【PC】ラリーゲームについて語ろうSS10【ラリゲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
前スレ

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/

テンプレよろ。仕事行かなきゃいけないので
2 ◆PQwzzmzM7U :03/12/12 12:28 ID:PeCnRanw
2
3名無しさんの野望:03/12/12 12:53 ID:Lqj/blAL
●CMR 【 Colin Mcrae Rally 】
http://www.codemasters.com/

●MRC 【 Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP 】
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/index.html

●RT 【 Rally Trophy 】
http://rally.jowood.com/

●RM 【 Rally Masters 】
http://www.dice.se/start_ie.jsp?language=en

●RSC 【 Ralli Sport Challenge 】
http://www.microsoft.com/japan/games/rsc/default.asp

●RCX RALLY CHAMPIONSHIP XTREME
http://www.qvsoftware.com.au/xtreme/default.asp

●RBR【 Richard Burns Rally 】
http://www.richardburnsrally.com/

DEMO
http://www.3dgamers.com/

MODなどの調べ物は
http://www.m4driving.sm/
http://www.bhmotorsports.com/
4名無しさんの野望:03/12/12 12:59 ID:Lqj/blAL
過去スレ
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS8【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058960168/
【CMR3】ラリーゲームについて語ろう SS7【RSC】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054799629/
http://game2.2ch.net/game/kako/1054/10547/1054799629.html
[CMR3]ラリーゲームについて語ろう SS6[RSC]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/
ラリーゲーム総合スレッド SS5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039509076/
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/
http://game2.2ch.net/game/kako/1033/10333/1033371585.html
●●ものすげぇ完成度のレースゲーム●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/997017153/
http://yasai.2ch.net/game/kako/997/997017153.html
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/
http://yasai.2ch.net/game/kako/1000/10009/1000916112.html
●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10157/1015722422.html

5名無しさんの野望:03/12/12 13:02 ID:Lqj/blAL
レースゲームスレpart8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1068743591/

RSC(Ralli Sport Challenge)★2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063994637/

【WRC】WRCもあるんすよ!SS49【総合スレ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1071041614/

【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS3【モナー(Э∀Э)】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066539866/
6名無しさんの野望:03/12/12 13:08 ID:Lqj/blAL
↑関連スレです。
他になんか追加することあったら、他の人よろしく。
7名無しさんの野望:03/12/12 15:03 ID:MckdS4oz
おつかれ〜
8名無しさんの野望:03/12/12 17:02 ID:obJWYrDI
>>1
乙おつ。

さて早速、リアルな挙動について語(ry
9名無しさんの野望:03/12/12 17:25 ID:Lqj/blAL
では早速、
お前ら素人が免許のリアルじゃないから糞な挙動は
実車乗ったことない真のシミュレーターで
急ハンドルなスピンによって物理学だぞ。
10名無しさんの野望:03/12/12 17:29 ID:x4HRalRk
>>1
おつかれです。
ウチのパソコン(Pen3/450)で動いてくれそうな
Mobil1Rallyを買おうかと思っているんですが、
コレどうでしょう?面白いですか?
11名無しさんの野望:03/12/12 17:48 ID:Lqj/blAL
>>10
あなたがどんなゲームを求めてるかによります。
M1RCは実際にラリーに使われているSSを収録しているので、
走行距離が非常に長いです。
道も非常に狭く車をぶつけるとダメージを受け、完走できないこともあります。
ゲーム的な要素はほとんどなく、非常にストイックなシミュレーターです。
SSは実際のものを収録しているだけあってよくできていますが、
挙動に関してはあまり評判はよくありません。
それからPCスペックを詳しく書いてもらえるとアドバイスしやすいです。
12名無しさんの野望:03/12/12 17:56 ID:h3sB7Xlx
要するにあれだ
ぱにやんラリーが出てどこでもドーナッツターンができれば、
キョドウチュウも満足ってことだろ?
13名無しさんの野望:03/12/12 18:44 ID:otVVOsXI
>9
要約乙。
14名無しさんの野望:03/12/12 21:40 ID:lL1HLbEE
バーンズとマクレーがゲーム化されるのは、
彼らがゲーム3大大国のイギリス人だからだでしょ。
よって、トミマキネンラリーもペターソルベルグラリーもジルパニッツィラリーも
出ません。
15名無しさんの野望:03/12/12 22:29 ID:bERftZ84
久々にセガラリー2やってみたけどこれやたらと滑るなー
CMR3のスノーでもこんなに滑らないぞ。
16名無しさんの野望:03/12/12 22:30 ID:lL1HLbEE
WRCでは本当はスノーよりグラベルのほうが滑ります。
参考まで。
17名無しさんの野望:03/12/12 22:38 ID:bERftZ84
そうだったのか。
18名無しさんの野望:03/12/12 22:48 ID:g61RfIef
スノーはタイヤがアレだからな
グラベルのほうがすべるというのは納得
1910:03/12/12 23:13 ID:ZwqqJXdo
>>11さん、レスありがとうございます。
今バイトから帰ってきました。お返事が遅れてすいません。

最近ラリーに興味を持ち、実際のラリーの雰囲気を味わえるようなものを
探していたので、ストイックなシミュレータ大歓迎です。
勿論、一番優先したいのは挙動なんですが…あまりよろしくないんですね。
スピード感よりも、車の重さを感じられるようなものがやってみたいです。

PCのスペックを書かせていただきます。
Win98/Pen3/450MHz/メモリ256MB
nVidia Riva TNT 16MB

以上です。丁寧なレス、ありがとうございました。




20名無しさんの野望:03/12/12 23:23 ID:YLUJkDKi
なかなかローなPCスペックだな。。
初代CMRとかやっとけば?
21名無しさんの野望:03/12/12 23:25 ID:lL1HLbEE
そのスペックならCMR1or2か、ラリーマスターズかな?
モービル1は車の重さなんて感じられん。
22名無しさんの野望:03/12/12 23:37 ID:RcJLV2PY
GTFPの固定台ありました。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=25054370
23名無しさんの野望:03/12/12 23:49 ID:feK0O0cF
キョドウチュウって何?
24名無しさんの野望:03/12/12 23:58 ID:UOG6pdIL
>>19
多分CMR2だとかなり厳しいような
CMR1だとサクサク動くかと。

とにかく、3dgamersとかで、デモ落としまくれ。
遊びたいゲームより、遊べるゲームを探すほうが大変かも
25名無しさんの野望:03/12/13 08:58 ID:s6xXXkSH
最近P4 3G RADEON9800Proでマシンを組んだので綺麗なゲームをやりたいのですが
PS2用のWRC3並のグラフィックのPC用ラリーゲームというのはないのでしょうか?
26名無しさんの野望:03/12/13 09:22 ID:jC0Or6Fu
>Mobil1Rallyを買おうかと思っているんですが、
コレどうでしょう?面白いですか?


モービル1ラリーは、一回のレースが平均40分ぐらいもかかるし、
コースやレースの再現度は、ダントツでリアルと言える。
グラフィックも3年たった今でも十分、綺麗に見える。

でも挙動についてはスプリングのないような路面にピタッと張り付いてる
感じで明らかにリアルとは言い切れない出来。

スピードを出しすぎると転倒したり、きっちり道を走らないとマシンも
傷んできて完走もできない。
でもスピンすることが、ほとんどない。

続編のラリーエクストリームは、もっと酷くなった。
モービル1ラリーよりも、アーケードゲームになってしまって
続編とも思えない出来。スピード感も作りすぎでリアルじゃない。

このシリーズの方向性は何なのか、よくわからん。
リアル志向とも言えんし、アーケード志向とも言えん。
続編は明らかにアーケード志向だと思われるが。
27名無しさんの野望:03/12/13 09:56 ID:VPN1WDFI
>>20,>>21,>>24,>>26さん、レスどうもです。
プレイ時間平均40分ですか…すごいですね。
路面にピタッ、というのはアスファルトの上を走っているような動きという感じなのかな。
それはちょっとイヤかも。。。でも、他の再現度のリアルさというところに惹かれますね。

PCゲームを買うのは初めてなので、とりあえず電気街行って悩んできます。
ありがとうございました。
28名無しさんの野望:03/12/13 09:58 ID:jC0Or6Fu
>>25

グラフィックが綺麗と言えば、まず鏡面処理が重要と言える。
鏡面処理とは、背景が車体や車の窓ガラスや水面に反射して、鏡のように
写りこむ技術。
この鏡面処理技術は、非常に高スペックのマシンじゃないと再現できない。

現在、この技術が派手に使われてるラリーゲームと言えば、
やはり、コリンマクレー2,3と言える。
車体のステッカーの文字まで細かく再現されてるし、背景もリアルに写りこむ。
車の中身まで作りこまれてあるので、壊れていくと中身がむきだしになっていくほどリアル。
車のグラフィックについてはコリンマクレー2,3は最強と言える。

XBOXでも販売されて、グラフィックも絶賛されたラリースポーツチャレンジ
は鏡面処理については甘いと言える。背景が実際に写りこむこともない。
車体のステッカーなども、そんなに細かく再現されてない。
車も破損していくがコリンマクレー3のように車の中身がむき出てくるほどリアルでもない。
でも、車の汚れ方や背景については最高級と言える。

ということで現時点ではコリンマクレー3(2は背景がかなりショボイ)か
ラリースポーツチャレンジがグラフィックでは最高級と言える。
車のグラフィックで選ぶならコリンマクレー3で背景で選ぶならラリースポーツかな。
コリンマクレー3は背景も細かいがPCゲーム的な絵で鮮やかさがない。

まあ、好き嫌いあるので体験版をやってみて選ぶべきと言える。
29名無しさんの野望:03/12/13 10:10 ID:jC0Or6Fu
今のPCゲームは、PS2のグラフィックは余裕で上回っている。
XBOXのゲームが移植されるぐらいだから。

ラリースポーツチャレンジは、XBOXから移植されただけあって
PCゲーム全体的に見ても最高級のグラフィックと言える。
30名無しさんの野望:03/12/13 11:58 ID:NGsXfEtL
いい加減、WinMEからWinXPへ乗り換えようと思うのですが
前スレだかで、MRC日本語版は動かないというのを見た気がするのですが
回避方法は無いのでしょうか?
このためだけにデュアルブートにするのは、ちょっと無理っぽいので。
31名無しさんの野望:03/12/13 15:01 ID:XLKjFmQT
>>30
普通に動くけど。
32名無しさんの野望:03/12/13 16:43 ID:Hswy8WK3
>>29
スペックはね・・・
でも移植されたタイトルを見るとラリスポもFFも発売当時としては結構高スペックを必要とした。

これはPC(と言うかOS)がゲーム専用に考慮されたものじゃないから画像周り、音楽周りにロスが生じるのが原因。
それと単純にPCと言っても実稼動しているPCのスペックは様々なわけで、
やはりカスタマイズの容易さや稼動マシンの平均的なスペック(OS込みね)をみるとPS2のが上だろう。
結局平均的な所をねらってゲームは開発されるしね。
33名無しさんの野望:03/12/13 19:04 ID:0epw5no3
>31
動くんですか。
これで、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしないでパーツの到着を待てます。
34名無しさんの野望:03/12/13 22:08 ID:Dp9xJc6A
>32 は両方持っている人間の発言ではない。
雑誌の写真を見てるだけと思われ。
3532:03/12/13 22:41 ID:vFxtmpPl
両方持ってるよ
PS2、X−BOX、PCはちょっと古いサーバーマシン(P3S1.4Gx2、メモリ512、Ti4800)

あと、PAL版のPS2も持ってるが・・・
36名無しさんの野望:03/12/13 23:19 ID:UKnahoAs
それなりの映像ならいいと思う。
GBアドバンスセガラリーの糞汚い映像に比べれば・・・
37名無しさんの野望:03/12/13 23:19 ID:+FSqOUew
持っているだけダッターリ
38名無しさんの野望:03/12/13 23:23 ID:ZVFHz3gQ
>>35
現時点じゃ平均もPCのほうが上だよ。
いわゆるバジェットゲーですら、1GCPU要求してきてるし。
39名無しさんの野望:03/12/13 23:24 ID:ahqDdryA
>>35
GCも買いましょう
40名無しさんの野望:03/12/14 00:42 ID:ooYDKfUu
板台プレイディ阿 PC-FX 3如何 もかいませう
41名無しさんの野望:03/12/14 01:57 ID:tpJP7RXE
PCって1GCPUでも割とたいした事ないよね・・・
コンシューマーの場合PCの数分の一程度のCPUパワーで
同等のゲームが作れるって小波の人だったかが言ってたけど
結局OSのせいなのかな
(腕があれば専用のチューンが出来るとか・・・PCはいろいろ
事情があってカスタマイズできないらしい)
42名無しさんの野望:03/12/14 02:06 ID:Y3F+ndaU
>41

だから? 何が言いたい?
43名無しさんの野望:03/12/14 02:14 ID:e55k8IXj
>>41
そういう汎用性のないことを続けた結果が今の日本なんだがね・・・・。
44名無しさんの野望:03/12/14 03:56 ID:xIm/aMHm
>>41
それって、DirectX以前の時代の発言なんじゃないのかな。
しかもコンシューマ機はカセットの時代。
CPUのバスが出てるだけだから、カセットにカスタムチップ積んじゃえみたいな。
PCってのが8ビットだった頃の機種ごとのチューンなんてコンシューマの比じゃ(ry

っていうか、PCでも画面を640x480に固定すりゃ楽だろうね。それじゃダメだから
テクスチャ一つでも考えなきゃいけなくなるんであってさ。
扱う情報量の差(出力先の違い)が大きいものを単純に比較は出来ないよ。
45名無しさんの野望:03/12/14 04:53 ID:lCWcfBOy
RADEON9100でコリンマクレー2できてる人いますか?

46名無しさんの野望:03/12/14 07:32 ID:wlqZwqpO
>45
マルチモニタが悪さをしているのだと思います。そこで、

1.デバイスマネージャで RADEON.なんたら - Secondary のプロパティを開き、
2.「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」にチェックを入れて、
3.リブート。

あるいは前スレ173より
> 1.ビデオカードのS端子またはDVI OUTに2台目のモニタを接続してください。
> 2.画面のプロパティを開き、「設定」タブをクリックしてください。
> 3.「2」と書いてある方のモニタの絵をクリックしますと
> 有効にするかどうかのダイアログが表示されますので、「はい」を選択してください。
> 4.「適応」ボタンで設定を更新後、「OK」ボタンで画面のプロパティを閉じてください。
47名無しさんの野望:03/12/14 11:17 ID:+zKsAg72
>>44
いや、今年の夏休み頃の発言だよ
PCはバス規格が意外と遅いからその辺のトラフィックも大きいとか言ってた
まあ一番問題なのはやっぱりOSらしいけど・・・
48名無しさんの野望:03/12/14 11:22 ID:wWCCwiT7
PCのバスに繋がってるVGA等やメモリは実際にどんな使われ方をするのかメーカーや製品によって動作が違うから
ゲームと機器の間でドライバーが汎用的に使えるように調整しているのがPC、ってかOS

そのぶん大幅に性能が落ちてしまうのは仕方が無い
49名無しさんの野望:03/12/14 11:25 ID:wWCCwiT7
VGAベンダが自作している専用のベンチマークと各社VGAでの動作が考慮されてるゲームで差が大きいのはこのせい
50名無しさんの野望:03/12/14 18:29 ID:pT4rxSM7
PCでゲームしなきゃいいのに
金は余計にかかるわオタクに見られるわといいことない
MOD入れなきゃいけないから結局出来も中途半端なのが痛すぎる
51名無しさんの野望:03/12/14 18:41 ID:3vD4ADbD
>>50
ええ、その通りですね。
無理にPCゲームなんかやらなくていいですよ。
ただ好きな奴がやる。それだけです
52名無しさんの野望:03/12/14 18:47 ID:BwpqY/17
>>50
下手な釣りは他所でやれ。

一応マジレスすると、MOD入れなきゃいけないわけではない。
あくまでMODも出来るというだけ。
確かに最近のPCのラリーゲームは不作でコンシューマー同時開発の物も多いので、
わざわざPCでやる必要ないかもな。
でも俺はラリーゲーム以外のPCでしかできないゲームもやるから、
例えばRSCやるのにわざわざXBOX買う必要がないだけ。
53名無しさんの野望:03/12/15 01:22 ID:vd1M3AaR
なんだ新スレあったのか
ようやく発見したよ。。。

54名無しさんの野望:03/12/15 01:46 ID:VLo1l+Rx
むしろ、MODがあった方がソフトの人気度が分かって良いと思うけどね。
コンシューマーと国内製ゲームは、MODが無い(少ない)からねぇ・・・。
55名無しさんの野望:03/12/15 06:14 ID:J8gY/IEe
>888 名前:名も無き冒険者 投稿日:03/12/14 08:20 ID:UDoHIPhH
>なんか、レースゲー板のイニD対GTの不毛な罵り合いを見てるようだな。同じジャンルを
>名乗ってはいるが味付けは全く正反対なんだから、信者同士の主張はどこまでいっても
>平行線だろ。無駄無駄

・・・だそうで、どこでも一緒ですのう。
56名無しさんの野望:03/12/15 10:26 ID:LFNu0Sod
>>55
だな。不毛だね。

リアル云々ってのは、挙動の他にも、レグを全部通してラリーそのものを全部体感できるか?とか、
言いはじめるとキリがないからなぁ。

でも、一般道路で警察に止められたり、定刻に間に合いそうになくて、焦って一般車を煽って
みたりとか、してみたい気もする。
57名無しさんの野望:03/12/15 11:03 ID:0DpDybb1
>>56
ハードトラック【トラックゲー総合スレ】2輪of18輪
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1057058515/
一応、こちらにそんな様なゲームがありまする。

自分は GT → CMR → 上のトラック という感じの経歴。
正直、車の挙動は全くリアルではないのだけど、
車間距離を維持しながら安全に速く走行したりする部分が強調されてて面白いかな。

もしもこのトラックゲームに横転なんて部分までのリアルさがあったら、
それはそれでストレスになって楽しめなかったかもしれない。
ある部分をリアルにする代わりにある部分をスポイルしてゲームとして成り立たせる、それが上手いと思う。
58名無しさんの野望:03/12/15 13:46 ID:1c4a5KdL
>>57
そのゲームおもしろそうだな
レースではないドライブやってみたい。。。 (・∀・)

トラックではない普通車の単なるドライブもできたら、もっと良かったのに
59名無しさんの野望:03/12/15 13:46 ID:vwqQJsvN
>56
警察に止められるってのいいね
こないだの鮪みたいに、ちょっと食い下がってみたりw
60名無しさんの野望:03/12/15 21:03 ID:Bf0emWFK
とはいえMODの出来も中途半端なわけだ
挙動が最新の車じゃないのが痛い
形だけにてればいいのならイニDと同じじゃないの?
誰だってMODは最新のデータをきちんと測定した新作が
出るまでのつなぎとしか考えてないだろ?
61名無しさんの野望:03/12/15 21:32 ID:Uos4c/M2
ラリーゲームしかやってない香具師はModの知識狭いな。
62名無しさんの野望:03/12/15 22:34 ID:9DobK4cb
つーか、ぶっちゃけラリーゲームにも飽きたな・・・
63名無しさんの野望:03/12/15 23:56 ID:48rsdWhQ
MODってなんですか?
64名無しさんの野望:03/12/16 00:12 ID:gAJp9XY4
65名無しさんの野望:03/12/16 01:58 ID:nwOxEhas
>>57
ほー。運送かぁ。面白そうだね。車ゲーとしては、運送ルートがたくさんあって、
それぞれの街の雰囲気とかがちゃんとしてるなら、のめり込みそうだ。

で、やりはじめると、「最初は4t車あたりで、荷物の積み下ろしを手でやるようなリアルさが欲しい」
とかなんとか言いはじめ・・・ません。:-D
66名無しさんの野望:03/12/16 10:47 ID:In6VIvCH
>>65
ワロタ
67名無しさんの野望:03/12/17 00:29 ID:kPrdHOl8
>65
4tユニック車でクレーン遊び
吊荷と距離の計算とか
68名無しさんの野望:03/12/17 16:55 ID:Ax7gEih7
>>67
ttp://www.valusoft.com/products/con-destruction.html
Valusoftだから、とことん糞か、糞なんだけど光る何かがあるかのどちらかかと。
69名無しさんの野望:03/12/18 01:10 ID:3i+9yrWR
>68
どう転んでも糞なのは変わらないのかw
70名無しさんの野望:03/12/18 02:11 ID:vbqHN8pL
>>69
>>57もここのスレに上がるようなゲームに比べたら十分糞だよ。
チープなグラフィックに適当なエセ環境マッピング(それも自分のトラックだけ)
挙動にしたって、絶対に横転しないしタイヤは横に滑らない。
(タイヤのグリップの概念なんてモノはない)

ただ他では見当たらない題材と、一回の輸送が30分を超えることもあるようなMAP
別にゲーム進めなくても、適当にドライブしてるだけでもかまわないゲームデザインが
「光る何か」に相当するわけで。
(あとはマップエディタがついてるぐらいか・・・・)

まぁ、うまくルールを作ればラリーレイドごっこはできるかもしれない。
71名無しさんの野望:03/12/18 03:03 ID:1ZZhIl1P
コードマスターからのメール。

てめーら待たせて悪かったな。グレートなニュースだぜ。
そう、PC版CMR04の登場だ。

PC版は若干変更をくわえLANやインターネッツを利用してネットワークプレー
できるぜ!更にあんただけのラリーステージを構成できるぜ!(?)

・LANまたはインターネットを利用した8人までのネットワークプレイ。チャンピオンシップも
一緒にできるぜ!(?)

・仲間探しはゴーストカーを参照・利用してくれよな!(?)

・チームプレイで他のヤツラに挑戦!(?)

・今んとこ2004年3月をめどに開発してるぜ!楽しみにしててくれよな!
72名無しさんの野望:03/12/18 04:05 ID:0GZk04do
>>71
なんて失礼なメール!
73名無しさんの野望:03/12/18 23:26 ID:KQxyAi/5
>72
71の和訳がノリノリなだけだよ。
74名無しさんの野望:03/12/19 00:45 ID:FOSloDp9
75名無しさんの野望:03/12/19 03:51 ID:P5svYzDT
>>71の訳には感動した
今度からあらゆる翻訳は>>71にお願いしよう
76名無しさんの野望:03/12/19 22:37 ID:8Oa6tS1K
スクリーンショット見るとGr.Bカーも結構出るみたいだね。
WRカーはスライドさせない走り、Bカーはドリフトする走りで
タイムアップするような挙動になってるとうれしいな。
77名無しさんの野望:03/12/21 20:15 ID:Ad0jd4tz
Ralli Sport Challenge(日本語版)の
セーブデータどっかで手に入りませんかね?
78名無しさんの野望:03/12/21 21:50 ID:HGY+f9u/
GCWに有るけど、今見たら全部OFFLINEだったんで、同じZIPを

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072010894.zip

に貼っときました。

自己責任でご自由に。
79名無しさんの野望:03/12/22 00:12 ID:RdE7pZzF
ありがとう・゚・(ノД`)・゚・
80名無しさんの野望:03/12/22 02:02 ID:H+g0xvW6
このスレの住人でCMR4のPS2版(海外)買った人居ないの?
81名無しさんの野望:03/12/23 16:52 ID:ZOb7yEU+
ここの住人は中途半端なのしかいないからそんな凄い人はいないと思われ
82名無しさんの野望:03/12/23 17:59 ID:eebCAzBE
海外版が入手出来る事がそんなに凄い事なのか
83名無しさんの野望:03/12/23 18:50 ID:BNQzz9qF
>545 :なまえをいれてください :03/12/23 18:13 ID:hPJdT8DB
>CMR4にハマっているのだが操作性がCMR3より悪いのか?
>なんか一段とオモチャのような動きになってるような気が…
>俺だけか?


CMRシリーズ伝統の糞挙動は直ってない模様です・・・・
84名無しさんの野望:03/12/23 20:23 ID:vCNjHncg
はじめまして
GT FORCE Pro と CMR3 と The Real Car Simulator R を買いました。
CMR3で車がすべり過ぎる気がするのですがラリーゲームというのはみんなこのようなものなのでしょうか?
昔にCMRのデモを落としてやったときは車がもっとすべりにくかったような気がするのですが。
昔の事なので美化して覚えているだけなのでしょうか?
85名無しさんの野望:03/12/23 20:26 ID:U+Nxs4Jh
CMRのは滑りすぎる以前の問題なんだが
86名無しさんの野望:03/12/23 21:01 ID:vCNjHncg
>85
滑りすぎる以前の問題ですか
なにかお勧めのラリーゲームってないでしょうか?
デモでやったRally Trophyは割と面白かったです。
車のゲームって売り場に行ってもほとんどありませんね
念願のハンドル買ったのにすこし残念です
87名無しさんの野望:03/12/23 22:18 ID:COKIZkwp
CMR3って、なんでハンドル切っても曲がらないんだろう(w
88名無しさんの野望:03/12/23 22:26 ID:c00EPXzT
>86
Mobil 1 Rally Championship(略称MRC)
挙動:ゲーム系に分類される(らしい)
特徴:1コースが長い15分くらいは走れます
89名無しさんの野望:03/12/23 22:33 ID:vCNjHncg
>87
曲がってますよ?車だけですけど

>88
近所では売ってなかったです
正月に実家に帰ったときに買って見ます
ありがとうです
90名無しさんの野望:03/12/23 22:34 ID:c00EPXzT
ただし、古いゲームなので色々と・・・
91名無しさんの野望:03/12/23 22:55 ID:Wb83IKeB
>88
あと、CMR2。最新作よりよっぽどおすすめ
92名無しさんの野望:03/12/24 01:32 ID:+vB6TQh9
Rally Trophyがちゃんと楽しめる人か・・・・
そりゃCMRだと違和感あるかもな・・・

リチャード バーンズ ラリーをお待ち頂くのが一番確実です
93名無しさんの野望:03/12/24 01:42 ID:tSC0/pll
RBRまだあー?チンチン
94名無しさんの野望:03/12/24 02:46 ID:FpPLuvuY
これでRBRが
車の挙動がCMRで、ぶつけたらきっちり壊れてあえなくリタイヤという設定だったら
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
95名無しさんの野望:03/12/24 07:22 ID:UhUBRz7e
>86
Rally Trophy の廉価版が最近発売されました。
漱石さんが二人家出しても、桜が一枚落ちてきます。
96名無しさんの野望:03/12/24 12:10 ID:g0xmvZJV
皆の衆教えてけろ、CMR3のDEMOなんだけど変換機でPSパッド使用
だと、どうセットしてもバイブがかかってしまうのだ、ONでもOFFでも
走行中は常にバイブです。アハァ! ブルブルしないようにするにはどう
したらよいか教えてくだされ、OSはmeです。コンパネのゲームコントローラー
の設定でバイブ0でもだめです。ちなみにF1CやF12002では正常にバイブ
しまふ。
97名無しさんの野望:03/12/26 00:16 ID:w4rkjY1N
オンボードサウンドAC'97XP用のDirect8.0ドライバーがやっとアップされたので
いまさらながらMRCが動いた!今までインストールも×

いーね、この超ロングコースと緊張感
アーケードで他車が出るとカクつくけど許せる範囲
マーチやシビックに乗れるのも感動
挙動は?もあるけれど面白ければいいや

あぁ、捨てなくて良かったヽ(´ー`)ノしばらく走りこみますわ
98名無しさんの野望:03/12/27 01:38 ID:cvXA2T/5
>86

ま〜ったく人気ないけど、MRCの続編?の

Rally Championship Extreme

を先月買ってPlayしてるんだが、大当たり!! 
挙動はRT程シビアではなく、かといってCMR2の様な
不自然な挙動もない。車が横向いたときのリカバーな
んかは、WRCのオンボード映像のステアを真似るだけ
で比較的容易にリカバー可能で気持ちいい。
コースもMRCに比べると・・・だが、結構コースも長く、
道幅もそれほど広くなく、MRCにある直線の恐怖など
も味わえる出来。
少し、ロールの動きなどが誇張表現なのと、サウンドが
気に入らないのが惜しい出来!!

あと、Skinなどが全くWeb上に存在しないのが惜しい。
誰かサイト知らない?
99名無しさんの野望:03/12/27 02:01 ID:B7uBwYHR
>>98
キャリアモード?みたいなのがうちじゃまともに動かん・・・・
レースはできるんだけど次のステージにうつるときに強制終了。

パッチもあてたけどダメだった。
MRCよりはランドマーク的なものも増えてて、走ってて風景が楽しめるから
好きなんだけどね。
100名無しさんの野望:03/12/27 11:55 ID:GEelv7LI
>>98
たしかに面白いんだけど、
アーケード以外じゃ難易度高すぎるのが不満。
俺の腕じゃノーミスでも最初のステージすら10位以内にはいれん。
ありゃブレーキなしで突破せなあかんわ。
101名無しさんの野望:03/12/27 13:56 ID:nA+L8EBA
Rally Championship Xtremeは確かにキャリアモードでの難易度は高い。
しかしビギナーでも自分に合ったマシン,セッティング,ペースノート作成などで
十分に楽しめる構成に仕上がっている。さまざまに移り変わる美しい風景の中,
細く,バンピーで挙動が不安定になりがちな道をハイスピードで駆け抜ける爽快感が
たまらなく,狙ったラインをそのまま走って難しいコーナーを抜けられたときには,
自分がラリードライバーになった気分に浸れるはず。
そしてシングルプレイに飽きたときにはGameSpyを使ってネット対戦すること
ができる。これがまたおもしろい! ネット対戦のおもしろさはプレイして
みないと分からない! さぁみんな一緒にラリろうZE!!
102名無しさんの野望:03/12/27 15:23 ID:oM32+4gL
>>100
さては糞真面目に走ってるだろ?
最初のステージを下に書いたレスの通りに走ってごらん、
転がろうがタイヤ外れたままだろうが1位になれる(w

620 :名無しさんの野望 :03/01/27 20:14 ID:sVRNpUzU
(一部削除)
まずな、採石場みたいなとこでまっすぐ突っ込みトラックでジャンプしてショートカット。
飛びすぎると死ぬので全開では行かないように。

次に石柱の周りをご丁寧に回るんじゃなくて真ん中を突っ切れ
ブレーキかけながらつっこんで左にサイドブレーキで直角ターン。

その後はしばらくまじめに走れ。
門をくぐるところでは少し左を目指して飛べ、着地後に転がる確率が下がる。
ターマックでは出来るだけ直線を描くように走る。
路肩にはみ出てでも直線を心がけろ。

ターマックからグラベルに入ったらアクセルを抜いて緩い左を抜けろ。
全開でも抜けられるが抜けたあとに次のヘアピンまでに姿勢を戻せない。

緩い左を抜けたらスピードを調整しながらヘアピンにまっすぐつっこむ。
あのヘアピンを構成している小山は飛び越えられる。
出来るだけ左に車を寄せて車体はまっすぐ、速度は体で覚えろ。
方向、速度ともにミスると着地地点がずれたり転がったりで
次のチェックポイントを通過できない、注意。

そのあとは真面目に走って開けた場所に出たら草地の上をショートカット。
金網ギリギリを抜けてサイドブレーキでケツを流してターマックに復帰→ゴール
103102:03/12/27 15:25 ID:oM32+4gL
ハーバーミストショートカット↓

623 :名無しさんの野望 :03/01/28 04:34 ID:yVJLG2A7
(一部削除)
あと「ハーバーミスト」もショートカットができる。
スタート後、直角右、直角左と抜けたら岸壁ギリギリを右に曲がりそのまま海沿いギリギリを走る。
左手に見えるクレーンを二つ通過したら緩やかに左にハンドルを切れ。
前に見えるクレーンの足の間を通過してコースに復帰。
その直後倉庫と貨車の間をノーペナで通過できればさらなるショートカットが可能。

橋を渡って倉庫の中を抜けたらブレーキで速度を落として直角ターン。
まっすぐ走ってパイロンをなぎ倒しコンテナとコンテナの間を抜ける。

草地に入ってからも一つか二つショートカット出来るところがあるけどそれは見つけられるだろう。
港に比べればショートカットする意味が薄いのでやらないのも手。

貨車の間を抜けるところではショートカットできそうな貨車の隙間があるが
コレは使わない方がいい、成功した試しがない。
だれか成功したら方法キボンヌ。

ターマック部分を大幅に省略できるのでタイヤをグラベル用に変えてからスタートすると良い。
これでショートカットが少ないグラベル部分のタイムも縮められる。
104名無しさんの野望:03/12/27 15:28 ID:GP+YJgJQ
MRC、フォースフィードバックなハンコンでグラベル走ってても砂利のガタガタが全然伝わってこなくてターマック走ってるみたいなのが残念
105名無しさんの野望:03/12/27 18:14 ID:BIgCJyeQ
今更ですが、cmr3で質問です。
バンパー視点というのは無いんですね?
ショックです・・・
106名無しさんの野望:03/12/28 16:38 ID:nM2dxiJ6
>>104
RCXじゃなくて?
MRCはFFBの出来はガクブル物ですよ?
コレを味わってしまうと他のゲームのFFBは子供だまし。
107104:03/12/28 21:18 ID:Jvom2DFj
>>106
その通り!間違っちゃった・・・
スマソ・・・
10897:03/12/29 04:04 ID:Ik5dCBXe
えー、ちょっと質問
MRCでfpsがいまいちあがらないです
アーケード以外ゲームには差し支えないけど気になる
設定はミップマップのみON  patchmaxdrawdistance=4
シングル、最初のコース、デフォの後方視点でfps20前後
最も重いアーケードだと12〜11 _| ̄|○

Pen4 1.5  512MB  60GB デフラグ済
ゲフォ4ti4200  サウンドオンボード
3DMark2001 SEでスコア5011

過去スレ読んで色々試したけどこんなもんですか?
どこかに描写能力上げるスレとかあります?
109名無しさんの野望:03/12/29 04:38 ID:e+9sQ6+y
>100

RCX
セッティングがデフォのままだと、確かに難しいけど
サスさえハードにすれば、ノーミスで一位目指せるよ

>108

MRC
FPS計測してみましたが、patchmaxdrawdistance=6
でフルオプション 1280x1024x32 でアーケードシン
グル最初のコースでfps30前後いくよ?
原因わかんないけどごめん。

AthlonXp1600+ 512MBytes 120GBytes
未デフラグ(もう一年近くしてない・・)
GeForce3Ti200 SB Live!!
OS WIndowsXP
Detは44.03

なので恐らく108と条件は同じ位かなあ?

110名無しさんの野望:03/12/29 08:04 ID:WbR+t8vi
>>108
AthlonXP 2100MHz+1GBメモリ
HDDいっぱい(残量10G切ってる)
ラデ9200 64MB

シングルモード、ヴォグゾール1stステージ
1024*768 32bitで60〜80fps
640*480 16bitで160〜180fps

ビデオカードがゲフォより遅いのでこんだけ出るんだから、
そっちのはCPUが足引っ張ってんじゃねーの?
111110:03/12/29 08:06 ID:WbR+t8vi
後方視点でレンズフレアだけoff、drawdistance=7での場合ね。
11297=108:03/12/29 08:57 ID:FQXb1jqw
>>109-110 thx!

かなーり鬱

試しに1024*768 32bit トリプルバッファ レンズフレアのみoffで
シングル1stステージ走行してみたら・・・
fps激しく下がるどころか若干上がった 平均22位 ワケワカラン
あとステアリングが元に戻らない症状がたまに出た

うむむ、HDDは残70%あるしグラボのドライバーも新しいしなぁ
CPUはウィラメットだしメモリーもSIMMだしこんなもんなのかも
あとは何か変なモノが悪さをしているのか・・・うむむ
11397=108:03/12/29 09:01 ID:FQXb1jqw
追記

>>108では640*480 16bitでした
114109:03/12/29 11:11 ID:e+9sQ6+y
>112

鬱をまた鬱にしてさしあげましょ ^ ^ ) v

うちもメモリはPC133のSIMMだよ!!

ところで高解像のSkinとかいっぱい入れたりしてる?
うちのは何も入れてない状態だよ 


115名無しさんの野望:03/12/29 15:08 ID:2KVps/Z2
>>108
その頃のP4ってかなり整数演算とかが遅かったと思うけど。
結果として、総合性能はP3-1GとかP3-1.2Gぐらい考えると良いって聞いたことがある。

さらに昔のゲームだから、よけいにP4は不利だろうし。
116名無しさんの野望:03/12/29 16:26 ID:TLLM4+0E
MRCはK6シリーズの宣伝に利用されてた記憶が。

>>108-115
3DMark2000の頃で良いのかな?
比較ベンチ(注:P4はRIMM使用)
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010322/hotrev100.htm
117名無しさんの野望:03/12/29 16:53 ID:WbR+t8vi
>>112>>114
喪前らSIMM使ってんのか。
すまんがPen4やAthlonXPが挿さるマザーでSIMMが使える銘柄を教えてくれんか?
118名無しさんの野望:03/12/29 17:09 ID:z6s1fi0S
>>108
FSAAをoffにしてる?
119110:03/12/29 17:21 ID:e+9sQ6+y
>117

すれ違いだけど、MSIのK7-Turbo2
120名無しさんの野望:03/12/29 18:53 ID:WbR+t8vi
121名無しさんの野望:03/12/29 19:46 ID:2KVps/Z2
>>120
あんた、親切だな。
122名無しさんの野望:03/12/29 23:27 ID:GupO+Lew
SIMMか・・・花瓶置きに使ってる9821の中にあなる。
123名無しさんの野望:03/12/29 23:37 ID:Rdkqul73










メモリーが飛んできて
死むかと思った
124名無しさんの野望:03/12/30 09:18 ID:owTldu90
馬鹿バッカ
125108:03/12/30 22:08 ID:wWzwXSKM
申し訳ない メモリーはDIMMですDIMM
マザーはDFIのNB72-SCでさ
UDでも動かそうかといじっている東芝BREZZAと混同しました

>>114
壁紙を2003Walesのインプレッサにしてあるだけです

>>118
アンチエイリアスならoffにしてあります

>>115-116
意外と遅いんですよね・・・

えー、色々アドバイスありがとうございました
現状でも十分楽しめますので
無茶しない程度にあれこれ試してMRCを楽しみます
まだ1位通過出来ないのが腹立つ _| ̄|○
126名無しさんの野望:04/01/01 12:05 ID:hUR4ERAv
CMRなんですがステージのLoadが終わった直後、強制終了します。
スペックはPen4 2.4G Gefo4 512MB XPです。
どなたか助けてくだされ。
127名無しさんの野望:04/01/01 12:35 ID:9EKooVjw
>>126
トラブル対策として何をやった?
何もしてないならできること全部やってから出直して来い。
128名無しさんの野望:04/01/02 02:25 ID:272AdTTf
CMR3でホバークラフトではなくラリーカーに乗るにはどーすんの?
129名無しさんの野望:04/01/02 09:33 ID:YGrrSisR
乗れません。
130名無しさんの野望:04/01/02 10:20 ID:V715Ir6C
>>127
再インストールとデフラグはやったんですがダメでした。
他にトラブル対策は何がありますか?

131名無しさんの野望:04/01/02 11:46 ID:5QCZqfoR
ドライバ類とDirectXの再インスコ。
各種ベンチマークソフトでの動作確認。
(3DMark2000は動くが3DMark03は落ちる、など)
オーバークロックしている場合は定格動作でゲームの再インスコと
上記の操作をやり直してみる。

ぱっと思い付くのはこれくらいか。
つーかデフラグ関係ないし。
132名無しさんの野望:04/01/02 14:05 ID:LPvwCSm5
>>126
CMRって・・・もしかして「1」?CMR2やCMR3じゃなくて。
だとしたら互換モードいろいろ試さないとだめだと思う
CMRの初代なんてめったに話しにでてこないから、違うとは思うけど・・・・。
133名無しさんの野望:04/01/02 15:56 ID:e6cAJwFe
MRCはパッチを当てると挙動が調整できるわけだが、
おまいらのベストセッティングを是非教えてください。
134名無しさんの野望:04/01/02 16:45 ID:V715Ir6C
>>131
あなたの助言のおかげplayできるようになりました。
馬鹿みたいな質問に答えてくれてどうもでした。
>>132
CMR3でした。言葉足りずですいません。
135名無しさんの野望:04/01/04 20:00 ID:NOOJ6oMh
最近WRCに興味がでてきてCMR3とRSCを買おうと思ってます。
みなさんはホイールは何を使ってますか?
136名無しさんの野望:04/01/04 21:35 ID:xXWeLWMk
>>135
BBSのホイール欲しいけど純正アルミホイールで我慢してる
137名無しさんの野望:04/01/04 21:46 ID:kehLY+rS
SSRのTE37。
軽くて強い。
138名無しさんの野望:04/01/04 21:48 ID:P5rmnDDD
>>137
ネタにしちゃ知らない人には分からな杉
139名無しさんの野望:04/01/04 21:52 ID:PXrlY7LY
RSCはともかくCMR03はどうかと。
RMとCMR2.0買った方が良いかも特にハンコン使うなら。
140名無しさんの野望:04/01/04 21:52 ID:vnMBfE55
BBSのRS

WRC風味を出すならOZが定番かと
141名無しさんの野望:04/01/04 21:54 ID:vnMBfE55
やべ、空気嫁てなかった スマソ
142137:04/01/04 22:29 ID:kehLY+rS
>>138
いや、実際使ってるんだがw

>>135
ステアリングホイールはナルディクラシック…じゃなくて
WingMan Formula Force GP(ロジの赤ハン)使ってるが、
これギシギシ軋むのがちょっとなー。
あと漏れも>>138と同意見。
CMR3は挙動がヤバすぎ。
RMかCMR2かMRC、この辺買った方が幸せになれると思う。
143名無しさんの野望:04/01/04 22:58 ID:4kUYz9EN
MRC日本語版がXPで動かなかった。
このスレで聞いたら動くって答えがあったのに・・・(´・ω・`)ショボーン
144138:04/01/04 23:07 ID:P5rmnDDD
>>142
TE37はSSRじゃなくてVOLKなわけだが...
145名無しさんの野望:04/01/04 23:21 ID:1pizKKSU
とりあえずRMをパットでやってみます。
146名無しさんの野望:04/01/04 23:35 ID:nqa1ge/t
>143

うごくよ
147142:04/01/04 23:37 ID:kehLY+rS
>>144
うわもう1set持ってるTYPE-Cとごちゃ混ぜになってたハズカシヒ
148名無しさんの野望:04/01/05 00:42 ID:vvHpfRno
いよいよWRCの日本開催
楽しみな1年であります。
149名無しさんの野望:04/01/05 00:48 ID:4V1KCFqv
>>143
動く動く
MRC楽しいよー

>>131を参照してみそ
それでも動かなかったらまた来てみそ
150名無しさんの野望:04/01/05 00:56 ID:V8Q3kJ9u
例のホイールのゲームポート版、XPではまともに動かんのです・・・
151名無しさんの野望:04/01/05 01:16 ID:Q5WGEA3S
>150

MRC関係ないんぢゃ・・
152名無しさんの野望:04/01/05 01:19 ID:V8Q3kJ9u
いや、ゲームがXPで動いても肝心のコントローラーが動かないと・・・
スレ違いか
153名無しさんの野望:04/01/05 01:31 ID:DaEf58tj
>>152
そりゃそうだけど>>143の書き方ではどう読んでもその意は汲み取れない
154名無しさんの野望:04/01/05 01:41 ID:V8Q3kJ9u
>143とは別人です。
win98でやればいいだけのことなんだけどね。

MRCはパット向きかなと思う。
パットを持って画面に顔をおっつけてプレイすると
リアルすぎてゲロはきそ。
155名無しさんの野望:04/01/05 10:55 ID:dTaFW6q6
MRCあるんだが、
Pen4-2.4+Gefti4200+512MBの俺のマシンじゃ禿しくコマ落ち。
スペックたりんのかな?
156名無しさんの野望:04/01/05 13:15 ID:pDbptM42
>>155
良くわからんけど サウンドアクセラレーター下げたらどうなるかな?
P1.7G GF3TI500 XPでヌルヌル動いてた今は遊んでない。

>>133
あれは車の動きをしてないリッジの方が遥かにまし。
157名無しさんの野望:04/01/05 13:55 ID:B8erN8nB
>149
OSから入れなおしてみました。
・OCはなし定格動作、HTもOFF
3Dmarkはこれから試してみます。

もしかして、VGAとかオンボードサウンドが原因だったり・・・(´・ω・`)ダッタラヤダナァ
158名無しさんの野望:04/01/05 14:08 ID:B8erN8nB
2001でなくて2000で試したほうがいいのでしょうか?
159名無しさんの野望:04/01/05 14:57 ID:B8erN8nB
2000v1.1は起動せず。
03は2200ちょいでした。
160名無しさんの野望:04/01/05 15:30 ID:r04B63ym
>>159
中華、トラブルシュートしたいなら、いい加減環境晒した方がいいんじゃないか?
161名無しさんの野望:04/01/05 16:07 ID:njsxcidk
ハードオフでRSCがなんと980円だったので衝動買いしてしまった。
体験版はやったことあるけど「たけーなー」とかおもってたのでうれしい限り。
162名無しさんの野望:04/01/05 16:50 ID:B8erN8nB
>160
はい。環境はこうなっています。

CPU Pentium 4 2.6cGHz。HTはOFFにしています
MEM PC3200 512MB
M/B Albatron PX 865PE PRO
VGA ELZA Gradiac FX 731
OS  Windows XP Home SP1A
光学ドライブとかは省略しても問題なしですか?
163名無しさんの野望:04/01/05 17:19 ID:EKBX5895
えぇー!?
164108:04/01/05 17:39 ID:4V1KCFqv
なんだよみんな十分ハイスペックじゃん
俺はfps20台で楽しんでる


>>162
オンボードサウンドがAC'97だったら
XP用のDirectX8.0ドライバーが11月ごろにアップされた
これを入れるまでMRCインストールも出来ず画面真っ黒になった
165名無しさんの野望:04/01/05 19:02 ID:r04B63ym
>>162
M/Bのマニュアル見てみたが、AC'97 CODECチップがRealtek ALC650となってるな。
>>108が詳しい構成晒してくれれば、同一チップかどうか判るんだが。
少なくとも、現在入手し得る最新のドライバにはしてるんだろ?

つーか3DMark2000が起動不能ってのがおかしいな。
DirectX9bインスコ→ドライバ類セットアップ→DX9b再度インスコ
の手順試して、3DMark2000が通るかどうか確認汁。
166108:04/01/05 20:26 ID:4V1KCFqv
>>165
M/BはDFIのNB72-SCで、たしかチップRealtek ALC200だったんじゃないかな
くわしく分からなくてスマソ
167名無しさんの野望:04/01/08 11:39 ID:dQy8w3DO
急ハンドルスピン馬鹿が、segaGT Online スレであばれてるぞ

200 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:04/01/08 05:23 ID:nhbcfOAk
実車で峠とか走ってから、ものを言ってくれ。

急ハンドル切ったらアンダーなんか出ないんだよ。
即スピンだ。

何回も言わせるなよ。

201 名前:199[sage] 投稿日:04/01/08 05:30 ID:nhbcfOAk
オレにからんでくる奴は、
実車で峠とかで走り込んでから、反論してくれ。いいな?

シミュレーター論にかけては、オレは追っかけができるほど有名なんだ。
要するに色んなサイトで百戦練磨してるわけ。オレは。

「猛スピードで急ハンドル切ればスピンする」これは、ゆるぎない事実なんだよ。
ラリスポは補正が入ってないから一度やってみろよ。
あれが正しい挙動だ。
168名無しさんの野望:04/01/08 15:56 ID:OA1wqXj2
>>167
ほっとけ
しかしいつも思うが実車で猛スピードで急ハンドル切る下手糞が何言っても説得力ね〜な
169名無しさんの野望:04/01/08 17:38 ID:27WQbadJ
>要するに色んなサイトで百戦練磨してるわけ。オレは。

超意味不明w
つまり、脳内では実車で峠とか走り込んでるんだろうな彼は。
口プロレスだけは最速伝説級…と。
170名無しさんの野望:04/01/08 20:44 ID:A0ypMkXM
・・・普通、そんな事する馬鹿はいません。
本当に挙動を理解してるなら本能的にそんな事はできない筈。
唐突だと思うかもしれないけど、こう書いてるんだもの。

>実車で峠とかで走り込んでから、反論してくれ。いいな?
     ~~~~~~~
サーキットとかで走ってない典型的な「速いつもりなだけ」の奴だね。
色々なサイトで百戦錬磨する前に、サーキットで百戦錬磨してきてください。
(ここはラリースレだから、サーキットってのも変な話だけど)
171名無しさんの野望:04/01/08 23:07 ID:2RdVPy5E
釣ってんだよ。
172名無しさんの野望:04/01/08 23:31 ID:pmrfGnxa
自動車学校で急ハンドルの技能がありましたが、スピンしませんでした
173名無しさんの野望:04/01/09 00:19 ID:JmXYUz6G
全然関係ないけど、俺はじめての実車研修が台風来た日だったんでビビッたビビッた
174名無しさんの野望:04/01/09 00:57 ID:ZPm48Qkb
天候悪いと教習予約空きが出るんで狙い目だがね・・・
175名無しさんの野望:04/01/09 09:38 ID:w4t1yRVO
中古屋でMRC発見して買ってきたよー
キーボードで遊んでるんだけどロングステージはムチャクチャ緊張する
今まで体験したことのない種類の楽しさだねー
176名無しさんの野望:04/01/09 12:03 ID:ohN8fzhS
俺は初めての夜間実車が
大雨&雷でびびったことやね
177名無しさんの野望:04/01/09 14:29 ID:xj4xY9c0
>>175
ハンドルコントローラー買ってきてFFBの出来映えを堪能して貰いたい。
細っこいストレートを180以上ですっ飛んでハンドルガクブル...。

雪のステージの圧雪と新雪、アイスバーンの路面の感触...。
(*゚∀゚)=3
178名無しさんの野望:04/01/09 18:16 ID:NrvletnJ
此処の人に聞きたいんだがGT4Pのダートコースやラリーカー
ってどう思う?
179名無しさんの野望:04/01/09 20:03 ID:yXPt0ZeZ
>>178
頑張りすぎだと思うけど
動きもリアルだし凄くいいと思う
180名無しさんの野望:04/01/09 20:25 ID:IRxUc03v
RBRまだー?
181名無しさんの野望:04/01/09 22:46 ID:lKwRFV7/
>>180
4月〜
182名無しさんの野望:04/01/10 00:02 ID:WEKHKKMW
一応聞きたいのであります!
自分はMSFFBWを使用しておりやす。それでね、FLEXのシフト欲しいのだが買えないので
PSの格闘ゲーム用のジョイスティックとエレコムのコンバーター買って来て、それをシフトにして貧乏臭くGPL等プレイしているのだが、CMR2とラリトロだけこのシフトをオプション設定ででギアに割り当てられないのです・・・Joy Tokeyを使用してチャレンジもしてみましたがダメですた・・・

多分出来ないと思うのですが、自分には考え付かないような方法でシフトを認識させてる人が、もしいらっしゃったならご教授をば
m(__)m
183名無しさんの野望:04/01/10 00:18 ID:LEje0PBE
>179
ダート・・・おれはダートやってるから言えるけど あの挙動はかなり偽物だぞ・・・
184名無しさんの野望:04/01/10 00:30 ID:h/dzHzQv
GeForce FX5200でCMR3が起動できません。
FX5200じゃ無理ですか?
185名無しさんの野望:04/01/10 00:31 ID:TcLaKgCx
>>184
俺のはもっとしょぼいカードだけど遊べるぞ。
186184:04/01/10 00:47 ID:h/dzHzQv
>>185
起動しました。
>>45-46と同じで、マルチモニタが悪さをしていたみたいです。
187名無しさんの野望:04/01/10 11:49 ID:vlkJIS0G
CMR3グラフィックスショボいんだけど
DX9対応カードじゃないと綺麗にならんのですかね?

当方Geforce4Ti4400
188元・フランス外人部隊:04/01/10 14:52 ID:HOOD9byZ
挙動はCMRで、グラフィックがMRC。
189名無しさんの野望:04/01/10 15:19 ID:/Fly65aL
>>187
>DX9対応カードじゃないと綺麗にならんのですかね?
ってこの記事↓の事?

http://www.itmedia.co.jp/news/0309/29/nj00_tgspc.html
>「Direct X8.1とDirect X 9.0では「道路の照り返しや水面の書き込み、車体への映り込みなどの細かさなどで違いが一見して分かる」
(ATIテクノロジーズジャパン ISVリレーションズ 三根祐司氏)

って有るけど、CMR3ってDirectX8.1ベースだしDirectX9対応カードで動かしたところで基本的に変わらんよなあ。
漏れGeForce4Ti4200→GeForceFX5900にしたけどやっぱ全然変わらなかた。
190名無しさんの野望:04/01/10 15:27 ID:isQZP5h3
>>179
プロのラリーカーと一般人が乗るラリーカーとじゃそりゃ違うのも当然でしょ
挙動が違う違う言ってるやつが語る挙動って普通の車の挙動だからね…
191名無しさんの野望:04/01/10 15:50 ID:09HVaGl4
運転した感覚は比べようもないけど、
視覚的にオカシイ挙動ってのは存在するよ

シム以外なら気にする必要もないけどなー
192名無しさんの野望:04/01/10 19:03 ID:YvAbalJI
そのゲームの時代なり狙いなりに
ドライブして楽しければいい
サターンのセガラリーもMRCもラリマスもそれぞれ好きだね
GTはPSのコントローラーが苦手だからプレイしないけど
193名無しさんの野望:04/01/10 19:21 ID:JbXIIk/j
100人の内の99人に違うと言われても、
初代リッジレーサーの挙動は絶対に嘘だと言い切れる。
194名無しさんの野望:04/01/10 20:05 ID:NMW2O8gG
RallyTrophy廉価版買ってきました。
しかし、OPTION→Controlsでコントローラーの設定をしようとすると
ゲームが反応しなくなってしまいます。
コントローラーはPS2用の物を変換コネクタを介して使用してます。
他にもレースゲームなど持っていますが、問題なく使用できています。
かなり前のゲームですので発売されたころの問題などがなかなか見つからなかったので
知っている方がみえたら教えてください。お願いします
195名無しさんの野望:04/01/10 21:50 ID:h/dzHzQv
RCXのチート教えて下さい。
196名無しさんの野望:04/01/10 21:55 ID:NMW2O8gG
>>194です。
すみません、適当にやってたら直りました。
しかし、1800円にしては良い出来ですな
これから楽しみます。
197名無しさんの野望:04/01/10 22:02 ID:gJQBjcc8
??195
ググれ!
と、言ってもリンク切れ多いな・・・。
198名無しさんの野望:04/01/10 22:20 ID:sCnM6YPk
>>195
チートコードを入力するのはゲームが起動して
最初のメニュー画面の時に入れればエンジン音が鳴りチートが機能します。(cheating homer)
199名無しさんの野望:04/01/11 00:07 ID:jua1k6tW
>190
CMR3の挙動はプロ仕様なのか?
200名無しさんの野望:04/01/11 00:07 ID:jua1k6tW
>190
CMR3の挙動はプロ仕様なのか?
201名無しさんの野望:04/01/11 00:33 ID:XlH0d8Ed
>>199
CMR3はなかったことにしとこうや
202名無しさんの野望:04/01/11 00:45 ID:MisT/53n
uzee
203名無しさんの野望:04/01/11 00:53 ID:Dpi6FEdZ
すまん。cmr3は期待してただけあって・・・・
204名無しさんの野望:04/01/11 01:40 ID:XlH0d8Ed
CMR3のおかげでRBRに期待出来ませんが何か?
205名無しさんの野望:04/01/11 02:16 ID:BP4kZ6ii
正直マクレーだろうがバーソズだろうが誰でもイイ 
206名無しさんの野望:04/01/11 03:14 ID:dveNWftb
オレはRBBに超期待
207名無しさんの野望:04/01/11 03:15 ID:dveNWftb
RBRだった。スマソ
208名無しさんの野望:04/01/11 07:29 ID:NmhoHa+p
>>190
プロ仕様だろうが尼仕様だろうが物理法則からは逃れられん罠。
209名無しさんの野望:04/01/11 08:51 ID:c5C16EKK
まあ確かに俺にはWRCマシンでかっ飛ばした時の挙動なんて分からん。
でもな、車をゆっくり走らせた時の挙動は分かるぞ。
例えばCMR3のDemoを起動する。
SSは長野県を選ぶ。まあ誰でも一度は走ったことがある九十九折の峠道だ。
俺はWRCドライバーじゃないからゆっくり走る。時速40kmぐらいで。
雨の降る山道をマターリドライブだ。
すると君は気付くだろう。車がありえない動きをしていることに。
俺は常に安全運転。ヘアピンでドリフトなんてとんでもない。
現実同様止まりそうなくらいスピードを落として、ステアリングを目いっぱい切って曲がる。
この時君はフォーカスWRCが物理法則を超越したスーパーマシンであることを発見するだろう。

まあ何が言いたいかというと、良くできたシムは普段俺達が現実に走ってるような速度域で
ドライブしてもちゃんと車の動きをするんだよな。違和感無くマターリドライブできる。
みんなも自分の持ってるゲームで一度試してみては?
良くできた挙動なのか、いいかげんな挙動なのか、ちょっとした試金石にはなると思うよ。
210名無しさんの野望:04/01/11 10:12 ID:XGdOQNor
挙動厨を満足させられるゲームは出ない


間違いない
211名無しさんの野望:04/01/11 18:33 ID:wUu29fA6
本物のラリーカーに乗ったこともないのに挙動がと言われても困る。
212名無しさんの野望:04/01/11 19:07 ID:e1ZSp2vc
挙動ネタは永遠だねー。話がまとまったところを見たこと無い。
213名無しさんの野望:04/01/11 19:13 ID:uC8o3XzV
話題のCMR3始めました。
確かに挙動というかコントロールするの難しいです。
ところでNoCDってどこかにありませんか?
214名無しさんの野望:04/01/11 19:37 ID:wUu29fA6
>>213

ここのFILESというとこにあるよん。
http://www.bhmotorsports.com/

WRC 2003 Mod もあるのでがんがっておくんなまし。
俺もCMR3やってる。
難しいけど楽しんだもの勝ちさ。
215名無しさんの野望:04/01/11 21:16 ID:V8oSzDC5
NGワードに"挙動"を入れたらすっきりしました。
216名無しさんの野望:04/01/11 23:26 ID:k5Xy0ePo
CMR3の雨のターマックのSSでブレーキロックした時はいい感じだと思う・・・
217名無しさんの野望:04/01/11 23:48 ID:CdsbD1oJ
面白ければ挙動がどうのって全然OKなんだけど、
逆に変な挙動がゲームの面白さをスポイルしたりするんだよな。
WRC2の壁にぶつかった時の挙動とか。
シムっぽい動きでかつゲーム自身も面白いのが一番なんだけどな。
218名無しさんの野望:04/01/12 00:15 ID:V9Qan+Yi
>>217
漏れはWRC2の壁はほどよい緊張感だと思う
軽く擦る位なら大丈夫だし突き刺さって車が反対向くのは明らかにダメな曲がり方した時ぐらいだろ
インチキ臭いタイムアタックされるぐらいならあのぐらいのリスクはあっていいよ
219名無しさんの野望:04/01/12 00:23 ID:4lNmSYii
>>217
普通に走ってれば壁なんて気にならないと思うが。
220213:04/01/12 00:52 ID:FGHJ133a
>>214
どうもです。
がんばります。
221名無しさんの野望:04/01/12 01:07 ID:zBmkPY8a
WRC2ってのあったんですね。
デモ版は出てますか?オフィシャルでは置いてないようですが?
222名無しさんの野望:04/01/12 01:21 ID:pTszu/HW
WRC2ってPS2のことでないの?
223名無しさんの野望:04/01/12 01:37 ID:zBmkPY8a
え?PC版無いの?がっくし・・・
スレ違いの気もするけど、おもしろいの?WRC2
224名無しさんの野望:04/01/12 01:57 ID:g/0oY6Kr
>>223
あまり遊ばず売った。
225名無しさんの野望:04/01/12 08:18 ID:VvNfqB8d
面白くもないけどつまらなくもないね>WRC2
漏れはキプロスだけでも十分遊べてるし。

公認品ってだけで手元に置いておきたいってのもあるけど。
226名無しさんの野望:04/01/12 08:48 ID:w+ZdUPDJ
いまさらなんですが、CMR3買いました。
動かん! 一番最初の画面(真っ白いやつ)は出るのですが、そのあとに
普通のデスクトップ画面にもどってしまう。 なんでだろう?
WinXP Pro
Geforce4ti4600 オメガドライバ4523 です
227名無しさんの野望:04/01/12 11:19 ID:m0mYAz08
>>226
パッチあてた?
公式ページ行ってみるべし。

俺もチャンピオンシップだけ途中で落ちてたけどパッチ当てたら直った。
228名無しさんの野望:04/01/12 13:29 ID:wUnVZUYU
>>226みたいなトラブルは、ほとんどがDirectXとビデオカードのドライバの
再インスコで直る。
つーか、いい加減テンプレ作ってそれ読まずに聞いてくる椰子には(・∀・)カエレ!
とやった方がいいんじゃないか?
229名無しさんの野望:04/01/12 13:34 ID:eFyMp0sC
今、テレ東のパリダカでマクレーが(((( ;゚Д゚)))
つうかあの人今年はWRC出られなくてパリダカだったんですか(((( ;゚Д゚)))
もしやColinMcraeRally5はパリダカシミュ(((( ;゚Д゚)))

つーか既出の話題?
漏れ知らなくてぼけっとテレ東見てたらいきなり日産ピックアップ乗ってる「C・マクレー」が出たからビクーリ(((( ;゚Д゚)))
230名無しさんの野望:04/01/12 13:58 ID:g/0oY6Kr
>>229
去年の話題デス
WRCにも参戦する予定だったんだが、パリダカとスケジュールが被ったりで結局パリダカのみに
231名無しさんの野望:04/01/12 15:48 ID:FNT+rHGx
今RallyTrophyの廉価版やってるけど、グラフィックすごいきれいだな。
古いゲームなのでグラフィックには期待してなかったけど、なかなかいいね。
今流行のシェーダーなんて全然使ってないのに、土煙の表現、車の反射とか良くできてる。
何よりステージの雰囲気が素晴らしいね。
テクスチャーに統一感があって、やや絵画調の画質ながら、それがまたノスタルジックでいい。
路面も平坦な所がほとんど無く、そこを2WDのふにゃサスの車で走るもんだから、
ふらふらしまくってすごいスリリング。
ドライビングもWRCカーとはまったく違う異質なものだね。
きっちり減速して怒涛のトラクションで立ちあがっていくWRCカーと違って、
RallyTrophyの車は泣けるほどトラクションがない。
いったん速度が落ちると、速度を回復するのに時間がかかってタイムロスする。
できるだけ速度を落とさずに走るように心がけないと駄目だな。
なんかもう慣性でぶっ飛んでるという感じで、すごく新鮮かつ恐怖を感じる。
まだこの時代の車のドライビングには慣れてないけど、これは結構楽しめそうだ。
232名無しさんの野望:04/01/12 18:49 ID:5q7AorGo
光の表現がすごかったよな
太陽がほんとにまぶして感動した
最近のは感動することないな





ぃぁゲフォ4MXでエラソーなこと言ってスマンカッタ
233名無しさんの野望:04/01/13 02:39 ID:Q3zyYeUz
バイクも操作できるのないですか(´-`)?
234名無しさんの野望:04/01/13 04:59 ID:I8xNRyls
>233ホバークラフトならcmr3で・・・
235名無しさんの野望:04/01/13 08:00 ID:Dr//xSlw
236名無しさんの野望:04/01/13 17:35 ID:mAUSbIWf
RBRの開発者日記パート2が出てますね。
パート1と併せて、和訳を載せておきます。
誤訳等あるかもしれませんが、勘弁を。
237part1:04/01/13 17:37 ID:mAUSbIWf
やあみんな、私は我々の誇りであり楽しみでもある作品
Richard Burns Rallyに関して、開発者日記を書くように頼まれた。
今回の最初の日記では、私の考えている事やこのゲームの概要、
どのようにこのゲームが作られているのかという産業的な点に関しても
書いていきたい。

私の名前はDennis Gustasfsson、Warthog SwedenのCreative Directorだ。
我々のチームはUKを拠点にする仲間とパブリッシャーであるSCiとともに
RBRを開発している。私の仕事はゲームをデザインすること、開発に関する
様々な懸案事項に目を通すことである。ハードワークをこなす仲間は、
物理、プラットフォーム、アプリケーションプログラマー、
サウンドエンジニア、アートディレクターとアーティスト達。
機会があれば、私の同僚にそれぞれの仕事に関する日記を書かせたいと
思っている。それではゲームの話に行こうか。

RBRの開発を始めてから現在1年を少し過ぎた。始めに今まで何があったのか
まとめてみよう。RBRの開発をSCiにもちかけられた時、我々はそのチャンスに
飛びついた。この競技に関しては興味があったし、ゲームストアの棚は
ラリーゲームでいっぱいだからね。みんなが欲しがってるラリーゲームって
どういうものなのか?ライバルとなるゲームは固定ファンを確立している。
どこから始めようか?とりあえずラリーゲームを片っ端からやったよ。
でもラリーがどんな競技なのかいまいち分からなかったね。

我々はこのゲームをシミュレーターにしたいと思った。
ドライビングはもとよりイベントの進行に関してもね。
こういった特徴はゲームプレイに必要不可欠な要素だろう。
238part1:04/01/13 17:38 ID:mAUSbIWf
こういったことを漠然と考えながら、私とSCiのSenior Producerである
Peter Hichmanはラリーを見に行き、いくつかの質問をしてみた。
ビンゴ!我々はドライバー達と話し始め、ある一人の好意的なドライバー
と長い間話し込んだ。そのとき私は彼が誰なのか知らなかったのだが、
彼の名はDavid Higgins。彼は心が広く友好的で、ラリーの前や間に
何を考えているのかについて、基本的なことを全て教えてくれた。
驚くべき偶然なのだが、我々が後にゲームに組み込むことになる
Forest Experience Rally Schoolの経営者が彼、David Higginsなのである。
さらに後々もっと驚くべき偶然が起こることになる。

Higginsや他のドライバーと話した後、私はゲームのことに関して考えていた。
ラリーはただ速く走って、ライバル達のタイムを打ち負かすだけの競技では
ないようだ。例えばスタックしたりトラブルやクラッシュなどが原因で
ステージを完走できないと、全てのラリーを失ってしまう。--これは恐ろしい!
戦略的にドライブしなければならないし、いいタイムを出すことに対する
事故のリスクを計算しなければならない。常に大局的な見地で臨む必要がある。
シーズンを通してコンスタントにポイントを獲得することが重要であり、
たとえいくつかのラリーで優勝しても、他がクラッシュでは駄目だ。

本物の戦略をゲームにも盛り込む。AIのライバル達は事故や故障、
不運に苦しむようにする。AIシステムに従ってライバル達は君と同じ様に
ステージを走る。時々刻々タイムが計上され、シーズンを通して環境は
変わっていくが、プレイヤーは自分のドライビングスタイルを貫く必要がある。

ゲームをシミュレーターにしたいと思ったのは、A8ラリーカーに乗った時。
それは本当になんと言うか、興奮したし、速い、怖い、それから奇妙な
感じだった。4輪がスライドしながら前に進んでいくんだ。全てが新鮮だった。
239part1:04/01/13 17:39 ID:mAUSbIWf
当然ながらシムが万人受けするものでないことは我々も考えていた。
ラリーカーの運転は本当に難しそうだ。さてどうしようか?
他のゲームは参考にならなかった。
本物のラリーカーの挙動とはかけ離れたゲームばかりだからね。
答えは「ラリースクールに行け!」

シムを作るためにはラリースクールは避けては通れない道だ。
ラリーカーを運転するのはすごく楽しく、恐ろしく、ドキドキしたし、
とにかく面白かった。普通の速度で運転するのはとても簡単、
普通のロードカーと同じ感覚、実際ほとんどのラリーゲームよりも簡単だった。
速度を上げ、ハンドブレーキを使い、パワースライドをしたりするのは、、、
とても難しい、が、とんでもなく楽しいし、純粋に興奮するし、
アドレナリンが噴き出す面白さだった。

だから我々は帰宅すると、RBRを絶対に本物のラリーシミュレーションに
しようと思った。シムでラリーカーを運転するのは万人受けするはずだ。
ラリーテクニックには練習が必要だが、練習はすごく楽しいし、
それ自体がゲームの要素としての価値がある。だから、Mr.Higginsの許可を
得て、The Forest Rally Schoolをゲームの中核とすることに決めた。
Richard BurnsとRobert Reidがプレイヤーの教官となる。
そして君は知っていたかい? Richard Burnsが17才の時にまさにこの学校で
学んでいたことを。まったく信じられないね。こんな偶然ってあるかい?

来月にはグラフィックスと素晴らしいサウンドエンジンの話をしようか。
それではまた、、、、
240part2:04/01/13 17:41 ID:mAUSbIWf
[Graphical Realism]
ドライビング体験とラリーシーズンに関して、
我々はライバル達のやり方を真似るのではなく、大規模な現地調査をした。
するとほとんどのラリーゲームと比べて、実際のラリーステージは
非常に複雑で道が狭い、ということが分かった。
(多くのゲームでは何台もの車が横に並べるほど道が広いし、
 そういったスクリーンショットはすぐに見つかるだろう。)
こういった幅の広い道はスピード感を著しく損ねるし、
正しいラリーテクニックを使う必要が無くなるし、
ラリーシムを作る意味が無くなってしまう。

この異常幅広道症候群のせいで、プレイヤーは速度を上げすぎ、
コーナリングが難しくなってしまうし、道から飛び出してしまう。
実際アメリカのいくつかのステージは本当に道幅が広いが、
これは例外であり、一般的には道幅はすごく狭い。

我々が最初のコースでテストを始めた時、実際のラリーの様にコーナーの
インを捉えることが出来ないという問題が生じた。
車のハンドリングに関してRichad Burnsと話し合いをしたところ、
我々は路面のモデリングの際、あるディテールを見落としていることに
気付いた。それは最も重要な路面のキャンバーだ。
241part2:04/01/13 17:42 ID:mAUSbIWf
自然な構造と道幅の感覚を得るために、我々は一般的なスェーデンの
グラベルロードの調査と測定を開始した。
イギリスやスカンジナビアンラリーで使われるのと同タイプの
グラベルロードである。この調査旅行の間に路面に関する多くの興味深い
見識を得ることが出来た。1つは道幅に関して。一般的にコーナーでは
ストレートより道幅が広い傾向にあるということ。
最も大きな発見はキャンバーに関してである。喜ばしいことに、
キャンバーを加えることはドライビングに望ましい効果と影響を与えた。
道の端から端へ路面の盛り上がった所を横切るように車が進み、
キャンバーを利用してコーナーの内側を「スリングショット」することができる。
雨水を溝に流すために道の真ん中を盛り上げたローマ人
(あるいはそれを考えた人)に感謝したい。

もちろん、この「キャンバースリングショット」効果にも悪い面はある。
キャンバーの付いたコーナーのキャンバーの外側に乗ってしまうと、
いとも簡単にステージ外のラフへはじき出されてしまう。
(ところでこの「ラフ」ってやつもRBRにおける懸案事項の1つである。
 ラリーカーは道の外を走るようには作られていなくて、ほとんどの
 ラリーでは道の外はラリーカーが走るにはあまりに「ラフ」なので、
 簡単にスタックしてしまい、外から助けてもらって、押し出して
 もらわないとならない。この辺もゲームに盛り込んである。)

我々は興奮しまくってありとあらゆる道にキャンバーを付けまくっていたんだが、
これは間違いだった。地形とテクスチャーデータを集めるために各ラリー開催地
へ行ったところ、キャンバーが付いてるステージは大体半分ぐらいだった。
例えば、極地のステージでは真っ平らに圧雪されてるし、
オーストラリアやアメリカのほとんどのステージも完全にフラット。
美しい原生地の北海道ステージでは排水溝が使われている。
またコーナー内側の通称「ダグアウト」はたくさんの農夫がトラクターで
コーナーをカットすることによって、長い年月をかけてできることが分かった。
242part2:04/01/13 17:43 ID:mAUSbIWf
さらにステージのリアリティを増すために、我々はステージ脇に多くの
植物を配置する必要があった。とくに日本の北海道はジャングルのようだし、
深い森のGatesheadやMonc Blancステージもある。
従来のやり方で配置していては4年もかかることがすぐに明らかになった。
それではだめだ。我々には2年しか時間が無い。

結局我々はまったく新しいステージ構築ツール(Kangaroo)を作った。
さらに様々な植物、森や牧草地、伐採地などの構築をし、ステージに配置する
システム(X-Tracking)も作った。キャンバーやその他の幾何学的構造は
このKangarooという独創的なツールのおかげで、いとも簡単に構築できた。
この方法で我々は短期間で長いステージを詳細な植物と自然で
埋め尽くすことができた。それから、我々がラリー開催地から集めてきた
たくさんの写真や映像をもとにして、才能あるマップビルダーが
観客、穴やわだち、テープや風景を作っていく。
243part2:04/01/13 17:44 ID:mAUSbIWf
[Globe-trotting and texture reference]
私はデータを集めるためにネバダ、キャンベラ、北海道へ行く必要があった。
(ああ、嫌な仕事だが誰かがやらなければならないだろ?)
我々はたいてい2人で旅行した。一人だと何かを忘れたりするし、
カメラやノートパソコン、食料、水など長い長い荒野の旅のための荷物を
分担して持てるしね。

我々はラリー開催地でちょっとした有名人になった。
我々は到着するとテープで道を測定したり、巨大なシートを配置して
茂みや木と背景を分離してテクスチャー用の写真を撮ったりしたので、
非常に目立つ存在だった。この木や茂みと背景を分離する(画期的?)な
アイデアはαチャンネルの作成を容易にし、テクスチャーアーティストの
仕事の負担を減らした。さらに森の写真から手作業で欲しい木や枝を切り出す
悪夢のような作業からも開放した。我々は多くの観客やマーシャルから
質問を受けた。特に日本人は非常に好奇心旺盛だった。

我々は旅行中本当に色々なことがあった。
グランドキャニオンにジープで降りて行った事、
松林の中で青いオウムの群れにかこまれて三日間眠れなかった事、
二日間ガムとアイスコーヒーだけで過ごした事、
(すぐ近くで美味い寿司が食えるっていうのに、、、あれは最悪だったよ!)
まだまだ話はあるけど、今回の日記はこれでお終い。
244名無しさんの野望:04/01/13 17:44 ID:AAkzh68i
CMR3日本語版に英語版パッチをあてると英語版になっちゃいますか?
英語版のNoCDを使うと、英語版(一部?)になるので・・・。
245名無しさんの野望:04/01/13 18:04 ID:OdPCB9h8
GJ !
246名無しさんの野望:04/01/13 18:31 ID:pVDRgfhb
>>237-243

GJ
北海道にもきてたんだ。
この人、最初はラリーのこと何もしらなかったんだね。
247名無しさんの野望:04/01/13 20:47 ID:JkNuvFBk
GJ!!
248名無しさんの野望:04/01/13 21:02 ID:grHIE60C
>>237-243
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /


   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  グッジョブ!!
 ヽ     |
  \    \

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

249248:04/01/13 21:04 ID:grHIE60C
>>237-243
       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /    グッジョブ!!

  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \

  _n
 ( l    _、_                _、_
  \ \ ( <_,` )           ( ,_ノ` )      n
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!    ̄     \    ( E) グッジョブ!!
     /    /            フ     /ヽ ヽ_//


               ∩カワハラグッジョブ
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
250名無しさんの野望:04/01/13 21:23 ID:00632EPW
板違いなのは解っているけど、ちょっと話題に上っていたので…。
WRC2(海外では既に3が出ている)は、公認ソフトだけあってWRCの雰囲気を
味わうのには現時点では最高峰の作品だと思う。
実際にWRC2002で走行したコース全てを衛星を用いて道幅、道路の起伏まで最小10cm
くらいまで再現。
まあ、実際のコースとはいってもゲーム中で走るのはその一部だけなんだけど。
数は100以上。

プレイ感覚としては遊びやすさを重視した感じでチト軽い感じ。ブレーキの効きもかなり
強い。
それでもWRC1よりは格段に良くなった方。1作目は挙動云々以前にクルマの重みが
イマイチ感じられなかったし。
GT-FORCE使ってドライバー視点でやるとかなりイイ。

って、板違いなのに長々とゴメン(´Д`;)
オマケに社員くさい文章に_| ̄|○ 社員ちゃうよ(´・ω・`)
まあ、今では中古沢山あるとおもうので、時間と金に余裕のある人は一度やってみると
良いかも。

…今更だけど、PC版セガラリー2ってXP対応してないんだね。
動作条件は余裕でクリアしているんだけどなぁ。互換性モード使ってもだめぽ。
251名無しさんの野望:04/01/13 21:41 ID:EawhoDY1
俺もRally Trophy廉価判買ってきた。
これはこれで面白いね。
大好きなGiulia GTAに乗れるので興奮してしまったよ。
これで1670円は安いな。
早速、NOCD入れて走り倒してます。w
252名無しさんの野望:04/01/13 22:15 ID:nfbshu+E
>>250
WRC2ってGTFPROの900度モードでできるのかな?
できたら買う!あとシーケンシャルシフトも使えたら。
253名無しさんの野望:04/01/13 23:22 ID:FxY5cfrn
>250
バンパー視点って付いてます?
付いてるならPS2購入考えてみようかな。
CMR3もバンパー視点あれば少しは遊べたのに・・・
254226:04/01/13 23:51 ID:7hpbJHKD
ビデオカードのドライバ再インストールしても動かん。
3DMarkは2001も03も動作します。
255250:04/01/13 23:59 ID:00632EPW
>>252
発売したのが2003年5月なので、多分Proには対応していないと思います(´・ω・`)

>>253
ありますよ。
ホントに地面スレスレなのでスピード感はなかなかのもんです。
ただ、路面の状況(勾配とか)によっては先が見づらい場合も時々ありますが。
256名無しさんの野望:04/01/14 00:03 ID:vauKVSHw
WRC2は中古でもまだ高いんだよ何で未だに4000円台なんだよ
なかなか値崩れしないのがムカつく・・・1はすぐ廉価版が出たというのに(イライラ
257名無しさんの野望:04/01/14 00:51 ID:HK3j4sZJ
Rally Torophy廉価版買ったんで、アドオンカー物色してたら
FordForcusWRC2003を発見。
ttp://koti.mbnet.fi/gwarth/rt2/rt_focus_016.jpg
15000ポリゴンを使ったモデリングはなかなかのもの。
最新のラリーゲームにひけをとらないかも。
ダウンロードはNo-Gripで出来る。
ttp://www.no-grip.org/
258名無しさんの野望:04/01/14 05:35 ID:41+rOYI+
>257
(;´Д`)スバラスィ
259名無しさんの野望:04/01/14 11:31 ID:Aejwe8Uz
Rally Trophyさ、一世代前のグラフィックのくせに重くない?
BUMPをstandardにしても重い重い(FPS30〜50)。その他がすべてHIGH設定なのが
いけないのかね。CMR3とかすべてHIGHでもぜんぜん重くないんだけど。

Athlon XP 3200+
RADEON 9800 Proにて。
260名無しさんの野望:04/01/14 11:32 ID:Aejwe8Uz
あと、これ自分だけだとおもうんだけど、コントローラ設定
とかで別にウィンドウ開くとゲーム画面がかたまって切り替えも
効かずシャットダウンするしかなくなってしまう@XP(;´Д`)互換モードがよろし?
261名無しさんの野望:04/01/14 12:38 ID:WlyfWl8l
>>259
P4 2.0GHz
memory 512
Geforce4Ti4200
だけど、反射Cubic、オプション最高設定でサクサク動く。
解像度は1024*768、FSAAやアニソはかけてない。
ただアーケードモードで敵車が出ると重い。
だから敵車の設定だけ下げてる。
コントローラーの設定で画面が固まるのは俺もなる。
ただ固まらない時もあるので、その時に設定して以来触ってない。
262261:04/01/14 13:05 ID:+z19msU/
>>259
ああごめん。VIEWDISTANCE最高だとやっぱ重いわ。
VIEWDISTANCEを少し下げて、敵車の設定を落とせば快適。
コントローラー設定だけど、今いろいろ試してみたところ
俺の場合はこうすれば固まらなかった。
まずオプション画面でalt+tabを連打して、ゲームの最小化を何度かやっておく。
それからConfigurationをすると、画面の切り替えに成功しやすい。
263名無しさんの野望:04/01/14 13:37 ID:b/ksmX0q
AnyDVDを常駐させていると、CMR3が起動できません・・・というかOSごとフリーズします(WinXP Pro SP1a)
常駐させなければ起動できるので問題はないのですが、同じ症状の人はいるのでしょうか?
264259:04/01/14 17:39 ID:Aejwe8Uz
>>261
THNX.
DISTANCEの所為か。なるほど。

コントローラも試してみるよ。





あ。アンインスコしたんだった…インスコしてきます。
265名無しさんの野望:04/01/14 21:43 ID:P8NylUFQ
260>
Rally Torophy で同じ症状が出ています。キーボードでやるには
辛すぎる・・・ PEN4 2.8C FX 5900 にて。
266名無しさんの野望:04/01/14 21:58 ID:P8NylUFQ
自己解決。
互換モードで普通にコントローラ設定出来ました・・・

267名無しさんの野望:04/01/15 01:41 ID:9ee4sJ/i
KAZHOL TEAM DESIGN がリニューアル
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

http://195.116.115.215/kazhol/kazhol/index1.html
268名無しさんの野望:04/01/15 16:40 ID:EAKsTVBS
RMってなんかMODなかったっけ??もしあったらアドレスおしえてくださいな
269名無しさんの野望:04/01/15 23:08 ID:iFKRlXg+
ラリトロ廉価版
通販で買えるとこないっすか?
270名無しさんの野望:04/01/16 01:27 ID:QKyDRIQz
271名無しさんの野望:04/01/16 09:22 ID:S8PRFCwB
>>269
アマゾンでも買える。
272名無しさんの野望:04/01/16 23:29 ID:F9M0ECTv
>>268
RMは2002MODがあったが、配布してたHPが消滅してる。
海外で配布してるとこがあるらしいが俺は知らん。
日本人でMODを作ってる奴も居るみたいだからとりあえず探してみれ。
たしか消滅する前は2003年の車とか、コースのテクスチャもいくつか配布してたと思う。
273名無しさんの野望:04/01/17 01:42 ID:9zY6Cm+a
>>272
RMの2002Mod作ったの日本人だぞ
274名無しさんの野望:04/01/17 20:54 ID:SySPCpMc
セガラリーが売っとる!

と思ったら、2だった。
1作ってくれねーかな。
275名無しさんの野望:04/01/17 22:37 ID:3OOrQenx
探して買えば良いじゃん
276名無しさんの野望:04/01/18 18:32 ID:vMl1iQVv
\1,980で売ってなかったっけ?
っていうか、持ってるけど。
277名無しさんの野望:04/01/18 20:22 ID:+K60NIK+
セガラリーってPC版出てたんだ!
探してくる。
278名無しさんの野望:04/01/19 00:54 ID:569LRbFB
コンビニで売ってるCDケース入りのやつと、
廉価版のDVDケースサイズのやつ(こっちは2も出てる)
があるよ。
多分。
279名無しさんの野望:04/01/19 02:12 ID:5qeQW+SJ
初代セガラリーのPC版ってパッドだとアナログに対応してなくない?

280名無しさんの野望:04/01/19 02:30 ID:8ina328f
ラリトロ買ってきたんだけどIP対戦できないんだね
んでスパイで走ろうと思ったけど
そこでもWAITINGの状態から先に進まない。
これって改善方法とかあるのかな?
281名無しさんの野望:04/01/19 22:01 ID:Vo3lKGK9
CMR3のセーブデータはどこにあるんでしょうか?
それらしきものをバックアップしておいたのに違っていたんです!
やっと1シーズン終わってくたくただったのにもういやです
282名無しさんの野望:04/01/19 23:57 ID:wnRByrFt
素人質問でageる奴はもっとPCスキル磨いてから来なさい
283名無しさんの野望:04/01/20 00:56 ID:idbAHwpL
>>281
基本的には >>282 に同意なんだがヒントあげるよ。
タイムスタンプで見当つけなさい。

ところで私も教えてほしいことが。
CMR3 完全日本語版なんだが SB Live! でエンジン音が割れちまう。
ドライバは soundblaster.com に置いてある livedrvuni-pack(eng).exe を入れてる。
一つ前のバージョンも試したが変わらなかった。
ぐぐっても V1.0 英語版での不具合しかヒットしない。
誰か解決方法知ってたら教えて下さいまし。
284名無しさんの野望:04/01/20 01:44 ID:jp+VL2KH
Creative AudioHQ
で no effectsにしる
285名無しさんの野望:04/01/20 06:53 ID:idbAHwpL
>>284
お、謝謝。
ためしてみるよ。
286277:04/01/20 20:21 ID:vMGixkB+
あーぁーーあーーー…

無かった。
ショック。
287名無しさんの野望:04/01/20 23:48 ID:PoquqBOd

288ツチノコ:04/01/21 01:32 ID:c7kcccf2
クダ質させて下さい!!

CMR3のMODはどうやって反映させてるんでつか??

普通にcarでファイルごと上書きしても全く反映されずで、WRC2003バージョンもインスコは出来ますが、

実際車選ぶところで全く反映されてません。。。。・゚・(ノД`)・゚・

マキネンインプレッサで走りたいよーーーー!!  (=´ω`)ノどうかご教授を!!
289名無しさんの野望:04/01/21 01:57 ID:vnKKx/Ln
>>288
車選ぶところじゃ変わらないんだよ
実際コースに出ると変わってる
どのクルマがどのMODCARに対応してるかは忘れたけど
ちゃんとMODインストされてればちゃんと変わるからそのまま走りなされ
290名無しさんの野望:04/01/21 12:33 ID:7V15m9dT
CMR3でFPSってどうやれば調べられるの?
291名無しさんの野望:04/01/21 14:56 ID:meFypqSe
292名無しさんの野望:04/01/21 16:05 ID:azb2cIOZ
>>290
Frapsって言うフリーソフトでどんなゲームのFPSも計測出来るよ。
検索すればすぐに見つかります。
293290:04/01/21 18:20 ID:7V15m9dT
>292

ありがd
294ツチノコ:04/01/21 21:43 ID:mbWZIFRJ
>>289さんありがとう!! おかげで マキネンインプレッサで快適にラリー中!!

サンクスコ (=´ω`)ノ
295名無しさんの野望:04/01/22 20:08 ID:oXqdKfwk
Vラリー3っていうのは面白いでしょうか・・・?
296名無しさんの野望:04/01/22 20:16 ID:oXqdKfwk
sage忘れましたすみません
297名無しさんの野望:04/01/22 22:12 ID:aSAxeNg4
BHMにCMR4の記事とスクリーンショット
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
298名無しさんの野望:04/01/22 22:47 ID:BWhj7H/S
ほう、EAX4使用するのか。
299名無しさんの野望:04/01/22 22:49 ID:BWhj7H/S
しかしCMR3、04ともになぜか路面のBUMP MAPPINGは最小限なのよね…。
結構そのせいでつるつる路面にみえちゃってちょっと。RSCがあんだけ見栄えのいい
コースだけだっただけに。
300名無しさんの野望:04/01/22 22:55 ID:6q9LxzM1
>>295
V-Rally3デモ
http://www.3dgamers.com/dl/games/vrally3/vrally3demo.zip.html
そーいや廉価版そろそろ入荷か?
301名無しさんの野望:04/01/23 00:02 ID:+nrIplpb
>>300
サンクス!参考にします
302名無しさんの野望:04/01/23 01:54 ID:OlAd9nC7
おらXBOXでCMR4やってるけど・・つまらんぞ。。
303名無しさんの野望:04/01/23 02:25 ID:s15ubT0C
>>302
あぁ・・・言っちゃった。
せめて夢ぐらいみせてあげようよ。
304名無しさんの野望:04/01/23 07:34 ID:/qfh4FgQ
ここの住人の多くはRBRに興味が移っているのであまり影響無し
305名無しさんの野望:04/01/23 07:46 ID:yS/KApps
RBRはラリースクールがたのしみだ
306名無しさんの野望:04/01/23 10:18 ID:sVjvlekt
CMR5はパリダカゲームになってるだろうしな(´・ω・`)
マクレー来年もパリダカ走るとか言ってるからWRCワークスとはもう契約しないんだろうね
307名無しさんの野望:04/01/23 10:26 ID:GHRr/a3M
CMR4は
コンシューマとPC版は別物だぞ
308名無しさんの野望:04/01/23 10:58 ID:OlAd9nC7
>307
だといいけど・・・期待はせんほうがいいよ ドッチもな
309名無しさんの野望:04/01/23 11:00 ID:K8426nmn
挙動厨はラリトロでハァハァしてなさい
310名無しさんの野望:04/01/23 12:18 ID:afTcj+c5
CMNはどうなったんだ!?(;゚Д゚)
311名無しさんの野望:04/01/23 20:35 ID:ea6eJ9sV
V−RALLY3が2280円で出てたんだけど
買いか?
312名無しさんの野望:04/01/23 21:18 ID:kljT+UWn
>>307
PC版でてんの?
313名無しさんの野望:04/01/23 21:30 ID:h6WJH+46
リチャードバーンズのゲームは出てトミマキネンのゲームは何で
314名無しさんの野望:04/01/23 22:27 ID:5ezqMC65
早速V−Rally3をゲトしましたが、インスコ後 exeを実行しても
ゲームが起動せず、強制終了になってしまいます。

現在、環境周りを確認しながら再インスコを繰り返しております。
315名無しさんの野望:04/01/23 22:31 ID:FI86/kcP
>>314
コンパネで言語の設定のところを英語に
316名無しさんの野望:04/01/23 22:31 ID:1jeLjwZE
>>314
地域オプションを英語にしてる?
DEMOが出たとき話題になったけど、多分これが原因だと思う。
317名無しさんの野望:04/01/24 00:39 ID:TynoliVT
>>315->>316さん

どうもありがとうございました。
トラブルの根本はPC自体に問題があるようです。
 セカンドマシンにインスコすると、全く問題なく起動いたしましたが
あいにく、オンボードPCなのでゲームをプレイするには至りませんでした。

お騒がせ致しました。
318名無しさんの野望:04/01/24 00:47 ID:KQUDmTps
俺もdemo入れたら強制終了されたな。
言語指定なんぞどこにあるよ?
319名無しさんの野望:04/01/24 01:18 ID:Lp/2hKaO
>>318
XPの場合、コントロールパネル→地域と言語のオプション→標準と形式
320名無しさんの野望:04/01/24 01:22 ID:KQUDmTps
>>319
サンクス。
そっちかぁー!!!
321名無しさんの野望:04/01/24 01:37 ID:KQUDmTps
今やってみたけどなんだこりゃ(^^;
衝動買いしなくて良かったです。
322名無しさんの野望:04/01/24 02:09 ID:Lp/2hKaO
>>321
俺もDEMOやってそう感じた。

PS2版には挙動をリアルにするチートがあるらしいから、PC版買った人試してみてくれないかな。
名前を"REAL WHEEL"にするらしい。
323名無しさんの野望:04/01/24 02:26 ID:P0fgiEyg
>>322
それってDEMOでも実行できるのかな?
324名無しさんの野望:04/01/24 16:13 ID:TynoliVT
やはり、ラリマス MRC ラリトロが
最高ですね。

RBRに激しく期待ですが、コックピットビューの出来が一番気になる
ラリトロ並みの、作りにしてほすぃ
325名無しさんの野望:04/01/24 16:34 ID:1yOjlHg1
SWFFW(赤ハン)が14800円で売ってたんですが、お買い得ですかね?
326名無しさんの野望:04/01/24 16:45 ID:WJALa0dL
>>325
そのうち新品は買えなくなるだろうから
今、MSハンドルが欲しいと思ってるんなら買いかと。
値段も安いんじゃないの?
(特売をのぞいて)
327名無しさんの野望:04/01/24 17:20 ID:1yOjlHg1
>>326
そうですか、ありがとうございます。
フォース付きでMSにしては結構安いかなって思ったのですが、
MSのハンドルの品質自体って結構評判はいい方なんですかね?
328名無しさんの野望:04/01/24 17:33 ID:Pq16DRm2
326ではないけど、MSFFBの品質自体は定評があるよ
一番、壊れにくい
329名無しさんの野望:04/01/24 18:05 ID:yXWjfTb1
私もV−Rally3のデモ遊んでみましたが・・・


100円でも買わないです!
330名無しさんの野望:04/01/24 19:14 ID:pdtQQ6+U
>>327
もともとMSハンコンはペダル関係のトラブル多いんだけど
特に赤MSハンコンは最初から異音がしたり接触不良の報告が多かったりする

因みに欧米で一番壊れにくいと言われているのは桃ハンだったり
331名無しさんの野望:04/01/24 19:16 ID:THPnjzyi
>>324
禿胴
332名無しさんの野望:04/01/24 20:30 ID:KQUDmTps
http://www.gamespot.com/xbox/driving/vrally3/index.html
xbox版のV-rally3えらい評判良いな。
ハード変わると全然違う物なのかな?
それともレビュアー連中がアホなのか
333名無しさんの野望:04/01/24 20:54 ID:rpmg4pQG
>>332
欧米人の大半が
スピンしないゲーム=いいゲーム
という一貫性あるからだろ
334名無しさんの野望:04/01/24 21:10 ID:IuhcxoYa
どこかみたいにリアルじゃないから糞とか言わないし。
335名無しさんの野望:04/01/24 21:29 ID:JJgjahkq
>>332
そういう大手レビューサイトだと一般人にとって面白いか否かが重要。
マニアにとって面白くても一般人が楽しめなければ駄目なゲームという評価。
マニア好みなドライブシムやフライトシムはパッドやキーボードで手軽に
というわけにはいかないので、どうしても評価は下がる。
FPSにおいても所謂リアル系と呼ばれるものは評価が辛くなる。
336名無しさんの野望:04/01/25 00:06 ID:JwRTDTjv
V-Rally3のDEMOだけど、game.iniの
GRIP_TIRE_SURFACE GRAVEL DIRT MUDY
の数値を変えれば挙動が変わるのはわかった。
上手くいけば面白くなりそうだけど…
337名無しさんの野望:04/01/25 00:07 ID:JwRTDTjv
あ、IDがラリトロ。
338名無しさんの野望:04/01/25 00:18 ID:w+BMiDXc
Vラリー、バンパーぷらぷら直ってるんだな。
PS2版WHEEL REALでのスウェディッシュは良かった
339名無しさんの野望:04/01/25 00:48 ID:sdpuIloY
>>334
ちとワラタ
340名無しさんの野望:04/01/25 16:48 ID:T8NtT2TD
いいラリゲーでませんね
341名無しさんの野望:04/01/25 17:13 ID:reR79GIB
V-Rally遊んでみたけどPS2のコントローラではまともに走れなかった
みなさんどうですか?
342名無しさんの野望:04/01/25 22:21 ID:tdPH1A0I
友人にロジの赤ハンをもらったので
ラリトロっていうやつ買ってみました。
魚眼レンズっぽい背景はともかくとして
ゲーム自体はなかなか面白い。
通勤みたいにマターリ走るのが楽しい。
飛ばすとコース上にとどまれない。

このままだとロシアしか走れないので
適当なセーブデータのありかを教えてくださると
うれしいっす。
343名無しさんの野望:04/01/25 23:30 ID:cgmTtQ1z
>通勤みたいにマターリ走るのが楽しい

いい表現 ワロタ
344名無しさんの野望:04/01/25 23:56 ID:peTQlwvd
ラリトロには渋滞があるのか?
345名無しさんの野望:04/01/26 00:05 ID:L/aTjEW9
マイクロソフトのハンコンもってるけどラリー系では使わないな〜
カウンターあてまくりで正直疲れるので走ってても楽しくないしいいタイムでないもん。

ラリーにはアナログスティックつきのコントローラーの方が楽だな〜
ラリトロも順調に勝ち進んでまつ。
346名無しさんの野望:04/01/26 08:28 ID:01uZdFcW
>>342
Rally Trophy cheatsでぐぐれ
347名無しさんの野望:04/01/26 10:37 ID:01uZdFcW
オレはネジコンでやってる
348名無しさんの野望:04/01/26 12:42 ID:e46OVFLf
ネジコンって今でも新品買えるの?欲しいなー
349名無しさんの野望:04/01/26 13:29 ID:EMJQyEAZ
>>348
漏れはヤフオクさがしてたら新品が1500円で売ってて即買いした。
350名無しさんの野望:04/01/26 15:46 ID:K7q4+C+P
発売当時新品で買った真っ白なネジコンはいまやファミコンみたいに黄色くなって
センターも少しずれてるけど立派な相棒です
351名無しさんの野望:04/01/26 16:17 ID:5wOOhoCl
いまさらながらCMR2買いました。
うちの低スペックパソコンでもなんとか動いてくれて一安心。
でもコドラの指示がいまいち理解できなくて、ただ道なりに走っているという感じです。
取説の例だけじゃわからない…
みんなコドラの音声頼りにコーナーに突っ込んでるんですか?
352名無しさんの野望:04/01/26 17:00 ID:8a/lWXKc
漢だからな
353名無しさんの野望:04/01/26 17:18 ID:01uZdFcW
最初は声だがそのうち覚えちまうから聞いてねーな
354名無しさんの野望:04/01/26 17:54 ID:ZSq9QPKt
あと200Mとか言われても距離がつかめない。
355名無しさんの野望:04/01/26 19:08 ID:abr3s1GQ
俺は最近CMR初代をやりはじめた w
トレーニングモードの部屋とかみたら、TOCA RACE DRIVERと同じような部屋でワラタ
画面は当時のものだから、今となっては少しあれだけど、走り出すととてもおもしろくてやめられない。
356名無しさんの野望:04/01/26 19:17 ID:Ee86jONq
CMR2のナビはイマイチ頼りにならん。声が聞き取りづらいし。
その点MRCのナビは頼もしい。よく通る声ではっきりと喋ってくれる。
時たま、「400、右ヘアピン」だの「30、左5」だののふざけたナビゲートで
ドライバーの血圧を急上昇させてくれるのはご愛嬌。
357名無しさんの野望:04/01/26 20:44 ID:zONZ1573
400という単位になるのがMRCらしいな。
358名無しさんの野望:04/01/26 21:54 ID:ovpy3Mzr
>>356
CMRはグリスト萌え(;´Д`)でカバーするわけでつ

って、CMR4ではグリストじゃなくてリンガーなのか?
359名無しさんの野望:04/01/26 22:09 ID:ZSq9QPKt
CMR2はナビ音声差し替えが出来るのでやってみては?
松竹梅になったり・・・
360351:04/01/26 22:45 ID:HQb7FP6u
ほんと松竹梅の3段階で十分なんですけど(TT)
今はコドラをシカトして自分で曲がり具合を判断して走っていますけど、
なんとなくラリーとして間違っているような気がして悔しいです。
ボリューム最大にして耳をすませて聞いても、英語わかんない…
とにかく、もう少しがんばって聞き取るようにします。みなさんサンクスコ。
361名無しさんの野望:04/01/26 23:05 ID:eD0PBukU
MRCどこにも売ってない・・・
通販もない・・・
後はオークションだけか
362名無しさんの野望:04/01/27 00:33 ID:mIht8Y+L
>361
ラリトロ買っとけ
363名無しさんの野望:04/01/27 00:34 ID:oG/wFGf1
>>361
がんがれ
MRCはやっておいたほうがイイ!
好き嫌いはその後だ

俺は激しく好き
364名無しさんの野望:04/01/27 00:50 ID:QGeqXEid
>>361
欲しいなら1000円で売ってやってもいいんだけどな。
俺のマシンじゃまともにうごかんし
365名無しさんの野望:04/01/27 00:58 ID:NGSQUecY
MRCは内容は非常に魅力的なんだけど、add-onが存在しないのが辛い。
そこが解消されたら、名実共に現在最高のラリーゲームだと思うな。
366名無しさんの野望:04/01/27 01:20 ID:wEgD7lu/
>>365
でも挙動が、、、、
367名無しさんの野望:04/01/27 02:30 ID:Gz5pV4CQ
PC用ネジコンってどこのヤツが良いですか?
MRCはハンコンで遊ぶには辛すぎなので。
MSのアナログパットも買ってみましたがイマイチでした。
368名無しさんの野望:04/01/27 03:03 ID:7Kbo7fgZ
PC用のネジコンってあるの?
俺はPS(ナムコ)の使ってるんだけど
369名無しさんの野望:04/01/27 03:31 ID:Gz5pV4CQ
あ、ネジコンてアレしかないんですか・・・
370名無しさんの野望:04/01/27 04:10 ID:t2p9DB+S
普通ネジコンと言ったらUSB変換を噛ませたものだと気付くだろ…
371名無しさんの野望:04/01/27 08:48 ID:oG/wFGf1
>>366
挙動なんて飾りです
つーか、あれで挙動がよくなってオドオンあったら神ゲーになっちまう

5年前発売か、すげえよホント
372名無しさんの野望:04/01/27 09:29 ID:NO2tImkC
飾りというには辛い挙動だ
あれならCMR3の方がマシっつか
挙動厨としてはラリトロマンセー
373名無しさんの野望:04/01/27 09:50 ID:dHe9hunX
コースに迷ったのは後にも先にもMRCだけだな。
凶悪な長さのコースと、脇道が延々続く。
374名無しさんの野望:04/01/27 12:12 ID:IPrhISOS
MRCのコースは是非ともFFBハンドルで味わって欲しいな。
今のゲームのFFBの出来がどれだけ手抜きかよく分かる。
375名無しさんの野望:04/01/27 12:55 ID:f6bM81UK
確かにFFBの出来は妙に良かったな>MRC
あれで挙動も良かったら完璧超人だったのだが・・・
まあ、あの偽FFみたいな挙動も単純な動きだからなれるのは早かったけど
376名無しさんの野望:04/01/27 19:49 ID:09rlwC4u
MRCって挙動に関するパラメータをいじれなかったっけ?
377名無しさんの野望:04/01/27 19:54 ID:R8hPs7kq
ここ見てて思わずオクでネジコン落札しますた。
届くの楽しみっす。

ところでPC変換アダプタでオススメはやっぱりスマートジョイパッド3?
なにかオススメがあれば教えてください。


378名無しさんの野望:04/01/27 19:55 ID:r5VzkPXM
>>376
いやありゃ多少いじってどうこうなる以前の挙動だから・・・
379名無しさんの野望:04/01/27 20:18 ID:09rlwC4u
>>377
DirectPadPro互換ケーブル+Psxpad
ケーブルは自作してもいいけど面倒だったらPCツナイデント(パラレル版)がある。
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2028/2028_1.html

>>378
確かに、「改善した」という記憶は無いですね・・・
380名無しさんの野望:04/01/27 21:01 ID:R8hPs7kq
>>379
PCツナイデントのHP見てみましたけどXPには対応してないみたいですね。
スマートジョイパッド3でも問題ないですよね?
反応がずれたりしなければ良いけど。。。
381名無しさんの野望:04/01/27 21:13 ID:7Kbo7fgZ
>>377
ウチはロアスのJOX-U301をXPで使ってます。
サイト見てみたら定価4000円って書いてあるけど
普通に1980円とかで売ってたり・・・。

他のを使ったことがないのでオススメと言う訳ではないけど、一応ご参考まで。
382名無しさんの野望:04/01/27 21:30 ID:R8hPs7kq
>>381
レスどもです。
PCツナイデント検索してみたらXPでも使えるみたいですね。
でも設定とかややこしそうなのでとりあえずUSB接続のものを買ってみます。

スマートジョイパッドは評価がイマイチ(反応がズレルとか書いてたし)みたいなんで
ロアスのJOX-U301にしてみようかと思います。

ありがとねん。
383名無しさんの野望:04/01/27 22:52 ID:gQEYKUpW
>>380
USB接続のPSパッドI/Fは数点試したが、どれもいまいちだった。
予期しないタイミングでいきなり操作レスポンスが激しく低下することがある。
試したやつは、全部チップ外してDPP互換I/Fとして生まれ変わり、知人宅で
活躍中。

パラレルポートが付いてるM/Bなら、素直にツナイデント買っておいた方が
幸せになれるぞ、と一応言っておく。
384名無しさんの野望:04/01/27 22:59 ID:t2p9DB+S
USBが変とか言ってるやつは一度自分のPC環境を疑えと言いたい。
それかよっぽどヘボいUSB変換器掴まされたんだろw

パラレル信者ウザ
385名無しさんの野望:04/01/27 23:05 ID:09rlwC4u
>>382
もともとDirectPadProはWin95用で、それを商品化したのがPCツナイデント。
Psxpadを使うとDirectPadProがWin2k/XPで使えるようになるというわけ。

うちにもスマートジョイパッドあるよ。ほかUSB接続のが数点ある。
USB接続のはネジコン使うには向いてないと思うよ。使えないボタンがあったり、
アナログとして使えなかったりするし。
386名無しさんの野望:04/01/27 23:08 ID:09rlwC4u
>>384
ネジコンがまともに使えるUSB接続変換器が出てないんだよ。
USBでちゃんと動くものがあるならそっちのんがイイ。
ホントはパラレルは殺しておきたい。
387名無しさんの野望:04/01/27 23:12 ID:t2p9DB+S
jtkとか使わずに素のネジコンのみで使おうとしてないか?
388383:04/01/27 23:29 ID:gQEYKUpW
>>384
ELECOM JC-PS102USV
オウルテック PC-0301
SK-Net SmartJoyPad II

Soltek SL-75KV+Duron800(1050MHz)
ASUS A7V133+偽皿1700+(1.8GHz)
ASUS A7V600+真皿1800+(2.1GHz)
全てXP SP1a、VIA 4in1Driverインストール

GGXやQOHやってると、明らかにコマンドが入りにくい場面がある。
最後まで無改造で持っていたのはエレコムのだが、MRC、CMR2ではデジタルパッドとしては
使えず、方向キーをアナログとして設定すると、キー押した瞬間にフル舵角まで一気にステア
してしまい走りにくいことこの上ない。
389名無しさんの野望:04/01/27 23:46 ID:LIB6gSkP
FFBが一番好きなのは、Netkarで
その次が、MRC。 フリーがトップだ

がっかりなのは、期待しただけにCMR3。
390380:04/01/28 00:24 ID:YfikG2KQ
USB変換機でネジコンは厳しいのか。。。
素直にPCツナイデントにしたほうがいいみたいね。
危うく買いに走るところでした。

かさねがさねTHX

一応、PC環境は
Ath2500+
nForce2マザー(MSI)にラデ9500Pro
パラレルポートもついてます。
391名無しさんの野望:04/01/28 00:28 ID:6sLrQJX9
>>388
横からゴメソ
環境には、他に繋いでるUSB機器とか、USB HUBとか、ビデオカードなんてのも関係してくる
と思うですよ。
USBっても結局シリアルだからCPU食うし、大量のドライバがUSBコントローラという一つの資源に
ぶら下がってたりすると…。
腐ったUSB HUBは、本当に腐ってたりするし。
ビデオカードの持ってない機能のせいでビデオドライバが必死で計算したりしてると、やっぱりCPU
食うと。
392名無しさんの野望:04/01/28 00:30 ID:6sLrQJX9
あ、ネジコン前提ならパラレルが良いってのには、なるほど。と思ってますんで。
ネジコンって良く知らないけど…
393名無しさんの野望:04/01/28 00:44 ID:lSpF9nl8
遅ればせながらやっと秋葉でラリトロゲッチューしますた。

今更ながら感動しまくりな折れに役に立つサイトorツールを紹介汁。
394名無しさんの野望:04/01/28 00:48 ID:4Zevd9fb
>>387
jtkてのはJoyToKeyのことか?
ネジコン使う意味ないじゃん。
395名無しさんの野望:04/01/28 01:38 ID:hSaGLoxK
>>393
自分で探せ。
396名無しさんの野望:04/01/28 08:11 ID:/1i8sskz
>>393
ttp://www.no-grip.org/
このサイトに何でも揃ってる。
>>257の15000ポリゴンFocusお勧め。
397名無しさんの野望:04/01/28 10:23 ID:yZrOFyxd
>SK-Net SmartJoyPad II

これはネジコンちゃんと使えてるぞ。というか他のはボタンが利かない
398397:04/01/28 10:31 ID:yZrOFyxd
>>380=390
>>385-386はSK-Netのでネジコン試してるようには読めないから参考にならない。
まあマトモに使えるから買ってよし。
399名無しさんの野望:04/01/28 10:33 ID:yZrOFyxd
まーUSBはインテルのチプセト以外のはイロイロあるけどな
400393:04/01/28 14:34 ID:lSpF9nl8
>>396
thx!
コレコースも追加出来るっぽいね。
やる気出てきますた。
401名無しさんの野望:04/01/28 15:33 ID:6sLrQJX9
>>399
OHCIをサポートすると明言してる機器って少ないですね。
最近のUSB2.0だと、VIAでもEHCI + UHCIだから安心できると思う…
402名無しさんの野望:04/01/28 18:41 ID:Zc4Tt1A5
ttp://park17.wakwak.com/~nonnon/shiryo/idevice/nrp-usb/neGT-USB.html

家ゲ板で面白そうなもの見つけた。
ネジコンを似非GTForceにするアダプタで
PC/PS2で使えるようにするんだってさ。
403380:04/01/28 22:14 ID:YfikG2KQ
PCツナイデント探したけど売ってなかった。。。USBのやつは売ってましたけどね。

ネットで検索したところ第三科学研究所にあったので
DPP(USBから電源取るタイプ)を買っちゃいました。
届いたら頑張ってネジコン接続してみます。
404名無しさんの野望:04/01/28 23:17 ID:Nax5HTa6
っていうか、そろそろ
PC用ゲームコントローラ 11個目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070771846/
に移動しないか?
405名無しさんの野望:04/01/28 23:58 ID:mBqITShF
CMR2の話で申し訳ないけど
2002MODを入れるとそれ以降MODって入らないの?
406名無しさんの野望:04/01/29 02:36 ID:1G3jL4S0
同じくCMR2なんですが、ラリーモードでのリプレイで
BGMは鳴らないんでしょうか?
アーケードモードでは鳴ってるんですけど・・音楽ホシイ
407名無しさんの野望:04/01/29 06:14 ID:CzSSVR/X
ゲームによって違うかも知れないけど、
アナログスティック月パッドと、普通のデジタルゲームパッドと、フォースなしハンドルデバイスと、フォースフィードバックハンドル
じゃどれが一番いいタイムでますか?
408名無しさんの野望:04/01/29 07:32 ID:AbgQk4np
正直腕力が無い人はFFB使うと逆にタイム落ちる・・・
409名無しさんの野望:04/01/29 07:46 ID:CzSSVR/X
>>408
なるほど・・・腕力ですか
フォースなしハンドル持ってるんですけど、物足りなくって
フォースつきほしいんですけど、フォースがあることによって
路面状態がわかってタイムが良くなるというメリットが生かされないんならどうしようか迷うんですよね・・・
410名無しさんの野望:04/01/29 10:41 ID:6IQvziLr
CMR3みたいなのならキーボードでだって日本SS1 RS200で2分55秒切れます
411名無しさんの野望:04/01/29 13:26 ID:gcct0+GO
>>409
タイム狙いならアナログスティックパッド。
けどやってて面白いのは断然フォースフィードバック付きハンドル
412名無しさんの野望:04/01/29 15:25 ID:BANfDo0I
>>409
俺は断然FFBステアが有利だと思うぞ。CMR2しかやった事無いけどね。
CMR2のように横方向へのスライドと縦方向のトラクションをアクセルで正確にコントロール
する必要があるゲームはステアじゃないと無理。ステア操作だけで走れるゲームならパッドでもいいと思う。
413名無しさんの野望:04/01/29 15:53 ID:lSmATWck
CMR2なんてそんな大層なもんじゃないと思うが
414名無しさんの野望:04/01/29 16:08 ID:bdnHg9aI
今日CMR2やろうとしたら落ちた
415名無しさんの野望:04/01/29 16:48 ID:YdZwVzWi
>>413 尿意
416名無しさんの野望:04/01/29 18:01 ID:tTjBr9UY
以前、このスレでMRC日本語版がXPで動かないと言っていたものです。
久々に再インストしたので、これから動くか挑戦。
メタセコのベンチマークがちゃんと動くし大丈夫だとは思うが…((( ・д・)))ガクガクブルブル
417名無しさんの野望:04/01/29 18:42 ID:IEDQtCLb
CMR2はね、ジョイパッドでやるとイロイロとアシストが増えて速く走れるのよw
418416:04/01/29 19:14 ID:c8t3xtsm
あれ?設定が保存されなかったりエラー落ちしたりする…
419名無しさんの野望:04/01/30 01:23 ID:9TqcxrRc
>418

ぱっちいれた?
420名無しさんの野望:04/01/30 13:41 ID:AC5z3NLJ
RBRのNewScreenShot出てます。
ttp://www.bhmotorsports.com/RBR/screenshots

その中から何枚か紹介。
道を間違えそうだな。
http://www.bhmotorsports.com/sims/RBR/screenshots/109.jpg
一瞬実写かと思った。
http://www.bhmotorsports.com/sims/RBR/screenshots/104.jpg
わだちのできた道。北海道かな?
http://www.bhmotorsports.com/sims/RBR/screenshots/92.jpg
421名無しさんの野望:04/01/30 15:36 ID:+SpsWZ+R
おぉ綺麗だ〜
んでもRSCとかもそうだったけど全体的に色合いが淡くて
綺麗なんだけど重みが無いというか
そういう気がするんで
コントラスト強くしてプレイすることになりそうだ
422名無しさんの野望:04/01/30 15:46 ID:S89vrF53
>>421
そっか俺は見てあまり綺麗じゃないなぁって思った。家庭用のSSかな?解像度低そうだし。
423名無しさんの野望:04/01/30 16:07 ID:7wz/fIoD
うさんくさい実写取り込みゲーみたいだw
>>421も言ってるけど、なんか車のテカリ方と背景の淡さが合ってない・・
424名無しさんの野望:04/01/30 17:13 ID:TzdWSyQh
当のリチャードバーンズは、生命の危機なんだが・・・・・・・
425名無しさんの野望:04/01/30 18:42 ID:wy9Q2lcH
Far CryのエンジンでRBRリメイクきヴぉんぬ
426名無しさんの野望:04/01/30 19:30 ID:9hW634hv
ほほう・・わだちのアンジュレーションがある。道も狭いし
アスファルトの質もハッキリ変えてある。
見かけだけでなく見えにくい部分も手を抜いてないようだ。

http://www.bhmotorsports.com/RBR/screenshot/10359
個人的に萌えたショット

http://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/zt2/index.html
あとこんなコントローラーがでるらしい。
前作のゼロテックはハンドルが話にならなかったのでどうなる事やら。

またかまたかと期待してそのたびに裏切られてきた阪神ファンの気持ちでコソーリ応援。
427名無しさんの野望:04/01/30 20:08 ID:Zxez5SyE
>426
ああ、そのコントローラ公開されてたんだ
人柱になってみようかな
428名無しさんの野望:04/01/30 20:30 ID:5nCIyk9W
Yellow Garage の内容誰か持ってないかな
429名無しさんの野望:04/01/30 20:31 ID:lEqG82Ym
67 68 62の連続ショットやばすぎるんだが…
430名無しさんの野望:04/01/30 20:42 ID:BPLQ1t0A
>>429
62はどう見ても墜落だよなぁ・・・・w
431名無しさんの野望:04/01/30 21:41 ID:hRQTFytF
>>429
そのスクリーンショットに関しては開発者のコメントが出てます。
それは古いバージョンのスクリーンショットで、
実際にはそんなにジャンプしたら車はバラバラになるそうです。
また破損した車のショットもありますが、
路面からの反力をシミュレートされていないバージョンなので、
その程度で済んでいますが、現在のバージョンでは車は路面を派手に転がって、
ぐしゃぐしゃになるそうです。

またそのジャンプスポットはキャンベララリーに実際にある有名なジャンプスポットみたいです。
432名無しさんの野望:04/01/30 21:52 ID:z/Y+5G80
すいませんが、モービル1ラリーチャンピオンシップのマルチ対戦で使用(開放)する
ポート番号をどなたか教えて頂けませんでしょうか?お願いします
433名無しさんの野望:04/01/30 22:29 ID:AYDMaaRm
なんつうかラジコン見てるようだ
434名無しさんの野望:04/01/30 23:27 ID:5XrDYk8F
先日 コリンマクレー初代を、今更ながらやっていると書いたものですが、
RADEONから、geforceti4200にビデオカードを変えたら、
画面が横に伸びたような変な風になっちゃって困ってます。

geforceで 初代の不具合を直す方法はありますでしょうか?
435名無しさんの野望:04/01/30 23:54 ID:5nCIyk9W
436名無しさんの野望:04/01/30 23:57 ID:HQQVaxeu
>>435
スキーのジャンプ台みたいだ・・・
437名無しさんの野望:04/01/31 00:11 ID:eh8MR4OB
>>435
ありえねぇ・・・( ゜д゜)ポカーン
438名無しさんの野望:04/01/31 02:38 ID:VXe7s7Gs
>>434
キーワード:
モニタ
リフレッシュレート
解像度別
439名無しさんの野望:04/01/31 11:35 ID:q7C7POgU
CMR4のPC版DEMOって出たん?
440名無しさんの野望:04/01/31 12:46 ID:iIH7wPkh
>>439
はいふぁっとに騙されましたね
441名無しさんの野望:04/01/31 13:29 ID:kZPeAh92
>>440
そうだったのか・・・アリガd
442名無しさんの野望:04/01/31 13:52 ID:hpnPCnP/
久々にXpand Rallyに進展があったみたいだ。
爽快感重視のゲームっぽいんで期待しているんだけど、そろそろ発売?

それから、URLが変わってるのでこちらへ
ttp://www.xpandrally.com

ttp://www.xpandrally.com/screens/b/0001.jpg
ttp://www.xpandrally.com/screens/b/0018.jpg
443名無しさんの野望:04/01/31 15:01 ID:uGCSYqDy
>>435
逆走は無理だな。
444名無しさんの野望:04/01/31 20:59 ID:Ql2W4NNg
MOBIL のラリーやってみた。
GTフォースでやると、ものすごい振動。
いままでやったどのラリーゲームの中で、
最高の迫力。
グラフィックはさすがに4年前ということあって、
見劣りはするけどね。
445名無しさんの野望:04/01/31 21:58 ID:gSTMW2w4
MRCのDemoって日本語環境で使えないんだった…くそーやってみTEEEEEE
446名無しさんの野望 :04/01/31 23:43 ID:gjUYCwUd
ていうか、XBOX版「CMR4」、「V-RALLY3」を持っているが・・・
オイラなら「V-RALLY3」を遊ぶね。
「CMR4」には、また騙された感じがする・・・のはオイラだけか?
「3」から確かに良くなった気がするが・・・ホンの少し・・・

それに比べて「VR3」は、オイラはPS2版で結構遊べた口なので、
XBOX版を遊んでみたところ・・・良くなっている部分が多いので不満は少ないです。

でもPS2版が元々駄目な人は、完全無視でしょうが・・・
グラフィックは明らかに劣っているし・・・(CMR4に比べて)
447名無しさんの野望:04/02/01 00:17 ID:aHGkae3J
>445
Win9xならレジストリ弄れば良いんだけどね。
448名無しさんの野望:04/02/01 02:13 ID:jz6ipJCz
MRCって日本語デモ無かった??
デモにはまって買った記憶があるんだが。
449名無しさんの野望:04/02/01 03:24 ID:01ck3tcQ
おいオマイラCMR2のcarmodが置いてあるサイト漏れに教えてくれないか。
結構探したんだが、下の2つしかわからなかったよ。

ttp://www.sportplanet.com/cmr2/downloads/mods.shtm

ttp://www.amcregen.de/leadimage/cmr2/sonstiges.htm
450名無しさんの野望:04/02/01 03:53 ID:aHGkae3J
>449
>267
WRC2002 Mod のモデリングを担当したところだから、
質については保証できるぞ。
451名無しさんの野望:04/02/01 10:06 ID:u5FWWwUx
>>448
雑誌付属のCDにあった。
452名無しさんの野望:04/02/01 12:27 ID:PbzL+8nJ
MSFFBWを買ったんで、昔はまったMRCを引っ張り出してきたんだが、
例の挙動をいじるファイルってなんだったっけ?

挙動ファイルの解説とかしてるHPないかなあ
453名無しさんの野望:04/02/01 13:58 ID:VN487ECD
>>432
Directx7で使うポートに準拠してるよ。
TCP:47624
TCP&UDP:2300〜2400
454名無しさんの野望:04/02/02 16:09 ID:DWXKoAJs
455名無しさんの野望:04/02/02 17:44 ID:Gy40BH1h
RBRが出るまでRSCでもやってようと思ったんですが、
RSCってMODないんでしょうか?
456名無しさんの野望:04/02/02 18:41 ID:YJQfg6X6
>>455
無い! データをいじれないようにわざわざ暗号化してある。
さすがマイクロソフトがパブリッシャーをしてるだけはある。
457名無しさんの野望:04/02/02 18:57 ID:R5VDJXVY
MRCってゲームパッドでやると
こんなにも急ハンドルなのですか?
それとも私の設定が悪いだけでしょうか。
458名無しさんの野望:04/02/02 18:57 ID:Q5I8PIzd
>>456
MODがあるとは確かに聞いたことはないが、
いじれないことはないみたいだぞ。
http://www.bhmotorsports.com/download/3725
http://www.bhmotorsports.com/download/3682
http://www.bhmotorsports.com/guide/125
459名無しさんの野望:04/02/02 19:17 ID:SchMxUqH
>>457
そんなにも急ハンドルです。
460455:04/02/02 19:20 ID:Gy40BH1h
>>456
検索しても全然かからないし、やたらXBOXばかり引っかかるんで疲れました。
なるほど、そういう事だったんですかぁ。

>>458
RSCスレがまだ生きていたので拝見してたのですが、
色々しじる事は出来るそうですねー。
早速試してみようと思います。

両氏、dクスヽ(●´ε`●)ノ
461名無しさんの野望:04/02/02 19:27 ID:sMmIfA6o
462名無しさんの野望:04/02/02 22:45 ID:f8L5g2T6
マイクロソフト ラリースポーツ チャレンジってまったく話題に上がってないように
みえるけどこれってあまり売れなかったのか?それとも普通につまんないのか?
漏れのPCじゃなんかビデオカードが対応してないかなんかでDEMO遊べないから
ゲーム内容が全くつかめないんだが。

ttp://www.microsoft.com/japan/games/rsc/default.asp
463名無しさんの野望:04/02/02 22:49 ID:HYakcob3
>>462
PCのラリゲ好きにはうけなかった。
すぐ飽きたという人が多い。
グラフィックだけはすごいと言われた。
(ただしダッシュ視点が無いので評価低い)
464名無しさんの野望:04/02/02 23:07 ID:Sno4qQxa
>>462
中古屋で山ほど見たなぁ
465名無しさんの野望:04/02/03 00:27 ID:ILrB8gB6
>462
対戦ゲームとして見れば、まぁまぁ
一人で遊ぶラリゲーとしてはクソ
DEMOはコースがつまらんかったと思う
製品版のコースはもっとおもしろいのもある
466名無しさんの野望:04/02/03 00:42 ID:ILrB8gB6
ついでに、なんでか専用スレもある

RSC(Ralli Sport Challenge)★2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1063994637/
467名無しさんの野望:04/02/03 10:41 ID:qwV5e6FL
RBR
ttp://www.bhmotorsports.com/movie/251
ttp://www.bhmotorsports.com/movie/250

車の動きがCMR3っぽくね?車に軸が刺さってる。
468名無しさんの野望:04/02/03 10:46 ID:qwV5e6FL
補足
アンテナのこと言ってんじゃなくて、そんな風な動きってこと。
469名無しさんの野望:04/02/03 12:03 ID:sixOwqwW
軸が刺さってるというよりは軸を中心にカメラが回るからそう見えるんじゃない。
追従視点ってのは実際には有り得ないから違和感あるけど。
固定カメラからの映像があるとテレビの絵と比較し易いと思う。
470名無しさんの野望:04/02/03 15:54 ID:t6pPqaCT
前にMRC買えないって人がいたけど、ネットの通販探してたら、

ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do

ここで買えそうでした。取寄せってなってるけど私のところには入荷したってメールが
来たので大丈夫だと思います。
あと、MRCは低価格版とそうじゃないのがあって、低価格版はXPに対応しているみたいですね。
471名無しさんの野望:04/02/03 16:14 ID:opi1GNkM
ムービー。ピッチングもロールもしっかり出てるじゃな〜い
ターマックのクイックイッとした動きとグラベルの動きの違いがよろしい。
尻が意味無く滑って何故かグリップするCMR3のようなアホ挙動ではないな!
重さがあるし、フロントもリアも滑りながらグリップしてるではありませんか。
472名無しさんの野望:04/02/03 22:50 ID:6P4tj/AW
>>470
なんと!?改めて低価格版を買おうかな〜。
今持ってるのは布教用にダチに貸し出して…だめだ回りもXPじゃん_| ̄|●チクショウ
473名無しさんの野望:04/02/03 23:31 ID:l5bS9lQ/
CMR2、7位以下は次のステージに進めないってナンダコレ
ふざけてんの?
474名無しさんの野望:04/02/04 01:32 ID:479T8wMB
>>470
あー、これこれ
この2,980円のやつでXPで遊んでます
もう生産ストップになるのかね
惜しいな
475名無しさんの野望:04/02/04 01:37 ID:G7n2ohT4
>>473
普通にやってればそこまで遅くならないと思うが…
ちょっとは練習しる
476名無しさんの野望:04/02/04 01:59 ID:3JnrOxxn
>>475
いや通過できないんじゃなくて、なんでこんな足切りが必要なのかと。
チャンピオンシップ戦ってるのに、こんな
「いかにもゲーム」な足切り設定は必要ないでしょ。
477名無しさんの野望:04/02/04 03:03 ID:/n+nS5Aa
何で今更MRCが話題になるんだよ。 漏れも好きだけど。
PCレゲーには、愛想尽きたよ。 CMR4も駄目みたいだし

話題になるのが、MRC、CMR2、ラリトロって・・・_| ̄|●チクショウ
優秀な開発者は、何処へ・・
478名無しさんの野望:04/02/04 03:11 ID:8k4r4iNF
進化してるのはグラフィックだけだもんなぁ・・・あとは退化しまくり
CMRシリーズももう完全に死んだようだね
479名無しさんの野望:04/02/04 03:15 ID:pYLUh1P+
エキスパンドラリーに賭ける
480名無しさんの野望:04/02/04 03:15 ID:sFs1meF0
だからみんなRBRに期待してるんでしょうね。
過度の期待は禁物ですが。
ムービー見る限りは挙動もなかなかいい感じですけど。
481名無しさんの野望:04/02/04 03:22 ID:TUOtHQxN
CMR2の挙動でMRCのコースが遊べたら楽しいだろうね・・・
実現されたら、あとはもう何もいらん。。。
482名無しさんの野望:04/02/04 03:28 ID:ntTejhOS
もうちょっとでいいからレーススピードを落としてくんないかな・・・
ターマックでのスピードに目がついていけねー
483名無しさんの野望:04/02/04 03:43 ID:8k4r4iNF
>>467
ゲームムービー消されてる_| ̄|○
484名無しさんの野望:04/02/04 03:51 ID:sFs1meF0
>>481
CMR2の挙動そんなにいいか?
ラリーマスターズのほうが俺は好きだな。
>>482
RBRのムービーのボンネット視点の事言ってると思うんだが、
あれは明らかに早送りだぞ。
485名無しさんの野望:04/02/04 05:09 ID:TUOtHQxN
>484
CMR2はアーケード寄りだから気楽に遊べる。

つーか、ラリマ2って何で出ないんだ?
486名無しさんの野望:04/02/04 05:10 ID:pYLUh1P+
>>485
てか開発中なんだろ
487名無しさんの野望:04/02/04 05:48 ID:sFs1meF0
>>485
RalliSportChallengeがRallyMasters2にあたる。
488名無しさんの野望:04/02/04 07:07 ID:TUOtHQxN
>487
え?アレそうなんだ・・ガガーン!!!
デモ遊んで速攻アンインスコした思い出が。。
ラリマのかけらも無かったな。てっきりMSがモンスタトラックのノリで出したかと。
STCCの方が1に近いね。
489名無しさんの野望:04/02/04 11:45 ID:YSznRcCf
>>470で「rally」と検索したら、RCXが最初に出てきた・・・
何処のお店でも、売れ残っているんだね_| ̄|○
490名無しさんの野望:04/02/04 16:50 ID:0v8TD9Dw
cmr04,rbr。FFBがしっかりしてればいい。
最近のはFFBが糞なのばっか。
491名無しさんの野望:04/02/04 17:26 ID:417gm4ld
みんなハンドルでやってるの?
俺MSパッドなんだけど、パッドプレイで楽しさが5としたら
ハンドル買ったらどれくらい?
492名無しさんの野望:04/02/04 17:44 ID:CXSlGfUB
ハンドルでやったら20くらいかな。ラリー物だと左足ブレーキ使うから。
両足バタバタさせて運転するのが楽しいです。
493名無しさんの野望:04/02/04 18:23 ID:bByVZHbx
漏れは7ぐらいかな
494名無しさんの野望:04/02/04 19:07 ID:HGMB8Cqt
>>491
ハンドルもアクセルもアナログじゃないただのデジタルパッドが1としたら
PS2のアナログコントローラーみたいのでやると8
フォースフィードバックステアリングコントローラーで15
495名無しさんの野望:04/02/04 19:28 ID:cnn7N5xA
PSパッドで慣れ過ぎて、アナログだと直進する事もままならん・・・。
496名無しさんの野望:04/02/04 19:58 ID:wLlVd22o
机に設置するハンドル、って何か違うんだよなあ
環境を整えられないとパッド並の楽しさで終わると思われ
497名無しさんの野望:04/02/04 22:13 ID:YNG7dxxP
H型シフトとかペダルとか作ってるとこってどこだっけ?
ど忘れしました。
498名無しさんの野望:04/02/04 22:22 ID:/n+nS5Aa
>>491 漏れも20位だな。 MSFFBW最高!
499名無しさんの野望:04/02/04 22:38 ID:nZJ9/aYu
500名無しさんの野望:04/02/05 01:18 ID:HbKarbBX
場所がとれない人はネジコンだ。
501495:04/02/05 02:00 ID:TlIgbmDG
ネジコンでも真っ直ぐ走れないんですが・・・
502名無しさんの野望:04/02/05 04:33 ID:Vdv0jVMF
>>501
何のゲームか知らないけど、コントローラーのセッティングが合ってないのでは?
503名無しさんの野望:04/02/05 06:01 ID:O9GSeBB5
漏れもPSのコントローラーでやってるけど
欠点はマニュアルでやりにくいことかなぁ。R1R2がシフトアップダウンだけどやりにくい
んでいつもオートマなんだけどこれじゃオセーヽ(`Д´)ノ
504名無しさんの野望:04/02/05 06:28 ID:84LFq8KG
>>503
ゲームのATはトルコンのパワーロスが再現されて無いから、
それほどタイムロスにはならんけどな。
ゲームのATは実質自動シフトのMTに過ぎないからな。
505名無しさんの野望:04/02/05 11:22 ID:N9KVuhJr
おい、RBRのムービーがうpされてるぞ
506名無しさんの野望:04/02/05 12:26 ID:erkbC4Tw
>505
つりかよ・・・
507名無しさんの野望:04/02/05 12:33 ID:N9KVuhJr
?つりじゃねーよ
ttp://www.bhmotorsports.com/RBR/movies

あやまりやがれ!
508名無しさんの野望:04/02/05 13:17 ID:TlIgbmDG
子供かおまいは
509名無しさんの野望:04/02/05 13:26 ID:N9KVuhJr
工房なので一応子供ではある
510名無しさんの野望:04/02/05 14:20 ID:C4gN77aS
>>507
>>467
トップと30秒差だな
次はガンバレ
511名無しさんの野望:04/02/05 15:10 ID:hmNozT5j
505の将来が心配。がんばって。
512名無しさんの野望:04/02/05 15:33 ID:QxW0ZE6n
505敗走。
513名無しさんの野望:04/02/05 15:46 ID:N9KVuhJr
>>511
がんがばるよ
ところで何で将来が心配なの?
今日家にいるのは単に雪で帰宅命令が出たせいなんだけど(田舎モンでスマヌ)
514名無しさんの野望:04/02/05 16:48 ID:HbKarbBX
>>513
もちつけ
515名無しさんの野望:04/02/05 16:55 ID:erkbC4Tw
>507
激しく外出なんだよ・・・
516名無しさんの野望:04/02/05 22:49 ID:jHNjXFFF
>>515
がいしゅつのやつと違うものと思われ
517名無しさんの野望:04/02/05 23:09 ID:XrG3KNkK
なんか痛い奴が紛れ込んでますね
518名無しさんの野望:04/02/05 23:33 ID:erkbC4Tw
>516
まったく同じなんだが・・・・。
519名無しさんの野望:04/02/06 00:17 ID:L+O/grMi
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
520名無しさんの野望:04/02/06 07:33 ID:k5FM3XTI
つーか、なんで消されてるムービーがあるんだ・・・?
521名無しさんの野望:04/02/06 07:56 ID:4ZFbOMFE
英語苦手?BlackHoleのtopページに
SCiから、編集したムービーは載せるなとクレームがついたって
書いてあったやん。消えたのは開発者のコメントなんかを削って
ゲーム内映像だけつないだやつ。505が自分が発見したように
言ってるものも、全部同じもの。墓穴掘るのは、やめれ>519
つかれるよ、君ら。
522名無しさんの野望:04/02/06 14:32 ID:+SjVvUXY
( ´_ゝ`)フーン
523名無しさんの野望:04/02/06 14:49 ID:9Ud8QrEY
なんか…>>521って嫌な奴の典型だな。
524名無しさんの野望:04/02/06 16:09 ID:tcD3VZc8
いじめたくなるね。 そう言う香具師って、そういうオーラがあるんだね。
525名無しさんの野望:04/02/06 16:42 ID:cPJi+NHp
つか、シカトしたくなるなフツーに。
526名無しさんの野望:04/02/06 17:51 ID:1Uu0iqsa
おまいらゲームの話しろよw
527名無しさんの野望:04/02/06 19:34 ID:tcD3VZc8
いじめって、いじめられる香具師も過失あるよな。 害なんだよな。
528名無しさんの野望:04/02/06 21:28 ID:zg57zcgi
じゃあここら辺で、りあるな挙動について話してみようか・・・
529名無しさんの野望:04/02/06 21:41 ID:8cBDO09h
挙動もいいが、ぶつかったときのダメージとタイムロスをもうちっとなんとかしる。
530名無しさんの野望:04/02/06 21:41 ID:SQu6MiDL
>>528
高速走行時に急ハンドル切るとスピn
531名無しさんの野望:04/02/06 21:44 ID:8cBDO09h
途中で押してしまったスマソ。

ダメージが少ないので、結果多少ぶつかってもいいやみたいな走りかたになって
スピード重視になりすぎてつまらん。
532名無しさんの野望:04/02/06 21:48 ID:TDxozN/2
533名無しさんの野望:04/02/06 22:30 ID:+SjVvUXY
崖から落ちるとか、重度のダメージはその場でリタイアとかでも良いかも。
534名無しさんの野望:04/02/06 23:29 ID:FmACKkiZ
だれかDAT落ちしたラリートロフィースレを吸い上げて。

お願いします。お願いします。お願いします。
535名無しさんの野望:04/02/07 01:15 ID:2RUTnvEr
実際のダメージで一番多いのはパンクだと思うけど、パンクの
再現が出来てるゲームって何だろうね。
536名無しさんの野望:04/02/07 01:44 ID:XD2lM2V4
>>535
RCXとか?
ありゃパンクじゃないか、ジャッキアップするけどw
537名無しさんの野望:04/02/07 05:19 ID:tv/QKzHk
よく英語出来るのが当たり前みてーなヤツいるけど、
高校や大学で英語の成績良くたって、実際出来ねーヤツのが多いよな、な?
538名無しさんの野望:04/02/07 05:26 ID:qrrbyanq
高校大学で英語の成績よければ、少なくともネットで不自由する
ことはないと思われ。
539名無しさんの野望:04/02/07 06:21 ID:tF5y4vvP
某MMOでは中卒で海外鯖でバリバリ遊んでたやつもいた
ちなみに彼はそのMMOにはまり良くも悪くも超有名人になった
辞書見る時間の無いリアルタイムの英語チャットでも意外と出来る
540名無しさんの野望:04/02/07 13:33 ID:7ADrPdik
>>194
俺も出来ねー
パッチも1.01とやらいれたんだが駄目でした
なんとかならんでしょうか?
キーボではやりにくい!
541名無しさんの野望:04/02/07 14:03 ID:jE2OCQ1u
MS-SWFFBW(ゲームポート版)持ってるんだけど、今度新しいPC買うことにしました。
いまどきのPCでゲームポート付いてる物なんてないですよね。
変換機みたいな物探したけど見つからない・・・
パッドなら安いしUSBのを買おうと思うんだけど、ホイールは高いし・・・
なんとかゲームポートを使えないものでしょうか?
542名無しさんの野望:04/02/07 14:04 ID:7MW8U4UV
>キーボ
何でも適当に略すなよ、すげー頭悪そうに見えるぞ。
543名無しさんの野望:04/02/07 14:15 ID:Fko1Tl33
>>541
ゲームポートが付いてるサウンドカードを付けるってのはどうですか?
544名無しさんの野望:04/02/07 14:57 ID:5WvpG6gj
>541
OSがXPになるとゲームポート版は正常に動作しないので夜露死苦。
545名無しさんの野望:04/02/07 15:49 ID:7ADrPdik
>>542
おまえだけだろ
何様のつもりじゃ
ボケ
546名無しさんの野望:04/02/07 15:57 ID:ecHFn3KU
俺もSWFFBWのゲームポート版使ってる。
ちなみに自分の使ってるPCにはゲームポート無し。
安くてゲームポートの付いてるサウンドブラスター4.1買ったけどnForce2チップでの相性で認識できず。
サウンドブラスターLive! 5.1ならOKという感じでしたので無難にLive! 5.1を買うのがよろしいかと。

次に買うPCというのがどういうものか分からないけど参考までに。

>OSがXPになるとゲームポート版は正常に動作しないので夜露死苦。
そんなことないよXPならドライバー入れなくても自動認識ですぐに使えるし
普通に使えてるよ。

547名無しさんの野望:04/02/07 18:24 ID:VNW5uaXW
ラリトロのムービーみたけど、なんだかおもしろそうだな?
FFBの具合はどんなもんだろな?
548名無しさんの野望:04/02/07 20:15 ID:XQ8TRoZj
>>545
たしかに頭悪そうだ。
煽られてスルーできないから真性っぽいな。
549名無しさんの野望:04/02/07 20:24 ID:c7jT60OB
いちいち反応してる君もね・・・
550名無しさんの野望:04/02/07 20:32 ID:XQ8TRoZj
なーんだ、みんな頭悪いのかw
551名無しさんの野望:04/02/07 20:40 ID:uVNVqI+O
PC版セガラリー1持ってる人、
オークションに出品してくれませんか?
見付からん…
552名無しさんの野望:04/02/07 20:55 ID:332BulSA
PC買い替えの時、ゲームオンリーじゃないので、ビデオカードはファンレスにするつもりです。
で、ATIはよく「動かない」とか聞くのでGeForceFX5200あたりかな?と思っています。
CPUはpen4の2〜2.8GHzにします。
最新の3Dばりばりのゲームでは不足するかもしれないけど、CMR2がフルオプションで1024x768でちゃんと動けば良しとします。
いけるでしょうか?
553名無しさんの野望:04/02/07 23:27 ID:GZTQh9t2
>>552

CMR2は余裕で動くよ (・∀・)
554名無しさんの野望:04/02/08 00:36 ID:EwlBHIIg
>>553
本当に?
CMR2がフルオプション、解像度XGA以上でビシバシ動かすための推奨環境って
どれくらいなのかな?
555名無しさんの野望:04/02/08 03:38 ID:1QJY9qV1
それはPenV500でCMR2をやっている俺にたいするイジメなのか?
556名無しさんの野望:04/02/08 03:49 ID:Tb79js1x
CMR2のどこがおもろいのか、ようわからん
557名無しさんの野望:04/02/08 05:10 ID:f3SQxgx/
なにげにアーケードモードが面白いCMR2。
レース前に現在の順位が表示されないのが激しく腹が立つCMR2。
558名無しさんの野望:04/02/08 05:54 ID:cHlyT8Nn
>>556 何がおもろいの?
559名無しさんの野望:04/02/08 11:05 ID:tG8JrvjX
>>558
560名無しさんの野望:04/02/08 11:56 ID:4AD7kTBd
>>552
FX5200は有名な地雷カード。
DX8の性能ではGefo3にすら劣る。
かといってDX9のゲームが快適に動作するわけでも無い。
CMR2ですら快適にプレイできるかどうか怪しい。
561名無しさんの野望:04/02/08 12:43 ID:a9udmy58
>>560
んなこたーない
562名無しさんの野望:04/02/08 12:57 ID:lM2zpwBN
たとえ5200でCMR2が快適に動いたとしても今後のためを考えてもオススメできない。

560さんに同意。
563名無しさんの野望:04/02/08 13:11 ID:SapdLGbP
>最新の3Dばりばりのゲームでは不足するかもしれないけど、CMR2がフルオプションで1024x768でちゃんと動けば良しとします。

本人がこう言ってるんだからいいんじゃないの?
564名無しさんの野望:04/02/08 15:58 ID:KhY5XvrX
>>552
Pen4_2.8C、PC3200_256MB×2、FX5900U、だけど
CMR2フルオプションだとXGAでもガクガクだよ
コースにもよるけど、FPSが20きることも度々あるし・・・
565名無しさんの野望:04/02/08 16:18 ID:lM2zpwBN
>>564
その環境でガクガクするのはあきらかにおかしいよ。
OS、ドライバーのクリーンインストールが必要かもしくはHDDの転送が遅いとか?

Ath2500+、256MBx2(PC2700)、9500Pro
1280x1024(SXGA)32bitで余裕で動いてる。
566名無しさんの野望:04/02/08 16:27 ID:pmrfGnxa
>>560
割と同意。

正規物ならマシ鴨・・・?
苦労との半地雷カード使ってますノシ
567名無しさんの野望:04/02/08 16:36 ID:ah4D2O37
最近買おうと思ってるビデオカードがAGPx8なんだけど、それって体感的にx4と結構違うものなのですかね?
違うんだったらメインボードもx8対応の物にしようかと考えてるんですが・・・
568名無しさんの野望:04/02/08 17:16 ID:sKceIQTs
>>567
体感的には全然変わりません
569名無しさんの野望:04/02/08 17:20 ID:ah4D2O37
>>568
なるほど。ベンチで変わるくらいってことですか?
x8を活かせるアプリがまだないってことなのかな・・・
570名無しさんの野望:04/02/08 17:38 ID:jT+4QbnU
PC自体の質問は自作板でやってくれ
571名無しさんの野望:04/02/08 17:44 ID:ah4D2O37
すみません。教えていただき解決しました
572名無しさんの野望:04/02/08 17:52 ID:uM+M6/mq
Pen4 1.6a、512MB、RADEON9000地雷、だけど
CMR2フルオプション(XGA)でヌルヌル動くよ
573564:04/02/08 21:53 ID:KhY5XvrX
>>565
ゲームを一旦削除して、再インストールしたところ、
かなり快適になりました。
どうもプログラムがおかしくなっていた様です。
ご指摘ありがとうございました。

スレ汚してしまってすいませんでした。
574名無しさんの野望:04/02/08 23:35 ID:RGR/AmaJ
Cubicだっけ?あれにすると厳しいものがある
575名無しさんの野望:04/02/09 23:50 ID:5jhDtRiz
>>551
欲しいの?
576名無しさんの野望:04/02/10 15:52 ID:D9kqwLPh
>>572
それはちょっと嘘っぽい気が…
577名無しさんの野望:04/02/10 17:18 ID:4N3795Am
...ぬ..る.ぽ.
578名無しさんの野望:04/02/10 17:38 ID:DXeXbC2r
...が..っ..!.
579名無しさんの野望:04/02/10 19:38 ID:nSvoUOqC
>>552
プレステエミュを一番よく使う人なんですね。
580名無しさんの野望:04/02/10 20:24 ID:hrY18YWJ
イギリスがら取り寄せた英語版のMRC、インスコできたはいいんだけど
乾燥したりリタイヤすると必ず落ちるかフリーズ...

おかげで1面ばっかり走ってます。
581名無しさんの野望:04/02/11 00:25 ID:dYVaF+6u
>>579
意味がわかったw
582名無しさんの野望:04/02/11 00:29 ID:ZriFEkr+
>>580
一面・・・・
583名無しさんの野望:04/02/11 00:45 ID:9ggr8I5y
一面(;´Д`)ハァハァ
584名無しさんの野望:04/02/11 02:31 ID:KE2GAFRT
>>579>>581さん。
>>522です。
このスレで聞いたあと、ひょっとしたらePSXe(PSエミュ)の方が重いかも? と不安になってきたんです。
おかげさまで、CMR2もePSXeもFX5200で何とかなりそうなので、まずはそれにします。

でも、本当は最新のゲームもしてみたいんだけど、CMR3はデモやって「車じゃなくなった」感じがしてパス。
他のラリーゲームも期待できそうにないし・・・
唯一面白そうだったデモはラリートロフィーだけど、MINIでの挙動(コーナリングで、曲がらないのがアクセルオンで異様に曲がりやすくなってしまう)でパス。
残ったのがCMR1と2なんです。
面白いラリーゲーム、出て欲しいですね。
(PS2のWRC2って挙動はCMR1/2ににてるんでしょうか?)
585名無しさんの野望:04/02/11 02:32 ID:KE2GAFRT

>>522じゃなくて>>552の間違いです
586名無しさんの野望:04/02/11 03:11 ID:n4AAMlaS
俺はCMR2より3の方が走ってて楽しい
だから4が楽しみだ
ちょっと羨ましいだろ?
587名無しさんの野望:04/02/11 03:57 ID:qv+x1DGu
>586
ぶっちゃけ、羨ましい。
コントローラーは何を使ってんだ?
588名無しさんの野望:04/02/11 04:12 ID:QiW7qSHk
今PSのコントローラーでやってるけど
ハンドル買ったらタイム縮みますか?
589名無しさんの野望:04/02/11 04:31 ID:21OLfIsd
cmr3でのタイムアタック
ジャパン ステージ1 3.18.90
ゲームパッドはpsパット

車 ランエボ

あまり滑らずに走る方がいい、もう少しタイムが良くなりそう
590名無しさんの野望:04/02/11 05:00 ID:qv+x1DGu
>588
ハンコンだと挙動が気になり出すからね・・・

CMR3なんかはパット専用かも
591580:04/02/11 09:22 ID:e/wMtEdj
やっぱり面でしょう。

いろいろ解像度変えたりオーディオ設定変えてみましたが
不具合なおらず。解像度下げると(800x600くらい)ステージ
コンプリート直後にCTDで解像度高いとフリーズします。
ステージ完走した後って通常はどうなるんでしょう?
原因の心当たりある方いませんか?

ちなみにイギリス版はインスコ時に「日本じゃダメ」ってエラーが
出るのでMSのAppLiocaleなるユティリティーを介してインスコ・
起動してます。v2.6です。
http://www.microsoft.com/globaldev/tools/apploc.mspx

PCはWinXPsp1でP4 2.5G、メモリ1G, ラデ9700Pです。
592名無しさんの野望:04/02/11 09:48 ID:CzYzc5yc
>591
うーふー!!
593名無しさんの野望:04/02/11 10:36 ID:qv+x1DGu
>591
ラデっぽくないですか?原因。
594名無しさんの野望:04/02/11 10:57 ID:ot0fMVXX
>>591
パッチは当ててるの?
595580:04/02/11 11:45 ID:e/wMtEdj
ラデですかー。一応Ti4200のPCで試してみようとおもったんですが
OSがWin98なのでAppLocaleが使えず断念。 TT

パッチってRAL.EXEの2.6ですよね?上書きはしてあります。

AppLocaleを見つける以前にそれぞれのPCで地域設定やタイムゾーン、
言語設定を英国に変更してみましたがインスコ時のチェックで
はねられました。

どなたか日本語版のRAL.EXEをうpしてくれませんか?二面やりたい...
596名無しさんの野望:04/02/11 11:50 ID:dveNWftb
MRCの車ってタイヤの軸がずれてるのあったよね。
あれ見て萎えた。
597名無しさんの野望:04/02/11 14:12 ID:21OLfIsd
死んでるな
598名無しさんの野望:04/02/11 14:35 ID:QYVHM+kf
>595
その1面2面ってのがよく解らないんだけど、
タイムアタックかなんかで全てのステージ選べなかった?
599名無しさんの野望:04/02/11 18:58 ID:wFeYNKOm
>595
Win98に関しては、レジストリエディタで
HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Nls\Locale の(標準)の値を
00000411(日本語)から 00000409(英語(U.S.))に変更すれば、
コードページが変更されるので、再起動すればインストール・プレイが可能です。

一部文字化けしますけど、是非試してみて下さい。
600551:04/02/11 19:59 ID:0lSj7Hok
>>575
遅レスですまんが非常に欲しいです。
601名無しさんの野望:04/02/11 23:55 ID:lVFdVOwJ
いろいろやってはみたが、コリンマクレーラリー2.0が一番いい。
XPにもちゃんとしている廉価版もでてるし、
ハンドルのFFBの具合もすこぶるよいし、
視点切り替えで、コクピット内部もちゃんとあるし、
コースもおもしろい。
602名無しさんの野望:04/02/12 00:20 ID:65qOSj9r
>>601
> ハンドルのFFBの具合もすこぶるよいし、
あれ、そうなんだ。過去ログでは問題ありまくりみたいだったけど、
現行パッケージでは解決してるのカナ?

ああ、そういやデフォルトでNoCDなのも良いね
603575:04/02/12 00:43 ID:rgsm9EXd
>>600
もういらないからあげるよ。
でも、受け渡し方法がないか・・・。

てか、↓だよね?
http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/1999sp/pchome3/pchome3_4.html
604名無しさんの野望:04/02/12 01:15 ID:ShKz3mI8
藻前ら、同じ話ばかりして楽しいか?
605名無しさんの野望:04/02/12 02:19 ID:B1c6iHDt
ネタを振れんのなら黙っとれ厨房。
606名無しさんの野望:04/02/12 02:54 ID:bp0dtDf7
>>602
問題ありまくりだったのはゲームポート版のMSFFBW。
何をやっても画面の動きの引っかかりが消えず
コドマスもパッチで改善できずごめんなさいをしたといういわくつき。
USB版なら問題なかったはず。
607551:04/02/12 09:17 ID:2aq5aT1b
>>603
それです。
気が向いたらメール下さい。
[email protected]

スレ汚しスマソ。
608602:04/02/12 13:39 ID:JVS+yMij
>>606
なるほどUSBなら問題ないんだね。ご教示ありがとう。
609580:04/02/12 19:50 ID:2kU25ZNg
>>599

ありがとうございます、おかげさまで動きました。

ただいま激しくやり込み中です。
610名無しさんの野望:04/02/12 20:38 ID:2kU25ZNg
SS毎にとりあえず二回試走してから本番、結果は絶対保存、とルールを
決めてチャンピオンシップ遊んでます。

かなりアツいです。週末ハンコン買いにいきます。
611名無しさんの野望:04/02/12 21:47 ID:oLI0BQJl
ラリゲのチャンピオンシップモードは
各SSの計時区間ごとにデータを強制的に上書きするくらいのシビアさが欲しいなぁ。
もちろんコースはチャンピオンシップモード専用にして、練習もタイムトライアルもクリアするまで不可。
スタート前にレッキカーで下見だけさせてくれればいいよ。
612名無しさんの野望:04/02/12 21:48 ID:AK5sI4ia
>>589のタイムが抜けない
30秒も切れねぇよ
俺ショボ!!
613名無しさんの野望:04/02/12 21:54 ID:o8WN20F6
しばらくUOにはまっていたがMRCまたやりたくなった
漏れも今から>>610方式で走ってくるよ
614名無しさんの野望:04/02/12 22:25 ID:TqHVK+3B
615名無しさんの野望:04/02/12 23:05 ID:1zLIqMFq
MRCでセッティング画面からスタートに移行する時だけ妙に時間かかるのは漏れだけ?
MEの頃はそんな事は無かったんだがXPにしたら起こるようになった。
616名無しさんの野望:04/02/12 23:22 ID:PYPcHdhH
俺はCMR2でセーブファイルを2つ以上作ると起動時になぜかオチる。
617名無しさんの野望:04/02/12 23:45 ID:9SnJnaaU
漏れはMRCでペダル反応しない
618名無しさんの野望:04/02/13 00:32 ID:uhPUeD6t
CMR2、SSの最初と最後で画面が真っ白になるときあるよ。
走り出したらすぐ直るんだけどね。
619名無しさんの野望:04/02/13 01:44 ID:+cV0Jp3I
620名無しさんの野望:04/02/13 02:24 ID:yW0ta8N+
>>619
なんかワールドレーシングエンジンの予感
621名無しさんの野望:04/02/13 02:28 ID:5JN21F2l
>>618
俺も、アレなんなんだろうな?
622名無しさんの野望:04/02/13 04:35 ID:u47MKIw5
Colin McRae Rally 4 PC Version Preview Video
http://race-zone.justgamers.de/download.php?file=76
623名無しさんの野望:04/02/13 05:01 ID:yW0ta8N+
さっさとDemoをリリースしる!
624名無しさんの野望:04/02/13 08:55 ID:ZuTc0+cC
>>618
>>621
モレモー(´・ω・`)ノシ
イギリスの最初のSSとかで起こる。
どうやら共通のバグっぽいね。
625名無しさんの野望:04/02/13 09:48 ID:SX+9fVdJ
>624
ビデオ何使ってる?
オレの場合TNTだと起こったけど、ゲフォ2MXに変えたら直った、
626名無しさんの野望:04/02/13 10:24 ID:ZuTc0+cC
>>625
え、マジ?
グラボとの相性なのかな…?

今はATI RADEON 9200SE使ってまふ。
VRAM64MBの廉価ボードでつ(´・ω・`)
627621:04/02/13 11:01 ID:5JN21F2l
うちもATIでございます。(RADEON7500)
628名無しさんの野望:04/02/13 18:35 ID:0yKzLBPM
>>622
観たけど音がいまいちだなあ。CMR2と同じSEじゃないのか?
コーナリングもCMR2みたいな感じで、常にドリフトしてる気がする。
あとはターマックの動きを観たいね。総じてCMR3よりはいいかも。
629名無しさんの野望:04/02/13 19:11 ID:Qa4phVnb
>>615

http://www.activescore.com/cgi-bin/rally/UltraBoard/UltraBoard.cgi?action=Read&BID=4&TID=6500&SID=67177

タイムトライアルとチャンピオンシップモードにおけるステージロードが
遅いのはログファイル書き込みが原因だそうです。
ral.cfgに以下のコマンドを追加すると解消されるそうです。

logfile=0
630名無しさんの野望:04/02/13 19:23 ID:0Jtg9tuW
CMR4=CMR2グラフィック改良版
631名無しさんの野望:04/02/13 20:04 ID:Wvud94GN
>>619
そういうのが好きならcabera's 4x4とかもいいかもね。
けど、cabera's 4x4はこのスレの住人が満足できるようなゲームじゃぁないんだけど。
(安くてそれなりでもいいってんなら、そこそこ遊べるけど)
632名無しさんの野望:04/02/13 21:10 ID:OtID2J1j
>>630
名作キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
633名無しさんの野望:04/02/13 21:21 ID:1i7/wmR/
PC用ハンドルを買いたいんですがどれがいいですか?
家庭用ゲーム機でも使えるやつがいいんですがなければどんなのでもいいです
634575:04/02/13 21:34 ID:V2eSvRnb
>>631
cabera's3持ってるけど、遊び方が判らん。

なんか銃とか使えるよね?
635名無しさんの野望:04/02/13 22:31 ID:cp/V5Qr7
>>630
それだったら即買う。
でもヘアピン激速コーナリングは直しといてくれよ。
636名無しさんの野望:04/02/13 22:32 ID:nQvyJdhI
>>630
で、いいんじゃないの?俺はCMR2好きだったからかなり大歓迎だけど

ところで藻舞らRD2は無視ですか?
637名無しさんの野望:04/02/13 22:58 ID:39eRsGyH


 ∧_∧
 ( ・∀・) CMR2の人気はすごいんだな
 ( ∪ ∪
 と__)__)
638名無しさんの野望:04/02/13 23:04 ID:Y0ZK4if6
おれはCMR3もかなり堪能したけどなーw
639名無しさんの野望:04/02/13 23:28 ID:NJuVuVn6
>638
堪能出来て羨ましいよ。。
日本ステージ1分走って、速攻捨てちまったよ・・・
バンパー視点なし、ホバークラフト挙動だったので。
640名無しさんの野望:04/02/13 23:29 ID:DOTe5yk9
>>629
良い情報サンクス!
641名無しさんの野望:04/02/13 23:35 ID:ZuTc0+cC
CMR3が悪いってわけじゃないんだけど

●チャンピオンシップで他車種が選べない
●散々叩かれた車の接地感の無さ
●ゲームモードの減少
●STAGEモードでセッティング不可

この辺りがオレ的にマイナス。まぁ個人的にアーケードモードは(゚听)イラネなんだけど。
その割にどうでもいい隠し要素だけはしっかり継承してるのがなんとも。
グラフィックとかは最高レベルなんで、CMR4では内容の充実を切に願う。

>>637
きっとCMR3が発売されてから再評価されたんだよw
642名無しさんの野望:04/02/13 23:39 ID:xgvMQjkQ
>>641
たしかにな。俺もその点が気に入らなかった。

あとCMR買うやつがバギーとかトランジットバンとか戦車運転したくてこれ買うのかと小一時間(ry
643名無しさんの野望:04/02/13 23:51 ID:1i7/wmR/
PC用ステアリングホイールでお勧めのを教えてください。
FFB付きを希望です。
644名無しさんの野望:04/02/14 00:13 ID:uKX94zaP
>>643
検索くらい出来ないの?

マイクロソフト
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/?gssnb=1
ロジクール
ttp://www.logicool.co.jp/products/gamecontrollers/main.html

お勧めっつっても国内だとこの2社しかないんじゃないかな。
645名無しさんの野望:04/02/14 00:23 ID:nrBTTgwI
>>644
俺は643じゃないんだけど、横からちょっと質問ですが、
ロジクールのってーPS2用ですよね?
これってスマートジョイパッドとかのアダプタで普通にPC用として使えるものなんですか?
646名無しさんの野望:04/02/14 00:29 ID:uKX94zaP
>>645
ん、ちゃんと探そうね。

ttp://www.logicool.co.jp/products/gamecontrollers/gw_74f.html
↑これがPC用。

ちなみにPS2用とか謳ってるやつは接続がUSBだから、ドライバさえあれば動くのかもな。
流石にそこまでは調べて無いからわかんね。
647名無しさんの野望:04/02/14 00:32 ID:yTuTBBTx
GTフォースプロはPCで動きますよん。
ロック解除コマンドで900度にも対応。
648名無しさんの野望:04/02/14 00:39 ID:uKX94zaP
>>647
お、フォローサンクス( ´ー`)

ステアコントローラ、欲しいけど置く場所が無い漏れ(´・ω・`)
649名無しさんの野望:04/02/14 00:43 ID:MC1Rmnt5
おらCMR4 箱デバステだから綺麗にキャプれるけど需要あるぽ?
ターマックでもながそっか(´?`)
650名無しさんの野望:04/02/14 00:49 ID:uKX94zaP
>>649
キボンヌ(*´Д`)ハァハァ
651名無しさんの野望:04/02/14 01:01 ID:nrBTTgwI
>>646
ちゃんとPC用あったんですね、わざわざすみません

>>647
ちゃんとGTフォースプロ動くんですね
これほしくなってきました
652名無しさんの野望:04/02/14 01:09 ID:oWjyna3M
>>651
新品で買うならGTフォースプロしかないと思うよ。MSは撤退しちゃったからなあ。
653名無しさんの野望:04/02/14 01:20 ID:nrBTTgwI
>>652
そうっすねぇ
ハンドル回転角度が大きいのと、チェンジレバー付が魅力ですよね
MSFFBWよりちょっと値が張るけど
654名無しさんの野望:04/02/14 03:57 ID:bzWI5Pt+
>>646
通称赤ハンだな。
青ハンと全く同じものだそうだ。

青ハン(PS2)もドライバブチ込めばきちんと使えるぞ!
655名無しさんの野望:04/02/14 05:42 ID:I4ywUnRk
>>649
是非キヴォンヌ
656名無しさんの野望:04/02/14 06:53 ID:DeZF7UuM
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <   CMR4 キャプ動画まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
657名無しさんの野望:04/02/14 06:55 ID:MC1Rmnt5
>656
(;´Д`)スマッソ 7:15に 公開しまふ
658名無しさんの野望:04/02/14 07:12 ID:MC1Rmnt5
ちと数分はやいですが どぞ
http://racers.ath.cx/
659名無しさんの野望:04/02/14 07:19 ID:qRnNDbJ5
>658
質問いいですか?
カメラ視点は何種類ぐらいあるのでしょう?
660名無しさんの野望:04/02/14 07:25 ID:MC1Rmnt5
>659
箱verは3種類です ノーズ、車内、バック、PC版はわかりません
661名無しさんの野望:04/02/14 07:49 ID:HKf8UDgG
>>658
thx!確かにサイズでかいねw 一つ目見た!
ウチのPCの能力が追いついてないので詳しくはわからないけれど
かなりイイんじゃないかい
662名無しさんの野望:04/02/14 08:14 ID:DeZF7UuM
>>658
サンクス!
でも、今は

ページを表示できません
現在、多数の人が Web サイトにアクセスしています 。

だったよ (´・ω・`)
少し時間たっってから再アクセスします
663名無しさんの野望:04/02/14 09:29 ID:EXsX+T3k
なにやらアクセス大杉なので 3個にしますた。・゚・(ノД`)・゚・。スマソ
664名無しさんの野望:04/02/14 10:22 ID:uKX94zaP
しまった!うっかり寝てしまって祭りに乗り遅れた(´・ω・`)

人大杉で参照不可_| ̄|○
665名無しさんの野望:04/02/14 10:29 ID:uKX94zaP
グラベルが落ちてきますたヽ(´∀`)ノ

ごちになります。
666名無しさんの野望:04/02/14 11:32 ID:qRnNDbJ5
入れなくなってる・・
こういった公開は、ハッシュやトリップの方が良いかもです。
667名無しさんの野望:04/02/14 11:51 ID:6rR9QPEP
ミラーお願いします。
668名無しさんの野望:04/02/14 12:38 ID:EXsX+T3k
(;´Д`)すまんのぉ 自宅からのWin標準HTTPでの公開だから無理あるわな・・・
一応、光だから気長にまってみてくり、一年中、放置してるし(;´▽`A``
669名無しさんの野望:04/02/14 12:52 ID:EXsX+T3k
ANHTTPDに変えたので 多少はましになったはず
1ファイルにつき同時アクセス数は5人です。 ちなみにNyはやってないし
導入もしません スマソ
670名無しさんの野望:04/02/14 12:55 ID:61x6c81v
>>666
黙って待ってろ、指図してんじゃねぇよ
671名無しさんの野望:04/02/14 12:59 ID:Spwj1yvZ
ニューラリーX
672名無しさんの野望:04/02/14 13:17 ID:vC5Utn+j
>670
放流主以外の乞食は黙ってろや。代替案も出せネエ厨房さん。
673名無しさんの野望:04/02/14 13:21 ID:EXsX+T3k
まぁまぁ おちつきませう ^-^;
674名無しさんの野望:04/02/14 14:07 ID:M0f5kuFp
MSFFWの新品が売ってたので買ってしまった。
PSパッドからの乗り換えだけど、FFBすごいっすね。
思わず顔がにやけるw
675名無しさんの野望:04/02/14 14:15 ID:WD3iLzJG
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    MSFFBW買うなんてうらやましいぞ!
   / .|( ・∀・)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
676名無しさんの野望:04/02/14 15:08 ID:ZoUVmtP7
ホントCMR2の焼き直しって感じだね。
3つめの動画のステージはまんまCMR2にあった気がするし・・・
ターマックでの動きもあまり変わってないような・・・
677名無しさんの野望:04/02/14 15:46 ID:EXsX+T3k
>676
いえ CMR2程まではズルズル滑りません、挙動はよくなってますよ確実に。
ただ 挙動うんぬんいいだすとキリがないので・・・アレですが
私が重用視しているのは、プレイしているときの楽しさです(´3`)
CMRシリーズはどれも楽しい^-^
ドライブしている時の楽しさでNo.1は CMR4 ですね。
678名無しさんの野望:04/02/14 15:48 ID:uKX94zaP
>>EXsX+T3k
何はともあれGJ! お疲れさんです。
この時間帯なら残り二つも一気に落とせました。貴重な情報をありがとう。

PC版もほぼ同じ仕様と仮定して、以下に私的感想を。

日本ステージ
○路面の濡れた表現は3以上。ヘッドライトの照り返しも自然な感じで好印象。
○このステージだけでは判断出来ないけど、今回もウェットw 日本は年中雨が降ってるイメージなんだろうか。
○クサラWRC、モデリングは良い出来だけどなんで2002年カラー?

グラベルステージ
○リプレイは3より良い感じ。毎回思うんだけどリプレイデータ保存機能欲しい。
○ダストの表現が微妙。車が奥から来る時と手前から去っていく時で吹き上がる量が全然違う。

GBステージコクピット視点
○ロール時の画面の揺れが自然になった感じ。好印象。
○コドラの声は誰だろう…?
○このSSの構成は2+3かな?

挙動については自分でプレイするまで何とも言えないのでパス。
総評として、CMR2と3の良いトコ取りしてる感じ。とりあえず買う事にしよう。
679名無しさんの野望:04/02/14 16:08 ID:RNjwfqn8
見た感じだけど挙動がリアルかどうかは微妙。あまり車の重さ感じないし
でも面白そうだからこれはこれでアリだと思いまつ
680名無しさんの野望:04/02/14 16:17 ID:K2ICYVx2
周りの風景は綺麗になった。というか木とか、より写実的になった感じ。
681名無しさんの野望:04/02/14 16:37 ID:PiJqXP6m
あとはPC版CMR4の発売に合わせて、WRC2004MODが登場すれば良いだけですかね。

>>678
CMR3にあった、フォードで4年間を過ごすモードもあるのですか?
682678:04/02/14 16:50 ID:uKX94zaP
>>681
ん、>>677宛だろうか?オレはうp主じゃないですよ。

3ではドライバーもリアルに作り込んでて、ポディウムでトロフィー持ってる姿がマクレーだから
チャンピオンシップはああいう仕様になった気がするね。
出来れば他の車種でもチャンピオンシップ戦いたいもんなんだが…箱版はどうなのかな?>EXsX+T3k氏
683名無しさんの野望:04/02/14 17:45 ID:uF1i/8Dh
658殿拝見させて頂きました。
ありがとうー
684名無しさんの野望:04/02/14 18:00 ID:4uceKyzp
cmr4pc版は、いつ発売ですか?
685名無しさんの野望:04/02/14 18:22 ID:EXsX+T3k
>682
HPにちょっとした「CMR4仕様」書きました<(_@_)>
686名無しさんの野望:04/02/14 18:25 ID:loTWwrcx
つーか、X-BOX版ってことはパッドオンリーだろ?
CMR3もパッドだけなら問題なかったんだから
誰かPS2版でハンコンの操作感をレビューするまで油断できんぞ
687名無しさんの野望:04/02/14 18:34 ID:EXsX+T3k
>686
スゴIDがWRC
688名無しさんの野望:04/02/14 18:34 ID:bXfPEdAU
658のJAPAN見たんだけど、やっぱり意味のないダイヤマークがたくさんあるな・・・
689名無しさんの野望:04/02/14 19:23 ID:bzWI5Pt+
ID:EXsX+T3kサン最高でございます(*´д`)ハァハァ
690名無しさんの野望:04/02/14 19:31 ID:uKX94zaP
>>685
おお、わざわざありがとうございます。

PC版もこのままの仕様なら、ゲームモードに関してはオレは文句無いです。
特にチャンピオンシップモードの充実は嬉しい限り。
クラス分けはそのまんま難易度分けにもなってるんでしょうね。
JWRCクラスと思われる2WD Classにイグニスが無いのが残念(´・ω・`) 今回こそは入ると思ったのに…。

>>684
まだ決まってません。Demo版すらまだです。

ところで国内の代理店って今回もMYSTIX STUDIOSブランドになるのかなぁ。
英語版でいいから速攻でリリースして欲しいところ。
691名無しさんの野望:04/02/14 20:08 ID:4YGBQEP7
4月頃じゃないの?
692名無しさんの野望:04/02/14 21:03 ID:vmOzDeU2
俺もイグニスきぼんぬ
693名無しさんの野望:04/02/14 22:14 ID:Ev3CK7eE
輸入版買えば?
694名無しさんの野望:04/02/14 22:15 ID:gG+DL8JA
>>686
WRCであると同時にRCXでもある。ネ申..._〆(゚▽゚*)
695名無しさんの野望:04/02/14 22:52 ID:kJSKcaJh
>>690
コドマスのサイトにCMR4PC版の発売予定日出とるよ。4/2。
代理店経由の日本語マニュアル版は5月か6月ってところか。
696名無しさんの野望:04/02/14 23:18 ID:z7Iq8kss
>>691
>>695
お、情報thx。
なんか思い切りRBRと被りそうな悪寒…('A`)
ま、どっちも買うケドね。
697690:04/02/14 23:19 ID:z7Iq8kss
あ、ID変わってたΣ(・ω・ノ)ノ ↑は690です。
698名無しさんの野望:04/02/14 23:30 ID:z7Iq8kss
連カキすまん。

EXsX+T3k氏のサイトが更新されてて、Expertクラスではコクピット視点固定だそうだ。
補助メニュー排除とあるが、これはポーズかけてリトライとかが無いってコトなのかな…?
普段パッドプレイだから後方視点でやってるけど、これは慣れておかないとな。
699Z:04/02/15 04:45 ID:EIwO5d7V
>698
普段ならSplitTimeや走行距離の状態(おおよその走った距離)がわかるのだが、それらが出なくなります。
それと、区間ごとにエキスパート以外は音で他の選手より遅かったか速かったのか分りますが
これもナシになります、走り終わってみないとベストタイムの選手が分らない。
尚、コ・ドライバーの矢印だけは出ますが、どーせならと思い今は外してコドラの声のみで走っています
こりゃ・・・スリルありますな
700名無しさんの野望:04/02/15 04:46 ID:gGobGt0z
コクピット視点以外でプレイするなんて考えられない。
701名無しさんの野望:04/02/15 07:30 ID:9ee4sJ/i
>676
CMR2のUK、SS3のコースをちょこっと変えただけだと思われ。
702698:04/02/15 08:14 ID:K3bU+gjR
>>699
なるほど、そういうことですか。
4のグラフィックでその設定だと、まさにラリーシミュレータ(挙動云々は置いといてw)。

>>700
ステアコントローラを使っていれば激同なんだけどねw
置く場所が無いからPSのアナログパッドでプレイしているんだけど
パッドプレイだと、どうしてもコクピット視点には馴染めないのよ。
アーケードのレースゲーやる時は迷う事無くコクピット視点だけどね。

703名無しさんの野望:04/02/15 13:30 ID:mMCi/ooW
ってことは、CMR4はCMR2の綺麗版?
あのひろ〜いコース幅もおなじ?
フロントがよく流れるから、CMR2の広さは必要だと思うけど、リプレイの時はデフォルメして、狭く見せて欲しいね。
704Z本人です(;´Д`)スマン:04/02/15 14:01 ID:EIwO5d7V
http://racers.ath.cx/
追加キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
705名無しさんの野望:04/02/15 14:21 ID:K3bU+gjR
>>704
キタ━(゚∀゚)━!! 乙です。

GBのSSで2と同じのがあるのは、単に実際のSSをモチーフにしてるからなのかな。
いや、現地に飛んだ事無いから真相はわかんないけどw
706Z:04/02/15 14:28 ID:EIwO5d7V
>705
あそこは実在しますよ(´3`)インカービデオで昔見た記憶が・・・勘違いだったらスマン(・∀・;)
しかし・・・オラも暇よのぉ・・・鬱
707名無しさんの野望:04/02/15 15:24 ID:Z+Iid+mZ
車内のムービー見たけど、
やっぱスピード感のなさは変わってないね…のっぺりもっさり。
接地感はどなんだろ
708名無しさんの野望:04/02/15 15:52 ID:N9cYU5mb
>>704
低画質版thx
MyPCではスペック足りねぇなこりゃ_| ̄|○
709名無しさんの野望:04/02/15 16:15 ID:lpgPJegs
とりあえずハンコンでの操作性が改善されていることと
CMR2風のホバークラフト挙動でない事を祈ろう・・・・
710Z:04/02/15 17:18 ID:okeAGPLC
接地感か・・・ターマックではきびしぃですなぁ
711名無しさんの野望:04/02/15 18:53 ID:7ceJNH1x
お題

ホバークラフト挙動→ラジコン挙動→(さぁ、CMR4の挙動は?)
712名無しさんの野望:04/02/15 18:59 ID:emV09Lyz
俺としては、CMR2がホバークラフトとは思わないけど。
確かにフロントのグリップが無さ過ぎるが、あのスピードでグラベルなんだから実際あんな感じなのかもしれん。
実際、WRCの動画でもあれよあれよとコースアウトすることも多いもんな。
ただ、リアのグリップがありすぎると思うのよ。
コーナーで思いっきりパワーオンしてもリアはしっかりグリップしてる・・・
CMR2でコースアウトは数知れずしたが、スピンはしたことないな。
リアをもう少しグリップ落として、パワードリフトがんがんにかませるようにして欲しいな。
713名無しさんの野望:04/02/15 20:44 ID:zlolTreD
もうちょっと、特にタイトコーナーには
スピードを落として進入しないといけないようにしてほしいな。
CMR2は猛スピードで飛びこんでアクセルオフとステア操作だけで余裕でヘアピンカーブを
クリアできるもんだから、リプレイが嘘っぽくなってしまう。
714名無しさんの野望:04/02/15 21:13 ID:3pO1nCMc
Colin McRae Rally 3の日本語版を中古ですが、購入してきました。
インスコしたんですが、起動時の白い画面まで進みエラーで落ちてしまいます。
過去ログを呼んでメーカーのhpいってパッチおとそうとしたんですが、
英語版しかみあたりません。
どこ見ればいいのか教えていただけないでしょうか?
715Z:04/02/15 21:15 ID:okeAGPLC
>714
日本語版はすでにパッチが当たっている状態です
よってVGAや音源、これらのドライバーを最新にしてDX9.0をお忘れ無く。
716714:04/02/15 21:22 ID:3pO1nCMc
>>715
そうだったんですか〜。助言サンクスです。
717Z:04/02/15 22:49 ID:okeAGPLC
>713
取りあえずその辺はなおってますよん。
718名無しさんの野望:04/02/16 01:55 ID:IIC9+oF/
以前見たPC版のmovieと違って結構車が頑丈になってる?
3なんかもちょっとぶつけたぐらいでメコメコになったけど。
719名無しさんの野望:04/02/16 02:01 ID:YE6SeTF3
テレ東で
WRC番組はじまったよ〜
(・∀・)
720名無しさんの野望:04/02/16 02:17 ID:cDu/YMLt
3にはあったターボのキュンキュン!って音なくなってるのかな・・
気に入ってたのに
つーかSEまんま2orz..
721名無しさんの野望:04/02/16 02:19 ID:cDu/YMLt
と思ったらクサラのにはあるみたい
デルタにないってことはSE使いまわしてるのはデルタか・・orz..
722Z:04/02/16 04:12 ID:UEG/F8vp
>721
もう一度 よく聞こう(;´Д`)ドレモブローオフの音はしてますよん
使い回しはないかと
723名無しさんの野望:04/02/16 09:45 ID:BosPQsaI
すいません、splitsって何の意味するタイムなんでしょうか。
今までわからずにやってたんですが、どうも気になって。
724名無しさんの野望:04/02/16 11:27 ID:mAi5ouc4
しかしリプレイで見るとお釣りの食らいかたが烈しく不自然なのは相も変わらずだな。
725名無しさんの野望:04/02/16 12:55 ID:ERgt6dtw
>>722
ブローオフバルブじゃなくてバックタービンの音でしょ<キュルル音

>>723
スプリットタイムはSS内の区間タイムです。
ゲームによって表示形式が違います。
参考までにCMR2では左上にその時点でのSSの暫定順位、左下にその時点でのトップとのタイム差が表示されます。
右上には区間毎にトップタイムが出た時はグリーン、それ以外はレッド(エンジ?)に表示されます。
726名無しさんの野望:04/02/16 17:32 ID:4KzB9bjl
ウエストゲートの抜ける音じゃない?
ブローオフばるぷは、タービンの逆流を防ぐと同時に、レスポンス良くする、
727Z:04/02/16 17:51 ID:UEG/F8vp
>725
バックタービンからは音でないよ(;´Д`) キュルル音(音色は)>726も書いて有るとおり
ウエストゲートのぬける音、この音は構造によりさまざまな音にばけます。
プシャー、キュルルル、ホシュシュシュ・・・さまざまぽ。。。
728名無しさんの野望:04/02/16 19:41 ID:J7hgtq8l
俺の180SXはキュルルルな音なんだけど、プシューな音が良かったYO。
構造によりけりなんだ。エアクリーナーの形の問題かとおもてた。
729名無しさんの野望:04/02/16 20:25 ID:Qz1AlePt
俺がCMR2で一番好きだったのはサンレモのSS10だな
730名無しさんの野望:04/02/16 20:51 ID:5vi+lb8C
>>727
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%80%80%E9%9F%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
さて音が出ないというのはどういうコトだろう。

んで蛇足だが以下のソース参照されたし。
ttp://www.grid.co.jp/service/serv13.htm

・タービン手前のエキマニ部分で、燃焼させて排圧を発生してタービンを回し続けるシステム。
・アクセルをオフしても、過給圧が落ちにくいので、次に踏み込んだときに、ターボラグが少ないというメリットがある。
・しかし、ブローオフが付いていると、せっかくの過給圧が逃げてしまうので、今や早く走るためににブローオフの出番はなくなってしまったと言える。

現在のミスファイアリングCPを搭載したWRカーにはブローオフやウエストゲートは着いてるかもしれんが、要を成していないというコト。
恐らくタービン保護の用途だけだろうね。減圧の必要が無いわけだから。
ファッション感覚の大気開放音を重視してる走り屋兄ちゃんのチューンドレベルで語られてもなぁ。
731Z:04/02/16 21:29 ID:UEG/F8vp
>730
ふむ勉強になったよ 間違えててスマソ
732名無しさんの野望:04/02/16 21:48 ID:5vi+lb8C
>>731
んにゃこっちこそ偉そうにスマソ。
微妙にスレ違いで更にスマソ。

以後マターリと。
733名無しさんの野望:04/02/16 22:36 ID:SPqCICB4
V-Rally3を安い値段で見かけたのだが
(アタリホットゲームス)
どんなもんでしょう?
デモは確かまともに動かなかったような…
スルーしてCMR4まったほうが良いですかね〜
734Z:04/02/16 22:56 ID:UEG/F8vp
>718
箱のCMR4はダメージを2種類から選べます、ヘビーにしたら 3と同じぐらいかな
735名無しさんの野望:04/02/17 00:00 ID:4sTsw16a
>>733
デモが動かなかったら製品版も動かない。
スルーした方が吉。
安いと思って衝動買いしたら家では全く動かんかった。
とっとと売っぱらったよ。
736Z:04/02/17 00:37 ID:lG6+pNd5
言語USA
737名無しさんの野望:04/02/17 07:34 ID:Q6dUH8Dk
>>735
>>736
情報ありがとうございます。
ペコリ

738名無しさんの野望:04/02/17 21:22 ID:+rOmxRRT
>>735
うちではDemo版はうまく動かなかったけど
日本語マニュアル版は問題なく動いてますよ。
ちなみにWinXP
739名無しさんの野望:04/02/17 21:36 ID:Q6dUH8Dk
>>738さん
すみません、よろしければ一言お願いします。
\2500なら許せる出来ですか?
740名無しさんの野望:04/02/17 22:40 ID:1i17VM2E
のろのろ走って車庫入れなんか
やってみると、そのゲームの車が
一輪車なのか4輪車なのか分かるよな。

今まで内輪差を感じさせてくれたゲームって
無いけど。 RBRに期待する。
741名無しさんの野望:04/02/17 22:41 ID:ZhkvOff+
…一輪車?
742名無しさんの野望:04/02/17 22:56 ID:moAlHnU/
>>740
なるほどな
743名無しさんの野望:04/02/18 01:46 ID:Apx/FG71
>>740
おぉ、たしかにCMR3で車より戦車のほうがのろのろ走行では違和感少なかったな
744名無しさんの野望:04/02/18 03:10 ID:owdNae7i
内輪差ときくと、タモリ倶楽部を思い出す
745名無しさんの野望:04/02/18 07:23 ID:bPvpLjig
コドマスのインタビューを見ると
CMR4は挙動に期待して良さそう。
http://www.simhq.com/_motorsports/motorsports_010a.html
746名無しさんの野望:04/02/18 12:26 ID:QfyDaMcC
DEMOまだ〜〜〜〜
747735:04/02/18 12:36 ID:hYg8cXRH
>>736
買った後それもためしたけど駄目だった。
>>738
そうですか、動きましたか。
うちもWinXPなんだけど、どこかちょっとした設定が違うんだろうね。
今となっては手元に無いからどうしようもないけど・・・
748名無しさんの野望:04/02/18 13:31 ID:BydVBuxz
>>744
だけど性能の差で…
749名無しさんの野望:04/02/18 13:34 ID:owdNae7i
たまたま動かないからと言って衝動的に売ってしまう人は
信用できない。
750738:04/02/18 14:58 ID:2isoMveI
>>739
ハンドルを使えばそこそこ楽しめると思います。
パッドでやるつもりなら止めたほうがいいでしょう。
ぜんぜん別のゲームになります。
好みもあると思いますが2500円ならいいのではないでしょうか。
751名無しさんの野望:04/02/18 18:30 ID:ZMf/bR9Z
>>750
ありがとうございます。
明日買いに走ります。
752735:04/02/18 19:27 ID:hYg8cXRH
>>749
信用できませんか・・・しかたありませんね。

まぁ動く人もいるけど、動かなかった人もいると言うことですよ。

小さな親切大きなお世話だった様ですね。すみませんでした。

753名無しさんの野望:04/02/18 21:42 ID:HrPZyubz
漏れもネジコン買ってみた。中古屋で1000円だった。
早速CMR2と3を試す。これまではPS用アナログパッドだったが、どうだろう。


…なんか微妙に使い難い('A`)
思ったより捻る角度が深いせいか、大げさな動作が必要になるな。
慣れれば楽しくなりそうなんだけど、時間かかりそうだ(´・ω・`)
754名無しさんの野望:04/02/19 02:08 ID:oRU9qF8v
ttp://www.richardburnsrally.com/

オフィシャルサイトいつの間にか正式オープンしてた…知らなかった('A`)
755名無しさんの野望:04/02/19 02:20 ID:rcOqFYyZ
>>752
そんな事ないぞ、動作報告してくれてるんだから十分有意義な情報だYO
ドン( ゚д゚)マイ
756名無しさんの野望:04/02/19 04:40 ID:q28AjmjU
757名無しさんの野望:04/02/19 04:57 ID:iI0pcBl6
こんな早回し&フラッシュしまくりの、しかも今更なムービーで
凄いぶっ飛んだ感想でつね。
758名無しさんの野望:04/02/19 07:04 ID:Mlz+WLVx
2002アルゼンチンのマキネンみたいなクラッシュを再現できるか?
759名無しさんの野望:04/02/19 08:46 ID:nCvT40VB
>>758
観客をよけて飛んでくのはなかなか難しいな
760名無しさんの野望:04/02/19 15:01 ID:q28AjmjU
>757
釣れた(;゚∀゚)=3 ヤッタ
761名無しさんの野望:04/02/19 19:44 ID:9amnorHn
762名無しさんの野望:04/02/19 19:49 ID:oRU9qF8v
>>761
3/4って国内の発売日なのか?初耳だ。思ったよりずっと早いな。

しかしたった6日の差でこんなパッケージ、しかも価格据置で出しても売れないだろ…。
763名無しさんの野望:04/02/19 21:11 ID:q28AjmjU
PCで久しぶりにマルチ対戦の ヨカーン 挙動次第だな・・
764名無しさんの野望:04/02/19 21:24 ID:oRU9qF8v
PCラリーゲームのネット対戦って、所謂アーケードモード的対戦ばっかりだよね。

ずっと前から考えてたんだけど

・サーバー介してラリーに参加
・それぞれ一定時間毎に出走(本物は3分毎だけどゲームではそれは長すぎ)
・当然クラッシュとかで立ち往生しているところを目撃も出来る
・リタイアしたりSS走り終えた人達はラウンジでマターリ

っていうオンラインラリーのシステムって出来ないかなぁ。
実現したら無茶苦茶ハマりそうなんだけど。
765名無しさんの野望:04/02/19 21:34 ID:ZujW7h3W
>>764
逆走やコースのど真ん中で停止して妨害しまくりのアフォ出現の悪寒。
実際首都高バトルオンラインの時に「Fuck!」「FuckJapanese!」「FuckMyComputer!」(?)
とか叫びながらコース逆走してぶつかりまくってるアフォいたし。
766名無しさんの野望:04/02/19 21:54 ID:sRx9Tc56
>>764
首都高オンラインのようにメーカーが立てた一括のサーバーで行われる形式か
NascarRachingみたいに、個人がサーバーを立てるかで扱いが変わると思いますよ。
個人が立てたサーバーなら、迷惑行為者を容易に弾くことができますからね。

RBR(orMRCのような実在のコースを使用したラリーゲーム)+>>764のマルチ対戦形式だったら、
欲しいと思います。
767名無しさんの野望:04/02/19 21:55 ID:q28AjmjU
あたり判定ON OFF可能にして、逆走はソレを指定秒数走った時点でオートキック
768名無しさんの野望:04/02/19 22:20 ID:oRU9qF8v
まぁマナーの悪い香具師はどこにでもいるからね。
そういう対策も込みで実現して欲しいと切に願う。

あと、ユーザーがホスト主でやるシステムはお金がかからないのが良いね。
当然定期的なイベントを主催するコミュニティなんかも出てきそうだし、うまくやれば盛り上がる。
セキュリティ的には注意が必要かもしれないが。

ラリーファンには悪い人は居ないと思いたいものだ…。
769名無しさんの野望:04/02/20 00:19 ID:EGL/apM/
公式の方にも出てるね
ttp://www.codemasters.co.uk/colinmcraerally04/uk/news.php?newsid=4688

読めんけど(;´Д`)
770名無しさんの野望:04/02/20 01:10 ID:7P4/1IJy
>>769
このスレ的に有益な情報は挙動についての修正やね。
要約すると

「これまではステア操作にサポート機能があったぜ!
 でも今回はそいつを取り除いて、より自然な動きを表現してるぜ!
 きっとその違いが分かるだろうぜ!」

って事らしい。
やっぱりCMR3では車の中央に軸通してあったのかw
771Z:04/02/20 01:57 ID:VTZUpxqG
私のヤリ込み度が低かったせいでキチンとレビューできていませんでしたが
ヤリ込んでいくとかなりCMR4がシリーズNo.1だと分かってきました(;´Д`)スマソ

CMR4、その後ヤリ込んだ結果、挙動がより自然、本物っぽくなった感じで
細かい路面の凹凸を(1車輪のみでも)拾うので挙動もかなり良くなってます
きちんと物理演算処理? されてる感じでハンドルの操作は忙しい感じ、ハンドルを取られスピンも

やりはじめ初期は、違和感がありましたが、なれてくると自分の描いたラインに
のせれるようになります(当たり前かw)

自分、インプが好きなので、そればかり乗っていたせいもあって良さがわかってなかった(´`;)
シトロエン、フォードあたりに乗ったらインプには戻れなくなった(;´Д`)アタタタ

各メーカーによって挙動も違いますな 当然w

これにマルチが付いて、各所こまかい修正がはいり発売となるとかなり私は期待がふくらんでいます
3/4日が楽しみだ(;゚∀゚)=3 どうか発売日変更はありませんように(´人`)なむぅ〜
772名無しさんの野望:04/02/20 02:17 ID:3ksJ5UJB
>>761
リパッケージ版の話題より4が3月4日発売のほうが重要だな
773名無しさんの野望:04/02/20 03:30 ID:DaZgk8uW
・Colin McRae Rally 04 ハイクオリティレンダーデータ
↑のため買ってしまいそうだ…なんなんだこれは。気になるぞ。
製品版にははいってるんだよな…。
774名無しさんの野望:04/02/20 03:50 ID:DaZgk8uW
前略

よおオメエら。今まではよ、カーコントロールにアシスト(それは中央の転換点のまわりの
車の動きをアシストする効果があったんだ)を使ってたんだ。だが今、それのアシストを取り除き、
削除したぜ。これによって専門的でより自然な操作、運転、そして路面による違いに
気がつくだろうぜ!

CMR04は34の駆動タイプ、19のタイヤタイプがあるんだからな!

>>770の補足もかねて。
「中央にあった」ということが肝心(笑
775Z:04/02/20 04:40 ID:VTZUpxqG
>773
なんだろね、ハイクオリティのCGでは?w
776名無しさんの野望:04/02/20 05:03 ID:3ksJ5UJB
>>773
買って調べてくれ。
それで漏れも買うか決めるとかはないしょ。
777名無しさんの野望:04/02/20 05:53 ID:fMnAoGSs
なんかCMR4イイ感じっぽいな。しかも3月4日って意外に早いのな。
「よーしパパ、グラボと合わせてCMR4買っちゃうぞーッ」って感じだな
778名無しさんの野望:04/02/20 05:59 ID:VTZUpxqG
>776
4買うからいらんぽ(;´Д`)
779名無しさんの野望:04/02/20 06:07 ID:fMnAoGSs
ところでフルオプションでもgeforceFX5900ultraでちゃんとニュルニュル動くかな?
780Z:04/02/20 06:34 ID:VTZUpxqG
http://updown.coolnavi.com/down/file36105.avi
CMR2 これはこれでおもろかった(´3`)
781名無しさんの野望:04/02/20 09:52 ID:ZgIkM6IA
3月4日かぁ〜、
俺の5900XT早く返ってきて・・
ttp://www.leadtek.co.jp/news_release/a350xt_apology.htm
782名無しさんの野望:04/02/20 12:25 ID:L/x1CnZ7
3月4日ってUKだよな?
今回もENSOFにがんばってもらうか。
783名無しさんの野望:04/02/20 12:27 ID:9UoNva7y
おー、CMR04はステアリングアシスト削除・・・これは期待できるかな?
CMR02〜03は変なアシストが掛かってて萎えたからなぁ(02と03じゃ違う種類のアシストだったが)
784名無しさんの野望:04/02/20 13:13 ID:EGL/apM/
海外で3/4発売だと思うけど・・・
こまめにエン○フやオバ○プちぇっくするかな


4月だと思ってたから金が・・・_| ̄|○
785名無しさんの野望:04/02/20 13:27 ID:j0Lcd1Rl
>>773
>ハイクオリティレンダーデータ
パッケージとかに載ってるクサラの高解像度CGでしょうな。要は。
CMR2の公式で落とせるフォーカスのレンダーデータみたいな。

他は・・・
>スクリーンセーバー、壁紙データ、ムービー
今現在、全部公式でダウソできますな。シャルラクプラスのことですし公式に無い物だったとしても大した物ではないでせうな。

つーか、シャルラクプラス氏ねと思ふのは漏れだけ?
エロゲの体験版じゃあるまいし、体験版CDなんて誰も欲しくは・・・
体験版の為に\8800なんて出せるのはコアなエロゲーマーだけですよな。
それにどーせ1〜2週間でコドマスが体験版公開するわけだし。
洋ゲーマーがこんなのに釣られると思っとるのだろうか。シャルラクプラス流石だよな、としか。

>>784
漏れも4月だと思ってたから金が_| ̄|○
てゆか、未だにコドマスの公式は4月になってんね。
786名無しさんの野望:04/02/20 13:46 ID:mLj/027+
体験版は
GT4プロログの真似でしょ
787名無しさんの野望:04/02/20 15:11 ID:TmFZox6O
>>785
エロゲメーカーだから、顧客に対する意識もエロゲメーカーなのかもしれず。
まぁきっと売れなかったんだろうなぁ・・・と思うけど。
788名無しさんの野望:04/02/20 16:44 ID:VTZUpxqG
ぬぅ勘違いしてますた 全8銭ですな リバースいれると16か。。
789名無しさんの野望:04/02/20 16:53 ID:EGL/apM/
単に日本語版が売れ残ったから04体験版つうわおまえlrぬすrkぃうy
790名無しさんの野望:04/02/20 20:04 ID:q6l+2Bko
そういえば、この3/4って海外版だよな(;´Д`)
ウチの近所の店だめぽ、マズー
791名無しさんの野望:04/02/20 20:37 ID:d5Dfa4W/
winnyがあるさ・・・・
って良いのか?
792名無しさんの野望:04/02/20 21:11 ID:EGL/apM/
イクナ━━━━(゚A゚)━━━━イ!!!!
793名無しさんの野望:04/02/20 21:26 ID:7P4/1IJy
しかしアレだ、マクレーがWRC戻ってこなかったらこの4で打ち止めなんだろな。
それとも5はパリダカゲーか?w

前にも書いたけど、なんでクサラWRCは2002カラーなんだよコドマス。
マクレーは2003年しか乗ってないのに。
794名無しさんの野望:04/02/20 21:30 ID:gS2Upp45
男らしくエンソフで買いやがれ!そんで一緒にワールドレーシングも買う!これが男さ
795名無しさんの野望:04/02/20 21:45 ID:PHQmDrcg
CMRなんてやってる奴はグラフィックしか目に入らない厨
796名無しさんの野望:04/02/20 21:46 ID:q6l+2Bko
アンチは放置でヨロ>all
797名無しさんの野望:04/02/20 21:51 ID:sb4EM/gg
ウンチは回収でヨロ>all
798名無しさんの野望:04/02/20 22:07 ID:ll0m5Tbo
>>793
2003年度のカラーリングが使えないのは、版権の問題だと思うが・・・。
スパイクがFIA公認を受けているのに対して、コードマスはマクレー本人とフォードのライセンスのみ。
コードマスがスパイクからFIA公認の権利を奪わない限りと、カラーリングの更新は無理じゃないかな。
799名無しさんの野望:04/02/20 22:14 ID:7UHsdxeN
正直、スパイクには版権を手放してほしい
800名無しさんの野望:04/02/20 22:50 ID:EGL/apM/
F1はソニー、ポルシェはEAだっけ・・・?
ユーザーとしては色々なメーカーからゲーム出して欲しいんだよなぁ
801名無しさんの野望:04/02/20 23:07 ID:MMa5yhM+
独占(・A・)イクナイ!!
802名無しさんの野望:04/02/20 23:55 ID:7P4/1IJy
>>798
なるほど、なんだかそれも嫌な話だね。
ほぼ同じ車輌だってのに、そんなつまらん事で実在のモチーフが使えないとは。
いっそシトロエンと(ry
803名無しさんの野望:04/02/21 06:05 ID:u+OcBF0b
>>798-799
スパイクは国内販売の権利のみで、版権や開発はSCEヨーロッパかと。
804名無しさんの野望:04/02/21 10:28 ID:uMIxXfsu
cmr4demo、24日リリース。
シャルラクプラスはなにがしたかったのでしょか・・・。

ttp://www.bhmotorsports.com/CMR4
805名無しさんの野望:04/02/21 10:56 ID:FQ/1hSgI
RMをアナログパッドでやってるんですが、ステアリングがクイックすぎるような気がしています。
オプションのステアリングの調節のやり方がいまいちわかんないんですが、みなさんどんな風に調節してましたか?
教えてエロい人!
806名無しさんの野望:04/02/21 13:07 ID:yzja/5fd
>>804
プレミアCDの中身は「日本初公開」ってことで・・・
シャルラクプラスはCMR4の日本語サイトまだ用意してないから一応「日本初公開」・・・?

つーかcodemastersがシャルラクプラスにCMR4デモ世界初公開(しかも有料)なんて事許す筈無いと思ってたんだが、やっぱその通りだったか。
807名無しさんの野望:04/02/21 17:05 ID:n72fVY6a
>>803
SCEヨーロッパっていう事は、WRCの版権もソニーという事になりますよね。

WRCの版権をコードマスに譲渡してくれないかなぁ。
そうすれば、全16戦のフルスケールラリーがPCで出来るのに・・・。
808名無しさんの野望:04/02/21 17:28 ID:YYFAYMBA
>>807
そうなったところで大した物が出てこないと思われ
809名無しさんの野望:04/02/21 17:42 ID:L/CgCIHG
乳!オラわくわくしてきたぞ!
810名無しさんの野望:04/02/21 18:45 ID:VIF6MVfo
MRCのA7クラス完走ー。なんとか優勝にこぎつけますた。
大抵のイベントのラスト2〜3セクションは故障だらけの
車を騙し騙し何とかゴールさせてた。

マン島は実際走ってきたこともあったので(二輪だけど)あの
雰囲気にとりあえず浸りました。もうなりきり。シーズンの
締めくくりとして終わったときの達成感もひとしお。

次はニサーンマイクラで再戦か?
811名無しさんの野望:04/02/21 19:28 ID:Jmn1W2C4
>>805
アナログパッドはハンドル等に比べて可動域が狭いので、
チョット倒してもかなりハンドルを切ったのと同じだから、大雑把に切りすぎてる予感。
自分の指先を鍛えるのが近道かも。
812名無しさんの野望:04/02/21 21:20 ID:XyGsoYGL
ハンコンが900度でも実際使うのは360度以下だから
パッドでは可動域の三分の一くらいでコントロールしないといけないね。
そう考えるとパッドでアシスト無しは相当難しいと思う。
813名無しさんの野望:04/02/21 22:33 ID:Jmn1W2C4
難しいっちゃ難しいけどできない事はないかと。
漏れはプレステアナコンでやってる。
精度悪くてセンターも出てないけど慣れちゃった。
参考にならんかもしれんけど漏れのタイム、
プレステのコントローラーで
RMのプジョ206、タイムアタック>イングランドで1.31.45でつ。

というか調べてみてレスポンスカーブ設定あるの今さっき知ったよw
デフォの0、128、128、128でやっておりました。
psxpadの設定値もデッドポイント無しのリニアカーブで。

最近はラリトロかnetkarしかしてないのでコントロールが上手くなった模様。
シミュ系やるのが一番トレーニングになるかもしれん。
814名無しさんの野望:04/02/21 22:41 ID:2kBziCL1
SCEEめ、、、
F1とWRCのゲーム版権を独占しやがって
815名無しさんの野望:04/02/22 01:20 ID:wH7N47oF
>>805
異常にクィックな上に触ってないのに曲がって走ったり突如勝手にハンドル切れたり
たまにアクセル放した瞬間全開でブレーキ掛かったりヘアピンで減速中いきなり
アクセル全開になったりするパッド使ってるけど慣れれば何とかなるよ。
設定しなくてもやりこめば慣れるって。
816名無しさんの野望:04/02/22 01:32 ID:F1r2emzj
>>815
それは可変抵抗が・・・いまどきアナログパッドなんて千円台で売ってんだから・・・
817名無しさんの野望:04/02/22 02:11 ID:hSut5E7J
シビアだけどリニアの設定に慣れたほうがいいのかもしれないね。
コンシューマ機のようにゲームによって補正が違うとややこしい。
GT4Pなんか高速コーナーではフルロックで無いと曲がらないよ。
818名無しさんの野望:04/02/22 03:18 ID:YTvVrqFN
おまいら、恥を忍んでおながいします。
RCXのAll Cars&All Tracks使用可能なセーブデータやツールありませんか?
散々探してみたが、全然見つからんのです_| ̄|○

漏れのヘタレな腕では全て出す事はままならず
とはいえ他の車種も使用してみたいというジレンマ。
どうか救いの手を差し延べて下さい。
819名無しさんの野望:04/02/22 07:39 ID:0mHpZLtQ
メニュー画面で
cheating homer
820名無しさんの野望:04/02/22 07:57 ID:mPGeaF0q
俺悪名高いCMR3よく遊んでるよ
なんか暇な時やっちゃうんだよ
挙動とか全く違和感なく遊んだたわけ
CMR4で違いが判るといいなぁ
だから、待ち遠しいよ
821818:04/02/22 08:12 ID:Ly/TigU2
>>819
おお、ありがとう!
今から外出するので携帯からお礼。
帰ったら早速試してみます。
本当にありがとう。
822名無しさんの野望:04/02/22 10:59 ID:/7+JSUlO
既出だが一応、

< Colin McRae Rally 4 デモ版情報 >

”Codemasters”はラリーゲーム「Colin McRae Rally 4」のシングルプレイヤー・デモを
2月24日3:00PM CET(日本時間だと24日23時)にリリースすると発表しました。
デモは、全48ステージからアメリカ、日本、フィンランドの3ステージを含んでいるそうです。

http://www.gamershell.com/news_BColinMcRaeRally4BPCDemo.shtml
823名無しさんの野望:04/02/22 14:38 ID:NtzOCqXX
codemastersが発表したんですな。

じゃ、シャルラクプラスのアレは一体…?
impresや4亀の記事、いつの間にか「日本初公開」に訂正されちゃったりしてる?
824名無しさんの野望:04/02/22 15:59 ID:pnYmVmw+
フィンランドはいいとしてもなぜアメリカ・日本なんだろう・・・
825805:04/02/22 16:36 ID:QPwXRw9f
いろいろアドバイスサンクス
ちょびっとだけハンドル切るようにしてみたら、今までよりいいような気がします。
おもいっきりスティック倒してたもんで・・・
指先鍛えて出直してきます。
826名無しさんの野望:04/02/22 17:37 ID:wOl69SNH
4亀より
>XboxとPCでそれぞれ2004年3月,4月に発売予定。

コソーリ修正。

>価格は据え置きの8800円
>世界各国に先駆けて,日本で初めて披露されるデモ版なのだ。

これも直せよ......
827名無しさんの野望:04/02/22 20:21 ID:dkpSypwe
RCXをハンコンでやってみたが、なんと表現したらいいのか分からないほどの違和感を感じる。
RCXのフォースフィードバックって、あんなものなの?
828818:04/02/22 22:34 ID:YTvVrqFN
>>819
バッチリ使えました!ありがとう!

>>827
RCXはFFBに関しては退化しております。
未だにMRCがFFBではナンバーワンかと。
829名無しさんの野望:04/02/22 22:43 ID:0mHpZLtQ
>>828
それは良かった。
チートなら↓に色々あるから見てみれば?
http://www.lnkworld.com/game_cheats.shtml
830818:04/02/22 23:08 ID:YTvVrqFN
>>829
おお!更にdクス!
調べが足りないなぁ…精進します。
831名無しさんの野望:04/02/23 14:22 ID:RjvEu6j1
いまさらだけど、CMR3を買ってやってみた。
結果、曲がるときってあんなにすんなりまがれるのかい?
と、たかをくくっていたが、実際に前輪を軸に後輪を滑らせて
曲がっているTV映像をみた・・・。なるほど。

んで、続いてラリスポの体験版をDLしてみた。
やっぱこっちのほうがおもしろい。漏れ的には。
実際のラリーではあんな曲がり、車体の流れ方はしない
んだろうなと思った。けどゲーム的にはいいのかも知れない。
あと、CMR3はなんていうかFFBが糞?って感じられた。
832名無しさんの野望:04/02/23 18:25 ID:Z6A3MZHv
 ∧_∧
( ;´∀`)CMR04のデモリリースまで待てません
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
833名無しさんの野望:04/02/23 19:16 ID:Fq9zBYXW
なんかCMR4のデモが25日あたりらしいな
んで、CMR4の体験版を同梱したCMR3日本語版が27日か・・・・
なんだかな・・・
834名無しさんの野望:04/02/23 19:59 ID:hFXUG3+i
>833
素人考えでもそんなの売れねーってわかってんのに
なに考えてるんかのぉ ○社は・・・しかも値段たかいし・・・アホだ
835名無しさんの野望:04/02/23 20:03 ID:Fq9zBYXW
>>834
forgamerではそのCMR3日本語版につくCMR4体験版が世界の先駆けとしてリリースされるって書いてあったんだけどねぇ
836名無しさんの野望:04/02/23 20:15 ID:nKDgYA6b
アフォな会社age
837名無しさんの野望:04/02/23 20:19 ID:wkntLq/E
エロゲ会社age
838名無しさんの野望:04/02/23 21:23 ID:n5vc/V9V
4亀、コソーリ記事修正されてます。
http://www.4gamer.net/news/history/2004.02/20040219175618detail.html
というか、体験版は世界に先駆け〜の部分がごっそり消えて不自然な文章になってます

impressの記事はまだ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040220/colin.htm
>このプレミアムCDには、全世界に先駆けて日本先行配布されることとなる「Colin Mcrae Rally 04」の体験版をはじめ、スクリーンセーバーや壁紙データ、ムービー、ハイクオリティレンダーデータが収録されている
839名無しさんの野望:04/02/23 21:46 ID:afTcj+c5
4亀はいつものことだから突っ込まない。
プレミアムCDが世界に先駆けてでるんでしょ?
海外ではプレミアムCDで無いと思うが・・・
840名無しさんの野望:04/02/23 21:51 ID:mj+I16bp
CMR1輸入版をかって、読めないマニュアルみながら
勘でゲームを進めてたころが懐かしい。
841名無しさんの野望:04/02/24 00:03 ID:t0TEAZ24
CMR4のdemoマダ〜?
842名無しさんの野望:04/02/24 01:35 ID:JFtyD3sv
>841
まだ('-') 今日の23時ですな
843名無しさんの野望:04/02/24 01:37 ID:JFtyD3sv
連カキスマソw CMR4のdemoって確かシングルだったよね・・・・出し惜しみしやがって(;´Д`)
こーゆー時こそマルチ対応のdemoだせばいいのに・・・アホだコドマス
844名無しさんの野望:04/02/24 02:05 ID:S/nkL3EE
結局どのくらいのスペックを要求するんだろ<CMR4
3と大差無いくらいならいいけどなぁ。
845名無しさんの野望:04/02/24 14:04 ID:JFtyD3sv
>844
3動いてるなら4も大丈夫そぉですな
846名無しさんの野望:04/02/24 14:26 ID:6e8uTign
CMR3はVGAはともかく
サウンドカードがヘボいだけでカクカクしたからねえ。
847名無しさんの野望:04/02/24 14:58 ID:mn6f/kYC
 ∧_∧
( ;´∀`)23時まで我慢我慢・・・
人 Y /
( ヽ  )
(_)_)
848名無しさんの野望:04/02/24 15:57 ID:mn6f/kYC
 ∧_∧
( ;´∀`)・・・・
人 Y /
((( ヽ )))
(_)_)
849名無しさんの野望:04/02/24 16:33 ID:5UjRq0cZ
デモ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
850名無しさんの野望:04/02/24 16:42 ID:mn6f/kYC
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
851名無しさんの野望:04/02/24 17:34 ID:vaMNyru9
どこにきてんだ〜('A`;)
852名無しさんの野望:04/02/24 18:39 ID:GAqHeqAf
順位が悪いと、画面がブロベラのアップの写真になったりしないよな・・・
853名無しさんの野望:04/02/24 18:46 ID:S/nkL3EE
>>852
もしくはロイ○スのように干されたりとか(´・ω・`)
854名無しさんの野望:04/02/24 18:46 ID:5+ouIKy6
今日近所のノジマに行ったら長らく
棚に並んだままだったMSFFWが売れてた。
今月初めくらいにはあったのになぜだあああああ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | >>849
855名無しさんの野望:04/02/24 18:56 ID:8pLxYhZk
       ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  いよいよ!もうすぐね!!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ 
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、 CMR4demo 早くちょうだい!!
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
856名無しさんの野望:04/02/24 19:11 ID:n06yYRmz
>855
初めて見たけど・・・似てる
857名無しさんの野望:04/02/24 20:59 ID:K5eekxS6
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
858名無しさんの野望:04/02/24 21:01 ID:5hhCt4dl
まだー?
859名無しさんの野望:04/02/24 21:13 ID:yXWjfTb1
よしパンツ脱ぐか
860名無しさんの野望:04/02/24 21:16 ID:S/nkL3EE
も、も、も、もまいら、もちつけ。
もうすぐだぞ(*´Д`)ハァハァ
861名無しさんの野望:04/02/24 21:20 ID:K5eekxS6
お前ら夜中なんだから
あんまり大きな声出すなよ
862名無しさんの野望:04/02/24 21:24 ID:jrup1a+R
JZたん早くうp汁!
863名無しさんの野望:04/02/24 21:42 ID:lAgDp7yD
真ん中に回転軸ないって!
864名無しさんの野望:04/02/24 21:45 ID:dFujXdON
どこが一番早いか
865名無しさんの野望:04/02/24 21:57 ID:6e8uTign
ちくしょうまだか!
866名無しさんの野望:04/02/24 21:58 ID:4qczMHAg
あと2時間まってこなかったら寝ます
867名無しさんの野望:04/02/24 22:25 ID:S/nkL3EE
151MBか…FTTHだから気にはならないけど、アクセス殺到するんだろうな…
868名無しさんの野望:04/02/24 22:30 ID:9X9zEyh7
キタ━━━(゜∀゜)━━━ ?!?!
869名無しさんの野望:04/02/24 22:31 ID:dFujXdON
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
870名無しさんの野望:04/02/24 22:33 ID:S/nkL3EE
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
871名無しさんの野望:04/02/24 22:34 ID:dFujXdON
2箇所からDL中どっちが早いかな(ノ∀`)アチャー ヤメレーヲレ
872名無しさんの野望:04/02/24 22:36 ID:S/nkL3EE
ズガーンΣ(゚д゚lll)
めちゃくちゃ重い…他の鯖もチェックだ!
873名無しさんの野望:04/02/24 22:36 ID:9X9zEyh7
>>871
漏れが遅いのはそのせいか!?(´Д⊂
874名無しさんの野望:04/02/24 22:37 ID:0V2Asbrc
875名無しさんの野望:04/02/24 22:38 ID:25sJ/+j/
人は何故
殺到して重いと解っていながらDLしようとするのだろう
876名無しさんの野望:04/02/24 22:39 ID:9X9zEyh7
RBRとどっちが面白くなりそうか
体験版やった人レポートヨロ
877名無しさんの野望:04/02/24 22:39 ID:6e8uTign
バカ俺が先だ!てめえらがっつくんじゃねえ!
回線切ってUSBケーブルで首つって逝ってろ!
878名無しさんの野望:04/02/24 22:40 ID:dFujXdON
3箇所に増やしますた(ノ∀`)アチャー
879名無しさんの野望:04/02/24 22:40 ID:SJuESBO6
170KB/sでDL中・・・
880名無しさんの野望:04/02/24 22:41 ID:9X9zEyh7
>>875
期待してるって事でつ
そして期待は裏ぎら…ぃや、なんでもない
881名無しさんの野望:04/02/24 22:43 ID:S/nkL3EE
回線ボコボコ切れる…
負けるかぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
882名無しさんの野望:04/02/24 22:43 ID:9X9zEyh7
だれか878の回線きってやってください
883名無しさんの野望:04/02/24 22:45 ID:foMJCPId
400KB/sでDL中
884名無しさんの野望:04/02/24 22:50 ID:foMJCPId
DL完了
インスコしてくるぜ!
885名無しさんの野望:04/02/24 22:51 ID:dFujXdON
DLオワタ
886名無しさんの野望:04/02/24 22:51 ID:5+ouIKy6
早っ。俺なんてあと5h
orz
887名無しさんの野望:04/02/24 22:52 ID:5hhCt4dl
やっぱりブラウザよりFTPが安定や
888名無しさんの野望:04/02/24 22:52 ID:S/nkL3EE
ムキーヽ(`Д´)ノオレにも帯域よこせ!
889Z:04/02/24 22:53 ID:xnoqersk
インスコチュ( ´3`)
890名無しさんの野望:04/02/24 22:54 ID:DLtGhhHR
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
891名無しさんの野望:04/02/24 22:55 ID:6e8uTign
オッスオラごくう!みんなの帯域をちょっと分けてくれ!

つうか流石に重いな。
892名無しさんの野望:04/02/24 22:55 ID:5hhCt4dl
CMR4DEMO タイムアタックスレたててください
893名無しさんの野望:04/02/24 22:56 ID:S/nkL3EE
FTPは殆ど壊滅だな…制限かかってる。
というか久々の祭りだし、次スレの準備しといたほうがいいかもね。
894名無しさんの野望:04/02/24 22:59 ID:/CqVI0cy
ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! タイイキ カエセヨー!!!!
895名無しさんの野望:04/02/24 23:00 ID:Bh71tg0D
帯域がどーこー逝ってる香具師はBTで落としたら?
896名無しさんの野望:04/02/24 23:05 ID:yXWjfTb1
きゃーーーー!!!!!!
きたーーー!!!!!!!!!!
897名無しさんの野望:04/02/24 23:08 ID:DLtGhhHR
ファーストインプレッションはまだか!!!
898名無しさんの野望:04/02/24 23:09 ID:5+ouIKy6
DL完了した人は、今頃2chのことなぞ忘れて
プレイしてるんだろうな
899名無しさんの野望:04/02/24 23:13 ID:2cCkGwfj
おお! ダウンロード時間13分だ。
1時間は、覚悟したけどな。 完了したら教えてもいいよ。
900名無しさんの野望:04/02/24 23:13 ID:foMJCPId
早速プレイ
おぃいいぞこれ!!
路面に吸い付いてる感じは相変わらずあるが、ホバークラフト状態が殆ど解消!
グラフィックオプション最高、XGA32BITでも軽い!!<FX5900XT
キーボードでプレイしても結構楽しめる。
次にPSアナログコントローラーでプレイ。ん〜車体が軽い印象。

今からハンコンで遊んでくるわ
901名無しさんの野望:04/02/24 23:13 ID:3RumRDbb
つーかTorrent使えよ
902名無しさんの野望:04/02/24 23:14 ID:5UjRq0cZ
winnyに流しといたよ
903名無しさんの野望:04/02/24 23:15 ID:2cCkGwfj
>>900 FFBは、もう期待してないけどな
904名無しさんの野望:04/02/24 23:18 ID:5UjRq0cZ
俺もビットトレントで落としたけど速かった
905名無しさんの野望:04/02/24 23:18 ID:OQAqbE+n
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
220kでDL中
あと7分
906名無しさんの野望:04/02/24 23:28 ID:S/nkL3EE
やっとキタ━(゚∀゚)━!!

今からプレイします。
907名無しさんの野望:04/02/24 23:31 ID:DLtGhhHR
あと40分(*´д`*)ハァハァ
908名無しさんの野望:04/02/24 23:35 ID:dFujXdON
辛抱は取れてるカナ。
リアは素直に出る感じ
コーナー手前に姿勢作っとかないと
アンダー出てダメだな。
当たり前の事だけど。

909名無しさんの野望:04/02/24 23:37 ID:foMJCPId
ハンコン糞でした。
停止時でもハンドルがセンターに戻ろうとするし、速度や横Gに対するフィードバックが無い!
しかもレース開始前の外部視点等で激重状態発生。

あと、中心を軸に回ってる感じはかなり無くなったが、ホバークラフト感は拭えず。
CMR2,3ときてそこから想像できるそのままの4って感じだよ・・・。
910名無しさんの野望:04/02/24 23:45 ID:Bh71tg0D
まだダウソ終わらない…
しかしとりあえず

シ ャ ル ラ ク プ ラ ス ど う す ん の ?

2/27発売のリパッケージ版は「世界に先駆け日本先行配布」とか書いた帯用意してたんじゃないのかなぁ〜?(・∀・)ニヤニヤ
ある意味楽しみだ、リパッケージ版のパッケージ。
911名無しさんの野望:04/02/24 23:47 ID:yXSSAtYq
どうすんのって無視するに決まってるだろ
912名無しさんの野望:04/02/24 23:52 ID:okcSwqL0
せっかくダウン終了して
いざ解凍しようとしたら
書庫が壊れているだと〜〜〜!
ちくしょ〜〜。
913名無しさんの野望:04/02/24 23:53 ID:RiHhWeeK
もうやりましたw
グラフィックと音がよくなった
ソンダケw
アンインストールしたw
914910:04/02/24 23:54 ID:Bh71tg0D
>>911
いや、シャルラクプラス「を」じゃなくてシャルラクプラス「が」。
んでパッケージに「先行配布」とか記載してたら面白いなあ、と。
915名無しさんの野望:04/02/24 23:58 ID:hoWKJ4kD
>>912
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
916名無しさんの野望:04/02/24 23:59 ID:4qczMHAg
やってきた、PCツナイデント+PS2コントローラ。



車内の音いいな、グラフィックもいい。
そんでCMR3で最大の問題だった挙動。

俺はかなりよくなったと思う。車体の重さを感じるしなにより
ドリフトやカウンター時の快感がよいと思う。

俺がヘタレなだけかもしれんが。面白いぞ、CMR04。

917名無しさんの野望:04/02/25 00:01 ID:xYBaR/dK
一応3ステージ走ったので第一印象から感想。

・中心軸が取れて、クルクル回る感じは無くなった
・トンネルの音響効果が素敵
・コドラの声が聞き取りやすいw
・ターマックの挙動が落ち着いた感じになって個人的にOK

Demo版って事考慮しても、個人的には今迄で一番満足の出来。
動作環境もほぼ3と同じくらいのようだし、結構良いんじゃない?
やっと3のグラフィックでまともに遊べるようになった感じ。改訂版か?w
オレは買いだな。
918Z:04/02/25 00:02 ID:Y8fKlTTF
箱から更に進化したってかんじですな(´`)細かい陀角をひろうようになった
たぶん、気に入らない人もいると思うけど元からFFBは期待してないオラは大満足
発売日に買います( ´∀`)
919名無しさんの野望:04/02/25 00:04 ID:dzBMk2pz
俺のマシンだと音が
ちゃんとならねぇ〜(゚∀゚)
やっぱオンボードの
糞AC97じゃだめなのかな
(´・ω・`)ショボーン
920名無しさんの野望:04/02/25 00:05 ID:Ff9WmAOE
ハンコンも頼むわ
921名無しさんの野望:04/02/25 00:08 ID:TDcJhciD
CMR4
予想以上に
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
922名無しさんの野望:04/02/25 00:10 ID:s2NeGVtH
リアルじゃないから(ry
923名無しさんの野望:04/02/25 00:12 ID:zwqPFDkj
おいおい、マジかよ。サウンドの不具合が3と一緒だ。正気か?コドマス
オープニング前にでかでかとサウンドブラスターのロゴが出てるけど、
あれはサウンドブラスターにしか対応してないってことかよ。
924名無しさんの野望:04/02/25 00:12 ID:8guzjtUe
JapanのSS2…なんか何処かで見たこと有るんですが、
ってゆーかCMR3のSS何番目か忘れたけど、再収録ですか…?
925Z:04/02/25 00:14 ID:Y8fKlTTF
取りあえず落ちてこなねーYOって方、ウチのとこにも置いたのでDLするよろし
ただDL人数は4人しか無理っす ´Д`;スマヌ ほかでも使ってるので勘弁して
でもDL人数を絞るから それなりにスピードでるひとは 早く落ちてくるかも

http://racers.ath.cx/1/cmr04_pc_single_player_demo.zip
926名無しさんの野望:04/02/25 00:14 ID:+/p9hGN3
もっとジャンジャンレビューしてぇ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
927名無しさんの野望:04/02/25 00:14 ID:zwqPFDkj
挙動は3より確実によくなってるけど、キーボードでいいや、っていう感じは拭えず。
928名無しさんの野望:04/02/25 00:19 ID:Kql7tcbf
そうそう。わざわざハンコン出すまでは無いやって感じ
929名無しさんの野望:04/02/25 00:21 ID:jjHAf7fY
日本のコ−ヅ
暗くてよく判らんな。
皆さんあのコ-スよく走れますね。
930名無しさんの野望:04/02/25 00:21 ID:TmHrA8Cf
ハンコン持ってない、俺専用って感じ
931名無しさんの野望:04/02/25 00:28 ID:reR79GIB
AUDIGY使ってるけど、トンネル抜けても音響エフェクトがかかってるっぽい
インプ使いたかった
932名無しさんの野望:04/02/25 00:28 ID:E1/X9cKf
濡れた路面でサイドブレーキ効き杉
933名無しさんの野望:04/02/25 00:29 ID:xYBaR/dK
>>924
3の長野県のステージ使い回しだろうね。
まぁ制作期間からいっても完全新規ってのは厳しかったんじゃないの。
だって選択出来る国3と全く一緒だしねw
個人的にはターマックステージにサンレモかツールドコルスが欲しかったな。
934名無しさんの野望:04/02/25 00:30 ID:E1/X9cKf
早くもRBRに期待が高まるか
935名無しさんの野望:04/02/25 00:30 ID:SByv2ako
3のどうにもならない違和感はかなり薄れたとおもたよ
936名無しさんの野望:04/02/25 00:32 ID:RkG8M8x9
CMR2ネット対戦時のガクガクのトラウマが・・・
937名無しさんの野望:04/02/25 00:32 ID:TDcJhciD
RBRの流出版やった人の話だと
あまり期待できないかと
938名無しさんの野望:04/02/25 00:33 ID:V39r7iH1
超速コーナリングは直ってる?
特に低速コーナー。
939名無しさんの野望:04/02/25 00:33 ID:zwqPFDkj
結論。これはCMR3.1
バグも治ってないし
940名無しさんの野望:04/02/25 00:37 ID:E1/X9cKf
寝るか・・・

(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....
941名無しさんの野望:04/02/25 00:38 ID:zwqPFDkj
>>937
ちょっと待て、RBR流出してたのか!?
知らなかった・・・。
942名無しさんの野望:04/02/25 00:39 ID:IMFBYIJI
とりあえずRBRDemoまでのつなぎってことで。
その後はその時考えるか
943名無しさんの野望:04/02/25 00:42 ID:xYBaR/dK
なんだか(・∀・)イイ派と(・A・)イクナイ派で真っ二つって感じだな。

多分挙動関係で気に入らないんだと思うけど
(・A・)イクナイ派の人は、これがオレの満足するラリゲだ!ってのは何?プラットフォーム問わずに。
944名無しさんの野望:04/02/25 00:42 ID:TJ/uzwdL
CMR2の高画質版というのが第一印象だな。
挙動というよりも路面の再現が進化している。
そのためかノーブレーキコーナリングでは無くなった。
リプレイ観ると低速からトラクションかけた時の動きが変。
まあCMR2と同じ動きなんだけど。
945名無しさんの野望:04/02/25 00:46 ID:E1/X9cKf
超4WS
946名無しさんの野望:04/02/25 00:54 ID:zvjfMN7J
ブレーキのタイミング遅れても結構間に合ってしまうね。
前作だと流れてガンといくところをクリアできてしまう。
947名無しさんの野望:04/02/25 00:55 ID:JJyA7yWm
>>943
そりゃ本物に乗り込んで(ry
すごくいい!!正直、3がでたとき、codemastersはもう駄目だ・・・って思ったんだけど、
04は今までのラリーゲームの中で最高傑作。と、俺は思う!!!発売日に買う!!!

(3大3から変わった点)
1.まずは挙動。  まぁリアルとは程遠いかもしれんけど、3のような違和感はなくなって浸れる。
2.そしてリプレイ。 カメラの手ぶれ効果もだして、ビデオ見てる感じがステキ。
3.グラフィックス。 めちゃくちゃ綺麗だし、しかも軽くなった気がする。aniso x8でひっかかり無し。
949Z:04/02/25 01:10 ID:Y8fKlTTF
オレ後気になるのは、8人同時対戦時のラグだけですな
発売したら鯖るんで購入者の皆さんやってみませう ´Д`ハァハァ
950名無しさんの野望:04/02/25 01:11 ID:wU0TnVoi
>>945
確かにw

特にハンコンでプレイした時にその感覚が露になるな・・・
俺はパス、しかし余りアナログ的な操作性は期待できないが、
キーボードやパットで遊ぶ分にはアシストが良く効いていて操作が簡単なので良いとオモタ
951名無しさんの野望:04/02/25 01:14 ID:DbXyqrBR
CMR4(・∀・)イイ!!
952名無しさんの野望:04/02/25 01:16 ID:zwqPFDkj
挙動。 かなり良くなってる。2に近い感じで、しかも2のターマックでの異常挙動が無くなってる。
しかし、キーボードでOKという感じは拭えない。

グラフィック。 3より軽くて綺麗。動きもスムーズ。リプレイもなかなか。

サウンド。 かなり良くなってるらしいが、当方3と同じバグが出ている為体感できず。
ナビの声がむっちゃ早送り状態。エンジン音はキィーンキィーンて感じ
953名無しさんの野望:04/02/25 01:16 ID:xYBaR/dK
>>947
いやそりゃそうだべw

今作はシムとゲームのバランスが良く取れてて遊べると思うよ。
これで完全に3は黒歴史の彼方だなw
まぁオレは発売日までマターリとタイムアタックに勤しみますですヽ(´ー`)ノ

>>949
いいねぇ、やろうやろう。
954名無しさんの野望:04/02/25 01:16 ID:Ff9WmAOE
久々の良レースゲー。

PSコンでやった感想
>良い所
・運転席視点が良い。 砂をまき込んだ音も良い。
・読み込みが速いので、イライラしない。
・ゲームとして、やってておもしろい。
・壊れ方がリアル。(パンクしたまま走ってたら、ホイルだけになった)

>悪い所
・視点が3つしかない。
・リプレイが強いて言えば、低いしてんで迫力のあるアングルが欲しかった。
 トータルでは好みだけど。

まとめ
黙って買っとけという程でもない。 FFBが糞ということで、ハンコンはやってないけど
FFBをNetKarレベルにしたら、間違いなく買う。
RSCといい勝負。 MODにもよるし。 漏れは、Driv3rに期待してるんだけど。 
955名無しさんの野望:04/02/25 01:20 ID:8guzjtUe
エンストしますな、今回。
956名無しさんの野望:04/02/25 01:24 ID:yMh+/kI2
サウンドの3と同じバグってなんでそ?
やっていてあまり違和感感じなかったのですが。
957名無しさんの野望:04/02/25 01:27 ID:zvjfMN7J
グラフィックオプションを前作と同じ設定にしてやってみたけど
ちょっとだけ軽くなったかな。
綺麗になって軽くなったからまあ良しとするか。
958名無しさんの野望:04/02/25 01:40 ID:N8Sw+hq1
日本暗すぎ
959名無しさんの野望:04/02/25 01:46 ID:sdpuIloY
>>958
3のSSSの時みたいにヘットライトで照らしてくれることを期待したんだが・・・

SBLive!だけど3のような音割れは無かった(気にならなかった?)感じだけど・・・
漏れは買いますよ
960名無しさんの野望:04/02/25 01:53 ID:DbXyqrBR
creat a custom rally with favourite or themed stages

ってどういうことでしょうか?
961 :04/02/25 01:55 ID:QN75ZJjp
やべー
すげえ オモロイ
GeForce4ti4200でもさくさく動くし
イイ!!

MSFFBの感覚も良好
衝撃的なデビューだな CMR4
962名無しさんの野望:04/02/25 01:58 ID:FWfDB90w
メニュー画面とか、ゲーム中走ってる時は問題ないんだけど
LOADが終わってコースに出て、カメラがクルクル回るところあるじゃ無いですか
そのシーンがとってもカクつく。1/fps位でしょうか・・・・

GEF4TI4200でATHLON2200
なんだけどレース中は全然スムーズなんで何が原因なんだろ・・・・・
サウンドはAC97だけど問題なく出てるし・・・
PADもバイブなしでやってるのに・・・
963名無しさんの野望:04/02/25 01:59 ID:FWfDB90w
>>960
お前の好きなステージとかテーマをもとにお前好みのラリーを作ってやるよ」って意味だ
964名無しさんの野望:04/02/25 02:05 ID:xYBaR/dK
>>960
前からアナウンスされてたけど、自分で好きなSS組み合わせてラリー出来ますよって事じゃない?
あまりやらなそうだけどw


ところで起動直後のSB関係のロゴだが
これ多分AUDIGYから搭載してる24bit出力対応ですよって事じゃないかな。
実際EAX効かせてヘッドフォン+ドライバー視点でやると、車内に響く音がすげえリアルだし。
ドライバー視点はむちゃくちゃ進化してるね、これ。
音関係で駄目って人はサウンドオプションでEAX切ってみたら?
965 :04/02/25 02:15 ID:QN75ZJjp
USAのアスファルト路面との境の角のところで
いつも石にぶちあたる w
966Z:04/02/25 02:19 ID:Y8fKlTTF
とりあえず

USA ST1 2:50:14

おらにはもぉこれ以上は無理ポ ´Д`;
また、明日やってみるよ
967名無しさんの野望:04/02/25 02:20 ID:m8+SnEWT
やっとこさダウンロードしてデモやってみた。
俺はこれ買い決定
JAPANを走ってみたけどリプレイで
背景の木がなかなかそれらしい動きしてて
いい感じ。
上でも言われてたけど綺麗になったCMR2って感じですな。
挙動がどうのこうのといつも話題になるが、
しょせんゲームだからこれでいいんじゃない

968名無しさんの野望:04/02/25 02:25 ID:DDcM9RMY
ホントにサウンド関係の不具合治ってないんだな・・・
FX5700でカクカクだよ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

皆、グラフィック綺麗って言うけどRSCやRCXの方が綺麗じゃないか?
969名無しさんの野望:04/02/25 02:26 ID:DbXyqrBR
コドマスの本気を感じた
970Z:04/02/25 02:31 ID:Y8fKlTTF
初期では垂直同期ONなので それ切ったらいけるとか ちゃうかな^^;
971名無しさんの野望:04/02/25 02:48 ID:8guzjtUe
CMR3に慣れた漏れにこの挙動は…もうだめぽ
CMR、新作出る度に挙動変わり過ぎっす(´Д`;)
972名無しさんの野望:04/02/25 02:54 ID:FWfDB90w
>>970
グラフィックオプションをLOW、異方性フィルタを全面OFF、垂直同期OFFでもカクカクです(カメラがクルクル回るシーンのみ)
973名無しさんの野望:04/02/25 02:58 ID:DDcM9RMY
ごめーん、ちゃんと動いた。

どの路面でもズルズルなのは相変わらずで気持ちが悪いと思った。
ターマックはやっぱり食いついて欲しい・・・RSCのやりすぎかな・・・。
974名無しさんの野望:04/02/25 03:07 ID:qn8sRpj6
SSが短すぎるよー
975名無しさんの野望:04/02/25 03:07 ID:xYBaR/dK
>>973
このデモは全部低ミュー路ばかりだからなぁ(日本はウェット)。
そういう意味じゃ比較用にドライターマックが欲しかったね。
976名無しさんの野望:04/02/25 03:12 ID:M9Fu33qE
CMR2とはぜんぜん違う気がするけどなぁ。
挙動なんて特に、2は今思えばセガラリー級に滑りまくってたじゃん?(ブレーキあんまいらなかったし)

4は買い。殿堂入りケテーイ(゚∀゚)神のヨカーン
977名無しさんの野望:04/02/25 03:32 ID:bCIevOWO
3よりはマシになったけどさぁ…はっきし言ってあんま大差なくない?
期待してただけにショックだ。
978名無しさんの野望:04/02/25 03:42 ID:n1TAXNNH
MSFFBWでのカクカク、とうにかならんかな・・・
979名無しさんの野望:04/02/25 03:46 ID:8guzjtUe
CMR3よりはCMR2似、そんでもってCMR3よりRSC似?
980名無しさんの野望:04/02/25 03:48 ID:gJQ3Oqzv
うちのMS赤ハンドル(USB)ではカクカクしないけど
981名無しさんの野望:04/02/25 03:56 ID:fyTOAx3G
OK、おまいら。
とりあえず朝になる前に現時点での評価のほどをまとめないか?
(・A・)イクナイ!の香具師も(・∀・)イイ!の香具師もだめと思うとこと
イイと思うとこをあげれ。
以下テンプレ

漏れはCMR4Demoのここが

・(・∀・)イイ!

・(・A・)イクナイ!

・不具合報告
982名無しさんの野望:04/02/25 04:06 ID:HuvYctM6
プレイ中(バンパー視点)は滑らかに動くのに、リプレイ再生時にかなりカクつく。
何故だろう・・・?
983名無しさんの野望:04/02/25 04:06 ID:1mJhxHVY
>981
その前に次スレを 俺たてれなかった
984名無しさんの野望:04/02/25 04:13 ID:fyTOAx3G
俺もだめだった…
俺の屍を超えてゆけ↓
985名無しさんの野望:04/02/25 04:13 ID:4H+xoqjR
>>954
RSCやったことあんのか?
986名無しさんの野望:04/02/25 04:17 ID:xYBaR/dK
こんな時間まで何やってんだ俺…まぁいいか。
えーと、ひとつ検証を行ってみたので参考にしてください。

挙動を計る意味でも重要なのが、低速での動作です。
そこで「マックスターン」を試してみました。
そう、映画マッドマックスでバイクでやってたアレです。アレの車版。
以下にCMR4も含めて幾つかのラリゲーで検証してみました。

CMR4…バッチリOK。道幅の広いグラベルだと簡単。
CMR3…全く無理。変な補正がかかって不自然な定常円旋回になる。
CMR2…意外にも無理。これも3同様に変な補正あり。
CMR1…インスコしてなかったので入れたが、今の環境では動作せず検証不可。
RSC…全く無理。これも補正で出来ないと思われる。
RCX…微妙な動きだが一応可能。長時間の回転は無理っぽい。
RT…体験版しかないので検証不可。ミニじゃ回れなかったYO!
RM…正確なマックスターンではないが一応可能。動きはRCXに近い。

ウチにあるのはこんだけなので、他のゲームをお持ちの方補完宜しく。
CMR4はかなり綺麗に出来たので正直ビビッたよ。
987名無しさんの野望:04/02/25 04:26 ID:xPqlm/2O
ひさびさにまともな3DサウンドAPI使用したらラリゲキターーーー
EAX4+Audigyでかなり定位間良好です
はやくこの挙動でグループB車はしらせてぇ・・(;゚∀゚)=3ハァハァ
988名無しさんの野望:04/02/25 04:41 ID:xYBaR/dK
次スレ立ててみる。
989名無しさんの野望:04/02/25 04:42 ID:1mJhxHVY
俺は自分が楽しかったらまわりなんてどーでもいいけどなぁ^^;
しかしいろんなゲームあるけどつまらないって言ってる人って可愛そうだね・・
遊べるゲームなんだもんな、こーなったら自分で開発するしかw
おれはCMR4十分買いゲーいやぁ〜よかった( ´∀`)
990名無しさんの野望:04/02/25 04:43 ID:1mJhxHVY
>989
遊べるゲームなんだもんな、
遊べるゲームないんだもんね、
991名無しさんの野望:04/02/25 04:48 ID:xYBaR/dK
次スレ立てますた。

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS11【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077651754/
992名無しさんの野望:04/02/25 04:50 ID:1mJhxHVY
( ´∀`)」
993名無しさんの野望:04/02/25 04:55 ID:1mJhxHVY
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
994名無しさんの野望:04/02/25 05:06 ID:zyQEm6QY
(゚Д゚)ウメー
995名無しさんの野望:04/02/25 05:08 ID:1mJhxHVY
(゚Д゚)ボシー
996名無しさんの野望:04/02/25 05:39 ID:qn8sRpj6
(゚)*(゚)スパー
997名無しさんの野望:04/02/25 06:09 ID:Qa7wbMn1
>>981
いい点
1.リプレイが手ぶれもあってスンゴクいい!!!他のどのレースゲームよりいいデキ。
2.グラフィックスがヤヴァいくらい綺麗で、しかも軽い。ひっかかりもぜんぜんない。
3.挙動もCMR2よりリアル寄りで、CMR3のような変な違和感は解消された。

悪い点
1.パッと見がCMR3とよく似ているから、前作の悪評の先入観を持ってしまう。
2.砂埃がモコモコじゃなくなった。砂埃フェチなだけに、これは辛い。

不具合
(今のところウチの環境では見当たらない。ラデ9k8se)
998名無しさんの野望 :04/02/25 06:22 ID:pkA7buoB
漏れはCMR4Demoのここが

・(・∀・)イイ!
リプレイ
載ってる奴の首ゆらゆら


・(・A・)イクナイ!
地面から浮いてる感

・不具合報告
うちのオンボロサウンドだとコドライバの声が早送りになる
999名無しさんの野望:04/02/25 06:50 ID:xPqlm/2O
999!
1000名無しさんの野望:04/02/25 06:51 ID:xPqlm/2O
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。