Colin McRae Rally 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
どう
2名無しさんの野望:04/04/26 09:50 ID:VhvgRON+
でもいい
3名無しさんの野望:04/04/26 10:07 ID:U+AzZeKS
かも

4名無しさんの野望:04/04/26 10:38 ID:fvLvLn4s
5名無しさんの野望:04/04/26 10:45 ID:c/XhK4vW
糸冬
61:04/04/26 13:37 ID:60aOyfSW
つかね?このゲームって段々デキが悪くなると思うんだ。
特に今回のはヒドイと思うよ、マジで。
3が出たばかりなのに、殆ど同じものを、コースが違うってだけで4にして出して、荒稼ぎしようとするコードマスターも許せんがな。
やはりイマイチ評判悪いようだだしな。
売ってこよう・・・・
7名無しさんの野望:04/04/26 14:05 ID:CLYqnvq1
TOCA RACE DRIVER2のほうが出来はイイね。
CMR04はサラウンドサウンドは100点
8名無しさんの野望:04/04/29 00:00 ID:37RUhPH9
これってもう売ってるの?
9名無しさんの野望:04/04/30 10:11 ID:SdFt83ut
買えるよ
10名無しさんの野望:04/04/30 11:15 ID:GLokv5Aa
中古で2980円
11名無しさんの野望:04/04/30 13:40 ID:QSc5asX3
(゚听)イラネ
12名無しさんの野望:04/04/30 18:37 ID:amZ6E87v
もうすぐ5でるよ・・・買うのアフォ草
138:04/04/30 23:57 ID:MbJN+azV
オバトプのサイトには入荷予定すら書かれてないんですが_| ̄|○

もしかして皆さん直輸入とか・・?
14名無しさんの野望:04/05/01 00:01 ID:FnLpoEQ5
>>13
祖父地図に置いてる
15名無しさんの野望:04/05/01 00:55 ID:mDIVFm9A
>13
叔母途婦って最近あまりサイト更新してないような・・
LAOXにRD2とCMR4の両方あった。
おかげでRD2ばかりでCMR4に手が回らん
16名無しさんの野望:04/05/01 23:28 ID:W4m4rEU0
>>14-15
ありがとうございます、これから逝って・・
もとい、明日の朝イチで特攻しますヽ(´ー`)ノ  
17名無しさんの野望:04/05/03 15:31 ID:DFHSBky7
祖父地図でRD2と禿げしく迷った末、こっちゲト。
18いまさらながらテンプレです:04/05/03 15:41 ID:MVD8HmBi
■サウンドカードの推奨
CMR04のウリの一つのEAX4これを体験するには以下のサウンドカードが必要です

Audigy ES
Audigy
Audigy2
Audigy2 ZS

(名前が似ていますがAudigy LSは買ってはいけません)
クリエィティブのサイトから最新のドライバーを入手してください。
尚、Audigy ESはAudigyのドライバーを使います。
19名無しさんの野望:04/05/03 17:03 ID:ECNIvimA
体験版で十分
20名無しさんの野望:04/05/03 18:56 ID:DFHSBky7
バンパービューとドライバーズビューでタイムが40秒以上
違う漏れは逝ったほうがいいでつか?
21名無しさんの野望:04/05/03 22:15 ID:J0076rSl
ハンコン使うとタイムが40秒以上遅くなる俺も逝ったほうがいいのか_| ̄|○
22名無しさんの野望:04/05/03 22:29 ID:JwsyO/dE
遅くてもいいから綺麗に走りたい。
23名無しさんの野望:04/05/04 10:19 ID:Pq+HxUp0
ドライバーズビューじゃないと全然走れませんよ…俺
24名無しさんの野望:04/05/05 20:06 ID:PyISUhDN
このゲームなんて操作性悪いんだと思いきや、ドライバーズビューにしたら操作性激向上 何やってんだか
25 :04/05/05 20:10 ID:52jq5L+u
26名無しさんの野望:04/05/08 04:58 ID:GfyAuwES
質問、インターネットでの対戦方法を解りやすく教えていただけませんか?
英語さっぱり解らない時点でこのゲームする資格ないとわかっていますがどうぞよろしくお願いします。
27名無しさんの野望:04/05/08 14:26 ID:ZEZCLkWc
>>26
辞書を引く。
最強の検索ツール、インターネットを使う。
2826:04/05/08 17:32 ID:icQuaoA2
>>27さん、早速のレスありがとうございます。時間が空いたらやってみます。
29名無しさんの野望:04/05/08 17:39 ID:ZEZCLkWc
>>28
メニュー画面からnetwork→internetと選択すると、
サーバー一覧が表示されるので、好きなサーバーを選んで、Joinするだけ。
30名無しさんの野望:04/05/09 00:48 ID:q2lb5Rl+
XPでLiveValueサウンドカード使用なのですが、DEMO途中で雑音が
出てゲームを続けられません。他スレでValueはこのゲームでは不具合
があるので、サウンドカード交換しないとダメみたいな話を聞いたのですが
最新サウンドカードを購入しないとDEMOさえ楽しめないのでしょうか。(',_`)ハァ…
31名無しさんの野望:04/05/09 02:09 ID:ciLOfVhh
相性とかるからなあ。俺なんかオンボードで問題ないし。
32名無しさんの野望:04/05/09 04:07 ID:iruUbJ8x
オンボードってFPS落ちないか?たしか漏れのマザボASUSのP4GE-Vなんだけども6チャンネルのがついてたような・・・
3330:04/05/09 13:37 ID:q2lb5Rl+
ドライバーファイルの問題だったみたいでドライバーを入れ直したら
解決しました。スレ汚しスマソ
3428:04/05/09 15:27 ID:MbYP3bLf
>>29さん、解りやすく教えていただいてありがとうございます
インターネット対戦できました。これは結構燃えますね。
レス遅くなって申し訳ありませんでした。
後、ランチャデルタのロック解除の方法が解れば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
35名無しさんの野望:04/05/09 16:43 ID:XNClIKfl
>>34
おまえそれはいくらなんでも質問しすぎだ。ちょっとは落ち着いてから質問しようよ。
ランチャデルタのロック解除なんて、ゲーム進めてればそのうち解除されるんだからさ・・・。
3634:04/05/09 17:54 ID:MbYP3bLf
>>35さん、なにげに解除方法おしえてありがとうございます。
がんばってゲーム進めて行きたいと思います
37名無しさんの野望:04/05/09 19:27 ID:ciLOfVhh
>36
ラリゲスレ読めばもっと簡単に解除できる
38名無しさんの野望:04/05/09 22:44 ID:z1t9/HOn
>37
ラリゲスレオチ...........
39名無しさんの野望:04/05/10 16:27 ID:H1rCTmaT
さっきまで2つ部屋があったのに
今部屋が1つも無いんですけど・・・いつもこんな感じなんですか?

人少なすぎ_| ̄|○
40名無しさんの野望:04/05/10 16:29 ID:wPMN1XOV
これ、demoやったけど
ただ背景が流れているだけでちっとも走ってる気がしないんだよな。
テクスチャだけきれいにしただけでなんにも変わってない。
41名無しさんの野望:04/05/10 16:36 ID:H1rCTmaT
DEMOだからなのかな
42名無しさんの野望:04/05/10 16:54 ID:H1rCTmaT
ラリー組み、勝手に落ちてスマン!!

歯医者なのわすれてた!またあとでなー
4334:04/05/11 07:52 ID:Me1uBGKh
>>35さんのおかげでチャンピオンシップ制覇して、見事デルタのロックが解除されました。
ありがとうございました。
44名無しさんの野望:04/05/11 10:35 ID:SLBlmteq
>>43
うぬぬ、律儀なやつめ!
やれば出来るじゃないか!
45名無しさんの野望:04/05/11 17:10 ID:ie13IrYZ
さぁ盛り上がってまいりました!!!














                  RD2スレの方がね
46名無しさんの野望:04/05/14 04:28 ID:FwaHfLKD
47名無しさんの野望:04/05/14 23:09 ID:RBa/08Pc
質問でっす!インターネットでHOSTになりたいですけど
なれてないって友人に言われます、友人もHOSTになる方法が
解らないためここに質問来たというわけです。
どうぞ解りやすく教えてくださいませ。親切な貴方へ・・・
48名無しさんの野望:04/05/15 15:48 ID:WGNBvKom
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1080688552/l50
Need for Speed Part5

オンライン対戦車 求む〜

本日第2ステージ開催です。
6月5日は第3ステージです。

よろしく!
49名無しさんの野望:04/05/15 20:28 ID:e3Xvyps6
>>47
鳥説を読みましょ、無かったらReadme.txt見てくだチィ・・
50名無しさんの野望:04/05/16 00:54 ID:HITtJ7Ow
CMR4のチャンピオンシップで順位が表示されるが
すぐ下の方へスクロールされるので自分が1位と
かの時にゆっくり見れない。
あのリストボックスってキー操作でスクロール出来
ないの?
51名無しさんの野望:04/05/16 01:01 ID:qiGoO4NU
それくらいマウスでやれよw
52名無しさんの野望:04/05/16 01:03 ID:HITtJ7Ow
>51
うそ・・マウス使えるの?
53さすがに本スレは香ばしいな:04/05/16 01:06 ID:qiGoO4NU
横にバーがあるだろ。
54名無しさんの野望:04/05/16 01:11 ID:HITtJ7Ow
>53
マウスカーソルないし、マウス弄っても反応ないけど?
55名無しさんの野望:04/05/16 01:52 ID:qiGoO4NU
ごめん勘違いしてた。↑キー使えない?
つーか強制スクロールなんかあったっけ。
マルチの時じゃないの?
56名無しさんの野望:04/05/16 02:19 ID:HITtJ7Ow
>55
うん。↑キー押しても上に上がらない。
チャンピオンシップでステージ走り終わった後
順位が出るところで1位から順にスクロールさ
れて16位くらいまでいっちゃて戻す方法が分
かんないのよね?
マルチはシングル修行後と決めてるからまだ
やったことない
57名無しさんの野望:04/05/16 03:14 ID:qiGoO4NU
おかしいね。やってみたけど強制スクロールなんかしないし↑↓キーも
使えるし。
58名無しさんの野望:04/05/16 03:17 ID:HITtJ7Ow
>57
あら・・・そなんですか? Thx!!
も少しやってみます・・・
MSFFBWのキャリブがずれてんのかなあ?
59名無しさんの野望:04/05/16 06:03 ID:uevXxY9T
アクセル、ブレーキでスクロール上下自由自在だったような気がするが
60名無しさんの野望:04/05/16 17:06 ID:2Mj5+DOG
カメラハック使ってチャンピオンシップモードで視点変えてやってると
たまに1位でラウンド終了したのに
「Xポイント以上とらないと次いけないよ、で、おまえは0ポイントだ。氏ね。」
というようなメッセージと_| ̄|○というとな絵が出てゲームオーバーになる。
あとWRCパッチもあててる。
61名無しさんの野望:04/05/17 10:09 ID:NjKDyBU2
GROUP Bが激ムズです。
どなたか走り方のコツ等を教えて下され・・・
62名無しさんの野望:04/05/17 10:17 ID:TsSOr1WG
>61
アクセルを終始チョンチョンと小刻みにやる感じで
63名無しさんの野望:04/05/17 13:45 ID:NjKDyBU2
>>62
ありがとう!随分と真っ直ぐに走れるようになったよ!

・・・タイムは変わらないけど。
64名無しさんの野望:04/05/17 20:31 ID:TsSOr1WG
あとブレーキはしっかり踏もう!これ基本。ドリフトなんかしようと思わないこと。
65名無しさんの野望:04/05/17 20:49 ID:oY0w5xWk
GROUP Bのマシンて
当時、F1より速かったってのが納得できるね。
あんな恐ろしいマシン、運転できないよ。
66名無しさんの野望:04/05/17 22:08 ID:TsSOr1WG
>65
速いつっても加速だけね。基本的に曲がれないからw
67名無しさんの野望:04/05/17 23:34 ID:PUTjQhYE
あの〜タイヤがパンクしまくるのですが、ドリフトし過ぎはよくないって
ことでしょうか?
セッティングとか基本的なことが書いてあるサイト(←このゲームという
より車について^^: )があったら教えてくださいまし。
68名無しさんの野望:04/05/19 02:41 ID:2/CGI4FX
サイド引きすぎるとパンクしやすいという報告があったような。
69名無しさんの野望:04/05/19 09:55 ID:/wZzeAkP
どうやったらパンクできるのか教えてほしいくらいだ。
70名無しさんの野望:04/05/19 12:12 ID:vPsi3GTK
マルチでInitial D Japanのホストやってます
外人の相手がほとほと疲れるのでよかったら顔出してみてください:-)
当方まったくのヘタレですw

Japan Stage1のSS3でしたっけ?畑道抜けたあと右→左のシケインありますよね?
あそこを効率よく抜けられるかたヒントください
今やってる方法だと左抜けたときにあぜ道から落ちそうになる
*右手前からサイド使って右クリア、下手をすると右向きっぱなしでそこから一気にケツを振る感じです
71名無しさんの野望:04/05/19 16:54 ID:/wZzeAkP
japan stageムズカシー!特に4と5。
72名無しさんの野望:04/05/19 22:14 ID:vPsi3GTK
>>71
ですね。外人さんもjapan stageはあまり好きじゃないみたいです
でも風景は見たことあるあるって感じで好きですね。雨さえ降らなきゃ:-(
さてそろそろホストあげます。楽しみましょう
73名無しさんの野望:04/05/20 02:30 ID:j7duw/8x
漏れはステージ1の最初の方のヘアピンぽいとこからしてうまく処理できない。
どうしてもアウト側のぬかるみにズルズルはまっちまう。
イン側にこれ見よがしに溝があるけど・・・w
74名無しさんの野望:04/05/20 11:47 ID:jPQdAwn7
>>73
確かに。JapanStageの最初のヘアピンには、イン側にこれ見よがしとばかりに側溝があります。

実際にやってみた。

「ガガリガリガリガリ」
リアルで同じ音聞いた事あるなぁ・・・3へぇ
75名無しさんの野望:04/05/22 00:52 ID:8SN1XHpY
溝落とし〜なんて叫ぶのでしょうか?
76名無しさんの野望:04/05/22 20:47 ID:vcsOeKRk
イニシャ・・・うわなにおすr
77名無しさんの野望:04/05/22 21:16 ID:+PgwCaGa
ありゃ秋名だから出来るワケで
CMRの側溝はフツーの側溝ですよ

どっちかってとフィンランドの方が溝落とし出来そうな気も
78名無しさんの野望:04/05/22 21:51 ID:nK+iSRiO
車が壊れる気がするが・・・ 溝っていうか・・・
79名無しさんの野望:04/05/22 21:56 ID:Vpx6UoFI
ギアのセッティングがよくわからないです。教えて。
80名無しさんの野望:04/05/22 23:36 ID:JOLYz7GF
俺CMR02のイタリアとかでよく溝落としやったよ
81名無しさんの野望:04/05/22 23:45 ID:WBQRylBQ
4を遊んでるんですが、2ではあった天候の変化がなくなったのは良くないと思いました
あと、ヘッドライトできちんと照らす夜間ステージが欲しいと思いました
82名無しさんの野望:04/05/23 01:32 ID:YOWJkDxg
相当メモリ食いますねこれ。マルチでもせいぜい30分位しか続かない・・・。
83名無しさんの野望:04/05/23 15:28 ID:YO8Q3WVc
>>77
逆だろ。
JPNは溝使えるだろ。
場所によるが一個あたり0.5秒は稼げる。
藻前みたいなのはシパーイして車壊すだろうからお勧めできないがなw
FINは完璧に落ちちゃうよ。
84名無しさんの野望:04/05/23 16:14 ID:1ewJKpi/
だれかー!
ギアボックスのミニゲームのクリアの仕方教えてー!

当方キーボード使用の為、キーボードでのクリアの仕方教えれクリ!
それ以外のは全部簡単だったのに…最後の最後で…くそー!
8584:04/05/23 16:23 ID:1ewJKpi/
すまん。クリアできた。いえーぃ!
86名無しさんの野望:04/05/24 02:43 ID:vv8653Lm
>85
で・・・コツは? おんなじ悩みかかえて
期待してたんだけど・・
87名無しさんの野望:04/05/24 09:01 ID:2Hs179R2
>>77
どんな感じかリプレイ動画撮って見せてほしー
何度も溝落としチャレンジしてますが、やっぱり速度落ちちゃって漏れには意味無し
ヘタレはヘタレらしく直ドリで行きます(鬱

JPNstage3の側溝(蓋付)は水溜り避けるのに便利だったりして
ただボディサイドを擦り付けるので現実的じゃないんだよなぁ・・・
88名無しさんの野望:04/05/24 16:48 ID:aZ8sUmg/
>>87
ガタンって落とすと駄目だ罠。
トン♪って落とすのよw
ガリガリ音したらシパーイだと思う。

ちなみに漏れは落とそうと思ってやってる気はしないな。
自然にライン上にある感じ。たぶんボディ触れてない筈。

溝って大抵アウトに土とか水たまりあるとこにあるよなw
8984:04/05/24 20:40 ID:fyr4wCJi
>>86
パターンは毎回同じだから、覚えればなんとかクリアできるよ。
最初の1速の2秒間と途中の3速の2秒間が難関だった。
ここはキーを連打してなんとか針をその場に維持させた。
巧くシフトダウンすると自然とレンジに針が行くからなんとかなるよ。
がんばりー!
90名無しさんの野望:04/05/25 12:03 ID:9TI3WG1K
>>88
>自然にライン上にある感じ。たぶんボディ触れてない筈
つまりワテのライン取りがヘタれって事でFA。練習しよ
JapanStage極めたいなぁ。

みなさんサイドブレーキって割と使いますか?
WRCのオンボードみてるとヘアピン抜けるのにサイド使っているのをよく見るのですが
CMR4だと使わなくてもアウト側→イン目掛けてフルブレーキ(ステアは真っ直ぐ)→直ドリ→全開の方が早い気がする
どうなんでしょ?
91名無しさんの野望:04/05/25 15:01 ID:Goc9+0yo
>90
俺もそれがちと不満なとこ。使わなくて済むんだったら使わないよなあ。
92名無しさんの野望:04/05/25 22:06 ID:7OosyM30
沈み気味なんでちょいage

>>90
いサイドは「やば、オーバースピード!」なんて時
補助ブレーキ代わりに使うと思いのほか効果出たりして
でも減速しすぎちゃってちょっといやーんですが。

ヘタレホストINITIAL D JAPAN。見つけたら是非来てちょ
合言葉は「Pepa-ri」。よろしくっ
93名無しさんの野望:04/05/26 18:45 ID:S7lusvsm
>>90
サイドかー。
漏れも>>92みたいに非常事態に引いてごまかす手法w
94名無しさんの野望:04/05/29 03:44 ID:3QcNTj/B
WRCのDVD見てると、ターマックのヘアピンでサイド使うのが
多い感じがする。
比較的μの高い路面で、回転数を維持して低速コーナーを
コンパクトにクリアするために使われるのかな?
グラベルとかスノーとかアイスでは、あんまりサイド使う姿を見て
無い気がする。(そういうところでは、フェイントモーションがよく
使われているし)

ところで、CMRシリーズについては>>6のような話をよく聞くんだが、
ここで製品プレイしている皆さんはどんな感想ですか?
おれ自身は、今までやってた家庭用と比べると体験版ですら
かなりいい出来に見えるんだが。
少なくとも、日本の風景が楽しめたり、グループBカーが入っている
ので3よりはいいのではないかと思っているけど、3よりダメなの?
95名無しさんの野望:04/05/29 07:20 ID:e5pcYEJ/
ヘアピンでサイドうまく使えないと 綺麗に曲がれないような
96名無しさんの野望:04/05/29 10:25 ID:CrYZsvv1
2は面白かったと思う。ただドライバーズビューでは非常に走りづらくてバンパービュー
でしかやらなかったな。
3はちょっとやって違和感があってすぐにやめちゃった。
4は良いと思うよ。ドライバーズビューでも比較的走り易いと思うし(相当下手だけど)。
ドライバービューでの操作性に慣れていないのでかなり悪戦苦闘しながら練習しております。
97名無しさんの野望:04/05/29 10:36 ID:3QcNTj/B
>>96
レスありがとう。
おれは3はX箱でやったんだけど、やはり違和感があってお蔵入り
している。

よし、今からシャワー浴びて飯食って買ってくる!
昨日、TOCA2買ったときは持ち合わせ無かったのもあって断念したが、
ラリー037目指して頑張るぞ。
98名無しさんの野望:04/05/29 23:59 ID:RhrShxvf
CMR4のSweden後のPartsTestのGEARって
最初は残り時間00:00:00から始まるもんなんで
しょうか?
どうあがいても 3-2-1-Startの時点で終わって
しまう・・・
Startの時点でどっかの回転数に合わせる必要
があるんでしょうか?
99名無しさんの野望:04/05/30 01:01 ID:yaJfrM7q
やあ、コリンだよ。
それはバグさ。アクセルをデジタルにすると直るよ。
おもいっきり楽しんでくれよな。これからも CMR をよろしく!
100名無しさんの野望:04/05/30 01:34 ID:pA+3WU1U
さて、予定通り買ってきてとりあえず2WDのチャンピオンシップを1回
終わらせた。

1つだけ不満があった。
ドライバー視点でプレイしているんだが、曇りor雨だと画面暗くて
ほとんど見えない。日本なんて目つぶって走っているようなもんだった。
みんな、あんな真っ暗な状態で爆走してるの?
もしかして、ここのプレイヤーってみんなリアルWRC出場者?
101名無しさんの野望:04/05/30 01:40 ID:9b4jGn92
オプションいじれっての。
102名無しさんの野望:04/05/30 02:06 ID:fmcfvOPu
CMR4とRD2がほぼ同時に発売されて
スレも盛り上がってたので、体験版やった。

両方良い出来だったけど、CMR4は速攻で注文した。
RD2も素晴らしいけど、同時にしたくないし
中古で安かったら、買う予定。

CMR4の為に、サラウンド効果を高めるEAX4対応の
サウンドカードを買って、リプレイで車内視点にして
臨場感を楽しんでる。

ふと我に返ると、「あ、自分の部屋にいるんだった。ショボーソ・・」

漏れはEAX4対応カードは、Audigy ES(バルク:6200円)を使ってるが
詳しくは>>18
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083288270/ を参照。

CMR3はガッカリしたので、CMR4に期待して無かった分
余計におもしろかったかも。
グラフィックが綺麗なラリゲーでは、CMR4が最高におもしろい。
10398:04/05/30 02:13 ID:Xn0J41dg
>99

Thx!!
K/Bに変えてクリアできたよ
104名無しさんの野望:04/05/30 06:13 ID:pA+3WU1U
>>101
大変申し訳ございませんでした。
105名無しさんの野望:04/05/30 10:45 ID:QVq9hHir
>>102
イイネイイネ!
正統な楽しみ方かもネ!
106名無しさんの野望:04/05/31 08:16 ID:h93HvmuP
>>100
笑った。明るさとかガンマとかおかしかったみたいだね。
107名無しさんの野望:04/05/31 20:21 ID:zjB5zHDi
>>106
うわぁん、>>104で謝ってるんだから笑うなよぅ。

いや、実際には笑われても仕方無いんだが。
オプションで、ちゃんと明るさを合わせる方法まで示されてたもんなぁ。

日本ステージで豪雨に打たれてきますね。
108名無しさんの野望:04/06/02 09:08 ID:HZJIH4tH
教えてください。
インターネットでHOSTで遊ぼうと思ってるんですが、ポート開放するための
ポート番号は固定できるものでしょうか?
CMR4でインターネットするたびに、つかってるポートが変化するもので
困っていますどなたか教えてくださいませ。
109名無しさんの野望:04/06/02 10:17 ID:e3Nd1l7c
Internet→Host選択時にHost名、ポート、入室人数の設定ができます。
デフォが10000だっけ?(うろ覚え)ブロードバンドルーター使ってるならルーターの設定でポート空けないとダメっぴ
110108:04/06/02 12:32 ID:pWfCsnWL
>>109さま 早速のレスありがとうございます。
ルーターはNECのAtermDR204を使っていてポートマッピングで開放の方法は解るのですが
どこで、その開放するときのIPアドレス、ポートNoを確認したらよろしんでしょうか?
ご存知でしたら是非おしえてくださいませ。
111名無しさんの野望:04/06/03 00:36 ID:PBg7QtRk
>110
わたしゃNECのルーター持ってないんで「どこで」と聞かれても答えられません。
NECへ問い合わせるか、マニュアル熟読するしかないかと。
Sorry
112名無しさんの野望:04/06/03 20:59 ID:7R5dlBVA
559 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/05/06(木) 23:25 ID:i27O9Gcj
\Program Files\Codemasters\Colin McRae Rally 04\Data\Strings\
にある"Whole_I.Lng"を削除、んで"Whole_E.Lng"のコピーを"Whole_I.Lng"にリネーム。
あとは言語をイタリア語にすれば英語表記かつKm/h表示になる。以上。
113名無しさんの野望:04/06/03 21:18 ID:IGS5MyHy
>>112
ありがたい情報だけどエラい唐突だな。
なんか神の啓示でもあったのか?
114名無しさんの野望:04/06/03 21:29 ID:XmErrIby
>>112
レスありがとうございました
115名無しさんの野望:04/06/03 21:47 ID:MRk/fPow
>>112
でけた。
情報サンクスコ!
116名無しさんの野望:04/06/04 01:40 ID:+URh0oD0
>>112 おお〜すげーKmになった。
音楽と、コドラの音声でなかったけど、出るようになった。
117名無しさんの野望:04/06/04 20:43 ID:zTADc3sR
>>116
そーいや、BGMとコドラの声でないな…どうやって出したの?
118116:04/06/04 21:54 ID:+URh0oD0
>>117 Whole_I.Lng と Whole_E.Lngを逆に
リネームした。 GPL2004を入れたぐらい。

Audigy ESを入れてから、音楽とコドラが出なくなった。
なぜか今はでる。
119名無しさんの野望:04/06/09 08:55 ID:pbukEM/y
3と4でグラフィック違う?
操作性はどうでしょうか。

3の方が安いので迷ってます。
120名無しさんの野望:04/06/09 09:12 ID:btujoT7R
>119
迷ってるの?マジで?

3 は最初ちょっとやっただけで、すぐに遊ばなくなったからあまり覚えてないけど、
確かチャンピオンシップで Focus しか選べなかったような・・・
マルチプレイできなかったような・・・・
FFB がダメダメで、ターマックでハンドルがスカスカだったような・・・
チャンピオンシップ以外では車のセッティングが出来なかったような・・・

間違ってたらごめんよ。
121名無しさんの野望:04/06/09 09:16 ID:npvtIGAN
>>119
何から何までCMR3はCMR4に劣ると考えて問題無い
122名無しさんの野望:04/06/09 09:16 ID:SSENcGG7
3は糞だった、4はかなり良い出来
123名無しさんの野望:04/06/09 09:26 ID:Wnam9sLG
3の方が安いので迷ってます。???
ワロタ、答え:迷う必要一切無し
3は無かった事にしてやってホスィ

ついついやっつけ仕事で出しちゃった
あれは幻、あれを出したのは過ち、出来心
124名無しさんの野望:04/06/09 09:34 ID:pbukEM/y
なるほど。
3はひどいんですか。
4回増す。
125名無しさんの野望:04/06/09 11:00 ID:gn/v2BJ8
なんで3だけがあんな糞仕様なんだろうな。
チャンピオンシップがFocusだけなのも萎えだし、セッティングも
荒いし。(確か大抵3段階しかなかった)
ターマックで車高落とそうと思っても車高セッティング無いしな。

4で戻ってくれて、本当によかった。

ところで、CMRシリーズって2まではコルシカ島入ってたのに、
なんで3から無くなってしまったんだろう?
126名無しさんの野望:04/06/09 11:02 ID:EqyGEKWh
手抜きに決まってんだろ
127名無しさんの野望:04/06/09 13:19 ID:8w1Bv4y9
FFBは、明らかに手抜きだしな

RD2のFFBはどうなんでしょうね。
Netkar並に良かったら、買おうかと思ってる。
128名無しさんの野望:04/06/09 18:01 ID:epKS4oTS
Group B 全然勝てないよ。
最初のギリシャで、タイムも車もボロボロ。
慎重に走ると当然勝てないし、すっ飛ばして行くと曲がれないし。

あー、ただの愚痴だな。
129名無しさんの野望:04/06/09 18:03 ID:EqyGEKWh
USAのSS3を逆から走ってパイクスピーク気分
130名無しさんの野望:04/06/11 00:09 ID:ula/pM5G
誰か日本鯖たててよ〜ぅ 2ch-JPとかで。
131名無しさんの野望:04/06/11 09:05 ID:Kge/vylP
よしわかった

お ま え が 立 て ろ
132名無しさんの野望:04/06/11 11:25 ID:ula/pM5G
MODってまだ出てないのでしょうか?
133名無しさんの野望:04/06/11 18:39 ID:WA6X8RVB
さっきCMR3のデモやってみたんだけど4より難しく感じたのは気のせい?
特にスノーは4より滑りやすいとおもた。
134名無しさんの野望:04/06/12 00:04 ID:SnEZIDnS
みんなスクリーンショットはどーやって撮ってる?
135名無しさんの野望:04/06/12 00:15 ID:CpSSH0E9
replicaてのを使ってます
136名無しさんの野望:04/06/12 08:59 ID:hoAl5mNW
fraps
137名無しさんの野望:04/06/13 02:04 ID:aEQVfo25
全車種一覧の画像が置いてあるサイトって在ります?
138名無しさんの野望:04/06/13 02:11 ID:QkDVlK8e
これって、アクセル・ブレーキは同軸固定ですか?

自分の設定がおかしいのであろうか
139名無しさんの野望:04/06/13 02:42 ID:o0Dw2DG1
>138
その質問何度も見かけた。
140名無しさんの野望:04/06/13 12:49 ID:n5eCmbV9
>>138
そのままじゃできないね。
お前自身がおかしいから。
141名無しさんの野望:04/06/13 22:22 ID:ikJzRMCO
>>140
正常な香具師は2度と来るな。
142名無しさんの野望:04/06/13 22:34 ID:4vMvkFmq
UK版を今買うか、それとも日本語版が出るまで待つか、、、
143名無しさんの野望:04/06/14 00:33 ID:OCYd2iVh
>>142

日本語版つーても、かわらねーだろ?
マニュアルが日本語になって、おまけCDが付くぐらい
それで、値段が1.5倍
144名無しさんの野望:04/06/14 00:36 ID:utmvWLPT
>>143
そんなこと言われても輸入品売っていない。
145名無しさんの野望:04/06/14 00:41 ID:j4cH1mSD
>>144
ENSOFで買いなさいな
146名無しさんの野望:04/06/14 01:17 ID:0nDUD/lk
アクセル・ブレーキの件

詳細きぼん
*.cfgとかイジルの?
147名無しさんの野望:04/06/14 01:42 ID:NdFX7vZW
>>146 MSFFBWで普通にできたけど。
もっと詳細な内容を書いた方がレスくるよ。

その前に初心者板にでも逝って質問の方法を
質問した方がいい。
148名無しさんの野望:04/06/14 16:31 ID:rltBdsQq
 
149名無しさんの野望:04/06/14 19:57 ID:2+QpRs9A
最近マルチデモを始めました。
時々ホストしてますので、よかったら遊んでください。
150名無しさんの野望:04/06/14 21:20 ID:i/vwBR+x
デモかよ
151名無しさんの野望:04/06/15 00:56 ID:aW47gjit
デ 
モ 

152名無しさんの野望:04/06/15 02:16 ID:8UCg6lNE
153名無しさんの野望:04/06/15 18:11 ID:REA6/iaL
デモかよ
154名無しさんの野望:04/06/16 13:42 ID:P6g1yAOf
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
155名無しさんの野望:04/06/18 22:59 ID:XBVqMf06
test
156名無しさんの野望:04/06/19 22:57 ID:OCiCBqvu
日本ステージのみで鯖たててやってたら
日本人だと思われる人と何本か好勝負が出来た。全部負けたが。
あんた速いよ。男だね。
157名無しさんの野望:04/06/20 09:35 ID:AQxbl2Vg
女だよ
158名無しさんの野望:04/06/20 18:31 ID:aS4gDWhB
マコとサユキですか?
159名無しさんの野望:04/06/21 12:49 ID:c/kYItsK

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
160名無しさんの野望:04/06/21 20:20 ID:ryq7QSqW
ボケてって言っても思いつかん。
161名無しさんの野望:04/06/22 00:09 ID:P6HAS685
TOCA2はXBOX変換アダプタでプレイでけたのに
CMR4はアクセル&ブレーキは同軸ですか?

スライダー1:アクセル
スライダー2:ブレーキで割り当てても

スライダー1でアクセル・ブレーキ固定になってしまうのですが
162名無しさんの野望:04/06/22 23:59 ID:S6VbWHWp
>161
MSFFBWなんで変換アダプタうんぬんはよう分からんが
アクセルとブレーキ TOCA2 RD2 CMR4 いずれも分離できるよ
163名無しさんの野望:04/06/23 03:09 ID:sVTUCu/+
芝生の上を走り抜けてくスバルのマクレ〜
ひとり旅なの〜 私気ままにハンドル切るの〜
カタルニア〜ではチームの奴等がペースを落とせと〜
怒鳴っているから私もついつい大声になる〜

バカにしないでよ〜
逆転チャンプよ〜
ちょっと待って プレイバック プレイバック
今の言葉 プレイバック プレイバック
164名無しさんの野望:04/06/23 10:07 ID:HQX6oZAM
>>162
どうやって?
165161:04/06/24 20:59 ID:r3CAG2EM
>>162
ム?そうなのですか
やはり最初のコントローラー設定をMSFFにすれば、そのあとの
ハンドル・アクセル・ブレーキの3つの設定バーが出るのでしょうね?

XBOX変換アダプタでは、ラリスポ・TOCA2・フォードチャレンジなどでは
コントローラーを設定すれば、勝手にアクセル・ブレーキの2軸に分かれたのですが

CMR4では、同軸で認識されて、しかたなくキーボードでやっております
166161:04/06/25 00:26 ID:JtCPiQQn
>165

MSFFBWのコントローラセッティングで分離(Separate)を選択
してから、CMR4起動、Option - Controller最初の画面で
MSFFBWを選び、Axel/BrakeをAnalogを選択し、MSFFBWの
場合はFlip何とかをONにしてから、次の画面へいき、各々
ペダルを踏むと
 Y Axis 1
 Z Rotation Axis 1
がうちの場合割り当てられる。あと最後のDeadZone等指定
する画面でもステア/アクセル/ブレーキ各々で調整が
可能な形になる

・・・ってな具合で特に他のゲームと変わんないんだけど、
上のようにはならないの
167名無しさんの野望:04/06/25 03:55 ID:LFjPUY8N
秋田。とにかく新しいコースを早く走りたいよー。
168名無しさんの野望:04/06/27 19:58 ID:DGYlu7gm
169名無しさんの野望:04/06/29 01:21 ID:eewNb1Ey
test
170名無しさんの野望:04/06/29 18:07 ID:InnYFEOl
マルチはまだ、人居るの?
171名無しさんの野望:04/06/30 01:08 ID:E7k0+qNg
じゃあいまからunkoっていう鯖立てるから来なさい。
ちなみに俺は遅い。
172名無しさんの野望:04/06/30 01:47 ID:E7k0+qNg
ダレモキヤシナイ
173名無しさんの野望:04/06/30 04:04 ID:fFP5xfGD
>172

うんこに喜んで近づく人はいない。
つぎからM○NKOにしなさい。
174名無しさんの野望:04/06/30 12:08 ID:QWAGuRSz
うめぼしに憧れてるんだ。
175名無しさんの野望:04/06/30 13:59 ID:x1Ouq/M3
だいだらぼっちの夢を見た。
176名無しさんの野望:04/07/01 10:45 ID:I857LLzl
昨日は3回やった
177名無しさんの野望:04/07/02 13:59 ID:fAuCCoUq
今日の昼食は餃子
178名無しさんの野望:04/07/02 14:21 ID:byOGtxFV
昨日祖母が死んだ
これで祖父母4人全滅
179名無しさんの野望:04/07/04 10:31 ID:a0iJIWM0
今年の夏は真っ黒に焼くぞ。
180名無しさんの野望:04/07/04 17:13 ID:lmFO28V/
他によいラリーゲームだと何がありますか?

MSのラリースポーツチャレンジのデモで遊んで、なかなかかな?と思っているのですが。
181名無しさんの野望:04/07/04 22:17 ID:FKvNiT/r
>180
それで満足できりゃ何やってもOK
182名無しさんの野望:04/07/05 10:54 ID:AybOdRMz
ラリスポは同じようなコースばっかりだから飽きるんだよなー
183名無しさんの野望:04/07/10 10:01 ID:8Q4Ov3PI
.
184名無しさんの野望:04/07/15 21:04 ID:nguAjs2L
このゲーム、プレステ用のGT FORCEはつかえますか
つかえるなら買おうと思うんですが。
フィードバックにも対応してるのかな?
185名無しさんの野望:04/07/16 08:01 ID:jkeIR95/
ゆうこりんマクレーラリー
186名無しさんの野望:04/07/16 08:30 ID:tcM6jqnX
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
187名無しさんの野望:04/07/16 09:28 ID:gQcFBG/D
>>184 ばっちり使える
188名無しさんの野望:04/07/17 06:02 ID:yZ7psCKZ
6800GT買った
>オマケのMotoGP2にはまる
>プジョー乗ってる
>CMR04デモダウソしてはまる
>USBパッドならもっと速く走れるかもで、USBパッド買う
>タイム更新
>CMR04製品版注文
>ジリジリしつつ待っている
>ハンドルコントローラ(◇゚д゚)ホスィ

順調だな、俺
やっぱGT Forceがオススメ?
189名無しさんの野望:04/07/17 09:57 ID:jKOulY8u
GT Force Proだろやっぱ
FREX化汁
190名無しさんの野望:04/07/18 04:02 ID:OsiM3BOg
アナログコントローラ使わないと走れないしな


デジタルだと常にフルステアリングになって
タイムが20秒違う。

ポルシェ・アンリーシュドの頃から思ってたけど
デジタルパッドはレースゲーに向かんね
191名無しさんの野望:04/07/18 11:50 ID:wz5pCQtq
>>190
そんなに変わるものなの?
俺もアナログに替えてみるかな…
192名無しさんの野望:04/07/18 12:13 ID:LhcUXEaC
スロットルがデジタルだと一定速度で走れない。
193188:04/07/18 12:15 ID:VPs4UM9U
昨日CMR04届いた
CD4枚組かよ、次はDVDにしてくれよう
194名無しさんの野望:04/07/18 13:40 ID:GKKIqP3D
パッチ入れると非常に曲がりやすくなりますよ。
195名無しさんの野望:04/07/18 19:54 ID:7/s5fo/f
アナログコントローラは
本体が軽くてフラフラするのと
激しいステアリングワークに耐えられない貧弱さが泣き所。

8000円もしたのに1年持たない
196名無しさんの野望:04/07/18 20:18 ID:JLIFH2rQ
CMR4買いますた。
キーボードに限界を感じたので、GT FORCE注文した。
197名無しさんの野望:04/07/19 01:12 ID:da68TQjC
>196

届き次第Pro注文するだろうな・・
198188:04/07/19 02:38 ID:dgSw+c3d
>>196
ぬおっ、先超されたか
キボード>DUALSHOCKときて、着実にタイムアップ
それ以上に、シトロエン>スバルでのタイムアップの幅の方が大きいことが悲しい
まだまだだな、俺
明後日、地元のショップ巡ってGTFPを探してきます
なかったらAmazonかな

ところで、ドライバはGTF用でいいんすか?
199名無しさんの野望:04/07/19 04:30 ID:da68TQjC
>198

うん うぃんぐまんってやつね
200名無しさんの野望:04/07/19 12:04 ID:fVqT/wWI
俺も買ったぞ、これおもろいわ。

ガイジソら飛ばしまくるなかで俺はどうするか、アクセル開けるか
でもその先に待ちうけるものは…
ってな緊張感というか恐怖感たっぷりだ

またオソラインでラリーやったときなんかは、
ほかのヤシら次々挫折してく中で全ステージ走りきって、
その後互いに讃えあうかんじもい〜な

ひさびさにはまったぞということで、おまいらこれからよろ
201188:04/07/20 00:05 ID:IKxJugvw
>>199
ありがとん
先にダウソしとくyo
202名無しさんの野望:04/07/20 01:17 ID:YMgJA4BN
今日初めてオンラインで対戦してみたけど全然歯が立たなかった。
GT FORCEよはやくこい〜。ガイジソサン蹴散らしてやる〜
203188:04/07/20 03:40 ID:IKxJugvw
Logitechのサイト見たら
ドライバ440jpn有った
204名無しさんの野望:04/07/21 00:21 ID:i7LjcGgC
NET対戦のときグリーンのマークのホストには入れるけど
赤のには入れない。同じホストでも入れたり入れなかったり・・・
なんでだろ??ファイアウォールのせいかな??
205名無しさんの野望:04/07/21 00:35 ID:7behjau7
レースがもう始まっちゃったり。
206名無しさんの野望:04/07/21 08:03 ID:2UClTWyR
>>204
ちがうぞ
そこの部屋はレースがはじまってんだ。
だから待ってれば緑になるぞw
207名無しさんの野望:04/07/21 11:57 ID:p5s4G4CS
http://www.gamershell.com/news/14231.html

Colin McRae Rally 2005はコンシューマーと同時期にでるみたいだな。
208名無しさんの野望:04/07/21 19:51 ID:QTxYiuGs
Amazonの5000円分のクーポンが今月末にもらえるので
それまでGTFP注文ストップ中
ああっ、もうイライラしてきた
209名無しさんの野望:04/07/21 21:00 ID:i7LjcGgC
>>206
人数が4/8とか表示されていたので入れるのかなと思ってた。
8人入れるけど4人で締め切ったということですか。

>>208
GTF今日届いた。今から遊びまーす。エヘッ
210名無しさんの野望:04/07/22 03:29 ID:aZJdQyFr
>>207
画面のレイアウト見る限り、04を多少いじくったって感じだろうね。
やーしかし04出て大して時は経ってないのに、もう続編が出てしまうとはorz

F1CとF12002みたいに、データやオンラインエンジンに互換性もたせてくれりゃ
いいのになぁ。
211名無しさんの野望:04/07/22 06:48 ID:aZJdQyFr
そうだ、このゲームのオソラインで使う
ポート番号って何だろう

ゲームスパイエンジンだからそちらのサイトのヘルプでも見りゃいいかと思ったが、
どうやらスパイのHP鯖落ちてるらしくつながらない

だれか知ってるエロイ人いないかな
212名無しさんの野望:04/07/22 20:00 ID:MA3w6Hm9
部屋建ててミマスタ

部屋名2chROOM
パスsage

当方初心者のためご指導お願いいたします。m( __ __ )m
213名無しさんの野望:04/07/22 21:07 ID:aFps31Fw
ムービー見たけど2005を買いたくなりました。
214名無しさんの野望:04/07/22 22:47 ID:MA3w6Hm9
部屋閉じました〜

来て下さいました講師の方々有難うございます。m( __ __ )m

また部屋を建てた時は是非お願いします。
215名無しさんの野望:04/07/23 01:57 ID:ApHuX2iF
2005っていつ出るの?
216名無しさんの野望:04/07/23 15:20 ID:QSPQWHBf
RD2ってなんでっか?
217名無しさんの野望:04/07/23 16:05 ID:hXur4AQ9
>215
10月だよー
218名無しさんの野望:04/07/23 16:44 ID:ApHuX2iF
RD=リッチドール
219名無しさんの野望:04/07/24 00:20 ID:zAeGqoxi
保守あげ
220名無しさんの野望:04/07/24 17:52 ID:7a1cnq9K
CMR4買った。
ビデオカードが貧弱なのか、800*600で処理落ちが… SSSが特に酷いですね。
んも〜 カクカクで操作性最悪。

自分はCPU P4の2.8C、ビデオカードはGF4Ti4200使ってます。
みなさんのスペック、処理落ちの有無を教えていただけませんか?

新しいビデオカード欲しいけどあんまり金掛けられないしなぁ…
221名無しさんの野望:04/07/24 17:54 ID:7a1cnq9K
上げちゃった。 スマソ。
222名無しさんの野望:04/07/24 17:54 ID:taVsZo/y
>>220
オレもそのぐらいのスペックだけど
車体表示のない視点にしたらXGAでも60フレーム安定するよ
CPUはもっと遅いし
223220:04/07/24 18:02 ID:7a1cnq9K
>>222
視点変更ですか!! 気づきませんでした。
あとで試してみます!! thx!!!
問題は、変更した視点でウマく操作出来るか…だな。
224名無しさんの野望:04/07/24 19:29 ID:J8oLj035
ドライバー表示は妙にかくつくからバンパー視点でやってたんだが、車体表示がいかんかったのね。
225名無しさんの野望:04/07/24 19:32 ID:zAeGqoxi
やー最近オソラインで日本人に会う機会が多いんだけど
みんな速いねー
負けじとアタックしてる漏れです

またみなさんで日本人オンリー鯖でも集合しましょうやー
226220:04/07/24 21:11 ID:7a1cnq9K
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,  

バンパー視点でやったところ、数分経たずに酔いました。 _| ̄|○
俺は車体表示モードじゃないと出来ないらしい。
ビデオカード新しいの買うかなぁ…
227名無しさんの野望:04/07/24 21:52 ID:taVsZo/y
車体表示ってなんか走ってる気しないんだよな。
リアル同様全体視点が一番迫力あるよ。
まさに地を這うって感じ。
オレリアルでタクシー乗ったらすぐ酔うけど
ゲームで酔ったこと無いなー
228名無しさんの野望:04/07/24 21:56 ID:UUtyC3a4
酔いやすい人はいるよね
慣れだと思うけど
229名無しさんの野望:04/07/25 01:58 ID:PDrD/n0X
俺もビデオカードケチってたけどついに交換した。
そしたらすごい運転しやすくなったよ。
P4 2.4G+GFFX5700だけど高解像度で車体表示させても問題なし。
(たまにカクカクすることはあるけど)
2万円以下のビデオカードではこんな感じかな。
230名無しさんの野望:04/07/25 03:53 ID:SFBc0Chi
>>229
ほぼ同ランクの環境だぁね。
こちらはアス2600+ゲフォ5700。

ラデの9600の方がベンチ上の速度は上だけども
このゲームはnVIDIAグラボの感度はいいなー
231名無しさんの野望:04/07/25 09:05 ID:wcFP+sBL
64 3400+、GeForce6800GT、DDR400 2GB、ラプター74GB
で、UXGAでもサクサクですよ

でも、ハンコン持ってる人には強烈な敗北感を感じる
Amazonさっさとクーポンよこせyo
232名無しさんの野望:04/07/26 13:27 ID:OFuVYE4z
そのスペックでしかも 800 X 600 でかくかくって異常でしょう。
P4 2.4 の 4800SE でもっと高い解像度で普通に遊べるし。
VGA の力不足が原因とは思えないな。
233名無しさんの野望:04/07/26 18:00 ID:4HreFook
CMR4てUXGA選べる?
1280の液晶使ってるのに、1280選べなくてぼけぼけなんだが。
234名無しさんの野望:04/07/26 18:08 ID:zSTX930V
液晶で車ゲームとは馬鹿げてるよ
そんな奴に返す言葉はねぇ
235220:04/07/26 18:46 ID:zeKyGTdk
>>232さん
常時カクカクってわけじゃないです。
負荷の高いところがカクカクになるのでそれが気になるんです。

>>234さん
私も液晶使ってます。
馬鹿げてますか?
応答速度早いからヘタなCRTより見やすいですよ?
残像出ないし。
236名無しさんの野望:04/07/26 20:50 ID:bcS5GFS4
操作性最悪で、見やすい。
237名無しさんの野望:04/07/26 22:31 ID:37HjTVh5
俺も液晶だなぁ
NANAOのUXGA
普通にゲームやれてるけど
238220:04/07/27 09:32 ID:2tYMvqCP
>>236
書き方悪くてスマン。
処理落ちしない場面での話ね。 見やすい っての。
カクカクなのは液晶でもCRTでも一緒だし。
235でも書いたとおり、常時カクカクじゃないし。
特に負荷が高いと思われるところがダメなだけ >操作性


バンパー視点で慣れるように努力しています。
オェー… すぐ酔うわ。
ヘタクソだから酔うんだな。 もっとうまくならなきゃな。
239名無しさんの野望:04/07/27 14:29 ID:vPYowoyE
そりゃ普通にバックグラウンドで何かが起動してんだろ・・・。
240名無しさんの野望:04/07/27 19:38 ID:bBSaHKK+
2980円だったから買ってきたよ
ToCARD2ばっかりやってきたからたまにはこんなのもいいだろうし
241236:04/07/27 22:34 ID:wecHtezc
>>220
いや、そう真っ正直に返されると困るw

当方Pen4 2.8 Gefo3 メモリ1G 1024x768で
フレームレートが落ちたな〜つうのは有ったけど、
操作に影響が有るほどカクついたことは無かったよ。
今は、5950Uなんで1200x960全く無問題。

239の指摘の通り常駐ソフトや無駄なサービスが動いてるんじゃない?
242名無しさんの野望:04/07/27 23:55 ID:bBSaHKK+
さて早速やってみたけどはっきり言って
ToCARD2やNFSUGやった後だと微妙。
なんかレールの上走ってるって感じなんだよなー
ラリスポ2(XBOX)店頭体験版やったときもそうだった。
ラリーゲーってこんなもんだったっけな?
やたら滑らないと言うのもあるが4WDだとこんなもんかな。
んーーーー
まぁいいかぁ・・・・
243名無しさんの野望:04/07/28 00:32 ID:393IRc4o
メモリ512MBと1Gだと差はでるかな?
256MBを2枚挿してるんだけど、512MB×2枚買うと2万円ぐらいするし
それならグラボを買ったほうがいいかなぁ
244名無しさんの野望:04/07/28 10:11 ID:LUyf9AXB
>>243 おまえ220か?
スペックは十分。 漏れは、それ以下で正常動作。
グラボの更新したか? 起動時によけいなソフトは起動してないか?

CMRスレなので、これ以上のサポートは自作板にでも逝け
245220:04/07/28 10:54 ID:ZCntIEnU
>>244
243は自分ではありません。
239氏もおっしゃっているバックグラウンドの常駐物ですが、無いハズです。
というか、つい先日OSをクリーンインストールしたばかり。
ドライバは最新のとΩを使ってみたが、大差なし。

まぁ… 操作性、処理落ちなんて人によって感じ方違うだろうし…
今まで(CMR3はやってないのでCMR2)がサクサク動いていたから今回の
処理落ちが気になってるだけだと自己完結したい。
スレ汚しスマン。
246名無しさんの野望:04/07/28 10:59 ID:GjgY+33R
>>245
frapsでfpsはかってみれば?
247名無しさんの野望:04/07/28 16:45 ID:w/1ASWHm
>>242
PS2のWRCシリーズに比べると滑りまくりですよ。
確かに浮いていて走ってる感じはしないでもないが・・・

というよりもtocaとUGを引き合いに出しても仕方がないかと小一時間。
レールの上走れてるのならすごいタイムが出てるのだろうなと思ってみたり。
248名無しさんの野望:04/07/28 20:52 ID:1bgALR9/
>>242
したら広いコースでやりゃあいいじゃん。
このゲーム、かなり車でいけるとこの自由度高いよ。
とんでもないとこに入りこめるしね。

むしろNFSの方がレール上を走ってる感は強いなぁ。
まああちらはアーケードチックなゲーム性だからしょうがないけど。
絶対横に壁があって、その向うには死んでもいけないわけでしょ。
TOCAはサーキットシムだからそちらも自由度という面では
低いけど、まあそれぞれコースが広いからなぁ。

ともかく、「レールの上を走ってる」感が強いのは、
まだそれぞれのコースに適用しきってない証拠かもよ。
なんてったって、例えば茂みをカットしたり、
段差を飛び越えたり。
このゲームの醍醐味はそのへんにぎっしりつまってるからさ。
ガードレールで区切られた狭いコーナーでも、
攻め方は何通りもある。スライドさせていってもいいし、速めブレーキで立ち上がり重視にいくのもよし。

ただ走ってりゃ単調になりかねないけどさ。
一度他のヤシと走りを比べてみ。このゲーム、濃いぞー。
249名無しさんの野望:04/07/29 16:00 ID:50hYVYOi
>>242 RD2、NFSUGもやったけど
比較するのがおかしいし、CMR4はシム性が無いので
やってておもしろく無ければ、止めた方がいい。

サーキットシムだったら、RD2よりベンツのゲームの方が
俺は好きだが、マイナーだからな。
NFSUGもおもしろいけど、MC2の方が俺は好きだな。

ラリゲーは、今のところCMR4が好きだが、FFBハンコンを使うなら
CMR2か、MRCかなぁ。 MC2もFFBは良かった。
ハンコン売っちゃったけど〜
250名無しさんの野望:04/07/29 18:30 ID:33b326gn
さっきホストしてたガイジソがさ、
「コースかえろさ」っていっても同じとこしかやんないの。

GREECEの1ね。
そのせいであそこはだいぶなれたぜ
251名無しさんの野望:04/07/30 23:16 ID:wu/3f2bl
結局>233の問題はどうなった?
うちもXGAまでしか選べない。。。
他のゲームじゃ選べるのに。
GeForce FX 5600。
252名無しさんの野望:04/07/31 00:39 ID:wGxCBzpV
>>233>>251
レジストリを直接書き換え。SXGAにはできますたゼ。
253名無しさんの野望:04/08/02 01:36 ID:j8GFzM80
マルチは上級者が減った気がする
254名無しさんの野望:04/08/02 08:37 ID:DAw857wD
OSを入れなおすので、セーブデータをバックアップしたいのですが、
どうやってますか?
255名無しさんの野望:04/08/02 12:11 ID:uf+JaPuI
■ Monster Garage: the Game デモ
乗り物改造&レースゲーム「Monster Garage: the Game」のデモリリース。
デモは、2つのレベルを含んでいます。
また、オンラインでライセンスキーを購入すれば、そのままフルバージョンの製品版として遊ぶことが出来ます。
7日間で普通の車をあらゆる特殊な車に改造してしまう男達を
紹介するTV番組”Monster Garage”(ディスカバリーチャンネル)、
その番組を基にしたゲームです。TV番組と同様に7日間、
3000ドルの制限内で、パーツの購入や加工、車の分解、
組み立てなどを行い、最終的に決められた車に仕上げます。
http://www.3dgamers.com/news/more/1090982708/
http://www.gamershell.com/news/14391.html
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=19138&mode=thread&order=0
Screenshots Gallery
http://www.gamershell.com/hellzone_Racing_Monster_Garage.shtml
256名無しさんの野望:04/08/02 17:33 ID:Z1wUvpsF
>>253
時間帯によるでしょ
まあ選べる車がanyっていうときに、
皆が4WDや2WD使っている中で一人だけグループBできてさ
にもかかわらず元気がいいのはスタートだけで、
後々遅れまくってリタイアってのは以前からあるパターン
257名無しさんの野望:04/08/04 09:08 ID:17VkC9iX
保守age
258名無しさんの野望:04/08/04 12:05 ID:KdBlrkC3
朝方のの3〜5時くらいにやったけどすごくいい勝負ができたよ。
でもさすがに飽きたw SS一通りやったらもう十分て感じ
259名無しさんの野望:04/08/04 23:34 ID:MCh/GHNl
Rade9800pro買ったからなんかグラフィックのきれいなゲームはないかなと
demoやってみたけど面白いね
すべりすぎてすぐコースアウトしてたけどだんだん慣れてきた
Toca race driver2とこれと両方買おうかなぁ

FarcryやPainkillerもdemoやってるけどグラフィックきれいでいいなぁ
PCゲーはdemoだけでも結構楽しめちゃうのがいいね
260名無しさんの野望:04/08/05 02:20 ID:sXmTNlUQ
>>258
飽きたっていうかさ、このゲームくたーっとくるよね。
結構神経つかうから。

漏れも、何トラックも連続ではできないなー。
1ラリーやって「もうつかれたぽー」
261ヽ(´ー`)ノ:04/08/06 17:48 ID:bdX5Kkps
262ヽ(´ー`)ノ:04/08/06 17:56 ID:bdX5Kkps
263名無しさんの野望:04/08/06 23:48 ID:bz5gmeIa
デモ版、米国のステージをうらうら走ってんだけど
なんだか、転がってるでっかい岩に向かっていっちゃう
避けなきゃ…、ここ抜けたら次は岩有るから、さけるラインで…
って考えながら走ってるんだけど、なぜか岩の方にふらふらと行ってしまって、ゴンッ
264名無しさんの野望:04/08/07 02:05 ID:fS8D6yuU
>>263
それはまあ、うらうら走ってるからあたるわけよ。
もっとしゃきしゃき走ればあたらんわけよ。
ハンドブレーキ使ってる?
危ない!ってときはカッと引いて挙動修正。

あとはまー、製品版だったらパッチ入れれば多少挙動安定するけど、
デモはパッチ組み込み前の製品版とくらべてもやたらふらふらするからなー。
265名無しさんの野望:04/08/07 18:38 ID:NGzL7+lN
いままで即落ちしていた原因が分かった
266名無しさんの野望:04/08/08 00:50 ID:ii+0nhh8
267名無しさんの野望:04/08/08 02:55 ID:1eHjQTOi
カムハック使うのメンドイんでデフォルトのドライバー視点を改造して
変えられませんか?もうちょっと後ろにしたいんです。
教えてとてもエロイ人。
268名無しさんの野望:04/08/09 01:01 ID:xgbvg4fl
日本語版が発売されるみたいですけど
メニューが日本語に変わるぐらいですか?
あたらしい車がふえてるとかボーナスはないのですか?
269名無しさんの野望:04/08/09 03:57 ID:5bFLFmwF
>>265
して、それはなんだった?
270名無しさんの野望:04/08/09 19:06 ID:o8qi8Uk+
ヒュンダイロジスティックスのトラック乗ってる人いませんか?
271名無しさんの野望:04/08/09 19:13 ID:v6JanQWF
今更CMR2の質問で恐縮ですが

インストールして、実行しようとすると
最初の"Setting configuration to defaults"で
実行ファイル(CMR2もNetworkOnlyも)のページ違反が起きて
起動しません。

OSはwindows98SEです。
MEのマシンでは動作したのですが。
対策として、再インストール、USB機器を全て外して再起動
を行いましたが駄目でした。
どなたか解決方法を知りませんか?
272名無しさんの野望:04/08/10 17:26 ID:uFgL9cNm
>>271 普通に考えると98再インストール。
98もうこりごり、XPで98互換モードとかで動
かす努力したほうが良いんじゃ
273名無しさんの野望:04/08/10 20:44 ID:+vWNheE9
>>272
そっちの方が不毛だよ
274名無しさんの野望:04/08/11 02:16 ID:djtstK79
>>272 に禿げ道
275271:04/08/11 03:50 ID:cvlR3RN6
>>272
レスサンクス。
以前にインストールした時にも動かなかったので、
今回はHDDのトラブルによりOSをクリーンインストールしたついでに
インストールしたのですが、それでも駄目でした。

グラボはAopenのRADEON9600pro
サウンドボードは古いSBLive
その他キャプチャボードなど、周辺機器がわんさかついてますが
それが原因でしょうか?

あと、XPで動くものなら・・と思ったのですが
駄目でしたorz



関係ないけど、CMR4の体験版は面白いですね。
エンストするのがイイ!
276名無しさんの野望:04/08/11 11:31 ID:zWFXziuZ
>>275
XPでCMR2遊んでますが・・・・。
NO-CDパッチ適用して下さい。
277名無しさんの野望:04/08/11 14:05 ID:E6wuOVUI
8月26日?

完全日本語版とかでるんですね。
日本語版ってもう、でてた気がするのですが・・・です。
278名無しさんの野望:04/08/11 14:40 ID:djtstK79
>>275 CMR2をXPでするときは、No-CDが要る。

Win98で、動かないはずがないけど、強いて言えば
Radeonが悪いかも。 新しいドライバを入れてもダメポだったら
OSをアンインスコして、CMR2を早めに入れれば良い。

ここで書き込むより、一度OSアンインスコした方が、早い。
279名無しさんの野望:04/08/12 02:22 ID:/6+IYfU4
>>271
確か、ラデ9600proはマルチモニター関係のバグで動かなかったような記憶が。。。
セカンダリーにモニターかTV繋げば動くんじゃ無かったっけ。
280271:04/08/12 03:17 ID:ChoSXine
>>276
>>278
ありがとうございます。
No-CDパッチがあるんですか。
ありがたいお告げを聞きました。
早速使ってみようと思います。


>>279
マジデスカ
ラデが原因とは・゚・(ノД`)・゚・。
今のマシンパワーならオンボードのグラフィックでも動く・・・かな?
281名無しさんの野望:04/08/12 09:57 ID:rGRiFmSR
だからラデオンはゲーム用GPUじゃないって
何度書き込ませたら気が済むの?
282名無しさんの野望:04/08/12 11:47 ID:tfx8dUI/
X−BOXとPC版でかなりグラフィクとか違いますか?
最近、グラボとゲームの相性で苦労して、
X−BOXでもそれなりにきれいなら、そっちを買おうかと思案中。
283名無しさんの野望:04/08/12 12:36 ID:Ppz8LBKO
また変なゲフォ厨が涌いてるな
284名無しさんの野望:04/08/12 14:50 ID:mUWWhB2h
>>282 最新ドライバ入れてる?

>>283 漏れもゲフォ使ってて厨じゃ無いけど
ラデは不具合ですぎ  ラデ=安物買いの(ry
285名無しさんの野望:04/08/12 18:00 ID:CZveoKEU
もうすぐお盆だな。
286名無しさんの野望:04/08/12 19:04 ID:VRwlRrYy
287名無しさんの野望:04/08/13 07:14 ID:FCuLVT32
>>286
(゚д゚)
288名無しさんの野望:04/08/13 11:47 ID:hhAI9J9k
南無
289名無しさんの野望:04/08/13 12:44 ID:zNbqEQTs
>286
これがなに?
290名無しさんの野望:04/08/15 04:05 ID:nvqMqMDG
RalliSport Challenge Trial Version でカクカクしてしまうようでは
パソコンの性能的にこのゲームはつらいですか?
291名無しさんの野望:04/08/15 14:28 ID:XkRimaph
>>290
うん、辛いかもしんない
292名無しさんの野望:04/08/16 20:51 ID:+oMi8muH
なかなかリアルだが、なんか面白みがないな
293名無しさんの野望:04/08/25 12:16 ID:/9BEFn0z
05のデモキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
294名無しさんの野望:04/08/25 12:18 ID:jWmssZ0T
ウソコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
295名無しさんの野望:04/08/25 16:10 ID:q1HlKNf3
デモ落ちる
296名無しさんの野望:04/08/25 16:22 ID:jWmssZ0T
cmr2005 demoはdirectx 9.0cをインスコしましょう。
297名無しさんの野望:04/08/25 18:50 ID:cVicnk/H
リプレイが綺麗になったねー。
サスの動きとか、車重を感じる結構リアルな動きをする。
ってか4迄が酷すぎたんだけどね。
298名無しさんの野望:04/08/25 21:22 ID:D8RJiG6O
05のデモを立ち上げると、Graphics SS_Setup Render Adapter has no modes!
とエラーが出てまうんだけど、どゆ意味?対策教えてちょ。
OS XP
GF FX5700U
P4 2.8G
directx 9.0cインスコ済
299名無しさんの野望:04/08/25 21:56 ID:5kJrf9NS
04の方が走っててドキドキするんですが
2005なんか退屈だな
300名無しさんの野望:04/08/25 22:38 ID:bxWVwsJD
ステージ選んでたらいきなりPCが再起動した・・・。
301名無しさんの野望:04/08/25 23:46 ID:zEgVmCAt
03 05 04 の順で出せば良かったのにね。
05デモをやって、買いの香具師は少数っぽいな
302名無しさんの野望:04/08/25 23:53 ID:5kJrf9NS
[CMR04は最高傑作] 決定しますた
303名無しさんの野望:04/08/26 00:36 ID:PA03MTbD
cmr5のDEMOはなかなか遊べそうですね。
セリカなど3車種選べるのがイイね。
304名無しさんの野望:04/08/26 01:02 ID:DuQ/Gdbx
まんこっぽいな
305名無しさんの野望:04/08/26 08:14 ID:vgY0wTCy
CMR君ったらCを要求するんです、で仕方なく。。。。
今まではBだったんです、初めてのCはCMR君にあげました

そしたらなんか素っ気無くなっちゃって。。。
昔のCMR君段々と良くなって来てたのに......

新入社員のRBR君に乗り換えちゃうぞっと!





鶴光の深夜ラジオみたいか?
懐かしいと思うやつ挙手
306名無しさんの野望:04/08/26 09:30 ID:sfcpws2l
>>298
GFのドライバを9c対応の最新のモノにしなさい。
307名無しさんの野望:04/08/26 15:47 ID:gBzPE0Ze
>>305 つまらん
308298:04/08/26 19:44 ID:Wm4ZAdHD
>>306
すんませんが、えぬびでぃあのサイトでサポートのところまでは行けるのですが
その先が分かりません、導いてください。
309298:04/08/26 20:54 ID:Wm4ZAdHD
解決しますた
310名無しさんの野望:04/08/26 21:13 ID:piWY1G21
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040826/demo0826.htm
コースのグラフィックに関してかなり辛口なんだけど、実際プレイしてみた人はどうでした?
311名無しさんの野望:04/08/26 21:40 ID:eKMRGnBJ
ちょっと前にさんざん書かれてるよ・・。
挙動はマシになったと思う。つーか一作目の頃に逆戻りしたような。
エンジン音はもっと良くならんかね。車内ならあの音でいいけど、リプレイ
でプイ〜ンてのは萎える。
312名無しさんの野望:04/08/26 22:14 ID:tLjCIuAR
俺の所なんかサウンドカードが古いからか
エンジン音がドレミドレミって聞こえる(ちょっとオーバーだが)
313名無しさんの野望:04/08/26 23:49 ID:CbzrMS9G
314名無しさんの野望:04/08/27 00:07 ID:BrR0dUvC
05DEMO海外のフォーラム覗いてきたけど酷い叩かれ様でした
一例
ふふざけてるのか
不買運動しましょう
即デリしました
なにがかわったの?
315名無しさんの野望:04/08/27 00:09 ID:BrR0dUvC
06は一から作り直せ
316名無しさんの野望:04/08/27 00:27 ID:o2nXv+hP
セリカとかの車モデルが05から吸い出されて
04で05MODとかが出たらバンバンザイなんだが。
317名無しさんの野望:04/08/27 07:30 ID:PjJGHTI8
05グラフィックしょぼすぎ
318名無しさんの野望:04/08/27 12:24 ID:m7FWO+oQ
>>310
シャルラクプラスから圧力がかかってるんだよ
319名無しさんの野望:04/08/27 13:17 ID:ePwBGTsi
ちっちゃくまとまっちゃってるんだよな、2005はさ。
04の方が「攻める楽しみ」みたいなものがあるし、
それに対して確かに05は挙動には補正がかかったんだけど、
その分車の動きもみみっちく感じられて、「ワイルドさ」みたいにのはいささか欠ける。

だからさ、俺としては
2005のコース、車、そして天候変えられたりするゲーム性は、
04+アップグレードパッチとして出して欲しかった。

リプレイは背景ぼやかしすぎてダメだな。
エンジン音や「ガガガッ」っていうような車のSFX系の音もしょぼくなった。

正直微妙だ、初見だといいんだろうけど、
04やった後だと「これが続編かー」と今一飲めない点が多い。
320名無しさんの野望:04/08/27 17:04 ID:NdrHuOZS
>その分車の動きもみみっちく感じられて、「ワイルドさ」みたいにのはいささか欠ける

一応それがリアルってことだと思うけど・・・。
ショボイのは音とグラフィックだな。
321名無しさんの野望:04/08/27 18:50 ID:9J/+ymA/
あと30%で化けるのかな?
322名無しさんの野望:04/08/27 18:55 ID:NdrHuOZS
あのコースレイアウトはもう変えられないだろうなあ。
323名無しさんの野望:04/08/27 21:10 ID:DQBxnDUm
colin星から来ました。
324名無しさんの野望:04/08/27 21:27 ID:o2nXv+hP
>>323
(*´д`*)ハァハァ
今部屋で、恋のシュビドゥバかけてます。
325名無しさんの野望:04/08/27 22:20 ID:QQVlR8yK
PC英語版の正確な発売日教えてください。
326名無しさんの野望:04/08/28 04:34 ID:gLxYe8V9
>>321
化ける事に期待、っていうか
もっと満を持して出せばいいのよ、そもそも。

発売延ばしても全然いいから、じっくり調整きぼん
327名無しさんの野望:04/08/28 12:59 ID:bzmpFpjA
駄目だ。05のDEMO全然面白くない。コースがうんこすぎる。
04のほうが遥かに面白い。こっちのほうがグラフィックがシックで綺麗だし。
328名無しさんの野望:04/08/28 13:33 ID:B7StXyL3
なんか車の周囲が四角く白くなってない?

車種増やす代わりにコース増やしてほしい&SSの距離を長くしてほしい。
せっかくスピード上がって気持ちよくなってきたとこでヘアピンとかあって
ぜんぜん盛り上がらない。光源処理なんかどうでもいい。車や背景がやたら
テカテカ光ってたらおかしいだろ。
329名無しさんの野望:04/08/28 22:55 ID:En/DlGhK
04ってニュートラルから1速で回転キープできるのスタートだけ?
コースアウトからの復帰時とかで萎えるんですが。

04に2005の車の重みがあればなあ。。。
330名無しさんの野望:04/08/29 07:31 ID:o8SiqEhQ
04から始めたヘタレな漏れには車壊れないモードが( ゚д゚)ホスィ…
04はシリーズやってきた人用で新規ユーザには厳しくない?
むかーし初代をツレのウチでやったときにはスクールモードがあったと思うんだけど、04にはないのね。。。
331名無しさんの野望:04/08/29 07:53 ID:o8SiqEhQ
それと、今は亡きジャスティで売ってたUWP-01ってフォースフィードバックホイール使ってる人いる?
これのOEMなんだけど。
ttp://www.anubisline.com/english/articleC.asp?id=40347
なーんか反応おかしいんだよねぇ。
米糞か路地のだと幸せになれるんだろうか。。。
それともステアリングコントローラなんてこんなもんなんだろうか。。。
332名無しさんの野望:04/08/29 17:50 ID:L473dNMM
4完全日本語版買った人いる?
もう店頭にならんでたよ。
333名無しさんの野望:04/08/29 23:15 ID:8/0nxS1W
日本語版買ってみた。英語版で十分だね・・・
で、上の方でXBOXのコントローラのLRトリガーをアクセルブレーキに振り分けが
できないって書いてあったけど結局直す方法ないですか?
今やってみたら確かにできない。

現時点でRトリガーで
押している:振るアクセル
ハーフ:ノンブレーキ・ノンアクセル
離している:フルブレーキ
Lトリガー意味なし(もちろんLRを逆にできる。離している間アクセル 押すとブレーキみたいな)
激しく変な感じになってる・・・

でもこれはこれで慣れると右のスティックに割り振るより面白い感じw
334名無しさんの野望:04/08/29 23:54 ID:sy4Jrv02
今さっき05のデモ入れてみたけど言われてる程悪くなくないか?
スペック足りてるからグラフィック設定全部最大にしてやったら恐ろしく綺麗だぞ?04よりもいいんじゃないか?
車種も大幅に増えてるみたいだし、全コース天候を変えられるじゃないか。これは期待大だな。
335名無しさんの野望:04/08/30 01:36 ID:3YIByp3e
>>334
あまり変化が感じられないけど正常に進化してる気はする。
まだ70%のデキだけどクソではないね。
336名無しさんの野望:04/08/30 02:00 ID:ohSOxogU
うまくいくと大化けしてくれそう なんて俺も思ってる。面白い。
グラフィックはね、9.0c対応ドライバか否かで微妙に変わってくるんだよね。
とはいえ、対応ドライバにすると04が重くなるんだが・・・(6800とか使ってれば別だろうが)
それでも、やはり誉められたグラフィックでないことは確か。まぁ70%だからこれからだね。
337名無しさんの野望:04/08/30 07:35 ID:p5HC0Zym
>>333
XBOXでのトリガーコントロール普通にできているが....
338名無しさんの野望:04/08/30 09:27 ID:RmDJK6D9
個人的にはCMR04よりTOCA RD2の方を日本語にして欲しかったよ。
ムービーシーン何言ってるのか2割位しか分らんかった。orz

9.0cドライバ(DNA4.8a)9800XTだけど、04遅くならなかった、と言うより早くなっている。
一番重い所での落ち込みや、フレームレートの躓きが感じられなくなった。
TOCAも同様。
339名無しさんの野望:04/08/30 13:35 ID:yp3qBU2m
>>337
マジで!?どうやったの??
是非教えてほしい。orz
ドライバは何使ってる?
340名無しさんの野望:04/08/30 14:48 ID:YLXVt+6h
>>339
現在仕事中につき、夜まで待って下さい。

ちなみにCMR本体は英語版な

どこかにXBOX用ハンドルでできてる人いませんか?
アクセル、ブレーキがアナログ認識しないのよ
341名無しさんの野望:04/08/30 21:56 ID:8rrZPyg4
>>339

ドライバーは下記のxp用を使用している
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/xgc/index.html
342339:04/08/30 22:54 ID:cgwrcakz
>>341
レスサンクス。
同じドライバだけど駄目だ。orz
アクセル・ブレーキがどうやってもセパレートにできないんだけど
普通に設定しただけでセパレートになる?
それとも何かすればなるのかな?
ハンコンとか必要なんかな?
343名無しさんの野望:04/08/30 23:19 ID:8rrZPyg4
>>342

ゲームコントローラ上のプロパティで
トリガーは何に割り振っている?

左がZ軸(+)
右がZ軸(-)
にしているぞ
34439:04/08/31 00:09 ID:zNaYydW/
>>343
ありがとう!できました。
軸の-が反応しなくて駄目なのかと思ってたら詳細設定で
中心を基準ってのがあってできました。

でもブレーキとアクセル同時ってのはできない見たいっすね。
両方押すと両方離した時と同じ状態に・・
まあデジタルにしたらできるわけですが。

とにかく、ありがとうございました。感謝。
345名無しさんの野望:04/08/31 14:30 ID:KOYLsUcM
これを買うか・・TOCAを買うか・・迷うなぁーーー
TOCAが字幕を含めて完全日本語だったら買うのに・

346名無しさんの野望:04/08/31 18:14 ID:i71VRsNg
cmr04 wrc 03-04 modがガッツリ落ちてくるとこ知りませんか。
http://www.bhmotorsports.com/download/5720 ここはダメでした。
他も25Mで止まったり、torrentもダメでした。
ボスケテクダサイ
347名無しさんの野望:04/08/31 19:45 ID:WtT3aPpx
ところでさ、これって走行中に音楽鳴らないの?

いやさ、人が鳴っててると悔しいじゃん。
348名無しさんの野望:04/09/01 00:59 ID:nZ4tZc5A
>347の所では鳴らないんだ。ふ〜ん…








うちもだよ。
349名無しさんの野望:04/09/01 11:38 ID:1a3qVq8N
リアルのレース中でも音楽ならして走ってる奴いないだろ。
350名無しさんの野望:04/09/01 13:44 ID:V7hyBLjf
こういう、実車系のレースゲームでは音楽は要らないな。
351名無しさんの野望:04/09/01 14:09 ID:+eCDJcPY
音楽ほしかったらMP3を鳴らしてればいい。
352名無しさんの野望:04/09/01 17:36 ID:X9xIkhQK
>>349
ワラタ
353名無しさんの野望:04/09/01 19:23 ID:qYtokGwa
コ・ドライバーがラップにあわせてナビΣ(゚Д゚;
354名無しさんの野望:04/09/01 22:14 ID:HAIweh+4
日本語版のno-cdパッチは無いですか?
355名無しさんの野望:04/09/01 23:51 ID:aeXM1lXi
>346
FlashGetとかIria使って落としてる?
遅いだけでそのURIで最後までDLできたよ
結構リアルになるね。但しインプのフロントグリルから
土が見えるようになって少し萎え・・・エンジンついてな
いじゃん・・
356名無しさんの野望:04/09/02 22:26 ID:KfWSjhKt
flashget使いましたけどリトライ99回をこえて・・・
もう一回繋いでみます
357名無しさんの野望:04/09/03 01:36 ID:ErDuPic5
質問です。(微妙にマルチなのだが許せ)
V-Rally3を新品1000円で見つけたのだが、買いだろうか?
以前のラリー総合スレが消えたのでここのラリヲタの皆さんに聞いたほうが
参考になるかなと思って書きました。
(CMR2と3は既に持っています)
358名無しさんの野望:04/09/03 02:48 ID:7edwbmBT
>>345
どっち買っても後々、もう片方が欲しくなる悪感

ま、どっちにしてもおもろいですよ。
体育会系レースゲーならCMR、
じっくりことことレースゲーならTOCA。
359名無しさんの野望:04/09/03 03:12 ID:TBcBH4Cw
>357
俺も買ったけど1000円ならいいんじゃない?
グラフィックはイマイチ。挙動はよくわからんけどまあリアルではないんだろうな。
チャンピオンシップモードは一発勝負ぽくてそれなりに緊張感はある。
チームと契約してリタイヤしたら怒られる。車も壊れやすい。
360名無しさんの野望:04/09/03 11:37 ID:jiG9aT7D
スタートで自動で1速に入るのなんとかならないんですかぁ?
361名無しさんの野望:04/09/03 14:22 ID:KE8xl+C3
WRCでもナビが1速に入れてスタートすることが多い
自動と変わらん
362名無しさんの野望:04/09/04 03:13 ID:KSraNYQ2
1速だといかんの?
363名無しさんの野望:04/09/04 09:13 ID:ySo5m+hX
初めてフォースフィードバックのコントローラーを買ったのですが、
車が障害物に当たってもハンドルが揺れないのは仕様?
てっきり、そういう衝撃もくるものだと思ったので、ちょっとがっかり(´・ω・`)
もしかして、家のコントローラー壊れてたり?((((゜Д゜;))))
364名無しさんの野望:04/09/04 09:37 ID:1L4vB45C
spain 3.4.5
uk 1.3
japan 3.4
greece 4.5
usa 1
australia 5
finland 5
sweden -

の12ヶ所(と言えばいいのかな?)がお気に入りです。
6x2で登録して走ってます。
365名無しさんの野望:04/09/04 16:17 ID:RX3Junn9
>>363
うちはMSのフォースフィードバックホイール(ゲームポート版)とWindows XPでCMR4の英語版ですが
障害物に当たったりしてもハンドルが揺れませんよ。
CMR4のFFBは手抜きだとこのスレッドの最初の方に書いてあったので仕様じゃないでしょうか(;´Д`)
366名無しさんの野望:04/09/04 16:19 ID:+ctB1gqU
>>363
ウチはキーコンフィグ画面以外では震えっぱなしだ。
367363:04/09/04 17:37 ID:ySo5m+hX
ふむふむ、どうやら壊れてるわけではないようですね。
何か最近出た?ハンドルコントローラー(Enzo〜)だったので、
初期不良かと思いました・・
実際、同梱されてたドライバーだと、フィードバックがCMR4に対応してなかったし・・・
とりあえず安心しました。答えてくれた方、ありがとう!
368名無しさんの野望:04/09/05 17:13 ID:CyzZ/r57
コントローラのデッドゾーン設定などが保存されないんだけどどうして?
設定し終えたらEnterだよね?
369名無しさんの野望:04/09/06 03:20 ID:lstlicST
日本コース、ふいんきよくでてるねぇ。
これ実際にある道?
こんな民家だらけのところで公道レースなんて絶対実現しないだろうけど。
370名無しさんの野望:04/09/07 00:02 ID:dz0OUowS
いまだに206が走ってたりランサーが普通のEVOだったりフォーカスが古い外観っていうのはどうなんだろう?
371名無しさんの野望:04/09/07 00:06 ID:GBDGl9Y8
Enzoでラリー・・・・・キモ
NFSとかだったらまだましか・・・なんか限定されるな
372名無しさんの野望:04/09/07 00:28 ID:nkVV4Wlg
このゲームやってたら、よく固まるんだけどみんなどう?
sp2が悪さしてるんじゃろか?
373名無しさんの野望:04/09/07 01:55 ID:XzBjFlF+
>>372
ちょうど今SP2入れてるPCでCMR04やってたけど、不具合なかったなぁ。
ってもキーボードでやってたから、FFBとかある環境だとどうだか知らないけど。
374名無しさんの野望:04/09/07 20:39 ID:FZea4bv4
SP2+FFBですが問題ナッスィンです
ちなみにCMR4で固まったり落ちたりしたことないなぁ

375372:04/09/08 00:24 ID:Z6BT8TrR
うーん、SP2は関係ないのかなぁ。
OS再インスコから出直してきます。
早くやりこみたい。orz
376名無しさんの野望:04/09/08 11:50 ID:qhkAZtWB
>>374
結構このゲームってメインメモリ食うから、
他のアプリとマルチタスクさせたりすると、
例えばそのアプリのメモリ消費も大きかった場合に、突如落ちるよ。

未だ落ちた事ないって事は、メモリ結構沢山積んでるんでしょ、あんちゃん。
377名無しさんの野望:04/09/08 14:01 ID:xmP4k3dF
ビデオカードのクロック落とすとか…
他のゲームはなんとも無いのに、このゲームだけプレイ中20秒くらい固まる現象があった。
オーバークロックしてたんだけど、クロック少し落としたら解決した。
378名無しさんの野望:04/09/08 17:42 ID:2BLv4Cw4
>>377

おれも同じ現象が・・・
ラデ9800proをオーバークロックしてたんだけど
フリーズ、ガクガク・・などこのゲームだけがこの現象を起こした
定格にすれば問題は消えた
379あんちゃん:04/09/08 19:47 ID:2epirIH+
>>376
メモリ512MBなんだけど・・・
380名無しさんの野望:04/09/08 21:04 ID:fJV8hhfj
俺メモリ1G積んでるんだけど、起動した瞬間にデスクトップに強制送還されたり、
パーツテスト終了後にデスクトップに強制送還されたりするんだが。orz
他にも、ロード中とかレース前の画面でUP GRADE選ぶと100%落ちます。( ´Д⊂

環境はP4 2.4BG・1024M・Ti4200 128M・サウンドはオンボード。
OSはXP SP1・DirectX9.0c

ってとこです。
BF1942とかBFVやってるけど全く無問題です。
誰か助けてー。(;´Д`)
381名無しさんの野望:04/09/08 21:52 ID:6cUaJFIY
音楽無いのはあまりにも寂しいので
JetAudioでoggとか再生しているけど一度も落ちたことはないなあ。
ちなみにFatboy Slim(関係ない)
しかも相性悪いはずのradeonなんだけどね。

そもそもいきなりデスクトップに戻る主な原因はなんなんだろうねえ。
切り替える所で落ちるということはサーフェイス辺りの作成に失敗してるのかな。
ドライバ周辺を洗いなおしたほうがいいかも。
382名無しさんの野望:04/09/08 21:59 ID:+D198m1K
俺も 03-04 MOD がぜんぜん落とせない・・・27%でストップするよ
外人さんも「ミラー無いの?」とか書き込んでるから困ってるんだろうなぁ
誰か別なところにupしてくれないかな
383名無しさんの野望:04/09/08 22:26 ID:fJV8hhfj
>>381
レスどうもです。
グラボのドライバは6.14.10.5664。
本来はGeForce FX用だから、古いTiシリーズ用のを使った方がいいんですかね?
といっても、NVIDIAのサイトのアーカイブ見てもどこまでがTi用なのか書いてないし・・・。orz
384名無しさんの野望:04/09/08 23:41 ID:w9KpvMgf
>382
アプロダ紹介してよ
116MByteもあるので、安定してアップできるとこ
しらないのよ
385名無しさんの野望:04/09/09 01:18 ID:GqIm0fJR
>>384
アプロダは無制限だとこれしか知らない
http://with2ch.net/up/・・・使っていいのかな?
http://xxx.upken.jp/ ユーザー登録が必要

でもflashgetで試したら4時間かかったけど落とせました

386名無しさんの野望:04/09/09 01:40 ID:GqIm0fJR
mod試してみたけどなかなかイイね
2000年度の映像使ってるところはちょっと笑っちゃったけど
387名無しさんの野望:04/09/09 09:19 ID:jyTAP4Fk
>>380
自分もまったく同じ現象に悩まされた。とりあえずCMR04のショートカットのリンク先に
NOVIDEOの起動オプションを入れると回避できるね。

〔例〕 "C:\Program Files\Codemasters\Colin McRae Rally 04\cmr4.exe" NOVIDEO

メニュー画面のムービーが再生されないけどゲームには支障なし。結局、XPをクリーン
インストールしたら直ったんだけど原因は不明。DX9.0cが怪しいかもしれない・・・。
388名無しさんの野望:04/09/09 11:42 ID:PUKL1brA
>>383
4tiまでは、45.23が鉄則 パフォーマンス、安定感抜群
オメガ45.23でも良い

ただDX9.0cが出たんで、今後はそれ対応の最新ドライバ入れなきゃならなくなる
XPSP2にも最初から入ってるしな
389387:04/09/09 11:53 ID:jyTAP4Fk
あ、そか。SP2にはDX9.0cが含まれているんだったね。SP2は入れたので
DX9.0cは問題ないみたい。Video Codecが原因なのかも。
390380:04/09/09 12:19 ID:CVyYJGrd
>>387-389

レスどうもです。NOVIDEOの起動オプションもそうですが、
とりあえずは45.23のドライバを試してみます。
391380:04/09/09 12:47 ID:CVyYJGrd
ドライバ入れる前に、>>387さんの起動オプションを試したら全く落ちなくなりました!
これでPARTS TEST→UPGRADESが安心してできます。

近いうちにSP2入れるためにOSクリーンインスコする予定なので、その時に>>388さんが
教えてくれたバージョンのドライバ入れるつもりです。

お二人どうもありがとうございました。m(_ _)m


ところで、オメガ使う場合は純正のドライバは不要なんですかね?
結構前からオメガと純正ドライバの両方入ってるんですが・・・。
392名無しさんの野望:04/09/09 18:49 ID:PUKL1brA
>>391
オメガはオメガだけで入れればよいです。
というか
基本的にドライバは綺麗に削除されない場合があるんで、
OSクリンインスコのときに、これと決めたやつをビシッといれとくのがいいよ。
393380:04/09/09 20:43 ID:CVyYJGrd
>>392
了解です。
オメガ45.23をビシッとぶち込んでやります!
394名無しさんの野望:04/09/09 23:10 ID:jy2TLNMw
03-04 MODってバグとか無い?
内容がわからないので、プチ報告おながいしますm(__)m
395名無しさんの野望:04/09/10 00:07 ID:rMNUAcI9
一度、SSSで車体のテクスチャが完全に飛んでたことがあった。
それから、これまたSSSだけど、敵車が完全に停止してたことかな
396名無しさんの野望:04/09/10 09:24 ID:/2QGGJBT
質問ですけど、
CMR2をもうずいぶん前に買ってて
最近発見してXPにインストールした所ゲームができません。
98SEの時は問題なくできてたんですが、
XPではできないんですか?

互換性モードで98・Meに設定してもできませんでした。
それでいろいろしてたら一回ゲームが起動してできた事があります。
でもそれ以後できません。

どうすればXPでできるようになるのか教えてください。
397名無しさんの野望:04/09/10 11:00 ID:1A6zaV3I
>>396
XPは、nocdパッチあてるとできる
398名無しさんの野望:04/09/10 12:49 ID:y61BeTd5
CordmastersのHall of Fameのタイムを見ると、ありえないくらい速いんだけど
まともに走ってあんなタイムでるんですかねぇ。スウェーデンのS1で1分47秒台
なんて信じられね。
399名無しさんの野望:04/09/10 13:46 ID:/2QGGJBT
>>397
Colin McRae Rally 2 v1.5 [US] No-CD/Fixed EXE
とゆうのでいいんですか?
400397:04/09/10 15:57:29 ID:6kFBuBk4
>>399
自分の持ってるバージョンのを当てる

確か、ヨーロッパバージョンとか別にあった気がするよ
401名無しさんの野望:04/09/11 04:16:25 ID:mE1B5oqt
あのさーおまいら
なんかこのスレ昔っからハード面の話ばっかなんだけど、
たまにはゲームの方の話しようやないの。

フィンランドの溝は、いつ通ってもキツイな。
S3の前半の、「森」に入っていくあたりの左直角コーナーで、
とりわけオンラインなんかやってると大抵のヤシ溝にはまるよな。
ま、俺も避けよう避けようと思いつつ、インに入り込もうとしてハマるわけだがw
あの溝の直前に、結構グリップ面できつい右コーナーがあるんだよな。
あそこでムリすると、100パー溝に吸い込まれるの確定だから、競ってるときなんか
マジで辛い。

で、うまくS3走覇したと思ったら、S4はさらにきついwはまりまくりw

それにしても、起伏に富んでてフィンランドラリーはおもろいなー。
402名無しさんの野望:04/09/11 09:25:18 ID:cpFdoLOe
Xpand Rallyの体験版やったけど、なんかグラフィックに靄みたいなフィルターが
かかっててきれいに見えるっぽい演出がちょっと気になった。スレたってないなあ。
403名無しさんの野望:04/09/11 10:13:01 ID:mE1B5oqt
>>402
まーじきにたつでしょう。
俺はあのゲームあんまりだった。そのエフェクト関連もそうだけど、

なんというかどーもツマランのよ、車走らせててもおもろくない。
オンラインのシステムとかはいいなーと思ったけど、肝心の走りの部分でだめだった。

車も実車じゃないでしょあれ?だからどうせなら、ドリフトバリバリージャンプバリバリーみたいな感じで
迫力優先でやってくれりゃいいんだろうけど、
なんかこう、小さく収拾つけちゃたというか、こじんまりしちゃったというか…。
微妙なゲームだ、Xpand Rally。
404名無しさんの野望:04/09/11 13:11:31 ID:YrseUsBy
>>403
XRはライセンス料払わない代わりにユーザー側で好きにデータいじって実車を追加してくれってスタンスでしょ
だから挙動も2種類用意してるし
405名無しさんの野望:04/09/11 13:52:04 ID:0sKO17qR
>>402-403
単独スレいらないでしょ
このスレも廃れてるし。
ラリゲ総合スレッドで語ればいい
406名無しさんの野望:04/09/11 17:04:22 ID:P9TcS4Eg
>>401
フィンランドは確かに難しすぎだ。
溝にはまりすぎで、俺にはまだフィンランドを楽しむ余裕なんて無いよ。orz
407名無しさんの野望:04/09/11 23:01:02 ID:Og0AsGFY
どこかにボーナスコードほしいんだけど・・・・
俺には全クリなんて無理だ orz

有料なのはいいけど外国っていうのが怖い
せっかく日本語版を買ったのに
代理店はユーザー登録とかしてくれないんだなぁ・・・


408407:04/09/11 23:03:31 ID:Og0AsGFY
日本語、変ですいません

× どこかにボーナスコードほしいんだけど・・・・
○ ボーナスコードほしいんだけど・・・・

409名無しさんの野望:04/09/11 23:10:10 ID:P9TcS4Eg
>>408
使ったこと無いけど、チートコードジェネレーターとかいうのは
関係ないのかな?
410名無しさんの野望:04/09/11 23:16:12 ID:BERKnE24
>>407
コードジェネレーターがどっかにあったよ。
がまんできず全コース全車種出しました。
ググると出てくると思う。
日本語版に適用できるのかは知りませんが。
411名無しさんの野望:04/09/12 09:20:23 ID:1+gobcHK
>>406
いやーあそこのおもろいところはさ、「みんな平等に苦手」ってとこでしょ。
溝にはまって木にあたって、おまけに切りカブにあたり石にあたり、

車もぼろぼろ集中力も欠如って中で多くのガイジソがリタイアしていって、
最後に残ったやつだけが得られる満足感、みたいなやつ。

まあ、ラリーやった時の話なんだけどさ。
412名無しさんの野望:04/09/12 09:38:54 ID:4v3oK+6Q
いまさら、CMR3の話で恐縮なのですが、
MS Forcefeedback Wheel (Gameport)でペダルの設定が変です。
アクセル、プレーキはY方向設定でいいのでしょぅか。
それともブレーキは別軸?
いずれにしても、ゲーム始めるとアクセルを踏み込むとOffになったり、してうまく動きません。
・・・・・
413名無しさんの野望:04/09/12 14:51:41 ID:/RedLHFt
>412
> いずれにしても、ゲーム始めるとアクセルを踏み込むとOffになったり、してうまく動きません。

もうすでにアンスコしてしまっていて、かつUSB版のMSFFBWでやってたから
何ともいえないけど、FlipなんとかのオプションをONにすると上手くいかないかな?
414名無しさんの野望:04/09/12 18:32:54 ID:4v3oK+6Q
>>413
それでうまくいきました。
ども〜。
415名無しさんの野望:04/09/12 19:11:40 ID:c0KTWEpU
上のほうでも出てますけど、CMR3のデモ版でステアリングがちょっとおかしいです
サンワサプライのパッドなんですが、左にしか曲がれないんです
「X AXIS1」と出ていて、右ステアの設定も同じになってしまうんです
416名無しさんの野望:04/09/13 03:14:44 ID:my88wA5p
GTフォースでやった人おりますか?
417名無しさんの野望:04/09/13 07:32:06 ID:6bsePiOm
>>416


ステアリングは普通(フォースフィードバックとかは無し)だけど
アクセルブレーキがアナログってのはやっぱり大きい、かなりやりやすい。
一応WingManドライバでステアの重さとセンタリング(自動的に中心に戻るアレ)
を設定できるので電源をつなぐ価値はあった。

あとはフンイキが段違いってトコだな。
418名無しさんの野望:04/09/13 07:35:21 ID:Cb63ndSK
日本語版にパッチいれたら・・・日本語が消えた・・・・

まぁいいか
419415:04/09/13 10:58:08 ID:UBDSlbQU
ステアリングをアナログにしたら何故か解決しました
何でだろう
420415:04/09/13 15:55:42 ID:UBDSlbQU
もう一つ。メニュー背景が全面グレー1色です
ムービーも音だけでグレーです
421名無しさんの野望:04/09/13 17:03:59 ID:my88wA5p
>>417
サンクスサンクス
422名無しさんの野望:04/09/13 18:46:43 ID:1/ZA4nPr

海外のコードジェネレータで日本のもいけるよん 確認済
423名無しさんの野望:04/09/14 04:39:11 ID:aEvoousT
>>252
どうやってやった?
色々調べようとしたけど出てこなかった・・・
やり方plz
424名無しさんの野望:04/09/14 04:44:26 ID:A35FXJ2k
初めてネットワーク対戦してみたけど、すぐサーバから切断される。
その都度アプリ再起動しないとfailedで再接続できないし。
いつもこんな感じ?
425名無しさんの野望:04/09/14 12:45:05 ID:fiLggyz2
半年くらい前は、そんな感じじゃなかった。
たまにサーバに切断されるけど、4回に1回くらい。

切断されても、メインメニューに戻ってから、また
サーバに接続しに行くと、繋がりやすくなる。
426名無しさんの野望:04/09/14 16:09:43 ID:wuZ51LEN
「ファッキングロンホルムラリー」という、
名作ラリーゲームのスレッドはここですね
427名無しさんの野望:04/09/14 19:44:49 ID:bF+NblkR
>>426
     2 0 点
428415:04/09/15 01:58:58 ID:GuBKQKXN
前にも聞いたけどもう一度。
タイトルとかエクストラで流れるべきwmvが再生されません。
というか、再生されてるようなんですが音のみで映像はなしです。
原因はビデオカードですかね?インテルの内蔵64Mなんですが
429名無しさんの野望:04/09/15 09:42:00 ID:6mFlW8hJ
内蔵VGAで3Dゲームをやろうとする君の潔さに乾杯。
430名無しさんの野望:04/09/15 14:41:43 ID:tpzuXVgz
>>380
某クランの割れ厨乙
431名無しさんの野望:04/09/15 16:03:13 ID:FvUvf428
>>430
1 3 点
432名無しさんの野望:04/09/15 23:32:09 ID:ydcbbVIN
CMR4マンセー! で、レースシム嫌いな漏れだけど
RBRは、おもしろすぎるから、やった方がいいよ。

はじめはイライラしたけどね。
あと、高スペックを要求されるので、注意。

FFベンチで4000出れば、とりあえず快適にできるよ。
433名無しさんの野望:04/09/16 00:59:25 ID:rCh510SZ
>>432
FFベンチなんて起動さえしませんが
434名無しさんの野望:04/09/16 01:16:01 ID:Ik5xq3N+
>>432
CMR4と比較して、どの辺が面白いのか詳細レビューキボンヌ。
435名無しさんの野望:04/09/16 02:30:55 ID:Uv4IjLRo
CMR04=狙ったラインで走れる楽しさ
RBR=狙ったラインにのせる楽しさ
436名無しさんの野望:04/09/16 05:49:57 ID:gXu4hBVD
>>434
CMR4は、スポーティな走りで、誰もが気軽に楽しめる。
車、ドライバの作り、壊れ方が良くできている。
カメラハックで、リプレイも十分楽しめるので、特に悪いところ無し。

RBRは、実車を操作しているかの様な錯覚が味わえる。
リプレイも、実車が動くような、挙動をしていて、重力も感じる。
背景、コースがリアル。 車、ドライバ、観客はアチャーで
MOD職人に任せたって感じ。 高いPCスペック必要。

説得力ねーなー、これじゃCMR4の方がおもしろそうに見えるわ。
誰かレビュー書いてYO!
437名無しさんの野望:04/09/16 05:59:37 ID:vl4/S1lQ
RBRのほうが軽いぞ
438名無しさんの野望:04/09/16 06:36:44 ID:gXu4hBVD
RBRの推奨環境

CPU:2.6GHz
メモリ:512MB
ビデオ:128MB

CMR4の推奨環境

CPU:1.4GHz
メモリ:512MB
ビデオ:64MB
439名無しさんの野望:04/09/16 06:43:05 ID:vl4/S1lQ
>>438
パッケージに書いてあるのと実際にやってみたのとでは違うぞ
確かにRBRのほうが高解像度フルグラフィックで軽い。
(雨とか雪、風景とかしょぼいけどな)
440名無しさんの野望:04/09/16 12:32:26 ID:Ik5xq3N+
>>438
漏れのCPUは2.4Gだから、RBRはきつそうだな・・・。_| ̄|○
メモリとビデオは満たしてるんだが。
441名無しさんの野望:04/09/16 13:05:36 ID:gXu4hBVD
>>440 Athlonか、ペン4なら2.4でOKだと思うよ。
442名無しさんの野望:04/09/16 13:14:30 ID:SsGotg/c
P4 2.8GHzでRAMも512あるけどグラボが64Mだ・・・しかも内蔵orz
これだけで数多くのゲームがうごかねえよ
今のゲームはグラボ大事なんだな・・・geforceでも挿さなきゃいかんのだろうか
しかもロープロファイルしか入らないし
443名無しさんの野望:04/09/16 13:25:53 ID:DZRy8MDQ
>>442
メーカー機使用者に最新3Dゲーやる資格無いよ
444名無しさんの野望:04/09/16 13:32:56 ID:gXu4hBVD
>>442 そのPCを売って、自作したらどう?
FFベンチはいくらでるの?
445名無しさんの野望:04/09/16 13:36:15 ID:SsGotg/c
>>444
売る?買ったばっかだよ
FFベンチ?起動しねえよ なんちゃらエラーとか出やがる
446名無しさんの野望:04/09/16 13:50:48 ID:SCOwlI3P
ここにもメーカー機被害者が一人。
447名無しさんの野望:04/09/16 14:00:29 ID:LpgG6nFA
別にメーカー機でも問題はない。


ビデオカード載せ替えができれば。
448名無しさんの野望:04/09/16 15:03:14 ID:SsGotg/c
3DMARK03だったらどんくらい出ればいいの?
449名無しさんの野望:04/09/16 15:22:22 ID:Ik5xq3N+
>>441
P4 2.4BGだから、なんとかなるかな。
検討してみるか・・・。
450名無しさんの野望:04/09/16 16:18:00 ID:gXu4hBVD
>>445  
どこのメーカのPCを買ったの? FFベンチが動かないなら
ゲームに向いてないかも。 DirectXとか、グラボのドライバの
バージョンは新しい?

>>448 2500くらいかなぁ・・ オレは、2600で600X800X32で
グラフィックの設定が最高で、遊んでます。
451名無しさんの野望:04/09/16 19:12:28 ID:SsGotg/c
>>450
デルなんだけど・・・・
ドライバは最新のにしてあるよ
2500?マジで?140くらいしか出ないんだけど
3Dカード挿せばそれくらいになるの?
452名無しさんの野望:04/09/16 19:30:11 ID:SCOwlI3P
>>451
ロープロファイルのカードしか挿せないなら、どっちにしろたいしたカードは挿せないよ。
453名無しさんの野望:04/09/16 20:43:28 ID:6kwQXi7K
このゲームSXGAに対応していないんですね。残念。
454名無しさんの野望:04/09/16 21:41:55 ID:Ik5xq3N+
>>451
DELLでもBTOでグラボ選択できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ。
455名無しさんの野望:04/09/16 21:57:44 ID:hSxBHnmv
ロープロとか言ってる辺り、スリムタワーのやつじゃないの。
自分なら適当なPCケース買って中身全部移し変えるね。
456名無しさんの野望:04/09/16 22:21:29 ID:1BAChYDa
ヤブェ
先月中古で買って糞だから放置してたけど
今更オモシロクナッテキタヨカン・・・
457名無しさんの野望:04/09/16 22:39:03 ID:hd6/r8yV
このゲームはリプレイを保存したり出来ないの?
あと、ロックされている車の中で○○ステージまで進めば
手に入るって書かれている車は最下位でも手に入りますか?
最高難易度で1位でクリアなんで絶対無理なんで...
みなさん最高難易度でもクリアしてるんですかね。
458名無しさんの野望:04/09/16 22:54:00 ID:SsGotg/c
>>454
選べるのはゲフォ4MXだけなんだよ
ミドルタワーならゲフォFX5700あたりが選べたけど
デカくてぎこちないPC嫌いだから
しかしグラボ1つでベンチマーク結果が10倍以上になるモンなのか
PCゲーなんてミレニアムですげーなんていってた時代以来だからな
VRAMが256MBも載ってるボードなんて信じられん
459名無しさんの野望:04/09/16 22:59:34 ID:yv48YBa1
>>458
エプソンダイレクトのPro3000をおすすめします。
460名無しさんの野望:04/09/16 23:02:48 ID:1BAChYDa
Pen4-2.4+DDR 1GB+Geforce4ti4200とヘボスペだけど
解像度800x600-32後はデフォのまま設定で
ドライバーズビュー視点なら処理落ちなくスムーズに動く。
461名無しさんの野望:04/09/16 23:05:08 ID:h9xoHeoy
>>458
3Dゲームをやりたきゃ、でかいPCでも我慢するしかない。
462名無しさんの野望:04/09/16 23:11:33 ID:yv48YBa1
こういうことを発言するのもなんだが

小さいパソ→3Dを諦めなければならない

という現状はなんとかしてもらいたい。
(通常サイズのPCIやPCI Express x1バスをのせるならなぜついでにAGPかPCI Express x16をのせられないのか。)
463名無しさんの野望:04/09/16 23:24:18 ID:SsGotg/c
AGPあるよ。4xだけど・・・・
464名無しさんの野望:04/09/16 23:26:08 ID:SsGotg/c
あぁ、そうそうノートPCに載るmobilityラデオンとかは相当高性能らしいが
ロープロファイルのラデオンより早いものなのか?
465名無しさんの野望:04/09/16 23:26:10 ID:h9xoHeoy
>>462
高性能カードが巨大化する一方の現状では難しいな。
隣のスロットを潰してしまう巨大カードじゃ、省スペースは無理でしょう。
466名無しさんの野望:04/09/16 23:30:14 ID:iIP6AtDO
>>464
MobileRADEON9700
GeForce FX5600
467名無しさんの野望:04/09/16 23:31:06 ID:DGsw+6p2
ここに結論が
ロープロのはほとんどが帯域64bitの地雷品しかない
ti4200が唯一の128bit

LowProfile総合スレッド Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084504981/
468名無しさんの野望:04/09/16 23:31:28 ID:iIP6AtDO
>>465
別にそんな大きなシロモノで無くてよい。
(1スロット仕様のヤツ)
469名無しさんの野望:04/09/17 00:09:21 ID:x+tNs4Pf
>>467
あ、こんなスレあったのね
逝ってこよう
470名無しさんの野望:04/09/17 04:04:24 ID:Y+UInXfz
>>451 140って紙芝居じゃん
でっかいPC嫌がる香具師は、XBOXを買ったほうが幸せになれるよ。
今、1万で売ってるし。 FX5700は、送料入れたら15000円はするしね。

グラボは地雷品があるから、気を付けて。
471名無しさんの野望:04/09/17 08:37:11 ID:7Xu1MjCc
Pen4-3.2+DDR 1GB+Geforce4ti4600
解像度800x600-32
FFベンチ たぶん5900くらい

あまりやりこんでいない。
まあスムーズに動く。
日本SS1のトンネルで少しひっかかる。
472名無しさんの野望:04/09/17 11:19:34 ID:CZkk307M
XBOXでラリスポ2、ゴッサム2やってもイマイチ燃えないんだよな
結局すぐ飽きて売った。
出来は糞でもCMR4は燃えに燃えてる。
やっぱコースを多くないから余計に攻略しようと言う気にさせるからだろうな。
闇雲にボリュームばっかり追求するのは良くないのかも
473名無しさんの野望:04/09/17 13:43:13 ID:7Xu1MjCc
そーいえば、むかしイエローガレージとかいうサイトがあったが、どこいったんだ?
474名無しさんの野望:04/09/17 14:11:43 ID:Feja6td6
>473
そこ無くなったね。だんだん尻すぼみになって・・・
475名無しさんの野望:04/09/18 05:24:34 ID:MBaYJ9Aw
そうか。結構、便利だったんだかな。
476名無しさんの野望:04/09/18 13:19:02 ID:Nhbts2zf
日本版のシークレットコードが見つからないけど
どっかにありませんか?
477名無しさんの野望:04/09/18 23:03:09 ID:WCHJotfM
>476

ttp://www.bhmotorsports.com/CMR4/downloads/2911

ち〜っとだけよ・・・
478名無しさんの野望:04/09/18 23:21:34 ID:W1z2McFk
FFベンチってなんですか?(素
479名無しさんの野望:04/09/19 00:26:03 ID:7FU96pAN
>>477
サンキュ
480名無しさんの野望:04/09/19 00:26:23 ID:cg2WJLoY
camera hackを落としたんですけど、英語だらけで
使い方がさっぱりです。翻訳してみましたが理解不能だったので、
どなたか使い方を教えてもらえませんか?(;´Д`)
481名無しさんの野望:04/09/19 07:01:11 ID:RzB3vFpN
>>480
ソフト起動させてGAME起動。
後はリプレイの時にデフォルトならキーボードの”c”を押せばできんじゃねーの?
readme見れば中学生でもわかる英文で書いてあんじゃん?
と、俺は釣られたわけか...orz
482名無しさんの野望:04/09/19 11:51:57 ID:cg2WJLoY
>>481
いや、釣りじゃなくて素でわかんなかったのよ。orz
1.01用だったんだけど、どこにも"c"を押すとは書いてなかったような・・・。
何はともあれ、どうもありがとう。ノシ
483名無しさんの野望:04/09/20 11:19:25 ID:PodsPxmF
テンキーの*だろ
484名無しさんの野望:04/09/20 18:21:58 ID:7QO+QTOi
camera hack するとCMR4そのものがなぜかハングル
485名無しさんの野望:04/09/21 02:10:38 ID:Py+C+mad
>>484 違法コピー品は、すべてのMODは使えないし
OSが不安定になるってカキコあったよ

486484:04/09/21 03:15:46 ID:G/KxLuNA
>>485
まじで日本語版買ったんだけど...

てか日本語版じゃつかえないとか!?
487名無しさんの野望:04/09/21 11:46:42 ID:Py+C+mad
>>486 海外版を日本語版にしたゲームのほとんどが
海外版ユーティリティは使えないデス。 英語版買うしかないデス。
488名無しさんの野望:04/09/21 12:45:25 ID:I8yFR0sJ
洋ゲーで日本語版買う奴は知障だろ
MODなんぞ使う権利無し
489名無しさんの野望:04/09/21 12:56:56 ID:5TLBq98e
海外版のNOCDを使えば動くかもしれない。

490名無しさんの野望:04/09/21 13:07:45 ID:I8yFR0sJ
誰かColin04とToCARD2の最新パッチ落とせるところしらんか?
公式は登録マンドクさくて玉欄。
おまけにちゃんと書いてるつもりでもエラー出るし
491名無しさんの野望:04/09/21 13:08:54 ID:I8yFR0sJ
まぁええわ
パッチ落とすとNoCD使えなくなりそうだし
492名無しさんの野望:04/09/21 13:54:52 ID:2L96Yw/+
488 ■ 名無しさんの野望 ■ sage ■04/09/21(火) 12:45:25 ID:I8yFR0sJ■


洋ゲーで日本語版買う奴は知障だろ
MODなんぞ使う権利無し

490 ■ 名無しさんの野望 ■ sage ■04/09/21(火) 13:07:45 ID:I8yFR0sJ■


誰かColin04とToCARD2の最新パッチ落とせるところしらんか?
公式は登録マンドクさくて玉欄。
おまけにちゃんと書いてるつもりでもエラー出るし

491 ■ 名無しさんの野望 ■ sage ■04/09/21(火) 13:08:54 ID:I8yFR0sJ■


まぁええわ
パッチ落とすとNoCD使えなくなりそうだし
493484:04/09/21 22:14:16 ID:z4VPyXWb
ワラタ
494名無しさんの野望:04/09/22 01:08:42 ID:YeYlMugt
一応WinMEクリンインスコしたんだけど
ドライバとか前と同じ構成にしたにも関わらずDdHelpがどうたらとかエラーが出て困ってる。
前はこんなことならんかったんだけど、
やっぱCMR04はDirectX9.0cはアカンのかな?
唯一変えたのはDX9.0bから9.0cにしたことだったんだけど・・・

とりあえず他のソフトは今まで通り起動してます。
495名無しさんの野望:04/09/22 03:44:29 ID:HFBnCTtx
MEはゲームに不適切
496494:04/09/22 20:00:10 ID:OpH2Xuai
動いた動いた。
なんてことはない
WInMEは768MB以上にすると認識がおかしくなるので
以前system.iniのスワップファイルを極力使わなくするのとキャッシュを設定する
のを忘れてたよ。
まあシステムツールでは1024MBって表示されてたから安心してたのが悪かったみたい。

MEはちゃんと設定とかしてやれば古い95のソフトからほとんど不具合なんて出ないから
俺は優先的に利用してるよ。
動かして見なきゃわからんXPを使うよりよっぽどいい。
497名無しさんの野望:04/09/22 22:11:14 ID:HFBnCTtx
>動かして見なきゃわからんXPを使うよりよっぽどいい。
2年前の人?
498名無しさんの野望:04/09/24 07:27:40 ID:wE5R8HSC
>WInMEは768MB以上にすると認識がおかしくなるので
>以前system.iniのスワップファイルを極力使わなくするのとキャッシュを設定する
しょぼいOSは大変ですなぁ。
499名無しさんの野望:04/09/24 12:39:48 ID:bk9ajkL/
>>498
今となってはそこが面白い。
主力OSとして使ってた時は腹が立つだけだったが・・・
500名無しさんの野望:04/09/24 12:42:32 ID:KVsEK2tt
最もGを感ずるセッティングを教えて下さい
501名無しさんの野望:04/09/24 16:00:37 ID:VXf6Ms3T
>>442が可哀想すぎる(´д`)
5900でも9800でもビデオカードさえ乗れば一部を除いて大概のゲーム快適に遊べるのに

漏れもオンボードのメーカPCからロープロのGeForce2MX乗せておぉ、と思ったけど
結局力不足だったし
502名無しさんの野望:04/09/25 02:44:23 ID:huB6+tBw
CMRシリーズのサーバブラウザはなんで毎度クソなんでしょうか
5Demoは4よりひどい気がします
503名無しさんの野望:04/09/26 12:00:30 ID:y8oKJNji
t
504名無しさんの野望:04/09/27 19:21:19 ID:oN1LGyaZ
このゲームって、PowerDVDXP入れてるとクラッシュするね。
最初は原因分からなくてめちゃくちゃ困ったよ。DSフィルタが原因だった。
でも、98互換モードだと起動する・・・
505名無しさんの野望:04/09/27 20:07:02 ID:3PG9m9m+
 これって、世界中のでこれだけしかHOST立ってないの?。それとも、わりと
狭い地域(たとえば日本)とかだけが列挙されるの?。
 まぁ英語版は出てから結構たつわけだけど、こういうのは一人で黙々と
やっててもつまらんからなぁ。

 日本人って解るようなHOSTのルールとかってある?。外人とだとしょぼい英語力
での会話になっちゃうから冗談とか言い難いのよね・・・。
506名無しさんの野望:04/09/27 21:24:21 ID:IiZ4NFgT
>>504
PowerDVD XP入れてるけど無問題だよ。
507名無しさんの野望:04/09/27 23:40:47 ID:2yfb8bJh
>504

うちのマシンも無問題
508名無しさんの野望:04/09/28 00:14:26 ID:3CiJNEnl
>>505

一人で黙々とやるのが嫌いな人はラリーゲームやるな
509名無しさんの野望:04/09/28 09:23:07 ID:1h4mIhVT
>>505

メインはNFS_UGですが、CMR04もオンライン対戦してますので、逝くがよろし

http://onlineracing.silphix.com/nfsug/

510名無しさんの野望:04/09/29 16:19:28 ID:12hzsSjh
質問です。03のDEMOには1280x1024があるのに04のDEMOには
ありません。 もしかすると04は製品版にもないのですか?
511名無しさんの野望:04/09/29 16:34:19 ID:lT3wVQ5n
>>510
レジストリいじれば、1280x1024にできるよ。なぜそのような仕様なのかは不明。
512510:04/09/29 16:46:10 ID:12hzsSjh
>>511 レスサンクス!
レジストリをいじるとは・・なにかためらうなー。
よければ、具体的に教えてください。
513510:04/09/29 17:09:59 ID:12hzsSjh
>>511 すいませんやり方がわかりました。さっそくDEMOでやって
みたら成功しますた。 画像が伸びたり粗くなったりもしないようだし
こりゃいいですね、どーもでした。
514名無しさんの野望:04/09/29 17:12:57 ID:lT3wVQ5n
>>512
あ、製品版の話なんてDemo版もできるかどうか解らないよ。
Regeditの使い方を知っているなら普通に探せば見つかる。自信がないならレジストリ
いじるのはやめた方がいいと思う。
515名無しさんの野望:04/09/29 17:14:53 ID:lT3wVQ5n
>>513
って、自己解決したのね。ま、そういうことです。w
516名前:名無しさんの野望:04/09/29 18:22:28 ID:b3C5SM/e
CMR05DEMOでだれか鯖立てて
517名無しさんの野望:04/09/29 18:24:22 ID:XNyJvtky
マルチDEMO完成度70%って言っといて製品版はやすぎw
518名無しさんの野望:04/09/29 21:22:11 ID:OiVAr1ld
(,,゚Д゚)∩>>513さん質問
いったいどうやって1280*1024にしますか?

アイコンのコマンドラインに何か書くとかじゃないんですかね・・・
サパーリワカラム(´・ェ・`) 。

519名無しさんの野望:04/09/29 22:40:28 ID:4kMr2JoT
ねぇねぇ、コリン2005買った人いる?俺は明日届く。
はやくみんな買おうよ。
520名無しさんの野望:04/09/30 00:19:13 ID:znb+hUML
>>519
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |! 
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
                                           
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
521名無しさんの野望:04/09/30 00:32:05 ID:0UdGooWi
04の方が綺麗だよなぁ
05はエフェクトで臨場感を高めようとしてるけど逆に汚く見える
522名無しさんの野望:04/09/30 03:20:47 ID:lUIR5i3O
2005の製品版の動画を期待しちょります
523名無しさんの野望:04/09/30 09:27:01 ID:5aBUoY45
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS18【ラリゲ】
523 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/09/29 19:05:49 ID:4kMr2JoT
お、やっとCMR2005届いたよ。ネットは便利だな。
さて、RBR売ってこよっと。もう飽きたからね。


Colin McRae Rally 4
519 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/09/29 22:40:28 ID:4kMr2JoT
ねぇねぇ、コリン2005買った人いる?俺は明日届く。
はやくみんな買おうよ。



この人はなにがしたいのかな???
524名無しさんの野望:04/09/30 10:22:26 ID:Mc1VwJco
>523
おい馬鹿!キモイねおまえ。お前こそなにがしたいのだい?
いや〜キモイね〜。ぷぷぷwwwwwwwwwwwwww
525名無しさんの野望:04/09/30 12:29:32 ID:8+IC2HZq
>>518でっす。

解決しマスタ。

レジストリエディタでColinって検索したら出てきました。
高さと幅の数字変えたら旨くいった。

526名無しさんの野望:04/09/30 13:32:02 ID:wI8nyV9t
>>523
>>524も エンソフの工作員降臨 キター〜〜〜!!!
時々他にソフト売ってるところを攻撃発言してるよね
怖〜っ

527名無しさんの野望:04/09/30 13:40:28 ID:wI8nyV9t
ごめん、どうも旧キヨマンか、GDEX?名前が憶えられん
528名無しさんの野望:04/09/30 14:17:35 ID:YIoGDIAY
>>525 おめでとうです、でもこれって真の1024ではないよね?
よく見たらタコメーターが楕円になってるし、描画距離が増えてもない
ようだし、ゲームとしては画面が広がって960よりやりやすいけど。
たぶん960ドット分が1024に変わったと思われ。コドマス手抜きすんな
529名無しさんの野望:04/09/30 15:36:05 ID:+F5UFM/G
そもそも1280*1024だと縦比がおかしいんだから仕方ないよ。
ってか1280*1024でやる利点ってあんの?
1280*960だとなんで駄目なの?
530名無しさんの野望:04/09/30 15:55:14 ID:VzQsYC9t
>>529
1280x1024の液晶ユーザーだと横960が1024に引き伸ばされて
ドットのフチがぼやけるか、もしくは上下が切れるかのどちらかだな。
前者だとCMRに限らず、気になるっちゃ気になる。
液晶のちょっとした弱点だな。

まあ俺が前者なわけだがorz
531名無しさんの野望:04/09/30 15:57:36 ID:+F5UFM/G
そうか、液晶だとそういう問題もあるんだね。
そりゃ気になる。
スマソ。
532名無しさんの野望:04/09/30 15:58:11 ID:G+qfeSYV
Geforce使え
固定解像度できる
気にならない
533528:04/09/30 16:16:54 ID:YIoGDIAY
今F1−2002とCMR03DEMOで、1280x1024&1280x960を比べてみましたが
CMR04レジ改と同じで描画範囲は変わらないようでしね。
俺は最近CRTから液晶に変えたので、縦1024-960=64ドット分の描写増加が
あるのかと単純に思ってまいた。どうやらちがうみたいね。作るほうは
特殊比率は無視のようだ。お騒がせスマン
534名無しさんの野望:04/09/30 16:36:31 ID:Cc/g86r9
液晶なんかでレースゲーやるなよ
535名無しさんの野望:04/09/30 17:58:48 ID:OoZlDcKS
>>534
貧乏人乙
536名無しさんの野望:04/09/30 18:50:43 ID:7lmttH4w
>>534
それっていつの時代の話よ。
537名無しさんの野望:04/09/30 20:31:57 ID:tWqpQsVA
?(゚∀゚)ノシ
538名無しさんの野望:04/09/30 23:57:43 ID:KrYFeOSD
マジレスですまんが、まだ液晶でレゲーは辛いだろ?
60fps以上でついてこれるパネルあるなら教えてくれ。
できればUXGAのがいいな。
539名無しさんの野望:04/10/01 01:32:31 ID:dOIaCeWu
全然つらくない
540525:04/10/01 01:58:29 ID:w3ojGSvt
>>533
1280*960だと、画面が細長くなって表示されてタノですが、ディスプレイの設定で上下を引き延ばしたら普通に表示されました。
1280*1024にした後、車が少し平べったくなってタノでおかしいとは思ってたんです。

1280*960で良かったんですな。スッキリだ。

官舎。
541名無しさんの野望:04/10/01 03:09:23 ID:/uLM1Sik
どうしても05は買う気になれねー
道端に落ちてないかなぁ
542名無しさんの野望:04/10/01 08:10:31 ID:1fi0F5K8
>>540
基本事項なのでレクチャーだけ。
PCゲーは4:3の画面比を基本に作成されてる。
PC側の解像度も特殊なのをのぞけば、
VGA(640*480),SVGA(800*600),XGA(1024*768),SXGA(1280*1024),UXGA(1600*1200)...
となるのですが、なぜかSXGAだけが鬼子で画面比が5:4なのです。
で、今主流の液晶パネルがSXGAパネルで画面比がおかしいままプレーせざるを得ない状況に。
一部の液晶では4:3に補正する機能が付いているモノもあります。
しかし、PCゲーのことを考えるなら、CRTかXGAの速い液晶を選択した方がいいでしょう。
UXGAパネルでレゲーに耐えられるのはまだないと個人的には思います。
もちろん、ゲームの方でSXGAに対応しているモノもあります。
この手のネタはハードスレに適スレがあると思われますのでここまでで。
543名無しさんの野望:04/10/01 08:42:49 ID:YXREa0Gu
geforce使えばアスペクト比固定ですべて解決するわけだが
544名無しさんの野望:04/10/01 22:26:36 ID:cNPW19eC
ちょっと息抜きに95年の世界ラリーのビデオ見たが、

マクレー早すぎ。漏れにはあんな走りゲームですらむりぽ・・・orz
545名無しさんの野望:04/10/02 05:16:29 ID:JAO1FvfP
だれかコリン2005買った人で、音割れする人いますか?
なんかやるとパチパチという音がわずかに聞こえて困ってます。
AC'97が問題かなぁ。。。知ってる方、教えてください。
546名無しさんの野望:04/10/02 05:31:36 ID:JAO1FvfP
あ!ちなみに2005で聞きたいことあったら、まだやり始めで
すが、きいてくださいねぇ。答えられる部分はいまわかる
時点で答えますから。
547名無しさんの野望:04/10/02 05:53:48 ID:G8d0WSpi
>>545
俺もCMR5のDEMO版でパチパチ音がしました・・・・・・・
俺もAC97なのでバッチ出るまで待つしかないのかも・・
548名無しさんの野望:04/10/02 06:07:04 ID:JAO1FvfP
>547
そうでしたかぁ。。。どっちが問題なんでしょうね。
ゲーム側かPC側か。。。なんか気になるんですよね。
仕様だとしたら困りモンです。
549名無しさんの野望:04/10/02 06:13:26 ID:JAO1FvfP
で、今いろいろと05を検証しているんですが、デモで目立っていた
処理落ちなど(特に地面など)は製品版ではみごと解消していますね。
それと、歓声などのエフェクト音やデモでアクセルを踏んでいくと「ドレミドレミ」と
いうような変なエンジン音がリアルになっています。
そのほかの違いはまた気づいたらということで。。。クルマに関して言えば、塗料の
ハゲ方がより自然になった感じがします。
550名無しさんの野望:04/10/02 12:41:30 ID:G2Wbdj2x
>>545
2K5 音割は特にないなぁ。ちなみにLive5.1。
でもハンコン使うとKeyBoard入力が出来ない場面ない?Setup画面とか・・・
MOMOとMSFFW両方で同じだからソフト側のバグだと思うんだけど。

ENSOFで送料セーブの為についでで02以来に買ってみたけど、結構面白いネ。
意外にも1600*1200、Graphic最高でもストレスなく動くのもイイ。
551名無しさんの野望:04/10/02 13:43:57 ID:PIrlmOEv
SEがドレミドレミとなったり音われするのはサウンドカードのせい。
AC97ももちろんアウト!
ドライバーをDirectX9対応のやつにしたら治るかもしれんけど
ちゃんとした音が聞きたいのならSound Blaster Audigy以上じゃないと駄目みたい。
ブラスターLiveでもドライバがDirectX8のやつならドレミドレミってなる。
(9ならそこそこ聞こえるがAudigyとは音がやっぱり違う)
AC97だとCPUの処理が食われてしまうのでサウンドカードつけることをお奨めする。
多少は軽くなるよ。
552名無しさんの野望:04/10/02 13:57:08 ID:Tq5tLViA
>551
やっぱりそうだったんですねぇ。Audigyの音ってすごいよさそう。
やっぱり画像とかめちゃくちゃ綺麗だから音もこだわりたいなぁ。AC97は
論外なんですね、でもサウンドカードが原因でちょっとよかったかも。
これが仕様だったらと思ったらゾッとしていたので^^;ドレミ音は萎える
ので、Audigyなら6000円とかでいけるかな。買ってきまぁす。どうも
ありがとう。

>545

blaster liveも音割れ平気なものは平気なんですね。どうやら私の
AC97が原因みたいなので、ひとまず解決です。
それとKeyBoard入力できない場面ありますね。あれってハンコンで
やれってこと?でも楽しいから私はよしとしてますね。
グラフィックデモにくらべてやっぱいいですよねぇ。
553名無しさんの野望:04/10/02 14:23:26 ID:AjvZJSnp

04のパッチって出てないんですよね?
554名無しさんの野望:04/10/02 21:11:17 ID:8a+uuFWr
出てるよ。
555名無しさんの野望:04/10/02 21:28:00 ID:P1OwK/1C
でも登録いるんだよな
どっかうpカモーン
556名無しさんの野望:04/10/02 23:16:49 ID:HBEk+3ph
漏れCodeMastersに登録してるからうpしてもいいよ。
ただ、パッチがどこにあるかワカンネ
557名無しさんの野望:04/10/02 23:46:13 ID:HBEk+3ph
見つけた。多分これだと思うが
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up0636.zip.html
558名無しさんの野望:04/10/02 23:50:18 ID:P1OwK/1C
これでどう落とせと言うのかと

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 7.0.1.0 for Windows">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE>403</TITLE>
</HEAD>
<BODY bgcolor="#ffffdf">
<P align="center"><FONT size="+4"><B>403</B></FONT></P>
</BODY>
</HTML>
559名無しさんの野望:04/10/03 00:16:46 ID:Oc11TWIa
普通に落とせるが・・・
560名無しさんの野望:04/10/03 00:17:07 ID:cpUX4UTD
なんだよ。探したらソッコーでてきたじゃねぇか。
ttp://www.codemasters.co.uk/downloads/?downloadid=14009
ちっとは自分で探せヴォケ
561名無しさんの野望:04/10/03 00:29:15 ID:cpUX4UTD
を。
フォースフィードバックのfixパッチなんてあったんだな。
公式じゃないけど。
上記の件がなかったら知らないまんまだったわ。
あるがとうw
562名無しさんの野望:04/10/03 01:06:12 ID:WMvJ/Dka
2005ってどうすればクルマのロック解除されるんだぁ。。。。
チャンピオンシップモードでいいのかなぁ。。。
563名無しさんの野望:04/10/03 02:08:58 ID:hQxWevHt
>562
まだ最初の方だけど、Careerモードでロック解除されるみたいyo。
FRがオモシロイ。Japanもなかなかイイ・・・
564名無しさんの野望:04/10/03 02:31:24 ID:WMvJ/Dka
そうなんだぁ!ありがとう^^
さっそくいまから頑張ってみるね。おたがい慣れたら勝負しようね。
565名無しさんの野望:04/10/03 03:04:52 ID:lPa/imaB
>564

慣れるまでRBR買っちゃ駄目だよ・・
566名無しさんの野望:04/10/03 03:41:17 ID:WMvJ/Dka
>565
もち♪かなりアンチRBR派だからね。
それにしても腕が無さ過ぎて、車のロック解除すらできない始末よ、、
はぁいつになったら一位をとれるのかなぁ。。。
567名無しさんの野望:04/10/03 06:21:31 ID:K5m5rNRd
04そのものが3のパッチ対策でしたから出てないんです
04はそれなりに名作 プハーーー

2006は2005のパッチ対策となりますのであしからずって?
出ればの話ですが。

CMRスタッフに告ぐ:
CMRグラフィック担当スタッフはRBRに転職して下さい
挙動スタッフはNFSへ逝ってね。

チャンチャン
568名無しさんの野望:04/10/03 06:22:25 ID:K5m5rNRd
そうか、パッチ出てたのも忘れてた
569名無しさんの野望:04/10/03 06:31:14 ID:ZhNwnFfp
>567
このあほはRBRからきたようだね。たしかにRBRはグラフィック
家庭用ゲーム状態だよね。ありゃ萎える。。。
あ、そうそう。あとね、ここは「CMR」のスレだからRBR信者の
君がくるところじゃないからね。
え?RBRのスレがないって?あはは。そりゃご愁傷様。チーン ナムナム

R= リアルな挙動といわれても
B= 馬鹿しかやらないこのゲーム
R= ラリーラリーとラリってる。
570名無しさんの野望:04/10/03 07:32:39 ID:cpUX4UTD
歌丸です。
571名無しさんの野望:04/10/03 12:24:14 ID:6Y0aIQ4k
座布団もってって。

総合スレでCMRが叩かれているからといってなにもRBRを叩く必要はないよ。
馬鹿の真似しても仕方ないでしょ。
572名無しさんの野望:04/10/03 12:25:06 ID:9TSAfQF/
ちゃらーん!
Japan - Chiyazawa-Muraコース きぼん
573名無しさんの野望:04/10/03 21:01:35 ID:0w5MnWts
Careerモード、16ステージ連続とか長過ぎ…総合1位取れなかった場合にやり直すの('A`)マンドクセ
あと、なんか各ステージがNFSのような架空のトンデモコースになってるような。特に日本はそう感じる。
574名無しさんの野望:04/10/04 00:17:57 ID:XKZISQS8
>>573
> あと、なんか各ステージがNFSのような架空のトンデモコースになってるような。特に日本はそう感じる。
実際には3分のSSなんて有り得ない訳だが・・・
575名無しさんの野望:04/10/04 00:37:43 ID:hMDo9uFJ
>>549
グラフィック的にどう?
04の場合、原色系がきれいだった。つまり、緑なら緑、茶色なら茶色というように
原色に近い色が使われてとても色鮮やかだったんだけど、05のデモやると何か色が
変なんだよな。
全体的に脱色された色が使われているような感じがするんだけど、どうだろうか。
緑でも脱色したような、中途半端な緑だったりして、ドイツの田園が全然田園に
感じないんだよなあ。
05のデモは何かサングラスをかけてプレーしているみたいで、全然色鮮やかに感じ
ないんだけど、製品版ではどう?
576573:04/10/04 07:16:26 ID:F2c4hVLy
>>574
>実際には3分のSSなんて有り得ない訳だが・・・
いや、有るには有るよ。
この間のラリー・ジャパンのSS4、8、12、17の陸別なんて2.8kmしか無かった。
SSなのにSSS並の長さ。

俺が言いたいのは、峠道がジェットコースターのような有り得ない急勾配だったりワケワカラン場所に水たまりが出来てたり、
現実には有り得ないSSじゃなくて現実には有り得ない道路になってるって事。

>>575
遠景がボヤけてるせい?
577576:04/10/04 07:18:03 ID:F2c4hVLy
有り得ないと言えば、CMR2005は各SSの観客多すぎ。
今のWRCなら有り得ないよーな場所に大勢の観客が居ますな。
578名無しさんの野望:04/10/04 09:17:15 ID:FRmcGYmb
なんだなんだCMR2005はDVD-ROMしかないのかよ!
おれのパソはCDドライブしかねえよ!
「ふっ、コドマスはバカだよな 客を一人逃がしちまったな」
579名無しさんの野望:04/10/04 10:51:47 ID:Y/W3O00C
今時DVDすら持ってない奴も珍しいぞ
580名無しさんの野望:04/10/04 15:56:47 ID:OKoc8AiF
まあ吊しPCとしてもDVD-ROM読めないような機種は性能的に対象外ってことじゃね?
581名無しさんの野望:04/10/04 22:00:39 ID:AU3u7lgO
何処で売ってたの、秋葉原じゃ何処にも無いんだけど!!
582名無しさんの野望:04/10/04 22:32:01 ID:XeAfKoCD
ひゃっほ〜CMR2005入荷キターー!
来たらやりまくる!!
583名無しさんの野望:04/10/04 23:10:09 ID:Y/W3O00C
キャリア16戦連続って萎えるな
584名無しさんの野望:04/10/04 23:52:54 ID:4VPkbcrn
普通にソフマップに売ってたけど
585名無しさんの野望:04/10/05 02:06:31 ID:lfwqHcVe
サガのアナザーディメンジョンでこんなとこに飛ばされました。
ここはどこ?私は誰?
586名無しさんの野望:04/10/05 02:12:38 ID:XcAD35oJ
2005チートコードゲット!
全車種キタ−!!!!2005を買わないおまいらには教えて
やんねー
587名無しさんの野望:04/10/05 02:34:10 ID:PRgngpnl
という事でした。








おわり
588名無しさんの野望:04/10/05 03:04:15 ID:PRgngpnl
DEMOをパッドで遊んでるんだけどレスポンスが悪すぎる
04の時散々言われてたのに変わってないじゃん
製品版ではどうなってるの?
589名無しさんの野望:04/10/05 08:47:22 ID:Dk/5I1jj
>>588
おまえまさかリッジレーサーみたいなレスポンス期待しているのか?
それともパッドがしょぼくて反応悪いのか?
それかPCスペックしょぼくて処理落ちしてるとか(笑
どれにしても救えないな。
590名無しさんの野望:04/10/05 08:52:36 ID:BwTm/EXc
5Demoは、糞ラリゲーじゃねーか
小さい人間だな
591名無しさんの野望:04/10/05 10:05:19 ID:ZWN5LEZR
なんか60〜40の間で激しくフレームレートが上下するんですが・・・

Pen4 2.8Ghz
Mem 1024MB
Sapphire Radeon9800 128MB ULTIMATE

フレームレート固定に出来ればいいのだが・・
みんなどんな環境でプレイしてる?
592名無しさんの野望:04/10/05 14:21:24 ID:NOLeADHA
SECRET解除したくてcheat code検索したら

http://www.gamewinners.com/playstation2/ColinMcRaeRally4.htm

これが出てきたんだけど、CodeEntryで「CLEWTR」とか打ってもInvalid Code…
どうすればいいんだ?
593名無しさんの野望:04/10/05 14:53:04 ID:38YsU3Ly
>>592
コンシューマ版に限って言えば、
各ソフトごとにボーナスコードっていう暗号が割り当てられていて、
その暗号ごとにチートコードも違うものが使われているらしい。
その暗号を電話でプッシュさせてチートコードを教えて金を取る
(電話代で取る)ことをコドマスが思いついたらしい。

チートまで売り物にするコドマス市ね
594名無しさんの野望:04/10/05 15:40:38 ID:oT1gKOtz
>>586
そんな遊び方、つまんなくね?
595sage:04/10/05 20:10:47 ID:gjXrnAob
お願い教えて。たとえば2005とか04とかの車のデザインを
かえるのってどうやるの?modsとかってやつ?ごめんうざいけど
知りたい。。。
596名無しさんの野望:04/10/06 02:16:00 ID:g+e6phps
>>595 落としてきたMODにあるファイルを
CMR4のインストールフォルダ内で検索する。

見つけたら、MODのファイルをインストールフォルダの
同じファイルに上書き。

これでわからなかったら、初心者スレ行ってね。
597名無しさんの野望:04/10/06 02:55:11 ID:3/rUETI/
>>591
> なんか60〜40の間で激しくフレームレートが上下するんですが・・・

それが普通なのでは??
10〜30くらいで変動というならツライと思うけど、
40〜60の変動をFPS表示なしで感じられる人間はイナイかと・・・・
598名無しさんの野望:04/10/06 08:44:25 ID:/y03G4xb
>>591
>フレームレート固定に出来ればいいのだが

垂直同期ONで固定にできるが、マシンスペックが高くないと下がるな。
フレームレート急激低下が気になるなら、垂直同期切ってみては?
ただ少し画面がぶれるけど。
599名無しさんの野望:04/10/06 12:35:29 ID:OLKu///R
>>597
>40〜60の変動をFPS表示なしで感じられる人間はイナイかと・・・・

 frapsでfps表示してなくても、ビシビシ感じるんですが・・・
 これって漏れが神の目を持っているのだろうか・・
 特にコーナリング中に変動するもんで操作がしにくいんです
 farcryやpainkillerなんかだと気にはなっても支障ないんですがね。

>>698

 vシンクですね
 試しました。
 フレームレートは160〜100とか出ています
 この範囲の変動でも体感出来てしまうのですが・・・
 なにかが根本的におかしいのでしょうか
 ちなみに使用モニタの周波数は60hzになってます
600名無しさんの野望:04/10/06 13:09:05 ID:oJA/mqlA
>>1-5
ワロタ
601名無しさんの野望:04/10/06 13:37:27 ID:XmJE2qoq
コーナリング中にフレームレートが落ちるのはわかるぞ。
なんなんだろうなあれ。
軽い設定にしても同じようになるんで仕様かと思っているんだが・・・

あと、BIOSでビデオメモリの部分を64M以下にするとだいぶマシになる。
32か16がお薦めらしいがやってみた?
602名無しさんの野望:04/10/06 16:03:56 ID:OLKu///R
>>601

情報サンクス。
BIOSってM/Bの?
ビデオメモリ減らすとますます悪化しそうな気がするのは素人目?

帰宅後やってみます。
603名無しさんの野望:04/10/06 16:08:58 ID:XmJE2qoq
>>602
そう、マザーボードのやつ。
俺も減らしたら悪化すると思ってたんだが
どうやら多ければ多いほどおかしくなるみたい。
まあ64以下はあんまりかわらないけど128と256ではぜんぜん違うみたい。
やってみる価値はあると思うけど変わらなかったらスマソ。
604名無しさんの野望:04/10/06 16:14:53 ID:g+e6phps
>>602 グラフィックでトラブルあるのは、ほとんどがRadeonだよ。
Geforceは、不具合あってもドライバを入れ替えれば、ほとんど治る。

Radeon=3Dベンチ用
Geforce=3Dゲーム用
605名無しさんの野望:04/10/06 17:32:17 ID:H6RBxxyI
Radeon=エロゲ用
Geforce=洋ゲー用
606名無しさんの野望:04/10/06 18:22:47 ID:OLKu///R
>>603

 ほほう。帰宅が楽しみになってきた!

>>604

 Geforceでは変動しないと?
 こういう部分で差があるのか。なるほど。
607名無しさんの野望:04/10/06 19:19:32 ID:ALQg19q/
>>603
それはRBRでの話じゃねーか

608名無しさんの野望:04/10/06 19:37:01 ID:XmJE2qoq
>>607
CMRでも効果があったよ。
609名無しさんの野望:04/10/06 20:17:19 ID:3/rUETI/
>>599
外してるかもしれないけど、DrawDistanceを下げてみたらどうでしょ?
チョット不自然な感じを受けた場所があったのでDrawDistanceを10→08に下げてます。
で、今改めてFrapsでみてみたけど、10でも08でもFPS自体はほとんど変わらない・・・(40-80くらい)
ただ、カーブ中に必ずFPSが落ちこむという訳ではないので、現象は違うのかも。
X800Pro、1600*1200、75Hz、FSAAなし。

(念のため:DX9.0cにしてなかったのですが、前の状態のままやったら酷かったような記憶・・・。
ドライバのクリーンインスコで問題なくなりましたが。)
610名無しさんの野望:04/10/06 20:38:41 ID:EU1V/42q
>>603
ビデオメモリの設定ってチップセット内蔵でやってるの?
重くてやる気にならんが
611名無しさんの野望:04/10/06 20:42:24 ID:gGUN+gEy
>>610
AGP Aperture Size のことと思われ。VRAMとは全然別物。
612名無しさんの野望:04/10/06 20:53:23 ID:EU1V/42q
なるほど
それよりこの操縦性何とかならんかな
今日買ってきて慣れてないせいもあるんだけど
なんかセガラリーみたいな車が空中に浮いてるような感じだよ
04の方が良かったような
613名無しさんの野望:04/10/06 22:00:13 ID:zAb25v5E
>612
は?もうすこしよくやってみようね。
614名無しさんの野望:04/10/07 02:55:00 ID:gTDyhtA/
>612
おまえ本当にあほだな。04よりも車の重み感じられないの?
サスペンションがしっかりきいてるのと勘違い?
ただでさえ2005をなめてる香具師が多いのにまぎらわしこというな。
とにかく楽しめ!
615名無しさんの野望:04/10/07 08:41:34 ID:yB3S99ZF
↑なに必死になってんだ??
616名無しさんの野望:04/10/07 09:48:00 ID:ifOnoDpw
やってみました。
M/BのBIOSでAGP Aperture Sizeをみたところ、
すでに32MB・・・。
128MBにしたり64MBにしたところ変化あらわれず・・・。

それからDrawDistanceを10→1にしたところやっとこさ60fpsで安定。
その他設定は、
1024x768
AA OFF
vSync ON
テクスチャ Low
DrawDistance 1

てなところです。
ちなみに3DMark05は2350
3DMark03は5800
出てます。
ベンチだけじゃないのかー。
もっと綺麗な画面でゲームしたいー。
617名無しさんの野望:04/10/07 09:55:31 ID:jEeXtJ3k
>615
は〜い厨房はすぐに逝ってねぇ〜。
618名無しさんの野望:04/10/07 15:43:06 ID:2jk8uFsz
洒落で日本語版が流れたので盛り上がるかな?
俺は今ラリスポやってるからやるのはクリアしてからかな
619598:04/10/07 16:43:00 ID:BnnKhEss
>>616
AGP Aperture Sizeの定義は、いまいち微妙なんだよな。
メインメモリーからVRAMにダイレクトにデータを送る量なわけだが
少なく設定した方が良いとか、多い方が良いとか、M/Bの説明書も
メーカーによって説明がバラバラ。

今回の05、車の壊れ方がさらに細かくなってるな。
擦ると塗装剥がれるし、へこみ方が細かくなった。

後、異方性フィルタリング×16にすると、背景や地面がかなり綺麗。
620名無しさんの野望:04/10/07 16:43:02 ID:OiJovOBB
>>618
まってますたハアハア
621名無しさんの野望:04/10/07 18:19:17 ID:TeNmj04P
>>619

> 今回の05、車の壊れ方がさらに細かくなってるな。
> 擦ると塗装剥がれるし、へこみ方が細かくなった。

HeavyだとエンジンもShutdownして、もうダメかと思うほど壊れる・・
622名無しさんの野望:04/10/07 20:15:24 ID:kan2HmDk
04の完全日本語版ってナビ音声も日本語なん?
623名無しさんの野望:04/10/07 21:05:18 ID:U2scej+L
>>613
>>614
わざわざID変えてまでご苦労なこった
624名無しさんの野望:04/10/07 21:54:56 ID:xpKrwYeB
仲良くしようぜ
625名無しさんの野望:04/10/08 02:02:20 ID:NvT3qhxA
2年位前に2のDEMOやったっきり放置して、
気付いたら5が発売ですか、そうですか。

そんなワケで今からプレイするしたら、
2〜5、どれを買えば幸せになれますか?
626名無しさんの野望:04/10/08 02:08:40 ID:VSMFQ2OD
>>625
2〜5まで全部Demoがあるから、Demoやってみるのが吉。
627名無しさんの野望:04/10/08 02:21:34 ID:NvT3qhxA
>>626
(゚д゚)ハッ!そうだった・・・PCゲーの基本だよな>DEMOプレイ
ずっと同じゲームしかしてなかったんで、そんなことも忘れてたよ、THX
628名無しさんの野望:04/10/08 03:38:31 ID:ZuS9niwB
>>625 3以外 ハンコンあるなら2 なければ4、5
今話題なのはRBR(デモあり)
629名無しさんの野望:04/10/08 12:31:39 ID:9gu8e+D4
>>622
ナビは英語。日本語になってるのは説明文のみ。
630名無しさんの野望:04/10/08 12:54:04 ID:5O3VeRig
>>629とんくす。
ナビ音声、だいぶヒアリングできるようになってきたけど、
石の場所がイマイチわからんw
石があるってことはわかるんでなんとかなるけど。
音声に石が右とか左とかインとかアウトとかって情報含まれてる?
631名無しさんの野望:04/10/08 18:25:28 ID:h4kINJXH
今までゲームパッドでやってたけど
久しぶりにMSFFBWを引っ張り出してやってみたが・・・

まともに運転できない・・・(゜Д゜)
632名無しさんの野望:04/10/08 20:19:11 ID:5O3VeRig
フリースタイルプロにXBOXみたいなアナログトリガーがつけばレゲー最強デバイスだと思うんだけど。。。
633名無しさんの野望:04/10/09 01:10:35 ID:TSENp83A
PSXPADでXBOXコントローラ変換して使ってみたが
トリガー部のLRがブレーキとアクセルに独立しないで
一軸固定になるのですが改善策なんてありますかね?
634名無しさんの野望:04/10/09 01:35:14 ID:bln09eHS
>>630
インアウトは言ってる。
ついでだけど、ナビのいうギア比ってどう思う?
特に6速、ノーブレーキかチョン踏みで行けるコーナーのことを言ってるんだと思うんだけど、
とてもじゃないがそれでは曲がれないコーナーが多数ある気がするんだけど。。。
オラのコース鳥が悪いのか??
Cautionとかギア比とか、リプ見ながらでも、簡単に指定できる機能があったらイイな・・・
635名無しさんの野望:04/10/09 03:57:19 ID:W9nACfA4
>633
さんざん外出だが、おれもお世話になったのではらせてくだされ

ttp://www.katch.ne.jp/~morii/xgc/download/index.html
ここのTOOLで、同じ症状だったけど直りました。

ドライバ変えても同じ場合、コンパネ→ゲームパッド→XboxPADのプロパティ→詳細設定
ここにある 「値の中心を基準値にする」 を選択すれば直ると思います
これをするとCMR4とかにも応用できほとんどのゲームを箱PADの L R に割り振れます
参考になれば。
636名無しさんの野望:04/10/09 09:06:45 ID:h/h8btXb
>>634
コールの数字=ギア段数ではないよ。
数値は単にコーナーの曲がり具合。
3の右左と続いた後にいきなり6とか出るのはこの為。
たまたまCMRシリーズは6段階な上に、クサラだとほぼコールと同じギア段数で
曲がれてしまうので勘違いしやすいが...
また、同じ数値でもオープンやタイト等付くと後半の曲がり具合が違うし、
ナローだったりスリッパリーやロング、ベリーロングでも曲がり方は違ってくる。

参考URL
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~syuri/pacenote/no1.html
637名無しさんの野望:04/10/09 11:48:31 ID:Vi/oSD70
>>634
今時そんな勘違いしてる香具師がいたとは・・・
638名無しさんの野望:04/10/09 12:01:57 ID:QSd7P+mx
「ナローブリッジ」といわれた瞬間、
硬直してまっすぐ走れなくなりグッサリ。。。orz
639名無しさんの野望:04/10/09 12:45:29 ID:3kUW4axY
Colin McRae Rally 2005\data\Settings\cars\carsmech.cvs

,fFrictionLossFront;,fFrictionLossRear;,v4CentreOfMassOffset;,v4Dimensions;,
fMaxRevs;,fBodyMass;,fFrontLossRoof;,fRearLossRoof;,fLossInwardsRoof;,
fBonnetHeight;,fBootHeight;,fMaxFrontDownForce;,fMaxRearDownForce;,
fMinFrontRearPowerRatio;,fMaxFrontRearPowerRatio;,fMinFrontRearBrakingRatio;,
fMaxFrontRearBrakingRatio;,nNumForwardGears;,cCarTypeGearChangeDelay;,
fCarTypeSteerSensitivity;,v2TorqueVals[0],v2TorqueVals[1],v2TorqueVals[2],
v2TorqueVals[3],fBaseHP,afAutoBoxChangeUpPoints,fGearRatioScale,afGearRatioInv,,,,
640名無しさんの野望:04/10/09 12:46:01 ID:zfMQ+la6
>>638
ノシ 漏れも漏れも

>>630
アウトの石はわざわざ言う必要ないんじゃないか?
インのときだけ Don't cut って言ってるような。
641名無しさんの野望:04/10/09 14:24:53 ID:bln09eHS
>>636
解説dクス。
>>637
すまんのー

で、そこに気をつけて走ってみたんだが、どうもオラが思ってた6コーナは別のところを指してることに気がついた(汗
あれ、ジャンプ先とか見えない場所以外で言う必要ないと思うのはオラだけ?
マスマスその部分の編集が出来ると嬉しいなとオモタよ。
大体コースOutやビビッてブレーキ早くかけすぎる場所って同じで、ヤッチャッテから思いだす・・・鬱
このゲーム、戻って確認しようとすると、強制リプレイスだし・・・・



642名無しさんの野望:04/10/09 23:42:35 ID:1bv8Bng8
コドラが、ギア比を言ってると、マジで思ってたの?
643名無しさんの野望:04/10/10 03:43:58 ID:Lzc0QGW5
初めてCMR3をプレイした頃は本気でそう思ってた。
上でも書かれてたけど、コールされたギアに落とすといい感じなんだもん。
「ナインティー」と言われたあたりで気付いたけど。
644名無しさんの野望:04/10/11 00:02:00 ID:3yzhPxU1
>>635
今までROMっていた者ですが、
物凄い勢いで感謝致します。

コレでやっとアナログでアクセル&ブレーキがマトモに操作出来るよ……。
645名無しさんの野望:04/10/11 01:09:21 ID:xgpQ90Rj
昨日CMR5買ってきたんだがコントローラーボタン設定にハードスティール?とか言う項目があるんたけどこれなに?04にもあったっけ?
646名無しさんの野望:04/10/11 09:34:54 ID:Xx/e8XKh
正しいスペルで書いてくれ。
647名無しさんの野望:04/10/11 09:52:54 ID:xgpQ90Rj
Hard Steerでした。
ラリー中にボタン押してみたけどこれといった反応なし。なんなんだろ?
648名無しさんの野望:04/10/11 10:03:58 ID:phbHbyTc
そーいやみんな、hard steerって使ってる?
個人的には使わない方がやりやすい気がするんだけど、効果的な使い方ってあるのかな。
649名無しさんの野望:04/10/11 10:11:32 ID:Xx/e8XKh
困難な去勢牛。。。
650名無しさんの野望:04/10/11 10:13:03 ID:Xx/e8XKh
感だけど、パワステoffってことじゃないかな。。。
651名無しさんの野望:04/10/11 10:33:43 ID:Z1k71Afy
ハードステアってこと?
652名無しさんの野望:04/10/11 19:49:34 ID:gFGLKiec
ハードステアって何よ、新語?
653名無しさんの野望:04/10/11 21:48:54 ID:Z1k71Afy
いや、Hard Steer をさ、カタカナ読みしただけ
654名無しさんの野望:04/10/11 22:38:56 ID:Xx/e8XKh
直訳すれば「固いステアリング」
エキサイト翻訳では「困難な去勢牛」
で、勘で「パワステOFF」っていってみたんだけど。
Googleで引いてもろくにヒットしないのでCMR2005の造語って気もする。
ラリー関連スレで聞いてみるとわかるかもなぁ。
655名無しさんの野望:04/10/11 22:57:12 ID:r2xGsh09
つか、それについてマニュアル記載は無いの?
無いんだったらコドマス不親切杉。
656名無しさんの野望:04/10/11 23:46:40 ID:82cm2lhu
公式の投稿より
hard steer: default is Y and i beleive it puts the steering at immediate full lock,
great for thight turns and when combined with handbrake, really cool.
ま、I beleiveだから信憑性ないけど…
オラはGPLの低速域ステアハックみたいなもんかと思ってる。
657名無しさんの野望:04/10/12 01:00:06 ID:iJWuD3PN
実際に2005プレイしてる奴はほとんどいないって事か。
658名無しさんの野望:04/10/12 22:29:29 ID:LO2nIKt9
俺だけか?持ってるの
やっぱ操縦性おかしい特にインプレッサ
659名無しさんの野望:04/10/12 22:39:24 ID:cz6z0vQ3
>>658
マクレーにとっては良きパートナーだったのになw
操作性がおかしいといえば、CMR3でもフォーカスだけ挙動が異常にトリッキーだったなw
660名無しさんの野望:04/10/13 00:54:09 ID:twAd7o9H
>658
そんなことないけどな。。。インプはセリカとかみたいに乗りやすいクルマでは
ないよ?インプはサスが強いから安定させるには若干セッティングをいじると
いいとおもうよ。
661名無しさんの野望:04/10/13 02:01:07 ID:GQZXpDlp
コントローラと車が同期してないみたい
ボタン押してから一瞬間をおいて反応するんだけど皆さんどうですか?
662名無しさんの野望:04/10/13 03:15:39 ID:qZT0kbQN
箱版もまったくそんなかんじだ・・・おなじなんだな
663名無しさんの野望:04/10/13 06:49:55 ID:6fgjUv0G
んなこたーない。
664名無しさんの野望:04/10/13 16:14:43 ID:fqZwyPH0
03&04のDEMOをパッドでやってみたけど、03にパッチをあてれば04と
挙動や音は同じみたいだね。 これならマルチをやらない人は安い03を
買ったほうがお得だと思った。
665名無しさんの野望:04/10/13 16:25:31 ID:/ISZ07XW
>>664 お前の目は
666名無しさんの野望:04/10/13 20:28:56 ID:OWkN0PXp
節穴です
667名無しさんの野望:04/10/13 20:53:41 ID:18zi+z2r
やっぱり
一番はまったのは1だよな
668名無しさんの野望:04/10/13 21:10:21 ID:VyBdNoUz
夜のインドネシアは残酷だったよな
669名無しさんの野望:04/10/13 22:24:32 ID:18zi+z2r
ww
670名無しさんの野望:04/10/14 00:25:08 ID:75JLzSZV
RBRもCMR4も推奨512Mとかいってけど、うちは256で何の問題もない。
グラボは4Ti4200。快適快適。
まー、メモリ増設したいんやけどね。今高いから。
671名無しさんの野望:04/10/14 09:31:22 ID:0atdFHay
>670
おまいの快適とおもってる平均FPS値をおしえてくれw
672名無しさんの野望:04/10/14 13:07:47 ID:0wWK9ZSt
RBRやったけど
25fpsぐらいしかでねえな

4ti4200+2.4GHz+1024MB
673名無しさんの野望:04/10/14 13:47:01 ID:qfIkHIOv
人によって快適の基準は違うしな。
フルオプションで快適に動かないと漏れはイヤだ。
674名無しさんの野望:04/10/14 21:13:05 ID:EzXI23EV
俺も673と同じだフルオプションが基本だな、ちょっと金かかるけど
675名無しさんの野望:04/10/14 23:34:08 ID:r3+769+d
うぎゃー! リアの2WDの扱いがなんかムズい。
Escort MK1 Angio-Shieldがツラ杉。
676671:04/10/15 08:36:32 ID:x54PTdnV

俺の場合レースゲーにかぎらずPCゲーの場合 最低でも60以上ないと目がやられる
677名無しさんの野望:04/10/15 08:47:01 ID:XNvG30x7
>>661
まったく問題ない。
コントローラーは何を使ってる?

俺は 「PCツナイデントUSBメモリとる」
デュアルショック2もアーケードコントローラーも繋がるし
個人的に今までのアダプターで一番気に入っている。
678名無しさんの野望:04/10/15 15:18:48 ID:/5/AO/B3
>>676
60以下に抑制されてるゲームもあるし、やっぱ一概には云えないよ。
ただ、CMR04に関しては60以上は出てくれないとちょっと鈍くさいとは俺も思う。
PCのモニタって鮮明だから、カクカクが目につくんだよな。

うちのグラボはゲフォ5700だけど、
後方視点でプレイすると60以下40以上ってな具合まで落ち込んじゃう。
まあバンパーカムでやってるからいいんだけどさ、
リプレイ時も同じ要領でフレーム落ち込むのがちょい不満だなぁ。

…オチャドウゾ( ・∀・)っ旦
679名無しさんの野望:04/10/15 21:09:34 ID:EBZfjOMd
漏れも4ti4200でメモリ256。
後方視点で40〜60fpsだな。特に不満はない。
680名無しさんの野望:04/10/15 21:44:28 ID:5kF2xMBw
fpsはどうやって計ってるの
681名無しさんの野望:04/10/16 00:01:00 ID:+/6ac2oK
>>678
液晶ディスプレイだと、製品によっては反応速度が足りないせいか、
車の向きが変わって画面が左右に流れる時にやたら目が疲れるってのもある。

17インチCRTからナナオのL565に替えたんだが、今は後悔している・・・OFL

682名無しさんの野望:04/10/16 00:14:40 ID:KRjMBWEK
CMRさー日本で売れてるの?
売れてない気がするけど
683名無しさんの野望:04/10/16 00:40:18 ID:YYdiJwXr
ラリーゲー自体売れてないからな・・・
684名無しさんの野望:04/10/16 01:21:55 ID:vFCqFKIP
XBのラリスポ2ですら海外で10万程度だからな
685名無しさんの野望:04/10/16 02:34:40 ID:KRjMBWEK
CMR大好きッ子な皆さんは毎年CMRを買われるんですか?
ちょこっと変更しただけで毎年5千円は高すぎませんか?
686名無しさんの野望:04/10/16 03:08:51 ID:YYdiJwXr
貧乏人には高いだろうな。
687名無しさんの野望:04/10/16 10:57:40 ID:vFCqFKIP
>>686
コーエーなんて万単位ですよ
688名無しさんの野望:04/10/17 00:46:23 ID:5mlSKxXs
コエー
689名無しさんの野望:04/10/17 01:36:23 ID:RAeWZIEf
つーか2005って誰もネットプレイしてないの?

誰もいない・・・
690名無しさんの野望:04/10/17 02:43:40 ID:vnt7livk
あーあ RD2が売れたので、SF3にしたら
売れると思ってる、考えが甘いメーカーが好きです。

マルチがしたかったユーザは、お気の毒。
691689:04/10/17 02:51:50 ID:6FNK9H+G
俺?
したかったっつーか
せっかくできるみたいだから、やってみたかったというか。
692名無しさんの野望:04/10/17 03:10:09 ID:kzu5cIpw
金に汚いメーカーは好きじゃない
693名無しさんの野望:04/10/17 17:13:30 ID:b03FY3p+
プゲラ
694名無しさんの野望:04/10/17 19:24:38 ID:6XGNRI9J
このゲーム、結構よくタイヤがパンクするんですが、磨耗が激しいからですか?
どうもそうでもないようで、何か踏んだからかなーとか思うんですが、
いまいち原因がわかりません。
何に気をつけたらパンクしにくいでしょうか?
695名無しさんの野望:04/10/17 19:50:47 ID:wQDBN1vT
>>694
>何に気をつけたら
ホイールスピン。無駄にアクセル踏み過ぎない事。
696名無しさんの野望:04/10/17 20:47:42 ID:6XGNRI9J
>>695
そういうことか!なんかよくわからんけど参考になりますた。
697名無しさんの野望:04/10/17 21:07:11 ID:Rv0PBImV
俺PS2のコントローラーを変換機を介してつなげてるから
必ずフルスロットル・・・

04まではホイールスピンもあまりなかったのに
2005は滑りまくりだ。
今度アナログモードでやってみるか。


っつーか2005って、ジャンプポイントがやけに増えたね。
698名無しさんの野望:04/10/17 22:21:10 ID:wdprYS3E
CMR2005のグラベルは路面荒れすぎのよーな、、、
もう、滅茶苦茶デコボコ。もうちょっとコース整備しといてよ、、、
699名無しさんの野望:04/10/18 00:55:52 ID:iZFvq6AF
コースサイド走ると、火花散りまくりだもんなぁ。
700名無しさんの野望:04/10/18 01:01:06 ID:BlWmDIR/
CMR2005、04の動画であったみたいにタイヤが外れたりはしないのかな。
ってか動画を見る限り、車のすっ転び方とか04の方がよさげに見えた。
701名無しさんの野望:04/10/18 01:09:46 ID:iZFvq6AF
つーか04ってタイヤ外れるのか。
パンクならよくあるが。
702名無しさんの野望:04/10/18 13:15:22 ID:9ff3ULLa
( ´,_ゝ`)クッククク・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
703名無しさんの野望:04/10/18 15:07:07 ID:54jdeYsD
04やってるが、後輪すべてホイールむき出しであえなくリタイヤしたよ。
704名無しさんの野望:04/10/18 17:42:17 ID:fjIpGRXB
落武者のスレ
705名無しさんの野望:04/10/18 18:16:33 ID:vwhb7sFr
なんだって?
ここは新条直輝のスレだったのか!
706名無しさんの野望:04/10/20 02:06:10 ID:YKcDmDZu
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     _________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / RBRやったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・CMR厨)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
707名無しさんの野望:04/10/20 19:05:33 ID:kBstJgN2
残念ながら売れてないね
708名無しさんの野望:04/10/20 19:24:08 ID:99wCeQf8
俺、PCのラリーのゲームはCMR04と2005しかやったことないんだけど
他のはもっとスゴいの?

CMRに感動してるんだけど、もっともっとスゴイものが?

709名無しさんの野望:04/10/20 19:39:50 ID:nE4/yZK8
CMR1がでたときの衝撃はでかかったな。
世間の目はセガラリーに向いていたがw
710名無しさんの野望:04/10/20 20:31:15 ID:s64mcVnB
セガラリーよりはるかに進んでたと思うがどうだ?
711名無しさんの野望:04/10/20 20:50:56 ID:tlFlFMJX
>>708
エクスパンドラリーはいかが?
712名無しさんの野望:04/10/20 21:12:54 ID:0kN0icnT
デモ落としてみるっスよー
713名無しさんの野望:04/10/20 21:23:27 ID:uzOdfttX
>>707
RBRはすごい
714名無しさんの野望:04/10/20 22:39:38 ID:c8wlCjP3
俺日本語版しか買わない主義だが
今04日本語版買ったら負け組み?
715名無しさんの野望:04/10/20 23:51:45 ID:cs1mK9U2
>>714
はい、負け組み決定です。
716名無しさんの野望:04/10/21 02:16:14 ID:6MwdhzlY
えー…そんなぁ。。05日本語版はいつでるの?
717名無しさんの野望:04/10/21 02:51:25 ID:I9KYajpw
当然2006発売直前。
718名無しさんの野望:04/10/21 04:54:57 ID:9aw4VK6B
CMRの日本語版なんて・・・
コ・ドラは英語のままじゃないのかな?意味ない。
719名無しさんの野望:04/10/21 07:09:08 ID:WrZChA62
ていうか、日本語版なんてあったのか・・・

720名無しさんの野望:04/10/21 07:53:19 ID:6YKu4xJ5
>>714
マルチプレイやってる香具師の数は未だに04>2005だから、マルチプレイ目的なら勝ち組のよーな気も
今2005立ち上げてみても、2005はセッション4つしか無かったし
2005が割れない限りは04>2005だろうね
721名無しさんの野望:04/10/21 20:18:20 ID:7JtywLgW
つーか04のマルチプレイって、pingが200超のとこばっかなんだけど
日本人は誰もやってないんかなぁ。
722名無しさんの野望:04/10/21 22:09:38 ID:5A1pdQC5
たまーにマルチやってるけど、国籍jpnは見かけたこと無いなぁ。
国籍詐称してるんだろか?

ていうかアジアで04やってる人少ないね…
これがNFSなんかだと、アジアにも結構プレイヤー居るんだが。
723708:04/10/22 00:11:39 ID:fWJl8jR/
>>711
デモやってみた。
ウチの環境ではちと重いし(Athlon64 3000+ RAM512M GFti4200)
車の名前が実車と違うし
ゲーム中の車の挙動がちょっと・・・気に入らん(CMRに慣れちゃったからね)
路面が真っ平らで違和感を覚えるし

でも、
画面はキレイだし
コースの自由度は高いし(CMRはコースアウト不可だもんな)

もうちょっという感じを受けた。
教えてくれて蟻がd
そしてスレ違いスマソ
724名無しさんの野望:04/10/22 13:23:13 ID:iKJnszN/
し がうぜぇ・・その喋り方 わ ざ と か ?
725名無しさんの野望:04/10/22 15:05:29 ID:yVNd3NkI
簡単に割れない限り、マルチ機能は期待するとガッカリだろな。
CMR4は楽しかった。 今はRBRやってまつ。
726名無しさんの野望:04/10/22 19:50:21 ID:Cyu6MOax
>>724
イライラするほど、ちゃんと全文読んだのな。
乙。
727名無しさんの野望:04/10/22 22:29:26 ID:yVNd3NkI
>>722 CMR4の発売当初は、日本人もちょっとは居たよ。
日本だとさすがにpingが小さかったな。 懐かしい。

でも、6コースぐらいを8人でやっても、最終コースはだいたい
3人くらいだもんな。 諦めるなよなぁ。 急な電話が入ったり
お茶こぼしたりしたら、勝てるかもしれないじゃん。
728名無しさんの野望:04/10/23 10:55:36 ID:AoqEDEpY
普通、レース中にはお茶飲まないだろw
729名無しさんの野望:04/10/23 11:41:50 ID:ztkL30rO
いや、ほら傍らにおいてあったお茶を引っ掛けてこぼすこともあるじゃん。
730名無しさんの野望:04/10/23 18:06:49 ID:U5zq1HOA
CMRって体感ゲームだったのか!
731名無しさんの野望:04/10/23 22:15:56 ID:cR/eacsC
CMRシリーズの名作は3です。なぜならば3にはボンネット視点が
あるから、大雨や大雪のときに重宝する。4で省略したのはコドマス
のミス。5では復活したらしいけど
732名無しさんの野望:04/10/23 22:27:34 ID:q+dBoR0Z
あの窓に水滴が付いて見難いのがいいんじゃねーか。
ど素人はマックススピードで杭にでも当たって、フロントガラス全開にして走りやがれコンチクショウ。
733名無しさんの野望:04/10/24 01:05:01 ID:wICv+1uA
>>731 名作は3というのは、荒れるから目をつむって
ボンネット視点でするのもめずらしいな。
734名無しさんの野望:04/10/24 07:17:01 ID:1iXfk2kd
ハンドルの前にハンドルが映っているのもいかがなものかと。
735名無しさんの野望:04/10/24 14:24:55 ID:EJEijxc+
>>723 確かに挙動は好き嫌いあるねー
実車じゃないのはエディタツールで
ユーザーが自由に車作ったりできるためらしい
(マップとかも作れる)
あと必要環境も敷居高いなぁ・・・XRは
736名無しさんの野望:04/10/24 17:13:17 ID:5DYliaX3
今更で申し訳ないのですが04販売してたの知らなくて今買ってきたのですが
1024×768で処理落ちして(フレームがちかちかフラッシュするような感じ)
しまいには固まります
PEN4-2.6GHz
DDR400-512M×2
Geforce4ti4200 AGP8X

前作はフルオプションでもほぼ問題無かったのですが
今作はグラボー換えないと無理ですか?それともCPU?
お金が無いのでGFFX5700あたり狙ってるのですがどうですか?
教えてエロいコリンマクレーの中の人

因みに上のほうでFFベンチの話出たので試してみたら3275でした
737名無しさんの野望:04/10/24 17:59:09 ID:QMKDmIhv
問題ないはずだが
738名無しさんの野望:04/10/24 18:12:22 ID:b4KwCp6A
>>736
フルオプションで問題ないって言ってるのは3の事か
その環境で1024*768フルオプションで問題ないって言ってるんだったら
お前どうかしてるぞ
739名無しさんの野望:04/10/24 19:01:23 ID:5DYliaX3
>>737さん
了解です 明日買ってこようかな

>>738さん
そーなの?俺勘違いしてるかも?
でも気にならない程度に一部チラつくだけでブンブンに動いたよ と思う

なんか昔の8ミリフィルムを観ているみたいに
フィルムに付いた毛やら傷やらもスクリーンに映るような感じで
処理落ちしたフレームが画面いっぱいフラッシュします
ものすごいレトロ感をかもしだすゲームになって
・・・もう_| ̄|○
740名無しさんの野望:04/10/24 19:09:22 ID:b4KwCp6A
当時の俺の環境は
P4-3.06(オーバークロックでFSB228)
TI4400
P4T-533R
RIMM1G
で重かったよ
741名無しさんの野望:04/10/24 19:14:57 ID:b4KwCp6A
すまん間違えたFSB145です
742名無しさんの野望:04/10/24 19:15:08 ID:quAWSZHw
ドライバ最新にして640*480で試してみれ。
743名無しさんの野望:04/10/24 19:29:34 ID:b4KwCp6A
640*480でやるならPS2でやったほうが良くないかい?
744名無しさんの野望:04/10/24 20:10:01 ID:5DYliaX3
エロイ人たち色々ありがとです

 早速、最新ドライバーにしてみました
あまり変わりません・・・でもちょっと良くなったような?でも気のせいなような?
 とりあえず800*600にしてみました
だいぶ良くなりました・・・が今度は処理落ちした絵がまとわり付くような感じ
コース上に謎の物体が現れてビビるw(当たり判定は無い)
 640*480は試してません
パソコンゲームは滅多に買わない漏れは
こんな目から鱗なゲームは是非1024*768でやってみたい

早速、FX5700を価格COMでチェックしてきましたがどれも1万以上
・・・高いゲームになりました(;´Д`)ハァハァ<安いのにしたいけど逆に後悔しそうだし

それにしても芸が細かいゲームですね
ぶつかった時の自車の壊れ具合に思わず「ニヤ」っと (でも背景なギャラリーが萎え)
745名無しさんの野望:04/10/24 23:12:52 ID:TefqO6j1
今日、04をついに買ってしまったわけですよ、05より評判よさそうだから
んでね、インスト終わってワクワクしながらデスクトップのアイコンをダブルクリックしたわけですよ





CD入れろって言われても・・・もう入ってるんですが_| ̄|○
746名無しさんの野望:04/10/25 00:03:14 ID:OBdNJNyu
>>745
そういう時こそのNo-CDパッチでないかい?

ところで、漏れ03,04とヤッテないから言う資格ないかもだけど、05は十分面白いけどなぁ。
Carrerモードで半ば強制的に色んな車に乗れるから、イライラするほど曲がらない4駆があったり
パワーオーバー気味のコーナー脱出が気持ちイイFRだとか、違いを感じながら工夫するの面白いけどな。
747名無しさんの野望:04/10/25 00:05:09 ID:QGoKbhvh
そのCDはDISC4じゃね?
DISC1に入れかえて味噌  と釣られてみるTEST
748名無しさんの野望:04/10/25 01:44:52 ID:LxM/Xh93
>>746
あれ?2005は駄作で04までが良作、という意見が大勢を占めてるのか?

俺どっちもやってるけど、2005も面白いぞ。
04とはちと車の挙動や、コースの起伏の激しさ(?)が違ったりするけど。

確かにCARRERモードがイケる。
今markIで快走中。つかmarkIって何?
749名無しさんの野望:04/10/25 02:14:35 ID:z7Rk00Tw
>>746
>>748
career
750名無しさんの野望:04/10/25 02:16:11 ID:LxM/Xh93
OTL
751名無しさんの野望:04/10/25 02:41:30 ID:D2tlx4QW
>>744 グラボ買い換えずに、その環境で行けるよ。
OS再インスコして、ドライバ最新にして、CMR4やってみ。
752名無しさんの野望:04/10/25 02:51:19 ID:eETlQ16n
1600*1200 AA*4(かける意味ないけど参考までに)にて FPS100平均

68U最高 以上
753名無しさんの野望:04/10/25 09:04:21 ID:ueHmpTUk
>>736
Gefoはレースゲームで使うな
不具合多すぎ
754名無しさんの野望:04/10/25 09:14:47 ID:XJJuhXT1
( ´_ゝ`)
755名無しさんの野望:04/10/25 09:24:41 ID:ueHmpTUk

さっそくGefo厨が釣れましたw
756名無しさんの野望:04/10/25 16:13:46 ID:7Gnk8UpI
RADEはレースゲームで使うな
不具合、、アレ?(´Д`)
757名無しさんの野望:04/10/25 16:40:49 ID:D2tlx4QW
( ´_ゝ`)
758名無しさんの野望:04/10/25 17:47:18 ID:TX3HBZxW
ホバークラフトゲーム最高
759名無しさんの野望:04/10/25 17:48:41 ID:nS9sAeGq
しかし車種の多さは捨てがたいな。
760名無しさんの野望:04/10/26 21:07:24 ID:3ixha8nG
>>254

どう考えてももうOS入れなおしてると思うが、一応。
BESTTIMES_GHOSTS か CHAMPIONSHIP_SLOT_(数字) か SpecSelection のどれか。
今日インストールしたてのCMR04に、このファイル置いたら隠し車含めて前の状態だった。
761名無しさんの野望:04/10/26 22:40:00 ID:AlC3RC84
自分も>>745と同じ症状なんですがNO-CDパッチとやらが見つからない・・・
どこにあるかヒントだけでも教えてくださいエロイ人!

762名無しさんの野望:04/10/26 22:47:44 ID:Vce4rgG7
割れ厨警報発令厨
763名無しさんの野望:04/10/26 23:10:18 ID:LZZ7j4M7
>>761
オフィシャル
発売元に聞けば詳しく教えてくれるよ
764名無しさんの野望:04/10/26 23:14:03 ID:AlC3RC84
>>763
解決しました、ありがd
765名無しさんの野望:04/10/27 01:58:34 ID:r3mbEymI
>>751
残念ながらOS再インスコしても同じでした

生姜無いからGFX5700-A256Cを買ってきてインサート
おかげさまで快適にMG ZRを爆走することができました

それにしても十日町の大雨にはビビりましたw
コードマスターさんよぉ〜、いくらなんでも降らせ過ぎじゃねーの?
前見えねーyo!
766↑→744:04/10/27 02:00:31 ID:r3mbEymI
安置ロールヴァーのセッティングがいまいち分からない
説明書きの「車体を安定させ横転を防ぐ」はハードに振ればいいのか?
ハードにした時のデメリットは無いのか?
教えてエロいこりん星マクレーの中の人
767名無しさんの野望:04/10/27 02:25:59 ID:WzYNZ2BO
彼はもう引退したよ
768名無しさんの野望:04/10/27 07:05:39 ID:41XOJ2Ga
引退はしてないんじゃ?

ドコも引き取ってくれないだけで。
769名無しさんの野望:04/10/27 12:19:57 ID:dUURQraf
>>766
アンチロールバーっていうのは名前の通り車体のロールを抑えるためのもので、
左右両輪をトーションバーでつないで、イン側のタイヤを持ち上げることによってロールを抑えます。
固くするとロールが少なくなって、「車体を安定させ横転を防ぐ」効果がでます。
ハンドリングレスポンスも良くなります。
デメリットとしてはイン側のタイヤを持ち上げるのですから、当然絶対的なグリップが落ちます。
逆に柔らかくすれば、車体が不安定になり、レスポンスも悪くなりますが、グリップは良くなります。
またアンチロールバーは車のバランスを調整するのによく使われます。
フロントを固く、リアを柔らかくすればアンダーステア傾向に、
フロントを柔らかく、リアを硬くすればオーバーステア傾向になります。
770744:04/10/27 15:51:20 ID:r3mbEymI
>>769
素敵なレクチャーありがとです
早速参考にさせてもらいます
771名無しさんの野望:04/10/28 17:39:33 ID:My/G3uMw
>>748
http://en.wikipedia.org/wiki/Ford_Escort

>>769
揚げ足鳥のつもりはないけど、イン側タイヤを持ち上げるっていう表現は紛らわしくない?
硬くするとグリップが落ちるというのも、サススプリングの作用を消すほど硬すぎた場合にそう言えるのであって
適度なロールバーの硬さまでであれば4輪への過重配分によって、ロールが大きすぎる場合よりグリップは得られると
考えた方が判り易いかなと・・。
772名無しさんの野望:04/10/28 18:12:54 ID:ePUc37Pe
>>771
確かに語弊のある言い方だったかも。
実際にイン側のタイヤが持ち上がるわけじゃないからね。
イン側のタイヤを持ち上げようとする力と、、
アウト側のタイヤを押し下げようとする力がかかるだけだからね。
ロールが大きすぎてもグリップが落ちるから、適度な固さが重要で、
それ以上でもそれ以下でもグリップが落ちるとすべきだったかな。
特にラリーカーは柔らかいスプリングにストロークの大きなサスだから、
柔らかくしすぎた時のデメリットも大きいよな。

メインにやってるのがサーキット系のシムで、ガチガチのスプリング、ベタベタの車高、
さらにバンプラバーでストロークを制限してるような状態なので、
アンチロールバーを柔らかくしすぎた時のロールによるデメリットをすっかり忘れてた。
773名無しさんの野望:04/10/28 20:54:12 ID:q/JjVXKF
>>771
激しくdクス
774名無しさんの野望:04/10/29 17:52:48 ID:glosyC8b
CMR5のマルチデモあるけど、これって製品版に近いの?
775名無しさんの野望:04/10/30 11:58:14 ID:MpcVOlIr
The Mk I Escort's biggest success was on the rally sceneて書いてあるけど、
05でも物凄くバランスのいい車になってますね。素直で全く無駄な操作を必要としない。
製作者の思い入れのある車なんだろうなぁw

>>774
スマソ、漏れはシングルDEMOさえやらないで、別ソフトのついでに買ってしまったので判らん。
ついでの割にはソッチのソフトより05の方が面白くて、やってる時間も長いんだけど・・・
776名無しさんの野望:04/10/30 18:45:11 ID:i3PW/0Yx
04は長くプレイして、流石に飽きがきた俺としては、
その状態で05やっても今度はすぐに飽きちゃいそうなヨカンがするんだけど、
どうだろ。
777名無しさんの野望:04/10/30 18:55:26 ID:iUPGHKh7
04長く遊べたんなら2005も長く遊べるんじゃない?
車種増えて挙動がまったく違うクルマがたくさんみたいだし。
2005まだやってない無責任発言だけど。
ハイパワーFRなんて面白いだろうなぁ。
778名無しさんの野望:04/10/30 18:57:08 ID:iUPGHKh7
といいながら漏れは初代をいまだにたまにやるんだけどね。
あの爽快感たまらん。
モトレーサーの初代もいまだにオモロイ。
779名無しさんの野望:04/10/30 22:20:04 ID:r/KAsWo7
>>776
CAREERモードがオススメ
780名無しさんの野望:04/10/31 01:28:25 ID:qWzPja4E
05のFFBってどう? NetKarと比較して。
781名無しさんの野望:04/10/31 22:29:56 ID:RS0V5uxv
>>780
NetKarはすぐにアンインスコしてしまったので比較できないけど、レスつかないみたいだから、、、
まず横Gに関するFFBはゲーム内でReturn to Centerをチャックしないと殆どないも同然。
おそらくFFBの設計(ていうのかな?)自体がお粗末なんだと思う。
縦方向に関するFFB(主に地面のデコボコに対するブルブル)も表現に乏しくて2の方がまだマシだった印象。(3,4は知らん。。)

ただ、唯一イイかなと思えるところは、同じサーフェスに対してでもそれにあったタイヤを履いて
グリップがよりある場合はFFBが重くなることくらいかな。(Centerを有効にした場合だけど)

FFBに関してはハンコン使用時にKeyboardが使えないのも含めてPatchを期待してます。
782名無しさんの野望:04/11/03 00:00:42 ID:cpfuQf9R
>>780
デモしかやってないけど、3、4と一緒で糞。
GTFP使用。
783名無しさんの野望:04/11/03 14:14:38 ID:/aj+agw3
初めてこのスレ見つけました。

もしかして、プレステ用のGT FORCE ProがWindows機でも使えるの?
簡単にできるならやり方教えてください。
784名無しさんの野望:04/11/03 14:26:58 ID:Mt3f9Lba
>>783
初めてスレ見つけたなら、まずはじっくりログ読んでみろよ
さんざん既出だから
785名無しさんの野望:04/11/03 14:54:05 ID:/aj+agw3
>784
ありがとう。助かったよ。
786名無しさんの野望:04/11/03 16:50:17 ID:Mt3f9Lba
素直にスレ見直してくれて
俺も嬉しいよ
787名無しさんの野望:04/11/04 02:36:22 ID:w3Vr0dB4
>>782 CMR3,4のFFBは糞ですよ。 外出。
パッドでやったら、4は結構おもしろいでつよ。

今は、RBRしかやってないけど。
788名無しさんの野望:04/11/05 03:34:40 ID:ryAu7H90
RBRいいんだけどさー、あまりにも神経つかってやってると疲れちゃうわけよ。
そこでCMRなわけですよ。
適度にテクニカルで、気軽にプレイできつつノリは体育会系。
で、おまけにオンラインのガイジソにも健全なプレイヤー多しで
あつくなることうけあい。
まあフォースの感じは>>787の通りあまりよろしかないよね。

と、これは04の話。
2005はデモしかやてないけど、問題視されてた「接地感のなさ」も
俺が感じた限りでは改善されてたし、
とりあえず近日買いにいってきまつ。
789名無しさんの野望:04/11/05 09:14:40 ID:Im0t7RkI
え、そう?
04とあんまし変わらんと思うけど。
790名無しさんの野望:04/11/05 09:39:55 ID:ryAu7H90
>>789
え、そうなの!?
791名無しさんの野望:04/11/05 15:35:43 ID:2qGkJcVG
>>790 CMR5は、プロテクトがきついからマルチプレイが
ほとんど無いに等しいらしいよ。 マルチなら4がいいよ。

RBRは確かに神経使うけど、実際のWRCの車内視点の
映像見てたらハンドリングにめちゃくちゃ神経使ってるよ。
RBRをやってから、集中力が付いた気が汁。。。
792名無しさんの野望:04/11/05 20:41:38 ID:9OaeJLOT
>>791
すまん最初の二行良く分からんのだが
分かるように書いてくれんかな
793名無しさんの野望:04/11/05 20:43:50 ID:CNvsp9hu
>>791
4はワレザのスクツってことさ
794名無しさんの野望:04/11/06 12:07:32 ID:2oFRmabA
今から思うと01のFFBは凄かった。
当時、感動したからな。

  い  や  −  凄  か  っ  た  。

それに較べて最近のはどうなっとんじゃ。
795名無しさんの野望:04/11/06 15:37:27 ID:TirSSvnw
>>794
2の開発の時に1の開発者がごっそり抜けたので、2からは別物。
で、1に携わった人がRBRの開発に携わっているので、ある意味RBRがCMR1の後継とも言える。
796名無しさんの野望:04/11/07 10:15:31 ID:EyjuEXBL
>>795
そのRBRの開発に携わって連中は、また居場所が無くなって
追い出されたわけだがw
797名無しさんの野望:04/11/07 17:40:48 ID:dHPzxSwC
最近CMR04はじめた者だけど、今スペインのSS1。
最初(USA)は、CMR2のどアンダーとの戦いとは違ってリアも滑るので楽しかった。
フィンランドも「狭いよ〜、滑るよ〜」で手ごたえを感じた。
でも、自分でもミス連発で納得いかない走りでも1位になっちゃう(4WD、advance)・・・・
スウェーデンなんて、CMR1や2だと雪壁に食い込んだら脱出に時間がかかってしまうので緊張感あったけど、CMR04だといい具合に跳ね返してくれるだけ。
ノーブレーキで壁に当てながら走ったほうが速い・・・ そうしなくても、初めて走ったSSで楽に1位になれてしまう。
スペインのSS1も初めてなのでまた〜り走ったら5秒差をつけて1位。
正直、「なんじゃこりゃ?」の気分。
こんなもんなの?
挙動はCMRシリーズでは一番好きなんだけどね。
CMR2005ではどうなんだろう?
798名無しさんの野望:04/11/07 17:41:50 ID:bYESr7VQ
CMR2005でも雪壁に当てながら走った方が速かったりする
799名無しさんの野望:04/11/07 18:06:14 ID:b7eviF4y
ターマックではガードレールに車体を擦り付けながら走ると速い。
800名無しさんの野望:04/11/07 18:12:19 ID:dHPzxSwC
>>798-799さん、レスありがと
そうですか・・・ 完全にアーケードゲーム風(というか子供向けファミコン風?)なんですね・・・・
CMR1だと転んだりぶつけてたりしたら、ハンドルとられてまっすぐ走れなくなったりして面白かったけど、CMR04では見た目は相当壊れるけど、走りには影響ないですしね。
あくまで、Gを感じられないし、視野が極端に狭い(実際なら180度近くが見えている)のでスピード感もぜんぜん現実とは違う、ゲームなんだから、挙動はこれでいいんだけど(RBRはそういった意味で好きになれない)、
相手のタイムや、ぶつかったりした時に厳しさはもっと進化して欲しいですね。
advanceで勝って、一番上のクラスに行けばよくなるのかな?
801名無しさんの野望:04/11/07 18:32:55 ID:bYESr7VQ
> 相当壊れるけど、走りには影響ない
2005じゃそんな事はないが・・・
802名無しさんの野望:04/11/07 21:26:02 ID:xPeXojtE
04は簡単にパンクするからアレだけど
2005ではあまりパンクしなくなったから、アレ。

でも俺は、04も2005も好き。
803名無しさんの野望:04/11/08 08:07:22 ID:EEEyp5fk
>>802同意

俺もお前が好きだ、愛してる
804名無しさんの野望:04/11/08 19:24:36 ID:1sd8fFol
傷の舐め合いスレ
805名無しさんの野望:04/11/08 21:39:33 ID:zjHjuYqv
04ユーザです。
店頭で2005買うかRBR買うかさんざん悩んでRBR買ってきた。
(・∀・)イイ!!
こっちの方が漏れにはあってる。
早速04アンインスコしてしまった。。。
RBRスレないんだけど、ここで語っちゃダメ?
ダメなら総合いくけどあそこはふいんきが。。。
806名無しさんの野望:04/11/08 21:40:46 ID:DxPXTEDo
前から思ってたけど
なんでそんなに必死にRBRをマンセーするんだ?
807名無しさんの野望:04/11/08 21:43:43 ID:zKI2D9So
キチガイは放置
808名無しさんの野望:04/11/08 21:52:54 ID:EV6FuWTP
僕は04とRBR両方持ってますが、RBRでイライラしてきたら
04でスッキリしていますよ
809名無しさんの野望:04/11/08 22:08:00 ID:xzig+WyD
>>806
あーれは素晴しいゲームだもんよ。
もちろん好き嫌いはあるだろうし、卑屈な視点で叩こうとすれば叩けないことはないけどさ。

そして、片やアケ系片やシム系とはいってもやっぱり同じラリーゲーム、
ユーザとしては比較対象にはなるよ。

「CMRとの引き合いに出されるほど完成度の高いゲーム」あるいは、
「挙動や緊張感などをつきめていく上で目標とすべきなんじゃないかと感じるゲーム」
…と、俺は解釈してる。
810名無しさんの野望:04/11/08 22:44:20 ID:b5Ge/qVn
>>808 尿意

今はRBRしかやってないけど、04は手軽だしマルチが楽しいから
両方好きだ
811名無しさんの野望:04/11/08 22:48:19 ID:zjHjuYqv
比較で言えば、CMRのほうがゲームっぽい。
RBRはストイックすぎる気もするがそこが好き。
GPL好きだったからかな。
そのまえはIndy500を数年DOSで熱中してたしw
812名無しさんの野望:04/11/08 22:50:20 ID:DYx7WiIB
04やってる人が多いみたいだけど、ひょっとして2005より出来がいいのかな。
こないだ2005を買ったところなんだけど、04も試してみようかな・・・
813名無しさんの野望:04/11/08 22:56:04 ID:ZoSwK3Wf
04はグラフィックなんかも完成度が高い
2005はコンシューマ機に合わせて、慌てて急ごしらえって感じでまだ未完成感がただよう。
814名無しさんの野望:04/11/08 23:09:28 ID:7z2+6kIU
RBRはデモをやったけど、「リアルさ」と「ゲームとしての現実」での矛盾点が露骨に出てしまってる気がする。
そりゃ、素人がグラベルでアクセル全開にしたらタコ踊りするだろうけど。
ブレーキめいっぱい踏んだらああなるだろうけど。
ゲーム(CMRもRBRもMRCも)じゃあ、70〜90km/hだしてても、ぜんぜんスピード感ないし、とくにブレーキの効き具合なんてわからない。
ハンコンで、ストロークじゃなしに力で反応するブレーキペダルさえもない状態だし。
その状態で、リアルな挙動を追求しても・・・・・
そういう意味では、ゲームっぽさもあり、かつ素人にそこそこリアルっぽさを感じさせ、なにより走る楽しさを前面に出したCMRシリーズのほうが俺は好きだな。

それと、RBR、俺の環境のせいかもしんないけど、色が全体的に白っぽいのよ、すすけてるような。

ところで、CMR2005(デモをやった)だけど、CMR04より滑りまくりだね。全体的にそうなん?
それと、エンジン音が階段状に変わるのは製品では直ってる?
みんなは、CMR04と2005はどっちが好き? その理由もおしえてちょ。
815名無しさんの野望:04/11/08 23:18:49 ID:b5Ge/qVn
だまれ
816名無しさんの野望:04/11/08 23:28:23 ID:7z2+6kIU
俺は黙ってる。
ただ無言で書き込みしてるだけ。
817名無しさんの野望:04/11/09 00:16:58 ID:rIxBev8y
RBR、インスコ状態ではディスクチェックはいるけど、
純正パッチあてたらディスクチェックなくなるな。
NoCD探す手間省けていいけどいいのか?w
818名無しさんの野望:04/11/09 00:20:46 ID:4v0ZVqYO
スレ違い。それともただの荒らしかな。
819名無しさんの野望:04/11/09 00:25:13 ID:c8NXcho4
個人的な意見だけど
2005のほうが障害物の材質、質量別に衝突時の挙動をより細分化されて
ボディのヤラれ具合もよりリアルになり
ボディ及び路面への雨着弾エフェクトとか
見て思わず「ニヤッ」っとするような事が増えたけど
走ってて気持ちイイのは04だなぁ

ところで
こりん星にお帰りになられた まくれりん の名が付いたゲームはいつまで続くの?
そろそろロウブとかソルベルグに変えちゃってもいいじゃない?w

グロンホルムファンより
820名無しさんの野望:04/11/09 00:29:19 ID:OSZZT2hn
グロンホルムラリー
とにかくギアボックスとパワステが壊れまくるラリーゲーム。
821名無しさんの野望:04/11/09 00:31:05 ID:CfAlSl6q
04しかやった事ない奴らばかりの理由は単純。
2005が割れてないから。

822名無しさんの野望:04/11/09 00:32:04 ID:rIxBev8y
だんだんハゲていくラリーゲームとか。。。
823名無しさんの野望:04/11/09 02:33:23 ID:c8NXcho4
>>820
そういう要素も取り入れると面白いかもな。原因不明の電気系とか・・・
まあ、ぶつけてもないのにそういうトラブルがあるとゲームとしてはイラっとするけどな

次回作は
走行順で路面状況が変わると面白いかも?
成績悪くても前走車が路面の砂利や砂をかいたおかげで走りやすかったり
でも逆に走行ライン外れたトコには砂利だらけで危険とか
ターマックとかも落ち葉のエフェクトなんか増やしちゃってさ
走ると舞い上がったりなんかして
道路の隅なんかに妙に溜まってって危険な香りをかもし出してたりして
824名無しさんの野望:04/11/09 03:23:56 ID:zi3+9eqF
>>820 三菱だけな。
確か3速以外が壊れた時あったなぁ
825名無しさんの野望:04/11/09 03:27:39 ID:OSZZT2hn
>走行順で路面状況が変わると面白いかも?
これはRBRに先をこされちゃったな。
826名無しさんの野望:04/11/09 12:24:48 ID:S7jrgSNy
RBRは開発元が売られて、あっというまに終了してしまった
もう二度とCMRが先を越されることはないのだ
827名無しさんの野望:04/11/09 19:28:58 ID:c8NXcho4
リエゾンを採用してるゲームってある?
沿道の応援を受けながら一般のクルマとまたーり走行・・・
・・・ゲームとしてはつまらんか?

でもそれぞれの開催地の美しい景色を観ながら走るのは
常に時間と戦う戦士達?の息抜きになるとおもふ
たまに羊とか牛の群に囲まれちゃうアクシデントがあったり
飛び出してくるDQNなギャラリーはハネてもOKとか

まあこれはスキップ機能必須だがな
828名無しさんの野望:04/11/09 20:28:21 ID:rIxBev8y
そのうちGTAラリーとかでたりしてな。
829名無しさんの野望:04/11/09 20:29:06 ID:fdWpTKin
カーマゲドンラリーとかかw
830名無しさんの野望:04/11/09 21:07:33 ID:tQ4mQg07
>808
禿同。

RBRはドライビングスクールはおもしろい。
831名無しさんの野望:04/11/09 21:14:20 ID:rIxBev8y
CMRにもドライビングスクールあったね。
CMR2だっけ?
あれもおもしろかったよ。
832名無しさんの野望:04/11/09 21:51:58 ID:ouadDTLM
04のナビの人、発音悪くない?
rightを「レイt」と発音するので、LとRの聞き分けのできない俺は、うるさい時rightと勘違いして派手にコースアウトしちゃうよ〜
イエローガレージで、CMR(1)、CMR2用の日本語女の子ナビを作ってくれた人は、CMR04用は作っていないのかな?
だれか、CMR2用のナビを04に移植してよ〜
833名無しさんの野望:04/11/09 21:57:04 ID:5915h+LT
rightをrightと聞き取ってるんだし
何の問題もないな。
834名無しさんの野望:04/11/09 22:18:30 ID:ouadDTLM
間違った。leftと聞き間違えるんだ・・・・・
835名無しさんの野望:04/11/10 00:06:08 ID:jS800dp5

おまいら聞いてくれ とある懸賞で 100万あたった・・・・
俺にもラッキーな事あるんだな 神様あいあと

836名無しさんの野望:04/11/10 00:22:04 ID:rK91CDoz
しかもなんかIDもカコイイな。
おめでと。
しかしなんでこのスレに。。。
837名無しさんの野望:04/11/10 02:34:51 ID:ksHmjMGm
>>835 ここに書いたからにはハンコンとかハード環境にカネかけてラリゲやりまくってくれ おめでとw
838名無しさんの野望:04/11/10 03:38:06 ID:jS800dp5
そうします<(_ _)>
839名無しさんの野望:04/11/10 06:48:57 ID:xi4o5yMt
IDからして嘘八百っぽい
840名無しさんの野望:04/11/13 19:23:56 ID:eaGhkqIk
しかし、2005でたってのにこの盛り上がらなさはどういうこった。
04が出たときはもすこしスレも伸びてた気がするんだけど、

やっぱ完全にタイミング外してるわな、コードマスターズ。
841名無しさんの野望:04/11/13 19:49:41 ID:sYXoYRjc
割れ できないから このありさま
842名無しさんの野望:04/11/13 21:05:18 ID:l39pMfvD
せっかく2005を買っても、誰もいないからネットプレイもできないし
寂しく一人で楽しんだ俺は勝ち組だな。
843名無しさんの野望:04/11/13 21:10:21 ID:6e3DxPaO
2005公式のパスワードでオフラインでのタイム競うヤツ。
・・・皆速いね。とてもじゃないが太刀打ち出来ない。
844名無しさんの野望:04/11/16 08:04:58 ID:pPEwZPnW
test
845名無しさんの野望:04/11/16 11:58:58 ID:MaWXMyBa
gast
846名無しさんの野望:04/11/16 16:16:54 ID:2PX8s7Ms
04と2005の製品版を両方やった人に聞きたいけど、
音関係は同じようなものですか? なんか2005DEMOだと04より
おとなしくなって、グラベルを走る時にパラパラっていう小石の
跳ね返り音が2005DEMOでは、ほとんどないですね、製品版は
どうですか?
847名無しさんの野望:04/11/17 12:56:20 ID:3OTVbwEW
モニターを液晶に換えたら、雨の日のワイパーが残像でまくり!
ボンネット視点が欲しい
848名無しさんの野望:04/11/17 18:43:05 ID:FV8G2a3a
ガラス割っちまえ。
849名無しさんの野望:04/11/17 18:46:54 ID:zGRvECd/
泥はねも雨水の跡も無くなって走りやすいしな。
850名無しさんの野望:04/11/20 17:44:19 ID:ZOkCBUfX
ボンネット視点派って少ないんかな。
ドライバー視点より実車の視界に近いんでレースゲーは常にボンネット視点で遊んでる。
(それ故、04で無くなってたのは寂しかった)
折角の視覚効果を見ずに終わるのは勿体ないけど。
851名無しさんの野望:04/11/20 17:55:09 ID:MSRC1Z1w
>>850
>ドライバー視点より実車の視界に近いんで
そうか?
最近の車はノーズがスラントしてるからボンネットなんて見えないじゃん。
852名無しさんの野望:04/11/20 19:07:54 ID:w6COy1EC
友人がアテンザ買ったんだけど
ボンネットが一切見えないから驚いたよ。

だからどーしたという話だが。
853名無しさんの野望:04/11/20 19:23:55 ID:MSRC1Z1w
フォーカスもプジョー206、307もボンネット一切見えないな。
854名無しさんの野望:04/11/20 20:16:23 ID:ZOkCBUfX
>>851
自分はボンネットが見える車を運転してるからそう感じたって事で。
それにボンネット視点ゲー初体験がCMR1(98年か?)と随分前だし。

ドライバー視点は臨場感は抜群だけど、有効表示領域が狭くなるのがちょっとね…
他の視点より画面に近づかないと見づらいし。
4:3以外に16:9なりの縦横比に適した表示モードを備えてくれると見やすくなりそうな。
855名無しさんの野望:04/11/20 21:03:54 ID:TpkRI9pO
CMR04で質問です。
グラフィックオプションの「FSAA」ってなんですか?
オンにしてenterすると落ちちゃうんですが・・・
FX5700、アスロン3000+です。

あとV Syncについても教えてください。
856名無しさんの野望:04/11/20 21:16:04 ID:+9YeB5+q
まずはぐぐってみよう。話はそれから、な。
857名無しさんの野望:04/11/20 21:40:05 ID:tKZvKI91
Framerate Sugoku Akan Akan
858名無しさんの野望:04/11/20 21:53:03 ID:7ywMUdLR
だれか>>846の答えをプリーズ! 2005を買うか迷ってる
んだよ
859名無しさんの野望:04/11/20 22:38:23 ID:sORUHk7U
ボンネット視点はバンパー視点よりいいと思う。
860名無しさんの野望:04/11/20 22:43:50 ID:n/vv8p1P
>>858
正直、音を気にしたことないからわからん。


ならレスすんなってか!
861名無しさんの野望:04/11/25 01:46:07 ID:tzctEqnN
今まで3やってて、2005demoやってみたけど、音ひど!
862名無しさんの野望:04/11/25 12:51:26 ID:T93gAL+f
サウンドボードのドライバーが古いと思われるぞ。
863名無しさんの野望:04/11/26 21:31:38 ID:6BCYumTp
CMR2005のhard steerとは

Colin himself suggested one - the "Hard Steer" function.

In most console racing games, because the player isn't using
a steering wheel, control inputs get a bit filtered in order to
maintain controllability. However, this can make it hard to
fling your car at a tight apex, so we've implemented a button
the essentially takes this filtering off to allow the player to
make much harsher steering inputs than would otherwise have
been possible.

ということで、コリンマクレー自らが提案したらしい。分かった?


864名無しさんの野望:04/11/27 21:57:22 ID:lfAsngvo
このゲームは画面というか視界が揺れすぎる。もう少しおさえて
ほしかった、酒飲んだ後にやると気持ち悪くなる。
音はいいから好きなんだけどねー
865名無しさんの野望:04/11/28 00:27:59 ID:8B0t6++7
3D酔いという概念が理解できない身からすると、一度味わってみたい感覚であるぞ。
866名無しさんの野望:04/11/28 13:14:28 ID:Wf3pNMxv
CMR5買ったんだけど挙動が2に近くオン・ザ・レール。
4の方が良かった。
867名無しさんの野望:04/11/28 21:42:30 ID:v6hAunY+
2005って、コース上を舞う砂塵の表現は無くなっちゃった?
868名無しさんの野望:04/11/28 23:39:31 ID:Ny8NkaJN
4の砂埃って横からのアングルだと尾が短すぎて萎え。
869名無しさんの野望:04/11/30 16:58:00 ID:5+4HtotV
870名無しさんの野望:04/11/30 16:59:12 ID:LN5H7R3/
>>869
だいぶ前に がいしゅつ
871名無しさんの野望:04/11/30 22:06:57 ID:FeAskub+
>>869
初めて見た。

ここで散々話題になったRBRって、スゴそうだななんだか。
早速デモ版をDLちゅー

872名無しさんの野望:04/12/01 04:01:13 ID:3R09i+UA
CMRと同じように走り始めるなよ。
間違いなく最初のコーナーで突き刺さるぞ。
873名無しさんの野望:04/12/01 06:49:45 ID:APbTPRAA
荒らしうぜぇ。
874名無しさんの野望:04/12/02 14:39:46 ID:Q7c7+s+g
>>869
PC環境は漏れのほうがいいのに不満があるのは何故?? *64-3200+ 800XT-PE 512MB×2
確かにドライバーズビューだとサクサクなんだけど、車外ビュー(車後方ビュー)だと
引っかかりそうな感じになる。(スピードに波が有るような描画)
設定を下げてもこうなんで仕様なのかなー。RBRも確かに良いけど、CMR2005もお気軽に
遊ぶには充分なんで次期パッチなんぞ出してくんないかなー。
875名無しさんの野望:04/12/02 18:48:43 ID:csZOoSbX
Athlon64なんか使ってるからだろ。
876名無しさんの野望:04/12/02 22:55:13 ID:PE73mLF6
CMR5のgraphics optionでAdvanced ParticlesをOnにできた人っている?
ウチの環境(GeForce6800 - ドライバ66.93)だとOnを選択できないんだけど。
877名無しさんの野望:04/12/03 10:18:20 ID:ijE6L+B8
874です。
>>875 
そうなんだ〜。で、あんたのmailto:欄のコメントがよく解らんのだが・・・

>>876 
同様に選択不可です。TOCA2でも設定で不具合が有ったんで、コドマスが悪いんだかラデが悪いんだかよく解らない。
直訳すると更に詳細なモードになるってことなんかな?

昨日も遊んだけど、やっぱ後方ビューやリプレイで「うにうに」って感じで引っ掛かりそうになる。
グラフィックは派手派手で綺麗なだけに残念だよ。他の香具師はこのへんどうなの?
是非ハイエンドグラボ+Pen4構成での状況をお聞かせくだされ。
878名無しさんの野望:04/12/03 15:48:18 ID:YDbbSMkO
CMR2005発売されませんから!
残念!
879名無しさんの野望:04/12/03 16:10:50 ID:PBngTarh
880名無しさんの野望:04/12/03 18:54:32 ID:sr4iQpLU
とかいいながら販売元コロコロ変わるからな。
「諸般の事情」っつのが、
日本語版販売権、他社に取られますた。。。
ってのではないってのは過去の事例から断言できまい。
881名無しさんの野望:04/12/03 19:06:03 ID:4R7Gf+3B
つーか輸入版買ったらええやん。
でもこのスレでさえ05の話題が殆ど無いのは…
882名無しさんの野望:04/12/03 21:15:49 ID:ucOw9U0s
つーか、日本語版なんかいらねーじゃん。RPGじゃないんだから。
英語版で問題無し。
883名無しさんの野望:04/12/03 22:54:45 ID:+W0R+NnJ
いや、お箸の国の人としては、やっぱりナビは日本語が良い。
CMR、CMR2の時のイエローガレージにあった日本語女の子ナビにしたらタイムが数秒単位で良くなったよ。
884名無しさんの野望:04/12/04 00:36:21 ID:OWhlbjaf
>>883
それは日本語版じゃなくても出来たでしょ・・・
要はレースゲーでナビの日本語音声吹替えをしない日本語版(しかも高い)は意味ない。
885名無しさんの野望:04/12/04 02:20:19 ID:aWws2zsU
CMR5散々酷評されてるが昨日注文した、明日届く。
シリーズものでここまで寂れてるのは恐らく割れが出ないからだろう。
と思うのであった。
886名無しさんの野望:04/12/04 02:46:27 ID:qgqASpQm
なんでも割れのせいにすんなや
887名無しさんの野望:04/12/04 18:46:06 ID:PskiS4rW
>>885
CAREERだったっけか。スペル忘れた
あれが面白い。前も書いたけど。

MarkIとかに乗って楽しめ。
888885:04/12/05 02:02:00 ID:nR2eI3Fx
プレイ感想:そんな酷評されるほどのものでもないと思う。
漏れ的には全然オッケー
つーかRBRヘタレだからCMRマンセーなわけだが
889名無しさんの野望:04/12/05 12:26:06 ID:zdDE5DAL
最近買ったんですけど、デモ版では他の車が半透明で出ていたんですが、
製品版ではどの様にすれば他の車を表示できますか?
890名無しさんの野望:04/12/06 18:15:15 ID:JfNTWCml
CMR04ですが、皆さん、どのビデオカードでプレイしていますか?

私は、CPUはアスロン64 3000+で、CMR04は1280x960、32bit、FASSはオフですが、

最初はファンレスという魅力で、FX5200にしたけど、フレームレートが20以下になったり、画面が一瞬止まったりしたので、買い換えました。

FX5700にしたら、フレームレートが40以上くらいはキープできたけど、なぜか画面が一瞬止まるのは発生しました。
ドライバは6Xの評判が悪いので、5Xをいくつか試したけど同じでした。

そこでRADEON9600XT(これは自分でファンレス化)にしたら、フレームレートがさらに上がり、画面が止まることもなくなりました。
ただ、画面の乱れ(画面の上側と下側で微妙にずれるような感じ)は発生します・・・
これも、最新の4.11(とそれベースのオメガ)、定評のある3.8(とそれベースのオメガ)でも同じです。

当面9600XTでいくつもりですが、「○△にしたらいよ」とか、「設定をこうしたらいい」とかのアドバイスがあればよろしくお願いします。
891名無しさんの野望:04/12/07 01:20:12 ID:JWHa1ZmJ
2005はPrintScreenでスクショ撮れないのか・・・
892名無しさんの野望:04/12/07 19:31:27 ID:LgFASH++
04以前ってPrintScreenでスクショ撮れるのか・・・


シラナカッタ
 
893名無しさんの野望:04/12/08 15:45:14 ID:Q4OsQr5l
けっこうCMR4軽いね。
サブ機で使っているP4 2.8c メモリ512 FX5200Pでも スムーズにプレイ出来る。
894名無しさんの野望:04/12/08 19:06:44 ID:ZyrVMni7
それだけのスペックなら当たり前だろうが
895名無しさんの野望:04/12/08 19:39:46 ID:U/rHXy1Q
おいおい、FX5200は糞カードだぞ。
896名無しさんの野望:04/12/08 20:10:03 ID:fAt+tZ+X
ペン4もな
897名無しさんの野望:04/12/09 18:22:13 ID:0WnR2plb
しまったー、CMR2005買ったけどなんだよこれは!
音が04よりショボイじゃん、ロードノイズがほとんどなくなって
いるね。DEMOは70%と書いてあるから当然製品版では04並になってると
思っていたのにショックだ。それにDVDチェックが面倒でゲームを
始めるのに時間がかかるし、04を買うんだったトホホ
898名無しさんの野望:04/12/09 20:35:30 ID:ImltRYxl
こんばんは、最近04を中古で購入したものです。
昔買ったコントローラーで始めたのですがありえないほどやりにくくて涎が止まりません。
どなたかこのゲームに最適なコントローラー教えていただけませんでしょうか?
899名無しさんの野望:04/12/09 20:54:19 ID:BtQRScnb
GT Force Pro
900名無しさんの野望:04/12/10 15:36:41 ID:obTSmRP/
予算6000円以内だとなにがあるでしょうか
901名無しさんの野望:04/12/10 15:51:01 ID:b8f1jF4e
春先に故ジャスティのフォースフィードバックホイールを2000円で買ったがもうないかな?
902名無しさんの野望:04/12/10 17:38:29 ID:CaGnLMX+
ハンコン以外ならX箱コントローラーが使いやすいと思うよ。
改造も簡単だからお奨め。
903名無しさんの野望:04/12/12 18:13:16 ID:NasGfQuu
>>902
喪前さま、改造とかどうやってるの?
使ってないのあるから漏れもやってみるよw
いい加減ネジコンあきたしw
904名無しさんの野望:04/12/12 18:41:20 ID:8UehFx9b
905名無しさんの野望:04/12/13 00:26:47 ID:Rw6+Zdx5
>>897
自分も買って損した。
音関係でのヘボさもそうだが、なんといっても一番良くなかったのは
ハンドル補正が4よりキツくなり、3と同じくらいになってしまったことだ。
4と2005では、明らかに挙動が違う。
4は面白くても、2005は全然おもしろくない。

ヤフオクで売り払うことをお勧めする。そして、その金で4を買えば、
ほぼ同価かそれ以下の値段で手に入れることが出来る。

2005の価値がなくなる前に、急げ!

906名無しさんの野望:04/12/13 01:11:24 ID:a7AEXJfl
俺も04が好きだから、
いまさらながらダウンしなおしてるとこ
今回は、焼いて永久保存版にするつもり。
907名無しさんの野望:04/12/13 04:01:23 ID:NUu8mvbj
04 2005 RBRと入ってますが何か?
908名無しさんの野望:04/12/13 09:52:24 ID:WNYo1nAG
08.22.2004
Information:
Author: Glen Wimberley
Size: 90 MB

GTE Colin McRae Rally 04 MOD Final


このWRCMODゲットしたいんだが、
http://www.hsw.hu/cmr4mod_eng.shtml
からダウンできない・・・ ショボーン

909名無しさんの野望:04/12/13 18:24:43 ID:u7MHBL3o
>>908
ttp://www.hsw.hu/index_eng.shtml
> Report HSW
> いつもはさ、楽しいお知らせ書いてんじゃんココ。でも今日は違うんよ。
> ほら、ウチこの前鯖落ちしてたじゃん?
> あれってHD死亡だったんだわ。んでほとんどのデータが消えちったテヘ
> まあそのうち元に戻すから茶飲んで待っとけー

つか「寄付汁!」てことかも(・∀・)
910名無しさんの野望:04/12/14 18:34:25 ID:OK6kISfi
>>901
俺は500円だった・・さすがにもう無いでしょうw
911名無しさんの野望:04/12/14 21:35:57 ID:KSYZEuXj
2005はグラフィックがキレイになってるし、ステージや車の
数が多いし俺はけっこういけてると思うよ。音が悪いと言ってる人も
いるけど、ロードノイズは小さい音ででてるよ。 CMR3のように
volume.txtで音の味付けができるといいんだけどね、2005でやって
みたけどだめぽだった。
912名無しさんの野望:04/12/14 21:45:56 ID:CWEedQHr

でもやっぱり
04 >>>1>>>>2005=3
って感じだな。
913名無しさんの野望:04/12/14 22:32:17 ID:yj3Porx6
1>越えられない壁>2=4>3=2005
914名無しさんの野望:04/12/15 02:13:12 ID:kN6o6rnV
04と2005の区別が付かない俺は幸せ者。
915名無しさんの野望:04/12/15 02:25:01 ID:pb+zeOwX
漏れ的には
2>1>>>04>>>>>>>3
だな。
2005はデモしかしらんので除外。
916名無しさんの野望:04/12/15 08:10:57 ID:/NVSL9In
1>>>>>>>>>>>>>>>4>>>2>>>3だろ。2005はやったこと無いからシラネ。
917名無しさんの野望:04/12/15 08:32:07 ID:pb+zeOwX
2の評価結構低いね。。。
1は確かに素晴らしかったけど、2はちゃんと1の正常進化だと思たよ。
2の周回ショートコース使ったスプリントモードが結構好きだったし。
あのモードは別のゲームでやれって言われたらそれまでなんだけどさ。。。
918名無しさんの野望:04/12/15 12:55:14 ID:RvHdYFNv
1>>>チョモランマ>>>それ以外
919名無しさんの野望:04/12/15 19:37:08 ID:kN6o6rnV
>>1さーんまってーハァハァ
920名無しさんの野望:04/12/15 22:17:19 ID:xSgB9lYG
音で決めるなら3>4>>>>2005
3は自分で味付けできるのがいい。他はシラネ
921名無しさんの野望:04/12/15 23:03:13 ID:SCX0uyrn
おいらのCMR評(3はやってない、2005は04に準じると思って)

【挙動】
1 滑らない、ハンドブレーキ命
2 Fだけ滑りまくり(パッド最適化のためか?)、常にどアンダー状態
04 F、Rとも滑る、気持ちいい!CMRで初めてパワドリできた。

【難易度】
1 中:だいたい立て直しも効く。雨の日、SSSで相手が極端に速い。コルシカは壁に当てまくったほうが速いorz
2 大:どアンダーのため、オーバースピードで入ったら修正不可
04 小:いざとなったら、ブレーキ+ハンドブレーキでなんとかなる。スウェーデンは雪壁に当てまくったほうが速いorz

【楽しさ】
1 当時としては凄すぎたので過大評価される面もあるが、今でも充分楽しめるね!昔の車の方が百倍速いのにはちょっと萎える
2 難易度は高いが、どアンダーが楽しいかは別。どアンダーのため、コースが極端に広く、リプレイ時にかなり萎える
04 走る分には一番楽しいが、アメリカいらん(ニュージーランドくらいにしろ)、日本いらん(コルシカにしろ)。雨多すぎ(画面暗すぎ)

音に関しては、1、2は良いけど、04はおとなし(上品?)過ぎな気がする。
どれもちょっと当たった位では、グラフィックは変わるが、走りには全然ダメージがないのが残念。
922名無しさんの野望:04/12/16 16:47:17 ID:X9it7CYD
このゲーム、青のGTフォースでやってる人居ない?
ハンドル、ガチャガチャ行くんだけど仕様かな・・・
923名無しさんの野望:04/12/16 21:53:11 ID:CAtP8JFP
>>921
2005の雨は04よか暗いぞ。

もっとよく見えなくなってる。
924名無しさんの野望:04/12/16 23:16:36 ID:dnxQ88Cv
フロントガラス割れると見やすくなるのはどうかと思うなw
925名無しさんの野望:04/12/16 23:17:11 ID:X4I484Tg
素敵な事じゃないかw
926名無しさんの野望:04/12/17 15:59:46 ID:A0sfbLqs
1以外糞
927名無しさんの野望:04/12/17 17:24:39 ID:6ZK4AdYL
>>926
2もいいじゃない
928名無しさんの野望:04/12/18 11:23:35 ID:4tCA59qh
GT Force ProってPCにも使えるの?
929名無しさんの野望:04/12/18 11:40:05 ID:TUMYN6J8
>928
赤いハンドルのドライバで動いた。
ttp://www.logicool.co.jp/download/game.html

お約束として、動作を保証するものではナイ ;-)
930名無しさんの野望:04/12/18 12:15:30 ID:4tCA59qh
>>929
thx。GT4でるまでCMR4で遊ぶよ
931名無しさんの野望:04/12/18 14:16:35 ID:JStOdKRQ
932名無しさんの野望:04/12/20 21:22:45 ID:87dmuzUU
CMR4をハンコンでプレイしたけど、ゲーム中に全く振動しない。
MS-FFBW(ゲームポート)をXPで使ってるんだけど同じ環境で振動してる人いる?
一応コンフィグでフォースの強弱を指定するときは振動するんで、ハンコンは
異常なさそうなんだけど。
933名無しさんの野望:04/12/21 00:22:56 ID:GvUkKzXv
>932
もうすでにアンスコしちゃったので分からないけど
オプション色々と弄ってみた?
試行錯誤してたらわかるよ
934名無しさんの野望:04/12/21 17:53:49 ID:iDU4XkNC
2005のロードノイズ音の貧弱さを直してくれとCoadmasterに
メールした。賛同する人はあなたもメールしてくれ。
935名無しさんの野望:04/12/21 23:19:31 ID:whkeGs2s
PC版は間に合わせだからあんななのか、それとも2005そのものが手抜きなのか。
PS2やXBOXでの評判ってどうなんだろう。
936名無しさんの野望:04/12/25 15:32:24 ID:hezlPdPS
CMR4のマルチでサバ少ないから、自分でホストになったけど、誰も入ってこない・・・orz

設定がわるいんかなぁ・・・
あるいは、日本語版だからダメなのか

他の人入ってこられないんですかね・・・・
937名無しさんの野望:04/12/25 15:58:27 ID:v54cyVFY
告知してからじゃないと無理だと思いますよ
まー告知したとしてもどうだろうなぁ
938名無しさんの野望:04/12/25 20:06:00 ID:qePZ/1CG
Coadmasterって何ですか?w
939名無しさんの野望:04/12/26 02:47:16 ID:EI1dTI+V
>>938
サンタさん。
940名無しさんの野望:04/12/26 16:24:41 ID:DuMGcLAD
>>938
ぽんぽこたぬきさん。
941名無しさんの野望:04/12/26 22:04:17 ID:qsih4dzZ
4ゲーマーのUHAUHAウソ書くなよ! 2005は重いぞ。俺のスペックは
奴のPC以上なのに1280x1024で6xAA16xANISOなんてやったら、
ガクガクでゲームにならないよ、あいつは640X480で液晶の自動補正を
カン違いしてやってると思われ。
942名無しさんの野望:04/12/26 22:34:20 ID:f+/rJwVZ
04より軽いけど
943名無しさんの野望:04/12/28 04:07:43 ID:IZQzFWPh
で、2005はどうなのよ。折れ的にはまあまあ
944名無しさんの野望:04/12/28 07:41:34 ID:iRXZqhTq
たしかにまあまあなんだけど。
問題は04から半年分の「まあまあ」に5000円払えるかなのよね。
04も「まあまあ」だったと思う。だったら04持ってるなら04でよかろと。
04持ってなきゃ2005買ってもいいんだろうけど。

なんて不幸な状況なんだろうかね。
945名無しさんの野望:04/12/28 11:07:30 ID:Xx3tmoSV
グラフィック最高は2005だろう、明るいスペインの光処理は
見事。 サウンド最高は04で決まりかな、EAX4初という事で
気合が入ってる。手抜き2005はプアーサウンド、たぶん栗が手伝って
くれなかったと思われ。
946名無しさんの野望:04/12/28 17:33:26 ID:1Shx2Kz6
04にするか、2005にするかで、迷っています。

04って、最高のクラスの場合はコックピットビューでしかプレイできないんですか?
コックピットビューだとスピード感がないので、それっだとやる気が出ないと思うので2005に使用かと思うのですが・・・
947名無しさんの野望:04/12/28 18:04:22 ID:a8iJBYPj
CAREERモードがあるってだけで
2005を選んでもいいと思うんだけどなぁ。
948名無しさんの野望:04/12/31 05:04:00 ID:RiXYmZbn
俺なりのレビューしようと思ってCMR無印からCMR2005まで全部入れてみたんだが、
CMR無印は設定とかはできてもゲーム画面で落ちる、CMR2.0は起動もせず。
どうしたもんかな。WindowsXP SP2、Athlon64 3000+、GF6600GTx2。
2005は2004より軽い気がするんだけど、俺だけかな。SLIが効いてるのかな。
949名無しさんの野望:04/12/31 10:09:15 ID:iECoC+YR
そのマシンじゃ9x系ゲー全滅だろ?
パッチもソースからリビルドしないといけないっぽいのでなさげ。
あるかもしれんが。
漏れはゲー用にMeも入れてる。
が、そのCPUじゃ9x系OS入らんだろうなぁ。入る?
950名無しさんの野望:04/12/31 10:57:29 ID:RiXYmZbn
CMR2.0はWindows2000対応なんで動いてもよさそうだと思ったが。
Meがあるから、それを入れてみよう。
951名無しさんの野望:04/12/31 12:58:42 ID:z+Vyn39h
なぜXPの互換モードを使わない? 俺は97-8年の
ピンボールで使っているぞ、プロパティから変えるだけで
再起動も必要ないし役に立つよ
952名無しさんの野望:04/12/31 13:37:40 ID:q38iZddj
本当にSLIにした奴いるんだ。

いいなぁ。
953名無しさんの野望:05/01/01 17:08:57 ID:t1julrKX
2005のキャリアの始めのクラスでSHIELDが1位でCUPが3位になった
けど、次のクラスに進めないよ。どうやったら次へいけるの?
954名無しさんの野望:05/01/02 00:16:32 ID:YL6YPIrn
俺もソコで詰まったような・・・

1位獲らなきゃだめなんじゃなかったっけ?
955953:05/01/03 10:49:57 ID:LWP1SkUM
やりました、やっと次の4WDコースにいけますた。
やっぱSHIELDとCUPの両方で1位にならないとだめみたい。
それと自動で次のコースがでてくるのではなく、自分で最初の
キャリア画面まで戻って選ぶようだね、この辺がまちがう元かな。
そうでないと永遠に2WDのままですから〜!
956名無しさんの野望:05/01/03 16:37:21 ID:C8sWp3SI
人が居ないっつーより
割れザーだらけっつーか
957名無しさんの野望:05/01/04 19:00:05 ID:iXqUXYoX
2005demoすら動かないんだが・・・
Geforce6600gTじゃもうだめぽなんだな
958名無しさんの野望:05/01/04 21:26:56 ID:c4euaFXB
>957 んなあほな、ゲーム内の旗にしっかりnvidiaロゴ
の旗がひらめいているのに
959名無しさんの野望:05/01/04 21:49:51 ID:WkGNZT4r
らで9100でも動くっちゅーの。
960名無しさんの野望:05/01/04 21:52:22 ID:WH/fAsLn
>>957
念のため確認するけど、DirectXは9.0cにしてるよね?
961名無しさんの野望:05/01/05 18:36:42 ID:ZnPAC2FI
>>957
最低動作環境がGeForce6800のSLI以上なんだから
6600なんかゴミよ、ゴミ。
962957:05/01/05 20:26:42 ID:F1j/hrF6
Pentium4-2.4BGhz+DDR 1GB(PC-2700)でgeforce6600GT(AGP128MB)なんだけどね。
いや、起動はするんですよ。
ただレース入る前のロードで落ちてWindowsの画面に戻ってしまいます。
ドライバは66.93、DX9cなんですけどね。
963名無しさんの野望:05/01/05 20:47:02 ID:MxUeKFoR
ビデオのドライバとかDirectXくさいな。

俺はパッドのドライバが邪魔してたことあった。パッド買いなおしたが。
964名無しさんの野望:05/01/05 22:02:23 ID:7Sp94YSM
>>962 糞メモリ使ってない? 俺は前のPCを使用の時に
同じようになった事がある、一枚目のメモリにロードして
2枚目のメモリを使う時にアウトなわけですよ。この予想が当たる
ならHL2DEMOでも同じ現象が起きるはず、HL2で起きなければ
無視してくれ
965名無しさんの野望:05/01/05 22:17:17 ID:tyHGt7AJ
個人的感想だが、66.93は糞。現行のドライバの中で一番安定してるのは66.81。
966957:05/01/05 23:16:55 ID:F1j/hrF6
>>965
66.93しか6600GTは対応してないんですよね
他ではインスコすら出来ませぬ。

>>964
メモリーの問題起こるのいやだったんで
512MBのメモリー2枚ともバルグだが、
メーカー製の使ってます。
一つはI/ODATA、もう一枚はサムスン
とりあえずLoRBMEもやってますが最高設定で900MB以上メモリー使用している状態でも
落ちることはないです。
800MB以上使われていたMoHPAも大丈夫でした。
メモリーの問題は多分無いと思いますが。
967名無しさんの野望:05/01/06 00:04:04 ID:+xUCD556
解像度とか色数とかグラフィックオプションを
いろいろ代えると動くかもしれない。
968957:05/01/06 00:18:28 ID:grCh3bPx
もうだめぽ…(つД`)
諦めました。
大人しく他のゲームやります。
969名無しさんの野望:05/01/06 00:41:56 ID:W9cheSS8
>698
ごめん。6800持ちなんで、6600のことよく知らなかったよ。
あと、安定してるのは、71.20以降かな・・・
http://downloads.guru3d.com/download.php?id=10

ここのやつ試してみた?
970969:05/01/06 00:43:17 ID:W9cheSS8
>698は、>968の誤りでした。重ね重ねごめん。
971名無しさんの野望:05/01/06 13:47:25 ID:vA4D5Ah0
2005って太陽が画面に出るともの凄く重くない?
972名無しさんの野望:05/01/06 20:37:41 ID:xc15W5mm
重くない。
973名無しさんの野望:05/01/07 21:32:46 ID:NslDQDS1
ずっと2005ばかりやってたのだけど今日久しぶりで3をやってみた
らけっこう楽しいね。とにかくかっ飛ばせるのがいい!
2005は細い道が多くてイライラすることがあるけど、3は広い道が
多いからスカっとするね。3はハンドルでやる人には不評のようだが
パッドだと楽しいよ。
>>971 重くはないがまぶしいからきらい、しかもコーナーの所で
見えにくくしてるし余計なお世話のエフェクトだと思う。
974名無しさんの野望:05/01/08 07:32:00 ID:wIFSVNuS
>971
ものすごくってほどではないが、ガクつく。

>973
>細い道が多くてイライラすることがある
オイオイ。そこでイライラしちゃいかんよ。
細い現実っぽい道だからこそチャレンジしがいがあるんじゃないか。
1000湖を100マイルでぶっ飛ばしてるときなんて、MRCを思い出す。
975名無しさんの野望:05/01/08 12:59:18 ID:1K0mcLAj
「現実」では、細い道はあまり多くないわけだが。
976名無しさんの野望:05/01/10 14:22:10 ID:VeAIDZOv
ようやく届いたけど、何度インスコし直してもバグってるよー!ヽ(`Д´)ノ
しばらく遊んでると、サウンドにノイズがのりだして仕舞いにはノイズの嵐。
多分SB Live!との相性が悪いんだろうけど、回避策はありませんか?
本家のパッチあてても症状変らず。
977名無しさんの野望:05/01/10 14:24:46 ID:VeAIDZOv
環境書くの忘れました

64+3000(whinchester)/256MBx2/GF4Ti4200/SB Live! Value/XP Pro(SP2)

です。
978名無しさんの野望:05/01/10 17:39:36 ID:4vVFyB4q
>>976 たぶん2005のことだと思うけど、Read meに
Creative Soundblaster AWE 32 and AWE 64 known issues:
ってのがあるよ。SB Live! Value/のことかよくわからないが、
sound/audio hardware accelerationをOFFにせよと書いてる。
あとNvidia Graphics Cardはドライバによっては問題有りらしい

979名無しさんの野望:05/01/10 18:16:37 ID:VeAIDZOv
>>978
そんな・・・PS2のGT4とどっち買うかで迷った末の購入だったのに・・・
Live!のドライバは栗にある奴とかだと別のゲームでも調子悪いから、WindowsUpdateでMS製のを使ってます。
GFのドライバは67.03です。
980名無しさんの野望:05/01/10 18:31:28 ID:2TK8CSKv
AWE32とか64ってのは、まだISAとPCIバスが共存してた頃に
クリエイティブが出してたサウンドカードでつ。
981名無しさんの野望:05/01/10 19:45:44 ID:VeAIDZOv
でも、コンパネからLive!のアクセラレートを無しにしたらノイズは出なくなりましたよ。
ただ、これじゃなんのためのサウンドカードだか・・・。
あと、アダプター(Elecom JC-PS101U)でPS2のコントローラー繋げてるんですけど、バイブをOFFにしても切れないですね。
982名無しさんの野望:05/01/11 17:11:22 ID:Avx71ZaN
>>981 おれはLOASの変換器でPS2のコントローラー使用している
けど、ドライバを更新したらバイブも正常になったよ。
983名無しさんの野望:05/01/12 00:23:15 ID:6PtH7c9F
CMR05のNo-DVDパッチってどこにあるでしょうか?
ぐぐるとけっこう引っかかるのですがみんなへんなところにとばされてしまってなかなか見つからないのです。
なんかスパイウェアもいっぱい入っちゃったっぽいです。
984名無しさんの野望:05/01/12 00:40:41 ID:CMJ6tMpQ
>>983
純粋なNO-DVDパッチってないのでは?
985名無しさんの野望:05/01/12 01:47:10 ID:My3uHvqo
割れザーは市ね
986名無しさんの野望:05/01/12 16:19:21 ID:iazdrOl3
NODVDはあるよ。
探せば出てくるから探せ。
987名無しさんの野望
ダミーCDが必要なのは知ってるけど、完全なのもあるのか?
つか、このゲームの場合起動時のチェックのみなんだから、NoDVD欲しがるのは割れザーだろ。
割れ使う癖にNoDVDの在り処まで聞くような奴は放置がベスト。