●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●

ラリーゲーム全般についてまったり語り合いましょう。
ただし、このスレはMobil 1 Rally CHAMPIONSHIP(MRC)の継続スレという
位置付けなので、はじめに前スレ情報や、MRCに関する情報が載ります。


●Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP●

公式HP
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=997017153
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/l50

99年後期に発売。
開発者が一般PCのSPECなど無視して作ったとしか思えないほどの作りこみ。
当時の最高峰PCでもまともに動かずお蔵入りした伝説(?)のレースゲーム。

推奨スペック
CPU :Pentium*700-1000mhz
memory :256MB以上
Graphic :Geforce2並
くらいあれば大丈夫だ。
なるべくサウンドボードは後付けで。

では、このゲームでまったりしましょう。

※※※ココでの禁止事項※※※
・根拠無しでM1RCを叩く事。
・WinMXでクレクレ言う事。
・及び上げをココで周知する事。
・他人に責任を問う事。
・自分は下手でネット対戦できないと勝手に思い込む事。
上記は放置ねがいます。

なお、ネット対戦したい人は・・・・・・・・・・・・・・・>>2参照。
プライベートアドレスでルータ使用な人は・・・・・>>3参照。
設定ファイル[ral.cfg]については・・・・・・・・・・・・>>4参照。
ムービー&スクリーンショットは・・・・・・・・・・・・ >>5参照。
2名無しさんの野望:02/03/10 10:07 ID:4kuSD01k
このゲームの醍醐味は、ネット対戦だと思う。
対戦方式はICP/IPの為、ホスト役のIPアドレスを周知する必要がある。
よって、俺たち(だれ?)はIRCを利用している。
簡単に言えばチャットソフトだな。

IRC users in Japan Home Page(IRC解説のHP)
http://irc.kyoto-u.ac.jp/

代表的なIRCクライアントのソフト
・富士通CHOCOAのHP(フリーソフト)
http://www.labs.fujitsu.com/free/chocoa/
・MuriChat Version 1.2(フリーソフト)
http://muri.tri6.net/irc/

IRCソフトの設定
●サーバの設定
接続先[irc.kyoto.wide.ad.jp]
パスワード[いらない]
ニックネーム[なんでもいい]
ログイン名[私は同上]
本名[いらない]
ユーザ情報[いらない]

チャンネルの設定
チャンネル名[#Mobil1Rally]

私は上記2ソフトは使ってないで質問は勘弁してください。
でも、設定項目は同じようなモノなのでわかると思います。

◆注意◆ネット対戦するには以下HPよりパッチを当ててください。
でないと、落ちたり固まったり正常作動しません。

公式HP日本語版パッチ4
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/mrc060_2.html
英語版パッチ6(日本語版パッチ4に相当)・・・・・・未確認です。自己責任で。
http://www.simracingnews.com/rcpatch6.zip

現在、ネット対戦時にグラベルコースなのにタイヤがスリックになる
というバグが報告されています。完全回避は今の所不可能。

3名無しさんの野望:02/03/10 10:07 ID:4kuSD01k
ルータ使用で2つ以上のPCをネトに繋げていると
ドコのPCにデータを転送していいのかわからないので
ルータにポートとプライベートIPアドレスを設定します。

バーチャルサーバ機能とか言う名称だと思います。
まぁ、マニュアル・サポートと格闘してがんばってください。
この機能の無いルータもあるのかも。

ポート番号  プロトコル   IPアドレス      説明
------------------------------------------------------------------
47624      tcp     自分のPCのIP    対戦サーバの待ち受けポート
2300〜2400  tcp     自分のPCのIP    ゲームに依存する
2300〜2400  udp     自分のPCのIP    ゲームに依存する

4名無しさんの野望:02/03/10 10:08 ID:4kuSD01k
設定ファイルの\rc\var\ral.cfgの詳細です。
これが全部じゃ無いかも。
パッチ4に付属のCustomize.exeでカスタマイズ可能。
テキストエディタで直接開いて編集可能。
上書き後に起動したゲームのみ反映する。

nofmv=1 ;1=ゲーム前のムービーなし
framecounter=1 ;1=ゲーム中の描画数を表示
fizpatch=1 ;1=草地で爆走可能
atch=1 ;意味不明
patchmaxdrawdistance=x;4〜12 描画距離 4=最短で軽い
sensiblesaving=1 ;1=シングルプレイでレースごとにセーブできる
patchstickygrass=1 ;1=草地で減速
patchgravity=xx ;10〜200 重力
patchdamages=xx ;0〜1000 クルマのダメージの受け易さ

表面グリップ100は標準、10〜200
patchbrakegrip=xx ;ブレーキの効きやすさ
patchaccelgrip=xx ;ホイルスピンしにくさ
patchslidegrip=xx ;スライドしにくさ
patchgriptarmac=xxx ;ターマックのグリップ
patchgripgravel=xx ;グラベルの雪道のグリップ
patchgripmud=xx ;泥や砂のグリップ
patchgripsnow=xxx ;雪や氷のグリップ
patchgripgrass=xx ;草地や荒地のグリップ

allsecretcars=1 ;1=隠しカー出現 0=出現禁止

ネット対戦をする方は、このral.cfgでお願いします。(デフォルト設定)
atch=1
fizpatch=1
patchstickygrass=1
patchdamages=100
patchgravity=100
patchbrakegrip=100
patchaccelgrip=100
patchslidegrip=100
patchgriptarmac=100
patchgripgravel=100
patchgripmud=100
patchgripsnow=100
patchgripgrass=100
framecounter=1
nofmv=1
patchmaxdrawdistance=5(ここは自由)
sensiblesaving=1

5名無しさんの野望:02/03/10 10:09 ID:4kuSD01k
6名無しさんの野望:02/03/10 10:45 ID:K5m8Wsur
どっかにデモが無かったっけ?
7名無しさんの野望:02/03/10 11:07 ID:nUa0F7fH
よく間に邪魔が入らなかったな。おつかれさん>>1
8初代1:02/03/10 11:26 ID:JT9odt6Q
ダンケ!!>>1
9名無しさんの野望:02/03/10 14:01 ID:snqpPcCY
10名無しさんの野望:02/03/11 00:32 ID:qY5IRPwn
新スレ早々かきこみがなくなってる・・・。

なにか MRCなみに過酷なロングコースを収録してるラリーゲーはないのかな
誰か人柱キボーン
11名無しさんの野望:02/03/11 01:39 ID:UJY+AiKG
ircのポートって6667でいいの?
12前スレ934:02/03/11 10:09 ID:HkneuVUA
MRC届いたのでやってみた。
うーん、皆の言っていることが分かったような気がする。
あ、ちなみに俺のコントローラはこれ。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P34U&cate=9
RCXに比べてMRCはステアリングに対して効きが早いね。すっと反応する。
デジタルチックな動きでちょっと違和感あるけど。これはリプレイ見てても感じ
るから、MRCの限界(仕様?)なんだろうね。

あっちこっちで言われている、MRCとRCXの重力異常はあまり感じないな。
飛びすぎって事なんだろうけど、やった感じあんなもんじゃないのかな?
それにしても、15分走れるMRCがリプレイ保存できて、高々5分のRCXが保存
できないのは納得いかないぞ。

それにしても、MRCは良いね。日陰から日向に出るときの日光の入り方とか、
直線で飛ばしているときの緊張感は素晴らしい。(まだコース1つしか走ってない)
あ、社内で聞こえるエンジン音も断然MRCが上、その分、コ・ドライバーのナビ
が聞こえ難いんだけどね。
RCXはねぇ、クラス上げるとどんどんステアリングが難しくなって、結局下の
クラスとタイムが変わらない。皆さんどんなステアリング設定でやってます?

とりとめないけど、走ってみた感想です。
前スレ見てると、Rally Mastersも買ってしまいそう…。ハンコンも欲しい。
13名無しさんの野望:02/03/11 11:35 ID:qY5IRPwn
MRCの重力の異常って、速度が速度だからあんなもんだとおもうんだけどな。
だって180キロでジャンプ台のったら10メートルジャンプじゃきかないだろう・・

あくまで感覚的な話だけどね
14名無しさんの野望:02/03/11 12:38 ID:m7saOxhY
サイドの草地が堅いからちょっと引っかかったらすぐ横転とかいろいろあるけど、
実際のラリーの映像見てるとMRCのはまんざらじゃない気がする
長い、転けやすい、滑りやすいコースで集中力維持するのホント大変
けどそれが楽しいんだよねえ
15名無しさんの野望:02/03/11 12:59 ID:qY5IRPwn
MRC大好きなんだけど、「草地での減速」はあるけど「地面のやわらかさ」とかは
再現されてないんだよね。だからいきなりはねて転んだりするかんじだわ。

でも実際のレースもそんなかんじだよね・・どーでもいいところでいきなり横転とかよくみる。
16名無しさんの野望:02/03/11 15:21 ID:ygwHXgDb
>>12
>RCXに比べてMRCはステアリングに対して効きが早いね。すっと反応する。
>デジタルチックな動きでちょっと違和感あるけど。これはリプレイ見てても感じ
>るから、MRCの限界(仕様?)なんだろうね。

実際のラリー・カーの挙動と見比べたら、
MRCの反応が一番自然で、標準的だと思うけどね。
確かにデフォルトだと、ステアリングを切ったときの動きの幅が
ちょっと大きすぎる感じはするけど、
反応の速さは、あれが普通。
ステアリングの感度は調節できるしね。

逆にRCXの反応の遅さは、ちょっとひどすぎる。
あれは基本的なプログラミングに欠陥があるんじゃないかな。
実際のラリー・カーがあんなだったら、
命がいくつあっても足りないよ。。
17名無しさんの野望:02/03/11 15:21 ID:Eznv2MEq
>11
あってるよ。サーバーはしたのどれかでok.
irc.fujisawa.wide.ad.jp
irc.kyoto.wide.ad.jp
irc.tokyo.wide.ad.jp
18名無しさんの野望:02/03/11 16:34 ID:YG5MfpSu
CMR3のスクショってまだ無いですか?
19前スレ934:02/03/11 16:36 ID:HkneuVUA
>>16
あ、書き方がまずかったか。
反応が早いのがデジタルっぽい、というんじゃなくて、反応して動くときの
感じが「クッ、クッ」という感じで滑らかじゃないってこと。
MRCの場合、クルマが取れる姿勢が上下方向X度置き、左右方向Y度置き
というように決まっている感じがする。
2011:02/03/11 19:32 ID:rfTUrMEE
>>17
ありがとー
 今日あたり乱入するかも
21名無しさんの野望:02/03/11 19:45 ID:Yk/q//AQ
>>20
何時頃? 前遊んでた人がいなくなってしまったので、二人だけかもよ.
2211:02/03/11 20:29 ID:rfTUrMEE
そうなの(TT
 11時過ぎ頃かな
  kyotoのに逝きます
23名無しさんの野望:02/03/11 23:07 ID:qY5IRPwn
IRCかぁ・・おれは消しちゃったなぁ・・

もし人数集まらないときは2chでも告知お願いしますよ
24名無しさんの野望:02/03/12 02:03 ID:bRQH31/W
>>11
お疲れ様ー。走りこんで立派なドライバーに成長してください。
しかし藁にはまって身動き取れなくなるとはまた、貴重な体験を。(藁
とにかく壁にぶつかる前にブレーキかけるようにすると完走率あがるよん。
25名無しさんの野望:02/03/12 08:54 ID:2wP82GAI
>>18
Codemasterのサイトにちらっと出ていたような気がする。
http://www.codemasters.com/mainpage.php
ちょっと心配なのは、CMR3本当にPCで出るのか?って事。
前はこのサイトでCMR3を検索するとPS2, XBOX, PCの3つヒットしたのに
今ではPS2, XBOXだけしかヒットしない。
プレスリリースの言い方も微妙なんだよね。PCで出すとは言い切ってない。
Colin McRae Rally 3 is currently in development at Codemasters and
is due to appear in Q3 2002 with specific gaming formats to be announced.
26名無しさんの野望:02/03/12 12:49 ID:yV3Y20d+
1400mhzくらいに最適化してくれたらなぁ・・

て優香、メモリの関係からロングコースはPCでしかできないんだから
コンシュマーはやる気しないなぁ・・

画面とゲーム性どっちとる?

みんなどうよ
2711:02/03/12 20:34 ID:+iRc6UuY
>>24
昨日はありがとうございました。
 今日はちょっと特訓して、せめてリタイヤしないようにしておきます。
 また対戦しましょう。
28名無しさんの野望:02/03/12 22:15 ID:IzETDW8a
本日MRC2980円でゲットして参りました。
29名無しさんの野望:02/03/12 22:24 ID:yV3Y20d+
windowsXPにしたんだけど はたしてMRCはうごくのだろうか・・
いやな予感がする・・
30名無しさんの野望:02/03/12 22:33 ID:vpWbbaEC
>>29
互換モードなら問題なく動くよ
31名無しさんの野望:02/03/12 23:18 ID:T2DUN89p
>29
自分の環境
win2kのwin98互換モードでは3軸コントローラがうまく設定できなくなる
(設定しようとした瞬間にブレーキ軸が登録される)
エンジン音、効果音が5〜6秒遅れて再生される
結局98と両方起動できるようにした

音はymf724のドライバ(ver5245)がだめだったとしてもコントローラは納得いかない。
2軸のときだけすんなりいくし。
32名無しさんの野望:02/03/12 23:30 ID:V6JgzVbF
>>31
ブレーキ軸がちゃんと中立の位置に来ていないのでは?
33名無しさんの野望:02/03/13 00:08 ID:bUvox0UD
>>31
パッチあてて ral.cfgに
joymode=3 ; Shouldnt be needed with patch 3, but just incase, 3 is 3 axis
と したのどれかをコメントアウトしてもだめなの?
;joycode=0x02051000 ; Ch Racing System/flightstick/pilotpro/Logitech Wingman FF
;joycode=0x02011000 ; new style RS (the default)
;joycode=0x11121000 ; old style RS
;joycode=0x01051000 ; sidewinder
このキーつかったことないので[済]だったらご

ところでみんな clioもってたの?誰も>>9に反応しないけど。
34名無しさんの野望:02/03/13 00:17 ID:0N70DXVy
35名無しさんの野望:02/03/13 09:17 ID:YLxLOmpc
36名無しさんの野望:02/03/13 09:26 ID:YLxLOmpc
>>26
途中で送信しちまったい。スマソ

最近のラリーゲーってほとんどPC専用って無いんじゃない?
MRC程のコースを持ったラリーゲーはここ数年は難しいんじゃないか
と思ってる。
そういうのが出るまで、MRCには頑張ってもらわないとね。
37名無しさんの野望:02/03/13 10:41 ID:Xnhg6Rr7
MSのプレシジョンレーシングホイール+w2Kで
ボタンを認識しないんですが。。。
軸とかブレーキは認識してます。
38名無しさんの野望:02/03/13 12:41 ID:7dh9EOr8
>>36 テクスチャとポリゴン精度だけあげたMRCがやりたい・・・
家庭用はメモリ少ないこととHDにキャッシュおけないこと(xboxは違う?)があるから
超ロングコースは無理そうだわね。

きれいな画面も好きだけど、面白いゲームがやりたい・・
39名無しさんの野望:02/03/13 13:01 ID:PmKchpWN
PS2の首都高バトルは全長180km走れるから無理じゃないと思うんだけどなぁ
最初の読み込みは多少長いけど一度読み込んでしまえば首都高から湾岸まで自由に走れるし
4011:02/03/13 13:33 ID:r3Iu0/aT
今日(13日)またm1rc対戦おじゃまします。(kyoto鯖)
 23時から2時間ほど。
 ここでも告知します。
 m1rc持ってる人対戦しましょう
 
41名無しさんの野望:02/03/13 13:55 ID:y9PT63Db
ロングは少なくともHDDにインストールできないと、最小インストールのMRCみたくなる。
ロードに1分以上かかるとは思わなかった。
さらにドライブを酷使するのでよろしくない。
42名無しさんの野望:02/03/13 13:56 ID:JBWC+v99
>>38
旧スレ上げてなにやってんの??
43名無しさんの野望:02/03/13 14:29 ID:jojbsJOH
WRCも30〜40秒読み込むからな。首都高2の場合ゲーム中にマップ読みに行ってたけど

んで昨日MRC買ってきた者なんだけど、ちょっと挙動がクイックすぎ・・・
音やグラフィックも思ってたより全体的にしょぼくさく感じるし
コースがいいだけにマジで勿体ないなぁ。
44名無しさんの野望:02/03/13 17:51 ID:0y3MCqJY
>>43
グラフィックは仕方ないよ。古いゲームだもん。
4538:02/03/13 21:51 ID:7dh9EOr8
>>42 旧スレのログとってないから・・
誰かログとってちょうだい・・
そしてウプを・・(人まかせ
46名無しさんの野望:02/03/13 21:54 ID:7dh9EOr8
>>43いろんな角度から検証した結果 挙動のクイックさは本物らしい>MRC

問題はグラフィックだな・・古いゲームだから・・
最新グラフィックでやりたい・・
47名無しさんの野望:02/03/13 21:59 ID:y9PT63Db
>43
音ならここにあるので改善できそうだが
http://www.rally2000.racesim.net/
4831:02/03/13 22:06 ID:y9PT63Db
>32
フェラハンなんで、中心にこないってのは無いです。
>33
wingmanの行でうまくいったよ、ありがとう。

しかし98ではそのままで良いのに謎だ・・・
49名無しさんの野望:02/03/13 22:41 ID:jojbsJOH
>>46
うーんアナログデバイスがないから辛いかもなぁ。設定いじればいいのかな
>>47
見てみるか・・・イマイチ雰囲気出ないっつうか盛り上らない音なんだよね
5011:02/03/13 23:01 ID:LSEVB6iG
これからM1RCマルチプレイやろうと思うんですが
参加したい人いる?

 当方購入4日(^^; 超初心者ですが、またーりと走ってくれる人 います?
5111:02/03/14 01:14 ID:Yy6DRaEB
 今マルチプレイ終わりました。
 参加してくれた人、ありがとうございました。
 またやりましょう。
52名無しさんの野望:02/03/14 01:14 ID:DwivzbiS
>>50
お疲れ様ー。タイヤバグもでてたけど、楽しかったです。
コース覚えればすぐに早くなれるよー。
シングルのレースもがんばってね。
53元1:02/03/14 02:58 ID:1aUp5uE4
ぐおーーやりてぇーー。ちょっと諸事情により参加できませんが。
今度お相手よろしくおねがいしますです・・
54名無しさんの野望:02/03/14 13:47 ID:GDAtaVhO
グラフィックは我慢できるとしても
音がねぇ・・・SFCレベルの気が。。。

PS2のWRCは結局今日発売のようなので買ってきます。
入荷の連絡きました。
どっちにハマルかね?
5531:02/03/14 17:26 ID:RndKMyhe
今日やったらまた同じ症状が出るようになった。本当にもうだめぽ
遊び設定で動かせるしゲーム中もハンドルは動く。でもボタン設定できないし
レース中はアクセルが半分までしか入らない。やっぱり98にするよ。
ゲームポートに3軸4ボタンつけても同じ。98互換モードでも変わらず
56名無しさんの野望:02/03/14 19:45 ID:1aUp5uE4
>>55 XP絶望的なのか・・・つらい・・
57名無しさんの野望:02/03/14 19:58 ID:6kSyA93h
>>56
え゛、Win2kの話でしょ?
58名無しさんの野望:02/03/15 10:30 ID:pvdjVQ8b
w2K純正のHID互換ヒューマンインターフェイスドライバだと
ボタン認識しないらしい
59:02/03/15 12:47 ID:wVhsnAhv
MRC遅くなりましたが買います(笑)
英語版はレジストリをいぢらなくては駄目だったし
日本語版は高いということで様子見していたら
すっかり忘れてしまいCMR2をやっていましたが・・・
2980円なら買いですね!
ところで日本語版MRCはある程度設定ファイル[ral.cfg]は
いぢれるのでしょうか?
日本語版は設定を変えても英語版よりへんかが少ないと聞きましたが・・・?
お願いします
60名無しさんの野望:02/03/15 12:53 ID:tM9Iq1gB
おおう!
Multi人があつまってるみたいですね
日本語発売日に購入して以来ずーっと
Singleだったので、参加したいです。
6156:02/03/15 13:40 ID:Bpi7wID2
>>57 このまえまでwindows2000つかってたけど不具合はゼロだったよ
62名無しさんの野望:02/03/15 15:37 ID:BDftrfh8
>>59
ワシ日本語版だけど不具合は無いです。
日本語版に英語patchあてても大丈夫だし。
(日本語表記の部分はファイルが独立してる
ので、英語patch使っても文字化けしない。)

ral.cfgも当然編集可能。
「fizpatch=1」と「atch=1」を必ずral.cfg
に入れることが、正しく動作させるポイント。
63名無しさんの野望:02/03/15 20:17 ID:AMM0Eip0
>59
CDのなかに日本語版最終パッチが入っているので
当ててください
64名無しさんの野望:02/03/15 22:01 ID:na2PR0Do
タイヤルーレット、リプレイに残らないんだね。シクシク
65名無しさんの野望:02/03/15 23:24 ID:STh/5KIL
>>64
タイヤルーレットって何?
66名無しさんの野望:02/03/16 00:35 ID:uHt0pDTg
>>31
うちのコントローラーでは、キー設定項目に入るとき、遊びの調整のところにに出てくるコントローラーの位置を示すドットの場所によって、設定できる軸が決まってしまう。

 説明下手だけど、わかる?
67:02/03/16 00:42 ID:UyyCQyWH
やふおくで今日落しました
1600円
安いのか高いのかよくわかりませんが(笑)
RCMも買ってみましたがすぐに友達に売ってしまいました
(なにか本家WRCとイメージが違ったので
建物の真中とおったり、崖っぷちのトンネル走ったりと・・・)
今度のMRCはかなり遊べそうですね
自分なりのリアル志向に近づけるようにcfgファイルをいじっていきたいと
思います(笑)
68名無しさんの野望:02/03/16 00:44 ID:y4gckiD5
>>31
mergejoy=1 ; Merge input from all controllers
>>33に ↑たしたらどだろか。

ところでIRCの京都サーバー、切れすぎだよ。fujisawaの方がよさげ。
69マイクラ海苔:02/03/16 04:18 ID:nYl6DHvK
MRC、私もこの度廉価版購入しました。

まだまだ数時間しかやってないのも有るんですが、ゲーム内
スピードとの一体感つーか、ただひたすらにアクセルを踏み
過ぎていてコースアウト、横転の連続。(w
そもそもマシンコントロールがおぼついて無いんですよね。

そこで出来たら初心者にも走りやすい広い道、もしくは逆に
3〜5程度の局率が良い感じに連続していて、ここをサルの
様に攻めてりゃコントロールも身につくぜみたいなお勧めな
コース(区間でも)が有ったらご紹介頂けないですか?
出来たらグラベルの方で。

教えて君で申し訳無くsage
70名無しさんの野望:02/03/16 04:31 ID:9NAHr5Pd
>>69
実際、最初のラリーがすべてだと思われ。
具体的な名前忘れたけど。あそこの一連のステージそれなりに
走れるようになれば、他のステージも大体いけると思ふ
7131:02/03/16 12:05 ID:5nVpTvGO
>68
やってみました。アクセルの設定はできましたがゲーム中左右がほとんど効かなくなり
ブレーキが反応なくなりました。もう一度設定しようとするとアクセル・ブレーキとも
認識できなくなりました。ボタンだけは正常動作します。

とりあえずHDD買い替えする予定なのでそのときにwin2k再インストールして試したいと思います。
72名無しさんの野望:02/03/16 12:33 ID:N4Kg0kHV
おお・・MRC買ってる人がいっぱいいる・・
普及活動大成功の予感・・
MRCにはまったらともに対戦しよう。

グラベルじゃないんだけど、お勧めステージは
ステナラインアルスターだわ。

エイ。とかやるとMRCのすごさわかるかもしれない。やってみー。
げっそりすることうけあい
73名無しさんの野望:02/03/16 12:41 ID:RiGY/lWA
>>69
>そこで出来たら初心者にも走りやすい広い道
pirelli international rallyの
kershope(gravel-long),newcastleton(gravel-long).
rsac scottish rally のblack loch(gravel-short)

>逆に3〜5程度の局率が良い感じに連続していて〜
stena line ulster rallyのfeeney(tarmac-mid)
74名無しさんの野望:02/03/16 21:09 ID:H+yxlToh
洗脳されて、本日購入してきました
RC人間なのでプロポ型のを愛用してますが
アクセルでバックして焦ったよ(;´Д`)

今は直した、それではコンフィグいじって又逝ってきます
75名無しさんの野望:02/03/16 23:26 ID:fiwMOsUa
X箱のラリスポチャレンジ狩った人いない?
グラフィックがすごくて興味あるので、
挙動や壊れ方とかレポート頼むー。
76マイクラ海苔:02/03/17 03:44 ID:EyLVLKMf
コースのご紹介ありがとうございました。
教えて頂いたコースを始め、何だかんだと25本位走ってました。

特にステナライン・アルスターですけど、直前に見ていた
コルスのインカービデオとリズムや感覚がすげー似ていて
メッチャクチャに浸れましたね。
前転側転しまくりでしたけど( ;´Д`)

話し変わってWRCの魅力って、超絶マシンコントロールは
当然に、もう1つドライバーたちの「頭の螺子どっか忘れて
ない?」って位のギリギリ感に対するものが大きいと思うん
ですけど、MRCの場合後者の要素が格別に大きく、今まで
やったゲームにない刺激に、こうもヤラれてしまったんだなあと
言ってみるテスト。
77名無しさんの野望:02/03/17 04:14 ID:VwHLo4Gy
>>56
winXPでもできるよ、MRC。
うちはPSパッドの設定も問題ないし。
win98と比べて特に処理の遅さは感じないなぁ・・・
78名無しさんの野望:02/03/17 04:26 ID:CbPlywM8
>>75
家庭用の洋ゲースレで3人か4人買ってる(自分含む)
CMRやってたら買う必要は無いかも・・・グラフィックで過度の期待させられるだけ
まぁ彼方此方にちょこちょこ感想書かれてるから探すのも良いかも
全般的にお手軽ラリー、この手のゲーム好きなら買いかなと言うのは共通意見

しかしどうにもグリップに納得がいかねー・・・走ってていまいち楽しくない
7975:02/03/18 00:21 ID:0lyEgUTn
>>78
レス39。ちょっと検索してみたけど、あんたの
言うとおりみたいだね。Diceつったらラリーマスター
とかSTCC等の良作を連発してるソフト屋なんで、
かなり期待してたんだけどなあ。無念じゃ
80名無しさんの野望:02/03/18 09:39 ID:WDUCNfFd
最近廉価版を買った人は、ココ見て、雰囲気を掴むと良いかも

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/750
81名無しさんの野望:02/03/18 23:44 ID:CcMaTv0y
>>76 なんだかナカマになったよーでうれしぃーYO
もうちょっと腕磨いたら対戦しようじゃないですか。よろー
8278:02/03/19 09:38 ID:vcz2ioRy
>>75
少し進めてみたら多少は面白くなってきた、でもやっぱ大味なゲームだね
グラフィックはいざ自分のTVで見るとそんなに凄くないし(背景寂しい上にエフェクト弱すぎ)

とりあえずこのゲームの真髄はヒルクライムかな。
家庭用スレで書いたんだけどダウンヒルつけろYO!と思わずにはいられない
83名無しさんの野望:02/03/19 11:44 ID:ikauKp85
demo -version3
ttp://www.3dgamers.com/games/rallychamp2k/
このデモのRAL.EXEダブルクリックしても
You cannot run this version of RC in Japan
って出て遊べせん。どうすればいいんでしゃうか・・・WINMEです
あと
demo -version 1,2 -movie -music
ttp://www.rallychampionship.de/download.html
こっちのデモは遊べますか?
84名無しさんの野望:02/03/19 12:51 ID:zzjFxP1m
>>83
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Nls\Localeのキーを、00000411から00000409に変更。
プレイ後元に戻すのを忘れずに。多分WinMeでも同じでしょ。
85名無しさんの野望:02/03/19 13:36 ID:zzjFxP1m
>>67
ところで、RCMって何?
XTREMEの事かな?
8683:02/03/19 13:50 ID:VXyrLsKm
>>84
レスありがとうございます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Nls\Localeがなくて
C\WINDOWS\SYSTEMにLOCALE.NLSを見つけたんですが
メモ超で開いても文字化けして編集できません。ファイル違うでしょうか
87通りすがりバナナ:02/03/19 15:46 ID:sOuSl4In
通りすがりのものですが、regeditでやってみました?
あ、でも、うちの場合>>84でもできないんだけど。

WRCのDVD注文しちゃいました。
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●の947を見たばかりに…。
CMR2はドリフトしすぎて、ヘタレドライバーの自分だとまともに走れないので
比較的に簡単と言われてるPS2のWRCでも買おうかなと思ってます。

ヨドバシ見てきたけど、M1RCなかった。
EAのNEEDforSPEEDとかは面白いでしょうか?
88名無しさんの野望:02/03/19 17:30 ID:MtFTcNkW
>>87 ウプキボーンor共有してくれ。とか言っちゃだめですか。
89名無しさんの野望:02/03/19 18:42 ID:pmpKmYKJ
>>83
http://www.voodooextreme.com/koolsmoky/region.html

ここのをダウンして実行すれば、幸せになります
操作方法は見れば判ると思いますよ

自分もVer3はこれで無事起動済
90名無しさんの野望:02/03/19 21:35 ID:KOAQ+uCG
XTREMEって面白いんですか?
MRCもかなりやりこんだので、そろそろ新しいRallyゲームがやりたいのですが…
PCゲ−ムについては余り知らないので教えて下さい。
レビューはかなりいいこと書いてあったんですけど…
9111:02/03/19 21:37 ID:yKpmbEAc
fujisawaサーバーにおじゃまします。
 11時半頃
92:02/03/19 22:58 ID:b+XFf8aC
XTREME
MRCを買わずにこれを買いましたが
自分はあんまり面白く無かったです
なんかコースが本物のラリーっぽくないんですよね
石柱の間を通ったりとか・・・
港を走ったりとか・・・
雪道も結構広かったり・・・
即効で売ってしまいました

明日ヤフオクでゲットした
MRCが届きます
楽しみ!
93名無しさんの野望:02/03/19 23:24 ID:IYzeA1IE
>>89
2kじゃ動かなかった。ウツダ…
94名無しさんの野望:02/03/20 01:53 ID:doU9EyIV
>>91
おつかれ。ハンドルがシビアすぎるの、何とかして調整したいね。
95名無しさんの野望:02/03/20 06:11 ID:qnHRe8Cb
次期にMRC対戦の告知でもさせていただきます。
IRC消えちゃったからいれなおさねば・・。

とりあえず、コース難易度はともかく 40分くらい走れるロングコースを
有してるゲームはMRC以外になにかあるんですか?
96:02/03/20 22:33 ID:HLaYM+DF
このスレの5にあるMRCのムービ―に使われている
サウンドはどこで落せるのでしょうか?
97前スレ750をコピペ:02/03/20 23:32 ID:qnHRe8Cb
ラリー関係のビデオって、WEBにはほとんどないんだよね。
わしの知ってる分は下記しかない。他にあったら逆におせーて。

http://www.motorsport.co.uk/
 このスレの主人公「M1RC」の舞台、British Rally
 Championshipの公式サイト。
 ここの写真やビデオを見ると、M1RCが実際のコースを
 怖いほど忠実に再現していることが分かるぞ。
 (ゲームをやりこんだ人なら、一目でどこだか分かるほど!)
http://www.autoklub.pl/
 欧州の国内ラリー選手権を扱ってる。一番のおすすめ!
 「filmy」「Audio/Vodeo」と書いてある
 ところがビデオページだお。
http://www.softlab.ntua.gr/~sivann/pub/index.php?sortby=size
 ほとんどはラリーと無関係。ただし、上から2番目の
 「Course de Pikes Peak (Ari Vatanen)」は、お宝度が高い。
http://w1.movies.taner.net/
 玉石混交だが、すごい量!
http://www.fxracer.com/
 同上。
98名無しさんの野望:02/03/21 00:02 ID:WqzqpsyB
99名無しさんの野望:02/03/21 14:24 ID:ROSdGp+7
で、ココにはMobil1RallyChampionshipの
対戦したい人はあまりいないのかな?

最近しばらくやってなかったが昨日から再開。
水曜日のテレホ以降は、上記IRC部屋にて出没する予定。

ヤリたいヤシは、来い!!

あなたがこれば4人対戦もデキル!!(カモ
100名無しさんの野望:02/03/21 18:11 ID:0U2A4p9Q
100GET
101名無しさんの野望:02/03/23 12:32 ID:PUj7Eryh
>>99 現在osが不調で参加できませんが、そのうちもどりますー。
4人対戦ともなるとCPU1Gでも足りなくなってくるでしょう・・
みなさん環境どのくらいですか?
102:02/03/24 00:29 ID:/BtSfMLb
今MRCやってますが
サンワサプライの
バーチャグリップUSBって安物買ったけど
ときどきボタン配置がばくりますね
今までアクセルボタンだったのが
ギアチェンジに変わったり・・・
やっぱり2000円の安物はだめかな?(笑)

PS,RACラリーやってますが最高です!
103名無しさんの野望:02/03/24 03:29 ID:ZpzNxiws
RACラリー!なんつう懐かしい名前。
あれも超ロングコースでゼーハー言うよね。
アーケードモードの足切りタイムが自分には
むっちゃキツくて完走が全然できなかった。
できる?
104名無しさんの野望:02/03/24 03:58 ID:ZpzNxiws
怪しげなラリーゲーム「Half Life Racer」
h ttp://www.hlrally.net/

「この名前…まさか」と思ったら、ほんとに
ハーフライフで作ってやんの。ヽ(´Д`;)ノ
105名無しさんの野望:02/03/24 13:29 ID:rFUbVH6v
ここのスレ見て以前からほしいと思っていたMRCの廉価版がでたと知って、
早速買ってきた。

RAC ラリーが大のお気に入りの俺にとって、MRCは期待通りで大喜び
なのだが、ひとつ気になるところがある。ターマックのレインコンディション
で、レインタイヤとスリックタイヤの違いがわからない。>_<

A7のルノーとゴルフで試してた。
そんなことはない。スリックとレインはここが違うという意見キボーです。

ちなみに今三日間走り込んで、A7やり直しなしで総合5位の腕前。
MRCは廉価版にCDに付属してきたパッチをあてている。ral.cfgは作っていない。
106名無しさんの野望:02/03/24 14:39 ID:x3aZTWMU
あってもタイヤの磨耗度くらい。
107名無しさんの野望:02/03/24 17:31 ID:uo3OPRfi
http://www.logicool.co.jp/cf/support/30.html
ロジはXPでハンコン使うヤツに恨みあるのか?
XPでてから何ヶ月立つと思ってんだ?(*`Д´)ノゴルァ!!!
108名無しさんの野望:02/03/24 17:54 ID:q+ugjyER
>>104 クエーク3で作ったレースゲームもあるYO
109名無しさんの野望:02/03/24 18:08 ID:5072wd91
>>107
そんなん、本家のマイクロソフトでもまともに対応しないのに。
110名無しさんの野望:02/03/24 19:51 ID:nl/kVjcv
ま、XPでゲームはやるなって事だよ(゚∀゚)
111名無しさんの野望:02/03/24 23:30 ID:yUEp0yW3
>>108 それ、なんつー名前のゲーム?
112名無しさんの野望:02/03/24 23:48 ID:z/ZbXNDJ
>104
何これ?HLのmod?って事はた無料かい?HLはつまらんが再び
いれて見ようかな(w
113 :02/03/25 00:20 ID:ES23uFoK
Rally Championship Xtreme狩ってきましたが、
Logitech WingMan Formula Forceでブルブル振動しません。
どうしたら良いんでしょうか?
とてもよろしくおながいします。
114104:02/03/25 01:07 ID:UZm9TqUr
>>112
完成間近だけど、まだ開発中ですな。
素人がハーフライフのゲームエンジンを使って
仲間でワイワイいいながら作ってるようなので、
たぶんフリーウェアとして公開されるかと。

これと同じような「ソースコード公開&みんなで
作ろーぜ!」的なレースゲームには、
「Race Dynamics Simulator」とゆーのもある。
h tp://www.cersoft.com/
こっちはサーキットレースがメインだが、GPLを
こえるような、究極のリアル・カー・シミュレータ
をめざしておりやす。
こちらは、かなり多くの人間が参加しているので、
多くのサイトで車やコースがダウンロードできる。
WRカーもちらほらありますぞ。(←かっこいい)

但し、今のところはFR車の物理モデルしかできて
ないので、見た目はWRカーでも、実際には前輪駆動
で走ります。
115名無しさんの野望:02/03/25 01:31 ID:WNOIsS42
ネット対戦はラリーマスターzのほうが遥かに面白いんじゃないか・・・?
MRCはスタンドアローンでなんぼのゲームだと思うんだが・・・
売りであるグラフィックのクオリティも落とさなきゃならんし・・・
煽りとかじゃなく、具体的にネット対戦は何が楽しいのだか教えて欲しい。
116112:02/03/25 02:52 ID:pRpUnWe8
>114
情報ありがと。もう寝るけど英語だから明日じっくり読むよ(w
みんな結構いろんな事知ってるんだなー。レースゲースレ
ってかなり濃いと思う。良い意味で(w
117104:02/03/25 03:28 ID:UZm9TqUr
>>116=112
おっと、>>114に大間違い発見。
後半に書いたゲームタイトルは
「Racer」(h ttp://www.racer.nl/)が正しいっす。

「Race Dynamics Simulator」も素人が作ってる
ソフトだけど、個人でコツコツやってるみたい。
118名無しさんの野望:02/03/25 10:27 ID:+V72pC3f
>>107
あれ?ハンコンスレでは、現状の最新ドライバでOKと誰かが言っていたような。
あれはネタだったのか?
因みに最新ドライバではどんな不具合があるんでしょう。
詳細きぼーん。
119名無しさんの野望:02/03/25 11:48 ID:L6nEiowC
>>115 たしかにMRCでネット対戦は むちゃくちゃな気もするわ。
もともと「抜きつぬかれつ」ができないから、一台づつシングルで走るラリーで
わざわざ対戦するのもねぇw

でも、前の車の後ろを煙まかれながら必死にくらいついて
時たま見せる「隙」をねらって一気に抜き去る爽快感といったら・・
120名無しさんの野望:02/03/25 12:43 ID:umJI0h0m
>113
わたしは赤ハンでブルブルしましたよ。
どのような設定でされてるかわからないので、いろいろ試してみてください。
121ハムス:02/03/25 21:27 ID:61UgxdJG
まさか一つのレースゲームを2年近くもやり続けるはめになるとは・・・。

グラフィックが綺麗だから普通に走ってるだけでも気持ち良いんですよね。

ところでパッドでプレイしてるんですが、やっぱハンドルコントローラーの方が操作感とか良いですかね?

PS2でも使えるロジクールのGTフォースを買おうかなぁと思ってみたり・・・。
122名無しさんの野望:02/03/25 23:35 ID:rCTGeXRx
>121
ただでさえ挙動がおかしいですが、ハンドルならパッドよりはかなり
イイ感じにできますよ。
ワタシはフォースを強めに設定してやってます。
123105:02/03/26 12:22 ID:yosehqUY
>>105です。
>>106さんどもです。106さんしか書き込みがないということは
ヤッパリ、雨降っててもスリックタイヤでOKということなんですかね。
スリックタイヤで周りは大雨降ってるのに180[km/h]からガツーんと
ブレーキかけてもすーっと止まるし、コーナーでもがんがんにグリップする^^

SONY MANXイベントでステージ4、5、6はターマックでdry、dry、wet
となるんだけどスリックを選択しとけばよいってことになる・・・。
ひょっとするとグラベルでもそうなんだろうか・・

ちょっと鬱・・、まあ、自分はリアル挙動な作品でも嘘挙動な作品でも
自分なりに気持ちよく走れればそれでいいというタイプなんで
このことについては「気にしない」ということで自己解決することにします^^

ちなみに今 A7やり直しなしプレイスタイルで 総合5位のままあがれない(汗、
それでも獲得ポイントはだんだんと上がってきてるのだが・・現在89ポイント。

昨日逆走コースを出そうと思ってチートいじってたらなぜか A8 ロックが
解除されてた。でもタイムトライアルには A8 の車はでてこない・・、
そのかわりに MAX POWER CARいうのが出てきた^^ なんかおかしく
なっちゃったのかな。うざいのでMAX POWER CAR出てこないようにしたいんだが
再インストールしかないのだろうか・・でもそうすると今までのタイムが
消えてしまうし、少し鬱だ・・
124名無しさんの野望:02/03/26 21:35 ID:YD854ZTj
A8出すならチート使った方が楽・・・といってみるテスト
125124:02/03/26 21:36 ID:YD854ZTj
ごめん、124のカキコ忘れてください
126:02/03/26 21:39 ID:tfZYFlgp
タイムサービスが増えるちーとコード
教えてもらえますか?
お願いします
ダメージ1000にして戦っているのですが
車検で落ちます
127名無しさんの野望:02/03/26 21:49 ID:E9P6XW6A
>>123
レインコンディションでは、
スリックタイヤとレインタイヤとでは、
やはり違いがありますよ。
特にギリギリまでブレーキを我慢して
コーナーで一気に方向を変えるときなど、
レインタイヤでないとうまくグリップしなくて、
アウトに大幅に膨らんでしまったり…。
ただレインタイヤだと、
タイヤが早めにブローしてしまう傾向があるので、
本当にザーザー降りのコンディションでないと
使いにくいですが。
128名無しさんの野望:02/03/26 22:00 ID:Mwy8d3zS
>>126 Yahoo で"Rallychampionship Cheat" で検索かけてみれ。
129 :02/03/26 22:28 ID:xMadnGx0
>>120 遅レスすまそ
赤ハンてロジのですよね。うちのは青ハンだけど同じはずですよね。
ゲームのメニュにはないし、WINGMANの設定いじってみます。
130名無しさんの野望:02/03/26 23:02 ID:hUE4GpWX
>>む
"俺に時間をくれ"
13131:02/03/26 23:42 ID:w/ofJ0Jw
HDD買い替えしてないけど、
症状:directinput使用ソフトで存在しないボタンが押される(ZSNESで確認。キーコード94hが登録された)
で、
・win2kを非ACPIモードで再インストール
・directX8導入
・SP2導入
・互換性パッチ(英語版)導入
を順にやったら互換モードパッチ入れた後から、互換モード使ってないのに
MRCで2軸モード限定ながら使用できました。原因不明だけどこのさい遊べればいいやと。
132名無しさんの野望:02/03/27 08:45 ID:RsU6lai9
ral.cfgをどんなにいじってもいい挙動にでき( ゚д゚)ニャイ
133名無しさんの野望:02/03/27 08:59 ID:xrmaWlD9
誰かシーケンシャルシフト買った人いる?
感想キボーン
134名無しさんの野望:02/03/27 16:16 ID:asS1FIjp
>>132 オマイは本当に 「いい挙動」を知ってるのかと、問いたい。
MRCの挙動ってA8はともかくA7はいいとおもうんだけどな・・
135名無しさんの野望:02/03/27 20:22 ID:asS1FIjp
http://www.rally2000.racesim.net/

このサイトの「DOWNLOAD」ってところで音とかスキンとかを落とせるって過去ログにあったんだけど
いまいちどうやってインポートしていいものかわかりません。

ご存知の方教えてください。よろしくです。
136名無しさんの野望:02/03/27 23:43 ID:dgIcLcOf
>>135
1.入手したZIPファイルを解凍
2.解凍して現われたファイルと同名のファイルを
  MRCのインストールフォルダーの中で検索
3.コピー&ペーストでそれに上書き

<注>
バックアップを上書き前に取っておいてね。
特にスキンは、上記サイトで「Replaces:〜」
と書いてあるクルマを潰してしまうので要注意。
137名無しさんの野望:02/03/28 01:06 ID:Y/mYBQdS
>>136 スキン入れるとテクスチャの質感とかアップするんですか?
138名無しさんの野望:02/03/28 01:40 ID:zPPoAZfB
>>137
高解像度テクスチャを使えばそーなるけど
実際にはそーゆースキンは無いと思う。
普通は規定の解像度しか受け付けないよう
プログラムされてるから。
139名無しさんの野望:02/03/28 01:46 ID:6aXa0HJk
>134
確かに言われりゃそうかもしれないけど、なんかおかしいよな。
俺的にはGT2のラリーが一番正しいと思うんだけどどうかな?
140:02/03/28 12:47 ID:/d4WebLd
>GT2のラリー
やってみたけどすべり過ぎです(笑
いくらダートでもあんな挙動はない
挙動よりもタイヤがダートタイヤでなくてスリックタイヤ履いているみたい
氷の上を走ってるみたいです
GT2のダートDEMOがありますよね
あれ見てるとタコメーターが激しく上下してるんですよね
(特にコーナー進入時)
実際にはあれほどアクセルをぴこぴこ踏むことはまずありません
アクセルをちょっと踏みこめばグリップしてくれますし
141135サイトのサウンドのレビュー:02/03/28 15:11 ID:Y/mYBQdS
今現在 落としてインポートした感想としてじゃ、
砂利道を走ったときに砂利を踏んだ音がする(結構やかましい)
142サウンド変更:02/03/28 15:45 ID:Y/mYBQdS
http://www.rally2000.racesim.net/

上記サイトのサウンドがなかなかいい感じでした。

MRC soundopack
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/scrcsounds.zip
A8自動車が出すうるさいpoo poo音を交換
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/A8_poo_poo_sounds.zip
A8自動車のための新しい轟音
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/A8_idle_rumble_sounds.zip

soundopack 以下は二つ同時にいれないと意味がないようです
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/Accelerator.zip
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/engine.zip

バックファイアSoundpack
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/crowdsoundpack.zip
インパクト音soundopack
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/impacts.zip
スコーダ音
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/shane_morris_skoda_sounds.zip

以下は個々の車のサウンドです。

Megane音
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/meganesounds.zip
フォード・エスコート音
http://www.rally2000.racesim.net/downloads/escortsounds.zip












143名無しさんの野望:02/03/28 19:40 ID:QX2aERar
おお!どれ落とそうか迷ったが判りやすい、サンクス
144名無しさんの野望:02/03/28 20:07 ID:FvoOIkqP
個人的にMeganeのエンジン音がイイ!
他の車もこんな感じの音が出ればなぁ
145139:02/03/28 23:29 ID:q6FinfH2
>140
GT2で四駆でのドリフトでアクセル踏みっぱなしで砂埃巻き上げながら
走るのが凄く楽しかったんだけど。。ラリーはカーブは直前でブレーキして
基本的にアクセル踏みっぱなしでタイヤを空回りさせながら回ると思うん
だが、そう言ったドリフトしてる気分になれるゲームはGT2だけだと思う
けどどう?ダートはアレくらい滑るんじゃないかな?
146名無しさんの野望:02/03/29 00:05 ID:RLTvqDm3
>>145=139
俺140じゃないけど。。。
GT2はクルマの物理はよくできてると思う。
俺も楽しんだし。
だけど>>140の指摘どおりタイヤのミューが異常。
実写のラリービデオ見てると、GTのドリフト
みたいに45度も内側を向くのは、雨でヌルヌルに
なった粘土道のヘアピンぐらいなもんだよ。
ダートなら実車でもやれるだろーけど、バランス取り
が難しくて簡単にスピンするし、立ち上がりも遅い
からリスクを嫌ってやらないんじゃないか?
GTはたぶん、見た目がド派手なパワードリフトを
演出したくて、わざとあーゆータイヤにしたんじゃ
ないかと。
147名無しさんの野望:02/03/29 15:06 ID:2HVS1iCX
セッティングによるぞ、実車の場合。
駆動配分をリア寄りにするとオーバーになりやすいし、
FFみたいに前輪で引っ張るようなセッティングだとアングルは付きにくい。
まあ、1速or2速程度の低速コーナーに限っての事だけど。
中高速コーナーでオーバー気味だと怖くて踏めない。

ただ一つ言えるのは、駆動配分をリア寄りにすると良いタイムは絶対に出ない、って事かな。
だから、MRCのA8も考えようによっては良いタイムの出しやすいセッティング、と思える。
もちろん、俺は好きじゃないけど(w
148名無しさんの野望:02/03/29 19:14 ID:ejZmj2oa
ココの人はMRCの続編的位置のエクストリームは買ったのかな
やっぱ、出来はイイかな?
149名無しさんの野望:02/03/30 00:09 ID:F/GHORyV
グラベルで調子こいてカニ走り
  ↓
地面の石や凹凸にけっつまずいて大横転
  ↓
マズ〜 (ゲームにもこれが欲すぃ…)
150komori:02/03/30 05:31 ID:naxoHi85
PCラリーゲー始めたばっかりの初心者です。
Rally Trophyやった方、感想お願いします。
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/0,11114,531653,00.html
151名無しさんの野望:02/03/30 05:36 ID:oQVd3YyE
>>148 エクストリームとMRCはなんの関連もないって話らしいですよ(@過去ログ
152名無しさんの野望:02/03/30 06:52 ID:R0ej5/yk
>>148
エクストリームはイマイチだったよ。
153148:02/03/30 08:11 ID:VkQ3K/1Q
>>151-152
あの後、デモ版を見つけましてさっそくプレイしてみましたが
やはり、自分の感覚にも合わなかったみたいです

いちお、その場所も書いときますね
http://www.planet.nl/planet/0,1114,75_1848_195169,00.html

>>150
依然やってみましたが、音楽がマターリ&陽気なアメリカンボイスがイイかな?
しかし、上記の物よりゲーム的にイマイチ感が漂ってたと思ってます
154名無しさんの野望:02/03/30 17:54 ID:yc/WCtl+
RallyTrophyはグラフィックがいい。
挙動も一番好きだ。
コースの長さと広さはCMR2並。
RallyTrophyの挙動でMRCのコースを走りたい。
155はうっ:02/03/30 21:30 ID:fYKZLvXC
>>151
前スレで”MRCとXtremeは無関係ぽい”って
書いたの俺なんだけど、あれは俺の勘違い。
Xtremeは正統なMRCの後継者です。
すぐに訂正したけど気付いてくれなかったのね。(汗)
156名無しさんの野望:02/03/30 22:22 ID:zirF6KVs
>>107
本家LogitechのサイトにはXP対応ドライバがあるYO!
ちゃんと日本語のやつもあるし。(ws411jpn.exe)
俺もこれからダウンロードしてXPで試してみるつもり。
157名無しさんの野望:02/03/31 10:12 ID:H0q8Hx/2
rally trophyはやってると眠くなる。
爽快感ゼロ。
158komori:02/03/31 12:26 ID:BaFruOEp
153,4,7さん、それぞれRallyTrophyの感想ありがとうございます。
なぜか発売したばっかりだと思ってました。
メディアでは高評価みたいですが、過去スレでもあまり
褒められてなかったので、購入見送ろうかと思います。

色んなラリゲーのDemo落としてやってみましたが、やっぱり
CMR2は買う価値あるなと個人的に思いました。
青ハンの十字キーにデフォで対応してたりするところが憎い。

Mobil1は買える所がなさそうなので、Demoも落とさずにいます。

159 :02/03/31 12:30 ID:WLdDpwK8
>>155 正統な後継なんだ・・。そのわりにゲーム性が違いすぎる感じだけど・・
MRCのゲームシステム(コース等含む)は不評だったのかな。

>>158 MRCはオークションとかで買えるっぽいですよ
160名無しさんの野望:02/03/31 16:10 ID:Mv2fB2PK
>158、上の方にも書いてあるとおりMRCは廉価版(DVD函にはいったの)が
普通に新品で買えるはずだから、PCゲームコーナーをのぞいてごらん。
ただ、CMR2がおもしろいと感じるタイプだとXtremeの方が合うかもよ。
161komori:02/03/31 17:21 ID:BaFruOEp
北米住まいなのですが、MRCはやっぱり見つかりませんでした。
廉価版こっちでも出してくれないかなぁ・・・
オークションで一つ出品され中です。いくらで落とすんでしょうね
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1341638625

Xtremeはデモやってみたんですけど、確かに楽しかったです。
キーボード操作の方がなんとなくしっくりくるゲームでした。
生えてこない景色は走ってて気持ちいいですね。
ただエンジン音とかのSEがおとなしいのは残念に思いました。
V-Rally並みにモーター音がうるさくて、SegaRallyのアクセル離した
時の”キョルキョルキョルルル”って音も聞けるゲーム希望。

ところでMasterRallyeはキワモノ扱いなんでしょうか?
162156:02/03/31 18:39 ID:5/nVUmO5
WinXP上で、Logiの青ハンにXP対応のドライバを試した結果、
MRCではフォースも効いて、ボタンも設定変更可能でした。
XTREMEは、>>113さんの言っている通り、フォースがデフォルトで
効かない状況です。ラリトロとかはゲーム上でフォースのオンオフ
切り替えられるんだけど。フォースがオンにできない。ちょっと鬱。

しかし、なにより鬱なのは、青ハンではパッドのタイムを超えられな
い事だったりする。(w
163 :02/03/31 19:27 ID:WLdDpwK8
エクストリームを改めてプレイしてみたんだけど、全体的に車のテクスチャとかが
かコースの広さがMRCよりアップしてる感じなんだが・・。
テクスチャが全体的に「絵」って感じがする。
解像度が低いとはいえMRCの実写テクスチャはふとした瞬間エライ綺麗に見えたりするからなぁ・・
164 :02/03/31 19:28 ID:WLdDpwK8
ところでMRC、A7車の中で一番速い車はなんですか?メガーヌ?
165名無しさんの野望:02/03/31 23:34 ID:gX5trK0N
スレ違いかもしれないけど、モノホンの
WRカーは、クラッチ使ってるのかな?
クラッチレバーは確かにあるんだけど、
アクセルとブレーキを踏んでる映像しか
見たことがないんで、ちょっち気になった。
166名無しさんの野望:02/04/01 00:19 ID:4AOtjjlO
>>164
俺がプレイした限りでは、確かにメガーヌが一番タイムは良かった。
最高速が一番伸びるんじゃなかったっけかな?

>>165
まあ厳密に言えばスレ違いだろうけど、
ラリーに関する事だから別に構わないんじゃないかな。

>モノホンのWRカーは、クラッチ使ってるのかな?
最近のは、確かシーケンシャルミッション
(バイクと同じように、1→2→3・・・と順番に変速するヤツね)
だから、クラッチは踏んでないと思うよ。
でも、停車時やサイドブレーキでターンする時などはクラッチを使うはず。

間違ってたら誰か突っ込みキボン。
167名無しさんの野望:02/04/01 05:07 ID:gDSnxQ82
>>148
>ココの人はMRCの続編的位置のエクストリームは買ったのかな
>やっぱ、出来はイイかな?

前スレでもさんざん話題になってたけど、
エクストリームは車の挙動が鈍すぎて、
まともにプレーできません。
特にMRCのキビキビしたハンドリングに慣れてしまうと、
エクストリームは辛すぎる。
MRCの後継だっていうのに、
何でそんな風になっちゃったのかは、謎ですね。
168名無しさんの野望:02/04/01 05:27 ID:E18LV1vq
WRカーのシーケンシャルってクラッチ要らないの?
169名無しさんの野望:02/04/01 05:52 ID:K/LmMVXM
俺が知る限りでは、昔からクラッチを切らない習慣が、WRCに限らず(単車とかにも)存在した。当然乗り手によるけど。
理由は忘れた。
今のギアでは、クラッチ不要だと思われ。

MRCの挙動はデジタルちっく
170156:02/04/01 09:58 ID:CaLDs+r5
>>167
俺今までパッドでプレイしていて、今度青ハンに変えたんだけど、
青ハンにしたとたんに、ハンドルきってもすぐに反応しない現象が
出た。海外のレビューで言われていたのもこいつだと思う。
常に出る訳じゃなくて、予測も不可能だから質が悪い。
確かにこれでは遊べないわ。
FFBの問題と合わせて、もうちょっと調べて見るつもり。
171 :02/04/01 14:51 ID:A/BELYzO
>>170 それキーボードでもあるかもしれない。
押してもいないのに車があらぬ方向に曲がりだすの。
改めてキーを押しなおすと直ったりするんだけどすでにコースアウト気味・・とかね

2000の時からたまにあったんだけどXPで余計悪化したかも(主観だけど
172名無しさんの野望:02/04/01 16:35 ID:APluxpYA
>>171
あ、それうちでもなる。
もしかしたら、サンワサプライの糞パッドのせいかもしれないけど。
173 :02/04/01 23:29 ID:4w3zKTYx
MRCを手に入れました。30分程しかプレイしていませんが・・・
最高ですね。MRCをお教えいただいたこのスレの方々、ありがとうございました。

うちもサンワのパッドですが、調子はいいですよ。
P4 1.6G &Gフォース2で快適に動作します。

さぁ、徹夜だ。
174 :02/04/02 01:04 ID:V2X6IYZb
む〜 Rally Trophyは評価が低いのかな?
FFBWでやったらこれほど楽しいゲームはないと思うんだけどなぁ…
ストラトスで走ってる時のアクセルをベタ踏みできない緊張感がgood!!
ただしコ・ドライバーはダメね。
ペースノート・エディタが欲しいワ
175 :02/04/02 13:38 ID:KrLZ9CjI
Rally Trophyの体験版で車内視点って選択できないんですか?

>>173 MRCはやりこんで、転ばなくなってグラベルコースを完走できるようになると
脳内麻薬がでだして 気持ちよくなります。気持ちよくなりだしたら、レポートキボン
176名無しさんの野望:02/04/02 16:09 ID:dgz/Vk/E
>>175
このキー操作で出来ると思ふ>ラリトロ
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/rt.html
177名無しさんの野望:02/04/02 18:27 ID:HiiKIw0i
>>174
俺もRallyTrophyが一番緊張感があると思うよ。
コース自体の緊張感はMRCの方が上だけど、
RallyTrophyはジャンプ時の姿勢づくりとかにものすごく気を遣う。
ペースノートエディタでてるし、ユーザー作成のペースノートも
ぼちぼちでてきているよ。
http://rt.relaygames.com/
旧車オンリーということで、いまいち盛り上がりに欠けるけど、
カーシェイプがいじれるようになったら人気でると思う。
178 :02/04/03 22:03 ID:utxfcYII
>>177

thx!
ペースノートエディタはよくわからなかったのでリプレイを落としてみた。
すごいね、こりゃ。自分ももっと精進せねば。
179komori:02/04/04 12:38 ID:Ugh2xisn
RallyTrophyのデモやっとプレイできました。
景色が綺麗だし、なにより旬なので購入しようと思います。
ProRally2001のデモもキーボードでやりましたがいい感じでした。
過去スレ参照するにハンドルだとだめなのかなぁ

昔のPCGamerっていう雑誌を読み返してたんですけど、
2000年の7月号でMobil1RallyとColinMcRaeRally(初代)の
レビューを同じ見開きのページで発見。
画面写真だけパッと見ると当時だったら絶対MRC買うだろうなぁ。
評価はMRCが90%、CMRが75%でした。CMRシリーズはアメリカでは
あまりいい評価もらえてなさそうですね。
180156:02/04/04 14:34 ID:kv5tEuu+
XTREMEでハンコン使った場合のダメダメさって、どうやら世界中
のあちこちで報告されている模様。
あるレビューでは、「キーボード操作でずっと開発してて、最後に
コントローラのオプションをちょこっと追加したような感じ」と言って
いた。FFBのコントロールがゲーム中に無いのもそれなら頷ける。
リプレイのダメダメさも、開発期間が足りなかったせいじゃないだろ
うか?
XTREMEの店頭デモ用ムービー見てても、タイヤの動きから、どう
やらキーボードでやってるっぽいし、XTREMEはキーボードかデジ
タルジョイパッドでやるのが吉のようだ。
PS2やXBOX版の開発してて、パッチも出てきそうにないしねえ。
181名無しさんの野望:02/04/05 00:29 ID:aFumCeAH
>>179
うーん、ラリゲー好きの外人が溜まってる
掲示板とかだとCMR(1)は今でも評判いいよ。
リプレイだとメリーゴーラウンドの木馬みたいな
飛び跳ね方してるけどさ。
MRCのral.cfgいじってる連中の大半はCMR
の挙動に近づけようとして悪戦苦闘してるし。
182本名が名無し:02/04/05 13:44 ID:zvQb6yeI
1月にPC買って、初めてのPCゲーがM1RCとラリマス、
XPで動いてますが、ロジの青ハンでフイールドバックの
強さの調整ができません?
20分走ると腕の寿命がちぢまります…
これって仕様でしょうか?どなたかお答え下さいお願い!
183名無しさんの野望:02/04/05 13:48 ID:/kC7IMTH
M1RCが今起動できないのであったかどうか確認できないけど
青ハン自体のコンパネで確かフィードバックの調整が出来るはず
これじゃだめ?・・・だめだよなぁ
184本名が名無し:02/04/05 14:01 ID:zvQb6yeI
>>183さん
有難うゴザイマス!早速やってみます…
ここの板は親切な方多いですね!
185182が名無し:02/04/05 15:29 ID:Z3Z/8svM
出来ました!オプション設定80%てとこでやってます、
それ以下だとスカスカです!?
ちなみに時々ハンコンが認識されない時が多々あるのですが、
ゲームコントローラーの優先(コンパネ)をハンコンにするとイイみたい…
186komori:02/04/06 02:08 ID:8r3/r+Yb
今日RallyTrophy購入予定ですっ
DVD位の大きさの箱版って売ってるの見たことないんですけど、見つけることが
できたらそっちを買おうと思ってます。

)181さん
CMR1の挙動を味わってみたいんですけど、デモ落としてもXPだと動かなかった・・・。
でも他ラリーゲーで挙動をCMRに似せていじれるなら夢がかないます。

)182さん
私も青ハンなんですけど、???青ハンのコンパネってどこに?
よかったら教えてください。
187名無しさんの野望:02/04/06 02:43 ID:AdlFGsMf
>>186
182じゃなくて183だったりしますけど横槍で・・・

XPとのことなので微妙に違うかもしれませんが
スタートから設定に行きコントロールパネルを開いてください
んでその中にゲームオプションってのが無いですかね
そいつを開くとWingMan〜ってのがありますんでこいつを選択してプロパティっす
188本名が名無し:02/04/06 09:01 ID:u6R8SIBS
http://www.h3.dion.ne.jp/~ge-iro/gt3/htm/re-singukontoro-ra-wopasokonde.htm

>>186さん、まずドライバーをインスト↑ってもう入ってますよね…
そしたら、Launch WingMan Profiler ってのが全てのプログラにあると思います。
開いてオプシヨン(グローバルドライブセッティング)をクリック、
私はオーバーオールを今90で0Kにしてます…
念の為>>183さんの言われたとうりWINのコンパネのプロパで、ハンコン優先0K
その後再起動!アトはゲーム内でコンフィって下さい…
(フイードバはゲームコンフイングで変えられないのね青ハン)
189本名が名無し:02/04/06 09:45 ID:u6R8SIBS
それから>>186さん 
私友人とこでラリトロやらしてもらったけど、
ミッドシップの車が多くてハンコンでやると、
カウンター当てまくりのムズゲーおもろいけどね!
PC初心者の私が言うのもなんですが…ラリーマスターズ イイヨ!!
コリマク3いつでるのかなあ?
190komori:02/04/06 12:38 ID:TQkTcKwq
183さん、182さん、情報ありがとうございます。
めっちゃ助かります。XP用のWingmanUtilは入れてるんですけど、
青ハンをWingmanの一デバイスとして認めてくれないんですよ。
188で紹介してもらってるとこのドライバを落とし中ですが、
そっちで認識してもらえる事を祈ってます。
XP用のWingmanはアンインストールした方がいいのかなぁ。
後々役に立つ情報かもしれないので、結果報告しますね。
191komori:02/04/06 13:32 ID:TQkTcKwq
182さん
ラリーマスターズはデモでやりましたよ。
セガラリーと同じアクセル離した時のきゅるきゅる音が聞けたり、
コリンマクレーとさしで勝負できたりするいいゲームですよね。

青ハンはWinXP(英語Ver)のコンパネ内にあるGameControllersで、
LogitechDrivingForceとして認識されていて、ボタンと
ホイールの反応もそこで確認できてます。
でもWingmanProfiler(Ver.4.11XP用)からは青ハンが認識できないみたいです。
188からのデバイス(Ver3.62)でも同様でした。
という事でフォース設定は我慢しつつラリトロでまったりしてきます。
192本名が名無し:02/04/06 16:56 ID:Q2YiNMQB
>>191
うん―出来ませんか…
青ハン僕のはGTフオースなんですけど…
他にロジの青ハンってあるのかなあ?
XP対応なんて考えないでインストしてました。

>WingmanProfiler(Ver.4.11XP用)からは青ハンが認識できないみたいです。

ここで認識されているのか解りますか?
オプション(グローバルドライブセッティング)クリックで
コンフィングメニュー出ません?
まあゲームが快適に出来るのであればイイですね!
ラリトロ楽しんで下さいませ!!!

193komori:02/04/06 17:26 ID:TQkTcKwq
家の青ハンはDrivingForceで十字キーついてるんですよ。
日本のはついてなかったんですね。GT3やる時には便利なんですけど、
Wingmanで認識してもらえないんじゃだめだめです。
ProfilerはDetectDeviceの結果でも青ハンだけ出てきません…。

ラリトロはForce調整オプションありましたけど、強さいじっても
あまり違いがわからなかったというか、フォース有効になってないかも
しれません。でもゲームは非常に楽しいですー。
第1ステージのロシアでやっと10位くらいのへたれです。
SAAB96が安定してて今のところ一番のお気に入り。
VolvoAmazonはなんというかすごいですね。
あんなので80m/h出して走ってた人達が実際にいたなんて…。
194名無しさんの野望:02/04/07 01:06 ID:AG4O+N9n
練習中
難しいっす。
195名無しさんの野望:02/04/07 02:32 ID:YunW/4L3
割り込みでゴメソ!
楽しいビデオサイトを発掘。
すごい量のクラッシュシーンで当分楽しめますぞ。
h ttp://tbk.fameflame.dk/videos.php

…でわ皆さん続けて下さい。
196ここまで読んだ:02/04/07 10:59 ID:f3Q3Lc/M
>>195 おお THX 早速みてきます
197ハムス:02/04/07 12:37 ID:2FyP/M7c
昨日GTフォースを購入しました。
これでMRCもハンドルで楽しくプレイできそうです。

ところでグラベル(ヴォクソールの最初のステージとか)だと止まってる状態でも終始コントローラーがガタガタゆれたりしますが、これって普通なんでしょうか?
198名無しさんの野望:02/04/07 12:48 ID:Lu6VVEes
>195
正直、Darkside Of Motorsportsはつらい。
199本名が名無し:02/04/07 15:23 ID:5loouPdA
>>197さん
コントローラーガタガタしてますよね…
ロジのPC用赤ハンはここまで揺れません、
私も青ハンですがGT用に買ったのがPC使えたのでラッキーと思ってます。

コリンとかVラリとかじゃなくて、隠れた名作って外にないのかなあ?
おすすめラリゲーレビュー誰かしてほしいよー
200本名が名無し:02/04/07 15:28 ID:5loouPdA
>ロジのPC用赤ハンはここまで揺れません
ウイングマンでない赤ハンの事です!スマソ
201名無しさんの野望:02/04/07 16:18 ID:OniINggo
昨日Xtremeを買ったんだけどFFBWheelのアクセルペダルが常に全開状態で
使いもんになりまへん。っていうか代理店ゲームビレッジちゃんとサポートしろ。
なんでだろう?同じような症状のかたいます?
しかもキモイ日本語だし。
仕方なくM1RCやってる訳だけど面白いね。
エスコートのサウンド入れ替えたらかっこよくなった。
202160:02/04/07 16:26 ID:EiH5/Y7Q
いままでにでたWRC関係のラリーゲーム自体そんなに数がないからなぁ。
RAC RALLY(DOS版)、INTER NATIONAL RALLY CHANPIONSHIP、
MRC、XTREMEの系譜と
セガラリー1、2
CMR1、2(PC版、PS版、GB版)
V-RALLY1、2(PC版、PS版)
Rally Masters
Pro Rally2001
Rally Trophy
あとPS2のWRCやGBAのアドバンス・ラリーぐらいか。
この10年ほどのラリゲーはぜんぶ押さえてるつもりだけど
抜けてるのがあったら誰か補足よろしく。
俺がイイ!と思うのは、ゲームとして楽しむのならCMR1、
シビアに走りたいならMRCだな。
203本名が名無し:02/04/07 17:15 ID:NuivO6Z2
>>160
有難うゴザイマス
私PCゲー初心者ですけど友人とこでほとんどやった事ありますね…
RAC RALLY(DOS版)、INTER NATIONAL RALLY CHANPIONSHIP
はやった事ないないス Pro Rally2001はデモだけ、
MRCシビアだけど運転簡単すぎって思うの私だけかなあー
ゲームバランス考えると納得ですね!
204156:02/04/08 09:50 ID:zjLFosRk
Xtremeの件。
>>180について週末確かめてみた。結果、アナログパッドでも青ハンでも
クラストップなんて「ぜってー無理!」の漏れが、デジタルパッドで全クラ
ス1位取れるようにナターよ。
車種によって操作性違うけど、前半ミスっても後半で順位を上げられるの
は快感!ラス前のcheckpoint2位で通過して、ゴールで0.3s差でトップ!
なんて事も出来るようになった。
漏れの場合、A5:ピューマ、A6:106、A7:メガーヌ、A8:オクタヴィアorアクセ
ント辺りがタイムを出せるクルマだった。
って事で、またMRCほっぽってる。トップから2分落ちのタイムしか出せな
いへたれなんで。15位辺りをうろうろ〜。
>>201
前も書いたけど、Xtremeはコントローラのサポートがいまいちなんで、無
理にFFBWheelでやろうとしないほうがいいよ。がっかりするから。
205 :02/04/08 15:17 ID:G1sIhxGE
前スレが消えてしまった・・。
html化を待つか、ジオあたりにアプするか。
いかがいたしましょうか
206 :02/04/10 01:55 ID:613Zj8qE
Oops 下がりすぎage
207名無しさんの野望 :02/04/10 02:53 ID:b701iIbI
コーリンマックラリースレはどこですか?
208名無しさんの野望:02/04/10 02:58 ID:N.1dFcSE
そのようなスッドレはございません
209182:02/04/10 10:53 ID:zWUB1Ag2
MRCが強制シヤットダウンするよ―
チャンピョンシップが全く進みまへん。
XPでやってるのだが完全なマゾゲ一になってしまった。
音トビするんでサンタクルーズがやばいのか…ペン4との合性か、
互換モードも役に立たない!
この不条理なリタイアを喜びに変える心の広さを誰かちょーだい(悲)
210 :02/04/10 11:50 ID:613Zj8qE
>>207 すでに消滅しています。懐古スレ下呂板につくるか、このスレで語ってください。
個人的にはこのスレでお願いしたい。
211 :02/04/10 11:51 ID:613Zj8qE
>>209 XP環境、Athlonにてプレイ中だけど特に問題ありませんよ
212 :02/04/10 12:46 ID:oz8PgFqg
>>207
●● オラたちラリー運転手 for CMR ●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1011145194/
213 :02/04/10 13:34 ID:613Zj8qE
>>212 うわ・・
214名無しさんの野望:02/04/10 17:02 ID:yqUVVVMw
>>209
家もXPでやってますが、音飛びはしませんよー。
落ちるのもサウンドカードが原因っぽいような気がします。
最新ドライバでも改善されないのですよね?
>>213
何に驚いていらっしゃるのですか?
215名無しさんの野望:02/04/10 17:03 ID:SuvrxePE
216名無しさんの野望:02/04/10 17:14 ID:yqUVVVMw
>>214です。
>>213
あ、なるほろ。ID見て分かりました。スマソ
217182:02/04/10 18:32 ID:VvYCiHJs
>>211
>>214
アポンー! モニタ真っ青にナッター!!!
ひよこ名無しの為エラーログ意味不明…
現在視覚効果無効ににして、へンな汗かきながらプレイ中です。
218名無しさんの野望:02/04/10 18:55 ID:BwrOvClc
モービル1の続編であるエクストリーム買ったけど、

初心者から上級者向けにハードルを下げたらしいけど、

あのリアル感は、なくなってしまったようだ。

難しいけど、挙動は変。
リアがすべり、真横向いても、スピンせず、走り続けることができる。

異常にスピード感を、つけすぎ。
219名無しさんの野望:02/04/11 00:28 ID:eOyryEAg
本日廉価版を購入いたしました
よろしくです
220 :02/04/11 03:32 ID:/nCqRO4M
>>218 MRCにあった なんともいえないリアルな感じがエクストリームにはなくなっちゃったね
残念だわ
221名無しさんの野望:02/04/11 08:16 ID:dlH94ffI
エクストリームは、
ちょっと車の姿勢を変えようとすると、
すぐにリアがすべり出して、
それを修正しようとすると、
今度は反対にリアがすべるという有様で、
結局、ヨタヨタと尻をふりながらの走行になってしまう。
氷の上を走ってるわけじゃあるまいし、
あんなにリアが流れるのは異常だろ。

というわけで、4コースくらい走って、
それ以上続けるのは止めました。
222名無しさんの野望:02/04/11 08:53 ID:.7CYLKJ6
>>221
同意。
キーボードだと、1発で修正できるんだけどね。
バンピーな路面を走っている感じとか、ジャンプから接地した時の
感じとかは悪くないんだけどなあ。とにかく完成度低すぎ。
223221:02/04/12 01:23 ID:suFK/dUs
>>222
いや、キーボードでやってるんだけど、
まともに修正できないよ(w
キーを押してから車の姿勢が変わるまでの動きが鈍すぎて、
思ったように姿勢が制御できない。
MRCだったら、ピタッ、ピタッと決まるんだけどね。
224182:02/04/12 01:37 ID:t8Ml2EHE
視覚効果無効でとりあえず落ちなくなったみたいです…
音声は今だにおかしい、インフォメーションが飛ビマクるけど、
まあゲームに支障ナシです。
XPでのゲーム設定、視覚効果無効はぜひチエック入れてみて下さい。
外のゲームの処理落ちも無くなったもんで…
225名無しさんの野望:02/04/12 02:26 ID:MZ.xyiC2
XTREMEのデモやったらずるずるで、
道を走ろうとしたらぜんぜんスピードだせんかった。
>>9のMRCのデモ3つとも落したけどリージョンコードに
引っかかったりしてインストールすらできんかった。
買うしかねーかあ…
226名無しさんの野望:02/04/12 08:45 ID:hdq6z1NU
>>222です。
>>223あ、あれ?そうでした?私は結構キーボードでいけるんですけどね。
227 :02/04/12 14:05 ID:Y.L8BACI
MRCを
昨日、ハンコン(GTForce)でプレイしてみたのですが
毎回ではないのですが
スタートするときに、カウントダウンからハンコンが効かなくて
スタート後しばらく(5〜10秒)ガチャガチャしたあとに
いきなり、ハンコンが反応し始めるのですが
PADでプレイした時はこのような事は無かったのですが
こういうものなのでしょうか?

OS:Win2k
ハンコン:GTForce
ドライバは、ws362enu.exeをインストしてあります

解決方法などありましたらお願いいたします。
228182:02/04/12 15:51 ID:K/5NhY56
>>227
私も同じでした、
バックミラーオフ、コントロールパネル詳細設定ハンコン優先。
それでダメなら、その後ドライバー入れなおしてみて!
今は100発100中(タブン)入ります…

亜ぅーラリマスも音おかしいかも…初めてのパソゲーなのに…
229173:02/04/13 00:23 ID:zW5zRWpw
>>227

うちは、サンワサプライの安物パッドですが、その症状、時々起きます。
8秒〜30秒くらいの間隔。
OSはXPです。
ゲーム中の設定変更や、OS側のパッドの設定などを自分なりに
いじくってみたんですが、ダメでした。
どなたか、アドバイスお願いします。
230名無しさんの野望:02/04/13 00:46 ID:FrJKHm7Y
PC起動時にニュートラルになっていないとかは?
231227:02/04/13 01:44 ID:seI4qHno
>>228
情報ありがとうございます
全てやってみましたがダメでした
コンパネ設定で確認なのですが
優先順位というのは、コントローラーIDのことでしょうか?
現在1となっています
現象としては、
GAME起動時の一回目のGAMEであれば
大丈夫のようです
しかし、一度メニューに戻ったりして
またGAMEをはじめると、GAMEタイムで30秒くらい経過
ってこともありました
>>230
起動時には、ハンコンほぼニュートラルになっています

反応してしまえば、レースが終了するまでは、問題ないのですが・・・
232182:02/04/13 02:05 ID:gjFrgDX.
>>229
Uninstall してみて下さい…(保障はできませんが)
サウンドは一度イジるとおかしくなった気がします。
私、初めネジコン使ってた時からその現象アリマシタ!

現在2P側がネジコンになってます、誰も対戦してくれませんけど。
233komori:02/04/13 02:21 ID:ojxlWsH.
RallyTrophy初級クラスでやっと最後まで行けました。
中級ちょっとやってみましたが、最初のロシアステージで
長く狭いあぜ道があり、すごい疾走感とひやひや感が
味わえました。MRCだともっとすごいんでしょうね。

挙動ですけど、直角ターンでアクセル踏んでないと曲がれないのは
個人的に新鮮でした。オートマよりマニュアルの方が断然楽に
走れるので、シフト欲しいこの頃です。

青ハンPC上だと色々やっかいですよね。
PC専用のもいつか買いましょうっ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1007179834/l50
ああ、がちょがちょしたい・・・
234名無しさんの野望:02/04/14 03:08 ID:I9NlibUo
最初のスレの人たちはもういないんですか?

元1はまだいますが・・
235名無しさんの野望:02/04/15 00:26 ID:6pb4DKI.
はーい、ここに一名おります。
236名無しさんの野望:02/04/15 02:48 ID:12Sy6eug
MRCの総コース距離が500キロ近いってほんとですか?
237名無しさんの野望:02/04/15 02:55 ID:AR93B8lM
238元608:02/04/15 13:36 ID:T9RfSw5I
>>234
ときどーき覗いてますです。
XPでセレクト画面があちゃこちゃ逝ってなかなかスタートまでたどり着けませんが、
一応レース自体はマトモにできるので遊んでます。
故障しているハンコンを細工して直したり。
ドライバー視点と車載カメラ視点が楽しい今日この頃。
239182:02/04/15 16:41 ID:BqyNUlrk
>>227
遅くなリまして申し分けない、
WingmanProfilerVer.4.11 で今プレイ中ですが、
こちらのドライバーの方がずっとイイです。
3軸対応だしフオースもイイ!(MRCは2軸)
2000なら入るんじゃないかなあ…
海外にしかないけど試してみる価値アリと思います。
240名無しさんの野望:02/04/16 03:35 ID:LDbpbLcE
スレ違いかもしれんが、コリンマクレー氏の
指のケガは結局どーなったの?
切断するかもしれん、て聞いたんだけど。
241名無しさんの野望:02/04/16 03:44 ID:DnBhP5RQ
Athlon1700+に変えたんだけど

1280 32bitで FPS40程度って普通なんですか?
同環境くらいの方アドバイス求む!

99年のゲームにしては重すぎな予感がする・・
242名無しさんの野望:02/04/16 06:47 ID:4VsF/17Y
>>241
ビデオカードは?
243182:02/04/16 11:00 ID:GlIYrS32
本当コノゲーム買って良かったよ!
コンシューマーでは絶対出せないゲーム性持ってる。
2ちゃん見るまで全くマークしてなかったし…
イロイロトラブッたけど、PCゲー初心者によい洗礼を与えてくれた。
挙動には不満ないでないよ、でもストイックさとのバランスでこれは0K!
ラリゲー好きならゼッタイ買っとくべき。
完成度以前にエポックメーキング…1氏本当アリガトね!!
さあ次はコリマク2だ!?
244241:02/04/16 12:33 ID:DnBhP5RQ
>>242 Geforce2MX400 32mbなんだけど、GPUが足ひっぱってることにきずきました。
245227:02/04/16 13:36 ID:8JM6A3Gk
>>182
色々ありがとうございます
新しいドライバ(Ver4.11)を使用しましたが
問題は、解決しませんでした
多分他のところに問題があるみたいです

このMRCは、
良い緊張感を感じならがの走行に
面白さを感じています
いいゲームですよね
挙動に関しては、
もう少しエンブレが効いて
フットブレーキが弱いといい感じかもしれませんが
基本的には満足です

Athlon1600+にGF3Ti200(GF3化済)
1024*768で 45〜80FPSといった所でした
246182:02/04/16 15:32 ID:kx8ymNTc
今日NHK プロジェクトX 「運命のZ計画 世界で一番売れたスポーツカー」
サファリラリーで優勝したZが見れるかもね!
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/
247タイムアタックっ:02/04/17 13:03 ID:nkvC4Y8I
みなさん、MRCの「エイ」あたりで、タイムアタック勝負しませんか?w

車種はA7専用で・・
248名無しさんの野望:02/04/18 02:14 ID:Ea.GrOkY
ral.cfgのなかに FPSを表示させる項目があったとおもうんですが、みつかりません。
ご指導おねがいします
249名無しさんの野望:02/04/18 02:31 ID:RN5LAuOo
>>248

>>4より
framecounter=1 ;1=ゲーム中の描画数を表示
このスレの上の方はこのゲームをやるなら一度読んでおいたほうがいいですよ
250248:02/04/18 02:33 ID:Ea.GrOkY
即レスTHX>>249
251名無しさんの野望:02/04/18 02:56 ID:tP3XURQA
MRC昨日買ってきてとりあえず最初のシリーズ完走。meganeで総合4位だった。
5戦目まではなんとか2位につけていたが、夜間はつらかった。最後の方は
ライト消えてる時間の方が長いんだもん。

これ、ナビの指示に従って運転するってのが、いかにもラリーしてる感じで、
結構肝になってるんじゃないですかね。ほかのゲームだと指示とは関係なく
コース憶えちゃうから。

ところで挙動はデフォルトだとやたら曲がり方が強いので、パッドの
X axisの設定で8割がたカーブをつけたら直線でも滑らかにハンドリング
できるようになりました。クイックすぎるという人は調整した方がいいですよ。
Extremeも調整すればなんとかなるんじゃないですかね。
252名無しさんの野望:02/04/18 19:32 ID:Ea.GrOkY
>>251もう少しやりなれると 幸せ汁が脳から分泌されるよ〜
253名無しさんの野望:02/04/18 20:07 ID:IjBl.6LY
お前ら、ちょっと教えてください。
MRCでこんな感じのコースを探してるのですが、
http://isweb39.infoseek.co.jp/art/aeu/source/0706.jpg
なかなか見つからなくて困ってます。
全部のコースを走って見つけたいんですが、時間が無いので厳しいです。
走り込んでるお前らだけが頼りです。よろしくお願いします。
254名無しさんの野望:02/04/18 21:43 ID:YfMh57T6
>>253
それにしてはイタリア?
よく似た雰囲気のコースってことかな。ターマックで市内を走ると言えば・・・
255253:02/04/18 21:55 ID:Lw/OeEFE
>254
そうです。
車から降りると目の前が家の玄関みたいな、そんな雰囲気のコースを探してます。
256名無しさんの野望:02/04/18 22:31 ID:NsDBJnRo
俺もそんなコース探してた。
川を渡ってから民家や小屋のある山道(ヘアピン)を
登っていくコースってどこかにあったよね?夜間で。
257名無しさんの野望:02/04/19 00:02 ID:9UYpMi2U
>>253
ステナラインの後半かなあ。玄関先というよか裏庭を突っ切るみたいな
感じだけど。あれは住民迷惑だろうねw

>>256
ソニーマンクスの中盤あたりかな?ゲート抜けてすぐに巻き藁のあるとこ。
258エイ:02/04/19 00:17 ID:tBxK1mus
パンクしながらも19分22秒で完走。
勝負だ!(誰か相手してくれ・・)>ALL

ソニーマンクスコース全般が 民家の前の細い道を全力で走り抜ける感じだよ
最初は完走も難しいかと・・・w
259komori:02/04/19 10:09 ID:tDCKo01o
昨日CMR2とGPLをオンラインショップで購入。
オーダーフォームにコメント記入可だったので、
3週間前からMRCをずっと探してる、ってだけ書いたんです。
今日そこのショップからメール来てて在庫一つだけある、との事。
というわけで明日届きます。
エイさん、来週あたりに勝負です。
260182:02/04/19 11:48 ID:9/0CoGb6
>>komori さん
私もCMR1,2とPR2001(クソゲーらしいが980円なので)今日届くはずです。
コンシューマーにはしばらく戻れません、GTマンセーとか言ってる人
引きこみたいですね…
GT好きですよシリーズ通してライセンス全てオールゴールド、
サルみたいにヤリました!

CMR3の発売は今秋にほぼ確定とか言ってまたのびるかあ?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011114/colin.htm

北米在住ですかイイナ、
そちらのラリゲー人気はどんなもんですか?
GPLて何?
261komori:02/04/19 12:33 ID:tDCKo01o
182さん、
ラリマス、MRCに続いてラリーゲー3本ですか。はまってますねぇ。
コンシューマPS2のWRCはPC使えない時に楽しめますよ。
WRCのスレから結構引き込めるかもしれませんよね。

CMRスレにも書きましたが、コリンマクレーがFord離れる可能性が
出てきてて、もしそうなった場合、CMR3もっともっと伸びるかも・・・。

GPLはGrandPrixLegendって古いF1のゲームです。YellowGarageとかでも
紹介されていて、対戦が楽しいそうです。このスレにもプレイヤー多いかと
思います。

北米ラリー事情ですけど、・・・やっぱりNascarが強すぎて目立ちません。
SpeedチャンネルでWRCニュースは流れますが、WRC知ってる人は日本より
少ないかもしれません。ラリーゲーム人気もかなり低いような気がします。
CMR2がImportGameとして売られていたのが印象的です。
それでもラリスポ、ラリトロでユーザー増えてる気がするので嬉しいです。

IRCでの対戦まだひっそり続いていることを願って、Chocoaインストールします。
262182:02/04/19 15:52 ID:9C6z0yQA
WRCスレでチョつと誘ってまいりました。
263253:02/04/19 23:01 ID:k.uNtV2A
>257-258ありがとうございます。
今は調べることが出来ないのですが、
後で走ってみます。
264test:02/04/19 23:02 ID:AkUz4.Xw
ets
265名無しさんの野望:02/04/20 23:52 ID:1TDa5.2Y
定期age
266名無しさんの野望:02/04/21 06:45 ID:/oByv0D6
すみませんが教えてください、ロジクールのGTフォースって
PS2対応コントローラーはPCでも使えるのでしょうか?
267名無しさんの野望:02/04/21 08:50 ID:GO4ZGhJI
>>266
http://www.logicool.co.jp/cf/products/index.html
PS2専用の模様です。

【PC用ハンドルコントローラ】
MICROSOFT Sidewinder Forcefeedback wheel USB
http://microsoft.com/japan/hardware/2000/sw/force_usbwheel.htm
THRUSTMASTER RacingWheel
http://jp.thrustmaster.com/index.php?ind=2&pro=3
Logicool WingMan®Formula Force
http://www.logicool.co.jp/cf/products/gamecontrollers.html
268名無しさんの野望:02/04/21 10:32 ID:FNBXFfNk
>>266
いや、使えますよ。同じロジクールの製品に同じ仕様の
PC対応商品があって、それで認識されます。
僕はPC用に別の使ってるのでちゃんと確認はしてませんが…。
ドライバはここらしいです↓
http://www.logicool.co.jp/cf/support/logicool_wingman_soft.html
269マイクラ海苔:02/04/21 11:08 ID:p9oc90fA
>>266
実際MRCできてるよ。OSは98SE
270名無しさんの野望:02/04/21 13:35 ID:xMQ9qJpo
>>266
自分はW2k+GT-FORCEでプレイしています。
ドライバは>>268のものはVer3.62ですが、
http://www.logitech.com/cf/support/wingmanfiles_w2000.cfm
ここのVer4.11なのでこっちの日本語版を使っています。
271名無しさんの野望:02/04/21 14:09 ID:PAtTptL2
>>266
ちなみに、XP+GT-FORCEでもMRCは快適に動いてまーす。
272komori:02/04/21 14:14 ID:ApRL4xL.
MRC昨日届きました。
買いたいのに買えない2週間スレを読んであまりにも期待していたせいか、
かなり拍子抜けでした。スピード感はCMR2よりあるものの、やっぱり
挙動に物足りなさを感じます。SE入れ替えたらだいぶいい具合になったので、
また走りに行って来ます。
273266:02/04/21 14:35 ID:d0A4jhjI
皆さんレスありがとうございました。
えーとこれ「PS2とPCで兼用出来る」ってことでいいのかな?
ただ、OSはWindowsXPなんですが、ご紹介頂いたページに
「XP対応」の文字が見当たらないのがちょっと不安ですね
PS2とPCどっちでも使えればいいな…
274266:02/04/21 14:37 ID:d0A4jhjI
>>271
あ、すみません昼飯食ってる間ほったらかしで
書き込まれてたのに気づきませんでした。

これで心おきなくMRCとGTフォース買えます。
ありがとうございました。
275komori:02/04/21 15:06 ID:ApRL4xL.
ある瞬間を境にスゴク楽しくなってきました。
266さん、心おきなく行ってらっしゃい。

青ハンにはハットスイッチも十字キーもついてないみたいなんですけど、
メニュー画面でのカーソル移動とかどうやってやってるんでしょう?
キーボードなのかな。

ジョイパッドやハットスイッチにキーボードの矢印をそれぞれマッピングしても
ゲーム内では反映されず、キーボードでしかメニュー画面を操れません。
やり方知ってる方、ご教授ください。

USA版なんですけど、ral.cfgも見つからないし・・・。
前スレ早くHTML化してくれないかなぁ。
276名無しさんの野望:02/04/21 15:56 ID:8OkYy6VA
1のリンク間違ってる。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=1000916112
ね。
277komori:02/04/21 16:09 ID:ApRL4xL.
276さん、うおぉ ありがとうございます。
熟読してきます。
278名無しさんの野望:02/04/21 17:10 ID:0mOaxS8E
>>276 消えてるっぽいけど・・
279tmr:02/04/21 17:22 ID:h9lWNF06
青ハンを使用してますが、アクセルオフ状態でブレーキが利いてしまいます。
コントローラーの初期設定でセットアップ後もすでにブレーキが利いた状態になっています。
どなたか対処法を教えていただけませんか?
280182:02/04/21 18:44 ID:WYFFj/AQ
GTフォースについてマトメテミマス

WIN XP の場合Ver4.11のドライバーを入れる事。
ゲームが落ちる(これはMRCにかぎった事でありません)
MRCで初めて使って不具合が出てもGTフォースは使えないと思わない様に、
ほとんどのレースゲーで間題なく使えます。
(他社のハンコンでも同じ不具合が出ます)
コレについてはケースバイケースですが、
USBに他のデバイスが付いている場合、
はずしてみる事で直る場合もある様です。
>>279
1回はずしてみてもダメですか?
281182:02/04/21 19:08 ID:WYFFj/AQ
PCスレに同じ様なスレットが有りますがXP互換ラリゲーについて…
よろしかったら他の方もお願いします。さがすの大変ですし。

M1RC  ○アタリ前です
RM   ○95.98用ですが問題ナシ!互換ナシで
CMR  ×インストは出来ますが遊べません(海外版)互換もダメ
CMR2  ○そのまま互換ナシで0K(海外版)
PR2001 ×インストでケラレます(海外版)

パッチで動くなどの情報ありましたらお願いします。
98とのデュアルブートにしようかなあー
282名無しさんの野望:02/04/21 19:18 ID:MoxBckVk
>>281
有難い!
CMR3はXP対応だよね、もち。
283182:02/04/21 19:52 ID:QACc/MIE
モチよ!
しかしスペック的にヤバイかも…
とりあえずPen4 1.7 SDRAM512M GF3 500とガムバッテルのだが…
PS2に勝てるか不明でゴザル。
284名無しさんの野望:02/04/21 20:22 ID:T05yB6wY
>>247
19ふん4秒99でした。
2回転倒、2回コースアウト。
285182:02/04/21 22:40 ID:yi66HPWI
モノスゲー完成度のMRCのチョイネタ。
ドカンを動かせる…(?)
隊長2P対戦でドカン寄せミニゲームが発見されました!
みんな知ってるよねスマソ。
286komori:02/04/22 01:27 ID:Cpy3mt0.
182さんに続けて、
RallyTrophy(US版)とラリゲーじゃないんですけど、
GrandPrixLegend(UK版)もXPHE(US)で動いてます。

デモで確認できたのは、他オフロードゲー含めて、
MasterRallye、SegaRally2、1nsane、4x4Evolution、
TestDrive:Off-Road、Screamer4x4でした(全てUS版のはず)。
ProRally2001は起動しないで落ちるケースが多かったです。
287名無しさんの野望:02/04/22 01:48 ID:U8jkqwuI
>>28 進入禁止のポール?をゴールまでどちらがはやくはこぶか勝負。。とかね
288名無しさんの野望:02/04/22 02:45 ID:U8jkqwuI
289名無しさんの野望:02/04/22 03:17 ID:71K2xbEY
>278
消えてないよ、良く見て。
290名無しさんの野望:02/04/22 05:05 ID:0uwj944.
夏先取り!!Calvin Klein Jeansのかなりかわいいショートパンツです。
サイズ9、実寸で着丈29cm、ウエスト幅40cm。素材はコットン100%。
お色はネイビーです。USED加工(色落ち加工)がされています。何度か着用しておりますので、
使用感はありますが、シミ・汚れはありません。色褪せはもともとのものです。
ボタンフライ。これからの季節、スポーツに!ビーチに!いかがでしょうか?
ビキニに合わせるとアメリカンガール風でかわいいです。
定型外普通郵便の発送では、390円です。
ゆうパックの発送の場合、九州地区610円、中国・四国地区710円
、近畿地区820円、東海以北1020円です。宜しくお願い致します。
291名無しさんの野望:02/04/22 08:56 ID:Z4/Xw2J6
MasterRallyeの画面写真とパケ絵のルノーのカッコイイ車に轢かれて買ったが
最初、MRCとかに比べて道路広すぎて、嘘クセ-と思ったが

http://master.steelmonkeys.com/mrevent.html

を、見たらかなり忠実に作りこまれていたのに気付く
コース高低差がかなり激しく、道幅も自分がやったゲーム中では
1、2を争うほど広く、というか広大でライン取りが楽しく感じ

http://master.steelmonkeys.com/downloads.html
http://www.master-rallye-game.com/pagesGB/downloads.html
ここにスクショやデモがあるので興味があればどうぞ
292komori:02/04/22 10:17 ID:Cpy3mt0.
元祖スレの1さんってすごい人だったんですね。

需要かなり少ないとは思いますけど、北米青ハンLogitechDrivingForceを
PCゲーム上でもForceFeedback可にするやり方発見しました。
http://firingsquad.gamers.com/news/newsarticle.asp?searchid=3540
レジストリを上の通りに書き換えてください。
CMR2、MRC、RTでForce確認できました。嬉しいっ

291さん、
MasterRallyeデモやりましたけど、ラリーっていうより4x4レース
みたいな感じでした。製品版も他車と走るんでしょうか?
293名無しさんの野望:02/04/22 13:09 ID:IGcA16wo
>>281
イマジニアから出てるコリンマクレーラリー2.0はXPで動きますか?
2000は非対応ってのはわかるんですが。
294名無しさんの野望:02/04/22 13:18 ID:tWtoYVQw
>>293
僕はXPでDEMOをやっているんですけど、
問題なく動いてます。だから製品版でも大丈夫かと。
295名無しさんの野望:02/04/22 13:23 ID:x.SbmyGc
CMR2のイマジ版はXP駄目なんじゃない?
UK版は2000でも動くのにイマジ版は動かないし。
296名無しさんの野望:02/04/22 13:41 ID:oAyct1ZI
CMR2のイマジニア版でもW2k&XPで動きますよ
パッチを当てましょう
297komori:02/04/22 14:21 ID:Cpy3mt0.
道なりに走ってる時のガクガク感はすごいんですけど、
一本立ちの木に当たっても何のForceも返って来ないのは疑問。
みなさんは何かに当たると強いForce感じますか?

ForceFeedbackのEffectの数値は調整できるのかしら。
298tmr:02/04/22 14:36 ID:HJ4ayWJE
>>280
先日はご親切にありがとうございました。 
あれからいろいろやってみたところ、Wingman profiler の
BrakeAdjust sensitivityを調整したら無事改善しました。
(Dead zoneを15%ほど)
これで心置きなくプレーできそうです。

ど〜もでした。
299名無しさんの野望:02/04/22 23:32 ID:U8jkqwuI
>>297 オブジェクトにあたったときのフォースの無さよりも
オブジェクトに当たった瞬間いっしゅんで速度がゼロになることが問題でしょう・・
まるで見えない壁にあたったかのように・・
300291:02/04/22 23:56 ID:Xx4sO.gA
>>292
>ラリーっていうより4x4レース

そうなんです、ラリーといってもWRCやCMRみたいな
ラリー形式ではなく、まさに4x4のレース形式になっております

あまつさえ、最初はクラスT1(市販車の無改造・小改造のみ)しか選べず
4x4やってるような感覚さえ覚えます

ただレースに勝つにつれて、他クラス(T2・T3)・レースが増えてくる仕組みです
301182:02/04/23 00:20 ID:E8dKZtwo
http://www.messe.gr.jp/overtop/overtopindex1.htm オーバートップ
ココで日本版MRCが買えます探している人がいるみたいなので、
http://www.ensof.com/ ENSOF LIMITED
>>293 CMR2 3.800円マクレーのCDロムビデオとゲームデモの3枚組
DVDケース入、MRCも買えます輸入版ですがレゲーだから日本語は、
イラナイと思います。
5.000円以上だと送料タダです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/
最新ゲーム DEMO & PATCHがイッパイです。
http://old.yellowgarage.com/
イエローガレージ テクスチャーなど置いてます。知ってますよね!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/winxp01.htm
レスチガイも含まれますが、「Windows XP」各社対応リンク集
ちょつと直リン張りすぎた!
302名無しさんの野望:02/04/23 00:58 ID:ggSJk2a2
ラリマス(自分のは英語版で日本語マニュアル)のNOCDパッチってあるのでしょうか?
探しても見つけられませんでした…。どうか教えていただけませんでしょうか…。
宜しくお願い致します。
303名無しさんの野望:02/04/23 02:54 ID:/QaXcAiA
>>302
ぐぐったら一発で見つかったんだけど・・・
304182:02/04/23 03:25 ID:ZWqBZm5k
>PR2001 ×インストでケラレます(海外版)
すみません訂正です、イマジニアでPen4でインスト出来ナイ不具合に
対するパッチが有りました。
インスト出来ますがゲームは出来ません…今ん所!
もうちょつと調べてみます。
>>あれ…komoriさんXPでマスターラリー出来ました?
私カタマリマシタョデモで…US版のXPでしたっけ?
305名無しさんの野望:02/04/23 19:20 ID:MmRCcc4s
>>303
結局見つけられず(てへっ、スキル不足…)、海外のフォーラムから飛んで見つけました。
レス有難う御座いました。
306182:02/04/23 23:12 ID:dnQXFp.M
また訂正ですすみません、買った人イナイヨネ…シンパイ(鬱)
>>301
http://www.ensof.com/ ENSOF LIMITED
MRCも買えます

Mobil 1 Rally Championship (Magnetic Fields) \2,800
日本語 Windows 95/98ではインストール出来ません。
OS: Windows 95/98(英語ヴァージョン)
307名無しさんの野望:02/04/24 16:00 ID:W3AoH0nI
>>296
CMR2のパッチってここにあるやつですか?
http://www.gamecopyworld.com/

イエローガレージのフォーラムだとここので動くらしいけど。
308名無しさんの野望:02/04/24 16:03 ID:SHkC.EKg
>>303
カ〜くんっ!
309名無しさんの野望:02/04/24 16:16 ID:s8yOBKVA
MRC 最初のチャンピオンシップ、最後の最後でギアが吹き飛び、ハンドルが死んだ・・
ありえな程のマゾゲーなのを実感・・
310名無しさんの野望:02/04/24 20:28 ID:tMyLhN.c
俺は途中でクラッチ・ギヤが死にかけて
惰性でゴールにたどり着いて冷や汗モノだったよ
311うにお  ◆onCjRhto:02/04/24 20:45 ID:KxHywqVQ
僕は、ヴォグソール・ラリー・オブ・ウェールズのダイフィで雪のため、何度か
激しくクラッシュ。はじめ、2速ギアが死に、次に3速、最後は4速まで死にました。
そのまま残りのステージを1速→5速で走らねばならず、しかもクラッチ故障で何度か
勝手にニュートラルに入るわ、エンジン出力低下で遅いわでほんとサバイバルです。

極めつけは、ノンサービスで次のステージも走破しなくてはならないということ。
そりゃ、もう壮絶でしたよ。最後は、夜のステージなのにライトが消えかけで、完走だけで精一杯でしたよ。
312182:02/04/24 21:19 ID:BKZgI.ro
とりあえずCMR2チャンピョンシップだけ終らせた。
ツレのトコでやった時はコース広いなーなんて思ってたが…
中盤以降、道セマ!
アイスバーンなんて車ねじ伏せても、前にナカナカ進まん!
広けりゃ広いでライン取り考えて、狭いとMRCみたく緊張の連続…
難易度的には明らかにMRCが上だよね…
エンブレ使う前にキッチリ減速しなきゃ、2速がトブとメチャツライ!
カスタマイズで草地の減速だけでも0にしなきゃマジクリヤーは無理っポ。
313名無しさんの野望:02/04/25 01:03 ID:nZqbZdec
>>310-311

その後 ハンドルが完全にロックされて、サイドブレーキでのスピンターンでしか曲がれなくなりました。
そしてクラッチが完全にニュートラル状態になり エンジンストップ→リタイヤ

た・・・たのしい・・・マゾすぎる・・
314名無しさんの野望:02/04/25 01:07 ID:5iHGQLXw
>>311
初めて走ったときは漏れもそうなった
2回目走ったときは左前輪が外れた
ゲームで泣きそうになったの久しぶりだよ
315名無しさんの野望:02/04/25 01:56 ID:hDFkm3ZI
このゲームが未だに盛り上ってるのは何故だ?(w 
316名無しさんの野望:02/04/25 02:16 ID:gGUcPXHY
317名無しさんの野望:02/04/25 02:18 ID:QEZae.WE
>>316
スゲエ・・・・
318名無しさんの野望:02/04/25 02:36 ID:nZqbZdec
>>315
おれがプレイした車ゲーの中ではダントツトップのコース難易度、そして完成度。
信じられないほど難易度の高いゲーム性。

・・・だとおもう
319名無しさんの野望:02/04/25 07:36 ID:ifq1PG2I
>>316
上の3つは、実写だよな?な、な?
320名無しさんの野望:02/04/25 07:59 ID:GeOdxFhw
グラフィックは良いねやっぱり
CMR1の挙動なら…
321 :02/04/25 11:04 ID:Fg/68JlQ
かなりのスペックを要求されそうだ。>CMR3
322名無しさんの野望:02/04/25 11:16 ID:GH6putQs
物凄く期待してよろしいんでしょうかね?
なんか、実写取り込みっぽいぐらいリアール
なんですけど・・・
323名無しさんの野望:02/04/25 12:35 ID:GH6putQs
先にPS2とX-Box版がリーリースなんですねCMR3は
PCはいつなんだー
 ちなみに、CMR2はPCとPsで持ってますが
CMR1は一度もプレイしたことが無いのですが、PS版でも楽しめますか?
324名無しさんの野望:02/04/25 13:16 ID:nZqbZdec
うん>>319
325名無しさんの野望:02/04/26 03:23 ID:mBR4bGxY
今時このテのゲームをガリガリやろうってヤツは
1.5GHz以上のCPUとかGefo3以上のGPUは当たり前だよな。
CMR3はどの程度要求してくるのか楽しみだ。
326名無しさんの野望:02/04/26 03:23 ID:cUlwFyt6
>>324
オーバーフェンダーの縁をよく見てみ。
多角形になってるでしょ?これ3Dモデルだよ。
さすがにこのポリゴン数でリアルタイムで走らせるのは
無理だと思うんで、クルマ選択画時のショーケースとか
で使うんじゃないかな。
327名無しさんの野望:02/04/26 03:57 ID:SlsL7crQ
>326
一番最初のSSは奥の車が実写で手前がCGだよね?
328名無しさんの野望:02/04/26 07:46 ID:5zpV8KaY
ここに行って見て、
ttp://www.3dluvr.com/marcosss/more3/index.html
↑は全部CG

>>316の上部3枚は、Arnoldってソフトで一枚何十時間もかけてレンダリングしてるんだよ。
ポリゴン数はあんまり関係無く光の計算に時間がかかってます。
他のショットは、実際のゲーム画面とスケッチなどでは。
329名無しさんの野望:02/04/26 08:52 ID:f3HZCXOU
>>328
すごいSS揃い踏みでオドロキ
ただ、あそこまで綺麗すぎると、あ、CGだなと思ったw
330名無しさんの野望:02/04/26 12:59 ID:RhSk7Qb6
>>326 あれCGだったのか…。薄々CGじゃないかとはおもってたけど。
すごいねぇ・・
331名無しさんの野望:02/04/26 14:34 ID:Uz0aSkBI
332名無しさんの野望:02/04/27 07:59 ID:7.s/aPqw
MRC、突如昨日から" ! Rally:Guru Meditation"
とエラー窓が出て不動。鬱だ…
333名無しさんの野望:02/04/27 14:00 ID:TrrWAid2
>>326
>CMR3はどの程度要求してくるのか楽しみだ。
ゼンゼン楽しみじゃナイYo
スクショー見たら恐怖すら感ズル…
ps2じゃロード時間ジャギーおまけにネッ対不可?(HD買えって言うの)
>1.5GHz以上のCPUとかGefo3以上
漏れもそんな所だけど、どうせまともには動かぬと思割れ、
動くのは数年後のビデカ…いっもそうじゃん(涙
フレームレート60は何としてもほしい、
ああマジXがほしくなってキター。
334名無しさんの野望:02/04/27 14:06 ID:TrrWAid2
マチガタ↑>>325スマソ…
335名無しさんの野望:02/04/27 20:19 ID:.iE.GQHw
先進性のあるゲームはビデオカードの寿命を短くする代わりに世代交代を早める。
うちのGeforce2MXにもそろそろ引退してもらおうかなー
336名無しさんの野望:02/04/29 04:38 ID:2X88VJBo
age
337名無しさんの野望:02/04/29 04:48 ID:43p4PnjE
>>336
ですな。CMR2も最初買ったときは
マイVGAがVooDoo5だったんで超ガクガク。
そのあとCPU強化&Geforce3にして
ようやく快適に出来るようになったなー。
338337:02/04/29 04:49 ID:43p4PnjE
>>336じゃなくて

>>335だった(w
339名無しさんの野望:02/04/29 20:40 ID:S7rkj9.M
今、廉価版の出てるラリーマスターズのDEMOって有りますかね?
本家HPにはそれらしきものは無いのですが
340名無しさんの野望:02/04/29 22:43 ID:iTE.Zn0U
>>333
でも、最近のPCってパワーアップを体感できる場面て減ってるでしょ。
ゲームでは明らかに体感できるから、PCのいじり甲斐があって楽しいぞ。
・・・財布が続けばの話だが。
早いとこAthlonのクロック上がってくれんかなぁ。1.7Gじゃ物足りなくなってきたぞ。
341名無しさんの野望 :02/04/29 23:11 ID:w79CyJF6
>>339
うんーどっかに有ったんだけどなぁー
2.3日前に見たんだけど、
でもラリーマスターズは良いよ!
ラリゲーで曲がるって事の難しさ楽しさがあると思うね!
ハンコンでの話だよ。
環境が許せば買って損ナシて思うけど、
皆の感想はどうかな…?
342名無しさんの野望:02/04/29 23:25 ID:OG1NMcyE
>341
ラリマス挙動はそんなおかしくないけど、土の壁にあたってるのにガン
って音がするのが嫌だなぁ。走れる所がきちんとした路面だけしかない。。
343341:02/04/29 23:37 ID:w79CyJF6
>>342
そうだね後サイドがキマリすぎってのもあるかも…
ただラリゲーの中で5本あげるとすればオレは入れるよ!
344名無しさんの野望:02/04/29 23:47 ID:YCTXPvYU
345339:02/04/30 00:05 ID:i/j29OPE
>>344
すんまそ。・゚・(ノД`)・゚・。
メーカーHPにはテストドライブシリーズ・ドライバー・モトレーサーDEMOがあるのに
ラリマスは無かったもんで、脊髄反射で書き込んでしまいました

>>341-343
やはり、モノ的には良いみたいですね
今夜中にデモがダウンできると思うので
気に入ったら明日にでも買ってきます
346komori:02/04/30 11:45 ID:xsqo.cls
MRC、ラリトロ、CMR2、他色々な車ゲーをとっかえひっかえやってますが、
やっぱりMRCのスピード感が最高でございます。
しかしコース”エイ”までまだ辿り着いてません・・・。
ギアロストって実際どういう状態なんだろう?

182さん、MasterRallye(デモ版)はXPで動いてますよ。
たまに起動しませんけど、PCを再起動したら大丈夫です。
347名無しさんの野望:02/04/30 13:20 ID:BH7ik8xM
ギアロスト(=ギアを失う)=1.2.3.4.5段とあるギアが1.3.4.5って感じで
セカンドギアから死んでいって、サード、フォースと順に死んでいく現象・・
>>346
348名無しさんの野望:02/04/30 18:32 ID:Oc0C.gKc

唐突だけど
オレにとって一番重要なのは
internet対戦での軽さです
そういった意味で最高なのは
Rally Masters です
ラリトロもいい線いってたけど
ラリマスの対戦の楽しさに比べるともう1歩
ラリマスを超える対戦ラリーゲームを求む
349341:02/04/30 20:14 ID:CkD2SYrc
>>348
そうかそんなに良いんだ…
やってみたいナ…
アーケードモードも良く出来てるから
そんな感じしてたんだけど、

>>komoriさん私MasterRallye削除しちゃつたYo
それからイマジのマクレー1がXPで動いてます。
350名無しさんの野望:02/04/30 20:16 ID:YB80P7SE
>>348
箱用のラリスポって開発元はDigital Illusionsだから
コレさえ無ければ今ごろラリマス2が出てたんじゃ
ないかと小一時間(以下略)

今後、箱用に対戦ラリゲー出されても
1.プライベートサーバ立てられない
2.全員ADSL全員以上の回線が必要
3.サーバ利用料取られそう
4.海外遠征か難しそう
と劣悪な環境を押し付けられるので早く撤退して欲しい。
351名無しさんの野望:02/05/01 02:09 ID:N0atH14k
確かにMRCの対戦は最悪だね・・

タイヤかえられないから、コースによっては最悪だし。
ただでさえ狭いコースを何台もの車で走れないし(これはコースがリアルすぎなせいか)
重いし・・
352名無しさんの野望:02/05/01 09:44 ID:jcDrk2Ic

Digital Illusions のアプローチは好き
全体のバランスがスゴク良いし
ラリマス対戦は最高に楽しい
画像のリアリズムより
通信対戦での軽さを第一に
全体のバランスが良い
ラリマス2希望です
353うにお  ◆onCjRhto:02/05/01 22:00 ID:5z9oOrmU
うぉ!
今、MRCプレイしてたら、車が高い壁に乗り上げて、反動で反対側にあった高い壁に
乗り上げた瞬間…横転する!!!と、思ったらなんとこれが、1回転して、うまい
こと着地に成功!凄い!もちろん、無傷!感動!奇跡!

リプレイ何度見ても素晴らしい!
こんなことなった人っていますか?
354名無しさんの野望:02/05/02 00:25 ID:i8mByHzo
>>353
わりと日常茶飯事
狙って出すことは無理だけど、まあうまく着地できれば「運が良かった」程度に
車体重量が変と言われるMRC故の現象やけどね
ちなみに宙に浮いて着地したら一見無事でも車体にダメージは飛んでます

漏れの特撮プレイといえば、アーケードモードでやってたんだけど、
細いゲートを通過する(コ・ドライバーが「Through the gate」と言うところ)でところで敵車がハマってたんです。
あまりに邪魔だったんで横に向いてる敵の車体のケツに突っこんだら、なんか自分と敵がくっついちゃって、
そのまま宙に浮いていくんですよ、それもジャンプとかそういうんじゃなくて、透明の坂道を上っていくように。
浮きつつも前進し、且つみるみる車体にダメージが加わっていくんです。
そしたら突然何事もなかったかのように地上に戻されたけど、あのリプレイ保存し損ねたのが一生の不覚
355名無しさんの野望:02/05/02 01:34 ID:cFqPXUAU
>>353 かなりよくある。リプレイ見るとすごく間抜けだけど、ゲーム中に主観視点でみると感動する
356名無しさんの野望:02/05/02 03:21 ID:cFqPXUAU
ボディーのみを壊すとどこまで壊れるんだろう・・
「パンク」はタイヤダメージじゃなくボディーダメージの蓄積で起こるって過去ログにかいてあったとおもうけど
それも理不尽だよなぁ・・
357名無しさんの野望:02/05/02 13:34 ID:cR74B8jA
つーか、アーケードモードだっけ?(車のクラスによって最初のスタート順位が変わって
各SSで敵車を抜きまくり、最終的に1位でゴールすればクリア)
あれって、説明書には『無理せず狭いところや危険な所での追い越しはせず、
スキができるまで待とう』ってあるけど絶対そんな安全な走りしてたらクリアできん!
俺なんてコース脇の斜めにバンクしてる草地を利用してパスしまくってたよ。
それと気になってたことを一つ。
何で毎回同じとこでクラッシュして車が横転して立ち往生してんねん!
でもおもろかったし、ええけど
358名無しさんの野望:02/05/02 13:43 ID:cFqPXUAU
>>354

MRCは重力の設定がおかしいっていうよりも、「地面」がおかしいっぽい
土の凹凸の上を走ってるというより、鉄板の上を走ってるような感じ
だから、ちょっとした凹凸で一回転してしまうんでしょう・・
前スレ参照。
359うにお  ◆onCjRhto:02/05/02 15:56 ID:Y6B/8g.6
>>358
いや、あれはちょっとした凹凸じゃなくて、ほんと見事だったんですよ。
360名無しさんの野望 :02/05/02 20:24 ID:d9QcUpxY
MRCのカスタマイズイジリ倒してる方おりますか?

草地での減速  0 どう考えてもスピード落ちすぎ。
横滑り     50 力ウンター当てて走りたいナーと思ったもんで…
全てのグりップ 150 横すべりの穴うめですけどちょつとキツメ?
それとハンコンのあそびの上下限を1メモリづつ動かしてます。
て所でアストラで走ってみました。

サイドでのドリフト、慣性ドリフトが望めそうも無いので、
今日初めてやってみたんです。
改良の余地ありですが、自分は随分気持よく走れる様になりました。
タイムはどうか解りませんが…
361名無しさんの野望:02/05/02 21:45 ID:TUbZTMBk
アレ? PC立ちあげたらカスタマイズ元にもどってる。
何故…これも仕様なの…かな?
362うにお  ◆onCjRhto:02/05/03 19:12 ID:FBiFWaNw
ゲーム中に突然、落ちた。
ステナライン・アルスター・ラリーのタイロンズディッチーズも終盤に差し掛かろう
かという時に、突然落ちて、エラーメッセージが出ました。
こんな症状に陥った人いますか?
XPがいけないんでしょうか。
363名無しさんの野望:02/05/03 20:14 ID:tkEFNVhI
A probulam hasbeen detected ---

とか出て来る青画面なら私も何回か出ましたけどちがいます?
USBハンコン以外全部はずしたら今ん所落ちてないけど…
電力系のエラーでないか?と思ってます。
と言うのもPSデュアルショックでも落ちて、ネジコンだと落ちないんです。
ホントの所は解りませんが・・私もXPです。
364うにお  ◆onCjRhto:02/05/03 21:17 ID:2yt7bMUM
>>363
実は他のSSでも一度落ちたのですが、その時はもう一度プレイすれば大丈夫
だったんで、今回も再プレイ&タイムアタックでもプレイしてみましたが、
どうやらある地点で落ちるようです。

>A probulam hasbeen detected ---
このようなメッセージは出てきません。
Rally:Guru Meditation
というエラーメッセージが出てきます(グルの瞑想!?意味不明!!)。
デュアルショックを使用しています。

もう一度再インストールしてみます。
365363:02/05/03 22:24 ID:tP73u0u2
>>364
Rally:Guru Meditation予兆です。

その後シャットダウン…それから…
A probulam hasbeen detected ---
という感じでした…再インストール私もしました
初心者なのでかなりへコみましたが何故か落ちません今は…
このスレが続くワケはMRC不具合の多さにも理由アリですな?

今コリマク2やってますが面白すぎます。
コーナーに突っ込んで思い切り逆ハン、うーんサスが沈むー最高!
コリマク3マジ期待です。
366うにお  ◆onCjRhto:02/05/03 23:20 ID:2yt7bMUM
>>365
ガーン!
そうですか…。チャンピオンシップは諦めよう…。

CMR2、僕も今やってます(笑)
MRCプレイ後だと、道幅が狭く感じるけど、ドリフトフィーリングがCMR2の方がいいです。
CMR3期待大ですけど、スペックが心配。ハイレゾでプレイしたいけど。
Xbox版にしよかな…。
367うにお  ◆onCjRhto:02/05/03 23:21 ID:2yt7bMUM
>>366
道幅が広くでした。
368363:02/05/04 00:15 ID:UGNCNSto
>>366
え?何であきらめるの…
よけいな事言っちゃつた、スマソ。

私、今ちゃんと出来てるよ!
役に立つか解んないけど設定を少しでも変えたら再起動
MRCの教訓て事で…
360で書いたけど車ブン回すの好きだから、
MRCもイジって楽しんでます。
あのコースの長さスピード感シビアさはやっぱすごいよ!
369名無しさんの野望:02/05/04 01:53 ID:jR9gwXoQ
>>365 MRCスレが長持ちするのは、やはりあの驚異的なロングコースでしょう。
CMRなどと違って実写テクスチャを使ってるから、解像度の関係から
近影はショボショボになるけど、遠影はクオリティー高いしね。
370うにお  ◆onCjRhto:02/05/04 15:24 ID:B3zDdh8M
>>368
MRCの再インストール、互換モードでプレイしても駄目でした。落ちてしまいます。
OSは関係ないみたい。

どうやら、入力デバイスみたいです。PSのデュアルショックがマズいのかなぁ。
371うにお  ◆onCjRhto:02/05/04 18:37 ID:usKp1KgM
どうやら、アナログ入力にすると落ちるみたいです。
デジタルだと平気でした。

よくわからん(^^;
372名無しさんの野望:02/05/05 03:29 ID:ZWlLsHzE
windowsXPにてMRC正常動作してますよ。なんら問題ありません。
373komori:02/05/05 11:46 ID:8qIn65cg
Xboxラリスポ体験版でやったんですけど、予想よりよく出来てました。
しっかりしたハンドルコントローラがまだXboxにないので、
ラリスポもったいないなぁと。CMR3が出る頃にはMS純正のハンコンも
期待できそう。

家もXPでUS版MRC正常動作してますよ。

ラリトロが一番身の危険を感じる・・・
374うにお  ◆onCjRhto:02/05/05 13:10 ID:w/vBxvCI
>>372、373
XPでも動作はします。ただ、スマートジョイパッド−デュアルショック・アナログ経由だと落ちるみたいです。
デジタル、キーボードは大丈夫でしたし。他のSSは大丈夫なんだけどなぁ。
ちなみに、MRCはイマジニア版なんです。


ラリスポは買う予定です。
375名無しさんの野望:02/05/05 20:42 ID:F4jawcQ2
>Xboxラリスポ体験版でやったんですけど、予想よりよく出来てました。

ラリスポってラリーマスターズと同じ開発元ですが、
挙動はラリーマスターズ並にシビアですか?
376名無しさんの野望:02/05/05 22:52 ID:N3uRCnVc
>>375
アーケードよりらしいです。
377名無しさんの野望:02/05/05 23:20 ID:CF/Zw0xo
アーケードよりですか。
やっぱりメジャーに行くと、そうなるのか。
あの挙動を求める者としては残念。
378:02/05/06 05:22 ID:0suWQLr6
昨日MRC届いたです。
ゲームパッドでやりたいんですけど、左右はそのままで良いとして
アクセル/ブレーキが「上下キー」に配置されてしまうんですよ。
これ、GTみたく右親指で押すように配置換え出来ないんでしょうか?
出来ないわけが無いと思うんですけどね…

そのためキーボードでやってみましたが、緊張しますねこれ(w
真っ暗闇でヘッドライト死亡→2,3速死亡→オーバーヒートの
3連コンボ食らい満身創痍ながらもなんとか約40km走りきったときは
流石に感動しますた。

もうちょっと派手なドリフト決められたら最高なんだけどなー。
CMR2やった後だからそう感じるのかな?
379うにお  ◆onCjRhto:02/05/06 06:46 ID:SCWRTnjs
>>378
アナログ入力ですか?
右親指で押すとは?右スティックを上下という感じですかね。
それだったら、何故か出来ません。

あと、以下に微調整ができるパッチがありますよ。
これで、挙動は結構カスタマイズできるかな。
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/mrc060_2.html
380名無しさんの野望:02/05/06 11:58 ID:7Z3Vbcsc
>>378 慣れてくればできるようになるよ。
381378:02/05/06 20:20 ID:kZpGEPhg
>>379
あ、書き方が悪かったですね
三和サプライの安物パッド(プレステコントローラーに似てる)を
使っているんですけど、十字キーにはハンドル操作だけを任せて
アクセルとブレーキはボタンを押すようにしたいんです
でも設定できないみたいですね。なんでだろ?

でもキーボード操作にもだいぶ慣れてきて、今は
一番遅いクラス(A5?)でマーチみたいなやつと
なんとか首位争いしてます。早くインプレッサに乗りたいな。
先は長そうだけど…。
382うにお  ◆onCjRhto:02/05/06 20:35 ID:ArjJ.P9A
>>381
僕は、PS2のデュアルショックをアダプタ通して使用していますが、その操作方法
は出来ますよ。
軸モードをデジタルにすればいいんじゃないですか?
383komori:02/05/07 12:47 ID:x6coNvJI
378さん、JoyToKey、JoyAdaptorなどのツールでパッドの任意のボタンに
アクセルとブレーキ(それぞれ↑と↓キー)を割りふってみたらどうでしょう?
家ではJoyAdaptorでスロットルをボタン操作出来てます。

ラリスポやっと安くなったので買ってきました。
ドリフトが気持ち良いので息抜きにはいい感じです。
PCラリゲーに行き詰った後、家庭用ラリゲーでストレス解消したい、
そんな少数派の方へ。
難易度はこのスレ読んでる方のほとんどには低めだと思います。
384揖斐座海苔:02/05/07 23:53 ID:ntjZv8sw
Renault Clio Sport V6 Add-on Pack持ってるんだけど、
自分以外に使っている人いる?
385氏美駆海苔:02/05/08 09:54 ID:rIR8ApQI
ランエボとか早く試したいけどあのアーケードは
ちょっとやる気にならない…あの敵猛烈にアホのくせして
むかつく行動ばっかしやがるからね。なんで直線なのに
俺の前で急ブレーキかますんだよ!当たり屋かお前は(w
386名無しさんの野望:02/05/08 14:36 ID:7865wh/o
何故ラリゲーにアーケードモードが必要なのか?
最近のラリトロなんかにも有るんかなァー
せめてゴーストにしてホシイ所。
387名無しさんの野望:02/05/08 15:36 ID:32bFGTsw
ラリトロのアーケードモードはCMR2みたいに専用コースだから、それなりに
おもしろいと思うけど。
MRCの最後尾からスタートしてトップでふぃにっしゅっていう設定にはかなり
無理があるわな。ゴースト(本当の意味でお化け)みたいな隠しカーも現れ
るしw。このあたりの取り合わせがなんともとんちんかん。
結局最後の2ステージほどはクリアできなかったなあ(実は結構はまったw)
388名無しさんの野望:02/05/08 16:19 ID:G1sIhxGE
>>386 おまけ・・じゃない?

>>387 1台しか走れないコースで敵車抜かすのは無理があるな・・
389うにお  ◆onCjRhto:02/05/08 21:09 ID:0vDpuYu6
やっぱり元祖ラリーシム、CMR3に期待ですね。

http://www.codemasters.com/colinmcrae3/
390名無しさんの野望:02/05/08 21:33 ID:tHfNqI7o
>>389
PC版は出るのかな〜
391出美緒海苔:02/05/08 22:40 ID:6.bFCJqc
>>385

オプションのプレイヤー4の設定で、名前に
turbo challengeと入力するのは・・・反則?>ALL
392名無しさんの野望:02/05/08 23:09 ID:h95FJhqw
MRCに限って言えば反則でナイかも知れヌ!?
が…やめましょう…

アーケードモードは選んだ車のカテゴリーに則して難易度設定が変わる模様
走りやすい車でドウゾ…
393名無しさんの野望:02/05/09 01:37 ID:696ERo3o
>>391
むしろ
group b
でいかがなものか。
394初心者:02/05/09 02:03 ID:PGGwEqO.
今日は
「とりあえず鼻先入れときゃ横転するこたまずない」
ってことを学びました。大きな収穫。
395名無しさんの野望:02/05/09 19:18 ID:AWN.rPOc
今日RCX買いました。なんだか車が跳ねすぎるな、、、面白いんだけど

イマジニアのCMR2日本語版ってNON-CDのパッチを当てればXPでも動くのですか?
DEMOやったらCMR2のほうがやりたくなってきたので

教えてください。
396名無しさんの野望:02/05/09 19:24 ID:4TKeHioE
397395:02/05/09 19:47 ID:AWN.rPOc
>>396
FAQでしたね。どうもありがとう
398名無しさんの野望:02/05/10 03:21 ID:X8KWux/k
アーケードモードlevel4の第6戦、どうしても
時間切れになって完走できないです…
もうこのゲームごっつ疲れるわ…
399名無しさんの野望:02/05/10 07:02 ID:613Zj8qE
>>398 マゾゲーですから。
400名無しさんの野望:02/05/10 13:56 ID:tDbhk/xM
400
401名無しさんの野望:02/05/10 14:18 ID:TN1eByfM
RCX買ったんだけど、最初から全車種選べる裏技みたいのないですか?
402名無しさんの野望:02/05/10 14:23 ID:tDbhk/xM
cheating homer
403401:02/05/10 15:06 ID:TN1eByfM
>>402
できました。どうもありがとう

このゲーム車の制御が難しい。。。
404名無しさんの野望:02/05/11 01:56 ID:LVQhrWnY
Proton wira/personaってランエボ3ですか?
405揖斐座海苔:02/05/11 21:56 ID:oSoRwaEw
>>404
イエス。
406名無しさんの野望:02/05/12 03:22 ID:yUUl2zlw
やっとあのクソ忌々しいアーケードモードの4をクリアした…
それに比べて5と6はかなり簡単だったな。
あのブチ切れ必至モードはもう二度とやらないよ!!
407マネキン:02/05/13 00:49 ID:fVfpqbp2
最近なんかラリゲ元気ないね。
408名無しさんの野望:02/05/13 03:13 ID:5x6m.O7o
固定ユーザーが微妙にいるさ>>407

このスレくらいでないの?まともに話続いてるの・・
409名無しさんの野望:02/05/13 08:17 ID:UQCDS1FY
ROMってるけど、だいぶ前からこのスレの住人です
410名無しさんの野望:02/05/13 23:06 ID:M1z9COkw
MRCでPSXPAD使ってPSコントローラー繋いでる人いますか?
PSXPAD http://speed.dynu.com/
これで右スティックをアクセル&ブレーキ
左スティックをハンドルに割り当てられるなら
MRCの日本語廉価版買ってみようと思うのですが。
411名無しさんの野望:02/05/13 23:56 ID:s1nVix9s
ラリマス2が出てれば盛り上がったのに。
メーカーが浮気してるからなあ。

CMR3までは長いトンネルだ。
412名無しさんの野望:02/05/14 00:04 ID:vNZs3c76
ラリマスは、買いですか?
CMRシリーズはすきなんだけど
413339:02/05/14 08:39 ID:Z.81wPEc
このスレ見てラリマス買ったけど、ドリフト制御がオモロかったよ

見た目も良いし、かなり遊べんじゃないかな
安いしオススメ
414うにお  ◆onCjRhto:02/05/14 16:26 ID:cOz0QiQk
>>410
PSコントローラでは無理だったので、無理じゃないかなぁ。
憶測ですが。
415名無しさんの野望:02/05/14 16:32 ID:B.GcqOcI
ラリーマスターはWindows XPで動作しますか?
したら買いたいです。
416名無しさんの野望:02/05/14 16:45 ID:h7Smy4Y2
>>415
OK 何の不具合もナシです。
417410:02/05/14 16:57 ID:xxigz6LI
>>414
やっぱ無理っぽいですか・・・
DPPドライバーなら左右の縦軸を入れ替える事が出来るので
まず問題ないと思いますけど、XPや2000ではDPPは使えないし・・・。
418名無しさんの野望:02/05/14 17:14 ID:pGwtFpxI
コドライバーにモヤが選べるラリーゲームはないですか?
419160:02/05/14 18:11 ID:CQxXZ5OY
>410、仕事中なので変換コネクターの種類が確認できんが
漏れのとこではPS2のアナログJOYつないでやっとるよ。
ただ、MRCはデジタルの方が漏れはやりやすかった(w
CMR2はアナログJOYかハンコンでないと無理だけどな・・・。
とりあえずキーボードでやってもオモシロイと保証するから廉価版買っておいでよ。

>418、禿同。
地元のスペインでつくっとらんかね「カルロス・サインツ・ラリー」
説明書がスペイン語で読めなくても、どんなクソゲーでも買うぞ。
420名無しさんの野望:02/05/14 19:48 ID:Ls7No6ss
>>416
デモプレイしたらコントローラセッティングはできないし、強制終了になるので買うのやめます。
X-Boxのラリスポ待ち。
421416:02/05/14 20:18 ID:vuDtNm7w
>>420
http://review.ascii24.com/db/review/game/table/2001/07/01/627487-002.html#CMR2J-2
ここ見て、ウンじゃないよ。
国内版は大丈夫!
私、持ってて言ってんだから(w
422416:02/05/14 20:21 ID:vuDtNm7w
まさかマスターラリーの事じゃないよね?
423名無しさんの野望:02/05/14 22:17 ID:BEZd.JSQ
>>421
本当だ。
でも、コントローラのセッティングが出来ないよ。
というか、どうやればいいかわからない。教えて。
424416:02/05/14 22:38 ID:xeHCPYOA
体験版だし海外版でしょ、知りません。
買ってからだったら教えます。
礼の1つ言ってもバチは当りませんよ。
425名無しさんの野望:02/05/14 23:26 ID:BEZd.JSQ
>>424
チョットワラタ

買うよ。どこで買えばいいの。
教えて。
426416:02/05/14 23:36 ID:xeHCPYOA
売切れました。
427名無しさんの野望:02/05/14 23:43 ID:BEZd.JSQ
>>426
じゃあ、くださいな。
428名無しさんの野望:02/05/15 01:53 ID:12Sy6eug
まぁまぁ県下するなや
429名無しさんの野望:02/05/16 11:24 ID:/EXWnEKI
ID:BEZd.JSQ←
430426:02/05/16 15:10 ID:JIQF5TW.
すみませんね皆さん、とんだ板汚しでした。
私が嘘付いたみたいなレスが付いたもんで
ちょつとカチンと来てしまいました。
>>427
デモではコンフィング出来ないのも有るんでね、
いい加減な事言いたくなかっただけだから。
http://www.messe.gr.jp/overtop/overtopindex1.htm
ここでも買えるよ!
ではマータリでお願いしますね。
431160:02/05/16 16:19 ID:v6oSHJUE
>430、あなたは悪くない、と思うぞ。

おばとぷでマスターラリー買っちまったよ、シュレッサーバギーで
パジェロの走路妨害でもやるかな(w
432名無しさんの野望:02/05/17 10:40 ID:3ysmYnTM
マシンの遅さに泣く泣く諦めてたMRCだが、この度PCの更新でようやく
楽しめるようになった。 うう、技術の進歩万歳!(泣
板汚しスマソ。 
スムースに動く絵に感動してつい書いちまったんだ。 許してくれ。
433ぽこぺん:02/05/17 10:53 ID:BvTpd2Ck
http://www.nexon.co.jp/asgard/
http://www.nexon.co.jp/asgard/news/news12.html
■■□■■βテストとは?■■□■■
ハードウエアやソフトウエアの開発において,開発の最終段階に相当する成果物のこと。
ほとんどの機能が実装されており,商品化に当たって微調整のみを残した段階のものをさす。
無料ゲームを提供するのではありません。可能な範囲で多くの時間接続しテストに積極的に協力、
随時レポート報告してくれるテスターを望みます。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021599617/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1015944142/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1021510109/
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1021510363/
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021599482/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1021600104/
という事なので厨房のみなさんは応募しないでね!
434名無しさんの野望:02/05/17 13:00 ID:WwD2BK8A
売り切れかよ
435160:02/05/17 17:12 ID:0xhBSzzk
>432、心よりオメデトウ。心ゆくまで堪能してください。

ラリスポ発売間近に糞箱が値下げで少し心が揺れ動いてしまった・・・。
436名無しさんの野望:02/05/17 23:21 ID:h89uwX3Q
あの値下げは予想以上だったよねぇー
私はCMR3でPS2で行くか箱買うか決メルつもり、
ただFFBハンコンでないとスゲーへタレになっちゃうんで、
その出費を考えると・・
せめてPCでも使えるハンコンなら買ってもイイと思うんだけどね。
Vラリは、Xでも出るんかな?
437名無しさんの野望:02/05/19 14:03 ID:tBxK1mus
ダット落ち防止age!
438名無しさんの野望:02/05/19 22:19 ID:B1oNTlxk
CMR
439名無しさんの野望:02/05/21 23:53 ID:BYnkYhbA
保守
440元1:02/05/22 01:12 ID:Oy5B8EiE
最近話題がなくなっとる!!
ここで一発話題はないのか!

前すれを救った750の再臨求む。
441名無しさんの野望:02/05/22 02:03 ID:gdgrJHhk
仕方なし。ここは俺がとっておきの話題を提供してやろう。




「ナイトライダー」がゲーム化決定
http://www.gc-inside.com/e3/news/0207.html
テンテケテーン
442名無しさんの野望:02/05/22 02:05 ID:cmNwrjoY
>>441
うおーーーーうぇpw;おl
やったーーーー
443燃料補給:02/05/22 03:20 ID:ZKSBHyaA
んじゃあ、わたくしはCMR3ネタを投入しますか。
以下は最近www.ign.comに掲載された開発者インタヴュー
の抜粋訳です。ガイシュツだったらスマソです。

*カーモデルのポリゴン増:
  ・CMR2=600→CMR3=14000
  ・ブレーキキャリパー&ディスク、サスペンションも3D化
*リアルなダメージ:
  ・ドア、ボンネット、トランクがはずれる。
  ・ボディシェル(居住部)も凹む。その際はロールバーも歪む。
  ・サス破損→ホイールがそっぽを向きハンドルをとられる。
*登場車種=16種類。
  ・内訳:4 x 4WD車, 4 x 2WD車+クラシック車+ボーナス車
  ・4WD車=Focus RS WRC 2002, Impreza WRX (44S),
         Lancer Evo 7 and the Xsara Kit Car
*新しいコース(国)を追加:
  ・新顔=スペイン、日本、USA(Pikes Peak)
   ━━ キ タ 〜!━━(??∀??)━━━━━━!!!
*ゲーム中のコリン・マクレー氏:
  ・コリンマクレーの目を通してWRCの全体像を追体験してもらう。
  ・プレイヤーはFordチームのコリンマクレーとしてチャンピオンシップの
   3シーズンを戦う。相棒はもちろんニッキー・グリスト。
  ・感情移入度を高めるため、Fordチームの実際の舞台裏のカットを使う。
   (サービスエリアの作業風景など)
*オンライン対応?:
  ・対応させる。(詳細はまだ明かせない)
  ・PS2=2プレイヤー/スプリット画面対戦が可能。
  ・XBox=4プレイヤー/スプリット画面対戦が可能。
  ・また、(PS2/XBoxとも)一人ずつ順番に走るモードも用意する。
*個人的にお気に入りの点は?
  ・フロントガラスの天候エフェクトかな。
  ・雨や雪が当たって、ワイパーが拭き取る様子がかっちょいい。
444燃料2:02/05/22 04:13 ID:ZKSBHyaA
ttp://www.codemasters.com にて、
*「Race Driver」のFord Falcon走行デモVideoが
2本UPされてます。
*5/22中に、CMR3の走行シーンビデオも出る予定です。
 (いま現在置いてあるTEASERという8.5MBのビデオは
  ウンコなので、間違えてダウソしないでね。)
445名無しさんの野望:02/05/22 04:59 ID:pnk7NkZY
燃料サンクス!!!!!!!!

しかし…CMR3は今のPCじゃ絶対うごかんなこりゃ…
画像はたいしたことなくともXBOX版にすっかな…
446名無しさんの野望:02/05/22 14:39 ID:Oy5B8EiE
14000ポリゴン・・現代のゲームはそんなになるのか・・
14000*60フレームで 車だけで100万ポリゴン近いな動くのか?
447名無しさんの野望:02/05/22 14:40 ID:Oy5B8EiE
>>444 他にビデオクリップはないの?
448名無しさんの野望:02/05/22 15:14 ID:s912k6aE
つまらない質問で恐縮なのですが、
MRCのシミュレーションモードでは敵車は出てくるのでしょうか?
デッドヒートを楽しむ遊び方も期待してますがいかがなモノでしょうか?
449名無しさんの野望:02/05/22 15:27 ID:cmNwrjoY
93年のWRCビデオ出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
450名無しさんの野望:02/05/22 19:31 ID:ZKF2oRw6
コンビニで2002年度版のWRCビデオがアルヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
451名無しさんの野望:02/05/22 21:30 ID:L.iq.fds
重力を最低にして遊んでる漏れはヴァカですか?
452名無しさんの野望:02/05/22 22:24 ID:Hl7A3mPY
>448
レース中出てきたらシミュレーションじゃないじゃん
453444:02/05/22 23:30 ID:r6XA28Us
>>447
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h ttp://www.codemasters.com/redirect/redirect.php?url=http://www.codemasters.com/colinmcrae3/front.php
CMR3:E3トレイラービデオ40MB。まだ見てないけど。

RaceDriverも、codemasters.comの「Download」コーナーの
「Movie」欄をつつくと、10本ぐらい出てきますよ。
454名無しさんの野望:02/05/22 23:33 ID:U4gws0Ss
7.8年前ってまだパドルシフトじゃなくて、それがたまらん。
カンクネン様の超滑らかかつ目にも止まらぬ豪速シフトワークは
あれだけでごはん3杯は軽いんだよね。
455444:02/05/22 23:45 ID:r6XA28Us
また、h ttp://cmr-3.m4driving.sm/
にもCMR3のビデオがあるらしいのですが、
現在、鯖が落ちてて>>453のビデオと同じものか
どうか分かりません。見れた人、報告乞う!
456何度もスマソの444:02/05/22 23:56 ID:r6XA28Us
現在、CMR3 E3トレイラービデオを落とせる鯖は下記のとおり:
車体の作りこみとダメージモデルは必見の出来栄えだそうです。

http://www.cmr3.info/downloads/utilities/CMR3_Trailer.zip

http://cmr-3.m4driving.sm/files/cmr3-trailer-e3-220502.zip

ftp://downloads.codemasters.com/Video/cmr3-trailer-e3-220502.zip

>>455はやはり同じファイルでしたね。皆さんゴメソ。
457名無しさんの野望:02/05/23 00:18 ID:0lHs3OPE
>>446
PS2は分かりませんけど、XBoxなら楽勝と思われ。
X箱は米国での技術デモで、19000ポリゴン+BumpMap
(ウロコや筋肉の凹凸を表現する3D技術)で作った6本足の
怪物を、複数光源で照らしながらリアルタイムで軽々と
動かしてましたから。
458名無しさんの野望:02/05/23 00:58 ID:lVWWG9uA
>>451 重力最低ってジャンプもなにもなし?そりゃ微妙でしょう・・ 
459名無しさんの野望:02/05/23 04:17 ID:vfPoTyTM
すげーー!
 ドアがぱっかんぱっかん、、。 タイヤもげてるッ 壁のななめブロックは日本?外国にもあるの?

movファイルに苦労した、、。マックで落とせばよかった、、。
460名無しさんの野望:02/05/23 10:15 ID:0jnawcEM
movファイルが滑らかに再生できない人はmov2aviを使うべし。
AVIファイルに変換できるよ。
(但し500MBぐらいHDDに空き容量が必要。)

・「mov2avi.zip」(42KB)を検索してダウソ&解凍。
   →mov2avi.exeが現われる。
・同じフォルダーに変換したいMOVファイルを移動。
 (このフォルダー=c:\xyz、MOVファイル=abcd.movと仮定する。)
・DOS窓(=DOS-Prompt)を起動。「cd c:\xyz」と入力し[Enter]。
   →Promptが「c:\xyz>」に変化して準備OK。
・DOS窓に「mov2avi -q4 -c15」と入力し[Enter]。
   →画像のみのabcd.aviが同じフォルダーにできる。
    (注)「-q4」 =最高画質で出力しる!
       「-c15」=無圧縮AVI形式で出力しる!
・DOS窓に「mov2avi -w」と入力し[Enter]。
   →abcd.wavという音声ファイルが同じフォルダーにできる。
    (注)「-w」=音声をWAV形式で出力しる!
・ビデオ作成ソフト(TMpegEncなど)を起動。画像ソース、
 音声ソースに上記AVI/WAVを指定して、MPEGやDivXなどに
 結合・圧縮して出力。
461 :02/05/23 14:01 ID:lVWWG9uA
もっとムービーファイルみたいage!
462おっとっと:02/05/23 14:26 ID:JOWqfzCw
>>460を一部訂正。

【訂正1】
× DOS窓に「mov2avi -q4 -c15」と入力し[Enter]。
〇 DOS窓に「mov2avi abcd.mov -q4 -c15」と入力し[Enter]。

【訂正2】
× DOS窓に「mov2avi -w」と入力し[Enter]。
〇 DOS窓に「mov2avi abcd.mov -w」と入力し[Enter]。
463名無しさんの野望:02/05/23 15:16 ID:FYoGfQX.
>>462
参考サンクス!
464名無しさんの野望:02/05/24 00:25 ID:cNqNYuKA
465名無しさんの野望:02/05/24 01:29 ID:aJNlhQak
あ…あかんわ…今にもXBOXを買ってしまいそうやーーーー!!!!!!!!
ラリスポ凄く欲しいぎゃー
466こら〜っ!:02/05/24 01:33 ID:3fageMyM
V-Rally 3 for the PS2:
バカゲーと呼ばれた1〜2の過去を反省して、3ではリアル系
で開発するって言うから少し期待してたのに、
「北米ユーザーの嗜好に配慮して」またもやバカゲー挙動に
方針転換だと!
ヨーロッパ人も「大味なアメ公はラリゲーやるな!」と怒ってる。
ほんとにアメ公はムカつく。
467名無しさんの野望:02/05/24 02:02 ID:3fageMyM
h ttp://www.gamespy.com/e32002/special/activision/index4.shtml
に「Rally Fusion」の短い紹介記事がありんす。

・プラットフォーム:PS2 GameCube XBox
・クルマはメーカーの正式ライセンスをとったもの。
 各車16000ポリゴンで構成。20箇所のダメージゾーンがあり、
 CMR3のように派手に壊れる。
・同時に複数のクルマで競走する競技形式。(1台ずつではない)
・マルチ対戦:PS2とGCは4人、XBは6人まで。
468名無しさんの野望:02/05/24 10:50 ID:/xIRXvWk
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020523/e3ms.htm

ラリスポPCで出ますよ。しかもGeforce4なら×箱よりもきれいらしいっす。

----------------------------------
 「RalliSport Challenge」は、最新の3Dグラフィックテクノロジを投入して
開発されたラリーレースタイトルで、Xbox版との違いは最大4人までのネットワーク
プレイに対応しているところで、基本的にはXbox版の完全移植。
開発は「Rally Masters」、「NASCAR Heat」などの開発元として知られる
スウェーデンのゲームデベロッパーDigital Illusionsが担当している。
同社は現在Xbox向けに「Midtown Madness 3」の開発を行なっており、
今回の動きからすればPC版の発売も充分にあり得る話だ。

欧米ではすでにXbox版が登場しているためか、海外メディアの反応はいまいちだった。
Hill Climbなど4つのゲームモードが用意され、運転できるラリーカーはAudi、
Citroenなど29種類。3Dサウンドに対応するほか、GeForce 4クラスのビデオカード
ならXbox以上のビジュアルでレースが楽しめるようだ。発売時期は今冬を予定
469 :02/05/24 13:22 ID:BFpmxMwE
>>468 サムネイルの時実写だとオモターヨ
470名無しさんの野望:02/05/24 13:25 ID:nQBKTMwA
背景がちょっと手抜き。エフェクトもしょぼいんだよなラリスポ
スピード感はいいんだけどさ
471名無しさんの野望:02/05/24 14:09 ID:GtmQI2.M
ラリスポ、肝心の挙動はどうなんだろう
それとビデオカードがGF4ならP4-1.6GHz、DDR-SDRAM-512MBで
問題なく動くものなのかな。PCなら一応ハンコンもあるし
レースゲーのためだけにXBOX買うこともないかなぁ…でも冬か…
長いなぁ
472名無しさんの野望:02/05/24 16:45 ID:8pEXI2aw
473160:02/05/24 17:41 ID:llZ4MSAA
糞箱はP3-800MHz相当、GeForce3.5ぐらいの性能ではなかったか?
最適化されてたり、余計なOSが動いてない分だけ軽いだろうが、
GHzでGF3以降なら動くのではないかな?
高画質モードってのがくせ者かもしれんが・・・。
474[email protected]:02/05/24 17:45 ID:yF5GzKhM

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
475名無しさんの野望:02/05/24 19:08 ID:PrF1p1xI
>>474
この中にGeForce4が入っていれば買いなんだが・・・

>>466
V-Rally シリーズの挙動はアーケードでもシム系でもないですよね。
まさにV-Rally 的挙動というか・・・
異様なまでのサスペンションの軟らかさ、
横Gに対してグリップ良すぎてコーナーでギッコンバッコン。
団子の様に固まって走る敞車・・
あんなのに需要があるとは思えませんけどね?
GeForce3Ti500でCMR3動かんのかぁー?PS2よりマシだと思うんだけど。
476はぁ:02/05/25 01:30 ID:j6Alqu9w
正直CMR3のムービーにがっかりすますた。
背景や車の色使いが脂っこくて、いかにもポリゴン色
って感じで全然写実的に見えない。
また車体の金属光沢、ありゃ何よ。
半透明の白色をかぶせりゃ光って見えるとでも?
せっかくの万ポリが泣いてるよ。
477  :02/05/25 02:29 ID:THyWg4uI
今日タイトルは忘れたがXboxのラリーゲームのデモを店頭でプレイした。
道脇にある草が綺麗に作られてて感動した。3Dマーク2001の草木の表現みたいな感じ。
いよいよゲームもここまできたか・・ってかんじだったよ。
478 :02/05/25 02:30 ID:THyWg4uI
>>476 そのムービーのURLキボン
479名無しさんの野望:02/05/25 02:38 ID:ImcKWvtA
ちょっと探せば前のほうにあるよ
480名無しさんの野望:02/05/25 03:05 ID:EomhbMRQ
481ごんちゃん:02/05/25 16:02 ID:0Kf4CdaU
>>477
それ、ラリースポーツチャレンジっていうの。
頭に叩き込んどいて。
482名無しさんの野望:02/05/25 16:11 ID:V6udpcn.
>>477
年末にPC版も出るのでよろしく。

ごんちゃんもPC版まで来て糞ゲー宣伝しないように。
483 :02/05/25 16:42 ID:THyWg4uI
>>480 THX
484名無しさんの野望:02/05/26 03:47 ID:HFDh7kcA
ラリスポってクソゲーなの?
485名無しさんの野望:02/05/26 06:00 ID:l7doJCEQ
MRC買ったぞ。
すぐ壊れやがる・・・
ムズイ・・・
486名無しさんの野望:02/05/26 16:45 ID:pM3Ek4qw
>>484
一通り走ったら飽きる可能性の大きいゲーム。
アーケード寄りの挙動も不評。
Xboxだとろくなハンドルが無いのも不評。
コースが幅広で短いのも不評。
PC版では通信対戦が唯一の望みか?
487名無しさんの野望:02/05/27 10:58 ID:xQVQiO2Y
>>486
インプレあんがと
そうかーそういう意見が出るのは期待していただけに残念だなー
488名無しさん必死だな:02/05/27 12:30 ID:B87zNAFk
>>487
好みも有ることだし試遊台か何かでやってみて
気に入れば買いってのも有りかと?
やってないので偉そうな事言えませんが・・・スマソ
489名無しさんの野望:02/05/27 12:39 ID:PeAGQWFE
ラリスポやったけど、いまいち。
PS2のWRCといい勝負くらい。
490名無しさんの野望:02/05/27 22:48 ID:1y1Xka.w
ラリスポやってきた
グラベルなのに、まるでサーキット走ってるみたい。
車体が全然揺れない。重さも感じない。

WRCもヌルかったけどまだ緊張感があった。
491名無しさんの野望:02/05/28 00:18 ID:BSAaHLsM
店頭DEMOでラリスポやったけど、全ての面でPCの
ラリートロフィーの方が上。特にあのグラフィックスには萎えた。
492名無しさんの野望:02/05/28 03:35 ID:fCHHATeA
テリーマンが好きだ・・・


ラリーマスターズってどうですか、挙動とか。
Demoで試したいんだけど、回線が細いもんで・・・
493 :02/05/28 03:35 ID:6KLOqpRg
>>485 グラフィックはさすがにきつくなってきたが
あのシビアさはすごいだろ?
494むぅ:02/05/28 05:03 ID:GDN/MG7M
>492
495むぅ:02/05/28 05:08 ID:GDN/MG7M
>492
ラリーマスターズ、挙動は最高!って言いたいかもね。ちょっと難しすぎるけど。
足のストロークする感覚はよく出来てると思うよ。
ただ、四駆の挙動は再考の余地有るね。
496えぼえぼ:02/05/28 05:23 ID:isP/PR6A
やっぱ本命はCMR3
じゃねーの?
ハイレゾでの快適動作環境が恐いけど(w
497名無しさんの野望:02/05/28 06:40 ID:51ZFmQz6
1年半ぶりにMRCやろうと思ってインストール。
ハンコン(MSのゲームポート接続のFFBW)をガサゴソ探す。
ホコリがついてて、ちょっと掃除機でホコリを吸い取る。
ハンコンのXP用ドライバを探しに、USのMSへ逝ったものの当然のように無い。
日本のMSのサイトからは、ゲームポート接続のFFBWは抹殺済み。
つか、最近レースゲームやってなかったから全然チェックしてなかったし、
MSのハンドルなら、XPで標準サポされてるかと思い込んでたYO

以前は、K6-2 450にバンシー16Mで、800*600 16bitオプション最低にして、あそんでた。
いまはファンが静かなんで、主にネット用。
綺麗な画面でやるためには、Logitechの青ハン買うのが一番近道ですか?
Win98とのDualブーストにしても良いんですけど・・・
498 :02/05/28 06:43 ID:6KLOqpRg
k62 450mhzって推奨環境以上だよね それでも 800ですか・・
499名無しさんの野望:02/05/28 07:53 ID:3N.FZvdQ
>>497 F1スレ レースゲームを語ろうYO! Lap6 の163氏が
同じ様な質問に答えてくれてます。
参考になさっては?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021426454/l50
500名無しさんの野望:02/05/28 08:33 ID:PWRH1mEU
500get

>>499
うひょーThx
夜からラリードライバーに復帰します。
501名無しさんの野望:02/05/29 01:06 ID:AjlWMu8w
つーかCMR3がPCで出るか未定って
どういうこっちゃ?
502名無しさんの野望:02/05/29 06:35 ID:QUIsuK7s
F1板のスレにあるようにWinXPだとFFBWの設定ツールでFFBの設定ができない。
M1RCのばあいゲーム側でFFBをOnにするとレース始める前に、ゲーム終了。
ちっとだけ鬱。
503名無しさんの野望:02/05/29 06:37 ID:QUIsuK7s
あ、ハード的にニュートラルに戻るし、シフト、アクセル、ブレーキ、ハンドブレーキ
ぜんぶできるから、かなり雰囲気はでてます。FFBさえ効けば完璧なのに
504名無しさんの野望:02/05/29 09:14 ID:Hk/AS6hA
Rally Trophyで車mini、FrexGP Shift+でサイドブレーキを使って
ターンのきっかけが上手く行くようになった。この前、足デミオ(FF)
で雨の日90度曲がりでついサイド引きたくなって、引いてみたら
上手くリアを滑らしながらかつアクセルワークしながらコーナリング
出きるのに驚いた! 気持ち良かった〜!
良い子は真似しないように。(する時は見通しの良い余裕の有る所で)
505名無しさんの野望:02/05/29 09:39 ID:9MEdzTZk
冬の北海道では路面状態によっては意図せずとも
そのような走行を余儀なくされます…
下手すりゃ歩くスピードまで減速しても、ずるずると滑って
アウトにふくらみます…あれはこわい(泣
凍結路面のモンテカルロを見てるとWRCドライバーの
きちがい加減がよーくわかります(w
506名無しさんの野望:02/05/29 21:41 ID:0VYx1jrE
雪道で事故経験あり
507名無しさんの野望:02/05/29 22:29 ID:wfOOteTw
仕事でしょっちゅうでした。冬でも件数同じとはどういうこっちゃ!
508 :02/05/30 00:47 ID:AAaAEyhI
509名無しさんの野望:02/05/30 06:45 ID:xHto1ZNE
Rally TrophyのNOCDパッチってないのでしょうか?
探し疲れました。
510名無しさんの野望:02/05/30 12:01 ID:2HnzM41I
>>508
画面とムービーのリンクが違う製品じゃないかい?
511 :02/05/30 13:36 ID:OZgWURZQ
512 :02/05/30 13:38 ID:BH7ik8xM
>>510

すまそ、リンク間違えたッ
513509:02/05/30 17:20 ID:1NwbWqJM
>>511
ありがとうございますた。
お気に入りに追加っす
514名無しさんの野望:02/05/31 00:32 ID:7pWcnrSI
このスレ読んでたらまたやりたくなって引っ張り出してきたんですが
MRCで全車、全コース出すのってどうやるのでしたっけ?
名前にturboとか入れるような気がしたのですが
どなたか知っていませんか?
515>>514:02/05/31 00:48 ID:zhjEsDkg
player4の名前入力欄で:
turbo challenge - WRC Cars in Time Trial and Single Race
world class - drive A8 chapionship
arcade action - drive any arcade level
arcade unlimited - dunno
give me time - in the service area, press the 't' key to get more time
516名無しさんの野望:02/05/31 06:02 ID:0.4HeGh2
give me timeを毎回使っちゃうんだけどこれって卑怯?
517名無しさんの野望:02/05/31 06:31 ID:kOG1W/Jo
>>516
豊富な資金力と超人的に優秀なサポートクルーを擁する
チームをシミュレートしていると妄想してみる。
518名無しさんの野望:02/05/31 09:27 ID:zuzekBhU
>>515
ありがとうございます
今晩がんばります
519名無しさんの野望:02/05/31 10:01 ID:sSskzHF2
520(´・ω・`):02/05/31 11:15 ID:DYpS3ghM
ところで,現場のCodemastersスタッフに"PC版って予定にあるの?"と
聞いてみたところ"もちろん"との答え。ただ,発売日などの詳細は未定のままだ。
過去にCMRシリーズを体験して,すっかりCMRのトリコになってしまった
プレイヤーも多いことだろう。なるべく早いPC版−−しかもPC版ならではの
フィーチャーを引っさげて−−の登場を願うばかりだ。(Gueed)
521 :02/05/31 13:13 ID:Rj0OHwHI
ロングコースが気になる。MRC漬けのおれにとってロングコースがないラリーはラリーじゃなーいと。
522名無しさんの野望:02/06/01 10:02 ID:JAXq8tl.
せめて20kmくらいは欲しいね。
523バナナで釘を打つ男:02/06/01 11:33 ID:YKAnxJDA
MRCおもろい。挙動とか障害物に対する反応はだめだめなのだが、
コースの狭さ、長さ、車の強度等々をトータルしたときのゲームバランス
が非常によい。CGもポリゴン数云々という点からは議論できない美しさ。
夕焼けは感動した。
524名無しさんの野望:02/06/01 20:46 ID:57QTi7DU
MRCって正式名称は何ていうの?
今日買ってくるから教えて!
525524:02/06/01 20:47 ID:57QTi7DU
スマソ事故解決しました。
526 :02/06/01 23:41 ID:N0atH14k
>>523 フォトリアルのテクスチャ使ってるから、綺麗にみえるんだろね
527名無しさんの野望:02/06/02 01:44 ID:VdapSOEA
あの〜大変恐縮なのですが、皆様の中でRCXのチートコマンド知って
いる方がいらっしゃいましたら、教えて欲しいのですが・・・
宜しくお願いします
528名無しさんの野望:02/06/02 03:19 ID:i9ns5QPE
>>527
前スレの469辺りを読むと幸せになれるかも。

今更ながら今日、CMR2を買ってしまった。CMR2よりCMR1を褒める人が多いんで、
CMR1買ったんだけど、それもあってCMR2は敬遠してたんだよねえ。
あ、MRCは当然持ってるよ。
フォーカスで走ってみたけど、なかなか良いではないか。
CMR3にも期待したいところだ。
529ごんちゃん:02/06/02 09:06 ID:syc1B6WU
>>524
Mobil 1 Rally Championship
モービル1・ラリー・チャンピオンシップ
530名無しさんの野望:02/06/02 14:45 ID:8rgzlW6Q
>>529
thx!!
ありがとう。
531名無しさんの野望:02/06/02 15:53 ID:v57cgwe2
>>528
CMR2は、どっちかって言うと初心者向けだからね。
CMR1をプレイし尽くした人には全体的にヌルいし、道幅も広いので物足りなかった。
アーケードモードも今一つだったし。
でもグラフィックは断然上だしWRC2001MODや、今後リリース予定の2002MODがあるから決してCMR2も悪くないよ。
532名無しさんの野望:02/06/02 17:32 ID:8rgzlW6Q
Mobil 1 Rally Championshipの体験版を落として、
遊んでみたいのですが、このレスに貼りつけてあった
リンクにとんだところ、転送率が非常に低く
残り8時間とかふざけた表示がでたのでやめました。

どこか転送率の高い、Mobil 1 Rally Championshipの
体験版の落ちているサイトはありませんか?
533名無しさんの野望:02/06/02 20:00 ID:OchZ6E7I
CMR2はあるんだけど、GF3ti200で遊べるマクレーより綺麗なレースゲーのお勧めってある?
534 :02/06/02 21:28 ID:LjoDl1jA
>>533
CMR2より綺麗なラリゲーは無いんじゃない?背景ならM1RCの方がある意味綺麗。
3に期待かナーでもGeForce4位要求されそうですよね。
板違い、おまけに末発売でスマソがこんなんどう?

GeForce3に対応した「World Sports Cars」最新Screenshots
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0223.html
535名無しさんの野望:02/06/02 21:55 ID:v57cgwe2
>>533
ラリートロフィーを推しておく。
ただ操作感覚とか結構ストイックで難度が高めなので気軽に手を出すと痛い目をみるかも。
536名無しさんの野望:02/06/03 00:16 ID:cs08sijE
>>534
それなかなかよさげですね、要チェック。
ti200でさくさく・・・いかないだろうなぁ。

>>535
体験版落としたのでちょっくらやってみます。
537 :02/06/03 12:28 ID:AQl6qQ1M
>>532 リジュームと分割DL駆使して落とすべし。
海外サイトはもっぱら重いところが多いから分割DLして落とした方がいいよ。

わからないなら ググルで検索検索 
538名無しさんの野望:02/06/03 14:24 ID:z81AM4xw
やっぱCMR2ってMRCよりも重いんですかね?
MRCはなんでもないけどCMR2はコマ落ちするみたいで。
挙動の違いに最初は戸惑ったけどCMR2も慣れたら面白いですなぁ
これでもうちょっとコースが長ければ良いんですが。
539名無しさんの野望:02/06/04 01:10 ID:6zC0Vkvs
今初めてネット対戦してみました
自分がISDNでホストでADSLのゲストが一人でW2k+GT-FORCEなんですが
まっすぐ走ってるといきなりステアリングが勝手に切れて壁に突っ込むことが何回か逢ったのですが
こんな経験した方はいらっしゃいますか?
540名無しさんの野望:02/06/04 19:35 ID:1Y90Hxgg
石にハンドルが取られたのをリアルにシミュっているとかw

つか、それはネット対戦時という事だが頻繁に?
1回きり、もしくは数回程度とか
541名無しさんの野望:02/06/05 01:14 ID:lTuO3Ke.
>>540
レスどもです
2回やって2回ともそんな風になって最後まで走れなかったのでやめました
コースは一番最初のSS1です、頻度は1セクション?につき3回ぐらいおこります
オフラインではまったくならないんでラグのせいかなとも思ったんですが・・・
542 :02/06/05 01:17 ID:X7ul/bHY
>>539 同じようなことがローカルでも起こるよ。エラーか・・?
543名無しさんの野望:02/06/05 01:49 ID:KhD72/aE
>>542
W2Kでコントローラの入力にタイムラグがあるときがある、っちゅうか、
たまにコントローラ見失ったりすることあるよ。
544 :02/06/06 01:12 ID:X7ul/bHY
MRCで引っ張るのもそろそろつらくなってきたな・・。
なにか新作を・・
545名無しさんの野望:02/06/06 01:26 ID:UC0GyB/E
パリダカールラリー
546名無しさんの野望:02/06/07 04:08 ID:X7ul/bHY
静穏仕様(ファン速度1200rpm)にてMRCプレイしたら、ゲーム中にストップ
いよいよ夏だねぇ・・
547名無しさんの野望:02/06/07 09:45 ID:yF3Kfqto
>>539
GT Forceのユーティリティ(ドライバ?)のバージョンによっては、
そんな不具合が起こるかもって話を聞いたことがあるような無いような・・・。

半端な記憶なんで、違ったらスマソ
548名無しさんの野望:02/06/08 16:54 ID:uw0hAsgs
PC版のコリンマクレーのチートコードを教えてください。
549名無しさんの野望:02/06/08 18:30 ID:JxhmtvGo
eatthis ファイヤーボールを発射する
bouncybouncy 重力が減少する
waveyourlefts コースが逆回りとなる
nuttynets 敵車がより攻撃的になる
boingboingboing 弾力性が増し,衝突しやすくなる
curryforme ターボモードになる
wheelybig モンスタートラック仕様になる
gofasterstripes 車がより速くなる
※上記8項目は「option」メニューに現われる「cheat」で設定をON/OFFできる

allthebuttons 全ての車種が選択可能となる
greatnews 全てのコースが選択可能となる
minime ミニクーパーが使用可能となる
hello razu and flea メニュー画面が猫のシルエットになる

これらのチートコードを「drivers」メニューから
「Create New Driver Profile」を選び,「TagEntry」(ここでは何と入力してもOK)
に続く「NameEntry」で入力するのだ。通常なら新たにドライバーのデータが登録されるが,
チートに成功するとドライバーの登録は行われないので,これで確認が行える。

 さあ,このチートコードでCMR2をとことんまで遊び倒してくれ!
550名無しさんの野望:02/06/08 19:45 ID:vQLZ82Hw
>>531
WRC2001MODってどこで手に入るのでしょうか?
検索してみたけどわかりませんでした。
551名無しさんの野望:02/06/08 21:38 ID:GPFkClR2
>>550
531サンで無いけどヨコヤリ御免
http://old.yellowgarage.com/
いえろーがれーじ イロイロアルヨ
552名無しさんの野望:02/06/08 21:41 ID:3PBnXK8s
RALLY MASTERSのチートコードはないですか?
検索しまくりましたけど、見つかりませんでした。
どうか、愛の手を・・・。
553名無しさんの野望:02/06/08 21:51 ID:GPFkClR2
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~hiropon/rm/download.html
チートデナイガ ふぁいるだよ はいどーぞ。
554名無しさんの野望:02/06/08 23:20 ID:MzNC4RcM
Geforce3にてMRCをプレイしてみました。

CPUはAthlon1700+。

車外視点だともっぱらFPS60でるんだが車内視点にすると
FPSは40前後まで落ちました。
Geforce3の限界見ちゃった・・

アンチエイリアスをかけると古いゲームながらよみがえるね。
久々に何時間もやってしまった。
アンチエイリアスをかけた状態では車外でFPS20 車内でFPS16程度。
うむむ・・
555名無しさんの野望:02/06/08 23:26 ID:vQLZ82Hw
>>551
urlはわかったのですが、現在サーバ/ドメイン移行中(?)
とのことでDLできないようです。。
ありがとうございました。
556名無しさんの野望:02/06/08 23:47 ID:H.MZNwA.
>>549
2じゃなくて、1のコリンマクレーのチートなんです。
557名無しさんの野望:02/06/08 23:55 ID:Cc/zHQUA
OPENROADS コース解除 全てのコースが選択可能
SHOEBOXES 隠しカー出現 4種類の隠しカーが出現
SKCART 逆走モード コースを逆走することができる
WHITEBUNNY ミラーモード コースが左右逆になる
PEASOUPER オールフォッグモード コースに霧がかかる
NIGHTRIDER オールナイトモード コースが夜になる
KITCAR ターボブーストモード ターボが装備される
MOREOOMPH ダブルパワーモード エンジンのパワーが2倍になる
BLANCMANGE ジュリーカーモード 車がジェリー状になる
TINFOILED クロムカーモード ボディーがメタリックになる
DIDDYCARS マイクロマシンモード 車が小さくなる
HOVERCRAFT ワイプアウトモード 車体が浮く
MOONWALK 重力低下モード 車にかかる重力が減少する
FORKLIFT フォークリフトモード 後輪が操舵になる
HELIUMNICK ヘリウムニッキーモード 助手の声が高くなる
SILKYSMOOTH フルフレームモード 画質が良くなる
DIRECTORCUT リプレイトランスモード リプレイ時のカメラ視点が変わる
558名無しさんの野望:02/06/09 01:34 ID:CwHOzdh.
CMR2 WRC2002MOD リリースされますた
ttp://www.colin2.fr.fm/
559名無しさんの野望:02/06/09 14:33 ID:x76unoZ6
あの、バカな質問で済みませんが、おしえてください。
なんでMODっていうのはただで落とせるんですか?
誰が何のために作ってるんでしょうか?
560名無しさんの野望:02/06/09 22:21 ID:4GChjIu6
WRC2001MODを入れた。
びっくりした。
さらにWRC2002MODを入れた。
(・∀・)イイ!!

>559
それは作ってる人に聞かなくちゃわからないな。
フランス語勉強して>558のリンク先を読んだらわかるかもよ。
漏れはフランス語は微塵もわからんので、保証は出来んが。
561名無しさんの野望:02/06/10 00:14 ID:9KfkELc2
MRCは夜間ステージの方が上手く走れる罠。
562名無しさんの野望:02/06/10 07:56 ID:.zIIyHm2
>561
確かに怖くて速度出せないから安全運転になりがちで当たっている罠
563名無しさんの野望:02/06/10 09:19 ID:RyIx8uX6
MOD入れるのは良いけどアンインストする方法がわからない。
エキスパートレベルに挑戦中なので、通常のCMR2をプレイ
出来なくなるのは痛い。車種が増えるだけなら勿論大歓迎なんだけど。
564名無しさんの野望:02/06/11 00:00 ID:ZenFc7TM
>>563
別に車種が変わるだけで他に影響無いけどね
565名無しさんの野望:02/06/11 00:01 ID:Oj3LCAcM
566名無しさんの野望:02/06/11 00:53 ID:.YkxwNKc
>>561 脳内から「汁」が出だすと 昼間でも高速になる。
自分でもどーやって走ってるのかわからないようなプレイが楽しめるYO
567名無しさんの野望:02/06/11 23:20 ID:PnhU0536
指が自然につ感じですな
568名無しさんの野望:02/06/13 02:26 ID:BddFcdc6
dat防止age
569a:02/06/14 13:14 ID:4zoDp.7M
MRCのレース中の動画をキャプりたいんだが、ソフトウエア上でのキャプは無理ですかね?
570名無しさんの野望:02/06/14 15:23 ID:FvlZmQmw
687 名前:677 投稿日:2002/01/29(火) 10:17 ID:LmCWIhBq
>>678
>MRCも動画だせるの?
できる。
英語版の最終patch(v5.30)があたったM1RCは、自分でかっこよく
編集したリプレイを、パラパラアニメのように少しずつ動かしながら
PCX画像ファイル(=静止画)で連続番号をつけて出力してくれる。
(モニターで見ているのと同じ解像度/品質で。)
この話はpatchがコソ〜リ追加した機能なのでマニュアルには書いてない。
日本語版の最終patchと英語版のpatch5.30は同じものだ
そーだから、日本語版でもたぶんできると思うよ。
但し、ものすごくハードディスク容量が必要なので注意。
5分のリプレイを書き出すと、7500枚(計15GB)もの画像
ファイルが「rpl」フォルダーの中にできてしまう。(いや〜ん!)
---------------------------------
[動画作成のやり方]
1.英語版patch5.30に入っているupdate.txt中の、
  「WRITING OUT REPLAY FRAMES」という項目に説明あり。
  (日本語patchの説明書には書いてないみたい。)
2.http://home.no.net/rally/
  に、もっと詳細な作成チュートリアルがある。(英語)
571名無しさんの野望:02/06/14 15:23 ID:FvlZmQmw
688 名前:名無しさんの野望 投稿日:2002/01/29(火) 16:34 ID:GtN3AX/8
15GBカヨ! 動画としてはだせないんですか?

691 名前:677 投稿日:2002/01/29(火) 23:43 ID:0+O9vYJT
>>688
動画としては出ない。15GBといっても、一時的な話だからね。
MPEGやWMVなどの圧縮形式で10MB程度の動画を作って消せば済むから。

英語版のpatch5.30は2000年4月に出てる。
http://www.chez.com/zoneluco/rallyphotos.htm
の下の方からダウンロードできるよ。(495KB)

以上、前スレからコピペダヨー
572名無しさんの野望:02/06/14 16:50 ID:TZX5WhtQ
>>570
残り600MBな漏れには無理だ(;´Д`)
573名無しさんの野望:02/06/14 17:20 ID:NYfx4buQ
>572
大丈夫!500MB分保存したらビデオにまとめる…を100買い繰り返せば…

鬱死。
574名無しさんの野望:02/06/14 22:02 ID:VMVpP/Xk
>>573ホイホイリプレー保存してたら、
500Mなんてあっちゅう間ですね(;´Д`)オソロロシヤ

処でMRCのデバイス何が一番シックリきますかね?
私はネジコンがイイ感じなんすけど・・・
キーボードでやっとられるツワモノの方も居られる様ですが私にはマネできません。
ラリトロ、コリマクはハンコン。RMわ〜あ・・ムズイのでPSパットて所です。

>>545パリダカールラリーってゲームの事ですか?デルナラ嬉ですね・・・
575名無しさんの野望:02/06/14 22:40 ID:CtLY6V96
>>574
パリダカはオーバートップで今日見た気が。
バイクも走ってたっけ。
576名無しさんの野望:02/06/15 01:05 ID:PdSJVkB.
なるほど・・一時的とはいえ15GBか・・残り5GBな漏れのPCでは無理そうだ・・。
新規信者を獲得するために動画配信しようかとおもったんだが・・
無理そうか w

キャプチャボード等あるツワモノ様、「エイ」をキャプって下さるとうれしいのですが・・
577名無しさんの野望:02/06/15 03:16 ID:d9FRDttE
うぜえ、 まじうぜえ
578名無しさんの野望:02/06/15 13:04 ID:PdSJVkB.
>>577 どうした?荒らしちゃいかんぞ。
579574:02/06/15 13:20 ID:N9.qrxA2
パリダカールラリー無かった・・・
しかしゲームでバイクと走るとわ。。。

>>578スレ間違っただけかも?私スレどころか板間違った事有ります(爆
580名無しさんの野望:02/06/15 15:26 ID:0edcbRBI
>エイ

ここは手こずった。ほんtぽ手こずった。
581名無しさんの野望:02/06/15 15:27 ID:0edcbRBI
そうそう今日は夜からルマン24hレースですよ!
俺はそれに備えて徹夜しておきました!
582名無しさんの野望:02/06/15 16:02 ID:IgUGNJYs
パリダカ買ったっす。
四駆やらバギーやらバイクやら色々車種があって得した気分、パリダカだから当たり前か。
しかしリプレイ見れないのかなぁコレ?
583名無しさんの野望:02/06/15 19:06 ID:hNaq1FIY
>>581
普通なら寝ダメしておく処を・・48耐久ですか?w
童無に期待 あうでー強すぎ ロータリー復活マンセー タノシミー( ´∀`)

>>582 ど、どうですか?挙動とか?
584名無しさんの野望:02/06/15 19:58 ID:3g14fttc
>>581
今日なの忘れてたからヤヴァイ

何年前のルマンだっけ?ベンツが宙を舞ったのって?
585名無しさんの野望:02/06/15 20:53 ID:dOTmekNo
>>582
どうでした?
面白いですか?
感想をお聞かせくださいな
586582:02/06/15 21:03 ID:IgUGNJYs
>>583
元よりアナログながらゲームパットでプレイしているので挙動については余りどうこう言えませんが。
大別して4種類の車があり、それぞれ挙動がかなり違いますが全体的に軽くゲームっぽい挙動を見せていると思います。
例えばバイクはモトレーサーシリーズのモトクロスの挙動によく似ていますし、四駆もセガラリーの挙動を重くした感じでしょうか。
しかし道が非常に凸凹で気を抜くとすぐに車があらぬ方向に向いてしまうので、これ位の挙動の方が私には丁度イイです。
ゲームプレイは、とにかくコースが分かりにくく画面に表示される指示とナビの声を注意して聞いていないとアッと言う間に道を見失ってしまいます。
また題材がパリダカだけに道中で車を壊したらレース途中で修理しないと駄目だったりと、タイムを取るか車の安全を取るかなどの戦略も考えないといけません。
グラフィックは車のモデリングは少々物足りずコンシューマものの様な車体の派手な映り込みなどはありませんが影の描写がなかなか良く出来ており、背景も本場の雰囲気を良く表現していると思いますね。
AthlonXP1800+・Geforce3・512MBの環境で1024×768のデティールフルで大よそ60FPSでどの場面でもこれ以上FPSが上がらないので多分上限が60に固定だと…、一部40台にまで落ち込みますが。
ゲームモードが少なくマルチプレイは無いのでボリューム的に少し物足りないかもしれませんが値段が安めなので興味があれば損はしないのではないでしょうか。
後、取っ付きやすいですが割と難度は高めっぽいです。

長文で申し訳無いですが参考になれば…
587582:02/06/15 21:05 ID:IgUGNJYs
それとデフォルトの車で一通りゲームモードをプレイしただけなので悪しからず…
588582:02/06/15 21:10 ID:IgUGNJYs
さらに追加
もしかしたらリプレイは鑑賞出来ないかもしれません。
レース終了後は、すぐにリザルト画面に移行してしまいますしコンフィグにもリプレイに関するオプションは見当たりません。
マニュアルが薄いので記載されていないだけかもしれませんが。
589583:02/06/15 21:54 ID:hNaq1FIY
>>582
なんとゆう素晴らしいレビューでせうか!!!
脳内スクリーンに妄想入りまいた。
シムでなくゲームとしてはカナリ良さげですね・・
有難う御座いました。
590名無しさんの野望:02/06/16 00:51 ID:CzVBP27Y
>>582
コースは単調ではないですか?
591582:02/06/16 01:34 ID:pueF7X..
>>590
ステージ1であるセネガルの4コースを走った限りでは単調とは思いませんでした。
コースの作りは幅が広めで起伏がかなり激しく、またストレートは少なく小刻みにカーブが連続しています。
更にコースによっては分岐があったり大胆なショートカットも出来そうです。
しかしコースの境目が分かりにくいのが難点でしょうか。
ステージ1についてはどのコースも流す感じで走って約2分30秒程で完走、四駆での走行時。

しばらくプレイして思いましたが、ちょっと走行中の視点に難がある気がしますね。
何種類かある視点の内、一番上空に引いた視点以外はコースの起伏の激しさもあいまって結構見づらい気がします。
しかし車内視点はある意味面白いですよ。
それと処理が重くなるとFPS計測ソフトに表示される数字よりも、かなりフレームがガクガクになるように感じます…何故かなぁ。
592582:02/06/16 02:26 ID:pueF7X..
↑訂正
セネガルのステージ1です。
593名無しさんの野望:02/06/16 02:56 ID:/P9cRNgg
1コース2分30秒か・・・ちと短いかも
1時間ぐらい永遠と砂漠を走るものかと思ってたよ
594名無しさんの野望:02/06/17 00:42 ID:6SIqTB/k
>>584 そのムービーもってるよ。アプロダくれればUPするけど
595 :02/06/17 10:43 ID:m9YdcjbA
ここに、空飛ぶベンツとポルシェあるよ。
http://sunnyvalegardenclub.org/~jim/video/video.htm
596名無しさんの野望:02/06/19 15:31 ID:GaOiXp6o
■■CMR2 DE タイムアタックしちゃおうYO■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1024466514/
よ、宜しかったら。。ご参加下さい。
597名無しさんの野望:02/06/19 23:36 ID:jADTcttI
こらー、CMRの方が盛り上がってるじゃねーか
こっちも対抗しようぜ
@完走タイムアタック
ダメージ設定を最高にし、修理なしで壱ラリーを走りきる
A二速なし
スタート直後に車をぶつけまくって二速ギアを失わせそれからスターと地点に
戻り本当のスタート。完走を目指しつついいタイムを狙え
598名無しさんの野望:02/06/19 23:55 ID:mTNBI7o6
>二速なし?
ワラタ
てゆうか全てに笑った。

チョトアレですが(・∀・)イイ
599名無しさんの野望:02/06/20 00:50 ID:j1rG2mLg
>>597 二速無しはどうかとおもうけど・・。
600名無しさんの野望:02/06/20 02:12 ID:k.9/GBb.
ラリトロのデモはやったけど、購入は見合わせている者です
コーナーで、減速しようが、ブレーキかけようが、まっすぐ突っ込んでいきます
ただし、アクセルオンなら曲がってくれる・・・・・
デモのMINIでの挙動ですが、FFでグラベルだと本当にこんな挙動になるのでしょうか?
この点が気になって購入の踏ん切りがつきません
601a:02/06/22 01:41 ID:03rI0BiA
ラリトロまがらなすぎだから。あれは車の挙動としておかしいだろ・・
602 :02/06/22 03:15 ID:P5BKNcbM
あの時代の細くて性能が低いタイアで、ブレーキングしながら
ハンドルだけで曲がろうと思っても無理でしょ。加重移動も
大きいし、特にグラベルなんか簡単にフロントがロックする。
そこを微妙なアクセルコントロールで曲がっていくのが
楽しい所なんだけどなぁ。

ただ、MINIは製品版の中でも微妙な感じ(w。自分も納得
いかない。デモ車がFulviaとかGiuliaだったら、もうちょっと
評価も違ってたかもね。
603a:02/06/24 01:09 ID:NBXfVkmY
age
604名無しさんの野望:02/06/25 00:21 ID:iFedbqI6
あげ
605名無しさんの野望:02/06/25 01:23 ID:KL7PTqCo
MRCは、オリジナルでは挙動が糞だが、パッチあてて調整すれば納得できる挙動になる
コースは良いし、さあ頑張るぞ!
挙動を変えた為、タイム的には不利になったが、何とかクリア!
さあ、WRカー(4WD)だ!
れれれ、インプレッサってFFだったっけ? ランエボもFF? WRカーって全部FF?
・・・・で、止めてしまう罠


1年前の俺であった(遠い目・・・・)
606名無しさんの野望:02/06/25 01:26 ID:jvrwBWbY
MRCは4WDがクソっていうけど、どの辺がどう挙動的におかしいんだい?
いまいち本物の4WDのったことないからわからないんだが・・。

そもそもあんなスピード出す事もないからわかるわけもないけどな・・
607名無しさんの野望:02/06/25 01:39 ID:v17YYzlY
>>606
明らかに後輪が駆動してくれないと思うが?
まぁそれでこのゲームをやらなくなるほど影響があるとは思わんが
608名無しさんの野望:02/06/25 01:49 ID:jvrwBWbY
>>607 やはり一度4WDにのってみないとだめなのかしらね。
609名無しさんの野望:02/06/25 01:53 ID:v17YYzlY
>>608
ラリーのDVD見るといいよ、ブクオフで1000円もしないで買えるからさ
そんでもって彼らがやっているヘアピンの抜け方を真似してみれば分かる
どんなにがんばってもできないから
コンフィグ弄くれば多少は近づくけどね
そんな俺は、エボIIでダートラをかじった程度しか経験無いけど
610名無しさんの野望:02/06/25 03:04 ID:jvrwBWbY
>>609 なるほどね、あの異様なカーブの速度は4WDならではのものなのかな?
611名無しさんの野望:02/06/25 16:53 ID:geaP9k6Y
このスレは、
"ProRally2001"や"eRacer"や"Rally Championship Xtreme"の話題はokですか?
612名無しさんの野望:02/06/25 16:54 ID:geaP9k6Y
下げてしまった、スマソ
613名無しさんの野望:02/06/25 17:00 ID:3f3cI0gE
eRacerは違うだろ、ラリーゲームじゃないし。
614611:02/06/25 17:53 ID:0KUWuq7k
今、上記のデモ版やってみました。
ProRally2001
グラフィックも滑らかでCMR2といい勝負ですね。
でも、キーボードだと全く曲がらないので、ステコン必須ですね。
CMR2はキーボードでも楽しめました。
買うなら、ProRally2001かな。
eRacer
グラフィックをデフォルトのままでプレイしたら重いのなんのって。
画質を目いっぱい落としてやっと快適にできたけど、
これならプレステでナムコのレースゲーやったほうがいいかも・・・。
Rally Championship Xtreme
あれ?今乗ってる車ラリーカーだよね・・・と思わせるほど乗り心地がいいw。
まるでセルシオにでも乗っているみたいな・・・そんな感じ、う〜む。
これって"Mobil 1 Rally"の続編ですよね、こんなに挙動が滑らかでいいんですか?
615名無しさんの野望:02/06/25 18:37 ID:OgJsQws6
>>614
ProRally2001ならENSOF LIMITED で980円で買えるよ。
うむーしかしどれも微妙な感じ・・・
>買うなら、ProRally2001かな。
コノ中なら当りだと思います。
616名無しさんの野望:02/06/25 18:45 ID:kV.3mlAo
ラリトロのデモで最も不満に思ったのは、リプレイでやたらドライバー視点/バンパー視点が多い事です
リプレイでは、ライン等の確認をしたいので、今更ドライバー視点はいらないのです
とはいっても、常に後方視点も味気ないし・・・・
製品版ではどうでしょうか?
617名無しさんの野望:02/06/25 19:16 ID:R8scFLVU
>>616
最新パッチ当てればビデオプレイヤーよろしく自由視点切り替えや
早送り巻き戻しもできたはずだが。
618 :02/06/25 19:57 ID:4hGBSPAo
>>616
デモ版でも視点切り替えは出来たと思ったけど。
619616:02/06/25 20:05 ID:Rovuuo5k
>>617-618 レスどうも
デモでは、視点を手動で切り替えたら、ずっとその視点になってしまう
色々視点を変えて欲しいけど、その中でドライバー/バンパー視点は要らないという我侭な要望です
走る時は、バンパー視点ですので、リプレイは外から見たい(CMRシリーズの様に)
620名無しさんの野望:02/06/26 00:20 ID:ApN283os
>>615
>ProRally2001ならENSOF LIMITED で980円で買えるよ。
日本語OSでちゃんと動きますか?
バリバリの英語版だからちょっと心配・・・。
でも、どうしてこんなにも安いんだろ・・・売れてないの?
621名無しさんの野望:02/06/26 00:43 ID:JfhgAxfA
>>620
当方XP、イマジニアHPでPen4ではインスト出来ない不具合あり、パッチが公開されています。
またMSサイドワインダーFFBでの不具合ありとの事。
XPでデモが満足に動かなかったのと同じ症状有り。(動かす方法も有りますが)
デモが動けば大丈夫、OSがXPなら止めておいたほうが良いかも。
622:02/06/26 00:47 ID:e/nbJQeo
プロラリー2001ってクソゲーじゃねえ?
UBiのやつだよね?
623621:02/06/26 00:57 ID:JfhgAxfA
まあ、そうかも。
ただ>>614さんデモやって気に入ってるミタイダシ。。。
980円なら悪くないと思うんだけどね。

>うむーしかしどれも微妙な感じ・・・
>>買うなら、ProRally2001かな。
>コノ中なら当りだと思います
624名無しさんの野望:02/06/26 01:25 ID:qAj0zBcE
>これって"Mobil 1 Rally"の続編ですよね、こんなに挙動が滑らかでいいんですか?
続編にしては違いすぎてみとめたくない・・
625名無しさんの野望:02/06/26 01:56 ID:MuK7exKE
ぷろらりー2001って糞ゲーダターヨね。前スレ要チェック。ああっとおDAT落ちか?
626名無しさんの野望:02/06/26 13:06 ID:qAj0zBcE
前すれのログあるけどUPすべきか?>>625
627名無しさんの野望:02/06/26 14:59 ID:BK5xowo.
前スレでProrally2001はクソゲーって評価されてたか?
クソゲーはExtremeの間違いでは・・・
628名無しさんの野望:02/06/26 17:45 ID:bqhO/bAU
>>627
どっちも糞
629623:02/06/26 18:15 ID:zwChuKLc
まあ、そうかも。
630名無しさんの野望:02/06/26 21:35 ID:RfnzffVA
V-Rallyはどうよ?
631名無しさんの野望:02/06/27 04:23 ID:I.4/AHQ2
そこそこのスペックのPC用意して
CMR2を安く買えたら一番良い。
プロラリー2001、Extreme、V-Rallyはどれも糞
この三つのどれか買うくらいなら廉価版でてる
ラリマスのほうがよっぽどマシ。
632名無しさんの野望:02/06/27 06:44 ID:P/IcPeN6
マシも何もラリマスはグラフィックこそ一昔前だけど出来はかなり良いだろ。
633名無しさんの野望:02/06/27 09:41 ID:y8l8KUOk
ラリスポだけど、ラリマスとソックリだって言ってる人居たんですけど
どうなんですかね?アーケード寄りと言う事で、
このスレ的に決着付いた訳ですが。。。持ってる人居ませんか?

私、CMR 1.2 M1RC RM ラリトロ 持てます。
この5本だったら人に進められると思いますが。。。???
634名無しさんの野望:02/06/28 06:43 ID:wJDDZyCU
CMR MRCは心からおすすめしたい・・>>633
635名無しさんの野望:02/06/28 12:20 ID:6CWQvBqE
エンソフでCMR2(英語版)が\3800で売ってるけどお買い得かな?
636名無しさんの野望:02/06/28 21:24 ID:KSW/M802
>>635
ソレ兼価版、DVDケースに入ってます。
ビデオCDと体験版+CMR2の3枚組、XPでも動きます(パッチ無しで)
お買い得かは知りませんが、私なら1万出しても惜しくないです。
637名無しさんの野望:02/06/29 08:49 ID:gQt5uduA
>>636
おおっ!情報thx!
そっか、DVDケースなのか・・・
断然箱派の漏れはちょっとガカーリ。
でも日本では未発売だからそれはそれでいいかなぁ。
CMRも\3800だったんでまとめて買っときます。(・・・なぜCMR2と同じ値段なのだ?)
638名無しさんの野望:02/06/29 12:25 ID:XI0BY/.E
>>637
CMRは箱入りだYO
95.98しか動かないから気お付けてね。
イマジ版ならXPで動くよ。。。誰も聞いてないNE。。。w
639名無しさんの野望:02/06/29 13:27 ID:NeXzT0.w
>>638
95,98で動作可能ってことはもちろんMeもokですよね? ...NE?
あ・・・でもよく考えたらCMRで\3800ってかなり高いジャン!オィオィ...
640名無しさんの野望:02/06/29 14:50 ID:eFPsoWIs
昨日MRC買ってきた(このスレ見て面白そうかも?と感じたから)

パッチも当ててみたけど、4WD(チートで出した)の挙動については語るまい

でも、丸太にサイドがあたっただけで、ピタッとくっついてしまうのは何じゃい!
強力磁石つきの丸太かい! スタッフは本当にテストランしたんかい!

明日、売りに行きます.........
641名無しさんの野望:02/06/29 15:00 ID:Yoy2HBz2
>>640
それは惜しいことを。MRCはチャンピオンシップ中盤からだんだんおもしろくなって
全コース走破したころにようやく快感を感じられるゲームなのに。
いや、人それぞれだからいいんだけどね。疲れるしw
642名無しさんの野望:02/06/29 16:16 ID:AtgmmKu2
>>639
MEでOKてのは、解りません。
98系である事には変わり無いですけど???
エンソフは5.000円以上なら送料無料だから2本まとめて頼むのが吉!!だと思う。
643名無しさんの野望:02/06/30 03:33 ID:Ajx7zy0U
>>640 体験版の頃に1コースしかなくて最初スタートして15秒ほどでいきなりこけて
異様に難しいことにきづいたが、なれてくる頃には丸太になどひっかからなくなるよ。

その頃には頭で理解できないのに指が勝手に動くような感覚で
超難解なコースをクリアできるようになるんだがねぇ・・
644名無しさんの野望:02/06/30 04:31 ID:J70B3JeY
丸太が見えるぐらいにスピードダウンだよ
でもMRCなんて売れないと思うのだが
昨日、新宿のソフマプで1400円で売ってたから
売ると100円ぐらいかと
645名無しさんの野望:02/06/30 18:04 ID:Ws5Shh2o
今、MRCのDEMO版やってるんですが
DEMO版はてキーボードだけでしか操作できないんですか?

グラフィックはCMR2に比べるとさすがに酷ですが、
3年までのゲームということを考えれば"すごい!"の一言ですね。
まだまだ現役でイケます。でもEXTREMEとえらい違いだ(w
646名無しさんの野望:02/07/01 13:23 ID:WPho9trY
MRCはもはやグラフィックもシステムも古いものになってるけど
その作りこみだけはいまだに現役でしょう?

山岳地帯のロングコースのすごいことすごいこと・・。(信者
647645:02/07/01 18:19 ID:hokroTCw
>でもEXTREMEとえらい違いだ(w
MRCのほうが出来が(・∀・)イイ!ってことね。
EXは"セガラリー3"として売ったほうがいいね。
648名無しさんの野望:02/07/01 18:22 ID:FT/Aj45Y
なんで皆さんはMRCって書くのですか?
何か問題があるとか?商標とか。
CMRって書いちゃ駄目なんですかね?

管理人さん、このレスが不適当なら削除してくださいませ。
おねがいします。
649名無しさんの野望:02/07/01 18:27 ID:H/L7UYBc
>>648
ネタ?
650名無しさんの野望:02/07/01 18:27 ID:YNtUFD2s
>>648
ネタ・・・?

>管理人さん、このレスが不適当なら削除してくださいませ。
ネタ・・・?
651名無しさんの野望:02/07/01 18:33 ID:GHA4JlOA
>>648
ワラタ。
ひろゆきこんなスレ絶対見てねえし。
652名無しさんの野望:02/07/01 19:21 ID:85KaykVQ
>>648
MRC=もーびるわん・らりー・ちゃんぴおんしっぷ
CMR=こーりん・まくれー・らりー

ネタニマジレスカコワルイ、って、もう見ちゃいないだろうけど。
653ネタにマヂレス:02/07/01 19:23 ID:hokroTCw
MRC・・・Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP
CMR・・・Colin McRae Rally
654ネタにマヂレス:02/07/01 19:24 ID:hokroTCw
ケコーン、イヤン!
655"管理"人(?)=元1:02/07/01 22:27 ID:WPho9trY
激しく駄スレの方向へ向かっている悪寒・・
656名無しさんの野望:02/07/02 21:32 ID:IOk52.GM
MRCって、正式には"Rally Championship"なんだってな。
"Mobil 1"はスポンサーにヨイショってことか。
657名無しさんの野望:02/07/02 22:52 ID:IOk52.GM
今、製品版DLしてやってみたけど死ぬほど重い!
640x480でいろんなオプション下げてもゲームにならん。GF2mxでなんじゃこりゃ。
658名無しさんの野望:02/07/02 23:38 ID:iTBpajms
>>657
ここはMX厨の来ていいところじゃねえぞ。
659名無しさんの野望:02/07/03 00:03 ID:ZahX6dig
MRCをグラフィックカードのみで高速動作できるものだと考えてる時点で終了。
むしろCPUが肝
660名無しさんの野望:02/07/03 02:22 ID:NVizffws
MX厨IOk52.GMは逝け!!
つーか、いまどきMRCも満足に動かんようなマシンでゲームすんな。
661名無しさんの野望:02/07/03 03:20 ID:Lt9jnRuI
でもGeforce2MXだったら結構余裕でうごくんじゃないの?
FPS25くらいは出てたきがしたけど・・
662名無しさんの野望:02/07/03 10:08 ID:pq6cAofw
サベージIXの8MBで30fpsでとるよ
663名無しさんの野望:02/07/03 18:11 ID:601FXeVA
グラフィックオプションは最低にしてるけど。
664名無しさんの野望:02/07/03 23:01 ID:57qXOB3o
RALLY CHAMPIONSHP XTREMEを今日買ってきたんだけど、
エンジン音がめっちゃ小さくて萎え。
設定変えても変わらんし・・・
665名無しさんの野望:02/07/04 02:03 ID:P2yGpl7Y
RCXて修正パッチ出てないよね?
666657:02/07/04 12:51 ID:brUVSF26
なんだ?このゲームCD入れないと出来ないんだな。
インストール→CD抜き取る→そのままプレイ ってやったのがダメだったみたい。
二回目はちゃんとCD入れたら最高画質でもバリバリ動いたよ、MXでw
667名無しさんの野望:02/07/04 18:54 ID:NNMuLiPg
良いですねぇこのGAME!
コースの再現度が半端じゃないです(挙動云々は置いといて)
この狭い山道を走っていると正にラリーをしている気分になりました

と、所でこのGAMEには続編は出ないのですか・・・?
これで挙動もリアルになれば最強だと思うのですが?
668名無しさんの野望:02/07/04 22:16 ID:GDtMrLGc
>>667
>>664参照  ってネタにマヂレスか?
669名無しさんの野望:02/07/04 22:40 ID:gwLvRUj.
>>668
レスありがと。
「RALLY CHAMPIONSHP XTREME」ってMRCの後継なんだ・・・
なんか余り評判が宜しくないみたいですね・・・
SSの再現性とかはどうなんでしょう?
670名無しさんの野望:02/07/05 01:35 ID:rTRLpJ9E
>>667 でしょうでしょう!そろそろグラフィック的につらいので、新作出して欲しい・・
671名無しさんの野望:02/07/05 03:58 ID:XcspfED2
新作が出るなら同じ舞台でグラフィックと挙動の精度を上げる方向で作ってほしいなぁ
やっぱコースの作り込みが命でしょ、このゲームは
672名無しさんの野望:02/07/05 07:59 ID:DUBGGg/.
セガラリー2から移行するにはどれがいいのだろうか?
挙動とかそういうのよりも、走っていて爽快感があるゲームがいいのだが……。

MRCは昔買ったけど、10分もコース走っていて眠くなってしまった。
673名無しさんの野望:02/07/05 14:38 ID:rTRLpJ9E
眠くなるような単調なコースは少ないだろう・・>672
674名無しさんの野望:02/07/06 15:38 ID:D5N5gKSI
このゲームに裏技とかあった気がしたんですが、コマンド知っている人教えてくらさい。
675名無しさんの野望:02/07/06 16:01 ID:TuIow3jE
チートコードは 各コードを Setup の 4人目の名前に入力。
ブザーが聞こえれば OK !

A8 Car 使用可能コード" turbo challenge "
A8 Championship プレイ可能コード" world class "
Citroen Maxo WRC 使用可能コード" max power "
Citroen Saxo WRC 使用可能コード" throw me a bone "
"Toyota Corolla WRC" 使用可能コード" mf hotback "
Bonus Car "Group B" 使用可能コード" group b "
Bonus Car "Mooserati" 使用可能コード" mooserati "
Bonus Car "Lambaaghini" 使用可能コード" lambaaghini "
Bonus Car "Spud car" 使用可能コード" spud car "
Bonus Car "Dice Mobile" 使用可能コード" precious things "
Bonus Car "Furry dice" 使用可能コード" furry dice "
Bonus Car "Radio Car" 使用可能コード" radio car "
"Dont touch the things" 使用可能コード" tree hugger "
Arcade Level 制限解除コード" arcade unlimited "
Arcade Action mode 利用可能コード" arcade action "
Service タイム延長コード" give me time "
サービス中に " t " キーを押せば、タイムが延長される。

パッチのバージョンとか日本語版では駄目なのもあるかもしれんけど、一応。
676名無しさんの野望:02/07/06 16:51 ID:D5N5gKSI
>>675
サンクスコ
67731:02/07/06 20:39 ID:pTtTqz6.
ずっと前からアクセル軸で悩んでましたが最近コントローラ側に修正モジュールが出てるのに気が付きました
しかもWindowsUpdateに…。これで解決できることを期待。
678名無しさんの野望:02/07/06 22:42 ID:AeyUkCM2
このスレの方々は実際にはどんな車乗ってるんでしょか?
679 :02/07/07 04:32 ID:Yoj/JNVk
オイラはプジョー205GTIに乗ってます
古いけど代えられん・・・
680・・:02/07/08 02:46 ID:.bW83GI2
しがないエスティマでございます・・
681名無しさんの野望:02/07/08 03:35 ID:YlM5ULHo
EP82です
小さいけど速いYO
682名無しさんの野望:02/07/08 04:43 ID:m9zfqXbg
縦置きミドシップの4WDターボだ。

でも、ディアブロじゃないぞ。ホンダZだ(涙)。
683名無しさんの野望:02/07/08 11:56 ID:hC8QXU8o
ST205 GT-FOURだよ
セガラリーだと主役メカ
684名無しさんの野望:02/07/08 15:37 ID:Gp6f7m1M
アルトワークスです。
買ってから4倍のストーリアの方がよかったかなあ…
なんて思ってしまいました。
いや、気に入っているんでいいんですが。
685名無しさんの野望:02/07/08 20:09 ID:tYmeBils
FC後期です。弄ってしまって、自分で車検通すのが面倒で放置。
いっそのことラリー競技者にしてしまおうか?!(完全に趣味の車w
686名無しさんの野望:02/07/08 22:01 ID:wPhVddbo
みなさんラリーってますね
俺は三菱シャリオのMT
687名無しさんの野望:02/07/08 23:44 ID:Suh29jZU
InprezaWRX-RA
因みにバージョンV…

コレも完全に趣味の車ですね(笑
でも、実用度も中々ですよ
雪道強いし沢山乗れるし
688名無しさんの野望:02/07/09 04:23 ID:wQ33MnbM
ふーん。
スペル間違えてるけどね
689名無しさんの野望:02/07/09 05:24 ID:KVgL.ww2
俺インプワゴン(w
NAだけどキビキビ走るよ!

>>688
何処?
690名無しさんの野望:02/07/09 06:03 ID:C/21r6rA
IMPREZA
691685:02/07/09 17:05 ID:tthWgY.I
インプの 2.5RS って運転してみて良かったな。
NAだけど充分なスポーティーさ。軽快な回頭性。
やっぱラリーからの技術フィードバックが生かされている感じ。
          ↑
いままで、参加する理由として、なんかこじ付けくさいと思った事があったけど、
やっぱモータースポーツにシーズン通して参加する事は技術向上に大いにメリット
あるね〜。
692名無しさんの野望:02/07/10 00:42 ID:gz1nOf.k
>>691
それはレガシーのしょぼグレードでは?
693名無しさんの野望:02/07/10 02:03 ID:ZxZApLcA
>>961
特にラリーは公道で競技を行うからデータを市販車に応用可能なデータを取り易いだろうね
694693:02/07/10 02:05 ID:ZxZApLcA
間違えた(^^;
>>961×
>>691
695685:02/07/10 02:12 ID:IFbcWLdk
>>それはレガシーのしょぼグレードでは?

そうだよ。でもアイドリング〜3500rpm未満までの加速は、STIより良かった。
(最初から回した状態でクラッチつなぐ様な走り方は当然STIのほうが速いけどね)
696685:02/07/10 02:14 ID:IFbcWLdk
でもって、レガシーじゃなくてインプです。
(っていうかオセアニア仕様だからかな・・?)
697名無しさんの野望:02/07/11 15:35 ID:wVNNhVXM
(゚Д゚)ハァ?
698名無しさんの野望:02/07/11 18:57 ID:DnzuWIdM
差し替え用のエンジン音とかリンク切れしてるみたいだけど・・・?
もう何処からもDL出来ないのかな?
699名無しさんの野望:02/07/11 20:11 ID:WbkFJJm.
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
700・・:02/07/12 02:01 ID:sBiOERZo
>>698 アプロダくれればUPするよ。(てゆかしていいのだろうか・・)
10MB以上あるとおもう・・
701名無しさんの野望:02/07/12 02:02 ID:aExdftr.
プジョー205買っちゃったー
702685:02/07/12 22:49 ID:wQwLTyus
なんか久々にやったら難しいゾ?これ。フランスSS1で40秒台切れないし(w

>>701
もう病気ですな(w
703名無しさんの野望:02/07/12 23:23 ID:YIZ93F8M
ジョン・ディアらしいトラクター(緑に黄のライン)出てくるけどスポンサーかなんかやってる?
704698:02/07/13 09:32 ID:9Pb4TNUc
>>702
アプロダ探してみます
10MBか・・・見つかるかなぁ
705名無しさんの野望:02/07/13 09:37 ID:aBvqzfeU
>>701
205GTI?それともキャブ仕様の205ラリー?
車重が軽くてトルクがあるから結構面白いでしょ?w
あ、もしかしてオープンのCTIかな?
706名無しさんの野望:02/07/13 10:43 ID:YqZ9eHaY
707・・:02/07/13 11:58 ID:ewGWB37Q
>>704 メアドあるなら送ってもいいよ。
708 :02/07/14 00:23 ID:9fLuA0Do
>>707
自分使ってるメアド、容量小さくて・・(汗
709・・:02/07/14 11:39 ID:tZp.pPhk
やはりアプロダ探して下さい・・
710名無しさんの野望:02/07/14 14:38 ID:YqxfxB82
アプロダ、ここ等はどうでしょうか?
ttp://apuro.zive.net/~uploader/
711・・:02/07/16 02:17 ID:2Sc27IUw
>>710 UPこころみたのですがどうしても出来ません・・。
テレホ時間帯だからだろか・・。
また別の日にでもやってみます
712・・:02/07/16 02:56 ID:2Sc27IUw
713698・704・710:02/07/17 03:18 ID:ruAdU0yM
>>712
おお!ありがとうございます
早速、DLさせて頂きますです!
714698:02/07/19 05:27 ID:tqc32Hqg
おお!メガーヌのエンジン音カコイイ!
あ失礼、ナロー回線なもので先程やっとDL終了したもので(^^;

で、早速展開組み込み・・・すいません
あの、初心者質問で大変心苦しいのですが・・・ap1051.zip(file_000〜file011.dat)は何処に使うのでしょうか?
同名のファイルはRCフォルダにインストールされていないようですが・・・
715名無しさんの野望:02/07/19 10:10 ID:5n7/hiks
あれ、そんなファイルありましたっけ?
SNDフォルダの中に全部つっこめばOKだったとおもうんだけど・・>>714
716698:02/07/19 10:50 ID:rn0GAP6g
ap1052.zipの中身は「AMBIENT」「ENGINE」の二つが入っていて、こちらの方は直ぐ使い方が分かったのですが・・・
ap1051.zipの方は展開すると「新しいフォルダ」が生成されてその中身は「file_000〜file011.dat」のみでした
717685:02/07/20 21:35 ID:dGqGfzEU
なんか、話の流れで友達とTT合戦になって、三日前と今日2時間づつ練習しますた。
          ↑
(CMR2では俺の嫌いなターマック好き)
205turbo で
フランスSS1 2:24:47
イタリアSS1 2:08:58

なんとか友達にコンマ差で勝つことができたからもういい。おなかいっぱい・・。
走っててなんか苦痛だよ。Gr・Bcarは。(w
718685:02/07/20 21:42 ID:dGqGfzEU
スイマソン。スレちがい、でもないか・・・。
719名無しさんの野望:02/07/21 20:52 ID:iEMHHMiU
保守age
720名無しさんの野望:02/07/24 12:30 ID:mgp5RbGQ
最近ラリー系のゲームはほとんどリリースされてないのかな?
721名無しさんの野望:02/07/24 13:11 ID:fRoOvJqA
何か家庭用に移行気味だね、最近のラリゲーは
722名無しさんの野望:02/07/24 13:17 ID:mgp5RbGQ
MRCみたいなロングコースを今の画質でプレイしてみたいわ。
家庭用じゃメモリ足りないし・・
723名無しさんの野望:02/07/24 17:56 ID:nHNfuLpE
>>722
そう!あの狭くて曲がりくねった山道を血反吐をはき、目眩を感じながら20分間休み無しで走りたい!
そんでゴール直前に事故って、やり場の無い喪失感と怒りに苛まれたい・゚・(ノД`)・゚・。
(・∀・)イイ!

コレこそラリ(・∀・)ーイイ!!
724名無しさんの野望:02/07/24 18:20 ID:l5hHEs02
パイクスピーク物ってないかな?
725名無しさんの野望:02/07/25 11:40 ID:cPH59IgQ
>>723 CMR3も画質の面では期待十分だけど、コース難易度はMRCに遠く及ばないんだろうねぇ。
あのロングコースを最新画質でしたい。あー不満爆発
726名無しさんの野望:02/07/25 19:42 ID:NOsEsDFo
CMR3…デモを見る限りでは狭いコースもあるみたいだけど、やっぱり距離は短いんだろうなぁ

実際のラリーのSSの数、長さを考えると一つのイベントだけでも十分にゲームになるんだよな
現地のコースを参考にしたって言うMRCみたいなゲームがまた出てこないもんかね・・・
727名無しさんの野望:02/07/26 14:56 ID:UZjH0Mek
すみません。ラリトロのチートコードって KALJAKOPPA で良いんですよね?
チャンピョンシップのネームエントリーに入力したんでちが、なーんも変わりませんでした。
どなた助けてくださいませ・・・
728名無しさんの野望:02/07/26 18:20 ID:c6KAbT5Y
>>726 MRCはGPSを使った計測装置でコース距離とか幅とか測ったらしいよ。
729 :02/07/26 23:08 ID:XuK6MTd2
>>727
どこかで、ノービスをクリアしてからじゃないと機能しないとか言う
カキコを見たような。
730名無しさんの野望:02/07/26 23:34 ID:scuBBpow
>>729
さんくす、そうだったんですか。

らりとろCMR2よりグラフィック綺麗ですね!軽いし・・
挙動も良く出来てるし面白い〜
ロジの旧赤ハンとセットで、友達から100円で買ってヨカツタ!!!w
731名無しさんの野望:02/07/27 12:42 ID:u/Zaxvhw
オイラも旧赤ハンを友人から譲り受けました(ラッキー
で、接続テスト・・・・PCは無事に認識(当たり前
お次はPS2に・・・・アレレ?使えないぞ?I-FORCE規格はPS2に使えるって聞いたのになぁ・・・
もしかして旧赤ハンはI-FORCEじゃ無い!?
誰か知っておられる方居ませんか?
732名無しさんの野望:02/07/27 13:38 ID:MAcB/IGA
ランエボ氏ハケーン
733名無しさんの野望:02/07/27 22:14 ID:AP3pNjuM
ランエボ死って何?
734名無しさんの野望:02/07/27 22:46 ID:Q/n3rxXk
>>731
旧赤ハンはPS2には使えないはずだよん。
735238@集計係:02/07/27 23:50 ID:5B5SA.1w
>>731
対応して無いみたい・・・ロジのMOMOはPS2で使えるらしいですよ!
なぜロシのハンコンはXPの標準ドライバーでFFB対応してるのに
MSハンコン対応してないのか?
ナンカノ裁判が原因だとすると、この先もXP対応ドライバーリリース無しなのでしょうか?
736731:02/07/28 00:28 ID:/Ru5EQXk
>>734
>>735
レスありがとうございます
そうですか、やはり使えませんか・・・残念(´Д⊂グスン
ではラリトロでも買いますか(笑
737名無しさんの野望:02/07/28 02:20 ID:Ez.K.HYs
>>736
いや、ラリトロはまじでいいゲームだよ。スレはdat落ちしちゃったみたいだけど(w
マターリした雰囲気にシビアなハンドリングの二律背反。
738名無しさんの野望:02/07/28 16:07 ID:Rw6T927g
ラリトロは良いモノだ
739名無しさんの野望:02/07/29 12:45 ID:agj2WBKU
昨日一瞬サバ落ちてたからどうなることかとおもったわ。
そろそろバックアップとったほうがいいのかな
740名無しさんの野望:02/07/29 12:56 ID:g5yKzzd.
>>724
ぺけ箱にある。
741名無しさんの野望:02/07/29 17:27 ID:fkU/1aWU
ラリトロ、パッチ当てた後ならチート使えたYO!チャンピョンシップクリヤーせずに。
それからRCXってクソゲーって言ってる人も居ますけど、
どうも気になって仕方ない・・・買おうと思ってますがデモ前にやったら、
車体が一部スケルトンになってしまってんですよ。
デモ版と同じ症状が出たら嫌だな〜持ってる人居られますか?XPです。
742名無しさんの野望:02/07/29 22:56 ID:CNuBLN8g
自己レススマソ・・・ビデオカードのドライバー変えたらきちんと動きますた!
う〜んヤッパリ微妙な感じ、重力バランスおかしいし・・ショートカットし放題、
それでも買っちゃうぞ!!!
743名無しさんの野望:02/07/30 08:21 ID:GuhBXlaM
>>742
止めといたほうが良いとおもうけどなあ。
持ってるけど、ほとんど起動しなくなったよ。
最近ラリーげー出てないから、やりたくなるのはわかるけど。
744名無しさんの野望:02/07/31 00:57 ID:F1D8Trdo
マスターラリーとパリダカールラリーは同じものなんでしょうか?
745名無しさんの野望:02/08/01 16:00 ID:8lOMXMio
AE 17分30秒で完走できますた
746名無しさんの野望:02/08/01 20:23 ID:ZdLcxmis
だから?一々氏んでるスレあげんなよ。
747名無しさんの野望:02/08/02 17:31 ID:7AqtWLhI
なんか家庭用にはイパーイ出るよねラリゲー・・・・
748名無しさんの野望  :02/08/02 21:50 ID:5c5aYkVg
フリーソフト Gene Rally
http://koti.mbnet.fi/grally/version.html

>マスターラリーとパリダカールラリーは同じものなんでしょうか?
もし違うものだとすればパリダカールラリーは何処で手に入りますか?
えんそふにも無いのよ・・・おせ〜てください。
749名無しさんの野望:02/08/03 02:02 ID:42Wmb0iA
>747
でもツマランのばっかりでしょ
750名無しさんの野望:02/08/03 10:07 ID:mbRuo4LY
>>749
CMR3がツマラン訳ないと思うけど・・・
特にPS2版はFFBハンに対応してるしね
WRCUも前作で作り込み出来なかった所をSIM寄りに調整してるそうだし
期待出来そうだよ
751名無しさんの野望:02/08/03 10:13 ID:QDIk.GfU
今秋はラリゲーが豊作!ただし家庭用と言う罠(w

世界的に売れ線になったから各メーカーが気合を入れて開発するようになったよね
PC版も早よ出して・・・
752名無しさんの野望:02/08/04 02:39 ID:McmWR08I
しつこいようだけど MRCの高解像度・高ポリゴンバージョンでないかなぁ。
あーあきらめきれない・・
753名無しさんの野望:02/08/04 12:35 ID:/1bPGqZ.
Xpand Rally
http://techland.pl/
754名無しさんの野望:02/08/04 12:41 ID:/CGwnOzU
Xpand RallyってRally XTREME臭いんだよねぇw
むしろCMR3がMRC臭い・・・
755名無しさんの野望:02/08/04 19:32 ID:ULbG196w
MRCが…
Pen3 600からPen4 2.0AにアップしてMRCサクサク〜ウマーとなるはずだったが
Attempt to read from address FFFFFFFF(or rd/wr low memory)で落ちる。
今のところ“タイロンズディッチーズ”だけダメです…
コース中盤でデスクトップに戻った時の喪失感ときたらもう…

Pen4+MRCで問題出てる人いませんか?
(もちろんアップデータやEAX ON/OFFなどすべてTry済み)
756テンプレ作成者:02/08/05 00:30 ID:msD4yK3g
このスレまだ生きてたんだね。
コードマスターから出るCMR3じゃないもうひとつがおもろそう。
物理的なブッコワレエンジン入ってるらしく、リアルに壊れるとか。
んー、調べてみようっと。
757名無しさんの野望:02/08/05 01:06 ID:GpznttFo
Pro Race Driver のことですかね。ラリーゲームじゃないですよ。
グラフィックはかなりいけてそう。サーキットものは持ってなくて、
そういうのもやってみたいと思っていたので期待大。
ムービー見た限りではそれほどシビアそうな挙動ではなかった。
758名無しさんの野望:02/08/05 02:12 ID:Ua/gBP1.
>>757
あのサンプルムービーはPS2のモノみたいですが凄く綺麗ですねぇ
PS2って使いこなせばあんなにオブジェクト表示しても大丈夫なんだ・・・
759名無しさんの野望:02/08/05 07:04 ID:Yd9gees2
ラリーはやっぱす砂埃。CMR3サンプルムービーの砂埃に勃○必死!
Xpand Rallyはソレがじぇんじぇん出てなさそうだから萎え萎え。
760テンプレ作成者:02/08/05 09:10 ID:RRGOXdFg
モンクばっかりいうのもなんだけど、
コリンのハンドル操作でどうにでもなってしまう
操作感が漏れのハートを刺激しない。

MRCのコースでGTの挙動のゲームホスィ。
GT厨と言われそうだから、sage。
761 :02/08/05 21:16 ID:L.nmFf9Y
>>マスターラリーとパリダカールラリーは同じものなんでしょうか?
そろそろ教えてクレヨン〜
>もし違うものだとすればパリダカールラリーは何処で手に入りますか?
鉛筆リミテッドにも無いのYO〜
762割り込みスマソ:02/08/06 05:49 ID:M0JqbASY
海外の掲示板でMRCがらみでこんな話題が出てました。
先月の話ですけど。がいしゅつだったらスマソだす。

1.休止中だったMRCの開発元Magnetic Field(以下MF)
  が活動を再開した。<確定情報
2.MFは新しいラリゲーの開発に着手。
  スタッフのひとりShaunが未だに根強いMRC人気に
  感銘を受け、MRCのファンサイトで新作への要望を
  募集してます。
  ttp://www.activescore.com/cgi-bin/rally/UltraBoard/UltraBoard.cgi?action=Read&BID=4&TID=4630&SID=30619
  
  特に車の3Dモデルやテクスチャー、物理モデルをいじり
  たいという要望が多いので、それに応えるために、どんな
  3Dソフトで組んで欲しいか知りたいようです。
  英語力に自信のある人はShaun Southern氏に直接メール
  してみては?(メールで意見して欲しいそうです。)
  氏のメルアド=[email protected] です。
763名無しさんの野望:02/08/06 08:25 ID:prtg64jw
 .\         キタキタキタ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────

やはりXTREMEとは開発陣が違ったのね♪
Magnetic Fieldマンセー
764元1:02/08/06 15:13 ID:cAZAxkVk
いよいよほんとのMRCの続編らしいものがでるんですね。
良作になる事を期待したい・・。
このスレッドのネタ不足もコレで解消か?w
765WRC2について:02/08/06 17:10 ID:wpAZdE8c
以下は、Evolution StudiosのCEO、Martin Kenwrightが
WRC II Extreme(PS2用WRCの続編)について述べた記事の抜粋だす。
どこが取材したのか分からないのですが・・・。

■難易度について:
*前作WRCの一番の反省点は簡単すぎたこと。
*そこで、超リアルな物理モデルシステムをProdriveと共同開発した。
 (Prodriveは本物のラリーカーのテスト技術をもつ有名企業) 
*しかしリアルすぎてゲームにならなかったので、この物理モデルは
 新設したExpertModeにそっくり含めることにした。(・∀・)ヤッタ!
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*前作で不満のあったflicks、Powerslides、Handbrakeの挙動を改善。

■新レンダリング・エンジン「Shiny Shovel」:
*前作で不評だった長いロード時間を劇的に短縮(最長で7秒程度)
*描画速度は前作の900%。
*15万ポリゴン/フレームの画面を60fpsで動かせる。
*スプリット対戦中でも画質劣化やフレーム落ちはしない。
*各車は20,000ポリゴン。パーツ別に構成、新型環境マップを使用。
 (グランツーリスモより実車に近い、とのこと。)
*コースは人工衛星写真とGPSで本物のコースから作成。
  ・115ステージ、延べ800キロ。
  ・オブジェクト数は4倍。
  ・可動オブジェクトは2倍。
  ・描画距離は2倍(かすみなしで6キロ先が見える)
  ・いわゆる「見えない壁」は無い。
  ・テクスチャーの使いまわしもしない。
   (↑緑の森を茶色にして砂漠のサバンナにする・・・等)
766765続き:02/08/06 17:12 ID:wpAZdE8c
■クルマ:
*7つの"very, very special" concept carsが含まれる。
*ダメージモデルを一新。すべてのパーツが壊れ、ときには炎上も。
 バレルロール(大転倒?)も再現。
 (ガケ落ちが楽しすぎて社内で問題になってるらしい。)
*車内の人物にはインバースキネマティクスを採用。
 WRドライバー3人以上のモーションをキャプチャーして、気味
 悪いほどリアルに動き、笑ったり怒ったりする。

■路面の精密化:
*従来のラリーゲームの10倍の密度(20〜30センチ間隔)で、路面に
 凹凸や轍(わだち)を組み込んだ。このため、路面の応答は前例が無い
 ほどリアルになる。
*特にキプロス等の荒れたグラベルでは「二度と走りたくないと思う
 ほどひどい目に遭う」そーです。・・・マゾな人には朗報ですな。(笑)

■ゲームモード:
*11のモードがある。
*シングルプレイ、タイムトライアル、多人数用カスタム・ラリー、
 チャンピオンシップ。4人まで。スプリット対戦方式は2人まで。
767名無しさんの野望:02/08/06 17:14 ID:szwQV3PU
(゚∀゚)キターーー
768WRC2-その3:02/08/06 19:11 ID:F7ZYS6QI
以下は制作スタジオからの情報。
>>765>>766との重複情報は抜いてあります。

*現在出回っているスクショはPre Alpha版のもの。最終製品はずっと良くなる。
*ハンドリングはかなり良くなってる。クルマの挙動は「重く」なる。
*ネット対戦はサポートしないがOnline Challenge(Webランキング)はある。
 SONYはOnline対戦の実装に粘着しているが、通信仕様やハードの提供が遅れて
 いて、現状では無理っぽいとのこと。
*1ステージが長くなる。長目のものは10〜12分ぐらい。
*ラリーの構成:14ラウンド。各ラウンドは9個のステージから成る。
 つまり、ノーマル126ステージ+隠しステージ。
*SSSは実物のコースに忠実。ノーマルステージは実物データを修正したもの。
 (コースの難易度をそろえるため、そのままでは使えなかった。)
*濡れた路面など、新しい天候エフェクトを追加。
*道路幅はバラエティに富む。前作のように広いばかりではない。
*動く動物も入れたい。<未確定
769768補足:02/08/06 19:40 ID:wPqxIpLI
*リアルなダメージモデルを採用した代償として、
 Resetモードを廃止せざるを得なかった。
*つまり、いったんクルマを壊したら、やり直しが
 効かないということ。
         ヽ(`Д´)ノ 上等ダヨ、コノヤロ〜!
               ツーカ、ソノホウガイイ!
770名無しさんの野望:02/08/06 19:52 ID:YAhoNbFo
チャンピオンシップモードならやり直しは無くてもがんばるけど
フリーランはいつでもやり直しさせて欲しいな
771名無しさんの野望:02/08/06 21:26 ID:mBHdeO0I
>>765-769
先生!最高です!!
でも家庭用ゲーム板に書いた方がイイ!と思います!(あっちネタ無いし・・・・w)
772名無しさんの野望:02/08/06 21:31 ID:NTyjuVu2
>*コースは人工衛星写真とGPSで本物のコースから作成。
>  ・115ステージ、延べ800キロ。

おいおい、スゲーな・・・・( ゚д゚)ポカーン
CMR3が霞んで見えて来たよ(w
773名無しさんの野望:02/08/07 00:18 ID:0.skSoZI
わしは「15万ポリ・60fps」にシビれますた。
PS2ってけっこう潜在能力高いのね。
774名無しさんの野望:02/08/07 01:18 ID:xMEFsxeQ
>*1ステージが長くなる。長目のものは10〜12分ぐらい。

1ステージ1ステージはそんなに長くないのかな?

ところでSS等は出回ってないのか?
775名無しさんの野望:02/08/07 01:55 ID:0.skSoZI
776名無しさんの野望:02/08/07 09:12 ID:L.4n5MU.
>765-769
(*´Д`*;)ハァハァ
777名無しさんの野望:02/08/07 13:50 ID:1ueFaYwE
このスレみてMRCやってみたくなったけど・・・古いせいか売ってないよ(´・ω・`)ショボーン
通販サイトとかならあるのかな?
778名無しさんの野望:02/08/07 13:55 ID:9bqrZTds
>>772
飛行機ゲームやると分かるんだけど、衛星写真テクスチャーは
ピンボケしてて色も変だからクルマゲーにそのままでは使えない。
(白い雲や山の影など、余計なものが写ってるし)
衛星写真は風景モデルの位置決め用に使ってるだけで、テクスチャー
はデジカメ写真を手修整したものだと思う。
GPSでコース座標を計測するのは数年前からある方法。
779名無しさんの野望:02/08/07 14:02 ID:YjWix1dM
>>770
このスレの住人的には
115ステージ、延べ800キロ。
の方に感心しているのだと思われ
780名無しさんの野望:02/08/07 14:03 ID:YjWix1dM
>>770 ×
>>778
間違えたよ・・・スマソ
781名無しさんの野望:02/08/07 14:06 ID:EN5aH3v6
いや、それでもサーキットなんかの座標を計測するのとは意味が違う
(真の意味で)実在の地域をモデルとした風景を、公道をゲームの中で走れるのは画期的だよ
MRCもそうだけどね
782名無しさんの野望:02/08/07 16:45 ID:i5Pc8VO2
783名無しさんの野望:02/08/07 17:43 ID:waRPYv5E
株式会社スパイクCOLIN MCRAE THE RALLY3 & WRC2
最終アンケートを実施します。

あなたの回答で発売が決まります!

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で7/25発売PS2ゲームソフト
「RS」http://www.r-spirits.net/をはじめSpikeのゲームソフトを
セットで5名様にプレゼント致します。ぜひご回答ください。
*アンケートURLはこちら*
http://www.spike-rally.com/i/rally1/aar5.htm 
784名無しさんの野望:02/08/07 19:50 ID:3B6m62Rs
800キロ・・・たしかにすごい。
MRCでも延べ450キロぐらいじゃなかった?
785T−SEX:02/08/07 21:15 ID:HmQFMV8E
+   + \\ 夏はアイスだワッショイ!!//  +
                                 +
.     +   /□\   /□\   /□\  +
        ( ´∀`∩   ( ´∀`∩   ( ´∀`∩
   +  (( (つ   ノ.   (つ   ノ.   (つ   ノ )) +
         ) )  ).    ) )  ).   ) )  )
        (__(__).  (__(__)   (__(__)

   +   + \\ アイスだワッショイ!!//  +
                                  +
.     +   /□\   /□\   /□\  +
        (´∀` )  (´∀` )  (´∀` )
   +    ⊂ ⊂  ノ彡 ⊂ ⊂  ノ彡 ⊂ ⊂  ノ彡  +
          Y .人.    Y .人     Y .人
          (_)'J.   (_)'J    (_)'J

   +   + \\ アイスだワッショイ!!//  +
                                    +
.     +   /□\∩  /□\∩  /□\∩  +
        ( ´∀`)ノ   ( ´∀`)ノ  ( ´∀`)ノ
   +     ノ   つ   ノ   つ   ノ   つ     +
.        (⌒),、 ヽ.   (⌒),、 ヽ   (⌒),、 ヽ
         ̄  し''     ̄  し''    ̄  し''
        |||.    ||| .  |||
786T−SEX:02/08/07 21:15 ID:HmQFMV8E
ごめんすれちがいでした
787名無しさんの野望:02/08/07 22:09 ID:x9jBZF5w
ワラタ
788名無しさんの野望:02/08/08 12:34 ID:/S1Qi8b6
オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)_
       (  )) 彡 −☆
       く  く
789名無しさんの野望:02/08/09 00:43 ID:H2wvD0dQ
CMR3のPC版、2003年に発売延期。
2003年のいつになるか決まってないとさ。
             (Game Spotより)
790名無しさんの野望:02/08/09 08:49 ID:OjU7wbGk
コリンマクレラリー2が、ビデオカード替えたら
動かなくなりました。GF2からRADEON8500。
インストしなおしてもできません。
パッチでなおりますか?
791名無しさんの野望:02/08/09 13:17 ID:IX/Otxks
>>790
とりあえずビデオカードのドライバを最新のものにしよう
792名無しさんの野望:02/08/09 13:57 ID:ms9kgBUc
>>790
ほい。
http://www.ati.com/support/infobase/3988.html
多分、画面プロバティで、マルチモニタを有効にしたらいける。

しかし、この注意書き、
日本のATIサイトには、無いんだが、日本じゃ
マイナーゲームだからと、放置されてるんだろうか?
793790:02/08/09 16:35 ID:OjU7wbGk
791-792
かたじけないっすm(__)m
さそくやってみます。
794名無しさんの野望:02/08/10 01:41 ID:yONPT7bU
MRCの450キロも凄いが800キロすごいなぁ
でも115コースっつーことは単純計算で1コース8キロ弱ってことでしょう?
「本物のラリー」としては短くないか?
コンシュマだとメモリの関係でそんなもんなのかね?
795名無しさんの野望:02/08/10 01:46 ID:LV4kuRSM
微妙にスレ違いっぽいけどTOCA Race Driverの新デモが
来たよ。これでCMR3の出来も予測できるよね。
容量は170MB。isoファイルなので、CD−Rに
焼かないと遊べないので注意。
http://www.bhmotorsports.com/RDRIVE/downloads
796名無しさんの野望:02/08/10 11:22 ID:TR1a9TTU
>>794
家ゲー板住人の話だと、首都高バトルなんかは180キロ
ぐらいのコースを一度に読み込むらしい。
だから、技術上の制約じゃないみたいよ。
797名無しさんの野望:02/08/10 12:05 ID:cejnRI9E
>>796
首都高バトルも一回の読み込みで180キロ全部読み込むんじゃなくて
リアルタイムで随時テクスチャーを読み込んでる
だから途中でディスク抜くと真っ暗な画面に車だけ浮かんで走るようになる
距離より密度の問題だと思うよ
20cm間隔でマップ作ると流石に10kmぐらいが限界なのかもしれない
798名無しさんの野望:02/08/10 17:53 ID:yONPT7bU
でもどのくらいのコースなんだろね。PC版は発売されるのかね?
799796:02/08/10 19:51 ID:lGzoF.jg
>>797
あーそういうことなのか。勉強になりますた、ありがd。
800名無しさんの野望:02/08/10 21:10 ID:HXokAL4.
今日MRC買ってきますた
なんつーか、面白いすw
これからやり込もうと思います

ところで、ラリートロフィーのデモ版で
ステアリングコントローラーが効かないんすけど
製品版だときくんですかね?
面白そうなゲームなんで近々買うつもりなんですけど

同じような環境の人教えてくれたらうれしいです
環境は
OS:WinXPHome
コントローラ:GT Force(WingMan最新ドライバを使用)
CPU:P4 1.9G
メモリ:RDRAM512M
グラフィック:GeForce3Ti200 64M です
801名無しさんの野望:02/08/10 21:50 ID:PYK5rPZI
>>800
Win2000だけど、GTForceで問題なく動いてるよ、ラリトロ。
デモ版でもハンコン使えたと思うよ。軸の割当が普通のゲームの画面と
ちょっと違う感じだけど、ちゃんと割当できてる?
802名無しさんの野望:02/08/10 22:42 ID:HXokAL4.
>>801
黒背景に緑色のやつですよね?
その画面で認識はしてるようなんですが、
ブレーキペダルもアクセルペダルもcombined pedalとして認識されてしまいます
なんでじゃー
803名無しさんの野望:02/08/11 00:56 ID:6iWW/i/s
>>802
コンパネのゲームオプション開いてGTforceのプロパティで
combined pedal(?日本語版ドライバだとペダルの組み合わせ?)の
チェック外してる?
あ、↑Win2Kの場合だけど。
804名無しさんの野望:02/08/11 01:37 ID:d91x7YE6
>>803
有難うございます、組み合わせのチェックをはずしたところ正常に動くようになりました
しかしこのラリトロってスゲー難しいですね。
ちょっとステアリング操作しただけでもすぐ滑ってスピンしちゃうし。
でもこれで安心して買うことができます。
805名無しさんの野望:02/08/11 12:51 ID:Dg1.kp.k
>>800 レポきぼんぬ
806age:02/08/11 16:28 ID:vnFhSTWA
パリダカくそだyp。損したぴょン。曲もおわってる・・・なにがヒョンヒョロロンロンロンロンだよ
807名無しさんの野望:02/08/12 01:21 ID:n.wT4rU.
>>806
人柱ご苦労様です。中古で見かけて迷ったけど買わなくて良かった。
808age:02/08/12 10:17
 .\         キタキタキタ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
809& ◆SdAARPb. :02/08/12 22:33
810名無しさんの野望:02/08/13 09:07 ID:2fSX7KeW
ヒョンヒョロロンロンage
811  :02/08/13 18:22 ID:rfTh0+/q
http://www.chez.com/zoneluco/rallyphotos.htm
MRCサイト即出?みんなNOCD当ててるの?
812名無しさんの野望:02/08/14 11:43 ID:f1DJQk4M
なんで夏ってこうなんだ
813& ◆SdAARPb. :02/08/14 20:19 ID:5ketk4g/
         革命ワッショイ!!
       \\   革命ワッショイ!!  //
   +   + \\  革命ワッショイ!! /+
                            +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ゜∀゜∩(゜∀゜∩)( ゜∀゜)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ・・・
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_) (_)_)

814名無しさんの野望:02/08/14 21:01 ID:0e4UCFYG
あと半月の我慢だよ
815& ◆SdAARPb. :02/08/15 00:02 ID:PC2o33Dy
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |      rallye         ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄             
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\                
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\
816& ◆SdAARPb. :02/08/15 21:38 ID:PC2o33Dy
817名無しさんの野望:02/08/16 06:59 ID:GH0bZAF3
rallye ×
rally ○>>夏坊>>815
818名無しさんの野望:02/08/16 07:51 ID:mIymhEIo
819  :02/08/17 09:03 ID:vJvkZT1y
>>804
ハンコンでヤッテルノデシタラ激クイックにしてみそ。
随分走りやすくなるYO〜挙動はラリゲーNO1と思うがどうかな?ラリトロ。。。
820名無しさんの野望:02/08/17 09:32 ID:fGt/Wjj0
>>819
最近CMR2買っちゃってからラリトロのDEMOやってみたんだけど
挙動がたまらんく(・∀・)イイ!!地形のでこぼこ感がストレートに
伝わってきて、真っ直ぐ走るだけでも常に修正が必要で緊張感あるね。
その点CMR2はゲーム挙動で萎え…
821名無しさんの野望:02/08/19 14:42 ID:tdU+j0h4
ラリトロのハンドリングの遅れは致命的だとおもう・・。
あれが「リアルな挙動」だとしても個人的にいらいらがつのる・・鬱>>820
822名無しさんの野望:02/08/19 16:04 ID:3/jV6puU
>>821
そう?
あれでも本物の車でダート楽しむよりは遥かにお手軽で簡単だけどね
823名無しさんの野望:02/08/19 16:20 ID:OPFYVndF
FPSみたいにMOD作れるラリーゲームってあるんですか?
824名無しさんの野望:02/08/20 03:18 ID:Gu7wH+2s
逆にクエーク3のMODでラリーのゲームならあった気がする>>823
探せばみつかるんじゃないかな。

テクスチャはったりくらいなら既存のゲームでもできるけど・・
825名無しさんの野望:02/08/20 21:33 ID:1ATF7ijq
先日、PS2版WRCをプレイした。
コースはたしかにいいね。
挙動がCMR的なのはどうかと。
GT厨と言われるかもしれないが、
レースゲーの挙動はGTが一番。

MRCのコース + GTの挙動 = 今の俺の理想のラリゲー

WRCはPCに移植されないのかな?
826名無しさんの野望:02/08/21 03:45 ID:S/ParzxG
811様
日本語版ですがNOCDパッチ当ててます
827名無しさんの野望:02/08/22 01:41 ID:NyQI/QeJ
>>825
多分、WRC2は最強の挙動を示すゲームになると思うよ
物理モデルを本物のレース屋と共同開発したそうだからね

PCへの移植は発売元がSCEEだから有り得ないでしょう
828名無しさんの野望:02/08/22 09:30 ID:bUuBmbrZ
(゚Д゚)ハァァアアアア?
SCEE氏ね!!クソ!!
829名無しさんの野望:02/08/23 19:00 ID:H0iDCIGp
CMRスレが落ちたみたいだな
830:& ◇SdAARPb:02/08/23 20:10 ID:DPPt0cat
ラリーたのし!!
831名無しさんの野望:02/08/23 22:39 ID:Sc/jkGkn
>>829
落ちてないよ
誰かが寸前で保守しました
832名無しさんの野望:02/08/24 03:48 ID:XbZF35+p
>>827

へー、期待できるのか。
ケツ流れた時にセルフステアで
カウンター当たれば合格点かな<ハンコン制御

ターマックなのにグリップ感がないレゲー反対!!

HDD対応でストレスレスでプレイしたいな。
833名無しさんの野望:02/08/24 20:41 ID:GnowCjDj
>>832
本当にリアルなシミュレーションモデルを作ると、信じられない位に接地感が無くなります。

人間が実際の車を運転してグリップ感等を感じられるのは遠心力や重力を三半規管で感知しているからで、
ゲームなど仮想車の運転では遠心力等からタイヤのグリップの限界や どの位ブレーキが効いているか等の
情報を感知出来ない分、例えアスファルトの上を走っていても雪道を走っている様に感じる筈です。
(FFBWを使えば一定量の情報を得られる様になって、ある程度は改善されますが)

リアルになればなる程グリップ感が無くなり、FFBハンコンも必須になってくる訳です。
834832:02/08/24 22:23 ID:e6Owkj10
>>833

なるへそ。
でも理屈すぎ。

リアルっぽい。でいいよ。
835名無しさんの野望:02/08/24 23:24 ID:40T+2N/Z
FFBハンコン必須のリアルすぎるラリゲーキボンヌ
836名無しさんの野望:02/08/25 08:30 ID:JdrGEVFo
MRC買ってきてやってるんだけど、このゲームけっこう難しいね。
ところでランエボとかインプレッサは特定の条件をクリアしないと
出てこないの?
837名無しさんの野望:02/08/25 14:09 ID:cMXQkfKJ
>>836
A8の出現条件はA7のラリーを全て優勝する事だったかと
838:& ◇SdAARPb:02/08/27 10:48 ID:pjX+sIhY
みんなはどんなハンコンつかってる??教えて〜
ほしいよ^0^
839名無しさんの野望:02/08/27 20:47 ID:2YW4l0wh
>>838

PS2用GT-FORCE、通称「青ハン」
一万弱で買えるよ。

保守age。
840:& ◇SdAARPb:02/08/27 21:28 ID:pjX+sIhY
>>839やっぱその位するよね〜〜。高いな〜〜
841名無しさんの野望:02/08/27 21:29 ID:BrPCFAd3
むしろ青ハンは安い
842名無しさんの野望:02/08/27 22:10 ID:2YW4l0wh
>>840

モノ的に全く同じロジテックのウイングマン、
通称「赤ハン」はバンドルソフト付きで13,000円くらいします。

ほぉーら、お得でしょ?

M$のステアリングホイール(?)は15,000〜20,000だたような。
843名無しさんの野望:02/08/27 22:14 ID:aGPH35vm
青ハンってPCでどうやって使うの?PS2用だよね・・・
844名無しさんの野望:02/08/27 22:15 ID:FnCoT3ER
ただ、ペダルがちょとちゃちです。まあ値段相応だろうけど。
PS2と兼用できるのがメリットかもね。
845名無しさんの野望:02/08/27 22:51 ID:2YW4l0wh
>>843

ロジテック ウイングマンのドライバ突っ込めばPCで使える。
win2kだと刺すだけらしい。

ドライバレベルでの確認はしたが、ゲームレベルでは確認してまへん。
846名無しさんの野望:02/08/27 23:02 ID:aGPH35vm
>>845
サンクスです。
ミラージュが入院中のためラリーゲームでもしてみたくなりました
MRC買ってみよ
847名無しさんの野望:02/08/27 23:10 ID:wrGnCtHC
ウイングマンはよほど金がない限り買わない方がいいよ
MSFFBWとは値段以上の差があるから
848名無しさんの野望:02/08/28 00:41 ID:hZnSJB/I
>>847

それはMSFFBWが凄くイイってこと?
849名無しさんの野望:02/08/28 01:13 ID:lmgEClHs
ソフトメーカーM$のハードウェアは最高の呼び声高し
850名無しさんの野望:02/08/28 01:45 ID:s1YLhjNa
赤ハン、青ハン、MSFFBW使ったけど個人的にはFFBWが一番良い感じ
コーナーでの接地感と言うかなんと言うか・・・
コーナーでのアンダー&オーバーが感じやすい

あくまで個人的意見です m(_ _)m
851名無しさんの野望:02/08/28 02:34 ID:yKRoMKzl
あれ、この前このスレ消えてた気がしたけど、何で復活したんだろ。エラーかな・・
852名無しさんの野望:02/08/28 03:47 ID:FHE7lfTl
やっぱり、MSFFBWがいいわな。
あのデキの良さは何なんだろ?
M$は、実はハード屋なんでなかろうか・・・・
853名無しさんの野望:02/08/28 18:10 ID:hR1N1ia/
設計も生産も外注です。
しかも、日本で売ってるのは日本国内で作ってたりw
家の近所の工場でも作ってたYo
854名無しさんの野望:02/08/30 01:01 ID:HXp8xIvD
>>835
ラリトロに一票
855名無しさんの野望:02/08/30 07:35 ID:KCj/sf99
Win9X以外のOSではノンサポートという罠>MSFFW
856sage:02/08/30 14:55 ID:/vC5PkRv
漏れはThrustmasterのFFBホイール。(通称フェラーリハンドル)
出来はすげーがっちりしてる。
MSのFFBホイールがチャチに見えるくらい。
ラリー向きとはいえないかもしれんが。
(ものすごく早く切り返したりすると、FFのモーターがついてこれなくて
ガガッと引っかかったりすることもある)
実はPS2でも使えるといううわさアリ。
ラリーではFFBを弱めにするのがいいと思う。
漏れの知る限りアキバの某店にしかないが、残念ながらちょうど品切れ中らしい。
値段は10K程度と、かな〜りお買い得だと思うんだが。
ちなみにがっちり出来てる分死ぬほど重いので、
電車で行って買ってくるというのは無謀w
857名無しさんの野望:02/08/30 14:57 ID:/vC5PkRv
やべ名前に書いちまったか。
スマソ、普段ほかの板にいるもんでな。
sageとくよ。
858名無しさんの野望:02/08/30 17:38 ID:xAqjoN9P
>>856
だいぶ昔の話だけど、近所の店で新品で6000ぐらいで売ってたな
今は売り切れてるが
859 :02/08/30 21:52 ID:+6CMoVas
e-Racerってどう?
860名無しさんの野望:02/08/31 17:06 ID:/HHfZgyU
MRCを通販できるPCゲー通販サイトありますか・・・?(´・ω・`)
861名無しさんの野望:02/08/31 21:21 ID:mD1p5I9t
>856
しかしフェラハンは壊れやすい罠。初期のGuillemotブランドのみかもしれんが…
バタフライシフトが内部でヒビ入ってふにゃふにゃ、
またバタフライシフトがゆがんできて内部でこすれてきたので分解して
こすれるところを削って直しますた。

要するにバタフライシフトだけが弱点である罠。もっともシフトレバーもあるから
ラリーならそっちを使えばいいのだが…
862 :02/08/31 21:24 ID:HaJEFwsv
>>860 オーバートップ http://www.messe.gr.jp/overtop/overtopindex1.htm
>>859 リッジ系が好きなら良いかも、DEMOやってみたら?お勧めはしないけど。
863名無しさんの野望:02/09/01 12:44 ID:hzWTmYtG
>>860ヤフオクあたりで買うのが一番無難だと思う
864名無しさんの野望:02/09/02 12:52 ID:icUBvwUi
RCXの製品版が手に入ったので早速プレイ。
・・・MRCより面白いじゃん。挙動もコースもいい。


誰だ、デモだけやって糞って烙印押した奴は。
製品版を買え。
865名無しさんの野望:02/09/03 10:50 ID:aTGJdwi4
>>864 コースはどんな感じ? ショートコースばかりじゃない?
 挙動はセガラリーの車外視点みたいなハンドルの「遅れ」は直ってるの?
866初心者ですけど:02/09/03 12:26 ID:N568pW2n
CD-ROMを入れずにゲームをやりたいのですが、何か方法はないですか?
わざわざCDを毎回入れるのは嫌なので…だれか教えて下さい。
ちなみにCDの中のファイルを全てHDにコピーしましたが、『CDを入れてくれ』と
警告が出ました。
よろしくお願いします。
867名無しさんの野望:02/09/03 12:31 ID:fTTWmYfR
光学ドライブを追加するとCD入れっぱなしでOK
868名無しさんの野望:02/09/03 13:30 ID:+kPpmpYI
>>864
http://www.4gamer.net/review/live/rcx.html
ここでもこんな感じで書いてある。

PCゲームらしくデモ版もリリースされているが,正直言ってその出来はあまり良いとは
いえないと思う。しかし実際に製品版をプレイしてみると「デモで損しちゃってるなぁ」
と思えてしまうほど印象が変わり,お勧めの1本になったことを付け加えておこう。

まあ、俺はDEMOで気に入って買ったくちだが。

>>865
俺はMSのSideWinderGamePadProでやってるけど「遅れ」は感じないけど。
869名無しさんの野望:02/09/03 16:23 ID:7C9uDjAx
>868
このスレでの過去レスの結論はパッドやキーボードで遊ぶソフトであって
ハンドルで遊んではいけない。となっているのでハンドルだとどうなのかを聞きたいのだけど…
870 :02/09/03 16:24 ID:b7wQBjIU
>>866
>>811のURLにあるNOCDパッチをMRCのホルダーに入れて
後はショートカットでも作って起動して下さい。
871名無しさんの野望:02/09/04 02:17 ID:NR6ChGFt
>>865
確かに4分くらいで終わるコースばっかりだけど、
どのコースもすごく個性的で飽きない。
挙動は・・・MRCよりこっちのほうが好き。
これは好みの問題かも知れない。
872名無しさんの野望:02/09/04 11:41 ID:t9OaoA0k
>>868
そのレビューを信用して買ってもいいのか?
873名無しさんの野望:02/09/04 19:04 ID:kE0lXkzB
操作感よいじゃん
874名無しさんの野望:02/09/04 19:50 ID:K1KcF3HS
ハンドルでも良いの?
以前からハンドルはだめだって話は出てたけど
875名無しさんの野望:02/09/04 20:56 ID:zddZ0T98
セガラリー2ほどは遅れないよ
876名無しさんの野望:02/09/04 21:43 ID:K1KcF3HS
>>875
微妙な言い回しだな
セガラリー2ほどではないがある程度遅れるって事だよね
やっぱ買ってみないとわからんなあ
877名無しさんの野望:02/09/04 22:10 ID:JLQ1ov/o
MRCほどはダイレクトじゃあないよ
878名無しさんの野望:02/09/04 22:17 ID:K1KcF3HS
>>877
CMRやラリートロフィーと比べた場合どんな感じ?
879名無しさんの野望 :02/09/04 23:40 ID:5jbgGaPi
MRCすれだと言うのに今更RCXの評価が定まらない。。。トホホですね。
880名無しさんの野望:02/09/05 01:50 ID:iSndJnA9
やはりロングコースがいい。ついでにいうならハンドルの遅れは最悪
881名無しさんの野望:02/09/05 09:23 ID:SA8TlVPY
>>879
じゃぁ、お前がまとめろ、コラ。
882名無しさんの野望:02/09/05 09:46 ID:1dxRLvFE
MRCもRCXも操作性が変だろ。
Demoがお粗末過ぎただけで、製品でよくなったわけでもないしな。>RCX
ラリーファンならトロフィーかRM買っとけ。
883名無しさんの野望:02/09/05 10:03 ID:wSCTv7R3

Rally Masters みたいにマルチが軽くて楽しいのがいいなあ
いまどきだとなんでしょうね
Live for speed の DEMO はかなり良いかんじですね
884名無しさんの野望:02/09/05 10:08 ID:tiFL9h7P
>>879
MRCだけのスレじゃないだろ?

>>882
最近のラリーを求めてトロフィー買ったら泣くぞ
885名無しさんの野望:02/09/05 11:28 ID:yweaPksP
タイム狙いならコントローラーはゲームによって使い分けるけど、
RCXはどれを使っても今一だったような記憶が…。
886名無しさんの野望:02/09/05 15:58 ID:qVYLkbvV
一番マルチが盛り上がってるラリゲおしえて
887名無しさんの野望:02/09/05 19:10 ID:t+X+dMmW
>>882
トロフィーの操作性は悪いでしょ。
ブレーキ掛けると、まったくハンドル操作が出来ない。
それがリアルなんだよ、という人もいるが、ゲームの
操作性としては、どうだろう??

ゲームとしては、MRCやRCXの方がよっぽど良いんじゃない。
888名無しさんの野望:02/09/05 20:03 ID:4AnIPQ6A
>>887
それを操作性が悪いとはいわんでしょ。
あの時代の細いタイヤでABSも無いような車でガッツンブレーキ踏んだら
ステアリング効かなくなって当然。
ゲームとしてどうかは好みだから人それぞれだろうけど、実車で砂利道
ぶっ飛ばす感覚には一番近いと思うよ。
889I_am_hacker:02/09/05 20:52 ID:qVYLkbvV
ラリートロフィーはスキーの感覚に似ているね
どうでもいいが
890名無しさんの野望:02/09/05 21:21 ID:A6MJwSnW
889
891名無しさんの野望:02/09/05 21:26 ID:t+X+dMmW
>あの時代の細いタイヤでABSも無いような車でガッツンブレーキ踏んだら
>ステアリング効かなくなって当然。

ガッツンブレーキオンリーで車は走らせられんでしょ。
892864:02/09/06 19:31 ID:YMBTpUvY
景色がきれいで、自分が楽しめればいい。


どうせオレにはラリーカーの挙動なんて分からん。
893名無しさんの野望:02/09/06 23:46 ID:vO2ydAR+
旧赤ハンでRMのフォースが利きません、まあ半年以上その状態で遊んでるのですがw
今更ながらの質問なのですが、XPで同じ症状の方居られますでしょうか?
宜しくです。
894名無しさんの野望:02/09/07 01:52 ID:8DvgskG0
スレ違いかもしれないんですが
セガラリーってまだ通信対戦してるんでしょうか?
DCで通信対戦やったことなかったんで、まだできるのなら買おうかと思ってるんですが。
分かる方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
895名無しさんの野望:02/09/07 04:03 ID:xUegTByW
>>894
やってる人いるかなあ
二年以上前ですよね、盛り上がってたの、三年くらいかも
ラリーマスターズのほうがゲームとしていいと思うけどな
まだやってる人もいそうだし
896名無しさんの野望:02/09/07 11:07 ID:5WVN6aq6
だから一番マルチが盛り上がってるレスゲを教えてくださいこのやろう
897名無しさんの野望:02/09/07 11:38 ID:G8amEoAH
>>896 LIVE FOR SPEEDこれなんかどうだろう?タダだし。
http://www.scawen.pwp.blueyonder.co.uk/
レースゲームスレpart3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1020912864/l50
こっちのスレで評判良いよ。

らりげーまるちは知りません。

やり方解らないけどRMはまるちしたいな〜
今年はラリゲー全滅かいなPC版。
898名無しさんの野望:02/09/07 12:39 ID:jGQvb4//
>>893
旧赤ハンて『Formula Force GW-81F』の事?
もし、それだったらWinXPとRMでもForceは利くよ。
『Force 3D GC-54F』や『RUMBLE PAD GP-44F』でも同様ですた。

お決まりだけど、ドライバを最新【420】とかにしてみるとか...。
まさか、ForceをOFFにしてないよね?
899名無しさんの野望:02/09/07 16:28 ID:V4lxS//t
>>898 うんにゃーOFFなどにしておりません。
ドライバーも最新、利くんですかぁーなぜかRMだけだめなんです。
ありがとございました。
900名無しさんの野望:02/09/07 18:44 ID:b+FZ23HF
RCXならGameSpyArcadeにて人数そこそこいるぞ・・・欧州の方々がたくさん。
なのでping悪い、200台はめったにない300,400台だな。ショボーン
901名無しさんの野望:02/09/07 23:19 ID:ktU0Xg+p
384です

やっぱりはやってないですか…
レースゲーは一人孤独にタイムアタックが一番分かりやすくて長く遊べる方法だと思うんですが、
やっぱりマルチで遊ぶっていうのもかなり魅力があったんで、少し残念です。
ラリーマスターズ、興味が出てきたのでちょっと調べてみます。

レスありがとうございました。
902名無しさんの野望:02/09/08 00:25 ID:wfqMfi8a
894だった・・・
全然違う・・・
903名無しさんの野望:02/09/08 12:01 ID:UAO47Wnr
>>887
MRCユーザーってリアルな物を求めてるのかと思ってた。
904名無しさんの野望:02/09/08 13:04 ID:3qzmaSk6
>>903
いや、トロフィーを「リアル」と表現するのが間違ってるだろ。
よく、「あの時代の車で…」という人がいるが、60〜70年代の車だって
ブレーキをかけながらハンドル操作も可能でしょ。
905 :02/09/08 15:19 ID:izRcxjJ7
>>904
だから、ちゃんとペダルコントロールできる人はそうやって曲がれるんだってば。
906名無しさんの野望:02/09/08 18:47 ID:GodgVO7L
RCXはとりあえずコースや背景はなかなか凝っていていいし、
ダメージモデルもしっかりしている。
シミュレーターではないがコンシューマと思って遊べばかなり楽しめる。
907名無しさんの野望:02/09/08 23:34 ID:R8h407bN
>>906 デモでdでもないショートカット出来た気がしたんですが、
そこいら辺どうですかね?
908名無しさんの野望:02/09/09 16:45 ID:q1b2wXWP
>>905
ペダルコントロールを持ってるやつには、おすすめだけど
フツーのゲームパットを使っているやつには粗ゲーって事か?
909名無しさんの野望:02/09/09 19:36 ID:U0AWlcvs
>>908 905で無いけどそんな事無いパッドの方が早く走れると思うし、
どっちでやっても面白い。DEMOやれば?
910名無しさんの野望:02/09/09 22:33 ID:bGZT1Yz+
>>908
キーボードでもそれなりに遊べるし。
911名無しさんの野望:02/09/11 12:08 ID:IPOEHh+9
今年のラリげー@PCってーと、今月末に出る予定のラリスポPC版か?
箱版を連れの家でやってみたけども、
あくまで「ラリー的要素をふんだんに盛り込んだレースげー」であって、
ラリーシムじゃないな。
レースげーとして見れば、最高に面白い。
箱でテレビに映してあれだけきれいなんだから、
1024*768とかでPCモニターに映せば、風景の美しさは史上最高だろう。
挙動はRMにそっくり。多少難易度下がってるかもしれん。
ただ、全体的に超ハイパワーな車が多いのと、
路面のスリップ率が高くてブレーキがロックしやすいのと、
コース設定が(特に上のレベルになると)ものすごく難しいので、
やさしすぎて困るということはない。
RMがネットのレースげーとしては一番対戦しやすいゲームだっただけに、
箱からの移植となるとその辺が退化しそうなのがちょっと心配だが。

>899
フェラハンもそうだが、
MS以外のフォースハンはビデオのドライバーと相性が出ることがある。
フォースを生むデバイスは実は共通だったりするからだが。
ビデオドライバもも色々試してみてくれ。
古いドライバの方がいいということもあるかもしれん。
あと、WindowsUpdateのハンドルのアップデートは、
対象は一応フェラハンとかのようだから、効果はあるのかどうかわからんが、
とりあえず入れてみてもいいだろう。
912名無しさんの野望:02/09/11 18:40 ID:0yKC6P+I
>>911 有難う。そう言えばRTする為にドライバー更新したんだっけ。
青ハン使ってた時はフォースが利いてたもんで何故かな〜と思ってたんですよ。
ラリスポもう出るんですか?私はフレームレートと挙動さえ良ければ良いと思ってるんで、
ちょっと逝きすぎのグラフィックには余り興味ないんです。
と言いながらやっぱ買っちゃうんだろうな〜
913元1:02/09/11 23:35 ID:rKJtQiw6
そろそろ次スレのシーズンですか。

次スレのタイトルとテンプレ募集〜
914911:02/09/12 12:03 ID:eZtj44ww
すまん、月末発売予定てのは海外の話で、
国内がどうなるかは知らない。
とりあえず折れは海外から通販で取り寄せる予定にしてるが。
レースげーはOSのリージョンチェックとかさえ引っかからなければ、
特に国内版でやる意味もないと思ってるし。
915名無しさんの野望:02/09/12 12:47 ID:+EWX2sej
>>914 いえいえ、私には海外通販出来るスキルは無いのでエンソフだけチェック入れときます。

>>913個人的にMRCはスレタイに入れなくてイイと思います。
どうもコースの長さの話がでて閉鎖的な感じになちゃうんでw
916911:02/09/12 14:02 ID:eZtj44ww
むむ、今サイト見たらどうもラリスポPCは11月頭に発売延びたらしい。
まあ、よくあることだけど。(笑)

>スレタイ
ラリー系ゲーム総合スレってことで、いいんでない?
具体的なゲームの名前を入れる必然性はあまりなさそう。
特に今年は今んとこまだ、ラリげーならこれ!ってタイトルも出てないしね。
917名無しさんの野望:02/09/12 15:15 ID:hGf0SLKQ
まだ次スレの話は早いと思うんだけど、コンシューマを含めちゃえば、
今年の話題は事欠かないと思われ。
PC板にはレースゲースレが有るしラリゲーPC限定だと辛くなるかも?
まあ、ネタも無いのにこのスレ続いてるんだから一概には言えないんだけども。
918名無しさんの野望:02/09/12 23:49 ID:l92BjUcc
次スレの>>2-10あたりにラリゲーリストキヴォンヌ。

でも、完成されたMRCのTipsが。
919名無しさんの野望:02/09/13 02:08 ID:pvVSodcC
MRCのTipsも生かしつつ、メジャーどころということで
RMとかCMR2の話も多少入れてキボンヌ。
関連サイトのリンクとかね。
RMの車のMODテクスチャー職人はほとんど日本人ばっかりだったりするし、
コース用のテクスチャーセット作った人さえいる。
CMR2ではフランス人がWRC2002MODなんての作ってる。
まあその辺の話題も入れつつ。
920名無しさんの野望:02/09/14 13:30 ID:b+vIBVdo
テンプレ作成キボンヌ@他人任せ
921名無しさんの野望:02/09/14 15:52 ID:BvEo7VuR
通販サイトURL希望〜ぬ。
エンソフ、おばとぷ以外なら今すぐにでも教えて下さい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/pcgame.html#dokodekau
此処にも少し載ってるけど他に(・∀・)イイ 所知ってたらお願いします。
922名無しさんの野望921:02/09/14 20:00 ID:m56ZUQgy
923名無しさんの野望:02/09/15 00:36 ID:1svNNuwV
924名無しさんの野望921:02/09/15 17:10 ID:uGUsg7bH
>>923 さんくす、前見た事有るサイトですけど、
お気に入りに入れてなくて探してました。
ラリスポ延期ですね、私のマシンではどの道きつそうですけども。。。
925名無しさんの野望:02/09/16 17:49 ID:rnNqrNsK
埼玉地区限定情報
LaOX東大宮店の開店記念セールで、マイクロマウス扱いのラリーマスターズ英語版が
税込みでちょうど千円。
あと5つくらい残ってた。WinXPでも問題なく動くし、お買い得。持ってない人は急げ。
926名無しさんの野望:02/09/17 02:45 ID:KM4Zo/Cz
>>925
面白リプレイ鑑賞するだけで、その価格分楽しんだ事になるかも。

普通に売ってる廉価版は\2800ぐらい?
927名無しさんの野望921:02/09/17 18:58 ID:lOwF2TWy
RMに最初から入ってるDEMOリプレイは凄すぎ、神業。
928名無しさんの野望:02/09/18 15:33 ID:J6OrwbBf
>>927
買ったばっかの時そう思った。あれは神業だって。
あれが神業に見えてるうちは、今時のオープン鯖で対戦しようとか思わない方が吉です、ホント。
929名無しさんの野望:02/09/18 16:43 ID:C9hNvel0
RCXのチート是で良いんですよね?
一体何処に入れるのかイロイロ試したんですが解りません、助けて下さいお願いします。

最初のメニュー画面の時に入れればエンジン音が鳴りチートが機能します。
(cheating homer)
930名無しさんの野望:02/09/18 18:45 ID:plvONpIg
>>929
それ日本語版?
うろ覚えで申し訳ないが、日本語版にそのcheat効くんだっけか?
英語版だけだったような気が。。。違ってたらスマソ
931名無しさんの野望:02/09/18 19:58 ID:gu7oMSfG
>>930 私のは輸入版ですが、日本版でも同じみたいです。
ネームエントリーのスペースに、このチートは入りきらないと思うのですが?
と言うか、もしかしてメニュー画面が出ている時にただ打ち込めば良いのかな?
もしそうだとしたら大変はずかしいです。
932名無しさんの野望:02/09/18 20:11 ID:gu7oMSfG
931
恥ずかしい。。。出来ますた、お騒がせついでに質問です。
ボンネット視点で車のエンジン音が消えるのは仕様でしょうか?
NOCDパッチ落としたら不透明なアプリでした。
まともなパッチ落ちてる所知りませんでしょうか?
質問ばかりでスマソ。
933名無しさんの野望:02/09/18 20:57 ID:plvONpIg
ボンネット視点でエンジン音は消えないよ。
外部視点の音と同じだね。

NoCdでなくて、出衣文じゃ駄目なのか?
934名無しさんの野望:02/09/18 21:33 ID:+fvOlt5G
>>933 色々有難う御座いました。
出衣文使って見ます。私のサンタクルーズ(サウンドカード)ホンとダメダメです。
で、やった感想は。。。是は挙動の落し前を付けたコースの短いMRC。
ハンコンでやるのが楽しいです。
今日届いて何回かしか走ってませんが、車のモデリング変w
けど、買ってよかったです。
935名無しさんの野望:02/09/20 02:27 ID:S1DAqcOp
>932
3Dサウンドのオプション入れてると後方スピーカからエンジン音が聞こえます。
まぁたしかにその視点ならエンジンは後ろにあるだろうけどさ…
936名無しさんの野望:02/09/20 17:36 ID:KbjJPrp5
>>935 サンクス直りました。
937名無しさんの野望:02/09/22 05:15 ID:H9LKaZUA
保守age
938テンプレ:02/09/22 22:16 ID:rgsOekYN
●●ラリーゲームについて語ろう●●

最近廃れ気味のラリーゲーム今年度後半はCMR3も発売予定で
なかなか盛り上がりそう。そんなラリーについて語ろう!

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/


こんな感じでいいですか?

939名無しさんの野望:02/09/22 23:40 ID:APRjdJSS
>最近廃れ気味のラリーゲーム...ちょっと哀愁を帯びてます。
940名無しさんの野望:02/09/22 23:49 ID:h1VWxsKn
ゲーム名
http://オフィシャルHP等

↑ほすぃな。
941テンプレ:02/09/23 00:21 ID:rBE8dcHt
●Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP●
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/index.html
再販された廉価版
http://www.game-village.ne.jp/products/mobil/index.html

●CMR1.2.3●
http://オフィシャルHP

●ラリトロ●
http://オフィシャルHP

こんな感じで
942名無しさんの野望:02/09/23 20:56 ID:DuZBAXYs
>再販された廉価版
http://www.game-village.ne.jp/products/mobil/index.html
リンク切れてますね、テンプレ私はそれで良いと思います。

RCX、車のセッティング出来ないですね。
943テンプレ:02/09/24 03:10 ID:zEKuzdtO
ヤホーBBの為スレ立てができません。誰か代理でおながいすます
944名無しさんの野望:02/09/25 11:51 ID:H6nvtudk
房な案でスマソが、ラリスポなりCMR3のデモ待ち?でスレ立てすれば良いのでないかと。
それまで、レースゲームスレに引越し。どうですか?
たぶん新スレ早々ネタ無し状態になると思うし、
此処の住人もレースゲームスレの住人多いと思うんですが?
945944:02/09/25 18:09 ID:uzfXQCF9
と。言うような後ろ向きな発想は止めましょう。
たぶん皆さん凄いネタを次スレの為に用意して下さってると思いますのでw
946名無しさんの野望:02/09/27 00:36 ID:yaWOkZGl
ラリげーファンはレースげーファンの1/3以上を占めるという統計もあるし、
専用スレがあって何が悪いのかと思うんだけどね。
何でレースげースレに統一しなきゃいけない?
俺はほとんどサーキットレースのゲームはやらないし、
あっちのスレはほとんど見てもいないから、
ここはなくなって欲しくないんだけどね。
947名無しさんの野望:02/09/27 01:31 ID:fs4Cw1Q1
>>946
スマソ 統一するのは私も反対です。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
しかしネタが無いと言う所を危惧しての書き込みでした。
自分もラリゲーの方が圧倒的に好きな者です。さあソロソロ新スレですね。
948 :02/09/28 07:14 ID:GItlXJs1
誰か立てれる人新すれお願いします。age
949名無しさんの野望:02/09/30 16:37 ID:V6J1ozxL
立てます、CMR3サイト今落ちてますが多分今のままのURLでいけると思いますので、
そのままでテンプレに入れますね。
何分初心者ですので補足などおながいします。
暫くお待ちください。
950名無しさんの野望:02/09/30 16:45 ID:V6J1ozxL
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/l50
951名無しさんの野望:02/10/06 14:03 ID:gRnJIkjf
すいません、昔どこかにラリーの動画有りませんでしたか?探してますが
みつからないっす。。
952名無しさんの野望:02/10/06 14:14 ID:ByF4SqWy
>>947=951
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。
ただdat落ちだけは何としても避けたい。

小心者が
953名無しさんの野望:02/10/06 17:09 ID:35AqiwWW
>>952
950=947=951
立てたのは私コソコソこんなとこで言いなさんな小心者がw
954名無しさんの野望:02/10/06 17:55 ID:oexZsZ/y
953
あれ?
>>951さんは私じゃ無い大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。
房のつまんないカキコだったからちゃんと読んでなかった。
ラリゲースレの住人は大人だから>>952は部外者です。
新スレの方で質問お願いします。
955名無しさんの野望:02/10/06 19:26 ID:L4eLDqKY
>>951
F1板のだけど一応、貼っておいてみる。

ここにWRCのどうがをあつめようぜ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023445433/
956名無しさんの野望:02/10/06 21:32 ID:tuIO3sXk
ええ?もう新スレ行っちゃうの?限りあるリソースはちゃんと消費しきってから移行しましょう。
957名無しさんの野望:02/10/06 22:50 ID:s01zFoxG
>>956
ageないで欲しい、只でさえネタが無いのに。。。こちらは終了。
958名無しさんの野望:02/10/21 05:31 ID:yk3JqS+0
1000!
9591001:02/10/21 22:39 ID:AyKjDvJ6
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
9601002:02/10/25 01:37 ID:bnKuzOZ4
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
961名無しさんの野望:02/10/25 14:11 ID:rt3fix6S
やだ
962名無しさんの野望:02/11/07 14:17 ID:GkUx+MDc
・・・
963名無しさんの野望:02/11/07 23:45 ID:5WQfkItg
・・・・
964みの:02/11/08 00:24 ID:o2pQxIEL
正解!
965名無しさんの野望:02/11/08 23:46 ID:B+4110z/
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
966名無しさんの野望:02/11/29 06:59 ID:nmyQLjuP
ggg
967名無しさんの野望:02/12/10 15:56 ID:n2pzRwnl
Part 5企画の為保守。
968名無しさんの野望:02/12/12 09:55 ID:STwwOzHx
かかかかかかかかか
969名無しさんの野望:02/12/12 09:55 ID:STwwOzHx
かかかかかかかかか
970名無しさんの野望:02/12/12 22:24 ID:RrSoJutx
ききききききききき
971名無しさんの野望:02/12/16 15:51 ID:rcgB9OYL
くくくくくくくくくくく
972名無しさんの野望:02/12/16 19:40 ID:Pg1wbotE
けけけけけけけけ
973YahooBB218124044061.bbtec.net.2ch.net/:02/12/22 11:47 ID:6XSMcIOI
guest guest
974名無しさんの野望:03/01/06 23:58 ID:rVxsx6u5
age
975山崎渉:03/01/09 07:50 ID:czpZAdvo
(^^)
976名無しさんの野望:03/01/17 04:44 ID:d3QNxSEK
age
977名無しさんの野望:03/02/03 11:58 ID:3vy80wmd
MRCって車体汚れないの?それとも自分だけかなぁ???
978名無しさんの野望
あげ