【PC】ラリーゲームについて語ろうSS22【ラリゲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PCのラリーゲームについてマターリと語りましょう。
煽り、荒らし等はスルーしましょう。

関連情報は>>2-15あたり見れ

前スレ
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS21【ラリゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099171767/
2名無しさんの野望:04/11/28 15:37:57 ID:2pcyCNnH

過去スレ1

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS20【ラリゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097761422/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS19【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096775587/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS18【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096045776/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS17【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1095242256/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS16【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094262785/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS15【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089815591/
【椎茸】ラリーゲームについて語ろうSS14【?】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1085437282/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS13【ラリゲ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1082356785/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS12【ラリゲ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079682183/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS11【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077651754/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS10【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1071199547/
3名無しさんの野望:04/11/28 15:40:07 ID:2pcyCNnH
過去スレ2

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS8【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058960168/
【CMR3】ラリーゲームについて語ろう SS7【RSC】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054799629/
http://game2.2ch.net/game/kako/1054/10547/1054799629.html
[CMR3]ラリーゲームについて語ろう SS6[RSC]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/
ラリーゲーム総合スレッド SS5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039509076/
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/
http://game2.2ch.net/game/kako/1033/10333/1033371585.html
●●ものすげぇ完成度のレースゲーム●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/997017153/
http://yasai.2ch.net/game/kako/997/997017153.html
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/
http://yasai.2ch.net/game/kako/1000/10009/1000916112.html
●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10157/1015722422.html
4名無しさんの野望:04/11/28 15:42:08 ID:2pcyCNnH
関連スレ

Colin McRae Rally 4
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1082940168/
ラリーゲーム総合 対戦ロビー
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1098585647/
RSC(Ralli Sport Challenge)★2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1063994637/

家庭用スレ

【WRC】ラリーゲーム【RSC】総合スレSS15【CMR】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1095761132/
【XBOX】ラリースポーツチャレンジ2 part6【RSC2】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094275069/
【PS2】セガラリー総合スレ2【2005】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1096803618/

WRC関連スレ

■WRCもあるんすよ! SS60■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1097307663/
■WRCラリージャパン開催 Leg9■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095115034/
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS5【モナー(Э∀Э)】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095640007/
5名無しさんの野望:04/11/28 15:43:04 ID:2pcyCNnH
RBRの要求スペックについて公式からの転載

MINIMUM REQUIRED SPECIFICATION
1.6GHz Processor
256MB System Ram
64MB Video Card (Card must support Pixel Shading)
At least 3.10GB HD space
DirectX compatible soundcard

RECOMMENDED SPECIFICATION
2.6GHz Processor
512MB System Ram
128MB Video Card (Card must support Pixel Shading)
At least 3.10GB HD space
Sound Blaster Audigy 2 ZS
Logitech Momo Steering Wheel
6名無しさんの野望:04/11/28 15:45:19 ID:2pcyCNnH
Q.
 RBRはどこで買える?

A.
 こことか
ttp://www.ensof.com/
 こことか
ttp://www.frex.com/vr/
 こことか
ttp://www.sofmap.com/
 こことか
ttp://www.messe.gr.jp/overtop/
7名無しさんの野望:04/11/28 15:46:13 ID:2MX6HHoL
RBRレビュー&ムービー
http://www.4gamer.net/review/rbr/rbr.html

RBR v1.02公式パッチ
ttp://www.sci.co.uk/games/downloads/

RBR DEMO
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html

RBRdll
ttp://koti.mbnet.fi/kegetys/rbr/index.php?p=index
RBR用ツール。
ポストプロセスエフェクトの追加(画像フィルタ)
カメラハック、fps測定、aviキャプチャ、Windowモード起動等々。

情報
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
タイムアタック
http://f19.aaa.livedoor.jp/~repg/

その他のMOD、ツール、テクスチャはBHMSなどで。
8名無しさんの野望:04/11/28 15:48:26 ID:2MX6HHoL
このスレ産RBRを3倍楽しむアイテム

RBR Car Tune
カーセッティングのみならず、RBRプログラム全体のセッティングが可能。リプミュージック変更もこれで。
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/

マルボロランサーskin
(流れた)

Peugeot 206 WRC '99 skin
ttp://www.age.jp/~game/clip/img/1388.zip

TOYOTA COROLLA Sportivo
ttp://mart.sakura.ne.jp/rally/

コース上の看板を2004 WRC Ver に変更
http://www.geocities.jp/rallymods/
(フォルダを突っ込むだけでは使えない場合もあるので、該当オリジナルデータを解凍、
看板フォルダを上書きした上で再圧縮(zip)し拡張子をrbzに変更するとより安心)

Impreza 03,04
http://www.geocities.jp/nantoka55/

埼玉県警 Impreza
ttp://www.age.jp/~game/clip/img/1414.zip
9名無しさんの野望:04/11/28 15:49:47 ID:2MX6HHoL
XR追加コース?
Xpand Rally custom tracks pack - Frans

Techland has released a custom tracks pack for Xpand Rally,
expanding their recent contemporary rally racing simulation.
This pack contains one dirt race track set in Arizona,
as well as a pair of eight-shaped destruction derby tracks
10名無しさんの野望:04/11/28 19:31:04 ID:FSHR6KJX
誰も言わないので乙>>1
11名無しさんの野望:04/11/28 19:46:33 ID:fx30KB4j
【PC】Richard Burns Rally【RBR】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101188427/
12名無しさんの野望:04/11/28 19:52:25 ID:GTZ1Ic4X
こんなん出てます
ttp://www.no-grip.net/filedisplay.php?filenr=655
インターフェイスがシンプルでいいです。残念ながらベストタイム更新とか
リプレイ保存はでけないみたいです。
13いつもの1:04/11/28 21:10:57 ID:6zydCFKg
>>1

テンプレ追加も乙
14名無しさんの野望:04/11/28 22:19:05 ID:hKjGK28L
ぷじょも流れた
15名無しさんの野望:04/11/29 00:42:04 ID:lZ//2m+S
>>1

RBRを2時間ほど遊んでみたんだが
エンジンの回転数が高いとシフトダウンできない仕様?
シフトダウンのキーが効かないことがしばしばあるんだけど。
16名無しさんの野望:04/11/29 00:51:52 ID:TNO+aDh+
オプションで解除できたはず
17名無しさんの野望:04/11/29 00:55:39 ID:pr1MZDHM
エンストするよ
18名無しさんの野望:04/11/29 01:03:37 ID:lZ//2m+S
>>16,17
なるほど。やってみます。
どっちにしろメカ的に無理だから下がらないorエンストなんですな。
レスありがと。
19名無しさんの野望:04/11/29 01:34:03 ID:yaaWhBR4
>>13
いろんな人が立ててるのかと思って勝手に立ててしまった、申し訳ない・・・
そしてこれまでのスレたてに感謝
テンプレというほどではないのだけど、とりあえず一時的なものとして許ちてくだちい

RBR、ここで言われたとおりサイドをほとんど使わずにコントロールできるようになったんだけど
また別世界が広がった感じだお タイムも縮んだ
気がついたらソフトな運転をするようになってて、上達を感じたよ
20名無しさんの野望:04/11/29 13:21:49 ID:zAIUOMGW
おい、RBR!
せめてゲームの中ではプジョーも6速にしてくれたっていいだろ!
21名無しさんの野望:04/11/29 14:28:27 ID:SQg+/h4i
22名無しさんの野望:04/11/29 15:02:37 ID:j8BXU4Lg
>>21
その前にお前がRBR以外の話を振れ。
23名無しさんの野望:04/11/29 16:39:10 ID:BFlYl2LR
RBRスレは不要
24名無しさんの野望:04/11/29 17:09:26 ID:4c8AE5w5
>>21
重複スレ立てんなボケ
25名無しさんの野望:04/11/29 18:03:45 ID:xTdXd+A1
お知らせです。
今後、重複スレネタは
書き込み一つで済ませてくださいますようお願いいたします。

例)
RBRはおもしれーな→RBRスレでよろしこ→オマエがXRネタを振れ
→RBRスレはいらんだろ→重複スレ立てるなボケカス

皆様の予定調和は今後も期待しております。
26名無しさんの野望:04/11/29 22:26:10 ID:rNNgF77o
>>1乙。
ところでRBRってコックピット視点ではハンドル表示されないの?
だとしたら相当ショックなんだけど。
27名無しさんの野望:04/11/29 22:29:29 ID:KFLfG6BZ
視点移動させれば?
28名無しさんの野望:04/11/29 22:35:17 ID:rNNgF77o
あ、移動すれば見えるんだ。まぁ別に見えなくてもすぐ慣れるとは思うんだけど。
それと前スレで出てたスピード感なんだけど、ムービー見る限りでは
相当怖いね。こんだけあれば俺的には十分。
29名無しさんの野望:04/11/29 22:36:15 ID:KFLfG6BZ
>だとしたら相当ショックなんだけど。

この言葉を忘れたのか?w
30名無しさんの野望:04/11/29 23:04:37 ID:BFlYl2LR
プラス思考なんでしょ

それより、みんなHL2やってるの? 人工少女2とか・・
どこで浮気してるの?
31名無しさんの野望:04/11/29 23:36:42 ID:aajoPuwQ
RBR、Audioファイルの中に使われて無いエンジンサウンドが色々あるね。
mitusは三菱のエンジンサウンドかな? 低音が効いてていい感じだけど、音が汚い。
fiatとかsaxoは指定すると落ちる。
subaru2はちゃっちい。
音関連は未完成のままのリリースになっちゃったみたいだな。
まあ、いつまでも延期するわけにはいかないから仕方ないか。
32名無しさんの野望:04/11/29 23:47:16 ID:lZ//2m+S
tarmac84秒切れそうで切れないよ・・・。どこでどのギアを使えばイイかよくわからない。
リプレイも見られないから、自分でもよくわからないし、指摘してもらうわけにもいかないし。
せめてfailedでもリプレイ見れるようにしてくれ。
あと、長い直線からのブレーキングはフルブレーキじゃだめなの?
なんかtarmacのくせに滑るよね。減速の仕方がよくわからないから次のコーナーで必ず死ぬ。
33キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:04/11/29 23:59:35 ID:byInfB3o

Richard Burns Rally Single Rally Plugin [29-11-2004 | JZ | Comments (0) ]

Plugin for RBR 1.02, that allows to race all stages of a country once
in an arbitrary sequence and calculates the sum of all stage times.
Car, weather, tyres and setup files can be selected individually
for each stage.
Best times are loaded and displayed for reference.
Saving replays and best times is not supported.

34名無しさんの野望:04/11/30 00:00:43 ID:uYgix2gS
>>33
>>12で既出。
35名無しさんの野望:04/11/30 01:15:12 ID:3uml8Q7F
>>28
やっぱり最初は遅いと感じるよ>スピード
いかにアーケード挙動になじんていたか思い知らされたよ俺は。
速い車を速く走らせることがいかにセンシティブなのかバーチャル体験できた気分、みたいな。
だからこそなんかね、一体となって車を動かせるようになるとかなり気持ちイイ!

>>32
そんな訳だから練習あるのみよ。
ただ、ここは詳しい人もいるから助かる。ブレーキングは俺の場合
50%から入ってすぐに100%を一瞬、あとは30〜50%で調整って感じにしてる。
でもおれ素人よw

つか>>33これってどういうプラグインなの?
36名無しさんの野望:04/11/30 01:18:34 ID:uYgix2gS
>つか>>33これってどういうプラグインなの?
>>33に書いてあるじゃねぇか。文盲か?
37名無しさんの野望:04/11/30 07:25:11 ID:KnlCBnvX
XRのチートファイル、ダウンしてすぐに全コース選択は
可能になる割には、お金はすぐには増えなかったんだけど
忙しくて2週間ぐらいいじれなくて久々に起動してみたら
お金が増えてた。好きな車買い放題。
38いつもの1:04/11/30 08:56:22 ID:Of2kKyLo
>>19
ぜんっぜんノープロブレム。
恒例の>>2が抜けてたけどカタイ事いいっこなし。
乙。
391:04/11/30 13:11:35 ID:5rV3utVp
ぐぉぉぉ、超凡ミス。CMRとMRC大好きなのに。
気に入らない人がいたら、前スレが生きている今のうち削除以来どうぞ。
40名無しさんの野望:04/11/30 13:12:46 ID:5rV3utVp
●CMR【 Colin McRae Rally 】
http://www.codemasters.com/

●RBR【 Richard Burns Rally 】
http://www.richardburnsrally.com/

●XR【 Xpand Rally 】
http://xpandrally.com/

●MRC【 Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP 】
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/index.html

●RT【 Rally Trophy 】
http://rally.jowood.com/

●RM【 Rally Masters 】
http://global.dice.se/games/rallymasters/

●RSC【 Ralli Sport Challenge 】
http://www.microsoft.com/japan/games/rsc/default.asp

●RCX【 RALLY CHAMPIONSHIP XTREME 】
http://www.sci.co.uk/games/basic.asp?version_id=25

DEMO
http://www.3dgamers.com/

MODなどの調べ物は
http://www.m4driving.sm/
http://www.bhmotorsports.com/
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
41名無しさんの野望:04/11/30 17:21:19 ID:KB0ZWi0S
気にするな
42名無しさんの野望:04/11/30 17:31:02 ID:GfCQjGEd
細かい事は気にするな。漢なら黙ってどんと構えてろ。
……RBR動作しなくて半泣きな俺が言うセリフでもないが。
43名無しさんの野望:04/11/30 20:35:01 ID:5rV3utVp
今日小破事故起こしそうになったんだけど緊急回避!

ありがとうRBRw

ちょっとした経験値になるのならと思い右ハンドル位置に設定してゲームやったら
すんげー気持ち悪かった… 左コーナーで体が右に流れる感じ
慣れかね?
44名無しさんの野望:04/11/30 20:45:12 ID:IKk/agKk
ほほ
45名無しさんの野望:04/11/30 20:51:52 ID:E6e6xKFg
やっぱハンドルの有り無しが大きいかも
46名無しさんの野望:04/11/30 21:33:29 ID:KB0ZWi0S
そろそろグランツーリスモ4の発売じゃの
この板の人は興味ある?

RBR以上のラリゲーは、すぐに出ないと思うんだけど
47名無しさんの野望:04/11/30 21:34:48 ID:cUTHeMPu
>46
年内には発売されると願いたい(笑)
48名無しさんの野望:04/11/30 21:37:40 ID:KB0ZWi0S
12/3じゃないの?
49名無しさんの野望:04/11/30 21:41:13 ID:FBeA5uRN
GTのダートなんて期tうわなにおするやめろ

50名無しさんの野望:04/11/30 21:46:43 ID:nRbR4vkS
>>48
なに寝ぼけてんだ?w
51名無しさんの野望:04/11/30 21:50:36 ID:KB0ZWi0S
『グランツーリスモ4』発売日が12月28日に変更!
「レーシングパック」も同日に延期

延期かよー、スレ汚しすまん
52名無しさんの野望:04/11/30 21:52:17 ID:cUTHeMPu
RBRが少なからずえいkyうわなにおs
53名無しさんの野望:04/11/30 22:27:19 ID:w6yFsvEV
影響ないでしょ。RBR流行ってるのは首都圏だけって話もあるし。
54名無しさんの野望:04/11/30 22:37:28 ID:cUTHeMPu
制作側のハナシ・・・まあ動き出すのが遅いというのもry
55名無しさんの野望:04/11/30 22:44:39 ID:UHDruVrq
GT4は普通に楽しみにしてるよ。あんま情報集めてないけど。
2と3が肩すかしだったんで、過大な期待はしてないけどねw
マァでも、あれだけ大掛かりな車ゲームは他にないもんなぁ。
56名無しさんの野望:04/11/30 23:42:39 ID:/bkG56DJ
今みたいなRBRどっぷりな体でGT4ダートラやったら
せっかく出来てきた感覚狂ってしまいそうな悪寒。
いや買うけどね。
57名無しさんの野望:04/11/30 23:47:03 ID:w6yFsvEV
>>56
ラリーだけコントローラーで遊ぶ。
58名無しさんの野望:04/11/30 23:48:17 ID:w6yFsvEV
×コントローラー
○ジョイパッド
59名無しさんの野望:04/11/30 23:53:17 ID:IYAllwRt
GT4の体験版での挙動がだいぶマシになってきた印象
ダートが収録されてないからそっちはどうだかわからないし
結局横転とかもしないからアレだけど
ニュルだけでおなかいっぱいになれそうw
60名無しさんの野望:04/12/01 00:08:01 ID:RODj42R5
GT1 グランバレーのアタック、飽きたらヘアピンコース外でドリドリして遊ぶ。
GT2 アイスカーでタヒチメイズのアタック、あるいはモータースポーツランドをR34で全ドリ。
GT3 殆どメイズ。他はコンプリートしてない。
GT4P グランドキャニオン専用。

GT4にはくねくねしたコースが沢山あるといいなぁ。

61名無しさんの野望:04/12/01 00:30:45 ID:hGRHbHgN
RBRでラデ使いの人に聞きたいんですが、
X800Pro+Cata4.10〜4.12+ATITOOLでガンマ変更って効きますか?
うちのは、RBRの起動直前にデスクトップが一瞬明るくなるんだけど、
メニューからは、また、デフォの明るさに戻ってしまうんです。
AtiToolやCataのHOTキーで変更しようとしても一瞬明るくなるけどすぐ戻ってしまうし。
ちなみに他のゲーム(IL-2やサイレントハンター2)では無問題。

6800GTじゃこんなことなかったのに・・・orz
誰か、助けてください。暗くて走れねぇ・・・
お願いします。
62名無しさんの野望:04/12/01 00:49:28 ID:YxA0B5NA
>>61
RBRdll使ったらええんちゃうの?
63名無しさんの野望:04/12/01 01:23:42 ID:hGRHbHgN
>>62
たまにRBRDLL.exe起動しても、RBR起動しないことがあったんで敬遠してました。
つーか、RBRdllにガンマ設定あったのか・・・orz
でapp+P押してからapp+PageupでガンマUPなんですかね?
なんだか色が変わってる気が・・・<たぶん気のせいだとおもうけど。
とりあえず、明るくなったし、感謝感謝です。

で、おいらんとこ独自の症状なんですかね?ガンマ設定無視は・・・
OS再インスコしてみるか・・・orz
64名無しさんの野望:04/12/01 01:30:34 ID:+JDeUOaM
>>61 RBR質問スレ↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101188427/

ラデはベンチ専用だと何度(ry
65名無しさんの野望:04/12/01 02:33:04 ID:hGRHbHgN
>>64
スマン。そういわんでくれ。
6800GTが入院してるんだよ・・・・・・・orz
でも、マジな話、6800GT@400/1100とX800PROの16Pipe 500/1100は、体感もフレームレートも
変わんねーっすよ。微妙な色彩の違いはあるけど・・・
ドライバのユーティリティ(ガンマ調整とかゲームごとのAAの設定とか)の完成度は明らかに
ゲフォの方が上だと思うが・・・。
66名無しさんの野望:04/12/01 03:07:12 ID:+JDeUOaM
>>65 オメガのドライバ入れてみ
67名無しさんの野望:04/12/01 06:23:52 ID:q9sAISZJ

Richard Burns Rally Quick Stage Plugin [30-11-2004 | JZ | Comments (0) ]

Plugin for RBR that enables selection of single stage, car, weather,
tyres and setup.

http://www.bhmotorsports.com/download/8049


68名無しさんの野望:04/12/01 08:19:18 ID:PEGKHIam
>>67
これね面白いと思うんだけども
リプレーが見れない時点で魅力が失せるのよ。
なんとかならんものかな。
RBRを好きなだけやってもいいけど、リプレーは見ちゃダメだってのは
悪さをしたときの刑罰に使えそうじゃない? 拷問に近い。
69名無しさんの野望:04/12/01 10:24:47 ID:W3sOTrsO
その前に出たやつとたいして変わらん。つーか使いづらい。
quick stageにタイヤ選択足して、あと時間変更できたりセッティングの
スロットを増やしたりしてほしい。
70名無しさんの野望:04/12/01 14:27:45 ID:C8onpOnq
プラグインくらい自分で作ってみろやと自分に言いたい
71名無しさんの野望:04/12/01 14:57:50 ID:+JDeUOaM
漏れも↑↑↑に言いたい
72名無しさんの野望:04/12/01 20:19:09 ID:efjOVcqC
RBR先日購入しましたが、リプレイした後
再度リプレイにするとOSごとフリーズしちゃいます。
ほかの人、どう???
73名無しさんの野望:04/12/01 20:27:00 ID:eRKNX68V
漏れは、無問題。
74名無しさんの野望:04/12/01 20:34:10 ID:efjOVcqC
もう一度1.02パッチ入れてみるか・・・
75名無しさんの野望:04/12/01 21:04:38 ID:pMWBHET9
>>72
たまーにある。
とりあえずメモリチェックしたり熱暴走してないかチェックしてみそ
76名無しさんの野望:04/12/01 21:24:18 ID:Ro6ofa7e
nVIDIAのGeforceあたりはオーバーヒート時に10秒フリーズルールがあります。
6800をクロックアップして使ってるけど、描画が激しいと、うちでもたまになりますよ。
ATIのはわかんね。
7772・74:04/12/01 21:37:04 ID:efjOVcqC
>>75
>>76
なるほど。クロックアップしてませんが、リプレイ自体が
重たいんですかね。

P4 2.0G
XP SP2
Geforce FX9500XT オメガ入り
78名無しさんの野望:04/12/01 21:52:38 ID:beSND7EL
> FX9500XT
うずうず・・・ 釣られん 釣られんぞー!

落ちる要因の最大原因はサウンド周りが怪しい雰囲気。
RBR Car Tuneあたりで簡単にソフトウェアサウンドとハード(ry)が切り替えられるから(ry
それでもAC97は落ちるが頻度は減ったよ。
ソフトウェアならDXdiagでサウンド拡張を標準にするとかも。

ただ、確定情報じゃない。
79名無しさんの野望:04/12/01 22:04:21 ID:Ro6ofa7e
>77
あ、Ωなんだ。
うちはFW66.81が一番コマ落ちなく、フリーズもなく安定していた。

実は最近、Ω1.6177 (61.77)をQualityで入れたら、走行中にも10秒フリーズが頻発するようになったよ。
サウンドが傷の付いたCDみたいになって、フリーズ解除後に走行再開→クラッシュ(´・ω・`)

たしかにΩの方が綺麗だけど負荷は重い感じだよね・・・。

リセットしないでしばらく放置して走り出すようならたぶんこの現象かと。再開後はクロックが一時的に
落ちるみたいで、カクカクする・・・。

FW66.81に戻そうか悩み中。。。
80名無しさんの野望:04/12/01 22:05:12 ID:kZ8s9EVH
トップスピードを抑えてグリップ走行してたら、チャンピオンモードで総合2位まで来ちゃったよ!
もうちょっと気合を入れて攻めればチャンピオンも夢じゃなくなったな〜
81名無しさんの野望:04/12/01 22:26:44 ID:dDaTGDpk
学校が卒業できません。
82名無しさんの野望:04/12/01 22:30:36 ID:kZ8s9EVH
いや、ここまで来るのに発売日から毎日やってるからね〜
センスがあるとは思えないでつ
83名無しさんの野望:04/12/01 22:44:42 ID:oBMrCxdX
センスを身につけたのでは?
ストレートから減速・グリップを生かし且つなるだけ最大速度でファーストライト
クイッとブレーキング&左にハンドリングで左に流れようとする力を右に持っていき
イントゥーファーストレフトをグリップ且つなるだけ最大(ry
これが出来るようになると気持ちよすぎだよな〜。

>>81
超ガンガレ
84名無しさんの野望:04/12/01 22:59:42 ID:kZ8s9EVH
シーズン中のEW2でつ、ガチガチのグリップ走行です。
http://www.fileup.org/file/fup2771.zip
85名無しさんの野望:04/12/01 23:04:33 ID:+Qe9yxuU
ダメージリアル、やり直し無しでシーズンやったら、全戦リタイア、ノーポイントでした。
8672・74:04/12/01 23:23:28 ID:efjOVcqC
>>78
>>79
サウンドはSB5.1です。
ドライバーかねー。他のソフト問題ないんで
入れ替えると怖ー...
87名無しさんの野望:04/12/01 23:29:04 ID:hGRHbHgN
>>66
レス thx。
実は、Ω4.9ベースのが、GraphicsQualityをHIGHにすっとコケるんだよね。
で、レス見て、4.10ベースの25.90入れたけど、ゲームは動くが
ADVANCEDのカラーオプションのガンマ変更も相変わらずきかねぇ・・・・orz

今週出るとかいう、次のΩに期待します。
88名無しさんの野望:04/12/01 23:39:05 ID:sC2ZdWgc
>>84
むほっ良い走りサンクスコ

>>86
俺はもう落ちるのはあきらめてるw
89名無しさんの野望:04/12/01 23:41:02 ID:sC2ZdWgc
あれ、ID変わってる。88=83
90名無しさんの野望:04/12/02 00:01:13 ID:cv+zH2LC
>>85
前はタイムアタックのような走りをして、運がよければポイントを取れるって感じだったけど、グリップ走行で平均タイムを上げていったら、リタイアどころかまったく壊れない事もあったよ。
ただオーバースピードだったりする事はあるから、タイムアタックで限界域のリカバリーは練習しといた方がいいと思った。
91名無しさんの野望:04/12/02 01:05:57 ID:mtOkm+s/
ここのところのやりとりを見てて思うさ。

> タイムアタックで限界域のリカバリーは練習しといた方がいいと思った。

俺たちはこういう話がしたかったんだよなと。
偽物っぽいとか本物っぽいとかいうことでグチャグチャ言わずに
ドライビングテクを磨きあうための情報交換。GPLなら普通に交わされてた会話。
さあ今日ももうひと走りするだよ、RBR。
92名無しさんの野望:04/12/02 01:07:12 ID:nPtSFJvw
そういう話なら専用スレでやればいいじゃない。
93名無しさんの野望:04/12/02 01:30:00 ID:lWIVTQ2K
バカいうな
ここはRBRスレだぞ
94名無しさんの野望:04/12/02 08:36:01 ID:nejnHUPd
>>79
俺もΩ1.6177 (61.77)をQualityで入れたら同様の症状が出るようになったので、
Performanceで入れ直したらフリーズする事は無くなったような気がする。
(入れ直したあと2〜3回走っただけなので、長時間やってると分からないけど……)

Performanceを選んでも、画質が標準のFWのものになるだけなのでこっちでも良いかと。
95名無しさんの野望:04/12/02 09:09:03 ID:MYimE9+Q
>>93
な・・・なんだってー!(AA略
96名無しさんの野望:04/12/02 12:36:23 ID:WU9EpALJ
CMR04の背景が暗くてまともに走れない...
ドライバーズアイにしたらまっすぐに走れない...
池や崖から転落したら何分ロスするの?
97名無しさんの野望:04/12/02 13:19:33 ID:zaSm23Ey
>>96 それはおそらくモニタのできが悪いか、調整不足だ。
おれも昔糞モニタを使用していた頃は、苦労した。
「モニタ 明るさ コントラスト 調整」でググってやってみろ。
話はそれからだ。
98名無しさんの野望:04/12/02 13:24:28 ID:QfPdtfUq
モニタによっては明るさ調節が頭打ちする。別のモニタに繋ぐか、Mod使うしかない。
9996:04/12/02 14:29:01 ID:WU9EpALJ
Modってなに?
あとですね、新しいパーツ?を供給してくれるはずのテストが
激むずなんですけど....一度も成功したこと無い...
あとは...日本ステージ難しすぎ...
壁かなんかに激突して右フロントから火花みたいのが見えるんですけど
これって気にしなくておk?
100名無しさんの野望:04/12/02 15:40:18 ID:QfPdtfUq
マジレスすると、ここでCMRの話題をしても誰も相手にしてくれない罠
101名無しさんの野望:04/12/02 16:25:41 ID:TqrJNlZj
一応、二人が相手にしてるように見えるけれども。
102初心者:04/12/02 17:46:13 ID:/ak4f+VM
突然場違いな質問で恐縮ですが、PS2のGTフォースってPCで使えますか?
103名無しさんの野望:04/12/02 18:03:17 ID:TqrJNlZj
>>102
昨日の夜知り合いとRBRしながらGT FORCE Pro話をしていたのでタイムリー過ぎる…

>>PS2のGTフォースってPCで使えますか?
PC用のドライバ入れたら出来るようになるよ。

コレがドライバ
http://www.logicool.co.jp/download/driver_soft/lgs440jpn.exe


このサイトの
http://haru.gogo.tc/gpl/
GT FORCE Proのページが分かりやすい解説。

あとこんなスレもある。

【pro】GTフォース情報スレ【スパルコ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1088117757/
104名無しさんの野望:04/12/02 18:15:35 ID:cv+zH2LC
>>88
Great Britain ss5 ss6 のリプレイでつ、プッシュして1位GETしますた。
http://www.fileup.org/file/fup2793.zip
105初心者:04/12/02 18:44:10 ID:/ak4f+VM
>>103
どうもありがとうございます。ホームページから落とせるとは、・・・
GTフォースのスレも見て来ましたが、世の中には凄い人がいるもんですね。
106名無しさんの野望:04/12/02 19:49:21 ID:UIo5A/5t
Richard Burns Rally体験判で

error creating pixel shader:
PixelShaders/General/CarGlassInternal.pso

と出て、オープニングムービー中に落ちるんですけど何がおきてるんでしょうか?
107名無しさんの野望:04/12/02 19:52:16 ID:+9ugRdQG
てめえの糞グラボがピクセルシェーダに対応してないんだろ
108名無しさんの野望:04/12/02 19:53:02 ID:UIo5A/5t
>>107
どうも
109名無しさんの野望:04/12/02 20:16:54 ID:GAFZOAwW
アホにも礼をくれてやる>>108に萌え
110名無しさんの野望:04/12/02 20:27:23 ID:P4UCGX2E
>>104
昨日のEW2速いですね〜
俺のほうがもっとグリップっぽいと思って試しに走ってみたら
同じだけのタイムを出すのに計1時間以上かかった…
引っかけが多いコースだな〜
ttp://www.fileup.org/file/fup2799.zip
結果、俺のほうがドリってる?w
ミスが多いのはオーストラリアほぼ初めて状態ってことでなにとぞ
111名無しさんの野望:04/12/02 21:21:40 ID:cv+zH2LC
>>110
ガチガチのグリップ走行でワラタけど、安定感があってかなりの余裕を感じたので、走りなれれば早そうですね〜
リカバリーのドリフトが多かったので、コースを熟知すればもっとグリップで行けるかも。
でも1時間でこのタイムが出せるのはセンスがあるんだろうな〜

日本ss1〜ss6のリプレイです、今度はプッシュしすぎてss6でアボーン10位でゴールでした。
http://www.fileup.org/file/fup2803.zip
112名無しさんの野望:04/12/02 22:07:18 ID:P4UCGX2E
> センスがあるんだろうな〜

とんでもないです。
今のこの感覚を習得するまでかなり他のコースをやりまくってますw
しかも俺のはタイムアタックだし…
オーストラリアは路面が曲者ですね、ターマックの中ではグリップする
ほうだけど、一度滑り出すと厄介な印象。
113名無しさんの野望:04/12/02 22:31:38 ID:cv+zH2LC
いや、それはグラベル!っていうつっこみはおいといて。
自分のリプレイはシーズン中で、かなり砂が少ない状態だから、あのタイムがでてるんでつよ〜
クイックラリーで28秒台はかなりいいほうだと思う、自分はやり込んで22秒だよ、RBRRANKとかは5分台だからもうお手上げだけどね〜
114名無しさんの野望:04/12/02 23:47:54 ID:XlvxXs0m
久々にRally Schoolをやった。左足ブレーキとかの荷重移動が下手になっている事に気づいた。
知らないうちに変な癖がついていたんだろうね。

先生からジュースを貰うとなんかいい気分。



そういや車校の高速教習の時、SAで教官からジュース貰ったの思い出した。。。
115名無しさんの野望:04/12/03 01:06:52 ID:9NvLuU0e
他の人の走行をみてみたいんだけど、そのリプレイファイルってどうやって見るんですか?
リプレイだけを見るようなメニューも見あたらないし・・・
116名無しさんの野望:04/12/03 01:14:07 ID:4cbppgms
>>114
でもバーンズ先生って意外と口が悪いよね。
ちょっとタイムオーバーしただけなのに、『ひどい運転だ』『止まってピクニックでもしてたのか?』とか
『ババァの運転方がマシ』とか・・・

>>115
Driver Profile>Load Replayからリプレイファイルを選択
117名無しさんの野望:04/12/03 01:19:44 ID:4cbppgms
>>115
おっと言葉足らずだった。
見たいリプレイファイルをRichardBurnsRally.exeと同じフォルダ内にある"Replays"ってフォルダに入れる。
でRBRを起動して>>116の方法で鑑賞。
一度自分でプレイしたリプレイを保存して初めて”Replays”フォルダが作成されるようだが。
118名無しさんの野望:04/12/03 01:47:10 ID:MKwWUeq6
>>116
たしか、チャンピオン決めた時、最終SSはペース走行したので「おばあちゃんより遅かった」と言ってたね。
119名無しさんの野望:04/12/03 02:04:51 ID:TFrYivEm
>>116
(もしも)パニッツィだったらもっと酷そう。
120名無しさんの野望:04/12/03 02:53:15 ID:M+YOgRel
>>116
デルクールだったら(ry
121名無しさんの野望:04/12/03 03:29:15 ID:5kroZDUk
>>116 もしもグロンホルムだったら
「3速しか無いのか?」
「パワステ壊れたのか?」
122名無しさんの野望:04/12/03 09:00:00 ID:uFYOeNVo
>>121
(つд`)
123名無しさんの野望:04/12/03 14:01:44 ID:63VsVgA8
CMR2005日本語版 発売断念
ttp://www.mystixstudios.com/owabi.html
124名無しさんの野望:04/12/03 15:45:22 ID:wuxhOaEx
>>123
よほどCMR04の売り上げが悪かったようだな
125名無しさんの野望:04/12/03 16:12:09 ID:GPRHof0o
気合入れてあれこれ考えながら走るとミスばっかになる・・・
そこそこ極めたコース、リラックスしながら余裕で走ったらレコード更新・・・
むはぁぁ・・・

グリップを習得してからドリフトも取り入れると速いし気持ち良くてオモロイね。
いや、最近グリップ走行が流行ってる(?)みたいなので。
126名無しさんの野望:04/12/03 16:13:37 ID:GPRHof0o
>>123
微妙に残念だな。
RBR遊び倒したら2005買おうと思ってたからよお。
やっぱあのモデリングでオールドカー再現はちょっと惹かれる。
127名無しさんの野望:04/12/03 16:14:48 ID:GPRHof0o
>>123
微妙に残念だな。
RBR遊び倒したら2005買おうと思ってたからよお。
やっぱあのモデリングでオールドカー再現はちょっと惹かれる。
128名無しさんの野望:04/12/03 16:19:12 ID:cwt4gc5l
「CMRシリーズはこのままではイクナイ!」と態度で示してもらえたんではないかと
だとすればGJ!
129名無しさんの野望:04/12/03 17:01:48 ID:PBngTarh
>>128
コドマスから断られたんじゃねーの?
130名無しさんの野望:04/12/03 17:57:45 ID:4R7Gf+3B
むしろ代理店が05を断ったんだと思われ。
04の時はラリゲ不況だったので数出たんじゃないかな。
エンソフみたいな所の輸入版の様子見て
人気が出そうだったら日本語版を出すんでない?
131名無しさんの野望:04/12/03 18:08:40 ID:cwt4gc5l
輸入代理店も増えたしネット通販も簡単だし日本語化もそんなに意味ないし手間かかるし金かかるし高くなるし
そもそもそんなにたくさん売れないし

それでもまだローカライズして欲しいですか?ってとこですな
132名無しさんの野望:04/12/03 18:10:11 ID:t0S50pog
キャンセルの時点でもう出ないよ
企業とはそういうもんだ
出るとすればコンシューマ向けだろうな
133:04/12/03 18:26:43 ID:lairRrj8
尚更、ハイリスクだと思うが
134名無しさんの野望:04/12/03 20:47:55 ID:tguGkfKH
しかしこの後シャルラクプラスからRBR日本語版が出たりしたら笑えるな。

ありえない話じゃないだけに。
135104:04/12/03 21:38:18 ID:PIdYYwTS
結局総合5位でした。
ポイント 10 1 6 4 0 2
フランスのリタイアは痛かった〜ターマックだとカローラじゃ非力ですね〜無理してコツンと当たったのが致命傷だったみたい。
気を取り直して206で始めたけど、早い!ランエボとかカローラみたいにケツが出ないのでコントロールしやすい、今度こそチャンピオンだ!
136名無しさんの野望:04/12/03 21:51:09 ID:HkkP/rWD
むしろRBRを日本語版で売れよ





でも俺は英語のほうが好きだが
137名無しさんの野望:04/12/03 23:43:54 ID:PIdYYwTS
206でどうにかGBで1位を取りました、なんか足回りが硬いのかバンプで飛びまくり、はっきり言って怖いかも。
138名無しさんの野望:04/12/04 00:47:47 ID:74trASIj
自分用のセッティング覚え書きforRBR
ttp://aiueo01.hp.infoseek.co.jp/source/up0256.pdf
139名無しさんの野望:04/12/04 01:21:46 ID:/e6kXI4r
pfdはやめて

140名無しさんの野望:04/12/04 01:29:31 ID:5sXYytn+
>>138
(´∀`)b グッジョブ!!
ありがたく頂きます
141名無しさんの野望:04/12/04 01:39:32 ID:cna4OGS4
>>136
個人的には日本語版作る労力と費用を新コースとかフォーカス追加等のアドオンに向けて欲しいところ。

ところで、ここでうpされてるリプレイ見てると、タイヤの動きやライン鳥が凄く繊細な印象なんだが、操作はやっぱりホイール?
漏れはパッド操作なんだが、舗装路のストレートだと修正舵入れようとして方向ボタンをほんのちょっと押しただけで
思い切り車体の向きが変わる→直ドリ→減速→お釣りで逆に直ドリ→減速の悪循環で制御効かなくなるし、コーナーでも
グリップ走行できず大味な走りに・・・
(大味なリプレイ)
    ↓
http://www.fileup.org/file/fup2856.zip

パッドでまともに走れる人のリプレイ見てみたいよう・・・
142名無しさんの野望:04/12/04 01:56:01 ID:ZuIl7Zr/
CHIRDONHEADUMGで頑張ってみました。
http://www.fileup.org/file/fup2857.zip
143名無しさんの野望:04/12/04 03:37:21 ID:hCscfG+K
>>138
チャーシューメソGJ!
コレは是非ともウプロダじゃなくて何処かに上げたり、上げてもらったらどうか?
かなり丁寧に作っててスグ消えるウプロダじゃ勿体ないよぉ。

>>141
パッドってデジタル?RBRでデジタルはあり得ないっぽ。
アナログパッドじゃないと…
144名無しさんの野望:04/12/04 04:08:48 ID:9vQyPeKE
>>141 過去ログ嫁 金なきゃ、ネジコン買っとけ
中古で1000円くらい 黒い方が使いやすいよ
145104:04/12/04 08:05:39 ID:Pgfa7Ur1
>>141
自分のはネジコンです。
146名無しさんの野望:04/12/04 08:28:29 ID:iXyIcyPn
>>138
乙であります!

>>141
ネジコンいいよ〜 ハンコンはもっといいよ〜
147名無しさんの野望:04/12/04 08:29:52 ID:odmPpufT
プジョーは点灯時も消灯用のリフレクター使ったほうが格好良くないか?
デフォだと白っぽすぎるような気が。
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20041204082735.jpg
148名無しさんの野望:04/12/04 08:51:18 ID:Pgfa7Ur1
>>138
ひととおり読んでみました、メカマン欲しくなってきた〜ちょっとずつやってくか〜GJ!

206でGBのss5とss6です。
http://www.fileup.org/file/fup2864.zip
149名無しさんの野望:04/12/04 09:43:59 ID:Pgfa7Ur1
>>141
これだとシーズンは厳しいかも。

>>142
wetで走ってみたけど4:14だったよ〜、初めてRBRやった時みたいな恐怖感があって楽しいかも。
FFって姿勢を決めたらアクセル全開で引っぱる感じでいいのかな?カウンター当てると即反応して吹っ飛ぶしコエー
150名無しさんの野望:04/12/04 10:02:57 ID:iXyIcyPn
>>147
圧倒的に下のほうがかっこぇぇ
151名無しさんの野望:04/12/04 10:14:17 ID:ZuIl7Zr/
>>149
私も最初は4:17とかでした
FFは減速時の恐怖感もあって楽しいですよね。最近MGばかりです
K以上の低速コーナーは全開でいけると思います
ほかは80パーセントあたりを基本にして姿勢にあわせて増減かなぁ
とは言っても自分の感覚全くあてにならないんで・・違うかも知れません、ごめんなさい
152名無しさんの野望:04/12/04 10:26:38 ID:xr344iIN
>141
速いね〜。でもパッドはやっぱカコワルイネw
なんかukばっかだけどターマックやスノーのリプも誰かあげてよ。
153138:04/12/04 10:37:33 ID:74trASIj
とりあえずサイトに上げておきました
http://pigman.minidns.net/game/rbr_tuning.pdf
これでまたラリゲが盛り上がればいいな
154名無しさんの野望:04/12/04 11:52:52 ID:h2Rgrnfd
>>147
(・∀・)カコイイ!!
他の車でもカコよくなるヤツない?
155名無しさんの野望:04/12/04 12:37:09 ID:NDuuEaFx
>138 グッジョヴ!!(AAry
ありがたく印刷して、役立てたいと思います。 マニュアル読まない派
の人間なので見落としてたけど、役に立つこと色々のってますな。

>147
断然下ですね! RBRは大体どの車も、ライトが真っ白けでカコ悪いので
誰か良いテクスチャ作ってくれないかと思ってたんだけど
ライトが点灯してたからなのか。 どうやったら消灯出来るんでしょうか?
156名無しさんの野望:04/12/04 15:30:21 ID:odmPpufT
>>154
他の車はプジョーほど劇的な効果は無いですね。
Go3さんのスキンはリフレクターまで作り込んであるのでいじる必要ないし、
MG、エボ、カローラはあんまり変わらん。
アクセントやクサラはちょっと不自然になっちゃう。
ttp://www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20041204151840.jpg

>>155
いやライトは点灯してます。リフレクターを変えたんです。
textureを見れば分かると思いますが、
RBRにはリフレクターのテクスチャが点灯用と消灯用と二種類あります。
で、消灯用のテクスチャを点灯用の上にコピペして、
点灯時も消灯時も同じテクスチャを読み込むようにしただけです。
157名無しさんの野望:04/12/04 15:52:42 ID:5+gKlotH
あーRBR煮詰まってキター
またおじさんリプキボンヌ
神リプ出て来ないならオラがウプするぜ!
しばらく待ってろ、おまいら!


今からラリースクール再受講してくる。
158名無しさんの野望:04/12/04 17:02:23 ID:Pgfa7Ur1
>>157
い、いつまで待てば...

>>152
スノーです、シーズン中だから派手なことはしてないけど、これでもツルツルでコワイ
http://www.fileup.org/file/fup2874.zip
159名無しさんの野望:04/12/04 17:28:11 ID:iMGA+Eto
遅くて、ぶつかっていて済まんが・・・
グリップでなく、成るべくスライドしてコントロール出来るセッティングを試しています
http://www.fileup.org/file/fup2875.zip

>>158
上手いですね、RBR知らないひとが見ればナンだ!と思いそうですが
RBRやっていれば、普通に走らせる事の難しさが良く解っていると思います。
160名無しさんの野望:04/12/04 17:28:36 ID:+c3O4Q3Y
>>141
速っ!攻めの走りですねw
161名無しさんの野望:04/12/04 18:34:46 ID:Pgfa7Ur1
>>159
ターマックでフリップですか!う〜んこのリプレイだけ見ると早そうに見えるけど、コース取りは上手いし、回頭のリズムもいいし、もしかしてグリップの方が早かったりして...
でも最終的にどっちが早いかは分からないからな〜挑戦ですね〜
162名無しさんの野望:04/12/04 19:15:42 ID:fXWP3IFp
>>159
リプ見ました・・・遅いと言ってますが私に対しての嫌味ですかw
十分速いです!!(なんだか、速いと言うより、おじさんリプの様に上手いと思える)
>グリップでなく、成るべくスライドしてコントロール出来るセッティングを試しています
出来ましたらそのセッティングも、UPして下さい。
163名無しさんの野望:04/12/04 19:41:34 ID:LXPElm2m
いろんなリプを見られるのは楽しい屋根

>>157
俺は悪循環に入ったら楽しんで走る方向に修正するよう試みてる
まぁ駄目なときは駄目なんだがな〜w
164名無しさんの野望:04/12/04 23:18:26 ID:Sg5wCWX2
>>162
セッティングはリプから抜けるよ
165名無しさんの野望:04/12/05 10:40:09 ID:cAbmVIlk
いきなり静かになった…
皆138のpdfを読みふけってるに1万ペソ!!
166名無しさんの野望:04/12/05 11:13:54 ID:em4uTJ9y
確かにありがたいPDFだが、中にも書いてあるように、デフォルトセッティングは
バーンズ先生も関与した、多分オールマイティーなセッティングではないかと思う。
運転未熟なおいらは、そのまま走ったほうが速いんだろうな
167名無しさんの野望:04/12/05 11:19:15 ID:T83sso51
俺はグラベルのリアデフのスピードマップは逆順の方が走りやすい。
特に低速コーナーの回頭性が全然違う。
168名無しさんの野望:04/12/05 11:30:48 ID:uJ4zGFrv
みんな言わないけど、
DVD版の紙マニュアルにはセッティングの事なんて書いてないってのは外出?
漏れ、セッティングはマニュアル嫁! とかいわれても「どこを?」って感じだったのな、
DVDの中のPDF発見するまで。

>>167
最初は漏れもそうだったのだけど、ある程度低速コーナーでもガンガン
開けていくようになると、低速域でもロックしていたほうが乗りやすい
感じ。でも、まだウェットだったりすると逆順のほうがミス少ないよなぁ。
素直に乗りやすいセッティングupしる神キボンヌ。
169名無しさんの野望:04/12/05 12:14:12 ID:Ivo6Xjzj
USAとFRANCEです、どっちもリタイア率が高くて苦手。
http://www.fileup.org/file/fup2906.zip
170名無しさんの野望:04/12/05 13:39:55 ID:m6b/bPou
えぇっと・・・ リクもらってたマキネンインプ完成前のデータ飛ばしましたorz
とりあえず必要なレイヤーかき集めるのでもう精一杯っす。申し訳ねっす。
それでもよければどぞ。出来は・・・
ttp://fileup.org/file/fup2887.zip
ゼッケンとプラークは返信もらえなかったのでアクロポリスのまま。
ボディのみのTexなんでアクロポリスインプとあわせて使ってください。

マキネンインプ作業の副産物としてインプ04のテンプレ(ボディとステッカーの2レイヤー)
が出来たんですけど需要ありますか?
例えば、ステッカー無しの白インプとか作れます。
171名無しさんの野望:04/12/05 15:33:25 ID:Ivo6Xjzj
また2位か、燃え尽きたよ。>>138さんのセッティングマニュアルでも熟読します。
172名無しさんの野望:04/12/05 16:08:11 ID:T83sso51
>>170
ファイルが壊れてる。
173名無しさんの野望:04/12/05 16:32:14 ID:NSgUL7p3
なんでいっつもこうなるんだよぅヽ(`Д´)ノ 
http://www.fileup.org/file/fup2915.zip
174名無しさんの野望:04/12/05 16:44:07 ID:NSgUL7p3
ヽ(`Д´)ノ ゴラァァァ
http://www.fileup.org/file/fup2916.zip
175名無しさんの野望:04/12/05 17:53:43 ID:Ivo6Xjzj
エェーなんだこれ、オーバーレブ?
リアルダメでシーズン10回ほどやったけど、こんなの見るの初めて。
176名無しさんの野望:04/12/05 19:10:19 ID:NSgUL7p3
もうずっとなんだけど。泣けてくる。
177名無しさんの野望:04/12/05 19:16:47 ID:qLL6zX7q
>>174
ごめん、解説おねがい。何が起こったのかよくわからない。
178名無しさんの野望:04/12/05 20:28:56 ID:QbcZptNO
>>170
04インプのテンプレリクします
179名無しさんの野望:04/12/05 20:31:27 ID:NSgUL7p3
>177
車内視点で。
単に下手なだけかもしれんけどあまりに頻繁に起こる。フランスの4つ目の
SSでもよく起こる。どうすべか。
180名無しさんの野望:04/12/05 20:36:52 ID:T83sso51
>>173-174
見たけど特に変な走り方してない。
俺の場合そんな壊れ方したことない。
どうもバグっぽいね。一度再インストールしてみたら?
181名無しさんの野望:04/12/05 21:09:08 ID:XG3uQkPz
>>173-174
これって、突然アクセルが効かなくなるの?
182名無しさんの野望:04/12/05 22:03:21 ID:T83sso51
physicsファイルいじってるとおかしくなるかもな。
ダメージ情報も入ってるし。
183名無しさんの野望:04/12/06 00:56:37 ID:kSMc9kP+
アレジャネーノ?
オプションのギア設定にエンジンだったかデファレンシャルかを
保護する項目がoffになってるとか
184173:04/12/06 04:12:44 ID:ak+Orz8g
>182
force multipilerてのをチョコチョコ変えました。それかなあ。
>183
それはonにしてるんですよね。再インストするか・・・。
185名無しさんの野望:04/12/06 05:46:53 ID:skCO/KGu
9年CRTモニタ使ってたんだがついにぶっ壊れた。
今更CRTなんてその辺売ってないから液晶買うしかないよな。
しかし液晶モニタってDVDとかの映像はともかく
3Dゲームグリグリ動かすと残像が出ないか?

ラリゲーやってる皆は何使ってるの?煽りとか釣りでなく
参考までに聞かせてもらえたら助かるのだが。
良い悪いと比べるつもりは無いので。
186名無しさんの野望:04/12/06 06:02:41 ID:MGN7geb7
本気で情報集めたいなら自作板やハード板の液晶ディスプレイスレへ行くべきかと
187名無しさんの野望:04/12/06 06:10:28 ID:GtQcCjwe
>>185
ナナオのFlexscan L-565(応答速度は30ミリ秒)使ってますが、残像らしき物若干出ます。
コックピット視点でハイスピード走行中にきついバンプに乗った時とか画面が上下左右に激しく
ブレてる最中は、比較的ブレの影響が少ないはずの遠景さえも見失う事があります。
プレイに影響出る事はほとんどありませんが、住環境さえ許せば正直CRTに戻りたい・・・

最近出てる液晶ディスプレイはもっと応答速度速いの沢山あるけどどうなのかね。
188名無しさんの野望:04/12/06 07:18:10 ID:lBpycJ6R
>>185
EIZO(旧ナナオ)のFlexScan F931 (21インチクラス表示領域19.6インチ)
応答速度って何?(リフレッシュレートなら1600*1200で100Hz=10ms)
189188:04/12/06 07:23:07 ID:lBpycJ6R
途中で書き込みしちゃった
表示には基本的に問題なし
その代わり奥行きが広いため自然に自分に近い位置に置かれることになるので
結構視線移動多くなる (後何キロとか見たら左にある障害物はほとんど気づかない)
あと目も悪くなりそう。実際のところ17か19インチクラスが家庭で導入するにはちょうど良いのかも知れない
190名無しさんの野望:04/12/06 08:46:39 ID:o8VQvOW4
将来的には3つ横に並べることも考えておいてね。
191名無しさんの野望:04/12/06 09:53:27 ID:P/oZCqoQ
>188
応答速度ってのは、そのままの意味だよ。表示にかかる時間。
液晶は速いもので12〜16ms。ただこれは、黒→白、白→黒だったりする。
中間色だとその2〜3倍かかるらしい。だから残像が出る。
液晶スレなんかだと、やはりアクション系ゲームにはCRTだそうだ。
192名無しさんの野望:04/12/06 10:13:03 ID:ROCuvjpo
>>188
シュミレーションゲームとかはPCモニターだが、ラリーゲームやる時は
TVに出力して大画面でやっている、環境さえ許すのなら最近のビデオカードは
HDTV出力(D端子)が有る物が有るのでお勧め
後最近17インチから21インチに買い換えたが188さんの言う通り
PCの場合モニターの直ぐ前に座ることが多いので少し大きすぎたと後悔してる
ホント目が悪くなりそう、安いのなら17インチ3台買えたのでその方が良かったかも。
193名無しさんの野望:04/12/06 10:17:20 ID:o8VQvOW4
シュミレーションキターーー(*∀*)
194名無しさんの野望:04/12/06 11:18:55 ID:RmX3MQWO
趣味戦闘糧食。
195名無しさんの野望:04/12/06 12:07:52 ID:vNNnWou9
>>178
どぞー
ttp://31mb.ath.cx/cgi-bin/src/up0661.zip.html
あ、ReadMe入れるの忘れた。色調補正と各レイヤーの透明度を変えることである程度簡単に
ボディカラーを変更できまつ。300近いレイヤーをまとめたので、オリジナルと多少違いが
あります。自由に使っていいです。これをベースに作ったものをBHMやらに投稿も問題なしっす。
できたらテンプレ使用と書いてもらいたいけど。
196名無しさんの野望:04/12/06 12:12:30 ID:vNNnWou9
>>172
どぞー。
ttp://fileup.org/file/fup2984.zip
fileup.orgの中の人2重投稿ごめんなさい。

>>173
ランエボが止まったことよりも、スタート直後のバンプ処理の上手さに驚いたw
19772・74:04/12/06 18:53:00 ID:7nOpvTDh
>>78
失礼しました。釣るつもりじゃなく、あくまでもケアレスミスです。
その後、何故か連続リプレイも正常となりました。
ところで、レスでオープニング飛ばす方法があったと思いますが
見つかりません。こてんこてんに脅かされそうだけど、誰か教えて。
19872・74:04/12/06 19:06:30 ID:7nOpvTDh
>>78
失礼しました。釣るつもりじゃなく、あくまでもケアレスミスです。
その後、何故か連続リプレイも正常となりました。
ところで、レスでオープニング飛ばす方法があったと思いますが
見つかりません。こてんこてんに脅かされそうだけど、誰か教えて。
19978:04/12/06 19:10:14 ID:ZbDAVA6q
>>197
釣り発言はただの冗談にょよ。気分悪くしてたらスマソ
オープニングスキップもRBR Car Tuneで設定可能よ。
RBR Car TuneのRBR Optionを押して出てくるウィンドウにある
Introのチェックボックスからチェックを外せばオケ。
iniファイルをいじる方法もあったけど忘れたので他の人へパス。
20072・74:04/12/06 19:19:34 ID:7nOpvTDh
>>199
早速のレスありがとうございます。
RBR Car TuneのRBR Optionいじってみます。
201185:04/12/06 21:52:56 ID:skCO/KGu
ハードウェア板・液晶スレは少し見てたんだが、自分の
使用環境に似た人が少ないので今いち
ピンとくるものがなかったんだ…スマソ
レスくれた人ありがとう。参考になったよ
流れブチキリスマソ
202名無しさんの野望:04/12/06 22:09:00 ID:Y3ArQ0gM
>>185
DELL2001FPでラリゲー程度なら残像感は全くない。応答速度では定評あるよ。
画質は値段なりといっておこう。
あと、ハンコンセッティングすると画面から少し離れ気味になるので、20インチ
でも大きすぎると感じることはないと思う。むしろ大画面イイ(゚∀゚ )まあそれぞれ
の設置環境にもよるのだろうけれど。
203名無しさんの野望:04/12/07 13:29:40 ID:Q0cGRguP
俺はMDT191S待ってる、GT4もやりたいからね。
204名無しさんの野望:04/12/07 22:03:20 ID:42W19RU6
貧乏げーまーなんで体験版RBRをPSパッドでやってるんだけど、
ほかの人の体験版のHarwood Forestのタイムを聞いてみたい。
漏れの記録は3:33:30。
205名無しさんの野望:04/12/07 22:58:02 ID:oShlZt53
>>204
ネジコンだけど、40秒前後だよ。
シーズン中だけどね〜
タイムアタックならRBRRANKを見るといいかも。
http://www.swedishsimracers.com/rbr/index.cfm
206名無しさんの野望:04/12/08 00:10:08 ID:SALSBZBH
>>204 早く走るのもいいけど、ラリーカーらしく色々試すのも
楽しいよ。 是非、製品版のスクールで、学んで欲しい。
207名無しさんの野望:04/12/08 00:48:27 ID:YazYwjVc
DEMOをパッドで遊んでた頃は39秒あたりが最速だったかな〜
ライン取りなんかが苦労するんだよね、Harwood ForestはRBRの中でも
パッドと相性悪いコースかも。バンプやクレストがね。
製品版購入できるまで待ってるぜ>>204
208名無しさんの野望:04/12/08 01:39:14 ID:hljE7n4Q
Harwoodforestパッドで26秒台だった。
昨日SWFFBW入手して早速プレイ。
完走するだけで7分以上かかった。最後の方は半泣きで走ってた・・・orz
209名無しさんの野望:04/12/08 03:34:53 ID:SALSBZBH
>>208 その気持ちわかる。
漏れは、デジタルパッドから、ネジコンに変えたら
イライラして、馴染むまでに2週間かかった。

RBRは神ゲーだけど、一般受けされないのが残念。
漏れも、RBRやるまではレースシム反対派だったけど・・
210名無しさんの野望:04/12/08 08:11:08 ID:dol1CmOY
オウッ!すまんがちょとアゲルぞ。
211名無しさんの野望:04/12/08 10:43:47 ID:J7pVuI0l
>>209
レースゲームってさ、みんなが車に乗るから身近だけど
ちゃんとやろうとするとハンコンが必要になってくるぶんだけ
敷居が高いよね。でもグランツーリスモのおかげでハンコンが
何十万台も出てるわけだから潜在的なユーザーは結構いると思うんだけど。
マスコミは関心がないみたいなので情報の露出度がメチャ低い。
一般受けとかいう以前に、知らんもんね、みんな。残念だ。
212名無しさんの野望:04/12/08 14:47:12 ID:rYsWoTn7
過去スレにあったらすみません。
最近、体験版を知って楽しんでるんですが、
GTFPを900度で操作すると初期の切り角が足りなく
曲がってくれなくてうまく操作できません。
オプションの設定ではハンドルの切れ角に対して
タイヤの応答を遅らせるように設定できますが、
逆に感度を上げるような設定は出来ますか?
GT4のような感覚で900度で操作したいのですが、
製品版も同様な仕様なのでしょうか?
それともみなさんは200度でプレーしてますか?
213名無しさんの野望:04/12/08 15:32:11 ID:x85oa0U2
WRカーだとロックトゥロックが1.5〜2回転くらいじゃない?
キャリブレーション時に全部回さずに好きな角度で
とめれば良いよ。
214名無しさんの野望:04/12/08 15:52:22 ID:KbxItJX6
>>212
ttp://freedom.mitene.or.jp/~shim/blog/archives/2004/11/gtfpc_2.html

900度じゃまともに走れないらしい。
215名無しさんの野望:04/12/08 15:53:40 ID:etBLFkpX
>>209
>漏れは、デジタルパッドから、ネジコンに変えたら 
>イライラして、馴染むまでに2週間かかった。
馴染んじゃうと手放せなくなるんだよな(*´Д`)
216名無しさんの野望:04/12/08 16:16:49 ID:U/rHXy1Q
>>212
感度を上げる設定は出来ない。
RBRはデフォのステアリングロックが504度、最大でも792度なので、
900度モードはRBRには合わない。
217212:04/12/08 17:03:31 ID:rYsWoTn7
>213,214,216
早速のレスサンクスです。
PS2パッドの方がやりやすかったので諦めてましたが、
214さんのリンクを参考にしてやってみます!
CMR1以来、ラリーゲームどれも似たような物に感じて
飽きてきてたのですが、RBRデモをやってまた欲しくなりました。
218名無しさんの野望:04/12/08 18:31:29 ID:x85oa0U2
>>214
GPLとかGP4はDXtweak2で表示されるrawデータを使ってるってことね。
最近のゲームはドライバを通したDirectinputのデータを使うからゲーム内の
キャリブが無い。
219名無しさんの野望:04/12/08 18:52:17 ID:ItDp/uxd
>>209
パットやキーボードだと、ステアリングアシスト効いてるからね。
是非、wheel買ってやって下さい。
220名無しさんの野望:04/12/08 21:07:28 ID:8PtJ3uTD
RBR-Time-AttackのBBS、ここしばらく入れない・・・
弾かれてる?
221名無しさんの野望:04/12/08 21:22:56 ID:8KHbH8iu
おわ! エンジンから出火!
初めてなんでビビタよ
222名無しさんの野望:04/12/08 21:24:18 ID:8KHbH8iu
にしても、RBRのリプレイはかっこえぇのぉ
あの細い道をビシッ、ビシッとコーナリングを決めていく姿がたまらん
223名無しさんの野望:04/12/08 21:27:49 ID:XOwakfqU
誰でも良いから、おじさんリプレベルの速さだけでなくカッコいいリプ

お く れ
224名無しさんの野望:04/12/08 21:45:05 ID:h2JN/UtD
>>223
>>206にもらえば?
でも、あんたPC持ってるの?w
225名無しさんの野望:04/12/09 00:04:11 ID:acsVQsjK
Frex GP注文してからはや一ヶ月・・・。
まだぁー?

GT4の発売を控えて注文殺到してんのかね。
それにしても、一言ぐらいメールよこせっての。
もうずっとネジコンでいいような気もしてきた。
226名無しさんの野望:04/12/09 00:13:59 ID:jzlurBNL
>>225
バックオーダー処理中らしいが、確かに遅いよね>FREX
漏れのSHIFT+とHandB+もずいぶんとまった。1ヶ月半くらい待ったな。
で、支払い後、1週間たっても音沙汰なしだったんで、「発送まだかいゴルァ」メールしたら
3日後届いた。行き違いだったのか、それとも・・・・。
結局2ヶ月近くかかっちまったよ。
せめて、支払いから発送までが短ければ・・・ 代引きなら早いかもしれんが。
227名無しさんの野望:04/12/09 00:33:03 ID:acsVQsjK
SHIFT+とHandB+だけで2ヶ月ですか。
俺、総額20万近い注文してるからまだまだ先だな、こりゃ。
注文時には納期Few weeksだったのに。

支払い後1週間音沙汰なしってダメダメですね。
ゴルァしたもん勝ちかよ・・。
サービスも価格も最悪だけど、
競合製品がないってのはやっぱり強いのね。
228名無しさんの野望:04/12/09 17:56:18 ID:VoEmvydo
大分前に購入し、パッドじゃできんと思い青ハンまで入手したものの
あまりの難しさに1ヶ月程度でアンインスコしてしまった者です。スクールがやっと卒業できた程度で・・・。
久々にスレ見てたらいろんなツールやらかっこいいMODが出ててまたやろうかと思ってます。
ところで皆さんはペダルの固定はどのようにしてますか?当方床がタタミで苦労しております。
229名無しさんの野望:04/12/09 17:57:23 ID:VoEmvydo
ってRBRの話でした。すんまそん。
230名無しさんの野望:04/12/09 18:18:16 ID:WLfsGrKU
ホームセンターとかで売ってる滑り止めマット(ゴムの網目みたいな奴)は
ダメかな?>ペダル固定。高いモンでもないし応用も効くので試してみては
231名無しさんの野望:04/12/09 22:09:33 ID:2JMUPsLk
>>228
パソコンデスクを壁に向かっておいているので、
ペダルと壁の間にダンボール箱を挟んでストッパー
代わりにしとります。
232名無しさんの野望:04/12/09 23:20:15 ID:jzlurBNL
>>228
ホームセンターに売ってある、棚とか自作するときに使うフレーム(ボルト固定)で
枠を組んで使ってます。<商品名わかんねぇ・・・orz

L字やフラットのもあって、組み合わせるとペダルの角度変えたりできるので
なかなか良いですよ。鉄なんで強度もそこそこだし、単価も安いっす。
233名無しさんの野望:04/12/09 23:47:46 ID:Bh4DK99B
>>228
携帯だ撮ったので見難くて済まん、
http://www.mitene.or.jp/~oz-/ のサイトを参考に自作した、4000円も有れば良いのが出来るよ

http://www.uploda.org/file/uporg21506.zip
234228:04/12/10 00:35:45 ID:WCOABXrX
皆様丁寧に教えていただきありがとうございます。
滑り止めマットを試してみようと思います。
私もできれば本格的なモノでコクピット化したいんですが、家族の目が・・・。
ハンドル買っただけですごい白い目で見られてますから・・・。
今日久々にインスコしてやってみたらなんだか前より肩の力が抜いてプレイできて
以前よりタイムが縮んでました。(セーブデータはとっておいた)
そんなわけでエゲレスは調子よく走れましたが、日本でクラッシュしまくり。
やっぱ日本はむずいですわ。
235名無しさんの野望:04/12/10 01:12:39 ID:ca7T9tX8
雨のUSAも悲惨だよね・・・
236名無しさんの野望:04/12/10 01:15:46 ID:ccialTfK
日本はコース覚えてちゃんと走れるようになってくるとスピード感も出てきて爽快。
走ってて一番楽しい。
ていうか追加コースまだかな・・・
237名無しさんの野望:04/12/10 11:26:24 ID:xECMNNU5
>>234
わかるわかるw俺なんかネジコンですら隠してるからね。
でもいつか「これ(RBR)は違うんだ、モータースポーツを疑似体験できる大人のおもちゃなんだ」
と言い訳してハンコンを買うつもり。逆効果かもしれんがなー
238名無しさんの野望:04/12/10 11:35:13 ID:I92feCh8
大人のおもちゃハァハァ
239名無しさんの野望:04/12/10 14:10:23 ID:yC1VpPYC
ネジコン辛い…
早く慣れたい;;
240名無しさんの野望:04/12/10 17:35:40 ID:UhXu7dR5
気がつけばGTFPは押入れの中へ・・・
ネジコンは白、黒そろってる・・・
241名無しさんの野望:04/12/11 00:45:01 ID:3NsrsU+D
SW FreestylePro + PSpad 2段重ねで、ハンドル、アクセルブレーキ これ最強
手が大きくないとモテナイ罠
242名無しさんの野望:04/12/11 04:11:17 ID:lAQN0Ukg
すまん、RBRのラリーシーズンで次のコメントが出て失格になるんだが
何が原因なのか判らん。

You have failed a stage and will therefore be disqualified from the rally,
No points will be awarded, but you are still free to continue the season
at the start of the next rally,

訳すると次になるのだけど、意味が判らん。

段階に失敗しており、したがって回復から失格するでしょう、
ポイントは与えられないでしょう、しかし、次のものの最初に
自由にまだその季節を継続することができます、回復する、

誰か教えてくれー。
243名無しさんの野望:04/12/11 04:26:50 ID:R+KVzFeW
>>242
どういう状況でそのメッセージが出るのか詳しく書かないと答えようが無い。

「あなたはステージを失敗したのでラリーを失格になりました。
ポイントは与えられませんが、次のラリーのスタートからシーズンを継続できます。」

詳しく状況を書いてくれないと、「失敗」が何を指すのか分からない。
(failにはいろんな意味があるので)
244名無しさんの野望:04/12/11 05:29:26 ID:lAQN0Ukg
ごめ、状況を言えば第一戦のGBの4戦目のスタートするとこのメッセージが
出るんです。まだ下手な操作なのであちこち壊しているから審判が走れないと
判断して失格になるのかなぁ。

次の日本ラウンドでも途中で失格、そのままUSAラウンドまでリタイア続き。
オイラが使ってる翻訳ソフトでは輸入版は敷居高かったのかも><
245名無しさんの野望:04/12/11 06:34:13 ID:3tVH9Fgv
エンジンすらかかんねぇorギヤぶっ壊れてるorタイヤが明後日のほう向いて動かない
のどれかで失格なのではないかと思われ
(何かリタイアした時もそんなメッセージでたような希ガス
246名無しさんの野望:04/12/11 07:32:23 ID:R+KVzFeW
>>244
車壊しまくってるなら、それが原因っぽいね。
まだ慣れて無いならダメージ設定を下げてやってみたら?
247名無しさんの野望:04/12/11 07:39:03 ID:DWgFMQ5b
>>242
思いっきり意訳ですが、、、
「前のSSで壊れたので、今回のラウンドはリタイヤ、0ポイントです。次ラウンドに行きます」
GBのSS4をやろうとすると出るのならば、前のSS3でリタイヤを選んだのでは無いでしょうか。
リタイヤ=そのラウンド終了です。(失格ってあったっけ?スタートでのペナルティはあるけど)
4戦目スタートでメッセージが出るといっても、スタートラインについた後のことではないですよね?
248名無しさんの野望:04/12/11 08:47:54 ID:Wwqy2aiq
Replay うpしますた。
http://www.fileup.org/file/fup3427.zip
コントローラーじゃこれが限界だ、、、
真っ直ぐ走れないyo
誰かオラにハンコン分けてくれ!


てゆーかおじさんマダー?
249名無しさんの野望:04/12/11 09:52:58 ID:0s19Q81f
>>248
乙 一部パッドとは思えない動きまでしてるしw
ここまで頑張れるのならせめてネジコン買ったほうが楽しめるんじゃね?
やっぱりパッドは少し窮屈そう
250名無しさんの野望:04/12/11 11:36:32 ID:cZWuYc+s
>>248
ラリースクールとPiruka Menokoしか見てないけど、上手い。
グラベルならチャンピオンモードでも上位にくいこめそうな感じですね。
インプ00で80秒も切ってるし、あとはこの走りをパッドで維持できるのかが問題かも。
その前に親指が限界超えそう。
251名無しさんの野望:04/12/11 12:30:29 ID:lAQN0Ukg
>>245
ついでにドライバーが脳梗塞になって失格かもしれません。
(何かリアルのWRCでもそんなドライバーが居たような希ガス

>>246
そうですか。やはり車のダメージが深刻なので失格みたいですね。
ダメージ設定を下げて再度トライしてみます。

>>247
SS4のスタート直後(カウントダウンして行くぞって時)にメッセージが
出ちゃいます。意訳の通りかもしれませんね。

とにかく操作が難しい。かつてシム系と呼ばれてあるレース物は一通り
意のままに操作出来たけど、RBRはアクセルを踏むのが怖いくらいだ。
オージーのSS1で大ジャンプした瞬間は頭を走馬灯がよぎったよ。
252名無しさんの野望:04/12/11 12:33:29 ID:Zid6xNaC
>>251
お前、嫌な奴だな
253名無しさんの野望:04/12/11 12:39:01 ID:hCbVf5fK
>>248
パッドでも極めればここまで出来るのか。
特に微妙な操作を要求されるターマックでここまで走れるのは驚き。
俺は不器用でパッドプレイは速攻で挫折してハンコン買っちゃった。
それからラリースクールの大胆なショートカットにワラタ。
SS終了後のタイムコントロールは無視しないで止まってあげようよ。
254名無しさんの野望:04/12/11 13:17:11 ID:Woo2lPmr
俺も>>248のターマックには驚いた。パッドでまともに走れるだけで凄いのに。

>>252
>リアルのWRCでもそんなドライバーが居た
これか?
興味ない人はそんな書き方もするさ。
気分を害したのは解るが、もすこし違う指摘の方法を・・・

206の新しいスキンいい感じだぞ〜。>BHMS
Xsaraも凝ってる。
255名無しさんの野望:04/12/11 13:30:08 ID:fkSWkH7w
>頭を走馬灯がよぎったよ
つまらん以前に、文章から気持ち悪くなるのはひさしぶりだ
256名無しさんの野望:04/12/11 13:32:18 ID:zfNqzg33
>>254
俺もちょっといやな気分になりましたよ。
過剰反応ですかね。
257名無しさんの野望:04/12/11 13:56:14 ID:Lbvb3kxU
釣りだろ釣り
258名無しさんの野望:04/12/11 14:12:13 ID:Atc8TmK6
ハンコンで必死にがんばるのがアホらしくなってきた。
248のバカ。
259名無しさんの野望:04/12/11 14:16:48 ID:PZJtCkzO
ここぞとばかりにいつもの粘着君も現れました。元気にしてるかい?いろいろガンガレ
260名無しさんの野望:04/12/11 14:39:23 ID:kyo3ZJ/E
>>258
そう言う時にはおじさんリプ見るべし

おじさんどうしてるのかな・・・・・
また見たい

261名無しさんの野望:04/12/11 15:15:31 ID:cZWuYc+s
ところでみなさんモニターをどれくらい離してる?
自分は17インチだけど大体40〜50cm離すとスピードがつかみ易い気がします。
それとも大きいモニターを買った方がやり易いのか、フレックスの拡大レンズを使った方がいいのか悩み中です。
262名無しさんの野望:04/12/11 16:19:51 ID:Hc5zIfiv
>>251
>>リアルのWRCでもそんなドライバーが居た

多分知らないんだろうからヒント教えてあげよう。
RBR。何の略だか分かるかな。
Richard Burns Rallyだ。
「リチャードバーンズ 腫瘍」コレで検索してみよう。
263名無しさんの野望:04/12/11 16:29:58 ID:kyo3ZJ/E
>>262
そんなこた〜みんな知っている?と思う
話の流れでは、ラリー中に失格になると言う事を言っている訳で・・・・
264名無しさんの野望:04/12/11 16:54:56 ID:h8KjAxIS
265名無しさんの野望:04/12/11 16:55:23 ID:Hc5zIfiv
ん〜コンビニで売ってるWRCビデオ見るくらいの人で
なんか最近RBRって良く聞くから(家庭用ゲー板でも頻繁に名前が出る)
やってみたって人結構居ると思うんだよね。

かくいう俺もレース結果情報追わない人なので、
このスレでバーンズが走行中に失神したの知った位だし。
266名無しさんの野望:04/12/11 19:07:31 ID:0rOTCSHQ
>>254
206のスキン良いね。俺もインプバージョンアップさせたくなった。
来年まで時間作れないのが辛い。
まぁ、時間できてもやらないか風景テクスチャに取り掛かるかなんだが・・・w
267248:04/12/11 19:44:23 ID:k0nEO/Ew
どうも、僕です。
うpしたリプが結構ウケてるよなのでまたうpしたいと思います。
GT4が出るまでにRBRヤリ倒すぜ!




PSコントローラーで……oTZ

しかし、おじさんリプがまたうpされる事はもうないのかね。実はオラ、まだおじさんリプ見たこと無いんですようぅぅ。


誰かクレyo…

268名無しさんの野望:04/12/11 19:50:37 ID:h8KjAxIS
新しいクサラ確かに凝ってるんだけど、依然として前後バンパー部分の色が水色っぽいな。
雑誌やwebで実車の写真を見ると、紫に近い色に思えるんだが。
基本色もなんか朱色っぽいし。

弄り方調べるしかないか・・・
269名無しさんの野望:04/12/11 20:01:54 ID:soUrhw70
おお、バーンズの206か。いいねー。
最近は高画質で作るのが基本なのかな。
昔206スキン作ったとき、デカールとかのディテールがボケボケなのが気に入らなかったし。
270名無しさんの野望:04/12/11 20:16:15 ID:AgA12bcA
>>266
そんな貴方にプレゼント
http://www.fileup.org/file/fup3449.zip
271270:04/12/11 20:17:52 ID:AgA12bcA
済まん間違えた
>>266 間違え
>>267  正解
272名無しさんの野望:04/12/11 21:09:19 ID:7eKwfFKb
>>267
おじさんも上手いがあんたも上手い

セッテングは如何してますか?出来れば教えて下さいませ
273名無しさんの野望:04/12/11 21:21:23 ID:Kcs2oOR5
セッティングはRBR Car Tuneを使ってリプレイファイルから抜き取ってしまうのだ!
274272:04/12/11 22:03:47 ID:7eKwfFKb
>>273
サンキュ〜、こんな便利なもの有ったなんて知らなかった・・
275名無しさんの野望:04/12/11 22:21:51 ID:k0nEO/Ew
ヤベェ………ヤベェよRBR。



アリガトウバーンズ先生。
病気つらいだろうけど、はやくよくなってね。
いつまでも待ってます。RBR2。





マンセー☆
276267:04/12/11 22:39:34 ID:k0nEO/Ew
270さんサンクス。
夕方頃、RBRやったら調子よく走れたので明日にでもプレゼント頂戴しつつ、リプでもうpさせてもらいまつ。
またターマックだけど。グラベルはハンコン手に入れるまでやりたくなくなってキタョ


272さん。
セッティングは弄った事無いので、、、、、あしからず。
277名無しさんの野望:04/12/12 01:42:05 ID:dgBiqNpG
ひさしぶりに見たけどやっぱおじさんうめー
ドリフトがきれい
278名無しさんの野望:04/12/12 07:25:55 ID:amxF71er
>>242
フライングスタートしまくってるんじゃ?
279名無しさんの野望:04/12/12 07:38:50 ID:4zUNKbP4
そういえば、フライングスタート何回かやるとそんなメッセージが出たよーな気がする。
タイムが極端に悪くなるとそうなるのかも。
280名無しさんの野望:04/12/12 08:04:40 ID:ZskLJO0L
確かに4回連続でフライングするとID:lAQN0Ukgの言うように、SS4スタート直後に失格になる。
しかし、フライングすると「False Start!」と表示されるし、
ご丁寧に「あと3回フライングしたら失格ですよ。」と警告も出る。
仮にそれを無視して4回連続でフライングかます大馬鹿がいたとしても、失格の理由は明確だろ?
ID:lAQN0Ukgは原因不明の失格と言ってるからフライングが理由とは考えにくい。
281名無しさんの野望:04/12/12 08:22:52 ID:fHxyi5uQ
英語が読めないからこそ、原因不明ってことになるんじゃないの?
実際フライングしたって気づいてないのかも。
「なぜかいきなり15秒くらいからタイム計測が始まるんですが、バグですか?」
なんて言ってる人が昔多かった気がする。
(逆に4回フライングで失格っての、知らなかったよ。)
282名無しさんの野望:04/12/12 08:56:06 ID:ZskLJO0L
false startなんて厨房でも読めるじゃん。
283名無しさんの野望:04/12/12 10:44:31 ID:15OJUg8z
ふぁるせ すたると?
284名無しさんの野望:04/12/12 11:09:12 ID:3ISOsRvs
>>283
ドイツ人ですか?
285名無しさんの野望:04/12/12 13:34:28 ID:gEQDRSZC
ひょっとしてRBRdllって106キーボードだとペースノートエディタとか
ゲーム内でアプリケーションキー要求される機能は使えない?
readmeにはアプリケーションキーの場所は書いてあったけど変更方法は
書いてないし
28672・74:04/12/12 14:07:40 ID:XwUqit4k
>>285
家のキーボードは古くてアプリキーなかったけど
フリーの置き換えソフトで「無変換」に変更してます。

RBRのためにフェラハン久々に引っ張り出したけど、
ちょっと踏み込むだけでレッドゾーンに入っちゃって
車の取り回しが非常にむずい、タコ踊り状態。MRCの時は、
そんなことなかったんだけど。
コントローラーの調整はちゃんとストロークを認識してるようだが。

287testlo;tset&lro;:04/12/12 14:10:49 ID:l3v9a+oo
test
288名無しさんの野望:04/12/12 14:30:04 ID:6TSrwjd8
>ちょっと踏み込むだけでレッドゾーンに入っちゃって

フィルターってとこで調整できるよ。
289285:04/12/12 14:48:36 ID:gEQDRSZC
>>286
あー、外部ソフト使うところまでは思いつかなかった。感謝。
29072・74:04/12/12 14:57:06 ID:DsFYsL5Y
>>288
フィルターもいろいろいじったけど、あんまり変わんなかったです。
と言うか、英語が理解できなかったというか・・・
291名無しさんの野望:04/12/12 15:25:41 ID:TlLP0XNd
らいずれいとってのを変えればいいのかな?
292名無しさんの野望:04/12/12 15:34:24 ID:ZskLJO0L
>>290
まずコントローラーがちゃんと認識されてるか試してみよう。
controller setup画面に行くと右にsteer throttle brakeのメーターがある。
アクセルをじわじわ踏んで、ちゃんとメーターがアクセルの踏み込み量に比例して上がるか見てみ。
29372・74:04/12/12 15:57:02 ID:DsFYsL5Y
>>292
もちろん、ストロークに応じて上がります。
しかしいざスタートすると、軽く踏み込んだだけでレッドゾーン
まで吹き上がり、直線でもケツ振ります。
294名無しさんの野望:04/12/12 16:05:53 ID:/O4Ja0hX
質問スマソ

CMRに慣れていたから↓

http://www.bhmotorsports.com/download/7386

を入れようとしたのだが入りません。○| ̄|_

付属のDATツールでDAT分解して、RBRディレクトリに解凍してでてきたフォルダ放り込んで
Install Decreasingを実行してDATツールで元に戻したんですけど、ダメでした。

やり方が違っているのでしょうか?
わかる方、教えてください。
お願いします。m(_ _)m
295名無しさんの野望:04/12/12 16:07:46 ID:/O4Ja0hX
ageてしまった・・・・。○| ̄|_
296名無しさんの野望:04/12/12 16:22:10 ID:ZskLJO0L
>>293
状況がいまいちよく分からないな。
俺はスタート直後はアクセル全開だが直線でもケツ振るような状態にはならないけどな。

>>294
頼むから付属のリードミーぐらい読んでくれ。
297名無しさんの野望:04/12/12 16:23:35 ID:f2m1yhwg
>>293
どうやら正常に動いてるようだね。
慣れない内は吹き上がりが強いように思えるけど、慣れると50%出力はやっぱ
50%出力だし、100%で走るのとはぜんぜん違うことに気がつくよ。
漏れはタイムアタックでもやらない限り、最近は100%なんて開けてないかも。
298名無しさんの野望:04/12/12 16:26:29 ID:f2m1yhwg
ちなみに、ハンドリング補正とかフィルターにあるけど、
慣れてからはフィルター無しのほうが走りやすいみたい。
299名無しさんの野望:04/12/12 16:28:46 ID:f2m1yhwg
ペースノートエディタって面倒だったりしない?
使ってみたい気もするんだけどまだ躊躇してる…
300名無しさんの野望:04/12/12 16:35:31 ID:CxqF2HzR
>>293
直進でケツ振りまくりってのは俺もあった。
でもデフォルトよりもデフのロック率を上げていくとだんだん安定してくると思うよ。
やり過ぎるとハンドル切っても曲がらなくなるけど。
301名無しさんの野望:04/12/12 16:55:28 ID:/O4Ja0hX
>>296

付属のリードミーを翻訳して、
自分で解釈したやり方でやってみました。
302名無しさんの野望:04/12/12 17:03:18 ID:+epmhfQo
WRCカーがデモンストレーションとかで走ってるのをみると
いとも簡単にパワースライドしてるじゃん。やっぱり何も考えずに
踏むとあれくらいジャジャ馬なんだよな。
あれを繊細に操ってるドライバーは凄いよ。
RBRでホンモノと同じような走れる奴も結構凄いよ。
303名無しさんの野望:04/12/12 17:03:47 ID:TlLP0XNd
マルボロプジョー出た
304名無しさんの野望:04/12/12 17:09:25 ID:8jz/408X
>>302
そうだよな・・
確か、おじさんもラリーやっていると書いていなかったけ?
305名無しさんの野望:04/12/12 18:21:36 ID:yeH0yBT+
306名無しさんの野望:04/12/12 18:41:19 ID:m9W+8twT
>>305
うん、いいよね。
俺は成長記録を見るがごとく時々進み具合を見に行ってるw
307名無しさんの野望:04/12/12 21:06:53 ID:KL+/b4tC
今日、TrackIRが届きました。
RBRではどうやって使うんですか?どうか教えて下さい。
308名無しさんの野望:04/12/12 21:09:22 ID:Xlyfqqcd
おでこに貼り付けろ。
309名無しさんの野望:04/12/12 21:20:08 ID:GUtuuno1
TrackIRってなんだ??!!
310307:04/12/12 21:23:17 ID:KL+/b4tC
それだけでいいのですか。
実はマダRBRは注文中で手元にないんですけど、普通に認識してくれます?
だとしたら簡単でいいのですが。
311名無しさんの野望:04/12/12 21:25:05 ID:spTz3gQK
バーンズ先生に教わったテクで攻めてみました

ttp://49uper.com/up20/download.php?no=12358  
Keyword:voizange
312名無しさんの野望:04/12/12 21:37:06 ID:FeXB4mc0
>>310
確か>>7の情報と書いてあるサイトの過去ログに方法があったような
ちきしょう羨ましいぜ
313名無しさんの野望:04/12/12 22:40:27 ID:fHxyi5uQ
>>307
TrackIRを常駐させた後に、これを常駐させる。そしておもむろにRBRを立ち上げる。
ttp://www.geocities.com/tir_temp/

TrackIRの反応スピードは最初は遅めにしてから、徐々に自分に合うように上げていくと
いい感じ。デフォでGTRのプロファイルが入っていたら、それをベースにするといいかも。
314307:04/12/12 22:49:51 ID:KL+/b4tC
>>312
ありがとう、見に行ったけど情報無かったです。
>>313
早速にDLしました。フライトシム専用でTrackIR買ったんですけど、
RBRが面白そうなんで質問しました。ありがとう。
315307:04/12/12 22:54:21 ID:KL+/b4tC
>>309
顔の動きと連動してモニタ内の視点を動かすツールです。
316名無しさんの野望:04/12/12 23:41:48 ID:QmnU8cCj
>>302
トルクが凄いんだよ。50kg〜60kgってNAエンジンだと確かリッター10kg位だから
NAだと5000ccクラスの排気量って事に。

RBRでGr.Bのマシンを使ってみたいなぁ。
317名無しさんの野望:04/12/13 00:25:04 ID:r7Iq3yUd
>>311
めちゃっぱやだね。何キロでてるん?
イニDみたい・・・
318名無しさんの野望:04/12/13 00:25:54 ID:b09+srvw
ふと思ったけどWRカーのほうがトルクもタイムも
GR.Bより上らしいけど
パワーウエイトレシオはどっちが凄いんだろ
車重900k台に500馬力トルク50近くとか
ヤバイことになってたよね・・あの時代
319名無しさんの野望:04/12/13 00:53:40 ID:+Uy4EUah
>>311
落ちてこないよぉ〜
単なる混雑か?
320名無しさんの野望:04/12/13 01:29:10 ID:UV5089Fj
WRcarは、車重1200kg 出力300hpだからね。
Gr.Bの方が、凄いよ。

F1もターボカーの時は、出力1500hpだったけどラップタイムは今の方が早いよね。
技術の進化って凄いよね。
321名無しさんの野望:04/12/13 03:23:03 ID:UipLjzvC
>>106
漏れも同じ症状だ・・・


グラボ買えって事ディスカ?
322名無しさんの野望:04/12/13 05:29:55 ID:1ZOdaLG3
>>321
うん。DX9対応の奴。9600XT、5900XT以上をオススメしまつ。
323名無しさんの野望:04/12/13 15:46:04 ID:CuE61TTR
>>311
すげ〜ちょっと感動した。
漏れがあの速度でせめたらそくあぼーんだな
324名無しさんの野望:04/12/13 16:11:58 ID:29MNjk5r
>>311
やっと落ちてキターっと思ったら、ただの早送りかよ!
325名無しさんの野望:04/12/13 18:02:16 ID:QDru9+yE
ナイトライダーかリッジレーサーみたいなありえねぇ速度で
スキール音も無しにコーナリングしてますね。
326名無しさんの野望:04/12/13 18:17:09 ID:bcAu1H9d
「ブレーキ抜きのドリフト増し増し!」
レッジレーサーズのCMのいさぎよさは気持ちがいい。
327名無しさんの野望:04/12/13 19:50:50 ID:ItLx32Am
>>325
RBRやってると速度自体はさほど速くは感じないけど、
タイトターンでスライドしていないのが逆に怖いとオモタ。
328名無しさんの野望:04/12/13 20:40:30 ID:akkI8zHv
つーかATダサイ
しかも軽4ターボとかじゃねぇ?
329名無しさんの野望:04/12/13 22:57:42 ID:vAZkjWND
AT限定免許なツレは、ゲームでもAT以外選ぼうとしません。
330名無しさんの野望:04/12/14 02:12:34 ID:QVN8Tw2u
俺のツレは、PS2のイニDでMTを選択してなんか得意げになってます
331名無しさんの野望:04/12/14 02:46:03 ID:vbpi29tm
有名なレゲーは、かなりやったけど、ATばっかだなぁ・・

理由は、アクセル、ブレーキ、ハンドリングに集中した方が、楽だから。
GP4は、MTだった気が汁。
332名無しさんの野望:04/12/14 03:08:32 ID:0a1fPH8t
コンシューマのはMTでやってる。速度調節をギアで覚えるほうが楽だから。(このストレートは何速で、次のコーナーは何速に落としてとか)
PCレゲーはRBRが初だったんだけどキーボードなもんで指が忙しくてMT断念。
ハンコン購入はたぶん無理だからそのうちPSコン接続機器をコッソリ買ってきてでやろう・・・
333名無しさんの野望:04/12/14 07:06:58 ID:KOhEdCOK
どうも、僕です。
朝っぱらからすいません。
昨日RBRヤッてたらFX5700がおかしくなりますた。
仕方ないので今オンボードDETH。

ozisan rpl.くれた方どうもでした。

また速く走れたのでリプをうpしておきます。
http://www.fileup.org/file/fup3571.zip

ああ、、、誰かオラにVGAわk(ry

瘢痕買うための金でFX5900XT買うことになりそうだ、、、、、、、、。
334名無しさんの野望:04/12/14 07:44:35 ID:HRM32z24
パットでやってるとお釣りお釣りでその間も加速してるからシフトアップしてるひま無い
アクセルコントロールで姿勢決められるようになったらMTもありかな…
335名無しさんの野望:04/12/14 07:52:33 ID:HRM32z24
ワーーーー
ageちまったスマソ
336名無しさんの野望:04/12/14 09:40:26 ID:Jeo80oax
今更だけどオッサンはえええぇェ

ところでリプはオーストラリア一本だけですかい?
もっとみたひ…
337名無しさんの野望:04/12/14 18:07:27 ID:p/B2cD8Q
■UMD射出最新映像 リッジプレイ中に射出
http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/umd/fly_004.avi

  ∧,,∧
 (´・ω・)    3・2・1・GO!
 /ヽ_ァ( PSP )
 しー-J

  ∧,,∧ て  アッ!!
 (; ´゚ω゚)て
 /ヽ_ァ( PSP )
 しー-J \\
        ◎
338名無しさんの野望:04/12/14 18:09:29 ID:xSa5E9g/
>>337
スレ違いだがワロタ
339名無しさんの野望:04/12/14 18:14:46 ID:SZDiwB6H
>>333
ガンガレ、6800を買う手もあるよね〜エルザの6600はフリーズしやすいそうだから情報集めた方がいいかも。
あいかわらずターマックハエー、ヘアピンもうまいしパッドだとは思えない。
ネジコンで走ったのをアップしました、まあこんな走りでもフランス3位だったからいいか〜
http://www.fileup.org/file/fup3581.zip
あ、あとラリースクールです、出来るだけスムーズに走ったつもり、、、
http://www.fileup.org/file/fup3583.zip
340名無しさんの野望:04/12/14 18:16:43 ID:SZDiwB6H
>>337
最新ゲーム機コエー
341名無しさんの野望:04/12/14 18:25:42 ID:al3biyyS
>>337
フライングスタートですか
342名無しさんの野望:04/12/14 19:22:06 ID:+sk3aBl/
初期出荷分は全て不良で回収される見込み。
とりあえず買うのはチョイ待て。
343名無しさんの野望:04/12/14 19:41:10 ID:du5rKazw
RBR-Rankに上げてみた
世界の壁は厚い・・・

ネジコン・ノーマルセッティングカローラ
現在Rally Schoolで203番

誰か中盤の直角右コーナーのフリックのコツ
教えてくれ〜 (´Д⊂
344名無しさんの野望:04/12/14 19:48:26 ID:agSz6gi9
>>337
不良となった経緯を無駄に想像してしまうw

Rally X 別冊号 「WRC」にWRCカーの詳細写真や側面図やらが
掲載されているのは担当者がRBRにハマっているからですか?
スキン作ってる人にはありがたいページを今日発見しますた。
http://www.rallyx.net/parcferme/next.html#wrcol
インプバージョンアップさせたくてうずうずしてきた・・・
345名無しさんの野望:04/12/14 19:52:56 ID:agSz6gi9
>>343
ナイストライ!
フリック、俺の場合はサードからセカンドに落とすときのブレーキで溜めて
ハンドリングとともにアクセル開放でぶわっと回る感じにしてるけど

下手なんで参考にしないでください。

試してないけど、あそこってハンドブレーキのほうが速かったりしないのかな?
どうなの詳しい人。
Anpan氏とか降臨しないかな。
346名無しさんの野望:04/12/14 19:59:51 ID:yj3Porx6
イン側に右前輪を引っ掛けると速く曲がれるよね。
347名無しさんの野望:04/12/14 20:26:45 ID:agSz6gi9
>>346
神登場の予感・・・
早速やってみた が、うまくいかへんw練習してきまつ。
348名無しさんの野望:04/12/14 20:31:12 ID:PUXa1Mez
インに引っかけて曲がらないとラリースクールでも80秒切れないだろ?w
今更なにを、って気がするんだが。
349名無しさんの野望:04/12/14 21:14:43 ID:s71+US0O
80秒切るのはそこだけが問題じゃなかろ。
慣れれば90度をちょこっとミスっても軽く80秒切れるようになる。
350339:04/12/14 21:57:18 ID:SZDiwB6H
>>333
ゴメフリーズするのはSparkle製だった。
351名無しさんの野望:04/12/14 21:59:59 ID:wlx+Q4w0
>333
いまさらFX5900XTはなあ・・・
チート使わないとHalfLife2をDirectX9で遊べないぞ。
352名無しさんの野望:04/12/14 22:17:40 ID:cmg+2g9p
>>344
RallyXの年間誌は毎号側面イラスト載ってるよ
それに側面だけじゃねぇ
353名無しさんの野望:04/12/14 22:19:00 ID:cmg+2g9p
あー送信しちった

no-gripでモデル解析なスレがあるな
モデリング解析がきたらRBR最強ラリゲになるわな
他のラリゲ(゚听)イラネ
354名無しさんの野望:04/12/14 22:21:44 ID:p2OAoSs7
なんか変なのが紛れ込んでますね
まぁ、人生悪いことばかりじゃないからガンガレ
355名無しさんの野望:04/12/14 22:55:30 ID:1XgBqz+Q
>>333
燃えるやつかわないようにな
356名無しさんの野望:04/12/14 22:59:29 ID:yj3Porx6
FX5900買うぐらいなら6600買った方がいいんじゃない?
357名無しさんの野望:04/12/14 23:23:45 ID:u19/0kJ0
358名無しさんの野望:04/12/14 23:35:32 ID:SZDiwB6H
>>357
いきなり307ですか!ロングボディ化とか出来るのかな?これなら04ランエボのモデル化も楽しみだね〜
359名無しさんの野望:04/12/14 23:55:52 ID:uK5bXRBH
何気なく溜まったリプレー見ているとどう考えても自分のリプでは無いのを見つけました
多分、以前おじさんがプレーしたのだと思います
日本は走っているの見た記憶が余り無いのでいつの間に走ったのやら・・・・・
と言う訳で慣れていないのでぶつかりまくりですが、よくもま〜あれだけコントロールしている
と言う見本には成るかと思います

http://www.fileup.org/file/fup3603.zip
360名無しさんの野望:04/12/14 23:57:39 ID:+sk3aBl/
おおおおおおおー

夢が広がるね
361名無しさんの野望:04/12/15 00:25:50 ID:LenJ9npv
んんんん〜〜〜
クラッシュ無しに走りきった俺のタイムより速い・・・・・
何故だ・・・・(何故だかは言わないでくれ)

俺がスピード出すと、どアンダー大会なのだが、
何故おじさんは向きが変るのだ・・・・(何故だかは言わないでくれ)

多分綺麗に最後まで走りきったらまたとんでも無いタイム出るのだろうな・・・・・・

>>359
またリプお願いします。
出来ればスノーが見てみたい
362名無しさんの野望:04/12/15 00:31:03 ID:MV8fip6B
雪で足がボロボロになるのはデフォ?それともインプだけ?
もうなんて言うかやってられっかこんちくしょうってなくらいリヤデフとリヤタイヤ保持してる関係がぶっ壊れるんだが…
363名無しさんの野望:04/12/15 01:00:44 ID:mzTw8qV+
やっぱおじさんリプは違うねぇ。
常にアンダーが出ないように深いアングルで、
しかも、ちゃんと滑らかなトレースラインだもの。
タイムが出る走りじゃないけど、禿しくカコイイ!
ごちそーさん。
364名無しさんの野望:04/12/15 01:28:16 ID:gxpJwVY9
>>363
同意!!
以前リプ見た時からずっとあの様には走らせたいと頑張っているのだが
一つ二つは出来るが全てとなると中々思うように出来ない・・・・
やっぱり経験の差か?
皆見てると思うけど、誰からもリプが上がらない所を見ると皆一緒か?

>>361
あえて言わして貰う
多分○○だから
365名無しさんの野望:04/12/15 04:38:15 ID:JJPpOUoa
RBR-Rankのフィンランド人リプレイ見て
ゲームでもやっぱりフライングフィンなんだなと納得させられますた。
366名無しさんの野望:04/12/15 15:29:27 ID:ZoQxnRMJ
>>365
カンクネンやマキネンだったりして。
367名無しさんの野望:04/12/15 18:33:32 ID:iYVilZKX
発売当初にRBR買って、ハンコンも買ってずっと練習してきましたが、
未だにまとも走ることはできず、現在は他人のリプレイを見るためのビューアーと化しています。
やっぱりある程度ドライビングセンスがないと出来ないっすね。
当方北海道在住ですが実際の冬道運転もグリップを失うといつも雪山に突っ込んでいます。
でもまあ買う価値のあったいいゲームだと思ってます。
368名無しさんの野望:04/12/15 18:54:50 ID:johXwPw3
おじさんプレイをちょい取り入れてみたけど難しいわ〜
スピード感が鈍ると即コースアウトだからコエー
http://www.fileup.org/file/fup3623.zip
369名無しさんの野望:04/12/15 20:35:07 ID:JJPpOUoa
乗用車で走るみたいにアクセルを少しだけ踏んでそこそこのスピードでユックリ目に走り、
ブレーキもガツンと聞かさず軽めに掛けて十分手前から時間掛け、
ハンドルも急にコジらなければまともに走れないって事はないと思う。

ガツーンとアクセル踏んでエンジン回るだけスピード出すとアボーンです。
急にハンドル切ったり、戻したりするのも車が暴れます。
普段乗ってる乗用車のように運転すれば良いです。
免許持ってるなら普段走らせてる車の延長線上だと思います。

リッジやイニDやってるつもりでガツンとデジタル操作すると訳分からなくなりますよ。
せっかく買ったのなら楽しく走れるようになるといいですね。
370名無しさんの野望:04/12/15 20:57:31 ID:MV8fip6B
>>369
パッドでやってる人はどうすればいいですか?

ブレーキは人間ABS状態(カチャカチャカチャカチャカチャ
ハンドル操作はほとんどのコーナーがスピン直前まで回して大カウンター一瞬あとは踏みっぱで調整
スピンしそうになってカウンター当てたら4WD特有のすごいお釣り
これはもうネジコン買うべきって事なんでしょうか…
371名無しさんの野望:04/12/15 21:17:41 ID:gMzAm+Bd
RBRってカウンターのお釣りが凄いよね。
今までのラリーゲームと大きく違うところの一つだよね。
372名無しさんの野望:04/12/15 21:24:18 ID:mI3+JuMO
>>370
シム系レースゲームはネジコン買ってくれば世界が変わるよ。
373名無しさんの野望:04/12/15 21:25:20 ID:JJPpOUoa
このゲームに限らず動きがシム系のレースゲームはデジタルパッドでやってもブッチャケ面白くないと思います。
ハーフアクセルや軽くブレーキ入れて進入したり、カーブで良い感じのハンドル角度保つには
もうこれはアナログデバイスを付けるしか…デジタルでやってたら発狂しそうになりますね…
漏れはネジコンも持ってますけど、普段はプレステパッドのアナログでやってます。
374名無しさんの野望:04/12/15 22:37:33 ID:EaNVnKm1
でも、このスレにもパッドの達人がいるからねぇ。
かなりの集中力の持ち主だろうけど。俺もパッドで遊んでいた頃は
それはそれで楽しんでいたからな。でも、ネジコンもいいぞ〜

>>367
イージー5速、ファースト4速、ミディアム3速で走るといいって
どっかで見た。へっぽこな俺もこれでかなり走れるようになったよ。
やっぱり>>369が言うようにきちんとした減速が大事らしい。
375367:04/12/15 23:00:11 ID:iYVilZKX
まったりと走る分にはなんとか走れてるんです。
一番簡単なモードでダメージOFFにすれば一応1位は取れたりするんですがね。
スクールは84秒は奇跡的に出しました。平均的には無理ですが・・・。
ただしまったりとグリップ走行が限界でちょっとでもケツを出すとどっかに突っ込んでしまって
気持ちよくドリフトするのは程遠く、最近ではやらなくなってしまいました。
ちなみに青ハン使ってます。CMRなんかで慣れてたのでデジパッドの方がタイムは出せます。
ハンコンでかなり長い間練習しましたが攻めの走りができずあまり楽しめないのが現状です。
決してRBRを否定しているわけではありません。ある意味誰でもできるゲームじゃないくらいの
リアルさを持ったゲームであることに感動しておりますし、自分がいかにドライビングセンスがないかも
このゲームで身に染みてわかった次第であります。
376名無しさんの野望:04/12/15 23:19:24 ID:Hql9KpW4
>>375
いまが一番きついところ。走るたびにコーナー突き刺さって
いやんなるけど、だんだん気持ちよくコーナー抜けられる回数
が増えていくはず。
タイム気にせずダメージリアルで完走目指すのがいいかも。
アクセルワークが繊細になるよ。
377名無しさんの野望:04/12/16 00:14:33 ID:9b6V/6on
ラリーはアクセルを踏むことより抜くことに集中したほうが
早く走れると思う。アクセル抜いて荷重を前にかけると前輪のグリップが
強くなるので素直にコーナーを曲がってくれる。というより
そうしないと曲がらないもの。
同じ理屈でブレーキで減速して荷重を前にかけて曲がることも大事。
ブレーキは速度を落とすことよりも(もちろんそれが前提だけど)
車を曲げるための技術と考えるべきだと思います。
378名無しさんの野望:04/12/16 00:14:51 ID:62snAasc
漏れ、ペースノートを画面に表示しない設定(声だけ)にしたら
走りがちょっと変わって、更に楽しく走れるようになったんだよね。
随分アレに余計な視線移動を使ってたのかなぁ。
379名無しさんの野望:04/12/16 00:54:15 ID:g4X4OCmy
俺的には、ネジコンの恩恵はハンドリング以上にアクセルとブレーキ加減のしやすさだったとです。
こんなに減速が容易になるとは。
で、ネジコン楽しいんですがタイム落ちましたorz
380名無しさんの野望:04/12/16 01:00:29 ID:H2Pl0gr9
>>379
俺もさ、ブラザー。
Xboxパッドだとラリースクール余裕で80秒切れたが、ネジコンでやってみたら
87秒ってどーゆーことよ?
でもネジコンの方が面白すぎる。
リプレイもフロントタイヤのカクカクした動きがなくなったから更によし!
381名無しさんの野望:04/12/16 01:30:00 ID:TMhb1nuv
>>375
漏れも>>376に同意。
まぁ無理にやる必要もないけど、このスレ的には声をかけてみた。
上手い人は本当にかなりの時間やりこんでると思うよ。もともと経験がある人以外は。
だから、たま〜にでいいんで、ひとつのコースを1時間連続で攻めてみたりとか
ちょこちょこ続けてみてください。
382208:04/12/16 06:12:22 ID:sS2H6Nrr
ハンコン購入してはや9日。
あまりに操作しにくいので諦めてヤフオクで売ろうかと思ってたが、少しづつ慣れてきたみたい。

・タイトターンでも絶対ハンドブレーキを使わずに走ってみるテスト in Joux Verte。
徐々に気力が衰えていく様を笑って下さい。
http://www.fileup.org/file/fup3651.zip

セッティングはRBR-RankのJoux Verteでクサラで走ってた人のリプレイからぶっこ抜いたものを、ギアだけショートから
ミドルに変えて206にそのまま適用したんですが、面白いことに実際に走ってみると同じセッティングファイルでもクサラと
206では全く違う挙動を示すんですね。
具体的には、そのままクサラで走ると常にフワフワしてダンパーが全然効いて無いような不安定な感じ。ハンドル切ると
一呼吸遅れて車体が反応する。車がどこに行くかわからず道なりに走るだけで一苦労。

一方206では、これが極端なアンダーステア。もう全然曲がらない。リアがグリップしてる状態でアクセル開けたらガード
レールに直行。でもそのかわり超安定してる。楽なところはとにかくベタ踏み。コーナー進入では、ブレーキングでフロント
荷重にして無理やりリヤを流して曲げてる。でも進入スピードが足りないとリヤが出ない。出てもすぐグリップして曲がり
きれない。ブレーキング中に一回少し外側に切ってフェイントめいた事をするとコーナー途中でドリフトが止まりにくい。
まぁハンドブレーキ使えば一発で向きが変わって失敗も少ないしタイムも縮む様だが、曲がらん車を無理やり曲げる、
という楽しみが減る。

とりあえず面白いセッティングなんで、おまいらも206で試してみるがいいさ。


・パッドでの最後のプレイ。Rally School。まだ2秒位は詰められそうだが、とりあえずこれが限界。
http://www.fileup.org/file/fup3623.zip
383名無しさんの野望:04/12/16 06:13:30 ID:+dsWUSbd
PCゲーム板のスレ一覧が三つくらいしか取得できないな
384名無しさんの野望:04/12/16 06:22:41 ID:tk8FQ2Tk
test
385名無しさんの野望:04/12/16 10:50:52 ID:WhA/yUkn
>>382
単純に他車のセッティング使うとアライメントが無茶苦茶になるだけ。
ジオメトリー見てみろ。
386名無しさんの野望:04/12/16 11:43:15 ID:WhA/yUkn
WRCスレ情報だが、有名なWRC総集編動画のRBR版パロディ。
ttp://youm.cheju.ac.kr/diary/data/gamemovie/files/20041128115408/RBR_J2Outlaw.wmv
387名無しさんの野望:04/12/16 11:52:18 ID:K98POE39
>>386
す、すげぇ
388名無しさんの野望:04/12/16 12:39:03 ID:VJPDVJ3/
389名無しさんの野望:04/12/16 14:38:56 ID:UPaHlkrU
>>386
すんばらしい!
作った本人にグレイトと言いたい。

>>382
上り前半ちょ〜カコイイ! 「マジハンドブレーキ使ってないの!?」って感じ。
まねしたいと思ったがデフォインプでドライバーの腕も悪いので無理っぽい。
後半は「もう(サイド)使ってもいいだろ」ってくらいハラハラする無茶っぷりに
恐怖したがw わざとか?w
390名無しさんの野望:04/12/16 17:33:29 ID:rAgLC5p5
BGMいまいち
391名無しさんの野望:04/12/16 17:53:51 ID:waWjDxKc
>>386 乙だが、漏れはおもしろく無かった
392名無しさんの野望:04/12/16 19:14:56 ID:gcq7H6yQ
>>386
元ネタの動画、前からよく知ってたから
作った作者には感服!スゲー!
BGMの好みは人それぞれだけど
俺はLinkinが最高に好きなので最高によし!
393名無しさんの野望:04/12/16 19:47:41 ID:wvylwkym
music by 陰金公園
394名無しさんの野望:04/12/16 20:01:57 ID:f2Beuzsp
RBRのグラフィックもうちょっとがんばって欲しいね。
395名無しさんの野望:04/12/16 20:08:08 ID:y9hnPrTj
これでいい
396名無しさんの野望:04/12/16 20:18:47 ID:bPJkjuu/
グラフィックとか弄る暇有ったら、コースだけ増やしてくれ
その他はこのままで十分

RBRに限って大丈夫だと思うが、今まで1.2.3と成る度に退化して行くゲーム多々有ったからな・・・・・・
397名無しさんの野望:04/12/16 20:30:15 ID:NjEDULzI
余計な挑発するなってw
398名無しさんの野望:04/12/16 20:57:18 ID:LkLGpqEy
ラリースクール、かなり大胆に攻めてみた。
斬新なライン取りとセッティングを使った。
特に直角コーナーのアプローチは新しいテクだと思う。
ttp://www.fileup.org/file/fup3662.zip
399名無しさんの野望:04/12/16 21:09:47 ID:Lp6Cgokb
>>398
ワロタ.意外とバンパーが潰れてないからこの足回りでサファリとか逝けそう。
400名無しさんの野望:04/12/16 21:11:49 ID:KKM/sexs
>>398
スタートの時の車高見て!?!?
この走破性を生み出すものだったのか

直角コーナー(w
401名無しさんの野望:04/12/16 21:29:03 ID:VJPDVJ3/
>>398
すごくアクロバチックだな。>直角コーナー
402名無しさんの野望:04/12/16 21:41:44 ID:K98POE39
ワラタ
なんだかモンスタートラックマッドネス思い出したよ。
403名無しさんの野望:04/12/16 21:52:39 ID:y9hnPrTj
ワラタけどこいうのは「攻めてる」とは言わんだろw
404名無しさんの野望:04/12/16 22:12:30 ID:QfjOOZ6e
>>398
90すばらしい!w ホント見事だなw

>>378
俺もこなれたせいか音声だけにしたら走りが安定したわ。
前はダメだったんだけどな。>表示無し
405名無しさんの野望:04/12/16 22:14:30 ID:qv48p6vT
しかし、>>386は良くできてるが、>>388と見比べるとRBRがいかにおもちゃチックな挙動かを改めて思い知らされるな。
406名無しさんの野望:04/12/16 22:34:07 ID:PUTtbeE8
>>398
直角コーナーは往年のカッコ付け男性アイドル歌手を思い出したよ。
久々リプレイでワロタ

>>404
そうなんだよ、初めは音声のみにしたら走れたものじゃなかったけど、
今はCalloutDistanceを右3コマ空け位で気持ちよく走れてる。
RBRのペースノートって必要最小限でわかりやすいし。
CMRは2までしかやってないけど、読み上げが全然間に合わなくて
シビレたのになぁ。
407名無しさんの野望:04/12/16 22:53:56 ID:u/s1tHbQ
俺はリッジを思い出したw
あぁいうコーナリングして遊んでたな〜

懐かしついでにセガラリー1のOP
ttp://up.isp.2ch.net/up/e10bbf6e221c.zip
サターンのディスクから抜いた奴だから音悪いかも?
サントラが音いいのかは知らないが、琴線に触れる奴は買ってみては
408名無しさんの野望:04/12/16 22:56:25 ID:Lp6Cgokb
>>367
自分の練習方法が参考になればいいけど。
1.ターマックをリプレイ1みたいにゆっくりアウトインアウトで綺麗に曲がれるか?ハンコンのセッティングも重要だと思います。
2.スノーで派手にドリフトさせて綺麗に立ち上がれるようにブレーキングとスロットルワークの練習。
3.USAの高速ステージで全開走行、スノーよりグリップはいいので恐怖心は薄くなってるはず。
4.オーストラリアのEWUで最終チェック、コースアウトしないように20秒を切る感じで攻め続ける。
http://www.fileup.org/file/fup3671.zip

1はこれが出来ないとグラベルでもターマックでもスムーズな運転は難しいと思います。
あとは2〜4を1日に一回はやってます。
409名無しさんの野望:04/12/17 00:06:17 ID:FipQB7Ol
>>408
参考に練習励みます

オーストラリアのEWU見ていて、おじさんリプと何か違う???
改めておじさんリプ見て気が付いた、
貴方だけに限らず速い人のリプと比べても、おじさんアクセル殆ど煽って(小刻みにon.off)いない
コーナーリング中は殆ど一定のアクセル開度保っている、
かっこ良く走っているのだけに気が取られて今まで気が付かなかったが
之重要なことだよね?(エンジン音だけ聴いていると良く解る)
後おじさんは、ATなのか?リプ見ていてそんな気がした。
410名無しさんの野望:04/12/17 02:35:58 ID:T/2/NKjy
おじさんのしびれるりぷをまたみたいな
411名無しさんの野望:04/12/17 02:53:41 ID:bvY6aPZI
おじさんがしびれるリプレイって何?!

と思った
412367:04/12/17 03:04:05 ID:/8b/mRbo
情けないことを言ってしまった367です。
皆様にアドバイスいただいたのでまた頑張ってみようと思い、
ラリージャパンを見てから昨日今日と猛特訓しました。
最初はほんとにゆっくり走るところからはじめて同じコースを何十回も走りました。
気づいてみれば未だにほとんどテールを流さない走り方ではありますが、
スクールは80秒を出したし、ジャパンステージのほとんどステージで
デフォルトのステージレコードを上回るタイムを出せました。
今は走ってて楽しめるまでになっており、今日も猿のようにやっておりました。
これも皆様のアドバイスのお陰です。ありがとう。
これからの課題はターマック。
明日からは>>408氏のトレーニングメニューを取り入れます。長駄文スマソ

413名無しさんの野望:04/12/17 03:38:55 ID:/QtHNCAp
>>412
レコードタイム更新できる程の腕なら余りアドバイスも無いけど、効果的な練習方法の一例。

長いSSの練習方法としては、毎回何となく通して走ってタイムの伸びを確認するよりも、短い区間
(RBRなら3〜40数十秒位の走行距離)に細かく分けて、その間をグルグル何度も往復しながら
一つ一つのコーナーを徹底的に潰して、躊躇無く全開で走れるようになるまで練習。
できるようになったら次の区間に移ってまた往復しながら練習。最後に全部の区間をつなげて
通してミス無く走れるようにする。

ラリーとしてはまったく邪道な方法かもしれないが、デフォのレコードタイム以上に徹底的に攻略
したいならこの方が結局は近道かもよ。グルグルする過程で一つのコーナーを徹底的に攻めることで
初見のコーナーに対するブレーキングポイントの判断もより正確になるし、逆走SSもほぼ同時に
攻略できるので一石二鳥。


しかし、この様子をリプレイにして再生するとローリング族そのものw



414名無しさんの野望:04/12/17 04:43:05 ID:YIIC7LuG
あわわ、歳がバレますよ。
415名無しさんの野望:04/12/17 04:44:59 ID:T/2/NKjy
いろんな楽しみ方があるんでつね。

漏れの場合は、コースを覚えたく無いので
連続で同じコースは走らないようにしてる。
その方が飽きが来ないから。

あと、タイムを気にしすぎると、車らしい走りじゃ無くなってくるから
ラリーカーらしい走りを心がけて、リプレイを楽しんでまつ。
416名無しさんの野望:04/12/17 05:19:48 ID:U7tiHCro
>>398
めちゃワロタ
417名無しさんの野望:04/12/17 10:18:44 ID:kGLTIQJR
27kmの北海道ください!
418名無しさんの野望:04/12/17 11:26:51 ID:XGUSi2gq
唐突でスイマセンが、おまいらはGT4買いますか?

正月暇なのでゲームでもやろうと思うのですが、PS2とGT4、もしくはビデオカードとHL2買うか迷い中。

ハンコンとちゃぶ台と座椅子というRBR環境を改善する選択肢もある訳だが。


迷うぜ、、、、
ハンコンもPS2も高性能ビデオカードまでも持ってる人ってこのスレには多そう。
うらやまスィ
419名無しさんの野望:04/12/17 11:56:50 ID:HYG9pPDl
持ってるよ。

GTForce Pro、PS2、GeForce6800GT orz
420名無しさんの野望:04/12/17 12:00:11 ID:maE/FO1T
持ってないよ。

ネジコン、PS1、FX5200 orz
421名無しさんの野望:04/12/17 14:33:11 ID:4CVKxev9
PS1と5200有るからネジコンクレヲ。r´
422名無しさんの野望:04/12/17 14:53:24 ID:maE/FO1T
>>421
PS1はハードオフで100円、ネジコンも300円でGET、ガンガレ!!
423名無しさんの野望:04/12/17 15:26:40 ID:FwDGJbNv
とりあえずハンコンはエンスージア用のが出てから考える。
424名無しさんの野望:04/12/17 16:00:28 ID:A0sfbLqs
お年玉でどうにか出来るだろおまいら
425名無しさんの野望:04/12/17 16:25:38 ID:sLD+HeR8
ネジコンのアダプタって何使ってる?
あれさえ安くなればすぐにでもハードオフでネジコン買って来るのに…
ついでにPS2は\2000@ハードオフでゲットして削れたレンズのレール(ソニータイマー)に薄いアルミ板で焦点合うようにしてウマーだよ
426名無しさんの野望:04/12/17 16:44:11 ID:hpuqeHjG
トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「m9(^Д^)プギャーーーッ」
ガチャ、ツー、ツー
427名無しさんの野望:04/12/17 18:42:02 ID:+NwmORAV
ムービースレからの受け売り。
ttp://www.whizz.jp/~ryo/douga/up0089.wmv
428名無しさんの野望:04/12/17 18:59:25 ID:2+VP23hp
>398
それで1:40切れてるところなんか、初心者の漏れからすると
感動した。
429名無しさんの野望:04/12/17 21:22:11 ID:ixzvsZwF
>>425
漏れはスマジョ3持ってたんでそれ使ってるけど、他のがいいらしい
スマジョ3(プラスではない)でも特に不満はないがな〜
430408:04/12/17 22:25:59 ID:maE/FO1T
>>409
EWUは最初の頃から気に入ってて、走り込んでるのでこんなオーバーアクションで走れますが、シーズンとかは基本はアウトインセンターで最小限のドリフトで走ってます。
シーズン中のりプレイです。
http://www.fileup.org/file/fup3718.zip

>>412
ターマック、グラベル、スノーは毎日1回は走っておけば、へんに癖が付かなくていいと思います。
グラベルとスノーは最初のうちはサイドを使わずにブレーキングドリフトとフリップでがんばってみて下さい。
431名無しさんの野望:04/12/17 22:59:37 ID:NyEzWspY
>>427
なんつーかさ、結局レースゲームってこういう輩を増やす役を担ってんだろな...
432名無しさんの野望:04/12/17 23:09:34 ID:9u6IZkBU
>>431
君はPTA役員になれる素質十分にあります。
433名無しさんの野望:04/12/17 23:46:32 ID:kKPAkMKE
>>427
またこの動画かよ もう腐るほどがいしゅつ
434名無しさんの野望:04/12/18 00:19:25 ID:H8M4ItiU
>>426
ワラタ


が、腹立った
435名無しさんの野望:04/12/18 02:09:04 ID:BRqZUdiq
>>427
懐かしー
436名無しさんの野望:04/12/18 02:17:05 ID:RPa0atiP
>>427 かれこれ、ダウンロード4回目だ
437名無しさんの野望:04/12/18 04:24:32 ID:U/VTpgY4
ペースノートの矢印ってoffにできないの?
438名無しさんの野望:04/12/18 09:05:29 ID:u0yE6Q/C
GTForce買おうと思ってるんだけど、オラのPC置いてるちゃぶ台厚さ7cmもあってちゃんと設置できるのか心配です。アームで挟むのは分かるんだけど、それ以外の設置方法ってありますか?
439名無しさんの野望:04/12/18 09:07:00 ID:u0yE6Q/C
437

option見れ
440名無しさんの野望:04/12/18 12:35:04 ID:0nYT76xe
>>427
ぶつけた後の会話聞いてるとなんかキモヲタな予感がする…
441名無しさんの野望:04/12/18 21:23:06 ID:QIjwiUbw
このスレ的には、GTシリーズってどんな漢字なのですか。
キャラげー、エロげーヨタの兄貴が事あるごとに持ち出してマンセーしてきて
とってもうざいです「このゲームが上手だと実車でも通用するよ」とかどっかで
聞いたような請け売りをぶちかましてくるんです。自分は初代GTよりSSのセガラリーの方が好きなタイプでした
何か理詰めで言いくるめる方法はありません。??ちなみにそいつがよくPS2のサイバーフォーミュラーをよくやってます
(僕は我慢して1時間ぐらいプレイしましたがそれが限界でした)
よくやるゲムラリートロフィー、TOCA無印カーマゲドン、ラリーマスターcmr2
442名無しさんの野望:04/12/18 22:04:08 ID:QjokKFMv
オタ兄貴と一緒にサーキットデビューしる
443名無しさんの野望:04/12/18 22:04:24 ID:fI0IclJg
ここで聞くなって。 荒れるだけだから。
444名無しさんの野望:04/12/18 22:47:32 ID:xW68zBG+
>>441

>このスレ的には、GTシリーズってどんな漢字なのですか。

スレ違いなもの。


と釣られてみる。
445名無しさんの野望:04/12/18 23:38:37 ID:4OKhobaN
>>441
RBRやらせればいいじゃん。
高速スピンしないGTはクソ

щ(゚Д゚щ)カモォォォン
446名無しさんの野望:04/12/18 23:41:56 ID:m2doHXk1
>>441
おまいがGTRやって兄貴に見せつければいいんだよ
GT?( ´,_ゝ`)プ
447名無しさんの野望:04/12/19 00:24:35 ID:Smg7c8TD
ttp://www.bhmotorsports.com/download/8180

tremblayキター、6800LE買ったらしいね。
448名無しさんの野望:04/12/19 00:27:51 ID:kyC9frh8
GT4かぁ・・ 気にはなるけど、2時間遊べたらいい方だと思うな。

時代遅れのPS2のグラフィック性能だし、MODやデータ改造が
できないしね。 RBRやってたら、GTでは満足できない悪寒。
449名無しさんの野望:04/12/19 00:31:52 ID:o0jOSrOT
PS2用のWRCとWRC2って、CMRやMRC、RBRと比較したらどういう位置付けなんでしょう?
どちらも、GT Forceでやるとして。
450名無しさんの野望:04/12/19 00:44:33 ID:wi5PIkXp
RBRもGT4もGTRもWRCも
どれもゲーム
子供用
451名無しさんの野望:04/12/19 01:13:32 ID:v7UrCj2y
で、大人は何で遊べと?
452名無しさんの野望:04/12/19 01:30:05 ID:hhoXzA/1
金のある大人はカスタマー仕様のWRカー買って走ってろ、っていうことじゃない?
453名無しさんの野望:04/12/19 01:37:57 ID:Ehh9iaaQ
大人はまったりとWRCのDVD鑑賞
454名無しさんの野望:04/12/19 02:12:00 ID:PfAliMSi
RBRは100%リアリティ
WRC2はリアル50、ゲーム50
455名無しさんの野望:04/12/19 02:13:16 ID:WlTZBl19
>>452
あれ、車検は大丈夫なの?
456名無しさんの野望:04/12/19 02:37:20 ID:rCIyQ/Wp
WRC2は高低差150パーセント位かな
457名無しさんの野望:04/12/19 02:58:20 ID:kyC9frh8
>>449 位置づけより、PCと、PS2ゲームを比較することが
間違ってる。 しばらく来るな。 ちょっとは調べろ。 荒れるから。 

面倒なら、黙ってRBRやっとけ。
458名無しさんの野望:04/12/19 03:21:25 ID:kPEn92pO
>457
こういうレスするやつが一番悪い。
459名無しさんの野望:04/12/19 07:10:15 ID:2M4dk/4Y
>>457
自分が荒らしの第二波だと気付いてないアフォ

そしておれが第三p
460名無しさんの野望:04/12/19 07:20:31 ID:v7UrCj2y
気づいてる分には良い

とりあえずGTは車が絶対にクラッシュしない使用なので論外。
461名無しさんの野望:04/12/19 15:57:19 ID:YS0HDXT4
GTはクラッシュしたりリタイアなどがないのでRBRのようなレース的な緊張感は味わえない。
RBRはパーツ交換したり車を買ったりするRPG的な要素の楽しみがない。

RBRはラリーレースを体験するシミュレート。
GTはあらゆる車種をサーキットにおいてドライビング体験するシミュレート。

GTはおまけで車種カテゴリーを超えたレースもできるが、市販車でレーシングカーぶっちぎって悦に入っている友達みてると淋しい気分になるよ。
GT4はイイ歳こいたオッサンが作った殿様ゲーム。
だけど最新のWRカーが入っているようなのでニュルで走らせるためだけにGT4買っときます。
462名無しさんの野望:04/12/19 16:46:52 ID:Su6V8p9M
>>461
> だけど最新のWRカーが入っているようなのでニュルで走らせるためだけにGT4買っときます。

大人の判断ですな。

俺はMODの出来の良さとえげつない排気音の為だけにCMR2買いました。
MRCはどちらもしょっぱかった・・・
463名無しさんの野望:04/12/19 17:19:23 ID:slxAeK0Q
CRM2の排気音はえげつなくて尚且つショボイと思うのですが
なんかデロデロデロって感じでメガドラみたいな音・・・
464名無しさんの野望:04/12/19 18:19:05 ID:Ehh9iaaQ
>>462
ここはMRC信者が多いからそんな事書くとCMR叩きくるよ。

早速来てるみたいだけどw
465名無しさんの野望:04/12/19 18:23:45 ID:kyC9frh8
最近出た、XR、CMR2005、RBRでは、RBRが一番おすすめですか?
466名無しさんの野望:04/12/19 18:41:58 ID:3tqGT9ib
>>465
なんかもうこういう書き込みさえも天然を装った荒しに見えてくるw

ttp://www.4gamer.net/specials/rally/rally.html
好みによるので、このテのレビューも参考に選ぼう。
467名無しさんの野望:04/12/19 19:13:36 ID:FwH9lNEm
>>465
Euro Rally Championが一番!
468名無しさんの野望:04/12/19 19:14:58 ID:FwH9lNEm
>>465
Euro Rally Championが一番!
469名無しさんの野望:04/12/19 19:21:32 ID:ZI4GiXe+
やっぱりEuro Rally Championが一番だよね〜
470名無しさんの野望:04/12/19 20:44:57 ID:Su6V8p9M
Euro Rally Championが一番!

XRも動作が軽くていいよね。
471名無しさんの野望:04/12/19 22:01:42 ID:YS0HDXT4
おまいらサイテーダナ
472名無しさんの野望:04/12/19 22:07:08 ID:I1xDT+gb
RSJ見れる?
473名無しさんの野望:04/12/19 22:15:53 ID:kPEn92pO
GTは次作で車も壊れるようにするらしい。
474名無しさんの野望:04/12/19 22:54:13 ID:gnJKsfS2
RSJアボーン
(・∀・)ニヤニヤ
475名無しさんの野望:04/12/19 23:39:35 ID:XfCcN+Nm
RBR関連ですいません。
RBR-ModUtilですが、「アプリケーションを
正しく初期化できませんでした」とエラーが
出てしまうんですが、わかる方いますか??

476名無しさんの野望:04/12/19 23:50:28 ID:oF6hs8zO
何となく買ったTOCA2やったらRBR出来なくなったorz
477名無しさんの野望:04/12/20 01:24:44 ID:/vGeabA5
>>475
あくまで推測でしかないけど、RBRのインストール先をデフォ以外の場所にしているとかで、
Modに必要なものがデフォルトの場所になくて見つけられないとか、そんな感じかな?
1.02のパッチを当ててないとか。 わからん・・・
478名無しさんの野望:04/12/20 03:55:59 ID:Jw0e/YD9
>>475

**IMPORTANT NOTE**
---------------------
This program was written in C#, and as such requires the .NET framework.
If it won't load, make sure you have the .NET framework installed.


readmeすら読まないやつって何考えてるんだろうな
479名無しさんの野望:04/12/20 04:05:19 ID:fr4Swywz
偉そう。
480名無しさんの野望:04/12/20 04:46:52 ID:aOHDYBIq
安易に質問する奴よりはな。
481名無しさんの野望:04/12/20 04:48:39 ID:fr4Swywz
偉そう。
482名無しさんの野望:04/12/20 11:01:52 ID:S3JfQfS+
エロそう
483名無しさんの野望:04/12/20 13:14:27 ID:z/bOb/Di
エラそう

チョンっぽいの意
484475:04/12/20 20:21:57 ID:m+FoKqZ4
>>477>>478
おはずかしー!!!
失礼しました。Eドライブにインスコしてますた。
485名無しさんの野望:04/12/20 21:12:08 ID:y6jivJ/c
ウワーWETターマック攻略デキネーまたフランスはリタイアかよ〜
安全に行こうとするとタイムが引き離されるし、スライド使って早く走ろうとすると3回に1回はぶつかるし、ネジコンじゃ限界なんだろうか?
はあ〜ドイツ戦のグロンホルムの気持ちが良く分かりますた。
486名無しさんの野望:04/12/20 22:14:40 ID:7FpRqtMS
RBRのカメラハックのバージョンアップ待ってるけど来ないね
バージョンアップする気がないのか、最新パッチで弄れなくなったから無理なのか
どっちなんだろうね?
487名無しさんの野望:04/12/20 22:27:06 ID:B4WOre5y
RBRって案外モダビリティが良くないのかな?
488名無しさんの野望:04/12/20 23:20:22 ID:RVItGPnH
まあまあ慌てなさんな。
GPLだってmodが本格的に展開しはじめたのは発売から2年後ですよ。
no-gripではすでにいいところまで来てるし
カメラハックの人も忙しい時期もそりゃあるでしょw

modがなくてもオイラはまだまだ探求したいことが山盛り。
489名無しさんの野望:04/12/20 23:25:12 ID:oaD8R408
RBR、オレなんか昨日やっとラリースクールで80秒切れたところだよ。
490名無しさんの野望:04/12/21 00:09:11 ID:0TZFivIr
走っててその気にさせるRBRはすごいな。
ネジコンだけど。
491名無しさんの野望:04/12/21 01:06:29 ID:gJcFK8CT
ハンコン入院中につきキーボードでプレイ・・・したらハンコンより速かったorzの巻

http://www.fileup.org/file/fup3849.zip
492名無しさんの野望:04/12/21 01:15:06 ID:hWnA/wEQ
えーと、あんまり話題にならないんだが、RBRのテクスチャチェンジャーって
需要ないのかな? その手のユーティリティも見かけないんで自分で作り始めてるんだけど、
誰か作ってるのなら、無駄なので中止したいのだが・・・・
どうなんでしょ?
493名無しさんの野望:04/12/21 01:16:48 ID:4/OObU3H
>492
国ごとに自動的に切り替わってくれたらうれしい。
494モシリ ◆ZWxZOTCU3Y :04/12/21 01:20:23 ID:/uSx5+gD
最近はNFSUG2ばっかり
オジリプ探して又やろうっと!
495名無しさんの野望:04/12/21 09:20:02 ID:NePCkt9W
>492
国ごとかぁ・・・ゲーム内の現在のラウンドは拾えるんだろうか?
セーブデータんなかに、現在のラウンドを持ってれば、シーズンはいけそうな気もするが・・・
FindFirstChangeNotificationで、セーブデータの更新を監視して、その都度テクスチャファイルを書き換えるのは、OKなのだろうか・・
ゲームの方で、テクスチャファイルをつかんでたり、起動時にテクスチャをメモリ上に展開してなければいけそうな気もする。

この手の処理って、仕事じゃあんまりやったこと無いんで苦手なんだが・・・orz
まあ、やってみるよ。

ラウンド別にテクスチャを設定しておくことは簡単にできそうだけど、起動時にラウンドを指定しなきゃいけないからなぁ・・・orz
496名無しさんの野望:04/12/21 09:21:12 ID:NePCkt9W
ちがった。
>493ね。すれ汚し、スマソ

497名無しさんの野望:04/12/21 11:53:30 ID:EyUP7wnM
近いうちにSCiがRBRネタをBHMSに出すらしいよ(・_・)b
498名無しさんの野望:04/12/21 13:14:51 ID:W7glm++X
>>495
ぬぉぉぉ!すげい!

>>497
うぇぇぇ!すげい!
499名無しさんの野望:04/12/21 17:38:34 ID:0TZFivIr
RBR、XR、CMR5って、世界的にどれくらい売れたの?
500名無しさんの野望:04/12/21 17:55:16 ID:Sq77L6Q6
2500ッポン?
501名無しさんの野望:04/12/21 19:45:39 ID:NZKhlxgq
>>495
がんがれ、超がんがれ

餞別にカローラのテクスチャを。5.2MBくらいあるけど。
http://www.age.jp/~game/clip/img/1424.zip
502名無しさんの野望:04/12/21 21:06:43 ID:M+loxV6F
>>501

こりゃ力作だ。いただき
503名無しさんの野望:04/12/21 23:48:27 ID:hWnA/wEQ
>492ですが、経過報告を。
とりあえず、ゲーム起動中のテクスチャチェンジが可能かを確認しましたが、可能なようです。
テストは、FindFirstChangeNotificationで、RBRのSaveGamesフォルダを監視し、更新があった場合は、
用意しておいた各車用のフォルダ名をリネームする方法で行いました。
要するに、\IMPREZA03_2とか3を用意し、\IMPREZA03を別名に変更後、\Impreza03_2をImpreza03にリネームするだけです(w)
でサービス出る前に、セッティングの保存で、テクスチャが変わるか確認したのですが、無事に変更されました。

ということで、Round終了時に、必ずSaveProgressを行うのなら、そのタイミングでのテクスチャの切り替えは可能のようです。

ただし、ちょっと問題も出てますので、情報がありましたら教えてください。
savegamesフォルダ内の .acm .rbr .rst ですが、現在のRoundのデータを保持しているファイルが今のところ不明です。
ついでに何バイト目かわかると助かるんですけど・・・。わからないと、Saveprogress するたびにテクスチャを変更するしかありませぬ・・・orz
いま、各ファイルをコンペアして見てるけど、セーブの履歴をGB&Japanしか取ってないので苦戦中。
マジで、なんかわかったら教えてくださいませ。

  
504名無しさんの野望:04/12/22 00:00:46 ID:4/OObU3H
>503
Folder名を変えるより、CarsフォルダにあるCars.ini内のテクスチャーパスを変えたほうが安全じゃないだろうか。
リネームって、なんとなく恐いがします。それで可能なのかはわかりませんが・・応援してます。
505名無しさんの野望:04/12/22 00:09:15 ID:uDwUYU+C
>501
ありがとうございます。がんばります

>504
おっと、こりゃ盲点でした。Cars.ini
いま、北海道とスウェーデンの.rbrファイルをコンペアちうなので、後で試してみます。Thx
506名無しさんの野望:04/12/22 01:37:51 ID:fJJu6N8b
>>501 お!こりゃすげー!

ホイールだけ、いつも汚れないので、いつも違和感があります。
暗めの色にしていただけないでしょうか?
507名無しさんの野望:04/12/22 01:44:32 ID:uDwUYU+C
>504
cars.ini の変更では、ダメポでした・・・orz
まあ、リネームでも、登録時にバックアップとれば良いでしょうから・・・。
508名無しさんの野望:04/12/22 01:46:23 ID:QplTaDEO
>>503
凄いなぁ、協力したいけどこの手の知識がない・・・
応援してます。

モデルをいじる情報があれば俺もモデリングするんだけどなぁ。
もうちっと待つか。
509not 492:04/12/22 08:27:51 ID:3ZqlGdbl
今まで分かった車読み込み関係の仕様
cars.iniは起動時メモリ読み込み編集不可
テクスチャ本体はステージごとに読み込みリネームにより編集可
ファイルのロックは行っていないっぽ

今後の課題
ステージがどこにあるか調べる

↑個人的な勝手な予想
ステージの最終アクセス日時(最後に読み込まれた時間)でどうにかならないだろうか?
理由:  ステージが変わるごとに長時間のローディングがあるため確実にアクセスしていることだけは確か
問題点:この時アクセスしたとされるとどのファイルを読みに行っても現在時間が表示されることになるorz
510not492:04/12/22 08:37:46 ID:3ZqlGdbl
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfSystemIOFileClassGetLastAccessTimeTopic.asp
↑VB.netでの最終アクセス日時習得方法
http://webs.jfast1.net/k-shop/script/phppage02.php
↑phpでの(ry
http://blackmarz.web.infoseek.co.jp/tips/API_GetFileTime.htm
↑C++(ry

これをマップ読み込み時に使われている全てのファイルに対して行い
その結果によってリネームを行えば良いのではないだろうか?
(じゃあ作れとか言わないでね 自分は他人のフンドシプログラミングが限界の人間だから…
511名無しさんの野望:04/12/22 12:04:25 ID:CAT9l/mw
>509 ステージの最終アクセス日時(最後に読み込まれた時間)でどうにかならないだろうか?
こりゃいいアイデアっすね。
ちなみにVB6なので、system.io関連が使えないわけだが・・・orz  APIでやればいいか。

というわけで、こんなのを考えてみますた。
とりあえず、ラウンドチェックのタイミングは、あいかわらずsave_progressフォルダ内のファイルの更新時を基本で。
(ファイルの読み込みアクセスを監視できればいいんだけどFindFirstChangeNotificationではカキコ以外は監視不可。)
更新があったら、各コースのテクスチャファイル等のラウンドが判断できるファイルを特定して、アクセス時間をなめてやる。
もっとも近いアクセス時間のものをからラウンドを判断すればいけるかも。

あと、自動切換えじゃなくても、起動中にRBRDLLみたくHOTKEY使うのもありかなと思ってるが、
こっちは、アクティブになっていない状態でのキーイベントの拾い方がわからんので挫折した。
ファイル読み込みを監視するのも、FindFirstChangeNotificationみたいなのがあればいいんだけど・・・
いっそのこと、do〜loopでループしながらコースファイルのアクセス日時を監視して見るのもありかも。

どっちにせよ、再度検討して実験してみます。 情報thx

あと、この話題って、スレ違いかな?だったらゴメン
512not 492:04/12/22 12:18:08 ID:3ZqlGdbl
そこですかさずサンプルプログラム(ニヤソ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4805/vbtips/vbtips092.htm

ついでにステージごとに云々で思ったんだけどテクスチャのまとめサイトどっかにない?
513名無しさんの野望:04/12/22 13:37:31 ID:dj+vPwJA
かなり嬉しいプログラム誕生の経緯・・・

お前様たちマジカコイイ!!

テクスチャまとめサイトってこういうのでいいのかな
ttp://www.bhmotorsports.com/RBR/downloads/3502
ttp://brugplbeck.rocket3.net/rsj/forum/racer.cgi?tree=r253
514492:04/12/22 13:55:22 ID:CAT9l/mw
>512
thx! 今晩やってみるよ。APIははっきりいって苦手のヘタレプログラマなんで、サンプルは助かリマス。
ゲーム中にHOTKEYが有効になりさえすれば、CTRL+1〜6で、6種類のテクスチャを手動で切り替えるだけだから
プログラム簡単だし。
とりあえず、車種別のテクスチャフォルダをテクスチャDBみたいにして管理する部分を昼休みに作ってたんだが、
そこは、応用できそうなんで安心だわ。簡単にいじれるように、csvでデータ持つようにしたんでメンドクサクってさ・・・。

まあ、HOTKEYでのテクスチャ切り替えのテスト環境は明日にはできると思うんで、また報告しますわ。
今日は忘年会だからなぁ・・・orz
515not 492:04/12/22 15:27:53 ID:3ZqlGdbl
>>513 それだ!サンクス
それじゃ名無しに戻りますね
516名無しさんの野望:04/12/22 22:13:26 ID:tvNvyzpE
DCHRおちたー?
517138:04/12/22 22:14:23 ID:tvNvyzpE
誤爆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
すまんこ
518名無しさんの野望:04/12/23 00:52:20 ID:1z4EUN6c
RBRすごいな、実車感覚で走れば錯覚でも起こしそうだよ。
ちょっとテンポ早い気もするが、足回り固めた化け物なら
あんなもんかな?問題はモニタか。HDTVに出力か複数モニタ・・・
519名無しさんの野望:04/12/23 01:19:08 ID:7Re1Yfo5
>>492
がんばれID:猫9
520名無しさんの野望:04/12/23 01:31:07 ID:sH+N1oy6
RSC2ってPCで出るの?
521492:04/12/23 02:08:02 ID:7iTCvQNN
>514
とりあえず動作確認用のはできました。ただし今のところ、あくまで動作確認用なのでインプ03のみ対応だしテクスチャの導入も作りかけなので
手作業でやってもらうしかないけど。

・rbrのインスコフォルダにある、\cars\impreza03をコピって貼り付け、\cars\impreza03_1〜6までを作成(ついでにオリジナルのテクスチャをcars\impreza03_0に退避)
・上で作成したフォルダに、各ラウンドごとのテクスチャを入れる。
・exeを起動
・RBRを起動し、適当なとこでALT+F1〜F6を押すと、上記作成のフォルダ名の末尾数字に対応したテクスチャに変更される。(サービスにいるときに押せばOK)

上でリネームは怖いとの指摘があったので、コピーで対応してるから、変更完了まで若干のタイムラグあり。家では1秒以内。
WINDOWSXPにて動作確認ずみ。

さて、毒食らわば・・・なので、not_492さんテストに協力してくれますよねw
あと、どっかにあぷろだあったら教えてください。

詳細の部分(車種選択&テクスチャ導入 あ、自動テクスチャ変更もあったな)は、Hotkeyモードがうまく動きそうなら作成します。

522名無しさんの野望:04/12/23 05:18:02 ID:pG69m/VW
>>521
RBR起動中でもRegisterHotKeyは使えるよ。
523名無しさんの野望:04/12/23 08:54:51 ID:7Re1Yfo5
>>492クレ
524名無しさんの野望:04/12/23 09:20:28 ID:3Z92pDP4
午前11時30分からWRC総集編の放送あるぞ!
525名無しさんの野望:04/12/23 09:52:22 ID:/FYRZ3rQ
どこで!?
526名無しさんの野望:04/12/23 09:54:40 ID:/FYRZ3rQ
ttp://www.bhmotorsports.com/download/8215

キターの? こいつで、あんなことやこんなことができるのかしら。
3dsmax持ってないから駄目だけど。
527名無しさんの野望:04/12/23 10:22:58 ID:TM+l78f9
ブタイノシシさん!北海道もお願いします!
528名無しさんの野望:04/12/23 10:43:02 ID:db36BA+g
>>521
素晴らしいです。楽しみのんびり待ってます。
レースゲースレうpろだ
ttp://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/imgboard.cgi
31Mまで
ttp://31mb.ath.cx/cgi-bin/upload.html

テストしますよ。俺もXPなんであんま意味ないっすけど。
529名無しさんの野望:04/12/23 10:57:05 ID:KBkuDKIX
>524
忘れてたナイス!m9っ`Д´)
530492:04/12/23 13:11:06 ID:7iTCvQNN
じゃこれで
ttp://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/img-box/img20041223130106.lzh
exeのみだけど、そんなにコントロール使ってないから大丈夫だと思ふ。
いるとしたら、Microsoft form2.0 object liblaryだと思ふ。必要なら言ってください

好きなところにフォルダ作って保存してください。
起動すると、同じフォルダに2個ファイルはきますが、今は、ほとんど使ってません。

作りかけなんで、hotkey常駐モード以外のキーは触らないでねw。クラッシュするかも
RBRは、デフォルトのインスコ先に入ってるの推奨。(他でも大丈夫だと思うけど確認してない)

来週頭には、その他車種への切り替えと、テクスチャ導入を完成させますだ。
完成度が低いぞゴルァっていいそうな人は、もうちょっと待っててください・・・・
531名無しさんの野望:04/12/23 13:27:27 ID:7Re1Yfo5
説明書キボン
あと面白そうなのでソースも(そこですかさず海賊版ニヤソ
も一つ言えばさっさとトリップ付けてくれないと次からは恐ろしくてDLする気になれない…
532名無しさんの野望:04/12/23 14:20:03 ID:n/vOJQSm
>>531
じゃぁ氏ね
533名無しさんの野望:04/12/23 14:42:07 ID:i6ikT5Bg
>>532はスルーで。
534名無しさんの野望:04/12/23 15:11:52 ID:4pvzpm5Q
>>531もな
535名無しさんの野望:04/12/23 17:07:22 ID:7Re1Yfo5
相手が確実に誰であると断定できない状況で
いきなりexeが出てきても実行できるあなた方が羨ましい
2chにいると最初に疑うことから始めちゃうから…
>>492
とにかく早めに(ID変わる前に)トリップ付けてくれ
536名無しさんの野望:04/12/23 18:19:51 ID:2z5aqxQ4
>526
ttp://haiiro.info/up2/file/5450.jpg
とりあえずMAXで読み込んでレンダリングしてみた。
ウイング変えるとかフェンダー形状いじるとか、カスタムなら出来そうだが、(誰かやって・・)
ゼロから作るのは大変そうだな・・・。
537名無しさんの野望:04/12/23 18:30:36 ID:Di4uEHZR
実験機で実行したら画面が点いたり消えたり・・・
WinXPSP2
538536:04/12/23 18:31:43 ID:2z5aqxQ4
>536ボンネットの開け方違ったな
539名無しさんの野望:04/12/23 18:44:07 ID:HdhadfOI
クサラの目を治してくれ(;゚∀゚)=3ハァハァ
540名無しさんの野望:04/12/23 18:48:37 ID:vc8pCG6i
プラグインキタ━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!!!

これでCMRシリーズなみの綺麗なカコイイ車で走れる
541名無しさんの野望:04/12/23 21:40:32 ID:+DDrVKWY
>>536
ズギューン!! (*´д`*)パッション!!
542名無しさんの野望:04/12/23 21:55:02 ID:TM+l78f9
543名無しさんの野望:04/12/23 23:10:32 ID:G1gVPA9g
あのね。



笑い死ぬところだった。
544名無しさんの野望:04/12/23 23:22:30 ID:sH+N1oy6
>>542 すごい!
これって、インプレッサのMODとして使えるの?
是非使ってみたいので、うぷお願いします。
545名無しさんの野望:04/12/23 23:24:12 ID:sH+N1oy6
>>540 CMR4並の車できるの?
本当にできたら、神ラリゲーになるね!

うぉおおおおおお!!! RBRやってきまつ。
546名無しさんの野望:04/12/23 23:40:46 ID:jTBGUOKu
よーし、作っちゃるぞ
547名無しさんの野望:04/12/23 23:44:50 ID:5xR3PSCB
RBRまた盛り上がってきたね。
プラグインも出てきて、RBRは、もう単に一ブームで終わるゲームではないと、皆感じるでしょう。
他の旧作や、新興ラリゲーの話題を、屈託なく、できる総合ラリゲースレの役割が、おろそかになると思う。
このペースなら、専用スレも必要じゃないかな。
単に1住民の意見です。
548名無しさんの野望:04/12/23 23:49:08 ID:xAbGlyZr
CRCなんか1.1demo出たというのに素通りだもんね
549名無しさんの野望:04/12/24 00:11:01 ID:HeI24HSs
CRCやったけどなんかね
flatoutでおなかいっぱいだよあんな感じのやつは
550名無しさんの野望:04/12/24 01:45:58 ID:rVxFDw4i
551名無しさんの野望:04/12/24 01:53:18 ID:Dweg3BpA
重複アラシスレの>1は(・∀・)カエレ!!
ジサクジエンうざい
552名無しさんの野望:04/12/24 04:07:28 ID:rYdc6so7
重複ではないと思うけど。
まあ、向こうのスレは荒らされてるのでここでいいと思うが。

しかしジサクジエンだの書き込む551もうざい。
553名無しさんの野望:04/12/24 06:51:09 ID:kXIJMM2D
しかし、こういうプラグインが出るということは逆に言えば続編とかを
出す気がないと受け取れるのでは?
554名無しさんの野望:04/12/24 08:11:49 ID:iDCk0lvo
いつか出すから忘れ去られないように、それまでこれで遊んでてくれ。
って言う意味では?続編出す気まったくなければもう放置されそうな気もする
555名無しさんの野望:04/12/24 08:37:52 ID:GL5z4Bjs
続編出す気無ければチームもイ解散ってコトだしね。
556名無しさんの野望:04/12/24 09:16:35 ID:wSZRZtAO
携帯ゲーム会社のソフト開発部門に売り飛ばされたのですから、
RBR2はPSPのリッジみたいなものになるのではないでしょうか!?
557名無しさんの野望:04/12/24 11:31:46 ID:M8AMhnF1
>539
このMAXプラグイン、書き出し用だから、クサラを直すのは難しいかと。
生データが付いてくるのはimp03のみだから、とりあえず04作ってる人はすでにいると思うけど。

カーモデルのテンプレートみたいなのを移植すれば、このインプを元に新車を作ることも出来ると思うが、
物理データとかエンジン特性だとかもいじれなきゃ駄目だよな。シムだけに面倒そうだ。
558名無しさんの野望:04/12/24 13:08:09 ID:wMLDWpE4
生データはこれからブタイノシシから随時出されるだろ
559名無しさんの野望:04/12/24 17:55:36 ID:t2dDqFgH
トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。今日暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「m9(^Д^)プギャーーーッ」
ガチャ、ツー、ツー
560492:04/12/24 19:13:30 ID:56keUqku
>531
ソースは、あまりに恥ずかしくて出せねっすよ・・・orz
整理できたら公開しますわ。
トリップうんぬんって話が出たんですけど、適当なHP作ってそっちで公開することにします。
(説明書&ソースも)
とりあえず、車種選択&テクスチャ導入部分は完成。テスト中。日曜あたりに公開します。

>537
えーと常駐開始後だよね?ゲーム中の話でしょうか・・・・・

それにしてもプラグインいいっすね。誰かインプ04のスプリッターウィング作って・・・お願いします。
561名無しさんの野望:04/12/24 19:30:12 ID:rcSIdJxH
クサラの目直す…って意味が分からん。
なんかおかしいか?あれ。立派にT4だと思うが。
現行の目と取り替えたいってんなら意味は分かるけど。
562名無しさんの野望:04/12/24 19:57:45 ID:I7Ztxrl/
>>560
Microsoft form2.0 object libraryがよく解らんヘタレですがテストしてみますた。
Impreza03_0だとスタートしない・・・ Impreza03のままにして_1〜_6までを作成して
Alt + Fnを押すとRBRが落ちますた。う〜ん、次までおとなしくしてますw

それにしても新しいモデル登場が待ち遠しい。gmaxじゃやっぱだめなんすかね。
563名無しさんの野望:04/12/24 20:13:14 ID:Cdg27mpD
3Dmaxをダウンすればよい
564名無しさんの野望:04/12/24 20:31:22 ID:wSZRZtAO
Maxも5限定で6や7では使えないプラグインなんだって!
565名無しさんの野望:04/12/24 20:36:06 ID:GL5z4Bjs
がくーん
持ってるの6だし。
566名無しさんの野望:04/12/24 21:43:10 ID:Vd72wCZn
>>563
情報暮れ
567名無しさんの野望:04/12/24 22:23:25 ID:GL5z4Bjs
ttp://www.discreet.jp/products/index.html
3dsmaxは1ヶ月体験版が無料でダウンロードできる。
でも5は無い。
568名無しさんの野望:04/12/24 23:52:56 ID:Xt+E9pbt
GTRで、もうおなか、いっぱーい。

でもRBRは、べつばらなの〜ぅ。
569名無しさんの野望:04/12/25 01:09:15 ID:PHINq5jt
RBRはフォードが無いからつまらん
570名無しさんの野望:04/12/25 01:35:03 ID:2V/LjS4i
メタセコのシェア版ってどない?
571名無しさんの野望:04/12/25 01:41:34 ID:hHq0pKcx
今日は徹夜で北海道を攻め込むぞ
572名無しさんの野望:04/12/25 02:23:59 ID:YqKypWzE
RBRが難しくて俺を悩ますのでWRC3を買ってみた。
路面に車が吸い付いてるぜ・・・・。眠くなるのでもうプレイできない。
そこでまたRBRをやってみた。眠くなる代わりにイライラするw
ああクリスマスだったね。
573名無しさんの野望:04/12/25 02:26:18 ID:yHpux0RV
カローラ潰してフォーカス作って!
574名無しさんの野望:04/12/25 04:28:51 ID:pKBz+WcC
むしろアクセントつぶして
575名無しさんの野望:04/12/25 10:06:26 ID:7DlGlquc
mg
576名無しさんの野望:04/12/25 11:27:35 ID:ImfNYdjw
>>5J
頑張って作るんでよろしくです
そしてありがとうございます
577名無しさんの野望:04/12/25 13:31:19 ID:uYsquvd+
RBR購入1週間です、ヨロシク。
ハンコン使用(シフト=パドル)の方ってHandBrakeをどこにセットしてます?
右上のボタンにしてるのだけど、ハンドル、パドル操作と混乱しまくりで・・・
Schoolでも80秒切るよりターマックのHandBrakeのGoldの方が難しかった・・・orz

今まで他ゲームではHandBrakeは殆ど使わなかったのだけど、
フランスのヘアピンでは使わないとダメだよねぇ?…ヤッパリ

あと、CarSettingのSlotって3個以上に増やすのは不可能なのでしょうか?
せめて路面3×天候2=6個くらい欲しい。。
578名無しさんの野望:04/12/25 14:50:37 ID:7DlGlquc
パドルシフト式にしてシフトレバーをサイドにしてる。
これが一番今風。
579名無しさんの野望:04/12/25 16:01:22 ID:v54cyVFY
早くフォーカス作ればか!
580名無しさんの野望:04/12/25 16:44:23 ID:JrUYJNRe
最近、GTFP900度モードで走ってるのでハンドブレーキ使ってない。
ボタン増設しないと絶対むりぽ。
でもセッティング3つは確かに少ないよね。
581名無しさんの野望:04/12/25 19:27:41 ID:Q5EqE8W8
GTFPをプレゼントで貰ったんだけど、900度モードむずい…
送りハンドルで切りまくらないと無理じゃない?
それとも俺がだめなのかな…
582名無しさんの野望:04/12/25 20:21:44 ID:yOz/3yyq
なんちゅープレゼントだ
583名無しさんの野望:04/12/25 20:56:56 ID:J57FvgEc
Carlos FSRさんは、CMR2の方がリアルで良いからRBRのMODは頼まれても作らないそうで、
こいつ何いってんの( ´,_ゝ`)プッと思いながら、2ページ目に上げてある2本の動画を見ましたら、
CMR2がもの凄くリアルに見えてきてしまいました!

http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=25096&postdays=0&postorder=asc&start=0
584名無しさんの野望:04/12/25 21:36:23 ID:v54cyVFY
>>583
フォーカス(・∀・)イイ!!
585名無しさんの野望:04/12/25 21:39:46 ID:v54cyVFY
http://www.cmr2-04.com/
ちょっとCMR2再インストしてくるよ
586名無しさんの野望:04/12/25 21:53:22 ID:0DSljPCy
CMR2ねぇ〜。あのペタペタ曲がるタイヤはなんとも
やる気がなくなる。。。。
587名無しさんの野望:04/12/25 22:36:24 ID:wkjjrCYy
全体的に見るとはリアルかどうかは?(背景とか動きとか)
車の写り込みと色調はスンゲー良いね。ビビったよ。
CMR2エンジン固有ののライティングなのかな?
モデル自体はそんなにポリ使って無さそうだしCarlosやるな…。
というかラリゲー会社はコイツを雇ってください。
588名無しさんの野望:04/12/25 23:17:49 ID:zu9kCWBc
パッドでやるなら良い挙動だよね。
もう少し車種がそろったらやってみよ
589577:04/12/25 23:19:31 ID:uYsquvd+
>578,>580
レスサンクスです。
シーケンシャルのシフトがあればそうしたいんですけどねぇ・・・
あいにくMOMOなのでやるとするとFREXしかない・・・ (´・ω・`)

>580さんは900度使用でゲーム内のステアMAX角度を上げているということですか?

んーもう少し悪戦苦闘してみま〜。。。

あと>492さん
もし時間あったらスキンだけでなくて、Carセット(グラベル用3Slot、ターマック用3Slot)もHotKeyで
変えられるようにして欲しいなぁ・・・なんてリクエストしてみたりw
590名無しさんの野望:04/12/25 23:25:06 ID:fWsosd3W
RBRには、やはりGTFPの方が良いのでしょうか?
MSFFBW使ってますが、どうも使いにくいのです。
ハンドルの切り角=車の動きに成らない。
591名無しさんの野望:04/12/25 23:39:26 ID:l4OBktbk
MAX書出しプラグインで、書出しに成功した方います?
imp03生データを開くといくつかのテクスチャが無いと言われ、書き出すときも同じようなことを言われエラーが出る。
サイズを1/1000にして、ゲームフォルダのimp03のsgcファイルに上書きしてるんだけど、起動しなくなる。やっぱり何か足りないみたい。
当方MAX5J
592名無しさんの野望:04/12/26 00:09:44 ID:FIOy1mqO
オマケ

 オマケでPC版セガラリー2の裏技を紹介します。

 全車種出現コマンド:タイトル画面で「ilovesegarally2andsega」と入力すると、全車種(ケローラ以外)と全コースが使用可能になります。

 カラーリング変更:一部の車を、PageUpキーを押しながら選択すると通常とは別カラーの車が使用できます。
593名無しさんの野望:04/12/26 00:35:31 ID:OXn0sq8h
GTFP900度モード、滑らかなステアリングワークに
上達への礎があるのではないかと悪戦苦闘してきたが、
ステア角MAXにしても激ムズでさすがに限界を感じて来た。
ちょっと予定よりケツが出たりするとカウンター当てるのが
全然間に合わないし、小径ハンドルに慣れてないから
センター見失っちゃうし。真剣に白テープ巻いたよ。

なので、キャリブレーションで狭めてまつ。(逃
実車オンボードもそんなにぐるぐる廻してないし・・・
594名無しさんの野望:04/12/26 00:39:37 ID:6yIWECBP
900度なんかじゃなくて360度くらいでいいのになあ。
595名無しさんの野望:04/12/26 01:03:10 ID:OXn0sq8h
>>594
禿同。
こんな小径ハンドル付ける競技車両は
そんなにぐるぐる回らないし。
596名無しさんの野望:04/12/26 03:13:03 ID:jkhULPpw
RBRのdemoやったけど難しすぎ。
schoolは一つしかできないみたいだけどギリギリで何とかクリア。
rallyの方は途中で絶対ボコボコになる。

GTFの設定は特に弄ってない。
#キャリブレーションは最大。

GTFPだとグラベルの接地感とかあがる?
フィードバックのいいセッティング方法あるんかな。
走りやすさも上昇するんだろうか?
597名無しさんの野望:04/12/26 03:46:04 ID:eKWxQsYL
>>596
微妙に違うかとは思うが
変えたからといって画期的に上達することは無い。
自分のレベルを上げるべし。
598名無しさんの野望:04/12/26 04:53:18 ID:wLr985DC
青ハンで赤ハンドライバー使ってやってるけど
設定はデフォのままです。なんかイジッタほうがいいとことかありますかねぇ?
599名無しさんの野望:04/12/26 06:30:42 ID:jkhULPpw
>>597
もっと練習と言うことか。
ちょっとした路面状況に対応するのが一番難しい。
demoがおもしろくなってきたら製品版買うかな。
みんなUK版DVD買ってるんかな。
600名無しさんの野望:04/12/26 07:13:07 ID:dTcHLhfo
>>590さん
わたすもMSFFBW使ってます。ゲームコントローラーのプロパティを弄らず
標準設定でRBRをやっていた時に同様(?)の違和感がありました。
その時にRBRのコントローラー設定でハンドルの切れ角とステアの量を
確認してみると、ハンドルを90度近くまで回してやっとステア量が半分まで、
そこからハンドルがロックするまでの45度に満たない部分に残り半分の
ステア量が割り振られていました。この為、大きくケツを振り出してしまって
90度以上の角度までカウンターを当てたときに、意図しているより大きな
ステア量になってしまい、タコ踊り状態になることがしばしばでした。
そこで、ゲームコントローラーのプロパティの設定をちょこっと弄って(ステアリングの
感度を少し上げました)みたところ、ハンドルの量とステア量が切り始めから
ロックまである程度均等に割り振られて随分コントロールしやすくなりますた。
参考になるか分かりませんが、わたすの場合はこんな感じです。
長文・乱文ですんまそんorz
601名無しさんの野望:04/12/26 12:59:28 ID:OXn0sq8h
>>596
GTFPとGTF両方持ってるけど、漏れはGTF暦の方が長いので
RBRではGTFの方がタイムが出るくらいだから単にウデの問題かと。
ま、好みに合う合わないが激しいゲームだけど
demoやり込んでみて面白く感じるのなら、製品版買わないのは大損だと思われ。

>>600
他に、RBRのContorollerのFillterSettingで
センターが甘くなるカーブが付けられている可能性もあるね。
602助けて:04/12/26 14:57:54 ID:3XWYaPbs
GTFPってXPSP2で普通にインストールできますか?
私の場合、ドライバ入れてデバイスの認識は正常に行われるのですが、
入力を一切受け付けてくれません。
だからキャリブレーションもできないまま、そのまま放置されてます。
同じような人いませんか?
キャリブレーション画面で左のランプは点いたんだけど画が動かないんですよ。
壊れてるのかな?くやしいっす
603名無しさんの野望:04/12/26 16:34:29 ID:aU+kyQuO
604603:04/12/26 16:35:42 ID:aU+kyQuO
直リンしてしまった、すんまそん。
605名無しさんの野望:04/12/26 17:17:22 ID:a8WScRI6
実車のWRカーのロックトゥロックって1.5回転位じゃなかったっけ?
ハンドルの持ち替えもしないじゃない。
606名無しさんの野望:04/12/26 18:48:47 ID:f+/rJwVZ
Go3さんのRBR大会参加賞のスキンSUBARU IMPREZA WRC 2004 Rally Japanをこっそりうpしてくれないでしょうか?
欲しいけど大会に参加する時間がなくて無理なんです
607名無しさんの野望:04/12/26 18:53:23 ID:NQ9j1O2F
>>606
直接作者にお願いすればいいだろうが。
何が「こっそり」だよ。作者も主催者もこのスレ多分romってるだろうに。
自分の都合だけじゃなくて他人の事も少しは考えろ。
ほんとに常識の無い奴だな。
608助けて:04/12/26 19:42:17 ID:5bznmvzh
>>603
情報ありがとう。しかしそこにかかれてる事はすべてクリアしてるんです。
DELLのPCで動いてる人いますか?
logitechマウスがいけないのだろうか?
609助けて:04/12/26 19:44:24 ID:5bznmvzh
しかたないから今日届いたRBRをキーボードであそんでます
かなりそれでもおもしろいです。
スクールあと2つのとこまできました。
このゲームでかなり感激してます。
それにしてもホイールが動かないのは痛い(w
610名無しさんの野望:04/12/26 19:53:00 ID:aU+kyQuO
>>609
電源は入れてるよね?
611助けて:04/12/26 19:57:38 ID:1DXCXvam
>>610
はい(w
ホイールのLEDは点灯してます
612助けて:04/12/26 19:59:44 ID:1DXCXvam
ただモータが動いてないみたいです。
正常ならば自動で真ん中にきたりするんですよね。
それがないのが気になる。
613名無しさんの野望:04/12/26 20:52:07 ID:9YW8C6fO
>>612
うちはDELLのXPSP2だけど正常に使えてるよ
PS2では正常に使えるの?
614助けて:04/12/26 20:56:49 ID:RjHGEzCP
>>613
PS2もってないんです。
今OS再インストールしてきました。
クリーンな状態でやってみたけどやっぱ症状かわらず。
もうだめぽ
615名無しさんの野望:04/12/26 21:24:45 ID:9YW8C6fO
>>613
んー、故障かもしれないね…
とりあえず買った店に連絡するとか、
もしPS2と対応ゲームもってる人いたら動くかどうか
確認してみるといいかも
616助けて:04/12/26 22:03:12 ID:8xkPTmIw
>>615
ひじょーに申し訳ない。タコ足電源の元が抜けてました。
我ながら恥ずかしいです。しかしほっと一安心。
今必死にスクールやってます。
お気遣いありがとうございました。
617名無しさんの野望:04/12/26 22:05:13 ID:JDHT9HUY
蹴っ飛ばして良いですか?
618名無しさんの野望:04/12/26 22:14:56 ID:ZFDXg1pb
面白いから許す。

さ〜がんばってRBR楽しめ。
619名無しさんの野望:04/12/26 22:19:22 ID:FVuZ2ht7
>>617
ちょっと抜けた子みたいだから勘弁してやって!
620名無しさんの野望:04/12/26 22:47:58 ID:9YW8C6fO
>>616
ワロタ
まぁなんにせよ、ちゃんとプレイできたみたいで良かった
621名無しさんの野望:04/12/26 23:32:49 ID:wLr985DC
じゃああなんでホイールのおLEDDは転倒してたんだgへhpじょpljw;lふじこlp
622名無しさんの野望:04/12/26 23:49:07 ID:OXn0sq8h
あーそういやGTFPってソフト側以外に、とりあえず自分でぐるぐる回って
キャリブレーションしないと気がすまない性分みたいだね。
GTFみたいに電源ナシでもとりあえず使えるってことにはならないという。

助けてクン逝っていいよ。
卒業したら帰ってきてもいいけど。
623助けて:04/12/27 00:05:15 ID:YkFEBiVs
いや〜みなさまおさがわせしました。
LEDがついてたからてっきり電源が入ってるものと勘違いしました。
寒いからファンヒータつけようと思ったら、電源が入らない。
おや?っとおもって見たらおなじソケットに。ん?
もしやとおもって元をたどっていくと、見事に抜けてました。
しかしほんとに抜けてたのは自分でした。
うれしさのあまり舞い上がっていたということで自分に言い聞かせてます。
さんざんRBRやったのでもう寝ます。
キーボードでなれたせいかまだうまく走れませがこれからがんばって
練習します。
でわでわ
624名無しさんの野望:04/12/27 00:31:53 ID:chU73+rU
>>600
レス有難う御座います。
RBRのキャリブレートでは、ハンドルの切り角とスライダーの目盛りは均等に動いてるようです。
ハンドル90°の時は、スライダー4目盛り目ですね。
あとは、フィルターで調整するしかないのかな〜。
625名無しさんの野望:04/12/27 01:44:32 ID:DHo4Jjoc
>>622
光学ピックアップだから電源投入後にフルロックさせないと
切り角を認識できないのかな?
626名無しさんの野望:04/12/27 04:20:08 ID:l5kMZ20n
CMR04ばかりやってましたが、変に補正がかかる(特にブレーキ時かってにちょうど良い感じに滑ってくれる)のに嫌気が差し、RBRデモをやってみました。
難しい!というか、リアルというか、かなりお気に入りになりそうです(GT Forceでプレイ)
ただ、スピード感が分からない(90度曲がる前の減速の具合がつかめない。メーター見る余裕はないし、リプレイでは結構速いのに走ってる時は徐行してるみたい)のに苦労しています。
バンパー視点にしたら結構スピード感がつかめるみたいなのでこれで走っています。
・・・・が、2時間連続で走っても3分57秒がベスト・・・・・
俺には無理なのかなあ・・・
627名無しさんの野望:04/12/27 04:35:13 ID:EMjwhrhd
2時間くらいであきらめんのか
628名無しさんの野望:04/12/27 05:57:00 ID:vkvSI8eA
>>626
このスレの>>367辺りから似たような悩みを見かけたので参考になるかもしれない。
とりあえず最初はタイム気にせずゆっくり楽しんで走ってるうちに
車の動きやコースレイアウトが分かってきて上手くなるので、焦らずがんばれ〜
629名無しさんの野望:04/12/27 09:04:26 ID:MDCxTP4F
いままでCMRシリーズマンセーだったんだが
RBRで他人のリプレイ見たら変わった。
RBRって凄かったのね。

ヘタレな自分なもんでRBRプレイしてもマトモに走れずクソゲーと思って封印してた。
このスレで他人のリプレイを見る機会が出来て見てみたら、実は凄いと分かったです。
マシンのグラフィックこそCMRに及ばないものの、その他の要素はダンチですた。
630名無しさんの野望:04/12/27 12:33:28 ID:Jelvwm4B
下手でも下手なりに面白いと思うんだけど、違う人もいるんだな
631名無しさんの野望:04/12/27 13:25:40 ID:rkO3NPt6
ハンコンとセットで買った時に最初に味わうシムの操作性とハンコンの操作性の二重苦は
「下手なりに」では片付けられないものがあるよ・・・orz
俺は速攻でデジタルパッドに替えてシム自体にある程度慣れてタイムも出るようになってから
封印したハンコンに再挑戦したが、レゲー初心者なら購入翌日にセットで手放してもおかしく
ないと思うぞ。
632名無しさんの野望:04/12/27 13:57:50 ID:xX2j7cXW
ハンコンよりパッドのほうが慣れるって言うのは、実車運転の経験が無いから?
RBRは法定速度守ると驚くほど自然に走れるよ。
633212:04/12/27 14:28:51 ID:OCbQ1uya
以前GTFPの900度モードの件で質問した物ですが、
DXtweak2を使って左310-中央512-右714で切れ角を調整したら
かなり自然な感じで操作出来るようになり楽しさ倍増、
DEMOでは我慢しきれず昨日注文しちゃいました。
製品版では公式パッチの他に入れておいた方が良い
お勧めのMOD等はありますか?
634名無しさんの野望:04/12/27 15:02:08 ID:rkO3NPt6
>>632
そりゃまあ50〜60km/hで走れば問題無いけどさ。

挙動が大きく乱れた時に、パッドの方がロックtoロックする程の大きな修正が瞬時に
しやすかったから、タコ踊りしながら強引に走っても割とタイムが出せたんだよ。
RallySchoolで75秒位だったかな。
結局はハンコンに慣れた方が、大きく無駄な操作が減って走行ラインが安定するから
大きな修正そのものが不要になってくる訳だが、そこまで慣れるにはちょっと時間が必要
だったんだよ。免許は持ってるけど、ドライビングテクニックの知識なんて、ラリースクールで
バーンズ先生に教えてもらったのがほぼ全てだしw
635名無しさんの野望:04/12/27 16:16:44 ID:SmYPGIyN
GTFP使ってる人はマニュアルで走ってるんですかね。
636名無しさんの野望:04/12/27 18:36:33 ID:DHo4Jjoc
ハンコンが扱いにくいって言うのは>>633さんのように
セッティングが決まってなかったのでは。
ゲーム内の切り角とハンコンの切り角が一致して、
変な補正が掛かってなければパッドよりはるかに扱いやすいし
切り返しも決まると思うよ。こういう設定がうまく出来てれば、
優れたシムはただシビアなだけではない事が分かる。
637名無しさんの野望:04/12/27 19:15:58 ID:YE7Ai+V8

> 優れたシムはただシビアなだけではない事が分かる。

禿同。
入力が正しく行われていて、しかもある程度慣れてくれば
途端に自分のリアルな世界での経験値と接点を見いだせる瞬間が訪れるはず。
これがRBRの魔力。
638名無しさんの野望:04/12/27 19:26:22 ID:5elRGurD
なんでコンソール向けで開発したんだろうねぇ・・・
完全にPC市場向けな味付けだと思うのだけど。
メニュー操作とか、セーブデータの文字数制限とか、弊害大きいのが残念。。
639名無しさんの野望:04/12/27 19:30:50 ID:QHQjow4c
狭い市場を少しでも広げようとしたんでしょう
640名無しさんの野望:04/12/27 21:15:15 ID:WDUygebI
あまり役に立たないと思うけど、家の車の場合せまい90度のカーブを曲がる時ハンドルを180度回転させる必要があったよ。
多分ロックトゥロックで540度くらいだと思う、まあスターレットなのであまり参考にならないかも。
641名無しさんの野望:04/12/27 21:19:01 ID:W0orM3dL
今さらながら

138氏GJ!!
642名無しさんの野望:04/12/27 21:45:52 ID:SX3VLAMc
速度域が違う
643名無しさんの野望:04/12/28 00:59:00 ID:bVjoFGZS
インプなんて2ヶ月ぶりに乗ったよ、曲がりにくいけど高速とエンジンがいいね〜
ひさびさにリプレイでもドゾー
http://www.fileup.org/file/fup4300.zip
644名無しさんの野望:04/12/28 01:59:57 ID:fXvBbzl8
>>643
イイ!(・∀・)
うまいのは確かだろうけど、それ以上に人のリプレイみるの楽しい〜。
645名無しさんの野望:04/12/28 02:54:18 ID:d+1zX/YU
正直クイックラリーのPlugInより、リプのPlugInがホシイ・・・
646名無しさんの野望:04/12/28 03:09:08 ID:QKdomSY8
個人的には砂煙増量とスロットルoff時のキュルキュル音を追加して欲しい。
647名無しさんの野望:04/12/28 05:51:13 ID:cmTGpYgq
RBRで何かステアリングが効かないと思ったら
フルブレーキするとロックするのが原因なのね。
全然気づかなかった。
まあよく見たら英文で注意書きがあるんだけど。

未だにdemoですが3分台でなんて走れない。
demoのコースって狭い方なんですかね。
648名無しさんの野望:04/12/28 11:58:26 ID:8MCJPBvO
デモのコースってどこなの?
649名無しさんの野望:04/12/28 13:59:54 ID:63aV6OQf
>>648
グレートブリテンの最初のSS、だったと思う
650名無しさんの野望:04/12/28 15:09:33 ID:vj66odcN
デモを見るのは>>8のツールを使えばいいのでしょうか?
あとダートはロックさせてもぜんぜん問題ないけどターマックはあっという間に姿勢が乱れますね。
ターマックってフランスだけだから、リズムが崩れます。
651名無しさんの野望:04/12/28 18:09:43 ID:fXvBbzl8
>>650
勘違いしてるみたいだけど、デモってのは製品買う前にやるデモのことだよ。
リプレイのことを言ってるのなら、メニュー画面のドライバープロフィールから
リプレイ読み込める。
652名無しさんの野望:04/12/28 18:53:59 ID:gIV/D7nU
>>643
リアル運転が上手そう。いいね〜、限界テクも好きだけど
こういう現実味のあるリプも見てて気持ちがいい。

>>647
DEMO、コース幅は平均的だけど上下の揺さぶりは強いほう。
最初の頃、何も考えずにスロットル全開にして飛ばされまくってたw
653名無しさんの野望:04/12/28 19:57:21 ID:dh9n9riq
        _______
   ___/_ ̄ ̄7/ |   ヽ
   ヽニニニヽヽ_//___|   b___
   l00)―‐(00)l ―  ̄|- ̄ ̄.l。 ―ム
  〔ニロニニ l_l⌒lニヘニニニ|_ニl⌒l[|(
煤] ゚~'--' ̄ ̄ `ー'~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'(

    12/28 GRAN TURISMO 4 Debut
654名無しさんの野望:04/12/28 20:25:12 ID:YLB/a0C1
RBRあるからGT4は買わない
どうせGT4でもラリーしかやらないだろうし持ってても無駄
655名無しさんの野望:04/12/28 20:29:29 ID:2XUnlqcW
あのなぁ、 GT4が発売されてもぉー、GT4が発売されるとぉー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
購入しちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。
どんなにGT4が流行でもぉー、ゆうやく振り切ってRBRだ。
656名無しさんの野望:04/12/28 20:30:20 ID:2XUnlqcW
おーん。
657名無しさんの野望:04/12/28 20:32:23 ID:YLB/a0C1
その点はでねぇよぉーーー


なんて俺が言うとでも思ったのか??
658名無しさんの野望:04/12/28 20:34:52 ID:dVUV/IDI
ごめん誘惑に負けてGT4買っちゃったよ

659名無しさんの野望:04/12/28 20:40:40 ID:2XUnlqcW
>>659
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
660名無しさんの野望:04/12/28 20:41:53 ID:iRXZqhTq
GT4買った人へ。
何日で何人がRBRへ復帰するか
おせーてね
ニヤリ
661名無しさんの野望:04/12/28 20:43:57 ID:dh9n9riq
PCレゲーや、RBRやったことある人のGT4の
感想を教えてください。 できれば詳しく。。。

買ってしまいそう
662名無しさんの野望:04/12/28 20:44:08 ID:cmTGpYgq
>>652
やっぱり上下の動きは厳しいですね。
いつかは慣れると思うけど、でもまだ製品版買ってない。

ちなみに今日PS2本体買いに行ったらGT4があったけど
サーキットメインだと思うので買うの止めた。
ラリーゲームしだしてからGTにあまり興味沸かなくなったなあ。
なんでだろ。
663名無しさんの野望:04/12/28 20:45:16 ID:cmTGpYgq
>>661
あ、でもそれは聞きたい。
664名無しさんの野望:04/12/28 21:14:24 ID:2Jyy6obg
とりあえず買っといた。
遊ばずに偏見で文句言うのもアレだし。
GTシリーズのラリーは、リアルか云々はともかく面白くない。

それより、RBRの206がかわいくて仕方ない。(*´Д`)
665名無しさんの野望:04/12/28 21:15:55 ID:luX1JqU6
やっぱり今回もネジコン非対応なんだろうなぁ〜。
GT4・・

さて、RBRでもやっとこ〜
666名無しさんの野望:04/12/28 21:52:23 ID:219ft4l0
このスレ見てて思うんですけど、どうしてそんなにRBR信仰するのですか?
別にGT4(や他のゲーム)を必死にけなしてまでRBRを持ち上げなくても良いと思うんだけど・・・・
このスレ、昔は好きだったけど、最近は「狂信的RBR信者の集い」になってるから、普通のラリーゲーム好きは寄りつけなくなってると思う。
できたらRBR信者さんは、専用スレで舞い上がって欲しい・・・・・
667名無しさんの野望:04/12/28 22:05:37 ID:iRXZqhTq
ごめんなさい。
確かに僕はRBRに洗脳されています。
たぶんココの人のかなりの人もだいぶ洗脳されていると思います。
でも抜けられないんです、この快感から。
GT4を冷めた目でしかみられないのは事実です。ごめんなさい。
でも勢力があるのはGT4なんですよ。
わたしらは消えゆく運命なのです。いまが華なのです。

あ、また、RBRが僕を呼んでる・・・いま行くからね〜
668名無しさんの野望:04/12/28 22:15:10 ID:P84F8bFE
RBRが普通に面白いから。
GT4も頑張ってるとは思うけど、物足りないのよね。
669名無しさんの野望:04/12/28 23:07:32 ID:0TkvM2kf
ラリースクール最後のコース1分24秒が切れないあと1秒のとこまできたけど
なんか燃えるね。
670名無しさんの野望:04/12/28 23:16:10 ID:hDE/xJrW
>>669
すんごい集中してスクール連続で責めてたら、みるみるタイムが縮まった。
んで、その後他のコースに出たら、走りやすくなってたのにびっくりした。
でも、そこそこの集中力だと、かつてのタイムが出ないんだなー。
まあ、それでも走るだけで楽しいんだけど。なんだろね?
脳のイメージと挙動がシンクロすると、座席に座ってる気がする。
671名無しさんの野望:04/12/28 23:32:30 ID:LpX49rRA
サーキットものの進化に比べて、ラリーものに圧倒的に足りなかった何かが
ようやくRBRで満たされつつある。
と、思ってる人間がそれなりに居るからこういう流れなんじゃないの。

GT4はクルマエンターテイメントとしては最高峰だと思うよ。
も、満漢全席って感じで。
RBRは一品物、ラーメンとかなんでもいいけど
そういう一つのカテゴリの現時点での最高峰。
で、ここはラリーゲームのスレだから必然的にラリー好きが多いと。
それならRBR支持する人多くて当然と。

>>666
あんたも相当穿った見方してると思うよ。
なんでもかんでも十把一絡げに括ってレッテルはらないでね。
672名無しさんの野望:04/12/28 23:40:41 ID:ACI6icYe
GT4はラリーゲームじゃないじゃん
673643:04/12/28 23:55:53 ID:bVjoFGZS
>>643
ムホーありがと〜リアルは普通でつ、おじさんテクは難しかったのでこんな走りですが、シーズンではいい所までいけるのでここからレベルアップして行こうと思ってます。

>>643
こんなリプレイで良かったらドゾー
http://www.fileup.org/file/fup4340.zip

GT4はリプレイとか見ると、良く出来てると思うけど、スピードコントロールとラインどりが決まれば他にする事が無いから走りは淡白でつまらないと思う。
ただランサーWRC04のリプレイは欲しいかも。
674名無しさんの野望:04/12/29 00:02:47 ID:VpT3OveN
>>666 少なくとも漏れはGT4は馬鹿にしてない。
だって、買ったもん。 でもラリゲーではRBRが一番
おもしろい思う。

GT4をもう少しやったら、レビュー書くわ。 荒れそうならやめるが。
675名無しさんの野望:04/12/29 00:05:43 ID:Q93O04Ge
RBRとGTR、交互にやってるよ。
この二つでお腹一杯なのにGT4買っちゃったよ。
676名無しさんの野望:04/12/29 00:13:38 ID:npAsixuP
>>671
ラリーゲームでシムが無かったんだよね今までは。
既存のゲームで挙動に不満を漏らすと、挙動厨と言われるような状況だったし。
あとはパピーやISIのように継続的に開発を続けてほしいね。
677名無しさんの野望:04/12/29 00:17:15 ID:L/hrPUX+
>>676
イボイノシシを買い戻すしかない。。。
678名無しさんの野望:04/12/29 00:17:59 ID:mhP0688/
個人的に、別にGTシリーズ嫌いじゃなくてボリュームたっぷり
遊び方いっぱいでそれなりに楽しめるから好きだし、
GT4買ったし、他の車ゲーも面白いものはあるけど、
RBRのほうが走ってる瞬間の充足感が感じられて、もっと好き。

大体ロードサーキットのストレートとかは眠くなっちゃうほうなんだけど、
RBRには気を抜いていられるストレートなど一つもないし。

で、
>>666はRBRの事をどう思うの?

>>674
れびゅーキボンヌ
679名無しさんの野望:04/12/29 00:18:20 ID:V5W/nneu
GT4リプレイの臨場感がすごい。ビデオ見てるよう。
RBRのグラフィックはフィルターがさっぱりだから
空気感が無いんだよね。
でもゲーム自体は車の動きがヌルなんで、
RBRほどの酩酊は味わえない。

rファクターかRBRの挙動、かつPC上でGT4が
出来れば文句なしなんだけどな。
680名無しさんの野望:04/12/29 00:43:39 ID:vwx8lW+4
>>666です。
>>678
俺は、RBRもやってますよ。実は大好きなラリーゲームのひとつ。
一番リアルっぽく感じさせてくれるし、すぐこけたりスピンしたり、シビアなところも良いと思う。
でも「ゲーム」として、CMR路線もあっても良いと思う。RBRとCMR04を半々くらいでやってる。

気になったのは、「アーケードゲーム」っぽいゲームは糞(または子供用)だと決め付けてるようなRBRファンが多いと感じる点。
過去にも「おまえなんてリッジかCMRでもやっとけ」的な書き込みもあったし。
681名無しさんの野望:04/12/29 00:50:23 ID:tyQSorm3
>>680
んな露骨な煽りがあったのは結構以前の話だろうが。
落ち着いて来たものを今更蒸し返してるのはどういう意図?
自治を気取ってその実スレ荒らししたいのか?
682名無しさんの野望:04/12/29 01:26:32 ID:V5W/nneu
RBR好きだからといって
CMRがうまいわけじゃない。
683名無しさんの野望:04/12/29 02:06:42 ID:mhP0688/
>>680
レスありがとう。RBR嫌いじゃないんだ・・・

個人的には、
ゲームの多様性から私の好みにハマるRBRも生まれたわけだから、
色々なゲームが存在する事と、他人がそれを好きなことを否定するつもりは
全くないし、逆に、否定されても好きである事を変えるつもりも無い。
「好きなものは好き」でいいと思う。
684名無しさんの野望:04/12/29 02:13:31 ID:Q93O04Ge
GT4は、コックピット視点ないのですね。
685名無しさんの野望:04/12/29 02:26:55 ID:alYPkVGX
たしかにCMR好きってのは捨てる必要ないと思うよ。
それこそ好きずきだと思う。
でもかなりの人たちがCMRに不満を抱いていたのも事実だよね。
CMRを楽しみながら、いや楽しんでいるからこそかもしれんが
ここはこうじゃないんだよなー、と思っていた人も多かった。
そういう不満点をRBRはかなりすくってくれている。
それが今の流れになっているのは確かだよね。

俺もCMRを否定するつもりはない。でも俺はたぶんもうやらないと思う。
これも好きずき。
686名無しさんの野望:04/12/29 02:27:58 ID:z9VP0eqQ
いやらしい書き方
687名無しさんの野望:04/12/29 03:48:58 ID:VpT3OveN
GT4を2時間ほどやりました。
結論は、思ったよりおもしろかった。PS2コン使用。

フレーム数 : 30くらいに感たが、スムーズ。
解像度 : PCの640X480くらいに感じたが、気にしない。
音、音楽 : 良いと思う。
ロード時間 : ちょっとイラつくが、思ったより短かった。

ラリーコース
が3コースありWRCインプレッサで走りました。
高速でコーナーを曲がるとスピンした。
挙動は、若干シム挙動だが、すぐに慣れそう。
コドラが居ないので、コースがわかりずらい。
コースはRBRの様に凸凹した感じが少なく不満。
スピード感、満足感、挙動はRBRの方が良い。

グランツーリスモモード
では、B級ライセンスを取りました。
結論から言うと、だるかった。 レゲー初心者には、いいかも。
試験が多かった(20程)為、最終試験からやろうとしたが、無理だった。
いきなりA級を取るのも無理。
B級ではラリーコースの試験が2つあった。
688687の続き:04/12/29 03:49:58 ID:VpT3OveN
>>687の続き

その他の感想
リアルになる分、画面がカクカクになるかと思ったら、そんなこと無かった。
リプレイが素晴らしい。 カメラワークといい、魅せられる。
ただ、ラリーコースでの砂ボコリの描写が雑だったのが残念。
その砂ボコリのせいで、敵車が前を走ると、視界をかなり失う。
ターマックは、グリップ効き過ぎ。
ライセンスは同じ試験車で統一して欲しかった。
個人的に、レースでお金を稼いで、車やパーツを買うというのが嫌い。

まとめ
車が好きな人は買ってもいいかと。
(2時間は遊べると思う。)
689名無しさんの野望:04/12/29 06:00:13 ID:PYBPyoPL
まとめ

コドラなしナビなし
オーバルコース
コース少ない
コクピット視点なし

相変わらずか(´・ω・`)
690名無しさんの野望:04/12/29 06:21:35 ID:Rk4u44KE
626ですが、皆のレスをもらってすぐに通販で注文しました。
それで、昨日届いて、かなり徹夜っぽくがんばりました。
なんとかラリースクールを卒業したところです(80秒はきれなかったけど)
最初は、永遠にグリップ走行しかできないのか?と不安でしたが、デモのコースも、タイムはあんまり変わらないけど、滑らせながら走れるようになってきたので楽しいです♪
そこで、お願いがあるのですが、206とかが使える条件を説明してくれているHPを紹介して下さい。できたら日本語のを。
また、それらのチートもあればお願いします。
206ファンなので、まず206に乗りたいけど、ロックされてるので。
691名無しさんの野望:04/12/29 06:45:36 ID:PYBPyoPL
>>690
すぐ出るから安心しなさい。
まずは各シーズン全部1位取る。Rookieでもおっけー
692名無しさんの野望:04/12/29 06:57:34 ID:5FNlIvaL
GT4はそのボリューム故、ドライバー視点が実現できないのが残念。
同様に壊れないってのも、ボリューム的に壊れたイメージを入れるのが困難なんだろうね。
フラグシップゲームだからカーメーカーから壊すなと言われてると聞いた気も。

GTシリーズはいろんな科目でそれなりの高得点を取る優等生みたいなものだと思う。
職人みたいにとんがったスキルを持つ人に専門分野で適わないのはしょうがないよ。
コンシューマ用だから、メーカー的にはアプローチは間違ってないよね。
実際、コンシューマで職人的ゲーは出ても散々だし。

>>689
オーバル??周回コースのこと?
693名無しさんの野望:04/12/29 06:59:04 ID:Rk4u44KE
即レスどうもです!
そうですか。では、当面カローラあたりでがんばってみます。
ところで、このゲームで、ルーキーとかプロフェッショナルとかの難易度が変わると、相手のタイムが変わるだけですか?挙動とかはおなじですか?
それと、車種ごとの特徴を教えてもらえると嬉しいのですが。
いままでCMRシリーズでは、CMR04では結構違うなと思いましたが、3までは車種ごとの特徴はあまり分からなかったです。

あと、申し訳ないですが、過去スレで、リプレイ時ギアとかスピードが表示されるようにできるとあったと思うのですが、やり方を教えてください。
まだRBRを買う気にならなかった頃なので、覚えてないし、最近の過去スレは見れないので。
できたら、初代CMRを思い出させる、かっちょ悪いタコメーターもアナログメーター風にしたいなあ。

CMRだと、FF車は遅いだけで常に全開走行で退屈って感じだったけど、RBRこそFF車も搭載して欲しかったですね。

いろいろ書いてすみません。寝不足と感動でちょっとハイになってるもので。
694名無しさんの野望:04/12/29 08:31:58 ID:PYBPyoPL
>>692
まっすぐ→緩やかなコーナー→まっすぐ→緩やかなコーナー
とにかくコースがつまんないと言いたかった
695名無しさんの野望:04/12/29 08:59:44 ID:V191pcqs
GT4、車種の豊富さとモデリングはいいんだよね。
ルノー5Maxiでハアハアしました。RBRでMODでないかなあ。
696名無しさんの野望:04/12/29 10:20:46 ID:TJNX8UP2
>>692
ラリークロス

1080iでやると綺麗、でも、テクスチャにムラがある。
32bitじゃないのかしら?

あと、ボンネット視点があるよ。カメラ固定でいまいちだけど。
697名無しさんの野望:04/12/29 10:27:34 ID:/SONHCug
GT4買ったけどサルトやニュルが入ってるだけで漏れは満足。
早くベントレーちゃんでサルト走りてーYo!
698名無しさんの野望:04/12/29 10:31:41 ID:LRHw5f2o
RBRのナビで
「イージーライト」や「ファーストライト」ってのは分かるけど、
「ケーライト」「コマンドライト」ってどういう意味?
聞き取り間違いも含めて教えて。
699名無しさんの野望:04/12/29 10:47:52 ID:PYBPyoPL
>>698
説明書の31ページ参照。
700名無しさんの野望:04/12/29 11:08:30 ID:whsfQ4bx
>687
現状のPS2の性能だと、高さ方向の挙動計算を入れるのが難しくて、凸凹は無理なんだってさ。
2次元を3次元にすると飛躍的に処理が増え、PCでもこれまでリアルなラリーゲームは無かったし。
GTシリーズは2次元処理で、擬似的に高さ変化を演出しているだけなんだって。横転も無い。
701名無しさんの野望:04/12/29 12:05:53 ID:h6DSqxyG
>>659に爆笑した俺って・・・
702名無しさんの野望:04/12/29 12:08:27 ID:Bn3kjGfi
>>693
最初からあれこれ理解しようとしても無理かも?w
結局、プレイ時間とともに挙動の違い、コースコンディションの違いがわかってくるようになる
本人の経験値上げが面白さを左右するゲームなのかも。まったりきながに・・・

リプレイ時のメーター表示、グラフィック効果、オリジナルペースノートなどなどは
ttp://www.bhmotorsports.com/RBR/downloads/3504
ここのRBRdll。
703名無しさんの野望:04/12/29 16:12:01 ID:oQnuIfjS
>>606
も、申し訳ねっす・・・ 一応なんか考えてみるけど、ここではちょっと難しいかもです。
亀レススマソ

久々にカローラ使ったらSportivoかっこえぇ・・・
誰かが作業中でなければランサーWRC05スキンでも作ろうかな?
う〜ん、どうしよう。
704名無しさんの野望:04/12/29 18:43:32 ID:alYPkVGX
>>700
PS2の性能制限のせいでやりたいこともできない事情は分かる。
コクピット視点の件もあったし
ニュルを小さなメモリにどうやって突っ込むかとか
開発者も苦労してるなと思う。
でも縦の動きについてはエンスージアがかなりのところまで行ってるじゃんね?
路面の凹凸を拾ってタイヤ、ボディの動きに影響を与えてるのが分かる。

これも擬似的な表現で可能なものなの?
705名無しさんの野望:04/12/29 19:11:41 ID:whsfQ4bx
>704
> 路面の凹凸を拾ってタイヤ、ボディの動きに影響を与えてるのが分かる。

それらしく動くように変数化、略算化して組み込んでいるんじゃないかな。
フラットな路面なら、挙動に与える影響も比較的単純に想定、モデル化できるだろうし。
ジャンプとか、そういう部分をちゃんとした計算ではやっていない、とどっかのインタビューで言ってた。


706名無しさんの野望:04/12/29 19:29:43 ID:CiXHfpy7
GT4買った。
漏れはGTはもう卒業だと思った。俺は車好きじゃないし、ラリーストだからね。

いままでGTには世話になったので新しいのが出れば買うだろうが、もはや一ゲームとして楽しむ程度だろう。
これからはRBRのためにバーンズ先生に敬意を表しつつゲームの拡張に取りかかろと思う。
いつかRBR Ver.1.999(以下∞)にてWRCの完全再現を願うのみだ。

707名無しさんの野望:04/12/29 21:28:44 ID:alYPkVGX
>>704
なるほどね。
エンスージャは物理演算の過程にフェイクが入ってるのね。
山内氏というか丹氏も本当はメカニズムと物理過程を綺麗になぞって挙動を作りたいんだろうけど。

RBRもCPU負荷が嫌に高いのはやっぱり挙動演算が厳しいんだろね。
そういう意味ではPS3でのGTには期待できるかもという気分はある。
というかGTを最強にするためにハードウェアチームに強くワガママ言っても
いいんじゃないのかな。1000万本も売れるんだもん。
708名無しさんの野望:04/12/29 21:33:31 ID:alYPkVGX
ぁ〜まちがいた。>>705氏へだ。
709名無しさんの野望:04/12/29 21:43:55 ID:UjKrY6XH
GT4は車種が多い。
モーニング娘。みたいなもの?
710名無しさんの野望:04/12/29 22:01:18 ID:mmsvPLwN
>>707
RBR軽いと思うけど・・・
711名無しさんの野望:04/12/29 22:43:09 ID:ymgVWCTr
パッチ入れたら大分軽くなったな、RBRは
712名無しさんの野望:04/12/29 22:56:24 ID:ltSEpwCP
>>583をみて久々にCMR2をやってみた。WRC2002パッチもいれてみた。
カクカクするしSSSでMT効かなくなるし解決法があったはずだが覚えてないし
検索するのもまんどくさいのでやめちゃった。ほんの2年前はこれで
美しいグラフィックとかリアルな挙動とか言ってたんだなあと思ってほのぼのした。
ところで583のスキンはSHADOW MAPをONにするとゲームがクラッシュするおまけ付きだった。
713名無しさんの野望:04/12/29 23:11:06 ID:alYPkVGX
>>707
重いのはCPUの話ね。
同じグラボでCPUだけ変えてRBRをやってみると分かるよ。
敏感に劇的にFPSに変化がある。
もちろんグラボを変えても違うけどそれはCPUに余裕がある場合のみ。

RBRで久々にハードいじりをするはめになったわけでw
714名無しさんの野望:04/12/30 00:04:47 ID:GpvF3X0D
スクールクリアしたけどおもしろいからスクールばかりやってます。
なかでもパワードリフトのとこが好きで、最高12秒64がでました。
速い人は最高どれくらいでいけるのでしょうか?
715名無しさんの野望:04/12/30 00:10:20 ID:dnaIWuDm
RBRむずいよ〜、GTRは3時間くらいで車とシンクロしたような気分になれたのになぁ。 修行が足らねぇ・・・
716名無しさんの野望:04/12/30 00:14:42 ID:MkuS9+Oq
またシーズン2位か〜なかなかチャンピオンにはなれないもんだね〜
USAとフランスなんて1回しか完走した事無いし、orz
明日は大掃除するから次回チャレンジは来年だな〜
717名無しさんの野望:04/12/30 00:24:26 ID:MkuS9+Oq
>>714
12:22だった、12秒切る人っているのかな〜
718名無しさんの野望:04/12/30 00:33:32 ID:dEc6sn5r
フランスってさ、なんか凄く単調なコースじゃない?
SS1〜6まで、とにかくヘアピンばかりでさ。
実際にモデルにしたところがそうだったとしても、ターマックは1ラリーしかないんだから、もう少しバランスを考えて欲しかったよなあ。
それに、舗装路で、20km/hでもハンドブレーキで180度回るというのはどうかと・・・・

ところで、どうしてフィンランドがスノーラリーなん? スウェーデンなら分かるんだけど・・・・・
個人的には、6ラリーしかないんだから、モンテにして、ターマックとスノーをまとめて欲しかったな。
後の5ラリーは、アクロ、フィンランド、オーストラリア、GB、ニュージーランドで。
719名無しさんの野望:04/12/30 00:35:28 ID:2L7ZVyl8
友人宅でRBRやったら面白くてやめれんかった。
ついに帰れと言われて帰って来た。
どうにかスクールクリアしてシーズンやってたけど
ムズイゲームですね。
ノートPCしかないから、自作PCだと15万くらいかかりそうだな。
カート遊び好きなんだけど、ゲームもここまできてるんなら
練習になると思った。
サーキットものでGOODなゲームを教えてください。
720名無しさんの野望:04/12/30 00:40:25 ID:1ABdeIWr
>>719
GT4
721名無しさんの野望:04/12/30 00:46:10 ID:9RKWU4q2
ディスプレイなしで7万クラスのでいろいろと画質悪い方にすれば取りあえず動く
実際金掛け始めるとPCより周辺機器の値段が凄いことになる
722名無しさんの野望:04/12/30 00:54:55 ID:2L7ZVyl8
>>720
GTAに見えた。
723492:04/12/30 01:14:29 ID:+L0PDj/L
おひさしぶりです。
例のテクスチャチェンジャのβ2を下記URLにUPしますた。

ttp://nagoya.cool.ne.jp/rbr492/

一応、HOTKEY起動前に車種を選択しておくことが出来るようになりますた。lancerとIMP03で確認済みです。
テクスチャ導入モードも実装してIMP03で確認済みですが、単にテクスチャを保管しているフォルダから、
本システム規定のフォルダに自動的にコピーしてくれるだけですので、手でフォルダきってコピったほうが早いかも。
ちょっと、年末進行で忙しいので、READMEは作成中ですが、前回の>514あたりを見てください。

一応、βなんで自己責任でよろしくです。
724名無しさんの野望:04/12/30 01:43:48 ID:pJsj2xcA
RBRをネジコンでプレイしてるけど、マニュアルで走るとすればキー配置は
どーすれば良いかな。Lキーがアナログ入力なんでLRキーをシフトにすると
変なシフト操作になるんだよね。かといってABボタンじゃアクセルとブレーキ
担当の親指と重なるしさ。

Lキーをデジタル入力に出来る裏技なんかないかな。ちなみにコントロール
アダプターはCYBER Gadgetの振動コントローラアダプターでネジコンは黒の
方です。
725名無しさんの野望:04/12/30 02:17:46 ID:9vuJjhH9
>>724
おれはLキーがブレーキ。IかIIにスロットル。十時キーにシフト割り当てるといいよ。
アダプターによったら十時キー死ぬからダメかもしれんけど。
726名無しさんの野望:04/12/30 02:40:01 ID:pJsj2xcA
>>725
スマン、俺の十時キー死んでて使えるのはABLRTUだけなんです。
やっぱりオートマしかないかな(´・ω・`)
727名無しさんの野望:04/12/30 03:36:40 ID:ZUfN/zKg
>>725 漏れのアダプタでは、十字キーとLボタンが認識しません。
エレコムです。 なんのアダプタを使ってるのですか?
728名無しさんの野望:04/12/30 03:53:17 ID:9vuJjhH9
Psxpadを使ったDPP接続。ケーブルはPCツナイデント1
729名無しさんの野望:04/12/30 07:20:23 ID:IvhcYL/K
>>718
あたしゃそのフランスにはまりまくってここまで来たようなもので
どうかといわれても、そうか、というしか・・・w

コースのことなんですけど権利関係でWRC開催地のコースが入れられないのですよ。
フィンランドも国は同じでもたぶんコースはぜんぜん別の場所なんじゃないでしょうか。
他のコースも国は同じでもWRC開催コースじゃないですよね。
北海道はたまたま権利取得の翌年から新たにWRCスケジュールに加わっただけで
これはSCiがしてやったりってところ。
なので、モンテなんて無理でしょ、きっと。
730名無しさんの野望:04/12/30 07:31:15 ID:mlNXA5Mk
>719
今ならrFactorやGTRが良いかと。
どちらもデモ版があるから試してみれ。
731名無しさんの野望:04/12/30 08:18:36 ID:tW9LtJGU
>>719
カート好きならGPLが一番では
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102693626/
732名無しさんの野望:04/12/30 08:37:01 ID:AA5g+Nw5
実在のコース取り入れているのWRCシリーズだけかな?
733名無しさんの野望:04/12/30 09:46:11 ID:IvhcYL/K
RBRもラリーイベントとしては実在するものよ。
ただWRCイベントではないっちゅうことね。
WRCイベントが入っているのはWRCシリーズだけ。
http://www.quiter.jp/news/sce/040816001795.html
これやね。
734名無しさんの野望:04/12/30 10:01:14 ID:atvzqa0V
MRC上がりのオレとしては地名がかぶるRBRは馴染みやすい。
ジャンルもシムで一緒だし。

っつうか実在のコースをゲームに再現できているのはMRCだけじゃないのか?
735名無しさんの野望:04/12/30 10:19:22 ID:ktn8irZC
GT4でデロリアンにダートタイヤ履かせて走ってみたけど、リプレイ見ると多少挙動に違和感があるな。
あとスピード感もRBRの方が上。たぶんテクスチャの解像度やらコース幅の違いのせいだと思うが。
それでもコース脇の観客とかの演出はGT4の方がうまいな。
736名無しさんの野望:04/12/30 11:33:08 ID:Jk2Fd+Dp
挙動に関してはRBRで満足したから
次は、オンラインでランダムにコースを生成、その後スタートタイムまでレッキするなりセッティング詰めるなりして
皆で一斉に走る(他車はタイムのみ確認可能でゴーストは無し)。
そんな感じのやつ希望。
737名無しさんの野望:04/12/30 11:47:15 ID:9RKWU4q2
それだとペースノート作りに時間とれないから
一ヶ月前くらいからコース公開してくれないと困るな
SS間のTSも再現されたら完璧だな
738名無しさんの野望:04/12/30 11:47:28 ID:xFxN+H+n
やっぱPSのパッドでやるならCMRだな、2005なかなかいい
739名無しさんの野望:04/12/30 12:38:03 ID:ktn8irZC
GT4って非公式ながらネット対応してる模様。誘惑に負けてアダプタ買ってしまいそうorz

ネトゲ板
GRAN TURISMO 4 [Part.1]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1104113066/
740名無しさんの野望:04/12/30 18:14:05 ID:BNsRF7el
頼むからRBRのカメラマンはもっと早くどいてくれ。・゚・(ノД`)
741名無しさんの野望:04/12/30 18:44:40 ID:teCOcVhY
こっちはもっと早くどいてくれよなヽ(`Д´)ノ
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/gt4/1104384056908o.jpg
742名無しさんの野望:04/12/30 19:36:38 ID:y5EQ0jaf
RBRってクルマがやけに軽くかんじないかぁ?
重量感がないというか。サスペンションのないプラモを走らせてる感じだょ。
跳ね回ってる感じだし、すぐに転がるし。。。(藁
743名無しさんの野望:04/12/30 19:40:19 ID:2Prda6Qc
何が(藁 なんだか
744名無しさんの野望:04/12/30 19:41:38 ID:ou7f7vfr
>>742
そんな君にはPS2版WRCをおすすめする。
745名無しさんの野望:04/12/30 19:54:48 ID:eXQWqjrB
実際のWRCの映像と比べると重量感はかなり現実的なような気がしますがね。
あのスピードじゃあ本当に簡単に転がるし跳ね上がるようですよ。
そんなにスピードでてないタイトコーナーでも簡単に横転してますね。
ESPNで全ラウンド再放送してるので最近WRC見まくってます。今日で終わったけど・・・。
746名無しさんの野望:04/12/30 20:42:50 ID:BNsRF7el
>742
田舎の凸凹道なんて普通の車で30km/hで走ってもかなり跳ねるよ
そんなところを100km/hオーバーで突っ走ることを想像してみろ?
一回自分の車で田舎道走って来いヽ(`Д´)ノ
747名無しさんの野望:04/12/30 21:05:40 ID:AA5g+Nw5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101623823/654-
PC板からですが参考までに。
50レスほど読んでみてください。
748名無しさんの野望:04/12/30 21:06:54 ID:AA5g+Nw5
ご免間違えた。
749名無しさんの野望:04/12/30 21:24:08 ID:r3T2z2YV
以前紹介されていたムービー
ttp://youm.cheju.ac.kr/diary/data/gamemovie/files/20041128115408/RBR_J2Outlaw.wmv
をDLして保存したいんですが、やり方知ってる人います??
直にWMPに繋がっちゃうし、HP見ても何がなんだかわからん。
750名無しさんの野望:04/12/30 21:37:53 ID:AA5g+Nw5
GetASFStreamで保存できるよ。
751名無しさんの野望:04/12/30 21:38:47 ID:MkuS9+Oq
>>749
普通に「右クリック」-「ファイルに保存する」で、落ちたよ。
752名無しさんの野望:04/12/30 21:41:00 ID:y5EQ0jaf
>>743-746
あいにくPS2は持ってないのです。
今までやったことのあるPCのラリーゲームではCMR4が一番自然に感じた。

>746 の言うように山の中の砂利道を80〜100km/hで走ったことがあるが、
RBR程ではなく、もっと安定感があったように記憶している。
#乗ったのは自分のクルマではなく人のクルマだけどね。(^^

だいたい、跳ね回るようなサスではタイヤが駆動力を発揮できないでしょ?
753名無しさんの野望:04/12/30 21:48:42 ID:BoGeLlAi




            釣  り  確  定


754名無しさんの野望:04/12/30 21:48:53 ID:IvhcYL/K
>>742の言ってる跳ね方ってのはGBのコースのことじゃないかな。
あのコースは極端にイレギュラーなので、日本の山中の砂利道とは
比べないほうがいいと思う。

それにWRカーは200km/hぐらいでもトラクションを失わないように
するわけだから、その速度での路面への追従性を考えると
けっこう固めにする必要があると思わないか。
755名無しさんの野望:04/12/30 21:52:07 ID:BoGeLlAi
>>754
もういいよ、構わないで
CMR4が自然に感じるって言ってるんだからそれで
こちら側も悟ろうじゃぁないか!
756名無しさんの野望:04/12/30 22:02:56 ID:MkuS9+Oq
でも最初の頃はそんなカキコもあったよね〜
今思えばただのヘタレで腕が無かったのが良く分かるけど、そのうち分かるさ〜
757名無しさんの野望:04/12/30 22:02:57 ID:Jk2Fd+Dp
これだけ言わせて。

CMRが好きとか、面白いとか、最高のラリーゲームだとか思ってる人を馬鹿にするつもりは全く無いし、しない。
でも、リアルと言うのは迷惑です。この点、お願いしますね。
758名無しさんの野望:04/12/30 22:05:28 ID:r3T2z2YV
>>750
>>751
ありがとうございます。
ただ、右クリックしても「ファイルに保存する」が
出ないんです。
759名無しさんの野望:04/12/30 22:09:57 ID:r3T2z2YV
ピンポイントで鹿がでてくるとこが
にくいです。
760名無しさんの野望:04/12/30 22:17:47 ID:BNsRF7el
>754
CMR4かよ orz
761名無しさんの野望:04/12/30 22:20:10 ID:BNsRF7el
↑間違った
752だった
762名無しさんの野望:04/12/30 22:37:40 ID:uRw1VxXQ
リプレイのファイルって何処のフォルダに挿入すればよいのでしょうか?

ルーキーのラリーシーズンは全部一位でクリアしたのにラリースクールの最後はクリアできない…
763名無しさんの野望:04/12/30 23:42:39 ID:uukJmhcn
CMRをリアルと言うのはなんだが、
RBRをリアルと言うのは信者だと思うが・・・・・・
一度本当にラリーやってみ。
764名無しさんの野望:04/12/30 23:43:39 ID:1/0ltdGa
RBR、TrackIRと3Dメガネ使ってやってみたいなぁ
765名無しさんの野望:04/12/31 00:09:21 ID:FRf2H+AP
>>763
自分もやったことないことを唐突に言うなよw
766名無しさんの野望:04/12/31 00:24:32 ID:m/qtQ59I
やってますが自分の車はテンロクFFなのであんなスピード、丸和ダートラ場の真ん中のストレートつかってくらいしか体験できません…
SSラリーではいまのところほとんど3速が限界のしか体験したこと無い…
767名無しさんの野望:04/12/31 00:41:09 ID:0mNCRLlw
釣れますか
768名無しさんの野望:04/12/31 03:05:37 ID:bMpKm28A
どうも、最近RBR始めて、書き込みさせてもらってる者です。
まず、ノービスを「とにかく転んでも一回きりで全てを走る」でやりました。
実際は車はボロボロになったけど、タイムがかなり優しく設定されているので、ほとんどのSSで一位をとれました。

で、今プロフェッショナル(ダメージはデフォルト)ですが、そろそろ車種を決めて走りこもうと思ってます。
まず、イギリスで、派手に失敗したらリタイヤして何回もやり直しましたが、その時いろんな車に乗った上での私の感想なんですが、
インプレッサ 反応は良い、ちょっと跳ねる
ランサー 反応はトロい、安定性は抜群
カローラ 反応は一番良い、よく滑る、凄く跳ねる(実際ちょっと路肩に載っただけで転びまくりました)
206 全てで中間的
クサラ 反応は良い、安定性も高い
今のところ、クサラが一番走りやすいかな?という感じです。
でも、同じコースを同じ車で走っても、走るたびに全然タイムも違うし、失敗もするレベルなので、これが大筋であってるのか不安です。
皆さんのよく使う車と、何処が気に入ってるかを教えてくれたら嬉しいです。

----- 「本文が長い」と蹴られてしまったので、次レスに続く ------
769名無しさんの野望:04/12/31 03:07:26 ID:bMpKm28A
で、イギリスはマシンダメージさえない走りができれば楽に一位が取れるくらいにはなりました。
でも、SS6で2位を30秒話してるので安全運転してたら、横転→一発で涙のリタイヤ、もありました。こういうところも気に入っています。
(やろうと思えば、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを呼んでRBRを終了させれば直前データからやり直すことができるけど、これもできない仕様にしてくれてたら最高でしたね)
日本は途中で走行不能でリタイヤ、今フィンランドを余裕で一位になったところです(クサラ)。

あと、セッティングですが、
私が遅いせいか、コーナーでアクセルオンでオーバーにしにくいです。
GT Forceでプレイすが、私の置き方では左足ブレーキができないので、パワースライドをメインにしたいのです。
フィンランドではちょうど好みくらいのパワースライドができるのですが、グラベルでこんな感じにするには、何処をいじればいいのでしょうか?
できたら、「あくまでドライバーとしてのシミュ」ということで「こうして欲しい(たとえば、もっとオーバーステアに、とか)」という要求にメカが答えてくれるモードもあって欲しいですね。

またまた、長文になりましたが、よろしくお願いします。
770名無しさんの野望:04/12/31 03:11:06 ID:wuwuqJ/m
2chで長文は避けなさい。
771名無しさんの野望:04/12/31 03:37:04 ID:/vUEbq5k
>>770
まぁ、そう邪険になさらず。

>>768 >>769
今んとこメインで使ってるのはインプレッサ。こいつを極めてから違う
車に移行する予定(多分206)
気に入ってる点と言えば数あるラリーシムの中で一番ラリーやってるから。
MRCの唯一の不満であった挙動がRBRで満足以上の出来になっており、今一番
旬であるGT4も買ったけど楽しさではRBRの方が遥かに上。誰かも言っていたが
高速スピンもしないのにシムとは言えないだろ→GT4

RBRはそれこそ回る、転がる、飛ぶ。本当に心臓が縮む思いしながら走る感覚に
楽しさ感じるのは今の所RBRだけだな。
772名無しさんの野望:04/12/31 03:47:40 ID:iOcjyaBm
日記はチラ(ry
773名無しさんの野望:04/12/31 03:57:42 ID:QaxzLimW
GT4やったらRBRへたくそになっちまったよ
774名無しさんの野望:04/12/31 04:35:21 ID:wptesC9p
GT4はフォトモードが楽しい。
そもそも元来レースゲームでもシミュでもなく、カーライフエンジョイゲームというコンセプト。
今後も「車を楽しむ」という、この方向性で進化していって欲しいね。
775名無しさんの野望:04/12/31 06:06:19 ID:u+vZNJOR
だったらThe Real Driving Simulatorという副題ははずすべきだよね。
車を楽しむという方向性は間違ってないと思うし。
まあ何をシミュレートしてるかによってはいくらでも言い訳はなりたつけど。
776名無しさんの野望:04/12/31 09:42:27 ID:p4e6RWRb
>>769
パワースライドをさせるには、フェイントを使うか、アウトからインに入り込む時フルブレーキングするか、アクセルだけではリアは出ないです。
車によっては、荷重さえかかっていれば、ちょいサイド引きで出す方が楽で早い場合もあるけど、フリップの方が綺麗かも。
プロでいい所まで行くなら、チャンピオンモードで修行した方が上達は早いかも。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:04/12/31 09:44:01 ID:HskabIjm
777げとー
778名無しさんの野望:04/12/31 14:18:34 ID:QMHnRFFL
>>768
マシンの設定よりも、コーナーの入り口で向きえるテク覚える方がいい。
おじさんのリプレイ見るのが一番参考になる。
自分の場合は、低速コーナーはフリップ、中高速コーナーは左足ブレーキ。
まあ、自分もヘタレなんで偉そうなこと言えないんだけどね。
779名無しさんの野望:04/12/31 14:34:13 ID:RCbz78WN
あけましておめでとう
780名無しさんの野望:04/12/31 17:54:32 ID:wChFjEuc
GT4に全車種、全コース解除のチートコードってあるの?
GT4スレの流れが速すぎて、質問がスルーされるんです。
よろしければ、教えてください。
781名無しさんの野望:04/12/31 18:29:32 ID:wuwuqJ/m
激しくスレ違い
782名無しさんの野望:04/12/31 19:15:08 ID:eBCAD2YU
つうか板違い
783名無しさんの野望:04/12/31 19:46:53 ID:3UvUKUZR
もう2ちゃん来るな
784名無しさんの野望:04/12/31 20:41:21 ID:m/qtQ59I
どなたか >>762 教えていただけないでしょうか?
785名無しさんの野望:04/12/31 20:48:25 ID:9pL4l+wv
786名無しさんの野望:04/12/31 21:16:08 ID:hd8U7eU9
CMR2005デモやってみたんだけど、野外カメラのエンジン音が萎える。
みーみーみーん。(車が遠ざかっていくと)。みょ〜ろろろぅ
って感じ。

車内の音は、石が当たる音とかエンジン音とか結構良い感じなのに、
なぜPC98時代のビープ音を工夫したような音しか鳴らないの?
製品版はそれっぽい音になってるのかな?
787名無しさんの野望:04/12/31 21:46:29 ID:4NgRs9Nd
>>786
製品版でも変わりなし。ショボイまま('A`)
788名無しさんの野望:05/01/01 00:03:42 ID:xl/PUaBz
MOD出てないの?
789名無しさんの野望:05/01/01 09:01:29 ID:RLlRBFEx
B助と呼ばれているBスペックあれ面白いな。
B助タイムアタックスレなるものまである。
理屈は単純かもしれんけど、受けいいみたいね。
RX-8が今のところ主流みたいだけど、な〜んかどんどん増えてるみたいよ。
こっちのラリーも個人的には気にいってる。
グラは仕方ないなPs2でよくここまで持っていったよ。
790名無しさんの野望:05/01/01 15:08:34 ID:WwCC9Ufy
GT4のダートはとにかくインカットできそうな所にことごとく見えない壁が
あるのが不満だな。
791名無しさんの野望:05/01/01 18:20:22 ID:XTrl78qF
おまいらあけおめ

ずっとネジコンでやってたんだが、
彼女が実家に帰郷したんで
やっとGTFP+ハンコン椅子でRBRやれるよ!
792名無しさんの野望:05/01/01 21:38:38 ID:+rPtJQk5
アシストシート付けて、彼女にコドラして貰えw
793名無しさんの野望:05/01/01 22:36:57 ID:X1n1+y9W
RAD9600XTを使ってますが(他は、CPU=アスロン64 3000+、RAM512MB)、RBRで時々フリーズします。
症状は、画面が固まると同時に音声がコンマ数秒間隔くらいでループ上になり、数秒後に画面が落ち(ディスプレイに信号が行かなくなる)、PCの電源を落とすしかなくなります。
負荷の高い時(走ってる時)だけでなく、メニュー画面で何かを選んだ時とかでも発生します。

音源はSB liveですが、元々RBRだけで音声割れ(デジタル的な割れ方)もしてたので、AOPENのCobraというカードに変えましたが、音声は改善されたけどフリーズは同じです。
RADのドライバは、最新のもの、少し前のものとかいろいろ入れましたが同様です。

何か、考えられる要因はないでしょうか?

また、Geforce FX5700あたりに変えてみようかと思いますが(ファンレス化が前提のため)、これではRAD9600XTに対し、かなり力不足でしょうか?
794名無しさんの野望:05/01/01 23:03:54 ID:qSsm0zbv
>>793
グラボの熱暴走かな。グラボの周辺温度下げて改善するかチェック。
795名無しさんの野望:05/01/02 00:40:22 ID:l9zo8mAx
>>793
俺はRadeon9800PROだけど、時々フリーズする。症状はロード中が多いかな?
とにかくデスクトップにも戻れないから再起動かけるしかないのが現状だよ。
796名無しさんの野望:05/01/02 01:04:34 ID:A7E33KcW
グラボではないと思われ。
BIOSからメモリのFSBを下げてみるとか。
797名無しさんの野望:05/01/02 01:24:44 ID:PyfnBuVU
>793
私も9600XTユーザですが、安定してます。
 1) RBRは最新パッチあててますか? あててなければRade
   系は不安定です。(RBRのグラフィック設定をLowにすれば
   安定しますが・・)
 2) OverDriveをOnにしてませんか? Onにしてると落ちます。
3) AGPx8にしてませんか? AGPx4にしてみてください。
 4) FirstWrite=Offにしてませんか? Onにしてみてください。
 5) Driverは何お使いですか? うちではCATA4.8以上が安定
   していて、OMEGAやDNAでは不安定でした。 あまり各Rev
   を試してないのでなんともいえませんが・・・
 6) 以上で駄目ならRBRのグラフィック設定をLowにしてみて
   ください。確実に安定するかと思います。


798名無しさんの野望:05/01/02 05:09:02 ID:OEcwZZyN
同じような報告多いね。
かくいう俺もよく落ちる。
画面切り替え時にCTD、もしくは完全にフリーズ、
さらにはモニタ電源落ち。
環境はXPSP1、P4-2.8GHz、GF6800、SBAudigy
ラデでもゲフォでも出るみたいね。
EAXあたりに問題あるのかも。
799名無しさんの野望:05/01/02 13:46:14 ID:eFnu/GNs
俺は一回もフリーズしたことがないよ。
XPSP1 アスXP3200+ RADE9700PRO サウンドオンボード 
電源の容量が足りなかったりしてね。
800名無しさんの野望:05/01/02 16:55:38 ID:4oZE4Klx
RBRの車種はいつを基準にしてあるのだろう?
カローラが現役のころか? それならクサラは矛盾するなあ。
クサラが登場してからとすると、カローラは戦闘力的には低い設定なのかな?
カローラって、踊りまくるしフロントがずるずる滑っていくけど、感じとしては似ているインプレッサほどのパワーもないような気がするんだよね。
801名無しさんの野望:05/01/02 17:26:12 ID:BGaLIB3z
別に基準なんてないだろ
許可とれた車入れただけ
802名無しさんの野望:05/01/02 18:13:13 ID:Wm1bcBRI
9600XT+Ω2.5.97a+オンボードサウンドだけど快調だよ。

RBRやってて問題が起こった事と言えば、ある時フレームレートが極端に下がって
(どう設定いじっても一桁台しかでない)ガクガクでゲームにならなくなった事が
あったけどその時はオンボードサウンドのドライバーを更新したら正常に直った事
ぐらいかなあ
803名無しさんの野望:05/01/02 22:12:45 ID:GhenKRmQ
やっとチャンピオンモードで1位取れました〜
ポイントは10 0 10 8 6 10でした。
約4ヶ月か〜うまくなったとは思わないけど、うまく曲がれなかったときの修正がうまくなったかも。
804名無しさんの野望:05/01/02 22:30:17 ID:iZTCLqbf
【アンケート】
皆さんにとっての速い車順は? それと、ドリフト多用派? グリップ重視派?

おいらは、
クサラ>206>ランエボ>インプ>カローラ(ヒュンダイは乗らない)でグリップ型
805名無しさんの野望:05/01/02 23:22:48 ID:zjl2BpBL
ランエボしかのってない。グリップ派。
806名無しさんの野望:05/01/02 23:50:42 ID:GhenKRmQ
>>804
インプ>クサラ>ヒュンダイ=ランエボ>カローラ
基本はアウトインセンターのブレーキングドリフト走行で、ターマックはグリップ重視です。
807名無しさんの野望:05/01/03 01:02:51 ID:4Lo2/EQx
>>804
淫婦>=苦皿>=乱枝棒>淫婦2戦>過労裸=ぷぅ女
コースによりけりだが、基本はグリップ派。
ドライバ視点なので、過労裸=ぷぅ女は運転しにくい。
808名無しさんの野望:05/01/03 01:17:57 ID:3IcQ/O46
プジョ以外乗らないなー。
とりあえず一つの車を「自分の手足みたいなもんです」と言えるくらいになりたい。
809Stage 3 - GRANADA > RABAT:05/01/03 01:23:21 ID:0Asw7ZaT
1 308 MC RAE / THORNER         NISSAN
2 306 PETERHANSEL / COTTRET     MITSUBISHI
3 311 VATANEN / SIVIERO         NISSAN
4 314 DE VILLIERS / LURQUIN       NISSAN
5 317 GORDON / VON ZITZEWITZ     VOLKSWAGEN
6 312 ALPHAND / PICARD          MITSUBISHI
7 307 SABY / PERIN             VOLKSWAGEN
8 309 MASUOKA / SCHULZ         MITSUBISHI
9 318 AL ATTIYAH / GUEHENNEC     BMW
10 310 KLEINSCHMIDT / PONS       VOLKSWAGEN

グラナダでのSSを終えて増岡は8位に下げ、コリンマクレーが首位。
ラバトまで航路を含む550KmのLiaison、アフリカ入り。

ラバト>アガディールは新しいルートが大半となり、ここを皮切りに
本番となる。
増岡が後退したのは、路面が整った状態で走りたいという思惑も
あるに違いない。

810メモ:05/01/03 02:18:41 ID:3IcQ/O46
砂漠に挑む パリ・ダカールラリー前半戦ダイジェスト
テレビ東京 01/10(月) 12:00 〜 01/10(月) 12:30
811名無しさんの野望:05/01/03 02:31:38 ID:2GpKTJT7
マクレータソが頑張ってるとわかって、ちょっと安心したよ・・・
812名無しさんの野望:05/01/03 04:47:20 ID:8KW32Qhg
>>811
Robby Gordon(NASCARドライバー) もがんばってますよ by NASCARスレからの出張者
813名無しさんの野望:05/01/03 13:23:45 ID:4OexLjNP
バタネンまだやってんのかw
814名無しさんの野望:05/01/03 14:52:58 ID:B9mWP7nO
俺のRBR、車変えてもエンジン音が全部一緒なんだけど・・・・
最初からそうだし、1.0パッチ当てても同じ。
これが仕様なの?
815名無しさんの野望:05/01/03 16:33:36 ID:aZ8WsAmc
なーおまえら、GT4のグラベルどう思う?
なーんか馴染めないんだけど
816名無しさんの野望:05/01/03 17:21:27 ID:TFd+Tvkb
はいはいRBRが最高にリアルですね。
817名無しさんの野望:05/01/03 19:00:46 ID:4OexLjNP
>814
うん仕様だと思う。車内視点の時はいいけどリプレイなんかだとイマイチ
迫力がないんだよね。もっと低音がずっしりした音ならいいのに。
818名無しさんの野望:05/01/03 19:11:29 ID:lcg4fOrZ
RBRのタイトル画面でかかってる曲、最近TVでBGMによく使用されるようになったけど
普通にCDとかで出てるのかな?
819名無しさんの野望:05/01/03 19:16:19 ID:bfA+wbfB
RBRで、連続するSSの間で、総合タイムを確認できないの?
たとえば、SS5が終わったところで(サービスには帰らない)、2位、3位とのタイム差おwか九人しときたいじゃない。
俺、タイムアタックじゃなしに、純粋に戦いを楽しんでるのでかなり重要なんだ。
820名無しさんの野望:05/01/03 20:26:56 ID:65NTyWPs
確かに。あれだとライバルとのタイム差を見ながらのペースを調整とかしずらいよなぁ・・・
821名無しさんの野望:05/01/03 22:38:15 ID:4OexLjNP
どんなにがんばっても自己ベストより10秒くらい遅い、おかしい!と思ってたら
ブレーキペダルのデフォがぶれててずっとブレーキングした状態で走ってた・・・。
キャリブレーションはマメにやっとかないとダメね。
822名無しさんの野望:05/01/04 01:18:00 ID:HURyzmpn
test
823名無しさんの野望:05/01/04 08:19:08 ID:H24vsq2v
>821
漏れも旧型GTFPで、時々それになってた!
やっぱRBRは操作量が段違いだからかねー。
GTRとかNASCARとか、サーキットを走るシムではそんな事はならないんだが。
824名無しさんの野望:05/01/04 09:59:26 ID:Kj3fa/aM
>>818
あの曲、2004年版AppleseedのOSTを聴いてるときにいきなり出てきて
ビックリ仰天したんだが、ただの空似(ソラニ)なのか?
825名無しさんの野望:05/01/04 10:08:07 ID:Kj3fa/aM
いまさらながら>>749のビデオを見たけど、
あの有名なWRCムービーをうまく再現してて感心した。
826名無しさんの野望:05/01/04 15:23:08 ID:bnt8jRTm
あけおめ!
ことしはRBRでチャンポンシップで一位をねらうぞ!
ところで、RBRってある意味完成されたというか、RBR2で下手にいじって欲しくないような感じがするけど、ぜひアドオンは出して欲しいね。
リタイヤもあたりまえで、それでもチャンポンが狙えるというのが好きなんだけど、せめてラリー数が10は欲しい。
1ラリーでのSSは、今の6でもいいから、最低でも10kmクラスのコース(MRC風)にして欲しい。
それと>>819であげられた点を改善してくれれば、おれ的には一生もののソフトになるよ。
827名無しさんの野望:05/01/04 15:46:51 ID:zY8Y4bTN
RBR2が出るとしたらGIZMOND用なので相当変わってしまうと思います
828名無しさんの野望:05/01/04 19:26:14 ID:kzZnsRSX
最初は、単に移植でしょうね。
RBR2はでるとしたら、その後でしょう。
PC版は、SCiがやはり売るんじゃないかな。GIZMONDとは
パートナーの関係の様だから。
829Stage 4 - RABAT > AGADIR:05/01/04 20:23:16 ID:PKCk3BeM
Stage 4 終了時点での総合順位

1 317 GORDON / VON          VOLKSWAGEN
2 306 PETERHANSEL / COTTRET   MITSUBISHI
3 307 SABY / PERIN           VOLKSWAGEN
4 312 ALPHAND / PICARD       MITSUBISHI
5 310 KLEINSCHMIDT / PONS     VOLKSWAGEN
6 314 DE VILLIERS /LURQUIN     NISSAN
7 313 KANKKUNEN / REPO       VOLKSWAGEN
8 321 DE MEVIUS / DUBOIS      NISSAN
9 311 VATANEN / SIVIERO       NISSAN
10 308 MC RAE / THORNER      NISSAN

アフリカに入って初めてのステージ。123Kmと短いSSだが、
点在する岩と、ダストなコンディション、楽なステージではなかったようだ。

36歳の誕生日を迎え、総合でも首位に立ったR. Gordon。
「嬉しいね。四駆のラリーが初めての僕を、あえてリスクを
承知で選んだフォルクスワーゲンは正しかったよ。」

VW陣はSaby(総合3位)、Kleinschmidt(5位)、Kankkunen(7位)とも健闘。
Stage 4ではレース・トゥアレグは四台が六着以内に。

三菱はPeterhansel(2位)、Alphand(4位)、Roma(15位)は堅調な走り。
一方、増岡は開始直後に草むらの岩でパンク。その後もミスコース、
ウォッシャー液の不足と悩み、トップとの差が7分台に。
総合順位でも14位と後退した。

日産はMc Raeが10位と後退したものの、総合10位までに四台が入っている。

Stage 5 AGADIR > SMARA は 381KmのSS。このレスを書いている時点で
四輪は全チームが予定通りSSに入っている。
830名無しさんの野望:05/01/04 20:53:20 ID:o5vS76h/
コドラのソーナーってティナ・ソーナー?
トイレとかどうすんだろ。
831名無しさんの野望:05/01/04 21:58:36 ID:c8a00pR2
>>830
「トップになるためにはいくつかのことを犠牲にしなくてはならないという現実主義のティナ」
らしい。
832名無しさんの野望:05/01/04 22:06:34 ID:PKCk3BeM
そそ。この前のバハ・ポルタレグレで総合優勝してるし、
マクレータソとは相性いいのかも。
833名無しさんの野望:05/01/05 00:10:01 ID:9llAS4g5
なにそれ、ティナって言うくらいだから♀?
834名無しさんの野望:05/01/05 00:16:53 ID:QVEmvFA9
なにげに、バタネン、マクレーというWRCでも人気が高かったドライバーの二枚看板な日産。
マクレーってガンガン攻めるて短気そうなのにラリーレイド気に入ったというのが不思議で仕方ない。
カンクネンはワーゲンか…しかし、カンクネンとバタネンはホント伝説的なラリー馬鹿だなぁ。
835名無しさんの野望:05/01/05 00:21:59 ID:IciVk+Vq
ラリー馬鹿と言えばブロンクビスト翁
836名無しさんの野望:05/01/05 00:55:36 ID:tyHGt7AJ
女性だよ。
結婚生活や子供はラリー生活と両立できない、だからそちらを犠牲にした(捨てた)、と
シュコダの頃だったか、インタビューで言ってた。

ニッサンピックアップに入って、2003にはDe Villiersとモロッコで優勝、2004からはMc Raeと
ダカール→UAE→バハカップと来て、ニッサンピックアップ2005で優勝。
ポルタレグレはダカールのテストみたいな所もあるから、この二人には期待している(笑)

それより、Burns先生、回復どんな感じなのかなあ。同じ年生まれなので、気になるところ。
837名無しさんの野望:05/01/05 01:04:22 ID:tyHGt7AJ
RBRで、Dakarみたいなラリーレイド作ってくれたら、、、だれもやらないか・・・。
当日に渡されるペースノート?、GPSを頼りに、よく分からないところを走っていく・・・
しかも何百キロと。

ついたら、カミオンが着いてなくてなんも治せないとか(笑)

RBRは疲れる。たった10kmのSSでも集中力続かないような漏れでは、とても無理だけど、
フライトSimみたいに、観光旅行気分で、ぶっこわれつつも、走り続けるラリゲーが
あってもいいなぁ、とも思う。
838名無しさんの野望:05/01/05 01:39:27 ID:NUWE4p6F
>>837
>フライトSimみたいに、観光旅行気分で、ぶっこわれつつも、走り続けるラリゲーが

それじゃ最初は良くてもすぐに飽きるだろうな…
MRCのcfg弄って、被ダメージ設定を極小にすれば、割と希望に沿えそうだが。
839名無しさんの野望:05/01/05 16:40:31 ID:IciVk+Vq
だから北海道の27kmはまだなのか?
840名無しさんの野望:05/01/05 16:49:39 ID:3ZYr24PN
RBRで、グラベルの時のハンドブレーキはどのくらい使ってますか?
ヘアピンは当然として、私の場合は次の場合に使っています。
@曲がりにくて、パワードリフトがうまくいかないときとき(japanのtammerとかでKライト/レフトとかの時)
A減速に失敗して、前後輪とも滑ってるとき(ハンドブレーキ使うと見事に立ち直れることが多い)
RBRはハンドブレーキが便利すぎかな?と感じているので、上記は邪道かな?と思ってしまいます。
実際、この用にハンドブレーキを多用するものでしょうか?
それなら、安心して(?)これからも使いまくるのですが・・・

話は変わりますが、ゲーム的にはリバースオーダーではなくて、速い順にスタートの方が面白いと思うのですが、そのように改造できないでしょうか?
リバースオーダーだと、下手なうちは常に不利、うまくなると常に有利になってしまうので。
841名無しさんの野望:05/01/05 17:15:42 ID:QVEmvFA9
>>840
いざという時の緊急回避的に使うの邪道って事はないと思うよ。
クラッシュしてゴール出来ないと意味無いしね。
でも減速、進入失敗はタイムやリプレイの見栄えに直結するので、
できるかぎり上手く処理できるほうが理想的だとは思う。
たまにハンドブレーキ封印プレイやるのも面白いっす。
842名無しさんの野望:05/01/05 18:01:41 ID:IciVk+Vq
>リバースオーダーだと、下手なうちは常に不利、うまくなると常に有利に
>なってしまうので。

そりゃあそうだろう。
843名無しさんの野望:05/01/05 18:13:15 ID:lV/RZ2er
>>839
その話は忘れろ
844名無しさんの野望:05/01/05 21:15:04 ID:i3k/Ef7U
先日、人気のA8N-SLI DeluxeとLeadtek WinFast 6600GT×2
を購入しSLIを設定したらRBRがフリーズしてしまいます。

グラフィックドライバをいろいろ変えてみてもだめでした。
助けてエロイ人

早くRBRやりてー
845名無しさんの野望:05/01/05 21:36:56 ID:umi1JFbv
>>844
買い換えろ
846名無しさんの野望:05/01/05 21:37:59 ID:IciVk+Vq
RBR2.0で対戦やろーよ!外人鯖では起動しません。
847名無しさんの野望:05/01/05 21:38:52 ID:IciVk+Vq
>844
directxは?
848名無しさんの野望:05/01/05 21:40:03 ID:AaK3VU+m
今の所SLIなんて自作オタの玩具でしょゲームがメインなら6800GT買った方がいいよ。
849名無しさんの野望:05/01/05 21:55:55 ID:wmyj2DNJ
>>844
他のゲームは出来るの?
RBRだけだめなら、パッチ待ちになっちゃうと思うけど、望みは薄いんだろ〜な〜
850Stage 5 - AGADIR > SMARA:05/01/05 22:13:57 ID:tyHGt7AJ
1 MC RAE / THORNER      NISSAN      5h 07' 24"  00' 00"
2 DE VILLIERS / LURQUIN    NISSAN      5h 12' 52"  05' 28"
3 ALPHAND / PICARD      MITSUBISHI    5h 13' 25"  06' 01"
4 KLEINSCHMIDT / PONS    VOLKSWAGEN  5h 13' 28"  06' 04"
5 SABY / PERIN          VOLKSWAGEN  5h 14' 36"  07' 12"
6 AL ATTIYAH / GUEHENNEC BMW        5h 15' 01"  07' 37"
7 GORDON / VON ZITZEWITZ VOLKSWAGEN  5h 16' 25"  09' 01"
8 KANKKUNEN / REPO      VOLKSWAGEN  5h 17' 24" 10' 00"
9 DE MEVIUS / DUBOIS     NISSAN      5h 21' 59"  14' 35"
10 SHINOZUKA / MAIMON    NISSAN      5h 22' 07"  14' 43"

Stage 5は、岩が多く多くがパンク等のトラブルに見舞われる中、日産は
ベテランのMc Raeに続き De Villiersが2着とし、総合でも1−2位を占めた。
VatanenはCP2でトップに立ったもののパンクに見舞われ、その後も
トラブルでLiaison33Kmを牽引。ペナルティが課された。

VWは、前日首位となったR.Gordonは初めてのダカールという事もあり、
慎重な運転で9着、総合7位と落とした。しかしラフなグラベルでトラブルが
相次ぐ中、Race Touaregは4チーム共に総合10位以内に入っており
ラフに対してのねばり強さを見せた格好だ。

一方、三菱はトラブル続きに見舞われた。AlphandがSS5位-総合3位としたものの
総合二位までに浮上していたPeterhanselは体調不良もあってか、三本のパンクに
見舞われ、SS16位、総合14位まで落とした。
それ以上に困難な状況となったのは増岡。スタート後80Km付近で前車の巻き上げる
ダストで視界不良の中、追い越す際にくぼみでバウンドし、右前部の足回りを損傷。
修理のためにカミオン到着を待ったため、3時間の遅れ。挽回が非常に難しくなった。
今後はチームのサポートに回りつつ最後まで走り続けることを宣言した。

次のSS 6は初めての砂丘となる。先頭を切るMac RaeのCo-Driverを務めるThornerは、
「(スイーパーをするという)先頭を勤め、トップでフィニッシュするのはないと言われるけれど、
あえてこれを破ることに挑戦するわ」。
851名無しさんの野望:05/01/06 02:25:37 ID:uiQIhL6Z
>>844 その質問の仕方だと、買い換えた方がいいよ。
852名無しさんの野望:05/01/06 03:17:17 ID:eql6x/8g
助けてエロい人と書く奴は100%糞質問。
853名無しさんの野望:05/01/06 03:37:29 ID:ahDmnbVG
>>844
人柱乙。君の前に道はない。君の後ろに道はできる。

南無(-人-)
854名無しさんの野望:05/01/06 06:08:56 ID:Z6jnLTUN
>>847
9.0cです。

>>849
ほかのゲームは動きます。

>>851、853
何とか頑張ってみます。

>>852
すみません。
855Stage 6 - SMARA > ZOUERAT:05/01/06 20:34:24 ID:W9cheSS8
1 SABY / PERIN          VOLKSWAGEN
2 ALPHAND / PICARD      MITSUBISHI
3 KLEINSCHMIDT / PONS    VOLKSWAGEN
4 AL ATTIYAH / GUEHENNEC BMW
5 PETERHANSEL / COTTRET MITSUBISHI
6 KANKKUNEN / REPO      VOLKSWAGEN
7 DE VILLIERS / LURQUIN    NISSAN
8 DE MEVIUS / DUBOIS     NISSAN
9 SOUSA / DELLI - ZOTTI    NISSAN
10 SCHLESSER / BORSOTTO  SCHLES-FORD-RAI

Mc Raeがリタイア。CP3直前のBump越えに失敗し転倒、走行不能となる。
二人とも無事だが落胆のMc Raeはイギリスに帰国するとのこと。
またVatanenもトラブルの為カミオンの到着を待ち、大きく順位を下げた。

堅調に運んでいたVWも、R.Gordonが転倒。幸い二人とも大きな負傷はなかったが、
アシスタンス・カミオン待ちとなるトラブルに見舞われた。
Saby、Kleinschmidt、Kankkunenは総合で10位以内をキープ。

一方、連覇を狙うPeterhanselと、大きく順位を下げたMasuokaは1−2フィニッシュ。
ベテランの意地を見せつけた格好だ。これで増岡は総合42位に浮上。

Stage 5に入ってから中東ラリーチャンピオン・Al Attiyah(BMW)が総合6位とじわり浮上。
Schlesser(フォードレイド)が5位、篠塚 建次郎(日産)は総合11位につけている。

明日6日は、マラソンステージの1日目となる。ワークスは660KmのSSを経て、
TICHITでパルクフェルメに入り、翌7日に520Kmを走り、TIDJIKJA入りとなる。
サービスは別ルートにて先行してTIDJIKJA入りする予定。

待ち遠しいお休みのあるAtarはまだ少し先。前半でもっとも過酷な山場となる。
856名無しさんの野望:05/01/06 20:47:04 ID:CUSdUJ7F
マクレーは1995年に運をすべて使い果たしたな。
857名無しさんの野望:05/01/06 21:36:06 ID:+vq3Pgzu
ここまでくるとマクレーがかわいそうだ…。
858名無しさんの野望:05/01/06 21:48:31 ID:P+tctkxI
RBRnet2.0試してきた

こんなに簡単・快適に対戦出来るなんて
作った人エロイッ!!!

日本人もっと増えるといいなぁ
859名無しさんの野望:05/01/06 22:10:31 ID:8aZySL3Y
RBRは車が軽いとか、転がりやすいとか書き込み見るけど、
車重が掛かっておきる路面変形がシミュレートされてないからかなぁと、ふと思った。
860名無しさんの野望:05/01/06 22:38:37 ID:zlddOHEg
ソースきぼん
861名無しさんの野望:05/01/06 22:39:16 ID:79RL+hn9
>>858
自分も今やってました、やり方はCMRと変わらない感じでいいかも。
腕試しにはいいけど、対戦って感じは薄いのでやっぱり飽きられるのかな〜
↓やり方です。
http://shupop.digicen.net/index.php?RBRnet2
862名無しさんの野望:05/01/06 22:58:45 ID:P+tctkxI
nanasisan hake-n
863名無しさんの野望:05/01/06 23:43:16 ID:OaW/VWWR
>>862
otu
864名無しさんの野望:05/01/06 23:48:41 ID:h8BC+XV3
皆さん乙でした〜。
たくさん集まって楽しかったっす。
最後のHFの時はさすがに重くて
立木に刺さってしまいました(´・ω・`)ショボーン
865名無しさんの野望:05/01/06 23:49:20 ID:uiQIhL6Z
RBRnet2.0ってゴーストが写るんですか?
SSSがあったら良かったのに・・・
866名無しさんの野望:05/01/06 23:55:58 ID:5fgcx4Cc
パリダカの情報をカキコする人がいるけど、さすがにスレ違いでうざい。
興味ある人はちゃんと「モータースポーツ」スレで見てるから、もうやめてよ。
867名無しさんの野望:05/01/07 00:00:00 ID:AEV991qT
マクレーあぼーんしたからもう貼りに来ないでしょw
868名無しさんの野望:05/01/07 00:29:23 ID:KJPs8yZT
NoGripのRBRフォーラムの3dsmax CarExporter V1.0のトピックで、
エスコートmk1の作りかけ画像が出てます
869名無しさんの野望:05/01/07 00:32:39 ID:s9dA8ByY
ホストさんおつかれさまでした。
みんなかなりうまいね〜RBRLankのようなとんでもなく早い人はいないけど、チャンピオンモードで楽々優勝出来るくらいの人はいっぱいいるね〜
もっと修行しなきゃ〜って感じでした。
870名無しさんの野望:05/01/07 13:59:15 ID:zzCNbMBn
CMR2005って割れてたのね。知らずにエンソフで通販しちゃったよ。やってみて
ちょっとがっかりした。金出すほどの物では無かった。オクに出してしまおう。
ショボーン
871名無しさんの野望:05/01/07 14:44:21 ID:K+x68M4m
>>870
具体的にどの辺ががっかりなの?
872名無しさんの野望:05/01/07 16:11:23 ID:LV5OHMQW
リプレイがキモイところとかじゃね
873名無しさんの野望:05/01/07 16:36:59 ID:mii8aHNi
・ホバークラフトなところ
・割れてるものに金を出してしまったこと
874名無しさんの野望:05/01/07 17:28:31 ID:lSL9kmWI
>>859
漏れもそう思う。。
摩擦係数が違うだけで、グラベルもターマックも同じ固さなんじゃないかな。
コース脇の柔らかい地面にタイヤを乗せてめり込ませて、レールの上を
走るような感じでコーナーをクリアするとかできないし。
路面の柔らかさがシミュレートされていないから、ちょっとした段差でも
岩に当たったかのようにポーンっと車が跳ねてしまう。
車が軽いと感じるのはそういったことからだと思う。

過去レスに、WRCのダイジェスト映像をRBRでそっくりマネようとしたムービーが
あって、部分ごとに同時再生とかしてみたけど、やっぱりリアルとは雲泥の差だね。
WRCの映像の路面と、RBRの路面状況や車のセッティング等は同一ではないけど、
それらを差し引いても違いすぎる。
一目瞭然すぎて、RBRをリアルだと思い込んでいた自分にちょっと萎えたw。
次は、そこら辺も再現して欲しいなぁ。
875名無しさんの野望:05/01/07 17:28:36 ID:eNNNf7mX
なんでわざわざバレバレの地雷踏むかなぁ
体験版もあるしスレでも散々叩かれてるんだし
>>870自身にがっかりだ
876名無しさんの野望:05/01/07 18:34:32 ID:4SPH4pcf
>>874
いまのPC環境で100点満点の挙動を求めるのは幻想だと思うよね。
考えて見りゃ実車は各パーツごとに質量があって重心も違ってるし
それらが無限大の相互作用をしてるはずだけど、ゲームではある程度のレベルからは
計算をはしょってるはずだし、モデル化しちゃえば多少なりとも抽象化が伴う。
RBRは破格によくできているけど、将来の発展を考えると85点ぐらいをつけて
置くのが適当かもね。ここからが大変なんだろうな。ハード的にもソフト的にも。

まあこれまでのやつが(何とは言わんが)
50点未満なのに比べれば飛躍と呼べると思う。十分リアルとうたってかまわんと思うよ。
877名無しさんの野望:05/01/07 18:41:03 ID:s9dA8ByY
あと気になるのは、スノーバンクにフロントから突っ込んでもダメージが無いのが悲しいかも。
普通ラジエターに雪が詰まってほぼリタイアなんだけどな〜
878名無しさんの野望:05/01/07 18:51:39 ID:KJPs8yZT
ブタイノシシが携帯ゲーム屋なんかに売り飛ばされなかったら、RBR2はリアルを超えていたね
879名無しさんの野望:05/01/07 19:10:53 ID:56Kk07NZ
まあ、リアルになればなるほど、視野角による速度感の問題や、Gを感じられないこと、ブレーキペダルが力でなくストロークなこと(現状のデバイスの問題だが)という、どうしようもない点が不満になってしまうと思う。
ちょうど、CGもあまりにリアルになったら不自然に思えてしまうように。

ところで、久々にWRCオンボードのDVDを見て、結構「RBRやってるときと同じだ〜」と思った。
特にクラッシュやコースオフ、スピンするとこなんか。
あと、(以前)思ってたほどリアは滑らないもんだとも(結構フェイント、ハンドブレーキで強引に滑らせてる)

でも、実は「ゲーム」としてはCMR04の方が楽しかったりする・・・・
880名無しさんの野望:05/01/07 22:02:46 ID:hSeUdBrY
3も04も、さっくりアンインスコしちまったよ。
2は今でも時々、RBRに疲れた時の息抜きにやってるが。
で、実際のとこ2005って、やっぱりホバーなの?
881名無しさんの野望:05/01/07 22:10:15 ID:59yyEfLD
ちょっと質問。Car_ExpoterってMax6では動かんの?
試した人レポ希望〜

じゃ、引き続き久々のCMRネタどうぞ。
882名無しさんの野望:05/01/07 22:25:28 ID:P5XyRJOf
RBRのマルチをやりました。
結論から言うと、かなりおもしろいです。

ttp://shupop.digicen.net/index.php?RBRnet2
ここに日本語の解説サイトがあります。 リンク先からDL可能。

利点は
・操作は、感覚的にできます
・鯖が簡単に建てれます。 
・現在、20人くらい居ます。

欠点は
・リプレイが見れない
・順位がわかりにくい
・5回に1度くらい起動時に落ちます。(漏れの環境で)

鯖を建てましたが、結構楽しいです。
理由は
・建てるとすぐに人が集まった
・好きなコースを選べる
・好きなタイミングで開始できる
・車のゴーストがクライアント時に比べスムーズに見える
・落ちても、置いてきぼりにされない

タイムアタックも楽しいですが、マルチもやってみてください。
883名無しさんの野望:05/01/08 00:33:23 ID:HX8pQ+Ud
RBRはずば抜けてよくできてると思うが、最優先で改良して欲しいのは、スピード感だと思う。
すぐ転んだり、跳ねすぎという批判があるみたいだけど、WRCビデオとか見てたら、実際跳ねるし転んでる。
グラフィックも俺はこれで充分楽しめるレベルと思う(CMR4での、観客が一枚絵というのよりRBRのポリゴン観客の方が自然だし)
ただ、俺だけじゃなく、他人にもプレイさせての割と一致した意見は
「なんで、こんなに遅いのに曲がらないの???」 だった。
でも、スピードメーター見ると90km/hとか出てる。それで納得。
過去「オンボード映像でもそんな感じだよ」というのがあって、言われてみればそうなんだけど、プレイヤーとしてはオンボードカメラを再現されても面白くない。
CMRやRTとかと比べても、走ってる時とリプレイでのスピード感の違いが大きいと思う(もしかしたらCMRやRTはゲーム内での速さ、距離をごまかしてるのかも?)
実車では、荒れた未舗装路だと60km/hでもまっすぐ走るだけで怖いものだけど、それをなんとか再現できないかな?
ハンドルが振動するだけじゃなくて、画面全体を大胆に上下に揺らすとかしたらどうなんだろ?
884名無しさんの野望:05/01/08 00:45:16 ID:HZzoEBll
スピード感はカメラ位置とFOVを自分で調整すれば済むだけの話だと思う。
885名無しさんの野望:05/01/08 00:51:55 ID:w/ziAEsK
終わっているゲームの話はもういいじゃないですか
886名無しさんの野望:05/01/08 01:03:39 ID:aPCBvO2Y
フライトシムだと5年前のゲームでもまだパッチが出てたり
盛り上がってたりするんだけど、ラリーゲーマーは良ゲーでも
そんなにプレイし続けたりしないのかな。
887名無しさんの野望:05/01/08 01:49:01 ID:gJ6rorS1
879
言えてる
コンシューマーと区別するためのシム名だけど
リアル論争に偏るのは避けたほうがいい
レースやってるゲーム好きな奴もリアルをばら撒いて子供を煽るな
子供は本気でRBRが現実に役立つと妄想しちゃうからな
886
プログラムが流出したから
888名無しさんの野望:05/01/08 03:11:20 ID:Ei+gdBAo
>>886
フライトシム好きとラリーシム好きの人口差もあるだろうけど、奥の深さのが
違いすぎるのが大きな違いでしょ。

ラリーシムは、如何に速く走るテクニックとかベストセッティングを出したりとか奥の深い
要素はあるんだけど、要素としてこれくらいで少ない。
Falcon4.0などの本格的なフライトシムは書くのが面倒なほどたくさんあって、どれも
奥が深いから1タイトルでもやり尽くすには何年もかかる。
レーダー、FCSなどの電子装備の理解と操作と効率的な活用、航法、戦闘時の機動などの
飛行技術、効果的な作戦や戦術立案、航路選定、兵器性能の理解と最適な装備選定など
ざっと適当に思いつくだけでもこんなにもある・・・。
で、それぞれ極めようとしたら分厚い軍事関連の書籍を読み漁ることに。
889名無しさんの野望:05/01/08 03:31:31 ID:TP21c5m8
レース物はおおかれすくなかれ覚えゲーになってしまうからじゃない?
新作コースが出せるぐらいカスタマイズ可能なら長くできるんだろうけど。
フライトシムもFalcon4.0が別格なだけで他は実質覚えゲー。
890名無しさんの野望:05/01/08 03:48:43 ID:YbODiiJr
まぁレースの基本は覚える事だから・・・
891名無しさんの野望:05/01/08 04:26:20 ID:HZzoEBll
空に道はない。
ラリーは一本道。
892名無しさんの野望:05/01/08 08:14:20 ID:xybyJ936
>>891
つまりブタイノシシがラリーレイドのゲームを出せば完璧であると
893名無しさんの野望:05/01/08 10:49:11 ID:C9PxrxWo
いや、違うだろ。
ブタイノシシがフライトシムを作れば完璧だと解釈すべきなんだしょ。
894名無しさんの野望:05/01/08 15:09:42 ID:Yvm7wU//
いや、フライトシムにはイノブタ以上にこだわってるとこがあるんで無理だしょ
895名無しさんの野望:05/01/08 15:40:10 ID:IpeOGVQw
フラシム屋に任せたら、コンソールのディスプレイ切り替えとか消火器とかレッキで
ペースノート作成モードとか、誰かが止めないとどこまでも暴走しそうな気がする。
それはそれでいいけど。
896名無しさんの野望:05/01/08 15:41:06 ID:VwTLzcS5
>>891
一応、空にも道はある。
897名無しさんの野望:05/01/08 16:10:43 ID:3rWGaN8v
>>883
個人的な好みの問題。どうでもいい。
898名無しさんの野望:05/01/08 18:19:08 ID:MjlIvgLv
左足ブレーキ無しでおじさん2のタイムを超える事は厳しいんだろうか?
とりあえづリプです。
http://www.fileup.org/file/fup5023.zip
899名無しさんの野望:05/01/08 18:26:51 ID:QMC8mZ8f
920取った香具師はリプレイを晒す。
910がコースを指定する。
900名無しさんの野望:05/01/08 20:57:06 ID:vGkd7FdP
唐突に提案。
現在の総合スレを、シム系とアーケード系に分けないか?
RBRみたいな突出したシムが出た事で、シムとアーケードの隔たりが
より大きくなり、正直両者が同居するのは無理があると思うのだが。
と、このスレも900に入るしRBRスレも重複と言われつつ生き残り
CMRスレも直1000だし、というタイミングで切り出してみた。
901名無しさんの野望:05/01/08 21:01:52 ID:5ODMpl2P
それはそれで揉める訳だが
902名無しさんの野望:05/01/08 21:03:49 ID:a+xAEHKg
「×××というラリーシムについてだが…」
「×××のインチキ挙動がシムだって?正気か?」

…を皮切りに、シム系スレとアケ系スレのどちらで語るかで延々揉めまくる光景が
目に浮かぶようなんだが。
903名無しさんの野望:05/01/08 21:14:07 ID:R+AuRuun
つーか、このスレってだいぶ前から実質RBRスレなんでしょ?
次スレからスレタイ変えたほうがいいんじゃないの?
少なくともRBRはスレタイに入れるべきだろう。
904名無しさんの野望:05/01/08 21:17:16 ID:Oa2VXtsC
総合スレなんて無くせばいい
905名無しさんの野望:05/01/08 21:26:36 ID:3sVkomY9
総合は、レースゲームスレで間に合ってる
906名無しさんの野望:05/01/08 21:50:50 ID:ERH+iuj/
もうそろそろあっちへの誘導も必要かな?
放置しておくと新スレ立てちゃう人もいるし
907名無しさんの野望:05/01/08 22:32:25 ID:HZzoEBll
「シミュレート」か「ゲーム」かって問題は、その時代時代のマシンスペックや他のゲームの状況などによって
見方が変わるよね。
RBRだって何年か経てば「所詮ゲーム」と呼ばれる時が来るよ。
今でだって、RBRでシミュレートしてない要素はいっぱい思いつくしね。
908名無しさんの野望:05/01/08 22:45:52 ID:aThme5fm
今をイ`
909名無しさんの野望:05/01/08 23:09:21 ID:SHKSJ3jN
そして氏ね!
910名無しさんの野望:05/01/08 23:36:24 ID:DSSwF+ES
RBRみたいな突出したシム RBRみたいな突出したシム
RBRみたいな突出したシム RBRみたいな突出したシム
RBRみたいな突出したシム RBRみたいな突出したシム


ハァ??
RBRって典型的なアーケードじゃんw
911名無しさんの野望:05/01/08 23:37:35 ID:gde3bKKF
>910
┐(´∀`)┌ハイハイ
912名無しさんの野望:05/01/08 23:42:57 ID:IoqjIvlX
「オンボード映像を操作できるゲーム」
これがPCラリげーの理想であり限界。
これを実現するには充分な開発費が必要だろう。
その為にはSCIを儲けさせなければならないから、
ラリシミュの布教と割れ撲滅こそが俺たちの利益に
直結する、というありふれたつまらない現実を
認識せねばならない。要望をここで論じるのは
楽しいことだろうが、SCIに伝えなければ意味が無い。
それ以上に布教と割れ撲滅の方法論を論じ実行する
ことが重要なことなのだ。
913名無しさんの野望:05/01/08 23:48:25 ID:w/ziAEsK
発売するやいなや開発チームを携帯ゲーム屋に売り飛ばしたSCiには恨みしかありません!
914名無しさんの野望:05/01/09 00:11:04 ID:dHtdjXLN
それはともかくRBR.net使える。
915名無しさんの野望:05/01/09 01:10:33 ID:szQlvhqE
そんなにリアルにこだわるならサーキット行けよ
916901:05/01/09 01:12:13 ID:dbsG+2Im
>>900
テメーのせいでやっぱり変な雰囲気になっただろ
謝れ
917900:05/01/09 02:18:08 ID:dHtdjXLN
スミマセン          スミマセンスミマセン     コノトオリデス
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゚д゚)            (゚д゚)             ヾ
   ∨)           ( 八)          (゚д゚)シメジ
   ((            〉 〉           ノノZ乙
918名無しさんの野望:05/01/09 02:26:52 ID:NX7lAUwb
>>898
上手いですね
あなたのリプ見て久々におじさんリプ見てみた、んん〜悪いけどやっぱりおじさんうまいわ!!
おなじドリフトしていても、滑らかと言うかカクカクしてない、俺には一生掛かっても無理だ。
おじさんリプ他にも無いのかな?
おじさんでなくても良いので、これは!!と言うのが有ったら教えて。
919名無しさんの野望:05/01/09 02:28:28 ID:P3mHD74V
920名無しさんの野望:05/01/09 03:37:34 ID:rWk4X9A2
RBR、クラッチ有りでプレイしても、スタートとコースオフ時以外
使う機会ないね。

まぁ、実車でもそうなんだからいいんだけど。
921名無しさんの野望:05/01/09 04:54:23 ID:Td6pi+ZD
RBR.netの話題が意外と少ないけれど
みんなやってないの? おもしろくないの?

漏れは、またRBRブームが来るほどと思ったけど・・
922名無しさんの野望:05/01/09 08:37:27 ID:gxS6CUbe
WindowsXP SP2以外でRBRnet2.0のサーバを建てられた人います?
923名無しさんの野望:05/01/09 09:56:43 ID:N3B767ay
win2k proでいけた
924名無しさんの野望:05/01/09 16:26:41 ID:7IvjP3NO
外鯖だとたいていはねられる
925名無しさんの野望:05/01/09 17:04:37 ID:v+ztc+CO
WindowsXP SP1で普通に逝けたが
926922:05/01/09 18:49:02 ID:gxS6CUbe
ありゃ。SP1ですが、ダメです。てっきりSP2でないとダメかと思った。
ttp://toca.game-editing.net/forum/show.php?topic=20041205034323
の1/8のポストにもあるんですが、サーバ建てようとすると
「error #-2146074235: オートメーションエラー」
のダイアログが出て落ちます。VB6ランタイムは入れてます。
927名無しさんの野望:05/01/09 20:03:00 ID:7IvjP3NO
physicsがいじられてるってでるんだけどなんにもしてないぞ。
928名無しさんの野望:05/01/09 20:37:12 ID:gxS6CUbe
>>927
RBRnet2.0でのクライアントの話なら、DVD版とCDROM版とでphysics.rbzに差があるみたいで、
CDROM版だとサーバ側がPhysics Cheat ProtectionをONにしているとダメポです。
事情を話して、サーバの人にチェックを外して貰いましょう。。
929名無しさんの野望:05/01/09 20:44:30 ID:N3B767ay
>>922
ランタイムは最新?
確か最新はSP5だっけ?
930922:05/01/09 21:05:09 ID:gxS6CUbe
>>929
VBrun60sp5.exeをマイクロソフトから落として入れました。
VB6ランタイムのインストール状況ツールで確かめたところ、入っていることは確認してます。
931名無しさんの野望:05/01/09 21:07:23 ID:7IvjP3NO
>928
サンクス。でもまんどくさいなあ。
932名無しさんの野望:05/01/09 21:18:35 ID:K8zKpcvo
>>931
ここにDVD版のphysics.rbzあるよ
http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=25370
933名無しさんの野望:05/01/10 00:49:32 ID:Ik6lmYe/
今更ながらRBRデモにハマる。

過去スレに箱パッドだと振動しないって話があったけど最新版パッチでも相変わらず?
トリガ逆転設定が出来るようになったのでPSXPADは使えるようになったみたいだけども。
そこだけクリアしてればPC版速攻で買うんだが、箱アジア版待つのもいい加減飽きたし。
934名無しさんの野望:05/01/10 01:13:31 ID:Dz44Hy0z
>>932
どうやって落とすんでしょうか?
俺もCD版なんでDVDのファイルをちょっと試してみたい。
そういやぁ、祖父の店頭もDVDのみに変わってたな。
935名無しさんの野望:05/01/10 01:54:08 ID:leWZNhH9
>>934
レジストしてログインするとフォーラムのファイルが落とせるようになります
直リンで落とせるか試しましたが、ログインしていないとyou are not authorizedでダメでした
936名無しさんの野望:05/01/10 02:55:22 ID:g15awPIS
>>935
サンクスです!
要レジストか〜、まぁいいか。
937名無しさんの野望:05/01/10 03:31:28 ID:xxdMi7FJ
Euro Rally Championってこのスレ的には評価良いの?
さっぱりかきこないよね。やっぱちゃちだから誰もやらないのかな?
938名無しさんの野望:05/01/10 05:18:25 ID:xicrIKdQ
大分前にカキコあった。
ネタ扱いされてたぞい。
939名無しさんの野望:05/01/10 11:59:01 ID:BNymyKKk
スクールのパワースライドがパスできん。
すぐ、くるっと回転したりして15秒をなかなか切れない。

みんなはギヤをオートマでやってる???
940名無しさんの野望:05/01/10 12:10:09 ID:NXp2VCUd
ネジコン&オートマだけどクリア出来たよ、スライドさせて向きが完全に変わったらアクセルをちょんちょん押しながらスライド調整すればいいかも。
941939:05/01/10 15:01:07 ID:BNymyKKk
昔のフェラハン使ってます。
アクセルちょんちょんですか、今度やってみます。
ついつい焦って、アクセル踏み込んじゃうんで。
942名無しさんの野望:05/01/10 15:48:25 ID:f4o7jPdl
ま、プロでも500回、1000回は走らないと練習した
ことにはならんらしいから、地道に頑張れ。
943名無しさんの野望:05/01/10 20:35:08 ID:nMNxbNKk
RBR開発者って、トヨタに恨みでもあるのか?
カローラだと、おなじギャップでもぴよ〜んと飛んでひっくり返るじゃないか。
「これが車か?」と思うほど。
車重設定を軽四と間違えたんじゃない?
944名無しさんの野望:05/01/10 20:48:01 ID:sJwQB1yV
スクール卒業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
RBR買って少しやって放置して今日またやってみたら最後78.72でやっと卒業できた
あぁ長かった…
945名無しさんの野望:05/01/10 20:52:23 ID:xRQTFhq/
恨みがあるかどうかは知らないけどターマックの神経質なハンドリングが・・・
スピード出ているときにアクセル抜くと姿勢がコントロールし辛い。
946名無しさんの野望:05/01/10 20:59:59 ID:w4xql/wS
ターマックは完全に諦めて全然やってないのって俺だけ?
947名無しさんの野望:05/01/10 21:13:41 ID:5ysNrLHa
>>944
おめでとう。
プロの世界は厳しいぞ、張り切りすぎて死ぬなよ。
948名無しさんの野望:05/01/10 21:32:22 ID:Tn3DuS/j
>>944
そこでRBRnet2.0デビューですよ。ノシ
一発勝負なのでみな結構タイムがばらけるので、
常に離されるということは少ないないと思う。
949名無しさんの野望:05/01/10 21:51:28 ID:SzLcjhUN
先日は記事紹介ありがとう。
RBRnet2を使った対戦シーズンを企画してみました。
参加していただけませんか。
http://shupop.digicen.net/index.php?RBRevent1
950名無しさんの野望:05/01/11 03:00:22 ID:9lytpB/u
本格的やねーw
俺はパス・・・。
951名無しさんの野望:05/01/11 05:03:08 ID:cYoqTCuG
こいつはすごいけど下手すぎて参加できねっす・・・

ところで最近やっと全コース(フランスを除く)でデフォのBESTを切ったので
久しぶりにおじさんリプレイを見てみた。JPのPrika menokoのやつ。
前見たときは自分が下手すぎて漠然とすげーと思ってたけど、改めてみると変態的なすごさ。
なぜずっとあんなにも流しっぱなしで走れるのか・・・。あれでちょっと走りこんでMISSしなかったら
驚異的なタイムが出たんだろうな・・・。
952名無しさんの野望:05/01/11 06:48:29 ID:85ePnpPK
rec更新するとき、コースを覚えて攻略して更新したくない
ぼちぼち走って、だんだんいくつかのコースで更新中
だんだん頭打ちになってきた。
コース覚えずに、チャンピョンシップ1位取れてる人は尊敬します
953名無しさんの野望:05/01/11 08:11:11 ID:N0zhlkm3
ルーキーなら1位まず取れるんだが…
やはり途中で覚えきれなくて先に何があっても問題ないくらい減速するのがいけないんだろうな…
954名無しさんの野望:05/01/11 08:52:50 ID:Q/Qsd+tz
RBRがさっき届いたのだけどCD-ROM版だった。 ガックシ・・・Orz
DVD版と比べて何か問題あるの? RBRnet2.0での対戦以外で
955名無しさんの野望:05/01/11 10:42:58 ID:Ep6py7ei
・インストールがちょっと面倒
・盤面に妙な縞模様があってイヤ(俺のだけ?)

くらい?
DVD版じゃないからほかの違いはわからない。

というか、ワザワザ両方買った奴なんかいるのか?
956名無しさんの野望:05/01/11 12:18:46 ID:DqGnHpGi
DVD版はDVDだけに特典映像があるぞ。

貴重なオフの様子とか大胆水着ショットとかメイキング映像とか。
957名無しさんの野望:05/01/11 15:29:26 ID:haKr0Mdg
>>943
俺は、カローラ好きだけど。
206だと曲がんない、それでサイドブレーキ頼みになるところでも、カローラだとすいすい行ける。
一番滑りやすい車じゃないかな。フロントも滑るので、変な話、CMRに近い感じもする。
ま、不安定でよく転げるのは確かかも。
プロフェッショナルで、大ミスしなきゃ(でも結構大ミスするのよ)割と楽に1位(コースレコードは半分くらいかな)レベルなんで、うまい人は206とかでも楽々ドリフトさせられるのかもしれないけどね。
958名無しさんの野望:05/01/11 17:19:59 ID:byITvLW/
>>952
そんな御仁はいるのかしらん?
コース覚えずにコドラの"K"と"90"を聞き逃さずに走れる日本人はいない気がする…
959名無しさんの野望:05/01/11 18:05:48 ID:9lytpB/u
実際の競技でも丸きり一発勝負なんかそんなにないんだから別に
こだわる必要なし。グループB時代にはレース前にいくらでも練習できた。
960名無しさんの野望:05/01/11 18:29:28 ID:mfZeopO8
http://www.fileup.org/file/fup5240.jpg
ヘリ救助キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

って何で俺が連れたかれんの?
961名無しさんの野望:05/01/11 18:33:23 ID:BQpTYXQw
>960
車の下の石が車体を突き破ってコドライバーを直撃&負傷
962名無しさんの野望:05/01/11 18:35:26 ID:N0zhlkm3
これってダメージリアルにしてるとなるの?
それとも何か他に出し方が有るの?
963名無しさんの野望:05/01/11 18:40:01 ID:yx1d6165
>>958
普段からナビを意識して運転してれば簡単に聞き取れるようになる。
慣れればナビが自然に頭に入って来て、
コースのイメージが眼前に浮かび上がるようになってくる。

俺は同じSSを連続で走らないとか、
出来るだけコースを覚えないようにして遊んでるので、
ペースノートが無いと走れない。
ただ、そうやって遊んでても、特に注意を要するコーナーは覚えちゃうけどね。
964名無しさんの野望:05/01/11 18:42:10 ID:mfZeopO8
>962
チャンピョンレベルでシーズン→客ひき殺す、だと思う。
965名無しさんの野望:05/01/11 19:14:54 ID:N0zhlkm3
トンクスあともう一つ質問なんだが
もしかして…問答無用でいきなりリタイア?
966名無しさんの野望:05/01/11 19:34:18 ID:mfZeopO8
うん
967名無しさんの野望:05/01/11 19:39:03 ID:s2D7ozqz
インカットで通るライン上にボケッと突っ立ってるオフィシャルは何とかして欲しいよなぁ。
全開でミスなく走れてる時にあれ轢いてリタイヤすると激しく萎える。
968名無しさんの野望:05/01/11 20:05:03 ID:N0zhlkm3
俺チャンピョンレベルには上がれそうにない…
日本の6速入れっぱなしのストレートに突っ立ってるオフィシャル轢くかかわそうとして木にぶつけるのが落ちだろうから…
969名無しさんの野望:05/01/11 21:23:33 ID:s2D7ozqz
さてOVERTOPが2月末で閉店な訳だが・・・
970名無しさんの野望:05/01/11 21:34:27 ID:g9EmdgGG
>>969
げっマジだった・・・
971名無しさんの野望:05/01/11 21:39:50 ID:DqGnHpGi
ソフト販売はとりあえず継続の方向だから・・・まぁメモリー調達には困るかもだが。
972名無しさんの野望:05/01/12 00:12:01 ID:TPp4fzj3
リリース時にRBRを無視したので
きっとこうなってしまったの南無南無
973名無しさんの野望:05/01/12 00:55:01 ID:tNbhFKnF
フランスで雨なんだけど、緩やかなカーブなのに40k台でも滑るのはなぜ???
ちゃんとレインタイヤだし、足回りはダメージなし。アクセルはパーシャルとかオフでも曲がりやしない。
俺のビッツ+安売りタイヤでももっとグリップするべ。

当然、実車でグラベルなんて走ったことないので、グラベルの挙動を「リアルだ」と思ってるけど、実はグラベルも「なんじゃこりゃ?」レベルなんだろうか?
974名無しさんの野望:05/01/12 01:10:02 ID:INOj5uGn
>俺のビッツ+安売りタイヤでももっとグリップするべ。
>
>当然、実車でグラベルなんて走ったことないので、

どっちだよ
975名無しさんの野望:05/01/12 01:13:05 ID:CMJ6tMpQ
ターマックのことかしらん??
雨のフランスでは、チョットでも路肩の草を踏むと滑るけど、そういうことではなくて?
976名無しさんの野望:05/01/12 01:14:04 ID:tNbhFKnF
ビッツの件は、ターマック(フランス)です。

言いたかったのは、ターマックだと実車(ビッツとかね)との比較をするので不自然さが見えるけど、グラベルは実車の経験がないのでわかんないと言うことだべ。
だから、グラベルは「そんな感じなのか、そうなのか、そうなのだ、素晴らしいのだ」となってしまってるのかなぁ?と思ったべ。
977名無しさんの野望:05/01/12 01:17:30 ID:tNbhFKnF
>>975さん
路面中央からずるずる流されるんですよ〜
アクセルオンなら、なにせトルクの化け物のような車なので収集着かなくなっても理解できるけど、パーシャルとかオフでもなっちゃうんで・・・・・
それと、80k程度からなるべく軽〜くブレーキ踏んでるつもりでも、急にロックしてしまう(これはGを感じられないので、ブレーキ具合が分かりにくいからかも)
978名無しさんの野望:05/01/12 01:31:59 ID:LqcIv1xv
ロドスタ乗ってるが足固い(フロント8k/リア5k)で雨の日は、40ぐらいで
ヌルッとするぞ
WRCcarなら尚更かと
足緩めてみたらサルーン並に
979名無しさんの野望:05/01/12 02:09:26 ID:HCkEYfDw
フランスのターマックはかなり荒れていて日本のアスファルトとは違って
かなりグリップが悪いという話です。雨の日なら尚更・・・

と必死で擁護してみる
980名無しさんの野望:05/01/12 02:19:20 ID:hmSkDtZB
>>973
試してみたいから具体的にどこのSSか教えて
981名無しさんの野望:05/01/12 11:49:59 ID:AGfCdNvS
>>979
擁護も何も、所詮素人考え>976
余裕でスルーです
イノブタスタッフが見てたら鼻で笑われる程度の疑問でしょう。
982名無しさんの野望:05/01/12 14:56:52 ID:orxTyWhX
まぁ40km/h台のパーシャルでもはらむというリプレイをうpしてもらうのが一番な訳だが・・・
983名無しさんの野望:05/01/12 15:24:14 ID:j972HRjr
どうして、RBRファンは、「RBRは最高で非の打ち所の無い神ゲーである。RBRに批判めいたことを書くことは許されない行為だ」という、>>981のような信者が多いのでしょう?
984名無しさんの野望:05/01/12 15:40:08 ID:72uzE38V
>>983
私も最初の頃はそう思っていましたが、最近は好きに言わせてあげようという
気持ちになっています
どうあがいてもRBRは決して改良されることのない終わっているゲームだからです
先のある我々からすると、哀れみと同時に何か寛大な心境になるのです
信者にも余裕を持って接することができるようになりました
985名無しさんの野望:05/01/12 16:01:44 ID:Eh1TFoRN
そうだね。信者というのは理屈が通じないというのはオウムが証明している訳だし。
986名無しさんの野望:05/01/12 16:03:53 ID:NCr+XbSn
と、未だ傷の癒えないCMRイ諸が涙目で申しております(プ
987名無しさんの野望:05/01/12 16:08:16 ID:n4SxgKfH
それがリアルかどうかなんてのは実際に走った人にしかわからないわけで、
日本はどんな未舗装路といっても道が良いから理解できなくて当然でしょう。
雨の工事現場とかのぬかるんだ道で40km/h走行したら真意の程を体験できるかもね。
988名無しさんの野望:05/01/12 16:50:59 ID:HCkEYfDw
リアルっぽいと思えればそれでいいと思う。
RBRでもCMRでも楽しいと思えればそれでよし。
いっつも凍結路面の北国在住の私からするとRBRは車がコントロールを失う感じ(特にアンダー)とかは
やたらリアルに感じて感動しました。
先日リアルでフリップしてみたらそのまま外側の雪山に突っ込んじまっただす。
989名無しさんの野望:05/01/12 16:54:18 ID:8phJIP40
>>986
違うよ、割れ入れたらウイルスだった人たちだよ。(プゲラ
990名無しさんの野望:05/01/12 17:05:49 ID:Eh1TFoRN
何人かの信者は厨のようですね。
早く免許を取って本物のクルマを運転してみようね。話はそれからだ。
991名無しさんの野望:05/01/12 17:11:47 ID:tKiYYYuR
まだ冬休みおわんねーのかよ
さっさとCMR隔離スレへ(・∀・)カエレ!!
992名無しさんの野望:05/01/12 17:25:03 ID:Eh1TFoRN
了解しました。
このスレももうすぐ終わりですから撤収します。
993名無しさんの野望:05/01/12 17:26:56 ID:zjru4KF+
一番ドリフトしやすい、オーバーステア気味の車ってどれでしょう?
まだヘタレの私としては、プジョーは曲がりにくいというか、リアのグリップが凄いと思いますが、他は、違いが分かるほど安定した走りすらできていません。
WRCのイメージからしたらインプレッサかランエボでしょうか?
スピードを上げきれず、よくコーナーで膨らんで、ハンドル切っても曲がらないし、アクセル踏んでもパワースライドしてくれなくて困ってます。
直前でブレーキをガン!と聞かせたら、インに食い込んだり。難しい。
サイドばっかり使ってる・・・・
せっかくのラリーゲームなんだからドリドリさせたひ・・・
994名無しさんの野望:05/01/12 17:34:53 ID:qEgR6V4x
>>993
ヒュンダイかカローラかランエボから始めるのがいいかも、次に206かクサラかな、最後にインプレッサでいいと思う。
アウトインを意識しながらドリフトさせれば意外と簡単に出来ると思います。
995名無しさんの野望:05/01/12 18:06:57 ID:O1wL4WAU
RBR
車種ふやしてほしいな。
あとできればHyuda,,,うわなにすんだやめer@vjhyp[]kig[u]iふじこ@[kyu
996名無しさんの野望:05/01/12 18:30:30 ID:NCr+XbSn
とりあえず建てといた。

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS23【ラリゲ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105521716/l50
997名無しさんの野望:05/01/12 18:38:47 ID:BzwtWW6c
とりあえずとはなんだ。





998名無しさんの野望:05/01/12 18:43:49 ID:tV+N/BKg
みんなちょっと待って。
>>976がやってるのはRBRじゃなくてCMR
999名無しさんの野望:05/01/12 18:47:51 ID:NCr+XbSn
まさか
1000名無しさんの野望:05/01/12 18:48:09 ID:UrilO4qg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。