PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
どうしたらPSPが勝てるか、真剣に討議しませう。
※だめぽやマンセースレ、VSスレでは有りません。

前スレ
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102141032/
2かさ ◆oSWxd3.CUo :04/12/08 16:15:46 ID:Q8JSYGfh
まだ発売してない。

            終了
3名無しさん必死だな:04/12/08 16:17:48 ID:wlq43B8D
        ,へ,__
      _|  i `ヽ∧ ∧
     .//|  〇__<丶`Д´> このスレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りするニダ!!
     (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
    .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
   /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;
        /      /       ノ
    _  _/   /     ー  /
   _  _/        |   _  _/
    _/    ̄ ̄ ̄_|   _/     ____
4名無しさん必死だな:04/12/08 16:33:18 ID:XQCk4AGG
押し売りしまくる
5名無しさん必死だな:04/12/08 16:49:28 ID:MSYKHIUe
む・・・このスレも長いな
6名無しさん必死だな:04/12/08 16:57:59 ID:4hG4611E
じゃあ前スレのあまりにも斬新な意見を2つ紹介してみるか。

976 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/07(火) 20:29:28 ID:pZmLLtEr
PS3のコントローラーをPSPにする

……なに?GCとGBAでやってるじゃないかって?
バカ野郎!他のコントローラーを発売しないんだよ!
7名無しさん必死だな:04/12/08 16:59:28 ID:4hG4611E
もういっちょう。実現できればPSP完全勝利確定だが…

982 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/07(火) 20:51:42 ID:PVwV2+xm
PSPがコントローラーで
PS3本体を6800円にすればいいじゃん
8名無しさん必死だな:04/12/08 17:31:24 ID:kQuh5wTZ
PSPは、タッチパネル対応にすればかなりいけると予想
いまから発売中止して作り直せばOK
9名無しさん必死だな:04/12/08 17:35:28 ID:VmX5EGtx
逆転裁判を発売する
10名無しさん必死だな:04/12/08 17:40:02 ID:mHK9lufM
けど3ヵ月後の普及台数はほぼ同数になってると思うのだが。
NDSが売れてるのなんて今だけでしょ。
11名無しさん必死だな:04/12/08 17:41:37 ID:xyOc/1F/
♪♪ついにキタねー男のアイテムPSP♪♪
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102171903/l50
♪♪夢のようなハード ピーエスピー ♪♪
http://www.scei.co.jp/products/psp1203/p2.swf
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/scei.htm
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100468061/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041015/scej.htm
●Winnyで落としたデスノート&奪!童貞(漫画&同人誌も見れる)
●これでガンダム&及川奈央でハオハオできる・・・(アニメ&エロも見れる)
●ゆめりあタンで(*´д`*)ハァハァ(UMDでギャルゲーもできる)
●ロマサガ2&FF5できる(スーファミを携帯できる)
出来ることマジで全部出来るって感じ!さらに最高峰液晶がついて★2万円★
いかにお買い得なハードか分かっただろお前ら(゚Д゚)
一般層には売れるとは思えないが
俺らのようなPCヲタ,アニヲタからしたら、むちゃくちゃ(*´д`*)ハァハァできる機能
楽しめる奴は本当に楽しめるんだよこのハード。
楽しみ方ってのを知ってる大人のハード。
12名無しさん必死だな:04/12/08 17:41:48 ID:4hG4611E
>>10
だといいね。
13名無しさん必死だな:04/12/08 17:50:14 ID:Xgi9IaQe
後3ヶ月で50万台も生産できないから

コントローラーと並べて安っぽいパッケージで置いておけば間違って買っていくかも
「HEYジョージ!さっきからPS2の前で何うろうろしてるんだい?」
「OHマイケル聞いてくれよ、さっきDQ8やろうとしたらコントローラーが壊れてて、仕方ないから買ってきたんだけど、繋がらないんだよ」
「どれどれ、おや液晶が付いてるね」
「ああ、液晶付の高級品で2万以上したんだ、通信機能もあるらしんだけど、対戦にでも使うのかな?」
「HAHA!こいつはPSPだ!コントローラーじゃあないよ」
「OH My god!それじゃあDGが遊べないじゃないか」
14名無しさん必死だな:04/12/08 17:55:30 ID:u29T1knc
ロードの話はループのもと

――――――ロード   終了――――――――――――


15 ◆GABILdxSDI :04/12/08 17:56:00 ID:Wb0LaVHJ
・PSP&PS2本体をセットで売り、PS2単体の販売を止める。
・デルあたりが対ipod戦略でやったように、NDS下取りサービスをする。
・コンニャク
16名無しさん必死だな:04/12/08 17:59:04 ID:S3qgDFtw
定価を30円にする
17名無しさん必死だな:04/12/08 17:59:33 ID:XcyAQitF
ロードが30秒ってまじ?
18名無しさん必死だな:04/12/08 18:06:42 ID:iZjbht2O
――――――ロード   終了――――――――――――
19名無しさん必死だな:04/12/08 18:06:51 ID:nhCEWZ/Q
>>17
ロードというか起動時間ね
20名無しさん必死だな:04/12/08 18:07:06 ID:c2rDPRo5
なんでもないようなことが しあわせだったとおもう
21名無しさん必死だな:04/12/08 18:20:56 ID:3wJjUVQK
新情報が出るまで発言するな

ここは真剣なスレだから10秒で
思いつくようなことは出尽くしている
22名無しさん必死だな:04/12/08 18:21:34 ID:4hG4611E
いやでもそうすると発売日までにスレが落ちちゃうよ。
23名無しさん必死だな:04/12/08 18:24:22 ID:3wJjUVQK
定期的にPSP叩きが保守しにくるのでホット毛
24名無しさん必死だな:04/12/08 18:37:51 ID:xkTByvhD
るるぶ   6月号
行楽シーズン到来!PSPを持って旅に出よう!
・主要駅で無線LAN、提携先ホテルのクーポンをダウンロード!
・一人旅も安心、映画鑑賞や音楽鑑賞
・提携先のホテルで新鮮な現地情報やプロカメラマンによる風景画をGET!!


無い話じゃないよなぁ、こういうの
勿論バッテリーに関しては一切触れず
25名無しさん必死だな:04/12/08 18:42:34 ID:u1sjUkph
旅行モードのときはゲーム機なんて邪魔以外の何者でもない

>>21
でもそういったアイデアがPSPを変えるかもしれない
26名無しさん必死だな:04/12/08 18:43:05 ID:ufXnvTZd
UMDのメディア単価にもよるが、雑誌の付録レベルで添付可能なら
それなりの需要は見込めると思うな。PSPは広告媒体としても成り立つと。
%は低いけど、無いよりはマシと考えればな。

個人的には、音楽や映画雑誌が、そういうことをしても良いかなと思う。
今のネット社会で、必要性が低いと言う見方は出来るがな。
27名無しさん必死だな:04/12/08 18:44:50 ID:u1sjUkph
そういうことをするにはガワがコストダウンの妨げになりそう
28名無しさん必死だな:04/12/08 18:45:35 ID:dlnrYu97
初回出荷分の消化率くらいなら勝ちそうじゃん。 
出荷そんなにないんだし。 
それじゃ駄目? 
29名無しさん必死だな:04/12/08 18:49:47 ID:u1sjUkph
それでいいならいいけど・・・
30名無しさん必死だな:04/12/08 18:50:13 ID:XQCk4AGG
ポケモンをパクる
31名無しさん必死だな:04/12/08 18:52:00 ID:+NYdXgXA
ポケモンパクリは腐るほど出たけど
残ったのはDQMぐらい
32名無しさん必死だな:04/12/08 18:56:25 ID:u1sjUkph
ポケモンとマリオを融合させる
33名無しさん必死だな:04/12/08 19:01:13 ID:1mj4aGzU
ソニコンのパクリって結構あったけど、売れたのってあるか?
デュアルハーツなんかヒドいもんだったぞ
オリジナルにいいもん揃ってるのに、そういうの全くロンチに持ってきてないのはなあ・・・
34名無しさん必死だな:04/12/08 19:01:50 ID:/0pOONfv
ロックマンエグゼを取り込む。

100万本タイトルだし。
35sage:04/12/08 19:08:41 ID:Es9gwj7z
>26
ブロードバンド時代の昨今、配信よりも宣伝効果があるかは疑問だがな。
それに、それは持っているPSPを有効に使う方法では、あるが、あまり購買意欲をそそられるものでもないし。
てか、それなら普通DVDを使うだろう。

ユーザーライクなのは良いが、あまり企業にメリットの無い意見の実現は難しいだろう。
36名無しさん必死だな:04/12/08 19:08:59 ID:rvxHlUYs
>>34
あれは二本同発なのと03年末はGBAに本命が居なかったからそこまで売れたわけで
100万本タイトルなんかじゃない、出直せ
37名無しさん必死だな:04/12/08 19:10:42 ID:LYW0x1v1
モノクロ液晶にして5000円で売る
38名無しさん必死だな:04/12/08 19:11:29 ID:u1sjUkph
ハリーポッターの最新刊(小説)をUMDで独占供給する
ジブリ宮崎駿の最新作をUMDで独占供給する
プロ野球に参戦する
39名無しさん必死だな:04/12/08 19:11:43 ID:3wJjUVQK
カプコンってPSP寄りっぽいから頼めば
エグゼ本編を供給してくれそう

NDSには逆裁1〜3のリメイクと
エグゼ外伝でお茶を濁すように
しとけば十分だろう
40名無しさん必死だな:04/12/08 19:13:48 ID:uky0jibe
>>39
無理〜
稲船はDS寄りでした〜
41名無しさん必死だな:04/12/08 19:15:22 ID:SvjeWn5p
本体に「グレイシー柔術体験2ヶ月無料券」を付ける。
42名無しさん必死だな:04/12/08 19:16:43 ID:Fa1OxyYB
>>28
日曜発売だから難しいと思うよ>消化率で勝利
DSが89%だって言うから、予約分を当日取りに来ない人が1割いたらもう勝てない
43名無しさん必死だな:04/12/08 19:17:15 ID:u1sjUkph
クリエイターに○○よりとかないだろ
そんなこと言ってると三上みたいに左遷されるぞ
44名無しさん必死だな:04/12/08 19:17:23 ID:4hG4611E
本体にNDSを同梱する。
45名無しさん必死だな:04/12/08 19:18:10 ID:u1sjUkph
>>44
斬新・・・

でもPS2とPSPのソニークオリティセットとかありそうだな
46名無しさん必死だな:04/12/08 19:20:37 ID:uky0jibe
>>43
ぷひょー
小島と稲船のハミ通インタビューみてないんでつか?
エグゼNDS供給は決定ですよう。
47名無しさん必死だな:04/12/08 19:21:25 ID:LYW0x1v1
1台買うともれなくもう1台ついてくる
48名無しさん必死だな:04/12/08 19:22:26 ID:u1sjUkph
>>46
見てないんでスキャンお願いします
このとおり OTL
49名無しさん必死だな:04/12/08 19:25:18 ID:uky0jibe
>>48
こう、自信満々にやってあげたいところなんですが
スキャナもってにゃい。

エグゼとボクたいの異種ゲーム対戦の企画についての対談。
MG3と鬼武者3を同梱で販売しようとおもってたらしいw
クタラギに嫌な顔されたらしいが。

んで、最後のほうでDSの話。
エグゼはDS供給。
小島も小学生向けに何かだすらしい。
またコラボしましょう。と。

PSPの話は全くなし。
50名無しさん必死だな:04/12/08 19:52:55 ID:DWCErHrL
まぁ子供相手にゲーム作って子供に喜ばれる方が普通に嬉しいのかもな

おっさんの意見だが
51名無しさん必死だな:04/12/08 19:54:33 ID:QJrcwnzF
一時期のリーマン受けをねらったCMがきもかったです。バーコードのオサーンがスキップしてたゴルフゲーのCMとか
52名無しさん必死だな:04/12/08 20:01:46 ID:hpBlpaoV
PSPはロードがなくてDSより早く発売していて出荷数がせめて2倍の40万あれば
買っていたと思うんだが。ほんともったいない気がする。てか馬鹿
53名無しさん必死だな:04/12/08 20:09:23 ID:cvOv0IGv
任天堂週末出荷が大量なら2週目のDSにさえ販売数で
勝てない悪寒がする、多分当たるんだろうけどorz

真面目に逆転まで考えるなら発売延期して1月23日にして
そこまでに仕切り直しするのがいいと思うが。
54名無しさん必死だな:04/12/08 20:16:38 ID:fVirakKt
なぜSONYのゲーム機はロード時間の問題を克服しようとしないんだろう。
PS2で遊べるゲームのラインナップがその手の欠点を差し引いても魅力的だから
とりあえず我慢しているだけであって誰一人納得しているわけではないちゅーの。
55名無しさん必死だな:04/12/08 20:19:37 ID:4hG4611E
>>54
メモリには金がかかるんでごわす。
とは言え俺もロードは解決してほしい。ロードだりぃよ。
56名無しさん必死だな:04/12/08 20:27:30 ID:mfXbJkWz
>>54
まずソニーがユーザーのことを考えて商品を作っていると思うか?
ソニーが作りたいのは売れる商品だろ。
57名無しさん必死だな:04/12/08 20:28:15 ID:BYRntF9D
>54>55
メモリもさることながら、根本的には転送速度、バッテリー消費量の問題が大きい。
PSPのメモリは携帯機として考えればむしろ大きい方じゃない?
58名無しさん必死だな:04/12/08 21:27:26 ID:pPkADHeq
>>56

本当にソニーが売れる商品を作ってるのなら
こんなスレも必要ないわけで。

とりあえず、今、2つある即死の可能性を回避しないと
逆転以前の問題だろう。

一つは、PSのソフトもPS2のソフトも動かないのはどうしてですか?
と、購入者からマジで聞かれてしまう可能性。

もう一つは、NDSはドット欠け交換してくれたのにPSPは〜、
と言われてしまう可能性。

なんかどっちも起きそうで怖いんだけど。
59名無しさん必死だな:04/12/08 21:35:32 ID:4hG4611E
>>58
前者は諦めましょうで済む話。
後者も…諦めましょう。そんな金ソニーにないです。
60名無しさん必死だな:04/12/08 21:39:27 ID:3wJjUVQK
台数さえあれば、前者の問題は
買う前に気付かれる可能性も少なく
後者の問題にも対応できるのに
61名無しさん必死だな:04/12/08 21:47:06 ID:YsXDDmgi
年末特需に台数を確保できないのは痛いよなあ。
語呂にこだわらずにもっと賢く商売すればいいのに。
いっそ年始の、子供の財布が潤っている時に、
1月2日の午後3時発売とかにするって手もあるな。
15時?シラネ
62名無しさん必死だな:04/12/08 21:48:45 ID:3wJjUVQK
NDSに合わせて無理に12月にしたんだろうけど
そういうやり方してるから先行きが不安になる
63名無しさん必死だな:04/12/08 22:20:22 ID:sIaWJNeK
>今ソニーからFAXがきまして
>サルゲッチュとポポロの発売日が
>2005年1月度の発売が延期になったそうです
>店頭に8日着予定の「PSP Sofare Information」の掲載訂正になっているので
>1月中には出ないという事でしょうか?
>だとしたら、ソフトが揃ってくるのは2、3月かな?

orz
64名無しさん必死だな:04/12/08 22:34:59 ID:daC7/30V
>>62
もうソニー内部でもどうしたらいいか分かんないんだよ
65名無しさん必死だな:04/12/08 23:05:22 ID:W4TSsq3N
確定したソフトラインナップからいくと、
NDSがこの先も売れつづけるとは思えないんだけどな。
66名無しさん必死だな:04/12/08 23:07:24 ID:AsVHBTsg
そうか?
なんだかんだいっても、ポケモン出しとけばOKだろDSは
問題はPSP
67名無しさん必死だな:04/12/08 23:13:29 ID:5tOxK/La
たしかDSの再出荷って10日だよね。
任天堂がまたなにやら仕掛けてきそうな予感。
68名無しさん必死だな:04/12/08 23:31:08 ID:Sv/LVYjm
うる星やつらと北斗の拳は何気にキラー
69名無しさん必死だな:04/12/08 23:32:30 ID:WeR/TsXX
PS陣営って、やたらに1、2、3にこだわるね。

別に発売日をそういう日にする必要は無いのに、PSからの伝統で、みたいな発想になってる。
この硬直した本末転倒の発想を、企業がもつのは正直ヤバイでしょ。
70名無しさん必死だな:04/12/08 23:46:56 ID:BsmDGwyv
>>65
GBA互換がそこで聞いてくる罠、通信やGBA用付属機器使えないのは
痛いらしいがゲームは出来るからね、GBAなら1,2月も多数出るし。

>>69
だからこそ1月23日にして猪木を生かすCMにすれば良かったと思う。
「PSPは1,2,3、ダーーーー!」こうなってれば勢いもあって良かった
と思うけど。
71名無しさん必死だな:04/12/08 23:51:02 ID:orpg5Wat
今のソフト装着率を見る限りでは、GBA互換は効いているようですね。
ゲームボーイという名前を外したのがどう出るかと思っていたのですが。
72名無しさん必死だな:04/12/08 23:58:39 ID:pwDsqYpB
年内に50万台出荷出来るなら数は充分だと思うけどなあ。年内にそんなに売れるとは
とても思えないし。DSに大差を付けられて来年早々サードが逃げ出すのをどう食い止めるかを
考えたほうが良さげ。
73名無しさん必死だな:04/12/09 00:01:07 ID:HPw+KDMI
DSに大差を付けられて来年早々サードが逃げ出すから、
年内に50万台出荷出来ても数は充分ではないのでしょう。
74名無しさん必死だな:04/12/09 00:10:54 ID:oZZsuxbg
>>73
売れないハードを大量に市場に突っ込んでも小売店の不良在庫が増えるだけでしょう。
75名無しさん必死だな:04/12/09 00:13:20 ID:HPw+KDMI
100万台くらいは売れるってばよ。
名前だけでもミリオンタイトルが二つ(みんゴル無双)もあるわけですし。
76名無しさん必死だな:04/12/09 00:17:48 ID:ZfPqLmlP
どちらもハードが売れてるって前提で売れたゲームじゃないか・・・
PSを売ったのはFF7だしPS2を売ったのはマトリックス
PSPにはそういう存在があるのか?
77名無しさん必死だな:04/12/09 00:21:56 ID:HPw+KDMI
リッジとか。
78名無しさん必死だな:04/12/09 00:22:45 ID:+4xQlV1m
>>69
オマエは誕生日祝うと硬直した本末転倒なのか?
79名無しさん必死だな:04/12/09 00:22:51 ID:rkpasbb7
マリオよりワリオが売れてるご時世に
移植でハードが引っ張れるのかどうか

みんゴル無双よりも下手すれば
リッジのほうが牽引力ありそうな
80名無しさん必死だな:04/12/09 00:26:12 ID:6NsGKSA9
100万本級タイトルにハードを引っ張るだけの力はないと思う。
81名無しさん必死だな:04/12/09 00:27:35 ID:qmJmBGWa
PSPだめぽ
82名無しさん必死だな:04/12/09 00:33:08 ID:oZZsuxbg
>>75
本編の続編ではなく外伝として受け取られてしまうと、本編のようには売れないですし。
みんごるオンラインとかGT4Pみたいに…
仮にPSPに年内100万台の需要があったとしても、今から増産するのは不可能だし、
発売日を1ヶ月ずらしてもそれでDSとの差が縮まるわけでもなく、消費者の財布の
紐が緩めな年末商戦も逃してしまうのだから、PSPの発売時期を今更嘆いても
しょうがないかなあと思うのです。
83名無しさん必死だな:04/12/09 00:40:45 ID:sszzYynV
>>75
名前だけミリオンとかいったらあんた。
マリオはどうするんですか。
84名無しさん必死だな:04/12/09 00:43:22 ID:HPw+KDMI
良い指標になるんじゃないですかね。
据置機でのミリオンが携帯機ではどの程度の存在なのかという。
85名無しさん必死だな:04/12/09 00:46:14 ID:DbelSx/1
まぁ、発売日が仮に一月延びたところで、本体の仕様が変わるわけで無いし。
出せるならば、年末商戦に向けて出した方が、同じソフトが少ない状況でも、
売れ行きに差が出ると思う。
それに、数が少ない事によってDSに流れるのと、出ていないからDSに流れるのでは、
傷の大きさが違い過ぎるしね。
また、宣伝戦略に関して言うならば、そもそも時間が無かった訳じゃないので、
まぁ、一緒だろう。
本当の意味でのローンチの足並みが揃っていないところを観ると、12/12に合わせたのは、
ソフト開発者的にははた迷惑な話かもしれんけど。
86名無しさん必死だな:04/12/09 00:49:11 ID:HPw+KDMI
でもあれ、本当は当然12月3日の予定ですよね。
87名無しさん必死だな:04/12/09 00:51:50 ID:91/0lsKD
>69 :名無しさん必死だな :04/12/08 23:32:30 ID:WeR/TsXX
>PS陣営って、やたらに1、2、3にこだわるね。

>別に発売日をそういう日にする必要は無いのに、PSからの伝統で、みたいな発想になってる。
>この硬直した本末転倒の発想を、企業がもつのは正直ヤバイでしょ。

同意だな。全く語呂の悪い日に、発売に適した日があっても、
SCEはその日を選ぶかどうか。・・・たぶん選ばないだろうな。
たんなる語呂合わせが企業の戦略までも左右する。

まあDSがスタートダッシュ確定した以上、
PSPはいつを発売日にしても同じかもしれないけどね・・・。
88名無しさん必死だな:04/12/09 00:52:39 ID:g8mahBDA
今回、DSではマリオとワリオが同じくらい売れてるね。
実は結構重要な事じゃないか。
89名無しさん必死だな:04/12/09 00:56:31 ID:bbFgyKJp
触ってみて改めて思ったのだが、
携帯用機に「NOW LOADING……」という文字は合わない、と言うか待てない。
据え置き型の10秒は我慢出来ても、携帯用機の10秒はとても長く感じる。
(「アーマードコア」の戦闘シーンへの切り換えが大体10秒程度だった)
これは、携帯用機というもの自体が
「お手軽なもの」という認識が刷り込まれているからだろう。
カセットポンですぐ遊べて、止めたい時にいつでも止められる、私は年をとって据え置き型をほとんど遊ばなくなったが、携帯用機だけは未だに遊び続けている。その大きな理由が手軽さだ。
「みんGOL」も、ゲーム自体はとても手軽で、グラフィックもDSを圧倒する美しさではあるのだが、
新しいホールに移動するとき、衣装チェンジする時、モードを切り換える時、、、
何かする度に数秒ずつ待たされるのが痛い。

ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/e719797c76f70e052c605081f3d9e0f9

とりあえず、ロード時間を何とかしないとな。
90名無しさん必死だな:04/12/09 01:02:34 ID:As3a6xdD
あれ?サルって発表されたの昨日じゃなかったっけ?
それで即延期?そんだけ迷走してるの?

>>67
任天堂が仕掛けるわけじゃないけど、
例のジャンプゲーのスキャン画像がFG組から広がるのがそれぐらいでないかな?
91名無しさん必死だな:04/12/09 01:16:10 ID:yB1p7gy2
PSPもFF7なんとかが出るんでしょ?1年後だかに。
PSと同じシナリオでいいよもうw
92名無しさん必死だな:04/12/09 01:20:57 ID:ZfPqLmlP
一応大作RPGの続編が出てくるのは決まってるのか・・・
じゃあなんでそれを宣伝しないんだろう
携帯のCMで一度見かけたきりだぞアレ
上段に構えて、PS時代の資産をムダにするような愚挙はやめてほしい
なんなら全タイトル移植するくらいの勢いで
93名無しさん必死だな:04/12/09 01:33:27 ID:yB1p7gy2
↓ARPGらしい。
ttp://www.square-enix.co.jp/games/psp/ccff7/
個人的にはスクエニ第一開発嫌いだからふーんって感じだが
SCE的にはこれがないとDSには勝てそうもない。

ちなみにDSのほうにはFFCCの続編?がでるらしい。
94名無しさん必死だな:04/12/09 01:34:21 ID:+ReHc7ix
>>92
CCFF7のこと?
さすがに現段階でCMはできないでしょ。
多分あれまだ作り始めてもないんじゃない?
いくらスクエニとはいえ売れるかどうかも分からないハード、
しかも携帯機で一年以上も開発期間を設けるソフトは作んないでしょ。
スクエニならPSPがこけたら普通に違うハードで出すと思う。
95名無しさん必死だな:04/12/09 01:57:45 ID:Dwq9quic
ずっと先で当分は意味のないCCFF7を発表だけしたのは、
ひょっとしたらSCEの持つ株の力かと勘ぐってみる。

逆に言うと、たまに信者が持ち出すSCEのスクエニ株は、
この程度の力しかないというわけだが。
96名無しさん必死だな:04/12/09 02:18:38 ID:w6NYJayH
スタートダッシュやらソフトラインナップ(すでに3つも延期だ)で差をつけられている今、
とにかくNDSに対して何かで先手を打てる物が欲しいとおもう。
そこで課金なしのネット対応ですよ。
これならサードまかせにもならず、NDSに対しても大きな先手を打てる。
PS2での経験も生かせる。たとえばピポザルなんか相性が良いと思う。
現実的に逆転を考えるならばこれしかないと思う。
ただ、運営費を考えると結構な博打でもあるな。
97名無しさん必死だな:04/12/09 02:35:52 ID:YZ+PG7Wj
>>55
メモリがでかくなるとロードも長くなるんだが、、、容量のでかいフラッシュメディアをパソに転送すると長いことかかるだろ?
98名無しさん必死だな:04/12/09 03:24:54 ID:rkpasbb7
メモステって読み出しは
UMDの何倍くらい
早いのだろうか
99名無しさん必死だな:04/12/09 03:42:01 ID:YZ+PG7Wj
そういえばUMDって書き込みできないのか?仕様でそうなのか、メモステのためにできないようにしてるか知らんが
100名無しさん必死だな:04/12/09 04:10:46 ID:s/aYOMx+
>>99
それをできるようにしたらDVDからリッピングしてUMD-Rに焼く人しかいなくなってしまう。
UMD-Videoが売れなくなっちゃうじゃん
101名無しさん必死だな:04/12/09 04:20:15 ID:w6NYJayH
ブランクUMD-Rとドライブで儲けりゃいいんじゃん。
映画コンテンツはもうあきらめるしかない。みんな乗り気じゃないし。
102名無しさん必死だな:04/12/09 07:31:22 ID:DbelSx/1
>97
この場合、多少大きくても、転送速度が速いオンボードのメモリなら、十分な転送速度が有ったり
先読みで実アクセス時間を見かけ上減らす事が出来ます。
もともと、メモリというのは処理するためのデータ等を一時的に溜めておく為のエリアなので、
容量が多ければ多いほどメディアへのアクセス量が減るという効果があります。
ちなみに、フラッシュメモリの場合、たとえ容量が大きいファイルでも転送速度の十分速い製品なら、
小さいファイルを遅い製品に書き込むよりも速く処理が終わる事があります。
だから、メモリが多いからアクセスが長いってのはちょっとおかしいですよ。
103名無しさん必死だな:04/12/09 08:04:10 ID:obhHWfrf
技術的なことは良くわからないけど
メモリが大きいと起動時間はかかるがその後が早いって理解でいいのかな。
バッテリーとか余計な制限がない環境に限定されるけど。
104名無しさん必死だな:04/12/09 12:07:17 ID:2uxAdXIq
>容量が多ければ多いほどメディアへのアクセス量が減るという効果があります。

こりゃ、メリットだろうよ。これがなかったら誰が好き好んでメモリにぶち込むんだよ。
「工夫したり、読み込みの早いメモリなら遅くない」ってのはようは物理的にCDなりDVDからメモリにデータを流すという形態
だから避けて通れないだろうが。

論点が摩り替わってるぞ。メモリってコップに最初にデータを注ぐって理屈を説明してるんだ。その短縮過程やメリットなんてろんじてねー(マメ
105名無しさん必死だな:04/12/09 12:21:02 ID:1N6b7+NH
>>104

横レスだけど>97氏が「メモリが増えるとロードも長くなる」と主張してるのに
対して
>>102氏は
「容量が多ければ多いほどメディアへのアクセス量が減るメリットがある
 だからメモリが増えるとロードも長くなるとは言えない」と主張してるように
見えるんだけど。

主張としては通ってるように思える。
技術的な話は詳しくないから俺が単に話を誤解してるだけかもしらないけど。
106名無しさん必死だな:04/12/09 13:46:00 ID:wdlIqUwX
動画を 必死に 持ち歩く

ハイ ハイ ハイハイハイ
107名無しさん必死だな:04/12/09 14:25:25 ID:DbelSx/1
>103
概ねそんな感じでよいかと。
ただ、最初に沢山読み込まず、段階的に読み込む事で、見かけ上の起動時間を短縮する事は、
無理じゃないですね。
…もっとも、それだと、逆に実際にゲームを始めるまでの時間は遅くなりますが。

>104
はぁ、要するに「メモリが多いから、最初に読み込む量が多くて起動が遅い」って言いたいわけですか。
でも、それはPSPのメモリが多いからじゃなくて、タイトルとかデモにメモリを食うソフトだからじゃないですか。
コップにたとえるなら400mlの容量があったとして、別に100mlしか注がずに水を飲んじゃいけないなんて理屈もないし。
ぶちゃけ、タイトル画面をFC版のDQV並にすればかなり“起動は”速くなるでしょうね。
108名無しさん必死だな:04/12/09 15:24:04 ID:AFAfjqIM
メモステでエロ動画見るとき最短何秒で再生可能ですか?
109名無しさん必死だな:04/12/09 16:45:18 ID:gu8LHvHF
クタ「消費者は、NDSのデバイス全部を飲みこめやしない!」

宮本「人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!」

クタ「ならば今すぐ愚民ども全てにタッチパネルの快適操作を授けてみせろ!」

宮本「貴様をやってからそうさせてもらう!」

奔る宮本。駆け抜けるクタラギ。
110名無しさん必死だな:04/12/09 17:05:02 ID:LxJkA+fl
任天堂、「DS」の年内出荷台数目標を280万台に引き上げ

http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%94C%93V%93%b0&q=09reutersJAPAN164447&cat=17

いくらなんでも差がつくペースが早すぎる。
年度内に国内での差が3倍以内で収まればなんとかふんばれる可能性もある。
しかし、それ以上の差がついたなら
ゲーム機としてはもう負けイメージを払拭することが難しい・・・
111名無しさん必死だな:04/12/09 17:20:24 ID:BKe19ENf
一応聞くが、クタラギって語尾にクタ!とか言わないよな?
112名無しさん必死だな:04/12/09 17:23:01 ID:AfBetbcl
言わないクタよ。
113名無しさん必死だな:04/12/09 17:24:33 ID:ny8yo53k
>>111
信じられないだろうが。。。
114名無しさん必死だな:04/12/09 18:28:20 ID:gYSfPu+i
各地の店頭でPSPのデモ展示が始まってると思うんだが、おまいらの見たPSPには何が映ってた?
俺が観たのはカヤックの渓流下りみたいな動画だったんだが…なんでゲームのデモを流しっ放しに
しとかないんだろうとオモタよ。
PSP派は店頭で画像を比べて見れば絶対欲しくなる!とよく主張しとるが、あれじゃあゲーム機としての
魅力が全然伝わんない…つか家電にしか見えないorz
115名無しさん必死だな:04/12/09 18:31:48 ID:fGy45cUo
つか家電そのものです
116名無しさん必死だな:04/12/09 18:38:40 ID:NqJiqQDw
やっぱ任天堂と正面からぶつかると勝てそうにないな。
時速300キロで戦車につっこんでいくスポーツカーのようだ。
117名無しさん必死だな:04/12/09 18:40:02 ID:v72oPbtO
そのスポーツカーはコペンだった。
118名無しさん必死だな:04/12/09 18:42:53 ID:y48k7LHZ
まあ280万出荷しても280万売れるとは限らないわけで・・・
119名無しさん必死だな:04/12/09 18:46:16 ID:rRncYnYS
オウガバトルシリーズでたら、みんなPSP買う?
120名無しさん必死だな:04/12/09 18:52:42 ID:8J/AKsGK
>>114
それ、ゲームのデモも全部入っています。
ずーっと見ていると分かりますけど、多分特典で付くデモディスクと同じ内容です。
121名無しさん必死だな:04/12/09 19:00:35 ID:1qCd3hXX
>>120
あー、そうなんだ…やっぱり自慢の液晶で色んなもの視聴できますよ、てアピールなのかな。
いやもう、ホントにただのポータブルTVにしか見えねーんだもの…どうせしばらく動画コンテンツ
なんか揃わないんだから、今はしっかりゲームに搾ってハッタリかましゃあいいのになぁ。

>>115
出荷量もそのつもりで決めてるんだろかorz
122名無しさん必死だな:04/12/09 19:03:10 ID:eRZ8fM8g
ここ数日気持ちが揺れてるよ…
ある記事やら書き込みを見ては「案外PSPにも需要があるのかも、
放っておいてもそこそこは売れちゃったりするのかも…」
また別のを見ては「ああやっぱり魅力薄いよなあ、
発売しばらくは売れるだろうけどそこでぴたっと止まっちゃったりするのかなあ…」
不安になったり楽観的になってみたりしてる。
123名無しさん必死だな:04/12/09 19:03:21 ID:8J/AKsGK
ぶっちゃけ動画の方がゲーム画面より綺麗ですから。
肝心のリッジもプレイ画面ではなくてムービーだったりしますし。
124名無しさん必死だな:04/12/09 19:05:48 ID:JEioaKXn
280万だと?スカウターの故障に決まってる
125名無しさん必死だな:04/12/09 19:07:16 ID:p4HxG1lM
PSPがCMで音楽が聴けるとかそういうのを宣伝しないのは、
「小難しい携帯機だ」と一般消費者に思わせないようにするために思えてきた
126名無しさん必死だな:04/12/09 19:08:12 ID:8J/AKsGK
TVCMは分かりやすくないといけませんから。
全てのゲームを持ち歩こうってね。
127名無しさん必死だな:04/12/09 19:09:18 ID:1N6b7+NH
>>119
オウガは据え置きでやりたい。
128名無しさん必死だな:04/12/09 19:16:43 ID:1qCd3hXX
>>123
確かに綺麗だったんだけどもさ。
折角の長所なのにライバルに対するアドバンテージに見えないってのはどうなんだろう、と。
129名無しさん必死だな:04/12/09 19:17:16 ID:4HQbC4Km
>>110
ガチの任天堂コワイヨー(;´д⊂)
130名無しさん必死だな:04/12/09 20:46:02 ID:IMziiBZY
>>125
それとサードへの配慮と、メモステの値段の問題の3つかな?
131名無しさん必死だな:04/12/09 20:59:29 ID:SbHcmStP
オラ、おめえのこと大嫌いだけど、そういうゲーヲタを踏み台にしてdvdを広めたのはきもちわかっぞ!!
132名無しさん必死だな:04/12/09 21:21:17 ID:8EsKZzPi
需要とコストが釣り合ってない様な冬ソナUMDとかじゃなくて、
GBAのアドバンスムービーでコナンやポケモンのアニメを出してそこそこ売れた様に、
PSPは深夜枠のアニメをUMDにして、テレカを付けて出せばそこそこ売れるんじゃねえの?
133名無しさん必死だな :04/12/09 21:24:39 ID:m1BiKyc9
>>132そうだな。DVDEditionとかUMDEditionとか分けて出してもらう。
もちろん映像特典はまちまち。
「双恋」とかでこれやったら固いと思うが。
134名無しさん必死だな:04/12/09 22:11:43 ID:P0HgjS6M
>>132
それは前スレでも出てたね。

問題は価格帯をいくらにするかだ。
DVDよりも値段を下げない限り、普通はTVで見られるUMD版を買うから。

俺が考えた対応策は2つ。
・コピー不能である事を理由に値段を下げて貰う。
・いっそDVD版とUMD版をセットで売る
 コストの上昇は数百円な訳だし、UMDはコピー出来ない上にTVで見れないから
 1本を2人で分け合う形にはなりにくい。
135名無しさん必死だな:04/12/09 22:22:18 ID:8EsKZzPi
>134
深夜枠のアニメに限定することでそれはある程度回避できるはず。
初回特典がDVD版と別、特典映像がDVD版と別、と中身以外で差別化を図る。
と言っても、コレクター需要だから本体が売れるとは限らないのがネックだが。
シャア専用カラーPSPは間違いなくバカ売れするんだろうけど、先にNDSがやりそうだなあ。
136名無しさん必死だな:04/12/09 22:34:31 ID:yB1p7gy2
つくづくソニーも堕ちたなとおもう・・・
137名無しさん必死だな:04/12/09 22:35:08 ID:W67pjlNc
悪いがアニメヌヌ変はソッチ向きタイトルとしてはユーザー掴み損なって失敗気味だ(w

あと、マニア向けアニメDVDのタイトル別販売本数はそんなに多くないぞ。
ゲーム同梱のガンスリがマニア向けアニメとしては本数出た方、って世界。
ガンダムSEEDですら各巻5万くらいのはず。市場としては狭い。
ある程度のコアユーザーがついて安定したところで「逆転」にはほど遠い。PS対SS・FXつうか。
ネットでの声がデカい層が多いので目立つだろうが、この路線を核にしてもシェアは拡がらんかと。
138名無しさん必死だな:04/12/09 22:40:00 ID:P0HgjS6M
何気に134はUMDとDVDを間違えて書いてるな・・・。

>>135
ただでさえアニメのDVDは高くて市場も余り大きくないのに、
更にDVDとUMDを両方買うユーザーに限定すると恐ろしい数字に
なると思う。
この辺はどう思う?

>>137
最近の双恋は何故か面白い・・・orz
139名無しさん必死だな:04/12/09 22:47:33 ID:ZfPqLmlP
まあ深夜アニメに限らず映像関係の充実は急務だろうね
限定感を前面に押し出して売る
140名無しさん必死だな:04/12/09 22:51:36 ID:P0HgjS6M
>>139
ソニーグループの映画会社がそっぽを向いてる時点で、
結構厳しいよね・・・。
141名無しさん必死だな:04/12/09 22:58:13 ID:p/w5MhrL
音楽CDに映像入りUMDを同梱する。

もちろんお値段据え置きで。
142名無しさん必死だな:04/12/09 23:02:20 ID:8EsKZzPi
>138
むしゃくしゃしてやった。
ネタさえ振れれば何でもよかった、今では後悔している。
本音はさておき、うすちーさいやPS3へのアプローチも含めて、PSPはやっぱりゲーム路線で頑張るべきだとは思う。
綺麗なだけがゲームじゃないんだが、やっぱり綺麗じゃないとできないこともあるだろう。
それに携帯性+無線LANを付加して出来ること、
なおかつPS2やNDSで出来ない上に一般層に強くアピール出来ることとなると、
・・・TVチューナー内蔵型PSP\29,800で発売、くらいしか思い浮かばんなあ。orz
143名無しさん必死だな:04/12/09 23:06:38 ID:W67pjlNc
しかしその「限定感」ではマニア層しか引き込めないんでは?
よく知らんが一般向けDVDの限定版って一般層に売れてるのか?通常版と比べて。

手持ちのDVDを持ち込んでリップ>エンコード>UMDライトしてくれる端末とかが必要なんじゃないの?
大型店にあるデジカメ・携帯デジカメプリント機みたいなヤツでさ。UMDメディア込みで500円。ムリクサ
現時点ではUMDの利点がユーザー側には皆無なので、それくらいやってもらわんと本体を伸ばす「売り」にならん。
UMDの利便性を上げないと売りにならない、利便性を上げるとUMDで商売できない。二律背反だな。
144名無しさん必死だな:04/12/09 23:35:04 ID:ZfPqLmlP
限定版UMDに限らずとにかく色々できることを増やさないと
魅力ないよ今のままじゃ
ゲーム自体はっきり言ってタマ不足だし
145名無しさん必死だな:04/12/10 00:09:48 ID:3Az2+tlc
映像ソフトをリリースするのは良いけど、その場合は
「何故UMDじゃないといけないのか」の問いに答えられる
必要があると思う。

例えば前スレで出ていた英会話教材では、通勤時間等に
英語の勉強を出来るようにする事と、高価な教材である為に
コピーが多いという問題を解決出来るという点で、UMDでないと
いけない理由が説明されていた。

もちろん、単に持ち運べるだけでもアリだけど、それだと
余り効果も期待できないよね。
146名無しさん必死だな:04/12/10 00:18:51 ID:6LejQ/kX
DVDとUMDの同じ映像作品があるとして、値段がいっしょなら
それぞれに利点があると思うけど
PSP持ってりゃUMDの方買うでしょう
必要がないから出さない、とか言ってられない状況だと思うんだけどなあ
面白いゲームも映画も出るけど半年以上後ですよ、では本体買ってくれないよ
147名無しさん必死だな:04/12/10 00:20:07 ID:FLmGo/hj
>DVDとUMDの同じ映像作品があるとして、値段がいっしょなら
>それぞれに利点があると思うけど
>PSP持ってりゃUMDの方買うでしょう

これはよくわからない
148名無しさん必死だな:04/12/10 00:23:10 ID:uhFqqird
PSPでしか再生できないメディアなんて買いたくないよ。
149名無しさん必死だな:04/12/10 00:23:34 ID:3Az2+tlc
ところで、PSPのデモディスクのカンフーマッスルやらバイオ2やら
ナルトは、UMDで出ると認識して良いのだろうか・・・。

>>146
SCE自身がPSPを売る為にゲームや映画をリリースするなら、
それで問題ないと思う。

でも、実際は他の企業に出して貰う立場な訳で、相応の理由が
必要じゃないかな。

150名無しさん必死だな:04/12/10 00:29:30 ID:6LejQ/kX
では他の線で逆転考えねばならんのか
難しいのう
151名無しさん必死だな:04/12/10 00:29:43 ID:EWJpX2Ti
PSPが十分普及してないとコンテンツ業者に旨味がないから、UMD映像ソフトに関しては
暫く様子見が続くだろうね。
152名無しさん必死だな:04/12/10 00:35:39 ID:LpddQY3w
UMDの映像ソフトの問題点は、誰が買うのかって事なんだよな。

会社の先輩でアニメのDVDをたくさん買ってる人がいるけど、
毎月数万もかかるのが痛いって言ってた。
で、PSPが発売されたとして、そういう人が更にUMDを買うんだろうか?

まして、社会人よりも金のない学生が、映画にせよアニメにせよ
UMDを買えるんだろうか?

仮に買ったとしても、その分ゲームの方を買う予算がなくなって
本末転倒のような気がする。
何か、この疑問への良い答えを持ってる人はいない?
153152:04/12/10 00:39:07 ID:LpddQY3w
あとは普通の社会人にUMDを買うようにさせるって方法があるけど、
どうやればそういう流行を作れるんだろ?

前に出てたのはTSUTAYAでレンタルUMDの案だったっけ。
154名無しさん必死だな:04/12/10 00:49:59 ID:F7uV9XTY
ブルーレイディスクの小さいやつ、というのは作れなかったのかな?
CDだって8センチと16センチのやつがあるんだから、ブルーレイディスクも
大きいのと小さいの2種類用意すればいろいろ用途が広がったと思うんだけど。

ブルーレイやらUMDやら、ソニーはいくつ規格もうけるつもりなんだろ。
あと、現時点では書き換え可能にする予定がないっていう態度も半端すぎ。
155名無しさん必死だな:04/12/10 01:02:33 ID:k1ihLc+s
>>155
・本体価格10万円
・本体厚40mm
・連続読み込み時間最大20分
・耐ショック性能:1G(ドライブ稼動時)

この条件でPSPが売るんならそうしたかもね…
あと、CDは12cmだ
156名無しさん必死だな:04/12/10 01:03:26 ID:EWJpX2Ti
>>152
その辺を考えるとUMD映像ソフトなんて無理なんじゃないかって思えてくるよね。
メモステ使った動画再生のほうが売りになりそうな気がする。PC使ってエンコしたり
敷居が高そうだけど、ipodがあれだけ売れてるんなら使いこなせる人は結構いるんだろう。

メモステも安くなってきてるようだし、自分で録画した映像ならタダだからゲームに使う予算を
映像ソフトに使っちゃう心配もないし。来年以降ソフト不足になったら動画再生を売りにした
CM流すのが良さげ。
157名無しさん必死だな:04/12/10 01:03:46 ID:yYEkAD/7
UMD流行りようがないよな・・・
録画できるなら欲しいが。
158名無しさん必死だな:04/12/10 01:06:52 ID:XJH9ljMO
ipodがあれだけ売れたのってitunesの使いやすさが起爆剤になったんじゃなかったっけ?
SCEも使い勝っての良い画像変換管理ソフトとか開発したらどうかな。
PC接続用のクレードルと同梱にして売り出せばペイもするんじゃないだろうか。
159名無しさん必死だな:04/12/10 02:08:32 ID:ki6knTxa
動画向け容量のメモステの価格考えるとお手軽価格じゃ済みそうにないな。
家庭でDVDからエンコってスタイルもCD以上にベンダから文句来そうだし。
エンコに掛かる時間もシャレならんかもね。容量的な問題は絶対付きまとうだろうし。
音楽聴くのならそれこそiPodとかもっと小さいプレイヤーもあるしなぁ。

なんかゲーム以外の部分は考えれば考えるほど面倒な金食い虫っぽくなってくるぞ(w

でもゲームだけで考えると既存ゲームの方法論から脱却できそうにないしなぁ。
インターフェースでなくスペックに特化したからDSの対抗機であると同時に
PS2の対抗機になっちゃってるのがなんともはや。

[PSPはゲーム機とAV端末の能力が半分ずつあるみたい。]
[つまり、ゲームでも音声映像再生でも半分不自由な毎日を送る。]
160名無しさん必死だな:04/12/10 07:36:29 ID:m3HrzuHb
>158
確かにiPODは変換ソフトの使いやすさも普及に一役買っている。
が、基本的にCDを入れれば変換が出来るMP3と違って、動画は変換すべき元データを、
自作しないと行けない。
だから、変換ソフトが使いやすいだけだと、まだまだライトユーザーには敷居が高いと思うな。
…かといってDVDからの変換は流石に無理だしねぇ。
個人的には、そっち方面を盛り上げるならやっぱり配信事業でもしないと難しいと思う。
161名無しさん必死だな:04/12/10 11:07:28 ID:X3c9w1wp
Loppiとかのコンビニ端末でメモステに動画を配信するサービスとか
162名無しさん必死だな:04/12/10 11:08:21 ID:nGvs/7D/
今回は情報戦で任天堂に完敗状態なのがヤバイかな。
いくら飢餓感を煽っても、実際に数字として任天堂が
100万台って数を出してくると、数字で20万台とか言ってるPSPは
負けイメージをもたれるのは仕方ないというか、
バーコード的な判断は負けだと思われるだろうな。
ソフトラインナップでは勝ってるようだが、それだけじゃ勝つ要素として弱そうだ。
163名無しさん必死だな:04/12/10 11:20:01 ID:8XX19acX
ソフトラインナップもなんか…

587 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/10(金) 11:07:37 ID:rhm7KElN
今マーベラスよりFAXがきました
PSPゲーム AIシリーズ発売延期
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/10504383.html
PSPゲーム、AI 麻雀・将棋・囲碁が
12/22から発売延期です
発売日は現在未定となってます

どんどんPSPのゲームが減っていきますね・・・
164名無しさん必死だな:04/12/10 12:07:41 ID:BciRlWSQ

週30万生産すればいずれ追いつく



週10万放置なら膠着する
165?1/4?3??E^?3?n?K???3/4?E`:04/12/10 12:36:21 ID:AyVt4Y4h
1
166名無しさん必死だな:04/12/10 12:49:27 ID:LolERXsz
ファミ通のクロスレビューが5本っていうのが…
見た目のインパクトで、いい点つけてくれるんだろうから、ちゃんとROMを間に合わせて載せないと駄目だろう。
褒めちぎってれば、買おうかなぁという気にもなってくるものを

とにかく、当たり前のことをキチンとすること。まずはそこからでしょう
167名無しさん必死だな:04/12/10 12:51:54 ID:xZ1rQlK7
ポテンシャルがスゴイのはもう充分聞き飽きた
要は、「まともに遊べるか」だ
新製品だから問答無用で突っ込むぜー!って組と
諸々の不安要素、風説を知ってしまった故に引いてしまっている組
コア層でも別れてしまってるのが痛いと思うのよ

後者の組を引っ張り抜けそうな決定打が要るが、それはまだ待てる。動いて欲しい、ちゃんと
読み込み多少トロくてもいい、ピックアップが生きてれば
駆動時間短すぎてもいい、熱暴走起こさなければ
外に持ち出せなくてもいい、室内でハッキリ見える液晶であれば
168名無しさん必死だな:04/12/10 12:56:19 ID:jrBUvdm7
お前ら、ソニー製品は初期型買うと後で必ず泣きをみますよ
169名無しさん必死だな:04/12/10 12:59:04 ID:TflAa966
>>166
ロンチタイトルのレビューが間に合ってないの!?
そりゃ前代未聞の状態だな。もしかして点数見せたくないからとか?

で、現在PSPの年内タイトルって何本まで減ったの?
170名無しさん必死だな:04/12/10 13:03:57 ID:6LejQ/kX
12日発売だけレビューしてるんだろ?
16日以降はやってない、と
171名無しさん必死だな:04/12/10 13:14:44 ID:LolERXsz
>>170
評価対象期間は12月12日〜12月19日、載せれなかった分は以後、随時掲載と書いてあります。
あと麻雀格闘倶楽部が○×レビューで載ってたので5本ではなく6本でした。
172名無しさん必死だな:04/12/10 13:23:59 ID:AyVt4Y4h
NDSの圧勝ぎみだが、ソニーの意地もみせてほしいね〜。
何か隠しネタないの?
173名無しさん必死だな:04/12/10 13:26:35 ID:MxMjFPR+
隠しネタとしては、NDSと並べて展示だな。
しかも、両方とも試遊は禁止!!
これならPSP有利。

販売店へのソニーの圧力が勝つか、任天堂の
圧力が勝つかにかかってるね。
174名無しさん必死だな:04/12/10 13:45:22 ID:DZAHVO7V
というかー、逆転にしても生き残るにしても、
PSPは開発機材をいい加減ちゃんと売ってください。

うちはそこそこ大手だけど、
未だにほんと研究ライン程度の機材しか来てないですよ。
ナムコさんも結局実機2〜3台しかなかったって聞いてますし。

まじめな話、ゲームでまだ売る気があるなら、
とにかく開発機材を揃えてくださいよ、まじで。いやまじで。

2〜3日前にvsスレでPSPラインをNDSに回すーなんて話
見ましたけど、うちもそうなる寸前ですよ。

たかが最初の2〜3ヶ月とか思ってるかもしんないですけど、
離陸ってのは大事なんじゃないですかね。

かたや任天堂は、わざわざメーカーに直接出向いてきて、
開発ツールに不満や要望が無いか聞き取り調査にきてます。

今回サードがNDS寄りなのは、ハード魅力とか、コストの面も
あるけれど、この姿勢の差だと思いますよ。
175名無しさん必死だな:04/12/10 13:55:47 ID:Epkz/5Zr
>>174
これがマジネタなら、もう無理じゃねーの?
今後のラインナップに期待できないじゃん…
176名無しさん必死だな:04/12/10 13:56:46 ID:m3HrzuHb
なんか、この期に及んでサプライズが何もないのが、一番のサプライズだって、
様相を呈してきましたな。
177名無しさん必死だな:04/12/10 13:58:23 ID:N1JInSpD
>175
いや逆じゃないか?開発体制が整ってなくてこれだから、
整ったら、すごいんじゃないか。

一方は開発体制ととのってだからな・・・

伸びる可能性を秘めているってことだな。今後が楽しみだ。
みんゴルがずば抜けている理由がわかったよ。
178名無しさん必死だな:04/12/10 13:58:38 ID:f3BwXi83
PS2事業を完全に終わらせてソフト制作も一切禁止、
現在PS2用に制作しているソフトは全てPSP用に変更。
そうすれば当然FF12もPSP専用。
PSvsSSでの勝利が再現できるかも。                  だめか…(´`;
179名無しさん必死だな:04/12/10 14:04:48 ID:TflAa966
ソフトが凄いとかじゃなくて、シェアが問題なんだろ?
開発体制整う前に200万台とか差つけられたら終わりじゃないかよ。
180名無しさん必死だな:04/12/10 14:05:28 ID:Epkz/5Zr
>>177
なるほど、そうも考えられるか。
でも、それはサードがDSに流れるまでに環境が整うのが前提だね。
大丈夫かなぁ…
181名無しさん必死だな:04/12/10 14:12:27 ID:6gEgiM/7
でも、台数差がかなり出そうだから、今でもサードのやる気は上がらない感じする。
182名無しさん必死だな:04/12/10 14:15:15 ID:ki6knTxa
開発環境の良さが初代PSの武器のひとつだったのに…
映像美を全面に押し出してるからグラフィックで手を抜けないだろうし、現場はツラそうだな。
183名無しさん必死だな:04/12/10 14:25:13 ID:Gm16nD3q
早急にラインを止めて撤退
PSPはなかったことにして、PS2をさらに売る

これが正解なんじゃない?
(だいたい大人向けの携帯ゲーム機って時点で失敗でしょ)
184名無しさん必死だな:04/12/10 14:29:19 ID:yKTNKexK
>>183
その残ったPSPを別な名前でDVDプレーヤーかビデオカメラに改造。
185名無しさん必死だな:04/12/10 14:32:31 ID:2DQHdn/Q
手抜きはDSへ、手こきはPSPへ・・・
186名無しさん必死だな:04/12/10 14:37:59 ID:2AiY2qJ3
iPodが良かったのは

・iTunes music storeで手軽に音楽を買える(日本はまだ)
・PCとの連携、音楽ファイルの管理が簡単
・小さな本体
・大量の音楽を持ち運ぶことで、気が向いたときに好きな曲を聴ける
・クリックホイールの素晴らしい操作性

ですよね。
187名無しさん必死だな:04/12/10 14:40:32 ID:hg3hhst4
高価な教材である為に
コピーが多い


コピーして編集するのが勉強になるんだすよ
188名無しさん必死だな:04/12/10 14:46:50 ID:PBUDI+Oa
グラフィックやムービーを強化するならPS2に出した方が商売になるし
だからと言ってPSPのウリは正にその点なんだよなぁ、
下手に能力ある分手を抜いたら商品価値が落ちるし
力を入れれば期間と予算がかかるから出すメリットが…、
やっぱりSCEが率先して引っ張って商売になる普及台数になるかどうかだと思う。
GBみたいに据置き機より手軽に開発出来るメリットが無いのが痛い。
189名無しさん必死だな:04/12/10 14:47:53 ID:1VEa+Mrs
映画をウリにするなら「スパイダーマン2」をローンチにするくらいでないと
PS2が出たときPS2のキラーソフトは「マトリックス」だと言われたように
190名無しさん必死だな:04/12/10 14:54:46 ID:w2O2Z9sD
>>182
予算が底をついて開発・サポート力が目も当てられない事になってるって話が本当に
思えてくるね。年明けにはDSに3〜4倍の差を付けられるだろうから、サードがこのまま
逃げちゃう可能性も大きいだろうなあ。

お金を掛けずにサードを繋ぎ止めておくにはどうすればいいのか…
クタたんがサードの開発現場を電撃訪問して激励するしかないな。どっかの大統領みたいにw
191名無しさん必死だな:04/12/10 15:01:01 ID:6gEgiM/7
これから残るサードは、うまく選択してリスクを少なくできた所になるだろうね。
192名無しさん必死だな:04/12/10 15:13:39 ID:yKTNKexK
PSPとDSじゃどちらが開発が楽なんだろうね。勿論開発環境が整った状態で
193名無しさん必死だな:04/12/10 15:19:49 ID:RS2M9485
マジレス
リージョンフリーにする。
これしかない。
194名無しさん必死だな:04/12/10 15:31:09 ID:9E0nikIS
げーむはリージョンフリーみたいだけど
195名無しさん必死だな:04/12/10 15:31:10 ID:ePSkVoZF
>>63
これってマジなの?なんか別のタイトルで同じようなの見た覚えあるんだけど。
こういうのってデマだったら風説の流布として犯罪にならないのかな。
196名無しさん必死だな:04/12/10 15:33:43 ID:ePSkVoZF
IDがPSだ。
197名無しさん必死だな:04/12/10 15:44:42 ID:8XX19acX
>>195
大規模にやったらなるかもしれないけど、この規模のを
いちいち訴えたりしてたら時間の無駄だろうね。
198名無しさん必死だな:04/12/10 15:45:08 ID:cWabrfDM
>192
NDSはアイデアが良ければグラフィックにはあまり力を入れなくていいと思われる。
一方PSPは、グラフィック性能の良さが唯一と言っていい特徴だから、
NDSや他のPSPソフトに負けぬよう、作りこむ必要がある。(ムービーを用意するなら尚更)
それプラス、ロード時間やバッテリーの消耗も考えて最適化する必要もあるだろう。

最終的にはハードメーカーが用意するライブラリ次第だろうけど、
メーカーのチャレンジスピリッツをかきたてるのは間違いなくNDSの方かと。
そしてそれは、少々の苦労など吹き飛ばすほどのエネルギーを生むはず。

あとリッジ開発者のインタビュー記事読んだけど、あれはあくまでお祭的なソフトというスタンスとの
ことなので、PSPのソフト全部があのモチベーションで作られるのかというと大いに疑問が残る。
総合的に見たらやっぱりPSPソフトの方が作りにくいのでは。
199名無しさん必死だな:04/12/10 15:46:59 ID:B0e1XBCp
とりあえずUSBをOTGに作り変えろ
話はそれからだ
200名無しさん必死だな:04/12/10 15:50:41 ID:6gEgiM/7
どっちにしても、ヒットするソフトは簡単にできるものじゃないと思うから、クリエイター達に期待するよ。
買って損したと思わせるソフトは少なくしてほしい。
201名無しさん必死だな:04/12/10 15:55:05 ID:RS2M9485
>>194
本当ですか?
http://www.playstation.jp/news/2004/pr_041027_psp1000.htmlで
アクセスコントロールリージョン、視聴年齢制限(パレンタルロック)
と有ったので諦めていたのですが、海外のゲームも出来るとなるとかなり
魅力的ですね。
202名無しさん必死だな:04/12/10 16:05:12 ID:T+d2QVk4
UMDの仕様はBDよりライバル規格のHDうんたらのに似てる。ただHDうんたらはDVDからの乗り換えにやさしい規格だがUMDは出川にやさしくしてくれますかね
203名無しさん必死だな:04/12/10 16:07:39 ID:CWd6Csts
>63
ttp://blog.livedoor.jp/od3/

これの改変バージョン見たけどそれはデマだね。
リッジともじぴったん延期ってやつw
204名無しさん必死だな:04/12/10 16:16:37 ID:1ERbLswC
心配しなくても着実に売れるよ
何だかんだで100万台近くは来年の夏までに行くんじゃないの
205名無しさん必死だな:04/12/10 16:18:24 ID:5coMGMPO
>>204
国内で?
206名無しさん必死だな:04/12/10 16:20:36 ID:ePSkVoZF
夏までに100万台はいかなきゃそれこそやばいと思うけど…。
それくらいは売れるでしょ。
207名無しさん必死だな:04/12/10 16:21:14 ID:1ERbLswC
国内だけでも力づくで100万台行かせるでしょ、欲を言えば150万台。
PSブランドはソニー最後の牙城なんだから、どんなに赤字垂れ流してもPSPは
突き進むよ
208名無しさん必死だな:04/12/10 16:22:38 ID:ePSkVoZF
>>197
適当に幾つか吊るし上げとけば、一気にデマの類は減ると思うんだけどね。
まあまだ発売されてないから、全部真実だって可能性もあるけど。
209名無しさん必死だな:04/12/10 16:24:00 ID:Z2t/Pt4/
今回はいくぜ100万台から、いったぜ100万台までの期間が長いだろうな。
NDSはその頃500万台までいってることを考えるとヤバイぜ。
210名無しさん必死だな:04/12/10 16:25:12 ID:yWUHcMsO
つーか国内300万くらいは売れるでしょ。
そのころNDSは国内外で1000万。

211名無しさん必死だな:04/12/10 16:26:47 ID:1T9zJAgi
100万は軽くいく、ソニーはそのくらい必死になると思うし。
DCと同じくらい必死になるんじゃないのかな?
212名無しさん必死だな:04/12/10 16:27:15 ID:1ERbLswC
昔のPSみたいにアホみたいにCM流しまくって世間一般に「PSPの方が人気なんだ」と
思わせれば結構簡単に逆転できると思うけど。ただでさえ出荷数少ないし、「どこ行っても売り切れ」って
なってれば、ますます一般人はPSP>>>>DSと思うんじゃないの
もちろんソニー自体は赤字でボロボロになるだろうけど、任天堂の携帯機市場を崩すには
それぐらいやるしかない
213名無しさん必死だな:04/12/10 16:27:47 ID:5coMGMPO
>>208
あまりに酷いの(営業的に明確に害があるもの)を除いて
まあ放置でしょうね。人材は有言なんだからそういう小さいものを
チェックさせる暇があるなら他のことに使うはず。発売前なんだから
人手はいくらあっても足らないぐらいだろうし。

念のために言っておきますがデマを流すことを擁護するつもりは
ありません。
214名無しさん必死だな:04/12/10 16:27:49 ID:ePSkVoZF
PSPが国内300万行く頃には確かにNDSはそんくらい売れてるだろうな。
それでも、とりあえず300万台いっちゃえば即死ってことはないだろうから
ジリジリと生き残って欲しい。
215名無しさん必死だな:04/12/10 16:28:06 ID:yKTNKexK
>>207
すごいなそれは
この戦場。骨が砕け手足千切れるとも突き進む。
216名無しさん必死だな:04/12/10 16:28:31 ID:1ERbLswC
それにソニーが赤字になって社員の方が苦しんでも俺の知った事じゃないし
217名無しさん必死だな:04/12/10 16:29:56 ID:5coMGMPO
さすがに現実味ないよ、それ。>>212みたいなのはDCの広報路線だし。
思考実験スレで赤字を考慮に入れないのも無茶。
218名無しさん必死だな:04/12/10 16:31:43 ID:1T9zJAgi
ビッグタイトルを展開すればいいだけの話。
サードのやる気次第だけど
219名無しさん必死だな:04/12/10 16:32:39 ID:plEpGMA5
そもそもそんなに携帯機に需要はあるの?
PSPを買わせるソフトが全く見えてこない。
220名無しさん必死だな:04/12/10 16:33:34 ID:7LWLO8CC
548 :It's@名無しさん :04/12/01 02:07:50
よし、そんじゃー俺様が怪情報をくれてやろう。

PSP部隊の予算はとっくに底をついてる。
今頃になってやっとCM打ち始めたのも、外注総切りでどうにか金搾り出せたから。
代償としてただでさえ低下してた開発・サポート力が目も当てられない事に。
来年は三菱並みの祭りが見られるかもな。

554 :It's@名無しさん :04/12/01 02:22:03
>>548
よーし、ID出ないし俺も怪情報タレ流しちゃうぞ。
1年ほど前には凄まじい物量の宣伝攻勢を掛けるとサードに説明していたそうな。
たった1年で予定していた宣伝費が溶けてしまうメカニズムは末端の俺にはちょっと
理解できない。ズルズル伸びたっていうのならともかく。

557 :It's@名無しさん :04/12/01 02:36:31
>>554
よしよし、そんならパパ別点から怪情報出しちゃうぞ〜
通常考えられないような頻度で設計が変更され続け、とある部品なんか事実上ライン総とっかえなんぞやらかしたらしい
それでもなお問題が解決してないってんだから救われない話だ
221名無しさん必死だな:04/12/10 16:37:41 ID:yWUHcMsO
多くのサードパーティは普及して制作費が安く済むNDSに流れるよなー。
SCEに任天堂並みのソフト開発力があれば望みはあるけど現実は…
222名無しさん必死だな:04/12/10 16:38:42 ID:ePSkVoZF
一応GBAが1500万台?くらい売れてるはずだから、数の上では十分に
据え置きと方を並べるくらいの需要がある、と言っても差支えはないはず。
問題は、なのにどうして今まで市場規模が据え置きと比べて圧倒的に小さかったかだな。

>>213
まあ、内部事情はわからないからね。確かにSCEは今ごろ火の車になってるはず…
と思いたい。
223名無しさん必死だな:04/12/10 16:38:49 ID:1T9zJAgi
>>219
スクエニの役員にも「(PSPは)何がしたいのかが分からない、これは問題だ」
なんて同業者にまで言われる始末だから深く考えない方がいいかもしれない。
その場しのぎでもFF7リメイク発表してりゃ食いつくからそういう感じで
しのいでいくしかゲーム機として生きる道は無い。
224名無しさん必死だな:04/12/10 16:39:46 ID:5coMGMPO
パラッパやらIQを出してた頃のSCEならそこそこの勝負に持ち込めたかも。

個人的にはポポロは2Dなのはいいんだけど、PSP完全オリジナルストーリーに
して欲しかった。
225名無しさん必死だな:04/12/10 16:41:26 ID:cWabrfDM
別スレにレスつけようとして、ふと頭に浮かんだ単語

それは「ノキア」と「N-Gage」

発売前にこんなネタを振るのは非常に心苦しいが、
スレ住人にとって燃料がない今、この存在について
考えてみるのも発売日の前夜祭としては一興かと。

ところでN-Gage、日本では発売された?
詳しい人、情報求む。(特に機能面。通話はできたらしいが)
226名無しさん必死だな:04/12/10 16:42:15 ID:coMEX1yj
>>222
火の車になってたら駄目じゃんw
227名無しさん必死だな:04/12/10 16:44:28 ID:yWUHcMsO
>>222
GBAは2004年3月時点で5140万台売れてる。
228名無しさん必死だな:04/12/10 16:44:30 ID:1T9zJAgi
あとは差別化、PS2で出来ないことをPSPではできるようなものを提案できれば問題無
あくまでゲームに関してね
229名無しさん必死だな:04/12/10 16:46:28 ID:5coMGMPO
>>228
交換、対戦、チャット…うーんポケモンだなあ。
俺発想が貧困だわ。
230名無しさん必死だな:04/12/10 16:49:19 ID:1T9zJAgi
あるいは連動、任天堂の連動は失敗続きだけどソニーはその部分はMSやUSBあるんだから
上手く利用しない手は無い。
231名無しさん必死だな:04/12/10 16:49:27 ID:6cmG76Z7
だからロンチってなによ
232名無しさん必死だな:04/12/10 16:50:51 ID:1T9zJAgi
>>231
ビックリマンチョコの偽物
233znc ◆zncBjV97gg :04/12/10 16:50:58 ID:p+Xz0J9R
こうなるとやっぱり最終兵器『政府圧力』しかないな
政府圧力でポケモン本編をPSPに出させるしか・・・

まぁ、任天堂は伊達にやくざ企業なんて言われている訳じゃないから
政府圧力に屈しないかもしれませんが
234名無しさん必死だな:04/12/10 16:51:20 ID:7LWLO8CC
ガキ以外にはゲームなんて家でしか出来ない。
そして家でやるなら、大きいTVに繋げた高性能機種でやりたいに決まってる。
小さくても家の中でどこでも出来たら便利、なんて言ってるのは、
それこそ、モバイルで動画転送して見てるよ、とか言うような類のマニア層だけ。
結局、携帯機市場を支えてるのはガキなんだよ。
だからハードの割にソフトが売れない。
ガキはそんなにソフト買えないから。
235名無しさん必死だな:04/12/10 17:00:07 ID:CWd6Csts
>233
なんでわざわざ政府がソニーのために動くのかがわからんな

とネタにマジレスしてみる
236名無しさん必死だな:04/12/10 17:02:16 ID:yKTNKexK
やはり周りにないものを付けないとね。
PSPは通信機能を特化させればPSPでネトゲや2チャンなど。
そうなるとタッチパネルも欲しいところ。
237名無しさん必死だな:04/12/10 17:19:14 ID:CwEq6nzm
>>235
公明党ならあるいは
とマジレスにネタレスしてみる
238名無しさん必死だな:04/12/10 17:20:14 ID:fZzb2UEy
>>231
launch
【名】打ち上げ、発射、開始、進水、立ち上げ、艦艇大型ボート
【自動】(急に)始める、乗り出す
【他動】打ち上げる、発射する、送り出す、進水させる、〜を水に浮かべる、
始める、着手する、乗り出す、売り出す、《野球》打つ

まぁ、本体と同時発売するソフトの事だな。俺も最近知ったが
239名無しさん必死だな:04/12/10 17:59:17 ID:ePSkVoZF
>>235
どうせ後で3兆円の負債肩代わりするなら(株)ポケモン買収のほうが安いな。
240名無しさん必死だな:04/12/10 18:09:47 ID:5coMGMPO
そればっかりは無理ポ。
241名無しさん必死だな:04/12/10 18:18:47 ID:u9MuUu3L
>>195
FAXも一緒にうpされてたからマジネタだと思われる
242名無しさん必死だな:04/12/10 18:35:28 ID:cWabrfDM
N-Gageの立ち上げは、もしかしたらPSPにとっていい反面教師に
なるんじゃないかと思ったが、どうやら誰も知らないらしい。
なんか俺、誰かに偽記憶埋め込まれてるんじゃなかろうか。('A`)
243名無しさん必死だな:04/12/10 19:08:21 ID:ZIZkCFD8
てか身内で買えば100万台いくでしょ?三菱みたくさ。なにきどってんの?デッガードは
244名無しさん必死だな:04/12/10 19:19:32 ID:yKTNKexK
そうだよ。ボーナス現物支給!
245名無しさん必死だな:04/12/10 19:29:20 ID:3krjwE7A
何台売らされるのよ。
246名無しさん必死だな:04/12/10 19:45:09 ID:2gppNu+N
>>242
たしか日本では未発売じゃなかったかな?(輸入除いて)
廉価版も登場したそうだけど、誰も知らねえって。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/15/news008.html
247名無しさん必死だな:04/12/10 19:53:16 ID:J0mOXv4W
でもそれだとヤフオクに大量PSPの予感
248名無しさん必死だな:04/12/10 21:06:17 ID:1SUyOSu+
任天堂の岩田社長曰く、「NDSでは女性層と19歳以上のユーザーの割合が増えた」とのこと。
そして、ここでは「ポケモンが出ればNDSは安泰」との声が大きい。

ここで、ふと疑問に感じるのは、
「女性と19歳以上のユーザーがポケモンなんかやるだろうか?」ってこと。
思うに、ポケモンを核にするのなら、対象を子供に絞るべきなんじゃないのか?
反対に、岩田氏が考える核となる層が女性と19歳以上のユーザーならば
ポケモンが出れば〜というのはいささか的外れではないだろうか?
249名無しさん必死だな:04/12/10 21:09:43 ID:6LejQ/kX
どっちも取ろうとは考えないのか
250名無しさん必死だな:04/12/10 21:11:27 ID:5coMGMPO
うん、どっちも取れたら磐石っていう発言に見える。
それが妥当かどうかとか、そういうのはNDSスレじゃないのでレスを
控えるけど。
251名無しさん必死だな:04/12/10 21:19:58 ID:1SUyOSu+
>>249-250
なるほど、ポケモンで釣ったNDSユーザーの子供達と
女性と19歳以上のユーザーの嗜好が同じだと?

まぁ、普通に考えて、そんなことはない訳で、
サードメーカーだって、どちらの嗜好に合わせたゲームを
作るか考えなくちゃいけないわな。
で、子供に合わせりゃ、大人は買わないし、
大人に合わせれば、子供は買わない。
でも、おそらくポケモンで釣った子供が多くなるだろうから
NDSは子供向けのゲームしか売れない。
故に、一般層、特に大人向けのゲームを開発しようとするメーカーは
PSPに流れると思うぞ。
つまりは、ポケモンがあるから〜ってのはある意味強みだけど、弱点でもあるわけよ。
252名無しさん必死だな:04/12/10 21:22:10 ID:3krjwE7A
無理です。
ポケモンに対して相対的に小さく見えるだけで、
それでもPSPの市場より大きいので。
253名無しさん必死だな:04/12/10 21:22:35 ID:IWUwIhQB
>>248

女性層と19歳以上のユーザーと
ポケモン買うような子供層で負けたら
PSP逆転の可能性は全然なくなってしまう。

特に19歳以上のユーザーで負けたら目も当てられない。
何かてこ入れが必須なんだけど・・・・。
くたたん、新型PSXってネタですか?

このスレがほとんどネタスレと化してる一番の理由は
SCEの的はずれさ加減だとおもうな。
254名無しさん必死だな:04/12/10 21:40:57 ID:+JE2okjR
>>251
>サードメーカーだって、どちらの嗜好に合わせたゲームを
>作るか考えなくちゃいけないわな。

そんなことは全くない。
それはハード側がターゲットを絞ることと
ソフト側がターゲットを絞ることを混同してる。

例えばPS2にはFF買うよな層、ウイイレ買うよな層、パチスロ系買うよな層が共存してるし、
GBAにもポケモン買うよな層、ファミコンミニ買うよな層は共存してる。
奪ったパイが大きければ別にハード側がターゲットを絞る必要性はない。
255名無しさん必死だな:04/12/10 21:46:44 ID:6LejQ/kX
別にDSにポケモンが出て19歳以上や女性に何か悪いことがあるのかね
256名無しさん必死だな:04/12/10 21:47:19 ID:yKTNKexK
つまりソフトにかかっていると、PSPにその力を期待して良いものか?
257名無しさん必死だな:04/12/10 21:52:04 ID:3krjwE7A
ハードに期待してはいけません。
258名無しさん必死だな:04/12/10 21:57:36 ID:ZPmcW8FO
そもそも、現在までに19歳以上向け、といえるソフト出てるか?
出てないよな。
いつまでも高校生くらいで精神年齢が停止したような人間向けの
19歳以上向けってのは山ほどあるだろうが。
259名無しさん必死だな:04/12/10 21:59:56 ID:AfgjI2Sh
麻雀、ゴルフ
260名無しさん必死だな:04/12/10 22:04:04 ID:5coMGMPO
ここは煽りスレじゃないので上げて煽るのは勘弁して下さい。
NDSを語るスレでもないし。
261名無しさん必死だな:04/12/10 22:05:01 ID:1SUyOSu+
>>254
>GBAにもポケモン買うよな層、ファミコンミニ買うよな層は共存してる。
携帯ゲーム機を独占してたからね。
他に選択肢もなかった訳で。

>>255
ポケモンで釣った子供がメインターゲットになれば
女性や19歳以上の人には適さないようなゲームばかり出て、
既存のユーザーの不満になるし、なにより、新規ユーザーになる人が少なくなる。
まぁ、それでも、独占してるのなら良いんだけど、
他に選択肢があって、そっちの方が自分たちの嗜好にあったゲームが出てるとすれば
そちらに移行しようと考えても何ら不思議じゃない。
262名無しさん必死だな:04/12/10 22:06:07 ID:0MtpyjUY
19歳以上向けってエロゲだろ
キャラがあまりにも子供に媚びてないかぎり
そんなに年齢を選ばんと思うがねゲームって
263名無しさん必死だな:04/12/10 22:07:31 ID:0MtpyjUY
まさか19歳以上のゲームって FFとかMGS 
とか言い出すんじゃないだろうな?
264(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/10 22:09:28 ID:7zOfaGYC
実際にPSP買う人って本体と同時にソフト何買うの?
265名無しさん必死だな:04/12/10 22:09:31 ID:ZPmcW8FO
じゃあNHKは「おかあさんといっしょ」の放送をやめたほうがいいですね。
266名無しさん必死だな:04/12/10 22:10:13 ID:5coMGMPO
ID:1SUyOSu+さんは意図的にNDSのことに持ってくのは
やめてくださいな。どのゲーム機でもある年齢層に絞って
ソフト展開をやるなんて無茶なことを言ってるし。

PS2だってそうなんだし。PSPだってそう。
267名無しさん必死だな:04/12/10 22:17:03 ID:+JE2okjR
>>261
>携帯ゲーム機を独占してたからね。
>他に選択肢もなかった訳で。

ならばDSが独占的な状態になっても同じだろう。
PS2やGBA市場と同じでターゲットは偏らないね。

DSは、現在はメインターゲットを定めてはいない。
ポケモン本編でるのはおそらく1年以上後、
それまで1000万台くらいは普及してるだろうから
子供にターゲットか偏ることもないだろう。
268名無しさん必死だな:04/12/10 22:17:25 ID:yKTNKexK
19歳以上ゲームね。誰も作らなそうな後味が最悪なゲームでも作るとか
どちらにしろ異質でなければ正攻法では勝てないっすよ。
269名無しさん必死だな:04/12/10 22:18:53 ID:1SUyOSu+
>>266
NDSのことはメインじゃないぜ。
故に、PSPの活躍できる場面があるというのが言いたいが為のレスだ。
このスレの趣旨にも合ってるんだよ。
大体、PSPは大人向けというイメージ戦略はPSPのCMでも伺えるし、
そういう戦術はポケモン頼りであるとするNDSに対抗するには有効だと考えてる。

>>267
おいおい、大きく出たなぁ。
1年以上後に1000万台ね…。
270名無しさん必死だな:04/12/10 22:27:17 ID:1SUyOSu+
>>267
つまり、1年以上2年未満には1000万台達成してるということは、
1ヶ月に
最低でも43万台(23ヶ月で達成)以上売って、
最高83万台(12ヶ月で達成)は売るって訳ね。

スゲー勢いだ。
確かに、それだけ売れれば君の言うとおりになるよ。
271名無しさん必死だな:04/12/10 22:28:52 ID:3krjwE7A
無理です。

日本では2ハードが拮抗状態を作ることはありませんので、PSPの活躍する場面は
限られます。携帯機のタイレシオは低いので更に限られます。
据置機では数々のマイナーハードがそれなりに生きてきましたが、
携帯機ではメジャーハード以外は程なく死んでしまうのが通例です。
272名無しさん必死だな:04/12/10 22:40:46 ID:m3HrzuHb
まぁ、確かに任天堂のソフトはファミリーユース向けというか、割と低年齢層でも遊べるゲームが多い。
が、だからといってNDSで女性向け、大人向けのゲームを出しては成らない理屈には成らなし、
十分そう言った層を狙ったゲームもあちらのラインナップにはある。
(って任天犬は確実に女性に受けると思うし、サード製だがきみしねなんか大人向けでしょう)
だから、それを論拠にそう言った層にPSPが有利であると論じるのは無茶だろう。

ただ、率先してそう言う層を狙った商品展開は間違いじゃないとは思う。
別にNDSがそう言う層が弱い訳じゃないが、ことさら強い所を狙う事はないしね。

あと、大人向けって別にエロゲだけじゃないだろう(苦笑)
SLGなんかは割と対象年齢の高いモノが多いし、推理系AVGもあるしね。
273名無しさん必死だな:04/12/10 22:48:37 ID:AfgjI2Sh
大人向けの絵重視なソフトって
あんまり携帯機には向いてないよなあ。
274名無しさん必死だな:04/12/10 22:55:05 ID:+JE2okjR
>>270
ヨーロッパでも売るんだから普通にそれくらいにはなると思うが・・・
275名無しさん必死だな:04/12/10 23:00:28 ID:MloyQP0i
PSPを買う人の大半がPS2のコアユーザーっぽいとこが苦しいね。
SCEからみるとパイが広がらないわけで・・・
いっそのこと完全に子供向けハードにして機能を削って9800円とかの方が
(゚д゚)ウマーな気がする。
276名無しさん必死だな:04/12/10 23:07:10 ID:yKTNKexK
その子供に売れるソフトが有るかといえば正直きついと思う。
てか今の子供が何買うのかしらん。
277名無しさん必死だな:04/12/10 23:07:46 ID:SkAZu5vs
>>269-270
任天堂はDSの生産台数を月150万台と計画してるってさ
世界での数字だろうけどね

PSPにやる気があるのなら、少しでも話題を提供し続けて
存在をアピールし続けなきゃね
これからこんなソフトが出るってちゃんと宣伝しないと
発売しても「みんゴル、リッジ、トロで終わり」と思われてそこで止まってしまう
278名無しさん必死だな:04/12/10 23:08:11 ID:nu/TMUSa
ID:1SUyOSu+にまともなレスしても無駄。
DSだめぽスレで晒して笑いもの扱いするようなヤツは、はなから
議論する価値なし。
279名無しさん必死だな:04/12/10 23:13:52 ID:A9Pzz3hG
だめぽスレの連中って精神年齢低いよね
280名無しさん必死だな:04/12/10 23:27:47 ID:3krjwE7A
精神年齢の問題ではないと思いますよ。
何かを駄目だと言っていると安心すると言うか精神が安定するのでしょう。
281名無しさん必死だな:04/12/11 00:18:08 ID:4I345rUG
既出だと思うが、やはりVHS・β戦争のようにアダルト解禁なんかすれば客が呼べるんだがなぁ。
フットワークの軽いAV業界なら条件さえ合えば続々参入するんじゃないかと。
SCEは残像の具合で薄く見えるモザイクのアルゴリズムのライセンスとかを提供してさ。
シェアを伸ばしつつUMDビジネスをも成立させるにはコレが一番手っ取り早い。

しかし「企業イメージ」が最大の売り物のソニーでは万が一にもありえねーんだけどな。
282名無しさん必死だな:04/12/11 00:30:24 ID:iXn/0aLy
ポータブルDVDの方がよっぽどエロ向きじゃん・・・
まあノートでも良いけど
283名無しさん必死だな:04/12/11 00:45:57 ID:bk+gVBUI
>>281
ゲームは子供の物と思われている現状でエロを出したら
少なくとも子供を持つ親からは反感買うだろうね
284名無しさん必死だな:04/12/11 00:52:24 ID:uwIjxqnU
とりあえず販売中止にして、シャープ製液晶を使って39800円で発売する。
285名無しさん必死だな:04/12/11 00:56:14 ID:mPzEmuXw
>>283
その主張何回も見たな
どーせ子供はハナからターゲットじゃないんだから気にするな
夕刊フジの読者層がターゲットならエロはむしろ必須

まあアダルトが出るとは思わないけどさ
286名無しさん必死だな:04/12/11 03:04:06 ID:ayyCix39
もしNDSがこけたからってDSが取り込んだユーザー全員ががPSP流れてくるわけじゃないって
普通のOLやらはもう携帯機は買わない
287名無しさん必死だな:04/12/11 03:33:05 ID:jPoKQGIn
そういうこと
あくまでDSがそういう層に興味持たせることに成功しただけで
PSPにそれができるかどうかはまた別の話
288名無しさん必死だな:04/12/11 06:05:45 ID:W2Fgpz2O
テックで見たけどPSPって、ゲームシェアあるのね…意外だった。
289名無しさん必死だな:04/12/11 06:13:52 ID:W2Fgpz2O
実機のインプレッション良いね。
PS2よりマシと評価されたのは意外。
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

他スレにも書いたが、ゲームシェアも可能のようだから
1本対戦出来る可能性が出てきた。
290名無しさん必死だな:04/12/11 06:15:17 ID:W2Fgpz2O
>>288
書いたのここだったかw

スマぬ。
291名無しさん必死だな:04/12/11 07:21:06 ID:NvVfAZ9n
うわっ、もとなごに愛されてる
もうだめぽ
292名無しさん必死だな:04/12/11 07:46:02 ID:tryGvNFx
>>288-290
ゲームシェアってゲームのシェアリンクの事?
ざっと調べた所じゃそう言う情報は見つけられなかったけど、何処に書いてあった?
年内発売のソフトだと、ぷよとルミナスは対応できそうではあるが。

ただ、其処でのPS2よりマシって評価は、負けハードでも言われる、
「良い機械なんだけどなぁ」って意見とそう変わらない、主観的な意見なので、
あんまり参考にはならんよ(苦笑)。
293名無しさん必死だな:04/12/11 07:53:28 ID:ow/PrJWP
>>289
URL先は見るべき情報がないような。
結局何に使えばいいのさこの機械という思いがますます…。
294名無しさん必死だな:04/12/11 07:59:09 ID:l/WUviHa
なんかリッジのコース数がミラーコースを含めた水増しされたものだとか
リッジだとバッテリーは2時間で切れるとか
ゲームスタートまでの時間は30秒じゃすまないとか
信じがたい情報が飛び交ってるらしいが…
発売されたら隠蔽されてたネガな情報が大量に出てきそうで怖い
295名無しさん必死だな:04/12/11 08:03:39 ID:NtM9ikDR
PSP開発陣は本当に必死で開発したんだろうか。出せば売れるだろう的な匂いがしますよ。
296名無しさん必死だな:04/12/11 08:04:22 ID:9HUCqQdZ
ソニーと任天堂が手を組むのが一番手っ取り早いんだけどな
PSPにGCでリリースされてきたソフトが移植されるなら
PS2層とはかぶらないラインナップを手っ取り早く揃えられる
GCユーザーから裏切りと取られる可能性もあるけど
ただ当然SCEから同等の見返りがないといけないんだけど
「取りあえず「どこいつ」はタッチペンとの相性抜群だな」位しか思いつかないな
彼のゲームで言葉を教えるのに、タッチペンはキーボードに次ぐデバイスだと思うし
まあPSPによるソフトの普及がGC購入に繋がる可能性もあるかもしれないし
297名無しさん必死だな:04/12/11 08:21:42 ID:CsDqPhTD
ソニーのハードに任天堂がソフトを出すという形を望まれ
仮にそれが実現したとしても、
結局双方の理想とする環境は違うんだからすぐに仲違いするだろ。
298名無しさん必死だな:04/12/11 08:23:00 ID:tryGvNFx
>294
まぁ、その辺りのネガティブな情報も、大半はポジティブな情報と同じくらい根拠のない話だから。
まぁ、起動時間並びに実際にゲームで遊べるまでの時間に関しては、それくらい掛かりそうだけど。
ひとまず、発売を待つべきだろう。
しかし、起動関連で、スリープモードの話が時々引き合いに出されるけど、その状態でどれくらい電源が持つのか、
追加情報が欲しいところだね。

>295
コンセプト的に良く言えば素直、悪く言えば目新しいモノが無いのは確かだけど、そりゃ言い過ぎじゃないかと。

>296
GCはピーク性能こそ、PS2には劣るけど、アイドリング性能が高いので、PSPで同じゲームを
出すのはハードルが高いと思う。
しかし、その意見にかかわらず、PSPに取っては非常にメリットがあるが、リリースする方には、
デメリットしかない意見が非常に多いのは何でだろうなぁ(苦笑)。
299名無しさん必死だな:04/12/11 08:31:05 ID:9HUCqQdZ
>>298
今のところPSPがサード側に対し返せる物が見えてこないから仕方ない
High risk no return
300名無しさん必死だな:04/12/11 08:36:53 ID:l/WUviHa
>>298
スリープは100時間持つと言ってる人を見掛けた
携帯電話の待ち受け時間と同じ位と言う人もいた
301名無しさん必死だな:04/12/11 08:43:20 ID:l1J60FFl
>>292
PSP本体のメニューにあるのでどういう意味なのか注目されています。
元々機能的には可能ということもあるでしょうね。
302名無しさん必死だな:04/12/11 08:48:21 ID:NtM9ikDR
>>298
売ろうとしているのならUMDやメモリースティック等の独自規格は止めたほうがいい。
確かに新しい規格はヒットすると利益は生むがその為には強力な後押しが必然。
しかしソニーはUMDで目玉を出すかと言えば今のところそんな感じではない。
スティックも他に比べると値段が高いうえに性能は同じ。
売ろうとする姿勢が見えてこない。ソニーには頑張ってほしいがこれでは・・・
303名無しさん必死だな:04/12/11 08:50:49 ID:tryGvNFx
>>299
だからといって、今あるメリットを捨てさせるようなデメリットは現実的じゃなかとですよ。

>300
うーむ、ゲームの出ていない今だからこそ試した、って人が居るのかなぁ。
しかし、それが本当なら、起動に時間が掛かるという難点を有る程度ごまかせる可能性がありますね。
…実働時間次第ですが。
304名無しさん必死だな:04/12/11 09:05:29 ID:l/WUviHa
スリープから復帰するとハングアップするソフトもあったらしいけど…
305名無しさん必死だな:04/12/11 09:06:32 ID:tryGvNFx
>301
なるほど、ならば、ソフトウエア次第かもしれませんね。
もっとも、PSPの利点を活かしたソフトはその高機能故にシェアリンク出来なさそうでは有りますが。

>302
まぁ、メモステに関してはソニー製品でPSPだけ採用しなかったら逆に問題になるので仕方ないかと。
ただ、暗号化するとはいえ、普通にPCでセーブデータがいじれてしまうのは、ネットゲームや携帯機の
特性を活かした収集系のゲームに厳しいので個人的には嫌だったりする。
UMDに関して、利便性で有ればまだ、シングルDVD位の方がまだ使い勝手が良かったかもしれない。
ただ、結局、サイズを鑑みると現状の普及したメディアが使えないわけだし、コピー対策を考えるとまぁ仕方がないのでは?
しかし、だからこそ、もっと盛り上げる要素をソニー自体が頑張るべき何のだが。
例えば新型PSXでもPSP用のデータが作成できるとか、UMDソフトにしたってソニーグループから、
率先して出すとか、少なくともその辺りに置いて売ろうとする姿勢が足りないと言うので有れば同意ですね。
306名無しさん必死だな:04/12/11 11:54:31 ID:8gm2oAAh
>>193, 201にカキコした者ですが。
「21世紀のウォークマン」を語っているならばやはりリージョンフリーに
する必要は有ると思いますね。例えば日本製のカセットしか聞けない
ウォークマンなんてイラネ。。。となりますよね。
海外のゲームに限らずUMDをメディアとして普及させれば、いつでも、
(世界中)どこでも(どこで買っても)楽しめたら 真のウォークマンと
なり得ますね。
307名無しさん必死だな:04/12/11 12:41:30 ID:vxS31QII
ゲームはフリー、UMDメディア(映画、音楽)はコード付きになってしまいそうな悪寒
308名無しさん必死だな:04/12/11 12:45:20 ID:g+5nxUS2
画面の大きさと液晶の綺麗さを1・5倍にすればいい。
そうすれば1・5倍売れる。
309名無しさん必死だな:04/12/11 13:25:04 ID:t0B+tUXf
いよいよ、明日か。
ここでの机上の空論が正しいかどうかを確かめなくちゃいけないな。
310名無しさん必死だな:04/12/11 14:12:31 ID:M+CEXVQQ
>306-307
リージョンコードは映画等の場合、配給時期が大きくズレる場合がありますが、その時に
ソフトが輸入されるなどして配給会社や製作会社に被害が出ないようにも成ってます。
また、DVDのリージョンコードの場合、一応、ソフトの方にも、どの地域でも観られる番号もあります。
だから、あくまでコードが必要なのはコンテンツ製作側な訳ですから、
リージョンを採用しないでソフトをへらすよりはユーザーの利益に成ると思いますが。
311名無しさん必死だな:04/12/11 14:12:54 ID:UPkDm+FN
PSP最大の敗因はね、ソフトの不足とかサードから支持得られてないとか、
そういうことじゃないんだよね。
任天堂を本気にさせたこと。これだけで十分、致死量に達して余りある。
トラフグを丸呑みしたような状態。
312名無しさん必死だな:04/12/11 14:14:32 ID:4JiKS1cB
64やGCは本気じゃなかったのか…
313名無しさん必死だな:04/12/11 14:17:32 ID:Nqn8uA9S
>>309
まだムリポ。
供給が需要に対して少なすぎる。
314名無しさん必死だな:04/12/11 14:18:25 ID:qW4nXkX2
「本気」という言葉はどうもひっかかるな

産經新聞とってる人は、DS開発秘話の記事を読んでみるといいよ(おとといから今日まで連載)
DSが電子辞書になる、って話もあるよ(今日の朝刊2面、ソフトは任天堂開発)

PSPにも頑張ってほしいが・・
315名無しさん必死だな:04/12/11 14:19:33 ID:dHo4bslP
驕れる者は久しからず、って言葉の方がぴったりくると思うよ。
316名無しさん必死だな:04/12/11 14:31:33 ID:KyYvu4Md
>>311
それは任天堂を過大評価しすぎだと思う。
ゲームの神様のような存在というわけではないし、SCEと同じ一企業であるというところは変わらないでしょう。
PSPはもう明日発売なのに一部だけで盛り上がって、世間的には全然な印象があるんだけど…。
SCEは出せば売れると思ってる説を信じたくなるな…。ちゃんとプロモーションしてくれよ。

家から駅までの間「ちょっと」音楽が聴けて、
電車に乗ってる間「ちょっと」昨日のドラマがチェックできて、
待ち合わせより10分早く着いたから「ちょっと」ゲームができて、
友達との「ちょっと」した話のネタにこの前の旅行の写真を見せる…
それぞれ本格的にやりたければちゃんと環境が整った家でできるけど、
家の外でその「ちょっと」が実現できる製品コンセプトを
SECは21世紀のウォークマンと呼んでいるんじゃないかな。

それをストレートに消費者に伝えればいいような気がするんだけど、
もしかして普通の人はそれほどのモチベーションはないのか。
317名無しさん必死だな:04/12/11 14:34:38 ID:grXNkTio
そのちょっとをするための前準備が面倒なんだが
318名無しさん必死だな:04/12/11 14:36:15 ID:ayyCix39
エンコめんどい
PSXでPSPモードで録画→変換なしでPSP再生可みたいにしとけばよかったのに
319名無しさん必死だな:04/12/11 14:36:16 ID:21OLxGCG
任天堂はPSに据置市場奪われた経験あるから必死なんだろ
ソニーは当時の任天堂みたいに新機種出せば売れると思ってたらアウト
320名無しさん必死だな:04/12/11 14:36:18 ID:jPoKQGIn
音楽、画像、ゲームはクリアしてるが
ドラマチェックはムリだ
321名無しさん必死だな :04/12/11 14:37:04 ID:dccX8zoJ
「21世紀のウォークマン」を地で行ってるのはケータイですから…
残念!!
322名無しさん必死だな:04/12/11 14:39:53 ID:NvVfAZ9n
もしかしたらさ、SCE的にはちよっとでも任天堂の携帯機シェアを奪えたらそれで勝ちぐらいの考えなんじゃね?
タカラのシェアをちょっとでも削るために、トランスフォーマーにマシンロボを半ばいやがらせでぶつけてきたバンダイみたいにさ。
323名無しさん必死だな:04/12/11 14:40:32 ID:jPoKQGIn
そうねえ・・・
音楽も画像もゲームも携帯電話の手軽さには敵わんよね
本格的なゲームで頑張るのが妥当なんじゃないの
324名無しさん必死だな:04/12/11 14:43:53 ID:frvKNXT1
というか、あからさまにゲーム機だしなぁ、PSP。
光沢をつけて液晶を綺麗にした位じゃ「綺麗なゲーム機」にしかならないんじゃないの。
今までの携帯機のイメージを払拭したいならもっと革新的なデザインじゃないと。
まぁ、そうすると逆にゲーム機としての利便性が失われる訳だが……。
325名無しさん必死だな:04/12/11 14:47:04 ID:KyYvu4Md
「めんどい」というのはやはり
SCEの掲げるビジョンを達成するには消費者のモチベーションが足らないということか。

本気でPSPをバカ売れさせたいなら、SCEは自身が描いた未来を消費者に実現してもらうために
ボタン1つ押すだけでこれらのコンテンツをPSPが取り込めるようにしなければならない。
(ゲームだけで十分勝てるぜ!っていうなら話は別だが…)
そこまでやらないと携帯電話には勝てない、というか、スペックがいくら違おうと消費者は
携帯電話を使うだろうな。
326名無しさん必死だな:04/12/11 14:52:16 ID:8ZU15BeA
>>922

PSXぐらいには本気だとは思う。
ただ、PSXぐらいに的はずれな製品になってしまった。

技術革新の速度をSONYが読み間違えたんだと思う。
音楽を持ち歩くならハードディスク内蔵音楽プレイヤーがある。
映画を見るなら携帯用DVDプレイヤーがある。
エンコードして動画を見るなら携帯電話がある。

どれもPSPより高機能で価格が同等以下まで来たんじゃ勝ち目がない。
21世紀のウォークマンを目指すなら今や敵はNDSだけじゃない。

逆転を狙うなら、UMDをはずしてHDDに切り替えるべきだな。
ゲームも動画もUMD→HDDインストールで使うようにする。

現状のPSPじゃ、ゲーム機として以外使い道ないよ。
327名無しさん必死だな:04/12/11 15:43:18 ID:KyYvu4Md
音楽はHDD内蔵プレーヤもあるが、シリコンメディアのプレーヤもあるからな。
まぁあれはサイズが小さいという利点があるんだが。
携帯DVDプレーヤは目的が映画だけということで他とはちょっと毛色が違うと思う。
他のデバイスよりも据え置き寄りというか。

液晶の大きさや音質、携帯性、バッテリーの持ち、統合された機能の組み合わせ、
コンテンツのクオリティと容量(DVDか、H.264か、3GPP形式でもいいのかとか)、
その他諸々の条件を考慮した場合に、
携帯ゲーム機、携帯電話、マルチメディアプレーヤ、PDA、果てはノートPCまでひしめく市場で
PSPは消費者に受け入れられるのかどうか。

スペックで言えばたとえメディアがUMDだろうが勝負にならないレベルじゃないと思うんだが…。
売り方がヘタというか、なんというか。もう少し何かやりようがあるんじゃないかと…。
328名無しさん必死だな:04/12/11 15:51:51 ID:jPoKQGIn
ほんとに明日発売か?
CMも品物も足りんぞ
329名無しさん必死だな:04/12/11 16:10:37 ID:6m7EIyXm
個人的にいえば、PSPにはHDDが欲しかったな、やっぱり。。それでなければUMDに書き込み、
メディアコンテンツ確保のためにUMD書き込みが無理なら最悪HiMDも読み込み可能かつHiMD
にはatrac,mp3,wmaファイルや動画ファイルも書き込み可能にして欲しかったな。で、AV入力端子
付きでPSPとHiMDによる直接録画も可。

後、やっぱり携帯するにはサイズがでかいんでサイズを今の2/3以下でかつ3桁リモコン付属だった
ら3万5千円までなら即買いだったかもしれぬ。

まあ、HDD付属やHiMDも読み込ませたりするとコスト的な面での問題やなにより、ソニー自身が
だしてるHDDポータブルプレイヤーやHiMDプレイヤーが(ただでさえ売れてないないのに)ますます
売れなくなりそうではあるんだが。。w
330名無しさん必死だな:04/12/11 16:21:05 ID:HsuTUuHs
これだけ初回の出荷台数が少ないんじゃ、CMもあまりやれないでしょ。
それよりは「かっこいいレアアイテム」というイメージを口コミで広げる戦略なのかもしれないし。
ある程度出荷されるまでは様子見だよ。

しかし、PSPでテレビ番組が見られないというのはちょっともったいないかもなぁ。
せめて別売りでもなんとかならないんだろうか。
331名無しさん必死だな:04/12/11 16:21:22 ID:XAgaHuUm
TVCMが異様に少ないというのは不思議ですねぇ。
ここまで宣伝しないというのも珍しい。

以前なら任天堂より絶対多かったのに。
332名無しさん必死だな:04/12/11 16:23:50 ID:FzZ1qSfa
ここは『PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える7』っていうソフトの攻略スレですか?    
333名無しさん必死だな:04/12/11 16:27:08 ID:bGELH/xH
NDSのシェアを逆転するのも困難なのに
GBAのシェアを逆転するなんて不可能だろ。
334名無しさん必死だな:04/12/11 16:32:28 ID:asFFSPsA
>>333
俺は今この時に及んで
PSPが明日発売だと言うことが信じられない
近所のゲームショップも全然準備してない
本当に明日出るんでしょうか
335名無しさん必死だな:04/12/11 16:34:22 ID:3gqxMdE1
PSPの方に期待していた俺でもPSPは終わったと思う。
性能とか断然PSPなんだが、FFよりもDQの方が売り上げ上
なのと一緒でPSPは逆転不可能だと思う。
336名無しさん必死だな:04/12/11 16:35:08 ID:YmFwUFFb
薄型PSPに液晶モニタを付けた方がずっとか需要があると思うが
337名無しさん必死だな:04/12/11 16:38:35 ID:YmFwUFFb
>>336
自己レス訂正
薄型PS2
338名無しさん必死だな:04/12/11 16:40:35 ID:p375JGbo
PSPの逆転はもう無理。
独自に生き残る道を模索した方が良い。
世界で出遅れた時点でもうだめぽ。
339名無しさん必死だな:04/12/11 16:42:05 ID:t0B+tUXf
>>326
>音楽を持ち歩くならハードディスク内蔵音楽プレイヤーがある。
>映画を見るなら携帯用DVDプレイヤーがある。
確かに上のは価格的に同等のもあるが、下のは価格的に同等のは
余程スペックを落とさないと買えない。

>エンコードして動画を見るなら携帯電話がある。
画面的に小さいよね。

UMDの存在が不安視されるかもしれないが、
逆にUMDをMD並の存在まで持って行ければ十分に戦えるだろう。
PSXはあまりに的外れだったが、PSPに関しては
それ程的外れではない。
なにしろ、値段的に考えても、十分に安いからな。
340名無しさん必死だな:04/12/11 16:44:27 ID:8ZU15BeA
とりあえず明日、

・消化率5割割れ
・初期不良→対応ミスのCOMBO
・PS2のソフトが動きません祭り

この3つのどれも起きなければ即死はないだろう。
でも、どれか一つは起きそう。
にもかかわらず対策の姿勢が見えないあたり、
実はSCEがPSPを完全に見捨てている、ってのが
普通にありそうで怖い・・・・・。

即死さえ避けられれば逆転の手を考えるゆとりも出てくるんだが。
341名無しさん必死だな:04/12/11 16:44:58 ID:/iCy9taC
>>339
メモステの値段を考慮に入れてないでしょ?

あと、動画についてもUMDは家のTVでは見られないって致命的な
弱点がある訳で。
342名無しさん必死だな:04/12/11 16:47:05 ID:9qgvIVXQ
それにしてもDCの悲劇を横目に見ててなんで
発売時に20万台しか揃えられないという愚を犯したんだろう…?
あれほど教訓になることはなかったのに。
343名無しさん必死だな:04/12/11 16:48:01 ID:t0B+tUXf
>>338
あのさ、出遅れたって何に対して出遅れたんだ?NDSか?
発売日が違うのに出遅れたとか言ってちゃ話にもならないぞ。

>>341
26000円で考えてるけど?
TVで見なくても、PCで見れれば十分かと。
それぐらいの環境は提供するだろ。
344名無しさん必死だな:04/12/11 16:48:07 ID:8ZU15BeA
>>339

その主張はいくらなんでも無理があるよ。
技術革新の速度が計算に入ってない。
UMDの普及速度より、専用機の進化の速度の方が早い。

PSX、開発開始時には、高機能で低価格だった。
実際に発売されたときには低機能で高価格になってしまった。

PSPはそれよりさらに条件が悪い。PSXがだめならPSPは普通にだめだって。
345名無しさん必死だな:04/12/11 16:50:18 ID:/iCy9taC
>>343
つーか、発売日が遅いことを普通は出遅れるって言うんじゃないの?

あと、PCでUMDをどうやって再生するの?
つーか、データをコピーさせない為に出力を無くしてるのに、
PCで吸い出せるようにしたら本末転倒じゃん。
346名無しさん必死だな:04/12/11 16:53:38 ID:t0B+tUXf
>>344
つーか、PSXはもともと低機能だったろ?
それをPS2をくっつけて誤魔化そうとしたんだけど、
PS2はみんなすでに購入済みなので要らなかったと。
PSPはPS2並のゲームが携帯して出来るというのが最大の売り、
GBAがSFC並のゲームを携帯して出来るとして売り出したのと同じケース。

>>345
>発売日が遅いことを普通は出遅れるって言うんじゃないの?
おいおい、ゲーム機って同日発売がデフォルトなのか?
その考えはどっからきてるんだ?
347名無しさん必死だな:04/12/11 16:54:21 ID:p375JGbo
>>343
発売日の誤差が日本程度ならまだしも
PSP、北米の発売日何時だよ。
日本のPSP支持者でさえNDSの攻勢にPSPダメなんじゃないのか?
と思うくらいだぞ。PSP発売前に携帯機はNDSという空気作られたらお終い。
348名無しさん必死だな:04/12/11 16:57:14 ID:/iCy9taC
>>346
PSXは高性能で売ろうとしてたぞ。
大容量のHDを持ちPS2のゲームも遊べる高性能機が安く買えるって感じで。
例えば、当時の同価格帯のHDDVDレコーダーよりもHDの容量が遥かに多かった。

発売が遅い方が不利だって話をしてるって理解してる?
349名無しさん必死だな:04/12/11 16:57:30 ID:8ZU15BeA
>>346

開発開始時には、あれだけ容量ある
HDD内蔵DVDレコーダーって
15万ぐらいはしてたよ。
それを基準にすれば「高機能低価格」とは言える。

発売時の低機能ぶりで評価したらPSXに悪いよ。
350名無しさん必死だな:04/12/11 17:01:16 ID:PpL02nr/
>>340
消化率5割は流石にないだろ…。
PS2動きません、ってのは店頭で買った人の中にはまず居ないだろうけど、
何も考えずに予約した人の中には少なからず居そうだな。
祭りになるほどかどうかはわからんが…。
初期不良は…これが一番ありそうだ。
351名無しさん必死だな:04/12/11 17:03:02 ID:t0B+tUXf
>>345
そうか。
じゃあ、TVでも見れないし、PCでも見れないな。
それだけのことだ。
>>348-349
それなりの専用機使ってる人間は目もくれなかったと思うが?
騒いだのソニー信者ぐらいなもんだ。

>発売が遅い方が不利だって話をしてるって理解してる?
そんなことはない。
DCがどうなったのか忘れたのか?
352名無しさん必死だな:04/12/11 17:04:51 ID:iEhNdLvX
発売される明日以降は普通に逆転できるだろ。         あれだけのスペックであの値段なら。良い物をつくれば自然と消費者も購入するよ。  来年以降は携帯機はPSPが自然な流れになる。開発側も高性能なハードで開発したいにきまってる。
353名無しさん必死だな:04/12/11 17:05:38 ID:/iCy9taC
>>350
初回が売り切れるのは確実だと思う。
もちろん、予約取り置き分は除いてね。

ただ、その後に続くかどうかが疑問。

リッジレーサーとか、一回遊んでみたいと思わせる力はあるけど、
買って何度も遊びたいと思うゲームじゃないし。
グランツーリスモみたいな継続して遊べる要素が少ないから。
とすると、発売日に買った人に遊ばせて貰って満足してしまう
ユーザーが多発しそう。
で、段々と売れなくなっていく、と。

みんゴルみたいに育成要素のあるゲームもちゃんとあるけど、
ゴルフゲームってユーザーが飛びつくタイプのゲームじゃないしなぁ。
354名無しさん必死だな:04/12/11 17:05:57 ID:8ZU15BeA
>>350

消化率5割割れは、税抜き19800の本体だけ馬鹿売れして
バリューパックが山積みになったらあり得ない数字じゃない。
確かに確率は低い、初日で7割越えはすると思うけど。

PS2が動きません祭りは、CMだけ見て衝動買いした人が
多数派だったらあり得る。
もっとも、値段が値段だけにそもそも衝動買いがないって
可能性も高いんだけど、この確率が低い=五割割れの確率が高い、
だからな・・・・・・せめてまともCMだったらネタでしかないんだが。

初期不良は・・・製造数が少ないのは初期不良回避の努力の結果だと信じたい。
355名無しさん必死だな:04/12/11 17:08:25 ID:PpL02nr/
>>351
DCは品薄が響いてたとこをPS2にさらわれたんだっけ?
まあ、発売が遅ければ絶対負けるってことはないだろうけど、先に出たほうが
その分だけ先に売れるってことだから、少なくとも遅いほうは不利でしょ。

>>353
俺もリッジ、一時は絶対買うぞって思ってたんだけどよくよく考えたら今まで
レースゲーやってもそんなにハマらんかったし、後から首都高やGT4Mも
出るの決まってるんだからスルーすることにした。
今はルミネスが楽しみだなあ。
356名無しさん必死だな:04/12/11 17:08:25 ID:/iCy9taC
>>351
思いつきだけで言ってるでしょ。
357名無しさん必死だな:04/12/11 17:08:51 ID:uwIjxqnU
韓流ブームってことで、ぺ・ヨンジュンにCMさせて
韓国製液晶を使ってるということを、前面に出す。
在日及びおばちゃんをメインターゲットに。
358名無しさん必死だな:04/12/11 17:09:31 ID:8ZU15BeA
>>351

少なくとも、俺はソニー信者じゃないけど普通に購入予定リストに入れてたよ。
その当時はHDDレコーダーを持ってなかったし。

実際に発売されたPSX見てスルーしただけ。
DVD−Rに対応してないってどうよ。
359名無しさん必死だな:04/12/11 17:10:15 ID:T0Rcu2pG
http://blog.livedoor.jp/higeoyaji/a5021b43.JPG
おまいらの予想通り?
360名無しさん必死だな:04/12/11 17:10:29 ID:4rzD8oGP
遅くても勝てたのってメガドラに対するスーパーファミコンだけだろ。
あれは少なくとも当時の超キラーだった「スーパーマリオ」が
あったからの話。あの時のセガにはソニックはまだ無かった。

今のPSPにキラーと呼べるソフトってあんまり無いよなぁ。
みんゴルがどの程度出るのか興味あるわ。
361名無しさん必死だな:04/12/11 17:11:30 ID:p375JGbo
>>351
もう前提が可笑しい。
王者PSに挑戦するDCはチャレンジャーだった。
PSPは挑戦者なのに王者任天堂に出遅れ。
362名無しさん必死だな:04/12/11 17:11:51 ID:9qgvIVXQ
363名無しさん必死だな:04/12/11 17:13:16 ID:Lu38PER0
364名無しさん必死だな:04/12/11 17:14:21 ID:t0B+tUXf
>>356
いや、ここはそもそも机上の空論だしな。
明日、あっさり売れまくったらここの存在理由が吹っ飛ぶしね。
365名無しさん必死だな:04/12/11 17:15:33 ID:PpL02nr/
>>354
あのTVCM見て欲しくなる人、いるのかね〜。
初日で5割売れなかったら悲しいね…。

>>360
俺的にはFFXの移植(多少劣化してもいい)か、同じ素材を利用した
それなりのボリュームの作品出れば十分キラーになると思うんだけど。
まあ、勿論ポケモン並とは言わないけど。

>>364
明日、あるいは数日で初期出荷は完売するくらいがここの前提条件だと思うけど…。
366名無しさん必死だな:04/12/11 17:16:26 ID:9qgvIVXQ
>>364
いや、そもそも明日はどこをどうやっても売れまくると思うよ。
それはPSPに対して悲観的な人も楽観的な人もほぼ一致してると思う。
367名無しさん必死だな:04/12/11 17:16:52 ID:/iCy9taC
>>364
t0B+tUXfが自分の思い込みだけで語ってるって意味だよ。

PSXはソニー信者しか目もくれなかったとか、UMDがPCで見られるとか、
デタラメが多いし。
机上の空論以前の問題だ。
368名無しさん必死だな:04/12/11 17:17:20 ID:n/l6tIvA
3台て。
70台も仕入れて、たったの3台て。

目玉商品の自転車買いに行った子供の頃思い出したわ。
並んで並んで待って待って、目玉商品は売り切れって言われてさ。
でも、こちらの自転車・目玉商品よりはちょっと高くなりますけども、
お売りできますよ〜って。
買っちゃったよ。そういうもん。
369名無しさん必死だな:04/12/11 17:17:35 ID:uwIjxqnU
20万台、完売がこのスレの最低条件だろ。
50万台を何時までに売れるのかに関心があるよ。
370名無しさん必死だな:04/12/11 17:17:40 ID:LIg0FzVW
明日1日で動向がつかめるってもんではないだろ。
初週の結果、できればソフトの売れ具合を第一の判断材料にすべきだと思う。
371名無しさん必死だな:04/12/11 17:18:01 ID:tpcJuUik
まあ、初回分は一気に完売するでしょう。
あのPSXでさえ発売時には10万台くらい売れたらしいし
372名無しさん必死だな:04/12/11 17:19:05 ID:4JiKS1cB
だからいくらなんでも20万は売れるって。
年内50万もほぼ完売するでしょ。問題はそこから。
俺は100万ぐらいで止まりそうな気がする。
373名無しさん必死だな:04/12/11 17:19:13 ID:/iCy9taC
>>365
大作を作る方法もアリだけど、そのお金はどうするんだ?
PS2で採算が取れるような大作を、市場がまだまだ小さいPSPで
出したら大赤字になる。
374藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/12/11 17:19:38 ID:X82TrT82
>>370
( ゚3゚)人(゚ε゚ )アルェー
あとPS2、DSの売り上げとね。
375名無しさん必死だな:04/12/11 17:20:12 ID:ncLxeeja
20万台完売すらしなかったらそれこそ王大人がくるよ。
376名無しさん必死だな:04/12/11 17:20:29 ID:1kE0k32p
なんか、最近SCEに頼っているソニーが悲しいな。
ゲームがメインになりつつある。

しかし、PSPのおかげでメモステが売れればウハウハ
だな。散々たたかれたメモステがこんなところで起死回生
の満塁ホームランを打つとは。感動です。
377名無しさん必死だな:04/12/11 17:21:04 ID:4rzD8oGP
PSから長いことソニー自身もゲームたくさん作って来てるのに
目玉がみんゴルってのも寂しいねえ。
いつの頃からか、CMだけじゃ売れなくなって行ったな。
「俺の料理」とか面白かったのにそれも出ないのな。
378名無しさん必死だな:04/12/11 17:21:42 ID:p375JGbo
少なくとも年末出荷の50万台は
余裕で売り切るのが前提条件だろ…
つか、t0B+tUXfはPSPに偏り過ぎ。
いくらPSP派でも、もうちょっと中立的な立場で語らんと共感出来んわ。
379名無しさん必死だな:04/12/11 17:22:17 ID:/iCy9taC
初日で20万台は売れないと思うよ。
予約分が全部明日引き取られる訳無いし、地方とかの小さい店で
局所的に売れ残るのは当然な訳で。

だから、大手の量販店などの売れ残るかどうかで判定した方が
良いんじゃないかな。
380名無しさん必死だな:04/12/11 17:22:21 ID:t0B+tUXf
>>361
王者にチャレンジャーが先出し→王者の後出しジャンケンに負けた=DCの悲劇
王者にチャレンジャーが後出し→さて、どうなるか?
ってことになるわけだな。
負けると決まってる訳じゃあないんだよ。

>>367
UMDをTVで見れないと言い出したのはオマエじゃん。
さすがに、TVで見れるようにはしないと思ったからPCなら
ドライブぐらい出すんじゃねぇかと言ったまでのこと。
381名無しさん必死だな:04/12/11 17:23:37 ID:uuJYdhSq
>>360
同意。
あとDCに対するPS2もね。
PS2の時はすでにPSの有力タイトルが移行するのが
確定してたしなぁ。
んでSFCにもPS2にもいえることは、
それぞれファミコン、PSの据え置きトップブランドの名前を引き継げたこと。
これがでかい。
そういやぁ、携帯機では、
WSに対するGBAなんかもあったな。
382名無しさん必死だな:04/12/11 17:24:03 ID:PpL02nr/
>>373
移植ならそんなに制作費もかからんと思うのだが…。
甘いだろうか。
383名無しさん必死だな:04/12/11 17:25:44 ID:7t5VPxXw
俺としてはどっちかが完全勝利を収めて欲しいのだが。
好きなソフトがどっちにもある方が辛いな。
384名無しさん必死だな:04/12/11 17:25:53 ID:/iCy9taC
>>380
「PCで見れれば十分」という言葉と、言ってることが食い違ってるし。

あと、UMDをTVで見られないのは、UMDとDVDプレイヤーを比べる際に
必要な要素だと思うけど。
それを抜きにして値段と性能を比べるのは変。
385名無しさん必死だな:04/12/11 17:27:03 ID:4JiKS1cB
>>382
移植作品に3万も払うの?
386名無しさん必死だな:04/12/11 17:27:04 ID:p375JGbo
>>380
>あのさ、出遅れたって何に対して出遅れたんだ?NDSか?
>発売日が違うのに出遅れたとか言ってちゃ話にもならないぞ。

決まってるなんて言ってないけどな。
それに出遅れが話にならない程の事で済むとも思えんよ。
387名無しさん必死だな:04/12/11 17:27:29 ID:4rzD8oGP
>>381
PS2も有力タイトル、というかFF10がいきなり決まってたもんね。
やっぱり目玉が必要だろうなぁ。
特に挑戦者って立場だと。

アメリカだとなんだかんだ言ってメガドラでソニックが出て
販売台数でスーファミを超えたりした。
逆転ってことを考えるならそれしかないかも。
それもソニー自身でつくるべし。
もう十年もゲーム作ってるんだから、そういうソフトがひとつくらいあっても
いいんじゃないの。
388名無しさん必死だな:04/12/11 17:28:27 ID:KyYvu4Md
TVで見られないのにPC用のドライブが出るというのはコンテンツ保護の点から普通にありえないだろに。
PCつながるんならそれこそ吸出し用ファームなんて誰かが書いてお終いだ。

このスレ的に重要なのは如何に早くNDSの販売台数に追いつくか。
それから、追いついた後は速やかに差を広げること。
389名無しさん必死だな:04/12/11 17:29:34 ID:/iCy9taC
>>382
大作だったら、やっぱり移植でも相応の制作費がかかると思う。
量が多い訳で。
390名無しさん必死だな:04/12/11 17:30:05 ID:t0B+tUXf
>>378
っつーか、ここにPSP派がいるのか?
すげーネガティブな事ばっかり言ってて、
逆転できるかどうかよりも悲観的な展望ばかり並べてるだけじゃねぇか!
大体、発売日にもなってないのにもう終わりだとか、本当にPSPを応援してるのか?

>>384
TVで見るようにするには、それなりの据え置きの機器を作って売らなくちゃならないだろ?
ソニーが作るんなら、それなりの値段で出すようになるよな?
その点、PCならドライブやらリーダーなんかで誤魔化せられるから
そういう環境を提供するんじゃないかと、言ったまでのこと。
大体、オレがなんて言ったよ?MDと同じぐらいまでにすれば、って言ったんだぞ?
DVD並にするって事は、MDとの繋がりで言えばCDと同じぐらいまでにするって
ことじゃねぇか。
391名無しさん必死だな:04/12/11 17:30:23 ID:PpL02nr/
>>385
別に移植作品しか出ないわけじゃないし。つまらん煽りはやめれ。
392名無しさん必死だな:04/12/11 17:32:17 ID:Cj2KLCR9
PSやPS2を使ってうまく連携できればいいけどね。
折角の資産がもったいない。
393名無しさん必死だな:04/12/11 17:32:58 ID:p375JGbo
>>390
別にPSP買うからってアンタみたいに熱烈な信者ってことでもあるまい。
俺はどっちも買うがPSPの販売戦略には疑問だらけだよ。
394名無しさん必死だな:04/12/11 17:33:06 ID:4rzD8oGP
>>390
>っつーか、ここにPSP派がいるのか?

いるだろうと思うけど、確かに流れてくる情報だと
ネガティブになっちゃうと思うよ。俺>>378じゃないけどさ。

俺もPSP・NDSどっちでもいいと思ってる人間だけど
今んとこPSPが苦しいのは見てて解る。
そこから逆転するには?ってのがスレの主題だからそうなっちゃうんじゃない?

俺は少なくともゲームで売れなきゃどうしようもないと思う。
PSPを仮に買ってもテレビや音楽で使おうとはあんまり思わない。
395名無しさん必死だな:04/12/11 17:35:41 ID:PpL02nr/
>>389
そんなもんだろうか。PS2の大作を携帯機でやる、って結構PSP買う人の
ニーズに合ってる気がするんだけどね。まあ、20万30万売れるの前提では
流石に作れないかな。
396名無しさん必死だな:04/12/11 17:39:13 ID:t0B+tUXf
>>393-394
俺は発売日には買わないから信者っていう程でもないけどな。
だが、PSPに関してネガティブキャンペーンを張ってるかのように
終わり終わりと言われれば、買おうと思ってる人間が反発するのは当然だろ。
それにここはNDS派の巣じゃないはずなんだからな。
397名無しさん必死だな:04/12/11 17:39:43 ID:WX6GWFmY
このスレはいかにPSPの現実を見詰めてる人が多いかってことだよ
だからこそスレの趣旨に沿った会話ができる
なんでもマンセーマンセーしてると何も見えなくなるんだよ
いいところと悪いところを全部見てそれから喋らないとね

しかしバリューパックの比率が多すぎるな
恐らくPSP本体で25000程度、バリューパックで27000は製造費用がかかってそうだ
398名無しさん必死だな:04/12/11 17:40:22 ID:4JiKS1cB
>>391
別に煽ってるわけじゃないよ。
このスレで話してるのはPSPを興味のない人にどうすれば
買わせることができるかってことでしょ。
それに対して移植作品を出せっていってんだからその作品を買うためには
まずPSPを買わなきゃいけないわけじゃん。
移植作品にそれだけの魅力があるの?ってこと。
399名無しさん必死だな:04/12/11 17:43:17 ID:uuJYdhSq
>>387
だな。自前でキラー用意できないと安定したトップシェアは望めない。
そういう意味では、DSはポケモンがあるんだよな。
ソニーもGTシリーズとかあるにはあるんだが、対象年令が限られてくるし。
つーか、サードのタイトルだけでPSとPS2が勝ってきたのは
奇跡に近いのかもしれん。
400名無しさん必死だな:04/12/11 17:44:53 ID:/iCy9taC
>>398
あと、移植作品の充実作戦にはちょっと弱点があるね。

大作ゲームを移植して手軽に売るって作戦をすると、
確かに本体と移植作品はある程度売れるかもしれない。
でも、それは同時に新規の作品の売り上げが食われてしまう
事でもある。
とすると、マジメに新作を作るサードは不満を抱くだろう。

うまくハードが普及するところまで持ってくれればいいけど、
その前にサードがNDSに逃げちゃったら痛い。
401名無しさん必死だな:04/12/11 17:45:51 ID:8ZU15BeA
>>399

自前でキラーのあるGCが全然だから
自前でキラーがあることが必須だとは思わない。

ただし、サードにキラーを作ってもらおうと思えば
サードに対して相応の対応をしなければ無理。
サードに対してPSなみのサービスをすれば
あるいはサードがキラーを作ってくれるかもしれない。
402名無しさん必死だな:04/12/11 17:46:11 ID:/iCy9taC
>>399
サードのタイトルが充実すれば普通は勝てるもんだよ。
今回のPSPの問題は、その肝心のサードを取り込みきれてない事な訳で。
403名無しさん必死だな:04/12/11 17:48:02 ID:4rzD8oGP
>>400
後移植の場合、新規で作るより安くて早くできるかも知れないけど
PS2のザ・ベストが敵になってくる。安いもんなぁ、あれ。
既に持ってるPS2とまだ買ってないPSPだったら
どうしてもザ・べストを買ってしまう、俺は。

まだ移植されてない作品を出すってのが手かも知れない。
それこそFF3とか。あれはいまだに移植されてないから価値がある。
NDSで決まったとき、さすがにあれはヤバいと思った
404名無しさん必死だな:04/12/11 17:48:18 ID:/iCy9taC
>>401
UMDライターをサードに渡してないとか、174に書いてある内容とか、
今のところはPSPには悪いニュースが多いね。
真相はどうなんだろ?
405名無しさん必死だな:04/12/11 17:48:59 ID:BzoNiCKj
>>380
DCの場合は手駒を揃えられないまま先走って先出しのメリットを得られなかった
という事情があるから、単純に後出し先出しだけで考えるのは無理があるって。
406名無しさん必死だな:04/12/11 17:51:01 ID:/iCy9taC
>>403
PS2→PSPのルートでない限り、単純移植は無理だと思う。
PSやそれ以前のハードのソフトをそのままPSPで出したら
明らかに見劣りしちゃうし。

その辺、NDSが有利なのは皮肉な話だ。
407名無しさん必死だな:04/12/11 17:53:52 ID:p375JGbo
PSPはサードの囲い込みが一番の課題でしょ。
現時点でDS寄りの大手が多いのはソニーの努力不足。

>>401
GCはキラーのある任天堂だから1社でもなんとか戦えたが
PSPはSCE1社での持久戦は無理。サード有ってこそのPSブランドだからな。

しかし、PSPもDSと違う路線歌うなら価格面で競う必要無かったのになぁ。
408(○´ー`○)はスバラシイ:04/12/11 17:55:12 ID:s2M2KRSe
別に無理して逆転しなくてもいいんじゃないかしら?
どう考えても逆転は無理
細々やっていければいい
PS2に対するXBOXみたいな感じで
409名無しさん必死だな:04/12/11 17:57:26 ID:4rzD8oGP
>>406
PS2の移植だとベストでいいじゃん!って思ってしまうし
それ以外だと1から作り直し・・
それだったらPS2の方が・・・ってなってしまうな。

画面が綺麗なのが仇になってるのは確かに皮肉な話。
後、どうしてもPSPじゃないといけない、って理由が無いのも。
410名無しさん必死だな:04/12/11 17:58:14 ID:Cj2KLCR9
広報活動もパッとしなかったしな
411名無しさん必死だな:04/12/11 17:58:34 ID:G4RzQLxw
生涯ソニー派のナムコとコーエーが居るから大丈夫だろ。
マーベラス・インタラクティブは任天堂寄り気味になったっぽいが。
412名無しさん必死だな:04/12/11 17:59:51 ID:4rzD8oGP
>>411
ナムコはちょっと微妙かと・・
413名無しさん必死だな:04/12/11 18:00:14 ID:8ZU15BeA
>>407

本体+メモステ+ソフト一本が3万以下の状況で
やっとこNDS相手に即死はないだろう、止まりだから
この価格設定は仕方ないと思う。

路線は違っても最後に奪い合う市場が同じだから
結局同じ土俵で勝負せざるをえないんじゃないかなあ。

ぶっちゃけ、ゲーム機としての機能で計るんでないかぎり、
NDSに勝ってる部分がないのはなぜだ。
414名無しさん必死だな:04/12/11 18:00:50 ID:tpcJuUik
>>411
マーベラスは元々任天堂寄りの商品を結構出してるよ。
415名無しさん必死だな:04/12/11 18:00:56 ID:Cj2KLCR9
PSPにもゼノとバテン出ますか?
416名無しさん必死だな:04/12/11 18:04:51 ID:uuJYdhSq
>>401
確かにGCがあったな。
あれは据え置きハードのユーザーとソフトの客層が
完全に噛み合ってなかったからだと思う。
>>402
サードは常に流動的だからね。いつキラーが他ハードに流れるか分からない。
SFCからPSみたいに。
やはり安定したシェアには自前キラーは必要だと思う。
食料自給率の問題みたいなもんだね。
417名無しさん必死だな:04/12/11 18:05:35 ID:8ZU15BeA
細々とやれるほどSCEに持久力があるとは思えない。

来年5月までにはPS3の企画を用意して
レボリューション対策に回らないといけないんだから。
おまけにMSも箱2で捲土重来を期してるだろう。
主戦場の据え置き機で負けたらSCEは終わりだ。

PSPは来年夏までにNDSに勝てなければ、
切り捨てられてしまうと思う。
418名無しさん必死だな:04/12/11 18:05:55 ID:uwIjxqnU
まあ、ぶっちゃけSCEよりもスクエニが携帯ゲームを出したほうが
可能性はあったかも。
419名無しさん必死だな:04/12/11 18:06:57 ID:PpL02nr/
>>398
俺は一つの駒としてPS2からの移植ってのを考えたんだけど。
同じクオリティのものを作るなら新作より移植のほうが安いでしょ?
新作が無ければ新しいハードなんか買わないって人もいるだろうけど、
携帯できること自体に価値を見出す人だっているだろうし。
個人的には、FFXの移植なら十分にハードごと買いたいと思わせる力が
あると思うけどなあ。

>>400
そのNDSでも一番売れてるのが移植作品のマリオ64DSじゃん。
ついでに2位も任天堂のさわるワリオだし。
420名無しさん必死だな:04/12/11 18:07:31 ID:HsuTUuHs
いくら発売前夜だからって、スレ違いやループ多すぎ。

買う買わないとか売れる売れないはvsスレで、
今更ポケモンがどうとかPS2がどうとか言う、過去スレ読んでない
新参者はもう少し掘り下げた話題をお願いします。
(例えば、PS3との連動やN-Gageとの比較など)

ちなみに、多くのスレ住人は次の材料が出るまで待機中。
421名無しさん必死だな:04/12/11 18:08:27 ID:G4RzQLxw
バテンなんて全然売れてないから、当り障りの無い
ソフトとしてDSに入れただけだろ。
主力のテイルズは全部PSPに行くよ。
まDSに出してもPSPに出せって謎の苦情が殺到するだろうしな。
422名無しさん必死だな:04/12/11 18:10:13 ID:/iCy9taC
>>419
NDSのマリオとワリオは移植って意味合いじゃないと思うよ。

任天堂は新ハードの発売に合わせて、その機能を一通り使った
ソフトを出すのがセオリー。
だから、3Dアクションとしてのマリオと、タッチパネルやマイクを
駆使するワリオをリリースしているだけ。
他にもタッチパネルのパズルゲームや、音質の向上を生かした
バンブラも出してるし。
423名無しさん必死だな:04/12/11 18:10:29 ID:p375JGbo
>>413
まぁDSが15000円で出してきたのがねー。
でも、だからこそPSPは大人向け路線に特化するべきだったと思うよ。
あの価格競争からDSサイドに同じ土俵へと引きずり込まれた印象だし。
424名無しさん必死だな:04/12/11 18:12:06 ID:Cj2KLCR9
FF3もPSPで出ますか?
425名無しさん必死だな:04/12/11 18:13:44 ID:q72q50lN
>>424
PSPで再来年にFF7CCがでます
426名無しさん必死だな:04/12/11 18:14:45 ID:PpL02nr/
>>422
うーん…、移植作品が売れることに難色示すようなサードから見れば
同じだと思うけどなあ。
427名無しさん必死だな:04/12/11 18:14:58 ID:PdFL7t3R
ぶっちゃけ、今出す必要性が感じられないんだが、PSP。
8月にメモステ付き19800円でちゃんと本体を用意した方が良かったと思う。
中途半端にNDSに対抗しようとしたからあちこちでボロが出ている。
というより、本当に一世代違うのなら慌てて出す必要性無し。
428名無しさん必死だな:04/12/11 18:15:17 ID:/iCy9taC
>>424
PSPがNDSに勝たない限り出ないと思う。

FF3をPSPで作るとすると、相当な開発費をかけてリメイクする事になるから、
相当な普及台数がないと回収出来ないだろう。
429名無しさん必死だな:04/12/11 18:16:14 ID:PdFL7t3R
>>421
正直、据え置き並に凝ったRPGを出したら採算が取れないと思う……。
430名無しさん必死だな:04/12/11 18:16:59 ID:/iCy9taC
>>426
サードへの見本という意味も込めて同発で出すだけだから、
良いんじゃない?

っていうか、ワリオは移植じゃないから移植はマリオ一本だけだし。
431名無しさん必死だな:04/12/11 18:17:32 ID:8ZU15BeA
>>423

確かに、高価格超高性能路線で行け、って話はあったね。
エアボード機能標準装備なら49800でも行けたかもしれない。

これ、無線LAN使って今からでもオプション出せないかなあ?
432名無しさん必死だな:04/12/11 18:20:02 ID:4JiKS1cB
今気付いたけどナムコがPSPで出すのって移植しかないような…
まあ少しは内容が変わってるんだろうけどあんまりやる気は見られないような気がする。

>>419
というか今のままでも十分移植(もしくはそれに少し手を加えたもの)ばっかりじゃね。
問題はPSPでまともな新作か続編を作ってくれる所がなさそうなことじゃない?
あと移植と続編ではまったく意味が違う。ワリオは続編。
433名無しさん必死だな:04/12/11 18:20:05 ID:PdFL7t3R
>>431
オプションは売れないと思う。
434名無しさん必死だな:04/12/11 18:20:32 ID:/iCy9taC
>>431
あの方針転換は仕方ないと思う。

高価格高性能路線で出した場合、出るゲームの質は
むしろ今よりも下がってたと思うし。
だって、ユーザーの数が減る分、ソフトの売り上げも減るだろうし、
必然的にゲームの開発費を削ることになるから。
435名無しさん必死だな:04/12/11 18:24:29 ID:HsuTUuHs
>431
さらに高価格にすると、ますますオタク層にしか売れなくなると思うよ。
テレビが見られるようになったりするのは魅力的だけど、
やっぱり一般層に買ってもらうためにはギリギリの値段だと思う。

コアユーザーは今の機能で十分魅力を感じてるはず。
問題なのは、一般層へのアプローチ。
436名無しさん必死だな:04/12/11 18:25:21 ID:8ZU15BeA
>>433

確かにそうなんだよなあ。
オプションで売れたのってファミコンのディスクシステムぐらいだった。
ただ、PSPでゲーム以外の使い方を考えるとこれぐらいしか思いつかない。
437名無しさん必死だな:04/12/11 18:27:57 ID:PpL02nr/
>>432
PSPで出すよりNDSで出したほうが儲かるんならPSPのソフト出なくなるって
ことだからなあ。やっぱ開発費の問題が響いてくるのかな。
ワリオは本当についでで言ってみただけで、移植とか全然関係なかった。スマソ。
438名無しさん必死だな:04/12/11 18:28:28 ID:PdFL7t3R
亀だが、
>>340
http://www.gamesmaya.com/cgi-bin/tencho/message.cgi
……大丈夫かなぁ。
439名無しさん必死だな:04/12/11 18:30:07 ID:p375JGbo
結局PSPって中途半端なんだよな。
ゲームメインかメディアプレイヤーメインかハッキリして欲しかった。
携帯ゲーム機としては高いし、メディアプレイヤーとしては汎用性に著しく欠ける。
サードが何やりたいか解らんと言うのもこれじゃしょうがないよ。
440名無しさん必死だな:04/12/11 18:31:33 ID:tpcJuUik
>PS2「テニスの王子様」予約特典がなくても毎回同じ方がご購入されています。
これが3位という事は、マーヤの客層は...
441名無しさん必死だな:04/12/11 18:31:51 ID:uuJYdhSq
>>435
なら機能を絞った低価格モデルを用意するのはどう?
散々既出かもしれんが。
ライト向けとコア向け。
ライト向けはDSと張り合えるかも。
442名無しさん必死だな:04/12/11 18:33:15 ID:8ZU15BeA
>>441

低価格版だすのはいいけどどの機能を削る?
UMD削ったらゲーム出来ないし
メモステ削ったらセーブできないし。

USB削れば拡張性はなくなるけど多少安くなるかな。
443名無しさん必死だな:04/12/11 18:33:31 ID:PpL02nr/
>>439
まあ、SCE自身は既にメディアプレーヤー的な面は捨ててるだろう。仕様からして。
TVCMも殆どゲーム部分しか宣伝してない。
444名無しさん必死だな:04/12/11 18:35:27 ID:PdFL7t3R
あとサードの集まり具合や売れ行きはハードウェアの空気の作り方次第だと思う。

GBAは主力ソフトであるポケモンの画像がPCエンジンクラスで
画像押しのスクエニが中々参入させてもらえなかった為
GBA(実際は中々パワーがあるんだが)=SFC以下の認識でその結果手抜きソフトが増えた。

PSPはそれを打開する為に作られたハードとしてはかなり良いと思うが、NDSまで読めなかった。
どういった空気を作ればいいのかは俺にはわからないが、なにかしらの対策をとる必要があると思う。
445名無しさん必死だな:04/12/11 18:35:54 ID:/iCy9taC
低価格版PSPを作ろうとすると、むしろ値段が高くなると思う。
446名無しさん必死だな:04/12/11 18:36:36 ID:HsuTUuHs
>438
PSPでPS2が遊べるという誤解を与えてでも
PSPの知名度をあげたいのかも。

でもソニーの意図がどうであれ、少なくとも
「PSPではPS2ソフトは動きません!」
とCMすることは考えられない…。

>442
正直な話、今のPSPの仕様がギリギリ低価格版だと思ってる。
ゲーム以外の用途がいまひとつ見えてきませんので。

それに、ゲーム機でダブルスタンダードというのは、
ゲームキューブしかりサターンしかり、やっぱりコアユーザーを
満足させるためのものに過ぎず、現状では有効とは考えにくい。
447名無しさん必死だな:04/12/11 18:37:57 ID:PdFL7t3R
>>442
UMD削ってメモステから直接ゲームが出来るようにしても良かったのでは?
……まぁピーコ問題があるからそれがベストだとは言えないが。

そもそも何故PS2でメモステを採用しなかったのか……。
448446:04/12/11 18:38:25 ID:HsuTUuHs
>442じゃなくて>441向けのレスに訂正
449名無しさん必死だな:04/12/11 18:40:44 ID:p375JGbo
メモステ採用はソニーの思惑プンプンで嫌。
SCE、ソニーには何時も足引っ張られてるよなー。
450名無しさん必死だな:04/12/11 18:42:26 ID:uuJYdhSq
>>442
MP3再生機能はまずいらないよね。
スリープ機能だってなくてもなんとかなる。
液晶も1ランク質を落とす。
USBはもちろんいらん。
ぶっちゃけ、ゲーム専用機と割り切る。
ドコモの携帯に50Xと20Xがある感じで
それぞれソフトを共有しつつ独自性を出していければ。
451名無しさん必死だな:04/12/11 18:43:29 ID:/iCy9taC
>>447
UMDを削ってメモステからの直接起動にすると、持ち運べるソフト数が大きく制限される
デメリットもある。
UMDに比べてメモステは高いから。

あと、PS2でメモステを採用しなかった理由は保守性だと思う。
やっぱりゲーム機に最適化した専用規格の方が、データが壊れにくいし、
細工もされにくいし、バグも出にくいし。
452名無しさん必死だな:04/12/11 18:45:35 ID:/iCy9taC
>>450
そういう事をすると、量産効果が大きく損なわれる上に、
金型のような工場の設備を1から作ったり部品を調達
するのも大変。
で、トータルでは値上げをする事になる。
453名無しさん必死だな:04/12/11 18:47:59 ID:8ZU15BeA
>>447

それなんだけど、特殊なメモステ使ってプロテクト掛けても良かったと思う。
暗号化シリアル入れておけばピーコ阻止は無理でも、
海賊版阻止ぐらいにはなるっしょ。

第一、ピーコするやつが金出してゲームを買う可能性Oだろうし。
454名無しさん必死だな:04/12/11 18:53:29 ID:8ZU15BeA
>>452

だから、PSPを、完全にゲーム機として割り切って機能を削り込めば
NDSに対抗できるゲーム機になったんじゃないかって話だと思う。

>>451

そういう効果って一時的なのが悲しいよね。
能力ある奴が十分な時間掛ければ破れないプロテクトはないわけで。

で、一旦ブレークスルーが起きると誰でも出来ることになっちゃう。
どうせPS2のセーブはPS2専用メモリが必要で、
PS1のソフトのセーブにはPS1専用メモリが必要なんだから
PS2専用メモリの代わりにメモステで良かったんじゃないかな。
455452:04/12/11 18:58:54 ID:/iCy9taC
>>454
なるほど、失礼しました。
456名無しさん必死だな:04/12/11 19:05:26 ID:SlhojJF7
>>449
ハゲドウ。SDカードの方がコストパフォーマンスに優れているのにね。
俺はバリュー予約済みだけど当分ゲーム専用機だな。

逆転するためには、メモステ1Gが5000円を下回って動画・音声の
ガジェットが気楽に使えるようになるしかないんじゃないか?
457名無しさん必死だな:04/12/11 19:09:13 ID:HsuTUuHs
ゲーム専用機として勝負する、という話は過去スレの
最初の方で議論し尽くされてきたことで、

ゲーム専用機で勝負=>つまりターゲットは子供層メイン
=>ポケモンがある限り子供層のシェアを任天堂から奪うのは難しい
仮に大人層にターゲットを変更しても
複雑なゲームをやる大人はコアユーザーだけ。
機能さえ良ければユーザーはついてくるという発想はX箱のような結果を招く。
そしてドラクエやFFのシリーズ新作をPSPで出す、というのはソフトメーカーにメリットが無い。

というような結論で大体決着がついていると思ってる。(違ってたら訂正よろしく)

つまりPSPが逆転するためには、一般大人層に、ゲーム以外の用途で
アピールしていくことが大事だというのが今の流れで、それを議論するには
次の材料待ち、ということ。
まずはこの品薄状態を改善しないことには、このスレも前に進めない。
458名無しさん必死だな:04/12/11 19:17:10 ID:8ZU15BeA
ゲーム以外の用途の提案でNDSの方に
手札が多いのが今のところ問題になってるわけで・・・・・。

材料待ちっていうか、いまこの瞬間は即死回避出来るかどうかが問題。
そもそも、価格発表の直前ごろも、だめぽな雰囲気は漂ってたから
隠し球になにかあってほしかったんだけどな・・・・
459名無しさん必死だな:04/12/11 19:19:47 ID:p375JGbo
>>457
そんなのは解っているが
それでも議論したい人達を止める権利は無い。

ま、ソニー早く情報出せやゴルァってとこか。
発売1日前なのに、なにやってるんだ、と思ったよ。
460名無しさん必死だな:04/12/11 19:23:16 ID:/iCy9taC
>>457
概ね同意だけど、やっぱりPSPはゲームで勝負するしかないと思うよ。

まあ、とりあえず同発と16日のソフトの売れ行きの情報待ちかな。
461名無しさん必死だな:04/12/11 19:35:03 ID:KyYvu4Md
>>457
大体そんなところかね。
PSPはもう発売されるしかないんだから、見守るしかない。
このスレの話の内容も出荷数と売上数によって変わっていくだろうし。
それにしてもポケモンとムシキングの話題はこのスレにとって鬼門だな。

>>458
NDSで提案されているゲーム以外の用途とは、辞書以外では何があるの?
本気で知らんので教えて欲しい。
462(○´ー`○)はスバラシイ:04/12/11 19:36:54 ID:s2M2KRSe
しかしいきなり、みんなのゴルフっていうのもセンスないですね
DSで言えば、いきなりマリオゴルフ出されても困るみたいな
ソニーももうちょっと頭使ってくれればねぇ
463名無しさん必死だな:04/12/11 19:43:05 ID:Za7DMmLj
PSPの初期出荷台数20万台はファンの飢餓感をあおるって朝日新聞に書いてあったけど

これってソニーの戦略なのかな?
464名無しさん必死だな:04/12/11 19:43:38 ID:ow/PrJWP
メモステ採用でSONY本体に利益を還元することでこの低価格が演出できたと考えるべき。
「発想を逆転させるのよ、成歩堂君。」
465名無しさん必死だな:04/12/11 19:44:31 ID:p375JGbo
>>461
オレは458じゃないが
オプションでネット端末化やTVが見れるのは有名だな。
他は辞書しか知らんなぁ。
466名無しさん必死だな:04/12/11 19:51:16 ID:mfDMCRHk
ピクトチャットがゲーム以外の何かとかいう話ではないのかね。
467名無しさん必死だな:04/12/11 19:56:57 ID:MPu6smtm
PSPは発売を遅らせるべきだったよ。

PSPがいくら高画質をうたっても、GBA(SP)とNDSのギャップゆえに
多くの人は「NDSも十分に綺麗」と思っちゃうから。

みんながNDSの画質に慣れた頃にPSPを投入すれば、「NDSより綺麗」と
なってアドバンテージを生かすことが出来た。

ソフトを揃えて来年の三月頃に投入して追撃の方がよかったと思う。
海外ではそういう戦略なんだから。国内だって、別にそれでいいだろうに。
468名無しさん必死だな:04/12/11 19:58:47 ID:KyYvu4Md
>>465
サンクス。あー、確かにそんなのがあった。
知らないんじゃなくてすっかり忘れていた。すまん。
>>466
そういうことなのか。
> ゲーム以外の用途の提案でNDSの方に手札が多い
これがどうも気になって。
NDSの方こそ、よりゲームに特化した印象があったから。
…俺の思い込みならすまんがスルーで。
469名無しさん必死だな:04/12/11 20:02:16 ID:y4BUvsZR
任天堂がNDSではゲーム以外のソフトも出していいよとか言ってなかったっけ?
470名無しさん必死だな:04/12/11 20:09:09 ID:/iCy9taC
>>467
NDSの画面に慣れた頃にPSPの画面を出したら、むしろ
インパクトが減ると思うけど。
今だったらNDSも画質の低いGBAの画面と比べて貰えるんだし。

あと、数ヶ月も遅らせたら普通は不利になる。
今ですら一週間で全世界100万台なのに、ここでPSPが延期したら
PSP発売までにNDSがライバル不在で売れまくってしまう。

スタンダードの地位を築いたハードの強さはPS2で証明されてるし、
厳しくないかな。
471名無しさん必死だな:04/12/11 20:23:29 ID:Oe/cHb1/
PSPとDSじゃ出るソフトが違うから
そんなに向きになる必要は無いんじゃないかなあ。
電池の持ちはともかく
PSPの描画性能を使い切ったソフトはDSじゃ無理なわけだし。
まあ、吐息で相手を倒すなんてのはPSPには無理だけどw
472名無しさん必死だな:04/12/11 20:28:47 ID:MPu6smtm
>>470
NDSにぶつけると、PSPとNDSはGBASPの後継機種争いをしている同列の
ハードとして扱われるけど、NDSが出回ってからぶつけると、NDSよりも
次世代のハードであるという印象を与えることが出来たと思う。
PSPにはそれぐらいのポテンシャルは十分にある。

画質についても同じで、「GBAと比べてどっちも綺麗」と見られるよりは、
NDSの画質がスタンダードになった上で「NDSより綺麗」の方が強みを
出せそうに思う。

甘いかなぁ。


473名無しさん必死だな:04/12/11 20:29:01 ID:tryGvNFx
>462
別に私はみんゴルのファンと言う訳じゃないが、言うほど的はずれな選択でも無いと思う。
SCEの既存の手札のなから、携帯機の持つ特性、「普段から持ち歩き、好きなときにキャラを育成する」
というのに適したモノはどこいつの他にはみんゴルくらいだしね。
…まぁ確かに初っぱなからゴルフは微妙だけど。
474名無しさん必死だな:04/12/11 20:32:28 ID:y4BUvsZR
>>472
それを狙うなら一年以上待たなきゃ。数ヶ月差じゃどうしようもないよ。
475名無しさん必死だな:04/12/11 20:33:51 ID:l1J60FFl
>>472
主導権をどちらが握るかによるでしょう。
NDSが握ってしまえばPSPはXbox的に出るの遅すぎということになり、
PSPが握ってしまえばNDSはDC的に出るの早過ぎでスルーということに。
476名無しさん必死だな:04/12/11 20:40:21 ID:tryGvNFx
>472
問題は、その時点でNDSの性能に不満があるユーザーやベンダーが居るかどうかだろう。
FCに対して圧倒的な性能差を誇ったPCEだって、結局はFCに取って代わった訳じゃないしね。

また、此処で問題視されている要素の中には、PSPの固有の問題、ロード時間、バッテリー容量、
を有る程度解消できないので有れば、遅くする利点はあんまり無いと思う
477(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 20:42:40 ID:RKb2Z8K0
お前ら完全にDSに呑まれてるな
478名無しさん必死だな:04/12/11 20:43:01 ID:l1J60FFl
まぁそれ以前の問題として、SCEとしてはPSPより先に
任天堂に次世代機を出される予定ではなかったのだと思いますけどね。

PSPをPSの携帯版の様に言っていたのは任天堂の三本柱同様ブラフであって、
実は高性能であるPSPを先に出してしまえば
後からそれより低性能のハードを出すということは出来なくなってしまうわけで。
479名無しさん必死だな:04/12/11 20:47:05 ID:6YMzR60H
>>478
前半は同意、後半は何が言いたいのか良くわかんない。
480名無しさん必死だな:04/12/11 20:50:18 ID:2I0liaGn
だから何回か既出だけれど、PSPの当初のもくろみは
任天堂が三年で新型機を出すことは有り得ないから、
SFC並みのGBAに対しPSPの圧倒的グラフィックで
美味しい市場を丸々いただき(゚д゚)ウマー だった訳で。

しかし任天堂の素早い反応によりあぼーん寸前。
変な色気を出さずPS3に注力した方が良かった気もする。
481名無しさん必死だな:04/12/11 20:51:46 ID:l1J60FFl
要するに、PSPが実は高性能であるということを伏せていたのは
任天堂を油断させて後からPSPより高性能のハードを出せば良いと思わせるためで。

任天堂が、三本柱でPSPに対してGBの後継機なんて出しませんよ
という振りをしてSCEを油断させようとしたのと同じことだということです。
482名無しさん必死だな:04/12/11 20:55:07 ID:p375JGbo
本来PSPの仮想敵ハードはGBAだったからな。
先にNDS出された時点で負けてたのかも知れん。
ったく、NDSより大分先に発表しといて何やってんだか。
483名無しさん必死だな:04/12/11 20:55:23 ID:/iCy9taC
>>481
PSPは最初から高性能をウリにしてたし、NDSは最初から異質な
携帯ゲーム機である事を明らかにしてた。
油断させようとかいう戦略は余り伺えないと思うけど・・・。
484名無しさん必死だな:04/12/11 20:58:47 ID:/iCy9taC
>>480
あと任天堂が性能競争から降りたのが一番の痛手なんだろうね。
任天堂が単純に64並のGBAの後継機を素直に出してたら、PSPがあらゆる意味で
上をいってた訳だし。
485名無しさん必死だな:04/12/11 20:59:59 ID:uwIjxqnU
無双、バッテリー1時間しかもたないってマジ?
486名無しさん必死だな:04/12/11 21:00:18 ID:l1J60FFl
いいえ、最初からではありません。

PSPは当初PSに毛の生えた程度のように思われていましたし、
NDSは異質さが前面に押し出され
GBA互換やらポケモンやらが備わるとは思われていませんでした。
487名無しさん必死だな:04/12/11 21:05:03 ID:p375JGbo
形振り構わずPSPもタッチパネル採用すりゃ良かったのにな。
SCEも良いものなら何でも真似たPSの頃の泥臭さが無くなったよ。
一度天下取ると変なプライドが出来てイカン。
488名無しさん必死だな:04/12/11 21:06:13 ID:/iCy9taC
>>486
GBA互換の有無が発表されなくても、普通は任天堂の最新のゲーム機は
GBAの後継機だと認識されるものです。

あとPSPの発表については以下のソースを自分で見て下さいな。
自分には高性能をうたってるように読めますけど。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0%2C2000047674%2C20054310%2C00.htm
489名無しさん必死だな:04/12/11 21:08:41 ID:8ZU15BeA
お互い相手の出方を探り合ってたのは事実だと思う。
NDSは手の内を見せないよう必死だったし。

NDSが発売日と価格を先に発表してスパートを掛けたのに対抗して
価格勝負を仕掛けたのは間違いじゃなかったと思う。

19800(税抜)。この(税抜)がある種PSPのポジションなんだな。
何がしたいのか見えない。
これからSCEがPSPをどういうポジションに持って行くつもりなのか
はっきり見せなければ誰もついて来れないよ。

価格勝負もあり、ソフト勝負もあり、周辺機器勝負もあり、
でも、どれもこれも中途半端に手をつけるようじゃ勝機はない。

で、どれに賭けるのが逆転の目が多いと思う?
490名無しさん必死だな:04/12/11 21:08:48 ID:/iCy9taC
>>487
仮にやろうとしても時期的に間に合わないと思うよ。

任天堂だって研究を重ねて目処が付いたから発表した訳で、
その後に1からタッチパネルを研究開発してたら余りにも
出遅れてしまう。
491名無しさん必死だな:04/12/11 21:09:21 ID:1J73pyc9
DSとのCM契約の違約金を補償して宇多田をCMに採用する、ってのはだめかな。
492名無しさん必死だな:04/12/11 21:11:49 ID:l1J60FFl
>>488
ですから、わざわざ認識されない様に三本柱だの異質だの言っていたのですよ。
それと、その記事からは特に何も読み取れません。
493名無しさん必死だな:04/12/11 21:12:05 ID:2I0liaGn
E3でのNDSの発表は、大事な所をバレないよう曖昧にしてたな。
ソフトも従来通り、何処が異質か分からない、グラフィックはヘボ。
だからE3直後はマニア連中はPSPスゲーって連呼する。
たった半年前のことなのに、今からだと考えられん。
494名無しさん必死だな:04/12/11 21:13:37 ID:tryGvNFx
>477
まぁ、それが無いとは言えない。
ただ、PSPは携帯機なら許せる点許せない点を外している感が否めないため尚更って事もある。
例えば、携帯機の場合、グラフィックや容量、ボリュームなどは有る程度、劣っても許されるし、
逆に、ロード時間の長さやバッテリーの短さなどは携帯機はかなり厳しく観られる。
あと、良く引き合いに出される「携帯機でPS2並のゲームがやれる」という意見に関してだけど、
これって言い換えると、
「PS2ソフト並のゲームをPS2ソフト並の開発費で創り、PS2より値段の高いPSPの圧倒的に小さい市場で、
PS2ソフトよりも安いソフトを期待している」って意味になると思う。
これは果たして実現可能なのだろうか、って疑問を持つのはそんなにおかしい事なのかな?
495名無しさん必死だな:04/12/11 21:16:08 ID:p375JGbo
>>490
確かにNDS発売までには無理だったろうけど
発売日を半年遅らせても搭載していれば
ハードに置いては全ての面でNDSを上回ることが出来た。

PSPの敗因はNDSの異質さ故でしょ。
496名無しさん必死だな:04/12/11 21:16:18 ID:/iCy9taC
>>492
つーか、それって492の個人的な感想だよね。

あとPSPの発表には、以下の要素がちゃんと書かれてる。
・PSPには3D画像を表示できるスクリーン
・ステレオ音声
・USB2.0接続端子
・そして最先端の90ナノメートル技術で製造された特注プロセッサ
・UMDディスク

これを読んで、492がPSに毛の生えた程度のように思うのは自由だけど、
普通は高性能をウリにしてると思うんじゃないかな。
497名無しさん必死だな:04/12/11 21:18:27 ID:l1J60FFl
>>496
いや、普通に何も読み取れないでしょう。

PSに毛の生えた程度というのはその記事から読み取れることではなくて
当時そう思われていたと言っているだけのことで関係ありません。
498名無しさん必死だな:04/12/11 21:18:43 ID:/iCy9taC
>>494
極めてもっともだと思う。

>>495
一般論で申し訳ないけど、発売を遅らせて性能を上げれば勝てるなら、
世の中の大抵の企業がそうしてると思う。
でも、実際はそうじゃない訳で。
499494:04/12/11 21:19:11 ID:tryGvNFx
あと、棲み分け論に関してだけど、ユーザーとしての棲み分けは難しくないだろう。
ハードの特色は違うのだから。
ただ、この市場の縮小が出始めている業界で、NDSとPSPの双方に開発リソースを割けるベンダーが、
果たしてどれだけ居るかは疑問だったりする。
NDSでのソフト開発に注力されればされるほど、PSPのリソースは減るし、それがまたさらなる市場の、
縮小に繋がるわけで、やはり勝たなければダメじゃないかと思う。
500名無しさん必死だな:04/12/11 21:20:12 ID:/iCy9taC
>>497
じゃあ、質問を変えるけど、当時PSにPSに毛の生えた程度と思ったのは
具体的に誰?

何かしらの統計資料があるの?
それとも497の周囲の人の意見?
ネットの意見?
497の感想?
501名無しさん必死だな:04/12/11 21:21:49 ID:/iCy9taC
>>499
仰るとおりだと思う。

494に書かれてるけど、PSPの性能を生かしたゲームをリリースするには
開発費を回収出来るだけの市場が必要な訳で。
とすると、住み分けるんじゃなくて、相手の市場を奪いにかからないと
厳しいと思う。
502名無しさん必死だな:04/12/11 21:23:08 ID:y4BUvsZR
>>489
PCとの連携を前面に出すとか。メモステからプログラムが起動できるようにして、
個人がアプリを発表できるようにすれば、マニアのおもちゃとして市民権を得られる。
そういうジャンルを切り開ければ大成功だと思う。
503名無しさん必死だな:04/12/11 21:25:17 ID:p375JGbo
>>498
まぁ性能云々はどうでも良いんだけど
タッチパネルに関しては性能以前の問題なんだよね。
どんなに高性能なハードでも真似出来ないし。
据え置きですら実現出来ていない物を出された時点で、ねぇ。
直前まで隠し徹した任天堂に拍手するしかないけど。
504名無しさん必死だな:04/12/11 21:25:52 ID:ow/PrJWP
>>500
その人絶対に自説を譲らないからいくら議論しても時間の無駄ですよ。
先週もいたけど相手が引くか負けを認めない限り反論のための反論をし続ける。
505名無しさん必死だな:04/12/11 21:26:52 ID:/iCy9taC
>>504
教えて下さってありがとうございます。
では、話はここで終わりという事で。
506名無しさん必死だな:04/12/11 21:27:51 ID:l1J60FFl
>>500
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
久夛良木健氏が語る
次世代携帯ゲーム機「PSP」の
本当の狙い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/kaigai014.htm

[Q] PSPチップは、最初に想像していたようなPlayStationチップの拡張版ではなかったので驚いた。
507名無しさん必死だな:04/12/11 21:29:19 ID:MPu6smtm
>>499
PSPは当初「21世紀のウォークマン」というウリで、ソフトは
「ゲーム」と「映像作品」の二本柱だったはず。これであれば、
PSPに割り振られるゲーム開発リソースが減っても、PSP市場は
小さくならなかったはず。むしろ、PS2と同じで相乗効果が
期待できる。

今からでも遅くはないから、1980円〜2980円でUMD映画を供給すれば、
棲み分けでもやっていけると思う。

いつのまにゲームだけになっちゃったんだろう。方針転換なのか、
間に合わなかったのか。




508名無しさん必死だな:04/12/11 21:30:06 ID:l1J60FFl
って、探してきたらまぁ・・・恥知らずにも程がありますね。
何と言うかまぁ、反吐が出ますよ。本当に。
509(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 21:32:05 ID:RKb2Z8K0
>>502
同意
開発ソフトと再生ソフトを売り、個人が制作した
同人ソフトなどがPSPで出来ればかなりのシェアが得られると思う
いろいろ障害はあると思うが…
510名無しさん必死だな:04/12/11 21:33:34 ID:8ZU15BeA
>>502

あ、確かに、メモステ起動ができれば
ロード時間云々の問題が消える。
PCと連携してソフトのダウンロード販売ができれば
ソフト価格も劇的に低下させることができるから
この点でも優位になる。

コピー云々を言うなら、PCのソフトが
普通にダウンロード販売されてる時代だから
実はそこまで問題にならないんじゃないかって思う。

ただ、PS2関係の技術を流用してるんだったら
個人がアプリを作るのは難しいかも。
PS2でLinuxを動かそう、って記事を読んだときには
俺がPS2のプログラマだったらPS2の開発者に殺意覚えたろう、
っていうぐらいに、独りよがりな設計にしか見えなかった。
511名無しさん必死だな:04/12/11 21:34:47 ID:/iCy9taC
ソフトのネット販売を許した場合、SCEはどうやってロイヤリティを
稼げば良いんだろ?
512名無しさん必死だな:04/12/11 21:36:41 ID:l1J60FFl
唖然とさせられますね。
自分で質問しておいてソースを出されたのに、
どこの誰とも分からない人間の言うことに従って無視ですか。

本当に酷い。酷すぎる。
513名無しさん必死だな:04/12/11 21:38:45 ID:tryGvNFx
>高機能云々の話
取りあえず、SFC並と言われるGBAに対して、PS並の性能の携帯機を出せば十分高性能という
評価が出ると思うなぁ。
まぁ、現行の据え置き機の画像を見るとそう感じないかもしれないが。
また、春頃の記事で、詳しい話は失念しているのだけど、PSPに関してSCEが、
「初めはPS並を想定していたが新技術の導入で、部分的にPS2以上の性能を持った携帯機に成った」
と言うようなニュアンスのコメントが乗っていた気がする。
逆にNDSに関してはPSPの発表前から設計していただろうし、その時点で新しいインターフェイスという
コンセプトは持っていたんじゃないかと思う。
と、言うか、NDSの初期ラインナップの充実度やベンダーへの開発機器配布時期を鑑みると、PSPの
発表以後に考えたと思う方がおかしいのでは?
514名無しさん必死だな:04/12/11 21:38:46 ID:8ZU15BeA
>>511

ID付きメモステに直接ダウンロードするなら
メモステのIDとダウンロードされるプログラムを
1対1対応にすることで確実にロイヤリティとれない?
515名無しさん必死だな:04/12/11 21:39:45 ID:ayyCix39
>>421
バテンやったことある?あの戦闘システムに対戦要素盛り込んだら化ける可能性大
516(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 21:44:29 ID:RKb2Z8K0
>>511
ベクターみたいなホームページ作って販売すれば問題ないんじゃない?
517名無しさん必死だな:04/12/11 21:50:18 ID:tryGvNFx
>507
でも、AV方面はある意味ゲーム以上にライバルが多そうなんですよねぇ。
UMD映画と言うけど、やっぱりゲームと同じくPSPの普及台数=市場な訳で、やっぱり小さいんですよ。
で、それこそ日本だけでも何千万台売れている(含むPS2)DVDプレイヤー並の低価格商品を
その小さい市場でリリースできるかというとやっぱり難しいと思うんですが。
また、UMDの場合、DVDに比べ画質も劣るし、PSPでしか見えないと言う難点がある。
よっぽどのファンじゃない限りDVD版とUMD版の両方を買う人は居ないだろうし、片一方なら、
DVDに勝てるとは思えません。
…あと、歳の性かもしれないが(苦笑)、PSPの携帯機としては大きいが、やっぱり小さい画面では、
字幕を読むのはかなりきついと思うけど、これって映画にはマイナスでは?
518名無しさん必死だな:04/12/11 21:52:44 ID:p1KsDUz/
>>510
メモステをHDD的に使うことは出来ないのかな?
リッジだったら読込みに時間が掛かりそうなコースや車のデータだけを
メモステに入れておいてそっちから読み出すとか…

PCで見られてもコースや車のデータだけで、ゲーム全体をコピーされる訳ではないし。
PCゲーみたいにデータ弄って自作の車とかUPする人が出てくるかもしれないけど。
519名無しさん必死だな:04/12/11 21:53:49 ID:tryGvNFx
>ソフトの個人開発
あ〜、なんか末期のMSXとかPCEとかWSみたいな話だねぇ。
面白いアイデアではあるけど、それって「PSPを既に持っているヒトにとってはうれしいが、一般層の購買意欲に
繋がるかどうかと言えば微妙」な意見だよなぁ
そもそも凝ったゲームは期待できないし、簡単ので良いなら携帯で十分って気がするし。
520(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 21:57:59 ID:RKb2Z8K0
>>518
正直ただのメモステはものすごい読み込み遅い。
メモステProなら早いが…
521名無しさん必死だな:04/12/11 21:58:03 ID:/iCy9taC
>>517
加えて、今はHD-DVD対ブルーレイで争ってる訳で。
この大事な時期に、ブルーレイの盟主であるソニーの子会社がUMDで
ソフトを出してくれなんて映画会社をまわったら呆れられそう・・・。
522名無しさん必死だな:04/12/11 21:58:47 ID:l1J60FFl
都合の悪いソースは完全無視ですか。
本当にクズですね。
523名無しさん必死だな:04/12/11 22:00:21 ID:Oe/cHb1/
PSPは絵の良いソフトをガンガン出す。
DSはタッチパネルを使った面白いソフトをどんどん出す。
両者の競い合いでゲーム業界はますます繁栄しましたとさ、
となれば良いんだけどね。
524502:04/12/11 22:00:25 ID:y4BUvsZR
>>519
一般層はUMDのソフトで引っ張ればいいさ。

そもそも俺の意見はNDSとは違うユーザーワールドを作れればいいというものなんで。
MSX的なおもちゃがあれば面白そうじゃない。
もちろん開発環境の販売数を制限するとかせこいことは無しよ。
525名無しさん必死だな:04/12/11 22:01:21 ID:l1J60FFl
まあもう良いです。
そうやって自分の都合の良いものだけ見て議論していて下さいな。

何の意味も無い、空虚な代物に過ぎませんけど。
526名無しさん必死だな:04/12/11 22:03:21 ID:p375JGbo
ま、ソフトの個人開発ならDSの方が面白そうだけどな。
エロいのばっかり沢山出そうだけど。
527名無しさん必死だな:04/12/11 22:04:56 ID:tryGvNFx
あ〜ネガティブな話をしてばかりでもしょうがないので、個人的に欲しいと思う意見をば。
PSPにはQMAやDOCみたいに「サーバーへの負担が少なく、ネット接続が重要で、尚かつ、
見栄えがした方がよい」ゲームを期待したいですね。
あと、アドホックモードに対応したPSOとか。
まぁ、メモステみたいにPCから自由に読み書き出来てしまうものでセーブデータを管理するのは、
微妙だけど。
528(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 22:05:06 ID:RKb2Z8K0
>>526
DSで個人がアシュリーのエロイの出したら裁判に成っちゃうぞ
529(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 22:31:47 ID:RKb2Z8K0
個人がいかにソフト開発に参加できるかが逆転出来きる一歩だな。
iアプリ並みのセキュリティーと手軽さ。NDSとの差別化。
530名無しさん必死だな:04/12/11 22:34:27 ID:3wMDc1UD
>>339
> 確かに上のは価格的に同等のもあるが、下のは価格的に同等のは
> 余程スペックを落とさないと買えない。

PSPって携帯用DVDプレイヤーに較べて余程勝ってるスペックなの?
531名無しさん必死だな:04/12/11 22:35:18 ID:l1J60FFl
次世代据置機に落第、落ちこぼれ組の受け皿としての方が。
532名無しさん必死だな:04/12/11 22:38:39 ID:tryGvNFx
>529
起動をMG対応のメモステのみに限定できるならソフトのID管理とかも出来るかもしれない。
が、それってiモードよりも魅力的な商品足り得ないと思うんだけど。
533名無しさん必死だな:04/12/11 22:43:29 ID:tryGvNFx
>530
同価格帯の携帯DVDプレイヤーに比べて、小型軽量でスクリーンの品質が良いって意味で言えば、
高性能。
電池の持ちが悪く、DVDの再生が出来ない上にソフトの数も少ないって意味で言えば悪い。
まぁ、あまり外で長い動画を見るってスタイルは、個人的には定着しないと思うんだけどなぁ。
534名無しさん必死だな:04/12/11 22:47:33 ID:l1J60FFl
その辺り、GBAのアドバンスムービーでしたっけ、
海外では比較的売れているそうなので日本は別にして効果はあるかも分かりません。
535名無しさん必死だな:04/12/11 22:56:31 ID:tryGvNFx
へぇ〜、アドバンスムービーって海外進出をしているんだ。
メモステの再生動画もああいった感じでの動画販売をするんだったらもう少し良いと思うんだけどなぁ。
アドバンスムービーの場合、メインターゲットが低年齢層だし、あまり動画を持ち出すという感覚では無いから、
あまり、PSPの参考には成らないけど。
536(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/11 23:36:57 ID:RKb2Z8K0
>>532
例えだが、もしもナムコがシステム2のゲームをiアプリ並みに気軽にDL出来て完全再現
単品500円(ワンコイン)なら魅力的じゃない? この場合ターゲットは20代後半〜40代前半。
DLの方法は無線LAN。自宅からでも各地アクセスポイントからでも。全国マクドナルドとかに置けたらすごいかもな。

それと個人と言ってもせいぜい同人ソフト開発質向けだな。
今までwindows向けだったのがPSPになったら物凄いシェアを奪うことになる。
無理か…
537名無しさん必死だな:04/12/11 23:48:12 ID:SlhojJF7
>>536
ゲームやろうぜPSP
結構そのアイデア良いかもね。俺は参加したいな。
538名無しさん必死だな:04/12/11 23:55:06 ID:E1ps1yIs
>>515
ネームバリューの問題だろ。
ソニーからみて、NDSに出しても、
なんらナムコの立場に影響しないソフト。
だからPSPにはテイルズが出るわけで。
539名無しさん必死だな:04/12/11 23:59:23 ID:OrbL2A/O
予測してるんじゃなくて現状を分析してる、つーか任天堂の手の上で語ってるだけ
レボでガチガチの性能路線だったら「やっぱ性能でsひょ!!」っていうのかよwm9(^Д^)nosi
540名無しさん必死だな:04/12/12 00:05:21 ID:yGpshJUZ
>532
システムIIって選択にこだわりを感じるねぇ(笑)。
価格とか考えると確かに(私的には)魅力的だが、ローカライズの手間暇とか配信事業の整備を考えると、
なかなかハードルは高そうだねぇ。
マニアックな方面でよければProjectEGGを取り込めると面白いとは思う。
動画なんかでもそうだけど、UMD以外のPSPの利用方法自体、SCEに取って間に合わせなのか
(ってか間に合わせっぽい発表の仕方ではあるが)サポートが少ないよね。

同人ソフトに関しては、寧ろGBAコンバーター系のソフトとかが出てきそう。
もっとも、win向け同人ソフトのシェアを奪うのは確かに無理だと思いますが(苦笑)。

ただ、PSの時のゲームやろうぜなんかでもそうだけど、開発資料の管理を考えると、あまり無節操な、
開発環境の公開は、出来ないんじゃないかなぁ。
541名無しさん必死だな:04/12/12 00:12:50 ID:yGpshJUZ
>538
あまりメーカーを政治的な色眼鏡で見ても仕方がないと思うのだが。
特にナムコの両方のラインナップを比べると、まぁ、ゼノは兎も角として、割と双方のハード特性を、
考えたものに成っていると思うし。
しかし、人気作の移植とハードオリジナルタイトルの開発。
どっちが、より力を入れている事になるんだろう?
542名無しさん必死だな:04/12/12 00:14:30 ID:pkNzWxU3
素人作成のゲームソフトはPCでいろいろ出てるけど、
戦力になるほどの魅力を持ったのなんて皆無。
543名無しさん必死だな:04/12/12 00:17:53 ID:pCOwRgwg
発売おめ!
ただ単に初期不良無くすだけで信頼度は倍になると思う。
PSPに祈るばかりだ。
544名無しさん必死だな:04/12/12 00:28:59 ID:ujlRTomk
UMDがそもそもの間違いの始まり

UMDのせいで
ローディング時間の発生
消費電力の増加
カートリッジメディアに比べ衝撃に弱くなった
ゲーム内容をセーブするためのメモリーカードが必要になった


携帯ゲーム機に回転系メディアはいかんと思うよ
これが任天堂と同じようなメディアを採用してれば洩れ的には魅力倍増だったのに
でも外部メモリーカードは使えるようにしておく
PCから動画や音楽をダウンロードして楽しめるようにしておくために

妊娠からしてみれば、UMDなどという変なメディアを採用してくれて助かったよといったところか
545名無しさん必死だな:04/12/12 00:36:25 ID:huQxO3SH
個人でのソフト開発はゲームなんかよりむしろ
PDAとしての可能性を大きく広げてくれるだろう
546名無しさん必死だな:04/12/12 00:53:50 ID:dvBWE7Gv
みんなでソニー本社の方角を向いて祈る
547(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 00:54:00 ID:2kjFU8Gb
>>540
やっぱハードルは激高というわけか…
でもいつかはDL販売が主流になって欲しいな
オレはゲームのDL販売がこれからの課題と思っている
548名無しさん必死だな:04/12/12 00:55:15 ID:s+KWpi9t
174 :名無しさん必死だな :04/12/10 13:45:22 ID:DZAHVO7V
というかー、逆転にしても生き残るにしても、
PSPは開発機材をいい加減ちゃんと売ってください。

うちはそこそこ大手だけど、
未だにほんと研究ライン程度の機材しか来てないですよ。
ナムコさんも結局実機2〜3台しかなかったって聞いてますし。

まじめな話、ゲームでまだ売る気があるなら、
とにかく開発機材を揃えてくださいよ、まじで。いやまじで。

2〜3日前にvsスレでPSPラインをNDSに回すーなんて話
見ましたけど、うちもそうなる寸前ですよ。

たかが最初の2〜3ヶ月とか思ってるかもしんないですけど、
離陸ってのは大事なんじゃないですかね。

かたや任天堂は、わざわざメーカーに直接出向いてきて、
開発ツールに不満や要望が無いか聞き取り調査にきてます。

今回サードがNDS寄りなのは、ハード魅力とか、コストの面も
あるけれど、この姿勢の差だと思いますよ。
549名無しさん必死だな:04/12/12 00:59:58 ID:eOOycFXc
AV入出力保険でつけてれば、ゲームもできるポータブルTVで済んだのにね。
550名無しさん必死だな:04/12/12 01:01:22 ID:lqWHFapj
>>547
現実的にPSPの容量は1.8Gが最大な訳で。
ソレをDLして遊ぶには回線の問題も絡んで来る。
課題は山積みですよ。
551名無しさん必死だな:04/12/12 04:20:57 ID:g4neIFQ1
ハーフライフ2移植されないですかそうですか
552名無しさん必死だな:04/12/12 07:09:12 ID:zlbkOWkb
>>542
月姫がありますがな。
今じゃすっかりプロだけど。
553名無しさん必死だな:04/12/12 07:12:19 ID:0PL1WIMQ
>>552
でも、あれってどっかのゲーム会社の元社員なんでしょ。
554553:04/12/12 07:16:41 ID:0PL1WIMQ
あー、アーケードにも進出するという格ゲー版じゃなくてエロゲの方か。
勘違いスマソ。
555名無しさん必死だな:04/12/12 07:41:33 ID:fJ1WxLXm
月姫の方もゲーム会社の元社員でしょ(コンパイル)
556名無しさん必死だな:04/12/12 07:44:22 ID:5jbEJC3H
素人の作ったゲームなんかで溢れかえったらそれこそアタリショックの再来だと思う。
557名無しさん必死だな:04/12/12 08:00:14 ID:PXK+66s3
悪貨が良貨を駆逐する条件を調べなさいって。
558名無しさん必死だな:04/12/12 11:42:23 ID:+MK/9O4d
行列がたくさん出来たから逆転は確実じゃん。
559名無しさん必死だな:04/12/12 11:44:27 ID:+MK/9O4d
これで来年の春までには確実にDSを引っくり返すよ。
来年の今頃はPSP>>>>>>>DSぐらい差がついてるはず。
560名無しさん必死だな:04/12/12 11:46:18 ID:QmE44jC4
PSP,DSユーザーだけど
予想以上に高級感の点で差がついてた。

これが、世界的に販売する上で、どう影響するのか興味あるところ。
561名無しさん必死だな:04/12/12 11:46:46 ID:7lIm/jpK
558みたいなの馬鹿が大勢居るといいんだけどね。
20万台出荷って、30万台即日完売したワンダースワンより少ないよ(w
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010219/bandai.htm
562名無しさん必死だな:04/12/12 11:47:49 ID:CgylvwaB
>>558
行列が出来たのは、出荷数が少なく、加えて、各店舗に納品数を
直前まで伝えなかったために各店舗が予約を受け付けなかったからです。

ドラクエ8やNDSのときのような、一刻も早く手に入れたいから並ぶ
というのとは、ちょっと違います。

結果としては、よい宣伝になったけど、あまり気持ちのいいものではない。


563名無しさん必死だな:04/12/12 11:48:00 ID:eMSEwUO+
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%a3%d0%a3%d3%a3%d0&auccat=25464

1500人以上行列ができてる上にヤフオクでもこの大盛況
DSとは大違いだ

やっぱり一般人はPSPを求めているんだよ
DSマンセーしてるのはここの板の住人ぐらいだろ
564名無しさん必死だな:04/12/12 11:48:45 ID:+MK/9O4d
来年春PSP150万台突破
来年夏PSP250万台突破
来年秋PSP350万台突破
来年冬PSP500万台突破
565名無しさん必死だな:04/12/12 11:49:27 ID:7lIm/jpK
>>559
DS:4日で50万台販売→現在日米120万台完売→年内280万台出荷予定
PSP:初日に20万台出荷→年内50万台出荷予定

なの知ってるの?ヨチヨチ。
君みたいな頭弱い子の友達も皆PSPマンセーなんだろね(w
大学生にもなって痴漢したりレイプしないようにね。
566名無しさん必死だな:04/12/12 11:51:30 ID:8V3JrDDk
567名無しさん必死だな:04/12/12 11:53:54 ID:vMLpAKp7
つーか、もう逆転したようなものですが?
手に入らない人がいるにしても、あの並びは
尋常じゃない。NDS陣営の人は、さぞ羨ましかった
だろうね。今日の光景は。
こうなると、どっとPSPに流れるような気がするね。
実際に、店頭で2機種を並べてみて、さあどちらを買う?
となった場合や、NDSを買うつもりで来て、PSPの
あの液晶をみたら、PSPに流れるのが当然の原理。
568名無しさん必死だな:04/12/12 11:57:53 ID:p8AmQN/M
さっきニュースでやってたけど、ちょっぴり欲しいという気分にはなったよ。
俺は買わないけど。
569名無しさん必死だな:04/12/12 12:00:34 ID:PXK+66s3
液晶で比べるのなら、ゲームボーイとゲームギアのことを念頭におかないと。
570名無しさん必死だな:04/12/12 12:01:31 ID:bqZHUbY/
予想通りというか、やっぱりというか。
品薄を逆手にとった飢餓感戦略が功を奏してる感はあるな。

さあ、ここからが勝負だな。
571名無しさん必死だな:04/12/12 12:04:21 ID:+MK/9O4d
間違いなくPSPが馬鹿売れだよ
出荷数足りなくて焦らしといて、後で販売すればDSなんて簡単に抜ける
やっぱしゲームは見た目の性能と行列を演出していかに世間を煽るかだよ
今だにPSP死亡とか言う奴は本当に馬鹿だね
572名無しさん必死だな:04/12/12 12:05:15 ID:SHXd2jYW
>>571
浅はかな人間だな
反吐が出る。
まともな商売をしてないって証じゃん>SCE
573名無しさん必死だな:04/12/12 12:06:51 ID:+MK/9O4d
別にいいじゃんまともな商売じゃなくても、売れれば良いんだから
ここは逆転を考えるスレなんだからどんな汚いやり方でも逆転させれば
良いんだよ
574名無しさん必死だな:04/12/12 12:06:56 ID:tUPDf9Kj
このPSPの盛況ぶり!!
もう任天堂はンニーに携帯機市場まで奪われる事は確定的だね。
ハード事業が壊滅し、SEGAと同じくソフトメーカーに成り下がるのは目に見えている。
PSPでポケモンやマリオが出るのももはや時間の問題。
今まで高級路線が成功しなかったのはアタリやセガといったマイナー企業のせいであって、決して消費電力やコスト面のせいではない。
今まで「枯れた安物技術」でぼったくってきた任天堂の悪徳企業ぶりときたらもう、そりゃ反吐が出るわな。
これからは据え置き同様にソニーによる「最新技術の水平思考」の時代だ。

一般・ライト層は、ソニーのゲーム機であるPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、ソニーがPSPで携帯機市場を制覇する事を望んでいる。
一般・ライト層は、任天堂ハードが崩壊する事を望んでいる。
一般・ライト層は、任天主導の枯れた技術思考よりもSCE主導の最新技術思考を選ぶ。
(なぜなら据え置きのPS同様、携帯ゲームは子供のおもちゃで大人がやるのは恥ずかしいという
イメージをSONY・PSPが打ち払ってくれるからだ。)
Goodbye NINTENDO
575名無しさん必死だな:04/12/12 12:07:34 ID:+trU4SFW
日経新聞がガンガッテルヨ
576名無しさん必死だな:04/12/12 12:07:34 ID:3MCXEa1E
ソニー板っていつもあぁなの?
PSP用語のレスが見当たらないんだけど
577名無しさん必死だな:04/12/12 12:08:19 ID:SHXd2jYW
>>573
まさにソニオタの鑑
SCEの考えそのものだな。
この寒空の元並んでも買えなかった人達の心中を察しろよ
578名無しさん必死だな:04/12/12 12:08:46 ID:xp+42rtT
ソニー社員は休日出勤なんだな。乙
こういう工作活動も会社のため がんばれ
579名無しさん必死だな:04/12/12 12:09:42 ID:ZyMi/COe
PSPってさぁ、中途半端だし高い金だして無理してやるんだったら素直にPS2した方がよくないか?
580名無しさん必死だな:04/12/12 12:09:45 ID:04/wisPz
どんな汚いやり方でも?

さすがにそれは無いだろ。
フェアに戦え、フェアに。
581名無しさん必死だな:04/12/12 12:10:52 ID:eMSEwUO+
少しでもPSPの良いところがあったら全てソニー社員扱いか
任天堂社員やその信者さんお疲れさまです
582名無しさん必死だな:04/12/12 12:11:44 ID:2ZSWXHas
でもPSPの悪いところは全部捏造なんでしょ?
笑える
馬鹿っぽいね
583名無しさん必死だな:04/12/12 12:12:39 ID:+MK/9O4d
並んでも買えないって、そりゃ人気商品なんだから「予約しとかなきゃ」って思わないほうが
馬鹿なんだよ。予約して、並んで、でも店の不手際で買えなかった。なら気の毒と思うけど
予約もしないでフラフラ出て行って買えなかったなんてただの馬鹿じゃないの?
店に当日販売分はどれくらいだとか予約のみですかとか問い合わせもしない奴は馬鹿
584名無しさん必死だな:04/12/12 12:12:41 ID:04/wisPz
さすがにblogを荒らしまわってつぶすのは
普通じゃないと思うけどね。。。
585名無しさん必死だな:04/12/12 12:14:09 ID:5E2bm5vI
っていうか放っておけばそのうち自然と任天堂は下落w
586名無しさん必死だな:04/12/12 12:16:10 ID:1Ek3Rh18
>>584
それもそうだが、その「たかが個人のブログ」を、偉そうにソースとして2ちゃんに晒した妊娠も責任重大。
晒したら、嵐が突撃する事くらい解るだろうに。。。 荒らされた後で、「出川は荒らし!」ってのも説得力無いよ。
個人のサイトを(荒らされると解っていながら)2ちゃんに晒すのも、荒らしと同レベル。
587名無しさん必死だな:04/12/12 12:17:12 ID:2ZSWXHas
★★お前らPSPで大儲け★★
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1100453573/
ニートが買いまくってるみたい
588名無しさん必死だな:04/12/12 12:20:29 ID:htOIua/2
PSPを買うと、秘密のはがきが付いてきます。
そのはがきを出すと、もれなくエロが付きます。


これで、逆転。
589名無しさん必死だな:04/12/12 12:22:10 ID:FOqDnx/K
PSの「すべてのゲーム」を移植すれば勝てるんじゃないか?
俺は絶対に買う。
590名無しさん必死だな:04/12/12 12:23:55 ID:1Ek3Rh18
>>589
個人的には、タクティクスオウガ望む
591名無しさん必死だな:04/12/12 12:25:37 ID:fdtos+0B
>>588
パナ0ニックかと突っ込んでおこう
592名無しさん必死だな:04/12/12 12:26:10 ID:SHXd2jYW
>>589
というかPS2は無理でも
PSに互換出来たら、かなり違ったと思うんだけどね
593名無しさん必死だな:04/12/12 12:26:55 ID:q5SG6EnJ
>>586
いくら出川でもあそこまでやるとは思わなかったよ。
正直あれはひどすぎる。
594名無しさん必死だな:04/12/12 12:27:48 ID:+0ekieC+
メディアの大きさが違うのに互換ってどうやるの?
595名無しさん必死だな:04/12/12 12:29:01 ID:FOqDnx/K
PSPにイマイチ心惹かれていない人は、PS2のゲームを
あまり楽しめていない人たちが多いんじゃない?
その分「PSは良かった…」みたいな。
だから、PSのソフトが移植されまくればそうした層には
魅力があるけれど、PSPのターゲットはそこにはないんだろうから…
596名無しさん必死だな:04/12/12 12:30:38 ID:1Ek3Rh18
>>593
「あそこまでやるとは思わなかった」 「あれは酷すぎる」

言ってて、自分が卑怯だとは思わん? 確かに荒らしは屑だ。
だが、自分だけ高みにあって、責任を逃れようとするお前はもっと(ry
要するに、行動を起こす時には、その行動がどんな結果を惹起するかを考える責任があるって事。
597名無しさん必死だな:04/12/12 12:32:52 ID:J1QshtMV
>>595
俺は無双大好きだし、ドラクエ8も値段が安くなったらプレイするつもりだ。
でも、PSPではまだ「やりたい!」って思うようなソフトは出てないのでイマイチ心が惹かれない。
598名無しさん必死だな:04/12/12 12:33:48 ID:RUPqCcNk
犯罪者を無理に擁護するような論調は気分が悪いですよ。スレ違いですし。
599名無しさん必死だな:04/12/12 12:35:37 ID:1Ek3Rh18
>>598
擁護はしてませんよ。
ただ、その事実を叩きの材料に使ってる奴ら、お前は何様かと。 同じ穴の狢じゃないかと。

そういう事を言ってるだけです。 あと、確かにスレ違いではありますね、ハイ。 もうそろそろ止めます。
600名無しさん必死だな:04/12/12 12:37:01 ID:q5SG6EnJ
>>596
いや、晒したの俺じゃないしw
でも普通ではありえないことを予測するのは
普通の人間にはまずできませんよ。
601名無しさん必死だな:04/12/12 12:39:51 ID:1Ek3Rh18
>>600
でも、「PSP信者が荒らした」という言い方をするなら、俺も「妊娠が晒した」という言い方をせざるを得ないと思いますが。

で、
>でも普通ではありえないことを予測するのは 普通の人間にはまずできませんよ。

これが甘いと言っとるのですが。 2ちゃんには基地外も居るでしょう。
基地外が何をするかは、我々常人には予測できませんが、基地外が何をするか解らない、というのは常識です。
602名無しさん必死だな:04/12/12 12:41:39 ID:1Ek3Rh18
解り難い書き方したかな・・・

基地外は何をやっても不思議ではない、という事を、何故考えられなかったか、という事です。
603名無しさん必死だな:04/12/12 12:42:40 ID:Y136+ilX
やめやめ。きりが無いし、該当スレでもないから打ち止めにしてください。
604名無しさん必死だな:04/12/12 12:43:23 ID:7lIm/jpK
PSPって映像美しか誉めるとこねーのかよ
何だよ、このショボいラインナップは
http://www.playstation.jp/tgs2004/psp_title.html

サードもDS重視
http://www.nintendo.co.jp/ds/list/index.html
605名無しさん必死だな:04/12/12 12:44:04 ID:2ZSWXHas
PSPってゲーム売る気あるのかな
606名無しさん必死だな:04/12/12 12:47:54 ID:q5SG6EnJ
>>601
最後にひとつ。
基地外が何をするのか分からないのだったらそれに対処しようがないんじゃない?
ようするに2ちゃんに書き込むなって言ってるのと同じだと思うんだけど
607名無しさん必死だな:04/12/12 12:50:05 ID:RUPqCcNk
ここは別に、誉めるためのスレでも貶すためのスレでもありませんよ。
608名無しさん必死だな:04/12/12 13:00:57 ID:1Ek3Rh18
>>606
じゃあ私も最後に一つ。
少なくとも、こんな筋金入りの隔離板で、どちらかに不利な情報を発信している個人サイトを晒すのも、常軌を逸していると思います。
個人サイトを2ちゃんに晒しても大丈夫な場合も有りますが、少なくとも、この板ではそれは叶わないでしょう。
やはり、貴方はどこまでも甘いですね。
609名無しさん必死だな:04/12/12 13:11:28 ID:igMuRf3y
どちらにしろ、ドット欠けとか起動しないとかいうのをブログに載せるのは
それなりの覚悟がいる。
たとえ、事実だとしても事実であることを証明できなければ叩かれる。
そして多くの場合は事実であることを証明するのは困難。
捏造の場合は、悪質な風評の流布ということになり、法的なリスクもある。

個人のブログで、これほどリスクを負うことをするのはなぜだろう・・・
どんなメリットがあってリスクを背負うのか理解できない。
610名無しさん必死だな:04/12/12 13:14:19 ID:aK83F7tf
そこに不具合があるからだろう
611名無しさん必死だな:04/12/12 13:14:44 ID:SHXd2jYW
>>609
真実だからに決まってるだろ
『本当に購入して不良品』だったから
その怒りをブログでぶちまけている
それだけの事。
真実を述べるのに何故遠慮しなけらばならないのか?
被害者は自分たちなのに、という思いが強いんだろ。

捏造とか騒いでいる奴らはアホ
612名無しさん必死だな:04/12/12 13:14:44 ID:RUPqCcNk
(´-ω-)y―┛~~
613(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 13:15:43 ID:OqPs60nN
さっきからスレ違いだらけですよ
オレこのスレ好きだから汚して欲しくない
614名無しさん必死だな:04/12/12 13:17:29 ID:55dNTVS9
ブログで会社批判してクビになるケースが結構出てるみたいだな
アメリカで。
615名無しさん必死だな:04/12/12 13:18:42 ID:RJgeRlMY
>>586
> >>584
> それもそうだが、その「たかが個人のブログ」を、偉そうにソースとして2ちゃんに晒した妊娠も責任重大。
> 晒したら、嵐が突撃する事くらい解るだろうに。。。 荒らされた後で、「出川は荒らし!」ってのも説得力無いよ。
> 個人のサイトを(荒らされると解っていながら)2ちゃんに晒すのも、荒らしと同レベル。

おまえ、なんでもとにかく妊娠の責任にしたいんだな。
NDSに不利な情報でも一切荒らされなかったから、張られたんだろう。
いや、NDSに限らず普通はあんなあらされ方はしない。

不思議とPS系に不利な情報に限った話なんだよな。論点はそこだ。
616名無しさん必死だな:04/12/12 13:19:08 ID:huH+H/gk
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  PSP買ってきたぞーい
    ⊂二     /   \_________
     |  )  /
   【DS】/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
617名無しさん必死だな:04/12/12 13:19:40 ID:ABGPfcoX
おはよう。
なにやらニュース番組で行列が凄いとか取り上げられたそうで…。

コアユーザーに支持されたのは間違いないと判断していいから、
とりあえず第一関門は突破というとこですか。
初期不良の報告もありますが、行列による宣伝効果も合わせて
今後どのような展開になるのか楽しみだね。
一般層がこのニュースで、どれだけ興味を持ってくれるか。

あと、スレ違いな議論は他所でやってね。
PSPスレ、今なら腐るほどあるでしょ。
釣られたら負けだよ。
618名無しさん必死だな:04/12/12 13:19:51 ID:RUPqCcNk
(´TωT)y―┛~~
619名無しさん必死だな:04/12/12 13:20:20 ID:O/FsFvlk
>>609
普通の人は、不具合報告したら、2ちゃんねらーに徹底攻撃されることなんて
想像してませんし、できません。
そのブログに、2chのゲハ板の常識を持ち込んで攻撃する人が非常識。
620名無しさん必死だな:04/12/12 13:20:48 ID:igMuRf3y
>>611
>真実だからに決まってるだろ
それならいいんだけど、発売前のAmazon捨てアカレビューを見ていると
邪推したくなるのも無理はないでしょ。最近のサムソンの件といい。
別にどちらのユーザーが悪いんじゃなくて、どちらにもタチの悪いアホがいるということ。
まあ、信者に関しては機種に関係なく、存在そのものが社会悪だけど。
621名無しさん必死だな:04/12/12 13:20:54 ID:/9ddzplz
DSの時もドット抜け報告ブログは貼られてたよね。
622名無しさん必死だな:04/12/12 13:21:14 ID:2ZSWXHas
ソニー関連はマジ宗教じみてる
他は単なるゲーオタなのに
気持ち悪い
学会も絡んでそうだ
在日も動員してるんじゃないのか
623名無しさん必死だな:04/12/12 13:22:04 ID:Y136+ilX
じゃあ無知だけど他の話題ふってみよう。
PSの良作IQは発売されないの?

あれって軽い気持ちでサクッとやれて携帯機に向いてると思うけど。
軽く作れるだろうし、ローンチに入れても良かったと思うんだけど。
624名無しさん必死だな:04/12/12 13:22:43 ID:vUhK0sln
>>609
というか、考えすぎ。個人の日記で証明だのメリットだの。
「〜の小説買ってきました」 「レシート画像出せよ」 「宣伝ウザイ」
ずいぶんと窮屈な世界だねえ。
625(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 13:22:57 ID:OqPs60nN
ID:RUPqCcNk以外全員氏ね
626名無しさん必死だな:04/12/12 13:23:04 ID:2ZSWXHas
DSの不具合報告で潰れたブログってあったっけ
627(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 13:24:53 ID:OqPs60nN
こいつら全員雇われた妊娠なのか?
このスレを潰してるにしか見えん
628名無しさん必死だな:04/12/12 13:24:55 ID:CgylvwaB
>>621
DSでドット抜け!
→DSな人は「ドット抜けは初期不良じゃないよ」

PSPでドット抜け!
→PSPな人が「ドット抜けは妊娠の捏造」

結局の所、DSのときに煽りすぎて引っ込みがつかなくなったんでしょう。

そこで、PSPが逆転する方法。この手の馬鹿な連中を徹底的に排除すること。
こういう連中が、PSPへのマイナスイメージを助長している。

629名無しさん必死だな:04/12/12 13:26:21 ID:huQxO3SH
出川もアンチソニーも同類というか
そいつらがいなくなればゲハ板も
もう少し落ち着くだろうに
630名無しさん必死だな:04/12/12 13:28:14 ID:RJgeRlMY
PS系の信者は異常という事。
そもそも、こいつらだけだろ信者と呼べるのは。
普通の神経をもった人間なら、blog荒らしなんて考えられない。
631名無しさん必死だな:04/12/12 13:28:50 ID:+UvSRE9t
逆転しちゃったね
映像凄すぎ
632名無しさん必死だな:04/12/12 13:28:58 ID:i77IrCM8
ののしりあいはVSスレで
PSPマンセーは総合スレで
PSPだめぽはだめぽスレで、
どうぞ。

とりあえず、PSP逆転の最低条件

・初期不良祭りを出さない。

がクリアできたかどうか今のところ判断がつかない。
初期不良報告をネタ扱いしてる人もいるけど、
ねつ造するならもっとましなこと言うだろ。

「電源が入りません」

悪いけど、NDSでこんな報告してもネタ扱いで
普通にスルーだろ。
SCEの製品だからここまで言われる。

もっとも、初期不良は織り込み済みで
サポート対応さえよければ祭りにはならないと思ってる。

勝負はこれからだよ。
633名無しさん必死だな:04/12/12 13:30:13 ID:UB56FyPJ
読み込みが頻繁に必要なデータはMSに入れて同梱する。
これでローディングの時間が短縮されてバッテリーにも優しい
どうよ?
634名無しさん必死だな:04/12/12 13:30:59 ID:RUPqCcNk
>>623
最近関連作っぽい商標が登録されているので出ると思いますよ。
特に逆転のための材料になりはしないと思いますけど。
635名無しさん必死だな:04/12/12 13:31:47 ID:+0ekieC+
PSPの懐かし移植系は格安でだしてほしい
ファミコンミニはちょっと割高感がいなめない。
636名無しさん必死だな:04/12/12 13:32:12 ID:Y136+ilX
>>633
サターン末期の4メガRAM同梱格闘ソフトみたいなかんじ?
あれは便利だったけど、コストがかさむのが難点ですな。
637名無しさん必死だな:04/12/12 13:33:03 ID:QarDz5Qh
>>595
自分みたいにPS2ユーザーで、PSPに開発ソースが割かれたり、
PS2で本編PSPで外伝みたいなのを出されるのが嫌な人もいるんじゃない?
638名無しさん必死だな:04/12/12 13:35:02 ID:i77IrCM8
>>636

メモステ同梱まではやらなくても、
読み込みを減らすためにメモステを
キャッシュに使おうとか、
起動を短縮するために起動時に読み込むデータを
メモステにセーブしておこうっていうアイデアは
前に出てたと思う。
639名無しさん必死だな:04/12/12 13:35:32 ID:igMuRf3y
>>630
信者はどちらも異常だよ。異常者だから信者になるわけで。
だいたい、普通の人は欲しいソフトを遊ぶためだけにハードを買う
ユーザーに過ぎないわけで。信者化するのはごく一部のキチガイだけ。
640名無しさん必死だな:04/12/12 13:35:47 ID:NK/eT/zy
ソニコンの発売予定リストに、IQとかのパズルゲーム類が皆無なのがいただけん
PSP向きの過去の遺産を山ほど持ってるはずなのに・・・
携帯できる、それだけで価値の激変するタイトルがあるだろうもっと
641名無しさん必死だな:04/12/12 13:37:29 ID:ABGPfcoX
>623>640
たしかにIQとかサイとか、中毒性のあるパズルゲームは
ベタ移植でもいいからロンチで用意してもよかったかもね。
そういうのはいまのところもじぴったんだけだっけ?

でもまぁ、PSPが売れ残る心配は当面なさそうだから大丈夫でしょ。
とりあえず祭が終わってから。
642名無しさん必死だな:04/12/12 13:37:44 ID:kU9a+pbn
PSPに初期不良?フーンって感じだな。

PSに限らず、ソニーの新製品の初期出荷が危ないなんてのは常識だからな。
大体、それを承知で人柱になれる奴が買うもんだ。
要するに、大っぴらに文句を付けてるのはお馬鹿さんだよ。
643名無しさん必死だな:04/12/12 13:38:49 ID:RUPqCcNk
PSPのイメージを形成する同初タイトルとしては不向き、という判断かも分かりません。
644名無しさん必死だな:04/12/12 13:40:35 ID:RJgeRlMY
>>639
だからそれがPS系にしか見られないといってるんじゃないか。
他の分野などで見られるなら具体的な事例でも出してくれ。
645名無しさん必死だな:04/12/12 13:44:00 ID:ABGPfcoX
>643
ソニーの考えてるPSPのイメージって何だろうね。
俺はもっとカッコイイものを想像してたんだけど、
ソフトのCMとか見るとおっさんがゴルフやってたり
厨房でこれまたおっさんがゲームしてたりして、
実はおやじに買わせたいんじゃないかとか思ったりw

あのCM展開なら、別にパズルゲームをロンチに
並べても問題なかった気がする。


いかんな、釣られるやつは減ったが煽りが粘着してる。
646名無しさん必死だな:04/12/12 13:47:23 ID:X7rKdj40
そうだ・・ 電車でGo のPSPバージョンでたら
電車の先頭車両に乗ってプレイなんて面白そうだ。。
まさに体感プレイ
647名無しさん必死だな:04/12/12 13:47:48 ID:+0ekieC+
ベタにカッコイイイメージは今はかっこわるいんですよ
648名無しさん必死だな:04/12/12 13:51:02 ID:LjyfSR06
さくっと逆転しちゃいそうだね。
649(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 13:51:17 ID:OqPs60nN
メモステをキャッシュ代わりに使いたいならProの512MB必須だな。約一万円。
あー早くメモステから起動するゲームでないかなー。
650名無しさん必死だな:04/12/12 13:56:25 ID:ABGPfcoX
>646
電車でGOはあのコントローラーがあってこそでしょ。
というか、操作盤をペンで操作できるNDSの方が合ってるかも…。

>647
そうか、ベタは駄目か。
でもあのCMからは、どこからもカッコイイイメージ湧いてこない気がする。
651名無しさん必死だな:04/12/12 13:58:14 ID:IMk6s/iz
PSPでファミコンミニ発売、これでNDSを追撃だ
652名無しさん必死だな:04/12/12 14:01:04 ID:hTCAyPwm
うわぁ、予想通り荒れてるねぇ。
取りあえず、購入組の詳細報告が欲しいところだねぇ。
特にロードとバッテリー回りの。
直前のネットニュースや雑誌とかで画像が凄いのも音が良いのもわかっていたのだから。
その辺りの報告じゃ少しも収穫がないよ。
653名無しさん必死だな:04/12/12 14:01:47 ID:NK/eT/zy
サードのファミコンミニならできそうだが・・・
ジャレコやテクモ、サン電子のコレクションは売れてたのかね?
654名無しさん必死だな:04/12/12 14:03:35 ID:zlbkOWkb
普通に店頭で売ってたので買ったきたよ〜。
むしろDSのほうが品薄だったね。

一応感想

 リッジ結構(・∀・)イイ!
 画面きれい
 不良は無いみたいw
 読み込みは我慢できる範疇
 本体重い
 持ちにくいので疲れる
 バリューパックはお得じゃありませんw
 ストラップに金属使うなよ・・・
 PSX式のメニューが微妙に使いにくい
 出荷するとき画面は拭こうな。。。
 蓋とスイッチだらけ
 残像は特に気にならないレベル
 
高級感は・・・どうでしょうw PS2をかっこいいと言ってたセンスの方にはいいのかも。
655名無しさん必死だな:04/12/12 14:04:50 ID:X7rKdj40
>>650
あぁそうだった・・DSのタッチパネルは有効ですな
まぁやっぱりメモステDUOの値下げは必須かな・・

656(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 14:08:07 ID:OqPs60nN
とりあえず更なる省エネが必要だな。
UMDのイジェクトがテキトーすぎる。ガシャン!
本体全体にDSのタッチパネル並みの堅さが欲しかったな。
次の型番以降には改善が必要。
657名無しさん必死だな:04/12/12 14:08:22 ID:ABGPfcoX
>651>653
ファミコン程度のゲームだと携帯アプリに思いっきり負けるから。(特に利便性で)

>652
スレが乱立してて報告探すの大変だろうが、他をあたった方がいいかと。
658名無しさん必死だな:04/12/12 14:11:18 ID:+0ekieC+
>>650
かっこいい路線は狙ってないんじゃないですか。
狙えば逆にださくなるだけですから。
それでいて一般人も引き付ける、オタクなイメージを排除するために
面白い、ちょっと変、とかそういう意外性みたいなもんを
狙ってるんだと思うけど。
プレステのときと同じような感じですよね。
DCの湯川専務とかも同じ。
659(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/12/12 14:13:59 ID:OqPs60nN
確かにバリュ−パックはお得じゃない。
リモコンは安っぽ。イヤホンも安っぽ。ストラップが固い。
ケースに入れることはあまり無いかな。メモステ32MB。
結局家にある耳掛けヘッドホン使ってるし、リモコン使ってないし、
ストラップは雑誌の付録使ってるし、ケース放置。
普通の買ってメモステの容量高いヤツ買った方がお得かもな。
660名無しさん必死だな:04/12/12 14:15:09 ID:ABGPfcoX
>658
面白そうでちょっと変な意外性、それってまんまNDSなんじゃないかと…。
661名無しさん必死だな:04/12/12 14:20:26 ID:+0ekieC+
>>660
ハードはね。
でもDSのイメージはおしゃれ路線ですよね。
662名無しさん必死だな:04/12/12 14:21:33 ID:AelRaU4K
PSP総合の連中がこのスレに来てるのか。
巣に帰れよ。
663名無しさん必死だな:04/12/12 14:53:03 ID:qHEJ+YPb
いやぁ、さすが発売日ということだけあってどこのPSPスレも盛り上がってるねぇ
ただし初期不良スレだけどねw
664名無しさん必死だな:04/12/12 15:03:13 ID:i77IrCM8
>>659

それって前から言われてたでしょ。
本体+大容量メモステ+ソフト1本で
三万切るが標準価格って。

NDSの本体+ソフト一本で2万切れでも
PSPの性能なら勝負できる、はずだった。

バリューパックがデフォルトで
それに大容量メモステ(mp3持ち歩くなら必須)+
ソフト一本だと4万近く行くからさすがに苦しい。

今はバリューパックでも売れるんだろうけど、
これは初回限定版扱いでいいとおもう。

665名無しさん必死だな:04/12/12 15:35:53 ID:NK/eT/zy
ゲーム自体はどれも結構面白いみたいですね
今後ドコまで質を維持できるか、かな
666名無しさん必死だな:04/12/12 15:47:05 ID:kU9a+pbn
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
>もう1つ印象的だったのが、UMDドライブの完成度の高さだ。
>ユニット自身も小さく、部品点数も少ない。ソニーは光ドライブの経験は長いとはいえ、
>新規格のわりには年季が入っている印象だ。
NDS厨が心配する程、いい加減には作ってないみたいよ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm
PSXと同じに考えてる奴がいたが、全然素性はいいようだね。
667名無しさん必死だな:04/12/12 15:48:22 ID:C99vhs1K
つかもう勝負ついたわけで
668名無しさん必死だな:04/12/12 15:48:42 ID:HnSD4tRu
>>667
どちらに?
669名無しさん必死だな:04/12/12 15:51:26 ID:HnSD4tRu
>>666
実物に触ってないので確認出来てないけど、確かPSPって本体をねじると
UMDがとびだす不具合が報告されてるよね。
それって完成度が高いのか?

それとも、666のはピックアップとかの事だけを言ってるんだろうか。
670名無しさん必死だな:04/12/12 16:13:49 ID:Vw2YAygo
来年春PSP150万台突破
来年夏PSP250万台突破
来年秋PSP350万台突破
来年冬PSP500万台突破
671名無しさん必死だな:04/12/12 16:13:49 ID:gt2A5xkf
UMDはそれほど画期的な技術じゃないから、
完成度は高くて当たり前だと思うよ。
672名無しさん必死だな:04/12/12 16:17:25 ID:Sr9JKBIK
しかし・・・
この状況はPSXの時以上だな・・・・

ダメダコリャ
673名無しさん必死だな:04/12/12 16:18:26 ID:Vw2YAygo
なんでダメなの売れてるじゃん
674名無しさん必死だな:04/12/12 16:20:33 ID:AelRaU4K
売れることが大事なんじゃない、満足度が大事なんだ。
675名無しさん必死だな:04/12/12 16:21:26 ID:Vw2YAygo
画面綺麗で大満足じゃん
676名無しさん必死だな:04/12/12 16:23:55 ID:1Um++Saw
売り上げってもう出たの?
15万台くらいでしょ?
677名無しさん必死だな:04/12/12 16:24:05 ID:kU9a+pbn
NDS買った奴が満足してるのか?
PSPも買った奴がNDSで満足できてるのか?
PSPの見事な後出しジャンケンが決まったことだし、
NDSは地道に売るしかないよ。

確かに初期不良の問題は確かにあるが、
人柱になってくれた人に感謝すれば良いだけのこと。
678名無しさん必死だな:04/12/12 16:25:08 ID:rZFqHDzT
そうだね(^д^)
679名無しさん必死だな:04/12/12 16:27:26 ID:Y136+ilX
上げてる人のレスがなんか全部…なんていうか…
680名無しさん必死だな:04/12/12 16:30:09 ID:i77IrCM8
>>679

耐えるしかないよ。
初期不良祭り回避のための努力の跡は
人柱報告の中ににじみでてる。

誰が「電源が入りません」なんて想定できるよ・・・・・。
681名無しさん必死だな:04/12/12 16:30:12 ID:1Um++Saw
>>679
ここ数レスであげてる人のレスはそうだな、なんだかアレだな
682名無しさん必死だな:04/12/12 16:31:06 ID:HnSD4tRu
発売時期を早め、価格を下げた事のシワ寄せが明確に出てるね・・・。
XBOXは初期不良でスタートダッシュに失敗したけど、PSPはどうなるんだろう。

ここはやはり、このスレで不具合多発問題をどう解決するのかを話し合うのは
どうでしょう?
最初の分岐は、不具合を認めて公表するかもみ消すかの二択かなぁ。
683名無しさん必死だな:04/12/12 16:33:43 ID:5CQUpBzu
>>666
UMDは品質良いよ。
取り付け不良品でなければ、シーク音も小さいし
携帯にしても違和感無かった。

問題は液晶だよ。Sony自体が絵が綺麗と煽っておいて
立ち上げ直後のシャープ中国工場品でしょ。
発色は良いけどドット不良多すぎて、ふとした瞬間に萎える。

やっぱり、絵にこだわるならドット不良は交換すべきでしょ
684名無しさん必死だな:04/12/12 16:35:41 ID:i77IrCM8
>>682

もみ消しにかかれば本物の初期不良祭りになる。
公表せざるを得ないけど年末商戦に公表するとかなりな打撃になる。

でも、どうせ50万しか年内出荷枠ないんだから
今の内に初期不良をたたきつぶす方が有利でしょ。
初期不良は対応ミスが命取り。
とりあえずSCE社員総出でサポセン増強した方がいいと思う。
685名無しさん必死だな:04/12/12 16:35:56 ID:HnSD4tRu
>>683
UMDが飛び出す件がデマか事実かの確認をお願い出来ません?
方法は以下の通り。

>ディスクが勝手に飛び出す初期不良が実証されました

>868 名前:& ◇Z2KySTSpOo [sage] 投稿日:04/12/12(日) 12:59:59 ID:XB/UWp2w
>自動UMD飛出機能の発動方法がわかった。
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.jpg
>の赤丸部分で、十字キー側を手前にボタン側を奥に、PSP本体を
>捻るような感じで力を加えると
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.amc
>こんな風に飛び出る(ムービーはQTで見れる)
>この動画だと結構力を加えてるように見えるけど、案外簡単に飛び出ちゃう。
686名無しさん必死だな:04/12/12 16:37:01 ID:kU9a+pbn
>>682
この板に来るようなヲタは不具合があったとしても織り込み済みのはずだろ。
それを敢えて騒ぎ立ててるのは何らかの意図があるんだろうね。
大体、不良なら不良で、淡々と交換や修理の手続きに入ればいいだけのこと。
正直、人柱が騒ぎ立てるのは見苦しいね。
687名無しさん必死だな:04/12/12 16:37:43 ID:riPfnq8O
>>683
液晶=きれいな画面が大きな、というか唯一の売りだからねぇ。
それでドット不良は購入された方にとっては(期待していた分)落胆するでしょうし・・・
ただ交換はPCとかデジカメではできないのがほとんどですし。
何とかうまく解決してほしいものです。
688名無しさん必死だな:04/12/12 16:38:21 ID:ABGPfcoX
>682
思ってたよりも不具合多いみたいだね。
とりあえず次の展開なんて言ってられる状況ではなさそう。

とにかく数を揃えたかったのだろうか。
発売日を遅らせて、それでもギリギリなこの状況、
公表するかなぁ。しないかも。

ソニーとしては、ひたすら不良品を交換して、とにかく
ユーザーにちゃんとした品が行き渡るまで我慢するかも。
689名無しさん必死だな:04/12/12 16:39:27 ID:i77IrCM8
>>686

いや、騒がなきゃ人柱の意味ないだろ・・・・・。

クレーム処理はスマートにやれば逆に会社の評判を上げるから
対応に自信があれば逆に騒ぎ立ててくれた方が有利になる。
690名無しさん必死だな:04/12/12 16:40:08 ID:HnSD4tRu
>>686
覚悟してたとしても、実際に何万も払って買った新機種に不具合があれば
文句の一つも言いたくなるのは人情だとおもうけど。
っていうか、ハードの事を語り合う隔離版でハードの不具合を騒ぎ立てるのは
極めて自然なのでは?
691名無しさん必死だな:04/12/12 16:41:58 ID:kU9a+pbn
>>689-690
人柱は黙々と不具合だけを報告すればいい。
周りを盛り立てるように騒ぐ必要はない。
692名無しさん必死だな:04/12/12 16:42:11 ID:NxMK8DjA
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 【PSP】 ◎
                     ↑
                      ドラクエ8
693名無しさん必死だな:04/12/12 16:42:15 ID:5CQUpBzu
>>685
俺のPSPではそれは無かった。
と言っても壊れそうになる前に止めたんだけど。
694名無しさん必死だな:04/12/12 16:44:16 ID:ABchNqXf
ハード詳しい人がPSP見たら解ると思うけど
ファームアップで機能が後から追加できる仕組みになってますね。

しかし、MACアドレスまであるのには驚いた。
695名無しさん必死だな:04/12/12 16:44:41 ID:HnSD4tRu
>>691
自分の都合を他人に押し付けてるだけじゃん(w
696名無しさん必死だな:04/12/12 16:44:55 ID:5HZu9Wsv
>>686
交換したくても在庫がなくて交換出来ない、
(他の不良が多すぎて)ドット欠け程度では交換してくれない
なんて対応されたら嘆きたくもなるだろう。
697名無しさん必死だな:04/12/12 16:47:09 ID:HnSD4tRu
>>693
なるほど。
とりあえず、カンタンに飛び出すことはない訳ですね。

実験してくれて、ありがとうございます。
698名無しさん必死だな:04/12/12 16:50:07 ID:kU9a+pbn
>>695
アホか。
ただの事実以上に不具合を吹聴してそれを伝播させたら、
(ネットの特質上、十分にありえるが)PSPが売れなくなって、
今後自分が欲しいと思えるソフトが出なくなるんだぜ?
結局は、自分の為になるんだよ。

それ故、あまりにも騒ぎ立ててる人間はPSPなんかどうでもいいと思ってるNDS厨だろうね。
なぜなら、PSPが主流になったらNDSでソフトが出なくなるからな。
699名無しさん必死だな:04/12/12 16:51:25 ID:xMvL5Ikm
オクはまさにお祭り騒ぎだね。
あれみるとPSPの購入者層が見えてくる。
本体の出来さえ良ければ携帯機市場が激変しそうな予感するんだけど、
ちょっとDSのドット欠け以上に、
しかも致命的とも思える不具合報告が目立ちすぎてるな。
700名無しさん必死だな:04/12/12 17:02:06 ID:HnSD4tRu
>>698
PSPの不具合を喧伝しない方が結局は自分の利益になるって事は分かった。
でも、不利益でもいいから文句を言いたい人の存在を否定するのはどうかと思う。

あと、2chは本音で書き込めるから面白いんだし、黙々と報告だけしろとか
他人に強制するのはどうなんだろうね?
っていうか、このスレで言わずに不具合スレとかvsスレに行けば良いのに。
701名無しさん必死だな:04/12/12 17:05:23 ID:HnSD4tRu
つーか、一般ユーザーがゲーム機の将来まで考えて行動しないでしょ。
他のハードって選択肢があるんだから、ダメになったら乗り換えれば良いんだし。

各企業の熱烈なファンなら話は別だけど。
702名無しさん必死だな:04/12/12 17:09:30 ID:kU9a+pbn
>>700
このスレだから言ってるんだろ。
真剣に考えるんだったら、
不用意に騒ぎ立てるようなレスをコピペすんなってことだよ。
703名無しさん必死だな:04/12/12 17:09:38 ID:HnSD4tRu
kU9a+pbnの他のスレの書き込みを読む限り、自分の都合を押し付けてるだけの
人ですね。
初期不良に当たって愚痴ってる人をバカ扱いしてますし。

相手をしてすみません。
704名無しさん必死だな:04/12/12 17:12:58 ID:5HZu9Wsv
>>702
真剣に考えたら、こんな不良品を平気で出荷するメーカーなんて
許しちゃいけないだろ。この程度でも大丈夫だなんて思われたら、
それこそ結果的にユーザが損する事になる。
705名無しさん必死だな:04/12/12 17:20:42 ID:i77IrCM8
とりあえず、

・初期不良祭り発生

でFA?
今のところぎりぎり踏みとどまってるけど、
くたたんの出方次第じゃ次スレは、きのこるになるよ。

とりあえず不良品はとにかく全数交換せざるをえないっしょ。
任天堂がドット欠け総交換仕掛けてきたんだから
総交換しない限り即死する。
706名無しさん必死だな:04/12/12 17:21:38 ID:ABGPfcoX
なにはともあれ、別の意味で次の展開待ちになっちゃったな。
次のPSPに関するニュースはどんなものになることやら
707名無しさん必死だな:04/12/12 17:23:25 ID:kU9a+pbn
>>703
ちゃんと読めよ。
“大っぴらに”文句付けてる奴のことを「お馬鹿」書いてるだけだろ。
>>705
あのさ、ドット抜けを総交換って常識的なのか?
708名無しさん必死だな:04/12/12 17:24:06 ID:HnSD4tRu
>>705
総交換はしてないでしょ。
今は、とりあえず送って貰って検査してから
交換するかどうかを決めるって言ってる。

で、まだ発売一週間だから結果が出てない。
709名無しさん必死だな:04/12/12 17:25:27 ID:ABchNqXf
>>705
総交換してないよ。

強く交渉した人だけ。
710名無しさん必死だな:04/12/12 17:26:15 ID:HnSD4tRu
>>706
ソフト販売数の速報が来週の半ばに出るんじゃない?
711名無しさん必死だな:04/12/12 17:29:03 ID:ABchNqXf
X箱の祭りは対応の不味さから。
SCEの対応は、これからを見ないと解らん。

あと、買ってもいない(最初から買う気もない)人間の便乗が多すぎるな。
712名無しさん必死だな:04/12/12 17:30:38 ID:rJ9Wjju4
>>708
DS到着後およそ4営業日内に返送するって言ってた。(@大阪サポセン)
713名無しさん必死だな:04/12/12 17:38:56 ID:OG06AxyL
どうでも良いからもっと出火しろよ。
714名無しさん必死だな:04/12/12 17:40:42 ID:HnSD4tRu
>>713
今はむしろ出荷台数を減らしてでも、品質を高めるべきじゃないかな。
売って交換になったら、顧客の印象が最悪だし。

せめて起動とボタンがちゃんと押せる事位は確認して欲しい所だ。
715名無しさん必死だな:04/12/12 17:57:40 ID:ABchNqXf
>>714
起動不能レベルは搬送の問題もあるだろうね。

ちょっとパッケージの緩衝が甘い。 > PSP
716名無しさん必死だな:04/12/12 18:14:51 ID:zlbkOWkb
バッテリー検証完了。
リッジで3時間50分でした。

一つだけ言いたいのは









100gとは言わないのでせめて50g軽くしてください。おながいします。
長時間プレーきつ過ぎデス キンニクツイチャウダロ…
717名無しさん必死だな:04/12/12 18:22:59 ID:2J6P30bh
うまくクロック制御してるっぽいね
ソフト側で対応しなきゃいけないのが開発者泣かせってところか
フルパワーでどんだけもつのか気になるな
718名無しさん必死だな:04/12/12 18:49:59 ID:sUFJZC6J
初日の販売台数の割合比較しても、PSPの不具合報告が多いように感じるのは−

PSP購入層がちゃねらーとモロかぶりのせいなのか、
やっぱりPSP自体に不具合が多すぎるのか…。

まあ、前者だろうとは思うけど。
ただ後者もPSPがDSより精密構造なだけにありえる話ではあるな。
とりあえず、もう少し様子を見てみるか。
719名無しさん必死だな:04/12/12 19:10:09 ID:CgylvwaB
>>718
SONYの対応次第でしょうね。

XBOXのときも、研磨そのものより、その後のMSの対応っぷりが
とどめをさしましたから。
720名無しさん必死だな:04/12/12 19:26:28 ID:Izmz0UK2
実際初日どの位売れたんだろう
起きたらYAHOOでPSP大行列みたいに書いてあって
「結構いけるのか?」と思ったんだけど
721名無しさん必死だな:04/12/12 19:35:08 ID:0PL1WIMQ
帰ってきてレス読んで萎え。
某スレの住人に目の敵にされるとはこのスレの株も上がったもんだ。
722名無しさん必死だな:04/12/12 21:10:34 ID:yGpshJUZ
あ〜、私も今帰宅したところだけど、予想通り荒れてるなぁ。
取りあえず、初期不要云々に関して情報収集中だけど、もう少し時間が経たないと正確なところは、
判らないんじゃないかなぁ。
それにドット抜け云々は兎も角としても、電源系トラブルは普通に保証が効くんだから風聞のレベルで、
騒いでも仕方がないだろう。
取りあえず、事がDSの後だけに、どれだけ本当の報告があるか判らないが、ドット抜け関係の対応には
興味があるね。

あと、販売台数に関して、取りあえず、初日の動向だけで騒ぐのは止めようよ。
本気で初回出荷台数が売れ残ると思っている人間は此処には居ないだろうし、重要なのは今後の、
製造計画を含めた販売台数の推移なんだから。
723名無しさん必死だな:04/12/12 21:16:11 ID:yGpshJUZ
>716
ああ、そう言う報告を待っていました♪

リッジで四時間弱かぁ。ぶっ続けでその時間は若干短いかも。
外での使用を考えるとスリープとか電源のON、OFFも有るわけだし、体感ではもっと短く感じるかも。
旅行中かよっぽどの暇人でもない限り四時間以上ゲームを外でするというのは考えにくいけど、
使った後に充電を忘れるとあっという間に切れてしまうからなぁ。
使い勝手を考えるとバリューにクレードルくらい付けて欲しかったかもしれない。
724名無しさん必死だな:04/12/12 21:19:07 ID:i77IrCM8
・消化率5割割れ
・PS2ソフトが動きません攻撃

この二つはクリアしたけど、普通に初期不良”祭り”は起きてる。
祭りっていうのは、事実より面白いって事の方が大事だし、
もう話に尾ひれついちゃったから手の施しようがない。

とりあえずサポセンを6時に締めちゃったのはまずかったと思う。
サポセンが生きてる限りは対応できるけどサポセンが締まったら
不良のいらいらを別の所にぶつけられる。

さすがに、対応ミスはまだ出てないみたいだから
新型PS2ぐらいには押さえ込めるかなあ。
725名無しさん必死だな:04/12/12 21:32:59 ID:KgJN+aDZ
PS2や新型PS2なんて、デファクトスタンダードだったから許された
ようなもんで、PSPでもあれと同じ姿勢でいっているとマズい。

とりあえず箱スクラッチ祭の二の舞は避けられそうだけど…。
726名無しさん必死だな:04/12/12 21:34:41 ID:HnSD4tRu
>>724
その辺の誠意の無さがSCEらしい。
まともな会社なら、サポートの期間を延期してでも対応するものだけど。
その方が会社のイメージも上がるしね。
727名無しさん必死だな:04/12/12 21:34:48 ID:yGpshJUZ
>724
言っちゃ悪いが、どちらも、あまり現実的な話ではなかったと思うよ。
もっとも、PS2が動かないよ祭りに関しては、その程度の事すら把握していない人間が、現状で手に入れるのが
無理、もしくはその程度に認識しかない人間がネットで報告するとは思えない、ってだけかもしれないが。

サポセンに関しては、休日だし、六時まで開いていたなら御の字じゃないの?
まぁ、家電やおもちゃなど、日常的に使用するモノは寧ろサポセンの遣っていない時間にトラブルに合うという
当たり前の不満はひとまず置いて置いてだけどね。
728名無しさん必死だな:04/12/12 21:36:41 ID:HnSD4tRu
>>727
休日だからサポートが開いているだけでも御の字って、
だったら休日に発売日を設定するなって話になるよ。
729名無しさん必死だな:04/12/12 21:41:05 ID:WZRJv/hY
10軒弱まわってみたけど、どこも売り切れでしたね。
ここで品薄感煽っておいて、24日にしっかり回る数を出荷できれば
けっこう数出るんじゃないでしょうか
730名無しさん必死だな:04/12/12 21:43:17 ID:kU9a+pbn
なんだかんだと言うけれど、
NDSの不具合→直してもイマイチのハード
PSPの不具合→直したら満足できるハード
であることには変わりない訳で、
必死になって不具合を祭りにしてる人達には悪いけど、
このスレの目的はすでに達成するメドがついたということになるね。

一部にソニータイマーと絡めて煽ってるプログもあるけど、
ソニータイマーは保証期限を過ぎてから発動するから痛いのであって、
保証期間内での発動はいわば不発ということに他ならないんだよね。
731名無しさん必死だな:04/12/12 21:43:37 ID:yGpshJUZ
>728
ああ、確かにそりゃそうか。
語呂合わせに気を取られていたせいもあったけど、休日に設定した以上はそれなりの対応が確かに
必要なわけで、そう言う意味で言えばサポートをするのは当たり前だったね。

まぁ、ならあと1時間長ければ(一般的なサポート終了時間)良かったってこと?
732名無しさん必死だな:04/12/12 21:47:21 ID:yGpshJUZ
>730
あ〜、自分の好みが世界共通の価値基準でない事をちゃんと理解する事をオススメする。

しかし、保証期間内に壊れるのは問題ないのは確かだが、それを誇られてもなぁ。
733名無しさん必死だな:04/12/12 21:50:10 ID:HnSD4tRu
>>731
自分の考えだと、誠意を見せる事が大事だったと思う。

だから、30分でも1時間でもいいから延長してたら
評価は大きく変わってたんじゃないかな。

対応待ちのユーザーを放置してあっさりサポートを予定通りに
切り上げたんじゃ、そりゃ客は納得しないでしょ。
734名無しさん必死だな:04/12/12 21:50:36 ID:q5SG6EnJ
とりあえず次出荷されるPSPはUMDが飛ぶのかどうかが問題だな
735名無しさん必死だな:04/12/12 21:51:42 ID:NK/eT/zy
3万だして買ったゲームマシンとゲームが動かず
店での交換は事実上不可能でサポセンも沈黙、じゃその辛さも相当なもんだろう
736名無しさん必死だな:04/12/12 21:54:03 ID:yGpshJUZ
取りあえず、日曜日に仕事している人間の発言として適当ではないかもしれないが、
今日は休日だったわけだし、サポセンって、ぎりぎりに問い合わせする人が多いものなの?
…ぎりぎりまで繋がらず、それでアウトになったのなら、別の問題を心配してしまうのだが。
737名無しさん必死だな:04/12/12 21:55:04 ID:kU9a+pbn
>>732
つか、NDS派にしたら今回のPSPの発売は予想を超えてたんじゃないか?
このスレでは特にPSPはダメじゃんっていう空気が蔓延してたものだが、
なんか順調に売れてるし、確かに不具合は報告されてるけどそれ以外は
満足出来てるんだろうし。
738名無しさん必死だな:04/12/12 22:06:28 ID:i77IrCM8
>>737

NDS派は普通に50万売れるって予測してたよ。
でもNDSは200万売れるって言ってただけで。
売り上げ予測はこのスレが一番悲観的だったと思う。

てか、不具合の度合いがひどすぎるんですが。
改良版PSPが出るまでスルーなんて言われたら
本当にこのスレでの悲観的予測(30万から40万で伸び悩み)が実現するよ。
739名無しさん必死だな:04/12/12 22:07:06 ID:Lk0w/jMs
>>737
普通に予想してただろ?
ってか、本当の問題はソフトのタイレシオと
特別なイベント期間が終わった年明けの売り上げにこそあると思われ。
740名無しさん必死だな:04/12/12 22:07:50 ID:lw2Wjxrq
>>737
意味不明。初回は普通に捌けるという意見が正常な奴の意見だろ?
いい加減にアフォみたいな予測とまともな予測の区別くらい付けろよ。
741名無しさん必死だな:04/12/12 22:08:05 ID:NK/eT/zy
ロード時間や耐久性の問題は依然あるものの
ゲーム自体の満足度は高いようなので
以前の論調のようなDSが叩き潰す、という感じはしなくなったね
742名無しさん必死だな:04/12/12 22:08:17 ID:yrJ/Ysm2
品薄感の煽りがうまく行ってるんで、これを維持して延期になったソフトが流れに乗れると良いね。
なんと言ってもハードを買うのは欲しいソフトがあるからなんだし、どんどんラインナップを充実させる事が
PSPの製品としての勝敗のかぎを握ってる。
ちょっとやってみたい程度のソフトでも新ハード発売に煽れれて、みんなふらふらと買ってしまうだろうし
743732:04/12/12 22:08:20 ID:yGpshJUZ
>737
ええと、私は1,2は読んでただけで、3から書いているのだけど、初期出荷が残ると言う意見を持った人は、
まぁ、煽りはともかくとして、少なかったと思うよ。
あと、アンカーミスかもしれないが、732の発言相手である730はどう見てもPSP派じゃないか?
744名無しさん必死だな:04/12/12 22:10:55 ID:kU9a+pbn
おいおい、このスレでは
PSPの存在自体を疑ってる人間も数多く見られたんだけど?
任天堂の携帯ゲーム機があるのに出す意味ねぇよ、
みたいなレスを数多く見掛けたぞ。
745名無しさん必死だな:04/12/12 22:12:45 ID:lw2Wjxrq
>>744
馬鹿のレスを見続けて自分まで馬鹿になってしまわないようにな。
746名無しさん必死だな:04/12/12 22:13:59 ID:yrJ/Ysm2
>>744
PSPのデジモノとしての存在を疑問視するレスはかなりあった
動画とか音楽とかね
PSPをゲーム機として見た場合、多少アンバランスな面はあるものの割と評価はされてたと思う
747名無しさん必死だな:04/12/12 22:17:42 ID:i77IrCM8
>>744

NDSに勝つ手を考えるスレだからだよ。
PSPが普通にすごいのはとっくに織り込み済み。
でも、マジで考えると生産台数でNDS下回ってる時点でどうしようもないんだな。

戦えるかって言われれば戦える。
勝てるかって言われれば、圧倒的優勢でないかぎり勝ち目がない。
残念ながら、少なくとも、ここまでの勝負、優勢ではない。
748名無しさん必死だな:04/12/12 22:18:36 ID:kU9a+pbn
>>745
それが一人や二人なら目につかないだろうけど、
賛同する奴や補足する奴もいたんだけどな。
749名無しさん必死だな:04/12/12 22:21:33 ID:lw2Wjxrq
>>748
二人以上同意者がいれば立派な正論として成り立つとでも?

そもそも、〜が・・・と言っていたなんて、その当人にしか
通じないんだから、誰が言ったかもワカラン状態で声を大にして言う意味が全くない。
750名無しさん必死だな:04/12/12 22:24:09 ID:w3TrbxDY
>>ID:kU9a+pbn
746の指摘するように、PSPは事前発表でゲーム以外に映画とか音楽とかが楽しめるとしておきながら、
当面はゲーム専用で売るという戦略を取ったことに対して、このスレで疑問視されていた。
存在そのものではないよ。

もっと言うなら、このスレで疑問視されていたのは、SCEのPSP販売戦略の方。
751名無しさん必死だな:04/12/12 22:25:41 ID:Lk0w/jMs
>>744
例えばiPodなんかでも
凄いといわれながらじつは台数自体はそんなに出てない。

だから1年で500万売れればそもそも市場としては成り立つ、
しかしそれでは携帯ゲーム機としてはDSに負けてしまう・・・
それでいいのか?悪いのか?
ってことだろ。
752名無しさん必死だな:04/12/12 22:27:05 ID:q5SG6EnJ
まずWSですら300万台売れてるってことを理解しよう
753名無しさん必死だな:04/12/12 22:29:40 ID:yGpshJUZ
>748
別に、今でもSCEの戦略や商品コンセプトに疑問がっていみなら思ってるよ。
ただ、初回出荷から転けるほどダメだとは思ってないわけで、そうならそもそもこんなスレが出来る余地すら無いだろう(苦笑)
あと、NDSが有るから的な発言は普通に煽りの類だから、賛同があろうが無かろうが、気にしても仕方ないと思うよ。
754名無しさん必死だな:04/12/12 22:30:10 ID:huQxO3SH
スレが進むほど話の内容が後退するってどういうことだ
755名無しさん必死だな:04/12/12 22:30:25 ID:kU9a+pbn
>>748
別に過去スレなんか見返す価値もないのでどうでもいいけどさ、
そういう奴が結構いたということを否定する材料を君も持っていない訳で。
>>750
中途半端な仕様で出しても意味がないというレスは何度もあったけどな。
俺はその中途半端を狙って出してるんだとレスしたこともある。

いずれにしても、ここの流れが変わったことは歓迎したい。
その意味では、PSPの発売は一応成功だったということだ。
756名無しさん必死だな:04/12/12 22:30:28 ID:RUPqCcNk
スワンはあれで一応版権いっぱいのバンダイとスクウェアのハードですからねぇ。
757名無しさん必死だな:04/12/12 22:31:50 ID:NK/eT/zy
あとグンペイな
758名無しさん必死だな:04/12/12 22:31:51 ID:kU9a+pbn
>>755

>>749
別に過去スレなんか見返す価値もないのでどうでもいいけどさ、
そういう奴が結構いたということを否定する材料を君は持っていない訳で。

に訂正。
759名無しさん必死だな:04/12/12 22:32:32 ID:RUPqCcNk
因みに、真っ当な見識の持ち主(笑)なら今日は何と言う事も無い日。
特別意外なことは何一つ起こっていませんから。

UMDが飛ぶとかそういう下らないことは別として。
760名無しさん必死だな:04/12/12 22:32:59 ID:lw2Wjxrq
>>755
レスアンカーが間違ってるぞ。
それに論点が大幅にずれてる。
漏れは馬鹿の意見は無視しろと言ってるだけなのに、
なぜいるかいないかの話になってんだ?
761名無しさん必死だな:04/12/12 22:33:48 ID:Lk0w/jMs
こいつ、いつも来てるバカか?
だったらレスして損した・・・
762名無しさん必死だな:04/12/12 22:36:04 ID:HnSD4tRu
>>761
早めにIDをNG設定にするのがオススメです。
763名無しさん必死だな:04/12/12 22:38:14 ID:WZRJv/hY
そろそろ逆転のお話に戻りません?
現状の愚痴とかじゃなく
764名無しさん必死だな:04/12/12 22:38:38 ID:yGpshJUZ
>755
…いや、なんというか、だからそれがこのスレの総意だと思ったの?
取りあえず、あなたの書き込みを追ってみて、NDSが嫌いでPSPが大好きなのはよくわかったし、
賛同が獲たいならば相応のスレに行かれる事をオススメする。
765名無しさん必死だな:04/12/12 22:39:38 ID:kU9a+pbn
>>760
よくわからんけど、
俺はテメーの意見と異なる見解でも一応は読み取ろうとするけど、
無視すればいいっていうんじゃ議論なんか成り立つ訳がないぞ。
そもそも、ここは一応は真剣に考えるスレなんだからさ。
766名無しさん必死だな:04/12/12 22:40:02 ID:q5SG6EnJ
>>751
個人的な考えとしてはいくらPSPが売れようとNDSに勝てなければ市場は成り立たないと思う。
携帯ゲーム機の市場は思っているより小さいし、ほとんどのメーカーは携帯機より据え置き機に
力を入れてる。その中で二番手ハードに力を入れてくれるメーカーなんてほとんどいないと思う。
まあ任天堂なら自社ソフトだけでやっていけると思うがSCEにそれは無理でしょ
767名無しさん必死だな:04/12/12 22:41:11 ID:KgJN+aDZ
最近は荒れてるけど、元々はPSPの魅力をどうやったら引き出せるかを
みんなでアタマ絞って考えるスレだったんだわ、ここ。

あんまりにもSCEがアホだったんで、そこに落胆した人も多いけど。
768名無しさん必死だな:04/12/12 22:42:51 ID:fJ1WxLXm
とりあえず不具合とかもあったものの、スタートダッシュは成功。
やはり、ここで新たなソフトの情報が欲しいところ。このままダラダラ本体だけ売り続けるのだけはやめて欲しい
769名無しさん必死だな:04/12/12 22:42:59 ID:lw2Wjxrq
>>765
どうやらあんたはブラックリストに入ってる類らしいな。
お前がやってるのは、予測の外れた香具師の意見を晒し挙げてるだけに過ぎん。
しかもそいつらの意見をダシにしてPSPは成功だと言ってるじゃないか。
何が真剣だ、相対的にしか物を見られない香具師に用はない。
NGだ。
770名無しさん必死だな:04/12/12 22:44:08 ID:HnSD4tRu
>>767
NDSよりも多少は初期不良が多くなる事は覚悟してたけど、
まさかここまで品質が低いとは思わなかった。
企業モラルが完全に崩壊してるね・・・。

まあ、一番にやらないといけないのは初期不良の被害者への
対応策をかんがえる事かな。
@サポート時間を長くする
A問題を速やかに公開する(ソニーだからありえないけど)
B出荷を削ってでも品質チェックをしっかりさせる

こんな感じかなぁ。
771名無しさん必死だな:04/12/12 22:44:43 ID:yGpshJUZ
>765
取り合えず、読みとろうとしてきた結果が730なの?
772名無しさん必死だな:04/12/12 22:46:20 ID:kU9a+pbn
>>769
逆転云々を論じるのは、もともと相対的なものの見方をしてるからじゃないの?
なにが、NGなんだか…。
773名無しさん必死だな:04/12/12 22:46:38 ID:RUPqCcNk
初期不良はXboxのようなケースでない限り特に問題無いと思いますよ。
唯一心配されたのがNDS、任天堂の対応との違いですが、
今のところぎゃーぎゃー大騒ぎされるような自体には発展していない様ですし。
774770:04/12/12 22:47:36 ID:HnSD4tRu
そうそう、販売店への対応マニュアルの配布が大事かも。

各不具合と確認方法を手順書化して配布すれば、現場の負担を
大きく減らせるし、SCEのサポセンも負担も削れる。

このままゲーム屋の店員に負担を押し付けると、店は心情的に
NDSに力を入れる事になってしまう。
775773:04/12/12 22:47:53 ID:RUPqCcNk
対応の違いというのは、液晶のドット抜けドット欠けの対応のことですね。
776名無しさん必死だな:04/12/12 22:47:56 ID:lw2Wjxrq
そもそも初期不良なんかで売上が後に極端に落ちるケースなんてなかなか無い。
ゲハの基準で考えると痛い目見るよ。
777名無しさん必死だな:04/12/12 22:49:55 ID:q5SG6EnJ
>>773
フライングディスクのインパクトが強いおかげでドット欠けの話題が
あまり出てこないのが救いだなw
778名無しさん必死だな:04/12/12 22:50:52 ID:kU9a+pbn
>>770
企業モラルまで追求するとはこりゃ如何に。
サポート一切なしの売り逃げならわかるけどな。
779名無しさん必死だな:04/12/12 22:51:01 ID:huQxO3SH
初期不良ネタはスレ違い

出荷台数とソフト売上の結果を
待たないことには次の議論に
進まないのでそれまで待ちましょう

流れが速くなるほど駄スレ化するので
寂れてるくらいで丁度いい
780名無しさん必死だな:04/12/12 22:52:33 ID:KgJN+aDZ
>>768
このスレのテーマである「逆転」を念頭に置くと、本当に成功と言えるか?

売り切れって、本来は避けるべき機会損失なわけで。
ソフト屋でも、売り切れの貼り紙を横目に、脇に積まれたPSP用ソフトの
箱を手に取り眺める人が多数いた。

PS2の時と違って強力な競合相手のDSがある現在、うかうかしてたら
ユーザーがDSに引っ張られる可能性すらある。
とにかくユーザーの熱が醒めないうちにPSPももっと生産を…。
781名無しさん必死だな:04/12/12 22:52:35 ID:HnSD4tRu
>>776
口コミはネットよりも怖いですよ。
ネットの不具合情報なら他人事ですから影響は少ないですけど、
周囲の人が実際に不具合に直面して愚痴をこぼしてるのを聞いたら
大抵の人はPSPを敬遠するようになります。
782名無しさん必死だな:04/12/12 22:52:58 ID:yGpshJUZ
>770
初期不良の関しては、もう少し時間が経たないと状況把握が出来ないと思う、というのが私のスタンスとした上で、
いざ、それが出てきてからの対応という意味で。
1と3に関しては企業としてのサポートの向上なので、PSPに関わりなく期待したいし、故に難しいと思う。
2に関してはその不具合が、三菱の様な構造的欠陥でない限り、公表する必要は無いと思う。

>773
まぁ、この場合、任天堂の対応が特別良かっただけですからねぇ。
尤も、戦略的な効果や印象を考えると無対応というのも微妙ですが。
783名無しさん必死だな:04/12/12 22:53:00 ID:RUPqCcNk
それでは無理めな燃料を投入してみましょう。

http://psp2ch.exblog.jp/
少なすぎ

店に本部からFAXが届いたのですが
初期出荷分は7万5000しか出荷しないとの話
あまりに少なすぎる…
とりあえず今日は眠いのでインプレは後日
784名無しさん必死だな:04/12/12 22:53:33 ID:HnSD4tRu
>>779
初期不良による損失をどう抑えるかも逆転に必要な要素だと思うけど・・・。
785名無しさん必死だな:04/12/12 22:55:01 ID:eQS0EJYO
>>783
クリスマスに備えなきゃならんから仕方ないベ。
元々の数が少ないのが大問題なことには違いないが。
786名無しさん必死だな:04/12/12 22:56:25 ID:HnSD4tRu
>>782
品質チェックが正常に働いていないというのは、SCEの組織としての
構造的欠陥だと思いますよ。

例えば雪印の時でも品質の問題で大騒ぎになりましたし。
787名無しさん必死だな:04/12/12 22:57:57 ID:RUPqCcNk
別にPSPが爆発して人が死んだり誰かが食べて食中毒になる訳ではありませんからねぇ。
命、健康に関わる商品の品質とは根本的に話が違うでしょう。
788名無しさん必死だな:04/12/12 22:59:13 ID:huQxO3SH
>>784
長期的視点から見て初期不良問題が
長く尾を引くとは思えません

現時点では致命的な問題はなさそうだし
あったとしてもマスコミに強いソニーが
そうそう話題にさせることはないでしょう

箱にしたって初期不良が無ければ
善戦してたというものでもないかと
789名無しさん必死だな:04/12/12 23:01:16 ID:HnSD4tRu
>>787
その言い方だと、命に関わらなければどんな製品の品質でも公表しなくても良い事に
なってしまいますよ。
790名無しさん必死だな:04/12/12 23:03:58 ID:HnSD4tRu
>>788
マクロな視点からはそうかもしれませんけど、販売店や個々のユーザーのような
ミクロな視点からはどうなんでしょう?

起動しないとかボタンの問題って、ユーザー個人にとっては凄く大きな問題な訳で、
直接orネットでの口コミを情報操作で抑えきれると考えるのは楽観的過ぎるのでは
ないでしょうか。
791名無しさん必死だな:04/12/12 23:04:35 ID:yGpshJUZ
まず、私が「把握が必要」と言った意味は、嘘報告の選別、と言う意味だけじゃなくて、
その不具合の状況や頻度の把握と言う意味も含まれます。
また、初期不良の中には搬送に問題がある場合もあるので、それを判断する材料にもなるかと。
特に電源系のトラブルは静電気の多い今の時期には多発しやすいですし、NDSにも若干有ったようですし。
もっとも、仮に搬送中のトラブルが主原因だとしても、あまりに頻度が大きいなら構造的欠陥になるんですけどね(苦笑)
ともあれ、それらを把握せずにSCEの品質管理状態を論じるのは無理があるかと。
792名無しさん必死だな:04/12/12 23:07:34 ID:HnSD4tRu
>>791
品質管理状態のようなSCEの社内体制ではなくて、ユーザーや流通、マスコミに
どう対応すれば良いかって話だったんですけど。
それなら、正確な不具合のレベルが判明しなくても考えられますし。

嘘情報があるにせよ、問題が従来のハードよりも多発しているのは
ほぼ間違いないでしょうし、考える価値はあるかな、と。
793名無しさん必死だな:04/12/12 23:09:54 ID:0PL1WIMQ
買った本人が満足しているなら客観的な不具合の多寡は問題ではないからなあ。
NDSと違い初回分はPSPにとことんまで惚れ込んだ人達の購入だろうから読めないというのに同意。
いわゆる信者じゃない人達の間にモノが出回り始めてから始めてSCEの対応力が試されると思う。
794名無しさん必死だな:04/12/12 23:11:00 ID:RUPqCcNk
頻度は関係無いと思いますよ。
初期不良は初期不良ですから、対応は同じで特に問題無いでしょう。
795名無しさん必死だな:04/12/12 23:11:06 ID:huQxO3SH
>>790
そもそもここはミクロな視点について
論じるスレじゃないと思います

初期不良によって勢いが衰えて売上が
下がるかといえば、出回っている量が
少ない以上、被害は微々たるものです

十分な量のPSPが出回るようになるのは
春頃になりそうということなのでそれまでに
新しい型番にしておけば問題は解決です
796名無しさん必死だな:04/12/12 23:16:18 ID:yGpshJUZ
>792
ああ、そう言う対応ならば、初期不良率、不良箇所によって変わると思います。
例えば、件の電源関係のトラブルにしても、不良率が通常の家電と同レベルならば、マスコミ対応は
不要でしょうし、逆に多いならば、構造的欠陥、もしくは製造工程上の問題なので、リコールの必要が
有るかと思います。
また、これはあくまで保証期間内の故障な訳ですから、それに関しても通常通りの対応をすればよいと思いますね。
ただ、年末という時期的な問題もありますので修理期間とかよっぽどサポートを強化しないと凝りが残りそうな気もしますが。
797名無しさん必死だな:04/12/12 23:18:14 ID:HnSD4tRu
>>795
とりあえず勘違いされているようですね。
ミクロな視点の話は、マスコミの情報操作のようなトップダウン型の反対、
つまり口コミ等によってボトムアップで影響が広がっていく事を言っている訳です。

あと、初回の出荷台数が少ないから大丈夫だという話も疑問を感じます。
出荷台数が少ないからこそ、買った人間に注目が集まるわけです。
そして、その少ない台数の中に不具合が多かった場合、影響範囲は
出荷台数が多い時よりも広くなります。

そして、その悪い風評が新型が出たからといってあっさり解決するとは思えません。
PSPが逆転するには、ここで誠実な対応を取って悪影響を最低限に抑える必要が
あると自分はおもいます。
798名無しさん必死だな:04/12/12 23:20:50 ID:yGpshJUZ
>794
頻度が高い場合、設計上の問題の可能性もあるから、あまり疎かには出来ないんですよ。
799名無しさん必死だな:04/12/12 23:24:55 ID:RUPqCcNk
ああ、予断が入っていましたね。
現在のところ、ネタが優先されているのでそこまでの頻度とは思えないという。
800名無しさん必死だな:04/12/12 23:26:37 ID:HnSD4tRu
>>796
基本的にはその対応で良いと思うんですけど、それだけだと
ユーザーや販売店が納得しないんじゃないでしょうか?

無償で修理するとしてもユーザーや販売店の負担がなくなる訳では
ありませんでし。
801名無しさん必死だな:04/12/12 23:29:22 ID:IWg0/S7/
釈迦に説法ではありますがゲーム機ていう贅沢品であり
かつ据置でなく持ち歩く携帯機でもある事から考えて
初期不良のマイナスイメージは想像以上に影響大きいですよ

この初期出荷時点での購買層はまだしも年末・年明け商戦まで引きずったら
致命的な出遅れになり兼ねません サポセン強化と店舗側対策は急務でしょう
802名無しさん必死だな:04/12/12 23:31:40 ID:i77IrCM8
なんか、

初期型は宣伝しないようにしてひっそりと人柱のみに販売

初期不良報告を受けて新型PSP開発

来春大々的宣伝と共に新型PSP発売。

今やこれ以外手が無くなってる気がする。
今は出荷数を押さえてでも不良をつぶしておかないと
逆に傷口広げかねない。
803名無しさん必死だな:04/12/12 23:32:11 ID:huQxO3SH
ひょっとしてPSP初期不良って
PS2初期型より深刻なのか…?
804名無しさん必死だな:04/12/12 23:33:45 ID:kU9a+pbn
>>800
このスレの書き込みを読む限り、君は自分の都合を押し付けてるだけの 人ですね。
確かに貴重な3万円を注ぎ込んだかもしれないPSPとは言え、
通常のサポートで対応できる限りの初期不良ならそれで処理するのが当然だろ。
ユーザーや販売店の負担は勿論あるが、
それを含めて初期出荷をゲットしたんじゃないのか?
しかも、一般人じゃなくてこういう板に出入りしてるヲタなんだから
それぐらい人柱としての運命だと思って受け入れろよ。

そもそも、本当に深刻な不具合なら取り立てて騒がなくても大変なことになるだろ。
805名無しさん必死だな:04/12/12 23:36:04 ID:c5mJyzxK
>804
社員乙。
806名無しさん必死だな:04/12/12 23:38:32 ID:yGpshJUZ
>800
確かに負担が無くなるわけではありません。
が、この状況で出来るのはせいぜい、修理期間の圧縮とか、新品との交換程度にしか成らないでしょう。
まぁ、製造が遅れているので有れば、これもまた難しいのですが。
ただ、これは製品を開発する企業ならば、何処でも直面すべき問題なので、議論の余地は少ないかと思います。

むしろ気にするべきは、「何処までを故障の範疇に入れるか」じゃないかなぁ。
例えば件のUMD排出スプリングの強弱といった「製品の仕様上起こりえる故障といえない不具合」
等に如何に対応するかの方が重要かと。
もちろん、理想を言えばNDSの様な交換対応なんだけど、流石に難しいでしょ?
807名無しさん必死だな:04/12/12 23:46:33 ID:q5SG6EnJ
問題は次出荷するPSPをどうするかだな。
このまま初期不良が混ざったPSPを出し続けるか
機会損失を増やしてまで不良を減らす努力をするか。
まあSCEだったら多分前者かな。
808名無しさん必死だな:04/12/12 23:46:42 ID:HnSD4tRu
>>806
自分も故障の範囲の設定を決めるのは大事だと思います。
774でも書きましたけど、そこが定まらないとユーザーも販売店も
混乱してしまいますから。

とりあえず、一番大事なのは、ちゅうぶらりんな状態を作らない事だと
思います。故障なのか仕様なのかが分からなかったり、サポートに
連絡しても繋がらなかったりすると、ユーザーはその間ずっと
やきもきする事になってしまいますから。

あと、NDSのような対応は難しいでしょうね・・・。
あれは任天堂のレベルが高すぎるだけって気もしますし、
ソニーに同レベルを求めるのは酷かも。
809名無しさん必死だな:04/12/12 23:49:03 ID:IWg0/S7/
スレの流れがどうもリスク回避の定義付けになりつつあるので
またしばらくしたら来ますね 冷静で建設的なこのスレは好きです

上でも書きましたが、実機を持ち歩ける携帯機だからこそ
週明けから徹底した対策練る必要を感じます

発生頻度はまだわかりませんが、普通に考えてPSP購入したら
学校、大学、バイト先、勤め先、旅行…持ち歩く訳で、致命的でない不良品であっても
据置機と違いソノモノが月曜日からある訳です。

話しのネタとか自慢とか、ちょっと見せて貸してで、全国各地に数十万のデモ実機が
現れる訳で、些細な不良であってもその伝播たるやネットの比じゃありません。
いかに早い内に芽を摘むか。急務でしょう。
810名無しさん必死だな:04/12/12 23:52:20 ID:0PL1WIMQ
kU9a+pbnは大好きなPSPの行く末について思いを巡らせるより先に、
このスレの住人からあぼーんされている理由について考えてみた方がよいかと。
811名無しさん必死だな:04/12/12 23:54:43 ID:RUPqCcNk
既に単なる初期不良の域を越えた問題であるという前提で話が進んでいることには
私も違和感を感じますよ。自分で投下しておいて何ですが、
初期出荷75000台前提で話しているのと同じですから。
812名無しさん必死だな:04/12/12 23:57:08 ID:kU9a+pbn
>>810
自分が馬鹿だと思った奴はスルーなんだろ?
まぁ、それもいいんじゃねぇの。
ただ、>>800はID:HnSD4tRuにはわかる、ある言い回しを使ってるので
それはそれで満足ですよ。
813名無しさん必死だな:04/12/12 23:58:14 ID:kU9a+pbn
>>812
>>800>>804だった。
訂正します。
814名無しさん必死だな:04/12/12 23:59:11 ID:HnSD4tRu
>>811
50万台出荷のNDSで発生している問題と比べて、20万台のPSPの方が
深刻さと量で圧倒している訳で。
2chやblogの信頼性に疑問は感じますけど、嘘ばかりとは言い切れない量ですし。

あと、ディスクを認識しないとか起動しても画面が真っ暗とか白画面とか、
NDSでは出ていない問題が実際に出ているのは確実ですし。
815名無しさん必死だな:04/12/13 00:04:15 ID:9C7QeH2F
50万台(20万台でも同じですが)一気に売れる商品は稀でしょう。
仮にNDSと比較して多いとして、それが一般的に初期不良の域を
越えているか否かの指標になっているとは言えないでしょう。

近い例で言えば、PStwoは初期不良が多かったそうですが、
あれが特別な問題に発展したという話は聞きません。
あれも台数の割に、相当報告があったと思いますけど。
816名無しさん必死だな:04/12/13 00:09:05 ID:tfy7ObuM
「Aの知り合いがX箱買ってトラブってるらしいぞ」
なら、よく知りもしない購入者の家へ訪ねてったりしないでしょうが

「○○ゼミの奴が初期不良PSP持って来てるらしいぞ」
なら、ちょっと見せてもらいに行く人はいるでしょうね

1台の不良品を何人が手に取って目撃する事になるか 携帯機ならではの怖さ
もちろん殆どの実機は強力なアピールになるでしょうけど
817名無しさん必死だな:04/12/13 00:11:02 ID:w1O2I6l/
>>815
とりあえず既存のハードを小型化したPStwoと新規立ち上げハードのPSPとでは
全然次元が違うと思いますけど・・・。
PStwoに不具合があった位では、PS2の勝利は揺るぎませんし。

あと初期不良の程度ですけど、世間一般の製品で今回PSPで起きている
(と言われるような)問題は余り起きていないと思いますし、単なる初期不良で
収まる問題ではないと思いますよ。

っていうか、あのレベルの初期不良って世間では大した事無いんでしょうか・・・。
だったらすみません。
818名無しさん必死だな:04/12/13 00:16:11 ID:NiIqqluR
>>817
電源や液晶まわりの初期不良は修理すれば済むことですし、
構造的欠陥というより個体差(あるいは製造工程の問題)の
ようですから、対応さえ間違えなければ問題はないでしょう。

ただ、ディスクが飛び出る問題については、筐体の剛性が
不足していることに起因しているようなので、根が深いかもしれません。
819名無しさん必死だな:04/12/13 00:17:20 ID:u7BoplhZ
PSPのターゲットが中学生〜若者くらいのPS2層ならいまのPS2vsGCみたいにDSとそこそこ共存できるんじゃない?
問題はPS2とソフト競合して本体はそこそこ売れてるのにほとんどゲームの出ない謎ハードになってしまうかもしれないけど

総合スレとかみてて思ったけどメモステ動画再生アリにしたのは不味かったんじゃないのかなぁ
また厨房がアホなことして京都府警が動きそう(´・ω・`)
820名無しさん必死だな:04/12/13 00:20:45 ID:w1O2I6l/
>>818
その修理すれば済むって考え方が理解出来ないです・・・。

修理の手続きをして、本体を郵送させられるのってユーザーにとっては
ショックも負担も凄く大きいと思いますよ。
折角発売日に買った新ハードなのに、遊ぶことも出来ずに1週間も手から
離れてしまう訳ですから。
821名無しさん必死だな:04/12/13 00:21:56 ID:9C7QeH2F
>>817
勝利への影響は関係ありません。
出た台数と初期不良報告の数について比較しているだけです。

世間一般の製品についても同様です。
一気に出る数が違うので、そもそも報告の数自体が違って当然という話です。

実際印象論なので、よく分からんです。で、よく分からんのに
既に決まったこととして話が進んでいることに違和感を感じるということです。
822名無しさん必死だな:04/12/13 00:23:48 ID:AI/sqUvD
とりあえず一個や二個のドット欠けは不良でも故障でもなく液晶の特性。
それを交換する任天堂の対応が特殊(異常と言ってもよい)なだけ。
823名無しさん必死だな:04/12/13 00:25:06 ID:w1O2I6l/
>>822
説明書にも書いてある事を今更どうしたの?
824名無しさん必死だな:04/12/13 00:25:51 ID:9C7QeH2F
よく読んでいないと、ドット欠けについての話に見えるのでしょう。
825名無しさん必死だな:04/12/13 00:26:01 ID:TwefCP7x
今本気で危ないかな、って思ってるのは、
一部のわけわからん連中が
PSPの不具合書いてるブログを荒らしてる事だと思う。

二番目は、明日一日中電話掛けてサポセンにつながらない人がいたら
本気で怒るんじゃないかな、ってこと。

ともかくこの2つは明日中に解決しないと、…即死がありうるよ。
826名無しさん必死だな:04/12/13 00:26:52 ID:OWaKbii0
>819
ええと私が昨日書いた意見なのだが>494>499読んでみて。
取りあえず、京都府警に関しては、別にP2Pを問題だという意見は出たが、かといってPCを否定する人が居なかったように、
それほどPSPに影響があるとは思えませんね。
827名無しさん必死だな:04/12/13 00:27:45 ID:w1O2I6l/
>>825
ですよね・・・。

仕様なら仕様で、修理が必要なら必要で、その辺の情報を早く
出さないと、ちゅうぶらりん状態になってユーザーの負担が
大きくなってしまいますし。

SCE的には初期不良の存在を表に出したくないんでしょうけど。
828名無しさん必死だな:04/12/13 00:27:58 ID:9C7QeH2F
ブログネタは勘弁願います。
そのブログを荒らしている連中がこの板にいるわけですから。
829828:04/12/13 00:29:28 ID:9C7QeH2F
ブログ荒らしネタ、ですね。
830名無しさん必死だな:04/12/13 00:29:45 ID:w1O2I6l/
初期不良のスレでこんなレスがあった。
ネタだったら良いんだけど・・・。

>フランチャイズ本部から初期不良頻発してますつーメールが初めて来た。
>SCPH-70000=PS2薄型でもこなかったのに。
831名無しさん必死だな:04/12/13 00:31:45 ID:NiIqqluR
>>820
もちろんそれはそうですし、初期不良が少ないほうが
いいのは当然です。

ですが、個体差の範囲でおさまる初期不良が初期ロットで
出たからと言って、対応さえ間違えなければPSPの勝利を
妨げることにはならないでしょう。

仮にディスク飛び出しが筐体の剛性不足に起因していると
すれば、個別の初期不良への対応ではすまないので、全品
リコールや全品放置になりかねません。その場合は、PSPに
致命的な影響を与えるでしょうね。


832名無しさん必死だな:04/12/13 00:32:19 ID:OWaKbii0
>820
ええと、堂々巡りをしているようで何だけど、修理すれば済む問題ではないかもしれないが、
修理する以外に対応の仕方のない問題ではある(まぁ、初期不良なら交換でも良いが)。
そもそもメーカーも不良品を売りつけるつもりな訳じゃないしね。
というか、820氏は如何様な対応をするべきだと思っているの?
まぁ、お菓子メーカーなんかだと不良品が出たらその何倍ものお菓子をお詫びに送るが、
そんな対応は出来ないでしょうしねぇ
833名無しさん必死だな:04/12/13 00:35:06 ID:AI/sqUvD
>>823
ドット欠けを初期不良に含めてる方がいらっしゃるので。
834名無しさん必死だな:04/12/13 00:36:33 ID:NiIqqluR
>>833
幸い、このスレにはいないと思いますよ。
835名無しさん必死だな:04/12/13 00:38:40 ID:L9lD8OT2
>>833
いや、そんな奴はこのスレにはいないと思うが
任天堂との対応の違いを問題だと感じている人ならいると思う。
836名無しさん必死だな:04/12/13 00:39:39 ID:X51iTJ6T
>>830
個人的にはその前のレスも気になった。

>あの気の弱そうなメガネ中学生は常連なんだよ!
>「DSはあるみたいですけど、PSPの予約は・・・」って聞く店員に勇気出すのも恥ずかしそうだったんだよ!
>「並べば買えますかね・・・」つってDQ8でもDSでも行列なんかできなかった店の開店3時間前から並んでたんだよ!
>それでもバリューパック買えなくて定価マンマの本体と周辺機器買ってくれたんだよ!
>ソフトの入荷がクソ少ないせいでみんゴルしか残ってなかったけど買ってくれたんだよ!
>そいつに初期不良=電源からはいらねえを掴ませるんじゃねえ!!
>というのが今日のとあるゲーム店員の感想。


もし日本全国の店員がこの心情だとしたら、もはやPSPに勝利などありえそうに無い。
837名無しさん必死だな:04/12/13 00:44:49 ID:OWaKbii0
あ〜、なんか読んでいて気が付いたんだけど、この問題、
「仕様」「初期不良」「設計ミス」を明確に使い分けないと、話がこんがらがっている気がする。
特に、「初期不良」は通常、製造工程、もしくは輸送時のなどに発生した故障箇所であり、
どんな製品でも起こりえるわけで、通常は発表なんかしなくても良いものです。
838名無しさん必死だな:04/12/13 00:49:04 ID:u7BoplhZ
>>826
このままいくと共存は出来ても
ハードは売れるけど体力のあるサードから年に数本だけソフトが出るだけのおかしな携帯機になって行きそうだね
839837:04/12/13 00:53:42 ID:OWaKbii0
ええと自己レスで補足。
もちろん、製造工程に問題があって大量に初期不良が出る場合もあるし、それならば発表の必要もある。
が、今、議論されている問題はそう言うのとは若干違うようですので。

あと、初期不良初期不良と言っているけど、そんなに多いの?
2ch以外で、2chでの書き込みが有ったというソース以外情報を見つけられないんだけど。
どこか、情報があるならぷりーず。
840名無しさん必死だな:04/12/13 01:33:08 ID:BORJ6A40
初期不良がどうのこうのっていうのは全部捏造だよ!
任天堂信者がここまで酷いことをするなんて思わなかった。
いくらDSの負けが決定しているからって酷すぎる。
841名無しさん必死だな:04/12/13 01:33:40 ID:De11xdy2
842名無しさん必死だな:04/12/13 01:38:52 ID:jtHd3gqH
飛距離を伸ばして 米軍と警備会社に納入するしかない。
843名無しさん必死だな:04/12/13 01:49:42 ID:O0Win9tz
>>839
残念ながら、製造工程に問題があった可能性が高いみたいで。

87 :It's@名無しさん sage :04/12/12 16:30:13

やあ皆減期してたか?大分前に予算なし怪情報をくれてやった俺様だ。
しかしすげえ祭りだな?流石の俺様もここまでやらかしてくれるとは思わなかったぜ?
さて、また怪情報を仕入れたからくれてやるぜ。正座して聞き流してくれよな。

通常、この手の精密機器は厳格に管理された区画でやるモンだが、
今回はそんな悠長な事やってたんじゃ到底間に合わない。
そこで、それこそ倉庫みたいな空きスペースまで使ってフル生産。
結果、埃は入るわ作業台は不安定だわでこの有様。
実は三菱じゃなくて雪印だったと。
844名無しさん必死だな:04/12/13 02:21:13 ID:8p19e4Ft
しっかりとしたサポートをしなきゃ、勝ち目は無い。

845名無しさん必死だな:04/12/13 02:46:29 ID:2F7qVpju
>>839
ttp://blog.livedoor.jp/yuiter/
ここから店員系のブログのリンク見てみるとか
とりあえず起動不可という不具合報告がある
846名無しさん必死だな:04/12/13 03:08:31 ID:d0X2Z9jA
今までの機種ではほとんど話題にならなかった液晶のドット欠けが
DSに多かったのも、結果的にはPSPにとっては逆風になってしまったなぁ
任天堂が丁寧すぎる対応で逆風を追い風にしたんだけどね


847名無しさん必死だな:04/12/13 03:35:20 ID:0RlbAza/
メモステからゲーム起動できるらしいから、ネットで体験版配布とかできるね
既に任天堂がゲーム屋の試遊機にそういう機能をもたせてるけど、
電源消したら一緒に消えちゃうし、わざわざGBA持ってそこに行かなきゃならない

そう考えるとユーザーにとってもかなり魅力的だし、
メーカーもソフトを手っ取り早く安く強力に宣伝できる
ただ、解析かまされて同人ゲームとか出ないようにしないとね。してるのかな?してるだろうな
848名無しさん必死だな:04/12/13 03:41:07 ID:0DFRdEry
今後を考えるとPSP固有のキラータイトルが出るか出ないかって所が気になるけど
正直このクオリティで新作作るとして、普通のメーカーならどう考えてもPS2で出す方を選ぶような気がする

結果PS2からの焼き直しが主流→PS2持ってるユーザーにはあまりソフト購入意欲が湧かないって流れになりそうな気も。
849名無しさん必死だな:04/12/13 04:01:59 ID:Ki4DCLM3
結局、そこに行き着くわけですよ。
ロンチソフトを見てみても過去資産の流用でコストを抑えてる感じがする。
ゲームとしてみても、過去のPS2ソフト+おまけ程度で微妙だ。
今回はリッジもゴルフもそれなりに売れるだろう。けどそれはご祝儀みたいなものだと思う。

で、完全新作で金をかけて作ろうとすると、PS2でいいじゃんてことになる。
だから、やっぱりSCE自身がPSPで大作を作るしかないと思うんだけど望み薄かしら。

ただ、PS2で出して他のソフト群に埋もれるよりかPSPで出した方が売れると
サードが判断してくれるという望みもまだあるかなぁと。
実際リッジなんかはいまPS2で出してもそんなに売れないと思うし。
850藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/12/13 05:32:27 ID:UUbP1MSe
( ・3・)つー日と(・ε・ )アルェー
真偽はともかく、ソニー製品の初期不良は常識みたいなものなので大した影響はないでしょう。
それはそれでナンだけど。
851名無しさん必死だな:04/12/13 07:48:15 ID:OWaKbii0
>843
まてまてまてまてまて〜い。
そんな自分で怪情報と言っているような書き込みを根拠にもってくるなよ(苦笑)
だいたい、それだとPSPを倉庫で手作業で組み立てているって事になるぞ。
もちろん、手作業の部分もあるだろうが、にしたって怪しすぎ。

>845
ああ、そういう「〜って情報を訊きました」系じゃなくて、
実際に不具合に遭遇しましたとか、対応しましたって奴が欲しいって意味です。
そのリンク先だと、あくまで話を聞いたレベルにしかなってないし
852名無しさん必死だな:04/12/13 08:41:08 ID:tcSmsXty
>>850
それはある。

昨日の行列報道に対して、なにかしらの抵抗するには
そこ突くしかないけど。

あっ、とくだねでもやってら。
853名無しさん必死だな:04/12/13 08:47:22 ID:6RXMgcQr
854名無しさん必死だな:04/12/13 08:52:27 ID:Fu1HMMTJ
不具合について客観的に分析しようとするあまり何か他人事になりすぎてないか?
このスレには今の時期にPSPをわざわざ買ってあげた人はほぼいないだろうし、
SONYのお決まりの展開だからたいした影響はないというのはあくまで自分が
それによる被害を受けない立場だから言い出せることに過ぎないと思うわけだが。

現実は既にPSPについて一定の買い控え層を産んでいる(笑えないことには恐らく
発売する前から露骨に)はずで、これを問題がないとする思考は大いに疑問だな。
出荷が絞られたせいで表面化してこないだけで、PSPに十分な数があったとしたら
買い控え層の動きはしっかりと目に入っただろう。
企業体質のせいで発売前から一定の機会損失を織り込まなければならないなんて
ちょっと素晴らしすぎる会社だよ、SONYは。
855名無しさん必死だな:04/12/13 09:03:56 ID:v3oyuxH4
>851
複数の店員ブログで報告があるのは無視ですか?
ブログは信用ならないというのであればもうどうしようもないですが。
よほどの数にのぼらなければニュースになるとも思えないし。
856名無しさん必死だな:04/12/13 09:40:45 ID:O0Win9tz
>>851
実際、それを表すようにホコリが入ったPSPや、
ボタンが元に戻らないとか、論外の不良がたくさん出てるわけで。
857名無しさん必死だな:04/12/13 10:57:32 ID:BPVxqvXO
>855>856
このスレからしたら、初期不良が多かれ少なかれ
しっかりしたサポート体制を望む、の一択でしょ。

たしかに今回、初期不良の声はいままでより多いと思うけど、
そういう話は別スレで十分すぎるほどやってるんだから、
ここでまでそんな議論一色にしても仕方ないと思うよ。
ソニーからしたら、とにかく今はこの騒ぎ(品薄&初期不良)を
おさめるしかないじゃん。


ソフトの方は、やっぱり開発費がネックになるよね。
携帯ゲーム=手軽 と PSP=高性能
この折り合いをつけるの、相当大変だと思うよ。
858名無しさん必死だな:04/12/13 11:01:01 ID:7Ni+JbHg
>>857
ソフトの開発費高騰への一つの対応方法が、ハードをたくさん売って
市場を大きくする事なんだけど、既にPS2でその手法の限界が
見えちゃってるから厳しいか。
ユーザーがどんどん良い物を求めるようになって、開発費が
膨らむ一方っていう悪循環。

やっぱり、手軽に良質なゲームが遊べる的なイメージを作り上げるのが
大事だと思う。
サードに頼るんじゃなくて、SCEの広告戦略で。
859名無しさん必死だな:04/12/13 11:01:51 ID:AGWFI/78
とりあえず船出は順調のようだけどあとは軌道に乗るかかが心配。
チャレンジャー号の二の舞にならなければ良いが。
860名無しさん必死だな:04/12/13 11:04:07 ID:7Ni+JbHg
>>859
順調もなにも、流石に初日で爆死はありえないでしょ(w
不具合問題が多発してヒヤヒヤしたけど。
861名無しさん必死だな:04/12/13 11:06:06 ID:Z5ruzmvK
シンプル2000シリーズが、キラーコンテンツになる予感・・・
862名無しさん必死だな:04/12/13 11:09:01 ID:7Ni+JbHg
>>861
D3のSIMPLEシリーズは既にNDSで出る事が決定してます(汗)

D3パブリッシャー
・SIMPLE DSシリーズ THE 麻雀(仮称)
・SIMPLE DSシリーズ THE 虫取り(仮称)
・SIMPLE DSシリーズ THE ビリヤード(仮称)

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/list/index.html
863名無しさん必死だな:04/12/13 11:12:20 ID:AUjxCooW
PSPは4月までに、安価なUSB接続タッチパネル(タブレットでも可)と
メモステにインストールして、そこからも起動できるネットブラウザ+メーラーのセットを
発表して欲しいもんだ。(で、それを徐々に標準にしていくと)

メモステにファームアップデーター(機能追加プログラム)置けて助かった。
864861:04/12/13 11:39:01 ID:Z5ruzmvK
や、DSで出るのとPSPで出るのは意味合いが違う気がする

DS :ソフト不足→GBA互換で補完出来る。
PSP:ソフト不足→廉価版で補完・・・しかないような (;´Д`)

多数のユーザーにメモステ使いこなせってのも酷な話しだしねぇ
865名無しさん必死だな:04/12/13 11:39:50 ID:QHdslX8k
もう逆転したんでしょ?
866名無しさん必死だな:04/12/13 11:40:47 ID:Z5ruzmvK
上げてしまった orz
867名無しさん必死だな:04/12/13 11:41:15 ID:7Ni+JbHg
>>865
今の所、ソフトのリリース数と欠陥率ならPSPが勝ってます。
販売数はNDSが倍以上。
868名無しさん必死だな:04/12/13 11:41:58 ID:W6aPIQd5
今のところ1945年7月のアメリカvs日本みたいな状況。
ラジオからは日本軍がまたもや大勝利というニュースが流れてきてます。
869名無しさん必死だな:04/12/13 11:42:12 ID:QHdslX8k
でも20万台即日完売ならすぐ逆転できるよ
870名無しさん必死だな:04/12/13 11:42:56 ID:8LNn2qbF
>>868
まさしく・・・
871名無しさん必死だな:04/12/13 11:45:25 ID:Xfglc1wS
>868
そうでもしないと自分達もやってられないんでしょう。可哀想だけれど。
872名無しさん必死だな:04/12/13 11:48:49 ID:MhvmRYci
俺DS派なんだが、なんか不具合マツリ、羨ましかったヨ。
873名無しさん必死だな:04/12/13 11:52:17 ID:qcb2N+/3
なんか人間を操るのが上手いね。ソニー。
超品薄による予約不可状態を利用して人を並ばせるというのは凄い技だ。
874名無しさん必死だな:04/12/13 11:56:29 ID:xZwI3PlB
まぁゲームはもちろん映画や音楽ソフトの開発体制が整うまで、
いかにしてNDSに離されないように空のPSPを売り続けるかがキモだろうな。
875名無しさん必死だな:04/12/13 11:56:58 ID:7Ni+JbHg
何やら恐ろしい話が・・・。
ネタならいいんだけど、そうじゃなかったら本気で消費者の買い控えが起きかねない。

>420 名前: ( °ω °無敗) 投稿日: 04/12/13 11:43:37 ID:Wfh7AhOQ
>PSPの初期不良はビックでは対応出来ないみたいな貼紙が、ネタではないよ
876名無しさん必死だな:04/12/13 11:59:57 ID:Z5ruzmvK
や、品薄は狙ってたかどうか微妙、それはいいとして
正直15~20万台出てるなら これからの策によってはシェア4割くらいはいけると思う
数字待ちですなぁ
877名無しさん必死だな:04/12/13 12:01:37 ID:7Ni+JbHg
>>876
今までの流れだと、消費者は勝ってるハードに一斉に流れるから、
シェア4割はないと思う。
圧勝するか惨敗するかで。

まあ、任天堂は自社ソフトがあるから惨敗しても生き残れるかも
しれないけど。(GCの例もあるし)
878名無しさん必死だな:04/12/13 12:07:37 ID:Z5ruzmvK
>877
んー今回は 家電+ブランド と、いままでにない要素があるから
言い切ることは出来ないと思うんだけどね 
いずれにしても ネットやってない層がどう動くか・・・かな
ピクトチャットの代用があればなぁー
879名無しさん必死だな:04/12/13 12:11:09 ID:6RXMgcQr
というか、初日完売とか煽ってるけど16日に2次出荷は間に合うのか?
880名無しさん必死だな:04/12/13 12:12:02 ID:u7BoplhZ
任天堂の生命線ともいえる子供層にPSP買わせないと任天堂が脂肪することはないよ
881名無しさん必死だな:04/12/13 12:18:42 ID:Xfglc1wS
>880
そうなるにはポケモンがPSPだけのソフトとして出る以外はあり得ない事。
882名無しさん必死だな:04/12/13 12:20:43 ID:80K0thxO
デジモノとしての高級感はあるっぽいし、よく言われてるようにターゲット層が違うから共存も可能だと思うけどなぁ
最終的には2:1あるいは3:1ぐらいのシェア割合になるんじゃ?と思ってる
あ、このスレ的にはそれじゃ駄目か(´・∪・`)
883名無しさん必死だな:04/12/13 12:29:16 ID:aLXbB7kW
とりあえずちょっと前にも上げられてたけどIQやサイなどの
SCEパズルゲーをさっさと出すべき。

さっとやれてさっとやめられて中毒性があるゲームを
携帯機のローンチに出すのはかなり意義がある。
ここらへんもNDSでバンブラやヒトフデで水をあけられてる
感じがする。

本来はパズルゲーはSCEはわりと得意なはずだが携帯機に
慣れていないせいか自分たちの得意分野と携帯機の特性を
生かしきれてない。
884名無しさん必死だな:04/12/13 12:39:56 ID:2X8s7dZ3
>>883
ハードの制約上、さっとやれてさっとやめられるってのがキツいからなあ。
885名無しさん必死だな:04/12/13 12:44:18 ID:VQAijtAP
>>883
PSPは映像重視だからパズルゲーは考えてないっぽい。
ユーザーも期待してない奴多そうだし。
「携帯」である点をウリにしてる印象がないんだよ。
たんなる新しいハードってだけで。
同僚は奥さんとかに内緒でギャルゲーやるにはむいてるかもって。
886名無しさん必死だな:04/12/13 12:46:52 ID:lXC5DyMy
逆転も何も数少なすぎ
大量生産してくれなきゃ物理的に無理
887名無しさん必死だな:04/12/13 12:48:24 ID:9vCYldQc
ソニーの初期ロットがヤバイのは有名な話だ。
今買っている層はある程度は覚悟の上で買っている層と見ていい。
ゲーオタとデジモノとしての訴求力で50万台まではいけると
ソニーが判断していても不思議はない。
実際、初期ロットは怖くて買わないが気になっている層も相当いる。
実はこちらの層の方が動いたときの絶対数が多い。
問題この層は目移りが激しい上に、世間の評判を気にするので、
買わないって選択肢が出てくることだ。
1月後半から3月くらいにかけて有力ソフトをリリースするか、
タイトルを発表できれば一気に弾みがつく可能性はある。
逆にここで勢いがなくなれば勝機はないだろう。ただその場合も
変わりにNDSが売れるかは別問題だろう。
888名無しさん必死だな:04/12/13 12:49:14 ID:2X8s7dZ3
とりあえず数揃えなきゃな。
現段階じゃポケモンちらつかされただけで決着しちまうぞ。
889名無しさん必死だな:04/12/13 12:51:08 ID:aLXbB7kW
>>885
でも映像重視が過ぎて携帯性を軽視してると思うんだよね。
「そこに既にある層」を軽視しすぎてるっていうか。
顧客の新規開拓はそりゃ大切だろうけど足元を踏み固めるのは
同じくらい、ヘタすりゃそれよりも大切だと思う。

ええやん、べつに、映像へぼくても地味にパズルやるソフトが
ローンチにあったって、って思う。ハードに過剰な色なんて
いらないよ。ソフト層なんて幅広ければ幅広いほどいいよ。
890名無しさん必死だな:04/12/13 13:05:34 ID:UwGDeOhi
ルミネスの存在はスルーですかそうですか
891名無しさん必死だな:04/12/13 13:10:28 ID:PCMZua/W
PSPをゲームハードとしてだけでなく、携帯AVプレイヤーとして見ると
お買い得感は強いよね

ただ一番の問題はゲームも映像もソフトが全然揃って無い所だ
揃う見通しも余り立って無いし
立上げ早すぎた感じがするんだなぁ


現時点での初期不良の対応状況が気になる…
892名無しさん必死だな:04/12/13 13:10:59 ID:Ii3A+rnw
最初のソフトはPSP有利なのにハードを揃えられないんじゃな
控えソフトじゃ圧倒的にDS有利なのに
893名無しさん必死だな:04/12/13 13:14:04 ID:PCMZua/W
色々利用できてお得感はあるのにハード自体が手に入らないってのは
PSXを髣髴とさせて心配だねぇ

ソフトも今年中に数十タイトル発表できないとクリスマス商戦に影響
大きいだろうなぁ
894885:04/12/13 13:25:09 ID:VQAijtAP
>>889
問題はそこなんだよな。
携帯性を軽視してるから一般ユーザーへのアピール度が低いんじゃないかと思うんだよ。
いかに画面が綺麗でもやりたいソフトもないのに買う奴はいないからね。
特に携帯ハードはよほどソフトを揃えないと、希求力は少ないと思う。
895名無しさん必死だな:04/12/13 13:25:54 ID:4Cl+9x09
正直、この年末年始はNDSに取られると思ってSCEは戦略練った方がいいかも。
供給不足を逆手に取って大行列&完売とは言っても、所詮は窮策ですよ。
896名無しさん必死だな:04/12/13 13:27:17 ID:F/41g6Nj
>>892
そもそも最初のソフトも有利なのかな?
なんとなく俺も有利のような気がしてたけど、
よくよく考えてみるとどっちもどっちじゃない?
逆にソフト屋としての任天堂は信頼があるぶん
あっちのほうが有利なのかもしれん。
897名無しさん必死だな:04/12/13 13:39:16 ID:W7MqU5uv
俺GBAで持ってるソフトマリオアドバンスだけだからなー
ポケモンに興味ないし任天堂とは相性悪いのかも知れん。
まーそれでもハードは毎回買うんだけどね
NDSはおもちゃみたいでいい大人が持ち歩くのは恥ずかしい。
PSPはその上でっかくて持ち歩く気に慣れん。
898名無しさん必死だな:04/12/13 13:42:40 ID:nUFPMAXk
両方とも持ち歩きたいとは思わない
899名無しさん必死だな:04/12/13 13:43:13 ID:IsrCTHgb
PS2と同じくハードは売れるけど自社ソフトが売れずに惨敗でしょ>SCE

ハードってソフト売るために普及させるのに
売れるのはサードのソフトばかり>SCE
そのうえハードを売るために独占供給契約金的なものまで払わされる始末。
本末転倒

自社ソフトを売るためにあるのがハードなのに
ロイヤリティービジネスをパクったわりにはゲームビジネスの本質が見えてないSCE。
900名無しさん必死だな:04/12/13 14:06:46 ID:6kE0ino9
思えば初期出荷少ないのは
PSXの教訓からだったりして
901名無しさん必死だな:04/12/13 14:08:09 ID:5vQgTmxf
PSPのメニュー画面の背景って、赤色1つだけですかね?
テレビで実機みたときメニュー画面が青いやつを見たような気がするのですが・・・
背景色変えれたりするんでしょうか。
902名無しさん必死だな:04/12/13 14:08:17 ID:13iKpKI6
サードのソフトも売れるかよ。
そもそもPS2と同じ思想では成り立たない市場だ。
903名無しさん必死だな:04/12/13 14:10:21 ID:ZmmlT6zD
PSPのUSB接続が結構、実用的なのに驚いた。
転送速度も十分だし。PCからも、ただのリムーバブル扱い。

メモステ安くすると、こりゃ、いけるかも。
904名無しさん必死だな:04/12/13 14:13:08 ID:ZmmlT6zD
>>901
月ごとに変わるようだよ。試してないけど。

>>902
本体だけでなく、ソフトも売れてるらしい。
つまり、タイレシオが高い。 > PSP

今後も続くかは知らんけどね。
905名無しさん必死だな:04/12/13 14:14:43 ID:tk8/qse/
901
月によってバックの色はかわるんだとさ。
今月12月は赤、サンタのイメージだってよ。
906名無しさん必死だな:04/12/13 14:16:02 ID:O93CyLL5
PSってマニア層の支持の高さが凄いな。
正直、並んで買う人の多さにビビった。

907901:04/12/13 14:20:29 ID:5vQgTmxf
>>904,905
おおーそうなのですか!ありがとうございました、安心しました。
908名無しさん必死だな:04/12/13 14:21:45 ID:DNb1lIMB
>>906
別名キモオタ
909名無しさん必死だな:04/12/13 14:24:39 ID:SskhFGTh
携帯機を牽引できるようなキラーソフトってそんなに多くないからなぁ
FFやスパロボつぎ込んだワンダースワンはあの通りだったし・・・
現時点だと、ポケモンの正当続編が出てきたらそれで終了な気もするが

とりあえず、逆転裁判とスパロボを独占供給させるところから頑張ってみてはどうかね
あとはメモステの値下げとか、動画再生機能を前面に出すとか。

でも、これ以上本体の値下げが期待できないから、正直厳しいような気がするな。
でもNDSも正直微妙だし、結局GBASPでいいや、ってことになりかねん。
910名無しさん必死だな:04/12/13 14:28:37 ID:GWBAEkNB
今の状況だとNDSが売れればNDSの勝ち。
PSPが売れると携帯市場が衰退していく。
と思えてならんのだけど・・・
911名無しさん必死だな:04/12/13 14:35:07 ID:DNb1lIMB
>>910
そうなるだろソニーは子供切捨てだし。市場の先細りは確実。PS2と同じ
912名無しさん必死だな:04/12/13 14:36:57 ID:7c0BiOBi
頭悪い奴ばっか
913名無しさん必死だな:04/12/13 14:38:09 ID:O93CyLL5
俺は妊娠だから、DSが勝って
レボにはずみがつけられたら嬉しい。
どうしても、任天堂には負けイメージが定着してしまってるからな。
914名無しさん必死だな:04/12/13 14:39:50 ID:7ivU6iGN
高校生にはPSPの方がウケが良いんじゃねぇの?
915名無しさん必死だな:04/12/13 15:07:09 ID:zy7Gq6if
>>904
タイレシオが高いってどこの情報だ?
専用ソフトにもかかわらずDSよりタイレシオが低いって
嘆いてる店員ブログなら見た記憶があるが。
916名無しさん必死だな:04/12/13 15:09:23 ID:Fu1HMMTJ
>>909
そもそもPSPで逆転裁判を出す理屈がない。
マシンパワーがいらないソフトだし、旧作全部買っているファンの期待に
応えようとするならGBAスロットとの連携が出来るNDSの方が向いている。

スパロボについてはNDSだから出せるものとPSPだから出せるものと完全に
分かれるだろう。声優やムービーを用いなくても形に出来るのが前者の利点。
後者は余りに高くつくなら据え置きと細部以外は同じものが出そうな気もする。
917名無しさん必死だな:04/12/13 15:09:23 ID:lPnexDCC
逆転と言うか下地を整える意味で
もっとmp3の使い勝手を良くすれば
そういうものとしての普及を見込めるんじゃないかと思ってみたり、
セット販売でも512MBメモリーカードつけてみたりとか
単体でリッピング可能とか
そうすれば他のプレーヤーがパソコン必須って状況から考えると十分可能じゃないかと
918名無しさん必死だな:04/12/13 15:18:43 ID:Z5ruzmvK
SDカード式mp3プレイヤが3000円で特売されてt (;´Д`)
919名無しさん必死だな:04/12/13 15:22:36 ID:A4agu+89
>>916
っていうか、テンポが売りの逆転裁判で読み込み時間があったり
フルボイスを聞かされるのは逆効果だよね。
920名無しさん必死だな:04/12/13 16:15:27 ID:kZXGSzNe
>>890
結構面白いらしいが、売れるかどうかとなると
あらかじめ評判の固まってるパズルアクションを出す方が手堅い
新規のパズルゲームで行けるところはたかが知れている
焼き直し中心のラインナップであることを利用するなら、過去に
人気のあったゲームを大量に出すことしかない
921名無しさん必死だな:04/12/13 16:22:15 ID:i/N+a8o2
>>883
IQFinal
XIゴ

どっちも終わってますやん
922名無しさん必死だな:04/12/13 16:31:06 ID:kZXGSzNe
角田も復帰することだし
彼にCMやってもらって引退撤回
923名無しさん必死だな:04/12/13 16:40:17 ID:bpIBNdqq
型番上がるのを待つしかないのか・・・
設計ミスは痛いだろ

413 :It's@名無しさん :04/12/13 16:27:02 
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20041213162157.jpg 

□ボタンがガタガタな件について詳細がわかりました。 
基板とボタンが構造的に合っていませんw 
924名無しさん必死だな:04/12/13 16:57:19 ID:L9lD8OT2
>>917
あんなでかいもんがmp3プレイヤーとして普及するとは思えん
手軽さではMDに勝てないし、利便性やファッションではipodに勝てない
とても中途半端なものだし。
925名無しさん必死だな:04/12/13 16:58:42 ID:DNwpKPV0
>>921
そんなんいくらでもなかったことにしてPSP版売ればええですやん。
アニメの宮崎監督なんて何回引退宣言すりゃ気が済むか、
とかそんな例もあるし。
926名無しさん必死だな:04/12/13 16:59:03 ID:0fWMLW7X
>>921
I.Q.はそのあとに I.Q REMIX+ って出たけどな・・・(映像に凝ってみました的なヤツだったが)
927名無しさん必死だな:04/12/13 17:16:25 ID:0DFRdEry
対DSの差別化はまぁいいとして、対PS2をどうするのかが疑問だ
外での使用は想定していないとか言ってるらしいし、ゲーム機としては劣化PS2で終わりそうな予感
で、売りは動画や音楽も楽しめる上にPS2並みのゲームもできる・・・・
とはいっても自宅で使うならどれもPSPでする必要が無いし、微妙だ

実は、PS2用UMDドライブとか開発中・・・?
928名無しさん必死だな:04/12/13 17:18:12 ID:PCMZua/W
UMDドライブの載ったVAIOは

出ないか…
929名無しさん必死だな:04/12/13 17:18:18 ID:FymclN0/
930名無しさん必死だな:04/12/13 17:37:25 ID:Fu1HMMTJ
>>929
予約取り置き分も考えればほぼ完売といってよいみたいだね。
ついでに逆転には当座この手の問題への対策が重要ということで貼っとく。

PSPの初期不良と設計ミスを語るスレ6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102916941/
931名無しさん必死だな:04/12/13 17:44:19 ID:YZaNMbbw
>>930
PSPは基板上での□ボタンの位置がずれてたのか。
とりあえずこれが直るまでは買わない方が良さそう・・・。

っていうか、SCEは何をやってるんだ!?
932名無しさん必死だな:04/12/13 18:11:51 ID:u7BoplhZ
携帯板のPSP用動画交換スレ
正直スレタイやばいんじゃないか
933名無しさん必死だな:04/12/13 18:16:11 ID:YZaNMbbw
>>932
あのスレは読んだ事ないけど、著作権侵害集団にしか見えないね。
実際そうなんだろうけど。
934名無しさん必死だな:04/12/13 18:22:18 ID:TwefCP7x
これは、…すぐに改良版出すしかない…

初期不良祭りも次の出荷分で収まるかと思ったけど
これは型番上がらない限り無理。

どうも、対応云々以前のところで「信用」を急激に失いつつあるよ。
935名無しさん必死だな:04/12/13 18:52:05 ID:I7frvSXI
これはリコールものだろ・・・・・・・
936名無しさん必死だな:04/12/13 18:56:34 ID:dXEf8hvA
今すぐこのミスを発表して回収しても、
おそらくクリスマスまでには製造ライン修正しての販売はできなく
そうなったら売り時を逃がしてしまうだろうし、
かといって今発表しなかったら、
後でからとんでもない突き上げを食らうことになる・・・

どうすんのかな?
937名無しさん必死だな:04/12/13 19:45:50 ID:4diBlb9Q
>>936
こんな一目で見て分かるような問題がミスな訳ない。
おそらく分かってて、何かしらの事情でそのままにしたんだと思うよ。

つーか、このスレで不完全版を出しておいて後でちゃんとした物を出すって
アイデアが出てたけど、まかさ実行されてるとは思わなかった(w
938名無しさん必死だな:04/12/13 19:45:59 ID:5VWiiXzQ
マイナーチェンジするなら形状もう少し何とかして。
知り合い数人にプレイしてもらったところ例外なく出た意見が
「右手痛い」
ボタンもう少し上に配置するか右側持ちやすくして欲しいです。
939名無しさん必死だな:04/12/13 19:54:10 ID:oPuzgOtz
>>937
>おそらく分かってて、何かしらの事情でそのままにしたんだと思うよ。

そうかもな。
しかし一般的に人はそれを''詐欺''と呼ぶがな。
940名無しさん必死だな:04/12/13 20:24:03 ID:Kw3amj5n
そうそう、三菱自動車が欠陥自動車を販売したのにもわけがあるし
シティバンクが数々の犯罪を犯したのにもわけがあるんでしょう。
941名無しさん必死だな:04/12/13 20:28:52 ID:4diBlb9Q
>>939,940
欠陥でも詐欺でもなんでもなく、単純に製品の出来が悪いだけ。

詐欺だと思う心情はもっともだけどね。
942名無しさん必死だな:04/12/13 20:29:56 ID:TwefCP7x
で、1000が近いけどどうするの?
次スレのタイトル。

禁断の召喚術使うべきかどうかってのは
このスレ的には大問題だと思う。
943名無しさん必死だな:04/12/13 20:32:03 ID:4diBlb9Q
>>942
禁断の召還術って何?

あと、次スレのタイトルは
「PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える8」
で良いと思うよ。
944名無しさん必死だな:04/12/13 20:33:48 ID:M59+gQAH
きのこる先生のことかと
945名無しさん必死だな:04/12/13 20:34:42 ID:DNwpKPV0
先生の召還は勘弁してください。
946名無しさん必死だな:04/12/13 20:37:08 ID:6gim6F8O
>>941
「分かってて売ったとしたら...」
とその前のレスでは言われてるのよ。

それって君のいう製造責任ではなく販売責任でしょ?
947名無しさん必死だな:04/12/13 20:38:30 ID:TwefCP7x
>>943

なんか、本土決戦前夜の大日本帝国で
戦局逆転の秘策を考えてる気分なんだけどまあいいや。

禁断の召喚術ていう言い方はネタ。
きのこるスレ化させるか?って話し。

まあ、生き残らなきゃ逆転もないし、
当面再設計した新型PSPが出てくるまで
逆転の可能性は全くない。

どうも、欠陥はともかく携帯ゲーム機として欠点が結構目立ってる。
レジュームと電源スイッチを同一にするとか
下手にかっこいい黒を使ったから指紋が目立つとか、
こういうのはつまんない事に見えて命取りになりかねない。

…てか、シャッターと電源ボタンを押し間違えやすい構造になってる
デジカメ買って、直後の型番から改良されてるのを見て普通に落ち込んだから言ってるんだが。

もっとも、今でもそいつが自分的には現役だけど。
948名無しさん必死だな:04/12/13 20:47:35 ID:NX8Qe/XF
逆転なんて無理な事をスレタイに入れるから厨が寄ってくるんじゃねえか。
「PSPをここからどうやって普及させるか真剣に考える8」
「PSPがこの先生きのこるにはどうすればいいか真剣に考える8」
どっちかで決まりだw
949名無しさん必死だな:04/12/13 20:49:25 ID:lXcUQT7y
ソニーの映画ソフトは、UMDでしか発売しない。これだな。
950名無しさん必死だな:04/12/13 20:52:40 ID:Fu1HMMTJ
逆転のスレタイによりPSP総合スレとNDSだめぽスレから人が召喚されてくる。
このスレは基本的にPSPネガティヴということを印象づけてしまっているからな。
ただNDSとPSPの発売前はそんなでも無かったから理由は他にあるのかも?
951名無しさん必死だな:04/12/13 20:55:23 ID:DNwpKPV0
約一名に目を付けられてるって感じ。
論旨(というほどのものでもないけど)が全く同じだし。
ともかく自分の結論が先の人だから話にならない。
952941:04/12/13 20:56:58 ID:4diBlb9Q
>>946
とりあえず法律的には何の問題もないと思うよ。
□ボタンが使えない訳じゃないし製造中に発生した不良でもないし、
雪印とか三菱の問題とは次元が違うから。

もちろん社会的にどうかと思うから、941の二行目を付けた訳で。
953名無しさん必死だな:04/12/13 21:04:51 ID:nSWOfUT6
>>952
いや、誰も法律のことなんか言ってないし。
そりゃ法律で裁けない''詐欺''も世の中にはあるでしょな。

しかし、それにたいしてユーザーがどんな判断をくだすかは分かりませんが。
954名無しさん必死だな:04/12/13 21:05:10 ID:4diBlb9Q
>>943
自分は逆転スレで良いと思います。
まだ年末商戦が始まったばかりなんだし。

初期不良の問題はあるものの、まだ勝負は始まったばかりじゃない?
955名無しさん必死だな:04/12/13 21:11:57 ID:4diBlb9Q
>>953
製造責任とか販売責任の話を6gim6F8Oさんが出してきたから、
法律上の製造責任とか販売責任の話で返した訳ですけど・・・。

あと、何でそこまで感情的になってるんでしょう?
956名無しさん必死だな:04/12/13 21:23:28 ID:Fu1HMMTJ
法律的に問題ないかどうかは素人には判断できなさそうだからいいよ。

それは別にして自分もスレタイトルは逆転のままでいいと思う。
最初から普及できると考える人用のスレは他にもあるし、
きのこるにはまだ次期尚早という気がするから。
957名無しさん必死だな:04/12/13 21:27:09 ID:MGPIMcwD
>>955
なかなか引かないねえ・・・

法律というのは社会的責任に対するものでしょう?
例えば、三菱なんかは法律的にも罰せられてますが、
内向きにも内部処分やら減給やら行ってます。(充分かどうかは別にして)
それに加え道徳的にも叩かれていますし。
よって製造責任とか販売責任とかいった「責任」の話は
法律といった社会的なものに限定されるべきではありません。
958名無しさん必死だな:04/12/13 21:27:51 ID:TwefCP7x
しばらく別スレ眺めてきました。

ゲハ板で煽りあいは日常茶飯事なんでどうでもいいですけど、
普通に危ない雰囲気が出てきてます。
ねじるとふたが開く現象で「仕様です」を使われた報告まで上がってます。
2chだから大半がネタでしょうが、これだけ盛大に煙が上がっているなら
対応する火も相応にあると考えるのが普通です。

とりあえず、サポセンの増強と交換用ハードの確保だけは
やっておかないときのこる先生が登場するゆとりさえないでしょう。
959名無しさん必死だな:04/12/13 21:59:56 ID:nD4Wf/J0
>>957
言葉遊びに付き合うつもりはないので、終わりにしましょう。
960名無しさん必死だな:04/12/13 22:05:32 ID:XTZ/1LME
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 
( つ日O
と_)_)
961名無しさん必死だな:04/12/13 22:06:21 ID:/U+n1m80
>>959
言葉遊びではないですし、丁寧に説明してますが・・・
まあ終わりでいいでしょう。

それよりも今後の対策を考えたほうがいいですから。
962名無しさん必死だな:04/12/13 22:10:59 ID:nD4Wf/J0
12月12日(日)
順位 タイトル メーカー ジャンル 機種 発売日
1 みんなのGOLF ポータブル ソニー・コンピュータエンタテインメント SPR PSP 2004/12/12
2 リッジレーサーズ ナムコ SPR PSP 2004/12/12
3 ドラゴンクエストVIII 〜空と海と大地と呪われし姫君〜 スクウェア・エニックス RPL PS2 2004/11/27
4 機動戦士ガンダム ガンダムvs.Zガンダム バンダイ SHT PS2 2004/12/09
5 大都技研公式パチスロシミュレーター 「吉宗」 大都技研 TAB PS2 2004/12/09
6 さわるメイドインワリオ 任天堂 NOJ NDS 2004/12/02
7 スーパーマリオ64DS 任天堂 ACG NDS 2004/12/02
8 ロックマンエグゼ5 チーム オブ ブルース カプコン RPL GBA 2004/12/09
9 マリオパーティ6 任天堂 TAB GC 2004/11/18
10 アーマード・コア フォーミュラフロント フロム・ソフトウェア SML PSP 2004/12/12
963962:04/12/13 22:14:33 ID:nD4Wf/J0
PSPのランクインは、
1位 みんなのゴルフ
2位 リッジレーサーズ
10位 アーマードコア

11位以下
・麻雀格闘倶楽部
・ルミネス
・ヴァンパイア

本体の出荷が少ないとはいえ、発売日のデイリーでこれでは
ちょっと厳しいかな。
964985:04/12/13 22:32:36 ID:71re8/Wq
間違いなくPSP逆転するよ。
DSは結局のところN64やGCと同じく任天堂専用ハード、先細りは目に見えてる。
とりあえず20万台中17万台?程度捌けたんだし、サードもとりあえずPS2のソフトを
適当に移植してお茶を濁しとけばある程度のセールスは見込めるだろうし。
やっぱし携帯機でありながらあれだけの画像処理能力があるってのは大きいアドバンテージだよ。
正確良いブスより性格悪くて飛んでる馬鹿でも美人なら男が寄ってくるのと同じ。
965名無しさん必死だな:04/12/13 22:33:26 ID:XTZ/1LME
潔く腹を割って死ぬべきだ。
966名無しさん必死だな:04/12/13 22:34:11 ID:obRLNM7O
>>964
俺は話の面白い女が好きだ。
967985:04/12/13 22:35:15 ID:71re8/Wq
正確じゃなくて性格だった。
968985:04/12/13 23:05:20 ID:71re8/Wq
初期不良がどうとか捏造っぽい騒ぎをやってるけど、所詮は初期だけだよ。
PS2も、新型PS2も初期不良は多かったけど売上は順調だし。
人柱になった皆さんには気の毒だけど(実際は殆どネタだと思うけど)二次出荷分からは
まともな型が出回るんだから大丈夫。
969名無しさん必死だな:04/12/13 23:07:55 ID:0DFRdEry
DSを逆転とか考える前にまずPS2としっかり差別化できないとどうにもならん

ハード的な魅力は充分だけどなんだかPCエンジンGTを思い出してしまう
PSPの方が価格のお得感は圧倒的に頑張ってるけど、GTはPCEのソフトそのまま使えたんだよなぁ・・
970985:04/12/13 23:12:47 ID:71re8/Wq
PS2と差別化なんていらないんだよね。
大体ゲームボーイだってファミコンと差別化なんて無かったし、
「携帯機で画像が超綺麗」これだけで十分売れるよ。
据え置きなら画像が綺麗で売れる時代は終わったと思うけど、「携帯機」だからこそ
PSPの画像は絶対のアドバンテージになる。
971名無しさん必死だな:04/12/13 23:17:09 ID:6cVAK0vj
このままで間違いなく逆転できるということで
長きにわたるこのスレにようやく結論が出ました

もはや次スレの必要はあるまい
972985:04/12/13 23:17:45 ID:71re8/Wq
それにソニーの事を悪く書くマスコミは無いしね、
PSPがコケるとしたら、UMDがぶっ飛んで通行人に当たって死亡とか、有り得ない
事故が起きた時だけだろう。人命に関わる不良じゃないんだからマスコミはソニーのPSPを
良く書くだろうし、結局イメージ戦略の上手さで終わってみればPSP圧勝。
973名無しさん必死だな:04/12/13 23:19:17 ID:TwefCP7x
PSPマンセーなら総合でどうぞ。

このままPSPが売れたら、
どこぞの排ガス浄化装置騒ぎみたいな
大問題になるよ。
974985:04/12/13 23:21:01 ID:71re8/Wq
なんでそんな大問題になるのよ??
ならねーって絶対。人が死ぬわけじゃないし。
975名無しさん必死だな:04/12/13 23:24:10 ID:jWa48xZ5
こういう言い切りはせっかくの良スレを荒らすもとだと思うんだがなー。

> 再設計した新型PSPが出てくるまで逆転の可能性は全くない。

> 間違いなくPSP逆転するよ。

本当か嘘かは色々言いたいこともあるだろうが、一応消化率85%という
数値が出ているんだし、まだきのこる先生は早いよ。次も真剣逆転スレで。
今はまだ数字として見える情報が少なすぎる。初期不良率についても不透明。
材料不足の状態で勝ったの負けたの言うのはどうか他のスレでやっていただきたい。
976名無しさん必死だな:04/12/13 23:24:53 ID:Z5ruzmvK
ポリゴンゲームはソフトの特徴出しにくそう、オリジナルの雰囲気というか
んで大手メーカーの有名ソフトしか売り上げが伸びない感じ
そんなPS2の現状を引き継ぐようだったら メーカーも参入見送りそう
977名無しさん必死だな:04/12/13 23:26:45 ID:0DFRdEry
WBSでPSP来たぞ
978名無しさん必死だな:04/12/13 23:36:43 ID:TwefCP7x
>>975

数字は常に「過去」を映し出す。
「未来」は予測する以外にない。
そして「現在」は今そこにあるけれど、
切り取った瞬間に「過去」になる。

未来志向なら空気を読まなきゃ。
今、次期出荷分が馬鹿売れする雰囲気あるか?
箱化する雰囲気しか感じないぞ。

サポセン対応の報告を追っていけば大体の状況が読める。
昨日はサポセンGJだったのに今日は不満たらたら、
ベクトルがネガティブだ。明日はもっと怖いと見なきゃ。
979名無しさん必死だな:04/12/13 23:41:09 ID:0RlbAza/
そうはいっても日本だけで30万台、世界で見れば80万台以上の差がついてる。
開発費だけに関してみるならばPSPの方が高いのは明らか。
それに対するペイができて、対抗する比較的開発費の安いNDSよりも魅力的な市場をさっさと作らないといけない。
じゃないと、なかなかハード性能を生かしたソフトがサードから出てこないといった悪循環に陥る恐れがある。
しかも、同じ程度の開発費が掛かるがすでに市場ができあがっているPS2という競合者もいる。
移植ばっかじゃそれこそ先細りだろう。

この状況でほっておいてもPSPが勝つとは思えない。
980名無しさん必死だな:04/12/13 23:48:40 ID:jhjlDGQT
次スレを立てました。
移動よろ。

PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102949275/
981名無しさん必死だな:04/12/14 00:06:49 ID:cW+TeDtx
埋めに好きなPSのソフトでも出し合おうじゃないか

つ[パラッパ1]
982名無しさん必死だな:04/12/14 00:08:47 ID:hw0ugWAK
ワイプアウトエクセル!
983名無しさん必死だな:04/12/14 00:09:40 ID:bJK66iP/
今こそ[アフレイドギア・アナザ]
984名無しさん必死だな:04/12/14 00:26:43 ID:mKf7plsN
UMD射出機構
これをうまく利用すればPSPと言うかSCEは勝てるかも
つまり
外でゲーム→UMD射出→UMD破損→ソフトが2重3重に売れる→SCEウハウハ
こんな狙いがあるとは、さすがソニー恐ろしい策士だな
985名無しさん必死だな:04/12/14 00:32:13 ID:hw0ugWAK

「人の目に向かって絶対にUMDを発射しないで下さい」
986名無しさん必死だな:04/12/14 00:47:24 ID:9jzatmai
>>978
その過去をフィードバックしてどうやって逆転するかを考えるんだが。
俺は、俺の感じている雰囲気でこれから先を判断することは危険だと思う。
この板のNDS優勢の空気が正しいのかもしれないし、世間とはズレているのかも知れない。
空気を読むのは主観を排除することが難しいからな。ゆえに、>>975の通りまだ分からない。

>>979
それは発売されて1日経ったハードと、11日経ったハードの数値だからね。
まぁ10日後のPSPがそこまで増産できているかというと、
初日出荷台数を見るにつけ甚だ疑問ではある。
出荷台数については発売日の差が問題にならないほどの時間が経って、
年末・正月商戦の結果が出る1月末ぐらいには傾向が見えてるでしょう。

あと、開発費のくだりは同意。
987名無しさん必死だな:04/12/14 01:36:21 ID:EvSgjfBv
「無双最新作、PSP で作りましょうよ」
「開発費、PS2 よりちょっと安いくらいだよ? PS2 とPSP のシェアの違い分かってる?」
「……やっぱPS2 で出しましょうか」

みたいな感じ?
個人的には、むしろここまでNDS が売れてることが不思議なくらいなんだけど(NDS ユーザーですが)。
988名無しさん必死だな:04/12/14 01:41:00 ID:fMMHqOko
NDSはGBASPの上位機種としての需要もでかい
それでいてソフトもそこそこ売れてるから怖い
989名無しさん必死だな:04/12/14 02:16:27 ID:K7rM3TQE
>986
まぁ、結局の所、NDSが有利でPSPが不利ならば、このスレの方向性は間違ってないわけだし、
NDSも、PSPも普通に盛況という状況にしたって、より勝ちやすい方向性の模索となる。
まぁ、取りあえず、このスレの方向性的にも、また、状況の正確な把握のためにも、いい加減、
PSPが売れればNDSが売れない、とか、NDSが売れないからPSPが売れる的な論法を展開するのは
止めて欲しいよね。
990名無しさん必死だな:04/12/14 03:28:19 ID:6FI8QTC6
リッジをやったけど、もはや「携帯ゲームで遊んでいる」という気がしないね。
GBAでは絶対に味わえなかった感覚だ。正直、NDSでもやはり携帯機で遊んでいる感覚は
消えなかった。このレベルのゲームが出続けるなら充分に張り合えるんじゃないか?
991名無しさん必死だな:04/12/14 03:37:53 ID:fMMHqOko
>>990
>このレベルのゲームが出続けるなら

一番の問題とされているのがそこ

結局はソフト売上次第で読めない
992名無しさん必死だな:04/12/14 03:48:04 ID:6FI8QTC6
>>991
だなあ。やっぱ暫くはPS2かPS、もしくはSSの資産を少しでも生かせるソフトで
引っ張るしかないだろうな。全くの新作で今回のリッジ並のクオリティっていうのは
ちょっと難しい気がする。個人的にFFXの移植を希望。
本体が100万以上掃けてれば15万〜20万は固いと思うんだが。
その程度の売上じゃペイできんだろうか。
993名無しさん必死だな:04/12/14 03:52:11 ID:6FI8QTC6
個人的には、PSPにとって最も象徴的で効果あると思うんだよな。FFXの移植は。
SCEはマジでスクエニに頭下げて出してもらうべきだと思うんだが…。
994名無しさん必死だな:04/12/14 04:08:34 ID:UgPWb2u1
>992>993
一つ聞きたいんだが、ユーザーにとってPSPでFFXをやるメリットって何?
ユーザーが約3万もの大金を出してまでFFXをやる理由。
仮にゲーム内のムービーをメモステに落とせるようにしたとしても、
わざわざPSPでやる意味があるかどうか微妙だと思うんだが。

そういうのはPSPがある程度普及して、PSPは持ってるけどPS2は持ってない、
という人が出て初めて効果が出るものなんじゃないだろうか。
995名無しさん必死だな:04/12/14 04:19:46 ID:6FI8QTC6
>>994
それは愚問じゃないか?みんゴルもリッジ(まあニトロが追加されてるが)も
タイトルこそ違ってはいるが実質移植作品のようなもの。
携帯機でプレイできること自体に意味があるんだよ。と、思う。
少なくとも俺はそう。FFXがPSPでプレイできるんなら絶対買うよ。

>ユーザーが約3万もの大金を出してまでFFXをやる理由。

よくこういうの見るけどさ、余りに極端な表現じゃないか?
あくまで色んなタイトルがある中でFFXがあることが一つの魅力になると言ってるだけで、
誰もFFXが出ればそのためだけにPSPを買うユーザーが沢山いると言ってるわけじゃない。
996名無しさん必死だな:04/12/14 04:48:03 ID:e5LMI5mh
まぁ、出来れば新作が良いよね。。
997名無しさん必死だな:04/12/14 04:54:53 ID:UgPWb2u1
>995
リッジのようなレースゲームは、コースを変えたり挙動を
変えたりすれば、マイナーチェンジだけど新作と呼べるものになる。
(今作は総集編みたいなものだから単なる移植ではないし)
第一、最大8人で通信対戦ができるというメリットはかなり大きいはず。

でもFFXはRPGだし、ポケモンのようなコミュニケーション要素もない。
それに、新型PS2+ソフトと値段的にも差がない。
外で気軽にRPGを、というゲームでもないだろうし、
だとすると、こたつや布団で寝ながら遊べる、くらいしかないと思うんだけどな。

そもそもタイトルを豊富に揃える、なんていうのはハードメーカーからすれば
当たり前の話で、ここは逆転する手段を考えるスレなんだから、
FF-Xの移植が1つの魅力になる、では提案としては弱いと思うのだがどうだろう?
998名無しさん必死だな:04/12/14 05:03:33 ID:UgPWb2u1
俺が言いたいのは、FFXが出ればどんな機種でもハードごと買う、
というようなコアなユーザーにはPSPが支持されているのは既に
織り込み済みで、でも逆転するにはそれだけじゃ足りなくて、
ゲームをやらなくなってしまった一般層のシェアを獲得する必要が
あるってこと。
そして、その手段がFFXの移植では効果ないんじゃないの?ってこと。
やっぱりPSP「だから楽しい」っていう何かが必要だと思う。
999名無しさん必死だな:04/12/14 05:19:00 ID:6FI8QTC6
>>998
そうだなあ。確かにFFXをPSPでやりたがるようなユーザーはそれ以前から
PSPに魅力感じてるってのは言えてる気がする。
でも、更に主観の入った話になるけど、PS2の代表的なソフトであるFFXが
PSPのソフトとして存在することによって、PSPというハードに対する安心感、
というかメジャーな感覚に繋がると思うんだ。
これまでのGBAのような携帯ハード=据え置きより劣ったゲームをやるハード
というイメージを払拭するのにも一役買うと思うんだけどな。
勿論FFX一つだけでそんな大きな効果あるとは思えないけど。

「PSP特有の何か」っていうのはやっぱ携帯ハードの常識を覆すクオリティしか
有り得ないと思うよ。ゲームをやらなくなった一般層のシェアを獲得するってのは
現実的でないと思う。それこそNDSに正面切って向かうことになるんじゃないか?
据え置きと被る、というのがこのスレの多くの意見だろうけど、それ自体がPSPの
特徴だろうし、売れれば勝ちだよ。「携帯できる」ってこと自体大きな武器だと思うよ。
1000名無しさん必死だな:04/12/14 05:22:12 ID:jrgQRTtn
1000ならDSの勝ち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。