アカデミックハラスメントはセクハラじゃねぇ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
93
曖昧だった定義が性的なものと分別され確立されつつあるころの記事

社説・新生面・射程/熊本日日新聞
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20030205.html
射程 アカデミックハラスメント

 四日付の朝刊コラム「新生面」で、「大学の教員などが学生に行うセクハラを、近ごろはアカデミックハラスメント、略してアカハラとも呼ぶそうだ」と書いた。

 「イミダス」最新版の「学校での教員から子ども、学生へのセクハラも増加し、…〇一年には十五人の国立大学の教員がいわゆるアカデミックハラスメント(アカハラ)で懲戒処分を受けた」との表記に拠ってのことだった。

 すると地元の大学教授から、「アカハラとは本来、大学での昇進、研究、配置などに絡む嫌がらせや差別的扱いを意味している」との趣旨のご指摘を頂いた。

 確かにその通りで、「現代用語の基礎知識」最新版にも同様の記述がある。インターネットには、本来のアカデミックハラスメントをなくすためのNPO(特定非営利活動法人)の活動内容も記載されていて、「略してアカハラ」とある。

 「『キャンパス・セクシュアルハラスメント』という概念がありますが、どうやらジェンダーハラスメント(性別による待遇差別)や本来のアカハラ、それにセクハラとしてのアカハラがまだ混在しているみたいですね」。教授との電話でのやりとりは、そんなふうだった。(龍)

平成15年2月5日(水)