アカデミックハラスメントはセクハラじゃねぇ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
201
さてスレが200まで伸びたわけだが。
煽りや荒らしでスレがここまで伸びると普通誰も読まなくなる罠。新規に過去200レス読んで住人になる人もいなくなる。
今日のガンダムSEEDディスティニーが総集編だったが、このスレも総集編ということで
これまでの200レスとくにフェミ工作員の記録についておさらいしておきましょう。(笑
初めてこのスレの訪れる方は、>>201-215あたりをよく読んで、議論に参加していってください。
住人の方々、しっかり話についてきてくださいね。
202:05/02/06 00:06:24 ID:RYnGt0Gh
二転三転するフェミ工作員の書き込み記録。
総集編は大きく「アカハラの定義」篇と「アカハラの定義のあり方について」篇に分かれます。
工作員は最初「アカハラはセクハラの一種だ」と主張しており、それが途中で二転三転してゆきます。
1篇2篇に分かれて編集してありますが、レス番号の若い順に読むと、また違った面白さがあるでしょう。
(総集編などいらないという方は>>201-215は読み飛ばしていただいて結構です。)
203:05/02/06 00:07:19 ID:RYnGt0Gh
1、「アカハラの定義」篇
 本編では「アカハラはセクハラの一種である」と豪語する工作員の記録が綴ってあります。変遷する工作員が主張するアカハラの定義。
のちにアカハラの定義そのものが、次篇「アカハラの定義のあり方について」に続くことになる。

> アカハラとは、学生に肉体関係を要求し、応じないと学位、資格取得について不利益を与える旨の
>表示する行為。だから、アカハラの定義自体が間違っているよ。
>アカハラは大学内で行われるセクハラだから、セクハラの一種で間違いないよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/19

これが記念すべき初工作。(笑
フェミニストの釣り堀スレになればいいなぁ〜、と気長に降臨を待つつもりだったが、わずか1日で現れたから驚きだ。

>現実に問題となっているのは、学内での教官の学生に対する性的嫌がらせだよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/24

>現実に問題になって『いる』のは、〜

現在進行形であることに注目。(笑
一体どこから仕入れてきたのか?被害者の存在やいかに?ついに語られることはなかった。(笑
204:05/02/06 00:08:07 ID:RYnGt0Gh
>セクハラを学内で行った場合がアカハラ。
>それは逆だな。学内での上下関係を利用した肉体関係の要求という特殊な事態が生じたから
>アカハラという言葉が生まれたんだ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/40

上下関係を利用した肉体関係の要求ならば「セクハラ」としかなりません。どう転んでも「アカハラ」にはならない罠。

>どこが支離滅裂なんだよ。アカハラの定義は各自が自由に決めればよい。
>俺には俺の定義がある。首尾一貫しているじゃないか。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/42

ここで初めて「俺の定義」という言い訳が出てきたわけですが。(笑
アカハラの定義を各自で自由に決めてよいなら、他人の言うアカハラの定義を間違いだなどと言わない。
第2篇の「アカハラの定義のあり方について」はここから平行して進行してゆくことになる。

205:05/02/06 00:08:57 ID:RYnGt0Gh
>アカハラはセクハラの一種という部分はおれの意見。

>分かったか?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/43
>だから、セクハラを学内でした場合がアカハラ。
>何度も同じ事を言わせるな。レス読めよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/46

アカハラとセクハラについてのべておきながら、

>そんな区別つける必要なんかないよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/60

とまた主張を二転三転。反論されたから言い返す、これの繰り返し。
206:05/02/06 00:09:32 ID:RYnGt0Gh
>やはり、アカハラの本来の意味は、大学内でのセクハラじゃないか。
>俺の定義と同じだ。
>その後、色々な人、団体がアカハラに色々な意味を付加してゆき、その概念の範囲を
>拡張させていったのかも知れんが、元の意味は大学内でのセクハラで間違いない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/75

「過去の意味」を「本来の意味」と履き違えるお馬鹿さん(笑
7年前の知恵蔵に辿り着くまで7年分の知恵蔵は見なかったのかな?
性的要素のない記述をすべてスルーした何よりの証。(笑

>1997年に京都大学が学内でのセクハラをアカデミックハラスメント(アカハラ)と命名したのが最初だ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/77
>大学内でのセクハラをアカハラと名付けているじゃないか。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/79
>人事や評価にまでわたる女性という性を理由とした特有の差別(差別は嫌がらせの一種)という
>ことをアカハラとしていることは明白だろ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/83

件の知恵蔵記事の、どこをどう縦読みしたのでしょう?(笑
207:05/02/06 00:10:24 ID:RYnGt0Gh
>アカハラの元の意味は、大学の女性差別を背景として発生したセクハラ。はっきりしている。曖昧ではない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/106

24の現在進行形→「本来の意味」→「元の意味」
現にアカハラの定義自体二転三転している。(笑

>いつのまにか、アカハラからセクハラが除外されたらしい。

>アカハラ=大学内での上下関係基づいた嫌がらせ。但し、性的嫌がらせは除く。

>このように定義するわけだな。ま、別にそのような定義があっても構わないと思うが。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/108

い ま ま で 必 死 に 否 定 し て き た の は 何 だ っ た の で す か ? (笑


208:05/02/06 00:11:10 ID:RYnGt0Gh
2、「アカハラの定義のあり方について」篇

工作員はアカハラの定義について
>現実に問題となっているのは、学内での教官の学生に対する性的嫌がらせだよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/24

>やはり、アカハラの本来の意味は、大学内でのセクハラじゃないか。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/75

>アカハラの元の意味は、大学の女性差別を背景として発生したセクハラ。はっきりしている。曖昧ではない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/106

>アカハラ=大学内での上下関係基づいた嫌がらせ。但し、性的嫌がらせは除く。
>このように定義するわけだな。ま、別にそのような定義があっても構わないと思うが。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/108

へと変化させてきた。だがこの定義だと都合が悪いばかりか、まるで自分が論破されたみたいじゃないか!
自分がアカハラの定義についてこれだけ二転三転したんだ、世の中には同じようにもっと沢山のアカハラの定義で溢れているに違いない!
今度は「アカハラの唯一正しい定義など存在しない!」とまたしても主張を二転三転させるのである。
209:05/02/06 00:12:03 ID:RYnGt0Gh
>セクハラ、パワハラなどとマスコミ用語を使うから話がよけいややこしくなるんだよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/29

混乱させる工作員がわざと混乱を演じる。まぁ工作の基本だがな。

>定義は各自、各団体がそれぞれ自由に決めて下さいな。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/31

これを書いた当初は工作員は2篇のことは予想していなかったと思われる。
自分のアカハラの定義(セクハラの一種だ)を豪語していたときであり、支離滅裂といわれてもおかしくはない。

>そんな任意団体の意見に俺が従わなければならない理由などないだろ。
>俺には俺の意見というものがあるんだから。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/41

「名無し」の言うアカハラの定義v.s.「そんな団体」の言うアカハラの定義。
勝ち目は無いとみて逃亡。(笑

>言葉の定義はどちらが正しいかという問題じゃないんだ。どちらが、都合がよいかの問題なんだ。
>正しい定義は一つだけと思い込んでいる点ですでに間違ってるよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/84

アカハラはセクハラの一種だという意見が唯一正しかったのではないのですか?
210:05/02/06 00:12:50 ID:RYnGt0Gh
>アカハラとは、本質的にその解決に取り組もうとする団体が対象とする問題の範囲を規定する概念だ。
>科学や学問の用語ではない。だから、新しいものが古いものにとって変わるというような関係は存在しない。
>団体の数と同じだけ異なる定義があっても構わない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/106

団体が定めるものでも定義は変わる。
>どちらが、都合がよいかの問題なんだ。
じゃなかったのかね?(笑

>このように定義するわけだな。ま、別にそのような定義があっても構わないと思うが。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/108

最初あれほど否定していた定義を、あっさり受け入れている。
211:05/02/06 00:14:04 ID:RYnGt0Gh
>アカハラは、学問や自然科学の用語ではないだろ。意味内容をなぜそんなに厳密に統一する必要があるんだ?
>各人、各団体がそれぞれの都合に合わせて定義すれはいいじゃないか。NPOも自分たちの定義だと断りをいれてる。
>それに、アカハラの定義が正しいか間違っているかなど、判定する権限は誰にもないし、判定する基準もない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/137

といするとこれは、判定する権限も無い工作員が、基準も定かでないにも関わらず

> アカハラとは、学生に肉体関係を要求し、応じないと学位、資格取得について不利益を与える旨の
>表示する行為。だから、アカハラの定義自体が間違っているよ。
>アカハラは大学内で行われるセクハラだから、セクハラの一種で間違いないよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/19

・・・と「アカハラの定義自体間違っているよ。」といったのでしょう?(笑
それに二転三転もここまで来ると、最初と大きく違っているのがわかる。

>どこが支離滅裂なんだよ。アカハラの定義は各自が自由に決めればよい。
>俺には俺の定義がある。首尾一貫しているじゃないか。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/42

いくらこう言おうが、所詮足元しか見てなかったに過ぎない。
ここまで進んでようやく「地球は丸かった」と気づいたようだな。(笑
首尾一貫と思っていても、実は二転三転して当初の主張が曲がっていたのです。
212:05/02/06 00:14:45 ID:RYnGt0Gh
>じゃ、現在、アカハラの唯一、正しいとされている定義があるなら言ってみろ。
>そして、誰がそれを正しいと判定したか、さらにその判定者に判定する権限を与えたのは誰か、
>判定基準も言ってみろ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/141
>俺の質問に答えられないなら、
>分かりませんごめんなさい、アカハラの唯一正しい定義はありませんと言え。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/145

論議のすり替えが見破られ、逆上しているのがよくわかる。
顔も見えない声も聞こえない、触れることも出来ないパソコン越しの相手の心境を
ただの文字列だけでこんなに読み取れる文章も珍しい。(笑
書かれた時刻に、この場に立ち会いたかった。非常に残念である。
213:05/02/06 00:17:29 ID:RYnGt0Gh
>だから、アカハラをセクハラの一種と定義してもよいし、セクハラとは無関係の
>学内の差別を定義してもよい。その他の定義でもよいと言いたいのだ。
>即ち、1の発言者の疑問に対する答えということだ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/150

定義が沢山あることの何が答えなんだろう?
サパーリわからん。住人の皆さんわかります?
おそらくこれがわかるのは、書いた本人だけである。

>正解が一つではなく複数あるとすれば、1が面している問題は解決する。

>アカハラとセクハラを混同するかしないか及びアカハラを性的嫌がらせにするかしないかは
>は定義しだいでどうにでもなるということになり、フェミとは無関係。
>フェミが何を主張しようとそれはフェミの主張でしかなく、
>アカハラ被害者がその被害を訴えることの妨げとなることはないことになる。

答えを出しているようなのだが、これもまったく意味不明。はて、IDが違うようだが・・・?

と、どうやらこの2人は同一人物であることがID:ZpWE8Fyp氏によって暴露されました!
詳細は
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/200
参照!
214:05/02/06 00:18:20 ID:RYnGt0Gh
>( ただし、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の定義が正しいと
>仮定した場合には ) 、という但し書き付きでな。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/165

二転三転、矛盾もしてます(笑

>アカハラは、学問や自然科学の用語ではないだろ。意味内容をなぜそんなに厳密に統一する必要があるんだ?
>各人、各団体がそれぞれの都合に合わせて定義すれはいいじゃないか。NPOも自分たちの定義だと断りをいれてる。
>それに、アカハラの定義が正しいか間違っているかなど、判定する権限は誰にもないし、判定する基準もない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/137

215:05/02/06 00:19:52 ID:RYnGt0Gh
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/200

200 :名無しさん 〜君の性差〜:05/02/06 00:03:26 ID:ZpWE8Fyp
ID:EHQw8l8B=ID:zEdqcitG

やはりID変えてたか(ゲラ
黙ってりゃ分からなかったのに(ゲラ

>逃亡? 2ちゃんねるばかり見てるわけないだろ。
ごまかしは通用しませんよ?(ゲラ
強制的にID変えて、別人格になりすまし、
>>166-170に答えることから逃れていたことが露呈しましたね?(ゲラ
216:05/02/06 00:24:18 ID:RYnGt0Gh
以上で総集編を終わります。面白かった?
えっ、何故引用がレスアンカーではなくURLなのかって?

これだとそのまま他の板・スレにも貼り付けられるっしょ。(笑

2ちゃんねるの書きこみはみんなコピペや保存されることに関する
全責任をを承諾して書きこんでますからね。
クッキ−設定してると飛ばされるが、書きこむ前に注意書きが表示される。
そういうわけで、総集編はコピペ推奨だよ〜。(笑
217東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/02/06 10:48:11 ID:9uzeFi1R
>>177
> フェミニスト達によってDVが「男→女への暴力」と誤った定義をされたように、
> アカハラについても当時のフェミニスト達によって無理やり性的嫌がらせだと広められた結果なのでしょうか。

結果的にフェミに利するタイプの誤解が一部で蔓延している訳ですが、
それを狙って当初からフェミが暗躍していたのかどうかはちょっと疑問です。

もともと「ハラスメント」という語は和製英語としては全く一般的ではなかったところに
「セクシャル・ハラスメント=セクハラ」という形でセクシャルと込みでいきなり一般に
行き渡ったため、「○○ハラ」と言われれば短絡的に「ああ、セクハラね」と思ってしまう
無思慮な人はマスコミにも少なからずいるのかもしれないし。

安室奈美恵風の格好をしている女を「アムラー」と呼んだ時点では、アムロを英語の
動詞のように見立てるというジョークだったのに、「キティラー」とか頭の悪い似非流行語
を作っていたようなワイドショー・メディアの製作サイドならそのくらいの誤解は日常
ちゃめしごと(なぜか変換できない)でしょう。
218婆 ◆t93BMDYvgM :05/02/06 11:04:14 ID:htA40uuK
ドクハラ、モラハラみたいな新しいのも出てきてるもんね。 
 
実はセクハラの定義自体、人によって解釈が異なったりする。 
例えば環境型セクハラ。具体的には、職場にヌードポスターを貼る、とか。 
こんなの、別に被害者がいるわけでもないし業務に支障が出るわけでもない。 
なのに、女性側が不愉快・精神的苦痛を訴えればセクハラとして通ってしまう。 
 
個人的には、こんなケースはモラハラに分類しとけばよいと思うが、 
おそらくフェミニズム全盛期にセクハラとして認められてしまったが故、 
女性側の拡大解釈がラクラク通り男性側はそれに怯えるという構図が出来上がってしまった。 
 
そしてこれは結果的に働く女性の首を絞めることになったことに、 
果たして当の女性側が気付いているかどうか。
219東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/02/06 11:10:20 ID:9uzeFi1R
>>218
> そしてこれは結果的に働く女性の首を絞めることになったことに、 

職業フェミは、そういう女性の事例をあげつらって「まだまだ女性差別が!!」
と言うだけですから。
マッチポンプの最たるものです、フェミって。
220婆 ◆t93BMDYvgM :05/02/06 11:19:34 ID:htA40uuK
('A`) 
マッチョポンプなら嬉しい限りなんですが〜
221東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/02/06 11:28:26 ID:9uzeFi1R
このズベコウが!!
222おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/02/06 23:52:28 ID:DuZB39F2
222♪
223名無しさん 〜君の性差〜:05/02/07 00:42:41 ID:8jRJecb7
>>217
>結果的にフェミに利するタイプの誤解が一部で蔓延している訳ですが、
>それを狙って当初からフェミが暗躍していたのかどうかはちょっと疑問です。

セクハラが流行語大賞になった1989年前後からフェミニスト達によって
「女性はセクハラで訴えれば勝てる!」という風潮が作られたのが背景にありました。
1993年そのセクハラ相談所に「大学でセクハラと昇進差別を受けた」と京大女性教員が相談した。
その後1997年Y元京大教授の敗訴がきっかけでアカデミックハラスメントが名付けられたわけですが
もしここにフェミニストが干渉しなければアカハラという言葉が生まれていたかどうか疑問です。

>>3で既に紹介していますが、Y元京大教授敗訴した1997年にこのような本が出版されています。
キャンパス性差別事情―ストップ・ザ・アカハラ―
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/campus_sei.html
著者は上野千鶴子東大教授。このスレで噂の渦中にいる人物です。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103036254/l50

アカハラが性差別だと仮定されている。おそらくこの本を読めば
アカハラは性差別だと結論付けられていると思います。
フェミニスト達がアカハラを性差別だと世に広めた元凶ではないでしょうか?

224:05/02/07 01:14:57 ID:8jRJecb7
「女性はセクハラで訴えれば勝てる!」
こういう風潮のなかでのセクハラ裁判がY元京大教授事件ではないかと思っている。
で、ほかにも似たようなケースはないかと思って検索したところ、興味深いものを見つけた。

★空飛ぶ棺桶・女の操縦する飛行機が墜落墜落★
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1074745164/56
56 :名無しさん 〜君の性差〜:04/01/22 22:20 ID:cdQ5QAUD
パイロットや管制官など「人の生命に携わる」職種はOJTがとくに厳しい。
「失敗は成功の素」という諺があるが、根本佳子はこの失敗により命を落とし乗客の命を奪っている。
パイロットや管制官には失敗は許されないのだ。失敗する直前にボロクソに怒鳴られることで
「やってはいけなこと」をその身に叩き込む。
ところが訓練生が女だと、厳しく指導すればセクハラで訴えられる恐れがあるため
教官はビビって厳しく指導できないのだ。
現に、藤本あいが操縦学生のとき教官がセクハラで訴えられている。

あなたなら厳しい訓練を潜り抜けてきた、叩き上げの男性パイロットが操縦する飛行機に乗るか、
それとも生ぬるい訓練でろくに怒鳴られた経験も無い女性パイロットが操縦する飛行機に乗るか。

(誤字修正:助成→女性)
225:05/02/07 01:15:28 ID:8jRJecb7
>ところが訓練生が女だと、厳しく指導すればセクハラで訴えられる恐れがあるため
>教官はビビって厳しく指導できないのだ。

教育が厳しいことがセクハラ?
性別に関係無く、パイロットの教育は厳しいものなんじゃないのか!?
「明らかに他の教官と比べて厳しすぎる」ならばパワハラだろうし、
「特定の学生にだけ厳しく接する」ならアカハラだろうし、
それこそセクハラならば「女性に猥褻行為をした」事実でもなければ成立しないだろ?

「女性が不快に感じればセクハラ」どうやらこれはネタではないようだ。

厳しいパイロット教育において、パワハラで訴えても「厳しいのはあたりまえだ!」と退けられるだろうし
アカハラで訴えても「おまえに資格を与えればおまえはもちろん大勢の乗客が死ぬ」と退けられるだろう。
だが「女性はセクハラで訴えれば勝てる!」という風潮がパイロット業界にまで及んでいたら・・・。

パワハラやアカハラが完全にセクハラと混同され、教官たちは女学生パイロットに不快感を与えないよう気を遣う現実。
この結果大勢の生命が失われたとき、フェミニスト達はどう釈明するのだろう・・・。
226東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :05/02/07 07:15:01 ID:ikWuexVg
227名無しさん 〜君の性差〜:05/02/07 22:14:21 ID:9D2NEOIP
何でもかんでもセクハラかよ!
スモハラもセクハラの一種なら、

女は喫煙男性をセクハラ呼ばわりする一方、男性が喫煙女を訴えようにも
>>1のようになってしまう罠。
228名無しさん 〜君の性差〜:05/02/07 23:02:35 ID:dycgmjaE
新庄 オシリ触られた〜
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/02/07/160676.shtml


これマジでスポーツニュースでは女が痴漢してるところ映ってたよ。
新庄もセクハラだと怒ってたが、もし男性が後ろから女性のスポーツ
選手の尻をさわったとしたら現行犯で取り押さえられるはず。なんで
あの女は捕まらないんだ。

最近の女は「自分は女だから」何をやっても許されると勘違いして
るんじゃないのか?
229名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 13:19:28 ID:/FAaG3QF
>>223

>フェミニスト達がアカハラを性差別だと世に広めた元凶ではないでしょうか?

フェミニストがアカハラをそのように定義したいんだったら、させておけばいいだろ。
言論、表現の自由は認められているんだから。



230名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 13:23:12 ID:/FAaG3QF
>>228

>なんで あの女は捕まらないんだ。

新庄が告訴しないからだよ。
231名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 13:43:35 ID:/FAaG3QF
>>216

>以上で総集編を終わります。面白かった?

アカハラについて、俺には俺の定義がある。だから、俺の立場からすれば、その他の定義を間違いと
主張するのは当然。
しかし、その一方で、アカハラの定義については、その正しさを担保する基準が存在しないから、
他の定義があっても許容されうる。

以上のような単純明快な主張を延々と曲解しているのが特に面白かったよ。(笑い
232名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 14:25:04 ID:yDNooSwZ

既に論破壊された主張を延々と繰り返すことしか出来ない工作員 (ゲラ
233名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 14:31:38 ID:yDNooSwZ
それではID:/FAaG3QFさん、ID変えて他人になりすまして反論どうそ (ゲラゲラゲラ
234名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 15:22:15 ID:/FAaG3QF

了解。
いつ論破されたのかな?お前の脳内妄想だよ。
ところで、お前の意見はどうなんだ。
人の悪口ばかり言ってないで、たまには自分の意見を言ってみろよ。
235名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 16:51:23 ID:yDNooSwZ
>>234
>いつ論破されたのかな?
>お前の脳内妄想だよ。

論破された奴はみんなこう言う。(ゲラ

>>166-170特に>>170に、何一つ反論出来ないではないか。(ゲラ
ん?答えてないだけで反論出来ないわけじゃないって?(ゲラ

論破された奴はみんなこう言う。(ゲラゲラゲラ
236名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 16:51:54 ID:yDNooSwZ
また論議のすり替えですか?
>ところで〜
が何よりの証拠 (ゲラ
自分への意見・反論はもちろん>>166-170を埋めてしまおうという魂胆が丸見え。(ゲラ
>ところで、お前の意見はどうなんだ。
>人の悪口ばかり言ってないで、たまには自分の意見を言ってみろよ。

悪口も意見の一種だろ?(ゲラ
お前はこれに対してすら反論出来ないのか?(ゲラ
都合の悪い意見を悪口よばわりすることで
反論することから[逃げて]いるのだ。(ゲラゲラゲラ

>>166-170が悪口ですか?
悪口だと思うならそれでお前は[逃亡した]と後ろ指さされるだろう。(ゲラ
反論できるのであればきちんと反論して見せたまえ。

まあ、無理だと思うけど。(ゲラゲラゲラ
237名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 17:20:10 ID:/FAaG3QF
>>236

>悪口も意見の一種だろ?(ゲラ

じゃ、アカハラについてお前の定義を言ってみな。
言えないだろ。批判されるのが怖いんだな。
ないのは脳ミソだけかと思ってたら、勇気もないんだよな。
238名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 17:20:28 ID:yDNooSwZ
>>170(俺)を読んであらためて>>161にレス

>これが論理というものだ。

>そうそう、お前の頭では論理は理解できなかったんだったよね。

おかげでたいへん勉強になりますた。(ゲラ

以下の事実を知ることが出来たのですから。(ゲラ
>知恵蔵とデイリーの記事を信じたのはID:EHQw8l8Bただ独りだということを認めたということ。(ゲラ

なるほど、これが論理というものなのですね!(ゲラ

重ねてお礼申し上げます、

おかげでたいへん勉強になりますた。(ゲラゲラゲラ
239名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 18:47:48 ID:n0r1pWyl
ただ荒れているだけのスレになってしもた…。
240名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 19:28:21 ID:yDNooSwZ

みなさん!ID:/FAaG3QFは、

ま た し て も 論 議 を す り 替 え ま し た ! !

>>236を読んだうえで、>>166-170に対する意見・反論を書かないどころか
>じゃ、アカハラについてお前の定義を言ってみな。
と言い、論議を>>166-170からすり替えました!!!

お前は>>234
>人の悪口ばかり言ってないで、たまには自分の意見を言ってみろよ。
と言った。これに対し俺は
>悪口も意見の一種だろ?(ゲラ
と答えた。脳ミソのある奴ならこう思う筈だ。
[ID:/FAaG3QFはID:yDNooSwZのこれまで意見を
「悪口」と勝手に決めつけ、
>>166-170に反論することを回避してきた]
ID:/FAaG3QFは悪口も意見の一種だと認めたならば、次にすることは
俺の意見>>166-170に答えることではないのかい?
答えられないからこそ、質問を質問で返し、論議をすり替えているのだ。もしこれが確信犯ならば、

論 破 さ れ た こ と を 本 人 も 認 め て い る

ということですよね?(ゲラ
241名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 19:31:16 ID:yDNooSwZ
>>237
>じゃ、アカハラについてお前の定義を言ってみな。
>言えないだろ。批判されるのが怖いんだな。
>ないのは脳ミソだけかと思ってたら、勇気もないんだよな。
俺がもしこれに答えるようなことがあれば、それはお前の思う壺ということになる。
論議のすり替えに、まんまとハメられたわけだ。
残念だが、工作員の思うように事は運びませんよ?(ゲラ

で、お前はこう言うんだろ?[勇気がない]と。(ゲラ
アカハラの定義について書こうが書くまいが、
[勇気がない]というつもりだったんだろ?(ゲラ
242名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 19:33:58 ID:yDNooSwZ
>ないのは脳ミソだけかと思ってたら、勇気もないんだよな。
確かに俺が脳ミソがないということは認めよう。
>>161>>170で俺はお前に[論理]というものを教わったしな。(ゲラ
>知恵蔵とデイリーの定義について
> ・信じた者→両方の執筆者と俺
なんて、なかなか書けるようなことではない。(ゲラ
他人が真似できるようなことでもない。(ゲラ
>>238でも書いた通り、なかなか見事な説明恐れ逝った。(ゲラゲラゲラ
243名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 19:35:54 ID:yDNooSwZ
それはそうと、ほんとうに[勇気がない]奴ってのは、
[論破されて反論できずにIDを強制的に変えて他人に成り済まし工作を続ける]ような奴ではないのかい?(ゲラゲラゲラ

>>112>>140>>198読み比べてみるがいい。(ゲラ
バレバレの言葉使い、腹抱えて笑ったぞ。(ゲラゲラゲラ
>>199は再びID変えるのも忘れるほどの脊髄反射レスだったのか?(ゲラ

アカハラの定義について答える・答えない。
どちらの選択肢を選んでも[勇気がない]と言われる。
これは[勇気がない]とは言えない。

だが他人を装って>>166-170の回答を故意に避ける行為は
[勇気がない]ということではないのかね?(ゲラ
もし今後も[アカハラの定義について答えろ]などと論議をすり替え
>>166-170に答えることから逃げつづけるならば、

[勇気がないID:/FAaG3QFは、論破されて逃亡した]

と、誰もが認めることになるだろう。(ゲラ
現時点において、お前以外で俺が逃亡したと思っている者がいると思うかい?(ゲラ
>>166-170になにか反論はありますか?(ゲラゲラゲラ
244名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 19:44:19 ID:yDNooSwZ
>>239
論破され反論できない、反論する勇気すら無い工作員ID:/FAaG3QFは、
もはや必死に論議をすり替えてスレを荒らすことしか出来ません。(ゲラ

話の進行にしっかりついて来ることが重要です。
がんがれ
245名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 20:58:17 ID:Yv48RcGi
ああ、この人、まだいたんだ。
しかし、まったく同じパターン、同じ文句ばかりだね・・・。

この人、話題に関係なく、煽りに乗りそうな人に粘着して荒らす病気みたいだよ。
煽り合いに乗るとさらに煽ってくるから、粘着された場合は、淡々と事実を伝えるように
すべきだろうね。
246名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 21:40:10 ID:Fu+eHPlY
>>240->>244

議論のすり替えとか工作員とか言うばかりで、
この発言者は結局何を言いたいのか不明。
247名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 21:57:05 ID:yDNooSwZ
>>246
何を言いたいのか不明な他人へのレスに
わざわざ返事を書き込んだのですか?(ゲラ

[論議のすり替え][工作員]
これらの語に第3者が反応するのですか?(ゲラ
248:05/02/08 23:23:14 ID:/jZxH9Oc
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/201-215

この総集編15レスに対する工作員の反論がこれ。
                    ↓
231 :名無しさん 〜君の性差〜:05/02/08 13:43:35 ID:/FAaG3QF
>>216

>以上で総集編を終わります。面白かった?

アカハラについて、俺には俺の定義がある。だから、俺の立場からすれば、その他の定義を間違いと
主張するのは当然。
しかし、その一方で、アカハラの定義については、その正しさを担保する基準が存在しないから、
他の定義があっても許容されうる。

以上のような単純明快な主張を延々と曲解しているのが特に面白かったよ。(笑い



こんなにちょびっと(笑
たったこれだけ、しかも最後の一文が精一杯の反論のようですね?(笑
べつに一つの文章に最低最大何文字何行のレスをしなければならないというルールなど無いが、
>>201-215に反論する、覆すにはあまりにも少ないカキコミ量ですな。(笑

それなりに私を論破するための、強力なインパクトのある反論を期待しているのだが・・・・。
(続く)
249:05/02/08 23:24:24 ID:/jZxH9Oc
>アカハラについて、俺には俺の定義がある。だから、俺の立場からすれば、その他の定義を間違いと
>主張するのは当然。

はて?ここへ来て初めての主張ですな。
あなたの定義は総集編の第1篇「アカハラの定義」篇にて解説していますが、
あなたがあなたのアカハラの定義について述べたのは、>>106が最後。

>アカハラの元の意味は、大学の女性差別を背景として発生したセクハラ。はっきりしている。曖昧ではない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/106

その後>>108でセクハラと完全分離されたアカハラの定義を知ると、
>いつのまにか、アカハラからセクハラが除外されたらしい。

>アカハラ=大学内での上下関係基づいた嫌がらせ。但し、性的嫌がらせは除く。

>このように定義するわけだな。ま、別にそのような定義があっても構わないと思うが。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/108

と考えを一変、その後は第2篇、「アカハラの定義のあり方について」篇 で述べたように
他人のアカハラの定義を見ては「それが正しいとは限らない」と論議を摩り替えてばかりいましたよね?

250:05/02/08 23:25:01 ID:/jZxH9Oc
それがどうです?
「アカハラについて、俺には俺の定義がある。」(定義の詳細は不明)
「アカハラについて、さまざまな定義がある。」
「アカハラについて、俺の立場からすれば、その他の定義を間違いと主張するのは当然。」

『アカハラの正しい定義など無い』と主張しているのに『俺の定義』があるのですか?
>俺の質問に答えられないなら、
>分かりませんごめんなさい、アカハラの唯一正しい定義はありませんと言え。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/145
「俺の定義は間違っている」と主張されるのであれば、それはそれで納得ですが。(笑

また「アカハラの定義が間違いであると『判定する権限も基準も無い』」あなたが
どうして「その他の定義を間違いだと『主張』するのが当然」なのですか?(笑
>それに、アカハラの定義が正しいか間違っているかなど、判定する権限は誰にもないし、判定する基準もない。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/137
自分の定義が唯一正しいと信じているのであれば、他人のアカハラの定義が間違いだと主張するのも頷けますが。(笑

251:05/02/08 23:25:31 ID:/jZxH9Oc
また、アカハラについて「俺以外の定義を間違いだと主張するのは当然。」としながらも、
>フェミニストがアカハラをそのように定義したいんだったら、させておけばいいだろ。
>言論、表現の自由は認められているんだから。
と、フェミニスト達の定義(アカハラとセクハラが混同する内容の定義)については
おかしなことに「言論、表現の自由」だなどと否定しないどころか、むしろ推奨しています。(笑
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/229

しかもこの発言、総集編への反論(>>231)と同時に述べられたものであることに注目。
>>229>>231、それぞれ見比べてみましょう。二転三転する矛盾がまた面白い。(笑
「言論、表現の自由」という権利を主張しておきながらアカハラ被害者の救済を妨げる。
ろくに義務も果たさないで権利ばかり主張するフェミニスト達そのものですね。

>どこが支離滅裂なんだよ。アカハラの定義は各自が自由に決めればよい。
>俺には俺の定義がある。首尾一貫しているじゃないか。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/42

所詮、二転三転の結果これを覆してしまったのを軌道修正したい、といったところでしょうかね。(笑
252:05/02/08 23:26:37 ID:/jZxH9Oc
>以上のような単純明快な主張を延々と曲解しているのが特に面白かったよ。(笑い

これが総集編15レスに対する工作員の精一杯の反論。(笑
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/201-215

これを読んだ者が工作員の活動記録を一読で理解できるよう、
「工作員の発言をコピぺして引用しに注釈を付けた」ため、
曲解かどうかすぐにわかる。果たしてあなたは

「総集編を読んだ者すべてが『延々と曲解している』と受け取った」

と堂々と主張できるかな?(笑
私は「殆どの住人が>>231を『工作員の負け惜しみ』と受け取った」と堂々と主張できるが。(笑



253:05/02/08 23:42:14 ID:/jZxH9Oc
相互に矛盾する>>229>>231。これらを総合すると、どうやら工作員は

アカハラとセクハラを分別した定義を牽制し、議論の妨害を企てる一方
アカハラとセクハラを混同させるフェミニスト思考を蔓延させるのが目的のようだ。

フェミニスト達を「言論、表現の自由」だからさせておけばよいと言うこと。
このスレを放置出来ず、論破されてもなお必死に煽ること。
以上から容易に察することが出来る。

だが、なんのために?

これも答えが見えつつある。
フェミニスト達のなかに男性差別の意図がある者とそうでない者がいるだろうが、
「女性さえ救済されればよい」「女性が嫌がることはいかなることであろうと認めない」
だからこそ、いま最も強力な武器である「セクハラ」と強引に結びつけようとしているのではないだろうか?
厳しいパイロット教官をセクハラで排除した女の例がそれを裏付けている。

アカハラも、女性のみ救われればそれでいいというフェミニスト達の手によってセクハラと結び付けられ
それが蔓延し、結果私は今回アカハラ告訴が出来なかった。
ということになりますね。

まぁ所詮私の導き出したひとつの説に過ぎませんが。
これを裏付ける証拠をもっともっと探して行こうと思う。
工作員ももう引くに引けない状況であるため、今後また確実に議論の妨害をしてくることであろう。
うまく飼育して情報を引き出してゆきましょう!(笑
254:05/02/08 23:50:55 ID:/jZxH9Oc
>>239
荒れるのは仕方が無い、とスレを立てた当初から思っておりました。
弁護士が一方的に辞退したのもそうですが、アカハラが性差別なため私のケースはアカハラで無い
などと言われたのが最も腹立たしかった。この「勢い」で立てたスレであると同時に
「フェミニスト達に喧嘩を売り、アカハラを取り巻く男性差別を改善する」のが狙いです。
スレタイも多少乱暴な言葉遣いですよね?

スレの過去レスをまとめて総集編を作ったり、とにかく
スレが荒れれば軌道修正する手段をいろいろ講じておりますので、
どうぞ臆することなく意見を書いていってください。

これからも本スレをよろしくおながいします。
255:05/02/08 23:56:35 ID:/jZxH9Oc
>>218
たしかこの板に「モラルハラスメントは〜」なんたらかんたらってスレありませんでした?
フェミニストが女性限定だと主張するサイト作って話題になってたと思うのですが。
256婆 ◆t93BMDYvgM :05/02/09 00:08:10 ID:dm/rqJgc
>>255
あったっけ〜?忘れちゃったわよ〜〜すまんのぅ 
257:05/02/09 00:50:04 ID:gaUzgci3
>>256
いえいえ。私もうろ覚えなもので。
当時はあまり興味なかったので上がっているときくらいしか見なかったものでしたから。
258:05/02/09 01:10:16 ID:gaUzgci3
>>245
フェミニストから情報引き出すために、このスレで飼育しているのですよ。(笑
泳がせておくのも手です。
259名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 13:11:26 ID:R5+GGkhc
>>254

>弁護士が一方的に辞退したのもそうですが、アカハラが性差別なため私のケースはアカハラで無い
 などと言われたのが最も腹立たしかった。

たとえ、敗訴すると分かっている事件でも受任すれば弁護士は着手金をとれる。
それにもかかわらず、1の事件を引き受けなかったのは、1の話す内容が法律ベースでは
事件とならない代物だったからだろう。
アカハラが性差別云々というのは単なる断るための口実だよ。
260名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 14:53:08 ID:imzP0MPT
相変わらず想像だけでさも事実であるかのように語るんだな。(ゲラ
今となってはお前の言うことなど誰も信じねーYO!(ゲラ

で、今までのお前への意見は全てスルーかい。
反論出来ないならお前は[論破された]と解釈して構わないんだな?(ゲラ

反論できるんならしても構わないが・・・、まあ無理だろうな。(ゲラ
261名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 14:53:39 ID:imzP0MPT
それとも何?議論の仲間に入れて欲しいの?
だったらその前にやることがあんだろ。

以前お前は俺に[分かりませんごめんなさい、と言え]と言ったよな?
1が言うように謝罪を求めるならばまず自分が[謝罪できる人間]であることを示してしかるべきだろう?
ID変えて他人になりすまして過去の煽り・荒らし行為を流そうとしてもすぐに分かるんだYO!(ゲラ
262:05/02/10 21:49:02 ID:aeqVIbst
>>259
140 :名無しさん 〜君の性差〜:05/02/04 11:04:29 ID:gktf5O6L
>>131

>たとえ、敗訴すると分かっている事件でも

勝つかどうかは、主張と証拠に基づいて裁判官が自由に判断する。

>たとえ、敗訴すると分かっている事件でも受任すれば弁護士は着手金をとれる。

勝訴する見込みがなければ裁判費用は原告の負担になるばかりか弁護士報酬が見込めない。
弁護士という職業は慈善事業でもボランティアでもない。現に着手金は返還された。
弁護士は勝訴できない事件でも受任すると思い込んでいるなら考え違いもはなはだしい。

>それにもかかわらず、1の事件を引き受けなかったのは、1の話す内容が法律ベースでは
>事件とならない代物だったからだろう。

想像だけで決め付けるのは相変わらずですね。
私は弁護士に相手が法に抵触するという事実を示した。内容はあなたに話すつもりは無いが。

>アカハラが性差別云々というのは単なる断るための口実だよ。

辞退するときの説明では、法律ベースで説明できないからという趣旨の説明はなかった。
弁護士が依頼を断るのに口実を作り、法律ベースでの説明を一切しないとでも言うのか?
263:05/02/10 22:15:18 ID:aeqVIbst
1が長期間書きこまないとセクハラ冤罪スレのように
「1は死んだ」「1は自殺した」などと言われそうだから
2〜3日おきくらいに書きこまんといかんのかな?

それはそうと>>248-258に対する反論がまだなのだが。

まだ原稿書き終わらんのですか?もちろん私への反論は
『信憑性を持ち、信頼できる団体による >>201-215を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に>>201-215は曲解であると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものとさせていただく。

>以上のような単純明快な主張を延々と曲解しているのが特に面白かったよ。(笑い

現時点において>>201-215を曲解だと思っているのはあなたの脳内だけであり、
書いた私を笑っているのは自己満足に過ぎませんね?それはあなたが一番よく知ってる筈です。(笑
(ちなみに自分で自分を慰めているレスを、2ちゃんではオナニーレスとよんでいます。)(笑
あなたはこのオナニーレスで反論したつもりでいるんでしょうが、これを読む者(男女論住人のほとんど)が
>>201-215が曲解だ」と認めない限り、とても反論したことにはなりませんよ?
264名無しさん 〜君の性差〜:05/02/11 01:49:43 ID:mUjjCyIL
セクハラ被害者側弁護士に似てるな。(ゲラ
あ、もしかして本人だった?(ゲラ
265名無しさん 〜君の性差〜:05/02/11 10:06:38 ID:YC7NJTwz
>>262
>現に着手金は返還された。
ということは一度締結した委任契約を当該弁護士が解除したということになるが、
1が何らかの債務不履行を行ったのだろう。

>弁護士は勝訴できない事件でも受任すると思い込んでいるなら考え違いもはなはだしい。
一方が勝訴すれば、他方は敗訴している分けだから、上記の主張が正しいなら敗訴する側には
弁護士が常に存在しないことになる。このような事実はないから、よって上記の主張は誤り。

>私は弁護士に相手が法に抵触するという事実を示した。
どの法律の何条に抵触するのか言ってみろよ。1の話には具体的な内容がなく本当かどうか疑わしい。
266名無しさん 〜君の性差〜:05/02/11 12:55:38 ID:mUjjCyIL
このスレの皆の集に朗報!!工作員はとうとう

論 破 さ れ ま す た !!(ゲラ

>>112>>140>>198の強制ID変更による
[他人になりすまし行為]、

>>166-170で露呈した
[知恵蔵とデイリーの記事を信じたのは工作員ただ独りだと認めたこと]
[工作員に禿同する意見が皆無であること]
[ウィキペディアの定義を疑っているのは工作員だけだということ]

>>161>>170>>238に見る
工作員の[見事なまでの論理]

以上のそれぞれの項目に対して、

何 一 つ 反 論 出 来 ま せ ん で し た !!(ゲラゲラゲラ

本人の脳内では[厨を放置している]と必死なんだろうが、
所詮これは[論破されて逃亡する者の典型的な言い訳]です。(ゲラ
これらの[論破された事実]と[反論出来ない意見]を流し埋め尽くすために工作員は、

必 死 に 論 議 を す り 替 え て ま す !!(ゲラ

>>259>>265よく読むと、[アカハラ]と[性差別]に関する話題・キーワードから無理矢理話を反らそうとしているのがよく分かる。(ゲラ
>>1はじめ皆の集、騙されるな!
工作員の論議のすり替えに乗せられるな!!
267名無しさん 〜君の性差〜:05/02/11 13:47:43 ID:mUjjCyIL
>>246

>議論のすり替えとか工作員とか言うばかりで、
>この発言者は結局何を言いたいのか不明。
反論できない奴はみんなそういう罠(ゲラ
268名無しさん 〜君の性差〜:05/02/12 01:22:52 ID:Rmw0/EFc
論破された馬鹿晒しage(ゲラ
269名無しさん 〜君の性差〜:05/02/12 11:12:26 ID:Rmw0/EFc
根拠など提示しなくても、ニュースを勝手に脳内補完しようとも、
明確性の原則を知らなくても、発言にどれだけ破綻や矛盾があっても、
主観まみれで物事を語っても、俺は正しい。お前等がおかしいんだ。

↑これが工作員の独善的スタンス。救いようのないバカ。(ゲラ
俺は『>>246をもって工作員を論破した』と宣言する。
これに工作員反論しないのは「自分が論破されている」ということを自覚しているからだ。
だからこそ必死に論議をすり替え、なおも粘着しているわけだ。()ゲラ
どうやら今は弁護士がどうのこうのと1に粘着しているみたいだが、
これも「論議のすり替え」。
俺の意見に工作員が反論できないのと同様、
工作員のレスが付かない意見は論破したものとみなしていいだろう。

これらを流すために工作員は弁護士がどうのこうのと1に粘着し
必死に論議をすり替えているわけなのだよ。(ゲラゲラゲラ
工作員にのせられてはいけないよ?>>ALL
270名無しさん 〜君の性差〜:05/02/12 22:41:24 ID:6EzJPE2t
>>現に着手金は返還された。
>ということは一度締結した委任契約を当該弁護士が解除したということになるが、
>1が何らかの債務不履行を行ったのだろう。(>>265

書いていることが矛盾していることに気づきませんか?(笑
委任契約において、1(=私)は委任者、弁護士は受任者となるわけですね。
委任者は受任者に金銭を支払い、受任者は委任者の弁護を請け負うという委任契約が結ばれた。
委任者は受任者に「委任事務処理費用の前払い義務」がある。現に私は弁護士に着手金を支払っており、
委任者の義務はきちんと果たしていることになる。そもそも委任契約は解約自由が原則であり

・受任者側が委任契約を解除する場合
=債務を履行する能力がないと判断した場合など。
・委任者側が委任契約を解除する場合
=『 受 任 者 』 側 が 債 務 不 履 行 を 行 っ た 場 合

だ罠。そもそも「債務不履行」とは、債務者の責任によって債務の本旨に従った履行のなされないこと
(つまり、債務者として本来なすべきことをしないこと)をいいます。
この場合「債務者」=「受任者」である弁護士だ。「金を払ったのに弁護士がまったく仕事をしない」。
これが、この場合の「債務不履行」だ。
271:05/02/12 22:43:55 ID:6EzJPE2t
>1が何らかの債務不履行を行ったのだろう。 (>>265

『1が』債務不履行?(笑
『何らかの』債務不履行?(笑
債務不履行を『行ったのだろう』。(大笑

私はこう言った筈ですよ?

>まだ原稿書き終わらんのですか?もちろん私への反論は
>『信憑性を持ち、信頼できる団体による >>201-215を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
>『誰が読んでも明確に>>201-215は曲解であると納得できる証拠』
>これら2つを同時に満たすものとさせていただく。 (>>263

272:05/02/12 22:44:59 ID:6EzJPE2t
あなたは>>201-215を覆すことができないからこそ論議をすり替えた。
ならばその「すり替えた論議」に対しても同じことが言えるのではないですか?(笑
「総集編への反論」に限定した(>>263)の書き方が悪かったかな?学習能力の無いお馬鹿さんのために若干修正してあげましょう。(笑

『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものでもって私に反論したまえ。

そもそも委任契約について、その内容を知り得るのは当事者同士(つまり1と当該弁護士)でしかない。
1に異を唱えることの出来る者は、地球上でただ一人。当該弁護士だけだ。
だから、1と弁護士のやり取りを知らない第3者が何を言おうが、所詮推測でしかない罠。当事者である1が言うことは
もう一人の当事者である当該弁護士が出てきて否定しない限り覆りようの無い事実なのだ。

>1が何らかの債務不履行を行ったのだろう。 (>>265

そのような事実はありません。以上。
これを誰もが認める形で覆すには、当該弁護士を呼んできてこのスレに「実名」とその「身分を証明するもの」を提示させたうえで
「1が債務不履行をおこなったために私は解約した」と発言させなければならない。こんなことは事実上不可能。
よって、しゅ〜りょ〜(笑



273:05/02/12 22:46:02 ID:6EzJPE2t
>たとえ、敗訴すると分かっている事件でも受任すれば弁護士は着手金をとれる。 (>>259

>勝訴する見込みがなければ裁判費用は原告の負担になるばかりか弁護士報酬が見込めない。
>弁護士という職業は慈善事業でもボランティアでもない。現に着手金は返還された。
>弁護士は勝訴できない事件でも受任すると思い込んでいるなら考え違いもはなはだしい。 (>>262=1=私)

>一方が勝訴すれば、他方は敗訴している分けだから、上記の主張が正しいなら敗訴する側には
>弁護士が『常に』存在しないことになる。このような事実はないから、よって上記の主張は誤り。 (>>265)(『』は1注)

なるほど、敗訴した側の弁護士は『常に』「あらかじめ敗訴することが分かっていたにもかかわらず、弁護を請け負った」のですね?(笑
オウム事件に見る刑事裁判などは、被告の弁護士は敗訴することを承知で請け負ったわけだが、
『常に』民事訴訟において、敗訴すると分かっているものであっても弁護士は引き受けているのですね?(笑
他人に「足りないのは脳ミソ」などと暴言を吐く工作員の「脳ミソ」もこの程度。(大笑

はい、しゅ〜りょ〜(笑


274:05/02/12 22:47:07 ID:6EzJPE2t
>どの法律の何条に抵触するのか言ってみろよ。1の話には具体的な内容がなく本当かどうか疑わしい。 (>>265


>内容はあなたに話すつもりは無いが。 (>>262=1=私)

で話した通り、話すつもりは無い。具体的な内容など書かないのは当然だ。不特定多数が閲覧する2ちゃんねるにおいて
自分の情報特定されるような内容をベラベラ話すような馬鹿などおるまい?(笑
>>57でも言ったが、

ア カ ハ ラ と セ ク ハ ラ の 区 別 も 出 来 な い 、

委 任 契 約 ・ 債 務 不 履 行 も 理 解 で き な い よ う な 方 に

詳 細 を 話 す つ も り な ど 毛 頭 あ り ま せ ん ね 。

275:05/02/12 22:50:24 ID:6EzJPE2t
そもそもあなたが私の総集編に反論しないのは、私があなたを論破したからなのだそうだ。(笑
とうとうあなたは>>201-215を覆すことも、>>201-215は曲解であることを示す証拠さえも提示することができませんでした。
>>269によると、反論できないあなたは>>259で論議をすり替え、>>265を経て今に至っている。
言われてみればそうである。私も>>265にレスを付けようか迷った。が、
これ以上スレの趣旨と異なる方向へ論議をすり替えられるのを阻止するためにも、ここで脱線を修正させていただきます。

今後、これ以上弁護士について語ることはもちろん、スレの趣旨に反する内容の書き込みはすべて禁止させていただきます。
工作員はこれを「逃げ」だと主張するかもしれませんが、それは違います。
「逃げ」というのは、「反論できずに論議をすり替える」ことを指します。
すり替えられた論議を元通りに修正するのが目的です。以後、引き続き論議をすり替える内容の発言をした者は
『悪意ある議論の妨害』とみなし、対処させていただきます。

それはそうと、すり替えられた論議を修正して議論を継続するといっても
工作員が公然とオナニーなどをしたがために、スレの住人が皆気持ち悪がって逃げていってしまったではないか。
まったく迷惑な話だ。オナニーは密室に閉じこもって一人でやっていただきたいものです。
工作員によって論議をすり替えられる以前の、>>228から続きをどぞ〜。
工作員さんは論議のすり替え前の>>229-231から。何も反論なければ論破されたってことなんですから
これ以上論議をすり替えてスレを荒らせば『悪意ある議論の妨害』とみなしますよ?
マターリでも構わないので、議論再開といきますか。
276名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 10:22:45 ID:qqU4RuxU
>>270

弁護士はまず、事案の概要を聞いてから、その事件を引き受けるか否か決める。
だから、一度、受任して着手金を得た事件について後で、委任契約を解除して着手金を返還する
というケースまずないと言っていい。
とくに、アカハラが性差別と判明したから解除するなどということはない。
だから弁護士が着手金を返した云々の部分は多分嘘だと思う。

277名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 10:25:36 ID:ju2VpGCP
>>276
>だから、一度、受任して着手金を得た事件について後で、委任契約を解除して着手金を返還する
>というケースまずないと言っていい。
>とくに、アカハラが性差別と判明したから解除するなどということはない。
>だから弁護士が着手金を返した云々の部分は多分嘘だと思う。

主観だけで決め付ける、なんの説得力も無い言い訳。

早速だが、これ以上の論議のすり替えは「逃げ」であるとお断りした通り。
無用の論議の前に、>>228に答えたまえ。
278名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 10:36:43 ID:qqU4RuxU
>>275

>とうとうあなたは>>201-215を覆すことも、>>201-215は曲解であることを示す証拠さえも提示することができませんでした。

アカハラは、学問の用語ではない。宗教の教義と同様に活動するための指針だ。
宗教の信者は自分の教義が正しく他派のものは間違いと当然に主張するだろうが、
外から客観的にみれば、どの宗教の教義が一番正しいかを決める基準もなければ、証拠もない。

ということで、1の根本的な誤りは、宗教上の教義を同様の性質を持つアカハラを
学問の用語と混同したこと。だから、正しい定義や証拠などといった的はずれの主張をすることになる。


279:05/02/13 12:50:02 ID:ju2VpGCP
>以後、引き続き論議をすり替える内容の発言をした者は
>『悪意ある議論の妨害』とみなし、対処させていただきます。 (>>275

>>276>>278
あなたはこれを承知でレスをした。

わかりましたね?
280:05/02/13 12:57:22 ID:ju2VpGCP
>>277訂正。
>>228から続けるのは住人の皆さんでした。(工作員のオナニーには私が対処しますので、安心して語ってください)
工作員が答えなければならないのは論議のすり替え前の>>229-231から。
オナニーなどして論議をすり替えないで、きちんと答えてくださいな。(笑
281:05/02/13 13:00:00 ID:ju2VpGCP
>>276>>278
あっという間に果ててしまった、短いオナニーでしたね。(笑
「言われたから言い返す」「何でも言い返せればそれで『反論した』ことになる」
「1の攻撃が終わったから次は俺の攻撃の番だ」ドラクエじゃないんですよ?(笑

私はあらかじめ、あなたの予想されるレスを踏まえて釘を刺しておいた。
@
>『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
>『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
>これら2つを同時に満たすものでもって私に反論したまえ。 (>>272

>>276>>278いずれもこれらを満足させるソースや証拠はなし。
282:05/02/13 13:00:37 ID:ju2VpGCP
A
>1に異を唱えることの出来る者は、地球上でただ一人。当該弁護士だけだ。
>だから、1と弁護士のやり取りを知らない第3者が何を言おうが、所詮推測でしかない罠。当事者である1が言うことは
>もう一人の当事者である当該弁護士が出てきて否定しない限り覆りようの無い事実なのだ。 (>>272

>これを誰もが認める形で覆すには、当該弁護士を呼んできてこのスレに「実名」とその「身分を証明するもの」を提示させたうえで
>「1が債務不履行をおこなったために私は解約した」と発言させなければならない。こんなことは事実上不可能。 (>>272

であるにも関わらず、2ちゃんねるの「名無し」さんが

>だから弁護士が着手金を返した云々の部分は多分嘘だと思う。 (>>276

と、何のソースも示さず、何の証拠も示さず、当該弁護士の証言すら添えることなく
1 は 嘘 を つ い た と 『 思 う 』 などと主張しています!!(笑
>>276が出現したその瞬間から>>276が無意味で説得力の無い書き込みであることは誰の目にも明らかだ。(笑
B
>「逃げ」というのは、「反論できずに論議をすり替える」ことを指します。 (>>275

当然、すり替えた論議を延々と継続させようとする行為もまた、「逃げ」であることくらい
あなたにも十分理解出来ているはずです。またしてもあなたは「逃げ」たのです。(笑
283:05/02/13 13:01:33 ID:ju2VpGCP
それでは、今度こそ脱線を修正して終わりましょうかね。
その前に、>>270-275のなかで反論の無かった以下の項目については、工作員を論破したとみなします。(笑

>1が何らかの債務不履行を行ったのだろう。 (>>265
あなたが委任契約の意味・債務不履行の意味を履き違えていたということで論破。(>>270-273

>たとえ、敗訴すると分かっている事件でも受任すれば弁護士は着手金をとれる。 (>>259
>一方が勝訴すれば、他方は敗訴している分けだから、上記の主張が正しいなら敗訴する側には
>弁護士が『常に』存在しないことになる。このような事実はないから、よって上記の主張は誤り。 (>>265
敗訴したすべての裁判において弁護士は敗訴すると知りながら請け負った、などあるわけない。よってこれも論破。(>>273

>どの法律の何条に抵触するのか言ってみろよ。1の話には具体的な内容がなく本当かどうか疑わしい。 (>>265
1の個人情報を引き出そうとした工作がバレバレ。また当該弁護士を連れてくるわけにもいかない。残念。(>>274

以上、「論破」により脱線を修正。(笑
以下も同様に脱線を修正してゆきます。
284:05/02/13 13:02:04 ID:ju2VpGCP
>弁護士はまず、事案の概要を聞いてから、その事件を引き受けるか否か決める。

弁護士はまず、『事案の概要』を聞いてから、その事件を引き受けるか否か決める。

弁護士は次に、『事案の詳細』を聞き、その事件が法的に立証可能か否かを検討する。

だから、『事件の概要』を聞いただけで(依頼を受ける段階で)勝訴できると判断できるような事例などごく少数であり
だから、一度、受任して着手金を得た事件について後で、委任契約を解除して着手金を返還する
というケースも珍しくないと言っていい。
よって、この主張は社会科の「公民」を習い始めた中学生にでも「間違いである」と理解できよう。(笑

>だから、一度、受任して着手金を得た事件について後で、委任契約を解除して着手金を返還する
>というケースまずないと言っていい。
>とくに、アカハラが性差別と判明したから解除するなどということはない。

とくに、アカハラが性差別と判明し、1のケースを当該弁護士の力量ではこれを立証するのは難しい
と判断したために委任契約を解除した。というのが今回のケース。1が言うのだから、間違いない。
私が嘘をついていると主張するならば、当該弁護士が実名とその身分証明を晒し、そう主張するしかない。

>だから弁護士が着手金を返した云々の部分は多分嘘だと思う。

1が嘘をついたなどという書き込みは、1に対する誹謗中傷であるとともに
コテハン(いちおう1と名乗っているので)に対する個人攻撃という2ちゃんでの禁止事項であるため
この内容に限らず厳禁とします。
285:05/02/13 13:02:51 ID:ju2VpGCP
まず、この私のレスを読む前に、今一度1週間前の総集編をお読みください。
総集編アドレス:http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/201-215
読みましたか?では先へ進みましょう。

ようやく脱線を修正したと思ったら、今度もまたオナニーレスですか?

>とうとうあなたは>>201-215を覆すことも、>>201-215は曲解であることを示す証拠さえも提示することができませんでした。

わざわざこの文章を引用したというのに、私への反論の基本である
『信憑性を持ち、信頼できる団体による >>201-215を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に>>201-215は曲解であると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものが一切存在ません。(笑

私は>201-215で、『 あ な た の 二 転 三 転 す る 主 張 』を、
『 順 を 追 っ て 』『 あ な た の 主 張 を 引 用 し な が ら 』解説しました。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/201-215

あなたが当初「アカハラはセクハラの一種だ」と主張していたのに、(>>19
「アカハラの定義は曖昧ではない」を経て(>>106
今では「アカハラの正しい定義など無い、曖昧だ」だって。(大笑

286名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 13:03:57 ID:qqU4RuxU
>>280

>工作員が答えなければならないのは
俺が工作員?何の工作員なんだ。いい加減なことを言うな。
俺のレスよく読め。弁護士がだめなら、本人訴訟すればいいとむしろ訴訟を勧めている。
287:05/02/13 13:04:09 ID:ju2VpGCP
おまけに、あなたの二転三転する主張の詳細を綴った総集編。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/201-215
これに対する反論が・・・・・・、

>アカハラは、学問の用語ではない。宗教の教義と同様に活動するための指針だ。
>宗教の信者は自分の教義が正しく他派のものは間違いと当然に主張するだろうが、
>外から客観的にみれば、どの宗教の教義が一番正しいかを決める基準もなければ、証拠もない。

>ということで、1の根本的な誤りは、宗教上の教義を同様の性質を持つアカハラを
>学問の用語と混同したこと。だから、正しい定義や証拠などといった的はずれの主張をすることになる。

またしてもこんなにちょびっと(笑
おまけに今度は「アカハラは宗教的定義」だって。(笑

>以上のような単純明快な主張を延々と曲解しているのが特に面白かったよ。(笑い (>>231

これも笑ったが、今度の反論も短すぎて笑える。(笑
所詮総集編第2篇「アカハラの定義のあり方について」の延長でしかなく、
次の総集編に新たに1項目が付け加えられるだけの反論となってしまいましたね?(笑
288:05/02/13 13:04:40 ID:ju2VpGCP
おまけに「1に反論できないことを正当化するための、みっともない言い分け」が出現!!
『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものでもって私に反論したまえ。

何故私がこう言ってるのかすら理解してなかったらしい。
私以外の住人皆が皆、「アカハラはセクハラの1種だ」「アカハラに定義などない」ことを納得させなければ
あなたの主張が認められたことにはならない。私を覆したことにはならないからだ。
「アカハラはセクハラの1種だ」「アカハラに定義などない」こう主張するのは現時点であなただけ。(笑
この現状を変えることすら出来ない、ということを悟ったからこそ、こう発言したわけだ。(笑

>ということで、1の根本的な誤りは、宗教上の教義を同様の性質を持つアカハラを
>学問の用語と混同したこと。だから、正しい定義や証拠などといった的はずれの主張をすることになる。
289:05/02/13 13:05:43 ID:ju2VpGCP
>>286
最後までよく読め。(笑

なるほど、宗教上の定義と同様の性質であるならば、
「アカハラはセクハラの1種だ」「アカハラに定義などない」
ということを信じる『信者』がいるのですね?(笑
たとえ『教祖』と名乗る者がいても、『信者』が1人もいなければ、それは宗教でもなんでもない。

 た だ の キ チ ガ イ だ 。(大笑

>>201-215を覆すことが出来ないと悟ったレスが>>278であるならば、
あなたの主張を信じる、『あなたの信者』がいてもおかしくはないのですがねぇ。(笑
この話題を継続させたいならば、『あなたの信者』とやらにご光臨願おうか。

まぁ、無理だろうけど。(大笑
290名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 13:24:00 ID:qqU4RuxU
>>284

> だから、『事件の概要』を聞いただけで(依頼を受ける段階で)勝訴できると判断できるような事例などごく少数であり
だから、一度、受任して着手金を得た事件について後で、委任契約を解除して着手金を返還する
というケースも珍しくないと言っていい。

事件を受任してから、証拠関係を検討して勝ち目がないときは委任契約を解除して
着手金を返還するってか?(笑
そんな珍無類の弁護士がいたら紹介してくれよ。会ってみたいから。

291名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 13:32:42 ID:qqU4RuxU

>>289

>「アカハラはセクハラの1種だ」「アカハラに定義などない」
ということを信じる『信者』がいるのですね?(笑

アカデミックハラスメント 【academic harassment】
大学内でのセクシャル-ハラスメント。少数派である女性が人事・評価・研究などの面で受ける性差別。アカハラ。
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

いた。残念!(笑

292:05/02/13 13:35:04 ID:ju2VpGCP
>>290
>事件を受任してから、証拠関係を検討して勝ち目がないときは委任契約を解除して
>着手金を返還するってか?(笑
>そんな珍無類の弁護士がいたら紹介してくれよ。会ってみたいから。

質問を質問で返しましたね?(笑
論破され、返答に窮する者の典型的なレスですね。(笑

「事件を受任してから、証拠関係を検討して勝ち目がないときは委任契約を解除して
着手金を返還する弁護士など存在しない」

こう言うことの出来ない。立証することが出来ないからこそ

>そんな珍無類の弁護士がいたら紹介してくれよ。会ってみたいから。

と、弁護士を珍無類呼ばわりし、私に紹介させることで
またしても「論議をすり替え」ているのです。(笑

みなさ〜ん、ここに
民法第六百五十一条も知らない馬鹿がいますよ〜〜〜〜(大笑


私は実際にそのような弁護士に着手金を返還され委任契約を解除された。これは覆りようの無い事実。
あなたが当該弁護士に会いたければ、自分自身が調査したうえで足を運び、会いにいかなければならない。

ま、所詮>>290はこのスレの趣旨から話題を逸らすのが目的の「論議のすり替え」でしかありませんでしたね。(笑
293:05/02/13 13:37:01 ID:ju2VpGCP
>>291
残念でした、それは私が「過去のアカハラの定義で更新されてない」例を示したもの。(>>100
これを信じた者はあなただけだったということが、住人によって暴露されています。(大笑
294名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 13:40:02 ID:qqU4RuxU
>>287

>おまけに今度は「アカハラは宗教的定義」だって。(笑

宗教上の教義と同様の性質を持つアカハラという主張が読解力のない
人間にかかると、アカハラは宗教的定義などと曲解、議論のスリ替えが
されてしまった。


295:05/02/13 13:43:32 ID:ju2VpGCP
>これを信じた者はあなただけだったということが、住人によって暴露されています。(大笑 (>>293
これの詳細がこちら。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/153

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/157

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/161

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/166

>・信じた者→両方の執筆者と俺

ということを本人も認めている。(大笑
296:05/02/13 13:46:56 ID:ju2VpGCP
>>294
>宗教上の教義と同様の性質を持つアカハラという主張が読解力のない
>人間にかかると、アカハラは宗教的定義などと曲解、議論のスリ替えが
>されてしまった。


「宗教上の教義と同様の性質を持つアカハラ」という主張
「アカハラは宗教的定義などと曲解」

『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものでもって「議論のスリ替え」であることを
皆にわかるように説明したまえ。(笑

現時点で>>294のように解釈しているのは、あなたの脳内だけですよ。(笑

まぁ、無理だろうけど。(大笑
297名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 13:47:03 ID:qqU4RuxU
>>292

>私は実際にそのような弁護士に着手金を返還され委任契約を解除された。これは覆りようの無い事実。

その弁護士の所属している弁護士会と氏名を言ってみろ。
1はまた、身元が特定されるといって逃げるだろうが、
弁護士が特定できても弁護士には守秘義務があるから1の身元は特定されることはない。
安心して言ってくれ。
298:05/02/13 13:54:37 ID:ju2VpGCP
>>297

釣れますかぁ〜?(笑

>その弁護士の所属している弁護士会と氏名を言ってみろ。
>1はまた、身元が特定されるといって逃げるだろうが、
>弁護士が特定できても弁護士には守秘義務があるから1の身元は特定されることはない。
>安心して言ってくれ。

「名無し」相手に、不特定多数が閲覧する「2ちゃんねる」という掲示板で何が安心できるのかね?
>>7でも触れた通り、話すつもりは毛頭ない。
おまけに弁護士会と弁護士の実名を知る目的が一切語られていない。

「逃げるだろうが」などと『煽り』を入れたところで、これに『釣られ』書くような馬鹿はいない。

>早速だが、これ以上の論議のすり替えは「逃げ」であるとお断りした通り。 (>>277

あなたはこれを承知でまたしても弁護士に関する詳細を聞き出そうとした。
わかりましたね?
299名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 13:55:57 ID:aLU+UaGi
>1
面白がって「それは結局>1が悪い」とか書いてくるヤツは、
大抵が馬鹿だからスルーしとけよ。
はなから否定して遊んでいるだけだ。
300名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 14:06:07 ID:qqU4RuxU
>>296

>『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』

じゃ、聖書の記載が正しいと証明できる信憑性をもち信頼できる団体によるソースが
あったら出してみろ。逆に、誰が読んでも明確に聖書の記載は間違いだと納得できる証拠があるんなら言ってみろ。

本来存在しないものを出せ出せといって要求するのは議論に負けた者がよく使う
苦し紛れの強弁なんだよ。
301:05/02/13 14:07:42 ID:ju2VpGCP
総集編再び!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/201-215

わずか1週間で100もスレが伸びる。これがまた嬉しくもあり楽しくもあるわけだが。

>>299
私は馬鹿が論破され、なおもその私怨から粘着するサマを観察するのが
愉しくて愉しくて仕方がないのですよ。(笑

あっという間に「アカハラはセクハラに非ず」という結論が出たら
世に蔓延っているアカハラの定義はなんなんだ、ということになる。
アカハラとセクハラが混同し、私のような目に遭っている人を救う意味でも
私は頑張っているのです。

そっと見守ってくださいな。
302:05/02/13 14:09:46 ID:ju2VpGCP
>>300
>じゃ、聖書の記載が正しいと証明できる信憑性をもち信頼できる団体によるソースが
>あったら出してみろ。逆に、誰が読んでも明確に聖書の記載は間違いだと納得できる証拠があるんなら言ってみろ。

今度は聖書を持ち出して論議のすり替えですか?

>本来存在しないものを出せ出せといって要求するのは議論に負けた者がよく使う
>苦し紛れの強弁なんだよ。

あなたも認める通り、苦し紛れの強弁なのですから。(大笑
303:05/02/13 14:12:22 ID:ju2VpGCP
>本来存在しないものを出せ出せといって要求するのは

なるほど。『あなたの主張を立証するだけのソースも証拠も存在しない』ということを
あなた自ら認めたのですね!!(笑

>議論に負けた者がよく使う苦し紛れの強弁なんだよ。

その「議論に負けた者がよく使う苦し紛れの強弁」すら、覆すことができないのですか?(大笑



304名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 14:13:55 ID:qqU4RuxU
>>298
>「名無し」相手に、不特定多数が閲覧する「2ちゃんねる」という掲示板で何が安心できるのかね?
>話すつもりは毛頭ない。
おまけに弁護士会と弁護士の実名を知る目的が一切語られていない。

弁護士名を明らかにしたからといって何か不安なことでも起きるのかな?
釣られるとか訳の分からないこと言ってないで何が安心できないのか
具体的に述べよ。

目的は1の話が本当か嘘か確かめるために決まってるだろ。
話せないというのは自分の話は嘘ですと自白したのと同じ。
305名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 14:21:37 ID:qqU4RuxU
>>303

>その「議論に負けた者がよく使う苦し紛れの強弁」すら、覆すことができないのですか?(大笑

負け犬の強弁を覆す必要もないだろ (笑
ところで
「アカデミックハラスメントはセクハラじゃねぇ!!」という
主張を証明する信頼できる団体の信憑性のあるソースとやらはあるんだろな。
306:05/02/13 14:25:26 ID:ju2VpGCP
>>304

>弁護士名を明らかにしたからといって何か不安なことでも起きるのかな?
>釣られるとか訳の分からないこと言ってないで何が安心できないのか
>具体的に述べよ。

>目的は1の話が本当か嘘か確かめるために決まってるだろ。
>話せないというのは自分の話は嘘ですと自白したのと同じ。

>早速だが、これ以上の論議のすり替えは「逃げ」であるとお断りした通り。 (>>277>>298

あなたはこれを承知でまたしても弁護士に関する詳細を聞き出そうとしました!
またしても論議をすり替えました!!
わかりましたね?

>弁護士名を明らかにしたからといって何か不安なことでも起きるのかな?
>釣られるとか訳の分からないこと言ってないで何が安心できないのか
>具体的に述べよ。

論議のすり替えを承知で書き込んだものに答えることは、私自身が論議のすり替えを認めたということ。

>目的は1の話が本当か嘘か確かめるために決まってるだろ。

話すことで本当かどうか確かめるなどと言っているが、2ちゃんの名無しさんを信用しろとでも?

307:05/02/13 14:26:35 ID:ju2VpGCP
>話せないというのは自分の話は嘘ですと自白したのと同じ。

誰が見ても明らかな誘導尋問。(大笑
所詮煽りに毛が生えた程度のもの。
これに続く私のレスに「弁護士の詳細情報」が含まれていなかったときの、予防線に過ぎませんね。(笑

社会通念上「話せない」は黙秘を意味し、「嘘の自白」は「嘘でした」と1が書き込むことで成り立つ。
一方1の事実については「事実である」と主張しており、否定など一切していない。

論議をすり替えようが、覆りようのない事実である。

308:05/02/13 14:31:20 ID:ju2VpGCP
>>305
>負け犬の強弁を覆す必要もないだろ (笑

ほ〜ら、覆すことができませんでしたね?(笑

言葉だけの掲示板において、「実際に出来る」か「ハッタリ」かを示すには、
「実際に出来る」ということを示すしか方法がない。いくら

>負け犬の強弁を覆す必要もないだろ (笑

などと強がってみたところで、そこに「覆せるという証拠」を示さない限り
読み手にとって「覆すことが出来ない」「論破された」と取られてしまう。
これが嫌なら「負け犬の強弁とやらを覆す」ことで証明したまえ。(笑
ま、これができないからこそ

>ところで
>「アカデミックハラスメントはセクハラじゃねぇ!!」という
>主張を証明する信頼できる団体の信憑性のあるソースとやらはあるんだろな。

などと『即座に』『必死に』論議をすり替えているのですよ。(大笑

証拠?このスレよ〜〜く読んでみろよ。(笑
309:05/02/13 14:36:59 ID:ju2VpGCP
さて。
負け犬の強弁を覆すことのできないあなたは、今後延々と件の弁護士について
私は「逃げ」ただの「1は嘘だった」だの繰り返すことに終始するだろうが、

何度も述べられた通り、これそのものが『論議のすり替え」であることをお忘れなく。

また、1を嘘つき呼ばわりする行為も2ちゃんローカルルールに反するので
これも厳禁とする。
310名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 14:45:45 ID:qqU4RuxU

掲示板の書込みでも嘘か本当かはおおよその見当はつくんだ。
嘘の特徴は具体的、詳細な記載がないんだよ。1の話のように。
だから、具体的に弁護士名でも挙げてみろといったら、1は議論のすり替え
とかいって逃げるんだな。自分の話は嘘ですと言ってるようなものじゃないか。
311:05/02/13 14:50:46 ID:ju2VpGCP
>>310
>>309で予想した通りのレスが来るんだな。(笑

あなたの考えていることなどお見通しなんですよ?(笑


312:05/02/13 14:57:40 ID:ju2VpGCP
>>310
>掲示板の書込みでも嘘か本当かはおおよその見当はつくんだ。

では、そのおおよその見当が正しいことを示すだけの、
『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
の2つを同時に満たすものでもって、反論したまえ。
現時点において判明している部分だけでは、1の事実が嘘であったということを証明するも証拠もソースも皆無だ。

>嘘の特徴は具体的、詳細な記載がないんだよ。1の話のように。

具体的、詳細な記載がないのに何故、「嘘である」などと言えるのかね?(笑


>だから、具体的に弁護士名でも挙げてみろといったら、1は議論のすり替え
>とかいって逃げるんだな。

弁護士名を出せない理由は既に何度も述べた通り。しつこく聞き出そうとするのは
『悪意あるスレの進行の妨害行為』であるとも述べた。

あなたが「論議のすり替え」をして>>201-215から逃げているという事実。
「論議のすり替え」という一連の私の発言は「逃げ」でもなんでもないと、既に何度も述べている。
313:05/02/13 14:59:09 ID:ju2VpGCP
>自分の話は嘘ですと言ってるようなものじゃないか。

所詮推測の域を出ませんでしたね。これこそ
『信憑性を持ち、信頼できる団体による私の話が嘘であると、誰もが納得できるだけの最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に私の話が嘘であると、誰もが納得できる証拠』
の2つを同時に満たすものでもって、覆すべきです。

これらの証拠もなく私を嘘つき呼ばわりする行為は、私に対する誹謗中傷となるのでやめることだ。

314:05/02/13 15:04:25 ID:ju2VpGCP
さてさて。話をまとめよう。

論議のすり替え
×私が弁護士の詳細を出さないこと
○工作員が延々と弁護士の話をする

逃げ
×私が弁護士の詳細を出さないこと
○工作員が延々と弁護士の話をする

1の話は嘘か否か
×1が弁護士の詳細を語らないのは、1が嘘をついているからだ。
○1自らが「1の話はうそでした」と認めたなら、1の話は嘘であった。


こうなるとアカの他人が1を名乗る恐れも出てくる。
トリップ考案中。
315名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 15:06:23 ID:qqU4RuxU
>>312

>現時点において判明している部分だけでは、1の事実が嘘であったということを証明するも証拠もソースも皆無だ。

事実だと主張する側に証明責任があるんだよ。
弁護士名が言えないなら、大学名でも言ってみろよ。
大学は分かっても1は特定されないだろ、学生は1だけじゃないだろうから。
316:05/02/13 15:15:33 ID:ju2VpGCP
おぉっと。>308はちょいと誤りだったかな?
「負け犬の強弁を覆すことができない」
 ↓
「アカハラはセクハラじゃないことを示すソースはあるのか?」

とすり替えたのであれば、論議の脱線を修正したことになるな。(笑
ま、負け犬の強弁を覆すことが出来ないことから逃避するためのすり替えとはいえ
脱線修正したなら、話を進めねばなるまい。(だが>>310でまたすり替えているが)(笑

ソースなら>>1-以降山ほど転がっているぞ。
>>201-215の総集編書き上げたとはいえあの作業はちょいときつかった。
あれ以上に沢山転がっているものを、わざわざここにまとめて引用するのも面倒な話である。

というわけで、自分で探して見つけてくることだな。(笑

ん〜?「出せないから自分で探せなどと言うんだろう?」って?
やれやれ・・・。いくら私がソースを提供しようが、ハナから信じる気などないだろう?(笑
「自分で探し出したソース」、これほど信用できるものはほかにあるまい?
ま、探してみてどうしても見つけることが出来なかったら、私が引っ張ってきてやるよ。

ただしその時にゃ、「あなたの目は節穴なのか?」などと散々罵られることは覚悟しておけよ。(笑
317名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 15:20:59 ID:qqU4RuxU
>>316

>ま、探してみてどうしても見つけることが出来なかったら、私が引っ張ってきてやるよ。

探しても見つけることが出来ないから、引っ張ってきてくれ。
318名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 15:25:31 ID:qqU4RuxU
>負け犬の強弁を覆すことが出来ないことから逃避

覆さなくても、すでに覆ってます。(笑
319:05/02/13 15:27:19 ID:ju2VpGCP
>>315

>事実だと主張する側に証明責任があるんだよ。
>弁護士名が言えないなら、大学名でも言ってみろよ。
>大学は分かっても1は特定されないだろ、学生は1だけじゃないだろうから。

今度は証明責任か?(笑

2ちゃんでネタかマジレスかを見抜くには、それだけの経験と勘が必要だ。
1の事実を疑うのは、あなただけ。「嘘である」などと言われたのはスレが300も伸びてからだ。

ところで何故スレが立ってすぐに「嘘である」という意見が出なかったのだと思う?(笑
弁護士名は出さないと>>7で既に断りを入れている。その時点で何故「嘘である」という意見が出なかったと思う?(笑

「 こ れ ま で の 反 対 意 見 が す べ て 論 破 さ れ た か ら 」だよ。(大笑

なおも粘着してスレの進行を妨害せんとするがために、今になってようやく「嘘である」と言い出したのだよ。(笑
ならば、何故今になって「嘘である」という主張が浮上したのか、証拠を提示して反論すべきであろう?(笑

1の事実に関しては、その主張を変遷させてはいない。
「私がアカデミックハラスメントを受け。裁判を起こそうとしたが、アカハラはセクハラだと思い込んだ弁護士に辞退された」

散々論破された挙句の「嘘だろう」ならば、「論議のすり替え」としてすべて納得がいく。
1が嘘であったという決定的な証拠でなければ、これを覆すことはできませんよ?
320:05/02/13 15:38:52 ID:ju2VpGCP
316 :05/02/13 15:15:33
317 :05/02/13 15:20:59

このスレ>>1から読み直すだけでも1時間はかかるというのに、
>>316を書き込んでからたった5分で

>探しても見つけることが出来ないから、引っ張ってきてくれ。

と結論付けた大馬鹿。(大笑


ろくに「読んでない」ということが露呈しましたね?(大笑


321:05/02/13 15:39:28 ID:ju2VpGCP
>>318
>覆さなくても、すでに覆ってます。(笑

では、それを証明してください。(大笑
>『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
>『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
あなたはこれらを満たすソース・証拠を提示することができませんでした。
ソース・証拠を提示することができないあなたは

>本来存在しないものを出せ出せといって要求するのは (>>300
>議論に負けた者がよく使う苦し紛れの強弁なんだよ。 (>>300

と、『あなたの主張を立証するだけのソースも証拠も存在しない』ということを
あなた自ら認めました!!(笑


この私の「議論に負けた者がよく使う苦し紛れの強弁」とやらなんですが、
これがもう既に覆っているのですか?(大笑

おそらくそれはあなたの脳内だけのようですよ。(笑
皆に理解できるように、説明してくださいな。

あなたの反論は、ここで終わっているのですから。(笑
322:05/02/13 15:44:26 ID:ju2VpGCP
さぁて。
>ま、探してみてどうしても見つけることが出来なかったら、私が引っ張ってきてやるよ。 (>>316

こう言った手前だが、ろくに探しもしないで「見つからない」などと言うような奴に、
わざわざ引っ張って提示してやるだけの労力を裂いてよいものだろうか?

最初から「無い」と決め付けているようなものであるし、
「スレの進行を妨害したい」のであれば、こう答えればラクに邪魔することができるわけだ。

必死に探して、それでも「見つかりません」というなら、ヒントを与えてやらぬでもないが
最初から「2ちゃねらー」の「名無しさん」に、それも「信じない」と分かっている相手に
わざわざソースなど示す必要があるのだろうか?

ま、所詮「出せない。逃げる口実」だといわれるだろうからな。
簡単に検索してきてやるとするか。ハァ、めんどくさ。
323名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 15:47:17 ID:HXnPjswf
赤腹痛い
324:05/02/13 15:51:33 ID:ju2VpGCP
>「アカデミックハラスメントはセクハラじゃねぇ!!」という
>主張を証明する信頼できる団体の信憑性のあるソースとやらはあるんだろな。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/22
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/25
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/78
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/89
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/93
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/94
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/95
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/96

(大笑
最初の100レスだけでもこんなにあるじゃんか。
検索始めて3分も経ってないぞ?(笑
325:05/02/13 15:56:11 ID:ju2VpGCP
326:05/02/13 16:05:30 ID:ju2VpGCP
2ちゃんの書き込みなんざ信用できるか!という方に。
外部サイト

東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2004/1125_1.html
NPOアカデミックハラスメントをなくすネットワーク
http://www.naah.jp/
松山大学
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/akahara.html
社説・新生面・射程/熊本日日新聞
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20030205.html
山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2002/04/20/04.html
<九州大>アカハラやセクハラで男性教授を諭旨免職
http://simple-sense.jugem.jp/?eid=70
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B
学生、この弱き立場
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/
大学院教育 その恐るべき実態
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/
327:05/02/13 16:15:10 ID:ju2VpGCP
おぉ〜〜い、ID:qqU4RuxUや〜い。
おまえの最後の単発煽りレスからもう45分経ってるぞ〜〜い。(笑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
317 :名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 15:20:59 ID:qqU4RuxU
>>316

>ま、探してみてどうしても見つけることが出来なかったら、私が引っ張ってきてやるよ。

探しても見つけることが出来ないから、引っ張ってきてくれ。



318 :名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 15:25:31 ID:qqU4RuxU
>負け犬の強弁を覆すことが出来ないことから逃避

覆さなくても、すでに覆ってます。(笑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

なんだぁ?もういなくなったのか?(笑
糞真面目にソース探して張ってる私が馬鹿みたいではないか。
ま、5分で探すのを諦めるような馬鹿にはこれで十分か。(笑
どうせこれらの一つ一つについて、覆すだけの反論などできやしないんだから。(笑

せいぜい「1が釣れた」、「なに糞真面目にソース出してんの?馬鹿じゃない?」などと強がっててくれ。

こ れ が い ま の あ な た に 出 来 る 精 一 杯 の 抵 抗 で す か ら ね 。(大笑



328名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 17:13:34 ID:qqU4RuxU
>>324>>326

で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな?
個々の定義も詳細にみれば色々で異なった定義がなされているが、中には
セクハラを含めたものもあるようだが。(笑
329名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 18:04:23 ID:qqU4RuxU
続き

1がアカハラについて信頼できるソースとして提示したものには
性差別としたり、セクハラを含めたり、また、それらとは無関係の嫌がらせと
いったものもある。
結局、アカハラの定義は一つではなく色々ありうるという俺の主張と
1の言っていることは同じじゃないか。(笑
それでいいんだよ。
330名無しさん 〜君の性差〜:05/02/13 18:20:39 ID:TeJDxhR7
>>329は1に許しを請うているわけか!(ゲラゲラゲラ
とうとう論破されたことを認めました!!(ゲラ

だったらきちんと[1さんごめんなさい、俺が間違ってました]と言え。(ゲラ

お前は前に、俺に謝罪させようとしたんだから、
当然きちんと謝罪するんだろうな?
3311 ◆YOKMdR6rpg :05/02/13 23:18:50 ID:ju2VpGCP
>>328
>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな?

さて、何だと思う?
過去に何度も出ている。それであなたは何度も論破されているのですよ?
ヒント:あなたが知恵蔵98のソースを出したときを思い出してみるがいい。

私が返事を書き終わるのにちょいと時間がかかりそうだ。
それまでに考えてみるんだな。(笑
3321 ◆YOKMdR6rpg :05/02/13 23:21:50 ID:ju2VpGCP
さて、他人が1を演じられるのを防ぐためにトリップを付けてみた。
1 ◆YOKMdR6rpg = ID:ju2VpGCP
ということで現時点での自己証明だ。

もうすぐIDが変わるが、今後はトリップで私と判断してくれ。
333おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/02/13 23:22:59 ID:QocbQi5r
333♪
334名無しさん 〜君の性差〜:05/02/14 03:00:47 ID:BECov/66
ここでケンカしても不毛だ
相手にするな>1
335名無しさん 〜君の性差〜:05/02/14 07:25:18 ID:GXiNGcdu
ざっと読んだが、
工作員がまともに1に反論出来ているレスって
皆無じゃん (ゲラ
工作員がコテソパソに論破されているのは
誰が見ても明らか。(ゲラ
・・・・というのが俺の感想だが。
どうよ?
3361 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:26:36 ID:Zg1RUQD2
>>334
善意によるご忠告、真摯に受け取らせていただきます。
ただ、せっかくの善意によるご忠告なのですが、
これを悪意を持った私への個人攻撃に利用されることを、もっとも懸念してください。

たとえば、私がこの後書きこみに対し
>>1>>334の忠告を無視して書きこんだ、悪い奴」
などとして、私を誹謗中傷する輩が出てくることが予想されます。

ですから、>>334氏含め皆さんは私どものやり取りを放置して議論を継続していってください。
議論の続きは>>228からどうぞ。今後このスレには「議論」と「私への個人攻撃とその対処」とで
たいへんごった返すことが予想されます。
自分はどのレスに返事をすべきか、スレの論議にしっかりとついていってください。
3371 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:28:54 ID:Zg1RUQD2
>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな? (>>328

この記述に関して、3方向からの異なった突っ込み&反論ができる。
それらを順に解説してゆきましょう。
@
私に反論するのに必要なもの。それは、
『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものでもって私に反論しろと再三言ってきたところであるが、
あなたはたった一つだけ「知恵蔵98」というソースを示したに過ぎません。
結局あなたのソースを読んでも『誰も信じなかった』。もちろん私を覆すソースでもなんでもなかった。

3381 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:30:58 ID:Zg1RUQD2
結局あなたは知恵蔵98以外の、
『信憑性を持ち、信頼できる団体による「私の発言」を覆すに匹敵する最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確に「私の書き込み」は間違いであると納得できる証拠』
これら2つを同時に満たすものを提示することが出来ませんでした。(但し、>>153>>291のgoo辞書は>>100で私が出したソースなので除外)(笑
何ひとつまともなソースすら提示することのできなかったあなたは、>>300でこう言いました。

>本来存在しないものを出せ出せといって要求するのは議論に負けた者がよく使う
>苦し紛れの強弁なんだよ。

結局あなたはその「苦し紛れの強弁」とやらさえ覆すことができなかったわけですが。(大笑
>>303>>305>>308>>316と、ごまかしているサマがまた笑える。(笑
まぁ100歩譲って「ソースや証拠を求める行為が『議論に負けた者がよく使う苦し紛れの強弁』」だとしようではないか。(笑
あなたが言ったことです(>>300)。これは間違ってませんよね?
3391 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:32:33 ID:Zg1RUQD2
それでは

>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな? (>>328

あなたが言ったことです(>>300>>328)。間違いありませんね?
あなたが>>328で「これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠」を求めた行為は

あ な た が 『 議 論 に 負 け た 』 が た め に 使 っ た 、 『 苦 し 紛 れ の 強 弁 』

という解釈で、間違いありませんね?(大笑
>>328の冒頭部分は「私のこの書きこみは議論に負けた、苦し紛れの強弁です」と主張したかったのですか。(激笑







3401 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:34:20 ID:Zg1RUQD2
>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな? (>>328

この発言が、あなたが「苦し紛れの強弁」であることを承知で書きこんだことがわかったところで(笑
A
私は>>324-326にて、
『信憑性を持ち、信頼できる団体によるアカハラの定義で、誰もが納得できるだけの最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確にアカハラとセクハラは違うと、誰もが納得できる証拠』 の2つを同時に満たすもの。
を示したわけだ。私があなたにしつこく求めていた基準のソースであると自負している。

だが、あなたはここへ来てこう言った。

>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな?

満足できるソースも証拠も示すことのできなかったあなたに、
「正しいことを保障してくれる証拠」を求められる覚えはありませんね。(大笑

3411 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:36:06 ID:Zg1RUQD2
>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな? (>>328

この発言が、あなたが「苦し紛れの強弁」であることを承知で書きこんだことがわかったところで(笑
B
私は>>324-326にて、
『信憑性を持ち、信頼できる団体によるアカハラの定義で、誰もが納得できるだけの最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確にアカハラとセクハラは違うと、誰もが納得できる証拠』 の2つを同時に満たすもの。
私はこういう 『 信 憑 性 を 持 つ 』 ソース・証拠を求め、また提示した。証明できるものなど求めていなかったわけですが、
ここへ来てあなたは

>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな?

と、「保証してくれる証拠」と言いだした。巧妙な「論議のすり替え」であることにお気づきだろうか?
あなたはソース・証拠を提示すらできなかった。ところが相手はソース・証拠を提示してきた。
ただでさえ私を覆す事ができないのに、ソースや証拠まで出された日には、反論の余地なく論破されたことになる。だからこそ、
私に「保証してくれる証拠」を求めることで、「1が提示した証拠を覆す」ことを回避したのですよ。(笑
わかりましたね?
3421 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:38:47 ID:Zg1RUQD2
さて。宿題は解けたかな?私のレスが付く前に考える余裕が与えられたわけだが、(>>331
わかったかな?

>で、さらに、これらのソースが正しいことを保証してくれる証拠は何かな?

「議論に負けた者の苦し紛れの強弁」であり「論議のすり替え」でもあることが判明したが、
既に>>295で答えが出ている。

>これを信じた者はあなただけだったということが、住人によって暴露されています。(大笑 (>>293
これの詳細がこちら。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/153

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/157

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/161

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/166

>・信じた者→両方の執筆者と俺

ということを本人も認めている。(大笑 (>>295

信じた者がどれだけいたか。結局こうなる。
>>324-325はこのスレの過去レスであり、>>326のそれぞれのサイトについて検証されている。そこでは
アカハラとセクハラが無関係とするものに賛成意見が付き議論されている、これが動かぬ証拠である。
>>344以降、具体的に検証してゆきましょうか。


3431 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:40:03 ID:Zg1RUQD2
>>328
>個々の定義も詳細にみれば色々で異なった定義がなされているが、中には
>セクハラを含めたものもあるようだが。(笑
>>329
>1がアカハラについて信頼できるソースとして提示したものには
>性差別としたり、セクハラを含めたり、また、それらとは無関係の嫌がらせと
>いったものもある。

私の話に具体的中身が無いなどと言うわりには、具体的中身の無いレスですね。(笑
あなたが>>153>>291で示して論破された、三省堂提供「デイリー 新語辞典」。
これを最初にこのスレに紹介したのはほかならぬ1である。
何故私がセクハラを含めた解釈をしているアカハラのソースを提示したか分かるかね?

3441 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:44:03 ID:Zg1RUQD2
>>328
>個々の定義も詳細にみれば色々で異なった定義がなされているが、中には
>セクハラを含めたものもあるようだが。(笑
>>329
>1がアカハラについて信頼できるソースとして提示したものには
>性差別としたり、セクハラを含めたり、また、それらとは無関係の嫌がらせと
>いったものもある。

今更突っ込まれるまでもなく、>>100でガイシュツである。何故もっとはやく突っ込まずに
今になって問題視するのかね?(笑
何故私がセクハラを含めた解釈をしているアカハラのソースを提示したか分かるかね?

>>100の私の発言読めば分かる通り、
「アカハラの意味を曲解しているソース」として『晒した』のですよ。

その結果、こういうレスが付いた。

>だから最初からセクハラとアカハラに関連はない
>>100のヤツなんてホントに終わってるな
>性差別=セクハラかよ アホ過ぎるw (>>109

このソースは結局>>153>>157>>161>>166を経て

>・信じた者→両方の執筆者と俺

という結論が出た。これはあなたも認めている通り。
私がわざわざ「アカハラ=セクハラ」だとするソースを引っ張り出してきた理由がわかったかな?

3451 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:45:15 ID:Zg1RUQD2
>328>>329への反論は以上で十分であるとは思うが、
せっかくの信憑性のあるソースであっても「曲解」されては元も子もない。
私がどういう意図でそのソースを引用したか、どのような解釈がなされるかについて触れよう。

東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2004/1125_1.html
「アカハラは大学内で行われるセクハラ」だとするあなたに反論するソースとして
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/22
にて紹介されている。
信じた者:1含めここであなたに反論した者すべて
信じなかった者:あなたただ一人

NPOアカデミックハラスメントをなくすネットワーク
http://www.naah.jp/
このスレではお馴染みNPOのソースである。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/25
にて初めて紹介され、>>107であなたも認めるようにセクハラと区別して定義されている。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/94
で、私もソースとして用いている。
このソースを信じた者:1とあなたを含めスレを読んだ者全員から反対意見なし
信じなかった者:なし
3461 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:49:27 ID:Zg1RUQD2
松山大学
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/akahara.html
あなたが出してきた「知恵蔵98」のソースを補足するソースである。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/78
だが、その解釈をめぐってあなたは住人と対立。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/78-89
この論争に見るように、これを「アカハラ問題はセクハラが発端」と信じたのは
結局あなただけでしたね?(笑
このソースを信じた者:1含めここであなたに反論した者すべて
信じなかった者:あなたただ一人


で、この中に上野千鶴子「キャンパス性差別事情――ストップ・ザ・アカハラ」(三省堂)の本が紹介されているが
この本は私が>>3>>223で紹介した通り、「アカハラ曲解の例」として挙げたものであるが、
(あなたの言う「セクハラを含めた定義」とはおそらくこれのことだろうが)
結局この松山大学のHPでは上野千鶴子に洗脳されることなく次のように結論付けている。

>アカハラとは「研究職に固有の性差別」。「男職場」であるうえに、(中略)女性に限らず立場の弱い者が、不当に扱われやすいという。

上野千鶴子の本を抜粋しながらも、「女性に限らず立場の弱い者が、不当に扱われやすいという。」という結論に達している。
・・・・ということに注目すべきソースなんですよ、これは。

結局アカハラ=セクハラだという時代遅れな主張はまかり通らないことが示されている。
各々のソースの「時期」に注目してみるがいい。
上野千鶴子の本などいつ出版されたと思う?
3471 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:50:18 ID:Zg1RUQD2
社説・新生面・射程/熊本日日新聞
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20030205.html
射程 アカデミックハラスメント
これは私が「曖昧だった定義が性的なものと分別され確立されつつあるころのアカハラの記事」として
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/93
にて紹介したものです。とあるライターの日記

> 四日付の朝刊コラム「新生面」で、「大学の教員などが学生に行うセクハラを、近ごろはアカデミックハラスメント、略してアカハラとも呼ぶそうだ」と書いた。

> すると地元の大学教授から、「アカハラとは本来、大学での昇進、研究、配置などに絡む嫌がらせや差別的扱いを意味している」との趣旨のご指摘を頂いた。

このライターも戸惑っただろうが勉強になったことであろう。
このソースを信じた者:1とあなたを含めスレを読んだ者全員から反対意見なし
信じなかった者:なし
3481 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:50:59 ID:Zg1RUQD2
山陰中央新報
アカハラで島根大の男性教授が厳重注意
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2002/04/20/04.html
URLからすると、2002年4月20日だろうか。「性的嫌がらせ」の要素は一切ない。
これをアカデミックハラスメントと報じているソースである。
教授の立場を利用し学生に嫌がらせ(アカデミックハラスメント)と書いてある。

<九州大>アカハラやセクハラで男性教授を諭旨免職
http://simple-sense.jugem.jp/?eid=70
アカハラとセクハラの両方で処分された事例の記事であり、
アカデミック・ハラスメント(大学や研究室での嫌がらせや差別=アカハラ)
としたうえで、性的嫌がらせであるセクハラと明確に区別して報道しているのに注目。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/95
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/96
にて、私が紹介させていただきました。>>108の通り、あなたも認めています。

この記事を信じた者:1とあなた含めこのスレを読んだ者全員
信じなかった者:なし
3491 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:51:33 ID:Zg1RUQD2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B
「アカデミック・ハラスメント」の定義と「キャンパス・セクハラ」が明らかに違うことを示し、
これを混同する記述があればそれは誤りということを示したソース。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/159
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/160
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/162
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1107052796/164
にて、東☆八漏 ◆8masoKjFq6 氏によって紹介されたもの。
>>166氏の指摘通り
この記事を信じた者:1含めこのスレを読んだ者全員
信じなかった者:あなたただ一人

3501 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:52:04 ID:Zg1RUQD2
学生、この弱き立場
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mic-a/student/
大学院教育 その恐るべき実態
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5828/
さて、これらはこのスレで初めて紹介されるソースである。
これが正しいソースならば、これに賛同するレスが多数つくだろうし、
間違っているソースならば、これを否定するレスが多数つくだろう。
>>328-329は明確にこれを指して反論したものではないため、現時点において
この記事を信じた者:1ただ一人
信じなかった者:なし
となる。このソースが正しいか否かは今後のレス次第なのだが、
あなたがスレで公然とオナニーなどをしたがために、住人が気持ち悪がって逃げていってしまい
レスがつく期待は持てそうにないのだが・・・。



3511 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 01:55:33 ID:Zg1RUQD2
>1がアカハラについて信頼できるソースとして提示したものには
>性差別としたり、セクハラを含めたり、また、それらとは無関係の嫌がらせと
>いったものもある。
>結局、アカハラの定義は一つではなく色々ありうるという俺の主張と
>1の言っていることは同じじゃないか。(笑
>それでいいんだよ。 (>>329

この自問自答を読めば分かるが、結局のところ>>328-329は、

相手の示したソースに自分勝手な解釈をつけて、あたかもそのソースがそう言っているかのごとく公言し
相手の反論を待たずに自分に都合よく結論付け、自分が正しいと自己満足するとともに自分自身を慰める。

典型的なオナニーレスだな。(大笑

同じ文章を違う者が読んだ場合、それぞれ異なった解釈がなされるのはわかる。
私も>>328-329が1への謝罪だなどとは思えません。>>328-329>>330のように解釈する人もいるわけですから。

>>324-326でURLが22もあるのに、これに対する返事が
>>326>>329←こんなにちょびっとのレス。(笑

私が返事をして現実に引き戻されるまで、長時間オナニーの余韻に浸れてよかったですね。(笑
3521 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 02:07:11 ID:Zg1RUQD2
>>326のそれぞれのソースが正しいと、>>324-325の過去レスにて議論されていることがわかった。
これを覆すには、これと同等またはそれ以上の
『信憑性を持ち、信頼できる団体によるアカハラの定義で、誰もが納得できるだけの最近の(ここ2〜3年以内のものに限る)ソース』
『誰が読んでも明確にアカハラとセクハラは違うと、誰もが納得できる証拠』 の2つを同時に満たすもの。
を示す必要があるのだが。(笑

おっと。これの提示を求めるのは苦し紛れの強弁だったかな?(大笑
だが、これはあなたの意見であって私はそうだとは思わない。
『議論に負けているからこそ、ソース・証拠を提示できない』
というのが私の考えだ。(大笑

したがって、今後も引き続き私はあなたにソース・証拠の提示を求めるが、
あなたが私にソースや証拠の提示を求める行為は、それはあなたが

自分が議論に負けたがための、苦し紛れの強弁である

と解釈させていただきますので、そのつもりで。(激笑




3531 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 02:13:34 ID:Zg1RUQD2
さて。>>309も有効だが
負け犬の強弁を覆すことのできないあなたは、今後延々と私が出したソースについて
アカハラとセクハラを結びつける記述がある、などと嘘をついたうえで
「1は逃げた」だの「1は嘘だった」だの繰り返すことに終始するだろうが、

何度も述べられた通り、これそのものが『論議のすり替え」であることをお忘れなく。

また、私を嘘つき呼ばわりする行為も2ちゃんローカルルールのコテハン叩きになるので
これも厳禁とする。

わかりましたね?
3541 ◆YOKMdR6rpg :05/02/15 02:35:22 ID:Zg1RUQD2
1つの文章を10人が読めば10通りの解釈がなされることは認めよう。
あなたが「セクハラの意味もあるじゃないか」などと受け取るのも、予想の範疇だった。
>>328-329>>330>>335ように解釈する者もいる、ということも肯ける。
(私は>>330>>335のようには思わないが)だが、私には

>それでいいんだよ。(>>329

の部分は、あなたがこれ以上の論争を望んでいないことを意図したものであるとも取れる。
まぁこれも解釈の仕方の問題だが。

さて工作員よ。
あなたがもしほんとうにこれ以上の論争を望まないのであれば、
私に延々とレスを付け、場を荒らさないことのほうが賢明ではないのですか?
今後私にレスを付けるようなことがあれば、それは悪意を持ったスレ進行の妨害と判断させていただく。

あなたが「他人に謝罪を求めるが、自分は謝罪できない人間」であることがわかった。
あなたにもプライドがあるだろうから、私はあなたに謝罪など求めたりしないが
論争を終らせたいと思うならば、今後二度とレスをしないことである。

あなたがこれ以上荒らさないのであれば、私もあなたを煽らないと約束しよう。
1 ◆YOKMdR6rpg は>>266氏や>>330氏のように粘着することはない。

私はあなたに合わせますから。


355名無しさん 〜君の性差〜:05/02/17 23:46:56 ID:duReft9R
age
356名無しさん 〜君の性差〜:05/02/18 13:32:16 ID:h7x8rEXU
で、
どこまで話が進んだんだっけ?
分かりやすいようにまとめてくれないか>1
357名無しさん 〜君の性差〜:05/02/19 20:54:58 ID:v6ET1JZz
ふたたび総集編ですか?
ガンダムSEEDは総集編3回もあって反感買ってたっけ。
時間かかるしレス消費するし・・、どうしてもというなら2〜3日待っててちょ。
3581 ◆YOKMdR6rpg :05/02/19 20:55:44 ID:v6ET1JZz
おっと、名前入れ忘れた。
>>357=1 ◆YOKMdR6rpg 。
359名無しさん 〜君の性差〜:05/02/20 23:51:22 ID:DriR25Lt
結局ここのスレも、これ同様(http://c-docomo.2ch.net/test/-/gender/1105718663/n#b)
肝心の議論を流すことが目的だったんだろうな。
360名無しさん 〜君の性差〜:05/02/22 11:36:26 ID:QExakjML
>>359補足
ここのスレを荒らした奴も、〜

という意味。
携帯で失礼。
3611 ◆YOKMdR6rpg :05/02/23 22:13:12 ID:sJSTfSv4
最後に工作員が現れる直前から、議論を再開しますか。
>>217-228以降ですね。
また、>>350で紹介したソースについての意見も待ってます。

住人が少なくなってしまった上に、私自身
受けたアカハラの詳細をまとめたりなどの裁判手続きで多忙なため
スレが伸びづらくなりますたが、マターリいきましょ。
362名無しさん 〜君の性差〜:05/02/24 19:09:17 ID:f8sTmHYi
できれば工作員の[論議のすり替え]記録・[論破]記録もキボーーン。(ゲラ
363名無しさん 〜君の性差〜:05/02/26 04:17:32 ID:L15H9zB8
       _______
     __/          \_
    /  .|            \ヽ
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  | ←リアル工作員
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |     < アカハラはセクハラの一種だ。っと
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |       \________
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタ
  |     .|   \.  ヽ=====/.|   | _____
 .|    .|    \_________/ .|  |  |   \  \
  |     .|   // \ /ヽ\|__|  |     | ̄ ̄|
 .|     |  /  \  ∞ノ     |  |     |__|
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ   |  |__/  /

3641 ◆YOKMdR6rpg :05/02/27 20:15:30 ID:y0SF3Dz+
現在でもアカハラをセクハラと主張するフェミニスト達の狙いはおそらく
「女性がセクハラで訴えれば勝てる」という風潮を利用して
「女性が理不尽な扱いを受けた場合、性的であるか否かにかかわらずとにかくセクハラだと叫べばいい」
となったのではないかと考えます。
>>224-226で挙げたパイロットなどいい例だろう。
厳しいパイロット教育に嫌気が差した女パイロットが、嫌いな教官をなんとかしたいと考えた。
「セクハラで訴えてやれば、間違いなくそいつの首が飛ぶ」と考えたのだろうか?
>>226の話も自業自得だとも取れるが、結局亡くなった女性パイロットは「女性がセクハラで訴えれば勝てる」
「女性が理不尽な扱いを受けた場合、性的であるか否かにかかわらずとにかくセクハラだと叫べばいい」
などと主張したフェミニスト達による犠牲者ではないだろうか。
「管理職の3割を女性に!」「パイロットの女性の割合を増やせ!」「女性議員を増やせ!」など
こうした目先の「結果平等」だけを求めたがために「女性が犠牲になった」。皮肉な話だな。

3651 ◆YOKMdR6rpg :05/02/27 20:16:33 ID:y0SF3Dz+
「女性が理不尽な扱いを受けた場合、性的であるか否かにかかわらずとにかくセクハラだと叫べばいい」
こうして女性保護・男性排除を繰り返せば、管理職の男女比も同数に近づく「結果平等」が得られる。

フェミニスト達が「アカハラはセクハラの一種だ」などと主張し、女性の被害のみ認め
男性の被害者を排除するのは、これらと共通するものがあるな。
教育という現場において女性保護・男性排除を行えば、圧倒的に男性が多い大学生や大学教授の数を
男女同数に近づける「結果平等」の工作なんだろうな。以下、某スレより転載
東京大学 男 12,468 女 2,790  男5桁女4桁
京都大学 男 10,744 女 2,530  男5桁女4桁
大阪大学 男 9,139 女 3,247
一橋大学 男 3,443 女 1,302
東京工業大学 男 4,425 女 550
東北大学 男 8,419 女 2,197
九州大学 男 8,374 女 3,309
神戸大学 男 7,997 女 4,251
北海道大学    男 7,789 女 2,847
横浜国立大学 男 5,703 女 1,946
慶應義塾大学 男 19,348 女 8,678
早稲田大学 男 30,011 女 11,768
同志社大学 男 13,256 女 7,099
立命館大学 男 19,677 女 11,598
名古屋大学 男 6,958 女 2,980
筑波大学 男 5,637 女 3,478
東京都立大学 男 2,721 女 1,221
東京農工大学 男 3,038 女 1,230
電気通信大学 男 3,170 女 281
3661 ◆YOKMdR6rpg :05/03/02 00:12:27 ID:/kfm7Pp/
こちらにも書き込んでおきました。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1085593820/671-
367ローカルルール作成中@自治:05/03/06 18:38:20 ID:QWiwOEMQ
【基地害女】東大から上野千鶴子を放逐せよ!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1109916559/l50

上野千鶴子って、キチガイだったんだ・・・。
こんなキチガイの言う事信じた弁護士や翻弄された私って・・・。
3681 ◆YOKMdR6rpg :05/03/06 18:42:12 ID:QWiwOEMQ
おっと、また忘れた。
>>367=1 ◆YOKMdR6rpg
でつ。1を名乗れるのはこのスレだけなので、他スレでは名無しで書き込んでるので
しょうがないんですがね・・。
369ローカルルール作成中@自治:05/03/06 22:10:11 ID:09rVjkgF
>>367-368
この板は強制IDだからわかるよ。片方にちゃんと書いてあれば。
370ローカルルール作成中@自治:05/03/07 13:22:57 ID:GzlVKVXB
>>276
>弁護士はまず、事案の概要を聞いてから、その事件を引き受けるか否か決める。
>だから、一度、受任して着手金を得た事件について後で、委任契約を解除して着手金を返還する
>というケースまずないと言っていい。
>>290
>そんな珍無類の弁護士がいたら紹介してくれよ。会ってみたいから。

【ライブドア】堀江社長の主任弁護士も辞任している。
よって一度締結した委任契約を解除できないとする工作員の主張は誤り。

あ、もう論破されてるんだっけ?
そりゃ失礼。というわけでSAGE
371ローカルルール作成中@自治:05/03/07 13:24:14 ID:GzlVKVXB
げっ!上がってるじゃん!?
そうか、小文字でsageじゃないといかんのか!
欝だ煎ってこよう
372ローカルルール作成中@自治:05/03/09 13:31:56 ID:K7Mh09YI
sage
373名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 18:21:07 ID:igUzPQYd
フェミがいないと平和なもんだな。
374名無しさん 〜君の性差〜:05/03/15 18:24:51 ID:/Ygrmb4l
ここでアカハラ=セクハラ論を展開していたのって、もしかして上野千鶴子本人じゃ?
375名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 11:34:49 ID:37NPpr3Q
上野千鶴子叩くスレどこ逝った?
376名無しさん 〜君の性差〜:05/03/19 11:58:51 ID:6ElGEESA
明治天皇は明治維新の前、京都御所の壊れた塀の穴からもそもそっと出て来て、焼き芋を買っていたのは有名な話だ。
どうせどっかの馬の骨だと思っていたが、寅之助とはね。
ここまで具体的に出て来るとは思わなかった。

http://homepage3.nifty.com/konacs6p/page007.html
377名無しさん 〜君の性差〜:2005/03/21(月) 07:15:34 ID:qX1TAvNs
>>376
どこの誤爆?
378名無しさん 〜君の性差〜:2005/03/22(火) 11:32:04 ID:ecNaHos4

        ∧_,,∧
       /    ヽ
       ミ  `  エキ
        〉 = o/   <それはマジなのか?
      /_  _ ̄|  ,.;:"'~
 へ__( し'⌒J"'~
 |  >   ゝ r‐ァ〈
  ヽ_>_ (⌒__) (_⌒)
379名無しさん 〜君の性差〜:2005/03/25(金) 16:09:16 ID:Vj6Ek5Hj
>>374
>>1の元弁護士だろ。
380名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/03(日) 19:51:44 ID:5xT5zzfl
        ∧_,,∧
       /    ヽ
       ミ  ` "´キ
        〉 = o/
      /    ̄|
 へ__( し'⌒J
 |  >   ゝ r‐ァ〈
  ヽ_>_ (⌒__) (_⌒)
狐さんは今大変ご立腹です
アカハラされたのに「狐である」ことを理由に告訴できません。
381名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/03(日) 20:02:01 ID:5xT5zzfl
山梨大:パワハラ理由に女性助教授を諭旨解雇
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050401k0000e040117000c.html
 山梨大は31日、医局員らに権限を利用した嫌がらせ(パワー・ハラスメント)をしたとして、
同大大学院医学工学総合研究部医学学域の女性助教授(47)を30日付で諭旨解雇処分にしたと発表した。
監督責任を問い、上司の男性教授(65)も減給1万円(3月分)の懲戒処分とした。

 同大によると、助教授は93年〜03年9月ごろまで、医局員らを手術に立ち会わせなかったり、
医局員の業績をデータベースから削除するなどの嫌がらせを執ように行った。同大は昨年11月の委員会で
嫌がらせを認定し、3月の人事委員会で処分を決めた。

 ◇助教授は反論

 一方、助教授は昨年6月、医局員らの申し立てを信じ込み解雇を強要されたとして、
同研究部長らに慰謝料を求めて甲府地裁に提訴し、係争中。助教授の代理人弁護士は
「嫌がらせはしておらず今回の処分はおかしい。今後の対応を考える」と話している。【藤沢宏幸】

毎日新聞 2005年4月1日 14時16分

アカハラ:職員→学生・職員→職員(但し資格取得・研究等妨害に限る)
パワハラ:職員→職員
ということなのかな?
382名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/03(日) 20:03:57 ID:5xT5zzfl
別記事(扱い小せぇ〜)
医学部で部下いじめ=女性助教授を諭旨解雇−山梨大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050331-00000379-jij-soci
 山梨大学は31日、立場を利用して部下に嫌がらせを繰り返したとして、
大学院医学工学総合研究部医学学域に所属する40歳代の女性助教授を
30日付で諭旨解雇処分としたと発表した。助教授は「嫌がらせはしていない」
と反論しているという。 
(時事通信) - 3月31日20時1分更新

実名キボン
383名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/09(土) 18:33:35 ID:8y5YtYtq
アカハラ被害者女性がセクハラで訴えるのは、フェミの入れ知恵か。弁護士の策略か。
いずれにしても>>1にとっては迷惑な話だが。
384名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/17(日) 20:20:07 ID:ScHbmFX1
男性がアカハラ訴える例って、そんなに少ないのか?
385名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/20(水) 21:17:46 ID:QsBeVSAt
証拠とかどうしようかな・・・。
386名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/20(水) 21:40:39 ID:cemYKJrH
NAAHって団体にアカハラの件で相談した人いる?
3871 ◆YOKMdR6rpg :2005/04/27(水) 21:26:19 ID:mbB+267g
とんでもない事件だね!小学校でアカハラする女狂師死ね!!

【社会】怒った女性教師、小3男児に授業受けさせず…新潟★2
★小3男児に授業受けさせず 新潟の市立小学校で担任
・新潟市内の市立小学校で3月、3年生の男児に腹を立てた担任の30代の女性
 教諭が、同じクラスの児童にこの男児を教室から連れ出すよう指示し、別のクラスに
 移動させていたことが27日、分かった。男児は体調を崩し、現在も学校を休んでいる。

 小学校や市教委によると、女性教諭は3月7日、男児が課題を提出しなかったことに
 怒り、机といすを持たせて別のクラスに行くよう指示。翌8日には、クラスの同級生
 3、4人に男児を連れ出すよう命じ、同級生は男児の腕をつかんで別のクラスまで
 連れて行ったという。

 両日とも、別のクラスの教諭は男児を教室の隅で1人で学ばせていたといい、男児は
 授業を受けられなかった。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005042701000945

 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114570368/
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114589556/
388名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/02(月) 16:28:35 ID:asAYQgO8
義務教育の場で授業を受けさせないのもアカデミック・ハラスメントになるのか?
それが原因で出席日数不足になって留年したら、誰の責任?
389名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/02(月) 18:29:10 ID:ccI+rgv+
どうでもいいが、女教師はなぜテストの点数じゃなくノートの綺麗さを最重要視するのか?wwww

ゆとり教育とかやめても意味ねぇえwwwwwwwwwwwwwwっうぇろお
390名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/06(金) 14:53:00 ID:XSUM1nie
>>389
どこの学校?
391名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/15(日) 19:46:15 ID:bbIBSE0F
確かに俺も消防の頃女の先生に、どんなに丁寧な字を書いても評価はただの丸だった。
女子は丸っこくて小さな字でも花丸もらってた。
あるとき俺は女子の字を真似てわざと字を小さ目に書いて提出したところ、評価は三角。
先生にも親にも「なんでこんな字書いたんだ?」だと。花丸の女子の字を真似たんだ!
いま振り返ってみると、やはり女教師は女子生徒に甘く男子生徒を目の敵にしているんだと思った。
これは大袈裟だが、やはり逆立ちしたって男子は花丸もらえないことだけはは確かだ。
392名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/16(月) 05:17:09 ID:Ev1h7s9W
大学にいくともっと酷いことになる
女優遇の世界
393名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/19(木) 11:27:03 ID:ytWqKBRr
ところで、ここにいたキチガイはコテンパンに論破されて逃亡したわけだが、
果たしてどこへ逝ったのだろうか?

またどこかで迷惑かけているなら援護射撃に逝ってやりのだが。
394地位を利用したハラスメントと認定:2005/05/20(金) 15:10:25 ID:6njty+O4
『地位を利用したハラスメントと認定』
〜関西学院大学 総合政策学部〜

日系カナダ人の関西学院大学総合政策学部教授 ニノミヤ・ヘンリー・アキイエ
(現在 JICA Chief Advisor)が女子学生2人(いずれも卒業)を研究調査旅行に誘い、
自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為を行っていたことが28日までに分かり、
「誠に遺憾だ。心から謝罪したい」と学長は平謝り。
ただ、当の教授は今年2月29日付で依願退職、帰国しており、処分はできないという。
同大によると、2女子学生のうち1人は同教授から平成8年に国内の研究調査旅行に、
もう1人は10年に海外の同旅行に、それぞれ2人きりで行こうと誘われた。
2人とも滞在先で同教授に「同室に予約されてしまった」などと言われ、
教授と同じ部屋に泊まらされたという。
同大は女子学生側から昨年11月に届け出を受け、学内規定に基づき調査委員会を設置し、
教授、学生双方から事情を聴取。女子学生側は「教授と学生の関係で断れなかった」と話したといい、
同大は教授が地位を利用したセクシャルハラスメントと認定した。
395地位を利用したハラスメントと認定:2005/05/20(金) 15:13:13 ID:6njty+O4
地位を利用したハラスメントです。
地位を利用したハラスメント。

アカデミックハラスメントの性質、アカデミックハラスメントの体質も包含されているものと考えられます。
396名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/20(金) 15:36:47 ID:xAUxWNOW
性的なアカハラはすぐに問題化されるのに、非性的なアカハラ
は放置され、救済の手は差し伸べられない
おかしいよな
397名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/20(金) 16:02:10 ID:hBNC228X
つか、なんで同室に泊まっただけでこんなに問題になるの?
398名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/20(金) 23:37:03 ID:ETr92aN6
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050521k0000m040095000c.html

この事件の場合、教師は女子生徒の下腹部や尻に触ったため懲戒免職となった。これはまだ理解できる。
ところが>>394の場合、強制わいせつでもなければ「自分と同じ部屋に宿泊させるセクハラ行為」って何だよ?
学長平謝りのうえ調査委員会まで設置されるなど、ここまで騒ぐ理由が皆目検討つかない。
399名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 00:20:48 ID:eCGtFDoK
400名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 00:59:47 ID:XdbLaa7/
辞書

401名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 01:40:50 ID:ugulGZsm
>>399
アカデミック・ハラスメントには、性的なものと非性的なものとが
存在する。全てのアカハラがセクハラと概念上重なるわけではない。

非性的なアカハラはセクハラではない。

402名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 09:50:48 ID:rMgcuk7H
>>399
>>100で既出、論破済み。
403名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 10:02:26 ID:rMgcuk7H
男女雇用機会均等法第21条(職場における性的な言動に起因する問題に関する雇用管理上の配慮)
 事業主は、職場において行われる性的な言動に対するその雇用する女性労働者の対応により
当該女性労働者がその労働条件につき不利益を受け、又は当該性的な言動により当該女性労働者の
就業環境が害されることのないよう雇用管理上必要な配慮をしなければならない。

この法律ではセクハラは「職場」内で「女性に対して」のみ行われる行為だと言っている。
「大学」で行われる性的なハラスメントに関する法的根拠が無いから「アカハラ」という名前が付けられた背景がある。
現在は場所を「職場」から更に拡大され、「性的な嫌がらせ」と「学位・資格取得の嫌がらせ」のように
嫌がらせの内容で区別されるようになった。前者がセクハラ、後者がアカハラである。
404名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 10:21:39 ID:vcA+SY+M
>403
NAAHっていう団体に相談したことありますか?
405名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/25(水) 10:48:32 ID:0guiNf8o
NAAHアテにナラネ。なにかと理由をつけて
「そのケースはアカハラではありませんので我々には対処いたしかねます」
と断られるのがオチ
406名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/29(日) 01:12:55 ID:nAG/Cd8w
>>405
男性?
407名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/29(日) 01:19:16 ID:DL3UE5Vf
>>403
恐ろしい法律だ
14条に反する違憲立法じゃん
408名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/29(日) 01:21:45 ID:3rYQw6HN
NAAHは代表はじめスタッフ全員が女ってところがな…
やっぱり、性的アカハラしか扱わないのだろうか

あれ、電話相談とかでも、性的か非性的かまず最初に聞いてくるよな

こっちが真剣にアカハラによる深刻な苦悩を吐露したところで、「それであなたはどうしたいのか」と言われるだけ

自分は男性なんだが、もしかしたら女には真剣に対応するのだろうか
409名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/29(日) 11:02:49 ID:xeidIeOH
>>408
なるほど初めて知った。
こいつらアテにしないで独自に裁判起こしてNAAHのいうアカハラの定義からして覆さないとな。
410名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/29(日) 11:05:42 ID:3rYQw6HN
>409
あなたも相談したんですか?
どういう風にあしらわれましたか?
411名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/29(日) 12:39:01 ID:xeidIeOH
>>410
初めて知ったので、相談もなにもしてはいませんが
この団体が手がけたアカデミックハラスメント裁判を洗ってみるべきだな。
HPだってほとんど更新されてないようだし。
http://www.naah.jp/
412名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/05(日) 15:52:23 ID:exGOxM+J
キャンパス・セクシュアル・ハラスメントとは何か
 「自由恋愛もSHである」を考える
http://www1.cpm.ehime-u.ac.jp/sasa/SH200302otaru.htm

なにやらアカハラとSH(セクハラ)キャンパスセクハラを混同しようと企てている。
413名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/05(日) 16:27:22 ID:sCwUwjBM
セクハラはすぐさま問題視されるのに、アカハラは無視される…
おかしいよな
セクハラ相談所はあってもアカハラ相談所はない
どうすれば良いのか
414名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/12(日) 17:29:48 ID:GN8EY1L4
>>413
とりあえず法律事務所の門を叩いて弁護士に相談するしかないね。
415名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/12(日) 19:29:07 ID:XFje4mc/
>>414
実は、弁護士に相談したんだが・・・
「法律違反とは次元の違う問題だ」って一蹴された・・・
「どうしてか?」って反論したんだが、
「あんたと議論するつもりはない」って言われて
一方的に打ち切られた
416名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/12(日) 20:57:23 ID:Z0VsD/SP
>>415
弁護士が無能だっただけ。こういう問題に詳しい
弁護士はいるから捜せ。もっとも、日本の法律だと
「私は○○に詳しい弁護士です!」と宣伝しては
いけないらしいから探すのが大変なわけだが…。
417名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/12(日) 21:03:51 ID:XFje4mc/
>>416
誰か、アカハラ専門の弁護士知ってないか?
418名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/16(木) 13:07:57 ID:HxU0734T
NPOがやってくれますた!
NPOが架空事業、元代表ら4人逮捕…被害15億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000001-yom-soci

アカハラ相談所も女の相談のみ受け男の相談にはなにかと理由をつけて拒否するそうだが、いっそ便乗して取り調べてもらえばいいかも。
419名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/20(月) 20:34:21 ID:4uWRyzEQ
いちど相談してみいや。
420名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/20(月) 22:19:33 ID:QI+YtsWI
>>419
どこに?
NAAHや弁護士もあまり親身になって協力してくれないぞ?
421名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/24(金) 16:09:59 ID:00zDn9Yh
>>420
そうなのか?
422名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 10:27:59 ID:kRmTPWdL
弁護士は報酬がお目当てだからな。
現段階で勝てる見込みが乏しければ弁護士も乗ってこない罠
423名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/25(土) 10:29:57 ID:yYZ1Q3T2
>>421
弁護士やNAAHに相談しても
「それは難しいですね・・・自分にはいいアイデアが思いつきません。
力になれなくてすみません。」とか
「親御さんに相談しろ」とか言われるだけ
424名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/30(木) 05:52:21 ID:KXf7pvRK
★研究室で学生と関係=「倫理観欠如」と教授解雇−鳥取大

・鳥取大学(鳥取市)は29日、女子学生と研究室内でたびたび性的関係を持った
 として、大学教育総合センターの教授を懲戒解雇したと発表した。学生が昨年
 12月、大学のハラスメント相談員に相談した。教授は「恋愛関係で両者合意
 していた」と話している。

 大学側は「セクハラとの確証は得られなかったが、大学の信頼を失墜させた」
 として処分した。
 能勢隆之学長は「倫理観の欠如は明らか。誠に申し訳ない」と陳謝した。

 同大によると、性的関係は2003年から1年以上続いた。女子学生は「断ると指導を
 受けられなくなると思った」と話しているという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000166-jij-soci


また、女子学生に対するセクハラはすぐに問題化されて救済されている・・・
何で、男子学生に対するアカハラは無視されるんだ?
425名無しさん 〜君の性差〜:2005/07/13(水) 09:44:33 ID:D+HCK7Ij
「休ませてくれない」っていうのはアカハラじゃない?
休日なのに「出て来て研究シル!」と言われる。研修生・学生を理由に休みなしを強要するのは
労働基準法には触れないのだろうか、おかげで心身ともに疲労がピークに達している。
研修生・学生の本文は勉強にあり、休んでる暇があるなら勉強シル!!
などという環境を作りあげるのも「環境型アカハラ」ではないだろうか。
426名無しさん 〜君の性差〜:2005/07/15(金) 20:37:15 ID:Z+2+twCZ

同志社すごいね

同志社大の教授が「わいせつなビデオを教材使用」記事で新潮社を名誉棄損で提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121299797/1-100

同志社と言えばピロゆきの質問状には答えたのかね?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114407105/

執筆者さん乙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%81%A5%E4%B8%80

<京都>同志社大教授をセクハラで提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121423359/1-100

同志社大学の大学院に通う33歳の女性が、セクハラを受けたとして、
教授と大学に対し1000万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしました。

女性は、社会学部の60歳代の教授から、太ももに手を乗せられたり、
歓迎会で「夜の指導教授もできるかな?」などと言われたりしたということです。
女性は、休職制度を使って大学院に通っていて、精神的苦痛や復職が遅れ、
経済的損失を受けたとして提訴しました。
大学は「訴状を見ていないのでコメントできない」としています。



427名無しさん 〜君の性差〜:2005/07/21(木) 17:31:11 ID:nWCBXBbp
これもある意味アカハラだな。
北九州市立大:セクハラ防止研修「苦痛」、処分の教授提訴
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050721k0000e040095000c.html

 北九州市立大(北九州市小倉南区)から女子学生へのセクシュアル・ハラスメントを理由に停職処分を受けた上、
長期にわたるセクハラ防止研修で精神的な苦痛をこうむったとして、同大外国語学部の40代の男性教授が同大を相手に
1650万円の損害賠償を求めて、福岡地裁小倉支部に提訴した。
 訴状や大学によると、03年11月、女子学生から「教授から電話でしつこく飲みに誘われた」「胸付近に顔を
近づけてカメラ付き携帯電話で写真を撮られた」などと被害申告が大学にあった。学内のセクハラ調査委員会が、
教授や女子学生、別に被害申告した同級生を事情聴取。教授はセクハラの事実を否定したが、大学は翌年3月に教授を停職6月とした。
 復職後は約2カ月間、学内の隔離された部屋で午前9時から午後5時までセクハラに関する文献を読んで
リポートを書くなどの研修を受けた。今年4月からも授業など一切の教育活動を禁止され、再び6カ月の研修を強制されたと主張している。
 教授は「同席した第三者の聴取をするよう調査委に申し入れたが、聞き入れられなかった。一方的な証言だけで大学からセクハラと
認定された」と主張。代理人の弁護士は「セクハラ研修は日勤教育だ」と語った。
 大学側は「処分は適正に調査した結果だ。教授の言い分は一概には認められず、応訴したい」と話している。【入江直樹】
428名無しさん 〜君の性差〜:2005/07/22(金) 11:20:27 ID:cS4o6C/D
教授の言い分を一切聞かず「セクハラした」と決めつけて、教授の研究妨害講義させない。
立派なアカハラだよ!
429名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/01(月) 11:24:38 ID:+NsKySV+
この訴訟の行方は注目されるね。

セクハラだとしてもかなり軽微な行為に対し、停職6ヶ月という相当重い処分を課している。
そのうえ、恐らく退職勧告を意図して様々な嫌がらせをしたようだ。
恐らく、大学内部の派閥闘争のようなものが影響しているのだろう。
430名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/07(日) 18:53:21 ID:Fyu4/l9/
しかも本人は「やってない」とセクハラ行為を否認しているのだからね。
431名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/09(火) 11:32:35 ID:9Ue7fwjF
注目あげ
432名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/09(火) 11:34:39 ID:afydp/nX
キャンパス性差別事情―ストップ・ザ・アカハラ―
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/campus_sei.html
> セクハラことセクシュアル・ハラスメントが流行語大賞を獲得したのは一
>九八九年。今またことあたらしくアカハラことアカデミック・ハラスメントを問
>題化しようというのはほかでもない。理性と良識の府であるはずの大学で
>も、性差別は例外ではないからだ。アカハラをここでは研究職に固有の性
>差別、と定義しておこう。

遙洋子のスレが男女板にあった。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1109916559/l50
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1120242251/l50
433名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/11(木) 13:12:48 ID:jWIXuHlo
【愛媛大】 4年前に自殺した大学院生、女性教官からセクハラされていた?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123640128/

1 プニャφ ★ 2005/08/10(水) 11:15:28 ID:???0

愛媛大の女性指導教官からセクハラを受けていたとして、4年前に自殺した大学院生の
男性 (当時25) の親族が同大に対し、事実関係の調査などを 4年にわたって請求
していることが分かった。 親族を支援する男女平等市民オンブズえひめが、
9日、「まだ大学から誠意ある回答がない」 として記者会見を開いた。 同大は
「親族に対して真摯に対応してきた」 と話している。

同オンブズによると、男性は 2001年 3月に自殺。 その際、指導教官だった教育学部の
女性助教授の行動などに疑問を抱いた親族が 5月、同大のセクハラ相談窓口 (SHS) に
事実関係の調査を要請。 02年 1月、大学側から 「教育指導上の問題として調査する」
との回答があった。
親族は納得できず、その後も質問書を提出したりしているが、審議中などの理由で文書に
よる報告や謝罪はないという。



【ソース】 愛媛新聞
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20050810473.html
男性のセクハラ被害救済ですらこれが現状。アカハラにいたっては・・・
434名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/11(木) 20:35:35 ID:L9AEVhDS
学内セクハラ
男性教授→女子学生=厳重処分 >>427
女性教授→男子学生=放置 >>433

この扱いの差はなに!?
435名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/11(木) 20:52:43 ID:L9AEVhDS
>>433の専用スレが立ったようだ。

男子大学院生が、女教官からのセクハラを苦に自殺
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1123638221/
436名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/14(日) 03:34:01 ID:sAbDdBxG
名古屋市が濡れ落ち葉セクハラ発言
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1123201898/
当時、平松一夫氏がこのアカデミックハラスメントに直接関与していたかどうかは定かではありません。
しかし、関学会計学において主流を歩み、後に関学会計学のリーダー的存在となった平松一夫氏が、
小島男佐夫先生に陰湿なアカデミックハラスメントを行う主流の流れに逆らっていたとは考えにくいものがあります。

たとえアカデミックハラスメントに直接関与していなくとも、主流に逆らってまでアカデミックハラスメントを止めたりはしなかったでしょう。
自己の保身および立身出世の観点から、アカデミックハラスメントを傍観していたものと予想されます。

また、平松一夫氏の師らの世代は特に、同様の疑いが極めて濃厚です。
今無事に名誉教授や大学要職等の地位を得ている者達は、ほぼ何らかの関与をしていたものと考えられます。

そして、驚くべきことは、
このような人物であっても「顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの」とされる賞を受賞したのです。
アカデミックハラスメントを行っていた人物でも「教育者」として表彰されたのです。
たいへんな大快挙であるといえます。


【参照】
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日〜10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html#1262

> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/458-
438名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/02(金) 11:48:42 ID:A0s0xbsL
>>437
平松一夫教授は、小島男佐夫先生らに対する
その大いなる教育的アカデミックハラスメントの功績などにより
アメリカ会計学会から "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
を表彰されたのです。

素晴らしい功績です。
439名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/23(金) 04:22:40 ID:oSMxWAKK
>>433
それフライデーで載ってたぞ
FAXで「すきだ」ってキモイ文章の内容とか
写真もあった
440名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/24(土) 15:18:57 ID:KEnrE7do
>>433の続報
【愛媛大】 不適切な内容のメールを頻繁に院生に送る50代の女性助教授 (院生は自殺)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126672826/
セクハラ、アカハラ…2教授、1助教授、1講師を停職

 愛媛大は13日、セクハラやアカデミックハラスメントで学生に深刻な
精神的ダメージを与えたなどとして教授2人、助教授1人、講師1人の
計4人を停職3−2カ月の懲戒処分にした。

 愛媛大によると、60代の男性教授は2月、指導ゼミの女子学生の
下宿で「肩をもんであげる」と言って体を触るなどした。(停職3カ月)

 40代の男性講師は昨年7月、顧問をしているサークルの女子学生
を食事に誘い、車に酔った学生を深夜まで連れ回すなどした。(停職2カ月)

 また40代の男性教授は2000−04年、大学院生2人と助教授に
研究テーマを強要したり、就職活動を妨害するなどした。(停職3カ月)

 50代の女性助教授は指導した男子大学院生に約200万円を
貸したり、不適切な内容を含むメールを、院生が着信拒否にするほど
頻繁に送るなどした。院生は01年に自殺した。(停職3カ月)

ここもなー☆
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091405.html
441名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/24(土) 15:20:05 ID:KEnrE7do
男教授が女子学生の肩をもむ→停職3ヶ月
男教授が女子学生と食事した→停職2ヶ月
男教授が学生にアカハラ→停職3ヶ月
女教授が男子学生にストーカーして自殺に追い込んだ→停職3ヶ月

「男性の命」=「女の肩を揉む」=「停職3ヶ月」なのか?>愛媛大
442ネット界の嫌韓流:2005/09/24(土) 18:08:18 ID:YlseMO6J
私も『日本のメス豚』並びに『女を優遇する社会』を嫌悪する一人です。勘違いにまみれた不潔なマンコを持つメス豚どもが闊歩するこの国を変えていかなくてはなりません、私は常々そう感じています。

一人でも多くの男性諸君が真実を知り、確かな目を持つことを願っています。そして近い将来、美しい外国人女性と日本人男性の組み合わせが増えていけば、今の歪んだ日本社会は近い将来きっと変わることでしょう。



『女を優遇する社会に反対する会』公式サイト

http://www.geocities.jp/yarimanko_2004/

どこからの圧力のためか公式サイトのほうがgoogleでひっかからないようです。ミラーサイトのほうが検索で引っかかりやすいのでぜひこちらもご登録ください

ミラーサイトその1
http://www.angelfire.com/clone2/yarimanko_2004/yariman.html

ミラーサイトその2
http://www.angelfire.com/crazy4/yarimanko/dansei.html

443名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/09(日) 10:00:38 ID:9W18eAcP
>>1はちゃんと訴えられたのかな?
444おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :2005/10/09(日) 12:51:48 ID:0npGxex7
444♪
445名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/09(日) 13:39:36 ID:+aI/eFkN
>>443
男性がアカハラを真剣に訴えても、「時間がかかりますよ。
費用がかかりますよ。」とか言われて、結局、弁護士も受けたがらないんだよ
446名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/10(月) 15:11:52 ID:9gk5qnzj
>>445
女性の場合「セクハラ」という語を持ち出せば楽勝だからなのか?
447ゆか:2005/10/10(月) 15:32:50 ID:yM6bempi
えっち好き?
448名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/26(水) 15:46:33 ID:UX/9yB/6

What?
449名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/26(水) 16:26:00 ID:ifc23YFA
>>446
俺は男性だから分からないが・・・弁護士は判例で勝訴パターンに当てはまる
案件ばかり引き受けたがるからな・・・
セクハラという黄金パターンに持ち込めば勝てると踏んで、女に対するアカハラは
すぐに受けて、男性の訴えは無視するって極悪非道な男性差別を行ってるのかもしれない
許せないな
450名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/11(金) 22:20:22 ID:91A4jjG1
うむ
451名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/19(土) 09:47:54 ID:jk9sE1Vy
>>1の弁護士の理屈だと、性的な要素のないパワハラも訴えられないことになる罠。
452名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/21(月) 00:45:30 ID:dFVwWDQs
また上野が馬鹿発言を・・・
【沖縄】女性に対する暴力をなくす講演 上野千鶴子氏「社会学の見地をもっと取り入れたい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132474746/

 「女性に対する暴力をなくす運動期間」(12―25日)にちなんだ講演会が19
日、那覇市西の県女性総合センターてぃるるで開かれた。

 社会学者で東大大学院教授の上野千鶴子さんと臨床心理士で原宿カウンセリングセ
ンター所長の信田さよ子さんがDV(ドメスティック・バイオレンス)をテーマに
「殴られるほど愛されてる!?―女と男のカン違い―」と題して対談した。

 上野さんは「なぜ被害女性は逃げないのか」との問題について、女性側の社会的な
ステータスや自尊心とのかかわりを指摘しながら「DV被害者の(逃げられないとい
う)マインドコントロールを解くには被害者を変えるのではなく、配偶者との関係を
どう変えるかだ」と話した。

 信田さんはDV加害者教育について「男性から逃げようとする女性より、逃げられ
る男性の方が危機感が強い。彼らの危機のエネルギーには行き場が必要」と説明し
た。
453名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/22(火) 04:17:05 ID:9kV9ekzT
下手に大学当局に訴えると、セカンド・アカハラを受けるからな・・・
454名無しさん 〜君の性差〜
【浅野健一】「僕の本当の姿もわかったんじゃないかな」「僕はおじいちゃんだからエッチで先にイっちゃう」 同志社浅野先生のセクハラ事情
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50220752.html