ACECOMBAT3_electrosphere ver.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@NEU

あっ、いたいた!
ちゃんとニューコムに転職出来たみたいね。
それで、こっちでもワタシ達 同じチームに決まったから。−よろしく!
とりあえず……それだけ。

I*゚Д゚)つ)'o゚)あイタっ!

わかってる! ちゃんと言いますから。

前スレ:http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1062748769/l50

公式
http://www.namco-ch.net/acecombat3/index.php
http://www.acecombat3.com/

壁紙
http://www.namco-ch.net/acecombat3/wallpaper/index.html

各組織データースワロー起動音
http://www.namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/sound/upeo.wav
http://www.namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/sound/gr.wav
http://www.namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/sound/neucom.wav
http://www.namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/sound/ouroboros.wav

過去ログ、攻略サイト、補足等は>>2-30あたりです。
2名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 04:16 ID:???
過去ログ:

エースコンバット3 撃墜数2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1033059480/l50

☆今更エースコンバット3☆
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008309432/
http://game.2ch.net/gameover/kako/1008/10083/1008309432.html

関連スレッド:

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 78
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1091163900/l50
(過去ログまとめ http://arateki.gozaru.jp/

エースコンバット攻略 裏技
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059638352/l50
3名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 04:17 ID:???
攻略サイト:

各ステージの説明、分岐の条件など
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/acecom3/index.html
ttp://homepage3.nifty.com/wasson/
ttp://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/ac3/ac3.html(英語)

分岐チャート、武器、機体のスペック、裏技など
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4539/kouryaku/ace.html
ttp://www.x49hasama.com/

ミサイル回避の仕方等
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~iboino/game/ace3.html

〜レモラの有用性〜
ttp://homepage1.nifty.com/mcc/g_infor/ace3/ace3_remora.htm

フォトスフィアなど。
ttp://weaponsmanual.risu.com/acecombat3.htm
4ACECOMBAT3_electrosphere 年表 ver.2.1:04/08/05 04:20 ID:???

2018年:
・アビサル・ディジョン、サンドバリーGR防衛大学『工学部航空宇宙科』卒業。
同年、ゼネラルリソース社に入社後、GRDFにパイロットとして配属される。

2023年:
・サイモン・コーエン、アクセル大学大学院『情報学研究科』博士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

2025年:
・ヨーコ・イノウエ、アクセル大学大学院『生理学研究科』博士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

2028年:
・キース・ブライアン、サンドバリーGR防衛大学付属高等学校卒業。
同年、ゼネラルリソース社に入社後、GRDFにパイロットとして配属される。

・ゼネラルリソース社において軍事的開発計画(通称『DOE計画』)始動。
判明している主な研究内容は以下の通り、

− X−49 ナイトレーベン(新型戦闘機の開発)
− オプトニューロン(従来型 ENSIシステムに代わる情報伝達媒体の研究)
− サブリメーション(人格の電脳化、ヨーコ・イノウエ博士が基礎理論を構築)

2029年:
・ガブリエル・W・クラークソン(USEA連邦議会 元・議員)、
設立直後の NUN 新国際連合に役員として就任。
5年表 ver.2.1:04/08/05 04:22 ID:???

2030年:
・紘瀬玲名(当時9歳)、パイロットとしての技量を認められゼネラルリソース社に入社。
能力開発プロジェクト(〜2037年まで継続)に参加する。

・イノウエ博士、DOE軍事研究所にて爆殺される。
当時、彼女の恋人だったディジョンも巻き添えで死亡。

尚、公式発表は“研究中の事故”とされ、同研究所はただちに修復後、
DOE計画自体は継続された。(但し、サブリメーション技術研究のみ凍結。)

2031年:
・紘瀬玲名、DOE開発チームによりオプトニューロン移植手術を受け、
同技術の被験者及び、ナイトレーベンのテストパイロットとなる。

・コーエン博士、同社のギルバート・パークの手引きにより、
ゼネラルリソース社からニューコム社(ニューコム・インフォ)へと移籍する。

・GR社員のギルバート・パーク、同社から推薦を受けUPEOへと移籍。
(実際には同GR社、アルデス・ナシメントが、パークによるGR社員の
ニューコム社への大量移籍をネタに包括、配下に置いた後にUPEO内部の
ゼネラル派閥をさらに強固にする為に送り込んだもの、と考えられる。)

2032年:
・DOE極秘開発施設にて、ナイトレーベン及び、オプトニューロン完成。

2033年:
・シンシア・フィッツジェラルド、チョピンブルグ大学大学院『遺伝子工学研究科』修士課程終了。
同年、ゼネラルリソース社に入社。

・ゼネラルリソース社、DOE計画を正式に中止する。
6年表 ver.2.1:04/08/05 04:27 ID:???

2037年:
・クラークソン、UPEO 治安維持機構代表に着任。
以降、独自の『平和主義精神』政策に則り、『ゼネラルリソース社の持ち駒』と
揶揄されていたUPEOの体制変革を推し進めて行く。

・レナ、GR社からUPEOへと移籍する。

・シンシア、GR社からニューコム社へと移籍。
NEUにパイロットとして配属される。

2039年:
・フィオナ・フィッツジェラルド、エドワーズ大学大学院『航空工学研究科』修士課程終了。
同年、UPEOに配属。

・エーリッヒ・イェーガー、オックスフォーム大学『国際政治学科』卒業。
同年、UPEOに配属。

2040年:
・フェイス・パーク地方にて、ゼネラルリソースとニューコムが武力衝突。
(以後、フェイス・パーク紛争と呼称される。)

・UPEO内において、特別航空部隊『SARF』結成。(= ACE COMBAT3の開始)

〜 後 略 〜
補足:

【ゼペット計画】
・ニューコムが研究を進める無人兵器搭載用AIの開発計画。AIにオリジナルの
知能を持たせることを目標としている。名の由来は「ピノキオ」に登場し、
星に願いピノキオに人格を持たせた老人ゼペットから。コーエン博士の命名。

謎:
・ディスクラベルの 2030 S.O.C Project ”NEMO” の意味。
・グローバルウェイ党が糾弾していた元・ゼネラルの科学者達(現・ニューコム社員)による
“非人道実験”と『S.O.C文書』の中身。
・インターフェイスにある、オリエンタル・コンピューター社(OC社)とは?
・『P.I.G.』(プログラムされた思考型人工知能、通称 Piggy)と、
非フォンノイマン型生体コンピュータの実用化。
・サイモンが「機械に人格を持たせるのは、神でもなければ“無理”
但し、実在人物の人格をAI等にコピーする事は可能」と、フォトスフィアにて断言。
・レナの記憶が一部封印されていた理由。
8名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 04:50 ID:???
参考サイト:

NASA(コフィンの元ネタなど)
http://www.dfrc.nasa.gov/gallery/

1970年 日本万国博覧会
ttp://expo70-web.hp.infoseek.co.jp

Wikipedia『エースコンバット』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88

PsxMC開発室
(AC3のゲームディスクから音楽や台詞を抜き出して聴く)
ttp://homepage2.nifty.com/~mkb/PsxMC/index.html
9名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 05:10 ID:???
最初の番号が用途を指し示しているらしい?『Rナンバー』(Radical#)。

例:
100番台 = 戦闘機(R101〜R103 デルフィナスシリーズ)
200番台 = 攻撃機(R201 アステロゾア、R211 オルシナス)
300番台 = 特殊(局地)戦機(R311レモラ、R352 セピア)
400番台 = 不明
500番台 = 輸送・給油・旅客機(R501 ラインコドン、R505U、R531モビュラ)
600番台 = 不明
700番台 = ヘリ(R701 トライアキス)
800番台 = 宇宙開発用機 (R808 フォーカ)
900番台 = 実験機?(XR-900 ジオペリア)

航空機機種記号 用語
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
10目指せ、4万メートル!:04/08/05 05:21 ID:???
高度限界(参考値):

29,707@F-16XF ジャイルファルコン
34,642@R101 デルフィナス#1
34,969@F-15S/MT イーグル・プラス
35,217@Su-37 スーパーフランカー
35,297@F-22C ラプタ-U
36,116@R102 デルフィナス#2
36,355@R103 デルフィナス#3
36,430@X-49 ナイトレーベン
37,036@XFA-36 ゲイム
38,554@UI-4054 オーロラ
38,784@R311 レモラ
39,789@RF-12A2 ブラックバード

(37,699@R352 セピア 大気圏内)
11名無しさん@非公式ガイド:04/08/05 16:15 ID:???
>>1
乙!
12名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 03:32 ID:???
13名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 11:01 ID:???
おつ
このスレの緩慢な空気が大好きだ
・[U]Broken Truce/停戦協定破棄
・[G]Soldier of Fortune/新しい場所
ワイアポロ山脈、NEU航空基地。停戦協定を破って基地を襲撃するゼネラル編と、
モタモタしてるニューコム部隊を援護するUPEO編。雨の処理と曲が素敵杉。

・[U]No Clearance/作戦外行動
・[G]Target Acquisition/隠蔽されしもの
フェイスパーク、エキスポシティ。「ないとれーべん」を探しに行くレナと、
同じく格納庫を盗撮しにきたディジョンがばったり。。

・[U]Scylla and Charybdis/レイニー岬の交錯
・[G]Tainted Peace/偽りの平和は
メリトン地域、ランバート山脈。停戦協定を結ぶためレイニー岬に向かう
クラークソン代表を護衛するUPEO編と、それを襲撃するゼネラル編。

・[U]Fates Intertwined/UPEOの革命
・[G]Stratosphere/眼下の強敵
・[N]Power for Life/ニューコムの力
ホワイトバレー、GRDF空軍基地。モビュラとレモラで基地を襲撃するニューコム編、
ブラックバードで迎撃するゼネラル編。さらに事前に襲撃阻止を試みるUPEO編。

・[G]Welcoming Committee/シャトル破壊作戦
・[N]Guardian Angel/シャトル帰還
コモナ諸島、ニューコムスペース宇宙開発基地。
帰還してくるニューコムのシャトルを撃墜するゼネラル編とそれを護衛するニューコム編。
白雪姫。

・[U]Reaching for Stars/星を目指す光
・[G]Technology Transfer/強襲!宇宙開発基地
・[N]Zero Gravity/大気圏離脱
同じくコモナ諸島、ニューコムスペース宇宙開発基地。
ゼネラルの軍事衛星を破壊するためにセピアで宇宙へ向かうニューコム編、
それを阻止するゼネラル編、さらにそれを阻止するUPEO編。
Reaching for StarsとTechnology Transferはアントリオンが登場するミッション。
16名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 14:29 ID:???
http://www.babu.com/~magical/futaba/retro/src/1091519427929.jpg

世界観的には↑な感じなんだよなあ
すっごくスタイリッシュに再構築してあるからわからないだけでw
17名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 14:32 ID:???
18名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 14:40 ID:???
>>16
ははーん、フライングラムとフライングパンケーキの合いの子か
19名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 15:44 ID:???
なんか「あいのこ」ってのも70'っぽいね

と言ってみる70年代を知らない20歳。
20名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 16:30 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1757.jpg

70'にはこんな感じの図案のポスターも流行ったんだよなあ
スーパーカーとか
21名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 19:52 ID:???
スレタテ乙
22名無しさん@非公式ガイド:04/08/07 22:01 ID:???
>>16-17
核動力ばっかし

23名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 02:05 ID:???
そういやelectrosphereと攻殻の世界って何となく似てるよな。
電脳とか、企業とか・・・同じプロダクションI.G制作だからかな?
こうして見ればAC3のアニメーションってクオリティー高いんだなあと思た(*´∀`)
24名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 18:02 ID:???
フライトゲーム版攻殻機動隊
25名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 18:26 ID:???
ディジョンと人形遣いがどちらもネットワーク上を流れる擬似人格である、
という以外にはさして取り上げるほどの共通点は実はなかったり。
元ネタではあるんだろうけどね。
26名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 20:02 ID:???
警視庁=UPEO
9課=SARF

やっぱ無理があるかな・・・
27名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 20:25 ID:???
>>24
サイバーパンクだからってなんでも攻殻元ネタにすんなよ。。
有名なのはAKIRAとか攻殻とかなのはわかるし、俺も詳しくないけど。
AKIRAか攻殻なら攻殻のほうに似てるな→フライトゲーム版攻殻機動隊!
って感じなら禿しくやめてほしい。

アニメだと言えば、とりあえず「エヴァのパクリじゃんw」って言う奴と同じにおい。
28名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 20:30 ID:???
まぁまぁ、とりあえず落ち着け。
29名無しさん@非公式ガイド:04/08/08 22:55 ID:???
あ、前スレが落ちてる…? 千取りで消費しちゃったのかな?、、残念。

とりあえず、しそびれちゃったレス×2
(学校のPCでチェックしてたけど、日本語入力出来ないので書き込めなかったのでつ。)

ジェリコの場合は確かラッパだよん。あ〜んど、

飛行機の音響にスタッフ(サウンドの中西 哲一氏)の声が入っていると言うのは
インタビューは↓これですね。脛毛といい、変なところでアナログな気がする(w
http://www.namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/page12.html

>>16-17
そういや、小さい頃やってたパトレイバーではバッテリー駆動だと聞いて(八王子市民である事も大きいケド(w)
“近未来なリアル”を感じた記憶があるんだが、初代ガンダムを見てた人達もMSが『原子力駆動』である事に
同じ事を感じていたのかな?(>16の空港ターミナルのロゴがニューコムっぽい。)

あと以前、どこかで見た事がある同年代くらいの絵本では近未来の車はすべてロータリーエンジンになってて、
チューブに入ったリニアが走っていたりしたなぁ。…東名高速で、AHS(自動運転システム)導入するのは
2007年あたりと聞いた記憶があるんだが、本当に実現可能なのか?
http://www.jama.or.jp/it/info_communication/info_communication_11.html

…ついでに死後も意識がネットワーク上で生きている(?)と言えば、
『サイバー大戦略〜出撃!はるか隊〜』と言う先駆けがあるじゃないか! ダメカ

ところで、↓右上の機体はなんだろう? デルフィナスの試作機版??
>>16に世界観がピッタリな気が…。)
http://www.namco-ch.net/acecombat3/relay-essay/page08.html
30名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 01:18 ID:???
RF-12A2の実用化?

米の最速偵察機、後継は無人・ステルス化

 【ワシントン=笹沢教一】
 米国防総省が世界最高速の軍用機として知られるSR71偵察機の
後継機として、レーダーに見つかりにくいステルス機能を持つ
超音速の無人機を計画していることが6日明らかになった。

 米軍事専門紙ディフェンス・ニュース最新号が政府高官の話として報じた。

 後継機の具体的な性能などは明らかになっていないが、
偵察を主体としながらも攻撃用の武装も施す用途の広いものになるという。

 米国では、ステルス大型爆撃機B2以来の大型計画とも目されており、
空気の薄い高高度と通常の高度で機能を切り替える
ハイブリッド型ジェットエンジンが搭載されるのではないかとみられている。

 SR71は1960年代に開発され、ジェットエンジンの有人機としては
世界最高速のマッハ3(音速の3倍)を記録した。 (読売新聞)

※ Yahoo!ニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/) 2004/8/7 17:7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000003-yom-int

【軍事】米国、SR71偵察機の後継は無人・ステルス機能 攻撃用の武装も
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091880406/l50
31名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 01:26 ID:???
>>30
63 :名無しさん@5周年 :04/08/08 00:02 ID:GnwmngyC
コードネーム 『オーロラ』
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/img023.jpg
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/sfs/img024.jpg
32名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 01:57 ID:???
前から見るとハウニブ…           ん?誰だ、こんな深夜にドアをノックするやつは……………
33名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 09:49 ID:???
前スレは逝っちまったのさ…マトリ(銃声
34名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 13:22 ID:???
>>29
>チューブに入ったリニア
昔読んだ乗り物図鑑の「未来の飛行機」というページでは、地下を縦横無尽に幅何百メートルっていうトンネルが広がってて、そこを超低空で旅客機が飛び交ってるっていうビジョンが載ってた。
あながちトンネルビジョンと似てないことも無い?
>試作機
初期案とかじゃないかな?
勝手にXR-100とかR-100って名前付けたくなるなぁ
35名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 14:38 ID:???
>>34
XR-100 デルフィナス#0(;´Д`)ハァハァ
36名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 21:19 ID:???
>>34
>超低空で旅客機が飛び交ってるっていうビジョン
それはたぶん“エアロトレイン”と言う乗り物でつね。
東北大の研究室で、研究が続けられているみたいです。

地面効果で地表スレスレを走るんだけど、消費電力で地球に優しいぶん
騒音がうるさい(だから地下なのか?)のと、輸送力がイマイチらしい。

興味のある人はどぞ↓:
エアロトレイン TOPページ 東北大学 流体科学研究所 小濱研究室.
(“研究経過”に模型写真あり)
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/kohama-lab/getstopj.html

(38)地球にやさしいエアロトレイン(放送時間:29 分 制作年度:2001年)
http://202.241.76.218/8/bangumi.asp?i_series_code=D010602&i_renban_code=038
37リニアも貼っておきます。:04/08/09 21:28 ID:???

こちらは技術的には実用化間近、ただ、従来の線路にあたるガイドウェイのコイル
の値段がまだ高いのと、もう少し高温で浮く超伝導の研究を続けているらしい。

最新型 MLX01 の画像ハァハァ
http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/mlx01_J.html
(浮上式鉄道開発本部のページ:http://www.rtri.or.jp/rd/maglev/html/maglev_frame_J.html
速すぎてエアブレーキで減速してるなんて、既に地上を走る乗り物じゃ、、

(17)超電導リニアモーターカー〜未来の乗り物から現実の乗り物へ(放送時間:29 分 制作年度:2000年)
http://202.241.76.218/8/bangumi.asp?i_series_code=D000602&i_renban_code=017

山梨リニアファンクラブ…密かに会員だったりする(壁紙が欲しかったので)
http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/linear/index.cgi?text_mode=on

おまけ:
サイエンス チャンネル http://sc-smn.jst.go.jp/
上にある映像の引用元、他にも色々と番組があるのでお薦め、

エアロトレイン 製作販売のご提案(ぐぐったら2番目にヒットしたよ。。)
http://www.eventworld.jp/norimono/aerotrain/
38名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 22:21 ID:???
>>36
俺の見たイラストでは、ジャンボジェット級の機体(というかまんま)に比率で言うとこのエアロトレインと同じ位短い翼をつけてた。
明らかに列車というより航空機だったからエアロトレインとは違うのかなぁ。
図鑑の現物が手元にないので確認できず。・・・残念。

下のリンクの「サイエンスチャンネル」いいね。これだけ無料で色々見せてくれるなんて太っ腹。
つーかライブ配信したらスカパー加入するメリットが無い気が・・・NVSの先駆けか?w
39名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 22:38 ID:???
>>38
俺も見たよ。それ。
どちらかと言うと、カスピ海モンスターに近いヒコーキだったよな。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~okumoto/page022.html
大分翼は短いが。

なんつーのかエアロトランは列車を浮かせたのもので、
地底ヒコーキはヒコーキを地面に押さえつけた感じ。
40名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 23:01 ID:???
>>38-39
いままで、地下を飛ぶ飛行機 → エアロトレインの流れかと思っていたら、
再度、ぐぐったらジオ・プレインという構想自体はまだあるみたいだね。

>■地中を飛ぶジオ・プレイン
>地下のトンネルを飛行機が飛ぶ−こんなアイデアも未来のトンネルワールドの
>ひとつとして提案されています。ジオ・プレインと呼ばれるこの飛行機は、地下に
>設けられたトンネルの中を1メートルくらいの超低空で飛びながら目的地へと向かいます。
>もしこれらが、実現すれば、東京〜大阪間は、50分くらいで結ばれると考えられています。
http://www.jsce.or.jp/what/hakase/tunnel/18/
http://www.jsce.or.jp/what/hakase/tunnel/18/images/img07.jpg
アリスシティ? 未来都市〜♪

>NVSの先駆けか
そう言われてみれば、あっちも科学情報番組を提供していたな。
国が後押ししてくれているんだろうけど、無料提供はありがたい。。
41名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 23:26 ID:v3HyY4Op
>>23 >>27
似てるも何もそれっっぽい回は脚本が佐藤大だったり。
42名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 23:27 ID:???
NVSキャスターの「新しい時代の新しい科学」ってフレーズが頭から離れない・・・
43名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 23:31 ID:???
ニューコムビジュアル鯖のキャスターだけはガチ
44名無しさん@非公式ガイド:04/08/09 23:50 ID:???
>>39
でかくてごついところがいかにもロシア・・・
地底飛行機の元ネタはこれなんだろうか
調べたらなんかニューコムっぽいwigがあったから貼り
ttp://www.strange-mecha.com/ship/wig/x114.JPG

>>40
おお!まさにこれ!!
タッチが違うからイラストレーターは違うみたいだけど構想は全く一緒。
記憶が正しければ端の細い区画は貨物リニアが走ってるはず・・・
しかしよく見つけたな・・・検索乙!

そこのページのアーバン・ジオ・グリッド構想もかっこいいなぁ。
いくつになっても大深度地下は男のロマン!
ttp://www.jsce.or.jp/what/hakase/tunnel/18/images/img02.jpg
こういうの萌え
45名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 00:15 ID:???
>>44
でも東京の地下なんて既に恐ろしいことになってないか?
46名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 09:22 ID:???
話はズレるけど、東京の地下鉄の半分は50年以上も前からすでに完成していた!
とかいう陰謀論があったね
47名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 10:30 ID:???
48名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 11:01 ID:???
>>47
一番下のはなんか妙に美味そうだな
あだ名は上から成金、教授、クロワッサンで
49名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 13:35 ID:???
>>48
旨いと言うより一番下はエロス。
50名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 18:26 ID:???
>>46
地下鉄なんて戦前からある乗り物じゃ?

>>47
おれには一番下がホタテに見える。
バター焼きで食べてみたい…。
51名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 19:13 ID:???
52名無しさん@非公式ガイド:04/08/11 12:31 ID:???
>>51
ソースありがとう、地下鉄の半分 = 全線の半分という意味だったのか!
いくらなんでも、当時の我が国に技術的にはともかく、資金的にそこまでの
余裕があったとはさすがになぁ。需要も目的も?ダシ。(でも、本のタイトルはカコイイかも…。)


…地下のロマン繋がりで今ごろ思い出したんだが、峡谷、要塞、地下都市、
宇宙にまで行き、果ては電脳空間までdだけど、未だに山岳基地が出ていないな…。
(04のハリアーの『巣』など、『基地』としては認めん!)

AC3の続編では、数万年の歴史を感じさせる鍾乳洞から、
澄んだ水が幻想的に映える地底湖などをdでみたい気もする。
なんなら溶岩ぐ〜つぐつのマグマでも良いぞ。
(スカイオデッセイでもやっとけ!というツッコミは無しでよろ♪)
53名無しさん@非公式ガイド:04/08/13 14:20 ID:???
>>52
続編つーか、国家が企業により飲み込まれてゆくまで、を一兵卒or一社員の立場で見てみたい。
当然機体持って亡命ありで。
54名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 10:46 ID:???
保守。
55名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 17:35 ID:???
>>52
スターフォクスでもやってろ!

ってのは冗談でw

地底湖は良いな。
ジオフロント内の巨大貯水湖とかで。
56名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 18:19 ID:???
>>20
改めてみても、やっぱりかっこいいね
こんなのが実現したらなぁ
57名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 19:55 ID:???
3は完成度高いよな〜。文句つけられるとこはたくさんあるんだけど改良してリメイクきぼん、とかあんま思わないな。ただ、これだけで終わらせるのも勿体無い。もう一度デルフィナスで飛びたいよ。
58名無しさん@非公式ガイド:04/08/14 20:29 ID:???
PS2のグラフィックで3チックなACを作って欲しいな。
できたとしても5の後だから、



・・・・・あと何年?
59名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 00:33 ID:???
えっと、つまらないこと聞いて悪いんだけどさ、
オプションの画面の明るさを調節する、って項目のことなんだけど
あれって指示通りにマークを見えるように調節すると、明るくなりすぎない?
うちのテレビがだめぽなんだろうけど、どう考えても黒レベルがおかしくなるよ
60名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 17:20 ID:???
そうかな。PSメタルギアとかに合わせるとちょっと暗すぎるし、うちのテレビはみんなace3を基準に合わせてるよ。テレビを買う度にace3起動して。テレビのメーカーによってコントラスト、明るさ、黒レベルとか名前が違うから別のパラメーターいじってるってことはない?
コントラストを変えてみて、色が薄くなったような感じがする時は「色の濃さ」を上げてみたり、単純に画面が明るいと思ったなら部屋を明るくするか「ユニカラー(明るさ)」を下げてみるといいかも知れない。

それと余談だけど、「色合い」は真っ白な画面を表示して、白が「きちんと白く」見えるように調整すると上手くいくよ。「白が微妙に緑っぽい」とかを微調整してくとうまくカラーバランスがとれる。ふつう青のパラメーターは無いけどテレビを開けると調節できるw
ときどき目を休ませるのがコツ。
61名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 10:00 ID:???
プラズマテレビ売り場でレナが小一時間悩んでた
62名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 12:09 ID:???
入り口でキースが回転ドアに挟まってた
63名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 12:25 ID:???
>>61
きっと頭の中では

「プラズマも液晶も高杉
 国産リアプロがアメリカ並の値段になったら市場の覇者になることは明白
 でもPDP・液晶陣営に潰されるだろうな
 いや、業界と癒着している政治家や官僚も動くだろう
 こうやって真にユーザーに利益をもたらすモノは芽を摘まれ、
 企業や一部権力者を潤すモノだけが市場にあふれかえることになるのだ
 この腐りきった世の中を正すためにはやはりディジョンの計画に乗るしかあるまい
 よっしゃ今夜あたりナイトレーベン探しに行くかな」

とか考えてたんだよ

64名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 13:03 ID:xb6RUMf2
ディジョンの計画乗ったらテレビ見なくて良いじゃん
とナジレス。
65名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 13:13 ID:???
テレビ買い換えごときで人類を巻き込まないでください
66名無しさん@非公式ガイド:04/08/16 22:18 ID:???
で、その悩んでるレナの横で延々と挟まりつづけるキースがいるわけですよ
67名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 21:29 ID:???
お前ら、エースコンバット5は日本語音声でプレイするよな?
68名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 21:58 ID:???
俺は4が楽しめなかったから、このスレにいる奴のレビュー待ち
69名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 22:46 ID:???
もう5出るのか・・
4にはかなり失望したので今回は待ちだなぁ
70名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 13:06 ID:???
俺は中古&PARコード待ちさ
71名無しさん@非公式ガイド:04/08/18 22:07 ID:???
4はストーリーや世界観は良かったと思うけど、
システム的に気に入らない点がいくつかあった

自分的には制限時間やポイント縛りは論外だったし(好きなように遊べない)、
アナログオンリーの操作にも弱った(結局デュアルショック1を使った)
72名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 00:02 ID:???
4は・・時間と対地攻撃が本当にうんざりだったので1周してやめちゃった。
機体、やっぱり架空のがほしいな。
73名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 03:36 ID:???
>>72
やっぱX-02だけじゃだめぽ?5には架空機どれくらい出るんだろう。
個人的に過去に出てきた架空実験機XFA-27やXB-10、X-02の実用化もキボンヌだな。流石にAI”Z.O.E.”の操るADF-01はそれっきりだっただろうけど・・・
(ボンネットを改修したらおk?)
あとはRナンバーの先駆けとなるような架空機が出てきたら尚ヨロシ。

南無個さん、架空機バンバン出しちゃってイイですよ(;´Д`)ハァハァ
74名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 04:59 ID:???
5でさりげなくRナンバーの前身みたいなのが出るといいね
75名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 10:53 ID:???
まぁあんまりやりすぎると青騎士みたく寒くなるから
そこはナムコさんに上手くバランスとってほしい。
76名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 11:37 ID:???
そういえばラーゼフォンに出てくるエルフィ専用シンセイ2型がADF−01に似てた。
透明キャノピーがないし

77名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 11:53 ID:???
ブルーナイツは地形避けメインでさえなければ良かったのになぁ。
78名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 02:29 ID:???
>>53
機体を持って亡命と言えば『ソニックデザーター』

>>55
そうくるか!
でも無線機能はあっちの方が上なんだよな。

…今ごろエアダン4をゲトして、しばらく浮気してた。
キー配置を速攻でAC風にしてプレイ。偶にミサイル撃とうとして武器変更したり、
マップ確認しようとしてエアブレーキを展開してしまったりするけど、おおむね良好。
(特にスロットル出力固定や、何処でも着陸できる機能はシリーズ毎にマップが
広がっているACでもぜひ採用して欲しい。)

ところで、このスレの住人としては、5に期待しているのは架空機くらいのようでつね。
俺個人としては6枚スキュリューペラを持った、デルフィナスや晨星ようなデザインの
近未来デザインのレシプロ機(はっきり言えば某晨風、垂氷中尉(*´Д`))が欲しいなぁ。

もうね、G制限無視して空中戦をしまくったり、成層圏までブースター付けて
射出されたりと、ボロボロな身体を持つ者にとってはレシプロの羽音は心地良いんですよ。。
79名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 02:39 ID:???
やっぱニューコムのような流線型のは欲しいね
80名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 09:30 ID:???
>>78
ジェイミーじいさんハッケソ
81名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 13:23 ID:???
5、10月じゃん
82名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 23:47 ID:???
エースコンバット5にブルーウイングナイツの声優陣が
一人は整備士&商人&悪役、もう一人は真のラスボス&タフガイ
83名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 12:06 ID:???
そういや
今までのエースコンバットで整備兵が出ていたのは3のOPくらいだな。
84名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 13:53 ID:???
4のファーストミッションの出撃前実機ムービーにもいた気がするけど、
あれは甲板要員だったかも試練
85名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 14:26 ID:???
86名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 15:24 ID:???
この中にレナが…
87名無しさん@非公式ガイド:04/08/23 19:07 ID:???
キースなら例によって挟まるな
88名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 03:05 ID:???
…久しぶりに総合スレに逝ってきた。
ラジコンヘリの機動が話題になっていたみたいだけど、
思わずヴァンシップを思い出しちゃったよ。

ディジョンのオーロラも相当無茶な動きをする事があるけれど、あれ以上だ。
R701ならこんな動きも可能だろうか?
ttp://www.petworks.co.jp/~hachiya/movie/moewe1_2test02.mov

あれって、AIだったかテレエグジスタンスで遠隔操作だかで無人機らしいけど。
AC世界のヘリは、04が出るまではホバリングしかしていないからな〜。

>>80
残念ながらそのネタについて逝けるのは9月22日(ベスト版発売予定)以降ですね…。

レシプロ、、それもスピットファイア Mk.XXIVなんてマニアな機体を出しているなんて、
今日初めて知って驚いたけれど、他にもマイナー機体満載だとは…。>BWK
↓無線操縦のコレとか。
http://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/HiMAT/Small/index.html
近所の博物館にX-29のどんがらと一緒に飾ってあるけれど、
コックピットが無い分、軽自動車位しかなくてカワイイ。。
89名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 13:52 ID:???
この中にシンシアが・・・
90名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 19:14 ID:???
91名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 21:08 ID:???
サンヨーと書いてあるけれど自家用一人用サウナなのかな??
…中の人が恐い。
92名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 21:29 ID:???
大阪万博でサンヨーが展示した未来のお風呂、「人間洗濯機」ってやつです
>>85はその量産型
正式名称はウルトラソニックバス(USB!)とかいうらしく、
現在では一部のエステにも設置してあるみたい
もちろんカタチや性能なんかは今風だけど


http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1797.jpg

駅と空港
93名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 21:52 ID:???
やべえかっけえ
コア3かとおもた
94名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 22:27 ID:???
システム キドウ
【NASA】宇宙探査機カプセル、ヘリコプター空中捕獲大作戦
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093319455/l50

落下物、空中で回収 NASAの宇宙サンプル捕獲計画

宇宙から戻ってくるカプセルを空中でヘリコプターが捕獲――。
米航空宇宙局(NASA)は、来月実施する曲芸のような回収計画を発表した。
探査機ジェネシスから放出されるカプセルが着地の衝撃で失われるのを防ぐため、
ハリウッド映画で活躍中の操縦士らがナイスキャッチに挑む。

ジェネシスは01年以来、太陽系の成り立ちを探るため、太陽風に含まれる各種粒子を集めてきた。
来月8日、地球に接近する際、サンプル入りのカプセルを放出する。

カプセルは大気圏に突入した後、パラシュートで落下。ユタ州の上空1200メートルで
待機したヘリが、約6メートルの棒でパラシュートを引っかけて地上に持ち帰る予定だ。

ヘリを操るのは「スピード2」「トリプルX(XXX)」など多数のハリウッド映画に出演した
操縦士2人。
この作戦のためにNASAと契約した。
NASAの宇宙船アポロや旧ソ連の無人探査機ルナが月の石を持ち帰って以来、
約30年ぶりの貴重な地球外サンプルとあって、何度も練習を重ねて準備は万全だという。

[朝日新聞](08/23 16:42)
http://www.asahi.com/science/update/0823/001.html

ヘリでカプセルを回収する方法の模式図
http://www.asahi.com/science/update/0823/images/sci0823001.jpg

>>92
名称から察するに、よく街角で見かける眼鏡の洗浄機と同じ仕組みなんでしょうね。
エグイデザインがかっこ良すぎます。>空港
96名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 06:46 ID:???
【公共】羽田再拡張、メガフロート空港断念 造船業界が方針【事業】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093375414/l50

羽田再拡張、メガフロート空港断念 造船業界が方針
羽田空港拡張工事の工法案

 羽田空港に4本目の滑走路をつくる再拡張事業で、鉄製の浮体構
造物「メガフロート」を活用する工法で応札をめざしていた造船業
界は24日、応札断念を表明した。国土交通省が、競合する建設業
界と共同企業体(JV)を組むことを条件としたことが障害となっ
た。世界初のメガフロート空港は構想段階で消え、桟橋と埋め立て
の組み合わせ工法を掲げる建設業界グループの受注が確実になった。

 浮体工法で応札をめざしていた造船7社の代表は同日そろって記
者会見した。とりまとめ役の津田尚輝・アイ・エイチ・アイマリン
ユナイテッド顧問は「実績だけで判断されると、新しい技術は何も
世の中に出ない」と国交省の姿勢を批判した。

全文はそーすにて
http://www.asahi.com/business/update/0825/001.html
____

…まぁ、基本的に海に浮かぶものだから、造船業界の方がノウハウ持ってるのはトウゼンか。
でもちょっと違和感が。

メガフロート繋がりで思い出した事。
ストーリーモードで追ってみると分かるが、ミッションによってブリーフィング時の
地図上のメガフロートの出現位置が違う。さすが、『海上浮遊都市』
(…あちこちに造っているだけ言うオチだったりして。)
97名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 07:53 ID:???
98名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 07:54 ID:???
うわあかぶったorz
99名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 12:46 ID:???
>>96
スレ違いっぽいが、
メガフロート断念は土建屋の利権が優先された結果だったりしそうだ
100名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 13:14 ID:???
>>97
( ・∀・)人( ・∀・)ナカーマ?

>>99
まぁ、それは多分にあると思う。
詳細は、実際の図解で工法案も示したソース先を見てもらうと解るが、
造船関係が7社で組んでいるのに、国交省側は8社以上じゃないと入札を
受けいれないと突っぱね(もちろん技術的な安全面の意味合いもある)、
それじゃあ と、建設・土木業界に声をかけようにも総スカン。

…もうね。こうなったらいっその事、ウェーブピアサーの未来デザインな空母
を造ってしまえ!(もしくは潜水空母)と無理矢理AC3に繋げてみる。
101名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 15:17 ID:???
102名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 17:50 ID:???
ナ、ナンダッテー
103名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 19:30 ID:???
>>101
>空母

縮尺が…ゼントラry
104名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 20:46 ID:???
>>88
P−38は五十六を殺した機体で有名で、スピットファイヤは零戦並からベアキャット並みのものまでもあるし
シュツルモビクでクリアしたことない。ムスタングは初期型はP38並だし
みんなロシア系ロリのせいで宇宙にいけなかったけどポリスターズのおかげで宇宙にいける!
しかも音速突破だ
ポリスターズは最高の架空レシプロ機だ


105名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 21:20 ID:???
>>96
■メガフロート
ニューコムの海上移動都市。USEA北部の都市、セント・アーク沖に位置する。
軍事施設を中心に多数の施設が存在している。

つまりニューコムの重要な軍事拠点だから、そのときの情勢によって
ロッキー諸島沖やフォート・グレイス諸島沖に行ったりしてるらすぃ。

ちなみに本来のメガフロートの意味は「大型浮体式構造物」
サイドワインダーVに出てくるNYメガフロートはこの類。
106名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 02:12 ID:???
>>105
それにしてもメガフロートってどうやって移動してんだ?
やっぱ底にスクリューみたいなのがあるんか?
よくみたら取水口と排水口みたいな構造になってるし。
107名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 02:23 ID:???
FM3の沖縄海洋都市は
各地の港で1ヘクスの都市基盤をつくってそれらが自立航行で沖縄へ
そして沖縄で繋げて完成
航行につかったユニットは発電施設に転用

ってゲーム中で説明してあった。
メガフロートも似たような感じでは?

AC3にも通ずるんだけど
ゲーム中で資料として見れる物があるといいね
攻略本とか設定資料集じゃないと情報がないってのは萎える
108名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 12:57 ID:???
>>106
その取水口排水口で電磁推進とかだろうかね?
109名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 20:51 ID:???
>>101
えっと、さすがに一枚めはコラだよね? 構造からして飛べるけれど降りれないような??
やるなら↓このくらいじゃないと(w
http://popularmechanics.com/science/transportation/1998/2/city_at_sea/images/tb_40263_1.gif
http://popularmechanics.com/science/transportation/1998/2/city_at_sea/images/tb_40263_4.gif
http://popularmechanics.com/science/transportation/1998/2/city_at_sea/images/tb_lg_barge_lg.gif
http://popularmechanics.com/science/transportation/1998/2/city_at_sea/index.phtml
あと、こんな→『 λ 』デザインの橋。 たしかエキスポシティでよく潜って遊んでいたけれど、実在するんですね。

>>104
だから(ry

>>105
へぇ〜、じゃあ、あれ一基だけなんだ。さ迷える島というのも結構迷惑な話だな。
ちなみにこれが自分が以前見た↓軍事用メガフロートの構想図(もちろん自力推進機能付き)
http://popularmechanics.publishedphotos.net/ImageDetails.aspx?ImgID=13608&GrpID=95

せっかくだから、他にもデザインがまんまニューコム艦隊とか。。
http://popularmechanics.com/science/military/1999/11/sea_power_2000/index.phtml
ステルス艦隊
http://popularmechanics.com/science/military/2003/11/stealth_strike_force/index.phtml
あの双胴空母が表紙の号が、一昨年くらいにあったはずなんだが見つからなかった。
http://popularmechanics.com/science/military/1998/10/21st_century_navy_carriers/index.phtml
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/docs/cvx-alt/mc3c.html

>>107
そういや、両作品とも同じくらいに出てネット関連に力が入ってましたね。

>>108
電磁推進は環境に優しくないので……まぁ、ニューコムならばやるかもしれない。
寿司ネタには困らなそうだけど(w でも>>106氏が指摘している構造的に、無難にウォータージェットかも。
110名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 22:07 ID:???
ジオペリアの機体コードは900番台が実験機なんじゃなくて
頭のXが実験機をあらわしているンではないのかな。
111名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 23:46 ID:???
No. 900 は UAV UCAV という可能性もありますね
112名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 02:29 ID:???
アンマンド・(コンバット)・エア・ビークル?

http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1804.jpg

まさしくこれでんな


http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1805.jpg

モニタ



113名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 08:22 ID:???
>>110
>>9の事でしたら、幾つか理由がありまして…。

まず、RナンバーはF、A、B、C等の米軍的分類が確認出来ない事。
(ボーイングなんかは、航空機は700番台、船舶は900番台といった分け方をしていますが…。)

次にジオペリアの元機体、ナイトレーベンは、高性能次世代機だと言うのは確かなんですが、
名称が『戦闘機』『攻撃機』『爆撃機』とゲーム内でもメディアによってバラバラなんです。

じゃあ、『ステルス機』か?と言うと、デルフィナス#3やオルシナスも、
“ステルス機能”がついていて該当してしまいます。

かといって、UAV(Unmanned / Uninhabitated Aerial Vehicle.)もしくは
UACV(Unmanned / Uninhabitated Combat Aerial Vehicle.)の類に分類しようにも、
現段階では有人(オプトニューロン付き?)を想定してコックピットがついていますし、
何より、AC3の世界では、ほとんどの場合、航空機や戦車他なども“テレエグジスタンス”
(Peek-a-boom参照)による無線操縦ですでに無人化されているようですから…。
114名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 08:26 ID:???
では、XR-900の一体何が従来の飛行機と違うか? と言うと、ご存知の通り、
“人格を持つAIを積んでいる/積む予定”の一点に尽きるんじゃないかと…。

…以上のような理由からシンプルに『実験機?』と標記させてもらいましたが、
やっぱり、ちょっとややこしかったですね。

※ GRの分類では『次世代戦闘機』

>>112
2枚目の半球型のモニターは、たしかナムコも似たようなのを出していませんでしたっけ?

>>109の↓メガフロートの記事はこっちだった。(幾つかの船が合体するタイプも)
http://popularmechanics.com/science/military/2003/4/battle_island/index.phtml

実験機!
http://popularmechanics.com/science/aviation/2003/5/battle_of_xplanes/index.phtml

海に住もう! (船底もガラス貼りの船型の家♪)
http://popularmechanics.com/albums/generated/2002/200211__scaled_640.jpg
http://popularmechanics.com/science/transportation/2002/11/living_underwater/index.phtml
115名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 09:47 ID:???
鼻息荒くミサイル撃ってるのが「活躍想像図」テイストで良いですな
116名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 10:20 ID:???
117名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 19:01 ID:???
実験機はいい
心が洗われる
118名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 00:59 ID:???
119名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 01:36 ID:???
>>118
これは架空機だよね?しかも流体形のニューコム系・・

もしかしてキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!! ?
120名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 08:40 ID:???
マスドライバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新世代シャトルもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
121名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 17:48 ID:???
マジでイルカさんなのか!?
122名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 21:26 ID:???
日本語音声に青野武出演
123名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 21:57 ID:???
ゲーム中の交信も日本語あるのかしら
124名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 22:14 ID:???
<< 各々方、こちらは「空眼」、本日はそれがしの誕生日にて候 >>
125名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 23:45 ID:???
>>118
どちらかと言うとこれはストーンヘンジ的な、「舞台装置」の類だろうな。
ナイトレーベンやジオペリアはどちらかっつーと「役者」だった。
126名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 23:50 ID:???
<<ああっ、>>124がまた一歩墓場に近づいた…>>
127名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 01:35 ID:???
<< 進物は終戦記念日を所望 >>
128名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 02:45 ID:???
>>121
てか、大きさ比べてみるがよろし。
とてつもなく巨大。萌え。
129名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 18:58 ID:???
>>123
なかったらキモイ。
>>124>>126>>127
スカイレーダーが引退した1982年に何があった?
130名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 00:11 ID:???
AC5カコイイが3分が不足してる
131名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 00:19 ID:???
おマは俺がつくた親父が出てきて3要素を補完する予定
132名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 09:20 ID:???
133名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 09:48 ID:???
日本、イギリス、オーストラリアのどれかと言う事しかわからにゃい。>右ハンドルで先進国
でも建物のデザインがイギリスっぽくないから、残る可能性は二つに一つか…。
134名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 10:27 ID:???
下関の「海響館」という水族館でやんす
135名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 10:31 ID:???
エースコンバット3のフィーたんはエロカワイイ
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093531591/
136名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 10:57 ID:???
どちらかといえばエロカワイイのはシンシアたんであろう
137名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 14:23 ID:???
俺もそう思う。
フォトスフィアのシンシアたんはよかった。
138名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 18:09 ID:???
レナは? 一番若いのに、一番色気がないからだめですか??
エリックくらいか、あの娘に惚れているのは…。

>>135は、>1がやる気がないようなのでスルーしていたが、
別板にある3関連のスレって、他にもあるのかな?

エースコンバット3のサブリメーションて
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/982512243/l50

>>134
d ごまがいる。
139名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 19:18 ID:???
●■エースコンバット3■●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1059154044/
140名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 23:07 ID:???
141名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 21:14 ID:???
一番エロカワイイのはデルフィナス#1
142名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 22:46 ID:???
>>141
エリックがお怒りです
143名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 01:23 ID:???
食堂でディジョンが醤油とソースまちがえて鬼みたいな形相になってた
144名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 09:43 ID:???
フィーがレナの吸気フィルタを靴下とすり替えてた
145名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 11:33 ID:???
さようならレナ
レナさようなら
146名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 15:43 ID:???
松屋の自動ドアにキースが一瞬挟まってた。
147名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 18:48 ID:???
ナムコとバンダイが共同開発してるガンダムのゲームは登場もビルスーツが全て
ニューコム開発
148名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 19:03 ID:???
ゼネラルルートの最後の赤いナイトレーベンはなんだったんですか?
ストーリーの解説お願いします
149名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 22:42 ID:???
ジオペリアのこと?
あれはナイトレーベンの量産型だよ

ストーリー的な意味はいまいちわからんけど、
ハッキングを絡めたり、最後に無人のコクピットを映すことによって
nemoの正体を示唆したんじゃないかなあ、と
150名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 23:37 ID:???
151名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 23:40 ID:???
152148:04/09/03 06:38 ID:???
>>149
なるほど・・・
ありがとうございました。
153名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 22:05 ID:???
>>152
キースが主人公のディジョン殺しを邪魔したので
戦闘データを取るためにサイモンが送り込んだって前にこのスレで見た
154名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 09:43 ID:jwtAkt2+
>>149
人に嘘を教えるな。

>>148
ジオペリアも試作機です。
ナイトレーベンとジオペリアの製作にサイモンが大きく
関わっていたと言う情報が有力です。
155名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 10:09 ID:???
てかサイモンって何でも関わってるけどヨーコと何の関係なの?
156名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 11:12 ID:???
opのデモ画面の繋がり(サイモンがヨーコを回想?するシーン)から妄想するに
同方向性の研究繋がりや師弟関係があったんではないかと
157名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 12:09 ID:???
ジオペリアはナイトレーベンの量産モデルじゃなかったのか?
てっきり廉価版というか後継モデルだとばかり思ってたけど

だって白(銀)に赤のポイントなんて完全にエヴaぐっ碇
158名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 12:15 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1820.jpg

いかにも悪っぽい顔がチャームポイント
159名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 12:23 ID:???
ジオペリャ
ナイトレーベン開発陣がヌーコム移籍後
ヌーコムの技術を取り入れてUAVとして設計し直した機体
なおゲーム登場時は試験飛行のためのコフィンが搭載されている
160名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 12:28 ID:???
>>155
ヨーコたん(;´Д`)ハァハァ

ヨーコがディジョンに心を奪われていると知る

二人に対する憎悪や嫉妬が芽生える

ヨーコが暗殺され、ディジョンはデッドコピーで生き残る

何一人で生き残ってんだゴルァ

ネモ誕生
161名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 19:56 ID:???
レナって両親の設定はどうなってたっけ
162名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 23:43 ID:???
サイモンはテロ事件当時30歳でヨーコと同い年
ディジョンはふたりの2つ上
163名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 02:03 ID:???
老け顔だったんだな
164名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 08:25 ID:tmrAGnrN
X-49

XR-900

R-900
165名無しさん@非公式ガイド:04/09/05 12:37 ID:???
総合スレ盛り上がりまくりだな
166名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 16:08 ID:???
STRATOSPHEREのキースみたいにミサイル回避してみたい
167名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 21:08 ID:Xs7RmYog
それが出来たら援護いらんな
168名無しさん@非公式ガイド:04/09/06 21:52 ID:???
一組織としてニューコム(の前身であるEASA)を出して
Rナンバーの源流となる機体群を登場させてほしいという切なる願い
169名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 19:24 ID:o/hOmiuI
デルフィナスの進化系が見てみたいなぁ
あれエロすぎ(;´Д`)ハァハァ
170名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 19:27 ID:???
ディジョン爆死後もキースは普通にチームを組んでいたわけですが、
普通気付かないか?

それとも何か、あの世界はネットで会話する引きこもりしかいないのか?
171名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 19:53 ID:???
>>170
プレイヤーにも同じこと言えるよな
172名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 20:05 ID:???
      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`) 
173171:04/09/09 20:22 ID:???
>>172
スマン、表現が悪かった。
プレイヤー=AIってことが言いたかったのよ。
デジョソと同じく実体がないからね。
174名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 20:50 ID:???
「おい、ディジョン、今日は飲みに行かないか」
「いや、残業が残ってるんでな」
「おい、ディジョン、メシでも食いに行かないか」
「すまないな、人と合う予定があるんだ」

こんな感じでずっとはぐらかされた
キースは宵越しの記憶は持たないタイプなので
10年間顔を見てないことに気付かなかった
175名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 21:06 ID:???
そんなキースこそ

      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`) 

だな。。。
176名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 21:21 ID:???
戦闘機パイロットなら普通に定期検診があるはずなんで、体がないまま過ごすのはまず無理だろうな。
つーわけで、ここはいっちょみんなで設定を捏造してみようじゃないか。
177名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 21:27 ID:???
偽造診断書でok
178名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 21:57 ID:???
ナシメンテ(だっけ?)常務とか
上に話が通ってりゃ問題無いだろ
179名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 22:02 ID:???
会社の上層部って、要はオリジナルの自分とヨーコを殺した奴らだべ。
180名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 23:09 ID:???
ネットを這いずり回って情報改ざん
181名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 01:41 ID:???
なんでヨーコとディジョンは殺されなけばならなかったのか。
つーかヨーコかーいい(;´Д`)ハァハァ
182名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 02:40 ID:???
メガネメガネ(*´Д`)ハァハァ
183名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 08:37 ID:???
フランカーフランカー(*´Д`)ハァハァ
184名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 09:26 ID:???
モニタにうつるものが真実とは限らないという寓話だったんだよ!

そう、時祭イvうわBD何をs
185名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 18:47:54 ID:???
久々に3引っ張り出してやってみたんだけどさー
おもろいよなーこれ、ポリゴン粗いのが非常に残念だよ。。

PS2でリメイクとかなったらデータスワローが最初のムービーより綺麗になっちゃったりするんだよ。
ネット対応とかしてさー。スワローで色々やり取りしてさー。
敵味方に別れたりしてさー。時には一緒に戦ったりしてさー。

ひゃーたまんねー(´∀`)
186名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 19:18:31 ID:???
コフィンの全天周モニタの解像度が丁度あれくらいなんだ、ということにしておこうジャマイカ
187名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 19:23:13 ID:???
ユークトバニア側のキャラはテイルズキャラ
188名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 23:01:25 ID:???
ナムコガチャにレナとナイトレーベンが?
189名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 23:55:53 ID:???
ふと思ったんだが
もしかしてレナは現在(ゲーム中)ヅラなのか?
190名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 00:58:44 ID:???
>>189
そうですよ。だって彼女ハゲですもん
191名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 13:05:22 ID:???
http://www.elumens.com/products/visionstation.html

以前貼ったけど半球状モニタ
192名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 17:40:16 ID:???
UPEOルートの最後にレナが首筋のケーブル引っこ抜くけど
あんなに激しくやったら大変な事にならないか?
193名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 19:13:23 ID:???
そ〜っとていねいに抜いてたら客が退屈します
194名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 21:38:04 ID:???
9月ゲーム代10300円
10月ゲーム代6100円
11月ゲーム代0円
12月ゲーム代17300円
195名無しさん@非公式ガイド:04/09/11 21:40:35 ID:???
12月は22400円
196名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 00:16:26 ID:???
>>192
首筋のケーブル引っこ抜く時、攻殻だったらプツンって感じで抜けるけど、
レナがケーブル抜く時はブチブチィ!!って感じで見てて痛々しいな・・・
197名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 02:13:19 ID:???
公式ガイドブックに、あの音は体張ってる、って書いてあった
体毛かなにかかな・・・・?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
198名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 02:48:37 ID:???
レナの首筋部分はメガテクボディ社製の義体です。
199名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 02:49:22 ID:???
スネゲです。ぶちぶちぶちー。
200名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 05:26:01 ID:???
玲名が千切ったのは、オプトニューロンのケーブルですよね。

神経細胞に直接人工神経網を植え付けて、むき出しの状態にするため、
パイロットが過度のショックを受けると生死にかかわる障害を被る

神経細胞に直接人工神経網を植え付け、
さらにそこに直接ケーブルを取り付けるため取り外しが効かない。

ここらへんから察するに、あんな雑に扱ったら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
201名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 17:06:29 ID:bJvdBrje
プロ市民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
202201:04/09/12 17:08:21 ID:???
誤爆スマンカッタorz
203名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 20:08:30 ID:???

    ∧_∧            ((
   ( ´Д`)            ) )
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿パチパチ
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ ∴∵ ← >>201-202
    .(__)__)       //》||ヾミ\
204名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 22:03:05 ID:???
前スレでデータースワローのフラッシュ作るって言ってた人まだいるかな?
205名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 12:12:02 ID:???
ORBSでこれやりたいねえ
206名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 15:39:25 ID:???
207名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 17:30:30 ID:???
R360を思い出したのは俺一人でいい
208名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 03:09:11 ID:???
>>185
富野が書いてるガンダムのノベル版にさ、
十数mもあるMSがリアルに迫ってくるのは恐ろしいから、全天視界モニターの画像はわざと荒く玩具っぽくしてある
って記述があるんだ。
そういうのと似たような感じって脳内解釈しようよ。悔しいけど。
209名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 10:12:39 ID:???
>>207
R360も知ってるよ。G-LOCやった。
210名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 10:23:43 ID:???
>>208
それとは逆に、ゲームの画像はリアルになってるっていう記述もあったよね。

211名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 01:19:27 ID:???
>>189
現代でさえ植毛技術が進んでるので、
あの時代になると地毛なんてステータスにならないくらいになってんじゃない?
212名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 04:33:38 ID:???
>>204
ノシ
213名無しさん@非公式ガイド:04/09/16 19:32:43 ID:???
XFA36の後継機はブラックサレナ
214名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 02:21:45 ID:???
中身は陸戦用じゃry

と言ってみる。
215名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 18:24:19 ID:???
中身は陸戦用ガンダム
216名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 15:46:29 ID:???
217名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 16:40:37 ID:???
中身はリックドム
218名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 17:08:22 ID:???
>>216
なにこのコア3の宮殿
219F/A-23A:04/09/18 17:17:41 ID:???
レナって叫んでばかりだね。
220名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 19:55:03 ID:???
レナ!
221名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 23:24:27 ID:???
>>218
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1854.jpg

モントリオール・オリンピック・スタジアム
222名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 16:56:28 ID:???
れな!
223名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 18:28:23 ID:???
はいだらー!
224名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 18:39:52 ID:???
>>223
ノーウ
225名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 20:09:51 ID:???
4から入ってちょうど今3始めたんですけど…
旋回中は加速できないのですか?
減速し始めたらどんどんかってに速度下がっていくのですか?
226名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 20:39:50 ID:???
機種によっては?かも。
227名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 20:42:29 ID:???
ありがとうございます。今ステルスの訓練がなんたら〜ってとこなんですが…すごい難しく感じる…
228名無しさん@非公式ガイド:04/09/19 23:11:52 ID:???
イキナリ終わったワッショイ!
229名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 15:29:59 ID:???
同じアカウントに上書きしていいのですか?クリアデータ消えるとか言われるんですが…
230名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 16:57:40 ID:???
スルーね
231名無しさん@非公式ガイド:04/09/20 20:30:01 ID:???
諒解 スルーします

>>229
クリアデータを引き継ぐには
まずアカウントをダウンロードして「new file」から再開してください
232名無しさん@非公式ガイド:04/09/21 00:16:28 ID:???
アカウントをダウソすると最後にセーブしたとこにもどるのですが…バク( ゚д゚)
233地下浪漫:04/09/22 03:04:24 ID:???
【国際】マンホールの下に広がる秘密社会?トンネル内で映画館発見@パリ[040921]
■パリの地下に秘密社会? 古代トンネルにバー付き映画館 「捜すな」張り紙残す■

 【パリ21日井手季彦】パリ中心部の下を迷路のように走っているといわれるトン
ネルで、何者かがつくった秘密の映画館が発見され、パリ市警察は、文字通りの“地
下社会”が数年前からできているのではないかとみて調べている。

 トンネルはローマ帝国時代、街を建設するため石を切り出してできたとされる。一
七〇〇年代からは一部を遺骨埋葬所として利用している。

 映画館は八月末、十六区のトロカデロ広場に面した、映画博物館や劇場のある建物
の下と推定される場所で見つかった。約四百平方メートルの広さで、スクリーン、座
席、映写室のほか、バーを備えた食堂もあった。

 パリ市警察は電気の不正使用の疑いで、電力会社の職員とともに捜索したが、電線
は切られ「われわれを捜すな」という張り紙がしてあった。映画館は、五年ほど前か
ら使用されていた可能性が強いという。

 “地下社会”をつくっているのは画家や写真家たちとみられる。英BBC放送は、
そのうちの一人の声を紹介。男性芸術家は「地下で活動しているのは五百人から千人。
たくさんのグループがあって、芝居や展覧会、ダンス大会もある」と証言している。

 トンネルの入り口は、公式には、一般公開されている十四区の地下埋葬所しかない。
現地メディアによると、そこから映画館が見つかった地点まで、トンネルを通ると三
百キロもあるという。

 “地下社会”の住人たちはマンホールなどから出入りしているとみられるが、警察
は、崩壊したり迷ったりする危険があるため、決して立ち入らないよう、市民や観光
客に呼びかけている。(西日本新聞)

引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000070-nnp-kyu
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095778218/l50
234名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 17:30:38 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040924/ac5.htm

「メビウス1」が帰ってきた!
ナムコ、PS2「エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー」
アーケードモードなどを公開
235名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 17:42:57 ID:???
>>234
スレ違いです。
236名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 21:27:49 ID:???
なんとなく同意。
237名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 22:52:29 ID:???
「サイモン博士」が帰ってきた!
238名無しさん@非公式ガイド:04/09/24 23:18:17 ID:???
コナミじゃねえ?
239名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 03:45:51 ID:???
>233-236
ワロタ。
240名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 12:55:27 ID:???
人気や要望さえあれば、過去作品を焼きなおす気概はあるってことだな
こりゃいよいよAC3リメイクやACクロニクルを出せ出せ出せとメールしなくては
241名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 17:05:21 ID:???
http://www.lawson.co.jp/company/news/836.html

ローソンがピーカブーを採用
242名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 19:14:20 ID:???
今度の5はアーケードモードが04でメインモードが3だな
243名無しさん@非公式ガイド:04/09/25 21:42:50 ID:???
>今度の5はアーケードモードが04でメインモードが3だな

メインモードですか、そうですか・・・、( ´,_ゝ`)プッ・・・。
244豚マリアホーク:04/09/26 08:16:56 ID:???
豚マリアホーク
245名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 14:02:12 ID:???
>>241
ローソンがPeek-a-boomを採用
246名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:29:05 ID:???
ロッピーはスフィアの端末だったんだよ!
247名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 17:39:02 ID:???
>>243
イシュトリ

でさ、エースコンバット10周年は1・2・3をリメイクしたほうがいいんじゃねえの?
248名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 11:01:05 ID:v710hXmW
>247
そんなドラクエ的なノリはいやだ。
249名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 12:40:45 ID:???
>>248
俺は3のリメイクをやってみたいよ
250名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 14:09:22 ID:???
ていうか1,2は4で十分満喫できたろう?たしかに対地攻撃ミッションが多かったが
251名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 16:44:42 ID:???
いっそエースコンバットのシステムでエリア88を作ってほしい
カプコンのSFC版と比肩しうる良作になるぜよ
252名無しさん@非公式ガイド:04/09/27 21:07:36 ID:???
>251
な、なんだって(ry
253名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 10:33:15 ID:???
>>251
ハゲドウ
254名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 10:49:54 ID:???
255名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 14:32:06 ID:???
ラクガキ王国でニューコム機を作ってみたい
256名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 15:35:16 ID:???
>>255
ナイトレーベンなら作られてたぞ
257名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 22:57:50 ID:???
ビーチャビーチャ♪
ビビーチャビーチャ♪
258名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 09:35:29 ID:???
エースコンバットシリーズは1998年から存在していたんだよ
259名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 11:46:46 ID:???
ナムコですら知らなかった驚愕の事実ですね
260 ◆RubitYSOnM :04/10/04 00:44:19 ID:???
(゚∀゚)ラヴィ!!
261名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 21:43:23 ID:???
スリムドカン杯最強戦闘機決定戦
Su37VSF−22VS雪風VSF4UVS紫電改
優勝商品
賞金10兆円+XBOX版TOS+TOゼフォン+ゴーマニズム宣言全巻+ポケスペ全巻
262名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 22:46:50 ID:???
なんか最近カオスですね。

姉さんと一緒に廃人レナ拾いに行くミッションの「Liquid Air」サイコー。
263名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 01:29:17 ID:???
初めてこのシリーズに手を出して、何とかオーロラまで出せた。
それで質問なんですけど、速度と高度の単位はなんですか?
素直にメートルでいいんでしょうか?
それとも、速度はマイルorノット、高度はフィート?

それにしても、何で3にはドラ猫がいないんだろう?人気はあるのに……。
スーパーホーネットの改良型がいるから、発売時の段階で退役が決まってたような古い機体だからか?
それか、ヤンキー製のはほとんど外観が変わってるから、そういう改良案がなかったせいか?
それとも、単純に可変翼の表現がめんどくさすぎたか?
264名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 01:51:35 ID:???
コフィンという設定上複座機を表現できなかったのでは?
ブラックバードはまぁスケールが違うから気にならんが。
265名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 02:19:02 ID:???
速度はkm/h TAS 距離はkm 高度はfeetです
266名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 20:15:17 ID:???
267名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:28:28 ID:???
263です。レスありがとうございます。
>>264
>コフィンという設定上複座機を表現できなかったのでは?
そうおっしゃられますが、シンシアがレナを乗せたことから、
デルフィナスは複座だと思うんですけど?
基本的には単座で運用してるみたいですが。
あと、このゲームのブラックバードはSR-71ではなくて、
それの派生型である高高度超音速迎撃機(Y)F-12が元ネタではないですか?
こいつなら練習用を除けば単座ですが。

>>265
高度はフィートですよね。
レナに追い掛け回されるときわざと高速道路にぶつかってみたら500くらいあったんで、
いくら何でもと思ってました。
それでも十分に高いように思われますが。
268名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 10:57:10 ID:???
>>267
きっとQNHをちゃんと設定してなかったんだろう。
269名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 12:58:46 ID:???
一人で全てこなせるなら、運搬以外の目的で複数人乗るメリットはないだろ。
270名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 02:18:18 ID:???
>>267
高速道路は空中道路とか言うポートエドワーズ名物だったはず。
シンシアエンドのムービーでビル群の間を通ってるあれと考えれば500でも納得。

あと

 >シンシアがレナを乗せたことから、 デルフィナスは複座だと思うんですけど?

あえて単座ということにして中の様子を妄想しようともしない奴は嫌いだ。
271名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 02:39:00 ID:???
きっとピンク色の空気に違いないんだっっ!!
272名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 14:58:15 ID:sBozsS2v
273名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 18:14:07 ID:tv26eVd7
レナとサイモンさえ居なければ
AC3は最高だったのにな。
274名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 18:47:17 ID:???
いや そのりくつはおかしい
275名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 21:09:08 ID:???
サイモンはもっとMADでもよかったな
276名無しさん@非公式ガイド:04/10/08 21:50:20 ID:???
レクター博士並みに狂ってるんじゃなくて、リアルに執念深い方がキモくて怖い

ネモの半分はサイモンの嫉妬心でできています
277名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 01:47:32 ID:???
サイモンの目線の動きがイヤラシイ
278名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 03:14:32 ID:???
シンシアがレナを乗せたってどこ?
279名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 04:21:02 ID:???
>278
ニューコム→ウロボロスルートで
UPEOからレナを奪回するミッションだったような?
ミッション名は忘れた
280名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 12:33:18 ID:eUGVTjjL
確認はしてないが、>>262の中の人によると、
>「Liquid Air」サイコー
…となっているぞ。

あの面、シンシアが、レナを拾った後にわざと放置してUPEO機に
撃墜させようとしても落とされないね。
281262:04/10/09 15:11:35 ID:ILxfgdd9
そこの曲「Liquid Air」がサイコーなんです。
282名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 15:42:46 ID:???
俺はディジョン追っかける時の曲が頭から離れない
ビーチビーチ♪ビビーチビーチク♪と口ずさんでしまう俺・・・ OTL
283名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 15:45:54 ID:???
ああ基地から連れ去るとこか。あったねえ。
レモラでディジョん追っかけるのがたまらん(;´Д`)ハァハァ
284279:04/10/09 17:51:23 ID:???
レナ奪回するミッション名はReality Distortionだった

久しぶりにやったら、「奴ら必死だな」とか言うディジョンにワロタ
285名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 19:25:19 ID:???
俺も
286名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 21:35:48 ID:???
>>281
曲のほうだったか、勘違い&うっかりあげスマソ。
変わりに日本語のタイトルを確認してきた。

M44『それぞれの真実』

…でつ。

「Liquid Air」は、この面のみ使用されてるみたい。

ところでサントラかけようと思ったら、この曲はナイトレーベンなんかと一緒に
アッペンディスクに入っているんだな。
287名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 22:25:55 ID:???
普通にCDプレーヤで聞けるよ
リッジレーサーとおんなじ
288名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 22:26:10 ID:Y2isEkMx
>>284
今、その台詞が本スレでうpされてる。
あと、「奴ら必死だな」じゃなくて「奴らも必死だな」だよ。
289名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 03:52:47 ID:???
?(´・∀・`)どこにもない支那
290名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 09:22:08 ID:N82TNHhm
>>289
ちゃんとあったよ。
291名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 13:40:57 ID:???
冒険王ビィトの悪寒
292名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 09:05:34 ID:???
ひょんな事から、様子見をしようと思っていたAC5を買うことになってしまった。
ついてはホリのフライトスティックを持っている人に質問。

AC3はコントローラーのアナログスティックではプログラムミス(?)

=斜め方向への入力が不完全

…のおかげで機体性能を引き出せなかったが、フライトスティック1か、2ではどうですか?
こっちならちゃんと飛ぶんでしょか??
293名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 17:54:38 ID:???
>>292
遊びの範囲弄れ
範囲狭くすれば多少は斜めも利くようになるぞ
反応の速さはお好みで調節汁

フライトスティックはもってねーからわがんね
294名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 18:56:25 ID:???
エースコンバット5に日本語音声があると気づかないの?
295名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 00:23:38 ID:???
>>293
遅レスですまそ。

少しでも気体反応を早くするために以前は遊びの範囲を狭くして、
レスポンスも早くしていたんだけど、たしか前スレで、『反応は遅めにしたほうが
機体の動き(バレルロール等)が滑らかになる。』と聞きそのまま変更して使っています。

…人柱としてついたらレポしようと思ふ。。
296名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 17:59:39 ID:???
クムクムー!
297名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 00:22:06 ID:???
F-26戦闘機
http://www.stavatti.com/f26/f26_multimedia.html

日本人のデザインみたいに洗練されてない。
298名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 07:52:39 ID:???
5発売まであと5日
299名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 08:36:34 ID:???
レイヴン、緊急の依頼だ。

AC3ならあんま違和感ないんだよな
300名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 10:56:50 ID:???
>>297
洗練されていると言えばこれか?
http://pws.prserv.net/ImaginaryFighters/
301名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 14:15:05 ID:???
あまり殺到しても困るので、
本スレのみんなには内緒でよろ。
ttp://akazuking.ddo.jp/src/gontz0510.zip
302名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 16:01:34 ID:???
5って来週発売なのか。
ヒットマンとバーンアウト3買ったからもう金ないや。
303名無しさん@非公式ガイド:04/10/16 23:47:55 ID:???
>>300
おっ、なかなかゼネラルっぽい。
一見、そこのFRX-00>>301の動画とよく似ているけど
ノズルなんかは別物だから違うみたいだね。
304名無しさん@非公式ガイド:04/10/17 20:27:31 ID:???
3と5とブルーウイングナイツが日本語音声フライトシューティングだな
305名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 00:23:47 ID:???
5とBWKは英語対応だけどな。
本スレのテンプレにここ貼ってもいいディスカ?
306名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 09:28:27 ID:???
                       _,,..,,_
                  , -‐ '"      ~''‐-、
                , -'", ‐'     -‐‐''7 、   ゝ、
             , ‐',. /  / / / ./l 'iヽ、 .、 ゝ
            / /// / / //  //l 'l ヽ、\ `,
           / ./// / / ///  // .l /i i ヽヽヽ .i
           / // ./ / .// ////  //__ノ/_i i  i `,ヽ i
            i i イ / / ./ i ////  //     i ii i } } .i.ノ
            {.// /i i ./'i‐リ- i i i  //    リi ii  i l __
            リ i / i i .i' ,.┬-、 ' i ノ/ -‐‐‐ ノ、i ノi ノ l_{-、 i
              'i .iヽ、.i i i::::j.  リ  ,‐'T ̄ゝ、ノ'/ノ‐、i'} ヽ i
              / i ヽ ~''''"     ‐i::::ィ_ ~ ノ/νノ-  i .i   
             ./ / \  ヽ       ̄   j-‐''-i i  i i
             /, ' / .i‐ ' 、  ー      , ' "   i `  ,i
           //  / , ‐' 'ヽ    , - '  ,|}-、.   i ヽ'、.  i
          //  ,ィ' , '" r‐ 、 ` i "  , -‐' / ヽ   `、 ヾ 'i
        //  / l ヽ、 } ゝ 'ゝ,!- '_ ,ノ    >、  、  、 、
       //  /  「   i `、___ } {~ ~、___~>   /  \ ヽ 、\`、
      / r'   /   'i  ̄ '_--// {    /   /.     \ 、   ゝ、
     /  .,'   /   / 、 /  j /^ i ゝ 、_/   ./      `)    ヽ
.    /  ノ   /   /  i '--r / : !-!  | ヽ、 ‐-'   , -‐‐‐ (       ゝ

307名無しさん@非公式ガイド:04/10/18 17:09:05 ID:???
>>305
BKWの英語音声は激しく糞だった気がする
>>306
何のAAですか?
308名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 00:10:22 ID:???
検索エンジンのナイトレーベンとウロボロスは見れるようになりますか?
ノーマルでジオペリア出そうとがんばってるんですが、
今のところ「閲覧資格がありません」としかでません。
309名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 01:28:43 ID:???
>>306
転プレって、ミサイルのコールの仕方のあれの事?

>>307
これは良いマイシスターでつね。>>306
http://www.mediaworks.co.jp/gamers_s/sispri/sis02.php#char04
…てか、なぜここに?

>>308
残念ながら『DOE極秘開発施設』も含めて、全ルートクリアでも閲覧不可だったかと…。
ジオペリアは最後までキースと熱い関係を保っていればおk!
310名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 08:38:49 ID:???
そろそろ5かあ
本スレと我々、双方を満足させてほしいものだ
311名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 15:58:03 ID:???
Rナンバーは望めないとしても架空機は出るに違いないと思うけど
流線型の美しい機体を期待
X-02は主翼の動きに無理がありすぎ
312名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 22:14:24 ID:???
>>310
そうだな。
>>311
なんだよ、あの水平尾翼と垂直尾翼を一体化させたのは。
5の架空機体はどういうのだろうか?
313名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 22:55:31 ID:???
>>312
>水平尾翼と垂直尾翼を一体化
雪風のパクリじゃねーの?
314名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:04:48 ID:???
5にエキスポ・シティタソは出ますか?
315名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:15:46 ID:???
>>312
デザインとしてはYF-23の流れだと思うが。
316名無しさん@非公式ガイド:04/10/19 23:43:23 ID:???
>>311
一部で、X−02がまた出るなんて予想している人もいるみたいだね。
あれは、わざわざ無理な可変をしなくても通常形態で十分だったような気がする。


つか確古い西洋風ばかりじゃなく、そろそろ近未来都市がでてもいいよなぁ。
あの雰囲気では無理っぽいが…。

本スレではなぜか中途半端に張られていたみたいなので
AC5のムービー直リン。このクォリティでAC3をリメイクしてくれたらなぁ…。

mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/ace05op-1.wmv
mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/am_demo.wmv
mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/opdemo.wmv
mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/ace5-1.wmv
mms://wm2.streaming.ne.jp/namco/480ace5_e3_pv.wmv
http://download.namco-ch.net/tgs_web.mpg
317名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 00:00:25 ID:???
仲間と飛び、仲間と戦う
318名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 00:08:23 ID:???
>>309
308です。レスありがとう。
やっぱり見れないですか。
ハードでオールAなら見れるのかな、とは思ったんですが。

で、また質問なんですが、ウロボロスのではなくて、
GRのディジョン、NCのシンシア、UPEOのレナって撃墜できますか?
エリックとキースは殺れましたが。
319名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 00:10:39 ID:???
>>318
ひどい子だねー
320名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:05:29 ID:???
>>318
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

えー、ディジョンと、レナ(渓谷に二人で仲良くヘルダイーブ、or ナノバイトで見捨てる以外)は
無理ですが、姉さんに限ってはゼネラルルートの(以下、>>14-15参照)
>・[G]Welcoming Committee/シャトル破壊作戦
…で撃墜することができます。

ちなみにエリックを殺れるのは、
>・[G]Soldier of Fortune/新しい場所

で、キースを殺れるのは、
>・[N]Power for Life/ニューコムの力
…と、いずれもザッピングミッションですね。

あと別に、ニューコムルートでアップデートかなんかで、ウロボロス所属のシンシアの
デルフィナス#3を、追いかけて落とすミッションはどこだったけ?
321名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 01:11:04 ID:???
>>318
>ハードでオールA
O.S.L目指してがんがれ!
322名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 11:26:29 ID:???
>>320
どうしよう、私達、シンシア…殺しちゃった。

[N]Radio Silence ですね。
323名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 15:03:04 ID:???
AIは勝手に巻き込まれて責任の片棒を担がされて・・・大変だ
324名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 22:15:13 ID:???
全てのキャラを殺せる方法はゼネラルルートに行く
エリックを殺す
高高度ステージでキースを助ける
シンシアを殺す
ディジョンについていく
325名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 00:18:01 ID:???
318です。皆さんレスありがとう。
ディジョンは殺れないんですね。
たまたまディジョンのラプターの後ろにつけたときに機銃撃ちこんだんですが、
平然と飛んでやがったので、なんかむかついたもので。
撃墜したら話が続かんということでしょうが、コピーの一つや二つはあってもおかしくはないから、
殺りたかったですねぇ。
シンシアは撃墜できるみたいですが、墜した記憶がないなぁ。

で、何とかジオペリアは出せましたが、O.S.Lは下手な自分にはつらいのであきらめます。
裏技で何とかできるし。

いまさらだけど、せっかく思考コントロールっぽいもの使ってるという設定なんだから、
Mig-31出して欲しかったなぁ。
とはいっても、思考コントロールは兵装関係だけなんだけど……。
326名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 01:00:53 ID:???
ロシア人いないからダメ。
327名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 01:19:37 ID:???
ロシア語で考えればちゃんと動くはずだけど、原作でも映画でも。
けど、アレマッハ6はいけそうと書かれてたけど、レモラより速かったりするんかな?
地面すれすれでマッハ2.6出してたけど。
328名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 01:29:10 ID:???
>思考コントロールは兵装関係
うっかり出ちゃいそう。


早漏?
329名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 18:33:54 ID:???
レビュー期待sage
慌てず騒がずじっくり3や4と比較してくれ
330名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 23:11:52 ID:???
改めて3をプレイ
やはりこの雰囲気この操作感が一番しっくりくると思いました
さて今日は5の日ですね
331名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 23:48:57 ID:???
ゆりかもめだの、展示場jだの、青梅だの
なんかやたらとローカルなフライトシューティング
http://rectangle.sucre.ne.jp/page/rs/mission4.wmv
http://rectangle.sucre.ne.jp/page/rs/rs_taiken_mov.html
332名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 02:17:27 ID:???
5は味噌が足りないのがきついみたいね
333名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 10:08:22 ID:???
ますますリアル媚かよ……。
レースゲームのクソ化といい、俺の好きなナムコは死んだな。
334名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 12:46:48 ID:???
リアルであるならそれはそれで価値はあるのですがね
335名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 12:47:58 ID:???
99発積んで足りないっつのは…リアル化ってのとは違うと思うさ
336名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 12:51:36 ID:???
337名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 13:03:08 ID:???
COFFINか。まだまだ望みはあるかな。
でもデザインがやり過ぎ感たっぷり…。

つーか、このスレには実際にやっとる奴おらんのかい。
338名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 14:41:53 ID:???
やったよ、クリアもした。
3的要素は期待すんな
キャラ要素は多少あるが消化不良な感アリ
架空機、近未来感は>>336程度
339名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 16:57:34 ID:???
これ2のZOE機でしょ?
340名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 20:47:20 ID:???
ADFなんとかっていうのだよね
ラストステージに出てくる
341名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 20:51:53 ID:???
>>333
ただ足りないんじゃなくて
仲間との連携を考えなきゃいけないんだよ
自分だけバカスカ撃ってるとまず弾切れする
仲間に攻撃指示だして一発当ててくれたとこで自分も撃つ
そんなかんじ

個人的には良い変化かな、とも思う
342名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 01:38:26 ID:???
>>322
確認できました、ありがとう。

でもなんか、姉さんが反撃してくれないと撃墜しづらいな。
白雪姫ではあんなに真剣に追ってきてくれるのに。。

>>336
ぬう、これは3と04の売り上げ比較の結果、04路線にしたがギリギリ
3ファンへのサービスなのか?>ナムコ
…むしろ2で受けが良かった架空機に人間が乗れるように、
無理やり3の設定をくっつけただけか…。

辺境での5発売まであと3日だが、AC5に特典とフライトスティック2付限定版(約1万4千円)が
まだ売りきれてないみたい。
http://www.ebgames.com/ebx/product/245584.asp
343名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 09:29:16 ID:???
辺境にはコフィンではなくバカガラスが飛んでいきます
344名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 12:55:38 ID:???
ユークの首相の声が、ディジョンと同じだ
345名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 14:27:23 ID:???
本スレ人が沸いてくると3アンチが増えてイヤン。
346名無しさん@非公式ガイド:04/10/23 18:18:51 ID:???
3が貶められるのはいい気がしないなあ
347名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 15:20:21 ID:???
3のneucom製機体はデザインいいね。
今度は3路線で新作だしてくれないかなnamcoよ。
2chとか凄い荒れそうだけど('∀`)
348名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 16:04:23 ID:???
《メビウス1ミッソー!ミッソー!》
349名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 18:55:35 ID:???
※ネタバレ注意
5の隠し機体、COFIN搭載でコックピットに死角なしって
書いてあったもんだからてっきる3のHUD復活か!?って期待したのに
ただの未来的デザインなコクピットだった・・・。四角ありまくりだし・・・。
350名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 20:34:45 ID:???
5の隠し機体はADF−01だけどな
351名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 22:46:43 ID:???
ミッソー!ブレイク!ブレイク!
352名無しさん@非公式ガイド:04/10/25 23:07:42 ID:???
むしろ本スレでは3が再評価されている気がする
353名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 00:06:26 ID:???
言っても一部だけどな。まだ虐げられてるよ。
354名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 00:29:32 ID:???
>ただの未来的デザインなコクピットだった・・・。
(´・ω・`)ノ拾ってきた。http://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upld/img-box/img20041025075537.jpg
355名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 01:39:03 ID:???
ニューコムルートの迷路まじクリアできね

356名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 03:58:40 ID:???

まず、前半は、シャッター面ではラダーオンリーでも大丈夫。
最後の分岐であえて暗くなっている左を選ぶと、
あとはピッチ修正(上下運動)だけで、直線に飛べる。

後半のシャッター面は、逆にラダーの使いすぎに注意。
気がついたら高度が落ちてたり、上がりすぎていたり、
あくまで修正に留める。

時間制限は無いのだから落ち着いて飛ぶがよろし。

(´-`).。oO( もしかして、ミサイル回避以外の攻略の話題は久しぶり?)
357名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 09:04:37 ID:???
後はこまめにマップを確認したまえ
アドリブでこなすのもいいけど、ルートを頭に叩き込んどいたほうがいいよ
358名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 17:35:58 ID:???
5のレビューだけど、3が引き合いに出されることがほんとに多いね
もうちょっと値下がりしたら買おうかな
359名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 20:08:55 ID:???
>>354
最終決戦に臨む、ADF−01
>>358
日本語音声
360名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 20:26:56 ID:???
>>358
3に似てるって評判なの?だとしたら興味出てきたかも
個人的には4があんまピンとこなかった方なので
361名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 21:22:15 ID:???
発売後のレスも読めない困ったちゃんに言うことはねえさ
362名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 22:42:00 ID:???
mk2のレビューも3がよく引き合いに出てるね
363名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 23:28:53 ID:Dpz6b0C2
最近PS2を買った。
初代ACを出てすぐハマったのを思い出そうかと思って、昨日AC4を買った。
プレー開始時の機体がF4とは、変わってないなーと思いつつ、
今日AC3も買ってしまった。同じ世界設定でそのまま未来化してる(かな?よくわからん)
のでなんだか非常に馴染める。PS1用なのも忘れてしまう。
元々SF系が好きなので、AC3の内容や戦闘画面あたりはかなり好みだな。
364名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 05:36:58 ID:???
5には大国をも翻弄する企業とかが出てくるからな。
独自の軍事力も持ってるようだし、この辺も3に繋がる感じで良い。

>>363
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
365名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 16:06:08 ID:???
366名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 16:13:43 ID:???
>>365
こんなところでこんなものを見ることになるとは……orz
367名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 19:46:37 ID:???
>>365
監督がストラトスフォーの人か
ナムコ戦闘機少女(ビックバイパーやA−JAXなど)
368名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 22:53:04 ID:???
いまやオフィシャルでまでそういう作品作りをする時代なのか。
アニメ業界もお寒いな。
369名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 23:18:46 ID:???
>>365
原作好きにしてみれば泣けるな・・orz
アニメ版だって戦闘シーンが目的で見てるだけだし、もっとイイモノを作ってほしかった
つーかなんでスーパーシルフがVol.1にしか出ないんだYO!
あんなトゲトゲしたメイヴなんて嫌いだヽ(`Д´)ノウワァン

萌え企画考えているくらいならキモイ主人公を(ry
370名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 00:45:19 ID:???
ストーリーがよくわからん。
誰か軽くでいいからまとめてくれないか。
371名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 02:48:34 ID:???
久々に3やったら物凄く操作性悪くなってた
372名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 06:25:45 ID:???
あいつは──、3はあの頃と何も変わっていない。

変わってしまったのは俺達の方さ──。
373名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 10:01:48 ID:???
つーか擬人化ってどーよ?
漏れ好きじゃない
374名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 13:46:32 ID:???
斜め入力の仕様ミスさえなければね
375名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 15:44:46 ID:???
>>373
空気読めてる擬人化と、単なる萌え化があって、雪風は後者。
某兵站局は前者。
前者なら問題ないのだが…
376名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 19:39:47 ID:???
オーロラとシンシア専用デルフィナス3とシンシア専用レモラとシンシア専用デルフィナス2
とディジョン専用F15&F22とホークと紫電改とSu37とF14の擬人化キボン
377名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 19:52:47 ID:???
間を取ってキャラを擬戦闘機化
378名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 20:08:16 ID:???
>>371
逆療法すれ。
1をプレイした後3に戻ってくればオケ。俺はやった。

まだ初めなんだけど、ユーピオ抜ける気もなくジェネリソのおっさんに機首向けただけで
移籍が本決まりしてどうしようかなーと。
早く宇宙に行きたいんだけど、どっち選択するのがいいかな?
379名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 20:40:07 ID:???
あーやり直してみたら選択したんじゃなくて強制?
だとしたら>>378のは勘違い。
380名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 20:55:21 ID:???
宇宙に行きたいんだったらUPEOに残ってフィーを助けないと
381名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 23:23:16 ID:???
>>380
ゼネ側で悶々とするところだった・・・反対側に飛べば戻れたんだねdクス。
アカウント1つ目をゼネ用にして、2つ目をユーピオ用にしました。
382名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 00:44:55 ID:???
宇宙はニューコムではなくてゼネラルリーソース側でやりたかったな。
ゼネラルよりニューコムのほうが宇宙開発が進んでるって設定なんだから、
ニューコムの衛星を撃墜すべく対人工衛星ミサイル積んだF-15で出撃ってのを。
UPEOの高高度での防空戦と重なるけど。
383名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 09:08:13 ID:???
ホワイト・バレー3部作はAC3の白眉
384名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 13:59:30 ID:???
385名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 16:02:26 ID:???
発電所?
386名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 16:46:28 ID:???
イーオンジェネレーター内部…ではなく、核融合実験装置のもよう
387名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:35:15 ID:???
ぶつぶつ呟いてるレナと一緒に谷間だけ飛ぶステージ、何をすればいいのかわからんです。
何だかランダム?に情報が入って、そこらへんから狭い谷間の中でもみくちゃにされてばっかり。
大空を飛びたい自分にこのステージは非常にきつい・・・・もう50回以上リトライしてる。
388名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:51:01 ID:???
>387
高度を上げ過ぎずに、マップ奥の敵基地に到達し破壊すればOK。
前を行く敵機を追い越してさっさと進んでもクリア出来たような気が。
389名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 00:56:18 ID:???
>>365
某K急の所為で鉄ヲタになってしまいそうな勢いだが、これは…本当ならイタすぎる企画だ。
つか、ストラトス4のスタッフはこんなもの作っている暇があるなら、もっとぱんt I ゚Д゚);y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

>>370
どのルートを選んでも、フェイス・パーク紛争という一つの大きな流れにいるわけで、
後の違いは誰が生き残るか…。

詳細ということでしたらUPEO、ニューコム、ゼネラル、ウロボロスすべてのルートを
選ぶことによって、初めて全体的な人の動きが見えるようになっています。 
もしかすると、各ルート2週するくらいじゃとないとわかりにくいかも知れませんね。

>>387
レナは悪い子じゃないんだが、あのつぶやきを何度も聞かされるとは…。

まずは□ボタンを押してマップを開いて見てください。
左奥、中央、右奥の突き当たりのいずれか、一番最初に入った場所
=ターゲット になるので>>388の助言の通り、
トロい偵察機は無視して速攻でそこに飛んでしまいましょう。

なぁに、なれれば、そのうちヘリも含めてほぼ全機を叩き落とせるようになりまする。
390名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 02:38:46 ID:???
>>384
ニューロンみたいだ
391名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 03:25:09 ID:???
実験段階のサブリメーションサーバとか

そんなことよりNHK・・・
392名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 03:27:43 ID:???
〜Ace5を ひととおり終わって〜

・・・Ace3をひっぱりだした。
オラは3の方が好きだ。

リアル志向の連中には当時クソミソにいわれていたAC3だが、
絵はしょぼくても、プログラムのセンスは3の方がぜんぜん優れてると思うだ。

地面に対して自分の向いてる方向が一目瞭然なHUD中央のでっかい輪っかとか、
ボタン押しっぱなしで視点をミサイルに固定したり、
または自機とターゲットを結んだ直線の延長線上に固定、
エンジン出力と機速の関係を表すHUD左側の回転物体。(加速時右回り減速時左回り)

なんでAC4からはこれらが取り除かれちゃったんだろうか。
現実のHUDになくても良いものは残して欲しかったなあ・・・。

ややオーバーアクション+煙出しすぎなミサイルも好きだぁぁ (*´д`*)
PS2でリメイクしてほしいいなあ(´ω`)
393名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 10:18:16 ID:???
>>392
個人的には多弾頭ミサイルの復活キヴォン。
漏れ、あのパカッて割れて敵にすっ飛んでく感じが大好きだったんだよね。
394名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 13:38:27 ID:???
エナジーエアフォースのF/A-22のHUDはエレクトロスフィアっぽかったよ
395名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 13:52:21 ID:???
>>393

その軌跡に残った煙を

高速で追い越す感覚がまたイイ (・∀・) !!


リプレイシーンでも

ミソの軌跡 + 堕ちてゆく敵機 + 走り去る自機 

このみっつがうまいぐあいにカメラにおさめられてるんだな、これが (*´д`*)
396名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 14:10:26 ID:???
PS2でリメイクしたら3のグラフィックは5並
2がPS2でリメイクしたら04並
1がPS2でリメイクしたら3並
397名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 16:42:46 ID:???
3がPS2でリメイクされたら

ハァ━━━━━━(*´Д`)━━━━━━ン!!

なのは俺だけでは無いはず
398名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 18:38:24 ID:???
ハァ━━━━━━(*´Д`)━━━━━━ン!!
PS2で再現されたエレクトロスフィアがみたい!
399名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 18:49:51 ID:???
>>388-389
ありがd。
「判明した」連絡が入ったり入らなかったり→で何を達成すれと?で詰まってたけど
奥のどこかに行き着いても(多分全部倒さないで)元来た道を戻ったりしてました。
左奥のほうに直行し3〜4機片付けたら連絡入る前にクリアポカーン。

>>392
輪っかと風車について同感。
リアルなら全天を全視野で把握できたり体で加速を感じ取れるから邪魔になるだろうけど、
あれはゲーム画面で全天や加速を感じ取れる画期的な表示方法だと思う。
AC3システムの延長でAC6開発をキボンに一票。
とはいえ国家型企業ってSFアイデアは三十年前からあるとしても電脳は開発当時のブームだから
こういうスケールのストーリーを現在の流行でまた作るのは酷かなー。移植のほうが無難ですか。
400名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:46:04 ID:???
移植で無難にまとめ上げてくれた方がうれしいなぁ
AIにもう少し視点を当ててもいいかなとは思うけど

ハァ━━━━━━(*´Д`)━━━━━━ン!!
401名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:11:37 ID:???
移植するのならばサイモンがネモを現実の世界へ解き放った後の話きぼん
ハァ━━━━━━(*´Д`)━━━━━━ン!!
402名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 22:07:45 ID:???
夜間飛行でオーットパイロットに幾度となく助けられました。
ハァ━━━━━━(*´Д`)━━━━━━ン!!
403名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 22:47:39 ID:???
エスコンシリーズの機体を語ろう
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1098976923/l50

よさげ
3の期待は特徴あるし語りがいありそう
404転載:04/10/31 12:28:25 ID:???
2004年10月23日 2:00am PT
「ネズミの脳」が飛行機を操縦

フロリダ州のどこかで、ラットの体から切り離された2万5000個のニューロン(神経細胞)が、
米軍の最新鋭ジェット戦闘機『F-22』の操縦について考えている。

これらのニューロンは、マルチ電極アレーの上で培養され、生きた「頭脳」を形成している(写真)。
そして、これがデスクトップ・コンピューター上のフライト・シミュレーター(写真)に接続されている。
シミュレーター上の飛行機の水平/垂直方向の動きの情報が電極からの刺激によって脳に伝達されると、
ニューロンは興奮し、ある種のパターンの電気信号を発生する。その信号パターンを利用して、「身体」
――この場合はシミュレートされた飛行機――を操れるようにしているのだ。

後略)

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041029301.html
405名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 16:25:55 ID:???
>404
チーズで釣れそうなので却下だw
406名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 17:04:33 ID:???
407名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 17:08:18 ID:???
トム猫のいい餌食だな。
408名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 17:49:15 ID:???
レナがラーメン屋でゆでたまごばっかり食べてた
409名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 21:53:25 ID:???
キースがラーメン屋の暖簾に頭ぶつけてた。
410363:04/10/31 22:10:17 ID:???
今日やり込んで、5つのエンディングのうち4つまでやった。
(ニューコムの迷路だけは>>356も読んだけど自分には無理っぽいので挫折。)
ここまででストーリーも大部分わかったし。
マトリックスとトップガンを足して2で割ってオムニバスにした感じで好みだったし
プレステ1の性能とは思えない部分も何箇所かあって、もっと早くやっといてもよかった。

満喫しました。あとは、先に買った04をのんびりと続けます。
411名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 22:28:20 ID:???
微妙に遅いのかもしれないがTUNNEL VISIONの抜け方は
予め90度バンクを取ってヨーで高度を維持し
機首の上下で左右の旋回を行う
マイナスGを掛け放題に出来るエースコンバットならではの超機動
412名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 23:08:11 ID:???
正直、右ルートのクネクネ部分ではスピードを控えて
確実に左右90度バンクさせることに気をつければ何の問題もない。

左ルートならコックピット視点でノロノロ飛行で十分。

三連シャッターに関しては通常のスピードで飛んでれば
どれを通るべきか確認してからスピードを上げても間に合う。

そのうちスピードを出す&ノーマル以下でゴリゴリ擦って飛ぶのが快感になるよ
413名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 03:23:12 ID:???
シャッターを超えるたびに常に中央あたりをウロウロしてると対応しやすいかも…。

まぁ、そろそろ04に移行するみたいなので、>410に当てはまるかどうかは
わからないけど、個人的に3から04にいって思った事を思い出してみたり。

良い点。
−やっぱり、グラフィックの描写の向上。
−敵の数が増えた。
−紙芝居になったが、味があるストーリーはぐっど。
−伝統的だけど、毎回、方向性を変えているのに素晴らしいBGM。
−イベントで落とせないにしても、一応レーダーに映るようになった敵機。
  (完全ステルス状態のスフィルナや、ディジョンになんど泣かされた事か…。)
−Escort♪

悪い点。
−ミサイルの射程短すぎ、誘導が弱すぎ。(敵も味方もあたらない。)
−ガンのエフェクトがしょぼい。
−爆発の表現があっさりしている。
−リアル路線に振った所為か、対地攻撃ばかり、かつ、架空機が一機しか無いのが…。
−ステージ数、作戦のヴァリエーションが少なく、又、分岐やザッピングもない。

他には、3の動きになれきった所為かもしれんが、
失速しにくくなったかわりに、その分?大気がまとわりつくように重く、
機体の加減速の反応がもっさりしていたり、日本語や、萌え要素がなくなったのが(´・ω・`)
宇宙にもいけないし、声をかけてくれる仲間もいなくなった…。

04は好きだけど、3で気に入っていた要素がバッサリ省かれて、
ある意味退化しているように感じたんだよなぁ、、5はどうかな?
…じつは3日前から、郵便パックが追跡不能だったり、、orzコウクウビンニスレバヨカッタカモ。
414名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 06:37:08 ID:???
>>413
萌えとか本スレで言ったら叩かれそうだな。
5は仲間バリバリだから安心しる。
宇宙にはいけないけどそれなりにロマンのある超兵器も出るし。
あと対地ミッションもそんなにないよ。
415名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 10:58:52 ID:???
オレサマ オマエ マルカジリ
416名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 11:05:44 ID:???
今から5注文するわ。
もうちょっと評価待ちと思ったが、
やっぱ自分の目で確かめないことには何ともいえんしな。
417名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 11:30:12 ID:???
俺はもうちょっと待って中古買うか、年末の特売で買うわ
418名無しさん@非公式ガイド:04/11/01 11:35:09 ID:???
>>415
それは仲魔
419363:04/11/01 22:38:20 ID:???
>>411-413
やらなきゃいかんかなーと思って・・・・・・どうにか迷路だけは抜けてセーブした。

成功した時の方法は2つ。
(1)シャッターのところは加減速を一切しない。
    一方、シャッター以外のところは、常に失速間際の最低速。
(2)HUDを表示オフ。これで三次元移動の視覚判断に専念する。

通った道は岩肌の狭いほうで、そこ抜けたうち2度目でセーブポイントまで行けた。やっぱそこがキツイ。
コントローラーなんて失速間際でブルブルしっ放しだったんだけど
リプレイ見ると、後半の大きい空間の中を金魚のようにゆっくり漂ってて笑えます。録画しました。

終わってもしばらく脈拍上がりっ放しでもの凄く疲れた。今日はここまでが限界(;´Д`)。
420名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 09:37:06 ID:???
慣れると何事も無く飛べるようになるよ
421名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 16:34:14 ID:???
気付いたんだが、これって4の数倍のスピードでカッ飛んでるんだな。
兄弟が、3は空が狭いのが難点だと言っていたがその意味がやっとわかった。
422名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 19:20:38 ID:???
1では空中要塞がラスボス兼超兵器で2が大型潜水艦が超兵器でラスボスは地上物だったな
3が戦闘機だったな(ナイトレーベンとスフィルナが超兵器)
04ではストーンヘンジとメガリスが超兵器でメガリスがラスボスだったな
5がアークバードとシムファクシとSOLGが超兵器だったな。ラスボスが落ちていく
SOLG
423名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 21:17:26 ID:???
久しぶりにやりたくなって、やっとメモカ見つけたのに
データが6個ともトンネルビジョンだった。
なんちゅうセーブの仕方してんだよ_| ̄|○
424名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 22:44:46 ID:???
>>421
もしかしてktとkm/hを混同してない?
1〜3と4・5は速度の単位が違うよ。
425名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:08:21 ID:???
>>423
良いじゃないかトンネルビジョン。
俺の最も好きなミッションだ。
426名無しさん@非公式ガイド:04/11/02 23:09:25 ID:yPZDwlHN
しかし
何度やっても
フィーが救われないよな。
427名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 02:50:55 ID:???
うん

・爆死
・墜落死
・姉電脳化

…あとなんかあったっけ

この空とキミを忘れない…
428名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:07:09 ID:???
ゼネラルなども出るワイワイワールドライクなゲーム作るらしいな
429名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 12:22:29 ID:???
リアルタイムSLG「NEW SPACE ORDER」

「United Galaxy Space Force」(「U.G.S.F」)を中心にした世界観に基づく
ギャラクシアン、ギャラガ、ギャプラス、ボスコニアン、バラデューク、ギャラクシアン3、
サイバーコマンド、スターブレード、スターラスター、スターイクシオン、
Mr.ドリラーなどが設定の一部に含まれている
この作品に登場する4国家の内の一つ、民主連邦は、AC3→スターブレード以降の世界を継承
統一政府として連邦政府があり、民主的議決機関として連邦議会を持つが、
実質的には連邦政府の背後で資金的・技術的に支えている軍産複合体企業である
ゼネラルリソース社とニューコム社を含む巨大企業群により世界の統治がされており、
企業への利益誘導的な政治が行われているという設定

なんだそうな
430名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 13:46:11 ID:???
艦隊戦がメインでしかも宇宙だからデルフィナスシリーズとかは出せないだろうな。
ACE3と繋がりがあると言っても企業名が使い回されてるだけか。
431名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 14:07:58 ID:???
そこで例のシャトルですよ
432名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 14:13:03 ID:???
そんなとこで名前だけ持ち出して俺らを懐柔しようたって、そうはいかねぇ!
とか熱くなってみる。
433名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 15:43:05 ID:???
434名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 15:50:08 ID:???
ゼゼゼゼゼゼゼネラルが開発・建造してたのかよよよよよよよ!!!
435名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 00:12:38 ID:???
トンネルビジョンの次ステージもきつかった・・・・。
普通に逃げて普通に攻めてビルや天井に追突を50回以上リトライ。
とあるコツをつかんだら15分でクリアできた。

しかし1アカウントで全ステージクリアしないとオールクリアにならないとは知らず
各ルートを3つのアカウントでバラけさせてセーブしてた。3分の2やり直しですorz
436名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 12:52:47 ID:???
>>429
>Mr.ドリラーなどが

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
437名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 14:55:34 ID:???
>>435 あちゃー、なんかご愁傷様。
あそこはサイモンのおかげで、ナイトレーベンは最初のハッキングで瞬殺できるくらい弱いが、
ディジョンは、フルスロットルで距離をとった後に反転、すれ違うときに仕留めなきゃならんのが面倒だったな…。

…ところでクシャナ殿下、、じゃなかったAC5(FS2同梱版)がやっと届いたよ。

とりあえず特典の内容だけど、AC5発売記念アンケート(http://namco-ch.net/acecombat5/enquete/index.php)
に答えて抽選でもらえる、缶入りワッペンセットのオーシア軍のエンブレム3つと、ゲームのメイキングや、
CM映像などの 特典映像付きのDVD、ついでにFS2同梱で「ウォードッグ ワッペン(大)」が入っていますた。。
(つか、(大)となっているだけあってデカいっす。測ったら縦が最大28.5cm、横が23cmもあるよ。)
ちなみにユークトバニア軍のワッペン付きはこっち(http://www.gamestop.com/product.asp?product%5Fid=B281138A)

そりはともかく、さわりだけだが11ステージ程度プレイしてみたので、3ファンとしてのインプレ。

まずオプションでは、昨今の日本アニメ進出のおかげかな?
日本語・英語音声と、英語字幕のオン・オフが選択できるようになっていまつ。

画質は3以上、4未満(しかしミサイルの軌跡や、爆発の演出は派手になった)
ストーリーはまるで映画を見ているように進み、その間に戦闘が織り込まれています。
(ジャンルは違うけど、同社のゼノサーガの演出に近いかも…。)
438名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 14:56:35 ID:???

次に操縦感覚ですが、3よりは当然、04よりさらに失速しにくく、機動時の機銃のブレが最小になり、
さらに敵がアフォな為か敵を機銃で仕留め易くなっています。 (ミサイルの搭載量が今までの
常識の約半分になった為に、無駄に撃てないのが良い感じ♪)

04のように、単に出てくる敵を潰せと言うミッションではなく、3のように護衛対象や、
一つの面での頻繁なミッションアップデートが増えたのは、演出としても上手いし、
適度な緊張が続くのが○(>>414ありがd)。

そうそう、無線での呼びかけが近作では、地上部隊や、他の航空部隊からも入り、
返答できるようになったのは仲間との一体感を共有する意味で大きな進歩かもしれません。
(ただし、返答は十字ではなく、R3L3で出来たら良かったのに…。)

FS2はまだ繋いでないので、とりあえずこんなところで…く(`・ω・´)

P.S. 自部隊の構成が、アニメでよくある?凸凹馬鹿トリオと、
   紅一点の組み合わせに見えて仕方がないよ、ママン。。
439名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 15:04:56 ID:???
ゼノサーガはCERO指定12歳以上だがな
日本語音声のキャストも豪華だし。さすがナムコ。
440名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 15:23:05 ID:???
ac3のps2移殖記念限定版でレナの邪神像つけて来たりすれば。
一発で18禁扱いになります。
同志も増えるかもしれません。
441名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 19:59:50 ID:???
もっこスでつか?
442名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 20:26:18 ID:???
>>440 どうせならフィーを付けてほしいのは僕だけではない。はずだ。たぶん。
443名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 23:52:08 ID:+cgv6wRu
>>442
俺が買い占める。
444名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 00:18:24 ID:???
もちろんシンシアなら俺が。
445名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 00:27:15 ID:???
是非とも
「Reality Distortion」時のコックピット内を再現してほしい。
446名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 02:02:15 ID:???
3の限定版が出るなら個人的に付けて欲しい物。

1、航空機の塗装済み完成品(各陣営のパッチとフィギュア付き)

R-101U デルフィナス#1       フィー
R-102  デルフィナス#2(C)     シンシア
X-49 ないとれーべん          レナ
Su-37 SuperFlanker(UPEO)     エリック

UI4054 オーロラ             ディジョン
XFA-36A ゲイム(GR)         キース
R-103 デルフィナス#3(Neucom)  サイモン

2、ミッション0と、没映像&CM収録のDVDディスク

他になんかある?
447名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 07:22:02 ID:???
ブラックバードも頼む。
448名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 09:26:08 ID:???
>>446
サイモンが戦闘機に乗るなら最高だ
449名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 11:44:06 ID:???
>他になんかある?

デジタルじゃなくてちゃんと紙の設定資料。あとはOVA(なんかヲタくさい言い方、、)かな。
ZOEとかで前例が無いわけじゃないし。ていうかこの際なんでも欲しい。
もう、ちゃちいマグカップとか、ロゴ入れただけの電化製品とかでも大事にしちゃうよw

ところで
>航空機の塗装済み完成品(各陣営のパッチとフィギュア付き)
ってどれか1個入ってるってこと?なら嫌だなぁ。それならガチャガチャとか食玩でキボン。

あ、デアゴスティーニとかで出してくんないかなぁ。
「第1号はレナとレナカラーFlankerが付いて特別定価800円(・∀・)!」
450名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 15:53:07 ID:???
PSに於いての三作目であり最後のエースコンバットはエレクトロスフィア
PS2に於いての三作目であり最後のエースコンバットはエレクトロスフィア弐
451名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 20:15:19 ID:???
>>450
それなら定価で発売日に買うよ
って5が出たばかりだから実現するとしてもあと2〜3年後だなぁ
452名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:34:07 ID:???
エレクトロスフィア2はPS2発売後かな?
あのような真エンディングがなければいいが
453名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 21:45:59 ID:???
>>452
まあアレだ、正確な日本語で頼むよ
454名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 00:23:29 ID:???
「エレクトロスフィア2」なんていい響きなんだ
455名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 03:31:22 ID:???
>>436
ススム君の母はUGSF所属でバラデュークのプレイヤーキャラ
父はディグダグのプレイヤーキャラ

ナムコのSF世界は松本零士作品並にクロスオーバーしている
456名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 08:36:05 ID:???
ナ、ナンダッテー!!!
457名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 10:20:01 ID:???
>>453
間違えた、PS3発売後だった。つまり、PS2末期。
458名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:12:44 ID:???
>>455
リッジシリーズに GRの看板とかも出てたし
UGSF世界に GRやニューコム関係の設定をリンクさせるとかも
ありえなくはないよね。

そういう裏設定的な話って結構好き
459名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 14:49:46 ID:???
リッジレーサーは2025年が舞台かな?
あとスマッシュコートプロトーナメント2にもエースコンバット3の組織が出ていたし
460名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 16:51:30 ID:???
リッジはVよりもR4のほうがAC3ぽかったな

まあ、ヴルカーノの対消滅反重力エンジンなんて代物はAC3世界でも未開発だったが
461名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 20:59:32 ID:???
質問( ゚д゚)ノ
シムを使えば、ハードオールAってクリア後にも可能だよね?
462名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 00:41:21 ID:???
セーブできないので電源を落したらお終いですよ
463名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 05:48:22 ID:???
>>461
移植したら改善して欲しいことの一つかも。

>>455
いっそのこと、リッジの開幕で、上空をニューコム提供でデルフィナスが展示飛行するとか、
コースの一つにメガフロートはもちろん、エキスポシティや、ジオフロントも入れるとか…。

逆にエースコンバットの世界で、企業サービスの一つとして、リッジ開催時に
エア段並みのアクロバット飛行を、要求されたりするとクロスオーバーを増やして欲しい。

つか、きれいなお姉さんと、かっこいい妹はどちらが好きですか?
転載>http://ranobe.com/up/updata/up10611.jpg
個人的には、3ではフィー派だけど、R4のおかげでお姉さんが良いでつ。
464名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 08:27:07 ID:???
きれいなお姉さん支援


http://www.gamebabe.de/web/galerie,17.html

「videos」ではR4のOPムービーも観れる


http://virtualmermaids.free.fr/RR.html

かぶりまくりのSS集
465名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 09:48:08 ID:???
移植したらエースコンバット5並
2が移植したら04並
1が移植したら3並
466名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:18:47 ID:???
>>462-463
マジか・・・・(´・ω・`)
最初からやり直してきまつ。
467名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 12:37:33 ID:???
>>464
きれいなお姉さん(*´д`*) イイヨー

〜 communication interrupted... receiving an urgent message 〜

AC5発売記念アンケートだけど、
http://namco-ch.net/acecombat5/enquete/index.php

アンケート応募は、必ずしもAC5購入者のみに限ったものではないらしいので、
エレクトロスフィアが好きなので04、5は未プレイという人や、3の移植や続編希望者も
是非、応募するべし…。

あっ、締め切りは明日11月8日だけどね…orz
468名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 13:40:50 ID:???
>>467
送信時に「混み合ってまつ、もう一度〜」な場合は「戻る」ボタンではなく
ブラウザの戻る>再読み込み>情報の再送信>はい で
「戻る」ボタンだとアンケートやり直しぽ
469名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 14:08:15 ID:???
ttp://moepic.dip.jp/gazo/netaren/src/1099718452416.jpg
久しぶりに見た
もう一回やろうかな
470名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 14:37:33 ID:???
名シーンキター
471名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 14:58:14 ID:???
>>468
アンケート途中でカキコ読んで、ご意見欄に書いていた文を思わずノートパッドに書き写しちったい。
でも、混んでなくて幸いだったよ。

つか、>>449が書いてくれたような3の関連グッズを出してくれるように、
ダメ元で頼むの忘れてしまった…orz

>>469
キタ━━━━⊂⌒つ´∀`)つ━━━━ !!!!

しかし、この高解像度はエミュレーターでつか?
472名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 20:05:02 ID:???
ユーピオエンディング
両組織とウロボロスの上に、パイロットの御手の新たな祠が作られるだろう
ウロボロスエンド
肉体からの解放など初めからありはしない。欲は決して許されないのだ
ゼネラルエンド
哀れなパイロットが主の御手に挑むとき、扉は閉じられるだろう
ニューコムエンド
永遠の欲を持つ弱きものは最後に跳ね跳ぶ命をとめるだろう
真エンド
本当に、本当にありがとうございました
473名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 20:20:04 ID:???
今、ユーピオルートで両者が前面衝突のとこ。
戦闘終わって入ってくる放送が・・・・お姉さん天気予報。
和むなぁ
474名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 20:20:27 ID:???
なんか嫌な思い出が毛穴から吹き出てきたんだが…
475名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 00:10:39 ID:???
報道ヘリが飛んでるのが生々しくて好きだ
476名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 00:48:28 ID:???
真エンドってなんだ……?
昔、かなりやりこんだつもりなんだが、何のことだかいまいちピンとこないんだが……
477名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 01:09:42 ID:???
>>476
ポロリによるネタばれのことでは?
478474:04/11/08 04:10:14 ID:???
>>476
>>477
元ネタはこれだと思う。
DRAG ON DRAGOON 第36章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1093802114/

このゲームの真エンドはかなり強烈。
479名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 07:59:18 ID:???
>>478
なんか気になるな。

やっても無いゲームのあらすじを書いた、2chの投稿を纏めているサイトがあったはずだが、
どこだっけ?
480名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 11:14:21 ID:???
>>478
新宿エンド思い出しちゃったじゃないか。なんてことしてくれるんだ!
でもどっちかというと音ゲーの悪夢のほうが今となってはインパクト強いな。

そういえば5の中和剤ミッション、最後はヘリじゃなくて
Chopperにぶっかけとかあれば良かったのにな。
481名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 11:35:02 ID:???
>>480
音ゲー面が未だにおわんねえyp!
ベルクd見てえ…
482名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 12:57:20 ID:???
>>481
勘に頼るな。
HUDをよく見ろ。
483名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 19:31:23 ID:???
オープニングに出てくる赤き雷の塔は東京タワーだ
>>480
なんかナノバイト中和ミッションを思い出したな。日本語音声ということも相まって
>>481
ベルクトってなんか偉大だな。ブルーウイングナイツでは真のラスボスだし、
敵の実在戦闘機で唯一宇宙に出現するのはベルクトだけだったな。エースコンバット3では
最高の機動性もあるし
>>482
HUD=パターンですか?
484481:04/11/08 21:33:17 ID:???
オワッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やっと鬱エンドが見れました('A`)

本当に、本当にありがとうございました('A`)
485名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 21:49:35 ID:???
>>484
おめでとう!後はF15に雪辱を果たすだけだ
486名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 22:25:28 ID:???
最初のステージがA取れねー
487名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 22:30:19 ID:???
全滅させろ
488481.484:04/11/08 23:45:59 ID:???
>>485
ありがd
F15 ステージはむしろ楽だった…

ついに ねんがんの ベルクdを てにいれたぞ


上に人が乗ってるが…
さて、キョドってるポロリでも眺めにいくかな
エレクトロスフィアへ
489名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 03:11:04 ID:???
オーシアのように、あそこまで防空網に穴があるのも考え物だ。
490名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 11:30:52 ID:???
>>489
あの穴は灰色の男達が15年かけて作り上げたものなんだろう、たぶん。
491名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 14:37:07 ID:???
本スレから転載しとく。

2のOPのような海外版AC5のCM
ttp://www.gametrailers.com/gt_vault/t_acecombat5_tv.wmv
492名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 17:37:10 ID:???
>>486
俺は3がきつかった。
ゼネラルの面々と演習行うミッション。
493名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 19:03:54 ID:???
>>492
ステージ1が全滅させてもDばかり(´・ω・`)
時間関係あったっけ?もう攻略本も捨てちゃったし
記憶も曖昧だし。。。

3はディジョンにストーカーで3200pts以上取るのが結構大変ぽ。
494名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 19:09:04 ID:???
>>493
最初は全滅ではなくTGTだけを落とす。
終わると二次攻撃が発生、そこから先はTGTを残して機数を稼ぐ。
495名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 19:17:57 ID:???
>>494
さーーーーーーーーーーんくす
やられたぜ。最初から追加攻撃があったとは。
若年性健忘症か!?(ぉ
496名無しさん@非公式ガイド:04/11/09 20:24:16 ID:???
>>488
やはり音ゲーの方が難しいのかよ。
497名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 14:56:43 ID:???
ジオペリアにハッキングを仕掛けたあと、それに張り付くように飛べる自機が最強。
498名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 18:10:26 ID:???
>>497
格好良いよね!
499名無しさん@非公式ガイド:04/11/10 18:52:41 ID:???
>>497
ジオペリアをハッキングすることにより、ゲイムの最高速度をジオペリア並みに引き上げることが出来る罠。
500名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 00:04:35 ID:???
「こうやって海自にはしっかりバレバレじゃねぇか!!」
「…うぁz~@なにこzkぁzぇ…」
「ちっくしょう、ソノブイかよ!!」
501名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 00:11:05 ID:???
ハードをノーダメージでクリアできる人に質問。
>>491のCMみたいに、これのF-4並にドラ猫に喰らいついていける?
それに、ドラ猫の二番機みたいに、あっさりとF-4の後ろとれたりもする?
502名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 01:30:19 ID:???
>>501
AC3にはドラ猫もファントムも出ないけど・・・
AC3でこのCMみたいなプレイが再現出来るかって事でFA?
503名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 08:55:46 ID:???
ジオペリアかわいいよゲイム
EnterDisionってスコアの理論値いくつ?
今ソフトが手元にないんだけど、むっちりくっついて確か8000後半くらいまでいったと思う。
地上物まで破壊した後、コンテナ投下のイベントの前の時点で9kあるいは5ケタ逝った香具師いるかい?

>>501
簡単だけど、むしろこれだとゲームでは相当もっさり見えるはず。とくに3は自機に比べて敵の動きがしょぼいから。。
というかaceシリーズでは敵に振り切られるなんてことはまずない。不思議機動で攻撃避けられることはあるけど。
505名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 17:31:34 ID:???
シミュレーター→セーブの方法忘れました。
誰か助けてください。
506名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 17:43:57 ID:???
>>505
そんなもんねぇつうの
507名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 18:30:09 ID:???
シミュレータでの戦果は電源を落した時点で消えます
508名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 19:48:35 ID:???
>>507
そうだったんですか・・・ありがとう

509名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 20:52:13 ID:???
>>504
記憶ではストーキングで8000後半だな。
今やってみたらどうかわからんが。

あのミッソンどの機体使う?
俺ホーネット。
なんか旋回率っつーのかぴったりついて行きやすい。
510名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 22:24:25 ID:???
エアフォースデルタBWK買ってみた。
ちょっと難しいらしいけど、楽しみだぁ
511名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:00:38 ID:???
鬼のような地形避けが待ってます。
512名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:27:04 ID:???
地下鉄面、あれだけが初プレイのトンネルビジョンと同等もしくはそれ以上の難易度だと思った
最後面の開閉する扉はエスカレーターに乗るような感覚で以外と簡単にクリアできる(もしくは味方にくっついていく)
ACよりも格段に旋回性能があって減速がきく(エアブレーキ最強)から総合的にはACの方が難しいんじゃないかなぁ
敵機は逃げないとボコボコ味噌あててくるからディジョンよりよっぽどやる気あるけどw
513名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 23:36:52 ID:???
エキスポシティタソ(*´∀`)
ポートエドワーズ萌え!
メガフロートかわいいよメガフロート
ジオフロント(´Д`*)アハァ
アクセル・ベイ沿岸工業地帯(;´Д`)ハァハァ
514名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:01:27 ID:???
>>513
とりあえず、メガフロートにナイトレーベンの出張サービス頼んでおいたんで受け取ってくださいね。
515名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:50:29 ID:???
>>514
俺のメガフロートタソが!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
516名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 02:01:40 ID:???
闇夜の烏ってサイモンがかかわったんだっけ?
いったいどういう目的であんなガラクタ造ったんだろう?
あんな極端に限定されたところでしたかその性能をフルに発揮できないなんて、実験機にしてもねぇ。
その性能をフルに発揮できると、洒落になってないのはわかるけど。
517504:04/11/12 02:41:18 ID:???
>>509
ふむ。やっぱり8k後半が最高なのかな。全く同じスコア出るし、
一定以上は近づいても差が出ないのかも。
半分以上の時間ディジョン機に接触してても5桁なんて出なかったもんな(´・ω・`)

ちなみに俺もホーネットだ。使いたい速度域が合ってるっていうか、
他の機体でもできないことはないんだけど、ホーネットが一番ラク。
518名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 03:29:41 ID:???
>>515

                   /\___/ヽ
                  /''''''メガ '''''':::::::\
                 . |(●),   、(●)、.:| +
                 |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
               .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
                  \  `ニニ´  .:::::/      大丈夫。私はナイトレーベンごときに負けはしない。
                 _,;-i゛;;::::::::;;''  ;;;'";!`''ー-、_   だから泣かないでおくれ。
             _,;-‐'''´ ,,,,,,,,,、''''"  ,......... ,.......   `'ー、__
          /´ ̄`;;''     ヾ /         ̄`''''''''''`ヽ、
        /   ;''       ;:"       ;;       :::i
       /    /        .:        i!:::..       :::::|
       ノ   ..:;;i:'        ; :        ヾ;;:::;'     ...:::::|
     /  ,,...::::::|:::       ; i         :::i;;'    ,,,,;;:::::::::|
     /´ "''''::::::::;|::::::.       ,;;:       ..::/.    ゛゛''';:::`i
.   /      ゛'';;|::::::::...... .....:::;;ノヾ、     ...::::::/        `:::|
.   /       :::∧;;・:::;;;;-‐'''"゛゛'''" ゛''ー-、;;;・::::::i          :::|
.   /      :::::;;! .ヾ''":::::::;;;;;,,,,,,;; ,,,,,,,,,;;;;;;:::::゛''''|        ..:::::|
  i      ..:::::;ノ   |:::::''"        ゛;;;::::::::::::!、       .::::::;!
  ,!  'ー-、;::::::/    i:::::;;;;;;;;;;;,,,,, ......,,,,,,,,;;;;;;::::::::::::;ゝ'      :::::/
 i' 、    `ヽ<.     |:::::、    :::::::゛゛''':::::_,;-‐''´       ..::::/
519名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 08:11:02 ID:???
>>516
全然違う。
というか実験機だからこそデータ収集の為に妙な特徴があるんだろ
520必死にX-49擁護:04/11/12 13:38:17 ID:???
その「限定された場所」がやたら多い地域性。。

モノを確認できるのはエキスポシティだけだが、どこでもびゅんびゅん飛んでるし、
イーオンジェネレーターの普及率は極めて高いと見た。

ひょっとしたら母艦のスフィルナにも同様の機構があるのかも試練。ミノフスキ(ry


>>516は燃料投下?
521名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 14:03:28 ID:???
1.ジェネレータはどこにでもあるorいずれそうなる予定。
2.あくまでも高出力レーザー兵器搭載戦闘機開発を目指した実験であって、内蔵エンジンの実現はこれとはまた別のプロジェクトだった。
522名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 14:41:11 ID:???
>>520
ゲーム中の用語集かなにかにスフィルナやジオフロントやニューコム本社近辺にも
イーオンジェネレータが設置されてると言う話があったな
523名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 20:40:53 ID:???
>>510
セイカーファルコンは歩兵を不要にするほどの戦闘力を持っています
524名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 22:27:04 ID:???
>>510
狭いところを抜けるのが楽しみになるぜ
525名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 22:42:33 ID:???
ナイトレーベンは
小型イーオンジェネレーター+レーザー搭載戦闘試作機ってとこか・・・?
526名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 00:00:53 ID:???
そうそう。
あのときお祖父ちゃん
泣きやまない貴方のために、
耳にdファー突き刺して言ったわ。

           ,.-'"  `'''-、
く \  へ   /         ヽ  ヘ    へ
  \Υ/   /             l  \\//
   \\  | ヽ         / |   >/     / ̄\
     \\l  〉 __    ___ 〈 /-,//  .  . │ じ ..|
       \i| <.(・)` i '´(・)>  |//  .      │ お  |
       ゞl     ..:|     |_/          <. .ん  |
         l   /ヽ___ハ    l    .    .   │ .ぐ .|
         ヽ ヽ ー==‐ ' / /        .     \ .゚/
        _/| ヾ、     /|ヽ、              ̄
         ::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__

それがお祖父ちゃんの最後の言葉だったわねえ…
527名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 06:57:21 ID:???
ベルカカラージオング最強
528名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 01:28:23 ID:???
【社会】「超高速船TSLが進水」来年秋から運航、約10時間短縮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100360862/l50

1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/11/14 00:47:42 ID:???
東京−小笠原諸島・父島を運航する超高速船テクノスーパーライナー(TSL、約14、500トン)の
命名・進水式が13日、岡山県玉野市の三井造船玉野事業所で行われた。運航開始は来年秋ごろ
の見通し。
三井造船によると、船名は「SUPER LINER OGASAWARA」。全長約140メートル、幅約30
メートル、乗客数約740人。アルミ合金製で、アルミ船としては世界最大級。
最高時速約70キロで、東京−父島の航海は現在の約25時間半から16−17時間に短縮される。
 
TSL開発は1989年から旧運輸省の主導でスタート。94年に完成した実験船(全長70メートル、幅
18メートル)は改造されて静岡県の防災船となり、平常時は清水−下田港を結ぶカーフェリーとして
就航している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000117-kyodo-soci

良いイメージが見つからん。 http://www.tsws.co.jp/
529名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 01:34:28 ID:???
【宇宙】日の丸無人機に出番、宇宙ステーションへの物資輸送へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100329167/l50

1 :ちぃφ ★ :04/11/13 15:59:27 ID:???
日本で開発中の国際宇宙ステーション補給機HTVを、
スペースシャトルの後継として米国の物資輸送に利用する方向で検討されていることが、
明らかになった。

この構想が実現すれば、HTVの使用頻度が増えるが、
予定していた日本のH2Aロケットだけでなく、
米のアトラスやデルタロケットでも打ち上げられる可能性が出てきた。

米ロケット打ち上げ企業「インターナショナル・ローンチ・サービシズ」の
マーク・アルブレクト社長が明らかにしたほか、
宇宙航空研究開発機構も、米の複数企業からHTV活用の打診があったことを認めている。

物資を搭載したHTVはロケットで上空約300キロ・メートルまで運ばれたあと、
小型エンジンで自力航行して物資を届ける無人機。
ステーション維持に必要な水や食料などの補給は各国で分担することになっており、
日本は2008年から6トンの物資を搭載できるHTVを、
年1―2回のペースでH2Aで打ち上げる予定だった。

一方、米はシャトルが退役する2010年以降の物資輸送手段が決まっておらず、
HTVを米ロケットで上げて米の分担分を運搬する計画が、
米航空宇宙局(NASA)に提案される見込み。

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041113-00000307-yom-int
参考: http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/PM_messages/index_j.html
別プロジェクトだけど…。
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/PM_messages/img/030_mission.jpg
http://www.jaxa.jp/missions/projects/engineering/space/next/index_j.html
530名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 09:18:36 ID:???
そこでバイオニック・ドルフィン号ですよ
531名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 12:12:28 ID:???
>>528
音速で出る船は絶対無理だな。何せ空想科学読本だと潜水艦がマッハ2で進めば
アジアは滅亡しマッハ5で進めば世界の地形が一瞬で変わってしまう
>>529
有人機はなくなるのでしょうか?
532名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 14:04:54 ID:???
水中の音速は大気中の音速の数倍に達するけど
それは計算に入れてるの?
533名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 16:06:19 ID:???
>>531
人間より優れたAIが開発されるまでは無くならないだろうね。
SAM狩りとか危険な任務は無人化するだろうけど。
爆撃機もすぐに無人化されそうだな。
534名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 16:59:29 ID:???
>>533
爆撃機出身のお偉い方が空軍の上部に居座るのが世の常なので政治的に無理な希ガス。
むしろイラク戦での爆撃機の使い方(空中で待機、情報が入って来次第現場に急行しJDAM投下)ってのを
見てるとAIに任せるのはまだまだ遠いと思う。スクランブル等をする戦闘機はもっと遠いが。
535名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 17:55:03 ID:???
>>534
政治的には無理でも技術的には可能なんじゃない?<無人爆撃機
結構さくさくミッションの変更やアップデートできるらしいよ。
536名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:31:10 ID:???
ノースロップ・グラマンが全翼無人爆撃機試作中じゃね?
X-47だっけか
537名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 19:35:18 ID:???
>>536
ここで言ってるのは戦略爆撃機ではなかろうか?
538名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 20:54:49 ID:???
>>535
それこそ余計秘匿通信とかに技術使わないと。
539名無しさん@非公式ガイド:04/11/14 22:10:24 ID:???
貴様らすげえな。Enter Disionなんて5回に1回くらいBランクになるのが
限界だぞ、俺。Delphinus#2乗れるんだったら戦地行ってもいいと
思ってるが、たぶん初日で堕ちるな。マジコフィンじゃねえか。クソ。
でも乗りてえ。その前にオールAなんとかしてえ(トンネルあるしなぁ…。
540名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 04:48:00 ID:???

    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d
   / ~つと)

541名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 05:59:10 ID:???
>>539
HUDからマニューバーを読み取れ!(w …動きは毎回決まっているので慣れるまでは、
自機が見れる視点でやると幾分楽かもしれない。
最初にうだうだ言ってる間にディジョンと重なり合うくらいに接近してポイントゲットも大切かも。
ついていくというより、ガンKILLするつもりで(不可能だけど)
ところで、コフィンってほんと脱出についてはどうなっているんだろう? 
操縦姿勢から、打ち出しは難しいかもしれんので、コクピットモジュールごとの切り離しだろうか??

てっきり宇宙の話かと思った↓
【海外】「水素ステーション」米に初登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100147769/l50
1 :反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★ :04/11/11 13:36:09 ID:???
★「水素ステーション」米に初登場

 原油の高値水準が続いていますが、車の燃料を供給するガソリンスタンドならぬ
「水素スタンド」が、アメリカで初めて登場しました。
 一見、普通のガソリンスタンドに 見えますが、ガソリンと並んで、水素を燃料として
供給するアメリカ初の「水素ステーション」です。
 シェルグループの水素関連ビジネスを統括する「シェル・ハイドロジェン社」が、
ジェネラルモータース(GM)社とともに、水素をエネルギーとした燃料電池自動車の
実現に向け、 開発を進めてきました。
 水素は、排出物が水だけになるという性質から、石油資源に替わる究極のクリーン
エネルギー源 として期待されています。
 日本では、すでに東京都江東区にある「有明水素ステーション」で、去年から
日本初の水素を供給できる施設が 稼動しています。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1071070.html
542名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 11:16:50 ID:???
543名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 11:23:58 ID:???
544名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 13:20:40 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1785.jpg

んじゃ対抗して自動ガッ装置を
545名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 14:09:26 ID:???
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /
546名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 14:41:28 ID:???
>>531
現状シャトルの後継は検討中。
シャトルが早めに退役すれば有人はソユーズと神州だけになる。
547名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 15:45:45 ID:???
せっかく、日本には最先端の超伝導リニア技術があるんだから、
宮古島あたりにマスドライバーでも造らんかな…。>宇宙

偶には未来へのロマンではなく、太古の浪漫のにゅーすを。

【考古学】失われた文明「アトランティス」発見?米研究者が発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100489841/l50

1 :ちぃφ ★ :04/11/15 12:37:21 ID:???
キプロスからの報道によると、同国南部リマソルで14日、米国の研究者が記者会見し、
キプロスの南東沖の地中海海底で「失われた文明」として知られる
「アトランティス」の跡とみられる人工の構造物を発見したと発表した。
しかし、キプロス政府の考古学者は「もっと証拠が必要だ」と懐疑的な姿勢を示している。
発表したロバート・サルマスト氏は「れんがやモルタルなど確かな証拠はないが、
状況から見て間違いない」と述べた。
同氏の調査チームは、キプロス沖約80キロ付近を深海音波探査装置などで調査。
今月初め、キプロスとシリアの間の水深約1500メートル付近の海底で、
水没したとみられる丘を発見した。
丘には長さ約3キロに及ぶ壁や壁に囲まれた頂上部、深い溝とみられる構造物が確認できたという。 
アトランティスは高い文明を誇ったが、1昼夜で水没したとされる島または大陸で、
古代ギリシャの哲学者プラトンが書き記したことで知られる。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1115sokuho029.html
548名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 16:35:26 ID:???
>>543
それ5ででるよ
549名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 17:55:57 ID:???
外国から見た日本は、俺たちから見たエキスポ・シティみたいな部分もあるんだろうな。

近代的な町に点在する寺社仏閣などの歴史ある文化財、遠くに見える富士山。
写真の腕も良いんだろうが、コントラストが美しい…。

東京
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=151039&goto=nextnewest
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=150296&goto=nextnewest
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=151103&goto=nextnewest

関西空港
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/kanku-night.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cj4n-nkmc/kanku-nai.gif

神戸
http://skyscrapercity.com/showthread.php?t=149126&goto=nextnewest
550名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 18:38:17 ID:???
551名無しさん@非公式ガイド:04/11/15 19:12:28 ID:???
米軍が「神の目」開発 敵の画像、瞬時に端末へ (共同通信)

【ニューヨーク15日共同】米国防総省は、スパイ衛星などが撮影した敵の動画を、
米軍司令官だけでなく米兵すべてが自分の端末に瞬時にダウンロードできる独自の
インターネット構築に向けて作業を進めている。13日付の米紙ニューヨーク・タイムズが伝えた。

将来の戦争に向けて準備されているシステムで、開発に当たっている米航空宇宙機器大手
ロッキード・マーチンは、すべての米兵が、上空から戦闘地域を眺める「神の目」を持つことになる
と位置付けている。

同紙によると、これは「グローバル・インフォメーション・グリッド(GIG)」と呼ばれるネットワーク。
6年前に構想が始まり、9月28日にはネットの開発に当たる同社やボーイング、
マイクロソフトなどの共同企業体が設立された。

[ 2004年11月15日17時13分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/force.html?d=15kyodo2004111501003297&cat=38&typ=t
552名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 02:10:37 ID:???
俺の各都市に対するイメージ

<<エキスポ・シティ>>
不毛の地に都市計画に基づいて造られた計画都市。国連機関や研究機関が集中するエリアと、
商業施設や企業、居住施設が集中するエリアに大きく分かれている。
都市計画に基づき、都市の東西を大陸横断道路が横切る形で建設されている。

<<ポート・エドワーズ>>
もともとは核都市の周りに衛星都市があったが、都市人口の増加に伴い境界線が不透明になり
ひとつの巨大都市となった。ニューコム、ゼネラルをはじめ、主要企業の本社が集中する。
しかし都市域はいまだ無秩序に拡大しており、空中道路も一部区間では未完成である。

<<アクセル・ベイ沿岸工業地帯>>
都市の大半が工業施設で構成されており、企業の超高層ビルと工場の煙突が立ち並ぶ無機質な景観である。
都市の周りは巨大なバリケードで守られているが、森林と都市の境目が対称的。
港には東西を結ぶ巨大な橋が架かっている。
553名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 02:12:34 ID:???
さっき筑紫哲也のニュースで現在最強の戦闘機はF15だと豪語してたがそうなんか?
554名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 02:31:00 ID:???
あれF-22ってまだ配備されてなかったっけ?
555名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 02:38:14 ID:???
最強の戦績を持つ戦闘機ならF-15だな。
スペックなら違う。
556504:04/11/16 03:34:34 ID:???
>>539
ガンガレ!後ろに着くときはケツじゃなくて、相手の進行方向を狙う。
トンネルは思い切り良く。

俺はHARDでオールAだと衛星回収作戦と霧の峡谷がムズかった希ガス。
557名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 09:32:31 ID:???
大人はともかく、エキスポ・シティで生まれ育った子供らは、
あの官能的な建築群を別にどーでもいいよこんなダセーの、とか思ってたりするんだろーなー
俺がもしいまあの地に立てたら確実に10秒で射精す以下自主規制
558名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 13:29:05 ID:???
ジオフロントに憧れるニューコム社員の子供たちに、
メガフロートに移住したいゼネラル社員の子供たちか…。

工事中の御台場ウォーターフロント ネオ・アーバンセンター(完成予想図)

http://www.cadcenter.co.jp/webgallery/images/webgallery_cg6m_002.jpg
http://www.cadcenter.co.jp/webgallery/images/webgallery_cg6m_006.jpg
http://www.cadcenter.co.jp/webgallery/images/webgallery_cg6m_007.jpg

ここの4ページ目で拾った。
ttp://skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008&page=1&pp=20
559名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 14:06:26 ID:???
メガフロートなら俺もちょっと住みたいかもw
エキスポ・シティほどではないが、夜景に美学が感じられる
ポート・エドワーズのドーム下もなかなか
560名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 15:59:45 ID:???
>>552を真似て、俺のイメージを書いてみる。

<<メガフロート>>
大海原を漂う『海洋実験都市・メガフロート』。
ニューコム社員とその家族、『ニューコム海洋工科大学』の学生(留学生含む)の他に、
リゾート地として季節を問わず、USEA全土から数多くの観光客が訪れて賑わう。 

ウォーターフロントのブロックには、オサレなショッピングモールが点在し、
寿司屋、シーフードレストランを始め、一流とされる各種飲食店が立ち並ぶ事でも有名。

又、マリンスポーツのメッカでもあり、メガフロート停泊時限定であるものの、
スキューバダイビングや、セーリング、ホエールウォッチングに、ドルフィンスイム等が楽しめる。

アクセス:
最寄の港から、ニューコム海運所属のジェットホイルの定期便が出ている他、
ニューコム エア ライナー(NAL)が、空からポートエドワーズ、アクセル・ベイの各都市を結ぶ。
_____________________________________

まじで、ナムコ、AC3を舞台にしたオンラインゲーム作らんかな?
とりあえず三種類の組織から好きな勢力を選んで、自分の分身として好きな都市に住みつつ、
観光したり、仕事やったり、レースしたり(リッジ)、それでギャンブルしたり、恋愛したり(ゆめりあ)、
戦争したり(AC)、革命したり、いろんな要素をぶち込んで、まさにエレクトロスフィア。。
無理なら例のガンダムのオンラインゲームをぱくったようなのでも良いからさ…。(参考: http://www.universalcentury.net/ )

ちなみに実現したら、個人的にNEUのテストパイロットを目指しつつ、メガフロートで学生でもやって、
中華料理屋でギョーザでも焼くバイトをして金を貯めたい。休日にはアーケードでナムコの歴代ゲームで
散在して、結局破産と…。 待てよ? サーキットにRQナンパしに行くという手もあt(以下略
561名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:16:15 ID:???
ガンダムはニューコムが開発した
562名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:34:40 ID:???
ガンダムはジオニックが開発した
563名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 22:36:04 ID:???
ガンガ(ry
564510:04/11/16 22:57:24 ID:???
デルタBWKやってるんだけど
もっさりしたシステム面や操作がなかなか慣れない
ナムコは凄いなぁ。とにかく被弾しまくりっす。・゚・(ノД`)・゚・。
雰囲気はAC3と4が合わさったみたいだね。
565名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 23:14:54 ID:???
あれ、地形が地形がって言われるけど、ミサイル回避も地味に辛いでしょ。追尾性能が凄いから。
アラートが鳴ったらピッチアップして、ロールしてピッチアップしてロールしてピッチアップして・・・中略・・・やっと回避。
俺は、真正面から飛んでくるミサイルが自機に当たる直前に、機体を捻って避けるのが好き。
リプレイでも結構面白く見えるし。
566名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 00:35:04 ID:???
>>553
あくまで訓練でだけど、一機のF/A-22が三分で五機のF-15を「撃墜」したらしい。
全く気づかれることなく。
それでもF-15は現役戦闘機の中でも優秀な部類に入るよ。
何せイスラエルが公表せんから、「撃墜」されたのは航空自衛隊の一機だけという
すばらしい成績持ってるし。
567名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 13:37:58 ID:???
【話題】マッハ10での飛行成功、NYまで1時間!−NASA
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100663892/l50

1 名前: ちぃφ ★ [sage] 投稿日: 04/11/17 12:58:12 ID:???

米航空宇宙局(NASA)は16日、
無人の極超音速実験機「X43A」の最終飛行試験をカリフォルニア州沖上空で行い、
ジェット機としては世界最速となる約マッハ10(時速約1万1260キロ)での
飛行に成功したと発表した。

この速度なら東京−ニューヨーク間をわずか1時間で結び、3時間半で地球を1周できる計算。
今年3月に同機が達成した当時の最速記録マッハ7(時速約8000キロ)を大幅に更新した。

記事の引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041117-0020.html
568名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 19:54:45 ID:???
>>563
ガンガルか?
>>566
すごいな
>>567
マッハ10には行かなかったようだな。でもすごすぎる
569名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 21:02:21 ID:???
今ポートエドワーズの夜景を飛んでるが、すげぇ綺麗だな。
特に空港の沖から北進していって、空港ターミナルを過ぎた所で
空中道路をくぐり抜け、だんだんニューコム本社ビルが見えてくる所なんか、もう最高
(;´Д`)ハァハァ
570名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 23:35:13 ID:???
夜景といえばエキスポシティは外せないな
あの緑味がかった光(*´д`*)
パーーーク!!!ディジョンがお前を待ってるぜ!
571名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 00:19:06 ID:???
あそこ、最後にオスプレイ撃墜する為に降下するけど、そのまま突入しても
向こう側の扉が自動的に開くのね。
ミサイルでやるか機銃でやるか迷った挙句に突っ込んで、
「あ〜あ、ここまで来たのに激突死か」と落ち込んでたら、ドア開いてびっくりした。
572名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 02:44:04 ID:???
エキスポシティはユーピオ、ウロボロスルート×2で飛べたけど、
ポートエドワーズの夜戦ってどの面だっけ?
573名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 10:02:50 ID:???
「クーデターの声明(Resistance)」「有翼の悪魔(Casualties of war)」

フィーと飛べる前者が好き
すごく静かな雰囲気なのも良い
時間も分岐も気にせずに、蒼い夜景をたーっぷりと楽しんでからゲイム狩り
これ
574名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 11:39:05 ID:???
某所を見て「やっぱり3は嫌われてるんだな」と再認識して凹む今日この頃。
575名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 12:08:47 ID:???
イ`
576名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 13:27:01 ID:???
>>574
安心汁。ここにいるみんなはAC3が好きで来てるんだ。
泣くなら俺の胸で泣け。
577名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:04:02 ID:???
そういや軍板のコテの粘着っぷりは気持ち悪いな・・・
578名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:26:03 ID:???
>>577
軍板でACネタスルーできない奴は元は軍板住人じゃないよ。
579名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 00:29:01 ID:???
>>577
軍板にも4スレ目まで行ってるACスレがあるんだよ
580名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 17:11:17 ID:???
TFR(旧True/False)さんはエレクトロスフィアのファン
581名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 22:05:45 ID:???
>>579
801板にもエースコンバットスレが
582名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 22:13:07 ID:???
>>580
かなりのラノベ&SF好きだからね。
アニメ絵ってだけで否定しないから。
583名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 22:42:06 ID:???
メビウス1と黄色の13がくんずほぐれつってか?>801板
行ってみる気はないけど
584名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 22:50:06 ID:???
AC1と3はやった。
2を中古で買おうかどうか迷ってるんだけど
内容はどうかな?
585名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 00:41:00 ID:???
>>584
あくまで折れ個人の意見だけど、2はつまんなかった。
ACは3から入ったので正当な評価とはいかないだろうけど、
とにもかくにも空が狭いのがどうしても受け付けなかった。
初めてやったとき、感覚を覚えようといろいろと動かしてて、
それで宙返りをやってみたら、晴れてるのに雲海の上に出てやる気をなくした。
もちろんクリアはしたんだけど、ループ系はほとんど使わなかった。
あと、これは設定で切ればいいんだけど、後席がうるさすぎ。
地上目標を攻撃しようと頭下げて突撃しても、おなじみの渓谷を飛んでも、すぐ「Pull up! Pull up!」だし。
ほかにも増槽落せとか、可変翼は動かせ、とかまだまだある。
そんなこんなで、気が付けばゲームを楽しんでたんではなくて、クリアする為の作業と化してた。
いろいろと面白いミッションもあったんだけどね。

ちなみにいいと思う点は、機体の種類が豊富で、強制搭乗がなく好きな機体で出撃できること。
ミサイルがよけやすいくらいかなぁ。
音楽がいいって人はたくさんいるけど、俺は印象に残った曲はない。
3もエンディングくらいしか覚えてないし。
586名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 01:54:41 ID:???
狭いといえば1の対戦ステージだな。
587名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 02:10:33 ID:???
>>585
でも一般的には2が最高って意見多いね。硬派で一通りのシステムが揃っていて。と

俺も3が一番楽しい(アニメ部分はとばしてゲームだけに集中した場合は)と思うんだが
どうしてもマイノリティ気分は抜けない。「レナはフランカーに...」とか言われちゃうとなぁ。
588名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 02:34:59 ID:???
3はアニメ調はともかく、真EDがウザイ。
あれほどプレイヤーを馬鹿にしたゲームは珍しい。
別に小説や映画みたいに突飛さなんて求めてないから。
他のED全部見て感情移入しまくりの処に、あの真ED。
脚本書いた奴死ね。氏ねじゃなくて死ね。
589名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 03:27:09 ID:???
何で真EDはそんなに酷評されるんだ?
590名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 03:36:55 ID:???
脚本   :佐藤 大 <有限会社フロッグネーション取締役>
代表作品:カウボーイビバップ                (部隊設定協力・脚本)
       甲殻機動隊STAND ALONE COMPLEX   (脚本)
       甲殻機動隊S.A.C 2nd GIG           (脚本)
       サムライチャンプルー              (脚本)
       エースコンバット3 エレクトロスフィア     (脚本)
       CASSHERN                    (脚本)
       WOLF'S LAIN                   (脚本)
       永久家族                      (脚本)
       ki                           (脚本)
       ダンディとわたし                  (脚本)
       僕の彼女はウェイトレス             (企画・脚本)
       永井真理子コンサートツアー94        (映像コーディネート)
       
591名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 04:00:58 ID:???
まだだ、日本の宇宙開発が終わったわけではない…。
【社会】「投入22億円・飛行3回」予算なくて日本版シャトル拠点閉鎖へ
1 名前:パクス・ロマーナφ ★ 04/11/20 03:37:04 ID:???
宇宙航空研究開発機構は、太平洋赤道直下のキリバス共和国クリスマス島にある、
宇宙輸送機の実験拠点に関する協定を打ち切る方針を固め、同国政府と協議を開始
した。

同機構の前身の宇宙開発事業団が、22億円で飛行場周辺の道路と港湾を整備したが、
飛行実験が3回、計45分間行われただけだった。

同機構は2000年2月、キリバス政府と島南部のエイオン飛行場を20年間無償借用
するという協定を結んだ。

日本版スペースシャトル開発のため、2004年度に無人の宇宙往還技術試験機(HOPE
―X)を、鹿児島・種子島宇宙センターからH2Aロケットで打ち上げ、地球を1周してエイ
オン飛行場に着陸させる計画だった。

ところが、2001年から機体製作が始まる予定だったHOPE―X計画は、宇宙予算削減
のあおりを受け2000年度に凍結。そのため飛行場の利用は、予備実験用の模擬機で
離着陸テストを2002年10―11月に3回実施しただけで終わった。

HOPE―X計画は関連予算も昨年度で終了。飛行場の当面の利用予定もほかにない。
キリバス政府と日本企業の合弁会社に支払っている年間2800万円の実験施設の維持
整備費も、今年度で終了する。

(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041120i201.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100889424/l50
592名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 04:24:19 ID:???
>>589
真EDは、鬼面組の夢オチEDと似たような扱いを受けているんじゃない?
593名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 08:08:08 ID:???
未だに真ED見てない漏れは勝ち組
シンシアかわいいよシンシア
594名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 10:53:39 ID:???
595名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 11:22:58 ID:???
好き嫌いは人それぞれにしても、
バカにされてるとまで思えるなんてのはもう理解を越える。
596名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 11:34:15 ID:???
>>592
鬼面組最終回ってどういう風に見られてんだ?
夢オチの所為で嫌われた、としか知らないが。
597名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 13:06:35 ID:???
個人的見解だけど真EDはいままで頑張って全部のEDを見て辿り着いたのが
自分の存在そのものを否定されたような終わり方を迎えるからジャマイカ?
俺はあの終わりかたは嫌いじゃないけどね。
598名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 13:54:37 ID:???
ポロリの脳内妄想で終わることが許せないんだよ
たとえニューコムに逝かなくとも、フィーは死んでいないということに尽きる。
--------------------------------------------------------------------------------
H2A打ち上げ、2月にも再開 気象衛星搭載見込み

 H2Aロケットの打ち上げが来年2月に再開される見通しになった。昨年11月の6号機打ち上げ失敗を
 教訓に設計変更した大型固体補助ロケット(SRB)の信頼性、安全性が燃焼試験で確認でき、技術的に
 再開のめどがついた。気象衛星「ひまわり5号」の後継機を搭載する見込みだ。相次ぐトラブルで停滞
 していた日本の宇宙開発が、再び動き出すことになる。

 6号機の打ち上げ失敗は、SRBのノズル(噴射口)に穴が開き燃焼ガスが漏れたのが原因だった。
 宇宙航空研究開発機構は、ノズルが高温のガスにさらされても破損しないよう、壁を厚くしたり、
 形状に膨らみをもたせたり、設計を変更した。

 宇宙機構は9月と11月に、新型のSRBで燃焼試験をした。ノズルに異常は生じず、燃焼圧力などの
 データも予測の範囲内に収まって、設計変更が妥当と確認できた。ほかに改善が必要と指摘された
 点火装置や電気系統など約80項目の問題点もほぼ、対応を終えた。

 宇宙機構は、燃焼試験の詳細な分析結果をまとめ、29日の宇宙開発委員会の専門委員会に報告する。
 12月中旬に念のため最後の燃焼試験をするが、2月打ち上げですでに文部科学省などと調整に入った。

 次回の打ち上げでは、「ひまわり5号」後継機の、運輸多目的衛星(MTSAT)の搭載が最有力だが、
 模擬衛星を使った「試射」案も検討されている。

 MTSATの場合は99年11月にH2ロケットによる打ち上げが失敗しており、作り直した衛星での再挑戦となる。
 昨年5月に「ひまわり5号」が寿命で運用停止してから米国の気象衛星に頼っており、国土交通省や気象庁などは
 早期に確実な打ち上げを要望している。 (11/20 08:31)  http://www.asahi.com/science/update/1120/001.html
公式サイト PLANETES Web http://www.planet-es.net/
予告ムービー NHKアニメワールド:プラネテス http://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/
e-manga http://kodansha.cplaza.ne.jp/e-manga/club/manga/planetes/index.html
600名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 16:14:50 ID:???
うーん、真EDは許せる範囲だけどな
むしろゲームディスクまでもがその小道具になってるという仕掛けに唸ったものだが

お遊びプレイのときは勝手な脳内ストーリーでっちあげてるし、あんま(゚ε゚)キニシナイ
601名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 17:20:05 ID:???
漢級艦長とともに苦難を乗り越えてゆくスレ其の四
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100423071/801-802

こんなところまで出張している同志諸君は名乗り出たまへ
602名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 17:29:07 ID:???
むしろあのエンディングを初見で理解できた人の方が少ないんじゃないか?
俺は2年くらい後(大体初めてやったときはまだ小5くらいだったし。確か全日空がハイジャックされた時だったような)にもう一回一通りやってやっとどいういうストーリーなのか理解できた。
以後数年AC3の世界観にずっとはまり込んどる
603名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 18:00:01 ID:???
初見で理解できたか否かはその時の年齢によるだろ。


真ED、今では好きだが当初は暫く釈然としなかった。
上手い事作ってあるんだけれど・・・みたいな感じで。
604名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 01:54:52 ID:???
他にクソゲーなんていくらでもあるしなぁ。
欠点はあってもトータルバランスでこんなにイイ!ゲームはあまりないと言いたい。

やれ味噌が多いだの、シナリオのここが嫌だの、アニメきもいと言う前に
「絵が綺麗でソラが広い」というだけで飛ぶのが気持ちいいということに気づけ。

アニメだって同じSFでもバンダイな感じ(サイレントボマーとか。知らなかったらスマソ。)だったら絶対買ってないし、
架空機も折角ゲームなんだから出さない方が勿体無い。デルフィナス#2≒ラプトル≒フランカだったり
4や5のように架空機が「最強の隠し機体」じゃないのも3のいいところ。(X-49というツッコミはナシで)
シナリオやBGMは単体ではぱっとしないけど、このゲームにはこれしかないと思わせる何かがある。

やってる間の雰囲気に酔う為の、お気に入りのCDみたいなゲームなんだよ。


・・・あとはaceシリーズはシューティングだってこった。
2Dのシューティングに味噌大杉とか言わないのにさ。。画面中弾なのに。
605名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 08:27:58 ID:???
さいもん「やっときましたね。おめでとう! このゲームを かちぬいたのは きみがはじめてです
ネモ「ゲーム?
さいもん「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
ネモ「どういうことだ?
さいもん「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこでディジョンをよびだしたのです
ネモ「なに かんがえてんだ!
さいもん「ディジョンは せかいをみだし おもしろくしてくれました。 
     だが それもつかのまのこと かれにもたいくつしてきました。
ネモ 「そこで ゲーム‥か?
さいもん「そう!そのとうり!! わたしは あくむを うちたおす エースが ほしかったのです!
ネモ  「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
さいもん「なかなか りかいが はやい。 おおくの モノたちが エースになれずに きえていきました。
     しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきぬいていく すがたは
     わたしさえも かんどうさせるものがありました。わたしは このかんどうを
     あたえてくれた きみにおれいがしたい! どんなのぞみでもかなえてあげましょう
ネモ  「おまえのために ここまできたんじゃねえ!よくも おれを みんなをおもちゃにしてくれたな!
さいもん 「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった モノなのです
ネモ  「おれたちは モノじゃない!
さいもん「そうぞうしゅに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
     どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
     よろしい しぬまえに かみのちから とくと めに やきつけておけ!!
ry)
ねも は ぜねらるの はあんぶを はっきんぐ して さいもん まっさつ の めいれい を だした。
とくしゅぶたいの しゅつどう
とくしゅぶたいが ばくだんをしかける。
さいもん は バラバラ になった。

さいもん は しんだ。
606名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 09:03:00 ID:???
だいぶ前に同じネタが出てたぞ
607名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 11:54:03 ID:???
薦められたからやってみた事あるが、サイレントボマー面白いぞ。
クリアできなかったが。
608名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 23:32:14 ID:???
メガフロート、エキスポシティに憧れて環境都市工学に進むのは内緒の話だ
609名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 01:34:15 ID:???
うっかり道を踏み外してサイモンにならないようにな(´∀`)
610名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 04:39:24 ID:???
>>608がんばれ

拾い物、アメで開発中のレーザー(1分58秒)
http://www.st.northropgrumman.com/media/SiteFiles/mediagallery/video/MTHEL_m.wmv
611名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 09:04:00 ID:???
>>608
ナイトレーベンにやさしいまちづくりを目指してくれ
612名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 10:07:30 ID:???
http://www.konoike.org/3d/tue/index.html

前にも貼ったけど、ここのエキスポ・シティは官能的すぎるので再宣伝
613名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 13:54:12 ID:???
>>612
素晴らしいな
特に太陽の塔
614名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 16:40:01 ID:???
【企業】キヤノン、07年末までに組み立て工程無人化【11/22】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101082574/l50
1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :04/11/22 09:16:14 ID:???
キヤノンが工場組み立てラインの完全自動化を柱とする国内生産の抜本改革に着手することが
21日、明らかになった。2007年末までにまず、
国内生産額(約1兆円)の25%に相当する組み立て工程を無人化し、生産性の大幅向上を狙う。
約5000人の配置転換を伴う過去最大規模の生産改革で、中国などに対抗、
中長期的に国内生産を維持する体制を構築する。製造業の組み立て工程無人化は世界的にも異例。
工場の自動化が新たな段階に入る動きとして内外製造業の強い関心を集めそうだ。
キヤノンは現在、06年から5カ年の新経営計画を策定中。
新計画では連結純利益を04年12月期の3390億円から5000億円以上に引き上げる考えで、
組み立て無人化を柱とする生産改革を計画実現の原動力とする方針だ。
御手洗冨士夫社長は日本の工場が中長期的に生き残るための生産革新は
「まだ五合目の段階」とみており、抜本改革に取りかかる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041122AT1D2207W21112004.html

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/22 10:55:20 ID:ernTfksy
産業用ロボットを世界で始めて開発して、世界シェア40%のロボット最強企業のファナックです。
ファナックの工場はロボットがロボットを24時間無人で作り続けている。
見学に行ったけど未来の工場だった


ファナック株式会社 (FANUC LTD) ビデオ動画あり
http://www.fanuc.co.jp/
615名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 18:34:49 ID:???
俺もポート・エドワーズに憧れて首都大学東京/都市環境学科/都市基盤環境コースを目指しているのは内緒の話だ
616名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 23:17:26 ID:???
>>615
首大か・・・まあガンガレ。
とか言ってる俺も都市基盤環境とか一体何やるのか把握してない訳だが。
617名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:50:20 ID:A0MxTDnw
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20041122/mng_____sei_____000.shtml

防衛庁は新しい「防衛計画の大綱」を受けて来月決定する
「中期防衛力整備計画」(2007−11年度)にF4戦闘機の後継機として次期主力戦闘機(FX)の
選定を盛り込む方針を固めた。空中戦に加え、対地・対艦攻撃も行う
マルチロールファイター(多目的戦闘機)とし、80機程度の調達を計画している。
国産開発は最初から眼中になく、後継機に米国のFA22戦闘攻撃機などの名前が挙がっている。

ワクワク
618名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 02:50:14 ID:???
>>617
>国産開発は最初から眼中になく、
はぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
619名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 03:20:37 ID:???
俺のF-3A支援戦闘機が━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━!!
620名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 03:47:16 ID:???
ロシア機は、

奇数が戦闘機

偶数は攻撃機、爆撃機、練習機だったハズー。

でも攻撃機に転化したフロッガーがMIG−27とか
最初から対地攻撃機として作られたフロッグフットがSu−25とか
あんまり徹底してないないみたい〜。
621名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 07:00:30 ID:???
1、国産
2、F/A-22の導入
3、某国が亡国で買えなくなったF-15K(スペック落としたF-15E)の導入

個人的には絶対に国産良いが、時期的にはラプターになるのかなぁ。。
せめて、コフィンを採用してくれたりしたら神なんだが(w
622名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 09:35:30 ID:???
623名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 09:49:47 ID:???
エンジン国産できないと結局なんだかんだ買わされるからね。
C-X、P-Xの成功(P-Xはちと無理な希ガス)から一歩ずつ、生暖かく見守りましょうや。
624名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 13:22:15 ID:???
>>617
EF2000もあがるとは
625名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 13:30:10 ID:???
EF2000は格好良い
ていうか美しいハァハァ
626名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 13:38:11 ID:???
ラーゼフォンの三菱F-2改はガチ
http://www3.ocn.ne.jp/~tac1991/f2.htm
627名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 14:21:10 ID:???
機首がクラッシックカーっぽくてなんだかな〜。
あと垂直尾翼は外に傾けたほうがかっこいいかな。
628名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 15:23:56 ID:???
なぜフランカーが候補に無いのかと小一時間ry
629名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 17:58:24 ID:???
>>626
エヴァのパクリ同士、仲良くしましょうや。
MXの真聖ラーゼフォン、マジ強すぎ。まさにジオペリアのごとき強さだったな。
630名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:47:20 ID:???
ラーゼフォンは戦闘機が燃えだが
3のエバの朴李説なんぞ認めん。

つーか、レナが人造人間に雰囲気が似ているらしい
と、いう以外で特に共通点ないし。
631名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:49:35 ID:???
まぁ当時は感情ない女が出るとエヴァエヴァだったからしょうがないYo
632名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:56:00 ID:???
攻殻機動隊ですよ 明らかに
633名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 21:58:44 ID:???
ユークトバニア首相の演説、何度聞いてもディジョンが革命論を説いてる様に聞こえるorz
634名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:19:59 ID:???
>>630
全人類サブリメーションが人類補完計画っぽかったからじゃない?
635名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:39:36 ID:???
ラーゼフォンもニューコムが開発したRナンバーという設定
つまり、ジオペリア>>>>>>>>>アヤトゼフォン
636名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:40:33 ID:???
サブリメーションに惹かれてるシンシアも赤城博士入ってたしなあ
637名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:44:17 ID:???
うむ、つまりシンシヤも既成事実さえあれば惰性でズルズルいけるのか…
638名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 22:49:08 ID:???
前スレ>>544の企業ロゴアイコンまだ持っている方いませんか?
639名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:00:03 ID:???
http://tomcat.fnet.cz/ef2000_2.jpg

まるで舞い降りた水鳥のような可憐さと凛々しさが同居したそのたたずまいには
さすがのフランカーも一目置かずにはいられないのではないだろうかどうですエリックくん
640名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:02:52 ID:???
>>638
MacOSX用のやつ?
641名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:06:27 ID:???
>>640
Win用48x48(icoファイル)の方です。
642名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:10:24 ID:???
Win用のも作ってくれてたっけ?
MacOSX用のしか手元にないや
643名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:49:46 ID:???
>>639
ジュラーヴリク(超えられない壁)ラファ>>>グリ>>>>>>>>>>>>>>台風
644名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 23:58:22 ID:???
Σ(´Д`;
645名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 00:08:25 ID:???
剛健

らぷたん
たいふーん

ぐりぺん


らふぁーる
ふらんか

流麗
646名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 00:12:06 ID:???
漢←MiG-25,31
647名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 00:24:45 ID:???
ストライクイーグルは候補に上がってないんだねぇ。
実績は世界最強だし、中身が別物とはいえ空自はF-15運用してるから
いけると思うんだけどなぁ。まあ古すぎるけど。
ラプター運用できればそれに越したことはないんだろうけど、こいつは高すぎるから、
財務省の馬鹿どもが首をたてにはふらんだろうなぁ。

とりあえず、タイフーンはやめて欲しいね。カッコ悪すぎる。
実戦配備が進んでる割にはまともに飛べてないとも聞いたし。
648名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 00:42:08 ID:???
じゃあEF2000はあきらめるから♯1を採用の方向で
649名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:19:15 ID:???
デルフィナスかよw
スペック見ると、和紙で出来てるとしか思えない軽さがインチキで好きだ。
あのサイズでなんで10t切ってんだよ。アフォかと。好きだけど。
650名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 07:00:39 ID:???
飛行物体
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tac1991/hikoubutai.html
(*´Д`)ハァハァ (;´Д`)l \ァ l \ァ
651名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 12:08:12 ID:???
そのHP、毎回一回はこのスレで貼られているから
そろそろテンプレに追加したほうがいいかも(w
652名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 17:00:46 ID:???
MiG-21J
653名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 23:23:32 ID:???
>652
日の丸付けたミグ21のコラージュがどっかにあったな。
654名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 23:30:46 ID:???
デルで逆進翼やられるともう無茶苦茶だなぁ
655名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 13:06:04 ID:???
http://www.thepalm.ae/thepalm/

ゼネラル役員用リゾート
656名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 14:39:49 ID:???
ユーピオ職員は安めの温泉宿
657名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 15:42:21 ID:???
エリックとつるんで女風呂覗きにいったり、
レナとピンポンしたり、
ほろ酔いフィーに晩酌してもらったり
みんなで浴衣着たり、夜店で遊んだりして

…たとえ安宿でもユーピオ(・∀・)イイ!
658名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 16:19:59 ID:???
そこでだったら射的とスマートボールで勝負だですよ
659名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 16:58:51 ID:???
金魚すくいはレナがうまそうだ
660名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 19:38:39 ID:???
>>652
 ☆★鬼戦闘機 ミグ21★☆
661名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 20:00:09 ID:???
>>657 楽しそうでメチャ(・∀・)イイ!ね!本気(マヂ)でUPEO良いな。
662名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 20:03:17 ID:???
夜ならレナは露天入ったり浴衣着たりできるのか?
それは(・∀・)イイ!!
663名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 21:08:46 ID:???
ようしみんなで歌おうぜとエリックがアコギをぽろん
664名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 22:13:45 ID:???
酔いつぶれておでこだけ白いフィーたん。
665名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 09:16:15 ID:???
レナは飲まずにつまみだけモリモリ食べてそう
666名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 09:44:33 ID:???
ユーピオ学園再び!
いやユーピオ商事?
667名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 09:56:43 ID:???
始業前には屋上でユーピオ体操
668エリック:04/11/26 10:22:07 ID:???
ふらんかーとか好きだから〜!
669名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 10:39:36 ID:???
朴部長「すまんがきみの営業車はEF2000Eだ。Su-37は紘瀬くん用とする」
670名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 10:44:58 ID:???
その夜、居酒屋で一人フランカーへの愛をつぶやき続けるエリック
671名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 10:54:01 ID:???
いつのまにかゼネラルコンビと相席に

キース「わはは、コフィンもゼネラル製が一等よ!こいつは部外秘なんだがな、ウチの新鋭ゲイムなんざウッ」
ディジョン「どうだ、ゼネラルに来ないか?いやきみじゃない、そっちのエースくんに訊いている」
672名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 11:07:49 ID:???
いつのまにか各社メンバーが揃って喧々囂々
一席ぶとうと威勢よく立ちあがったキースがジョッキをひっくりかえし、
サイモンのノートパソコンが罹災
シンシアのボーナス額を聞いて凹むフィオナ
673名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 11:07:56 ID:???
エキスポ・シティで屋台経営もオツなもんだな。
674名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 11:17:30 ID:???
http://expo70-web.hp.infoseek.co.jp/wacoal2.html

の軒下に出せば雨もしのげるしな
675名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 11:43:09 ID:???
酒房 えきすぽ
676名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 00:33:43 ID:???
何この流れ(´д`;)
677名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 11:53:11 ID:???
ニューコム製のハイテク屋台曳きたい
678名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 14:01:47 ID:???
>>677
マスコットキャラに、なのなの 口調のナノバイトくんを。
ナノバイトのCMって、攻略本に付属のディスクに収録されてたんだっけ?
679名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 14:06:08 ID:???
>>678
サントラのナイトレーベンを最後まで辛抱強く見てると現れる。
680名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 15:49:42 ID:???
681名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:07:36 ID:???
ウワァァン、貼ろうと思ってたやつ先越されたw
682名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 23:34:12 ID:???
やばい・・日本超ヤバイ!

もうフォーラム終わってたのかー
真底見てみたいと思う。
683名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:07:40 ID:???
絶体絶命都市のモトネタってこれなのかな
人狼とかパトレイバーぽいなーとか思ってたら韓国の人もエヴァっぽいって書き込んでてなんかワロタ
684名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 03:36:08 ID:???
ジオフロントも夢じゃないのかもな

工事用の材料でも降ろしているのかな?
・・・とか思ったら
http://www.g-cans.jp/photo/07.html

実際の深さは上記のとおりだと思うけど、
さりげなく3762mと書いてあるのはなぜ?
http://www.g-cans.jp/photo/22.html
685名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 04:05:20 ID:???
全長が6,300mなんだな。
686名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 11:48:38 ID:???
>>684
基点から3762mってことだろ
687名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 14:42:20 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1931.jpg

ニューコム研究所・宿舎・ゲストハウス
688名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 17:16:57 ID:???
地下都市作ってもフォトンベルトからは逃げられない
その前にフォトンベルトの存在自体が不明だがな
689名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 17:31:19 ID:???
>>688
ぐぐってみた>フォトンベルト
__________________________________

http://www.net-g.com/photon/reset.html

2012年12月23日
ホモサピエンス(人類)の歴史が終わり、地球が新次元に進化する日

1996年、ハッブル宇宙望遠鏡は宇宙の遥か彼方に存在するフォトン・ベルトの撮影に成功しました。
今、地球を含む太陽系は、凄まじい速度でフォトン・ベルトに近付きつつあります。
すでに様々な預言で、2012年に地球が大変革することが語られていますが、じつは科学的にも
この事実は証明されているのです。

しかしその事実をNASAをはじめとした科学技術集団は公にしようとしません。
___________________________________

…ムー系? 人体発火の謎とかは好きなんだが(w
690名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 16:12:26 ID:???
691名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 21:47:22 ID:JPq6aXQY
ゼネラルルートの、最後のミッションの8機の編隊。
あれって、ポロリの実験ではなくて、
サブリメーションを完了した、ウロボロスの残党(すでに自殺ずみ)ってことはないのですかね?
初めてやった時、そう解釈したんですが。。。

あと、ヨーコ爆破事件の黒幕って、誰でしたっけ?

とりあえず5個のEDのセーブデータがあるんだけど、最初からやり直してみます。
692名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 23:39:08 ID:???
>>691
ジオペリアは元々無人機だよ
693名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 00:05:00 ID:???
「現在は試験飛行用にコフィンシステムが搭載されている」
ナムコ公式ガイドブック

ウロボロスが蜂起の際にニューコムから
ハッキングでパクったという可能性は考えられる
694名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 01:23:46 ID:???
ゼネラルルートで、後半ニューコムの本拠地の破壊してるから
あの無人機8体は最終安全装置が外れたとかの
ゼネラルに対しての、ニューコム側の報復兵器だとか。
てのをどっかで見たかすかな記憶。
695名無しさん@非公式ガイド:04/11/30 18:04:36 ID:???
最終報復兵器
696名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 04:25:40 ID:???
戦闘機数機で戦局変わるのはどうかと思た。<Geopelia(XR-900)
697名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 04:32:10 ID:???
>>696
戦闘機1機のレーザー1発で、都市が沈んでるじゃん。
その改良機が8機いるんですよ
698名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 06:08:45 ID:???
しかし 1発撃って母艦に還る程 電力を消費している
699名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 09:03:42 ID:???
ただでさえ高性能な上に人間がいない分機動の自由度が高いのだから、そりゃ脅威だろ。
700名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 17:26:49 ID:???
ジオペリアの中ではナノバイトタンが必死に発電しているのです
701名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 19:02:32 ID:???
アンチナノバイトを大量殺戮兵器規模にすれば∀の月光蝶も怖くない
702名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 09:20:06 ID:???
わかった
御大将に進言してくる
703名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 15:22:43 ID:???
トリビア in ACE COMBAT3
日本人の半分は













サイボーグである。


では、解説のVTRをどうぞ↓

ニューコムのサイモン・コーエン博士はこう語る。
「はい、本当です。」
「日本人の半分は近視の為、眼鏡かコンタクトレンズを付けています。
つまり、目の一部を機械化してると言えます」
704名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 17:31:47 ID:???
ぶぅ〜ぶぅ〜ぶぅ〜ぶぅ〜♪
705名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:25:42 ID:???
ガッテン ガッテン ガッテン!!
706名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 10:30:06 ID:???
ワンデーアキュビュー歴9年の俺は立派なサイボーグだな
707名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 10:55:52 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1939.jpg

ハンガーへつづくみち
708名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:01:08 ID:???
レナが掲示板に「クリスマス中止のお知らせ」を貼ってた
709名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:29:33 ID:???
次期哨戒機の実物大模型 防衛庁が開発、川重で公開
 
 防衛庁は2日、純国産機として開発中の次期哨戒機(PX)と次期輸送機(CX)の実物大模型を、
 川崎重工業岐阜工場(岐阜県各務原市)で公開した。
 PXとCXは設計の最終段階で、2007年度には試作機の初飛行が計画されている。
 公開された模型は木製で、これまでの設計に不具合がないかどうか確認するために作られた。
 機内には電子機器の模型も配置されている。
 PXとCXは主翼の一部や風防などに同じ部品を使用する。
 防衛庁技術研究本部の大野誠開発室長は「部品の共通化でコストダウンを図ることができる」と話した。
(共同通信) - 12月2日19時9分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000149-kyodo-soci

公開された海上自衛隊の次期哨戒機(手前)と航空自衛隊の次期輸送機の実物大模型=2日午後、岐阜県各務原市の川崎重工業岐阜工場
http://ca.c.yimg.jp/news/1101979823/img.news.yahoo.co.jp/images/20041202/kyodo/20041202-00000149-kyodo-soci-thum-000.jpg

まだスレは立っていないようなので取り合えず。。
710名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:50:57 ID:???
一瞬「ほほう、双胴機かあ…」などと思っちまったw
711名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:56:09 ID:???
■スイス政府編「民間防衛」より〜敵は意外なやり方で攻めてくる/
ある国家元首の「政治的告白」と題する著書から:
われわれは、勝利に到達するまでわが道を倦むことなく歩み続ける。
われわれは敵を憎む。
彼らを容赦なく滅ぼそう。
武器による戦いに比べ費用のかからぬやり方で、敵を滅ぼすことが
できるのだ。

「魅力」でひきつける宣伝は、われわれの手の中にある効果的な武器だ。
われわれは、われわれの意図するところを、美しい装飾で包み隠さなくて
はならない。

文化は立派な隠れ蓑に利用できる。
音楽、芸術、旅行などの口実で、仲間を作ろう。
展覧会とスポーツの祭典を組織し、利用しよう。
わが国に旅行者を引き寄せ、彼らにわれわれの優越性を納得させよう。
これらの「文化交流」は、事実は一方通行としなければならぬ。

つまり、サイモンは・・・

>>709
気のせいか、
C130と大きさがそう変わらんような気がする。
712名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:08:00 ID:???
肉色だあ
エイリアンの幼生だあ
713名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:33:04 ID:???
>>710
アルケオプテリクスですか?
714名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:33:33 ID:???
無人偵察機の導入検討…次期防の概要を自民に報告
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041203i106.htm

防衛庁は3日午前の自民党国防関係合同会議で、対地攻撃を行う長射程の精密誘導弾の
研究着手などを盛り込んだ「次期中期防衛力整備計画」(2005―2009年度)の
概要を報告した。

概要では、情報機能の強化として、長時間の飛行が可能な無人偵察機の導入を
検討することや、F15戦闘機を偵察機に転用するための試験的な改修を行うことも
掲げた。弾道ミサイル防衛のためのイージス艦の改修や、空中給油・輸送機部隊、
テロなどに対する中央即応集団の新設なども明記した。

一方、「主要整備の削減により、契約ベースで1兆円以上、歳出ベースで5千億円以上の
経費を抑制」するとの防衛庁案の見積もりが明らかにされた。

(2004/12/3/14:02 読売新聞 無断転載禁止)
715名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:35:14 ID:???
【防衛庁】対地長射程ミサイル、次期中期防衛力整備計画で研究着手へ
1 名前: 依頼184@淫獣φ ★ 投稿日: 04/12/03 08:43:54 ID:???
対地長射程ミサイル、次期防で研究着手へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102031034/l50

 防衛庁は2日、次期中期防衛力整備計画(次期防、2005―2009年度)の概要をまとめ、対地攻撃を
行う長射程の精密誘導弾(ミサイル)の研究着手を盛り込んだ。
 同庁は「本土から数百キロ離れた離島が侵攻された際に反撃する手段として検討する」としている。
 次期防は新「防衛計画の大綱」の策定に連動し、今月上旬にも閣議決定される予定だ。長射程の精密誘導弾の
研究開始は、次期防の「防衛力の基本の充実」のうち、「科学技術の発展への対応」の一項目として掲げている。
 「離島侵攻への対処」は、北朝鮮の動向や中国の海洋活動拡大が背景にあり、今月上旬にも閣議決定される新
防衛大綱で防衛力整備の重視事項と位置づけられる予定。自衛隊は現在、対地攻撃用のミサイルは保有していな
い。長射程の精密誘導弾の研究はこうした事態への対処の一環だ。ただ、長射程の精密誘導弾が配備されれば、
弾道ミサイル発射基地など敵基地攻撃が可能になり、専守防衛の観点から、「攻撃的兵器」の保有を自粛して
きた従来方針の転換につながるとの見方もある。
 次期防には、空中給油・輸送機部隊を新設する方針も明記する。新大綱では、空中給油機を計8機整備する
方針で、これに加えて、現有のC130輸送機に空中給油機能を加える改修も行う。
(2004/12/3/03:03 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041203i101.htm
読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/
716名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:46:46 ID:???
中期防、次期主力戦闘機を整備
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041203AT1E0300603122004.html

 防衛庁は3日午前、自民党の国防部会などの合同会議で、今月中旬に策定する新たな
 中期防衛力整備計画(中期防、2005―09年度)の骨格を提示した。来年度からの5年間の期間中、
 F4戦闘機の後継として次期主力戦闘機を整備することを明記したほか、島しょ侵攻などに対処するため、
 空中給油・輸送機部隊の新設や長射程精密誘導弾(ミサイル)技術の研究に着手する方針を盛り込んだ。

 防衛力整備は、「防衛計画の大綱」の別表で10年後の自衛隊の主要装備の整備目標を定め、それに基づいて
 中期防で今後5年間に整備する防衛費の総額の上限や具体的な整備内容を決める。大綱別表を巡る防衛
 ・財務両省庁の調整が残っているため、新中期防の骨格は5年間の総額や主要装備の具体的な整備目標
 には触れていない。政府内の最終調整を経て、来週中にも大綱と新中期防を閣議決定する段取りだ。 (12:00)
717名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:47:52 ID:???

対地ミサイルの研究着手 次期中期防で防衛庁
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004120301001263

防衛庁は3日、次期中期防衛力整備計画(次期防、2005−09年度)の
概要をまとめ、自民党国防部会に提示した。
対地攻撃を可能にする長射程の精密誘導弾(ミサイル)の研究着手を明記。
他国の弾道ミサイル発射基地を攻撃する「対地攻撃能力」の保有につながることから、
専守防衛政策の転換につながる可能性もあり、議論を呼びそうだ。

政府は今後の防衛力の在り方を定める新たな防衛計画大綱を7日にも決定した後、
今後5年間の装備導入数に関する次期防を閣議決定する方針。
テロや大量破壊兵器などの「新たな脅威」に柔軟に対応するため、
3年後には必要に応じて見直す方針を盛り込んだ。

長射程の精密誘導弾の研究は「科学技術の発展への対応」の項目に、
航空機搭載型電子妨害装置の開発などとともに明記した。
_______________________________

長距離対地ミサイル、無人偵察機、F4の後継機選定、空中給油機の配備、
PX&CXの開発…凄い時代になってきたな…。

(´-`).。oO(そしていつかはデルフィナス。。)
718名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 17:53:46 ID:???
>>713
ふと思ったんだが、ニューコムは海洋物シリーズが終わったら
こんどは何を始めるんだろう? 古代生物シリーズも良いが、
個人的には想像上の生物、もしくは神話シリーズを見てみたいかも…。
719名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 18:26:07 ID:???
貼り杉
720名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 18:41:15 ID:???
>>709 でっかい写真見つけてきたよ。

次期哨戒機の実物大模型・防衛庁が開発、川重で公開
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20041202MS3M0200D02122004.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20041202MS3M0200D0212200413.jpg
721名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 16:44:30 ID:???
エースコンバット6でレナがラスボスになってエースコンバット7ではバートレットの孫がラスボスで、
エースコンバット8ではハミルトンラスボスにしないと
722名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:08:29 ID:???
誰も張ってくれないので、貼ることにする。
このスレの住人はすべからくゲットする事に期待する。
____________________________

ユージン、ナムコの女性キャラクタを扱ったカプセルトイ
「SR ナムコリアルフィギュアコレクション ギャルズ編 Part5」

 株式会社ユージンは、株式会社ナムコの女性キャラクタを扱ったカプセルトイ
 「SR ナムコリアルフィギュアコレクション ギャルズ編 Part5」を12月中旬より発売する。
 価格は各200円。

 このカプセルトイは、ナムコのゲームに登場した女性キャラクタのフィギュアが1体入ったもの。
 ユージンはカプセルトイだけでなく一般のフィギュア商品も販売しており、今回のSRフィギュアも
 小型ながら精巧な造形が施されている。

 フィギュアは、「ワルキューレの伝説」のワルキューレ、「ソウルキャリバーII」のタキとソフィーティア、
 「鉄拳3」のアンナ、「エースコンバット3」のレナ(ナイトレーベン付き)、「ゆめりあ」のねねこの6種類。さらにシークレット商品も用意されている。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041203/namgal.htm

「エースコンバット3」のレナ(ナイトレーベン付き)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041203/namgal04.htm
_____________________________

目の造詣をもちっと頑張って欲しいが、ポーズと、台座はナカナカ(・∀・)イイ!よ〜♪
シークレットにも期待したいねぇ。。
723名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 19:44:14 ID:???
>722
電撃の記事なんか
そのものずばりだぞ

ユージンの「SR ナムコリアルフィギュアコレクション」に『AC3』の“レナ”が登場!
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2004/12/03/07500e8f7438dd8d7bccbf52b7d7630c.html
724名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 22:02:11 ID:???
タイトル画面の達成度の表みたいなやつは
フリーミッションでAランク取っても、赤が増えないんだが
ストーリーじゃないといけないのか?
725名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:12:54 ID:???
一時的には増えていた筈
セーブ出来ないけど
726名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:16:59 ID:???
ええいっ!シンシアは出ないのか!シンシアは!
727名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 23:50:43 ID:???
シンシア・ブリジット・フィッツジェラルド(R-103シンシア専用機付き)
728名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 00:31:31 ID:???
GJJJJJJJJJJ!

この調子で全キャラ出ないものか。むしろレナにはレナカラーのフランカで、
レーベンは

キース/ナイトレーベンに挟まったゲイム

でどうか。てかX-49は初立体化?
729727:04/12/05 00:54:35 ID:???
>>728
すまん、シンシアは俺の妄想。忘れてくれ...(´・ω・`)
730名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:34:53 ID:???
しかしあれだな。
発売からかなりたって、うちらのセルフ燃料投下じゃなくて、
オフィシャルの燃料投下があるとはなあw
あ、ここだと燃料投下じゃなくて空中給油か。
731名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 06:08:08 ID:???
>>722
他のと比べても、レナのポーズだけ飛びぬけてエロい
チャック下ろしてズボン脱ぎかけ、片腕で乳を持ち上げて強調って一体・・・
732名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 07:07:22 ID:???
レナにしては目がちょっときついね。
733名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 09:22:44 ID:???
発売後何年経ったか忘れたが、いまだに関連新商品がリリースされるのはうれしいねえ
734名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 10:27:15 ID:???
なんで前止めてないんだレナは(;´Д`)ハァハァ
735名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 10:57:22 ID:???
>>722
社会の窓がa(ry
736名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 12:08:25 ID:???
誰だ?
レナのドリンクに媚薬仕込んどいたのは!
737名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 12:53:51 ID:???
見た目が地味だからエロに走らせたのか
738名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 13:42:41 ID:???
!!!!!!!!注意!!!!!!!!

直射日光の当たらない場所に保管して下さい。
739名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 15:08:47 ID:???
シンシア:デルフィナス3(シンシア専用)
フィー:デルフィナス3(通常カラー)
740名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 16:51:41 ID:???
胸にやさしく触れると「おーいおーい」としゃべります
741名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:37:17 ID:???
おしゃべりしない
742名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:45:13 ID:???
隠しはUPEOの制服着た壁紙と同じ、もしくは素肌に男物をYシャツを羽織った
起きたてのフィーだったらいいな。

どっちかと言うと5用だが転載。
ttp://nekozemax.hp.infoseek.co.jp/mamoritai.html
743名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 19:16:31 ID:???
今回、財務省のはしゃぎっぷりもアレだが
このフラもアレだなあ
744名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:53:08 ID:???
フィオナUPEO制服(UPEO専用機付き)
745名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 22:20:06 ID:???
レナ/レナフランカー
フィー/R-103
エリック/なし
ディジョン/オーロラ
キース/ゲイム with ナイトレーベン
サイモン/ジオペリア
シンシア/レモラ
ヨーコ/スフィルナ
ギルバート/オスプレイ
クラークソン代表/R-505U
ナシメント/R-101U
746名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 23:05:00 ID:???
>>745 エリック/なし  にワロタ・・・        カワイソ。


あと微妙にキースのもワロタ
747名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 05:54:02 ID:???
以前、このスレで話題になっていた機体が
タカラから出るみたい。>シークレットだけど。
http://www.takarahobby.com/new/0412wings-of-the-world/index.html

本命はこっちで探しに逝ったら見つけたので
ttp://www.takarahobby.com/new/0409microworld/index.html
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0410yamato/index.html
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0411yamato/index.html
748名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 09:52:02 ID:???
大昔の100円プラモみたいだな
アトランジャーとか
749名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 17:30:08 ID:???
トヨタ、「愛・地球博」ロボットショーを公開
〜楽器演奏ロボットや搭乗可能な2足歩行ロボットなど

トヨタ製、搭乗歩行型ロボット『i-foot』
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/toyota.htm

 i-footは人間を載せるだけあって重量200kgとかなりの大型のロボット。
 足は鳥脚型で、操縦者が乗り込みやすいようになっている。可搬重量は60kg。
 トヨタ自動車株式会社 生技開発部 高木宗谷部長によれば、実験室内では
 階段昇降もしているという。操縦は右手元のジョイスティックで行なう。

キャビン
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_1201c.html
動画
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/toyota0336.mov

踊っている人が怪しくていけないねぇ(w
750名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 18:57:14 ID:???
>>747
シークレット2をカスピ海の怪物にするセンスに感服!
751名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 20:14:03 ID:???
あれか、なんかホバーのミサイルプラットホームみたいな
赤軍脅威のメカニヅム
752名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 22:51:57 ID:???
ルン級ウトカはムサイにしか見えないのはひみつだ
753名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 06:00:06 ID:???

     ______
 彡ミ  | |  .∧∧ .|__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ  | |  (,,゚Д゚)/  /  < http://www.uploda.org/file/uporg21246.mp3
  |ヽ  | |  |つ/__/旦~~ \____________
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

754名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 13:26:55 ID:???
755名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 13:47:12 ID:???
なにこの…原発?
756名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 18:41:18 ID:???
                     __,,,,,,__
                  ,,、-','"-‐':':':":゙:':‐.、
                ,r ". : : : :_:,:、:-:‐:‐:-:、; `':'‐.、
              ,r.'´. : : . . : :゙: : : : : : : : : : :`:'.、: .`' 、
            ,rジ. : : : : : : : . : : : : : : : :、; : : : : .`'、 :゙',
             //. : . : : , : : : : . : : : : ; : : : :゙:': 、: : . :'、 ',
            ,','. : .,: : ,:': : : : : i、: : : : :゙:': 、: : ; `、: : : :'; :i
              !; . : ; : ,': : : : : : i.:'、: : : : : : : ' 、_'、: :'; ; : ; i l
           il : : ; : ; : : : : : : .i : ゙、:゙;'、 '.、. : '、ヾ、:'i.i :j, i',i
            j. . ; .i ;    , .i.   '、゙、' 、;.ヾ; ,rl-‐''t!.:;'!jソ   原発じゃないもん!
          /,'. : ,'. ; :!. i : ';. :i', !   ヾ:、.、ゝ;'、゙'r''" i/i:.゙:i    石油化学コンビナートだもんっ!
          / ; : ,' .::i: '、.;:'; :'; .i:i',i,、、-‐'''゙`':  ` ///!:!:: : ',
         ノ. ,'. :,'.::::i : i:ヾi:':、'.,j:i ', :''"´´``     、 ノ:!`'' 、',
         ,r゙. :.;';.、't;‐j :/'; : !:.: ':ミ:i、  ////  .r-:ッi'゙/.:i    ゙',
.       //,r''゙   'i'./'、 ';.,' : : : :! '、.       !::::::|ジ. : ノ    ゙i,
.    /,r'r゙    ,ジ;. .'、.i ; : : : i  `:':‐:-:.,:、:i;::::ノ. ; ,ri       !'、
    ,rシジ,i     /'  !. .'i ,': : : :i    : :.r゙.: /`´:,.'://!     !'、'、
  /'",r゙.::;'!      :. i. i:!.i: : : :i `''‐-、 ,、‐'i ,'. ,':,/'゙ !:    ,' `ヾ:、,_
 ゙ /.;rジ::i       :;i:;':l:i; : : :i,_   `' __,,l.,'!.,':'゙ . .'、   i
 /,r'゙ /::ジ'、       i;'::ij.'; : :i、_`''''ー'''´,,、、'!.!i  . . . .'、   i
757名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 19:21:14 ID:???
ワラタ
どちらにしろ大本営からすると
重点的攻撃目標だなぁ。
758名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 23:27:21 ID:???
千葉かどっかの埋立地らしいでやんす
759名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 00:17:11 ID:???
>>756
そうか。それはすまなかった。
で、そのAAの元ネタ誰さ?
760名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 00:36:21 ID:???
はは〜ん♪ さては惚れたな?
761名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 02:00:12 ID:???
ああ、そうさ!!
今までに感じたことの無い、胸のトキメキを感じたさ。
762Fiona Chris Fitzgerald:04/12/09 06:52:27 ID:???
学生時代のわたしに何か
763名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:29:03 ID:???
>>762
いや違うから
764名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 04:18:50 ID:???
>>759
かわいいから貼った
萌えれば誰でもヨカッタ
今でも後悔していない(・∀・)





…でも、せっかくだから調べてきますた。
カレイドスターの主人公、苗木野 そら だそうでつ。
いつものページ→そらのアイコン(ABOUT)をクリックで人物紹介を見れまする。
http://www.kaleidostar.jp/
765相変わらず:04/12/10 07:51:14 ID:???
・・・良スレw


放送見てたけど、AAになるとわかんないな。。
766名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 18:36:55 ID:???
>>756
広橋・・・
767名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 01:21:00 ID:???
>>764
ああ、「あやまれ、キースにあやまれ!」のAAの中の人か
768名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:03:54 ID:???
769名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:38:06 ID:???
>>756
しおりタソに見える漏れは逝ってよしだな・・・orz
770名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 11:49:17 ID:???
元画像キター
771名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 14:27:20 ID:???
>>768
元ネタカレイドスターだったのか
772名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 15:53:05 ID:???
AAサロンのあやまれ!スレもよろしく
773名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 16:04:59 ID:???
プロモ映像見て、気に入りDVDまで持っているのに、
どっちのAAも今回まで、わからなかったよ。>そら
…まぁ、忙しくて積んでいるから当然かもしれないけどさ。

しっかし、総合スレはしすぷりで、こっちはカレイドですか(;´Д`)
774名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:14:15 ID:???
まあ程々にしといて欲しいとは思ってるが
775名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:33:59 ID:???
いや、けっして批難しているわけじゃなくてね。
04発売前の一時期、粘着的な3批判状態を覚えているから、
むしろ、このスレの許容範囲が広い状態は良きかな…と思っている。

5に関しては、ストーリーがほぼ完結しているので、
一通り遊んだ後のネタに走っているんだろう。
776名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 18:06:18 ID:???
スターリングエンジンを調べていたら見つけた。

大人の科学シリーズ
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/index.html

結構前に新聞で話題になっていたと思うけど
電子キットシリーズなんて、もろ70年代っぽいので転載。
777名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 20:49:43 ID:???
そろそろ、レナのエロフィギア発売だ〜!
778名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 22:00:39 ID:???
スターリング エンジン AI と言えば「ディファレンスエンジン」
779名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 13:41:09 ID:???
780名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 14:03:19 ID:???
おー、ちょっと和風で新鮮でんなあ
781名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 14:09:08 ID:???
>>779
「ポートエドワーズ未開発地区上空を飛ぶナイトレーベン」
782名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 17:27:52 ID:???
確かナイトレーベンって都市のイーオンジェネレーターで機動性を得るんだよな。
783名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 23:47:26 ID:???
>>779壁紙にしちった。かっけー
784名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 09:55:32 ID:???
エキスポ・シティは来年度から「ばんぱく市」に生まれ変わります
785名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 13:23:08 ID:???
786名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 14:20:21 ID:???
ものすごくためになるビデオだった。
フラーレンってこの人からとられたんだね
787名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 16:22:30 ID:???
おもしろいなぁ。。

ところで、いつの間にかサイエンスチャンネルの太っ腹度が上がっていますね。
無料オンライン放送をちょうど今の時間やっている。

http://sc-smn.jst.go.jp/

>SkyPerfecTVの放送を
>リアルタイムでご覧いただけます。
>毎日15:00〜20:00放送中
( ttp://sc-smn.jst.go.jp/bangumi/live/live.ram )
788名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 19:04:52 ID:???
>>787
この時間の番組は、
都合によりインター
ネット放送できませ                         (´・ω・`)ショボーン
ん。
   SCIENCE
   CHANNEL
789名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 20:24:16 ID:???
そんなこともある。



近所にデルフィナスのプラモあった。
1週間ほどして買いに行こうとしたら


・・・ここにあったデルフィは?(´・ω・`)ショボーン
790名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 07:28:32 ID:???
ふぃーのエロカワすれから転載
         ____
      ,r '':":::::::::::::::::::`ヽ
    /:::::::::::;:;:;:;:;::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::/    ヽ:::::::::::::::::::l
.   l:l::::::/       ';::::::::::::l:::::l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  l:l::::/         ';:::::::::::l:::::l  l  >>788-789    |
.  |:l:::l          l:::::::::::|::::l   |  がんばって ♥  |
.  |:l:::| ¨''‐- 、   ,,、‐''|::::::::::|:::l   \          /
  l:l:::| そじヽ    ズじ||::::::::hl、      ̄ ̄ソ ̄ ̄ ̄
.  l:l:::l  ̄       ̄|l|:::::::|ノ≦
   l:l::l         l |::::::|::ミ
.   l:l::ト、   _` ´ _.   |:l:l:|ヾ
.   lハ::l \   ̄    /||lリ‐ -  ...__
 ,、‐'ノ ノll | ヽ、___  '´  リリ ヽ‐ -  ..__
´ ,、‐'´ /b' l ヽ    / l ヽ‐-   .._
'´ ,、‐/ ハ  l   \ /   l  ヽ
‐''´ / リ  l  /⌒\  /\   >
791名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 13:32:33 ID:???
AAかわいらしいな
目が少しキツいが
792名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 13:48:40 ID:???
おでこがかわいい
793名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:39:09 ID:???
まさに空中回廊というか、とっても幻想的なのでここに貼り貼り♪

世界で一番高い橋が開通…仏南部ミヨー

 【パリ=島崎雅夫】世界で最も高い高架橋がフランス南部ミヨーのタルン川の峡谷に完成し、
 14日、シラク仏大統領が出席して開通式が行われた。

 パリと地中海沿岸を結ぶ高速道路にかかるミヨー橋は全長2460メートル、高さ343メートル。
 パリのエッフェル塔と比べ19メートル高い。道路部分の高さは最高270メートル。

 開通式で、シラク大統領は「仏建築史に残る崇高な橋」と称賛。上空では戦闘機が赤、白、青の
 仏国旗の色を描き、完成を祝った。

 橋は英国の建築家ノーマン・フォスター氏の設計で、仏のエーファージュ社が建設を担当。
 超音速旅客機コンコルドや英仏海峡トンネル同様、英仏協力プロジェクトとなった。
 2001年12月から総工費3億9400万ユーロ(約527億円)をかけて建設されていた。

 ミヨーは夏のバカンス・シーズン中、谷を上り下りする車で渋滞がひどく、山頂を一直線に結ぶ橋を
 架けることで渋滞解消を図った。(読売新聞) - 12月15日11時59分更新
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041215i303.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041215-00000303-yom-int
(画像)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-02200434-jijp-int.view-001
http://www.yomiuri.co.jp/img/20041215i303-1-Z20041215104759858L.jpg
794名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 21:55:07 ID:???
くぐりてー
795名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 23:22:50 ID:???
General Resource LTD. = 泣[ネラルリソース
Neucom Inc. = 潟jューコム
796名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 00:04:04 ID:???
797名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 09:43:21 ID:???
また先に貼られたぜウワァァン

ていうかこれすごくいいのでナマで観に行きたいんだよなー
フォスター卿マンセー
798名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 15:00:35 ID:???
レナかわいいよシンシア
799名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 17:16:49 ID:???
浮気者め
800名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 17:48:36 ID:???
>>793
明石海峡大橋を超えたのか、つーかエッフェル塔どころか東京タワーよりも高いとは
801名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 19:00:49 ID:???
俺ランク

シンシア様>>>>フィータソ>>>近未来的建造物>>>>レーベンのレーザー>>レナ>>サイモン
802名無しさん@非公式ガイド:04/12/16 19:26:13 ID:???
シンシアを見ていると、どうしてもActive系というか
某聖少女の絵を思い出してしまうのは俺だけですか?
803名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 09:29:31 ID:???
俺ランク

エキスポ・シティ>>>デルフィナス♯1>>>ポート・エドワーズ>>>メガフロート>>>下段へ
データースワロー>>>フィオナ>>>(越えられない壁)>>>玲名>>>はさまるキース
804名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 09:43:52 ID:???
「レナはフランカーに乗れていいよなー」に敵うものは無い!
805名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 09:58:49 ID:???
「じゃっ、あとはウエで!」最強説浮上
806名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 11:31:02 ID:???
この空とキミを忘れない
807名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 11:35:07 ID:???
808名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 11:43:45 ID:???
>>807
うぉぉランダムぅ。・゚・(ノД`)・゚・。

…つか、それを試作したボンバルディアってカナダの
列車も造っている会社のことかな?
809名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 11:52:29 ID:???
http://www.bombardier-atv.com/en-US/Index.htm

列車造ってるところと会社ロゴが微妙に違うけど、同系列かも
イメージでぐぐるとひこーきもいろいろ出てくるのでおもしろい
810名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 11:54:24 ID:???
スナッチャーか
811名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 18:00:15 ID:???
レモラの元ネタ?
一応、実在機
ttp://homepage1.nifty.com/yakann/XF85.html
812名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 20:01:34 ID:???
元ネタっつーかああいう設計思想の戦闘機は結構色々な所で作ってるんじゃないか?
813名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 21:37:54 ID:???
う〜ん、爆撃機の腹に積んだ子機、、、
というコンセプト自体は、実験機などではよくあるけれど、

実際に実戦投入されたのは『桜花』くらいかな?
814名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 22:12:23 ID:???
>>813
旧ソ連ではヴァクミストロフの親子機というのがあって、爆撃機に戦闘機を搭載する方法を
何通りか試験していました。
そのうち親機がツポレフTB-3で、子機のポリカルポフI-16の急降下型*2を主翼下にぶら下
げるという組み合わせが実際に実戦に投入されたそうですよ。
815名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 23:00:43 ID:???
>>813
B-52とD-21のシニアボールもあるね。旧ドイツのミステルは…ちょっと違うか
816名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 01:52:23 ID:???
コメートさんまだ〜?
817名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 10:55:17 ID:???
818名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 11:20:02 ID:???
このクラゲが今日の標的か?
819名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 11:56:12 ID:???
使徒みたい
820名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 15:14:22 ID:???
>>814
I-16って、零戦の相手の雑魚的印象が強くて、
そんなファンキーな事に使われていたとは知りませんでした。

>>815
D21はたしかSR71の改造機(M12)で試験運用されていたのは
知っていたけれど、B-52もあったのかぁ。。

>>817
本日の爆撃目標はドバイか…。
821名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 17:16:12 ID:???
レナが商店街の歳末抽選会でキャベツひと箱当たって処分に困ってるらしい
822名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 18:28:41 ID:???
またもや挟まるキース登場
823名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 20:38:39 ID:???
【世界記録】核融合反応に必要なプラズマ、約2000万度で約30分間維持=核融合研
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103284503/
 
 核融合反応に必要な高温のプラズマを、約2000万度で約30分間保ち、世界記録を
達成したと核融合科学研究所(岐阜県土岐市)が17日、発表した。
 これまでの記録は、フランス・カダラッシュ研究所が2002年に作った約4000万度の
約6分間。プラズマを維持するためのエネルギー量で約3割上回った。
 核融合研の装置は、真空容器の中に、ねじれたドーナツのような形をした超電導コイルが
あるヘリカル型。研究チームは、プラズマから逃げてくる熱を受ける装置を改良したのに加え、
プラズマの動きを制御して熱が1カ所に集中しないようにして、プラズマの周辺の装置が高温に
さらされないようにした。

ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/2004121701002844.htm

核融合科学研究所 http://www.nifs.ac.jp/

原子力飛行機造る?
824名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 20:55:08 ID:???
825名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 20:59:45 ID:???
原子力飛行機なんて作ったら危ないんじゃないの?
826名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 21:17:28 ID:???
A:空飛ぶ原爆(;´Д`)ハァハァ
B:いやいやミサイルは最初から飛びますよって
A:Σ(゚д゚lll)ガーン
A:のっとりテロ(・∀・)キボンヌ
827名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 01:08:10 ID:???
原子力の飛行機ったらサンダーバードのアレだろ。
長時間飛ぶと放射能漏れするとかいうやつ。
828名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 02:57:24 ID:???
それじゃあ相棒、またな。ノシ
829名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 04:37:26 ID:???
>>813
桜花ってレモラのような戦闘機じゃなくて、たぶん史上初の大型空対艦ミサイルだぞ。
射程が短すぎ、速度遅すぎ、そして誘導装置がアレ過ぎるのがどうしようもないが。
830名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 07:22:53 ID:???
>>829
ん? もう一度読み返してみそ。
母機と子機の話をしているわけであって、
桜花が戦闘機などとは一言も言ってないよ。
831名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 10:32:02 ID:???
832名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 13:41:26 ID:???
漏れのレモラも桜花よろしく特攻機ですが何か
っていうかレモラだとよく地面に突っ込む・・・
833名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 16:18:03 ID:???
>>830
一から説明しないとわからんか、この馬鹿は。
桜花は有人であるがれっきとしたミサイルなんであって、
ベティを桜花の母機といっても桜花を子機とはいわん。
おまえの頭の中ではB-52が積んでる巡航ミサイルも子機って言うのか?
834名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 17:05:03 ID:???
つまり特別攻撃機などという呼称は誤りで特別攻撃弾なのですね
835名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 17:34:44 ID:???
ケンカ腰(・A・)イクナイ!
836名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 18:29:07 ID:???
>>831
ミッドガルドに実在兵器を迷い込ませろ
837名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 22:00:47 ID:???
>>833

>>813での
>爆撃機の腹に積んだ子機というコンセプト自体は、実験機などではよくある
>実戦投入されたのは『桜花』くらいかな?
…に対して、

>>829では、
>桜花ってレモラのような戦闘機じゃなくて、たぶん史上初の大型空対艦ミサイル
…と言う、もし仮に>>833で書き込まれたような、“個人的な、『母機』『子機』に関しての認識の差” 
に関して論じたければ、本来ならばこの時点ですべきをそうではなく、あくまでも、
“桜花は『戦闘機』ではなく『ミサイル』である” との内容のレスがついたので、

>>830で、>桜花が戦闘機などとは一言も言ってないよ。
…と返したのであって、論点をずらして逆切れされても困るなぁ。。

【政治】日本にミサイルが飛んでくると、サイレンが鳴り響きます…政府、有事対応システム開発へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103443576/l50
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/12/19 17:06:16 ID:???
★衛星利用で有事サイレン 政府、ミサイル攻撃に即応

・政府は19日までに、日本が外国から武力攻撃を受けた場合の国民の
 保護策を定めた国民保護法に基づき、弾道ミサイル攻撃を察知した際、
 通信衛星を利用して市町村の防災無線を直接起動、住民避難のサイレンを
 鳴らす有事即応システムの開発に来年度から着手することを決めた。
 総務省消防庁が「国民保護即時サイレン調査検討事業」として、来年度予算に
 調査費を計上する。

 政府は14日に、国民保護法の運用マニュアルとなる「基本指針要旨」を公表、
 有事の際のサイレン使用を盛り込んだ。

 即応システムでは、米国の軍事衛星などを通じて政府がミサイル攻撃を
 察知した場合、有事を認定し対策本部を設置。内閣官房、消防庁が衛星を
 通じて攻撃目標や弾頭の種類などを内容とした警報を発令すると、即座に
 自治体の防災無線が起動、サイレンが鳴り、都道府県から市町村へ
 警報内容を自動的にファクスで流すことも可能となる。

 地震や津波への対応で、地方自治体に地震波の到達時間などを流すため
 気象庁が整備を進めている早期警報システム「ナウキャスト」を参考に、
 同じ通信衛星「スーパーバード」を使う考えだ。(一部略)

 http://www.sankei.co.jp/news/041219/sei047.htm

昔の漫画だが、ひらまつつとむ氏の『飛ぶ教室』を思い出した。
いまさら、核シェルターは造らんかな?
839名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 22:12:55 ID:???
先日も、米軍の弾道ミサイル迎撃実験は失敗したんだっけ?
Nemoも、メビウス1も、ラーズグリーズもいないリアルワールドは大変だな・・・。
840名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 22:46:08 ID:???
迎撃実験に失敗した途端「テポドンが〜」とか煽り始めたのはさすがに笑ったな。

>>838
単に政府の出した警報が自動的に無線装置につながれるってだけで、
肝心のその上の連中が事態に即応できなきゃ意味なさげな気がする。
まぁいつも通りといえばそれまでか。
841名無しさん@非公式ガイド:04/12/19 23:19:45 ID:???
>>838
警報だしてくれたって何処に逃げろって言うんだろ?
ミサイルが降ってくるのに自然災害時の屋外避難場所じゃ意味ないしな。
842名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 00:46:46 ID:???
まああれさ、土建国家万歳、公共事業マンセーみたいな先行投資さ
843名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 02:24:11 ID:???
挟まっちまった。
844名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 09:03:00 ID:???
>>843
はさまれ!ナイトレーベンにはさまれ!
845名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 09:21:43 ID:???
>>838
「飛ぶ教室」・・・えらくまたなつかしいマンガだな
かわいらしい絵柄とドラム管入浴シーンだけは覚えてる
ちょうど「ザ・デイ・アフター」や核の冬やらが話題になってた頃だったか

つーかサイレンは日本人を避難させることよりも
土台人どもの一斉蜂起の合図にしかならないんじゃないかと小一時間(ry
846名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 12:00:10 ID:???
http://gendai.net/photo/syoku/ilmination/moribill.jpg

****** 重要 ******
 
クリスマス中止のお知らせ

2040年12月25日に開催予定のクリスマスは情勢不安などの諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
847名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 13:08:41 ID:???
848名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 13:52:29 ID:???
駅すげえ
849名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 14:23:04 ID:???
850名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 14:39:10 ID:???
北京モスクワイスタンブ〜ル♪
851名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 17:48:33 ID:???
微妙に間違ってるぞ
852名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 09:08:20 ID:???
ナイトレーベン2号機は挟まり対策が施されているらしい
853名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 18:57:01 ID:???
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/1362.jpg

思いつきで作った
ネタになるならなんでもよかった
今では反省している
854名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:18:13 ID:???
おまいら、なるんだったらどっちがイイ?


サイモンとnemo
855名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 20:00:27 ID:???
>>839
スカーフェイス1は?
856名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 21:46:30 ID:???
これって、ミッションオールA達成ってのはセーブに残さなきゃいけないのか?
ルートを上手く選んでも6つにおさまらない気がするんだが・・・
857名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 22:07:04 ID:ZWcDNT1O
>>856
クリアデータは別にセーブされるからいいんでね?
858名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 22:09:10 ID:???
nemoの各部隊でのタックネーム

SARF SARF-FOUR
GRDF HOPEFUL
NEU  FIREMAN
859名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 22:56:25 ID:???
>>857
それってもしかして、ルートに依ってはたった一つのミッションのために
そのルートでエンディングまで迎えなきゃいけないとか、そういうこと?
もしそうだとしたらちょっと凹む・・・
860名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 23:55:57 ID:???
分岐のところでセーブ残しておいてミッソンクリアしたら
別のところにセーブしとけば問題なし

分岐を攻略サイトで確認していけば6個で足りると思うよ
一応5ルート最終面近くで5個セーブは残して全部埋めてるし
861名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 00:19:26 ID:???
>>859
ミッションのクリアデータはキャンペーンのクリアデータとは別
862名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 09:40:43 ID:???
ランクDの時のMission後のメールを見てみようと思って、もう一度飛んでるんだけどやっぱコレおもろいな。
863名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 10:14:35 ID:???
ゲームとしてみた場合3が一番好きなんだけどね。バリエーション色々あって
4なんて対地ミッションで地面ベターっと舐めてばかりだし

でもやっぱ「レナはフランカーに...」を聞くと萎える
864名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 13:17:20 ID:???
ここに晒されてたか…
865名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 15:01:11 ID:???
      , -―- 、
   /了 l__〕      〈]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    7| K ノメノ )))〉  |
    l」 |」(l| ( | | ||  < ディジョン、悪夢っー!!
    | |ゝリ " (フ/リ   |
     | | /\_V〕、     \________
.    l l | /ヽ/<ノ|〉ヘ
     !リl〈 〈〉、_ト .〉
        V^i` ―lV     _/l_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `ァ'/  l|-'   /   <  <  落ち着け !
      / \/V|   i ´ω`   i   \______
       ゝ     |.   |    C=' |

…サブリメーションしてネットで生きる姉さんか、問い詰めフィーをネタに、
今更ゴースト(『何か』で知られるデスクトップマスコット)でも作ろうかと思ったけど、
テキストはともかく、シェル(殻=立ち絵)に使える表情がある画像が無いや…(´・ω・`)ショボーン

>>845
サンシャイン60が爆風で神奈川まで(埼玉だっけ?)に吹っ飛ばされたおかげですね。>ドラム缶風呂
ついでにあの漫画のおかげで、ハインラインを読み、IBMを知り、無線免許習得し、ポニテ萌えに目覚めたっけ(w
866名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 16:19:16 ID:???
今年のクリスマス会は井上博士のてづくりケーキがふるまわれる予定ですので
正露丸持参のうえふるってご参加ください
867名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 21:07:06 ID:???
868名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 21:50:41 ID:KUC1DqX9
>>
869名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 21:53:39 ID:???
>>867
ブラジリアだね。
ってミスってアンカーだけ書き込んじまった!しかもageちまったー!

           ( 'A`)
          .ノ( ヘヘ                    
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      
870名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 21:53:48 ID:???
このまま真っ黒になってageんな!
871名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 22:04:10 ID:???
>>869
ビンゴ、連邦議会議事堂でやんす

ここはイーオンジェネレータ(カテドラル・メトロポリターナ)や
ボア・ボンタージといったニューコムチックな施設もある実に未来世紀な計画都市でつ
872名無しさん@非公式ガイド:04/12/22 23:52:39 ID:???
PS2のテクスチャマッピング補間処理使うと綺麗になったりする?
873名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 02:31:11 ID:???
高松宮記念の建設分野の賞をとった人の設計だっけ?
874名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 03:40:59 ID:???
そーです、ニーマイヤーです
875名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 09:27:18 ID:???
レナがナイトレーベンにクリスマスイルミネーションを施してた
今年流行りの青と白
876名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 10:20:38 ID:???
お前らスパロボMXをやったか?
877名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 10:38:48 ID:???
スーファミの第四次までしかやってないよ
878名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 13:09:52 ID:???
>>876
とりあえずやったけど何かあるの?
晨星が少ししか使えなかったのは残念だが
879名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 16:00:41 ID:???
>>876
第二次αはやったよ

ブレンハァハァ
880名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 16:36:20 ID:???
>>872
ナムコの初代用は初代でやるのが良いみたい
881名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 16:53:24 ID:???
<< >>876!何があった。報告汁! >>
882名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 17:07:38 ID:???
>>881
レナ
883名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 22:58:25 ID:???
>>881
サブリメーションの概念が出てきて
シンシアそっくりの女科学者が活躍する
884名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 23:06:36 ID:???
米、イスラエルに圧力=中国向け無人機改良阻止狙う

 【エルサレム22日時事】22日付のイスラエル紙ハーレツは、中国保有のイスラエル製
 無人攻撃機を、改良後に中国に送り返さないよう米国防総省がイスラエルに圧力を掛けており、
 3国間で外交問題に発展する懸念があると報じた。 
 (時事通信) - 12月22日19時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000146-jij-int

元の機体はどれ?
885名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 23:09:48 ID:???
886名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 23:10:58 ID:???
>>884
なぞかけみたいだね
887名無しさん@非公式ガイド:04/12/23 23:27:43 ID:???
>>883
それなら買う必要がありそうだ・・・
888名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 00:59:39 ID:???
>>885
宮崎にあったドーム型の娯楽施設はもう閉まっちゃったんだっけ?
どっちにしろこんなもの構想する国なんてアメか、日本くらいしか思いつかない。
889名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 09:13:05 ID:???
http://www.my-tropical-islands.com/engl/kontakt-e.htm

ところがこれがドイツなんですな
ビール

シーガイアは外資が買いとって存続してたような…
890名無しさん@非公式ガイド:04/12/24 21:46:14 ID:???
サブリメーションが実用化されれば聖夜に独り、ということも無くなる

ディジョンがんばれ
がんばれディジョン
891名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 00:59:39 ID:???
多分お前が応援するべきはヨーコ

ちなみに生きていればゲームの時点でサイモンと同い年
892名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 04:20:28 ID:???
893名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 06:20:53 ID:???
地獄に連れて行かれるがいい
894名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 12:28:28 ID:???

      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつらクリスマスなのに
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i  サブリメーションしてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
895名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 12:42:37 ID:???
フィオナのくつしたには請求書が何枚か入ってたらしい
896名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 13:52:57 ID:???
(つД`)
897名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 17:37:58 ID:???
ヨーコガンバレ超ガンバレ




ちなみにレナはクリスマスも働いてたYO
デパートでサンタの格好してケーキ売ってたよ。
898名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 17:59:18 ID:???
キースは煙突に挟まってたぞ
899名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 18:29:26 ID:???
SIMPLE 1500 
THE 挟まり
〜へへっどうやら・・〜
900名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 19:19:49 ID:???
ミステリアスな火星における《清掃現象》
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081103783297.html

[ 2004年12月23日 15時27分 ]

[ロンドン 22日 ロイター] 21日発売された科学誌「ニュー・サイエンティスト」によると、現在、
火星では2台の探査機が調査活動を行っているが、そのうちの1台「オポチュニティ」に、何者かが
清掃をしているとしか思えない怪現象が起きているという。

探査機は活動を続けていると、ソーラーパネルにホコリがたまってゆき、出力が減少するが、
なぜかオポチュニティは、夜、活動を休止している間に何か、もしくは何者かによって定期的に
パネルに積もったホコリの層が除去されているという。

ソーラーパネルの電力出力は、激しい火星のホコリによって一時、500ワット/日まで低下していたのに、
この《清掃現象》によって、最大限の900ワット/日にまで回復しているのだ。

対照的に、火星の別の地域で活動しているもう1台の探査機「スピリット」のパネルにはホコリが厚く
積もり、出力は400ワット/日まで落ちている。

同誌は、NASAの探査機チームの主任、ジム・エリクソン氏の「この説明のつかないわくわくする
清掃現象によって、オポチュニティの調子は最高に保たれています」というコメントを引用している。


小人さんが頑張っている。
901名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 20:54:40 ID:???
25年後の話だけど、1/300くらいの高確率で小惑星がぶつかりそうなんだってな
ちゃんと04→3の時系列に沿ってるところがニクい
このぶんだとサブリメーションもいけそうだ
902名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 21:53:07 ID:???
クレーターぼこぼこの再開発がエキスポシティってことか。
903名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 22:10:04 ID:???
>>900
わくわくするね
宇宙って面白いなあ
904名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 09:35:29 ID:???
そんなヤバイ宇宙に出て行ったニューコムとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
905名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 13:04:37 ID:???
弾道ミサイル対策、政府が「サバイバル指南書」作成へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041226i201.htm
 政府は25日、弾道ミサイル攻撃や生物・化学(BC)兵器テロを受けた際の効果的な避難方法を
 説明するパンフレットを、2007年度に国内の全世帯に配布する方針を固めた。

 地震などの防災対策も盛り込み、緊急時の「サバイバル指南書」とする考えだ。

 都道府県は来年度、市町村は2006年度に、国民保護法に基づき、武力攻撃を受けた際の住民
 の避難・救援方法を定めた国民保護計画を策定する。パンフレットの配布は、自治体の体制が整った後、
 住民に自ら身を守る知識と自覚を持たせるのが狙いだ。

 国民保護法は、武力攻撃を受けた場合、国や自治体が住民避難を主導するよう定めて「る。
 しかし、特に弾道ミサイル攻撃の場合、「発射が把握できても、どこに着弾するか予測するのは技術的に無理だ」
 (内閣官房)との事情もあり、国や自治体が動き出す前に住民が取るべき行動を示すことにした。

 パンフレットは2部構成とし、国が作る第1部には海外で実際に効果があった避難ノウハウなどのほか、
 地震や津波など自然災害への対応策を盛り込む。第2部は自治体が作成し、地域事情を踏まえた具体的な
 緊急避難先などを示す方針だ。

 海外ではこうしたパンフレットが配布されている例があり、イスラエルでは1991年の湾岸戦争で弾道ミサイル攻撃を
 受けた際、被害を最小限にとどめるのに役立ったとされている。 (2004/12/26/03:02 読売新聞 無断転載禁止)

編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672
906名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 13:20:16 ID:???
>>902
むしろ衝突で硬くなった地盤を利用して、ジオフロントという可能性もあるかも?

>>901 これですね。

25年後に小惑星衝突? 確率300分の1とNASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000147-kyodo-soci

 【ワシントン24日共同】25年後に小惑星が地球に衝突するかも−。
 米航空宇宙局(NASA)の小惑星監視グループが23日、今年発見されたばかりの直径
 約400メートルの小惑星「2004MN4」の軌道を計算したところ、2029年4月13日に地球に
 衝突する確率が約300分の1あるとの結果が出た。
 
 NASAは「観測が進んで詳細な軌道のデータが分かってくれば、衝突の危険はゼロになる可能性も大きい」
 としているが、仮に衝突すれば、津波などの大きな被害が予想されるという。
 小惑星は今年6月に米アリゾナ州で観測者が初めて見つけ、今月18日にオーストラリアで再び観測された。
 地球より小さい円を描いて太陽の周りを323日かけて回り、その間に2回、地球の軌道を横切る。
 (共同通信) - 12月24日16時53分更新

>>903 ここを眺めているだけでも、宇宙は本当に未知の領域だよなあ。
サイエンストピックス - 小惑星
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/asteroid/?1103877917
907名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 13:59:24 ID:???
http://www.shop702.com/yoyaku/treding-figure/02-gurico.htm

おひとつどうですかお客さん
908名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 14:04:59 ID:???
>>905-906
せめてリンクと見出しだけにしてくれ
909名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 16:28:41 ID:???
クリックするのが('A`) メンドクセので
貼ってくれるのはありがたい
910名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 16:44:11 ID:???
>>905
>第2部は自治体が作成し、地域事情を踏まえた具体的な緊急避難先などを示す方針だ。
地方によっては、内容にかなりバラツキが出そうだな。
911名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 16:48:05 ID:???
お前らそんなことよりインドネシアで聖書級の大地震ですよ
912名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 17:16:25 ID:???
ソースきぼん
913名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 17:40:52 ID:???
ニュース見ろヒキコモリw
914名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 18:58:37 ID:???
CNNとBBCはほんとに一日中やってるよな

スレ違いどころの騒ぎじゃないが、PCでBBCを観る方法

(1)WindowsMediaPlayerを開く。
(2)右クリックで「URLを開く」
(3)これをコピペしてEnterを押す。
  mms://mplay.donga.com/bbc
915名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 20:13:53 ID:???
マグニチュード8.9の大地震だ。恐ろしいな、未来は
916名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 22:28:26 ID:???
>>914
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ニュースをずっと追ってっているけれども、地震そのものよりも、
津波による被害がかなりひどいみたいだね。

AC世界での自然災害は隕石が落ちてきたくらいですか?
町がすっきりしているので、いざという時も被害は少なそうだな。
917名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 12:21:54 ID:???
鳥になれれば自由になると 格子の中で男は叫ぶ
それを見ていた神様は 男に翼を与えなさった

男はたいそう喜んで 翼をバタバタさせるけど 体はちっとも浮きません
男は翼を叩き付け 天に向かってなじります
それを見ていた神様は ため息交じりにこう言った

黄金(きん)の翼を与えても やっぱりお前は飛べないよ なぜなら心が鉛色…

918名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 12:27:07 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1990.jpg

見上げれば天 
我の足、地に着きて 背に羽はなし
919名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 12:29:57 ID:???
玲名の心象っぽくいきたかったが、どっちかというとディジョンっぽくなった
920名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 13:41:24 ID:???
>>917
エリ8だっけ
921名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 14:06:53 ID:???
>>917
ヲーレンキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 
922名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 16:46:01 ID:???
玲名ってlainぽいな、てか全体的に。
あの雰囲気好きだったから、AC3も好き。
923名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 20:21:52 ID:???
データースワローのブーーンってSEをどうにかして抽出したい・・・。
誰か方法教えてくれませんか?
 「日本の支援がなかったら、マレはなくなっていただろう」−−。モルディブの人口の
約3分の1が住む首都マレでは、日本からの公的支援で建設された防波壁が、
島を津波の大惨事から守ってくれたとの見方が広がっている。海抜1メートル程度
しかない約1200の島々から成る同国は地球温暖化の進行で国全体が沈み
かねないとの不安を抱え、常に海面上昇への恐怖と隣り合わせで生きてきたが、
88年以降、進めてきた首都の護岸工事が壊滅的な被害を回避するのに貢献
したと、島民は口々に語った。

 災害対策本部の置かれたマレ市のイスカンダール小学校校庭でボランティア活動を
指揮する元オリンピックマラソン選手のフセイン・ハリームさん(35)。彼になぜマレは
3分の2が冠水しながらも死者が出なかったのだろうと尋ねた。するとすぐに答えが
返ってきた。「10年以上かけて作った防波壁が大いに助けになった。日本の援助の
おかげだと聞いている」

 その防波壁を見たくて市南部の海岸まで案内してもらったタクシー運転手のアハメド・
シャフィールさん(30)も「日本が作ってくれたあの壁がなかったら今ごろマレはもうない」と
語り、「助けてくれた日本人からこんな時に金を受け取るわけにはいかない」と決して
料金を言ってくれなかった。

 大統領府によると、日本はモルディブ最大の援助供与国で13年をかけた防波壁
工事の費用6600万ドルの主要部分を日本の援助が支えたという。南部の海岸
通りには、「日本とモルディブの友好のため日本政府が提供した支援で作られた」と
消波ブロックに記した記念碑が海に向かって建っていた。

ソース:毎日新聞 2004年12月28日 11時36分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041228k0000e030054000c.html

モルジブ・マレ消波堤の画像、まるでメガフロートか海洋基地
http://www.taisei.co.jp/jisseki/wd/asia/html/66666C0801.html
925名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 00:49:25 ID:???
鯖移転してたのか

>>923
>>1の起動音じゃなくて?
じゃなかったら>>8を参考にしる!

>>924
エエ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
926名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 09:14:14 ID:???
じゃあ教えてやるよ、知ってるかい?
俺たちの心臓はゼネラルのプロセッサで、血管はニューコムのファイバーケーブルってことをさ…
927名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 12:04:10 ID:???
928名無しさん@非公式ガイド:04/12/29 13:20:43 ID:???
はったらっくおっじさん はったらっくおっじさん♪
929名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 21:48:02 ID:???
マウスを利用した簡単な反射力と記憶力のテスト
俺Bだったけど、みんなはどのくらいいく?

ttp://www.higopage.com/panels/
930名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 00:26:31 ID:???
遅ればせながらガチャのレナげと
おまけのナイトレーベンが黒くてでかくてなかなかよろしい
レナちょっとパンツ見えてるな

次は制服フィーきぼんぬ
931名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 00:47:37 ID:???
>レナちょっとパンツ見えてるな

うp!うp!
932名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 01:23:24 ID:???
>レナちょっとパンツ見えてるな

くそっ!
どこに逝けば買えるんだ!!
933名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 01:48:21 ID:???
http://page.freett.com/area508/img/815img/tzfchrena.jpg

とりあえずこれでも観てもちつけ
934名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 05:01:25 ID:???
すでに紫だたよ
935名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 09:47:00 ID:???
AC3のエロめのイラストってこれ以外見たことないな
936名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 10:16:17 ID:???
S+ダターヨ>能力測定
あんまアテになんねぇなこのテスト
937名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 20:16:33 ID:???
A+ですた>脳
725Ptだって。
織田信長と同等だってよ。

そんなにいいならこんなに苦労してねえって。
938名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 02:54:40 ID:???
今年もエレクトロスフィアは確かに存在する
そして 素晴らしい
939名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 10:44:11 ID:???
いやーまいった>>1よ。 
この前ちょっとビックリ仰天した事があったんだけど、 
映画館で映画観てて、終盤のクライマックス、「タイタニック」でいうなら 
ケインウィンスレットが海面で笛を吹くシーン、 
「北京原人」でいうなら北京原人と中国人との万里の長城での別れのシーンだよ。 
そんな大事な感動のシーンの時に、急に館内のド真ん中に座っていた女が、 
携帯を取り出してスクリーンに向って写メールだか写ムービーだかを 
パシャパシャ撮り始めたんだよ。しかも10分以上、ラストまで、延々と。 
いやいやいやいや。これはまたちょっと久しぶりにアホが出ましたよ。 
アホが出るアホが出るとは聞いてたけど、まさかここまでのアホが出るとはね。 
親の親のそのまた親の教育までさかのぼって順番に見ていきたいわ。 
どこでそうなってしまったのか。CD−Rにして見ていきたいわ。 
真っ暗闇のド真ん中で思いっ切り、120%の力でピカピカ光ってるんだよ。 
光り輝いてるんだよ。あんなもんは、ちょっとしたポツダム宣言ですよ。 
人間としてのポツダム宣言。 
いや、こいつが地球の真裏側に住んでいるっていうならまだ良いんだけど、 
同じ映画館に来てるって事は近くに、少なくともアジアには住んでるってことだろ。 
それがこわいっての。 
そりゃ「いま会いにゆきます」も2点になるわって話だよな。本当に頭にきてしょうがない。 
まあいいや。そんなわけで今年も終わりだっての。ほんとにたのむよ! 
940名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 10:44:14 ID:???
エヴァは高校生向けアニメ。エヴァ2はCERO指定15歳以上にするべきだ。
エヴァがスパロボに出たらCERO指定15歳以上にするべきだ。そしてアニー・バース、
ジョニー・シデンはキ64改の敵ではないということを証明させるべきだ
941名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 10:50:18 ID:???
・・・フグと同等だってw
G++151pts

















_| ̄|○ 
942名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 12:45:18 ID:???
まけるな!エレクトロスフィアの世界じゃエースだったんだろ?
943名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 10:25:24 ID:???
おまえらあけましておめでとうございます
今年もはさまっていきましょう
944名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 14:08:26 ID:???
今年は愛知万博があるのでウキウキ
945名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 17:24:58 ID:???

              ∧∧  
              (・ω・`)   チャプ
             (_ U_)   チャプ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
946名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 20:41:43 ID:???
明けましておめでとうございます。

御節も食べたし、神社への参拝も行ってきた。
今年は5月27日の祝賀行事もあるし、良い年となりますように(-人-)

ところで、昨今は年賀状をメールで送って来る人が多いのが個人的には難
新年早々、スパム食らったのかと…(ry
季節の挨拶は、やっぱり手元に残る手書きが良いな。

スフィアだったらビデオフォンで済ませちゃうんだろうか?
レナはもちろん、フィーも壁紙の髪型での晴れ着が凄く似合いそうなのでつ。
947名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 20:56:14 ID:???
    |┃ガラッ三                
    |┃  、))            
    |┃, -,・=・, 、         
    |┃〃,, 、  ヽ         
    |┃ノ ノハヽ、 ヽ          
    |┃ll'┃ ┃〈.リ. ,・=・,   ことすもよろしく!
    |┃|l 、 _ヮ/从 ・=・    
    |┃/゛y/ヽ.   (. ̄ ̄,)   
______. (.ゝ|::::∞:::|(つ二二二]   
    |┃ノ ̄ ̄|,丿|○|    
    |┃.|___,ゝ   ̄ ̄                 
    |┃ (,Y).Y)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
948名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 21:54:35 ID:???
遅くなったけどガチャのレナ
ピンボケでまことにすまんですがいちおうパンツは見えるかと
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/32114.jpg
949名無しさん@非公式ガイド:05/01/02 23:30:29 ID:???
>>948
イイヨイイヨー
950名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 01:19:28 ID:???
>>948
でかした!
951名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 01:21:38 ID:???
どうでもいいが、パンツ予想が当たっていてうれしい
フィオナのパンツがグレーかどうかも確認したいところだが
952名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 01:39:24 ID:???
久々にやったらデータスワローの起動画面でフリーズした。。。orz
953名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 02:22:34 ID:???
アップデートを惰るから
954名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 10:27:04 ID:???
AC3ってさ世界観が特殊だから
リメイクが続編にもなるよね
955名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 19:10:48 ID:???
あー、なるほどね
Ver.2というわけか
956名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 20:55:26 ID:???
PS2の画面でAC3やりたい・・・

ひさびさにAC3起動したんだが、この雰囲気悪くないと思う
957名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 22:53:51 ID:???
ウホッイイ白
958名無しさん@非公式ガイド:05/01/03 23:48:14 ID:???
おまいら次スレの声が聞こえてきましたよ
959名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 00:29:47 ID:???
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1996.jpg

スフィルナだって格納してみせらあ
960名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 01:04:09 ID:???
でか! 
てか、さながら、ロボットの二足歩行にこだわる日本人の如く、
ドイツ人が飛行船に、こだわりを持つのはなぜだろうか?(w
961名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 01:09:19 ID:???
>>959

でもアークバードだけは勘弁な。
962名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 01:17:14 ID:???
ちなみにこいつは>>885 >>889と同じハコ・・・だと思う
963名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 17:44:07 ID:???
今中古相場いくらくらい?
964名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 19:56:22 ID:???

ギョーザ53205個、
北京ダック12240羽、
春巻85954個、
チンジャオロース52235杯

今の相場だとこのくらいかな?
ttp://www.masdf.com/crm/crmsukhoi.html
965エリック:05/01/04 21:31:35 ID:???
ようしローン組んでくる
966名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 21:47:06 ID:???
トンネル地下から鍾乳洞 「神秘的」と見学会人気

 高知県土佐市で建設された県道トンネルの地下に鍾乳洞が見つかり、同市教委が一般公開したところ、
 予想を上回る1500人以上が見学を申し込むなど、神秘的な雰囲気が人気を集めている。
 鍾乳洞は2001年11月、トンネル掘削工事中に作業員が地面に穴が開いたことに気付き、偶然発見した。
 県が調査した結果、判明しただけでもトンネル直下に深さ約13メートル、長さ約30メートルにわたり広がっていた。
 数十万年から100万年かけて形成されたとみられ、乳白色のつらら石や石筍(せきじゅん)、石柱が密集。
 深さ約9メートルの地下水をたたえている。
 県は地震などが起きてもトンネルの底が抜けないよう、鍾乳洞の前後約20メートルを世界でも珍しい橋を架けた構造で建設。
 公開を望む声に応えてトンネル側壁から鍾乳洞まで地下通路も設置した。(共同通信) - 1月4日12時7分更新
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050104-00000061-kyodo-soci
967名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 18:27:35 ID:???
ユーピオの3人が家を建てることになりました

面倒くさがり屋でのんびり屋さんのエリックは藁で、
気が短くて要領が良いレナは木で、
しっかりものの頑張りやさんフィオナはれんがで建てることにしました
968名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 20:22:50 ID:???
で、羊の皮を被ったディジョンがやって来るわけですね。
969名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 21:07:52 ID:???
ふーふーで吹き飛ばされるエリック萌え
970名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 00:38:54 ID:???
主人公が、ゼネラルに移籍しない限り生き残る男
それがエーリッヒ・イェーガー。
971名無しさん@非公式ガイド