☆今更エースコンバット3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
今更だけど、エースコンバット3買った。
つーかむずいね!!
攻略法とか裏技とか無い?
あったら教えて!!
2名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 15:06
全部Sクリアすると衛星レーザーあとはわすれた、
荒れそうなタイトルなんでsage。
サントラ買うとナイトレーベンが使えるデータ付いてくるらしいね。
レーザーしか使えなかったら標準並みの機体な気がするんだが、
ミサイルは積めるんだろうか?
ジオフロント内での戦闘だと垂直機動ができないからツライね。
ナイトレーベン相手に延々と水平旋回・・・・。
AC4から始めて、おれも先週AC3買ってみた。
挙動はカクカクしてるがこっちのほうが面白いんじゃん。
女性陣の不幸っぷりがなかなかショッキングだたよ。
とりあえず終わった。ディジョンついていかない→レナ追っかけるで選択しましたが
分岐はこの2種類でいいでしょうか。攻略サイトあったら教えて下さい。
レナ、ディジョン、キース、フィー、シンシアの5ルートです。
9名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 16:16
ウロボロスに所属するルートにすすんだんだけど
メガフロート艦隊全滅させた後
空中空母に向かうミサイル撃墜が出来ません
誰かコツか何かあったら教えていただきたいです
タスケテ、昨日からそこから全く進めません
10名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 00:32
>>9
後ろに張り付いて距離400〜800程度に維持、機銃を撃つ
としか答えようが無い。
キャノンよりバルカンの方が当てやすいと思うよ。
3面のディジョン機の後を追いかけるミッションで
Aを取れるぐらいでないとキツイかも。
11ディジョンに「大丈夫なのかァ?」と言われたときはショックだった…:02/01/03 19:01
俺はディジョン萌えだったんで初プレイ時はず〜とディジョンに付いていった。
だけど、ラストが近づくにつれディジョンが壊れていって最後にはディジョンを倒さなければならないなんて・・・
最後までディジョンがマトモで死なないルートがあればよかったなぁ・・・・などとぼやいてみる。
>9です
何度もトライしていたら何とかなりました。
>10さん、アドバイスありがとう
13名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 00:30
>11
そんな「裏ルート」みたいなのをきちんと作るほどシナリオライターに根性があれば
このゲームが「シナリオ重視と言っておきながらシナリオがヘタレじゃ駄作」と言われることもなかっただろう。

ディジョン、もったいないよなあ。
仮にも「革命」を起こそうというキャラで、作中にも彼に惹かれて人生ゆがんだ奴多いんだから
それにふさわしいだけのカリスマ持ったキャラにしてほしかった、のが正直なシナリオ面での感想。
これじゃなまじ妄想の余地があったZ.O.E.のほうがいいキャラだったとか言われかねん(w
14名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 04:12
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4539/kouryaku/ace.html

ここで十分だしょ。

ところで、なんかビデオが出てたと思ったけど、買った人居るのかな?
15AC4は未体験だが:02/01/08 23:35
AC2みたいな英語での通信も燃えるけど、AC3のような日本語での通信も萌えるな。
ディジョンの「推力に頼るな、空力を生かせ」とか「もらったッ!!!」とか「くッ!」とか萌えだ
16名無しさん@非公式ガイド:02/01/26 22:26
フルアニメーションもフルヴォイスもいらない。

シナリオもカスい。

けど飛んでいる時はすごく楽しい。

やっぱ飛行機ゲームをもとめる人にはうけないよね。
17名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 01:29
そうか?
フィーに激しく萌えたのは俺だけなのか。

とりあえずマッハ3くらいでスフィルナに一撃離脱かけるのが好き。
まっとうなフライトシミュレータじゃないのは百も承知、
非現実的な爽快感があればそれでよし。
18名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 01:47
O.S.Lには笑った
>17
禿堂!
戦闘機ヲタでない俺には3が一番面白かったよ。
シナリオの分岐とか戦闘以外にも色々な要素が有ったし
ハードはムズかったな・・・
21a:02/01/27 09:46
>>18サン
撃ったあとの電波障害(?)みたいな演出が好きでした。
>>19サン
4結構好きなんですけど、自分も3が一番好きです。
電波だとか言われてたストーリーも結構気に入ってるし。
宇宙面とか結構無茶な面も楽しめた。
>>20サン
ハードは特に後半きつかったですねえ。
単機で敵の大部隊に突撃するのは楽しかった。
スフィルナの出てるステージでは、
敵が執拗にスフィルナのほうに誘導してくるのがウザかったのを覚えてます。
22飛行好き:02/01/27 13:40
AC3ではAC1やAC2のような『実在の戦闘機を駆って傭兵気分に浸る』という雰囲気は味わえなかったけど、
渋いディジョンやズル賢いパークといったような魅力的なキャラクターが沢山出てきたり、
ドラマティックで意外な展開をするストーリー、SFっぽい機体やミッション、短距離ミサイル乱射や多弾頭ミサイルのようなカッコイイエフェクトなんかがあって
自分は気に入ってますね。

ナイトレーベン&黒ゲイム萌え
23名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 13:43
兵器ヲタよりもギャルゲヲタ向けのゲームだったね
24名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 17:16
>23
兵器オタには昔からとことん評判悪いよ、このゲーム。
俺はエースエース言われて楽しかったんですが、
オチはどーにもならないと思った。
>23
ギャルゲーヲタつーか、シリーズで一番ライト層に一番受けたと思うけど
27a:02/01/29 16:48
>>22サン
SFっぽいっていったら、ニューコムの機体は良かったなあ。
ホントに飛ぶのかって感じですけど。
多弾頭ミサイル。かっこいいけどあたらないんですよねえ。。
>>23サン
そんなに媚びてなかったような気もしますが、綾波似がいましたけどね
充分媚びてるかな? 
>>24サン
ですね。戦闘機好きが多いと思われる、Ace04の本スレでは3はホントに人気ありませんし
まあ、SFだから仕方ないのかも
>>25サン
そういえば、何か最初からエースって呼ばれてましたね
単に奴らは全然働く気がないだけじゃないかと思ったり
最後、せっかくここまでやったのにって感じの落ちでしたねえ
隠しルートでもあれば良かったのに。
>>26サン
どうなんでしょうねえ、何周もしないと良く分からないゲームですし
あんまりゲームをしない方はどう思うんでしょうか

個人的には音楽が良かったなあ。
環境音楽みたいな感じの物が多かったけど、
シーンごとに合った音楽が使われてて凄くイイです。
28名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 23:47
>27
漏れはオープニングの後半部分なんかで使われてる曲が好きだったな
(ナイトレーベンと戦ってるときにも流れてたよーな気が)
29m-d:02/01/30 00:11
個人的にはエースシリーズで一番好きです。折角発売日にAC4買っても全く(未だ)いじらずにまたやり直してました。

>>26
そーかもしれない
兵器関係には興味の無い妹(同人女)が面白いって言ってた。
まあSF物だったからかもしれないけど。

ちなみに妹の好きなキャラはキースだそうです・・・。
31名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 03:08
敵の機体乗っ取って動かす面は燃えた。
めちゃめちゃ高性能なんだもんな。

そしてリプレイのシンクロ見て爆笑。
32a:02/01/30 14:34
>>28サン
オープニングは曲とアニメがよく合ってて、凄くイイですね。
他には渓谷抜けの曲とか好きだった。
レナが電波を受信する面だったなあ。
>>29サン
エース4はやりこんだら結構楽しいと思いますよ。
無線イイですし。
個人的に、もう少し自由に飛びたかったってのが有りますが。
>>30サン
は、挟まっちまった  がまぬけで良いです。
キースいいキャラしてましたね。
>>31サン
ミサイル連発が気持ちいい面でした。
一回のロックオンで2発撃つんですよね
連発すると、マクロスのミサイルのようだった。カコイイ
リプレイは笑えましたね w

PS2でリメイクしてくれないかな、Ace1,2,4路線もいいんですけど
Ace3みたいなのをまた出してほしいです。
2chでは叩かれるだろうけどね : )
33m-d:02/01/30 21:46
>>aさん
 いや、別に4は否定しないですよ、硬派路線が本来のエースだと思いますし、
体験版とか遊んでみて、やっぱりエースだと実感しましたし。
でも僕も3の続編みたいなのは出してほしいな、と。エースシリーズとは別路線とかで。
でも、やっぱ叩かれるんだろーなー(−−;)
34可憐#:02/01/30 21:51
あささささ
35 ◆JQor6VH6 :02/01/30 21:51
ああああああああああああああ
36名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 12:19
PCの壁紙がフィーたんですが何か?
家庭用ゲーム板のAC04スレ住人だけど。
AC3はAC3でよかったけど、何かアニメが中途半端だった気がする。容量の関係もあるだろうけど。
音楽は好きだった。ただ、スタッフにアニヲタみたいのがいたのは参った。攻略本見て。あれは参った。
38名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 14:27
>>37
だからわけの分からん真性電波の糞兄ゲーになっちまったんだよ!
レナタン…(;´Д`)ハァハァ
ヒロスエ涼子+田中レナ=ヒロセ・レナ
・・・常識!?
41a:02/01/31 15:14
>>m-dサン
ですね、別路線でも良いからやって欲しいところです。
Ace4製品版もやりましょうよ : )
>>可憐#サン
何か桃太郎伝説の酒呑童子を思い出しました。。
全然関係ないけど
>>36サン
フィーはどのルートで行っても不幸ですな。
Aceの壁紙はいいの多いですねえ
>>37サン
アニメ中途半端かな、、
ニュースとかをフルアニメーションにする必要なかったような気がしますが
その分の労力を他で使って欲しかったな
スタッフについては、まあ気にしなければ良いじゃないですか w
>>38サン
まあ、好きな人もいるって事で。
電波かもしれないけど。。。
>>39サン
レナはやっぱり萌えキャラなのか。。
首の神経接続部分のアナがちょっと怖かった
>>40サン
そうだったのか、、
Ace3出たときって、もう田中レナ活躍してましたっけ?

やっぱ、アニメなのが叩かれる原因なのかな
自分としてはアニメより世界観が気にいったんですが。
世界観も電波と呼ばれるのはちょっと悲しいですねえ
衛星レーザーは出す価値がありますか?
>36
マジ?

フィー萌えの同志として、どこにあるかおせーてくれぃ。
44名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 19:06
age
>30妹
キース攻めエリック受けってとこか。(藁
4611:02/01/31 20:03
そういえば、みんなは初プレイ時どのルートに進んだ?
なんかUPEOルートとかニューコムルートに進んだ人が多そうだな。
自分はディジョンにくっついていったけど・・・みんなディジョンは嫌いかい?
47m-d:02/02/01 00:25
>aさん
 すいません、エキプロ3一段落したらやります(おい)。
もとい、3はアニメ云々よりも1,2で踏襲したイメージとは違う、新しいエースにするために作った事を評価したいと思うんですが。
>43さん
 今はどうだかわかりませんが、ナムコのHPに有りましたよ。
>45さん
 濃ゆ・・・。
>46さん
フィーを打ち落としてUPEOルートへ行きました(==)。
散々なじるエリックに「口だけで結果も出せねえ坊ちゃんは黙ってろ!」と怒鳴る主人公の絵が頭に浮かんだのを思い出します(--;)。
ディジョンは中盤まではカッコよかったんですが、後半は只の駄々っ子のような気が。

 仕事中、極端に疲れてるとたまにナイトレーベン戦のBGM(ミニマルテクノ)が頭から離れないのはどうなんだろう・・・?
48a:02/02/01 01:01
>>42サン
O.S.Lの使用条件ってHARD全Aクリアだったかな?ちょっと忘れちゃいましたが
O.S.Lは最初は笑えますが、すぐに飽きちゃうかと w
個人的に、そんなに出す価値はないかと思います。
自分はミッションクリアが楽しくて、苦にはなりませんでしたけど。
>>43サン
m-dサンがおっしゃってるように、ナムコのサイトにありました。
ですが、今いってみたら有りませんでした。
スタッフのインタビューとかも一緒になくなってた。。残念。
んで、よかったらAC3の壁紙upしましょうか?
>>45サン
詳しくないのでよく分からないです。。
と避けておく w
>>46サン
自分はニューコム一筋でした。
フィーを打ち落とす事は出来なかったんで。
このルートでは、ジオフロント内のトンネルくぐりが難しかったのをよく覚えてます。
ディジョンもいいけど、キースもいいですねえ
このゲームは結構オヤジがイイ感じです。
>>m-dサン
まあ、ゆったりやりましょう>AC4
うーん新しい流れにしちゃったら叩かれちゃったんですよね。。
一般的な評価はどんなもんなんでしょうね

何か単純なフレーズが頭から離れないって事は結構有りますね。
自分の場合は、安心はしんわ(CM) がエンドレスで流れたりして、困ってます。。

皆さんは何機ぐらいターゲット破壊しました?
自分は8000くらいになってたと思うけど、
これは多いのか少ないのか
4911:02/02/01 01:18
>47
ははは、なるほどUPEOルートですか。
UPEOルートはパーク司令が良い味を醸し出してて良かったな。
そういえばエリックってばレナ・フィーの間をウロウロしてばっかりだったなぁ

>ディジョンは中盤まではカッコよかったんですが、後半は只の駄々っ子のような気が。
むぅ・・・おっしゃるとおり。
自分も終盤の駄々っ子のようなディジョンは頂けないなぁ・・・。
やっぱし「渋いエースパイロットでないディジョン」はディジョンと認めたくないデスYO!

>48
ほほぉ、ニューコムルートですか。
自分はニューコムルートをプレイしたのは一番最後になったんですが、
ヘタレな自分はジオフロントのトンネル潜りで挫折しかけましたよ〜
ニューコムルートは戦闘時と普通の時とで口調が変わるシンシアタンに萌え。
キースもよかですね〜。特に「俺を狙え!」の辺りとか。
という訳で、AC3はオヤジゲーということに決定
オヤジまんせー!

>43
私は“中盤までの(←これ重要)ディジョン萌え”ですが・・・どうぞ御納めください
ttp://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/wallpaper/img/fi_1024_768.jpg
ttp://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/wallpaper/index.html
50a:02/02/01 01:31
>>11サン
ぐあ、よく探せば壁紙まだ有ったんですね。
恥ずかしい限りです。

>>43サン
イイカゲンなこといって済みませんです。
51a:02/02/01 01:36
>>49サン
俺を狙え の所、カッコいいんですけど

挟まってるんですよねえ

ホントにキースはいいなあ
連続レススマソです
5242:02/02/01 01:55
aサンありがとう、答えてくれて。
そうですか、aサン的には価値なしですか。Aランク後一つなんだけど、どこが
とってないかわからなくなって、そのまま放置状態でどうしようかと思って
まして。

PS2のグラフィックでTunnel Visionがやりたい。
5343:02/02/01 09:08
起きたら……ウヒョー、みなさまいろいろありがとう!!
さっそく壁紙使わせてもらってます。

こんなこと言いながら最初のプレイではレナルートでして(オイ
その罪滅ぼしにフィーシナリオを二回目で選択、現在に至る。
空で殺りあうならパイロット同士それもアリって感じで、
覚悟してはじめたつもりだったんですがね……
54名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 18:01
っていうか飛行機に飛行機が挟まるんですか?
55名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 18:04
初プレイ時はディジョンについていきました。飛行機を守るよりも攻撃したかったので。

別ルートだと思いますがレナと渓谷で飛行機を追跡するステージが印象に残ってます。
ブツブツ言ってるレナの声を聴いた時PSが壊れたと一瞬思いました。

「ディジョン!」の声が印象的・・・
>54
もちろん無理ですって。
飛行機一台分のデッドウェイト乗せて、
それでも飛べるナイトレーベンはありゃ完全なオバケ。
しかもあんな挟まり方してたら、普通
てこの原理で上層と下層がはがれちまいます。
そこまで無駄に機体強化する必要も無いですし。

まあ、あれはマジメなキャラなのに実はピエロというキースを象徴するシーンだということで……(w
57a:02/02/01 21:42
>>42サン
う〜ん、全く価値がないって程でもないんですけど。
見た目は面白いし。

PS2でトンネル抜けやって見たいですね。
タイムアタックが楽しかったなあ。
ナムコさん、ホントにリメイク希望。
>>43サン
うう、イイカゲンな事答えてしまってすみませんでした。
壁紙見つかってよかったですね。
>>54サン
挟まらないですよねえ。
音速超えてる戦闘機同士が挟まるってのもおかしい話です。
>>55サン
渓谷抜けですか、結構自分も好きなミッションだったりします。
レナおんなじことばっかり繰り返すんで、ちょっとビビリますね
声優サン上手かったと思う。
>>56サン
ですねえ、真面目に 挟まっちまった って言ってるキース
萌えですね w
58名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 23:36
このゲーム、ノーマルでプレイすると地面にこすった程度じゃ墜落しないんだね。

3ではトムキャットはでてこないのかな?

59名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 00:13
AC3から入ったんで分からないけど、
AC2からの人にとってはこのゲーム全然ダメらしいね。
AC04を賞賛するときの叩かれ役です。
60名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 00:28
>58
残念ながらAC3に雄猫は出ないです。
米空軍機は充実してるんだけど、米海軍機はF/A-18ぐらいしかないね

>59
まぁ、方向性が全く違う作品だからねぇ・・・オイラは両方好きだけど
61とかぜ:02/02/02 00:38
「霧の渓谷」に見えない壁が、、、谷間の何処かにあります、おそらくバグ?
ハードだといつのまにかゲームオーバーです。リプレイは笑えます。
びびります。マジで。
>57
白鳥由里タン(;´Д`)ハァハァ
63m-d:02/02/02 10:38
>>51,54,56さん
 キースはなかなか良いやつなんですがねえ、彼の最期がなあ・・・。
正直、感動3割、笑い7割(・・・)
>>52さん
 フィールートの後半は、ただの嫌がらせか?と突っ込みたくなりましたが、
慣れてくるとあの緊張感が良いんですよ。
リメイクと言わずいっそ新作が・・・。
>55,62さん
 「ディジョン!」とかとつぜん叫ばれた日にはびっくりしてコントロ
ールミスって壁にディープキスかまして以来レナには油断できません^^
>58,61さん
 まあ、ゲームですから、と当たり障りないことを述べるしかないよなあ
(独り言)
>>59さん
 確かにエースシリーズでは一番のイジメられっ子です(−−;)。
まあ、そこがいいんじゃないですか、どこが。
>>60さん
 そういえばユーピオの戦闘機はロシア系、ゼネラルは米軍他系、ニューコ
ムはオリジナル、という具合で統一されてましたっけ?あまりそこら辺は詳
しくないんでなんですが。

>>aさん
 ついにやりましたよ4!(今更)これでもうツッコミは入れさせません!
(1面のみ)いや、グラフィックには驚かされるんですが、個人的には2とか
3みたいな、荒さがちょいとあったほうが、何か好きですね。
壁紙は、たまにフィーとデルフィを使ってますが。
>11さん
 確かに高年齢層はいい味出してるんですよね。おいおいヨーコさん、そんな
所でオイタかい?風邪引いちゃうぜオイ?みたいな(オヤジ)
 でも人情厚いキースさんにはぐっと来ました。アビサル・・・?中盤までの
彼(以下略)。

長レスで恐縮です。
64名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 10:42
1、2、3は秀作。
4は出来損ない
65a:02/02/02 18:29
>>58サン
初めて3やった時、これが次世代戦闘機なのかと感動しました。
バウンドするんですもんねえ、凄い戦闘機だ。
>>59サン
自分は1からずっとやってるんですが、3が一番好きです。
1,2,4のドライな感じに比べて、3は独特の世界観を前に押し出しすぎたって感じがします
ただひたすら飛びたかった人には不評なんじゃないかな
でも3の空気感みたいなものは、他のAceにはないものじゃないかなと思います
なんか、支離滅裂になっちゃいました。すみませんです。
>>とかぜサン
峡谷面かなりやってたんですが、気付きませんでした。
ちょっとリプレイ見てみたいです。

渓谷面とトンネルくぐりはジオペリアで突っ込むのが楽しいですねえ
>>62サン
レナの声優さんのことかな。。
検索してみたらファンページがいっぱい出てきました。
人気あるんですねえ。
>>m-dサン
やりましたか〜。1面だけとはいえお疲れ様です。
Ace4、最初の方はつまらないかも。。
自分は、何周かして段々面白さが分かってきたって感じでした。
>>64サン
んー、Ace4に合わない方結構いるみたいですね。
人それぞれだなあと思います。
でも、出来損なじゃないと思いますよ w
66m-d:02/02/03 01:09
>64さん
 割と珍しい意見ですね。「3が・・・」みたいな意見はよく聞きますけど。
>aさん
 ありがとうございます。少しずつやっていこうかなとは思いつつ、今日は未
プレイ(−−;)。

 個人的にはシリーズ全作品肯定派ですね。4は紙芝居的話が鼻につく、とい
う意見がありましたが、4肯定派(というよりアンチ3派)の方って、結局エ
ースにストーリー性は要らないのでしょうか?・・・極端すぎる意見ですが、
悪気は無いですよ^^
 ただ、命令通りに黙々とミッションをこなして行くよりも、ちょっとくらい
は横道、というかその戦乱に携わる人々の想いやら葛藤やら、いろんなものが
描かれていたほうが、よりリアルだと思うし、感情輸入しやすいと思うんです
よ。・・・まあ、それでいてテンポよく進んでくれれば更にOですがね(ま
た長レス・・・−−;) 
3は好きなんだが、あのサイモンのラストだけは勘弁してくれ
つーか、ユーピオのフィーED以外救い無いな…
>67
フィーEDって、アレ、「救いがある」のか……?
ちきしょー、漏れに生身の体があればフィーたんにあんな思いはさせねー。
キースに言われたとおり機銃は気合で当てます。
ラストはともかく、サイモンはサイモンで非常に味があっていいと思うんだが
喋り方といいギョロギョロ動く目といい
あのキャラにあの声優さんを割り当てた人は神

AC3のストーリーはディジョンもサイモンもヘタレなのが致命的だったと思う
サイモンはそういうキャラでいいんだけどディジョンは違うだろー・・・
72名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 09:44
キャラが誰なのかわからん・・・

サイモンって誰?ニューコムのボスみたいな感じでしょうか?

バウンドする飛行機に爆笑でした♪
73名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 16:13
三重県にメガフロートが漂着したというニュース聞いてびびったよな!
74名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 17:33
>>72
オープニングムービーで下からデルフィナスの写真を撮っている研究者っぽい人です。
75a:02/02/03 18:40
>>m-dサン
4肯定派のかたにもストーリーは要ると思います。
Ace04スレッドとか見てみると、想像力でストーリーを補完してる方が多いなあと感じます。
(サイドストーリー作ってますし)
やっぱり、ストーリーの内容に拠るんじゃないんでしょうか。
3は空戦中に強制的にストーリーが進行していったりと、ちょっと押し付けがましかったのかもしれませんね。
>>67サン
あのラストは不評ですねえ。
ホントに何か救いが欲しかった所です。
フィーEDちょっと悲しい感じがしますが。。
エンディングではレナルートが一番すっきり終わってる気がします。
>>68サン
ちょっと、無いかな。。 w
>>69サン
体が無いのか、、ってゲームの話ですか。
フィーはどのルート通っても、不幸ですね。
姉のシンシアは自分の理想を貫き通したって感じなんですが。
>>70サン
頑張ってください w
キースには気合、根性、努力って言葉が似合うと思います
何か、日本男児な感じ
>>71サン
サイモン、科学者としてちゃんと仕事して立って感じですし
ラストを除いてはいいですよね
ビデオレターの何処向いてんだか分からない目の動き最高です。
AC3は声優さん豪華ですね。

ディジョンは、革命の動機がかなりへたれてますからねえ。。
もう少しエースとしてかっこよく描いて欲しかったです。
>>72サン
74さんがいってる通り、ニューコムの科学者です。
71さんもいってるけど、目の動きと声に魅せられます w
>>73サン
お、そんなことがあったんですか。
そのニュース見たかったな。
メガフロートって実際どのくらいの規模なんでしょう
76名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 21:25
あー、もう喋っていいの?

サイモンタンはニュース番組の中で「人間並みのAIなんて、まだまだ無理だYO!」
と言っていたんだけど、それじゃぁAIであるハズの主人公はどうなるんだろう?
完成されたAIである主人公の存在は、ニューコムの最高機密で秘密だったってことなのかな?
77m-d:02/02/03 23:02
>67,68,69さん
 恐らくフィオナ姉さん萌えプレイヤーの8割強が思っていることですな。
僕含め。「意図的に作ったシナリオ」らしいですけど(攻略本抜粋)、どこ
ら辺をどのように意図したんだろうか・・・。ぬうう。
>70さん
 それは極論ですね(^^;)。まあ死ぬ気でやれば割と何とかなることも
ありますし。ウイルス汚染食らってテンパってたユーピオのアイドルを助け
るためにはとんでもない気合と集中力を使わされましたが。
>71,72,74さん
 あれはハマリ役というやつですか。でも元はといえば彼の横恋慕から始ま
った戦乱のような気が・・・。
>73さん
 ニュース見て大爆笑(^^)。
>aさん
 確かに3のストーリー展開は突飛な物が多いです。え、そこで移籍かよ
?何、テロリストってそれだけ?みたいな(^^;)。無理やり空でスト
ーリー分岐をさせるところに土台無理があるのかしら?
>76さん
 そこら辺の謎の解明にはやはり続編(しつこい)?よくよく考えれば、
主要キャラと主人公って、モニタ越しに会話?はしてても、一回も対面して
はいないですよね。そこら辺にそもそも無理があるのか?って、実は主人公
もデッドコピー?なわけないか。
 
>モニター越しに会話
ゼネラルルート行ったときに拘束されて尋問されてるってくだりがあったから
あれはどうやってたんだ、と思ったよ。

ディジョンの偽装だとしても、ディジョンは気づかなかったんだろうか。
79a:02/02/04 01:38
>>76サン
>あー、もう喋っていいの?
サイモンの第一声ですね、何かよく覚えてるシーンです。

最高機密だったんでしょうね、というかサイモン一人で研究を進めていたのかもしれません。
>>m-dサン
続編は難しいでしょうね。
新作でもいいからAce3の流れを汲むフライトシューティングが出て欲しいです。
>>78サン
そうですねえ、案外一部の人、気がついてたのかもしれませんね。
ディジョンをエレクトロスフィア迄追ってくるしなあ(ラストだけど)

サイモンと主人公の事なんですが
ゲーム内のことは全て実際には起きてなくて
サイモンが現実の鬱憤(ヨーコとディジョンの事)を晴らすためだけに
現実をシミュレートするシミュレーターを動かしてただけなんじゃないかと思ったりもします
これだったら、主人公はもっと悲惨ですけどね。
>>79
なるほど
ということは、サイモンが言っていた「真実の世界」ってのは
真実の世界=主人公のいる世界=プログラムということか。
だから最後に出てくるのがミッション「シュミレート」なのか。

・・・考えすぎか。
まあ、あんまり言い出すと「妄想設定ウザい」と
「ガンパレ」の二の舞になってしまう罠。

>76
まあ、マスコミにしゃべることが真実とも限らないし……
初回プレイで知らずに名前を「Z.O.E.」と入力してしまった俺はいったい。
82名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 02:41
>81
ワラタ。Z.O.E.タン イイ
83m-d:02/02/05 12:02
>78さん
 結果論だけで言えば、やはりサイモンが何か手を回したのでしょうか?
>aさん、80さん
 そういうことも考えられますね。でなければ現実的にあんな展開、というか
シナリオ別にディジョンがいる理由が考えられないと思うのですが。さしづめ
、増殖したディジョンという名のバグ?みたいなものを駆除するためのプログ
ラム=主人公なのでしょうかね?
>81,82さん
 それを言っちゃあ御終いです(^^;)。シナリオ的に「穴」があるから、
それに関する推察やディベートもおもしろいんだと思います。エヴァンゲリオ
ンやXファイルみたいに。しかし、妄想が暴走しすぎるともうどうしようもな
くなるのもまた事実なので。まあ、引かない程度に、程々に?ですね。
84a:02/02/05 19:18
>>80サン
おー、そこまでは考えなかったです。
そう考えれば辻褄が合うかもしれませんね。
エンディングの後味の悪さは変わりませんケド。。
>>81サン
すみません、ちょっとウザかったかもしれませんね
ガンパレは開発者が暴走してましたね。
あれはあれで面白かったんですが(ついていけなかったけど)
>>82サン
うう、Z.O.Eって何なんでしょう?
無知ですみませんです。
>>m-dサン
そうですね、妄想はホドホドニします w

バグっていったら、ナノバイトの面を思い出します。
あの面のハードプレイ、運が悪かったらどんなに急いでも死亡。
ナノバイト感染中によくキノコにぶつかったなあ
85 :02/02/05 19:34
Z.O.E.ってのは、前作「エースコンバット2」で登場した敵ライバル。
赤く塗られた機体を乗り継いで何度も主人公に挑んでくる。
で、毎回負ける(w

おいらの周囲では「さえない中間管理職風のおっさん」だの
「いや、ここはクール系お姉ちゃんだ」だのと正体を想像するのが一時流行ったが
実は戦闘用AIだった、らしい。

そこらへんの設定をすっかり忘れて、なんとなく覚えてた「エースコンバット」の固有名詞ということで
最初のアカウントでその名をつけたんだけど、
いくつかシナリオ見ていく間に「あれ、俺ってAI?」と気がつきだすと同時に
「そういやこの名前もAIの名前じゃん」と思い出した次第。
86a:02/02/05 20:35
>>85サン
おお、素早いレスどうも有り難うございます。
Z.O.E、どこかで見たことがある名前だと思ったら、Ace2だったとは。。(PS2のZ.O.Eかと思っちゃいました)
それにしても偶然ですね

Ace2からAIのパイロットって設定が有ったんですねえ
Ace3での主人公の設定はそこから持ってきたのかもしれませんね。
8780:02/02/05 23:20
おいらはこのゲームは純粋にマルチエンディングだと思ってました
88m-d:02/02/06 14:25
>85さん
 言われてみれば確かにそうでした、忘れてました^^。個人的には「美形で
完璧主義者の二の線パイロット」だと想像してましたが、これも妄想レスに入
るのかしら?あらいけないわ^^。
>aさん
 いや、別に僕は妄想レスぜんぜんオッケーなんで、ナンボデモかまいません
よ^^。第三者から見た場合に、そうなるのかも?という話ですから。
 僕もZ.O.Eはプレステ2かと思ったましたーー;。
>87さん
 最初はそうだと信じてた。
89名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 19:25
2ではトムキャットに乗る時は陽気(?)なアメリカ人。

Aー10に乗るときは戦闘機よりもブルドーザーの似合うひげおやじになりきってました(笑)
90名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 22:03
AC1、2とやり、3は物語優先と聞きエアダンに転んだんですが、このスレ読むと、物語は好き嫌い突っ込み派に分かれてるみたいですね。
今日攻略本読んでやろうかどうか思案中。
91 :02/02/06 22:29
>90
あー、一応擁護しておくなら
「物語優先」というよりは「2に物語をあてはめてみました」な感じかな。
エースコンバットそのものの特徴である、STG的フライトゲーという部分は変わってないです。
グラフィックの表現はPSの限界を走ってますし、アニメパートには無意味にリキ入ってます。
ミニウィンドウでくるくると表情変えてしゃべるフィーに撃墜されたヒトは僕以外にも結構いるようで。

ただ欠点を挙げるなら、すでにあがってるディジョンの人物造形の問題と
あとセリフまわしが手馴れてなく、アニメ調にも映画調にもなっていないという問題が。
全般的にもう少し練りこみをきぼーん、という感じの作品ですので
どうしてもそこを補完する想像に走りがちな部分もあるかもしれません。

まあ、ACの1と2を楽しめたのだったらやってみても損はないのでは。
今となっては安価で入手できるし、ゲーム部分はいつものノリですから。

ところでエアダンって、あれ、コンシューマ用としてはけっこう本格派寄りですよね?
乗り換えた直後なんか機体の挙動で戸惑いませんでしたか?
僕は「AC2」感覚から「エアダンF」に慣れるまでに一週間くらいかかりました。
92a:02/02/06 23:12
>>87サン
自分も、最初はそうだと思ってたんですけど
主人公の正体がアレだってことも気がつきませんでしたし。(にぶいのか。。)
ラストはやられたって感じでした。
>>m-dサン
妄想レスかあ、自分はあんまりゲームやってる最中は何も考えてない性質で
79のレスもここカキコみながら思いついたんですが
また何か思いついたら書こうかな(ウザイかな w)
>>89サン
A-10って何かそんな感じがありますねえ
何か車のハンドルで操縦してるみたいな
F-14は純粋にカッコイイですね
個人的にはベルクトが好きだったり
>>90サン
3は世界観と話が好みに合えば楽しめるかなって思います。
1クリアはそう時間かからないので、合うかどうか試しにやってみてはどうでしょう
全ルートクリアはそれなりに時間がかかりますが。
>>91サン
エアロダンシングFか、ACやった後じゃ凄く操作難しく感じますね。
ACみたいな機動をしたら、すぐに頭に血が上っちゃうし。
ACに比べてやけに着陸が難しかったのを覚えてます。
>>92
ちょいとスレ違いで申し訳ないが、エアダンの着陸/着艦に慣れた後に
AC04の着陸をやると凄く難しく感じたよ。ピッチを上げると機体が沈んでくれない。
94 :02/02/07 10:36
>93
あー、あるある。
あの機体の沈む感覚がないから、機首下げるしかなくて、そのままあぼーん、と(w

昔はACのほうが得意だったのに、今はまるっきりダメ。
ニューコム空母の甲板に、何機デルフィナスを突っ込ませただろう……
95a:02/02/08 18:52
>>93サン
んー、やっぱり自分はACの方が楽かな
あんまりエアロダンシングやりこんでなかったからかもしれないけど。
なんていうか、ACの着陸は結構乱暴にしてても着陸できる感じです。
個人的に、ACはどすんって着陸する感じ。エアロダンシングの方はなんかふわっと着陸って感じかな
>>94サン
>ニューコム空母の甲板に、何機デルフィナスを突っ込ませただろう……
ACの空母はやけに丈夫ですから大丈夫ですね w

AC4の着艦、「解放」のサンサルバシオンで試してみたんですが。
作戦時間のせいで、空母が凄く見辛かったです。
本職のパイロットの人たちは大変なんだろうと、素人ながら思いました。
96 :02/02/08 20:43
>95
本職のヒトたちは実際大変だそうです。

着艦速度がなんだかんだ言って時速数百km、
それをワイヤーにひっかけてむりやり急制動するわけですよ。
瞬間的なショックは「速度の割にはマシ」ですが、
結局身体に大きな負担になるわけで。

想像してみませう。
速度低下して安定性落ちる機体を、そろーりそろーりとガイドラインにのせて
神経すりへらして着地、とおもいきや
思いっきり「がっくぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ――――――――ん」と。

AIのおいらにゃ関係ないが、肉体持ちのみんなは大変だろうなあ。
『制御された墜落』ってヤツですね
98m-d:02/02/08 22:29
>89さん
 ああ、僕の中のZ.O.Eがどんどん「人の良いナイスミドル」に変わって
いくよ・・・(^^;
>90,91さん
 基本的なところは1からなんら変わってないんですよ。ただ、味付けが突然
変わってしまったら今までの常連の一部が離れて、新しいそうに受けたレスト
ラン、みたいな感じです、判り辛い例え(−−)
>aさん
 いっその事、トコトンやってしまうというのはどうですか?個人的には僕も
何ら考えず没頭するタイプなんですが、ふと気づいたことはどんどん奥へ、奥
へと考えてしまいますね、なぜ移籍したとたんに主役とフィー姉さんのみのチ
ームに軍備縮小するんだよニューコム?みたいな(^^;
>93,94さん
 そういわれてみれば、店頭プレイで初プレイしたがすぐ挫折した記憶が・・
・。結構操作感覚は違いますね。
>96,97さん
 全然関係ない話で恐縮ですが、実はパイロット特性は屈強な男性よりも心臓
が頭に近い女性のほうが高いんですよね。(血がそれだけ頭に行き渡るためG
−LOCKしづらい為、らしい)
>94
最後にちょこっと機種上げたとこでエアブレーキかけてどすんと落とす。(藁
鍛え上げればスムーズな着陸も可能です。
100名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 13:29
ニューコムの空母の下を通りぬけたかった…
101a:02/02/09 21:27
1年半くらい前のAceスレ見つけました。
http://piza.2ch.net/famicom/kako/964/964118900.html
そんなにAC3叩かれてないのが意外。
あと、名無しが懐かしい名前でした。
>>96サン
パイロットにかかる負担なんかは全然気にした事がありませんでした。
ゲームでは数字がやり取りされるだけですし。
確かに着艦時に凄い過重がかかる訳なんですよね。
パイロットは体が丈夫じゃないと、とてもやっていけませんね。
>AIのおいらにゃ関係ないが、肉体持ちのみんなは大変だろうなあ。
同感、AI万歳です。
>>97サン
制御された撃墜。着艦のことですね。
こんな呼ばれ方ができるなんて、ホント難しかったんでしょうね。
>>m-dサン
>いっその事、トコトンやってしまうというのはどうですか?
ん〜、やっぱもう思いつかないかもです w
>なぜ移籍したとたんに主役とフィー姉さんのみのチームに軍備縮小するんだよニューコム?
ですねえ、実質働いてるの主人公だけだし。
働けよみたいな。
>>99サン
エアダンの方でしょうか。
同じ着陸でも、スムーズにできると嬉しいですね。
>>100サン
ニューコムの空母って、下に空間みたいなのありましたっけ。
今、AC3貸してて確認できない。。
Tunnel Visionとかメガリスとか
狭いとこに入りたくなるのは、ACやってる人ならではなんでしょうか。
あと、100ゲットオメデトです。
102通りすがり:02/02/11 03:06
ニューコム空母はくぐれます.
スピードを落とさずに、海面すれすれ(高度50くらい)を保つ事.
このゲームはいろいろくぐれる場所があって好きでした.
メガフロートの高速道路の下とか.
ビルの密集地帯の隙間とか.
103通りすがり:02/02/11 03:19
後、UPEO空母の艦橋真上に着陸すると着陸成功後機体がカタパルトに水平落下します.
又、レモラ・ジオペリアなど高速機で目一杯上昇→最高高度を保ったまま加速→落下で速度が5000を越えてエンジン音が変になります。
104名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 06:57
完全なる人間とかいいつつ、データデリられて終わるディジョン萌えage
105名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 08:44
エアダンで何回、着艦失敗で火だるまになったか!
AC04は、簡単すぎ!
これほどストーリーとジャンルが見事にマッチしてるゲームも
珍しいと思うけどなぁ…。

とりあえず全てのエンディング見ないと
作成者の意図したことがわからない。
だけど最後までやる前に普通の人はやめちゃうんだよなぁ。
107a:02/02/11 21:58
>>通りすがりサン
ニューコムの空母くぐれたんですか。今度やってみます。
色々な所をくぐるの楽しいですよね。
>>103 のやり方で、マッハ15位出しての橋くぐりは気持ちいいです。
>エンジン音が変になります
エンジン音、なんかやけに高い音だったような。
>>104サン
ですねえ、あっけないですもんね。
別に戦闘機で戦わなくてもイイじゃないかと思ったり。
>>105サン
あー、自分もそう思います。エアロダンシングって微妙な位置合わせが難しいような
ACは結構適当でもいい感じがします。
>>106サン
>これほどストーリーとジャンルが見事にマッチしてるゲームも
>珍しいと思うけどなぁ…。
個人的に激しく同意です。
でも、普通に飛びたかっただけの人にはマッチしてるとは言い難かったのかも。

80サンが>>87で言ってる通り、最初はマルチエンディングかと思っちゃうかもしれませんね
全部やるのは結構大変ですから。
そういう所も、このゲームの欠点かもしれませんね
108m-d:02/02/12 08:04
>105,通りすがりさん
>このゲームはいろいろくぐれる場所があって好きでした
 任務の速やかな遂行よりも、ただそこにある橋の下をスラロームしてみたり
、地面スレスレで背面飛行することに命をかけている僕はどうですか?

 着陸の際に、ナビや遼機の指示もろくに聞かず滑走路の反対方向や真横から
無理やり着陸して周囲に嫌なムードを撒き散らすのに必死になる今日この頃。
(^^;)
>104さん,106さん,aさん
 やはりそこら辺は微妙ですね。ディジョンも最後はなんだかなー、と。
シナリオも、マルチエンディングだと思うとやらなくなる人もいるのでしょう
か、とちゅうから。
1091:02/02/12 08:09
まさかこんなりレスが付くとはな。
スレ立てたオレが一番驚いている。
110106:02/02/12 11:37
>aさん、m-dさん
自分も最初はマルチエンディングだと思ってました(笑
最後までやってあぁなるほど、と。
フライトシミュレータ好きでエアロダンシングとかもしてみたんですが
「実物そっくり=面白い」という図式は必ずしも成り立つもんじゃないですね。

それにしてもaさんの>>79を読んでみてさらに納得。
ほかの方が言ってたようにA.Iでは少し説明の難しい部分もありますが
そこはご愛嬌ということで納得しました。

んで久しぶりにゲームを買いました、AC04(笑
111m-d:02/02/13 02:17
>1さん
 何だかんだ言っても、肯定派もちゃんといた事が嬉しいような、驚きのよう
な(^^;)

>106さん
>フライトシミュレータ好きでエアロダンシングとかもしてみたんですが
「実物そっくり=面白い」という図式は必ずしも成り立つもんじゃないで
すね
 やはり、ゲームはゲームであって、感覚やら環境やら根本的な部分が違う
以上、実物を越えることなど到底無理なわけで。逆に実物に近づけば近付く
ほど、ゲームとしてのテンポやらお手軽さみたいなものを犠牲にして?いく
もので。有りがちな意見ですが、そういった「実物とフィクションの折り合
い」がうまく出来ていると思うんですが・・・、長レスですね(−−)
112a:02/02/13 05:00
>>1サン
ですね、自分も驚いてます。
意外なほどに語ることが多いゲームだなと思います。
ミッションは豊富だし、突込みどころは多いし w
>>106サン
>それにしてもaさんの>>79を読んでみてさらに納得
納得かあ。。ちょっと恥ずかしいかも
結構、勢いに任せて書いちゃったような感じですから。

AC04買ったんですか。
AC3とは方向性は違うとはいえ、面白いゲームだと思います。
自分は、グラフィックと無線に圧倒されました。
>>m-dサン
>何だかんだ言っても、肯定派もちゃんといた事が嬉しいような、驚きのような(^^;)
ですね、ホントにこんなに続くとは思って無かったです。
次は200を目指したい所。。
確実にミサイルをかわせる方法をおしえてくれ!
3はほぼ不可能な気がする。
114長文スマソ:02/02/14 12:49
>>113
AC3のミサイルは、移動・旋回方向に先回りするように誘導してくるので、
AC2の時に通用した急旋回だけではミサイル回避しきれない。
なので急旋回中、ミサイルがある程度の距離に接近したタイミングを見計らって
90度横ロールなど入れて横から縦の旋回に切り返したりすると、結構回避できる。

あとスティックを下に引いた状態で少しだけ斜め横に倒したバレルロールな機動なら
常に旋回方向が変わりつづけている状態なので、進路自体はずっと一定方向をとりつつ
後ろからきたミサイルを回避することも可能。
その場合、バレルロールはロール半径を大きめに取ると(横に倒す量を小さく)
回避成功率が上がる気がした。
115a:02/02/14 20:01
>>113サン
詳しい事は114サンが詳しくかかれてます。
自分の出る幕ではなさそう。。

3は、ロックオンされないようにこまめに△ボタン押して、周りを確認する事が重要かな。
特に後半、多数の敵編隊に突っ込む時は、焦らないで一機ずつ確実に落とす事が大事かと思います。
あんまりアドバイスになってない気もしますが・・
自分としてはこんな所かな
>>長文スマソサン
うわ、やりこんでますね。
2と3ってミサイルの軌道そんなに違ったんですね、
3は敵のミサイルに良く当たるなと思ってはいたんですが。

3ってスティックの感度がいまいちな感じが。
きつく入れても、あんまり曲がってくれない気がします
116m-d:02/02/15 22:24
>>113、114さん
 弾避けはいつも気合とカンでやっていたので(−−)、そんなテクニックが
有るとは知らなんだ・・・。でもこのテクなら、ハードの後半戦でも何とかなり
そうですね。常に4〜5機に後ろからロックされている状況から^^。

>>aさん
 基本的には僕もその戦法でした。危ない橋はあまり渡らない方向で。
どうもスティック操作にはなじめず、いつも十字キー操作でした。何度意味も
なく操作ミスして障害物に特攻したことか^^;
117a:02/02/17 16:31
あーもうネタ切れかな。。
>>m-dサン
m-dさんもエース3は十字キーの方がやりやすいですか
何かAC3のスティックのレスポンスが悪いのは、
プログラマーの所為だとかどこかで(2chだったかな)聞いたような
AC04は改善されてましたけど、
まあ、AC04はスティックでしか操作できないんだから、良くなっててあたりまえなんですけどね。

PSミーティングでナムコの新作フライトシューティングが発表されましたね
ACだったらいいなあと期待してしまいます。
オンラインでAC。燃えるだろうなあ。
118 :02/02/17 21:01
対戦といえば1にあった「一画面分割の対戦」、試したヒト、います?

当時サークルの仲間とやって、勝敗の九割五分が壁への激突死だった(w
スティックで思い出したけど、ネジコニアンにとってはAC04が非対応で悲しかった。
120a:02/02/19 02:03
>>118サン
あー、ずいぶん前にやったことあります。
画面表示、縦分割にするか、横分割にするか選択制でしたっけ?ちょっと覚えてないですが。。
確かにフィールドが狭かったの覚えてます、対戦になってなかったような。
>>119サン
ネジコン、使った事無いです。どんな感じの操作感になるんでしょう。
ねじって操作ってちょっと想像がつかないです。
>>120
ねじってロール、←→でヨー(ラダー)、↑↓でピッチ。
ねじる操作がそのまま機体を傾けることになるので感覚的にわかりやすかった。
AC3もDS推奨みたいでネジコンだと視点変更がDSに比べて機能が少なかったよ。
122エースコンバット4より:02/02/19 20:11
 AWACS
「ストーンヘンジの砲撃が始まる。全機高度を2000フィートまで降下せよ。」
 FRIEND
「2000フィート!?地面の上でも飛べっていうのかい?」
 AWACS
「嫌なら脱出レバー引いて、カエレ!!( ・∀・) 」
123m-d:02/02/19 22:53
>aさん
 新作のフライトゲームですか。やはりACシリーズなんでしょうか?
仮にネット対戦とかできたら、いっその事10〜20人以上同時ドッグファイ
トなんてのはどうでしょう?・・・せわしなさそう^^;
>118さん
 対戦はかなり燃えました。確かに壁は邪魔以外の何者でもないですが、2、
3に対戦モードが無いことは、かなりゲンナリしたものです。F−22は卑怯
だから使わない、とかルールを決めていたら、いつの間にかA−10を極めた
物好きが一人いました。(^^;)→フランカー使い
>119,121さん
 個人的にはアナログキーよりは操作しやすかったですな。
>122さん
 こういう軍人同士のやり取りは大好きです。
何か愚痴をゴネルとすぐ「ケツをぶち割る」とか「ママっ子」とか怒鳴る上官・・
・、大好き^^。
124名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 01:27
このスレまだあったんだ・・。
1時間放置で2ゲットしたくらいだから速攻で沈むとおもったんだけどな〜。
>>101
懐かしいスレを、、、何度か書き込んでたけどあの頃はAC3の続編に対する
希望があったなぁ。。AC4は、2と3ユーザーへの中途半端な妥協の様な気がしたので
結局、未だに購入してないよ。(実機と、とりあえず外国語に拘ってAC3叩きに走った
エリ8マニアへの反動も大きいかも)
あえて架空でも良いので日の丸戦闘機かAC−130位は出して欲しかった(泣
エアダン次回作に期待してみるか。。。

最近になってやっと北米版4をプレイしたけど淡々としたモノローグ(萌え)は
日本版では英語のままで日本語サブタイトル付きなの?
キライじゃないけど地上ターゲット多すぎ&何か無機質な感じが寂しい。

>>117
>何かAC3のスティックのレスポンスが悪いのは、
>プログラマーの所為だとかどこかで(2chだったかな)聞いたような
斜め方向の入力誤差を入れないでプログラムした所為だったけ?

ところでAC3の空母着艦できるミッションてどれ?
ニューコムルートで姉妹と出撃後、シンシ亞に附いていって空中空母に
フィーと一緒でニューコム空母に着艦くらいしか覚えてないよ。
あと、ゼネラルでもなんかあったような??
とりあえずポピュラーサイエンス紙で紹介されてた未来デザインの空母(ニューコムの)に
又着艦したい。

ついでに攻略サイトにリンク
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/game.html
「張子の虎」(だっけ?)でディジョンに誘惑されるイベントのとき、
UPEO居残り選択をすれば、イベント終了後に空母着艦があったはず・・・。
うろ覚えですスマソ
126a:02/02/21 02:54
>>121サン
レスどうも有り難うございます。
ねじりってロールに使うんですか、
自分が使ったら、体まで一緒に動きそうな気がします。。
>>122サン
カエレ!!はなかったですよね w
あんな地形で脱出しても無事に帰るのは大変そうですね。
戦闘機からの脱出もパイロットの体に掛かる負担は相当なものとか
ホントパイロットは大変ですな
>>m-dサン
ACシリーズだったら嬉しいですね
今のとこは、機体、ステージ配信などする予定だとか
対戦もしてみたいなぁ、ボイスチャットとか出来たら面白そうです。
>>124サン
>このスレまだあったんだ・・。
結構息長く続いてます : )

>最近になってやっと北米版4をプレイしたけど淡々としたモノローグ(萌え)は
>日本版では英語のままで日本語サブタイトル付きなの?
北米版AC4プレイですかぁ、日本版とどう違うんでしょうか
サブタイトル。。ん、よく分からないですが。
モノローグは英語ですが、字幕で日本語訳はついてます。

>キライじゃないけど地上ターゲット多すぎ&何か無機質な感じが寂しい。
AC04はそこが欠点なのかも、ドッグファイトがちょっとものたりないかなぁって印象があります
あと、ターゲットが多すぎな所為で、敵ミサイルがレーダーで補足しにくいってことかな
自分は、無機質な感じってのはあんまり感じなかったです。
無線が良かったからでしょうか、臨場感出してて
>>125サン
うわ、全然覚えてないです。4面だったかな。

このスレ読んでて、またAC3やりたくなってきました。結構忘れてるのが多い。。
早く返ってこないかな
127くらいん:02/02/21 07:36
シリーズ通しての隠し機体で最強はやはりジオペリアっすね。
それを除いたら、2のXFA-27が最強でしょうか?
4のX-02はなんだか耐久力が低くて、ちと興ざめ。
でも、スタイルに関してはシリーズの中で一番好きです。
ただ、ISAFの切り札なら、地上攻撃兵器は専用のものを用意してもらいたかった。
シリーズ全体ではやっぱ、3が好きです。
ああ、漏れもやりたくなってきました。
128 :02/02/21 11:20
>127
うーん、XFA-27の「この作品でミサイル四連射可能なのはこいつだけ」というのは
あまりにも衝撃的で、他との群の抜きっぷりからもうちょっと評価してあげたい……
ジオペリア+OSLが最強かな
ほとんどSFの世界だけど(w
130m-d:02/02/22 23:17
>124さん
 以外にもまだ続いてるんですよ、細々と(--;)。
攻略サイトはなんとなくお世話になりそうです^^。
>125さん
 まともに着艦などしたことないなあそう言えば(・・・)。
>aさん
 個人的にはエレクトロスフィアシリーズ、とか言ってくれると嬉しいですね
^^。まあ、ステージや機体の配信は当たり前としても、もっと真新しい要素
とか欲しいです。・・・何だそりゃ?
>くらいんさん、_さん、129さん
 どうも4のX−02はカッコ悪くていやなんですが。XFA−27は・・・
、御免なさい、記憶にありません--;
 スレらしく3に限ればやはりジオペリアでしょうか?ナイトレーベンと違って
完全企業秘密でかつ大量生産かましてるし^^;
 なぜ戦略的にあそこ(クーデター鎮圧、ディジョン消滅後)で投入したんだろ
、ジオペリアって・・・?話をそらしてすいません−−;
131 :02/02/23 01:38
>129
いや、3は誰がどう考えてもSFだ……(w

>130
たしかにあの段階でのジオベリア投入の意味は……なんだろう?
ゼネラルリソース最後の戦力である主人公と、
ニューコム最後の戦力であるジオベリアとで最終決着ってことか?
132a:02/02/23 05:30
>>くらいんサン
んーやっぱ最強はジオペリアで決まりでしょうね。
レーザー強いし、驚異的な旋回性は他の機体を使えなくなるくらい凄いし。
3の前半の機体は機動力がものすごい低い所為もあるんでしょうけど
2のXFA-27は、確か2の中では唯一ミサイル4発同時に撃てるっていう反則的な機体でしたね
始め使った時はビビリました。
X-02は確かにあんまり目立たないかも。。
特殊兵装とか考えたら、確かに4の中では最強なんですけどね。
可変翼がかっちょいいです。

3好きですか、なんだか嬉しいです。
>>128サン
始めて使った時は、ホント驚きでした。
んでも、3の機体乗っ取りジオペリア+ゲイムのミサイル乱射にはもっと驚きました
>>129サン
OSLなんか使う機体に戦争してほしくないなぁ
国が焦土になっちゃいますね
>>m-dサン
エレクトロスフィアシリーズかぁ。。
猛反発を食らいそうな気がします w
個人的にはやって欲しいですけど。
3みたいなのがまた出るのなら、もう少しストーリーを煮詰めて出して欲しいな。
>>131サン
3は確かにSFですよね。
宇宙まで行っちゃうし。

ジオペリア投入についてはよく分からないです。。
戦闘中に乗っ取っちゃうってのも、何の必然性があったのだろ
プレイヤーに主人公の正体を気付かせるために出てきたのかなって気もします。
1331:02/02/28 14:17
何と!!
久しぶりに攻略板に来たけどまだこのスレが残ってたとは!!
う〜ん、スレ立てた本人としては嬉しいわい!!
この間やっとイージーで全エンディング見れたよ。
まさか主人公がサイモンのAIだったとは!!(驚
つーかオレは「ゼネラル→ウロボロス」の経路が一番好きなんだけど、ミナサンはどの経路が好き?
134113:02/02/28 15:01
ヘタレなオイラにはできなかった。
オーロラなら加速でぶっちぎることができるけどね。

遅レスだけど、アドバイスくれたみんなありがとう。
135くらいん:02/02/28 15:21
>aさん >m-dさん
レスどうもです。
やっぱ、X-02は目立たないッスネ。シリーズの最強機体があまりにも強すぎたせいで
しょうか?
どうせなら、もっとえげつないの用意してもらいたかったです。
あと、雰囲気はやっぱ3が一番です。(叩かれるかも知れませんが・ヽ(´〜`;)
aサンの言うように、もし5が出るんなら、3をもう少し煮詰めたものにしてもらいたいッス。
m-d さん
XFA-27はマクロスのヴァルキリーッぽい機体です。
排気炎も、通常の機体がオレンジなのにXFA-27はブルーだったりと、なかなか
ビジュアル的にも楽しませてくれました。
136 :02/02/28 21:05
>133
フィーが好きな俺としてはニューコム・ルートが……
ここでもらった壁紙はまだ使用中っす。 軍服フィーハァハァ(;´Д`)

定番の低空侵攻ネタがあるのもイイ。
あれをレーダーにひっかからないギリギリの高度で超音速出すのが好き。

137名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 10:54
>>133
俺はUPEO残留ルートかな。
フィーたん死ぬしエリック☆だし綾波は意味不明に手を振ってるけどな(w
レナはあのまま朝になったらあぼーんなんだろか
138くらいん:02/03/01 16:36
>>1さん
俺もゼネラル→ウロボロスルートが好きッス。
最初にプレイしてクリアしたのはこのルートでしたので。
ラストはかなりインパクトがありましたからね。
エンディングの最初に
Ace combat3
と出た時、エースコンバット変わったなぁ〜と思いました。
エースコンバットもここまできたか、って感じで。
139名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 18:20
これって元々オリジナルタイトルで作ってたものを
急遽ACとして発売したんだよね。
140m-d:02/03/01 23:02
ちょっとした私用の御蔭でレスが大いに遅れました。すまみせん−−。

>aさん、_さん
個人的には「プレイヤーに主人公の正体を気付かせるため」だとは思うので
すが、この場合、総合的なルートの最後にここを選択してないと、非常にわ
かり辛い複線だと思います。初プレイからこのルートのエンディングとか観
ても「what?」(某アメプロ風に)だと思います。
そうでなければ、「へっ、俺らはまだこんな奥の手が有るぜこのヘナチ(以下
略)がぁ!まだ十年は戦えんぜ!」てな感じのニューコムの意思表示かな?
>113さん
やっぱ気合っすよ、気合^^;。こんなストレートなやり方じゃいつまでたっ
ても全ステージ最高ランクなど夢のまた夢−−;。
>くらいんさん
ああ、あのバルキリーでしたか。今思い返せばてっきりベルクトだと思ってま
した^^;。でも、一番好きな機体は実はデルフィス#3という^^。
>1さん、137さん
すいません、月並みにフィー姉さんルートです。やはり生きてこそです^^;
。でも、一番救いのあるエンディングはUPEOルートなんでしょうね。と
言うか、それ以外は悲しすぎ切なすぎ初プレイには意味不明すぎ・・・。
>139さん
ということは、そのままオリジナルで出してさえいればこれほど叩かれずに
済んでいたのですね。切ないなぁ・・・・・。
141名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 23:21
ってか無いとレーベン、ビームで島壊すんだったら
戦闘機なんかいっぱつで落ちるもんじゃないの?
>137
漏れ的には、地上で手を振るレナを運良くエリック達が見つけて
その後レナは無事助けられたんだと信じたい・・・
143m-d:02/03/02 01:43
>141さん
 いや、ゲームですから^^。根本的にあんな飛び方してたらいくら強化人間
でもアウトですって。ついでに挟まったキース兄イもTT
>142さん
 確かシナリオ的には全勢力の大半は沈んでいたので多分助かってはいるので
しょうが、どーせその後のレナはエリックがモノにするのだろうなと思うと、
例えフィー姉さん派であってもあまり釈然としません^^;。
144名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 01:51
よく見たら、AC4と同じ世界マップだ。
145 :02/03/02 01:58
>141
「溜め」が無いからだと思われ(w
146くらいん:02/03/02 07:40
>>145さん
なんだか、すごく納得!(w
147名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 07:49
>>くらいんサン
おお、仲間か!!
最後にキースが死ぬ時、涙が出そうになってきたよ。

つーか誰も死なないで行けるルートが無いのが残念だったな。
「ユーピオ・ルート」はフィーが・・・。
「ユーピオ→ニューコム・ルート」はシンシアが・・・。
「ユーピオ→ニューコム→ウロボロス・ルート」はフィーが・・・。
「ユーピオ→ゼネラル・ルート」はフィーが・・・。
「ユーピオ→ゼネラル→ウロボロス・ルート」はキースが・・・。
148名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 07:52
つーかキース挟まったけど、挟まる前に爆発するはずじゃ・・・。
まぁゲームだからいいんだけど・・・。
>144
AC2も同じ世界マップだよ。
(ブリーフィング前の色分けされた大陸地図が同じ形)
150くらいん:02/03/02 11:07
>>147さん
>つーか誰も死なないで行けるルートが無いのが残念だったな

そうですね。せめて誰かいきててくれればいいんですが。
ユーピオ→ニューコムルートでもシンシアが死んでしまいますが、
残されたフィーもなんだかかわいそうって感じ。
こういう点でなら、ユーピオ残留ルートの方が爽やか(?)な感じでいいです。
でも、やっぱり、ゼネラル→ウロボロスルートの方がいいです、ハイ。
151名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 11:20
つーか、エリックが死ぬルートが無い事の方が納得いかん。
あの腐乱化阿バカが・・・
152くらいん:02/03/02 11:43
>>151さん
とりあえずありますが、おまけみたいなもんです。
ゼネラルルートで、フィーを撃墜するミッションの時に周りをさりげなく飛んでました。
勿論、撃墜もできます。
だから事実上、エリックが死ぬのはゼネラルルートですね。
あくまでエリックの生死はプレイヤーが握っていると。
それでも、キースやフィーのように目立ちません。それにゲーム中じゃ唯一、
誰にも名前を呼んでもらえないキャラです。ある意味、かわいそう。(w
153m-d:02/03/03 04:08
>144さん、149さん
 言われてみれば、3には2のパートナーさん数人がウロボロスに参加してま
すしね。エルジア(ユージア)大陸とはかくも戦乱の歴史に彩られた大陸ですか

>_さん
 しかし、メガフロートを消し去るレーザーを持ち、かつ驚異的な機動力を有
するナイトレーベンを有しながら、革命を実行できなかったディジョンさんら
ウロボロスもどうかと思うのですが^^;
>147さん、148さん、くらいんさん、151さん
 やはりそれは戦争という現実があったわけで、仕方ないことなのでしょうね
(サイモンのシミュレータ内の出来事とはいえ)。去っていった大切な人から、
発せられたメッセージを忘れずに記憶に留めておけるかどうか?というのは
とても大切なことだと思います、あれ?趣旨が何か違う・・・(^^;)

>あの腐乱化阿バカが・・・
 主人公にベルクトが支給されてもなお最後までフランカーで通したエリック
はある意味通なやつ(只のフランカーマニア?)だと思ったりしました^^;。
「レナはフランカーに乗れていいなあ」ですか。


 
154名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 15:00
空中空母が一番苦手だ、俺だけ?
155 :02/03/03 15:28
>154
スフィルナ撃墜?

護衛をさきに叩き落すことに専念するべし。
このゲームのミサイルは射程短いから、距離とって充分加速し一撃離脱をくりかえせば
スフィルナのまわりをぐるぐる飛んでるだけの護衛機はすこしづつ削れる。

スフィルナの武装はミサイルとマシンガン乱れうち。
ミサイルは有効な射撃位置についてはじめて役に立つものだから、
速度あげて走り抜ければ大丈夫。
マシンガンは……運を天に任せて走り抜けろ。

要するに速度あげての一撃離脱が勝負のキモ。
156名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 16:38
>速度あげての一撃離脱が勝負
これだとミサイル当たる前に通りすぎちゃうからロックオンはずれてこっちのミサイルあんまり当たらなくない?
でちびちび機銃で削られて、しょうがなくロックオン維持できるスピードでやるとこっちもミサイル食らう


>>156
んなこたぁーない
俺もスフィルナやるときはいつも一撃離脱だな
>>156サン
上空から急降下しつつミサイル撃つと結構当たりますよん
>156
ん?ACシリーズのミサイルって撃ちっぱなしじゃなかったっけ
160 :02/03/03 21:01
>156
たぶんソレは、スフィルナの装甲部分に当たっちゃってるんだと思われ。

スフィルナは四箇所破壊で撃墜なんだけど、
その四箇所を狙える角度はわりと限られてるのに注意。
スフィルナの背後から急速接近し、射程に入った瞬間にミサイルばらまき、そのまま走り抜ける。
これでだいぶ効率が良くなると思われ。
161くらいん:02/03/06 07:18
ナイトレーベン使ったんですが、なんと言うか、ジオペリアのほうが使いやすいと思ったのは漏れだけでしょうか?
機体挙動がなんとなくぎこちない.....(;´Д`)
>>161
性能は全く同じだよ。
163くらいん:02/03/06 23:21
>>161さん
ええ、そうなんです。わかっているんですが、色が黒いせいか、なんとなく
挙動が鈍く感じられるんです。だからちょっとがっくりきましたね。
あと二つでALL Aなんだがその後ふたつがわからん・・・
フリーミッションもっとちゃんと作ってくれYO!
せめてDISC1か2かぐらいは・・・
165くらいん:02/03/07 15:16
>>164
タイトル画面で、赤じゃないのがAを取ってないミッションです。
が、あれじゃわからないですね。
誰もいないようなので、レナたんは僕が頂きます。

レナたん…(;´Д`)ハァハァ

        
167名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 11:25
あげ
168 :02/03/10 14:02
>166
フィーを僕のものと認めてくれるなら大いに結構です。

フィーたん…ハァハァ(;´Д`)
>166
レナやフィーはどうなろうと構いませんが、壊れていないディジョン様は私のモノです。

ディジョン様…ハァハァ(;´Д`)
170名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 20:51
つーかディジョンの声がリマーと同じなので吹き出しながら聞いていたのは
おれだけであろうか?
171名無しさんの野望:02/03/10 22:30
好きなシナリオタイトルは「銀の八翼」
>>170
お客さん通だねえ、RDとは。
じゃあ、クライテンは誰になるんだYo!
そういえば以前どっかにあったスレでサイモンに対して
「(声が)ポロリの癖に生意気だ」ってのがあってワロタ
174 :02/03/11 20:57
じゃあ声がムンベイ姉さんだからフィー萌え……かなり本気(ワラ
175名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 22:27
いつからここは声優スレになったんだ・・・?
レッドドワーフで覚えているのはリマーと黒人の猫人間役が映画メジャーリーグに
出てたことと、山寺がいたことぐらいか?
>>174
でも、カテジナさんよ?
176名無しさんの野望:02/03/12 00:24
まあSFつながりということで・・・
時に、このままCG技術が進歩していけば空戦シーンが
フルCGの未来空戦ドラマなんてモノができるやもしれない。
それならACの様に「かっこいい嘘リアル」な方向で
行ってくれると嬉しいなー。
>>173
フリーザ様だぞ!?
1781:02/03/12 20:26
お、久しぶりに来たけどまだこのスレ残ってたんだ。
つーか今更エースコンバット2買おうと思ってるんだけど、面白いの?
面白い
180 :02/03/13 03:42
2もわりと面白い
シナリオとかが特にないけど。

ああ、でも、個人的には1にひとつだけ負けてるところがあるな。
内容はメール欄
2のラスボスってなんだっけ?
SSN&クルーズミサイルは最後から2番目だったよね
>>181
巨大要塞っぽいやつ
1831:02/03/13 12:17
ほう、割と面白いんだ。
中古屋に1,300円で売ってるんだけど、このくらいの価値ある?
1300円なら十分だろ。
グラフィックは今見るとカナーリきついけど。
185名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 17:12
慣れれば大丈夫!
1861:02/03/13 18:29
そうか、情報サンクス!!
1871:02/03/13 22:23
また聞くけど2ってミッション遂行中に通信入るの?
もし入るんだったら日本語?英語?
188名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 23:20
英語。字幕が入るよ。
189188:02/03/13 23:21
失礼、日本語の字幕ね。
190名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 23:24
通信は確か英語。いいぞー英語は。
191 :02/03/14 05:01
ぶぅず あぁい!
192名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 05:57
>>190
>いいぞー英語は。

↓こんな意見もあるがどうよ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1000800341/812n-816
193 :02/03/14 06:03
>192
雰囲気の問題で好き好きなんだからわざわざ逆ねじ食らわせる必要ないんじゃないかね?

194猫猫:02/03/14 06:13
このソフト、ヨドバ○でも売ってなかったけど
そんなに品うすなんでしょうか
1.2はやったので、期待してます
1951:02/03/14 07:58
情報サンクス!!
英語か〜、オレ的には英語で通信入るのがホンモノっぽくって好きだから買いだな。

つーか3で通信入る時なんで私服なんだろう。
あれがちょっとダサい。
あと普通の声じゃなくてもっと無線っぽい声にして欲しかった・・・。
196 :02/03/14 19:33
>194
中古かベスト盤で手に入れるべき品じゃないかね?
操作感覚がちょっと違うので覚悟して望むべし。 
グラフィックはPS1の限界走ってるので、それを拝むだけの値段的価値はあると思われ。
何度も言われてるけど空気感の表現が素晴らしい。

>195
3の場合、ある意味登場人物は全員PCにしか向かわないヒッキーだからな……
普通の日常会話をぜんぶ動画メールでやってるという世界観だから。
1971:02/03/14 19:44
>>196
いや、ミッション中の時に入る通信のこと。
マスクぐらいして欲しかった。。。
198名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 06:06
electrosphereっつうサブタイトルがカコヨクテ好きだ。
199名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 08:39
>>198 激しく同意
200レナ:02/03/16 10:51
え・・・キリ番・・・ですか?あ・・・200、なんですね。
・・・・・・いえ、別に。
201 :02/03/17 10:00
>197
そういや、コフィンって飛行中にパイロットはどういう形で乗ってるんだろう。
操縦桿とペダルで飛ぶ現代とは違うのだから、いろいろ想像してみるのも面白いかも。

……とはいえ、「エヴァンゲリオン」のエントリープラグ形式が一番妥当なのかも、しれないけど。
202名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 15:08
>201
OPムービーで描写なかったっけ?
漏れはもう売っちゃったので確認とれんのよ。
203名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 15:33
公式ガイドブックを新品100円で手に入れてしまった⊂(´ー`うわぁい
204a:02/03/17 18:57
>>203サン
オメデト
自分、ソニー・マガジンズの攻略本買ったんですが
いまいちでした
どうでもいいですが
205名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 23:30
UPEOルートの最後でナイトレーベンから脱出したレナが
後頭部に繋がれたコードを引きちぎってなかった?
>205
ベリベリっと引きちぎってたねぇ・・・イタソウ
そういえば、ナムコ攻略本のスタッフのコメントの中に
「レナがコードを引きちぎる音は、俺が身体を張って作った音だ!」みたいなコメントがあったような・・・?
頭の毛だとハゲるし、胸毛は日本人に生えてるの少ないし
まさか、、、(;´Д`)インモウ?
>>206
今見てみた以下転載
一番聞いて欲しいこと、
”レナの神経コードを引き抜く音”「ビリビリビリッ」
うーん、痛そう。
だってこの音、体張ってるのだ
でも、レナは痛くないんだよ

俺の予想ではすね毛にガムテープ張って一気に剥がしたとか?
>>208
>男の開発者のすね毛にガムテープ
あのエンディング見る度にそんな事想像すると激しく鬱になるな・・
AC3が嫌いな奴ってこれが原因なのか?(w
210似てる?:02/03/20 22:24
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < お前たち、早く落とせ.....ナイトレーベンを....。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
>>210
そんなこと言ったっけ?
パパは
2121:02/03/22 13:55
おうおう、昨日エースコンバット2買ってきたぜ!!
なかなか面白いじゃねぇか!!
ロックオンの音と英語の通信が気に入ったよ。
まぁ絵と効果音ははじめっから期待してなかったけど。

つー「ロックオンしたぞ!」とか「前方にいるぞ!」とか言う奴は誰だ?
主人公自身が言ってるのか?
213名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 16:32
F-4とかだとナビゲーターが言ってるんだろうけどね。
>211
エンディングで言ってなかった?
ヤベー,もっかい遊びたくなってきた。
>212=1
副座式で索敵手が・・・ダメ?

AC3はエンディングの飛行機雲が最高に綺麗で印象的でしたね。
個人的には大好きな作品なんですが,シナリオがカウボーイビバップSession#23「ブレイン・スクラッチ」の使いまわしでガッカリでした。(逆かな?)
カンベンしてよ佐藤チャン。
215214:02/03/22 16:54
複座式・・・鬱死。
216名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 18:07
エンディングとかわかりにくい
わざとだと思うが
>212
ナムコのAC2攻略本によれば、AC2の戦闘機にはプレイヤーと一緒にWSO(兵装システム士官だっけ?)も搭乗しているという設定らしいよ。
んで、彼がプレイヤーにいろいろと助言しているらしい。
でも単座戦闘機の場合は何処にWSOが乗ってんだか謎ですね。
あ、もしかしてWSOはディジョンのように電脳化済み→戦闘機の搭載コンピュータに在住!っていう設定なのか!?
まさか、これがAC3への伏線だったとわ・・・・(w
こんなことでやられる俺かよ


と言ってみた。正直、意味もなく震えた。
219名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 19:13
>>214
AC3の方がビバップより先です。
AC3→ビバップで見た人は「ブレイン・スクラッチ」の方に萎えたらしいです。
俺は両方好きだけどね。
220名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 20:55
ブレインスクラッチってキャノピーに傷つけて大気圏突入しようとした回?
そんなににてたかな?
221名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 23:13
>>220
それは多分ワイルド・ホーセスの回かな?
ブレインスクラッチって新興宗教の教祖の正体が
植物状態の子供がネット上に作り出したプログラムって話し
222名無しさん@非公式ガイド:02/03/26 19:34
あれか、CRT山積みなのが印象に残ってるよ
223名無しさん@非公式ガイド:02/03/26 20:01
いままでずっとAC04をやってて今日久々にAC3をやってみた。
分岐があって、長く遊べるぶんこっちのほうが面白いと思った
224214:02/03/26 20:29
>>219
なるほど,情報サンクス。
好き嫌いで言ったらもちろん好きなんだけど,余りに同じなんでなんだかなぁって感じでした。
一貫した意見ってワケでもないような気がするしねぇ・・・。
225名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 00:11
ヨーコが目立つルートってあるのかage
キースルートかなあ。
所詮死人だし、どうでもいいや。
227名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 22:02
ヨーコってあの爆弾テロ(?)で吹っ飛んだの?
228名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:13
特殊部隊にやられたかと
229名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 20:30
ナイトレーベンって、夜の生命という意味でいいんですか?
レナのイメージと合っていて、良い感じだな。
230Keith:02/04/01 09:01
ふはははは!!
挟まっちまった!!
笑えるじゃねぇか!!
まったく俺らしいな!!
231 :02/04/01 11:06
3は好み分かれるね。俺はだめだった。
リアル機と空想機が混ざると萎え萎えー
さりげにシルフやメーヴェ出して欲しかった
ジオフロントを進むミッションをフルスロットルでつっこむのが(・∀・)イイ!
234名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 22:23
>>232
はジャム
2351:02/04/01 22:54
久しぶりに来たけどまだ残ってたか ワラ
絵は完全に3の方がリアルだけど、機体やロックオンの音とかは2の方が好き
>>234
ジャム扱いかよ(ワラ
エースコンバット オルタナティブ〜戦闘妖精雪風
とか出してくれ、頼むから
237名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 17:59
>>236
その小説、名前しか知らんのだけど、、
ゲーム化の際にはやっぱりホモばりばりな予定?>オルタナティブ
レ ナ タ ン は オ レ の パ − ト ナー
239219:02/04/05 00:35
>>224
すまん、おれが見たの再放送の方だ
ビバップの方が先でした…

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧ 本当にスマンカッタ、逝ってきます
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
>>238
中を開けてみたらキースでした。
241224:02/04/06 03:08
>>239=219
もーまんたいアルヨー。ヽ(´ー`)ノ
って手遅れか。(笑)
レナタン__ハ__オレノモノ
サントラかってナイトレーベン出した人っている?
ジオペリアとどう違うんだ?
俺も気になる
245名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 15:37
ニューコムに移籍あげ
サイモンとヨーコってどういう関係だったの?
サイモンとガーファンクルってどういう関係だったの?
248 :02/04/14 07:58
>246
いわゆる片思い。
しかし他に男がいると分かってる相手を、ってのも珍しいタイプだ。
サイモン粘着質だな
>>243
あまり差はなかったような気がする
ただナイトレーベンの方が若干扱いやすいような印象はあった
「レナー!」「コナーン!」
252名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 18:03
AC3…
ディジョンのケツ追っかけていくシナリオでSランク取るのが
マジでキツかった…
253名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 20:37
>>252
慣れれば楽勝ッスよ!
254名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 20:40
衛星ビーム
255名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 20:55
機銃のサイトが出る前に、
機銃当てること可能?
256名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 22:13
>>255
レーザーなら、ミサイルの射程でOK
射程外でも撃墜可能だよ
258名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 20:43
最近買ったけど、かなり面白いね。
フライトシムや他のACシリーズやった事無いから
変な先入観無しで楽しめたし。
サントラや公式攻略本買いに行こうかな。
まだ売ってるよね?

どーでもいいけど、なんで「タイフーン」が出てて
「ラファール」が出てないんだろう。
「ラファール」の方が、日本人受けしてそうなのに。
スタッフにダッソー社嫌いが居たのかな。
259名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 20:48
AC04より盛り上がってるね
>>259
そうだね。盛り上がり方全然ちがうよね。
まだこっちの方が面白い。
なんツーか、ミッションの数が4はすくなすぎるんだよね。
3は少ないとはいえないが楽しめるミッションばかり。
5作る時はもう少し多くしてね、ナムコさん
261名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 23:45
思わず売り飛ばしてしまったのをもう一度買いなおした。(ベスト版ね)
が、なんだこれ?
機体挙動がなんだか鈍すぎるぞゴルァ!!!
もしかすると眼が肥えてきたせいかもしれんなぁ。
4やってからじゃ、ちょっとやれねぇや。
262261:02/04/23 07:54
なんてことはなかった。やっぱり3は(・∀・)イイ!
Broken WingsをhardモードでAを取るのが難しいと感じるのは自分だけ?

>233
しかもジオペリアでフルフルスロットルは(・∀・)イイ!
Normal以上で1:46デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>243 >>250
でも低速で失速するのがナイトレーベンの方が早かったような気がしる


…ところで、機銃は普段何を選択しておられるのか皆の衆。
264263:02/04/23 20:01
しまった、そういう自分はHeavy Machinegun
265名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 20:43
>>263
ヘビーマシンガソって射程短くない?
キャノソは五月蝿い。
パルスレーザーはなぜか弾道を描くのに萎え。
長射程レーザーは当たらん。
よってバルカソ砲か中性子ビームがいい。
266261:02/04/23 20:46
>>265
漏れはキャノン。か、レーザー。
バルカンは音がなんとなくいいが、やりにくい。
中性子ビームもいい。でも、使えるのがあれだけじゃ萎え。
267名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 20:55
ゼネラル→ウロボロスのルートのスフィルナを墜すステージ、
あそこってキースにもミサイル撃たれるんだね。
268263:02/04/23 23:05
>>265
確かに射程は短いが、
ヘビー〜では届かない距離にいる(が、バルカソ射程内)敵を
バルカソで狙撃した場合、どうも命中率が低い気がするので
連射も劣るが攻撃力の高いヘビーをとっているYO!

>>266=261
キャノンの弾道は重力(空気抵抗?)の影響を受けやすくて、
使いにくい…………が、影響受けないバルカンが逆に使いにくく
なっている氏に納得。二律背反のようですな。
269名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 23:06
キャノンは弾が大きいから弾道が急落するのが余計に目立つのでは?
バルカンとは射程はあまり変わらないと思う。

キャノンの弾丸が地面で炸裂するところに萌え。
でもスプレーのようにバラ撒けるバルカンの方が好き。
270261:02/04/25 20:49
ちょいスレの線から外れるけど、機体を地面にこすりつけてダメージ食らったあと、
仲間から無線が入ってくるよね。結構面白いYO!
たとえば、最初のミッションでこすると、フィーから無線がはいってきたり。
「.....ちょっと〜。ちゃんとやってよね。」

ゼネラルルートで最初にメガフロートを叩くミッションではディジョンが
「その迷いが、失敗につながるんだ。」
っていうの。
他にも試してみたけど、結構あって面白かった。
因みにレナはちとムッとすること言ってきます。
UPEOの列車破壊ミッションでやってみてください。
271265:02/04/25 21:01
>>270
それってハードでできる?
272261:02/04/25 23:02
>>271
多分、大丈夫。ていうか、ハードでやった。(w
273263:02/04/26 02:14
>>272
hardでは地面にこすった瞬間、墜落扱いでないかい?
ミサイル食らったときでないと…
274名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 04:22
エンディングでレナが神経接続のコード引っこ抜くシーンが好き
275名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 06:53
アレ痛そうでなぁ・・・体に悪そうだし
テスト
自転車板には、こすりつけ最高なるコテハンがいる。いやそれだけです。
278レナ:02/04/26 11:14
意外と扱いが下手なのね…
279261:02/04/26 19:41
>>273
だろうと思って、確実な方法みつけたの。
まず、急降下!地面にぶつかりそう!というところで機体を引き起こす!
それでいい具合(?)にこすれます。
280263:02/04/26 23:15
>>279
でも、それって禿難しくないかい?
281ディジョン:02/04/27 13:02
護衛機もあがってきたか。
ふふふ、やつらも必死だな
282261:02/04/27 13:43
>>280
慣れれば平気さ!
283名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 00:07
レナたんのデムパトークは何とかならんか?シンシア姉さんみたいにはっきり会話しる!
げんき
285名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 00:56
2ndウエポン、通常ミサイルとボム以外のって使う価値ある?
レナたんの声あててるのって誰?
白鳥由里たん。
288233:02/04/28 22:56
>263同士よ!いままでの谷の間だとあまりこれやる気しなかったけど
ジオフロントみたいな建造物内+SFチックな自機だとすたーうぉーずってかんじがして燃えー
あとは橋の下くぐったりも(・∀・)イイ!
289261:02/04/29 15:31
「助けてェェェ!!ヨーコー〜〜〜〜!!!」
ひげオヤジの一番情けない台詞。↑
最初はすごく機に言っていたキャラだけに残念。
ニューコム系ルートだと情けなくて、漢っぽくない台詞が多くて嫌。
UPEOルートなんて登場する出番ほとんどないし。(w
290261:02/04/29 15:33
>>263
>Broken WingsをhardモードでAを取るのが難しいと感じるのは自分だけ?
確かに難しい。
こっちがロックオンする前にスフィルナがミサイル撃ってくるもんね。
正直、ベルクトって使えネェ、とかおもった。
291名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 08:38
あげ
し、シンシアタン…(;´Д`)ハァハァ
293名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 19:43
>>285
短射程ミサイルはどう?
後方に回り込まないと当たらないけど、
対ナイトレーベン戦には結構使えると思われ。
294名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 19:44
>>292
お前は年増が好きなのか?
295シンシア:02/04/30 20:24
>>294
フザケてる場合じゃないでしょ!!!
296キース:02/05/01 07:01
>>294
パイロットなんて辞めちまえ!!
297レナ:02/05/01 07:02
意外と扱いが下手なのね!!
298292:02/05/01 10:14
気の強いシンシアタンが、ミッション進めていくにしたがって、
だんだんしおらしくなっていきます…(;´Д`)イイ!!
>>295-297
ヒデエw
300名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 12:21
MIRV当たらないよう。
うまく使うのにはどんな状況が合ってますか?
301261:02/05/01 12:38
>261 スフィルナがミサイル撃ってくるもんね。
撃ってくるのは次のSphirnaでなかったかい?
4分以内に12機のTGT全て落とすっていうアレだよ。

>>293
しかし、短距離ミサイルはゲイムしか装備できないのが痛いところ。

>>294
28歳で年増というのは個人的に反対。(w
302名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 16:16
このスレ読んで久々にまたプレイしてみた。
とりあえずハードのUPEOルートオールAでクリア。

>>263
確かにハードBroken WingsはA取るの難しい。
時間的な余裕が全くないね。
俺は多弾頭では無理だった(w

Sphyrnaは簡単だと思うけど。
当たり前。
これがニューコムの力でしょ。
304名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 18:39
そのまま真っ黒になっておちるな。
305293:02/05/01 19:39
>>301
後半の機体にはだいたい装備できるでしょ?<短射程M

とりあえず一発発射して敵が回避した方向へ残りをぶち込むか、
500メートル以内まで接近して
機銃の照準レティクルに合わせて無誘導のつもりで当てるのが吉。
306 :02/05/01 20:00
>298
ED台詞はもう何もかも失ってしおらしくなりすぎでしたな(w

ああ、俺に生身の身体があれば……ハァハァ
307名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 21:31
「レナはフランカーに乗れていいよなぁ」
「おしゃべりしない」
「攻撃開始します」
インゲージ
308名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 23:12
UPEOの若造、ゼネラルのエースについてこられるか?
309名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 07:59
『時間、リミット考えて撃つ!』
『燃料タンクをやる!』
カコヨスギダヨ…(;´Д`)
310298:02/05/02 08:06
>306
まさにその通り。
フィータンとシンシアタンを姉妹丼シタイヨ!!(;´Д`)
たまらん。
311名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 08:13
コム運送のタドコロさん バンザーイ!!
>>300
MIRVをマァヴと読んじゃった…
313ディジョン:02/05/02 15:40
>>308
まっ、見せてくれ。
>>229
亀レスだけど
Night-ravenだろうから夜のカラスって意味かと。
Ravenには貪欲とか略奪って意味もあるみたいだけど。
もうひとつのACのほうの言い方ではレイヴン。
315ディジョン:02/05/02 16:35
君には期待していたんだがな。
失望させてくれたな。
316キース:02/05/02 20:04
>>1-315
ス、スマン。フォロー頼む!!
317名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 21:23
>>300
MIRVははっきり言って弱いです。全く使えません。
きれいだけどね。
318エーリッヒ:02/05/02 21:24
ようよう、結構見せてくれるじゃねーか。
319名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 21:36
逝ってはダメ!あなたはUPEOのパイロットなんだからぁ!
320名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 22:28
低空飛行で追跡します。
敵機を見失わないよう、高度に気をつけて。
321263:02/05/03 03:22
すまそ。前の投稿261にしてた。
>後半の機体にはだいたい装備できるでしょ?<短距離M
デル3とベルクトとかはムリ。
使えるほうをあ調べたら…
GR
ホーネット・アーン・ゲイム・ブラックバード
UPEO
アステロゾア
NEUCOM
アステロゾア・オルシナス・レモラ・ジオペリア

…とナイトレーベンだけだった。

ちなみに自分の方法は、等間隔で撃つこと。
敵機COMの回避のための計算がこんがらがりやすいらしい…
322@GAME:02/05/03 04:27
AC3のシナリオって、現実なのはEDでサイモンが絡む所だけで
その他の全ての部分はディジョンをデリるためのAI・nemoを試すための実験環境、
サイモンという名の神が支配し監視する作り物の世界での出来事なんだよね。

サイモンは現実からサンプリングしたデータをもとに実験環境を作り、
そこにnemoを放り込みnemoの行動とその周辺で起きる事象を監視している。
サイモンは実験環境では神として君臨しているが正体は只の人間、
万能ではない。そうして実験環境ではサイモンの予測を外れる事象が多々起きる。

例えばUPEOルート。
ディジョンに合流し恭順するはずのレナがディジョンのスフィルナを攻撃した。
「ディジョンはnemoが倒さなくてはテストにならない。邪魔だ。」
イレギュラーであるレナはモニタの前のサイモンの介入により即排除された。

例えばG→UROBOROSルート。
今回はディジョンがnemoの正体を看破し敵意を見せた。良いデータが取れそうだ。
・・というところで、サイモンにとってどうでもいい端役のキースが割り込み、
ディジョンはキースと、nemoはレナと戦い始めてしまった。
「お前ら、相手が違うだろうが。」
サイモンの逆鱗に触れたキースとレナはひとまとめにしてくずかごに捨てられた。
323@GAME:02/05/03 04:30
例えばGENERALルート。
あいも変わらず全開イレギュラー野郎のキースがディジョンを撃墜してしまった。
「まあ、ほぼケリは付いていたとはいえ面白くないですね。」
サイモンは環境を閉じないままテスト内容をnemoの戦闘能力収集に切り替え、
nemoの標的として八機の銀翼を送り付けた。

話の辻褄が合わないところはたいていサイモンが介入している。
ディジョンが革命後みっともなくコワれていくのは、サイモンの主観の為せる技。
サイモンが知るディジョンとは即ち、ヨーコを寝取りながらコピーの身でのうのうと
エースパイロットとして「生きて」いるディジョン。
革命を起こしたディジョンが何をどう考えて行動するかなど、サイモンの頭には
具体的なイメージはもとより存在しない。
現実に戦闘機を飛ばしているコピーディジョンが革命を志すかどうか、
それさえサイモンの都合によるフィクションの設定なのだから怪しいものだ。
サイモンはディジョンはゲス野郎だから事を起こしてもきっと馬脚をあらわすだろうと
ただ思いこみ、その願望を実験環境のシナリオとしてプログラムしたに過ぎない。

だからAC3の直系の続編はぜひ遊んでみたい。
AC3の現実世界では渋いディジョンがいまも平然と戦闘機を飛ばしている。
パークは策略を巡らしニューコムとゼネラルは一触即発の状況だが、
でも、まだ、ダレも、死んではいないのだから。
神の研究室に単機侵攻するのもnemoの自由のハズだ。
324名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 08:54
あげ
325名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 09:15
夢オチと変わらんな
昔、AC3のその後をSSにしてるサイトあったなぁ・・・
327名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 11:22
たしかに>>322 >>323の言ってるのって合ってる気がする。
それ考えるとマジで、AC3の直系の続編ってプレイしてみたい
同じことを考えていた奴を見かけたのはこれでやっと3回目だ。
シンシアルートで唐突にフィーが爆死したのも
ディジョンに心酔しnemooをウロボロスに縛り付けているシンシアに
翻意を促すためのサイモンの小細工だったわけか。

nemo。存分に殺ってよし。
つまり、サイモンに反旗を翻すシナリオがやりたいってこと?
俺はやりたい。
でもディジョンも嫌い。
ところで、ウロボロスカラーのR103って、CDのデータ使わないと使えないの?
オールAランクとったら使えるって雑誌に書いてあったんだけど。
332327:02/05/03 20:36
自分もディジョンは嫌い。
しかしサイモンはもっと嫌い、カコイイ所ひとつもない…
>>331
攻略本によるとウロボロ色のR-103とSu-43は
全ミッションDランク以上で使えるようになるって書いてあるけど。
全AはO.S.L.だけだと思う。
>332
カコイイところと云うと、バイバイキーンな声、とか…。
声優豪華だ。
 
データ埋め込まれたリアルnemoっちゅうのは無いのか。
レナみたく。
335名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 05:50
フィータンって処女!?(;´Д`)
337名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 19:12
>>335
シンシアタンは処女…なわけないか。
それでもいい。お、俺をかわいがってくれぃ…(;´Д`)
「トロい…!」と叱ってホスィ。
338335:02/05/04 19:53
>>337
シンシアタンはやってもいいけど、フィータンは俺のもの!!
339 :02/05/04 20:43
>337
フィーは処女でない可能性もあるがシンシアはありゃ露骨に処女でしょ。
言ってることがほとんどモノ知らない厨房の発言だからねえ……

本音「俺に任せれば生身の体がいらないなんて二度と言えなくなるような体験させてやるぜ」
……要するにシンシア&フィーの姉妹丼萌え
340名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 22:40
フィータンは処女じゃないの!?(;´Д`)
フィータンはやっぱりエリックとやったのか!?(;´Д`)
エリクは永遠に当て馬だと思うョヽ(´ー`)ノ
>>339
>シンシア&フィーの姉妹丼
やりてぇぇぇぇ!
>>336
結局フィーは不幸なのな。
>>340
エリクはフランカーしか愛せないので大丈夫
むしろ現実の恋愛関係でロクなことがなかったからああなった思われ。
>シンシアたん
nemoはフィーを救けてるため、何だかんだでエチしてるだろう。
シンシアとも(有能なら)多分……と、脳内で変換しておりますた。
フィータン:妻
シンシアタン:愛人
レナタン:小姓
エリック:下男

妄想すまん…
348 :02/05/06 20:32
>345
それなら恋愛に対して冷淡になるだろうに、
人体そのものに対していきなり途中すっとばして結論出してしまうのはやっぱ厨房くさい。

こういう奴がよど号のっとったりテルアビブで民間人虐殺したりするんだよな。
349名無しさん@非公式ガイド:02/05/07 01:31
>>347
それ、(・∀・)イイ!!
漏れのシンシアたんが典型的なインテリ馬鹿だと……ヽ(`Д´)ノ
>350
インテリ馬鹿のほうが扱いやすい。
あんなことやこんなこともちょっと強引に迫ればやってくれるゾ。
352 :02/05/07 09:10
>351
まったくだ。
しかも体験少ないから「世間のえろはこれくらいが常識」と1から教え込めるという余禄有り。
良い漢に導かれればインテリ馬鹿もむしろ実直という美点に変わる。
>350よ、君にその意思はあるか?
シンシア攻略スレと変貌を遂げた本スレですが、
今現在東京は雨です。
354名無しさん@非公式ガイド:02/05/07 17:48
もしも・・・
もしもナムコがフライトシムを作ったらめちゃくちゃリアルなのができそうな気がする・・・
エアダンをはるかに越えるものが・・・・
355350:02/05/07 17:55
>351
 !!
Σ(・∀・)

>352
無論だとも!!

だがしかし
>「世間のえろはこれくらいが常識」と1から教え込める

レナたんと被るな…むぅ
>355
レナたんには身体的な問題で絶対にできないプレイがあるではないか。
シンシアたんは健康だから多少のプレイは 問 題 ナ イ ! !
357350:02/05/07 18:44
>356
よーし、パパ脳内妄想でトリップし(略)


そういやAC3のエロって見たことないな…
いや、萌えやエロを求めるシリーズで無いのは百も承知だが
(身体的な問題で… 青い館のプレイだろうか…)
(;´Д`)エッジたん…(藁
>357
サブリメーションですか?
>>354
ナムコの作風からしてありえんと思うが。
リッジで迷走したことだし。
いや、ナムコにリアルのセンスはないっしょ。

現実の都合いい部分だけを取捨選択して「ゲーム」に仕立てるセンスはあると思うけど。
363354:02/05/08 18:23
やっぱだめか
こだわりがあるように思ったけどあくまで見た目がかっこいい部分をゲームにしただけだよね・・・
実験機や攻撃機がドッグファイトしてる時点できずいてるべきだね
ありきたりな戦闘機がしみったれたミサイルを数発
遠間からぺちぺち撃ってレーダーで戦況確認、

〜お仕事終了〜

ンなもんゲーム機で見せられても全く萌えませんが。


クソまじめなフライトシムはエーコンの彼岸ですな。
そっちに渡りたいとも思いません。
365名無しさん@非公式ガイド:02/05/09 00:43
>>364
禿同
ついでにage
366名無しさん@非公式ガイド:02/05/09 18:38
AC2のSLASH=AC3のKEITH
>>366
確かにそうかも。
>>364
無理にとは言わんがエアダンやパイなろもやっといて損はないぞ。
飛行機オタならなおさら。
パイなろは良い。

現実の飛行機や適用されるルールは押さえた上で、
戦闘部分のルールだけエーコンだから。ミサイルたくさん撃てて結構爽快。

エアロは・・ディジョンの尻を追っかけるのが好きな人向けかも。
370354:02/05/10 22:04
ちなみに俺はシューティングをバカにしてるわけじゃないよ
エスコンが無かったらシムをやってないからね・・・

いっそのこと、パパ5でX−31希望しちゃうぞw
ラファールやJSFを出して欲しかった。
欧州の機体ってEF2000しかないでしょ。
あとMiGも。
MiG-25を改良した迎撃専用機とか。
工画堂スレで弾けてらっしゃるヤシがいるな…程々に。
攻略板の攻略スレだから、裏技?を書きこむテスト。

機体選択後のロード時間(緑かオレンジの字が画面にでてる時)に
以下のコマンドを入力すると、特殊な兵器を使えます。
○+Start  投下式ボム
×+Start  プラズマビーム(ニューコムのミッションで宇宙に逝った時に使えるヤツ)
△+Start  Orbital Satelite Laser(衛星軌道レーザー)
□+Start  スプレッドボム(対地対空)

ストーリーモードの時に使えるか忘れたけど、
ミッションシュミレーターでは使えます。
>>373
ミッションシミュオンリー
375263:02/05/12 20:12
>>373
△+Start 押しても、All−Aを取ってないと機能しないと言ってみるテスト
>375
大丈夫のはず。
武器決定の時、△をおしながらStartで決定。
その後自機が動かせるようになるまで押しっぱなせば確実。
>>369
『ぱいなろ』はヘンな動きすると教官に怒鳴られて…イイ(゚∀゚)
AC3はシンシアタンに「トロい」と怒鳴られて以下略。
378名無しさん@非公式ガイド:02/05/13 08:56
うん
>>369
パイなろ2はちゃんとした搭載数だよ
武装の選択に非常に悩む
380名無しさん@非公式ガイド:02/05/14 03:41
ディジョンの本体が、ヨーコといっしょにテロリストとして爆殺される映像は
何ルートのミッションいくつだっけ
>>380
ゼネラル→ウロボロスルートのUPEO基地を襲撃するミッション。
Memory Errorのひとつ前のミッションだYO!
382ストーンヘンジ:02/05/14 07:51
>>357
確かに。そういうの求めることのない結構硬派なゲームって思われてるみたいだけど
4の酒場の娘はゲーム板のエースコンバット統一スレでは大人気みたい。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1020790898/l50
383380:02/05/14 08:26
有難う
ないとれーべんは存在自体が反則。
れなタンなんかないとれーべんやふらんかーにのれなきゃ
ただの病弱娘…

と言って見るテスト。
385ストーンヘンジ:02/05/15 18:22
>>384
そしてもっと反則なのが、どんな敵も一瞬で屠るOSL(w
386名無しさん@非公式ガイド:02/05/15 18:40
レナはフランカーに乗れていいよな
>>385
確かに。
あの凶悪なナイトレーベンとジオペリアを一瞬で葬り去るもん。
しかも、エレクトロスフィアの中でも平気でレーザー撃ってくる
OSL萌え
388ストーンヘンジ:02/05/15 21:57
>>387
>しかも、エレクトロスフィアの中でも平気でレーザー撃ってくるOSL萌え

 禿同!エレクトロスフィアじゃそのおかげで、1秒かかる前に瞬殺できるし。
そうなると、コンマ何秒かで倒すかが楽しくなってくる。(w
でもジオフロントの天井は撃ち抜けない・・
どこまでも辛いフィールート。
>>389
当たり前。それがニューコムの力でしょ。
391ストーンヘンジ:02/05/16 07:08
>>390
ワラタ
392キース:02/05/16 17:32
oreoka.kir.jp/nandemoari/img-box/img20020515214257.jpg
タッチダウンさせるな!
393ディジョン:02/05/17 07:47
ニューコムのトンボども。
394名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 20:13
>>392
タッチダウンしかけてるのがいるぞ!!(w
>>393
ニューコム機はどんな化学物質を散布しようとしたのでしょう?
>>395
ナノバイトだろうと勝手に解釈してた。

で、実験後はあの惨状になると。
ナノバイトの森は陸軍のみならず空軍に対してもある程度抑止力になりそう。
397名無しさん@非公式ガイド:02/05/19 20:31
あの丸いの何かわからなかった。
398名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 13:54
ジオフロント・パス、死ぬほど燃えた。
4・5回やりなおすハメになるかなと覚悟したが、2回めで抜けれてしまった・・・
でもあの快感はなかなかなので、ミッションシミュでタイムアタックしたい。

「サイモン再び」、どう攻略した?>all
俺はだいたい高度700〜800あたりをスピード1000〜1200前後でひたすら飛びつづけて
ナイトレーベンのレーザー地獄から逃げた。
でも地上に設置されたミサイルもあるという罠。
399名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 18:08
CD,手に入るかな?
400ウロボロス:02/05/21 20:28
               △
                 <△>   ●ノノ
                   ●    □ 
                   □    ノ|       ノ
                  くく       =△●□   
                               |  

          我々はこの革命を     
          実行する! 
               
401ウロボロス:02/05/21 20:32
>>398
漏れのその方法だよ。
上下に動きながらやるってのもあり。
そういや、1次ミッション時のナイトレーベンって、どうしても倒せないようになって
るね。oslきかねえでやんの。あたりまえだけど。(w
>>398
シナリオ通りなら最速機デルフィネス3に乗ってるはずなので、
フツウに全開で飛べばナイトレーベンは充分引き離せる。

シミュレータで別の機体を使ってる場合は
高速道路より下(高度300程度)を飛べばナイトレーベンをやり過ごせる。
よって、鈍足機でも時間をかければクリアはできる。

一番スリルがあるのは中途半端に速い機体(GAMEなど)で、
デルフィネス3と同じような速攻クリアを目指す場合。
高度を上げるとナイトレーベンが後ろにぴったり付いて離れないので、
高度300以下を全開で飛ぶ必要がある。リプレイが楽しい。
403ウロボロス:02/05/23 07:20
ナイトレーベンって空中戦じゃ最強だね。
でも、地上攻撃は苦手なのかな?ロックオンする距離が短い気がする。
404名無しさん@非公式ガイド:02/05/23 12:03
実は低速で飛べばレナはほとんど当てられない罠
っていうか連射できない機銃など逝ってヨシ
>405
あのビームは先回などをやりながらなぎ払うように打つのがカッコいい
っていうか戦闘機のガンは本来連射するもんじゃないっす。
せいぜい0.3〜0.5秒程度。
実際にディジョンみたいなミサイルの避け方は可能ですか?
409ウロボロス:02/05/25 10:05
>>408
あれは...無理なんじゃねぇの?
それにしても、ナイトレーベンのレーザー、メガフロート沈めた時みたいに
溜め撃ちできたら楽しかったのに。


とかいってみるテスト。
410ウロボロス:02/05/25 14:10
ところで、ベスト版のAC3と通常版のAC3って、微妙に台詞が違うことに気づいた。
ニューコム→ウロボロスルートでフィーの台詞が明らかに違う。
後、ユーピオルート、ナノバイト駆除の後のレナのメールも若干違う。
>>410
なんてこった・・買わざるを得ないと言うのか。
>>407
実際は当たり所によっては数発で撃墜できるしね。

フランカーの大口径機関砲弾が旋回中の敵機の主翼の付け根に命中。
片翼をもぎ取られ遂ちていく敵機…。

萌え
>410
ランクDと言う事ではないの?
414ウロボロス:02/05/26 11:15
>>413
ランクDということでなく、普通のメールでの内容が本当に若干違うだけ。
ニューコムからウロボロスルートでの分岐では、シンシアが「フィー、貴女は戻りなさい。」
みたいなことをいうのに、「ごめん、フィー。私やっぱり自分の進むべき道をいく!」
ッ定牛、その跡のフィーの主人公に対するメッセージも違う。
「待って!君は行かないで!」とかいってくる。正直、これを聞いた後だと
シンシアに付いていくのがツラい。
415ウロボロス:02/05/26 16:04
ごめん、ちょっと違ッた。でも、本当にごくごくわずかなところだよ。
買い換えるほどのものではないと思われ。
416やっと:02/05/27 19:47
CD見つけたんで、買ってきた。
っていうか、ナイトレーベンスクープ映像、恥ずかしかった〜。
ナイトレーベンvsメガリス
銀色の8機vs黄色中隊
・・・・妄想スマソ。
4189thグレイブ:02/05/28 18:28
>>417
ナイトレーベンの前じゃメガリスはただの紙細工、
ジオペリア8機のまえじゃ黄色中隊はただの的、だな。
ッていうか、戦闘力に差がありすぎです。
419名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 20:26
>418
いや、初対決の黄色中隊は攻撃効かんし無敵だよ
>>414
それ聞く限りじゃ同じような気がするんだけど…。
421名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 01:34
>419
あれには萎えたよ。
もっとも3でもその傾向はあったが・・・。>作戦目標変更中は撃てない。
無敵仕様でなければウロボロスの連中を機銃オンリーで叩き落とす方が
よっぽど手応えがある気がする。

でも、エアダンに馴れてた所為か、久しぶりにデルフィナス等の新鋭機に搭乗すると
スピードについて行けなくて鬱・・。ゲーム内では旧式でもホーネットや、
フランカーの方が感覚的に乗りやすくなってるし(w

ところでナイトレーベンに追っかけられつつ、イーオンジェネレーターを破壊中、
ある条件下(ジェネレーターの一基を破壊直後?)だと、ビームが掠めても、
ダメージ固定(27%)のまま無敵になるっぽいんだが・・・。
ちなみに振動はあるので当たってる。
422名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 02:11
ビデオも発売されてるけど内容知ってる人いる??
>422
ツタヤで注文してまでゲットしたが、実家に置いてあってまだ見てない・・(鬱
4249thグレイブ:02/05/30 07:27
>>422
みたよ!(・∀・)
各組織のキャラが期待を紹介していくというやつね。
ディジョン;F−22C、F/A−32C
 シンシア;R−102,R−103
 サイモン;R−311
  フィー;EF−2000E
 エリック;Rー201U
   レナ;Su−37

って感じだったと思う。レナ以外はゲーム中のBGMをしようしていたよな気が
する。本編終了後にサントラの発売告知があったよ。
>>424
フランカーの解説をエリックにやらせてあげないなんて、
スパロボでバーニーをザクに乗せないようなもんだぞ?

・・て言うか、機体の解説しかしてないのか・・ちぇ!
426名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 15:55
シンシアタンの解説・・・見たいよ。
427名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 18:04
はじめてクリアした直後(5つのルートすべて)は、とにかくテクスト関連の
稚拙さや青臭さが鼻についたので、「もう二度とプレイしないかもな」と思っていた。
でも、気がついたら歴代ACのなかでいちばん繰り返しプレイした作品になっていた。
いまでは、あれほど嫌だったテクスト関連も好意的に受け止めている俺がいる・・・

ありがちな感想でスマソ
4289thグレイブ:02/05/30 18:04
>>425
それだけじゃないよ!あの、ナノバイトのCMもあるYO!(w
何のバイト??
>428
マジで!?それは見たい(w
4319thグレイブ:02/05/31 16:50
>>430
ナイトレーベンスクープ映像(CDの特典)の後にもあるよ。
どちらでもどうぞ。(w
あ、同じなのね(´・ω・`)ショボーン
4339thグレイブ:02/05/31 19:01
>>432
みたんだね?
ユーピオルートの「よみがえる記憶」で小ネタ発見。
ナイトレーベンやジオペリアなどで偵察機が到達するのを待たずに自分で
基地を発見する。すると、レナのつぶやきがBGM変化後も聞けるYO!
更にスピードをあげて山肌に激突したりすると、直後にレナも衝突する。
エキスポ・シティをデルフィナス#1で遊覧飛行するのがお気に入り。
436レナ:02/06/01 19:49
ジオペリア.....完成していたの?
「戦闘妖精雪風」公式HP
http://www.faf.jp/
>>436
確かにあの八機のジオペリアは、エヴァシリーズを連想させるよな。
音楽も神秘的で、あのラストステージは個人的に大好き。
>437
原作ファンは血涙流してる罠?
>>439
こちらとしても見切りがつけやすくなる罠。
ああまで原作のイメージを壊されていれば未練は無いです(w
次の犠牲者は…
>437
原作を読んだ事ないけど機体のデザインに関してはなんか変だな。
胴体の大きさに対して、翼が小さすぎるのがえらく不格好見える。
http://www.faf.jp/fafar/00/img/ss.jpg
http://member.nifty.ne.jp/AKATOMBO/event/shs20021.htm

ニューコムの新鋭機の方がよっぽどラインが洗練されてる気がするんだが・・・。
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/img/ace3-logo01.gif
http://www.hasegawa-model.co.jp/2000.11/GC%208.htm
http://www.hasegawa-model.co.jp/2000.11/GC%207.htm

デルフィナス#1もモデル化されてるのか...(゚д゚)ホスィ...
>>443
それって限定だから、もう売ってないよ・・・。
445443:02/06/03 19:47
>>444

(´・ω・`)アリガト。 ホシカッタナ・・・
446443:02/06/03 19:50
sageんの忘れた・・・真っ黒になって堕ちるとするよ・・・
さあ逝け、ウロボロスのしもべたちよ!
>448
大感謝!!
450エリック:02/06/04 22:37
レナ、借りを今返す!!
衝撃の ラストブリッド!!!!!
>>442
これはファイアーフォックス症候群ですね。
陽の下に晒せないセンスに苦悶する様が伺えます。




どーやって着陸すんじゃゴルァ!
452名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 07:56
3がシリーズ中一番だしょ。4は一回クリアしたら飽きたが、
これは何周でもしたくなる。
動機付けっていうのかね。これが強いからいいのかな。
>>448
オレのPCの起動音は、ウロボロスです。
454名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 23:16
age
3はミッションの質と量では一番だと思うよん。
みんなこのストーリーそんなに嫌いかね?
456名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 20:39
俺は3大好きだぞ

ストーリーは賛否両論あるかもしれんが
機体も音楽もスピード感も最高じゃないか!
ミッションの数は多いよね
分岐も豊富で(・∀・)イイ!
残念なのはフリーミッション
せめてミッション選択のところでDISC1か2か表示されてれば良かったかな・・・
あとはのる機体選択画面のところかな
好きなミッション:夜空の下で
         ジオフロント・パス

嫌いなミッション:ナノバイト暴走
         悪夢の最後に

好きなコフィン:デルフィナス#1
           
嫌いなコフィン:レモラ

好きなマップ:エキスポ・シティ(全条件)

嫌いなマップ:特になし

参考(レモラの有用性):http://homepage1.nifty.com/mcc/g_infor/ace3/ace3_remora.htm
459俺もやらせて:02/06/09 16:14
好きなミッション:ヘビの意志
         ジオフロント・パス 銀色の8機

嫌いなミッション:衛星回収作戦 二度目の決断 
         

好きなコフィン:ジオペリア オーロラ
           
嫌いなコフィン:特になし
好きなミッション:Liquidation

嫌いなミッション:ウロボロスの最初のミッション

好きな機体:MiG33、F-16(ダブルデルタじゃない方)

嫌いな機体:ニューコムの安定性の悪い機体
好きなミッション:よみがえる記憶
         レイニー岬の交錯 銀色の8機

嫌いなミッション:エレクトロスフィア

好きな機体:スーパーフランカー

嫌いな機体:ニューコムの機体全部
好きなミッション:星を目指す光・夜空の下で

苦手なミッション:レイニー岬の交錯(駄目だ、俺には撃てない…)

好きな機体:イーグルプラス・デルフィナスシリーズ

嫌いな機体:特になし
463名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 00:07
久々にこれやったけどイイね!
ちゃんとセリフ聞いてると、物語の伏線になってる
言葉とか発見できたりして。

最初の方でレナ、「自分の飛び方に似てきた」
って言われた時は「ハア、なるほどなあ。さすがサイモン」
って思わず感心してしもた。
好きなミッション:ゼネラルルート後半の画面ザーザー+声後キースと撃墜数勝負ミッション、AMショウ

苦手なミッション:飛行船進路上煙突破壊、ナノバイト暴走

好きな機体:デルフィナス3、オーロラ

嫌いな機体:最初の2機
>463
昨日NHKに出演してた。
今はアホウドリの生態観察に没頭しているらしい。>祭文
466名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 09:42
>>465
「プロジェクトX」にも出てたね…。

「そこに一本の電話が鳴 っ た
 ヨーコの氏を知らせる電話だ っ た
 祭文はつぶやいた。『ディジョンめ…。』
         ぷろじぇくとえくーす」

ところでこの番組でファミリーコンピューターを取り上げないのはなぜでしょ。
やっぱ商標権の関係ですかね。
ディジョンは 言った。

『 肉体を 捨てないか 』

みんな 「嫌だ」と 思った。
あの人のためなら なんでもできた。

鼻でスパゲッティを食べることも 目でピーナッツを噛むことも。

肉体なんか どうなってもよかった。
カラダ要らないんなら貰ってあげますけど。
レナとシンシアなら。

一番欲しいのはフィーたんだが彼女は常識人なので真っ当に篭絡します。
>469
独り占めは善くないな。
おい、おまえら、フィーは要らないって奴はどれくらいいるんだ!

俺は要る。
俺も要る。

それよりなぜフィオナはクラークソン代表の護衛として生身で乗り込んでいたんだろう。
専用機のパイロットに万一のことがあったときのことも考慮しての人選?
共有ιょぅ

シンシア最高ですな!
シンシアはギャグキャラ。
477名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 03:53
>>472
愛人
>>477

(;゚Д゚)エー...
>>472
ジジイの愛人説など断固粉砕!ということでマジレスだが、
UPEOの在り様に疑問を呈していたフィーたんのメールを盗聴したパークが
フィーたんを危険分子と判断して死地に追いやったのだな。


フィーたんと連れだって本部にお礼参り逝きたかったョ。
フィーは最高のパートナーだよ。一緒に居ても疲れないしね。
しかもあの年でいまだ処女だったからね。驚いたよ。
まーおれも童貞だったんだけど…
最初は痛がって抱きついてきたけど、いまじゃすっかりこっちがリードされてるよ。
>480
うらやましい…
482名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 09:56
>>480
いいなあ…次回は俺もまぜてョ。
エリックやキースは機銃で墜とすのが気分
3は地面にあたるまで爆発せずに堕ちることがあるんだから、
エリックは堕とされたときになんか言って欲しかった。
レジジはフラジジカ『『『ドカ━━━ン』』』
>>485
最期の言葉がそれかよ(w


さあて、これからどうsドカーン!
487名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 18:59
「レナにココロを奪われて正直すまんかった>フィー」ドカーン!
488sage:02/06/13 00:09
>>485-487
禿げしくわらた
489名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 07:43
爆発が一番派手なので大好き&hearts
しもうた。♥なのに。撃氏
ジオペリアをハッキング・・・は出来ないんで、
グロ画像貼ったりブラクラ踏んだり。
普通ですよ、全然・・・。
がいしゅつだけど、もう一度貼っとこう。

壁紙いろいろ
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/wallpaper/index.html

各組織データスワロー起動音
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/relay-essay/page10.html
>>492
フィータンの壁紙は絶対はずせないよ!!
持ってない人は是非ともダウンロードするが吉!
494名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 17:55
あのフィーたんの絵は左手で敬礼ポーズしてるんだよね。
なぜ左手を写さんのだ…。カコイイのに。(;´д`)ハァハァ
>494
美白フィータン……いいのう。
当然俺の壁紙はフィータンです。
ボーイング社の無人戦闘機の実験機 X-45A
http://www.ba.wakwak.com/~rouge/military/xtop.html

2030 S.O.C

PROJECT "NEMO" ARCHIVE DISC.1&2
戦闘妖精雪風、上下とも読了したけど
AC3との共通点って意外と少ないな。
主人公やフィーたんにNemo:AIという認識があればどう展開しただろう。

平気で命令違反するAIを創出しようと企む祭文の狂気を改めて思い知る。
そのツケを是非払わせてみたいのだけど・・シナリオ続編無理かなぁ。
>>498
PS”用のリメイクとして、3を作り直してもらいたい!
とか思いつつ。
500500:02/06/16 17:21
PS"用→PS2用ね。
スマソ。
今更&禿しくガイシュツだが、あのEDはなぁ…
初めて見たときには
「これはゲームなんだよ!熱くなるなよガキ共!!」
って言われたみたいな感じがして画面の前でケタケタ笑ってました。
当時は2ch知らなかったけど今ならきっとオマエモナーって言ってると思う。
機銃オンリーでクリアしたひといる?
(ナノバイトや衛星は仕方ないとして)
504名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 17:51
だれかのEDでさ、最後所属不明な機体が数体出てきたじゃない。
んでラストシーンが座席のアップで終わったような。
あのラスト、意味がわからないんですけど…
誰か解説してちょ。

シンシアEDだったかな?
>>503
ランクを気にしなければ充分いける。
506名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 19:49
>504
主人公が乗っているはずの機体に誰も乗っていないって意味だと思う
ラストのアレへの伏線かな
507ぱい:02/06/18 21:41
04の方が好きだ
発売日の5月27日当日は、台風接近に付き、大雨でした。
それでも買いに行ったYO!
>>503
しかし、スフィルナに攻撃仕掛けるミッションはムリっぽいYO!
510504:02/06/18 23:35
>>506
嗚呼、サンクス。そういう意味ですか。なるほど。
じゃ、その主人公の護衛をしてきた謎の機体は、祭文が送り込んだって事?
>>510
護衛っていうか・・・あれは主人公がジオペリアをハックして、
2機シンクロ状態のまんまで帰還してきた、ってことでは?
512504:02/06/19 00:26
>>511
あ、そーなのか。なんかいまいちわからなかったんす、その辺。
どうもありがdです。
理解力ねーな、俺。
>>508
AC3の発売日かぁ。旅行で札幌にいた。
あわてて思い出して、ヨドバシに買いにいったっけ。
でもプレステないから遊べなかったよ。
UPEOのピンバッジがおまけに付いてました。
514名無しさん@非公式ガイド:02/06/19 17:05
そういや俺のUPEOピンバッジどっか行っちゃたーよ。
机の引き出しの巣窟に隠れてるかも。
>>513
おまけなんか用意されてたんだ、いいなあ。
俺はThe Best盤(しかも中古)を買ったから、フォトスフィアすら持ってないよ・・・

(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩)
516名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 02:20
フォトスフィアにはシンシアたんフィーたんも
ばっちり出てるんで(;´Д`)ハァハァ
517名無しさん@非公式ガイド :02/06/20 02:32
久々にOP見たがAC4より全然かっこいいよお
518名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 05:07
ゼネラルルート、nemoがブラックバードで強襲するミッションで
キースが「助けてくれ!」てあるじゃん。
あのキース追い回してるターゲット機が、ニューコムルートのnemoだって気づいた時。
鳥肌立ったなー。
宇宙ミッションが終わって、大気圏突入でさ、逆向きに突入できるよ。
耐熱タイルが下側にしかついてないから、後ろ向きで上下はそのままね。
プルアップで真後ろに合わせてから、180度ローリングで合わせてOK。
いろいろ楽しめルからこのゲーム大好き。
521名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 16:50
なんつーか、戦う気(その気)にさせてくれる演出がイイ!(・∀・)/
「よーっし、フィーたんのために戦うんだ!」って思える単純な俺。

その要因は
よく動く顔面ドアップアニメ然り。戦闘中の会話然り。
離陸イベント(?)然り。←なんか好きなんだよ。あんま意味無いと思われてるだろうけど
2までは着陸イベントはあったけど離陸は無かったよね確か。
これが入った3はほんとイカッタ。
まあ、ただ加速して飛び立つだけなんだけどさぁ。
522名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 19:33
2の激しいロックよりも3の透明感のある音楽が大好きなんだが。
2や4のようにネームド機・コマンド機がいればもっと良かったのにな。
普通のミッションならともかく、対ウロボロスともなれば、
凄腕ぞろいのはずなんだから、より気分が出たと思う。

2でのコマンド機はチーム単位で動いてるような連中もいたから、
それらが名乗りあげたり、見栄を切ってきたり。
「UPEOの小僧ども、俺たちの囲みを突破できるか?」
「お前が噂のSARFのエースか。どれほどのものかみせてみろ」
(ディジョンやキースが言ってたような雰囲気で)

で、それらを撃墜したらディジョンが「まさか、ヤツが堕ちるとは・・・」とか
対応したコメントだすとかしてくれたりとか。
雰囲気変わってしまうかな?
>>523
シンシアたん、キース、レナ、エリック、ディジョン・・
皆ネームド機ですがなにか。





最後までnemoに引き金を引かないのはフィーたんだけ・・。
525名無しさん@非公式ガイド:02/06/20 22:17
nemoって誰が乗ってるんだっけか?

ゼネラルルートでフィーたんを撃墜するのは、何度やっても悩みます。
エリック?真っ先に撃墜しますた。
nemo機には誰も乗ってないってのは誰かのEDでやってたはず。

フィーたんだけはね、「勝負の結果だ、負けたんだから死んでくれ」ってわけじゃないから殺すの辛い。
旅客機の中でこちらに抵抗することもできない状態、
それで中にいるのがフィーたんではそんな簡単に撃てませんって。
「あ、いたいた」
なんて台詞から察するに、
ビデオ通話ではnemoは映像としての肉体を与えられている存在なのだな。
nemo自身であるプレーヤーにはその顔や身体が表示されないだけで。
フィーたんにとってはnemoは信頼に値する、人間なのだ。


フィーたんに撃たれて消去されるならそれはそれで仕方ないかもな。
528523:02/06/21 00:00
>>524
書き方がマズかったかな。
「主要な登場人物ではないものの、名前や設定が付与されている敵キャラクタ」が
いれば面白いかな、って言いたかったんだYO!
>>528
しかし、そのアイデアは面白そうだね。
結構盛り上がりそうだし。
530名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 08:33
あ、じゃ、nemoって祭文の作った人格みたいなやつか。
主人公を含む…。

でも主人公はどんな顔してんだろう。
「ときメモ女側」に出てきそうな美男子か?
それともキース系のごっつい軍人顔か?
AC3は決して健康的ではない、「閉じた」世界観をもった作品だと思う。

エレクトロスフィアという場、キャノピーのないエアロコフィン、ジオフロント、
シルバーストーン罹病者(生身で表に出ることができない)、
サブリメーションとデッドコピー、ウロボロス(自分の尾を飲む蛇)、そして Project NEMO。

でも、その不健康さがたまらん・・・ふしぎと居心地いいんだよな・・・
532名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 10:43
俺3大好きなんだけどさぁ
レナたんのあまりに綾波しすぎなキャラはどうかと思ったぞ。
最後の「おーいおーい」で脳内補完すればすべてOK
534名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 13:47
>>528
やりすぎるとガンダムとかそういう系列に行っちゃうと思う。
3に4みたいな通信が入る感じが一番いいんじゃないかな〜?
>>534

たとえば、こんなカンジ?

ディジョン「肉体に縛られた旧きヒトは、すでに限界に来ているのだ!
      破綻を逃れるには、サブリメーションのほかに道はない・・・
      なぜそれを理解できん!」
NEMO   「そんな理屈!」

・・・たしかに嫌すぎ・・・
ついでにAC4ふうも・・・

<< スカイアイ、SARF1が電波を受信している。引き返していいか? >>
>535
むしろそれはシンシアとフィーの会話であるべきだとオモハレ
538名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 04:49
AC4唯一の空戦ミッションで黄色中隊に被弾させると、
味方「黄色が火を吹いてるぞ!誰がやったんだ?」
黄 「やられた! 俺をやった奴を教えてくれ」
見たいな通信あったしょや? 多分こんな感じを言ってるのかな。

そういう意味じゃ、夜鴉レナたんの「来ないで」っていうのはゾクっとしたね。
539名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 04:52
nemo → オーロラに数発ヒット。黒煙。
ディジョン「まだ終わらんよ」

これを望んでたりして?
戦場の空がデンパとつぶやきだらけになる罠。

AC3であれ以上交信増やす必要は無いんじゃないかな。
例えばディジョンとキース、シンシアとフィーたんの交信が
ヤラレザコの悲鳴に混じって聞こえてくる・・というのは
文面では良さげなんだけど、ゲームでやると
重要なメッセージが聞き取りにくくなるだけじゃないだろうか。

AC04の交信は、視覚的な警告が伴うものを除き、
基本的にノイズとして聞き流してもゲーム進行に影響がないから
破綻していないのだと思う。
重要なメッセージ、もしくはNEMOに対して発信されたものは「音声・文字の両方表示」され、
それ以外の交信は音声のみ(しかもややノイジィな)、というのはどうだろう。

「スフィルナ!ザーザー ィルナ!フォローをたの・・・ ザーザー 」
http://www.expocity.it/

エキスポ・シティのHPハケーン
>>541
ウロボロスとしてフィーに敵対してきたシンシアは無言だった。
あれは喋るつもりが無くて無言だったのか
それとも
魂が抜けた状態だったから喋れなかったのか

では、他のウロボロス機はどうなのか。
あれは人が乗っているのか
それとも
人の肉体の伴わない機体なのか

そもそも
人が乗っていれば喋るのか


沈黙が却って雄弁となり、
空想力を掻き立てる場合もあると思うのだ。
544541:02/06/22 19:05
>>543
・・・ないものねだりをしてみただけ(´・ω・`)
アイデア出して落ちこむことないyo!>>544
マターリ行きましょう。
そういえば2で
Fox Force Four
とかいうカラフルな連中が出てきたね。
>>546
YF23の4機編隊やね。

実機がNASA送りになってしもてから、
随分華がなくなったような気がするのぅ・・。
548名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 14:21
今更ながら、祭文は何でディジョンをそんなに恨むの?
ヨーコたんはディジョンが殺したんじゃないんでしょ。
彼を恨むのはお門違いでないかと思うのだが。

後ウロボロス壊滅後のジオペリア(XR900)の大群は誰が放ったのか?
やっぱニューコムの誰かだろうけど…。

レナの回想シーンも意味深な言葉で塗り固められてるし。
うーん、やればやるほどわけワカメ。
自分の読解力の無さが恨めしい。
>>548

>>322-323 辺りの話はどう?

この空が嫌なら・・・その翼、自分でもげば(・∀・)イイ!
パーク司令の「パーク」って、「朴」なんだってね...
んだ
お前ら読者ランキング陥ちましたよ
この姿だと?それこそお前が私を使ってみようとしているのは、
無意味な夢に過ぎないということだ。お前が現実から逃げるためのな。(゚∀゚)  
エレクトロスフィアで一体何が見えると思っている?
お前の言いたいことはエレクトロスフアが天国だといいたいようにしか聞こえない。
そんなに天国に逃げたいのなら、妹の後でも追えば(・∀・)イイ!


一発で覚えた、一番ネチネチした台詞。この瞬間、ディジョン嫌いになったな。(w
555名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 16:04
>>549
おお、サンクスです。おかげでよくわかったよ!
やっぱ続編欲しいっすね。

>>554
俺も印象に残った。
でもこんなにゲームに感情移入できるのは、こうした演出のおかげだと思う。
ディジョン憎し!シンシアたんかわいそ…(´・ω・`)
「ディジョン……悪夢ー!」
って言う微妙に意味のわからんフィーのなじり方が好き。
エンディング一番後味悪いし。
557名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 18:26
ナイトレーベンinレナが僚機として飛ぶミッションがあったよね。
ウロボロスルートだっけ。もう、死ぬほど心強かったネ
ウロボロス、というネーミングは誰の発案なんだろう。
ディジョンをはじめ、主だった面々が会議でも開いて決めたのか。

ディジョン 「ヘビっぽいやつがいい。なんかいいのないか」
幹部A   「パイソンズ、はどうだ」
ディジョン 「スペイン宗教裁判でもやるのか?却下だ」
構成員A  「リヴァイサン、はどうでしょう」
ディジョン 「悪くはないが、ユダヤ臭いな・・・却下」
パイロットA「サイドワインダー、はどうですか?」
ディジョン 「商標関係でモメそうだ、却下」
幹部B   「ヤマタノオロチ、がいい。強そうじゃないか」
ディジョン 「なんか狙いすぎてて嫌味だ。却下」
幹部C   「じゃあお前も何か候補を出してみろ」
ディジョン 「うるせえな、俺は審査員だ」

・・・以下、延々と紛糾

この調子でロゴマークとかも、デザイナーに発注したりとかしてたんだろうなあ。
なんか間が抜けてて好感度アップ。
559名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 19:22
>>558
「うんこしたい」なんて
露骨に言うのは
僕、恥ずかしい。
ロリ系好きなこんな僕ですが、
素晴らしい世界を作りまーす。

ってディジョンが所信表明したからじゃんか?
>>558
ワラタ
>>557
最高だね。(w
レーザーガンガン撃ってくれるおかげで、フランカー横取りされたけど。
俺も頑張ろう!って気になった。
>>557
最高だったね。(w
レーザーガンガン撃ってくれるおかげで、フランカー横取りされたけど。
RENA:
ごめんなさい・・・わたしは行きます。
今ならまだ戻れます。大丈夫、気にしないで。
ひとりで大丈夫だから(・∀・)カエレ!
564名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 04:40
if:もしも、フィーをエリックが守っていたら。
エリック、ニューコムへ移籍。
その後、ウロボロスに参加。
「だってニューコムにフランカーないんだもん」
戦争も革命も、UPEOもSARFも、恋も憎しみも、みんななくなったな・・・さあて、これからどうしよう。
・・・まっ、フランカーがあるから(゚3゚)キニシナイ!
古代ギリシア人の考えた海は、陸をぐるりと取り囲み、出口も水源も無い”環になった川”というものであった。
そしてそれは、「世界中の川の父」、あるいは「神々が生まれ出た源」などと考えられていたという。
この”環になった川”のシンボルとして、古くは「流れるようなあご髭をもつ老人」などがあったが、
後に「自分の尾を咥え、輪になったヘビ(ドラゴン)」が登場した。これがウロボロスで、その終わりが始まりとなる形から、
次第に「生命の継続」、「永遠性」、「宇宙の統一」などの意味をも持つようになった。
名前の由来は、<尾を貪り食らうもの>という意味のギリシア語である。

錬金術の世界において、ウロボロスは重要なシンボルとなっており、
カオスの対照となる「整然とした宇宙」を表すといい、また、地球や閉鎖の原理をも示しているという。
さらに具体的に用いられる場合もあり、錬金術師たちは揮発性物質は「翼の生えたウロボロス」、
不揮発性物質は「翼のないウロボロス」、揮発性物質の固定・昇華は「磔にされたウロボロス」でそれぞれ表すという。
また、数学記号の無限大「∞」はこのウロボロスの意匠が元になっている。
エリクの存在意義はフランカだけか(;´д`)
<< SARFメンバーインタビュー >> 第3回:エーリッヒ・イエーガーさん

編:「あなたがUPEOに入った動機は?」
エ:「フランカー・・・かな」
編:「?・・・えー、SARFの現状をどう思われますか?」
エ:「フランカーが足りなさすぎるね」
編:「??・・・SARFのパイロット仲間について、なにかひとこと」
エ:「レナはフランカーに乗れていいよな」
編:「・・・休日の過ごし方は?」
エ:「フランカーで空中散歩・・・はできないんで、
   フランカーの本を読んだり、フランカーのビデオを観たり。普通ですよ,ぜんぜん」
編:「・・・・・・ありがとうございました」
569名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 11:57
今までは頼りない相棒だと思っていましたが、
なんかエリックのこと…好きになれそうです。
>>566
ほんとにイイ話だ…
勉強になりまっす。
プランナー:塩沢 敦

「組織分岐をストーリーだけでなく、ゲームで体感してください。」
特に、ドッキング機モビュラが登場するミッションは必見です。
このミッションは、自分がUPEO/ニューコム/ゼネラル、どの組織にいても通らなければならないのですが、

「もしモビュラの子機レモラに乗っていたら」、
「もし高々度を飛行するモビュラを普通の戦闘機で追撃するとしたら」、
「もし高々度を飛行するモビュラより高いところを飛べる飛行機で追撃するとしたら」と、
ザッピング感覚が味わえるつくりになっています。

ぜひとも、全組織のストーリーを遊んで、このホワイト・バレー3部作を体感してもらえると嬉しいです。
>571
あっなるほどねー。
>>566
>また、数学記号の無限大「∞」はこのウロボロスの意匠が元になっている。


そっか・・
シンシアたん、リボン付きに憧れてたんだね・・。
574名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 23:38
ところでヒロインって誰が一番人気あるんだろ…。

俺はやっぱフィーたんに一票だなあ。
575名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 23:42
>>574

シンシアたんとフィーたんが
人気を二分しております
576名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 23:44
キ ー ス 最 高 で す ! ! !
577名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 23:55
ヨーコたんファンは居ぬのか?
http://www1s.kagoya.net/~ante2/anime/cgero/ttt/tonorinoo/071.jpg

なんかヨーコたんっぽくない?(かなり重いところでスマソ)
http://www1s.kagoya.net/~ante2/anime/cgero/ttt/tonorinoo/062.jpg

こっちのほうがいいかもな・・・
>>574
フィーとシンシアと両方…ってのは無理?
581574:02/06/25 15:38
シンシアがそんなに人気あるとは意外だったなあ。
フィーとレナたんで二分すると予想してたんだけど…

レナたんファンって結構居ないものなのか?
ニュースキャスターの人が好き!とか(藁
>581
上のほう見ろよ、フィー&シンシアの二重萌えを求める奴はけっこう多いらしいぞ(w
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J



       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    カッパッパ♪
           し'し'



     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパッパ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J
レナはゆんゆんだからあまり人気ないと思われ
585名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 16:23
>>583
イイ!(・∀・)/

>>584
「ゆんゆん」って何ですか?
586東日本国民:02/06/26 16:53
>>585
電波系の人を表す2ch用語。

元ネタはココ
ttp://www.seiryojoho-h.ed.jp/webt/syoukai/kouka/kouka.htm
587名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 17:15
ついでに、エヴァキャラともかぶって
人気でなかったんだろうな >レナ
588名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 20:17
>>586
こんな校歌(;_; )( ;_;)ヤンヤン
フィーたん=妻
レナたん=恋人
シンシアたん=愛人
ニュースキャスターの人=ニュースキャスター
590名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 23:23
>>586
成る程。この高校そんなに有名なんですか。

…すみません、電波系ってなんすか?
仮面ライダーストロンガー…ぢゃないよね。
googleにて「雫」「電波」「月島瑠璃子」で検索すれば判ります。
18禁ネタなので注意。

非18禁サンプル
ttp://www.bungle.info/work/index.html





>>590ちゃん。
電波、・・とどいた?
>>590
現実世界だったら、
アンドロメダとかシリウスとかプレアデス辺りから
ありもしない異星人なり高次元の意識なりの命令電波を受け取って、
ブツブツと意味不明の台詞を虚空に向かって呟いていたりする人のこと…だと思う。

見かけたらアフターバーナー吹かして逃げましょう。
593590:02/06/27 20:13
>>591-592
丁寧なレス感謝。
自分は現代語に疎いもんで、今日
知り合いの高校生に「電波系」について訊いたら
「電波少年みたいな人」という答えが返ってきました(藁

えーと、サウンドノベルの18禁ゲームからきてるんですね。わかりますた。
>593
違うってば。

基本は>592で、「雫」はあくまでもその文脈を使ったゲームのひとつに過ぎない。
元祖が「雫」とか口走って大恥かくまえに認識を改めることをお勧めする。

ついでに言えば「雫」はちっとも「電波系」の話じゃなかったりする。
595590:02/06/27 22:24
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!

OK…理解した…と思う…
まどろっこしい…キティガイの事だよ!

あースキーリ
597590:02/06/28 00:17
理解力無くって正直すまんかった…
根本敬が『人生解毒波止場』で紹介した「電波喫茶」が
電波系との出会いだったな、俺は。
キチガイ全般をさすジャーゴンとして、たいへん便利かつ正鵠を射てるカンジ。
599名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 02:10
DQNと電波はあらゆる事象人物に応用可能な
便利な言葉だと思う

リアルでも多用してるなぁ
最近は通学路でモゴモゴ・・・
ディジョン:「キリ番ゲットに頼るな!ネタを活かせ!」
それ以前に雫の元ネタは、アレだし。
トホホ。
http://www.asahi.com/national/update/0628/009.html

「W杯決勝戦前夜祭はメガフロートで!」
>602
おっ、完成してたのか。
高速旅客機の離着陸も出来るんだよな。
初めてこの話聞いたときは「パクリやがった!」と思ったけど実際凄いよな。
人類の技術もついにここまで来たか、って感じ。
604名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 21:58
全く関係ない話なんだが、ファミ通とかTHEプレステとかの背表紙の、
ナムコのスポーツゲーの広告の女の子が、フィーに見えて仕方がないんだが
・・・。どうよ?ねえ?
チョン・モンジュンをリアルで頃すのは難しそうなので、
かわりにスフィアで朴司令をなぶり殺して溜飲を下げておきます。

そういえば、朴司令がヘリを止めてる地下格納庫(?)って、
レナと無断出撃するミッションでも中に入ることができるんだな。ビクーリしたよ。
おい、お前らもいっしょに宇宙人探しませんか?

SETI@home
http://black.res.soft.iwate-pu.ac.jp/~s-yamane/setiathome/home_japanese.html

関連記事とか
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010207306.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010111306.html
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/20000810205.html

SETI@home(セチ・アット・ホーム)とは、インターネットにつながっているコンピュータを使って
地球外知的生命体の探査(SETI)を行なう科学実験です。
無料のプログラムをダウンロードして電波望遠鏡のデータを分析することで、あなたも参加することができます。

なんとなくニューコムテイストで(・∀・)イイ!
607名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 23:29
はさまったキースを見るためゼネラルでプレイ!楽しみです。
キースがはさまる前のナイトレーベンを撃墜できたら神。(笑)
・・・システム的に無理なのかも知れんけど。
はさまる前は改造でSOLを30発連続でうちこんでも無理です
「UPEO、出動」で、初めてEF2000Eを選んでみた。
エリックが愚痴るのも無理はないと思いますた。
ぼくは2で機首がふらふらするのにむかついてたんで
3のEF2000は(・∀・)イイ!!感じでした。
スティック使って視点を動かせるってのは、ほんとに楽しいね。
限界までスピード落としてマターリ遊覧飛行・・・(・∀・)イイ!

しかしくぐれそうな構造物を見つけた瞬間、アクロバット飛行に目的変更という罠
615名無しさん@非公式ガイド:02/07/02 19:08
キースの最期がなぁ…なんだか哀しくなっちゃったよ
キースは台詞があるだけまだマシ(ないミッションもあるけど)。
そう、フィオナのハケ方に較べたら・・・
エリックの落とされ方も…。
正面からすれ違いざまに撃墜される彼は何を思う?
そりゃ氏ぬ前に一度で良いからフランカーに乗りたかったと・・・。
綺麗に落ちたな
620名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 23:04
ニューコム=2ch
ゼネラル=ヤフー
621名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 23:10
オーロラはナムコオリジナルではない
RF12A2はSR71だ
F32はX32だ
XFA36はX36
 既存戦闘機(噂の物含む)こんなにいるぞ。
neucom機(含夜鴉)以外は基本的に実機(研究機)なのだけど
GAMEなんて浮世離れしてるからなかなか信じて貰えない・・。

GAMEは風洞試験用モックアップしかないX36をベースに
割と大胆にでっかいエンジンナセルをあしらってるので
造形は半ばnamcoオリジナルみたいなものではある。
けれど、
同じくX36をベースにアレンジしたKonamiのF25よりは
数段カコイイので全く問題はない。
623このあたりかな:02/07/05 01:29
624名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 16:41
久しぶりに遊ぼうと思ったら3面(ディジョンとの飛行訓練 難易度ノーマル)で
どうしてもAランク取れないへたれな僕にアドバイスを下さい。
625名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 20:28
622
 F25って、エアフォースデルタ2のことか?
>>624
シミュレーターなら,自分が使いやすい機体で結構。
通常モードなら,ホーネットでやるのがお勧め。慣れれば結構簡単にAはいけると思われ。
頑張ってね。
627名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 22:27
誰もレナたんの落ちざまについては語らないのはどういふ訳ですかいな…
628ツポレフ設計局:02/07/05 22:29
オーロラ=サイバスター
ブザード=グランヴェール
マンタ=ザムジード
サンテン=ガッデス
 之は偽りの科学者である、スパロボ厨たたきである。
>>627
御希望のものはこれか? → >>322-323
630627:02/07/06 08:25
>>629
どうもあんがとうです。

ただ、615-619らへんに突っ込んだつもりだったんす。
わかりにくくてスマソ…
ttp://www.ne.jp/asahi/barringer/animeteor/novel/index.html
ここにAC3のSSがあるよ。ラストがエロい。
632名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 12:33
631
 ガールズラブはめずらしいんだよ。シンシア32歳、レナは23歳。シンシアは
もう30代。勃起した奴は神。
633名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 12:35
エスコンにプロペラ戦闘機をだせや。そして、ゲイムをウォーロイドに変形させろや。
634名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 16:06
>631
シンシアたんはネモを裏切ったんだね!?(w

レナとシンシアの組み合わせも、それはそれでいいな
635名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 18:11
おい634、シンシアは30代だぞ、この年増好き野郎!
>632=>635=ロリコン

おまえ大事なことが何も分かってない
637シンシア:02/07/07 00:41
時間、リミット、考えてageる!!
638名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 05:58
636
 大事な事ってなに?俺はロリでもショタでもありますが何か?
639名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 06:56
ベアモンはピンポイントバリアを追加。オーロラが飛行形態。
640名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 09:54
ヒポグリフォモン+エアロブイドラモン=UI4054オーロラ
641名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 21:39
>638
ショタには同意するがロリは駄目だ
やっぱりわかってないぜ、ベイベ
642638じゃないが:02/07/08 10:05
古式ゆかしいリアクションをさせてもらう。

>>641

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
643632=635:02/07/08 17:45
俺はロリでショタだ。フィー=友樹。よってマンセー。
http://users72.psychedance.com/img1/img20020708165642.jpg

ブラックバードがイパーイ!
645名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:25
なんだかんだで続くね、このスレ。いいことだ
646名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 22:23
644
 SR71マンセー!!!!!SR71は偉大なり!!!!!
645
 サイドストーリーはフルアニメ・フルボイス(日本語)だな!
OLSをはじめて使った。
なんか神の鉄槌って感じて(・∀・)カコイイ!
>>647
俺は初めて使った瞬間、思わず「フハハハ!」と高笑いしちまったYO!

・・・すぐに飽きたけど( ´ Э `)
649名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 03:15
>644
ゼネラルの高高度攻撃機だな
>>649
実機だよ。
644の写真がそう。
651名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 16:53
エースコンバット3の続編小説が登場。何と、エースコンバットシリーズに出たことない、
C1輸送機が登場。更に、F25(XFA36)とR103がユーピオに配備。更に、
デルフィナス4も登場。新たに清流公社とゆう東洋勢力も登場。
>>644
これが高度3万をマッハ3でダッシュするんだよな。
今でも現役なの?

ところでAランクを獲るのって
シミュレータでもいいのでしょうか?
653名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 18:04
652
 セーブできないよーん。
654名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 22:20
>>651
ど、どこで読めますか?

F25といえば、ゴルゴで出てた記憶が・・
655名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 22:23
>>654
 336に書いてある
>>651
F25なる戦闘機は実在しないし、
GAMEとKonamiのF25は形状が大きく異なる。
オーダインをビッグバイパーと呼ぶようなもので
非常に不自然な気がするのだが如何に。
>>652
費用がかかりすぎるため全機退役したはずです。
現在は偵察衛星やU-2やプレデターに置き換えられています。
U-2なんかはB-1やB-2に対するB-52と同様、
コストを理由に前世代機が大活躍ってパターンですね。
>>622
デルフィナスの形状の航空機はは新聞とかで、
高速の次世代旅客機(旅客機でスマソ)として時々見るYO!

スピードを重視している点は
出力重視のデルフィナスシリーズと同じだから、
スピードを重視するとああいう形状になるのかなぁ、と。
スタッフさんは妄想じゃ無くて、ちゃんと取材してるのな。
659名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 13:46
http://users72.psychedance.com/img4/img20020710153948.jpg

ベルクトはやっぱりカコ(・∀・)イイ!
S37(・∀・)イイね。前進翼シブイ。
スレ違いですがU-2の情報きぼん。
662( ´_ゝ`)フーン:02/07/11 18:14
U2型 : ゆー・に・がた(軍事/機体)

ロッキードU−2戦略偵察機。
いわゆる"黒いスパイ機"。敵国の領空に進入して偵察活動を行う。
機体の性格を隠すため、あえて汎用機を表すUの記号が付けられている。
高々度での安定した飛行特性に目をつけたNASAが気象観測機に使ったりもしている。
本来の任務である隠密の偵察飛行任務は後継機SR−71に引き継いだが、
そののちも戦術偵察機TR−1として長く現役にある機体。
664名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 22:28
スーパーハードモードがあるって噂は本当?
簡単すぎて・・・。
665名無しさん@非公式ガイド:02/07/11 22:50
ないよヴォケ
ハード、簡単か?
3はミサイルから逃げるの難しいから、歯ごたえあると思うけど。
まあ、撃たれないように動けばすむハナシではあるけどさ・・・

機銃オンリープレイとかやれば?(もちろんハードで)
F-117で曲芸飛行しながら偵察(・∀・)イイ!
http://users72.psychedance.com/img4/img20020713210232.jpg

こういうの見てると、ニューコム製コフィンも実現できそうな気が。
669名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 23:16
ディジョンの声とラティオスの声おなじだったYO!
670ラティオス:02/07/13 23:37
T50戦闘機はデルフィナスに似ている。
671名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 00:54
ハードはなぁ…。

キースと撃墜数勝負のミッションで、
ミサイル一発で60〜80%くらい食らった事に
かなりあせった。
機体の3Dデータを販売して欲しい、と思う今日この頃。
ハセガワは持ってるんだっけ?
確か、ハセガワのレジン製デルフィナスって
3Dデータから原型を作ったんだよね?
673名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 09:40
オーロラは空想科学史上最強!!!!!!!
俺はマップのデータもほしいな。
エキスポ・シティをシムシティみたいにいろいろいじりまくりたい。
イーオン・ジェネレーターをバカスカ設置しまくって、
ナイトレーベンにやさしいまちづくりを目指す。
で、飽きてきたら戦火にさらす、と。
「銀翼の八機」「サイモン再び」の作戦地域はポート・エドワーズだったはず。
イーオン・ジェネレーターのおかげでナイトレーベンはいきいきしてたのに、
なんでジオペリアはいまいちだったんだろう?都市直上で戦ってなかったっけ?
676名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 10:16
675
多分、イーオンジェネレーターが無くてもいいと思われ
677名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 10:31
ジオペリア
 顕正会虐殺の為に作られた、最強最悪のナイトレーベン。SR71やレモラ並の速力を持つ。
所詮量産型のジオペリアは一品モノのナイトレーベンに及ばないというワナ
ジオペリア
最高速度近くになると
(((((((((((((((((( ;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
するね。
ジオペリアはディティールがサタニックで、悪っぽい&ニセモノっぽい。
ナイトレーベンは・・・なんかシンクパッドみたい(高価そう)。
モビュラだかレモラだか忘れたけどあの速いやつ。
あれって高空からフルスロットルで垂直落下して引き起こすとその後は
スロットル開けなくても4000オーバーを維持するようになるんだよね。
〜2000         (・∀・)ブーン
             ↓
3000          (゚д゚)キーン
            ↓
4000〜      ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
             ↓
      調子に乗りすぎて作戦空域離脱でmission failed
               ↓
            でも(;´Д`)ハァハァ
スフィア時代にも2ちゃんがあるとしたら、どんな板やスレがあるんだろ?

【決起】クーデター総合スレ part182 【電脳化】

534 :生身のままがいい名無しさん:◎◎/07/06 22:06
>>488
人類全員が電脳化したら、誰がサーバとかの点検をするの?

535 :不正なアカウントです :◎◎/07/06 22:06

おい、さっきの変なコフィソまた映ってるぞ!
真っ黒でブーメランみたいなデカいやつ。

536 : :◎◎/07/06 22:06

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

537 : :◎◎/07/06 22:06

コウモリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
538 ::◎◎/07/06 22:06
>>450
おまえ阿鼻猿信者?
イタすぎ(・∀・)カエレ!

539 : :◎◎/07/06 22:06
メガフロート沈んだって・・・マジ?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

540 : :◎◎/07/06 22:06

ポートエドワーズもうだめぽ

541 : :◎◎/07/06 22:06
電 脳 空 間 は す ば ら し い で す
542 ::◎◎/07/06 22:07

重いな

543 : :◎◎/07/06 22:07
>>536-537
ケコーン

544 : :◎◎/07/06 22:07
         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい  (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ   
  ∧_∧                            ∧_∧             
 (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい (  ゚∀゚)  そのままキタ━でお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ

545 :( ゚Д゚)ニャーニャー:◎◎/07/06 22:07

なんか本当にやばくない?
1: 【レナたん】UPEO総合スレpart135【フィーたん】 (445)  2:【戦争?】メガフロート消滅!? 【もうだめぽ】(1001)
3: ★★★玲名たんのインタビュー画像うpしる!★★★ (129)  4: dj (88)  5:お前らどっち派ですか?(967) 
6:レナは綾波! (3)  7: Rナンバーってどうよ? (189)  8:【ナノバイト】ニューコム総合スレッドpart102 :【電脳化】(108)   
あれだけエレクトロスフィアが日常的な物になってると、
逆に規制が厳しくなってるような気もする。
法もきっちりと整備されてそうだし。

あの世界の一般人にとって、エレクトロスフィアってどういう物かは
わからないけど。
描写が全く無いし。
登場人物の利用態度から何となく予想。
【Su-37】フランカーたん(;´Д`)ハァハァ

1 :SARF3:◎◎/12/14 22:57
朝も昼も夜も、ふと気づくとフランカーのことばかり考えています。

2 :2:◎◎/12/14 22:57
2

3 ::◎◎/12/14 22:57
2

4 :(゚∀゚)ワー:◎◎/12/14 22:57
7

5 ::◎◎/12/14 22:58
糞スレ立てんな

6 ::◎◎/12/14 23:06

糸冬 了
689ニューコム板:02/07/16 02:01
1:【女神】シンシアタソに叱られてみたい奴の数【女王】→(491)
2:よろしければ電脳化について教えろ(5)
3:ニューコム(・∀・)ヤッテクレル!(722)
4:どれがニューコムの力なんですか?(14)
5:【宇宙へ】星を目指す光【ゴー】(309)
6:ニューコムの女ってメガネオタばっかりでしょ?(36)
7:ナノバイト研で事故ってるらしいぞ(1007)
そういえばシンシアルートでクーデターに参加した兵士の一覧が出るけど
あの中にAC2のキャラ何人かいたよね?
毎度おなじみ、EDGE(永瀬ケイたん)とSLASH(ジョン・ハーバード)。

ディジョンにころっとだまされたのか?
>>688
7 ::◎◎/12/16 03:27
エリックハケーソ
693名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 12:25
2ch in electrosphereネタはなかなか面白いね

特に>>689がツボにはまった 
作成者はワカってるね!最高!
694名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 12:28
しかも>>689

>7:ナノバイト研で事故ってるらしいぞ(1007)

なにげに書き込み殺到したみたいだし
あぁ駄目だ笑い死にしそうだ
695名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 12:45
ニューコム信者とゼネラル信者の罵り合いでゲーハ板状態だろうな(w
スフィア時代の2ちゃんねらーは、データースワロー・ユーザーを馬鹿にしてそう。

1:【鈍重】データースワロー(゚д゚)ハァ? ver.57【脆弱】(283)
2:データースワローに重大なセキュリティホール(901)
>>696
エンジンの事なんだろうけど“発電所"にワラタ
電脳化は(・∀・)イイ!!

1:名無しの翼/1/14 21:57
  みんなでサブリメーションの素晴らしさを語ろうYO!

2:名無しの翼/1/14 21:58
  >1
  姉さん、糞スレ立てないで・・・。

3:名無しの翼/1/14 21:58
  >2
  2ちゃんねる中は姉さんと呼ばない!いつも言ってるはず!
 
4:名無しの翼/1/14 21:59
  >3
  すいません。

5:( ゚Д゚)/1/14 22:02
  何だ?自作自演か??
700名無しさん@非公式ガイド:02/07/17 00:39
3ならでわのネタだな。他のシリーズでは思いつかんわ
701 :02/07/17 01:12
サイモンて結局善人だったの?
なんか最終ステージがナイトレーベンに載ったレナだったんでちょっとショックなんですが・・
やっぱりレナ氏んだんだよね?
702661:02/07/17 08:28
>>662-663
情報サンクス!コレで高々度から偵察するですね。
>>701
まだ全ルートクリアしてないよね?

レナの生死は、UPEOおよびニューコム(フィオナ)ルートをクリアすれぱ分かるよ。
ニューコムルートのほうは微妙かもしれないけど。

サイモンは少なくとも「善人」ではないと思う。
全ルートクリアして、エンディングを最後の最後まで観てみて。
>>700
2chがあったらネタなら総合スレの過去ログあされば
結構でてくるよ。
俺はディジョン→キース→シンシア→フィオナ→フランカーの順でクリアしたから
一番最初にディジョンに「サイモンだったのか」って言われても意味不明でした。
微妙にレナ派だったんで最後の最後で「おーい!」に満足しました。

お前らはどの順にクリアしましたか?
フランカー→フィオナ→キース→ディジョン→シンシア
だったかな?
ラストのつながり方はよかったと思う。

(´・ω・`)<何でミサイルよけらんないんだろう…。
707名無しさん@非公式ガイド:02/07/17 23:18
3のミサイルは多分カメラ誘導だろうから
煙幕でも張れる機能があったらよかったのに
自分はフィオナ→シンシア→レナ→キース→ディジョン
のルートでした。
すごい後味悪かったのは覚えてる(苦笑

ミサイルは撃たれたと思ったらミサイルの進行方向に対して直角に
逃げれば何とかなるっぽい。もちフルスロットルね。
直角以上に旋回するとかえって危険になるケース多いように思う…
俺はフランカー→ディジョン→キース→フィオナ→シンシアの順だったよ。
誰もカブってないのがすごいな(・∀・)
710701:02/07/18 00:51
>>703
最後にフィオナと一緒にレナのナイトレーベンと対決するのがニューコムルートですよね?
それとレナルート(最後にレナが撃ち落された海の航空機の上で叫ぶやつ)の2回クリアしました。
この2つだとレナが生き延びたのか氏んだのかいまいち分からないんですが・・。
レナルートは明らかに生き延びたのが分かるんですけどニューコムルートだと撃ち落されたナイトレーベンの中にレナの死体が映ってるように見えるんですが。
おいらはシンシアルートしかやってないなぁ
これだけで十分楽しめるってことは姉属性だね・・
<時間切れ>
レナ
<守るぞ>
フィー
<どうなるの?>
シンシア
<開き直り>
ディジョン
<最後?>
キース

<・・・>

フィー
フィー
フィー
フィー
 ・
 ・
 ・
713710:02/07/18 17:08
ごめん、フィオナじゃなくてシンシアでした。
715名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 17:12
衛星誘導レーザー強すぎ
716名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 19:00
>>710
おーいおーいと言っていてもエリックたちは助けられない罠
そのうち朝日が昇ればレナは氏んでしまうという罠
717名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 23:16
>716
レナは朝日昇る前にそれなりの対処するって…
718名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 23:34
>>716
パイロット服着てるから大丈夫だって。
・・まあヘルメットは海に投げ捨てたようにも見えるが。
719名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 00:44
そこはUVケアクリームで
720名無しさん@非公式ガイド:02/07/19 14:29
姉からのメール見て泣き崩れるフィオナタンED!これ最強。
あれで終わりなんだから朝日なんて昇らない罠。
Rena: おーい、おー^C
/usr/home/simon>
723初流乃:02/07/19 22:20
http://js-web.cside.com/ekaki_frameset.html
ここのド素人にAC3の飛行機の絵が一枚ある。
724名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 04:37
レナかわいすぎ!
>>714
(・∀・)イイ!
726名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 12:21
ヲイヲイ 水着は反則だぜ・・・(*´Д`)アハーン
727名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 12:48
>716
大丈夫、天気は曇り時々雨さ
728名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 14:07
>716
実は、もうシルバーストーン病はとっくに治っている罠
ERIC << SARF1、今日は俺の誕生日だ。プレゼントにはフランカーを頼む。 >>

RENA << EF2000Eが嫌なら・・・その翼、自分でもげばいい。 >>

ERIC << Σ(゚д゚lll)ズガーン! >>

FIONA << ・・・おしゃべりしない。 >>
730名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 19:22
レナのほっぺってやわらかそう
( ゚д゚)σ)´Д`)
732名無しさん@非公式ガイド:02/07/22 04:56
くそ大学テストあげ
733名無しさん@非公式ガイド:02/07/22 20:19
ジオペリアは、ゴッドマーズよりも強い。大気圏に行けなくても最強だ。
レナタン人気ですな…
長い間、俺みたいなフィーたん命(姉貴も含む)なやつが場を押さえてきたからな、
たまにはレナ萌えの奴らが場を占拠してもよからう。
>>735
俺らはノンビリ書きこんできたが、
その影では熾烈な勢力争いがあったのか…。
俺はエキスポ・シティ萌え派なんですが。
738734:02/07/23 20:04
昔このスレでシンシアネタで暴走しました……
すみません…
739735:02/07/23 20:29
「典型的インテリ馬鹿だからイロイロ教え込める」などと煽りました……
すみません…

とまでは、言わないけどね。
AC3はゆっくりじっくりたっぷりドッグファイトを愉しめるのがうれしい。
(高ランク狙いじゃなければ)

AC04も死ぬほど面白いんだけど、制限時間がタイトぎみでさびしい(´・ω・`)
741名無しさん@非公式ガイド:02/07/23 22:01
4か・・
3はまだ現役でしばしば遊んでるけど
4はすぐ売りはらっちまったな。

やっぱミッション数少ないし、対地上が多い等、ちとリアル
過ぎた面があったな。
742 :02/07/23 23:34
>>741
朋友!!
なんかオレも3のほうが好きだった。特にディジョンを追かけて、
狭いところを潜りながら進んで行くミッション。
「あのどちらかに絶対ディジョンが乗っている…元凶め!!」ってやつ
743351:02/07/24 04:34
>>739
よう>>352、なつかしいな。
それはそうと俺はナシメント常務萌えだ。
朴司令萌え派のエントリーも期待できそうだ(゚∀゚)
745友樹:02/07/24 16:27
あのどちらかに、絶対セルが乗っている!元凶め!
746名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 16:45
大変です!ジオペリアの戦闘力がガンバスターよりも上とゆう事が判明しました。
747740:02/07/24 17:34
追加

AC04は制限時間もアレなんだけど、「クリアのための得点稼ぎ」をさせられるのもツラい。
脳内で妄想ストーリーを展開させるヒマもないほどせかせかと忙しい、というか。

AC3だと、ターゲット以外の敵機を見つけようものなら
舌なめずりしつつ片っ端から楽しくマターリ墜としてたもんだけど、
AC04の場合は、ターゲット以外の敵機はうっとうしさすら覚えることがある。
ヘンにミサイル回避しまくられたりなんかすると、
もう嫌がらせ以外の何者でもないように感じてしまう(かまってやれる余裕のない時は)。
それがなによりつらい・・・プレイが散文的・即物的な作業に陥りがちで。
厳しい作戦に参加しているんだ、という雰囲気はあるんだけど・・・

「死ぬほど面白い」と前置きしつつケナしまくりだな、俺(・ε・)
飛び去る・ディジョン
749名無しさん@非公式ガイド:02/07/25 22:35
飛び去る・セル
750350:02/07/26 00:59
(´-`).。。ooO(ネタに困ってたのも事実なのよ…)
751名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 12:31
今日も今日とて俺はシンシアルートを粛々とクリア。
752名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 15:02
夢落ちみたいなもんだろこのゲーム

だれかこのゲームのEDのタイトル名知ってます?
753名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 19:08
ジオペリアは地球破壊爆弾使っても壊れません
754ロリ兼ショタ:02/07/26 19:10
ロリキャラ→レナ、フィー、シンシア。
ショタキャラ→エリック。
キースやディジョン、パークはおっさんキャラ。サイモンもおっさん。クラークソンは
じじぃ。主人公は多分ショタキャラ
755名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 00:01
>>752
スタッフロールの曲のタイトル名ってことか?
756名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 01:51
レナたんのほっぺぷにぷにしたーい!
757名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 01:53
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
759エリック:02/07/27 01:54
レナはageれていいよな〜
760名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 02:29
>>752
The Crueという曲名です。中西哲一氏作曲。BGMはAC04より3の方が好き。

一番好きな曲はMontage。
UPEOルートでニューコム基地を守るためにスクランブルかける時の。
3分しかないのが残念だけど。
俺は「UPEO、出動」の曲がいちばん好きかな。
未来都市の朝の空、って雰囲気がサイコー(´∀` )
PsxMCで音楽引っこ抜けたよな
UPEO出動、俺も好きだな。
あの朝の空気感は良い感じです。

>>756
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~c-orbit/d-ecerena.gif
764名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 11:01
サントラはすっげーよかった。
エンディングの曲なんてもうたまらん。
やっぱ電子音だよな!
肉体から遊離した魂そのもので飛んでいる、という病的なカンジがすばらしい。
(OPで)コネクテッドになるとき、シンシアが眠るような表情をみせるのも(・∀・)イイ!
サブリメーションといいコフィンといい、ガジェットと世界観がよく噛みあってる。

キ ー ス は 目 ン 玉 全 開 で 飛 ん で ん だ ろ う け ど
766名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 14:36
寝ながら運転するのがいい。
767キース:02/07/27 21:45
風を感じて 大地と呼吸を合わせ ジャンプした瞬間
http://www.asahi.com/international/update/0727/012.html

フ、フランカーが堕ちた・・・エリック号泣・・・
770名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 10:45
768
初代フランカーかよ
MemoryErrorってステージのナイトレーベンにミサイル当たらない・・・当てたくないけど岡村

誰かコツを教えてくれYO!!
772名無しさん@非公式ガイド:02/07/28 17:56
大変です。ジオペリアがサザエさんやバーバリアンを壊滅できる能力を持っています。
AC3の敵ミサイル、ようやく見切れてきた。
なんかはじめて竹馬に乗れたときのような喜びと達成感が・・・
ポート・エドワーズの夜景の美しさは、エキスポ・シティのそれよりも上と認めざるを得ないな。
775773:02/07/29 09:40
だめだ・・・真後ろからのミサイルはどうしても避けきれない・・・なんでだ・・・

それにしても、乱戦時は無理な位置からでも結構ブッ放してくるくせに、
回避練習のためにワザと背後をとらせてやるとなかなか撃ってこないな。
敵機と編隊でマターリ遊覧飛行するのは楽しかったけど(゚∀゚)
776速報子供ライダー登場か:02/07/29 17:29
次回の龍騎には子供ライダー登場。子供も殺し合いに参加!
777名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 18:18
>>770
初代も何もSu35/37は勝手にスッホイが作っただけで
ロシア軍側は関与してませんが何か?
778名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 23:48
>>771
MemoryErrorってどういうミッションだっけ?
とりあえず、どのナイトレーベン戦でもミサイル連射してた気がする。<自分
ショートレンジミサイルがあると楽なんだよなぁ…。

(たぶんゼネラルルートで)上の方法でやったら、そのあとのディジョン戦で、
ミサイルが切れてマシンガンで戦う羽目になったことがあった…。(´Д`;)
なんとかなったけど。
>>771
ここ参考にしてみて・・・ならんかもしれんけど。
http://member.nifty.ne.jp/wasson/ps/ac3es/m_our.htm

ナイトレーベン(ジオペリア)と取っ組み合いするときの、
ストール寸前までスロットル絞りっぱなしの緊張感は(・∀・)イイ!
あと、ミサイル回避テクニック関連。
http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/~gotoh31/game/ace3.html

>>778
キースがはさまるミッションだYO!
>>777
Su-30MKシリーズはどんな位置付けなんだろ?
782771:02/07/30 16:58
>>778
>>779
>>780
レスサンクス
とりあえずキースは挟まりました(ヮ
783名無しさん@非公式ガイド:02/07/30 18:23
>>781
戦闘攻撃機バージョン>Su-30MK
インド空軍が採用。ロシア空軍は財政難のため…
ついでにSu-33は艦載機バージョン

  ttp://www.sukhoi.org/
784778:02/07/30 23:36
今日やってみた<MemoryError
やっぱりショートレンジミサイルあると楽だわ。
自分の場合、>>780のページと大体同じ方法だった。

関係無いけど、他の戦闘機追っかけてたら、
スフィルナに当っちまったYO!(´Д`;
スフィルナの護衛機、スフィルナのミサイル射程圏内におびき寄せるような機動しますね。
3は他にも考えられた機動してる機体が結構多くてイイ感じ。
786キース:02/08/01 15:34
あのデカ物がスパロボ厨のスレとは世も末だな
787ディジョン:02/08/01 15:35
キース、無駄口叩く前に2chを叩け
エリックではなくエーリッヒ(ドイツ系)だということを覚えている人は何人ぐらいいるのだろう。
789名無しさん@非公式ガイド:02/08/01 23:41
ショック、エースコンバットは現実世界は2038年だったことが発覚
エリクはエーリッヒ、フィーはフィオナ、レナは玲奈、パークは朴
海上での反転後、ポート・エドワーズの青い夜景が視界いっぱいに展開する。

港湾区から南進し、センタードームをパスする。
遠近感がおかしくなるほどの、圧倒的な存在。
周縁部の繁華街はまるで光の堀だ。
その光量はいつもとかわりない。おそらくは明日もあさっても。
彼らにはクーデターなど知ったことではない。
いま、頭上はるかで起こっていることもまた同じなのだ。
ある衝動が頭をかすめ・・・それを振り払うようにフィオナ機へ目をやる。

彼女は敵機・ゼネラルの最新鋭「ゲイム」に追われていた。
いや、巧妙にこちらへ誘導しているのだろう。
海棲生物のようなシルエットのコフィンを駆るパイロットは、
自分のサポートがいないことを気づいていない。
案の定、高度な機動を必要ともせずに背後につくことができた。
間合いを詰め、ガンサイトの中心へほうりこむ。
パルスレーザーは、2秒足らずでゲイムを火球へと変えた。

爆炎と破片を避けながら「SARF2、烏賊をごちそうさま」と呼びかけ、苦笑する。
NEUの編成では、フィオナのコールサインはSISTERだった。
792コールサイン:02/08/02 03:10
UPEO・SARF:

レナ「SARF-ONE」or「ace」
フィオナ「SARF-TWO」
フランカー「SARF-THREE」
NEMO「SARF-FOUR」

ゼネラル・GRDF:

ディジョン「ABYSS」
キース「MADCAP」
NEMO「HOPEFUL」

ニューコム・NEU:

シンシア「PRIEST」
フィオナ「SISTER」
NEMO「FIREMAN」
793ディジョン:02/08/02 22:16
本日の10日後セルゲームを行う
794名無しさん@非公式ガイド:02/08/03 12:57
ベッドの上でフィーに「着艦するわよ。」って言ってホスィ
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
795名無しさん@非公式ガイド:02/08/03 21:59
シンシアはリツコとかぶってます
フィーはアスカとかぶっています
エリックは熱血シンジです
ディジョンはゲンドウです
(´-`).。oO(キースはどこいったんだろう・・・)
797名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 18:49
どうしても麗奈にANBを打ち込めない・・・
じっとしてて・・・
798名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 18:52
 キースはパーク司令です
799名無しさん@非公式ガイド:02/08/04 19:11
キースはカヲル君
>>797
追い抜きながら撃ちこむ、って方法は試した?
俺はそのやりかたでしか撃ちこめない・・・
>>794
お…俺も……まぜて。(;´Д`)ハァハァ
キースは続編でメカキースとなって登場予定。
「ヨウ、ヒサシブリダナ、アイボウ。オレヲワスレチマッタノカ? ピピー、ガー」
803名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 11:57
>>802
メタルギアの忍者(グレイ・フォックス)
じゃ無いんだから(笑)
804名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 14:51
キースがパークってわからん。カヲルもな。
805ディジョン:02/08/05 23:35
肉体を固執した人類なんて滅びればいいんだよ
806名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 23:47
>802
我がゼネラルの科学力は世界一ィィィィィィィィィィイイイイイイイイ!!
807名無しさん@非公式ガイド:02/08/06 12:12
本物のナイトレーベン見てみたぃ。
「夜空の下で」で、エリックがフランカーに追いまわされてる光景をよく見るが、
本人的にはきっと至福の瞬間(とき)なんだろうなあ(・∀・)ウラヤマシイ!

話は変わるが、朴司令は北京大学出身のようだ。
ニダー半島は消滅でもしたんかいな?
フランカー「エリック〜、まてぇ〜」
エリック「アハハハハ、つかまえてみろ〜」
フランカー「もうっ、エリックのいじわるぅ〜」
エリック「アハハハハ・・・」
>>809
どっからでてくんだろな、こういう光景。
どこで誰がやってるんだ。
811多分こんな光景:02/08/06 22:44
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             +
        +          +
   アハハハ+
  +  ∧_∧  .+  / ̄\      .+
    ( ´∀`)    (´∀` )ノリカエセヨー
  ■⊂、 ⊂)     ⊂、 ⊂)      +
     ヽ 人       ヽ 人  
     (_)J       (_)J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ   ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>810
……ごめん、やったことある。
ただ相手が体育会系だったからあっさり追いつかれた。 欝。
GUIカスタマイザで、データースワローのスキン作ってくれる神はいないものか・・・

ところでデータースワローって、ブラウザとしてはえらく使い勝手悪そうな気がする。
なんかネット家電の発展系って雰囲気。

ていうかウロボロスはいつの間に自分ら仕様の起動画面や起動音を作ってたんだ。
上でも書いたけど、やっぱりあらかじめ会議開いてデザイナーに発注かけて・・・
のんきな連中だ、そりゃ負けるよな(・∀・)
814寺田貴信:02/08/10 19:24
ルキ×ディジョン
815寺田貴信:02/08/11 07:13
ナイトレーベンに相応しいパイロット(レナ以外)
ルキ以外に誰がいる?
817名無しさん@非公式ガイド:02/08/11 11:17
>>815
818名無しさん@非公式ガイド:02/08/11 11:37
なんかこのゲーム現実味がなくてあんまり好きじゃない・・・
あとなんかエヴァのパクリみたいな感じがしてチョッとひいた・・・
819寺田貴信:02/08/11 17:44
818
田中太郎くん
820寺田貴信:02/08/11 19:28
こち亀もそろそろ終わりかな?
821寺田貴信:02/08/12 11:08 ID:pUJDoi1A
宇宙はクソゲーが救う
822名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 20:16 ID:WBvOwQRW
スパ厨はニューコムの科学馬鹿
823名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 08:20 ID:mJf+9bDs
ストライクガンダムはバイオ4に出てくる予定。
824名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 19:38 ID:RcbXjlrn
ポケモン排除スレはニューコムに破壊されるべきだ。
825名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 20:30 ID:RcbXjlrn
デルフィナス4は第2次ネオジオン紛争まで使われた
826名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 13:10 ID:WvSkMn6V
フィーたんのデジコードスキャン
827名無しさん@非公式ガイド
レモラ=桜花