【WRC】WRCもあるんすよ!SS49【総合スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん

前スレ
WRCもあるんすよ!SS48
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1069127233/l50

■スプリットタイム
 http://www.wrc.com/en_GB/Results/Overview/Splits/default.htm
■WRCのTV放映予定はこちら
 http://www.crash.ne.jp/tv/tv.html
■関連サイト
 http://homepage1.nifty.com/2tone/2ch.html
■WRCオフィシャルDVD
 http://www.spike-rally.com/html/newsDVD.html
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
 http://live-racing.net/board.html
2音速の名無しさん:03/12/10 16:40 ID:NKNA3+NR
²
3音速の名無しさん:03/12/10 16:41 ID:L0iW+Loy
3
4音速の名無しさん:03/12/10 16:41 ID:QxSVeJYp

               _ ⊆⊇ヽ_____
              /────────丶丶   __
            / ノ二二 ヽヽ/ ノ二二 .|||┃ ヽヽ==|  |
          〆  (・∀・ Lノ)/〕(゚Д゚;L|||┃_|ヽヽ /_|_
    __,,,,--"≡≡≡≡ ̄ ̄ヾミ|三三三三.|三三三ヽ三==| ─────────────
  ,,,,,,''       __二 。/..|.04WRC |  ◇  |../   | ──────────────
 ,/:o_ヽ二|∴|二/o.◎:// ̄ヽ|.................|..◇.◇...|/ __  | ─────────────
 | ┌─────┐ /-一 |/ ̄ヽ|      |sports// ̄ヽヽ 〕 ────────────
 | └─――──┘///_| () |二二二二|二二二|| () |/ ─────────────
  ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ~ゝ::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ゝ_ノ ─────────────
    ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄  ̄ ̄        ̄ ̄ ̄
5音速の名無しさん:03/12/10 16:46 ID:ztFhg+dn
1000だったら裸踊り
6音速の名無しさん:03/12/10 17:06 ID:3xSiNraL
↑ヘタレ
7音速の名無しさん:03/12/10 17:23 ID:QEnYojc+
5>>はヾ(゚д゚)ノ゙シメジー
8音速の名無しさん:03/12/10 17:44 ID:gTsILVRT
※インターネットで楽しむWRC※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 [スプリットタイム]
 http://www.wrc.com/en_GB/Results/Overview/Splits/default.htm

□見方が分からない・・・
 →基準となるタイムからどのくらいの差があるかが表示されています
  設定をいじらなければ1台目がゴールするまでは先頭を走る車の通過タイム、
  ゴールした車が2台以上になれば最速タイムが基準になります
□ラジオではすでにゴールしているのにスプリットは途中のまま・・・
 →リロードしても変わらなければwrc.comの中の人が止まっています>あきらめましょう
□○○のスプリットが表示されないyo! でもラジオは何も触れないyo!
 →GPSが壊れているんだyo! 便りがないのは元気な証拠、フィニッシュまで待て!
□○○がすごく遅いぽ・・・+5:23とかなってる・・・
 →そのタイムが表示されているところは何色になっているかまず教えれ
  →青い:そいつが先頭だから比較するタイムがないから通過したタイムが出る
  →グレー:先頭(or最速)のヤツのタイムが計測不能で比較できないから通過タイムが出る
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
9音速の名無しさん:03/12/10 17:45 ID:gTsILVRT
[ローカルルール]
 実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。
 特定ドライバーの擁護&叩きはホドホドに。
 隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
 そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
 もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
※当て字と隠語は違うからねっ(ハァト 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年にはWRC日本ラウンドも開催も予定されてされます。
これから、新しいWRCファン層が生まれていくでしょう。
このきっかけを一時の薄っぺらいブームで終わらせない為にも、
古くからのWRCファンと共に、WRC及びRallyシーンを深く語り合いましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10音速の名無しさん:03/12/10 19:38 ID:Kb+qEf65
>>1


もうずっと人大杉...
11擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/10 19:49 ID:kUWbbjD4
>>1
初体験乙

人大杉のせいでまたも隠し玉が使えなかった。
12( ゚Д゚)ノシ:03/12/10 20:43 ID:mPYzi3d3
( ゚Д゚)<乙!
13音速の名無しさん:03/12/10 20:54 ID:kwA1Nkp5
【】いらねーよ
14WRCのトリビア:03/12/10 22:51 ID:Kb+qEf65
フィンランドには...





アホネンという苗字の人たちが居る
15音速の名無しさん:03/12/10 23:08 ID:l9F0ZKtb
パーデンネンは?
16音速の名無しさん:03/12/10 23:12 ID:pvExBUi/
チャイマンネン

>>1乙。
17音速の名無しさん:03/12/10 23:28 ID:lN6i4bxw
アホネンもバカネンも
スキーのジャンプにいた気がする
18音速の名無しさん:03/12/11 01:17 ID:l/qxeM5K
ランサーWRC=ランエボと思っている人が希にいるけど、それ用のテンプレって必要なのかも・・・。

>>1さん、乙であります。
19音速の名無しさん:03/12/11 04:17 ID:NVa5rmBv
昔バイクレースで
フランコウンチーニって選手いなかった?
20音速の名無しさん:03/12/11 05:20 ID:fGeb+8fo
http://www.neko.co.jp/cgi-bin/scenaonline/item.cgi?item_id=EUB015
マクレーのDVDでも買おうかと思って調べてたら、
商品紹介に「ちょっと萌えますた」って。
21音速の名無しさん:03/12/11 12:17 ID:1x2A3hs7
ランサー市販車=セディアと思っている人が希にいるけど、それ用のテンプレって必要じゃないですか。そうですか。
22音速の名無しさん:03/12/11 13:36 ID:1MkFxIsv
スクープ!!! 
インプレッサWRC2004
http://www.takaratoys.co.jp/TF/
驚いたココまで改造、というか進化するか・・・
23音速の名無しさん:03/12/11 13:37 ID:vyGkRAiv
オマーン国際ラリースト アル・わは化
24音速の名無しさん:03/12/11 13:49 ID:idu/sQHw
>>22
takaraじゃぁな・・・
25音速の名無しさん:03/12/11 14:00 ID:/ixXdnqV
>>22
こないだ届いたSTI COLLECTIONにも出てたな
「TAKARAとSTIのコラボレーション商品」って書いてあるけど
STIで売るべきものなのか?

ちなみにゼッケン7と8があり、STI取り扱い数各250個限定、価格は\4.980です
26音速の名無しさん:03/12/11 14:31 ID:1VSzIoFJ
昔巨人軍にマンコビッチという投手がいたらすぃ。
27音速の名無しさん:03/12/11 16:42 ID:vyGkRAiv
>25
でも内装はノーマルなのでインプレッサWRC"レプリカ仕様"なんだよな。
それとドラミラーの黒豚ステッカーがついてないのも不満。

あと、ついてる解説を見ると富士重工が地球の技術で作ったトランス
フォーマーってことになってまつ。
28音速の名無しさん:03/12/11 16:51 ID:qxfRaznq
>>27
それは、あけぼの重工の月光機より強いの?
29音速の名無しさん:03/12/11 17:28 ID:Qdb288rg
あけぼの重工の月光機って!
マニアックねあんたも。 w
http://www.amemiyafan.com/~akebono/akeindex.html
30音速の名無しさん:03/12/11 19:10 ID:Grb9g5PV
本屋でWRC203シーズン総集編とかの雑誌を見かけるんですが、
お薦めあります?けっこう値段に開きがあるのでどれがいいのか・・・
31音速の名無しさん:03/12/11 19:14 ID:0A6xliji
中身を確認してから買えば...
ただの立ち読みだなw
32音速の名無しさん:03/12/11 21:16 ID:Qdb288rg
明日はレーシングオン特別編集
WRC plus yearbook 2003
の発売日だ、本屋に走れ!
F1総集編並みの内容なら1400円でも良しとする。
33音速の名無しさん:03/12/11 21:19 ID:l5P9vzU1
ユッソ・ピカリストって誰だっけ?髪はちゃんと生えてるのか?
34音速の名無しさん:03/12/11 21:53 ID:cLHmbyWC
マーカスに支援を受けて走ってる人でしょ
スエーデンでロバンペラに追突された?
35擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/11 22:49 ID:3RELIPLp
あれは惨事にならなくて良かったよ
36音速の名無しさん:03/12/11 22:51 ID:z8an/C/W
37擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/11 23:05 ID:3RELIPLp
何か人だけど人じゃないようなものが写ってる(((;゚д゚)))
38音速の名無しさん:03/12/12 00:36 ID:Xvfdl3wJ
マキネンとおぼしき人物を大阪日本橋で目撃。
39音速の名無しさん:03/12/12 00:48 ID:ntMZ5HaF
>>38
それヒロミだよ
40( ゚Д゚)ノシ:03/12/12 07:53 ID:EJWiDhj9
いわれれば似てるかも、と最近すっかりテレビを見なくなったおかげで
ヒロミの顔を欠片も思い出せないのにつぶやいてみるテスト。
41音速の名無しさん:03/12/12 07:58 ID:49wM6e16
ヒロミあんまり見ないな。
あるあると子供のマズイ飯食ってるやつくらいしか見ない。
42音速の名無しさん:03/12/12 11:46 ID:GhdB4XNp
サファリラリースタート(12/12)
世界で最も歴史のあるラリーのひとつとして知られるサファリラリーが11日にスタートした。
開催国はケニア。総走行距離は4,893km。初日は3セクションに分かれ、CS(コンペティティブセクション)だけで200km以上。
これは3日間で開催される通常のWRCイベントの半分の距離に相当する。
今年はサファリラリー50周年記念にあたり、参加したクルーは同イベントがスタートした50年前と同じ53人だ。
女性として唯一WRC総合優勝しているミッシェル・ムートンも今回のイベントに参加しているが、初日は朝から調子が上がらなかった様子。
ムートンのマシンはスタート地点のモンバサへと向かうロードセクションでオーバーヒートし、スタート前にラジエターの水を全て失ってしまった。
その後もフロントサスペンションのトラブルに見舞われたが、このイベントはレグを完走出来なかった場合には
最高3度までの再スタートが認められている為、ムートンは2日目もフォードエスコートでラリーを続行する事が可能だ。
http://www.wrcland.com/index.htm


ムートン キタ━━(゚∀゚)━━!!!
がんばって欲しいですな。
43音速の名無しさん:03/12/12 12:54 ID:cF2Fv5vq
>>32
総集編買って来ました。なかなかいい内容じゃないかな? ただ同じものが
F1は980円で作れるのに、WRCは1400円…。人気なんでしょうなぁ。
どうでもいいけど、日曜日は晴れそうなんで、マキネン見に行ってきます。

44音速の名無しさん:03/12/12 14:43 ID:m8KqZs3b
俺も買ってきました。
RallyXの芸術っぽい誌面にたいして、こちらは実用本位ってかんじ。
車両の解説にけっこうページをさいているのが嬉しいです。
写真もキレイだし良い出来じゃないかな。

>>43
舞洲ですか。いいなぁ…俺は体壊してていけません(TдT)
楽しんできて下さい。レポよろしく〜
45音速の名無しさん:03/12/12 15:20 ID:WO5Vf1xi
RallyXは写真の量で勝負してた感じだったので辞めたな。
写真もそんなによくなかった気がする。
車のサイドからのイラストレーターを使った図があったけどさ。
46GO!!!!!!!:03/12/12 19:02 ID:Y6S8ps4E
自転車板で見つけたとってもスバルなカラーリングのシューズ

http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/wear/shoes/shimano/shr150.html
http://www2.odn.ne.jp/~cdi42610/wear/shoes/shimano/shm220bl.html

47605:03/12/12 19:08 ID:qhI2h3ZQ
>>45
あのイラスト、誰が監修してるのか知らんが、
4年連続で、インプレッサのリアブレーキ・キャリパーの位置を間違えてるぞ

車体の前後方向に対して「前」に付いてるのが本当なのに、「後」に付いてるように描いてある
48音速の名無しさん:03/12/12 20:36 ID:zyEJ5srU
ピュラス引退か…
シトロエンのWRカー初優勝を飾った人なのにな
49音速の名無しさん:03/12/12 20:41 ID:Lbw70X5e
前スレ使い切ってよ・・・
50音速の名無しさん:03/12/12 22:23 ID:x0BnMqif
>>49
埋まりますた
51擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/12 22:23 ID:0UfeCX/8
埋め立て完了

>>46
自板住人?
52音速の名無しさん:03/12/12 22:27 ID:cF2Fv5vq
>>49
最後の方は例によってパワープレイでしたが無事終了。
53音速の名無しさん:03/12/12 22:31 ID:JDAIcaCW
1000取らせて頂きました、初体験 ( ^,_ゝ^)テヘッ
54擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/12 22:37 ID:0UfeCX/8
初体験おめ

次は乳+の煮解賭アブノーマルプレイキボンヌ
55音速の名無しさん:03/12/12 22:37 ID:x0BnMqif
>>53
(・∀・)ヨカタネ!

これ一応こっちにも貼っておこ。
http://www.worldrallynews.com/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1071228723,92193,
http://www.wrc.com/en_GB/News/2003/016/2003_R_mcraeandsubarudoubtful.htm

17日までには発表しないとだから、確かに週明けには発表するでしょう。
候補はロウ、俺様、ティリー、ロバンペッラ、ヒルボネン、シモン・ジャン・ジョセフ、
後はジュニアの中から誰かかな?
56音速の名無しさん:03/12/12 22:38 ID:Na/YpBRW
お舞ら今すぐNステみろ
57音速の名無しさん:03/12/12 22:39 ID:Na/YpBRW
もうすぐパリダカ情報だぞ!もしかしたら。
58音速の名無しさん:03/12/12 22:40 ID:JDAIcaCW
間に合ったありがとう>56,57
59音速の名無しさん:03/12/12 22:42 ID:Na/YpBRW
じらすなあ・・・
60音速の名無しさん:03/12/12 22:43 ID:x0BnMqif
もしかしたらマクレーウツル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?????
61音速の名無しさん:03/12/12 22:48 ID:5Q2d7UT4
パリダカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
62音速の名無しさん:03/12/12 22:51 ID:Na/YpBRW
ナレーターがいまいちだけどスパイ○のDVDよりかはましだなあ・・・・
ハアアアア・・・・・・・・・・・・・・
63擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/12 22:51 ID:0UfeCX/8
やーやーテレビの画面が上半分しかうつらねー・・・・

こっ壊れた・・・
64音速の名無しさん:03/12/12 22:52 ID:sMbW0IGO
おぉっ、このスレ見てよかった。見逃すとこだたよ。
65音速の名無しさん:03/12/12 22:52 ID:5Q2d7UT4
バタネンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
66音速の名無しさん:03/12/12 22:52 ID:Na/YpBRW
日産キター!!
67音速の名無しさん:03/12/12 22:53 ID:dSOpt5+v
バタネン、キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

68音速の名無しさん:03/12/12 22:56 ID:Autjg0Oa
漏れも見逃すところだったよ。感謝。

コリン来ないカー?
69音速の名無しさん:03/12/12 22:56 ID:I8m6w9qa
うきょーーーーーーーーーーーーーーーーー
70音速の名無しさん:03/12/12 22:57 ID:Ai0Lvtp9
マクレーまだー?
71音速の名無しさん:03/12/12 22:57 ID:Na/YpBRW
Nステは見所をわかってない!
72音速の名無しさん:03/12/12 22:58 ID:x0BnMqif
池町キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

マクレーコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
73音速の名無しさん:03/12/12 22:59 ID:Na/YpBRW
トヨタが帰ってこんのなら日産帰って来い!
74音速の名無しさん:03/12/12 23:00 ID:5Q2d7UT4
>>73
ベースに適したクルマがサニーぐらいしかない
75擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/12 23:00 ID:0UfeCX/8
_| ̄|○ いいなぁ
76音速の名無しさん:03/12/12 23:03 ID:yYVslwZP
>>74
ブルーバードシルフィもあるぞw

C-NOTEだっけ?次期パルサー。あれでいいじゃん。
77音速の名無しさん:03/12/12 23:04 ID:JDAIcaCW
ーーウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ 擬古


このスレTV壊れる人多いな、次はオレか?
((((:.;゚;Д;゚;.:)))ガクガクブルブル
78音速の名無しさん:03/12/12 23:09 ID:4brIS5Yu
>>48
ピュラスが優勝した時は
「長年の夢がかなったよ」
と涙してたのが記憶深い。
引退するのか・・・なんかかわいそうだな。
やっぱもっとたくさんのワークスに参戦してもらって、
もっと多くのドライバーにチャンスを与えてもらいたい。

本田とトヨタの会談で、ホンダがラリーを馬鹿にする発言言ったよな?
たしか、「トヨタさんも泥遊びなんかしてないで」とか。



日産さんも砂遊びなんかしてないで
79音速の名無しさん:03/12/12 23:11 ID:Na/YpBRW
本田はWRCを馬鹿にしてたけど
セアトなんかがいい例なんだけどあまり生半可な気持ちで参戦できるほど甘くはないでしょ?
80音速の名無しさん:03/12/12 23:13 ID:5Q2d7UT4
>>79
生半可と言えばヒュ(ry
81音速の名無しさん:03/12/12 23:15 ID:DBOlsNgo
本田はモトクロスとか耕運機とかで泥遊びを楽しんでるのでそれで十分だそうです。
82音速の名無しさん:03/12/12 23:16 ID:Na/YpBRW
>>80
あれは、生半可以前のもんだ(ry
83音速の名無しさん:03/12/12 23:20 ID:4brIS5Yu
本田氏ね
原付も廃車にしてやったよギャハ(事故ったんだけどな)
84音速の名無しさん:03/12/12 23:21 ID:4brIS5Yu
生半可と言えばスコ(ryも・・・
でもいろんな意味でがんばってるから許す。
85擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/12 23:22 ID:0UfeCX/8
そういやホンダって自転車のDH始めたなー
来年はワールドチャンピオン加入でなんやらなんやらという話らしいが

泥遊び云々は話の前後を聞いてみたいな
流れでニュアンスかなり変わるし
86音速の名無しさん:03/12/12 23:26 ID:dSOpt5+v
マクレーと契約できない場合は、ヒルボネン?
 ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S42/E6248/sport_Lng0_Spo42_Evt6248_Sto519459.shtml
87音速の名無しさん:03/12/12 23:27 ID:kWom8BZr
ホンダは二輪じゃ十分泥遊びしまくってる印象だが…
88音速の名無しさん:03/12/12 23:28 ID:5Q2d7UT4
ンダには、デュアルポンプ式4WDで参戦してもらいましょう。
89音速の名無しさん:03/12/12 23:37 ID:x0BnMqif
>>86
そこの別の記事だとマクレーはクサーラよりインプレッサの方が感触は
良いとは語っているけど…。
インプレッサのテストを実際にしたんだよなぁ…。
90GO!!!!!!!:03/12/12 23:45 ID:Y6S8ps4E
>>51
はい。そうです。
ブリヂストンの3万円MTBにメンテ費込みで7万円オーバーかけたりなんかしたりして(w)

未だに
アウディS3+A4の2ℓエンジン+ターボ=(゚Д゚)ウマー
の考えが捨てらんない・・・。身内に何回否定された事か・・・。
91音速の名無しさん:03/12/12 23:47 ID:x0BnMqif
WRCLAND.COM更新されたけど、マクレーの契約金ってバーンズよりもさらに
高いのか…|д゚)
92音速の名無しさん:03/12/12 23:47 ID:6xVUo4Dt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000007-nkn-ind
http://up.2chan.net/e/src/1071088870032.jpg

スバル本気です。
前スレの955たぶん現実になります。
93音速の名無しさん:03/12/12 23:55 ID:GzdzLc27
ホンダがアコード4WDターボを出すらしいけどもしや
94音速の名無しさん:03/12/13 00:00 ID:AV7WWeCz
>>92
なんで外国人はファミリーフェイスが好きなんだろうね。
日産のヒゲグリルみたいに成功しないのに
95音速の名無しさん:03/12/13 00:06 ID:1H8ubR5E
>>92
こんなロジャーラビットみたいなデザインはイヤだYO!
96擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/13 00:08 ID:p1FJEmU8
>>90
最初から10万くらいの買っとけばって思うよねw
欲しいの組み合わせたらあっという間に20万超えるしなぁ
しかしフリーライド系かっこいいマジで(´д`*)
明日は時間有れば山行くつもり
モトクロッサーもいいけど自転車なら担げるからとんでもない所からエントリー
出来るのが(・∀・)イイ

>>92
(´д`;)ちょっとこのデザイン好きじゃないなぁ
97音速の名無しさん:03/12/13 00:13 ID:/3dDoIJP
>>92
アルファロメオのパクリかと思った。あ、でも東モでこんな感じのグリルの
車あったような。本田の軽自動車もスマートをもろパクッてるやつあるし、
できたらやめてほしいなぁ。
98音速の名無しさん:03/12/13 00:16 ID:gmjrkl8g
>>97
ザパタンは元アルファのデザイナー
99音速の名無しさん:03/12/13 00:17 ID:bGOS65KI
>>93
ベストカーのネタは信(ry
100音速の名無しさん:03/12/13 00:25 ID:1/8Vv5Ac
おいおまいら!
来年1月、GAORAでROCのダイジェスト放送あるってよ!
101音速の名無しさん:03/12/13 00:43 ID:hjRRrlfv
このグリル、飛行機とは言っても中島じゃなくて川西の飛行艇みたいだな。
102GO!!!!!!!:03/12/13 00:45 ID:tEG0vYqv
>>96
いいなぁ、山。ケガには十分ご注意を・・・。

自分も勤労感謝の日に中学の頃からの友達連中と秩父までツーリングに行ってきたよ〜!
いやぁ、1日で144`走ったけど日付が変わる前に家に着いてよかった(w)。
チャリで峠の下りを攻めるのも(・∀・)イイ

>>92
もっと迫力のある顔になんないかね?
103音速の名無しさん:03/12/13 01:11 ID:tBFlfg2d
>>92
レガシーをユーザーよりの顔で出した後に言われても説得力無いな
たぶん基幹車種(特に先代でコケたヤツ)は普通の顔で出てくるんだろ
フォレスター辺りは思いっきり遊ばれそうだがw
104音速の名無しさん:03/12/13 01:39 ID:XydgmH/k
レーシングオンのWRCイヤーブック買ってきたよ。
こっちが先に出ていれば、ラリーXの総集編は買わなかったと思う。。
105音速の名無しさん:03/12/13 01:49 ID:6s5d2H+a
>>103
車種の少ないメーカーなだけに、遊ぶのは危険だと思うけどねぇ
106GO!!!!!!!:03/12/13 02:22 ID:tEG0vYqv
>>105
SVXは遊びの域を超えてたからいいのかな?
個人的には初代アルシオーネ乗ってるひときぼんぬ。
107音速の名無しさん:03/12/13 03:06 ID:+pUI7CN3
>>92
この下のインプ画像はどっからのもの?
108音速の名無しさん:03/12/13 03:35 ID:tfC/qAoc
wrcイヤーブックっていつ頃から出始めたんスかね?
読み物としてなかなか良い、且つ季刊なので手元に2000からは
残してあるんですが。

去年のイヤーブックより200円も上がってるが表紙の質感も上がってるので
個人的には我慢しよう。

アルファはザパティナスデザインの156なんざ芸術のように
美しいと思ってたんだが(今はまた違うデザイナー)
褒めすぎかねぇ…?147もやっぱ良いよねぇ…
109音速の名無しさん:03/12/13 03:48 ID:C7jPMTX9
>>107
前スレで職人さんがインプレッサにR2のグリル貼っつけたんですよ。
110音速の名無しさん:03/12/13 04:22 ID:XydgmH/k
>>107
ラリーXネット、WRC LANDとならぶWRC情報サイトの
「ふたばちゃんねる」です。
111音速の名無しさん:03/12/13 05:30 ID:n+qdetW/
112音速の名無しさん:03/12/13 05:45 ID:C7jPMTX9
ヒルボネンになるんだろうか・・・・。今年の後半は結構いい走りをしていたときもあるけど、
デュバルとほぼ同等の実力と見ていいのだろうか?
113音速の名無しさん:03/12/13 06:18 ID:b5LKB8Pv
>>84
シュコダは結果残してるし
114音速の名無しさん:03/12/13 07:56 ID:VgxofpMf
>>112
スバルの常時ワークスノミネート扱いでの環境で
マクレーに匹敵する走りを出来るのか疑問なのは俺だけ?
115音速の名無しさん:03/12/13 08:03 ID:dclZoCkW
いっそマルク・アレンでおながいしまつ。
116音速の名無しさん:03/12/13 08:05 ID:srsAkio5
マクレ−に匹敵する事は無いでしょ。
マクレ−がSWRTの条件に納得しなかった様だから、
マニュファクチャラーズタイトルから若手育成に方針転換したとか。。。
117音速の名無しさん:03/12/13 08:42 ID:5r917Q3a
三菱ってホイールメーカー変えた?OZあたりに・・・
118音速の名無しさん:03/12/13 08:45 ID:b5LKB8Pv
手かマクレーはここ最近のリザルトを考慮した上で金のこと言ってるんかなあ
119音速の名無しさん:03/12/13 09:40 ID:7rMKfxZk
>>108
ALFA156のデザイナーはアンドレ.デ.シルバだったんでは?
120音速の名無しさん:03/12/13 09:48 ID:+kK2Zw7B
>>117
変えてないぞ
121音速の名無しさん:03/12/13 10:20 ID:b5LKB8Pv
もとからOZだろ・・・
122音速の名無しさん:03/12/13 10:29 ID:/3dDoIJP
>>121
エンケイ使ってたことなかったっけ?
123音速の名無しさん:03/12/13 10:40 ID:X9Lryzyp
グラベル:OZ
ターマック:エンケイ

か?
124音速の名無しさん:03/12/13 10:45 ID:kMOmhthN
スバルはマニュファクチャラーズタイトル狙うのではなかったのか(;・∀・)?

ヒルボネンで(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
というかマクレーは契約金値下げ汁!!
125音速の名無しさん:03/12/13 11:12 ID:LdncuBUq
え(・∀・;) セカンドドライバーはミツコさんに決まったの?
126音速の名無しさん:03/12/13 11:18 ID:kMOmhthN
>>125
ミツコサンにちょっとワロタ

http://www.rallyx.net/news/031213.html#031213_3
これ読む限りでは、12日に最終決定で月曜日発表のような感じだけど、
マクレーとの契約にはかなりの暗雲が…
で、マクレー以外だとミツコサンではないかと言われてまつ。

バーンズの契約金は払えるのにマクレーはきついのかぁ…。
127音速の名無しさん:03/12/13 11:59 ID:gAmDUTr2
>123
ターマックもグラベルもエンケイ
128音速の名無しさん:03/12/13 12:03 ID:x9N1+tjF
粘着質にマキネン1年だけ復帰・・・や、まじでそれでいいっしょ〜。
まだまだ速さあるし、インプレッサもよくしっているし・・・
129音速の名無しさん:03/12/13 12:28 ID:mrBn/wqq
リァッティこい!
130音速の名無しさん:03/12/13 13:10 ID:KQxbHUjA
マクレーは固定給なしで、成績による歩合制にしたら?
SS単位の順位も評価対象にすればリタイヤしても稼げるし。
131音速の名無しさん:03/12/13 14:08 ID:ajgFR817
漏れも密かにリアッティきぼん…
しかし最高なのはマキネンの電撃参戦(引退延期)
132音速の名無しさん:03/12/13 14:09 ID:XpRW0sDg
カ ン ク ネ ン 様 を 是 非
133音速の名無しさん:03/12/13 14:22 ID:l26wEeNK
カンクネン-グリストのコンビ希望
134音速の名無しさん:03/12/13 14:50 ID:b5LKB8Pv
マキネンがモチベーションさえ戻ってくれれば・・・
135音速の名無しさん:03/12/13 15:09 ID:yarbjC3I
カールソン、スポットなんだからプジョからもらっちゃえばいいのにね
136音速の名無しさん:03/12/13 15:14 ID:z4o97lPa
137音速の名無しさん:03/12/13 15:19 ID:RPTL5zvc
そこで1年浪人して丸くなった「俺様」改め「僕ちゃん」の登場ですよ。
138音速の名無しさん:03/12/13 15:39 ID:MvGVhs8r
>>90
俺もアウディS3ホスィ
139音速の名無しさん:03/12/13 15:44 ID:MvGVhs8r
あとLITESPEEDホスィ
140音速の名無しさん:03/12/13 16:05 ID:kMOmhthN
>>137
会議の席上で名が挙がっていれば良いのだけれど…。

もしも俺様がインプレッサを駆るとすると来年の日記は、「僕ちゃん日記」
になるのか…(;´Д`)。
141音速の名無しさん:03/12/13 16:58 ID:eEB90LGY
エンケイ=OZジャパン
だよ。
142音速の名無しさん:03/12/13 17:45 ID:KoRh6knR
カンクネンは無い。
本人がフル参戦する気ないから。
143音速の名無しさん:03/12/13 17:52 ID:+j7WcoNh
OZジャパンは今エンケイとは別。(OZの100%子会社)
一時期エンケイと合併してたけど。
144音速の名無しさん:03/12/13 18:17 ID:yglhLT5B
「これまでもスバルのためにはいろんな犠牲を払ってきたからね」とマクレーは語る。

「これ以上、無理することはできない。最後までプロフェッショナル・ドライバーでいたかったんだ。他のだれかみたいに、ガラクタみたいにして終わるのはゴメンだよ。たぶん、WRC以外の方が楽しめるだろう」
 
---------------------------

マクレーがスバルの為に払った犠牲とは??
プロフェッショナルとして多額の金を要求できるほどの成績を残しているか?
フォード、シトロエンとも「業界最高レベルで高かったのに、それに見合う働き(結果)の無かったヤツ」と思っているのではないかな?
まあ、引退するにしても捨て台詞は止めといた方が良かったなあ。嫌われたいの、この人?
145音速の名無しさん:03/12/13 18:19 ID:Vpp8swg9
毒舌と悪態はマクレーの魅力です
これがなくなったら漏れはファンを止めるw
146音速の名無しさん:03/12/13 18:20 ID:C7jPMTX9
>>144
確かに今回の発言が真実だとするとかなりガカーリな感じ・・・・。
もうちょっと現状把握したほうが良いんじゃないの?って気がする。
ホント、サインツと逆の道を行ってるよなぁ。
147音速の名無しさん:03/12/13 18:21 ID:Vpp8swg9
それよりもリチャーズとラップワースで意見が180度違ったようだねえ
リチャーズに逆らえるほどラップワースの権限が強くなっていたのか
148音速の名無しさん:03/12/13 18:35 ID:rE0V3AGb
>他のだれかみたいに、ガラクタみたいにして終わる
誰?
149音速の名無しさん:03/12/13 18:43 ID:aEP7IK1y
カンクネンとかの事じゃない?
150音速の名無しさん:03/12/13 18:43 ID:+j7WcoNh
>>148
多分該当するとすれば、ビアシオン・シュワルツあたりか?
特にビアシオンは二度とWRCに戻りたくないらしい。今の環境が一番居心地いいんだろうな…。
151音速の名無しさん:03/12/13 19:01 ID:akZgMbHs
ミツコ・ヒルボネソ君に頑張ってもらいましょう。
152音速の名無しさん:03/12/13 19:03 ID:KoRh6knR
マジでヒルボネン!?
マキネンのコネでピカリストとか無いかなぁ・・・
153音速の名無しさん:03/12/13 19:12 ID:aH5obsyd
>>148
ギャラを大幅に少なくしてでもWRCに残ったサインツの事じゃないか?
「俺は自分を安売りしてまで残らないんだよ」と・・・
でも、もう誰も本人が思っているほど高くはかってくれないだろうな
154音速の名無しさん:03/12/13 19:26 ID:akZgMbHs
>>153
サインツは、まだ終わらんよ。
155音速の名無しさん:03/12/13 19:40 ID:5VYUQ0sn
ヒルポネンって19歳だっけ?
156音速の名無しさん:03/12/13 19:41 ID:5VYUQ0sn
>>154
危うく終わりそうだったけど、引退撤回したしな
157音速の名無しさん:03/12/13 19:46 ID:KoRh6knR
>155
23
158音速の名無しさん:03/12/13 21:02 ID:b5LKB8Pv
>>153
今のマクレーって
言ってることとやってる事があってないんだよな。
なんか思い通りにいかないのならやめるっていってるのと変わらんし
159音速の名無しさん:03/12/13 21:40 ID:uve+twUL
プロドラでバーンズロボを密かに製作中。
モンテカルロで投入予定。動力はゼンマイ。
160音速の名無しさん:03/12/13 21:45 ID:GjS8bOKH
マキネソの最後の走りを見に行ってくるか
161音速の名無しさん:03/12/13 21:54 ID:uYkHt6j/
マキネソは
・金色のドライビングシューズを履き、
・金色のドライビンググローブを装着、
・金色のドライビングスーツで復帰…
してくれないかな?

マクレーファンのバグパイプおじさん、再就職先は?
162音速の名無しさん:03/12/13 22:01 ID:mKLTp69T
>>161
金色のヘルメットをかぶり
ってのも入れて頂戴。
163音速の名無しさん:03/12/13 22:21 ID:ns6JiZcm
来年は、英国人ワークスドライバーは一人もいなくなるの?
164音速の名無しさん:03/12/13 22:24 ID:X1+rg07f
>>162
黒い字で「百式」と入れてください
165音速の名無しさん:03/12/13 22:44 ID:1/8Vv5Ac
>>164
右肩に「百」の間違いだぞ。
166音速の名無しさん:03/12/13 22:45 ID:WhbXQ3K1

それじゃあ車も金色でw

金色のインプちょっと見てみたいかも

167音速の名無しさん:03/12/13 23:07 ID:VAZf0Rvn
いいなぁ。
大阪逝きたいよぉ
168音速の名無しさん:03/12/13 23:16 ID:3p5hXo4d
>165
違う違う。両肩に「百」だ。
169音速の名無しさん:03/12/13 23:17 ID:pj9WknCr
ろばたーーーーーーーんんんんっ!!!!!
170音速の名無しさん:03/12/13 23:23 ID:uYkHt6j/
こうしてみると、みんなマキネソが好きなんだよね。
マキネソ嫌いな人って、やっぱ、いるのかな?
171音速の名無しさん:03/12/13 23:38 ID:kk8UD+gr
マキネンは戦績も素晴らしかったし
立ち振る舞い、言動もチャンピオンらしかった。
172音速の名無しさん:03/12/13 23:42 ID:MJ7xXGFx
相変わらずマクレー叩きはage書き込みだな。
そろそろ手口変えろや。
飽きますた。
173音速の名無しさん:03/12/13 23:47 ID:+Xe9zlHW
明日メキネンに逢ってきますヨ
174音速の名無しさん:03/12/13 23:48 ID:ASEXI5XY
明日は晴れるみたいだから、少しは暖かくなるかな…

175音速の名無しさん:03/12/13 23:49 ID:zBHeG6KV
リチャーズの言うことを額面通り受け取るのは頭悪過ぎってのは、
F1も見ている人間ならビルヌーブのときに散々味わっているわけで。

単純に今でも延々交渉術を駆使しあってるだけだと思うけどね。
プロドライブもマクレーもお互い有望な選択肢が他に無いからこそ、
直前まで簡単に妥協しないんじゃないかなあ、と個人的には予想。
176音速の名無しさん:03/12/13 23:55 ID:oZ2b4A9S
スバルのサイトにあるマキネンのメッセージ見た?
「これで終わりじゃなくてこれからも良い関係を続けていく。」
みたいな事が書いてあったけど、マキネンはスバルとの関係を
続けていくのかな?そうだったら嬉しいけど。
177音速の名無しさん:03/12/14 00:13 ID:OJXHj7n/
アドバイザーみたいな事はするんじゃない?
178音速の名無しさん:03/12/14 00:14 ID:ZNLJqk7z
はぁ?
179音速の名無しさん:03/12/14 00:24 ID:xC6/TMZM
マキネンは三菱のゼネラルマネージャーになるって聞いたけど?
スバルディーラーメカ出身の某ショップ代表が言ってたんだが…

あすはSSMだぁ、わくわく(^^)
180音速の名無しさん:03/12/14 00:46 ID:HILNSNrR
ギリギリでロッピで発券してきました。明日は、たくさん写真とってきます。
WRCarが走るのを見るのは初めてなんですごく楽しみです。
181音速の名無しさん:03/12/14 01:01 ID:2HTepbJ5
>>152
マキネンのコネだからヒルボネンではないでしょうか?
たしかマキネン一押しのフィンランド人・・・ってESPNで聞いたような気がします。

レーシング・オンの総集編を読んだ。
マキネンに寄せて。ってヤツでソルベルグのコメントがないのがチョットな。
最後のチームメイトなんだからコメント取れよ。と思いました。

182音速の名無しさん:03/12/14 02:04 ID:1vGFHuOd
impreza555
インプレッサ ファイズ
と読んでください
183音速の名無しさん:03/12/14 03:22 ID:HILNSNrR
>>181
いま、ESPNのモナコのところを見たら、確かにアネットタンの紹介で「マキネン一押しの
ヒルボネン」って言ってましたね。
184音速の名無しさん:03/12/14 08:07 ID:HILNSNrR
それでは、舞洲へいってまいります。現地で会う皆さん、よろ。
185音速の名無しさん:03/12/14 08:19 ID:g9Iwf/iw
ペター以上の契約金要求してたわけじゃねーだろうなぁ・・・>マクレー
マキネン・マクレー時代はマクレー応援してましたが言わせていただこう。

マクレー、WRCお疲れ様でした。引退ですね。おめでとう。
186音速の名無しさん:03/12/14 08:53 ID:AXqSWDA0
ところでRallyXの訳が著しく間違ってると思うのだが
187音速の名無しさん:03/12/14 09:32 ID:pTJ6x/Ns
どこがどう間違ってるか指摘したうえでレスしてくれ
188音速の名無しさん:03/12/14 10:28 ID:mOJxzQid
>183
スウェディッシュではナカニイが「グロンホルムが面倒見てる」って言ってるよ。>ピカリスト
それとラリーXでも「グロンホルムのサポートを受け、ボジアンの206を駆るピカリスト」と書いてある。
ヒルボネンとラトバラはティモ・ヨキの一押しでしょ?

>187
ピュラスの初優勝が2001年になってたのには気付いた。
189音速の名無しさん:03/12/14 10:28 ID:P0Y+yNLH
ラリーXって、ゲームの名前だったんだね。最近知ったよ。
190音速の名無しさん:03/12/14 10:33 ID:AXqSWDA0
pay offは予算カットではなく予算の「元を取る」という意味。
日本人は自分と契約すれば予算の元が取れると見ていたと思うんだがラップワースがなあ・・といいたいのかと

すでに契約の大枠に合意していたのに手のひらを返したのはプロドライブだと言う部分が
訳されていない。

muck aroundは「無為な時間を過ごさせる」だから、自分はプロドライブの決定に振り回されたけど、自分がここでこれ以上ごねたら同じように他のドライバーに無為な時間を過ごさせることになるのでそれはしたくない
という意味かと

犠牲にしてきた、の部分は「すでに他のいろんなことをスバルのために犠牲にしてきた」で
つまり契約大筋合意、時間をとって車のテストまでしていることを指しているかと
191音速の名無しさん:03/12/14 11:01 ID:vkUC8ouK
だな
192音速の名無しさん:03/12/14 11:17 ID:CpAW18+8
今、rallyXの翻訳を初めて読んだが、これはかなりひどいな。
原文では、いたって普通の毒も何もない文章なはずだけど。
193音速の名無しさん:03/12/14 11:55 ID:2HTepbJ5
ワケわかんなくなってきた
194音速の名無しさん:03/12/14 12:07 ID:W8nJE2t7
原文も読まずマクレ叩くアホ大杉
195音速の名無しさん:03/12/14 12:35 ID:vBBlZPFR
>>194
アホっていうかそれが普通なんだけどな。
叩くかどうかは別として。
ちゃんと原文のソース見て正確に意味取れるのが賢い
だけであって。
196音速の名無しさん:03/12/14 12:35 ID:BkmuTeSj
だってボク低学歴だから英語よめないんだもん。
197音速の名無しさん:03/12/14 12:41 ID:jWUqB/Sn
翻訳:戸田奈津子
198音速の名無しさん:03/12/14 13:08 ID:V5BI3RS8
>>153
仮にそうだとして、マクレーがこのまま引退に追い込まれ、
来年サインツが一勝でもいいから上げて最多勝更新したら
どうコメントするかね
>>197
すると本当は外語大生がアルバイトで(ry
199音速の名無しさん:03/12/14 13:36 ID:sCB5fWE0
モンテからサインツの連勝が続くんだろうなぁ
そして圧倒的な勢いでチャンプ奪取するんだろうな
鬱だ
200音速の名無しさん:03/12/14 13:59 ID:1dWOzXng
そうはイカのきんたま
201音速の名無しさん:03/12/14 14:22 ID:CpAW18+8
>>198
他のドライバーについてはマクレーは何も言ってない。
190にも書いてあるけど、あまりにひどい誤訳なので説明を。

rallyXの誤訳部分
「他のだれかみたいに、ガラクタみたいにして終わるのはゴメンだよ」

適切な訳
「自分がここでこれ以上ダラダラと交渉する事によって、
 他のドライバーに無駄な時間を過ごさせたくない。」
202音速の名無しさん:03/12/14 14:31 ID:g9Iwf/iw
マクレ叩くアホ大杉なら、マクレ擁護しすぎな香具師も同じですよ。
価値観押しつけはイクナイ。それ否定したらこういうスレも無意味になってしまふ。
戸田アナル子に頼むよろし!
ということで、ラップワースに嫌われているってのが大筋なんですかねぇ。

だれのきんたまでもいいから、独走でつまらないシーズンにはしないでほしい。
203音速の名無しさん:03/12/14 14:33 ID:g9Iwf/iw
>>201
翻訳サイト立ち上げてくださいよう。
204音速の名無しさん:03/12/14 15:22 ID:V5BI3RS8
>>201
納得
日刊スポーツのデイブ・レイブル通信員なみだなw
205音速の名無しさん:03/12/14 15:58 ID:O8cg8H+f
ってか、リアッティでいいだろ
206音速の名無しさん:03/12/14 16:42 ID:jQzoVfcJ
アレを日本語に翻訳した奴はマクレー嫌いだったんだろ(w
主観入りすぎちゃった、みたいな。

そして>g9Iwf/iwみたいなのが大興奮ですよ。
お疲れ様おめでとう。
207音速の名無しさん:03/12/14 17:47 ID:PKr+69R9
>>190
いずれにしても非常に分かりにくい英文だよね。俺も>>190の説明がなきゃ全然意味が
分からなかったよw
普段からけっこう英文読むんだけどworldrallynewsの英文って読んでも意味が
分からないものがけっこう多い。
208音速の名無しさん:03/12/14 17:55 ID:t/2J/auF
rallylive.comの英語は解りやすいね
勉強がてら読んでる
F1lilve.comの方が少し難しいんだな
なんでだろ
209音速の名無しさん:03/12/14 18:14 ID:mKyGqtn5
オークションでマキネンがGBの最終SSで使用してたWRカーのステアリングが
20万までせり上がってますた。
210179:03/12/14 18:18 ID:xC6/TMZM
SSMから帰ってきました。

(確かドナルドソンの)インタビューで、
「次のドライバーはもう決定している。明日の4時30分に
インターネットで発表する。」
だってさ。

午前か午後かは判らないけど…
211音速の名無しさん:03/12/14 18:20 ID:1TrFaJ7U
>>210
詳細キボンヌ
212音速の名無しさん:03/12/14 18:20 ID:vSMf0Y4m
結局のところ、マクレー側が最善の努力を尽くして合意までたどり着いたが
プロドライブ側が合意を一方的に破棄したと言うことかな?
>>201の適正な訳文のみを酌み取ると、相棒になっていたかも知れないペターに
気を使っているように感じるね・・・。
213市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 18:21 ID:P9jeU+Bd
>>210
熱すぎる予告ネタサンクスコ
214306C:03/12/14 18:25 ID:LkmOcas4
ただいまSSMより帰って参りました。
最後にはMakinenの引退セレモニーがあり、
かなり感動的だった。
あとアネットたん テレビよりキレイに見えました。
215音速の名無しさん:03/12/14 18:43 ID:qhU2KATl
同じくSSMより帰ってきました。
新井とマキネンのガチンコ勝負は燃えたなぁ…
最後のデモランでのヘアピンのスーパードリフトはまさに完璧。
ハコ乗りのマキネンとハイタッチもできて、いいイベントでした。
216音速の名無しさん:03/12/14 19:01 ID:K8xCsOvk
小平 桂子アネットって何歳なの?
もっと若けりゃなあ。
217 :03/12/14 19:22 ID:dAxbvAWa
>>216
どうすんだ?w
218179:03/12/14 19:26 ID:xC6/TMZM
>>210
詳細といっても....210で書いたまんま。
MCの兄ちゃんが、「みんな〜、その時間に集中すると重くなるから
分散してアクセスしよう!」「私もアクセスします!」
みたいなフォローしてただけ。

あとマキネンに「今後のレースの予定は?」って振ると、
「もうリザルト入ってるよ、2輪のエンデューロだけど」
って言ってた。
219擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/14 19:43 ID:daKXc+zY
>>102
崖から滑り落ちた。
今、船の出発待ちなんだけど
周りの香具師なんか凄く暗くて顔色悪い
というかなんで船に乗ってるんだろうか・・・ まぁいいや

>>210
詳細キボンヌ
220音速の名無しさん:03/12/14 19:52 ID:1vGFHuOd
>>210
日本時間で午後4時30分だと
標準時で午前7時30分か随分早いな
221音速の名無しさん:03/12/14 20:03 ID:HILNSNrR
帰ってきました。帰りのバス、1時間半も乗ってたよ。USJのせいだな。
あと、今日一日で5年分のスバル車を見た気がします。お腹いっぱい。
アネットたんの美人ぶりと、マキネンが印象に残りました。マキネン
なのにデモランがターマックコースばかりなのが変だなと思ってたけど、
最後、新井の車を持ち出して新井とスーパーSSやってグラベルも走って
くれたので満足です。あとチーズ削りカッコよ杉
222音速の名無しさん:03/12/14 20:11 ID:5XGHKPNg
アネットたんはNHKBSでWRCやってた時代からあんまり
外見変わらんような
223音速の名無しさん:03/12/14 20:17 ID:XBn0+XVU
>>222
アネットたんは、歳を取るのをやめたのさ・・・
224音速の名無しさん:03/12/14 20:25 ID:HILNSNrR
225うどんの国のGDBDノリ:03/12/14 20:30 ID:UcPtX+Fo
みんないいなあ、最後まで見れて・・・・・・・・
こっちは遠方だから2時に引き上げて、今帰ってきたんだけどもう最後の最後で鬱な気分になった。
連れは、俺のインプの助手席で鼻糞ほじって床に捨てるわ
帰り道、前車のRAV4が、走行中投げタバコしてくれるわもう鬱です。
226音速の名無しさん:03/12/14 20:41 ID:tdh7fcUA
漏れもステアリング欲しかった。
あの人たち、とめなかったらいくらでも出しそうだったもんな。
かなわないでつ。

それにしても人大杉だった。マキネン人気なのかな?

あと、ラリーじゃないけどGT選手権のインプのドリフトに萌え。(w
ふつー見られんからね。

227音速の名無しさん:03/12/14 20:47 ID:tdh7fcUA
最後はそんなに盛り上がったのか、おれも早く帰ったので悔しい・・・
たまには中部地方でもイベントやってください、スバルさん。
228音速の名無しさん:03/12/14 20:47 ID:UGrx015r
SSM03で撮ってきた画像をうpしました。好評なら追加しようかなと思ったり。
http://members.at.infoseek.co.jp/dokintan/wrc/ssm2003.html
229音速の名無しさん:03/12/14 20:53 ID:HILNSNrR
>>228
えらい先の方で見てたんだねぇ。
230228:03/12/14 20:56 ID:UGrx015r
>>229
コタツから出るのが嫌で出かけるのが遅れて着いたときには場所がほとんどなかったん
だよう。しかも会場の光線状態が悪くてこの場所に決めたんですな。
231音速の名無しさん:03/12/14 20:57 ID:dkLxjvLA
舞州いった人お疲れさんでした。

今年も寒かったがホント面白かった。やっぱSSSがないとね。
トミのSSS飛び入り参加もあって、ラストランをたっぷり堪能できました。

ただ、トミのサインを貰うために5時起きで会場に行ったのに抽選とはなあ・・・_| ̄|○
まあ会場をぶらぶら歩いてたモヤさんにサイン貰えたので良かったけど。
232音速の名無しさん:03/12/14 21:01 ID:u1aFyKIh
MAKINEN the World Rally Legendかぁ。。。
よく見るとレーシングスーツにも書いてあるんだね。

トンミ、おつかれさま。
233市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 21:08 ID:P9jeU+Bd
>>232
GBの時から書いてますた。
ポッサムのときもそうだったけど、スバルはなかなか粋なことするねえ。

マキネソ乙。
234音速の名無しさん:03/12/14 21:13 ID:Pmsczfu1
>>231
モヤ様のサイン(・∀・)イイ!!

さて、スバルの体制発表を明日に控えて
来期の使用タイヤが変わるっていうニュースは流れてきませんね。

ミシュランに変わるって言ってた香具師どうよ?
235音速の名無しさん:03/12/14 21:20 ID:HILNSNrR
MAKINEN the World Rally Legend

会場のレプリカに1台付いてたのがあったんで、ボンネットをどアップで
写真撮ったんだ。さっき確認したら、その上にあったモンテカルロのシール
までチラリと写ってて鬱になりました。
236音速の名無しさん:03/12/14 21:24 ID:mKyGqtn5
>>228
すばらしい。
もっとアップ希望!!
237306C:03/12/14 21:39 ID:LkmOcas4
とりあえず作ってみました。
http://homepage1.nifty.com/2tone/2003/ssm/03ssm.html
238音速の名無しさん:03/12/14 21:43 ID:Pmsczfu1
>>237
フロントバンパーGETですか?
239市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 21:53 ID:P9jeU+Bd
>>237
イイ!
240音速の名無しさん:03/12/14 21:54 ID:NBq3kDrE
まだ写真整理しきれてませんが、とりあえず2枚UPしてみました。
ラストラン
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7141/SSM00241.jpg
ハコ乗り
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7141/SSM00243.jpg
241市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 21:59 ID:P9jeU+Bd
>>240
ターマックタイヤでダート走ってたんでつか?
仮想モンテといったところか。
242音速の名無しさん:03/12/14 22:06 ID:NBq3kDrE
>>241
そこは、実はターマックなんですけど、ダートコースの折り返し部分でもあるんで
かなりコース上に土が出てたんです。実際かなり滑りやすそうで、スーパーSSでも何人かミスってましたよ。
243市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 22:11 ID:P9jeU+Bd
>>242
レスありがd

で、連続教えて君でスマソ
ミスったのはレース畑の人たちの方が多かったの?
244音速の名無しさん:03/12/14 22:12 ID:LgR7ARNZ
舞洲行って来た
左側スタート後のクランクの出口で見てたんだけど
トミと新井は壁ぎりぎりまで攻めてきて迫力あった
最後はハイタッチも出来て最高!
二人のSSS見て手素人目に思ったことは
クランクの出口のラインとたーマックからグラベルに変わるS字の入り方だなぁ
出口はトミは緩いラインで立ち上がっていったけど
新井は丸く回ってた感じだった
S字はトミは若干スピード遅めで直線的に入っていって
奧のターンまでかなり直線的なラインだった
新井はトミに比べるとスライドさせてた
最後のデモランはスライドさせまくりで面白かった
特にクランクにスライドしたまま入ってきたのと
帰りのダートからターマックに戻るところで
早めにスライドさせてそのままぴたりとコースの真ん中に入ってきたのは格好良すぎ
とにかくトミの走りは格好良かったなぁ
SSS参加のおかげでたくさんは知ってるの見れてよかった
245音速の名無しさん:03/12/14 22:14 ID:LgR7ARNZ
修正・・・
は知ってるの>走ってるの
246市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 22:16 ID:P9jeU+Bd
>>244
北欧ドラの走りでつね。

みんなの報告読んでると…
いいなあ、ヤパーリ観に行きたかったYO…
247音速の名無しさん:03/12/14 22:19 ID:9hJ5AUj1
>>240
うわ、カッコイイ!
上のなんかそのままんま海外のRCニュースサイトなんかに上がってそう
な雰囲気だよね。
箱乗りのも単に光線の状態悪いだけなのかもしれないが逆に味がある絵
になってますね。マキネンだからそう思うのかもしれないが、風格があって
イイ。

これって素人が普通のデジカメで適当に撮ってもこんな絵になるもんですか?
俺、2年前のスポミ映るんですで撮って、撮ってる時は楽しかったけど現像した
ら迫力全然でガッカリだったんだよな。
248音速の名無しさん:03/12/14 22:34 ID:qfl8/cOn
>>240
上の写真はプロ顔負けの出来ですね、下は光の加減で
残念ですが腕がいいですね。
よかったら撮影機材教えてくれませんか?
249音速の名無しさん:03/12/14 22:35 ID:h+Tw5yYp
デジカメで動画撮ってきたけどうpるにはサイズデカ杉じゃー
とにかく疲れ過ぎて死にそうなんで覚えてれば後日に何とか・・・・

右ハンドル&グループNをドライブするマキネンイカッタ!
マキネンにインタビューしてて感極まったアネットタン、痛いほど気持ちが判るぞ。
覇王よ、本当にありがとう!
250音速の名無しさん:03/12/14 22:36 ID:p+hqKbyU
ミカ・ハッキネンはいつ走りますか?
251306C:03/12/14 22:43 ID:LkmOcas4
>>240
上手いですね〜。私は知識的にもさっぱりなんで、そろそろ動画に逃げたいです。
>>238
それは秘密ってことで勘弁してください。
252音速の名無しさん:03/12/14 22:52 ID:NBq3kDrE
>>243
舗装路を超えて反対側のダートまで行っちゃった人は、ラリー畑の方に多かった様に思います。
逆にレース畑の人の方はちょっと慎重に回ってたような印象ですね。

>>247-248
そう言ってもらえると、ものすごく嬉しいですね。ありがとうございます。

撮影機材はオリンパスのC-740 UltraZoom(光学10倍+32万画素)で、
特にオプションはつけずに素で撮影してます。
鈴鹿でも撮ってるんですけど基本的にこのままですね。

自分のカメラ暦はまだ2年程度で、何とかマニュアル撮影が出来るようになったくらいの素人です。

とういわけで>>240は素人がそれなりなデジカメでそれなりに狙って見た写真と思ってもらえればよろしいかと。
253音速の名無しさん:03/12/14 23:18 ID:KY/VbyI7
>>228
(*^ヮ')b
254音速の名無しさん:03/12/14 23:20 ID:jm7lwSnl
何故224はスルーされてるの?
今日の舞洲やろ?

>227
中部ナンバー(岐阜、尾張小牧など)は関西ナンバーの次に多かったと思た。
岩手ナンバーがいてたな。

これで一番まともなんだから、嫌になります。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up26465.jpg
255市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/14 23:27 ID:P9jeU+Bd
>>252
またまたありがd

ああいう場面でのカツオっちの走りを、ぜひとも見たかったでつね。
パイクス山仕込みのミックス路走法で対応したに一万dj。
256音速の名無しさん:03/12/14 23:57 ID:9hJ5AUj1
>>252
32万画素ってのが意外だった。デジカメ詳しくないんだけど、320万画素
の間違いではないよね?
映るんですでモータースポーツの写真撮ってて致命的だなと思ったのは
やっぱズームが無いってことだったんだけど、やっぱズームできると迫力
違うな・・。俺もデジカメ欲しいけどモータースポーツの写真に一般的な
光学3倍のデジカメじゃズーム足りないよね?

>>249
良かったら動画スレのうpろだとかに上げてくれると嬉しいです。

なんかここの住人が実際見てきたものを上げてくれるのって、ニュースサイト
とかで見るのよりなんていうかリアリティを感じられてイイですね。
257音速の名無しさん:03/12/14 23:59 ID:xC6/TMZM
>>256
カタログスペックでは320万画素になっていますね。
258音速の名無しさん:03/12/14 23:59 ID:NBq3kDrE
>>256
うはははは(大汗
320万画素の間違いです。はい。
259音速の名無しさん:03/12/15 00:26 ID:CzWtNAzx
かなりマフラーからパンパン音がして火をふいてたんですが,
普通のSTiでもなるんですかね?
260音速の名無しさん:03/12/15 00:35 ID:7bOwR9Zn
>>259
それじゃ車検に(ry
261音速の名無しさん:03/12/15 01:19 ID:FgTy+Qqh
本日スバルのセカンドドライバー発表
262音速の名無しさん:03/12/15 01:26 ID:1xAuQBBq
>>261
で、マキネン引退撤回とかだったら昨日舞洲行ってた人
思いっきりコケるだろうな。
263音速の名無しさん:03/12/15 01:30 ID:+hOlvHTC
4時半発表ってイギリス時間?
まあ、日本でも夕方には分かるか。
264音速の名無しさん:03/12/15 01:38 ID:FgTy+Qqh
4時半はあと3時間ぐらいですが何か?
265音速の名無しさん:03/12/15 01:41 ID:+hOlvHTC
さすがに午前はないだろ(w
266音速の名無しさん:03/12/15 02:47 ID:CzWtNAzx
間近で本棚ウイング見たけどすぐそばから見たらけっこう波うってたりして
造りが荒かったようなw
267音速の名無しさん:03/12/15 03:23 ID:0coHJO+d
ttp://up.2chan.net/e/src/1071406176599.jpg

LancerWRC04車高低っ!
トラクション良さげな姿勢には見えるな
268音速の名無しさん:03/12/15 07:35 ID:zEQyNehR
>>255
カツオっち速かったよ。
結局決勝戦で新井と対戦したのもカツオっちだったし。
つーか、決勝でも新井が右ハンドルに苦戦して、ヘアピンでのスピンターンが
全然決まっていなかったので、かなり僅差ですた。ヒヤヒヤもの。
カツオっちはバッチリスピンターン決めてたよ。

「優勝したら来期のWRCのシートが用意されてんでしょ」的なことを
言って盛り上げてくれていますた(w
269音速の名無しさん:03/12/15 08:44 ID:fL+v47PH
>>240
早速、壁紙にしました。見事です。
自分は梅田から深夜高速バスに乗って、
さっき東京に戻ってきました。…で10時から仕事なんですが。
いや、でも交通のアクセスにはまいりました。
舞州から大阪市内にでるためには、バスしか無くて
しかも、1時間に2本だけ!
車で来た人も渋滞だろうし、皆さんお疲れ様でした。
270音速の名無しさん:03/12/15 09:04 ID:fL+v47PH
>>237
2tone WRCをいつも見ています。
ttp://homepage1.nifty.com/2tone/
そうか…あの人が、あなただったんですね。
セリ落とし、おめでとうございます。
271音速の名無しさん:03/12/15 09:34 ID:cmG/phV3
>>269
歩いてUSJ駅に行けば良かったのに。
272音速の名無しさん:03/12/15 10:08 ID:fL+v47PH
>>271
遠〜いよぉ、橋渡るし。
273音速の名無しさん:03/12/15 10:11 ID:KfBudk5Z
歩いてUSJ駅>去年、歩いた…

近いようで意外と遠い…
途中でバスにも抜かれちゃうしなw
274音速の名無しさん:03/12/15 11:13 ID:M2zhXuLB
>>256
240さんじゃないですけど、撮影はド素人の私が
光学3倍・211万画素デジカメ(フルオート)で撮ったものです。

http://www.eonet.ne.jp/~regutech/ssm03/P1010017s.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~regutech/ssm03/P1010021s.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~regutech/ssm03/P1010022s.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~regutech/ssm03/P1010045s.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~regutech/ssm03/P1010066s.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~regutech/ssm03/P1010081s.jpg

今回のように間近で見れるイベントの場合、良い場所さえ押さえれば
一般的なデジカメでもある程度は撮れると思います。
(私に腕があればもっと良いのが撮れてたんでしょうけど…)

でも、サーキット等で光学3倍ではまず使い物にならないですよね…
275音速の名無しさん:03/12/15 11:49 ID:b2BMZc+t
こんなに近くで撮れたのか、いいなぁ・・・
漏れはアルペン行ってきたけど大阪も楽しかったみたいだね!
276音速の名無しさん:03/12/15 12:01 ID:cmG/phV3
>>272
遠いですか、スマソ(´・ω・`)ショボーン
漏れは車で行ったからなぁ。
どうせ混むのは分かってたので、会場出たのは6時くらい。
駐車場に数台車が止まってただけだったよ。
277音速の名無しさん:03/12/15 12:55 ID:C07KWqCj
>>267
どんどんカコヨク見えてきた
278音速の名無しさん:03/12/15 13:57 ID:n89Cpkoo
279音速の名無しさん:03/12/15 15:48 ID:FgTy+Qqh
スバル発表まであと小一時間
280音速の名無しさん:03/12/15 16:14 ID:8bOZKQKC
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2ndドライバー発表まだぁ
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  SWRT     |/
281音速の名無しさん:03/12/15 16:14 ID:FgTy+Qqh
なんでスバルはコリン切ったんだろ
「口頭では合意していた」のに
282音速の名無しさん:03/12/15 16:17 ID:q20s5jar
>>278
なんだ、マクレーはちゃんと契約金値下げしてたのね。
なのにプロドライブかスバル本社から(゚听)イラネと言われたと…。
283音速の名無しさん:03/12/15 16:19 ID:FgTy+Qqh
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、スバル発表マダー!?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
284音速の名無しさん:03/12/15 16:22 ID:KhzPYZnn
まぁ、来年はローブ&シトロエンの年だからどうでも(・∀・)イイ!
285音速の名無しさん:03/12/15 16:27 ID:FgTy+Qqh
ヒルボネン北ーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.swrt.com/index.html
286音速の名無しさん:03/12/15 16:30 ID:q20s5jar
ヒルボネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
287音速の名無しさん:03/12/15 16:32 ID:8bOZKQKC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
でも、マクレー見れなくて(´・ω・`)ショボーン


288音速の名無しさん:03/12/15 16:33 ID:Yrv/fa04
予告時間きっかりやね。すばらしい。
289音速の名無しさん:03/12/15 16:33 ID:2WzIcBxA
ttp://www.subaru-msm.com/
こっちもキター!
290音速の名無しさん:03/12/15 16:41 ID:FgTy+Qqh
WRCデビュー間もない時期からSWRTに入りSUBARUでチャンピオンまで到達したドライバーとして、
コリン・マクレー(’95チャンピオン)、リチャード・バーンズ(’98チャンピオン)、ペター・ソルベルグ(’03チャンピオン)を挙げることができる。

バーンズ’98は三(ry
291音速の名無しさん:03/12/15 16:43 ID:q20s5jar
>>289
>同郷のトミ・マキネンからの強力な推薦もあり

これが一番効いたんだろうな…

ついでにドナルドソンはNに飛ばされたのね。
292音速の名無しさん:03/12/15 16:50 ID:M7QaLZrM
はぁ、ヒルボネンかよ
もっと才能のある若手はいないのかねぇ
293音速の名無しさん:03/12/15 17:20 ID:8AWyfP/S
今週からESPN再開ですよ。
294音速の名無しさん:03/12/15 17:27 ID:ZCp6lCO6
ドナルドソンは飛ばされたというよりN制覇の為の体制強化っぽい。
Pの方にも結構元ワークスドライバーが流れてくるしね。
昨日も「来年のグループNは1-6位をスバルで独占したい」とコメントしとりました。
295音速の名無しさん:03/12/15 17:55 ID:J6H3Fugx
WRCって優勝したら賞金出るの?
296音速の名無しさん:03/12/15 18:16 ID:3eHAh/W0
発表から書き込みもっと多いかと思ってたら…
マクレーじゃないと祭にはならなかったかー
297音速の名無しさん:03/12/15 18:22 ID:o/EFLDlC
>>290
バーンズは若手時代(イギリス選手権時代)にスバルの若手育成プログラムで走ってたから・・・
その後、→三菱→スバルに出戻り→プジョー→スバルに出戻り・・・

バーンス・・・・・
298音速の名無しさん:03/12/15 18:22 ID:TPmk/DSw
まあ美津子さんじゃねえ…
ちょっと期待してたのにな…マクレー…
299音速の名無しさん:03/12/15 18:23 ID:fjNkbsAn
まあ美津子さんじゃねえ…
ちょっと期待してたのにな…新井タン…
300音速の名無しさん:03/12/15 18:25 ID:o/EFLDlC

確かにマクレーじゃないのはショボーン・・・

スバル、おまえの決定はつまらん、本当につまらん
301音速の名無しさん:03/12/15 18:31 ID:3eHAh/W0
平均年齢一番若いチームじゃないの?

ってか、WRC史上を見てもワークスドライバーの平均年齢が
30以下ってないんじゃないっすか?昔のことはよくわからんが。

ってかヒルボネン漏れと1歳違いかよ…_| ̄|○
302音速の名無しさん:03/12/15 18:34 ID:TPmk/DSw
マキネン様は後輩の面倒見がすごくよかったけど、ペターはどうかなあ…
303音速の名無しさん:03/12/15 18:34 ID:q20s5jar
来シーズンは美津子さん叩きであふれかえるヨカーン

他のドライバー達の反応は…

俺様:ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
ティリー:チョト(´・ω・`)ガッカリ・・・
ロバンペッラ:(-_-)ウツダシノウ
マクレー:ヘー(´ν_.` )ソウナンダ

バーンズ:( `д´) ケッ! 1年シート暖めておけ
304音速の名無しさん:03/12/15 18:38 ID:hYV4vjCL
>>290
バーンズ以外は、フォードが見つけてきて育ててる最中のを、かっさらってきただけだ

>>301
フォードの方が若いだろ?
305音速の名無しさん:03/12/15 18:40 ID:XwT/LneK
来年バーンズにちゃんとシートが残っているか不安だな。
306音速の名無しさん:03/12/15 18:44 ID:o/EFLDlC
>>304
え?マクレーってデビュー当時フォードのサポート受けてたっけ?
イギリス選手権時代スバルだった気がするんだけど?
307音速の名無しさん:03/12/15 18:46 ID:3eHAh/W0
>>301
ソルベルグが'74年、マーチンが'75年で
フォードの方が少し若いね。デュバルとミッコは同い年でした。
308音速の名無しさん:03/12/15 18:52 ID:URtUYcJA
まあ、フォードは最近まで若手をメインとして使う事はなかったから
スバルが若手の育成に定評があるのはワークスのメインやセカンドに抜擢して走らせるからだそうで

ちなみにソルベルクはスバルに引き抜かれた後、毎戦ウイルソンに話し掛けても無視されてたとか・・・・
だから優勝した時ウイルソンから話し掛けられてびっくりしたんだってw
309音速の名無しさん:03/12/15 19:16 ID:vOG+J8V9
>304
シエラには乗ってたけどフォードの支援は受けてないはず。
310音速の名無しさん:03/12/15 19:35 ID:vOG+J8V9
〜ヒルボネンのWRCにおける全リザルト〜
2002 Neste Rally Finland Renault Clio S1600 優勝
2002 Rallye Sanremo - Rallye d'Italia Renault Clio S1600 リタイア
2002 Network Q Rally of Great Britain Subaru Impreza WRC'2000 リタイア

2003 Rallye Automobile de Monte-Carlo Ford Focus WRC リタイア
2003 Uddeholm Swedish Rally Ford Focus WRC 11位
2003 Rally of Turkey Ford Focus WRC  リタイア
2003 Propecia Rally New Zealand Ford Focus WRC 10位
2003 Rally Argentina Ford Focus WRC 16位
2003 Acropolis Rally Jarmo Lehtinen Ford Focus WRC リタイア
2003 Cyprus Rally Ford Focus WRC 6位
2003 ADAC Rallye Deutschland Ford Focus WRC 13位
2003 Neste Rally Finland Ford Focus WRC リタイア
2003 Telstra Rally Australia  Ford Focus WRC 9位
2003 Rallye Sanremo - Rallye d'Italia Ford Focus WRC リタイア
2003 Tour de Corse - Rallye de France Ford Focus WRC 10位
2003 Rallye Catalunya-Costa Brava Ford Focus WRC 14位
2003 Wales Rally of Great Britain Ford Focus WRC リタイア
311音速の名無しさん:03/12/15 19:43 ID:xpHfOnXI
ドライバーの移籍問題やメーカーの参戦問題がでたのは
FIAの糞レギュと全16戦にしたおかげ。
今のご時世、スポンサーすら付き難いのに・・・
これじゃ、ほしいドライバーすら取れない。
もう、参戦メーカーに対する嫌がらせとしか思えない。
こうして、WSPCのようにWRCが消されないことを祈るばかりだ。
312音速の名無しさん:03/12/15 21:01 ID:gdhmyWhs
311さんみたいな見識ある方が運営すればWRCも安泰なのにね。
313音速の名無しさん:03/12/15 21:12 ID:Gx/Nt/Rm

あーぁ、ヒルポネンかよ
スバルの誰が決定したか知らんがアホじゃねーの?
314音速の名無しさん:03/12/15 21:18 ID:JYhuivG2
3〜4戦走った後、結果が出ないから叩くんなら解るが、
今の時点で「あ〜ぁ、ヒルボネンかよ」とか言ってる香具師は
何様のつもりなんでしょうか?

マクレ−信者か?
315音速の名無しさん:03/12/15 21:28 ID:zj2r542j
現時点で比べるなら「あ〜あ」も無理ないかと
本当の新人とベテランでしょ?
316音速の名無しさん:03/12/15 21:30 ID:zj2r542j
特に来年からのレギュは今の若手よりベテラン勢の走り方が有利と言われてるし
317音速の名無しさん:03/12/15 21:35 ID:Za+64YY0
まあ、ヒルポネン信者よりマクレー信者のが数は遥かに多いだろう
特に昔からWRC見てる層には(世界的にも)

マクレーは今のスバルの地位を作ってきた功労者代表の一人だし
WRC自体の地位向上にもサインツ・マキネンとならんでもっとも貢献したのは間違いないしね
318音速の名無しさん:03/12/15 21:35 ID:lR6JdXC7
ヒルボネンは、02スペックで参戦していたから評価がしづらい。
来年は最新のスペックで勝負させて貰えるから、シーズン終了までにしっかり品定めをすれば良いと思う。
319音速の名無しさん:03/12/15 21:35 ID:TPmk/DSw
信者ではないが、来年マクレーが見れないかもと思うとテンションも下がるよ
320音速の名無しさん:03/12/15 21:40 ID:M7QaLZrM
唯一とったステージベストも実力じゃな・・・・・
321音速の名無しさん:03/12/15 22:10 ID:+Cs45qwH
別にヒルボネンで不満はないけど、青いスーツを着たコリン・マクレー
もみたかったのだ・・・・
322音速の名無しさん:03/12/15 22:12 ID:z0mY7Au6
ヒルボネンは2〜3年後を見据えた人選だろう。マターリ見守ろう。
323音速の名無しさん:03/12/15 22:22 ID:NC7bQ7+r
今回の契約はヨウキのコネは関係ないのかな?
324音速の名無しさん:03/12/15 22:30 ID:M4S/p6/e
スバルの地位の基礎を作ったのはサインツだと思うが・・・
325音速の名無しさん:03/12/15 22:31 ID:5uVXSqWs
たしかになあ
99年のフォードの有様見たら、マクレーだけでは
絶対に無理
326音速の名無しさん:03/12/15 22:40 ID:f5dMMe6g
バタネンだろ
327音速の名無しさん:03/12/15 22:43 ID:5uVXSqWs
97年のエスコートWRカーを煮詰めていったのもサインツだったね。
328音速の名無しさん:03/12/15 22:43 ID:M4S/p6/e
サインツを移籍させる基礎を作ったって事で。
地味だな〜〜
329音速の名無しさん:03/12/15 22:46 ID:M4S/p6/e
どうでもいいけどヒルボネンの写真が免許証みたい
330音速の名無しさん:03/12/15 22:50 ID:5uVXSqWs
どーでも良いけど、新井たんてシルバーのSti乗ってるんだね。
昨日、親子連れではいってくの見れた。



「現実的に勝てるチーム〜」というようなことをいってるけど
マクレーには勝てるマシンをさらに煮詰めていくだけの力がないことは
よくわかった。
331市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/15 23:08 ID:5TRbNsV+
>>268
thx

そうかあ、カツオっちと荒いタソの決勝ですたか。
漏れは左ハン乗ったことないけど、そんなに違うのか。
乗ってみたいぞ左ハン。

それはそうと、
昼骨んがんがれYO!
332音速の名無しさん:03/12/15 23:11 ID:ikOzBSJt
上げてまでマクレー叩き乙。
そこまでして叩きたいのがよくわかった。
333音速の名無しさん:03/12/15 23:16 ID:Cp2/HW/z
これで来年のインプレッサはバッテラーステッカーがベッタリと貼られるのかな?
四角いステッカーをリアドア付近にペタッとはるだけじゃなくもう少し工夫してほしいもんだが。
555撤退後は真っ黒なインプレッサが見られたりして・・・
334音速の名無しさん:03/12/15 23:23 ID:ANHB12Xk
>>330
新井タンってどこに住んでるんだろ。
あの乗り心地の悪い車で、群馬から家族で来たんだったらすごいな。

335音速の名無しさん:03/12/15 23:32 ID:3eHAh/W0
豪州に住む親戚にWRCのカレンダーを買ってきてくれと頼んだところ、
壁掛けカレンダーを(σ・∀・)σゲッツ!

しかし写真はクサラなのに、下に書かれた自動車データは
プジョー206。
さらにページをめくるとプジョー206なのに
ランサーのデータが…(つω;)

極めつけはフォードフォーカスのタイヤデータが「PIRELLI」!
バンパーに「MICHEIN」と書かれておろーが…っ_| ̄|○

WRC公式のカレンダーってどっかに売ってねぇっすか…。
(wrc.com以外で)
336音速の名無しさん:03/12/15 23:34 ID:JYhuivG2
禿しく使いづらいRally-Xカレンダーを、お使いくださいw
337市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/15 23:34 ID:5TRbNsV+
>>334
PDかなんかの連載で、イギリスって言ってたYO!
写真もあった。
338音速の名無しさん:03/12/15 23:42 ID:+W/DAZ1l
>555撤退後

そういやステートエクスプレス555のスポンサードって来年で終了するんだよね・・・
それはそうと、
ヒルボネンって正面からの顔写真見ると目が充血してるように見えるけど、何で?
年中睡眠不足さんですか?

来年のオフには日本製コンピューターゲームのやりすぎで(ry
339音速の名無しさん:03/12/15 23:42 ID:AuGzjQmD
漏れは、スバルディーラーにWRCの大きいカレンダーを貰いに行く

年明けてだから、残ってると良いけど・・・
340音速の名無しさん:03/12/15 23:45 ID:brqoPJhC
>>338
> 来年のオフには日本製コンピューターゲームのやりすぎで(ry
それじゃJ・Vだ・・・・てことは将来頭髪が・・・・
341音速の名無しさん:03/12/15 23:46 ID:ANHB12Xk
>>335
そういえば前はRacingOnがWRCのカレンダーを発売してた
気がするけど、2003年のカレンダーは売ってなかった。
あれ好きだったんだけどなぁ。
342音速の名無しさん:03/12/15 23:48 ID:TPmk/DSw
>>340
あまり目立たないけど、ペターもけっこうやばい気がする<頭髪
やっぱり年中ヘルメット被ってるから、職業病(?)なのかね
343音速の名無しさん:03/12/15 23:50 ID:5QZdim3j
日本車でレストアするのが楽しいクルマって何ですかね?
344音速の名無しさん:03/12/15 23:55 ID:AuGzjQmD
>>343
スレ的には、三菱ランサーターボとか?

楽しいかは知らないけど・・・
345音速の名無しさん:03/12/16 00:25 ID:q0i/HQAQ
>337
去年まではイギリスだったけど今は群馬じゃない?
346あの最終回はあんまりだし。:03/12/16 00:27 ID:xtL3fyaQ
>>343
ぜひともどこかの車検工場に眠るスタリオン4WDをレストアしてやって下さい。
欠品パーツを町工場で作ったりして。
そして夜な夜な箱○ターン★イクを爆走していればきっと物凄いライバルがRS200で現れるハズ・・・


ヅラだけど(W
347市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/16 00:29 ID:w+7+y73P
>>345
そういえばSYMS謹製だもんな、今の車。
サンクスコ
348音速の名無しさん:03/12/16 00:35 ID:R1Qc6oJI
>>346
SSですか・・・。
確かにあの最終回はなぁ。
349音速の名無しさん:03/12/16 00:36 ID:5rNLABrJ
>339
SUBARU MOTERSPORTS CALENDAR 2004
各ステージのインプがカッコイイ(゚∀゚)ノ

2003インプのペーパークラフトがついてマスタ
350音速の名無しさん:03/12/16 00:42 ID:q0i/HQAQ
ペーパークラフトは今年も付いてるのか。
今年のヤツ作るかな♪

スバルのカレンダーは91年から貰ってるけど91〜94を捨てちゃったのは惜しかったなぁ。
92年アクロポリスでマクレーが片輪走行してる写真がお気に入りだったのに・・・
351音速の名無しさん:03/12/16 01:07 ID:a0wqw75u
352音速の名無しさん:03/12/16 01:30 ID:N3tYu2zj
307WRCとインプWRC2004同時にデビュー
どっちが壊れないかな
353音速の名無しさん:03/12/16 02:28 ID:o20FjL+H
頭髪は薄いけど
鼻毛は濃いのはバーンズだったか
354音速の名無しさん:03/12/16 02:58 ID:HT0vO44L
>>347
今年PWRCのランキングトップだった時に
上毛新聞(群馬の地方新聞)に群馬県伊勢崎市在住って書いてあった。

隣町なんで行くたびにインプとすれ違う時にチェックしてるけど
中々ハケーンできませんw
355音速の名無しさん:03/12/16 03:09 ID:kcDcIo7z
>>335
マクライン社のだったらミスタークラフトにでもあるんじゃないか?
俺はいつもここで買ってる>今年はまだ買ってないけど
356音速の名無しさん:03/12/16 03:36 ID:2a/k1wLQ
マシンテストやらなにやら忙しくて群馬にいるのはごくわずかでないの?
今は比較的暇かもしれんが・・・。

新井たん、日本ラリーくらいはWRカー乗って欲しいなぁ。
ちなみに、伊勢崎なんだね。
彼女が佐波郡玉村町に住んでるから近い?な。
買い物の際は、毎日カメラ持参してチェックするように頼んでおこう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 11:28 ID:JnM1/QES
新井さんいいねー 是非乗ってもらいたい
俺はラリーミーティングでしか生走り見たこと無いけど
やっぱスゲかった
358音速の名無しさん:03/12/16 12:21 ID:UaANDuro
もうマクレーが戻ってこれるシートはないね。
かりにサインツが引退してもどうだか。
359音速の名無しさん:03/12/16 12:26 ID:/If8cS0N
マクレーにセットアップは無理とか言ってる香具師がいるが
それならサインツ離脱後のスバルでマクレーはどうやって開発してたんだ?

かなり勝ちまくってたけどその辺の見解はどうなってんだろ?
360音速の名無しさん:03/12/16 12:29 ID:Iim8Qrro
別にマクレーを貶める気は無いけど、
当時のスバルには最強開発ドライバーの
ケネス・エリクソンがいたじゃん。
361音速の名無しさん:03/12/16 12:37 ID:3UDbTn3+
エリクソンの発言にマクレーに特化しすぎたマシンでセットアップが出ないとか
そんなのがあった記憶が・・・・
362音速の名無しさん:03/12/16 15:40 ID:27rETIUV
スズキの来季のドライバーラインナップ、有望な選手が集まりましたねぇ。
来季はスズキ勢対ルノーの一騎打ちになりそうな予感。
363音速の名無しさん:03/12/16 20:17 ID:dVeh6qcl
てめえでセットアップしといて、違う奴に自分以上に結果残されてたら
世話ない罠。
誰かさんが言ってたけど、結果が全てじゃなかったのかい?(w
364音速の名無しさん:03/12/16 20:23 ID:kFAvrKkq
なんだかんだいっても、サインツに世話になりっぱなしのマクレーか・・・

マキネンの方は、マキネンスペシャルというセットアップが本当にあったかどうか
疑問になって来たんだよな。唯一乗れてたバーンズなんかは
トミからレクチャーしてもらってたみたいだし・・・
365音速の名無しさん:03/12/16 20:35 ID:gzucRB/f
当時のランサー自体がマキネンスペシャルだったと
366音速の名無しさん:03/12/16 20:37 ID:RuOGRJM6
うん
で、それをセットアップしたのがL.ランピだったね
367音速の名無しさん:03/12/16 21:11 ID:EoJH0ScP
>>351
これってモーターショーのパチモンかなぁ
368市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/16 21:41 ID:w+7+y73P
>>354
ありがd


今のうちに群馬参りしてくるか…
369音速の名無しさん:03/12/16 21:50 ID:xtL3fyaQ
足ガチガチのFR車みたいな物だったらしいな。>>マキネンスペシャル
370音速の名無しさん:03/12/16 21:55 ID:gwUhgJ3I
ヒルボネンと言う選択が実にスバルらしくてこれはこれで良い
371音速の名無しさん:03/12/16 22:12 ID:H9IcID96
決まった以上頑張ってほしいですね。

ときに水平対向エンジンのパワー上げるのってそんなに難しいの?
いまだにインプレッサはパワー足りないそうですが・・・。
372音速の名無しさん:03/12/16 22:22 ID:FWdTpQgV
>>371
リストリクターによる吸気制限が始まってから不利になった。
って読んだような記憶がある。詳しいウンチクは分かんないけど。

ときにプジョー307新型のミッションは5速なんだね。クサラは6速
なのになんでだろ?
373音速の名無しさん:03/12/16 22:22 ID:kFAvrKkq
俺も思うところがあるのだけど、今年のタイトル
制した2チームって現行WRカーの中ではベース自体は結構なお古だよなあ…
インプも大元はGCだしクサラのテストデビューは206よりはやかったはず

常に新しいものが良いとは限らない。といういい例なのかな?
374音速の名無しさん:03/12/16 22:23 ID:kFAvrKkq
>よりはやかったはず
より、はやかったはず 。
に訂正
375市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/16 22:24 ID:w+7+y73P
>>371
ボクサーエンジンはもともと高回転型で、ラリーで必須の中低速域ではやや弱、と言われてます。
376音速の名無しさん:03/12/16 22:27 ID:o0HRF4jJ
>>371
低速トルクとかやっぱエンジンの形状からくる特性的な部分は
難しいんじゃない?

カタルニアラリーの時、206やフォーカス、クサラは最高速出してる
映像出てきたけどインプのそれが無かったのが残念だったな。
まあ最高速の問題はエンジンパワーだけじゃなくてギヤ比の問題も
あるから単純ではないけど。
バーチャルスペクテイターではインプはその3台からはちょっと遅れてたな。
ファビアはそれより更にはなれてたから、タイム出ないのは車の熟成の
問題もあるけどエンジンパワーが根本から足りないのかなと思った。
377市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/16 22:31 ID:w+7+y73P
何故かは説明できないけど>>ボクサーエンジン

腕を縦横に振ってみた。
横の方が振りにくい気がする。

学問板に逝って来ます。
378音速の名無しさん:03/12/16 22:33 ID:QObqLv+R
>>372
エンジンのチューニングに自信が有るんだろうね。
どの回転域でも勝負できるエンジンなら、シフトによるタイムロスと
ミッションの重量軽減につながるし。

さて、CVTはまだまだ実戦には出て来ないかな・・・。
379音速の名無しさん:03/12/16 22:36 ID:H9IcID96
ストロークが稼げたほうがトルクってでるんでしょうか?
知識の無さ故、なんで水平対向=トルクが細いのかよくわからないや。(そういうワケでもない?)
頭で考えると簡単にパワー上がりそうなんだけどな〜w
380音速の名無しさん:03/12/16 22:36 ID:o0HRF4jJ
>>377
縦横の問題よりボアとストロークの問題では。
381市民海苔 ◆bj1k9V5RdY :03/12/16 22:41 ID:w+7+y73P
みんな親切な香具師だ。

>>380
それは同じ形のエンジンでの比較の場合と思われ。


でもそろそろスレ違い。
答えわかったら、そのときここでレポしまつ。
横道それて失礼しますた。
382音速の名無しさん:03/12/16 22:43 ID:H9IcID96
すんまへん。
マクレー騒動が一段落したっぽいので脱線させてしまいますた。
383音速の名無しさん:03/12/16 22:44 ID:o0HRF4jJ
>>379
例えばさ、銃なんかでも、銃身の長さを長くしてやると
それだけで初速が上がるの。
なんでかってえと、発生したガスがより長い時間弾を
押す出すために使われるから。
エンジンでも燃焼ガスがピストンを押すわけだから、
ストローク長いほうが力が出る。

ただし最高出力の問題になると、ロングストロークは
回転数を稼げないから、ショートで回転数を上げて
やったほうが良いという場合も多い。
384音速の名無しさん:03/12/16 22:51 ID:o0HRF4jJ
>>381
エンジン形状違ってもボアとストロークの問題は変わらないと
思うけど、縦と横で何か変わってくるの?
水平対抗の場合必然的に横幅の問題からショートストロークに
なる>低速トルクに劣るという構造だと思うけど、物理的に横に
するとトルクでないというのとは違う気もする・・。

まあ調べる過程でわかりやすいページとか解説あったらレポキボン。
385音速の名無しさん:03/12/16 22:53 ID:H9IcID96
ありがとうございますだ〜
みんな親切だ〜
何故ストロークかせげないのか不思議でさ。

で、そろそろコレ消さないんですかね・・・
Who will win Rally Monte Carlo 2004?
Colin McRae (19%)
386音速の名無しさん:03/12/16 23:03 ID:z6FPS6w3
>>384
ピストンの下側を擦る事になるからフリクションも多くなるしヘタすると潤滑油が
はじき出されて下側が焼け付いたりする。
だからショートストロークでも高回転にするのはなかなか難しい。
387386:03/12/16 23:05 ID:z6FPS6w3
あ、>>386は水平対向エンジンのことね
388音速の名無しさん:03/12/16 23:14 ID:OwBQixzu
まえ、スバルの会社説明会いったら、エンジン開発担当のお兄さんが、
「エンジンよりシャーシの方が権力があって、ロングストロークにしたい
っていってもなかなか意見が通らないんだよね〜。」
て言ってたよ。いろいろあるんだねぇ。市販車の話ですけどね。
389音速の名無しさん:03/12/16 23:23 ID:z6FPS6w3
>>388
エンジンより速いシャーシ、というのはスバル車の美徳だと思うけどねえ。
でもロングストローク化はやるべきだ。
5ナンバー枠も有名無実化してるし、今後はやりやすいんとちがうかな。
390音速の名無しさん:03/12/16 23:24 ID:zm4U4rFw
はやくパニッツィが306の前を走る姿を見たいなー
391音速の名無しさん:03/12/16 23:27 ID:WX9zN2uE
>>389
レガとかインプでやれとは言わないけど

見てみたいよね、ロングストローク化したエンジンを載せたスバル車
392音速の名無しさん:03/12/16 23:27 ID:QObqLv+R
パニやんの愛機、306MAXI?
393372:03/12/16 23:29 ID:FWdTpQgV
>>378
そうだね。。。けど、このエンジンはクサラの方が早く積んでるわけで、そこんとこを
考えてみると、一発目からクサラよりもエンジン的に優位に立てると考えてるって
事で相当自信があるんだろうね。

しかし、しかし・・・現時点で一番強力なエンジンとされているフォードは6速なんだ
よなぁー。いろんな考えがあって面白いな





394音速の名無しさん:03/12/16 23:32 ID:o0HRF4jJ
>>386
確かにピストンが横なデメリットとしてそれはありそうですね。
なんかの雑誌にそれを理由にして、だから水平対抗には
専用のオイルが必要です、みたいな広告があった。
WRCPlusだったかな?オイル切れを起こさないために
粘度は高いがフリクションロスは少ないという夢のようなw
オイルらしいです。
実際ピストンのフリクションが直列なんかに比べてどの程度
問題になるのか興味ありますね。

水平対抗がショートストロークなのはやっぱ純粋に高回転を
目指すというより、>388みたいに妥協的な部分は強そうですね。
395音速の名無しさん:03/12/16 23:39 ID:cW7EQBcj
「北の国から」泣けた〜!
雪道ドリフトうまかったな〜。
北海道の人は運転うまいのか。
396音速の名無しさん:03/12/17 00:07 ID:RAqTbD8G
勉強になるなぁ〜
388のような理由なら確かにロングストローク化したエンジン見たいな。
BOXER6ベースの4気筒エンジンだったら軽そうだし〜
397音速の名無しさん:03/12/17 00:20 ID:Nawk/v/D
>BOXER6ベースの4気筒エンジンだったら軽そうだし〜

噂のEZ20ですかね。
でもEZ30のエンジンブロック見ると、相当贅肉を削り込んでる感じだから
高出力ターボのチューニングに耐えられる程、マージンがあるかどうか・・・。
398音速の名無しさん:03/12/17 00:48 ID:3a9uhhi5
>>397
ことラリーカーのエンジンに関してはリストリクターのおかげで
強度はあまり問題にならないとか。
クサラのエンジンなんかは小排気量のエンジンを2Lにボアアップして
使ってるし、そもそもWRCでエンジンブローなんて殆んど聞かないしね。

ただEZ30はウォータージャケットの取りまわしの問題から
ターボ化には向かないと聞いた。

399音速の名無しさん:03/12/17 00:52 ID:CTYM9Q7b
>>290
バーンズがチャンピオンになったのは2001
ちゃんと推敲してくれよ
400音速の名無しさん:03/12/17 01:39 ID:3kiXX+Gn
何時の間にか話が水平対向エンジンについて白熱してますな。

水平対向エンジンが低中速トルクが細くて高回転型なのは、やはり
ビッグボア・ショートストロークが主原因でしょう。加えて、排ガス
対策もビッグボアのため非常にやりにくいそうで。
で、ロングストローク化させろや(#゚Д゚)ゴルァ!!と言っても、シャーシ部
は(´ι _`  ) あっそと…。
エンジン全幅が広くなるから最小回転半径やらに影響が出るんだろうな…。

>>393
最大出力は若干劣るものの、その分パワーバンドを広くして5速を使えるように
してシフトチェンジによるロスを減らすのか、それとも反対の方が良いのかな?

>>394
水平対向エンジンは確かに街乗りでも硬めのオイルの方がいいそうだね。
たぶん10W-50くらいがベストでなかろうか。やっぱり、シリンダーの下側
が磨耗しやすいから厚い油膜で浮かせてピストンをシリンダーの中心に保った
方がいいんだろうね。そうすればピストン上側の隙間からの吹き抜けも防げる
だろうし。

>>398
EZ30ってクローズドデッキ?セミクローズドデッキ?オープンデッキ?
401音速の名無しさん:03/12/17 02:11 ID:Ocw31CJh
ロングストロークにするとエンジンが重くなるんじゃないの?
旧フォーカスのようにジャンプすると頭から落ちるようになったり。
402音速の名無しさん:03/12/17 02:22 ID:CTYM9Q7b
モンテ307出走キター
403音速の名無しさん:03/12/17 02:53 ID:rvWbuwke
ワークスカーの307は2台出走のみで他のカスタマー向けは206でいくらしいね
404音速の名無しさん:03/12/17 03:26 ID:cnb7spyW
ロングストロークになんかできないよ
もし車幅を広げるんだったらフロントもマルチリンク化するだろうしね(市販車)

>>400
硬いオイルはダメ
10W-30で十分
所詮10W-50なんて添加剤ばっかりなんだから

>>401
なんでロングストロークで重くなるんだか・・・
ワケワカラン
405音速の名無しさん:03/12/17 06:05 ID:PiniJ/p6
ロングストローク化すればエンジンのレスポンスは相対的に落ちるんだろうけど、
今のラリーの現状見ればほんの少しでもロングにしたほうが良いだろうね。
ターボに対応したEZ20、見てみたい。EZ30がEZ20比で前後サイズ+2.0cm位
だった筈だから、ターボ化でマージンつけても6〜7cmくらいは軽く縮みそうなんだが・・・。

>>401
シリンダーの直径が小さくなるんだから、前後方向は少し詰まるんじゃないの?
406音速の名無しさん:03/12/17 09:56 ID:09A2eyaz
N車両としては致命的だな>>フロントマルチリンク
407音速の名無しさん:03/12/17 09:57 ID:osWF9cpm
EJ20の話
WRカーにする際にロングストロークに変えようと言う話はあったらしいけど、
効果がないので止めたそうです


>>386
BE-UPの広告の見過ぎです
潤滑・摩耗への影響なら
燃焼時の圧力>>重力
だし
シリンダ内壁には常に邪魔な位オイルはあるので
重力の影響で下側の摩耗が速いなんてことはないですよ
408 :03/12/17 09:58 ID:uo7n+gqz
スバルのフラット4は、「シリンダー下側を擦り過ぎないように設計されてる」、と読んだことあるよ。
下擦りの考慮はちゃんとしてるそうだ。
漏れも厨房の頃から、「下側が擦れないのかな?」ってずーっと不思議に思ってたんだけど。
409音速の名無しさん:03/12/17 12:05 ID:5zqErumQ
>>400
5速化は、シフトチェンジによるロスを減らす為と言うより、ギア強度の向上を図ったものでは?
ギアが1組無くなれば、その分を他のギアにまわす事が出来、
ギア厚を増して強度を上げる事が出来ますよ

それと、EZ30はクローズドデッキです

>>404
車幅を広げて前輪マルチリンク化は、スバルの昔からの悲願ですね
SVX企画時にも提案されたそうですが、全幅が1,800mmを越えるので、現実に至らなかったそうです
410音速の名無しさん:03/12/17 12:21 ID:ZapZrSxX
>>407
効果がない??
(゚A゚;)ナゼダ!!!?
411音速の名無しさん:03/12/17 12:49 ID:CXbOU9FL
>>410
おそらく、ターボとエンジンマネージメントで濁すことが出来るからじゃなかな。

スクエアエンジンにしたら、そこそこバランスが取れると思うけどね。
412音速の名無しさん:03/12/17 13:08 ID:5zqErumQ
>>411
2Lでスクエアって事は、ストロークは86mm
今(EJ20)より11mm、EZ30と比べても6mm長いですね。
その分、何処が消えるのでしょうか?(サスアーム長だとガクガク(((゚Д゚)))ブルブル)
413音速の名無しさん:03/12/17 13:16 ID:7M0rLuNf
ミドシプ化で全て解決!
414音速の名無しさん:03/12/17 13:32 ID:x85vB7uz
北の国から 2002 
「変わり続けるレギュレーションの中で変わらないもの。。。
 フィンランドにやってきたマクレーとグリストのそれぞれの人生の岐路と決意。。。」
415音速の名無しさん:03/12/17 13:34 ID:x85vB7uz
ちなみにサブタイトルは「炎上」
416音速の名無しさん:03/12/17 15:25 ID:eTb+vTiR
ワケワカンネーYOヽ(`Д´)ノ
417音速の名無しさん:03/12/17 16:12 ID:n5eTUyhf
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=28405&cat_id=5&top_flg=1
>僕のキャリアには常に日本のメーカーの存在があった。
>スバルで2年間戦った前は、三菱に7年も所属したからね。
マツ…
ニッサ…
418音速の名無しさん:03/12/17 18:02 ID:+adRMQ3W
下を擦らないようにスバルは前上がり、ポルセ911は後ろ上がりに若干ではあるが
持ち上げてマウントされてるよ。WRカーはしらんけど
419音速の名無しさん:03/12/17 18:14 ID:PiniJ/p6
>>411
でも、今ぐらい競争が激しくなってくるとやっぱりエンジンマネージメントだけで誤魔化せなくなって
くるかもね。流石にスクエアは無理でもEZ30程度は欲しいなぁ。そうすれば更に重心後ろにずらせる
だろうし・・・。
420音速の名無しさん:03/12/17 18:18 ID:osWF9cpm
>>412
点火プラグ外せなくなってもよければ今でも可能
(シムスのJTCC用エンジン参照)
レギュレーションが許してもラップワースが許さないだろうけど
421自己レス:03/12/17 18:23 ID:osWF9cpm
>>420
WRカーの話ね
量産車だとディーラーのメカが許してくれないな
422音速の名無しさん:03/12/17 18:48 ID:bxvEaryo
水平対向はボア/ストローク以外にも、バルブ角、排気管の取り回し、ターボの取付位置など直列に比べて不利
423音速の名無しさん:03/12/17 18:49 ID:bRcOTXc4
スバルの水平対向にあれこれ言う香具師がいるが
藻前らが考えてるようなことはメーカーはずっと前から考えてるだろうよ
スクエア?ロングストローク?ハァ?市販車あってのWRCarだろ?
市販のインプレッサが6,000rpmしか回らないエンジンになったらどうすんだ?
高回転でのキレを捨ててまですることではない
あくまで市販車ベースというところを頭に入れて考えろゴルァ





と、一応煽っておく
424 :03/12/17 19:02 ID:uo7n+gqz
>>423
禿同
それに、車は何と言っても全体のパッケージだしね。
425音速の名無しさん:03/12/17 19:02 ID:oCAQyXqq
水平対抗にこだわり、ディーゼルエンジンが積めないのは欧州市場向けとしては失格。
欧州乗用車のディーゼル比率はもう50%に近づくところまで来ている。
これではWRCで宣伝している意味も半減だろう。
426音速の名無しさん:03/12/17 19:36 ID:vpNJxWjP
>>417
マツダはともかく
日産には詐欺にあったみたいなもんだから
思い出したくないだろw
427音速の名無しさん:03/12/17 19:45 ID:95jtb9fQ
>>425
そういや並行で入ってきてるファビアRSもディーゼルだったけ?
428音速の名無しさん:03/12/17 20:40 ID:5zqErumQ
>>420
車幅がありすぎる(WRカーの限界=1.770mm越えてる)し、
フロントの出力軸があるから、あんなに後退してエンジン搭載出来ないよ
429音速の名無しさん:03/12/17 21:07 ID:tDzl/18+
>>425
だから欧州でスバル買う人は大衆層よりちょっとお金持ちに多いんか・・・・
まあ、こんなのもアリじゃない?
あっちでも市場的な独自色を出すのに成功してるし
430音速の名無しさん:03/12/17 21:15 ID:72yavpl8
スープラ
80年最後、少し出場した。写真のある所の情報欲しい。
431音速の名無しさん:03/12/17 21:48 ID:h9MAXf7e
>>430
ワラタ。
なんで片言の日本語なんだろw
432音速の名無しさん:03/12/17 21:53 ID:WC3ekcbP
>>425
トヨタとは違い、カルトカーとして少数売るという作戦もありじゃ?
433音速の名無しさん:03/12/17 21:57 ID:hP/I6Trw
>>430
古本屋。
434音速の名無しさん:03/12/17 22:08 ID:PnQol8wv
435音速の名無しさん:03/12/18 00:39 ID:hu7neyKO
こないだスカパーでアクロポリスの再放送見てたんだけど
同じチームでエアコン付きと無しのマシンがあるって言ってたんだけど
それについての解説が
「ドライバーが熱に弱いんです」
ってのに笑った

そんだけ
436音速の名無しさん:03/12/18 00:41 ID:2EIIARRX
206が5速なのは縦置きMT故の信頼性の低さも起因してたんだよなぁ。
既出だけどギア一個減らせばその分強度に余裕出せるし。
まぁトルクバンドの広い猿人なんで5速で十分いけたってのもあるけど。
437音速の名無しさん:03/12/18 00:49 ID:5MFCqOBk
2001年に5速を使った事ありましたけど、今は206WRCも6速と思われ。
438音速の名無しさん:03/12/18 00:56 ID:AujwtQlX
今年も5速だよ。
439音速の名無しさん:03/12/18 00:56 ID:fSykjwsp
今も5速じゃないの?
440音速の名無しさん:03/12/18 00:57 ID:1dxu90Dt
>>437
iya,カタルニアで最高速出た時も5速のままだった。
フォーカスは6速だったが。
441音速の名無しさん:03/12/18 01:32 ID:aA4aibKm
>>434
すごいな水平対抗ディーゼルなんて開発してるのか。
水平対抗にこだわるよりPMや排ガス減らす方に集中すればいいのに。
GMグループに売るっつったってGMのディーゼル開発はいすゞがほとんど担ってるのに。
442音速の名無しさん:03/12/18 01:55 ID:2EIIARRX
スバルの普通車エンジン製造ラインは水平対向しかないからなぁ。
そりゃディーゼルも水平対向でやるしかない罠。
ほんとはエンジンベイ(シャシー)を何とかしていすゞのディーゼル積めばいいんだろうけど、
スバル=ボクサーエンジンってイメージでやってるし。
443音速の名無しさん:03/12/18 02:24 ID:+OojVw3i
>>441
水平対向に拘らなくなったらスバルの存在意義は無くなると思われ
スバルはそんな大きなメーカーじゃないんだから
ディーゼルが無くたっていいじゃないか
444音速の名無しさん:03/12/18 02:36 ID:ye1+8DDE
445音速の名無しさん:03/12/18 10:54 ID:WwI3Hh8E
AutoCar Japanによると、2005年の次期Saab9-2x(次期インプとコンパチ)に
水平対向のディーゼルエンジンが載るとの話。
量産効果を考えたらインプにも載せる可能性はある、日本じゃ売らないだろうけど。
トルク”感”のあるインプなんて一度は乗ってみたい気もするけどね。。
446音速の名無しさん:03/12/18 11:38 ID:rp0moAeK
シカシ・・・・
水平対向のディーゼル諦めずに完成に漕ぎ着けたんだなぁ

ボクサーとは言っても今までの製造ラインは殆ど流用できないハズ
だからSaab用に設けた専用のラインで製造するんだろうな
447音速の名無しさん:03/12/18 13:10 ID:3ebbq2N7
欧州の軽油は日本の軽油と違って、綺麗ですからね。
その為、向こうはガソリンよりディーゼルの方が環境に優しいと
プッシュしているんですね。
ってことで、ディーゼル水平対向EGは日本には入ってこないだろう…と。
448音速の名無しさん:03/12/18 18:04 ID:D+pxL6GA
307ってモンテカルロから実戦投入されるんだね。
こりゃ来年も開幕戦だけダメダメかな?
449音速の名無しさん:03/12/18 19:31 ID:yBp4k4Cw
>>448
少なくともドライバーのモチベーションは206継続時より高い
結果は多分だめだと思うけど(w
450音速の名無しさん:03/12/18 20:09 ID:iW9iZnQg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/t6z31218200655.jpg

今日舞洲の写真が出来上がってきたんだが。

一番下の写真で、携帯電話で構えてるやつ、出てこい! お前のせいで肝心のマキネンタンが、、、
451音速の名無しさん:03/12/18 20:38 ID:ToWIHBTo
>>450
携帯の液晶にマキネンらしき影が微妙に確認できるから
それで我慢汁。
452音速の名無しさん:03/12/18 20:58 ID:Z0eoDXXp
>>450
漏れも全く同じ感じの写真しか撮れなかったししょうがないべ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qea31218205751.jpg
453音速の名無しさん:03/12/18 22:09 ID:1GU0U4f0
こういう貴重な場面を携帯のデジカメで撮るとは…
せめてちゃんとしたデジカメか一眼レフ用意しろと…
454音速の名無しさん:03/12/18 22:34 ID:ToWIHBTo
なんかショボーンな写真大会になってますねw
比べるのは悪いけど、改めて>>240の写真は
よく取れているなぁと思った。サイトの方のやつ
も見せてもらったけど。
なんか色がハッキリ出てるとそれだけで上手く
感じる。くすんだ色だと見栄えしないし、どうして
も素人っぽく見えちゃうよね。
>>240の写真はレタッチなんかは加えてるんだろうか。
それともカメラの設定だけでも取れるのかな。
240さん見てたら教えて。
455速報?:03/12/18 22:53 ID:biPjc75B
Skoda reveals 2004 plans, Auriol leaves.

ttp://www.crash.net/uk/en/news_view.asp?cid=4&nid=82859
456音速の名無しさん:03/12/18 23:12 ID:+CoMNRYj
>>240の写真は質感が伝わってきていいよな、と素人ながらにオモタ
457音速の名無しさん:03/12/18 23:24 ID:JkGZ2QDb
俺も色々upる予定だったが不慣れなデジカメだったせいでショボーンな出来ばっか。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/sz231218232234.jpg
↑こんなんとか(鬱

とりあえずまともそうなのでスバル首脳陣
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/mvr31218232308.jpg
458音速の名無しさん:03/12/18 23:28 ID:Zn1DPQCw
>>457
うわーひど杉

ごめんね
459音速の名無しさん:03/12/18 23:35 ID:iW9iZnQg
>>457
下の写真だが、マキネンだけじゃなく、アネットタンバージョンも撮っただろ?
正直に出しなさい。。。
460音速の名無しさん:03/12/18 23:38 ID:3RVLQfCn
どうでもいいことだが…
いつも「アネットたーん」と思ってるせいで、なかにーが「小平さん」って呼ぶと
妙な気分になる…のは自分だけ?
461音速の名無しさん:03/12/18 23:40 ID:cjZ9BZ/F
240は素人にしてはかなり上手いよ、普通は大体450位でOKじゃない。
462音速の名無しさん:03/12/18 23:40 ID:Z0eoDXXp
漏れは機材とか万全だったが寝過ごして出撃が遅れたため見事に場所取りに失敗w
かっこいい写真はあんまり撮れずじまい。こんなはずじゃなかったのだが。
463音速の名無しさん:03/12/18 23:55 ID:XTLG9dwK
>>455
あちゃぁ・・・ディディエ
この時期にあぼーんは辛かろう。もう歳だし引退も・゚・(つД`)・゚・
がんばってください
464457:03/12/19 00:00 ID:c+RyDc5S
>>458
だはは、とりあえず一番酷いっぽいの上げてみたっす。
>>459
ゴメン、アネットタンバージョンは写り良くないので封印。

ttp://archives.newsplus.jp/up/upload.html
のup164にマキネンのラストラン(ちょっとだけ)上げてみました。
17MBある上デジカメの仕様でQuickTime形式なのは申し訳ないだす。
これもあんま写り良くないんで1週間程で消そう・・・
465音速の名無しさん:03/12/19 00:25 ID:66yTQ4Lk
>>460
なかにーって言われて小平さんって返すのってよそよそしいね
466音速の名無しさん:03/12/19 01:14 ID:24Ba6ydy
んーなんかシュコダも組織改変みたいなことしてるのだろうか?
なんだかヤネーバかわいそう・・・
あとはとりあず最初の参戦イベントがアクロになるってことでいいんですかね?w
467240:03/12/19 01:42 ID:7Sf5DWIk
>>454
サイトのほうも来てもらえたんですか? 感謝感激です。

ご質問の画像調整なんですが、以前C700UZ(210万画素)を使ってた時は青味調整したり、シャープかけたりしてましたが
今年のJGTC最終戦よりC740UZに変更してからはほとんど必要無くなりましたね。優秀な機械の恩恵と偶然の産物です(^^;。
撮影時にはシャッタースピードと露出調整はやってます。でも、なかなか一定の明るさに出来ないですね。修行せにゃ。

>>456・461
ありがとうございます。かなり照れますね。(^^;

調子こいてもう1枚UP。(自サイト用に上げたやつですが)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7141/03SSMSP/ssm031.jpg
468音速の名無しさん:03/12/19 04:04 ID:4jqMRePj
激しく(・∀・)イイ!!
早速いただきました
469音速の名無しさん:03/12/19 04:13 ID:NxqZP5Ye
>>450
warata
470音速の名無しさん:03/12/19 09:19 ID:ccyh2gBs
>>467
カコイイ
471音速の名無しさん:03/12/19 09:33 ID:c94Pqg85
240さん、サイト公開しないんですか?
見させて頂きましたが他も素晴らしい出来ですね。
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
472音速の名無しさん:03/12/19 13:04 ID:5RieR1o1
>>464
写真の方はショボーンだけど動画はなかなか
いいじゃないですか!デジカメでもこのくらい
の動画撮れるんですね。
他のシーンもあれば見てみたいです。
473音速の名無しさん:03/12/19 18:17 ID:Uxrs6utz
>>471
URL削ると見れるよ
474音速の名無しさん:03/12/19 18:21 ID:ccyh2gBs
>>473
にほんごわかりますか?
475音速の名無しさん:03/12/19 19:03 ID:Kor639+2
なんかモズレーが
「レグ1でリタイヤしてもレグ2・3で復活できる」
という案を言ってるようだが、なんか微妙な案だな。
476音速の名無しさん:03/12/19 19:04 ID:++RYVivd
477音速の名無しさん:03/12/19 19:09 ID:H2G8oeAf
478音速の名無しさん:03/12/19 20:18 ID:TXOsfT3R
>>475
レグポイント制の改定案みたいな感じだな
479音速の名無しさん:03/12/19 21:04 ID:6rdBsCCU
糞モズレー&FIA、WRCを引っ掻き回すのはやめてくれ。
480音速の名無しさん:03/12/19 21:08 ID:6rdBsCCU
【WRC】「ラリージャパン2004」のオフィシャルを募集
http://response.jp/issue/2003/1219/article56497_1.html
481音速の名無しさん:03/12/19 21:11 ID:dASmFiNU
洋画劇場で306MAXI
初っぱなからシュレッサーか・・・
483音速の名無しさん:03/12/19 23:17 ID:JhUCZqqB
484音速の名無しさん:03/12/19 23:29 ID:WVZo0+zE
WRC [World Radiocommunication Conference]

世界無線通信会議。ITU-R(無線通信部門)の最高意思決定機関。
無線通信規則の決定および諸問題の検討などを行う。旧WARCに相当。→ITU-R

485音速の名無しさん:03/12/19 23:46 ID:iHurYIK8
皆さんあまりシュコダには関心無いんだね・・・
486音速の名無しさん:03/12/19 23:52 ID:YrYc9iiF
男は黙ってシュコダ
487音速の名無しさん:03/12/20 00:09 ID:YkDfqK0D
フォーカスST170、欲しくなってきた・・・

どうしよう?
488音速の名無しさん:03/12/20 00:31 ID:z643wjbg
>>487
まだ在庫あるみたいだよ
489音速の名無しさん:03/12/20 00:43 ID:2hAnq4P/
ちょっと前に自転車ネタが出ていたけど
元MTB世界チャンピオンのニコラス・ブイヨズが
来年プジョーでWRC参戦するらしいですね。
彼はMTBの世界では、去年のグロンホルムより空気の読めないやつで
ほぼ無敵を誇っていました。
プライベートでもインプレッサに乗っているようです。
490音速の名無しさん:03/12/20 00:51 ID:fFPvnxaD
グランプリ特集読んでたら、FIAの表彰式の写真があったんだが、ペターはFIAの表彰式に
タキシード着なかったんだな。(着ててもすぐ脱いだって可能性はあるが)
さすが「ハリウッド」だなと思ったよ。
491音速の名無しさん:03/12/20 01:07 ID:ASXBGCma
>>480
今月の23日か…。
浪人したらやってみたいと思っていたんだが。
492音速の名無しさん:03/12/20 01:20 ID:Kmxc5m3i
どうでもいいんだけど、ヌタさんがPCWRCに出るというのは既出?
俺、ぜんぜん知らなくてかなり驚いたんだが(w

>>490
民族衣装は正装だから問題ないっしょ
それに結婚式を見てもペターはその辺にこだわりがありそうだ

一応貼っておく>FIA表彰式のペター
ttp://www.motorsport.com/photos/f1/2003/gen/f1-2003-gen-tm-1853.jpg
493音速の名無しさん:03/12/20 01:51 ID:fFPvnxaD
>>492
いやはや、同じ格好だ。タキシード着ないことについて批判とかじゃなくて
若いのに自分をしっかり持ってて良いなと思いました。
494音速の名無しさん:03/12/20 02:13 ID:AiwPFOW4
やっぱり建前は兎も角、メイクスタイトルよりドライバータイトルの方が
いちいちメディアに登場する機会も多いしメーカーには得だよな
ドライバーチャンプの紹介やインタビューの時に必ず車も紹介されるし

http://www.motorsport.com/photos/f1/2003/gen/f1-2003-gen-tm-1854.jpg
495音速の名無しさん:03/12/20 02:20 ID:Dc9NF8e+
496音速の名無しさん:03/12/20 02:29 ID:Dc9NF8e+
サインツが紙を持って壇上へ・・・
それはバーンズへのメッセージ・・・・
サインツ&ローブ、泣けるぜ

http://www.motorsport.com/photos/f1/2003/gen/f1-2003-gen-tm-1850.jpg
497音速の名無しさん:03/12/20 04:42 ID:GOitvgC/
やらない方がイイ〜!?
日本初のWRC「ラリー・ジャパン」は“海外で食う江戸前寿司”なのか?
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000014506.html
…それでも俺は来年、北海道へ行くぜ!
498音速の名無しさん:03/12/20 04:50 ID:GOitvgC/
〔情報〕
http://response.jp/issue/2003/1219/article56497_1.html
オフィシャルで参加もあり。
499音速の名無しさん:03/12/20 05:44 ID:XnpX0A+J
って言うか、来年のWRC日本開催を好意的な目で見られる人は
正直羨ましいよ。
500音速の名無しさん:03/12/20 06:44 ID:uia17q6X
Press Release - 2004 FIA World Rally Championship Entry list
ttp://www.fia.com/PRESSE/RAL-A/2003/19-12-2003-WRC-Entry-2004.pdf
Press Release - 2004 FIA Production Car World Rally Championship Entry list
ttp://www.fia.com/PRESSE/RAL-A/2003/19-12-2003-Production-Entry-2004.pdf
Press Release - 2004 FIA Junior World Rally Championship Entry list
ttp://www.fia.com/PRESSE/RAL-A/2003/19-12-2003-Junior-Entry-2004.pdf
501音速の名無しさん:03/12/20 07:20 ID:Sp3fIw6Z
>499
じゃぁお前は何なの?
502音速の名無しさん :03/12/20 07:59 ID:0I4s29Dg
>>497のリンク内
>「ダメだね」ときっぱり。「やらない方がいいかもよ」とまで

誰だよ!?こんなこと言った辛口ジャーナリストって?・・・大体見当付くけど
503音速の名無しさん:03/12/20 09:42 ID:D0QFgLBT
>>476
げっ、漏れの車が写ってる。
綺麗に撮ってくれてありがd。
保存させてもらいますた。
504いまさらですが:03/12/20 09:51 ID:1mVisX1Q
WRカーカテゴリーって参戦メーカーを増やすために作ったみたいだけど
だからって=バトルができるってわけでもないんだよなあ、グループA時代よかひどい
ような気がする今日この頃・・・
505音速の名無しさん:03/12/20 10:04 ID:Tpd4Y1pz
安全を理由に、警察が「観客席をコースから遠ざけ」「コース横断禁
止」など、移動を相当制限するに違いない。そのなかで、はたして
「真のWRCの魅力」が伝わるのか?
具体的なトラブルが見込まれるのが、ヨーロッパからのジャーナリス
ト。本場の取材スタイルに慣れた人が、日本の官僚的な規制に出会っ
たら、いざこざ間違いなし。

だろうな・・・
506音速の名無しさん:03/12/20 10:46 ID:Q9xYZroH
>>503
すごい!どれどれ?













・・とか思わせといてこんなオチだったり?
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20031220104428.jpg
507音速の名無しさん:03/12/20 10:52 ID:GIktZegE
>>505
それって、チャイナラリーがWRC昇格した時と同じだな。
開催するまでには漕ぎ着けたが、入国にはビザが要るし、警官は英語しゃべれない上、高圧的だわ、
「2度と来るか」と思ってたら、ホントに2度目が無かったのには笑った。
508503:03/12/20 11:02 ID:D0QFgLBT
>>506
バレたか。
よく判ったね、びっくりしたよ。






















んなワケねーだろ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
509音速の名無しさん:03/12/20 11:32 ID:KpyfXfM0
>>505
ウェールズでも警察のスピードトラップに大量に引っかかってるじゃん
510音速の名無しさん:03/12/20 12:00 ID:bXoshKrD
>>509
道警察、「ラリー対策」として十勝近辺の国道にオービス大量設置

予算ついて警察ウマー
反則金で更にウマー
ン億の契約取れて業者ウマー
天下りOBウマー
511音速の名無しさん:03/12/20 12:00 ID:cpDPdVdw
イギリスじゃあるまいし(*´Д`)
512240:03/12/20 12:37 ID:2mXy2fIR
>>503
マジですか?煤i゚Д゚;)
>綺麗に撮ってくれてありがd。
>保存させてもらいますた。
こちらこそ勝手に写真使ってすみませんでした。
もしナンバーとかまずかったら(走行写真の場合は消してないんで)
むこうの掲示板に苦情お願いします。

513音速の名無しさん:03/12/20 13:36 ID:r64kJzI0
>>493
ペターの結婚式の時は、たしかトミ兄貴が
「全員民族衣装で集合汁!!」
って言ったんじゃなかったっけw
マクレーはキルトスカートだったし、スバルの人々は紋付袴だったね。
514音速の名無しさん:03/12/20 13:53 ID:5bnnktKk
なんかペターの衣装だけ王様みたいだな。
シューマッハが家来に見えるよw
515音速の名無しさん:03/12/20 14:21 ID:D+MkniYW
ゲームのキャラでこういうのいるぞ
516音速の名無しさん:03/12/20 14:51 ID:Kmxc5m3i
>>513
>ペターの発案で、パーティに参加するゲストはそれぞれ母国の伝統的礼服で
参加することとなっていたため、友人でありライバルでもあるコリン・マクレーは
スコットランドのキルトを着て出席。日本からのスタッフは紋付はかまでのいでたちとなった。
subaru-msm.comより
517音速の名無しさん:03/12/20 14:52 ID:5hXTOrJH
>>515
まぁゲーム開発者は欧米系の民族衣装を元ネタによく使うからな。


それにしてもペター狙いすぎwww
518音速の名無しさん:03/12/20 16:02 ID:HcEeTDY8
「祭りに危険は付き物」の例えの御柱なんてどのくらいの奴が知ってるんだ?
519音速の名無しさん:03/12/20 16:20 ID:yppfvh19
少なくとも日本の警察はそれほど酷い扱いはしないよ。
何しろ天下り先のJAFのその親方のFIA関係者が多数見ている中の競技だし。

JAFもWRC招致にはあんなに必死だったんだから、
ラリー開催についても、もう少し責任を持つ立場で介入すれば、
何かとやりやすいだろうに。まあ、彼らにそれを期待しても無駄だが。
520音速の名無しさん:03/12/20 17:01 ID:1mVisX1Q
これだけは、言える
来年三菱があれをエボ9として出してくれたらソッコーでWRX売って三菱にはんこ押しに行きます。
521音速の名無しさん:03/12/20 17:04 ID:fFPvnxaD
>>520
まじっすか? トランク開かないって噂はどうするんだ?
522音速の名無しさん:03/12/20 17:14 ID:r64kJzI0
>>521
パニやんのテスト走行の映像を見る限り、あの取っ手を外して開けるようだぞ。
523音速の名無しさん:03/12/20 17:28 ID:lUQWPD77
市販車であの羽はありえねー



と思う俺はシロートですか?
524音速の名無しさん:03/12/20 17:38 ID:WHea4Lwj
突然話題が変わってすまんけど、来シーズンはローブが有力と思ってる・・・
けど、グラベルでは勝ってない・・・んだね。

はぁー。来シーズンが待ち遠しいよ〜。
525音速の名無しさん:03/12/20 18:59 ID:zNkDJFQO
>>521
>>522
>>523

みんな発想が貧困だなぁ
トランクはこうやって開くに決まってる↓

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z7c31220185417.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cv431220185431.jpg



……既出だったらスマソ_| ̄|○
526音速の名無しさん:03/12/20 19:05 ID:lUQWPD77
>>525
ワラタ 。゜(゜^Д^゜)゜荷物入れにくそー
527音速の名無しさん:03/12/20 19:14 ID:r64kJzI0
>>524
1年であれだけグラベル速くなるんだから十分ありでしょー<セブ
ターマックの速さは折り紙付きだしね。
冷静な物腰もペターと好対照で(・∀・)イイ!と思う。
528音速の名無しさん:03/12/20 19:17 ID:pi6pUzRk
>>525
その仕様では新車情報には出せませんな。
529音速の名無しさん:03/12/20 19:42 ID:MWqXslE9
チョイ亀レスですが…

>>500
ヌタキター!!!
530音速の名無しさん:03/12/20 19:45 ID:MWqXslE9
でもって、
パーソ念とアリステアもPなのねん。
531音速の名無しさん:03/12/20 19:49 ID:T6hKeJAv
ブロンクビストとロウの名前が無いぞ!?
532音速の名無しさん:03/12/20 19:56 ID:zNkDJFQO
>>526
もしくはリアウイングが後ろにスライドして開く、とか
もうガバッとトランクのフタごと取れちゃう、とか
後方から迫る車に対してパニやんがスイッチ押すと
凄い勢いで飛んでいく、とか…

ていうか現実問題として、ラリー競技中に
トランク開ける事だってあるでしょ。
(スペアタイヤに交換、とか)
簡単に開けられないと困るハズなんだけどなぁ…。
533音速の名無しさん:03/12/20 20:26 ID:Vb8V6Dc3
ランサーのトランクは燃料タンクだけで
スペアタイヤは後部座席の位置に置いてたような・・
534音速の名無しさん:03/12/20 21:06 ID:aFrn7zgQ
>>525
矢印にワラタ
535音速の名無しさん:03/12/20 21:06 ID:ZFARMECh
そっか、じゃあトランクの必要性がほぼないわけだ

しかしスペアタイヤ2本OKのらりーはどうすんだろ?
536音速の名無しさん:03/12/20 21:08 ID:uia17q6X
525氏案だと何かの拍子にトランクが開いちゃったらこわいことになるのでは…
537音速の名無しさん:03/12/20 21:26 ID:VTsrzGYK
RALLY・Xのオフシーズン・カレンダー号の
最後のページにあるプレゼントの中に
「ブガルスキー特製コンドーム」が・・・。
サイズはブガルスキー仕様なのか
538音速の名無しさん:03/12/20 21:32 ID:tNBaFEEe
ブガルスキー使用済み・・・・・
539音速の名無しさん:03/12/20 21:37 ID:415dD/48
パニやんスレにランサーのtest動画が貼ってあったが、
トランクはリアウイングを取ってから普通に開けるらしい。
540音速の名無しさん:03/12/20 21:42 ID:eqWMB15W
>>524
フランス人だからルール上で優位にも立っている品。
541音速の名無しさん:03/12/20 21:45 ID:tNBaFEEe
クサラってターマックであれ以上速くなる余地ってあるのかな?
542音速の名無しさん:03/12/20 21:52 ID:R0Z0WATn
>>541
あると思うです。
エンジンだってまだ新しくホモロゲとれるよね?
543音速の名無しさん:03/12/20 22:08 ID:ZFARMECh
FIAって、トヨタ嫌ってなかったか?
モズレープリウスかっていやがる・・・・
544音速の名無しさん:03/12/20 22:40 ID:TD1UAmdv
www.wrcland.com より

リタイヤ後もラリー続行可能に?(12/21)
 FIA会長のマックス・モズレーが、ラリー序盤にリタイヤしたクルーはイベントに復帰出来るという案を発表した。
 モズレーによれば、これにより注目度の高いドライバーがリタイヤした場合にもイベントの魅力を失わせずに済むようになると言う。
 モズレー:
 「私は今季のグレートブリテンラリーでのマーカス・グロンホルムのように、初日でリタイヤした場合はラリーの続行を可能とし、
2日目と3日目に勝利する機会を残したいと考えている。」
 「ラリーは見せる事が大事だから、修理可能なクルマを土曜日と日曜日に走らせないと言うのは意味が無い。
クルマを修理して残り2日間を走り続けることを可能にするんだ。ラリーに優勝する事は出来ないが、それを有効に出来るようなポイントシステムのアレンジは可能だよ。」


それって、リタイヤとは言わないのでは?
545音速の名無しさん:03/12/20 22:49 ID:fFPvnxaD
>>544
ここんとこの急な改革は、ぜったい悪い方に向かってると思うんだが。。。
546音速の名無しさん:03/12/20 22:51 ID:ChRX4xQr
TVステージの悪夢がよみがえる・・・
547音速の名無しさん:03/12/20 22:51 ID:zNkDJFQO
2日目でのリタイヤは×なのかな。

>ラリーに優勝する事は出来ないが、
>それを有効に出来るようなポイントシステムのアレンジは可能だよ。

優勝することはできないが、ということは
タイム加算じゃないだろうね。
完走したら1ポイントとかかな。
そうなると、全く攻めずに完走すりゃ1ポイント貰えちゃうからなぁ。

8位(来年も8位までポイント貰えるんだっけ?)のタイムと
比較し、それ以下なら1ポイント、それ以上なら0ポイント、
みたいなのが妥当だろうか…。
548音速の名無しさん:03/12/20 22:51 ID:ZFARMECh
モズレーは、絶対TVステージの失敗に懲りてない。
549音速の名無しさん:03/12/20 23:00 ID:0ie8u7fz
個人的には来年のクサラはそう伸びないと思ってるけど。
来年に向けての改良は小規模に止まるようだし、今年がフル参戦初年度といっても
ベース車はモデル末期、マシン自体もたっぷりと時間をかけて熟成され、完成の域に
達した感がある。

ただ来シーズンのフレキシ・サービスの導入であの信頼性の高さは大きな武器に
なるかもしれない。
550音速の名無しさん:03/12/20 23:00 ID:sE5RpLqb
>>544
こういう事はWRCではなくて、別に新カテゴリーを作ってそこでやってほしい。
551音速の名無しさん:03/12/20 23:02 ID:pvDt/y+7
よくもまあ,こんな糞ルールを次から次から思いつくもんだ。
552音速の名無しさん:03/12/20 23:06 ID:MWqXslE9
「スーパーラリー方式」とかいうやつか。
ラリー北海道でも話題になったやつ。
553音速の名無しさん:03/12/20 23:06 ID:fUd5MMB5
あのTVステージってなんですか?
554音速の名無しさん:03/12/20 23:09 ID:zNkDJFQO
SSSとは違うの?>TVステージ
555音速の名無しさん:03/12/20 23:10 ID:fFPvnxaD
>>553
わざと、競馬場や空き地にステージを作って、そこで2台ずつを競争させるステージ。
ラリーは、基本的に1台ずつ走りタイムを競う競技なんで、TVでは映しづらいと。なので
競争方式にして、そこをTV中継にするわけだが。


識者の方へ。こんな説明というか認識でいいんでしょうか_???
556音速の名無しさん:03/12/20 23:10 ID:ZFARMECh
http://www.rallyx.net/news/031219.html
よくわからんが、ファビア投入を早めたのはシュコダ首脳陣だろう?
なぜヤニーバが責任とらにゃならんのだ。

それにオクタビアからのコンポーネンツ流用してんだから
パフォーマンスとかは望むべくもないと思うんだが・・・


やっぱりそれだけ、賭けてる物があるということか?
557音速の名無しさん:03/12/20 23:11 ID:ZFARMECh
>>555
それスーパースペシャルステージ
558音速の名無しさん:03/12/20 23:11 ID:fFPvnxaD
>>555
スマソ_| ̄|○

TVステージは違ったね。上に書いたのは、SSSか。たしかTVステージは別にポイントが付くんだったっけ?
競馬場とか関係ないか。。。
559音速の名無しさん:03/12/20 23:12 ID:ChRX4xQr
スバルオタは忘れない。
あのTVステージを・・・
560557:03/12/20 23:13 ID:ZFARMECh
確かリタイアした車も出走可能なんだよね。
561音速の名無しさん:03/12/20 23:15 ID:0ie8u7fz
最終SSを2台同時スタートのスーパーSSにしてTVで生中継って感じだったような>TVステージ

ちなみにポイントは1位3p、2位2p、3位1pがドライバーとマニュファクチャラー
両方に与えられる。
562音速の名無しさん:03/12/20 23:20 ID:sE5RpLqb
>>553
2000年に試行されたTV中継用のSS。
リタイアしていても参加可能で1位になると3ポイント。(総合4位に相当)
563音速の名無しさん:03/12/20 23:23 ID:zNkDJFQO
で、それがなぜ悪夢で、
なぜスバオタにとって忘れがたきものなのでしょうか?
教えて君でスマソ…こんなことどこにも載ってないもの…
564557:03/12/20 23:26 ID:ZFARMECh
>で、それがなぜ悪夢で、
悪夢じゃなかったら今も続いてるよん
565音速の名無しさん:03/12/20 23:37 ID:0ie8u7fz
>>563

>なぜスバオタにとって忘れがたきものなのでしょうか?
99年にこれでマニュファクチャラータイトル逃したからでは
566音速の名無しさん:03/12/20 23:43 ID:p/gm77Dp
オリオールはポイント望めそうにないので早々と(走れるのに)リタイヤして、TVステージ用に準備してちゃっかりTVステージで一位になっちゃたね。
567音速の名無しさん:03/12/20 23:49 ID:0ie8u7fz
リタイヤした人がTVステージでポイント取って、ずっと走ってた人(マクレー?)が
逆にTVステージでリタイヤしたなんてこともあったな。
568音速の名無しさん:03/12/21 01:02 ID:/6R72svp
WRC初心者です
ESPN見てるんですけど、あの「キュッ、キュッ、キッ、キッ」
って音はどこから出てるんでしょうか?
569音速の名無しさん:03/12/21 01:15 ID:enfbCOGN
>>568
コ・ドライバーの歯茎
570音速の名無しさん:03/12/21 01:26 ID:K6GN+6bm
>>568
あれはドライバーが足をアクセルペダル、ブレーキペダルなんかの間を
往復させてるときに、その動作があまりにも激しいから靴がキュッキュッ
鳴ってるんだよ。

>>540
フランス人だと何が優位なんかわからん
571音速の名無しさん:03/12/21 01:47 ID:gRxxBeTv
>>570
ペターは、スバルというボロ車に、ピレリという糞タイヤ、そしてライバルのローブはフランス人という優位性を持っているのにチャンピオンになった、史上最強のドライバーということです
572音速の名無しさん:03/12/21 02:01 ID:enfbCOGN
煽ってんだか誉めてんだか
573音速の名無しさん:03/12/21 02:13 ID:/6R72svp
>>569 >>570
マジレス、おながいしますよ
タイミング的にはブレーキじゃなさそうだし、
足まわりっぽいような・・・
574音速の名無しさん:03/12/21 02:18 ID:nYmgiz45
>>573
とりあえず過去ログ参照
わからんかったらこっちじゃなく初心者スレに行くべし
何度も何度もでてきた質問なんで誰も答えたがらんぞ
575音速の名無しさん:03/12/21 02:32 ID:lbP1L6WT
フィンランドのTVステージは1台づつ走ってましたね。

ちなみに、99年のマニュファクチャラーズポイントは、
1.トヨタ  109p
2.スバル 105p

TVステージのポイントを除外すると、
トヨタ  102p
スバル 105p

コノウラミハラサデオクベキカ
576音速の名無しさん:03/12/21 02:36 ID:FvpSuznb
TVステージはもう見たくないねぇ。
っんとに。
577音速の名無しさん:03/12/21 02:39 ID:WoRzAxh/
ファッキントヨタ
578音速の名無しさん:03/12/21 03:13 ID:pBHWkMkm
>>573
ラリーカーは雄だから、求愛行動で鳴いてるって
話をどこかで読んだことがあるぞ。
579音速の名無しさん:03/12/21 03:17 ID:/6R72svp
>>574
レス、ありがとう

そうだろうとは思ったんだけど、
前スレ、dat落ちだし、それ以前の過去ログのURLもないし、
ググッたんだけど、いまいちわからんかった。
580音速の名無しさん:03/12/21 03:55 ID:OEDlvN80
>>568
金曜のESPN(オーストラリア)で荒い年が言っていたような・・・。
581音速の名無しさん:03/12/21 04:10 ID:Fflwri6Q
>>573
@まさか、タイヤのスキール音か?
Aそれとも、アンチラグシステムのエアバイパスからの空気がターボ回してる音か?
Bそれとも、アクティブデフの動作音か?
ESPN見れないから判らんが、Aっぽいよなぁ〜
582音速の名無しさん:03/12/21 06:13 ID:RmvS9s+O
>>575
でも、TVステージの発案者って、当時プロドラボスのリチャーズなんだよね。

何やってんだか・・・
583音速の名無しさん:03/12/21 08:42 ID:y9nuq+Mj
>>579
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS3【モナー(Э∀Э)】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066539866/

疑問室スレのSS3だけで、「キュッキュッ」の質問は4回でてるから
探してね。
584音速の名無しさん:03/12/21 11:00 ID:K6GN+6bm
>>571
IDが今話題のTVじゃん。
けど、聞いてるのはフランス人だと何が優位なんすか?って聞いたのに・・・
ペターの事やスバルのことやピレリの事なんか聞いてないのよ。
585音速の名無しさん:03/12/21 11:11 ID:kNXCnIkc
>>584
FIAがVIP待遇してくれます。【ある意味あたり】
586音速の名無しさん:03/12/21 11:53 ID:ixadvSM8
>>584
基本的にフランス人のイカサマはお目こぼしされることが多い。
過去のわかりやすい話では、パリダカでのシュレッサー特攻(2001)。
ローブも2002のモンテでのタイヤ交換のペナルティが2位降格程度で済んでいる。
(普通なら失格)
587音速の名無しさん:03/12/21 12:00 ID:O/d3Jcyy
>>544
これからもF1を脅かすWRCつぶしの手を続々と打つつもりだな。
FIA以外はすべて反対してるのに強行できるのが分からんな。
さっさとFIAに見切りつけて新シリーズでも立ち上げればいいのに。
FIAにいる限りF1を脅かすカテゴリーはすべてつぶされる運命だよ。
FIAがEUの独占禁止法違反との疑いで調査されたから、ライバル団体が出来るのを
おおっぴらに邪魔することももう出来ないしね。
588音速の名無しさん:03/12/21 12:43 ID:yLfAhlNs
>544
10年以上前に、WSCの駆逐が成功してから調子に乗りすぎとしか言えない。
F1とWRCが全く違う次元の競技だということに気が付かないのも、どうかと思う。
589音速の名無しさん:03/12/21 14:04 ID:lHYOUPT/
ローブのモンテタイヤ交換騒動は
・実質的な競技タイムのアップには全く効果がなくチームクルーの大ポカ
・ペナルティの規定最短時間は十秒から
(最も重いのは勿論失格。でもこれは悪質なケースを想定してのこと)

というところからして重すぎるくらいのペナルティだと思うが。
策士ドナルドソンがペナ決定の前に逆転が困難なマキネンをペースダウンさせることで主催者側を追い詰めてスバルに有利なペナルティを引き出したんだよ。
590音速の名無しさん:03/12/21 14:12 ID:x+X0EqbS
なにいってんだか・・・・
効果があろうと無かろうと 普通レギュに引っかかれば失格ですが

タイヤ固定に石使ったマ−チン失格させられたじゃないか 
591音速の名無しさん:03/12/21 14:22 ID:864H3I82
パリに本部がある団体だからしょうがない。
592音速の名無しさん:03/12/21 14:29 ID:JaA5EtqA
>>591
いや、ダメだろうそれは
593音速の名無しさん:03/12/21 14:31 ID:4SSU4Z3b
'02のモンテ騒動
さらにペナルティを保留、なんて信じられないこともしましたからね
594音速の名無しさん:03/12/21 14:37 ID:yzmFbRyL
重すぎるって何がだ?
三菱時代のマキネンなんて走行性能になんの関係もないボンネット内の不使用部品のせいで・・・・

フォードやスバルも車検前後の重量誤差で失格になってるし、(ギリギリを狙ってると精度の差でままこんな事がある)
そんな時でも「言いたい事はあるが、レギュレーションだから従う」の一言で提訴も無しで従ってるてるけど?
595589:03/12/21 14:47 ID:lHYOUPT/
じゃあ聞くが、競技に影響のないタイヤ交換で1分のペナルティなら10秒、30秒と規定されてるペナルティはどのような違反を想定してるの?
596音速の名無しさん:03/12/21 14:56 ID:ZwmcfUsd
>1分のペナルティなら10秒、30秒と規定されてるペナルティ

この部分が僕の頭だと、ちょっと読解不能です
597音速の名無しさん:03/12/21 15:01 ID:w89JAuVl
重要な場面でのタイヤ交換は、実はそれ以前のタイヤにもっと大きな不正があった可能性がある事、
それまでの不正部品の使用にはもっと大きなペナルティが掛けられた場合が多かった事、
もっと微妙な判断が要求される場合に備えて10秒、30秒という規定は容易されている(予備規定)色合いが強いこと

こんな所か
598音速の名無しさん:03/12/21 15:05 ID:aoKPKnY3
つか02年モンテは疑惑が多すぎだったな。
早い段階から無許可のタイヤを使用してるって噂が上がってたっけ。
シトロエンのチームクルーが事前にタイヤ交換に対するペナルティを確認した話があるし。
マーシャルが判定下した直後に申し立てして保留、FIA裁判前に申し立て取り下げとか
ペナルティ自体も2分というタイムの根拠が不明とか。
このゴタゴタで03年モンテ消滅は濃厚か?なんて言われたねぇ。

総合的に見てシトロエン自体は大体的にモンテ優勝の宣伝打ててウマーだった訳で。
何にせよドライバーはとばっちり食った感じだね。
599596:03/12/21 15:14 ID:ZwmcfUsd
すいません、今わかりました
>1分のペナルティなら で一回分がきれるんですね
馬鹿で申し訳ない
600音速の名無しさん:03/12/21 15:55 ID:YT6G/dto
過去スレを見ても見つからないのですが、
コーナーの時、キュルキュルとなっているのはなぜですか?
サッカーで観客がプープー鳴らすのと同じように、観客が何か楽器みたいなのを鳴らしているのですか?
601音速の名無しさん:03/12/21 16:12 ID:Dp2YnMt2
↑もういいよ…
つ〜か漏れ釣られた?
602音速の名無しさん:03/12/21 16:33 ID:Fflwri6Q
>>583さんのリンク辿って「キュ」で検索すればすぐみっかるじゃないの・・・・(−−;;;;;;

114 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 03/10/29 22:57 ID:fwwVCAfC
ラリーカーがコーナーに入ってくるときに発している「キュッ、キュキュキュッ」って音、あれはどこから出てるんでしょうか?

あと、なんで今年のラリーカーはバンバン音がしなくなったんですか?
115 名前: 音速の名無しさん [質問のレベルが・・・] 投稿日: 03/10/29 23:35 ID:Q3EDm4nG
(#゚Д゚)y━゚゚゚「キュッ、キュキュキュッ」って音は、バックタービンの音だゴルァ!!

603音速の名無しさん:03/12/21 18:25 ID:LpZ0OjRO
>>595
タイムに影響の無いタイヤ交換なんか有るのか?
その日の最終SS終了後からパルクフェルメに有る間車両は一切整備できないのでは
604音速の名無しさん:03/12/21 18:41 ID:EzSXEy6s
605音速の名無しさん:03/12/21 19:58 ID:enfbCOGN
>>604
>「日本の技術なくして、私の記録はありえなかった。
>組織全体がひとつの目標に向かって集中し、
>現状に満足せず改善を目指す姿勢は、どの国にも負けない。
>日本人はもっと自信を持つべきだ」。静かだが、力強い口ぶりだった。

(づω;)マキネンイイヨイイヨー
606音速の名無しさん:03/12/21 20:06 ID:lHYOUPT/
>>597
>重要な場面でのタイヤ交換は、実はそれ以前のタイヤにもっと大きな不正があった可能性がある事、

そんなタラレバを言われても・・・
当時のラリーX等各誌にもタイヤそのものについて疑惑は上がってなかったし、ココでもそんな話題はなかったよね。

>それまでの不正部品の使用にはもっと大きなペナルティが掛けられた場合が多かった事、
ランサーのターボ違反やバーンズの206のクラッチ重量違反→失格は
ホモロゲ認定とは違う部品、認定重量を下回る等明確にルールの線引きを踏み越えてしまったからこそ失格と言われた
タイヤ交換も行為自体は明らかに違反だからペナルティの発生は当然。
でもそのペナルティを何分何秒とするかは明確な判断基準が無く主催者の自主判断。
何故2分なのか?という点について
「ウチはシトロエンのペナルティを織り込んでペースダウンした。」
というスバルサイドの発言が二次的な問題の発生を避けたい主催者への圧力でしょ。

>もっと微妙な判断が要求される場合に備えて10秒、30秒という規定は容易されている
無意味なタイヤ交換以上に微妙な違反ってなかなかないと思うんですが・・・
607音速の名無しさん:03/12/21 20:09 ID:FvpSuznb
バックタービンの音はテンプレ追加しましょうね・・・ふぅ。

ポイント制度やらリタイヤした車復帰案より先に、
先頭走者が不利なイベントを何とかする事に頭悩ませてくれないかなぁ。。。
未だに最終日の走行順めぐってスピードコントロールしてるしねぇ。
608音速の名無しさん:03/12/21 20:13 ID:lHYOUPT/
>>603
翌朝のレグ開始前にはタイヤ交換もできるフルサービスがあってここで交換してれば問題なかった。
この日のレグ終了後のサービスはマスコミの目に触れる機会が多くなるための軽い化粧直しだったんですよ。
609音速の名無しさん:03/12/21 20:17 ID:rVLsyWaD
>>584->>603
本当にフランスには有利に働くよな
トヨタなんてリストリクター違反しただけで出場停止になったというのに
610音速の名無しさん:03/12/21 20:20 ID:JFFJF6Su
>>609
リストリクター違反は結構重罪でしょ。
ポイント剥奪は仕方ないとして、96年の出場停止は重すぎる気もするけど。
611音速の名無しさん:03/12/21 20:25 ID:K6GN+6bm
>>609
自分が軽いつもりでチャチャ入れたせいで重い雰囲気つくったな。スマン。
これも軽く流す程度で読んでくれたら良いんだけど、リストリクターの違反は
“だけ”ではすまないモンじゃないかとw

過去にはランチアさんみたいな凶悪っていうか、今にしてみると笑い話みたいな
事もあるんだけど。

フランスの〜に関してはニュアンスが掴めた。サンクス。
来シーズンは、各マニュファクチャラーのブレイクしたエース vs 307+マーカス・・
みたいな真の競い合いを期待してます。
612音速の名無しさん:03/12/21 20:56 ID:w89JAuVl
>>606
>そんなタラレバを言われても・・・

そんな可能性の出るような行為が問題なんですよ
ここでそんな話が出なかったと言ってますが、その疑いはジャーナリストやチーム間でも持たれていたんだよ
証拠がないから殆ど記事になっていないだけ(英語サイトなら一部記事にしてるが)

あと、ランサー&マキネンの事についてはターボ違反の事だけじゃなくて、本当についてるだけの
飾りにしかなってない小さい部品で失格になってた事もあるんだよ
これは少なくとも走行には絶対に不正が無かった違反なんだけどそれでも失格になった
マルコの石固定違反もそうだけどこれらに比べればロウブへの裁定は軽すぎる位だ
しかもシロトエンチームの場合は提訴までしてるんだぜ?
他のチームがこんな事したら・・・・
613音速の名無しさん:03/12/21 20:58 ID:rVLsyWaD
>>610
>>611

いや、その、あの〜
まさかさっそく二つもマジレスがつくとは
この板じゃあまりメル欄見ない人多いのね
614音速の名無しさん:03/12/21 21:09 ID:JFFJF6Su
>>613
脊髄反射レスしてしまいましたw
615音速の名無しさん:03/12/21 21:19 ID:lHYOUPT/
>>612
シトロエンは違反をしたこともペナルティが発生しうることも最初から認めてる。
ただレースの結果に影響しないミスによる違反について発生するペナルティの重さがレースの結果をひっくり返すほどでは重すぎないか?と提訴したわけ。
2分というペナルティタイムが前例も基準もなく主催者側の自由判断によって決められたのだから抗議するのは当然でしょ。
616音速の名無しさん:03/12/21 21:27 ID:w89JAuVl
いや、その後FIAの見解では以前のマキネンや最近のマルコの例と同じく
その場で失格にすべきだったと言っている

レースの結果・・・・その時点でシトロエンには何も残らないはずだったんだ
それにきな臭い話は上にも誰か書いているが”シトロエンは事前にタイヤ交換のペナルティを確認して”
あえてその後にタイヤ交換したわけの分からない行動にもある
(これはTV放送でも言われていたよね?)

FIAも失格にすべきだったと言いながらそれ以上のコメントはしない
これじゃいつも裁定を素直に受けている日本企業はなんなのかと
マキネンなんて優勝したのに失格にさせられてるんだよ
617音速の名無しさん:03/12/21 21:29 ID:LrGdeuOt
藻まえら少しおちけつ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

今夜の売る具巣でWRC2003ハイライト放送でつよ。
618音速の名無しさん:03/12/21 21:35 ID:x+X0EqbS
認められていないサ−ビスで本来タイヤ交換したら問答無用で失格
))608の件を考慮してタイムペナルティですんだだけ

それだけならまだしもそのペナにも控訴しといて
『優勝広告』しちゃうとこがね
柔道の誤審問題を思い出してね・・・
619音速の名無しさん:03/12/21 21:44 ID:r2IWAftu
>>マキネンなんて優勝したのに失格にさせられてるんだよ
2000年のオーストラリアかな
これは反論の余地なく失格だよね
三菱のミス
バーンズもプジョーのミスで失格になってるしね
620擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/21 21:45 ID:yT3LM4pE
>>606
違反したのはフライホイールだよ


04モンテはドライバーが全力を尽くせてクリアーで
モンモンとしたことが無いようなレースになって欲しいね

個人的にはパニッツィ&三菱に特に期待したい 
あの変態ウィング(;´д`)ハァハァ
621音速の名無しさん:03/12/21 22:06 ID:K6GN+6bm
>>613
いや、その、あのー。
マジレスっぽいけど、そんな感じで書いてないよw メル欄観てるし。

マジレスっぽく書いたのは、なんかつまらないことでアツくなってる人に対する皮肉
っていうか、落ち着けよって言うみたいなつもりって言うことでw

>>620
三菱は前と違って、期待させるような走りがみれるかも。
パニッツィはマクレーやマキネンのように(グラベルで)前の世代の人ではないと
思うから、思うよりも早くクルマが仕上がってくるのかな。と期待してみる。
622音速の名無しさん:03/12/21 22:22 ID:enfbCOGN
ランサーWRC'04って公開された画像だと、
広告ほとんど出てないよね。
実際はもっと広告貼られて出てくるんだよね?
623579:03/12/21 22:35 ID:/6R72svp
>>580 >>581 >>583
みなさま、ありがとうございました。

【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS3【モナー(Э∀Э)】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066539866/

見ました。 正直、赤面です。
624音速の名無しさん:03/12/21 22:57 ID:RAn0HULS
今日は、スパイクのDVD「カタルニア/グレードブリテン」の発売日でしたね。
惰性で1年間買い続けてしまった感じだな・・・。

来年は、「制作:ジャングルジム」にならないかなぁ〜。
625音速の名無しさん:03/12/21 23:13 ID:HY19xtAi
>>624
同じく、惰性で買い続けている・・・。
オーストラリア以降のやつは買ったけどまだ封を開けてないよ。
特典がインカーだけってものアレだけど、演出がカッコよくないんだよなあ。
アネットたんがナレーションだから「ESPNで見たから、いいや」て気分になるし。

>来年は、「制作:ジャングルジム」にならないかなぁ〜。
禿しく同意。
626音速の名無しさん:03/12/21 23:13 ID:cq4i4a/o
>>623キュキュ鳴くのは、カメが呼吸器疾患になっている恐れあり。
医者に連れて行け
627音速の名無しさん:03/12/21 23:23 ID:JUiB+3gH
>>626
昔カメを藁の中で冬眠させたら春には干乾びていた
悲しい思い出が蘇ってきた。
カメを冬眠させる時は必ず適度に湿った土の中に
入れてやれ。悲劇は一度で十分だ。
628音速の名無しさん:03/12/21 23:38 ID:enfbCOGN
しっかり冬眠させたカメとインプレッサWRC2003とどっちが速いですか
629音速の名無しさん:03/12/21 23:51 ID:RAn0HULS
ドジでノロマなカメを乗せた、JAL機の方が速いです。
630音速の名無しさん:03/12/21 23:59 ID:gYEKP2nY
今日のうるぐす「WRC2003ハイライト」は期待していいんだろうか?
631音速の名無しさん:03/12/22 00:17 ID:hgqpuiAh
うるぐすキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─
632音速の名無しさん:03/12/22 00:18 ID:tH5zM4CN
CMのあとうるぐすクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のでage
633音速の名無しさん:03/12/22 00:18 ID:Oudsdh6w
>>630
5分あればいい方かなあ・・・

CMの後クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
634音速の名無しさん:03/12/22 00:18 ID:8lLE8YtH
「WRCラリー」っつーいいまわしは…。
ペタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
636音速の名無しさん:03/12/22 00:22 ID:7wQs5Np/
オワタ
637音速の名無しさん:03/12/22 00:22 ID:Oudsdh6w
もう終わったー( ゚Д゚)ポカーン
638音速の名無しさん:03/12/22 00:23 ID:Pf1RXzoA
オワタ
639音速の名無しさん:03/12/22 00:23 ID:tH5zM4CN
こんだけかよ!!
640音速の名無しさん:03/12/22 00:23 ID:TJ59dCq4
短っ!!
641音速の名無しさん:03/12/22 00:24 ID:6rj094Mr
相変わらず短いね
642音速の名無しさん:03/12/22 00:25 ID:95ghk+Md
…総集編?あれ?
643音速の名無しさん:03/12/22 00:25 ID:sui80IR2
チャンネル変えたとたんいきなり花田がインプ乗っててビビッたΣ(゚д゚ )
詳細きぼん
644音速の名無しさん:03/12/22 00:26 ID:5mji0KPF
「オホッ!オホッ!」
645音速の名無しさん:03/12/22 00:26 ID:Oudsdh6w
あれを総集編と呼ぶのか…
646音速の名無しさん:03/12/22 00:26 ID:TJ59dCq4
武田や花田勝を車に乗っけるくらいなら
もっと濃い番組作ってくれよ〜〜〜
647音速の名無しさん:03/12/22 00:27 ID:tH5zM4CN
>>643
「乗せて」って言ったら乗せて貰えた。
648音速の名無しさん:03/12/22 00:27 ID:sBVtEesV
うるぐす、どうしてもクラッシュシーン入れたいんだな…
649音速の名無しさん:03/12/22 00:27 ID:Pf1RXzoA
もう見ねえよ!!
650音速の名無しさん:03/12/22 00:27 ID:sui80IR2
>>647
(゚д゚)ポカーン
651音速の名無しさん:03/12/22 00:28 ID:95ghk+Md
まぁ地上波で取り上げてくれるだけましか。
652音速の名無しさん:03/12/22 00:33 ID:oHiyc5W5
見損ねた・・・
653音速の名無しさん:03/12/22 00:36 ID:UhsehEz5
>>652
見なくてもいいような内容・・・
せっかく放映権もってるのにもったいない・・・
654音速の名無しさん:03/12/22 00:41 ID:sBVtEesV
WRカーを素人に運転させるなんて、普通やらないよね?
そんなことまでしてもらっておいてあの放送内容はちょっと許せん。

まぁ、いまに始まったことじゃないけど。
655音速の名無しさん:03/12/22 00:46 ID:UhsehEz5
ああ・・・フジのF1中継は糞だけど、
あんだけいっぱい放送されるのは正直ウラヤマシィ・・・
656音速の名無しさん:03/12/22 01:00 ID:vep/x2in
日テレってさぁ。。 映像の質悪くない?? 
映像が雑っていうか。。。

テレビ朝日にやらせたらだめかねぇ??
657音速の名無しさん:03/12/22 01:00 ID:X0QVO0F3
まあ、そう言うな
あの総集編だって担当のスタッフが肩身の狭い思いしながら少しでもWRCの面白さを日本で紹介しようと頑張ってるんだよ
きっと
658音速の名無しさん:03/12/22 01:06 ID:tiENmIUa
来年の放映権って、まだ日テレが持ってるの?

毎日新聞のからみでTBSが取りにいくとか。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
659音速の名無しさん:03/12/22 01:11 ID:vep/x2in
そうだよねぇ。
北海道ラリー、毎日新聞からんでんだよねぇ。

って、よく考えてみたら、
TBSって横浜ベイスターズ持ってるくせに、ほとんど放送しないよねぇ。。。
それじゃWRCの放送なんてなおさら。。。
660音速の名無しさん:03/12/22 01:18 ID:7wQs5Np/
ベイスターズファンとしてはTBSがオーナーになってからロクな事がないよ。
661 12 ◆.LLucksPCU :03/12/22 01:21 ID:tT/iS7mv
サッカーですら延長戦の途中で打ち切るような糞放送局だぞ>TBS
662音速の名無しさん:03/12/22 01:29 ID:UhsehEz5
スカパー入るか・・・
663音速の名無しさん:03/12/22 03:13 ID:xcOiEBt6
昔はモータースポーツと言えばTBSだったんだけどな〜・・・
664音速の名無しさん:03/12/22 06:25 ID:GHd2mi3B
>>619
いまさらですまんが
件のマキネンやバーンズは明確な違反、レース結果に影響がなくても違反は違反、よって失格やむなし。
モンテのローブも明確な違反、しかしレース結果に影響がないような違反で結果がひっくりかえってしまうペナルティは重過ぎないか?
わけわからん、明確な違反をすれば失格がくだってもおかしくないうえに、今まで結果に影響ない違反で失格裁定を受けたドライバーもいるなかでペナルティですんだのはむしろ軽かったのではないか?というのが議題だったはずだが...
665音速の名無しさん:03/12/22 08:03 ID:bzNevEsu
2004年のペターって、全戦でトップスタート???
666音速の名無しさん:03/12/22 08:29 ID:hioW1X1J
シトロエンのタイヤ交換を行った違反については明確なペナルティは記されていないため、
スチュワードは協議によって2分のペナルティを科した。
このペナルティにより、ローブは優勝争いから脱落することになったのだから軽いものでは
ないと思うよ。
ただ、オーガナイザーがシトロエンの抗議を受けてペナルティを猶予し、FIAの裁定待ち
にしたのは疑問が残るね。
このペナルティに関しては、ニコラは重すぎたんじゃないか、罰金が妥当だったのでは
としてるし、ウイルソンは今回の裁定がスバルに有利に働きすぎだとしてペナルティ制
度の改革を要求している。

マキネン、バーンズの件は、優勝後の車検によりホモロゲの違反がみつかりそれで失格。
この違反が故意で悪意があると判断されれば、失格だけではすまない。
667音速の名無しさん:03/12/22 09:49 ID:Oom4R/5U
>>666
文句言えばモンテカルロのオーガナイザーはフランス豚には甘い裁定を下すだろうという
ことも織り込み済みの抗議ってことだろ。
668ランエボVI:03/12/22 10:15 ID:z9wcuZ6p
ちゃんと2500台以上売ってホモロゲ取ったのに
下の羽を塞ぐなんて酷いよ・・・
206なんてハリボテバンパー付けただけで認可されたのに
669音速の名無しさん:03/12/22 10:41 ID:8uv+wyAZ
>>667
裏付けのない妄想はほどほどにね。
タイヤ交換騒動はFIAが定めたシリーズ通してのサービスのルールとモンテの夜を演出するためのモンテだけのローカルルールとの間にあった盲点。
FIAの
「失格にすべき」
発言も今回初めてこの問題に気づき今後の為に指針を示しただけ。
最初から失格とする基準があったなら、最終判断がモンテ終了後に持ち越された後で失格との指示がでたはずだし。
670音速の名無しさん:03/12/22 10:54 ID:8uv+wyAZ
マキネンやバーンズは故意と過失に関わらず
「ホモロゲに合致しないパーツ使用」

「即、失格」
という判断基準があったから失格はやむなし。
ローブの場合は
タイヤ交換は違反、ペナルティ発生
という基準はあっても加算タイムの長さ基準が無く、幅が持たされていて10秒でも2分でも合法。
モンテ独自のナイトサービスと
「まさかメリットの無いタイヤ交換をするなんて思いもしなかった」
という盲点をスバルが突いた。
根本的に問題の質が違う。同列に比べることは間違いだよ。
671音速の名無しさん:03/12/22 11:30 ID:8UWZxvNy
>>656
テレ朝ねえ、昔はニュースステーションでもWRCやってたんだけどねえ。

報道の方針で反自○党キャンペーンやったら、党幹部の逆鱗に触れて、
当時のWRCトップコンテンダーだったメーカーのスポンサー外されちゃって、それっきりなんだよな・・・
672音速の名無しさん:03/12/22 11:43 ID:EZE+rFXr
TBSもテレ朝も良いイメージ無いからなぁ。
やっぱNHKに・・。
673音速の名無しさん:03/12/22 12:04 ID:L1R23tC8
TVといえば、12/14の舞洲には『よみうりテレビ』が来ていたんだが
こっちのほうはどうなっているんだ?

ニュースか何かで取り上げた様子もないし…
もしやウン年前のように特番か!?

過度な期待はしてないが放送しろよ…いや、してください。
オナガイシマス……
674音速の名無しさん:03/12/22 13:36 ID:wI6YbGvI
昔カーグラでWRC少しやってたけどテレ朝だったっけ?
あれはよかったけどな。あの番組で初めて動くGr.Bカー見て感動したんだけど
TBSだけは勘弁。NBAが人気出たときも物凄い糞な勘違い番組作ってたし
675音速の名無しさん:03/12/22 13:36 ID:YIdYJ0Uv
>マキネン、バーンズの件は、優勝後の車検によりホモロゲの違反がみつかりそれで失格。
>この違反が故意で悪意があると判断されれば、失格だけではすまない。

これはロウブについても同じ事じゃないか
それにマキネンについては故意(テスト用を外すのを忘れてた等)
だったとしてもタイヤ等とは違い絶対にタイムに影響しない部分だし
676音速の名無しさん:03/12/22 14:14 ID:EZE+rFXr
ペナルティに関する話はもういいよ。
素人が頑張っても結論の出る議論じゃないしな。
677音速の名無しさん:03/12/22 14:15 ID:hioW1X1J
>これはロウブについても同じ事じゃないか
それにマキネンについては故意(テスト用を外すのを忘れてた等)
だったとしてもタイヤ等とは違い絶対にタイムに影響しない部分だし

シトロエンの行ったタイヤ交換はタイムには全く影響のないものであった。

ホモロゲ違反は即失格 タイムに影響するかどうかは関係ない
故意で悪意があればトヨタと同等の処分になるでしょう。

ローブの処分は協議によって2分が科された。
もちろんシトロエンの行為の内容によっては2分ではなく失格もあり得たでしょう。
678音速の名無しさん:03/12/22 14:24 ID:8uv+wyAZ
ルールっていうのは隙間なく決めて杓子定規に運用しなきゃどこかしら破綻するんだ。
シトロエンのケースはルールの隙間があったから抗議が出ただけ。
ルールを維持する側が
故意か過失かアドバンテージが有るか無いか
を考慮に入れてたらルールなんてあやふやでまともに機能しないよ。
679音速の名無しさん:03/12/22 14:35 ID:Kl2R8JC1
ルール議論厨、もういいかげん自分たちがうざいことに気づけよ・・・・・
680音速の名無しさん:03/12/22 14:37 ID:YIdYJ0Uv
>シトロエンの行ったタイヤ交換はタイムには全く影響のないものであった。

いや、マキネンのは最悪故意の違反だったとしてもタイムに影響が無かったと言っているんですよ
対してロウブの違反には不正タイヤの使用時し隠匿した可能性もあった
その変の不備を踏まえての判断がFIAにあったと言われている(多方面からの指摘があったので)
681音速の名無しさん:03/12/22 14:37 ID:YIdYJ0Uv
うお、誤字脱字だらけ・・・スマソ
682音速の名無しさん:03/12/22 14:48 ID:YIdYJ0Uv
補足
>マキネンのは最悪故意の違反だったとしてもタイムに影響が無かったと言っているんですよ
これはタイムに影響しようのない部分だったと言う意味で

>対してロウブの違反には不正タイヤの使用時し隠匿した可能性もあった
その余地があったと言う意味(実際に行ったかどうかは別にして)
疑わしきは罰せずだからね
トヨタの不正もランチアがクレームだして車検時の念入りな点検がなければ発見できなかったと言われている
(証拠が見つかるまではトヨタの評価は高かったわけだし)
そんなのもあってFIAの立場としては今後の為に疑わしい行為自体を出来ないようにする必要があるわけですよ
683音速の名無しさん:03/12/22 15:23 ID:XQA8TTw/
もういいから
684音速の名無しさん:03/12/22 15:29 ID:f5LoDsES
クソスレ (・ー・)オワッタナ・・・
685音速の名無しさん:03/12/22 15:33 ID:ZYAmFQzW
タイムに影響無いとか関係無いだろ


ホ モ ロ ゲ 違 反 は 失 格


タイヤ交換とは別の話
686音速の名無しさん:03/12/22 15:35 ID:hgqpuiAh
おれもTBSだけは嫌だ
687音速の名無しさん:03/12/22 15:41 ID:xVpGsSYV
ホモロゲ違反以外でも失格沙汰は多いからタイヤなら別に問題ないってことにはならないと思うが
688音速の名無しさん:03/12/22 15:43 ID:6rj094Mr
うざいよ
689音速の名無しさん:03/12/22 15:48 ID:JDCj9+iv
こういう時こそ例の玄人スレ行って議論してくれ。
議論するなって訳じゃないが水掛け論が長引くと
迷惑だ。
690音速の名無しさん:03/12/22 15:48 ID:tP1mncaj
まあ、タイヤ交換はタイムに影響なかったとか言い出したのが不味かったのでは・・・
691音速の名無しさん:03/12/22 15:52 ID:bUQQ7D4N
玄人スレは隔離スレだからなあ

ここWRCスレ自体が彼の玄人とか言われてる人達が作ったわけだし
向こう行って話してくれといっても行かない気がする
692擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/22 16:01 ID:szy6ViB6

04シーズンが始まればあっという間に落ち着くさ
喜びと寂しさが混在する新しいシーズンだけど

693音速の名無しさん:03/12/22 16:02 ID:w9l4rVDI
贔屓のチームがペナルティ食らっちゃってムキー!な感じで議論してるからなぁ。
結論は出にくいよ。
幾らオフシーズンでネタ切れ気味とは言え程々にナー
694音速の名無しさん:03/12/22 16:21 ID:8uv+wyAZ
695音速の名無しさん:03/12/22 17:02 ID:Qf54LMyd
まあ今となっては本当にただのポカだったにせよ、不正があったににせ確かめる術は無い訳で意味はないよ
(不正を隠すためにやったのならなおの事見つかる訳がないのだし)
何をもって重過ぎるのかって議論も意味が無い
タイム的な不正があったか?と言う意味ではマキネンの処分に対してローブのそれは軽すぎるとも言えるし
オーガナイザーの決定に従うって意味では結局シトロエンも同意したわけだから問題ない(提訴したのはともかく)
確かに不正の余地はあったみたいだけど、それを行った証拠はないし真実は分からない、分からなければ無かったのと同意だから罪もない
トヨタの例も出ているけど見つからなければ立派な作戦なわけで失敗したトヨタが間抜けとも言える
当然FIAはそれを防ぐ立場にあるわけだが後手にまわるのも仕方が無い(とは言っても将来の不正に対し善処しているわけだから評価すべき)

突き詰めると議論の大半は意味のないものになっちゃうけどな
696音速の名無しさん:03/12/22 17:09 ID:FZ3pWCqX
じゃ、とりあえず別の話題でも・・・・。
今年は熟成されたWRカーと新世代ドライビングといわれる若手の台頭が後半著しかったわけですが、
このドライビング、ペースノートが完璧であることがとても重要だって聞きました。
今までのサイドウェーで走るようなドライビングはコーナーにアプローチする際に予想外の危険に
対処できるものでもあったと思うのですが、来年からはグラベルクルーの禁止によりペースノートの
完成率がどの程度か落ちるかもしれません。そこで・・・

来年のWRC、ドライビングスタイルによる有利不利はどうなると思います?
697音速の名無しさん:03/12/22 17:15 ID:Qf54LMyd
>>696
再びマクレーが頭角を表す!
と予想していたのだけどシートが確保されずショボーンだしなあ
698音速の名無しさん:03/12/22 17:22 ID:JDCj9+iv
>>696
う〜ん、ドライビングスタイルによる有利不利というより
経験による有利不利の方が影響する気もする。
ただそんなに大きくは影響しないような気もするけど。
直前の情報が手に入らなくなるってことは、リピート
ステージで岩出てるの分からないとか、雨降ったとき
どこがすべるのか分かりにくくなるってことで、より
ドンナスタイルであろうと、慎重な走りの方向へは
行くんだろうなぁ。
699音速の名無しさん:03/12/22 17:23 ID:JDCj9+iv
どんなスタイルであろうと、より慎重な走りの方向へ、ね。
700擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/22 17:24 ID:szy6ViB6
しかしマキネンが隠れてた切り株で大クラッシュした事もあるし
安全面での不安が・・・ 攻め込み切り難い状況を作り出す事で
速度を引き下げようという目論みなのかもしれないけど

701音速の名無しさん:03/12/22 17:29 ID:JDCj9+iv
>>700
でも目隠しすれば慎重に歩くようになるだろう、っていう考えは
根本的に間違っていると思うw
702音速の名無しさん:03/12/22 17:38 ID:W1KTpGRS
>>698
経験が重要になるということは、今年に引き続きサインツ御大大活躍!
かもしれないわけですね。
703擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/22 18:10 ID:szy6ViB6
>>701                                ∬
目隠ししても突っ走りそうな連中しかいないからなぁ(´д`)旦
一般人ならともかく 
レーサーなんてまるで死にたがって運転してる様に見えんからなぁ
地雷埋まってますよって言っても
「大丈夫。爆発するより速く走るさ」と言いかねん
704音速の名無しさん:03/12/22 18:20 ID:FZ3pWCqX
>>703
>爆死するより速く走る
笑いましたw

リスク取って成功した場合と慎重に走った場合のタイム差が大きくなって大盤狂わせとか
起こりやすくなるんでしょうか・・・。でも、大工ラッシュだけはホントに勘弁です。
安全を出来るだけ確保するからこそのモータースポーツですしね。
705音速の名無しさん:03/12/22 18:32 ID:9PaUff45
>大工ラッシュ

パニヤンですか?w
706音速の名無しさん:03/12/22 18:37 ID:FZ3pWCqX
>>705
>大工ラッシュ
ホントにパニやんがラッシュするかもw
707音速の名無しさん:03/12/22 18:57 ID:DyuGOwA6
俺の2004年大胆ランキング
1 マーティン
2 ローブ
3 サインツ
4 グロン
5 ソルベ

1 シトロ
2 フォード
3 プ
4 スバ
5 三
708音速の名無しさん:03/12/22 19:09 ID:9PaUff45
>>707
なんか日本勢ボロボロの予想だなw
しかしタイトルと縁の無いフォード上位進出は願いたいところ
709音速の名無しさん:03/12/22 19:47 ID:DyZMkW33
エグさとアクの強さだけならドライバー含めて三菱がトップだなw
機械式デフというところに漢を感じる。激しく不安だが・・
710音速の名無しさん:03/12/22 19:57 ID:lxBIexdn
コーナーの時、「きゅきゅきゅ」という音がするのが気になって仕方ないけど、聞くのはやめておきます
711音速の名無しさん:03/12/22 20:00 ID:8uv+wyAZ
2ndドライバーが俺様のままだったら ネ申認定間違い無しだったのにな>>三菱


もっともシーズン自体が間違いだらけになっただろうけど。
712音速の名無しさん:03/12/22 20:11 ID:DyZMkW33
毎回腕まくりして殴り合いになりそうで
テントの中が楽しいだろうなぁw
713音速の名無しさん:03/12/22 20:25 ID:GjIqC6w7
>>707
スバルお嫌いですか?
714音速の名無しさん:03/12/22 20:37 ID:4ps4nt20
FIAはスピードダウンすると安全と思ってるのはわかるが
10km/hやそこら落としたところでそんなに変わらないと思う自分は素人ですかね?
715音速の名無しさん:03/12/22 20:42 ID:f5LoDsES
スピードが下がれば安全性が向上すると思ってるやつは
このスレにはほとんどいないだろ
716音速の名無しさん:03/12/22 20:56 ID:X73G7oTU
>>715
何故に?
717音速の名無しさん:03/12/22 21:05 ID:OR+dbOfR
ヒルボネン、インプレッサ初走行
http://www.subaru-msm.com/news/031219.html
718音速の名無しさん:03/12/22 21:54 ID:spryb1E4
>>707
ルール的に有利なローブがチャンピオン。
メーカーならばシトロエン。
719音速の名無しさん:03/12/22 21:59 ID:socyNp8j
>>703
>レーサーなんてまるで死にたがって運転してる様に見えんからなぁ
貴方の言い様にはあまり同意できませんね。
特に今年は死亡事故が続きましたし、「死にたがって運転している様に」というのは些か不謹慎な気がします。

恐らく、本当にそう思っていらっしゃる訳ではないでしょうが、ちょっと気になったもので・・・。
720音速の名無しさん:03/12/22 21:59 ID:5maDnI9O
espn、今日から19時スタートだったとは…。
17時からの番組を録画してしまった。
721音速の名無しさん:03/12/22 22:05 ID:9PaUff45
>>718
ルール的には別にローブが有利って事もないが・・・

マシンも307を始めとする04スペックマシンがデビューしていない状況じゃね・・・
フォーカスは開発面の予算削減がなかったそうだから更に熟成を進めてくるだろうし
307だって信頼性が確保された206から殆どの部分を受け継いでくるだろう
スバルだってタイヤ以外はこれといった弱点がなくなっている状況だ

4強のどこが出てきてもおかしくないと思う
722音速の名無しさん:03/12/22 22:18 ID:nC6cNMg2
俺の2004年大胆ランキング(スバヲタ)
1 ぺター
2 マグロ
3 ローブ
4 マルコ
5 サインツ

1 スバル
2 シトロ
3 プ
4 フォ
5 三
723音速の名無しさん:03/12/22 22:23 ID:mF7StV6Z
>>722
大胆ならヒルボネン入れてくれなきゃ
724音速の名無しさん:03/12/22 22:27 ID:Wp5RXCj/
>>696
グラベルクルーは全戦で禁止?
ターマックと高速グラベルは従来のままで・・・と言う記事もあったよ。

加えてレッキの進行にも変更がありますね。(どんなだったか忘れた)
これによってペースノートの仕上がりが以前と変わってくると思うけど、単純に
考えるて、路面状況の見極めが難しくなると思うので、あぶない・・・んじゃないの?

有利不利については正直わからん。今のクルマの性格もあると思うし。

>>717

デュバルとの争いに期待したい。
この記事読んで、マルティンがフィジケラのドライブで((((;゚Д゚)))になってたのを
思い出した。

結局、スバルがミシュランにスイッチする。ってのはガセだったんすかね?
725音速の名無しさん:03/12/22 22:27 ID:OR+dbOfR
>スバルだってタイヤ以外はこれといった弱点がなくなっている状況だ

ピレリタイヤが弱点だと!
ちょっと諸刃の剣なだけだい ヽ(`Д´)ノ
726音速の名無しさん:03/12/22 22:37 ID:OR+dbOfR
タイヤネタという事で、投票汁。
http://subaru.wrc-online.net/

Subaru's a quick on wet tarmac, but would Michelin be a better all-round tyre for Subaru?

Yes, Subaru & Michelin
No, stay with Pirelli
727音速の名無しさん:03/12/22 22:39 ID:9PaUff45
諸刃の剣か・・・w

>>724
まあ、デマって訳でもなかったようですがドライバーズで優勝しちゃいましたからね
ここで契約打ち切りになるとスバル離脱時のバーンズと同じ話になってしまいますから
スイッチの話は当分先送りでしょうな

>>722
結局三菱が最下位の予想かよ!
俺もそう思うけどさ・・・
728音速の名無しさん:03/12/22 22:46 ID:9PaUff45
>>725
でもまあ、シチュエーション的には乾いていたり晴れている場合のが多いわけで
トータルで言うと諸刃は損になってしまいますな

それに何故かみんな触れないけどピレリの場合はギャンブルに勝ったような
選択での勝利が多くて、ミシュランもタイヤ選択を間違ってなかった時はかなり速い
ミシュランは下手にオールラウンドだからピレリタイヤのような危険な選択を避けて
逆にたいした結果が(極端な路面では)得られた無いだけかもしれない
この辺の話はフォードやスバルのタイヤテストでも指摘されている項目だけどさ・・・
729音速の名無しさん:03/12/22 22:50 ID:JDCj9+iv
スバルとピレリの契約っていつまであるの?
730音速の名無しさん:03/12/22 23:14 ID:Wp5RXCj/
>>727
確かに。タイトル取ったのにスイッチはないだろ。って感じですな。
下に書いてるけど、スバルのタイトルってのはどさくさ紛れにとった。
って感じがしないでもないから、スバルが来年ミシュランにスイッチ
してしまったら面白くなくなるな。と思ってた。

>>728
結果的にペターがチャンプになったのは、ギャンブルって言うか、後半の大事
なトコはピレリに有利な状況だった。って言えなくもないんだよね。
勿論、ペターが勝った事にケチを付けるつもりもないし、素晴らしいと思ってる。
731擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/22 23:15 ID:Aj7nXcI9
>>719
不謹慎ですね。配慮不足でした。
一般人の視点から見てだと
他に言葉が思い浮かばなかったので・・・ スマソ

普通の人がもう踏めない・・・っ もう駄目だと思う様な限界をはるかに超えた
驚異的な速度で抜けていくのが理解しがたい=氏にたがってる様に見える
って意味です。
732音速の名無しさん:03/12/22 23:39 ID:WnAAzo7s
WRCサンレモ見たいんだが、映像の世紀のせいでまだ見れないよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

サンレモは来年消えるって聞いたんですが、なぜあんないいコースが消えるんでしょうか?
サンレモのターマック、好きなんだがなぁ。。。グラベルは今のままで良いと思いませんか?
733音速の名無しさん:03/12/22 23:47 ID:uI+YfEyC
>>728
ピレリは、ギャンブルに持ち込んだ(込まれた)時に発揮するパフォーマンスが欠点を補いますからね。
火事場の馬鹿力と言うか・・・。

>>732
サンレモは残りますよ。ただ、コースがターマックからグラベルに変わるみたいですが。
734GO!!!!!!!:03/12/22 23:53 ID:xC95UuRo
>>703
「目隠し」といえばマルティンはボンネット開けっ放しで20`を走破したな。(案外前は見えてたらしいが)

そういえばフォーカスは初スノーイベントになるけどどーだろ?
735音速の名無しさん:03/12/23 00:02 ID:hmrSwea+
このヴィヴィオ最高だな
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0165.wmv.html
736GO!!!!!!!:03/12/23 00:06 ID:yeyHlcrt
>>735
見らんないよ・・・。
737擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/23 00:10 ID:4dU6Hef4
>>735
馬鹿には見えないのかな?
漏れには見えないよ・・・・
738音速の名無しさん:03/12/23 00:13 ID:8DPFmiGP
>733
サンレモは無くなってサルディニアでしょ。
739音速の名無しさん:03/12/23 00:29 ID:/DkWCImY
>>724
>レッキを行った後に生じた変化をスタート前に走行し、チェックするグラベルクルーは、
>2004年の第3戦メキシコから禁止される予定となっている。
>■グラベルクルーの妥協案が却下
>ワールドカウシンシルは、1月のWRC開幕戦から施行されるグラベルクルーの禁止規定に
>関するWRC委員会の妥協案を却下した。
>グラベルクルーの禁止規定については、グラベルクルーをタイム向上のためのものとする
>FIA側と、あくまで安全上のものとするドライバー/コドライバー側の意見が対立。WRC委員会は、
>ターマックラリーに限りグラベルクルーを禁止する妥協案をカウンシルに提示していたが、
>カウンシルはこの提案を却下した。その上で、各オーガナイザーがFIA安全委員会に申請し、
>同委員会がパフォーマンス向上のためでなく、安全上必要とした場合にのみ、
>各ラリーでのグラベルクルーの使用が許されることになった。 (WRN)
こんな感じ・・・。レッキについても準備がどうしても出来ないイベントを除いて、ミル・ビステ方式
っていう、確かラリー1・2日目の午前中にもレッキを行うシステムが採用される・・・。
740音速の名無しさん:03/12/23 00:32 ID:r0/Z68IC
>>732
FIAから人気がありすぎて人が集まるから危険だとかの苦情が・・・・
人気イベントは御取り潰しになるようです

そういえば(対外的な)理由は違いますがイギリスグランプリより人の集まる
ラリーオブウェールズも場所を変更せよとか言ってますね
(GBラリーと言えよ俺w)
741音速の名無しさん:03/12/23 00:35 ID:IvIVYd2G
>>734
ボンネット開いてふつうにドリフトして走ってたなぁ
前見えるって言っても隙間10センチもないよね
変なの
742音速の名無しさん:03/12/23 00:37 ID:a0efXzUE
>>717
ミッコタソがんがれ
743音速の名無しさん:03/12/23 00:50 ID:zc1PtlXj
>>733
>>738
>>740
ありがとうございます。確かに、人大杉って感じるイベントですなぁ。
今チャプター切りをしてて、チラッと見たけどありゃ集まりすぎですな。
でも、落ち葉が積もった中ビューンと走るのがなくなるのは、さみし...
今から今年の分見ますです。
744音速の名無しさん:03/12/23 00:50 ID:eansjjGJ
>>741
マルコは兵役期間中に装甲車を運転してたから結構余裕だったらしい。
(装甲車だとハッチを閉じた状態の時はペリスコープ越しの狭い視界
で運転しなくてはならない。)
745音速の名無しさん:03/12/23 00:58 ID:YiltJRdm
>>744
おお、それは初耳!サンクス。そうか兵役あるんだよなあ。
でもエアインテークが塞がってたのはさすがに辛かったみたいだねw
746GO!!!!!!!:03/12/23 01:03 ID:yeyHlcrt
>>744
板違いだが、装甲車とか戦車は
狭くても視界がある操縦士よか、
外への視界ゼロの装填手とかのほうがしんどい(慣れてないとゲロ酔い必須!!)

それはともかく、装甲車の経験はそんなに生かされたのだろうか?(知る由も無いが)


747音速の名無しさん:03/12/23 01:05 ID:YiltJRdm
フォーカスの座席が低いのも幸いしたのかな?<マルコ
748音速の名無しさん:03/12/23 01:13 ID:Xr++CE7b
>>747
それはあるだろうね。確かESPNでも福井さんが同じような事言ってたような・・・
まぁ、それにしても凄いとは思うけど。
749音速の名無しさん:03/12/23 01:42 ID:Ob6Awi3t
あのボンネットオープン走行は
マーティンも確かにすごいけど
「コドラのペースノートってすげぇんだなぁ」
って感心するところじゃないのか?
750音速の名無しさん:03/12/23 01:43 ID:qqS6H2b1
ガッデムの読みすぎでつよ
751GO!!!!!!!:03/12/23 01:49 ID:yeyHlcrt
>>749
ごもっとも。
そういえばインタビューで、
「ライン取りなんかは深く考えないで、ペースノートを聞く事に集中した」
みたいなことも言ってたね。そろそろ寝る?
752音速の名無しさん:03/12/23 01:53 ID:bUwOmFPV
モンテ大胆予想
1 ローブ
2 ぱにやん
3 マルコ
753音速の名無しさん:03/12/23 02:04 ID:8DPFmiGP
モンテ大胆予想
ワークスプジョー全滅
754音速の名無しさん:03/12/23 02:16 ID:38oQaeso
ところでベッソン脚本のミシェルなんとかって映画に206WRCのラリー走行シーン
があるの知ってた?劇中で派手にクラッシュして爆発してたよ
たぶん糞映画だから映画館で見たら損すると思うけど
755音速の名無しさん:03/12/23 02:57 ID:bUwOmFPV
PS2のWRC3
インプコンセプトにワロタ
http://www.wrc3-thegame.com/
756音速の名無しさん:03/12/23 03:40 ID:zyGiskrd
>749
ファントム無頼の読みすぎでつよ
757音速の名無しさん:03/12/23 04:22 ID:hmrSwea+
ヴィヴィオの消えちゃってたみたいなんで
UPしてみた
758音速の名無しさん:03/12/23 04:24 ID:hmrSwea+
759音速の名無しさん:03/12/23 06:50 ID:5sxN+Ll/
>>746
戦車とかジープとか軍用車両が悪路を爆走したり
ジャンプしてるシーンを動画スレに上げたら怒られる
かな?
なんかこれってラリーじゃんとか思えるシーンいっぱい
あるんだがw
760音速の名無しさん:03/12/23 08:05 ID:ov8z9RWf
みなさん、おはようっす。
>>739
全面禁止か。。。これを読む限り、危ない雰囲気が漂ってる。
このミル・ビステ方式ってのは、元々のヤツとは違って競技車両は使えない
方式だっけか?

レッキでWRカーが使えるのと使えないのとでは何が違うのか分からないけど
ピレリに比べて幅広い対応が出来る?ミシュランの方がより有利になるのかな?
761音速の名無しさん:03/12/23 10:08 ID:dLjd1s86
我思う

F1偏重とかの議論があがるのは、それだけWRCが盛り上がってきた証拠だと
762音速の名無しさん:03/12/23 12:26 ID:EP+WXnSZ
>>755
ワロタw
東モに出たあのモデルベースかよw
763音速の名無しさん:03/12/23 13:15 ID:zc1PtlXj
ローブを見ると、Montoyamaを思い出すのは仕様か?
764音速の名無しさん:03/12/23 13:42 ID:d3tFsSBN
モン吉は運動が嫌いな運チ君ですよ(体力はあるだろうけど)
ロウブは元フランス代表候補の体操選手
765音速の名無しさん:03/12/23 13:53 ID:EP+WXnSZ
>>764
Montoyama=本山 哲
766音速の名無しさん:03/12/23 15:06 ID:A3pzD7wL
自分より速いドライバーが海外へ出ていって結果的に国内トップになった本山と
自力でトップ争いまで行ったローブを比べるのはピンとこないな。
767音速の名無しさん:03/12/23 15:10 ID:zc1PtlXj
>>764
すまん。恥を書かせてしまったな。
>>766
いやいや。単純に顔、目のあたりとがなんとなく似てる気がしただけなんで。


今日は天皇様の誕生日。祝日だし、久々に実況版でツール・ド・コルスの実況でも
やりませんかね? まあ、漏れ一人でもやるつもりだけど。
768音速の名無しさん:03/12/23 20:53 ID:xFBWdn3t
プジョーのコンセプトカーがいかにもフランスって感じでいいね
最近のフランス海軍艦に通ずるものがあるような気がする
769音速の名無しさん:03/12/23 21:28 ID:CiD9X/Gf
今更だけどフォードってF1もやってんだよな・・・。
実はすごい頑張っている事に気がついた。
成績云々ではなくて。
そう思うと、トヨタも二足の草鞋でいけそうなのになぁ・・・
770音速の名無しさん:03/12/23 21:35 ID:c6qJGW93
フォードは手を広げすぎじゃない?
一つに集中してれば既にタイトルとっていても
おかしくないんじゃないかな。
771音速の名無しさん:03/12/23 21:40 ID:SSQREzBI
フォードって本社が本腰入れてやって
成功したのがGT40くらいしかないし・・・
本社は金出してるだけで周りががんばってる時の方が
大抵うまく行ってるんだよなぁ
772音速の名無しさん:03/12/23 21:44 ID:I1FNELgz
プジョーみたいに、成績の上がらないF1から撤退してWRCに全力投球した方が、
好成績→宣伝効果UP→売上UP? となって、良いような気がするけどね。

漏れの中では、フォードはサーキットレースよりラリー屋さんのイメージがあるし・・・。
773音速の名無しさん:03/12/23 21:46 ID:eansjjGJ
フォード本社はラリーに熱心でないと言われてるな。
774音速の名無しさん:03/12/23 22:25 ID:zc1PtlXj
漏れは、直接関係ないけどコスワースのせいでF1のイメージが強いかな、フォードは。
参加することに意義があるってイメージを持ってるね。これはバカにしてるんじゃなくて
モータスポーツへの貢献が高いって意味で評価してるんだけど。F1も、ジョーダンはともかく
ジャガーみたいに本格的に乗り出すと失敗するイメージが強いかな。外注レベルで
成功を収める会社か。
775音速の名無しさん:03/12/23 23:05 ID:ov8z9RWf
来月、モンテのDAY0の前にWRCスペシャルって番組が1時間組んであるね。
どんな内容なんだろ。
776音速の名無しさん:03/12/23 23:23 ID:2hWq1wDx
シーズンを振り返ってあーだのこーだの
新シーズンのチームとドライバー紹介

アネット「そして三菱がついに帰ってきましたぁ、今シーズンのドライバー
ラインナップはこの人、ターマックキングのジル・パニッツィ・・・・・
777音速の名無しさん:03/12/23 23:33 ID:EP+WXnSZ
>>776
アネットたんのセリフが非常にリアルでw
778音速の名無しさん:03/12/24 00:30 ID:217RsyJD
http://www.geoquake.gr.jp/webgame/DrivingSchool/
いろんな車の運転がシミュレートできる。
2Dでだけど。
779音速の名無しさん:03/12/24 13:42 ID:JUiLLWjJ
780音速の名無しさん:03/12/24 13:48 ID:y7+6zYyV
>>778
ムズかしい・・・特にバス
781音速の名無しさん:03/12/24 16:45 ID:fLpPV8P1
>>780
トレーラーのバックの方が激しくムズイ・・・・。今度からトレーラー運転手の人を
少しばかり尊敬しよう・・・。ジャックナイフになってばっかだし・・・。
782音速の名無しさん:03/12/24 18:57 ID:esxBg73D
>>781
実車のほうが簡単でつ(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
今までジャックナイフなんかしたこと無かったのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
783音速の名無しさん:03/12/24 22:17 ID:730rB1rz
普通自動車コース1でタイムアタック中w
最終コーナーから一コーナーの進入まで
踏みっぱなしでいけると気持ちいい・・。

俺も牽引車でのバックがあんなに難しいとは
思わなかった。ジャックナイフなんて現象ある
なんて初めて知ったよ。
784音速の名無しさん:03/12/24 22:26 ID:yU1f2M7M
何のスレだよw
785音速の名無しさん:03/12/24 22:27 ID:H6shdB1T
オフシーズンが短いと言われるWRCのスレだけど、
完全にオフシーズンモードだね。

( ゚Д゚#)y━~~ ネタガナイヤ
786GO!!!!!!!:03/12/24 23:01 ID:G3ai1xk5
>>758
ををっ!!すげぇ!!とても自分が同じ車に乗ってるとは思えない!!
>>759
オレは賛成だけど・・・ラリーじゃないからねぇ。
>>784-785
じゃあある程度WRCに関係ある暇つぶしネタを・・・。

http://www.nissan-dakar.com/JP/NMSFC/QUIZ/index.html
日産パリダカHP パリダカクイズ

787音速の名無しさん:03/12/24 23:02 ID:u0eEAEks
バリマキがアクセントWRCでモンテカルロに参戦するみたいだが、大丈夫かな。
MSDが窮地に陥っている状態なのに・・・。
http://rally.racing-live.com/en/headlines/news/detail/031223162511.shtml
788音速の名無しさん:03/12/25 00:04 ID:2Dt6+i2W
>>785
こんな時はここで質問に答えるとか…
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1066539866/l50

ただ下手をすると、(#゚Д゚)y─┛~~ゴルァド・プロベラが登場しまくりそうだが…

ネタと言ってもwrcland.comによると、マーティンはオフが短いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
と少々愚痴っている模様…。

さすがにチョト( ゚д゚)アキタヨ・・・
789音速の名無しさん:03/12/25 01:20 ID:0SIsMid9
>>778
【大惨事】大型トレーラー車庫入れ失敗【大事故】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072274054/
790音速の名無しさん:03/12/25 01:53 ID:iaJ4a7Tf
新チャンプ・ペターの分析でもしますか。
彼はなにが良かったのかと小一時間考えよう。
791音速の名無しさん:03/12/25 01:57 ID:ucIu7ZCA
>>790
792音速の名無しさん:03/12/25 02:02 ID:iaJ4a7Tf
はい次。
ロー(ry
793音速の名無しさん:03/12/25 02:07 ID:ucIu7ZCA
>>792
実力
794音速の名無しさん:03/12/25 03:17 ID:M+562l40
 富士重工業(竹中 恭二社長)は、2003年WRC(世界ラリー選手権)のドライバーズチャンピオン獲得を記念して、
スバル インプレッサWRX STi、およびWRXに「2003 V−Limited」を設定し、本日より発売する。
 今回発売する「2003 V−Limited」は、ライバル車との熾烈な争いを制し2003年WRCドライバーズチャンピオンを
獲得したインプレッサWRXのスポーティテイストをさらに高めたモデルとなっている。
 「WRX STi 2003 V−Limited」は、WRX STiをベースに、2003年PCWRC(*1)で3勝をあげた
新井敏弘選手のチューニングによる専用の減衰力調整式サスペンションを採用するとともに、STI製フロント・アンダースカート、
ルーフベンチレーター、専用SWRTステッカー&オーナメントなどを装備している。
795音速の名無しさん:03/12/25 03:28 ID:cv/GbPUX
>>794
スバルめ、こんなオタクスペックの車を平然と売ろうなどとはいい度胸だ!









トヨタよりずっとマシだが
796音速の名無しさん:03/12/25 06:54 ID:xE31fFwY
また七宝焼仕様でsky?
797音速の名無しさん:03/12/25 07:40 ID:4UDwelK6
>>786
とりあえずJeepだけ上げとくよ。
798音速の名無しさん:03/12/25 07:52 ID:ZX8bEjBt
よかったのはライバルがミスしたこと
799音速の名無しさん:03/12/25 09:10 ID:xE31fFwY
後半戦のターマックがことごとく雨で大荒れになったこと。

フォーカスが四六時中壊れまくって結果を残せなかったこと。

この2点が解消されてしまえばペターの来期タイトルの可能性はほとんどゼロになってしまうな。

やはりタイヤだけでも替えておいた方が・・・
800音速の名無しさん:03/12/25 09:41 ID:4UDwelK6
>>799
でもまあ現役中にあと1回チャンピオンになれたらドライバーのキャリアと
しては十分でないの?最悪なれないとしても1度チャンピオンになっただけ
でも十分偉大なんだし。
・・と夢の無いことを言ってみる。
801音速の名無しさん:03/12/25 10:10 ID:lsQu1wFf
確かに今年は周りが揃いも揃ってコケて、ペターをチャンプにしちゃった感がある。

そうは言ってもモチベーションと集中力維持できなかったのは鮪自身の問題だし
セバスさんはだいぶ速いけど雨のタイヤ選択に痛いミスが多いし(接戦でのツメも甘い)

(フォーカス壊れまくりのマルコと2ゲッター殿はお気の毒…サインツ御大はGJ)

来年は自滅じゃなくて、もっと競って面白くしてほしいかも。
もちろんペターにもがんがってほしいぞ。
802音速の名無しさん:03/12/25 12:26 ID:v932z0F2
そういう意味では前半のペターのトラブルも同じっすよね。
そこからはい上がってきたという見方もできますが。

でも走りは安定してたよね。
とくに後半の数戦は頑張っていたと思うなり。
803音速の名無しさん:03/12/25 13:36 ID:1R0yOm64
>>794
新井かよ!ペターじゃないのかよ!!
804音速の名無しさん:03/12/25 13:41 ID:FK37uMev
>>803
ペターが関わるのは例のWRカーレプリカの方で…

出るのか?
805音速の名無しさん:03/12/25 15:42 ID:1tSl5SAE
これか・・・
ttp://www.subaru.co.jp/impreza/v_limited/

WRX STiは555台限定、WRXは来年3月末までの販売
806音速の名無しさん:03/12/25 17:00 ID:yON0iRh4
807音速の名無しさん:03/12/25 17:24 ID:a/ZOcZt+
コロ助降臨?
808音速の名無しさん:03/12/25 17:55 ID:v932z0F2
ワイドバージョンは確かに作っているそうです。
809音速の名無しさん:03/12/25 18:20 ID:ucIu7ZCA
本日は新井たんの誕生日でクリスマス
810音速の名無しさん:03/12/25 18:49 ID:1R0yOm64
そうか・・・新井タソはバレンタインベビーだったのか・・・
811音速の名無しさん:03/12/25 19:58 ID:9zo11uYd
あっはっはっは、この12月にStiかっちまったよ。あっはっはっは
欲しい様・・・・・・・・
812音速の名無しさん:03/12/25 20:17 ID:9zo11uYd
10月だった・・・
813音速の名無しさん:03/12/25 20:21 ID:0X4/CeJz
ところでおまいら・・・
オリやん放出、限定参戦とはいえシュコダについて。
ガルデマイたんのチームメイトはずばり誰になる??
814音速の名無しさん:03/12/25 20:24 ID:6GPsENRo
>>811-812
不幸中の幸いならぬ、幸い中の不幸か・・・。
ワイドバージョン出るまで乗って下取りとか・・・。

って、stiでも激しく羨ましいんですけど・・・。
家は型落ち2代目レガシィワゴン10年物・・・。
815音速の名無しさん:03/12/25 20:26 ID:6GPsENRo
>>813
熟成に必要なセットアップが出来るドライバーで現在フリーな人っていったい・・・。
ジャン・ジョゼフってクリオの開発やってなかったっけ?
彼には少し長めにWRカーに乗ってみてもらいたいんだが・・・。
816音速の名無しさん:03/12/25 20:26 ID:9zo11uYd
>>814
そう!ワイドバージョンでなかったことだけが幸い
817音速の名無しさん:03/12/25 20:49 ID:6GPsENRo
>>816
ワイドバージョンだったら、22B状態になるのは目に見えてるから、今回も買うの難しいのだろうな。
前回は即日完売したらしいし。

22Bって1998年3月発売らしいから、来年出るとしたら6年ぶりか〜。
実に感慨深い・・・。
818音速の名無しさん:03/12/25 21:07 ID:3ogDv7WG
高い
819音速の名無しさん:03/12/25 21:15 ID:QNdKVcIh
               _________
             ,/二二二ニ.// ─┐||┌ ヽヽ
            ,/      //    .||| |  ヽヽ==| ̄|
          〆       //     ||| |   ヽヽ /_/
    __,,,--"⊆二⊇> ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ .|  ̄ ヽ
  ,∠ ∠ニニフ__ _二   |     .|      |    |
 ,(0)/二。二ヽ-(0)ノ  / ̄ヽ |     |     .//~ヽ | 
 .|┐┌──-┐┌┐ -.|/ ̄ヽ| |     |     / / ̄ヽ| 〕
 .|┘└-――┘└┘/二|. (). |__|_____|___| | () |/
  ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ゝ_ノ~ゝ::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ_ノ
    ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄         ̄ ̄ ̄
820音速の名無しさん:03/12/25 21:41 ID:9zo11uYd
でもさ、ぺターがセットアップしてVリミテッドならわかるけど
新井短がセットアップしてVリミテッドというのは・・・・・・・
821音速の名無しさん:03/12/25 21:51 ID:YFRZgTZX
>>820
日本人仕様と言うことでw
822音速の名無しさん:03/12/25 21:55 ID:xE31fFwY
V逸リミテッド・・・
823音速の名無しさん:03/12/25 22:02 ID:CFCIpq70
じゃ、ロウがセットアップした方が良いのか。
三菱もタイトル取ったら、是非ともジル=パニッツィエディうわなにをするはな
824音速の名無しさん:03/12/25 22:37 ID:t6b+mgf/
パニエボ発売。購入者にはパニやんの原寸大胸像(シリヤルナンバー付き)が付属します。
825音速の名無しさん:03/12/25 22:48 ID:6qDdth6t
>824
満面の笑みのやつキボン(w
826音速の名無しさん:03/12/25 22:54 ID:lsQu1wFf
>>824-825
欲しいw
つーか買うよそんなん出たら
827音速の名無しさん:03/12/25 22:58 ID:ZoqyNqIx
そんなのが暗い部屋に置いてあったら、怖くて眠れないうわなにおするやめ
828音速の名無しさん:03/12/25 23:12 ID:fjYbgFfm
東京タワーの蝋人形館にパニやん人形が・・・
829音速の名無しさん:03/12/25 23:25 ID:T0UexEi6
>>898
それ最凶
830音速の名無しさん:03/12/25 23:41 ID:GATyEW+E
>824
夜中に勝手に動くやつキボン
831音速の名無しさん:03/12/25 23:44 ID:v/OiBzRQ
>>824
そんなの発売したらCMできなうわ何をするやめ(ry
832音速の名無しさん:03/12/25 23:46 ID:rTpwT10Z
付いてくる胸像のモデルはこれに決定しました。
ttp://f1express.cnc.ne.jp/f1express/pic/img/org/25132_0.jpg
833音速の名無しさん:03/12/25 23:46 ID:j7joAhs4
>>813
母国の星ロマン・クレスタが出戻り。
834音速の名無しさん:03/12/26 00:11 ID:sIkcBfoT
CMはエリマキパニッツィでよろすこ
ベイベー 逃げるんだ〜
835音速の名無しさん:03/12/26 00:35 ID:Ke9THL17
>>833
パニやんの話題ばっかりだったから
「母国の星」を「母星」と読んでしまったじゃなうわなにをするやm
836音速の名無しさん:03/12/26 00:46 ID:IZh1GuFZ
ここはパニやんヲタとスバヲタのすくつと化しました。
837836:03/12/26 00:49 ID:IZh1GuFZ
まあ、ただ煽るつもりもないんで。

とりあえずパニやんヲタはこちらへドゾー

【返り討ち】ジル・パニッツィ【自転車レッキ】
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036999143/
838音速の名無しさん:03/12/26 00:57 ID:mxMFJin3
チャンピオンズミーティングのために来日する(であろう)
パニやんを成田で待ち受けてパニやんを感激の渦に巻き込む
オフ会をやらないか?
839音速の名無しさん:03/12/26 01:47 ID:xvq1aJrO
パニやん入国審査でうわなにをするやめ
840音速の名無しさん:03/12/26 04:11 ID:1sJrCPtN
幸か不幸かパニやんの同乗走行に当選した人達が走行中に次々失神し、
お台場は救急車が10台も出動する騒ぎに・・・
841音速の名無しさん:03/12/26 05:24 ID:/2sIONV7
>>837
本刷れが時々パニネタで占拠されるのは伝統?と
いうことでお目こぼしをw
ていうか専用すれあったのか。チェックしとこ。

842音速の名無しさん:03/12/26 09:17 ID:1sJrCPtN
【タクシードライバーがフランス人レーサーに暴行】


警視庁は8日、外国人客を殴ってケガを負わせたとしてタクシー運転手、古沢照久容疑者を逮捕した。
調べによると古沢容疑者は5日午後、成田空港前にてタクシーを止めたジル・パニッツィさんを殴ってケガを負わせた疑い。
目撃者の証言によるとタクシーを呼び止め、乗車しようとしたパニッツィさんを突如、古沢容疑者が返り討ちにしたという。
パニッツィさんは頬などに軽いケガ。
空港職員の誤った通報によってパニッツィさんが機動隊に取り囲まれるなどして一時空港前は騒然とした。

調べに対し古沢容疑者は
「襲われるかと思った。すごく怖かった。」
などと錯乱した様子で供述している。

ジル・パニッツィさんはWRC(世界自動車ラリー選手権)に参戦しているフランス人のプロラリースト。
ターマックキング、パニやん等の愛称で国内でも局所的に親しまれている。
この日は台場で行なわれる三菱自動車のイベントに出演するために来日していた。
843音速の名無しさん:03/12/26 10:24 ID:fbPKHHrp
よく読めばわらたけど一瞬どきっとしたぞコラー
844音速の名無しさん:03/12/26 10:33 ID:dHp+LsU6
ESPNの第2音声設定を音量大きめで見るとむちゃくちゃえーでした。
845音速の名無しさん:03/12/26 13:17 ID:bqxuqkRs
FIA会長のモズレーってバーニーエクレストンの元顧問弁護士なんだって
846音速の名無しさん:03/12/26 16:53 ID:Zh5lTapI
>>837
パニっツィのスレあったのか。
半角だから気がつかなかった・・・。
せめて「WRC」が入っていれば検索できたのうわなにをするやm
847音速の名無しさん:03/12/26 16:55 ID:jsb2NNHa
WRC.comのアンケートより

For whom might Colin McRae drive -if at all- in 2004?

Subaru - 36%
ford - 21%
Peugeot - 11%
Citroen - 4%
Mitsubishi - 27%


…なんで三菱に27%も入ってるの?(汗)
848音速の名無しさん:03/12/26 17:09 ID:ZqiFsYca
>国内でも局所的に親しまれている。
ワラタ
849音速の名無しさん:03/12/26 17:14 ID:EPfn1lMv
マーティン・ロウはなんで出場断念したのですか?
850音速の名無しさん:03/12/26 17:26 ID:0V5xTgGs
今度のベストモーターリング、ペター出るのかよ!
買わねば・・・。
851音速の名無しさん:03/12/26 20:04 ID:b3Z8JHmj
>>847
三菱の2ndcarのドライバーは固定されていないからでは?

にしてもスバルがトップか…|-`).。oO(ヒルボネン・・・)
852音速の名無しさん:03/12/26 21:00 ID:jJCHRbnK
>>847
パニやんがエースドライバーじゃ頼りないからじゃうわなにをす
853音速の名無しさん:03/12/26 22:03 ID:ALxciOAg
「うわなにをするやm」っていまこのスレで流行ってるなw
ま、ここ以外のスレで流行ることはうわなにをするy
854音速の名無しさん:03/12/26 22:19 ID:6Hec3lZn
漏れも密かにヤッパスキヤネンに期待してるのだが..
855音速の名無しさん:03/12/26 23:03 ID:jsb2NNHa
>>854
たかじんかよっ!
856音速の名無しさん:03/12/26 23:23 ID:IZh1GuFZ
>>855

×ヤッパスキヤネン
○ヤッパスッキャネン

関西人からの忠告ですた。
857音速の名無しさん:03/12/26 23:33 ID:YcNaoCK1
関西の言葉を聞くと眼鏡な委員長を思い出す・・・
858音速の名無しさん:03/12/26 23:33 ID:UOKMdr+8
人がどんどん減っていきますね・・・
一体誰がうわなにをすr
859音速の名無しさん:03/12/26 23:38 ID:1UiKrL3Q
今日発売のマガジンペケを見たが、パニやんの胸像は付かないらしいじゃん。
トランク上のスポイラーもいつもどおりの場所にあるし。残念。
860音速の名無しさん:03/12/26 23:43 ID:IZh1GuFZ
眼鏡といえば
「う〜の〜、ぱ〜こ〜」なあの人を思い出す漏れ。

禿しく現役フカーツキボンヌ。
861音速の名無しさん:03/12/26 23:46 ID:lLnQjuby
>>859
胸像は現金一括払いの人しか付かないらしい
862音速の名無しさん:03/12/26 23:47 ID:1UiKrL3Q
>>861
そうなんだ。今からお金を探しに旅に出ます。
863音速の名無しさん:03/12/27 00:22 ID:NTh2UwJ0
>>849
ロウのチームのスポンサー、
アナ・ゴニおばちゃん(ブロンクビストのコドラ)が
PWRC参戦を止めたからです。
ちなみに彼女はヒストリックラリーニ興味深々。
サファリにもムートンと出てるよ。
864音速の名無しさん:03/12/27 00:35 ID:vUN2NIfW
>>860
ばらう〜の〜、しゃっしゃっんりあら〜ん、あぼんど、ご〜しゅっ、
あっうぇっしゅでっがっぱっへこたれりあら〜ん、

(サインツスピン)あいば〜いばいば、お〜いば〜、しぎの〜しぎの〜、
はっはっはまんちぇす、

未だに何言っているのか(゚听)ワカンネ・・・(w
865音速の名無しさん:03/12/27 00:40 ID:A+S9hEDM
>>864
WRCヲタ向けのスペイン語講座メイン講師でもいいな。
教材はもちろんお手製のペースノート。
866音速の名無しさん:03/12/27 00:42 ID:bqTQBXHB
>>842
そういやタクシードライバーを殴って逮捕させて
アゴをF1デビューさせた奴がその昔いたような・・・(w
867860:03/12/27 00:43 ID:A+S9hEDM
あ、>>865は漏れね。
868音速の名無しさん:03/12/27 00:56 ID:vUN2NIfW
>>865
そんな教材じゃあ誰も講座についていけない罠(w

暇でネタも無いから今年のWRC珍プレー集でも・・・
では漏れは、「マルティ、タイムカード落として大激走!!」で、
映像はこちら↓の2003 France - Carlos forgets his timecard at SS2です。
ttp://www.wrc.com/en_GB/Gallery/Video/VideoSearch.htm?Media=Video
869音速の名無しさん:03/12/27 01:32 ID:UKfEoCEs
>>868
先生かっくい〜。マルティ全力で走ってますな〜(w
870音速の名無しさん:03/12/27 02:15 ID:QkHvg9D+
スーパーラリー方式がWRCに?
871音速の名無しさん:03/12/27 03:05 ID:eBRdMWdg
まあ、いわゆるレグポイント制みたいなもんだな
ドライバーの多くは賛成すると思うよ

レグポイント制はもともとドライバー連の指示を集めていた方式だから
(レグポイント制とターマックイベントの増加は「将来的」には導入・増加すると言われてたし)
872擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/27 08:51 ID:qRJC/TFK
>>866
ガショー
殴ったのではなく催涙スプレーだったはず。
もしこの事件が無かったらシューマッハはどうなってたやら
873音速の名無しさん:03/12/27 09:20 ID:x+ueA39+
まだ明けてないけどおめでとう。






ベルトラン賀正
874音速の名無しさん:03/12/27 11:16 ID:FW/MZiuE
>ベルトラン賀正

その名前を出すのはヤメロ!

スバオタより。
875音速の名無しさん:03/12/27 15:54 ID:Z7wwfpEn
ぱぱぱぱパニやん
876音速の名無しさん:03/12/27 16:11 ID:g/0Shovr
>874
スバルコローニか?

モーターショーで貰ったパンフに紹介してあるんだよな>水平対向12気筒
闇に葬ってないあたりがすごいよな
877擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/27 17:28 ID:pPGT7lns
今日、プジョーのスクーターに206WRCって描いてあるのを見た。
なんていうかラリーカーをそのままスクーターにしたって感じ。

878音速の名無しさん:03/12/27 18:37 ID:/USv9oRD
友人がF1の03総集編買ったんだけど、ナレーションがみしなさん(ハジョウの人)で
なくて残念がってたよ。
879音速の名無しさん:03/12/27 18:55 ID:rp61TJ4O
モータースポーツ板の2輪ロードレース総合の>>373は、
スライドとドリフトの違いが、解るそーだ!
みんなー、逝ってみよー!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1071844565/l50
880音速の名無しさん:03/12/27 22:15 ID:+5tdVbam
>>879
一瞬誰も分からないような雰囲気だったからマジビビった
881音速の名無しさん:03/12/27 22:21 ID:AkeNOYtt
総集編を買おうと思うんだけど、スパイクのWRC DVDの評判が芳しくないので
どの辺りが良くないのか教えてください。
882音速の名無しさん:03/12/27 22:26 ID:y9+eYTci
ナレーション
883音速の名無しさん:03/12/27 22:27 ID:AkeNOYtt
>882
ナレーションがどうなの?うるさいとか?
884音速の名無しさん:03/12/27 23:28 ID:WeO5waf9
>>883
なぜか関西弁
885音速の名無しさん:03/12/27 23:57 ID:AkeNOYtt
>884
マジですか?それは激しく萎えるな。ナレーションでそういうのは正直勘弁だ。
って、ネタですよね?
886音速の名無しさん:03/12/28 00:04 ID:q/tWT0/Y
>>885
ネタだと思うからこそ「なぜか」なんだ
あれは相当萎えるよ
887音速の名無しさん:03/12/28 00:15 ID:GvVuk+rP
>886
ここのスレの人たちがエプコットやジャングルジムが良かったという
理由が良くわかりました。ありがとう。
888音速の名無しさん:03/12/28 00:30 ID:3pGXio1U
今出てるベストカーにランエボ9の情報と写真が載ってたんだが
サラリと流しといていいか。ベストカーだからなー。

どうもトランクにリアスポが乗っかってるぽいんだが…
889音速の名無しさん:03/12/28 01:01 ID:Z5b3Xwhh
私がこのチームに来たのは、このチームが4年連続でドライバーズタイトルを獲得したと聞いたからでした。
しかしここに着いて三つのことを知りました。

まず第一に、
アクティブデフ開発の方向性が全く間違っていたということ、
次に、
そもそもWRカーの開発の経験が無いこと、
そして最後に気付いたのは、
僅かな期間で白紙の状態からWRカーの開発を行う役目は、私に課せられているのだということでした。
                              ――或る技術者の手記より――
                              
890音速の名無しさん:03/12/28 01:05 ID:LldceULf
>>884
>>886
うそはやめれ(w

総集編もアネットタンだとおもうけど、淡々とナレーションしているだけで、
良くも悪くは無いと個人的には思う。
(ハジョウの人の方がよかったとも思うけど。)

ESPN見れないんでDVD全部買いましたが、不満なのは

・SSの映像だけで、マシンのセッティングの解説とかがほとんどない。
・新井タンが優勝しようとPWRCは無視。
(エプコットのときは少しは流れたよね?)
・おまけのノーカットのインカー映像、イラネ。
(せめて外からの映像とのマルチアングルだったら面白いかな。)
・エプコットみたいにエンディング映像がない。
(パニヤンが優勝したときのエンディングが忘れられないw)

ってとこだな。
891音速の名無しさん:03/12/28 01:40 ID:RYZs4jaZ
>>889
ナイス

その元ネタ番組、今再放送してるんだね。
892887:03/12/28 01:43 ID:GvVuk+rP
なんてことだ。俺は見事にだまされていたのか。アフォだ俺_| ̄|○

>890
確かにエプコットのときにあった要素がないみたいですね。
でも、それなら買っても良いかも?
俺もESPNを見られる環境でないので。
893音速の名無しさん:03/12/28 02:18 ID:wAOaIr4Q
個人的にはエプコットのはBGMがよかった。
F1のビデオと使いまわしも多かったけど(w
894音速の名無しさん:03/12/28 03:08 ID:WAYFpkF+
昨年までの限定版のWRCのDVDとF1総集編をこよなく愛する者だが、今年はもう
WRCの総集編は買わないです。そしてF1の総集編は最低でした。

「はじょう」がただただ懐かしい。。。
895音速の名無しさん:03/12/28 11:46 ID:7G2yy0yl
エプコットラリースペシャル「WRCの世紀」(全11集)
ラリーは、世界をいかに変えてきたのか。
歴史をつき動かした動脈を記録映像を駆使して再構成、
音声面でも有名・無名の人物が書き残した活字記録(回想録・日記・
手帳・演説など)を使ってラリーの歴史をビジュアルに描いている。

第1集 WRCの幕開け:世界はラリーの魅力をとらえ始めた
第2集 スプリントラリーカー・ストラトスの完成:コーナーの観客たちは凄まじいラリーカーの出現を見た。
第3集 それはクアトロから始まった:噴き出した4WDターボの欲望が時代を動かした。
第4集 FIAの野望:人々はラリーの復興を掲げたGr.Aに未来を託した。
第5集 世界は地獄を見た:参加ワークスの減少、キットカー、そしてリストリクター違反。
第6集 WRカーの旗の下に:栄光復活に向けて,欧州メーカーは苦難の道を歩んだ。
第7集 勝者の世界分割:プジョー空気嫁は'00コルスから始まった。
第8集 フレンチの中の平和:シトロエンは最終兵器・クサラWRCを背負って対峙した。
第9集 フォーカスWRC03の衝撃:プジョーの天下が揺らぎ始めた。
第10集 撤退の悲劇果てしなく:絶え間ない縮小、さまようドライバーの慟哭があった。
第11集 JAPAN:世界が見たトヨタ・スバル・ミツビシ・マツダ・ニッサン・スズキ・ダイハツ。
896音速の名無しさん:03/12/28 12:23 ID:d7L5LDgO
>第5集 世界は地獄を見た
むしろGr,Bのことではないのかと
897音速の名無しさん:03/12/28 12:27 ID:3jC42BQO
>>895
タイトルの割りに90年代以降に偏りすぎ
898音速の名無しさん:03/12/28 13:38 ID:14isoskw
第11集は未来編かよ。全ワークスが日本車になってるのね。
899音速の名無しさん:03/12/28 13:53 ID:J88Um5p2
1〜3だけ見たいな
900音速の名無しさん:03/12/28 14:36 ID:Z5b3Xwhh
>>898
元ネタ知ってる?
901音速の名無しさん:03/12/28 14:48 ID:CjyZ18Az
       ィ
      ツ
     ッ
    ニ
   パ
  ・
 ル
902音速の名無しさん:03/12/28 15:03 ID:r+FIUtLL
今夜10:40からやってるぞ。見れ。
903音速の名無しさん:03/12/28 15:10 ID:WVMZAlP7
スパイクのDVDはSSの始めのVS(Virtual Screen?)がイラネ.
第1弾モンテカルロのときのようにVSと実カメラ映像を2分割にしてくれい.
>890
エプコットのエンディング禿同.あれはよかった.
904音速の名無しさん:03/12/28 15:25 ID:koX1iHkB
映像の世紀、初めて見てるがおもしろいな。
エピソード5の「世界は地獄を見た」はすごすぎた。
905音速の名無しさん:03/12/28 16:06 ID:6tZkmz6F
いきなりですが、マシンの減速時によく聞こえるキュルッ、キュルッって
何の音なんでしょう?
906音速の名無しさん:03/12/28 16:14 ID:ttldsGhb
またか・・・
>>602参照
907音速の名無しさん:03/12/28 16:32 ID:mo398iUa
スバルのDらーいってWRCのカレソダーもらってきますた
写真の質というか紙の質がよかった
なぜか日本ブレイク工業の歌が流れていますた
908音速の名無しさん:03/12/28 16:48 ID:6tZkmz6F
>>906
ありがとうございました。
909音速の名無しさん:03/12/28 20:29 ID:zId8G7cH
>>905の質問て新規ファン数のバロメーターとして使えるかもw
910音速の名無しさん:03/12/28 21:50 ID:gZoD08Wg
>>904
再放送の度に実況板が激重になる程の人気番組だよ
911音速の名無しさん:03/12/28 22:13 ID:q1D4dkZv
(゜Д゜)ノ⌒□ 座布団1枚909へやっとくれ!
912擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/28 22:40 ID:PU8t30+r
映像の世紀ってDVDが75000円くらいするんだよな
なんでNHKのDVDはそんなに高いんだ・・・
913音速の名無しさん:03/12/28 22:47 ID:TPErg8Ua
そういやエプコット時代にあった独自映像ってないなあ。
要所要所ではチーム監督へのインタビュー映像とかないし
マシン解説にも使われてない。
914音速の名無しさん:03/12/28 22:48 ID:gZoD08Wg
>>912
DVDレコ買った方が安上がりだね。
友人からESPNのカタルニアをDVD-Rで貰った。
915擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/28 23:02 ID:PU8t30+r
>>914
だね機材一式買えそう
まぁ漏れは肝心なテレビが無いんだけどね(´・ω・`)ショボーン

にしても考えてみたらアニオタとかすげぇな
香具師等はそれに全て注ぎ込んでるからかもしれないけど
916音速の名無しさん:03/12/28 23:40 ID:9TCSzAPg
ttp://www.rallyx.net/news/031224.html#031224_1
ノンアクティブデフにマニュアルドグミッション、ふんだんに鉄を使った車体が「最新テクノロジーの固まり」なのか?
917擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/28 23:46 ID:PU8t30+r
まぁ電子デバイスだけが最新テクノロジーではないさ
それよりローテクの塊です。過去の遺産の使いまわしました。
なんてコメント出したら仮に本当でも首にされそうw
918擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/28 23:52 ID:PU8t30+r
というより凄いのはランサーのドライバーだから
ドライバーの方が色んな意味で最新テクノロジーの塊って気がするよ
誰とは言わんが
919アリ・マキネン:03/12/29 00:07 ID:G3FGz7rd
↑ラリーしたら早そうな名前。但し、早かったり、えらい遅かったり。
てか。フィンランドには絶対こういう名前の香具師がいるはず。

JRAで、探し出してくんねーかな。

>>914
通報シマスタ。って書かすんじゃねー。口にチャックだ。って釣られた?
920アリ・マキネン:03/12/29 00:17 ID:G3FGz7rd
ついでに、レグポイント制だが、それだけじゃつまらないので、第1レグ最速は誰、
みたいな人気投票をやって、それに応じた係数をポイントにかける。思わぬ奴が
トップでレグを終了すると、ウマー。
無論、総合成績のポイントは係数とは別にウント弾んでやれ。それとも、
総合成績でも数かけると、みんな、いちかばちかの猛アタックをして面白いかも。
ローブやペター、グロン辺りは必死に走って表彰台でもマズー。
変なHNついでにふざけてみた。
921音速の名無しさん:03/12/29 00:21 ID:Beqt/c5A
>917
>ローテクの塊
俺さまが激しく好みそうですねぇ。
922音速の名無しさん:03/12/29 00:39 ID:7Wc43uUR
レグポイント制とか、リタイヤした車レグ2以降の復活なんてやめてくれ。
923音速の名無しさん:03/12/29 00:41 ID:fL8UjkDg
>>921
俺様は今のランサーのようなセンターデフだけアクティブを好むからねえ。
924音速の名無しさん:03/12/29 02:24 ID:gStIJiwZ
フォード、新車開発プランは未定らしい。
タイトル取れなければ、もう来年で終わりっぽいな。
925音速の名無しさん:03/12/29 04:15 ID:IdiJVwcZ
>>919
いつぞやのラリーX読者のコーナーで
そんな投稿があったぞ>アリ・マキネン
926音速の名無しさん:03/12/29 07:04 ID:zm/o9djG
>>924
未定と言うか次期ベースマシンは新型フォーカスを使う事になってるらしいけど
一年単位で予算組む事になったから開発プランが組めないんだよねー
つまる所再来年の予算がわかるまで新車開発も未定のまま・・・・(F1の方もヤバめだしね)

フォード自体がアレだからなぁ
ヨーロッパで好調なマツダが変わりにWRC担当になったりしてな
927音速の名無しさん:03/12/29 07:07 ID:ofulGxWe
アクセラWRCキボンヌ。
928音速の名無しさん:03/12/29 08:42 ID:bnKMBGQl
ロータリーエンジンでお願い!

無理だけど…
929ファミりアGTR海苔:03/12/29 08:48 ID:IXe25/Y/
ラリヲタなら、日産よりマツダの方が好きだよね。





でも次の車はGTI-Rにしようかなぁ。
930音速の名無しさん:03/12/29 10:12 ID:gdOgp2hd
レグポイント制・・・昔甲子園であった敗者復活制と同じ運命をたどる予感
931音速の名無しさん:03/12/29 11:52 ID:rPvOM7UQ
>>929
(´・ω・`) フェアレディ240Zが好き・・・
932擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/29 12:05 ID:Cu9dxh9V
ハコスカとか・・・好き
S30も好き

>>929
マーチスーパーターボとかどうよ?
933音速の名無しさん:03/12/29 12:27 ID:0N8ab175
>>929
じゃ漏れはU12ブルーバード・アテーサリミテッドをお勧めしまつ
934音速の名無しさん:03/12/29 12:46 ID:fV+PL8tK
PA10バイオレットやS12シルビアは…ダメですか、そーですか
935音速の名無しさん:03/12/29 13:01 ID:mAIYqOjb
今回ハ パニヤン本ハ ナシカ...。
ペター本モ ナカッタ...。
ゴニョゴニョ
936ファミりアGTR海苔:03/12/29 15:00 ID:IXe25/Y/
>>931-934
古杉…ってGT-RもGTI-Rも古いな_| ̄|○
新型の国産ハッチバック4WDがホスィ。
937音速の名無しさん:03/12/29 15:05 ID:IXe25/Y/
>>936
国産ハッチバック4WD+ターボね
938音速の名無しさん:03/12/29 15:11 ID:rPvOM7UQ
アクセラには4WD+ターボ仕様が追加されるらしいが・・・
ベストカー経由ならジョークで済むけど
MAG-Xネタだから案外ホンモノかもな。
939ファミリアGTR海苔:03/12/29 15:30 ID:IXe25/Y/
>>938
何時になるやら…ま、気長に待ちましょう。
それまではGTRを大事にするとしますか。
>>937
sage忘れスマソ。
940音速の名無しさん:03/12/29 15:41 ID:uxzZ+38A
俺、金貯まってその時にまだアクセラがマイナーチェンジ続いてて売ってれば買うつもり
941音速の名無しさん:03/12/29 15:51 ID:zm/o9djG
>>930
いや、敗者復活戦と違って同じレグ・SSを走り続けるわけだから随分と印象が変わるハズだよ
どちらかと言うと1日目、2日目、3日目と別のラリーをしている印象を受けるかと

元々がモズレー案じゃないし、他の地域戦ラリーで実績を積んでいる方式だから受け入れられ安いし実際面白い
それにスプリントと化した近代WRCとのマッチングは現方式より高いかと
942音速の名無しさん:03/12/29 15:59 ID:uxzZ+38A
レグポイント制はイヤじゃわしゃぁ…
最後まで完走してはじめてフィニッシュと認められるのがラリーではないんかね…
943音速の名無しさん:03/12/29 16:03 ID:ofulGxWe
アクセラ4WD+ターボ仕様ってマジかよ。
一気にインプレッサより欲しくなったな。
944音速の名無しさん:03/12/29 16:19 ID:L6qsnH2R
4WDは知らんが、ターボは近々出ますよ。
945音速の名無しさん:03/12/29 16:40 ID:uxzZ+38A
インプを3ボックスのまま全長を短くしてくれたらインプも欲しいけど
今のままじゃ微妙に大きい
幅は問題ないけど
946擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/29 16:41 ID:Cu9dxh9V
>>942
ナスカーだっけ?
セーフティーカーで試合の流れをコントロールするのは
ショーならそれでいいかもしれないけど
ラリーの本来の面白さがスポイルされそう
SS1でポイントリーダーがリタイヤで大波乱!!とかが醍醐味なのに
947音速の名無しさん:03/12/29 16:41 ID:EPsfs/TV
今の性能のまま重量ををGC8並に出来たら…
948音速の名無しさん:03/12/29 16:44 ID:uxzZ+38A
インプって何であんなに重くなっちゃったのかね
衝突安全基準の締め付けがキツくなっただけ?
949音速の名無しさん:03/12/29 16:46 ID:IXe25/Y/
デブになり過ぎたインプやエヴォにはもう期待しない。
マツダがコンパクトな4WDタ-ボを、ゼロから創り出してくれることを望む。
950音速の名無しさん:03/12/29 17:10 ID:dhlWWLgd
アクセラ20C4ATの重量が1260kg
ターボ化,4WD化,それに伴う補強をしたら現行インプ,エボと
それほど変わらないんじゃないでしょうか?
951音速の名無しさん:03/12/29 17:23 ID:0FhOij3j
だな
952音速の名無しさん:03/12/29 17:26 ID:IXe25/Y/
>>950
サイズはアクセラの方がちぃさぃだろ。
953音速の名無しさん:03/12/29 17:38 ID:dhlWWLgd
全長,全幅,全高,ホイールベース,重量のデータです。
アクセラスポーツ20C:4405*1745*1465(2640) 1260kg 最小回転半径5.2
インプレッサSTi  :4415*1740*1425(2525) 1440kg 最小回転半径5.4

こうやって比べても正直アクセラターボ4WDにそれほどの期待は出来ないかと..
954音速の名無しさん:03/12/29 17:40 ID:pTr3x0BB
>>952
アクセラの方が大きいぞ。
まぁ、WRカーにする分にはサイズが大きい方が良いが有利だろけど。
955音速の名無しさん:03/12/29 17:59 ID:wyH/3aoq
アコード4WDターボは無視ですかああそうですか
956音速の名無しさん:03/12/29 18:02 ID:LaNayUSN
Do you think that Peugeot will get back the constructors' title in 2004 ?

--------------------------------------------------------------------------------


No
62%


Yes
35%


No opinion
1%
957音速の名無しさん:03/12/29 18:07 ID:IXe25/Y/
アクセラ4WDターボが出るときには3ドアになってるさ。
ところでトヨタは無視ですか…あぁそうですか…。
958音速の名無しさん:03/12/29 18:12 ID:rPvOM7UQ
GCインプってランエボ(T〜V)同様
元々カローラクラスの1.5L FFのボディにレガシィの2L-4WDターボを押し込んだ車だし。
ミッションなんてサイズからしてカローラ並、壊れて当然の容量だったからね。
現役期間が長かったから最近の車のようなきがするが元々は
「何かスゴいカローラ。」
でボディは今のインプレッサとは2階級は違う。
ベーシックグレードでもカローラとアリオンじゃ重量全然違うだろうし。
959音速の名無しさん:03/12/29 18:32 ID:6pA6fnGc
>>958
今回レガシーの軽量化に使われた技術を次期インプレッサに注ぎ込めば、やっぱり1300Kg台前半
望めそうかな〜。まだ剛性が足りないらしいフロントクロスメンバ強化して、エンジンをレガシー並みの
位置まで落とし込んで等々、強化もしつつ出来るだけ押さえ込んでやっぱり先代の軽さを目標に開発
頑張ってほしいなぁ。なんとなく、ごぶといタイヤでグリップ確保するような車にはなって欲しくないです。
960音速の名無しさん:03/12/29 19:13 ID:Gd7aY+ff
>SS1でポイントリーダーがリタイヤで大波乱!!とかが醍醐味なのに

これは単に最近のWRCでよく見られるシーンってだけで別にラリーの醍醐味ってわけじゃないけど・・・
だいたい最近のラリーの中じゃもともと規定変更回数が多いWRCは異質だしね
いまさらレグポイント制導入したところで醍醐味が壊れるって事はないと思うが・・・

大昔のSSの長さから来る1時間単位での攻防や公道の整地の悪さから来ていてたスピード以外を競うラリーを懐かしむのなら別に意見はないけど
961 :03/12/29 19:22 ID:v4xjzfIR
GCインプは、BCレガシィをスケールダウンして作った車だ。
1.5Lクラスなのはサイズだけで、FFボディでもないし、
カローラクラスの車体とは比べものにならんほど剛性が高い。
ランサーが、カローラクラスなのは間違いないが。
ミッションが弱いのは、昔からスバルのウィークポイント。
962音速の名無しさん:03/12/29 19:25 ID:uxzZ+38A
まぁちょっとくらい弱点があったって不正やスパイをやってまで強くしてほしくないね
963音速の名無しさん:03/12/29 20:50 ID:rPvOM7UQ
>>961

>1.5Lクラスなのはサイズだけで、FFボディでもないし、
>カローラクラスの車体とは比べものにならんほど剛性が高い。

社用車でGCセダン使ってたことあるけどあのクラスはカローラとも変わらんよ。
トランクに商品詰め込めば交差点曲がるだけでキシミ音が出るし。
用途に応じたコストのかけ方が有るだけだと思う。
>ミッションが弱いのは、昔からスバルのウィークポイント。

むしろあの小さなケースの中で280psに耐える強度を出していたのはスゴいと思う。
あの小ささがGCの軽さの一因でもあったし。
964音速の名無しさん:03/12/29 21:41 ID:fV+PL8tK
C73ミラージュ4DrはE39ギャランをスケ(ry

もし三菱のWRC復帰がギャランでなくミラージュだったら…
日産と同じ道?!

逆に日産のWRC復帰がパルサーでなくブルーバードだったら…
965961:03/12/29 21:52 ID:v4xjzfIR
>>963
キシミ音は内装が擦れてるだけじゃないの?
うち、GC8Cを乗ってたけど、そんなにヤワなボディじゃなかったな。
それなりのスピードで飛ばしたし、スポーツ走行もやったけど。
ショップや仲間同士の会話でも、
「ランサー(Evo1、2の頃)はスポット溶接をしないとボディが弱いけど、
スバルはロールゲージだけでもそこそこいける」ってね。
966音速の名無しさん:03/12/29 22:11 ID:CRTexdum
スバルのTY75型(確か)のミッションは元々1.5Lのレオーネ用だったかに
作られた物なので弱くて当たり前。

それをなんとか強化して使い続けていたわけだけど、心間距離を変えら
れなかったからどうしても限度があった。
で、インプレッサのフルモデルチェンジにあわせて心間距離を広げた完全
に新設計の6速ミッションをやっと作ったと。

当時設計した方もまさかこのミッションが280PSの車に載るとは夢にも
思わなかっただろう…。
967アリ・マキネン:03/12/29 22:50 ID:UI5oTYnF
>>925
アリ・マキネン=有馬記念ありましたか。残念。
968音速の名無しさん:03/12/30 00:09 ID:fd3nEXL7
昔のランサーやカローラをサーキット走行で常用したりラリーに使用してた人ならわかると思うけどこれらの車はフロント周りにクラックが入りまくりだった。
インプは妙に頑丈で(多少のキシミはどんな車でもでる、しなるからね)驚くくらいクラックが出ないシャーシだったけど、その代りミッションが弱かった・・・

ちなみに最終的には屋根がイクらしい>一番弱いのが屋根だから負荷が最後には集まってしまうとか
969音速の名無しさん:03/12/30 02:40 ID:TPSkPNSM
ところでそろそろ次スレ立てようかと思うのだが・・・
やっぱテンプレに「キュキュキュ」について書いといた方がいいんかね?
970音速の名無しさん:03/12/30 03:47 ID:9d4UWxif
>>969
その方がいいだろうね
971音速の名無しさん:03/12/30 08:04 ID:/O/Iu3+o
テンプレや過去ログを見てくれる様なヤツはキュッキュッの質問はしてこないと思われ

何も考えずに書き込むんだよな…自分もたまにやっちまうが

1に『疑問に思った事は他の人にもあると思うので質問の前に調べてみるべし』
みたいな一文を入れたらどうかな?
972音速の名無しさん:03/12/30 09:50 ID:UHcA4VIq
それよりタイトルの中に入れちまったらどう?
「キュキュキュ」「バックタービン」ごと、WRCの文字二つもいらないだろうし。
973音速の名無しさん:03/12/30 10:34 ID:3X7St9ad
訊かれる度に答える

それもまた楽しいじゃねぇか
974音速の名無しさん:03/12/30 11:13 ID:U8qs/xIl
>>969-973
ありが?ォ
こんどは「バックタービンてなに?」って聞いてくる香具師が出て来ると思われ。
それぞれ参考になりましたが、>971>973を合わせ技にします。じゃ、今から・・・
975音速の名無しさん:03/12/30 13:13 ID:+xi63NTB
カートップに次期ランエボの予想図が載っていたが、ウィングの位置がトランク後部に移動しただけ・・・。
そんなに、ランサーWRCとランエボを結びつけたいのかねぇ。
976音速の名無しさん:03/12/30 13:33 ID:VnTQG8Dg
WRC LAND.COMのバタネンのインタビュー見るまで
マクレーとバタネンが元チームメイトって忘れてたよ
977音速の名無しさん:03/12/30 14:06 ID:f+OLjA+G
>>975
そらそうだろ。
978音速の名無しさん:03/12/30 16:23 ID:JJ0uBfvZ
>>975

予想図にケチつけてもしゃーないべ。
979音速の名無しさん:03/12/30 19:46 ID:0oH4OHwF
>>975
ようやくランエボもインプレッサと同様に、「市販車 → WRcar」から
「WRcar → 市販車」という開発過程になるんだから当然だと思うよ。
980音速の名無しさん:03/12/30 21:21 ID:zfarf5I8
これからはどのメーカーも 市販車 ≠ WRcar の流れじゃないの?
981音速の名無しさん:03/12/30 21:32 ID:H/LjsBdL
全長:4300×全幅:1770×全高:1400 WB:2550 自重(空虚):1250kg

このくらいの大きさの新型インプ妄想中ハァハァ
982音速の名無しさん:03/12/30 22:26 ID:y5rTNW1R
>>981
インプレッサってSTIだけ売れれば良いってもんじゃないし、それなりの全高が必要だと思うが?
レガシィも一時ほど売れてないし、インプも一般のお客さんにもっと買ってもらわないと会社が傾くよ。
983音速の名無しさん:03/12/30 22:39 ID:99cxXmaS
現行STI乗ってるけど
やっぱりGC型がいちばんいいかもね。
前の車はNAインプワゴンだったんだけど
シートの低くて楽に運転しやすい車だった。
今のは着座位置が高くなってて親父車に乗ってる気分にさせられたべ
984音速の名無しさん:03/12/30 23:34 ID:H/LjsBdL
>>982
ワゴンとセダンは普通の高いルーフで
セダンのSTiだけ専用の低いルーフにするとか…だめか
985擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :03/12/31 00:07 ID:nwgmJ/np
>>987
スレ立てよろ

>>983
IDがクリスマス
986音速の名無しさん:03/12/31 00:32 ID:NuuJ9wde
>>984
そういうのは三菱がランエボでやってたことじゃないのか?
987音速の名無しさん:03/12/31 01:22 ID:3ZzU/JjB
>>985
スレ立てよろ
988音速の名無しさん:03/12/31 01:23 ID:oXvxiL09
たてましたー

【WRC】WRCもあるんすよ!SS50【総合スレ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1072750855/
989974:03/12/31 14:19 ID:O7TcUWuJ
>>988
誰だおまえ?「たてましたー」って・・・
ワシが昨日立てといたわ。さては盗人だな?
990音速の名無しさん:03/12/31 14:31 ID:EOWiJkJO
新スレが出来るたびに、スプリットタイムの見方とローカルルールのテンプレの場所が
後方に行くような・・・。
9911:03/12/31 14:44 ID:O7TcUWuJ
>>990
スプリットタイムとローカルルール、貼って頂きありがとうございます。
テンプレ集めたのでほっとして、貼るの忘れてました。スマソ・・・
992音速の名無しさん:03/12/31 23:48 ID:YZvsgris
アギーニ
993音速の名無しさん:03/12/31 23:50 ID:Dh1YOcjw
ニラレバ
994音速の名無しさん:03/12/31 23:50 ID:Mpq7hFGv
今年中に埋め
995音速の名無しさん:03/12/31 23:52 ID:Mpq7hFGv
あと8分
996音速の名無しさん:03/12/31 23:55 ID:Mpq7hFGv
あと5分
997音速の名無しさん:03/12/31 23:55 ID:O7TcUWuJ
996!
来年もよろ

ノシ
998音速の名無しさん:03/12/31 23:55 ID:Dh1YOcjw
うめましょう
999音速の名無しさん:03/12/31 23:56 ID:YZvsgris
メデギーニ
1000音速の名無しさん:03/12/31 23:56 ID:0qfLnsh8
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。