【話題】マッハ10での飛行成功、NYまで1時間!−NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無しさん@5周年:04/11/22 03:13:09 ID:ByiVg+QV
これが実用化されてデブリにぶちあたってあぼーんした頃やっとプラネテスの時代が来るのか
476名無しさん@5周年:04/11/22 03:15:00 ID:bNw01Pa5
こすっからいはムカツクが同意だな。
477名無しさん@5周年:04/11/22 03:18:17 ID:ZSyY6GXz
社員スパークの原理は衝撃波
478名無しさん@5周年:04/11/22 03:20:08 ID:OqykeVxi
なんか90まで読んだけど
突っ込み入れたくなる書き込みが多すぎで耐えられませんです太 orz

喋ったら後ろから声が〜とか、ジャンプしたら〜とか、Gが〜とか、ロケットじゃんとか。

も〜ゆとり教育世代逝ってよし!まじで。
479名無しさん@5周年:04/11/22 03:22:47 ID:s/nukCEf
>>478
アホか
480名無しさん@5周年:04/11/22 03:23:39 ID:4J8j+dWs
日本は既に麻波25の域に達している
481名無しさん@5周年:04/11/22 03:26:33 ID:4J8j+dWs
第一宇宙速度までもーちょいやな
482名無しさん@5周年:04/11/22 03:35:26 ID:tafHFL7Z
>機体は全長約3・7メートル、幅約1・5メートル。

飛行機ではなくエンジンそのものだな。
483名無しさん@5周年:04/11/22 03:58:54 ID:GtZaU9ED
ミサイルとの区別が付き難くて、何かのトラブルの際に時間的余裕が無くなって
仕方なく迎撃されたり、あるいはICBMや原潜から核ミサイル発射の引き金になり、
この文明社会の終わりの引き金を引きかねないね。
484名無しさん@5周年:04/11/22 04:01:02 ID:sam280Nf
普通の旅客機、何十年くらいスピード変わってないの?
東京ー大阪間とか?
485名無しさん@5周年:04/11/22 04:01:17 ID:ZSyY6GXz
マッハ10の物体を撃墜するのはほぼ不可能だと思うが・・・。
486名無しさん@5周年:04/11/22 04:01:38 ID:ldy+oVer
高度と飛行経路をみれば、すぐわかります。
487名無しさん@5周年:04/11/22 04:03:08 ID:Bxz6ZPv3
この速度なら防空網に引っ掛かっても無視して突撃できるな。
核攻撃はもう防げないな。
488名無しさん@5周年:04/11/22 04:04:43 ID:Fn+nG4+B
マッハの速さだと万一何かに接触したら即大破だろ
489名無しさん@5周年:04/11/22 04:08:04 ID:ldy+oVer
>>484
最初のジェット旅客機である、デハビランド・コメットですら、800km/h超で巡航できたからねぇ…
コンコルドがリタイヤした今、50年進歩がないと言ってもいい。
490名無しさん@5周年:04/11/22 04:10:11 ID:ldy+oVer
>>481
3km/s程度ではまだまだ…
倍以上必要やね。
491名無しさん@5周年:04/11/22 04:14:30 ID:dN1XJcYS
>>485
THAADやSM3は、その倍以上の速度で再突入してくる大陸間弾道弾を迎撃するために
開発されているのだが。
492名無しさん@5周年:04/11/22 04:20:14 ID:HD3U6cKa
>>489
やっぱり世界規模の大戦がないと…
493名無しさん@5周年:04/11/22 04:26:23 ID:bMcyJJZL
風船爆弾は日本から西海岸まで2〜3日だっけ?
494名無しさん@5周年:04/11/22 04:27:37 ID:6jq2vEUm
ニュース板は無知阿呆ばかりか?
こいつはスクラムジェットの実験だろ?
旅客機なんかの民生用にスピンアウトが降りてくるのはスゲェ未来も未来だよ。
マッハ10という速度よりもスクラムジェットで飛んでいるってことのほうがニュースだよ。

次期スペースシャトルも飛んでないのに旅客機なんてとてもとても。。。。
495名無しさん@5周年:04/11/22 04:28:54 ID:zFaxIf+V
そんなのより時速80キロのタケコプターを作れ
496名無しさん@5周年:04/11/22 04:29:00 ID:yrU8lZy3
マッハというのは、物理学者でもあったが哲学者でもあった。
有名な哲学書も書いているよ。
497名無しさん@5周年:04/11/22 04:33:11 ID:bMcyJJZL
>>494
N速+で何を期待してるんだよ、アホw
スクラムジェットなんていわれてもラグビーしか思い浮かばねーんだよ!!

詳しく教えてください。
498(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/11/22 04:35:22 ID:b0WeOamx
マッハを英文で見ると、
ついマッチて読んじゃうんですよねえ。
499名無しさん@5周年:04/11/22 04:45:49 ID:sYByVBa3
流星号はマッハ15だったな。
500名無しさん@5周年:04/11/22 04:53:36 ID:7YX6hmdL
すーぱーそにっくcらむじぇっとー♪
501名無しさん@5周年:04/11/22 04:54:46 ID:hm2RI0jx
東京-NYが1時間ってすげえな。
俺んちから学校まで3kmもないから1秒もあれば余裕で行けちまう。
通学用に1機ほしいな。
502名無しさん@5周年:04/11/22 04:57:13 ID:ZSyY6GXz
>>491
現時点ではまだまだだろ。それに、垂直に落ちてくる弾道弾の
迎撃方法をそのまま使えるとは思えないが。
503名無しさん@5周年:04/11/22 05:04:09 ID:heQElBjU
俺、どこでもドアに似た機械を開発したから、ニューヨークだろうが
ロンドンだろうがリオデジャネイロだろうが自由勝手に行ける。

で現地でレコード安く買ってヤフオクで売りさばいてる。
儲かりまくり。
羨ましいだろ
504名無しさん@5周年:04/11/22 05:19:20 ID:SZZBjieD
志茂田影樹(だったかな?)の小説で、マッハ100ノットの潜水艦…てのがあったぞ。
505名無しさん@5周年:04/11/22 05:21:01 ID:4oOZbzHO
>>494
確かに出た「速度」は結果論にすぎないぐらいかもね。
506名無しさん@5周年:04/11/22 05:25:47 ID:+xTAmjiX
とりあえずは回避不可能な武器にしかならんって事か。
罪な人間がいるもんだな。
507名無しさん@5周年:04/11/22 05:27:58 ID:FDVrNvtS
つーか、釘一本でも当たれば大破しそうだな
508名無しさん@5周年:04/11/22 05:31:02 ID:53Jhm1l1
ほぅ。俺より早く東京−NY間を飛行できる奴が出てきたって事か・・・・。
509名無しさん@5周年:04/11/22 05:36:33 ID:4oOZbzHO
なんか勘違いというか自立飛行の際は

上空までジェット
そこからスクラムジェット
目的地付近でまたジェット→着陸

だわな
ずっとマッハ10出せるわけでもない。
510名無しさん@5周年:04/11/24 02:22:19 ID:19H9M0R3
「巨人の惑星」の先取りはすごかったのね・・・
子供時分はうなアホなと思ってたんだけど
511名無しさん@5周年:04/11/24 02:25:22 ID:UQGUx5At
このスレも「ちぃ」かよ…。
なんでこんなのばっかなんだ、こいつは。
512名無しさん@5周年:04/11/24 02:30:34 ID:afaOK7eW
もはやプラネテスの世界
513名無しさん@5周年:04/11/25 05:56:01 ID:qK9dmyTY
子供の時分に読んだ図鑑では、戦闘機が飛ぶ高度を非常に高い所と
想定していたか、マッハ1を1080km/hとか1072km/hとか1060km/hとして
計算したものが多かった。お陰でF-4ファントムが最高M2.4とか

最近は1120km/hで計算する書物が多いのか、F-4がM2.2としてある
本が多い。
514名無しさん@5周年:04/11/25 07:57:47 ID:nHiUZeKc
フォックス・ツーにゃ!
515名無しさん@5周年:04/11/27 00:22:38 ID:AwndegAu

マッハの速さで2ゲット!!
516名無しさん@5周年:04/11/27 02:48:15 ID:Y8hwDEgk
sugena
517名無しさん@5周年:04/11/27 02:50:25 ID:+rOlMtb6
SSTOの実現だな
518名無しさん@5周年:04/11/28 00:49:48 ID:0uwh62f6
519名無しさん@5周年:04/11/28 01:06:54 ID:4Xwd8gSM
>>484
昔は東京大阪間なんて有視界飛行で30分で飛んでたらしいよ
520名無しさん@5周年:04/11/28 03:57:43 ID:qu4/8dmn
>>519
航空機自体がすくないからできた。
昔は道路に信号なんてなかったんだよ、速度制限もなかったらしいよ。
ってのと同じ。
521名無しさん@5周年:04/11/28 05:49:01 ID:GZ2HffHB
それで速度アップしないんか
522名無しさん@5周年:04/11/28 05:51:33 ID:6qYDRmZo
おれ飛行機苦手だから
札幌ー東京間を10分くらいで繋いでよ
523名無しさん@5周年:04/11/28 06:49:52 ID:yzozpFXo
マッハ10でもNYまで一時間もかかるんだ
NYって遠いんだな
524名無しさん@5周年
中の人の安全考えるとマッハ10に到達するのに時間がかかるから
実際には1時間じゃいけないだろうけど。