PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
どうしたらPSPが勝てるか、真剣に討議しませう。
※だめぽやマンセースレ、VSスレでは有りません。

前スレ
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100875982/
2名無しさん必死だな:04/11/27 01:47:35 ID:G1TST7pk
>>1
3名無しさん必死だな:04/11/27 01:51:27 ID:4J3ux2fY
>>1
4名無しさん必死だな:04/11/27 01:53:12 ID:4J3ux2fY
こっちのが建ったのが早いのでage
5(○´ー`○)はスバラシイ:04/11/27 01:59:11 ID:JHUbeNEK
子供にもバカ売れ必死なDSほどは売れないとは思いますけど
PSPはPSPでそこそこ、消滅しない程度にはちんまりと売れると思いますよ
変に対抗しないで、独自の道をいけばいいんじゃないかしら

発売日にはいらないけど、私もそのうちPSP買おうかしら
6名無しさん必死だな:04/11/27 02:15:19 ID:w/1fpXDH
NDSはPSPに負けても死なないけど
PSPはNDSに負けたら生きていけない

おまいら、もちっと真剣に考えてくれい
7名無しさん必死だな:04/11/27 02:19:21 ID:OBCpn+IA
>>5
ねえねえ。UMDでのAVコンテンツ販売、ソニー本気でやると思う?
漏れは極めて懐疑的。
8名無しさん必死だな:04/11/27 02:27:42 ID:Zsub799G
まずはUMDという、利益優先型のメディアを止めろ。
もしくは、もう少し汎用性のある仕様に変更しろ。



話はそれからだ。
9名も無き冒険者:04/11/27 02:29:48 ID:0fyKrXCH
>>6
死なない程度に負けて次のハード作るのに真剣になってほしいってのが俺の本音

まぁ勝ったら勝ったで嬉しいけどね
10名無しさん必死だな:04/11/27 02:47:37 ID:z52A/eJk
携帯機で死なない程度に負けるというのは、前例が無いですね。
11名無しさん必死だな:04/11/27 03:20:41 ID:4J3ux2fY
PSPが生き残るにはDSに勝つしかない?

そんな悲しいこと言うなよ。
12名無しさん必死だな:04/11/27 03:21:28 ID:G1TST7pk
>10
確かになあ。
任天堂だったらGCを見るに、たとえ負けても自社だけでも
踏ん張っていけるのかも知れないけど
ソニーじゃ不安だなあ…ポケステは見捨てたしなあ…
自分も仮に負けても一定のシェア取って頑張ってほしいけど。
サードが逃げたりマルチ展開始めたりしたら終わっちゃうのかな…
13名無しさん必死だな:04/11/27 03:28:27 ID:u/+E9Ecl
俺はDSはパズルやシミュレーションといったじっくり考えるタイプのゲーム
PSPはアクションやシューティングゲームみたいな動きの激しいゲームって感じに
特化してくれると住み分けできていいと思うんだがなあ。競い合わなくてもいいよ
14名無しさん必死だな:04/11/27 03:35:33 ID:4J3ux2fY
>>13
2つとも同じ会社から出るのなら
それもできただろうけどね。
15名無しさん必死だな:04/11/27 03:39:10 ID:o0mhso66
PSPは1年後くらいが楽しみ。
貧弱だったラインナップも充実するだろうし、初期ロットも回避できるだろう。
(例えPS2からの移植ばかりでも問題ない。何故ならPS2もGCも持ってないからだ)
ある程度サードがついてきてくれる程度に踏ん張ってくれれば良いかな
16名無しさん必死だな:04/11/27 03:58:23 ID:inmtx4Ue
ラインナップが充実するかどうかは、ハードホルダーであるSCE次第。
サードにPSPを盛り上げる義務は無い。頼りにしてはいけない。
SCEが自身で市場を引っ張る覚悟がなくては。
17名無しさん必死だな:04/11/27 04:08:19 ID:p3oo4gPm
>>7
AVコンテンツのAVってどっちの意味?
とりあえず前スレまでに出た中で、漏れが効果有りそうと思えたアイディア。

・アダルトコンテンツ解禁
・地道にFFDQポケモン級を目指したソフトの開発

後者は当然確率は低いが、というか不可能に近い感もあるが、もしモノになったら状況
を一変させることが可能。1%くらいの確率はあるんじゃね? この状況からのバクチと
しては悪くない話だと思われ。
18名無しさん必死だな:04/11/27 04:12:19 ID:o0mhso66
アダルトコンテンツの解禁は3DOと同じ道をたどりそうな・・・
19名無しさん必死だな:04/11/27 04:16:12 ID:p3oo4gPm
>>18
ソニー自らプレスする必要は無い。
最初はヌード有りの映画やグラドルあたりで地ならししておいて、頃合を見てコソーリと
アダルト系で信頼置けるところにプレス権を売ったらいい。
20名無しさん必死だな:04/11/27 04:17:01 ID:OBCpn+IA
1年後の想定はだめだよ…。PS2は非ゲーマー層のDVDプレイヤー需要を
開拓してユーザーベースを大きく増やし、後からゲーム販売を伸ばせたけど、
PSPにはそれに相当する「ゲーム以外のヒキ」がない。ゲームで売れる
タマを揃えなきゃ1年後もユーザ数は増えない。ユーザ数が増えなきゃ
参入ハードも増えない。

この悪循環をどっかで断ち切らなきゃいけな「かった」んだけど。せめて
発売を半年遅らせてローンチタイトルを3倍にし、FFDQクラスの作品を
1つ用意できれば…。
21名無しさん必死だな:04/11/27 04:18:36 ID:OBCpn+IA
アダルトタイトル買えることがわかったら、子どもにはPSP
売れなくなっちゃいますよ。絶対ダメです。
22名無しさん必死だな:04/11/27 04:19:31 ID:OBCpn+IA
参入ハードって何だ。参入サードですわな。
23名無しさん必死だな:04/11/27 04:22:14 ID:inmtx4Ue
>>21
インターネットに比べれば大健全ですぜ。
24名無しさん必死だな:04/11/27 04:30:18 ID:OBCpn+IA
>>23
そういうこっちゃないんです。アダルトビデオを観られるハードに
親が財布の紐を緩めるかどうかの問題。PCのブラウザみたいに
ペアレンタルロックかけれるってんならまた別でしょうけどね。
とにかくアダルトはおもちゃ業界では禁じ手です。実際に金を出す
のは子どもじゃなくて親なんだから。
25名無しさん必死だな:04/11/27 04:34:17 ID:rqOgrLFX
ガキは買わなくても良いよ。それに発売して直ぐに買えるガキなんてマイマネーたっぷり持ってるだろ。塾で偏差値上がったら小遣いもらえるだろうし
26名無しさん必死だな:04/11/27 04:40:26 ID:inmtx4Ue
>>24
じゃあビデオデッキもアウト?

グロやバイオレンスなゲームが既にPS2にもあるんだから
エロだけがネックになるとは思わないな。
…実現の可能性が低すぎて想像力が働かない。
27名無しさん必死だな:04/11/27 04:42:19 ID:inmtx4Ue
>>25
ガキに買ってほしいのか、ほしくないのかどっちだ。
28名無しさん必死だな:04/11/27 04:59:33 ID:OBCpn+IA
>>26
UMD生産でプレスマージン取る以上、「ソニーがAV売って儲けてる」という
批判は免れません。ソニーのブランドバリューとC層市場における支持を
失ってまで得られるメリットがエロ解禁にあるとは思えないです。それでは
「貧すれば鈍する」を地で行ってしまう。
29名無しさん必死だな:04/11/27 05:04:36 ID:YWxq6S16
>>26
個人所有を前提としたもの(携帯機)と
そうではないもの(ビデオ)を比べるのはどうかと思うが・・・
30名無しさん必死だな:04/11/27 05:04:36 ID:BeWStEsu
ソニーがプレス権を独占し続けるなら
UMDというメディアに未来なんか無いわなー
31名無しさん必死だな:04/11/27 05:07:49 ID:BeWStEsu
>>29
エロDVDが観れるPS2なら合ってたな
自分の部屋があれば専用のテレビもあるし
32名無しさん必死だな:04/11/27 05:23:18 ID:pkOkulWF
UMDがエロコンテンツとくっついたら敗北は確定的だがな
セガサターンのように。
そりゃあ工房に売れるかもしれんが、女性等のライトユーザーは確実に離れる
で、PSブランドは崩壊。
33名無しさん必死だな:04/11/27 05:26:15 ID:rlp1K9Op
ペアレンタルロックってDSだっけ?PSPなはし?
34名無しさん必死だな:04/11/27 05:45:24 ID:w/1fpXDH
>>32
サターンが敗北したのは
エロを捨てたからだ
35名無しさん必死だな:04/11/27 06:30:42 ID:yq0tsXDN
日経新聞!日経新聞!日経新聞!日経新聞!
インプレス!インプレス!インプレス!インプレス!

がんばれ〜
36名無しさん必死だな:04/11/27 06:32:35 ID:WCiMmzca
バリューパックとか分けてる時点で勝ち目なんかあるわけない
37名無しさん必死だな:04/11/27 07:57:44 ID:juWgkhl2
大丈夫、PSPはバカ売れするよ




 



                                                  クスクス
38名無しさん必死だな:04/11/27 08:12:52 ID:vyikDVEd
誰に売れるか。
下馬評で鉄板とされるPS2ユーザーだけにとどまらず、より多くの人に
買ってもらえるかどうかがキーポイントになるだろうな。
39478:04/11/27 08:22:21 ID:yqA9nUpR
まあ、最初は自分で買わずに借りてPSPを遊ばせて貰って満足
って感じで、一般層にはなかなか普及しないだろうね。
グラフィックのアピールだけでは、やっぱり買う所までは行かないと思う。

それをひっくり返すには、こんな手があるかな。
1. 出荷分が完売したことをアピール
 (PSの時の100万台キャンペーンのように)
2. PSPが次世代携帯機のスタンダードになると嘘でもいいからアピール
3. とにかく凄そうなゲームの情報をメディア展開
  もちろん、実際に出るのが半年一年後でもOK
40名無しさん必死だな:04/11/27 08:40:22 ID:RZA+CvTF
>>39
それ
PSPはハッタリが足りなさ杉。
任天堂のハッタリ戦法を見習え!
41名無しさん必死だな:04/11/27 09:12:22 ID:iL8aiIbE
PS2のサードがPSPにも参入と言う形でなくって
これまで参入してなかった
しててもあまり芳しくなかったメーカー
その中から実力のあるメーカーを拾い集めてソニーが積極的に後押ししてやる
そうすることでPSP専属のサードをそろえていく
要はソニー自らコンテンツの積極的な開拓に乗り出さないといけないだろうなって事だけど
PS2、PSPどうしのタイトルの食い合いで共倒れという形はなんとしても避ける必要がある
一部の巨大メーカーならともかく、中小メーカーが両ハードに力を分散したら、質が急速に低下するだろうし
PSの携帯版という考えは完全に捨てて、0から始める新型ハードなんだという考えで行ってもらいたいな
42名無しさん必死だな:04/11/27 09:15:17 ID:yPhGQS3s
>>40
皮肉はいいよ・・・。
43名無しさん必死だな:04/11/27 09:36:23 ID:9QRm7vRG
ハッタリは必要だ!
PSPには安心感が足りない
安心感はハード購入動機の大きな部分だからな!
44名無しさん必死だな:04/11/27 09:42:21 ID:Y4xnb68i
先々、PSPが普及してからの話しかできない現状
捕らぬ狸のなんとやら…

据え置き機も携帯機も、常に勝者は一人
方向性が違うなんて甘っちょろい建前はユーザーに通じずに、ゲームギアもスワンも散ったね

まったくのゼロからのスタート
みんゴルやリッジが10万、20万とか中途半端な数では話にならない
30万以上馬鹿売れしてようやくDSの対抗馬と名乗れる

PSPを逆転させたければ、その意思を購買という形で示す
これしかあるまい。初期型の恐怖を振り切って…


45名無しさん必死だな:04/11/27 09:53:49 ID:HvZJTfZ7
>>39
自分の職場で「みんなのGOLF」を好きな人ら3人(非ゲーオタ)に、PSPはどうかと聞いてみたところ
全員「やってみたい」という意見が返ってきた。そして買うか、どうか聞いてみたら「買う」という答えは一人もいなかった。

一般層はPSPに対してネガティブイメージは持ってなく、むしろ好感はもたれているのだけど
結局「買う」までには、至れてないっていうケースが多いのだろうなと思った。
46名無しさん必死だな:04/11/27 10:34:21 ID:vzxAEaeW
>>44
ぶっちゃけて言うとDSよりは売れると楽観中。
GBAとは、そもそも試合にならないしDSとPSPは両方ともゲテモノハードになる予感。

そんなGBAに勝つためには・・・・SCEがんばれ、超がんばれ。
47名無しさん必死だな:04/11/27 10:35:45 ID:TZlkjRJY
>>45
好きの反対は、嫌いじゃなくて、無関心なんだよ。
48名無しさん必死だな:04/11/27 10:41:07 ID:TZlkjRJY
>>46
楽観的すぎないか?

PSPの初期出荷分は、ほとんど捌けるだろう。
DSの初期出荷分も、ほとんど捌けるだろう。

あとは簡単な話。PSPとDS、どちらが初期出荷量が多い?

そして、スタートダッシュで生まれた差を、どうやって逆転する?
それを真剣に考えるのがこのスレじゃないのか?
49名無しさん必死だな:04/11/27 11:04:17 ID:w/1fpXDH
来年のラインナップが両方とも
ハッキリしてないから追いついたり
引き離されたりすることもなさそう
50名無しさん必死だな:04/11/27 11:09:56 ID:yqA9nUpR
>>41
41を読んで思い出した。
そういや最近はゲーム業界への新規参入がほとんどないね。
昔はSCEとかが率先して異業種の人を呼んできて新しいゲームを作って
貰ってたのに。

だから、いまこそ新しいアイデアの募集を大々的に行うのはどうだろう?
そうするメリットは以下の2つ。
1. PSPで出来ることを考えるんだから、当然PSPに注目が集まる。
2. ラインナップが充実する
51名無しさん必死だな:04/11/27 11:20:23 ID:yqA9nUpR
NDSのROMがGBAの半額以下だって話が出てたね。
って事は、PSPのメディア代の優位は300円程度って所かなぁ。

まあ、2chソースですけど。
52名無しさん必死だな:04/11/27 12:56:57 ID:HtGSWh8e
PS2で途中までクリアしたデータをPSPに移して屋外で続きをプレーできるような
そんな仕組み作ってくれたらよかったな、個人的に。
53名無しさん必死だな:04/11/27 13:00:12 ID:G1TST7pk
>52
それはPS2のゲームをPSPでそのまま(ダウンロードみたいにして)
やりたいってのとほぼ同じなんでは…
あ、もしかしてPS2版とPSP版が(グラとか除いて)全く同じで
相互にセーブデータ移行ができるとかそういう感じ?
54名無しさん必死だな:04/11/27 13:02:53 ID:HtGSWh8e
>>53
いや、そこまで深く考えていないです、ただ漠然と。
そういう連携部分があったらPSPの魅力が広がるかな?と思ったくらいで。
55名無しさん必死だな:04/11/27 13:31:03 ID:akpOjaU/
>>52
PS2のRPGの戦闘部分だけPSPにダウンロードして、外出先でもレベル上げが出来るとか?
PS2のゲームの一部を外に持ち出せるってのはいいかもね。
56名無しさん必死だな:04/11/27 14:19:10 ID:G1TST7pk
>54
あー、ちょっとポケステみたいな感じかな。
ポケステって最初凄く調子良かったのに…
普通のソフトのオマケみたいのばかり出るようになって
PS2で見捨てられてあっさりアボンだったね…
どこいつみたいにそれを使うのメインのゲームを
色々出せば、それこそGBA並みに売れる携帯機につなげられたかもなのに…
57名無しさん必死だな:04/11/27 14:32:02 ID:p3oo4gPm
ポケステは携帯ゲーム機としてのバランスが悪かった。
何もしてなくても1ヶ月でバッテリー切れ。継続的に遊ぼうとしても無理だったよ。
携帯ゲーム機はバランス>>>>>>>描画性能。
PSPだって、あるレベル以上でバランスを実現していなけりゃ即死もあるよ。
このスレ以前の問題になりかねん。
58名無しさん必死だな:04/11/27 14:53:41 ID:2tjqQuoJ
そもそもPS2とPSPってデータのやりとり出来るの?
DSはGBAケーブルでGCと繋がるんだっけ?
59名無しさん必死だな:04/11/27 15:23:50 ID:Gk3aOTmw
PS2-PSP.当面はない、予定は未定
DS-GC.無理、予定は今のところない
60名無しさん必死だな:04/11/27 15:38:41 ID:DZLnRo1A
PS2とPSPはUSBでつなげることが可能だと思うが、いったいどこのメーカーが苦労して
連動ソフトを作るのかという問題がある。
技術的には可能でも当面無いだろう。
61名無しさん必死だな:04/11/27 15:49:07 ID:I7xjI6vE
>>59
DS←→レボなら有りうるかも。無線のホストにするとかなんとか言ってたし。
任天堂のことだから売れてなくてもやりそう。

PSP←→PS3も可能性はあるがこっちは売れなきゃ切られる罠。
62名無しさん必死だな:04/11/27 16:08:36 ID:juWgkhl2
早めに白旗揚げたほうがいいんじゃねーのw
63名無しさん必死だな:04/11/27 16:58:14 ID:yqA9nUpR
ヒカルの碁3というゲームキューブのゲームで似たような事が既に行われている。
その場合、光ディスクと一緒にGBAのカートリッジが同梱されていて、GCから
データをDLする形で実装されている。
64名無しさん必死だな:04/11/27 17:17:12 ID:Yd+uKBo/
>>24
とても遅レスになりますが、
PSPはペアレンタルロック機能ありますよ。
映像ソフトにつくのか、ゲームソフトにつくのかはさだかじゃないですが。

といって、アダルトソフトが出てほしいわけじゃないです。
アダルトソフトで普及率があがるってのは正直懐疑的なんで。
65名無しさん必死だな:04/11/27 17:22:00 ID:w/1fpXDH
>>64
中高生に爆発的に広まります
66名無しさん必死だな:04/11/27 17:28:01 ID:yqA9nUpR
>>65
既に中高生はPS2を持ってるんだよ?
だったらDVDで買って普通に見る方を選ぶと思う。

もしTVがないとしたら、PSPの前にTVを買うだろうし。
67名無しさん必死だな:04/11/27 17:30:01 ID:Yd+uKBo/
>>59
いや、あの・・・アーマードコアでPS2-PSP連動が発表されてます・・・。
68名無しさん必死だな:04/11/27 17:34:56 ID:I7xjI6vE
>>67
PSPのアーマードコアって動かせないんだよね?
…んな中途半端なもんで大丈夫かな?
69名無しさん必死だな:04/11/27 17:35:16 ID:Gk3aOTmw
>>67
そういえばそうでした、スンマセン
USBでのデータの直接リンクかどうかは良く解りません
70名無しさん必死だな:04/11/27 17:36:39 ID:DwQRmJ+1
>>64
アダルト無しの、映画やアニメオンリーでは
ここまでDVDの普及は無かったでしょうね。きっと

…SCEさん、今一度再考していただけないですか?
正攻法で打つ手が尽きる前に、いちかばちかでも禁じ手を繰り出してみては…
71名無しさん必死だな:04/11/27 17:37:56 ID:w/1fpXDH
エロゲは新作の少ないPSP向きなジャンル
72名無しさん必死だな:04/11/27 18:05:44 ID:2tjqQuoJ
こんだけエロDVD・動画・本が溢れてるんだよ?
あのサイズの液晶でエロを持ち運びたいってやつがどれだけいる?
ビデオ黎明期と違うでしょ?

エロ解禁のメリットよりイメージ低下のデメリットの方がデカイでしょ。
しかも映画ソフトで普及してからDVDに以降し始めたエロと違って
初っ端からエロ全開でいったりしたら…
73名無しさん必死だな:04/11/27 18:11:47 ID:xzGh3uob

どこでも映画を観れるハードPSP
AVを持ち運べるハードPSP

悪いが、圧倒的に下の方に魅力を感じるに一票
74名無しさん必死だな:04/11/27 18:34:07 ID:OBCpn+IA
ってかAVの流通とソニーがどうやって儲けるかを考えてくださいよ。
ハードは原価割れなんだよ。UMDへのプレスマージンで儲けようと
したら、UMDの売価/レンタル価格が市販DVDの売価/レンタル価格より
高くなっちゃうから勝負にならんだろうし。

エロビ目当てで買って「じゃ、ゲームも…」って客がたくさんいるなら
いいけど、単なるコンテンツブラウザとして使う客だけ掴んでも
ソニーには全然意味ないっすよ。
75名無しさん必死だな:04/11/27 18:44:14 ID:cMyv3uC0
>>74
ソニーが映像専用UMD機器を出せばいい。
PSPの意味が無くなるが。
76名無しさん必死だな:04/11/27 19:05:17 ID:uhqG/WDs
>>74
>エロビ目当てで買って「じゃ、ゲームも…」って客がたくさんいるならいいけど

逆にひっくり返して
SCEの向かう方向は常にゲーム機であり、ゲームソフトで商売!
ただし動画再生機としてのUMD使用に関して、諸々の制約(建前に過ぎなくとも)を設けて
ひっそりと「そっち方面」でも入ることが可能な戸を開けば、ユーザー層の拡大に繋がるか?

このハードに限って言えば、それは有り得ると思う
この場合、1※〜40代ぐらいの男性と、対象は上に広がりそうだが
PSPの売りとなる、派手なグラフィックで多少操作複雑なゲームでもすんなり受け入れる層は、これと重なるでしょう

エロはまさしく禁じ手。それだけに威力は計り知れないのも事実と思います
77名無しさん必死だな:04/11/27 19:05:47 ID:57Xh0euO
SONY自らエロUMD出せばいいのさ
78名無しさん必死だな:04/11/27 19:17:34 ID:OBCpn+IA
メディアブラウザとして攻めるなら、ハードディスク内蔵でTV出力可能なPSP2を
即刻開発・提供。駅前や街中にPSPリライタを設置し、ゲームだけでなく、
Tsutayaに対抗できる価格で映画コンテンツや音楽コンテンツを直接流し込める
ようにする。MD後継となる音楽/映画の流通スキーム全体をこの枠組みに載せて
NWウォークマンやVaio Pocketとも協調、シャープなどの親ソニー系企業を
束ねてデファクトを目指す。

この中に「いつの間にか」AVが入ってくる形なら、あまり問題ないでしょう。
79名無しさん必死だな:04/11/27 19:19:31 ID:yqA9nUpR
っていうか、小さい画面の携帯機専用のメディアでエロが売れると本気で
思ってるのか?
どういう人が買って何処でどういうシチュエーションで使われるのかを
真剣に考えてくれ・・・。
80名無しさん必死だな:04/11/27 19:20:34 ID:vzxAEaeW
>>78
むしろツタヤと提携しての方が好ましくないか?
レンタルコンテンツをUMD-RWで提供しレンタ期間終わったらソフトで再生不可にする。
返す手間が省けて( ゚Д゚)ウマー
81名無しさん必死だな:04/11/27 19:25:19 ID:yqA9nUpR
>>78
っていうか、今更本体そのものを別物にする話は反則じゃないか?

改良版を出すアイデア自体はいいと思うけど、12/12に現状のPSPが発売されること、
改良版の開発期間がちゃんとかかる事も計算に入れないと。
82名無しさん必死だな:04/11/27 19:26:38 ID:orS0o1S+
2Dの大作ドラクエが出たら買うよ。
83名無しさん必死だな:04/11/27 19:31:59 ID:OBCpn+IA
>>80
TSUTAYAに行くアクションを省略できないとDVDには勝てないから…。
駅前でも街でもPC連携でもコンテンツ流し込みができて、駅間移動を
全て映画観たり音楽聞いたりできるような体制を整えて、やっと
DVD/CDと対等じゃないかなあ。

>>81
反則なのはわかってる…わかってるけど…。だって新ハードや新メディアは
ローンチ時の勢いが勝負なのに、ローンチ時点でもう終わってるって
どういうことよ!
84名無しさん必死だな:04/11/27 19:33:17 ID:4S+JogYa
勝つ勝たないににお前等は何故そこまで拘るの?
自分だけが楽しめれば文句ないじゃん?

85名無しさん必死だな:04/11/27 19:34:59 ID:OBCpn+IA
そりゃ、勝つ勝たないが「PSPが自分に提供してくれる楽しみ」の
量と質に大きく影響してくるからでしょう。
86名無しさん必死だな:04/11/27 19:41:47 ID:uhqG/WDs
>>84
せっかく面白そうな可能性は見え隠れしてるハードなんだから
素人考えでも、色々と出来そうなことを提案してみたいのよ。
このスレ、前々からほぼ確実に、社員が覗いている節があるし。
87PSP(上) VS NDS(下) 画面比較:04/11/27 19:44:22 ID:jlyYlrAy
88名無しさん必死だな:04/11/27 19:56:59 ID:vyikDVEd
自分は現時点でPSPを「買い」だとはとても思えないから、
総合スレの感覚についていけなくなってここにいてる。
このスレはPSPについてだいぶシニカルに考えることが出来る
人達が多いみたいで居心地がいい。
89名無しさん必死だな:04/11/27 19:57:46 ID:I7xjI6vE
>>88
そりゃあゴマンといるソニー社員が日本最大巨大掲示板を見ないはずがないだろ

ところでアーマードコアの連動ってなにが起きるんだ?気になる
90名無しさん必死だな:04/11/27 19:59:04 ID:I7xjI6vE
>>89
>>88×
>>86
91名無しさん必死だな:04/11/27 20:01:24 ID:+ArfBtKu
>>88
ハード性能だけでも即買いやろがボケが。ハード一つ買うのにも迷うような
超絶貧乏無職引篭もりニートはとっとと死ね!!!!!
生きてても仕方ないから市ね!!!!!!!
ソニーを貶すだけが生き甲斐の被害妄想マイナーハード信者死ね!!!!
ボケカスが!!!!!!ソニータイマーとかデマばっか流しやがって!!!!!
風説の流布でしょっぴくぞコラ!!!!!!!!カスが!!!!!!
社会の底辺のくせしやがって!!!!!ネットでだけ粋がいいキモオタうぜーんだよ!!!!!!
生きる生ゴミが!!!!!!!!!!
92名無しさん必死だな:04/11/27 20:02:14 ID:CSBFPtl0
無理スンナ
93名無しさん必死だな:04/11/27 20:04:57 ID:vyikDVEd
>>91
まあまあ。
ラインナップに欲しいソフトはあるんだけど発売日どころか
写真一枚公開されてないんだからしかたないではないかorz
94名無しさん必死だな:04/11/27 20:12:05 ID:dR+C2JYJ
>>93
ign.comみても、PSPはろくな動画あがってないもんな。
NDSは実プレー映像も含めて、ふんだんに動画があがってるのに。
95名無しさん必死だな:04/11/27 20:15:07 ID:TZlkjRJY
俺は今のとこ、もじぴったんだけは欲しいんだけどな。
レースゲーにもゴルフにもトロにも興味のない俺には、もじぴったんだけ
のためにハード・メモステ・ソフト合計3万近い金を突っ込む気になれん。

軽いけど高性能高音質が光るようなソフトが出てくれればいいんだが。
フランス料理フルコースじゃなくて最高級フランスケーキ((c)ドラえもん)
が食いたいんだよ、俺は。
96名無しさん必死だな:04/11/27 20:30:20 ID:T34cVVYu
>>79
布団の中でこっそりオナニー
親にも恋人にも見つからない!!
97名無しさん必死だな:04/11/27 21:09:02 ID:G1TST7pk
エロだけは勘弁してくれ…
いや、将来的にUMDが普及してそういう需要が勝手に生まれてくるのは
別に反対するつもりはないけど
普及のエサとしてそれを使うのだけはもう最後の手段でしょ…
98名無しさん必死だな:04/11/27 21:22:28 ID:1/L88Rvx
現時点ではUMDはPSPでしか再生出来ない。
つまり、エロUMD解禁=エロゲ解禁とほぼ同義。

それで良いの?
99名無しさん必死だな:04/11/27 21:22:45 ID:w/1fpXDH
負けハードの印象が付いてからでは
逆効果だと思うんだけどな
100名無しさん必死だな:04/11/27 21:25:04 ID:vyikDVEd
そうそう、PSPはいったいどこで宣伝しているのかと思ったら

http://sabra.jp/generally/now.html
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2004/otona/index.html
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2004/digital/index.html

例えばこういうところで広告展開をしていたんですねー。
電車内つり広告とかでPSPの名前が目に止まったのを集めてみました。
どうやらエンターブレインはPSPビジネスに一枚噛んでいるっぽいですね。
101名無しさん必死だな:04/11/27 21:27:15 ID:QQnl3Ova
モザイクなエロじゃないなら大丈夫じゃないかな。
インリンオブジョイトイのUMD動画、静止画集とか、
フルポリゴンで表現するマチコ先生のゲームとか。
102名無しさん必死だな:04/11/27 21:29:46 ID:1/L88Rvx
>>100
電車のドアの上の所の枠で、実物大のPSPの写真つきの広告が掲載されてるよ。
携帯電話と画面の大きさを比べてる高校生がいたから、それなりに効果があるのかも。
103名無しさん必死だな:04/11/27 21:30:37 ID:1/L88Rvx
>>99
むしろエロに手を出す方が負けハードの印象が・・・。
PCエンジンしかり、サターンしかり、3DOしかり・・・。
104名無しさん必死だな:04/11/27 21:38:34 ID:w/1fpXDH
>>103
エロが出る前から既に負けてたじゃないか
105名無しさん必死だな:04/11/27 22:02:31 ID:G1TST7pk
>100
真ん中のはPSPだけじゃなくてNDSも取り上げるみたいだし。
広告といえばそうだけど、雑誌の特集記事はまた別じゃないかな。

http://up.satoweb.net/img10/2586.jpg
http://up.satoweb.net/img10/2587.jpg

こういうのは広告記事だから広告のうちだろうけど。
106名無しさん必死だな:04/11/27 22:15:49 ID:cMyv3uC0
DCはエロはないがギャルゲーハードとして生き延びてるな。
最近はPS2に押され気味だが。
107名無しさん必死だな:04/11/27 22:18:29 ID:w/1fpXDH
DCもエロ解禁してれば
寿命があと2年は延びた

伸ばしたところでセガに
旨味は無かったけどさ
108名無しさん必死だな:04/11/27 22:25:37 ID:vyikDVEd
>>105
日本の雑誌の特集なんて大半は企業側の持ち込みだと思ってますけど。
つまり金と情報を与えて記事を書いてもらう。
雑誌側にとっても願ってもない申し出なワケですし、現にファミ通を始め
ゲーム雑誌はほとんどこれで食っているような状況みたいですし。
109名無しさん必死だな:04/11/27 22:46:31 ID:QW7XdjAM
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds.htm

楽しい。
ただそれだけ。
そりゃ200万台用意できるわ。
110名無しさん必死だな:04/11/27 22:52:15 ID:VIk6TyzZ
無難なゲームを作っていたら普通に逆転できそうな予感
NDSはGBAと同じ末路を辿りそうだ・・・容量の問題とか任天堂ソフトしか売れないとか
111名無しさん必死だな:04/11/27 22:57:33 ID:jFI0AB8N
GBAはまだ末期ではないと思うがどうか。
112名無しさん必死だな:04/11/27 22:59:12 ID:s9unulkC
しかしソニーの自社ソフトが糞なのは揺ぎ無い事実だからな…
任天堂のほうが焼き直しだが堅実なもの作れそう

ハードはソフト命なんだから、PS2は■のおかげで首が繋がったけど
PSPで任天堂帝国に殴りこみにいくなら、
ポケモン級のコンテンツを用意しないと勝てる筈はないだろう
結局ソニーはハード屋なんだよな。
だから画面がDC並で映画も観れますでも4時間しか持続しないってな
オナニーハード作れるんだよ
まあ奇跡的にPSPから神ゲーがリリースされたら、
ポケモンみたく、PSPを蘇生できるかもしれないが、
それがSCEからであることはまずないだろう
113名無しさん必死だな:04/11/27 23:00:42 ID:2LnRw7O/
PS2だってスクエニのゲームしか売れてないから似たようなもんだよ。
114名無しさん必死だな:04/11/27 23:00:59 ID:j2X5voa0
こういった業種では「思考停止」が最大の敵だと思うがどうか。
115名無しさん必死だな:04/11/27 23:03:01 ID:US/wZ0Hx
GBAは面白いのまだあるしなぁ
116114:04/11/27 23:03:04 ID:j2X5voa0
もっとも、この業種に限った話ではないけどね。
117名無しさん必死だな:04/11/27 23:03:25 ID:o0mhso66
>>110
例えば具体的にどういったソフトが無難といえるかな?
PS2からの移植をするとしたら何が良いだろう?

おれはICOとかいうのをPSPでやってみたい。
うまくいけばゼル伝的なポジションを得られるんじゃないかな
118名無しさん必死だな:04/11/27 23:04:27 ID:T34cVVYu
ICPO
119名無しさん必死だな:04/11/27 23:04:53 ID:US/wZ0Hx
それが出来ないのが今のSCEというか
昔は色んなものに挑戦し続けたんだがな
120名無しさん必死だな:04/11/27 23:05:01 ID:ioBoeX0O
ネットワークに無料で繋げるようにすれば勝算はあると思うよ
121名無しさん必死だな:04/11/27 23:07:37 ID:mT+FycHd
122名無しさん必死だな:04/11/27 23:08:50 ID:dR+C2JYJ
>>121
こいつって、あちこちにNDS/PSPの画像比較を張りまくってた
あらしと同一人物か?
123名無しさん必死だな:04/11/27 23:09:46 ID:vyikDVEd
>>117
SCEにはワンダをPSPロンチにするぐらいの意気込みが欲しい
と前にこのスレに書いた自分…。
124名無しさん必死だな:04/11/27 23:11:13 ID:QW7XdjAM
>>117
あれは良い物だった。というかSCEにあんな物を創り出せる人材が居たことが驚きだった。
しかし・・・廉価版を入れても確か15,6万程度
口コミでの評判に乗って、発売後もSCEとしては異例ともいえる宣伝活動したにもかかわらず・・・
なんでなんだろうね。寂しい話だ
125名無しさん必死だな:04/11/27 23:14:20 ID:vzxAEaeW
>>117
概ね同意だが、ICOの没入感をケータイPSPで演出できるかは微妙だな。
もうちょっとゲームゲームしたヤツで、小技部分の演出を派手にする方向で是非。
126名無しさん必死だな:04/11/27 23:23:35 ID:KSvIG4JX
ICOに関しては
宮部みゆきの小説も超オススメ。
独特の解釈がすごいイイ!!

漫画版ブレイブストーリーはオススメしません。
原作とは天と地ほど違います。
127名無しさん必死だな:04/11/27 23:26:15 ID:vyikDVEd
>>124
PS2市場のカラーに合わなかったのではないでしょうか。
半分は冗談ですが本数はさておきGC版も出してみたらおもしろかったかも。
128名無しさん必死だな:04/11/27 23:51:41 ID:akpOjaU/
PSPにはエロ成分が不足している。SCE歴代ハードはエリスの透け透け、
霞の乳揺れなどで巧みにヲタのハートを掴んでいたものだ。
今PSPに必要なのは、ダンシング・アイ移植でなはいか?
129名無しさん必死だな:04/11/28 00:18:24 ID:wmio1VQ1
>>117
予想していたものより少し面白いゲーム
ポケモンの亜種なんて目指さないこと
GBA以上PS2未満でできるだけ世界観を突き詰めて見ているだけでも面白さが匂って来る映像や画像
1つでもいいからこのゲーム独自の新しさを表現すること

これだけあれば十分でしょ
>>128
残念ながらPSPには過度なエロチズムは必要ないよ
130名無しさん必死だな:04/11/28 00:26:00 ID:a3kM+1uI
それができればねー・・・
あんまり夢すぎる話をしてもなあ。
PSP 9800円説と変わらない。
131名無しさん必死だな:04/11/28 00:40:46 ID:1s6SUpES
「勝手に改蔵」の久米田がヤングサンデーでPSPの宣伝やってるってさ
132名無しさん必死だな:04/11/28 01:29:28 ID:9HzHHo0i
あのサイズと値段でであの綺麗さは素晴らしいと思うけど、
画像の綺麗さを強調すればするほど、据え置きと比較されて
「たいしたことない」と思われやすい。

セールスポイントが自分の首を絞めちゃってるんだよね。

GBA相手に喧嘩するための性能設定だったのに、喧嘩の相手が
NDSになったのがつらいよね。

133名無しさん必死だな:04/11/28 03:08:04 ID:T0wnuB3H
PSPがこの先生きのこるには
134名無しさん必死だな:04/11/28 07:56:00 ID:nFgsVcHE
>>132
いや、据え置きとの比較はそれほど影響ないと思う。
むしろ全力で動かしたら二時間持たないとか熱暴走だとか言われている部分が心配。
ヘビーユーザーは平気な顔しているけど、PSPが取り込もうとしているような
若者層、ライトユーザーは面倒ならさっさとゲーム機自体投げ捨てるよ。
135名無しさん必死だな:04/11/28 08:35:57 ID:rNaVdBqU
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (,,゚Д゚)
      |(ノ  |)   9800円しかないぞゴルァ
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
136名無しさん必死だな:04/11/28 09:14:42 ID:55M31Z/D
スタート前から末期のドリキャスみたいな雰囲気だな…
137名無しさん必死だな:04/11/28 09:59:20 ID:NxnzKQPu
>131
マジ?
なんか自虐ネタに走られそうで非常に心配なんだがw
138名無しさん必死だな:04/11/28 10:09:33 ID:YmVVWyb9
どーでもよさそうだなSCE
PS2はハードもソフトも絶好調、PSPなんてゲームも動画もテキトーにやって
運良く当たりを引きゃあそれでいいや、だめならさっさとPS3へ向かってがんばりますよーってか

しっぺがえしを食らって目え覚ませっつーの
139名無しさん必死だな:04/11/28 10:31:48 ID:cfSCl4/z
俺はゲーヲタだ正直言おう。
大学生の友達にPSP欲しいか聞いてみた。
友「ああ、知ってるよPSの携帯でしょ」
俺「DSって知ってる?」
友「?なにそれ?」
俺「ニンテンドーDSってやつだけど、」
友「ああ、ウタダの奴ね。でもあれよりPSPの方が欲しいね」
俺「んじゃPSP買う?」
友「いや、今は忙しいからいいや」

ちなみに4人くらいに聞いたほぼ似たりよったりの回答(日大生です)
PSPは忙しいからいらね と言われたがどうせこいつらは今後も買わないだろうなーと思った。。

DSでもPSPでもいいから誰かかって欲しい

PSP買いたいのに周りが持ってないんだもん
いいよな おまえら周りは買ってくれるか?
俺寂しくて買えねーよ 一人でゲームしてるのもあれだし
140名無しさん必死だな:04/11/28 10:53:03 ID:nWIUnh/R
>>139
軟弱者ですね
141名無しさん必死だな:04/11/28 11:04:53 ID:YmVVWyb9
>>139
このスレで言うのはなんだが、DSだろ。回りとギャーギャー騒ぎながらやれるのは
きみしねでもワリオでも「ほれ、やってみ」と誰にでもパッとやらせれるだろし
んで回りがDSに興味示せば、あとは麻雀でもなんでも対戦で盛り上がれるんちゃいますの
ソフト一本で数人対戦できるんだろ、あれ
142名無しさん必死だな:04/11/28 12:05:33 ID:3IFBX7nw
>>139の友人たちがPSPを欲しいと言ってるのは
やっぱり「プレステの携帯」という程度の認識だからなんだろうな…
いいのかこのまま発売して
143名無しさん必死だな:04/11/28 12:13:55 ID:NxnzKQPu
>142
いいんじゃね?そのうち買うかもしれない。
自分も「そのうち買う」ってスタンスなんだよな
今はお金もないし暇もないし…
今すぐ欲しいというわけじゃないがいつかは欲しい。
ソフト揃ってきたら欲しい。型番変わったら…安くなったら…
色んな理由はあるだろうけど「欲しい」って思わせてるだけまし。

発売後の評判とソフト次第だな…
発売後に買った奴が「イラネ」って言い出さないことを祈ってる。
何と言っても誰も本物触ってないからなあ…人柱の報告が重要だ。
144名無しさん必死だな:04/11/28 13:07:32 ID:a3QBuRjw
ブランチで2機種紹介された時、レポーターも間違えてたみたいだし。
145名無しさん必死だな:04/11/28 14:05:33 ID:1vh9NiYu
任天堂と協力して「ゲームボーイP」って名称で売れば
勘違いして買っていく人もいるのでは?
146名無しさん必死だな:04/11/28 17:36:00 ID:ibxOgRZm
>>143
142が言ってるのは、未だにPSのゲームが携帯できると勘違いされてるってことじゃないか?
147名無しさん必死だな:04/11/28 18:03:37 ID:1vSqMDAz
で、あと2週間なわけですが。

・結局SCEは実機を触る機会を設けなかった
・信頼度は不明ながらも、各方面のブログが口を揃えて「あれ動作ヤバイ」
・新型PS2を例に挙げるまでもなく、コア層には初期型というだけで悪印象
・CMでPSPを知ったような層に至っては、PS2のソフトやDVDが使えると本気で思われてる始末

なにか、言い残すことは?

あるいは手札にJOKERを忍ばせてる方いらっしゃいますか?
148名無しさん必死だな:04/11/28 18:10:15 ID:5ZW9S1Ut
PSも実機プレイできなかったけどな。

149名無しさん必死だな:04/11/28 18:18:48 ID:R+fV+UWW
湯船につかってゲームできるくらいの生活防水してほしい。
無理だと思うけど・・・
150名無しさん必死だな:04/11/28 18:25:44 ID:rqhGEk8B
>>149
それは単に無茶な願望であって
逆転にはほど遠い意見ですね
151名無しさん必死だな:04/11/28 18:36:38 ID:C8WQAC7T
>>147
「発熱地帯」「忍之閻魔帳」「ああ、無情。ゲーム系」は読んでる。
もうちょっとエンジニア寄りのblogがあったら教えてください。
152名無しさん必死だな:04/11/28 18:37:57 ID:9HzHHo0i
エンターブレインが裁判の腹いせにPSPをプッシュしているのが、
せめてもの救いか。

そんな会社が一番のゲーム情報誌を出していることは、救いがたい
悲劇だが。
153名無しさん必死だな:04/11/28 18:40:45 ID:wiiFb4sS
>>147
やっぱりその項目の最後の奴のまま売ったら
詐欺に近いものあるよな・・・。
154名無しさん必死だな:04/11/28 18:41:12 ID:vxd4Nbp8
てかPSPはブランドがあるから売れる
DSなんてVBの二の舞になりそうなハードなんて殆ど買われない
GBAソフトができてもわざわざあれでやる必要はない

DSは前評判はいいけど実際予約して買う奴は少ない
PSPはCMしてなかったときに問い合わせが殺到してる
実際DSのCMはウタダのCMと認識してる奴が殆どだし

まあDSもある程度は売れると思うけどせいぜいWS並
PSPのほうが絶対売れる、正直なぜここまで叩かれてるのか
よくわからない
155名無しさん必死だな:04/11/28 18:46:52 ID:7IvBZgmI
必死なアホルダータイプの好例
156名無しさん必死だな:04/11/28 18:53:36 ID:C8WQAC7T
危機意識のないソニヲタはソニーにとっても援軍どころか害悪になるってとこかな。
157名無しさん必死だな:04/11/28 18:56:12 ID:jb8tGtCv
日経新聞がいるじゃないか!
インプレスがいるじゃないか!
こっから物凄い情報操作が。。。

PSP圧勝だよ!!
158名無しさん必死だな:04/11/28 18:56:21 ID:CuZj7eU+
RPGやSRPGで1本話題作が出れば延命、2本出れば逆転の目も出てくると思う。
何せいまだに日本人の欲しいソフトアンケート1位はRPGらしいし。

とりあえず、FEのNDS次回作が発表されるまでには手を打って欲しいね。
スクエニには期待出来ないし、というか
もしFF12の後、TOやFFTがNDSで発表なんて事になったら個人的にPSP即死。
159名無しさん必死だな:04/11/28 18:57:15 ID:YgSYjROV
なんかMDウォークマンのノウハウをかなり詰め込んで、
ドライブまわりの耐久性にはかなり自信がある、って書いてる記事を読んだが…。

MDウォークマンみたいに、ポケットからうっかり滑り落ちても
壊れないくらいの耐久性は持ってるんだろうか。
ドライブだけが頑丈でも、他が壊れたら意味ないよなぁ・・・。
160名無しさん必死だな:04/11/28 18:59:25 ID:yd1EQWd0
>>159
重さがちと心配だね
161名無しさん必死だな:04/11/28 19:01:03 ID:jb8tGtCv
買い替え需要で儲かるから
ええやん!
162名無しさん必死だな:04/11/28 19:02:23 ID:3/HuZFyO
基本性能が高いんで、追加要素で建て直し可能だと思うが >>87
PS3を控えて、どこまでマンパワー割けるんだろ?

http://www.konamistudio.com/new/coded_arms/image/ss-01.jpg
しかし、これはヤリスギだよな。どこまで実現できるんだか。
163名無しさん必死だな:04/11/28 19:07:24 ID:yd1EQWd0
>>162
ふつうにその程度の画質で動いてたじゃん
ガクガクだったが
164名無しさん必死だな:04/11/28 19:11:41 ID:C8WQAC7T
今見れるムービーだと視点固定で15fpsぐらいの印象で、
メトロイドと比較しちゃうとちょっとやばかったね。
今後どれだけチューニングで追い込めるかだけど、
バッテリ持ち良くするってミッションと両立するかどうかも
大きな問題。
165名無しさん必死だな:04/11/28 19:15:37 ID:yd1EQWd0
しかしPSPってaimできんのかなあ
FPSには全く向いてないインターフェイスだと思うが
初代DOOMレベルの偽3Dならいけるけど
166名無しさん必死だな:04/11/28 19:31:31 ID:gAv//bWf
>>165
一応アナログスティックはある。
まあ、メトロイドみたいなロックオン式の方が無難だと思うけど。
167名無しさん必死だな:04/11/28 19:42:01 ID:yd1EQWd0
>>166
そりゃ知ってるけど左手で同時に両方操作は無理じゃん

右の○×△◇でASWD操作をして、
アナログスライダーでaimという手があるか

あのボタンは使いにくいが・・・
168名無しさん必死だな:04/11/28 19:58:56 ID:C8WQAC7T
自分の移動と視点の移動を両方左手でやんなきゃいけないのがね…。
169名無しさん必死だな:04/11/28 20:02:33 ID:WDthzuag
PSPがNDSの売上げを超えられなかったら、
これからはもう携帯機市場は完全に任天堂独占になる
まぁ俺はそれで良いけど
170名無しさん必死だな:04/11/28 20:07:50 ID:uOwBOj9O
>>159
みんなが忘れつつあるが、
その為のネックストラップです。
>>167
64のCボタンのノリで○×△□を操作ボタンに使うのは
無理があると言わざるを得ないね。
実際出るPSPのFPSがどんな操作系なのかは知らないけど。
171( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 20:11:17 ID:PW19HPVF
ネックストラップは販売予定にないでしょ。
リモコン&イヤホンとハンドストラップが代わりにあるところをみると
普通に売る気がないんじゃないですか。
172名無しさん必死だな:04/11/28 20:19:54 ID:LqRkUc6S
>>170

PSP「コーデッドアームズ」を例にとると

左アナログスティック→キャラ移動
△、×、□、○ボタン→視点移動

のようです
動画見てると視点移動が雑なのはボタン移動のせいでしょうね
173名無しさん必死だな:04/11/28 20:22:56 ID:2G/ELFIM
LRに攻撃と武器変更割り振ったらそれだけでボタン埋まっちゃいますね・・・
174名無しさん必死だな:04/11/28 20:23:26 ID:Hbi95a/P
右アナログも付けりゃ良かったのに・・・
175名無しさん必死だな:04/11/28 20:25:49 ID:uOwBOj9O
>>172
それって移動しながら照準を動かせないってこと?
正直FPSはゴールデンアイ位しかやったことないんだけど、
どうなんですかその仕様は。
176名無しさん必死だな:04/11/28 20:30:32 ID:2G/ELFIM
移動しなくても照準は動かせるでしょ。
しかしこれだと照準の移動が等速でしか出来ないのでわ・・・
177名無しさん必死だな:04/11/28 20:35:57 ID:LqRkUc6S
>>175
移動しながら視点は動かせる
でもボタンで上下左右に動かすから直線的な視点移動になる

これじゃ照準合わしづらいので「コーデッドアームズ」ではオートロック方式
ある程度照準を敵に近づけると自動で照準を合わせてくれるみたい

メトロイド見る限りFPSが好きな人はDSの方に魅力感じると思う
178( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 20:37:43 ID:PW19HPVF
素直にスライダーを二つ付けとけば問題も少なかったような気もしますけど、
FPSはハード性能が良くないとかなり萎えますし、PSP程度ならどちらにしてもイラネって感じなのかな。

製品版はキーコンフィグできるんでしょうけど、左手じゃやりずらくないかなあ。
179名無しさん必死だな:04/11/28 20:43:34 ID:LqRkUc6S
>>178
東京ゲームショウ時はBタイプもあったみたい

Aタイプ
左アナログスティック→キャラ移動
△、×、□、○ボタン→視点移動


Bタイプ
アナログスティックの左右と、右の□、○(視点の左右移動)の内容が入れ替わる。


「個人的にはAタイプの方がとっつきやすかった。
ボタンを押した長さだけ視点が移動する(△を押し続ければ天井を向く)のは、ちょっと馴染めなかった」

と書かれてました
180名無しさん必死だな:04/11/28 20:44:44 ID:uw5PsToR
ゲーム以外のところで圧倒的な差をつけられなかったから、負けだね。
181名無しさん必死だな:04/11/28 20:45:14 ID:uOwBOj9O
>>176-177
ゴールデンアイの3Dスティックの操作を
○×△□ボタンでやるわけね、理解できた。
それはなかなかイラつきそうな…。
182名無しさん必死だな:04/11/28 20:50:23 ID:yd1EQWd0
本来ならDSも圧倒的にボタン足りないはずなんだが、
タッチパネルついてるおかげで相当助かってるなアレ
183名無しさん必死だな:04/11/28 20:51:56 ID:jGJ+VCpl
>>182
むしろタッチパネルを使うからボタンが少ないのかもね

正直俺はDSも全然売れないだろうなーとか思ってるんだけど。
PSPがその下を行くだけで。
そんなことないのかな。
184名無しさん必死だな:04/11/28 20:53:00 ID:yd1EQWd0
売れるよ ポケモンが専用で出るし

GBAほど売れるかっつーとちと怪しいが
NDSSPがいつでるかによるんじゃないかな
185名無しさん必死だな:04/11/28 20:59:36 ID:uOwBOj9O
>>182
PSPとDSってボタンの数は同じだよね?
FCからSFCになった時は「複雑になった」とか言われてたっけなぁ。
186名無しさん必死だな:04/11/28 21:08:28 ID:VRoZo9Be
スレの流れを読まずにカキコ
PSPのリッジとかのスレ見ててああこういう路線でPSPが行くならちょいとほしいかもと思ったわ。

というのは、PSPのリッジやヴァンパイアってただの焼き直しじゃなくてなんつうか今までの総集編って
感じなんだよね〜。リッジは今まで出たリッジのコースから選ばれてるし、ヴァンパイアは今まで出た
4つのタイトルからキャラクタタイプを選んで使えたり、エンディング集もあったりして、凄いマニア向け
なんだよね、これがまた。で、ヴァンパイアのスレの中にあったけどカプコンのアーケードで出たエイ
リアンVSプレデーターみたいな今PS2で出しても絶対売れないような横スクロールアクションとか出
て欲しいとかあってさ、確かにそういうのが出るんだったら俺もちょいと懐かしいんで欲しいかなぁと。

で、何がいいたいかっていうと、PSPもいっそのことライトユーザーお断り、コアユーザー専用ハード
になるならそれはそれでありかなとw 昔のサターンみたいな感じで先鋭化するならPS2やDSとも住
み分け出来るよなと。逆転は出来ないだろうけどw
187名無しさん必死だな:04/11/28 21:09:06 ID:spFSb0x/
DSはタッチパネルが成功するかどうかは分からないけど普通に売れるんじゃない?
GBAの続編は大体DSで出るんでしょ?
188名無しさん必死だな:04/11/28 21:12:45 ID:nFgsVcHE
>>186
ヴァンパイアについては同意できん。
据え置きで出さないとスティック繋がらないじゃん。
189名無しさん必死だな:04/11/28 21:22:00 ID:uOwBOj9O
>>186
ヴァンパイアクロニクルってPSPの新タイトルじゃないよ。
数年前に出たヤツにタワーモードを追加した移植作。
190( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 21:22:00 ID:PW19HPVF
ヴァンパイアはDC版クロニクルの焼き直しのような。
せめて6ボタンが右手で押せる範囲にあれば。。。
191名無しさん必死だな:04/11/28 21:24:21 ID:VRoZo9Be
>>188
まあね。ただまあ、今更ヴァンパイアをPS2で出したところでそれ程売れないのは目に見えてるわけで。
とりあえず、コア向けすぎて据え置き機じゃ出せないようなソフトをPSPなら出せると。そういう市場を
作っていくならPSPにも意味あるし、PS2でも出来るじゃんという煽りにも反論出来るよねと(PS2じゃ
コア向けすぎて販売できないからw)。そういうことですw
192名無しさん必死だな:04/11/28 21:25:59 ID:uOwBOj9O
まあなんにせよ昔からのカプコンファンは
今のカプコンに期待したら泣きを見るだけだと思う。
193名無しさん必死だな:04/11/28 21:29:42 ID:uOwBOj9O
カプのPSP第一弾がヴァンパイアなのは
権利を売っちゃったストリートファイターの代わりなのかな。
194( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 21:32:46 ID:PW19HPVF
他の目ぼしいタイトルは大体メジャーどころでリメイクしている割に
ヴァンパイアだけ、DCの通販限定販売くらいでしか売ってなかったので
その辺で白羽の矢が立ったんじゃないですか。
195名無しさん必死だな:04/11/28 21:32:50 ID:2G/ELFIM
ファイティングジャムを出せばもうちょっと話題性もあっただろうに
196名無しさん必死だな:04/11/28 21:33:01 ID:sEjkG6Eq
逆転は無理ぽだし 共存してくれればおk
197名無しさん必死だな:04/11/28 21:37:52 ID:8oBW3GKA
大丈夫!ストゼロ4がでる!
198名無しさん必死だな:04/11/28 21:51:30 ID:w3Z7H90I
>186
俺はアケ板に住んでたりするが、
DC版のクロニクルの移植度は高いとは言えない。
アニメ技が削除されてたり、ESGCのガード不能がなくなっていたりと結構システムまわりで痛い所がある。
本当のマニアは基板でやるか、サターン版で遊ぶと思う。
それにあれは結構ゲームスピードも速いから、スティック無いと辛いし。
トップシークレットや天地を喰らう2とかが移植されるなら喜んで買うだろうけど。
199名無しさん必死だな:04/11/28 21:52:27 ID:spFSb0x/
>>196
共存も難しいと思う…
PSPでまともな新作を作ろうなんて考えるサードはあんまりいないだろうし
移植だけではやってけないでしょう
200名無しさん必死だな:04/11/28 21:53:50 ID:2G/ELFIM
SCEが率先して移植してるしねぇ
201名無しさん必死だな:04/11/28 21:55:02 ID:VRoZo9Be
まあ、要するにカプコンはストゼロ4とかそこらへんは据え置き機で出して、PSPにはサイバーボッツ
や懐古厨も満足なD&Dなどの横スクロールアクションとかそういうマニアックなものをだせとw
他のメーカーもこれはマニア向けすぎて据え置き機でだしても売れないかもと思うようなやつやライト
にうれるかどうかわからん実験作はPSPで出せと。で、(実験作の場合)その反応を見てライトユーザ
ー向けにつくり直してPS2に出せと(PS2へのフィードバックw) むしろPSPはライトユーザーお断りだと。
そしてそういうものが売れる市場をめざせとw

料理屋で例えるならPS2がファミレス、DSが大衆食堂だとするならPSPは行列の出来る頑固親父のいる
ラーメン屋を目指せとw(味の分かるやつにしか飯は出さん!みたいなw)
202( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/28 21:59:15 ID:PW19HPVF
D&Dは無理だし、サイバーボッツなんて980円でも売れないべ。
203名無しさん必死だな:04/11/28 22:02:26 ID:VRoZo9Be
>>198
。。。。基板w 凄すぎだw まあ、ヴァンパイアうんぬんは置いといて、俺が言いたかったのはそれ
こそPS2やDSでだしても売れなさそうなトップシークレットや天地を喰らう2とかのマニアックなゲー
ムを出せるような市場がつくれたらPSPもちゃんと住み分け出来て共存できるんじゃないかなぁと。。。
204名無しさん必死だな:04/11/28 22:04:51 ID:uOwBOj9O
>>198
サターンのセイヴァーは良かった。パッドも含めて。
>>201
今のカプコンに2D格闘の新作を作る能力は無い。新キャラ一人追加するのがやっと。
つーかあんまり期待してないね?
205名無しさん必死だな:04/11/28 22:06:38 ID:uOwBOj9O
>>203
ソフトの平均価格が2000円くらいのハードになるのか。
206名無しさん必死だな:04/11/28 22:06:39 ID:nFgsVcHE
>>204
エリプレやD&Dを移植期待リストに載っけてくるぐらいだからきっとそうなんだろな。
207名無しさん必死だな:04/11/28 22:14:27 ID:RYQo+EDd
現実問題、ソフトがどんだけ売れると思うよ?

どこかの馬鹿な企業のように「50万台ハード出すんだから50万本売れる」なんてメルヘンチックな戯言は結構
目安となるのはドリキャス程度か、あるいは箱並か?
208名無しさん必死だな:04/11/28 22:17:49 ID:yd1EQWd0
PSPが「良い目」を見るには、
スタートダッシュを一気に決めてPS2にそろそろ飽きたユーザーに
「PS3までのつなぎのプラットフォーム」を提供することだと思うんだが

PS2.5になれるといいね
209名無しさん必死だな:04/11/28 22:20:15 ID:v0/+yY4e
PSPヴァンパイアって試合前に読み込みあるんかね?

KOFEX2クラスの良作になってくれればいいけど…
210名無しさん必死だな:04/11/28 22:22:42 ID:BRKPQA40
そもそもSCEが、PSPをどういうゲーム機にしたいか・育てたいかという
思想が見えてこないのがどうにもこうにも。
211名無しさん必死だな:04/11/28 22:23:43 ID:uOwBOj9O
>>207
ロンチはみんゴルとリッジに集中するだろうから
この二本はそれなりに売れると思う。10万本行くかな。
そこから先は想像がつかない。
212名無しさん必死だな:04/11/28 22:25:42 ID:9HzHHo0i
>>210
21世紀のウォークマン・ゲームはきっかけに過ぎないと
言うわりには、映像・音楽への展開がまったく表に出てこなかったり、
首から提げて街を歩くプレゼン写真を提示してるのに、
クタタンが家の中で使うと言ってみたり。


213名無しさん必死だな:04/11/28 22:29:03 ID:uOwBOj9O
>>209
○○vs△△って表示してる時に読み込むんじゃないかな。
SFC版ZERO2みたいには流石にならない…ハズ。
214名無しさん必死だな:04/11/28 22:29:54 ID:BRKPQA40
21世紀のウォークマンって、最初の発表当時のハッタリじゃなかった?
軌道修正はいいけど、それならそれで現在のコンセプトを伝えるべきだ。
215名無しさん必死だな:04/11/28 22:34:03 ID:nFgsVcHE
予想は難しすぎる、PSPは本体に関する情報すらBLACKBOX過ぎて。
リッジとみんゴルが10万で止まるか20万を超えるかが勝負かなという気がする。
216名無しさん必死だな:04/11/28 22:34:54 ID:uOwBOj9O
クタラギさんはPS2を説明する時、
「私はマルチメディアが大嫌い、PS2はゲーム機」と言っていたそうです。
217名無しさん必死だな:04/11/28 22:34:57 ID:spFSb0x/
マルチメディア機は大嫌いとも言ってたな
218名無しさん必死だな:04/11/28 22:36:59 ID:uOwBOj9O
>>217
お、シンクロニシティったね。
219名無しさん必死だな:04/11/28 22:37:09 ID:spFSb0x/
orz
220名無しさん必死だな:04/11/28 22:41:15 ID:RYQo+EDd
ただ新しい物というだけで3万をポンと出して買うコア層は、勘定に入れ辛いでしょう
サードが利益を得られるマーケットか否か、見極めてからになりそうですね
221名無しさん必死だな:04/11/28 23:14:57 ID:rNaVdBqU
>>213
32MB(256MBit)あったら全部メモリに入らないかな?絵は全部16bitパレットだし・・
222名無しさん必死だな:04/11/28 23:16:50 ID:gAv//bWf
>>221
キャラを買える度に読み込むんだし、余り変わらないんじゃ?
223名無しさん必死だな:04/11/28 23:24:55 ID:cRS6bwRh
>203
PS2で売れないものが、PS2並みのゲームを売りにしている
PSPでどうやって売れるんだ?NGPの後追いをするだけだろ。
224名無しさん必死だな:04/11/28 23:32:43 ID:uOwBOj9O
ネオポケのラインナップはまさにネオジオのポケット版って感じだったね。
オウガ外伝とかリアル麻雀とか水木しげるとかもあったけど。
言われてみれば路線が似てるかも。
225名無しさん必死だな:04/11/29 00:20:14 ID:9rKwDDtL
NGP の SNKvsCAPCOM カードファイターズ2 はプレミアなんだね。
買っとけばよかった・・・ ってか一回も店で見なかったけど・・・

携帯ゲームで格闘ってのはやはり無理があるね。
個人的に一番HITしたのが NGPの頂上決戦 SNKvsCAPCOM

ヴァンパイアはこれを超えられるのか!?
226名無しさん必死だな:04/11/29 00:24:05 ID:T+J2W9gg
そんなに真面目に考えなくても普通に鉄拳PSPに追い抜かれる立場でしょう。
227名無しさん必死だな:04/11/29 00:24:06 ID:ZFLt2TeK
>>225
6ボタンの時点で操作性が絶望的なのが痛い。
228名無しさん必死だな:04/11/29 00:26:42 ID:9rKwDDtL
鉄拳はいけんの?あれ?
前はなんかカードゲームになってなかったっけ?
229名無しさん必死だな:04/11/29 00:40:44 ID:bBHzoFna
>>228
鉄拳はGBAでも出てたし(疑似3Dだけど)
多少劣化すればいけるんじゃね?
230名無しさん必死だな:04/11/29 00:44:31 ID:OTZE1Ku9
DS派ですが一言
このスレ負け認めてんじゃん!まだ諦めんじゃねぇ!
231名無しさん必死だな:04/11/29 01:13:41 ID:9rKwDDtL
で、鉄拳は人気あるんかいのう・・・

>>230
はあ?
状況を正確に分析できずに
『勝てる!』とか言ってるやつがバカなんだよ。
どう考えても現時点は不利。
232名無しさん必死だな:04/11/29 01:13:52 ID:HsFsMpOr
「32M/64M以上の空きがあるメモステPRODUO必須」という条件のゲームを
許可する。

初回起動時にテキスチャなどのデータをUMDからメモステにコピーし、
メインメモリにバッファできるデータ量を増やす。

こうすると、初回起動時にはかなりの時間がかかるが、二回目以降の
プレーではUMDアクセスを大幅に減らしバッテリライフを伸ばすことが
出来る。また、三国無双などではマップデータの逐次読み出しが可能に
なり、エリア分割しなくてすむようになる。

ついでにメモステも売れてSONYウマー。実質値上げだけど気にしない!
233名無しさん必死だな:04/11/29 01:41:05 ID:OJaE1AIb
メモステの寿命が一気に縮まるぞ。
234名無しさん必死だな:04/11/29 01:50:15 ID:QRnDBary
>>232
むしろメモステ互換のDRAMカード出せ。
初めは32MBを出して1年後に64MB出せば2度( ゚Д゚)ウマー
両方ともローンチにGTを使えば引っかかるやついるだろ。
235名無しさん必死だな:04/11/29 02:02:55 ID:HsFsMpOr
>>234
DRAMにすると、毎回ロードになってただでさえ長いロードが
とんでもないことに。メモステなら初回だけですむ。

いっそのこと、メモステROM(セーブ用に一部RAM)+UMDでゲームを
提供しちゃうとか。カートリッジの高速さと、ディスクメディアの
大容量、両者のメリットを生かすことが出来る。

大容量が入らないときはメモステROMで供給。

236234 :04/11/29 02:06:14 ID:HsFsMpOr
>>234
×大容量が入らないときはメモステROMで供給。
○大容量がいらないときはメモステROMで供給。
237235:04/11/29 02:17:26 ID:HsFsMpOr
>>236
234じゃなくて235が書きました。
酔っぱらってるせいか、グダグダだな。
238名無しさん必死だな:04/11/29 02:34:13 ID:1S3zvuFs
ソフトにメモステが同梱されるなら
そういうのもアリかもな
サターンの拡張メモリみたいだ
239名無しさん必死だな:04/11/29 02:42:55 ID:/4QpVkVB
なんか、このスレにこそ、リアルソニー社員がいそうだ…。
思考がまともだし。
240名無しさん必死だな:04/11/29 02:44:10 ID:tawLKrOz
>>239
リアルソニー社員は普通にコピペ荒らしの方じゃない?
まともじゃないからこそPSPのパッケージングがあーなる。
241名無しさん必死だな:04/11/29 03:17:36 ID:ldJDevJ6
リアルさんは実績があるしな…
242名無しさん必死だな:04/11/29 03:40:46 ID:8YxjIdcv
PSの大勝利を再現すればいいだけだから
PSPが勝利するなんて簡単だよ

ソフトの値段をNDSの3分の2に抑えて
スクエニのソフトを独占供給させればいい
243名無しさん必死だな:04/11/29 03:45:50 ID:ldJDevJ6
言うはやすし行うはきよし、ってヤツだな。
244名無しさん必死だな:04/11/29 03:49:42 ID:20DwCWSm
>>242
その原資はどこから?
245名無しさん必死だな:04/11/29 03:51:58 ID:ldJDevJ6
>>244
マジレスだなんて無粋な人ですね。
246名無しさん必死だな:04/11/29 03:55:31 ID:9rKwDDtL
こんだけ夢しか語れない人ばかりだと
リアルソニー社員がまぎれこんでいる可能性も0ではありませんね。
247名無しさん必死だな:04/11/29 04:03:38 ID:ldJDevJ6
このスレのアイディアは「苦肉の策」って感じがしないでもない。
あんまりなヤツにはツッコミが入るし。
あのスレのアイディアは夢ありすぎ。
そして誰もツッコまないからギュンギュン加速する。
248名無しさん必死だな:04/11/29 04:19:38 ID:9rKwDDtL
あ、あのスレってまさか・・・
249名無しさん必死だな:04/11/29 04:20:41 ID:bHSyhmK5
>>225
あー、あれは良かったねぇ。当然対戦は論外だったが・・・
250名無しさん必死だな:04/11/29 04:21:36 ID:tawLKrOz
スパイダーマンとFF7ACくらいはローンチに間に合わなかったものか?
焼け石に水なのは分かっているけど、UMD構想のハッタリすら効かなくなってるじゃないか。
251名無しさん必死だな:04/11/29 04:38:31 ID:8YxjIdcv
>>248
9800円のスレですね
252名無しさん必死だな:04/11/29 04:42:29 ID:ldJDevJ6
せっかく買収したんだから007シリーズ出さなきゃ損だよね。
過去作品を安価で売ればそれなりに需要が出るかもしれない。
253名無しさん必死だな:04/11/29 04:44:56 ID:ldJDevJ6
>>248>>251
ご想像にお任せします…。
254名無しさん必死だな:04/11/29 07:50:10 ID:T+J2W9gg
>>253
ヤメヤメ。ここをVSスレみたいに引っ掻き回されてもつまらない。
255名無しさん必死だな:04/11/29 09:15:54 ID:ATj9NkUu
12月12日 麻雀格闘倶楽部 ←アーケード 
12月12日 ヴァンパイア ⇔PS2 
12月12日 みんなのGOLF ⇔PS2
12月12日 リッジレーサー⇔PS2
12月12日 ルミネス(パズル)⇔DS?
12月12日 ARMORED CORE ⇔PS2
12月12日 麻雀大会 ⇔DS、PS2

12月16日 METAL GEAR ACID ⇔PS2
12月16日 どこでもいっしょ ⇔PS2
12月16日 英雄伝説 ←RPG最新作?
12月16日 真・三國無双   ⇔PS2、DS
12月16日 もじぴったん大辞典 ⇔PS2、GBA
12月16日 ころん(落ちモノパズル)←アーケード

12月22日 パズルボブル ⇔DS
12月22日 AI囲碁、将棋、麻雀 
12月24日 ぷよぷよフィーバー ⇔DS
12月30日 ピポサルアカデミ〜ア(ミニゲーム集)

⇔は競合を示す。
256名無しさん必死だな:04/11/29 09:25:17 ID:2x4vXz7Z
なんか、メタルギアアシッドとか三国無双って
メーカーがまるでプロモーションしてないように見えるんだが?
宣伝費なんて出すだけ無駄、一応ロンチというだけでどれだけ売れるか
捨て駒というか量りに使ってるように見えるぞ
257名無しさん必死だな:04/11/29 09:26:39 ID:ATj9NkUu
クリスマス以降のラインナップが増えないとやばくねえの?
調べれば調べるほどPSP購入要因になりそうなタイトルが無い。
258名無しさん必死だな:04/11/29 10:36:46 ID:HsFsMpOr
>>256
公式サイトも、本気で売る気あるのかよって言いたくなるぐらいの
酷い出来。ACIDなんて、ゲームシステムの紹介すらない。

259名無しさん必死だな:04/11/29 10:40:04 ID:wx98zsia
嫌な予感が少し。
NDS発売日から、12日までに一気に情報公開、宣伝をする。
ような気がする。
260名無しさん必死だな:04/11/29 10:42:34 ID:Zlq/4xHR
>>257
みんゴルとトロだけで飛ぶように売れると思ってるんだろうな。
261名無しさん必死だな:04/11/29 11:05:00 ID:T+J2W9gg
ここまで情報が無いとACIDは延期がすでに織り込み済みなのではと疑う。
今の時点じゃ影響がでか過ぎる(=本体予約取り消しNDS予約に走られる)から
ぎりぎりまで明らかにしないようにSCEに言われてたりして。
262名無しさん必死だな:04/11/29 11:21:34 ID:ynI0twgM
>>259
相手の動きに合わせての牽制イベントは、
今までもお互いやってたからまず確実にやるだろうね。
駅の巨大模型広告も、NDSの発売日に合わせて何かイベントが用意されていたはず。

ただ今までの動きから見ると、NDSの価格発表の時とか、
任天堂の方が嫌らしいタイミングで上手く牽制してるんだよな。
NDS発売日以降に大キャンペーンを張っても、何がしかの返し技を食らいそう。
263名無しさん必死だな:04/11/29 12:22:56 ID:HsFsMpOr
>>262
返し技

JSS詳細公表
ポケモン情報公表
MOTHER3情報公表
メテオス、Nintendogs、アナザー、メトロイドの発売日発表

あたりでいかが?
264名無しさん必死だな:04/11/29 12:35:59 ID:IM7uM25U
ヨン様といっしょbySONY があるはずだ
265名無しさん必死だな:04/11/29 12:38:24 ID:Rvb8oqTK
>>263
ポケモンがあやしい。
266名無しさん必死だな:04/11/29 13:13:02 ID:s9Qza6Wg
今回はガキの喧嘩だな。まるで。
何が「住み分けできると思います」だ。
そんなんなら、当て付けみたいなことするなよな、お互いに。
任天堂はガキだが、それにのったSCEも話にならんね。

>>263
そこでチャリティオークションンですよW
267名無しさん必死だな:04/11/29 13:20:44 ID:hSzQ4hiC
PSPは今からでもいいから、PSとPS2ソフトが遊べるようにしろ。
これで逆転可能
268名無しさん必死だな:04/11/29 13:25:41 ID:HsFsMpOr
>>267
PS2は性能からいって無理。PSは出来ると思うけど、それやると、
赤字ハード馬鹿売れなのにソフト売れずに赤字補填不可能で
ソニーあぽ〜ん。

ちょっとひねって、PSからPSPの移植が簡単に出来るライブラリを
用意して、減価償却のすんだPSソフトをUMD2800円ぐらいで出す。
これなら、ハードもソフトも馬鹿売れ。

PS2市場は沈むがな。


269名無しさん必死だな:04/11/29 13:40:46 ID:GTT5AGF6
>>266
話のレベルを下げようとしたって無意味。
270名無しさん必死だな:04/11/29 13:56:04 ID:s9Qza6Wg
>>269
任天堂を貶されるとなりふりかまわず噛み付く
狂犬妊娠。
271名無しさん必死だな:04/11/29 14:02:55 ID:HsFsMpOr
>>270
「任天堂を貶されると」

つまり、あなたが>>266書いた内容はそういう内容だったんだね。
自分で認めてちゃ世話ないよ。

その手の罵りあいはVSスレでやっとくれ。
272名無しさん必死だな:04/11/29 14:05:07 ID:wX5OVYlt
PS2のインパクトがでかすぎたんだからしょうがないな。
そこで何で携帯ゲーム機なんて作ったのかが不思議。
273名無しさん必死だな:04/11/29 14:35:51 ID:ofTultFN
あのさあ。ここはまじめにPSPが逆転できる手があるとすれば
なにかって考えてるの。ネタスレじゃないの。
ねたがやりたければネタスレでやってくれよ。

・・・・・・そりゃ、まじめにPSPが逆転できる手を考える、
ってな、箱がこれから逆転する手を考える、ってのに
匹敵するねただっていわれりゃ、認めるしかないが。
274名無しさん必死だな:04/11/29 14:46:38 ID:wX5OVYlt
とりあえず真面目に考えるとソニー独自の哲学を覆さんと。
著作保護の果てがこれじゃあね・・・
275名無しさん必死だな:04/11/29 14:49:53 ID:T+J2W9gg
究極の答えはみんなわかりすぎるほどわかってるしな…スレ倦怠期。
1. PSPをもっとバランスの取れた良い製品に仕立て直す。
2. SCEが素晴らしいソフトを作りうまい宣伝と組み合わせる。

ネタでやるならこんな感じか
1. イケメンのPSPは突如素晴らしい反撃のアイデアを思い付く
2. 別行動をしていたスクエニが助けに来てくれる
3. 助からない…現実は非情である
276名無しさん必死だな:04/11/29 14:53:36 ID:HsFsMpOr
>>232, >>268はけっこう大まじめだぞ。

ああいう形で出ることが決まってる以上、変えることの
できないものを変えることを考えるより、変えることの
出来るものをどう変えるかを考えるべきなんだから。

VSスレでは、アクアプラスしか売れないとか煽ってるけど。
277名無しさん必死だな:04/11/29 15:13:02 ID:GTT5AGF6
>>275
答え 3 答え 3 答え 3

「Oh my god」
278名無しさん必死だな:04/11/29 15:34:51 ID:0q9dB/KF
セーブ領域がカセット側に無い利点を生かすとしたら
ゲームレンタル制度をやるべきなのかも。
今発表されている体験版ソフトからキーをメモリースティックにダウンロードしたらそのまま本編って
セガの失敗(@barai)を繰り返すよりも
やはり週500円ぐらいでのレンタルを普及させた方が
それこそ任天堂も言ってる一極集中のソフト状態を崩せそうな気もする。
279名無しさん必死だな:04/11/29 15:35:45 ID:VsE92jIe
どんだけ捏造したってゴミハードが生き返るわけないじゃんww
何無駄な努力してんの?
280名無しさん必死だな:04/11/29 15:44:14 ID:GTT5AGF6
>>278
アメリカは昔からゲームのレンタルやってるな。
まあ日本でもネオジオがやってたけど。
ロッピーのゲーム書き換えと同程度は盛り上がると思う。
281名無しさん必死だな:04/11/29 16:04:23 ID:jYvKhB3Z
>>232のメモステへのゲームデータスワップアウトと
>>268のPS(2じゃないよな?)からの移植ライブラリの整備というのは
割と現実的だしいいアイデアだと思うが?

むしろPSやPS2のゲームをそのまま動かせというほうが無理ありすぎ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040406/psp.htm
どうしてもゲームデータを改変せずにPSPで動かしたいのなら
SCEが公式にPS・PS2用エミュレータを出すという方法ならありだとは思う。
PSのゲームはエミュでそのまま動かすことぐらいはできるだろうが、
PS2はまずモデリングのポリゴン数とかを自動で、しかも破綻なく減らす機能を
実現しないことにはどうにもならないんじゃないかな。(それが実現してもどうにもならないかも)

あと、PSPは12月に入ってから大々的にプロモーションをはじめると予想。
11月中は世間の目をドラクエに集めておきたいんじゃない?
282名無しさん必死だな:04/11/29 16:13:43 ID:aIsqZ3i+
>>281
11月は明日までだぞ?
12月の頭にDSが出るぞ?
悠長すぎるんじゃないか?
283名無しさん必死だな:04/11/29 16:26:34 ID:jYvKhB3Z
>>282
うーん、でもなぁ、先日近所のゲームショップ2軒とトイザらス回って聞いてみたけど
どこも「まだ入荷量がSONYから通知されなくて予約開始はいつになるかわかりません」の
一点張りだったからなぁ…。

一応ゲームショップの店員は「12月に入った頃に多分入荷量が確定するはず」と言ってたけどね。
大手量販店は予約とか受け付けてたけど、予約が受け付けられない店もあるぐらいだから
認知度が高まると消費者がイライラするだけかも。
悠長すぎるのは同意。発売まで2週間切ってこの状態じゃちょっとな。
284名無しさん必死だな:04/11/29 16:30:32 ID:n//r/ZHK
>>281
まあどっちにしろそんな縮小再生産的なハードが売れるのか?
俺はそんなハードにはまったく興味がないけど一般人はFFやDQの
移植がでたら買うのか?
285名無しさん必死だな:04/11/29 16:51:09 ID:F23ra0CJ
タイマー外して値段さげる
ソフト一個分の値段差は結構大きいよ
286名無しさん必死だな:04/11/29 18:27:36 ID:ofTultFN
>>284

サスペンド可能だからそれ相応の需要はあるだろうね。
大作指向=気楽にプレイできない、なんだけど、
サスペンドが出来れば10分程度の空き時間でもプレイできるから。
287名無しさん必死だな:04/11/29 19:50:20 ID:a6qUvkdz

ドラクエが1段落つく今週末辺りから、PSPのCMラッシュかな
ド派手な映像を携帯機で!とアピールしたいんだろうが
直ぐ後にメタルギア3、テイルズ、GT4を流されたりしたら、インパクトも薄れるでしょうねー…
特にGT4は延期したことで注目度は上がったものの、その分PSPのリッジが…
288名無しさん必死だな:04/11/29 21:18:29 ID:1f0hYrz8
>>283
…ちょい待て。
発売2週間前で未だに入荷量が未確定って、どういう了見だSCE。
289名無しさん必死だな:04/11/29 21:32:59 ID:HsFsMpOr
>>288
東京駅の巨大PSPも12/3までらしいし、
発売延期説がただの噂に思えなくなっちゃうよ。

延期なんてあり得ないとはわかってるけどさ。

290名無しさん必死だな:04/11/29 21:37:49 ID:YXft93E+
つーか、すでにこの状況が「あり得ない」と思う訳だが。
デッドラインはとうに超えてる。

製造業に関わった事のある人で、現状を「問題ない」と
思ってる人いる?
291名無しさん必死だな:04/11/29 21:38:10 ID:wBltOm/P
12月の勝負は半分捨ててるだろPSPは。
来年にかけると。

ともあれ、
292名無しさん必死だな:04/11/29 21:43:29 ID:1khmcrOB
ソニーはいつでも必死ですよ。
293名無しさん必死だな:04/11/29 21:44:19 ID:6P67527X
店頭でも任天堂は試遊台が設置してあったり、ダミーの箱が置いてあったり
するのに、PSPはポスター1枚貼られてるだけだからなぁ。
しかもポスターには本体の写真だけで何のゲームが出るか書かれてないし・・・。
294名無しさん必死だな:04/11/29 21:46:48 ID:jMJ6zVag
291>
だろうな。

来年キラーソフトに合わせて畳み掛けるしか・・
295名無しさん必死だな:04/11/29 21:46:49 ID:7jgNhFKZ
やっぱエロかね。エロしかないかね。
クタが宣伝部長の若い女?に全て責任を押し付けて、庇って欲しけりゃやらせろ的なAVを作ればどうにかなるよ。
296名無しさん必死だな:04/11/29 21:48:54 ID:QWr/c5We
宇多田みたいな、認知度の高い人を起用すれば良いんじゃない?


浜崎あゆみとか(笑) 確実にマイナス方向に一直線w
297名無しさん必死だな:04/11/29 21:54:50 ID:n//r/ZHK
>>294
来年のキラーソフトって何があるの?
298名無しさん必死だな:04/11/29 21:57:35 ID:a6qUvkdz
初期型、いや試作品を買う20万の勇者に、敬礼!

:∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
                ムチャシヤガッテ・・・
299名無しさん必死だな:04/11/29 21:59:50 ID:UZc8AF+4
300名無しさん必死だな:04/11/29 22:00:59 ID:6HNtIdWn
ってか、エロも含めてAV(オーディオ&ヴィジュアルの意)方面のユーザーばかり、
獲得しても、PS2の立ち上げの時と同じく、ハードが売れても、ソフトが売れない、
って状況に成るだけですよ。
まぁ、ソニーがUMDのライティングを行う以上ゲームだろうが、ビデオだろうが、
売れれば良いんだろうけど、それではサードが付いてきませんよ。
実際、同じ台数なら「ゲームのみを売りにした某機」の方が断然、サードとしては
売り上げが見込めるわけですし。
やはり、もっとゲームユーザーを増やす戦略が必要じゃないかと。
301名無しさん必死だな:04/11/29 22:03:43 ID:8BOcFkWd
>>297
2006年発売が期待されている某キラーソフトが
世に出た頃に、DSの方は…
302名無しさん必死だな:04/11/29 22:05:04 ID:Ei7iDApD
>>296
浜崎あゆみならパナソニックと契約しているから無理でないかい。
303名無しさん必死だな:04/11/29 22:07:58 ID:T+J2W9gg
電車内吊り広告で「うすちーさい」PS2で冬の大作を遊ぼうという
奴があるが、あれの一番右端の黒い本体の上には、本当ならばGT4の
勇姿があったんだろうなーと見かけるたびに思う。
304名無しさん必死だな:04/11/29 22:08:10 ID:1f0hYrz8
セーブに使える容量が格段に大きいことを利用したゲームはどうだ。
シムズ系で、容量の許す限り街を交換して全部手元においとけるとか。
305名無しさん必死だな:04/11/29 22:09:42 ID:8aAJ0F+Y
入荷未定
巨大PSP12月3日まで
実機公開今だなし
一向に公開されない各ソフトの詳細情報

こんだけの材料を眺めると、ソニーが水面下で凄いことを仕込んでるような気がしてくる。
それが良い物なのか悪い物なのかは解からないけど。
306名無しさん必死だな:04/11/29 22:10:04 ID:0zaBJpi1
こうなったらもう
GBA(SPじゃない方ね)を任天堂から大量に仕入れて
PSPってシールを貼って売る
ほら形も似てると言えば似てるし
307名無しさん必死だな:04/11/29 22:12:12 ID:0q09W2aP
>>296
観たことないからよく分からんけど
猪木がダーをしないCMがあるらしいぞ
308名無しさん必死だな:04/11/29 22:13:18 ID:8aAJ0F+Y
>>306
ダメじゃないか!

黒く塗らなきゃ
309名無しさん必死だな:04/11/29 22:13:46 ID:T+J2W9gg
>>304
余分な出費を要求するゲームって基本的にNGだと思うんだよね。
要となるソフトによほど期待かけている人以外は敬遠してしまうでしょう?
SCE自身が頑張るならともかくサードにそういう戦略をとらせるのは無理ぽ。
310名無しさん必死だな:04/11/29 22:17:46 ID:fuADxhLF
>>309
そう考えると、ポケステを買わせたどこいつはすごかった
あれぐらいパワーのある新規タイトルがどうしても必要だな
311名無しさん必死だな:04/11/29 22:18:43 ID:0q09W2aP
>>308
ブラックカラーのGBAなら塗る手間が省けてお得ダネ
312名無しさん必死だな:04/11/29 22:24:53 ID:0q09W2aP
>>310
ポケステは周辺機器だから同じようには考えられないけど
全くの新作で買わせたんだからまあ普通にすごいね
あの時はSCE作品がノッてたんでないかな
313名無しさん必死だな:04/11/29 22:26:31 ID:UX0fZGzy
発売日までもう二週間だというのに、未だに予約すらできないという現状−。

ひょっとして、SCEはPSPへの枯渇感を演出しようとしてるのか?
発売日当日は、それこそDQじゃないが
PSPを求めるユーザーの行列シーンを演出したい、とか。
まさかな…。
314名無しさん必死だな:04/11/29 22:31:51 ID:a6qUvkdz

    ∧、     __   
  冫⌒ヽ\ /  ヽ   
  |( ● )| i\ ´_ゝ`)    
  ゝ _ノ ^i |   /     ゲームは引き金に過ぎない・・・
   |_|,-''iつl /| |      本当に、それで良いのですね・・・?
    [__|_|/〉  | |        
     [ニニ〉  U   
     └―'   
315名無しさん必死だな:04/11/29 22:33:00 ID:ofTultFN
ごく単純に、初期不良祭り回避のために全数検査してるから
出荷台数が確保できないんじゃないか、って気がする。

新型PS2があれじゃ、慎重になる気持ちは分かる。
316名無しさん必死だな:04/11/29 22:33:51 ID:1f0hYrz8
いくらナムコとかコナミとか頑張ってくれたって、肝心のSCEにやる気が
ないんじゃ意味がないんだよな…。

>>309
標準の32MBメモステでも、かなりセーブデータは詰め込めると思うぞ。
上手く使えばDSに対するアドバンテージとなりうる。

>>313
その前にユーザーの期待感が枯渇するにメモステ5枚。
317名無しさん必死だな:04/11/29 22:37:20 ID:T+J2W9gg
>>316
メモステの可能性は自分も否定しないけどね。
バッテリーに負担がそれほどないなら外部RAMとして使用するのも悪くない
アイデアだと思うし。
318名無しさん必死だな:04/11/29 22:49:54 ID:8YxjIdcv
逆転の鍵はやはりメモステにあるか

スパロボとかでBGMをメモステのMP3から
再生できたりしたらPSP買っちゃいそう
319名無しさん必死だな:04/11/29 22:59:03 ID:RThcWegx
簡単な話。
ドラクエクラスのソフトを以後PSP(ソニー携帯機)専用開発にする。
マルチプラットどころかPS2などでもその本編は一切出さない。
そのくらいしないとポケモン1本相手でも試合にすらならない。
320名無しさん必死だな:04/11/29 22:59:22 ID:seb29aat
ニンテンドーDS試遊台大人気!
ttp://blog.livedoor.jp/elephant_stone77/tb.cgi/9984722
321名無しさん必死だな:04/11/29 23:03:36 ID:6P67527X
>>319
サードパーティーに頼る時点でダメだと思う。
ユーザー増やすなら、まずSCEがなんとかしないと。
322名無しさん必死だな:04/11/29 23:12:23 ID:1f0hYrz8
あと使い方としてはマニアックだから逆転の鍵になるとは思わないけど、
メモステのMP3やらJPGやらゲームに使えたりね。
323名無しさん必死だな:04/11/30 00:36:54 ID:O9Bpc96q
>>320
MIWは一度体験してもらうと有利だよなぁ
写真とかで見ると何これ?なゲームなんだが一度やると楽しさがわかるいい例だ

で、肝心なPSPはまったく逆のことばかりやってるわけですが
324名無しさん必死だな:04/11/30 00:37:07 ID:lcFNmDma
太陽電池をつけて、リッジや海外の映像バリバリゲームを長時間プレー
できるようにする。
325名無しさん必死だな:04/11/30 00:49:09 ID:tTmoJPok
>>305
コーエーの麻雀大会が発売延期(12/22)へ。

発売2週間を切って、また同発が減りました。
326名無しさん必死だな:04/11/30 00:50:56 ID:artcYwD6
>>325
マジ?
327326:04/11/30 00:51:54 ID:artcYwD6
マジだった・・・。

ttp://www.gamecity.ne.jp/psp/majong/
328名無しさん必死だな:04/11/30 00:54:31 ID:H0ZyELXO

40 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 04/11/29 23:31:26 ID:cvOemIIz
今日さ、PCパッド用のX箱のコントローラ買いに近所のゲーム屋行ったんだよ。 
それでレジに並んでたら前に20代後半くらいの仕事帰りのサラリーマンっぽい人がいて、手にドラクエ8持ってたのね。 
それでその人が金払う時、なんかポイントが結構溜まってたみたいでレジの人が「使いますか?」みたいな事聞いたんだよ。 
そしたらその人、ちょっと迷って 
「うーん・・・PSPも買おうと思ってるんで、その時に使う事にします。実はこのドラクエもPSPでやるつもりなんですよ(笑)」って言ってさ。 
すげぇ嬉しそうだったんだが、店員に「あの・・・PSPじゃこちらのゲームはできませんが・・・」って言われてスゲー凹んでた。 
結局PS2も持ってなかったみたいで、ドラクエも買うのやめてた・・・。そんな彼に俺は何をしてやれば良かったんだろうか。

ネタとしても冗談事じゃない風刺だ
そして>>320http://gameshop.livedoor.biz/archives/9816916.html

329名無しさん必死だな:04/11/30 00:57:29 ID:artcYwD6
っていうか、発売一ヶ月を切ってるのに、2本の同発ソフトが延期ってどういう事よ。
まあ、麻雀大会の方は他の2本と被るから避けただけなのかもしれないけど。
330名無しさん必死だな:04/11/30 01:00:15 ID:JPl0tgjk
リッジとかもっと拡大した画面でCMした方が良いんじゃないかなあ。

331名無しさん必死だな:04/11/30 01:04:32 ID:h0HPpA+4
どアップから引いていくのが普通に良いと思いますけどね。
332町田:04/11/30 01:08:16 ID:oHnu0BFC
心配しなくてもPSPの方が売れるよ。
来年の春にはPSP>>>>>DSぐらい差が開いてるよ。
333名無しさん必死だな:04/11/30 01:09:32 ID:tTmoJPok
>>329
12/12 麻雀格闘倶楽部
12/22 AI麻雀

予定通りの12/12であれ、延期後の12/22であれ、麻雀が
かぶってることにかわりありません。

334町田:04/11/30 01:11:05 ID:oHnu0BFC
なんたって麻雀格闘倶楽部は最大のキラータイトルだろ
335名無しさん必死だな:04/11/30 01:14:53 ID:lcFNmDma
ソニーお得意のマスコミ関係者にばら撒いて、宣伝させりゃいいじゃん。
古館なんて喜んでシッポふるだろ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:04/11/30 01:16:15 ID:q4aQvEQk
凄い機能だし欲しいんだが、買ったところでやるもんがねぇ・・・・
せめてラジオを聞けるとかTVチューナー同時発売とかだったら買うが
このままだとエアジョーダン2を買ってしまいそうだ
337町田:04/11/30 01:17:00 ID:oHnu0BFC
ソニーってイメージ戦略で勝ってきたじゃん。
今回もPSP=正統・DS=キワモノってイメージを植えつければいいんだよ。
338名無しさん必死だな:04/11/30 01:22:42 ID:yc578lMs
一つゲハ板住人が忘れがちな事実がある。
描画性能でPSP>>>>>>NDSということは一般人には浸透していない。
同時期に出るから似たような性能としか思ってないぞ。
よく知らない人がなんとなくPSPに肩入れするのはひとえにPSブランドのおかげ。
購入検討時には消し飛んでいるアドバンテージでしかない。
339名無しさん必死だな:04/11/30 01:37:57 ID:nwO2hl8I
>>315
そんな理由、発想すらできなかった…
340名無しさん必死だな:04/11/30 01:44:22 ID:nwO2hl8I
>>338
ん、描画性能が優れていることが知られていない?
じゃあそれをアピールすれば武器になるってことじゃないか

まあ君の言ってることが真実ならの話だが
341名無しさん必死だな:04/11/30 01:53:14 ID:JPl0tgjk
DSが64レベルだとしたら
画面の大きさを考えると
数値ほどの差はでないと思う。
342名無しさん必死だな:04/11/30 01:55:59 ID:BSMsoi3F
まぁ、ゲーム知らない人間にPS2、GC、X箱の性能が違うなんて言っても「そうなの?」だろうな。
343名無しさん必死だな:04/11/30 02:00:21 ID:dGMhShag
>>340
しかし・・・『すれば』武器になるやもしれんが、
PSPが現段階でそれを武器にできるほどアピールできてない気がする。
マズイな・・・
広告展開、年内はこのままなのか!?
344名無しさん必死だな:04/11/30 02:06:53 ID:nwO2hl8I
PSPの描画能力は優れていると思う
というかそれに特化したマシンなんだから当たり前

でもそれをアピールできるソフトがリッジしか無い
だからってリッジばかりアピールしたら「リッジだけのゲーム機」と思われかねない
うーんアンビバレンツ
345名無しさん必死だな:04/11/30 02:10:16 ID:73/MF9Z8
PSPはGT4M専用機で買っちゃう!
PS2版は見送りだな
346名無しさん必死だな:04/11/30 02:14:57 ID:hSmqPbza
>>340
いや、「ハメコミでない」とかまさにそれをアピールしようとしてるCMでしょ
ただ一般人があれを見たとき「はあ?」としか思わない罠

>>345
GTなんてまさに据え置き機向けのゲームだと思うんだけど
何でPSPでやりたいの?
347名無しさん必死だな:04/11/30 02:16:14 ID:nwO2hl8I
>>345
良かったら聞かせてくれませんか、
発売日の決まってるGT4をスルーして発売日未定のGT4Mを待つ理由を
とりあえずあなたがGTのファンではないというのは分かります
348名無しさん必死だな:04/11/30 02:20:23 ID:73/MF9Z8
>>346

多人数対戦!

据え置きと同じ2人対戦までなら買わんが
リッジが8人対戦だからね〜

GT4Mに期待しちゃう!
349名無しさん必死だな:04/11/30 02:24:22 ID:nwO2hl8I
>>346
「ハメコミでない編」は携帯機でこの画像が!ということより
みんゴルがPS2じゃなくてもできる!(PS2のゲームがPSPでできる)と
言いたかったんではなかろうか…とヒネた見方をしてます
なんにしろ向こうの言いたいことが見た人に万分の一も伝わらなかったのは確かだろうね
すぐに流さなくなっちゃったから
350名無しさん必死だな:04/11/30 02:29:32 ID:nwO2hl8I
>>348
期待するのはもっと情報が出てからの方がいいと思うよ
まあ個人の自由だけど
351名無しさん必死だな:04/11/30 02:35:52 ID:hSmqPbza
>>348
なるほどちょっと納得。リッジでもいいような気もするけど。

やっぱり通信できる環境を作るっていうのも大事だね。
DSなら小中学校で流行ると思うけどPSPはかなり年齢層が
高そうだからなー。まともに対戦相手を探すのも苦労しそうだ。
352名無しさん必死だな:04/11/30 02:45:24 ID:73/MF9Z8
別にGT限らず携帯機に期待するのは多人数プレイのみ!

リッジレーサーズを買わないのは8人揃わないから
GT好きな友人は8人以上居てるので「多人数対戦出来るなら買っても良い」って言ってるけど
リッジは・・・・イランそうです
353名無しさん必死だな:04/11/30 03:09:35 ID:ekAShmQH
GTって多人数対戦してもおもしろくないゲームだと
思うんで、対戦目的で買う人は少数派だと・・・。
バーチャルで色々な車を所有し、運転することに楽しみがある
ソフトだと思うんですよ。
なので、PSPでのGTはあまり期待できないと思うんですよね・・・。
354名無しさん必死だな:04/11/30 04:00:52 ID:BeJEcJUH
PSの携帯版だと誤解している一般消費者はいまだにいそうだよね。
TVCM流すようになってから少しは認知度あがってる?
知らない商品を消費者はなかなか買ってくれないよ?
355名無しさん必死だな:04/11/30 10:19:18 ID:Qc+CRPYN
対戦するには、一人3万づつ出費が不可欠

この環境で多人数対戦。夢物語と言っていいかね
356名無しさん必死だな:04/11/30 14:33:52 ID:Nl8raUNQ
>>212
きっかけにしてとは言ったが、きっかけに過ぎないはアンチの捏造。
357名無しさん必死だな:04/11/30 17:51:31 ID:/HwGJtdR
DSに先駆けて無線LANによる通信対戦を実現できればなんとか。
しかし、無線通信時に電池がどれだけ持つのか心配なんだけど。
358名無しさん必死だな:04/11/30 17:55:38 ID:hSmqPbza
>>357
無線LANによる通信対戦は両方とも普通にできるでしょ。
オンラインでってこと?
359名無しさん必死だな:04/11/30 17:55:53 ID:73/MF9Z8
>>353
一人で車ゲーやって楽しい?
多人数でやった方が楽しいに決まってるじゃん!

それにGTは対戦ゲーとしても良ゲーだよ!
360名無しさん必死だな:04/11/30 18:01:51 ID:/HwGJtdR
>>358
オンラインでということです。
それが出来れば随分魅力的になると思うんだけど。
でも一段と敷居が高くなるな
361名無しさん必死だな:04/11/30 19:44:21 ID:uK/win5C
既出かもしれんがSEGAにカードリーダー付きでムシキングを
出してもらえば、小中生をとりこめるんではないかと。
ついでに、バンダイと共同ってことにしてもらってバーコードバトラー的な
ものも出せばなんとか、、、

ならないかなぁ('A`)
362名無しさん必死だな:04/11/30 19:51:24 ID:iCyxT/eB
オンライン対戦ゲームなんて、一年もすれば閑古鳥が鳴いてそうだがな。
と言うか、PSP対応のルータはいくら位するんだろう。
363名無しさん必死だな:04/11/30 19:53:50 ID:8Ns4w7Db
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 
    万策尽き果てた、か
364名無しさん必死だな:04/11/30 19:55:10 ID:f/FdYZBT
>>361
問題は、拡張スロットの無いPSPにどうやってカードリーダーを
繋ぐかじゃない?
PSPのUSBはミニBポートだから、基本的に外部出力系だし。
かといって、メモステにはつなげないし。
…どっちかって言うとターゲット的にもライバル機向けの規格になって
しまいますねぇ。
それに、価格的にも幾ら人気があるとはいえ、三万オーバーを払うくらいなら、
その分、普通にムシキングを遣った方が良かったりして…。
365名無しさん必死だな:04/11/30 19:55:54 ID:iCyxT/eB
>>361
子供向けなゲームは、やはり子供を視野に入れたゲームハードで出そうな気がするけどな。
ほら、子供って結構物を粗末に扱うからさ。
多分出ないだろうけど、インターフェース関連から考えると、
ゲームキューブに繋いだアドバンスにeカード+のリーダー付けて対戦する方式が一番現実的だし。
366名無しさん必死だな:04/11/30 19:59:38 ID:gkYU/iWx
ムシキングとの連動コンテンツがあるとすれば
でるのは
やはりNDSになってしまうだろうね。残念ながら。
367名無しさん必死だな:04/11/30 20:00:45 ID:uK/win5C
>>364
やっぱムズカシイっすかねぇ。
カメラとかキーボードとか参考出展されてたみたいだからもしかして、とおもったんだけど。

>それに、価格的にも幾ら人気があるとはいえ、三万オーバーを払うくらいなら、
>その分、普通にムシキングを遣った方が良かったりして…。

だよねぇw3万分カード揃えたりゲーセンとかで対戦した方がいいか。
368名無しさん必死だな:04/11/30 20:06:49 ID:gkYU/iWx
しかしムシキングって発想をだしてる人はいくつぐらいなんだい?
オジサンはムシキングが人気なんてちーっともしらんかった。
小学生がやってるのはよく見るが、
いい年した高校?大学生があの小さな台でしゃがんでやってるのを見たら吐き気がしたよ。


そんなに キてるのかい?ムシキングは?
369名無しさん必死だな:04/11/30 20:16:45 ID:hSmqPbza
>>368
小学生の子を持つ親かゲーセンによく行く人かゲーム業界の人じゃない?
自分がやるかどうかと売れるかどうかは別問題だろ
370名無しさん必死だな:04/11/30 20:16:56 ID:f/FdYZBT
>>368
この場合、ポケモンに現行で対抗可能なコンテンツって意味で、
ムシキングを上げている人が多いのでは?
メディアへの露出などは少ないけど、ニュース番組などでも取り上げられる
程には人気がある。
また、ジャンケンという普遍的かつ判りやすいルールで、しかも、カードの数が多い方が
必ずしも強いわけでもないというバランスは、良く練ってある優良コンテンツだと思う。。
しかし、
>いい年した高校?大学生があの小さな台でしゃがんでやってるのを見たら吐き気がしたよ
と言うが、そもそもPSPだNDSだと言っている人間には五十歩百歩だろう(苦笑)。
対象年齢が上がってきているとは言うが、そもそもいい年の大人がゲームを遣っている事
じたい、に眉をひそめる人も居るんですぜ。

と、まぁ、偉そうに語る私も、ムシキングは遣った事が無いんだけどね〜
371名無しさん必死だな:04/11/30 20:19:50 ID:uK/win5C
>>368
若くもなくそんなに年でもない感じですw
親戚の子供とトイザラスに行ったら、夢中になってたもんで。
めざましテレビとかでも数ヶ月前に紹介されてたんでどーかなーって思っただけです。


372371:04/11/30 20:27:36 ID:uK/win5C
うわぁ、変な改行がはいったorz

大人な感じで攻めるんならやぱりPCとの連携ですかね。
PCをファイルサーバーにみたててムービーやら画像をみれるようになれば
違う需要があるんではないですかね?

つか、再生できるファイルがどんなもんかままだよくわかってないから駄目かぁ(´・ω・`)
373名無しさん必死だな:04/11/30 20:38:31 ID:f/FdYZBT
>372
一応、メモステでの再生可能な規格として発表されているのは、
JPEG画像、ATRAC3plus、MP3、H.264/AVC MP Level3。

最後のはなじみが無いかもしれませんが、動画規格で、
MPEG4に比べ、圧縮率が高く、同等の画質でサイズが半分程度に
なるとの事。
もっとも、現状ではめぼしいエンコーダーもないし、
エンコードするにしても、元の動画を如何に準備するかが問題だったりする。
…流石にDVDソフトからの変換はしたらあかんだろうし(苦笑)。

でも、メディアプレイヤーに特化しすぎると、肝心のゲームユーザーが、
販売台数に比べて少なくなり、PS2初期のようにゲームが売れないって事に
なりそうで、ちょっとなぁ。

やっぱりゲームコンテンツによる連動をどうせなら求めたいところだねぇ。
374名無しさん必死だな:04/11/30 20:39:04 ID:iCyxT/eB
>372
でも、ゲーム以外の部分についてもPSPよりずっとか安い、
若しくはずっとか優れた競合商品が山のようにあるんだよな。
音楽→MD、iPod、ネットワークウォークマン
映像→ポータブルDVDプレイヤー、ポータブルHDプレイヤー
ゲーム→GBA、NDS、PS2

どれかひとつの分野ででもイニシアティブが取れれば、そこから逆転の糸口が見えて来るんだろうけど。
あと今更なんだが、なんでPSPはSONYの液晶じゃないんだろう。
SONYは液晶作ってないのか?
375名無しさん必死だな:04/11/30 20:51:02 ID:bWTjmFwu
オンラインに特化して音楽PVとか落としたりできればいいんじゃない?
まぁメタルギアアシッドで買う人いると思うよ
376371:04/11/30 20:53:03 ID:uK/win5C
>>373
最後のH.264とゆのをググってみたけどなんか敷居がたかそうですな。

>やっぱりゲームコンテンツによる連動をどうせなら求めたいところだねぇ。
やっぱりゲームありきでいかないと、ですなぁ。

>>374
液晶の件はサムスンと提携したために、日本国内のメーカーから
干されたんではなかったかと。
377名無しさん必死だな:04/11/30 21:06:11 ID:yGmZC0Tw
>>355
多人数プレイを売りにできるのは、PSPが普及してからの話だもんな。
まずは普及させてもらわないことには。
378名無しさん必死だな:04/11/30 21:14:26 ID:ke3TpNC6
>375
配信は必要だけど、動画規格が特殊な分、
事業としては、リスクが大きすぎるだろう。
BD規格もちょっとやばそうだし、ソニーに
それだけの体力があるかどうか…
379名無しさん必死だな:04/11/30 21:24:20 ID:73/MF9Z8
>>377
友人達と買ったら済む話
って言うか何百万台売れようが友人が買わん事には対戦出来ん
380名無しさん必死だな:04/11/30 21:36:39 ID:takX5g/6
>>375
メタルギア信者だがカードゲームに興味はない。
381名無しさん必死だな:04/11/30 22:04:58 ID:/HwGJtdR
>>379
それだったらPS2で対戦すれば言いだけの話ってなっちゃうのでわ
382名無しさん必死だな:04/11/30 22:11:19 ID:WaZzCqoW
PS2のゲームが出来ると勘違いして多くの人が買う。
これこそソニーの狙いじゃないか?
とりあえず本体を買わせれば、ある程度はゲーム買ってくれるだろうし
本体が売れたことでサードにもやっぱりPSPの方が売れると思わせれて
ゲームを作ってくれる。

だからCMもわざとあんな風にしてるのでは?
383名無しさん必死だな:04/11/30 22:11:24 ID:yGmZC0Tw
>>379
本体ソフトその他セットで3万近くもするのに勧めるのはかなり厳しいが、
PSPが普及してるなら、ソフトだけ買わせればいいからまだ楽、ってこと。

(それでも同じソフトなら貸し借りすりゃいいものを、わざわざみんなに
買わせるってのは結構大変なことだけど)

友人達がそんなちょっと勧めただけで何万もゲームにつぎこめる、理解
ある濃いゲーオタ揃いなら、煽りじゃなく羨ましいぞ。
384名無しさん必死だな:04/11/30 22:13:49 ID:0pNotVAR
逆転の秘策を教えよう!

PSP一台売るごとにNDS1台をプレゼント!

これで馬鹿売れ間違いなし!
385名無しさん必死だな:04/11/30 22:15:41 ID:J69yKUUu
おふざけは許しません
386名無しさん必死だな:04/11/30 22:24:31 ID:73/MF9Z8
>>383
GT3も6人対戦する為に皆で買ったぜ
流石に持ち寄るのが手間なんで月1ぐらいでしか対戦しなかったけど・・・

それと俺も含めて全員ゲーヲタではないので、あしからず

387名無しさん必死だな:04/11/30 22:31:35 ID:KX+9yEz2
>>386
自分はゲーオタじゃないって注釈は何のため?
388名無しさん必死だな:04/11/30 22:34:03 ID:tTmoJPok
>>386
こんな板のこんなスレに来る奴は、りっぱなヲタ
389名無しさん必死だな:04/11/30 22:37:07 ID:ZdFrTVNq
ムシキングを大学生がプレイしていると吐き気?
感性鈍くなった大人の典型だなー。
そんなだからポケモンハードに勝てないのだよ。
少しでも見る目があったら口が裂けてもそんなこといえない。
390名無しさん必死だな:04/11/30 22:39:05 ID:73/MF9Z8
ゲーヲタの定義って何?
391名無しさん必死だな:04/11/30 22:41:42 ID:KX+9yEz2
金目当てにレアカード引き当てようと頑張ってるかもしれないしね
392名無しさん必死だな:04/11/30 22:43:23 ID:2dfFvtWR
ID:73/MF9Z8
が来るようなスレではないぞここは
DSネガティブキャンペーンでもやっときな
393名無しさん必死だな:04/11/30 22:44:02 ID:iEhbpPd5
某スレから転載
ファームアップデートが激しく(燃え|萎え)る。

430 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 21:38:56
SONY社員がいるなら、こっそり教えてくれ。

メモステに入ったH.264動画は再生できますか?
大容量バッテリーはいつ出ますか?
その他、隠し玉は何ですか?


438 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 21:49:51
>>430
>メモステに入ったH.264動画は再生できますか?
出来る。
他のコーディックはファームアップで順次対応予定

>大容量バッテリーはいつ出ますか?
出るよ、PSPとコーディネート出来るデザインのやつがさ。

>その他、隠し玉は何ですか?
ビジネスパックとでも言っておこう。
394名無しさん必死だな:04/11/30 22:48:59 ID:ZdFrTVNq
>>391
つまらん煽りだな。
395名無しさん必死だな:04/11/30 22:49:44 ID:KX+9yEz2
>>392
排他的ですね
>>393
転載するってことは
あなたはソニー板のソレを信じてるってことですか
396名無しさん必死だな:04/11/30 22:51:28 ID:KX+9yEz2
>>394
煽り?どこが?
397名無しさん必死だな:04/11/30 22:54:41 ID:ZdFrTVNq
>>396
プレイしたこともないのに適当ぶっこいているからだよ。
こちとらアミューズメントスタッフで管理してる側だ。
ムシキングがどれほどすごいかも知らない青二才は黙っとれ。
398名無しさん必死だな:04/11/30 22:56:42 ID:gkYU/iWx
>>397
ムシキングの話はもういいよ。
よくわかったよ。
でもあの小さい子向けに作られた低い台で
わざわざしゃがみこんでまで大人がやるのは恥ずかしくないですかね?
あ、ないですか・・・そうですか・・・
399名無しさん必死だな:04/11/30 22:59:11 ID:KX+9yEz2
>>397
人気のあるカードゲームならレアカードに値打ちが付くのが常だから
カード目当ての客がいるかも知れないと発言したことが
そんなにお気に召しませんでしたか
失礼こきましたわね
400名無しさん必死だな:04/11/30 23:02:13 ID:gkYU/iWx
401名無しさん必死だな:04/11/30 23:13:41 ID:A1IXgjVi
PSPが本気で売れたらPS3は売れないだろうしな。PS2であんまソフト買わない奴とか
それこそ取りあえずDVDも見れるし的に買ってそんなにソフトかわない奴が
もうDVDも有るし売ってPSP買うかとなったら有る程度売れるかもしれんけどな。
でもそんな奴はPS3は買わないだろうし・・・

なんか矛盾してるな。

取りあえず焼き直しで満足しちゃうのがPS2の全般ユーザーだろうしね。
402名無しさん必死だな:04/11/30 23:16:55 ID:ZdFrTVNq
>>399,400
負け惜しみはいらん。
ムシキングが大人でも楽しめないことの証明には全くなってないから。
カード集めも実際のプレイも子供と父親が同じ目線で楽しめている。
母親も子供と一緒に盛り上がれて女の子のファンまでいる。
そういう事実を目で見、肌で感じて知っているというのは強い。
ポケモンに勝つ気ならまず現実を受け入れることが出来なくては話にならない。
ま、「おこちゃま」なんて発言が飛び出す企業には期待できないことかもな。
403名無しさん必死だな:04/11/30 23:20:46 ID:cPycsTqF
っていうか、ムシキングが凄いのは結果から既に明白。

とはいえ、それをPSPに取り込むのもどうかと思う。
既に人気のある物を取り込むより、PSP独自のゲームを考えたいものだ。
難しいけど・・・orz
404名無しさん必死だな:04/11/30 23:23:02 ID:KX+9yEz2
>>402
俺ぁムシキングを貶す気なんて1_も無いのに
負け惜しみとか言われても反応のしようがないヅラ
そんなにヒートアップするのはムシキングが
PSPに対応することが決まってからでいいと思いますよ
405名無しさん必死だな:04/11/30 23:27:49 ID:b6EFmTtS
もし、本当にムシキングがゲームに対応するなら、
それは真っ先にGBAなりDSなりに来て、PSPには
全く来ないと思うがどうよ。

本当にやろうと思うなら、ソニー自身がムシキング的な
ヒット作を生み出すべきだろ。なんでセガ頼みなんだよ。
もっとも、それをやろうとした例がキズナなわけだが。
406名無しさん必死だな:04/11/30 23:29:14 ID:KX+9yEz2
本当にどうでもいいことだけど
確か同じスタッフによるムシキングの女の子版が開発中なんだっけ
魔女っ子がオシャレをするとか、そんな設定だったかな
ムシキングが女の子にも人気があるならこんな企画立たないんじゃないかな
407名無しさん必死だな:04/11/30 23:36:19 ID:nfjgfKtl
>>406
ある程度のニーズがあるから開発してるんじゃないの?
そういえば二十歳ぐらいの女性がムシキングやってんの見たことあるよ。
ちょっとびっくりしたw
PSPと関係ない話題でスマン
408名無しさん必死だな:04/11/30 23:38:34 ID:/HwGJtdR
本当に面白いものは世代を軽く超えてくるってやつですね。
既成概念にとらわれたままじゃPSPがヒットすることは難しいと思う。
409名無しさん必死だな:04/11/30 23:38:37 ID:cPycsTqF
>>406
既に出てると思う。
410名無しさん必死だな:04/11/30 23:42:13 ID:KX+9yEz2
>>409
あ、そーなんだ
そっちの方の人気は…ってこの話はもういいか
411名無しさん必死だな:04/11/30 23:44:59 ID:gkYU/iWx
このスレじゃなかったらID:ZdFrTVNqはものすごく叩かれてるだろうな・・・


しかしなあ、
PSPはターゲットを低年齢層にみてないからなあ。
逆に高年齢層に受け入れられる
方法を考えるべきジャマイカ?
412名無しさん必死だな:04/11/30 23:56:18 ID:KX+9yEz2
>>411
またエロ解禁論か!と安直な発想をしてみました

低年齢層よりゲームに情熱を持たない高年齢層を
ターゲットにするのは難しいことだと思う
でもおっさん層にもブームはあるから可能性はゼロではない…かもね
413名無しさん必死だな:04/11/30 23:58:32 ID:nfjgfKtl
>>411
俺はなぜ君がムシキングをそんなに嫌うのかの方が不思議だが。
PSPをマジでヒットさせたいならいろいろな人に買ってもらう必要があるんじゃないか?
人気がある作品は出ないよりは出た方がいいでしょう。
まあ現実的でないのは十分承知だけどね。
414名無しさん必死だな:04/12/01 00:05:41 ID:hWDarUzj
PSPにできてNDSにできないこと
もしくはSCEにしか作れないモノ

それをヒットさせるなんて
狙ってできることじゃない
415名無しさん必死だな:04/12/01 00:24:09 ID:cQ6cpnsU
だからといって夢物語を語りつづけても意味がない。
416名無しさん必死だな:04/12/01 00:33:16 ID:BcyCQ8qk
とりあえずもうちょっと販促に力を入れないと。
発売まで二週間切ってるのに店にはポスター1枚ってのはありえない。
417名無しさん必死だな:04/12/01 00:55:28 ID:hoVpQ00X
確かにNDSは今週出るっていう実感は結構ある。
PSPは、あと約10日後にホントに出るのか?っていう感じがあるね。
418名無しさん必死だな:04/12/01 01:27:57 ID:ppcinQYu
>>416>>417
結局はその辺りの、ソニーの戦略批判になってしまうんだわな(苦笑)。
まぁ、でも、ソニーとしては、それどころじゃないって感じだねぇ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/29/news064.html
この辺りのごたごたもあって、あまりUMDのメディア戦略に力を入れられないんじゃないかと、
邪推してみたり。
419名無しさん必死だな:04/12/01 01:39:10 ID:OiuDCeAq
っていうか、HD-DVDとブルーレイが争っている中、UMDなんて独自規格を
持ち出しているSCE・・・。
そりゃ相手にされなくて当然だよな。
っていうか、ブルーレイ陣営の他の企業に怒られないのかね。

SCE的にはブルーレイもHD-DVDも倒す心意気なんだろうか?
それともマイナー規格で満足しちゃってるんだろうか。
420名無しさん必死だな:04/12/01 01:55:01 ID:jHT0KelL
ブルーレイの記憶容量がかなり多いのは結構だけど、
映像メディアとして使うんだったら、
あまり容量が多くても、商売にしにくいと思うのは俺だけ?
PC等のデータ保存なら実用的だと思うけど
421名無しさん必死だな:04/12/01 02:18:53 ID:v4+GrPIK
ブルーレイの話はスレ違い。
UMDに関して言えば、まさかUMDが映像メディアとして普及するなんて
当のSCEですら本気で信じているとは思えない。
他の企業ならなおさら。怒る気にすらならない。
422名無しさん必死だな:04/12/01 02:53:14 ID:F4tkBzmx
ドリキャスのGD-ROMみたいなもんだろ。それ用ってやつだ。
あわよくばその同一、進化規格で次の携帯機も・・・なんて思ってるかも知れんが
PSPが失敗すりゃ無くなって消えるだけのメディアだ。
423名無しさん必死だな:04/12/01 03:10:58 ID:VJdG4nOI
今考えるとGD-ROMってDDCDとお友達だったのな。
424名無しさん必死だな:04/12/01 03:59:25 ID:1A0UhlGZ
MDって普及しなかったねぇ。
中途半端はだめって勉強しなかったのかな。
425名無しさん必死だな:04/12/01 04:02:16 ID:GNVmhl2/
>>424
MDは充分普及しただろ、国内限定だけど

なんとかいう上位規格については知らんけど
426名無しさん必死だな:04/12/01 04:34:31 ID:wpHu8b6F
>>424
MDは国内でしっかり普及したが
Hi-MDはソニー以外どこも無視してるがな
427名無しさん必死だな:04/12/01 05:02:01 ID:YNazg5ag
コナミとかコーエー、カプコンやナムコなんかの大手はPSP寄りに見える
カプコンとコナミは移植とはいえロンチでソフト出すし
ナムコもリッジとドリラーじゃどう見ても力の入り方が違う
コーエーに至ってはPSPの特設サイトまで作ってる

好条件は随分揃ってる気はするけど何故か物足りない
逆にこいつらが居なくてもDSはなんとかなるんじゃないかとすら思ってしまう
どうしてなんだろうか?
428名無しさん必死だな:04/12/01 05:07:34 ID:VJdG4nOI
ソニ板のPSPスレでイヤゲな内部情報が続出してるな…。
ホントかどうかはともかく、漏れが金持ってたらソニー株は
ぼちぼち空売りスタートだ。
429名無しさん必死だな:04/12/01 05:21:19 ID:ss+UuHBe
大人向けとか何とか言ってちゃダメだよ
売るためになりふり構わずムシキングでも何でもやんなきゃ
430名無しさん必死だな:04/12/01 05:27:05 ID:YNazg5ag
この漠然とした不安感の正体がわかった
カプコンもコナミもコーエーもナムコも前科持ちだったんだ
ソフトが売れないと「PSPの客層が〜」とか言い出して
すぐにDSやPS2に移植したりソフトを出さなくなってしまう懸念がある
サードがガッチリとPSPを支えているという安定感が無いんだな
やっぱり日本一みたいに地獄の底までお供してくれるサードをSCE自身が発掘すべきだと思う
431名無しさん必死だな:04/12/01 05:28:17 ID:F4tkBzmx
>>427
コーエー、ナムコは元々がPS寄りだからな。
コナミはDSの発売リストもかなり多い。相変わらずの中立マルチプラットだ。
カプコンは逆転裁判DSだからな・・・。
432名無しさん必死だな:04/12/01 05:29:22 ID:vVTBizdc
つかSCEに育ててもらったところなんてないだろ
売れなきゃ義理とかいってられん
433名無しさん必死だな:04/12/01 05:35:28 ID:F4tkBzmx
その辺でSCEと任天堂の自社ソフトの差がありすぎるのがアレだ。
携帯機市場じゃ頼みのスクエニも中立だからな。
434名無しさん必死だな:04/12/01 05:44:07 ID:DNsswBuM
ムシキングの新しいの恐竜キングなんだってね
小学生から聞いたよ
435名無しさん必死だな:04/12/01 05:44:49 ID:ss+UuHBe
DSがアドバンスのソフトライブラリという圧倒的優位を持ったまま
さらに新しい遊びをやろうってのと同時期に裸一貫で挑もうとしてるんだから
PSの時よりキツイだろ
もっともっとえげつないマネしないと お上品過ぎないか
436名無しさん必死だな:04/12/01 05:52:35 ID:GNVmhl2/
>>435
佐伯のものの言い方は充分過ぎるほど下品だけどな
437名無しさん必死だな:04/12/01 08:15:25 ID:vVTBizdc
えげつない真似つーか金ないとそんなこともできんわけで
438名無しさん必死だな:04/12/01 10:27:24 ID:nEoHYmNr
もう語りつくしてしまって、なんか気が抜けた雰囲気になっちゃったな、ここも
いよいよ動き出す任天堂DS
対抗馬にすらなれぬまま、追いかけて行かねばならないか

439名無しさん必死だな:04/12/01 11:46:34 ID:Qk+QUjX3
PSP派の「お子様ゲームポケモンやってるやつ恥ずかしい」
が煽りの常套句だが
本当にそんな考えをSCE側がやっていたら勝ち目はない罠
440名無しさん必死だな:04/12/01 11:51:30 ID:ss+UuHBe
いくらなんでも売れれば勝ちっていう鉄則ぐらいはわかってるでしょう
441名無しさん必死だな:04/12/01 13:22:41 ID:vL2R5rFT
お前ら心配しすぎじゃね? ダブルスコアでぶっちぎってますよ。
ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/2075435625/p-gemes-original-49?m=r
442名無しさん必死だな:04/12/01 13:37:09 ID:xQxLz5v4
あまりの馬鹿馬鹿しさに閉経してしまう
443名無しさん必死だな:04/12/01 14:26:08 ID:VJdG4nOI
>>441
いや、そりゃ当然だろう。俺もPSPの方が気になってるし。
どういう「気になる」かが問題だよな。
444名無しさん必死だな:04/12/01 14:35:43 ID:+VDmXD//
>>441
PSPでPS2のゲームもできると思っている人たちが少なからずいるという現状があるから、
PSPの方が注目されてるのは当然。

PSPの問題点は発売日に売れるか売れないかではなく、購入したユーザーの満足度がどれだけ変わるかだと思う。
DSはすでに体験会やら店頭展示やらで触れる機会を設け、
その時点で期待値が下がった人は購入を見送るだろうから、購入者の満足度は高いと思う。

対するPSPは現状でも実機に触れる機会が与えられずに発売されてしまうから、完全に買ってからの印象になる。
ソフトの内容もさることながら、本体の使用感そのものがフタを開けないとわからないので、評価は分かれそうだ。
また、ディスクメディアによる問題指摘部分もどう転ぶかわからない。

まずはとにかく早急に、実機を体験させる場を広く一般に向けて用意するべきだと思うんだが。
445znc ◆zncBjV97gg :04/12/01 14:42:22 ID:eNcJhwYm
>>435-437
『SCE = ソニー = 日本』作戦とか政府圧力とか・・・
まぁ、まったく手がない訳ではないが時間が・・・
446名無しさん必死だな:04/12/01 15:33:11 ID:25spYX0f
UMD積まずに8cmBD積めば勝ったかもね。
PSPも売れてBDも普及でウマー
447名無しさん必死だな:04/12/01 15:41:35 ID:YruDpTFQ
他スレで聞きかじった程度の話だが、気になる話を一つ。

PSPの開発に携わるサードには、9月頃には既に完成品の実機が届いていた、らしい
しかしSCEはご存知の通り、ゲームショウをはじめ
ここまで実機を表に出してはこなかった
UMDを装着した状態のゲーム映像をプロモーションで流したりはしていたが、早速フリーズ起こしていた。これは既出か

問1 これらの情報が真実であるとするならどのような戦略が考えられるか、以下から選びなさい
 
A・映像美を強調しつつ、なるべく触らせずに焦らすことで実際に手に取った際の感動を高めたい
B・実機で触られると確実にトラブルが起こる試作品状態のため、品薄を理由に発売延期を行う布石である
C・実機で触られると確実にトラブルが起こる試作品状態であるが、それを隠してでも年末商戦に売れば軌道に乗る
D・任天堂に張り合いたかった。ハッタリなら何でもよかった。今は反省している
448ミ ・∀)つ ◆y59Yt77/Ms :04/12/01 16:34:17 ID:25spYX0f
Dっぽい
この展開じゃなぁ…
449znc ◆zncBjV97gg :04/12/01 16:41:34 ID:eNcJhwYm
>>447
ここまで来ると『A』かなと思うが・・・
試遊機があると『すげー・・・・でも、もういいや』になる可能性があるという事かな?
450名無しさん必死だな:04/12/01 16:56:47 ID:kUT8PJVl
PSPは知れば知るほど魅力がなくなっていくゲーム機だからな
451名無しさん必死だな:04/12/01 20:17:26 ID:SURxV8jX
とうとう、明日がDSの発売日。
これで初期不良祭りが起きれば大逆転もありうるだろうけど、
あれだけ体験会やって故障報告がないようじゃ、期待薄だな。

とりあえず、即死を避けるために、まともなCMだけはやってほしい・・・・
452名無しさん必死だな:04/12/01 22:12:58 ID:17ZO9t1E
PSPの当て馬的に出したのかと思ってたけど、NDSの方がずっと万全の体制だったね。
発表はPSPの方が先だったんだっけ?
ソニーってハッタリをうまく使って一山当てる→ハッタリを実現って感じの企業だと思うんだが、
今回はハッタリを早く出しすぎてしまったために、任天堂に余計な用心させてしまったのかもね。
453znc ◆zncBjV97gg :04/12/01 22:25:33 ID:eNcJhwYm
その前にNDSは前日である今日もしっかり燃料投下して万全の体勢・・・・

PSPにいま出来るのはやはり試遊機しか・・・・・
454名無しさん必死だな:04/12/01 22:42:40 ID:kUT8PJVl
ニンテンドーDSでバテンカイトスとゼノサーガ発売決定!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101902269/

さて早くもナムコに逃げられたっぽいが
455名無しさん必死だな:04/12/01 23:03:44 ID:R1lI7S/T
こうなると>>447の回答はCじゃねーかと勘ぐりたくなるってもんだ

コア層には新しい物見たさにつけ込んで、初期型の恐怖を承知で踏み込んで来させる
ライト層にはPS2の携帯機とごまかしごまかし
今の現状で「特になにもしない」ってのは、むしろ年内の販売数を伸ばす作戦じゃねーのか
PSP50万台売れた!大人気!と大々的にアピールするわけだ。そのまま売れた売れたを連呼して市場確保

賭けるのは、プレイステーションのブランド銘
失敗すれば、ものの数ヶ月ではっきり「負け』確定の大博打
456名無しさん必死だな:04/12/01 23:10:38 ID:iLQnEo1P
マ ツ ケ ン サ ン バ R P G 投 入 す れ ば 勝 利
457名無しさん必死だな:04/12/01 23:29:13 ID:R1lI7S/T
>>454
発売日前日に、これだ。

ブルータス・・・お前もか・・・!!!

458ミ ・∀)つ ◆y59Yt77/Ms :04/12/01 23:31:54 ID:25spYX0f
>>456
ペ ・ ヨ ン ジ ュ ン 3 D ア ク シ ョ ン

でおばさま達に馬鹿売れ!

ペ・ヨンジュン効果って凄いらしい。
アーモンドチョコレート売上高平常の1.5倍増らしいです
459名無しさん必死だな:04/12/01 23:34:05 ID:QFqQShO5
・・・まあまあ、まだ、わからん。
NDSやったら意外と期待はずれだったんでPSP買おうと思うってのがいるかもしれない。
460名無しさん必死だな:04/12/01 23:34:47 ID:LH8mOFO8
電車の中とかで本格的なゲームで暇つぶしたいってヒトがどれくらいいるかだよなあ。
あ、映画も観れるのか。
461名無しさん必死だな:04/12/01 23:45:26 ID:v5GJdlsx
>>459
居るかも知れんが、直ぐには買わないだろ、
DSで痛い思いしたのなら尚更慎重になるし。
様子見になるのでは。
462名無しさん必死だな:04/12/02 01:51:40 ID:09Hkn11d
任天堂は、情報をこまめに出し、体験イベントを頻繁に開き、
消費者の期待感をどんどん高めていった。

SONYは、一切の情報を出さず、実機をさわらせず、「プレステブラ
ンドなんだから、みんな知ってるよね」と言わんばかりの傲慢な広
報で、消費者の関心を獲得することに失敗している。



463名無しさん必死だな:04/12/02 02:05:01 ID:BVcWX+8z
急に大規模告知をやるかもしれんしな
まあその辺の成否は発売されるまでわからんよ
消費者をやきもきさせてることは確かだが
464ウシウシモウモウ:04/12/02 02:12:28 ID:iIH3chCs
ハードの存在自体知られてないんだからやきもきもクソもない
465名無しさん必死だな:04/12/02 02:13:27 ID:zNsw53zN
またPSXの時みたいに直前で大幅スペックダウンするのかね>PSP
466名無しさん必死だな:04/12/02 02:18:32 ID:HLVtIGyC
PSXは最終的に同価格帯で最強スペックになっていますが?
467名無しさん必死だな:04/12/02 02:21:19 ID:xgmPVsi8
>>466
カタログの○埋めはな。相変わらず消費者の興味は得られていない。
468名無しさん必死だな:04/12/02 02:27:07 ID:kbrE3Ukd
PSXって未だに出荷数も販売数も未公表なんだよね
469名無しさん必死だな:04/12/02 04:43:50 ID:XskZgWNO
>>458
ハンディカムはちっとも売れてませんが。
470( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/02 04:51:59 ID:xQslk3R9
4サマので売れてないのはハンディカムじゃなくてデジカメだべ。
471名無しさん必死だな:04/12/02 04:57:56 ID:nJhqsJ16
お前らちょっとは逆転方法を考えてやれよ。
472名無しさん必死だな:04/12/02 05:22:33 ID:1WTjlsc+
まあなんだSONYは独自企画で勝負する姿勢がヤダ
Atrac3plusなんかでエンコしてる奴なんて少ないと思う。
H.264?そんなのまともなエンコーダもないコーデックに対応したところで、
何のインパクトもない。Divxやwmvに対応してたら神だったが・・・
ベータでの失敗もあるし。どの方向性に持っていきたいのか全てが中途半端。
ゲームだけにして値段をDS並みにしてガチンコ対決してほしかった。













というわけで今からNDS買ってくる
473名無しさん必死だな:04/12/02 05:46:14 ID:4kzFp0Ex
俺からもお願いするから、逆転方法を考えてくれよ
474名無しさん必死だな:04/12/02 05:58:21 ID:BVcWX+8z
暗殺しかない
475名無しさん必死だな:04/12/02 05:58:39 ID:XD2A1UXy
>>471
まぁ、SCEの方から何か明るい発表が無いとこのスレも盛りあがらないわな。
476名無しさん必死だな:04/12/02 06:04:23 ID:URWoyMGf
>>471
そりゃあーたドラクエかFFかシリーズをPSP専用ソフトにするしかないだろう。
今後ドラクエFFするにはPSPないと無理ってことならファンが買ってくれる。
実際それでPSを売ったんだから。
だが当然スクエニはNOと言うから、やっぱり無理。
後はSCEが奇跡をおこしてPSPで国民的人気ソフトを作り出す。
しかし昨今のSCEソフトの低落、およびドラクエ、FF、ポケモンなども
SF、GBと既に大きな市場の中だったからなしえた事で、
最初から大きな市場の期待できないPSPではまず厳しいだろう。
映像だ音楽だという家電系方面展開に頼ろうというのは、
すでにPSXで大失敗してるので論外。

結論:メイクミラクル
477名無しさん必死だな:04/12/02 06:14:29 ID:4kzFp0Ex
DSはすでに日米で100万台以上出荷してしまったな。
こういう具体的な数字を見ると逆転意欲がかき立てられるよ。
478名無しさん必死だな:04/12/02 06:14:33 ID:BVcWX+8z
みのもんたに健康にいいと特集してもらう
その日の夕方だけ猛烈に売れる
479名無しさん必死だな:04/12/02 06:17:57 ID:qrCMXj8k
>>476
国民的人気ソフトを作る方がある意味難しいわけで。
480名無しさん必死だな:04/12/02 07:53:20 ID:GJTyZZMj
ついに本日死刑判決が下されたか…

DSが発売された今、こっからの逆転はもうムリだろ。
481名無しさん必死だな:04/12/02 07:57:01 ID:BVcWX+8z
ズームインでやってたけど
みんゴルのおっさんへの訴求力は結構あるんだね
その辺で儲ければいいんじゃないの?DSは弱そうだし
482名無しさん必死だな:04/12/02 08:32:51 ID:04uSsriA
DSに致命的不具合が発生するか、SCEIがPSPでキラーソフトを出さない限り
逆転は不可能。
483名無しさん必死だな:04/12/02 08:38:33 ID:bLofqsj+
致命的な不具合はDSよりPSPで発生しそうな悪寒。
484名無しさん必死だな:04/12/02 08:38:35 ID:PY2GHeNd
おっさんをターゲットに出来るのは
安価なソフトの方
高価なハードを買わせるには、世間の多くのおっさんの財布の中身は寂しすぎる
書いてて画面が滲んでくるよ
子供にNDSを買い与えて、空いたPS2にBest板みんゴルが最強のコストパフォーマンスを誇りそうな予感

ていうか逆転無理だろ、出荷台数が現状の海外含めた販売台数にも達してないハードにどうしろと
取りあえずNDSと同数分の生産体制に入るまずはそこからだな
485名無しさん必死だな:04/12/02 08:46:13 ID:BVcWX+8z
タバコや競馬パチンコ競艇やるより安いでしょう
486名無しさん必死だな:04/12/02 08:48:52 ID:bLofqsj+
○○より安いは理由にならない。
それを言ったら>>484がいう通りPS2版の方が安い。
487名無しさん必死だな:04/12/02 08:58:37 ID:04uSsriA
正直な話、PSPには買って欲しくない。
据え置き市場みたいにグラフィック至上主義的なゲームばかりが
携帯機市場にも溢れかえるは必定。
488名無しさん必死だな:04/12/02 11:23:53 ID:4d2/v+Fh
初代スレから見てきたが・・・もう、かける言葉が見つからなくなってきた・・・
UMDやメモステの可能性は、普及してからの応用例がほとんどだし
ソフトはPS2で出せばいい、って意見を払拭できないまま。というかサードは既に見切りをつけかけてるっぽいし

(゚Д゚)y─┛~~ どーすっよ?ここから。
489名無しさん必死だな:04/12/02 11:26:02 ID:oZPH+u9f
PSPの緊急値下げしかない、というかどうしようもない感じ。
490名無しさん必死だな:04/12/02 11:27:47 ID:oCWy3vSi
まあPSPは勝手に9800円まで値崩れするだろう
491名無しさん必死だな:04/12/02 11:28:57 ID:zKcceryg
PS、PS2のソフトをUMDに落として遊べるようにする

なんて無茶な事しか浮かばん
492名無しさん必死だな:04/12/02 11:32:05 ID:XyAMeKy0
なんで1万5000で発売しないんだろうか・・・
ソニーアホや
493名無しさん必死だな:04/12/02 11:33:07 ID:gYew/q5o
今の値段でも破格なのに・・・
上がることがあっても下がることはないって言ってたし
494名無しさん必死だな:04/12/02 11:33:21 ID:W/V2599E
>>492
さすがソニー
495名無しさん必死だな:04/12/02 11:35:35 ID:itbI7pMU
とっととブラウザとメーラ実装せぇ。
PC起動するよりお手軽だし、解像度も十分にある。
496名無しさん必死だな:04/12/02 11:36:50 ID:oZPH+u9f
しかし、NDSの初日で結果が見えてくるとは思わなかった。
おそるべし任天堂。レボリューションも驚異か?
497名無しさん必死だな:04/12/02 11:43:02 ID:oQSXrjPi
五千円けちったのがソニーの敗因か
ソニーだせー
498名無しさん必死だな:04/12/02 11:44:40 ID:nscbry1g
ケチるもなにも19800でも出血ものだろ
499名無しさん必死だな:04/12/02 11:45:32 ID:QoEQad6c
出血つーか
既に切腹してるようなもんだろ。

介錯は任天堂がするみたいだぞ。
500名無しさん必死だな:04/12/02 11:51:12 ID:60LIWO0+
PSPもアレだがDSもそんなに魅力ないけどなぁ・・・
501名無しさん必死だな:04/12/02 11:51:47 ID:pj0TE8ya
PSPってまんまゲームギアだよな。色といい形といい。

映像の綺麗さと、ゲーム以外の映像が見れる(PSP→映画 GG→TV)のが売りってのも同じ。
たぶん電池の寿命もそっくり似てることになるだろう。

つまり、GGと同じような運命を辿るということだ。
502名無しさん必死だな:04/12/02 11:53:15 ID:5lgDSOEn
GTが出たらPSP買いますよ。
ってか、DSなんて所詮ヒゲオヤジ主演ゲームしかないんでしょ?
そんなのに1万5千円も出せませんよ、勿体ない。
503名無しさん必死だな:04/12/02 11:55:22 ID:nscbry1g
DSはピクチャとかにしろ、一緒に遊ぶ人がいるとすごい楽しいんだろね。
PSPは一人向けぽい
504名無しさん必死だな:04/12/02 11:57:46 ID:L5oY6fxZ
VSスレはこちら
【発売開始!】NDS vs PSP【後10日!】 part440
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101945008/
505名無しさん必死だな:04/12/02 11:59:42 ID:RnIGKvuN
NDSなんか糞ゲーしか出ないから
簡単に逆転できるよ
506名無しさん必死だな:04/12/02 12:19:21 ID:BVcWX+8z
もっと真剣になれよ
507名無しさん必死だな:04/12/02 12:22:47 ID:xrLWBAEG
PSPは糞ゲーすらでないで沈没する予感
508名無しさん必死だな:04/12/02 12:24:36 ID:gYew/q5o
ここにも低俗出川の魔の手が・・・
509名無しさん必死だな:04/12/02 12:25:14 ID:5lgDSOEn
PSPでエロUMDを出せば売れますよ。
ポータブルDVDよりも小さいし、気軽に見れるので、確実に売れるはず。
510名無しさん必死だな:04/12/02 12:26:16 ID:W5H+xpHY
PSPプレ予約取り消した。
無事にNDS買えたし。

つかNDSが当たりハードだったからコレでしばらくはOK.
511名無しさん必死だな:04/12/02 12:27:46 ID:Ng6nQxtO
無線LANイラネ
512名無しさん必死だな:04/12/02 12:37:18 ID:nGEUx30u
開発環境やハード仕様はPS/PS2に近いのカナ?
近いなら既にPS/PS2の開発をしてるメーカーは参入し易いのでは?
ソフトの数で圧倒できれば自然にPSP優勢になると思われ。
そのぶんPS/PS2ソフトのリリースが減る可能性がある諸刃の剣だけど
据え置き機は次世代までPS2安泰だと思われるので。

逆にUMDライターがソニーにしか無くて開発しにくいとか
バッテリーのもちを気にしながら開発しなくちゃなんないとか
そーゆーのが足をひっぱるようならダイナシなわけだけど...
513名無しさん必死だな:04/12/02 12:41:02 ID:xrLWBAEG
まぁACが操作不可能の時点で先が見えたきがするけど
514名無しさん必死だな:04/12/02 12:51:57 ID:oZPH+u9f
かなり掛かった開発費用だけは回収する策を考えないと、なんの為に作ったか分からないよ。
515名無しさん必死だな:04/12/02 12:59:46 ID:fHLB7Jch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/kaigai014.htm
「ある意味で(ゲームは)トリガーになると考えている。」
「2時間の映画を5本くらい飛行機の上で見てしまいたくなるレベルのものが欲しい。」

http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html?geta 
Q PS1のときに、久多良木さんが月刊アスキーのインタビューで、マルチメディアじゃないんだ、ゲームだと。 
マルチメディアだと言ってくれるなと、言ってましたよね。 

A マルチメディア大嫌い(笑)。 

Q 「分かってるじゃん」と、失礼な言い方ですが、思ったんです。 
でも、このPS2のスペックを見たときに、あれ、やっぱりマルチメディアもやるのかなと… 

A 大っ嫌い(笑)。ぼくが今度社長になるんだから、大っ嫌いだって書いといて(笑)。 
ああいうヴェイグ(あいまいな)なコンセプトは。 


なんとか言ってくれよ社長。今、この時に。矛盾しまくりのハッタリでもいいからっ!
516名無しさん必死だな:04/12/02 13:18:58 ID:FZ0tCnhB
>>502
もう少し我慢すれば
大画面でGT4が楽しめるのに?
517名無しさん必死だな:04/12/02 13:26:10 ID:oZPH+u9f
ここは嵐が静まるまでおとなしくしてるのが得策だろう。
来年からじっくり地に足つけて、がんばるしかないよ。ソフトがないんだもん。
518名無しさん必死だな:04/12/02 13:30:11 ID:A4GwByQf
>>517
本当そうだよな。いくらNDSが勝とうと買う気ないし。
長い目で見ていくとソフトもいいのガンガンでてきそうだし
519名無しさん必死だな:04/12/02 13:31:25 ID:fHLB7Jch

sageでゆこう。じきここも腐海に沈む・・・
520名無しさん必死だな:04/12/02 13:31:53 ID:unq2C70x
敵を知り、己を知らば、百戦危うからず

というわけで今から出かけるので、ついでにDS買ってくる。
521名無しさん必死だな:04/12/02 13:33:02 ID:Rn3ZVc9w
>>518
晒さないでおくけど、あんたVSスレでピクチャやったって
言ってなかったか?アンチNDSをかばってたようだし
522名無しさん必死だな:04/12/02 13:33:58 ID:WwM5K5nX
飛行機や新幹線を常に乗っているような身分の人はそう多くないし、
ゲームや映画を見ている暇はないと思うんだが
523名無しさん必死だな:04/12/02 13:34:28 ID:BVcWX+8z
大人びた見てくれは勝ってるんじゃないの
DSはプラスチックだし光沢はないよ かなりオモチャっぽい
524名無しさん必死だな:04/12/02 13:35:02 ID:Rn3ZVc9w
既に出てるけど地味にやってくしか無いんじゃない
525名無しさん必死だな:04/12/02 13:41:40 ID:dLfMBori
>>522
スマソ、今、新幹線の中。こういう時間つぶすのにリッジできたら
いいなとは思う。DSも、一応さっき買ってきたけど、本命はPSP
のつもりです。
526名無しさん必死だな:04/12/02 13:44:36 ID:9BBYKxo5
勉強でも、仕事でも、王道なんかないんだよ。
地道に地味にやらな。


527名無しさん必死だな:04/12/02 13:54:48 ID:EYwV5QYs
つーか、NDSって剣神ドラクエとかそっち系のオモチャじゃん。
PSPはゲーム機ハード。
性能は段違いだし、発売されるソフトには明確に差が出てくる。
普通に販売してれば、消え去るって事はないと思うぞ。
528名無しさん必死だな:04/12/02 13:57:44 ID:YlLS4Fh7
X箱程度は残るんじゃない?
ほそぼそと通好みの洋ゲー売ってった方がいいかもね。
529名無しさん必死だな:04/12/02 13:59:13 ID:koxZxXwu
確かに地道にやっていくしかないな。
2番手ハード確定だからサードは顔見せソフト1本出したらどこも逃げ出すはず。
本体も売れて100万台程度だろうし、来年の夏以降はソフトも殆ど出なくなるだろう。
その辺を見越してSCEが頑張ってソフトを出していくしかない。毎週1本SCEのソフトを
出せるよう今から仕込んでおくべき。それを3年ぐらい続ければユーザーも納得するだろう。
530名無しさん必死だな:04/12/02 14:02:56 ID:J6VlPIJl
>>527
DSは、全部が全部タッチパネルじゃないよ。
2画面展開もひとつの大きな魅力。
シミュレーションRPGなんかには、
上画面に味方・下画面に敵なんて使い方も出来る。
発展性を十二分に備えてます。
531名無しさん必死だな:04/12/02 14:06:00 ID:fHLB7Jch
>>527
ならゲームって何です、と聞きたくなるけど・・・やっぱりいい
問題はもうそんな次元じゃない
そのゲーム類がまともに動くかすら不明
初期不良のレッテル、ソニータイマー、実機を出してこなかった理由、etc…
532名無しさん必死だな:04/12/02 14:07:46 ID:ALZQ5BmP
PSPが勝つにはなにわともあれ数を用意すること。発売数時間で完売&以降の
出荷は年明けなんてことになるとDCと同じ轍を踏みかねない。ていうか、
発売当日くらいは何時言っても買えるようにしてくれ。

ハイピッチ生産とそれに伴う初期不良が心配。光学ドライブ搭載だしDSよりも
確実に初期不良高そう。
533名無しさん必死だな:04/12/02 14:28:22 ID:5lgDSOEn
>>516
ちょっとした所で暇つぶし程度にGTがやれるならそれでイイです。
勿論、GT4だって買いますよ。

まぁ、NDSなんかだと、
学習ソフトを出せば良いんだろうと思うよ。
下の画面で○×解答するタイプならピッタリだな。
534名無しさん必死だな:04/12/02 14:33:43 ID:ZdsSWWXW
>>533
下の画面が余分に使える分、
犬福とかビシバシチャンプとかはNDS向けっぽいな。
535名無しさん必死だな:04/12/02 14:41:45 ID:L5oY6fxZ
>>533
ageるなっつの。
536名無しさん必死だな:04/12/02 14:41:55 ID:kbrE3Ukd
携帯機で車ゲームはどうかな?
コントローラー動かしたら画面も動いちゃうんだよ?
537名無しさん必死だな:04/12/02 14:46:41 ID:ALZQ5BmP
age荒らしにかまうなよ、もまえら。
538名無しさん必死だな:04/12/02 14:51:51 ID:5lgDSOEn
>>536
君は身体まで動かすタイプ?
大丈夫じゃねぇの?
539名無しさん必死だな:04/12/02 15:25:07 ID:Ajn5lxax
傾きセンサー対応のレースゲーやりたい
540名無しさん必死だな:04/12/02 15:31:08 ID:VoJNqi1P
絶対不良は出さない事だね。攻めの体勢より確実、慎重にいく事。
サードが付いてきてくれる様に低姿勢で。
541名無しさん必死だな:04/12/02 16:15:02 ID:60LIWO0+
普通にPSPのほうが面白いゲームでそう。
DSは子供向けというか今までの携帯ゲームと変わらん。
542名無しさん必死だな:04/12/02 16:22:51 ID:ALZQ5BmP
ゲーム性でいうならPSPはPS2のゲームを携帯機で遊べるようにしただけな
ものばかりですけど… PSPのソフトをPS2に移植することは可能だろうが
DSのを据え置き機に移植するのは無理だろ。PSPはPS2クラスのゲーム機を
携帯できることに意味がある。
543名無しさん必死だな:04/12/02 16:29:13 ID:BVcWX+8z
お互いに隙間狙って頑張ればいい
544名無しさん必死だな:04/12/02 16:51:18 ID:eSb8qmmw
>>542
4時間しかもたないけどいいですか?
545名無しさん必死だな:04/12/02 17:06:23 ID:5lgDSOEn
>>544
4時間あれば東京〜大阪間ずっとやってても大丈夫だし。
そんなに、ずっとやってるわけにはいかないだろうし。
2時間だと短いかもしれないけどな。
546名無しさん必死だな:04/12/02 17:09:24 ID:L5oY6fxZ
>>545
ゲームやるぞ!音楽聞くぞ!等と意気込んで充電するくらいなら
最初から持ち歩くこと考えない方が楽なくらいだよ。
自分の苦い経験から言うと。
547名無しさん必死だな:04/12/02 17:24:13 ID:pZ59CvG0
売れない物は売れない。PSXがそれを証明した。
携帯ゲーム機は子供の物、出てるゲームというか
出せるゲームが所詮小手先だから

PS2ユーザーはPSPなんて求めてないのが正直な所です
548名無しさん必死だな:04/12/02 17:59:15 ID:XWMCUnr8
>>542
PS2-ソフト資産の流用:PSP ≒ PCE-据置市場1位の座:PCE-GT

>>545
東京〜博多間なら…というボケはさておき
   高性能かつ高価な携帯ゲーム機
というスタンスであれば4時間でも十分かも知れない
問題は、そのような高性能かつ高価な携帯ゲーム機の需要があるかどうか

外に持っていく携帯は同じバッテリー保持時間なら高性能を選ぶだろう
だが、バッテリー保持時間を削ってまで高性能を選ぶかというと
GGやPCE-GTの前例を見る限り果てしなく疑問であるし
そもそもゲーム機の需要は面白いゲームがあるかないかであるので
その点では携帯としてはDSもしくはGBASPに、ACアダプタ=家ではPS2に大きく劣る

ようはPSPでのみ遊べる半端でなく面白いゲームが出れば話は別だが、
そうでなければ失速せざるを得ない状況だと思う
そして、その半端でなく面白いゲームを作る義務はSCEにある
549名無しさん必死だな:04/12/02 18:44:54 ID:Ajn5lxax
4時間もあればいいのだが
550名無しさん必死だな:04/12/02 18:51:34 ID:UcBs+v0R
DS発売のニュースを見た姉が一言

「これ、まだ出てなかったの?」
551名無しさん必死だな:04/12/02 19:35:18 ID:U777Ii8c
>>550
じゃあPSPは
「もう出るの?」
といったところか
552名無しさん必死だな:04/12/02 19:50:08 ID:SyHkfRIk
>>550
なんとかして「もっと出してぇぇぇぇ」とか言わせれ
553名無しさん必死だな:04/12/02 19:52:17 ID:5lgDSOEn
>>548
PCE-GT←これって、なんだ?

つか、PSPは据え置きのゲームをそのまま携帯でも出来るというのが魅力でしょ。
GBとかNDSなんかは携帯ゲーム丸出しの内容みたいだけど、
そんなのに興味がない層はPSPを買うから心配することはない。
しかも、NDSとは5千円の差なだけだし、所詮2万円強でしかないんだから
何本か面白そうなゲームがあれば買おうって人は多いよ。

で、裏技かもしれないけど、エロ動画が再生できるようになれば
買おうって奴が出てくるのは間違いないと思うけどな。

PS2を立ち上げるのはめんどくさい奴、さくっとゲームを楽しみたい奴、
家人の前だとゲームが出来ない奴、まぁ、買う奴は多いだろ。
554名無しさん必死だな:04/12/02 20:00:58 ID:/ubKFVMV
しかし、逆転するまでもなくDSが自滅して、ちょっと拍子抜け。
555名無しさん必死だな:04/12/02 20:02:50 ID:RmkR3Ics
>>553
>PCE-GT←これって、なんだ?
PCエンジンGTを知らんとは、さては十代の若年層だな。
まずはググってこい。
556名無しさん必死だな:04/12/02 20:03:53 ID:K5ZZLzUs
自滅してないだろ。
流石にDS発売初日で初回出荷分完売なんて予測は誰もしてないだろうし。
557名無しさん必死だな:04/12/02 20:04:08 ID:L5oY6fxZ
>>553
過去レス読んでからきてくれ。
558名無しさん必死だな:04/12/02 20:11:19 ID:5lgDSOEn
>>555
こんなの、シラネ。
10代じゃあないけど、知らないよ。
559名無しさん必死だな:04/12/02 20:16:40 ID:RmkR3Ics
>>558
じゃあこの機会に知っておけ。
この板に来るぐらいだから、これぐらいのマニア知識はあっても良いだろう。
560名無しさん必死だな:04/12/02 20:33:07 ID:O8j/gpBU
>>553
>>PS2を立ち上げるのはめんどくさい奴、さくっとゲームを楽しみたい奴、
その場合、PS2と立ち上げる手間がほとんど変わらないのが問題だな
あのロード時間がPS2とほとんど変わらない問題は解決したんかな?
561名無しさん必死だな:04/12/02 20:33:29 ID:5lgDSOEn
>>559
つか、ファミリーベーシックを知っておけと言うぐらいにイラネェ知識だよ。
562名無しさん必死だな:04/12/02 20:43:13 ID:sXcNpXdq
>>553
いや、まぁ、君くらい楽天的な人間が、何百万人もいれば、
売れるかどうか、こうもやきもきしなくて良いんだけどなぁ(苦笑)。
何本か面白そうなゲームが有ればというけれど、ならば今のPSPタイトルで、
具体的にその何本かに入るゲームはあるの?

しかし、なんというか、相変わらず言う人が居るが、仮にNDSがこけたとして
(なんかこの上なく順調に離陸してますが)、PSPが売れるという保証には、
決して成らないんだよ。
いろいろな機能が有ると言ったところで、使えるだけの環境が整ってなければ、
まったく意味はないのだし。
ライバル機の欠点を上げへつらうよりも、如何にPSPを盛り上げるかの方が、
重要でしょう。


563名無しさん必死だな:04/12/02 21:02:21 ID:svmVzlnq
>>553
十分に普及してからならともかくいきなりのエロ解禁は自殺するようなもん。
ゲームが普及しない時期にエロが見られるようになったら
ほぼ間違いなく18禁ゲーム・ビデオが大量に流れ込んで普通のゲームが駆逐される。
さながら64以降の任天堂据え置きハードが子供向けのイメージが定着して苦戦したように。

あと未来予測のために歴史を知るのは大切だから
知らないんなら素直に聞いとけ。
564名無しさん必死だな:04/12/02 21:09:36 ID:JwG850Ck
なぜNDSが売れなかったらPSPが売れるという単純脳細胞な人が
このスレにいるんでしょうかね?
いいからVSスレなり総合なりだめポなり逝って来なさいよ。
565名無しさん必死だな:04/12/02 21:10:40 ID:ivJHbhkU
ひでえ一日だったな
DSの予想以上と言っていい、好発進の影響だろう。このスレも煽られ通しだ
おんなじようなネタがループしまくってる
PSPはスゲえんだ売れるに決まってる→んな甘い現状か→DSみたいな玩具に負けるか→それ関係ない

(゚Д゚)y─┛~~ もうほんっっとにネタ切れ? 
566名無しさん必死だな:04/12/02 21:13:58 ID:LDc66yTC
SCEがPS2でとんでもない神ゲーを作る

PSPで続編を出す

ウマー
567名無しさん必死だな:04/12/02 21:17:19 ID:JwG850Ck
ま、スレ違いだけど
DSがこれなら、まだPSPにも逆転の目はあるような気がする。
面白いが・・・やはりどうも、ね。

ただ、ロンチはPSPもどっこいどっこいなんだよなあ・・・

第二弾のキラーソフト投入、どちらが早いかで
勝負は決まる・・・かも。
568名無しさん必死だな:04/12/02 21:17:32 ID:wqPmfJc0
続編と言わずPSPで神ゲー作ってくれ
569名無しさん必死だな:04/12/02 21:18:54 ID:N/R0fCwP
>>566
それって、そのままPS2で出したほうが良くない?
570名無しさん必死だな:04/12/02 21:20:37 ID:d/LwH9ul
>SCEがPS2でとんでもない神ゲーを作る

この地点で無理ぽ・・・
571名無しさん必死だな:04/12/02 21:27:13 ID:O8j/gpBU
PS2コントローラーとして使えるようにすれば
コントローラー壊したユーザーが
「せかっくだから俺はこのPSPを選ぶぜ!」
って言って買ってくれるかも
572名無しさん必死だな:04/12/02 21:30:36 ID:ivJHbhkU
>>570
多分に個人的な趣味入ってるけど
「ワンダと巨像」に一縷の望みを託している
あのチームがSCE最後の希望だと
573名無しさん必死だな:04/12/02 21:31:36 ID:eSb8qmmw
>>568
PSPで神ゲー作ってもハードが売れてないと多くの人にそれが神ゲーだと認知されないでしょ
574名無しさん必死だな:04/12/02 21:34:45 ID:5lgDSOEn
>>562
個人的にはNDSが売れようと売れまいとPSPには関係ないと思うがね。
大体、NDSがどうだからどうだってのはないでしょう。
ここにいる人が小学生で周りがNDSを持ってるのに
自分だけPSPを買う訳にはいかないよと言うのならまだしもさ。

とは言え、俺は発売日には買わないよ。
GTが出てから買う。

>>563
そうだな。
だから、裏技と言っている。
575名無しさん必死だな:04/12/02 21:36:16 ID:TX+XBFdX
神ゲーってよりも、本体ごと買わせるほどの魅力を持ったソフト作らないとダメだね。
内容と売り上げって必ずしも一致しないから・・
576名無しさん必死だな:04/12/02 21:39:25 ID:BVcWX+8z
広告からして既に面白そうで、実際やってみるとやっぱり面白い
そのくらいじゃないと
577名無しさん必死だな:04/12/02 21:40:53 ID:eSb8qmmw
>>553
>GBとかNDSなんかは携帯ゲーム丸出しの内容みたいだけど、
>そんなのに興味がない層はPSPを買うから心配することはない。

まずすべての人がPSPかNDSを買うという前提が間違ってる
普通のPS2ユーザーはどっちも買わないと思う
578名無しさん必死だな:04/12/02 21:55:44 ID:Oq0X2HZz
>>553
おまいさんの知らないPCE-GTは正に据置ゲームの携帯化を実現してた訳だが。
PSPと違ってちゃんと互換性があってソフトそのまま使えたぞ。Huカードだけだけど。
579名無しさん必死だな:04/12/02 22:11:24 ID:BVcWX+8z
あれはすごかったな
特に値段が
580名無しさん必死だな:04/12/02 22:11:40 ID:bdfy7m73
>578
当時、小学生だった俺はカトちゃんケンちゃんを携帯したかったんだが、
\44,500は小学生になんとか出来るレベルじゃなかったなあ。
581名無しさん必死だな:04/12/02 22:13:00 ID:mtzpOJFx
もう実機を触るまで何も言えることはない
そして現在、ハードメモステソフト1本、¥30000を出せる余裕は無い
少なくとも今月中は無理。我先にと買う人、10日後の詳細評価、どうぞお願いいたします



582550:04/12/02 22:15:58 ID:UcBs+v0R
俺が言いたかったのは
PSPももっとCMしろってことなんだけどな…
姉「だいぶ前からCMやってるじゃん、これ(DS)」
583名無しさん必死だな:04/12/02 22:20:01 ID:E9VbIuen
それはLTちゃうんかと。。。
584名無しさん必死だな:04/12/02 22:22:41 ID:WwM5K5nX
俺も携帯ゲームごときに総額3万も出したくねーな
3万だすならPADや携帯電話買いたい
585名無しさん必死だな:04/12/02 22:27:50 ID:RmkR3Ics
>>583
LTとGTは別物。
LTはラップトップ的なもの、
GTはまさしくゲームボーイ型。
586名無しさん必死だな:04/12/02 22:29:06 ID:Ajn5lxax
NDSの15000円でも高いと思う

GBA互換があるからまだ
気分的に割り切れるけど
587名無しさん必死だな:04/12/02 22:30:03 ID:RmkR3Ics
>>559
>つか、ファミリーベーシックを知っておけと言うぐらいにイラネェ知識だよ。
何がイラネエ知識だよ、あん?
歴史的な事実を認識しておいて損はないぞ?
ついでに言うと、ファミリーベーシックだって無駄な知識じゃねーぞ。
当時はあんな感じの、キーボード付きのゲーム機だらけだったんだからよ。
むしろファミコンみたいにコントローラーだけというのは異端だったんだよ。
588名無しさん必死だな:04/12/02 22:36:00 ID:Ajn5lxax
ゲハ板において基本といえる知識は
ゲハ板での煽り合いには不要だね

ゲハ板はゲヲタがマニアックな話を
する場所じゃないからね
589名無しさん必死だな:04/12/02 22:40:17 ID:BVcWX+8z
任天以外のDSローンチで新機能マトモに使えてるのってきみしねだけだぞ
64の時のようにサード離れが起きるとして、その間隙を突けば勝機があるのでは
590名無しさん必死だな:04/12/02 22:47:55 ID:URWoyMGf
>>566
PSPで続編を出しても据え置きでも出してたら意味がない。
「○○出てるけどPSP買ってまではね〜・・・次はPS2でしょ?」
って言われて終了。
最初からPSPでマニア向け神ゲーではなく国民的ゲーを作って
PSPのみで維持しないと何の意味もない。
しかし限りなく不可能。
591名無しさん必死だな:04/12/02 22:53:51 ID:GalcnM/S
PSPだめぽ
592名無しさん必死だな:04/12/02 22:55:23 ID:URWoyMGf
>>589
64のサード離れはすでにPSひとり勝ち状態の状況があったからこそ。
DSとPSPの間でその状況はまずありえないだろう。
携帯機は最初から完全に任天堂市場で
それこそPS>64なんか問題にならないほど逆転状態なんだから。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/02 22:57:08 ID:eP1LATlj
北海道だから家空けてる間室温がマイナス行くんだけど何度で故障するとか
分かる?外に放置するほど馬鹿じゃないが外はマイナス20度を超えるし
594名無しさん必死だな:04/12/02 22:57:57 ID:Ajn5lxax
>>589
携帯市場におけるサードは烏合の衆です

携帯ゲームの開発に力入れるとこないし
595名無しさん必死だな:04/12/02 23:20:02 ID:yLjIivtP
こんなCMとか(アメリカンCM風に)
「おや、ジョージ引っ越したって聞いたけど」
「ああ、見てくれよトム」
そこにはSON○ブランドの液晶、PS2、MP3…
「おやおや、こんなに家電があったんじゃ引っ越しも大変だぁ」
「なんかいい方法はないかなあ」
「そう!そんなときはこれさぁ!」
「うわぉ、PSPじゃないか」
「そう、ゲームもできて、音楽も聴けて、映像だって!」
「ああ、信じられないよ、早速僕も予約しなくっちゃ」
「それで、この家電はどうするんだい?」
「PSP一台あればもういらないよリサイクルショップに売っちゃおう」
「いやそれは駄目さ、もうリサイクルショップはPSPを予約したみんなのSO○Y家電でいっぱいだからね」
「OH!なんてこったい」
596名無しさん必死だな:04/12/02 23:27:52 ID:F+kxRmBl
まず、春までに本体の価格を下げること。
過去のPSソフトをまとめたPSミュージアムを
低価格で発売。
同じく映画の方もって考えたが・・・
やっぱ、難しいな正直。
こっちがアクションを起こせば相手も反応するだろうしな。
597名無しさん必死だな:04/12/02 23:28:42 ID:I+uLhzB9
ヴァージョンアップも故障も3年保証で
無料交換すればいい
598名無しさん必死だな:04/12/02 23:32:41 ID:tbFgHgOf
やっぱ最初は負けるよな。問題は来年夏。
599名無しさん必死だな:04/12/02 23:34:21 ID:L5oY6fxZ
真面目な話NDSのヒトフデ等は試遊台で試しに
さわってすぐ納得できるくらいによくできてる。
従来のGBAソフトの音と見た目も見違える。
それだけあればNDSがボロ負けって線はもうないだろう。
クリスマス商戦に任天堂が強いのは誰でも知ってる以上、
ライバルをどうこう言うよりスレタイ通りの話をしなくては。
600名無しさん必死だな:04/12/02 23:49:41 ID:iQ0fZobb
そこそこは売れるだろ。
何と言ってもスペック高いし。

あとはPSPでなきゃダメなんだってソフトを出すことかね。
601名無しさん必死だな:04/12/02 23:59:30 ID:iurS9C55
コロコロコミックとタイアップ
602名無しさん必死だな:04/12/03 00:00:09 ID:B0NvWAqr
DSは完全バックライトになったお陰で(液晶も性能アップした?)
従来のGBAのソフトも大分綺麗な画面になる
さらにステレオで音が聴けるとなると
DSのソフトを現時点で一本しか持っていなくても
しばらくは我慢できそう
ただ通信のスロットが消されてしまって、
GBAソフトが一人用専用になってしまっていることは
不満が出るだろうね
GBAやGBASPを持っている人にはそう問題にはならないから
致命的に悪い部分ではないけど
603名無しさん必死だな:04/12/03 00:04:26 ID:IqcqyJ4A
・・・で? ここはPSPがどうやったら売れるか考えるスレだけど。
604名無しさん必死だな:04/12/03 00:10:34 ID:nY89YnxW
よそのスレじゃ、NDSドット欠け報告が来てる。
ただ、ドット欠けは無償交換らしいから、
箱みたいな初期不良祭りは期待できそうにない。

やっぱり、深く静かに潜行して、即死だけは避け、
不良のない新型PSPにGTを目玉として3月あたりに投入するのが
無難な選択かも。
605名無しさん必死だな:04/12/03 00:24:07 ID:t7UkkvQw
ダイバーダウンッ!
PSPを年末商戦に潜行させるっ!
606名無しさん必死だな:04/12/03 00:27:36 ID:GZ8pAmYE
WS、GG、NP等の死亡携帯ハードのソフトをべた移植して
とりあえずのラインナップをそろえるとか
NDSに対するGBAみたいに
ソフト一本で結構詰め込めそうでお得だし
どこぞの海賊版みたいだけどな
607名無しさん必死だな:04/12/03 00:33:25 ID:IqcqyJ4A
>>606
それいいね。
NGPの水木しげるの妖怪写真館とか、やってみたかったんだ俺。
608名無しさん必死だな:04/12/03 00:42:33 ID:/Xgv/BNQ
エロ動画に対応!!
    ↓
オサーン層取り込み成功!!オサーン(;´Д`)ハァハァ
    ↓
(゚д゚)ウマー
    
これが一番手っ取り早いかと・・・
609名無しさん必死だな:04/12/03 00:51:17 ID:0tKYOeO8
電車の中でエロ動画観れる奴はあんまりいないだろうし意味がない。
610名無しさん必死だな:04/12/03 01:00:23 ID:IqcqyJ4A
定期的にエロ動画っていうやつがいるからには、確かにニーズあるのかもね。
まあ、ブランドイメージ的にまず無理だから、その案出すだけムダだと思うけど。

とりあえず、アダルトもってこいって人は、例外なくVHSとベータの
ビデオデッキ戦争のシーンの再来を念頭に置いてると思うんだけど、
インターネットでエロ動画見放題な現状ではその現象って考えにくいよ。

部屋にテレビもないしパソコンもないって中高生が・・ぐらいかな、可能性としては。
611名無しさん必死だな:04/12/03 02:13:44 ID:DH4j9xqI
USBあるんだから、RPGツクールとかシミュレーションとかパズルとか
のデータをPC上に転送できるようにしてくれんかな。

公式サイトから追加マップファイルをPC上にDLして、そこからPSPへと
転送するとか。自分の作ったRPGをPC経由でうp板にうpするとか。
612名無しさん必死だな:04/12/03 03:24:18 ID:X466QPW+
>>608
何度も言うがその手のネタならポータブルDVDプレイヤー買った方が遥かにいい。
すでにソフトも大量、レンタルもできPCから焼く事もできる。
謎の独自メディアに太刀打ちできる要因は無い。
613名無しさん必死だな:04/12/03 08:11:10 ID:wMigZ+Zy
いろいろ考えても、一番効果的なのは緊急値下げだよな。
ただし、一台あと3,000円下げるとして、20万台で6億円、100万台で30億円マイナスになるけれど、
特許訴訟で気前良くお金を出してるソニーなら、こっちの方が今後につながると思うけれど。
614名無しさん必死だな:04/12/03 08:47:30 ID:OEJn2a19
PS陣営はサードが頑張るから問題なし
NDSは所詮任天堂マシンで終わる
615名無しさん必死だな:04/12/03 08:52:08 ID:wMigZ+Zy
サードまかせとは寂しいね。SCEはあてにならないの?
サードはNDSに寄ってる気がするよ。
616名無しさん必死だな:04/12/03 08:58:25 ID:hL16cpc7
任天堂の理想についていけないメーカーを丁寧に拾っていかなければ
それにアドバンスユーザーはDSが持っていくだろうし、それ以外の層に売る工夫が要るよ
617名無しさん必死だな:04/12/03 09:04:25 ID:NkpaSuCp
>>614
>>592 >>594
一晩でループしてやがる、サード攻勢は無理だっつの

PSvsSSの時はポストSFC争いで同じ出発点だったから
良ゲーかつ良ハードを自身が擁するセガが最初優勢で
ソニーが(販売的に)最良ゲーのスクウェアを抱え込んだから逆転出来た
だが、携帯機では既にGBシリーズが地盤を固めてるからサード攻勢は出来ない
とりあえず書き込む前に直前100レスくらい嫁

>>613
早急に手を打てるのはそれくらいかな?
ただ、MSならそんな体力もあるだろうが、SCEには長期的にちょっと…
精々発売直後キャンペーンで初回出荷分に
PSPソフトのみに使える3000円分の値引きカードを入れるくらいかね?
618名無しさん必死だな:04/12/03 09:08:08 ID:wMigZ+Zy
値引きクーポン券のアイデアいいね。
ソニーさん実行すべき!
619名無しさん必死だな:04/12/03 09:18:31 ID:sf0B/xiP
本当に必要なのは「業界の王者」なんていう安いプライドを捨てる事。
少なくとも今回は巨人に挑むんだから、もっと必死になっていい筈なのに
どうして肝心のSCEからPSPを牽引するソフトが出せないのか。

死ぬ気になって「面白い」って一体何なんだ?と真剣に考えるべし。
プレステブランドで客を騙せると思ってるなら失敗するだろうね。
620名無しさん必死だな:04/12/03 09:20:21 ID:wMigZ+Zy
ともあれ開発費用は回収しないといけないから、最低目標台数は売らなくてはいけない。
ゲームソフト以外のソフトは何がリリースされるのかもアナウンスしないとね。
621名無しさん必死だな:04/12/03 09:26:21 ID:K6V0WvB9
なんかPSXより悲惨な結果になりそうだな
622名無しさん必死だな:04/12/03 09:35:33 ID:wMigZ+Zy
新しいUMDを広めたいのなら、先行投資は仕方ないでしょう。
今回の任天堂の広告宣伝費はかなりお金をかけてると思うよ。
623名無しさん必死だな:04/12/03 09:42:11 ID:S5+qqV6y
FFシリーズ1〜7ぐらいまで全部出せば普通にPSPは普及するぞ
DQシリーズ1〜7
624名無しさん必死だな:04/12/03 09:47:56 ID:pKSjnFcP
SCEがもし開発資金を出せたとしてもスクエニにそこまで「人」はいない。
そもそもがそういうプランはブランド笠に着た粗製濫造っていうんだぞ。
625名無しさん必死だな:04/12/03 10:02:23 ID:DTp+zEVF
どちらかと言えば
NDSを子供向け何て言ってないで
PSPこそ子供に向けて製品開発するべきだったのかな
本来複雑な操作って言うのは子供の方が飲み込み早いし
MP3何かの機能もそれ専門機の普及率が高い年齢層より
入門機的な役割を果たせそうな子供に向いてる
今からでも路線を変更した方がいいかもな
NDSは子供以上にお年寄り向けのハードかも
操作が簡単でそれなりに頭を使うゲームがそろってるし
老人ホームにもって行ったりすると意外と喜ばれるんじゃないかな
626名無しさん必死だな:04/12/03 10:04:36 ID:j85EAkUa
>>625
さわるワリオはボケ防止に丁度いいな
627名無しさん必死だな:04/12/03 10:09:35 ID:wMigZ+Zy
高齢社会の日本にはNDSの方がいいかもしれないね。
PSPのをどうするかのスレだけどな〜。
628名無しさん必死だな:04/12/03 10:17:09 ID:+xA6vkqi
この板じゃこのスレ以外のPSP派は全員脳天気しすぎだ…
629名無しさん必死だな:04/12/03 10:17:48 ID:xDnJQrGR
DSのオウンゴールで決まるとはなw
630名無しさん必死だな:04/12/03 10:19:01 ID:y0AoiRJV
────────────────────────────────┰| | ─────────‐
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| | | || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
    ∧_∧  ∧
 。・゚・(;´ ⊇・)ミ´\ ,
 __(,二⊃━ /\_') =3
ゞ(,_|P| /)|  冫
,/ノ/ ̄ 〆 l /                         ∧_∧   ∧_,,  ♪
 ヽ>ゝ ∠/                        (ノ○っ○)/ ・ _')
             ─‐──────      _( ,>ヽ>⊃━ / ̄ ̄
            ────────‐─ ノ.ヘ( |.N|ゝ>||  _丿
             ──────‐──  ~^ />、ヽ、 ̄//ヾ\
.                            /ノ  ヽゝ/ノ  ヽゝ

実況「おーっと!PSP出遅れた!初期不良発生か!?NDSは好スタートだ!序盤から飛ばすNDS!」
解説「NDSはまだ足を十分残してますね・・PSPは出走時期を誤ったんでしょう、もう一杯一杯ですね」
631名無しさん必死だな:04/12/03 10:23:19 ID:j85EAkUa
PSPにこの言葉を贈る。

「今使わずにいつ使うのだ!行けっ!」
「どうしたバケモノ!それでも世界一邪悪な一族の末裔か!!」
632名無しさん必死だな:04/12/03 10:24:27 ID:pKSjnFcP
遅すぎたんだ!腐ってやがる…。
633名無しさん必死だな:04/12/03 10:25:56 ID:+xA6vkqi
>>629
お前みたいなヤツだよホントにもう
634名無しさん必死だな:04/12/03 10:29:29 ID:X466QPW+
>>616
すでに携帯ゲームに興味を持っていた層はほぼ単独政権だったGB系を
必ずといっていいほど所持しているだろう。
そのユーザーの中から両方買ってくれる人を確保する、かつ
今まで携帯ゲームに興味のなかった層を取り込まないといけない。
前者は金銭的余裕のある高めの年齢層などはある程度見込めるが
携帯ゲーム機市場の主戦場は子供層だということを考えるとツライ。
後者は元来興味が無いところ据置並の値段払わせるわけだから
PSP及びソフト自体によほどの魅力がでない限りかなりキツイ・・・。
635名無しさん必死だな:04/12/03 10:30:36 ID:nNrAttlD
DSって全然期待したほど面白くなかった…。
正直騙された俺が馬鹿だったと思った。
636名無しさん必死だな:04/12/03 10:32:17 ID:pKSjnFcP
ageてるのは相手にしてもしかたない。

ところでスレの外で騒がれているドット抜け交換願いの問題は、
泣き寝入りしなくていいという任天堂のお達しがあるからこそ。
現実はPSPの方が高価で大型で数を作れない液晶なんだから
もし同じレベルのサービスを客が期待したらSCEが地獄みるんだぞ。
637名無しさん必死だな:04/12/03 10:33:34 ID:wMigZ+Zy
>634
だよね。PS2で充分だから。PSPしかできない特徴を発揮させないと。
638名無しさん必死だな:04/12/03 10:37:16 ID:RgALdFm8
出川は小遣い稼ぎタイトルに期待してるそうだから、
さぞかし無双やメタルギアなんかも売れるんだろうな。
まさかミリオンタイトルが2,3万本で終わるってことはないよな。
639名無しさん必死だな:04/12/03 10:46:49 ID:m19ucl9o
>>613
つーかさ、値下げだなんてマジで言ってんの?
PSPなんてたかが2万円強じゃん。
そりゃあ、安けりゃ安いに超したことないけどさ、
しっかりとした液晶を載せてるんだろうし、
そんなのが2万なんて安すぎると思わんの?
比べるのはどうかと思うけど、ポータブルDVDなんて
腐れ液晶が載ってても2万じゃあ買えないぜ。
640名無しさん必死だな:04/12/03 10:53:43 ID:wMigZ+Zy
ポータブルDVDは映像ソフトがあるから利用価値がある。
UMDはまだ何もない訳で、まずその下地を作らないといけない段階でしょう。
ハード台数を増やす事が優先課題だと思うよ。
641名無しさん必死だな:04/12/03 10:54:40 ID:hL16cpc7
俺らの安い安くないの感覚の問題じゃないんだな
642名無しさん必死だな:04/12/03 10:55:40 ID:RgALdFm8
UMD規格が実質ソニー独占である限り普及しようがない
643名無しさん必死だな:04/12/03 10:59:30 ID:NkpaSuCp
PSPの価格発表直後にやったPSP価格についての
ファミ通アンケート解る香具師データキボンヌ

元々買う気満々だった香具師なら3万弱から2万強になって「安く」感じてるが
魅力的なソフト(ゲームでも音楽でも映画でも可)がない限り
ハード本体がいくら安かろうが、一般人にとってそのハードは「高く」感じるんだよ
644(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/03 11:03:42 ID:rhVqhTzT
PSのベスト版をPSP用に1800円くらいで出せば
な。
645名無しさん必死だな:04/12/03 11:04:10 ID:XDt8aawt
>>640>>642
仮にPSPが売れたとしても、だ。
他社がわざわざUMDプレーヤを出すかなぁ。
技術を持ってると事は、しばらくは次世代DVDに集中するような希ガス。
こっちの方が勝ったときの報いが多いし、競争もかかってるわけだし。

映画会社もあえてUMD(1.8G)でタイトルを
出すメリットがあるかと言うと・・・・
むしろ、他社がわざわざ、SPEを擁するSONYに
花を持たせるような真似をしてくれるかねぇ
646名無しさん必死だな:04/12/03 11:05:27 ID:X466QPW+
>>639
甘いよ。
メモカも必要なPSPはNDSと並んでれば結局1万円違うんだぞ。
普通に買う一般客、特に家族連れなんかが液晶が比較論で安いなんて考えると思ってる?
見た目で興味を引きこそすれ、結局はソフトと値段、漠然とした将来性だけだよ。
値段ではもう仕方ないんだからソフトと将来性でアピールしないといけないのだが・・・。
647名無しさん必死だな:04/12/03 11:07:29 ID:wMigZ+Zy
考えれば考える程、PSPを出す意味が?になるんだよね。
648名無しさん必死だな:04/12/03 11:07:37 ID:RgALdFm8
出さないだろ。
CDやDVDみたいな標準規格じゃないんだから
649名無しさん必死だな:04/12/03 11:09:52 ID:m19ucl9o
>>634
個人的には携帯ゲームには興味があったけど、GB系は一切持ってないぞ。
買うにもあんなのに1万弱も出すのは勿体ないと思ってたぐらいだしな。
そりゃあ、周りが持っててお付き合いでも買わなくちゃならない子供なら
GB系を必ずと言っていい程所持してるのかもしれないけどな。
あと、据え置き並みの値段とか言ってるけど、値段改定しまくった
今の値段と比べてどうするんだ?って感じだけどな。
それに、携帯の方が、小さい方が、高くなるってのは基本だろ。
しかも、液晶付き。
>>643>>646
半年後にはかなり値段が下がるのがわかっている
新しい携帯電話に3万強も出せる人間がいるんだ。
一般人を甘く見ちゃいけない。
650名無しさん必死だな:04/12/03 11:10:30 ID:vL9EnBur
PS3に全力を注ぐべきだ。

戦力分散はいいことがあまり無いぞ。
いまさら遅いが。
651名無しさん必死だな:04/12/03 11:10:37 ID:RgALdFm8
独自に先行させといて周辺特許を全て抑えてから
さあみんなで一緒にやりましょうと言っても
相手にされるわけがない
652名無しさん必死だな:04/12/03 11:12:57 ID:lZXUG8e0
>>641
いや、結局のところ「個人の主観」という漠然としたものが購入の動機となる
DSは魅力となっている部分がわかりやすいがPSPはちょっと分かりづらい
発売時期と価格差がここで響いてくる ソフトのラインナップも今のところ
DSが充実してる感じだし ソニーのブランド力がどこまで生きてるかが勝負の鍵では
653名無しさん必死だな:04/12/03 11:15:36 ID:lZXUG8e0
>>649
携帯は今や生活必需品だもの ベクトルがちがうよ
むしろ通話代に金吸われて他の娯楽に金が行かなくなってる
654名無しさん必死だな:04/12/03 11:18:56 ID:X466QPW+
>>649
>据え置き並みの値段とか言ってるけど、値段改定しまくった今の値段と比べてどうするんだ?
購入者に比較されるのは今の値段であって昔の値段ではない。

>携帯電話に3万強も出せる人間がいるんだ。
今や必需品となった携帯電話とゲーム機を比較する事がナンセンス。
655名無しさん必死だな:04/12/03 11:20:52 ID:KGPRHZmR
ゲームをテレビを占有してやる事自体の必然性がなくなるわけよ。
PSPなら携帯機で据え置き機並のゲームができるんだから。
とても魅力的だと思うんだけど、どうだろう?

テレビを流しながらゴロゴロ携帯機で遊ぶ。
これがトレンドでしょ。
性能差の少ないPS2の市場をPSPが侵食するのは間違いないだろうね。
656名無しさん必死だな:04/12/03 11:20:59 ID:wMigZ+Zy
ソニーはもっと「PSPとは何ぞや」という事をはっきりユーザーにアピール、認識させないと
中途半端で売れ難いと思う。ゲーム機ならばスペックを絞って今後安いモデルを出すべきだと考える。
657名無しさん必死だな:04/12/03 11:21:10 ID:j85EAkUa
と言う事はPSPが生活必需品になれば売れるな。
658名無しさん必死だな:04/12/03 11:22:59 ID:lTNwyhg4
来年の3月ぐらいまでは実際わからないのによくもまあ成否を断言出来るね。
とりあえず今年出す分はPSPはけるだろ。20万と少ないんだし。(といってもドリキャスなんか
10万台ぐらいだった気がするが)

それ以降は様子見じゃないの?実際。能天気というならNDSだっていい勝負だよ。

携帯機だから低性能にしろとか、安くしろっていうのは実情とそぐわないからね。
実際殆ど据え置きの代替なんだから。ソフトの値段は据え置きと変わらなくなるのが
普通になると思うよ。段階を経て。携帯機の利点は移動出来る、という点でしょう。
それ以外は殆ど据え置きと変わらない。
659名無しさん必死だな:04/12/03 11:25:06 ID:RgALdFm8
NDSは上位互換機だから本来様子見でも
売りやすい。
ソフト空白期でもそれなり売れていくだろう。
PSPにはそれがないのが痛い。
660名無しさん必死だな:04/12/03 11:26:54 ID:pkPQY/JG
そんな君たちにご朗報!
NDSがGBAと互換できることは
あまり一般には知られていないみたいだよん♪
これ、任天堂のミスだねえ…
661名無しさん必死だな:04/12/03 11:26:56 ID:m19ucl9o
>>652
言いたいのは、せめてPSPをNDSと同じ値段で売れってことか?
確かにPSPも同じ携帯ゲームに区分されるんだろうけど、
同じ値段で勝負するような商品じゃないことは誰が見ても
わかるんじゃないのか?

大体、PSPはNDSに魅力を感じない人間が買うモノだろ。
NDSで十分に満足するんなら、無理してPSPに興味なんか示すことないんじゃないか?
ソニーだって、任天堂だって、両者棲み分けしてるってコメントがあっただろうに、
同列に考えること自体がおかしい訳よ。

>>653-654
携帯が生活必需品だって?そんなの当たり前だろ。
ただ、いくら生活必需品だって新しい携帯が出て、
すぐにも買い換えないでも済む人であっても、サクッと新作携帯に乗り換えるんだぜ?
そういう意味での購買意識を持つ一般人を甘く見るなって事だ。
662名無しさん必死だな:04/12/03 11:28:29 ID:pkPQY/JG
両者住み分けできると本気で思ってるのならば、
わざわざ発売時期をぶつけたり、CMや広告をぶつけたりしない
ですよ。
663名無しさん必死だな:04/12/03 11:29:53 ID:2Rx113CI
>660
NDSのGBA互換はかなり不完全だからね。通信使えないとか。
だからあまりアピールしてないのだと思うよ。
そこをアピールしなくとも大丈夫と考えてるのもあるだろうけど。
664名無しさん必死だな:04/12/03 11:31:13 ID:Q7dCNd00
DSのタッチパネルは面白いけど
2画面はあまり必要ないと感じた

PSP 2nd がタッチパネルになれば逆転できそう
665名無しさん必死だな:04/12/03 11:32:28 ID:2Rx113CI
>661
住み分けか…できればいいなとは思うね。
というか、住み分けできるように、本気でDSを買わないような層に
アピールしていくべきなのかもしれない。
というか、ソニーはそうしてるつもりなのかも知れないな。
見た目の綺麗さばかりアピールしてるのはそういう意味なのかな。
見た目の綺麗さに価値を見出す層はDSでは不満だろうしね。
666名無しさん必死だな:04/12/03 11:32:45 ID:NkpaSuCp
>>660
解ってる奴(=ミドルorヘヴィユーザー)は解ってるから買う
大体互換を声高に言っておいてから
「周辺機器は軒並み使えないし、通信対戦出来ません」
では反って印象を悪くするからな

PSPの「全てのゲームを携帯する」でPS&PS2互換があると勘違いして印象を悪くするのとは真逆

>>661
>購買意識を持つ一般人
…それ一般人か?
667名無しさん必死だな:04/12/03 11:33:54 ID:7PLHWiKW
>>661
それだとPSPの未来があまりに不安だとは思わない?
このままだと
NDSのシェアからはずれた所を
自社ハード同士で奪い合い何て事態になりかねないんだよ

PSP陣営もミニゲームなんて馬鹿にしてないで
単時間で遊べて、何種類もある用なのをいくつか出す方が良いと思う
売り上げもあるけど、店頭で遊んでもらうデモ用としてもそう言うのは最適だし
ハードの性能、未来を感じさせるような出来ならなお良し
668名無しさん必死だな:04/12/03 11:33:57 ID:hL16cpc7
互換もそうだがポケモンがある
これはもうどうしようもなく大きい
予定にはないが、スマブラDS持ち寄り無線で対戦って状況になると
子供にPSP売るのは不可能になるぞ
669名無しさん必死だな:04/12/03 11:34:02 ID:z/5pbVDU
PSPのPS互換は完全に無理だからね。ディスク刺さらないとか。
だからあまりアピールしてないのだと思うよ。
そこをミスリードさせた方が売れると考えてるのもあるだろうけれど。
670名無しさん必死だな:04/12/03 11:36:16 ID:wMigZ+Zy
事実として携帯ゲーム機市場は任天堂が押さえ続ける事が見えてしまったから、
PSPは隙間狙いで急がず一歩一歩と進めて行く事だろうね。
671名無しさん必死だな:04/12/03 11:38:21 ID:m19ucl9o
>>655
そうだよな。
某テクニカルライターが書いてたけど、
子供がいて、その子供がゲームをするような年頃になるとテレビは占領されてしまうし、
また、親である自分がテレビを使ってゲームをしてると、
妻から子供の前でゲームをすることは教育上良くないと言われるらしい。
その為には、据え置き並のゲームが出来るPSPは買いだということらしい。
672名無しさん必死だな:04/12/03 11:38:27 ID:7PLHWiKW
SCEは任天堂と違って
サードが離れたハードを支えていけるほどのソフト開発能力はない
じわじわとか何年後なんて悠長な事言ってる余裕はないはずなんだ
もっとスタートで全力を注ぎ込むべき何だけど
何の意気込みも感じないんだよな
もっとえげつないくらいに販促活動しても良いはずなんだけど
673名無しさん必死だな:04/12/03 11:41:36 ID:lTNwyhg4
ポケモン頼み=サードのソフトが売れないって事だよ。
他のサードのソフトラインナップがハードの購買意欲をそそるものにならないと
結局売れるのは任天堂のソフトだけになるって事がわからないのか?

例えサードが力を注力しても、ポケモンのみが圧倒的だと他は霞む。
ポケモンを出さないという手もあるがそういうわけにもいかない。
674名無しさん必死だな:04/12/03 11:44:07 ID:pkPQY/JG
>>673
ポケモンが売れたらサードのソフトが売れないという
謎の図式は何なんだろう…
675名無しさん必死だな:04/12/03 11:45:18 ID:z/5pbVDU
本体と同発のソフト数が少ないな。今更どうしようもないけれど
DS 12本(任天堂4本(ポケモンも入れると5本))
PSP 6本(SCE1本)
SCEはあと2本ぐらい同発で出すべきだったと思う。
676名無しさん必死だな:04/12/03 11:46:40 ID:lTNwyhg4
ポケモン頼み=サードのソフトが売れないが謎?

言い換えればポケモンだけは売れるけどサードは売れない。
677名無しさん必死だな:04/12/03 11:46:52 ID:wMigZ+Zy
ポケモンを越えるソフトを早く出してほしいよ。クリエイター達に期待。
678名無しさん必死だな:04/12/03 11:49:10 ID:o87/Eq8f
>>675
12月中に21本!とかやってた気がするんだが(本体が12日発売なのにソフトの
日をバラけさす意味がワカランが)、結局同発6本で12月中は何本揃うんだろう…?
いつの間にか数的に寂しい様なイメージになっちゃってるような。
679名無しさん必死だな:04/12/03 11:49:54 ID:hL16cpc7
ポケモンだけで充分な売り上げを達成できてしまう現実
680名無しさん必死だな:04/12/03 11:50:36 ID:X466QPW+
>>661
すでに必需品であり巨大市場である携帯電話の乗り換えを
これから実質0から始めるPSPと比較なんかできないっての。

>>673
その辺のゲーム売上ランキングでも見てこいよ。
PS2主流の中にどれだけGBAのソフト入ってて、
その中にサードがいくつもあるのがわかるから。
681名無しさん必死だな:04/12/03 11:50:36 ID:kSAmywva
PS2のソフト不足はPS互換がカバーしてくれたが
PSPはライバルがいるのに一から揃えなきゃいけない

ベタ移植禁止なんて悠長なこといわずに最初は
安い価格の移植モノをどんどん揃えるべき
682名無しさん必死だな:04/12/03 11:51:27 ID:RgALdFm8
PSPも初期は自社タイトルで引っ張るしかないと
SCEに認識できてるかどうかだな
683名無しさん必死だな:04/12/03 11:52:44 ID:m19ucl9o
>>674
自分の小遣いで買うにせよ、親に買って貰うにせよ、
ポケモンを買ったら他のソフトに金がいかないって事だろ。
NDSのメインターゲットの子供がホイホイ他のソフト買えると思ってるのか?
684名無しさん必死だな:04/12/03 11:53:39 ID:RgALdFm8
箱も結局HALOで引っ張るしかなかった
PSPに何があるかだな。
サードの小遣い稼ぎタイトルじゃ全く牽引できない
685名無しさん必死だな:04/12/03 11:53:49 ID:KGPRHZmR
>>672

問題は、任天堂ハードは慢性的にサードのソフトが売れない状態が続いている事だ。
GBAでも発売時、サードもソフトを多数発売したが大コケ。現在に至る。

NDSが多種多様なソフトを受け止めるだけの性能を持つかどうか。
なんとなく、ある特定の種類のゲームしか表現できないハードに感じるが。
NDSはハード台数は出るけど、ソフトは売れないGBAっぽい市場になるだろうね。
686名無しさん必死だな:04/12/03 11:54:39 ID:pDZ2q1Rb
>>682
俺はどっちかっていうと
PSPは最初から最後まで自社タイトルでは引っ張れない
と言うことを認識できてるかが気になる
687名無しさん必死だな:04/12/03 11:54:54 ID:kSAmywva
パズルボブル5000円なんて
腐った市場じゃやってけない

何のためのディスク媒体か
688名無しさん必死だな:04/12/03 11:55:55 ID:o87/Eq8f
そーいやNDSは開発コストやROM原価が押さえられて損益分岐がGBAより
更に低く設定できるとか何とかいう話もあったような…。
大作に圧迫されるとしてもこりゃあ小さいとこには魅力なんでないかい?
689名無しさん必死だな:04/12/03 11:56:08 ID:T1LnsnnW
PC用にUMDドライブを売り出せば大分変わる
690名無しさん必死だな:04/12/03 11:57:53 ID:z/5pbVDU
>>678
年内発売を調べたら
PSP 19本(12日 6, 16日 6, 22日 5, 24日 1, 30日 1) SCE3本
DS 14本(2日 12, 24日 1, 30日 1) 任天堂5本 何だけどね・・・
SCEは移植ばっかりって感じがする。(みんゴル、どこいつ、ピポザル)
任天堂はワリオ、マリオ64、ポケモンもあるけれど、直感ヒトフデ、バンブラと新しい試みも出してるし
691名無しさん必死だな:04/12/03 11:58:03 ID:pkPQY/JG
そりゃポケモンを超えるゲームがつくれないクリエいたーが無能なんだろ。
ps2でポケモン級に売れてるソフトって何がある?
692名無しさん必死だな:04/12/03 12:00:43 ID:T1LnsnnW
>>690
移植じゃなきゃソフト開発のコストは何倍にもなる
7、8千円程度になるだろう
これは完全オリジナルでやるのは不可能という事を意味する
693名無しさん必死だな:04/12/03 12:00:50 ID:hL16cpc7
まあ、新しく世に出ようっていうんだから
新機軸+定番のラインナップでなきゃ本来注目されないよ
定番だけで行くのなら、それこそ大量にタイトルリリースして
価格も抑えないと
694名無しさん必死だな:04/12/03 12:07:44 ID:pDZ2q1Rb
>>685
でもそれはNDSと言うハードにとっては問題ないんじゃないのか
サードが相変わらずでも
任天堂がある程度のソフトを出してくれて、たまにサードがソフトを出す
任天堂はハードの寿命を自力で延ばすことが出来る
そしてその間にサードの参入も可能
広大な市場を支えていてくれればサードが自信を持って出したソフトがヒットする可能性も上がるわけだ
それが出来ないのに
PSPにサードが力をまるで入れてないように見える現状がまずいんじゃないか
べつにSCEのソフトが売れないからサードのソフトが売れるってもんでもないだろ
一度こけたハードを延命、成長させるだけの力がSCEにはないと思う
そして普通はより大きなチャンスがありそうな市場にサードは着いていくだろ
だからスタートがNDS以上に大切なはずなんだが、本当に大丈夫なのか
695名無しさん必死だな:04/12/03 12:09:31 ID:+xA6vkqi
>>689
いや、何も変わらないと思うが
696名無しさん必死だな:04/12/03 12:13:12 ID:lTNwyhg4
>>691
ドラヤキ8
697名無しさん必死だな:04/12/03 12:14:39 ID:gJVrGV19
こんなの答えは簡単だよ
面白いソフト売れるソフトを開発することだ。
それ以外に道はない。
ソニーではその力が弱いから非常に困難な道だ。
698名無しさん必死だな:04/12/03 12:15:18 ID:hL16cpc7
ドラクエブランドは別にソニーだけのもんじゃないしな
勢いのいいところにシッポを振る、それだけだ
699名無しさん必死だな:04/12/03 12:18:50 ID:X466QPW+
>>685
だからランキング見てこいって。
今はチェインオブハーツ(スク)が好調、逆転裁判(カプ)だってけっこう売れたろ。
まぁ全体数は少ないのは事実だからそれをはい、そうですかと言うとして、
それをもう少し深くまで考えてみ。
GBAほどの市場があってもそれだけ力を入れてるサードが少ないって事なんだよ。
ここでも何度も「サードをアテにするな」って言われてるのはそこ。
サードにとっては携帯市場より据置の方が本数狙えるのは確実なんだから。
そこでGBAよりも厳しいと予想されるPSP市場で
今のSCEに自力でハードを支える力が無いのが問題なんだ。
700名無しさん必死だな:04/12/03 12:18:52 ID:lZXUG8e0
>>694
PSPは純粋なゲーム機じゃないから家電としての魅力が増せば
それが原因で売れる可能性はある が、サードに見放されればそれで終わる
まあスクエニ・コナミ・コーエーあたりを抱き込むしかないんじゃないか
701名無しさん必死だな:04/12/03 12:19:30 ID:kSAmywva
ここはVSスレじゃネー

もちっと真剣に建設的な意見言えよ
702名無しさん必死だな:04/12/03 12:24:28 ID:lTNwyhg4
>>699
GBAのサードは力入れてない>だからサードのソフトは売れないは正しくないよ。

当初はみんな力入れてたし、手間をかけた大作もあったよ。けど、ハードが十分に
普及しているにも関わらず、それに見合うほど売れない。これはある意味普及していないから
ソフトが売れない状況よりも質が悪い。
703名無しさん必死だな:04/12/03 12:26:21 ID:X466QPW+
>>702
で? それがPSPではSCEソフト売れないから大丈夫なんて思ってるわけ?
704名無しさん必死だな:04/12/03 12:27:32 ID:0AF/8enA
で、サードのソフトはともかくとして、SCEのソフトは売れるのかい?
705名無しさん必死だな:04/12/03 12:32:27 ID:wMigZ+Zy
NDSはあきらかにGBAよりユーザー層を広げようとしている。実際、GBA買わない人がNDSなら買ってる
みたいだ。ソフトも広げる意図が見える。
PSPはどうしてもPS2ユーザーがまず買ってくれないと見込みが立たないが、ソフトがないから
足踏み状態みたいな感じ。
706名無しさん必死だな:04/12/03 12:40:37 ID:pKSjnFcP
30万本売れたら回収できるのが据え置き機のゲームの作り方で
5万本でもペイできるのが携帯機のゲームの作り方だとするなら
単純に本数がでないことで携帯機市場を「売れない」とは言えまいよ。
707名無しさん必死だな:04/12/03 12:41:32 ID:V7ich2dB
PS2ソフトとの連動機能に誰も言及しないのがけっこう不思議なんだが。
FFあたりのタイトルで、バリューを感じるPSPとの連動機能があれば、
そこに乗っかって少しは台数増えるってことは考えられない?

まあ、FF7ACは発売時期が遠くてアテにならないけど、
例えばウイイレでPS2-PSP間のWEポイント引き継ぎとかは簡単にできそう。
そういう機能をSCEがサードにつけてくれるように頼むのはありそうだけどなー。

・・・あ、DSのGBAスロット連動と似た要素といえるのか。これは。
708名無しさん必死だな:04/12/03 12:42:48 ID:iDEBy016
上でも書いていた人いたけど、過去のPSのソフト群の中から
ベスト版として出す案はやって欲しいな。
709名無しさん必死だな:04/12/03 12:51:06 ID:AjFUQz7S
というか、GBAでサードのゲームが売れていないのは。
ハードの性でも、任天堂の性でもなく、ゲームの質が原因だろう。
そもそもGBAが出てきた辺りから、ゲーム市場そのものの、冷え込みが始まっているし、
PS2のゲームだって言うほど売れている訳じゃないんだよ。
GBAで任天堂以外のソフトが売れていない、というのは、そのまま、
携帯市場に置いて任天堂以外のソフトが売れていないという事実にしか成らない。
そんなのを理由にサードがPSPに流入するというのは幾ら何でも楽天的すぎるよ。
710名無しさん必死だな:04/12/03 12:52:21 ID:0AF/8enA
>>707
それは過去に任天堂がやってきたこと。SCEがそれやったら自爆。
結論としては、一々ハードを繋げなきゃならんってのはめんどくさ杉。
任天堂もGBの好調を据え置きに引き継ぐために64時代から連動してきて、
ぶっちゃけ8年ぐらいかけて成果と呼べるのはゼルダ4剣+ぐらいだろ。
711名無しさん必死だな:04/12/03 12:55:59 ID:hL16cpc7
DSはその連動の失敗の副産物でもあるんだけどね
PSPでコケても次で絶対成功させて見せる!そういう気概があればねえ
712名無しさん必死だな:04/12/03 12:59:24 ID:AjFUQz7S
>707
そう言う機能に限らず、PSPってあまりハードの特徴を出したゲームが少ない気がする。
確かに映像とか音とかも売りだけど、USBによる他ハードとの連携や、メモステを利用した、
ゲームなど。
任天堂なんか、毎回ハードの立ち上げの時はその新機能を活かしたソフトを準備しているから、
やはり、アピール土が薄いと思うね
713名無しさん必死だな:04/12/03 13:00:03 ID:wMigZ+Zy
PSXの失敗を巻き返すつもりだったんじゃないかな?
714名無しさん必死だな:04/12/03 13:01:59 ID:m19ucl9o
>>713
どうでもいいけど、PSXとPSPを比べるなよ。
PSXが失敗するのは必然だっただろ。
715名無しさん必死だな:04/12/03 13:02:53 ID:IzTHt1tg
ttp://www.1101.com/nintendo/band_bros/DS-demo.html

こんなして遊ぶ奴なんていねーよw ってそのまえにこんなにDS普及しないかw
716名無しさん必死だな:04/12/03 13:03:29 ID:3ijmVXHy
>>714
擁護派も多かったけどな
717名無しさん必死だな:04/12/03 13:03:53 ID:0AF/8enA
>>711
二画面にすることにより、ハード一台だけで連動と同じ状態みたいなもんだからな。
ところでPSPの液晶が綺麗なのはあまりアドバンテージにならん気がしてきた。
マリオ64DSを手に入れてちょっと驚いたのは、事前のデモ等で気になっていた、
アンチエイリアスが全然掛かってないことが実機では全く気にならないことだな。
これは、機能の取捨選択が適切に出来てるって事を意味する。 本当に驚いた。
ついでにNDSは液晶の質も悪くない。少なくとも見づらいとか汚いとかは無い。
どうするよPSP。当初のもくろみ通り、対GBASPなら勝てたかもしれないのだが。
718名無しさん必死だな:04/12/03 13:04:32 ID:IaJAuUNM
出る前は低価格+PSブランドで売れると
本気でいってた奴も多かったけどな
719名無しさん必死だな:04/12/03 13:07:42 ID:pTNOMh4b
一応PSXは結構な数が売れてるんだけどね。
いや、型落ちのが半額になってから、それがね。

そう考えると、やはり値下げに勝る策は無いと思われる。
720名無しさん必死だな:04/12/03 13:08:56 ID:wMigZ+Zy
>717
PSP,NDSのどちらもシャープ製液晶だから、シャープさんに差があるって言ったら失礼でしょう。
721名無しさん必死だな:04/12/03 13:11:05 ID:DbhqMcEk
シャープがどちらかをひいきしてるとか?
722名無しさん必死だな:04/12/03 13:13:41 ID:KGPRHZmR
>>709

NDSにはハードに欠陥があるんだよ。
マリオやってていらつかないか?操作性の悪さに。
つまり、マリオみたいな操作をするソフトはNDSではなりたたないわけだ。
操作に慣れるにしたがって楽しくなってくる種類のものではない。
じゃあ、どうする?っていうと、ワリオや君氏ねみたいなミニゲーム集しかないわけだ。
楽観とかじゃなくて、このハードはちょっとマズイ気がする。
十字キーじゃなくてアナログスティックに変更すべし。
あと、はっきり言って2画面は必要ない。PSPぐらいの1画面で十分だ。
723名無しさん必死だな:04/12/03 13:15:57 ID:DbhqMcEk
>>722
FF3やゼノサーガはウンコの悪寒ですか?
724名無しさん必死だな:04/12/03 13:16:49 ID:z/5pbVDU
>>715>>722
ここはNDSを貶すスレじゃないから
725名無しさん必死だな:04/12/03 13:18:46 ID:SqXgA21O
>>722
マリオDSはストラップの操作に慣れるにしたがって快適で面白くなるという評も随分あるが…
vsスレでも書いたが、初めて触れる人には好評で経験者に不評というのはむしろハードの
コンセプトを考えたら思惑通りの結果だと思うぞ。
726名無しさん必死だな:04/12/03 13:19:38 ID:m19ucl9o
>>724
逆転することを考えるんだから
その対象の弱点を探るレスは
なんらスレ違いに該当するものではない。
727名無しさん必死だな:04/12/03 13:30:17 ID:I8l050rp
>>684
凶をひっぱってるのは、俺の認識では、乳バレーとぱんつぅぱんつぅ格闘なんだが?
728名無しさん必死だな:04/12/03 13:30:39 ID:z/5pbVDU
>>726
弱点を探って生かそうとするならまだしも、ただあげつらうだけではと思う。
>>722のもタッチスクリーンを使った操作が受け入れられにくいと言ってるだけで、
そもそもPSPにはタッチスクリーンないしアナログスティック付いてるわけだから。
でもあの小さいスティックでどこまで出来るのかは触ってないから分からん
729名無しさん必死だな:04/12/03 13:34:03 ID:AjFUQz7S
>>722
だから、いい加減、NDSに売れない理由があるからPSPが売れるという、
大した根拠のない話をするのはやめなはれ。
マリオの操作性にしたって、じゃぁPSPのアナログスティックが操作性抜群なのか?って話になるだろう。
世の中、如何にスペックが高くてもFDやCDの次期規格みたいに双方共倒れって状況だってあるのだから。
730名無しさん必死だな:04/12/03 13:36:42 ID:X466QPW+
>>712
その辺前に出した方がいいだろうに、今のところないよな。
画面がでかい綺麗ってだけで売れると過信してるのか知らないけど。
他スレでも書いたけど、ポケステを一時期でも引っ張ったのはトロ。
GBを爆発的にヒットさせたのはパズルゲームのテトリス。
携帯ゲームなんだからもっと新機能、携帯性を全面に押し出したライトな
ゲームも押していった方がいいと思われる。
高画質高スペック高性能なんてのは思ったより一般人にアピール少ないだろう。
PS2で慣れてるから、いかに「携帯でこの画像」って言われてもインパクト薄いもの。
バーチャファイター1から2への画面進化には目を見張ったが、
3の進化にはもう高スペック慣れてて思ったほどインパクトなかった、みたいな。
いかに初見で「PSP面白そう」って思わせるかだよ。
731名無しさん必死だな:04/12/03 13:38:27 ID:ePgNa6zo
コントローラー関係はよっぽどの不器用じゃなければ数日あれば慣れちゃうだろうからなぁ
732名無しさん必死だな:04/12/03 13:42:17 ID:wMigZ+Zy
ソニーもまさか最初から携帯ゲーム市場を任天堂から奪えるって考えた訳じゃないと思うから、
ソニーが計画した台数が売れたらいいと言う事だと考える。
計画通りいく様な現状かどうかが微妙だが。
733名無しさん必死だな:04/12/03 13:43:05 ID:1gn4o4FL
PSバブルに浮かれたソニーが馬鹿
734名無しさん必死だな:04/12/03 13:48:47 ID:sutn7BD0
携帯ゲーム市場を任天堂から奪えるって考えたんだよねぇクタは
そういうコメントが初期の頃発言してる
735名無しさん必死だな:04/12/03 13:48:55 ID:voP1hJ+x
全てのゲームを持ち運べる
PSP型バックの生産販売を行う
各ポケットにはPS、PS2、DC、GC、X箱等のハードを収納できるポケットと
小型液晶画面、各ソフトの収納ポケット、大容量バッテリーを搭載
こいつがあれば何処にいてもゲームが楽しめる一品
736名無しさん必死だな:04/12/03 13:49:04 ID:m19ucl9o
>>730
携帯ですら高画質の時代に高画質を蔑ろにした携帯ゲームに未来はあるのかと。
確かにPSPの売りがそれだけでは飽きられるが、
GBやGBAなんかの成功体験をもう一度なんて考え方でNDSを作っていくと、
64みたいに失速、失敗するぞ。

高画質がデフォルト、要はそれ以外に何を+アルファで見せられるかってことだ。
737名無しさん必死だな:04/12/03 13:59:36 ID:lTNwyhg4
64が失敗した原因の一つに画面がアレな事が挙げられる。とにかくアレだ。
NDSは元々がPSPに性能勝負では適わないから他の要素で勝負するという
発想の代物。

「ゲームを変える」・・・これって本気でいってんのかな?PSPがなくても発売
する予定のハードだったなら解るけど。
738名無しさん必死だな:04/12/03 14:01:06 ID:0AF/8enA
>>736
言っておくがNDSが低画質ってわけじゃないぞ。
実際にNDSを手に入れた漏れが言うんだから信じろよ。
739名無しさん必死だな:04/12/03 14:01:35 ID:C8MK1bLu
なんかDS発売あたりから変なのが流入してくるようになったな…
スレの主旨をしっかり理解してから書き込んでほしい。
740名無しさん必死だな:04/12/03 14:03:43 ID:byaEgqbL
携帯ゲームってさ、お手軽にできてかつソフトが安価であって
初めて成り立つと思ってるんだけど、PSPで開発費かけて
PS2の劣化版作っても売れないと思うんだよな。
金持ちが移動に使うんだったら、ポータブルDVDプレーヤ
買ってDVDソフト観た方が終わる時間も計算しやすくて
いいと思うし。

GBAは開発費が安いから作り手も手を出せたわけだし、
そのおかげでDSにはGBAソフトという過去の資産があるから、
まだポケモンに頼れる今、DS自体がこけても保険がある。
だけどPSPは、過去の資産は使えないし目新しさもない。
はっきり言って、高機能なゲームするなら家で本腰入れてやりたいね。
電車の中で複雑なゲームやったら乗り過ごしそうだし。

あとPSPの本当のライバルって、DSじゃなくて携帯アプリだよな?
子供はGBA、大人は携帯アプリって状況で、まさか前者の市場を
奪おうなんて考えてあんな仕様にしたとは思えないし。
741名無しさん必死だな:04/12/03 14:04:00 ID:j85EAkUa
>>737
PSP発表前から開発してたらしいですよ。
急造じゃありません。
742名無しさん必死だな:04/12/03 14:04:58 ID:p+b3b1OP
>>737
GBA2も技術力からしたら今にも出せるとは思いますよ。
危惧してるのはそこではなくて、
PSPのような美麗グラフィックを見せて楽しむものが
これから多くなっていってしまうって所にあると思うんです。
携帯ゲームは触って楽しむのが本来の形だと思います。
携帯電話にしても、
確かに今FC級の絵のゲームをやれと言われたら辛いですが、
SFC級ならもうそれで十分だと思います。
3D化してすごい綺麗になったら、
ゲーム好き以外の人は電話で遊ばなくなると思いますね。
743名無しさん必死だな:04/12/03 14:08:41 ID:ePgNa6zo
ほんと今更だけどPS3さえだせれば据え置きで後3、4年は天下なのになぁ
そのための資金稼ぎだと考えれば無茶過ぎる値下げはしないで
生産数を抑えてきっちり売っていくってのもありなのかなぁ、どうなんだろ
744名無しさん必死だな:04/12/03 14:12:25 ID:UzYLo/Xh
本気でPSPを普及させようと考えてるなら話は簡単。
PC用UMD-RWドライブを発売し、メディアをMD程度の単価で販売する。
DRMを意識せずに簡便に使えるエンコード&オーサリングツールをバンドルすれば、携帯ビデオ市場を席巻するのは容易だろ。
UMDでのコンテンツ販売の足掛けにもなる。初期こそゲームソフトは伸び悩むだろうが、ハードが普及さえすれば最終的には勝ち組だ。


↑は極論としても、なぜUMDをROM用途にのみ限定するのかがいまいち分からん。
コピー対策だとしても、完全独自設計なんだから、プロテクトエリアだろうがデジタル署名だろうが好きに盛り込めるだろうに。
ちと神経質になりすぎジャマイカ?
745名無しさん必死だな:04/12/03 14:17:04 ID:EJ/dB2bs
>>744
それはかなり有効な手だね
ただ、PSP普及ではなく、UMD普及の戦略としてとだが
746名無しさん必死だな:04/12/03 14:18:10 ID:wMigZ+Zy
いずれにしてもUMDで出せる映像ソフトはまだソニー関連だけで少ないだろうし、
UMDってソニーだけが声出してるみたいだから、普及は疑問だよね。
ましてやBDのソフト、規格がどうなるかの方が大問題だと思うし。
747名無しさん必死だな:04/12/03 14:20:11 ID:AjFUQz7S
>736
いや、だから、NDSの話はもういいだろう。
そもそもNDSはGBA、GBの成功体験をふまえた上で創られてはいるだろうけど、
それにこだわりすぎては居ない訳だし。
逆に、PSPはPSやPS2の成功体験をもう一度って感じが凄くするんだが…。
ともあれ、+αに関して、今ひとつパッとした話が無いのが問題。

>>737
N64ってPSやSSに比べてそんなに画像がアレだったか?
単純にROMカードリッジよりも、大容量でコストも安く、少数生産にも向いたCDメディアに
サードが魅力を感じたのが大きいだろう。
ムービーや音声など見栄えが良くて判りやすい要素を入れやすかった分、ユーザーへの、
アピールも出来たしね。

そもそも、その意識されているはずのPSPが、間に合わせかもしれない(と仰る)NDSに
販売戦略で差を付けられているのは明らかだったりするのだが。
また、携帯機で、何処まで高画質が武器になるかは未知数だったりする。
携帯機の小さな表現が細かく成りすぎると単に見難く遊びにくいゲームに仕上がるだけだし。
748名無しさん必死だな:04/12/03 14:23:31 ID:RgALdFm8
UMDはクイックディスクよりも普及しないよ
749747:04/12/03 14:26:29 ID:AjFUQz7S
最後の1行、
「携帯機の小さな画面で、表現が〜」の書き間違いです。

取りあえず、
「どう逆転するか?」
から
「大丈夫、黙っていても売れるから」
って人が増えてきたのは、スレの是非は兎も角として、
脳天気に買ってくれる人が多いと言う事と考え、たいなぁ…。
750名無しさん必死だな:04/12/03 14:30:00 ID:306OWHL8
ロード30秒らしいね。PSP
751名無しさん必死だな:04/12/03 14:30:25 ID:byaEgqbL
>744
外部メディアにまず魅力を持たせるというのは非常に有効だと思う。
やっぱPSPをまずゲーム用途で普及させようとすると無理あるよね。

あの大きさならゲームできて当たり前、それ+α(それも魅力的な)がないと。
それに、ゲームやるのにパッケージを購入する必要があるという時点で
携帯アプリに負けてると思うし。



で、ここからはバカな発想だけど、PSPを思い切って
携帯電話にするってのはどうだろ?
YahooBBあたりと手を組んで、IP電話で通話料無料。
ソフトを差し込めばゲームもできる!てな具合に。
でも携帯電話はカメラ機能もあるしなぁ。
やっぱ外部メディアで勝負しないと駄目か・・・。


DS(GBA)は、親が子供に持たせても害はないと判断されてるから
あの大きさ、あの機能(ゲーム専用)でも支持されてるわけで、
大人に買わせようとするなら、もっと多機能(高機能でなくて)か
もっと小さくて軽量、すくなくとも携帯電話並に軽くないと
支持されないと思う。
752名無しさん必死だな:04/12/03 14:37:10 ID:WFV7fRAu
>>43
同意。
安心して買えないよ今の所。初期不良怖いッス
753名無しさん必死だな:04/12/03 14:38:13 ID:j727sufg
>>737
脳内に妖精がすんでるんですか?

N64の比較対象は、サターンとPSなんだが?

2行目3行目は完全に脳内妄想だよね。
思い込んでるとそれが本当のことのように思えてくるんですか?
754名無しさん必死だな:04/12/03 14:40:50 ID:kSAmywva
楽観視できないPSPの現状に対して
SCEが何をしていけばゲヲタにとって
良い結果に繋がるのか考えていくのが
このスレの趣旨なんだからNDSネタは
なるべく控えて欲しいな
755名無しさん必死だな:04/12/03 14:42:17 ID:AjFUQz7S
>751
書き換えメディアとしてUMDメディアを出すのは、ハードしてのPSPに使えると言う意味で言えば、
有効ではあるけど、じゃぁそれでUMDが普及するか? と言えば無理だと思う。
実際、今はDVDのドライブもメディアも安いし普及率だって結構なもの。
そう言った製品と競合して勝てるほど、UMD-Rが魅力的な商品だとも思えない。
どちらかというと、コピーされないというのがUMDの唯一の売りなわけだから、
そこを流したらダメじゃないかなぁ。

個人的にはまだ、、メモステのスロットを利用した方がPSPを売ると言う意味で言えば有効性は高いと思う。
ってか、メモステ型ROMのゲームがあると、ロード時間でのアドバンテージを取り戻せると、
思うんだけどなぁ。
756名無しさん必死だな:04/12/03 14:43:31 ID:Ei569nhB
つかWSぐらいなら売れるだろ
ほそぼそと10年続けて世代交代でDS生産中止になったあとなら
勝てる
757名無しさん必死だな:04/12/03 14:44:07 ID:X466QPW+
>>736
はっきり言や相手がGBAならいざ知らず、NDS隣に並べられても画像なんて
大した格差にはならないぞ。
なぜならあっちは2Dっぽい絵のソフトが多いから別ベクトルになってしまってる。
3Dが表現できてるからPSPの方が・・・なんてのは極めてマニアックな意見であり
素人目に見た時の最大の判断材料となるのはどっちが「面白そう」かだよ。
その「面白そう」の部分の一般へのアピールで差をつけられてんだから
そこを補っていかないと本当に画質にこだわるマニア向けマシンで終わっちゃうよ。
758名無しさん必死だな:04/12/03 14:44:36 ID:ePgNa6zo
確かに昔の電子手帳が流行った時代に
あれでゲームできるとは思ってなかったけど、ちょっとしたゲームが出来るって知った時はわくわくしたなぁ
ゲームとはあまり関係無い物だと思ってたから余計に欲しいなぁって気持ちが膨れ上がったなぁ
759名無しさん必死だな:04/12/03 14:46:24 ID:m19ucl9o
>>754
どうして楽観視できないの?
それはつまり、NDSの存在があるからだろ?
それに、そもそもスレ題にあるように、「どうやって逆転できるか」というのは
NDSを対象として逆転できるかどうか、なんだろ?

上記を踏まえるにNDSネタが出たとしても控える必要はないな。
760名無しさん必死だな:04/12/03 14:47:11 ID:wMigZ+Zy
そう、PSPはマニア向けで万人向けではないと言えるかもしれない。
761名無しさん必死だな:04/12/03 14:51:07 ID:m19ucl9o
>>757
>素人目に見た時の最大の判断材料となるのはどっちが「面白そう」かだよ。
>その「面白そう」の部分の一般へのアピールで差をつけられてんだから

その一般へのアピールの差って、何処で感じ取れる訳?
もしかして、CMを宇多田がやってたから?
762名無しさん必死だな:04/12/03 14:53:08 ID:0AF/8enA
そもそもPSPというハードを発売する時点でSCEが考えていたのは

・任天堂が出したばかりのGBAの後継機を出すわけ無い。
→よって本来なら現時点でも主力ソフトはSFC並みのはず
→→そこでPSPの圧倒的グラフィックを持ち込んでウマー

だったんだから、野球で言えばストレート狙い一本だったわけだ。
それでNDSみたいな変化球を投げられて空振り。
763名無しさん必死だな:04/12/03 14:53:26 ID:33eOauK2
555 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/03(金) 14:01:26 ID:92n1TXpk<
>>548
DSは3,4秒で起動するぞ
マジ早い、ヤバイ


NDS vs PSP PART445
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102037055/555
764747:04/12/03 14:54:38 ID:AjFUQz7S
>759
それが、「NDSは○○だから売れない。だからPSPが売れる」という思考の停止したような意見に、
殆どが流れているのが問題だと思うぞ。
比較としてあげるならば、もっと建設的な形で考察するべきだろうし、
NDSの良いところに勝つための意見でなければ意味がない。
765名無しさん必死だな:04/12/03 15:02:26 ID:AjFUQz7S
>761
宇多田のCMは「何か面白そうなモノを遣っている」という感じで、私はそう悪いCMだとは思えない。
が、この場合、DSのCMの善し悪しよりも、PSPのアピール度の低さの方が問題だろう。
実機付きのポスターや巨大模型が、体験会よりもアピール出来ているとは到底思えないんだけど。

>>763
ソフトの起動をオートモードにすると、概ねそんな時間ですね。
同じ状態でGBAソフトの起動だと、実機とほぼ同じ起動時間だし。
やはりPSPもメモステROMが欲しいと思う…。
766名無しさん必死だな:04/12/03 15:07:02 ID:33eOauK2
今日の日経記事。NDSは従来見かけなかった大人がかなり買いに走っている。
「お子ちゃま」はどうしたのかと思ったよ。PSPの紹介が数行追加してあったが、
動画や音楽に発展するゲーム機?もっともっと大人のユーザーを想定か?
クタの頭には「多機能、電脳中枢、情報のコア・・・」が頭に張り付いているのでしょうね。
ニンテンは「ゲームは単なるゲームだ」とシャープに割り切ってる。
おもしろいテーマの設定の仕方の違いだ。ゲームとしておもしろい。

本日ソフマップ、ヨドバシ、ビッグを回ってきたが、完売だった。

NDS vs PSP PART445
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102037055/791
767名無しさん必死だな:04/12/03 15:12:10 ID:byaEgqbL
>755
コピーされないのが売りというのは、メーカーにはメリットあるけど
消費者にはデメリットの方が大きいと思う。
CCCDを例に出すと(コピー不可以外にも悪い要素あったが)、
導入されて結局どうなったかというと、消費者から見れば
MDやMP3プレイヤーに落とし込めず、聞きたい曲だけ聞くという
利便性が損なわれ、最終的にはユーザーが離れたよね。

PSPは携帯機であり、それはつまり利便性が最も求められる要素であるべき。
それなにの外部メディアが編集不可では、ユーザーは魅力を感じないと思うよ。

それに、ゲームソフトにしたって1枚に1つのソフトなんていう
相変わらずのパッケージ戦略を考え直した方がいいと思う。
ニンテンドーパワーっていうとネガティブな思考になっちゃうけど、
音楽コンテンツなら店頭でMDにダウンロードできるサービスは
すでに始まっているし、1枚のディスクに複数のコンテンツを
入れられ、しかも自由に編集できるようになって初めて利便性を感じられるはず。

パッケージソフト中心の考え方は根本から破壊しないと前進しないと思う。
768名無しさん必死だな:04/12/03 15:14:15 ID:m19ucl9o
>>764
まぁ、実際にNDSは売れてるんだろ?
でも、だからといって、PSPが売れないという訳でもないよな?
それなのに、NDSが評判良いからPSPは危ないなんて思考停止してるのは誰かな?
NDSを買ったらPSPを買わないなんて、2択じゃあないんだからそんな心配することもない。
769名無しさん必死だな:04/12/03 15:14:42 ID:X466QPW+
>>761
お前はPSPしか眼中にないからとDS情報遮断でもしてるのか?
イベントやら路上発表会、店頭試遊機などでDS実機を触って
タッチパッドに驚き楽しんでいたマニアでもない一般人の多くや
子供たちを見れば明らかにアピールしてるだろうよ。
対してPSPは何をした?
マネキンやら巨大看板で形と画面のさわりをケースの中で見せただけだろうが。
770名無しさん必死だな:04/12/03 15:16:29 ID:M/95GPme
最終手段としては本体からUMD捨てるってのは考えられるだろな。
そのぶんのコストが浮くから、本体のみなら値段でDSとタメはれるし
ソフトをメモステへのダウンロード販売に限定すればDSカードよりかなり安くできる。

ただこれって
「初期コンセプト間違ってました」
って言う敗北宣言ではあるんだけどね。
771名無しさん必死だな:04/12/03 15:17:49 ID:wMigZ+Zy
ソニーが本当にPSPをヒットさせたいという意気込みが感じられないのは、残念だ。
772名無しさん必死だな:04/12/03 15:20:47 ID:K47XBDW1
正直PSPがいくら解像度高くても、あの程度の画面サイズで3Dゲームはやりたくないな。
携帯テレビでアーマードコアとSFCゼルダをやったことあるけど、
アーマードコアは細かいところが小さくて見にくいし、
そのせいでプレイヤーの反応も悪くなりストレスが溜まる。
ゼルダは全く問題なく完全クリア。小さくても細部が潰れにくい。
3DゲームがメインになるPSPより、2DメインのDSのほうが万人ウケするのは仕方ないかと。
PSPの解像度なら、綺麗な2Dゲームが増えれば随分変わる気がする。
773名無しさん必死だな:04/12/03 15:21:27 ID:M/95GPme
>>768
>NDSが評判良いからPSPは危ない

なんて奴がこのスレに何人いるのかと...
自分で基準作って、その基準で状況を判断してない?
774名無しさん必死だな:04/12/03 15:22:24 ID:pKSjnFcP
やたらとageたい人達へ。
NDSにとって心地よいことだけを聞きたいならNDS総合スレへいけば良いし、
PSPにとって心地よいことだけを聞きたいならPSP総合スレへいけば良い。
ライバルを何かと馬鹿にしたいのならVSスレで好きなだけやれば良い。
ここはPSPは現状不利だがさりとてそれで良いとは思わない人のスレですので。
775名無しさん必死だな:04/12/03 15:24:04 ID:33eOauK2
>>774



PSPは売れそうもないから投げ売りしたらいいんじゃないかな?(プギャ!


776名無しさん必死だな:04/12/03 15:25:11 ID:UzYLo/Xh
>>755
それこそ用途の違い。
実際UMDは物理的特性だけを見れば優秀だし、携帯ビテオプレイヤーでの使用に限定するならDVDとも十分住み分けが可能だろう。
気づく人も多いと思うが、これはCDとMDの関係に非常に近い。だからこそUMDでオーサリングと書き換えが可能になることに意味があるわけで。

音楽はHDDプレイヤーの登場で、殆どの人が自分の持ってる曲を全て納められるようになったから、
ディスクメディアの優位性がなくなりつつあるが、動画市場でならまだまだ勝負できるし。
777名無しさん必死だな:04/12/03 15:26:58 ID:j85EAkUa
>>768
おいおい。
ライバル機が売れてるんだから少しは心配しろよ。

あくまでPSPはチャレンジャー。
現行のチャンピオン(任天堂)が有利に試合を進めてるんだぞ。
778名無しさん必死だな:04/12/03 15:28:12 ID:wMigZ+Zy
>772
その点は任天堂は携帯機の特性をよく理解してるんだよな。
あのサイズでは3Dが見にくくなることを、実際、PSPだけの「電撃PSP」雑誌の
画面写真みたら、「液晶がこの大きさでもやっぱり画像はこうなるよな」って感想が出るとおもうよ。
779名無しさん必死だな:04/12/03 15:28:42 ID:m19ucl9o
>>769
それ、都会での話だろ?
郊外で普通に暮らしてて入ってくるアピールと言えば
宇多田のCMしかないけどな。
>>773
じゃあ、逆転云々をスレタイに入れることはねぇな。
PSPをリードする相手がいないのに逆転なんか有り得ないからな。
780名無しさん必死だな:04/12/03 15:31:11 ID:AjFUQz7S
>767
確かにオーディオ分野に関しては、コピーできないと言う部分はマイナス要素でしょう。
が、(出来る出来ないは兎も角として)同じくコピー禁止のDVDは普通に受け入れられています。
この場合、ユーザーの使い勝手よりも、ソフトが十分に揃わない状態の方が深刻だと、
判断しました。
そもそも、映像は現在の所、音楽をMDやMP3プレイヤーにコピーするように扱っていませんし、
また、そうなるにはまだまだハードルが高いでしょうから。
あ〜、UMDオーディオに関しては、MP3再生出来るPSPの為に買う人がほぼ居ないと判断して、
敢えて無視して考えています。あしからずご了承下さいな。

販売戦略の見直しは、比較されているのがMDの店頭ダウンロードならば、やっぱり、
あまり目が無いような気がします。日本に置いてかなりの普及率を誇るMDですら、逆に言えば、
成功していないわけですから。
複数パッケージは値頃感がでるならば良いけれど、大半のユーザーは一枚に一つのソフトで
の入れ替えを煩雑だとは思わないのでは?
781名無しさん必死だな:04/12/03 15:36:01 ID:M/95GPme
>>779
現実に販売台数ではリードを許してる現実があるだろが。
つか「競合もなにもしてない」と考えるなら
君がこのスレを気にする理由なんてないだろ?
782名無しさん必死だな:04/12/03 15:36:47 ID:p+b3b1OP
携帯ならではの楽しみを見つけないと、
据え置きしかやらないような人が、
PS2と同じことが携帯でも出来ると言って、
グラフィックだけで買っても後悔するだけと思いますね。
チマチマやることがイライラしてくると思います。
783名無しさん必死だな:04/12/03 15:44:23 ID:AjFUQz7S
>768
んなこたぁ、言って無いぞ。
少なくとも私がPSPが難しいと思っているのは、アピールすべき点をアピールしていない事や、
その機能を活かしたソフトが明らかに少ない事だし。
それに、私が心配しているのは「NDSもPSPもいらない」って人が増える事(少なくともこの件は、
NDSに関しては杞憂に終わりそうだが)だ。
携帯機は生活必需品って訳じゃないんだよ。

>776
そう言う使い方は夢があってよいと思うが、CDとMDと違って、
UMDにはそもそも焼き付ける映像を如何に準備するかという難点がある。
HDDレコーダーとの連携というのもありだろうけど、MDの時ほどの簡便さが出るとは思えない。

まぁ、この辺りをふまえると、メモステのH.264再生も微妙って言えば微妙なんだよなぁ。
一応、次期QuickTimeとかでも採用が決定しているらしいけど。
784名無しさん必死だな:04/12/03 15:44:34 ID:UzYLo/Xh
>>780
それは市場の問題。
DVDが現状コピーできない(タテマエだが)状態でも受け入れられているのは、動画コンテンツが基本的に一度見たら完結するものであり、レンタルで需要を十分に賄えているから。
ところが、携帯ビデオ市場というのはこの枠に当てはまらない新規の市場であるわけで、動画を見るためにわざわざ時間を確保する類のものではない。
そうすると、コンテンツの在り方についても当然変えて行かなくてはいけない訳だ。DVDと単純に比較するのは無理がある。
785名無しさん必死だな:04/12/03 15:45:59 ID:X466QPW+
>>779
PSPのマネキンとかなんかあの程度なのに東京だけだろ。
DS側は少なくても路上体験会などのイベントを主要都市で打ってた。
しかもDS店頭試遊機ってのは各地大きな店舗には結構あったのよ。
786名無しさん必死だな:04/12/03 15:50:38 ID:p+b3b1OP
GBAが嫌いだからと言って、PSPに走ってもまたそれは同じ事でしょうね。
つまり携帯機は向いてないって言う。
そういう人は無理に買わない方が良いと思います。
PSPもNDSも。
画質や性能云々ではないんですよね。
787名無しさん必死だな:04/12/03 15:50:42 ID:m19ucl9o
>>781
>>779>>773に対してのレスであって、
俺が競合もなにもしていないなどと考えている訳ではないんだよ。
競合してないと考えているのは>>773だろ。
788名無しさん必死だな:04/12/03 15:54:32 ID:byaEgqbL
>776 >784
同意。動画市場で勝負するという戦略はいいと思う。
というか残るはそこしか無さそう。

>780
MDのDLサービスはそんなに成功してないのか・・・。
映像コンテンツだとまだハードルが高いと言うけど、だからこそ
そのハードルを超えない限りPSPに勝ち目がないと判断してる。
(それほどPSPに魅力を感じられない)

映像コンテンツで比較的ハードルが低いものというと、
まず浮かぶのが映画や音楽のプロモーションムービー。
(これなら時間の経過とともに価値が低下するし)
最新ヒットチャートのプロモーションが(全部じゃないが)観られる。
コンテンツとしては広告の部類なので価格面では期待できないが、
ハードを普及させる手段としては使えないこともないかと。

ちなみに、ゲームに関しては複数パッケージという意味ではなくて、
数あるソフトの中から自分の好きないくつかのソフトだけ1枚の
ディスクに収められるようにする、という意味。
ターゲットを携帯電話で間に合ってるという層(一般の大人)に
まで売り込もうと考えるなら大問題だと思う。
789名無しさん必死だな:04/12/03 15:55:38 ID:X466QPW+
>>784
だからUMDもタイトルを揃えてレンタル可能にすれば。
昨日スレに出てたみたいにキオスク(駅など)でレンタルみたいにすれば
それなりの武器にはなり得る。
すでにDVD市場がある以上決定打にはならないけど。
790名無しさん必死だな:04/12/03 15:57:05 ID:AjFUQz7S
>784
配信を含めた新しい携帯ビデオ市場の開拓と言うのは事業としては面白いし、
実際にその辺りを見据えた製品も登場してきていますね。
が、今なら普通にHDD搭載型ビデオレコーダーがターゲットになりませんか?
結果的にHiMDはiPODを初めとした携帯プレイヤーに負けて居るんだし。

あと、私自身がゲーマーと言う事もありますが、やはりPSPは携帯ゲーム機として
売れて貰わないと、PS2の立ち上げの時のように、「ハードは売れるけどゲームが売れない」
という状況になってしまいます。
まぁ、あのときはめぼしいライバルが居ませんでしたが、今はいるわけですし。
同じ台数だと、明らかに販売数に差が出るんですよねぇ。
791名無しさん必死だな:04/12/03 16:04:06 ID:M/95GPme
>>787
768で
>NDSを買ったらPSPを買わないなんて、2択じゃあないんだからそんな心配することもない。

元レスでこう言ってるようだが?
ならば君は心配してないんだろ?
ここに書き込む必要性だってないと思われ。
792名無しさん必死だな:04/12/03 16:04:20 ID:ePgNa6zo
DSはちょっとでかい電気屋なら試遊機があった
山電とか、ちなみに千葉の田舎のほう
PSPも出せばいいのになぁ、それとも出さないで焦らす作戦なのかな
793名無しさん必死だな:04/12/03 16:05:23 ID:wMigZ+Zy
やっぱり、現状で話題になりたいのなら、クーポン券値引きのサービスを付ける事だとかんがえる。
794名無しさん必死だな:04/12/03 16:05:44 ID:byaEgqbL
>790
それはもうゲーム専用機そのものの限界だと思うよ。

ゲーム機が進化し内容が複雑になったことによって、一般層はもう
ついていけなくなったんだよ。
とくに携帯ゲームなんて、携帯アプリで間に合ってると言い切っていいと思う。
そんな携帯電話所有者にPSPを売り込もうと思ったら、残る市場は動画市場しか
ないと思うんだよね。

GBAの所有者層(子供)も一般層も回避してコアユーザーのみに
ターゲットを絞ったら、どんなに性能上げても市場は尻すぼみだと思うよ。
795名無しさん必死だな:04/12/03 16:06:03 ID:AjFUQz7S
>788
ごめんごめん、私も判りにくく書いてる。
単純にライブラリィ化したとしても、ソフト一本の値段が下がらないなら、それほど、
魅力的でもないんじゃないかなぁという意味ですね。
あと、そう言う手法なら私的にはUMDよりもロードの速いメモステに入るゲームの方が、
欲しいですよ。

>789
結局はソフトありきであり、そのソフトを如何にだして貰うか、って部分に終始ししますな。
ただ、SCEからしてUMDはPSPが引っ張っていくという戦略を採っている(それが良いかどうかは兎も角だけど(苦笑))
以上、其処までUMDを盛り上げる事が出来るかと言われると無理じゃないかと思う。
ってか、そんな余力があるならぜったいにBDに使うはず。
796名無しさん必死だな:04/12/03 16:07:12 ID:K47XBDW1
よし、セガよ今こそGAMEGEAR2を発表するときが来たぞ。
BSデジタル対応でパラボラ標準装備、画面サイズ本来サイズ使用電池本数2倍でどうだ!
797名無しさん必死だな:04/12/03 16:15:30 ID:kSAmywva
ゲームソフトが9800円の時代に
定価販売とはいえ5800円の価格を
打ち出したことがPSの強みだった

GBAソフト価格の主流が5800円なら
PSPソフトは3800円で対抗すべき
ヴァンパイアとかの移植は2800円だ
798名無しさん必死だな:04/12/03 16:16:40 ID:m19ucl9o
>>791
そうだな。
競合してるとは言え、2択じゃないんだから心配することはないとオレは言ってるよ。
でも、君は競合してないと考えているはずなのに
>現実に販売台数ではリードを許してる現実があるだろが。
と言ってるのはどうしてなんだろうね。

やっぱり、
>>768
>NDSが評判良いからPSPは危ないなんて思考停止してるのは誰かな?
の通りの人がいるようだね。

>>794
携帯アプリに何でもかんでも詰め込むっていうのも曲がり角に来てると思うよ。
まぁ、だからといって、ツーカーのように話せればいいという訳でもないがね。
799名無しさん必死だな:04/12/03 16:22:07 ID:BmqhgH9+
PSPが黒字ならNDSに勝てなくても問題はないんだけどね。
100万200万しか売れなかったらすぐ製造中止になりそう…
800名無しさん必死だな:04/12/03 16:22:59 ID:BmqhgH9+
PSPが黒字ならNDSに勝てなくても問題はないんだけどね。
100万200万しか売れなかったらすぐ製造中止になりそう…
801名無しさん必死だな:04/12/03 16:25:28 ID:BmqhgH9+
2重カキコスマン
802名無しさん必死だな:04/12/03 16:25:45 ID:byaEgqbL
>794
たしかに、携帯電話でなにもかもっていうのには限界あるかもね。
でも逆に言えば、そこにPSPが割り込む余地があるってことかな。

電話できてメールできて写真も動画撮影もできてさらに超高性能に
なってもあの大きさのままってのは正直限界があるだろうし、
それなら携帯電話の機能の一部をPSPが代替すれば、
一般層に食い込めるかも。
でもその代わり、携帯電話とPSPとの連動が必須になるけど。
803名無しさん必死だな:04/12/03 16:28:10 ID:byaEgqbL
>794じゃなくて>798の間違い
つーか重い・・・
804名無しさん必死だな:04/12/03 16:29:09 ID:byaEgqbL
>794じゃなくて>798の間違い
つーか重い・・・
805名無しさん必死だな:04/12/03 16:32:55 ID:AjFUQz7S
>>802
言いたい事は判らないでもないが、それは単なるPDAじゃないか?
806名無しさん必死だな:04/12/03 16:38:17 ID:byaEgqbL
>805
かもね。
でもどんなに魅力あるソフトを作ってもPS2ソフトには勝てないわけだし、
お手軽さから言えば携帯アプリに勝るものはないわけだし、
PSPが生き残る道って、ゲーム専用機としては最初から無理があると思う。
807名無しさん必死だな:04/12/03 16:43:37 ID:UzYLo/Xh
>>790
言いたいことはよく分かるし、その意見は正しい。
しかし、現状のHDD搭載型のビデオプレイヤーにはまだまだ問題が多いのも事実。
まずは何と言っても価格。それとDRM絡みの煩雑さ。後はコンテンツ自体の入手性なんかもそう。
システムが完成しきってない故に、容量や速度で劣るディスクメディアでも食い込める可能性は高い。HiMDなんかは優位性が見つからないし。
UMDの動画コンテンツがレンタル市場に出るようなことがあれば勝ちの目すらあると思う。
もちろん、そういった方向を採るなら最終的に向かうのはHDD+UMDだろうから、両者は完全に相反するものではないということを付け加えておく。

で、さっきから動画云々言ってるのは、あくまでゲームで勝負できる目がないからであって、願わくばゲームでってのは俺も同じ。
808名無しさん必死だな:04/12/03 16:48:24 ID:byaEgqbL
ニンテンドーDSってのは、ゲームをもう一度みんなのものに、
というコンセプトのもと、極めて分かりやすい操作体系で
市場に売り込んだわけで、今までのゲームの概念(複雑で難しい)を
壊した分、一般層に食い込む可能性がある。

だけどPSPは、ゲーム機として見れば今あるゲームの
延長でしかなく、一度ゲームから離れた人を呼び戻す
ための機能はないに等しいよ。
そうであるならば、ゲーム機としての機能以外に活路を
見出すしか無いと思うんだよな・・・。
809名無しさん必死だな:04/12/03 16:59:37 ID:m19ucl9o
>>808
それが、PSPがゲーム専用機としてやっていけないと考える理由か?
確かにNDSのコンセプト云々に賛同する人間が多いのかもしれないけど、
だからといって、PSPがゲーム専用機としてやっていけないというのは
違うと思うぞ。個人的には、いつまで経っても中年髭親父ゲームで
勝負してる事自体、賛同できないし、買う気にもなれないけどな。

なにより、PSPなら外でやれるけど、NDSを外でやるのはなんか恥ずかしい。
デザインもそうだけど、NDSはいずれにしても子供メインの携帯ゲーム機でしょ?
そんなのをやってるってのは、コロコロコミックを人前で読んでるようなもんじゃないかね。
810名無しさん必死だな:04/12/03 17:00:29 ID:m19ucl9o
>>808
それが、PSPがゲーム専用機としてやっていけないと考える理由か?
確かにNDSのコンセプト云々に賛同する人間が多いのかもしれないけど、
だからといって、PSPがゲーム専用機としてやっていけないというのは
違うと思うぞ。個人的には、いつまで経っても中年髭親父ゲームで
勝負してる事自体、賛同できないし、買う気にもなれないけどな。

なにより、PSPなら外でやれるけど、NDSを外でやるのはなんか恥ずかしい。
デザインもそうだけど、NDSはいずれにしても子供メインの携帯ゲーム機でしょ?
そんなのをやってるってのは、コロコロコミックを人前で読むようなもんじゃないかね。
811名無しさん必死だな:04/12/03 17:04:49 ID:AjFUQz7S
>>807
なるほど、今らならば、と言う事ですか。
ただ、価格的なメリットは、UMDドライブの価格次第では差が無くなりますし、
DRMやコンテンツ入手なんかは結局、著作権保護を考えるとそう大差が成さそうですね。
しかし、HDD+UMDというハイブリッド機って、HDD+MDはおろか、HDD+CDも無い事を
考えると、微妙じゃないかと。
個人的に携帯ビデオプレイヤーは、コーデックのバリエーションが増えて、来ないと、
普及はしないんじゃないかなぁ。
動画は音楽に於けるMP3ほど普及率の高い規格が無いから。

しかし、私は映像方面はDVDや次期DVD規格のからみを考えると、ゲーム以上に、
厳しいと思うが?
812名無しさん必死だな:04/12/03 17:06:03 ID:BmqhgH9+
これが噂の出川って奴ですか?
813名無しさん必死だな:04/12/03 17:08:02 ID:z/5pbVDU
>>809
普段ゲームやらない人間は、NDSとPSPの区別なんて付かないよ。
「あの人、いい年して外でファミコンやってるわよ」と思われて終わりだよ。
814名無しさん必死だな:04/12/03 17:12:38 ID:AjFUQz7S
>>809,810
>なにより、PSPなら外でやれるけど、NDSを外でやるのはなんか恥ずかしい。
それは、単なる言いがかりだろう(苦笑)
だいたい、そんな事を言いだしたらNDSだうがPSPだろうが、「大人が外でゲームをやるのはどうかと思う」
って非常に優等生な意見に反論できなくなるぞ。
あと、任天堂に今のCM戦略なんかでもそうだけど、ファミリーを意識している面はあるし、子供も
大事にしているが、別に子供向きという戦略は取ってないだろう。
セガの「きみしね」なんか何処が子供向けには見えないしなぁ
815名無しさん必死だな:04/12/03 17:14:05 ID:0NK4AMer
DSとの比較や本体性能等を問題にするよりも発売日にある程度数を
揃えておくほうが大切。入荷数が未だに不明で近所のゲーム屋は予約すら
取ってくれない。こんなんじゃ移ろいやすいライトユーザーはDSに流れかねない。
816名無しさん必死だな:04/12/03 17:15:12 ID:byaEgqbL
>810
外でDSをやるのが恥ずかしいというのなら、PSPだって基本的には
ゲーム機なんだから、いくらハードの外見が良くても
「PSP=ゲームおたくのもの」という風潮になったら同じだと思う。
そして、PSPソフトがPS2ソフトの劣化版である以上、コアユーザー層
以外に受け入れられるとは考えにくいと思うんだよね。

大事なのは、外見よりも一般層に受け入れられるかってこと
じゃないかな。例えば昔のたまごっちとかさ・・・。
817名無しさん必死だな:04/12/03 17:44:23 ID:pTNOMh4b
vsスレのノリでいる人が一人だけいますな。
818名無しさん必死だな:04/12/03 17:57:57 ID:ycchcd4i
>PSPなら外でやれるけど、NDSを外でやるのはなんか恥ずかしい。

子供の場合はどちらも恥ずかしくない
大人の場合はどちらも恥ずかしい
819名無しさん必死だな:04/12/03 18:01:37 ID:LR8ai5eB
>>811
家帰ってきたのでID変わります。携帯からだったので読みにくくてスマンカッタ。

コンテンツ入手だが、現状のDRMにそう言った煩雑さがあるからこそのRWでありレンタルだろう。
そういうことを一番やらなさそうなのがソニーではあるが、ここではそれが出来るのを前提にして話している訳で。

HDDとのハイブリッド機については、単純に今までは需要が無かったから出てこなかっただけのこと。
MD+HDDについては、再生専用MDが普及していないから必要がないし、
MD+CDについては、CDにコピープロテクトが無く、PCでデータ化することが出来るから必要無いだけ。
UMDが再生専用メディアとして普及すれば自ずとハイブリッドな製品が登場すると思うよ。
この辺は、市場こそ違えどHDDレコーダーに近いか。

長くなったのでレス分割。
820名無しさん必死だな:04/12/03 18:03:17 ID:LR8ai5eB
>>811
価格競争は、MDデータみたいに馬鹿みたいな値段にしなければ勝負出来る。
ただ、一社独占だとどうしても機器とメディア双方の値段が下がらないから、そう簡単ではないと思うが。
他社も作れるようにしてしまうと、アジア各国で海賊版が出るのは避けられないし。

規格についても、PSP+UMDがスタンダードとしての地位を確立出来れば、後は勝手に市場が付いてくる。
ただ注意して欲しいのは、ここで言うスタンダードというのは、独自規格を立ち上げてそれを押し進める事ではない。
真のスタンダードとは、乱立する規格を飲み込んだ上で、上位に位置することが出来るものであり、
PSPのCPUパワーなら技術的にはそれは十分に実現可能。

DVDと次期DVDについては、そもそも市場が違うので共存すべき存在だろうと前述した。
821sage:04/12/03 19:28:55 ID:T9T9whtA
ここまでの流れを見てるとやはりマルチメディア器として勝負する方向で考える人が多いみたいね。
822名無しさん必死だな:04/12/03 19:43:58 ID:ckPhT3cE
pspで映画が見れるって本とですか?
823名無しさん必死だな:04/12/03 19:46:43 ID:cQ+UxUzB
見れても1本見たら充電しないと…。
家で見ますからその機能無意味。
824名無しさん必死だな:04/12/03 19:46:48 ID:3foWdZSF
>>822
あぁ見れるよ
映画入ったUMD出る予定はいまのところないけどね
825名無しさん必死だな:04/12/03 19:49:23 ID:jBEWASK0
>>821
実際ゲームで勝負する場合、明らかにPSPは分が悪い。
DSが今までの延長線上のゲームで勝負してくれてたら
PSPにもまだ勝ち目は有ったけどな。散々言われていることだが
PS2でやればいいじゃん、となるのは目に見えている。

まぁPSPがHDDでも積んでれば用途が広がって面白かったんだけどな。
あとから出ないかな。
826名無しさん必死だな:04/12/03 19:52:20 ID:Qecvbtx/
FFムービーとガンオタ向けの奴が出るだけだな
827名無しさん必死だな:04/12/03 19:52:40 ID:AjFUQz7S
>>819-820
此処まで来ると、明らかにPSPよりも、如何にUMDが普及するか、って話になって居るなぁ。
>規格についても、PSP+UMDがスタンダードとしての地位を確立出来れば、後は勝手に市場が付いてくる。
というのは、このスレ的には本末転倒しているし。
ともあれ、普及している事を前提に展開されているようだけど、その場合の時系列はどうのように
考えればよいの?

まず、UMDドライブ。DVDよりも値段が高く、読める機器が少なく、容量も少ない。PC用としての
利点はそう言う意味では皆無。
次にUMDビデオ。再生機器が事実上PSPしかない状態では市場が小さく、利益モデルとして、
出す利点が少ない。
据え置き型UMD機器。そのまま、DVDと競合し、また、メディアの容量も少なく、画質も落ちる。
で、PSP以外の携帯UMD機器。PSPよりも、価格か機能でメリットが無ければ売れない為、
利益面などを考えても無理。

まぁ、こうやって考えると今のSCEのUMD戦略が何故こうなっているかが判るような気がする(苦笑)。
828名無しさん必死だな:04/12/03 20:14:19 ID:lGvZDfPZ
ソニーが
ロイヤリティーを最初の一年は0
位やらないときついんじゃないか
PS2並の画像をPS2並の値段で出したんじゃ話にならないし
かかる手間が変わらない以上はソニー自らこのくらいして勝負に出ないと
829821:04/12/03 20:16:56 ID:T9T9whtA
>>825
よくわかっております。
なかなか辛いよね、PS2の時のDVDに較べたらどうやってもインパクト薄い。
やっぱりPSPから、ゲームの将来を真剣に考えてるっていうのが伝わってこないのが辛い。
いや、正常進化を忠実にやるのだって十分ゲームの将来を真剣に考えてる、っていう理屈もわかるんだが。
インターフェースを変えるっていう事がゲームを本質的に新しい次元に進める事なのか、って議論はさておいて、
DSからは、任天堂が彼らなりにゲームの将来を考えてるっていう姿勢が伝わってくる気がする。
一般からみれば、やっぱりPSPは携帯「ゲーム機」であって、携帯「マルチメディア器」ではないと思う。

830名無しさん必死だな:04/12/03 20:17:16 ID:vnxkHETb
>PS2ソフトが使えない
>19800円でなく、ほぼバリューパックのみの26000円
>実機の起動からの操作映像なし
>映画ソフトの具体的予定も無し   
>気になるロード時間の長さ、よく宣伝に用いる「みんゴル」の市販電池での使用可能時間の長さ

あまりに、誤解を招く宣伝 多過ぎやしません? ソニーさん・・
トップなり広報なり、意図的にやってたり 見逃してると、受け取っていいのですか?
831名無しさん必死だな:04/12/03 20:18:11 ID:odYc7ffe
ttp://www.playstation.jp/cmc/ginza/title.html
これってPSPの試遊?
832821:04/12/03 20:18:46 ID:T9T9whtA
PSPに関してsonyの思惑はPS2と同じ戦略での打倒任天堂だったんだと思うけど、マルティメディア器の将来を考えている印象はあっても、
ゲームの将来を考えている印象は薄いように感じる。
いや、実際は考えてるのかもしれんが、伝わってるかどうかって話ね。
それが「ゲーム」を期待する消費者層にも影響してる、ってのはうがちすぎだろうか。
PSPを売ることを真剣に考えれば考えるほど、マルチメディア器として売ることがクローズアップされてくるのは、
逆説的にsonyやPSPが抱えてる問題点を浮き彫りにしてる様な気がしますね。
833名無しさん必死だな:04/12/03 20:21:28 ID:jBEWASK0
>>828
PSPの価格でかなりの赤字だしてる以上
それは無理だろうな。

PS2とDSのどちらにも無い価値を打ち出していかないと辛い。
それが音楽だったり映画だったりする訳だが。
発売直前なのに不透明ってのがなぁ。
834名無しさん必死だな:04/12/03 20:37:26 ID:y48nwggb
>831
ぽいな。
銀座なんて近畿に住んでる俺にとってホイホイ行ける距離じゃないけど。
近所のジョーシンにすらさわるMIWの試遊機があるってのに。
835名無しさん必死だな:04/12/03 20:56:03 ID:RSi1GtUx
UMD捨ててメモステROMにしちゃえという書き込みがあったけど
それだとセーブができないんだよね
パスワード式なら問題無いけどさ…
836名無しさん必死だな:04/12/03 21:08:11 ID:xzmJWCC5
起動に30秒以上は終わってる。気軽に出来る物じゃないねこりゃ
訳の分からないメディアもPSPだけだろアホくさ

ホント何がやりたいのか見えないね。PSPもPSも・・・・
擁護のしようが無いとはまさにこのこと
837名無しさん必死だな:04/12/03 21:13:51 ID:AjFUQz7S
>835
いや、ならセーブ領域だけの書き換え可能エリアを残せば良くないですか?
838名無しさん必死だな:04/12/03 21:20:20 ID:nY89YnxW
>>836

セーブデータに、起動時にロードするプログラムを30秒分入れておいて、
セーブデータから起動出来る機能があれば、一度起動した後は高速起動も可能だろう。
でも、そんな機能PSPには存在しないだろうね。

こういうところが、考え無しハード扱いされる原因なんだけどなあ・・・・。
839名無しさん必死だな:04/12/03 21:20:52 ID:RSi1GtUx
>>837
できるならそれで構わないけど
メモステROMってCD-ROMみたいなものじゃないの?
840名無しさん必死だな:04/12/03 21:24:48 ID:AjFUQz7S
>839
うーん、出来るかどうか、技術的な事は判りませんが、感覚的には、
古き良き時代のROMカードリッジを意識して発言しております。
まぁ、でも、コストが上がるから微妙って言えば微妙かぁ。
841名無しさん必死だな:04/12/03 21:25:04 ID:LR8ai5eB
>>827
スタンダード云々の意味を取り違えてないか?確かにそこは自分でも分かりにくいと思ったから補足説明を入れたんだけど。

ここで言いたいのは
「PSPが多彩な形式をサポート→UMD-RWでの動画視聴が普及→PSPが普及→UMD-ROMでのコンテンツが普及」
という流れ。レンタルなら初期でも需要が生まれやすいが、売りきりのコンテンツはある程度普及しないと難しいからね。
つまり、UMDを標準規格にしたいなら、まず多彩な規格に対応してみせる事が必要ってのが論旨やね。

ドライブについての指摘は正にその通り。
UMDドライブはPC用のストレージとしては力不足だし、UMDビデオもPSPが普及しないと難しい。
しかし、ポータブルビデオに特化した交換可能な記録ストレージとして考えれば、今現在においてもかなり優秀な部類に入ると思う。
もちろん、ソニーが価格で勝負をかければのハナシとなるが。

PSPじゃなくてUMDが普及する話になってるという点は、
現状UMDの再生デバイスがPSPだけであり、論中でもPSP以外の再生デバイスを考慮していない以上、
動画関連でUMDが普及=PSPが普及だから同じこと。
842名無しさん必死だな:04/12/03 21:38:48 ID:KB76dl86
UMD普及の話に割り込むが、PSPのカーナビオプションを発売したらどうだろう。
UMDの容量があればそこそこの地図も入るだろ。(東日本、西日本くらいの分割で)
PSP本体の値段は安いんだから、カーナビオプションつけたって、59800円くらいになるんでは?(根拠なし)

脱着式可能で、渋滞時にはゲームで遊べるし。
音声案内もゲームキャラの声使ったり、「トロとドライブ」なんてディスク出したらかなり楽しめそうだ。
MSスロットと連携して、サイバーナビみたいなこともできるだろ。

21世紀のウォークマンってんだから、車のナビの一つもしてくれってことで。
843名無しさん必死だな:04/12/03 21:46:51 ID:YmLNrhD1
今はカーナビもHDDorDVDが主流だから、容量的にはかなりしんどいような。
以前、携帯タイプのGPSの精度はそんなに高くないって話も出てたような。

否定意見ですまんね・・・
844名無しさん必死だな:04/12/03 21:51:19 ID:rdAlWa+d
>>842
それだったらカーナビじゃなく、徒歩移動用のナビとして作った方がいい。
まさにトロとお散歩になるわけだ。
845名無しさん必死だな:04/12/03 21:57:36 ID:BVp8WEQk
先日友達とPSPの話になったんだけど、PS2の携帯版だと思われてた
DVD見れたりPS2のゲームできるん?と聞かれて
無理だな といったらイラネと…

一般層へのPSPの機能のイメージが全然浸透してないな…
846名無しさん必死だな:04/12/03 22:12:51 ID:KB76dl86
>843
携帯型のGPSではなく、あくまで車載用のGPSとしてあったら良いのじゃないかなって。
画面でかいし、描画速度も速いし、CPUもそれなりなら検索も早いだろうと。

でも確かにDVD or HDDが主流では容量的に太刀打ちできないねぇ・・・
気合で!(無理

>844
徒歩移動用も良いけど、光学メディアから読み込みつつじゃあ、バッテリがアレかと。
かといって、使わないときはスリープにして、使うときは復帰して〜じゃ、かったるいなぁって。
旅行先で使いたいのにバッテリ切れしたら泣きたくなるでしょ?
そういう意味では、手ごろな価格のカーナビというのがインパクトがあっていいのではと思った次第です。
もちろん徒歩移動用ができれば、それに越したことはないですけどね(^^

つーか、自分がカーナビ欲しいだけなんだけどね・・・既にゲーム機としての位置付けではないな(苦笑
847名無しさん必死だな:04/12/03 22:21:09 ID:rdAlWa+d
>>846
既にカーナビの市場が固まっているのに、
それにわざわざ突っ込んでいく必要はあるまい。
徒歩用ならまだAUぐらいしかいない。
バッテリーはあれだ、ナビパックに予備バッテリーを入れればOK。

そういえばワンダースワンもゲーム機以外の用途を想定されてたんだよな。
848名無しさん必死だな:04/12/03 22:25:10 ID:RSi1GtUx
スパイダーマンの枠でPSPの猪木のCM初めて見たよ
>>845
浸透させる気ゼロだよ…間違い無く
849名無しさん必死だな:04/12/03 22:27:55 ID:z/5pbVDU
>>848
まぁ、何百万人も欲しがるCMを打ってもモノがないからな・・・・
850名無しさん必死だな:04/12/03 22:31:58 ID:NZZ49OPZ
俺は規格とかそういうの詳しくないから間違ってるかもしれんが
一応、マーケティングで食ってる者として考えてみた。

そもそも、携帯ゲームとは言っても、大半の人間は屋外で使用
してないんだよね?
つまり大半の人間は画面とコントローラーが一体化した手軽な
ゲームマシンとして使っているわけだ。
それが携帯ゲーム機のニーズであるのならば、
なにも、競合相手の任天堂の携帯ゲーム機と同じ形式である必要は
ないんじゃない?
つまりプレステ2にコントローラーとディスプレイをつけて
少し小型化させたものでも、十分、携帯ゲーム機の顧客層を奪うこと
は可能だったのでは?
PS2互換は強力な武器なはず。
そもそもPSPを従来の携帯ゲーム機のフォーマットに押し込めてしまった
のが最大の敗因ではなかったのかと。
851名無しさん必死だな:04/12/03 22:50:43 ID:AjFUQz7S
>841
>つまり、UMDを標準規格にしたいなら、まず多彩な規格に対応してみせる事が必要ってのが論旨やね。

>しかし、ポータブルビデオに特化した交換可能な記録ストレージとして考えれば、今現在においてもかなり優秀な部類に入ると思う。
この話って、てっきりSCEが提唱しているUMDビデオの事だと思っていたのだけど、
もしかして、ストレージとしてUMDを使い、色々なフォーマットの動画を再生するって意味なの?
だとしたら、ユーザーには確かに優しい仕様だけど、再生専用メディアとしてはMDと似たような負け方をしそうですね。
あと、
>現状UMDの再生デバイスがPSPだけであり、論中でもPSP以外の再生デバイスを考慮していない以上、
>動画関連でUMDが普及=PSPが普及だから同じこと。
これは逆言うと、PSPが普及しない=UMDが普及しないって事だから、やっぱり本末が転倒していると思いますが。
852名無しさん必死だな:04/12/03 22:54:25 ID:rdAlWa+d
>>850
一応新型PS2はあれだけの小型化をしたわけで、あれで小型液晶があれば完璧だけど。
PSPの本当の敵はPS2なんだよね。NDSの本当の敵がGBAであるのと同じように。

あと携帯機に関しての分析は間違っていると思う。
853名無しさん必死だな:04/12/03 22:57:02 ID:AjFUQz7S
>>848
確かに微妙だった…。
まぁ、お得意のイメージ戦略の一環なんだろうけど、情報の少なさと相まって、相変わらず、
PSPとは何かが判りにくいな。

>>850
一応、言うとPSPを発表した時点ではNDSはまだ発表されていませんでした。
故にこういう現行の携帯機を素直に強化した規格になったんでしょう。
ノート型PS2はニーズはありそうだけど、それをわざわざ出す必要性は低いかと。
PSONE用液晶モニターとか有ったけど、あまり売れたようには見えなかったし。
854名無しさん必死だな:04/12/03 22:59:37 ID:nY89YnxW
>>850

新型箱とかレボリューションなんかはその方向で来そうな気がする。
新型箱なんかは「ゲーム専用ノートパソコン」になりそうだし、
レボリューションあたりは「でっかいNDS」になるんじゃないかって思う。

でも、それは「可搬機」であって「携帯機」じゃないと思うな。
855名無しさん必死だな:04/12/03 23:01:47 ID:/Xgv/BNQ
ttp://www.scei.co.jp/products/psp.html
公式によるとmp4動画が再生できるようだが・・・
mp4って少しびみょうだね。でも少しは買う人増えるかな?
856名無しさん必死だな:04/12/03 23:08:29 ID:jBEWASK0
>>852
DSはGBAと互換性あるから共生関係だろ。
PSPもPS2と互換性あれば良かったんだけどな。
857名無しさん必死だな:04/12/03 23:20:15 ID:LR8ai5eB
>>851
UMD-RWについてはその通り。
俺の最初のレスである>>744からポータブルビデオプレイヤーとしての話だよ。過去レスは読んでくれたか?
だからこそ>>820でCPUパワーなんかにも言及した訳だ。PSPならH.264なんかのデコードも余裕だろうしね。

再生専用メディアが普及しない件については、そもそもそれがダメっぽいからRWを提案したってのもあるんだけど、
レンタルだの低価格路線だのを持ってくればある程度はなんとかなるかもしれない。
現在でもDVDの動画コンテンツは音楽CDより安価だし、書き換えられると言ってもCD→MDほど簡便にはなり得ないから、
MDよりは再生専用の需要もありそう。

あと、後半部分がいまいち理解出来ない。
今はポータブルビデオプレイヤーとしてのPSPの需要を喚起させる方法について論じてる訳で、
ゲーム機としてのPSPが普及するかどうかについては振れていない。個人的にはダメだと思ってるが、それはまた別の話。
PSPが普及した上でUMDコンテンツを展開するんじゃなくて、UMD-RWとUMDコンテンツでPSPを普及させて行くってのが今の論旨だ。
858名無しさん必死だな:04/12/03 23:26:33 ID:LR8ai5eB
もうちょっと言うと、

>つまり、UMDを標準規格にしたいなら、まず多彩な規格に対応してみせる事が必要ってのが論旨やね。

↑については、
再生専用UMDビデオをポータブルビデオ市場における売り切りメディアの標準規格として普及させたいんであれば、
まず書き換えメディアで多種多彩なフォーマットを飲み込み、
PSPがポータブルビデオプレイヤー市場を席巻してからなら普及の可能性もあるんじゃないか。

と言いたい。ここは自分でも分かりにくかったと思う。今は反省している。
859名無しさん必死だな:04/12/04 00:16:59 ID:kocBRqI1
コンソールはじゃまくさいって人がいっぱいいるならPSPは結構売れるかもなあ。
テレビ観ながら出来るのも結構良いし。
(あ、持ち出すこと想定してないw)
860名無しさん必死だな:04/12/04 00:18:59 ID:O/vyLqqA
テレビを観ながらなら読み込みもあまり気にならないかもね…
861名無しさん必死だな:04/12/04 00:25:45 ID:ptfDNSK0
(゚Д゚)y─┛~~ 
夢をぶちこわすようで悪いが、ビッグボスはこう仰せだ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/kaigai014.htm

[Q] するとUMDはROMだけで提供するのか。RAMはないのか。

[久夛良木氏] ROMだけ。ハリウッドと話すときもROM。ゲームやるときもROM。
RAMも技術的にはやろうと思えばできるがやらない。コンテンツ供給者のためだ。
同様に、PSPからアナログ出力も出さない。

今やらないだけ、あるいはこの時とは方針変換。
売れりゃ、あるいは売れなければそういう動きもあるかもな。あるといいな


862名無しさん必死だな:04/12/04 00:33:36 ID:6KoGFh0V
>>861
そんなことはみんな承知の上だろ。
コンテンツ供給者のことは考えても、ユーザーのことを考えてない間は何しても無駄だ。
863名無しさん必死だな:04/12/04 00:35:52 ID:FyB3IQFB
>>850
それでは正に多くの購買層からすればPS2でいいじゃんって話になる。
何度も言うが携帯ゲームを普及させたのがテトリスだってのを忘れてはいけない。
「どこでも気軽に」ってのが携帯ゲームの重要な普遍的ファクターである以上
場所を限定した時点で終わってしまう。
室内でのプレイスタイルという観点では携帯ゲーム機は据置には絶対に勝てない。
任天堂はあくまで外に持ち出して手軽に遊べるゲームをメインに据え、
集まれば繋げてコミュニケーションツールとして、とコンセプトが外へ外へと向いている。
その上で室内においてはRPGなどの一人用ゲームも当然用意する。
それを上手く相互融合させたのがポケモンであり昨今のGBAゼルダという形だろう。
864863:04/12/04 00:38:40 ID:FyB3IQFB
長くなっちまった・・・つづき↓

確かに大人層はそうそうゲーム持って集まることはなく室内が多くもなるだろうが
それは携帯ゲーム機としての大きな利点を失っている状態な事は確かだ。
狭い範囲を満足させるだけで留まるつもりなら、そういった観点で行くのもありだが、
「普及させる」という事なら携帯コンテンツゲームが流行るのを見ればわかるように
今や「手軽で面白い」を求めるようになったライト層。
「皆で遊べる」を求める子供層を無視する事はそのままゲーム機として敗北を意味する。
865850:04/12/04 00:44:45 ID:3Kt5VjR8
>>852
>>854
うん、つーかさ、ユーザーの携帯機へのニーズってのが微妙な気がする。
だってNDSとPSPは屋内でのプレイを前提としているわけで、現にそれを支持
する人が多いわけで。
単純にニーズを満たせるのであれば携帯機でなくとも携帯機と競合は可能
だと思う。

例えとして適切かは分からないが、ペプシコーラの競争相手はコーク
や、その他清涼飲料水だけじゃないよね。喉の渇きを癒すというニーズ
に対応するのであれば、牛乳だってその範疇だし、ガリガリ君や果物だって
競合相手になりうる。

そもそもソニーという会社自体が、あまりニーズや需要といったものを
重視しない社風だからなぁ。
あそこは消費者に対して提案していくような商品が多いからなぁ。
景気が良いころならば、それが支持されたんだろうけど。
このご時勢ではなぁ。
866名無しさん必死だな:04/12/04 00:53:26 ID:6KoGFh0V
>>865
だれもそんなこと支持なんかしてないし、NDSは屋内前提じゃない。
どちらも重いということはネガティブに捕らえてるし。
PSPに関しては家の中で遊べという寝言をほざいてる人はSCEにいるようですけど。
まさかあの発言を受けて、屋内が前提と言っているわけじゃないよね?
867名無しさん必死だな:04/12/04 00:54:19 ID:O/vyLqqA
PSPに関してはソニーが何を提案したいのかすら分からない
868名無しさん必死だな:04/12/04 00:59:47 ID:kocBRqI1
電池の持ちはともかく
技術自慢にだけはなってると思う。
ある意味ソニーっぽいのでは。
869850:04/12/04 01:00:04 ID:3Kt5VjR8
ごめん、ここはPSPが逆転できるか、のスレだったか。
なんか真剣に考えていくうちに「ソニーが携帯ゲーム市場を食うには」
って感じになってしまった。
PSPで市場を逆転するのは難しいと思う。実際、現在のSCEは「PSブランド」と
「グラフィックの優位性」を前面に押し出した戦略(製品・広告)
をしているが、あれで精一杯なのでは?

そもそも、グンペイやFFなどを擁し、低価格で性能も優位(当時)だった
ワンダースワンですら任天堂に歯が立たなかったわけで。
まぁ、バンダイのブランド資産が弱かったせいもあるだろうが。
870名無しさん必死だな:04/12/04 01:03:25 ID:2x9EbiF4
PSP版しか発売されない面白くて売れるソフトを作る。
871863:04/12/04 01:04:37 ID:FyB3IQFB
>>852
NDSはGBAの正統後継機であって、しばらくは共存していくだろうけど
それはPS→PS2の関係だから敵という立場ではないかと。
互換性もある以上これからGBAからNDSに生産をシフトするだけの話だろうし
GBAに無い新機能も搭載してるから購買もNDSに自然とシフトするでしょう。
PSPはPS後継機とは違う別シェアを狙ったものだから最大の敵になってるのは確かだ。
PSソフト移植という武器もあるけど、今の映像や音を前面に押し出したやり方では
それこそPS2と比較されて負けるという状況もかなり想定される。
だからこそ携帯機なら携帯機なりの戦略を取らないといけないのに
据置の域を出ないアピールしか出てきていないのが厳しい。
872名無しさん必死だな:04/12/04 01:05:48 ID:kocBRqI1
スワンは液晶の性能がねえ・・・
TFTになったの結構あとだし
873名無しさん必死だな:04/12/04 01:10:53 ID:o5qYI36j
つか、WSは性能以前にソフトが無かった。
874850:04/12/04 01:12:09 ID:3Kt5VjR8
>>872
そうだった。クリスタルの前はひどかった。
スワンは惜しいハードだった。
>>865
屋内前提ってのは現実問題、子供以外のユーザー(すなわちPSP購買層)
は屋外で携帯ゲームなどしないのではないか、という仮定。
根拠不足ですまんね。
875名無しさん必死だな:04/12/04 01:19:53 ID:kocBRqI1
大人が家でテレビ使わないでゲームやるなら
ノートがベストじゃないかなあ。
876名無しさん必死だな:04/12/04 01:24:04 ID:FyB3IQFB
>>874
携帯ゲーム機市場って思ったより狭いし、上の年齢はそれこそ据置、
携帯電話のコンテンツ、PC無料ゲームなどとも競合し、
かつかなり不利と考えた方がいい。
>子供以外のユーザー(すなわちPSP購買層)
なんて考え方でいってしまっては普及なんて夢のまた夢だよ。
PS2が普及してるのの多くの台数は子供とその親、
今ぶっちゃけゲームなんて買ってないライトが握ってるんだから。
877名無しさん必死だな:04/12/04 01:24:33 ID:O/vyLqqA
>>875
大人がやるゲームってやっぱアレか
878名無しさん必死だな:04/12/04 01:24:54 ID:6KoGFh0V
>>874
そんなことないよ、電車内でゲームボーイをやっている人はそれなりに見る。
携帯でゲームしている人も結構いる。男女比は3:1くらいかな。
うちの近所だけかもしれんがな。
ソニーも大人は屋外でゲームなどしない、なんて仮定でPSPを作ったのだろうか。
そもそものゲームボーイが新幹線での暇つぶしとして生まれたことぐらい知ってるだろうに。
879名無しさん必死だな:04/12/04 01:25:42 ID:3gv2oBrA
>>874
屋内というのが、建物の中という字面そのままの意味なのか、自宅内という意味なのかによって違ってくると思うが、
後者のことを言ってるのならPSPもDSもその限りではない。

確かに、電車内や屋外で堂々とゲームをするのはいい年した成人にはキツいものがあるかもしれないが、
会社の昼休みだとか、ちょっとヒマ潰しの間にファミレスでだとか、携帯ゲームが入り込む余地(=空き時間)は自宅以外にも多々ある。
まして、そういった時に気軽にプレイ出来る事が求められるなら、今以上に小さく軽く速いことが必要になる。

据え置きハード+画面みたいな需要もあるとは思うが、携帯機とは全く別の観点で論じるものだと思うよ。
880名無しさん必死だな:04/12/04 01:27:31 ID:O/vyLqqA
>>876
子供がPS2を欲しがる光景が思い浮かばない…
その親世代はDVDも再生できるからって理由で買ってただろうけど
881名無しさん必死だな:04/12/04 01:28:36 ID:kocBRqI1
>>877
エ○?
エ○ュ?
882名無しさん必死だな:04/12/04 01:32:18 ID:c2L6SqwW
とりあえずパチスロのゲームはガンガン出していくべきかと
開店待ちして並んでるような連中の必需品にさせる。
883名無しさん必死だな:04/12/04 01:35:50 ID:JtlblVfL
PSPは予想の範疇すぎる正統な進化でつまらない。
小型化するのはソニーのお家芸だしな。
画像がすごくても携帯でやろうとは思わないな。
今は個人用途サイズのTFT液晶も安いし。
ここが、機械屋とおもちゃ屋のハードの違いだな。
884名無しさん必死だな:04/12/04 01:39:47 ID:tEyDS/Im
たくさん金積んでスクエニにPSP版ドラクエを作ってもらえば一発で逆転じゃん
逆転イッパツマン
885名無しさん必死だな:04/12/04 01:41:34 ID:Z1sA8sZw
金のにおいがしないところにドラクエが行くとは思えない・・・
旧作リメイクかテリーなら行きそうだが
886名無しさん必死だな:04/12/04 01:44:50 ID:tEyDS/Im
ソニーって任天堂を甘く見すぎたのかなあ、
単なるGBAの進化系で来ると勝手に予想して無理して作ってたら
あんな妙チクリンなハード出されて、定価も15000円にまで抑えられて、
ど真ん中ストレート狙ってたら隠し玉でランナーアウトみたいな。
887名無しさん必死だな:04/12/04 01:47:07 ID:0amgRUKK
>>882
DSの北斗の拳にいきなり持っていかれそうだな。

>>885
旧作リメイクはほとんどやりつくしたし
モンスターズもDSで予定されてる。
888名無しさん必死だな:04/12/04 01:48:31 ID:FyB3IQFB
>>880
今家にゲーム機があってPS2持ってない子供がどのくらいいるんだよ・・・。
ファンも・・・まさかSCEもそんな狭い視野でモノ見てるのなら、
まずそうゆう偏見じみたものを捨て去らないと負け組確定だよ。
SFCがPSに乗っ取られた時などの様な、典型的な思い上がって落ちぶれて負け組って
パターンと酷似したPS派書き込みがこの板にはあふれてるのが最大の心配事なのかも。

>>884
ドラクエモンスターズは既にDS決まってるしな・・・。
ナンバーシリーズのメインプラットをPSPにします、とでも言えば武器になるだろうけど
それで9作ったら何年後なんだよ・・・って話にw
889名無しさん必死だな:04/12/04 01:52:50 ID:ARR6X92k
>886
そうだね、実際発表も早すぎた気もする。
任天堂に反撃の隙を与えた格好になったよな。
ギリギリまで開発してるのを黙ってれば、もしかしたら
任天堂もDSを出してこなかったかもしれない。出したかもしれないけどね。
ま、今更そんなこと言っても仕方ないわけだが…
890名無しさん必死だな:04/12/04 01:53:50 ID:O/vyLqqA
>>888
>今家にゲーム機があってPS2持ってない子供がどのくらいいるんだよ・・・。
俺は分からないのでおせーて
ついでに子供がPS2で何のゲームをするのかも
891萌 菜織(巫女) ☆:04/12/04 01:54:07 ID:O1QnSFOk
9が出るのはやはりPS2でっぽい感じがする・・。
箱2でもPS3でも当分普及率では勝てないなどの諸事情があるから。
892名無しさん必死だな:04/12/04 01:54:22 ID:kocBRqI1
パチスロはDSの方が向いてるわな
893名無しさん必死だな:04/12/04 01:56:03 ID:+nhgurCq
そのためにアルゼにもサービスしたんだろうな
任天堂
894名無しさん必死だな:04/12/04 01:56:29 ID:ARR6X92k
>890
知らんけど、ラチェットって結構売れてるらしいね
あれって大人がやるのかな
895名無しさん必死だな:04/12/04 01:57:14 ID:+nhgurCq
ラチェットっていうおっさんは
やってるな
896名無しさん必死だな:04/12/04 02:02:30 ID:9VWRzHtg
ここはソニー社員のゲーハー板専用の会議室ですか?

ぶちゃけた話ユーザーにとってPSPが逆転が出来るかなんて真剣に考えることじゃないし。
897名無しさん必死だな:04/12/04 02:03:54 ID:kocBRqI1
そうでもなかろう
898名無しさん必死だな:04/12/04 02:04:05 ID:9izYcDSc
>>889
それ以前にUMD採用が致命的。
もうコンテンツ云々は完璧にあきらめてRWタイプを出した方がマシ鴨ね。
899名無しさん必死だな:04/12/04 02:06:07 ID:O/vyLqqA
ラチェットは今の所7万本ほど売れているらしい
確かにこれは子供に売れてるんだろうね
900名無しさん必死だな:04/12/04 02:08:23 ID:kocBRqI1
PS時代はクラッシュバンデクーが結構人気あったな
901名無しさん必死だな:04/12/04 02:15:36 ID:CtNl/MpG
このごろ流行の
無職の子
おつむの小さな無職の子
こっちは無職よハニート
だってだってだって
だってダルいんだもん
お願い〜お願い〜
親死なないで
私の生活が〜
引き引きしちゃうのー
いやよいやよ 職を見つけちゃいやーん
ハニートフラッシュ!
902名無しさん必死だな:04/12/04 02:16:56 ID:CtNl/MpG
>900
誤爆っす…スマソ
903名無しさん必死だな:04/12/04 02:21:05 ID:FyB3IQFB
>>890
今ヤフーゲーム週間ランキングに入ってるPS2ゲームから
子供メインに売れていると思われるゲームだけ抜き出してみよう。
1位 桃太郎電鉄USA
15位 ゾイド ストラグル
16位 名探偵コナン 大英帝国の遺産
ウイイレとかRPGもの、アクションなども当然子供も買ってるだろうけど
シェアが広そうなものは外した。
後ラチェットとかクラッシュとかは出てるけど
サルゲッチュだってメイン購買層は子供やライトだな。
904名無しさん必死だな:04/12/04 02:21:26 ID:2r2rsJR1
PSP、カーナビに出来ないかな
地図ソフトをUMDで出して定期的にリリース
DVDも見られるしゲームも出来るなら車内にはうってつけでは?
バッテリィ問題も解決出来る
905名無しさん必死だな:04/12/04 02:23:49 ID:2r2rsJR1
と思ったら>>842からの数レスで結論出ちゃってるね…
スイマセンでした
906名無しさん必死だな:04/12/04 02:35:23 ID:O/vyLqqA
>>903
ランクの数字を見ると、それは前週のデータかな?
子供向けのゲームも出てるのは分かったよ
でもPS2が子供に強いわけじゃないよね
907名無しさん必死だな:04/12/04 02:39:20 ID:FyB3IQFB
>>896
俺はソニー派でもなければ、PSPはダメだと思ってる。
でも別にSCEにも任天堂にも肩入れしてない人間には厳しい方のハードを
どうやったら売れるのかとかって想定議論してるのって結構面白いぞ。
ここにはどっちか派って感情で眼鏡の曇ってない人間も多いから。
DSは普通に安定してるからあの機体仕様でどんなゲーム作ってほしいか、
とかの話が面白いだろうな。またそれは別のスレの話だ。

>>906
ある層に強いって話ではないだろ。
逆にある層に限定したり、ある層を軽視してたら普及は無いって話だ。
908名無しさん必死だな:04/12/04 02:43:18 ID:O/vyLqqA
>>907
普及しまくったGBAはガキ向けソフトばっかりのポケモンハードだよ
909名無しさん必死だな:04/12/04 03:11:51 ID:ZfN0y/up
>>907
ゲームにしか興味ない人間には
PSPは過ぎたハードだ
910名無しさん必死だな:04/12/04 03:13:14 ID:FyB3IQFB
>>908
もしSCEがそんな思い上がったヲタ思考で開発してるんだったら
PSPは絶対に普及しない。
君たちのような選ばれた大人さんたちだけのハードで終わるだろう。
ゲームギアやらに毛が生えた程度で終了だな。
まぁさすがにそんな事はないとは思う・・・が。

とりあえずvsスレでもだめぽスレでも行けよ。君にはそっちがお似合いだ。
911名無しさん必死だな:04/12/04 03:15:51 ID:+o9ccWSq
>>908
さがせば単なるガキ向けではないソフトも結構あると思うけどな。
ディズニーはミッキーやプーさんしかねーって主張するのと同じよ、それ
912名無しさん必死だな:04/12/04 03:37:25 ID:O/vyLqqA
>>911
マニアックなゲームもヲタ向けのゲームも意外とたくさんあるよね
ウルトラ警備隊とかリヴィエラとか
でも「ポケモンハード」「ガキ向けハード」と言われてしまうのは
実際そういうゲームがソフト売上やリリースタイトルの大半を占めるからなのだろう
913名無しさん必死だな:04/12/04 03:53:08 ID:FyB3IQFB
>>912
それだけ携帯機の大人市場が小さいんだと危機感にならないとまずいと思うよ。
いくつものハードが、それこそGBですらFF出したりなんだりと
そこを開拓に行っても取れてないってことなんだから。
家電方面で押すにもそれぞれに秀でた他ハードが既にスタンダードに
なりつつある状況だし・・・。
914名無しさん必死だな:04/12/04 04:20:26 ID:O/vyLqqA
>>913
GBAのFFI・IIは内容自体は大人向けでもなんでもないけどね
ファミコン時代は小学生から社会人までが隔てなく遊んでたんだから

大人が遊びたいと思うゲームなんて昔から麻雀かゴルフくらいのもんだ
…というかそれくらいしかやる気になれないのが「大人」なんだと思う
915名無しさん必死だな:04/12/04 04:50:35 ID:FyB3IQFB
>>914
しかしアレを買ったのは既に大人になった昔FCでやった人も多かった。
ああゆうのやファミコンミニみたいな復刻ゲームは
リアルタイムな世代狙いじゃなくて大人の懐古狙いだろ。
まぁどちらにしろ大人市場が厳しいのは変わりない。
916名無しさん必死だな:04/12/04 05:06:27 ID:Nss6ejmA
携帯機は据え置きに比べて、親が子に変え与え易いだろうし(GBシリーズは特に)
開発力が小さくて、据え置きじゃなかなかソフトをリリース出来ないようなデベロッパーが
簡易的な子供向けソフトを出す土壌が整ってる
だから、いわゆる「お子様向けゲーム」が作られやすいんだろ

でも、大手メーカーからの有名タイトルの移植・移籍
高年齢層を狙ったリメイク物・復刻物も結構な数が出てて、それなりに売れてる事も忘れちゃイカン
ポケモンにしたって、全部が全部小学生ユーザーって訳でも無いでしょ
917名無しさん必死だな:04/12/04 05:07:40 ID:O/vyLqqA
FFは子供向けにテキストが平易になるモードがあるし
システムも現代的にアレンジされている
その一方、昔からのファン向けに歴代ボスを出すサービスもやっている
大人向けではなく、大人も楽しめる全年齢向けゲームだよ

こういう年齢層を問わないゲームが多く出るのが理想的なんだけどな
918名無しさん必死だな:04/12/04 05:13:43 ID:O/vyLqqA
>>916
>簡易的な子供向けソフトを出す土壌が整ってる
ここはおかしい
複雑なゲームを作れないという理由で子供向けにするメーカーなんてない
子供に売るのが目的だから複雑でないゲームになるんだ
919名無しさん必死だな:04/12/04 05:38:56 ID:CUiZgYrd
>857-858
遅レスですまん。今から出勤なもんで寝てた。
えー、その使い方だとすると、容量的にも、アクセス速度的にも、HDDの方が利便性があるし、
HDDに於けるDRMと同じ問題が出る、ってか考慮しないとダメでしょう。
結局は音楽メディアにおけるHiMDとHDDプレイヤーの様な関係に終始しそうなんですが…。
あと、MDの様に、元コンテンツがある程度自由にコピーできる環境にあるのと、UMDの様に
基本的にコピーするコンテンツを自前で用意しないと行けない環境では、
再生メディアの有無が単純に普及率の差となって現れるわけで、書き換えメディアだけで盛り上がるとは、
思えません(だから、HDDプレイヤーは配信事業の同時展開もしている)。

920名無しさん必死だな:04/12/04 05:54:52 ID:QYRwrCpz
>>918
おかしくないと思うぞ。
たしかに子供向けにあえて複雑にしない場合もあるだろうけど、
実際に据え置きでリリースできるレベルの開発力のないメーカーが
GBAで簡単な子供向けゲームを作ってるよ。
「きせかえなんたら」とか「おりょうりなんたら」みたいなかんじの。

>>914のレスにしても自分の価値観だけで
「おかしい!」と全て決めつけてしまうのは良く無いよ。
921名無しさん必死だな:04/12/04 06:08:59 ID:O/vyLqqA
>>920
TDKコアなんかは女の子向けのゴッコ遊びゲームを作り続けてるけど
そりゃ「高度なゲームを作りたくても作れないから仕方なくゴッコ遊びゲームを作ってる」
ということではないと思うんだけどね
では何故ゴッコ遊びゲームを作るのか?それはそこに需要があるからに他ならない
子供向けの簡易なゲームはメーカーにとっては「逃げ」ではなく「攻め」
そういう意味で>>916の言ってることはおかしいと指摘したのです

あと>>914でなんかヘンなこと言ったかなオレ
922名無しさん必死だな:04/12/04 06:47:15 ID:Nss6ejmA
>>918
「逃げで子供向けゲームを作ってる」という事を言いたい訳じゃないし
実際そうは書いてない

>>916で書いたのは
「零細devでも子供向けゲームなら参入出来る→子供向けゲームが増える」
って事

「力が無いから、据え置きから逃げてGBAに来てる」みたいな事じゃ無いのね
最初から据え置き市場が眼中にない/作れないようなメーカーでも参入出来る需要が有るから
結果的にGBAで子供向けゲームが増える、と。

>据え置きじゃなかなかソフトをリリース出来ないような
この「なかなか」が余分だったな
923名無しさん必死だな:04/12/04 06:50:03 ID:Nss6ejmA
つーか、そもそも「何故GBAにお子様ゲーが多いのか」って事が>>916の主題な訳で
逃げだの攻めだの、論点がズレとる

>では何故ゴッコ遊びゲームを作るのか?それはそこに需要があるからに他ならない 
>>916にもそう書いてあるじゃん
924名無しさん必死だな:04/12/04 07:04:05 ID:O/vyLqqA
>>922
>>912でマニアックゲームの例として挙げた「ウルトラ警備隊」を
開発・発売したロケットカンパニーは資本金1000万円の小さな会社だよ
ここはリアル麻雀なんかもGBAで出してる…

なんかもうスレ違いまくりだな
申し訳ない気持ちでいっぱいです
925名無しさん必死だな:04/12/04 07:14:31 ID:O/vyLqqA
「携帯機は据え置きに比べて、親が子に買い与え易い」のがお子様ゲーム需要が大きい理由なら、
なぜ親は携帯機を買い与えやすいんだろう?
安いから?
926名無しさん必死だな:04/12/04 07:27:13 ID:khr1G2dr
ガキどもが外で携帯ゲーやる分には
家の中でたむろされずにすむ
927名無しさん必死だな:04/12/04 07:40:37 ID:NATYnjKl
・比較的に安価
・任天堂が子供用玩具としての安全面・耐久性にまで配慮している
・エロやバイオレンスなど子供に触れさせたくないコンテンツが少なめ
・皆がもっているツールとして子供間のコミュニケーションに必要
・専用の画面を持つ携帯機であり据え置き機より遥かに屋外指向

こんなところか?
どうも携帯機というより従来のGBシリーズの話だな。
PSPではあてはまらなくなるのがいくつか出てくるだろう。
928名無しさん必死だな:04/12/04 08:58:44 ID:MdrmSpLE
PSPに対してPS2やればいいじゃんは、GBAに対してスーファミやればいいじゃん
みたいなもんじゃないの?実際スーファミだし。

PSPを屋外でやらない=持ち歩かないは同意なのだろうか?持ち歩いて電車の中
やバスの中でやる分にはそれはつまり室内屋内でやるというのと殆ど同意なのでは?

一番よくわからないのは、PSPやるならPS2やればいいじゃんて意見かな。電車の
中でPS2が出来るんだろうか。PS2が持ち歩けるんだろうか?

GBAは実際スーファミの携帯版みたいなものだが、何故それでスパロボやったり
ゼルダやったりするのだろうか?スーファミの方が操作性もいいし、画面も大きいし
ソフトも安く手に入るし、クロノトリガーでもやってればGBAはいらないんじゃなかろうか?

つまり、携帯だから据え置きとソフト内容を差別化するべきという意見に対しては
異を唱える。携帯機でプレイ出来るというそのものが売りなんだよ。逆転裁判や
ホケモンは本当に携帯機でないと不可能なソフトなのかい?携帯機でリリース
されているだけで内容は据え置きのゲームと変わらないのではないか?
929名無しさん必死だな:04/12/04 09:30:36 ID:mHKxuc3z
話が逆なんですね。

ソフト内容が差別化出来ていないから携帯機のタイレシオは低いのですよ。
携帯性という特徴はハードの魅力を増しこそすれソフトの魅力にはほとんど関係無く、
ソフト内容を据置機と差別化出来ないので必然的に縮小再生産に陥ってしまう。

これはGBAから格段に性能が上がるPSPでも変わらない構造です。
仮にPS2と同じ性能であったとしても、PS2で散々売り尽くされた
ソフトの内容と差別化出来ない以上ソフトはあまり売れないのです。
930名無しさん必死だな:04/12/04 09:38:14 ID:mHKxuc3z
例外がポケモンです。これは携帯性をソフトの魅力に活かしています。
仮にGCで出しても何百万本売って何百万台も普及なんてことは起こり得ないソフトです。
他には、傾きセンサーを使ったタイトルなども差別化が出来ているでしょう。
(逆転裁判は単にプロジェクトの規模を抑えられるという意味でGBAが選ばれただけです。)
(だからこそ、ポケモンとは違って据置機(PS/PS2)で出せばという声が多数あった。)

そこでNDSが出てきます。
性能が最も高い据置機。性能を犠牲にして携帯性を追及した携帯機。
ポケモンなど一部の例外を除いてどうしてもソフト内容を差別化できない、
そういう携帯機に据置機と差別化できるかも知れない特徴を備えたハード。

PSPが悪いわけではありません。NDSが(可能性ですが)良いのです。
931名無しさん必死だな:04/12/04 09:44:21 ID:6KoGFh0V
>>925
安いからってのはある。
あと今時ポケモンを持ってない子供が学校でどういう立場をとるか考えれ。
GBAをねだられてるのにPS2買ってこられるのは子供にとってはありがたメイワク。
近所の子供によるとポケモンは低学年向けで、今はロックマンEXEとか言ってたな。
それでもポケモンはやってるみたいだけど。
テレビ好きにとってはゲームにテレビを取られないと言うのもあるな。
932znc ◆zncBjV97gg :04/12/04 10:02:15 ID:ottGaDNC
>>870
そのソフトが『これはPSP以外には移植できねー』と思わせるものなら・・・
だが、そういうアイディアある?
933名無しさん必死だな:04/12/04 10:11:45 ID:ZfN0y/up
ゲームという面では期待してない。
「面白いものを作るならPS2と変わらない値段でしか作れないだろう」という
ハードスペックの高さゆえ。
7〜8000円のゲームを出すメーカーがあるなら期待もするが
5000円切るような価格帯では移植作品しか出せないだろう。
934名無しさん必死だな:04/12/04 10:28:46 ID:JFRlKhxH
>>933
携帯ゲームだからといって、制作費が安く上がるという訳でない。
貴方の教祖である宮本さんも言ってるよ。
935名無しさん必死だな
言われる前に・・・はいソース。

http://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_10.htm
宮本:
この間も、岩田さんと話してて
「GBA(ゲームボーイアドバンス)かなあ」
なんて言ってたんだけど、
他のプロデューサーから
総攻撃受けちゃって(笑)。
「GBA1本作るのも、64作るのも
 同じだけ時間かかりますよっ」
って言われたんだよね(笑)。