【PC】ラリーゲームについて語ろうSS11【ラリゲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PCのラリーゲームについてマターリと語りましょう。

前スレ

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS10【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1071199547/
2名無しさんの野望:04/02/25 04:43 ID:xYBaR/dK
●CMR 【 Colin Mcrae Rally 】
http://www.codemasters.com/

●MRC 【 Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP 】
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/index.html

●RT 【 Rally Trophy 】
http://rally.jowood.com/

●RM 【 Rally Masters 】
http://www.dice.se/start_ie.jsp?language=en

●RSC 【 Ralli Sport Challenge 】
http://www.microsoft.com/japan/games/rsc/default.asp

●RCX RALLY CHAMPIONSHIP XTREME
http://www.qvsoftware.com.au/xtreme/default.asp

●RBR【 Richard Burns Rally 】
http://www.richardburnsrally.com/

DEMO
http://www.3dgamers.com/

MODなどの調べ物は
http://www.m4driving.sm/
http://www.bhmotorsports.com/
3名無しさんの野望:04/02/25 04:45 ID:xYBaR/dK
過去スレ

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS8【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058960168/
【CMR3】ラリーゲームについて語ろう SS7【RSC】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054799629/
http://game2.2ch.net/game/kako/1054/10547/1054799629.html
[CMR3]ラリーゲームについて語ろう SS6[RSC]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/
ラリーゲーム総合スレッド SS5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039509076/
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/
http://game2.2ch.net/game/kako/1033/10333/1033371585.html
●●ものすげぇ完成度のレースゲーム●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/997017153/
http://yasai.2ch.net/game/kako/997/997017153.html
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/
http://yasai.2ch.net/game/kako/1000/10009/1000916112.html
●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10157/1015722422.html
4名無しさんの野望:04/02/25 04:46 ID:xYBaR/dK
関連スレ

■WRCもあるんすよ!SS52■
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1076332619/
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS4【モナー(Э∀Э)】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1075687685/


他何かあったら補完宜しくおながいします。
5名無しさんの野望:04/02/25 04:49 ID:xYBaR/dK
しまった!過去スレ9がダブってる(´・ω・`)

λ............逝ってくる…
6名無しさんの野望:04/02/25 04:49 ID:1mJhxHVY
乙<(_ _)>
7名無しさんの野望:04/02/25 04:53 ID:xYBaR/dK
8名無しさんの野望:04/02/25 04:58 ID:xYBaR/dK
前スレ981提案の、CMR4デモについての意見用テンプレ

漏れはCMR4Demoのここが

・(・∀・)イイ!

・(・A・)イクナイ!

・不具合報告
9名無しさんの野望:04/02/25 04:59 ID:DDcM9RMY
>>1
乙彼様

デモやってみて、今回は見送る事にしますた。
そのくせこんな時間まで遊んでしまった、仕事なのに・・・
RBRに期待しまつ。

あぁ、RSC2がPCで出ないかなぁ( ´ー`)フゥー...
10名無しさんの野望:04/02/25 05:05 ID:xYBaR/dK
>>9
俺も仕事だよ…_| ̄|○ まぁ祭りって事でよしとする。

しかし人それぞれだね、ホント。
俺はRSCは全くだめぽな人だからね。趣味嗜好ってのは面白いやね。
さて、寝よう。
11名無しさんの野望:04/02/25 05:23 ID:1mJhxHVY
よーするにアレだ自分が楽しいと思ったゲームが最強なわけよ(´ω`)
自分が楽しければいいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
12名無しさんの野望:04/02/25 06:12 ID:Qa7wbMn1
>>981
いい点
1.リプレイが手ぶれもあってスンゴクいい!!!他のどのレースゲームよりいいデキ。
2.グラフィックスがヤヴァいくらい綺麗で、しかも軽い。ひっかかりもぜんぜんない。
3.挙動もCMR2よりリアル寄りで、CMR3のような変な違和感は解消された。

悪い点
1.パッと見がCMR3とよく似ているから、前作の悪評の先入観を持ってしまう。
2.砂埃がモコモコじゃなくなった。砂埃フェチなだけに、これは辛い。

不具合
(今のところウチの環境では見当たらない。ラデ9k8se)

>>10
漏れもRSCは受け付けないカラダだょ・・・
13名無しさんの野望:04/02/25 06:24 ID:reR79GIB
悪い点
リプレイの視点変更がない
14名無しさんの野望:04/02/25 08:21 ID:DzyKRTYv
全体的にはすごくいいんだけど
ハンコンつなぐと、menu画面の反応がめちゃくちゃもたつく。。。
なんじゃこりゃ


15名無しさんの野望:04/02/25 08:26 ID:fKE3NEt+
CMR4デモに関する小ネタです。

ttp://www.bhmotorsports.com/CMR4
CMR4 Little Trick
In car selection screen use F1 and F2 keys to rotate the car.
F3 will open doors and trunk. F4 will close them.

現時点での世界ランキング一覧が見られます。
CMR4 Demo Hotlaps Online
ttp://www.bhmotorsports.com/competitions/cmr4demo.php
Let the show begin. Who has the skills to top the hotlap charts
in Colin McRae Rally 4 Demo.
You will need to download the latest GTO Hotlaps Software.

因みに、今の世界一の記録は

USA 2:36.31
Japan 3:09.64
Finland 1:54.15
16名無しさんの野望:04/02/25 08:34 ID:VvqZMzQk
リプレイが自然だと思ったら手ブレ効果とかあるんだね
車の重さを感じれる挙動だね、マシンの方向を変えるゲームからマシンを操るゲームになってる
路面の轍などにハンドル取られる感じがいい意味でもどかしい

と褒めてみる。
でもこれって95%の完成度のデモなんですよね?あと5%はどんなものなんだろ?
17名無しさんの野望:04/02/25 08:37 ID:1mJhxHVY
>15
はえ〜 ´Д`
18名無しさんの野望:04/02/25 09:05 ID:xYBaR/dK
おはよっす。出勤前に一言。

前スレにも書いたけど、CMR4はマックスターンがビシッと決まるのが最高。
これが出来た瞬間、これまでで一番(・∀・)イイ!!出来のCMRだとおもたよ。
コドマスの「自然な動きを云々〜」って触れ込みはフロックじゃなかったよ。

そんじゃシミュレータなのか?って聞かれると「NO」って言うんだけどさ。
少なくともゲームとシムの妥協点を上手くバランス取ってあると思うわけ。
そういう意味じゃ最高傑作かなと。
2に近いと言う人も居るけど、2とは別物で更に上行ってると思うよ、俺は。

>>16
タコメーターの下に油圧やら水温やらのランプがあるけど
デモ版ではその辺使われてないからそれじゃないかな。
多分警告灯で、エンジントラブルとかもあるんじゃない。
19名無しさんの野望:04/02/25 09:06 ID:7TLmi35F
CMR3に比べると扱いやすくなったのかな。それでもまだ、
浮遊感があるんだけど。まあ、CMR3もそこそこ楽しめたんで
04も買います。今回車を潰していくと、エンストするね。
再びアクセルを踏むとキュルキュルと再始動。今回のデモで
一番「お!」と思った所だったり。

俺的には、RSCはラリーカーを使ったレースゲーム。
CMRはラリー全般を疑似体験するレースゲーム。
すまん、良く分からんがこんな感じで好みが分かれるんちゃう?

>>16 残り5%はパッケージ。
20名無しさんの野望:04/02/25 09:07 ID:DQd8Ax0J
あと5%はハンコンの不具合かと
21名無しさんの野望:04/02/25 09:13 ID:7TLmi35F
>>18
確かちゃんと機能してますよ。水温ランプ等。
その影響がエンスト(=エンジントラブル)じゃないかと。
22Z:04/02/25 09:29 ID:1mJhxHVY

USA 2:48:59

´Д`;ヘタレすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
23名無しさんの野望:04/02/25 09:29 ID:xYBaR/dK
>>21
お、マジっすか。確認不足でスマソ。
そこまでクラッシュさせてなかったもんで。
でもエンジンストールがあるならキルスイッチまで再現して欲しかったなw
24名無しさんの野望:04/02/25 09:57 ID:Xy9x0yxv
ダウンロードちう・・・
25名無しさんの野望:04/02/25 10:03 ID:VvqZMzQk
4日かぁ・・・・早くほしいな
日本でも4日だよね?
26名無しさんの野望:04/02/25 10:17 ID:RPOp/Kf6
>>25
codemastersの公式サイト見る限り、相変わらず4/2っぽいが…
3/4ってのは4亀の誤報。

それとcodemastersは日本代理店持ってない→今度もシャルラクプラスが代理店、日本での発売はもっと遅れるんでない?
漏れ含めて大抵の人はcodemastersの輸入版買うだろけど。
27名無しさんの野望:04/02/25 10:24 ID:U/k1COZQ
CMR3のデモ版では土煙のモクモクはなかったけど、製品版ではちゃんと再現されてましたよね?たしか・・
CMR4も製品版でモクモクが再現されてればよか〜と思う
28名無しさんの野望:04/02/25 10:29 ID:qn8sRpj6
29名無しさんの野望:04/02/25 10:32 ID:VvqZMzQk
>>26
エーーー!?4月2日か・・・・・

>>27
砂の質にもよるんじゃ無いですか?オーストラリアの砂質だったらモクモクしそうですね
フィンランドとかUSAって結構さらっとした砂の感じがすると勝手に思ってます
30名無しさんの野望:04/02/25 10:37 ID:sdpuIloY
4亀のアフォー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
31名無しさんの野望:04/02/25 10:39 ID:61UfPDer
CMR04はGTFORCEProでフォースが(・∀・)イイ!
F1Cぐらいいってる、GT4Pの上行ってしまってる感じ、いいのか?
日本のコースのフォースは今一1、レインターマックのせいか?

Frexのシーケンシャル04モデル&サイドブレーキでめちゃくちゃ楽しい。



32名無しさんの野望:04/02/25 10:53 ID:yMh+/kI2
33名無しさんの野望:04/02/25 11:01 ID:Cs/AOixA
>>31
オレはMSのだけど、センタリングフォース効きっぱなし。
GTForceProだとそんなこと無いの?
停止しててもセンターに戻ろうとしない?
34名無しさんの野望:04/02/25 11:07 ID:Zm8oIS5z
やっぱ、I-forceじゃないとダメなの?
35名無しさんの野望:04/02/25 11:24 ID:/hLYmL5U
なんだかんだ言ってもメジャーなMSハンドルで、
あんな不具合が出るなんて、嫌がらせとしか思えん!
つーことでパッドプレイ。
36名無しさんの野望:04/02/25 11:26 ID:61UfPDer
>>33
>>31ですけど、センターリングフォース?
何の事言ってるのかわからん、全くもって自然なステアリング
フォース。Return to center Yes/Noってのがコントローラー
メニューにあるけどこれMS用? GTFPROじゃ関係ないみたい。
37名無しさんの野望:04/02/25 11:26 ID:KzzbahLX
バランスとれてるとは思う
ターマックでは少しまだ3っぽさが残ってるように感じてしまうけど
38名無しさんの野望:04/02/25 11:31 ID:LW/zlYlS
>>33
ProじゃないGT-Forceで確認してみたけど止まってるとセンタリングフォースは効かないよ。
んで走り出すとじわじわセンターに戻っていく感じ。
39名無しさんの野望:04/02/25 11:41 ID:nRHpEKiA
日本の終了間近の横の川って走れるんですね
そのままゴールしちゃいますた
40名無しさんの野望:04/02/25 11:43 ID:Zm8oIS5z
>>35
メジャーって言ったって、もう終わってるし。
GTFP買ってコよ。
41名無しさんの野望:04/02/25 11:48 ID:Zm8oIS5z
>>38
それと、レース開始前と開始後は重くなりますか?
MSのだと、がくがくです
42名無しさんの野望:04/02/25 11:55 ID:kdSaQywK
GTFPだけどPAD使用時とMENUとかゲーム中の重さ全くかわらんよ
43名無しさんの野望:04/02/25 12:17 ID:Cs/AOixA
>>36
MSのはReturn to centerをいじっても変化なし。
停止時でもセンターに戻ろうとする(´・ω・`)
44名無しさんの野望:04/02/25 13:13 ID:kfSdpcM1
日本の画面が暗いよ〜

ガンマ値とかブライトネスいじれないの?
45名無しさんの野望:04/02/25 13:14 ID:VvqZMzQk
>>44
グラフィックオプションでいじれるよ
46名無しさんの野望:04/02/25 13:40 ID:9/a6sdPV
サウンドがノイズだ・・・
47名無しさんの野望:04/02/25 13:48 ID:DQd8Ax0J
うちもMSFFBWですが、
センタリングなんかごく普通の自然な感じですよ

48名無しさんの野望:04/02/25 13:48 ID:DtN08ZUx
相変わらず…車の中心が軸になった変な動きだな。
リプレイ見てて車の動き違和感ありすぎじゃない?
49名無しさんの野望:04/02/25 13:50 ID:543Gxwrl
USA 2:45.02
40秒はなんとか切れそうな感じだが36秒って・・・OTL
50名無しさんの野望:04/02/25 14:02 ID:543Gxwrl
なんというかCMR3は、ステア切る→ノーズ移動→加重移動 って感じだったが、
CMR4は、ステア切る→加重移動→ノーズ移動 ってなってる気がする。

リプレイはカッコ悪すぎ。とってつけたような足の動きでタイヤのグリップ感も全く無い。
カメラアングルは良いかもしれんが挙動のビジュアルがあれじゃぁ勿体無いね。

軸は無くなったと思うけどな。
ていうか後方視点ならどのレゲーも軸あるように見えないか?
51名無しさんの野望:04/02/25 14:29 ID:pCQGSegS
漏れも、CMR4demoやってみた。
感想としては、全体的にCMR3よりの悪いところが完全に解消とはとても
言えないが、マシになったという感じ。

未だに接地感が乏しいのは、痛すぎる。リプレイを見れば一目瞭然。
減衰が効いていないんじゃないかと思えるようなサスも相変わらず。
ステアリングを切って、外側に加重を掛けてロールさせたときにステアリングを
パッと逆方向きったりとか、左右にローリングをすると、明らかに物理計算とは
関係のない補正的なスライドが起こる(リプレイを見ると奇妙な挙動が良く解る)。

あと、フットブレーキの効きが弱い割りに、サイドブレーキが効きすぎ。
サイド使えばスイスイ曲がれる。

グラフィック面に関しては、DX9の時代なんだからライティングにもっと気を使おうよ。
暗いJAPANステージとか、ヘッドライト点いてるの?
トンネル入った時とかもさ。
もしかして、ヘッドライトON/OFFボタンがあるんじゃないかとOPTIONで探してしまった
じゃねーかw。
レースシムじゃなくて、レースゲームとしてなら良くもなく、致命的でもない及第点レベルの出来だと思う。
漏れは、たぶん買わない。
52名無しさんの野望:04/02/25 14:39 ID:qmu+PJuv
>>50,51
ID変えてまでジエン大変だな
53名無しさんの野望:04/02/25 14:42 ID:TJ/uzwdL
>>50
後方視点だと車の軸を中心にカメラが動くからおかしく見える。
あんなカメラ視点は現実には無いから実際にどう見えるのかは確かめようが無いもんね。

・(・∀・)イイ!
いろいろ不満も有るけどとりあえずやってて楽しいゲームであることはわかった。

・(・A・)イクナイ!
SSが短い事。10分くらいのSSが入ってる事を期待している。


・不具合報告
無し
54名無しさんの野望:04/02/25 14:49 ID:Xy9x0yxv
>>46
インストールしてそのままプレイしたら、"がざーーーーー"ってすごいノイズが入ったけど、
一回再起動したら直った。

カードは、ずっと前に買ったSB Live バルク
55名無しさんの野望:04/02/25 14:56 ID:4H+xoqjR
CMR3にパッチあてましたって感じだな。
56名無しさんの野望:04/02/25 15:00 ID:pm1tL53K
いや、CMR2のスペシャルMOD
57名無しさんの野望:04/02/25 15:11 ID:543Gxwrl
おいらは買いますよ。リプレイとターマックに目つぶれば割と楽しめるし。対戦も気になるしね。
今回のzip名から察するに、マルチできるDEMOも出るんじゃなかろうかとか言ってみるテスツ
ま、RBR・ExRまでの繋ぎってことでひとつ。
58名無しさんの野望:04/02/25 15:15 ID:PmBe5ZcR
うぁ祭りに乗り遅れた・・・・早く家帰りたい・・・
59名無しさんの野望:04/02/25 15:21 ID:yK7e2qaZ
サウンドが早回しのテープ状態だ。。
6051:04/02/25 15:51 ID:pCQGSegS
>>52
はぁ?どこがジサクジエンなんだ?
見抜く目もないのに、そういうことは安易に書かないほうがいいよ。かっこ悪いからw
61名無しさんの野望:04/02/25 15:59 ID:dmvu2e3U
4のDEMOやってみた。
最初イントロ終わってデスクトップに強制で戻されて出来なかったけど
Dataの中のVideosの2つのファイルを同じ名前にした新規テキストに入れ替えたら動いた。
MediaPlayerの問題だろうから、そうなる人少ないかな・・・
軽くホバーっぽいのに、なぜかグリップ失う瞬間が分かりやすいと思った。
そういえば、田んぼに水が入ったねw
62名無しさんの野望:04/02/25 16:13 ID:NjfV5mPt
Blackhole Motorsportsより。
マシン選択のとこで、F1,F2キーでマシンがぬるぬる回って
F3,F4キーでボンネット、ドア、トランクの開閉ができるみたい。
どうでもいいことだけど、こういう演出は好きだ。
63名無しさんの野望:04/02/25 16:14 ID:dmvu2e3U
3みたいにステアきった瞬間に鼻が曲がらなくなった。他の車だとどうだろうね。
あと、初期設定だとコントラストがきついかも。
画質は3で目立ってた荒い木の葉が4では細かくなってた。
他のテクスチャーも細かい感じ。
64名無しさんの野望:04/02/25 16:17 ID:1mJhxHVY
みんなはえーなー(;´Д`)スバラスィ
65名無しさんの野望:04/02/25 16:19 ID:hGz8MDX3
車だけなら、CMR3用に04のModが既に出てるんだよな。
コレの出所ってどこだ?
66名無しさんの野望:04/02/25 16:27 ID:Cs/AOixA
>>47
えっ!?
接続はUSB?
OSはXP?
だったらうちもそうなんだけど、何が違うんだろう・・・
67名無しさんの野望:04/02/25 16:46 ID:zBjT/QuR
USAのS1、3分切れないんですが…_| ̄|○
68名無しさんの野望:04/02/25 16:47 ID:YOv1EOQ2
場所的にハンコンが使えないからパッドでプレイするのだが、みんなは何
使ってるの?PCのパッドって糞が多いから箱かPS2のコントローラ使おうと
思ってるのだが・・・
69名無しさんの野望:04/02/25 16:50 ID:YOv1EOQ2
うお、ageてしまった・・・スマソ

にしてもEAX4はいいね。遠くに車があるときはリバーブがかかって
近づくとかからなくなる(日本)ってのはいいかも。これがEAX4なのか?
でも自然な反響音かと言われればちと怪しいけどゲームだからよし。
70名無しさんの野望:04/02/25 16:51 ID:WhBTTUgp
磐田最強
71名無しさんの野望:04/02/25 16:51 ID:LXpzEkAp
>>68
X-BOXのコントローラー
ステアリングはアナログ。
しかし残念ながらLRトリガーをアナログで設定は出来なかったけどね・・・
72名無しさんの野望:04/02/25 16:57 ID:6lv/DGwg
俺もSB liveだがノイズはいるね。結構頻繁に。
初のEAX4対応ゲーらしいからAudigyだと普通に鳴るのかもしれないな。

ゲーム自体は3に比べると格段に面白くなった。
高速で走ってるのにギャップで跳ねてグリップ失わないのが個人的には気になるけれども。
ホバーって散々叩かれたから押さえつけてる設定なのかもしれないな。

シミュ系ではなくてアーケード挙動系なのであんまり言うのは野暮かもしれない。
シミュはRBRにまかせてアーケード挙動タイムアタックはCMR4かな。
普通に遊べる。
73名無しさんの野望:04/02/25 17:08 ID:Cs/AOixA
>>72
audigy使ってるけどノイズは無いです。
74名無しさんの野望:04/02/25 17:14 ID:yO/wRywW
お、CMR4のデモ版が出てるのか
75名無しさんの野望:04/02/25 17:23 ID:rmssX2+C
RBRまでの繋ぎの役目は十分果たしそうだ
76名無しさんの野望:04/02/25 17:44 ID:zvjfMN7J
製品版はヘッドライト点けれますように・・・
77名無しさんの野望:04/02/25 17:54 ID:fKE3NEt+
4亀からもダウソできるようになったよ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/cmr04/cmr04.html
78名無しさんの野望:04/02/25 17:55 ID:6lv/DGwg
>>73
うぉっいいなぁ。ノイズってほんのチョットとかじゃなくて、
テレビのチャンネル合わせてない音が豪快になる感じだから凹む。

tips
描写が近くに来るまでされないよ〜遠くまで見渡したいよ〜って人
options>graphics>advanced>draw distanceを増やす
02に増やすだけでも結構違う印象

Z depthを16、解像度640*480*16に変更すると軽くなった。
いいかげん2MXでは辛いでつ(´Д`;)・・・
79名無しさんの野望:04/02/25 18:04 ID:rmssX2+C
JAPANのスタート地点

    はじめまして

スタートっていうことなんだろうけど・・・苦笑
80名無しさんの野望:04/02/25 18:05 ID:9cr+20RW
うちのSBLiveはCMR3でも砂あらし音なってたよ。
・・・そうとうへこむね。
81名無しさんの野望:04/02/25 18:52 ID:nRHpEKiA
cmi8738だと問題( ´ゝ`) 無
エフェクトかからんけど...
82名無しさんの野望:04/02/25 18:53 ID:4qkmuLpv
RSCの方が全然いいね

細かいコーナーが連続してる所をひたすら走り続ける感じで、コースデザインが悪い
グラフィックもスタートからゴールまで変わり映えが無くて、コースが覚えにくい

挙動は3より良くなったかな

マックスターンは、RSCでもパワーレシオをリアにすればできますよ
83名無しさんの野望:04/02/25 18:58 ID:kNHWcAC9
>>59
同じく。
これが直らんことにはどうにもならねえ
84名無しさんの野望:04/02/25 18:59 ID:JJyA7yWm
所詮繋ぎか…(´Д⊂
85名無しさんの野望:04/02/25 19:03 ID:9/a6sdPV
そろそろSBLiveも限界か・・・
86名無しさんの野望:04/02/25 19:05 ID:cHOL4vIQ
いろいろ難ありでも遊んでて楽しければいいや。

87名無しさんの野望:04/02/25 19:08 ID:Bj1b5hEW
RSCとCMR4だとダントツでCMR4がWRC寄りだけどな
WRC好きな俺としてはCMR4(;´Д`)ハァハァでつ。
88名無しさんの野望:04/02/25 19:19 ID:qmu+PJuv
RSC(゚听)イラネ
89名無しさんの野望:04/02/25 19:27 ID:1mJhxHVY
すげぇ ホットラップに日本人が2位 ぉおぅ
90名無しさんの野望:04/02/25 20:09 ID:zvjfMN7J
SBLive5.1ch使ってるけどノイズはないよ。
周波数少な目のザラザラ感が若干あるぐらいか。
91名無しさんの野望:04/02/25 20:09 ID:xYBaR/dK
>>82みたいなのはレースゲー好きから入ったクチで
俺や>>87-88あたりはラリー好きから入ったクチだろう。
この辺りの嗜好の違いが好き嫌いに分かれてる気がしないでもない。

例えば俺としては>>82が言う「悪い、覚えにくい」というコースレイアウトにこそ逆に萌えるわけだが。
92名無しさんの野望:04/02/25 20:14 ID:IMFBYIJI
カメラの手ブレがいい感じなだけに、
リプレイの妙な挙動は惜しいな
93名無しさんの野望:04/02/25 20:14 ID:9/a6sdPV
コース覚えたらラリーじゃない
94名無しさんの野望:04/02/25 20:20 ID:rmssX2+C
95名無しさんの野望:04/02/25 20:22 ID:reR79GIB
コース覚えなきゃ始まらない
96名無しさんの野望:04/02/25 20:29 ID:Bj1b5hEW
何のためのコドラだよ・・・覚えれるようなコースならコドラなんていらないよw
だからコドラが左カーブを間違えて右カーブといったせいでコースオフ、なんてのも良くある>WRC
コドラの声を頼りに狭い道を爆走するのがラリゲーの醍醐味
97名無しさんの野望:04/02/25 20:29 ID:ckF4UiUU
 よく知らないんだけど、リヤルの中の人も、レッキとか言う下見走行で
コース覚えるんじゃなかったっけ?
98名無しさんの野望:04/02/25 20:34 ID:4H+xoqjR
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040225/demo0225.htm
ここらが、妥当な評価か?

みんなCMRシリ−ズには先入観あるから、期待度で意見割れるな。
99名無しさんの野望:04/02/25 20:36 ID:rmssX2+C
よく知りませんが
ラリーで使われるコースが毎年毎年同じ場合はベテランドライバーはなんとなく覚えてるのでは?

とはいえゲームだし結局は覚えてしまうわけで
100名無しさんの野望:04/02/25 20:40 ID:Cs/AOixA
>>98
インプレッサ!!!!!
この評価って俺たちが遊んでるDEMOバージョンと同じじゃないのか?
101名無しさんの野望:04/02/25 20:44 ID:2nZIxwzC
SBLiveの人はドライバのアップデートしてますか?
102名無しさんの野望:04/02/25 20:47 ID:xYBaR/dK
>>97
某解説者が「およそ人間の記憶力の限界を超えた数のコーナーがあるわけですから云々…」
という解説をしていたが、まさにその通り。
WRCで言えば1イベント約400km前後の走行距離を走るわけで、それはペースノート無しで到底覚えられる物じゃない。

レッキは、これはヤバイという要所を覚えたり、路面のコンディションを確認する意味合いが強い。
勿論これはドライバーの話で、コドラは念入りにペースノートを作成するわけだが。
103名無しさんの野望:04/02/25 20:49 ID:fs2yeNaR
とりあえず一回自転車で走らせろ
104名無しさんの野望:04/02/25 20:55 ID:xYBaR/dK
勿論ゲームの場合は当然走行距離も少ないし、何度も繰り返せるから
最終的にはレイアウトを把握してタイム短縮に努めるわけだが
これにしても例えば俺なんかは、岩にヒットしたりすると「あー!そうだよここ岩あったじゃん!」って感じで楽しむ。
2〜3周すれば覚えられるようなサーキットと違って長く楽しめると思ってやってる。
ラリー好きから来た人はこういうノリなんじゃない?

>>103
パニやんかよw 俺もキボンヌ
105名無しさんの野望:04/02/25 20:56 ID:EXwo0rIt
>>103
ルール違反で失格になるんじゃ・・・・
まさか、俺様ラリーとか俺様モードΣ(゚д゚ )
106名無しさんの野望:04/02/25 21:04 ID:zBjT/QuR
Audigy2ZSだがサウンド全く問題無いな。むしろEAX4.0(・∀・)イイ!!

んでラリーゲームってのはコース覚えて云々じゃないって意見に同意
そりゃリヤルの中の人も毎年同じコースだから何度も走ってるうちに覚えちゃうだろーがコース覚えて走行が前提じゃないしー。
codemastersの中の人もコース覚えやすいよーになんて考えてないと思われ、むしろ覚えにくいよーに作ってるんじゃなかろーか
コース覚えられなくて駄目とか言ってる人はMRCなんて絶対プレイ出来ないんだろなあ。
107名無しさんの野望:04/02/25 21:10 ID:K3ojx+Af
usaコース
2.59.38
出ました。
108名無しさんの野望:04/02/25 21:17 ID:xPqlm/2O
>>72 EAX4対応タイトルはCMR04の前からひとつかふたつはあるよ
109名無しさんの野望:04/02/25 21:18 ID:1mJhxHVY
しかし、USA 2:35:88って一体 ´Д`; どーやったらこんなタイムでるんじゃ
http://www.bhmotorsports.com/competitions/cmr4demo.php?where=stage
110名無しさんの野望:04/02/25 21:21 ID:9/a6sdPV
ショートカットしてんじゃないの
111名無しさんの野望:04/02/25 21:30 ID:qmu+PJuv
チートでしょ
112名無しさんの野望:04/02/25 21:32 ID:qmu+PJuv
韓国人がランキングに参戦してきたな
奴ら速いんだよな
NFSとかでも速かったし
113名無しさんの野望:04/02/25 21:33 ID:qmu+PJuv
北朝鮮の国旗はまだだな
114名無しさんの野望:04/02/25 21:36 ID:6lv/DGwg
ぐおぉぉぉぉおおぉお〜アメリカ3分切れねぇ〜〜〜
なんじゃこりゃ、トップ28秒落ち。セット違いでもこれだけの差はでないだろうと・・

>>109
マジでどうなんてんだ?結構ショートカットしてるんだけれども。
ひょっとしたらキーボードプレイ補正入って早いのかもしれない。
んなわけないか。

日本人の人(ボブプップ?)、リプレイウプキボンヌ。
115名無しさんの野望:04/02/25 21:39 ID:xYBaR/dK
>>109
速いな…俺もどうにか3分は切ったけど…(´・ω・`)
セッティングもまだ煮詰めれてないもんなー
どっかショートカット出来そうなとこってある?
スタートから3つ目の左コーナーをインカットとか
終盤のヘアピンで思い切り手前でサイドターンのインカットくらいしか見つからないんだけど。
116名無しさんの野望:04/02/25 21:47 ID:Bj1b5hEW
湯沢はぶつかりながらも突っ走ったほうが早い気がする・・・w
木にさえ突っ込まなければ高速で曲がれるな
117名無しさんの野望:04/02/25 21:49 ID:P2UxjuOJ
MSFFB使ってるがセンタリングフォースしか感じられん
色々試したが効果なし・・・
グラフィックは軽い上に綺麗だけどこりゃアカンでしょ
これでワダチや路面のミューの違いなんか感じれれば最高なのにな〜

あとドライバー視点が前に出すぎていて酔ってしまった
118名無しさんの野望:04/02/25 21:52 ID:SWWPoYoJ
おいおいなかなか面白いじゃねーか。
しかしチェックポイントすぎた時の音がファミコンみたいで嫌だな。
119名無しさんの野望:04/02/25 22:06 ID:6lv/DGwg
>>115
ふー、やっと3分切れた。
後半くねくねして木の向こう側にコーナー見えるような所は全部突っ切れる模様
120名無しさんの野望:04/02/25 22:12 ID:xYBaR/dK
>>119
それやっててゴール手前辺りで岩に直撃したw
あそこだけは普通にコーナリングしないと。

グラベル→ターマックのポイントといい、結構いやらしい所に岩があるな。
なるべくインカットさせないような配慮なんだろな…。
121名無しさんの野望:04/02/25 22:17 ID:nbzY7AkR
>>97
数回は下見走行するから、なんとなくは覚えてるでしょうね。
ただ、コースが長いから完璧には覚えられないし、激走中に忘れることもあるでしょう。
それを、サポートするのが、コ・ドライバー。
ドライバーが全てのコースを完璧に覚えてしまったら、コ・ドライバーはリストラ
でしょうw。

ラリーゲーは、ゲームだから進行方向数十メートル先のコースが表示される
ゲームもあるやね(RSCとか)。

>>98
やはり、ライティングのことが突っ込まれていますな。
122名無しさんの野望:04/02/25 22:30 ID:NeMIJUkJ
CMR04DEMOエンジン音が変・・・
123名無しさんの野望:04/02/25 22:48 ID:LXpzEkAp
当方5.1chだがエンジン音が変とかって以前に
デフォルト状態だとエンジン音が小さすぎるので
センターを大きめにするとよし。
車内視点時の音響はCMR3よりも良いと感じました。
タイヤが四つあって、箱の中に自分が居る感がgood
124名無しさんの野望:04/02/25 22:50 ID:1mJhxHVY
ぬ〜自分のベストつなげても 2:43:05が限界 ´Д`; なんなんだヤツらは
やっぱセットアップかな? それか車の性能書き換えて似たようなタイムだしてるとかw
そりゃねーか(;´▽`A``
125名無しさんの野望:04/02/25 23:00 ID:xYBaR/dK
おまいら発見しましたよ。
CMR3のカーデータ流用出来ます。

ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040225225641.jpg
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040225225703.jpg

クサラWRC2003 マクレー車です。
拡張子変えるだけでそのまま使えるのでやってみて。
希望があればうpします。
126名無しさんの野望:04/02/25 23:04 ID:yMh+/kI2
>>125
神。

つーかCMR3そのままでよかった。
127名無しさんの野望:04/02/25 23:08 ID:TJ/uzwdL
CMR2の時からSBliveと相性悪くなかったっけ?
128 :04/02/25 23:09 ID:SffVSz8q
デモのコースだとUSAが一番好き

日本のスタート地点で鼻くそほじってるおやじウザイ
129名無しさんの野望:04/02/25 23:13 ID:reR79GIB
>>125
インプレッサ使いたいでお願いします
130名無しさんの野望:04/02/25 23:21 ID:xYBaR/dK
>>129
スンマソ。インプは試したけどゲームが落ちます。
クサラのみですね、流用出来そうなのは。
131名無しさんの野望:04/02/25 23:26 ID:1mJhxHVY
ってことは アレじゃんCMR3用MOD作れるやつなら簡単に性能UPした車つくれるんじゃ(oдo;)
132名無しさんの野望:04/02/25 23:26 ID:iwj8O8B8
SBLiveのせいかもしれないけど、コース半分くらいいくと落ちます。
完走できないよウワワン
133名無しさんの野望:04/02/25 23:29 ID:yMh+/kI2
>>130
CMR3のクサラの拡張子リネームして上書きしてみたけどゲームが落ちる

むう、なにがわるいんだろ

TAG→P3Dじゃないの?
134名無しさんの野望:04/02/25 23:29 ID:xYBaR/dK
>>131
どうなんだろ?
俺が流用したのはカーグラフィックだけだと思うけど
あの中に性能のデータも含まれてるのかな。
そうだとすると可能だろうね。
135名無しさんの野望:04/02/25 23:31 ID:xYBaR/dK
>>133
それでOKの筈だけど、「Two Play」フォルダの中書き換えた?そっちもいるかも。

良かったらうpしようか?まんま上書きだけでOKだけど。
どっか5MB程度OKなうpろだない?
136名無しさんの野望:04/02/25 23:33 ID:yMh+/kI2
>>135
もち、そっちも書き換えた。
なにがいけないんだろう
137名無しさんの野望:04/02/25 23:38 ID:xYBaR/dK
>>136
なんだろうね?
構成としては
Xsaraフォルダ→Two playフォルダ→Xsara.big
         蝋sara.big     蝋sara.p3d
         蝋sara.p3d
         魯amWheel.p3d
         牢hadow.p3d

俺はこうなってるけど。
138名無しさんの野望:04/02/25 23:39 ID:SffVSz8q
このグラフィックのNFS4が欲しい
ポルシェとかBMW走らせたい
139名無しさんの野望:04/02/25 23:39 ID:xYBaR/dK
ごめん、Xsaraフォルダ以下に「FEshadow.big」追加。
140名無しさんの野望:04/02/26 00:06 ID:LPKp/Jq8
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
2chあぷろだは5メートルまでだけど_?
141名無しさんの野望:04/02/26 00:07 ID:fwnXMGG2
ロジテックの旧赤ハン(FORMULA FORCE)使ってる人いまつ?

>14 さんと同じくハンコン使うと、スタート前のグルグル回る時と、
完走後のメニューが((;゚Д゚)ガクガク



142名無しさんの野望:04/02/26 00:11 ID:L/aTjEW9
CMR4demoやりますた。
これはかなり良いですね。(これのやった後だとCMR3は出来ないね)
アナログパッドでもハンドルスパスパきれなくて良い感じ。
出たら買いに走ります。
143名無しさんの野望:04/02/26 00:12 ID:IdW0OOcl
>>140
おお、dクス。うpしました。
http://up.isp.2ch.net/up/144370879d98.zip

解凍して\Codemasters\Colin McRae Rally 04 Demo\Data\Cars\Xsaraの中に全部上書きでOK。
144名無しさんの野望:04/02/26 00:21 ID:1gyqOEWr
CMR04のDEMO サウンドオンボードでやってるひといる?
俺、XP2200+ 5900XTでサウンドオンボードなんだけど
走ってると、時々ガクガクになるんだけど
145名無しさんの野望:04/02/26 00:22 ID:HAHT0NwG
PCでゲームするなら安いのでもいいから買おうよ。
3000円もしないだろ
146名無しさんの野望:04/02/26 00:24 ID:Q7+jAUL4
MSの
Game Controller Software 4.01
は落とせる所きぼん

147名無しさんの野望:04/02/26 00:25 ID:IdW0OOcl
>>144
サウンドオプションでEAXを切ってみては?
デフォルトだとONだし。
148名無しさんの野望:04/02/26 00:32 ID:/afE5MmJ
>>71
サンクス。フォースフィードバックで振動が来たりとかしないのかな。
149名無しさんの野望:04/02/26 00:52 ID:OZbw/NOI
もしかして3のdemoの時にでてきた→ttp://www.bhmotorsports.com/CMR3/downloads/508/d/7
のようなのも使えたりするのかな
150名無しさんの野望:04/02/26 00:53 ID:XF47dmTf
>>144
オンボードだけどヌルヌル動いてます。快適

藁pen4 1.7G
memory 512MB
geforce4 ti4200 定格動作

151名無しさんの野望:04/02/26 01:34 ID:DRzW0f/x
>>141
ロジ赤ハン使ってるけど別に何ともないなあ。フォースの感じはCMR2と同じ。
152名無しさんの野望:04/02/26 01:44 ID:yHGPF0GB
やっぱりCMRシリーズはどれをやってみても
接地感がないというか、車に重みがないというか。。。
今回のCMR4もCMR3に比べれば良くなってるけど、基本は同じっぽいね。

車内視点でゲーム中は結構楽しいけどリプレイ見た時点で萎える。
後はオンライン対戦がどれほどの盛り上がりかで俺は買うか否か決めようと思う。
153名無しさんの野望:04/02/26 01:47 ID:/34ln74e
>>150
俺とまったく同じ環境だ・・・
SSのスタートにいるオヤジの動きカクカクしてない?(w
154名無しさんの野望:04/02/26 01:58 ID:NwbVX7LI
>>152
ゲームを楽しむ前に難癖付けるの優先な奴は
何をやっても面白くないと思うから買わないほうがいいよ。

発売後、挙動が嫌いなのに対戦が盛んだからという理由で
仕方なく遊んでもスレで愚痴るのがオチ。
155名無しさんの野望:04/02/26 02:09 ID:7II0li/X
>>150
俺もほとんどおんなじw
スルスル動いてるよ。
156名無しさんの野望:04/02/26 02:09 ID:3apzSlY7
USAって
・スタートすぐの岩が左にあるコーナーの内側
・グラベルからターマックに変わるところのインを横っ飛び気味にカット
・3つ目のチェックポイントすぐ後のヘアピン内側
以外にがばっとタイム削れそうなショートカットある?
最後の区間はかなり内側に突っ込んでも大丈夫そうだけど
157名無しさんの野望:04/02/26 02:11 ID:VvY+/k7a
FFBWがなんか評価いいじゃん。
試してみるよ。
158名無しさんの野望:04/02/26 02:16 ID:DRzW0f/x
>>141
このゲームってメニュー内でハンコンの操作受付けるから勝手に
カーソルとかが動いてるんじゃ無いかな。
option->controlerの最後でDEADZONEとSATURATIONの設定があるからちょっと
余裕を持たせてやれば直るかも。
赤ハンの場合DEADとSATが反転してるけどまあ同じことだな。
159名無しさんの野望:04/02/26 02:21 ID:r26U4qar
エレコムのJC-PS101USVにPS2のパッド繋げてるけど
レース中はバイブのOn/Offに関係なくずっとブルブルしっぱなしです。
160名無しさんの野望:04/02/26 02:24 ID:rMJzEfTe
>>159
確かエレコム公式のパッド関連のドライバがアップデートされてた。
更新してみたら?
161名無しさんの野望:04/02/26 02:29 ID:r26U4qar
>>160
ありがとう。でもJC-PS101USVのは更新されてなかったよ。orz
162名無しさんの野望:04/02/26 02:31 ID:rMJzEfTe
>>161
そうだったか・・OTL
163名無しさんの野望:04/02/26 03:09 ID:1vym0kQ2
世界ランカーは
USA 2:33.74
へ 突入(oдo;)  もぉだめぽ
164名無しさんの野望:04/02/26 05:56 ID:GURzdKae
>>141
同じくLogitech WingMan Formula Force USB (昔の赤ハン)
まったく同じ状態です^^;

スタート前はカクカクってよりほとんど静止画www
このハンドル好きだから使いたいんだけどね。
今はPADでやってます。

ちなみにハンドルドライバーは 4.30.253.0(プロパティーのバージョン調べ) 
このハンドルで動いてる人〜。ドライバー教えて下さい!
16549:04/02/26 07:43 ID:AYTey3wq
USA S1 2:43.22 MT でじたるPAD
なかなか40秒切れない・・・orz
166名無しさんの野望:04/02/26 07:47 ID:7II0li/X
はや・・・
167名無しさんの野望:04/02/26 09:05 ID:erpCyofw
>>159 それって俺はCMR3の時から経験してるけど、やっと
対策がわかったよ、レースが始まったら一度USBコードを元から
抜いて、3秒位たってもう一度さすと直る。面倒だけど今の所
これしかないみたい。 ところでCMR4の挙動や音はCMR3の
ボンネット視点の時によく似てるね、俺は3の時もボンネットが一番
走りやすかった。遅いけど(w
168名無しさんの野望:04/02/26 09:59 ID:YwN+8xto
家庭用だけど
PS2でWRC3の発売が決定したね
169名無しさんの野望:04/02/26 10:02 ID:BLK0Rn64
本家ちちや健在でなにより
170名無しさんの野望:04/02/26 10:42 ID:erpCyofw
>>159 >167の訂正、すまん俺のはエレコムじゃなかった。

LOASだけど新しいドライバを入れてみたら直ったYO! Good!
171名無しさんの野望:04/02/26 12:28 ID:fFykfq2e
やっと朝少しやってみたけど04ってか3.5か?って感じだな
リプレイの手ぶれは必要あんのかね?画面から離れて見る
コンシューマーならいいけどモニターに近いPCだと疲れる、
まぁPS2/Xboxの仕様のままだからこうなんだろうけどね。
172名無しさんの野望:04/02/26 13:00 ID:zVCMHESX
コリン4でチート発見!
カーセレクト画面でF1〜4キーを押してみろ。
すると…
173名無しさんの野望:04/02/26 13:07 ID:d2I7qTw2
既出
174名無しさんの野望:04/02/26 13:07 ID:1tIo0BWQ
>>172
GJ!

F1F2押した時はこんなもんかと思ったけど、F3押した時おーすげっすげって叫んでた自分に乾杯
175名無しさんの野望:04/02/26 13:08 ID:1tIo0BWQ
なんだw
176名無しさんの野望:04/02/26 13:14 ID:vuiMnmJq
CMR04、慣れてきたらゲーム中やリプレイの接地感が良く
なった印象。
無駄なステアリング操作が減る→車があっちゃこっちゃ
向かなくなる→軸刺しとかの症状が減る→割と納得の動き
…個人的にはそんな感じかな。
177名無しさんの野望:04/02/26 13:36 ID:v6BFDheg
>>172

既出だし、チートとはいわないし、今4gamer見ただけじゃないのかと
178名無しさんの野望:04/02/26 13:46 ID:zVCMHESX
何故分かった
179名無しさんの野望:04/02/26 13:55 ID:kET7w5t0
CMRシリーズでオプションのキーアサインだけが
起動するたびに初期化されてる症状に悩んでるのだが
なんか間違ってますか?
ビデオ設定とかは保存されるのに。
180名無しさんの野望:04/02/26 15:01 ID:TstSA3fH
CMR4テクスチャHighにしたら動作がカクカクするよ
もうだめぽ。
やっぱGef4ti4200は駄目だね。
181名無しさんの野望:04/02/26 15:15 ID:bTF/bujE
俺PV1Gz、Ti4600(の昔のヤツだからx4の周波数も低いver)で
最高設定にしてもスムースに動いてるよ

あまりTi4200とかわらんハズだから別に原因あるんじゃない?
182名無しさんの野望:04/02/26 15:19 ID:7II0li/X
>>172
新車種でも使えんのかと思ったよバカヤロー(たけし風
183名無しさんの野望:04/02/26 15:32 ID:DRzW0f/x
>>164
4.20167.0のドライバで動いてるよ。
184名無しさんの野望:04/02/26 15:33 ID:ckmcc21t
>181
同意。NET仕様の皿9x133=1.2G+DDR333+Ti4200でもXGA-項目すべてON&Highでも50f近くキープ。
185名無しさんの野望:04/02/26 15:36 ID:ckmcc21t
追記:ドライバは当然4523ね。5系だと1割近いパフォーマンスダウンするよ。
186180:04/02/26 15:41 ID:TstSA3fH
うむむ、それはおかしいな。
Pen4-2.4+DDR512MBつんでるのだが・・・
ドライバも43台のつかってるし。
となるとビデオメモリーでも足りんかなー
カクカクっつーよりなんか引っかかる動作するんだよなー
187名無しさんの野望:04/02/26 15:45 ID:udqnWQ0W
すいません質問なんですが
Fatal error

mode not supported

と表示されて起動できないんですけどどうしたらいいのですか
188名無しさんの野望:04/02/26 15:52 ID:IdW0OOcl
>>187
FSAAに対応していないグラボで、OPTIONでONにすると起こる模様。
再インスコで直る。
189名無しさんの野望:04/02/26 15:52 ID:haFAakQR
>>186
Athlon64 3200+
DDR1GB
Radeon9800XT
だけども、ウチも2秒おきくらいにカクッ・・カクッとするよ

サウンドがCMI8738にDio2448のドライバ入れた奴で、
サウンドの音程がおかしく、すべての音が甲高い
引っかかるのもコイツのせいかと疑ってる

まあほかのゲームでは一切不具合無いからCMR4の製品版でFixされてると思うけど
190名無しさんの野望:04/02/26 15:54 ID:Qzi8WjbV
>186
定例句だが、それ以外の環境も書かないとな。
コントローラーやらドライバーやらとの相性もあるし。
191名無しさんの野望:04/02/26 15:54 ID:AziI9/+7
>>186
常駐してる物切ってみ。
うちは豚2600+、FX5700だけど切ったらひっかかりは無くなった。
でもHighだとFPS30しか出なくて゜д゜)鬱死・・・
192名無しさんの野望:04/02/26 16:02 ID:Kmia2QpS
解像度どんくらいでの話なんでつか?
193名無しさんの野望:04/02/26 16:03 ID:DQU2N2Ai
>>189
デバイスマネージャでサウンド切って見たら?
それで収まったらサウンドが原因って分かるし。
194191:04/02/26 16:07 ID:AziI9/+7
>>192
うちの場合、800x600(16bit)でつ・・・
195名無しさんの野望:04/02/26 16:11 ID:4vtNGo/f
うちもti4600agp4xだけど、大丈夫だよ。
ドライバは、29.42
ちなみにこのドライバは、新しいグラボだと入りません。特にagp8xは、
2d重視のドライバです。
196189:04/02/26 16:12 ID:haFAakQR
>>193
無効にして試してみたところ引っかかり完全に無くなりました。
音無いけど楽しすぎ。。

>>192
1280*960(32bit)です
197名無しさんの野望:04/02/26 16:26 ID:2GWVH1Pp
>>141 164 漏れも旧赤ハンだけど問題ないよー FFBも良好
でも走行終了後に止まったり 走行開始前のロード画面?(車が静止画でクルクル回る)
で二分かかったり・・・ 変っちゃ変だ・・orz..

AthlonXP 2Ghz
Radeon9800Pro
Audigy1
198名無しさんの野望:04/02/26 16:30 ID:Qzi8WjbV
>197
赤ハンのドライバを新しくしたら直ったっていうレスがあった。
199184:04/02/26 16:32 ID:ckmcc21t
>186
ごめん。うそついてた。AA関係はOFFね。
4TiでのAAは実用レベルと言い難いから端から考えてなかったよ。
うちのはVRAM64MB物。

>189
ぬふぉ2のオンチプサウンドもおかしかった。昔のアニメに出てくる宇宙人みたい。(超早口)
アクセラレータ無しにするとなんともないけど。ゲーム中の引っ掛かりは無し。
200名無しさんの野望:04/02/26 16:36 ID:7II0li/X
う〜ん世界ランク+30秒がオイラの限界です(´・ω・`)
201法の番人 ◆L1aDZignNE :04/02/26 16:37 ID:If+cmKrA
ラリーゲームのことをラリげーっていうのなら?
その下無やってるときはらりってるっていうの?w
202名無しさんの野望:04/02/26 16:44 ID:CDihq5zx
MSのハンコン全然だめぽ_| ̄|○ 
デモやって、ひさびさにハンコン使いたくなったのに・・
203名無しさんの野望:04/02/26 16:55 ID:VvY+/k7a
>>201 言うから、もう来るな
204名無しさんの野望:04/02/26 16:57 ID:yEVdtnq8
>>201
FPSスレでスレに居た全員から反感を買ったあの方ですか?
205名無しさんの野望:04/02/26 17:17 ID:0ljECKKB
>>204
そいついろんなスレで荒らしてるやつだよ。放置よろ。
206名無しさんの野望:04/02/26 17:19 ID:Kmia2QpS
あぼーん推薦です。
でもレスしちゃうから見えちゃうよ。


USAやっと45秒だぽ。
207名無しさんの野望:04/02/26 17:36 ID:3QwDbOG6
CMR4のデモやってて、ステージが始まる前(車の周りをカメラが回る時)にソフトが
勝手に終了してしまうのですが、どうやったら直りますか?
ディスプレイアダプタはNVIDIA Ge Force4 GOです。
208名無しさんの野望:04/02/26 17:55 ID:ONy2L3zf
Pen3 600MHz メモリ256M RADEON9200(128M)で動いた〜。
パソコン買い換えなくても十分できる、わ〜い!
っていつ日本語版発売(日本語マニュアル付き?)なんだろう。
209名無しさんの野望:04/02/26 18:20 ID:Qzi8WjbV
ハンドルのセンターに、黄色のビニールテープ貼りました。
210名無しさんの野望:04/02/26 18:40 ID:UcHAoNQ3
>>179
コントローラーオプションをを最後の項目までACCEPTしてからOPSIONSをエンターで出ると
オートセーブされる。
俺も良く分かってないけどこれで問題ないはず。
211名無しさんの野望:04/02/26 18:41 ID:BlTwWs+d
日本語版出るの?
212名無しさんの野望:04/02/26 18:45 ID:tRpAut//
ハンドルコントローラでアクセルとブレーキを別軸にする場合
大抵は値が逆になるからCMR4demoのreadme曰わく
using separate axes will also need the flip accelerate/brake
option set to yes as the values reported through DirectX are in reverse to
what you might expect.
つーことらしいんですが、DirectX上の設定がどこでできるか分かる方いませんか。
213名無しさんの野望:04/02/26 18:47 ID:1vym0kQ2
>212
うちはコンパネに設定できるのでてるなぁ XP+SP1+DX9.0b
214名無しさんの野望:04/02/26 18:58 ID:DQU2N2Ai
>>212
ゲーム内のコントローラーセッティングで出来るっしょ。
215名無しさんの野望:04/02/26 19:00 ID:tRpAut//
>>213-214
レスthx
オプションの中に思いっきりfrip accel/brake の欄がありました。
てっきりOS側設定だとばかり思い込んでしまったようです…
216名無しさんの野望:04/02/26 19:01 ID:Qzi8WjbV
>212
optionに FLIP Accel/Brake っていう項目があるさ。
217名無しさんの野望:04/02/26 19:12 ID:GURzdKae
>>183
情報THX
さっそく4.20を試しましたが改善されなかったです^^;
ほかのドライバーもダメでした・・・
う〜んハンドル変えないとダメかもw

ちなみに家のPC
Athlon64 3400+
crucial/Micron PC3200 512×2
Geforce5900U
Audigy2 ZS

ん〜ハンドルでやりたい・・・
218名無しさんの野望:04/02/26 19:15 ID:GURzdKae
>>217

×Geforce5900U
○Geforce FX5900U
219名無しさんの野望:04/02/26 19:29 ID:erpCyofw
湯沢はむずかしい! 「本家ちちや」の手前の道の駅みたいな所は
字が逆さなのかな?看板が読めない。 信州新町のほうがおもしろいな。
220名無しさんの野望:04/02/26 19:30 ID:kurfWJ1C
ラリゲー初心者なんだが、
CMR4でハンドブレーキと普通のブレーキってどう使い分けるのですか?
221名無しさんの野望:04/02/26 19:38 ID:kPZRoQtU
demoのUSAショートカット出来そうな所はなるべく直線で行き
内側の斜面にへばり付き直角コーナーは内側を飛んで行っても
TOP10にも届かない・・・
やつらは何処を走ってるんだ?

最後のチェックポイント次のヘアピン後はコースでは無く右側の丘を越えて行くと
走り方で数秒は縮まる模様・・・

何か、楽しみ方を間違ってる様な気がする・・・
222名無しさんの野望:04/02/26 19:49 ID:1vym0kQ2
>221
まぁ普通の走り方ではないよね おそらく
223名無しさんの野望:04/02/26 20:06 ID:UcHAoNQ3
SB liveのノイズ、クリエイティブのページにあったドライバー入れたら直った。
XP SP1のデフォルトで付いてくるドライバはちょっと古かったようだ。

2000/XP系のみ。
http://files.creative.com/manualdn/Drivers/Others/2141/LIVEWDM4.EXE
これダウンして「ドライバーのみインストール」でオッケ。



ケツを滑らしすぎると力が横に逃げて前に進まなくなるので(特に出口でカウンター当てすぎる状況の時)、
滑りと前に進むバランス取りがなかなか難しいかも。
usa54秒のヘタレの意見ですが・・
224名無しさんの野望:04/02/26 20:10 ID:8oRbiA6Z
オートマとセミオートマの違いがわからないんですが…
225名無しさんの野望:04/02/26 20:16 ID:0LMgHuLi
ほかっとけば勝手にシフトチェンジするけど手動でも扱えるのがセミオートマでは?
まぁオートマもセミオートマもやってて面白くないのは一緒。
226名無しさんの野望:04/02/26 21:02 ID:eX6alrT9
04デモやってみた。

codemastersが3について申し訳ない発言したからてっきり
1、2をベースに4開発するんだと思ってた。

まるっきり3ベースじゃん_| ̄|○
アーケードライクでかまわんのよCMRは。
なのにドリフトに全く爽快感ねーし変にインにハンドル取られるし
なにより痛いのが3以降、ネジコンでプレイしてまったく楽しくなくなったこと。
ネジでやってるとハンドルが重すぎる。

絶 対 買 い ま せ ん。
227名無しさんの野望:04/02/26 21:04 ID:tRpAut//
買いません宣言に対しては
「はい、そうですか」
としか言えない
228名無しさんの野望:04/02/26 21:05 ID:eX6alrT9
ついでに

ペンV1G 512M GeForce3だともう無理だわ。カクカク
でもこれは滑らかでもつまらん。なんか酔うし。
3の時は大目に見てやったが、このシリーズもうだめぽ。
229名無しさんの野望:04/02/26 21:06 ID:1vym0kQ2
( ´∀`)ニヤニヤ
230名無しさんの野望:04/02/26 21:06 ID:4ZNm/2C5
( ´∀`)ニヤニヤ
231名無しさんの野望:04/02/26 21:09 ID:UcHAoNQ3
(・∀・)ニヤニヤ
232名無しさんの野望:04/02/26 21:10 ID:0LMgHuLi
確かにネジコンでやる楽しさは減ったとは思うし、
単純な爽快感も減ったような感じだけど
このシリーズの秀逸なコースレイアウトとコドライバーに慣れちゃうと
ほかのラリーゲーなんてとてもできん。

コース丸覚えで1つのステージを延々タイム詰めるようなマネは
ラリーゲーじゃなくても良いんだけどねぇ。
233名無しさんの野望:04/02/26 21:12 ID:xaXfLvs9
以上低スペック君のぼやきでした。
はい、次の人どうぞ。
234141:04/02/26 21:32 ID:3Rvt7FWZ
ロジの旧赤ハンの件へのレス、みなさんサンクス。

試しに、 >>167 を参考に、スタート前のクルクル回る所で、
USBコネクターを抜いてみると、画面はスムーズに動き出すものの、
「ゲームコントローラーを見失いました」というメッセージとともに
メニュー画面になり、レース出来ず・・・。

クルクル回る所は、ぐっと堪えて、やりすごし、完走後の重くなったところで抜いて、
リプレイ鑑賞。しかし、一度、抜いたらゲーム内で赤ハンを見失っており、ゲーム自体を
再起動しないと、駄目でした。

このままでは、一人で遊ぶ分には手間だけで済むけど、製品版でマルチプレイを
楽しむには、問題になりそう。

>>197
全く同じ症状です。こちらも、走行前の静止画がクルクル回る所とレース走行後に
重くなります。レースのカウントダウンが始まると共に、スムーズに動き出し、
走行中は全く問題ありません。

確か、CMR2の時も同じような事があって、その時は、デバイスマネージャーの
オーディオCODECの優先順位を変更したら直ったような(失念)

今から色々試してみまつ。

P4-2.26G
Redeon9800PRO
Audigy2ZS
ロジドライバー4.30.253
235名無しさんの野望:04/02/26 21:36 ID:VPVuNwP5
松「今回、このクサラには期待してなかったんですが、案外良いですねぇ。」
田「私は期待してなかっただけにピックリしましたよ。」
松「ただこのクラスだけあって外の音がかなり入ってきますね。」
松「シートがリクライニングしないのはつらいです。」
田「運転している分には良いんですけどね」
...
田「この振動も町乗りにはつらいですね」
松「たしかに固めに設定されてますねぇ、ただダンパーは5段階に調整できるみたいですよ」
...
松「剛性が凄いですね」
松「ただ、僕は新型のプジョー207のほうがいいなぁ」
236名無しさんの野望:04/02/26 21:40 ID:0ArT+pTJ
コース選択後のロード画面の後止まってしまう…
ラデ7500じゃもう駄目なのか…

ちなみに
MSI KM2M
AthlonXP2000+
AIW-Radeon7500(cat4.2)
Audigy1
237名無しさんの野望:04/02/26 21:40 ID:IdW0OOcl
やるもやらないも買うも買わないも各人の勝手だし
挙動や操作感が気に入らないと言うのも理解は出来る。

ただ、解らないのが

 愚 痴 る 奴 は な ん で a g e る の だ ?

そこまで声高にして愚痴らなきゃいけない事か。
今回は高評価の声が多いのに、自分は楽しめないから僻んでるのか。
おまいらの嗜好は解ったからとりあえずsageろっての。
238名無しさんの野望:04/02/26 21:46 ID:8AUcg/Z6
03がなぜ評判悪いのかいまいちわからなかったけど、04遊んだ後に03遊んでみた

なるほどね
239名無しさんの野望:04/02/26 21:46 ID:ATFiOP39
かまって君は放っておけ(・∀・)ニヤニヤ
240名無しさんの野望:04/02/26 21:49 ID:7II0li/X
||||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ / リアルじゃないから糞
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/  
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
241名無しさんの野望:04/02/26 21:51 ID:IdW0OOcl
>>239
うむ、ちと大人気なかった。
が、むやみにageられると>>201みたいなヴァカがスレ荒らすから止めて欲しいんだわ。
242名無しさんの野望:04/02/26 22:11 ID:H78Ldd1p
4はバンパー視点ありますか?
243名無しさんの野望:04/02/26 22:20 ID:jHO1hv1r
>>235
307な
244名無しさんの野望:04/02/26 22:21 ID:Z2CP+Bq8
04のデモやってみたよ。

ラリー(レース)ゲー好きなおいらの感想
CMR2の画面綺麗版って感じで(・∀・)イイ!でも、日本ステージが
暗すぎるし、ライトで照らさないのはデモだからだよね?
あと、リア視点だとタイヤのスキール音があんまりしない気が…
早く製品版出ないかな〜♪

挙動厨なおいらの感想
なんかハンドルが取られやすいんですけど。
リプレイ画面で見ると、車のタイヤが球形をしてるんじゃ
ないかっていうような横方向の動きをするなぁ。
坂があると前後じゃなくて真横にも平気で滑るし
挙動はクソだなぁ。コースも轍なんかなくて全部平らだし。

結論
アーケードライクな動きが好きな自分は発売日に
買いますよ。
でも同時にRBRへの期待が一気に増しました。
245名無しさんの野望:04/02/26 22:22 ID:Wbi9jsa0
つーかアンチCMR4カキコしてるやつは
ID変えて(・∀・)ジサクジエーンしてるんだろ
同一人物がいつもあげてるんだよ
246名無しさんの野望:04/02/26 22:29 ID:UcHAoNQ3
挙動厨には「だってシミュ挙動ゲーじゃないし」の一言で終了。
247名無しさんの野望:04/02/26 22:30 ID:ATFiOP39
画面暗いならグラフィックオプションでガンマなりブライトネスなり調節するべし

CMR4評判とてもいいが・・・これは3があまりに酷かったという点からくる部分も少しはあると思う
自分は買ってみますが
248名無しさんの野望:04/02/26 22:35 ID:IdW0OOcl
ところでいつになるやら知れたもんじゃない国内販売なんか当てにせず
エン○フあたりの輸入販売で買おうと思うんだが
海外での発売後、どのくらいでこっちに来るもんなのかな?
輸入品購入は今回初めてなもんで、経験者の方教えて下さい。
249名無しさんの野望:04/02/26 22:36 ID:+s1rEljs
>>59
これなんとかならねえ?
250名無しさんの野望:04/02/26 22:52 ID:Z2CP+Bq8
>247

画面くらいのはブライトネスとガンマで直りました(JAPAN)。
でも、ライトで明るくなるっていうのは無いんですね〜。
トンネル入っても暗いままです。リプレイ見るとちゃんとライト点灯してるんだけど。
製品版に期待か。
あと、自分はロジのハンドル使用してますが、FFBがMEDくらいだと
あんまり効かない感じ。皆さんは、強度は何でやってます?
っていうか、来週には発売か。
RBRにWRC3(家庭用だけど)とここしばらく良ラリーゲーが続きそうで
全部買うつもりの自分はどれを一番やりこむか悩みの種になりそう。
251名無しさんの野望:04/02/26 22:54 ID:IjPLORw4
>>249
DirectXのサウンドアクセラレータを切ってみれ
俺はそれで直った
252名無しさんの野望:04/02/26 22:58 ID:y3A8P2z8
Audigy2ZSをドライバのみインスコで 使ってるけど、
サウンドOP画面でEAXが選べねぇ・・・
253名無しさんの野望:04/02/26 22:58 ID:Kmia2QpS
そういやトンネル内で音共鳴しないね
254名無しさんの野望:04/02/26 23:20 ID:uu7XWavA
>>252
※4 EAX 4.0 ADVANCED HDのサポートはドライバアップデートにより提供されます。
255名無しさんの野望:04/02/26 23:31 ID:y3A8P2z8
>>254dクス
クリのサイトに書いてあったね
256名無しさんの野望:04/02/26 23:34 ID:IdW0OOcl
>>250
あっ、PC版は4/2みたいよ。もち海外で。>>26も言ってる。
257名無しさんの野望:04/02/26 23:39 ID:ypfoqNLH
>>253
共鳴っていうか反響してるのかリバーブかかるよ。うちはAudigy2。
258名無しさんの野望:04/02/26 23:46 ID:Z2CP+Bq8
>256 
サンクスコ

そして、4亀のバカorz
259名無しさんの野望:04/02/26 23:54 ID:IdW0OOcl
ごめん、248なんだが結局エ○ソフにメールで問い合わせてみた。
教えて君で正直スマンカッタ(´・ω・`)
260221:04/02/26 23:59 ID:kPZRoQtU
>>221
の丘の右側をゴソゴソ進むと、ゴールせずに次のコース1コーナー付近まで行ける模様。
261名無しさんの野望:04/02/27 00:23 ID:1pKOJMl4
>>249>>251
なおらねー
262名無しさんの野望:04/02/27 00:40 ID:d7JPhGHJ
>>252 どらいばうぷとかじゃなくてドライバだけじゃEAXアクセラレータ関係が入ってないよ
最低AudioHQがないと無理
263名無しさんの野望:04/02/27 00:40 ID:+fXA0RL+
>>260
そのまま次のステージも走ったら神
264名無しさんの野望:04/02/27 00:54 ID:ZpJxS/VD
>>262
AudioHQはEAXを使ったエフェクトをユーザーが意図的に操作出来るユーティリティに過ぎない。
ゲームが対応してるならゲームが自動的にEAXを効かせてくれる。
だからAudioHQインストしてるか否かは関係ない。
ウソ教えちゃいかんよ。
265名無しさんの野望:04/02/27 02:03 ID:O/Bkuwaa
オンボードのGeForce4-MXって、環境マップが使えないのか。
いくら安物でも「GF4」の端くれだろーに。

見ろ、クサラがまるでCMR1のようだ! 悲しすぎる・・・
266名無しさんの野望:04/02/27 02:05 ID:wYxXqFv1
>>265
・゚・(ノД`)ヽ(・ω・`) ヨシヨシ

俺がうpしたクサラWRC2003ものっぺりなんだね…w
267名無しさんの野望:04/02/27 02:07 ID:nC+LJXbx
Audigyだけど、ドライバーアップデートしてからゲーム再インスコで
EAX4.0Yesに出来るようになった。単にドライバアップデートじゃNo
のまま。
268184:04/02/27 03:15 ID:drmiEOnU
>265
仕方なかろう。実際はGF3の機能削減版なんだから。
269名無しさんの野望:04/02/27 03:43 ID:Shyfhvx3
>>235
プジョー207って何…
去年までが206、今年からは307では。
そーいやRBRは307収録するんだろうか?
シュコダ・ファビアやスズキ・イグニスなんかも収録してくれると有り難いんだが…。

>>268
その言い方は正しくないな。
GF4MXはGF3の機能削減版とゆーよりGF2の高速版。つーかNV17だし。
270Pen2&GF2ti:04/02/27 05:49 ID:z7a04prj
おい!さっきから黙って聞いてりゃぁ…
271名無しさんの野望:04/02/27 06:12 ID:alBqV70i
272名無しさんの野望:04/02/27 07:14 ID:cMZOPWVY
>>271
なんですヵ?
一言付け加えてよ!
273名無しさんの野望:04/02/27 07:24 ID:2TGyG2hh
>>272
wmvだよ。グロとかブラクラでも無いよ。とにかく爆笑したw
1:30あたりが爆笑
274名無しさんの野望:04/02/27 08:11 ID:wYxXqFv1
>>271
ワロタよw
2回目に乗り込んだ時にサイド引いたままだったんじゃねーの。
後輪ロックしてるしw
275名無しさんの野望:04/02/27 08:20 ID:78tykA/D
>>271
ワロタ
ある意味グロ画像だな(w
276名無しさんの野望:04/02/27 08:25 ID:2TGyG2hh
>>274
ホントだw
前輪動いてるけど後輪動いてないな
"起こる"前の冒頭の部分のオーナーらしき人物の余裕しゃくしゃくな顔に笑った
277名無しさんの野望:04/02/27 08:33 ID:wYxXqFv1
>>276
後半の映像編集もいい味出してるよね。
全員で( ゚д゚)ポカーン&もぎ取れるシーン繰り返し。
ああ、朝から笑ったw
278名無しさんの野望:04/02/27 13:01 ID:XM0/ANk8
>>271
ワロタよw
もし自分の愛車だったらと思うと怖すぎ…
279名無しさんの野望:04/02/27 13:33 ID:i2gM2/9M
>>271
おもろかった
最後のもげるシーンの音だけのところで「damn」の文字!
280名無しさんの野望:04/02/27 14:13 ID:TbCPPtBe
あんなもげ方するんだ・・・チト関心した
281265:04/02/27 14:24 ID:O/Bkuwaa
>>266
あんがとです。(ノД`)ヽ
描画速度はそこそこ出るので、捨てるのもったいなくて悶絶中。

ところで、
誰か、環境マップONでギラギラなクサラの写真を見せてくれませんか?
それ見ながら「漏れは人生の負け犬だ!そびえたつクソだ!」と、
シャウトしたいのでつ。 _| ̄|○ オレ、オワットル…

>>261
もしサウンドがオンボードのAC'97 codecなら、
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloads.aspx
の最新版のドライバーで解決しまつ。
そのあとで、>>251 氏の言うとおりにハードウェアアクセルを
切ると、描画速度がかなり上がりまつ。
282名無しさんの野望:04/02/27 15:09 ID:Ze5z7yiD
ttp://up.isp.2ch.net/up/3becf02d39ff.jpg
ttp://up.isp.2ch.net/up/673b08e82d56.jpg
こんな感じでいいんですかねえ?
AAもかけてませんが
画面調整は明るさ右に2、ガンマ右に2、コントラスト左1って感じです
ちなみにビデオカードは5900XTです
とりあえずさくさく動いてます
283名無しさんの野望:04/02/27 15:42 ID:Tr5Hp3XV
誰かUSAのプレイムービーうpしてくれませんか?
284名無しさんの野望:04/02/27 16:29 ID:70xM30yc
>>283
これ、他人のリプレイデータをもらって観賞(視点変更(通常リプレイ視点・後方視点・ドライバー視点・ボンネット視点)できてアクセル・ブレーキ・ハンドル操作が見れると尚良し)できたり対戦(ゴースト)できればいいのにね。
フォルダにreplayとかあるから製品版ではできるんだろか?
285名無しさんの野望:04/02/27 16:39 ID:ZpJxS/VD
>>284
ルートフォルダにあるGhostReplay○○ってファイルもらってくればそれと対戦出来そうな気がする。
286名無しさんの野望:04/02/27 17:19 ID:DyQ3WZZu
>>282
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4197.jpg
RADEON9000PROですが、こんな感じです
ホイールまで反射してます
ただ、ピカピカなのは最初だけで、ちょっと走ると汚れでピカピカしません
287名無しさんの野望:04/02/27 17:22 ID:RAduvrK/
>>235
長いこと続けてるんだから仲が悪い訳はないが、
「おまえらどんだけトークかみ合わないんだよ…」とか
思う時あるな、CGTV。レビューを考え考えしゃべると
ああなるのか。
288名無しさんの野望:04/02/27 18:16 ID:qZ75DHf5
289名無しさんの野望:04/02/27 19:11 ID:Tr5Hp3XV
ホイールのショボさはどうしようもないね
290名無しさんの野望:04/02/27 19:12 ID:JoVsQWua
同じゲームと思えないくらい漏れのPCがへちょいのか・゜・(´ω`)・゜・
291名無しさんの野望:04/02/27 19:18 ID:EweI64OT
ラリゲ初めてだけどすげーおもろいっす>CMR4デモ

ただ発売がまだ先のようでそれまで別のラリーゲームで
練習して遊んでみたいのですが何がオススメ?

CMR3はあまり評判が良くないのですかね?
292名無しさんの野望:04/02/27 19:24 ID:09rlwC4u
>>291
あまりどころじゃない
293名無しさんの野望:04/02/27 19:26 ID:wYxXqFv1
>>291
とりあえず片っ端からデモ版遊んでみる事お勧めする。
散々言われてるけど、挙動の癖とか好みによって随分違うから。
あと「ラリー」がやりたいか「ラリーカーでレース」がやりたいかでも違ってくるし。

CMR3はこれから4を遊ぶ予定なら止めた方がいい。
同じグラフィックエンジンだから、見かけは似てるけど中身はまるで別物。
まあ一度デモ試してもいいと思う。
294名無しさんの野望:04/02/27 19:27 ID:9DlXALOY
cmr2だろ
295名無しさんの野望:04/02/27 19:30 ID:f6bM81UK
まあ、CMR3もCMR4も挙動エンジンはほぼ同じものらしいけどね

各コントローラー毎で補正の手法が変わっただけらしい
296名無しさんの野望:04/02/27 19:41 ID:nxZcXhSx
ラリーゲー最初の一本といったら
初代CRMじゃない?2の方がいいのかな?

おりはMobil 1RC だった…辛かったand感激した
297名無しさんの野望:04/02/27 19:44 ID:UCUdZKPI
RSCは?結構イイと思う。
298名無しさんの野望:04/02/27 19:51 ID:qqjkfapS
>>291
CMR1やってみてほしいなあ、是非
隠しコースとか。
299291:04/02/27 21:00 ID:EweI64OT
レスくれた人サンクスコ

>>293さんの言ってるように片っ端からデモ版遊んでみたほうがよさそうですね
とりあえず>>2にあるのが有名なラリーゲームだと思うので体験版探して落としてみます
300名無しさんの野望:04/02/27 21:07 ID:S9W9t+93
ラリートロフィーとCMR3、4はどうしても体が受け付けません(´・ω・`)

RBRのデモを待ってビデオカード購入する予定。

>>291
個人的にはCMR2とラリーマスターズをオススメする。
ラリーでマゾりたいならモービル1。
301名無しさんの野望:04/02/27 21:12 ID:f6bM81UK
>>300
そんな君はセガラリー3まで体が受け付けるゲームが出ないかもね
RBRはどう考えてもモービル1の挙動改良版だろうからマゾゲーだろうし

ちなみに俺はマゾゲーだいすきw
302名無しさんの野望:04/02/27 21:22 ID:qZ75DHf5
個人的に、CMR2って退屈に感じてしまう。コースデザインのせいかな。
303名無しさんの野望:04/02/27 21:32 ID:wYxXqFv1
>>301
や、同志よ。俺も大好きだw

RBRはRCX作ったWarthogだから、まさにアレの延長じゃないかと予想してみる。
なんとなく雰囲気似てるし。
304名無しさんの野望:04/02/27 21:41 ID:f6bM81UK
とりあえず20分連続で走らせろと
大事に乗ってもどんどんギヤ抜けや車の変形が進んで行けと
ヘッドライトが点滅して(消えると本気で前が見えない)暗闇の恐怖に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルさせろと
305名無しさんの野望:04/02/27 21:42 ID:MgC9ZoBQ
漏れはRCXが好きだ・・・。
宙に浮いて転がる時がたまらなくスキ。
306名無しさんの野望:04/02/27 21:47 ID:jBUGY/Gn
>>291
ラリーマスターズがお勧めだ。
このゲームの挙動に慣れておくと、大抵のラリーゲームのタイムアップにつながる。
307名無しさんの野望:04/02/27 22:01 ID:wYxXqFv1
>>305
俺もRCX好きだよ。未だにやってるし。
路面のギャップとかで車がハネたりするのを押さえ込む楽しさは随一のような希ガス。
あと車や駆動形式によって挙動が明確に違うのも良い。
308名無しさんの野望:04/02/27 22:10 ID:JoVsQWua
なんか市販車レースゲーにおけるGTのような
「とりあえずこれ薦めとけ」みたいなゲームが無いね。
みんなそれぞれ良いと思ってるゲームが違うぽいし
309名無しさんの野望:04/02/27 22:32 ID:8axiWrbG
漏れもRCX大好き、未だにやってる。

自由度が広いのは嬉しいんだけど、
対戦だとショートカット合戦になってるのが「なんだかなぁ」と思うし
スバル公認の煽りかインプレッサが群を抜いて速いのも解せない。

でも楽しい。なぜかわからんが。
310名無しさんの野望:04/02/27 22:35 ID:DyQ3WZZu
live for speedでダートコース走っとけ
っていうのはどう?
311名無しさんの野望:04/02/27 22:36 ID:ZpJxS/VD
ふと思ったが、RCXってCMR4(DEMO)に近くないか?
CMR4の見た目上での接地感、グリップ感の無さを克服するとまんまRCXになりそうな気がする。
行き当たりばったりでもハンドル切れば曲がれちゃう感じとかさ。
あ〜RCXやりたくなってきた。久しぶりに再インスコしてこよっと。
312名無しさんの野望:04/02/27 22:42 ID:wYxXqFv1
>>308
同意。
たださっきも書いたけど、「ラリー」がやりたい人と
「ラリーカーでレース」がやりたい人で分かれてしまうのはあるんじゃないの。
セガラリー系とMRC系みたいな分類で。
313名無しさんの野望:04/02/27 22:51 ID:NGSQUecY
RCXは、偶にプレイをしていますが・・・。

スコッティッシュラリーは、シュコダファビアでも総合優勝取れますしね。
最初のSSは、岩のところをショートカットするだけ、十分リード取れるような・・・。
314名無しさんの野望:04/02/27 23:01 ID:2+6b6kOB
RCX
基本的に話題にならなけど実はコソーリやってる人が多いゲームだな
315名無しさんの野望:04/02/27 23:08 ID:Jtaow6DT
>>310
車の動きは悪くないけどあれじゃラリーとは程遠いからなあ
316名無しさんの野望:04/02/27 23:14 ID:wYxXqFv1
>>313
オクタビア、な。

>>314
ホントだよ、意外とやってる香具師いるじゃんよw
隠れた名作ってトコだな。
317名無しさんの野望:04/02/27 23:25 ID:Ylk32tfz
318名無しさんの野望:04/02/28 00:23 ID:d+FT+nx7
>>313
いや、ホントに110馬力のファビアでクムホタイヤのラリーは総合優勝が取れるんだが。
319318:04/02/28 00:23 ID:d+FT+nx7
>>313じゃなくて>>316だ。
320316:04/02/28 00:34 ID:SuGyRtzd
>>318
や、そういうことじゃなくてだな。
ファビアは2003年からデビューしたWRカーだからRCXに入ってるわけ無いでしょ。
んでオクタビアの事言ってるのかなと思ったわけだ。
その言い様からすると、多分貴殿はフェリシアキットカーの事を言ってると思われ。
321318:04/02/28 00:36 ID:d+FT+nx7
>>320
フェリシアとは、ややこしい名前ですね。
私は、てっきりファビアだと思い込んでしまいました。
申し訳ないです。
322名無しさんの野望:04/02/28 00:42 ID:SuGyRtzd
>>321
いやいや、車輌選択画面の車名は解像度上げても見えにくいから仕方ないです。
おまけに日本じゃ殆ど知られてない車輌なんで無理もない。お気になさらず。
323名無しさんの野望:04/02/28 00:46 ID:SuGyRtzd
ちなみに市販モデルは↓こんな車。
ttp://www.geocities.com/CollegePark/Union/3112/skfepa20.jpg
324281:04/02/28 00:54 ID:HSnxIjF7
>>282 >>286 >>288 >>317
環境マップでギラギラな写真、ありがとうございました。
おかげさまで、気分がクレバスの底まで落ち込みますた。

にしても、グラボの銘柄で、反射の仕方がずいぶん違うんですね。
勉強になりました。
325名無しさんの野望:04/02/28 01:00 ID:q47aMKx8
残りの完成度5%はここですか?
ttp://up.isp.2ch.net/up/6688e83c3a6d.JPG
326名無しさんの野望:04/02/28 01:07 ID:d+FT+nx7
>>323
ゲームだと、過度の反射がしていてサッパリなスタイルでしたが
かなり落ち着いたスタイルですね。

こんな車が、ピューマとサクソに張り合おうとしたのだから、凄いとしか言えないです。
現在では、ピューマとサクソも型落ちになっちゃいましたが。
327名無しさんの野望:04/02/28 04:18 ID:YE7VltpJ
今更だけどMRCのテクスチャってどうやって使うの?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1499/files/kit1.htm
此処にあるやつなんだけど誰か詳細よろしく。
328名無しさんの野望:04/02/28 04:26 ID:+PSL2xCe
CMR04DEMO版だけどうちのRADEON9700PROでは
FSAAをOFFにするとゴミや巨大な影が出る。
FSAAをONにすると重くて解像度があげられない(´・ω・`)ショボーン
329名無しさんの野望:04/02/28 09:42 ID:PNBpS8HV
>>328
あ、おれも9700PROだけど出るわ。
リアから黒いポリゴンがビヨーンって。
330名無しさんの野望:04/02/28 10:11 ID:rw7qAMRC
RADEONでゲームの不具合は(略
331名無しさんの野望:04/02/28 10:27 ID:ODUwdLw5
RCX久々に遊んだけど面白いなぁ
けど自分にはフォースがちと強め。
ゲーム内のセッティングでは修正出来ないけど、ツールはあるんですかね?
あと追加MODはありますか?
332名無しさんの野望:04/02/28 10:36 ID:I+9DFlrU
RCXうちの環境では突然落ちることがあります。
いいところで落ちたらショボーン
333288:04/02/28 11:11 ID:PYnuB+3f
>328
私の環境では問題ないな。
ドライバはCat4.2。
4Gamerのレビュー環境と大体同じか。
Athron2500+、512MB、RADE9700pro、SB Live5.1、Win2000
コントローラーはGTforce
334名無しさんの野望:04/02/28 11:12 ID:GW70Ph34
http://www.bhmotorsports.com/getMovie/268 XR新ムービー
オブジェクトの壊れっぷり紹介動画だね
FPS並みに凝ってるなこりゃ
335名無しさんの野望:04/02/28 11:22 ID:GW70Ph34
これ見て思い出したのがCMRの硬すぎる標識、あれムカつくよなw
336名無しさんの野望:04/02/28 12:15 ID:XgrDUkWx
それ聞いて思い出したのがCMR2の硬すぎる小さい木、あれムカついたなw
337名無しさんの野望:04/02/28 12:41 ID:LS+4/hXe
それ聞いて思い出したのがCMR2の硬すぎるコースロープ、あれムカついたなw
338名無しさんの野望:04/02/28 13:05 ID:qtXaMDzd
それ聞いて思い出したのが標識倒しちゃった時の高すぎる罰金、あれムカついたなw
339名無しさんの野望:04/02/28 13:46 ID:XgrDUkWx
それ聞いて思い出したのがMRCの硬すぎる障害物、あれムカついたなw
340名無しさんの野望:04/02/28 13:57 ID:SE/LCBXN
それ聞いて思い出したのがベンツのやつの硬すぎる牛、あれムカついたなw
341名無しさんの野望:04/02/28 13:58 ID:Kqt/qhSq
342名無しさんの野望:04/02/28 14:39 ID:w69k9UWp
>341
FSAAの話であってANISOの話と違うよん。
一番上見る限りAA無効だよね?これ。
343名無しさんの野望:04/02/28 14:42 ID:tSCMhoN9
>>341
異方性フィルタとFSAAは違うよ。
344名無しさんの野望:04/02/28 14:46 ID:4Zevd9fb
CMR4DEMOは初日からずっとFSAAx2でやってるRADEONユーザーだが、
描画に関してはおかしいと感じたことはないな。
挙動はおかしいと感じるが。
345名無しさんの野望:04/02/28 14:47 ID:Kqt/qhSq
>>342-343
うん、いや、FSAA OFF だとゴミがって話だったから、FSAA OFF の SS をばと・・・
346名無しさんの野望:04/02/28 16:00 ID:XFJHSSc9
CMR4はサイド引いてコーナー抜けたほうが早い?
347名無しさんの野望:04/02/28 16:27 ID:zzGGmoTA
>>346
コーナーによって違うぞ
どこのコーナー?
348名無しさんの野望:04/02/28 16:27 ID:w69k9UWp
>345
ゴメ。逆と読み違えてたよ
349名無しさんの野望:04/02/28 17:07 ID:xaF5QAJX
RCXのdemoとpatch。
ttp://www.3dgamers.com/games/rallychampxtreme/

demoは製品版とは違うという評価が出ていたような・・・。

>>332
patchは「突然落ちる」に効果あると思う。日本語版にもOK。
350名無しさんの野望:04/02/28 17:54 ID:XFJHSSc9
>347
その使い分けはいいとして 未使用 と 使用 どっちが早いのかなっと思ってね(´¬`;)
351名無しさんの野望:04/02/28 18:54 ID:EB08nlCd
未使用のほうが基本的に速いと思うが。
まあ「速い」と「早い」の区別をつけてからもう一度来なさい
352名無しさんの野望:04/02/28 19:26 ID:GwEY1Fzp
やべえ、RCX面白い鴨。
ドライバー視点の時って、視点が首の動きに合わせて動くんだっけ?

酔いそうになった。
353名無しさんの野望:04/02/28 19:41 ID:nNlH3kQu
↑それってレース中にコドライバーと
見詰め合う視線と視線…なんてのも?
354名無しさんの野望:04/02/28 20:02 ID:z9xnvcPe
>>349
ここのリンクでDLしようとしましたがページが表示できませんと出てDLできませんが。。。
355名無しさんの野望:04/02/28 20:11 ID:GwEY1Fzp
>>354
FTP鯖は死んでる模様
一番下のオーストラリア鯖は生きてるから、そっちで落とせば?
356名無しさんの野望:04/02/28 21:00 ID:UGNnoIyV
CMR4はリプレイ保存や視点変更ができるようになればいいね。
それなら買うぞ! DEMOの感じだとダメそうだけど。
357名無しさんの野望:04/02/28 21:03 ID:+J+GgRGC
CMR4の車の音が聞こえないのは仕様ですか?
リプレイの時は聞こえるのに。
358名無しさんの野望:04/02/28 21:23 ID:kQt2ymjx
ぼく、他人のプレイを見て自分の欠点とか研究したいからリプレイ保存期待してたのにないの?(´・ω:;.:...
359名無しさんの野望:04/02/28 21:31 ID:5NLkwIYv
>>357
仕様なわけねーだろ!
360名無しさんの野望:04/02/28 22:43 ID:NXlPRtvk
視点変更はできるぽ。
ゲーム終了時に表示される画面に「new replay camera」とある
361名無しさんの野望:04/02/28 23:03 ID:bsv3++Qq
そうか?固定じゃねえの?
362名無しさんの野望:04/02/28 23:50 ID:YfikG2KQ
俺は9800ProだけどFSAA関係は問題なし
ただX4やX6にすると途端にfpsが30固定?になって動きがカクカクしたけど
サウンドブラスターLive!さしたら大丈夫だった。

それまではnForce2のオンボードサウンド使っててFSAA X2までならOK
上と同じ条件でDirectX診断ツールにてサウンドのハードウエアアクセラレーター無効
にしたらX4やX6 でもOKでした。(ただメニュー画面時のBGMだけはX)

サウンド関係が足をひっぱってたとは思っても見なかった。
CMR3でもX4にしたらカクカクしてたけどLive!さしてからは問題なし。




363名無しさんの野望:04/02/29 01:58 ID:n1mP3ps3
CMR3の時から気になっていたのだけど、このクワガタみたいに
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4274.jpg
なるのは非常に不自然に思う今日この頃皆さんいかがお過ごしですか。
364名無しさんの野望:04/02/29 02:02 ID:UWkj44q6
>351
んなとこ突っ込んでどーすんだよ・・・ただの誤植だろが('A` )アホかこいつ
なんか無性にこーゆータイプキライやわ
365名無しさんの野望:04/02/29 02:03 ID:4/S24YU5
>>363
なにこれ?なにがどうなってこうなるのだ?
366名無しさんの野望:04/02/29 02:17 ID:TYWPJwdr
>>364
>ただの誤植だろが('A` )アホかこいつ

???誤植
おまいも落第だなw
367名無しさんの野望:04/02/29 02:24 ID:/EXE61Mr
車壊すの意外とムズイね。エンジン止まる前にボコボコにしないといけない。
368名無しさんの野望:04/02/29 02:33 ID:F+RGCaa4
>>367
そんな時には崖からダイブ。
CMR4DemoのUSAなら簡単にできますよ
しかもうまく着地すれば次のステージもちょっとだけ走れます
つかタイムアタックに飽きて別の遊び方を探している俺。
スペイン走りたい・・・
369名無しさんの野望:04/02/29 02:55 ID:L+5nQUhY
USAコースからだと大西洋渡らないとだめだな
370名無しさんの野望:04/02/29 04:21 ID:nT7fARI9
>363
Ti4200だけどそんなんなった事ないよ。何使ってる?
371名無しさんの野望:04/02/29 04:35 ID:sI5RgVUm
363はクラッシュで外装が壊れてクワガタ化してて、その壊れ方が変だ と言ってるんじゃない?
372名無しさんの野望:04/02/29 05:00 ID:0zpq90uE
いつかのマクレーみたいにボコボコにしてはしりてぇ!
そしてケツを蹴りたい蹴りたい!
373名無しさんの野望:04/02/29 05:22 ID:g65t2uqQ
CMR05は日産ピックアップで砂漠を延々と走らされそうな・・・
そんな嫌な予感がするのは私だけですか。

彼、来年(2005年)も走りたいとか行ってたしw
374名無しさんの野望:04/02/29 05:43 ID:YnifRTyM
ヒルクライムゲームになってるかもよ。
世界中の山でヒルクライム親父達と対決するとか。
375名無しさんの野望:04/02/29 07:49 ID:j7NdTHve
いや、NASCARになるんだよ?
376名無しさんの野望:04/02/29 07:54 ID:Zv3ICR74
FPSと融合して、アフリカの紛争地帯を駆け抜けろ!
377名無しさんの野望:04/02/29 09:36 ID:2m1GSbGL
WRCご招待チケット付きがいい。
378名無しさんの野望:04/02/29 09:48 ID:P590fcmX
18 Wheels of Steel - Across America Demoが妙に面白い。
ラリーじゃないけど長距離レイドが楽しめる。
トレーラーの挙動が難しい。
安いから製品版買っちゃいそうだ・・・。
379名無しさんの野望:04/02/29 10:02 ID:SeplJTF5
>>355
ありがとうございます!今DL中です♪
380名無しさんの野望:04/02/29 10:04 ID:NuCFQAwB
【DRIVE】マターリドライブシミュ【運転】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1076863484/

【インプ】 CMR4 SS01【ランエボ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077998999/
381名無しさんの野望:04/02/29 11:37 ID:iw5ndqxs
>>334のムービーいいね

まじめに物理計算してるみたいだから、挙動もリアルになってるんじゃないのかな
公式HPのムービーを見ると、景色も綺麗だし
382名無しさんの野望:04/02/29 14:23 ID:D4plfqKa
CMRって昔からFFBの不具合多いよね。
これだけメジャーなデバイスを使いこなせないアホ集団って事でいいですよね?
やる気ないならラリスポ並のなんちゃってフォースでいいんだよ。
383名無しさんの野望:04/02/29 14:26 ID:RVGJoKl4

そうですね

384名無しさんの野望:04/02/29 14:32 ID:LEP6mG7X
CMRってロジ○○にフォースの事色々教えてもらってるからでしょ?
ラリスポはMSに聞いてもなにも教えてくんからブルブルだけでしょ。
385名無しさんの野望:04/02/29 18:18 ID:3WgxFPQV
いや、単にMSは細かい不具合を問い合わせても「仕様です」の一言ですませる困った企業だから
だからMSFFBで不具合なくつくるのは実質不可能

ゲームデバイス事業から撤退してくれてよかったホント>MS
386名無しさんの野望:04/02/29 18:39 ID:fKGE49Mk
でもMSハンドルにLive For Speedは、すばらしいフィーリングだなあ
この組み合わせを超えるゲームは現状では無いよ
387名無しさんの野望:04/02/29 19:33 ID:g0Ouvh47
ところで、FFBが完璧に動いてくれるタイトルってある?
388名無しさんの野望:04/02/29 20:14 ID:CZ2VFW+P
>>387
ラリーゲームでは
FFBが完全なのは無いような気がする
389名無しさんの野望:04/02/29 21:09 ID:n1mP3ps3
ところで、FF8が完璧に動いてくれるハードってある?
390名無しさんの野望:04/02/29 22:42 ID:7AL8zl/H
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040229224113142.jpg

颯爽とここをぶつからずに抜けるこれ最高。
皆さんもおためしあれ。
幅ギリギリなんでなかなか成功しないw
391名無しさんの野望:04/02/29 23:07 ID:oRhGmmS/
>>390
ワラタ
しかし良くそんなところに入り込めたものだ。
392名無しさんの野望:04/02/29 23:11 ID:NrGCv4du
いろんな所走り回りたいのに
すぐコースに戻される
393名無しさんの野望:04/02/29 23:40 ID:b4M3+TJ/
故意じゃないのに曲がる時膨らみすぎて観客に突っ込みそうになったらパッと白いフラッシュ画面になって
元に戻されるのがワラタ。
394名無しさんの野望:04/02/29 23:46 ID:7AL8zl/H
1986年のWRCのビデオをレンタルなどで探してみてみるといい
RS200がカーブで膨らんで人垣にずさー!!!べきぼこぶしゃぐしゃぶちめきっ!!!なシーンが見れますよ
|彡サッ
395名無しさんの野望:04/02/29 23:46 ID:RVGJoKl4
レースで観客轢いたらどうなるわけ?タイホ?
396名無しさんの野望:04/02/29 23:54 ID:o2qWisQ1
>>395
スポーツだからしょうがないとか。格闘技であいてを殺したのと同じことだとか。
まぁそのラリーは辞退するけどね大体。

MXとかnyにある「インプレッサ - Rallyで観客に突っ込む」もなかなか凄いことになってる。

マクレーがGBかなんかでコースにはみ出たた人跳ねたときもぐるんぐるんなってたな
397名無しさんの野望:04/02/29 23:55 ID:7AL8zl/H
4人くらい死んだけど逮捕とかはないぽ。故意じゃないし公道でもないし。
RS200は250馬力くらいだけどデルタとかは400とか500馬力だもんな。加速はF1以上だし。
人の操れる限界超えてるってんで87年からグループAになりましたとさ。
398名無しさんの野望:04/02/29 23:57 ID:7AL8zl/H
>>396
ワレ厨逝ってよし
399名無しさんの野望:04/03/01 00:14 ID:qNuYfgEE
アマチュアビデオで撮影したものが割れになるとはな
400396:04/03/01 00:21 ID:stBGZo0P
俺はワレザー扱いか
401名無しさんの野望:04/03/01 00:25 ID:TtfcToQE
いやダウソ厨
402名無しさんの野望:04/03/01 00:41 ID:vsOjPpd4
403名無しさんの野望:04/03/01 00:41 ID:4pAVgkgo
ホームビデオの交換なら問題ないと思うが…もしやインプレッサの肖像権がかかわってくるか?
404名無しさんの野望:04/03/01 00:42 ID:f1ewPLnx
nyという単語に過剰反応示してるようですな

ところで観客に突っ込んでフラッシュするときに漏れの脳内では
「事故発生!」「重大事故発生!」「大惨事!」
と画面に表示される
405名無しさんの野望:04/03/01 00:43 ID:A17gL2oI
>>402
カコイイ!(・∀・)b
406名無しさんの野望:04/03/01 00:47 ID:kAyVaMvX
nyやmxユーザで違法ファイル落としたことないやつなんて

い る わ け な い だ ろ 。



>>404
初代スリルドライブは大好きでした。隠しマシン「人間」最高w
407名無しさんの野望:04/03/01 01:07 ID:stBGZo0P
俺はポエムを共有しています。
408名無しさんの野望:04/03/01 02:31 ID:qNuYfgEE
おれは自分で作った小説と旅の風景などを共有してますw
409名無しさんの野望:04/03/01 02:33 ID:IMSYFjHR
僕はネコちゃんの写真だよ (・∀・)
410名無しさんの野望:04/03/01 02:47 ID:Ji7NiD7w
>>397
>加速はF1以上だし。

いいすぎ(W
411名無しさんの野望:04/03/01 03:08 ID:kAyVaMvX
>>410

事実ですよ
412名無しさんの野望:04/03/01 03:12 ID:kAyVaMvX
0-100Km/hのはなしな
413名無しさんの野望:04/03/01 03:20 ID:a0V0oLlR
80年代のF1の話でしょ。
それに実際は、グリップがはるかに低いわけだから、上回ることはなかったんじゃないの?
414名無しさんの野望:04/03/01 05:23 ID:c7pFskOp
比較の上での話でしょ?
サーキット一周走ってF1より速かったらそら驚くけどw

F1が何でも一番じゃない訳だし・・・ね?
415名無しさんの野望:04/03/01 06:07 ID:IMSYFjHR
練習のために40〜50キロくらいで走っててもなんかメチャ速い気がする。
416名無しさんの野望:04/03/01 06:36 ID:K00GbCxf
>>413
当時のWRCは舗装路でのスリックタイヤも禁止されてなかったですし
車重も恐ろしく軽かったからダウンフォース以外はF1を凌駕してたんですよ
しかも4WDで鬼トラクションだったから・・・・

ただ現代ほど足回りが進化してなかったので曲げるのが凄く難しくてGu.Bカーを使いこなせる人が殆ど居なかった。
だから、安全性の確保が出来てなかった事、コースが狭かった事も手伝って人が死にまくったさ(− −)
417名無しさんの野望:04/03/01 08:33 ID:m63Tdo3l
タイヤに関しては、当時のスリックなんぞよりも
現代のタイヤが比較にならないくらい高性能だったりします。

スリック禁止したのに数年で追いついてしまったんですよ、タイヤ。
418名無しさんの野望:04/03/01 08:44 ID:m63Tdo3l
>>416
死にかけ:ヴァタネン
死んだ:ベッテガ・トイボネン・クレスト
419名無しさんの野望:04/03/01 08:44 ID:m63Tdo3l
そしてアホ観客のみなさん
420名無しさんの野望:04/03/01 10:30 ID:ajgzJp6p
>>416
恐ろしく軽かったってどのくらい?F1を凌駕してたって事は500s位だったのかな?
421名無しさんの野望:04/03/01 10:52 ID:ljDsH/gj
>>404 新宿警察24時の「民間人誤射!」とか「同僚誤射!」って感じでつか?
422名無しさんの野望:04/03/01 10:55 ID:A/bFEDkG
〜はF1より上
ってレスはいろんなところで目にしたけど、調べて実際に上だったってことは無いなあ。
似たジャンルのレースカーならありえるけれども、けっきょくF1マシンって凄いんだよな。
0Km/h発進で、3〜4秒で100km/hだもんなあ。
ラリーカーでエンジンスペックが上の部分があったとしても、実測でF1を超えるのは難しいことだと思うな。
423名無しさんの野望:04/03/01 11:10 ID:hVJQFcti
比べる事自体無意味
424名無しさんの野望:04/03/01 11:13 ID:3gmthc+F
車のテクノロジー
F1>>WRカー

ドライバーに必要とされる技量
WRC>無限の壁>F1

ということで。

425名無しさんの野望:04/03/01 11:15 ID:eHDBtJMJ
つーかいい加減モータースポーツ板でやってくんないか。
426名無しさんの野望:04/03/01 11:26 ID:vsOjPpd4
ttp://www.h-ion.com/cpm/pawa-test2002617.htm
>>路面で測定すると0→100km/時速!4.7秒
F1って遅いんですか?(藁
427名無しさんの野望:04/03/01 11:30 ID:x8wDLzX3
>>420
Gr.Bは1t前後だよ、205T16が1t弱とのこと
428名無しさんの野望:04/03/01 11:32 ID:Xr7HWm/E
富士急のドドンパの発進加速はF1マシンを軽く上回るぞ!!
楽しいから一回乗ってみ
429名無しさんの野望:04/03/01 11:34 ID:K00GbCxf
>>422
当時のCG(カーグラフィック)によるとグループBマシンの事を
「0−100加速は2.8秒で、このタイムはいかなるF1 よりも速いのだ。」と、ある。

流石に全てのグループBマシンがこうだったわけじゃないと思うけどね
430名無しさんの野望:04/03/01 11:47 ID:Xr7HWm/E
ちなみに、ドドンパは1.8秒で172km/hだ
431名無しさんの野望:04/03/01 11:53 ID:2QNzS6Pc
>>430
ドドンパは落下(重力)を有効利用して加速するからねw

ってか車やないやんw
432名無しさんの野望:04/03/01 11:54 ID:/VtU8X8i
つかこれ、RSCの操作感も一緒だな



イラネ・・
433名無しさんの野望:04/03/01 11:58 ID:m63Tdo3l
Gr.B車は980kg以上ないと違反
Gr.4時代なら131が850kg、A110が680kgだったが
434名無しさんの野望:04/03/01 11:59 ID:A/bFEDkG
>426
このマシン早すぎ!
435名無しさんの野望:04/03/01 12:11 ID:HJOwghLM
おまえらばかやろ?
436名無しさんの野望:04/03/01 12:14 ID:pAbIgnP2
ってか、Gr.B車の中にはスーチャとターボが2重に搭載されてたりするのもあるし
ピークパワーは兎も角、実用域のトルクは無茶苦茶高かったんじゃないかな?
試しにサーキット走ってみたら同年F1の予選タイム6位で走ったそうだし↓コレ
ttp://www.rallycars.com/Cars/Cars_Background2.html

空力的にも長い直線では遥かにF1が速かったはずで、それにも関わらずサーキットで
F1マシンに張り合えるタイムが出せるのは物凄いことかと
437名無しさんの野望:04/03/01 12:31 ID:Xr7HWm/E
フォーミュラカーは空気抵抗大きいよ。直線ではハコに負ける。
でもコーナリングスピードがクソ高い
438名無しさんの野望:04/03/01 12:37 ID:pAbIgnP2
ちなみに現代のWRカー、
サーキットではF1マシンや当時のGr.Bラリーカーに全然敵わないのだが・・・

どう言う訳かコルシカやサンレモなど舗装路ラリーの区間タイムはGu.Bよりずっと速かったりする。
サーキットじゃGr.Bに全然敵わないのに公道舗装路では勝てちゃったりする変な車WRカー・・・
439名無しさんの野望:04/03/01 13:28 ID:GoYhhzvh
>>438
レースを目的とされて造られたコースと、住民の利用を目的とされて造られた道では、
方向性が違うからなぁ。
狭い道路を使う舗装路ラリーでは、パワーの持て余しをしていたのではないかな。
440名無しさんの野望:04/03/01 14:15 ID:c3vW+5Ja
どうでもいいがRS200が250馬力なわけない。400馬力超
441名無しさんの野望:04/03/01 14:21 ID:TE/ZrW3w
>pAbIgnP2
とりあえず全角英数字を使うのをやめろ
話はそれからだ
442名無しさんの野望:04/03/01 14:36 ID:z7rKeyAM
F1カーでターマックコースを攻めてみようか?
443名無しさんの野望:04/03/01 15:00 ID:hNNRDoF6
Gr.Bラリーを知らない人も多いようなので動画をうpしてみますた
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0369.mpg

この頃死んだドライバーを扱った動画とかバタネンの現役時代の動画とか
好評でしたら他のGr.B動画もうpします
444名無しさんの野望:04/03/01 15:10 ID:MB/RrvAK
>>443
うはぁ
すげぇ迫力
他もキボリ
445名無しさんの野望:04/03/01 15:20 ID:vsOjPpd4
>>443
なんか羽付けたら空飛びそうな走りですな
凄すぎ
446名無しさんの野望:04/03/01 15:21 ID:m63Tdo3l
>>438
全然変じゃない。どんどん運転しやすく、コーナリングスピードが高くなっているから
ターマックラリーで速いのです。4駆Bカーのコーナリングスピードはすんげえ遅い。
447名無しさんの野望:04/03/01 15:29 ID:BzGM0s7C
本物はやっぱスゲーね・・・
PCゲーもせめて音だけでもこれに近づけないもんだろうか。
448名無しさんの野望:04/03/01 15:49 ID:hNNRDoF6
んじゃ、ドライバー達が写ってる動画っす
最近映画にもなったミシェル・ヴァイオンのモデル、ミシェル・ムートンも収録されてるっす(つか当時のこの人、女とは思えん・・・ムキムキだし(;´Д`)

ああ・・・トイボネン見ると涙が(´Д⊂グスン

http://archives.newsplus.jp/up/src/up0370.mpg
449名無しさんの野望:04/03/01 15:54 ID:m63Tdo3l
>>448
コドライバーのポンスさんに萌えなさい
450名無しさんの野望:04/03/01 16:34 ID:x06w6GB3
>>449
綺麗と言うかかわいいタイプの方ですね
451名無しさんの野望:04/03/01 16:42 ID:3sUFr/SF
>>438
ヒュンダイのWRカー?
アクセントね
452名無しさんの野望:04/03/01 16:43 ID:hNNRDoF6
名車ランチア037
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0371.mpg

世界最恐のFRだす
453名無しさんの野望:04/03/01 16:48 ID:TE/ZrW3w
動画うpは厳密には板違いだからダウソ板あたりでやってくれないかな。
ラリゲーのネタが無いから別の話に流れ気味とはいえ。
454名無しさんの野望:04/03/01 16:57 ID:m63Tdo3l
>>452
MRだぞ、というか
いい加減板違いなのでみんなで適切なスレに移動しましょう。
455名無しさんの野望:04/03/01 17:19 ID:z7rKeyAM
>453
ネタ振りしないならROMってろよ。カスが
456名無しさんの野望:04/03/01 17:27 ID:iXqGAqOJ
スレが止まっちゃったなぁ(´・ω・`)
457名無しさんの野望:04/03/01 17:28 ID:m63Tdo3l
>>455
つーか、モータースポーツ板に移動しましょう。動画スレもGr.Bスレもございます。
458名無しさんの野望:04/03/01 17:37 ID:3sUFr/SF
CMR4糞糞糞糞
3と何も変わってない
459名無しさんの野望:04/03/01 17:44 ID:NcNYLtq1
ラリーゲームに登場した昔の車が見たい。
正直車板にもGr.Bにも興味ないし、このスレで十分かと。
大体厳密に言ったら車板の動画スレも板違いなんじゃ?
460CMR4くそ:04/03/01 17:48 ID:3sUFr/SF
ゲーム板でゲームの動画ならいい
クルマ板でクルマの動画ならいい

ゲーム板でクルマの動画は板違い
クルマ版でゲームの動画は板違い
461名無しさんの野望:04/03/01 17:50 ID:zG11+iwl
>>458
俺はCMR04demoやってみて糞とは思わなかったが、3と何も変わってないという
所は禿同かな?ほとんど変わってないと思うんだけどなぜ3は糞評価なんだろう。
462名無しさんの野望:04/03/01 17:50 ID:TE/ZrW3w
>>460
そりゃここは実車を語るスレじゃないからな。

と、煽りに釣られてみる
463名無しさんの野望:04/03/01 17:52 ID:c7pFskOp
同じ話題を何度も何度も繰り返すより
たまにはこんな話題でちょっと脇道を楽しむのも良いんじゃない?
464名無しさんの野望:04/03/01 17:55 ID:NcNYLtq1
そうそう、ゲームの観点から実車のラリーカーも見てみたかっただけなのに
なんで小うるさい車ヲタの巣窟に行かなきゃならんのだ
だいたいあの連中「知っていて当然」って態度がムカツクw
465名無しさんの野望:04/03/01 17:57 ID:TE/ZrW3w
脇道に逸れるのを繰り返した結果、本来のスレと何の関係も無くなったという例を
幾つか見てきたから、できればきちんとけじめを付けたいとこなんだが…

自治厨臭いのは分かってるし、スレ住人の総意なら流れに逆らえないのも実感している。
466名無しさんの野望:04/03/01 18:00 ID:KOsDij09
まあF1板にも車板でもゲームや漫画の話題が出ることはあるけどね
そしてF1板にはアニメと漫画のスレ、ゲームのスレに至っては複数ある始末・・・
467名無しさんの野望:04/03/01 18:15 ID:c7pFskOp
>>465
そんなに意固地にならなくても良いんじゃ?
アホしか居ないスレとは違うんだし・・・

それと、’けじめ’のつけ方を間違わない様にね?

>>464
>知っていて当然
と言う奴を突付いてみると実際無知で知ったか野郎が多いので
ボロが出て自爆する位まで遊んでやるのも一興w
468名無しさんの野望:04/03/01 18:39 ID:IMSYFjHR
ラリーなんか見たことないから参考になるよ。
ゲームを選ぶ時の基準になるしね。
469名無しさんの野望:04/03/01 18:45 ID:3sUFr/SF
知ってて当然って感じのヤツうぜぇよな
このスレにもたまに出てくるけどな
470名無しさんの野望:04/03/01 19:06 ID:AzTRc14J
>>443の動画で抜きました
471名無しさんの野望:04/03/01 19:07 ID:RCDfykQk
煽り入れる時はsageろや
そのくらい、知ってて当然だろ?
472名無しさんの野望:04/03/01 19:12 ID:IMSYFjHR
473名無しさんの野望:04/03/01 19:15 ID:QnAer2Xq
>>472
まだDEMOも出てないソフトにどうもこうもねぇよ。
動画見る限り楽しみ、としか言えないだろ。
474名無しさんの野望:04/03/01 19:43 ID:x8wDLzX3
Gr.Bカーって何気にシフトパターンがH型だったりするんだよな
ありえねえ、神の領域だ
475名無しさんの野望:04/03/01 19:48 ID:/s7D6dvr
>>472
Xpand Rally、しばらく見ないうちにグラフィックが凄く綺麗に
なってたのね。かなり驚き。
476名無しさんの野望:04/03/01 20:27 ID:A/bFEDkG
>461
ちょっと動きが重くなったって位かな。
パッチで3をそうしてくれって思う。
477名無しさんの野望:04/03/01 20:42 ID:vsOjPpd4
まぁ、CMR4っていうよりCMR3MEってとこですかね
アチコチ変わってはいるものの基本は同じで...

いままでの良い所の組み合わせの2000とかちょっと欲張ったXPを出して欲しい
478名無しさんの野望:04/03/01 22:03 ID:jRSQy+jO
XPも長い目で見れば駄作、重いし。
それが今後のメインなんだから凹む。
479名無しさんの野望:04/03/01 22:08 ID:ZfXqpm+R
いまだにサーバー用途で売れてるのは2000だからな
XPオワットル
480名無しさんの野望:04/03/01 22:08 ID:R/xYANL/
昔のラリーカーっていい音してるじゃん。
ゲームにでてくるヤツはなんであんなにショボい音なのかと
481名無しさんの野望:04/03/01 22:25 ID:ZfXqpm+R
うむF1とはまた違うスゲー音だわw
しかし0-100加速が当時のF1以上つーのは間違いかと思っとったんだが
こんな映像見せられると認識を改めねばならんな

ってか、冗談みたいなマシンだw
482名無しさんの野望:04/03/01 22:41 ID:z7rKeyAM
CMR2でも古いラリーカーに乗れたけど、物凄いパワー&操作激ムズ゙だったね。
ゲームなのに車に恐怖を覚えたね。
そのあと最新カー乗ると、なんか物足りなく感じて・・・
483名無しさんの野望:04/03/01 22:50 ID:stBGZo0P
F1でもWRCでも共通して言えることは昔のほうが面白かった。
484名無しさんの野望:04/03/01 22:58 ID:TDcfU8v6
CMR3がどうにもマズかったのは挙動みたいな人によってかなり賛否分かれる部分よりも
インターネット対戦ができないとか、
チャンピオンシップはFocusしか走れないとか、
ステージモードは時刻、天候どころか車のセッティングも触れないとか、
1つのイベントだけを切り取って楽しめないとか、
リプレイの視点がショボすぎるとか、保存できないとか、
一部環境で妙にフレームレート低かったりとか、起動しなかったりとか
そういう部分ではなかろうか。
これらのいくつかがCMR04で改善されていると私は嬉しいなと。

今回もステージは時刻、天候固定みたいだけど、セッティングはさせてもらえるみたいだし
リプレイの保存はできない感じだけど視点はCMR3よりぜんぜんマシになってるし
まー悪い方向には行っていないように思ってる。
485名無しさんの野望:04/03/01 22:59 ID:UPMp6+vS
上の方のGr.Bの動画凄いね!
あのぐらいの迫力のあるラリーゲームが出て欲しいっす
486名無しさんの野望:04/03/01 23:06 ID:eHDBtJMJ
微妙にスレ違いだが、Z氏のWEBページにPS2の海外版WRC3のムビーがうpされてた。
家庭用ラリゲースレでも評判だが、今作はかなりよさげだなぁ。特にリプレイのヘリ視点はカッコ良い。
PCでもあのシリーズ発売されないものだろうか…(´・ω・`)
487名無しさんの野望:04/03/01 23:15 ID:ZfXqpm+R
>>486
URLのUPヨロ
488名無しさんの野望:04/03/01 23:19 ID:eHDBtJMJ
>>487
前スレにもあったんだが
http://racers.ath.cx/
一応DL数に制限あるみたいだから注意。自鯖のようなので。

最近光臨しないね。
489名無しさんの野望:04/03/01 23:29 ID:ZfXqpm+R
>>488
トンクスm(_ _)m
490名無しさんの野望:04/03/02 00:10 ID:3u6O6m30
クレ厨うぜぇ
>>488も親切心で教えるな、癖になるぞ
491名無しさんの野望:04/03/02 00:19 ID:ZwtMwYzX
>>490
おまえは>>465だな?
492名無しさんの野望:04/03/02 00:27 ID:tRiYxyzu
RCXでシフトがワンテンポ遅いのは仕様ですか?
パッドでプレイしてるんですが、ボタン押してからちょっとたってシフトアップ・ダウンするんですが。
493名無しさんの野望:04/03/02 01:07 ID:1vRqdnJW
>>486
PC版が出てしまったら、PS2の売上が減ると見込んでいるだろうから
ソニーは出さないと思うよ。

RBRが、あそこまでパーツ分けされていたら良いと思ってしまう…(´・ω・`)
494名無しさんの野望:04/03/02 01:36 ID:ve9RP0mM
ラリーゲームって、出るまでが楽しい・・・・
495488:04/03/02 01:36 ID:VmS3HJcL
>>490
まぁまぁ、マターリしましょうや。
ちょっと荒れ気味だから、ここらで一息。

>>492
ウチはスマートJ3でPSパッドプレイですが、そういう現象は無いなあ。

>>493
そうなのか、仕方ないな…(´・ω・`)ショボーン
今までPS2持ってなかったけど、購入に踏み切るか。
496名無しさんの野望:04/03/02 01:39 ID:SNZUXyUc
俺もずっと前から
モンテカルロとかの崖っぷちを疾走するWRCカーの
ヘリ空撮映像リプレイがほしいと思ってたんだけど、
>>486の以外でヘリ視点があるやつってないの?
497名無しさんの野望:04/03/02 01:44 ID:SNZUXyUc
今見てみたけどWRC3すごいな
PCゲームでこれほどリアルなの見たことないや
498名無しさんの野望:04/03/02 01:47 ID:SNZUXyUc
リプレイの固定カメラからの映像が、
まんまWRCのTV中継みたいで感動した
499名無しさんの野望:04/03/02 01:48 ID:ilq+Bs1v
>>496

ス レ 違 い
DVD買えば飽きるほど見れますよ。まじおすすめ。
もしくは上のほうにいるダウソ割れ厨の仲間入りを果たすとか。まじおすすめできない。
500名無しさんの野望:04/03/02 01:54 ID:3u6O6m30
ところでもうちょっとマターリとラリーゲーを楽しめるスレは無いですか。
総合スレ一本しか無いから何かdemo公開されても肯定3割否定7割で
常に新しいゲームを求めてるようで落ち着けないのです。
501名無しさんの野望:04/03/02 02:03 ID:VmS3HJcL
>>499
ちょっと待て。ダウソ割れ厨って誰の事?まさかZ氏の事言ってるんじゃないよね。
それと>>496は言葉足らずだが、要は「PCラリーゲームでリプレイにヘリ視点のあるのはないか?」
って言いたいんじゃないのか?だったらスレ違いでも何でもないぞ。
大体実車の話でスレ違いの時はさほど噛み付きもしなかったくせに仰々しいんだよ。
502名無しさんの野望:04/03/02 02:21 ID:xXmD3LoR
>>499
モチツケ
503名無しさんの野望:04/03/02 02:23 ID:ZwtMwYzX
>>500
>名前: 名無しさんの野望 投稿日: 04/03/02 00:11 ID:3u6O6m30
>VRally3は家ゲなのにPCゲ板に書く時点で馬鹿

こんな事を書く奴にマターリと楽しめるスレなんぞ゙無い
つーか、おまえは何処へ逝っても叩かれる気がするが?
504名無しさんの野望:04/03/02 02:35 ID:f0KrS/7R
>>501
>>396のことを言ってるんじゃない?
まぁ
>>398=>>499だと思うけど
>>396がのこと本気で割れとか言ってんなら割れの意味分かってないか脳みその病気
505名無しさんの野望:04/03/02 02:39 ID:L2LDGh6I
おまえら一発抜いて一眠りして少しリラックスしてからまた来い
506名無しさんの野望:04/03/02 02:47 ID:V+4i6OiA
リプレイでのコーナリング時の車体の中心軸がWRC3だと後輪付近ですな
CMR4はいまだに真中付近(´ヘ`;)
507名無しさんの野望:04/03/02 03:00 ID:g1XDZjXj
WRC3のリプレイの動画見たけどかっこよくて(・∀・)イイ!!感じでした
上空からのショットが圧巻物ですね
それに比べてCMR4は・・・
508名無しさんの野望:04/03/02 03:02 ID:g1XDZjXj
あれれさっきまでその話で盛り上がってたんですね・・・
509名無しさんの野望:04/03/02 04:08 ID:EKrgyf5E
>497
ネタだと思うけど、一応つられてみる

あのシリーズはPS2だけだぞ
510名無しさんの野望:04/03/02 04:42 ID:VmS3HJcL
>>509
あ、突っ込む人が現れた。
あの文章だと誤解しやすいけど、あれって
「PCのラリーゲームでは、こんなにリアルなの見た事無いや」
という意味だと思われ。

いや、俺も最初勘違いしたので突っ込もうとしたんだけどね。
511名無しさんの野望:04/03/02 05:02 ID:W7njWOlH
>>499
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
512名無しさんの野望:04/03/02 09:46 ID:+XTg7z0D
とりあえず499うっとおしいからもう来ないでね
513名無しさんの野望:04/03/02 10:58 ID:X1cPqqbJ
>>474
シーケンシャルが増えたのが90年代後半
90年代末にジョイスティック型、2000年頃からパドル。
それ以前はHパターン。
ユハ・カンクネンのシフトダウンなんか美しすぎてガマン汁出ちゃいます。
514名無しさんの野望:04/03/02 11:29 ID:ecQZY23w
>>510
SSだけ見れば綺麗でも
実機ではどうせジャギだらけになります
515名無しさんの野望:04/03/02 11:31 ID:tWQaBycI
別にジャギくらいいいよ
516お約束:04/03/02 11:59 ID:X1cPqqbJ
アミバ様は?
517名無しさんの野望:04/03/02 12:03 ID:V+4i6OiA
俺はケンシロウのほうが
518510:04/03/02 12:08 ID:VmS3HJcL
>>514
…え?(:´Д`)
なんで俺が突っ込まれてるんだろう。>>497に対してじゃないの?
519名無しさんの野望:04/03/02 13:13 ID:LNGIbAxP
>>514
ジャギ・・・は、まあおいといて、
グラフィックうんぬんのこと言ってるわけじゃないだろ。
動画みたけど、コースもいいし、雰囲気抜群ですね。
520名無しさんの野望:04/03/02 13:56 ID:KlorzmLi
最近のゲーム・・・・音に関しては自前で作るかmilesあたりを使ってホシィ
521名無しさんの野望:04/03/02 15:14 ID:XTuJ1sT4
>>520
milesってなに?
522名無しさんの野望:04/03/02 15:18 ID:1vRqdnJW
Z氏の「モンテSS3 out」を見ていて判ったのだが、このゲームに出てくるマシンの
シフト方式は機械式のようですね。
リング式やパドル式は、表現が難しいのかな?
523名無しさんの野望:04/03/02 15:30 ID:De5gBxHm
wrcシリーズはチョロキュー操作してるみたいだから
実際操作してみて何これ?と思うこともあるよ。
雰囲気は抜群なんだけどね。
524名無しさんの野望:04/03/02 15:59 ID:+XTg7z0D
WRC3(・∀・)イイ!
525名無しさんの野望:04/03/02 16:20 ID:bIpjUKJg
WRCシリーズは雰囲気はいいけど挙動糞
526名無しさんの野望:04/03/02 16:43 ID:+XTg7z0D
挙動糞はCMRも同じ
527名無しさんの野望:04/03/02 16:48 ID:xXmD3LoR
>>525-526
五十歩百歩
528名無しさんの野望:04/03/02 16:53 ID:f0KrS/7R
挙動なんか気にしてたらラリーゲームは出来ないな。
529名無しさんの野望:04/03/02 18:17 ID:8tnMJh8p
>>524-526
ワラタ糞ガキ
530名無しさんの野望:04/03/02 18:49 ID:d0aH6V+6
XPRの動画拝見しました。

え、えーと。このゲームは何がしたいのか分かりませんでした。
クラッシュゲーム?いかに建造物が壊れるかとか競うんでつか?
531名無しさんの野望:04/03/02 19:46 ID:V+4i6OiA
>>530
ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.03/20040301123613detail.html
>今回公開されたムービーは収録時間が38秒と短いものの,"Interactive and
>Dynamic Environment"と開発元が呼ぶテクノロジーのデモンストレーション
>のためのムービーとなっている。
532名無しさんの野望:04/03/02 20:00 ID:jXtKBPKR
最近のFPSなんかだと普通にこういう演算ってのは入ってるけど
衝突した時の物の動きはリアルになってるけどその物が変形しないから
逆に不自然に見えちゃう事があるな
533名無しさんの野望:04/03/02 20:27 ID:jHekXzCj
人垣に突っ込むと気持ちよさげ・・・
空の雲も流れてたりして綺麗なんだけど、気になるのは肝心の車の挙動と要求スペックか。
534名無しさんの野望:04/03/02 20:28 ID:jHekXzCj
>肝心の車の挙動
補足:ムービーだけではわからない実際の操作に対するレスポンス等々 と言う意味。
535名無しさんの野望:04/03/02 20:44 ID:VmS3HJcL
XPR(略称これで決定?)に関して、個人的に気になるのはゲームモード。
なんか公式の説明見てるとラリークロス物っぽいんだけど、ノーマルなラリーはあるのかね?
536名無しさんの野望:04/03/02 21:28 ID:PSxkRzDf
先日うpされたムービーにあったような、
コースぎりぎりまで迫る観客の間をすり抜ける緊張感なんてのも味わいたいな。
轢かれた表現は省略でいいからさ
537名無しさんの野望:04/03/02 21:43 ID:+XTg7z0D
それをやるならひかれた表現欲しいけどな
んで中断になったり新聞とかニュースが表示されたら(・∀・)イイ!
538名無しさんの野望:04/03/02 21:59 ID:P++Lm1ZB
轢かれた観客は漫画みたいに
空にスポーンと飛んでいったら嬉しい。
539名無しさんの野望:04/03/02 22:02 ID:1vRqdnJW
>>537
そこまで行くと、メーカーから許可が下りなくなると思うが・・・。
540名無しさんの野望:04/03/02 22:12 ID:KLETUn2N
>>538
漫画じゃなくても人撥ねたら結構飛ぶらしいよ
541名無しさんの野望:04/03/02 22:28 ID:FnE0lr8Q
インプレッサがジャンプ→着地後バランスを崩してギャラリーに突っ込む
というムービーでは確かに人が飛んでたな。
542名無しさんの野望:04/03/02 22:47 ID:PCIQVOyD
ギャラリーはやっぱり「死んでもかまいません」みたいな書類とか書くんですかね?
543535:04/03/02 22:47 ID:VmS3HJcL
ちゃんと読み進めていくと通常のラリーもあるみたいだ…スマンカッタ。

急に楽しみになってきたな、XPR。
544名無しさんの野望:04/03/02 23:24 ID:ecQZY23w
いずれ「WRカーに轢かれて死にたい」みたいな奴がレース中に人身事故起こしそう
545名無しさんの野望:04/03/02 23:25 ID:0iFAQR9u
>>542
感覚的には牛追い祭りみたいなもんだろ
危険を承知で楽しんでると。
もし日本で事故ったら訴えるバカとかいるんだろうなぁ・・・


そういやメガドラのモナコGPは
チェッカー振る人轢けたよな
1位なのにポイント0にされるけど
546名無しさんの野望:04/03/03 00:04 ID:opi1GNkM
ギャラリーポイントでこの線より内側で観戦してて事故起こったら金あげますよ。
でもそれ以外のポイント、線から出て観戦してて事故っても自己責任です。
なんてルールで客にチケットさばいたりするのかな?

外人の観戦の様子みるとチケットなんかなくて
公道に勝手に陣取ってるような気がしないでもないが〜んな訳ないか。
547名無しさんの野望:04/03/03 01:09 ID:HfQw4lxe
>外人の観戦の様子みるとチケットなんかなくて
>公道に勝手に陣取ってるような気がしないでもないが〜んな訳ないか。

ていうか日本以外では基本的にそうですが何か?
特別なパスとか、それを組み込んだツアーとかを企画して
設けようとするラリーも中にはあるようだけど
548名無しさんの野望:04/03/03 01:14 ID:2Jj7X2QJ
ヨーロッパの文化っすよ
日本の駅伝のギャラリーから金取るような真似できねぇっすよね?
でも特設スタンドとかいって馬鹿な金持ちから巻き上げるのは
ありそう
549名無しさんの野望:04/03/03 01:21 ID:1KXaJssZ
オラが街にラリーが・駅伝が・マラソンが、ってんで
普通の爺さん・婆さん・おいチャン・おばチャン・クソガキが
応援するからイイんだよな
550名無しさんの野望:04/03/03 01:44 ID:d4+O6CM7
いまCMR4DEMOのリプレイ見てて今ごろ気づいたんだが
車内カメラってほとんど出てこなくなりましたね(もしかして無い?)
551名無しさんの野望:04/03/03 01:51 ID:Dk7vO6m8
リプレイでブレーキローターが赤熱しなくなってるようなんですが
設定とかあるのかな?
赤熱したローターのテクスチャは用意されてるみたいなんですけど・・・
もしやスピードが足りない?
552名無しさんの野望:04/03/03 01:57 ID:Dk7vO6m8
551です。
漏れてました。CMR04のことです。
553名無しさんの野望:04/03/03 02:00 ID:tiYyVnzP
>>552
フィンランドで普通に焼けてたが…。
3でもあった表現だから今更無くすってことはないんじゃないの?
554551:04/03/03 02:52 ID:Dk7vO6m8
今、フィンランドと日本を走ってみましたが
やはりブレーキローターが焼けないです。
ForceWare56.56が出てるみたいなので入れて再チャレンジしてみます。
555名無しさんの野望:04/03/03 03:11 ID:d4+O6CM7
JAPANにて100Mphからのフルブレーキ時
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4343.jpg
他のコースも赤くならないですね
CMR3の時はしょっちゅう赤くなってたのに
556名無しさんの野望:04/03/03 03:16 ID:d4+O6CM7
ちなみにこの後お茶してました
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4344.jpg
557名無しさんの野望:04/03/03 03:25 ID:tiYyVnzP
>>556
そこ駐車場だったのか!Σ(・ω・ノ)ノ

ってこの構図、なんかラブホみたいだな…w
558名無しさんの野望:04/03/03 03:28 ID:Dk7vO6m8
04は日本ステージの看板は向きとか文字がでたらめですね(笑
CMR3はそれなりにまともだったような気がしましたが・・・
ローターはやっぱり赤くなりませんでした。
559名無しさんの野望:04/03/03 03:33 ID:tiYyVnzP
俺も再確認してみた。



今度は焼けないなぁ…。
さっきのスクショ撮っとけば良かった(´・ω・`)
もう少し試してみるよ。
560名無しさんの野望:04/03/03 03:56 ID:9NroLUXC
売店から飛び出してきたチャンチャンコ着た子供を轢き殺したい。
561名無しさんの野望:04/03/03 06:03 ID:MEA2T3xi
WRC3の挙動、新ムービーみたところかなりよさげな気がする。。
まさに名前の通りの動画でワラタw
562名無しさんの野望:04/03/03 07:12 ID:73iPdIl8
RBRがこけたらPCラリーゲーはどうなってしまうんだ。
563名無しさんの野望:04/03/03 08:05 ID:tiYyVnzP
なんかローター焼けねぇYO! ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ホントに見たのに!
散々試したけど、むりぽ。おかしいなぁ…前言で自信満々に答えたのが恥ずかしいよ(´・ω・`)
>>553は撤回します…スミマセン_| ̄|○
製品版では大丈夫、よね?

>>562
現時点でも「WRCの再現」という点では完全敗北。
これは版権上の問題で致し方ないところだけど。
PC側はシミュレーター化の道しか残されてないのかも…。
564名無しさんの野望:04/03/03 09:51 ID:8YtZ7Wci
パリダカゲー出てくれたらそれでいいよ
565& ◆R7PNoCmXUc :04/03/03 10:51 ID:1FJJXyPt
>「WRCの再現」という点
つーか、ノーマルステージをコマ地図通りに
目的地に着くラリーゲームなんかやりたくねえしな
566名無しさんの野望:04/03/03 12:25 ID:U+55I2/k
>565
なんとなくやってみたい気もするが、データ量が大変そうだな。
一般通行車両もあるしなあ。
567名無しさんの野望:04/03/03 13:14 ID:pRbrUxM6
FIAの版権に絡まないラリーで有名どこと言うと、サファリラリー位しかないしなぁ。
去年の12月に行われた、アマチュア達によるサファリラリーを題材にしても良さそう。
568名無しさんの野望:04/03/03 13:30 ID:EBfUXVJX
ローター焼けてますた
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4356.jpg
569名無しさんの野望:04/03/03 14:04 ID:JS3+SD4n
>>567
別に各国の選手権でもいいんじゃね?

イギリス選手権とかフランス選手権はWRカーも走ってるし
570名無しさんの野望:04/03/03 14:26 ID:1FJJXyPt
サファリといえば昔の
5日間でトータル5000km
レッキ2回やって合計15000kmも走るようなイベントきぼん
571名無しさんの野望:04/03/03 16:27 ID:tiYyVnzP
>>568
( ・ω・).。oO(・・・・・・・・・)
572名無しさんの野望:04/03/03 16:32 ID:MEA2T3xi
>568
こりゃ・・・・・・
573名無しさんの野望:04/03/03 16:43 ID:XgBaJnqq
水しぶきでローター冷え気味なんだ
574名無しさんの野望:04/03/03 17:17 ID:tiYyVnzP
( ´・ω・).。oO(なんで俺の時は出来ないんだろう…?)
575名無しさんの野望:04/03/03 17:41 ID:VDCpCe0T
>>574
( ・ω・).。oO(昨日クラスメイトの悪口言っただろ・・・バチがあたったんだよ・・・)
576名無しさんの野望:04/03/03 18:22 ID:rPnZOS0P
Vラリー3がでましたが、何で話題にならないの?
577名無しさんの野望:04/03/03 18:30 ID:BYm0JkJl
>>576
出たの随分前やん・・・存在すら忘れてたよ
578名無しさんの野望:04/03/03 20:03 ID:y1xypoxN
Vシリーズって何出してもイマイチ評価じゃん
579名無しさんの野望:04/03/03 20:33 ID:tiYyVnzP
>>575
( ´・ω・).。oO(だって俺のヤキソバパン勝手に食べたんだぜ…)
580名無しさんの野望:04/03/03 20:36 ID:ZxLvyXz4
タイムスリップして来た>>576がいるスレはここですか
581名無しさんの野望:04/03/03 20:45 ID:8YtZ7Wci
>>579
( ´・ω・).。oO(そりゃいけねぇな…)
582名無しさんの野望:04/03/03 20:52 ID:VDCpCe0T
>>573
( ・ω・).。oO(すごくエロくみえるのは漏れだけだろうか・・・)
583名無しさんの野望:04/03/03 20:52 ID:/jdXamln
レースゲームスレでV-Rally3はPCじゃ出てないみたいな話になってたから
demoのリンク張ったのが間違いだったかな
584名無しさんの野望:04/03/04 00:18 ID:6wQoezny
まあとりあえずV-Rally3デモやってみた。

…F-ZEROかWIPEOUT?('A`)

アンインストールしますた。
585名無しさんの野望:04/03/04 00:49 ID:g++3YdNZ
>>564
コリンマクレーのラリーなら、そっちをやる方が正しい気が(w
586名無しさんの野望:04/03/04 00:54 ID:DBMBxazX
>>584
それでも家ゲ板では一時期絶賛されてたけど、あれは一体なんだったんだろう・・
587名無しさんの野望:04/03/04 01:13 ID:6wQoezny
>>584
グラフィックは綺麗だし、好みの問題もあると思う。
製品版ではワークスと契約して進めるモードとかあるみたいだし。

でも、加速が、シュゴォォォーーーですよw 有り得ないw
CMRが接地感無いとかって散々こき下ろされてるけど、これはタイヤで動いてる気がしないw
マジでラリーカーの皮被ったF-ZEROマシンに思える。

…別の意味で面白いのかもしれないけどw
588名無しさんの野望:04/03/04 01:14 ID:6wQoezny
間違い。
>>586宛でした_| ̄|○

吊ってきます。
589名無しさんの野望:04/03/04 01:17 ID:gV7sYwgJ
挙動も実際そんな酷いってわけでもないじゃん。システムは今までなく良かったし
リアル挙動にすればかなり変わるし、リタイヤってのがあるのもいいところかな。
590名無しさんの野望:04/03/04 01:36 ID:6wQoezny
>>589
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ …え?
 ∪  ノ
  ∪∪

リヤル挙動なんてあるの?でも体験版じゃ無理よねえ。
別に貶してるわけじゃないけど、あの猛然とした加速にちょっと面食らったよ。
PC版は割と安いから買ってみてやり込んでみようかな。
591名無しさんの野望:04/03/04 01:37 ID:zB26SBOk
V-Rally3は車の壊れ方が良いですね〜。
あと、ラリードライバーライフを味わえる、か。
挙動はお好みだけど、ゲームとしては悪くないと思うよ。
592名無しさんの野望:04/03/04 02:03 ID:HVpulK+H
なんか起動しねえVrally3
よって糞
593名無しさんの野望:04/03/04 02:16 ID:DBMBxazX
>>592
いますぐレースゲームスレに逝け。今すぐにだ。
594名無しさんの野望:04/03/04 02:23 ID:rlNxbaO7
ttp://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=467
評価はあんまりよくないモナ( ´∀`)
595V-RALLY3 やってみますた。:04/03/04 02:53 ID:rlNxbaO7
感想は下記の攻略法を読んで見極めてくれ。

●ヘアピンの曲がり方
コーナー前で下手にブレーキを踏んだり、エンジンブレーキをかけてはいけない。
そうすると極端にグリップを失ってしまう。
最もグリップが強く、速度を落とすことなく高速に曲がるには、
無駄なことは一切するな!ア ク セ ル は べ た 踏 み の ま ま 突っ込み、
直前でおもいっきりハンドルをきれ!

●うっかりオーバーステアしてしまったときの対処法
かなり速度が出ているとき、いきなり「2Right!」、君は慌ててハンドルをきった。
ところがヘアピンのときのように急激に回るノーズ。
しかし、ここで下手なことをしてはいけない。そのままハンドルを戻すな!
自殺する気かだって?まぁそう焦るな。
ハンドルをきった方向に車がクルッと1回転、そのままコーナーをぬけられる。

総評
このゲームを”マシ”にするなら、あなたの脳のクロックを2倍にしてください。
もしくは、ゲームの速度を半分にすれば、ましに見えるかもしれません。
挙動に関しては、セガラリー2よりさらに桁違いに現実離れしてます。
しかし爽快感はF−ZEROの方が上。ゲーム性はマリオカートが上。
>>594の評価さえも謎・・・
                   今までの人生で、最悪のレースゲームですた。
596名無しさんの野望:04/03/04 02:55 ID:65eT0TgZ
V-Rally3にはリアルホイールとかいうモードがあるんだけど
家ゲ板で絶賛されてたのはこのモード使った時の話
(だからこのモードが紹介されるまでは糞扱いだった)

ちなみにX箱にはこのモードなかったかも
たぶんPC版にもない
597名無しさんの野望:04/03/04 03:01 ID:HVpulK+H
>>593
さんきゅー 起動できました

なんか体感速度が速すぎて早送りしているみたいだ
598名無しさんの野望:04/03/04 03:35 ID:aztBsfK8
ローターが焼けるほど走りこむことにします。
599名無しさんの野望:04/03/04 09:21 ID:A5A/yaxv
ラリトロ買ったんですが、後輪駆動だとまともに走れません。
600名無しさんの野望:04/03/04 09:49 ID:zQRUyv/F
コーナーを曲がれる速度までキチンと減速して、適切なハンドル角で曲がる。
タイヤが空転しないようにグリップの範囲内でスロットルをあげていく。

つまり
減速区間をきっちり取る。
いきなりハンドル全開まで切らない。急にハンドル切らない。
いきなりスロットル全開にしない。特に立ち上がり。

とりあえず3以上のカーブは減速して曲がり、曲がってる途中はスロットル抜いているorハーフスロットル状態が基本。
曲がりながらスロットル入れまくると簡単に後輪が滑る。
ドリフトは普通に走れてから考えたらいい。
601名無しさんの野望:04/03/04 10:13 ID:SfvAixL5
いきなりストラトスは難しいのでKadettとかその辺で練習しる
602名無しさんの野望:04/03/04 11:01 ID:+kRwNx77
>>585
やっぱり_| ̄|○
603名無しさんの野望:04/03/04 11:03 ID:+kRwNx77
Vラリー3は化けるよな…
化けた後は最高なんだが化ける前は糞そのもの
PC版でリアル挙動モードが在ればCMRイラネ
604名無しさんの野望:04/03/04 11:47 ID:cxFaDaEV
リアルホイールモードはPS2だけの特典
605名無しさんの野望:04/03/04 12:05 ID:6wQoezny
>>603
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ …そういう挙動の違いをモードとしてわざわざ作ってるってことは
 ∪  ノ 通常のモードの挙動は確信的にアレにしてるわけよね。
  ∪∪

Edenといい、パニやんといい、フレンチの考える事は解らん…。
606名無しさんの野望:04/03/04 14:41 ID:RLLMCC5t
>>600
そうそうラリトロで走るにはまずドリフト走法を忘れないとダメ。
2駆ってこともあるがラリトロには長くドリフトを維持しながら抜けていくような
コーナーがほとんどないからね。

それと走り慣れてストラトスなんかが使える様になった頃に実際のラリードライバー
みたいな細かいアクセルワークを自然にしていたことに気付いて自分で驚いたことがあるな〜

607名無しさんの野望:04/03/04 14:55 ID:KMhYRw8h
妄想いたい
608名無しさんの野望:04/03/04 16:08 ID:SfvAixL5
>実際のラリードライバーみたいな

ここがなければマトモなのに・・・イタ
609名無しさんの野望:04/03/04 16:11 ID:RLLMCC5t
>>608
何で?
たまにドライバーの足元映してるカメラあるよね?
610名無しさんの野望:04/03/04 16:17 ID:KRBg4NkA
普通のハンコンペダルで微妙なアクセルは無理ってことで。
611名無しさんの野望:04/03/04 16:24 ID:g++3YdNZ
全く痛くないわけでもないが、あえて突っ込むほどのものでもないし。
612名無しさんの野望:04/03/04 16:31 ID:rnTDWrj4
このスレ見てるリア消で
「将来はWRC選手になってラリゲー監修する!」
という間違った気合の入った奴はいないのか
613名無しさんの野望:04/03/04 16:38 ID:KRBg4NkA
たとえばマクレーはどのくらい監修してるわけ?
名前だけ貸してるだけの気が・・・
614名無しさんの野望:04/03/04 16:56 ID:+kRwNx77
バーンズも_| ̄|○
615名無しさんの野望:04/03/04 17:04 ID:NwauDQws
     -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ 
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::┳_| ̄ ̄ |__:::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |          | )) ̄
                  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ̄


         バーンズの監修してるすがた
616名無しさんの野望:04/03/04 17:22 ID:gJK32q+0
>613
マクレーが具体的に何やったかは知らないけど
レッキ帳はグリスト氏が書いてるんじゃなかったっけ?
617名無しさんの野望:04/03/04 17:31 ID:g++3YdNZ
ジーコサッカーとコリンマクレーラリーではどっちの方がきっちりと監修しているのだろうか
618名無しさんの野望:04/03/04 17:32 ID:YSznRcCf
RBRが、バーンズのリハビリ道具レベルまでに向上していたら、物凄くいい事なのだが・・・。
そこまで来たら、一般人には操作不能に陥るだろうけど。
619名無しさんの野望:04/03/04 17:59 ID:/+cvs9VB
つーかマクレーWRC引退状態だし……
CMR5はラリーレイドベースになったりしてな
620名無しさんの野望:04/03/04 18:24 ID:sxAQPIZu
2004 パリダカのマクレー
http://archives.newsplus.jp/up/src/up0380.wmv
621名無しさんの野望:04/03/04 18:26 ID:B5lXN4rn
>>618
一般人にも操作はできるだろ
WRCドライバーと同じレベルでは無理だろうが

若花田にも運転できたんだから
622名無しさんの野望:04/03/04 18:37 ID:KRBg4NkA
マクレーがコドラになったらコドラシムゲーになるのか。
どんなゲームだよ??
623名無しさんの野望:04/03/04 18:42 ID:FTB+1nEx
コリンマクレータイピングとして出るに1キック
624名無しさんの野望:04/03/04 19:28 ID:bzeiCKjt
CMR4デモのUSA
何回やっても3分5秒が切れない
3分切れるやつってどんなウルトラプレーしてるの?
ウルトラプレーをキャプチャーしてください
おながいします
625名無しさんの野望:04/03/04 19:33 ID:FTB+1nEx
3分切るだけなら最終区間前のヘアピンを豪快にショートカットして
最後の区間をほぼ直線で突き抜ける。
それより2分40秒切ることができるやつが変体。
626名無しさんの野望:04/03/04 19:47 ID:6wQoezny
>>625
Blackhole Motorsportsのトップにタイムアタックのルールについて改正があったみたいで
「テレポートが云々〜」とか書いてあった。
やっぱ上位陣ってなんかインチキしてたんじゃないの?
627名無しさんの野望:04/03/04 20:37 ID:bzeiCKjt
>>625
マジですか!
ちょっとやってみよう
つーかやっぱインチキなんすかね?
2:40秒って
628名無しさんの野望:04/03/04 20:39 ID:q3B/kYAd
3分切るのそんなに難しいか・・?
キーボードでショートカット一切なしでもいけるよ。
629名無しさんの野望:04/03/04 20:48 ID:zQRUyv/F
というかショートカット使わなくても3分は切れる。
ショートカット使うと途中でスピンする位のミスしても余裕で切れる。
630名無しさんの野望:04/03/04 20:49 ID:bzeiCKjt
マジですか?
キーボードでやってるんですが3分切るのは無理っす
どんなプレーしてるんですか?
631名無しさんの野望:04/03/04 20:54 ID:gV7sYwgJ
3分きれないってか
落ち着いて走れyp
632名無しさんの野望:04/03/04 20:57 ID:q3B/kYAd
セッティングも変えてみた?
あとはぶつけずに走るだけ、としかいえない・・。

今のトップの27秒台のリプレイ見せてほしいね(;´д`)
633名無しさんの野望:04/03/04 21:04 ID:6wQoezny
日本だったらリプレイムービーあるけどなあ。
634名無しさんの野望:04/03/04 21:47 ID:bzeiCKjt
>>633
マジですか?アドおねがいします
あと落ち着いて走るって言うかそもそもドリフトが下手みたいです
高速で突っ込むと崖から落ちるし
ブレーキかけるとケツが体当たりするし・・・
635名無しさんの野望:04/03/04 21:49 ID:bzeiCKjt
japanコースだと田んぼに何回もおっこってしまいます
636名無しさんの野望:04/03/04 21:50 ID:6wQoezny
>>634
( ´∀`)つttp://www.bhmotorsports.com/HOTLAP/movies/2822

ここの二つ。
上はタイムは3秒ほど遅いけど正攻法。
下はタイムは速いけど壁走りあり。
637名無しさんの野望:04/03/04 21:52 ID:bzeiCKjt
マジでありがとうございます
研究してきます
638名無しさんの野望:04/03/04 22:10 ID:8hSv6hyu
下のほうは見れたけど、上のほうは音しか聞こえない。
real one player
639名無しさんの野望:04/03/04 22:28 ID:zH+f5eiS
>>638
DivX
640名無しさんの野望:04/03/04 22:32 ID:6wQoezny
>>637
あとメール欄にsage入れてくれ。
散々既出だけどこの板変な香具師多いから呼び込みたくない。
641名無しさんの野望:04/03/04 23:15 ID:g8s0MVJy
我々は来週の月曜日に自動ghostlapアップロード機能を実行せねばなりません。
以前に言ったように、我々には2つのリーグがあるつもりです。
1つは「なんでもあり」でしょう、そして、2番目は「クリーンなレース」でしょう。
ここに、CMR4のクリーンなレース規則のための我々の課題があります:

-Aプレーヤーがどんな近道、テレポート、壁滑りまたは性能チートも使用しないなら、
走行は清潔であると考えられます。
-A近道はそれがステージの車とルートの間に置かれて、固体の周りで運転すると定義されます。
固体は、あなたが終わるか突き抜けるようにすることができない木と、ストローの俵と、広告板と、
フェンスと、マーカーテープと、サインポストと、岩石と物ですいかなる他のも。 低木は含まれていません。
手を抜くのは道路を出るのが競争相手に角の周りの、より速い線を取らせるところで許されるが、
彼らはまだ近道の規則に従わなければなりません。
車が弾む場合にだけ触れるのが壁、などであることが許容されて(1xは当たりました)、それは、
それにシングルがあるならあって、非常に短いです(0.1秒の間の物との接触)。
これは、このビデオで行われる壁滑りが許容されないのを意味します。
許容される唯一のチートが性能に影響を及ぼさないもの(車の道などをアンロックして)です。
ゲーム物理学を変更するか、または車の性能を向上させるどんなチートも使用すると、
即座の禁止令はもたらされるでしょう。
テレポートは車を作ることにおける結果が別の場所に一定の動きなしで現れる方法で道路を出る
と定義されます。 どんなテレポートの使用も禁止されています。
642名無しさんの野望:04/03/04 23:34 ID:YTlLAfS+
>641
まぁ今居る上位陣ってのは明らかに正攻法のタイムでは無いって事だのぉ
リプレイ見せてほしいよ・・。
643名無しさんの野望:04/03/04 23:46 ID:FTB+1nEx
車へのダメージレベル設定でheavyの上にrealなんてのがあったり、
WRCIIのようにちゃんとチェックポイント通過しないとペナルティタイムを科す
なんてことができれば、こんな無茶な走りできなくなるんだけどね。
まぁしかしこういった話はPCgameにはつきものだよなぁ。
644名無しさんの野望:04/03/04 23:52 ID:e4YNNK6X
ラリーの場合特に
ショートカットを規制するわけにもいかないからねえ
645名無しさんの野望:04/03/04 23:56 ID:zQRUyv/F
USAはショートカットをいかに見つけるか、いかに抜けるかがタイムアップの一番の鍵だから…
ショートカット探しに森の木の間を走行ラインでなるべく直線になるように全てのコーナーを検索すると結構あるよ。
分かってても抜けるの難しそうなポイントもある。
場合によっては無理矢理山のぼって大ジャンプしてホワイトアウト>再スタートさせた方が早い所もあるかもしれないな。
俺はなんか馬鹿らしくなってUSAはやめた。

JAPANはガードレール走りとごく一部のショートカットポイント位しかないようなので
真面目にタイム削りたいならこっち走り込む方が楽しいよ。
646名無しさんの野望:04/03/04 23:59 ID:YTlLAfS+
>645
尿意
647名無しさんの野望:04/03/05 00:04 ID:a2tDxw1c
もうちょっと簡単にホイールが割れたり、サスが折れたりした方がいいと思う。
ラリーゲームの車は丈夫過ぎるよ。F1ゲームでもコースアウトして壁にぶつかれば
簡単にタイヤがもげるからよっぽど緊張感あるのに。実際は逆にラリーの方が危険と隣合わせでしょ。
ラリーに爽快感を求めすぎだと思うんだよなあ。
648名無しさんの野望:04/03/05 00:07 ID:YvkkBK1w
>>645
マリオカートを思い出すな
649名無しさんの野望:04/03/05 00:07 ID:23xsXJXM
>>647
同意。
ただそれを求めてないユーザー向けに、モードの切り替えは必須だと思うが。
650名無しさんの野望:04/03/05 00:09 ID:geRXNOiL
正攻法でやったベストタイムって3分2秒ぐらい?
651名無しさんの野望:04/03/05 00:12 ID:LqwtY/l5
>>647
俺もそう思う。ぶつかってもリスクが少ないから、結局どんな局面でも全開走行することになってしまう。
リアイアやアクシデントの可能性とかも考えながらペースを押さえたりしたいんだけど。
要は耐久的なノリがもう少し欲しいなと。
652名無しさんの野望:04/03/05 00:18 ID:sfv5Nw+6
>651

Vラリー、、、
653名無しさんの野望:04/03/05 00:38 ID:DNhlIvrQ
MRCで耐久力を下げてリアルにって設定があったけど、
アレはダメだったね。まともに走っても途中で壊れたし。
654名無しさんの野望:04/03/05 01:04 ID:LW7bz7jJ
そもそもそんな簡単に壊れるものなのかと
655名無しさんの野望:04/03/05 01:09 ID:HbKarbBX
おれはMRCの壊れ具合は好きだったな。
徐々にギアが減っていくのなんてたまりません。
656名無しさんの野望:04/03/05 03:00 ID:vGA7yzCi
たかだが2-3分のタイムアタックだけなら
簡単に壊れたってリスキーなラインで攻めるでしょ。失敗したらリトライするだけだし。
何十回リトライしてもただの一回良いタイムが出ればそれでいいのがタイムアタック。

1つのイベントをリトライ無しで1本通しで走ろうと思えば
この程度の壊れっぷりでも結構抑えて走ることになると思うけど。

このステージ終わったらサービスだからちょっと無理しようとか、
そういうを楽しむのがラリーゲーではないかと私は信じているんだけど。
657名無しさんの野望:04/03/05 03:22 ID:cNIq1K1a
ダメージにこだわる前に先ず
ラリーゲーマーの大半が満足できる挙動を作るのが先だな
658名無しさんの野望:04/03/05 03:24 ID:DNhlIvrQ
>654
設定というか、iniファイルいじりなので・・・
マゾ度UP必至だった。
659 :04/03/05 16:55 ID:j9evqXIj
セガラリーの方がリアル挙動に決まってるだろばーか
660名無しさんの野望:04/03/05 16:57 ID:EaScqEQe
今までのラリゲでおまいらが考える挙動エンジンが一番リヤルっぽいのは、なんでしょ。
漏れはRMだと思う。挙動エンジンで言えば、ね。
特にタイヤのグリップモデルのバランス(ココ重要)はRTより良いと思うんだがどうよ。
661名無しさんの野望:04/03/05 17:13 ID:7xpELIiT
>>660
3D HOT RALLYかな
エキサイティング・ラリーもいいな
662名無しさんの野望:04/03/05 17:37 ID:EaScqEQe
>>661
すまん。PCゲーム限定で。
663名無しさんの野望:04/03/05 18:14 ID:aFYujEXC
こまった
664名無しさんの野望:04/03/05 19:13 ID:7xpELIiT
PCだとKONAMIが作ったHyper Rallyが好み
665名無しさんの野望:04/03/05 19:46 ID:7xpELIiT
すまん、アゲてしまった
666名無しさんの野望:04/03/05 23:03 ID:gfb3Gxpi
>>660
超禿同
あのゲームほど「車を操っている気分」にさせてくれたゲームも無かった。
667名無しさんの野望:04/03/05 23:04 ID:zc/hk2/S
ラリーマスターズを最新グラフィックとサウンドとマシンでリメイクしてくれたら射精する
668名無しさんの野望:04/03/05 23:49 ID:GMBUQUlO
はげどう
漏れは脱糞する。
669名無しさんの野望:04/03/05 23:49 ID:1Z9Yef/a
RMって操作難しいよね。
CMRやるようになって、マスターしたはずのラリマ操作忘れちまったyo・・・

長いカーブのアクセルコントロールが気持ちよかったな。

>667
ラリマ2にあたるのが出てるらしいが、糞でした。
タイトル忘れた。MS販売だっけ?
670名無しさんの野望:04/03/05 23:57 ID:zc/hk2/S
>>669
ラリースポーツチャレンジですかな?
671名無しさんの野望:04/03/06 01:19 ID:vsSyXtGk
ラリーマスターズ2が出ないのはどうしてですか?
672名無しさんの野望:04/03/06 01:45 ID:TGIJgj9b
>>671
ゲイツとソニーのせいです
673名無しさんの野望:04/03/06 03:44 ID:zsgWk5h7
RMはラリークロスしかないのが残念でならない。
折角実名でWRCドライバーも出てるのに…。
674名無しさんの野望:04/03/06 05:48 ID:lSJ2gmEa
ラリークロスはつまんないよね

RM2=バトルフィールドベトナム
675名無しさんの野望:04/03/06 09:04 ID:O+/0n9Mh
まーゲームにするなら短区間で分けるかサーキットにする方が作りやすいだろうし、
普通のプレイヤーは分かりやすいタイム競争がしやすいからな〜


以下おもいっきり妄想。

RBRはラリーレイド的なモードあるのかな?
一時間位(10分×5本位?)で終わるネットラリーモードとかあったら平日でも気軽に対戦出来て面白いかも。
スカパー!とかでやってるリアルタイム時間差表示できたり、分析とか、特定車種追っかけ観戦モードあったりしたら観戦するのも面白い。

マップ作って、二人でコドライバーゴッコも割と面白いかもしれない。
モニター拭いたり、走行中ハンコンのネジ締め直したりとかさw

んでリアルで集まってLANパーティとかすんの。

そういうの出来るようになるとWorld Cyber Gamesの種目に入って世界大会が行われるかも知れないw

以上アホ妄想。
676名無しさん☆ツインズ:04/03/06 09:23 ID:oYh6U5jn
CMR04の体験版が付くCMR03完全パック?って意味無くね?

だってさ、もうイムプレスか4カメとかでデモ出てるじゃん
677名無しさんの野望:04/03/06 10:01 ID:3n29issE
回線ほそくてダウソ頼める人もおらず金払ってでも早くDEMOしてーYOコンチクチョウ
って人なら意味あるかもな
678RM厨:04/03/06 10:07 ID:9mtWU2e0
RallyMastersの話題がでてきたので、でてきました。
VIDEOフォルダを整理してたら、こんなもんでてきましたので、よかったらどうぞ。

ttp://archives.newsplus.jp/up/src/up0389.wmv.html

1年以上前のモノなので車が、一部2003とは違いますが、
その後、Focus'03やPeugeot307WRCもリリースされてます。
679RM厨:04/03/06 10:12 ID:9mtWU2e0
680名無しさんの野望:04/03/06 10:40 ID:PiGWN+eo
>>679
ファイルへの直リンはダメだよ。>>678の形式でリンク張らなきゃ。
681kamikami:04/03/06 13:03 ID:vsSyXtGk
起きたらBANされたぞ!
682名無しさんの野望:04/03/06 15:27 ID:CCLam0XN
RMってXPでも動くの?
683名無しさんの野望:04/03/06 18:27 ID:/L8Ld1c3
XP Proで普通に動作しております〈RM
684名無しさんの野望:04/03/06 19:09 ID:TGIJgj9b
>>673
>RMはラリークロスしかない

いや、普通にラリーぽいモードもあるよ・・・
ダメージも蓄積されて2SSごとのサービスで直したりとかね
敵車とガチンコバトルオンリーとか思ってたら大間違いですよ旦那
685名無しさんの野望:04/03/06 20:05 ID:wSCOhuTe
>679
これって何? 2002の拡張パックでもでるってこと?
いまいち解らんのですが・・・・
686名無しさんの野望:04/03/06 20:36 ID:CjhAVD9G
rally masters 2002 mod って事じゃない?(そのままだが・・・)
ググったけどダウソ先がいまいち解らない。
おせーて
687名無しさんの野望:04/03/06 20:49 ID:CCLam0XN
>>683
レスどもです。
今度、中古屋で買ってきます。
688名無しさんの野望:04/03/06 22:18 ID:pgJjS0GZ
GPLとかRMとか、基がしっかりしててファンがたくさんいるんなら、
プログラム自体はグラフィックス周りとメニューとかのインターフェースのコードだけ、
オブジェクトのモデルとテクスチャの改良しただけで新作として出しても、
結構マンセーされて売れると思うんだけどなぁ・・・
某野球ゲームとかみたいに毎年ほとんど選手データが違うだけ、じゃ叩かれるだろうけど。
689名無しさんの野望:04/03/06 23:41 ID:T35i5uzq
CMR04のPC版っていつ日本で発売なん?
デモやりまくって早く製品版がやりたい。
690名無しさんの野望:04/03/07 00:14 ID:5YYQJjBu
RMは二時間耐久レースが出来た。
691名無しさんの野望:04/03/07 00:17 ID:WnRmPWue
>>689
公式では今年の4月ってことになってる
詳しい日付はまだ決まってないようだな
692名無しさんの野望:04/03/07 00:25 ID:jum0uHcP
>690
え?どーやるの?それ。
693名無しさんの野望:04/03/07 00:27 ID:7qHCOMKf
>>691
4月かー、遠いなー。
デモでタイム縮めるか。。
694RM厨:04/03/07 03:32 ID:qUkJi4Jo
言うだけじゃ、なんなので

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040307032202.jpg

>>692
対戦サーバーを立てて、スクリプトを作成するのです。
最大25周、もしくは40分連続で走れるので
それを5レースとかもできます(笑)

まぁ当たり判定無しで、順位付けをポイントじゃなく
タイム差でつけて
各国のSSを1〜5(リバースも含む)でSS10個はしれば
Rally気分を味わえますよ。
8人対戦可なので、上級者同士だとアツイ走りができます。

ホントは、RM以上に対戦がおもしろいRallyゲームがでてほしいんだけど・・・
期待を裏切る出来ばっか。

RBRとXPRには、ホント期待してます。
(ゲイツには期待してません)
695名無しさんの野望:04/03/07 05:17 ID:Z5fe4mqG
>694
別にアンチとかじゃないんだけど これってDX7世代だっけか?
いまいちパッとしないなぁ
696名無しさんの野望:04/03/07 07:41 ID:r8Ea1jT8
Longを30周とかは疲れたなぁ・・・
697RM厨:04/03/07 08:14 ID:qUkJi4Jo
>>694
うむ。
だがそれ以降、パッしたRallyゲームが出てないのも事実。
698RM厨:04/03/07 08:15 ID:qUkJi4Jo
自分にレスしてどうする。
>>695でした。
699名無しさんの野望:04/03/07 08:48 ID:Z5fe4mqG
>697
それはどーかなぁ俺の中ではあるから貴方、個人としては無いって事でそ・・・・
700700:04/03/07 11:14 ID:k41ika3G
700
701名無しさんの野望:04/03/07 11:15 ID:k41ika3G
RM厨は釣りなのか本気なのか分からないのが怖いな
702名無しさんの野望:04/03/07 14:13 ID:A9NRsaVH
メール欄・・・
703名無しさんの野望:04/03/07 14:27 ID:vc7mlQkq
くだらん
704名無しさんの野望:04/03/07 14:49 ID:zuC2dD7U
ラリーに対戦っているのか?
705RM厨:04/03/07 15:15 ID:qUkJi4Jo
>>704
必要と思うかどうかは、人それぞれとは思うけど
どんなに凝った作りでも、3年も遊べば飽きるのも事実。
でも、RMは対戦方式が秀逸だったので今でも8人対戦やってます。

対戦形式でCMRみたいにゴースト対戦と、当たり判定有りの対戦のどちらも選べるんですが、
さすがにゴーストモードだと車の優劣や腕の善し悪しが結果に直で反映されてしまうので、
今ではアクシデントが起きやすい敵車の判定有りで遊んでしまいますね。
まぁ、それがリアルじゃない!と言う意見もあるのでしょうけど、
RMの場合は、遊んで非常に楽しいものになってます。

日本のサーバーは公開していいものかワカラナイので
海外のサーバで hubba.server.com ってのがあるので
未経験の方は、そこで遊んでみるのもいいかもしれません。
706名無しさんの野望:04/03/07 16:56 ID:r8Ea1jT8
未経験の人がRM鯖に行っても楽しいかどうかは微妙。
707名無しさんの野望:04/03/07 17:12 ID:WnRmPWue
>>704

別にRM信者じゃないけど、ラリゲーにリアリズムを求めるなら、対戦機能は必須かと思われ
AI(機械)相手にチャンピオンシップ進めるのと、生身の人間相手にやるのと、どっちが楽しいか考えれば分かるよな?

ちなみに現時点で一番対戦機能が充実してるのはRMだと言えるんじゃないだろうか
スクリプトの設定次第では、

コースには自分の車だけ
同時に走っている対戦相手のスプリットタイムはリアルタイムで表示
各SSの合計タイムで順位が決まる
全部のSSを好きなように組み合わせ可能(リバース・天気も自由)

こんなレースをISDNのような細い回線でも快適に8人同時に出来ちゃうんだな
まぁでも、ここまで楽しめるってことを知らずに、陳腐な見かけに騙されてすぐやめてしまう輩がほとんどなんだろうな
漏れは2年間くらい毎晩走ってたけど、流石に飽きてもう走ってないです(笑)
新コースMODキボンヌ
708名無しさんの野望:04/03/07 20:12 ID:GZ39jcZ8
今更ながらCMR2にはまっているのです
WRCMODがあると聞き、探してるのですがなかなか見つからないです
DLできる所を知ってらっしゃる方がいれば教えていただけないでしょうか?
709名無しさんの野望:04/03/07 20:36 ID:METwRMuQ
>>708
ttp://195.116.115.215/kazhol/kazhol/gry_colin2.html

130MBくらいでWRC2002パックがあったんだが、今は公開してないっぽい。
持ってるけど、このサイズOKのうpろだ知らない。
710名無しさんの野望:04/03/07 21:39 ID:Ujn8rQ8g
すみません、ちょっと教えてほしいのですが、
ラリーゲームに限らずいろんなゲームに出てくる
・サスペンションの硬さ
・車高
・前後輪のパワーレシオ
・アンチロールバーの硬さ
・ブレーキの前後の効き具合
に関して教えてください。いまいちどう変わるのかわかりづらいんです・・・・
711名無しさんの野望:04/03/07 21:41 ID:jum0uHcP
>709
新しいコースとかって入ってるの?
712名無しさんの野望:04/03/07 22:04 ID:GpEretw8
>>710
本屋逝け
713名無しさんの野望:04/03/07 22:10 ID:UeF609zF
>>711
新しいコースは無い。
マシンのModですよ
714名無しさんの野望:04/03/07 23:40 ID:BCq/4I16
コースもマシンも変えることが出来るラリーゲーってラリトロだけですね
715名無しさんの野望:04/03/08 00:11 ID:xGGe6pUr
>>710
あ、それオレもすごい聞きたい。

なんとなくこんな感じなのかなー、って思ってるんだけど・・・。
サスペンション→ソフトにすると操縦性が上がる(ビョンビョン跳ねにくくなる)
           かわりに、車が壊れやすくなる。
ブレーキ→前輪のほうにバランスをとると、ドリフトしにくくなる

間違ってるかもしれんけど。教えて! エロい(r
716名無しさんの野望:04/03/08 00:27 ID:aiEW4lwp
>>710
>>715
「サス セッティング」とか「足回り セッティング」ってググってみ
ある程度はわかると思うぞ
717RM厨:04/03/08 00:36 ID:1ZNCuC5t
意外と新しい人が多いみたいなので、
FRM2002MOD+追加車種を一覧にしてみました。
WRCar+Gr.A(その1)
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040308003028.jpg
WRCar+Gr.A(その2)
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040308003002.jpg
Gr.B&それ以前
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040308002940.jpg
その他
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20040308002920.jpg

なお、テクスチャを変えてるものがあるます。
あと、全車一度に使えるのではなく、排他的使用のものもあります。

( ´ー`)フゥー...けっこうあるのね。
718名無しさんの野望:04/03/08 00:40 ID:TMVibdUF
>>710
実際のラリー見てると車高とかは大体分かるようになる
テレビ東京やSports-i ESPNなどの放送を見てみ
719名無しさんの野望:04/03/08 00:51 ID:nGplEPTI
ターマックセッティングでも雪道結構走れるよな・・・
氷の上ですら加速する・・
720名無しさんの野望:04/03/08 01:01 ID:TgoHYpxr
おにいちゃま・・・・花穂・・・ちょっとわかんないところがあるのぉ
いろんなゲームに出てくる
・サスペンションの硬さ ・車高 ・前後輪のパワーレシオ ・アンチロールバーの硬さ ・ブレーキの前後の効き具合
ってどういうことなの?花穂・・・ドジっ子だからわかんない
おしえておしえて、おにいちゃまっ!速く走りたいよ〜
721名無しさんの野望:04/03/08 01:18 ID:XkTMvOux
クソして寝ろ
722715:04/03/08 01:22 ID:xGGe6pUr
>>710
探したら、こんなページがあったよー
ttp://www.gmani.com/gnew/trcsr/rsetting/
723名無しさんの野望:04/03/08 01:24 ID:aiEW4lwp
>>719
現実の車では凍結路面を夏タイヤではまったく進まなかったな いちおう4WDで。
夏タイヤというかオールテレーンだったが
うまく進んでも曲がらん止まらん スタットレスタイヤは凄いと思いました。
ということで、とてもじゃないが
ttp://www.michelin.co.jp/compet/wrc/2003_8/preview4.htm
こんなタイヤで凍結路面はまともに走れません

さすがゲーム(・ε・)キニシナイ!!
724名無しさんの野望:04/03/08 02:24 ID:DTlUcVRa
どれだけ新しいMODとかあっても元々のゲームが好きになれないな>ラリマス
MODって言ってもCMR2のMOD使ってるよね?
あとはグラフィックが凄く古臭いし

CMRとかXPRとかのSSで目が肥えたのかもしれないけど
725名無しさんの野望:04/03/08 03:37 ID:35d4+GOq
RMは
まあいわゆる一つの
「古典的名作」ってこった
今なお(グラフィックの古臭さとか割り切れば)十分以上に楽しめるが
はっきり言って過去の作品
MODだなんだといっても(ていうかもうMODチーム自体機能していないと噂に聞くが)
基本的に「終わっている」
RBRにはRM的な楽しみは望むべくもないと思っているので
XPRがダメだったら・・・もうしばらく冬の時代が続くかなあ。。。
726RM厨:04/03/08 03:42 ID:1ZNCuC5t
>>724
ふむ。
そうそう、CMR2のMODね。
CMR2のWRC2002に収録されていて、海外で大好評だった、ケローラ・・・
って、あるわけね〜べ(笑)

良く上にあるSSを見ましょう。
ミニクーパーSとか、FIAT 131 アバルトとかも居るから
727名無しさんの野望:04/03/08 03:42 ID:TgoHYpxr
久しぶりにインストしてRMやって見た
セガラリーみたいでとってもドリフトが気持ちよくて
100円払ってでも何度でも楽しみたい気分でした。

やっぱ結局はゲームオーバーになった後、またやろうと思うか、ゼッタイもう二度とやらない!ってそういう想いだと思うんだと思うんだyね

そういう点で、RMは優秀な作品だと思う
728名無しさんの野望:04/03/08 07:07 ID:O18bcjsL
アンチCMRもウザイけど、アンチRMもウザイね
どっちも良いラリーゲームだよ、認めてやれよw
729名無しさんの野望:04/03/08 07:33 ID:O18bcjsL
以下私の勝手なイメージ
アンチCMR:欠点ばかり膨らませる痛いヒト
アンチRM:古き良き物を愛せない心の貧しいヒト
730名無しさんの野望:04/03/08 08:01 ID:q1A/PoYP
未だに>>684が言うラリーモードがどれなのか分からない。
SSSばっかりで飽きるからやり込んでなかった俺も悪いけど…どれの事なの?
731名無しさんの野望:04/03/08 08:13 ID:q1A/PoYP
ごめん、自己解決。TROPHYだった。
732名無しさんの野望:04/03/08 12:05 ID:869w7K/a
RMはいいゲームですよ
いや正しく言うならば
RMはいいゲームでしたよ

結局はっきり言ってしまえばDX7世代のパッとしないゲームです
レトロゲーとして懐かしさにひたりながら遊ぶのはいいかもしれませんが
今になってわざわざこれをインストールして遊ぼうなどという気にはなれないですね

それとコテハンはうざいです
733名無しさんの野望:04/03/08 12:09 ID:f6aen/57
流れからずれますが
いちばん実車に近い音が聞けるゲームってどれですか?
734名無しさんの野望:04/03/08 12:40 ID:JAHSCYr2
>>730みたいなイタいのもいるんですね
735名無しさんの野望:04/03/08 12:41 ID:O18bcjsL
いやだからさ、今あるラリゲーの中でCMRが最高だと思ってるヤツがいれば、
RMが最高だと思ってるヤツもいるし、MRCが最高だと思ってるヤツもいるわけで
そいつらだってアホじゃない、旧作から最新のタイトルまで一通り遊んでの結論でしょう
他の信者をかたくなに拒否する理由がイマイチ分からないね

>>733
生でWRカーの音を聞いちまった漏れには、どれも似たり寄ったりですね
そういえば今回のCMR4の室内音は、近いような気がしないでもない
割とRSCの音も好きだけどリアルかどうかは疑問(・ω・)
736名無しさんの野望:04/03/08 12:44 ID:JAHSCYr2
Rally TrophyのOPEL KADETTのキャブ音に萌えたのはオレだけですか?
737名無しさんの野望:04/03/08 13:06 ID:BLmKuZFV

RM2002MOD、DLできるHP教えていただけないでしょうか?
738RM厨:04/03/08 13:30 ID:1ZNCuC5t
>>737
(;・∀・) FRMは理由があって閉鎖してるんだが・・・
ガイジンのHPも軒並み閉鎖されてるね(爆)
どっか適当な場所おしえてくれたら、そこにUPしますけど?
(いまからシゴトなので、夜中になります。)
739733:04/03/08 13:55 ID:f6aen/57
>>735
レスありがとうございます
個人的にクサラキットカーのNAサウンドどこか再現してくれないかなーなんて
740名無しさんの野望:04/03/08 16:22 ID:H/MGw1ZW
>738
おれは737じゃないけど、うpきぼうっす
ファイルサイズはどれくらいでしょう?
741名無しさんの野望:04/03/08 17:02 ID:mnG8RkK8
無断配布して作った奴らが気分害しても知らんぞ
742名無しさんの野望:04/03/08 17:25 ID:G8aPHzAM
まあ十中八九「関係者」だろうから問題あるまい
・・・ていうか漏れも関係者www
743RM厨:04/03/08 18:21 ID:virEcdXj
開発者
キタ−−−( ゜∀゜)−−−ッ!(笑)
744名無しさんの野望:04/03/08 18:24 ID:BLmKuZFV
>738

ttp://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php

ここはどうでしょうか?
(割と長持ちする。)
ただ、1ファイルにつき容量18Mくらいなので分割しなければならないかもしれませんが・・・。
745名無しさんの野望:04/03/08 18:52 ID:LxX0O3JO
しばらくチェックしないうちにYellow Garage アクセスできないポ。
誰かどうなったか教えてーーー!!
746名無しさんの野望:04/03/08 18:57 ID:eWruIi37
・サスペンションの硬さ
硬くするとキビキビしたハンドリングになるが、限界が低く、すべるときは一気にすべる

・車高
上げた方が壊れにくくなるが、重心が高くなるので安定性は不利

・前後輪のパワーレシオ
積極的にドリフトしたいならリア側、グリップ走行したいならフロント側

・アンチロールバーの硬さ
CMR2では設定できんのでやったこと無いが、硬くするとロールが減るがグリップ的には不利

・ブレーキの前後の効き具合
フロント側にするとブレーキの効きは良くなる。リアを強くするとフットブレーキでドリフトのきっかけを作りやすい

ってとこか?
747名無しさんの野望:04/03/08 20:10 ID:Re51DLlT
>>745
内部抗争勃発して共倒れ
748名無しさんの野望:04/03/08 20:12 ID:3XE0XOXN
>735
>生でWRカーの音を聞いちまった漏れには、どれも似たり寄ったりですね
>そういえば今回のCMR4の室内音は、近いような気がしないでもない

しょーもない突っ込みでスマンが室内って事はアンタ試乗したのか・・・
749名無しさんの野望:04/03/08 20:16 ID:j5OAwOUS
ビデオだろ
750名無しさんの野望:04/03/08 20:56 ID:7RJcnw7B
CMR4の追尾視点の音はいいと思う

ラリーは山間のステージとか林道走ってるんだからもっと音を響かせてほしいかな
ドップラーもあると(・∀・)イイ
GrB系のノイジーな破裂音のようなサウンドとか欲しいね
751名無しさんの野望:04/03/08 21:00 ID:lM2zpwBN
今日、日本橋で新品1000円でRM買ってきた。
これからインストールしてみます。

祖父いったらV-Rally3の廉価版が売ってて思わず買いかけたけど
RM買ったし買わずに帰ってきた。w

CMR4が発売されるまで、これで繋ぎます。
752名無しさんの野望:04/03/08 21:20 ID:nE6UtxN1
CMR2は激しくクソ挙動だが2002MODの音はイイ!
753Z:04/03/08 22:08 ID:2wDwPrYe

http://racers.ath.cx/WRC2002mod1.0Full.rar

CMR2用 WRC2002 MOD フルインストーラ

ちなみにこのスレ限定、他のスレにアド貼らないで下され
WinRAR3.25にて あしゅーく
生ものなのでお早めに<(_ _)> 必要だった方で落とせたらラッキーだったと言うことでヨロ

ID CMR2
PASS cmr2cmr
754名無しさんの野望:04/03/08 22:14 ID:2wDwPrYe
スマ 3.20だた
755名無しさんの野望:04/03/08 22:35 ID:lM2zpwBN
RMインストール完了!
ただゲームをする段階になると毎回落ちる。_| ̄|○
パッチ3.2も当ててみたけど変わらず。。。もちろん互換性もやってみました。
現在、DirectX9.0bなんだけど、もしかしてこれが原因?

ちなみにPCの環境

Ath2500+
nForce2マザー
Radeon9800Pro
Win XP Pro

Radeが原因なのかな???
756名無しさんの野望:04/03/08 22:40 ID:+CwlWGdy
pen4 1.8
geforce4 ti4200
Win XP Pro

RM、まったく問題なし
パッチ当て前後とも
757名無しさんの野望:04/03/08 22:56 ID:uu3hTXaM
>>753
サンキュ!
758755:04/03/08 23:07 ID:lM2zpwBN
>>756
そうなんだ。。。Radeが原因なのかな〜
ゲームの開始の読み込み時点で何回やってもデスクトップに戻ってしまうんですよね。
GF3のカードあるから試してみるかな。

>>753
これはかなり良いっすね。
CMR2は今までMODも無しでやってたけど感動したっす。
THX!
759名無しさんの野望:04/03/08 23:12 ID:UNL/y1zQ
>755
ママンのオンボードでやってみたら?
760名無しさんの野望:04/03/08 23:31 ID:Re51DLlT
>>753
あなたはWRC神ではないですか!
ありがたくいただきとうございます
761名無しさんの野望:04/03/08 23:33 ID:aiEW4lwp
>>755
Ath2600+
KT333マザー
Radeon9000Pro
Win 2k Pro

なんの問題もなく動きますよ

762名無しさんの野望:04/03/08 23:37 ID:d69R6OeA
早くホスイ CMR04

Code M price: £29.99
SAVING: 14%
763名無しさんの野望:04/03/08 23:42 ID:Vg7BDcYd
>>755
ラデ9500以上だとRM側のオプションでUsePAL8texturesをいじらないと動かないかも
ただ動いてもライトが点灯しないとか不具合出たはず
764名無しさんの野望:04/03/08 23:49 ID:HUNHX1XW
>>747
そういうことだったのかーーーーーー!!!!
765755:04/03/08 23:59 ID:lM2zpwBN
>>763
UsePAL8texturesのチェック外して互換モードWin95で出来ました!!!
半ばあきらめかけてたけど情報ありがとでした。

このスレの住人は優しい方ばかりで感謝です。
(レスしてくれた方THXでした〜)
766名無しさんの野望:04/03/09 00:10 ID:8dcUijfq
>>753
DLさせていただきました。ありがとう。

ところで、解凍したexeファイルは、Codemastersの下のCMR2フォルダの中に入れればいいんでしょうか?
おっかなびっくりでインストールを進めていくと、英語でなにやら
「プロテクトがかかってるけど、上書きしちゃうよ?」みたいなダイアログが出て
びびって中断してしまいました(ToT)。やっちゃってよかったんでしょうか?
MODというのが初めてで自信ありません。どなたか教えて下さい<(_ _)>
767名無しさんの野望:04/03/09 00:21 ID:oL+n7ITI
CMR2は昔持ってて今持ってないから試せないんだけど、どんな変化があるのか興味ある。
動かしてる人レビューしてちょ
768Z:04/03/09 00:26 ID:6bzIj5b2
>766
最後のほうに出る YES NOでそ?
全部「No」でOK
その後、「Carset1 & 2」って出るので どちらか選んで「Select Car」で車がコピーされます

これによる不都合はうけつけません、各自の責任でよろりん

ってか 「神」とか「様」とか マジで呼ばないでくれ めっちゃイヤ・・・
そんなん呼ばれたくてやってるちゃうって ´Д`;
769名無しさんの野望:04/03/09 00:38 ID:M+uSiwj6
あ、俺「全部YES」押したかも。 _| ̄|○

でも今のところ不具合無いけどね。w
770名無しさんの野望:04/03/09 00:59 ID:6bzIj5b2
結構な人おとしていったので これにて終了<(_ _)>モツ
771名無しさんの野望:04/03/09 01:23 ID:/x83jWOx
>>770
ありがとう
772名無しさんの野望:04/03/09 01:28 ID:zM/dZF9S
>>770
dくす
773名無しさんの野望:04/03/09 01:33 ID:ojWZjnhP
>>770さんありがとう。
音もモデリングもアレだった206がものすごく良くなっていました。
音の迫力は10割増しですね…なにより”キュキュキュ”と鳴るようになったのが嬉しい(^^)。
なにか自分のやり方がまずかったのか、従来車のグレードアップは成功していましたが、
新色や新車は追加されていませんでした。また試してみます。今はこれで十分。
ありがとうございました。
774名無しさんの野望:04/03/09 02:38 ID:B5MGXCGY
なんでCMR4にストラトスでないんだろ・・・・
3にも出なかったし・・・不人気なのかな?
775名無しさんの野望:04/03/09 04:13 ID:dZMGdIl4
ガーン!祭りに乗り遅れた。
  なんたる不覚、ダウソできねえ。
    Zさぁん・・・シクシク
776名無しさんの野望:04/03/09 04:18 ID:zETjHvlu
後輪駆動の2駆の車ってパワーオンで駆動輪が滑る感覚が身に付きやすいよね。
FFと4駆はパワーオンで前にひっぱっちゃうからごかまされちゃう。
777名無しさんの野望:04/03/09 04:55 ID:KSNTb+yN
RSCで、PSコンのデジタルですると、十字キーでハンドルを
切ると、一瞬で最大まで切るので、バンパー視点ですると
非常にカクカクします。

デジタルの十字キーで、スムーズにハンドルを切るように
するにはどこを調整すればいいのでしょうか?

また、レース中にすぐにスピンするので、グリップ走行をたまに
してしまうのですが、ドリフトを楽しみたいです。

車のセッティングを最適にしたいので
最適なセッティングのパラメータが載っているサイトなどが
ありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。
778名無しさんの野望:04/03/09 06:43 ID:6bzIj5b2
>775
どぞん
779名無しさんの野望:04/03/09 06:58 ID:vLlKKaKZ
GOOOOD JOOOB!!!
780名無しさんの野望:04/03/09 06:59 ID:vLlKKaKZ
CMR持ってないけど、欲しくなってきた
781名無しさんの野望:04/03/09 07:01 ID:h4OrXGOG
04がモウすぐだ。
782名無しさんの野望:04/03/09 07:36 ID:Qs18l7nw
今回も箱版やってみよかな
783名無しさんの野望:04/03/09 08:20 ID:7evPL1kp
zさん
まにあったm(_ _)m
784名無しさんの野望:04/03/09 08:59 ID:/u4ZdCJD

( ・ω・).。oO 「RMの2002MODはまだかな・・・。」
785nanasi:04/03/09 11:18 ID:xPl9/ZKB
CMR3のデモ版でビデオカード8メガじゃ動かないって出たんだけど製品版買ってもできないのでしょうか?
786名無しさんの野望:04/03/09 12:05 ID:uJBlhnmQ
>>785
ほぼ100%出来ないと考えていいでしょうね

CMR3に限らずこれから出るゲームは多分出来ないでしょう。
買い替えをオススメします今は128mb載ってても結構安い値段のある
787名無しさんの野望:04/03/09 15:10 ID:/7DaNG+u
今から買うならFX5700あたり、中古ならTi4200以上ね
788名無しさんの野望:04/03/09 15:28 ID:2HP4oGF8
( ・ω・).。oO (最近FX5600を買った奴もいるけどな)
789名無しさんの野望:04/03/09 16:20 ID:0dw+/86A
FX5900XTかった。
CMR4はさくさくだと思うけど、DOOM3とHL2はどうだろ?
そういやFARCRYもあるんだなぁ・・・・
790名無しさんの野望:04/03/09 16:52 ID:KSNTb+yN
CMR4のリプレイが、15〜20フレームのような感じで
カクカクするのですが、みなさんはどうですか?
791名無しさんの野望:04/03/09 17:07 ID:h8zSu3FM
カクカクしてませんよ
792名無しさんの野望:04/03/09 17:13 ID:PkzJPDzm
>>790
環境書けよ
793名無しさんの野望:04/03/09 17:36 ID:WsIItnZm
1DK+ユニットバス 南東角部屋です
794名無しさんの野望:04/03/09 17:40 ID:p6OZZidP
Ti4200だと20〜25くらいかな。
しかし今回も車内視点のSEが良いねー、サラウンド環境の人どうよ
795名無しさんの野望:04/03/09 17:42 ID:jG265kFW
>793
階書けよ
796名無しさんの野望:04/03/09 17:48 ID:KSNTb+yN
>>790です。 
環境は、自作、WinXP、Athlon2500、512MB、GF3Ti200 (800X600 32bit)
エレコムのUSBインターフェース+PSコントローラ
サウンドカードは、M-Audio社製の、Audiophile2496です。
やっぱり、環境ですかね^^;
797名無しさんの野望:04/03/09 17:57 ID:h8zSu3FM
3Ti200ならそんなもんだろう
798名無しさんの野望:04/03/09 18:02 ID:dZMGdIl4
>>796
ビデオドライバのバージョンによって、fpsに大きな差が出るよ。
ただし、ものによっては、ポリゴンのワイヤーフレームが剥き出し
になって、ぶったまげ。
799名無しさんの野望:04/03/09 18:31 ID:Wc9lKucz
RMの2002modうpしたよ
ttp://rally.hkd.jp/
最近のWinRARで解凍したほうがいいかも
800名無しさんの野望:04/03/09 18:35 ID:KSNTb+yN
>>797-798
とりあえず、nvidiaでドライバ見てみます。
ありがとうございましたm(__)m

801名無しさんの野望:04/03/09 18:53 ID:WsIItnZm
いいぞ!!
802名無しさんの野望:04/03/09 19:18 ID:yXPt0ZeZ
>>・サスペンションの硬さ
硬いとサスが動きにくい。つまり車高を低くできる。軟らかいと
サスがしっかり動くのであまり車高を下げれない。空力的には硬いほうがいいらしい
車の動きへの影響は
硬いと車がちょっとしたバンプでも跳ねるようになるが、高速コーナーの限界が向上する
軟らかいと多少のバンプじゃ跳ねないが高速コーナーだと支えきれずにずるずる滑っていく
前後の硬さのバランスの設定でアンダー、オーバーが解消できる
>>・車高
下げた方が重心が下がるな
>>・前後輪のパワーレシオ
前輪にパワーかければかけるほどアンダーの傾向が強くなる
>>・アンチロールバーの硬さ
アンダー、オーバーの解消に使える
アンダーが酷い場合は後輪を硬くしオーバーが酷い場合は後輪を軟らかくする
前輪は後輪の逆にすれば良いが加減ってのもを忘れずに
>>・ブレーキの前後の効き具合
基本は前>>後
こんなもん聞かなくても値を極端に変えて試せば実感できるわけだが
803RM厨:04/03/09 20:16 ID:50cAFsH8
>>799
ありがとう。
オレも某あぷろだにUPしてたんだが・・・
重杉でエラー連発。
しかも、DLできねぇときて、こまってたんだ。
だれかわからないけど、ありがとう。
804名無しさんの野望:04/03/09 20:28 ID:9QIJZXic
>>796
お主、AP2496か。
ソフトシンセ使いのDTM野郎とみた。
805名無しさんの野望:04/03/09 21:02 ID:YoEz9UU8
>796
前にも出てたがFSAAかな。重い言うのは大抵使ってる筈。4xは無茶。
2xやtmなら性能ちょいダウンする程度だから使えると思う。
FX以外のドライバは4523がベストと言われている。5系だと1割遅くなるよ。

>やっぱり、環境ですかね
環境でもあるが使用者のスキルでもあるかな・・・ビデオカードに関するFAQレベルだし
806名無しさんの野望:04/03/09 21:22 ID:k76t2XRX
>>804
いや、ただ音楽聴くだけの為にオーディオカード&ASIOドライバとみた。
あの手のオーディオカードはゲームするには向いてない
もともとDirectsoundを考慮されてないハードをドライバで無理に対応させている
関係で処理が食われるらしい(ミキサーの関係かな?)
サウンドブラスターに変えたらコマ数多くなった事例がある。

オンボードサウンドもCPUパワー食われるらしいですね。
807名無しさんの野望:04/03/09 23:33 ID:9QIJZXic
>>806
音楽聴く為にも向かないオーディオカードなんだよな。
「脚色」された音質じゃないからリスニング用途ではない。
俺は同社のDELTA66でCubaseSXベースの環境作ってるが
これは音楽製作専用マシンとして割り切ってる。
ゲームに向かない原因は仰る通り。わざわざCPU食わせてるからねぇ。

スレ違い失礼。
808名無しさんの野望:04/03/09 23:44 ID:dZMGdIl4
Zさん、漏れもダウソしそこねたんで、
もっかいCMR2MODうぷしてもらえませんか?
排気音が良くなるって聞いたんで、辛抱たまらんのです。
心底お願いします!今夜はこまめにここ覗きます。
809名無しさんの野望:04/03/09 23:48 ID:9QIJZXic
スレ違いっつうか板違いだったな スマソ_| ̄|○
810名無しさんの野望:04/03/10 00:51 ID:OMDaxx8q
http://pya.cc/pyaimg/img/2003070509.wmv
割と面白そうなレゲーの動画
見た感じ挙動がアーケードライクすぎかな・・
811名無しさんの野望:04/03/10 00:55 ID:lrFWWwgA
>>810
最後にケリ入れるのにワロタw
812名無しさんの野望:04/03/10 00:59 ID:pcTRTdXC
>>810
サウンドが(・∀・)イイ!!
813うへ:04/03/10 01:45 ID:3XfnMyNF
>808
ε=ε┏ミ・д・ミ┛
814名無しさんの野望:04/03/10 01:53 ID:4M37sbqU
便乗して頂きました。ありがとうごぜーます
815名無しさんの野望:04/03/10 02:08 ID:ov+3DemB
>>810
めちゃくちゃリアルなグラフィックだけど
さすがにFPS出てないな・・・
816名無しさんの野望:04/03/10 02:11 ID:ZUgCVd58
>>810
敵車に攻撃入れられるのがデスカーズを髣髴とさせられた
817名無しさんの野望:04/03/10 02:22 ID:9t0CvDFz
>810 とかそれ以降のレスってネタ?
818名無しさんの野望:04/03/10 02:55 ID:NtSND8iy
聞かないと分からない程思考力を失ってんのか。ゲーム脳は恐いな。
819名無しさんの野望:04/03/10 03:02 ID:AYWAy+6P
>>810
あれくらいドリフトが綺麗に決まると気持ちいいんだろうなぁ
820名無しさんの野望:04/03/10 03:03 ID:erFZReeQ
CMR2が起動しなくなりました。 WinXP。
Win98の時は動いていたのですが、何かコツがあるのですか?
821名無しさんの野望:04/03/10 03:29 ID:OBLFEm06
>>820
パッチを当ててください
822名無しさんの野望:04/03/10 03:39 ID:9t0CvDFz
さぱーりわからん。。810の新作と勘違いしてる風のしゃべり・・・
823名無しさんの野望:04/03/10 04:01 ID:U1XQ42PT
>>822
パッチを当ててください
824暇だから釣られてみる:04/03/10 04:19 ID:ncVIa3k7
>>822
一般の方々にとっては、藻前の発言が釣りなのかどうかの方がよっぽど難しい問題かと。
825名無しさんの野望:04/03/10 04:25 ID:y0TpbTuj
CMR2のパッチってあったっけ?
826名無しさんの野望:04/03/10 04:33 ID:OBLFEm06
全スクリーンショット
キタ━(゚∀゚)━!
http://www.bhmotorsports.com/CMR4/screenshots
827名無しさんの野望:04/03/10 04:34 ID:OBLFEm06
>>825
official パッチ
XPパッチ
nocd
なんかがあったと思う。
828名無しさんの野望:04/03/10 04:37 ID:OBLFEm06
CMR2ファイル
これですな
http://www.bhmotorsports.com/CMR2/downloads
829名無しさんの野望:04/03/10 04:44 ID:OBLFEm06
CMR4冬パッチだけど、後ろの文字が(略
http://www.bhmotorsports.com/download/5309
830名無しさんの野望:04/03/10 04:45 ID:ncVIa3k7
向こう2年くらいは今のグラフィックスで十分だから、
ゲーム性とか挙動とか、違う部分に力いれてほしいなぁ・・・。
なんでそれをわかってくれないんだ・・・。
SCGTのDX9版が今出れば3年は・・・。
831名無しさんの野望:04/03/10 04:59 ID:ZUgCVd58
RACEDRIVER2が楽しみ
やりこみ要素がいっぱいあったらいいなぁ
ラリーとかってあったっけ?
832名無しさんの野望:04/03/10 06:58 ID:u5CKVQ+p
>>826
うおぉ、MGCGTSあるのか(・∀・)モエッ
でも全体的に車体がコミカルちっくにデフォルメされてるのが萎え・・・orz
833名無しさんの野望:04/03/10 07:53 ID:u9VT+Zq+
>>830
ダメージをもっとリアルにして欲しい。
障害物に激しくヒットしても何も無かったごとく走り続けられるのはヘン
834名無しさんの野望:04/03/10 07:57 ID:t5P/Zheo
CMR04のデモやってて思ったんだけど、
フロントガラスがだんだん汚くなっていくのはいいんだけどワイパーを任意で
動かしたいなぁ。自動でワイパーが動く直前の一番見難い状態で目の前のコーナー
の様子がわかり難くてドキドキな時がたまにある。

>831
TOCA2のオフィシャル公開のスクリーンショットには今のところラリーというかオフロードを
走ってる絵は皆無です。
あのシリーズも結構好きで全部やってきたけど前作みたいなシングルモードだと嬉しいな。
日本での評判は散々だったみたいだけど私は前作はシングルも対戦も楽しませてもらった。
ってこっちのネタはスレ違いか。
835名無しさんの野望:04/03/10 08:49 ID:ncVIa3k7
>>833
SCGTは、車体のモデルこそ変化はなかったけど、走りには影響しまくったような・・・
壁突っ込んだりすると最悪全く動けなくなるはず。
836808:04/03/10 10:02 ID:4ymh0uwv
>>813
┏ミ・д・ミ┛様、アリガトー! 完了しますた。
やっぱあなたは救いの * <ピーッ> * !(一部自主規制)  
837名無しさんの野望:04/03/10 10:09 ID:S7Yt6tEy
>>810
普通につまらんが。
自演うざすぎ。
838名無しさんの野望:04/03/10 11:28 ID:lq7uyVrS
>>831
前作は確かTOCA、V8、みたいな、サーキットコースだけだった気がする。
あんま明確な情報じゃなくてスマソ。

>>837
いつまで粘着してんだぃ・・・( ´・ω・`)_且~~
839名無しさんの野望:04/03/10 12:04 ID:yvXMgqp0
くだらんパッチキタキタ━━━━('A`) ━━━━!!!
840名無しさんの野望:04/03/10 12:13 ID:g5mohwak
FX5900XTのカード買ったんだけど期待以上でビビッた
CMR4デモがすべてのオプション最高で異常にスムースだった
ti4200つかってたけど、思い切って買ってよかった
841名無しさんの野望:04/03/10 12:49 ID:erFZReeQ
>>840 パソコンのスペックは?
漏れも買い換えようかな。

CMR4が最強のラリゲーになりそうだね。
842名無しさんの野望:04/03/10 13:08 ID:g5mohwak
>>841
XP DDR2100を512mb XP2200+ FX5900XTですね
まあCMR4は結構サクサクカなって思ってはいたんですが、
FARCRYっていうFPSゲームDEMOをさっき落として最高画質でストレスなく遊べるレベルだったのにはマジで感動しました。
843RM虫:04/03/10 14:20 ID:bfbGhUMb

 RallyMasters Version3.2 パッチの行き先

ttp://global.dice.se/support/

 さすがに発売されて3年、TOPページからは、ゲームの紹介そのものが消えている。
844名無しさんの野望:04/03/10 15:13 ID:4ymh0uwv
>>830
ゲーム性や挙動も大事だけど、漏れは排気音をなんとかして欲すぃ。
Codemastersなんか、進歩どころか退化してるし。
(とくに外部視点の排気音がファミコンレベル。)

ビデオでもWRカーの音って迫力あるやん。(ナマ音には負けるけど。)
マイクで取れるんだから、ちゃんとゲームに生かせといいたい。
ベンチ台でエンジンに負荷かければ、同じ音が録れるんちゃうのか?
845名無しさんの野望:04/03/10 15:32 ID:XAykcr+R
その程度で音がよくなるならどのゲームもあんなしょぼい音はさせてないよ。
同じ音をとったとしてもプレイヤーの操作とリニアに変化させる技術として
周波数変換を使っている以上どうしても生音の再現は難しい。
吸気管、エンジン、排気管をシミュレートして論理的に音を生成するって方法で
作られたものがPS2のバイクゲームRSIIの暫定サイトにあった。
これはイグニッションスタートからアクセルを煽ってるやつなんだけど従来の方法よりも
かなりリアルな音が鳴っててよかったよ、何故か無かったことにされているけど・・・
846名無しさんの野望:04/03/10 15:39 ID:rgqa2HiL
>>844
ラリゲーじゃないけどニードフォースピードアンダークラウンドの音はなかなかいいと思った

やはりいくらいい音録音したってその音の出し方に問題あるんじゃないかな
大抵のゲームはアクセルボタン押せば指定した音を出すだけだからね

サウンドのシュミレートもエンジンのシュミレートと密接に関連させれば良さそうだけど
そこまでやるとこないのかも
847名無しさんの野望:04/03/10 15:48 ID:qHdwRQUu
>>842
FARCRY軽い!?
うちはXP DDR2700 1G XP1700(166x12.5) FX5900XTでもなんかもっさり。
マウスでの視点移動がもっさりだし。
ゲームの解像度はXGAだったかな。
848名無しさんの野望:04/03/10 16:35 ID:Ryb5AtmM
>>847
設定(VSync、FSAA、解像度、クオリティ等々)でも変化するだろうし、fps値が書いてないから判断つきにくい(感覚には個人差がある)けど、
842は840でti4200→FX5900XTに買い換えた話をしてるから、ti4200比で軽くなったという話なんじゃない?
849名無しさんの野望:04/03/10 16:48 ID:qHdwRQUu
>>848
最高画質って書いてあるからフルオプションかと思ったんだけど、4200より速いって意味なら納得。
850名無しさんの野望:04/03/10 16:52 ID:4ymh0uwv
>>845
RSIIの公式でムービーみてきたけど、製品版(?)の音ダッセー。
暫定サイトの音、聞いてみたかったな。

>>846
NFS−UGの音は街中暴走してるムービーで聞いただけだけど、
正直あんま印象に残ってない。(録音が悪かったのかも。)
自分はGPLのフェラーリエンジンの音がいちばんお気に入り。
851名無しさんの野望:04/03/10 17:40 ID:lq7uyVrS
正直、
カクつきもなく常時30〜45fpsもでてればかなり快適に感じるのに、
軽いところだけ一時的に120fpsとかそれ以上になったりすると、
快適なはずのfpsでやたらカクカクに感じるから嫌なんだよなぁ・・・。
垂直同期で解決しようにも、ONにすると重いところがより重くなることが多いし・・・。
高fpsなんて、ベンチマークのときだけで十分だよ・・・。
852名無しさんの野望:04/03/10 18:25 ID:Oj1p/0+S
CMR3よりはカクカクが少ないからまだいい方じゃないかと思うけど
いきなり数100ミリ秒ぐらいワープするのだけは勘弁してほしい。
853名無しさんの野望:04/03/10 21:25 ID:yHEwqtg3
MRCってまだ店頭に売っていますでしょうか?
ここのスレ見てほしくなりますた。
854842:04/03/10 21:29 ID:Q5SRfDLw
>>847
結構軽かったですよ
確かに前使ってたのがTI4200だったからかもしれないっすけど
1024*768*32で割りとサクサクでした
FPSはちょっと確かめてませんがマウス視点移動はもっさりではなかったかな?・・・と
855名無しさんの野望:04/03/10 22:10 ID:Of4eP/QD
>>853
nyにあるよ
856名無しさんの野望:04/03/10 22:17 ID:jU0MNFWO
>>844
855も書いてるが、実際のエンジン音を録音したものだと逆にゲーム上ではリアルに再現できない。
例えば誰かが伴奏で「ラララ〜ララ〜」と音程を変えながら歌ったとしよう。
これをコンピュータ上でいろんな曲に対応させて歌わせようとすると”ラ”と発音した人声をサンプリング、
曲に合わせてサンプリングされた”ラ”を音程を変えながら再生する、コレと基本的に同じ事をCMR4の
エンジン音でもやっているわけだ。

しかしコレは画像に例えると取り込んだ映像を拡大縮小しながら使っているようなもので、
2D映像が物体の様々な角度や光源の処理、細かな部分での再現が不可能なのと同じく、
大きく表現が制限される。
結局音声も映像の物理処理(ポリゴンとか)と同じく物理音声処理(音場なんてレベルじゃなくて
音の発生メカニズム自体のシミュレート)を行わないと現実的な再現は無理。
パワー食うし難しいからあんまりゲームでこれをしようとする開発者はいないけどね
857名無しさんの野望:04/03/10 22:45 ID:yHEwqtg3
>>855
ありがとうございますw
858名無しさんの野望:04/03/10 22:59 ID:4ymh0uwv
>>856
車じゃないけど、EAのSBK2001は、単車乗りの俺でもかなり
納得できる音だった。特にスズキ/カワサキのひとクセあるサウンド
の再現度には感銘を受けたよ。
859名無しさんの野望:04/03/10 23:20 ID:z2kd9GJk
e_stat.wav
x_stat.wav
e_idle01.wav
e_idle02.wav
e_idle03.wav
e_idle04.wav
e_idle05.wav
e_thr01.wav
e_thr02.wav
e_thr03.wav
e_thr04.wav
e_thr05.wav
x_idle01.wav
x_idle02.wav
x_idle03.wav
x_idle04.wav
x_idle05.wav
x_thr01.wav
x_thr02.wav
x_thr03.wav
x_thr04.wav
x_thr05.wav
草羅の猿人音のファイル
5段階にサンプリングした音をモーフィングして繋いでるわけですな。
これを入れ替えれば自分の車の音にでも出来るわけですな
860名無しさんの野望:04/03/10 23:48 ID:tC6rczO4
>>753
ぬあああああ遅かったー。・゚・(ノД`)・゚・。
2001MODはバックアップしといたのに2002はなかったから探してたんだよな…
861名無しさんの野望:04/03/10 23:54 ID:Q67jTzlN
漏れは個人的に2001MODの方が好き。2002MODはなんかイマイチ。
862名無しさんの野望:04/03/11 00:03 ID:uWUc4jEE

本家ちちや 
863名無しさんの野望:04/03/11 00:05 ID:Tuv4t5GK
そういやヤマダ電機平塚店にMSFFBWの
USB版が\14800で売ってたな。
まあ、今買うならGTFPだろーが
864名無しさんの野望:04/03/11 00:32 ID:avmYaSEr
>>863
もしかしたら買っといた方がいいかも。
今M$のFFBスティックが、何故かヤフオクで2万円台後半から3万で取引されてるよ。
865名無しさんの野望:04/03/11 00:54 ID:kmpbRl69
ホイールはスティックよりマニアックだから在庫は目一杯あるらしいよ。
866名無しさんの野望:04/03/11 01:34 ID:NovktWjA
マウスだけじゃなく、ゲームデバイスもかなり良作そろいの、ハードメーカーとしてのマイクロソフトは好きだったんだけど、なんで撤退するんだよ!
867名無しさんの野望:04/03/11 02:19 ID:YggGjISD
マジ?撤退なの?
868名無しさんの野望:04/03/11 03:38 ID:OLQxGpvO
869名無しさんの野望:04/03/11 14:07 ID:1jFK8mVi
MSFFBWは、あるうちに買っとけ。
そのうち、値が上がる。 間違いない。
870名無しさんの野望:04/03/11 15:49 ID:0XslQBWw
最初のSWゲームパッド(エイのような形のヤツね)は、PCパッドの標準として永遠に継続して欲しいな。
SWパッドはその後のシリーズがだめだったけどね〜
871名無しさんの野望:04/03/11 21:42 ID:nNuBIX+6
CMR4のデモをやったが、なぜかエンジン音がでないんだけど
どうしてだろう?
872名無しさんの野望:04/03/11 21:51 ID:3XgIZdhj
さぁ?
873名無しさんの野望:04/03/11 21:56 ID:9/7RGZW0
なんでだろう♪?ってのは賞味期限切れてる?
874871:04/03/11 22:32 ID:nNuBIX+6
いや冗談ではなく、本当にエンジン音が出ないんです。
サウンドカードはSBLIVE5.1です、サウンドオプションのEAX4の項が
OFFになっているんですが、これが原因でしょうか?
875名無しさんの野望:04/03/11 22:52 ID:fI/31iAZ
>>874
>サウンドオプションのEAX4の項が
>OFFになっているんですが、これが原因でしょうか?

ママに聞いてみな。
876名無しさんの野望:04/03/11 22:57 ID:sCdOb3IV
>>874
ダライバ最新にするにゅ
877名無しさんの野望:04/03/11 22:58 ID:wUu29fA6
SBLIVE5.1だが音ちゃんと出てるよ。
つーかSBLIVEはCPUに負荷かかりすぎるみたいだし
Audigy 2ZSに買い換えた方が良いみたいだけどね。

俺も買い替えを検討ちう。
878名無しさんの野望:04/03/11 23:54 ID:Yf1WBDbf
過去ログも読めない人には2ch住人は世知辛いってこった。
879名無しさんの野望:04/03/12 00:02 ID:Jk2QXqIS
最初の時点でPCスペック書いてない時点で喧嘩売ってるようなもんだな
880名無しさんの野望:04/03/12 00:35 ID:gATA59oQ
またーりしる
881名無しさんの野望:04/03/12 00:38 ID:djf7OxNm
いやあれだけだったらただの独り言
882871:04/03/12 01:07 ID:LpNDeo4g
スピーカセッティングが5.1になっていたので、音が出なかったみたいです。
2CHに切り替えたら、ちゃんと音が出るようになりました。
しかし、このゲームはすごく軽いですね。ひっかかりがまったくないです。
883名無しさんの野望:04/03/12 01:33 ID:/UNE6iXJ
また独り言とかよ・・
マヂレスした人。はに死にたくなっただろう
884名無しさんの野望:04/03/12 01:34 ID:/UNE6iXJ
ラリってるな漏れ
885名無しさんの野望:04/03/12 01:56 ID:LrEY5dpt
皆、871の一人芝居にひっかかりまくり
886名無しさんの野望:04/03/12 02:19 ID:ShKz3mI8
CMR4を一番早く買おうと思ったらどうしたらいいの?
887名無しさんの野望:04/03/12 02:59 ID:dHSCU67M
>886
> CMR4を一番早く買おうと思ったらどうしたらいいの?
XBOX版がカオス館に入荷しておる。どうだい?
888名無しさんの野望:04/03/12 09:45 ID:CbTUEY/Q
889名無しさんの野望:04/03/12 11:23 ID:5EI2kQbH
グラツリしたひ・・・。PS2買っちゃおうかな・・・。
890名無しさんの野望:04/03/12 11:28 ID:1wqgTXGC
CMR4のデモはどのくらいのスペック有ったらちゃんと動く?
891名無しさんの野望:04/03/12 12:05 ID:tSVO+Slr
CPU・2500+、2.6CG
グラボ・9600XT、5700U
メモリ・512以上
サウンドカード・Audigy

…位じゃない?
892名無しさんの野望:04/03/12 12:31 ID:5EI2kQbH
スレ最初から読めばわかるだろう
893名無しさんの野望:04/03/12 16:13 ID:Ft8BMZ7j
ペン4 1.7G
geforce 4ti 4200
512MB

これでヌルヌルとスムーズに動いてますよ
894名無しさんの野望:04/03/12 16:14 ID:Ft8BMZ7j
1024×768
もちろんグラフィックフル 一番遠くまで見通せるやつで
895名無しさんの野望:04/03/12 19:10 ID:Jk2QXqIS
Pen4 1.8
GeForceFX5200
768MB

3よりはマトモに動く
グラフィックは落とさないと(+д+)マズー
新しいグラボ欲しいな
896名無しさんの野望:04/03/12 20:14 ID:cTI/QetJ
P4 2.4
Ra 9700PRO
1024MB

この環境でやってるがこのくらい本編でも必要なのかな
897名無しさんの野望:04/03/12 20:21 ID:/ZbNP7Fk
アスロソXP2200
ラデオン9600PRO
シャトルSN41G2
DDR256×2

でようけ動いてまっせ、俺的にCMR3よりスムーズな気がする
それよりシトロエンのエンジンレスポンスがぬるいな
フォーカスはカンカンパンパンバイクのようなレスポンスだったんだが
898853:04/03/12 20:57 ID:WYbCxupx
MRCたんほすぃ(*´д`*)ハァハァ
しかしnyでおちない(´・ω・`)ショボーン
まぁマターリいきまつ・・・
899名無しさんの野望:04/03/12 21:05 ID:4OP1FfOc
買えよ
900名無しさんの野望:04/03/12 21:21 ID:JGJnX4Cy
>>898
前スレに買えるとこ晒されてたろ?
901名無しさんの野望:04/03/12 21:25 ID:WYbCxupx
(゚Д゚)ノ ァィ
そうしたいんですが、
4店ほど見て回ってきたのですがなかったです。
なにせ、5年前のソフトなので・・・
取り寄せで買えるのかなぁ・・・
902ひみつの文字列さん:2024/06/18(火) 10:48:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
903名無しさんの野望:04/03/12 21:48 ID:MtTg/0Oy
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           ほっほぅ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   ほっほぅ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       ほっほぅ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
904901:04/03/12 22:08 ID:WYbCxupx
>902さん
丁寧にありがとうございます。
助かります♪
905名無しさんの野望:04/03/12 22:12 ID:oSK8k3iz
こういうの警察に通報したら捕まえてくれるの?
906名無しさんの野望:04/03/12 22:25 ID:Ts+uhYIT
>>905
今のところ落とすだけ、ハッシュ晒すだけ、ではタイーホの前例がないのでは?
907名無しさんの野望:04/03/12 22:34 ID:d2QdkRxY
落とすだけなら違法にはならないらしいよ!
でも死んでいいよ!
908名無しさんの野望:04/03/12 22:42 ID:tnsIN6xO
おまいらDL板行けよ
909名無しさんの野望:04/03/12 22:43 ID:NNlwNTn6
>904
それやるのは勝手だが板違いなんだよ
910名無しさんの野望:04/03/12 23:07 ID:vcACMmVD
廉価版出てるゲームくらいお金出して買おうよ
911名無しさんの野望:04/03/13 00:12 ID:zcFYxRrA
CMR4のグラフィックの詳細オプションで、「FSAA」ってのがあって、*2とか*6とか出来るけどあれは一体何なんだ?
上げたら激しく処理落ちする・・・
それと、製品版の発売日キボンヌ
912名無しさんの野望:04/03/13 00:13 ID:7LIR7+v/
>>911
FSAAでぐぐって4件目とかみてみろ。
913名無しさんの野望:04/03/13 00:57 ID:NHmj4fRh
CMR2と、CMR4体験版をMSFFBWでやったら
アクセルとブレーキが逆になるのですが
どうやったら治るのでしょうか? WinXPです。

逆というのは、アクセルを踏んだらブレーキ(バックギア)
ブレーキを踏んだらアクセルになっています。
よろしくお願い致します。
914名無しさんの野望:04/03/13 01:14 ID:uduKYsmq
>>913
CMRは当然左ハンドル車を前提にしているから、アクセル/ブレーキが右ハンドル車と逆なのは当然ですよ
915名無しさんの野望:04/03/13 01:14 ID:ghV7X4wT
>913
コントロールのオプションでFlipをオン
916名無しさんの野望:04/03/13 03:14 ID:cBgT96bD
MRC、秋葉のオバトプに売ってたと思うけど。
917名無しさんの野望:04/03/13 03:27 ID:rkcqndGU
>>911
発売日関連は散々既出だ、過去ログ嫁。
国内は全く未定。当分無いだろ。
918名無しさんの野望:04/03/13 03:40 ID:FrDyndhX
CMR3とCMR4デモをたっぷり遊んだ今、久しぶりにCMR2インスコしてみたんだが、
いまやってみると、ある意味すごい。
キーボードでプレーしてみたんだが、「左キーを押したので、ノーズを左に動かしました。」
という感じで、フロントタイヤの存在を微塵も感じさせない。
なんでこれがマンセーされてたんだろうなぁって不思議に思ってしまった。
でもなんか、やっててオモシロイんだよなぁー爽快感あって。
919名無しさんの野望:04/03/13 04:13 ID:qvjO/QMq
俺最近CMR2買ったけど面白い。
新型ランサーで堅実に走るのがたまらん。

ところでこのCMR2、アーケードモードの一番ムズいモードだけがまだプレイできないんだけど
なんでだろ。ラリーのエキスパートモードでチャンピオンになってないからかな。
920名無しさんの野望:04/03/13 10:44 ID:hbHqbKlq
RM?XP?????????????????????????????????????????
????????????
921名無しさんの野望:04/03/13 10:45 ID:hbHqbKlq
RMをXPにインストールしたのですがゲームをスタートする前にデスクトップに戻ってしまいます。
何が原因なのでしょうか?
922名無しさんの野望:04/03/13 11:36 ID:XK92dhgk
>>921
過去ログを読んで下さい。
923921:04/03/13 11:49 ID:hbHqbKlq
>>922
解決しました!ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
924名無しさんの野望:04/03/13 16:25 ID:OEjqMCg0
突然の質問失礼します。
GTForceを購入し、現在ロジテックのHPのWingManFormula Force GPドライバ
にて、CMR4(DEMO)とRMをプレーしているのですが、どちらのゲームでも
走行中にハンドル一瞬で最大角まで回転させても、画面の車が曲がり
始めるまでのラグが気になります
(0.3秒程度遅れてハンドルの動作が車に伝わるといった感じです)
ちなみに以前使用していたゲームパッドではキーを押せばすぐに反応してました。
この現象は仕様なのでしょうか?
<環境>CPU;M/B:ABIT KR7A-133R AthlonXP2100+ メモリ:768MB ビデカ:Xabre400 64MB
HDD:Maxtore 160GB OS:WindowsXP Pro
<自分で行った対策>USBの差込口を別の場所に変えたり、USB2.0の差込口に差す等。
コントローラのキャブレーションの調節
アドバイスいただけると幸いです
925名無しさんの野望:04/03/13 17:54 ID:ox2uO7WM
>>キーを押せばすぐに反応してました

そんな車はいやだ
926名無しさんの野望:04/03/13 18:28 ID:3U2xiI4v
>>924 キーボードのShiftキー押した状態で矢印キーでセンターの遊び調整でしょ。
927294:04/03/13 18:45 ID:OEjqMCg0
>>925 >>926
レスありがとうございました。
残念ながらRMでは遊び調節できないみたいで、車内ビューのハンドルの
動きとホイールコントローラの動きを連動させることはできませんでしたが
(急な動作を行ったときに画面のハンドルの動きが遅れる=車の反応が遅れる)
CMR4ではアドバイス頂いた遊びの調節で求めていた操作感覚になりました。
どうもありがとうございました。
928名無しさんの野望:04/03/13 21:05 ID:rQKR4NJT
>>914
マテ
929名無しさんの野望:04/03/13 22:04 ID:pXUVyLnG
930名無しさんの野望:04/03/13 23:28 ID:QfaZ5OeJ
そろそろ新スレですかね
931名無しさんの野望:04/03/14 00:09 ID:nfNlaNa5
このペースだから
まだ全然早すぎる
970ぐらいでいいよ
932名無しさんの野望:04/03/14 06:08 ID:z7Iq8kss
おまいらXpandRallyのベータテスト受け付けてますよ。
ttp://xpandrally.com/en/show.php?020

2000人までらしい。俺は申し込んだけどまだメール来ない(´・ω・`)
933名無しさんの野望:04/03/14 10:10 ID:oFx3+HPM
↑英語でレポートとかメンドイ
934名無しさんの野望:04/03/14 10:38 ID:11tAJcvO
>>932
当選したらnyで流して!
935名無しさんの野望:04/03/14 11:55 ID:AICdPXCh
ギャラリーがいないとやっぱ寂しい
936名無しさんの野望:04/03/14 12:03 ID:gSAl4VXK
>>932
俺も申し込んだよ、これって当選したらメール来るみたいね。
937名無しさんの野望:04/03/14 12:41 ID:z7Iq8kss
>>934
レポートとかの関係で、オンライン認証とかあったら無理だろうね。
それでなくてもnyはやってないけど…w

>>936
あ、やっぱそうなのか。先着2000名じゃないのねw
楽しみだのう。
938名無しさんの野望:04/03/14 13:15 ID:ZwBpukIn
当選したらXpand Rallyのレポートをここに書いて欲すぃ。

・・・・・・・・・・・・・日本語で。
939名無しさんの野望:04/03/14 21:34 ID:7q7gVnba
レポートって
verygoodの一言じゃやっぱダメなの?
940名無しさんの野望:04/03/14 22:11 ID:uxJPoDUZ
いいんじゃない、メーカーとしては、不特定多数の環境で問題が起こらないか
チェクしたいって野が主な理由だろうし。
941名無しさんの野望:04/03/14 22:37 ID:Nn0Gag2T
>>940
よくないと思う。それならオープンベータにすると思う。
942名無しさんの野望:04/03/14 22:42 ID:7q7gVnba
オープンベータって発売日まで遊び過ぎて”製品リリースしたけど楽しんだし買わなくてイイや”って人結構作りそうな気がする
943名無しさんの野望:04/03/14 22:58 ID:1jJtPmlP
>>939
英語できなくたって自分の環境くらい書けるだろ。バグがみつからんかったなら、
全環境・・・・・・ハード構成とドライバ類のバージョンやらWindowsUpdateであてたパッチやら
常駐ソフト等を 最 低 限 キッチリ書いて、ノープロブレムと言ってやればいいだろ。
”少しでもテスターに興味があるなら”、これくらい日常的にやってる話だろが。
>>939のような、人より早く遊びたいだけで他人に協力しようって気の全くないDQNが、
有限なベータテスターをさらに減らし、有益な情報を得られずにバグが残る確率を上げる。
そういう糞野郎に限って、発売後些細なバグをネタに煽りに煽ってスレを荒らす。氏ね。




・・・・・・・・・・と、スレが荒れるから発言を控えた人の代弁をしてみる徹子。
944名無しさんの野望:04/03/15 20:02 ID:0d6j9DCF
暇つぶしにいかが?

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040311/demo0311.htm
車のカニ走りが好きな方におすすめ
945名無しさんの野望:04/03/15 21:24 ID:rz460pAu
ベータテストはゲームの文句は言ってもしょうがないって事ですか?
例えば・・「リアルじゃないからクソ」とか。
946名無しさんの野望:04/03/15 22:20 ID:GOXoLTsk
>>945

>>943はそういう意味じゃないだろ。
「良かったよ」のひとことじゃフィードバックデータとして無価値だから、
ダメだと言ってるんだろ。
「こういう環境でプレイしたけど、問題は起きなかったよ」という報告なら、
製作者は「なるほど、この環境なら不具合が出ないのね」という有益情報
が得られるじゃん。
947名無しさんの野望:04/03/15 22:32 ID:GOXoLTsk
不具合があれば、当然言うべきだよ。むこうはそれを知りたがってるんだから。
会社はそのバグの再現テストをして、本当にバグなのかどうかを確認しなきゃ
ならんから、再現に必要な情報(PCの環境とか、バグの起きる条件や場所)
を細かく教えてあげる必要がある。
948名無しさんの野望:04/03/16 05:05 ID:5vi+lb8C
>>945
言うのは構わないだろうけど、殆ど反映されないと思う。
ベータテスト版といってもゲーム自体の骨格がほぼ完成している筈だから
余程のバグでもない限りはゲーム性に関するところまで手を入れないんじゃない?
開発期間も相当かけてるみたいだし。
>>946の言うとおり、動作状況の調査が主な目的だろうね。
949名無しさんの野望:04/03/17 08:35 ID:SgLQClmg
Richard Burns Rally Date: Summer 2004

いつの間にか発売が2004年夏に延期されてる…_| ̄|○
950名無しさんの野望:04/03/17 11:11 ID:8HSLncU+
禿鬱
951名無しさんの野望:04/03/17 12:52 ID:jxeKeKBr
延期上等
952名無しさんの野望:04/03/17 14:31 ID:bg2VZon8
>>949
な、なんだっtくぁrftgyふじこlp;
953名無しさんの野望:04/03/17 16:52 ID:MznqD2SP
ttp://www.codemasters.com/tocaracedriver2/index.php
RaceDriver2、ラリー入ってるな。
954名無しさんの野望:04/03/18 03:57 ID:wwbCSgbR
RaceDriver2かなりボリュームありそうですな!
955名無しさんの野望:04/03/18 04:05 ID:LpXSpjre
ultimate racing simulator ・・・ねぇ・・・
956名無しさんの野望:04/03/18 09:28 ID:vX+somts
今出張中で暇だからやっとこさラリトロ買ったんだけどこれノパソのキーボードじゃ不可能だね。
はやく家かえってハンコンでやりたいはぁはぁ
957名無しさんの野望:04/03/18 10:35 ID:D4+6ibnO
まあcodemastersは壊れかたがいいよね、部品がポロポロ・・・
出来れば足回り関係ダメージもっと厳しくてもいいね。
岩にヒットすれば一発でホイールが飛んでいくとか。
958名無しさんの野望:04/03/18 15:48 ID:CErI8AKG
CMR4って既に予約開始してる店とか有る?
959名無しさんの野望:04/03/18 15:54 ID:rfBnvE98
>>957
足回りのアライメントが狂って不安定になる とかを再現できんのかな?
ガードレールや側壁にぶつかりながら走るほうがタイムがよいなんてのはバカゲテる。
960名無しさんの野望:04/03/18 17:15 ID:HrPZyubz
961名無しさんの野望:04/03/18 18:55 ID:G17dHfqx
モービル1 ラリーチャンピオンシップってXPに対応してる?
これめっちゃ好きだったんだけど、OSかえたから動くかな・・・
962名無しさんの野望:04/03/18 19:40 ID:hcQm4jgv
うごくYO!
963名無しさんの野望:04/03/18 21:22 ID:19z5o4n9
次のステージいくところで落ちるんですが・・・
964名無しさんの野望:04/03/18 21:53 ID:H438ph2+
CMR4は走ってる時、車体の汚れもバッチリですか?
CMR2では、車体のへこみはあったけど、実際ぶつけたりすることはほとんどないし、
ウェット時でもピカピカの車体にはちょっと萎えたのです。
その点はCMR(1)の方が良かったですね。
CMR3は無視です。
965名無しさんの野望:04/03/18 22:44 ID:8l9HAWVS
FRMが復活したよぉぉ〜
966名無しさんの野望:04/03/19 01:33 ID:M3+1AI/i
>>964
CRM4 は CRM3の操作、挙動、ダメージモデルとかの作りこみを改良したものといってるし。
グラフィックはCMR3も参考になるとおもわれる。

CRM3で、日本の田んぼで横転したとき接地した側だけ汚れてたけど・・・
とにかくDEMOしれ
967名無しさんの野望:04/03/19 04:04 ID:yO09jfwK
>965
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)??

アドどこだっけか ´Д`;ワシレターヨ
968名無しさんの野望:04/03/19 10:13 ID:yO09jfwK
追記、DTM2だめぽですた<(_ _)>
969名無しさんの野望:04/03/19 10:37 ID:EZkfT8tO
>>967
アドレス変わったぽい
ttp://rally.hkd.jp/
970名無しさんの野望:04/03/19 14:40 ID:cOCKpSyF
CMR1って今でも売ってるの? 廉価版とかあるんですか?
971名無しさんの野望:04/03/19 15:38 ID:FvNZQjqd
>>965
ここのmod?を見たらまたやりたくなってきた。
972名無しさんの野望:04/03/19 15:50 ID:EZkfT8tO
てか次スレ立てなくていいの?
誰も立てないんだったら立てるが
973名無しさんの野望:04/03/19 16:09 ID:txZmPE/N
>>972
お願いしめいす しいたけ
974名無しさんの野望:04/03/19 16:45 ID:EZkfT8tO
立てたよ
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS12【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1079682183/l50
975名無しさんの野望:04/03/19 18:00 ID:oRU9qF8v
>>974


過去スレ等補足しといた。
ところでしいたけってなんだ?w
976名無しさんの野望:04/03/21 11:22 ID:REmPHdsr
っつうかこっちのスレは放棄かYO!
さっさと埋め立てちゃおうぜ。
977名無しさんの野望:04/03/21 11:43 ID:3ZiuxzHX
978名無しさんの野望:04/03/21 14:11 ID:3ZiuxzHX
梅無いのかよ
979名無しさんの野望:04/03/21 14:17 ID:SPXFTlyk
980名無しさんの野望:04/03/21 17:38 ID:IejpaIJ9

(`Д´)クワワァァァン


  ウッ... ウウウッ... ウンコォ〜〜
981名無しさんの野望