エースコンバット1・2・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレ立てていい?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:49
もう立ててるじゃん(^^;
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:49
A10燃え
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:49
3は認めない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:50
ミサイルを100発も搭載できる戦闘機って存在しないよなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:51
バルカンで戦艦を静めるムチャさに萌え
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:53
共産圏製戦闘機燃え。
性能良いしね。
3はユーピオルートでいっぱい使えたのでおっけー。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:53
エロクトロスフィア萎え
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:56
3は人気ないなぁ。綾波モドキのせいか?Lainっぽいから?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 03:58
3は別のゲームだと思えばおもしろい。
ムービーが綺麗。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 04:04
3は結構面白かったけどな。
スターウォーズっぽい面がなんか妙に琴線に触れた。
あの不評の通路くぐり。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 04:09
通路くぐりはいいが、その次が気にいらない。
地下都市でナイトレーベンと戦うとこ。
結局、旋回しか出来ないから空戦の爽快感ゼロ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 04:11
ナイトレーベン乗ったけど、結局ミサイル。ビーム撃つ必要無しだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 04:16
シナリオを捨ててシステムで遊ぶ限り3は最高でしょう
リプレイの長さが嬉しいよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 04:19
ちょっとレスポンスが独特だよね>AC3
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 04:22
アペンドディスクってどんな内容だった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:09
>ミサイルを100発
エースコンバットはフライトシミュレータじゃなくて3Dシューティングなので可。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:12
>17
PSでフライトシムって言ったらなあに?
サイドワインダーくらいしか知らないんだけど。2はくそだよ。
1917:2000/07/21(金) 07:14
あ、サイドワインダーの2だよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:15
PSのフライトシム…そういえば無いような…?
「ジェットでGO」なんて駄目?駄目だわなあ(笑
21>18:2000/07/21(金) 07:24
「パイロットになろう」とかっていう奴がなかったっけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:27
「パイロットになろう」はやっちゃ駄目だ!
近年、希に見るクソゲーだ!忘れなさい!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:28
サイドワインダー1お奨め。
でも結構古いからしょぼく見えちゃうかも。
24とりあえず:2000/07/21(金) 07:32
エースコンバット3の
ステージXX “Toy Box”のクリア条件を知っている人、
いたら教えて〜!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:36
ラファールの美しい曲線をもっと…
PS2版待ちか…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:39
DCのエアロダンシング面白そうなんだけどやった人いる?
家の中を飛ぶやつとか、むっちゃおもろそう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:45
>24
貴公の言わんとする所が
当方には理解しかねるがどうか。

つーか、
Toy Boxというミッションがあるのは2じゃなかったか?

28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:46
3の主人公の正体がアレなので無理だが、
COMPにハッキングかけられて、世界中の戦闘機は飛ぶ事が出来ない!
そこであえてコンピュータ制御ではない旧式F−14を駆り、主人公はディジョンに立ち向かう!
みたいなシチュエーションがやりたかった…。
エースコンバットの、ウイルスのステージがクリアできません。
誰か、攻略法を教えてください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:50
>>28

ぜったい勝てんわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 07:54
>>29
中和剤は連射はきかないが判定が大きい。
レナ機の後方、若干上からスピード調整しながら近づき、
できるだけ引きつけて撃つようにしよう。
慣れれば簡単だよ。
32名無しさん@29:2000/07/21(金) 08:12
>>31

せんきゅ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 09:18
AC3のアニメノリがきつかったけど・・・・
終わってみると良かったかもって感じることもある
AC4が出たら2みたいなノリと
3みたいなのとどっちになるんだろ・・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 09:21
別に3嫌いじゃないけど
2の感じにもどって欲しい気がするな。
個人的な意見だけど。
3524>27:2000/07/21(金) 10:09
ゴメン、AC3であってる。
只このステージはPARを使わない限りでない隠し・・、
というか没ステージでし。
ステージ的には、Mission01 Awakeningっぽくて(海に面した都市上空)始まると
同時に前後に敵戦闘機(F−16)がいる。
橋の近くの海の上に7〜8個並んだ機銃砲座、あと洋上にも敵一機(相胴の爆撃機)
がいて、フィー、エリック、レナの三人が戯れているといった状況。
開始後3分ぐらいで謎のカウントダウンが始まり、
そこでいつもゲームオーバーになっちゃう。
やっぱ没ステージだからクリアできないのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 10:13
AC3のサントラについてるディスクは
どんな内容なんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 12:32
アニオタなので、AC3のニセナイトレーベンが8機ぐらい出てくる
ステージには燃えた。
PS2で続編が出るとしたら、AC2路線のネットワーク対戦タイプと
AC3路線のDVDアニメタイプの2種類出してほしい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 17:36
3って脚本が最悪つーか、日本語が変じゃなかった?
おれが一番違和感を感じたセリフ
「君たちの健闘に対し栄誉を称える!」
これって何か違わないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 17:49
保志の声がイヤだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 18:40
3はミッション的にはバリエーションが多くて楽しかった。
でもさ、BINGOの時にあんなコンピューターボイスはやめてくれ。
やっぱり無駄にはしゃいでるおじさんの声が好きなのよ。
あと音楽も、2が最高傑作だったと思う。なのにサントラは出ていない。

2はヌルいけど、格納庫画面見てるだけで楽しめるんで一番好き。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 18:42
ファルクラムが俺の愛機。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 18:52
次回作では、是非ロングレンジのレーダー捕捉型ミサイルを入れて欲しい。
3なんて目視できる距離にならんとミサイル誘導できないんだもんな。
43>42:2000/07/21(金) 19:05
フェニックスみたいなやつ?
44名無しさん:2000/07/21(金) 21:58
エースコンバットは2がいい。遊びやすいかな。3も良いとは思うのだが、
フリーミッションで遊ぶときのディスクの入れ替えがめんどくさい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 01:02
なんだかんだで普通のミサイルが一番使える。
誰かその他のミサイルの有効的な利用法を教えてくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 01:11
エースコンバット2の欠点はバルカンがしょんべん弾なこと。
へタレ過ぎ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 01:42
何よりもホーミング可能距離が短すぎ。
せめて5000m位で出来るようにして欲しかった。
PCとかのシミュレータみたいにしろとは言わないけどあれはちょっと・・・

ストーリーがついたことについては肝心のシューティング部分がそれでお粗末になったような気がする。
あの綾波もどきは萎えた。狙いすぎだよー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 01:49
次回作は朝鮮半島や中台海峡とか中東みたいなキナ臭いシナリオ希望。
金正日とか江沢民、陳水平(漢字不明)が実写で登場!とか。
ぜひ考えてみて下さい。勇気があれば。>ナムコ
49>48:2000/07/22(土) 01:50
ナムコにはそんな危ない橋は渡れません
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 01:52
>>48
本物の戦争が起こりかねんな…。
エースコンバットの世界になりそう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 02:08
第2次キューバ危機かイスラム過激派vsIAF希望age
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 02:29
次回作はトム・クランシーにシナリオ書いてほしいage
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 02:37
>その他のミサイルの有効的な利用法を教えてくれ
短距離ミサイルは破壊力だけ見れば最強。
ボス速攻撃破に役立つ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 04:13
砂漠の狐作戦再現希望age
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 04:36
IRホーミングとRadio(セミ)アクティブホーミングを選べるようにして欲しい。
あと、武器視野サークルとかミサイルシーカーの概念を導入して欲しいなあ。
ついでに赤外線フレアとか電波反射チャフ、IRステルスとか使えたらもっと戦闘に深みが出ると思う。
それから主翼・水平(垂直)尾翼とか細かく設定できたらいいんじゃないかな。
戦闘機版GTみたいな感じ。ここまで来るともうシミュレーターだけどね。
ミサイルもAMRAAMとかSLAMとか実在のものが使えたらいいと思う。

高望みしすぎた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 04:40
PCのフライトシミュレーターでもやってろ
57>55:2000/07/22(土) 04:44
FALCONなら朝鮮半島出るぞ。ムービー付きで。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/22(土) 17:41
この中にデータ付き音楽CD買った人いる?
どんなデータだった?
59>58:2000/07/22(土) 17:59
AppenDiscの内容は、
・シュミレートモード限定でナイトレーベンが使えるデータ。
・サントラに収録されていない曲(ゲーム未使用曲を含む)ミュージックプレイヤー。
・ゲーム本編のムービーを見ることが出来るムービープレイヤー(要AC3)。
・オリジナルムービー(「ナイトレーベンスクープ映像」という内容。
 AC3は必要なし)

サントラの方も良い。BGMにぴったり。
あの世界観が好きだったなら買い、かな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:38
あの〜、新作の予定あるんですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:50
>60
コナミから出てるよ(藁
62名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:53
ナムコ腰抜け
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 03:54
ナムコ腰砕け
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 04:18
PS2でACの続編出してもVRAMが少なくて
テクスチャとかほとんど使えないから、めっちゃしょぼくなりそう。
よってX-BOXに期待
ナムコが参入したみたいだしね

65>35:2000/07/28(金) 05:35
その没ステージってキャラしゃべるの?
6658:2000/07/28(金) 05:38
>>59
サンキュ〜。
クリア後に買ったほうがよさそうな内容…。
6735:2000/07/28(金) 06:02
いや、通信は一切入らないのでヒントはまるでなし。
それとやっぱり勘違いだった。ToyBox(2の夜間ミッション)
じゃなくて、GameShowだった。(ちなみに時間帯は昼間っぽい。)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 13:13
はやく次のACでないかなー
オレは早く空が飛びたいんだよーーー
今度は東京上空のステージとか
1,2であったけど、味方機を護衛したりする
ミッション復活してほしいなぁ〜
早く作ってくれないかなーナムコ殿
69>64:2000/07/28(金) 13:36
まだVRAM云々言っている阿呆がいるのか・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 13:52
ネットワークでチームプレイやりたいな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 18:27
>70
いいねー! ミッション成功で得たゼニで
GTのように愛機をパワーアップさせて
みんなでバーチャルスカイを飛び回る…
楽しみですな〜
72XFA-27:2000/08/01(火) 09:37
AC2の格納庫萌え〜
あそこにA3のナイトレーベンとジオペリアと
オーロラを置きたい。ちなみにオーロラが
ナイトレーベン並の性能があったら最高なんだけどなぁ〜
ステージのアペンドディスクもあったらいいなぁ〜

73炎628:2000/08/01(火) 20:49
>48
48サンのノリで「エースコンバット4 ソビエトストライク」
何てのが出た面白いかもね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 22:52
>48
台湾を悪者に仕立て上げれば何も言われないと思う。
これなら危ない端を渡らずとも安心(笑)
75SR-71:2000/08/02(水) 16:32
ナイトレーベンとジオペリアって
どっちが高性能ですか??
デザイン的にはナイトレーベンのほうが
好きなんで、ナイトレーベンのほうが
優れているならダイレクトオーディオwithAppenDisc
を買おうと思っているのですが、どうでしょう?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 16:34
タイトレーベンがやや高性能
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 17:02
やばい、ほしくなってきた。>1・2・3
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 19:11
コナミのDCから出した飛行機ゲー、開発チーム内で「エースコンバット3」って
言って作ってたっていうのは、さすがに開発者の自尊心を疑ったね。
(これはコナミの開発者から直に聞いたので、ネタじゃないよ)
パクリを公言して恥ずかしくないかね。
79>78:2000/08/02(水) 19:22
「公言」っていっても、その場合はオフレコでしょ?
雑誌のインタビュー記事とかで堂々と言ったんなら確かに問題だろうけどさ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 19:23
ブリーフィング燃え燃えなので、やはり2が最高。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 19:40
次回作もストーリー入れるんだろか?
だったら「緊急指令。韓国から発射されたテポドンを追跡、破壊せよ」
なんて話を入れると盛り上がりそうだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 19:51
>81
「韓国領域に侵入し、捕虜となっている日本人を救出せよ」
あんまりシャレになってないぞな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 20:00
>81
「国籍不明の船舶が接近中。
 機銃による威嚇射撃でこれを撃退せよ。
 ただし、直撃は許されない」
なんてのもね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:58
なるたるゲーム化希望
85名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/03(木) 00:11
というか、今年中の発売をきぼ〜ん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 00:17
>84
なんの関連性が? なるたるって、あのなるたるだよな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 00:33
やっぱさ、Attack on the Kim's headquarter が燃え燃えなわけよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 11:08
AC2の水上油田施設の下をくぐるのがおもしろい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 11:54
朝鮮半島・中台海峡・キューバ・ペルシャ湾・ゴラン高原・シリア砂漠
バルカン半島・カシミール地方・ルワンダ周辺・
のいずれか希望。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 14:33
コンゴルドの護衛任務。ちょっと違うけどエアポート'88みたいな。
91名無しさん@おなかいっぱい。:2000/08/03(木) 14:51
マルチミサイルで安全にスフィルナ沈めるにはどうすればよいですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 18:01
>75
ナイトレーベンとジオペリアの性能は同じじゃなかったっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 21:08
>>84
「僕はイーグル」のことか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:05
このスレ見て思わずエースコンバットを買いに走りました。
2を800円ほどで購入。
ぬぉー!作戦説明画面とギンギンのサウンドに燃え。(not萌え)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:14
スフィルナと安全に戦うには垂直上昇垂直下降の繰り返しが良いよ。
ALT30000ぐらいまで昇って急降下、着弾を確認せず脇をすり抜けていくわけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:15
>91
多弾頭ミサイルは攻撃力が低い。
普通のミサイルで、ロックした瞬間に連射すればすぐに沈むよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:18
済まん。

エースコンバットも好きだが、私はスターフォックスの方が3Dシュー
としては好きだ・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:27
AC3はゼネラル→ウロボロスでキースを助けない時のディジョンベッタリシナリオ
だけ良かった。惰眠を貪る奴らを叩くとか革命軍人っぽい事をディジョンが言ってる奴。
ラストは駄目。
あとのシナリオは寒い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:30
セリフの体言止めが寒い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:33
うん、シナリオの寒さには定評あるね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:37
旧日本軍のパイロットになってパールハーバーやミッドウェイを転戦し、
最後は神風で敵艦に突っ込むのがやりたい。
エンディングは敵艦に突っ込む白黒のリプレイをバックに
国家が流れるの。
102>101:2000/08/03(木) 23:40
ゼロ パイロットという奴が出てます。
エースコンバットよりはグラフィク劣るけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:40
BGMは<同期の桜>でお願いします
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:45
ミサイルが選べる点ではサイドワインダーはよかったな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:50
超高高度のブルブル感は好きだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:01
3はやったことないけど
音楽的に2を上回ってるのかい?あれを上回るのは無理か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:08
3のミッションで、
ブラックホークにブースター付けて無理矢理高々度迎撃ってのは、
無茶過ぎて逆に良かった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:23
>106
上回るっつーか、
端からベクトルが違うですよ。
ロケンロールを期待する向きには勧められず。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:27
AC3の音楽では空気感を表現するのがテーマだったそうです。
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/relay-essay/page09.html
11091:2000/08/04(金) 00:29
>95 96
どうも〜
マルチミサイルは趣味で使ってるんです。
マルチと機銃で撃墜するのが粋なんです。
挟まるなよキース。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:34
多弾頭は地上物への命中率が良くない(地面と水平飛行時)ので、
空中戦限定で使用するのが吉かと。
112X-49:2000/08/04(金) 09:56
AC1,2,3とやったけど、
機体は実際にある機体+おまけスーパー機体何機の2,3で、
路線はシンプルかつブリーフィング画面が格好いい2、
最後の敵はやっぱり1のような巨大空中要塞。
1にあった2P対戦をすべてのステージで可能にし
僚機として2Pが参加できたりしたらおもしろい。
エースコンバット4はこの方向でいって欲しいと思うんだけど、
エースコンバットにうるさいみなさまはどうでしょう??
113>54 :2000/08/04(金) 12:43
ケムコに頼みなさい。

砂漠の嵐ならもえ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 15:58
>112
面白いシナリオなら、3の路線でもいいと思う。
ただし、ムービーの垂れ流しはやめてほしいけど。
あとはリアルモード(敵も自分も1発死)を入れて欲しいかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 16:22
>114
リアルモードいいですなーーー!
オプションで選べるといいですな。
ただミサイルまで一桁だとマズイ。残りは機銃で戦ったりして・・・
ムービーはオープニングの格好いいのだけでいいですわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 23:33
3のサントラCDが出てるのに、2のサントラCDが出て無いのが納得いかない。
仕方が無いからGAMEから取り込んだけど、ノイズが気になる。
ぐぬぬ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 09:47
2のBGMだとドックファイトとかノリノリだよねー!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 11:23
どっかにエースコンバット2のサントラの作り方指南みたいな
ページがあったんだけど、場所わかる人いますか?

予約特典のCDも気になるところ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 18:02
そんなのあるの?知らなかった・・・
予約特典のCDはコンビニの姉ちゃんが忘れていたらしく、
店を出た後走って追っかけてきて渡してくれました。
格納庫の音楽が一番好きだなー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 09:22
XFA-27萌え〜
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 10:09
次から裏オプションで、ミサイルの同時発射数の制限を取っ払って欲しいな。
PAR使用の3で10本同時発射とか何気に楽しかったので。
122>118:2000/08/07(月) 10:51
サントラ作成指南ページがあったのか、探してみるか。

ちなみに、予約特典シングルCDに入っている曲は、
Invitation to ACE COMBAT 2
Nighit Butterfly
A.C.Revolution
の3曲。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 11:34
2のファイヤーなんたらっていう曲が一番好き。(違ったかな)
夕日の中を空母と艦船5隻沈めるミッションで流れてたやつ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:01
オレは採掘場のNight And Dayが好きだなぁ〜
さいこーにかっこいい〜
サントラ出すのだ、ナムコよ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:18
みんな、遊撃王は無かったことにされちまったのかい??
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 13:21
3の超高度戦闘萎えたな…
宇宙(成層圏)まで行きたくなかった。
127XR-900:2000/08/07(月) 14:21
そうかなぁ〜
そーゆー無茶さがこのゲームのいいとこだと思ってる。
さすがにユーピオのボロでニューコムのレモラ親機を
落とすときは辛かったけどね…
128>125:2000/08/07(月) 15:35
別モンだよボケ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 16:50
宇宙きれいだったぢゃん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:58
ニューコム機の機銃もパラパラいって綺麗だったよな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:20
このスレ見て2買っちゃいました。
1に感動して2すっ飛ばして3やって落ち込んだクチなんで・・・
あ〜楽しみ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:05
AC3買って一年たつけど、
最近またこのスレみてたらやりたくなって
フリーミッションで遊んでるぜーい。
ただ、一回ジオペリア乗っちゃうと
他の機体には乗れなくなるのが問題。
2のXFA-27さえもトロイ感じがするし…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 20:35
>>123
Fire youngmanだったかな?

>>124
1の曲を編曲してるんですよね。2では自分もこれが一番好き。
134たいが〜しゃ〜く:2000/08/07(月) 21:49
次回作には、ハリヤーが使用できることを望んでいるのは私だけでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 21:53
>>128
別もんなの?
136FoxFouceFour:2000/08/07(月) 22:13
スホーイ27系で、ブガチョフズ・コブラができるように
してくれれば、ほかはどうでも。
エアフォースデルタには、ハリアーあったな。
離着陸できればよかったけど、ホバリングのみ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:54
2のF14が速すぎて使いにくい…
ミッション10なのにkc-37で頑張ってます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 00:29
こういうフライトシム風3Dシューティングが
エアロダンシングシリーズをやった後非常に
飛んでるのがつらくなった、撃って楽しいのに
飛んでて楽しくないんだよね、なんというか
やたらと粘性の高い大気の中を飛んでるというか
飛びづらい。
ミサイル100発積んでるというのは、別に気持ちよくて
ストレス溜まらないからいいけど飛行特性はリアルな方が
かえって飛びやすいと思うのだがどう?
早くPS2でACシリーズを出さんかな〜F14でフェニックスミサイル
撃たせてくれい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:23
>>138
エアダン(含むF)はただ空飛んでるだけで楽しいよね〜。
意味もなく離着陸したりスクランブルごっこしたりして
最後にリプレイを見て悦には入る。
興味ない人から見たらバカ?って言われそうだけど。
エースコンバット4は2年ごとに出ているから来年の5月かな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:50
どうかエースコバット4は、ナムコオリジナルデザインのヘタレな機体ではなく
2までの実機設定に戻っていますように・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:54
F16とF14ってどっちが高性能なの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:56
2が出たとき、もう機体ネタ切れになるのでは?と心配した。
だからXFA27なんてあったのだろーと思う。
だから多分ムリなんだろね。よくしらんけど、他になんかある?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:56
俺も実機を希望。
実機と架空じゃ感情移入が全然違うんよ。
ついでにBGMも2の路線で。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 02:57
>>141
実機?ゲーム?
実機だと仮定して、機体の使用目的が違うけどF-16に1票。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 03:19
F14に1票
F16の射程圏外からフェニックスミサイルで
たこ殴りっス(笑)格闘戦に持ち込まれる前に
ぶっ殺さなきゃこっちがやべー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 04:33
実機がいい、って人多いよね。
すげーよくわかる。イーグルやラプターなんかの
最強戦闘機を駆れるっつーのは、子供っぽくも
「どんな敵だろうがブッつぶす!」
みたいに燃えるもんがある。

でもねー、自分は「このゲームの場合」
実機だと萎えるんだ…。
「いかにもトムキャットの形をしてるだけ」
みたいなヘンな違和感が残っちゃう。
絵がやたらキレイだから余計にだろうけど。ファミコン
みたく徹底的に記号的であればそう感じないと思う。

だからかえって、AC3の「完全オリジナル未来飛行機」や
「形だけ旧来のものを踏襲した超飛行機」っていう表現は、
ゲームとして違和感を感じないもの、っていう意味で
自分的に今までのシリーズで一番ハマれたんだけど…
あんまし無い意見かな。
147146:2000/08/08(火) 05:03
読み返してみたら「ファミコンみたく〜」の
部分は例として不適当、つーか当たり前じゃんって感じ。
そこは読み飛ばしてくだされ…スマソ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 05:04
ある程度うなづける部分ある
149146:2000/08/08(火) 05:05
…そしてsage失敗。氏ぬぜ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 05:17
エーコン3は竹内敦志のあの未来飛行機がイイところなのに…。
ヲレは4が出るとしたらまた竹内敦志デザインで、佐藤大だかに
トンガったシナリオ作らせてないものにして欲しいね。
151名無しさん:2000/08/08(火) 05:44
>146
 同感。実在の機体を使って云々は2で既にやりつくしていたのだから、
未来的な方向に持っていくしかなかったと思う。ストーリーの出来は別にしてね(笑)
でも、ただバルカンやミサイルを撃つだけ、というのはちょっと深みに欠ける
気がする。4ではいろんな事が出来るようになるといいかも。
 そう言う意味では、マクロスVF-X2とかは操作性の点を除いてかなり
近いところにいると思う。ピンポイントバリア使って空戦機動しながら
ミサイルを一発ずつ破壊していったりとかするのが、非常にそれっぽくて
好き(でも反撃が全然出来ないのが問題)。こういうのをちゃんと「遊べる」
形にしてくれると個人的には非常に嬉しい。自分としてはこういう路線を4で
やって欲しいんだが。

 AC2派な人は次回作にどんなのを望んでいるの?元に戻って2の焼き直しじゃ
芸がないでしょ?(PS2で綺麗になってかつ対戦可能というのは意味がありそうだが(汗))
もっとリアルに、というのならPCでフライトシムをすればいい。それに、
フライトシムといってもリアルさを追求した物から、遊び易さを重視した物まで
色々ある。AC2派でもっとリアルにと、思っている人は、DIDのEF2000やADF@`TAW
が面白いんじゃないかな?とにかくPC持っているなら一度やってみ。はまるから。
あと、このDID(現Rageの一チーム)が来年にPS2でTyphoonというEF2000のフライト
シムを出す予定。出来はどうなるかはしらんが、この連中が直接作るんだったら
ある程度期待していいと思う。PSで今死に亜が適当な移植で出したTFXは最悪だったが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 09:28
リアルさはどうでもいいので格納庫と
あの音楽を復活させてほしい。

そう思ってる人はけっこういるはず。
153XR-900:2000/08/08(火) 09:36
とりあえず4はさ、実機に混じって3のナイトレーベンのような
怪物機も用意して暴れ回りたいね。
3Dシューティングなんだから、実機だけではつまらん。
PS2ではもっと地形の描写を細かくして綺麗にしたり
機体と武器を増やす。武器にはもちろん未来的なものも追加。
3のオーロラはもうちょい性能アップして復活きぼーん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:12
架空機でるのは諦めるが、どうせ逝くならロボット型戦闘機とか
も出して欲しい気はする。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:28
貴様はACをマクロスにする気かーっ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:31
PSのマクロスはつまらん。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:34
そういえば2にヴァルキリーが出てたね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:36
2が好き!
やっぱし、実機メインでしょ!
F20参戦きぼーん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 10:59
>154
はっはっは、そこまでやるとエーコンでは
なくなってしまう気がする。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:06
空爆してー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:37
>>157
ヴァルキリーってF-14のことか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:57
1つくらい爆撃機でのミッションもあっていいと思うぞ。
163たいが〜しゃ〜く:2000/08/08(火) 13:11
>>161 「XB−70」のことだとおもいますけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:15
AC2のいい攻略サイト無い?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:18
>>162
近頃は爆撃機の出番なんて無いからねえ・・・。
攻撃機でのピンポイント爆撃が基本だから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:30
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:36
おお!ありがとう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:51
>>161
XB-70の方っす。アメリカで開発されてれてた超音速爆撃機。
確か2機だけ試作して開発中止。
http://www.urban.ne.jp/home/hiraiwa/gallery/ECN-1814.jpg
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:30
遅レスですが。

>>35@`>>67
それって東京ゲームショウのデモプレイ用のミッションだと思うよ。
確かあれも昼間のミッションだったはず。
もしそうだとするとカウントダウンはひとり当たりのプレイ時間を制限する
ためと思われるのでクリア不能だね。

>>126
成層圏なんてあったっけ?どのルートかだけでも教えてくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:31
>168
おお〜 2の高々度爆撃機ミッションで
ブラックバードと一緒に飛んでいた白いやつですね。
本当にあったんですね〜 ということは
試作のでかい爆撃機もあるんですかねー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:58
>>168
右側にいる小さいのって人?だとするとXB-70ってかなりデカくない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:58
>118@`122
もう該当サイトを見つけられたかもしれませんが,とりあえず。
私は
ttp://homepage1.nifty.com/asr/index.html
にあるアプリを利用してAC2のサントラを作成しました。
それなりの時間とHDD容量を要しますが,お試しあれ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:13
>>172
俺もやったよ。ナムコのCD-XAってくっついてるから切り離さなきゃ
ならないんだよね。R4もそうだった(笑
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:31
>173
WAVデータを
ttp://www.goldwave.com/
で波形を見ながら切り離したのが懐かしいです。
Winに標準添付のツールだと,ファイル・サイズが大きすぎて
ハングするので。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:53
>173
今ならこれ使うと楽かもないよん。
www2.plala.or.jp/ns/SoftWareLibrary/WaveTrimmer/index.html
俺も作ってみるかな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 15:54
>171
でかいよ。旅客機並みのサイズかも。さすがにコンコルドは
いかんと思うが…。
で、超音速をだすために爆弾をあまり積めないわ、燃料と油圧を
使い回す方式だったせいで試作1号機が墜落するわ、暗惨たるもの
だったらしい。
残った2機がいまお飾り、と。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:33
AC4ではこういうレア機にも搭乗できると
いいですな。ミッションで得た金で改造とか
できたらおもしろいのにな。グラツーみたいに。
178名無しさん:2000/08/08(火) 17:53
>176
 別に方式なんて関係ない。墜落したのはエスコートの戦闘機と接触したから。
しかも、堕ちたのは2号機。残った1号機は確かドイツの博物館で雨ざらし
になっていたと思う。
 個人的には一番好きな飛行機なんだが。特に、マッハを出さないと太平洋
横断できない辺りとか。超音速飛行時に翼端が60度下に折れ曲がるところ何かも
最高。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 18:42
>178
なんで60度下に折れ曲がるのかい?
ってなんだか航空板っぽくなってきたなぁ〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 20:09
あの、すごく初心者な質問でアレだけど、クルビットってどんな機動なんでしょう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 20:16
>>180
バク宙するような感じと言ったらいいのかな。
http://aeroweb.lucia.it/%7Eagretch/Movies/su37.12.13.14.MPG
↑このムービーの最後の方でクルって回転してるやつ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 20:31
>>169
3で宇宙衛星破壊するミッションがあったと思う。
クリアすると大気圏突入もやらされる。

ゴメン、俺は161だけど前にマクロスの話出てきたからヴァルキリーってF14の事かと思った…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 20:33
>>169
ゴメン、言い忘れ。
ルートは確かフィオナの姉貴に付いていくルートだったと思う。
184169:2000/08/08(火) 21:15
>>182-183
サンクス!
一応全ルートクリアしたはずなんだけど、取りこぼしが
あったみたいだね。宇宙はちょっと燃えそうなので、
後でやってみるよ。
185名無しさん:2000/08/08(火) 23:29
>179
 なんでって・・・・空力特性が変わるからじゃないの?
デルタ翼の持つ上反角効果が速度上昇につれて大きくなりすぎて
逆に不安定になるから、翼端で下反角を付けて相殺していたんだと
思ったけど、それが何か?航空力学やら流体力学やら大学の講義で
受けた以上のことは知らないから、細かいことは分からないけど。
君は何か知っているわけ?178は単に事実を書いただけなんだが。
間違っていたら訂正はして欲しいけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 01:12
age
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 01:49
純粋なエアコン好きには嫌われるようですが、UGSF系の設定をシリーズに
組み込んで欲しい。本家が家庭用で壊滅状態なので。
リッジVもAC3の設定流用してるし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:11
>185
179は単純に聞いてるだけだろうが
何噛み付いてんだオメーはよ。
189>188:2000/08/09(水) 03:20
 噛みついては居ないが?それでも、言い方がきつかったので
単純に「分からなくて」聞かれたのだったら申し訳ない。
190146:2000/08/09(水) 04:40
151さんを始め、反響感謝。
次回作は「エリア88イメージ」から
「独自のAC世界へ移行していく匂い」を
出して欲しいなと思う。
既製の戦闘機から未来戦闘機までの軌跡が
見えるような。つーか、AC3も一部、そこを
狙ってたんだろうけど、ちょっと色々とイタイ
部分がさ(笑)。

187さんの言うUGSFシリーズへ繋がる味付けも、
(AC3には)お遊び的に入ってたし。
ムービーでちらっと見えるニューコムの
宇宙基地がボスコニアンベースだしな(笑)。
ただ、「スターイクシオン」で過去の
ナムコシューティングが晴れてUGSFシリーズに
統合されたけど、ACは独自のファンがいるから
おおっぴらに統合しないほうがみんなで
楽しめるんじゃないかなと。

未来戦闘機の操作系やシステムそのものはね、
あのまんまでもいいと思う。
ACシリーズ=漫画みたいなドッグファイトが
楽しめるゲーム、が趣旨だとするとね。
あれは漫画みたいな、ゲームみたいな動きを
肯定する為の「未来設定」だったんじゃないかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 06:33
未来機と現行機は別シリーズというのはどう?

個人的にはAC3の方が好きだな。SFっぽくていいじゃん。空きれいだし陸地も
見やすいし操作も簡単になってるし。ただシナリオは寒いけど。というかセリフ。
192179:2000/08/09(水) 09:46
>185
説明ありがとさん。
ただ、エーコン2で並んで飛んでみたら
羽が曲がってたから単になんでだろうなぁ〜
と思っただけさ。オレは講義とか受けてないからさ〜
ひこーきはかっこいいよなぁ〜
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 11:05
>>189
とりあえずキミは言葉使いに気をつけよう
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 18:07
高度が下がってきたからage〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 18:29
>180@`181さん
『クルビット』ってなかなか見応えのある機動ですね。
AC2では、敵機が似たような動きしてましたね。
(機体を急激に垂直に起こしてブレーキ。『コブラ』ってやつ。)
AC4では自機も、ああいうのができるようになるといいなぁ。
196XR-900:2000/08/09(水) 19:01
>195
確か最後の方の夕焼けステージ、
su-37が4機でてくるミッションで
コブラよくみましたねーかなり印象的です。
4では自機でできるようになるの、同感です。
しかもリプレイでは好きな視点から見れると文句無しですね。
197>195:2000/08/09(水) 20:10
 他意は無かったのね。ごめん。

 お詫びに何か他にもあったら答えるよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:45
敵機がコブラをすると機銃の的にしやすかったね。
それよりもフックを連続でやられると後ろにつけなくて苦労したあ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 20:57
>196
あの4機ってモロ、ロシアのテストパイロッツ機の塗装じゃないですか?
ターゲットビューで散開していく様は超感動。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 23:24
>>169
それで"Game Show"か。なるほど。
その隠しMISSIONを出す条件とかって知ってたら教えて下さい。
お願いします。やってみたいので。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:08
どうでもいいけどさぁ
リサの妖精伝説って面白いよね―
中山美穂のときめきハイスクールも捨てがたいけど・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:22
>>201
確かにな!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 03:08
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=965768091
このスレ読んだらエースコンバットが怖くて出来なくなった。
考えすぎ?
20435:2000/08/10(木) 03:48
>169
情報ありがとうございます。
なるほどゲームショウのデモプレイ用ステージだったらクリア出来ないのも
納得ですね。

>200
ストーリー的な絡みはないので裏技等では出現しないと思います。
ちなみに私はPARを使いました。>GameShow

昨日、雑誌(NextGen.だったかな?)を立ち読みしていて
初めて知ったんだけど北米版AC3ではドラマの部分がすべて
排除されているそうです。(EU版はどの部分だかは不明だが一部だけ
残してあるとか)ナムコも何考えてんだか。
あのドラマ部分があってこそのAC3なのに、、、何よりエレクトロスフィアの
意味がわからなくなるじゃん?
2も、3も別の意味で好きだった自分としては残念としか言いようがないっす。
心配なのはこれを基に4で又1、2と同じ路線に戻ってしまうのではないか?
という事、だとしたらせっかく独特の世界観が出てきたのにもったいない。
似たような物としてはデルタや、エアダンFが出てきているしね。
リアルさを追求するなら何度も指摘されているとうりに素直にPCのフライトシム
に行きゃあいいんだからさ、、、と言うことで是非3の続編作ってください。>ナムコ
20535:2000/08/10(木) 03:49
ところで166で紹介されているHPのAC3用タイムアタックで
Tunnel Vision(HARD)で1分33秒台でクリアしている人がいるけど
これってネタ?それともどっかに抜け道があるのかな?
知っている方がいましたら教えてください。

http://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/acecom3/timeatck.html
206146@`190:2000/08/10(木) 05:08
>35さん
1分半ですか…とりあえずですね、難易度ハード・
デルフィナス#3使用でやってみました。
2分35秒でした。やっぱダメ…。

ジオペリアを使ってみたんですけど、途中で墜ちます。
最初のシャッター地帯を左右ヨーで抜け、左側の超狭い通路へ。
スタートからここを抜けるまでフルスロットルで、40秒前半台。

次のシャッター地帯は時折スロットルから指を離してしまい、
柱地帯への細穴に入るまで1分と…どのくらいだったかな…
(タイムを見てる余裕がなかった)でその後、力尽きました。

1分後半台くらいでいけそうな気もしますけど、どうも
技量が追い付かないのですわ。(笑)みんなスゲエなあ…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 06:06
>>204
初歩的な質問かもしれませんが、PARって何ですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 06:13
>>207
プロアクションリプレイ。
メモカのデータ改ざんツールの事。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 06:30
>>208
レスありがとうございます。
>プロアクションリプレイ
>メモカの改ざんツールの事。
そうか、じゃあライトユーザーの俺には縁のないことか…残念。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:11
昔MACでやったF/A-18 Hornetは面白かったな..。
チャフばら撒きながらサイドワインダーから逃げる時の
恐怖感が最高だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:36
>>208
一応つっこんでおくと、メモカじゃなくてメモリね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:42
>>210
サイドワインダーにチャフは効かないぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 11:31
4では隠し機体としてゼロセンでるといいな〜
ゼロセンでハイテク戦闘機を落としたい!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 11:36
>213
それいいね、燃えるね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 12:12
>213
5mmとか12mm機関砲って、今の戦闘機にとって豆鉄砲では?
当時でもそう笑われてたのに。
ミサイルを躱すのも実力ではちと無謀だと思うし。
ただ、ミッション次第では十分使える形にも出来そうかな。
エリア88の谷抜けみたいなのは、零戦にはお手の物だと思うから。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 14:30
>215
そこはゲームですから、
自分の好きな武器を搭載できたりするといいなぁ〜
ゼロセンでエーコン3のO.S.L.を使えたりすると
萌え燃え〜 日本のいかずちを受けよ!!だな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 14:35
>216
低速で飛行する物体を追跡・攻撃せよ、みたいなミッションだったら
プロペラ機の利用価値もあるね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 14:51
対潜哨戒とか?不審船追跡でも良いかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 16:11
相手の軍にゼロセンでてきたら
うちおとせん…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 16:51
ゼロパイロットやっとけって。
あのコクピットビューは死ねるぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 17:29
久々にファミコンのトップガンやった・・・
なんじゃこりゃぁあああーーー!!!
でもあの頃はあれが斬新で感動したんだよなぁ〜
あの爆弾のような黒いミサイルがたまらん…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:00
3好きなんだけどな〜。
ストーリーが繋がった時は痺れた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 23:40
プルアップ!プルアップ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 23:51
チュドーン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 23:55
AC2のランディングの方法が最初良くわからんかったので
空母に突っ込むこと数回。迷惑なパイロットだな・・・。
226AC3未経験者:2000/08/11(金) 00:26
空母は逆に着艦するのが面白かった。
あと単位はフィートとノットにしてもらいたいな。
3ではどうなってたんでしょ?
227>215:2000/08/11(金) 01:28
>5mmとか12mm機関砲って、今の戦闘機にとって豆鉄砲では?
>当時でもそう笑われてたのに。

知ったか厨房逝ってよし!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 09:34
>225
XFA-27でやると速すぎて空母着艦は無理らしい…

>226
たしかオプションで変更できたはず…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 10:01
とりあえず、AC4では僚機とフォーメーション組めたらいいな〜
あんましマニアックなこと知らないんだけど
相手を囲むように飛んでみたりとか、いろいろあるじゃん?
戦法っつーかさ
そんなの出来るようになったらイカス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 13:13
>213
ゼロ戦って、耐久力が死ぬほど低いんじゃなかったか?おそらくAC3のレモラ以上に脆いと思うが・・・
ゼロ戦よりは、震電でサムライソード撃ちたい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 13:17
じゃ俺はフライングパンケーキで拡散ビーム撃ちたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 13:24
1のラスボスが好きだった。
だから2は物足りなかった。
3はまだやってないけどどうなの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 15:44
>>232
AC2の初プレイで1500km/hくらいで要塞に突っ込んだ時は死ぬほどスリルあった。
「ひょえ〜〜」って感じ。(よく分からん)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 15:45
現場中継してたのがフリーザの声役の人だったな。ブルズアーイ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 16:01
どこかにAC3のいい攻略サイトない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 16:07
>235
このスレの過去ログで紹介されてた(というか直リンクされてた)「GAME IS ON」というページで
いいと思うが。操縦技術を細かく解説していていい感じだぞ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 18:00
>230
そっかーレモラ以下か〜
スピードもマッハ5はでないしなぁ〜(当たり前)
レモラって機体というよりは大型有人巡航ミサイルだよね。

>232
ラスボスでは1には及ばないけど、
ドッグファイトはかなりいい感じ。
なんと言っても空がきれい〜かなり高度もあるし。
3は路線変わったからやってみてはいかが?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 23:53
ビンゴォ!ヒャーハー!age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 00:21
>>215
20mmがションベン弾ってバカにされてたんだそうですよ。弾速が低くまっすぐ飛ばなかったそうで。
実際的の戦闘機を落としたのは13mmが多かったとか。

大戦当時の撃墜王坂井さんがおっしゃってました。
240名無しさん:2000/08/12(土) 04:46
>215@`239
 5mmではなくて、7.7mmでは?3種類のうちで、一番信頼性の高かったのは
7.7mmだけど、如何せん口径が小さすぎてあまり有効でなかったとか。13mmは
それなりだけど、アメリカのブローニング製12.7mmと比べるとゴミみたいな物
だったとか。20mmは結構威力があったけれども、連射速度+弾速が遅いので
なかなかあたらなかった上に、故障で良く撃てなくなっていたとか。

 どうでもいいけど、13mmはかなり後の登場なので、20mmがメインだったように
思う。それに、空戦を語るなら機銃云々よりも先に速度では?上空からの一撃離脱
で一巻の終わりだと思う。
 真面目に使い道を考えるなら、ダグラスAD-1みたいな攻撃主体の形になるんじゃ
ないかな?とはいえ、AD-1ってベトナムで実はMig-17を撃墜したりしているので
侮れないけど。

>233
 渓谷のミッションはどう?自分はやりまくって確か雑誌で競っていたタイムより
速い記録を出したんだけど、その頃にはもう終わっていた記憶がある(藁)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 04:55
>>239
20mmを坂井はションベン弾ってバカにされてたって書いてるけど、
逆に陸軍の隼乗りは7.7mmで撃っても撃っても敵機が落ちねぇんで
逆に海軍(零戦)の20mmをすげぇうらやましがっていたみたいだぞ。
242名無しさん@もうすぐ18歳:2000/08/12(土) 12:05
3のラスボスのめちゃくちゃな動きはやめてほしい。なんかあれって戦闘機と戦って
いるというよりマッハで飛ぶヘリコプターと戦ってるような感じだったし。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 14:49
AC3の撃墜で「ブルズアイ」と「ビンゴ」の二つがあるけど、
なにが違うのかよくわかりません。
それとも、撃墜したときのお姉ちゃんの気分?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 17:31
>会心の一撃ってとこか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 19:14
手元にあるフライトシムの説明書によるとブルズアイとは
他の地点の方位及び距離を伝えるために使用する、予め設定済みの参照地点のこと。
敵が知らない特定の参照地点を設けておくことにより、味方同士で位置を間接的に伝えあうことができ、
また、無線を敵に傍受されてもブルズアイの位置が分からなければどの地点を指しているか
特定するのは困難になる。
ということらしいけど何故撃墜で出てくるんだろう。他の意味もあるのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 18:43
プルアップ!プルアップ!
アルティテュード!アルティテュード!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:55
高度が低い!上昇しろ!
248XR-900:2000/08/14(月) 09:16
>242
マッハで飛ぶヘリタコプー…
もしかしてエアーウルフかもよ!!黒いし。
249>246:2000/08/14(月) 10:26
日航123便墜落の直前自動音声の
Pull up! Pull up!
ってのがボイスレコーダーに入ってたな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 14:54
本物を聴いたぜ〜
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 16:15
>248
当時はワクワクしながら見てたものだが、
冷静に考えると「超音速ヘリ」ってムチャクチャな言葉だな。
ブルーサンダー(映画版)の「ヘリで宙返り」とかも。
ンなわけあるかっちゅーの(w
252XR-900:2000/08/14(月) 16:40
>251
超音速ヘリ… 同じくわくわくしながら見てた…
アニキが出始めてからつまらなくなったけどな…
ブルーサンダーはすごいよな。戦闘機を機銃で
落としたし、宙返りには驚いた!
「口先だけの男じゃないところをみせてやる」
「うぉーーーーーーーーーー」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 19:30
>>251
本物のヘリでも宙返りはできるぞ。
最近のは固定翼機並の機動ができたりする。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 09:08
AC3のナイトレーベンとすれ違う時の音が格好いいぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 10:11
ブルズアイって銃とかの的のことも指しますぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:38
そういえば、いまだにヘリには乗れなかったよなぁ。
4ではヘリに乗りたいですぅぅぅぅ>ナムコ様

実現したら、アパッチでナイトレーベンを撃墜に出発!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:45
>256
不可能指令です
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:50
ハインドでF15あたりなら……(弱気)
259XR-900:2000/08/15(火) 18:38
ナイトレーベンもしくはジオペの
加速時にキラキラ光る物質がでるのが綺麗でいい〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 16:59
ヨーコォォォォォォ〜!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 17:27
AC3って、なんだかんだいっても結構人気あるんですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 09:24
いや、だめだ、お、落ちる… ブホ!!!!! byきーす
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 09:28
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 10:27
ゲームショウで新作?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 16:59
高度がさがってきた…
フルパワーage
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:02
>>262
ゼネラルルートの高高度ミッションだね。
あれでキースがちょっと好きになったよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:45
ディスク入れ換え何度もすると傷つくので4は1枚にしてほしい。
268>267:2000/08/17(木) 23:00
DVDだったら問題は無くなるはず上げ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:22
AC2のサントラ作成記念age

Sunset Glow(敵指令部攻撃ミッションの曲)が好きだー!ベタだけど好きだー!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:25
ところでみんなAC3はどんなコントローラーでやったの?
なんか3からはDS推奨っぽいけど、やっぱり手に馴染んだ
ネジコンは捨てられなかったよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:28
アナログでやったら、通路面が簡単にクリアできた。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 17:24
>251
本物のヘリどころかラジコンのヘリでも
宙返りします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 19:14
>258
スネーーークッ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 21:06
低速のヘリはレーダーに映らないからやっかいみたい。
某パイロットのHPでF-15の最大の敵はIRミサイルを積んだヘリって言ってた。
少々リップサービスが入ってるかもしれないけど。
275274:2000/08/18(金) 21:07
274は>>258へのレスでした。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 03:55
>270
コントローラー、自分はやっぱりデュアルスティックを
使ってた。一番大きかったのは振動機能かな。
高スピードや失速間際みたいな、機体が不安定な状態に
なるとブブブ…って少しづつ震えてきて。
画面上じゃ判断出来ないけど「あー、そろそろ立て直さないと
ヤバいかな」とか、そういう感覚を喚起されて良かった。
277なんで?:2000/08/19(土) 23:41
AC3のミッション9なんですが、フィーを助けるためには、エリックを
殺すことになるじゃないですか?これってどうして??
エリックはフィーを助けるって言ってたのに、なんでやねん!と思った人
いませんか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 23:42
あれ、エリックじゃないよ。
279タップアウト:2000/08/19(土) 23:51
AC3の黒い飛行機好き。
280なんで?:2000/08/19(土) 23:52
>278
ありがとう。勘違いだったのか・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:08
リリースブレーキ!
ワンハンドレッド!
V1ローテーション!
ギアアップ!
282名無しさん:2000/08/22(火) 02:43
>274
 成層圏の云々だね。レーダーに映らないのではなくて、車両として誤認
されるんじゃなかったっけ?どちらにしろAAレーダーでは捕捉できないと
いう意味だろうけど。でも、脅威は脅威でも、ヘリで高速飛行する戦闘機を
狙えるのかな?いずれにせよ、IRミサイルは警告が出ないから無茶苦茶怖そう。
ACみたいに乱戦になったらどこから飛んでくるかわからんし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:46
エリックEDってあるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:48
一応、ユーピオエンドがそれっぽい。
つーか、レナエンドって言った方が正しいか(笑
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:02
今やってるけどac3面白いっす。
AC4もこの路線でやって欲しい。でも話はつまんないな。
NHKとか見てる気になるのは勘弁して欲しい。
AC4にDQ7の会話システムみたいなのを導入したら面白くなると
思うんだけどどうかな?それじゃ緊張感なくなるか…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:03
AC4はAC2の路線に戻って欲しいと切に願ってます。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 05:54
同感>286
AC4は操作しているプレイヤーが置いてけぼりにされた瞬間、
私にとってダメゲーになりました・・
あくまでも主人公は操作しているプレイヤーで、
物語の中の主人公の気持ちなんざどうでも良いのだよ。
つーか物語はいらなかったなァ・・・。

288ひ@たまにはAC:2000/08/22(火) 12:46
AC3からシミュレータじゃなくてADVになったね。なんとなく。
シミュレータに回帰してほしいぞ。今度発表の新作に期待。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:21
AC3でしょ?>287
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:23
デルフィナス#3もプラモ化されるみたいだねぇ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:42
まじっすか?>290
本当だったら欲しいな
でも個人的にナイトレーベンが出て欲しい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:53
>>288
元々シミュレータじゃなくて3Dシューティングだと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:38
個人的にはアニメ入れるのは構わんのだが
身近に一人でもアニメ馬鹿にする人間がいるとやりにくい。
(特にエリック保志が喋るシーン)
という訳でAC4は2の路線でいってほしい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:03
>291
ナイトレーベンの場合、プラモというより、
ブーメランとして商品化されそうだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:49
実在機VS架空機
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:47
>>293
他はなんとか耐えられるけど、保志の声だけは我慢できない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:49
実在機だけでいい。
変なアニメもいらん。
ストーリーも必要なし。
くだらん演出はするな!
298290:2000/08/23(水) 00:00
>291
ちょっと勘違いでした。
レジン製キットのようです。
http://www.hasegawa-model.co.jp/00.aki.htm
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:31
>294
おもろい
ビームとか撃ったらコワイ
300>297:2000/08/23(水) 00:37
僕もそう思う。
アニヲタに媚びうるようなゲームはいらん!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:46
ストーリーはあってもいいけど
わけわからんのはごめんだね
302津地乃呼:2000/08/23(水) 03:22
2的硬派路線希望。
架空機存在可。漫画的動画不可。
2のブリーフィングはかっちょよかったなあ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:50
>289
AC3でした。スマソ
304XR-900:2000/08/23(水) 09:42
>302
同感。やっぱりシューティングだからに架空機は絶対必要!
しかも圧倒的に性能いいやつね。これがないとフリーミッションが
つまらない。2のブリーフィングと格納庫は復活して欲しいね。
BGMも2のほうがドックファイトが燃える!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 10:42
軍事オタに媚をうるようなゲームはいらん
306名無しさん:2000/08/24(木) 01:28
 3容認派ではあるが、確かに2のブリーフィングから格納庫への部分は
痺れる。というか音楽とあの映像見ているだけで結構満足してしまえるから
怖い。あと、肝心のシューティング部分も2の方が楽しいのはちょっと問題かも。
どうも3になってからミサイルが理不尽に当たることが増えた気がするし、
2のライバルとの戦闘は各機に癖が感じられて楽しかった。
 次回作では、世界観の表現を別な物(アニメは表現として過剰すぎると思う)
にして、ゲーム部分の改良を望む。というかナムコはPS2でバイクゲー作るよりも
こっちを早く何とかして欲しい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:32
>305
アニオタに媚びる方が嫌だ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:49
まあ出るのを待つしかないね
(出るかわからんけど、でも出るでしょう)
ナムコさんがんばってー
309アニオタつーか>307:2000/08/24(木) 01:53
ライトユーザー取り込もうとしただけなんじゃねえの?
2はあれはあれで良かったがコナミにパクられてるしな
そんなにリアルを望むならフライトシムでも殺っとけ

そりゃ俺だって自分の正体知ったときは正直萎えたがそれ以外では
やっぱキャラ/ストーリーがあった方が燃えるので(護衛ミッションは特に)
AC4も同じような路線で創ってくれ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:00
>>309
ACはもともと2の路線だったんだから、嫌なら別のゲームやれってのはおかしくないか?
むしろ3路線が好きな奴こそ別のアニメ有りシューティングやってくれと言いたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:05
>世界観の表現を別な物(アニメは表現として過剰すぎると思う)

もしかして実写っすか? コマンド&コンカーやソビエトストライク
みたいだったんなら“ガイジンさんが出てガイコクゴ話してくれる
だけで幸せな厨房”は満足させられるかもしれんが、、、

ヘタに実写にしたばかりに他のゲームとはいえ“仮面かぶった変態デブ中年ケツ顎”
見せ付けられた記憶があるからなぁ、、、
312名無しさん:2000/08/24(木) 02:11
>311
 いや、自分も実写は嫌だ(藁)。それとなく世界に入っていけるような物が
いいんだろうけど、どれが良いのか自分でもよく分からないから指定してないだけ。
個人的には、世界や(バックサイドの)ストーリーがしっかりしつつも、自分自身は
あくまで一兵卒、というのが理想かな。そう言う意味ではガングリフォン1が近いかも。
313309>310:2000/08/24(木) 02:13
好きも嫌いも現実にAC3はあの形で出たんだから
あれが嫌いなら他のゲームやれ、としか言いようがないだろ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:14
誰も実写なんて言ってないのに・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:17
なんでアニメ=オタクなの?
そうじゃない人もいっぱいいるでしょうよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:20
>311
実写と決め付けて話進めてるアンタの方が“厨房”だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:24
2ch+アニメ=オタク
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:26
>>315
いきなりの路線変更でパニックちゃってた厨房が
語彙が貧相なもんで、しかたなく「アニメ=アニヲタ」って騒いでいるだけ
気にするほどのことじゃないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:28
ここに居るヤツはみんなオタク。同士。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:31
PARで出したらゲームショウで見た奴だった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:31
ヽ(´オ`)人(´タ`)人(´ク`)ノ皆オタク
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:38
言うまでもあるまい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:39
>>318
なんでもかんでも厨房×2って・・・
厨房の本当の意味も知らないくせに。
324311:2000/08/24(木) 02:41
>312
2も3も肯定派だけどガングリを例に出されると弱いな、、、
たしかに一兵卒のシチュエーションは燃えるし
またリアル路線に戻る様だったら、いっその事PKFに派遣中の
日本とかで“日の丸”つけて飛びたいな、、、(仮想でもいいので国産機
に乗れたらなお良し!)
とりあえず次回作が敵機を撃墜したあとに出てくるバルーン(仮)
を取ってパワーアップ&新機体追加なんてなってない事を祈るばかりだ(藁

>316
CGもポリゴンもアニメも出たんで実写位しか残ってないなと思って
例を出しただけ、他になんか思いつくものがあったら言ってくれ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:44
>324
漫画。
ビジュアルノベル。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:44
今まで1作もやったことないけど、このスレ見てたら興味涌いてきました。
今からやるなら1〜3のどれから始めるべきですか?
327331:2000/08/24(木) 02:45
“仮想”じゃなくて“架空”だダセェ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:47
>>326
2作目が最高。初心者ならミサイル当たりやすい3でも良し。
1はさすがに古くさいよね・・・。
329326:2000/08/24(木) 02:53
>>328
なるほど。とりあえず2を買って試してみます。
アドバイスどうもありがとう。
330312:2000/08/24(木) 03:01
>324
 別にがちがちにリアルなのが良い、と言うわけではないんだけどね。
要はゲームの中に没入できるような「それっぽさ」ね。
後はゲーム自体の面白さで勝負して欲しい。さすがにバルーンを
取ってパワーアップというのは勘弁だけど、何らかの「それっぽい」
新要素は欲しいところかも。

>326
 1から順にやっても十分に楽しめるけど、グラフィックがかなり寂しい
気がするので、2からやる方がいいかもね。今見てもPSソフトとしては
かなり綺麗な部類にはいるし、なにより格好良くて面白い。3は物語が
アニメの形で追加されているので、様相がかなり変わってる。
2は飛行機好きの人なら単純にお勧めできるけど、3は全てを含めて
楽しめるかどうかは飛行機好きでも意見が分かれる。個人的には
やっても損はないと思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:02
2と3はまったく別物。初めての人なら3の方がおもしろいかもねー。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:07
1の戦闘機のデザインどう思う?
あの派手なの。
俺は嫌いじゃない、実用的じゃないけど。
333津地乃呼:2000/08/24(木) 04:32
2は音楽が凄くいいね。B2爆撃機とかが出てくるのも良い。
3はゼネラルの架空機がいい。ゲイムとか。
2のブリーフィングの英語しゃべりがかっちょええと感じてしまった俺って・・・・・・
やはり厨房でありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:23
>332
あのペイントのF-22とかは嫌だな。
2のライバル機みたいに自分で
ペイントできたらもっと愛着わくのになぁ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:29
でも敵から奪った戦闘機を染めるときはうれしかったな。
おー これで俺のもんだ
って
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:30
あげ
337名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 10:11
PS2だとかなりリアルな空でドッグファイトが楽しめるのかなぁ〜
はやく4でないかな〜
338プル :2000/08/26(土) 00:36
ぷるぷるぷるぷるぷるぷる〜
339名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:06
>>338 何?
340名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:08
>>338
スレッド違い。すぱろぼに戻んなさい。
341名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:10
>>340
またはGジェネ。
342名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 03:44
ナムコオフィシャルサイト
エースコンバット1
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat/index.html
エースコンバット2
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat2/index.html
エースコンバット3エレクトロスフィア
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/acecombat3/index.html
343ホイミン :2000/08/26(土) 03:46


  〜  /⌒ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜ヽ(;; ^ー^)ノ < ホイミンオフィシャルサイト。↑
  〜 ノリリ从ルヽ   \________

344名無しさん :2000/08/26(土) 05:02
エース2のテレビCMの画像もってる人いない?
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 22:09
AC1のラスボスの巨大空中母艦は燃えたなぁ(NOT萌え)
でも、エンディングがヘボかったような記憶が。
>>338
“プル”UPなんて落ちだったら嫌だな・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 15:45
346は高度をsageないように。
どーんといこうや
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 16:28
2を買ってきました。
ムービーがかっこ良かったです。
AC初体験ですがコントローラーはどれが
オススメですか?
>349
ジョイボール は そうさ しやすい で す よ !!
351名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 17:00
ナムコの硬派路線は好きだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 18:15
AC4はいつでるんだ? ハヤクスルノダ
353名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:10
>352サマ
1、1>2>3のパターンで00年末発表>>01年五月下旬〜六月始め
2、PS2の特権?通信対戦ならFF11の発売2@`3ヵ月
だといいな。
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:20
開発に届くかどうかしらんが、3でシナリオ付けちゃったから、
4になって外すのはつらいよな〜

・・・なんて考える必要は一切ないぞ!!!! 思いきってもう一度シナリオ無しに
戻して全く構わないからなっ!!!!!!!
355名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:29
シナリオやアニメはいらんぞ!
架空の機体もいらん!
現実にありそうなミッションを頼む!
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:33
ぼんばっへ〜♪
う゛ぃんごぉ♪ふ〜ひゅ〜♪

こんな感じではありませんでしたか?AC1ですが…
357352 :2000/08/29(火) 09:18
>353
あ、分析ありがとう! 年内のフライトは無理か〜残念…

>355
シナリオとアニメが要らないのは同感だけど、
架空の機体はオマケのスペシャル機体として
1機は欲しいぞい。2のようにね。
358名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:38

AC3とR4のスタッフってどれくらいかぶってるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 11:31
シミュレーションやりたければPCでやれ
360名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:14
>359
なんで?
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:17
シナリオとか入れてやり易くしたのもいいけど、
2とか硬派って感じで仕事人ぽくてカッコイイよな。
シナリオ無しでクオリティ上げてくれれば充分だ>次回作
362名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:28
シナリオはあったほうがいいなぁ。
R4のグランプリモードみたいなの。
363名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:56
おまけとか欲しいな。トライアルモードみたいなやつ。
一定時間内に急降下→地上物にロックオン→急上昇とか、
一定速度以上で峡谷を抜けるとか。あと自由に飛んで
それを後から見ることができるってのも欲しい。
ってこれじゃパイロットウィングスか。
364名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 13:12
シナリオ、アニメ万歳。AC3最高。マジで。
AC4は絶対この路線でいくべきだね。
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 04:30
さて、開発は次作で、シリアス派、アニメ派のどっちに肩入れするだろね
ナムコの今後を示すキーになると思うが
366名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 05:45
アニメでもいいけど監督は高橋良輔氏とか
に依頼出来るぐらい金かけてくれ。
367名無しさん@高度12000 :2000/08/30(水) 09:18
>360
エースコンバットはシュミレーターではなくて、
「シューティングゲーム」だからです。
ってことだよね?>359
368ひ@おひさ :2000/08/30(水) 12:55
>363
そういうのが楽しみたいならDC買ってでもエアロダンシングやるべき。

しかし、ナムコのスタッフって・・・。
R4チームってドリラーっしょ。
AC3チームは関わってんかな。
あーよく考えるとAC3あたりからオカシクなってんだなーナムコ。
元のAC路線に戻そうにもスタッフのこってないよなあ。
とりあえずキャラげーにするならキャラデザ変更きぼんぬ
369363 :2000/08/30(水) 14:58
>>368
エアロダンシングお勧め?ついこのあいだDC買ったんで
やってみよう。あまり難しくないといいけど。thx。

今思い出したけど、元々エースコンバットよりも
アーケードのエアーコンバットが好きだったんだよね。
あれは音楽も無線交信もいい味出てたと思う。
エースコンバットになって変なペイントの機体に
乗らされて萎えた記憶がある。
370名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 16:44
エアロダンシングFは面白い。
コンシューマーでは今までで最高の飛行機ゲーだと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:42
>369
確かにAC1の時機のペイントはイケてない…
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 02:10
プレステ2でエアコンバット22の移植もされないかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 09:37
AC4にはオマケ機体の他にもオマケミッションきぼーん。
東京上空でのドックファイトなんか燃えそうだ。
374名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 10:14
都庁の角の間くぐり!
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 11:47
ミッション:管制塔に敬意を表せよ!(フライバイ)
376名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 16:20
おーい、そにー!!!
エーコン4がでたらPS2かうぞーい。
そにーもナムコに働きかけてくれーい。
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 09:13
ミッション:関東大震災発生後、火災発生! 消火せよ!
AC4のナノバイトミッションみたいな感じね。
378高度 :2000/09/03(日) 00:19
age
379名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 00:58
>370
たしかにACは完全なシューティングだから、飛行機に
リアル感を求める人なら断然エアロダンシングFの方が
面白いと感じるはず。
<私もコンシューマーで一番面白いと感じた飛行機ゲームは断然
エアロFですよ>
次はCFSのようなレシプロ機あたり出してくれると、さらに燃え
そうですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 09:18
ACのいいところは、むちゃくちゃさにある。
スペシャル機体萌え〜〜〜
381黒鳥 :2000/09/05(火) 08:30
ミッション:敵国極秘軍事開発施設を偵察せよ! 機種:SR-71
382スーパー名無しブラザーズ :2000/09/05(火) 10:20
383鋼の名無しさん :2000/09/05(火) 14:01
http://www.namco.com/console/titles/ace_combat_2.html

ACE2(US)のパッケージが見られます
384スーパー名無しブラザーズ :2000/09/05(火) 14:22
>380
リッジのデビルカーは有りそうで無い面白さが有るけど、
ACだと現用戦闘機がデビルカー並みだからねー、どうだろ?

個人的にはプロペラ複葉機がウジャウジャ(100機くらい)飛んでる
のをバルカンのみで1機残らず打ち落とすミッションが欲しい。
385スーパー名無しブラザーズ :2000/09/05(火) 18:16
>384
複葉機の群の中でアフターバーナー点火して
推力で破壊するなんていう荒技もやってみたい〜
もしくは超高速で近くを通過して複葉機を風圧でふっとばす。
もちろん、ちゃんと現場をリプレイでしっかりみれる。
386名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 19:34
4出たらPS2買ってしまうだろうな…
387かかしさん@お腹いっぱい :2000/09/06(水) 09:21
>386
確実ですな。ソニーももっとPS2売りたかったら
ナムコに働きかけてくれ〜〜〜
ところでこのスレをナムコ関係者はみてるのだろうか…
388名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 15:27
3のOPムービーどっかにないかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 17:22
390名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 23:44
>172-175辺りの方
私もエースコンバットの音楽を単体で聴いたりしたいので
ツール使っていろいろやってみたのですが
何故か声のファイルなどばっかりしか抜き出せませんでした
なにか方法教えていただけませんか?
391スーパー名無しブラザーズ :2000/09/11(月) 00:32
>>390
Psmplayを使ってみてはどうでしょうか。 http://segu.psxemu.com/indexj.html
対象ファイルはACE2.stpです。
ただし曲間でチャンネルの区別がないので曲別に聴くときは不便です。ミッション説明のボイスが大量にあるし。

そこでPsmplayのWAVE出力機能を使ってHDDに落として(全部で7チャンネルあるので注意、また容量も非常に大きい)
WAVES http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6144/wavez.html
を使い、無音部分を識別して曲を切り離してから、MP3にエンコードしたりCDRに焼くのがオススメです。

同じ方法でR4のサントラも作成可能。こっちは普通にサントラ売ってるけど。
392390 :2000/09/11(月) 00:50
>391さん
情報ありがとうございます、とりあえずソフトは落としたので
いろいろ試してがんばってみます!
CDにしてのんびり聴きたいなとか思ってたので、やっとできそうです
393390 :2000/09/11(月) 00:52
あ、一つ疑問あったのですが、ファイル名から見ると
私はAC3のを必死に抜こうとしてたんですが
ちゃんと言ってなかったので、それは2のでしょうか?
今は、一応3のディスクのace.spbっていうのを抜き出してます
394391 :2000/09/11(月) 01:02
>>393
スマヌ、2の話だ。(;´Д`)<鬱だ〜
>>172-175がAC2の話だったから・・・。

AC3は持ってないので確認不可。
音楽形式は3も2と同じXAだから、もしかしたら同じように出来るかもしれぬ。
AC3持っている人、フォロー頼む〜。
395391 :2000/09/11(月) 01:06
そうそう。AC3はサントラ出てるよ。
確かオマケのミッションもついていたような・・・。
396スーパー名無しブラザーズ :2000/09/11(月) 01:19
吸出しToolは個人的にPsxがいいと思う。
ドラクエ7のムービーもぬけるし。
397>394 :2000/09/11(月) 01:20
ACE3の音楽は

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3114/

のXaPlayってやつで簡単に抜けたような・・・。
抜いた後サンプルレートを44100Hzにしてやるといい感じです。
398名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:24
399391 :2000/09/11(月) 01:33
今までの俺の説明はなかったことに!
>>397氏の紹介したツール、トラック毎に保存できるから
わざわざ分割する必要ないよ。便利すぎ。
400390 :2000/09/11(月) 01:39
をを、ついにサントラ吸い出せそうです
みなさんありがとうございましたm(__)m
これでCDに焼いてマッタリ聴けます!
401397 :2000/09/11(月) 01:48
セリフと曲が一緒に収録されてて、
曲だけ探すのが非常に面倒です。
たしか200個ぐらいになってたような。

がんばってください。
402スーパー名無しブラザーズ :2000/09/11(月) 03:14
アニメ好きの豚はアニメ板に篭ってろ!
403388 :2000/09/11(月) 20:22
3のOPムービー探してみたら簡単にみつかりました。
2のもあったのでついでに落としたけど
2のOPメチャメチャカッコいいね。
404名無しさん@腹減った :2000/09/12(火) 02:33
age
405>403 :2000/09/12(火) 04:17
つーか、ミグ21でF16と22喧嘩売るのは
無謀すぎ。
406名無しさん@おぱい。 :2000/09/12(火) 10:23
エアーコンバット3のシナリオを使ってエースコンバットを作って欲しいモンですな。
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 10:34
1のミニゲームってどんなやつなんですか?
408魚紳 :2000/09/12(火) 12:41
ローカルネタですが、AC3発売当時、JR山の手線高田馬場駅大看板
5枚ぶち抜き広告はかっこよかったな、
例のキャノピーの無い戦闘機群が、真向からミサイル撃ちまくってるやつ。
409>405 :2000/09/12(火) 13:12
Su-35スーパーフランカーとF-22
410スーパー名無しブラザーズ :2000/09/12(火) 17:30
コータ氏のページの日記によると、何かのゲームの曲を作ってるらしい。
AC4だったらいいなぁ。
411Lv1名無しさん :2000/09/12(火) 17:40
離陸や離艦なんかもあればよかったのになぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 21:54
ACはミサイル搭載多すぎ。
発射する時の緊張感ない
一昔前の「US NAVY FIGHTER」みたいに、ミサイル数少なくして欲しい
413Lv1名無しさん :2000/09/13(水) 06:08
フライトシムじゃないからね。
3D版ゼビウスだから。
414名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 06:21
415名無しさん :2000/09/13(水) 07:45
普通戦闘機って、物にもよりますが、ミサイル搭載量は6発くらいですよね?
416スーパー名無しブラザーズ :2000/09/13(水) 07:55
そだね。でも通常4発ぐらいしか積まないよ。
ドラ猫みたいな大型機なんかだと、最大で、
フェニックス6発・サイドワインダー2発、合計8発も積めるけど。
(でも最低2発は捨てないと着艦できない。)
417ななし :2000/09/13(水) 09:20
>412
ACのいいところはガンガン敵を撃墜できるところ。
何回も言うがこれはシューティングゲームだ。
緊張感はなくていい。爽快感があればね。
418スーパー名無しブラザーズ :2000/09/13(水) 09:32
そういう意味ではACは既存のリアルフライトシムにならないで欲しいね。
419魚紳 :2000/09/13(水) 13:21
>415
MIG-21の実機なんてミサイル2発しか積めないよね。

AC4は、アニメになろうが架空になろうが実写になろうが、
とにかく楽しみですな。

個人的には、ドリカスにエアコンバット22移植希望。(ムリ)
420スーパー名無しブラザーズ :2000/09/13(水) 14:38
>419
エアコンバット22をドリキャスに無理?
性能的にはクリアしてそうなんだけど。
421スーパー名無しブラザーズ :2000/09/13(水) 18:06
高度を上げろ!
422なし :2000/09/15(金) 03:04
3の時は正式発表前にゲームショーでビデオ出してたけど、来週のゲームショーで4の映像みれないかなぁ。
423スーパー名無しブラザーズ :2000/09/15(金) 03:31
>>382
ここにいったらサウンドトラックほしくなりました
AC3音楽最高
424名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 03:48
>422
出してもらわなきゃならん。
namcoガンバ
425スーパー名無しブラザーズ :2000/09/18(月) 01:27
ベルクトって某VF−19パクった架空の戦闘機かと思ってたら
実在する機体だったんですね。
さっきどっかのHPで見つけて感動しました。
実際にはS−37ですけど。

F/A−32なんかもひょっとして実在機ですか?
426Su-37スーパー名無し :2000/09/18(月) 02:58
<F/A−32なんかもひょっとして実在機ですか?
米、英海軍の(仮名)JFSと言うやつの完成予想図がベース
427Su-37スーパー名無し :2000/09/20(水) 15:49
428魁!名無しさん :2000/09/20(水) 20:27
4であれ出ないかな〜。
F−22にトライアルで負けたやつ。
YF−23だったかな?
こっちのほうがカッコよかったのにメリケンはセンスないね(笑
429ひ@うづだしのう :2000/09/20(水) 21:44
なんかAC2の非売品シングルCDを持っていることに気づく。

最近エアロダンシングFが面白い。もうACに戻れないかも
430ジェスター :2000/09/21(木) 14:20
エースコンバットの影響で戦闘機に乗り込んで出撃する夢をみたことがあります。
怖かった・・・。
431わかる人にはわかる :2000/09/22(金) 01:54
Ace2.stp:
Track00
01 Warning Line (#14)
02 Dystopia (#03)
03 Into The GEO (#20)
04 Lightning Speed (#02)
05 Briefing (#05)
06 (Voice)

Track01
01 Bear Tracks (#10)
02 Dead End (#13)
03 Dynapolis (#23)
04 Invoke (#04)
05 Hangar (#27)
06 (Voice)
07 (Voice)
08 (Voice)
09 (Opening Movie)
10 (BadEnd Movie)
11 (Extra Ending)
12 (Normal Ending)

Track02
01 Aerial Hawk (#19)
02 Fire Away (#09)
03 Lode Stone (#06)
04 (Ending Atract)
05 Title (#01)
06 (Voice)
07 (Voice)
08 (Voice)
09 (Voice)
10 (Voice)

Track03
01 Blow Away (#18)
02 Fire Youngman (#16)
03 Extra Ending
04 Ending Atract (#28)
05 Completion (#24)
06 Failure (#25)
07 (Voice)
08 (Voice)
09 (Voice)
10 (Voice)
11 (Voice)

Track04
01 Elemental Particle (#17)
02 Night And Day (#21)
03 Rising High (#11)
04 (Ending Atract)
05 (Bad End)
06 (Voice)
07 (Voice)
08 (Voice)
09 (Voice)
10 (Voice)

Track05
01 El Dorado (#08)
02 On The Sly (#12)
03 Aim High (#07)
04 A Fresh Youngster (#26)
05 (Voice)
06 (Voice)
07 (Voice)
08 (Voice)
09 (Voice)
10 (Voice)

Track06
01 Melt Down (#15)
02 Sunset Glow (#22)
03 Normal Ending
04 (Voice)
05 (Voice)
06 (Voice)
07 (Voice)
08 (Voice)
09 (Voice)
432名無しさん@裏切りジャンプ君 :2000/09/22(金) 04:10
それのもっと分りやすいのを某MIDIサイトで見たようなおぼえが、
つーか林檎OSだからルーツが無い!
433名無しさん :2000/09/23(土) 04:39
434スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 04:56
>433
漏れも
435スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 13:48
>そして、なんとステージ最後に画面に映し出されたのは、
>開発中のフライトシューティングゲームの画面映像!
>まるで実写のような美しい映像に、ステージの周りから溜息が・・・。
>会場に行ったら、このステージは必見!
436名無しさん :2000/09/23(土) 14:12
>428
「1」にも「2」にもでてたしな。
ファントムやミグ21やドラケンが好きな俺は「3」みたいな近未来シナリオは勘弁
してほしいな。
437スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 14:28
最新作はどうなるんだろう?
とりあえず買っちゃうと思うけど・・・
438スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 07:22
ゲームショウでPS2版エースコンバット?のビデオが流されたらしいね。
かなりの出来らしいので期待。
つ〜か早く出せ!
439名無しさん@LV2 :2000/09/24(日) 20:40
あのーちょっと質問なんですけど、3にもミュージックプレイヤーあります?
440スーパー名無しブラザーズ :2000/09/24(日) 21:12
>>439
ない。
441スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 15:32
>>363@`>>369だけど、エアロダンシングFやってみたよ。面白いねぇ。
もうACには戻れないかも。とか言いつつPS2でAC出たら買っちゃうんだろうな、
やっぱり。
442スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 15:55
どこかにゲームショウでのムービーはありませんか?
結局行けなかったのですごく見てみたいです。
443スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 16:06
ナムコのサイトにも全然情報ないね。
444スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 16:33
445スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 23:54
めちゃめちゃ期待大なのでage
446スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 23:55
頼むから近未来は止めてくれ!
萎えてしまう。
447スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 00:09
ファミ通.comに動画を発見。でも見れない。私だけ?(;_;)
ttp://www.famitsu.com/game/tgs2000/d24/n12.html
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 07:47
頼むから近未来にしてくれ!
現用だと海外FSと比較して萎えてしまう。

449母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 08:59
>>447
見れたよ〜。粗くてよく分かんないけど(笑
ロックオン→ミサイル発射の雰囲気は確かにACだ。
元の映像は相当綺麗っぽい。
450スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 11:06
俺も近未来のほうがいいなあ。やっぱりあの化け物みたいな機動は
近未来と考えたほうが納得しやすいし。でもアニメはやめて欲しい。
451スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 11:08
>>447
ムービー見たぞー。
PS2本体買っちまう。死んでも買う。
楽しみでしょうがない。頑張ってくれナムコ!
452スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 11:11
あの画面で操縦できるのかぁ。
なんか硬派に戻ったぽいから、2路線かもしれないな。
453スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 11:34
褒めちぎってるけど、ナムコスタッフの自作自演か?
454AC4は近未来で :2000/09/26(火) 12:20
元々シューティングゲームだから、機動、ミサイル設定なんか怪しいんだし
変にリアルにすると画像とのギャップが気になりそうだ。(AFデルタはそうだった)
それにいまさらトムキャットやらファルコンに乗せられてもなぁ。

つーか、架空でも良いからMade in Japanの戦闘機飛ばしたい・・・(F−2以外)。
455真☆本音マン :2000/09/26(火) 12:41
近未来は絶対ヤダ!
YF−23燃え!!
GT2000だって
GT3000とかじゃイヤだろ?
現代の飛行機をグリグリ飛ばしたり
リプレイをのんびり観覧するのがイイのだ!
456ひ@ACまにあ :2000/09/26(火) 12:47
リアル系はエアロダンシングあるからいいや。
もっとストーリー的に面白いなのがいいな。
1@`2と面白かったのに3で萎えた。

セガのストライクファイター以下のゲームだったら買わない。
457真☆本音マン :2000/09/26(火) 12:49
>1@`2と面白かったのに3で萎えた。
同感。
458スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 13:03
近未来萌え〜
459スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 13:12
ブーメラン
460スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 13:28
二枚組みにして、
現代版と未来版の二つにするってどうよ?
461スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 13:44
ビルを破壊したいんだけど無理かな?
ガラスが粉々に割れるとか。
462スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 14:24
あの画象でファントム飛ばしたい、ファントム(以下自粛)
463真☆本音マン :2000/09/26(火) 14:34
ファントムもどきやトムキャットmkUみたいのはまっぴらだ!
A12やB2やバルキリーとかそんなのを飛ばしたい!!
464リョウコ :2000/09/26(火) 14:45
3にはA-10がなかったな 再配備希望。
そしてA-10だけバルカン威力x3とか (はぁと
あと、対地攻撃には誘導じゃない爆弾も使いたい
3のナノバイトMi-みたいに。離着陸もしたい。
シナリオは民間のパイロットが親友と飲みにいって
酔って云われるままにサインしたばかりに..........希望。


465スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 15:46
>>454
純国産っつーと、F-1とかT-2とかT-4とかT-3とか?
面白いか?
466スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 16:50
攻撃機って今も使ってるの?湾岸とかユーゴとかの中継見ててもF-15やらF-117しか
見たことないんだけど。
467スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 17:10
>464
某88すっか
>466
A-10は、悪名高き劣化ウラン弾ばらまいてました。
468スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 17:49
>>465
>純国産っつーと、F-1とかT-2とかT-4とかT-3とか?

戦闘機じゃないジャン!
469スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 18:03
>263
ごめんトムキャット大好き。
でも15はだめ。16なんてもってのほか。そんだけ。
470名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 19:09
>464
PCのUSAFやったら?ドラックシュートも出るし、
誘導路走行するだけで楽しいし。ミサイル数十発も積めないけど

>464
DCのAFデルタは某88もどきミッションがあったな。

471名無しさん :2000/09/26(火) 19:56
なんで「3」ってEF−2000の性能がやたら低いんだ?
あと、ラファールはなぜでなかったんだ?
472Su-35スーパー名無しさん :2000/09/27(水) 00:32
艦載機萌え〜
地上機萌え〜
基本的に軍用機萌え〜
473スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 02:03
3が好きって奴、オタクばっかじゃん・・・
まともな奴はアニメで引くって・・・
近未来は萎えるからダメ。
架空の機体も止めてくれ!
474名無しのgonbe :2000/09/27(水) 07:54
>115

>ただミサイルまで一桁だとマズイ。
補充できればOK
475スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 12:30
>>473
軍事オタの方がヒエラルキーが上とでも言いたいの?
476メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 12:41
竹内敦志萌え〜。
PS2版も架空機体沢山出してほしいね!!
現行機体操りたきゃ、沢山ある他のゲームやってりゃいいんだしさ。
477Lv1名無しさん :2000/09/27(水) 13:16
>>475
横から悪い。
誰だって自分の方がマシだって思いたいのよ。
それを口に出さないのが「良識」ってもんでしょ。
ムキになっちゃ駄目だよ。
478スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 13:59
ブーメランが飛んでるよー。
479名無しさんi486 :2000/09/27(水) 14:06
現行機だけでいくならミサイルの塔載数とか強度とか機動なんかも
それらしくして欲しい。ミサイルをン十発も積むなら近未来機も
出して欲しい。それでも4発ランチャーをステーション6つにつけて
24発がいいとこだが。

>>468
F1は一応戦闘機だと思うが如何に。
480> :2000/09/27(水) 14:07
ブーメランで思い出した。スーパーシルフきぼ〜ん(w
481名無しさん太夫 :2000/09/27(水) 14:20
坂井三郎氏死去。合掌。
482スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 14:34
>>473
「何故、アニメチックなストーリーをいれるか」
だよね。
483メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 14:44
>>480
戦闘妖精雪風かいな。
484名無しさん :2000/09/27(水) 14:47
知る人ぞ知る「遊撃王」
485メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 14:54
>>484
製作がアルシスソフトウェアのやつだっけ?
486名無しさん :2000/09/27(水) 15:03
ごめん、sageちゃった・・・
>>485
そうなんだ、知らなかった。システムソフトかと
思ってた。。。
487480 :2000/09/27(水) 15:04
「グッドラック〜」読みたいけど、早く文庫に落ちないかな。
488スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 15:55
エースコンバットは「フライトシューティング」だ!
フライトシムではない。
489スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 16:09
>>488
まったく同感。
派手で爽快感がある、ゲームっぽいゲームを希望。
490名無しさん :2000/09/27(水) 16:21
>>488
しかも超簡単、小学生や奥様でも遊べます。
・・・ゲームなのでしょうか?
491スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 16:28
なんでそうなるの?
492メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 17:02
リアルで難しいゲームがやりたきゃMDのMig29でもやってりゃいいんですわ。
PS2だってパイロットになろう2とかシナリオ付きのサイドワインダーとか本格
志向ッぽいのが出るわけですし、DCにも本格志向なのは沢山ありますし。
でもエースコンバットはフライトシューティング。ミサイル死ぬほど持ってて
嘘っぽいデザインの架空兵器も出て操作もわりと楽で難易度もけして高くはない、
やっぱりこれでないと!
493名無しサソ :2000/09/27(水) 17:26
>492
 申し訳ないが、サイドワインダーをシミュレータと言って欲しくは無いぞ。

 あのゲームこそぜんぜん飛行機を知らん奴が作っている(ACは知ってて
わざとやっている感じだが、あれは本当に無知)。雑誌で製作者がでかい顔
してシミュレータとか抜かしていたのは虫唾が走った。
今シミュレータと呼べるのは、PCで出ている奴位だと思う。

 もちろん、ACをシューティングと言うのは賛成ね。個人的には
実在機、架空機両方欲しいけど・・・仮想的な未来国家が敵になって、
現用機と未来機が対決とかだといいかもね。
494Na@`Na@`Sea@`Sun :2000/09/27(水) 17:41
>>493
エアロダンシングは?
495名無しサソ :2000/09/27(水) 17:47
 機体の挙動とCAC(近接空戦)に限ってなら、
充分にシミュレータだね<エアロダンシングシリーズ

忘れてた。ゴメソ
496スーパー名無しブラザーズ :2000/09/27(水) 17:52
発売時にはネットワークが普及してる可能性があるんじゃない?
497名無しさン :2000/09/28(木) 00:53
>493
同意。
とりあえず各種ミサイルの混載ができるだけで、フライトモデルはメチャクチャ、敵機の機動もメチャクチャ。
当時Niftyで、コックピットビューがあるからACよりいい、って言ってた人もいたっけな。そういう問題なのか?
そりゃまあ評価するポイントは人それぞれだろうけど、あの内容でシムとは言えんぞ。

AC4にはF-105とかセンチュリー・シリーズを堕してほしいところだけど、さすがに古過ぎるかなー。
498名無しさん :2000/09/28(木) 01:03
>497
同感。
とりあえずエリア88にでてきた機体はすべてそろえてほしい。
スーパーセイバーやタイガーUやMig23などの機体。「2」にドラケンや
クフィルがでてきた時にはうれしかった。
499メカ吉@おぱい。 :2000/09/28(木) 01:04
>>493
む、そうだったんですか。
ムービー見ただけしかないもんで…スマンこってす。
500名無しさん :2000/09/28(木) 01:21
架空の機体を出すなといってる人は、実在の機体をつかってトップガンのような戦闘
がしたいんだろ?だいたいPCのフライトシュミレーターって遠距離からミサイル
撃って終わりってのがほとんどだからな。へたにドッグファイトを挑もうとすると
どこからともなくミサイルが飛んできてエースコンバットみたいに簡単に避けられ
ないから撃墜!になってしまうんだよな。
501Su-35スーパー名無しさん :2000/09/28(木) 04:42
出てほしい機体、(操作できるやつで)
F-1 F-2 F-4 F-5 F-8 F-14 F-15 F-16 F-18
F-20 YF-22 YF-23 YF-32 YF-35 F-117
A-4 A-6 A-7 A-10 A-12
Su-27 Su-35 Su-34 MIG-21 MIG-23 MIG-29
トーネード、ユーロファイター、ラファール、KF-C7、SF-35、SF-37、SF-35
これでどーですナムコ様
502このスレもはや :2000/09/28(木) 04:48
マニアの世界と化しているな(笑)
503Su-35スーパー名無しさん :2000/09/28(木) 04:53
>502
此所では、禁句
504今は :2000/09/28(木) 04:59
Radioホーミングが主流なの?それともIR?
505AC1護衛ミッション :2000/09/28(木) 05:12
いいなあ、ここ

次回作はリアル路線でもアニメ路線のどちらでもいいけど
AC3にあった、ミッションプレイ中に割りこんでくるイベントだけは
絶対に排除してほしい
ターゲットロックオンしてミサイル発射〜強引にイベント挿入…ってあれは萎えるよ…

どーせならミッションコンプリートした時点で残っている味方のキャラクターや
打ち漏らした敵の種類によって以後のシナリオ展開ががらりと変わるっつーほうが面白いと思う

あとバルカンをもう少し使えるようにしてほしいってのと
敵味方問わず機体に当たり判定つけて欲しいね
シューティングゲームって割り切るなら武器の種類とかも増やしてほしいね

それともう一つ。曲はAC1、2路線に戻して(笑)
506素直に :2000/09/28(木) 09:18
AC4じゃなくてエリア88をゲーム化してもらった方がいいんじゃねーか?
>リアルと騒いでいる奴ら
とりあえずアレのゲーム、横シューしか出てないんだし

AC2にしても、糞コナミのデルタにしてもミッションと言い、
ストーリー設定と言い常に原作の影がちらつくのが
萎えるんだよな。

AC3のアニメには賛否両論あるだろうけど、独自路線を作ろうとしている所は
好感をもてたんだから。(大石英司とアマコのパク、、オマージュはあるにしても)AC4でも突っ走って欲しい。

ちなみに俺的には対地ミッションの増加と機体選択に
AC−130を追加して欲しいのぅ。。。>4
507fusianasam :2000/09/28(木) 09:35
F-22@`YF-23@`X-32@`X-35
508名無しさン :2000/09/28(木) 12:29
>506
とりあえず2と3のいいとこ取りしてくれれば文句ないッスけどね〜。いまさら2もしくは3だけのの焼き直し
されても困るし。
しかし確かに3のあの設定はもろ大石英司のジェネシス・パイロットだった……いや別にいいんだけど。

AC-130ね。スペクター萌え。いやブルッドッグ?
509名無しさんBROS. :2000/09/28(木) 12:39
近未来だったらJSFの名前でどっちが出てくるか気になるage
510501 :2000/09/28(木) 13:49
>506
敵に瞬殺されそう、でも追加!

>507
訂正サンクス!
511名無しさんBROS. :2000/09/28(木) 14:06
ついでにX-33も入れてくれ。戦闘機じゃないけど(w
512スーパー名無しブラザーズ :2000/09/28(木) 17:28
リアルモードとアレンジモードに分けてアレンジモードでは
架空の機体、とか。
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 22:45
>512
リアルモードって、ミサイルや飛行特性が今までと同じなら
外見だけが現用機に似た架空の機体では?
514名無し :2000/09/29(金) 00:01
なんかアニオタが混じってるぞ!
515名無しさン :2000/09/29(金) 00:16
>509
ボーイングさんとこのアゴデカ戦闘機だけは乗りたくないよう。

>504
長〜中射程のレーダー誘導ミサイルでできるだけ遠くからボコにするのが最近の主流の戦術。もちろん近距
離用にIRホーミングも持ってくけど、ドッグファイトはできるだけ避ける、と。
516スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 12:24
何かAC4ならではっていう新要素が欲しいところだ。
チャフとかIRフレア……はあまりミサイル当たらないからいらないか。
517スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 16:15
架空機体は欲しいって人と欲しくないって人に割れてるけど、
アニメに関してはほとんどやめてくれって人ばっかりじゃない?
518スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 16:30
>516
AC4発売する頃はネット可能になると思うので、対戦可能になるかも?
519スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 17:00
>>518
ネットか。一対一だといまいち燃えないので多対多の戦闘とかあればいいね。
520スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 17:14
ACと直接関係ない話題で申し訳ないが、
エアロダンシングのスレ立てたら書き込む人いるかな?
結構面白い話ができそうな気がするんだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:26
俺は2がつまらなかったので架空機の方がいい
522スーパー名無しブラザーズ :2000/09/29(金) 17:27
アニメやめてくれるな
523名無し三太夫 :2000/09/29(金) 18:15
相手の飛行機より高いミサイル萎え。
でも、是非出してほしい。
飛行機買うより高いミサイル。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:16
アニメでもポリゴンムービーでも構わないから
ドラマ仕立てにして欲しいですね。(添え物程度で良いから)

あと、空の低さを何とかして欲しいですね、ちょっと上昇すると
ストールするので縦方向の機動がしにくいので。
525データスワロー萌え :2000/10/01(日) 07:58
データスワローっぽい壁紙が欲しいんですけど、
どっかいいところないですか?
結構ありそうで無いんですよねー。
526スーパー名無しブラザーズ :2000/10/01(日) 13:01
ドラマ入れるのはいいけどアニメっぽい声出す声優は排除してほしい。
しつこいようだがエリックの声ヘボすぎ。
個人的にAC3で許せるのはディジョンとキースだけ。

機銃の使いにくさは現状のままであってほしい。
あれのおかげでテクニックを磨く余地が残るというか。
527スーパー名無しブラザーズ :2000/10/01(日) 13:15
>520
おれはACよりずっと好きだけど、
どれだけプレイヤーがいるんだろうな>ダンシングF
528ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 13:18
アニメウザかったからなぁ。
アニメ入れたのは
ありゃ失敗だろどうみても。
529名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 15:01
アレはアレでアリなんだけど4では要らない
530粘着野郎ウザイ :2000/10/01(日) 23:21
ゲームだからね。オレが楽しければなんでもアリ!
シックな2も、アニメ&ストーリーがあった3も楽しかったので全然O.K!
つーか、早く続編やりたいのぅ・・・。
531スーパー名無しブラザーズ :2000/10/01(日) 23:59
>>526
保志だよね?
532アニヲタうぜえ :2000/10/02(月) 00:04
アニヲタ消えろ!!
アニメなんぞいらん!
大人の鑑賞に耐え得るゲームを!!!
533メカ吉@おぱい。 :2000/10/02(月) 00:11
>>532
おじいちゃんは洋ゲーでもやってましょうねー。
534>532 :2000/10/02(月) 00:12
昔のAT機や3DOには実写ムービー入るの多かったよな
アレはアレでバカっぽくて楽しかった。
535>534 :2000/10/02(月) 00:15
アニメよりは遥かにマシだ。
アニメで喜ぶのは子供とヲタクだけ。
536>534 :2000/10/02(月) 00:16
ショックウェーブとか?
537スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 00:18
>>535
あっはっはっは。そかそか。うんうん。アメ、食うか?
538メカ吉@おぱい。 :2000/10/02(月) 00:19
>>535
何故そうやって不毛な論争へ誘導しようとするんだろ…。
まぁ、新作が出る場合お望み通りアニメは無くなるんじゃないかな。
539>537 :2000/10/02(月) 00:20
荒らすな!厨房!
540質問 :2000/10/02(月) 00:23
ここに書き込んでる人達はアニメ賛成なの?
541名無しさん :2000/10/02(月) 00:26
アニヲターロックーオンンンーーーーーーーーーーーーーーー
542ゲームセンター名無し :2000/10/02(月) 00:26
>540
過去ログを読んでください
543スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 01:31
 アニメが良いかどうかの論争なんて、いつまで立っても平行線だってば。

 それよりも、シューティングとしての内容の方が気になる。
>>524の人も言っているように、空の低さは何とかして欲しい。それに、3に
なってもゲーム本体の部分は変わらない、と言うか一部退化さえしていたので、
その辺の根本的な見直しが欲しいね。結局はシューティングだから、あまり
複雑には出来ないだろうけど。

 ところで、2001年発売予定のEF2000・Typhoonというシミュレータは
みんな注目していないの?AC2派の人間だったら、買わずにいられないような
ソフトだと思うんだけど。
544スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 01:56
>>543
そいつはユーロファイターしか使えないの?
545Su-37萌え :2000/10/02(月) 02:11
ユーロファイター人気ないよね
ラファールのがいい。
546スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 02:22
>>544
 おそらくそう。だから、複数の機体に乗って楽しみたい、と言う人には
向かないけど、EF2000は徹底的に作り込んである。

 自分が持っているPC版EF2000(前バージョン)では、スカンジナビア半島で
実際に三つ巴の戦争が起こっているという設定。で、自分はその軍隊の中の
一兵卒として戦争に参加することになる。自分の戦闘結果に基づいて、動的に
戦況が変わっていったりする。だから、同じミッションは基本的に存在しない。
ミッションの種類は、攻撃、援護、ワイルドヴィーズル(対SAM攻撃)、パトロール
とか色々。前線基地だと、敵航空部隊が基地を爆撃している最中に出撃したりもする。
 余計な設定は何もなくて、ストーリーは0だけども、確実に一兵卒としての気分が
味わえる。PS2用に新しく作り直しているらしいから、もしかすると内容は多少ゲーム
チックになる可能性はあるけど、ゲーム機向けとしては充分硬派なシミュレータだと
思う。
547ウンコ :2000/10/02(月) 03:13
>もしかすると内容は多少ゲーム チックになる可能性はあるけど、
じゃあ価値無し。
548スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 06:30
「空のGT2000」を目指して欲しいが
いかんせんナムコのゲームであるから
「空のリッジ」なのだが
アニメ入れたのは幾らナンでもダメでしょ?
そんな容量やら手間やら食うものを入れる余裕があったら
究極の空ゲー目指してくださいな。
(空はカラと読んでも可)
549にゃ :2000/10/02(月) 09:32
エリックじゃなくてエーリッヒ・イェーガーだよ・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 09:51
そういえば3って地面スレスレを飛ぶと
建物がメチャクチャ小さいというか
飛行機がメチャクチャ大きいというか(笑

まぁそれがシューティングゲームの為なら許す。
間違ってもミサイル4発とかいう方向には逝ってくれるな。
551スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 10:17
年内に情報公開があるといいけど。
552スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 11:09
AC3のアニメそれ自体の是非はともかくとして、ディスクが2枚に
分かれるという被害が生まれてるんだよな。フリーミッション
モードのやりにくいことといったら。まあこいつはDVD-ROM使えば
いい話なんでAC4では心配する必要ないとは思うけど。
553スーパー名無しブラザーズ :2000/10/02(月) 12:21
>>552
同感。
ディスク入れ替えほど冷めるものはないよね。特にアクションゲームの場合。
554564 :2000/10/03(火) 02:12
 反応無いねぇ・・・やはりマイナー道をひた走るのか(涙)<Typhoon

>>547
 一つ言わせて貰うけど、サ○ドワ○ンダーとかのクソゲーとは比較に
ならない位レベル高いよ。シミュレータとしてね。家庭用ではこれだけ
の物はほとんど出ていないと思う。それでも価値が無いというなら仕方
無いけど。
555546 :2000/10/03(火) 06:36
↑番号間違えた(汗)
556名無しBROS. :2000/10/03(火) 14:03
>>554
いや、地味に期待してるよ。とくに支援攻撃とかできるのが
コンシューマとしては画期的だと思う。でもACのファンは
シミュレータとしてよりシューティングとしてのACに満足
してる人が多いんじゃない?
557メカ吉@おぱい。 :2000/10/03(火) 14:21
>>549
通称がエリックなんだすよ。
フィーだって本名はフィオナ・クリス・フィッツジェラルドですし。
558名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:09
どこかの板ではPCのOSが窓とか林檎とか騒いでるが
未来のOSはもうデータスワローに決まってる!!!
559>557 :2000/10/04(水) 00:36
わかった、氏んどく
560メカ吉@おぱい。 :2000/10/04(水) 00:44
>>559
べつに氏なんでも…。

そういえばエーコン3のビデオ買っていたの思い出した。
今だに一回しか見てないなぁ。
なのなのなのなのなのばいと!
561スーパー名無しブラザーズ :2000/10/04(水) 00:56
AC4はこれ以上ゲーム性進化させるの難しそうだし、
(アマコもそうだがボタンが足りない。)
鉄拳みたいにミニゲームを充実させてほしい。
548じゃないけどレースゲームとかあったら面白いと思う。

それから、アメリカの戦闘機にはカナード付けないでほしい。
全然似合ってない。性能上がるのはわかるけど・・・。
562無名選手@投げたらアカん! :2000/10/04(水) 01:25
アニメ入れるんなら恋愛要素も入れてくれ!
563> :2000/10/04(水) 02:30
そいつはかんべんだな。
564546 :2000/10/04(水) 02:49
>>556
 反応ありがとう。確かに、ACがシューティングな事は間違いない。
ただ、AC2路線で硬派に云々、と言う人が結構多いようだから、
そう言う人がやったらはまるのではないかな、と思ったわけ。
 あと、機体そのものがかなり自動化されているから、シミュレータ
としての敷居は低い筈(リアルで無いという意味ではない)。
565エリア51 :2000/10/04(水) 02:59
アニメがというより「あのアニメ」がイヤ
かと言ってザ・コックピットならいいのか?
と言えばそうでもないけど。
566名無しなん :2000/10/04(水) 06:11
最近F-2の配備関係で実機がテレビによく出てるけど
やっぱりPSじゃ、実機の美しさは表現しきれていないなあと実感する。
567名無しBROS. :2000/10/04(水) 11:37
アニメ自体が嫌いな人もいるだろうけど、アニメ入れたことによる
テンポの悪さも問題だよな。初プレイのときはいいけど、2回目以降に
なると「こっちゃ早くミサイル撃ちまくりてーのになんでこんなもの
見せられにゃならんのよ」みたいな。あと>>552のとおりディスク
替えは勘弁。
568名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 07:40
つーか、フリーミッションは
それぞれミッションの名前の横にディスク1か2って書いときゃいいだけ。
まだ死にたく無い、
もう一度生きて仲間達の所に帰るんだ、
age
570メカ吉@おぱい。 :2000/10/06(金) 04:06
だから、これからわたし、少し強くなろうと思う。
翼がなくても、空は飛べるってね。
age
571スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 18:30
ポリスノーツのスタッフが作ったアニメなら入れてもいい。
572スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 18:40
メカ萌えがありなんだから、キャラ萌えもあっていいと思うけど
573名無しさん :2000/10/06(金) 19:25
ポールバーホーベンに監督してもらいたい。
574ななし :2000/10/06(金) 19:29
バーホーベンは空ものの演出はできないと思う・・・
トニー・スコットでどうかな。
575映画オタ :2000/10/06(金) 19:35
いっそマイケル・ベイでどうだ!!
576えーっと :2000/10/06(金) 19:43
誰?
ぜんぜんわかんにゃい(^^;
577名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/06(金) 21:03
>567
同意。アニメとか会話で戦闘止められるとタイムアタックが萎える。
578スーパー名無しブラザーズ :2000/10/06(金) 21:35
ポール・バーホーベン:スターシップトゥルーパーズ、トータルリコール
トニー・スコット:トップガン
マイケル・ベイ:知らん
579578 :2000/10/06(金) 21:36
あ、監督ね。
580名無しさン :2000/10/07(土) 07:38
>546
いいよねぇ元DIDチーム。俺はEF2000は持ってないけどADFとTAWはいまもよく遊んでるよ〜。
そんなわけで今度のも期待してるし、頑張って欲しいところ。

>566
これは無い物ねだりなんだけどさ、実機はなんつっても音が燃え。近所迷惑もいいところだけど。
色は実際の戦闘機って結構地味っていうか、飛んでるとすぐに空に溶け込んじゃったりするから、
あんまり派手でなければそれでいいんじゃないかな、とか思ったり。
581名無しさん@裏切りジャンプ君 :2000/10/07(土) 15:19
スピルバーグ監督は、だめ?
582名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 18:53
監督よりも、しっかりした作家に脚本書いてもらう方が良いのでは?
ディル・ブラウン(戦闘機チータの追撃)、クーンツ(デビル500応答せず)
とか希望です。
583名無しさん@裏切りジャンプ君 :2000/10/09(月) 03:02
高度をageろ!
584スーパー名無しブラザーズ :2000/10/10(火) 02:06
トム・クランシーでしょ。やっぱ。
585名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 02:18
>584
トム・クランシーは好きなんですが、空ものはあまり
得意じゃないような気がするので。
そう言えばローグスピアまだクリアしてなかったな。
586裏切りジャンプ君 :2000/10/16(月) 04:36
挟まっちまったage
587だからあ :2000/10/16(月) 08:38
4は自機が蚊で肉食昆虫の補食や人間の迎撃をかいくぐりつつ
ダイナミックに展開するアパート内を自由に飛んで血をすう
ゲームなんだよ。
588:2000/10/16(月) 12:28
スターフォックスにしちゃえ
589名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 12:40

マイケル・ベイは「ザ・ロック」や「アルマゲドン」の監督です。
MTV出身でスピード感のあるカット割りが特徴。(^^)
590名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:27
Fire Youngmen燃えage.

2のライバル機でイーグルの三人組居たよな?
DAO@`JIAN@`XIAOての。DAOのカラーリング良いなー。
元ネタとか有る?
591スーパー名無しブラザーズ :2000/10/17(火) 08:04
ageage
592名無しさん :2000/10/17(火) 23:40
self awareness

レナがむかつく。高出力レーザーを乱射しまくってボコボコにされる。
攻撃に転じて接近すると「こないで・・・」とぬかしやがる。ふざけんなー!!
軌道衛星レーザーの一撃で溜飲が下がる。

593裏切りジャンプ君 :2000/10/18(水) 03:32
“2”の垂直尾翼のあのマークのデガール(1/72)マジ欲しいage
594名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 12:42
>>592
あれってオーバーシュート狙って速度落とすと逆効果。
普通の速度だと直線的に飛んでいても面白いほど当たらない。
595マス凹さん :2000/10/19(木) 03:04
 ああああああああああっAC2やりてぇ〜!なんで売ってもうた
んやろぉぉぉぉ!チキショーもっかい買おっかな〜
596名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 05:29
ナイトレーベンデータ改造無しでつかわせれ

てかデータ改造してミサイル超連射萌え
597メカ吉@おぱい。 :2000/10/19(木) 09:15
理想だけの、治安維持なんて誰が欲しいと思う?age

>>596
サントラ付属のディスク使えば無改造でつかえるのでは?
598596 :2000/10/19(木) 09:17
>>597
そうなんだ。おしえてくれてあんがちょ
599裏切りジャンプ君 :2000/10/20(金) 04:04
ジャミングが終わる時間なんでage

600600 :2000/10/20(金) 04:21
エースコンバット2のMIDIおいてある所知らない?
ソフトシンセサイザーでまともに聴けるやつ。
601名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:25
とりあえずアニメはやめてくれ
別にリアルさを求めない
だけどアニメはやめてくれ

602名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:38
デムパなストーリー&どっかで見たキャラの見本市もやめてくれ。
あともうちょっと日本語勉強しろよ3のスタッフ。
603名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:40
やっぱり4でたらF-2とかあるのかなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 05:08
605名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 06:58
よし 2を買いに行こう!
606名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:48
裏技でブルーインパルスを使えるようにしてください
ナムコ様
607名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 11:41
>>604
ほー、格好いいねぇ。
608>600 :2000/10/21(土) 03:02
GX音源のサイトなら知ってますが
だめ?
609名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 06:25
助けて〜、ヨーコー!age
610名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 08:01
>>608 それでもいいです! とにかく聴きたい! 
611オラオラ! :2000/10/21(土) 08:08
612600 :2000/10/21(土) 09:43
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1569/XG_lites/top.html
皆には、ないしょだよ!(核爆死)
613名無しさん :2000/10/21(土) 15:11
そういえば、「2」にF−2でてなかったけ?
614出てましたよ :2000/10/21(土) 16:21
名前は、JFー2になってましたが
615名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:06
空力を活かして飛べ
age
616名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:54
ペタシペタシ・・・通りすがりのモノだったりしチ。
>612
なにやら良さげなサイトでした。
MIDI全部DLしたとです。
617600 :2000/10/22(日) 10:29
>612
ありがとうございます。
Night And Dayに燃える!


618名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 10:33
>>612
Sunset Glowに燃えです。どーも。
一時期この曲とNight and Dayばっかり聞いていたことが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 18:53
F/A-18 萌え
620裏切りジャンプ君 :2000/10/24(火) 13:16
トムキャット萌え
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:41
2にF-2あったんだ......
きずかなかった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 16:42
F-19ったあったっけ?
実在するの?
623名無しさん:2000/10/24(火) 20:08
その昔、F−117が開発中だった時ステルス機の形式番号はF−19だと思われ
ていました。
624裏切りジャンプ君:2000/10/25(水) 02:23
イタレリと言うプラモデルメーカーが出しましたね>F-19

1/72のプラモデルで出て来た飛行機は、殆ど有りそうな気がする。
625名無しさん@ファルコン:2000/10/25(水) 03:31
プレステ2では、発売されないのかな?
出たら、速攻買うのにな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:50
627名無しさん@ファルコン:2000/10/25(水) 04:00
>626
おお、情報サンクス!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 11:18
B-2 萌え
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 05:30
ライバルがファミ通に載ってたアゲ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:45
ライバルってなに?
やっぱり近未来?
631裏切りジャンプ君:2000/10/27(金) 14:33
>630
エアロダンシングシリーズ!
向うは、2対2のネット対戦が出来るそうだ。
ふーこっちは、ネット上で大人数対戦なんてやれたらおもろいんだけど>4
取りあえず
アナログジョイスッティック再販キボーンage
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 14:45
フォースフィードバック2に対応してほしい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:06
AC4がPS2で出るのであればネットワークゲーム化きぼ〜ん

編隊組んで複数×複数の乱戦モードとか、人間同士のブリーフィング、
スキルをあげてゆくことで隊長機を任せられたり、複数の人間で分担して
シナリオごとの勝利条件を満たすとか。

設定もサーバーによってスゲーシビアなやつがあったり
(実践みたいに5機落とすとエースパイロットの称号がもらえるぐらい)

隊長機とか任せられたら「燃え」ですな。
もう、「しっかり俺のケツから離れんな!!」状態ですね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:45
>631
ACのライバルは、サイドワインダーやエアフォースデルタなんかの
フライトシューティングじゃないのか?

エアロダンシングはどっちかというとフライトシムに近いぞ
635裏切りジャンプ君:2000/10/28(土) 14:24
>634
個人的には、ACEのライバル=エアロダンシングと言うイメージが有るもんで(汗)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:41
ネットワークは良いが、
2chネラーに出くわしたときのコトを考えると苦笑だな。

「僕は二時方向の小隊を叩きます。その間に、
 名無しさんとモナーさんは地上施設をお願いします。」

「オナニー厨房逝って良し!」
 
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 17:04
ネットだと皆寒い名前つけるからねー
交信したくなくなりそう
638裏切りジャンプ君:2000/10/29(日) 04:21
「名無しさん@お腹いっぱいさん!うしろうしろ!」

返答
「オマエモナー」

その瞬間その鯖にいたプレイヤーが全員凍り付いた。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 04:24
遭遇したら笑えねえよな。
HNがアニオタ臭い奴も勘弁。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 11:27
age
641裏切りジャンプ君:2000/10/29(日) 14:16
でも冷静に考えるとキーボードじゃ無くてマイクが要るな、
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 10:38
4ではスーパーホーネット(F−18後継機)は出るかのぅ?
643>642:2000/10/31(火) 13:12
ゲームキャラの自己紹介
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=972016084
ここでスーパーホーネットは、黒焦げになってます
644裏切りジャンプ君:2000/11/02(木) 14:01
武装は、どうなるんでしょうね、機銃、ミサイルは無きゃ困りますが(機種にもよるが)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:56
T-4が使えたらいいな
武器装備できないけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:34
3のオチに辟易。
主人公って・・・
647裏切りジャンプ君:2000/11/04(土) 09:47
>645
T-4って武装なかったっけ?
648名無しさん@お腸いっぱい。 :2000/11/04(土) 10:40
外出かな?PARでミサイル無限打ちコード入れて多弾頭ミサイル
乱射でマクロスごっこすると楽しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:40
>>648
フラッシングがおきない?
650名無しさん:2000/11/04(土) 17:45
>647
基本的にないけど、ガンポッドは取り付けられるとおもふ。
651裏切りジャンプ君:2000/11/06(月) 18:09
>650
そうなんですか、てっきり軍用機何で付いてると思ってました
PS亀れすスマソ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:04
T-4はミサイルよりスモークがいいぞ(w
653裏切りジャンプ君:2000/11/06(月) 23:40
おやくそくですから
ブルーインパルスマンセー!
T-4マンセー!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:51
655 名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 01:40
age
656名無しサソ:2000/11/07(火) 02:00
>>650
 生粋の練習機だから、ハードポイントさえないのでは?<T-4
T-2の場合は改修すればF-1にもなるから、バルカンを内臓したり
も出来るらしいけど。
 そういえば、何故ACにはF-1が入っていないのだろう(涙)。
人気無いのかねぇ・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 06:11
  T−4は主翼化に2ヵ所と胴体下に1ヵ所HPがあります。                              でも、武器は機関砲ポッドくらいしか取り付けられないはず。     
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:44
F-1あっても能力低いんだろなぁ
なかなか格好いいとおもうんだけど

http://page.freett.com/k_hide/spf1.html
http://page.freett.com/k_hide/spt4.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:56
jsfって変な形の戦闘機だね カッコ悪い
ttp://www.lmtas.com/image_gallery/jsf/jsf_2.html
660名無しサソ:2000/11/08(水) 01:08
>>657
 ハードポイント自体はあるのか。情報ありがとう。
本来はフェリー用の増槽を付けるための代物なのかな?

>>658
 実際、性能は低そうだね(苦笑)。でも、手練れのパイロット達
は、この戦闘機での任務を好むらしい。山間を超低空飛行していく
スリルがたまらないとか。「兵士を見よ」というドキュメント本
にあった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:25
age
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:29
軍事オタうざい。
○○ちゃん萌えとか言ってるアニオタと何ら変わらん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:43
たしかに。
俺も戦闘機は好きだけど、本編に出てもいない戦闘機のことを
語るのはどうかと思うよ。別んとこでやっとくれ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:55
662は自分より下の人間を作って優越感に浸るヲタ
665裏切りジャンプ君:2000/11/11(土) 14:26
サルベージage
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:43
www.kctv.ne.jp/~cajun/photo.html
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:45
兵器 ガンダム 三国志
この3つで語ることができなければ、おたく失格。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:46
CCさくらたんは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:53
さくらたんはカラオケで歌えればよい。
カラオケに行ったら
さくらたん 帝国歌劇団 Bz
を歌わなければ、おたく失格。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:17
Bzはオタ属性なのか?俺は一遍も聞いたこと無いが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 20:19
このゲームで対戦しても勝負つかない気もする
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:28
>>670
オタでないことを証明するために歌ってしまう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:30
そのあとうっかりポルノグラフィティを唄って自爆。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:56
興味深い
675裏切りジャンプ君:2000/11/12(日) 14:13
兵器とボケ、下ネタは、語れるがガンダム 三国志は、語れない、
儂は、ヲタじゃ無いつーことで
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 15:44
つうかエスコンに関係ない話題は別スレッドでお願いします。
ナムコのweb情報は更新されたかな?
677裏切りジャンプ君:2000/11/12(日) 16:01
脱線スマソ>ALL
>>676
ナムコのweb
まだ更新されてませんが
97〜発売のゲームのTVCMが一部見れるようになってます
3のCMは、有りましたが2は、有りませんでした。
678裏切りジャンプ君:2000/11/12(日) 18:23
言い忘れましたがCM落とせますよ!
679裏切りジャンプ君:2000/11/14(火) 13:21
http://www.namco.co.jp/
取りあえず逝ってこい!
6803好きは市ね:2000/11/14(火) 16:05
3好きな奴→アニメヲタク
あんなのが好きならばマクロスでもやっとけ。
あきらかに1、2からのファンを裏切っている。

リアル志向がやりたいならPCでやれとか
いうけど、別にリアルでなくてもいいのよ。
「本物」っぽいならば。
設定は「本物っぽく」、
操作はゲームで誰でもできる、
これがACのいい所。

あとDCのエアロダンシングでもしてろとか
言う奴も居るけど、DC持ってないやつはどーすんねん。
ゲーム機何個も買うほどをたでもないし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:36
680は自分より下の人間を作って優越感に浸るヲタ
682会社員:2000/11/14(火) 16:39
>681
みんなそうだけどな。
足元ギリギリに境界線引いてるよな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:41
ちゃんとした続報が出るまではこんな感じか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:49
3が安くなるからやっと買えるよ( ● ´ ー ` ● )
685安くなるって:2000/11/14(火) 17:40
980円でころがってるジャン
686裏切りジャンプ君:2000/11/14(火) 19:31
発売日に定価で買った儂の立場わ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 01:27
>680
設定は「本物っぽく」、
って、ギャグ?

688sage:2000/11/15(水) 03:29
3の架空戦闘機、いわれてるほどヘボイとか
思わんがなあ。むしろいい感じ。
Rナンバーなんぞそれらしいと思わんかね。

シナリオの着眼点と戦闘機デザインはマッチしてる
けど(手法が古い新しい等は置いといてな)、
ライターそのものがダメだったっつー事か。

>>680
1と2が好きなのはかまわんけど、3好き氏ね
とか言ってくれるな。頼むよ坊や。
689688:2000/11/15(水) 03:35
うわー。sage損なってやんの。俺カッコワリィ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 04:11
「本物っぽく」って微妙だよね。
ミサイル何十発も積んで普通に飛んだりするのも「本物」っぽいよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 05:28
はっきりいって2よりも3の方が面白い。
理由はリプレイがあるから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 06:38
>>691
ガングリフォンみたいなリプレイにできなかったのかねアレ
「そこはそっちじゃなくて自機から敵機見た視点にすべきだろゴルァァァァ」
オート視点の性能がダサすぎてイマイチ。
693名無しサソ:2000/11/15(水) 06:58
 SCEからPS2の飛行機ゲーが発表されてるけど、あれはかなりヤバイね。
AC4は間違ってもあんなにしょぼい画面になって欲しくない物だけど、
大丈夫かね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 14:53
>692
それでも2よりはマシ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 14:59
>>694
舞台設定は2のほうがはるかに燃える。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 16:15
>695
格納庫でるまでは2の方か雰囲気良かったけど。
空に上がると、自機は外見以外はアニメの戦闘機みたいに
高性能だし、空が低くて空中戦の雰囲気がなく残念だった。
まあ、3もちょっとマシになっただけだが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 16:40
空が低いのは上昇能力がいいから……?
698名無しサソ:2000/11/15(水) 16:44
>>697
 いや、数値的に空が低い。本物だったら、5000m程度でもう上昇
出来ないなんてことは無いよ。

 3だと数値的にかなり広くなるけど、あっちもなんだかスケールが
おかしい気がする。
699裏切りジャンプ君:2000/11/15(水) 17:42
広さと高さの比率があってないような気がする>3
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 18:16
>699
2よりはマシだよ。
もっとも目くそ鼻くそだが
701裏切りジャンプ君:2000/11/16(木) 20:41
>>700
それを言っては、(自主規制)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:00
AC3では、ゲーム本編では出てこなかったけどOSLの演出が格好よかっ
たな。

まさに「神の雷」で。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 10:42
>>702
地下空港のパークに打つと地形貫通してカッコイイage
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:01
O.S.L.モノ自体アキラのSOLのパクリなんだから名前くらい
どうにかして欲しかった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 13:54
>>704
別にアキラのパクリというわけでもないのでは?

現実の北米がSDI防衛構想の一環として、衛星軌道上の粒子ビーム兵器
というのが存在していたのだし。

湾岸戦争の時に、その粒子ビーム兵器の実験機が実際に使われたという話しも
あった位なのだから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:02
名前からして「パクリでござい」って言ってるようなもんじゃないか(w
707名無しりゅん:2000/11/17(金) 14:43
つーか、オマケみたいなもんなんだからどーでもいいじゃないか。
ストーリーはいらない・リアルな戦闘が云々とか皆言っておいて、
そーいうところにはなんかこだわるんだな(藁
708名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:32
OSLって、まさにオマケだったんだけどな。全てのミッションをオールAで
クリアが条件で、フリーミッションでしか使用できないのだから。

PARで強引に装備するってのはナシよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:34
そうそう・・・
あれの為にオールAクリアしたなぁ・・・
船を守りながら衛星をどうとかっつー
ニューコムのミッションがキツかった・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:58
>>708
オールAでクリアしなくてもフリーミッションで何かのボタン押しながら
スタートさせると使えたはず。俺はオールAあきらめた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:03
>>710
そんな隠しコマンドがあったんだ。

どっちにしろ、フリーミッションでしか使用できないんじゃオマケです。
712裏切りジャンプ君:2000/11/17(金) 18:35
>>710
諦めた人が此処にも居ますよ!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:38
夢落ちかよ…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:43
>>713
エースコンバット3、夢落ちよりもタチが悪いように思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:44
>>714
かなりウザイまとめ方だね
716711:2000/11/17(金) 18:45
とはいえ、OSLを連射できるように、且つロックオンをうんと遠方でもできる
様に、PARで強制介入させてみたらゲームにならぬほど、バランスが崩れ去っ
たな。

強制介入二度とやる気がしなくなった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:01
PARでミサイル20連発とかやってると「持っててよかったPAR」て思うさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:06
>>717
それのどこがゲームとして成り立ってるのよ?もの凄くギモン。
719裏切りジャンプ君:2000/11/17(金) 21:14
>>718
ガイシュツのネタですが多弾頭ミサイルで板野サーカス(だったよね)ごっこができるそうです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 21:19
>>719
多弾頭でやると俺はハングしたが短距離ミサイルでやるとミサイルのス
ピードが速いから格好いいよね。納豆ミサイルー!
721裏切りジャンプ君:2000/11/17(金) 23:47
>>720
補足サンクス!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 12:18
高度をageろ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 13:42
久し振りに1を最初からやってたんだが渓谷基地突破でタイムアタックに変更。

機体:F16 00'55"10

どうよ?比較対象が無いのでどうとも言えんが。
タイムアタックしてるサイトとか、誰か知らんか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 15:08
↑速い、よな?
725名無しサソ:2000/11/20(月) 00:57
>>723
 2の渓谷ミッションなら、やりこんだから競えるんだけど・・・残念。

 ちなみに、XF/A-27使ってた(笑)
726723:2000/11/20(月) 21:20
あ、悪ィ。誤植。俺も2だ。蔚陀詩嚢。

貴様のタイムは?
727裏切りジャンプ君:2000/11/21(火) 02:18
2分半位だったと思ったが、一度調べます
728名無しサソ:2000/11/21(火) 05:35
 甘いな・・・じゃじゃ馬を乗りこなしてこそ本物(にやり)
ま、どれを使うかは人それぞれだけどね。

 で、記録はNORMALで00'44"90、HARDで00'43"43

 雑誌でやっていたタイムアタックが確か44秒台か42秒台だったから、
結構速いはずなのだけど、やったときにはすでに終了してたよ(涙)

 あと、空母を沈めるミッションも実はタイムアタックに最適だったりする。
こちらはNORMALで00'43"30、HARDで00'46"96
他にやっている人居ないのかな〜。居たら盛り上がれるんだけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 06:07
渓谷基地突破のHARDは42"63がTOPみたい。
電プレのNO.69から。データベースにはそう書いてある。
730裏切りジャンプ君:2000/11/21(火) 13:10
機種 F-4 タイム1'15'070
ヘボいタイムでスマソ
731裏切りジャンプ君:2000/11/21(火) 20:48
age(iCabテスト中)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:22
>>718
ミサイル超連射敵粉砕で非常に爽快なんですが何か?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:39
>>732
機銃だけで全ミッションこなした方が達成感があるけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:18
>>733
達成感はあるわな〜。でもオレ爽快感第一だからサ。いちおうオールA&全台詞
コンプした時は達成感あったけどな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:29
>>734
エレクトロスフィアで機銃のみオールAコンプリート狙ったが果たせなかった
な。やっぱ無理なんだろうか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:33
>>735
無理クサイ。時間的に。衛生奪取阻止ミッションとかつらそう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:36
まあ、改造系をよく思わない人もいるわな。それを無理に否定するのもなんだけどな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:40
エミュならわかるけどなんで改造系だめなんしょw
739723:2000/11/22(水) 01:15
44秒? 凄ェ・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:41
3は15分で捨てました。アニメ邪魔。アニメ飛ばしてもキャラが戦闘にまで
首突っ込んでくる(台詞を言う)のが何かイヤだった。
特にあのおかっぱ女!生意気な口ですげーむかついたぞ!
俺は2が一番お気に入り。HUDとかも2の方がわかりやすい。
3の衛星レーザーは笑ったけどな。
741718:2000/11/22(水) 03:27
>>737
少なくともワタシは改造否定はせんよ。ただ、やりすぎるとあまりにもゲーム
バランスが崩れ去って緊張感が無くなって、つまんなくなるのがイヤ。

ワタシはシューティング系では滅多に改造しないな。エースコンバットシリーズ
は、改造無しでやるのが好き。RPGではかなりおおっぴらに改造してる。
レベルアップが鬱陶しいから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 03:33
>>738
ソフトメーカーに言わせると、RPGの手間暇、シューティングのゲーム
バランスなどもれっきとした著作権で守られるべき事柄であり、改造は著作権
侵害である・・・ということらしいな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 04:07
スコアやタイムアタック系でしのぎを削ってる所に、改造してインチキ記録を
出す厨房がいたりして、そういう意味では嫌われる。
もちろん、それは自業自得し、ここのケースとは全く違うものだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 09:23
>>743
ナムコも結構それで頭を痛めてるみたいだな。R4で直ぐにばれるようなタイ
ムを投稿したというのが、如何にも厨房クサイ。
ハイパープレイステーションで、エレクトロスフィアのタイムアタックで優勝
したヤツ、私は改造した結果じゃないかと思っているんだが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 09:42
改造するのは別に構わないけど、RPGとかで必死でレベルあげてるのに、
「俺、改造で一発だも〜ん」とか言われた時はキレたね。
746741:2000/11/22(水) 11:25
>>745
すまん。RPGで改造派の一人として申し訳なく思う。

自己弁護というわけではないが、少なくともBBSなどで発言アップするとき
には、「改造している」という旨は伏せるようにしてるのと、改造しなけれ
ばなかなか達成できないレアなイベントに関しては、出来る限りコメント
しないように律してる。正規の手順で楽しんでいる人に対しての、配慮だと
思ってる。
747名無しサソ:2000/11/22(水) 12:04
>>744
 ああいう競技って、VTR提出とか義務づけて居るんじゃないの?
そうでないとみんな納得しないと思うのだけど。

 そういえば、PCの某タイピングソフトはかなりすごいらしいね。
PCの速度でタイム変わるし、ムービーとかをいじってもタイムは
削り放題。挙げ句の果てにはバイナリエディッタ一つでタイム自体
の書き換えが楽勝で出来るらしい。
748744:2000/11/22(水) 12:53
>>747
ワタシもそれは思ったんで、既に表彰されてしまった今回はともかくとして、
次回からはVTRでの提出を義務化させるように希望するという旨の投書は
やった。それまではメモリカードだけの提出だったもんで。

ガイナックスのタイピング補完計画に関しては、いじってるヤツは居ないと
思うな。私自身が自らの技量で50位以内に入るのだが、自分自身まだまだ
向上の余地有りと思えるので。トップと得点が倍と違わないので、アレは
本当の記録だと信じてる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:56
>741〜
成る程。エースコンバット3は改造して東京げえむショウverとかやったなぁ
シオペリアの開発段階ver(噴射口から火ふいて飛ぶ)も面白かったべさ。

RPGは(関係無い話でスマソ)あのムービーまた見てえって時に
だいぶ前のゲームでSAVEデータねえとか
最初から始めると時間かかるし直前セーブとってるといくつもあってメモリカード
たりねえつうときは改造のシーンセレクトで直飛びするのが便利だったさね


「長い地下通路をジオフロントに向かって行く面」でデルフィナス3なら速度落とさなくてもいけるように
なったけどジオペリアで逝けるやつおるか〜
750741:2000/11/22(水) 14:01
>>749
メモリーカードに関しては、秋月電子通商で売ってたメモリーカードリード
ライターを重宝してる。RPG物だと取り敢えず、全てのセーブポイントを
メモ付きで残してる。
これがなかったら、ペルソナ1とか久遠の絆とかでバッドエンドにしたとき
復旧できなくて絶対匙投げてたと思う。
751裏切りジャンプ君:2000/11/23(木) 00:16
便乗で一つ質問、PARって幾ら位で買えますか?
752名無しサソ:2000/11/23(木) 00:32
>>748
 やってなかったのか。それは明らかに主催者側の落ち度だね。
メモリーカードのデータなんて、見る人が見れば書き換えられる物
だしね(チェックサムとかでちょっとは防御されているけど)。

 某タイピングソフト、それじゃない(苦笑)。頭○字Dの奴ね。
PCゲーム版にスレが立っているはずだから、見てみると良いよ。
753名無しサソ:2000/11/23(木) 00:33
>>751
 答え忘れ。6@`7000円もあれば買えたんじゃなかったっけな。
もうちょっと安かったか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:05
>>751
このスレッドだから、PS1用のPARだよねぇ。
SCPH-7500よりも前の機種で使えるプロアクションリプレイ3が定価7800円

ttp://karat-jp.com
を参照のこと。
755名無し:2000/11/23(木) 01:31
エースコンバットの話題に戻りましょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:13
エースコンバット2と3の場合、コントローラは何を使ってます?
757裏切りジャンプ君:2000/11/23(木) 12:21
デュアルショックorデュアルショック2 、
758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 15:00
>>757
デュアルショック系でコントロールしきれますかぁ・・。
ワタシはどうにも馴染めない。アナログジョイスティックSCPH-1110を引きずり
だしてます。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 15:57
アナログスティックってそんなにいいの?
そういや2の攻略本でうまいひとは使ってるって書いてあったけど・・
760裏切りジャンプ君:2000/11/23(木) 16:19
手に入りませんでした>アナログスティック
761名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 17:06
3はデュアルショック推奨っぽかったけど、馴染めなかったので
ネジコンでやってる。ねじりがロールに対応してるのがいい感じだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 21:55
AC2買ったんだけど、ビギナーの操作方法から
難しいほうの操作に変えたら思い通りに操作できん。
ロールして上昇・・・頭が爆発しそうです。
763裏切りジャンプ君:2000/11/24(金) 01:23
慣れれば大丈夫!って個人的には、基本操作の練習モードがほしい
(3のディジョン追っかけるやつみたいなの)
764名無しサソ:2000/11/24(金) 02:05
 自分は安直だけどAC2の登場時はアナログパッド、今はPS2で
デュアルショック2。ネジコンだとロールの反応がどうしても
鈍くなるからやれない。もし手元にあるならアナログスティック
もいいかもね。
 PCの世界だとジョイスティックはフォースフィードバックまで
付いているのがあるのに、何かちょっと物足りないね。GT同様
AC4が出るときに是非ともそういうのを同時発売して欲しい。
765名無しサソ:2000/11/24(金) 02:07
 意味がないのに下げてる。最近変な癖付いたな。というわけで上げとく。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:58
このスレに影響されてAC2買ったんだけど、ブリーフィング時に
激しく音飛びするんけど、、、。なにが悪いのかね。AC3でもたまに
音飛びしたけどね。ほかのゲームは音飛びなしですがねぇ。

みなさんはどうですか?
767裏切りジャンプ君:2000/11/24(金) 14:15
余所でもうちのPSとナムコのゲームが相性悪いと言うのをたまに聞くのでPSの固体差でわ
ないかと思うんですが(うちのPSは、VPやSO作ってる会社のゲーム(DQは、止まりませんでしたbyうちの弟)が相性悪いです)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:22
>>766
個体差か、製品のばらつきで貴兄のところではナムコでボロが出やすいって
とこじゃないか?ウチは以前はアトラスが調子が悪くてペルソナで本格的に
ダウン→クリニック行き、その後は問題なし。
769無言のシンシア:2000/11/24(金) 19:22
エースコンバット2のためにアナログコントローラー買いました。
(デュアルショックの前のヤツ)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:50
みんなサイドワインダークソゲーって言うのね。

確かにカクカクしたりしてたけどLR同時押しの急加速
(アフターバーナだっけ)とか良かった所もあると
思うんだけどなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:38
age
772HID:2000/11/25(土) 14:00
私は、AC3の
「ビンゴゥ」
より、AC2の
「ビンゴォヒャーホー!!」
の方が好きだったわい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:44
エースコンバット4、
トゥーンシェーディング処理されたキャラたちで
ストーリーが展開したりして。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 19:17
AC2は敵エースとの追いかけっこが楽しかった.
AC3はそれがなっかたのがマイナス
4ではその辺考えてほしいなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 20:13
>772
やたらテンション高かったな、あの後席(?)のレーダー要員。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 21:50
超絶大技林99'秋版より抜粋

エースコンバット3
チカン行為でつかまる
UPEOからジェネラルリソースに移籍後、ミッションを離れて道路を通行中に
駅から電車に乗り、カーソルを女の人のお尻のあたりに持っていくと、
チカン行為でつかまるというイベントが起こる。


必死こいてためそうとしましたが、2000年春版の大技林にはきれいさっぱり消えて
載ってなかったんですけどこれって何だったでしょうか。

嘘テク?(藁
777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:17
嘘テクもなにも、アドヴェンチャーモードなんて無いのに。
778758:2000/11/25(土) 23:26
>>759
アナログスティックは、当然バイブレーション機能は無いけども、少なくとも
感覚的に馴染みやすいです。ヒコーキものは右腕でスティック操作って、私の
なかでデフォルトになっているだけかもしれないけど。スティックにボタン類
が多いし、操作は楽だよ。ターゲット選択とターゲットに対する視点移動を別々
にしてもまごつかないし、なによりもスロットル操作が楽だね。

AC2で、全ミッションF4でクリアとかは、アナログスティックじゃなければ
私は出来なかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:28
エースコンバット、続編は過去に戻ってもいいかなぁ。エースコンバット0?
F-86、Mig-15辺りから始まって、最後あたりの自機が「試験運用中」という触れ込みで
F-14とか。
でもって隠し機体はMig-25(ロシア語で考える奴)。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:31
エアロiは4人までネット対戦できるらしいので、こっちも負けずにネット対応にしてほしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:32
新作の隠し機体は雪風きぼーん。
782名無しサソ:2000/11/26(日) 00:39
>>779
 それは違うぞ。ロシア語で考える奴はMig-31「FireFox」(笑)
ちなみに、上に書いたタイムアタックも「FireFoxごっこ」と
呼んでた。実際、元ネタはあれだろうし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:06
>>781
雪風って、ヤマトの・・じゃなくて、神林長平著「戦闘妖精雪風」のことよね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:30
軍事オタウザイ
785裏切りジャンプ君:2000/11/26(日) 12:27
>>779
F-14の方がF-15より先に部隊へ配備されてるんですが
>>783
MotoGPの隠しライダー(バリ伝の郡)の例も有りますから期待しても良いかも

786名無しサソ:2000/11/26(日) 13:28
>>784
 「軍事ヲタ」の話ではないぞ。念のため。
そもそも上げるくらいだったら何かネタを振ろうね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 13:51
>>785
空軍機と海軍機とで全然別れている物を、どっちが先に配備されたかなんてのは
あんまり意味がないと思うけど?

どっちにしろ、開発開始時期には大差ないんだから、時系列を採用したゲームな
らばF14,F15どちらも同時期に出てきて良いと思う。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 15:22
>>785 787
訳わかんねんだけど、なんで785はF-15の話してんの?
Mig-15とF-15を勘違いしたのか?
>>781
僚機の戦いを、高々度から見届けるだけのミッションキボンヌ
自分が交戦したらゲームオーバー。敵エースにバタバタ落される味方の
断末魔が無線に次々入ってきて鬱になるだけ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:35
>788
冬期着陸時に除雪車に激突しそうになるシーン希望。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 19:18
>>788
それって、まんま戦闘妖精雪風じゃん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 19:19
もしかして、785はMig15を知らなかったりして、とんでもなくお笑いだ。
792裏切りジャンプ君:2000/11/26(日) 19:47
Mig15をF-15と間違えてた、
つー訳で挟まっています
793792:2000/11/26(日) 20:39
訂正
つー訳で挟まっています→ つー訳で挟まってきます
794自動音声:2000/11/26(日) 22:28
Tellain tellain
Pull up! pull up!
795裏切りジャンプ君:2000/11/27(月) 20:19
機種をageろ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 21:15
Mig15とF-15
797エリック:2000/11/27(月) 21:16
オレは、フィーを助ける!!
798E.H・フォン・エリック:2000/11/27(月) 21:31
鉄の爪〜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:15
さいもんはかせわポロリのくせになまいきです
800ディジョン:2000/11/27(月) 22:19
ニューコムのトンボども。
801裏切りジャンプ君:2000/11/27(月) 23:39
YF-23とMig-23
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:03
3でさ、ラストバトルでUFO群みたいなので戦うのあるしょ、あれは何なんだ?
あと他のシナリオのラストで謎空間で戦うのも意味不明。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:36
>>802
UFO群=ジオリペア

謎空間=エレクトロスフィア内

総てのシナリオを同一アカウントでクリアーすればわかるよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 06:32
次回作ではシンとミッキーとグレッグを出して欲しい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 07:01
>>803
802じゃないけど
エレクトロスフィアでディジョンと戦うのはわかるけど
何でジオペリアがでてくるのかはわかんないよ。
教えてくれ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 11:29
ジオぺリアはニューコム製の次世代機にして残存兵力。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 12:45
ナイトレーベンとは具体的にどうちがうの?
あいつは空気中のイオンがどーたらこーたらいってたけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 12:53
ナイトレーベンの研究グループでニューコムに移籍した研究者たちが
開発したナイトの発展型としか知らんなぁ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 12:59
バイオとパライブ2みたいなもんか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:10
>>804
カンクリコンビも希望!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:49
隠しキャラで坂井三郎キボン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:26
原子力空母がジャックされ核兵器が強奪されるミッションで
ジェイク グラフトン、キボン

さて、元ネタわかる人いるかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:34
>>812
スティーブン・クーンツ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:50
ジオペリアルートのエンディングでジオペリアにのってたヤツって誰?偽アヤナミ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:23
>813
正解。
この最後の飛行(笑)FSのミッションエディターなんかで
やってみたいんだけど、いっそのことゲーム出ないかな。

デビル500のゲームは買ったっけど、買ったのが遅くて
当時の486期では速すぎてゲームにならんかったしな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:14
PS2初のフライトシューティングは、某ガラガラ蛇に持ってかれたが
さて新作は、どうなるのやら
(ガイシュツだけどFF10が一部ネットを使用するらしいが新作には、
PS2初の大規模なネット対戦対応のゲームになって欲しい)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 10:21
>>814
あらぁ、AIだという設定だったが。
元々ナイトレーベンが有人機だったのもAI開発が遅延気味だからだ、と聞い
ちょる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:12
ガラガラ蛇って何?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:35
とんねるず
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:38
4はまだか
821NPCさん:2000/11/29(水) 14:33
>>818
サイドワインダーのこと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:41
>>806
なるほど。疑問氷解しました。ありがとさん。

3でオールA狙って全部の分岐たどったつもりだったんだが、タイトル画面の
表示がひとつだけBのまま・・・。どのミッションかわからん。もう一回
全部やらんといかんのか・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:43
>>822
俺は全部やった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 15:41
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |このスレは名スレだよん。 |
 |どんどんageちゃいましょう |
 |_____________|
     ∧∧ .||
     (*゚ー゚)||
     / づΦ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:55
エンヂン全開で機首をageろ!
826825:2000/12/01(金) 22:22
放置で急降下と言うオチか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:19
AC3で後ろからミサイル撃たれて確実に避けれる人いる?
何でこの角度で当たるんだよって思うことない?
828裏切りジャンプ君:2000/12/02(土) 19:49
>>827
ハードだとよくぶっぱなされますが警告音がなった瞬間に左右へのロール+エンジン全開で逃げるしか無いです(ベルクトやR103だと平均して飛行機からミサイルは、八割ぐらい何とか逃げてますが…ほかの機体が使えるミッションで撃たれた事が殆どないのでこれぐらいしか言えません)
AC3は、前二つに比べると空戦運動が大分シムよりになってると聞いた事有ります(フライトシムは、やった事ないんで断言は、出来ませんが)
829裏切りジャンプ君:2000/12/02(土) 22:25
ところで新スレ移行は、1000位でよろしいです?
>ALL
830名無しサソ:2000/12/03(日) 01:48
>>827
 何となく分かる。2だったら確実によけられたミサイルが、何故か
避けきれずに当たることがあるよね。そう言う意味では、2の方が
ライバル機との戦いもあるしゲームとしては楽しめたよ。

>>828
 いや、シミュレータだったら、もっと事情が複雑だよ。
機体の持つ運動/位置エネルギーの割合を考えながら飛ばないと
いけないから。PCのFlanker2.0とかだと、普通によけただけでは
まず当たる(苦笑)AC3では、何で中途半端にリアルよりにしようと
したのかな?逆に面白くなくなっているような・・・
 あと、新スレは950以降に立てるのがいいと思う。1000を越えて
から立てると、時間帯によっては見えなくなるから。
831なまえをいれてください:2000/12/03(日) 05:32
>>830
3のミサイルって、自分が撃った後、目標の敵がロールしたり切返しすると
即座に反応して進路修正していたから、一応位置予測して追尾しているよう
に思える。
多分、敵のミサイルも同じ追尾だろうから、回避するには単純にレバーいっぱい
倒す急旋回だと、旋回先の先回りしたミサイルにブチ当たるって訳では。

実際、横に急旋回かけて途中で90度ロール入れて縦のループに切替えたりすると
結構避けられた。
近距離から撃たれると切返す暇なく、結局ぶち当たるのは変わらんが(藁

それよか1のミサイルの方が避けにくくなかった? (HARD+初期機体)
832一応、、、:2000/12/03(日) 08:47
近未来と言う設定なのでミサイルのロジックを賢くしたとか???
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:22
でも実際のところ普通の戦闘機相手では
あんまり撃墜はされないよね。レナには何回かやられたが。

>>823
全部やり直したのか、根性あるなあ。
もしかするとBなのは高高度攻撃機相手の戦闘だったかも。
あれ時間内(2分だっけ)でクリアするのができなくて、
先に進んだのかも。あのミッションのうまいクリアの仕方
知ってたら誰か教えて。
834裏切りジャンプ君:2000/12/03(日) 20:13
ttp://www2.freeweb.ne.jp/~subtak01/cgi-bin/bbs/bbsace/karubbs.cgi
ここの過去ログで探すしか無いです、
普通の掲示板ですから2chのつもりで行動しないように!念のためですけど(汗)
835823:2000/12/03(日) 20:14
>>833

最初に高高度攻撃機3機つぶした後下降して敵を殲滅
あとは最後の高高度攻撃機1匹を全力で追う

「〜分まで下の奴らを倒さないと高高度攻撃機n追いつけない」
ってのがあったと思うけど何分までか忘れた。

確かに時間はないね。急げ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:18
>827
横に避けて避けられたコトってほとんど無いな〜。
それよか急降下の加速でミサイル振り切る方がなんとかなるかも。
警告音がどんどん大きくなって「やられる!!」って思った瞬間に射程外に離脱。
かなりドキドキ。
初期機じゃムリだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:25
今の空対空ミサイルの追尾方式って赤外線と電波しかないの?
板違いかもしれないけど。
838823:2000/12/03(日) 23:27
暇なので最近は地上との隙間が2mmぐらいしかない所をくぐってみたり
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 14:53
>>837
基本的にはその2種類しかない。ただ、昔の赤外線はタダの高熱源体に突っ込んで
行っただけなので、太陽の方向を向いたら延々太陽に向かっていったり、フレア
など焚かれたら、フレアの方がより高熱度なのでそっちに向かっていったりした
けど、最近はデジタル制御でいきなり高熱量の物が分離したとしてもそっちを
ムシして追尾を止めないとか、かなり知能は上がってるようだ。

電波も、電波輻射量を常に測りデコイやダミー等では誤魔化されない様な高知能
の物が出来てるようで。

最近は、テレビカメラを装備しパターン認識で追っかける物も出来てるという
話を聞いたことがある。
840東京都 ブチワラ:2000/12/04(月) 15:32
AC2というのを見てアーマードコア2ではなくエースコンバット2を連想してこそ

真のエースコンバットですか
841裏切りジャンプ君:2000/12/04(月) 19:05
と言う人の為にACEと表記する俺は、ヘタレだろうか?
(愛知県 裏切りジャンプ君)
842某スレの1:2000/12/04(月) 20:58
いいスレですね、、、。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:48
www.scei.co.jp/cgi-bin/title.cgi?pnum=slps91214
今週、エースコンバット3エレクトロスフィアがプレイステーションBest
として販売されると言うことでした。

しかし、ナムコの製品ってシリーズ物の場合次のが出てからBestに移行して
いたのがほとんどだったのに・・・AC4が遅れてるということなのか?
844裏切りジャンプ君:2000/12/05(火) 10:11
>>843
3が予想以上に売れなかったからかも?
(もしくは、いろんな意味(藁でもう忘れたいとか?)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 11:36
>>844
売れてないソフトだったらBestに移行しないでしょう。
過去にナムコのソフトでBestに入っていない物も多数あるんだから。
846裏切りジャンプ君 :2000/12/05(火) 11:42
それもそうですね、てことは、遅れてるってことか?
847なまえをいれてください:2000/12/05(火) 22:11
age
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:51
PS2対応ソフトって、やたらに3Dモデリングに手こずるって言うからな。
グランツーリスモ3もデータ容量的には余裕があるんだけどモデリングやってる
ヒマが幾らあっても足りないので(GT2に対して)車種減らした、って言ってる
し・・。

我らプレーヤーの言い分はリアルでカッコイイ!なんだけど、造る方はリアル
はメンドッチィ、なんだろうねぇ。
849裏切りジャンプ君:2000/12/06(水) 20:29
うう、そうするとセイバー、Mig-15〜X-32、S-35迄ってのは、無理かしらん♪
850なまえをいれてください:2000/12/07(木) 19:23
スクランブル発進age
851なまえをいれてください:2000/12/07(木) 19:32
DC!DC!DC!DC!のスレ編隊に囲まれた!!
回避のため、さらにage
852名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:26
>>843
今日ショップに回ったら、確かにベスト版AC3エレクトロスフィアが置いて
あった。でも、ショップで今日の新製品としてサイドワインダーMAXが展示
していたのをみて、サイドワインダーMAXも今日発売だったのかと今更に
気付いた。

ベスト版AC3って、サイドワインダーMAXに対するナムコの当てつけかしら?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:55
>852
サイドワインダーMAX,っげぇリアル。
さすがにAC3と比較にならない。

けど、リアルすぎて、っげぇ難しい。
エース4はいつごろなのかしらん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:28
>>853
モデリングなどがリアルというのはPS2で出すからには当然やって貰わねば
ならぬことだが、ショップの試遊台でいじったかぎりでは、滅茶苦茶機銃が強
くないか?

如何に現代戦闘機の20mm機関砲の威力は絶大とは言え、大戦中のレシプロ
戦闘機を相手にしているのではなく、相手も強靱な現代航空機なのに当たれば
あっけなく落ちる。

ミサイルだって1発でいきなり空中分解というのは、現実でもよほどクリーン
ヒットしない限りあり得ないことなのに。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:35
>>853
サイドワインダーMAXその物のスレではろくな評価じゃないな
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=976040246&ls=100
856なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:44
>854
現代の戦闘機の戦闘機の防弾なんてたいしたことないぞ。
ミサイルだって後ろから直撃すれば空中分解はないにしても
確実にパイロットはあの世逝き、戦闘能力は失うだろう。
機関砲だって直撃すれば、もう飛んでいることなんてできないぞ。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:52
>>856
そりゃ飛んでることは出来ないのは否定しないが、機関砲の弾1発当たった
途端に翼がもげて機体構造がバラバラになりますかねぇ?と言いたいのよ。
機関砲の弾がいくら炸裂弾になっているからって、たった1発の砲弾で全長
20メートルもあるようなでかい物が砕けはしないと思うんだが。一式ライター
じゃあるまいし。

ACシリーズをハードモードでやったときの耐久性はかなり実機に近いと、
航空自衛隊でパイロットだったヒトに聞いたことはあるが。
858なまえをいれてください:2000/12/08(金) 01:54
>>831
完全に同意。3の軌道予測した上で命中するにには舌を撒いた。んでブラボー。
そしてそう途中で切り返すのがまた熱く1,2,3を通して一番好き。

1のHARDはよけれたことない。正面からきたのかわしても、ものすごい反転
してきて当たる。避けるの不可能。辛すぎ。ACマンセー
859名無しサソ:2000/12/08(金) 01:56
>>854
 又軍事をた云々言われるかもしれないけど、一応sageで。
アメリカ軍採用の20mmバルカンだったら、普通の戦闘機を
0.5秒間照準に入れて射撃しただけで落とせるとのこと。
この辺は、ACシリーズの方がかなりゲームチックにしてると
思う。実際、何発も当てまくる方が気持ちいいしね。
860名無しサソ:2000/12/08(金) 01:59
>>857
 え、一発?(汗)それは確かに脆すぎだね。
参考までに。バルカン砲0.5秒間=50発
861857:2000/12/08(金) 09:45
>>860
1発というのも測ったワケじゃないが、搭載機関砲の射線と敵機が交叉した
瞬間に一気にばらけたから、0.5秒間も敵機を射線の中に入れていたワケ
じゃなかったのはたしか。

ミサイルも戦闘機の構造材を砕くのが目的じゃなくて、電装品の電線や油圧
系統をずたずたにするだけで現代戦闘機は飛行できなくなるということで、
近接信管により機体近くで散弾となって機体を襲うようになると聞いた。

特に赤外線誘導「サイドワインダー」ミサイルは。あれの炸薬量で現代の
複合繊維で出来ている現代戦闘機を構造材もろともバラバラにするのは
至難の業だと聞く。
862なまえをいれてください:2000/12/08(金) 11:34
2の敵の攻撃は当たらなさすぎじゃないか?
俺は敵機に殺られるよりも操縦ミスでぶつかる方が遥かに多かった。
863なまえをいれてください
>>862
最大最強の敵は地面。これ定説。