PSPがここからどうやって考えるか真剣に考える12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
どうしたらPSPが勝てるか、真剣に討議しませう。
※だめぽやマンセースレ、VSスレでは有りません。

前スレ
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える(実質11)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103492681/
2名無しさん必死だな:04/12/21 17:26:26 ID:RMWK1d+j
2get
3名無しさん必死だな:04/12/21 17:27:13 ID:JrbdTIfx
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に逆転できる
4名無しさん必死だな:04/12/21 17:27:23 ID:9mfHopki
重複
5名無しさん必死だな:04/12/21 17:29:36 ID:dKZOquUe
_| ̄|○ ホントだ重複してーら

コッチが本スレね 失礼しますた
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103614098/l50
6名無しさん必死だな:04/12/21 17:32:18 ID:nfsbjvnc
スレ消費最近早いから次スレ候補でいいでしょう。
荒らし目的で立てたスレじゃないことは明らかだし。
7名無しさん必死だな:04/12/22 01:56:28 ID:NavWXCY3
取りあえず、消費したので
前スレ
PSPがここからどうやって逆転るか真剣に考える12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103614098/l50

過去ログ
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097139882/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097341861/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097766000/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100875982/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101487594/l50
8名無しさん必死だな:04/12/22 01:58:08 ID:NavWXCY3
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102141032/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102490075/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102949275/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える8(実質9)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102970512/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える9(実質10)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103386908/l50
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える(11)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103492681/l50
9名無しさん必死だな:04/12/22 02:48:15 ID:SG+lb3WV
こっちから消費?
10名無しさん必死だな:04/12/22 02:50:50 ID:MwjcVxsG
かな
さすがに寝るけど
11soniota:04/12/22 03:19:10 ID:+plbcXLZ
ども。
http://www.gamesarefun.com/news.php?newsid=4010
「そもそも何で筐体ひねったりするわけよ?」て質問があったので
適当に返事書いてきたよ。一応フォローも入れつつ。では寝ます。
12名無しさん必死だな:04/12/22 03:20:17 ID:bwe9vJWH
致命的なスレタイの間違いには誰もつっこまないのか
13名無しさん必死だな:04/12/22 03:20:39 ID:93kGQHWK
ついにSCEが開き直った!!
不良は修理扱いで交換しないと 小売店に説明。

http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/b5f9dda0cd40a3cd2ef4889c36cdf039
さて、今週はいよいよクリスマスである。
1年中で最も需要の高まるこの時期に至っても、
未だに初期不良に関する明確な対策を打ち出そうとしないSCEに業を煮やし、
担当の営業に直接詰め寄った者が何名かいる。
しかし、彼等が持ち帰った回答は余りにもお粗末なものだった。

回答1■今回の不良に関しては全て修理対応とする。
    新品交換、および返金などは一切しない。

回答2■修理には約1ヶ月かかると伝えておいて欲しい。
14名無しさん必死だな:04/12/22 03:37:03 ID:s/dBCi94
>1
スレタイトルくらいちゃんと書け!
15名無しさん必死だな:04/12/22 04:05:36 ID:DoZb/4i8
>>13
orz
16名無しさん必死だな:04/12/22 11:35:09 ID:h1GERS1V
昨日ラオックスゲーム館で初めてPSPの試遊台触ってきた。
やっぱあのグラフィックはすげーわ。
 で、PS2とPSP同じタイトルのソフトがあった場合どっちを
取るか、とか、DVD-VideoとUMD-Video(仮)の同じタイトル
があったらどっちをとるかというところでパイの取り合いに
なってしまうのではないかというのがあったけど、逆に、
PS2にPSPのタイトルを、DVD映画ソフトにUMD映画ソフト
を一つのパッケージにして売れば、PSP持ってないPS2ユーザ
やDVDで映画を楽しんでいる一般層に
「せっかくUMDのソフトがあるんだからどれ一つPSP買って
みるか」
と思わせることが出来るかもしれない。思わせたところで
本体が売ってないとどうにもならんけど・・・。
17名無しさん必死だな:04/12/22 11:46:01 ID:KydrG0Vt
>>16
どうしてもうまく行く仮定に「たられば」が2個以上連なってしまうんだよね。
それを埋めてくれる材料もないし、クリスマス前なのに…
18名無しさん必死だな:04/12/22 11:49:00 ID:3tHPgeJa
どれ上げてみるか。
19名無しさん必死だな:04/12/22 12:04:59 ID:Y7RRvt6g
なんでスレタイに「この先生きのこる」が入ってないの?
20名無しさん必死だな:04/12/22 12:06:29 ID:YwdhoMTO
書いてないので

まとめ

ハード面
・バージョンアップ急務(不具合修正及び対応フォーマット増加)
・周辺関連機器(PSX・スゴ録)との連携

ソフト面
・PSからの移植作品で急場をしのぐ
・自社開発でのキラータイトル作成

その他
・ソニピク/ソニーミュージックによるUMDタイトル投入
・店頭デモ機の拡充

逆転でなく生存なら
・アダルトソフト解禁
21名無しさん必死だな:04/12/22 12:07:41 ID:YwdhoMTO
問題点

販売/ユーザー
・機会損失(需要に供給が追いついていない)
・品質およびサポートが不十分

サード
・開発機材/ライブラリが不十分 (解消済み?)
・PS/PS2からの移植でも結構コストがかかる (上記によりPS2については解消?)
・現時点で市場が小規模
22名無しさん必死だな:04/12/22 12:11:08 ID:3tHPgeJa
>>19
きのこる先生スレはすでにあるからです。

PSPがこの先生きのこるには
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103125151/
23名無しさん必死だな:04/12/22 12:21:29 ID:iWBM+dkq
次スレは14ね。
あとこのスレタイ以外はNG。
ゲームに詳しくない人がわかりにくいので。
24名無しさん必死だな:04/12/22 12:24:25 ID:Y7RRvt6g
元祖きのこるスレまだ落ちてなかったんだ
報告乙
25名無しさん必死だな:04/12/22 12:36:58 ID:YwdhoMTO
さて、昨日はメモステの扱いで沸騰したままで終わったのかな?

善し悪しは別にして、既にあるメモステをどう利用するかに論点を
移すべきと考えているんだが、どうだろう
26名無しさん必死だな:04/12/22 12:39:06 ID:49vm1lT4
というか似たようなのが二つ立ってるがどっちが本スレ?
27名無しさん必死だな:04/12/22 12:39:15 ID:5Lo4jF+J
>>25
ビデオカメラやHDDレコーダーと連動して
簡単動画再生できるようにする。

そのためのメモステじゃないのかと。
28名無しさん必死だな:04/12/22 12:39:47 ID:CWNGiOT8
どうするもこうするも、所詮はメモリなんだから、
データを保存する、移す以外の使い道はない
29名無しさん必死だな:04/12/22 12:42:34 ID:Ojm/ZdT2
さわるメイドインワリオに不具合がでたことが
公式に発表されたみたいだけど
DSの売り上げにもPSPの売り上げにも
なんら影響は与えないだろうねえ…
30名無しさん必死だな:04/12/22 12:43:55 ID:YwdhoMTO
>>26
こっち

>>27
それはまとめの連携の所で既に言われてる罠
早急にやって欲しいねぇ

>>28
漏れ昨夜メモステでのゲーム配信を提案したんだがどうだろう
31名無しさん必死だな:04/12/22 12:44:23 ID:3tHPgeJa
>>26
こっちがいちおう先に立ったからこっちが先かなあ。
32名無しさん必死だな:04/12/22 12:44:51 ID:NoOuLHGw
>26
こっちの方が早く立ってるからこっちからでいいんでは
意味不明なスレタイがなんとも言いがたいが…
悪意があったわけじゃないようだからちゃんと使おう

さて、結構マスコミあたりではPSPはまだプッシュしてもらってるようだね
プッシュされたところで「じゃあ買おう」と思って店に行っても買えないのが痛いが
ソニーがどれだけ出荷を増やせるかが鍵になるだろうな…
世間は熱しやすいが冷めやすいからな
そろそろ危ないと思うが不具合が大々的に取り沙汰されるとなると終わりだ
33名無しさん必死だな:04/12/22 12:47:08 ID:CWNGiOT8
>>30
> 漏れ昨夜メモステでのゲーム配信を提案したんだがどうだろう
過去に、ロッピーやディスクシステムの書き換えなんかがそれほど成功しなかったことを考えると、
そんなにいい案ではないな。
それに、コピー対策が絶対に必要になってくるし。
それなら本体自体が持ち運べる利点を生かして、
内蔵HDDにインストールする、とかした方がまだよさそうだ
34名無しさん必死だな:04/12/22 12:49:02 ID:49vm1lT4
>>30-32
そうか、ありがとう。
35名無しさん必死だな:04/12/22 12:50:27 ID:YwdhoMTO
あぁ、そういや今日初めてDS触る機会に恵まれた

色々意見があったが、個人的にはちょっとチャチに感じたね
試遊機だから仕方ないけど、タッチパネルの傷も目立った
ソフトがさワリオしかなかったのが残念

PSPも早くデモ機充実してくれ…
36名無しさん必死だな:04/12/22 12:51:32 ID:Y2apHCV/
PSP所有者専用情報交換スレ 【総合分室】


PSPの所有者、もしくは近日中に購入確定者の情報交換専用スレです
PSPの否定や文句、安い正義をふりかざした悪意あるレスを禁じます。
守らない人はどんな内容であれ全て荒らし、煽り目的と判断し完全無視です。


総合のテンプレオワットルなぁ(´д`)あれじゃ誰も近寄らないぜ
37名無しさん必死だな:04/12/22 12:53:05 ID:NavWXCY3
メモステなら
http://www.memorystick.com/jp/index.html
一応、ここも参照にして話をする方がよいだろう。

>33
MG対応ならば、ネット配信という手もある。
あと承認とか。
もっとも、容量の大きいモノは高いし、クラッキングされればあまり意味はないが。
38名無しさん必死だな:04/12/22 12:53:11 ID:YwdhoMTO
>>33
配信って言い方が間違ってたね。販売
メモステのマーケットも広がって一石二鳥
ソフトはパズル系やPS移植の軽い奴

コピーに関しては、そこでマジックゲートって生かせないもんなのかねぇ

HDDはハードの再設計が必要になるので不可だと思われ
39名無しさん必死だな:04/12/22 12:53:50 ID:AhENDmwE
>>35
PSPのデモ機はもっと悲惨だぞ。指紋だらけ。
ピアノブラックにしたデザイナーは氏ねと言いたい。
40名無しさん必死だな:04/12/22 12:57:16 ID:KydrG0Vt
>>32
> さて、結構マスコミあたりではPSPはまだプッシュしてもらってるようだね

生番組じゃなければ年末進行で12月初、もしくは11月収録かもしれないからね。
41名無しさん必死だな:04/12/22 12:58:23 ID:MZRZN/8M
http://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/oshirase/index.html

任天堂は
ワリオの不具合を認め、謝罪した上で新品と無償交換

SCEはまずこの姿勢から見習え、と
42名無しさん必死だな:04/12/22 12:58:26 ID:CWNGiOT8
>>38
HDDは戯言だから気にしないでくれ

あと、販売ってソフトを突っ込んだメモステを売るってこと?
それって、まずはメモステが安くなることが大前提だしなぁ・・・。
43名無しさん必死だな:04/12/22 13:01:48 ID:rEn5bSUe
「逆転」で検索して来ていたのでこのスレタイはわかりにくい。
44名無しさん必死だな:04/12/22 13:02:28 ID:49vm1lT4
>>42
メモステ形状でも中身をROMにして出すことは可能だろう。
必ずしもフラッシュメモリの値段で考える必要はないかと。

汎用メモリの形状をそのまま使うのは、あっという間に吸い出されて出回るのが落ちだとは思うが。
45名無しさん必死だな:04/12/22 13:07:55 ID:CWNGiOT8
>>44
あー、メモステのスロットだけ活用してロード時間の短縮を図ってみよう、って話なのね
46名無しさん必死だな:04/12/22 13:10:36 ID:5Lo4jF+J
>>39
手に触れるところを光沢仕上げにしたのがよくない。
マットな仕上がりにすべき。
47名無しさん必死だな:04/12/22 13:12:08 ID:5Lo4jF+J
>>44
しかしメディアのコストがかかる分ソフトが高くならない?
ソフト価格を維持しようとしたら利益が減るし。
48名無しさん必死だな:04/12/22 13:16:38 ID:YwdhoMTO
>>42>>47
まずは普及させないと恐ろしい事になるか、と
49名無しさん必死だな:04/12/22 13:31:51 ID:49vm1lT4
>>47
ファミコンやSFCサイズのカートリッジならともかく、メモリーカードサイズになると
光学メディアに匹敵するほど安い。
生産工場が出来たばかりのUMDとなら、差ほど変わりないかと。
50名無しさん必死だな:04/12/22 14:02:37 ID:kyr3w/wD
PSPの超豪華なグラフィックと音声を一定のレベルでソフト開発しようとすると
コスト面でなかなか採算をとるのは難しい。

ソフトの単価を吊り上げても携帯機のソフトに対してPS2並みのソフト価格で売るのは
購買層を広げていかなくてはならない使命を負ったPSPにとっては現実的ではない。
現状で焼き直しソフトが多いのはそのせいでしばらくはPS2の焼き直しソフトが続く。

ある程度本体の台数が行き渡ってソフトの販売本数もそれなりに売れると
確信が持てて新規タイトルでソフト開発を始める頃には、
すでに携帯機のスタンダードはDSになっている可能性がある。

PS2からの移植は容易にできるハードではあるが、
新規ソフト開発となると機能が豪華なハードは逆に足枷になってくると思う。
結局のところ任天堂が提唱する「短小軽薄」なソフト造りが見直されるようになる。

・・・と、理屈で考えるとこうなるけど、実際の所はどうなんでしょうね。
51名無しさん必死だな:04/12/22 14:05:56 ID:NavWXCY3
>49
その理屈で言えば、NDSのROMカードはUMD並のコストって事になるわけだが。
流石にそんなには安くならないし、容量も少くなるだろう。
何よりも生産性は落ちる。
NDSと同じ、一度しか書き換えの出来ないフラッシュROMを採用するなら、有る程度はコストを
下げられるが、大量にROMソフトを出さないとやはりコストは高め。
ただ、それは売りには成らないけど、そう言う手軽に起動できるゲームは必要だろうねぇ。
52名無しさん必死だな:04/12/22 14:10:21 ID:NavWXCY3
>50
取りあえず、SCEが率先して安く見栄えのよいソフトを大量にリリースする事が重要だとして、
出来れば×箱に置けるテクモの様な「ハードの性能に惚れ込んで、市場の大きさを省みず、
ソフトをリリースしてくれる会社」が欲しいところだよ。
損得勘定は重要だけど、全てのメーカーがそう言う部分だけで動く訳じゃない。
…まぁ、どちらかと言えばコアユーザー向けのハードに成ってしまうけど。
53名無しさん必死だな:04/12/22 14:11:24 ID:YwdhoMTO
>>50
で、PSPはどういう策を取った方が良いか提案はある?

>>51
ここは一発そこに賭けないと、UMDのドライブ自体が普及しないから
その後の採算の展望も開けないだろう
ライトゲームとしてのラインナップをPS1タイトル12本位まとめて出せないかね
1ソフト/\4800ででも
54名無しさん必死だな:04/12/22 14:12:49 ID:z/Atyowf
PSPからゲーム機能を取り去って、携帯電話にしたら売れるよ
55名無しさん必死だな:04/12/22 14:13:43 ID:3tHPgeJa
>>54
それはきのこる先生の領域じゃないかな?
56名無しさん必死だな:04/12/22 14:17:01 ID:49vm1lT4
>>51
NDSのカードはセーブデータ用のフラッシュメモリが入っている分高めだろう。
ただ、ほとんど構造が同じ玩具用ロックマンバトルチップが10枚入りで1000円に満たない点からも、
ROMカード自体の値段はソフトの値段に大きく影響を与える程のものではないとも言える。
実際には、ROMカードで出せるものはROMカードで、容量が必要なものはUMDで、という
使い分けが理想なのだが。
57名無しさん必死だな:04/12/22 14:19:31 ID:NavWXCY3
>53
PS1のゲームは良く話に出るし何度も言うが、ボタンの数が足りない。
また、画面比率の違いや、再プログラミングの必要性も考えると、言うほどコストが安い訳じゃないだろう。
むしろ、PCのプロジェクトEGG見たいなモノを取り込めたら面白いと思うんだけど。
http://www.soft-city.com/egg/
まぁ、面白いだけだな(苦笑)。
58名無しさん必死だな:04/12/22 14:21:04 ID:q0RCxBXe
PSPは今の所、きちんとお金を掛けて
PS2チックに出来てる作品しか売れて無いみたいに見えるね。
59名無しさん必死だな:04/12/22 14:21:50 ID:NavWXCY3
>56
それは、セーブのいらないゲームをROMで出すって事?
手軽なのはよいけど、手軽すぎると、携帯アプリに喰われると思うなぁ。
ロックマンのバトルチップはROMじゃなくてICじゃないの?
60名無しさん必死だな:04/12/22 14:25:00 ID:abu7yjNq
今日学校で友人たちが「DS山積み、任天堂かわいそうだねw」と話していた。
また、PSPの不具合についても知らないようだった。
61名無しさん必死だな:04/12/22 14:26:38 ID:YwdhoMTO
>>57
そうなんだよね
PS2からの移植はまとめにもあるように、多少ハードルが下がっているみたいだけど
PSからがどうかが問題なんだよねぇ

EGGって初めて知ったわ
無線通信の利用で何とかならないもんかね

>>59
軽いゲームならセーブに入る時にメモリ上にデータ置いて、メモステ入れ替えとか
だめかね
62名無しさん必死だな:04/12/22 14:30:23 ID:49vm1lT4
>>59
セーブがいらないゲームを作るか、フラッシュメモリ領域を作るかはどうとでもなると思うが、
NDSがあの値段でソフトを出せているのだから、PSPで同じことが出来ないはずがないという事でもある。

まあ、みんゴルが携帯アプリになってしまった以上すでに食われているとも言える訳だが。
63名無しさん必死だな:04/12/22 14:33:34 ID:NoOuLHGw
>60
釣り?と思ったが一応。
まあそういうイメージが本当の一般の人の間ではまだあるのかも知れない。
でもそんな程度の認識の人は今はどちらのハードも買わないだろう。
1年経てば誰の目にも勝敗は決しているだろうし、
ゲームに興味はあるが今の現状を正しく把握できてないような人間は
その頃に勝ちハードを買うだけのことだよな。

本当の意味の一般人がどちらかを「勝ちハード」と認識する前に
ソニーは手を打たなくてはいけないわけで。
このまま何もせずに行けば、勝ちハードがDSになるのは目に見えてる。
64名無しさん必死だな:04/12/22 14:37:09 ID:CWNGiOT8
DS山積みっていうけどさ・・・

まさか、ディスプレイ用の箱を見て言ってるわけじゃないよな・・・
65名無しさん必死だな:04/12/22 14:37:10 ID:kyr3w/wD
>>53
とりあえずネット接続の面ではPS2より敷居は低くなったので、
携帯用に出している「FF7befor crissis」のような
「短小軽薄」なネトゲーを出していく事もPS2ならではの遊び方でもあると思う。

PSPが発表された時に参考出品として出していた透明なタッチパネルなどを同梱、
無線LAN環境がない場合イーサネット端子接続できるユニットも別発売するなど、
P2Pの概念でソフト開発をしてもおもしろいんじゃないかな。
66名無しさん必死だな:04/12/22 14:37:36 ID:NavWXCY3
>61
流石に入れ替えが必要となると、面倒だし、ダメじゃないかなぁ。
セーブを忘れる人が出そうだし、逆に終了するときの手間になるから。
電車とかでやると事故りそうだ(苦笑)。
ソフトの配信自体は、実はソニーもVAIO向けにやっているので普通に欲しいサービスではある。
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Game/
もっとも、メモステの値段がボトルネックだけど。
67名無しさん必死だな:04/12/22 14:40:38 ID:glsARNzS
>>65
ますますマニア向けの機体になりそうだな〜
本体と周辺機器とソフトで5万コースは確実かな

携帯機は初期投資2万が普及させるための上限じゃないかと思ってるんだが
ソニー製品買うような人たちは「経済観念」が我々とは異なるのかねぇ・・・
68名無しさん必死だな:04/12/22 14:48:24 ID:q0RCxBXe
PSPの逆転はちょっと現実味が薄くなりすぎてもう面白くないかも。
逆に任天堂がPSPを完膚なきまでに叩き潰す方法を考えてみたらどうかな?
69名無しさん必死だな:04/12/22 14:51:11 ID:JZ5KS3qG
>>60
そんなんいたら 普通に引くんだが
70名無しさん必死だな:04/12/22 14:51:30 ID:YwdhoMTO
>>66
うーん。ROMとして販売できればかなり廉価になることを期待できたんでね
フラッシュメモリとするなら、現状の採算ラインは幾らなんだろうなぁ
71名無しさん必死だな:04/12/22 14:52:51 ID:NgmjFqPz
週に10万台づつ出荷すると言ってるワリに
どこにも売ってないね。
72名無しさん必死だな:04/12/22 14:53:16 ID:NnH58gv7
PSのゲームが出来るようになったら巻き返せる
73名無しさん必死だな:04/12/22 14:54:05 ID:NoOuLHGw
>68
そんなヌルい思考実験なんて何も面白くないよ。
つーか現状のままなら間違いなく何年か先にはそうなるだろ。
方法を考えるまでもない。

不利な状況から逆転する方法を考えるから楽しいんじゃないか。
諦めたら終わりだよ。

てか本当に単純に出荷量増やすしかないと思うんだがねえ…
不具合があるわけだが、確かにソニー的にはそれを認めることは
体力的に無理なんだろう。誉められたこととは思わないが
とりあえず数を揃えて文句言う奴には対応して…その体力も足りないのかな。
74名無しさん必死だな:04/12/22 14:55:30 ID:YwdhoMTO
>>73
下手に現状のまま大量出荷すると、後の事態収拾の為に更にコストかかるぞ

つか煽りはスルーしてくれ
75名無しさん必死だな:04/12/22 14:57:05 ID:fQJVjYyd
PSPの画面が横長じゃなければもっと移植がやりやすかったのに
76名無しさん必死だな:04/12/22 14:57:30 ID:vKtWAuwa
初期不良祭りがおさまるまではこのスレも身動き取れないはずなんだが、
ソニーが材料出さないせいで過去スレの無限ループ地獄。
この地獄はいつまで続くのやら。

スレ進行が滞ると新しい人がきて既出ネタで参戦
        ↑            ↓
2、3スレで言いたいこと言い尽くして引退


ソニーが何らかの材料を出さない限り、このスレは1週間に1つ
立てる程度でいいと思うんだけどな。
それか、既出の議論が出ないようにテンプレの充実を図った方が
有意義な気がする。
77名無しさん必死だな:04/12/22 14:59:11 ID:YwdhoMTO
まぁね
まめに>>21-22を誘導してはいるんだが
78名無しさん必死だな:04/12/22 14:59:37 ID:y0c7OLEV
まるでたまごっちの再来だな。
PSPはワイドショーで取り上げられてないが。
そろそろ再出荷して欲しいぜ
79名無しさん必死だな:04/12/22 15:00:10 ID:YwdhoMTO
スマン
>>20-21ダタ
80名無しさん必死だな:04/12/22 15:00:39 ID:DDFlWkTM
>>76
語りたい人に自粛しろと言ってもな。
そんな権利無いし。無限ループ見たいくないなら
素直に見なければいいだけだ。
81名無しさん必死だな:04/12/22 15:08:48 ID:vKtWAuwa
>80
自粛しろじゃなくて、どちらかといえばエネルギーのロスを
おさえようって意味かな。
既に出ている意見であるなら、いちいち長文かかなくても済むし、
読むほうも負担にならない。

いいたいことはみんなたくさんあるけど、多数の人が感じてることは
いちいち書かなくてもいいわけで、そういう共感できてる多数派の
意見はテンプレにまとめて、そこを読んでもらおうってこと。
その方が読み手も書き手も楽だと思うよ。
82名無しさん必死だな:04/12/22 15:09:55 ID:NoOuLHGw
>74
でも実際、ソニーは不具合が出てるから出荷抑えてるわけじゃないんだよね?
もし不具合のせいで出荷抑えてるなら話は変わってくるんだけど。
現状避けられない不具合は□ボタンの件だけだし、
この件についてはソニーは絶対に不具合だとは認めないでしょう。
ユーザーとしては納得できない部分ではあるが
これを認めろというのは事実上販売停止と同じになると思うので無理かと。

電源入らないとかUMD飛ぶとかホワイトアウトとかの不具合については
とにかく数作れば交換対応もできるわけで
数が無いから修理対応、1ヶ月待ちとかバカなことになるわけで。
83名無しさん必死だな:04/12/22 15:11:18 ID:k6Ec/v3K
もうちょい簡単にネット対戦ができればなーいいと思うんだが
84名無しさん必死だな:04/12/22 15:11:34 ID:kyr3w/wD
PSPの付加価値である動画やウォークマン的使い方は当時未開拓だった
PS2のDVD機能と比べるとすでに市場に専用機としてあふれかえっていて
飽和状態だし今更セールスポイントしてプレゼンするには今ひとつ弱い。

ただPSPがコアユーザー向けというイメージがすでに一般化しているとすると、
DSを買って遊んでいるような女性や子供に更にPSPを買わせようとするには
ちょっと無理があるんじゃないかと思う。

本体の機能、同発のソフトの性格から考えるとDS&PSPというブランドイメージ
はすでにライトユーザー・コアユーザー、という風に
すでに住み分けされてしまっているような気がするんだよね。

でもコアユーザーさん達をターゲットにした市場でもちゃんと利益はでるし、
それなりにPSPも今後本体の販売台数を捌けた後ソフトからの利益もちゃんとでると思う。
潜在的購買層はまだまだいっぱいいると思う。

長々と語ってすんまそん
85名無しさん必死だな:04/12/22 15:12:09 ID:bOPKJFSu
ねら〜で知恵だしてどうする
問題はソニーが猛省して善処するしか方法はないだろ
自主性が大事だろw

考えてやる必要はない


86名無しさん必死だな:04/12/22 15:12:10 ID:DDFlWkTM
>>81
それはアンタが見た意見だからだろ?
だから見なけりゃいいじゃん、となる訳だが。
語りたい連中はエネルギー発散したいんだしさ。
それを止める権利は無いだろ?

既出の意見はスルー、これ。
87名無しさん必死だな:04/12/22 15:12:46 ID:vKtWAuwa
時々不勉強な人がきて粘着したりすると、
その人をなだめるだけでスレ半分消費したりとかあるから、
そういうループを避けるためにも、議論する人の土台は
ある程度作っておいた方がいいと思うんだがどうだろう?
88名無しさん必死だな:04/12/22 15:15:43 ID:49vm1lT4
そういう人はテンプレがあっても見ないだろう。
89名無しさん必死だな:04/12/22 15:16:39 ID:vKtWAuwa
あぁ、エネルギーを発散させたい人か・・・
じゃぁ仕方ないか。
90名無しさん必死だな:04/12/22 15:17:45 ID:rEn5bSUe
任天堂が「飽きられたら終わり」「異質」路線にこだわりすぎて自滅するのを待つよ作戦

長所 GC−GBA連動の失敗など、過去に例があり期待できないわけではない。

短所 岩田氏への世代交代が成功を収めつつあり、「異質」を唱えながらも体質がかわりつつある
    市場の縮小を見ると本当にゲームが飽きられ始めてる(市場縮小は携帯電話などとの競合?)
91名無しさん必死だな:04/12/22 15:18:53 ID:AhENDmwE
>>76
>ソニーが材料出さないせいで

マイナスの材料なら幾らでも補給されてるぞ(w
ていうか修理対応一ヶ月の報は、かすかな希望も摘み取る最悪の事態。
92名無しさん必死だな:04/12/22 15:19:32 ID:vKtWAuwa
テンプレだけど、エミュレータに関するものが入ってないね。
これについてもとりあげた方がいいんじゃない?
結構話題にのぼりやすいものだと思うけど。

>91
マイナス材料はねぇ・・・このスレじゃ使い道がw
93名無しさん必死だな:04/12/22 15:23:06 ID:YwdhoMTO
>>92
エミュ?すまんそのログ見過ごしてるわ。どんな話題だったんだ?
つーかエミュは論外な気もするが
94名無しさん必死だな:04/12/22 15:30:28 ID:MwjcVxsG
               |ヽ
               | |
               | /
          (⌒⌒) ┃
           |_||| | ∩
          ( ゚∀゚)彡
     ヽニニフ━⊂彡 
           |   |
・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・
・ ゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。
95名無しさん必死だな:04/12/22 15:36:22 ID:RFKMmrS8
まあどんな意見でもいいと思うが、
コメントしようがなければスルーでいいっしょ。
まあ、こういうことを書いてる俺も含めて逆にうざいよ。
96名無しさん必死だな:04/12/22 16:01:46 ID:VbY23MZj
PCがないと何も出来ないっていうイメージを
PCがあるとこんなに色々できるっていうイメージにすると良い
せっかくGKが任天堂は子供向けっていうイメージを植えつけたんだから
これを最大限に利用してやらないと
PSPはPCがあれば色々できる少し大人の商品みたいな感じで

そのためにメモリーディスクにスケジュールソフト入れて色々出来たりとか
簡単なミニゲームを100円で落とせたりとか
そういうチマチマしたサービスを展開させるとかどうだろう
97名無しさん必死だな:04/12/22 16:05:49 ID:JeN0W1Yu
どこいつやりたい層があんな色のハードを持ちたいと思うわけないよな
とっとと6色ぐらいバリエーション展開しなきゃ
98名無しさん必死だな:04/12/22 16:08:42 ID:vKtWAuwa
>95
そだな。既出でも書きたい人にとってはそうじゃないだろうし、
スレを2つ3つ読んであとは材料出るまで冬眠、
これがこのスレの正しい使い方なのかもな。

後に続くものよ、「PSP」、「逆転」、「真剣に考える」の
3つをスレタイに残しつつ頑張ってくれ。

>96
ゲーム機に限って言えば、ゲームするのにあれもこれも必要、
つまり周辺機器ありきというスタンスは受け入れられないんだよね。
ソニーがPDAじゃなくPSPを出してきた、という意味を考えると、
そういう戦略はライトユーザーには通用しないと思う。
99名無しさん必死だな:04/12/22 16:09:43 ID:YwdhoMTO
>>96
なんかまるっきりPDAみたいだねw
100名無しさん必死だな:04/12/22 16:18:35 ID:M8oVo2hW
結局PCで加工した動画や音楽データを持ち歩くならPDAの方が手軽なんだよなあ。
101名無しさん必死だな:04/12/22 16:23:56 ID:Cv5A8QGE
そもそも論として
ゲーム機で動画を見るってことにそれほど必要性が無いってことでは?
PS2でDVD見れるようにして好評だったから
勘違いしちゃったんだろうけど
あれはただ単に、据え置きDVDプレイヤーとしても安くて需要があっただけ
携帯動画プレイヤーにいまのところ需要があるとは思えない
102名無しさん必死だな:04/12/22 16:24:41 ID:MB8UB7pp
どっかの販売店なんかでは、
PSPにはこんな使い方もできますよ的なチラシが用意してあって、ちょっと感心した。
よく見なかったんで、多分販売店が独自に用意したものだとは思うんだが。
こういうの、本来ならもっとメーカーが積極的に用意するもんじゃないのか?

だがいかんせん、本体が売り切れでチラシの存在が浮いてた。
そしてなぜかPSP販促コーナーにはDS発売中の張り紙が…orz
103名無しさん必死だな:04/12/22 16:25:46 ID:CWNGiOT8
PDAならタッチパネルのあるDSの方が近い・・・
104名無しさん必死だな:04/12/22 16:30:09 ID:qFChuBH3
>>90
任天堂には、過去にバーチャルボーイという苦い経験がある。
DSは確かに異質だが、その経験を十分ふまえていると思われ。

俺が期待するのは、日系ダイヤモンドにもあったが、GBAを卒業した世代。
DSのメインターゲットがGBA世代なら、その上を狙ったPSPは正解だと思う。

DSが欲しい人は、ほんとにさらっと出来るゲームやポケモンがやりたい人。
PSPは、PS2出ているようなゲームがやりたい人。
って考えると、きっちり住み分けは出来ると思う。

↓のような層にアピールしていくのがいいんじゃない?
PS2は持ってるけど、ゲームは数ヶ月に一回しかやらない人。
兄弟や夫婦でゲームを同時にやりたいけど、PS2を2台買うことにためらいがある人。
MP3プレイヤーは欲しいけど、そのためだけに何万も出したくないって人。
105名無しさん必死だな:04/12/22 16:31:49 ID:Dh4BQID/
PSPはターゲットが悪い。
ターゲットの見直しをしないと駄目だろ。

10代後半から20代前半のPS2でウイイレやMGSで楽しんでる層でしょ?

・大人になりたがってる思春期のゲーオタ 10代後半
・童心を失っていないPSジェネレーション 20代前半

こいつらが一人残らずPSP買ったとしても100万台も売れないだろう。
106名無しさん必死だな:04/12/22 16:36:00 ID:CWNGiOT8
>>104
そりゃ、住み分けは出来るだろうけど
携帯ゲーム市場=子供向け市場、ということを考えると、
その手の住み分けをしたところで、
低いレベルでの一定のシェアを確保するだけにとどまるんじゃないのか?
言ってしまえば、ただ生き延びてるだけ。
しかし、赤字ハードのPSPだと、生き延びてるだけじゃそのうち息絶えるんだけど
107名無しさん必死だな:04/12/22 16:37:45 ID:vI7Cu3aG
20台前半ってどっちかというとFC、SFC世代だぞ
108名無しさん必死だな:04/12/22 16:39:06 ID:Dh4BQID/
>>107
FC世代は30代前半、SFC世代は20代後半。
それ以下はFC・SFC世代とは認めない。
109名無しさん必死だな:04/12/22 16:40:36 ID:Dh4BQID/
つーか、野球を見ない世代はPS世代。
FC世代の中にはサッカー好きな奴もいるが、きっかけはキャプつば
110名無しさん必死だな:04/12/22 16:43:59 ID:VGtzrSoM
20代後半は最後のファミコンブーム直撃世代じゃないの?
111名無しさん必死だな:04/12/22 16:44:09 ID:CWNGiOT8
>>108
じゃあなにか、FC・SFCでバリバリ遊んでた24の俺は何者だ。
SFCが出たのが俺が11〜12歳ぐらいのとき。思いっきり遊びたい盛りじゃねーか。

まさか、高校生ぐらいが中心となって遊んでるとか思ってんのか?
そのころには立派に色気づいたり部活動に邁進したりして、
ゲームでわいわい言ってるのはヲタクだけだよ。


俺みたいに
112名無しさん必死だな:04/12/22 16:45:47 ID:eowRvsfr
19だけどバリバリファミコンで遊んでたよ…ソフトも20本ぐらいある
113名無しさん必死だな:04/12/22 16:49:16 ID:Ze91nYud
一般的に「大人になる」=ゲーム卒業な希ガス。

DSが「一度ゲームを離れた大人」ってもターゲットに
しているのはメーカーも公言しているところだしな。
114名無しさん必死だな:04/12/22 16:56:26 ID:qFChuBH3
>>113
俺の周りを見ると、そうでも無いんだよ。
30過ぎても立派にゲームしてる。
DQ8の購入世代がわかれば、きっと考え方も変わるよ。

で、俺が言いたいのは、
携帯ゲームはやりたい、でも子供向けのゲームはやりたくない。
最新ゲームをやりたい、でもPS2でやるのは面倒だし時間が無い。
って層が、確実に存在してるってこと。

まあ、そういう層にどれぐらい人数いるのかが問題だけどね。
115名無しさん必死だな:04/12/22 16:59:46 ID:gaJ86DVK
>>114
そんな層はほとんどいないよ。
116名無しさん必死だな:04/12/22 17:02:20 ID:glsARNzS
>>114
いや>>113はある意味正しい事を言ってると思うゾ
「大人」を意識する年齢になると一時的にゲームやアニメから卒業するヤシは多いからな
本当の意味で「大人」になった時にゲームやアニメから卒業してるかどうかは別だと思う

子供が手を離れたのでそれまでのセダンを捨ててスポーツカー買うようなのと似てるトコロはあるかもな
117名無しさん必死だな:04/12/22 17:03:59 ID:HYdLnAXB
自分24だけどPSが出たのが中2だからな
んで一番ゲームをするであろう子供の時がFC→SFCだ
118名無しさん必死だな:04/12/22 17:06:15 ID:XuD6pQLA
昔いたバイト先では先輩がそろいもそろってセガマニアだったな
休憩中に「つまんねー」とか言いながらヴィジュアルメモリいじってたのが印象的
漏れ自身はファミコン世代だけど一時PS派になって今はアンチソニー
今の任天堂路線は支持してる PS1当時はソニーは消費者の味方に思えたな
ソフト安いしコンビニ販売とかも新しい時代キターと思ったよ 当時はね。今は…
119名無しさん必死だな:04/12/22 17:06:59 ID:9Rky/16i
俺22だけど結局一番やったのはFCだなあ。SFCは買ってもらえんかったよ…。
中2のとき小遣い貯めてSS買ったときはすげー感動したなあ。
120名無しさん必死だな:04/12/22 17:09:49 ID:XhAz14Hi
>>119

そうなんだよなー。俺も似た経験有る。

だから、ソニーには、小遣いためてPSP買った子にちゃんと接して
やって欲しいわけで。
121名無しさん必死だな:04/12/22 17:13:45 ID:HYdLnAXB
PS1当時はセガファン以外(まあこれは仕方ないが)は悪く言う人いなかったと思うな
A4の車窓モードの雲の綺麗さに感動したことは今でも思い出せる
122名無しさん必死だな:04/12/22 17:20:00 ID:unOhvKV6
>>121
N64のソフトラインアップは微妙だったが。。。
期待していたのに orz
123名無しさん必死だな:04/12/22 17:24:01 ID:VbY23MZj
>>115
否定してどうするよ
PSPが子供向けでないっていう欠点を直すより
PSPが大人向けっていう長所(欠点でもある)を伸ばしてやるほうが
戦略的には楽だろ

俺のいる大学なんか金あるけどGBAはポケモンゲームだろ?っていう認識ばっかりだぞ
携帯ゲーム機に興味ないわけじゃないけどガキゲーしかないから買わないってやつばかり
そこで華麗にPSP登場っていうシナリオなんだからそこをもっとアピールしないと
それ考えると圧倒的なソフト不足がすげーネック
124名無しさん必死だな:04/12/22 17:28:12 ID:8JjJfFtJ
つーかマジで小遣い貯めて買った子供のPSP
が不良品だったり、お父さんからの
クリスマスプレゼントのPSPが不良品だったとしたら
どれほど悲しい思い出としてのこるんだろうか。

そこまで考えるとソニーとクタラギは一辺
地獄に落ちればいいと思う
125名無しさん必死だな:04/12/22 17:28:16 ID:glsARNzS
>>123
そういう視点がソニーには無かったというのがイタイよな
バイオだって最初から一般に受け入れられたんじゃなくて
あのデザインがクリエイター系の一部に受けてそれから口コミ→メディアで取り上げ→一般に浸透
って図式じゃなかったっけ?

PSPもそういう路線で売り込んでれば・・・・
って事ができなかったのはやっぱPSXでコケたのが痛かったのかねぇ・・・
126名無しさん必死だな:04/12/22 17:28:51 ID:qFChuBH3
>>116
そういう世代って、音楽を聴くとかに走ったりするから、MP3も聞けるとか理由を付けて
PSPを買うってことは、十分あり得る。
127名無しさん必死だな:04/12/22 17:29:22 ID:rEn5bSUe
家族全員の年賀状作り疲れたー

>>114
>携帯ゲームはやりたい、でも子供向けのゲームはやりたくない。
>最新ゲームをやりたい、でもPS2でやるのは面倒だし時間が無い。

前者のニーズは満たせる可能性が高い。
後者のニーズはPSPの携帯性、ロード時間を考えると満たすのが難しいように思う。
どこで、どんなゲームをやってもらうかすぐには浮かんでこない。
128名無しさん必死だな:04/12/22 17:32:31 ID:CWNGiOT8
>>126
MP3市場は既にiPodの独壇場。
元々持ってなかった乗り遅れた人たちが買う可能性はあるが、
既に残りの市場規模は少ない
129名無しさん必死だな:04/12/22 17:34:02 ID:glsARNzS
>>126
そこなんだよな
PSPが「ゲームできるPDA」だったら間違いなく受けてたはずなんだ
十字キーとABボタンが付いててもね

ところが発売されたのは多機能携帯「ゲーム機」だろ?
手に取って「いいなぁ」って思っても二の足踏む可能性も高いんだよな

その点ゲーム一本のDSなら「子供とのコミュニケーション用に二台」なんて言い訳も成り立つわけで・・・
130名無しさん必死だな:04/12/22 17:35:34 ID:qFChuBH3
>>127
みんゴルがジャストフィット。
けど、インパクトが足りない。

>>128
中高生には、iPodはちょっと敷居が高い。(価格やPC等の環境が)
そういう世代にはいいんじゃないかと。
131名無しさん必死だな:04/12/22 17:36:42 ID:mPyCdUfZ
>>130
>中高生には、iPodはちょっと敷居が高い。
プレイやん
132名無しさん必死だな:04/12/22 17:39:20 ID:glsARNzS
>>130
うん、言いえて妙・・
PSPはまさに中高生世代の「ちょっと大人を意識したい」心理をくすぐる商品だよね
俺も高校生の頃、クールなイメージのソニー製品ばかり買ってたからよくわかる
133名無しさん必死だな:04/12/22 17:39:21 ID:CWNGiOT8
>>130
PCはPSPでも同じだし、価格はiPod miniが出たからそうでもないんじゃねーか?
どっちにしろ、確実に競合してるし、見劣りすると思うが
134名無しさん必死だな:04/12/22 17:40:22 ID:XhAz14Hi
俺も昔は、イメージ重視でケンウッドばっか買っていたなー トオイメ
135名無しさん必死だな:04/12/22 17:41:26 ID:bCRveIsR
iPODは中高生でも楽楽運用できるよ。
miniでなくてもそんな高くない。下手なミニコンポよりゃ安い。
今やPCの無い家っても珍しくなったしな。

レンタル+MDよりも、ny+ピーコ+iPODのが小遣い少ないガキには魅力的だし。
あんま誉められた運用じゃないが…。
136名無しさん必死だな:04/12/22 17:41:51 ID:u3oRxFZA
改造ツールやコピーソフトをDSより実用化されれば形勢逆転?
137名無しさん必死だな:04/12/22 17:43:48 ID:eRY8NH6/
iPodが何であんなに売れてるのかわからん
電池の持ち凄く悪いじゃん
138名無しさん必死だな:04/12/22 17:44:31 ID:glsARNzS
オーディオなんかはクラス内でも結構派閥が出来てたりして
音質とか機能とかで議論白熱してたのを思い出したよ

確かに相撲は相手いなくちゃ面白くないよな
PSPも、たとえシェアは奪えなくても地道に育てていって欲しいね
まずは不具合が出そうな部分の改良から始めるべきだろうが・・
139名無しさん必死だな:04/12/22 17:45:32 ID:I71tIwfo
PS2と抱き合わせで売ってみるとか
140名無しさん必死だな:04/12/22 17:46:05 ID:CWNGiOT8
>>137
イメージ戦略。
あと、MP3プレイヤーでCMやってるのがiPodだけ、っていう現状と、
他のがどれも言うほどパッとしない、ってのがある
141名無しさん必死だな:04/12/22 17:59:09 ID:qFChuBH3
>>133
価格が同じぐらいだとしたら、音楽だけに固執しないライトユーザーは、
あれもこれも出来るPSPの方が魅力的じゃない?


>>131
金が無くてMP3重視なら、GBA+プレイやんでいいんだよね。
プレイやんって、PSPだけじゃなくてDSやiPodも食いそう。
142名無しさん必死だな:04/12/22 17:59:15 ID:tfwtseUK
任天堂:ニンテンドーDSの年内出荷台数上方修正-日米で需要旺盛
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aM7Ds5FX4WHo&refer=jp_japan
143名無しさん必死だな:04/12/22 17:59:28 ID:45m5fwy0
http://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/oshirase/index.html
当然といえば当然のこういう対応さえ某社もしっかりしてりゃな
144名無しさん必死だな:04/12/22 18:03:55 ID:jaZYsXDk
結局音楽や動画を外に持ち出して楽しもうなんて、
今まで散々PDAや専門機でやってきたこと。
ビジネス用途を踏まえたPDA機能をつけた所でPDAとしてPSPを持ち歩くには
恥ずかしくてちょっと無理がある。

話題がループするようだけど結局の所ゲーム機としていかに魅力のあるものに
するかでしょ。
となるとソフト次第・・・。またループしてるなw

でもDSと同等の数を発売日に用意してたらひょっとしてPSP圧勝だったかもしれんな。
そこを考えると任天の販売戦略は成功だったと思う。
PSP買う前に市場はもうDSで溢れてて追加でPSP買う人なんてゲーオタだけでしょ。
145名無しさん必死だな:04/12/22 18:04:36 ID:mPyCdUfZ
>交換は、宅配便業者が予めご連絡のうえ、ご自宅にお伺いし、
>交換用の新品をお持ちして、現在お手元にある商品を回収

ここまでやるか・・
146名無しさん必死だな:04/12/22 18:07:05 ID:3UnwGLCO
>>145
不良品の対応として一般的に行われていることだよ、それ。
任天堂が特別ってわけじゃない。
147名無しさん必死だな:04/12/22 18:07:26 ID:SY5H0ICu
やってないどこかの会社が異常ってだけだよね
148名無しさん必死だな:04/12/22 18:08:00 ID:eTZEGGvb
それでレボ売れれば安いものだってこと。SONYには理解できない行動だが。
149名無しさん必死だな:04/12/22 18:11:42 ID:mPyCdUfZ
>>146
あら、そうなの?
不良品の交換なんてしたことないから知らなかったよ・・
150名無しさん必死だな:04/12/22 18:13:07 ID:sIMDNNMB
>>145
GCのPSOでも同じような交換方式だったような
151名無しさん必死だな:04/12/22 18:14:02 ID:DDFlWkTM
>>141
プレイやんはDSでも使えるから。

後、あれもこれも出来ることについては
個人的な感想だが、あんまり魅力は感じないな。
何故かって言うと、複合機は専用機より性能が悪いってイメージがある。
実際バッテリーの持ち悪いからなぁ。
152名無しさん必死だな:04/12/22 18:24:54 ID:6W91Aps2
>>124
実際そういうケースもあるわけで…
ttp://neo-prison.txt-nifty.com/dame/2004/12/pspnds.html

この子のPSPが今も問題ないことを願ってやまない。
153名無しさん必死だな:04/12/22 18:27:50 ID:k6Ec/v3K
>>145
Yahooのモデムですらそんな感じだったぞ
154名無しさん必死だな:04/12/22 18:34:40 ID:Y2apHCV/
GTAもPSPで出るみたいだし
徐々に劣化移植専用ハードになりつつあるな(´д`)
155名無しさん必死だな:04/12/22 18:48:15 ID:eTZEGGvb
この機体UMDでコンテンツビジネスやるのが目的でゲームは
おまけだったと思うんだが、UMDのコンテンツどうなってるんだ?
まるで音沙汰なしだが情報ないのかな。
156名無しさん必死だな:04/12/22 18:51:29 ID:sIMDNNMB
今は冬だからいいけど、
夏になるとアウトドアでのプレイでNDSより評価酷くなったりしないかな
生き延びても夏前に勝負をかけないとつらそう

まあPSPはそういう遊び方考えてないみたいだけど
157名無しさん必死だな:04/12/22 18:51:38 ID:jaZYsXDk
GTAはやっぱ大画面のテレビでしょ
大人同士で集まって無線通信でバトルして遊ぶなんて事はまずないよな。
それにしてもPSPの画面を長時間見続けると異様に目が疲れる・・・。
リッジなんて30分が限度・・・。
158名無しさん必死だな:04/12/22 18:53:43 ID:3tHPgeJa
>>155
水面下ではいろいろ動いていたと思うが、
結局どこの支持も取り付けることが出来なかった模様。

じゃなかったら発売時に映画UMDが同発で何本かでるはずだし。
159155:04/12/22 18:59:16 ID:eTZEGGvb
やっぱりそうなのか。同発タイトルなしの時点で破綻してる。
それでゲーム機にきりかえたのかな。UMDの容量は映画でなくても
生かせるはずだが、あの重装備高価格の機体をゲーム専用機に流用
の形か。つらいな。
160名無しさん必死だな:04/12/22 18:59:46 ID:YwdhoMTO
さんざガイシュツだが、ソニーグループ位は動けっつーの、マジで
161名無しさん必死だな:04/12/22 19:01:52 ID:jaZYsXDk
>>158
確かに映画をPSPで観たいなんて誰も思わないしね
162名無しさん必死だな:04/12/22 19:02:12 ID:CWNGiOT8
最初は負け組企画3つも詰め込んでたんだから、
ひとつ(何とかっていうMP3と競合する音声圧縮技術)を切り捨てたところで、
もういっぱいいっぱいなんだろう。

メモステもUMDも切り捨てられない。でも負けてる。身動き取れない。
どうしようもないわな。
163名無しさん必死だな:04/12/22 19:03:33 ID:3tHPgeJa
>>160
スパイダーマンぐらいだしてもいいのにね。
ソニーの映画部門とSCEは仲が悪いのかな。
164名無しさん必死だな:04/12/22 19:03:35 ID:YwdhoMTO
ATRAC3な

全てソニーが著作権に拘りすぎた結果なんだよな…
何とかならんかね
スレ違いの議論になってしまうが
165名無しさん必死だな:04/12/22 19:06:12 ID:535WJ7D8
166名無しさん必死だな:04/12/22 19:15:28 ID:DDFlWkTM
そういえば思ったんだが
なんでPSPにはデジカメ無いのかね?
普通有りそうなのにな。
167名無しさん必死だな:04/12/22 19:16:20 ID:YwdhoMTO
入らないってのと、ウォークマンという名前の問題とじゃないかな
168名無しさん必死だな:04/12/22 19:21:02 ID:eTZEGGvb
デジカメはUMDが真ん中に居座ってるからな。
NDSの方は搭載できそうというか隠し球でプレイやんみたいにでるかも。
169名無しさん必死だな:04/12/22 19:26:19 ID:qFChuBH3
>>166
接続するカメラのモックはあったような。
だけど、デジカメ代わりにするには大きいなあ。

それより、メモステが入らないのがマジむかつく。
デジカメってメモステが多いよね。
フォトビューワーとしてPSPは、かなり有効だと思う。
それが出来ないってのが許せない。

動画再生も出来るんだから、容量を大きくしやすいメモステの方がいいと思うんだが。
Duoは携帯電話のような、もっと小さなデバイス向けの規格でしょ?
170名無しさん必死だな:04/12/22 19:32:39 ID:Y2apHCV/
>>169
あのバカでかい液晶のせいでスペースなくなったのではないかと
171名無しさん必死だな:04/12/22 19:35:36 ID:DDFlWkTM
しかし、考えてみると
PSPって携帯電話とバッティングしまくりだな。
携帯だとゲームはPSPより劣るものの、それ以外は優れているしさぁ。
いっその事、ゲームに強い携帯電話にすれば良かったんじゃないのかね。
172名無しさん必死だな:04/12/22 19:43:30 ID:bYApnUUD
多機能なのに、その機能が芸術的なまでに足の引っ張り合いなんだよな…
かといって本業のゲーム部分をアピールしようとすると、
その高性能さゆえにPS2と食い合ってしまうし。難しいな。
173名無しさん必死だな:04/12/22 19:45:12 ID:o0F5vvcw
任天堂はどうなるんだるう。
今はポケモンが牽引するGBASPの収入で食っているだけの会社なのに
そのGBASPの売り上げが落ちたらもうおしまい。
来年の今頃は任天堂の存在はなくなり
宮本と岩田は路上生活者になってるかもね。
ソニーは容赦ない。
ビジネスは冷酷だ。
任天堂を許さないのだから。
174名無しさん必死だな:04/12/22 19:48:37 ID:mwnTPSAY
>>173
任天堂の心配より
ソニーの心配をしよう。
175名無しさん必死だな:04/12/22 19:48:39 ID:3tHPgeJa
どこを縦読みするんだろう。
176名無しさん必死だな:04/12/22 19:48:42 ID:/ZyYr3Yp
ソニーに任天堂みたいな対応を期待しても無駄か
この件でPSP買うためのお金を他のことに使った奴もいるだろうし
グラフィックカードとHalf-Life2とか
GT4と専用コントローラーとか
一度離れた客と信頼はそうそう戻ってこないぞ
177名無しさん必死だな:04/12/22 19:48:54 ID:JZ5KS3qG
>>173
あの・・DSにGBA相互ついてますけど?
ポケモン無くてもソフト売れてますけど
178名無しさん必死だな:04/12/22 19:48:54 ID:o0F5vvcw
ソニーは本気だってことだ。
携帯市場を独占できれば任天堂は息ができなくなる。
ソニーの技術力とサードとの関係は
任天堂には絶対追いつけないから。
任天堂にはポケモンしかない。
それをよくソニーは知っている。
任天堂が完全に死ねばソニーは利益を独占できる。
179名無しさん必死だな:04/12/22 19:50:53 ID:qiB7f7os
社員乙
180名無しさん必死だな:04/12/22 19:52:20 ID:vai9im+P
>>178
さすが負債が二兆円近くになってる企業は言うことがちがいますね

最後は再生機構にすがればいいだけですからね
181名無しさん必死だな:04/12/22 19:52:39 ID:/ZyYr3Yp
>>178
逆にソニーに今全社挙げて本気にならなくていつ本気になるつもりかと問いつめたい
余裕こいてんじゃねーよと
182名無しさん必死だな:04/12/22 19:52:39 ID:SB1OZG6D
いいスレタイだな
もはや逆転の二文字はない
183名無しさん必死だな:04/12/22 19:53:11 ID:y5x51WEw
三ヶ月くらい前からタイムワープしてきた人が多いスレですね。
184名無しさん必死だな:04/12/22 19:53:43 ID:JZ5KS3qG
ソニーの対応の悪さや 出荷台数をみると本気だとは思えませんが

あとポケモン死ねば 終わりって 
ポケモンが新でもニンテンは十分食っていけるんですが

サードも売れてるハードにほうに出してるだけだし
技術力も他からいくらでも借りられますけどね

はっきり行ってソニー撤退は近い
185名無しさん必死だな:04/12/22 19:54:32 ID:/kqLe5LV
ソニーが携帯市場を維持しようとしたら
その隙にマイクロソフトに据え置き市場制圧されてしまうよ。
ただでさえ次世代機では北米やばいのに。
マイクロソフトは据え置き一本に絞ってるのは正解だと思う。
186名無しさん必死だな:04/12/22 19:54:45 ID:SB1OZG6D
仮に任天堂をハードから撤退させたとして
MSについたらどうするとか考えないんだろうか
187名無しさん必死だな:04/12/22 19:56:45 ID:MbRogZ/H
下趣味も逆転のシナリオは思いつかないようで…
188名無しさん必死だな:04/12/22 19:57:06 ID:RgRmnL+H
任天堂は今後三年間何も作らなくても経営が大丈夫な会社ですが何か。
189名無しさん必死だな:04/12/22 19:59:24 ID:/ZyYr3Yp
>>184
大金を掛けたPS3を出さずに撤退すれば借金返せなくて確実に倒産
銀行もどれほど借金があってもPS3が出るまでの間は待ってくれるだろうし
PS3を出すまでソニーは絶対に倒産しない(その後は知らん)
190名無しさん必死だな:04/12/22 20:00:47 ID:vz2RBicY
>>188
8年じゃなかったっけ?
開発費とか入れるとわからないけど
191名無しさん必死だな:04/12/22 20:02:03 ID:kAIkejHs
ソニーはもうまともに考えることもできない痴呆症の老人の様だってことか<スレタイ
192名無しさん必死だな:04/12/22 20:02:52 ID:/ZyYr3Yp
PS3が出るまでの間は多少借金が増えても大丈夫
PSP事業もそれまでの間は続けるだろう
193名無しさん必死だな:04/12/22 20:03:15 ID:bYApnUUD
>>184-185
本体のソニーがSCE頼みなのにゲーム市場撤退なんかしたら
それこそ一巻の終わり。

だからこそ、ここで踏ん張らなくちゃいけないのに
いつまで殿様商売のつもりで居るんだろうか。

相手は携帯機市場においてどんな相手もことごとく
跳ね除けてきた最強の敵ですよ?余裕こいてる場合じゃないっつうの。

ただでさえモノが用意できてない上に初期不良祭りまで起こってるんだから。
194名無しさん必死だな:04/12/22 20:04:41 ID:qiB7f7os
PS3が出たらさらに赤字が増えるんだけどな
195名無しさん必死だな:04/12/22 20:06:34 ID:eTZEGGvb
M$と価格競争がある。金はいくらあってもたりん。
ここで出血する余裕はないはずだが。馬鹿なのかねえ。
196名無しさん必死だな:04/12/22 20:06:57 ID:8drGfE2o
ソニーはゲーム事業から撤退したほうがいいだろうね。

PS2の費用を回収出来たと思ったら、PS3の開発費用に消え、
PSPでは赤字を垂れ流しながらの任天堂相手に一人ベトナム戦争。

どう考えてもゲーム事業は続けるだけ無駄。
197名無しさん必死だな:04/12/22 20:08:32 ID:vz2RBicY
本業ですら赤字部門があるくらいだしな
198名無しさん必死だな:04/12/22 20:09:09 ID:mwnTPSAY
任天堂は自社でソフトが作れて
それだけでファンは買ってくれるからな。

負けハードと言われるGCでも
利益を出し続けてるし。
199名無しさん必死だな:04/12/22 20:13:25 ID:b8gGG32c
PSPの方が半年以上前に発表したのに
DSに完敗か
なんでこんなに差が付いてんだろう・・・・・
200名無しさん必死だな:04/12/22 20:16:43 ID:eSKHwul4
そりゃ本家ともぐりの差だな
201名無しさん必死だな:04/12/22 20:23:15 ID:bYApnUUD
>>199
任天堂の資産(GBA)+新しいアイデア+広告展開のうまさ+ソニーの焦りによる失策。
202名無しさん必死だな:04/12/22 20:33:09 ID:oDWawSWo
自分で「PS2の収穫期」と言ってたのに、作物を刈り取らないうちに
焼畑やっちゃたようなものではないかと。>現状

>>199
クタラギ氏がUMDを高々と掲げた時点では「何一つ実態のあるものが
無かった」と考えるのが妥当かな。
そうでなきゃ説明がつかないと思う。
203名無しさん必死だな:04/12/22 20:37:26 ID:hix9jym3
>>193
しかし今回のPSPの他のグループ内商品との連動の悪さはどう思う?

メモステでデータを自在にやりとりできているならなら
PSPをビューワとして評価することもできるが
実際には使い勝手の悪い状況になっている。

強みがまったくいかされてない。
204名無しさん必死だな:04/12/22 20:39:41 ID:hix9jym3
>>199
発表の時期と準備を進めていた期間は同じじゃないだろうしね。

もしPSPの開発期間がDSより半年長くても
DSはそれまでのGBのノウハウの上に成り立っているし
ゼロからスタートしたPSPが
半年のアドバンテージだけでは追いつけるものではないでしょ。
205名無しさん必死だな:04/12/22 20:41:18 ID:bYApnUUD
>>203
だから「ここで踏ん張らなきゃ」と言ってる。

ソニー内部での連携のとれなさは致命的。
協力し合って多機能を生かして一儲けしなきゃいかんのに
結果的に足の引っ張り合いで全然生かされてない。

まるで自ら倒産したがってるとしか思えないんだけど。
206名無しさん必死だな:04/12/22 20:41:29 ID:eTZEGGvb
DSは既存の技術で作られてるからね。アイデアさえあればハードもソフトも
短期間で安くできる面がある。
207名無しさん必死だな:04/12/22 20:42:47 ID:ipKEUE0P
徐々にだが撤退しかない。
傷口が広がらないうちに早めに手を打たないと
PS3にも影響すらしてくる。
DSの好発進である程度受け入れられる
ことが分かった任天は「レボリューション」も
攻撃的に展開してくるのは必至。
関係ないが横井氏の
「すごい商品よりも売れる商品を作る」
これをそのまま実行したのが両機種であって
結構、参考になった会社もいるのだろうな。
208名無しさん必死だな:04/12/22 20:45:56 ID:eTZEGGvb
ここで踏ん張っても傷が広がるだけ。
踏ん張らない方がよい。ゴーンならすぐ止めるだろうね。
しかし発売10日でこれか。ひどいもんだ。
209名無しさん必死だな:04/12/22 20:50:25 ID:mwnTPSAY
>>207
レボが出ても、PS3と
住み分けは出来そうだけどな。

あまりにレボが異質すぎて、
従来のゲームがやりたい人はPS3を買うと。

十字やボタンがないゲーム機なんて考えられないし
今まで通りのゲームをやりたい人も必ずいるだろうから。
210名無しさん必死だな:04/12/22 20:52:45 ID:Dh4BQID/
>>180
5兆だから
211名無しさん必死だな:04/12/22 20:54:09 ID:5OesO1K1
そういえばまだ発売からたった十日なんだよな…
激動の十日間だった
212名無しさん必死だな:04/12/22 20:56:53 ID:8JjJfFtJ
子供が手にする物と言うのとクリスマスプレゼントだと
言うことを考えればやはりクタラギは
一度地獄の猛火にやかれた方がよい
213名無しさん必死だな:04/12/22 20:57:08 ID:LafHQPno
あーまだ10日しかたってないんだ
なんかもう既に勝負がついた感があるから半年ぐらいたったと錯覚してしまった
そうかまだ10日なのか・・・それで勝負が見えてるって・・・
             ☆  +     ☆
        @ノノハ@
       /( ^Д^)ヽプギャーーーッ  ☆   +    + 
.     ='ア\ ヽ__/`〉フ\  
    //´\`m9 // \ \       ☆     +
   // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
   / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
   | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
   \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
    `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +      + 
        /ヽ/ ヽ '、     //
        !::::/  \ノ\   //     ☆    +    + 
.        |:::/    \::ヽ i´
       |:::l      \:ヽ   ☆     +
       |::::〉.      ヾ::ヽ
       レ        }:::!〉☆     +
214名無しさん必死だな:04/12/22 20:57:37 ID:b96so/S1
>>211
ホントだねw
PSPに電源はいってる時間よりここ覗いてる時間の方が長いやw
215名無しさん必死だな:04/12/22 20:57:52 ID:8JjJfFtJ
>>210
え?今ソニーグループって5兆借金あるの?
216名無しさん必死だな:04/12/22 20:59:23 ID:Qtuslsvc
2兆というのはどこかで見たなぁ
217名無しさん必死だな:04/12/22 21:00:07 ID:Xw5N4Cyp
逆転の方法は只ひとつ、GK打ちそろって任天堂に殴りこむ。
218名無しさん必死だな:04/12/22 21:00:35 ID:v2RCjF6U
この板の雰囲気もわずか10日で全然変わってしまってびっくりした…
219名無しさん必死だな:04/12/22 21:01:43 ID:6C3VBTDV
>>215
とりあえず、来年三月に三千億、転換社債の償還が控えてます。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/stock/convert.html

220名無しさん必死だな:04/12/22 21:05:56 ID:UG7sFwx7
でも7:3くらいで共存してくんないとなー
ユーザー的にもおもんない
221名無しさん必死だな:04/12/22 21:07:03 ID:hix9jym3
>>206
枯れた技術の水平思考だっけ?
横井氏は偉大な存在だったね。
222名無しさん必死だな:04/12/22 21:08:00 ID:qFChuBH3
>>209
DSの作り方見てると、住み分け出来そうだよね。
PS2を塗り替えるってわけじゃなく、別路線って感じで。

やっぱりPS3が心配。
PSPの失敗でクタタンが失墜したら、ソニー内部の連携がガタガタ。

そうしてるうちに、凶箱2にボロ負け。
まあnVidiaとCellがあるから、性能的に凶箱2を下回るって可能性は少ないが。
223名無しさん必死だな:04/12/22 21:10:20 ID:8JjJfFtJ
DSのソフト開発費はGBAより3割安いらしい
224名無しさん必死だな:04/12/22 21:10:42 ID:5544DB9H
横井氏は偉大
ソニーの態度は尊大
225名無しさん必死だな:04/12/22 21:11:17 ID:8JjJfFtJ
つーかどうやったら5兆も借金作れるんだ?
226名無しさん必死だな:04/12/22 21:12:14 ID:XuD6pQLA
>>225
能無しの社員雇えばすぐだよ
227名無しさん必死だな:04/12/22 21:12:26 ID:hix9jym3
PS3はゲーム機の方向性として
レボよりも箱2を警戒するべきなんだろうね。

レボとPS3はDSとPSPのような関係になりそうだし。
同じハイスペック高速処理高画質高音質大容量路線で重なりそうなのは
PS3と箱2の予感。

国の内外に強力な競争相手がいる二正面作戦状態はかなりまずい気がする。
PSPで負った傷が後々に大きくひびく可能性もある。
PSPの問題に対する対応の改善と撤退戦は
しっかりやれなければ本当にまずい気がする。
228名無しさん必死だな:04/12/22 21:13:15 ID:NgmjFqPz
クタが失墜したら力で抑え付けられてる社員が力をフルに発揮して
うまく機能するんじゃないの?
229名無しさん必死だな:04/12/22 21:13:18 ID:8JjJfFtJ
>>221
これ読むとスゲーって思うはず

ファミコン開発者横井軍平の講演

基調講演
新しいビジネスは枯れた技術の水平思考から
http://www.mtc.pref.kyoto.jp/ce_press/no917/lecture.htm
230名無しさん必死だな:04/12/22 21:14:10 ID:8JjJfFtJ
>>226
あうあうあー
231名無しさん必死だな:04/12/22 21:17:43 ID:s+oMDHV6
>>227 もう撤退戦かw
PSPとPS3の連携はきちんと練られているのかが気になる。
これが杜撰だと、本当に笑い話
232名無しさん必死だな:04/12/22 21:17:58 ID:v2RCjF6U
水平思考さえできりゃソニーなんか強いはずなんだがなー
携帯とかディスクマンの蓄積されたノウハウは利用できなかったんだろうか
それとも蓄積なんかされないそういう体質なんだろうか
233名無しさん必死だな:04/12/22 21:22:34 ID:guW9nomi
>>220
自分も7:3か8:2ぐらいで共存すると予想してたんだけどね。
まさかここまでことごとく斜め下を行ってくれるとは。

正直、ちょっとナムコが可哀想だ。

>>223
さすがにそれはにわかに信じがたいのでソースをおくれ。
カートリッジが安価なので損益分岐点がGBAより下という話は聞いたが。
234名無しさん必死だな:04/12/22 21:23:40 ID:AD6fA7I0
>>232
映像部門、音楽部門、家電部門、ゲーム部門
各部門より選りすぐりの精鋭を集めて幼稚園児に指揮させ
作り上げた自慢の一品です
235名無しさん必死だな:04/12/22 21:25:57 ID:s+oMDHV6
>>232
蓄積はされてるだろうけれど、社内にその情報が行き渡ってないんだろうね。
組織の構造を変えることが急務かと。

その前に、SONYはなくなるだろうけれど
236名無しさん必死だな:04/12/22 21:26:57 ID:eTZEGGvb
任天堂はハードの技術や生産部門持ってないから
好きな部品を自由に使えるし、手持ちの技術を無理に使わなくてもよい。
ソフトは自前のものを使える。会社の形態自体ソフトハウスに近いから身軽だし。
ソニーも昔はアイデア重視の機器だしてたんだが、最近は純粋にアイデアを
売る商品でなく妙な下心の透けたものばかりなんだな。
237名無しさん必死だな:04/12/22 21:27:33 ID:3tHPgeJa
このまま初期不良などの処置を誤ったまま進めると
シェアどこらへんまでになるかな。

正直9:1か9.5:0.5ぐらいまでなりそうな悪寒。

ともかくソニーよ、ネットチェックしてるらしいが
ここのスレの提言ぐらい読んで聞いておくれ。
当たり前のことしか書いてないが、今は当たり前の
ことが大切だと思うんだよ。
238名無しさん必死だな:04/12/22 21:28:38 ID:hix9jym3
>>234
幼稚園児に失礼です。
これから道徳的なものを学ぶ立場の幼稚園児と
それらを学んだ上でよくない行いをする者とを比べたら
どちらが責任あるでしょうか?

PSPはPS3との連携などを取り入れて
生き残りをはかるというのはどうだろうか?
でも現状ではPS3の評判にも悪い影響が出かねないよね。
239名無しさん必死だな:04/12/22 21:33:17 ID:hix9jym3
>>229
そのページの一番最後に書いてある
失敗の事例について横井氏の語った内容がすごくいいね。

PSPにUMDを採用した人に読ませたい。
すごく読ませてやりたい。
実になるかどうかは別として。
240名無しさん必死だな:04/12/22 21:39:39 ID:eTZEGGvb
株で言う損切り戦略だね。負けることを前提としアイデアの一部しか
成功しない現実をふまえた予算、人員配分。
個人でも難しいわけだが、組織内でこれを実現するにはよほど
の経営者がいないとうまくいかないし、失敗を率直に認めることができるのは、
本人の自信と失敗しても信頼してくれる上司が必要。得難いものだ。
241名無しさん必死だな:04/12/22 21:49:24 ID:oA3g6sPv
藻前等妊娠どもがいかにソニーやPSPのマイナス点を挙げようが、
PSPが携帯機市場を独占しNINTENハード事業を破滅に導くという宿命からは
決して逃れられないよ〜♪


242240:04/12/22 21:49:59 ID:eTZEGGvb
ゴーン位の実績と信用があれば、株主に失敗を率直に告げ、
PS3に全力をあげるためにPSPを切ることを納得させられる。
他社にとってはこれが一番怖い経営者。
現経営陣はPSPの失敗をごまかすためにずるずるとした破滅を選びそう
な気がする。
243名無しさん必死だな:04/12/22 21:50:00 ID:8JjJfFtJ
ソニーの場合成功を前提にして
戦略立ててるのがダメだと思う。
244名無しさん必死だな:04/12/22 21:50:35 ID:qFChuBH3
やっぱりクタタンは、SCEで自由にやらせておくべきだった。
しがらみや雑務が増えて、開発条件が確実に悪くなってる気がする。
245名無しさん必死だな:04/12/22 21:51:21 ID:rfEx4tRL
PSPに失敗したらPS3に影響するだろうな
246名無しさん必死だな:04/12/22 21:53:23 ID:8JjJfFtJ
>>242
車ならそれでいいだろうが
ゲームハードはシェア独占できると強い代わりに
それ自体は面白いソフトをだしますって
言う約束手形と同じ

失敗したからソフトはもう出しませんっていうのは
通用しない

任天堂でもPS2に負けてもGCで自社ソフトを出して
最低限のハードメーカーの責任は果たしてる。

一回売った以上ハードの寿命の2年か3年は
自社ソフトは出す義務があると思う。
247名無しさん必死だな:04/12/22 21:55:41 ID:RgRmnL+H
>>246
VBの例もある。
任天堂も切る時は切る。
248名無しさん必死だな:04/12/22 22:04:34 ID:8JjJfFtJ
>>247
そう言えば任天堂もそれがあったな
VBの時の敗戦処理を参考にすると
いいんじゃないだろうか

VBの販売不信で売れなかったときは山内社長が
「VBの時はご迷惑をおかけしましたって」
初心会で問屋とかの人に直接頭下げて謝ったらしい
249名無しさん必死だな:04/12/22 22:04:46 ID:/kqLe5LV
PSPもUMDをスロットに差し込む−押し込んでイジェクトに出来なかったのかな。
蓋がない分剛性も上がるだろう。

・・・ああ、ゲーム中に飛び出ているUMD触ったら一大事か・・・
250名無しさん必死だな:04/12/22 22:04:53 ID:qFChuBH3
>>247
VBはさすがにボロボロだったが、FCやSFCには、こっちがもういいよって思うぐらい出してた。
64は知らないけど。

で、今さらながら、>>229 を読んでみた。
これって、PS1の時のSCEの考え方じゃない?
3Dのチップがあって、CD-ROMドライブがあった。
それを生かす新ハードの提案をした。
この時は、任天堂がその案を蹴ったんだよね。

PS2から、な〜んかSCEがおかしくなってきた。
その原因は、実はFF7とGTにあるんじゃないか?
売れるゲーム=豪勢なグラフィック

PS3に比べたら、PSPは枯れた技術の水平思考じゃない?
PS2で使用しているチップ設計のノウハウ+DVD技術のの利用と既存のMSの採用。
最新技術って、液晶だけかも。
251名無しさん必死だな:04/12/22 22:07:43 ID:RISMDr/4
>>249
UMDが回転したまま射出、
全国各地で流血事件が発生するなど凄惨なことに…
252名無しさん必死だな:04/12/22 22:12:33 ID:eTZEGGvb
>>250
既存といっても社内の都合だけで選んだような気がするんだが。
社内の著作権ビジネスや規格を無理に使ったような福袋というか。
目的のために最善のものを自由にチョイスしたようにはみえないし。
253名無しさん必死だな:04/12/22 22:12:40 ID:SY5H0ICu
>>251
側があるから大乗V
254名無しさん必死だな:04/12/22 22:13:38 ID:bpr2gR+M
>>250
DVD技術つったって、UMDドライブでDVDメディアは読み取れない。
(これを言うなら、GCだって松下のDVD技術の利用だが…結果は?)

既存のMSつったって、勝ち組メディアSDカードとシェアが違いすぎる。
(携帯電話のシェアを見てご覧? MS採用メーカーのシェアは?)

以上、ちっとも水平じゃない。
255名無しさん必死だな:04/12/22 22:15:22 ID:Qtuslsvc
枯れた独自規格の水平思考されてもなぁ
256名無しさん必死だな:04/12/22 22:17:54 ID:8JjJfFtJ
「最新自社ハイコスト低シェア技術の垂直立ち上げ失敗活用」

                            クタラギソニー

つーかUMD射出ボタン接触不良は
ハードの方向性とかいう問題じゃない
メーカーとして赤点
257名無しさん必死だな:04/12/22 22:18:21 ID:RISMDr/4
>>255
価格を押さえるのにアップアップになるようじゃ枯れてすらいないですぜ、ダンナ
258名無しさん必死だな:04/12/22 22:19:46 ID:DDFlWkTM
>>250
おいおい、同性能の物を小型化するのが
どれだけ難しいか知らんのか?PSPは先端技術の塊だぞ。
ま、ちょっと良い過ぎかも知れんがな。
仮にPSPが今の2倍の大きさなら作るのも楽だし、かなり安くなる。
259名無しさん必死だな:04/12/22 22:27:08 ID:K3ehzAZy
ソニーのイメージを崩さんようにせなあかんでー

589 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/12/22 21:52:53 ID:Ju9H+3hq
ゲハ板が荒れたときいてソニー板みたらSCE社員がクリスマスパーティ終わって戻ってきたくさい。

602 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/12/22 21:56:34 ID:D5diYFTw
>>589
パーティ終わったらすぐ工作活動か。

腐った企業だなソニー。
260名無しさん必死だな:04/12/22 22:28:50 ID:eTZEGGvb
ソニーの中の人って真剣に考えてるのかなあ。
261名無しさん必死だな:04/12/22 22:28:51 ID:GiS2tYU+
欠点は、いろいろあるがPSPでゲームをやったら、
NDSは、新型ハードなのに古く感じる。
旧型みたいだ。
これは、現実。
PSPは携帯ゲームの基本的な部分の水準をあげてしまった。
タッチパネルの機能性の面白さは、
また別の次元の話。
262名無しさん必死だな:04/12/22 22:33:11 ID:+p4uWqH0
>>261
そうかな、全然そうは感じなかったけど。
どっちかっていうと、PSPの方がいい意味でも悪い意味でも据え置きの延長でしかないと思った。
263名無しさん必死だな:04/12/22 22:34:49 ID:XuD6pQLA
>>261
だから?その旧型が飛ぶように売れてるんだけど。
いい加減現実見ろよ 他者を貶める事に必死になって
自分らが不良品作ってたんじゃ笑い話にもならんわ
264名無しさん必死だな:04/12/22 22:38:08 ID:SepMJVCt
>>261
携帯ゲームの基本的な部分って何?
265名無しさん必死だな:04/12/22 22:39:11 ID:DDFlWkTM
>>261
タッチパネルを別にしてどうする。
DS一番の売りだろ。全て含めて1つの商品。
そういう現実逃避してるからPSPは負けた。
266名無しさん必死だな:04/12/22 22:39:34 ID:3r2TH1bA
忍之閻魔帳を見たけど
かなり怒ってるね店員さん。

いままでのハードメーカーの中でダントツの糞企業だよ
ハードメーカーとしてこれで儲かるわけないよな
消費者不在で任天堂に勝てるわけないわ。

普通最初に買ってくれた消費者は熱心なファンだから
大事にすべきなのにとにかくシェアを広げるために
新品と交換させないで
一ヶ月でも待たせるという根性が気に入らない。
267名無しさん必死だな:04/12/22 22:41:24 ID:8JjJfFtJ
VBより売れなかったらどうするんだろう・・・・
268名無しさん必死だな:04/12/22 22:41:40 ID:mwnTPSAY
>>264
映像ってことだろ。
映像が凄い=ゲームが面白い。

ソニーの間違った発想だよ。
269名無しさん必死だな:04/12/22 22:42:19 ID:GiS2tYU+


>>261
据え置き機の進化の過程と
同じ部分。
270名無しさん必死だな:04/12/22 22:43:03 ID:RISMDr/4
>>261
グラフィックを見るとたしかにそうなんだけど
必ずしもそれが売上に直結するとは限らない
それに購入したプレイヤーが長く楽しめるようなハードを作らないとダメよ
つまり、定期的に質の良いソフトが発売されて、ハード自体も壊れにくくて操作性も良い
そういう設計って大事だと思うのよ
271名無しさん必死だな:04/12/22 22:44:47 ID:hhozkvcH
ゲーム=映像ですか・・・
どんどん頑張って下さい
地獄のチキンレースに
272名無しさん必死だな:04/12/22 22:46:24 ID:SepMJVCt
>>269
だからそれがなんなのか具体的に答えてくれよ
273名無しさん必死だな:04/12/22 22:47:27 ID:DDFlWkTM
>>270
だな。特に携帯機は直接ハードを手にして遊ぶから
ハードの耐久力はマジで重要な要素。
PSP見てると据え置機の思想で設計した臭い。
携帯機はコントローラーの設計思想でいかんとさ。
274名無しさん必死だな:04/12/22 22:49:18 ID:Dh4BQID/
ソニー幹部が言ってたことなんだけど、ソニーの最大の財産はSONYの4文字。
幹部がブランド名が最大の財産といっちゃってる企業は駄目でしょ。

携帯電話やウォークマンもお世辞にも丈夫な商品じゃなかったし、携帯ゲーム機に使えるようなノウハウの蓄積なんてなかったんですよ。
275名無しさん必死だな:04/12/22 22:50:03 ID:0DyLk8bR
なんだか今晩は妊娠ばっかだなぁ
276名無しさん必死だな:04/12/22 22:51:06 ID:hhozkvcH
ソニーのまあ従来のやり方なんじゃないかな
とにかく「凄いもの」を創る。
商品がブランドの宣伝をする

確かにPSPは凄い商品。
277名無しさん必死だな:04/12/22 22:51:56 ID:GiS2tYU+
確かに、PSPは任天堂が理想とする携帯ゲーム機の形ではないだろう。
しかし、任天堂が良しとする携帯ゲーム機の形がすべてではない。
携帯ゲーム機市場は今までGBシリーズの独壇場だったため、
あたかも、任天堂が理想とする携帯ゲーム機が
ユーザーの一番求めている形のように思われてきた。
しかし、それは誤解である。
たとえ携帯ゲーム機であっても、
高性能なハードを大方のユーザーは
間違いなく、歓迎するのである。
278名無しさん必死だな:04/12/22 22:52:05 ID:qFChuBH3
>>258
いや、小型化が難しいってのはわかるよ。
ただ、発想としては既存技術の応用でしょ。

>>273
スマン、そういうことか。
PSPは据え置き機を携帯する大きさにしただけ。
任天堂つうか横井さんは、技術を応用して新しいジャンルを開拓してるって違いか。
279名無しさん必死だな:04/12/22 22:52:11 ID:3dWog32k
よく分かった。
GKは任天堂ユーザー「だけ」を貶しているつもりなんだろうが、
正体が暴かれたのに、同じ事をしてたら全ゲームユーザーを貶しているのに気づいてないんだ。
まともなSCEゲームユーザーに謝れ。
280名無しさん必死だな:04/12/22 22:52:50 ID:eTZEGGvb
単純にGBAが値段据置でグラフィック強化したら売れると思うよ。
でも高度なグラフィックは付加機能程度の価値しかない。
そのために他の機能を犠牲にすれば駄作機になるし、他の部分がそのまま
でそれプラスグラフィックであれば夢のある機能として評価される。
そのへんの感覚が消費者とかなりずれてるね。
281名無しさん必死だな:04/12/22 22:53:34 ID:3tHPgeJa
>>275
相手を貶める言葉は思考実験スレでは嫌われるものです。
282名無しさん必死だな:04/12/22 22:54:03 ID:8WG10ADc
>>250
PSPに転用された技術は枯れたどころか腐り始めているのが問題
283名無しさん必死だな:04/12/22 22:56:43 ID:qFChuBH3
>>280
任天堂がPSP対抗機として出すとしたら、ひょっとしてGBASPの
液晶を変更するだけで良かったのかも。
あれがサイズアップして透過型TFTになるだけでもインパクトありそう。

あえて新ジャンルに挑んだ任天堂をまずは褒めるべきだろうな。
284名無しさん必死だな:04/12/22 22:59:02 ID:eSKHwul4
グラフィック重視のゲームがあることは悪くないんだが
現状ではそればっかりってのが問題。
グラフィック重視するのはハリウッドみたく一部の大企業がやればいいんだよ。
ゲーム界でいえばスクエニとか。
どこもかしこもグラフィック重視になってしまったのが残念なわけで。
285名無しさん必死だな:04/12/22 22:59:12 ID:0DyLk8bR
>>281
スマソ
割とああいう入り方するとスレが落ち着く傾向が見えるんでね


PSPが据え置き機を携帯にそのまま持ち込んだ設計だって言われているけど、
漏れは握って操作する事を考えているとは思うね
角がなくて丸い点なんて顕著だと思う
PSのコントローラーそのままの配置にすれば操作しやすいだろう、という何の
理想も無い作りだけどね

いっそ十字キーの位置にアナログつけるべきだな

それよりも詰め込みすぎて剛性が足りない点が問題だな
286名無しさん必死だな:04/12/22 23:00:02 ID:8WG10ADc
>>277
フル3Dで美麗グラフィックのゲームが普通に出来る時代にスーファミ程度の
映像のGBAがあっさり1000万台以上普及している現実は無視ですか
あなたの言うとおりに映像がすごい方をユーザが選ぶならばそもそもGBAは存在価値が無かったはず
287名無しさん必死だな:04/12/22 23:00:33 ID:N8u4t0LB
すぐDS中心の話に流れちゃうのがこのスレの悪いところなんだが、
もう他社機との比較以前の問題だろ、PSPは。
単体でも成功し得ない。
288名無しさん必死だな:04/12/22 23:01:12 ID:RISMDr/4
>>277
高性能なのは良いけど、市場を維持して、少なくとも4、5年間はソフトを出しつづけなきゃならん
高い金を払って買ったハードが2,3年でソフトがほとんどでなくなったらいやでしょ?
プレイヤーの期待にこたえることは立派だけど、それで会社が傾いちゃったり
協力してくれたサードに不利益を蒙らせるようなことはあってはならないよ
今,現在PSPの出荷不足でロンチのソフトがあまり売れていないみたいだ
こんな状態が続くとPSPでソフトを作ってくれる会社がいなくなってしまうよ

さ、釣り餌も十分堪能したし ノシ
289名無しさん必死だな:04/12/22 23:01:33 ID:0DyLk8bR
>>284
現状ではPSPの売りがグラフィックだけしか見当たらないのが問題なんだと思う
SCEIでエポックメイキングなソフトが必要なんだろう

ま、それの具体的なアイデア持ってたら自分で売り込みに行くんだが
290名無しさん必死だな:04/12/22 23:04:08 ID:49vm1lT4
>>277
ゲームの本質はハードの性能ではなくソフトの面白さ。
ソフトの面白さを引き出す為の性能なら歓迎されるが、その上に面白いソフトが乗っていなければ
絵に描いた餅でしかない。
それに、携帯ゲームとして要求されるゲーム性は据え置き機とは別のもので、ソニー側は
高性能が要求される携帯ゲームとしてのゲーム性を提案できていない。
逆に、任天堂は今までとは全く異なるインターフェースを次々に投入しながら、携帯ゲームでなければ
ならないゲーム性というものを提案できている。
この差は大きい。
291名無しさん必死だな:04/12/22 23:06:27 ID:0DyLk8bR
ハードに対してソフトの重要性が大きい事は、FCとMD/PCEの頃から
はっきり判ってたはずだ。

ソニーは何としても早急にゲーム・AVソフトを供給しなきゃならんよなぁ
292名無しさん必死だな:04/12/22 23:06:45 ID:MPgYnq0L
PSPをGBAと比較すると必ずしも進化と言えないもの

メディア、液晶、耐久性、駆動時間
携帯機としては大事なものを切り捨てすぎじゃないかな

結果、据え置き機と比較するしかなくなるため評価が落ちるんだよね
293名無しさん必死だな:04/12/22 23:07:05 ID:8WG10ADc
PSPはシニア層を開拓するべきでは?
40・50代のゲームを家で出来ない層向けのラインを確保して売り込む
前のズームインでの携帯機特集でおっさんがPSPに度肝抜かれてたし
未開拓で確実に金持ってる上に、携帯機である意味もある層だ
294名無しさん必死だな:04/12/22 23:08:12 ID:0DyLk8bR
>>292
その指摘は重要かもね
その4点は携帯機としてのアイデンティティとも言える部分だ

とことんソニーが馬鹿なんじゃないかと思ってきた…orz
295名無しさん必死だな:04/12/22 23:08:17 ID:6C3VBTDV
先週はPSP発売第二週になりますが、ほんとのところ、何台出荷したん
でしょ?

販売数3万:予定通りの出荷すらできないのかよ!
販売数8万:出荷10万? 予定通りだね。
販売数15万〜:増産キター!

任天堂は年内出荷を280万から更に上乗せすることを表明してるぐらい
ですから、SONYにも「増産キター!」を見せてほしい。

296名無しさん必死だな:04/12/22 23:08:52 ID:8JjJfFtJ
つーかGBAのゲームは表現力かなり高いよ
画面が小さくてもというか
画面が小さいからこそいろいろ工夫して
なんというか写実的ではなくアニメ的

これは絵がアニメ的と言うのもあるけど
ゲーム自体がアニメ的つまり必要な物以外は
表現されてないためにすっきりしてる

一言で言えば洗練されてると思う。

こういうGBAのよく出来たソフトを見ると
NDSもPSPもいらなくて
GBASPの画面ひとまわり大きくして
性能アップでも携帯の次世代機は
十分いけるような気さえする
297名無しさん必死だな:04/12/22 23:09:22 ID:0DyLk8bR
恐らく初期不良の対応分で純出荷数はイマイチだと思われ
298名無しさん必死だな:04/12/22 23:09:27 ID:3tHPgeJa
>>293
今の所みんゴルかなあ。いちおう40代以降でもやれるし。
ダビスタPSPとか出してもらえると中高年層はうれしいかも。
299名無しさん必死だな:04/12/22 23:11:30 ID:8JjJfFtJ
でもみんなのゴルフもライトユザー向けじゃ?

みんな心の中じゃ「みんななんかどうでもいい」

俺のためのゴルフゲーム出せっておもってるはず
300名無しさん必死だな:04/12/22 23:11:41 ID:0DyLk8bR
>>296
その論法はレゲー板でよく見るな
FCのゲームが面白かったと言われる所以だね

綺麗だけれども手軽さを失わないグラフィック・演出を用いたゲームが必要だ
301名無しさん必死だな:04/12/22 23:12:33 ID:/ZyYr3Yp
PSPの国内市場はもうあきらめて海外市場に眼を向けるべき
その頃には改良版が生産されているだろうし
EAあたりにスポーツ&映画キャラゲームを作ってもらえばまだチャンスはある
302名無しさん必死だな:04/12/22 23:13:01 ID:8WG10ADc
>>296
リヴィエラとかそうだね
めっちゃ綺麗だ

NDSでやると次世代機用ソフトみたいに綺麗になる
GBAはソフトのポテンシャルをハードで殺いでたから、それを発揮するだけで購買に繋がったと思う
303名無しさん必死だな:04/12/22 23:13:36 ID:GiS2tYU+
>>286
それは、いままで
「携帯ゲーム機だから、しょうがないよね。」
という、常識が働いていたに過ぎない。
逆にいえば、スーファミ程度のグラフィックでも、
携帯ゲーム機であるという理由で売れるのである。
つまり、携帯ゲーム機である以上、
ある程度の妥協はしょうがないという、
任天堂のコンセプトにユーザーが
のっけられていた、ということだ。
PSPは初めて、そのジレンマを
解消した記念すべきハードである。
304名無しさん必死だな:04/12/22 23:14:39 ID:8WG10ADc
>>301
EAはPS2・箱・GC・PSPのマルチっしょ
PSP専用にビッグネーム投入してくれるって期待はしないほうがいい
305名無しさん必死だな:04/12/22 23:15:19 ID:JVUBa/2V
とりあえずageてる奴はシカト
306名無しさん必死だな:04/12/22 23:15:27 ID:0DyLk8bR
記念すべきハードかもしれんが、早々に消えてなくなっちゃダメだよ
307名無しさん必死だな:04/12/22 23:15:38 ID:N8u4t0LB
PSP専用タイトルってのがもうありえない。
よっぽどうまく騙すか金をつかませるかしないと。
308名無しさん必死だな:04/12/22 23:15:50 ID:3tHPgeJa
だな。このスレで上げる奴はもうアレなのばっかり。
309名無しさん必死だな:04/12/22 23:16:23 ID:8WG10ADc
>>303
性能低いGBAが売れてた事も無視してるけど、
おまえさんはNDSがPS2・GBAの立ち上がりに匹敵する勢いで売れてる事実も無視してるな
まあGKはこのスレにはいらんから消えろ
310名無しさん必死だな:04/12/22 23:16:27 ID:8JjJfFtJ
スーファミ程度スーファミ程度と言うが
スーファミはハードとしてはものすごくバランスいいよ
たしかに少し力不足だけどアニメチックな絵でも
タクティクスオウガみたいにある程度重いものも表現できた

ただ3DCG見たいな写実的なのは無理
これはPSじゃないとダメだった。
311名無しさん必死だな:04/12/22 23:16:41 ID:oGdI1SQd
>>303
PSPは「ディスクだからある程度ロード長くてもしょうがない」という妥協でゲーム作ってそうだけどね
312名無しさん必死だな:04/12/22 23:18:12 ID:/kqLe5LV
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041217/bunka.htm
このグラフィックゲームが大賞を受賞し、
30万の売り上げに迫り、
デイリーでいまだに20位以内に入っていることを
ソニーはきっちり理解する必要がある。
313名無しさん必死だな:04/12/22 23:18:18 ID:0DyLk8bR
逆にPSP向けにロードに時間をとられない様なゲームを作ることで、
その技術は据え置き機にフィードバックできるかもしれないな
314名無しさん必死だな:04/12/22 23:19:34 ID:8JjJfFtJ
GBAのソフトで海外のかなんかでトゥームレイダー
があったけどあれなんか絵はアニメっぽいのに
壁登る前に力いれたり動きが人間ぽくて
リアルでなまめかしかった。

このソフトも表現力がたかいなと思った
主人公のララクロフト自体は潰れたドットが
モジャモジャ動いてるのと紙一重だったのも事実だけど
315名無しさん必死だな:04/12/22 23:20:52 ID:8WG10ADc
>>313
バッテリーのために裏読み先読み控えたらロードは避けようが無いよ
ソフトがUMDで提供されてる限りは不可能だな

前に出てたメモステでソフト提供が可能かどうかによっては違う展開があるが
316名無しさん必死だな:04/12/22 23:20:54 ID:49vm1lT4
>>310
携帯ゲーム機の液晶画面では、そのサイズがPSPレベルであっても視認性の問題で
3Dのような写実的な表現は無理。
PSPで映像が凄いゲームというものを作っても、単に見づらいだけのゲームになるだけだろう。
317名無しさん必死だな:04/12/22 23:21:28 ID:eTZEGGvb
PSPの問題はね、携帯性やソフトの不足もあるんだが、
外で小画面で高解像度の映画や3dのグラフィック見ても目が疲れるだけ
という点もあるんだよ。経験者はわかると思うけど。
動画を見れる携帯機は過去にたくさんあるけどうまくいってない。
この分野の需要本当にあるのかという疑惑がね。根本的に間違ってる可能性。
318名無しさん必死だな:04/12/22 23:21:37 ID:8JjJfFtJ
ロード時間もたしかに問題だよね
ロードの問題があるハードはその時点で
100点満点から30点引いてもいいぐらい欠点だと思う

ディスクにガワつけてチップも積めるようなメディア
があれば言いのに

俺はUMDはガワ付いてるからチップが積めるのかと思ってた
319名無しさん必死だな:04/12/22 23:21:51 ID:0DyLk8bR
>>315
そうか。バッテリーの問題があるか…

因みにメモステでのソフト供給提案してるの漏れですわ
320名無しさん必死だな:04/12/22 23:21:58 ID:GiS2tYU+
>>309
NDSは今、確かに売れている。
しかし、PSPはまだ売れていない。

>>311
それは、そのとうりである。
321名無しさん必死だな:04/12/22 23:24:10 ID:N8u4t0LB
素直にSDカードだけにメディアを絞ってれば……。
322名無しさん必死だな:04/12/22 23:24:25 ID:8WG10ADc
>>316
というかPS2ユーザ向けにそういうの出しても、これをTVでやりたいと思うのが当たり前
携帯機であるからこそのタイトルを作るか、PS2とバッティングしないユーザ層を掘り起こさないと話しにならない

そんなわけで俺はシニア掘り起こしを提案するわけだが
開発者の平均より高い年齢層相手だから手探り状態で難しいだろうがやるべきだと思う
323名無しさん必死だな:04/12/22 23:24:28 ID:Cv5A8QGE
とりあえず
やたらと任天堂ゲーム機との比較をしたがる人がいるけど
ほどほどにして欲しい
だめぽスレとそう変わらないじゃん

PSPは任天堂の方向性とは違うモノを目指してたものだし
それを達成するための議論するべきなんじゃないの?
これから方向修正して、NDSを見習うべきだ・・・
っていうなら話は別だけど、そういう人いないでしょ?
324名無しさん必死だな:04/12/22 23:26:05 ID:49vm1lT4
>>322
シニアこそ携帯機の小さい画面ではなくTVのような大きな画面でやろうとすると思うのだが。
325名無しさん必死だな:04/12/22 23:26:27 ID:hQ+S5Wfe
>>320
「とうり」じゃなくて「とおり」ね。
326名無しさん必死だな:04/12/22 23:27:44 ID:eSKHwul4
>>317
まあたしかに動画はゲームや音楽と違って何回も見る奴は
そんなにいないってのはある。またそうやって何回も見る奴も
しんみりと一人でみるような映画を主にみてるわけで
携帯してみるってのは雰囲気が違う気がする。
327名無しさん必死だな:04/12/22 23:27:51 ID:GiS2tYU+
>>325
そのとおりである。
328名無しさん必死だな:04/12/22 23:28:06 ID:RgRmnL+H
PSPのアドバンテージは大画面とアナログパッド
この2つを生かしたゲームとは何ぞや
329名無しさん必死だな:04/12/22 23:28:33 ID:8WG10ADc
>>320
PSPが出せば出しただけ売れるのは今だけだろう
年明けて商戦期が終わったら消費者は財布の紐が固くなって、より厳しく購入検討するようになる
その時にPS2と被ったラインナップ、市場の圧倒的な差は大きな不安材料になるだろう
PS2のラインナップに魅力を感じるけどPS2をやってない層じゃないとPSPの魅力は限定的だ
そしてそんな層は既存のゲームユーザ層にはほとんどいない
330名無しさん必死だな:04/12/22 23:32:11 ID:SY5H0ICu
>>326
確かに俺はちょっと辛いことがあるとアメリカングラフィティを見るが、
他人にそんなのを見てる顔を見られたら自殺します
331名無しさん必死だな:04/12/22 23:32:44 ID:MPgYnq0L
わざわざ横長画面にしておきながら映像ソフトが出てないのは
本当に無駄に移植等の手間を増やしてるだけなんだよね

映像ソフトださないと
332名無しさん必死だな:04/12/22 23:33:53 ID:3NlNy1Zf
>>296
ウルトラGBが発売され一人勝ち
・NDS(800万台)は少しずつ幸せなフェードアウト(遺産を引き継ぎ、新GBにバトンタッチ)
・PSP(300万台)はなんかゲーム機じゃないニッチな市場wを形成(ベータみたいになってる)
となりそうな予感。
333名無しさん必死だな:04/12/22 23:34:02 ID:qFChuBH3
やっぱDQ8を早いとこ移植しよう。
周りでDQ8をやりたいからPS2を買うって人が多い。
そういう人に、PSPは勧められないもの。
334名無しさん必死だな:04/12/22 23:34:15 ID:8WG10ADc
>>324
実際のところシニア層はPS2をあまりやってない
理由はいくつかあるけど、代表的なのは
・家にいる時間が少ない
・リビングのTVが家族共用で自分専用ではない
・そもそもシニア向けのタイトルがPS2では少ない

このあたりが大きいと思う
今、PS2を持っている層にPSPを売り込んでも限界がある
ならばPS2をやらなくてゲーム遊ぶ金がある層の掘り起こしは必須
シニア層だからこそ携帯機でPS2レベルのゲームという潜在需要が存在する可能性はでかいと思う
335名無しさん必死だな:04/12/22 23:34:34 ID:GiS2tYU+
>>329
もし、そうなるのなら、PSPは大方のユーザーが
求めていた携帯ゲーム機の形ではなかった、
という結論になり市場から消えてなくなるだろう。
しかし、PSPはこれからも爆発的に売れ続けると思う。
結果、アドバンテージをとるのは、PSPだろう。
336名無しさん必死だな:04/12/22 23:34:37 ID:SY5H0ICu
つーかまじでGBA2も二画面にする気か?
さすがに二画面は重荷な気がするが・・・
337名無しさん必死だな:04/12/22 23:36:30 ID:8WG10ADc
>>333
移植しようと言ってもね
サードのタイトルはサードが儲かると思わにゃ移植期待できない
DQ8の需要は今まさに絶頂期で1,2年後にPSP版出してもハーフも売れるか怪しいな
338名無しさん必死だな:04/12/22 23:36:51 ID:Cv5A8QGE
PSPのビジョンをもう1度確認してみる
5月21日のSCEのPSP発表(プレスリリース)より抜粋

・「プレイステーション 2」なみの3D-CGゲームソフトを、高品位の動画も含めいつでもどこでも気軽に楽しむ
・ワイドスクリーン液晶を中央に配置した横長のラインを活かした手になじむデザインに加え、随所に高級感
・スクリーン輝度調整・サウンドモード選択など携帯プレーヤーとしての基本機能の充実
・家庭内のさまざまな機器との連携や、屋外での無線ネットワーク接続を可能にする仕組みを内蔵
 ⇒無線ネットワーク経由でオンラインゲームを楽しんだり、複数の“PSP”間を直接無線ネットワークで結ぶ
・「メモリースティック PRO デュオ」に、USBまたは無線ネットワーク経由で様々なソフトウェアやデータをダウンロード
・超小型“UMD”光ディスクにより、ゲームソフトのみならず広範なデジタルコンテンツも併せて楽しむ

・SCEI は、“PSP”および“UMD”を新しいエンタテインメントプラットフォームとして、強力に推進
339名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/22 23:38:04 ID:ZHePyjfP
>>329
確かに世間なんてこの板にいる異常者達ほど必死にハードの差を考える
どころか「PSP無いの?じゃぁNDSにするかな」ぐらいに考えてるはず
340名無しさん必死だな:04/12/22 23:38:09 ID:6im12xST
シニア層が好むゲームっつーと
麻雀とか将棋とかフリーセルとかだな

PCで十分だよ
341名無しさん必死だな:04/12/22 23:38:17 ID:SY5H0ICu
>>334
無理だと思うけどねえ

根本的にPSPって「難しい」んだよね
操作法から仕様まで何もかもが。
簡単にしているところなんてこれっぽっちもない。
CDリッピングからDVDリッピング、nyも恐怖心無く使える
そういう超へヴィユーザーだけに楽しめる機械だ。
だからもとなごとかqualia君みたいなAVオタに売れるし、
その殻を破るのは相当きつい
342名無しさん必死だな:04/12/22 23:38:34 ID:eSKHwul4
DQ8とPSPユーザーはもろかぶりすぎてPSP持ってる奴は
DQ8ほぼやってるよ
343名無しさん必死だな:04/12/22 23:38:39 ID:3r2TH1bA
すぐに欠陥を隠す会社

1位 SCE
2位 三菱自動車
3位 UFJ
4位 NHK

SCEはダントツで一位すぐに製品の欠陥を隠しうやむやにする。
これが自動車会社であれば軽く三菱自動車を凌駕する。
344名無しさん必死だな:04/12/22 23:38:40 ID:/ZyYr3Yp
もうこうなったら出来るだけ早い時期にバージョンアップを行うように期待するしかないな
OSのWindowsやグラフィックチップのGeForceのように最初の評価はそれほどでもなくても
バージョンアップするたびに評価を上げていったわけだから
ソニーはPSPを今後10年掛けて成長させていく商品だと見ているわけだろ?
345名無しさん必死だな:04/12/22 23:39:13 ID:eTZEGGvb
>>334
>ならばPS2をやらなくてゲーム遊ぶ金がある層の掘り起こしは必須
これやったのがNDSなんだが。
346名無しさん必死だな:04/12/22 23:39:52 ID:8WG10ADc
>>335
PSPが爆発的に売れるというのがあなたの考えならば、根拠をまとめて理論としてVSスレに投下してくるのが筋
このスレはPSPがこのままでは駄目だと判断した人間がどうすればいいのか考えるスレ
そして真面目に案を出して議論してる中に「PSPは爆発的に売れる」とそれだけ言って議論を遮られてもただの邪魔

それこそGK乙としかいいようがないだろう
347名無しさん必死だな:04/12/22 23:40:11 ID:VNWDRix9
値段を1万円にしたら売れるよ
348名無しさん必死だな:04/12/22 23:40:43 ID:nkmLtZ46
エロゲーを解禁にすれ、購入層が一気に増加する
349名無しさん必死だな:04/12/22 23:40:51 ID:SY5H0ICu
>>346
このスレで根拠なしにPSP売れると言ってるのは8割方ゲ趣味
350名無しさん必死だな:04/12/22 23:41:33 ID:Cv5A8QGE
>>346
あんたいいこと言うな
任天堂機の方が優れてるということだけ書かれてもウザイし
根拠もなくPSPを持ち上げても虚しいだけだよな
351名無しさん必死だな:04/12/22 23:42:22 ID:8WG10ADc
>>340
PCを駆使してゲームやってる40・50代なんて滅多にいない
PSPと麻雀・パチスロ系タイトルをセットで売り込んだら相当の潜在需要を刺激できるとおれは思う
352名無しさん必死だな:04/12/22 23:43:16 ID:qFChuBH3
>>337
実は俺、DQ8を買う前にPSPを買っちゃった。

PSPを体験すると、もうPS2は面倒なんだよ。
テレビの前に行って各々の電源付けて、座って構えてやるってことが。

1〜2年後でもいいから、PSP版を出して欲しい。
その時グラフィックは大幅にダウンしてても構わない。
DQ系はストーリー命だと思ってるんで。
353名無しさん必死だな:04/12/22 23:43:44 ID:N8u4t0LB
>>348
作るソフトメーカーがいない
354名無しさん必死だな:04/12/22 23:45:03 ID:Cv5A8QGE
338で書いたんだけど

>無線ネットワーク経由でオンラインゲームを楽しんだり

これってできたらおもしろそうだけどな・・・って思う
携帯機でオンラインゲーム!っていうインパクトだけかもしれないけどさ
っていうかできんの?
355名無しさん必死だな:04/12/22 23:45:13 ID:xrWoyGWU
>>345
だよね。

十字キーを使ったことの無いオッサンは居ても
鉛筆持ったことの無いオッサンはそうは居ないからな〜。
356名無しさん必死だな:04/12/22 23:45:36 ID:SY5H0ICu
>>354
出来るよそりゃ
ACアダプタは必須だが問題なかろう
357名無しさん必死だな:04/12/22 23:45:37 ID:8WG10ADc
>>341
PSPが難しいのはゲーム以外の用途で中途半端にマルチメディア機を目指したせいだから
すでにそっち系の売り込みはSCEも半分捨ててる状態だし、一般的にその難しさは知らんと思う
ただUMDをガコってはめて遊べるならいけると思う

というか、既存のユーザ層に売るのが絶望的だからこそ、このスレがある訳で
PSPがこれから先やってくにはなんとか新規の層を開拓せざるを得ないと思うぞ
358名無しさん必死だな:04/12/22 23:45:52 ID:49vm1lT4
>>334
シニアはPS2をしないというのは、まずPS2にシニア向けのソフトを揃えてから語るべき問題だと
思うのだが。
シニアと言えるかどうかは分からないが、みんゴルは比較的平均年齢が高い層に売れている。
PSPにシニアの潜在的需要があるのなら、PS2も同様ではないかと思えるが。
359名無しさん必死だな:04/12/22 23:45:56 ID:GiS2tYU+
>>346
だから、今までにネックだった携帯ゲーム機の問題点を
初めて解決したハードだから、爆発的に売れるという
ことなんだけど、PSPが駄目だと思ってるスレだとは
思わなかったので、さようなら。
360名無しさん必死だな:04/12/22 23:46:00 ID:6C3VBTDV
>>353
NScripter for PSPをSCEが提供すれば解決。
361名無しさん必死だな:04/12/22 23:46:14 ID:OCgTby5r
>>349
では無いと思うが、激しく近い人種だよな。
362名無しさん必死だな:04/12/22 23:46:19 ID:/ZyYr3Yp
>>348
おまいは売り上げ20万程度の市場のために子供・女性向け市場を捨てろというのか
PSPのソフト売り場が成人指定で埋まっている状態を想像してくれ
363名無しさん必死だな:04/12/22 23:47:21 ID:6im12xST
>>351
いやいやあんた俺の言いたいこと分かってない
40、50代でゲームやりたい人なんてPCのおまけレベルのものしかやらないんだよ
それ以上の物を求める人は俺らの世代でいうオタク/マニアの類いだ
そんな人がPSPほしいって思うのだろうか
今の状況をみて
364名無しさん必死だな:04/12/22 23:48:45 ID:SY5H0ICu
>>363
まぁ今の状況というのも彼らにはアンテナがないから伝わらないと思うけどね

ふと見かけたときについ買ったりするだろうおっさんは
それには相応のコンテンツがあるのだが・・・
365名無しさん必死だな:04/12/22 23:50:34 ID:8WG10ADc
>>352
難しいものだな
PS2互換機なら、こんなスレ必要ないくらい大ヒット間違いなかったのだが
本社に死にかけの廃物背負わされて、何なのかわからないキメラハードになってしまったせいで
366名無しさん必死だな:04/12/22 23:50:46 ID:eSKHwul4
出すならエロゲよりかAV動画だろ。
これならそんなにイメージも下がらんし
けっこう需要もあると思う。
367名無しさん必死だな:04/12/22 23:50:52 ID:qFChuBH3
>>340
囲碁や将棋なら、もっと上の世代を狙える。
そういう世代は、PC自体が出来ない。

だけど、それだけのためにPSPはオーバースペック。
そういう世代には、GBASPの大型液晶版で十分だろ。
368名無しさん必死だな:04/12/22 23:51:06 ID:8euk/HJx
>>351
よくその案は出るけど
パチスロは横長画面のPSPと相性が悪い。
逆にDSのがニ画面、タッチパネルで最適。

麻雀はすでに人気タイトルの
麻雀格闘倶楽部が出てる。
369名無しさん必死だな:04/12/22 23:51:14 ID:VNWDRix9
携帯型のくせにハッキリ言ってデカすぎ!!!
そこからして間違ってる。
もっと薄型かコンパクトな2つ折にして出直すべし
370名無しさん必死だな:04/12/22 23:52:08 ID:nkmLtZ46
>>362
通常のエロゲーコーナーと同じように隔離すれば無問題
371名無しさん必死だな:04/12/22 23:52:53 ID:guW9nomi
一応シニア層の発掘についてはSCEも考えてはいるらしく、前々から
「ゲームやろうぜ」なんて団塊の世代向けゲーム講座を開いてるのは、
まあこの板の人間なら知ってる人の方が多いだろう。

けど、PSPに関しては、どう頭をひねっても団塊の世代が手にしてる
ところが想像できないんだな。
今のところ、デジタルモノ好きのマニア向け商品のイメージが強い。

情報に過剰なまでに敏感なマニアは一連の騒動でドン引きだろうけど。
372名無しさん必死だな:04/12/22 23:54:04 ID:nkmLtZ46
それにホタルという素晴らしい成人女性向けのエロゲーもある。
一概に女性市場を見放せと言う話ではない。
373名無しさん必死だな:04/12/22 23:54:14 ID:8WG10ADc
>>358
PS2にシニア向けタイトル揃えたらPSP売れる層が無くなっちゃう
現状でPS2がシニア層を捕らえられてないからこそPSPが開拓できる可能性のある市場なわけで
おれはシニア層にもPS2レベルのゲームを求める潜在需要は十分あるんじゃないかと思う

車ゲーとかパチスロとか麻雀とか
こういうゲームが家族共用のテレビを占領せずに遊べるなら結構な潜在需要があると思う
374名無しさん必死だな:04/12/22 23:55:05 ID:qFChuBH3
>>370
エロゲーの市場なんて、ニッチでしょ。
売れても10万ぐらいだっけ?

それよりは、素直にUMDでAVを出した方がいい。
もちろん、売り場は隔離して。w
375名無しさん必死だな:04/12/22 23:56:39 ID:guW9nomi
>>368
最初にDS版北斗の画面写真見た時は、「やられた」と思ったな。
2画面タッチパネルをあれだけ活かせるソフトは他にないんじゃないかと思ったほどだ。
376名無しさん必死だな:04/12/22 23:56:44 ID:qFChuBH3
>>373
その辺のゲームなら、DSがうってつけなんじゃないか?
囲碁や将棋、麻雀等は、もろにタッチパネル向き。
377名無しさん必死だな:04/12/22 23:57:24 ID:8WG10ADc
>>363
ゲーマーじゃないし、それほどゲームに金かけない人種だからこそシェア争いやソフト数に影響されにくい
こういう層のハートを掴むラインナップをある程度用意して買いやすい状況作れば負けハードとか考えずに買ってくれると思う
378名無しさん必死だな:04/12/22 23:58:13 ID:6im12xST
PS2にシニア層ソフトそろえるのはいいんじゃないか?
今の話はPS2で出ててもやれない人向けにPSPってんだから
379名無しさん必死だな:04/12/22 23:58:18 ID:HY2S5d2L
実際PS2が出てからレンタル屋AVコーナーのDVDには
「PS2でも見られます!」
的なポップが目立つように(w

・・・と、これまたこの板にいるような香具師なら知ってるだろうけど。
機種を問わずDVD搭載ハードで動かせるゲームの存在も。

ただ、残念ながらUMDは独自規格なわけで。
380名無しさん必死だな:04/12/23 00:00:04 ID:Qtuslsvc
タッチパネル恐ろしい子・・・
381名無しさん必死だな:04/12/23 00:00:10 ID:8euk/HJx
>>376
さらにDSのが孫や子どもと一緒に遊びやすい。
ソフト1個で出来るのも多いし。
382名無しさん必死だな:04/12/23 00:01:22 ID:8WG10ADc
>>368
タイトルとしてNDS向きなのは理解してる
でもNDSは40・50代のおっさんが手にしてパチスロを遊ぶイメージとはほど遠い
NDS=うただイメージがこれだけついてるとシニア層はなかなか難しいと思う

逆にソニー栄光の時代を生きてきてイメージも良い団塊世代の方がおっさんはアピールしやすいと思う
383名無しさん必死だな:04/12/23 00:02:08 ID:OdV9NpPE
>>373
PSPを売るために、より需要の大きいPS2のほうを封鎖するというのは、
どう考えても本末転倒のような気がするのだが。
シニア層にとっては、小さな画面を覗き込むという事自体が敬遠の対象でありそもそも苦痛。
50台以降の視力低下はそれほどに大きな問題。
384名無しさん必死だな:04/12/23 00:02:16 ID:hZ4m3glx
シニア層狙いなんてタッチパネルも採用しないゲーム機じゃそれこそ夢想。
385名無しさん必死だな:04/12/23 00:03:00 ID:JIrg4srz
誰か>>382に年齢別売り上げのグラフ見せてやってくれ
386名無しさん必死だな:04/12/23 00:04:03 ID:KLkQJmQx
団塊はどのみちハマったとしても1つのソフトで5年くらい遊び倒せる人たちだから
そこ狙いだけではむずかしそうだなあ。
387名無しさん必死だな:04/12/23 00:04:23 ID:PQk5RQxF
>>381
そうなんだよな
だから兄弟のいる家庭は人数分GBA買ったりするんだよな
ってPSPスゲー不利じゃねえか
388名無しさん必死だな:04/12/23 00:05:09 ID:1ruHMNG6
GBAが子供向きとすればNDSは家族向きでなにより女性に支持
されてる。この分野で戦って勝算あるのかな。
それにあの機体で将棋麻雀も寒すぎるし。
389名無しさん必死だな:04/12/23 00:05:22 ID:IpETG+/C
シニア層をねらうって発想は好きだが
ゲームに金を書けない層がどうして20000以上もするもの
買ってくれるのかってところに疑問感じる
390名無しさん必死だな:04/12/23 00:06:02 ID:A1GsmDzX
麻雀、パチスロはどのハードとかあんまり関係ないと
思うけどね。
ああいうのは一番売れてるハードでだすだけで基本的に
ハードをひっぱるソフトじゃないと思う。
まあないよりはあったほうがハードの魅力をあげることにはなるけど
メインではないでしょ。
391名無しさん必死だな:04/12/23 00:06:13 ID:KHUP+aQz
家庭用携帯機での
タッチパネルを認めさせたのはDSだぞ。
えらいっ!任天堂!
392名無しさん必死だな:04/12/23 00:06:59 ID:B99c4TLK
おっさんはPS2ならDVD再生機として買うかもわからんが
PSP買うかー?普通のおっさんならまず買わないよ
パチンコの景品でもらったとかならありえるけど
393名無しさん必死だな:04/12/23 00:07:56 ID:KHUP+aQz
って、送ってしまったよ・・・

でもさ、最近までタッチパネル採用なんて
無謀だった。
任天堂はタイミングよすぎだったな。
設計も技術も丁度いいね。
394名無しさん必死だな:04/12/23 00:08:33 ID:XAK/sL65
>>387
一緒にGBAで遊んできた兄弟で、兄が中学生〜高校生、弟が小学生だった場合、
どっちを買うかでもめそうだなあ。

>>390
DSの場合タッチパネルがあるから、それらのソフトがキラーになる可能性があるから怖い。
けど、画面が小さいからシニアにはキツイ。
395名無しさん必死だな:04/12/23 00:08:48 ID:pdsGSgNA
>>333
PSP版DQ8(3D)とDS版DQ8(2D)だったら、
DSのほうがやりたいなぁ。
396名無しさん必死だな:04/12/23 00:09:30 ID:LxJxmYbB
ゲームをこれまでほとんどしてこなかったおっさん層だからこそ
ゲームの難解さとか関係無しにあの映像でアピールできる可能性は高いと思うけどな
実際団塊世代が会社終わって家に帰って、家族からTV奪ってゲーム機やるなんて無理でしょ
でも車ゲーや麻雀・パチスロみたいなシニア層でも遊べるゲームは存在している
ならばこれらのゲームをシニア層がより遊びやすい環境にリリースすれば眠ってた
需要を掘り起こせる可能性はあるのでは?

今のところ既存の層向けにPSPを売ろうとしても無理だと思うし、
それならば今までいろいろな制約のせいでゲームやってこなかった人たちを狙う必要はあると思う
実際にどれだけの需要があるのかは見当もつかないが、
少なくとも今の延長でやるより市場規模が大きくなるのは間違いないと思う
397名無しさん必死だな:04/12/23 00:10:28 ID:vFnYGNT7
>372
炎多留はアレな男性向けだと思うが。
好きなものは好きだからしょうがないとか
王子さまLV1とかあるでしょうに。
どっちもPS2で出てるけど。
398名無しさん必死だな:04/12/23 00:10:29 ID:PQk5RQxF
>>392
PS2でパチンコ・パチスロゲームがあれだけ売れるのだから
PSPでも実機シミュレーションシリーズが出れば売れると思う
399名無しさん必死だな:04/12/23 00:11:07 ID:6dcaI7FD
PSPって俺的には
PCエンジンGTを思い出させるんだよなぁ
PCエンジンのゲームを携帯機でできるの!?
って心底驚いたあの頃・・・・
4万5千円も出して買ったなぁ(遠い目)
400名無しさん必死だな:04/12/23 00:14:10 ID:LxJxmYbB
とりあえず、普段から普通にゲームやる人たちに売ろうとしてもたぶんPSPはもうムリだと思う
NDSの普及速度との戦いになるかもしれないが別市場狙いは必須じゃないか?

そもそもGBAがあれだけの市場規模を維持してるのはPS2とは異なるユーザ層が核にあるから
PS2・GBAの中心ユーザ層と被らない層をターゲットにしないと壮絶に爆死すると思う
401名無しさん必死だな:04/12/23 00:14:53 ID:XAK/sL65
>>395
DSだって3Dでしょ。
さすがにあのグラフィックをDSに移植するのは無理がありそう。
全然別物になる可能性あり。
DSはドラクエモンスターズでいいんじゃない?

>>396
そういう考えの場合、団塊の世代じゃなく30〜40前半ぐらいの方がいい。
昔TVゲームをしたことあるが、今さら子供向けのGBAを買う気にはなれないって人。
もしくは、ライトなPS2ユーザー。
402399:04/12/23 00:15:13 ID:6dcaI7FD
ちなみに
PCエンジンGTの上位機種として
PCエンジンLTってのもあった
でかいTFT液晶、TVチューナーも内蔵した優れものだったけど
まったく売れず(まぁ10万くらいしたから当然だけど)

NECもSONYも、考えることは近いって言うか・・・
実はPSとPCエンジンって似てない?
気のせい?
403名無しさん必死だな:04/12/23 00:15:34 ID:mpdNcuDB
数年前にどこかのメーカーがだした碁専門の携帯機みたいな生き延び方だな
404名無しさん必死だな:04/12/23 00:16:03 ID:OM6fOIKi
>>401
>ライトなPS2ユーザー

それこそ「PS2のソフトがそのまんま外で遊べます!」
でないとピクリとも反応しないと思うorz
405名無しさん必死だな:04/12/23 00:16:08 ID:1ruHMNG6
PSPは結局多機能AV機器かつ高画質ゲーム機が取り柄。それを捨てて
NDSと一般人取り合って勝てるのかな。本体価格だけでも不利なのに。
NDSは普通の人向けに開発された商品なんだが。
406名無しさん必死だな:04/12/23 00:19:19 ID:pdsGSgNA
>>401
理想は、サガフロ2の絵でDQ8なんだけどなぁ。
407名無しさん必死だな:04/12/23 00:20:03 ID:PQk5RQxF
>>403
ではPS3に当たるのはPCエンジンFXか・・・。
(ハドソンによるポリゴン否定アニメマンセー発言とかあったっけ)
408名無しさん必死だな:04/12/23 00:21:11 ID:LxJxmYbB
>>405
一般人にもいろいろいるからね
30代くらいまでの一般人には圧倒的にNDSが有利だと思うが

団塊世代あたりはやっぱりソニーは滅茶苦茶アピール強いよ
あの年代はソニーのプロジェクトX的な成り立ちに共鳴してる人たちが多い
今のソニーとかゲームとか詳しくなるにつれてそうじゃなくなるけどね
409名無しさん必死だな:04/12/23 00:21:19 ID:OdV9NpPE
PSPも無線内蔵なのに、複数人プレイがNDSの独壇場と思われているのも問題。
もしバンブラの合奏プレイをCMに使われたらかなりマズい事になる。
早急に、複数人プレイを1ディスクで出来るようにすべき。
410名無しさん必死だな:04/12/23 00:23:45 ID:XAK/sL65
>>402
PCエンジンGTは、購入層を考えると高すぎた。
それこそ本当のマニアしか買えないぐらい。

PSとPCエンジンが似てるとは思ったことないなあ。
DCと似てるとは思ったことあるけど。

>>407
あったねえ、FX。
ロムロムのユーザーが、当時イースにやられて思いっきりそういうゲームを望んでた。
でも、最後まで望んでいたのは、マニアな層だけだったっていうオチ。
411名無しさん必死だな:04/12/23 00:26:54 ID:XAK/sL65
>>408
何度も言うが、40代後半から50代以上は、視力が低下している。
そういう世代には、DSもPSPも液晶が小さすぎる。

あと、TVゲームを未経験だから、イメージが伝えにくいってのもある。
412名無しさん必死だな:04/12/23 00:32:45 ID:1ruHMNG6
団塊の世代は金持ちかもしれんが、費用対効果悪すぎないか?
3万以上かかるのに将棋麻雀レベルのゲームでは。
413名無しさん必死だな:04/12/23 00:33:27 ID:UgaxtCmd
>>392
それだ!
パチの景品で不良を捌いてしまえば!
414名無しさん必死だな:04/12/23 00:34:22 ID:uWbF3zjD
12/25のX-DAYに向けての対策って、もう出た?
クリスマスプレゼントが開封される恐ろしい日なんだけど。
415名無しさん必死だな:04/12/23 00:34:29 ID:j0doMydf
FXって末期殆どエロゲだった希ガス
416名無しさん必死だな:04/12/23 00:34:49 ID:V8AEkRdQ
シニア層がゲームなんかするかw あと30年後の話だよ
だいたいPSPはボタンが4つも6つもあって複雑すぎる
せめてタッチパネルじゃないと普及しない
417名無しさん必死だな:04/12/23 00:38:48 ID:xW0AMMwK
既存の操作系統じゃシニア層はついてこなかった。携帯機も据え置きも。

既存の操作体系を引き継いだPSPにやっぱりシニア層はついてこないよね。
あくまで操作に限定した話だけど。PSPだけ特別だなんてありえない
418名無しさん必死だな:04/12/23 00:39:03 ID:JcAJfZit
ゲームをしない層に売り込むのに、なんでそんな楽観的なんだ。
コンピュターゲームそのものに価値を見出してない層なんだから、
そこにいくら囲碁や将棋なんかを持ち出しても意味がないよ。
「市民会館にでも行けば出来るのに、なんでそのためだけに2万円も出して機械買ってやるの?」で終わり。
まだインターネットやメールやDVD鑑賞を押し出してパソコンを売りつける方が成功するよ。
419名無しさん必死だな:04/12/23 00:40:10 ID:XAK/sL65
それにしても、PSPって人に勧めづらい。

PSPを欲しいって人には、今は不良品が多いからちょっと待てって言うしかない。
PS2ユーザーには、PSPとの明確な違いを言えないしソフトが足りない。
NDSが欲しいって言ってる奴は、PSPは合わないって人が多いし(女性のライトユーザーとか)

MP3プレイヤーとしてならiPod。
ポータブルDVDプレイヤーの代わりにには、なれない。
フォトビューワーにするには、MSが使えない。
TVチューナーも出るかどうかわからないし。
420名無しさん必死だな:04/12/23 00:47:43 ID:V8AEkRdQ
とりあえずね・・・デカすぎる。
あんな外形寸法じゃ売れない。
デカいと全然オシャレでもスマートでもない印象を与える。
画面もムダに大きいからバッテリーも食う。
本当に普及させたかったのであれば、もっとコンパクトにしなきゃ駄目。
文庫本より大きいなんて致命的
421名無しさん必死だな:04/12/23 00:47:48 ID:KYpWXH4U
>>419
器用貧乏だな…柳沢みたいだ
422名無しさん必死だな:04/12/23 00:48:26 ID:hWwe5hBe
そういや、PSP発売初日の反応見て、
安心して増産の指示が出せるって言ってたよな、最高責任者。
けども実際は及び腰のちょろちょろビビり出荷。なんてこったい。
423名無しさん必死だな:04/12/23 00:49:50 ID:RvuFHdDp
>>421
いい表現、柳沢
424名無しさん必死だな:04/12/23 00:50:41 ID:0VJPLoK7
先週10万台も出したのかねえ
ソフトの売れ方見るとそんな風には見えないんだが
425ちけ ◆chikeSPoz6 :04/12/23 00:52:02 ID:+TdPYKQB
>>424
全部中国に流れてるんだろ。
426名無しさん必死だな:04/12/23 00:52:33 ID:USrFT0oB
シニアを狙うのは無理だろ
40台前半なら兎も角40代後半50年代になると孫が居る、
ゲームをしてみたいシニア層が存在するなら
自分一人で遊ぶより、孫と一緒に遊べるほうを選ぶんじゃないのか?
427名無しさん必死だな:04/12/23 00:53:42 ID:DVAAeCX0
いや、全部不具合の交換用に流れてる が正解。
428名無しさん必死だな:04/12/23 00:53:46 ID:/FtSCHMp
>>426
孫と一緒に遊ばないと思う。
そうじゃなくて孫が欲しがる方を買い与える。

どちらになるかは言うまでもないな。
429名無しさん必死だな:04/12/23 00:55:42 ID:V8AEkRdQ
俺がはじめてNDSの概要見た時に唸ったのは
そのサイズの絶妙さだよ。
15センチ以内。
NDSはちょうど文庫本におさまる範囲で設定していた。
これが携帯機としての限界サイズだって事を任天堂はよく理解していたという点だよ。
さすが携帯ゲーム機で世界最強の企業だよ。任天堂は
文庫本とNDS重ねてみれば分かる。
430名無しさん必死だな:04/12/23 00:58:07 ID:M2KlsAGk
>>429
GBAもその大きさだな
431名無しさん必死だな:04/12/23 01:00:35 ID:h6yU9cq7
ものすごく液晶が大きくて、ものすごく壊れやすいゲームギアって感じだな
432名無しさん必死だな:04/12/23 01:12:20 ID:1ruHMNG6
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102851993
おなじみ世論調査。すさまじい結果。
433名無しさん必死だな:04/12/23 01:13:20 ID:bwoUyE0E
ゲートキーパーは人間未満、いや、ミミズより劣る下劣な存在だ。
それは下記スレを見れば一目瞭然だろう。
心の底から腐っているね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100785722/195
434名無しさん必死だな:04/12/23 01:14:20 ID:XAK/sL65
文庫本サイズにして、折りたたみ。
液晶をサイズ目一杯の大きさに。
十字キーとボタンの間にはノートPCのようなタッチパット。
HDD内蔵でSDスロットとシングルDVD搭載

う〜ん、これじゃあザウルスみたいになっちゃうか。
435名無しさん必死だな:04/12/23 01:30:48 ID:O4ohVdaG
おっさんのおっさんたる所以はPSPのグラフィックを見て
これはすごいものだと理解できないことにあるわけです。
436名無しさん必死だな:04/12/23 01:32:21 ID:RcWvBCMH
総合のやつらは泥船に乗船してんのに
危機感ないし・・・
年明け次第ではマジでサードの
開発ラインが止まることだって
ありえる。
その辺のフォローがちゃんとやっているかが
心配だね。

437名無しさん必死だな:04/12/23 01:33:00 ID:g+9co4As
手に持って揺すりまくる携帯ゲーム機にハードディスクは不安だなぁ
438名無しさん必死だな:04/12/23 01:34:29 ID:0vzEUf8N
携帯テレビってそこそこ昔からあったよね。
なんで普及しなかったのかな?
439名無しさん必死だな:04/12/23 01:35:27 ID:RvuFHdDp
まぁ・・・その、PSPっを電車ん中に持っていってみた
んだが。
使わんぞ・・・全然。結局通勤ではそんなもん広げられん
しせいぜいメモステに入れた音楽聴いてるだけだ。

結論:糞ニー自主回収されたら新品をオクに売る。
440名無しさん必死だな:04/12/23 01:36:41 ID:JcAJfZit
>>438
携帯しようと思わない
441名無しさん必死だな:04/12/23 01:38:13 ID:/FtSCHMp
>>438
音楽は勝手に耳から入ってくるが、
映像はずっと見てなきゃならんからな。
442名無しさん必死だな:04/12/23 01:39:53 ID:O4ohVdaG
画面が小さいこと
にもかかわらず本体は実はそれほど小さくないこと
アンテナ・チューナ性能が低くて受信困難であること
バッテリ寿命が短いこと
外でテレビを見たいと思うことは意外にないこと

なんか他の物にも当てはまりそうなのがちらほらと。
443名無しさん必死だな:04/12/23 01:43:12 ID:0vzEUf8N
それが映画だと見たくなるって考えたんだよねぇ。
多分。
コンセプトを間違った希ガス。

市場調査とかどうだったんだろ?
 画面が綺麗なゲーム機 60%
 音楽 30%
 その他 10%

こんなもんだったんだろうか?
まさかやってないって事はないよな…
444名無しさん必死だな:04/12/23 01:43:36 ID:vFnYGNT7
つまりPSPに外付けTVチューナーが出ても、
そうたいして売れやしないってことか。
445名無しさん必死だな:04/12/23 01:46:43 ID:YJhKptKn
シニアにTVゲームを売ることは、ファミコン世代がシニアになるまで待つしかないと思う。
それは、漫画が通った道であり、アニメもそうであるように、
消費者と商品は一緒に年をとる。
446名無しさん必死だな:04/12/23 01:49:37 ID:MZkOp27K
俺にはPSPが空母信濃とイメージが被って仕方がない。
ソニー=帝国海軍としたら余計にな。
447名無しさん必死だな:04/12/23 01:51:38 ID:O4ohVdaG
だってテレビにかじりついて見ることって今どきほとんどないじゃん。
垂れ流して放っておくことが多い。
携帯テレビってのは画面を見ることを半ば強制されるわけで
自由なようで実はあまり自由じゃない。
448名無しさん必死だな:04/12/23 01:52:07 ID:UgaxtCmd
シニアに売りたいならUMDでシャボン玉ホリデーを出すとか色々やることはあるだろう。
449名無しさん必死だな:04/12/23 01:52:27 ID:BbGZ3+VO
オタのオタたる所以はPSPのグラフィックを見て
これはすごい需要があると思い込んでしまうことにあるわけです。
450名無しさん必死だな:04/12/23 01:53:26 ID:Apf5uZLQ
くーかクタラギ社長がが自分でまいた種なので
クタラギ社長がなんとかすべきだと思う

もしこれで会社が傾けば経営者の責任問われて
刑務所行きもありうるのだろうか
451名無しさん必死だな:04/12/23 01:54:14 ID:vqfpIFjl
>>443
ソニーは市場調査はあまりやらないのよ。
ウォークマンの頃からそう。
他のメーカーの「ニーズ対応型マーケティング」
に対して「提案型マーケティング」がソニーの基本。
あくまで、企業のほうから新しいスタイルを提案する
のが、このやり方。
まぁ、バブルの頃はそれがうまくいったんだろうが
すでに時代遅れの感は否定できないなぁ。
452名無しさん必死だな:04/12/23 01:58:22 ID:M2KlsAGk
メリットのないUMDとかメモステを餌にされても
新規顧客は釣れませんよと。
まさに全部中途半端だからまとめてみましたな感じだもんな。
453名無しさん必死だな:04/12/23 01:58:32 ID:O4ohVdaG
PS1のリッジレーサーやっててもふーんって感じにしか見てなかった俺の親父殿が
SFCのパワプロの実況聞いたらこいつはすごい、ゲームもここまで来たかと言ったわけだ。
ともに10年前の話だけどな。
どれだけ進歩してもCGなんておっさんにはマンガアニメやせいぜい人形劇みたいにしか
見てもらえないよ。
454名無しさん必死だな:04/12/23 02:03:20 ID:M8Ciq2Dv
PSPは「品薄で大人気ハード」っていうイメージ戦略しかないって思ってたけど、
最近そのイメージも崩れてきたね。DSがあまりに好調なせいでPSPは
「不人気だからどこも入荷してないハード」ってイメージに傾いてきた気がする。
少なくとも会社の同僚達は「売れてないから店も置かないんだね」て言ってたし。
一般層にこのイメージ持たれたハードの挽回は難しいかも。
455名無しさん必死だな:04/12/23 02:07:57 ID:XvATSKQ+
>>454
PSX現象と見なされる訳か・・・
456名無しさん必死だな:04/12/23 02:08:35 ID:WCquczsG
PSPお葬式スレ開設まであと何週間残ってるのだろうか・・・


現時点までの推移は凶箱先生の一番弟子と呼ぶに相応しい。
457名無しさん必死だな:04/12/23 02:08:59 ID:EPMUR0TY
>>451
提案というより、もはや押し付けの感が。
「見た?」「ハメコミではありません」じゃあ、うまく伝わらないよね。
458名無しさん必死だな:04/12/23 02:09:24 ID:fNtxKAk8
メモステ1G=8000円で提供する。
459名無しさん必死だな:04/12/23 02:10:19 ID:jER2p28X
MP3聞きつつ、家でスキャンした漫画なり本が読めるようになったら便利なんだけどねぇ

PSPはこれから「エミュ搭載できるようになったぞ!」とか前述のリーダーみたいなソフトをだれぞが作ったりしたら
バカ売れするのでは。。
460名無しさん必死だな:04/12/23 02:14:12 ID:9J1m2T5l
>>458
PSPを使ってMSUMDを売る戦略なので
それはあり得ません。
461名無しさん必死だな:04/12/23 02:14:14 ID:O4ohVdaG
問題はそれがPSPである必要があるのかということですかね
462名無しさん必死だな:04/12/23 02:16:12 ID:h6yU9cq7
>>456
むしろ凶箱先生を通り越して神にすらなれそうな勢いですが
463名無しさん必死だな:04/12/23 02:17:23 ID:vFnYGNT7
ttp://moccosep2.hp.infoseek.co.jp/moc221.html
邪神の力があれば逆転なんて軽いだろ。
464名無しさん必死だな:04/12/23 02:26:58 ID:T25tyb5U
キモイマネキンのCMでどん引きですよ、ええ。
465名無しさん必死だな:04/12/23 02:29:46 ID:XvATSKQ+
>>459
マニアは買うが、広がらない。
466名無しさん必死だな:04/12/23 02:41:36 ID:XsNchUkF
ちょっとこのスレの主旨とは外れるが。
今日、とあるゲーム屋に行ってきたんだ。で、そのレジ前に「クリスマスのお薦め」みたいな
感じでいろんなハードやソフトがディスプレイしてあったわけ。PS2やGC、NDSにGBA。あとDQ8やら
GBA版のキングダムハーツやらさワリオやら。なんとネオファミまで飾ってた。

でもな、PSPはなかったんだよ……。

それが小売店の本音なんだろうな。つまり「無い物は売れない」。
実際、NDSは在庫がだいぶあったのに対してPSPは「現在売り切れ中です。
入荷は未定ですが、予約は受け付けています」だし。
クリスマスに「在庫なし。入荷未定」ってさあ……。

そもそも何がしたかったんだよソニーは…。
467名無しさん必死だな:04/12/23 02:44:01 ID:M2KlsAGk
繰り上げて出した効果が皆無というかマイナスになってるしな。
468名無しさん必死だな:04/12/23 02:53:20 ID:O4ohVdaG
それこそこのスレッドのタイトルそのままの展開になりつつある
469名無しさん必死だな:04/12/23 02:57:57 ID:M2KlsAGk
PSPの失敗を肝に銘じて、PS3をちゃんとした”ゲーム機”として作ってくれればいいよ。
今のSCEはSONY社員に支配されちゃってて期待薄だけど。
470名無しさん必死だな:04/12/23 02:58:21 ID:4LsamJcE
昨日、初めてルミネスのCMを見た。
あのマネキンは何とかならんかったのか・・・。
ロンチソフトの中で一番PSPに向いてるゲームだと思ってただけに、
ショックでかい。

もう少しゲームの内容を分かりやすくするか、
ルミネスを遊ぶシチュエーションをちゃんと提示して欲しいと思った。
個人的にはもじぴったんのCMだけはいいと思ったが、
PSPのCM戦略、あれでいいのか疑問だ…。
471名無しさん必死だな:04/12/23 03:05:26 ID:WCquczsG
>>469
現にPSXの失敗を肝に銘じられなかったソニに何を期待せよと
472名無しさん必死だな:04/12/23 03:11:59 ID:JcAJfZit
PS時代はやたらと「ソニーのCMはいい、セガのCMはダサい」って言われてたのになw
473名無しさん必死だな:04/12/23 03:13:05 ID:B99c4TLK
どうすんだろうねマジで ソニーはこの微妙なハードをどんどん量産していくのか?
偉いさんがこの状況をどう見てるのか知りたいとこだ
まあコンテンツが揃えばいい勝負ができるって言うだろうけどね
それがいつ、どんな形で実現するのかユーザーにはっきり伝えないといかんでしょ
不具合に関してはだんまりだろうがとっととオフィシャルなコメントよこせと
474名無しさん必死だな:04/12/23 03:16:15 ID:M2KlsAGk
株が下がり始めたから動き始めるかもね。
475名無しさん必死だな:04/12/23 03:21:16 ID:O4ohVdaG
ていうか株主総会で質問されたらどうすんだ
476名無しさん必死だな:04/12/23 03:25:04 ID:WCquczsG
普通に絶句するだけだろ
477名無しさん必死だな:04/12/23 03:27:06 ID:FpGFUy7M
そこで「なにいってんだ」と強気に出る。
478名無しさん必死だな:04/12/23 03:32:05 ID:nRXvvBwk
「仕様です」で押し通すに決まってんだろ。
479名無しさん必死だな:04/12/23 03:35:30 ID:0vzEUf8N
夢のような展望を語るだろう。恐らくは。
480名無しさん必死だな:04/12/23 03:39:36 ID:jER2p28X
品薄でプレミア感あおるのは結構だが、クリスマス正月戦に間に合わないってほんとに何考えているんだろうな。
小売店がPSPにプレミアつけて売るなんて悪行、ドラクエ3以来じゃないのか。。。

マァ、今更「正月にPSP間に合いました!」といって不具合で待たせている連中には正月あけです!と言った日にゃぁほんとに
もう、ってなものだが
481名無しさん必死だな :04/12/23 03:41:22 ID:MYEkDRm2
雪印とイメージが重なる会社ソニー!!

勝手にアホやって勝手に自滅する会社を助ける必要など無い。自業自得。
482名無しさん必死だな:04/12/23 03:44:08 ID:8L+ZfTbg
それにしても時期が悪すぎたな
動きがあるのは年明け、1月中頃になるよ。

それまではこの状態でダラダラと。
483名無しさん必死だな:04/12/23 03:46:41 ID:WCquczsG
去年のPSXな歳末はただ寒いだけだったが
今年のPSPな歳末は熱いじゃないか。
クレームが。
484名無しさん必死だな:04/12/23 03:52:43 ID:O4ohVdaG
尻に火がついてるしな。
485名無しさん必死だな:04/12/23 03:55:04 ID:8kj71m0G
>>466
ソニーも成長して思春期に入ったから自傷(リストカット)に目覚めたんだよ。
486名無しさん必死だな:04/12/23 04:19:45 ID:FpGFUy7M
マジで食い物じゃないからいいけど
食い物だったら雪印の食中毒と
同じぐらいの被害がでてただろうな
487名無しさん必死だな:04/12/23 05:25:14 ID:6Gy88eha
NDSって本当に売れてるのか?
どこの店でもあまりまくってるぞ。
とりあえず出荷は100万台したのかもしれないが。
逆に、PSPは数があれば売れるんだろうが
どこにも売っていない。
SONYは全くもって機会損失している。
普通の企業なら、この戦略立てたヤツはクビだよな。
488名無しさん必死だな:04/12/23 05:29:56 ID:VsUm70Ur
あくまで日本市場でのリリースってのはテストじゃないですかね?
本番は北米。
北米ではGTAシリーズとか結構誘致してるし。
その前に日本市場でテストしておくと、
あのXboxでさえ世界規模では相当売れているみたいですし、
北米押さえたら十分勝ち目があるのかもしれないとか思ったりしてな。
489名無しさん必死だな:04/12/23 05:34:53 ID:X4IPSkNV
>>487
在庫があれば売れてないように見えるって異常だぞ。
今回の機会損失でもう終わった。
マニア層すら掴めてない現状では厳しい。
490名無しさん必死だな:04/12/23 06:31:07 ID:ZlgTTqjc
>>488
ロボタンを問題を完全に解消していれば、有り得なくも無い
しかし、もし本当に完全に基盤を直したバージョンを北米で発売すれば
日本のユーザーが黙っていないぞ
つーかマジで現状はユーザーが、製品の品質テストを強制されてる状態だな
はよ何とかしろや、糞ニーさんよ!!
491490:04/12/23 06:34:26 ID:ZlgTTqjc
× ロボタンを
○ ロボタンの
492名無しさん必死だな:04/12/23 06:49:52 ID:Af1/yP47
>489
新規ハードで売れているのに物がある、ってのは今まで類を見ない状態だからねぇ。
逆に言えばそれだけ、今回の任天堂の戦略が凄いって事なんだが…。
結局、PSPは軽量化らやらなんやらで、作業工程が多すぎるんだよなぁ。
493名無しさん必死だな:04/12/23 06:57:15 ID:Af1/yP47
>490
□ボタンに関しては、デザインを変更するか、液晶を小さくするか、魔法でもかけるか、しないと、
直らないでしょう。
設計ミスとか言われているけど、アレはミスじゃなくて、あからさまに判っていて、デザインを
操作性、耐久性より優先した結果なんだから。
あくまで、PSPを盛り上げる、ってニュアンスで言えば、日本を捨てて北米にかけるって状況も
ありなんだろうなぁ。
ってか、現状のクレーム黙殺ってのも、北米ローンチに映画コンテンツを持ってくるための交渉に
影響が出から、って感じだしなぁ。
494名無しさん必死だな:04/12/23 07:19:34 ID:Mixrihe3
PSP 残りの実弾
GT
FF7CC
melfes?

発射済み
リッジ・無双・メタルギア・みんゴル・どこいつ
495名無しさん必死だな:04/12/23 07:20:22 ID:TfdJteqI
PSP成功のためのアイディアを考えてみた、既出だったら申し訳ない。
それぞれ個別のアイディアとして検証お願いします。

1メモステDuoのスロットを改良してSDやxDなども使えるようにする
2UMDドライブを改良してMD再生もできるようにする(自分でも無茶だとは思う)
3改良型以降タッチパネルとマイクを内蔵、あわせて既存型PSP用に外付も発売
4改良型以降L2R2ボタン右アナログスティックを追加してPS2コントローラ互換にする
5改良型以降TVチューナー内蔵、あわせて既存型PSP用に外付も発売
6GPSユニットと車載アタッチメント、ナビゲーションソフトでカーナビ化可能に
7カメラユニットでデジカメ化可能に
8バッテリーに燃料電池採用、コンビニ等で気軽に充填できるようにする
9海外で悪評が広まる前にPSP事業全体をマイクロソフト等の外資に売却する
496名無しさん必死だな:04/12/23 07:37:34 ID:/V3Gq/IN
>>494
GT4は普通にPS2版をみんな買うよな
PSPすでに持ってて手軽にやりたい奴以外は
メルフィスはPSPタイトルなら朗報だがどうかね

FF7CCは・・・本当に出るのか?
再来年なんてすでにPSP市場崩壊してると思うんだが
497名無しさん必死だな:04/12/23 07:38:22 ID:Mixrihe3
1 ◎
2 ○
3 うまくいけばDSつぶせるかもね、ソフトしだい。
4 要はPS2互換にしちゃえと
5 内蔵は価格上げるので外付けだけでいいかなぁ
6 アリだけど成功に結び付くとは思えない
7 同上。けどカーナビよりは現実的。
8 無理
9 買ってくれませんw

個人的には3かなぁ、DSで出来ることはPSPでも出来ますみたいな
498名無しさん必死だな:04/12/23 07:41:17 ID:hZ4m3glx
よく比較されるDCは負けたけどDCならではのソフトはそれでもかなりの数出たよ。
PSOを筆頭にソニアド、クレタク、JSR、スペチャン、ルーマニア、
ソウルキャリバー、ハンドレ、シェンムー、ロードス、青6、セガガガ
対戦格闘を核としたカプコンものとかアーケードSTGの完全移植とか。
PSPでもきっとどこかが出してくれるよね?
499名無しさん必死だな:04/12/23 07:53:29 ID:YHV6V4Tn
>>487
今日から週末までのDSの売れ行きが楽しみですね。
500名無しさん必死だな:04/12/23 08:02:22 ID:42lQj4bc
なにはなくとも「完動品」、これが無ければ話にならない。
勝ち負け以前に生き残りも計れない。

で、追加出荷GET報告ってないの?
501名無しさん必死だな:04/12/23 08:17:26 ID:CaP9o94W
年明けて、品数が揃ってからが勝負でしょ。
まだまだ見限るのは早計だと思うが。
502名無しさん必死だな:04/12/23 09:12:47 ID:mTxek5jT
DC買った人はそれなりに満足してたんじゃなかろうか?
PSPは今後どうなっていくか知らないけど、、、
503名無しさん必死だな:04/12/23 09:41:26 ID:6dcaI7FD
今朝のコジマ電気のチラシ見てたら
PSPが載ってた!
バリューパックのみだけど、まぁいっか
  ↓
よく見ると、予約受付中の文字
  ↓
さらによく見ると、商品の受け渡しは1月中旬以降です、ご了承下さいの文字


ど う な っ て ん だ よ ! ?
504名無しさん必死だな:04/12/23 10:00:38 ID:u5bd3XzZ
>>501
そう思ってるのは売る側だけ。
買う側からすれば、買いたい時にタマがなければその時点で負けハード。

去年の今ごろ俺はT社のハイエンドHDDレコが欲しかった。いくら高くても構わなかった。
でもどこの店でも売り切れ入荷待ちで肝心のブツが無かった。
一ヶ月後、ブツが出回り始めたときには既に購買意欲は失われていたよ。

生活必需品でも仕事必需品でもない製品への欲求なんて所詮そんなもんさ。
505名無しさん必死だな:04/12/23 10:04:03 ID:v1svWcoC
>>498
それはセガが全力でソフト出す主力ハードだから

SCEにとって主戦場はPS2なのでPSPに気合入ったソフトを出すかはかなり怪しい
506名無しさん必死だな:04/12/23 10:06:53 ID:v1svWcoC
>>501
年明けたときにはすでにメディアでもPSPは扱われてない
今の需要は品薄による加速が加わってるから普通に買える状況になった時に欲しいかというと微妙
とにかくみんなが欲しいときに無くて、商戦終わって物が売れにくい時期になってやっと供給整うってのは話にならない
507名無しさん必死だな:04/12/23 10:11:08 ID:1ruHMNG6
PSPの復活本気で考えてるのは世界中でここだけかもしれないね。
508名無しさん必死だな:04/12/23 10:13:29 ID:5HrjZIr0
商品の受け渡しは1月中旬以降です、ご了承下さいの文字
  ↓
ええ、じゃあいいや・・・
  ↓
一月になる
  ↓
予約がぜんぜんこなくて山積み

いやっこれじゃだめだ
509名無しさん必死だな:04/12/23 10:15:18 ID:zrZx6G4+
>>498
終わったセガ信者は語るなよ。
お前ら偉そうに言いながら何も買わないで野郎だろが

ドリカス一生やってろバーカ
510名無しさん必死だな:04/12/23 10:16:12 ID:mpdNcuDB
海外なら売れるって意見があるのは
NDSと時期がずれてるからってことだろうか
日本の豪快なこけ方みてるとそう楽観的になれん
511名無しさん必死だな:04/12/23 10:16:31 ID:FoegCC1r
機会損失ってやつか・・・・・

12月中旬に発売しておいて
供給力不足で年末年始の商戦に乗れないんじゃあなぁ。
512名無しさん必死だな:04/12/23 10:16:41 ID:6DULrEj0
>>507
まぁな
俺はDS買って、PSPを様子見してたんだが
ちょっとこの状態じゃな。

それに『機会ロス』の流通言葉を知らない奴大杉
もはや年末年始のがした時点で脂肪だろうが
513名無しさん必死だな:04/12/23 10:20:13 ID:T4DFw67T
1 差がつく
2 周りでDS持ってるヤツ>PSP持ってるヤツになる
3 周りに合わせてゲーム機を選ぶ人が多い
4 サードも普及したハードでソフトを出す
5 さらに差がつく

1に戻る
514名無しさん必死だな:04/12/23 10:20:22 ID:9aET+Pzb
>>510
いや・・・日本ではもうロンチしてしまったけど、
北米はまだ初動をうまくすれば何とかなるかも知れない
北米でどうすればいいかをこのスレで真剣に考えてみるのはどうだろう?
北米で売れそうなロンチタイトルとか


てか、俺知らないんだけど、クリスマスシーズン以外のゲーム機の
需要ってそんなにあるの?
あえて時期をずらせて年度内に北米で発売するのは
単に株価(平成16年度業績)対策?
515名無しさん必死だな:04/12/23 10:22:15 ID:A1GsmDzX
ヤフオクでの取引も減ったね
もう欲しい人には回った感じなのかな
516名無しさん必死だな:04/12/23 10:22:18 ID:CN+ZfyKZ
このままでは年内の追加はほとんどないということなのか?
一番売れる時期を逃すなんて一体なぜそんなことに。
年始の連休ならいざしらず中旬まで待つことになると
勢いも落ちるのではないだろうか。

その次に売れそうなタイミングはいつになるんだろう?
517名無しさん必死だな:04/12/23 10:36:59 ID:DVAAeCX0
>>515
むしろ焦って買った人が再度売りに出してるのがリアルな億ションの現状です。
518名無しさん必死だな:04/12/23 10:45:03 ID:hG/XKm4L
>>498
ならではって何?
殆どPS2とXBOXで出てるしw
519名無しさん必死だな:04/12/23 10:49:49 ID:lQahxwwP
>>490
北米はロボタンとFMDなしでなければ裁判なるため
修正verで発売は確定的だろう、日本はベータテスター
で初期不良だろうがおかまいなしだし。

もしロボタン修正しないで出したらそれこそPSPは
自滅は確定的。
520名無しさん必死だな:04/12/23 10:59:32 ID:UgaxtCmd
北米狙いなら洋ゲーばかりになるじゃないか。日本市場を捨てるなら仕方無いが。
521名無しさん必死だな:04/12/23 11:03:34 ID:1ruHMNG6
北米での発売は確か日本の半年後みたいな話だったから不具合修正して
ある程度のソフトを揃えることは可能ではある。
ただ玩具関係は年末年始の売り上げが年商の過半を占めてるし。
任天堂もこの時期には何かぶつけてくるし、NDSとGBAで市場を押さえてる
だろうから。大出血覚悟でないと数は出ないと思われる。抱き合わせも通用しないし
品質管理も必要だし、日本より条件悪くないかな。
522名無しさん必死だな:04/12/23 11:07:07 ID:B99c4TLK
訴訟社会のアメリカで不良品何十万個も出荷したら…
さすがにソニーもそこまで馬鹿じゃないだろう
523名無しさん必死だな:04/12/23 11:09:10 ID:FqF8vr9G
日本でのPSPの販売の最大の問題点は、売れる時期に売れるモノ
がないってのもさることながら、一部の販売店で今更ながらに抱き
合わせ販売が横行してることじゃないかと。
また、ライバルなので言いたくはないですが、某大手ネット通販A
はMLで予約開始告知でヒトを集めながら、実際には入荷数不安定
などといって予約開始告知もせず、入荷数は販売されたことになっ
てるけど第二入荷の予約受け付けもしないまま、なぜか高値の新品
転売数がやたら増えていくという不思議な現象を起こしています。

以前のソニーなら、こういうタチの悪いショップには毅然とした態
度で臨んでいたはずですが、最近はそういう厳しい姿勢がないです
ね。公取が絡むので面倒を避けているのでしょうが、ユーザー本位
で考えれば、こういう不良ショップ排除してもたとえ公取が文句つ
けてもユーザーと他のショップは支持しますから、ぜひ、毅然とし
た対応をお願いしたいものだと思います。

まずは、そのあたりから着手すべきではないかと。
524名無しさん必死だな:04/12/23 11:10:05 ID:lQahxwwP
>>521
北米は複数ハードの両立を日本とは違い容認する国柄
だから商売は出来る可能性は十二分にある。
日本は複数ハードの両立を容認しない国柄だから年明け
には流れはNDSで確定すると思われる。
流石に100万台実売で差がつけば一般ユーザもPSPより
DS選ぶ、据置はPS2が一番売れてるから選択されるように。
525名無しさん必死だな:04/12/23 11:15:04 ID:BkgsGFXT
アメリカで売るために日本のユザーにβテストさせたんだよ
526521:04/12/23 11:22:05 ID:1ruHMNG6
>北米は複数ハードの両立を日本とは違い容認する国柄
これは同意。ただ本国で惨敗したハードが国外で成功するか、サード
がついてくるかの不安はあるね。
仕切なおして宣伝からきちんとやれば一定の成果はあるかもね。
527名無しさん必死だな:04/12/23 11:25:00 ID:zR2CxDHm
>>521
事業計画では北米地区へのPSP投入は2005年第一四半期。
でこの時期について、経営四半期なので、4-7月ではといった人に、現在ゲートキーパーズとバレてしまった超攻撃的出川が
噛みつく噛みつく。2005年第一四半期は2005年1-3月と主張。

そうだったらしいよ。ゲートキーパーズの主張では。
しかしそうなると、設計変更、製造部品再調達、それらを待って製品製造となるので、3月までに設計ミスを含む不具合を
解消したバージョンを用意出来る期間がない。

はてさて、どうなることやら。
528名無しさん必死だな:04/12/23 11:29:22 ID:zHQS7a8h
>>527
その指摘はあまりにも頭が悪いのでは・・・
やはり在宅ワーカーか
529名無しさん必死だな:04/12/23 11:29:34 ID:3QaPRyvB
ここまで国内外共に差ついちゃったらちょっとDSにシェア的に追いつくのはムリそうだから、独自路線でやった方がいいな。
530名無しさん必死だな:04/12/23 11:31:19 ID:zR2CxDHm
>>524
>北米は複数ハードの両立を日本とは違い容認する国柄
日本がまるでそうじゃないというような言い方だが、セガと任天堂のハードはシェアにこそ違いがあれ、それぞれ並び立っているし、
PS2とGCもそれぞれ並び立っている。

Xboxの時の失敗をここまでそのままトレースするのか? というほどあきれるが、PSPがダメなのは日本人の国民性などでは
なくPSP自体の品質に問題があること、それ以上にメーカーの対応に問題点がありまくること。
531名無しさん必死だな:04/12/23 11:33:18 ID:zR2CxDHm
もし、本気で逆転を考えるなら、これらの問題点を完全解消することが大前提。
そうして、消費者の信頼を回復してから、ソフト戦略、製品戦略、インターネットをつかったコンテンツ展開などの話ができる。

いまはそのレベルまで到達していないどころか、悪化に一途。
本気でPSPを支持している人が普及を願うなら、やる事はみえている。SCEに現在の殿様商売をやめて、顧客に誠実に向き合う
ように要望するなり運動するなりすること。

もはや、かなり深刻にPSPへの信頼を失っているが、これからの対応次第でそれを改善する事は可能かもしれない。
このままでは、確実に終わる。
532名無しさん必死だな:04/12/23 11:33:34 ID:nIooAlow
クリスマスプレゼント用に買いに行ったら売り切れてたんでDS買った。
533名無しさん必死だな:04/12/23 11:36:54 ID:cC063UE+
そこまでPSPに自信あるなら日米同時発売すれば良かったんだよ!

人柱かよ購入者は
国内諸費者嘗めるな
死ねソニコン
534名無しさん必死だな:04/12/23 11:38:01 ID:0Bi6NAEx
逆にFDSがなくなったらなくなったで
『楽しみにしてたのに!」と訴訟を起こされたりするかもしれない。
535名無しさん必死だな:04/12/23 11:39:12 ID:qlbbkP7z
>>533
人柱なのは「ソニーの初期ロット」の時点でわかってることじゃん。
子供がかったとか、誰かのプレゼントでかったとかで情報たりん人はともかく
このスレにきてるような人なら覚悟済みだったんじゃない?
さすがに予想の斜め上をいく「仕様」だったけどw
536名無しさん必死だな:04/12/23 11:39:14 ID:zHQS7a8h
>>534
そりゃ参ったな

でも俺はそうだなあ 買う気だし初期不良楽しむ予定だけど
売ってないから買えない
下手するとPSP予算が甥っ子用クリスマスプレゼント(DS)に化ける予感
537名無しさん必死だな:04/12/23 11:41:27 ID:6DULrEj0
>>535
まぁ、でも今回は酷すぎ>初期不良
しかも社員騒動まで起きても、尚
SCEのカンファ無いしな・・・。
538名無しさん必死だな:04/12/23 11:50:27 ID:Ii7XDJRP
>>523
知り合いのショップの店長は
PSPは数が入らない、不良が多い、儲からない
、問い合わせの対応が大変と、不満だらけ。
どうせ入ってきてもちょっとなので、ヤフオクに出すかと冗談で言っていた。

落札価格の相場を教えると真剣に考えはじめたみたいだけど、気持ちは理解できるなぁ。
539名無しさん必死だな:04/12/23 11:51:54 ID:42lQj4bc
>>538

そんなの真剣に考えられるのが最悪なんですが・・・
540名無しさん必死だな:04/12/23 11:52:29 ID:DVAAeCX0
外人は価格を本体のハードパワーより優先する。

・PSPより遥かに安い
・ワンカートリッジで手軽に複数対戦できる
・もう百万近くの数を売ってしまった

これだけで既に勝負は見えてる。
わざわざ今の仕様で海外発売するなんて自殺行為。

耐久性も大きなポイント。外人はデリケートな操作とか頭にないから。
NDSのタッチパネルは外人がフルパワーで擦っても平気な仕様にしてあるけど、
PSPなんて今のロボタンじゃ一発目でKOだよ。FDSも買ったその場で射出しかねない。
凶箱コントローラ並にタフな設計に変えないとダメだ。

・・・・その前に、向こうには一人で携帯機何個も買うような奇特な人種は少ないから
DSが数出回ればそれで終了だろうけど。たぶん・・・・・もうだめぽ。
541名無しさん必死だな:04/12/23 11:55:47 ID:3QaPRyvB
>>540
ガイジンの握力でちょっと握ったらすぐこーなりますよ


http://anchobiya.at.infoseek.co.jp/f/umd.swf
542名無しさん必死だな:04/12/23 11:56:48 ID:5vq4mry2
海外で本気で売りたいなら、アホみたいな価格で売るしかないんでない?
それこそ100ドル以下とか。
543名無しさん必死だな:04/12/23 11:57:19 ID:mpdNcuDB
>>539
ようするにもうまともに売りたくなる商品じゃないってことだろ
544名無しさん必死だな:04/12/23 11:59:14 ID:B99c4TLK
>FDSも買ったその場で射出しかねない
ゲームショップ阿鼻叫喚だな 店員は鎖かたびらを着込んだ方がいい
545名無しさん必死だな:04/12/23 12:01:29 ID:42lQj4bc
>>543

PSPをどうするか所の騒ぎじゃないなあ・・・・。
なんか店員が「PSPの初期ロットは回避、NDSにしとこうよ」って
誘導するんじゃないか?これじゃ・・・・。

とりあえず、初期ロットは回収しようよ。
546名無しさん必死だな:04/12/23 12:03:11 ID:3QaPRyvB
>>543
元々本体で儲けが出るものでもないし、頼みのソフトも殆ど売れないからね。
だからアレ程市場がPS2と被るから売れないと言ったのに。

ソニーは消費者は数も資金も限りがあるという事をもっと理解するべきだった。



547名無しさん必死だな:04/12/23 12:06:28 ID:6DULrEj0
>>540
確かにX箱のコントローラーは
ずば抜けた耐久性だな、丸みがあり、重さもズシリとある位だし

外人仕様と考えれば納得できる罠
PSPはその正反対なぐらいデリケートなマシンだしなぁ
548名無しさん必死だな:04/12/23 12:10:12 ID:wk8aXhwG
煽り抜きで、ソフトと周辺機器ばかり山積みなんだが。<PSP

地獄の掛け率と噂されるPSP本体じゃなく、ソフトと周辺機器で儲けたい
のが小売の本音だろうに、本体が入荷しないからソフトも売れない。
PS2の取引がなかったら、速攻で切り捨てたいところじゃないかと思う。

ともかく、「まともな本体」を「早く」「潤沢に」「出荷しろ」ってことだよ。
549名無しさん必死だな:04/12/23 12:13:56 ID:wk8aXhwG
実際、まともな本体が十分に出荷されてたら、DSともいい勝負ができた
はずだったと思うよ。ナムコはよく頑張ったと思うし。
550名無しさん必死だな:04/12/23 12:15:44 ID:FzJ2gmvg
昨日、今日とヨドバシ梅田に行って来た。
子供のクリスマスプレゼント(某戦隊系おもちゃ)を買いに行ったんだけどね。

ついでにPSPとNDSでも見てみようと思ってゲーム売り場を見てみたら、
両方とも、売りきれ+納期未定なのはいいとしても・・・・・・

NDSしか特設を設けていない

って点にビックリしました。
売り場の中央にはNDS、NDS、巨大NDS、ポスター・・・。
その人混みをかき分けて奥の方にPSPの体験機が3台ほどありました。

売り場でのクリスマス商戦の力の入れ方が分かりましたね・・・。
551名無しさん必死だな:04/12/23 12:17:42 ID:2f+bQdGr
>>541
いや、真剣になりそう。手もデカイしもっと本体を包む様に持つだろうし
車ゲーとかアクションで体が動くじゃなけど、リッジとかでカーブとかで
力入れたらまじで飛び出すよ。絶対飛び出すって
552名無しさん必死だな:04/12/23 12:18:29 ID:6DULrEj0
>>550
弾丸が無いのに
力を入れられる訳なかろう

NDSは補給部隊が続々と補給しにくるだろうが
PSPなぞ見通しすら立ってないんだし
手元にある武器(NDS)で戦うってのが、小売りのやり方
小売りも慈善行為じゃないんだし、PSPと共に心中できないって
553名無しさん必死だな:04/12/23 12:18:55 ID:0Bi6NAEx
>>550
ジョーシンのチラシには
NDSは本体とソフトが載ってるのに
PSPはソフトとメモステしか載ってませんでしたw
554名無しさん必死だな:04/12/23 12:20:17 ID:KYpWXH4U
PSP入っても今のレア物状態じゃ入っても即完売だろうからな。
並ぶ事の無い商品をPRしてもしょうがないって事では。
555名無しさん必死だな:04/12/23 12:20:58 ID:3QaPRyvB
>>549
だからいつまで本体の数が少ないからソフトが売れないんですっていい訳が通用するのかなーと思ってしまったり。
元々新ハードというのは初動が重要なのは解りきってるんだから、ソレを用意出来なかったのは大失敗だったね。

しかもDSという強力すぎるライバルが先行してるんだから、少なくともPSPはDSの初回並かそれ以上の出荷台数を
初回に確保せねばならなかったワケで。
556名無しさん必死だな:04/12/23 12:21:52 ID:2f+bQdGr
どっかのコジマで新装開店で薄型PS2が30円だったよ。
まぁ初期不良は同じなので誰も買わないんだろうな
設計の段階で無理有るし、アレは手でしたくないよねw
557名無しさん必死だな:04/12/23 12:25:18 ID:0Bi6NAEx
>>556
大阪
558名無しさん必死だな:04/12/23 12:31:42 ID:HgI3Y2T5
どうせ株価対策なんだから
PSPはモックだけ作って

マスコミに金撒け

サクラで行列作れ

次回からはネット専売限定とか言ってお茶を濁せ

実は売らない
これ最強!
後は「日経にPSP出だし好調!」と提灯記事書かす

これで株主なんかコロリだぜ
ゲームに疎いからな
PS3で試してみ?


出井さんよ
559名無しさん必死だな:04/12/23 12:33:14 ID:wk8aXhwG
>>555
言い訳じゃなく、まともな本体を揃えられないSCEが全面的に悪いって
ことが言いたいわけだ。大本のSCEがこの体たらくでどう逆転を考えろと。

小売にとってみりゃ利益出してくれるハードのほうがいいに決まってるし、
PRしても本体がないからソフトも売れないPSPより、絶えず入荷できて
顧客もどんどん食いついてくるDSのほうに力を入れるのは当たり前。
560名無しさん必死だな:04/12/23 12:33:19 ID:mpdNcuDB
それは詐欺って言うんじゃないのか
561名無しさん必死だな:04/12/23 12:36:00 ID:AJmFX0ha
先週の売り上げ
PS2:12.4万台(32.1万台)
GC:5.4万台(7.4万台)
GBASP:8.8万台(17.4万台)
PSP:8.1万台(24.7万台)
DS:22万台(84.3万台)
562名無しさん必死だな:04/12/23 12:36:23 ID:e2qdF5l9
>>558
決算ですぐばれて暴落
563名無しさん必死だな:04/12/23 12:38:05 ID:3oZ5VS+1
へ〜、関係ないけどGCってまだ売れてんだね〜
564名無しさん必死だな:04/12/23 12:39:40 ID:mpdNcuDB
GBAより売れてないのか…
いやGBAがそんなに売れてるのがすごいのか…
565名無しさん必死だな:04/12/23 12:43:19 ID:wk8aXhwG
>>564
DSが出たことで、小売もちょっぴり値段さげてるみたいだし。
DSとの対比でお手頃感が強調されてるのも大きいと思う。

これに関しては、DSのGBA互換を前面に押し出さなかった
任天堂の戦略勝ちだろうなと思う。

しかしPSPより売ったって、本当なのか?
566名無しさん必死だな:04/12/23 12:44:51 ID:e/5FoEwJ
無理して年内に発売する意味全くなかったな
そしてこの初期不良の多さはどうかしてる
自分も製造業に携わってるから思うんだけど、
どうしようもないほどの大失態だぞ

余裕がないんだろうね PS3に響かなけらばいいけど
567znc ◆zncBjV97gg :04/12/23 12:46:28 ID:DgW8zlcV
>>564
GBAがすごいと見るべきじゃないか?
NDSの影響が思ったより小さい。
568名無しさん必死だな:04/12/23 12:47:11 ID:5AI4JdJb
たくさん思いついたぜ

・UMDドライブを発売してPCで編集できるようにする、小癪な著作管理は無し
・クロスレビューに架空評論家を送り込んで徹底的にマンセー
・PS3のコントローラー兼子画面として活躍できることをアピール
・数台集まったら勝手に白血病解析しはじめる
・当たりがでたらもう一台
・一年間くらいライセンシー無料
・テレビチューナー
569名無しさん必死だな:04/12/23 12:47:28 ID:e2qdF5l9
万券出してお釣りくるしな
DSが売り切れだから、とりあえずしばらく遊ぶために買うか、って奴もいると思う
570名無しさん必死だな:04/12/23 12:47:35 ID:hZ4m3glx
NDS=ラップトップ
GBA=モバイル
だから問題なく売れるんじゃ。
GBAのゲームをやる時に使い分けるのは結構楽しいよ。
571名無しさん必死だな:04/12/23 12:47:47 ID:HgI3Y2T5
>>562
急場を凌げれば充分
PSP自体ハッタリマシンだしな
まあ、どちらにしても
ゲーム市場は撤退した方が無難

餅は餅屋
572名無しさん必死だな:04/12/23 12:49:50 ID:e2qdF5l9
>>571
そもそもPSPこけたら株とか言ってる場合じゃないんだが……
573名無しさん必死だな:04/12/23 12:49:57 ID:ui2WUlXx
>541
鼻水飛び出しちゃいマスタ(w
574名無しさん必死だな:04/12/23 12:50:24 ID:mTxek5jT
UMDからUを取ること。
TVチューナー内蔵。
これである程度勝負できるはず
575名無しさん必死だな:04/12/23 12:57:48 ID:5AI4JdJb
たくさん思いついたぜ

・車につけるとカーナビになる
・1万円ポッキリ
・博物館とかで、展示品の近くに行くと、その説明をしてくれる
・ブラウザ
・PS2でキラーそふと出さない、全部PSP
・仕様公開
・クタラギがリアカーで売り歩くスタイル
576名無しさん必死だな:04/12/23 13:01:02 ID:HgI3Y2T5
>>572
近い将来
SONYはSCEを切り捨てるって

数年前からフラグが立ってる

ブルレイ規格が通れば御の字くらいの考え

まあ、ブルレイ規格も撤退ならマジヤバだけどな


SONY技術力無いし
577名無しさん必死だな:04/12/23 13:02:55 ID:3QaPRyvB
>>561
え、マジでGBASPにも負けたの?

うーん・・・もう出荷数が少ないからとか言ってる場合じゃないよーな・・・
578名無しさん必死だな:04/12/23 13:07:06 ID:eKmE+Bqt
様子見してたGKがカキコし始めた、ってことはGKは営業畑なのかな?
579名無しさん必死だな:04/12/23 13:07:21 ID:BkgsGFXT
>・クタラギがリアカーで売り歩くスタイル

湯川専務と同じ仕事だなw
580名無しさん必死だな:04/12/23 13:07:23 ID:WfUYr6O/
(゜∋゜)Nintendu
「ユーザーは神様です。」
「クレームは品質向上の為のアドバイザーです。」
「耐久テストは山並み」

< `∀´>SQNY
「ユーザーは金づるニダ!!」
「クレーマーはウザイニダ、無視するニダ!!」
「耐久テストは消費者にさせるニダ!!」
581名無しさん必死だな:04/12/23 13:08:06 ID:BkgsGFXT
>>577
SPは1万で今買えるしプレイやんで
mp3プレーヤーになるので欲しいと思ってる人が買ったのかも
582名無しさん必死だな:04/12/23 13:08:45 ID:5AI4JdJb
たくさん思いついたぜ

・家にあるPS2のソフトをソニーに送るとPSP対応に代えてくれる
・競馬場で競馬予想みられるように提携
・おすすめ風俗マップ
・システム手帳代わりに使えるようにする
・メモステフォルダーとしてアピール
・しゃかしゃか振ると泡が出てくる
・とりあえず、シェアのことは忘れておもしろいゲーム作る
583znc ◆zncBjV97gg :04/12/23 13:14:40 ID:DgW8zlcV
ところで・・・・
すでにたらればの段階だが、12/12に発売せずに
2,3月に一気に50万台ぐらいで出したとしたら
どうだったのだろうか・・・

実際の所、不良品問題のうちで□ボタン問題だけは
やっぱり出た様に思うのだが・・・
584名無しさん必死だな:04/12/23 13:16:03 ID:9HeYdcaY
>>582
いちばん下だけポジティブだな。
585名無しさん必死だな:04/12/23 13:17:15 ID:FzJ2gmvg
>>550 
自己レス

うーん、ヨドバシはソニー派だったと思ってたんだけどなぁー。
せめて対等に並べて 「完売しました!」「予約受付中!(納期未定)」
みたいな事でもするかと思ってました。
前方立体陳列で。ホント意外。今までのPS2マンセーっぷりも見てたし。
586名無しさん必死だな:04/12/23 13:18:27 ID:d4xEOE5D
GBASPは任天堂が定価を税込み9800円に値下げしたからデカい。
量販店だとクリスマスセールで7800円とかあるし。
DSのソフトが一揃いするまではまだまだ第一線ハードだと思う。
587名無しさん必死だな:04/12/23 13:18:40 ID:mpdNcuDB
ヨドバシも店舗によって違いはあるだろう
588名無しさん必死だな:04/12/23 13:20:22 ID:BbGZ3+VO
見るからに剛性がないのと、アジア系外国人が
カッコいいと思いそうなデザインが痛い。

サイズも微妙すぎ。
589名無しさん必死だな:04/12/23 13:21:07 ID:8kj71m0G
>>585
そんなことしても儲かるどころか骨折り損なんだから当然の帰結かと思われ。
590名無しさん必死だな:04/12/23 13:23:58 ID:sZ+Idruq
現実的な路線を考えよう 現行機体では構造的な不安が大き過ぎる
しかし設計ミスを認めたり、謝罪したりするドラスティックな対策は無理だ
そういう判断が出来る体制なら、そもそもこんな無茶な見切り発車はしていない

だがこのスレでもさんざん指摘された様に北米出荷までこのまま進めば
炎上しかかった飛行機が大都市上空を飛行するがごとく 危険極まりない

よって筐体デザインに手を入れた機種を何とかリリース
「北米仕様」でも「なんとかバージョン」でも「カラーバリエーション」etc
どうせ赤字覚悟なんだからソフト1本付きもいいだろう

その際、筐体以外の他に手を加えるべき点は何かあるだろうか
タッチパネルなど搭載に時間とコストがかかる物は除いて現実的なところで
591名無しさん必死だな:04/12/23 13:25:37 ID:0VJPLoK7
この時期は無い商品プッシュしても意味ないからな
592名無しさん必死だな:04/12/23 13:26:32 ID:TZ7EBa+K
本日午前中の愛知県内某エリア。
キッズランドひとつぎは在庫有り。ノーマル/バリュー共に数個ずつっぽかった。
エイデンは既に在庫切れ。

とりあえず本体が剛性不足のままでは北米販売時に致命傷だろう。
海外版と称して本体を一回り大きくしてでも対策せにゃいかんと思う。
593名無しさん必死だな:04/12/23 13:28:14 ID:T5AhnTY4
>>585
ヨドバシはPSX在庫返品の問題でソニーと揉めたから距離を置き始めたのかも・・・
594名無しさん必死だな:04/12/23 13:29:25 ID:xKL5Pz0O
>>585
いくらソニー派でも、この一番売れる時期に
店にない商品のスペースはつくれないでしょ。

逆に、余計な対応が増えるだけ。
595名無しさん必死だな:04/12/23 13:29:29 ID:42lQj4bc
>>590

前から出てたアイディアで、
「北米仕様と称してサイズを巨大化させ
 □ボタン問題を解決する」というのがあった。

現実的なのはこれぐらいかなあ?
□ボタンとFDSとシャイニングホワイトと電源が入りません問題と
・・・・いかん、これ全部解決じゃ完全再設計に等しいじゃないか。

北米発売を独立記念日(7月4日)前後まで伸ばして
それまでに完全再設計したほうが早いぐらいだと思う。
596名無しさん必死だな:04/12/23 13:32:05 ID:FzJ2gmvg
>>593

PSX在庫返品の問題?
しらないっす。良かったら教えてくださいです。
簡単でいいです。
597名無しさん必死だな:04/12/23 13:32:17 ID:5AI4JdJb
>>590

・十字ボタンを十字架にアレンジ
・とりあえず起動画面にハンバーガーとコーラだしとく
・重いの好きそうだから、中に鉛仕込んどく
・ジュリアロバーツがCM
・100ドルポッキリ
・迷彩柄
598名無しさん必死だな:04/12/23 13:33:32 ID:mpdNcuDB
>>597
だんだん苦しくなってきたなw
599名無しさん必死だな:04/12/23 13:34:22 ID:mTxek5jT
というか、いつまでPSPのCM流してるんだろ?
金の無駄じゃんかよ。その金を不具合の回収・修理に回せ。
話はそっからだと思う。
600名無しさん必死だな:04/12/23 13:34:59 ID:HgI3Y2T5
>>597

>ジュリアロバーツ

ビヨンセにしとけ
601名無しさん必死だな:04/12/23 13:35:36 ID:BISWnKF/
>>547
たぶん君がいってるX箱のコントローラーは日本用の。
北米用だとさらにひとまわりでかい化け物コントローラーだぜ。

>>558
まあ実際この状況だと最初からネット限定のがよかったかもな。
小売りも余計なことせずにすんだわけだし。
まして、ゲーム専門店だと馬鹿高い専用MSを売らされるんだろ?
アマゾンみたいになんでも売ってりゃDUOPRO512Mも売れるんだろうけどさ。


TVチューナーはPSPにこそあるといいと思うんだが、(映画より優先すべき気がする)
現行品ではUMDじゃ無理だよなあ。他の外部端子といえばUSBとMS・・・
602名無しさん必死だな:04/12/23 13:36:54 ID:mTxek5jT
>>596
発売直前にスペックダウンをこっそり発表、ハッタリかましてた時点で予約受付開始してから
発売直前に予約取り消し多数発生→そのまま不良在庫に→店は大赤字→店がソニーに商品を引き取れと迫る
→ソニーはそれを無視
603名無しさん必死だな:04/12/23 13:38:57 ID:mTxek5jT
つまり、ハッタリで予約を多数受け付け、店から受注貰ってから、発売直前に真実を発表、
予約してた奴は慌てて予約取り消すも店には既に商品が納入されており、店は大打撃
604名無しさん必死だな:04/12/23 13:39:47 ID:jZ4kXOkw
実物すら見たことが無いのが大多数のPSP
大手家電に行けば気軽にデモで遊べて買えるNDS
この差は大きい
605名無しさん必死だな:04/12/23 13:40:38 ID:mpdNcuDB
いや、大手家電にいけばPSPの実物も見れるよ
売ってないけどな
606名無しさん必死だな:04/12/23 13:41:51 ID:jZ4kXOkw
>>605
地方にはヤマダですら置いてないよ
無論GEOにも無い
607名無しさん必死だな:04/12/23 13:42:23 ID:wk8aXhwG
>>585
GCよりもPS2のほうがよっぽど売れるから。
PSPよりもDSのほうがよっぽど売れるから。

これ以上単純な理屈はない。
608名無しさん必死だな:04/12/23 13:42:42 ID:lVQO9vlY
>>568
> ・数台集まったら勝手に白血病解析しはじめる

数台買いそうだ。(*´д`*)
すぐ電池切れしそう・・・ACアダプタに繋ぎっぱになりそうだな。
609名無しさん必死だな:04/12/23 13:59:39 ID:BISWnKF/
・外部入出力端子
・PHS機能(登録制)
・内臓ウェブブラウザ(上記と併用)
・GPS(登録制)
・電卓
・アラーム、記入式カレンダ
・辞書ツール
・翻訳ツール
・PSエミュ
・防犯ブザー
・遠赤外線照射装置
・十得ナイフ
610名無しさん必死だな:04/12/23 14:04:14 ID:AJmFX0ha
羽毛布団をおまけにつけるとかしたほうがいい
611名無しさん必死だな:04/12/23 14:06:57 ID:zR2CxDHm
だめだ、ちょっとやそっとじゃないバカっぷりだった。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040327/scea.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040327/scea13.htm

おいおい、PS2以上の垂直グラフって・・・・・どんな冗談だよ。
こんな妄想と、現実離れた事してるから、虚言のSONYなんだよ。
612名無しさん必死だな:04/12/23 14:08:04 ID:ue+RGM88
>>590
バリエーションを出すなら、
G-Shockのように耐久性あげて、GPS&半透過液晶搭載した
5万ぐらいのアウトドアモデルを出してみるのはどうか

ていうか、そういうのが欲しいな
613名無しさん必死だな:04/12/23 14:08:39 ID:BISWnKF/
1個かったら、今ならおまけで同じ物がもう1個!
さらに対応メモステ32Mを5本もおつけしちゃうんですね〜!

くらいやれば馬鹿売れ必至。
614名無しさん必死だな:04/12/23 14:12:04 ID:mpdNcuDB
タカタの出番だな
615名無しさん必死だな:04/12/23 14:15:50 ID:9HeYdcaY
とにかくPSP関連の朗報がここ1週間ぐらい入ってないような
気がする。朗報をくれ、朗報を。

ここは半ば以上きのこる先生スレ化してきたぞ。
616名無しさん必死だな:04/12/23 14:16:15 ID:h6yU9cq7
一年後どころか一ヵ月後にはワゴンセールに入ってそうな勢い
617名無しさん必死だな:04/12/23 14:16:39 ID:OM6fOIKi
>>614
PSXの時、発売後わりとすぐに
たかた社長の番組の定番品になっちゃって
哀れだったよ。

しかも定価だったし。
618名無しさん必死だな:04/12/23 14:17:41 ID:BISWnKF/
>>615
あれ、ひとつだけはいってたじゃん。
ネット通信っていう現行携帯機唯一の事例が。
でもNDSもネット通信はじまったらもうだめぽ。
619名無しさん必死だな:04/12/23 14:18:41 ID:42lQj4bc
ここは、昔はゲハ板1の良スレで通ってたんだが、
いまやきのこるスレ(すでにある)未満になってしまったなあ。

いいや、ネタいこう。

「PSPにとっていいニュースと悪いニュースがあるんだが」
「いいニュースって?」
「PSPが9800円になるんだ」
「へえ、すごいじゃないか、で、悪いニュースっていうのは」
「そのまま製造中止になるんだ」
620名無しさん必死だな:04/12/23 14:23:36 ID:9HeYdcaY
>>618
そういやあったね、失礼。
良スレって言われてる頃から一応いたんだけど、
次々に届く悪報に頭がきのこりかけてきてるよ。
621名無しさん必死だな:04/12/23 14:24:46 ID:BISWnKF/
ロボタンボトルキャップがおまけでついてくるとかどうかな?
全6種類+シークレット1種。
なお、同封の応募券を3枚集めて送ると抽選でコレクションケースがあたります。
622宇治金時:04/12/23 14:26:24 ID:avB7FVXi
ぽぴぃザクラウンやサムライジャックをUMDで出してくれたら
PSP欲しいです。
とりあえず、コンテンツを充実させることが急務ではないでしょうか。
何やらショートな邦画をコンテンツに入れたようですが、どうせするなら
リュックベッソンのマツダのごとく気合いを入れたものを
出さないと無理では・・・
623名無しさん必死だな:04/12/23 14:38:08 ID:S09wjypy
PS3が発売されるころにはまたGKが大量発生しているんだろうなあ・・・・・
624雛菊 ◆UWIz1lTSTg :04/12/23 14:40:49 ID:5rX+JE8H
>>623
ゲートキーパーズの名称変えるらしいから
その頃にはフライングディスカーズとかになってるはず。
625名無しさん必死だな:04/12/23 14:42:29 ID:42lQj4bc
やっとポジティブな情報が来た。
気長に交換を続けていれば完動品は無理でも
□ボタン仕様やギシアンシステム以外はまともな
PSPが入手出来るのかもしれん。

==

788 名前:783[age] 投稿日:04/12/23(木) 14:39:48 ID:???
外観の問題に関しては、少なくとも発売日購入組みの物よりは
最新入荷分の方が不良を掴まされてる割合が明らかに少ないようだ。
発売日購入組みがあれほど、ゴミや異物で傷などで文句垂れてたにも
かかわらず、最新入荷分を購入した人たちで文句を言ってる人は
極端に少ない。
最新入荷分にもかかわらず、ゴミや傷、埃等の外観的な不良を抱えた
物に当たったなら、それはもしかすると返品分をそのまま出荷したの
かもとか疑ってしまうよ。
626^^:04/12/23 14:42:52 ID:G99X7/h3
Sony as No.1
627名無しさん必死だな:04/12/23 14:48:02 ID:BISWnKF/
もういっそギシギシアンアンできれば売れるのに。
628名無しさん必死だな:04/12/23 14:55:23 ID:aS7DmceA
>>562
いいの。来年三月に控えた3000億円の転換社債償還さえ
乗り切れれば。
629名無しさん必死だな:04/12/23 14:59:27 ID:M2KlsAGk
赤字分はPS3への追加投資とかいって回避しそう・・・
630名無しさん必死だな:04/12/23 15:16:05 ID:9HeYdcaY
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < そろそろ出番?
631名無しさん必死だな:04/12/23 15:20:19 ID:42lQj4bc
632名無しさん必死だな:04/12/23 15:46:03 ID:8kj71m0G
>>614
タカタが保証対応しないといけないから無理。
633名無しさん必死だな:04/12/23 15:49:25 ID:8kj71m0G
>>625
最近出荷分が極端に少ないからだったりして。
634名無しさん必死だな:04/12/23 15:51:09 ID:OqmxNkFo
日本テレビでいい男ランキングが開催中。
昨日ぺ・ヨンジュンが公式サイトBBSを中心に組織票でランクを上げ、
1位に駆け上がった。これに対抗して2ちゃんねる有志も
パペット・マペットを担ぎ上げた。17位からどんどん順位を上げ現在4位。
田代砲に代わる牛蛙砲を公開して目下投票活動中。
ぺヨンジュンに自動投票するスクリプトを公開する荒らしも登場し
戦いはいよいよ佳境に差し掛かっている。

今こそ2ちゃんねるの真価が問われている。

   |\___/|
   |        |
   | Θ   Θ |
  ∈AA∋   ∧∧
  (゜‥゜ )   ( ゜Д゜)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |

http://kami_tashiro.at.infoseek.co.jp/mape/mape.html
このツールをDLしてexe立ち上げて右側の「God!!」ボタンを押して放置するだけ!

635名無しさん必死だな:04/12/23 16:46:41 ID:u2+Hw0di
タイレシオじゃなんじゃ言っても現状のPSPが売れてない(出荷されてない)の
じゃどうしようもない。
ローンチタイトルみたいに数万本行くのもやっとじゃ
それに見合った予算を組まないといけなくなる。
安い予算ってのがPSPにとってはかなり難しい。
現状じゃどうしようもない。とっとと台数増やすべし。(ついでに回収しろ)
636名無しさん必死だな:04/12/23 17:15:13 ID:aWlyJs9T
スケジュール系の機能はNDSにこそ最適な機能だよな、タッチペンあるから
プレイやんみたいなタイプのソフトをSD同梱で1万切る値段で出されたら脅威
637名無しさん必死だな:04/12/23 17:21:25 ID:u2+Hw0di
>>636
下の画面をキーボードにしてみたり。
結構使い道あるやね、ニ画面。

PSPもタッチパネルつけるべきだったんかもしれん。
どうもあの形じゃゲーム機以外にはどうにもならんと思われ
638名無しさん必死だな:04/12/23 17:32:09 ID:42lQj4bc
そーなんだよなー。
PSPの改良案を考えれば考えるほど
液晶キーボード搭載のハンドヘルドコンピュータっぽくなる。

つまり、NDS風に・・・・
639名無しさん必死だな:04/12/23 17:34:47 ID:JcAJfZit
それは、はじめからNDSを念頭に置いてPSPの改良案を練るからだろう。
640名無しさん必死だな:04/12/23 17:36:30 ID:e2qdF5l9
>>639
そりゃ、相手がいる市場だからな
641名無しさん必死だな:04/12/23 17:37:07 ID:0vzEUf8N
オリンピック需要
年末商戦


05夏のボーナス商戦
642名無しさん必死だな:04/12/23 17:38:18 ID:d8WbAGEV
そもそも従来のゲーム、
PSPのゲームと差別化を図るために
2画面、タッチパネルをつけて、
マネされないように情報も中々出さなかったんだから。
643名無しさん必死だな:04/12/23 17:39:15 ID:u2+Hw0di
NDSの下画面がコントローラーというのを前提とすると
ノートパソコンやケータイ電話(ついでにGBASP)とスタンスが
似てるということになる。これはある意味で理想的なスタイル。

PSPはゲーム機としては間違ってないが、マルチメディア機のスタイルでは
無いわな。ニ画面にしておけば机において映画が見たり出来た。

644名無しさん必死だな:04/12/23 17:40:30 ID:42lQj4bc
んー。結局PSPって「液晶の美しさにこだわる」という
一線はどうしても譲れないでしょ。

すると、タッチパネル搭載なんて出来ない。
で、大画面液晶と持ち運びを両立させようとすると
どうしても折りたたみ式ってことになる。
するとその時点でハンドヘルドコンピュータ風の格好になるよ。
645名無しさん必死だな:04/12/23 17:48:37 ID:Bpfr6FXB
改良案? とりあえず不具合なくすだけでいいんじゃね?

それでダメなら何をどうやっても最初からダメだったってことで撤退するだけさ。
646名無しさん必死だな:04/12/23 18:38:11 ID:4q3ijdmA
駅にSDカード書き込み端末置いて、
その日の新聞を100円で読めるようにするとかどう?
雑誌でもいいし。
電車で新聞読むの大変でけど、PSPなら!
・・・ってゲーム関係ねぇなぁorz
647名無しさん必死だな:04/12/23 18:42:33 ID:42lQj4bc
>>646

とりあえず、PSPじゃSDカードが使えないんだが・・・・
648名無しさん必死だな:04/12/23 18:42:49 ID:hZ4m3glx
>>646
とりあえず一度新聞をスキャンしてPDAで見ようとしてみなよ。
649名無しさん必死だな:04/12/23 18:49:08 ID:1ruHMNG6
大きさに制限のある携帯機に大型液晶と光学をつんでしまうと他が犠牲になる。
PSPは強度、電池容量、タッチパネル、2画面あたりがね。
あのサイズでバランスのいい機体となると、NDSのように多機能で
小さい画面にするか、GBAのような単純な構造で大画面にするかになる。
大画面で多機能は無理。根本的に設計ミス。
650名無しさん必死だな:04/12/23 18:50:21 ID:J3exc5/O
なに言ってるのおじちゃん?
そんな格好してると風邪ひくよ?
651646:04/12/23 18:53:52 ID:4q3ijdmA
いろんなことにorz
652名無しさん必死だな:04/12/23 18:54:23 ID:4DFvMWZw
というかもうソニーはゲーム業界撤退した方がいいと思うぜ。
PSPだけじゃなくて。
赤字垂れ流して、ユーザーに不良品つかませて、
不幸な奴を量産してるだけじゃないか。
653名無しさん必死だな:04/12/23 18:54:50 ID:u2+Hw0di
PSPは確かに詰め込みすぎ。
おそらくきちんと(?)作ればかつてのリンクスぐらいの
大きさになってたんだろう。そうすれば射出・ロボタンなどの
不具合はきっと無かった。
ただその大きさをお客さんが認めてくれるかは別。
俺は全然おっけーだが
654名無しさん必死だな:04/12/23 18:58:35 ID:83p9k6uS
まあでも、PSPに魅力を感じてる人間は少なからずいるわけだ
需要がなけりゃいくら玉数が少なかろうが品薄になったりプレミアついたりしないわけで
だからこそソニーには真摯な態度を求めるよ
一番のファンに様子見させてしまうなんて愚の骨頂
655名無しさん必死だな:04/12/23 19:02:01 ID:hZ4m3glx
今の状況は製品としてのPSPのせいというよりかは
会社としてのSONYのせいだということには同意できる。
656名無しさん必死だな:04/12/23 19:13:48 ID:1ruHMNG6
生産もそうなんだが、自社でUMDのコンテンツも出さないと。
ソニーがやらないのにサードがついてくるわけないんだが。やる気あるのかな。
657名無しさん必死だな:04/12/23 19:15:10 ID:u2+Hw0di
>>656
SCEのゲームも焼き直しばっかりだからなぁ。
サードが同じような路線になるのも無理ないかと。
つーか本当にSCEの方向性が見えない。どうしたいんだ、本当に。
658名無しさん必死だな:04/12/23 19:17:28 ID:HVG0/6V6
>>654
そうなんだよね。一番のファンを踏み台にする姿勢。
三月の決算が怖いんだろうが、その先でマジ脂肪するちゅーのに。
659名無しさん必死だな:04/12/23 19:18:10 ID:FIFITSgj
今は供給が追いつかないだけ。
追いつけば春頃には普通に抜く。
消費者もそこまで馬鹿じゃない。
660名無しさん必死だな:04/12/23 19:19:03 ID:gEJh2Ivz
ゲームソフトについてはライブラリとかの開発ツールを充実させて
サードが開発しやすい環境にするとかしてなんとかタマ出すしかないので
現在は貧弱すぎて使えないマルチメディア系について提案してみる。

・散々既出だがUMDのコンテンツをいっぱい出す。
・PCを使わずにPSP(+無線LAN)のみで音楽・動画コンテンツをダウンロード購入できるようにする
・DVDレコにメモステスロットをつけて動画の転送可能をにする
・DVDレコに無線LANをつけてPSPのメディアサーバ・チューナーとして使用できるようにする
・↑のサーバ機能はPCでも使えるようにする
・ミニコンポ等にはメモステスロットをつけてCDからダビングできるようにする
・デジカメ・ビデオカメラとの親和性も高くする
・WebブラウザがPSP上で動くようにする
・PSP用Webコンテンツを充実させる。ゲームだけじゃなくて例えば地図・タウン情報の切り出しとか

こんくらいできたら
「ゲーム機としてだけじゃなくメディア端末としても利用できるんですよー」
って胸をはっていえるカナー
661名無しさん必死だな:04/12/23 19:19:14 ID:cC063UE+
焼き直しばっかであの巨魁
任天堂
に勝てると思ってるんかね〜

つか出井とクタラギがトップの限り勝ちはない
662名無しさん必死だな:04/12/23 19:19:24 ID:6DOzqAO3
>>659
お前、朝からいるけど在宅勤務のGKか?
休日も仕事とは、大変だなあ・・・
663名無しさん必死だな:04/12/23 19:20:22 ID:4jocswoj
任天堂の携帯市場を潰すことで
任天堂を弱らせるのがPSPの目的
664名無しさん必死だな:04/12/23 19:20:51 ID:u2+Hw0di
>>659
消費者が馬鹿じゃなければこんな現状のPSPなんて誰も買わんよ。
さすがに今回の色々な事件は消費者を馬鹿にしすぎだ。

665名無しさん必死だな:04/12/23 19:22:42 ID:cC063UE+
>>659
絶滅危惧種乙
早く再生機構の世話になりなよ

プ
666名無しさん必死だな:04/12/23 19:23:02 ID:FIFITSgj
>>663
もう任天堂は弱り始めてる。
タイレシオが絶望的。
667名無しさん必死だな:04/12/23 19:24:13 ID:jZ4kXOkw
任天堂、SCE、MS
金に余裕の無いのってSCEだけなんだよな、これからPS3で大博打しそうだから怖い
668名無しさん必死だな:04/12/23 19:25:28 ID:4jocswoj
>>666
マリオが全然売れてないもんな

やっぱ目玉が移植じゃダメだね
669名無しさん必死だな:04/12/23 19:26:12 ID:u2+Hw0di
ソニー自身が洒落にならないぐらい瀕死の状態なのに
他社の邪魔してる場合じゃないかと。

SCEが赤字と聞いたとき、さすがにこれはヤバイと思った。
シェアトップの企業が赤字て!この状況でPSPを出し
PS3を出そうとするその無謀なチャレンジ魂には乾杯!
670名無しさん必死だな:04/12/23 19:26:44 ID:JcAJfZit
据置きでも、32bit時代みたいにグラフィックで煽れなくなると
やれフレーム数がどうのとか持ち出して必死に煽ってたな。
それでいてPS3になるとまたCPUクロック数で煽るんだなってのが丸見えで笑えるのなんの。
671名無しさん必死だな:04/12/23 19:27:06 ID:cC063UE+
>>666
妄想にすがるので精一杯という感じだな

アドバンスにも負けた即死ハード信者はさすが

脳内行為がお盛んですな
672名無しさん必死だな:04/12/23 19:28:03 ID:FIFITSgj
>>671
マリオ全然売れてないねw
ただの移植じゃタイレシオは上がらないよ。
もう弱り始めてる。
673名無しさん必死だな:04/12/23 19:29:57 ID:xW0AMMwK
>>672
じゃあPSPのタイレシオはどうなんだっていう。
674名無しさん必死だな:04/12/23 19:30:10 ID:HVG0/6V6
675名無しさん必死だな:04/12/23 19:31:18 ID:FIFITSgj
>>674
自分でソース出してどうすんの?
それが現実ってことじゃん。
676名無しさん必死だな:04/12/23 19:32:15 ID:B8JrP50/
>>1
無理っしょw
677名無しさん必死だな:04/12/23 19:32:36 ID:JGI63tt4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103773519/
このスレをFIFITSgjで検索してみ
678名無しさん必死だな:04/12/23 19:33:17 ID:FIFITSgj
>>677
応援頼むの?
679名無しさん必死だな:04/12/23 19:33:36 ID:3zSx6foG
>>675
それはSCEの思い描いていた予想
680名無しさん必死だな:04/12/23 19:34:45 ID:LSknjDce
>>667
MSが金あるっていうけど、ゲーム部門に使える金はそんなにないだろ。
訴訟がひと段落したから株主に何兆円も配当出したし、これからは毎年
配当出さざるを得ない。
681名無しさん必死だな:04/12/23 19:35:40 ID:FIFITSgj
>>679
春にはそうなる予定ってことでしょ。
NDSはもう失速し始めてるしね。
682名無しさん必死だな:04/12/23 19:35:42 ID:JGI63tt4
タイレシオと高級さではPSPの方が上。
もう落ちるわ。
電波を続けててくれ。

こんなこと言ってるようじゃこのスレに来る資格はないってことだ
根拠もなしに売れるとか言ってるようじゃダメなんだよ
683名無しさん必死だな:04/12/23 19:36:32 ID:FIFITSgj
>>682
根拠はある。ヤフオクでは圧倒的に需要が上。
供給が追いつけばPSPはNDSを越える。
684名無しさん必死だな:04/12/23 19:36:51 ID:jZ4kXOkw
>>680
ゲイシは自分のポケットマネーを使う事も忘れてはならん
ゲーム制覇は彼の野望だからな
685名無しさん必死だな:04/12/23 19:37:17 ID:xW0AMMwK
無効でこてんぱんにされたからこっちに逃げてきたのか。( ・_ゝ・)ツマンネ
686名無しさん必死だな:04/12/23 19:38:42 ID:hlqffzae
FIFITSgjはこのスレの趣旨を理解してないアホだったのか
687名無しさん必死だな:04/12/23 19:38:45 ID:qmifhBiJ
ID:FIFITSgj みたいのがいる限り
ソニーは駄目だよ。
688名無しさん必死だな:04/12/23 19:38:47 ID:e2qdF5l9
>>683
普通に帰るのにわざわざ高額なヤフオクに手を出すわけないだろ
わかったらさっさと帰れ、まともなスレまで荒らすな
689名無しさん必死だな:04/12/23 19:38:59 ID:D2uHlXcb
>>683
店頭でかえるDSをどうしてや不奥で落とす必要があるんだ?
690名無しさん必死だな:04/12/23 19:39:10 ID:K6KcmavE
>>683
PSPロンチソフトが軒並み赤字ラインだから、サードが逃げるよ。
691名無しさん必死だな:04/12/23 19:39:32 ID:Mixrihe3
なんだよ、こんどはこっちかw
ほんとFIFITSgjはおこちゃまだなぁ( ´ー`)yー~~~
692名無しさん必死だな:04/12/23 19:40:26 ID:FIFITSgj
>>688
普通に買えないからヤフオクで買うしかない。
PSPは高額でも売れている。

これに反論できなければ意味がない。
693名無しさん必死だな:04/12/23 19:41:15 ID:h6yU9cq7
この分だとPS3でもサードが逃げそうだね
694名無しさん必死だな:04/12/23 19:41:38 ID:e2qdF5l9
>>692
数が出荷されてないから買えないだけ
お前のは同じ出荷数だしてからの話だ
695名無しさん必死だな:04/12/23 19:42:09 ID:5HrjZIr0
748 雛菊 ◆UWIz1lTSTg sage New! 04/12/23 19:37:18 ID:Ch/ZUDZk
珍獣タイレシオンが真剣に考えるスレに出没してる…

と聞いてきました、本当にいるね。わー
写真とっとこ
696名無しさん必死だな:04/12/23 19:42:53 ID:K6KcmavE
オクで定価以上の金だしてPSP買う層って、
明らかにゲーマニやん。

NDSに一般層まるまるぶん取られてこれ以上シェア伸ばせると思ってんの?
697名無しさん必死だな:04/12/23 19:42:54 ID:mpdNcuDB
今度はこのスレにきたのがわかる俺もたいがいだめなような気もしないでもない
698名無しさん必死だな:04/12/23 19:43:20 ID:hlqffzae
本当にFIFITSgjは馬鹿だなぁ
まともに議論してたこのスレまで迷惑かけるのか
699名無しさん必死だな:04/12/23 19:43:56 ID:qmifhBiJ
>>693
GK問題をサードはどう思ってるんだろ?
いいように操られたカプコンやナムコとか。
700名無しさん必死だな:04/12/23 19:44:30 ID:FIFITSgj
だからPSPの供給が十分になってもあまり売れない

って主張する奴には根拠がないってことでしょ。
701名無しさん必死だな:04/12/23 19:44:36 ID:xW0AMMwK
FIFITSgj=珍獣タイレシオン=フィフィットちゃん
702名無しさん必死だな:04/12/23 19:44:39 ID:yMNejRxG
>>692
とりあえずPSPに対する需要がDSのそれより大きいことを証明してもらおうか。
703名無しさん必死だな:04/12/23 19:44:58 ID:XvATSKQ+
PSP事業は絵に描いた餅だ。
3月決算が楽しみ♪
704名無しさん必死だな:04/12/23 19:45:15 ID:JcAJfZit
>>699
リッジはPS2移植すればそこそこ回収できそう
705名無しさん必死だな:04/12/23 19:45:23 ID:K6KcmavE
>>700
他人の根拠をどうたら言う前に、持論の根拠を示せよ馬鹿。
706名無しさん必死だな:04/12/23 19:45:44 ID:e2qdF5l9
>>700
そもそもそんな主張は出てないし、
お前の主張である「同数の供給なら勝てる」という根拠にもならない
いいから帰れ
707名無しさん必死だな:04/12/23 19:45:47 ID:hlqffzae
カプコンは全然ダメだな
708名無しさん必死だな:04/12/23 19:46:05 ID:u2+Hw0di
>珍獣タイレシオン
ワロタ
709名無しさん必死だな:04/12/23 19:46:55 ID:yMNejRxG
新番組『フィフィットちゃん スーパーGOOD JOB!』にご期待ください。
710名無しさん必死だな:04/12/23 19:47:52 ID:dQLiNsuZ
>>709
糞ワロタ
711名無しさん必死だな:04/12/23 19:47:56 ID:FIFITSgj
じゃあ供給が追いつけば勝てる可能性は十分にあるって認めるのね。
712名無しさん必死だな:04/12/23 19:48:00 ID:Mixrihe3
FIFITSgj
おこちゃまは寝る時間ですよ( ´ー`)yー~~~
713名無しさん必死だな:04/12/23 19:48:30 ID:hlqffzae
FIFITSgjの理論はヤフオクで売れてるからPSP馬鹿売れという素晴らしい理論です
714名無しさん必死だな:04/12/23 19:48:42 ID:B99c4TLK
オクならPSP未発売の地域に流すだろう
日本に流れてるのは「買ったけどやっぱイラネ」とか
「ドット欠け(不良品)イラネ。ノークレームノーリターンでよろw」ってなやつだろ?
715名無しさん必死だな:04/12/23 19:49:21 ID:jZ4kXOkw
SCEが今一番恐れているのは改良してさぁ増産も出来るぞという時にパッタリ売れなくなるパターンだろう
クレーム増えるの覚悟で生産し続けるのか改良に力入れるのか社内でも相当揉めてる余寒
716名無しさん必死だな:04/12/23 19:49:52 ID:DCV9eXJC
ID:FIFITSgjはどうしてそんなにタイレシオが好きなの?
717名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:07 ID:BbGZ3+VO
あんな黒光りするものが一般層に売れる訳無いじゃん
718名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:18 ID:u2+Hw0di
>>711
供給が追いついていれば話題にもなってなかったかもよ。
生産数少ない→手に入れるの困難!→行列
行列騒動が無ければ話題にすらなってなかった可能性もある。
別に世間はあんたと違って何が何でもソニーがいいと思ってる訳じゃない。
同じ数だけ出して今みたいに初期不良ばっかり出してたら
それこそ終戦だったと思われ
719名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:23 ID:mpdNcuDB
認めるも何も「さっさとそれをやれよ!」って言ってるのがこのスレだ
720名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:26 ID:e2qdF5l9
>>711
現時点で同数供給されればあるよ
もっとも、状況は刻一刻変わるものだから、
将来供給が追いつく見通しが立ったときにどうなってるかはわからない。
DSが既に市場を席巻してPSPが撤退してる可能性もあるし、
DSにソフトが供給されなくて全然伸びなかった、という未来もないことはない
721名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:33 ID:FzaWPKWr

相手にするだけ時間とレスの無駄っすよ―

722名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:41 ID:h6yU9cq7
>>715
>改良してさぁ増産も出来るぞという時にパッタリ売れなくなるパターン

まるでたまごっちですね
723名無しさん必死だな:04/12/23 19:50:41 ID:7ifUZRX6
FIFITSgjはこのスレよーく見直せ
供給がよければっていう話はとっくにされてるわ
724名無しさん必死だな:04/12/23 19:51:58 ID:APY70+mX
おいおい、無視しろっつーの。
725名無しさん必死だな:04/12/23 19:53:03 ID:mTxek5jT
>>717
でかくて黒光りするものは女性に人気
726名無しさん必死だな:04/12/23 19:54:31 ID:12aHNuaO
PSPはなかったことにして、
PS3に注力するのが最善では?

・・・と言う案は却下ですかねぇ
727名無しさん必死だな:04/12/23 19:55:27 ID:FIFITSgj
ていうかPSP敗北敗北言ってる人は根拠全くなしってのが証明されちゃったじゃん。
728名無しさん必死だな:04/12/23 19:56:10 ID:FzaWPKWr
とはいいつつー

供給を増やすにしても、一定の率で発生する初期不良の数も増えるから
その分の経費も増えちゃうね
PSPは長い目で見て利益が出るような価格設定をしているから、
初期不良の率を押さえないとますます売れば売るほど損をする形になっちゃうね
修理する場合1ヶ月まってもらうってのは、そこらへんのことを考えてるんだろうけどね
729名無しさん必死だな:04/12/23 19:56:54 ID:K6KcmavE
MS方式で大出血価格(9800円)にして、300万台くらい一気に出荷。
メモステスロットを廃止しSDカードスロットに変更。

これなら世紀の大ヒット携帯機になると思う。
730名無しさん必死だな:04/12/23 19:57:02 ID:12aHNuaO
>>727
じゃぁ、そもそもスレ違いじゃねーか?
731名無しさん必死だな:04/12/23 19:57:05 ID:7ifUZRX6
誰が未来の話をしてる
現状の打開策を考えてる段階なのに
732名無しさん必死だな:04/12/23 19:57:30 ID:e2qdF5l9
>>727
現時点で販売数で負けてるじゃん
733名無しさん必死だな:04/12/23 19:59:09 ID:FIFITSgj
>>728
元々騒がれてる初期不良は幻。
だからこそソニーだってかまってないだけ。

>>732
現時点の話が未来永劫通用するのか?
734名無しさん必死だな:04/12/23 20:00:02 ID:yMNejRxG
>>727
マジレスしてやる。
いいか、PSPが逆転するためには「前提条件」を山ほどクリアしなきゃいけないの。
〜さえすれば、なんて気楽なものじゃないの。
それをフィフィットちゃん以外のスレ住人はちゃんと理解しているの。
735名無しさん必死だな:04/12/23 20:00:20 ID:u2+Hw0di
>>733
gk乙
736名無しさん必死だな:04/12/23 20:00:30 ID:K6KcmavE
>>733
スレタイ読めない程度の頭なんだから無理するな。
もしかしてか?
737名無しさん必死だな:04/12/23 20:01:35 ID:bpwjifOX
とりあえずこの2chの不良品騒ぎとGK騒ぎは隠し通すしかないな。
マスコミに金ばら撒きまくってでもやるべき。ばれたら終わり。
738名無しさん必死だな:04/12/23 20:01:35 ID:e2qdF5l9
>>733
お前、フライングディスクと電源入らない不良とボタンに関してまだ反論してねーだろ

それと現時点で負けてるのに、何で未来には都合よく勝てるんだ
739名無しさん必死だな:04/12/23 20:02:28 ID:FIFITSgj
740名無しさん必死だな:04/12/23 20:02:30 ID:4trPT/Jk
>>733
初期不良は幻のソースよろ

ID:FIFITSgjもっとがんばれ
741名無しさん必死だな:04/12/23 20:02:35 ID:K6KcmavE
「10年後には日本を抜く」といっている国の人とID:FIFITSgjが激しく被るのですが・・・。
742名無しさん必死だな:04/12/23 20:02:44 ID:JcAJfZit
初期不良がないとしても、年末商戦で数が揃えられてないのは完全に失策。
一番勢いのあるスタートダッシュで失敗してるのは痛い。
PSのFF7やGBのポケモンみたいに、よっぽど魅力のあるオリジナルタイトルがないと起死回生はない。
ところがその点で攻めようとすると、今度はPS2と被りすぎているのがネック。
743名無しさん必死だな:04/12/23 20:03:56 ID:e2qdF5l9
>>739
だから早く反論しろって

タイレシオは上位互換のあるハードに対してあの程度の差は屈辱的だと言っただろ
まだ理解できてないのか
744名無しさん必死だな:04/12/23 20:03:59 ID:u2+Hw0di
タイレシオンはだめぽスレにも出現してる模様。
言ってること殆ど同じ。
こいつマジでGKか?
745名無しさん必死だな:04/12/23 20:04:09 ID:K6KcmavE
>>739
NDSのきみしねでさえ、すでに7千万弱の利益をだしてると思われる。
それに引き換え、PSPのロンチはどれも赤字ラインだろ。
タイレシオで勝っていても、赤字を出したら終了だぞ。
746名無しさん必死だな:04/12/23 20:04:50 ID:oRVwfttE
>>726
PS3生産開始まで生産ライン遊ばしておくわけにもいかないし
後1年以上はPSPを生産し続けるしかない
747名無しさん必死だな:04/12/23 20:04:59 ID:12aHNuaO
オイラ(>>730>>727にスルーされちまったYO・・・
その前後(>>728>>732)にはレスがついたのに・・・

>730 :名無しさん必死だな :04/12/23 19:57:02 ID:12aHNuaO
>>727
>じゃぁ、そもそもスレ違いじゃねーか?


>733 :名無しさん必死だな :04/12/23 19:59:09 ID:FIFITSgj
>>728
>元々騒がれてる初期不良は幻。
>だからこそソニーだってかまってないだけ。

>>732
>現時点の話が未来永劫通用するのか?
748名無しさん必死だな:04/12/23 20:05:01 ID:HoHFh1Gg
タイレシオはPSPの方が上
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103780420/

自分でスレ立てたんだからこっちを盛り上げろよ。
749名無しさん必死だな:04/12/23 20:05:09 ID:FIFITSgj
>>740
すぐ下の行読んだ?
ソニーはかまってない。
750名無しさん必死だな:04/12/23 20:05:45 ID:Mixrihe3
FIFITSgj
チョンのおこちゃまなんですか?( ´ー`)yー~~~
751名無しさん必死だな:04/12/23 20:05:56 ID:FzaWPKWr
4月ぐらいにGTAmと一緒に改良したPSPを大々的に売り出すとか
改良したことは言わずにね(言うと、既に買った人がブーたれちゃうから)
もう、新しく出直しましたぐらいの気持ちで
ロンチで出したサードには平謝りだ
752名無しさん必死だな:04/12/23 20:06:19 ID:e2qdF5l9
>>749
お前さんがタイレシオのソースにしたブログで、初期不良率1割と言ってるんだが
これをソースと認めないのなら、タイレシオも認められないな
753名無しさん必死だな:04/12/23 20:07:30 ID:HoHFh1Gg
まあ、自分でスレ立てておいてここに降臨してるわけだから、
ただの構って君だというのは目に見えてるから、
あとは皆さんのご自由にどうぞって感じだ。
754名無しさん必死だな:04/12/23 20:07:50 ID:4trPT/Jk
>>749
俺の文読んだ?
ソースだして
755名無しさん必死だな:04/12/23 20:07:54 ID:UxuZa74r
今日一番の池沼が湧いてると聞いてやってきました
756名無しさん必死だな:04/12/23 20:08:23 ID:FIFITSgj
>>754
だからソースは、ソニーがかまってないこと。

反論したいならソニーが不良認めたソース出して。
757名無しさん必死だな:04/12/23 20:09:19 ID:yMNejRxG
>>746
PSトゥー売りまくった方が得っぽい……。
携帯機戦争で目立たないけど今PS2は売り切れ店続出。
海外でもXboxとタメなのはPS2の品切れ起こしているからみたいだし。
PSPの疑惑の潜在需要に期待するより確実に儲かる。
758名無しさん必死だな:04/12/23 20:09:40 ID:RuZl7svk
1週目18万で2週目8万台か。
消化率が高いという噂を信じれば出荷は週10万をクリアできて無いってことか。
759名無しさん必死だな:04/12/23 20:10:04 ID:e2qdF5l9
>>756
>>752に早く答えろよ
それとフライング(ryに早く反論しろよ
都合の悪いレス無視するなよ
760名無しさん必死だな:04/12/23 20:10:42 ID:DJu2Zdf0
>>756
すごい・・・キムチ臭です・・・
761名無しさん必死だな:04/12/23 20:11:58 ID:JcAJfZit
ニュー速のスレでもそうだが、あまり祭りが長引くと段々と燃料の質も落ちてくるな。
762名無しさん必死だな:04/12/23 20:11:59 ID:K6KcmavE
>>756
ソニーが不良を認めた瞬間、以下のような地獄が始まります。

1. 現在出荷しているPSPをリコール
2. ロンチソフトメーカへ損害賠償
3. PSP出荷計画すべておじゃん
4. 現在までに投入した宣伝費すべてパー
5. 製造責任者処分
6. クタラギ処分
7. 株主総会大荒れ

ヘタをすると、SCEの屋台骨がへし折れるくらいの地獄が待ってる。
763名無しさん必死だな:04/12/23 20:12:47 ID:xtsGeES7
>>756
俺ただのサッカーヲタだから難しいことは分かんないけど、
日本で一番有名なサッカーサイト (http://210.153.21.35/)でも
PSPは物凄く評判が悪いよ。

みんな試合開始前までの暇な時間とか、チケット並びの時はDSが
いいって言い出してるし。
764名無しさん必死だな:04/12/23 20:12:55 ID:FIFITSgj
>>759
何を不良ととるかは人の主観。
俺は信号機の一番左は緑だと思ってるよ。

大袈裟にしたい人がいるんでしょ。
765名無しさん必死だな:04/12/23 20:13:12 ID:VRwf+uC1
>>756
お前は今までソニーが素晴らしく期間を置いて初期不良を認めた事例の数々を知らんのか
携帯、コンデンサ不良TV、PS2、初代PS等他にもまだあったはず
あとコピーしたのが動かせた新型PS2も発表してませんね(雑誌にやり方が載ったくらいなのに

ただ無視してるだけなんだよ現状は
766名無しさん必死だな:04/12/23 20:13:21 ID:h6yU9cq7
認めても地獄 認めなくてもいずれ地獄

もうだめですね
767名無しさん必死だな:04/12/23 20:13:51 ID:e2qdF5l9
>>764
初期不良率ってのは、メーカーに送って修理・交換して貰ってる率だぞ?
主観じゃなくて、SONYが実際に対応してる率だぞ?
768名無しさん必死だな:04/12/23 20:14:28 ID:FIFITSgj
>>765
>あとコピーしたのが動かせた新型PS2
日本語が意味不明。
何の不具合だよ。
769名無しさん必死だな:04/12/23 20:14:40 ID:xtsGeES7
http://210.153.21.35/cgi-bin/read.cgi?2004-12-22120208

サッカーサイトにまでソニー批判のスレが立ちまくってる。
気になってここに来てみたけど。
770名無しさん必死だな:04/12/23 20:16:20 ID:K6KcmavE
ここはハングル板ですか?
771名無しさん必死だな:04/12/23 20:16:33 ID:u2+Hw0di
>>769
あまりのボロカスぶりにワロタ
本来ああいう人らに売るつもりじゃなかったのか
772名無しさん必死だな:04/12/23 20:17:26 ID:FIFITSgj
>>762
それ何の関係があるんだ?
ソニーは初期不良がないからかまってないだけ。

>>767
お前らが騒ぐからしぶしぶかまってやってるだけだろ。
773名無しさん必死だな:04/12/23 20:17:37 ID:LMKFqHXm
まさかコピーゲームが動かせた新型PS2を知らないほど無知なのかこいつは?
まあそれ以外にもいいネタ満載だったなDVD読めないとか二日で壊れたとか
774名無しさん必死だな:04/12/23 20:18:05 ID:e2qdF5l9
>>772
渋々だろうが積極的にだろうが不良は不良ですが、
その発言は不良が出ていると認めるわけですね
775名無しさん必死だな:04/12/23 20:18:12 ID:u2+Hw0di
どこからともなくキムチの香りがします。
776名無しさん必死だな:04/12/23 20:18:46 ID:h6yU9cq7
>>773
だってGKですし
自分に都合の悪いことは見えないんですよ
777名無しさん必死だな:04/12/23 20:18:51 ID:1Ebcwu4L
しかしいいキムチだな
ここまでのは久々だ
778名無しさん必死だな:04/12/23 20:19:08 ID:K6KcmavE
>>772
その意見を通すなら、>>752に答えろよ。
779名無しさん必死だな:04/12/23 20:19:33 ID:FIFITSgj
とりあえず妊娠は消えろ。

タイレシオのPSP
売上だけが取り得のNDS

もうだめぽ
780名無しさん必死だな:04/12/23 20:20:13 ID:1Ebcwu4L
わかったから良スレを荒らすな
781名無しさん必死だな:04/12/23 20:20:16 ID:K6KcmavE
発狂したか
782名無しさん必死だな:04/12/23 20:20:21 ID:TOLPDQ9T
何だか微妙にスレの主旨からズレてる気がする。
VSスレに行ってね。
783名無しさん必死だな:04/12/23 20:20:51 ID:4trPT/Jk
>>779
逃げ宣言デツカ?
784名無しさん必死だな:04/12/23 20:21:17 ID:e2qdF5l9
>>779
残念ながら、あなたが初期不良1割のソースを認めないので、
タイレシオで勝っているというソースも同じ出所なので認められなくなりました。

となると「売上で勝っているNDS」と言う事実だけが残ります。
785名無しさん必死だな:04/12/23 20:21:23 ID:FIFITSgj
>>778
その日記に書いてあることが全部本物だとも限らない。
786名無しさん必死だな:04/12/23 20:21:25 ID:DJu2Zdf0
今後荒れないためにも
テンプレに今までのまとめみたいなのつくらないか?
787名無しさん必死だな:04/12/23 20:21:39 ID:HoHFh1Gg
>>782
当然。何もしなくても勝てるとか言いだしてる時点で
このスレには要らない人決定だからな。
788名無しさん必死だな:04/12/23 20:21:54 ID:K6KcmavE
>>785
つまりタイレシオの件も本物だとは限らないで決着。
789名無しさん必死だな:04/12/23 20:22:03 ID:u2+Hw0di
>>FIFITSgj

こんないきのいい厨房は久しぶりだ。
とっととどっか池
790名無しさん必死だな:04/12/23 20:22:06 ID:e2qdF5l9
>>785
じゃあ、タイレシオの話が本当だとも限らない
791名無しさん必死だな:04/12/23 20:23:09 ID:FIFITSgj
タイレシオについては他の売上ソースからも本物だと判断できる。
不良はその管理人の妄想の可能性がある。
792名無しさん必死だな:04/12/23 20:23:33 ID:aWlyJs9T
皆さん、GKはスルーでつよー(`・ω・´)
793名無しさん必死だな:04/12/23 20:24:00 ID:FzaWPKWr
みんな釣られ過ぎ

初期不良はない、供給が十分になればPSPはNDSを上回る、タイレシオが高いので利益も十分出る
こういう主張をするならこのスレにいる必要はないですよ。前提条件が違うのですから。
上の条件をそのまま受け入れられないということを仮定した上で議論するのがこのスレです。
それを否定するならこのスレは無価値であると判断して無視すれば良いのです。
794名無しさん必死だな:04/12/23 20:24:10 ID:HoHFh1Gg
都合の良い解釈を始めたら負けかな、って思ってる(スレ住人一同)
795名無しさん必死だな:04/12/23 20:24:36 ID:B99c4TLK
訓練された釣り師だろコレ この池沼ぶりはぶっちゃけありえない
796名無しさん必死だな:04/12/23 20:25:19 ID:4trPT/Jk
>>793
面白がってやった。
今は反省している。
797名無しさん必死だな:04/12/23 20:25:44 ID:e2qdF5l9
>>791
その売上ソースをいち早く出してるのが当のブログなので、
ブログ自体十分信頼できるソースと認定できる。

これがわからないのなら、結局お前は都合のいい話しか聞かないただの信者で、
話を聞くに値しないと言うことになる
798名無しさん必死だな:04/12/23 20:26:39 ID:OGHksAz4
願い事なら短冊に書けよ!
799名無しさん必死だな:04/12/23 20:26:41 ID:FIFITSgj
>>797
売上は他のソースがある。
初期不良はない。

信頼性はタイレシオの方が上。
800名無しさん必死だな:04/12/23 20:27:20 ID:1Ebcwu4L
>>791
そもそも初期不良を述べてるサイトは少なくとも今までに10以上上げられている
これらが全て間違いという説明もしてくれ
801782:04/12/23 20:27:41 ID:TOLPDQ9T
>>787
「VSスレに行ってね」って書いたけど、VSスレから敗走して来たんだな。
このスレに居ても仕方が無いし、自分が立てたスレに行って欲しい。
802名無しさん必死だな:04/12/23 20:27:43 ID:mpdNcuDB
このスレ馬鹿を真剣に相手にする人増えたよな
803名無しさん必死だな:04/12/23 20:27:57 ID:FIFITSgj
>>800
個人サイトでしかない点。
2chでこれだけ祭りになれば乗らない奴はいない。
804名無しさん必死だな:04/12/23 20:28:09 ID:e2qdF5l9
>>799
初期不良に関しても多数の信頼に値するソースが存在する
いっとくけど、ヤフーの株価ニュースにももう乗っちゃったけど
805名無しさん必死だな:04/12/23 20:28:34 ID:XvATSKQ+
[email protected]は共和党員♪
806名無しさん必死だな:04/12/23 20:29:01 ID:FIFITSgj
タイレシオを軽視する奴は馬鹿

これだけは分かる
807名無しさん必死だな:04/12/23 20:29:27 ID:HoHFh1Gg
さあ、もうお開きですよ。良心のかけらでもあると思う人は
ここから無視を決め込もうな。何か言いたいことがある香具師は

むこうで引用してレスするようにしましょう

向こう↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103780420/
808名無しさん必死だな:04/12/23 20:29:30 ID:tHbhnapG
本体があればGBAのソフトを流用して遊べるNDSに比べて
一から全部そろえなきゃ使えんPSP

それでいてPSPソフトの累積販売数が本体販売数に届いてないとすると・・・
809名無しさん必死だな:04/12/23 20:29:44 ID:e2qdF5l9
>>806
タイレシオもいいけど、赤字って言葉をまず覚えような


ところで、お前タイレシオの意味わかってるよな?
810名無しさん必死だな:04/12/23 20:30:21 ID:1Ebcwu4L
>>803
あとで訴えられるというデメリットを考えずか?
まさか個人サイトなど訴えるわけがないとでも言うんじゃないだろうな
811名無しさん必死だな:04/12/23 20:31:34 ID:FIFITSgj
>>809
潜在的需要と見ることもできるね。
812名無しさん必死だな:04/12/23 20:32:56 ID:aWlyJs9T
813名無しさん必死だな:04/12/23 20:33:00 ID:s2PPjtGE
フィフィットちゃ〜ん! 帰って来て〜!

って
「タイレシオはPSPの方が上」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103780420/
から言われてるよ。
814名無しさん必死だな:04/12/23 20:34:45 ID:u2+Hw0di
名無しさん必死だな :04/12/23 20:32:42 ID:FIFITSgj
タイレシオだけが取り得のPSP
売上のNDS

もうだめぽ

ワラタ もうだめってみとめてるじゃんフィフィットちゃん
815名無しさん必死だな:04/12/23 20:34:47 ID:LrpaBcT8
>811
ええ!?・・・えっとFIFITSgjさんはタイレシオとソフト売り上げから
どんなソフトがPSPに求められてると思いますか?
816名無しさん必死だな:04/12/23 20:37:04 ID:FIFITSgj
>>815
なんでソフトの話になるんだ?
ハードの話題から逸らすなよ。

ハードに対してそれだけソフト買ってるってことは台数売れるってこと。
817名無しさん必死だな:04/12/23 20:37:47 ID:pnJk2Qov
FIFITSgjはなぜ必死なの?


あ・・・転売ヤーで在庫抱えて困ってるのね 納得・・・
818名無しさん必死だな:04/12/23 20:39:24 ID:Af1/yP47
あ〜、また荒れて居るなぁ。
取りあえず、みんな落ち付けって。
FIFITSgjが、ソニーを信じるのは勝手だが、その気の無い奴に無駄に啓蒙するのはやめれ。
あと、タイレシオを売り上げのデータから信頼できると言っているけど、ならNDSの
売り上げが好調なのもそのデータから判るだろう。
確かにタイレシオを重要だが、それなら全くの0から立ち上げたPSPのタイレシオが限りなく1に近い事に、
危惧を感じるべきだろう。
もう少し客観的視点を持った方が良いぞ。
819名無しさん必死だな:04/12/23 20:39:54 ID:1Ebcwu4L
>>816
やっぱりお前勘違いしてないか?
820名無しさん必死だな:04/12/23 20:40:58 ID:LrpaBcT8
>816
や、ハード売り上げにレシオは関係しないよう
821名無しさん必死だな:04/12/23 20:41:32 ID:L3mcckfK
FIFITSgjさんよ、アンタPSPの初期不良が無い無い言ってるけど、
アンタただの1PSファンだよな。ソニーとは何の利害関係もない人間なんだよな?
ただのファンってだけなら、妄言って事でカタがつくけど
もしなんらかの利害関係者であるなら、年末から年始のこの重要な時期に
こういった情報操作を行おうとしてましたっていうリアルな事例になっちゃうワケで、
見方によってはとてつもなくヤバイ事言い続けてるワケだけど、そこん所理解してる?
…フシアナサンやってみてくんないかなぁ
822名無しさん必死だな:04/12/23 20:42:03 ID:FIFITSgj
>>819-820
なんで業界が

タイレシオ>売上

なのか分かってない悪寒・・
823名無しさん必死だな:04/12/23 20:42:33 ID:u2+Hw0di
かなり驚異的な池沼がいるな・・・
824名無しさん必死だな:04/12/23 20:42:56 ID:e2qdF5l9
>>816
統計全般に言えることだが、
その手のデータは母数がある程度多くないとデータ価値がないんだが
825名無しさん必死だな:04/12/23 20:43:17 ID:mpdNcuDB
GKとそれを相手する奴のせいで次々スレを荒らすことが出来るって実験の成果を見るようだよ
826名無しさん必死だな:04/12/23 20:43:41 ID:FIFITSgj
>>824
十万レベルだが?
827名無しさん必死だな:04/12/23 20:44:09 ID:e2qdF5l9
>>822
タイレシオは、あるハードに対してソフトを発売したときのソフトに売上の指針にはなるが、
ハードの売上の指針にはならない

まさか、その程度のことも理解できてないでタイレシオタイレシオって騒いでたのか?
828名無しさん必死だな:04/12/23 20:44:19 ID:p/QsHwzz
タイレシオはそりゃ高いに越したことは無いが
同様に低かったPS2は負け組みですか?
立ち上げ時に必要なのは本体の普及ですよっと。
829名無しさん必死だな:04/12/23 20:44:28 ID:12aHNuaO
>>822
>なんで業界がタイレシオ>売上なのか分かってない悪寒・・

くわしく
830名無しさん必死だな:04/12/23 20:44:41 ID:LrpaBcT8
>822
うーむ俺、よくわかってないかも タイレシオの意味から教えてくれると助かる
831名無しさん必死だな:04/12/23 20:45:13 ID:A1GsmDzX
同じソフト売り上げなら
タイレシオ高いほうがハード売り上げ低いってわかってるよね?

これって単純に割り算なんですけど・・・
832名無しさん必死だな:04/12/23 20:45:22 ID:dy7LZv92
>>822
業界では売り上げこそ一番の指針なんだが
まったく理解してなかったのな
833名無しさん必死だな:04/12/23 20:45:33 ID:TOLPDQ9T
FIFITSgjに対するレスは、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103780420/l50へどうぞ
だけでお願いします。
スレ違いなんで。

FIFITSgjに対する反論は上記スレにコピペして発言してください。
スレ違いなんで。
834名無しさん必死だな:04/12/23 20:45:53 ID:e2qdF5l9
>>826
全然足りないが。
市場規模から言って300万はないと話にならない
835名無しさん必死だな:04/12/23 20:46:36 ID:Dh9kZR/9
スクエニはこうなる事が分かってたのかもしれない
と想像してみる

売れるかどうかも分からないNDSに発売前から
ソフトタイトルだしてきたし一方pspに批判的だったのも
こうなる事が予想できてたんじゃないのかな?
836名無しさん必死だな:04/12/23 20:46:53 ID:FIFITSgj
>>829
新聞見ろ。
837名無しさん必死だな:04/12/23 20:47:09 ID:XvATSKQ+
ヽ\  |  l│    / / /゙'ヽ/     /  / ///  _俺様の潜在能力をなめるな!
 ヽ \ |  / |    / /   ヽ       /  ///─'''"/
  \  | / |   || /      ヽ     /   /    /
   \ |/ ヽ   |l/  |└    | __   / /   / ,,,-─‐-,,,,,
    \ |  ゙、  /   ヽ 「 ヽ //ヾ、/  / ̄/ / ̄:::::::::::::::::::::::\
     ヽ,| |l ゙、 /     ll-ヾ、  /=l |  /─二/"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |__.  ∨ /  //゙"  ┌ノ// / ̄ //'''"""ヽ::::::::::::::::::::.. ヽ:::::::\
       └ヽ、   /ノ/    | /::::::::|──//|      ヽ::::::::::::::::: :::::::::::|
       ─、ヽヽ/l"''‐"    l /:::::::::|   | ||        |:::::::::::::::::::::::::::::|
    /     \ レ/ヽ   //::::::::::|ニニ | |ヽ     /  ̄─--、:::::::::/
   /    :::::::| ヽ、ヽ‐"  ////:::::::|_,,,,,,,| |:\ 
838名無しさん必死だな:04/12/23 20:47:25 ID:HoHFh1Gg
タイレシオに関しては

今までに発売されたソフトの総売上本数÷ハードの総売上台数=タイレシオ

つまり、ハードを所有している人全体のこれまでに購入した本数の平均。
839名無しさん必死だな:04/12/23 20:47:51 ID:JcAJfZit
これはあれか?
複数人で一組になって、煽りとそれに対するレスを大量投下してスレを潰す?
ここにきてGKマニュアル更新なわけですか?
840名無しさん必死だな:04/12/23 20:48:00 ID:dy7LZv92
>>836
今すぐ説明した方がみんな納得しますよ
まさかできないとでも?
841名無しさん必死だな:04/12/23 20:48:30 ID:Goj0ll1p
タイレシオって言うけど
なんかソフトないと、ただの塊ですから
売れてるのはリッジとミンゴルだけですから

中堅サードでもこのハードで勝負するのはキッツイですから
842名無しさん必死だな:04/12/23 20:49:04 ID:FIFITSgj
843名無しさん必死だな:04/12/23 20:49:11 ID:u2+Hw0di
>>839
GKかどうかは知らんが相当な池沼が紛れ込んだのは間違いない。
844名無しさん必死だな:04/12/23 20:49:35 ID:ue+RGM88
ナムコでも援助がなかったらきついだろう。
845名無しさん必死だな:04/12/23 20:50:18 ID:4mSwCh71
         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ NDSに移ったヤツがいる
       / ̄          | PSPに残ったオレがいる
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| あせるこたないさ あせるこたないさ
      |   /         | 自分に言い聞かす
      |  /  ´      ` |      ♪
      | /  _     _ |    ?
       (6   U  つ. U |       ♪     ?
       |     ___     | ?       ♪
       |     /__/    |   ♪
      |        __/
        / ̄\_/\    ●
       /        __|    .‖
       ト1   PSP | |    ‖
       | |        | |.  ..‖
      (_)ー―――‐(_)   ‖
       |         |    .‖
       |___∧____|..   ..‖
       |    |  |  |     ‖
846名無しさん必死だな:04/12/23 20:50:40 ID:u2+Hw0di
もはやタイレシオ云々の問題じゃないだろ・・・
むしろ互換機能がないのになんでPSPはこんなにタイレシオ低いんだよ。

そもそも数万本やっとのPSPで誰が儲かってんだ?
赤字出してまでサードは頑張ってくれませんで
847名無しさん必死だな:04/12/23 20:51:52 ID:xW0AMMwK
フィフィットちゃんことGKが段々キレてきてるのが面白いな

で、今まで積み上げられてきた議論が全部吹っ飛んだわけだが
848名無しさん必死だな:04/12/23 20:52:20 ID:p/QsHwzz
一番売れてるソフトでもSFCのときのボンバザル以下だからねぇ・・・
ソフト屋にとって厳しいハードには違いない。
849名無しさん必死だな:04/12/23 20:52:37 ID:tHbhnapG
確かあの凶箱でさえ、初週は本体12万台強に対して
ソフトは17万本以上売れてたよーな・・・
850名無しさん必死だな:04/12/23 20:52:51 ID:e7BOCYjY
ゲオ行ったらバリューパック売ってた
30分悩んだ結果なんとかスルーできた
よくよく考えると欲しいソフトないのに品薄ってだけで買いそうになるんだよなー

安定供給されたら意外と売れなくなったりしてな(´・ω・`)

851名無しさん必死だな:04/12/23 20:53:43 ID:I2B8V005
>>842
潜在的需要って結局は売れるかもしれない〜っていう希望だろ結局
PS2のタイレシオ1きってたし
852名無しさん必死だな:04/12/23 20:54:07 ID:12aHNuaO
>>847
確かに、このスレは無茶苦茶になっちゃったな

でも、俺はモニタの前で嫁ににらまれながら大笑いしてる
北米のDSロンチの頃に来てた出川君かな〜なんて思い出しながら
853名無しさん必死だな:04/12/23 20:54:25 ID:RtcmFLe/
>850
なにわともあれ、もうちょっと様子見るしかないでしょ。
今の状況じゃなんともいえないよ。
ソニーは様子見てる場合じゃないはずだけどね。
854名無しさん必死だな:04/12/23 20:54:46 ID:LrpaBcT8
うん、FIFITSgjさんがタイレシオ≒潜在的需要とか言ってる時点で底が見えた
855名無しさん必死だな:04/12/23 20:54:49 ID:jEQN+Mk8
たしか互換なしの機体では一番低いんだっけ?
タ イ レ シ オ
856名無しさん必死だな:04/12/23 20:56:17 ID:3WRW9/P/
というかタイレシオが新聞に載ってたというのが笑えるw
857名無しさん必死だな:04/12/23 20:57:25 ID:TOLPDQ9T
>>850
DC現象か…
858名無しさん必死だな:04/12/23 20:57:51 ID:XAK/sL65
いっそのこと携帯電話のように、ソニーから販売店にインセンティブを払うってのはどう?
うまくいけば、PSPが無料になるかもしれない。
ユーザーの縛りは、その店で年間○本以上ゲーム買うのを○年間ってことで。

MMOが普及した場合は、使用料に応じて店にもバック。
そしたら、MMOゲームも無料で配られるかもしれない。
859名無しさん必死だな:04/12/23 21:00:02 ID:Af1/yP47
まぁ、タイレシオが悪いのは、マルチメディアビュアーとして買っている人が結構な人数いるからなんだろうなぁ。
取りあえずハードを買ったから一本くらいって言う人が多いんだろう。
やはり、ここはオリジナルタイトルが欲しいんじゃないかなぁ。
結局、○○を持ち歩きたい、って言うニーズは、無視こそ出来ない物の、そんなに大きい需要には
繋がらないからねぇ。
860名無しさん必死だな:04/12/23 21:00:41 ID:INpMp7ag
>>853
ソニーは危機感みたいなものを持ってるのかが気になるなぁ
現状をどう思ってるんだろう・・・
861名無しさん必死だな:04/12/23 21:01:33 ID:RtcmFLe/
>858
あぁ、>20-21のテンプレには書かれていないか…
PSPは本体を売ったら赤字になるような価格設定してるから、
ソニーはこれ以上経済的に負担になるような手は打てないと思うよ。

メモステのこともそうだけど、価格的な魅力を上げるのはこれ以上は無理かと。
862名無しさん必死だな:04/12/23 21:01:53 ID:xW0AMMwK
111 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/12/23(木) 20:59:51 ID:FIFITSgj
それでもタイレシオは勝ってるので流行らせたくてむしゃくしゃして粘着した。

今はすまなかったと思ってる。


フィフィットちゃん祭りは終了の模様
863名無しさん必死だな:04/12/23 21:02:42 ID:RtcmFLe/
>860
そんなことを推測したところで、このスレ的には何の意味もないと思うよ。
ソニーが具体的にどう行動するか、それを見守るしかないよ。
864名無しさん必死だな:04/12/23 21:02:43 ID:TOLPDQ9T
103 :名無しさん必死だな :04/12/23 20:57:22 ID:FIFITSgj
>>100
>タイレシオは、あるハードに対してソフトを発売したときのソフトに売上の指針にはなるが、 ハードの売上の指針にはならない 

ハードの販売数も大して高くないくせにタイレシオが1に近いPSPはただの糞。

111 :名無しさん必死だな :04/12/23 20:59:51 ID:FIFITSgj
それでもタイレシオは勝ってるので流行らせたくてむしゃくしゃして粘着した。

今はすまなかったと思ってる。



スレ違いだけど一応報告。釣りでした。
さ、元の流れに。
865名無しさん必死だな:04/12/23 21:03:01 ID:HVG0/6V6
一週間前の「真剣に考えるスレ」には沈痛なまでの悲壮感が漂っていたが、
いまはそれさら突き抜け、ある種のすがすがしさを感じる。
866名無しさん必死だな:04/12/23 21:03:07 ID:3WRW9/P/
えーと何話してたんだっけ
867名無しさん必死だな:04/12/23 21:05:45 ID:INpMp7ag
>>863
まぁそうなんだけどね
逆転できるかはソニーのアクションにかかってるのに何か全然音沙汰ないし
一体現状どう思ってるのかなぁと思ってね・・・
868名無しさん必死だな:04/12/23 21:05:53 ID:42lQj4bc
とりあえず、どうやったら完動品のPSPが出てくるか
考えなければどうしようもないな。
869名無しさん必死だな:04/12/23 21:06:15 ID:CfE7fKg0
見守るもなにも、今の対応を見ると不具合は無かった事にして3月の海外発売まで20万人デバッグだろ。
870名無しさん必死だな:04/12/23 21:07:07 ID:Goj0ll1p
あのパッケージをやめてしまうのはどうか
このさい折りたたみでw
871名無しさん必死だな:04/12/23 21:08:10 ID:xW0AMMwK
新型PSPがでる来年にはDSは150万ぐらいは売れてるだろうし、難しいよね。
何度も言われてる通り独自の道を模索する以外にないだろうね
872名無しさん必死だな:04/12/23 21:08:12 ID:42lQj4bc
>>869

すでにデバッガーは24万人。
つまり出荷を止めるとか改良するとかの処置は一切無し。
多少検品を強化したのかもしれないけど、
基本設計の問題は治しようがないからして・・・・
873名無しさん必死だな:04/12/23 21:08:37 ID:K6KcmavE
まずはガワを何とかしないことには始まらない。
874名無しさん必死だな:04/12/23 21:08:53 ID:RtcmFLe/
>867
どう思ってるのか…それはGK以外のみんなが思ってることだよw
875名無しさん必死だな:04/12/23 21:11:19 ID:12aHNuaO
北米ロンチは動かせないのかねぇ・・・
株価対策のために年度末までに発売しないと駄目なのかな
876名無しさん必死だな:04/12/23 21:13:15 ID:XvATSKQ+
いずれにせよ年内は、もうSCE動かないと思う・・・。

欲を出して、急いで、
最終的に独自路線か〜、
まあ長期的にUMD普及すれば、それで良いんでしょうけど。
翻弄されたPSP初期ユーザは泣けるね。
877名無しさん必死だな:04/12/23 21:14:18 ID:RtcmFLe/
時間がたてば改良は間違いなくされるだろうから、
>868の心配は杞憂。消費者からすれば買い控えが正解。

あとは、信頼の低下による影響がどうなるのか。
ここがメーカーとユーザーとの温度差が一番大きい部分。
基本的には、ここがハッキリするまではアイデアの出しようがない。

>875
北米はロンチタイトルに何を用意してるの?
878名無しさん必死だな:04/12/23 21:15:52 ID:JcAJfZit
北米で改良版を出せば成功するかもしらんし、
今現在ゲーム市場の中心である北米で成功すればまぁ会社としては悪くないだろう。
でも日本のソフトメーカーに対して軒並み悪印象を与えたのはPS3に響くぞ。
879名無しさん必死だな:04/12/23 21:17:57 ID:tHbhnapG
SCEは危機感は持っているだろう。
ただ対応策は持ってないんじゃないかな。
880名無しさん必死だな:04/12/23 21:18:40 ID:12aHNuaO
>>877
北米のロンチタイトルは俺も知りたい
禿板に来れば分かるかなと思ったんだが・・・
881名無しさん必死だな:04/12/23 21:20:29 ID:yMNejRxG
北米は発売日も確定してないからローンチが決まるわけもない。
その前にこのままじゃ、とても発売できない。
882名無しさん必死だな:04/12/23 21:21:40 ID:3WRW9/P/
PSPの設計しなおさないといけないからな北米のは
訴訟大国だから初期不良あったらまじ怖い
883名無しさん必死だな:04/12/23 21:22:20 ID:wjcvUc0P
>877
北米の通販サイトですが…

ttp://www.gamestop.com/productmerch.asp?groupid=87
884名無しさん必死だな:04/12/23 21:25:19 ID:Af1/yP47
結局のところ、消費者は不良品率の高い低いよりも、自分が完動品を手に入れられるかどうかの方が重要だからねぇ。
だからこそ、ソニー製品の初回特典である初期不良率の高さがあっても、ブランドの維持が出来ていたんだろう。
逆に言ってしまえば、これから出荷する製品さえ、ちゃんとした品質を維持できるなら、欲しいと思っている人には、買って貰えるだろう。
善し悪しは兎も角としても、初期不良問題はそんな感じで推移する気がする。
885名無しさん必死だな:04/12/23 21:26:33 ID:CfE7fKg0
徹夜して並んで買って、
電源入れても起動しない&ディスク飛び出す&液晶ゴミ入り&ボタン引っ込む
な奴が製品不良でリコール請求でも出せばちょっとは変わるかもしれんけど。

日本じゃ、そんな奴いねーだろ。
千と千尋の赤DVDでも和解だったんだし…終わってるな。
886名無しさん必死だな:04/12/23 21:28:22 ID:RtcmFLe/
ゲーム業界にとって一番大きい市場は北米だよな。
だとしたら、たとえ日本市場で敗北してでも成功させる価値はある。

まさかソニー、もう北米市場一本に絞った?
だとしたら、良品が一向にユーザーにまわってこないのも納得できるが…
いや、まさかなぁ。


>883
情報サンクス。
発売日は4月1日と5月1日がほとんどのようだけど、まだ未定ってことかな。
887名無しさん必死だな:04/12/23 21:30:59 ID:e2qdF5l9
>>886
北米でNintendoブランドを崩すのは容易ではないと思うが……
ポケモンも日本以上に大人気だし
888名無しさん必死だな:04/12/23 21:31:21 ID:12aHNuaO
>>883
アリガd・・・そのサイトってPSPの不具合情報も載せてたとこだっけ??

年度末までに発売して、今年度の業績を底上げする予定なのかと思ってたけど、
年度内に出るソフトはないのかな・・・よく分からない
889名無しさん必死だな:04/12/23 21:31:27 ID:K6KcmavE
>>884
問題は、その品質向上版を何時、何台投入できるかだな。
あまり遅れてしまうと、サードがあっちに行ってしまう。
そうなると結局死亡するしかなくなるし。

その打開策として、オペレーターズサイドPSPをUSBマイク同梱で出せとSCEに言いたい。
というかUSBマイク売ってません。
890名無しさん必死だな:04/12/23 21:33:42 ID:JcAJfZit
いくら本体が普及してもソフトはPS2の劣化移植にしかならんし、
UMDの映画ソフトなんてのはそれこそソニーグループからしか出ようがない。
いくらイメージ戦略で本体を売りつけても、その先がないんだよ。

つーか、同売でUMD映画ソフトがなかったのが最悪。
DVD側の発売日を調整してスパイダーマン2先行発売、
なんてしときゃソフト的にも最高のアピールになったのに。
MGM買収までしてソフトを集めてるのに、
グループ内でちゃんと連携取って活かせなきゃ意味がない。
891名無しさん必死だな:04/12/23 21:35:55 ID:K6KcmavE
SCEが闘っているのは、任天堂じゃなくてSCE以外のソニーグループだったりしてな。
892名無しさん必死だな:04/12/23 21:36:09 ID:3WRW9/P/
MGM買収はBD対策だろうしなぁ
893名無しさん必死だな:04/12/23 21:39:26 ID:RtcmFLe/
日本市場には不完全な状態でいいからとにかく早く出す。
北米市場には発売時期を延期してでもとにかく数を出す。

そして、どっちか成功した方の作戦でPS3を出す。
つまりPSPは、PS3を成功させるための壮大な実験だった…いや、冗談だよ。


>887
北米でもポケモンは子供層がメインだと思ってるんだけど、どうだろ?
そしてPSPは若年層の男性をメインターゲットにしてるだろうから、
いちがいにそれだけで苦戦するとは限らないと思う。

それに北米の家庭は家も広いし(ハード複数所有が苦にならない)、
インターネットも普及しててPCとの連動に関してのハードルが多分日本より低いはず。
絶対的な市場の大きさもあるから、日本よりは成功するライン低いと思う。

日本ではこれだけつまずいたんだ(まだ推測の域)から、まずは北米市場で、という
戦略はアリなんじゃないかと。
894名無しさん必死だな:04/12/23 21:41:19 ID:oRVwfttE
>>891
VAIO春モデルにPSP関連ソフト(映像・音楽等)が
付いてなかったら派生商品発売は無いだろうな
895名無しさん必死だな:04/12/23 21:41:30 ID:mpdNcuDB
良品を北米に回すってなんか変だろ
どこで見分けるんだ
896名無しさん必死だな:04/12/23 21:44:34 ID:e2qdF5l9
>>893
ポケモンは子供層がメインだろうけど、
だからといってPSPが違う層に売れるとは限らない
そもそも、箱が圧倒する市場だから俺もよくわからん
897名無しさん必死だな:04/12/23 21:49:43 ID:QKoZX8fe
このスレ思考実験の場として面白いんだけど、
ぶっちゃけここの住人はPSPに勝ってもらいたいと思ってるの?
898名無しさん必死だな:04/12/23 21:50:35 ID:oRVwfttE
>>896
今のアメリカ市場を押さえようと思ったら
スポーツ&FPSの有力タイトルの発売は必須
899名無しさん必死だな:04/12/23 21:50:57 ID:42lQj4bc
>>897

ここでやってる思考実験仕様のPSPなら欲しいとは思う。

が、ぶっちゃけ、現状のPSPが欲しいのなら総合でマンセーしてるわけで。
900名無しさん必死だな:04/12/23 21:52:19 ID:mpdNcuDB
>>896
ドラクエやFFはそんなに売りにならない国で
性能いいほうが同じ様な値段で売ってると思えば
901名無しさん必死だな:04/12/23 21:53:38 ID:LSknjDce
ゲ〜ツ箱は愛国心で買われてるだけだろ。
アメ公の愛国心は日本人のそれの比じゃないよ。
902名無しさん必死だな:04/12/23 21:55:17 ID:JcAJfZit
>>897
勝とうが勝つまいがどうでもいい。
携帯機に興味ないし、据置きは出れば全部買うし。。

>>900
何度も言われていることだが、
同等性能・同等価格で既に大量にソフトの出てるハードが「同じメーカーから」出てる。
903名無しさん必死だな:04/12/23 21:56:02 ID:mTxek5jT
>>901
箱はPS2より100倍良いよ
904名無しさん必死だな:04/12/23 21:57:59 ID:42lQj4bc
>>903

ああ、箱はいいな。
唯一の問題はMS製品だって事だけだ。

そういう俺の愛用マウスはMS…orz
一度これを使うとほかのメーカーのマウスが使えない身体になる。
905名無しさん必死だな:04/12/23 21:59:10 ID:LrpaBcT8
むこうじゃキラーはFPSっしょ、DSもメトロイド同梱が効いたんではなかろうか
906名無しさん必死だな:04/12/23 22:00:02 ID:B99c4TLK
現状認識出来てる奴なら悲観的にならざるをえないだろ
ソニーにソフトの開発力があるんならいいけどさ
「携帯ゲーム機」としては敗北濃厚だろ
携帯用ネット端末とかビューアとしての魅力を洗練していくしかないんじゃないの
907名無しさん必死だな:04/12/23 22:00:04 ID:e2qdF5l9
性能より頑丈さ&安価なのを選ぶんじゃねーの?
飯が質より量だったりする国だし、PL法だかで過敏になる国だし……
908名無しさん必死だな:04/12/23 22:02:07 ID:wk8aXhwG
>>897
勝ち負け云々でなく、あまりに不甲斐ないんで少しは健闘してもらいたい。

>>904
最近じゃ売ってないけど、A4TECHのマウスは安くて使い勝手いいぞ。
909名無しさん必死だな:04/12/23 22:02:54 ID:JcAJfZit
性能の良さで選ぶなら据置きを買えばすむ話だからなぁ。
910名無しさん必死だな:04/12/23 22:03:04 ID:RtcmFLe/
>897
PSPが勝っちゃったらこのスレが終わっちゃうんだが…

>905
そういやメトロイドのムービー見たけど、あれはちょっと驚きだったな。
PSPのロンチにFPSあるのか気になるところだね。

>907
北米向けは発売日を延期してるし、いくらなんでも今日本で出てるような
強度では出さないと思う。大きさも、あれほど小さい必要はないだろうし。
911名無しさん必死だな:04/12/23 22:09:02 ID:MdUwH4Qz
フィフィットちゃんにはIDが変わる前にコテを付けてもらいたいね。
912名無しさん必死だな:04/12/23 22:11:10 ID:3WRW9/P/
タイレシオの一言でわかるから大丈夫だよ
913名無しさん必死だな:04/12/23 22:12:47 ID:e2qdF5l9
タイレシオたん
914名無しさん必死だな:04/12/23 22:13:39 ID:VXv7bCjN
コナミがなんかPSP用にFPS作ってた気がしたけど
あれどうなったんだろ。
915名無しさん必死だな:04/12/23 22:15:14 ID:U0mmk+Si
現在の勢力図

・携帯
[SD] 松下 NEC シャープ 富士通 三菱
[MS] ソニー
備考:ソニーエリクソンが2004末 SDフォーラムへ加入
   以前はMS対応だった三菱がSDのみの対応へ

・デジタルカメラ
[SD] 松下 東芝 コンタックス カシオ リコー 京セラ コニカミノルタ
[MS] ソニー

・デジタルビデオカメラ
[SD] 松下 ビクター キヤノン シャープ
[MS] ソニー

パソコン
[SD] 松下 ビクター シャープ 東芝 NEC ソニー
[MS] ソニー NEC
備考:NECは SD,xD,MS の 3 in 1 (ハイエンドのみ対応)
   ソニーはSDの一部機能を除いて対応を続けると表明
916名無しさん必死だな:04/12/23 22:15:48 ID:JcAJfZit
携帯機でFPSやりたいと思ってる奴がいるかはだいぶ疑わしいと思うが
917名無しさん必死だな:04/12/23 22:21:03 ID:RtcmFLe/
ttp://www.gamestop.com/productmerch.asp?groupid=87

ここにあるシューティングを探したら
「Death Jr.」と「Syphon Filter」がシューティングらしい

ttp://watch.impress.co.jp/game/docs/20040516/psp.htm

ここを見るとSyphon FilterはどうやらFPSのようだが・・・
北米の若者に、据え置き機にもNDSにもない価値を
ソニーが提示できるかどうか。・・・まぁ本音を言えば難しいが。

>916
多人数による通信対戦ができれば、それなりに需要はあるかと。
向こうじゃ定番ジャンルなので、ないよりはあった方がいいはず。
918名無しさん必死だな:04/12/23 22:21:19 ID:eVIcMoJq
>>915
それ見てるとソニーもホントはメモステ辞めたいんじゃないかと
思ってきた。
そんなもん売れなきゃいけないPSPにつけんなよ・・・といいたい
919名無しさん必死だな:04/12/23 22:22:43 ID:LSknjDce
アマゾンでCD・DVD対応PSPが売られてるらしいぞ!
これで逆転できる!!
920名無しさん必死だな:04/12/23 22:24:01 ID:BOrKfKzn
もうネタまみれ。
921名無しさん必死だな:04/12/23 22:24:19 ID:CfE7fKg0
いや、メモステは別に悪くはない、独自企画ならPSのメモカの方が悪い。
PS以外で使えない&容量で考えたらコストパフォーマンス悪過ぎ、それに比べたら、改良された。
922名無しさん必死だな:04/12/23 22:25:03 ID:eVIcMoJq
>>919
それがホントなら大きさはかつてのリンクスどころではなくなりそう。
PS2とモニターを合体させた巨大な弁当箱に。

だかきっと、そのほうが売れる
923名無しさん必死だな:04/12/23 22:25:13 ID:7fDC3Rw+
>>917
通信対戦は据置きが当然のようにカバーしてる。Halo2しかり、ソーコムしかり。
日本だけだよ、グラフィック処理に重きを置いて通信機能を削ってるの。
924名無しさん必死だな:04/12/23 22:25:23 ID:oRVwfttE
>>919
ネタでいいからURL貼れ
925名無しさん必死だな:04/12/23 22:25:45 ID:LSknjDce
926名無しさん必死だな:04/12/23 22:25:49 ID:e2qdF5l9
>>921
PSは元々ゲーム専用機(一応CDも再生できたが)なんだから問題ない
PSPは一応21世紀のウォークマンと銘打っちゃったしねぇ……
927名無しさん必死だな:04/12/23 22:27:07 ID:oRVwfttE
>>922
それで2万なら安いな
928名無しさん必死だな:04/12/23 22:27:08 ID:eVIcMoJq
>>921
まあね。PS1の頃、メモリーがすぐいっぱいになるので7枚ぐらい
持ってたな。あれは高い。
それに比べたら・・・・でもでも
SDカードにしてくれたほうがありがたいよ。たけーよメモステ!
929名無しさん必死だな:04/12/23 22:27:43 ID:217n+WnL
>>925
!?
930名無しさん必死だな:04/12/23 22:28:47 ID:RtcmFLe/
>923
だよなぁ。
ソフト見てもメトロイドに勝てるとは思えないし…
まぁ、重要なのはソフトよりハードの存在価値そのものだろうね。
俺にはまだPSPの価値が見出せない。
931名無しさん必死だな:04/12/23 22:29:04 ID:mpdNcuDB
PSのメモカってゲームの周辺機器じゃ一番売れた商品なんだよな…
あれがメモステだったりしたらいまごろもっと楽だったろうに
932名無しさん必死だな:04/12/23 22:29:06 ID:7fDC3Rw+
>>928
ゲームのメモリーカードは、迂闊にPCに繋げるようにしちゃうとすぐデータ改変されるからね。
933名無しさん必死だな:04/12/23 22:30:04 ID:VXv7bCjN
>>921
メモカはメーカにとっての利益率が高い「甘い汁」だから辞められないんだと思うよ。
ここまでMSにこだわるならPS2にもMSをつけるべきだったんだと思う。
PSXにはいちおうMSのスロットついてるみたいだけどPSXからPSPへ動画をもってくるとか
できないし、あれ何のためについてるんだろ。
934名無しさん必死だな:04/12/23 22:30:27 ID:pdsGSgNA
>>904
オレは路地テックのマウスしか使わないわけだが。
935名無しさん必死だな:04/12/23 22:32:59 ID:eVIcMoJq
>>933
PS1のときも本体は赤でメモリーカードで稼いでるって
話があったね。あなかち嘘じゃないかも。
逆に言うとPS2のメモリーカードは容量が多くて
1枚ありゃ済むから赤字なのか?いや、そんなことないか
936名無しさん必死だな:04/12/23 22:34:16 ID:h+/j6UED
>>925
これはまずいだろう。
937名無しさん必死だな:04/12/23 22:45:31 ID:Af1/yP47
さて、そろそろ次スレの季節だけど、前にも提案があったけど、
いい加減ループを有る程度防ぐためにテンプレ形式で出された提案を纏めてみないか。

取りあえず、例としてUMDーR

○UMD-Rドライブを発売する
 メリット:
 ・メモステより容量が多く、安価になるため利便性が増す。
 デメリット:
 ・著作権管理が難しい。
 ・PC用としてみた場合に容量が少なく、読めるドライブが少ないため、使い勝手が悪い。

というような感じで。
       
938名無しさん必死だな:04/12/23 22:49:32 ID:7fDC3Rw+
PSPの問題点を羅列していく方がいい気がする。
結局はそれに対してどう出るかが重要なのだし。
939名無しさん必死だな:04/12/23 22:53:40 ID:0vzEUf8N
>>937
スゴイ例だなw
940名無しさん必死だな:04/12/23 22:55:53 ID:Af1/yP47
>938
問題点は>21に継ぎ足しで良くないか?
というか、
「PSミニを出す」「HDDを搭載する」「UMDーRを出す」ってのは定期的に出てくる意見だし、
その善し悪しを毎回毎回頭から話しても無為じゃないかと。
実際の所、人が増えて(荒らしも増えたのが一番の理由だろうが)同じような会話のループが増えた分、
9以降のスレ消費速度が異常だし。
941名無しさん必死だな:04/12/23 22:57:52 ID:Af1/yP47
>939
UMD-Rって意見、良く出たんだよ。
…最近は悲観論と愚痴が増えた分、提案自体が少ないが(苦笑)。
個人的には、まぁ、出たところでPSPの延命には成らないと思うがね。
942名無しさん必死だな:04/12/23 23:15:39 ID:lxcZk0h7
「PSミニを出す」「HDDを搭載する」とかだとこんな感じか

○PSミニ(PS/PS2 ソフトの移植版)を販売する
 メリット
 ・既存資産を活かせる。
 ・固定ユーザーの獲得。
 デメリット
 ・R2/L2キーが無い+画面比が違うためそのまま移植は不可。
 ・今のところPSからでは開発コストが余り変わらない。

○HDD/タッチパネル/マイク/SDスロット を搭載する
 メリット
 ・ゲーム等、使い道の幅が広がる。
 デメリット
 ・新しく機体の設計から始めなければいけない。
 ・PSPとして発売できない。(PSP2等にしなければ既存PSPとの交換費用が・・・)
943名無しさん必死だな:04/12/23 23:17:41 ID:7fDC3Rw+
どちらにせよ、最早今のPSPじゃダメなわけか。
944名無しさん必死だな:04/12/23 23:17:51 ID:4q3ijdmA
PS2からでも、PSPを意識して作ってない場合はそれなりにコストがかかって、
採算分岐点はさほど低くはならないですよ。
945名無しさん必死だな:04/12/23 23:23:12 ID:BOrKfKzn
SCEがこっそりSNES/GBAエミュレータを開発して流すしかないな
946名無しさん必死だな:04/12/23 23:26:08 ID:7fDC3Rw+
次スレといえば既に↓のスレがあるぞ、そういえば
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103646426/l50
947名無しさん必死だな:04/12/23 23:30:41 ID:s+zVK0oc
UMDはコピーできないから
ゲーム、映像ソフト、音楽ソフトを統合した
ぽすれんみたいな定額オンラインレンタルなんてどう?
948名無しさん必死だな:04/12/23 23:31:12 ID:Af1/yP47
あとは、
○タッチパネル/第二画面を周辺機器として出す。
 メリット
 ・ゲームの幅が広がる
 ・現行機を利用したバージョンアップが可能
 デメリット
 ・ユーザーに追加投資を強いるため、そもそも売れない可能性がある。

○UMDのTUTAYA等でのレンタルを始める。
 メリット
 ・PSPのAV方面の利便性をアピールできる。
 デメリット
 ・有る程度、ソフトが揃っていないとそもそも行えない。
 ・PSPユーザー以外には利用できないため、投資額ほどの利益が無い。

位かなぁ。
949名無しさん必死だな:04/12/23 23:35:33 ID:Af1/yP47
ああ、そう言えば
○SFC、GBA、MD、PCE等のソフトをメモステに配信する。
 メリット
 ・ソフト資産を増やせる
 ・オールドユーザーを取り込める
 デメリット
 ・PSP向けに調整(画面比率等)出来る技術者が少ない
 ・手間の割に高い金額が付けられない

ってのもあったなぁ。
950名無しさん必死だな:04/12/23 23:36:19 ID:RtcmFLe/
>946
あれはこことはスレ違いになるから。


テンプレについては、本体の価格設定について追加して欲しい。
本体だけ売れても赤字が増えるだけ、ということは
スレ住人の共通認識にした方がいいと思う。
(この認識が間違ってたら訂正よろしく)

それと、スレタイもちゃんと決めた方がいいと思う。
今のままじゃ文字数がオーバーするから、
どこか削らないと。
951名無しさん必死だな:04/12/23 23:37:59 ID:Af1/yP47
>946
まぁ、ある以上はそのスレを使った方がよいと思うが、そのタイトルは如何なものかと思うなぁ(苦笑)。
きのこるスレとニュアンス的にかわらないし。
952名無しさん必死だな:04/12/23 23:40:22 ID:vgw2svDX
今朝PSPが店頭に並んでるのはじめて見た
ものがあれば売れると思ってたけど
みんな横のパンフレット持って行くだけだった
案外不良率高いことをみんな知っているのかもしれない
1台夫婦が買っていくのを見たけど
PSPのコーナーでうろうろ
ソフトの対応とか慎重に見ていた
何も知らない一般人だったのかもしれない

その間に兄弟がDS2台買って行った
これって普通なのだろうか?
この店出るとすぐに任天堂の工場が見えるという
特殊な環境だからなのだろうか?

PSPの逆転なんか全く見えてこなかった
953名無しさん必死だな:04/12/23 23:42:18 ID:lxcZk0h7
>>944
画面構成一つとっても大幅に変えなきゃだめだしなぁ・・・

>>945
しかしドリキャスはそれでも・・・
そういやGBAでもDOSやらLinuxやらはじるすとかのエミュがあったなぁ。
どっちみち出しても大衆には売れんだろうが。
954名無しさん必死だな:04/12/23 23:43:32 ID:wk8aXhwG
>>591
この先生きのこるスレはキノコAAだらけになるけど、>>946のスレならば
その心配はないと思われ。
955名無しさん必死だな:04/12/23 23:44:42 ID:4d3SWgNf
PSPって今焦って買うこと無いんじゃない。
まだソフトそろってないし。

しかし、どんなソフトが起爆剤になるんだろ。
なんか思いつかんな(トロとかとっくにダメだし)
956名無しさん必死だな
PSPの中の人も大変だな…