【社会】「投入22億円・飛行3回」予算なくて日本版シャトル拠点閉鎖へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名無しさん@5周年:04/11/20 16:56:20 ID:bf88PXN0
予備実験用の模擬機って
つまり、ただの飛行機?
99名無しさん@5周年:04/11/20 16:58:22 ID:Qj8ytxz4


   不景気は宇宙開発にも、防衛にも影響する。

   やっとわかってきたようだが、もう遅いぞ、バカウヨ。

100名無しさん@5周年:04/11/20 17:15:55 ID:sJa4kGmn
北京からの圧力に財務官僚とゴミマキコが同調したって奴でしょうか?

まぁ財務官僚は自分の出世の為なら国民の安全すら犠牲にすることを厭わないし、外務官僚や親中政治家は中国の意向は絶対だしね。

どっちにしてもクソだらけだ
101名無しさん@5周年:04/11/20 17:19:45 ID:FqpHNFOz
某政党は布教活動のために外国人に参政権を与えようとするしヽ(`Д´)ノプンプン
少しは真剣に日本の将来を考えるやつはいないのか(・A ・)
102名無しさん@5周年:04/11/20 17:25:23 ID:TC4UIeqX
なんで赤道直下のキリバスで試験飛行を行うか?
それは日本の空港は軍民問わず、無人機の離着陸が
行えないという現実がある。
こんなもの
「ただし、自衛隊、宇宙航空研究開発機構所属の
無人機は、指定の飛行場において国土交通大臣の
許可を受けた場合、飛行を行うことができる」
と書き加えれば、硫黄島や南鳥島で試験ができる。
はっきり言って日本の航空宇宙開発を妨げているのは
アホな政治家たちだ
103名無しさん@5周年:04/11/20 17:31:23 ID:4+Q4Zg2S
>>102
肝心の国土交通大臣=草加なんだけどな

これが何をか言わんや・・・
104名無しさん@5周年:04/11/20 17:34:52 ID:Ywg8Ryun
そろそろ、中から破ろうとするマスコミサラリーマンはいないのか?!
















無理か orz...
105名無しさん@5周年:04/11/20 17:48:52 ID:4mqG+03+
グリーンピア指宿(建設費206億円)
グリーンピア恵那(建設費99億円)

ホープX・・・・22億円
106名無しさん@5周年:04/11/20 17:53:18 ID:lyeMu4pF
どこから見ても スーパーマンじゃない
スペースオペラの主役になれない
危機一髪も救えない
ご期待通りに現れない
ためいきつく程イキじゃない
拍手をする程働かない
子供の夢にも出て来ない
大人が懐かしがることもない
だからと言って駄目じゃない 駄目じゃない
スターダストボーイズ 駄目じゃない
星くずの 俺たち
結構いいとこ あるんだぜ
スターダストボーイズ
107名無しさん@5周年:04/11/20 17:55:40 ID:sfrvNhWB
>>102
その事例だと悪いのは政3:官7くらいの割合かな。
法改正が面倒なので官僚側が「黙殺」を仕向けるんだろうな。
予算化の将来的な伸びも期待できないから、関連企業も動かんし。
108名無しさん@5周年:04/11/20 18:04:54 ID:6fMg2Cbc
>>102
>>107
短距離離着陸機「飛鳥」だって航空機の安全基準を定める法律のおかげで
その性能を半分もテストできずに実験中止になったしね。

日本の航空行政は終hる。
109地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :04/11/20 18:27:04 ID:VHfi56Ep
>>102
たしか赤道直下だと、打ち上げとか衛星軌道とかで、何らかのメリットがあったはず。
だからクリスマス島に場所確保してみたんじゃねーの?

アホな政治家が妨げてんのは当然同意。まぁ奴らは関与するだけでマイナスだいな。
110名無しさん@5周年:04/11/20 18:34:00 ID:We2yc8bR
まいど1号
111名無しさん@5周年:04/11/20 19:06:38 ID:Hrhis7kJ

金返せっーの!
112名無しさん@5周年:04/11/20 19:08:26 ID:/FV4tXQ5
社会保険庁の職員解雇して
HOPE-Xの開発してください。
113名無しさん@5周年:04/11/20 19:09:17 ID:JpgrO+/M
>>106
サジタリウスって知っている人少ないんだよな。
当時の視聴率は20近かったはずなのに・・・
114名無しさん@5周年:04/11/20 19:10:36 ID:NlYRD/15
おまいらソース嫁

>22億円で飛行場周辺の道路と港湾を整備したが、

まぁキリバスに無償援助したようなもんです。
115名無しさん@5周年:04/11/20 19:10:58 ID:MlDQfZnQ
技術立国とか言っときながらこういうところに金を出さない国、日本

モウダメポ
116名無しさん@5周年:04/11/20 19:22:40 ID:ZSOyvkuj
>>109
赤道に近い方が自転による遠心力の力が大きいから,推進剤をいくらか節約できる.
ちなみに同じ物体の重さを,日本と赤道上でそれぞれ測った場合,赤道上の方が
軽くなる.
117名無しさん@5周年:04/11/20 19:32:54 ID:Np5beFET

三菱製
118名無しさん@5周年:04/11/20 19:43:54 ID:wzD/Lepi
こういうのは、宇宙開発事業団の職員のボーナスを差っ引いて穴埋めしろ


 
119名無しさん@5周年:04/11/20 19:45:08 ID:sJa4kGmn
官僚ほど日本に害を及ぼす職業は無いな
120名無しさん@5周年:04/11/20 19:56:28 ID:qCKFe0tx
56 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 04/11/20 07:14:54 ID:Oe3Wwwww
朝日放送の朝のニュースじゃ、「お粗末!」とまるで開発者が無能で金を無駄使いしたみたいに言ってた。


IDすげぇ
121名無しさん@5周年:04/11/20 19:58:25 ID:lc4PC3A6
明石大橋の500分の1か安いもんだ
122名無しさん@5周年:04/11/20 20:23:22 ID:Gb8MtSlq
中途半端な予算とかでなくちゃんと完成させて
もっとビジネスにできないのかな。

アメリカの次期シャトルもこういうタイプになるんじゃなかったけ。
発想は良かったのに
中国のシャトルの方が先に成功するね。
123名無しさん@5周年:04/11/20 20:40:12 ID:V8zniamo
流石に22億は少なすぎるよなあ。
それに1000億近くが中国へか。
ひどいなあ。
124名無しさん@5周年:04/11/20 20:43:03 ID:WvHGvB/n
武器を輸出できるようになればもうちょっとうまくいくようになるよ
今までは自動車産業のない国がF1に挑戦していたようなもの
125名無しさん@5周年:04/11/21 06:28:12 ID:eS27Ux+j
22億円は飛行場周辺道路の建設費だろ。
126名無しさん@5周年:04/11/21 06:39:05 ID:1cAqKl3E
中国への3兆円のODAがあれば!!!!
こんど中国へ払う毒ガス施設資金4000億円があれば!!!!
127名無しさん@5周年:04/11/21 06:41:28 ID:w/yfoWvZ
たった22億円、本当に日本は経済大国なのか。
128名無しさん@5周年:04/11/21 07:36:50 ID:+W3I9viI
なんでもかんでも武器輸出と書き込む池沼がいるな。
129名無しさん@5周年:04/11/21 09:46:31 ID:+ZO8xGBN
なんでもかんでも中国のODA辞めてこういうのに回せって言うのは

 大 賛 成 だ

とりあえずよ、日本は技術で成り立ってる国なんだからこういうの大切にしろよ。イヤマジで。
一歩一歩積み重ねていかないと、積み重ねるのやめたらあっと言う間に他国に抜かれるぞ?技術って。
この実験止める事を決めた政治家か官僚は誰だ?誰か解ったら、俺は其奴の事必ず

 売 国 奴 って呼んでやるからな
130名無しさん@5周年:04/11/21 09:54:01 ID:fn7SgqrU
もう中国にODAはいらないべ
131名無しさん@5周年:04/11/21 09:59:02 ID:c4qTeUT4
確かにODA渡している国が友人宇宙旅行で、出している国が閉鎖ってのは間違ってる気がする。
132エラ通信:04/11/21 10:02:45 ID:eVmjtAE1
で、日本が放棄した土地を使って中国が打ち上げ施設を作るわけだ。

もちろん資金の出所は対中ODA

そうなったら、加藤元幹事長とか阿南中国大使とかを殲滅的処分したくなるな。
133名無しさん@5周年:04/11/21 10:08:12 ID:UjNKARQH
誰も走らない高速道路とか作るのやめれば良いんだけどね。政治家に流れる
金が減るから、やらないだろうな。ロケット飛ばしても政治家の懐に入る金は
少ないからね。
134名無しさん@5周年:04/11/21 10:09:03 ID:tALxeeWl
中国と朝鮮は敵国なんだから援助せずに国内に投資するべき。
小泉と自民党は非国民
135名無しさん@5周年:04/11/21 10:11:07 ID:FKf/XrSj
その自民、小泉が一番まともな政治をしている。
他の奴らに政権が渡った途端にもっと悪くなるぞ。
136名無しさん@5周年:04/11/21 10:12:05 ID:40UNVqv0


害務省はODAまた増やせと寝言言ってますが?


137名無しさん@5周年:04/11/21 10:14:26 ID:TcSRrwGh
ODAと言っとけば知識人だとおもってるんじゃないか?
138名無しさん@5周年:04/11/21 10:15:00 ID:aJWlgKzG
資金が無ければ年金を回せばいいじゃない
139名無しさん@5周年:04/11/21 10:15:59 ID:o0DDol7y
日本の宇宙開発はことごとく阻止され失敗の憂き目にあうようだな。
140名無しさん@5周年:04/11/21 12:28:17 ID:fMs79hMH
>>139
そうそう、色々な圧力、政治的判断でね。
海部が科学技術じゃなくて土建に金つぎ込むという約束をアメリカにしたのが典型的な例。
党内の色々な事情があったのだろうが、国益を考えての判断でないことは確か。
141名無しさん@5周年:04/11/21 13:21:09 ID:jSj/HSVr
とっても大きな風船で途中まで行って、後は宇宙ステーションから吊り下げる長いロープで巻き上げてもらえば
簡単に宇宙までいけると思うぞ。
142名無しさん@5周年:04/11/21 13:49:32 ID:IYk/6hs/
お粗末なのは財務省の予算の査定だろ。
143名無しさん@5周年:04/11/21 23:23:20 ID:U7D+6SPY
>>1
。・゚・(ノД`)・゚・。
144外国人参政権反対!!:04/11/21 23:25:25 ID:SABYgbUA
  6ヘヘヘヘヘ  6ヘヘヘヘヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ台ニ||  ||ニ回ニ||    |  中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
  ( ゚ハ。)  ( `ハ´)  < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
  ノメ⌒||⌒`  ノメ⌒||⌒` ペッ \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ヽ。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  ノ.,.,.ノフフ,.) (´Д`)ノ 中共は米国を味方につけアジア侵略をしてきた。
中国2009年優位に 台湾、ミサイル防衛急務 軍事バランス政府分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041114-00000003-san-pol

中共ロビー買収済み
   | ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ |__|_♪ / 中国共産党の猛威はソ連に比べて小さい。
♪  | ´`(  / まず中共はソ連のような領土拡大政策を
   |  ∀ )<  表明してはいない。(つまり、米国にとって)
 ♪/∪  | つ |  中国共産党は侵略的ではない。
  ( 支那 | .|| |     ジェームス・シュレジンジャー元米国国防長官
   ) )  \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, ♪ 2004年11月21日放送 日高義樹のワシントンリポート
         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< テロとの戦いで在日米軍は必要ない。
 ♪     /∪  | つ | 六カ国協議で中国と関係が深まった。
       ( 支那 | .|| \________
        ) )  \||  ルーガー米上院外交委員長
  ♪   (___) \_ つ,,   ♪
「だがアメリカ軍がすべて引き上げてしまったら日本はこう言うだろう。
 『そんなことは考えていなかった。少々の変化を希望しただけだ。』
 ハッハッハ、だがアメリカは(日本政府から兵力削減要請の言質を取ったあと)
 この(在日米軍全面撤収の)方向へ向かうことになるだろう。」
           リチャード・ルーガー米上院外交委員長(共和党)
2004年10月17日 日高義樹のワシントンリポート
145名無しさん@5周年:04/11/21 23:26:14 ID:cXvOqo7q
宇宙開発かロボット産業に力を入れなきゃ日本の未来はないぜ。
146名無しさん@5周年:04/11/22 03:11:50 ID:g2J+iaJr
>>145
既に日本は土建産業に力を注ぎ込むことに決まっています。
147名無しさん@5周年
他に使い道もないんじゃ仕方ないな・・・。