【椎茸】ラリーゲームについて語ろうSS14【?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PCのラリーゲームについてマターリと語りましょう。
煽り、荒らし等はスルーしましょう。

前スレ

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS13【ラリゲ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1082356785/l50
2名無しさんの野望:04/05/25 07:23 ID:7FbtWKy/
●CMR【 Colin Mcrae Rally 】
http://www.codemasters.com/

●MRC【 Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP 】
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/index.html

●RT【 Rally Trophy 】
http://rally.jowood.com/

●RM【 Rally Masters 】
http://global.dice.se/games/rallymasters/

●RSC【 Ralli Sport Challenge 】
http://www.microsoft.com/japan/games/rsc/default.asp

●RCX【 RALLY CHAMPIONSHIP XTREME 】
http://www.sci.co.uk/games/basic.asp?version_id=25

●RBR【 Richard Burns Rally 】
http://www.richardburnsrally.com/

●XR【 Xpand Rally 】
http://xpandrally.com/

DEMO
http://www.3dgamers.com/

MODなどの調べ物は
http://www.m4driving.sm/
http://www.bhmotorsports.com/
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
3名無しさんの野望:04/05/25 07:25 ID:7FbtWKy/
過去スレ

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS12【ラリゲ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079682183/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS11【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077651754/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS10【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1071199547/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS8【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058960168/
【CMR3】ラリーゲームについて語ろう SS7【RSC】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054799629/
http://game2.2ch.net/game/kako/1054/10547/1054799629.html
[CMR3]ラリーゲームについて語ろう SS6[RSC]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/
ラリーゲーム総合スレッド SS5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039509076/
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/
http://game2.2ch.net/game/kako/1033/10333/1033371585.html
●●ものすげぇ完成度のレースゲーム●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/997017153/
http://yasai.2ch.net/game/kako/997/997017153.html
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/
http://yasai.2ch.net/game/kako/1000/10009/1000916112.html
●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10157/1015722422.html
4名無しさんの野望:04/05/25 07:28 ID:7FbtWKy/
関連スレ

■WRCもあるんすよ! SS55■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1082735085/l50
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS4【モナー(Э∀Э)】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1075687685/l50
5依頼者:04/05/25 07:36 ID:Goc9+0yo
>>1
乙ー&サンクス!!
6名無しさんの野望:04/05/25 08:01 ID:b6PbmgjM

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ < `д´><    > ぬるぽ
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
7名無しさんの野望:04/05/25 08:32 ID:aWt5i8eq
>>996
>え、あんたそれが当たり前なの?
>やばいよww人としてwwww
嘘つきに付ける薬はないよ(゚∀゚)
8名無しさんの野望:04/05/25 08:34 ID:ylLtxDnW
Trally起動しねーよヽ(`Д´)ノ

>>6
ガッ
9名無しさんの野望:04/05/25 09:24 ID:CAMnlo7Q
変なスレタイ(゚听)イラネ
氏ね >>1
10名無しさんの野望:04/05/25 09:50 ID:9JovRi+X
なんで同意も得ずに勝手にスレタイ変えるかなぁ
マジでここ使うの?
11名無しさんの野望:04/05/25 09:58 ID:4ITIvxkc
スレタイなんてどうでもいいやん。
くだらないスレタイ論争でスレ乱立させるぐらいならここ使おうよ。
確かに椎茸って意味不明だが。
12名無しさんの野望:04/05/25 14:43 ID:kQwn0Sss
前々スレのSS12で、CMR4のカメラハックの詳しい使い方を
書いているレスがあったのですが、見ることができません。

すみませんが貼って頂けないでしょうか?
13名無しさんの野望:04/05/25 15:04 ID:Goc9+0yo
>10
前スレ切らしてんるんだからそれは無理でしょう。なんで誰も立てなかったのかな。
団結力無いねw
14名無しさんの野望:04/05/25 15:15 ID:3W6++eKG
前スレ107より

=-★ CMR4のカメラハック
☆インストール
 ・ttp://toca.game-editing.net/files からカメラハック1.3ダウンロード
 ・解凍後、ダブルクリックで起動。

☆使い方
 ・カメラハックを起動してから、CMR4を起動。
 ・リプレイ中に、「C」を押すと視点が変更(4種類)
 ・車の後ろ視点の時に、テンキーの「*」を押すと若干車が手前に寄る。
  この状態が、ONの状態なので、適当に「V」を押すと視点が10種類くらい
  変わる。(Vの代わりに、テンキーじゃない数字を押してもOK)
 ・テンキーの「/」を押すと、車の位置が元に戻り、OFFの状態。
 ・「End」を押すと、後方視点。

 注:キーは全て半角。
   CMR4を起動中にキーボードを押すと、CMR4が落ちる時がありますので
   再起動後、やり直してください。

 カメラハックは、かなりお奨めなので、リプレイに不満がある人は
是非、やってみてください。 コース、車とも作り込んでる感じがします。 
走行中も、リプレイの視点にできました。
1512:04/05/25 15:31 ID:kQwn0Sss
>>14 ありがとうございましたm(__)m
16名無しさんの野望:04/05/25 16:06 ID:Goc9+0yo
カメラハック改めていいね。つか素人でも作れる機能がなんでついてないのかね。
リプレイ視点変更なんか常識だよね。
17名無しさんの野望:04/05/25 18:45 ID:Azb9HeXg
18名無しさんの野望:04/05/25 19:07 ID:rBIbl7/f
もう動画見る気もしなくなってきた
飽きたRBR
19名無しさんの野望:04/05/25 20:39 ID:iBsN4oEY
>>17
その動画見たけど、挙動ウンヌン以前に
このウォータースプラッシュの音はどうかと思うんだが・・・
20名無しさんの野望:04/05/25 22:32 ID:S24yZjjA
なんだかよくわからないけどここにしいたけ置いておきますね

                     τ
21名無しさんの野望:04/05/25 22:34 ID:7FbtWKy/
>>17
その動画見たけど、ウォータースプラッシュの音ウンヌン以前に
挙動が(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
22名無しさんの野望:04/05/25 22:35 ID:ylLtxDnW
>>17
100M以上かよ!重っ
例のSS短いやつか?
23名無しさんの野望:04/05/25 23:19 ID:7FbtWKy/
>>22
>例のSS短いやつか?
ラリー学校用の短いやつっぽいですよ
24名無しさんの野望:04/05/25 23:57 ID:+67sAXjM
CMR2おもしれー
プレステのとかなり違ってびっくり
プレステのは酔いまくったしハンコン使えねーし
25名無しさんの野望:04/05/26 00:18 ID:PzZpDvXQ
>>17
グラフィックしょぼすぎない?
とって付けたような水溜まりもなんだか。
肝心のコクピット視点は入ってないし。
26名無しさんの野望:04/05/26 06:46 ID:hOxumi0b
何と比べてしょぼいと言ってるのか知らんが、実際のWRCのSSとか思い出してみ。
景色あんな感じで割と質素だよな。自然に見えるように作りこんでると思われ。
バンパービューなんて素晴らしい挙動と相まって、実写と見まがうね。

それと漏れ等が実際の映像で見たりする大きな水溜りは、
実際のWRCのSSでも数えるくらいしかないんだが。
小さい水溜りを高速で超えたときは実際あんな音だし。

CMR良いと思ってる人はRBR向いてないと思うぞ。残念だが諦めろ。
27名無しさんの野望:04/05/26 09:58 ID:RzNFzVIJ
CMR良いと思ってる人はまともなラリーゲー向いてないと思うぞ。諦めろ馬鹿野郎。
28名無しさんの野望:04/05/26 11:12 ID:agmFU+JE
その「まとも」とかいう意味不明の物差しは使わない方が良いと思うぞ。
29名無しさんの野望:04/05/26 11:58 ID:6mK/n2hG
>>27が好きなラリーゲームを聞いてみたい。
30名無しさんの野望:04/05/26 15:19 ID:OQmnw1Rx
俺は>27ではないがRBRはラリトロが好きなタイプでないと楽しめないと思う、多分
31名無しさんの野望:04/05/26 16:02 ID:ucnqjtga
RBRのムービー見たよ。後方視点のだと車が一軸を中心にクルクル回してるだけなのバレバレだなぁ。まるでセガラリーみたいで萎えるな。
期待してたけどこんなもんかよ orz
32名無しさんの野望:04/05/26 16:35 ID:8cofE0YX
>>31
どんなゲームも車体を中心にした後方視点はみんなああなるでしょ。
たとえばnascar2003だって後方視点はあんな風に見える。
でもヘリ視点ならそういう風には見えない。
何を軸に表示してるかの違いだよ。
33名無しさんの野望:04/05/26 16:41 ID:wltF7/GD
レゲー板からのコピペだけど、これでも見てモチつけ

ttp://www.exit-asia.com/temp/pv_gt4_e3.wmv
34名無しさんの野望:04/05/26 17:42 ID:PzZpDvXQ
>33
余計落ち着けないよ
35名無しさんの野望:04/05/26 17:59 ID:1Pm8PADj
>>33
これプリレンダだよ。
36名無しさんの野望:04/05/26 19:02 ID:VdAcIz2w
WRC3買った。
地雷だった_| ̄|○
ぶっちゃけCMR04のほうが遥かに面白い。
37名無しさんの野望:04/05/26 20:06 ID:/9a67sPa
俺の中でまともなラリゲは
・CMR1
・MRC
・RM
・RT

こんなもんだな
これ以外は糞
38名無しさんの野望:04/05/26 20:23 ID:guQuZfWv
おっさんがあらわれた。
39名無しさんの野望:04/05/26 20:31 ID:VdAcIz2w
RTはコーナリングがつまらん。
40名無しさんの野望:04/05/26 20:39 ID:guQuZfWv
おっさん2がじゅもんをとなえた。
41名無しさんの野望:04/05/26 20:56 ID:XTRTHMjx
痛恨の一撃
42名無しさんの野望:04/05/26 21:40 ID:VdAcIz2w
ソルベルグP
ソルベルグH
ソルベルグK

があらわれた
43名無しさんの野望:04/05/26 22:20 ID:guQuZfWv
おっさん
おっさん2
ソルベルグP、H、K
はねむっている。
44名無しさんの野望:04/05/26 22:25 ID:6+3f4a5V
RPGネタは死んでしまいました・・・・
45名無しさんの野望:04/05/26 22:45 ID:XTRTHMjx
おっさんが仲間になりたそうにこちらを見てます
46名無しさんの野望:04/05/26 23:42 ID:guQuZfWv
おっさんをあけると
それはサインツだった!
47名無しさんの野望:04/05/27 01:14 ID:uCu4qYHB
>>31
現実には有り得ない視点だからオカシク見えるのよ。車が軸中心に回るんじゃなくて
カメラが車の軸を中心に回ってるの。
48名無しさんの野望:04/05/27 01:15 ID:ATMLCEpr
ええかげん後方視点ムービーはやめてほしい。
4931:04/05/27 03:14 ID:VinWeNS5
>>47
カメラ視点の出来が悪いんですね。サスの上下動も感じられないのもそのせいだと思いたいな。
しかし、コースの雰囲気は最高だなぁ。
50名無しさんの野望:04/05/27 03:28 ID:rLek37JT
そんなに自信あるなら、とっとと出してみろ。
51名無しさんの野望:04/05/27 03:37 ID:ATMLCEpr
>49
なんかノッペリし過ぎてる気がするけど。雰囲気だけならCMR04が最高でしょう。
52名無しさんの野望:04/05/27 06:56 ID:HyMsri4A
>>51
そうかなぁ・・・
CMR04の映像って部分的に見ると綺麗なのは確かだけど、(高解像度なテクスチャとか、エフェクトとか)
ちょっと視点引いて全体を見渡すと、コースレイアウトが適当だったりオブジェクトの配置にセンスが無かったり、
あんまりいい出来じゃ無いと思うよ。 まぁ一番雰囲気ブチ壊してるのは糞挙動なんだけども。

(頼むからCMRはもうPC版出さないでくれ・・・厨が増えるばっかりだ)
53名無しさんの野望:04/05/27 08:36 ID:iBD+3aC0
今日び軸通してるレースゲームなんかねぇっつの。
フリーゲームだそりゃ。
54名無しさんの野望:04/05/27 08:56 ID:e5HbB1yg
ここってラリーゲースレなのに実車(普通車じゃなくてWRカー)にカメラ固定して撮影された映像見た事ある人少ないのかなぁ?
WRカーはサスストローク深くしなやかだから車自体は余り上下に揺れませんよー(車体は揺れないけど足が凄く動いてる)
55名無しさんの野望:04/05/27 14:22 ID:ATMLCEpr
>54
そうそう。それで素人が乗ったりしたら車を運転してるって感触がなくて
それが逆に難しいし危ない。大型トラックに乗ったことある人ならわかるかも。
スレ違いだけどGTRはそのへんがよく表現されてた。CMR04は糞挙動をややこしい
コースレイアウトでごまかしているようなとこは確かにあるな。
56名無しさんの野望:04/05/27 16:33 ID:8hHA3PrB
日本語って難しくなったな

>>54
見たことない
57名無しさんの野望:04/05/27 18:33 ID:NHhj81Xi
あああ、最新のWRCを題材にしたPCラリーゲームをやりたいやりたいやりたい
58名無しさんの野望:04/05/27 19:13 ID:ATMLCEpr
最新はつまんない。昔の方がいい。
59名無しさんの野望:04/05/27 19:13 ID:FWuQOKI4
>>54
それに、ギャップなどをサスで吸収する運転をしてるからだね。
凸凹を発見したらあらかじめブレーキ、アクセルを使って
サスのストロークを最大限利用できるようにしたり、
片輪だけ障害物に乗り上げたりするときは一瞬ハンドルを切って
ローリングにより切った側のサスを伸ばしたりってテクがある。
      出典「ラリードライビングテクニック」木全巌 著

あー、こんなとこまで要求されるようなラリゲ出ないかなぁー
60名無しさんの野望:04/05/27 19:16 ID:8A40IIx7
ストロークの少ない206はラフロードで壊れまくったなぁ。
61名無しさんの野望:04/05/27 19:18 ID:bbLv9Vah
>>57

同感。

昔のがいいなんて言ってる奴は昔のゲームでもやってろ。
62名無しさんの野望:04/05/27 20:44 ID:aKyiMHFQ
昔のがいいなんて言ってるおっさん共は
オヤヅ臭いし、荒れるから考えて書け。
63名無しさんの野望:04/05/27 20:45 ID:aKyiMHFQ
昔のがいいなんて言ってるおっさん共は
オヤヅ臭いし、荒れるから考えて書け。
64名無しさんの野望:04/05/27 21:16 ID:7HWO/39Y
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
65名無しさんの野望:04/05/27 21:17 ID:7HWO/39Y
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ――
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
66名無しさんの野望:04/05/27 21:18 ID:7HWO/39Y
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ――
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
67名無しさんの野望:04/05/27 23:56 ID:ATMLCEpr
CMR04面白すぎヽ( ・∀・)ノ
681:04/05/28 02:31 ID:3tq1ZOSK
だからさ、オヤヂ共が言いたいのは
「新しいから良いとは限らないし、古くても良作は良作」
ということなんじゃないの。

それと変なスレタイでスマヌ。漏れも意味不明な被害者なんだ、許せ。
69名無しさんの野望:04/05/28 04:41 ID:le8vByko
>>54
サスがしなやかってのは違うんでない?
凸凹の激しい場所ほどサスを固めるんじゃなかったっけ?
柔らかいと簡単にフルストロークしちゃうから。
70名無しさんの野望:04/05/28 05:02 ID:/SyEETKr
サスストロークを長くとり車高を高くして柔らかくする方向かと>凹凸
固くするとデコボコを拾っちゃって、吸収しきれずに跳ねちゃうとロスになる。
長ければ長いほどデカイデコボコを吸収できるって訳で、
車体スペースの割にストロークが長く出来るのでストラットが主流らしい。
71名無しさんの野望:04/05/28 12:45 ID:17lRw3VL
              \   ∩─ー、   
                \/ ● 、_ `ヽ  
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
72名無しさんの野望:04/05/28 12:48 ID:ZSBvAIM9
釣られすぎ!
73名無しさんの野望:04/05/28 14:17 ID:9Bz5s7rt
74名無しさんの野望:04/05/28 14:37 ID:91XKJ+EQ
>>69
>柔らかいと簡単にフルストロークしちゃうから

90年代前半はトヨタとかそうしてたらしいよ>硬いサス
理由は当時のセリカがサスストロークとれない、フルストロークしやすい足回りだった事、しかもヘンテコ独自仕様・・。
(WRカーになってもカローラはストローク取れなくて仕方なく固めていた)


今は>>70さんの書いている通り・・・
ちなみにストラットで長いストロークを得て、コーナーで安定してアクセル踏んでタイムを速くするって発想はインプレッサラリーカーがハシリだったり
(今でも一番柔らかいんじゃないかな)
75名無しさんの野望:04/05/28 18:45 ID:qOzmRtEF
RBR、PC版デモはリリース数週間前に公開するそうだ。
7〜8月頃かな…('A`)
76名無しさんの野望:04/05/28 18:47 ID:qOzmRtEF
ごめん、間違い。あと数週間後(a few weeks away)だった。
楽しみだのう。
7769:04/05/28 19:38 ID:Ok+3bVav
>>70 >>74
なるほど、そうなんですか。勉強になりました。
私の知識は90年代で止まっていたようだorz。
78名無しさんの野望:04/05/28 19:49 ID:lNMgPXk1
RBR転倒した時にスペクテイターがその場にいないとそのままリタイアになる

て書いてある??
79名無しさんの野望:04/05/28 19:58 ID:32HWPc0X
>>78
難易度設定を一番厳しくすると、スタックした時周りに観客がいなければそのままリタイアと書いてあるね。
80名無しさんの野望:04/05/28 20:18 ID:f0fwfIea
もうすぐRBRのくだらなさ具合があきらかになるわけだ
81名無しさんの野望:04/05/28 20:33 ID:/SyEETKr
ま、人を選ぶゲームにはなりそうだよね。
デモ6月中には出るんかな?ククク…楽しみだわい。
82名無しさんの野望:04/05/28 20:37 ID:32HWPc0X
MRCを超えるマゾゲーになるのか?
83名無しさんの野望:04/05/28 20:38 ID:E08FS0aF
RCXクリアできねぇ〜・・・・・

84名無しさんの野望:04/05/28 20:44 ID:mRmThzEp
RBRもうすぐ クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
85名無しさんの野望:04/05/28 21:31 ID:uyBaGDZA
ネット対戦機能が、最初からついていたらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! だね
難易度一番高めで、レッツチャレンジ!
86名無しさんの野望:04/05/28 21:38 ID:32HWPc0X
>>85
RBRネット対戦機能ないよ。そもそもあんな狭い道でどうやって対戦する。
ゴーストとレースしても楽しくないし。
87名無しさんの野望:04/05/28 22:17 ID:mRmThzEp
WRC3については誰も語らないのか。
家ゲースレはすごい荒れ模様です。
88名無しさんの野望:04/05/28 22:19 ID:lNMgPXk1
まだ1ヶ月半も先じゃん
89名無しさんの野望:04/05/29 02:53 ID:91v75rJ0
コックピットビューがセンターってのは笑わせてくれる
この辺がRBR開発者の???な所
後部座席の真ん中から見てるかんじ?(@_@;)
これだけ騒がせておいて、ん?だった時のショックは大きそう
90名無しさんの野望:04/05/29 03:12 ID:v4nOCv1n
どうせカムハック出るし・・・。
91名無しさんの野望:04/05/29 03:24 ID:3QcNTj/B
>>87
おれは家ゲーのWRC3スレのおかげで地雷回避できて助かった。
もう家庭用のラリゲに失望したので、このスレで大評判(嘘)の
CMR4のデモ版落としてプレイしたよ。

WRC2の画面の暗さに辟易し、WRC3のクソ仕様に叩きのめされた
俺には、PC版CMR4は後光が差していた。


ところでさ、このスレ読んでて「このラリゲはここがダメ」っていう
ダメ出しはたくさん有るんだけどさ、「このラリゲはイイ!」っていう
情報が見当たらなかった。
みんな、満足できるラリゲに出会えて無いの?
92名無しさんの野望:04/05/29 03:26 ID:aHFgM2cY
ドライバー視点は自由にエディットできるらしいという情報もあるんだよね。
唯一公開されたドライバー視点はファンによるPS2Demoの映像だし、
実はオフィシャルからのドライバー視点の映像や情報は一切ないんだよな。
93名無しさんの野望:04/05/29 03:33 ID:qvZ+vHCx
>91
出会えてないね。サーキットレースならいくつか決定版的な作品はあるけど。
94名無しさんの野望:04/05/29 08:52 ID:wKn1LWOV
>>93
いやなにも完璧な物を出せって事じゃなくて、どっか1つでもいいところがあったらそこを誉めようよって事でしょ。

CMR4DEMOが出たら挙動が糞!でもちきりだけど、
グラフィックは(・∀・)イイ!よな。けどみんな挙動の事ばかり言ってて糞雰囲気になるばかり。

RM、素直な挙動が(・∀・)イイ!
RT、必死にまっすぐ走らせるのがたのしぃ
RBR、外部カメラ視点での挙動が凄い!
ってさ。
95名無しさんの野望:04/05/29 13:05 ID:4D2kfC97
CMR3のカーアップデートなんですが、MODの置いてあるHPでファイルをダウンしたのですが、
DATAフォルダの中のCarフォルダに入れたのですが何も代わりません。どうすればいいのでしょうか?
96名無しさんの野望:04/05/30 00:03 ID:1QEDiD3+
>>69
俺もBS日テレでどっかのチームのエンジニアがインタビューでそう言ってたのを観たことがある。
キプロスなんかではスプリングは固くするんだとさ。ただしショックアブソーバーはやわらかく
するって事なんだろうな。
97名無しさんの野望:04/05/30 00:37 ID:hscCG5J+
CMR04のセーブデータをバックアップ取りたいのですが、セーブデータが
どこにあるのか解る人いますか?
CMR04フォルダ内を見たのですがSAVEフォルダの類はないようですし。
98名無しさんの野望:04/05/30 01:48 ID:+NUVdHTD
>>96
スプリング硬くしてショック柔らかくする?
いっぺん自分の車で試してみろ。とんでもないことになるから。
99名無しさんの野望:04/05/30 02:15 ID:Xn0J41dg
>97
ファイルの更新日付で探しましょう
即効分かります。
100名無しさんの野望:04/05/30 02:16 ID:faYAkyxF
また実車の話かよ
101名無しさんの野望:04/05/30 02:35 ID:Zo+z0pbf
セットに関しては実車の事はかなり勉強になると思うがどうか?
102名無しさんの野望:04/05/30 02:50 ID:Qjwpshsq
>>98
いやいや、ショックの柔らかさと言っても伸び側と縮み側が有るわけで、
バネを硬くする&それにつれてショックの縮み側は弱くする、ただし伸び側は強くするでラフロードの場合ある意味正解。

>>100
実車の話でごめんね。
103名無しさんの野望:04/05/30 13:14 ID:nnTE6tOw
ゲームの話しろクズ共
そもそも実車と同じようなセッティングして実車と同じような挙動になるラリーゲームはないんだから!
104名無しさんの野望:04/05/30 13:36 ID:AVleggBz
全てを満たしてくれるラリーゲームなどないし、
これからも出ない。

そこんとこを理解しよう
105名無しさんの野望:04/05/30 13:37 ID:9xxuxSLd
今日はどれだけ釣れるんだろうか。わくわく。
ま、ゲームの話だけだとこのスレ進まないんだよね。
クズとか言うと盛りあがるよね。頭の悪いおっさんが。
106名無しさんの野望:04/05/30 13:43 ID:m5JkXkDL
>>103
まぁまぁ、そ〜言うなよ、確かにその通りだけど、RBR細かな現実的なセッティングが出来るんだろ?
RBR本当に期待に答えたものに成れば、この様な話役に立つと思うのだが。
107名無しさんの野望:04/05/30 14:33 ID:Zo+z0pbf
個人的には実車のセッティング理論とかおもしろいなーと思うよ。
ゲームと照らし合わせるのもまた一つの楽しみ。
108名無しさんの野望:04/05/30 14:53 ID:y4l3KAmR
つかね、現実にゲームが及ばないのは当たり前だけど
シムが「ゲームだから」って割り切って作られるとジャンルとしてのシムは終わりだよ
シムは飽くなき探求が行われてこそシムなのだから

当然異相ベクトルのアーケードゲームはバランス命だからこの限りではないけど
109名無しさんの野望:04/05/30 19:26 ID:+JZUcepK
>>108
その「飽くなき探求」というのもメーカーで可能な範囲での話であって
結局のところ素人目にも明らかな限界はあるわけで。
そこの妥協点の産物が「ゲーム」という形なわけでしょ。
良くも悪くも商売でやってる以上、割り切らなきゃいけない要素は沢山あるのよ。
あんたの発言は物を作った事の無い人間の理想論でしかない。
110名無しさんの野望:04/05/30 19:27 ID:AVleggBz
難しい話になってまいりました。
(・∀・)イイヨイイヨー
111名無しさんの野望:04/05/30 20:57 ID:9b4jGn92
イクナイ
112名無しさんの野望:04/05/30 21:11 ID:9xxuxSLd
くだらない展開になってるねぇ。
ループ話する位ならレースゲームスレ見てフリーになったGPLでもやれ。
113名無しさんの野望:04/05/30 21:18 ID:AVleggBz
CMR04のギアボックステスト、
テスト開始したとたんに制限時間0:00で終わっちゃうんですけど。

なにこれ?
114名無しさんの野望:04/05/30 21:22 ID:9b4jGn92
>>112
今ダウソ中だけどこれってキーボードじゃとても無理っぽい?
>>113
ちょっと前のレスくらい読もうよ。
115名無しさんの野望:04/05/30 21:27 ID:9xxuxSLd
>>114
ハードにシム系。多分キーボードだと操作上手く出来なくてキレる。
116名無しさんの野望:04/05/30 21:46 ID:5A5Kf2+T
実車とゲームの比較云々では無く問題なのは「自分の車で試してみろ」
とかぬかす馬鹿がいる事なんだが
117名無しさんの野望:04/05/30 21:50 ID:fmcfvOPu
実車の話がしたいなら、実車板逝け
118名無しさんの野望:04/05/30 22:08 ID:XI5KE9i5
>>115
age割れ厨はシカトしようよ。ね?
119名無しさんの野望:04/05/30 23:29 ID:9b4jGn92
公式割れでしょ?
120名無しさんの野望:04/05/31 03:00 ID:ntAnyykM
GPL2004は公式割れですよ。
製品版と同じ仕様にするには、ファンサイトからサーキットデータを落とす必要があるけど。
レースゲームにはGPLみたいに実車のセッティング理論を生かせるゲームがあるんだから、
ラリーゲームにもそういうゲームがあってもいいよね。
その点でRBRには期待してる。
BHMSのE3リポートによるとRBRのセッティングはGPL並に細かく出来るみたいだし。
121108:04/05/31 13:35 ID:FR4aEldx
>>109
だからさ、その「可能な範囲」ってのは人や開発部によって違うわけ
確かに納期やマンパワーの限界があるから、どこまでも理想を追求するのは不可能だ
でもそれはゲームに限らず全ての事象に当てはまる事
技術ってのは以前より完璧なものを目指し絶えず改良し続ける事で進化していくもの
で、シムってのはその技術の事なのね

も1つ、モノ作りを目指しているなら簡単に妥協しないこと
納期を守るために制約を受ける事は多々あるけど
それを言い訳に妥協しているとロクな作り手になれないよ
とりあえず仕事を回す(お金を回す)会社の歯車人間は別の意味で必要だけど
それが良い作り手かどうはまた別の話だ

FA業界、OA業界、デザイン業界(俺の職業)で考え方は違うかもしれないがね
122名無しさんの野望:04/05/31 17:41 ID:SUwQ4wNf
>>121

キミの意見は正しい
も1つ言っておくと非常に明晰な思考力の持ち主のようだ
いやはやキミのような人材を得ている職場は素晴らしいだろうね
んでもな、確かにモノ作りというのは
だきょうしてはいけないことではあるが
よの中そうも行かないものだよ

123名無しさんの野望:04/05/31 17:43 ID:AFJEKO4c
>>121
予算とか納期の問題とかもあるけど、シム系は一人か二人の神プログラマーと
車のことを良く知っていてその味付けの手法も心得ているプランナー(ディレクター)の
存在がいるかいないかで、ほぼ決まるよ。

特にセンスのあるプログラマーの存在が重要かな。
100の能力をもったプログラマー一人と、10の能力を持ったプログラマー10人では
前者の方が圧倒的にいい物が作れる。
10の能力を持ったプログラマー10人いても100にはならない。
単純作業なら、一人の能力が低くても数でカバーできるけど。
124名無しさんの野望:04/05/31 18:06 ID:HuRYLWnn
>>122

イマイチ。もうちょっと練習してから出直して来い
125名無しさんの野望:04/05/31 19:25 ID:dVNwdeQK
RBRの( ´3`)ムチュー確率79%
126名無しさんの野望:04/05/31 21:48 ID:kkRabMcw
>121
>122
>123

俺もソフトウェアの業界長いからそれぞれの言いたいことは
よく分かるんだが、著しくスレ違い
これ以上続けんだったらどっかいっとくれ
127名無しさんの野望:04/05/31 22:27 ID:ifp6aiFx
業界人がこんなにいるとは・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
128名無しさんの野望:04/05/31 23:26 ID:4RZOYj3b
>>127
ここは2ちゃんの掲示板だということを忘れるなよw
129名無しさんの野望:04/06/01 00:17 ID:EbCQlPOs
CMR04買った! 
しかし・・・ この駒落ちはいったい何なんだ!?
DEMOとはまったく別物じゃないですか。
特にハンドル(MSFFBH)を使うと画質を相当落とさないと
ゲームにならない。リプレイなんて紙芝居に近い。
キーボードだったらまだましなのに。

ATHRON2500+@3200+、Ti4600 MB/nforce400ultra です。
誰か同じような症状の方いますか?



130名無しさんの野望:04/06/01 00:40 ID:++52k36l
>>129
OSやドライバ絡みの問題じゃないの?
似たような環境(ハンコンは無し)で、常時70fps以上キープしてるけど。
131名無しさんの野望:04/06/01 00:42 ID:lagYP+kP
>>129
俺、ハンコンで普通の時は快適な環境だけど、
裏でアップロードしてるとカクカクになるよ、そういうソフト起動してんじゃねぇの?
132名無しさんの野望:04/06/01 01:21 ID:laHVgCLW
うちもハンコンでサクサク
133名無しさんの野望:04/06/01 01:22 ID:EbCQlPOs
>>130>>131
一瞬Ti4600の時代ももう終わりか、と思ったけどそうでもなさそうだね。
Ti4600はX800が中古でそこそこで買えるくらいまではなんとかがんばってほしい!

んで、OSはWIN2000SP4。 DEMOの時と全く同じ環境でもこうなる。うーん???
ゲームやる時はいつも常駐プロセスは
切りまくってて、タスクトレイにはスピーカアイコン、IME、
VGAの環境設定アイコンがあるくらいなのに。
もうちょっと試行錯誤してみます。

134名無しさんの野望:04/06/01 01:25 ID:EbCQlPOs
>>132
入れ違いでしたね。やっぱり家のやつ何かがおかしいってことか。
135名無しさんの野望:04/06/01 08:38 ID:Qy5AGPEF
>>129
OSは?
136名無しさんの野望:04/06/01 09:32 ID:jvUlVPyc
>>133 WinXPに汁。 Geforceのドライバ更新汁。

環境は藻前以下だけど、MSFFBWで駒落ちはしなかった。
リプレイ車体有りで35フレーム、車体無しで60フレームくらい。
137名無しさんの野望:04/06/01 23:47 ID:jvUlVPyc
てst
138名無しさんの野望:04/06/02 11:57 ID:H4/XqXsi
RBR  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
139名無しさんの野望:04/06/03 01:30 ID:LLY/SZH6
話題ねーのー?  チン☆⌒ 凵\(\#・∀・) マチクタビレター

釣るか。

RM:挙動摩訶不思議。リアル?アンリアル?ビジュアル前世紀。
RT:直線はリアル。コーナーが不自然。
RCX:MRCのアーケード版。ドーナツターンできねーぞゴルァ
MRC:コースの凹凸最高。背景綺麗。でもおんなじ景色ばっか。挙動糞
CMR:ラリーゲームのパイオニア。だんだん輝きを失ってきてる。
RSC:可もなく不可もない。初心者にはお勧めできる。鉄板路面死ね
RBR:製作者曰くリヤル。SSが少ない。しかもその中に短いSSが含まれてる。詳細は謎。
VR3:悪くはない。しかしハンドルピーキー杉。FFB糞
PR:プジョー公認!

しかもageてやる。
140名無しさんの野望:04/06/03 02:09 ID:/hYbXG/e
↑20点。 もっとがんばりましょう。
141名無しさんの野望:04/06/03 02:24 ID:4rK+TUwx
80年代のグループB時代のビデオが何本か売ってたので買いました。
日本版なのに字幕が全然ほとんどはいってないのが残念でした。
いかに日本でマイナージャンルだったかということですね。
142名無しさんの野望:04/06/03 02:42 ID:3euLbfNF
86年の総集編は最高傑作。
143139:04/06/03 07:50 ID:LLY/SZH6
20点かよ ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
144名無しさんの野望:04/06/03 11:46 ID:E6h/umzE
>>143
RBRの短いSSはラリースクール用なので安心しろ。
145名無しさんの野望:04/06/03 12:03 ID:7uU5ooeN
( ・_ゝ・)ツマンネ
146名無しさんの野望:04/06/03 12:25 ID:Z/Z7KOHW
まぁ結局おまえら139に釣られてるわけだがw
147名無しさんの野望:04/06/03 13:15 ID:wUi+AHNz
>141
いいなぁ
俺は昨日グループB総集編DVDを買いに行ったんだけど無くなっていた
148129:04/06/03 22:07 ID:tCVGl8wX
>>135
WIN2000です。実はMSFFBW(USB)はWIN98用のやつ”2”じゃない。でもMSのホームページを
チェックしてWIN2000でも使えるとわかったので購入し、その通りインストール
した。でもまともに使えねぇ!!
キーボードで操作したらピタッと60FPSから動かない。
でもハンドルを使うとしょっちゅう30台まで落ちる。何コレ??
サポートにメールするか・・・・
ちなみにVGAドライバーは比較的新しいやつです。最新ではないが、コレが問題じゃないでしょ。
149129:04/06/03 22:15 ID:tCVGl8wX
遅ればせながら勘違いがあった。DEMO版と製品版の違いじゃなくて
キーボードとハンドルの違いだった。すまん。
あー、でも悩ましい。
150名無しさんの野望:04/06/03 23:11 ID:ta93S1sA
>>148
MS黒ハンは付属ドライバ古いんじゃなかった?
最新ドライバは新型にしかついてなくてMSのサイトでも
ちょい古いドライバしか落とせないとかだった気がするよ。
151129:04/06/04 00:56 ID:l2gbPwBL
>>150
ありがとう!仰せの内容をヒントにいろいろ探してみたらWIN2000で
使えそうな最新版のドライバソフトが見つかったよ!
これでやっと開放されるかな。

もし同じ悩みの人がいたら↓ここです。
www.windowsxp-drivers.com/drivers/79/79453.htm
152名無しさんの野望:04/06/04 01:32 ID:+URh0oD0
>>148 クリーンインスコした?
そしてGeforceの最新ドライバ、CMR4、M&からMSFFBWドライバを
落としてインスコしてみなよ。 それでダメなら、諦め尽くし
解消されたらラッキーじゃん。 ダメならWinXPを借りてきて試しなよ。

XPで快適なら、ヤフオクでXPを買えば安い。
漏れならそうする。

153名無しさんの野望:04/06/04 02:33 ID:smVw5s5x
>>152
1000円XPですか(w まぁいいんだけど安くて
154名無しさんの野望:04/06/04 05:53 ID:pNwJsqfD
ハンコン話にうつつを抜かしおって!!!!!!!!!!!!!!
155名無しさんの野望:04/06/04 21:45 ID:b17G9J0p
てめーら盛り上がれよ  チン☆⌒ 凵\(\#・∀・)
156名無しさんの野望:04/06/04 22:38 ID:dKh2+jse

  \♥♦♠♣ RBR♪ ぬるぽ♪♣♠♦♥/
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・・∧〜∧  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ     (( ω ))    (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"     
157名無しさんの野望:04/06/04 22:42 ID:746AxTIV
MRCのMODって、今入手できる場所はないんですかね?
158名無しさんの野望:04/06/04 22:50 ID:/fzD9lSC
日本のサイトでまだダウンロードできるところが
あったはず
159名無しさんの野望:04/06/04 22:57 ID:h8S4+Obr
ここは単発質問アリなのかな?
SS以外までリアルに再現したラリーゲームを探しているのですが皆さんのお勧めは?
画質はどうでもいいです。きちんとヌッ壊れる皆様の言うところのマゾ系なやつで
160名無しさんの野望:04/06/04 23:19 ID:FU9W/OsO
壊れるのならCMR4が最強だね
もしくはRSC2@Xbox
SSもちゃんと作られててそこそこ壊れるのはMRC。
MRCが一番マゾゲー。ギアロストするしライト消えたら見えないし
161名無しさんの野望:04/06/04 23:30 ID:Ka6mxx2F
>>159
SS以外というとロードセクションのことか?
残念ながらロードセクションまで再現されたゲームはない。

SSの再現性ではMobile1RallyChampionshipが一番。
本物のSSを収録していて、走行距離は20km超え。車も壊れる(かなり頑丈だが)。
それでも完走するのは結構大変。今のところ一番のマゾゲー。ただし挙動は糞。

車の挙動で言うとRallyMastersとRallyTrophy(ただし2WD時代の旧車)の評価が高い。
しかしSSは道が広く短い。車もかなり頑丈。マゾッ気は無い。

今年の夏に発売予定のRichardBurnsRallyは本物のSSを収録しているので、道は狭く走行距離も長い。
ダメージも最もシビアな設定では一発リタイヤあり。挙動はムービーを見る限り良さそう。
前評判通りの出来ならば、究極のマゾゲーになりそう。
162名無しさんの野望:04/06/05 00:31 ID:Iu1kFjAk
MRCはマゾ・ラリー・チャレンジャー。 SS走りきれない。 
FFBは良い。 まだ売ってるのか?
163名無しさんの野望:04/06/05 01:39 ID:t5IplzKM
RallyMastersのサーバーをたててみたいと考えているんだけど、
スクリプトの解説なんかやっているHPあるかな?
164名無しさんの野望:04/06/05 03:40 ID:AVD3g9WR
MRC体験版の挙動はなかなか良かったのに。
俺は、体験版の挙動でブレーキがきちんと効くようになれば、それで良かったのに。
製品版でガラリと変えてしまったスタッフを恨むよ。
終いには、挙動はユーザで勝手に変えてくださいとか言い出す始末。
165名無しさんの野望:04/06/05 11:51 ID:pAN6rRti
MRCのデモ落としたんだけど起動しようとすると「日本じゃダメ」て出ます。
どうにかならないでしょうか?
166名無しさんの野望:04/06/05 14:24 ID:LU9jH7uO
日本語版買え
167名無しさんの野望:04/06/05 18:48 ID:trD48RQU
頭使え
168名無しさんの野望:04/06/05 19:50 ID:0BPt3uKy
>>166,167
warota
169名無しさんの野望:04/06/05 20:43 ID:pAN6rRti
クソボケども早く教えてください
170名無しさんの野望:04/06/05 20:43 ID:peaqaGKG
海外ソフト関係で見つけた(少しは自分で調べようね>165
レジストリエディタ(regedit.exe)を起動する。
"HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\control\Nls\Locale"を開く。
"(標準)"の値を"00000411"(日本語)から"00000409"(U.S.英語)に変更する
(U.K.英語の809のものもたまにある)。
Windowsを再起動する。
目的のゲームをインストールする。
レジストリエディタを起動し、先ほどの変更を元に戻す。
Windowsを再起動する
171名無しさんの野望:04/06/05 20:55 ID:peaqaGKG
そこのいやらすい番号の人早く感謝してください
172129:04/06/05 21:05 ID:WuTuiQfL
>>152
色々試したよー。ちょっとずつはましになってきた。
今回ハンドルの最新ドライバーを入れなおしたらかなり
キーボード運転にちかずいたよ。(まだ少しは差があるが)
・・・1000円 XP 考えようかなー。
でも悪知が・・・
173名無しさんの野望:04/06/05 23:13 ID:ivsgPNjm
アクチ嫌なら2000でオッケー。ドライバWDMでXPでもどっちでも行けるし。
174名無しさんの野望:04/06/05 23:40 ID:peaqaGKG
165の中の人は駄目だったのかな?
適当にそれっぽいレジストリ名指定したからもしかしたらOS再インストールしてるのかもな…
175165:04/06/06 03:51 ID:1By9Eszw
過去ログのMRCのスレがあってそこに載ってました。>>170さんどうも。
やってみたけど曲がるの難しいしジャンプした時の浮遊感とかフロントから落ちる
恐怖感とかいいですね。さすがに買おうとは思いませんでしたけど。
ちなみにレジストリ変えたままCMR4やったらアンダーオーバーでまくりでイイ (・∀・)
176名無しさんの野望:04/06/06 06:47 ID:M5BiLBIB
つまり海外版OS状態でゲームやると車の挙動まで海外版のに変わるって事?
177名無しさんの野望:04/06/06 08:25 ID:1By9Eszw
わからんけど
178名無しさんの野望:04/06/06 12:51 ID:H7FqxIsN
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
179名無しさんの野望:04/06/06 22:43 ID:Aup9Yyzh
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <挙動の話じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
180名無しさんの野望:04/06/07 08:07 ID:L/cunWg7
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | CMR04ってさ、タイヤ片方無いみたいな挙動だよな
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 実際取れてただろ!!
  \__________________
181名無しさんの野望:04/06/07 08:09 ID:L/cunWg7
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | そいえば、CMR続編が出るようで田中君も安心です
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | いや俺ラリゲとかしねーし
  \__________________
182名無しさんの野望:04/06/07 08:11 ID:L/cunWg7
               __________________
              /
              | 片方無くても子孫残せるって事でね
              \___________  _____
                                V
                             三三――  \
                             /     \  |
                            / ー   ー  | |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ               | (・)   (・)  | |
    /   ,――――-ミ              |   L     つ
  /  /  /   \ |               |  __      |
  |  /   ,(・) (・) |                 /_ \ 》  / \
   (6       つ  |                 \  ̄       \
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ / < うるせぇよ!
 /|         /\  \________
183名無しさんの野望:04/06/07 08:31 ID:Laeq76BZ
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              
「CMR04の出来には開発陣も満足して無いみたい。」

                    「続編には期待できそうだね。」

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「満足がいかなかったのはグラフィックのことだったみたい。」
                          
                        「だから、あれほど過度の期待は禁物だと。」
184名無しさんの野望:04/06/07 16:41 ID:kaGOhVsm
>>182
ワラタ
185名無しさんの野望:04/06/07 20:34 ID:Kbo7LMm/
warata
186名無しさんの野望:04/06/07 21:49 ID:UmIK1gdw
椎茸!椎茸!
187名無しさんの野望:04/06/07 22:13 ID:oaCH27Jc
あ〜ねむい・・・
188名無しさんの野望:04/06/07 23:06 ID:WzLJvg9W
ラリースポーツ チャレンジ2 のPC用はでないのでふか?
189名無しさんの野望:04/06/07 23:09 ID:oaCH27Jc
DOOMスレみたいになってきました
190名無しさんの野望:04/06/08 00:10 ID:bEqwpagj
なんかマルチで遊べるラリゲない?
191SAGE:04/06/08 00:14 ID:aXjP7bal
>>188
凶箱版、良かったか?
192名無しさんの野望:04/06/08 01:00 ID:8xwWr1vg
191 名前: SAGE 投稿日: 04/06/08 00:14 ID:aXjP7bal
193名無しさんの野望:04/06/08 01:15 ID:h5jke1Yn
面白い真面目な挙動の走るゲーム教えて
194名無しさんの野望:04/06/08 01:45 ID:acW87hjB
ラリートロフィー
195名無しさんの野望:04/06/08 06:29 ID:RH0ruGV8
>>193
今はそういうラリゲは無い
4年前だったらRMを勧めたのだが・・・
196名無しさんの野望:04/06/08 06:31 ID:RH0ruGV8
てゆーかおまいらRBRデモ出るまでラリゲ禁してろ m9っ`Д´)
197名無しさんの野望:04/06/08 08:02 ID:8Q7jgIqr
CMR2のターマックを青ハンでやった時はマジで脳汁でたなぁ
のほほ(´∀`*)
198名無しさんの野望:04/06/08 08:13 ID:Hcf2iWBK

''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) マクレー待ちやがれ!
 三 A.A ニ |   ニ ≡ )  頭叩かせろ!
 .ニ ( ・∀)|  ニ  |!カ_ ろ  待ってくれー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''.RB っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─        _,.. ゝR つ===回
      _,.. -‐'"   しへ ヽ  {三}
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
199名無しさんの野望:04/06/08 09:27 ID:l2ai3sfn
CMR04はなんだカンダ言っても面白い、
走っててハァハァする! だろ?

CMR03が糞だっただけ。


横転して天井に手を突くなんざ感動したYO
200名無しさんの野望:04/06/08 10:39 ID:wzcGgQsJ
1年前のLOGからこんな物を発見しました!

199 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:03/06/08 09:27 l2ai3sfn
CMR03はなんだカンダ言っても面白い、
走っててハァハァする! だろ?

CMR02が糞だっただけ。
201名無しさんの野望:04/06/08 11:48 ID:5ld7KeUm
2年前のLOうわ何をするやめr
202名無しさんの野望:04/06/08 17:29 ID:P26jdrGV
Cross Racing Championship楽しみ
203名無しさんの野望:04/06/08 17:38 ID:MNY+GR7U
ネタばらしされた>>199恥ずかしいな
204名無しさんの野望:04/06/08 18:25 ID:k8DO3IlZ
>>203

何不明
205名無しさんの野望:04/06/08 19:53 ID:l+44XAPI
>>203が一番恥ずかしいな
206名無しさんの野望:04/06/08 20:02 ID:h5jke1Yn
CMR4のクアトロってスポーツになってるけどS1じゃないの?
207名無しさんの野望:04/06/08 21:33 ID:k8DO3IlZ
>>205

何不明
208名無しさんの野望:04/06/08 21:54 ID:tK+nOTGY
>>205は恥しらずだな
209名無しさんの野望:04/06/09 02:13 ID:GLuw6twS
>>208は親知らずだな
>>207は親のこころ子知らずだな
210名無しさんの野望:04/06/09 16:50 ID:mKUS/aiz
>>200-209は(・∀・)ジサクジエンだな
211名無しさんの野望:04/06/09 17:16 ID:8w1Bv4y9
WRC4出たよ

ttp://www.playstation-e3.com/video/thro_gm_03_lg1en.html
ムービー(要クイックタイム)
212名無しさんの野望:04/06/09 20:47 ID:oOrju0qf
>>211
どうせパソじゃ出ないしなー・・・
213名無しさんの野望:04/06/09 21:11 ID:sBtYsxHx
PS2持ってないからやったことないんだけど
PSじゃ面白くないの?
GTForce 使えれば楽しめるかと思って
PS2購入考えたのに・・・
214名無しさんの野望:04/06/09 21:41 ID:oOrju0qf
WRCシリーズはあんまいい話きかないなぁ
今ならXbox&RSC2がオススメ
215名無しさんの野望:04/06/09 22:25 ID:Re+s/eda
>>213
WRCはGT Force持ってたとしてもオススメしない。(WRC1と3、GT Force Proを所有)
ラジコンのような重さが《全く》感じられない挙動で、ステアリングコントローラーで遊んでも
激萎え。
GTでダートコースぐるぐる回ってる方が遥かに楽しい。
216名無しさんの野望:04/06/09 22:51 ID:sBtYsxHx
>>214,215

(´・ω・`)
217名無しさんの野望:04/06/09 23:15 ID:ZP8eKFFX
現在手に入るステアリングコントローラーでオシシメを教えてくだちい。
ゲームはCMR04に使います。
できればパドルシフトではなく、シーケンシャルシフトみたいの付いてる奴が
いいっす。
218名無しさんの野望:04/06/09 23:31 ID:Exe4fJ/e
GT FORCE Proがオススメ。シーケンシャルもパドルも両方付いてる。
設定とかその他諸々↓のページ見たら全部書いてる。
http://haru.gogo.tc/gpl/gtforcepro.htm
219名無しさんの野望:04/06/10 02:17 ID:1HXVKJP9
>>217 CMR4やるときは、FFBウーチリチィを使えよ。
220名無しさんの野望:04/06/10 02:37 ID:FBMDBJAj
>>215
うえ、マジか。
俺は逆にGTのダートコースはウソっぽくて走ってて楽しくも何ともない。
WRCシリーズ擁護するわけじゃないが、最初からシム挙動謳ってないし
慣れてくると気持ちよく走れるので俺は気に入っている。
WRカーは限界も高いだろうからああいうもんだと割り切ってやれば
SSも多いし、そこそこ遊べるよ。

まあ、このシリーズはファンアイテムだからなぁ。
パニやんでグラベル勝ってウハウハとか、むしろその辺にカタルシスがある気がするが。
221名無しさんの野望:04/06/10 02:58 ID:MU3snjaV
>>198

'''''|  | .....,,,_
 ̄|  |''''''─‐- ゙"ニ ─__
  |  |─ガッ-   ...___
  |  |/レi ニ |   ニ ≡
  |  |`Д)|  ニ  |!カ_
  |  | つ つ Lニ-‐′´
 ''|  |゙゙ ̄  _,, -‐'''
--|  |"゙ ̄
ニ|  |      _,.
  |  |  _,.. -‐'"
__,,|  |''"
  |  |
222名無しさんの野望:04/06/10 03:02 ID:FBMDBJAj
RBR新ムービー

ttp://www.bhmotorsports.com/movie/312

今回は久々に公式のムービー。
画質のせいか、一瞬実車かと思う場面もあった。良い動きだなあ。
なんかオフィシャル轢けたりしそうな雰囲気w
223名無しさんの野望:04/06/10 03:27 ID:ve3wq9cB
>222

乙。
こりゃ久々に期待されるゲームっすね。
ただウォータースプラッシュの感じをもうちょっと
頑張って欲しいところだけど。
224名無しさんの野望:04/06/10 03:33 ID:1HXVKJP9
>>222 乙

がっかりだな。 CMR4の方がよさそう。
観客がコースに出てたので、起こしてくれるのか。
PS2のデモでも、アニメチックすぎで全体的に
頑張って欲しいところだけど。
225名無しさんの野望:04/06/10 03:55 ID:aFndluPy
やはりコクピットビューはド真中だな・・・。なぜだ、なぜなんだ・・・!
226名無しさんの野望:04/06/10 04:22 ID:Ogo2Byny
コクピット視点は修正されると信じている。メールは2度送った。早くプレイアブルデモ出してくれとも書いた。
227名無しさんの野望:04/06/10 05:46 ID:63VbJI9g
ハンコンをディスプレイの左側におけばえーやん
228名無しさんの野望:04/06/10 05:49 ID:1jq5zHuJ
>>222

相変わらず(・∀・)イイ!動きしてるな、こりゃ難しいぞーw
マゾゲー確定だな
229名無しさんの野望:04/06/10 06:36 ID:wysjtMWo
RBRかわいいよRBR
230名無しさんの野望:04/06/10 07:07 ID:pbChlt7c
9月2日発売予定って書いてあるな。
それよりも、PS2版よりも後ってのが納得いかない。
231名無しさんの野望:04/06/10 07:12 ID:fhIFbduU
RBRムービー見ますた。これはCMR1以来の衝撃かも。
漏れはDOS版のRACRALLYからやってるけど、
RBRのリリースはラリゲ史で2つ目の節目と言えるんじゃないだろか。
コクピットビューの問題はどうせカムハック出るだろ、って何回も言ってる気が・・・。
ところで>>224はPS2のデモをプレイしたのか?だとしたら羨ましいのう。
232217:04/06/10 07:53 ID:QE7ZaDZz
>>218
>>219
サンクス!
233名無しさんの野望:04/06/10 08:17 ID:7UjRtclt
コクピットビューはPC版では修正されるとオフィシャルからアナウンスがあったよ。
234名無しさんの野望:04/06/10 10:10 ID:3kMxuPGY
>>222
コクピット真ん中だけどさ、それよりも前のムービーと違って車の振動が再現されてるじゃない〜い。
コンフィグで左右真ん中視点選べたらいいなぁ。

クラッシュした時の様子をいっぱい入れてる時点でメーカーの挙動への自信が見て取れるねぇ。
普通のゲームは前に進んでる時は良くてもクラッシュした時の動きはいい加減だったり大げさなのだが、
クラッシュしてから一回転してグリップして止まる感じ、車体が転がるって飛んで逝く感じ等々不自然さがない。

絵づくりなんてMODでどうにかすりゃいいんです。エロイ人にはそれが分からんのですよ。
それよりも後から変えようのない中身の完成度が重要なんですよぉ。

この完成度ならチョットぐらい遅れてもイイヨイイヨー
235名無しさんの野望:04/06/10 11:04 ID:tWCAcZCM
車の振動の再現は俺もなかなかいい感じだと思った。
236名無しさんの野望:04/06/10 11:10 ID:E3V2T1L+
サスがビクッビクッて痙攣しながらマシンが落ち着く様子なんか本物くさい動きしてたな
237名無しさんの野望:04/06/10 11:19 ID:aFndluPy
俺はまだ信じない
238名無しさんの野望:04/06/10 11:20 ID:E3V2T1L+
>>237
そういう台詞は我慢汁拭いてから言うもんだ
239名無しさんの野望:04/06/10 11:34 ID:1jq5zHuJ
ターマックのドリフト終了時に「ちょっと」カウンター当てて
サスが逆に僅かに撓りリアがキュキュとグリップ取り戻す動き見て射精しますた
240名無しさんの野望:04/06/10 11:58 ID:jAVzCFnv
でも漏れWRC3のときも射精してますた
241名無しさんの野望:04/06/10 12:02 ID:1jq5zHuJ
俺もWRC3の「風景」には射精したなぁ
あとは・・・
242名無しさんの野望:04/06/10 13:12 ID:tWCAcZCM
ここは早漏のあつまるインターネッツですね
243名無しさんの野望:04/06/10 13:22 ID:3kMxuPGY
>>飛んで逝く感じ
>>ビクッビクッて痙攣しながら
>>我慢汁拭いて
>>射精した
>>早漏
244名無しさんの野望:04/06/10 15:54 ID:IukNl+ze
245名無しさんの野望:04/06/10 16:00 ID:hpaOUrvl
めるぽ
246名無しさんの野望:04/06/10 16:09 ID:3kMxuPGY
それ、GTスレの一年前のネタ。今さら古すぎる。
247名無しさんの野望:04/06/10 16:23 ID:1HXVKJP9
古すぎ。 定期的に厨がウプしてる。
248名無しさんの野望:04/06/10 17:08 ID:cRWnnCyR
なんかチゴイネ!RBR
249名無しさんの野望:04/06/10 17:14 ID:hFwZxF0X
でもなんかクルマがオモチャっぽくねぇ?
いや動きはすごいんだけどさ(*´Д`*)ハァハァ
250名無しさんの野望:04/06/10 17:18 ID:CIEebjOT
RBRは車のモデルがいまいちだな
持ったないないなこれだいい動きしてるのに
買うけどね
251名無しさんの野望:04/06/10 17:45 ID:giN+rQeq
走ってるときの動きはいいかと思うけど
クラッシュとか横転した途端に動きがおもちゃっぽく見えるのはなぜだろう
252名無しさんの野望:04/06/10 18:21 ID:nl4t67NT
映像の途中にあった、ヘリコプターがぶら下げているのってタンカーだよね?
負傷者とか出るのかな・・・
253名無しさんの野望:04/06/10 18:29 ID:CIEebjOT
>ヘリコプターがぶら下げているのってタンカー
乗せられてるのはリチャードバーンズ
南無Ω\ζ°)チーン
254名無しさんの野望:04/06/10 19:12 ID:e5Qo62DR
>>253
バーンズは脳がアレですでに入院中ですが?
255222:04/06/10 19:28 ID:FBMDBJAj
Warthogは車のモデリングは昔からイマイチだよね、RCXとか。
収録SS数が少ないが、その分20kmを超えるロングステージをキボンヌ。
ラリゲー界屈指のマゾゲー化に期待(*´д`*)ハァハァ
256名無しさんの野望:04/06/10 19:53 ID:GDjK9bgl
RBR、車のモデリングのチープさについては同意なんだが、
プレイ時のグラフィックと動きがよければ、外観モデルなど
多少犠牲にしてもかまわん、って思ってるのは俺だけか?
そりゃ、外観もイイ!に越したことは無いが、優先順位としては
まずプレイ感だと思っている。

あとは、ドライバー視点の位置だな。
ワクワクだな。
257名無しさんの野望:04/06/10 20:04 ID:acMe0iJ+
漏れは観客を増やして欲しいな
車や背景だけ綺麗になると余計寂しく感じる
258名無しさんの野望:04/06/10 20:14 ID:fhIFbduU
WRCをフィーチャーしてるわけじゃないからなぁ。架空のラリーイベントが題材だろ。
観客があんまり多いとバーンズ人気を煽ってるようで逆に嫌かもw

モデリングがチープだとかグラフィックがイマイチだとか意見があるようだが。
こんだけリリース前に騒がれてるんだ、世界中のMOD職人が目をギラギラさせてると思われ。
だからグラフィックがイマイチなのは逆に楽しみだな、漏れ的に。
259名無しさんの野望:04/06/10 20:18 ID:t0GDRe2x
WARTHOGは風景の描写は得意だな。
RCXにしろMRCにしろ。すごく綺麗。
しかし、車のモデリングが( ゚Д゚)マズーなんだよな。
カローラとか、ペラペラ感が否めないな。

で、PC版が9月ってのは分かったんだが、
デモはもうすぐ出るとかいう話じゃなかったっけか?
260名無しさんの野望:04/06/10 20:40 ID:CIEebjOT
バーンズあと2年も生きられない
Ω\ζ°)チーン
261名無しさんの野望:04/06/10 20:44 ID:D3zRSMTI
あちらが勃てばこちらが勃たぬ・・・って奴だな
262名無しさんの野望:04/06/10 21:04 ID:aFndluPy
>261
ホントだね。でもラリゲではマゾなリアル挙動系は皆無なんでこの際大目に見る。
売れれば続編でグラフィックも進化するだろうし。
263名無しさんの野望:04/06/10 21:26 ID:R/9dZ5hp
前にTVで宣伝してたラジコンみたいなグラフィック
264名無しさんの野望:04/06/10 22:13 ID:zFHqtqyw
車以外の、オブジェクトが頑丈すぎるのは、MRCを彷彿させる
最後に丸太の束ととぶつかるけど、びくともしていない。
その代わりに、衝突エネルギーを全部くるまで受け取って、おもちゃみたいに
転げまわる
車の壊れ方がリアルなら、車がもっとぐちゃぐちゃぶっつぶれるところだろうね。
ま、車の物理モデル命ということでしょうか。
265名無しさんの野望:04/06/10 22:32 ID:aFndluPy
Gr.Bカーはあるんだろうか?あったら究極のマゾゲーになるな。
266名無しさんの野望:04/06/10 22:36 ID:M0UpHDmR
ほんとダメな点を指摘するのだけは上手ですね皆さん
267名無しさんの野望:04/06/10 22:50 ID:4rB/PQ9x
おもちゃみたいに転げまわるのは実車のWRカーも同じようなもんじゃないか?
ロールした位なら潰れないし、何事も無かったかのように走ってくし。
268名無しさんの野望:04/06/10 23:11 ID:ASmnz/kR
実際ので丸太の束とぶつかったのを見たことないから批判は食らうと思うのだが一言
なんか他のパイプ見たいのがぶつかった時に移動してるのはある見たいだしそこらへんもきちんとやってそう
丸太束とぶつかってびくともしてないのは実際も車だけが吹っ飛ぶからなんじゃないのかな?
269名無しさんの野望:04/06/10 23:35 ID:aFndluPy
不満のあるやつは買わなくていいだけだろw
270名無しさんの野望:04/06/10 23:39 ID:ZuKr79z7
>>268
あの程度の太さの丸太なら、ムービーのようなぶつかり方をすれば山が崩れて
ばらばら散らばるはずだけどね。
ムービーを見た感じじゃ、でっかいカタマリにテクスチャ貼り付けて丸太の山っぽく
見せてるだけっぽい希ガス。

もっとも、だから幻滅したとかいう訳じゃないけど。
俺的に期待してるのは、マゾ男の欲望を満たしてくれる女王様ゲー。
その上でリアル(っぽさ)が付いてくれば尚良し。
271名無しさんの野望:04/06/11 00:02 ID:ula/pM5G
>>266 CMR4マンセー派で、挙動がどうのこうのは
わからないけど、RBRは初めの動画を見たときは
スゴイと思った。

でもここ最近のは、ふつーって感じ。
デモをやってみるまでは、期待しないでおくよ。


272名無しさんの野望:04/06/11 00:53 ID:x9TB8VNb
ムービーってのは圧縮する過程で画質なり音質が劣化するわけで。
購入の判断はデモ出てからに汁。7月中旬までハァハァして待とうぜ。
273名無しさんの野望:04/06/11 01:25 ID:WA6X8RVB
デモ出てから2ヶ月近く待たされるのか。
マゾゲーだったらやり込むには十分かな。
274名無しさんの野望:04/06/11 05:37 ID:tJuhDPzN
昨日凶箱とRSC2買った
結構おもしろいな。リアルがどーとかいう輩には駄目だろうがな
凶箱liveでも買おうかなぁ。アジア版CMR04は注文済み
275名無しさんの野望:04/06/11 05:38 ID:Dg/13+2c
~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモァー

RCXのデモはクソだったな。
ちょっと早く出しすぎだありゃ。
デモのせいであんま売れなかった悪寒。

つーか04あきたよ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
276ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 20:22:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
277名無しさんの野望:04/06/11 17:05 ID:oxt2G122
>>276
ありがとう
278名無しさんの野望:04/06/11 20:02 ID:tbng3Srj
Colin Mcrae Rally04日本語版やっとでますう
8/26だって
遅すぎだろ
279名無しさんの野望:04/06/11 20:20 ID:6h2bzwv5
オソっ
280名無しさんの野望:04/06/11 20:43 ID:+46GCLfN
もう05でてるだろ
281名無しさんの野望:04/06/11 21:06 ID:pHUFuP/B
日本語版必要か?
282名無しさんの野望:04/06/11 22:13 ID:YmSP3kh7
イラネ。
だって、今の状態で全然不自由しないぞ。

コドラを日本語にでもするってのか?
283名無しさんの野望:04/06/11 22:20 ID:9rFYevAw
右に回りマース。
左手に見えますのが、工場跡地でブラインドコーナーになっておりますのでお気をつけクダサーイ。
目的地S1チェックポイントに到着いたしました。発車時刻は15分後となっておりマース。
それまでにお買い物おトイレお済ましクダサーイ。
284名無しさんの野望:04/06/11 22:26 ID:1BMzJRzv
>283
ほんとにそんなペースノートもあるなら(普通のと切り替えられるなら
ネタとして欲しい機能ではあるな
285名無しさんの野望:04/06/11 23:00 ID:csGtIwE7
日本版なら、大阪弁や、東北弁なんかの方言バージョン有ってもいい様な気ガス・・・
286名無しさんの野望:04/06/11 23:03 ID:eL8ummwO
ガッデム仕様の日本語ナビきぼん。
コーナーの曲率は「松 竹 梅」の三段階のみ。
287名無しさんの野望:04/06/11 23:31 ID:WA6X8RVB
実際の競技では日本人ドライバーも一応英語でやってるでしょ?
288名無しさんの野望:04/06/11 23:40 ID:0SCEDa1T
>>287
国内ラリーは日本語の人多いよ。
PCWRCに今年から参戦してる奴田原選手もコドラは日本語。
289名無しさんの野望:04/06/11 23:49 ID:hb+8p5/Z
あとDQN国沢も英語わからないから日本語。あ、こっちはどうでもいいか。アヒャ
290名無しさんの野望:04/06/12 00:18 ID:KsldqxuA
>286
CMR2にはあったけどね
291名無しさんの野望:04/06/12 00:19 ID:yN4e5T0e
英語といえば、MRCで牧草固めたブロックに接近した時に、
コドラが何て言ってるのか聞き取れない。
他は大体わかるんだけど。
292名無しさんの野望:04/06/12 00:58 ID:rMp83CJf
何言ってるか分からんがサインツのコドラは楽しい
293名無しさんの野望:04/06/12 01:07 ID:H8Dbr/Ma
コドラはレッキでドライバーが言ったのを読み上げてるんだから
ペースノート編集機能があってもおかしくないよな。
294名無しさんの野望:04/06/12 01:18 ID:2xCoQvi+
>291
"hay bales(干草の包み)"だってさ。
speechフォルダに置いてる音声ファイルを見ればわかると思われ
295名無しさんの野望:04/06/12 08:20 ID:GXGnueN5
完全に別のファイル(編集が)にしていいから作ってくれないかな…
どうせタイミングは道を区切りまくってどこまで進んだらどの音みたいなのだから
どこでどの音を出すかを編集するテキストファイルさえあれば何でも言い放題…などと妄想
けど自分の声でコドラやっても…
296名無しさんの野望:04/06/12 16:26 ID:7zK10fUx
>>292
はげどー
297291:04/06/12 19:04 ID:yN4e5T0e
>>294
遅レスでゴメソ。
大変感謝。
ぐぐりまくって調べてたけど、「ストローベイル」までは辿り着いて、
そこで手詰まりになってたよ。
298名無しさんの野望:04/06/12 22:48 ID:AApagjY0
ラリスポ2やりてぇぇぇ。
PCで出してくれ(XBOXVGAより安いけど)
299名無しさんの野望:04/06/12 22:58 ID:CpSSH0E9
超人伝説ていういいかげんなタイトルのビデオをエロビデオ屋で300円で購入。
アリ・バタネンやロジャー・クラークのRACのオンボード映像が入っててラッキー。
スゴイ迫力で、やっぱ本物は違うね。こういうの見るとCMR4はスピード出した時の
恐怖感が皆無ってのが最大の問題だと思った。UKで180kmくらい出るコースがないと
つまんない。容量の問題だろうけどマップが狭いのはダメだな。
300名無しさんの野望:04/06/12 23:02 ID:BjqN3DYY
>>299
スピード感がないのは道が広いのが原因だと思う。
MRCは凄いスピード感で思わずアクセルを緩めたくなるし。
301名無しさんの野望:04/06/12 23:50 ID:IzUZh+Ae
ラリスポ2最高におもしれぇー
コースも面白いのばっかだしいい買い物した
パソコン版出るとしてもあと1年はかかるだろうねぇ・・・・・
要求スペックも鬼な予感。HDD5Gとか軽くいきそう
302名無しさんの野望:04/06/13 01:34 ID:SH/9/uUh
今箱版でやり倒しているが、Win版出たらそれも普通に買いそう。>RSC2
追加要素あるだろうし、箱コンは優秀とは言え、やっぱGT Force Proでもやりたいし。
つうかね、これはほんと凄いですよ。
303名無しさんの野望 :04/06/13 01:54 ID:PJwMIf8d
RSCは走ることに特化してるゲーム?それとも、
タイヤが吹っ飛んだり、ライトが付かなくなったり、ヘアピンで横転したり、延々長いSSを走り続けたり
こんなん期待してもいいですか?
304名無しさんの野望:04/06/13 02:26 ID:7AQqAtCR
あれ、前にこのスレでMSはPCゲーム市場から手を引いたって話無かったっけ。
多分PC版RSC2は出ないんじゃないの?
305名無しさんの野望:04/06/13 02:33 ID:e934pdt+
>>304
手を引いたのはコントローラとかで、ゲームは現役。
>>303
走ることに特化しつつもタイヤ飛んだりライト消えたり横転したり長いSS走ったりする超良作です
306名無しさんの野望:04/06/13 02:38 ID:7AQqAtCR
>>305
言葉が悪かった。
手を引いたというか、「今後ゲームは箱に注力するので特定のソフトしか出さない」
みたいな発言がどっかにあったような。
まぁ、漏れの勘違いならそれに越した事は無いんだけどね。
307名無しさんの野望 :04/06/13 05:43 ID:OzbkrGkN
>>301
鬼スペックとは?
XboxはPCのアーキテクチャをふんだんに使用しておりまして。各処理装置もこれまたPC用の改良でありますが。
実際その中身につまってるものは、PV-733、GF3、DDR、DX8などの改良版で今ではサブマシンでも辛い構成です。
AGPバスがいらんかったのと、メインメモリ共有が性能を一気に上げたらしいですが。
しかし、これからPCではAGPバス(AGP8× 双方向2GB/s)による帯域限界を破るべく、PCI Express(双方向8GB/s)が登場します。
ようやくメモリバスやFSBから遅れを取り戻すのです。

っとなにやら「チョーキレイにRSC2が動くXBOXはPCなんか目じゃない位スゲー!!!」っと聞こえたので語ってしまいました。
皆さんごめんなさい。だってRSC2が羨ましいのです、XBOXがほしいのです。
308名無しさんの野望:04/06/13 10:23 ID:b2BE6oio
PCじゃないけど、友達にWRC3借りたんた…んだけど、これ酷過ぎない?全てにおいて。
309名無しさんの野望:04/06/13 10:35 ID:zlkvWz1P
RSC2ってチャンピオンシップモードってあるの?
310名無しさんの野望:04/06/13 11:58 ID:c5MCTefS
WRCシリーズがすべてにおいてダメなのは今に始まったことじゃないぞ。
311名無しさんの野望:04/06/13 12:13 ID:MkphZ1Kc
>>308
WRCはシリーズ化するたびクソになっとりますな
312名無しさんの野望:04/06/13 12:17 ID:hZEmOrha
ラリーゲームに限ったことじゃないけど、シリーズ物ってなんでだんだん糞化していくんだろうね。
313名無しさんの野望:04/06/13 12:32 ID:c5MCTefS
WRCは少しづつよくはなってると思うけど。
最初が悪すぎたのと、歩みが遅いから相対的によくなってないように見えるだけで。
314名無しさんの野望:04/06/13 12:36 ID:p5akjli+
XBOX LIVEは、PC版もでるとかいってたから、
本当にそうなれば、PC版RSC2も出てくるかもね。
ところで、RSC2はそんなにいいのか。
315名無しさんの野望:04/06/13 12:49 ID:MkphZ1Kc
RSC2にコックピット視点があるか?
なきゃ 買う価値無しだ
316名無しさんの野望:04/06/13 12:53 ID:c5MCTefS
>>315
ありますよ。
ボンネット視点と車内視点
317名無しさんの野望:04/06/13 13:00 ID:MkphZ1Kc
>>316
THX!
今すぐゲッツしてきます
318名無しさんの野望:04/06/13 13:34 ID:fGHur63m
>>307
たしかにXBOXはPCと良く似た構成で尚且つ既に古いハードでありますが
マイクロソフト曰く
「コードレベルでみた場合、同じDirectXでも汎用性を考慮しなければならないPCでは十倍以上の大きさ(コードが大きい)になってしまう」
つまり、PCとXBOXではおなじ処理でも掛かる負荷に何倍もの差があり、それがゲームの軽さ、消費するメモリ容量にまで影響するとの事

PC版のRSCがXBOX版に比べオブジェクトを端折ってあったり、それでも激重かったのはこう言う理由らしいです
319名無しさんの野望:04/06/13 13:59 ID:3nhS3ifo
おれもRSC2を楽しんでいるが、WRC的であることにこだわる奴には
ちょっと諸手を上げてのお勧めは難しい。
というのも、これのシングルモードはラリゲのチャンピオンシップと
違い、SS以外にもアイスレースとかヒルクライムとかラリークロスとか
がごちゃまぜで進行するからです。
あと、破損はレース後問答無用で全回復です。

特にWRCにこだわらないなら、すごく楽しめるよ。
ドライバー視点もいい明るさだし、ラリー037やっぱりカコイイ上に
わりと早期に乗れるようになるし。
既存のラリゲと並行しても、双方価値を下げることは無いと思います。
320名無しさんの野望:04/06/13 14:08 ID:n5eCmbV9
ハンコンがあれば買うのに。。。
321名無しさんの野望:04/06/13 16:08 ID:7AQqAtCR
>>319
ごちゃまぜなのか…ラリーだけでチャンピオンシップ出来ないのね。
箱本体持ってないからそれ聞くとちょっと躊躇う。
ラリークロスとかアイスレーシングとか要らない俺はパスかな。
ありがとう、凄く参考になったよ。

やっぱりRBR待とう。
322名無しさんの野望:04/06/13 16:15 ID:MN7NKMR1
>>321
ラリークロスも激しく脳汁出るけどね。
グループB波のマシンで激しくドリフト(;´Д`)ハァハァ
しかしラリーのコースはホントよくできてる。コンだけ面白いコースがあるラリーゲーはないと思う。
323名無しさんの野望:04/06/13 16:56 ID:c5MCTefS
ラリーとヒルクライムだけで他のソフト一本分以上のボリュームはあるよ。
最終的に行き着くところはLiveでのタイムアタックだしね。
あと、後半にすすむにつれラリーの比重が多くなり、4つの内の最後のセクションである
スーパーラリーはラリーステージのみの構成。そして途中でのやり直し不可の
スパルタン仕様。
他に比類するようなゲームがないだけに、食わず嫌いはもったいないですよ。
問答無用で楽しいので。
324名無しさんの野望:04/06/13 17:06 ID:MN7NKMR1
アイスレースとかぶっちゃけやらなくてもクリアできるしねw
強制じゃなくて選択制だから。いくつか必須のイベントはあるけど大半はスルー可能
325名無しさんの野望:04/06/13 20:22 ID:fk3hePPU
PCのラリゲーは当分出ないので、繋ぎとして充分遊べそうだねRSC2
さあて、また箱買い直すかなあ
326名無しさんの野望:04/06/13 20:40 ID:o0Dw2DG1
みんな金持ちだね
327名無しさんの野望:04/06/13 21:30 ID:MN7NKMR1
凶はもう投売り状態なので新品でも12k程度で買えますよ
328名無しさんの野望 :04/06/14 01:04 ID:rlJlkb6m
>>318
PCアーキテクチャの垣根を越えた設計ができるのは専用であるがゆえの特権だな。
もし、そこにコストも何も考えず最新のハードを詰め込めたら・・・。
329名無しさんの野望:04/06/14 01:36 ID:TeqfTLX1
なるほどわかった。
箱がDirectX準拠なのに次世代との互換性云々言われているのは、
箱の構成に特化させすぎたため、チップが変わるとWinのようには対応できないってわけか。
RSC2とかスペックからは想像できないようなクオリティーを発揮できてるのは、
汎用性を極限まで削って箱に最適化させてるからなんだろうな。
330名無しさんの野望:04/06/14 01:39 ID:TeqfTLX1
CMR04をフルオプションで表示するより遥かに美しいしモデリングも繊細だからな。
ペン3&GF3&64MB UMAなのになんで???って、頭の中が?だらけになったが
ちょっと理由がわかった気がする。
専用機ならではの強みだね。
331名無しさんの野望:04/06/14 01:49 ID:/Z/t6+J8
結局PC用にソフト移植したりする人たちは最適化を怠けてるってことなのかな?
332名無しさんの野望:04/06/14 05:12 ID:p5imAz0m
全然違います。もう一回読み直しましょう。
333名無しさんの野望:04/06/14 07:20 ID:s8V0GaHk
>>331
だからPCは各々で

CPUが違う
ビデオカードが違う
マザーボードのチップセットが違う
メモリの方式が違う
サウンドカードが違う
拡張スロットに何が増設されているか各々違う
OSが違う
OSにインストールされているドライバーが違う

から最適化のしようがないの
ソフト側で各々の互換性を取るって事は
各デバイス用の完全なチューニングを捨てている事でもある
334名無しさんの野望:04/06/14 07:24 ID:s8V0GaHk
誤解の無いように付け加えておくと、
汎用性の取れる範囲での限界ギリギリを目指して最適化はされている

でもこの汎用性を捨てれば一気に(コードの大きさで言えば十数分の1にまで)速くなるって話
XBOXの速さのヒミツ
335名無しさんの野望:04/06/14 09:17 ID:K3HInyA1
V-Rallyシリーズってどうなの?
面白いですかね〜?
336名無しさんの野望:04/06/14 12:29 ID:NdFX7vZW
PC版CMR4と、RSC2の比較でレビューして栗
337名無しさんの野望:04/06/14 14:36 ID:6ICCznfW
CMR4糞 RSC2神
以上
338名無しさんの野望:04/06/14 15:49 ID:fcbfwrTY
まあねぇ・・・
確かに爽快感とかではCMRよりRSC2のがゲームとして良くできてるよねぇ
マゾ度とかコース長とかシム性でもCMR4はRBRに全然及ばないだろうし、歴代CMRと同じで結局中途半端って事なんだろーな・・・
どっちにも成りきれてないCMR・・・
339名無しさんの野望:04/06/14 16:23 ID:DoujHsGh
もっと小さければ箱買うんだが・・・
デカすぎ。置くスペースねえよ
340名無しさんの野望:04/06/14 16:27 ID:rltBdsQq
>>339
どんな居住スペースなんだ?
341名無しさんの野望:04/06/14 18:22 ID:Ei8+Ql3a
>>340
四畳一間
342名無しさんの野望:04/06/14 18:23 ID:AdxrYH97
>>340
アレだよ、4畳半風呂なしトイレ共同なんだよきっと
もしくはエロゲとかが部屋にあふれかえるほどあっておけないとか
343名無しさんの野望:04/06/14 18:58 ID:lZhIuXSN
>339

本人のサイズもでかそうだな。
エロゲーの箱を処分すればスペースできるだろ?
344名無しさんの野望:04/06/14 19:44 ID:+KaI3EuM
マジレスすると、ベッドがあって、PC用のでかい机があって、
タンスがあって、GTFP用のチェアがあって、ラックがある6畳未満。

そりゃまあ置けるけど、PS2みたいに重ねられないんだよな、箱って。
345名無しさんの野望:04/06/14 19:47 ID:TeqfTLX1
>>344
PS2の上に乗るよ。
346名無しさんの野望:04/06/14 19:55 ID:3dWGQdjP
お前ら、ラックのスペースが無いとか
もっと好意的に捉えてやれよw
347名無しさんの野望:04/06/14 20:01 ID:39YxmS9K
>そりゃまあ置けるけど

はい、この話題終了〜
348名無しさんの野望:04/06/14 20:03 ID:cU/yZYPk
PS2の上には既のモノが乗ってるんじゃない?
スーファミとか・・・(ゲームキューブとは言わないw)
349名無しさんの野望:04/06/14 20:38 ID:AdxrYH97
PS2の上にはきっとドリームキャストが乗ってるんだよ。
350名無しさんの野望:04/06/14 20:50 ID:bBUiTl2p
CMR4ですが、テキスチャがおかしくなる・・・。車やコースの一部分が、ビヨーンって伸びたりする・・・
例↓
ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo2992.jpg
環境は
win2K
pen4 2.8ギガ
GFTi4200 8x
です・・・
ドライバは45.23、最新の56.72でも全く同じ現象が出たので、ドライバのせいじゃないみたい
だし・・・
351名無しさんの野望:04/06/14 20:58 ID:3FMRid9i
>>350
ごめん、失礼だけど爆笑してしまった。
刺さりそうだw
352名無しさんの野望:04/06/14 21:00 ID:AdxrYH97
バイスシティで同じこと起こったことあるなー
ドライバ入れなおしたら直った気がしたけどもう忘れちった
353350:04/06/14 21:16 ID:bBUiTl2p
>>351
まさに走る凶器・・・w
>>352
入れなおしても、同じだったー。なんで漏れだけ・・・
win2kは再インストールしたばっかだし、あと3Dmark2001SEの馬のとこでも同じような
現象が・・・

泣きそうだよー
354名無しさんの野望:04/06/14 21:44 ID:7x8t7E09
画像再うpきぼんぬ
355350:04/06/14 22:07 ID:bBUiTl2p
356名無しさんの野望:04/06/14 22:23 ID:vwh2kuyN
>>350
ドライバを更新する時、古いドライバを削除してからやってる?上書きだと不具合出る事がある。
それからドライバの設定でイメージ品質やらアニソやら色々弄ってみるとか。
あと、ビデオカードでRadeon使用暦があるならそのドライバは完全に削除しておこう。

357名無しさんの野望:04/06/14 23:07 ID:O9p8oI1Q
>>350 俺もワロてしまたwラジコンにも見えるww
    ちなみにビデオドライバ削除ソフト
       Driver Cleaner 3
http://www.driverheaven.net/cleaner/
    
358名無しさんの野望:04/06/14 23:35 ID:7x8t7E09
>354
トンクスワロタヨ
359350:04/06/14 23:35 ID:0OZXacKC
>>356
一応削除した後やってます。カノープス環境クリーナーを使ってるよ。
いろいろ(アンチエイリアス等)設定して試してますが、だめだ〜orz
>>357
サンクス!
確かに笑えるw


まいったなぁ、原因がもう考えつかん
360名無しさんの野望:04/06/14 23:46 ID:c2uvEphV
逆に古くする等すべてのドライバで一番そのソフトにあったのを使うべき
実際古くしてスピード下がった気がするがテクスチャ禿げが治ったことのある引きこもりゲーマー
361名無しさんの野望:04/06/15 00:16 ID:YPKJa7xo
037マルティーニカラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
362名無しさんの野望:04/06/15 01:02 ID:iQnBoPuB
>>361
RSC2でつか?
363名無しさんの野望:04/06/15 01:08 ID:aW47gjit
>>355 ワラタ

WiinXP借りてきて入れてみ。 1ヶ月は使えるから。
それでいけたら、買えばいいじゃん。
364350:04/06/15 01:21 ID:iWaKBHKF
>>360
明日、古いドライバで試してみますね。
>>363
こんなにみんなにウケルとは思わなかったw
だって、自分みたいな人いっぱい居ると思ってたもの・・・w  orz
XPかぁ。。。
365名無しさんの野望:04/06/15 03:06 ID:YPKJa7xo
>362
CMR4のMOD
366名無しさんの野望:04/06/15 06:56 ID:K+pY8uO4
>>350
環境違うけど、漏れも昔にそういう状態になった事がある。
その数日後にビデカが逝ったよ。どーやら発熱過多で暴走気味だったみたい。
367名無しさんの野望:04/06/15 18:14 ID:REA6/iaL
殺伐とした世界に
オアシスを提供した>>350よ。
オブリガード。
368名無しさんの野望:04/06/15 20:29 ID:zW32JWWG
>>355
WRC規定を通ってると思ったら激ワロでした。
369名無しさんの野望:04/06/15 21:13 ID:STghak9/
ユニコーンかおもた。
370名無しさんの野望:04/06/16 06:34 ID:HlTqMSq+
なにがそんなにおもろいんだ。
ビデカが逝きかけの画像なだけだろ。
園児か藻前らは。
371名無しさんの野望:04/06/16 11:33 ID:QqCgrzdr
>>370
朝っぱらから青筋立てて必死でちゅね。
余裕の無い生活を送ってるとこうなるっていう見本みたいな人でちゅ>>370。バブー
372217:04/06/16 12:21 ID:aba9DXn6
>>370
バーカバーカ イッヒヒヒヒヒ
373名無しさんの野望:04/06/16 12:54 ID:zox2RX/6
>>370は友達いないんだろうなぁ・・・
かわいそうに(´・ω・`)
死ぬなよ。
374名無しさんの野望:04/06/16 13:29 ID:P6g1yAOf
>>370 ナイス釣り! 
375名無しさんの野望:04/06/16 17:54 ID:2qi3eFXg
フラシム虫は(・∀・)カエレ
376名無しさんの野望:04/06/16 19:39 ID:s2mGq7qe
377名無しさんの野望:04/06/16 19:49 ID:s2mGq7qe
スマヌ、誤爆
378名無しさんの野望:04/06/16 20:06 ID:O/T8loeF
>>376
いやかっこ悪いぞ!
379名無しさんの野望:04/06/16 20:26 ID:Kz3m3PyW
ところで解決したのかな?
380350:04/06/16 21:50 ID:owwlCgr6
ゴメン、昨日帰宅が遅くてパソコンに触れなかった orz
さっき帰ってきてから今までドライバ試してた。
ー結論ー
古いドライバでも同じ症状が出た・・・。ただ出る頻度は減ったが・・・。
あと、NASCAR2003も、例えばワトキンスグレンを走ると、コースの特定の場所で森(木)
のテクスチャが一瞬真っ黒けっけになったりした。←どのドライバでもなる。
なのでやっぱり>>366さんと>>370さんの指摘通りビデオカードそのもの
の問題だと思います。うう、Ti4200よ、今までアリガトン!!
ビデオカード買わなきゃいけない状況になってしまったよ・・・

ttp://v.isp.2ch.net/up/8a4ff80d5845.jpg
381名無しさんの野望:04/06/16 22:01 ID:Kz3m3PyW
古いドライバのままで設定いじれば?

ついでに最新のって言ってたけど、次のどっちのドライバ使ってる?チップの所?それともOEM先の所の?
OEM先のは古いことがあるうえにチップメーカーと同じファイルの場合が多いから
NVIDIAで直接落とすのが一番だよ。
(有名メーカーはチップ用ドライバを独自にチューンナップor特殊機能の追加がしてある場合があるから一概には言えないけど
382350:04/06/16 22:15 ID:owwlCgr6
>>381
トンクス!!
ドライバはチップのNVIDIAのとこから落としました。あと、ビデオカードについてきた
CDのドライバも試しましたよ。
設定弄っても、やっぱり変わりまへん・・・
多分100%ビデオカードがおかしくなったと思うのですが、新しいの買って、それでも
同じ症状出たら死にたくなるだろうな・・・。不安だなぁお金無いし・・・。
普通に使ってる分には全く問題ないのだけど(インターネット等)、やっぱ壊れてるんだろうな・・・
383名無しさんの野望:04/06/16 22:41 ID:4knxjJxl
>>382
ビデオカードの基盤を舐めるように見回して
コンデンサーとかが逝ってたりしないかチェキしてみたら?
ハンダづけが甘かったりとか、結構見つかる。
384名無しさんの野望:04/06/16 23:55 ID:P6g1yAOf
>>382 >>380 ワラタ

熱かもしれないので、グラボのファンが安定して
回ってるか確認してみ。

それでも駄目なら、PCケースを開けて、扇風機全快で
起動してみ。

もし、ファンが不安定で、扇風機で問題なければ
グラボのファンを外して、パーツ屋で大きめのヒートシンクを
付ければ大丈夫かも。 千円くらいで売ってる。
漏れはそれで、やってる。 GF3だけど。

あとSpeed Funというソフトで、CPU、HDDの温度も念のため
チェックしてみ。

385名無しさんの野望:04/06/17 00:02 ID:U0JhRvUk
>380
カッコよすぎ
386名無しさんの野望:04/06/17 00:19 ID:U0JhRvUk
ttp://www.codemasters.co.uk/downloads/displayfiles.php?showdetails=14009
なんかしらんけどパッチキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
387名無しさんの野望:04/06/17 00:39 ID:XgxgOcXJ
>>386
情報ありがとう。
なんか、通信対戦関係がいろいろ改良されてるね。
あとは、ステアリング感度の調整とギアボックステスト難易度調整
とあった。

388名無しさんの野望:04/06/17 00:41 ID:PAt13pJv
CMR4のパッチの内容 (ver1.01 約3MB)
Improved the ghost car tracking system, to improve the visibility over LAN/Internet.
Controller calibration is now smoother and less hard to control.
The gear box testing sections are now better balanced.
The game now report the ready state correctly in LAN/Internet multiplayer modes.
Added code to display name, damage, tracks, etc when using GameSpy Arcade.

人柱様、報告求む
389350:04/06/17 00:56 ID:GiY17aQr
>>383
分かった。見てみるよ。って漏れが見て分かるのだろうか・・・

>>384
グラボのファンは回っていました。回りっぷりは絶好調だと思います・・・

Speed Funは元から入ってるよ。これまた各部位安定しておりやす・・・


みんな親切だ!恩にきるよ!トンクス!
390名無しさんの野望:04/06/17 00:57 ID:U0JhRvUk
ゴーストカーの追尾機能かな?これならリタイアしても安心だね!
391350:04/06/17 01:07 ID:GiY17aQr
>>385
シンプルでかっこ良さげなのをチョイスしてみた・・・
392名無しさんの野望:04/06/17 06:43 ID:Eye3MthF
>>388
パッチ当てるとNoCD使えなくなるからなぁ
ぴーこわーるどで1.1用パッチが出るまで、俺は待機。
393名無しさんの野望:04/06/17 08:29 ID:tuSKBulF
Speed Funか…
ここが車ゲーのスレだから、単なるtypoか、わざとスペルミスしてるのか
判断に苦しむな。
394名無しさんの野望:04/06/17 10:25 ID:IdZSohmO
LAN/インターネットの上の視界を改善するためにゴースト
自動車トラッキング・システムを改善しました。コントローラー測定は
今より滑らかで、コントロールすることがそれほど困難ではありません。
ギヤー箱をテストするセクションは今一層よく平衡を保たれます。ゲーム、
今LAN/インターネットのマルチプレーヤーのモードで正確に即座の状態を
報告します。GameSpyアーケードを使用する場合に名前、損害、軌跡などを
表示する追加コード
395名無しさんの野望:04/06/17 11:05 ID:1wUSLIMW
>388
好印象!!
FFBが変わったせいか、コントロールしやすくなった。
396名無しさんの野望:04/06/17 14:21 ID:U0JhRvUk
>392
もっかい入れ直したら使えるよ
397名無しさんの野望:04/06/17 18:22 ID:9xnvQMOM
>>396

それやったら1.0にもどったとかないよね
398名無しさんの野望:04/06/17 18:54 ID:h9jxQ035
>>397 1.0に戻ります
399名無しさんの野望:04/06/17 19:09 ID:9xnvQMOM
CMR4 1.1
かなりハンドルが曲がるようになった

運転しやすくなったとも言え、
やさしくなったとも言える。
400名無しさんの野望:04/06/17 19:41 ID:iDMGefMx
車種追加くらいしてくれよー
401名無しさんの野望:04/06/17 20:12 ID:tuSKBulF
もうアンインストールしちゃったからな。
今更入れ直す気にはならないな。
402名無しさんの野望:04/06/17 21:01 ID:I5PnsW2E
>350
俺のも暫くプレイしてると同じ症状になるよ
やはり熱暴走だと思う
俺はクーラーつけて部屋の温度下げると治まるから
403名無しさんの野望:04/06/18 06:31 ID:G1+PXs+A
404名無しさんの野望:04/06/18 06:33 ID:G1+PXs+A
405名無しさんの野望:04/06/18 09:14 ID:4+OoSrOH
RD2のNoCDはいつですた?
406名無しさんの野望:04/06/18 17:55 ID:54YZRGrH
>>404
ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
407397:04/06/18 19:57 ID:6IX/ASU/
408名無しさんの野望:04/06/18 22:06 ID:OASj4PBs
兄ちゃんパッチでなにがかわったん?
せつこにもわかるようにおしえてや
409名無しさんの野望:04/06/18 22:59 ID:XBVqMf06
test
410名無しさんの野望:04/06/19 00:56 ID:UFBsgFqS
兄ちゃん、うち最近おなか痛いねん
ビチビチやねん
411350:04/06/19 03:19 ID:rXnb/YE/
>>402
スマーン。忙しくてレス遅くなった
同じ症状!マジですか!
なるほど部屋の温度下げると直るんだ・・・
間違い無く何らかの原因での熱暴走関係かなやっぱり。
まいるよねホント

土日中にビデオカード買うことにしたよ。
あ〜、ナンバーズ4当たらんかなw
412名無しさんの野望:04/06/19 14:52 ID:UCg565p1
テクスチャに問題はないが、前作と同様落ちる
413名無しさんの野望:04/06/19 16:15 ID:rcJG2arn
暮張のロジのハンコン売り切れかよっ!
欲しいかった(´・ω・`)
414名無しさんの野望:04/06/19 21:54 ID:MQrgi7UF
Windowsでソフトを作ると、あらゆる種類のビデオカード、チップセット、CPU・・・・と互換性を
取らなければならないため、コードが非常に長くなるそうです。
MS曰く
「コードレベルでみた場合、同じDirectXでも汎用性を考慮しなければならないPCでは
十倍以上の大きさ(コードが大きい)になってしまう」
PCとXBOXではおなじ処理でも掛かる負荷に何倍もの差があり、それがゲームの軽さ、
消費するメモリ容量にまで影響するとのことです。

HALOがポリ数削ってもなお重いことや、RSC1が背景を簡素化してもフレームスキップが
おこるのはこういう理由。
RSC2が現在存在する最新のレースゲームより頭一つ抜けた表現力を持っているのは
DirectXの汎用性をそぎ落としているから。
415名無しさんの野望:04/06/19 21:55 ID:MQrgi7UF
誤爆しました。
416名無しさんの野望:04/06/19 23:07 ID:bufaay75
>>414の書き込み、前にラリスポ2スレで見たけどもう一度
書くつもりだったんか??
しつこいと嫌われるぞ。
417名無しさんの野望:04/06/20 00:08 ID:Fx+fpAjH
>416
ゲーハーの箱スレ
418名無しさんの野望:04/06/20 05:10 ID:XHRQh438
どなたかCMR4の車とかコース全部出すやつ教えてくれませぬか?
パッチも出たとこでもう一度やりなおしたいんだが、一からやるのは今更つらい…。
419名無しさんの野望:04/06/20 07:13 ID:cOaMuhua
一から前スレ読め
420名無しさんの野望:04/06/20 08:25 ID:/MMxekoB
前スレ嫁ねーよぉぉぉっ! ヽ(`Д´)ノ
421名無しさんの野望:04/06/20 10:34 ID:t75kbeSI
>418
BMで落とせ
422名無しさんの野望:04/06/20 10:40 ID:MnbZkeMC
↑つーかコピーワールドくらいしっておこう
423名無しさんの野望:04/06/20 19:29 ID:8gYMAVS6
もうしわけないです。
もうちょっと詳しく教えてください…。
424名無しさんの野望:04/06/20 19:35 ID:4G4kGwlp
CMR04用の555インプってない?
425名無しさんの野望:04/06/20 19:38 ID:7T/dtxnB
まーまーオマイラ同じラリーを愛するものとして教えてやれよ
俺?
俺はCMR4嫌いだから教えてやんないw
426名無しさんの野望:04/06/20 20:53 ID:m1r/F5yZ
つーかまず>>2のテンプレにあるサイト片っ端から調べろよ。
話はそれからだろ。甘えんな。
427名無しさんの野望:04/06/20 23:08 ID:7T/dtxnB
調べたかもしれないじゃん
まーヒントくらい教えてやれよ
あまり閉鎖的なのもどうかと思うぞ
ま、コリン嫌いの俺は教えてやらんがなw
428名無しさんの野望:04/06/20 23:10 ID:8gYMAVS6
この土日ずっと調べてたんですが、ぜんぜんわかりませんでした…。
すみません甘えてるわけじゃないんですが、ヒントでもよろしいので教えてくださいませんか?
429名無しさんの野望:04/06/20 23:15 ID:7T/dtxnB
クレカがイルヨ
多分欲しい情報はそれ以外の方法なんだろうが
マジレス忘れた
誰かたのむ
430名無しさんの野望:04/06/20 23:19 ID:4G4kGwlp
BH、M4にはなかった。RSJはその手のファイルはないし。

CMR3用はあったけど丸目用なんで無理やり使ってもテクスチャずれる。
431名無しさんの野望:04/06/21 01:16 ID:fQNK4CJH
>428
http://www.bhmotorsports.com/CMR4/downloads
ここから探しなさい。
432名無しさんの野望:04/06/21 01:16 ID:HwhTuM5b
血糸子尾度字絵根礼田ー
433名無しさんの野望:04/06/21 03:38 ID:CHA0n2zL
>>431
ありがとうございます。探します!
434名無しさんの野望:04/06/21 04:44 ID:c/kYItsK
>>433 >>428のサイトのCheat Code Generatorだ。
藻前ら、少ないラリーファンを叩くなよ。

使い方は、Option→Secret でAccess Codeの数字を
ジェネレータの入力画面に登録。

すると、各解除できる項目に、英数字が出てくる。
それをOption→SecretのCode Entryに登録。

そして、解除したい項目をONにする。
以上。

435名無しさんの野望:04/06/22 01:01 ID:ZpguiVWN
age
436名無しさんの野望:04/06/22 04:59 ID:CQCUdhXU
BHMのhotlapのスウェーデンSS1、2分03秒てどうやったらこんなタイムだせんの?
漏れはどうがんばっても17秒でつ(´・ω・`)
437名無しさんの野望:04/06/22 05:59 ID:h0DSu1IP
CMR04嫌いって言ってる香具師はCMR03
買って何じゃこりゃてなってあんまり腹立つ
んで04まだ買ってない香具師ですね?
漏れは2>04で3飛ばしなんで何を腹立てて
るのかワカランちゃ
438名無しさんの野望:04/06/22 09:03 ID:/DBToP6G
CMR初代から04まで買ったけど、2以降は嫌い。
04は2の正常進化かもしれないが、2以降は1から見て正常進化をしていない。
CMR2が名作だと言われてるのは、初代の評判を受けて沢山の人が買って、
世界的にラリゲのスタンダードになったからだよ。良作じゃないけど名作。
439名無しさんの野望:04/06/22 09:27 ID:YDNmgSBa
先生!>>438の嗜好と実際の出来はまったく関連性が無いと思います!

ってか、前半でも出てたけどまだ懐古厨がのさばっているんだな。
好き嫌いはあって当然だが、そこから世界のマーケティングや作品の質
にまで風呂敷広げちゃうのがカワイイね!
中間テスト終わって試験休み中かい?
440名無しさんの野望:04/06/22 10:35 ID:/DBToP6G
初代の功績が無かったら、2以降の作品がこれほど高い位置に君臨することも無かったと思うよ。
実際の出来で言うと初代が硬派で、2以降は軟派。コアなファンなら分かってるだろうけどね。

>>439 わかるよ、お気に入りのモノを人に嫌いって言われた時の気持ち、うん。
嫌だよな。でも大人だったらもう少し抑えような。
441名無しさんの野望:04/06/22 10:36 ID:hn+1lFyn
新しくなる程つまらなくなる訳だが。
442名無しさんの野望:04/06/22 10:49 ID:vi2Z2DN7
舌が肥えると今まで旨いと思ってたものがいまいちになってくるのと同じだな
でも高級料理ばかり食べてるとカップめんとかジャンクフードがある日突然恋しくなるのと同じで
もうしばらくしたらCMR3.4とかやりたくなるかもね
しばらく離れてみたら?っていうかもう離れてるか・・・
443名無しさんの野望:04/06/22 11:06 ID:nCXHhfCP
>>442
舌が肥えたおかげで2.3.4の糞っぷりと1の凄さを再認識出来たってのもあるがな。
444名無しさんの野望:04/06/22 11:13 ID:oZvleSRo
とりあえずもまいら(と言っても2人しかいなそうだが)落ち着け
445名無しさんの野望:04/06/22 11:32 ID:ibw/zxK2
1当時なんてCPUパワー足りなくて演算ハショって人工的な味付けしてるんだが、その方がリアルって感じちゃう人間の不思議。
446名無しさんの野望:04/06/22 11:35 ID:i8Pr6CoI
化学調味料に騙されてるYo!
447名無しさんの野望:04/06/22 11:54 ID:YDNmgSBa
なるほど。このスレではCMRは1マンセーの流れなのがよくわかった。

2、3は確かにへちょかったが、4は結構いい感じな気がしたなぁ。
自称硬派が多いあたりは、プロレススレみたいで面白い!
もっと語って、面白いレスを読ませてくれ。
(やっぱ、ラリーは決定的なものが出てないから意見いろいろだなぁ)
448名無しさんの野望:04/06/22 12:15 ID:+G+L4uEn
ラリートロフィーの挙動でMRCのSSを走りたい。
449名無しさんの野望:04/06/22 12:16 ID:oZvleSRo
暇な凄腕プログラマがラリーのフリーソフト出せば完璧なのにな…
海外に転がってたりしないかな?(オンロードのは結構あるんだが…
450名無しさんの野望:04/06/22 12:32 ID:Lo1BmAzT
CMR1ヽ(´ー`)ノマンセー
CMR1やったことないヤツは喋るな
451438,440:04/06/22 15:17 ID:/DBToP6G
CMR1が売れた経緯は大体こんな感じ。最近始めた人は知らないかも。

98年秋に突然DEMOが出て、その完成度が高くて一部のレゲーマニアの心をつかむ。
その直後製品版が発売されるわけだが、元々の知名度は低かったものの
口コミで良作だというのが伝わって行き、徐々に売れ行きを伸ばす。
結果、PC用ラリーゲームとしては異例のヒットを見せ、翌年99年にPSに移植される。
そしてPS版が日本でもヒットしたのはご存知の通り。コンシューマ用リアル系ラリゲという新たな土壌の基礎を築いた。

こんな歴史を知ってる者にとって、どうしても2以降は影が薄く見えちゃうのかもしれんな。
なんと言っても2以降はコンシューマ用の開発が先行。後日に別会社がPCへの移植を担当してる有様。
初代に見られたゲームデザインのセンスというか、噛めば噛むほど味がでるスルメのような
そういった味付けは、2以降は失われてるように思えるよ。
452名無しさんの野望:04/06/22 16:07 ID:nBnWsNy1
453名無しさんの野望:04/06/22 17:09 ID:wONKBvXh
まあ、ある時点からラリゲーの進歩が急速に鈍化した事
は認めるが文句あるなら自分でゲームを作る、じゃなきゃ
現時点で有るもので楽しく遊びましょうという事。

PCゲーム先行じゃコドマスの存続にかかわるんだろう
コンシューマー用が専攻するのは致し方ない、開発も
PCは対応環境が広範囲すぎて直ぐには作れん。

これはPCゲームが一番すごいと思っている人たちには
俺を含めショックな事なんだがおまんまが食えるかどうか
しかないんだ、趣味で作ってるんじゃないんだから。

その点、時間、資金、権利等の何の制約も受けない
ユーザーによるMOD製作は良いものが作れる、無料だ。

そんな部分でイライラするのは解る

でももう技術も頭打ちで革新的な物も出てきにくいのかも
しれんね〜F1Cエンジンで四駆有ればよさそうだけど4輪駆
動っていうがそもそもものすごく計算が複雑でCPU食うのか
もね、でCMR3が棒付き人形劇(プッ)みたいな計算で省略
しようとしたのが失敗だったのかもしれん

RBRがよければそれで良いんだけどね〜
DEMOも出てない現時点では確かにイライラする

そろそろCMR04パッチでも当ててみるか......
454名無しさんの野望:04/06/22 17:54 ID:wONKBvXh
--- 理想---
Microsoftが凶箱から撤退
PCゲームの割れ対策が万全になる
Microsoftの莫大な資金力で対Sonyコンシューマーに対抗
すべく世界的PCオンラインレースゲームの広報活動を展開
PCが売れる MS OS売れるの図式
PCオンラインレースゲームが世界的一大ブームを巻き起こす。
優れたPCレースゲームが次々と開発される

ウマ〜


--- 現実的な可能性 ----
MSがいつまでも凶箱に執着
PCゲームをだれもマスコミで宣伝しない
割れが蔓延して誰も開発しなくなる
PCゲーム廃れる
コンシューマーがんばる
DirectXが開発中止
次のOSではゲームが出来ない仕様になる

ポテチン

*******************

結局MSが凶箱なんか作るから駄目なんじゃ?

*******************
455名無しさんの野望:04/06/22 18:10 ID:8pusd7fA
結局低価格で高品質なゲーム出すプレステブランドがゲーム業界(PC,CS問わず)の均衡をメチャメチャにした
あとセガがいなくなってある種のタガが外れた。風前の灯の任天堂。まあポータブルでは頑張ってるみたいだが。

456名無しさんの野望:04/06/22 18:36 ID:CQCUdhXU
おまえらつまんない
457名無しさんの野望:04/06/22 18:39 ID:yUvLb9dK
すごい妄想してるな
458名無しさんの野望:04/06/22 18:42 ID:oCuDAM/r
459名無しさんの野望:04/06/22 19:13 ID:BGzmVWyj
もうパソコンじゃなくてXboxもしくはXbox2でだしていいよ。
画面きれいだしコントローラの出来もいいし
ステアリングでFTレベルのが出れば無敵かな。
コンシューマであれだけの性能があるとパソコンでゲームする必要性皆無だし。
460名無しさんの野望:04/06/22 19:14 ID:BGzmVWyj
FTじゃなくてGTですねorz
461名無しさんの野望:04/06/22 20:00 ID:Rq2NfJm1
Grand Prix Legends 2004て
製品で出るんですか?
ラリーではないかな?
462名無しさんの野望:04/06/22 20:04 ID:PbRQ2f4M
まぁ、PCゲームは高価格の方向へ行きたいんだろうけど、
家庭用との価格差もあるからそう高くもできないだろう。
もはや良質なラリーゲーは家庭用向けにシフトしてるのは
間違いないからね。
HDTVが普及してくれればPCと家庭用の差もあまりなくなるし、
その時がPCゲーム(特にレースゲー)の終焉かな。
時代の流れでしょ、仕方がない。
463名無しさんの野望:04/06/22 20:17 ID:cmfSjjVh
もうすでにPC=ノートPCの時代だし、糞箱ゲーの出来の良さを考えれば、
PCでグラフィック系のハイエンドなゲームを楽しみたいて需要はますます減るだろうな
残るのはコンシューマ機では売れにくいジャンルだけじゃない?
464名無しさんの野望:04/06/22 22:08 ID:Dfsy9VWm
>>454
ちょっと誤解してるっぽいが、XBOXは海外では普及してるぞ。
世界規模の視野で見てくれ。

まぁ、国内でのあまりの駄目っぷりに萎える気持ちは解るがな。
かといって日本だけ撤退すれば、それはそれでブーイングも出るだろうし。
465名無しさんの野望:04/06/22 22:50 ID:BGzmVWyj
うむす
パソコンの洋ゲーかなり移植されてるので大人はXboxのほうが好きだそうだ
PS2・・・・おもにガキ〜10代向け
Xbox・・・おもに10代後半〜大人向け
PS2の価格変更で売り上げが上がったのは高くて買えなかった子供がたくさん買ったから。
466名無しさんの野望:04/06/22 22:54 ID:pzxVPcQ/
ゲームにもよるけど、マルチプレイだとPCでも外人は子供ばっかりだけどね。
FPS、RTS、アーケード系のレースゲームは子供ばっかり。
フライトシム、GPLみたいなレースシムはおっさんばっかり。
467名無しさんの野望:04/06/22 22:56 ID:s3qTsV2O
【一緒に】諸君 私は訪問が好きd(ry【制裁w】
諸君 私は訪問を地獄の様な訪問を望んでいる
だが君達は一体何を望んでいる?
更なる迷惑メールを望むか?
情け容赦のない制裁を望むか?
田代砲の限りを尽くし三千世界の業者に訪問する嵐の様な訪問を望むか?
我々に迷惑メールを押し付け眠りこけている連中を叩き起こそう
連中にパケ代の怖さを思い出させてやる
連中に我々の勢力の力を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人の田代砲兵の訪問団で
業者を訪問し尽くしてやる
第十五次未承諾訪問作戦 準備を開始せよ
志願兵に告ぐ
・6月25日(金) 午後10時00分から訪問開始!
・詳細は総本部にて確認せよ( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
スレが汚されていく様はとてもとても悲しいものだ
スレ汚し失礼しました
468名無しさんの野望:04/06/23 03:10 ID:1HiZ4VUf
>466

なんで年齢がわかるの?
469名無しさんの野望:04/06/23 06:42 ID:kWsLf8Cv
坊やだからさ
470名無しさんの野望:04/06/23 13:08 ID:VLRx+2xF
>>468
チャットでよく「お前ら何歳?」っていう話題になるだろ?
FPS、RTSだと10代前半が多い。
GPLだと20代が多くて、30代も結構いるし、40超えてる奴も珍しくない。
471名無しさんの野望:04/06/23 13:09 ID:VLRx+2xF
訂正:FPS、RTSだと10代後半が多い、10代前半も結構いる。
472名無しさんの野望:04/06/23 15:38 ID:5SvnLAN+
で、それが…何なの?
473名無しさんの野望:04/06/23 18:04 ID:hkdpWJ/U
>>470
お前何歳?
474名無しさんの野望:04/06/24 12:34 ID:7WRCoX8C
WRC記念カキコ
475名無しさんの野望:04/06/24 13:02 ID:f6OPdIn0
>>472
ご機嫌斜めだなLAN君
476名無しさんの野望:04/06/24 15:07 ID:DFDAXd7Q
RBRかCMR5はよデモだせやゴラァ!!!!!!!!!!!
477名無しさんの野望:04/06/24 18:32 ID:PS5bkKbT
CMR5は発表時期とかRBRへの対抗だそうだからな
コース幅やコース長もRBRに対抗して狭く、長くなってたりして!

わけないか・・・
478名無しさんの野望:04/06/24 20:10 ID:cU1bLnx+
>>477
むしろ今まで以上に広く短くして簡単にして、RBRに挫折した人の受け口になるかもなー
479名無しさんの野望:04/06/25 05:50 ID:r/uEq4C7
今年は日本でもWRCが催されるんで宣伝のためにラリゲーもいくつか出ると思うが、
パンピー騙すだけの糞ばっかなんだろうな
480名無しさんの野望:04/06/25 20:04 ID:0Xv6k3WY
>>479は一見あおりっぽいが、今まで満足するラリゲが出ていない
ことへの憤りであることがありありと読み取れる。

おれも同じ気持ちだ。
481名無しさんの野望:04/06/25 20:52 ID:LFjPUY8N
一応開発者はシュミレーターとして作るって言ってたけどね
482名無しさんの野望:04/06/25 21:26 ID:LQ50eIef
>>481
ベタだけど一応突っ込んどく。
シミュレーターな。
483名無しさんの野望:04/06/25 22:12 ID:OgxzhDjS
趣味レーター
484名無しさんの野望:04/06/25 22:12 ID:yYheXKUW
どのゲームも趣味レータと銘打ってるが、
シミュレータと思える物に出会った事はないな。
485名無しさんの野望:04/06/25 22:27 ID:3pIEzwAk
CMR 2005、FFBがまともになってたらやってやってもいいよ。
486名無しさんの野望:04/06/26 00:53 ID:DoJI4jpX
実際にラリーやってる人の感想も聞いてみたいものだなぁ。
シミュレーターとして、それぞれどーなのか。
487名無しさんの野望:04/06/26 01:31 ID:qt5dEqjk
どれも似たようなもん
488名無しさんの野望:04/06/26 01:33 ID:EpVzeFLi
しかし、これでRBRが糞だったりしたらシャレにならんな。
489名無しさんの野望:04/06/26 03:58 ID:iQP5t1YC
>>486
お呼びですか、
事、挙動に関しては、今までヤッタラリーゲーム&カーゲームの中では、PC&家庭用含めて
皆の評判の悪いWRC3が一番、実車に近い、
ただ、実車に近いと言う事は、一般のゲーマーには解らない挙動だと言う事。
この辺が評判の悪い原因だと思う
当然の事だが、実車で競技をしている人間は、車を速くは知らせるために、
様々なテクニックを用いている訳で、WRC3の場合、この様々なテクニックを使用する事で
確実にタイムUPが可能、一般のゲーマーが限界だと考えている、一つも二つも上に本当の走りが有る。

以上GTF-Pを使用しての感想で、特にWRC3の場合コントローラーでは、シビアなコントロールは不可能
(あくまでも+字キー使用で完璧にスティックでコントロール出来れば別)
490名無しさんの野望:04/06/26 04:13 ID:FS25j3ds
>>489
以前に家庭用のWRCスレでフラゲレビューしてた人でつか?
WRC3アンチが湧くと同時に姿が見えなくなったので、スパイクの
販促の方だったのかと勘ぐっちゃいましたよ。

「様々なテクニック」の一例を知りたい気もするのですが、ここだと
板違いになってしまうのでよろしければ当該スレでこっそりと
書いてもらえないでしょうか。
あと、日本語棒読みナビに動揺しない方法がもしあればあわせて
お願いします。(こっちは無理な気もするけど)
491名無しさんの野望:04/06/26 05:08 ID:J8aVw/pn
俺、ラリーはやってないけどダートラとジムカならやってた。
同時に学生時代はコンピュータでのサスとタイヤの再現なんて研究してた・・・

慣性がない環境での車体操作がどのように人体に感じられるかは多少なりとも経験があるので
なんか新しいのが出たらレポートするよ(俺が買っていれば)
ちなみにGT3なんかは割と良く出来ているけど、重力とか特定のファンクションの値を現実より
数段強く設定して慣性を感じられない事により発生する接地感の欠如を補ってるみたい
492名無しさんの野望:04/06/26 12:04 ID:aUU4gz5i
WRCの1はどうだったんだろう? 俺は怒り狂って即日売っぱらってしまったんだが
ひょっとするとアレもラリーストから見ると違うんだろうか?
493名無しさんの野望:04/06/26 13:28 ID:O8ueEJVI
>>490
残念ながら、違う人です
ただ、ラリーとかジムカーナとかしている人間は=車好きでその中で、ゲーム好きな人間は
間違いなく、この辺のゲームは購入している、実際、私の周りでも多い(子供のPS2取り上げたりとか)
だが、結構高齢の方が多いのでここ(2ch)の存在自体を知らない。

494名無しさんの野望:04/06/26 14:07 ID:DoJI4jpX
おお、実際に走ってる人がいる。

>>493
WRC3ちょうど買ってあったんで、俄然やる気が出ました。
応用できる実車のテクは、自分も気になります。

>>490
GTシリーズはシミュレーターを標榜しているし、けっこうリア
ルに感じてたけど、それでもゲームとしてのオーバーアクシ
ョンな味付けがされてるってことなんですかね。興味深い話
です。
レポート、楽しみにしてます。
495名無しさんの野望:04/06/26 14:42 ID:Vco+NFPJ
実際に走っている人でも、感覚に頼った操縦してるタイプだったら全然そのレポートはアテにならないよ
むしろレーサーよりチューナーの方が違いを聞くには最適かと
496名無しさんの野望:04/06/26 14:45 ID:pTR09/EM
てれびちゅーなー?
497名無しさんの野望:04/06/26 15:12 ID:r7omv0u3
俺は走る人から金を取る方(いじる人)だが、競技する人と同じ次元の走りは
残念ながら自分には無理。カートコースや舗装林道で遊ぶくらい。
で、自分の走行レベルで「こうかな?」と思ったセッティングも、更に上のレベルの
走り方ではタイムが出なかったり乗りにくくなったりするから、やっぱり走る人の、
実際に限界域で走った意見は外せない。
本当に走っていじれるチューナーでもなければ、こと足回りに関しては、ドライバー
の感じたことより自分の理屈を優先させる人はいない。

中には、本っ当にフィーリングだけで運転してて、出てくる意見のことごとくが
参考にならない(実際にやったら確実に遅くなる)ドライバーもいるにはいるがw
もっと質が悪いのが、フィーリングだけで運転してる上に出鱈目なセッティングでも
タイムを出してしまうドライバーw
498名無しさんの野望:04/06/26 15:19 ID:O8ueEJVI
>>495
有る意味ではその通り
だが、どう言う意味で感覚と書かれたか解らないが、実車では五感を使って様々な状況を感じ取るわけだが
ゲームの場合、視覚しか無い、そこで有効になって来るのが長年の経験(感覚)で、視覚しか無い中様々な状況で
勝手に体が反応する。
499名無しさんの野望:04/06/26 15:31 ID:O8ueEJVI
連カキコごめん

ま〜、実車の挙動云々は如何でも良いと思う、上手い人もそうでない人も楽しめるラリーゲームが有れば
いい訳だから...............

でRBRだが、本当にバーンズが細かな所まで監修していたら一般の人にはとても手に負えるゲームでは
無いと思う、実際動画など見ていたら改めて感心させられるシーンが数多くある。
500名無しさんの野望:04/06/26 16:11 ID:zFN9Cz3P
>>499
実際に細かい所まで監修なんてしてないと思うよ
先ず彼の状況から言っても簡単な仕事さえ出来る状態に無い・・・(かなり消耗しているらしい)
それにRBRは物理をモデル化した事が売りだから(どこまでやったかは兎も角)
感覚に頼った監修はある意味では逆効果
視覚だけで詳細な情報を得るにはそれなりに訓練や知識が必要になる(もしくはある種の才能)
別の言い方をすると通常のドライバーと違った見方が必要になると言う事(一部の才能あるドライバーには出来る人もいる)
例えば”この速度でこの高さから落下するとサスのゲインはこれくらいで正しい”とか
運転感覚以外の視点・・・例えば設計面からの物理モデルへの評価が必要になってくる
501名無しさんの野望:04/06/26 16:28 ID:zFN9Cz3P
有名な話で
十数年前に水の波紋をコンピューターで完璧に再現しようとしたところ
何度やっても、いくら精度を上げても評価者は”本物とは全然違う”と繰り返した事があった

実際には実写の波紋と寸分違わぬ精度と動きをとうの昔にに実現していたのだが
波紋を見慣れた筈の人々が通常と違う視点で人工的に作られた波紋を同じ動きをしているとは認識できなかった
(後日談があってテレビ番組等で放映された波紋と同じ視点にしたところ、モノは同じなのに評価がまるで上がったと)
これは通常と違う視点・状態で遭遇した物事には普段見慣れた物でも異質と感じる人間の特性を表している

逆に言うと感覚的に調整されたものは当てにならない(当人にとってはリアルになるのだが他人もそうだと言う保証はない)
502名無しさんの野望:04/06/26 16:51 ID:FPx4LxeE
>>500
一応突っ込んでおくけど
バーンズの監修は例の脳腫瘍が発覚する前に終わってるよ。
ここ半年くらいは開発の詰めの段階だし。
503名無しさんの野望:04/06/26 16:57 ID:zFN9Cz3P
スマン、もう一言だけ

つまるところ、例えば>>氏の言う腕利きレーサーでも
”視点・慣性等、五感をフルに使用できる環境で、尚且つ当人にとっての感じ方”でセッティングを煮詰めているので
箱(モニタ)の中に視点が収まり慣性も感じられないゲームでは正確なインフォメーションは出来ない(例外あり)・・・云々と言いたかったわけです
504名無しさんの野望:04/06/26 16:58 ID:zFN9Cz3P
>>502
そうですたか・・・
505名無しさんの野望:04/06/26 17:00 ID:FPx4LxeE
>>504
まぁ、それはともかく言いたい事は理解したよw
乙。

もっとも監修が生きてると思われるのはラリースクールだろうな。
実際にバーンズの声でテクニックを教えてくれる。
この辺は凄く楽しみでもある。
506名無しさんの野望:04/06/26 17:02 ID:LnR/HufX
>>501
先入観の問題だな。
これは音関係でも良く言われることで
例えば自称mp3とCDの音を聞き分けられるって人でも
これCDの音だよと言って聴かせたら、CDの音だと思って聴いてしまう。
集中して聴いてればわかるだろうけど。
問題は先入観も感覚の一つに含まれるって事で
ゲームの場合、いかにユーザーをだましてその気にさせるかなんだよな。
(ゲーム内容、宣伝、口コミ等も全てひっくるめて)
特に乗り物系ゲームの場合、それが如実に表れるので
作る側も色々考えてくる訳だが。
コンシューマは演算能力が無いので、内部演算は省いてそれっぽく見えるように
したり、加えてマスメディアで大々的に宣伝してユーザーをその気にさせたり。
(良い悪いではない。それも一つの正解だと思う)
507名無しさんの野望:04/06/26 17:42 ID:qt5dEqjk
ずいぶんとまぁ考え方が現実的で、メーカーにとっての良き理解者がいらっしゃるようで。
あくまでも購入側は貪欲であるべき。そうでないと商品は進化してかないよ。
508名無しさんの野望:04/06/26 18:17 ID:AaOTQPsX
>507

おもしろければなんでもいい
509名無しさんの野望:04/06/26 18:27 ID:WpcqwSYe
俺はどう考えてもありえない(GTのウィリークラスの)挙動を示さなければそれでいい。
ゲームごとの挙動の違いなんざ駆動方式による挙動の違いみたいなもんと考えて遊んでる。
510名無しさんの野望:04/06/26 18:34 ID:LnR/HufX
>>507
ユーザーにしてみればいかに「その気になるか」でしょ?
シミュレータだって極端な話「〜ごっこ」な訳だし。
いや、それはどのゲームでも言えるな。
要は限られた範囲内でいかにうまくユーザーを騙す(その気にさせる)かってのが
メーカーの腕の見せ所。
その方向性の一つとして、コンシューマならグラフィックの進化や音の進化、
PCならそれに加えてシミュレータの完成度にいくわけだ。

>>508
結局はそれに行き着くが。
自分はGPLやってるけど、あのゲームをしてるとつくづく
シム度が低くても騙しようによっては、こんないいゲームができるんだと実感できる。
(低スペックPCでもサクサク動くから、今のに比べるとシム度は相当低いだろう)
511名無しさんの野望:04/06/26 18:57 ID:ScvrTHNK
あ〜、いいフロだったw

>>510
単純にマシンパワーだけでシミュレータの出来栄が変わるわけではないよ
以前にも言われていた事だけど各種モデルのファンクションを残したまま
精度を下げる事により低スペックマシンでもかなりの範囲をカバーできる。

で、精度を下げると何となく全然違うモノになりそうな気がするけど
意外とそんな事もなかったりする
(むしろこの手の研究ではネイティブな動作を見る為にわざとこうする事もある)
タイヤと接地する小石が512面体でも32面体でも足回りの動きには
大差ないわけで、この辺の見極めがGPLの神挙動の所以
(コレは例えばの話ね、GPLに小石ないし)
512名無しさんの野望:04/06/26 22:49 ID:/wVzdF2d
しかしだな、人間の凄い所はだな、レースカーに載った事のない人間でもだな、
挙動がおかしいかおかしくないかはある程度分かるって事だな。

まして本物のレーサーが、いつも乗ってる車と違うセッティングをされている
車をシミュレートしたゲームをしたとしてもだな、それがセッティング以前に
おかしい挙動か挙動でないかが分からないとは思えないんだな。

513名無しさんの野望:04/06/26 22:53 ID:PhAAaFId
RBRのパッドプレイのタコ踊りっぷりを見ると、敷居は高そうではある。
BHMSのE3リポートでもゲーム慣れしたBHMSスタッフですら、
非常に難しい、と言わせるほどの難易度のようだし。

シミュレーターという点に関してはラリーゲームはオンロード系のゲームにすごく遅れてるよね。
オンロードのシムなら動的なスリップアングル曲線によるメカニカルグリップ、
サスジオメトリーのモデル化(ストロークに伴う対地キャンバー変化等)、
空力モデル(車高を下げればグランドエフェクトが増す)、なんて当たり前だもんな。
F1Cなんてフロントウィングだけで数百のパラメーターある。
(地面とフロントウィングの間のグランドエフェクト、ウィング上面と下面の流速、それによる負圧、
フラップが起こす乱流、それによりフラップを立てるとリアウィングの効率が落ちる、ピッチングによる迎え角の変化)
実に細かくシミュレートされてる。
ラリーゲームにこのレベルのシミュレーターが一つも無いのは寂しい限りだ。
514名無しさんの野望:04/06/26 23:33 ID:LnR/HufX
>>513
速度の問題というか優先順位の問題じゃないのかな。
平均スピードはラリーカーの方が圧倒的に遅いので、空力まで計算するよりも
より細かくタイヤと路面のシミュレートした方がそれっぽいんじゃないかな。
オンロードは常に安定してる路面な上に、
フラットだから路面のミューやギャップを計算する必要がない訳で。
雨とか降ったりするけど、あれは固定パラメータに近い感じだと思うし。
その点ラリーシムは刻々と変化する路面状況をシミュレートしないといけない。
ダメージモデルによる挙動の変化もあるし。これはオンロードではまだまだ甘い。
要はどっちに重きを置くかって事だろう。
515名無しさんの野望:04/06/26 23:42 ID:pRm0Jq8s
挙動厨の長文はアラシよりうざい
516名無しさんの野望:04/06/26 23:42 ID:LnR/HufX
>>511
上の書き込み書いてて気づいたんだが
GPLは空力考えなくていいので、他の項目に力入れられたのかもしれないな。
517名無しさんの野望:04/06/27 00:15 ID:fQk4lUs2
ラリーカー乗ったこともない阿呆がウダウダうるさいわ
518名無しさんの野望:04/06/27 00:17 ID:2VaQ6C0O
>>517
お兄さんそれじゃあ釣れないと思うけどなぁ。
もうちょっと練習してからまたやってごらん。
519名無しさんの野望:04/06/27 00:18 ID:B1NKDfAu
>>517
そんなのほとんどのゲーマーに言える。
どのジャンルのゲームでもああだこうだ言うだろ。
例えば信長の野望で、おまえは信長になったことあるのか?
って言ってるのと同じ。
520名無しさんの野望:04/06/27 00:21 ID:mB/H1C9K
>>514
路面とタイヤのシミュレートもオンロード物のほうが優れてるぞ。
縁石に乗ったりバンプを超えたりする時の挙動は本当によく出来てる。
路面のアンジュレーション変化でグリップが抜ける感覚は、
ラリーゲームこそ突き詰めるべきなのに、オンロードシムのほうが現状はよく出来てる。
ジャンプ一つ取ってもラリーゲームは実にいいかげん。
GPL並みのジャンプの緊張感を是非ラリーゲームでも達成してもらいたい。
521名無しさんの野望:04/06/27 00:26 ID:B1NKDfAu
>>520
ゲーム性の問題な気もするが・・・
GPL並にしたらとてもじゃないが完走できんぞ。
522名無しさんの野望:04/06/27 00:31 ID:4ZFz3kAu
>>489
>>WRC3の場合、この様々なテクニックを使用する事で確実にタイムUPが可能

スレが過疎化してるので、その「様々なテクニック」とやらを是非とも教えて頂きたい。

【[ WRC3 ]】 Rd.1
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1086847438/
523名無しさんの野望:04/06/27 04:44 ID:p9QI6xmx
スバルのディーラーに置いてあったインプレッサのシミュレータを
やったけど、すごく面白いって言うかリアルに感じたよ。
あれってGT4Pベースだったと思うけど、結局のところ
コントローラとかが重要なんじゃないのかな?
所詮TVを前にして座ってプレイしながら挙動うんぬん言うのなんて
意味なさげ。ましてや車も運転したことないとか、乗用車しか乗ったことない
奴が何言ってんだ、って感じもするけどな。
グダグダ言わないで、面白いか面白くないかで良いんじゃないの?
524名無しさんの野望:04/06/27 05:15 ID:mB/H1C9K
>>523
確かに問題は面白いか面白くないかだけど、
挙動がその面白さにとって重要だから議論になる。
ラリーゲームなんて要はごっこ遊びだから、テレビで見るマクレーやぺターのまねごとをしたいわけ。
でも挙動がマリオカートじゃのめりこめないでしょ。
車の挙動はごっこ遊びにおいて没入感を高める重要な要素。
リプレイで車が本物のWRCカーっぽい動きをすれば、「ウヒョー、俺プロみたい」と、
よりオナニーの気持ちよさが増す。要はそういう事ですよ。

もちろんラリーゲームに純粋にゲーム的な面白さを求めて、
ごっこ遊びの要素を求めない人もいるわけだから、
アーケード志向のゲームを否定するつもりは無い。
ただ、オンロード系では没入感満点のシムがあるのに、
ラリーゲームには決定的なシムが無いため、俺みたいな挙動房の不満が爆発してるだけ。
525名無しさんの野望:04/06/27 12:39 ID:41lCF57T
http://www.codemasters.co.uk/colinmcrae2005/downloads.php
CMR2005ムービー

クルマがオモチャみたいで超萎えた。
526名無しさんの野望:04/06/27 13:16 ID:7BvKFYYT
>>525
あっ、ST185が今回出るのか。
モデリングも悪くないな…スルー予定だったんだがどうするかな( ´・ω・)=3
527名無しさんの野望:04/06/27 13:40 ID:X17B5ygO
>>525
相変わらず地面に磁石で吸い寄せられるようなジャンプしてるな。
528名無しさんの野望:04/06/27 17:04 ID:p9QI6xmx
>527

マジで言ってるならお前相当なバカだな?
529527:04/06/27 17:46 ID:X17B5ygO
>>528
重力が働いているから、引き寄せられるのは当たり前と言いたいのか?
んじゃ言い方を変えよう。
重力のパラメータ設定が強すぎ。
あんなに高いジャンプしたらもっと飛距離は伸びるはずが、いくらも飛ばないうちに
着地してるのが不自然。
MRCみたいにいつまでも滞空しているのはまた不自然だが、車ってのは意外に
飛ぶもんだぞ。
530名無しさんの野望:04/06/27 17:49 ID:S3F4dXg8
あのムービーのジャンプは俺も違和感を感じた
531名無しさんの野望:04/06/27 17:52 ID:JQyFlK54
あのジャンプの感じは2からで一向に直る気配無いよな。
アレで萎え萎え
532名無しさんの野望:04/06/27 19:44 ID:rdXVj+bL
パジェロエボキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
パリダカみたいなコースもしくはクラスありですか?(*´Д`)//ア//ア
しかしマクレーは日産ピックアップ・・・・・こっちも入ってんのかな?
533名無しさんの野望:04/06/27 20:12 ID:T18i1jEO
>>525
転がる車の感じはなかなか良かった(ゲームにはあんま関係ないし物理計算が良いからなのかどうかわからんけど)
534名無しさんの野望:04/06/27 20:22 ID:jLx9JphT
>>533
ゲームに関係ないどころか、転がるのは重要。
重心の計算してるって事だし。(どこまで計算してるかわかんないけど)
PS、PS2の某有名ゲームをやってて、どんなにバウンドしてもひっくり返らないと
わかったとき、面白さが一気に減った覚えがあるな・・・。
535名無しさんの野望:04/06/27 20:44 ID:T18i1jEO
あー
たしかに。限界超えた時の挙動が変だと萎えるってのはあるね。
536名無しさんの野望:04/06/27 23:06 ID:lI/7/ud0
CMRのジャンプのいやなとこは車体がモロに45度に傾くとこかな。
実際の競技見たらもっと水平にフワ〜と低空飛行してしかも滞空時間が長い。
あと着地も前輪が先に地面に着くことが多い気がするんだけどゲーム内では
逆だよね。ムービー見たけど相変わらず低速域での挙動が怪しいなあ。
まあ買っちゃうだろうけどね(´・ω・`) グラフィックはさすがに凄いしな。
537名無しさんの野望:04/06/27 23:49 ID:Gc79IQL1
PC版のRBRの車内視点が中央から運転席へ変更らしい
538名無しさんの野望:04/06/28 00:04 ID:BjWFO7T+
俺様の抗議メール(日本語)が効いたな
539名無しさんの野望:04/06/28 00:26 ID:rfKnf3G6
それで効いてたらすごい
540名無しさんの野望:04/06/28 00:40 ID:YKxF0nsy
ちげーよ
開発者はこのスレ見てるだろ
541名無しさんの野望:04/06/28 02:00 ID:9B8wv6O0
ずっと前からアナウンスされてたし、他の人もメール出してるだろう。
542名無しさんの野望:04/06/28 02:35 ID:y5Y4Q910
変更も何も両方の視点装備しときゃいいじゃんって思うのは俺が素人だからか?
543名無しさんの野望:04/06/28 08:20 ID:EpTV8KvU
元から融通の利く設計をしてないと、後から視点増やすことは難しい。
既存の視点を変更するだけなら後からでも楽にできるけど。
まぁどうせカムハックでるんだから、視点云々の話題は 糸冬 了。
544名無しさんの野望:04/06/28 08:34 ID:elkErkvx
何故カムハックが出るなどと言い切れるのだろう。
545名無しさんの野望:04/06/28 09:11 ID:rfKnf3G6
メーカーちがうのにね
546名無しさんの野望:04/06/28 10:47 ID:6HZVG1Gz
RBR信者ってどうしてこんなに必死なの?
547名無しさんの野望:04/06/28 11:56 ID:CxnOLQ8u
RBRが出たら、このスレはすごい荒れそうな予感。
548名無しさんの野望:04/06/28 16:33 ID:AbmLRDwi
WinXPでCMR2が起動しません。
起動しようとショートカットをダブルクリックすると
CMR2のグレーの表示が出た後、5分ほど経っても
全く変化ありません。

再インスコ、再起動を繰り返しても同じです。
助けてください。 よろしくお願い致します。

自作、WinXP Pro、Athlon2500、512MB、Geforce3、SB Audigy ES
549名無しさんの野望:04/06/28 16:54 ID:5Pb2iwSy
>>546
必死つーか、ムービーで挙動見せられてムラムラしてる状態なんだと思うw
まだ出てないゲームだから必死ってのとはちょっと違うかと
550名無しさんの野望:04/06/28 17:19 ID:rfKnf3G6
>>548
漏れXPだけどCMR2のdemo動いたよ
551名無しさんの野望:04/06/28 18:38 ID:FV9ZdQKE
XP起動用のNOCDがある
552名無しさんの野望:04/06/28 18:43 ID:FV9ZdQKE
553名無しさんの野望:04/06/28 20:15 ID:AbmLRDwi
>>550-552 っできますた! ありがとう!
554名無しさんの野望:04/06/28 23:06 ID:NFqq7wzx
カムハックあれば視点なんざ大した問題じゃないなんて本気か?
ドライバー視点でインパネ周りがしょぼかったらイヤだな、俺は。
CMRあたりでもしょぼいのはしょぼいが一応作ってあるし。ドライバー視点がないゲームってのは車内を作るのをめんどくさがってるんだと思ってた。
煽り半分みたいな書き方になるけど、シムとか挙動とか言う人とバンパー視点がなきゃクソとかいう人がたまに同一人物だったりするのが信じらんねぇ。
555名無しさんの野望:04/06/29 02:19 ID:kDgxzSBV
ナイトレースがもっと難しく(暗く)ならないかな…
(画面の明るさ変えれば回り見えるとか無くしたうえで
(ライトをいたわらないと真っ暗で完走出来ないように
556名無しさんの野望 :04/06/29 03:39 ID:so3xzo8O
ラリゲーで一番視界が悪くなって恐怖したのは、V-Rally3(PS2)だった。
あと、WRC1のGBのナイトステージも暗かったが、最強ライトが付いてたから・・・。
しかし、PCのラリゲーで怖いのにあったこと無いぞ!やっぱマゾゲーとよばれるMRCやらんと駄目か。

>>554
やっぱインパネ大事だよね、出来ればGTR位視点の自由度と合わせて作りこんでいただけると。
557名無しさんの野望:04/06/29 04:39 ID:q/Jf4+Vm
GTR並みのドライバー視点ならまさに理想的だな。
558名無しさんの野望:04/06/29 04:43 ID:gmovbelo
流れと関係ないですが質問させてください。
ラリートロフィー買ったんですけど、コースがロシアしか選べません。
マニュアルにはケニアとフィンランドが最初から使えると書いてあるのですが?
559名無しさんの野望:04/06/29 13:24 ID:NQNG/fmO
>>556
MRCやるべき
560名無しさんの野望:04/06/29 14:18 ID:40T6YRm3
MRCとXboxのRSC2やるべきだ
双方ナイトステージでライト破損の恐怖が!
何も見えない雪山(;゚∀゚)=3ハァハァ
561名無しさんの野望:04/06/29 14:42 ID:chwBkbks
まあ、条件が「PCのラリゲー」だからな
このさいRSC2は
562名無しさんの野望:04/06/29 17:10 ID:kDgxzSBV
それでは次に買うソフトはMRCにしようと思います。
中古で価格が下がらないと手を出さない主義なので売りに出されないゲームだといつ手に入るか分かったもんじゃありませんが…
563名無しさんの野望:04/06/29 18:22 ID:lhDy5Zjp
>>562
新品でも3000円くらいだぞ
オバトプで買えるみたい
564名無しさんの野望:04/06/29 19:53 ID:3kYW6O4e
>>555
激しくスレ違いだけど、4X4EVOってゲームで真っ暗闇のレースがある。
画面明るくしたところで、黒がしろっぽくなるだけで、何もかかれてないから近距離しかわからん。

んだけども近距離だけでハンドル操作ができるわけもなく、前を走る車についていかないと、
すく離される。逆にトップをとっても道がわからんから、難易度がぐっとあがる。

元々がM$のモンスタートラックマッドネスだから、まぁアレな内容だけど
565名無しさんの野望:04/06/29 20:08 ID:xFDLVUuw
最低限ライトでちゃんと照らすようにして!
566名無しさんの野望:04/06/29 20:21 ID:t3K1Xa8M
リアルタイムシャドウって処理が重いらしいから今まで簡易的な形でしか入ってなかった感じだねぇ。
ファークライとかアンリアル3、ハーフライフ2とか見ると、DX9世代はいい感じに実装されそう。
ライトで木の影とか投影されてブラインド気味になったりとか。
567名無しさんの野望:04/06/29 20:46 ID:qZyps/0k
レースゲームにDX9世代のリアルタイムシャドウってのは結構難しそう。
例えば木々、CMR4なんかでもシンプルな3Dモデルにテクスチャ貼り付けただけだし。
568名無しさんの野望:04/06/29 21:40 ID:gmovbelo
そんなことよりまず挙動だ。
569名無しさんの野望:04/06/29 21:58 ID:2nyadDYA
ゲーム性>挙動>>>>>グラフィックス
570名無しさんの野望:04/06/29 22:00 ID:2nyadDYA
ProRally2001みたいな問答無用なのが存在することを考えると、
ゲーム性≧挙動>>>>>グラフィックス
かな。
571名無しさんの野望:04/06/29 22:08 ID:Ctu8VHUg
挙動も重要だけど、あまりにストイックすぎるゲーム内容だとツライ。代わり映えしな景色の中、延々走るだけってのは
軟弱ですか
572名無しさんの野望:04/06/29 22:45 ID:xR0qZ042
ゲーム性=グラフィック
573名無しさんの野望:04/06/29 22:57 ID:nyECU6tQ
グラフィックはもうPS3かXbox,Xbox2に頼るしかないだろうなぁ。こればっかりはどうにもならないしね・・・

となると今ある条件でより良くするしかないわけだし、そうなるとやっぱ挙動くらいしかないなぁ・・・しょんぼり。
574名無しさんの野望:04/06/30 00:13 ID:gSeZpZqL
RSC2は北米ですら35000本しか売れてないらしいよ。
できが悪いんだろうな
575名無しさんの野望:04/06/30 00:35 ID:TR6XQpCa
>573
Nintendoを忘れてはいけないと思います。マリオラリー。ニトロを運んだりもします。
576名無しさんの野望:04/06/30 00:42 ID:9fssg84Q
>>574
出来が悪いとか言う前にやってみたらどうですか?サイト評価9.3ptsですよ?
俺的にグラフィック・コースレイアウトともに最高傑作だと思います。
グラフィックにいたってはもうあきれるほどの出来かと。CMRやRBR(PC版ね)なんか相手になんない。

・・・スレ違いですねsage
RBRはXboxのほうが先に出るのか。買ってみるかな
577名無しさんの野望:04/06/30 00:45 ID:jV69py7u
桁間違いというオチじゃないだろうな・・・
578名無しさんの野望:04/06/30 00:49 ID:m6F6r39x
>>571

ストイックすぎるとツライというのは理解できる。
でも問題にしてるのは軟弱とまで言わなくてもマイルドなやつ し か ない現状なわけ。
579名無しさんの野望:04/06/30 00:51 ID:9fssg84Q
GameSpot評価9.3は歴代ラリーゲーでダントツの1位
売り上げよりはアテになりますよ必ず
580名無しさんの野望:04/06/30 01:27 ID:WeiXErND
RSC2は純粋なラリーゲーじゃないけど、単純に面白いと思う。
ヒルクライムとか最高。
581名無しさんの野望:04/06/30 06:15 ID:mbpTAAa1
なんだかMRCやりたくなってきた。
夜の狭い雪道なんかよかったなぁ。1-3速まで壊れて走れなくなったのが懐かしいな。
いしっころで横転するのはどうかと思ったけどw

でも、もうCDどこにやったかわかんないや・・・ 週末に探そう・・・
582名無しさんの野望:04/06/30 06:34 ID:Q2PMj+Zg
http://www.bhmotorsports.com/article/150
RBRの挙動についての説明(全4ページ)

「動的な天候によって作られる道表面、および軌跡に関する他の自動車の実行の変化を考慮に入れます。」

・・・我慢汁が止まりません。
583名無しさんの野望:04/06/30 07:26 ID:c2EIu1HG
>>582
ほとんどがプレビューやら開発日誌で散々既出の情報だな。
584名無しさんの野望:04/06/30 08:02 ID:3SVnDGnS
>>576=579
>>580
スレ違いじゃなくて板違い。
評価サイトや売り上げもどうでもいい。
信者バイアスかかった意見も要らない。
一々貶されたからって湧いて出てこなくていいよ。
585名無しさんの野望:04/06/30 08:40 ID:P7UIyhAx
>>584
どうした?
顔真っ赤だぞw
586名無しさんの野望:04/06/30 10:28 ID:zQbSFgdv
お約束の574=584
587名無しさんの野望:04/06/30 11:31 ID:O88Tg42W
最近の小学生はすぐキレるので怖いですね。
588名無しさんの野望:04/06/30 12:08 ID:gSeZpZqL
パンドラオルタ評価バリ高でも世界で10万すら売れず玉砕
http://www.gamespot.com/xbox/action/panzerdragoonorta/index.html?q=ORTA
ゴッサム2マンセーマンセーも
1作目ミリオンから26万本に急落マジ脂肪
http://www.gamespot.com/xbox/driving/projectgothamracing2/index.html?q=Goth

こんなんでラリスポ2が評価されるんですか?
所詮見た目だけで評価されるサイトは糞だらけ
589名無しさんの野望:04/06/30 17:24 ID:jV69py7u
>>584
汗ふきなよ
590名無しさんの野望:04/06/30 17:25 ID:jV69py7u
売り上げでしか判断できないのもどーかと
ラリーはあまり売れるジャンルじゃないの知ってるくせに知ってて釣りですか暇なんですね。
591名無しさんの野望:04/06/30 17:41 ID:0rOnj0P/
いや、日本では兎も角、欧米では売れ線のひとつだろう>ラリーゲーム
コンシューマーのWRCシリーズはF1のタイトルに比べても見劣りしない売れ行きだし
日本では発売されていないラリーゲームも多い

だいたいRSCはともかくとして評価だけ高く売れないゴッサム2等はラリーゲームではない
592名無しさんの野望:04/06/30 18:32 ID:d1P8HbXW
まぁ日本人がいくらいっても結局ただの推測なんだけどね。
所詮〜だろう、〜らしい。ですしね
まぁ本人が面白けりゃそれでいいでしょ。
それに売り上げとか評価が低い、とかじゃなくて
このゲームはこういうゲームでここが良かった、ここが駄目みたいな意見だそうや。
593名無しさんの野望:04/06/30 21:23 ID:LYc0rS9A
PC版RSC2はスペック要求高いんでしょうか?
それだったらXBOX買おうと思うんですがいかがなんでしょう?
594名無しさんの野望:04/06/30 22:00 ID:Q0YX4WZV
勝手にしろ。
595名無しさんの野望:04/06/30 22:28 ID:d1P8HbXW
PC版出るかどうかすら未定な上に出るとしても相当高い
PC版のためにパソコンのパーツそろえるのなら箱買ったほうが良いかと。投げ売りだし

あと594(=574=584)はお小遣い足らなくて買えないのならママに頼んで今年のクリスマスにでもXbox買ってもらえ。
596名無しさんの野望:04/07/01 10:09 ID:ODXH5UWH
RBRのデモ版でも出ればちっとはマシなスレ進行にもなろうというもんだが。

いい加減板違いレスやめろつってんだろ知障ども。
597名無しさんの野望:04/07/01 10:38 ID:UALUhNQN
>>596
お前は現場監督か?箱も買えないヒッキー厨房くん。
母ちゃんの垂れたオッパイでもしゃぶってなよゲラ
598名無しさんの野望:04/07/01 10:57 ID:UALUhNQN
BHMSにCMR5のnewSSが40枚出てる。
ダメージモデルはさらに磨きがかかってるね。
ttp://www.bhmotorsports.com/CMR5/screenshots
599名無しさんの野望:04/07/01 11:07 ID:XSUo6/IN
>>598
塗装が剥げ落ちた描写がいい感じだしてるな
ttp://www.bhmotorsports.com/CMR5/screenshot/11893
600名無しさんの野望:04/07/01 11:23 ID:7RbAhg8+
静止画は綺麗で素晴らしいね。
これであの変な動きなんだから、違和感倍増だね。
601名無しさんの野望:04/07/01 11:37 ID:+wGeiiMs
>>596もゲーム専用機#モチてる奴にそんな事言われたくないだろうな〜
602名無しさんの野望:04/07/01 15:11 ID:8dIbI2Dk
インプレッサの22Bなんかイラネーヨ。なに考えてんだ。
どうせコクピット視点ではライトも点かないんだろうな。
603名無しさんの野望:04/07/01 15:15 ID:qBC9XW3e
そもそも22Bってレギュレーション違反だっけ
604名無しさんの野望:04/07/01 15:47 ID:eBKI76il
いや、最近までMINIさえもWRCにでれたんだからプライベーターでチャンピオンシップ関係なしで出場するなら意外と受け皿は広い筈(国によっても違ったと思うけど)
その前にWRCでなくローカルな地域ラリーなら何で出場してもいいわけだし

世の中にはフォーミュラカーとトラックが同時に走ったラリーも開催された事があったりw
605名無しさんの野望:04/07/01 16:57 ID:W832wUpM
>>596
あーはいはい、ちょっと黙ってて!!
606名無しさんの野望:04/07/01 17:15 ID:ymxstUC/
おれは根っからのアンチCMR派だが(CMR1を除く)





05のセリカ185萌え〜〜
そう思わんかねオタ諸君
607名無しさんの野望:04/07/01 17:18 ID:e+UCTzlL
>>606
おもう。ストラトスとセリカがでるだけで購入意欲がわいてきた
608名無しさんの野望:04/07/01 17:45 ID:YmswzdGK
>>606-607
お前らはセガ派
609名無しさんの野望:04/07/01 17:52 ID:e+UCTzlL
そうかも
MARTINI037、DELTA好きです
610名無しさんの野望:04/07/01 17:53 ID:wjTqmaHs
ST205も出してくれ。
車両スペックはリストリクタと排気量いんちきしてるしてる状態を再現してくれたら、
絶対買う。
611名無しさんの野望:04/07/01 18:02 ID:ymxstUC/
セガ派かも

最新のラリーカーもいいけどGrA時代の車がたくさん収録されてるラリゲーないかな
ラリトロみたいな感じで・・・
612名無しさんの野望:04/07/01 18:45 ID:pH8PX+LI
漏れストラトス(hawkridge)乗ってるから
復活はうれしいなぁ。
PS2 GTのストラトスはぺしゃんこすぎると思われ。
613名無しさんの野望:04/07/01 18:50 ID:CvG6tyrj
塗装の剥げとかそんな細かいところに凝るよりまずやるべきことがあるだろ?


ライトでちゃんと視界を照らしてください
614名無しさんの野望:04/07/01 19:08 ID:UALUhNQN
>>613
今の所SS見る限り、ライト点いてても前は明るくなってないね。
615名無しさんの野望:04/07/01 19:40 ID:cmjyh1vQ
ライトが光ってるように描画するのとライトが照らしてるように描画するのはまったく別の事で、技術的難易度も全然ちがうと思うのだが、
前者ができてりゃ後者が当然実現できると思ってる香具師多くないか?
616名無しさんの野望:04/07/01 20:35 ID:7RbAhg8+
>615 (´A')ナニガイイタイノ?
見た目が不自然だから、どうにかしてくれって事だろ。
617名無しさんの野望:04/07/01 20:38 ID:8dIbI2Dk
夜間のライトなんか数年前のラリゲでもうやってるじゃん。
CMR5ってなんでこんな臨場感無いのかなあ。なんつーか太陽光を全然計算に
入れてない感じ。影の描写に力入れるとかいってたくせに。
618名無しさんの野望:04/07/01 20:45 ID:Wep+u0gM
あんまり文句言うなよ。
所詮糞ゲなんだから。
619名無しさんの野望:04/07/02 08:21 ID:qhLhXeTB
beee
620ねこせんしゃ:04/07/02 12:27 ID:drwXkBDT
セガラリー2
体験版やってみたけど、60フレといいつつ
ハンドル切ったとき画像が余り滑らかに動かないね、、、
PCでの3Dゲームの限界でつか?
これより滑らかじゃないとXBOXのラリスポ2の方が遥かに出来がいいでつねってことになるぽ、、、
散々PCの方が凄いとかいっていた方がいたが
やってみたらなるほどねっと思ったぽ
621名無しさんの野望:04/07/02 12:31 ID:AtHj0EyJ
>>620
( ´,_ゝ`)プッ
一世代前のマシンでも楽々60フレ出るのに糞PC使ってるんじゃねぇよ(w
それよりオプションで60フレに設定してるのか?ヴァカが
622ねこせんしゃ:04/07/02 12:32 ID:aYgBbsxh
2.8Eの5700でつ、、、
PCがしょぼいでつか?
623名無しさんの野望:04/07/02 12:33 ID:AtHj0EyJ
>>622
あんなのスキルがショボいよ
オレ前に使ってたPen3-866+Gef2GTSですら60フレ安定してましたよ。
624名無しさんの野望:04/07/02 12:38 ID:AtHj0EyJ
>>622
まああれだから久々にセガラリー2入れて今のマシンで検証してやるよ
60フレ切ってたら素直に謝ってやる。
スペックはオマエのマシンよりショボいからな
625ねこせんしゃ:04/07/02 12:40 ID:k8MnxK8f
DCを移植ってとこが引っかかる、、、
もともと、DC版は怪しい出来だったから、セガラリー2PC版の出来が
いまいちってことかもねこ
626名無しさんの野望:04/07/02 12:53 ID:Llr5r4hZ
そもそもPCで60フレつーと相当設定が低いんだが。
悪くても75フレぐらいにしないと目が痛いぞ。
627名無しさんの野望:04/07/02 12:57 ID:Llr5r4hZ
>>625
さらに補足。DC版のほうが移植扱いだったんだけどね。
PC版なんぞintelの販促対象になってたぐらいだし。

PCで凄い体験したいなら、それなりにスキルもあげようね。
電源いれてディスクいれるだけじゃぁ、大抵は糞になる。
628名無しさんの野望:04/07/02 13:04 ID:AtHj0EyJ
>>626
普段85Hzに設定してますよ。
あくまで60フレはCS厨に合わせた表現方法。
629名無しさんの野望:04/07/02 13:05 ID:AtHj0EyJ
セガラリ2のディスク見つからないから
体験版落として検証してみるよ。
630名無しさんの野望:04/07/02 13:19 ID:AtHj0EyJ
今ね、セガラリー2demo版で動作検証してみたよ。
動作環境
Celeron 666Mhz
SD-RAM(PC-100) 128*2=256MB
Geforce2MX(V-RAM 32MB)
Windows2000

解像度800×600、あとは全てオプション最高。
このスペックでFrapsではかってみた。

FreeRUNしか設定出来なかったが完璧に60fps安定。
処理落ち一切無かった。

よってねこせんしゃはガセ野郎確定。
そこまでしてラリスポ2を立てたいかと・・・
631名無しさんの野望:04/07/02 13:21 ID:Llr5r4hZ
>>628
ついでにいっとくと、PCは大抵「タイマ」を基準にして描画(内部のね)するから、VSYNCごとに
画面更新しようとすると大抵がたつくハメになる。(画面更新と、タイマは非同期だから)

VSYNCをOFFにすると、大抵なめらかになる。但しモニタによっちゃ画面途中で前回フレームと
今回フレームのつなぎ目が見えたりする。

あと、コントローラーのほうが悪いって話もたまーに効くけどね。

セガラリー2はストラトス以外まともに走れなかった記憶しかない・・・・曲がらねぇ。
632名無しさんの野望:04/07/02 13:27 ID:AtHj0EyJ
>>631
補足サンクス。

まあ製品版で敵車表示したら幾分フレームレートが落ちる可能性があるが、
なにしろ検証マシンのスペックがあれだからな。
これ、ネット専用のマシンですよ、はい。
633名無しさんの野望:04/07/02 13:40 ID:mw07RXz0
>>622
マシンよくても使う人がしょぼけりゃ駄目じゃん。っていう典型だな。
634ねこせんしゃ:04/07/02 13:44 ID:4wZI+3nX
ぬはー、タメニなるねこ
家帰ったら試してみるぽ

リプレイ見ている限りなら滑らかなんだけどねぇ、、、
635ねこせんしゃ:04/07/02 14:08 ID:QII/Bkpw
おお!会社のPCの描画なめらかになったぽ!!
バイナリを03でいいのねこ
636ねこせんしゃ:04/07/02 14:12 ID:QII/Bkpw
ま、まちがっていますか?
637名無しさんの野望:04/07/02 14:30 ID:hjq07K+h
もう少しまとめてから書き込んでください>ばかせんしゃ
638名無しさんの野望:04/07/02 14:51 ID:+cvQQDvV
ちゃんと仕事しろ。


                  ヒッキーより
639名無しさんの野望:04/07/02 16:47 ID:N0lpRUQs
〜ぽ 
うぜたってー
640名無しさんの野望:04/07/02 16:51 ID:mw07RXz0
>>636
もう帰れ
641名無しさんの野望:04/07/02 17:26 ID:SE8qWQRL
【WRC】ラリーゲーム【CMR】総合スレSS14【VR】で”Richard Burns Rallyおもしれーよ。難しいけど”
と書き込み見たけど、もうPAL版手に入れたのかな?
そうなら、激しく感想聴きたい。
642名無しさんの野望:04/07/02 18:47 ID:JjFVHyXf
>>641
凶版が発売されてるよ
643名無しさんの野望:04/07/03 00:20 ID:ows4qAp5
M$のジョイで一部ゲームが激重ってのを聞いたことあるがセガラリーは関係なかったはず
あと当たり前だがノートンだのなんだのが裏でファイルのチェックかけてるとか言う落ちはないよね?
644ねこせんしゃ:04/07/03 07:56 ID:XTU80KUX
レジストリぃをいじってVSyncをoff
してみたけどCoolBitの値を03に、、、
変わらないんだよね、背景を遠くまで表示しないで解像度も下げて
PCもパフォーマンス最優先にしてみたけど、ラリスポ2のプレイ画像みたいに
滑らかにならない、、、PCの仕様と諦めるしかないか、、、
でも、他の方のPCではACのセガラリー2と同等な滑らかさなら
どうすればいいか教えてくださいませ、、、

処理落ちを更にさせることは出来た、アンチエイリアスを
最大にしたら10フレームくらいに成りましたw
645名無しさんの野望:04/07/03 07:59 ID:RSTESlsN
>>644
そりゃもうクリンインストしかないな
て言うかそっちのほうが早いな
646名無しさんの野望:04/07/03 08:22 ID:7xQqbi5N
>>644
そもそも「ガタつく」のなら、余計なモノが入って余計な処理が行われてる証拠。
なんとなくトロイかウィルスって気もするけどね。
647名無しさんの野望:04/07/03 08:30 ID:ows4qAp5
まずはゲーム始める直前の状態でタスクの中を見るべきだと思う。
そのスペックでCPU使用率平均2%以上でてたら何か妙なのが動いてる。
648ねこせんしゃ:04/07/03 08:43 ID:9mN/aOA1
ほぼ、一定ですが、ACのセガラリー2やラリスポ2みたいに
滑らかじゃないだけですね、ここにいる人ほど詳しくないですが
5年前からPC持ってる弟(カスタムしてるらしい)に見せたら
これで文句いうのは贅沢だ!言われて、、、すかさずラリスポ2みせたら
「?みんなXBOX糞!とか言ってるけど、これで十分ジャン」って言ってマスタ
649ねこせんしゃ:04/07/03 08:58 ID:+FguN2wM
PCの車ゲームで最近のCSやACの車ゲーム並に滑らかなゲームあったら教えて

なんか、このセガラリー2だからだと思ってきた
650名無しさんの野望:04/07/03 08:59 ID:ows4qAp5
段々とみんなはろくに自分の環境を整えずハードだけ良ければどんなゲームも綺麗に動くと勘違いした人にうんざりしていると思いながらもレス。
とりあえず上でみんなが言ってることに関してきっちり答えてから新しい文句をいえってば。
あとデフラグきっちりやってドライバ更新とウィンドウズアップデートして。
面倒だ雑誌の事は知らないがネトランでも何でもいいから速度アップが云々って言う特集組んでる雑誌見て
自分に関係あるかないかは考えずに書いてある内容を全部やれ

凶が糞なのは性能のせいではないと思う…OSなし+単一ハードに最適化でゲーム動かすようなもんだし…
(DVDに傷がつくのに仕様ですとかにぶち切れてそう言ってたんじゃなかったの?
651名無しさんの野望:04/07/03 09:09 ID:ri9RrjpJ
今の流れがウザいのでネタ振り。

Xpand Rally Beta Stage 2が月曜日からスタートするようだ。
今回はマルチプレイのテストが主の模様。
最近見かけないけど、テスターの方レポートキボンヌ。
漏れは前回落選したからむりぽ(´・ω・`)
652ねこせんしゃ:04/07/03 09:11 ID:nG+6zZ1M
650
セガラリ−2は、AC並に滑らかになるんですね

なるほど、まず最初の目標としてみます。

653名無しさんの野望:04/07/03 11:56 ID:GNqP5MWd
凶箱持ってるけどソフト買う気しないよ
レースゲーなんてToCARD2一本で満足だし。
654名無しさんの野望:04/07/03 12:02 ID:tpxUGCM8
CMR04、1.01パッチ当てたら音声が出なくなったよ・・・( ´・ω・)
655名無しさんの野望:04/07/03 14:16 ID:s2x4zEH3
PCゲーは言うに及ばすCSですらACレースゲーなんかとっくの昔に超えてると思うよ。
ていうかセガラリー2がACで出たのって数年以上前のはずだけど
今のPCで滑らかに動かないわけが無い。

PCは上でも書かれてあるようにハードさえ良ければいいパフォーマンスが得られる
わけじゃないから3DMark2001とかでベンチ回してみれば?
656ねこせんしゃ:04/07/03 16:04 ID:Bhq/Z430
PowerStripもつかってみようと思います
PCユーザーになりたてだから、とても初歩的なことでまた騒ぐかもw

657名無しさんの野望:04/07/03 16:35 ID:X/dkqC4V
騒ぐならPC初心者板でやってくれ、な
658名無しさんの野望:04/07/03 16:52 ID:x9d2Z2X3
>>656
ここはラリーゲームのスレなので、まずはPCの超初歩を最低限
理解するまで来ないで下さい。
というか、ラリーゲーム自体の話をしない現状を改善できないなら、
もう来ないで下さい。
659名無しさんの野望:04/07/03 17:43 ID:Zr/ZtDsp
ねこせんしゃウザイ
660名無しさんの野望:04/07/03 17:44 ID:X7vdXCY+
>>656
ラリーゲームに関係ない上に、なんであなたにそこまで教えなくちゃならんの。
PowerStripとか使う以前の問題。
自分の構成から勉強しなおせ。
自分の環境すら把握してないレベルの人間に物教えるって
どれだけ労力いるかわかってる?
もうくるな。
661名無しさんの野望:04/07/03 18:47 ID:1QT1yKBD
>>656
ここは質問スレじゃねぇんだよ。
勘違いするな。
662名無しさんの野望:04/07/03 19:26 ID:GNqP5MWd
ねこせんしゃは
XBOXのソフトで戯れてたらいいよ
ゲームを見る目に関してはハイレベルなPC板ではウザがれるだけ
663名無しさんの野望:04/07/03 19:31 ID:KdFMItNj
>ゲームを見る目に関してはハイレベルなPC板
こういうこと言うとまた荒れるぞ。
664名無しさんの野望:04/07/03 19:33 ID:X/dkqC4V
荒れないよ、一人を除いて皆白けてるんだから
665名無しさんの野望:04/07/03 21:20 ID:PW14+1LP
クックック

もめろ もめろ

クックック
666名無しさんの野望:04/07/03 22:05 ID:DplCCIy+
全然もめてないし。
呆れてるんだよ
667名無しさんの野望:04/07/03 22:21 ID:X/dkqC4V
>>665
どうしたの?ねこせんしゃやめたの?
668名無しさんの野望:04/07/04 02:04 ID:xwSE3izY
もめろ もめろ
669名無しさんの野望:04/07/04 03:05 ID:Gu/sKHJd
もめ もめ
670名無しさんの野望 :04/07/04 03:53 ID:wOKhhE/N
もみ もみ

ところで、RBRの
----------------------------------------------------------------------------
Multi Body System

Existing rally games are largely based on a single body system. This presumes that each
tyre doesn’t have its own individual mass; therefore a tyre will stick to the ground until
enough force is generated to lift the entire car off the surface

Our model is based on a multi body system, where each wheel is given its own mass and
therefore moves realistically over uneaven road surfaces. Each wheel works independently,
reacting individually to the ground features it is driven across.

For the player, this means that the slightest change in road surface will be detectable in
the car's handling, so the player will feel potholes, rocks and even road camber as they drive.

以下エキサイトだのみ
既存の回復ゲームは、大部分は単一の身体システムに基づきます。これはそれを各タイヤ
doesn?tと推定します、それ自身の個人多量を持っている;したがって、十分な力が表面から
全自動車を持ち上げるために生成されるまで、タイヤは地面にくっつくでしょう。

各車輪がそれ自身の多量を与えられ、したがってuneaven道表面を現実的に移動する場合、
私たちのモデルはmulti身体システムに基づきます。各車輪はそれが運転される土地特徴に
個々に反応して、独立して働きます。

プレーヤーにとって、これは、道表面の最も少しの変化が自動車の取り扱いにおいて検知で
きるだろうということを意味します、したがって、プレーヤーは、それらが運転する?ニともに、穴、
岩および道などが上反りになるのを感じるでしょう。
------------------------------------------------------------------------------
ってなことをちょい前にBHMでみかえたのだが、今までのラリゲーってほぼここにあがってる
single body system なのかな?エロい人語ってください。
671名無しさんの野望 :04/07/04 03:54 ID:wOKhhE/N
672名無しさんの野望:04/07/04 07:53 ID:LiIdUNlH
考えようとしてたが知恵熱で停止
673名無しさんの野望:04/07/04 14:04 ID:gUdkiCP+
674名無しさんの野望:04/07/04 14:49 ID:5Stihk/Q
RBRていくらリアルとかいってもラリトロのストラスほどシビアじゃないよね?
675名無しさんの野望:04/07/04 14:53 ID:XiJLzdf0
>>673
XBOXの本体もうpしろ
676名無しさんの野望:04/07/04 16:38 ID:pxy1nbEP
なに?この流れ キモイね
何時からコンシューマースレになったの?
677名無しさんの野望:04/07/04 17:51 ID:R4L2IRLj
>>676
おまいもかなりキモイよ
678名無しさんの野望:04/07/04 17:57 ID:DhTRg1SK
>>676 キモーイ
679名無しさんの野望:04/07/04 18:01 ID:mO9y7foX
>>676
臭っ
680名無しさんの野望:04/07/04 18:01 ID:0hOIoqTU
>>674
あれはMRだからな。4WDカーはあそこまで不安定にはならんと思う。
ラリトロ道が狭ければもっと面白かったかもしれないが、
ストラトスで走ることを考えると、道が狭いとかなり厳しいな。
681674:04/07/04 18:17 ID:5Stihk/Q
>680
なるほど。でも慣れてきてスピンしないで走れるようになると面白いです。
4WDでもっと安定してるんならこのままハンコンいらないかなあ。
はやくデモ出してほしい。
682名無しさんの野望:04/07/04 18:54 ID:A99bzeB7
>>676
うまく釣れなくて残念だったね。
もうちょっと練習してから出直してこようね。
683名無しさんの野望:04/07/05 07:00 ID:DB0IA4en
http://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=20355
RBR凶キャプ動画色々

見入ってたら飲み物こぼした。
684名無しさんの野望:04/07/05 07:38 ID:z+iLrKVm
うおー! RBR早くやらせろー! Demoいつになったら出るんだよー!
685ねこせんしゃ:04/07/05 10:21 ID:v5zk9zDx
先輩方の助言で、AC並に滑らかに体験版セガラリー2を
プレイする事が出来ますた!
まず、この辺を何とかしてからじゃないと、他のラリーゲー買っても楽しめないだろうと思っていたので

でも、時より重くなるのでまだまだ、原因を見つけなければと思っています
3Dmrka3(だっけ?)で戦闘機は遅くても43fpsで宇宙での戦闘は、殆ど10fps以下w
なんだか、PCのラリーゲーム買うのが不安になってきました、、、
何もしてないときは、CPUの活動は2%以下になってますし、ウイルス、スパイもカナリ対策してみました
XPなので高速XP+とか言うの使ってみましたし、それでもまだまだ見たいです、
これから、CADソフト入れたりなにやらするとゲーム出来なくなりそうですw

あ、もしPCのラリゲー買うとしたら何がいいか教えてくださいねこ
とりあえずセガラリー2はゲットしたいですねw

686名無しさんの野望:04/07/05 10:27 ID:Ti7KfDhv
>683
・警笛鳴らすわりに観客が少なすぎ
・カメラ撮るやつの動きがワンパターン、そしてなぜかいつも二人コンビ
・ジャンプがでかすぎw つーかあんなコースないだろ
・未だコクピット視点が真ん中
・ええかげんハードコアみたいな音楽やめれ。飽きた。

とりあえず気になったとこ。スノーステージのゴボゴボいう音はいいね。
臨場感うまい。
687名無しさんの野望:04/07/05 13:13 ID:DB0IA4en
>>686
>警笛鳴らすわりに
マイナーなイベントの観客数なんてあんなもんだよ

>カメラ撮るやつの動き
ないよりマシだよ

>つーかあんなコースないだろ
実際にあるよ

>コクピット視点が真ん中
PC版はちゃんとドライバー側になるよ

>ええかげんハードコアみたいな音楽
漏れは合ってると思うよ

CMRが散々売りにしてるクラッシュシーンだけど、
RBRのクラッシュのが全然よく見えるのは気のせいかw
688名無しさんの野望:04/07/05 13:24 ID:0WtTssa1
>>686
http://www.waterlogic.com.au/peejay/pics.php?id=290
http://www.waterlogic.com.au/peejay/cat.php?cat=roc02
ほい
これを全開で飛んだらあんなふうになるだろうねぇ
689名無しさんの野望:04/07/05 13:24 ID:CWiTpk6x
CMRくそだな
690名無しさんの野望:04/07/05 13:25 ID:URb590v6
上のやり取りみて批評するにしても発言の質が問われるゲームだなとオモタ。
しっかし、絵も動きも良すぎる…。
脚色されて彩度が高いGTとかCMRとかの絵は苦手なのでRBRのマットな絵作りはたまらん。
木々の生え方素敵。
デモまだぁ〜?もう七月だよぉぉぉぉ。
691名無しさんの野望:04/07/05 13:49 ID:DB0IA4en
スノータイヤをちゃんと細こくしてほしいな。

・・・まぁ、どうせmodが出るか。自分で作ってもいいが。
692名無しさんの野望:04/07/05 13:52 ID:Ti7KfDhv
>688
ごめんなさい。でもやっぱ、あんなに飛んでないじゃんw
693名無しさんの野望:04/07/05 13:58 ID:KfYOVDqC
RBRのムービーだと688の坂を頂上から下まで一気に飛んでる感じやね。
ムービー見ててアーケードにあったnamcoのアルペン系スキーゲームの気持ちよさを思い出した。
車であんな飛んだら壊れないんだろか。
694名無しさんの野望:04/07/05 14:10 ID:URb590v6
>>692
飛ぼうと思えば飛べるけど飛ばないでしょ。
レースディスタンスで考えて壊れないように小さいジャンプもセーブして低く飛んだりするのに、
あんなジャンプ、WRCドライバーが全開で飛ぶわけない。
695名無しさんの野望:04/07/05 14:15 ID:0WtTssa1
>>692
問題はあれだけ飛んでしまう事よりも
着地で壊れない事じゃないかな
実車で同じスピードで飛び出して同じくらい大ジャンプになるかはわからないけど
かなり大きく飛ぶ事にはなるでしょ
ただそうすると壊れたり中の人も危ないだろうから実車ではスピードを落としてるわけでしょ
ゲームでもスピードを落とさざるを得ない状態になるかどうか
696名無しさんの野望:04/07/05 15:45 ID:8W85Jjv7
>・ジャンプがでかすぎw つーかあんなコースないだろ

あるし、飛ぶんだけどドライバーとしては飛ばない。
ペースノート的に減速するように指示されるしねw

壊れる云々言ってる人が居るが、上手く4輪で着地できれば走行し続ける事は可能だろう。
(足回りを固めたスタントカーでバス数台、60メートル飛び越えるショーがあるが、あれなんて普通の足回りだし)
ただ、滞空時間が長くなると空中で姿勢を変えられない車は斜めになったりヘタをすると逆さまになったりする。(そうなると当然死ぬ)

以前もデモムービーで同じ場所が映っていたがアレは逆さまになっていたでしょ?
つまるところゲームしていても滅多にはまともな着地は出来ないってことだ。
その意味ではキャプ画像として面白い映像ではあるw
697名無しさんの野望:04/07/05 15:48 ID:B7mQkLJ+
RBRは、挙動もダメージ描写もラジコンカー並だなw
698名無しさんの野望:04/07/05 17:22 ID:t3cLzgzQ
煽るつもりはねーけど、俺もムービー見る限りでは糞にしか見えん…。
人によってこんなにも感じ方が違うものなんだな。
699名無しさんの野望:04/07/05 18:16 ID:Ti7KfDhv
運転下手だからじゃない?
700名無しさんの野望:04/07/05 18:24 ID:2SVfv3Tl
坊やだからさ
701名無しさんの野望:04/07/05 18:48 ID:WynLOL3b
マジレスするとラジコンの挙動は素材重量やその係数からくる部品性能から全然足回りの動き・速度が違うんですが
正直目がおかしいかと(少なくともラジコンには例えられない)
702名無しさんの野望:04/07/05 19:10 ID:BJSFBXjW
あの大ジャンプだけはラジコン並みだと思った。
ただし動きがラジコン臭いんじゃなくて、あの丈夫さ加減がw
さすがにストラットが突き抜けてボンネット盛り上がらなきゃ嘘だろって希ガス。
あとは気になるほど妙なところはなかったけどな。
実際プレイしてみんと、それ以上のことは何とも。
703名無しさんの野望:04/07/05 19:24 ID:c7OQo5xg
ガキも贅沢になったもんだ
704名無しさんの野望:04/07/05 19:29 ID:AybOdRMz
GCの性能じゃ3人称視点すら無理なんだね
705名無しさんの野望:04/07/05 19:44 ID:DB0IA4en
散々既出だが、RBRの難易度は、
超壊れにくい初心者用と、まぁまぁ壊れる中級者用と、現実並みに壊れるマゾ向けの3つを選べるわけで。
このムービーがどの難易度でのプレイなのかなんてわからんだろ。

漏れは初心者用の頑丈モードだと信じたいが・・・(´・ω:;.:...
706名無しさんの野望:04/07/05 19:52 ID:pvdNqILE
まあRBRに期待するのも今のうちだから
箱版 糞糞
707名無しさんの野望:04/07/05 19:52 ID:u9gJ7tC/
>>705
馬鹿みたいに壊れまくるMRCも現実車に比べれば随分頑丈だからな・・・
さて
708名無しさんの野望:04/07/05 19:58 ID:BJSFBXjW
>>707
そんなアナタに
patchdamages=1000








いや、マジで楽しいからw
709名無しさんの野望:04/07/05 21:16 ID:LllKqb+I
セッティングの細かさに萌え。
特にデフ周りは相当面白そう。

悪い事は言わないからCMR原理主義者はスルーしとけ。
真っ直ぐ走らせられなくてクソ呼ばわりしかねん。
710名無しさんの野望:04/07/05 21:35 ID:KToJnjRH
あの大ジャンプはBHMSのムービー作者のコメントによると、
あれはムービー用にフルスロットルで飛んでみただけ、
完走したければ80km以下まで速度を落とす必要がある、みたいです。

ホーマーシンプソン氏のRally.aviは最後岩に当たって終わってますが、
あのクラッシュで走行不能リタイヤということらしいです(ダメージはリアリスティックモード)。
シンプソン氏は、動画は音がうまく取れなかったので、音は無視してくれ、
本物の音はもっといいよ、とも言ってます。

路面のうねりやバンプを越える時の車の動き、足回りの動きは今までのラリーゲームとは別次元だな。
テレビで見るWRCカーそっくりの動きに感動した。
711名無しさんの野望:04/07/05 21:35 ID:kLQ1Tbl/
リアルだから糞
712名無しさんの野望:04/07/05 21:56 ID:B7mQkLJ+
デモが楽しみだなw
713名無しさんの野望:04/07/06 00:20 ID:qg6XwrIV
これは多分売れないだろうねw
714名無しさんの野望:04/07/06 00:50 ID:igLD/wW4
なんか車のモデリングがチープだなぁ・・・。不安だ。
あとカメラ君とかでないただの観客が微動だにしないのが気になる。あとラッパの音。
画質はRSC2>>RBR≧CMR4って感じかなぁ。
コースは面白そうなんだけどな。とにかくデモを待つしかないな
715名無しさんの野望:04/07/06 01:32 ID:MVRw0hWm
UK stage・・・割といい感じ?避ける役のカメラマン避けるのオソッ
snow stage・・・ラッパ音一種類しかないのかよ、パーパーウルセー。最近のゲームにしては背景寂しすぎやしないか?
JUMP・・・上二つでわりと正統派なゲームかという印象を持ってたけどそんな想いもありえない大ジャンプでぶち壊し。つかワラタ

これは面白ラリーゲームが出来上がりそうな悪寒
716名無しさんの野望 :04/07/06 07:16 ID:8C4W2NpN
PC版のRBRって海外発売9月の頭発売(3日頃)なのか・・・
ぬれてっきりコンシューマ版と一緒に発売されたのかと、
BHMの販売促進みて勘違いしてた・・・

ショックでXBOXともども海外版ほしくなってきた。
717ねこせんしゃ:04/07/06 08:09 ID:SnVILJ2q
今のとこの知識では、ジーフォースの設定のクロックは、
2Dから3Dにして自動設定させたのが一番安定感がある様です。

なんか、RSC2より良さそうなのがPCでは今のとこないんですか?
やっぱ、セガラリー2(思い入れがあるからほしいだけw)だけ買って様子見ですねこ
718名無しさんの野望:04/07/06 10:23 ID:aq63HVjP
ねこせんしゃは荒らしですので

みなさんスルー願います
719名無しさんの野望:04/07/06 10:44 ID:qccq2NAW
TOTAL GAMES.netでのRBRの評価
75 %
http://www.totalgames.net/pma/19976

因みに、このサイトでの他のゲーム評価
CMR04 : 92%
Rallisport Challenge 2 : 91%
RalliSport Challenge 2 - Xbox Live : 92%
PGR2 : 96%
Driv3r : 75%
720名無しさんの野望:04/07/06 11:16 ID:kkjK/JpJ
なんだ評価低いんじゃん。買うのやーめた。
期待して損したな。
721ねこせんしゃ:04/07/06 12:13 ID:WMsSfbiV
PGR2って評価高いんですねこ

検索するぽ!
722ねこせんしゃ:04/07/06 12:16 ID:uMuVwkaP
がく、、ゴサーム2でしたかw
既に持ってるし、、、
CMR4ですかね、、、あれ?XBOXでもでてるの?
723名無しさんの野望:04/07/06 12:23 ID:aq63HVjP
PGR2は30フレだし北米でも大幅に売り上げ落としてる。

海外のレビューサイトは静止画が綺麗ならなんでも高得点ですよ
724ねこせんしゃ:04/07/06 12:34 ID:uMuVwkaP
PRD2,CMR04など体験版が普通にダウン労度できるとは、、、現在のPCってずるすぎ
CSの買ってから後悔って言うのはいったい、、、
725名無しさんの野望:04/07/06 12:40 ID:aq63HVjP
ねこせんしゃは家ゲー板で行ってろ
PCでゲームできない環境のくせにエラそうに抜かすな
726名無しさんの野望:04/07/06 12:41 ID:6UuUPreO
つか、なんでPGR2がこんなに高得点なんだろう・・・不思議
727ねこせんしゃ:04/07/06 12:45 ID:nJZ9PNR1
今日帰ったらCMR04の体験版でもダウンロードするつもりぽ
60フレで動けばいいなぁー
728名無しさんの野望:04/07/06 12:47 ID:aq63HVjP
ねこせんしゃウザいよ

■■■□□□ Xbox総合スレ328 □□□■■■
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1068562947/
へ池ボケが
729名無しさんの野望:04/07/06 13:23 ID:+GNovfQd
>>718
>>725
>>728
お前らが相手にしなきゃクソコテの独り言になるんだからスルーしてくれよ
730名無しさんの野望:04/07/06 13:23 ID:S8mSSIC0
ここは、ねこせんしゃの日記スレになりました。





っていうか、叩かれても素なのは自分の書き込みしか見えてないのか?
家ゲ板に(・∀・)カエレ!!
731名無しさんの野望:04/07/06 14:49 ID:cdGgBtm6
まーまー。
コテハンつけてやってくれる分には、まだ良心的だと思っとこうよ。
透明あぼーんの設定が楽だから、俺は気にならない、つか見えてない。
732名無しさんの野望:04/07/06 14:49 ID:3vFth32j
あぼ〜んが沢山あるけど、おちつけ
733名無しさんの野望:04/07/06 16:39 ID:MVRw0hWm
チラシの裏にでも書(ry
734名無しさんの野望:04/07/06 17:19 ID:oTahMNkW
ttp://www.digitalphotos.pwp.blueyonder.co.uk/misc/tarmac.avi

狭くてツイスティなターマック(*´Д`)/lァ/lァ
マジでヘタレはお断りな雰囲気があるな、ベストタイムとの差が凄い。

MRC好きなおまいら、どうやら極めつけのマゾゲーっぽいぞ。
735734:04/07/06 17:24 ID:oTahMNkW
心霊現象ハケーン
上のムービーの0:51あたりで、下の方に…w
736名無しさんの野望:04/07/06 17:27 ID:x0M7LS0t
↑52秒辺り((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
737名無しさんの野望:04/07/06 17:29 ID:x0M7LS0t
かぶったorz
ツイスティなコース(*´д`*)ハァハァ
なんか素人がラリーカーに乗ってるみたい
738名無しさんの野望:04/07/06 17:35 ID:oTahMNkW
>>737
ケコーン

箱版のようだから多分パッドなんだろうけど
ちょっとヘタクソ過ぎだよなぁ。
739名無しさんの野望:04/07/06 17:35 ID:WgD0jUlk
なんか734の動画見るとVラリー3と大差ないように思えるんだけど
740名無しさんの野望:04/07/06 17:36 ID:qccq2NAW
>>734
このプレーヤーはヘタレすぎてお話にならんわw
よくこんなひどい動画をうpする気になったもんだ。
そちらのほうが驚き。
CMR04のスペイン(全6コース)のターマックもこれと同じくらい道幅狭いし
このコースよりはるかにツイスティだよ
741名無しさんの野望:04/07/06 17:46 ID:x0M7LS0t
CMRの動きではコースがツイスティでもハァハァしないねぇ
742名無しさんの野望:04/07/06 17:48 ID:oTahMNkW
>>740
うんうん、良かったね。
君たちCMR原理主義者にとって04が傑作なのは良くわかった。

でもね、Warthog党にとってはようやく待望の新作なワケよ。
気に入らないならスルーしとけばいいだけの話。
一々比較して場を荒らしたいだけの粘着さんですか?
743名無しさんの野望:04/07/06 17:55 ID:/rK90/n2
漏れの初体験の話を聞いてください。
狭くてキツくて、アッという間に逝っちゃいましたが、すんげぇ気持ちよかったです。









MRCの話ですが。
744名無しさんの野望:04/07/06 18:05 ID:qccq2NAW
>>742
事実を言ってるだけだよ。

>気に入らないならスルーしとけばいいだけの話。

まず、自分から実行しましょう。w 
745名無しさんの野望:04/07/06 18:11 ID:MVRw0hWm
Warthog党てなに?そもそもこいつらがけしかけてるんじゃないの?
なにが待望の新作だよ
746名無しさんの野望:04/07/06 18:13 ID:gkuf2G4X
>743
自分だけ楽しんでちゃ駄目だぞ。


S○Xの話ですが。
747名無しさんの野望:04/07/06 18:27 ID:x0M7LS0t
靴下がどーしたってよ('A`)
748名無しさんの野望:04/07/06 18:46 ID:oTahMNkW
>>744
事実?実質1つのステージ途中までしか分からないRBRとCMR04の比較が?
それとももう箱版でも持っていらっしゃるのかしら。

あと、スルーってのはゲームそのものに関して言ったんですが。
749名無しさんの野望:04/07/06 18:49 ID:+GNovfQd
 _ _
( ,_っ) 
750名無しさんの野望:04/07/06 19:02 ID:SfYIpSBN
>>748
もうほっときなよ。
連中はずっとこんな調子だし。

期待したり、楽しんだりしてる人みると
必ずチャチャ入れる人っているじゃん。
751名無しさんの野望:04/07/06 19:12 ID:qg6XwrIV
>>734
エンジン音軽すぎない?車内ならあれでいいけど、外からだともっとブロロって
なるでしょ。あとコースアウトしてマーシャルに戻されるとこあったけど
あんな落ち方だったらリタイアでしょ普通。
752名無しさんの野望:04/07/06 19:13 ID:yOi5MR0h
CMR04 完全日本語版8月26日発売ってこれから出すわけ?
で8千円とかする訳?

そんな開発する余計な金あるならオレがもらってやっても良い
というか.........................................ちょ〜うだぃ!!
753名無しさんの野望:04/07/06 20:52 ID:bZRA73d4
>>752
まあ、音楽でも洋楽のCDなんか輸入版と
日本版があるがな。
好きなほー買え、っちゅーわけや。
754名無しさんの野望:04/07/06 21:07 ID:U6XFcKeA
RPGとかなら別としてこの程度の英語しか使われてないレースゲーで
8月26日発売でしかもお値段8000円ってどうよ?
はっきり言って奇行じゃね?
755名無しさんの野望:04/07/06 21:14 ID:TWhymdzV
あの程度の英語もわからない低学歴がCMRユーザにいっぱいいるから仕方ないんだよ。
そっとしといてあげようよ
756名無しさんの野望:04/07/06 21:19 ID:oTahMNkW
>>751
>>705参照。
一番ハードな設定だと一発リタイアだろうね。
ランサーの突っ込み方が去年のツールドコルスのマルコを思い出した。
757名無しさんの野望:04/07/06 21:28 ID:MVRw0hWm
よーしわかった
今すぐチラシを用意して裏返してそこに書くんだいいな。
758名無しさんの野望:04/07/06 21:53 ID:54eOeWHy
>>734
運転してる奴アーケードゲーしかやった事ないっぽいな…
「ゲームでやってるからドリフト出来ると思った」って事故った無免運転の中学生思い出した。

加速で前浮いてピクピクでグリップ失いそうな加速に(・∀・)モエッ

GTの開発者も一般人無視リミッター解除してこんな感じの作ればいいのに。資金あるんだから。
マニアックすぎて作ってくれないとは思うけど…

こりゃ、RBRはGPLみたいに長く支持されるゲームになるかもしれんなぁ。
759名無しさんの野望:04/07/06 22:08 ID:m6WubeEh
ならない
760名無しさんの野望:04/07/06 22:38 ID:qccq2NAW
>>756
いい加減なこというなよ
お前マジで痛すぎw
761名無しさんの野望:04/07/06 22:50 ID:QULt4i9x
>>756
ばーか
762名無しさんの野望:04/07/06 23:05 ID:IudJyASu
>760-761
期待と不安でナーバスになってるね。
763名無しさんの野望:04/07/06 23:06 ID:QA/zdLyQ
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
764名無しさんの野望:04/07/06 23:08 ID:aHobLg6f
インファナル アフェア
765名無しさんの野望:04/07/06 23:10 ID:oTahMNkW
>>760
またお前かよ。で?何がいい加減なんだ?
クラッシュ一発でリタイアするモードがある事は散々既出なんだが。

英語の読めないお前にも分かるように>>705を紹介したんだがね。
766名無しさんの野望:04/07/06 23:40 ID:WgD0jUlk
クラッシュ一発リタイアを語るスレはここですか?
767名無しさんの野望:04/07/07 00:06 ID:+Ox6zf4P
>>766
 アトピーをだしにした宗教勧誘を行うスレはここです。
768名無しさんの野望:04/07/07 01:49 ID:cTzJIwSq
そろそろCMRみたいな超大作には専用スレがあってもいいのではなかろうか。





もちろん厨隔離用としてなw
769名無しさんの野望:04/07/07 01:54 ID:c5j7pJqx
770名無しさんの野望:04/07/07 02:13 ID:LT/RS7sf
>769
そっちもおかしなことになっててワラタ
771名無しさんの野望:04/07/07 02:33 ID:Njh43d5n
なにかとCMRを目の敵にしてるヤシ、すごく厨臭い

772名無しさんの野望:04/07/07 02:56 ID:c6jCbB8B
なにかとRBRを目の敵にしてるヤシ、すごく厨臭い











としか思えない、今の流れ。
773名無しさんの野望:04/07/07 03:20 ID:cTzJIwSq
>>769
無免許なガキばっかりって感じでワロタ
こっちに溢れてくるなよな…
774名無しさんの野望:04/07/07 06:06 ID:kOlEzy95
JointOperations>>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>>>>>>>CMR4,RBR
775名無しさんの野望 :04/07/07 06:51 ID:mYoVWOU0
JointOperations
未体験(戦争)なガキばっかりって感じでワロタ
こっちに溢れてくるなよな…
776ねこせんしゃ:04/07/07 08:09 ID:8eezScNg
CMR04体験版やってみたよ
挙動がいいね、でもボキのPCでは時よりカクカク動く、、、
セガラリー2はなんとか安定動作させたけどまだまだPCの調整は
勉強しなくちゃならないみたいですねこ。

777名無しさんの野望:04/07/07 08:19 ID:VVziabLr
オレもCMR4やったことあるけど
なんか映画のスクリーンの前で車が動いているだけの感じがして
「走ってる」という実感が全くなかったね。
この辺はRSC1,2と一緒。
その辺地面と密着している感じが強かったToCARD2と比べれば雲泥の差。
あれは神だよ。
778名無しさんの野望:04/07/07 08:23 ID:zhiUwEJV
未だにMRCとRCXのコンビを超える面白さのラリゲーが出てこないってのはどういうことだ
779名無しさんの野望:04/07/07 08:26 ID:VVziabLr
RCXはつくづくチャンピオンシップモードが糞だったのが残念。
COM車のインチキタイムじゃまともにやってるユーザーがバカを見る。
アーケードは神だったけどね
780名無しさんの野望:04/07/07 09:45 ID:3MiIDUjV
ゲーム的で、なおかつ納得できる挙動って難しいんだろうね。

ラリーの雑誌で、プライベーターでグループNギャランを駆ってる若手ドライバーが
スバルのワークス体験テストで参戦できることになって、練習走行のときのインタビュー記事があったんだけど、
「すごく止まる!すごく曲がる!すごく走る!不自然だ!」
見たいな事を言って驚いていたっけ。納得するというのは難しいな。
781名無しさんの野望:04/07/07 10:21 ID:LT/RS7sf
ふーむ、実写も結構オモチャ的なんだなあ。
782名無しさんの野望:04/07/07 11:33 ID:pRrpolSL
WRC見てると、特にターマックではかなりおもちゃっぽい動きだよね。
ヘリからの空撮だとラジコンに見える。
783名無しさんの野望:04/07/07 11:55 ID:cKClLw2L
実写ワロタ
784名無しさんの野望:04/07/07 14:04 ID:wmIWwySa
実写→実車

書き間違いか・・・
785名無しさんの野望:04/07/07 16:15 ID:aQYS8F5b
>>780
全っっっっっ然、畑違い。
786名無しさんの野望:04/07/07 18:42 ID:mMdsy158
いや、本物のWRカーは不自然な程すごく止まって曲がるって事だから
それを再現するシムを前提に話題にしてんでしょ
787名無しさんの野望:04/07/07 20:09 ID:fVZGoWo0
最近の実車はABSやらパワステやらで完全武装だし
ゲームの方が挙動が良く出来てると思う。
788名無しさんの野望:04/07/07 20:30 ID:mMdsy158
この場合、実車の中でも不自然なくらい曲がるのがWRカーなんだよな
メカニズムもモデル化されてるならその異様な曲がり具合も再現されるのか
789名無しさんの野望:04/07/07 20:50 ID:04NJJad3
>>558
今日、初めてココ来たけど、うちも同じ。
しかも、Noviceでもとても勝てそうにないから、他のコースがどんなのか確かめ
ようもない・・・(´・ω・`)
790名無しさんの野望:04/07/07 21:54 ID:6tB2+wa6
世の中にはチートといものがある
791名無しさんの野望:04/07/07 22:50 ID:LT/RS7sf
>789
あれマニュアルはちょっとウソだよ。ロシアのSS1以外は全部入賞しないと
出ない。
792名無しさんの野望:04/07/07 23:40 ID:04NJJad3
じゃあ当分他のコースは拝めそうもないなぁ・・・。
しかし、あんなに太陽が眩しいのはやったことない・・・いつも先が見えなくてクラッシュか
ペースダウン・・・毎回ゴールしてからナビに文句言われるし・・・○| ̄|_
793名無しさんの野望:04/07/08 00:41 ID:J74GCfuZ
>>792
だからチートがあ(ry
794785:04/07/08 07:03 ID:9UovhaqY
そのGr.Nドライバーが言う所の不自然てのは「実車の動きじゃない」という意味じゃなくて、
(自分が慣れてるNカーと比べて)性能が良すぎて不自然って事だろ。

CMRみたいな明らかにタイヤが地面を蹴ってない、あり得ない挙動の作品もあるんだから。
そういう事言うとCMR厨が誤解するだろが。w
795ねこせんしゃ:04/07/08 08:10 ID:AOW95Jxa
CMR04は、自分のPCを設定してもカクカク動く、、、
これじゃ、プレイするきがうせるね、、、よっぽど皆さんのPCは優秀なんでしょうね
RSC2素直にやってたほうがいいみたいねこ
796名無しさんの野望:04/07/08 08:26 ID:0i43O3FC
>>795
君のスペック(2.8Eの5700)なら快適に出来るはず。カクカクするのはPCがおかしい。
メモリは書いてないけど512mb以上ある?極端に少ないとスワップが起きてかくつく。
メモリも十分にあるなら、ドライバの更新、
ドライバの設定(異方性フィルタやアンチエイリアスを目いっぱいかけてると重い)を見直す。
どうしてもカクカクが直らないようなら、OSのクリーンインストールが手っ取り早い。
俺も謎のパフォーマンスダウンに苦しんでた時、OSをクリーンインストしたらあっさり直ったんで。
797ねこせんしゃ:04/07/08 10:58 ID:eUucIegG
スルーせずにご指南ありがとうです!!!
帰ったらやってみます!!
798ねこせんしゃ:04/07/08 10:59 ID:eUucIegG
ちなみにメモリは512Mが二つ、HDDが160Gでつ
799名無しさんの野望:04/07/08 11:05 ID:poYRca9M

       ねこせんしゃは荒らし




       
                みなさんスルーしませう


800名無しさんの野望:04/07/08 11:42 ID:kJhVc+qv
>>797
霊障という可能性も否定できない
801ねこせんしゃ:04/07/08 12:18 ID:rZVu9oJu
800
ええぇ!?、、、ガクブル
802名無しさんの野望:04/07/08 13:13 ID:6LZAGVma
漏まいら、新作ですよ。

新ラリーシム「Euro Rally Champion」発表
http://www.4gamer.net/news/history/2004.07/20040708104337detail.html
803名無しさんの野望:04/07/08 13:36 ID:SBtYqp/P
>>793
チートだけは使いたくない・・・ゲームするときの自分に対するささやかなプライド(^ー^;)
804名無しさんの野望:04/07/08 13:41 ID:X/MPofdP
ねこせんしゃの書き込みは
あぼーんで書き込み自体見えないから気にならない。
805名無しさんの野望:04/07/08 13:41 ID:D2EwCrDS
くだらねぇ
それならここ来て相談することなんかねーよ
チャンピオンシップやれやくず
806名無しさんの野望:04/07/08 13:44 ID:X/MPofdP
>>803
俺は最初の一周目はチート使わない(レースゲーならシーズン優勝とか)
後になって車集めるのに飽きたら使うかな。
807名無しさんの野望:04/07/08 13:50 ID:6sqkQSyX
>803
とにかくコースを覚えない限り無理だよあれは。
夜間走行なんか悪夢だよ。
808名無しさんの野望:04/07/08 13:50 ID:QauusnE/
>>802
海のものとも山のものともつかない、しかも無闇にシムを名のるタイトルが湧いたと思ったんだけど
スクショ見る限り夜間ステージは良さそうな感じだな
809名無しさんの野望:04/07/08 14:07 ID:6sqkQSyX
キョドウはいいかもね。
810名無しさんの野望:04/07/08 15:17 ID:sU1J9u1b
>>802
ずっと前から「Rally UK」として既出だったやつだな。
このスレじゃ話題すら出てなかったが。

ttp://www.bhmotorsports.com/EURORC/screenshots

見た目だけで判断したくはないが、流石にこのグラフィックはどうだろう。
しかも発売時期をRBRに被せてくるとは…。
811名無しさんの野望:04/07/08 15:32 ID:6kQeeyH7
>810

これはGBAのゲームじゃないの?
812名無しさんの野望:04/07/08 15:37 ID:sU1J9u1b
>>811
( ´・ω・)。oO(そう思いたくなる気持ちは解る…けど、PCとPS2なんだよね)
813名無しさんの野望:04/07/08 16:52 ID:RAD7GCFP
挙動が完璧に再現されてたとしても
これじゃあ、やりたいと思わないな。
814811:04/07/08 18:30 ID:6kQeeyH7
>>812
ホントだ、マジでPCとPS2だ…。
釣りじゃないよね?
815名無しさんの野望:04/07/08 19:03 ID:xOrftGJP
>>813
俺は挙動が完璧だったらこの画質でも十分遊べる。
少なくとも画質良くて挙動糞より断然いい。
挙動も糞だったらどうしようもねぇけど。
816名無しさんの野望:04/07/08 19:43 ID:8e11Gxv+
軽けりゃこの画質でも全然いいけどね。
画像が半端じゃなく良くても結局解像度下げなきゃならないよりはマシ
817名無しさんの野望:04/07/08 19:52 ID:gGke3wzx
物理エンジンに数年費やしてるRBRと同レベルの期待をかけれる代物なんだろうか?
結構開発期間はとってたみたいだが・・
818名無しさんの野望:04/07/08 19:52 ID:kXG+g5Xd
レースゲームスレ part12
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1089229238/
819名無しさんの野望:04/07/08 19:54 ID:SBtYqp/P
スクショ見るとドライバー視点(車内の視点)の写真が無いのが、ちょっと気になる。
まさか無いなんてことは・・・。
後ろから自車を見ながら運転なんてしたくないぞ。
820名無しさんの野望:04/07/08 21:12 ID:meVOGmHo
ねこせんしゃはアホ助
821名無しさんの野望:04/07/08 21:41 ID:YEYACkmK
ttp://movies.nfsunlimited.net/pafiledb/pafiledb.php?action=file&id=83

これとかどうよ?
ヘアピンとか、かなり ハァハァ
822名無しさんの野望:04/07/08 21:52 ID:yXR5pljx
「欲しいよ・・・あ、あなたのそのRBR・・・早くちょうだい・・・!!」
823名無しさんの野望:04/07/08 21:56 ID:6sqkQSyX
どのムービーもUKコース?もっと他のも見たいよ。
824名無しさんの野望:04/07/08 22:03 ID:sU1J9u1b
>>821
(・∀・)イイネ!!
前から思ってたけど、舞い上がるダストの表現はRBRが一番自然な感じやね。
車内視点も良さそう。ディッチに足取られた時の車内のふらつき具合がたまらん(*´Д`)ハァハァ
825名無しさんの野望:04/07/08 22:37 ID:6sqkQSyX
左寄りのコクピット視点まだ〜?
826名無しさんの野望:04/07/08 22:40 ID:/66Po/E1
>>825
それはPC版を待て
827名無しさんの野望:04/07/09 00:32 ID:BSWmmr0d
>>798
仮想メモリ関係は?
828名無しさんの野望:04/07/09 02:51 ID:u9CqeKxn
RBRの動画にしては珍しく上手い走りだな・・・
イージーモードなのかはわからないがはたから見た時の
挙動のふんいきは実車そのものだな・・・

おれの目に狂いはなかった
829名無しさんの野望:04/07/09 03:31 ID:fFX5XyWU
自分の目に自信があるやつはそういう台詞吐かないんだよ
830名無しさんの野望:04/07/09 06:54 ID:27kmHaGn
ねこせんしゃそのしゃべりをどうにかしろきもいんだよ

ああつられちゃったよ
831名無しさんの野望:04/07/09 12:13 ID:YjjJq+oC
>>829
そういう発言は(・A・)イクナイ
832名無しさんの野望:04/07/09 12:55 ID:vI1n6qan
CMR買ったやつは見る目なし
833名無しさんの野望:04/07/09 14:04 ID:gtdD6awE
>>821
運転がお上手でいいね。
今までのラリーゲだとマシンのタイヤから砂煙がモクモク発生していたが、
RBRはマシンが通りすぎたあとの地面から煙が立ち昇ってる。
これが自然に見えていいのかもしれない。オーストラリアとかはもっと派手に煙でればいいなぁ。
834名無しさんの野望:04/07/10 00:24 ID:abbhDlLL
http://www.4gamer.net/news/history/2004.07/20040709194654detail.html
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
835名無しさんの野望:04/07/10 00:46 ID:S5NbQyyS
誤爆か
836834:04/07/10 01:35 ID:SaSRDL9U
DOOMすいません
837名無しさんの野望:04/07/10 10:00 ID:pUFfhUk6
アンケート 暇な人だけ答えて(ヽ゚д)クレ

Rally Trophy
RALLY MASTERS
Mobil1 Rally CHAMPIONSHIP
RALLY CHAMPIONSHIP XTREME
COLIN McRAE RALLY3.0(あえて4じゃなく)

この中で

(1)一番初心者向きなのはどれよ?
(2)一番万人向きだと思うのはどれよ?
(3)一番名作だと思うのはどれよ?
838名無しさんの野望:04/07/10 10:21 ID:9/If330b
(1)CMR3
(2)CMR3
(3)Rally Trophy

だと思いますが、839さんはどうですか?
839名無しさんの野望:04/07/10 10:32 ID:uFqKZPf1
CMR04外す意味ワカラン
840名無しさんの野望:04/07/10 11:10 ID:e+AfREFj
RALLY CHAMPIONSHIP XTREME
RALLY CHAMPIONSHIP XTREME
Rally Trophy
841名無しさんの野望:04/07/10 11:12 ID:YRKoL25J

             ぬるぽ      糞スレ  普通   良スレ
               ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/  ココ
  /    ヽノ   /´
842名無しさんの野望:04/07/10 11:21 ID:XjDV5qmX
ラリゲーじゃまだまだ満足逝くできのモノがないね。
オレ的にはInternational Rally Championshipが一番
敵車が出てきてのデッドヒートが熱かった。
バランス的にも10分前後走れるコースも良かった。
最近のラリゲーは一人で走るのばっかりでつまらん。

Rally Trophy ・・・出来はよいが以上に何度が高いので並の腕じゃ全コースプレイできない
RALLY MASTERS ・・・ 未プレイ
Mobil1 Rally CHAMPIONSHIP ・・・いまやるとグラフィックスショボ過ぎ
RALLY CHAMPIONSHIP XTREME ・・・ ChampionshipモードがRT同様不条理に難度高杉
COLIN McRAE RALLY3.0(あえて4じゃなく) ・・・ つまらない
843名無しさんの野望:04/07/10 12:19 ID:9VqJKYn2
>>842
ラリーっつうのは1台づつ走る競技なんだが・・・?
844名無しさんの野望:04/07/10 12:30 ID:xXxMty5T
>>842
ラリーは一人で走るもんだろ?
みんなで一斉に走るのはラリークロスだな。
Xpand RallyとFlat outがラリークロスを扱ったタイトルなので期待できるかな?
道幅の広い周回コースなので、マルチ対戦も面白そう。
普通のタイムアタックラリーゲームは対戦には不向きなんで、
ラリークロス系タイトルのマルチプレイには期待してる。
RSCのラリークロスも結構面白かったし。
845名無しさんの野望:04/07/10 12:31 ID:pUFfhUk6
>>840
高スペックが必要で素人にはお奨め出来ないと思ったから。
846名無しさんの野望:04/07/10 12:32 ID:pUFfhUk6
ん・・>>840じゃなくて>>839
847名無しさんの野望:04/07/10 12:48 ID:YRKoL25J
やっぱりこのスレは

             ぬるぽ      糞スレ  普通   良スレ
               ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/  ココ
  /    ヽノ   /´
848名無しさんの野望:04/07/10 13:44 ID:e+AfREFj
>>845
むしろCMR3より4のが軽い。
糞っぷりは変わらず。
849名無しさんの野望:04/07/10 13:58 ID:HWcEhJJz
850名無しさんの野望:04/07/10 14:00 ID:xXxMty5T
Xpand Rallyの新ムービー見た。
FPS用のエンジン使ってるだけあってグラフィックは凄い。
コース外のエリアまでかなり広く作ってある。
車のモデリングは微妙な出来。グラベルなのに扁平タイヤはいてるし。
車の挙動はCMRと同じで磁石で路面に張り付いたような動きで萎えた。
特に足回りの動きがCMRそっくり。RBR見た後だと余計不自然さが際立つ。
ただCMRのように重心に軸が通ったような不自然さはないので、少しマシかな。
851名無しさんの野望:04/07/10 14:00 ID:i9nRh17h
みんなで一斉にヨーイドンするラリーや
いろんな所から同時にスタートして同じ場所にゴールするラリーもあるよ

一台ずつ走るのは林道主導で車一台しか幅がないから仕方なくそうしてるだけで
別にその制限が無い場合は普通に複数台で走る場合も多い

ラリーと言う競技自体には別に一台で走らなければならない決まりはない
852名無しさんの野望:04/07/10 14:01 ID:Euhaltke
(1)CMR「04」 まあ、グラフィクス綺麗だし
(2)CMR「04」 まあ、ゲームモードもひと通り揃ってるし、3に比べりゃまだマシな挙動だし

でも俺はすぐ飽きたけど。


(3)MRC 挙動とかグラフィクスとかいう選択基準は放り投げ、ただただマゾっぷりが
      琴線に触れた
853名無しさんの野望:04/07/10 14:15 ID:XjDV5qmX
ラリゲーでは無いがレースゲーとして観点で見れば
ToCARD2とNFSUGは神。
ToCAはラリーコースも若干あるけど短すぎたな。

時代はレースゲーじゃなけ
854名無しさんの野望:04/07/10 14:23 ID:XjDV5qmX
ちょっと詳しく書くと
RTはたしかにグラフィックスが綺麗で軽いんだけど
・車体があきらかに軽すぎるのですぐに車体が転倒
・Championshipモードの最後の奴の難易度が明らかに高すぎる。
これによって全てのコースが見られない
・敵が6台出てくるレースモードでのコース数が少なく2つ目の難易度クリアしたらそれで
終わりと言うのは残念。レースバランスは非常に良くて面白かったのに

とゲーム部分で問題大。出来は悪くなかったんだけどな

RSXはグラフィックス繊細さでRTより上かも。軽さもさすが
・Chmpionshipモードの難易度高杉つか敵のタイムが尋常でなくショートカットを知らなければクリア不可
・アーケードは神。ただコースが少なすぎた

CMRはゲームとして論外。あれでは駄目
855名無しさんの野望:04/07/10 14:33 ID:CGm/MTua
>>CMRはゲームとして論外。あれでは駄目

パッドでプレーするぶんには良いと思うが。
RTはチートでもしてください。
856名無しさんの野望:04/07/10 14:41 ID:xXxMty5T
>>853
ドライバー視点無し、リプレイ無し、車壊れない、コースは夜の市街地のみ、
Mod無し、インチキAIのNFSUGが神?
ToCARD2はアーケード系レースゲームとしてはよく出来てると思う。
個人的にはGPL、F1C、NASCARがレースゲームではトップクラスだと思う。
857名無しさんの野望:04/07/10 15:24 ID:2gJQ3v/1
>>849
これ、Xbox版のXpand Rallyなんですか?
すごいな〜、欲しい。

レースゲーですけど、シミュレータという点では
セガの出したフェラーリのゲーム以上のはまだ見たことないです。
あれはすごかった。ホントに実車運転してるみたいだったけど。
858名無しさんの野望:04/07/10 15:47 ID:lD+1QxWb
>>851
FIAの競技カテゴライズに準じた話をしてるだけで(ゲームが準じる以上当然の事)
誰もラリーの定義なんて聞いてねぇよ。
この手の話になると必ず食いつく薀蓄厨ウザい。
859名無しさんの野望:04/07/10 15:57 ID:lD+1QxWb
>>857
ん?今見たが>>849のはRBRじゃないか?
860名無しさんの野望:04/07/10 16:51 ID:abbhDlLL
なんか夏厨が大量発生しとるぞ。ラリークロスの名前も知らんのか?
861名無しさんの野望:04/07/10 16:54 ID:EaWp+9Jo
って言うか最終的にラリークロスって何なの?
WRCはそうじゃないことは分かってるんだがそれ以外分かってない…
862名無しさんの野望:04/07/10 17:07 ID:GtihsLf3
>>858
いや「ラリーは一人で走るもの」と断定・誤解してる人がいたからね
別にラリークロスじゃなくても複数で走るイベントはあるし、ゲームでも一人で走る必要は無いって事さ
今のPCラリゲはWRCを冠してないし、ゲームは自由にラリゲを作っても良い

厳密なFIAルールのゲームはあって然るべきだけど、それに縛られる必要もないってこと
863名無しさんの野望:04/07/10 17:15 ID:mqrYpELD
XRもおもしろそう
シミュはRBRに任せてアーケードっぽい簡単なそれでいてあり得そうな挙動だったらいいな
どっちつかずのCMRみたいのにはなってほしくない
864名無しさんの野望:04/07/10 17:16 ID:EaWp+9Jo
速すぎて(またはDNFが放置されてて)前走車に追いつくラリーゲームはありますか?
865名無しさんの野望:04/07/10 17:21 ID:e+AfREFj
>>864
Mobil1 Rallyはそんな感じだった気がする。
けどリッジレーサー並に動く障害物状態でバカスカ追い抜けちゃう。
866名無しさんの野望:04/07/10 17:29 ID:S5NbQyyS
>>862
なにがラリーだというのはどうでもいいけど
リアル至上主義者はうざい
867名無しさんの野望:04/07/10 18:11 ID:If0RHXDj
両方のモードを付ければ解決
868名無しさんの野望:04/07/10 19:22 ID:0vBpZZfo
869名無しさんの野望:04/07/11 00:19 ID:7L01WUaT
>>857
>>849のは間違いなくRBRだな、以前出たムービーの一部切り出し
870名無しさんの野望:04/07/11 00:40 ID:yT0jisjB
エクスパンドてパチモン車でしょう?イラネ。
871名無しさんの野望:04/07/11 01:31 ID:igruAWBB
ってかXpandRallyのゲームエンジンってChromeEngineかよ。
Chromeって確かに屋外は綺麗だったが、( ´3`)ムチューだったような…
872名無しさんの野望:04/07/11 02:10 ID:1XA6HZMH
>869

そうなんですか。
RBRはリプレイ最高ですね。超期待。
家庭用でこれなら、PC版はもっと綺麗かな?
873名無しさんの野望:04/07/11 06:18 ID:LApqdGuY
>>872
昔出たやつとコースは同じだけど、走りは全然違がった。
CMRと違って、スピード出てるとちょっとした段差でジャンプするみたいですね〜
最終コーナー手前の川で、車が立ってるし!
地形を画面から読めないとなんか難しそう。

874名無しさんの野望 :04/07/11 08:25 ID:bql5xyms
>>857
NFS,GPLはやっとくべき、GTRのdemoもいいよ。

はっ!ラリゲーの名がでてこない、強いて言うならNFSのダート・・・
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:47 ID:FPk2fE9M
ttp://www.gamezone.tv/videos/richardburnsrally_gztv.wmv

CMR3かと思った ニヤニヤ(・∀・)
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:46 ID:vHYH9fHk
ウハ
コリンマクレーとそっくりな動きとグラフィックだな
風景はむしろ落ちる
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00 ID:i0EObHAx
この視点はどのゲームでも見た目は一緒だっつーの。
どのように視点が固定されてるのかよく考えれ。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50 ID:jqAE/N30
>>875, 876
所詮その程度か・・・。お前ら頭悪い上にバカだろう。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:52 ID:FKnrm36z
全板で名無しのデフォ名が変わってるのに気付いて、ようやく今日が
参院選投票日だと思い出した。 アブナカタ…
喪前らも権利行使しとけ。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:22 ID:8cqewftR
>>872
Xbox版の画面なのでPC版は画質落ちるとおもうよ
解像度は上がるだろうけど。
Xboxのスペック最大限に生かした描画をパソコンで実現するには
10倍のスペックがいるって言われてるからね。
RSCみたいにグレードダウンするとおもわれる。
>>879
大半は無免許厨房なので問題ありません
漏れはアサイチで行ってきた。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25 ID:FPk2fE9M
>>878
デモが楽しみだねw
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:SaLIFiCM
>>880
オレも箱持ってるけど欲しいソフトないよ
ゲームはPCだねマジで。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:28 ID:CAtwSMxQ
またループネタか…いい加減学習して欲しいもんだが

まぁ、夏だしな…
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:29 ID:8cqewftR
>>882
大丈夫俺もRSC2とPGR2しか持ってないから。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:31 ID:SaLIFiCM
RSC2って世界でもたった35000本しか売れなかった凡作らしいね。
PGR2に至っては前作ミリオンでたったの26万でそれもカクカクの20フレーム

あんなのでよくゲーム出来るわ
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:33 ID:8cqewftR
>>885
それじゃ釣れないとおもうよ(・∀・)ニヤニヤ
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:35 ID:SaLIFiCM
まーええわ。
もうちょっと駆け引きを楽しめるラリゲーないかな。
以前ラリスポ1とかやったけど糞過ぎて話にならなかったし
cmrやV-rallyはとてもじゃないが商品として成り立ってないし。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:JUxpuZ58
>>887
顔真っ赤だよwwwwwwww
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:CAtwSMxQ
なんだ煽り厨か
放置放置

最近家庭用の方がスレに元気が無いからこっちに紛れ込んでるのかねぇ?
数十レス毎にCMR信者かアンチ箱の煽りを見かけるけど
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:JUxpuZ58
とりあえずXbox買う金もなくて可哀想な中学生のSaLIFiCMとしつこい数名のCMR厨は
期末テストの勉強でもしなさいな
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:SaLIFiCM
つかここPCゲーム板やろ
なんでCS厨がいるんだ
特に凶箱厨は自分が世界一と思いこんでるのがイタイ
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:39 ID:SaLIFiCM
>>890
つかマジ箱持ってるぜ
ソフトつまらんから押入入ってるけど
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:42 ID:JUxpuZ58
ホントにラリーゲーム好きならXboxってだけで叩いたり本数なんかで判断はしないと思うんだけどなぁ。
RSC2発売とともにXbox買ったけどすごい面白かったよ?
あとで買ったPGR2は無機質過ぎてイマイチだったが
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:43 ID:dyAPBIpX
SaLIFiCM

超  必  死  a  g  e
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:44 ID:dyAPBIpX
押入れ入ってるなら文句つけないでくださいよ
RSC2やったんですか?PGR2やったんですか??
やってから文句言えや中学生。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:SaLIFiCM
別にラリゲーにこだわりはないがな。
むしろ特定のジャンルのゲームやるためにハード買うバカの方がイタイよ
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:45 ID:CAtwSMxQ
うん、言ってる事は間違っていないと思うから
板違いになるのでそろそろやめようね

煽る方もアレだが
わざわざ煽りに反応する方もどうかと思うよ

正直そういうとこが箱信者がウザがられるとこでもあると自覚したまい
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:46 ID:SaLIFiCM
>>895
両方店頭のdemoでやったけどRSCは背景がムービーみたいで
走ってる感覚皆無でスルー
PGR2はあんなカクカクじゃゲームとして成り立ってない。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59 ID:wmuMnf//
ね こせんしゃですか?
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:02 ID:SaLIFiCM
でももうラリゲーって進化無い罠。
画面が綺麗になったって所詮テクスチャで誤魔化してるだけだし、
結局やってみれば全部一緒。
もう性能どれだけあがっても無意味でしょ
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:09 ID:SaLIFiCM
もうね箱がどれだけひっくり返ったって
DOOM3やFar cryのクオリティーは無理だから信者さんはがんばらなくていいよ。
どうせ箱版っても30フレ固定カクカク+劣化移植確実ですし。
もう3年も前のハードじゃどんどん進化していくPCには絶対勝ち目無いですし。

Unreal2でその差を満喫してもらいますよ
XBOX版: http://www.gamespot.com/xbox/action/unrealiitheawakening/screens.html?page=37
PC版: http://www.gamespot.com/pc/action/unreal2theawakening/screens.html?page=134
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:11 ID:BB4BMINg
>>880
えと、PCはXBOXに比べてコードが大きくなる云々の原文
(他スレに勝手に手直しされて転載されたのは兎も角)書いたの俺なんだけどさ。

XBOX専用にDATA形式やアルゴリズム、各処理が限界ギリギリまでハードの仕様に合わせて開発されたものをPCに移植する場合と
PC中心で開発されたRBRのようなタイトルの場合では単純な比較は出来ないよ(RBRの場合はどちらかと言うとXBOX用に最適化されたタイトルではない)
単一ハードのXBOX程完全な最適化はできなけど、ソフトのターゲットを特定のVGAとメモリ帯域にフォーカスする事で随分と効率があがる。
これは最新スペックのPC前提で考えればトータルでXBOXの10倍以上高速に動作させる事は可能だろう。
そもそもRSCの頃とはマシンスペックの差が大きく開いているわけで同じ話ではない

まあ、PCハードがゲームするには随分無駄が多い仕様なのは変わらないけど・・・
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:31 ID:1XA6HZMH
RBRのXBOX版はもう売ってるんですよね?
PC版は9月でしたっけ?
うーん、早く遊びたいからXBOX版を買っちゃおうかな。
これって日本のXBOXでも動くんだろうか?
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:32 ID:rVJOVyL9
>>874
なんでGPL、GTRにNFSを並べてくるんだ? NFSはどう考えたってシムではないだろ。

>>902
RBRはコンソール版よりもPC版のほうがグラフィックが綺麗とWarthogの人も言ってたな。

905名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24 ID:7JYu7aIe
LFSの間違いなんだろうな...
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:38 ID:rVJOVyL9
>>905
なるほど納得。確かにLFSのダートはなかなかよく出来てる。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:ZXKiRz//
SaLIFiCMはもうこのスレ来なくていいよ。ラリゲー全てを否定してるあたり
ラリゲの話する気ないってーのはすっごいよくわかったから。
DOOM3スレでもどこでもいいんで帰ってね。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:12 ID:ZXKiRz//
>>904
コンソール何不明

まさか コ ン シ ュ ー マ のことですか????
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:22 ID:DNmhmjBz
>>908
コンシューマーって呼び方するのは日本だけ。他じゃコンソールっと呼ばれる。
元々の単語の意味を知ってるなら、「コンシューマー」ってほうが余程不思議に感じるはず。

知らなきゃ不思議におもわんのかもね。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:38 ID:rVJOVyL9
>>908
ワラタ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:48 ID:CAtwSMxQ
(ノ∀`)アチャーイタタタ
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:55 ID:i0EObHAx
>909
ねぇねぇウィールがリアルにバーストするゲームってないかなぁ
えっウィール分からない?
あぁ日本じゃホイールって言うな。
元々の単語の意味を知ってるなら、「ホイール」ってほうが余程不思議に感じるはず。

知らなきゃ不思議におもわんのかもね。

なんてやりとりはどうでもいいんだよ!
友達がそこのあっぷる取ってくれっていったら、プそれはアッポ-だよなんて言い直させたりしねぇだろ。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:00 ID:qAMY8xbj
>>912
英語勉強し直してこい
「Wheel」の発音は「ウィール」じゃない、「ホィール」だ
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:14 ID:rVJOVyL9
>>912
>>909が指摘してるのは発音の問題じゃなくて、単語そのものが違うという和製英語の事なんだが・・・・

↓正しい煽り方
ねぇねぇガスステーションこの近くにない?
えっガスステーション分からない?
あぁ日本じゃガソリンスタンドって言うな。
元々の単語の意味を知ってるなら、「ガソリンスタンド」ってほうが余程不思議に感じるはず。

知らなきゃ不思議に思わんのかもね。

なんてやりとりはどうでもいいんだよ!
友達がそこのサイダー取ってくれって言ったら、プ、サイダーはりんごジュースのことだよ
炭酸飲料はソーダポップな、なんて言い直させたりしねぇだろ。

915名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:20 ID:7SjHcm8t
>>913
「Wheel」の発音は「ウィール」でも正解。
ただ、現在ではアメリカ英語の「ホィール」が主流。最近の辞書は「ホィール」しか載ってないし。
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:22 ID:BB4BMINg
そもそも>908が・・・・
コンソール云々はこのネット時代ゲームでもなんでも自分で英語サイトで情報集めてる人は大抵知ってるでしょ
特に洋ゲーばかりのラリゲスレ住人なら・・・と思うのは俺だけですか?
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:37 ID:JoYIuQlb
知識自慢したいやつがいるみたいだな

リアルでやって友達なくせ
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:38 ID:RkIpIbKk
RBRのムービー見ました。
良いですね。コレ
特に高速コーナーの車の動きが、実車のような感じです。

しかし、このムービーでプレイしてる方凄腕のようですね。<ヘアピンの突っ込み直ドリw

ところで、デモなんかはいつ出るのでしょう。
此処1年、ゲーム全くしてなったのですが欲しくなりました。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:42 ID:CAtwSMxQ
>>918
ネタとしか思えない流れを本道に戻してくれてありがとうw

demoなんだが、5月末に「数週間後には公開〜」とアナウンスがあったものの
その後7月中旬公開に変更になった
もうそろそろじゃないかと期待はしてる
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:14 ID:Hovt+4Tf
英語のカタカナ表記に正しいもなにもない
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:27 ID:cTM8v+mx

粘着見苦しい
922名無しさんの野望:04/07/11 20:42 ID:brcc6h3l
ゲーム的でかっ飛ばして気持ちいラリーゲーはRSC2で大満足なんで、
今度はその真逆にある、思いっきりマゾ仕様で超絶グラフィック&シム挙動の
ゲームが欲しいね。
923名無しさんの野望:04/07/11 20:58 ID:KMFGU8pr
ラリゲを今回の選挙になぞらえて言えば
アーケード系1党独裁じゃなく、
シム系もある2大政党時代になってほしいもんだ。
924名無しさんの野望:04/07/11 21:26 ID:Giw6A1G3
どっちつかずのCMRはコウモリの公明党かな・・・
925名無しさんの野望:04/07/11 21:33 ID:Omlx3lz/
ラリゲーに良作が皆無らしいので
このスレはここで終了と言うことで




      み な さ ん ど う も ご 苦 労 様 で す た





926名無しさんの野望:04/07/11 21:52 ID:65sx598a
ここが
ティムポの皮もろくに剥けてないSaLIFiCM のいたっていう
スレですか?
927名無しさんの野望:04/07/11 23:19 ID:N5F1vsVo
>926

はい、そうです。
ろくにむけてないSaLIFiCMと真性の65sx598aがいたスレです。
928名無しさんの野望:04/07/12 00:08 ID:UAyjxyMN
コンシューマが釣りだったら大成功だな
真性っぽいけど
929名無しさんの野望 :04/07/12 01:10 ID:W058Jfsa
>>904
マジ恥ずかしい、矢べー顔真っ赤だ!

ごめん>>905のとおりLFSなの許して。
もう部屋の中暑くて、だれかクーラ買って!
930名無しさんの野望:04/07/12 01:25 ID:AJX8i0Kn


クーラー無い家なんてあるの?
931名無しさんの野望:04/07/12 01:33 ID:2YoJprEg
のび太の家
932名無しさんの野望:04/07/12 01:41 ID:UAyjxyMN
おれ北海道だけど普通にあると思う。夏は扇風機で充分だし。
冬はエアコンでなくて石油ストーブだからね。
エアコンじゃ暖かくならない
933名無しさんの野望:04/07/12 09:32 ID:I93nWLPD
>>932

おいお前、勝手に決めるなよ
うちは
夏は氷柱
冬は石炭ストーブだ
934名無しさんの野望:04/07/12 09:51 ID:ZHQbaFKV
家は夏はエアコンだけど冬は暖炉と併用。
東京だけど、エアコンだけだとなかなか暖かくならない。
935名無しさんの野望:04/07/12 10:07 ID:Z4r9YaIk
>>934
暖炉・・・ってえらい豪華だな。うらやましい。

自分ちは、夏は扇風機、冬は灯油ストーブだな。
エアコンはあるけど、苦手だからつかわね。(PCが悲鳴あげるけど)

車だと、たまに使うかな。軽でターボ付き(MT)つー貧乏くさい車だから、一番クーラー欲しい状態
の時にトルクがスカスカだから、辛い・・・。
936名無しさんの野望:04/07/12 10:15 ID:Onjnn2Am
>>922
漏れも同意。
そういう点でRBRに期待してます。
937名無しさんの野望:04/07/12 11:37 ID:rt+rnfwj
公式 ttp://www.richardburnsrally.com/news.aspx から
> with a PC version coming later in the year.
>
「年内」かよ……
938名無しさんの野望:04/07/12 11:42 ID:eaLLzXQ5
>937
知らない間にnext springになりそうな予感
939名無しさんの野望:04/07/12 13:12 ID:jh9vnZs+
940名無しさんの野望:04/07/12 13:36 ID:QT22qwSe
>>937
('A`)ハァ…
941名無しさんの野望:04/07/12 14:41 ID:wChzin5U
ハッハ!コクピット視点の追加に手間取ってんのか。ヘタレ開発者め!
942名無しさんの野望:04/07/12 14:52 ID:zNnfEeog
製品版は好きなだけ煮詰めていいからデモをはよ出せ
943名無しさんの野望:04/07/12 15:27 ID:MAVr/IGN
>>942
RCXでデモ早く出し過ぎてこけてるからなぁ
しっかり煮詰めて欲しいぞ
944名無しさんの野望
2Dのゲームでじゃあるまいし視点追加に手間取るわけがなかろう
CMRと違ってハンドル握る手も表示するなら人物モデルの容易も必要になるかもしれんがその程度

時期的に考えて6800あたりに最適化する腹づもりなのかと