【PC】ラリーゲームについて語ろうSS19【ラリゲ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
PCのラリーゲームについてマターリと語りましょう。
煽り、荒らし等はスルーしましょう。

前スレ

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS18【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096045776/
2名無しさんの野望:04/10/03 12:55:08 ID:p9wGvvII
●CMR【 Colin McRae Rally 】
http://www.codemasters.com/

●RBR【 Richard Burns Rally 】
http://www.richardburnsrally.com/

●XR【 Xpand Rally 】
http://xpandrally.com/

●MRC【 Mobil 1 Rally CHAMPIONSHIP 】
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/mobil1/index.html

●RT【 Rally Trophy 】
http://rally.jowood.com/

●RM【 Rally Masters 】
http://global.dice.se/games/rallymasters/

●RSC【 Ralli Sport Challenge 】
http://www.microsoft.com/japan/games/rsc/default.asp

●RCX【 RALLY CHAMPIONSHIP XTREME 】
http://www.sci.co.uk/games/basic.asp?version_id=25

DEMO
http://www.3dgamers.com/

MODなどの調べ物は
http://www.m4driving.sm/
http://www.bhmotorsports.com/
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/
3名無しさんの野望:04/10/03 12:55:46 ID:6tLVa09I
2
4名無しさんの野望:04/10/03 12:56:03 ID:p9wGvvII
過去スレ1

【PC】ラリーゲームについて語ろうSS17【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1095242256/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS16【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094262785/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS15【ラリゲ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089815591/
【椎茸】ラリーゲームについて語ろうSS14【?】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1085437282/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS13【ラリゲ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1082356785/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS12【ラリゲ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079682183/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS11【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1077651754/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS10【ラリゲ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1071199547/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS9【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066645357/
【PC】ラリーゲームについて語ろうSS8【ラリゲー】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058960168/
5名無しさんの野望:04/10/03 12:57:00 ID:p9wGvvII
過去スレ2

【CMR3】ラリーゲームについて語ろう SS7【RSC】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054799629/
http://game2.2ch.net/game/kako/1054/10547/1054799629.html
[CMR3]ラリーゲームについて語ろう SS6[RSC]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049790829/
ラリーゲーム総合スレッド SS5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039509076/
●●ラリーゲームについて語ろう SS4●●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033371585/
http://game2.2ch.net/game/kako/1033/10333/1033371585.html
●●ものすげぇ完成度のレースゲーム●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/997017153/
http://yasai.2ch.net/game/kako/997/997017153.html
●●俺たちラリードライバー for Mobil 1 Rally●●
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/game/1000916112/
http://yasai.2ch.net/game/kako/1000/10009/1000916112.html
●●MRCやラリーゲームについて語ろう●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015722422/
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10157/1015722422.html
6名無しさんの野望:04/10/03 12:58:00 ID:p9wGvvII
関連スレ

■WRCもあるんすよ! SS59■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095576894/
■WRCラリージャパン開催 Leg9■
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095115034/
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS5【モナー(Э∀Э)】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1095640007/

家庭用スレ

【WRC】ラリーゲーム【RSC】総合スレSS15【CMR】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1095761132/
【XBOX】ラリースポーツチャレンジ2 part6【RSC2】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094275069/
【デルタ】セガラリー総合スレ【セリカ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074691429/
7名無しさんの野望:04/10/03 12:58:59 ID:p9wGvvII
現在スレを賑わせているRBRですが
快適に動かす為にはそれなりのPCスペックが要求されるようです。
これから購入を検討されている方はご注意を。
以下は公式からの転載。

MINIMUM REQUIRED SPECIFICATION
1.6GHz Processor
256MB System Ram
64MB Video Card (Card must support Pixel Shading)
At least 3.10GB HD space
DirectX compatible soundcard

RECOMMENDED SPECIFICATION
2.6GHz Processor
512MB System Ram
128MB Video Card (Card must support Pixel Shading)
At least 3.10GB HD space
Sound Blaster Audigy 2 ZS
Logitechョ Momoョ Steering Wheel
8名無しさんの野望:04/10/03 13:00:04 ID:p9wGvvII
Q.
 RBRはどこで買える?

A.
 こことか
ttp://www.ensof.com/
 こことか
ttp://www.frex.com/vr/
 こことか
ttp://www.sofmap.com/

あとは海外の通販系サイトを当たってくれい。
9名無しさんの野望:04/10/03 13:01:33 ID:p9wGvvII
10名無しさんの野望:04/10/03 13:50:21 ID:nY/yTyFD
ツール等

RBRdll
RBR用ツール。ポストプロセスエフェクトの追加(画像フィルタ)、カメラハック、fps測定、aviキャプチャ、Windowモード起動 等々。
http://koti.mbnet.fi/kegetys/rbr/index.php?p=index                              

fraps
定番の汎用ツール。スクリーンショット(レジストしない場合jpegのみ)、fps計測、aviキャプチャ(レジストしない場合30秒無音aviのみ)が出来る。シェアウエアでレジストしない場合は制限付き。
http://66.102.7.104/search?q=cache:p5JrdB6zfs0J:heros-world.dnsalias.net/sroom/frapsfaq_jp.htm+fraps&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
http://lineage2.x0.com/New.kor/new30.htm
11名無しさんの野望:04/10/03 14:19:04 ID:Y9BFzrhA
frapsレジストしない場合はbmpのみだろヴォケ
12名無しさんの野望:04/10/03 14:23:23 ID:UekUzJXY
>>11
釣りかい?
じゃあうちのは何か間違ってるのかなーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
13名無しさんの野望:04/10/03 14:25:06 ID:ydL1yeq3
>>11
人の揚げ足を取って見えない所では大口を叩く
あ〜〜かわいそうだ、かわいそうな人だ。
14名無しさんの野望:04/10/03 15:13:06 ID:MdoiVMz4
>>10は割れ使ってるんだろ。
15名無しさんの野望:04/10/03 15:14:04 ID:4aNlwjal
CMR2005早く欲しい・・・・・・
16名無しさんの野望:04/10/03 15:23:15 ID:nY/yTyFD
>>11
や、ごめんごめん。
画面確認しないで適当書いてた。bmpだったよ。
17名無しさんの野望:04/10/03 17:22:46 ID:RCfBMIBx
起動しようとするとエラーウィンドウが出るという症状があって、
BHMやRSCを見たら、同じ症状の人が結構いる。で、みんな
Athlon無印かXPなんだよね。サウンド関係とか、AGPとかの設定
をいじって動くようにした人もいるけど、これといったものがない。
やりたいのになぁ。ちなみに俺はAthlon無印+FX5200です。
18名無しさんの野望:04/10/03 17:24:38 ID:y4wIK5Rc
RBRデモだけど、いやぁ・・・ 久々にゲームでときめいちゃったよw
リプレイを見たらドアが半壊していたんだが、Gで開いたり閉じたりの動きがすごかったお。
ホントにシミュレートしてんだな、って。

こんだけもの凄いと、逆に足りない部分への欲求が強くなってくるな。

一つ目、ちょっとバンプなどに弱すぎ?
ドライバーテクニックの差が一番の要因だということは分かるけど、
TVで見るWRカーはあそこまでぴょんぴょんリバウンドしないよね。
WRカーというよりもAカーって感じ。
サスのコンピューティング制御まではまだ再現できてないとか?
いやすまん、やはり俺の腕だろうな・・・orz
早く製品版を買ってセッティングもいじりたいよ。

二つ目、やっぱ車のモデリングが・・・ 及第点なんだけどね。
とはいえ贅沢な文句だな。マジ最高だよ。
19名無しさんの野望:04/10/03 17:49:26 ID:t5nKUwwW
RBRデモ、箱パッドだとトリガのON/OFFが逆転する…。
どうも全閉〜全開がトリガ値255〜0になってるみたい。
対策ありますか? 製品版で直るなら買ってもいいなコレ。
あるいは箱アジア版待つか。
20名無しさんの野望:04/10/03 17:49:54 ID:/i/yCsYz
やっと入手できたぜ!
ところで、ラリースクール卒業してからクイックラリーで同じコースを走ってるんだけど、
同じ走り方してるのにやたらとタイムが遅いと思ったら、スタート直後に14秒くらいから
タイム計測が始まってるんです。どうして・・・?
21名無しさんの野望:04/10/03 17:51:53 ID:mbeh/6jW
スピーカーのスイッチ入ってますか・・・?
22名無しさんの野望:04/10/03 17:54:11 ID:tOl0iA/+
フライングスタートだ罠
オフィシャルはいないけどカウントダウンはある。
23名無しさんの野望:04/10/03 18:05:29 ID:+y5f257Y
RBRでラリーゲーム(グランツーリスモぐらいしかやったこと無い)初めてなんですけど難しいよ。
PS2コントローラーでやってるんですけどラリースクールのパイロンの間が抜けられないぽ(;´Д⊂
GBのSS1は最初の左で車壊したしヽ( `Д´)ノウワァァァン
24名無しさんの野望:04/10/03 18:09:28 ID:4sxBmtDJ
>>23
コントローラーに慣れるかハンコン買え。

そして前スレはキチンと埋め立てれ。
25名無しさんの野望:04/10/03 18:10:30 ID:VCcV9jtd
>>19
前々スレ位で既出。
ドライバどれ使ってるのか知らんが
プロパティ開いてトリガーの+と-逆転させてみれ。
26名無しさんの野望:04/10/03 18:27:31 ID:JdVuKVS7
6681出たけどドライバー変える時って前のやつ削除してからやらないと
いけないの?
2720:04/10/03 18:35:13 ID:/i/yCsYz
>>21-22
解決しました。そんな初歩的なミスだったとは。
ラリースクール時代から、カウント前からアクセルベタ踏み→そのままスタートの
癖が付いてて、カウントダウンに気付きませんですた。

ってか、よく見れば“Fail Start”って画面に出てますね・・・orz
28名無しさんの野望:04/10/03 18:41:14 ID:BdzKAmdx
話はかわるけどサイドブレーキおかしくない?

WRカー乗った事ある無しは関係なく、あきらかにおかしい。

それと加速してる時に比べて、減速してる時のハンドル操作に対する反応が悪くない?

フロントタイヤがロックするほどブレーキをかけてるのならともかく

減速してるときはフロントに荷重がかかるわけだし、曲がらないってのはおかしいと思う
29名無しさんの野望:04/10/03 18:42:06 ID:9AGNIpb6
既出
30名無しさんの野望:04/10/03 18:43:03 ID:VCcV9jtd
>>28
いちいち新スレにコピペしなくていいよ。

おまいらも釣られんなよ。
31名無しさんの野望:04/10/03 18:46:15 ID:9AGNIpb6
>>30
おまいも釣られた訳で
32名無しさんの野望:04/10/03 18:55:15 ID:VCcV9jtd
>>31
うん、そう。

オマエモナーって言って欲しいのか?
33名無しさんの野望:04/10/03 18:57:04 ID:9AGNIpb6
>>32
言いたいのなら言ってくれw
34名無しさんの野望:04/10/03 18:59:22 ID:VCcV9jtd
>>33
やめとくわ、今時w

そろそろこの辺で。
35名無しさんの野望:04/10/03 19:03:29 ID:Z2VaGa9f
>Geforceの人、guru3Dから落とせる66.72ドライバ落として入れてみ
>ゲームのパフォーマンス、画質ともめちゃくちゃ上がった。
>Gefo4ti4400相当だけど、1280x1024、設定すべて最高で遊べるようになった!!

前スレの人。
僕も4tiユーザーなんですが、guru3Dなんて初めて知りました。
で、みてみたんですが、66.72なんてドライバが見当たらないんですが。
53.06あたりまでしかない。どこにあるんでしょうか?
36名無しさんの野望:04/10/03 19:22:34 ID:P5dUT+WU
>>35
あるやん。
トップページのLatest Downloadsって所に。
37名無しさんの野望:04/10/03 19:26:25 ID:Z2VaGa9f
>>36
あんがと!そんなとこにあったのか。
38名無しさんの野望:04/10/03 19:41:45 ID:t5nKUwwW
>>25
解説スマソ、PSXPADなんだが該当個所見つからなかったので
なんか解決方法あるかと思ってカキコした訳で。

で、現在PSXPADのアンインスコで苦闘中…
再インスコすらもできねぇ…
39名無しさんの野望:04/10/03 19:44:31 ID:mbeh/6jW
FX以前のに60台入れて大丈夫なのか、ホントに?
40名無しさんの野望:04/10/03 19:48:22 ID:ATE8Dz+2
CMR04とCMR2005の両方持ってる人に聞きたいんですが
どっちがお勧めですか?
RBRっていうのはなしでお願いします
41名無しさんの野望:04/10/03 19:54:08 ID:KbtGQmF5
>>40 CMR2005に決まってるでしょ
42名無しさんの野望:04/10/03 20:09:48 ID:Qiooglyd
CMR2、3、4もCMR2005もRBRも持ってるけどRBRだよ
43名無しさんの野望:04/10/03 20:14:04 ID:Z/ej+6C0
>>38
XGC
http://www.katch.ne.jp/~morii/index.html
こっちを無理やりつっこんでみてもいいかも。
44ゆひろ:04/10/03 20:48:11 ID:kfw7tDei
RBR最高wwww
45名無しさんの野望:04/10/03 21:22:45 ID:T2hFFIxS
RADEONでRBRの砂煙ヘンだったけど、
最新のOMEGA Betaドライバにしたら解決しました。
同じ症状でお悩みの人は是非。
…次からはGeForce買おう…
46名無しさんの野望:04/10/03 21:27:32 ID:JdVuKVS7
車高てダンパーの値を上げれば下がるの?
47名無しさんの野望:04/10/03 21:40:43 ID:PuH+mSSF
>>46
逆。下げれば上がる。
48名無しさんの野望:04/10/03 21:40:59 ID:/i/yCsYz
ダンパーってのは伸び・縮み減衰力の強弱調整だろうから、車高とは直接関係ないんじゃないかと。
49名無しさんの野望:04/10/03 21:44:30 ID:KXb9lOXo
>>45
RADEONのドライバってまだゲーム向けじゃないの?
何年もの間大体のソフトで安定したドライバってないのかな?
そのつど最適なドライバを探していく感じでしょうか?
以前買ったRADEONはドライバ入れたらWindowsのOSが破壊されて
何度もインストールしなおしたけど、ダメだった覚えがあって怖くて使えませんでした。
GEFORCEだと年に1度位しかおかしな表示になったことないんですけどね。
まだまだゲーマーはRADEONを使うべきじゃないのだろうか?
50名無しさんの野望:04/10/03 21:59:37 ID:tILwQef8
>>46
RBRの場合色々な要素で変わるが、一番手っ取り早いのは
スプリングの長さを変えれば上がる(Spring Length)
51名無しさんの野望:04/10/03 22:01:40 ID:aXSDuDDu
>>49
RADEONのドライバはベンチ様です。
52名無しさんの野望:04/10/03 22:19:02 ID:JdVuKVS7
>50
むー難しいんだなあ。とりあえずスプリングですね。
53名無しさんの野望:04/10/03 22:34:34 ID:KVN6wfxI
RBRはラリーゲームの最高峰!
しかし家庭用ゲーム機から移植されたので解像度が低いのが残念。(driverもこんな感じだった。)
エンジンから火を噴かないのが残念。人轢いたところをうつさないのが残念。
ヘルプを呼んだ時助ける様子を見れないのが残念。コースを外れて自由に動けないのが残念。
54名無しさんの野望:04/10/03 22:45:17 ID:lW9O52Hv
PC版のが開発先だったような
55名無しさんの野望:04/10/03 22:54:05 ID:IcnW5ct+
ぺターも3連勝したことだし、俺も優勝目指して頑張ろう
でも遅いんだよな・・・・・・
56名無しさんの野望:04/10/03 22:54:18 ID:ZaqVT+pU
RBRって、FSAAオンにすると道に黒い線が入るよね。解像度上げればいいんだけど、
フル・オプションならちと重い・・・。Prescott3.2GHz+GF6800無印。
57名無しさんの野望:04/10/03 23:06:23 ID:Z2VaGa9f
このゲームむずいよー。すぐ挙動がみだれる。
58名無しさんの野望:04/10/03 23:11:23 ID:KVN6wfxI
皆はRBRを何のコントローラーでやってる?
言いの有ったらおしえて?
5958:04/10/03 23:14:33 ID:KVN6wfxI
>>58
言いの→良いの
60名無しさんの野望:04/10/03 23:33:35 ID:WfYRnwZp
>>58
ハンドルが使えるならそれにこしたことはない。
61名無しさんの野望:04/10/04 00:15:37 ID:I+rcc00H
プレステみたいなアナログコントローラーって使い勝手いいですか?
62名無しさんの野望:04/10/04 00:35:36 ID:82AXuVrk
それは自分で判断してくれ
63名無しさんの野望:04/10/04 00:38:02 ID:0+eC6Doa
MSのサイドワインダー デュアルストライクをネジコンみたいにして使ってるのは
おそらく私だけだろうw

って言うか、RBRだとステアリングをY軸(ねじり方向)に設定すると
左右ハンドリングが逆になっちゃって使えない ○rz

でもハンドルは出し入れが大変なんだよね・・・
64名無しさんの野望:04/10/04 00:52:08 ID:jio3Y8y3
>>53
たしかに谷底からマシンを持ち上げてコースまで復帰させてくれる観客の壮挙を見てみたい。
復帰後、じゃな、って感じで手を挙げて離れてゆく観客。
涙出る。
65名無しさんの野望:04/10/04 00:53:28 ID:4VPkbcrn
ちょっと考えさせられた出来事があったから聞いてくれ
割れて遊んだら面白くて、買っても良いかなと思ったRBR
プロテクトが強力で割れで手に入らないけど、RBRほど面白くないCMR05
今日秋葉へ行ったらこの2つの商品が並んでたんだ
RBRはもう手に入れたから割れないCMR05を買うべきだろうけど俺はすごく迷ったんだ
割れないから面白くもないCMR05を買うのか?
割れたけど買うに値するRBRを買うべきじゃないのか?ってね
結局両方とも買わずに帰ってきました
おやすみなさい
66名無しさんの野望:04/10/04 00:54:34 ID:NTR2ldFi
>>>65
は無視
67名無しさんの野望:04/10/04 00:55:20 ID:KcOZOQcj
>45

うちは残念ながらOMEGA-Betaではメニューの
ところで落ちてしまいました。
ただ、現在は、Officialの最新をいれてるのですが、
砂煙おかしくないですよ
68名無しさんの野望:04/10/04 01:07:17 ID:SKglxVl9
もうおまいら寝ろよ
んじゃ お先に
69名無しさんの野望:04/10/04 01:07:47 ID:Z1hPVheN
警察の言うスピードの出しすぎは危険
ってのが理解できました。
70名無しさんの野望:04/10/04 01:25:21 ID:eww7gyGk
>>65 ラリー好きな人ってキモオタ多いでつね
秋葉君みたいなのをイメージしてしまう
71名無しさんの野望:04/10/04 01:30:46 ID:iT7y5eMY
>>65
RBRを買うべきw
72名無しさんの野望:04/10/04 01:36:22 ID:jio3Y8y3
本当にいい仕事にはちゃんとお金払って儲けさせてやらないと、
あとあとツケは自分に回ってくるぜ。
誰か言ってた氷河期はもう二度と嫌だろ。
氷河期にのさばるのはマンモスとC・・・・おっと。
73名無しさんの野望:04/10/04 01:36:44 ID:/Z1NkqOy
>65

お前みたいな奴が人を殺すんだろうと思うな。
犯罪って結局小さなことから始まるからね。
結局、殺人まで行くのも「一線を踏み越える」の繰り返し。
74名無しさんの野望:04/10/04 01:38:25 ID:GnoAnCAu
嘘つきは泥棒の始まりとはよく言ったもんだ
75名無しさんの野望:04/10/04 01:39:54 ID:82AXuVrk
>>66>>70>>71>>73
釣られんなってw
76名無しさんの野望:04/10/04 01:57:30 ID:dmvgV+H5
車種が少ないのが残念だなあ。フォーカスもないし。
77名無しさんの野望:04/10/04 02:00:03 ID:J0GteZAv
>>76
なければ作れ
78名無しさんの野望:04/10/04 02:41:39 ID:Z4n7GfeM
すみません
RBRのデモをインストールしてやろうと思ったらPixel Shader エラーというのがでてゲームができません。
geforce4 mx440だとプレーはできないのでしょうか?
79名無しさんの野望:04/10/04 02:49:16 ID:CjJiTieE
80名無しさんの野望:04/10/04 03:07:00 ID:dmvgV+H5
>76
わかった。フォーカスRS作るから、あんたはデルタS4作れ。
81名無しさんの野望:04/10/04 06:38:46 ID:TmsZ/4mp
漏れも、チョンダイなんか要らないからフォーカス入れてくれと思ったね。 せめてシュコダとか。
82名無しさんの野望:04/10/04 07:34:49 ID:d5vnq2V7
ひょんなことから、WARTHOGとSCiのRBR関係者と知り合いなんですが、
応援メールを出したいと思ってます。

何か、要望とか、言いたい事とか、Japanese BBS の意見として、ありますか?
(次回作への要望とか)

とりあえず、挙動に関しては完璧、
ステージ数を増やせばいいんじゃない?

程度の事は言おうと思ってますが…

マジレスですよ。
83名無しさんの野望:04/10/04 07:39:28 ID:uRP9Xntg
>>82
グラフィック向上
ネット対戦の追加
車種増加
内装視点をもっとリアルに

これだけで十分だと思う
84名無しさんの野望:04/10/04 07:41:32 ID:qBv2OyRK
重いなこれ

CMR4はちゃんと動くのにこのゲームは10フレーム以下だ。。
85名無しさんの野望:04/10/04 07:55:38 ID:qgSq2CR9
http://www.fileup.org/file/fup0679.zip

こんな暴れ馬みたいなラリーカーを手足のように操る人たちは
ほんと尊敬します・・・
86名無しさんの野望:04/10/04 07:59:32 ID:TTchfsvp
>>82
サウンド関連の見直し。
特にトランスミッションノイズ音とバックファイアの音とブローオフの音!
出来ればバックタービン(?)の音も再現を。
ブローオフの音は色々いじって見たけど実装方法がややこしいらしく、
鳴り始めるところが状態によって違うし、猛烈な連打で、
普通に実車ムービーからとか録った音使うととんでもない事になる。
どういう状況でどう鳴らしてるのか、詳しく実装方法判れば、
私でもなんとか出来るかもしれないが、現状ではちょっと無理っぽい。降参。

それとウチだけかもしれんが1.01でタービン音が外部視点では鳴らなくなった。
トランスミッションノイズとタービン音も外部視点で鳴る様にしてほしいな。
実車の映像見てると結構外部にも純粋なエンジン音以外の音が聞こえてくる。
今のままだとちょっと音がスムーズ過ぎて寂しい。
87名無しさんの野望:04/10/04 08:15:21 ID:1dQa7U4m
釣りの65に返すわけじゃないんだけど
割れて気に入って買いに行ったんなら、まず順番から言ってRBRを買ってだな、
それから次にCMR05を割れて気に入ったら買うといいよ。
え? CMR05は割れないの? じゃあいいじゃん割れないものは買わないでも。
というか、どっちもデモ出たんだから、まずデモで遊ぼう。
RBRのデモは結構いけてるしね。
88名無しさんの野望:04/10/04 08:28:53 ID:v5xrbduJ
>>39
家では大丈夫じゃなかったな。
61.76から66.51まではRBR、LOMACともにテクスチャが崩れたりしておかしいので駄目。
66.72と.81はLOMACでは正常動作と若干のパフォーマンスアップを感じるもRBRのメニュー画面で
異常な重さが出て駄目。さらに.81は動画再生で問題が出て駄目だった。
結局パフォーマンスはそこそこだけど全てのゲームが正常動作するのはOmegaの5672aだったな。

環境は
ABIT KX7-333(KT333A ドライバ1.51) MSI FX5900XT128バルク DX9c
糞メモリ1G Win2kSP4 
FastWriteOFF AGPx4 アパチャーサイズ64M
89名無しさんの野望 :04/10/04 08:30:01 ID:WvYuWs+5
カローラ
http://www.imgup.org/file/iup0366.jpg

まだまだ荒いな〜。
90名無しさんの野望:04/10/04 08:42:12 ID:v5xrbduJ
>>89
ttp://www.tte.de/image-bank/rally-image-bank.html
このバリエーションを全部制覇できたら神
91名無しさんの野望:04/10/04 08:48:06 ID:zLF0lfbV
次回作は是非とも夜ステージとSSSが(゚д゚ )ホスィ…
92名無しさんの野望:04/10/04 08:57:52 ID:JQxfKd79
RBRのチャンピオンシップなんだけど、3車種選択画面で、フォードフォーカスに文字はなってるんですが、
マシンはカローラです。みなさんもでしょうか?
BMHから、ドライバー名のファイルと雪がリアルになるファイルを入れただけなのですが…
93名無しさんの野望:04/10/04 09:01:12 ID:N2Kzl+pl
>>82
TrackIRに対応して欲しい。
94名無しさんの野望:04/10/04 09:11:04 ID:jio3Y8y3
>>82
噂の公式アドオン(北海道27kmとか)を出すとき
ディスクチェックをかけるようにはできないかな。
daemonとか使ってたら無駄なこと?
95名無しさんの野望:04/10/04 09:43:48 ID:v4h2VI0v
>>82
上でも出てるけどネット対戦キボンヌ。
タイマンならRBRnetでも出来るけど物足りない・・・

ゴースト無しでいいからできればMax50台ぐらいで。
タイムデータのやりとりだけだからそれぐらいはできないかな・・・・無理かな?
96名無しさんの野望:04/10/04 10:25:20 ID:D5+TJ3Y9
>>91
RBRで採用されている10km未満のコースの殆どが、SSSに近いのでは・・・

>>82
ネット対戦機能と20-30kmクラスのSSの追加かな。
97名無しさんの野望:04/10/04 11:05:23 ID:xlQmgm44
釣りじゃないの?
RBRの不満点書かせているだけに見える。
98名無しさんの野望:04/10/04 11:16:29 ID:Al9TNt7x
>>97
考えすぎじゃない?

ゲームも商品なんだから
過去のどんな名作みても不満点は出てきてたわけだし、
不満点があって当然だし、
それをもっとこうして欲しいと考えるのも至極当然のようなきがす

ただ納期があって、売り上げが必要な商品であっても
職人的なこだわりを見せるRBRみたいなゲームは
すごく好感がもてる。

あ?改善点?
次回作じゃなくて次パッチでリプレイでのヘッドライトを
なんとかしてくれ・・・
99名無しさんの野望:04/10/04 11:27:40 ID:Y7b5NBgy
具体的な不満点がでるってのは、名作の証拠だよ。
CMRの不満点を具体的に挙げようとしても・・・・根本的な話にしかならない。
100名無しさんの野望:04/10/04 11:51:40 ID:v4h2VI0v
>>96
SSSっていうのは、2台併走周回コースのSSの事を言うんじゃ無かったっけ?
101名無しさんの野望:04/10/04 12:00:06 ID:u+laN3NC
>>82
俺は車種追加(出来れば昔のラリーカーも)と20kmオーバーのロングSSさえあれば十分。
RBRの挙動でデルタS4とかストラトスを運転してみてぇ。
ラリゲのネット対戦はつまらんし、ネット対戦はサーキットシムでやるからネット対戦機能はどうでもいい。
102名無しさんの野望:04/10/04 12:05:25 ID:hFbgLKyL
RBRって「走っている」ってより、「滑っている」みたいな感覚で好かない。
ラリスポ2の方が数段上だな。
あと、ギャラリーの動きとか最低。
もっと細かい所に気を使ってもらいたい。
リプレイで冷める。
挙動はとても良いから、余計に勿体無い。
10382:04/10/04 12:05:35 ID:Dk0thhBN
いまんとこ、

久しぶり!
今、RBRの話題でもちきりですよ、CMR2005は相手にされてないよ(笑)

で、ジャパニーズはこんなことをのぞんでるよ↓

コースもっと欲しいよ!
ナイトステージ欲しいよ!
MRCみたいにコースながくしてよ!
もうちょっと個性的なコースがあってもいいんじゃない?
でも1みたいなリアル志向のコースも外さないでね!
頼むからアーケードに走らないで!
おれらジャパニーズはあくまでGPLみたいなシムを2でも望んでるよ!
フォードいれてよ・・・

絶対2作ってね!

みたいな感じだけど。追加ある?
104名無しさんの野望:04/10/04 12:10:41 ID:un8YEcM3
>>103
コース追加もいいかもしれないけど、どうせならコース自作キットが欲しいな。
積み木並べるかのように簡単に作れるやつ。
で、それで物足りない人の為に積み木自体も自作出来るようにすれば
後はユーザーがどんどん追加コース、追加積み木作ってくれるし。
105名無しさんの野望:04/10/04 12:18:07 ID:YwgL3F8/
>>103
メニューをコントローラーでも操作させてね。
106名無しさんの野望:04/10/04 12:21:17 ID:v5xrbduJ
セッティング弄るのにコース走り終わってから一々メインメニューに戻らないと弄れないのは面倒くさい。
10782:04/10/04 12:23:14 ID:Dk0thhBN
できれば英語と日本語で書いて・・・
英語そこまで得意じゃないんで・・・

セガラリー2005みたいな自動生成コースほすい
簡易コース作成ツールほすい

追加しましたよ
108名無しさんの野望:04/10/04 12:23:40 ID:mk83esPG
>>105
出来れば次のパッチでお願いしたいです。
109名無しさんの野望:04/10/04 12:27:31 ID:N2Kzl+pl
単純なネット対戦じゃなく、きっちりタイムやリプレイを保存できる専用サーバが欲しいなあ。
不正MODとかのチェックなんかして、一定期間チャンピオンシップをやる。
シーズンが変わるたびに新しいステージとかダウンロードできれば有料でもやりたい。
110名無しさんの野望:04/10/04 12:30:47 ID:a3aYDVWD

RBR ソフトとしてとっても行儀が悪い
XP 環境で完全に固まったのはこのソフトだけです
111名無しさんの野望:04/10/04 12:32:24 ID:a3aYDVWD
>>109
それって X-BOX Live 対応 RBR そのものだね
112名無しさんの野望:04/10/04 12:33:50 ID:N2Kzl+pl
>>111
あ、XBOXならできるんだ!XBOX欲しくなってきたなあ。w
113名無しさんの野望:04/10/04 12:36:21 ID:7/nfSOly
>103
SSSが欲しい。
114名無しさんの野望:04/10/04 12:39:54 ID:xvupXhwM
>>104
積み木ツールだと個性的なコースは作れないな。
地表をグリッド表示にして、マウスでドラッグして微妙な凹凸設定とか出来れば面白そう
115名無しさんの野望:04/10/04 12:41:21 ID:a3aYDVWD
>>112
今から買うんなら米国版がいいですよ
米国版にすればよかったと後悔しています

116名無しさんの野望:04/10/04 12:42:59 ID:Y7b5NBgy
曲セレクターと曲追加なんかも出来る管理機能が欲しい。
いちいちDATいじるの面倒。
あと、連続リプレイモード希望。一休み中にBGVにする。
11782 ◆zsm/x9k7T. :04/10/04 12:47:28 ID:Dk0thhBN
マルチプレイほすい
コントローラでもメニュー動かせるようにして(できれば次のパッチでおながいします)

追加しますた

GTFPだとセンター見失いやすいから、ステアアングルHUDをスクリーンにつけてくれないか?
って個人的なお願いもかいちった

あっちはどうせ夜だから、5時頃に送信したいとおもっとります。
要望があればゼヒ
118名無しさんの野望:04/10/04 13:33:32 ID:6X9QbkjC
>>82
俺も連続リプレイ欲しい。
車のモデリングをもう少しだけ上質に。
ネットワークランキングはあったら面白いけど、ネット対戦は俺もイラネ
初代セガラリーで使われてた車で走りたい。ってのは駄目?

ちなみに、バンプに弱い、WRカーというよりAカーという印象って書いたの俺だけど、
これは俺のみの印象か・・・ みんなうまいんだな・・・
119名無しさんの野望:04/10/04 13:37:04 ID:Q7Wl4Fa6
>>82
チート防止のためにmod physicsの検出機能おながいします
120名無しさんの野望:04/10/04 13:43:48 ID:d8ahTSe4
http://www.fileup.org/file/fup0681.zip
00インプの2倍ブランク作ってみた
アルファチャンネルなしtga

ワークスカーきぼーん
121名無しさんの野望:04/10/04 13:58:19 ID:9s1+Y2qs
>>82
同じコース(ラリースクール含む)をリトライする時のローディングを可能なら短くして欲しい。
122名無しさんの野望:04/10/04 14:02:17 ID:d8ahTSe4
>>82
ラリースクールにターマックや雨のコースについての科目が( ゚д゚)ホスィ…
123名無しさんの野望:04/10/04 14:06:44 ID:lm/8osNO
>>102
>ラリスポ2の方が数段上だな。

エエエエエ(´Д`)エエエエエ
124名無しさんの野望:04/10/04 14:25:06 ID:qvGmBcjT
>>82
MSFFBWにも適したフォースを希望。
ネット対戦は、実際のWRC同様の形式で進行してくれたら
案外面白いかも・・・
125名無しさんの野望:04/10/04 14:30:48 ID:v4h2VI0v
>>109 >>118
人間同士一発勝負で競う緊迫感を知らないのかい?
オンラインマルチ対戦はソフトの寿命を大きく延ばすファクターだと思うんだが・・・。
126名無しさんの野望:04/10/04 14:36:49 ID:PbmvoMe+
SSSで2台同時の併走の、SSではラリー形式タイムを競うマルチプレイがいいかな
これはあくまで「ラリー」だから、「レース」は他のソフトでやればいいよ
127名無しさんの野望:04/10/04 14:38:48 ID:a3aYDVWD
>>125
んで、儲からないと思った SCEI は
GT4 にオンラインマルチをつけなかったわけだし
さらに、プレ、本編、マルチと3つのバージョンを出して儲けるわけだし
なんで暴動が起きないんだ
128名無しさんの野望:04/10/04 14:45:05 ID:u+laN3NC
マルチプレイ機能付けるとするなら、ゴースト対戦じゃなくて、
実際のラリーみたいに順番にタイムアタックする形式がいいな。

スタート地点に参加車両がずらりと並んででスタートを待つ。
実際のラリーほど間隔を開けなくていいから、20秒間隔ぐらいで次々にスタート。
途中でコースオフしてる車の横をすり抜けつつ、他車のスプリットタイムを見ながらペースコントロール。
ゴール直前、ブラインドコーナーの先でスピンして止まってる車両につっこんでリタイア。
終了後のチャットで罵りあいスタート。
129名無しさんの野望:04/10/04 14:48:51 ID:Al9TNt7x
RBRに関してはあんまりマルチいらないなぁ
挙動はピカイチだし、かなりリアルなシム路線なゲームだから
同時スタートで競うのは、むしろ萎える。
SSSならいいけど。
実現可能かわからないが>>124みたいならイイかも。
走ってると先にスタートした車がクラッシュしてまだソコにいるとか。

なんかWRCが題材のゲームで同時スタートのマルチって
わかりにく例えだが
動物を狩るのを目的としたハンティングゲームで
人対人のマルチ対戦するみたいで萎える。
130名無しさんの野望:04/10/04 14:52:26 ID:4jCSgXOr
マルチプレイ対応させるのならspectator機能ほしいな
リプレイ視点で観戦
131名無しさんの野望:04/10/04 14:59:11 ID:Y7b5NBgy
>128
MMOになりそうだな。
132名無しさんの野望:04/10/04 15:02:54 ID:JuEqturz
前スレの最後のほうにあったけど、うちもRBRやってると
急にシャットダウンくらったり、不安定だった。
で、RBRの為だけにWindows再インストして、SP1でやったら
今は安定してる。(前はSP2だったんよ)
ちなみに、RADEON9800,MEM1.5Gって構成。
まぁ、参考までに。
133名無しさんの野望:04/10/04 15:03:37 ID:N2Kzl+pl
実際のWRCのスタート間隔って1分だっけ?
134名無しさんの野望:04/10/04 15:05:59 ID:v4h2VI0v
時間差スタートはユーザーが調整出来るといいかな?
0〜120secまで好きな値をいれれる。

それと、シングルプレイと同様に、チェックポイントで走行中のSSの順位と
TOPからのタイム差出すぐらいのはほしいかな?

最後に走り終わったらF355チャレンジ(DC版)のネット対戦みたいに全員が同時スタートの
リプレイが見られれば完璧。
135名無しさんの野望:04/10/04 15:08:06 ID:v4h2VI0v
>>133
RallyJapan見てきたけど、3分と2分だったよ。上位陣とそれ以外で分かれてた。
どっちがどっちだったかは失念・・・○| ̄|_
136名無しさんの野望:04/10/04 15:08:10 ID:N2Kzl+pl
ググったらあった。

http://homepage3.nifty.com/wrc/wrcguide.htm

「SSのスタート間隔は通常ワークスカーで2分置き、他は1分置きになりますが、
ほこりが激しく舞って収まりにくい道路を使用する場合は3分置きになることもあります。」
とのこと。
137名無しさんの野望:04/10/04 15:11:03 ID:vJFUDlxA
実際のWRC形式にするなら、参加台数をかなり少なくしないと負荷がヤバそう…
138名無しさんの野望:04/10/04 15:15:11 ID:OiRVHclt
>>89
俺も98年カタルーニャのスキン作ってる。
惹かれるものでもあるのかな。
139名無しさんの野望:04/10/04 15:17:02 ID:3FGOQi/k
RBR2ではeatthisタイプのマルチをきぼりします
140名無しさんの野望:04/10/04 15:17:39 ID:dmvgV+H5
そんなことより動作が軽くなるパッチ出してクレー
141名無しさんの野望:04/10/04 15:19:40 ID:NTR2ldFi
モデリングいじりたい・・・・
142135:04/10/04 15:25:37 ID:v4h2VI0v
2分、1分だったのね・・・逝ってくる。○| ̄|_
143名無しさんの野望:04/10/04 15:29:29 ID:N2Kzl+pl
素朴な疑問なんだけど、実際のラリーでクラッシュして道をふさいじゃって
後続車が通れなくなったらどうなるんだろ?
144名無しさんの野望:04/10/04 15:31:12 ID:Y7b5NBgy
>143
中断中止とかSSキャンセルはそっちゅう。
145名無しさんの野望:04/10/04 15:31:24 ID:T3uPoUFx
>>82
釣りもほどほどにしとけよ。
見ていて痛いわ。
ほんとに知り合いなら名刺ぐらいうぷしてみろ。
せいぜいオフィシャルからメール送るぐらいだろ?
文章チェックしてやるから英文乗っけてみな。
146名無しさんの野望:04/10/04 15:35:10 ID:xvupXhwM
>>144
そういう時って、それまでに走った奴で一番速い香具師のタイムが貰えるんだっけ?
147名無しさんの野望:04/10/04 15:38:34 ID:mk83esPG
>>145
名刺なんて印刷すればいいし、知り合いかどうかなんて分からない。
でも期待してる。
14882 ◆zsm/x9k7T. :04/10/04 15:46:06 ID:Dk0thhBN
>>145
2ちゃんで名刺をうpできるはずないでしょう。
会ったことはありませんが、メール交換は腐るほどしてますよ。
正確には前作の開発者ですが。RBRの開発にも関わってるはずです。

なので、RBR関係者というのは正確にはマチガイかな。
149名無しさんの野望:04/10/04 15:53:00 ID:pAnEX6/W















( ´,_ゝ`)プッ
150名無しさんの野望:04/10/04 15:53:41 ID:N2Kzl+pl
>>144
ああ、なるほど。キャンセルってそういうことだったんだ。素朴な疑問に
答えてくれて、ありがとん。
151名無しさんの野望:04/10/04 15:54:30 ID:73xtixuc
>93
ttp://www.geocities.com/tir_temp/
エンハンストモードで動くよ。
俺はまともに走れなくなったけど・・・
152名無しさんの野望:04/10/04 16:05:56 ID:un8YEcM3
>>145
つまらんやつだなぁ
本当かウソかなんてあんまり関係ないことなんだよ。
こうやってああなって欲しい、こうなって欲しいって話し合ってるのが面白いんだよ。
153名無しさんの野望:04/10/04 16:07:18 ID:N2Kzl+pl
>>151
なんとRBRでTrackIRが使えるんですか!まともに走れなくなったって
やっぱ感覚的に変になる?
154名無しさんの野望:04/10/04 16:14:15 ID:73xtixuc
>>153
俺がへたれなだけかも知れないけども、
まともに走れているうちはいいんだが、
ちょっとでもとっちらかると、わけわかんなくなった。
fpsも落ちるしね。
TIR持ってるならチャレンジしてみてクリ。
155名無しさんの野望:04/10/04 16:18:41 ID:16e42PyO
>>145
おまいの書き方の方がよほど痛い。
皆半信半疑だけど、話が盛り上がればそれでいいんだよ。
156名無しさんの野望:04/10/04 16:19:55 ID:N2Kzl+pl
>>154
ああ、なるほど。FPSが落ちるのはちょっときついね。
RBRがTrackIRに対応できるなら、TrackIR買おうと思ってたわけっす。
情報サンクスですた。
157名無しさんの野望:04/10/04 16:27:42 ID:mPblYGC/
と、いうか単に>>145はRBRの話題で盛り上がっているのが気に食わない某信者が変貌したアンチだから
158名無しさんの野望:04/10/04 17:02:44 ID:dmvgV+H5
グラボのドライバ色々試したけどどれもイマイチ。特にリプレイが重い。
XPでメモリ512mbなんだけど買い足して効果あるかな?
159名無しさんの野望:04/10/04 17:08:32 ID:oFTJwzjJ
結局ラデ8500、9000系のちらつき解消は解決策無しか・・・
ゲフォ4200が逝って変わりに眠ってた8500挿したらこれだもんなあ。
160名無しさんの野望:04/10/04 17:24:26 ID:ct73gKGn
RBR改良希望点
グラフィック全般に、CMR4みたいにしてほしい。
2005はかんべん
161名無しさんの野望:04/10/04 17:35:59 ID:E+QevKFQ
CMR2005は木にぶつかると木の葉がパラパラ落ちてきたり、微妙なところで芸が細かいわけだが
162名無しさんの野望:04/10/04 17:37:39 ID:dmvgV+H5
>160
多分CMRシリーズもそうやって糞化していったんだと思う。
見た目と中身を両立させるのは難しい。CMR4みたいにとか言うんなら
CMR4やってれば?RBRは各国名所めぐりみたいなコースがないからそれが
不満なんじゃないの?俺は一見なんでもない道がとても難しいという
とこがリアルでいいと思う。CMRは直角コーナーばっかりでつまらない。
イージーやファーストレベルのコーナーが連続する高速コースのほうが
いかに難しいかRBRやるとよくわかった。
確かにコルシカや1000湖なんかが続編やアドオンで出れば嬉しいけどね。
163名無しさんの野望:04/10/04 17:38:21 ID:25I2lVE4
さすがだなCMR2005
というよりグラフィック勝負ならもっとこだわっておかないとダメな気がする
中途半端感が拭えないよ
164160:04/10/04 17:46:41 ID:CWJjKEaU
>>162
俺はグラフィックについて言っているのであって
RBRのコースに不満とは一言も言っていないわけだが

だからRBR厨とか言われるんだよ
165名無しさんの野望:04/10/04 17:52:39 ID:Jhs4v/th
>>136
ドライバーの希望でスタート間隔変えてくれと頼むこともあり。
つーかラリージャパンでそう言った奴がいた訳だが
166名無しさんの野望:04/10/04 18:22:47 ID:u6k4hYku
>>82さんへ
SCiに伝えてください
次を出すときはWRCの公認をなんとしても取り付けてください、と
167名無しさんの野望:04/10/04 18:31:29 ID:fO1d2pCo
>>166
それは無理なような・・・
168名無しさんの野望:04/10/04 18:33:08 ID:25I2lVE4
公認なんてとったら糞化決定だろ
169名無しさんの野望:04/10/04 18:44:13 ID:NTR2ldFi
公認になったらどうなるの?ゲームとして。
170名無しさんの野望:04/10/04 18:48:10 ID:dmvgV+H5
>164
スマンカッタ。でもRBRも出走時間によって結構いい感じになると思うけど。
ただチャンピオンシップでしか時間変わんないんだよね。これおかしい。
クイックラリーでもランダムじゃなくて時間帯選べたらいいのに。
171名無しさんの野望:04/10/04 18:52:28 ID:NTR2ldFi
>>170
そうそう、前も言ったけど、走行時間帯を選べるようにして欲しいね。
夕方以降は暗くならない仕様みたいだし。
172名無しさんの野望:04/10/04 18:55:58 ID:fO1d2pCo
>>169
公認になる → 金かかる → 一般うけするようにCMR化 → 糞
173名無しさんの野望:04/10/04 18:57:11 ID:ShnDqb5U
>>169
万人受けする挙動になります。
174名無しさんの野望:04/10/04 18:59:44 ID:4VPkbcrn
同じコースを走りこみたいのにその都度読み込みしないで下さい
175名無しさんの野望 :04/10/04 19:03:05 ID:f3w9mRVb
キーボードでやってまつが、左右キー押すと一瞬反応が遅れて
急にハンドル切れるような挙動何とかなりませんか?
コントローラーの設定いじり倒したがにんともかんとも...

あとネジコンってやっぱ中古かオク?
176名無しさんの野望 :04/10/04 19:05:59 ID:SpfjEext
しかし、あんまし期待もせずにイギリスのDVD屋に注文して
届いてインスコしてみたら、ぶったまげたゲームってのも久し
振りですなぁ。こんだけ掲示板引っ張るのもすごいっす。
 んでもってこれだけあっちこっちで挙動不信というのもあれですね。

まず、気が付いたところを挙げると

:FFBが利くのか利かないのか綺麗に意見が分かれる
:重いのか軽いのかも意見が分かれる。前のレスにもあったけど
 XPのほうが不具合でやすいみたい。特にサービスパック2。最悪
 動かない。動きがかくかくになる。
:画面設定のHIGH LOWの区別があんましない
:EAXの効果があるのかないのか不明。

けっこう、あちこち致命的な部分になりそうな所もあるにもかかわらず
動いたら凄いので余計騒がれる。自分は一番だと思ってたコードマスター
が、一応意識して開発早めてみたものの、比べる次元が違うので今ごろ
結構パニックかもしれないですね。
 自分的に一番気に入ったのは北海道の収録。あれ、じき考えると確信犯
ですよね。むずいのに速度のりやすいし、反面すかっとする部分もあちこち
にあって。なんか北海道入ってるだけでも即買い!みたいな。

今更すいません的な文章ですいません。
177名無しさんの野望:04/10/04 19:29:14 ID:lm/8osNO
>>169
ホバーっぽい挙動になります
178名無しさんの野望:04/10/04 19:36:41 ID:N2Kzl+pl
FIA公認のライセンス料ってどれくらいかかるんだろ。RBRも自動車メーカーの
公認はとってるけど、これってクルマの宣伝になるから意外と安いのかも。
179名無しさんの野望:04/10/04 19:40:27 ID:QtVkJvq0
>>166
確かにそれをするだけで、車種・コース数の問題はすべて解決するよな。
でも、版権牛耳ってるのが、あの糞ニーだからまず無理だな・・・。
180名無しさんの野望:04/10/04 19:42:24 ID:PbmvoMe+
WRCに拘らずに、APRCとかSCCAプロラリーとかの公認を取ってみるとか
181名無しさんの野望:04/10/04 19:45:14 ID:N2Kzl+pl
>>179
ソニーとFIAの契約って他のゲーム・メーカーには公認をださないとかの条項があるのか
なあ。もし、そうならとんでもない契約料になっている気がする。
182名無しさんの野望:04/10/04 19:45:40 ID:Y7b5NBgy
Kenjiro Sinozuka's Rally 
GPSを頼りに砂漠走ろうぜ
183名無しさんの野望:04/10/04 19:51:34 ID:NTR2ldFi
>>172>>173>>177
なるほど納得。
184名無しさんの野望:04/10/04 19:55:08 ID:I+rcc00H
挙動はCMR5とRBRとラリースポーツチャレンジ2

どれが一番?
185名無しさんの野望:04/10/04 19:56:01 ID:QtVkJvq0
>>181
>他のゲーム・メーカーには公認をださないとかの条項があるのか・・
たぶんあると思われ。
しかも、ソニー自身は家庭用ゲーム機向けしか出さないくせに、その独占の影響はPCゲームにまで及ぶ・・・。
(例=F1C99-02)
186名無しさんの野望:04/10/04 19:58:32 ID:ia3ngkt/
>>181
あると思うよ。その証拠にWRC公式カラーリングのマシンは一台もないし、
実際のWRCで使われるコースは今では一つも収録されてない。
CMR1の時はオーストラリアのSSSがラングレー・パークだったりしたけど。
187名無しさんの野望:04/10/04 19:59:23 ID:ia3ngkt/
補足。
上の話はWRC以外のソフトのことね。
188名無しさんの野望:04/10/04 20:00:59 ID:4VPkbcrn
ユーザーサイドでMODを作れるようにマップエディタやモデリングツールをつければいいんだよな
189名無しさんの野望:04/10/04 20:02:11 ID:EV5myw4+
>>184
ラリスポ2が圧倒的に上
残り二つはどんぐり
190名無しさんの野望:04/10/04 20:12:08 ID:u8WlZxvR

 残    (  _,, -''"      ',             __.__       ____
 り  ど  ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
 二  ん  ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
 つ  ぐ  (  .',         |              l::|二二l     | ハ ど  .|
 は   り ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    | ハ ん   │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   | ハ ぐ  │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    | ! り   │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l    か   |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
191名無しさんの野望:04/10/04 20:14:40 ID:N2Kzl+pl
>>188
それってユーザのコミュニティは活発になるけど、拡張パックの販売とか
考えるとメーカーにとっては痛し痒しなんじゃないかな。
192名無しさんの野望:04/10/04 20:29:37 ID:43Vcolqv
>>53
エンジンから出火したぞ?
ストレートで激しく激突したらボンネットから煙と火が…
リアルスティックでやったらなったと思った。
193名無しさんの野望:04/10/04 20:32:09 ID:i3emnMCj

RBR は XP SP2 でちゃんと動くパッチが早急に必要じゃあないか?
194名無しさんの野望:04/10/04 20:32:37 ID:un8YEcM3
>>191
でも元が良い物なら拡張パックで儲けなくても長いこと売れ続けるしなぁ。
GPLやF1Cのようにすばらしい追加MODやコースがあるから本体買ったって人も多いでしょ。
195名無しさんの野望:04/10/04 20:33:21 ID:j8zWHIQz
SP2でも普通になめらかに動いてるけどな

動いてないほうが少数派なんじゅないか?
196名無しさんの野望:04/10/04 20:37:14 ID:N2Kzl+pl
>>195
うん。おいらも問題なく動いてる。
197名無しさんの野望:04/10/04 20:57:25 ID:eww7gyGk
>>10 のRBR.DLLだけど、FPSが激しく落ちるのですが
どうにかならないですか?
198名無しさんの野望:04/10/04 21:02:14 ID:dmvgV+H5
BHMにあるcar&track unlockerて自分のプロフィールでは使えないの?
199名無しさんの野望:04/10/04 21:18:24 ID:NTR2ldFi
>>197
そういうもんだ
200名無しさんの野望:04/10/04 22:03:30 ID:TSrNnUkE
前スレの最後にラデでちらつくって書いてあったけど
CATALYSTの4.8だとちゃんと表示されたよ。
4.9だとまたダメになったけど。
201名無しさんの野望:04/10/04 22:13:52 ID:E+kaFHAR
今日の23時17分から

クイズ!紳助くん
世界最高峰自動車ラリーに初挑戦北海道1670kmを走破極秘!
202名無しさんの野望:04/10/04 22:16:22 ID:4uAP5lQu
>>201
クイズ!紳助くん って全国放送だっけ?
203名無しさんの野望:04/10/04 22:18:06 ID:9s1+Y2qs
悪名高い聴覚障害持つ女ドライバーのやつだったりして
204名無しさんの野望:04/10/04 22:18:34 ID:Y7b5NBgy
>201
> クイズ!紳助くん

そんな番組無いなあ@東京
うp
205名無しさんの野望:04/10/04 22:22:24 ID:9s1+Y2qs
ググったらABCとか書いてたから大阪?
聴覚障害のじゃなかった。ちょっと安心。でも俺も東京だから関係ないな。無念。
206名無しさんの野望:04/10/04 22:26:56 ID:dmvgV+H5
http://www.asahi.co.jp/shinsuke/
次回放送ののみどころで詳細が見れる。
紳助はモータースポーツ詳しそうだから(バイク寄りだけど)そんなに
へんな内容ではないと思われる。
207名無しさんの野望:04/10/04 22:34:00 ID:L8sZ+MP8
メーター類は画面中央下にして欲しい
208名無しさんの野望:04/10/04 22:40:59 ID:CHEppmla
そんな番組聞いたこと無い
209名無しさんの野望:04/10/04 22:45:47 ID:/uHFEbLX
>>201
知らん
なんか、こっ恥ずかしい名前だね
210名無しさんの野望:04/10/04 23:07:39 ID:NTR2ldFi
懐かしいな。
若手芸人が体当たり取材しながらクイズ作って出題する奴だ。視聴率かなりいい番組だったはず。
関東に引っ越したから長年見れてない。
ってわけでうpおねがい。
211132:04/10/04 23:10:00 ID:JuEqturz
>>200
あーうちのXPSP2が不調って言ってたの、それかも。
丁度SP2とカタ4.9入れたの同時期だったから。
やってみて巧くいったらまた報告します。
212名無しさんの野望:04/10/04 23:10:15 ID:PbmvoMe+
左足ブレーキから右足ブレーキにしたら、走りが劇的に改善されてしまった・・・
今までのレースゲームとかもずっと右足だったから、右足のほうが感覚的に走りやすい
いまのWRCのセオリーではないが、自分が速く走れるならいいかな
突き詰めていけば左足ブレーキのほうが速いのだろうが・・・
213名無しさんの野望:04/10/04 23:14:33 ID:E+kaFHAR
クイズ!紳助くん 見れない人は
関西ローカルの実況でも見て雰囲気つかんでくれ
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1096889070/
214名無しさんの野望:04/10/04 23:18:41 ID:r9VnJ/IA
>>212
誤解の無いように、
左足ブレーキは踏み替え時間短縮の為に、左足で右の変わりに踏むと言う訳では無いからね、
例えば、アクセルオンでコーナー中、左足でちょんちょんとブレーキ踏む事でアンダーを消したり、
アクセルオンの時に、ブレーキを踏む事が、主たる目的。
215名無しさんの野望:04/10/04 23:19:40 ID:dmvgV+H5
フィンランドコースつまんねー。
216名無しさんの野望:04/10/04 23:29:43 ID:/Z1NkqOy
今売ってるベストカーっていう車雑誌に
ラリーテクニックの昔と今、みたいな特集が載ってるぜ。
217名無しさんの野望:04/10/04 23:30:11 ID:qgSq2CR9
>>82さんに要望ー!

リプレイ再生時には、車速とギアはもちろんのこと
アクセル・ステア・両ブレーキの操作量をリアルタイムに
表示するようにして保水。
それに付随して、ステージ走行後に時系列グラフで各データを
確認できるデータロガー機能があったら有難い。
4輪それぞれのスリップ量なんかもわかったら最高。

あとギア比は6速それぞれ自由に変速比を設定出来る方がいいなぁ。

・・・あれ、この話題もう終わってる?
218名無しさんの野望:04/10/04 23:32:03 ID:9s1+Y2qs
バカヤロウ、まだ始まってもいねえよ。
219名無しさんの野望:04/10/04 23:50:04 ID:0Eb7xv+t
>>207
miscフォルダ内のiniファイルをいじれば表示位置を変えられる。
220211:04/10/04 23:58:14 ID:JuEqturz
RADEONユーザーの結論がでました。
テンプレ登録おねがい。(RBR専用スレじゃないけど)

ラデオンユーザーの正常動作環境は以下のどちらか
・WindowsXP-SP2 + Catalyst-4.8
・WindowsXP-SP1 + Catalyst-4.9
221名無しさんの野望:04/10/05 00:10:14 ID:Z0ZSH9HM
・WindowsXP-SP2 + Catalyst-4.9でも無問題だよ
(9600XTで設定high、EAX以外全てチェック)
222名無しさんの野望:04/10/05 00:18:15 ID:JF2jCsAB
えっそうなの...(^^;
プレスコ3.2EGHz+Radeon9800でさっきの調査結果でした。
223名無しさんの野望:04/10/05 00:19:02 ID:FMFVZikp
>>82
●メニュー操作をコントローラーでできるようにして欲しい
 RBRに熱中してる時は、コントローラーから手を離したくないのです。

●rplファイルの連続リプレイ機能がほしい
 CDプレイヤーのように、任意のファイルを複数選べて、リピートできるとベスト。

●リプレイのカメラに「ヘリコプタービュー」を追加してほしい
 ヘリコプタービューだけで固定できると嬉しい。

●BGMエディターがほしい
 ・各BGMに、任意のoggファイルをアサイン可能。
 ・oggファイルのヘッダーに曲名+アーティスト名をインプット可能。
 
●フルスクリーン←→ウィンドウの切り替え機能がほしい
 Alt+Enterとかで、画面モードが切り替えられると便利。

 欲張り過ぎ&英語無理、スマソ。
 あと、「素晴らしいゲームをありがとう!」とお伝えください。
 よろしくお願いします。
224名無しさんの野望:04/10/05 00:32:28 ID:Z6O+j2R6
新コース追加でなくてもいいから、
逆走・リピート走行とかでステージ数増やしてほしいな。
225名無しさんの野望:04/10/05 00:46:43 ID:4r6Wj8W0
>220
カタ4.9はDOOM3用ドライバといわれている奴で、
他のゲームで不具合が起きやすいとの報告があり、自己責任で。

みたいな事がforgamerにも書かれていたから、さもありなん。
226名無しさんの野望:04/10/05 00:47:50 ID:qzCsVrp7
>>223
>●リプレイのカメラに「ヘリコプタービュー」を追加してほしい

体験版しかやってないんだけど、途中それっぽい上空から追っかけてくカメラ視点あるよね。(固定は出来ないけど)
動きが良く見えるしカコイイんで俺も一票。

>>121
>同じコース(ラリースクール含む)をリトライする時のローディングを可能なら短くして欲しい。

あとこれも凄く欲しい。やり込む回数が多いほど苦痛になる。
コンシューマ機なんかだとメモリとかきつそうだけどPCなら即リトライとか出来そうなんだけどな。
それともONメモリで動いてるわけじゃなくてく、走りながら少しづつコースデータ(テクスチャ含む)読み込んでるのかな。
227名無しさんの野望:04/10/05 01:04:38 ID:RDc4mlE1
>216

いろんなとこで既出
228名無しさんの野望:04/10/05 01:07:04 ID:D3DxeIoU
車の挙動がシビアすぎるんで、もう少しアーケードな感じにして欲しい
229名無しさんの野望:04/10/05 01:09:32 ID:mH1rzH5R
>>220
フム、ウチは・WindowsXP-SP1 + Catalyst-4.9だな。
これで9800proで無問題。
230名無しさんの野望:04/10/05 01:09:46 ID:iegQ9j7e
WindowsXP-SP1 + Catalyst-4.9です。
チラつくから4.8にしてみます。
231230:04/10/05 01:11:49 ID:iegQ9j7e
ちなみに9100です。
8500・9100・9200あたりが駄目なのかも。
232名無しさんの野望:04/10/05 01:19:23 ID:CinpyMzf
>228
釣り?
233名無しさんの野望:04/10/05 01:27:30 ID:VdRsBZDC
>>220
俺は、やはりWindowsXP-SP2 + Catalyst-4.9じゃダメで
Catalyst 4.9 hotfix Version 8.07 beta 013380Eで正常動作
(9600XT256MB、設定high、全てチェック)
234名無しさんの野望:04/10/05 01:39:08 ID:1unbk6nn
要望といえば一つ。一コース限定でいいから、リプレイの
保存/再生機能つけたDEMO版をだしてほしい

そすりゃDEMO落とした人が神のリプレイを見てインスパイア、
迷わず購入に走るわけですヨ
235名無しさんの野望:04/10/05 01:51:23 ID:d2HuQSqx
前スレで66.81勧めてくれた人サンクス 明らかに滑らかさが上がった。>RBR
普段は最新のものを使わないのだが一応試してみたらストライクだったよ。
SP2+FX5900 環境が近い人は試す価値ありかと。
試したVer 66.29 66.31 66.32 53.03 66.72
3DMarks03の値とRBRの動きが比例してたので他の人は参考にしてくれろ。

ただ、原因は判らんが66.81使用中、初めてのフリーズ(RBRのみ)発生も。
236名無しさんの野望:04/10/05 02:24:06 ID:/ovLdcB8
おまえら英語もまともにできん厨房に釣られすぎ。
要望あるなら自分でだしとけ

ttp://www.richardburnsrally.com/contactus.aspx?type=webmaster
237名無しさんの野望:04/10/05 02:29:02 ID:wN81smBM
いや、別に釣られててもいいんよ。あれ欲しいなとか言い合って楽しんでる。
238sage:04/10/05 02:36:09 ID:XcAD35oJ
RBR厨もここまでいたら見ていて馬鹿らしくてわらえるな。
つかおまいらなにRBRは挙動が最高とかいっちゃってんの?
長いものには巻かれろってか?あほくさ。
RBRは所持してやりたおした俺が言うけど、正直挙動だけで
ほかの部分には萎える部分しかないのよ。こんなのが2、3って
続くはずがないわけで、すぐにRBRもアーケード寄りになるのは
時間の問題。いやそれじゃなきゃ売れないのよゲームは。いまみてて
みな、俺が言っているとおりになるから。
しかもRBRはアーケード感覚なCMRと同じ土俵に立っては、技術的に
勝ち目がないからあえてシミュよりにしているだけなこと。こだわりでは
ない。
第一にいまあのグラフィックでPCゲームの世界では通用しないのよ。
CMRは正直挙動はRBRに劣っているが、それ以外のところでは
すべてCMRが勝っている。正直おれもCMR03からは疑問点が
多く様子をみていたが、2005を友人宅でやったときに、04の挙動
よりもすこしシミュよりにしていたということで、ちょっとうれしくな
ったぞ。デモ版から進化もしている。ようするにコードマスターも手探り
なわけよ。どうすることが一番多くの人に喜んでもらえるか。

わかるかなぁ、RBRはまだその粋に達していない分好きなことができるが
続編を作って存続していくためにはもっともっと売れなくては無理なのよ。
世界的にみればRBRはまだまだ少ない売り上げなわけで。。。

とにかく俺がいいたいのはCMRは少なくともラリゲーユーザーを増やしたの
は間違いなく、土台を築いてきた存在であることをわすれ、CMRバッシングを
するRBR厨が増殖していて下品にさえ感じる。まぁこういう厨は一部だと
思うが、ちょっと目立ちすぎだ。

ただ、RBRの存在が今後CMRも変えていく可能性があることは確かで
おれは両者がどう変化をみせてくれるか楽しみだ。競争はいいことだからな。
239名無しさんの野望:04/10/05 02:42:09 ID:xHGIE+DH
文章がCMR並み。ご苦労。
240名無しさんの野望:04/10/05 02:52:02 ID:ZKgFEybS
Motorheadの吸い込まれるようなスピード感
懐かしいな〜
あんなゲームもう出てこんかの〜
ボソ
241名無しさんの野望:04/10/05 02:58:53 ID:ZKgFEybS
今調べてワカッタ
Motorhead 開発Dice
>RALLISPORT CHALLENGE かぁ!
なる〜ほど そうかもしれん
242名無しさんの野望:04/10/05 03:16:51 ID:FwmYNRRQ
昔、ファミコンソフトが見た目&ボリュームのみ重視してクソゲー乱発してた時代と
今のCMRが重なって見える。
CMRの開発チームはラリゲーの本質をもう1度見直すべきだよ。

TOCAの開発チームは良い仕事してるんだけどね。
243名無しさんの野望:04/10/05 03:23:21 ID:r+SyYvrf
((((( ))))) 
.  | |  
.  | | ファビョーン!
 .∧_∧   
∩#`Д´>'')  RBRの起源はCMRニダ!
>>238ノ   CMR2005購入しる!
 (,,フ .ノ  
   .レ'
244名無しさんの野望 :04/10/05 03:33:28 ID:7StPr9we
>>238
次は1字以内で頼むよ
245名無しさんの野望:04/10/05 03:34:48 ID:+0WH9ikS
実際問題、CMRの今の挙動は開発スタッフも解って一般受けする今の挙動にしたんだろ?
まさか、RBRの様な挙動にしたくても出来なかったからという訳では無いだろ?
今回どれだけRBRが売れるか解らんが、今後の展開に大きく絡んで来ると思う。
自分の好きな方をやれば良いだけの事。
今時点では、俺の好みはRBR
246名無しさんの野望:04/10/05 03:52:24 ID:omJiePcN
そうそうCMRで満足ならやってればいいと思うよ?




まあおれの好みもRBR
247名無しさんの野望:04/10/05 04:24:37 ID:BQC49Cxf
まあ、CMRで満足とかRBRが上位にあるとかじゃなくて、重要な点は
単なる方向性の違いなんだろ。細部での優劣は間違いなくあるけど。

極端な話、ラリーから話がずれるけどFlanker2.51とアフターバーナー2で
どっちが優れてるとか劣ってるとか問題にする奴はいないだろうし、
個人的にはどっちも面白いと思う。

・・・いや、CMRがAB2並にゲームっぽいって言ってる訳じゃないですよ(w
248名無しさんの野望:04/10/05 04:32:44 ID:zBjUe9UI
ダメジリアルMTで雑に乗ってたら、スピードより先に回転が上がっちゃうようになった。
発進からさっさと6速に入れてもすぐレブっちゃうんだけど、そのまま電車みたいに等加速してく。
まるで緩いトラコン介してるみたいだ。ひょっとしてクラッチ逝ったかな?
249名無しさんの野望:04/10/05 04:45:04 ID:CinpyMzf
北海道ステージのスタート地点にたまにいる女の顔こえ〜〜(;´Д`)
夢にでそう・・・。
250名無しさんの野望:04/10/05 06:33:52 ID:z2rCaaRo
Demoプレイの各々方、RBRの真骨頂は日本ステージですぞ。
森の中を走る雰囲気たまらん!リプレーさいこー!
251名無しさんの野望:04/10/05 06:41:43 ID:58HZiBJ+
82>ターマックコースがもう少しいろんなのが欲しい。イタリア、スペインを。
あとは037ラリーとか派手なFR車をボーナスカーでいいので。
   
252名無しさんの野望:04/10/05 07:03:35 ID:JBJSMYNu
RBRって操作難しくないですか?すぐスピンする。
253名無しさんの野望:04/10/05 07:05:26 ID:CinpyMzf
いまさらなにお
254名無しさんの野望:04/10/05 08:53:30 ID:XRpjUGvl
WindowsXP-SP2 + Catalyst-4.9
rade9800Pro

特に問題なし
25582 ◆zsm/x9k7T. :04/10/05 09:01:10 ID:8C6x8+ZV
WARTHOGの人から返信きました。なんてことない内容ですが。

ハイ、○○。
メールをありがとう!それはとても驚きの喜びだよ!
Hope all is well with you.(←訳せない。いろんな要望に対する返答でそうか)
RBRに対する親切な言葉をありがとう。
日本のファンがRBRをリアルなシミュレーターといってくれているのはとてもハッピーなことだよ。
(日本のファンがリアルなシミュレーターを好きなのはうれしいことだよ かも)

Best regards.
----(←人の名前)

なんてことないですねそうですね。まぁそんなトコです。
少しは信じてくれるかな・・
まぁ半信半疑で楽しんでくれてもいいです 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
256名無しさんの野望:04/10/05 09:11:14 ID:FMFVZikp
>>82
乙、
そしてありがとう。
257名無しさんの野望:04/10/05 09:58:30 ID:i4bFUwAf
>>255
本当になんてことない内容だなw
258名無しさんの野望 :04/10/05 10:19:41 ID:B42IgwhF
Demo版をXBOXパッド&XGCでやっているんだがFFBが効かない。
製品版だと効くのか?
プルプルしてる人がいたら設定教えてくれーたのむ!
259名無しさんの野望 :04/10/05 10:21:12 ID:B42IgwhF
あ、RBRスレと間違えた orz
>>258はRBRの話っす
260名無しさんの野望:04/10/05 10:26:54 ID:0n3aX4ES
>>82 さん
原文読ましちくり。
261名無しさんの野望:04/10/05 10:34:44 ID:PauecpQL
>>82
乙!
あんど原文うpきぼん
262名無しさんの野望:04/10/05 10:37:18 ID:iLuO6Fkt
>>258
うちもだめだったよ、ちなみにクリムゾンスカイとCMR2005DEMOは振動したよ。
XGCの方がFFBには対応して無いっぽい、PSXPADは+−の入れ替えできないし振動機能はあきらめました。
263名無しさんの野望 :04/10/05 11:14:37 ID:B42IgwhF
>>262
やっぱりだめですか・・・(悲
RT、XR、RSC、CMRは大丈夫なんだけどね。
ちなみに、XGCは最新版(2004/9/18)です。
プルプルは諦めて製品版を注文してきますっ!
ども!
264名無しさんの野望:04/10/05 12:55:47 ID:HjkMYqv+
>>82
(*^ー゚)b グッジョブ
265名無しさんの野望:04/10/05 13:13:45 ID:5YFy2rN5
FFBとPADの振動プルプルは別モンちゃうの?
266名無しさんの野望:04/10/05 13:38:11 ID:2cXrKNVI
>>265
DirectX的には同じ
267名無しさんの野望:04/10/05 13:41:15 ID:BwTm/EXc
RSC2はいつ?
268名無しさんの野望:04/10/05 13:45:26 ID:BwTm/EXc
>>259 RBRスレってどこ?
269名無しさんの野望:04/10/05 13:57:13 ID:nDY3c8/t
>>268
だれも使わず早々に落ちた
まあ、こっちのスレがもともとSCiのラリゲスレ(MRCとか)だったから重複気味だったんだけどね
270名無しさんの野望:04/10/05 15:15:13 ID:5YFy2rN5
>>266
そういうことね。
納得ありがと。
271名無しさんの野望:04/10/05 18:31:26 ID:YRUL72xv
>>82
送った原文もうpきぼんぬ
272名無しさんの野望:04/10/05 18:47:25 ID:BwTm/EXc
ローブが好きなので、クサラを運転しようと思っていますが
お奨めの赤いクサラMODがあれば教えて下さい。 
よろしくお願い致します。
273名無しさんの野望:04/10/05 18:52:00 ID:iLuO6Fkt
274名無しさんの野望:04/10/05 18:52:38 ID:3Ox6xT4F
さて、何から突っ込みべきなのか
275名無しさんの野望:04/10/05 19:05:27 ID:qqeQtVwT
WindowsXP-SP1 + Catalyst-4.8(ラデ9100)
にしたらチラつき無くなりました。
教えてくれた人ありがとう。
276名無しさんの野望:04/10/05 19:10:34 ID:CinpyMzf
ブレーキ弱くしてハンドル533くらいにしたらキーb−ドでも
ターマック走れるようになった。
27782 ◆zsm/x9k7T. :04/10/05 19:11:11 ID:D2art508
原文はのせられないっすよ
一部の心無い人にWARTHOGに送られたらしゃれにならんです(;´Д`)
Hope all is well with you
ってのは多分、
「送ってきた内容(Hope all)は確かにそう言えますね」
だと思います。

…送ったメールなら、まだのっけられるけど、会社から送って、
今自宅なので文章がありませぬ。
つーか英語力がかなりだめぽなので煽られるのがいやです|ー゚)

名作だけに、要望は腐るほどあるわなぁ
とりあえずゲームとしてはシンプルすぎる。
走るだけって感じで。その辺は2に期待しましょうよ。
278名無しさんの野望:04/10/05 19:11:35 ID:PRgngpnl
棒通販サイトの両ソフトの説明

CMR2005
ラリーアクションシミュレーター

RBR
ラリーレーシングシミュレーター
279名無しさんの野望:04/10/05 19:19:52 ID:YRUL72xv
>>82
アドレス伏せれば何も問題ないじゃーん
個人名も伏せれば何も問題ないじゃーん
それとも他にのせられないわけでもあるの?
280名無しさんの野望:04/10/05 19:23:00 ID:lBtKGSFO
>>263
XGCはすべてのFFBに対応してるわけではないですよ
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/xgc/force_feedback/index.html
RBRのFFBはこの対応してない機能を使っているのでしょう
281名無しさんの野望:04/10/05 19:27:39 ID:xHGIE+DH
>>279
そうでもなかろ。
こういうところで内輪の事情をさらしただけでも精一杯なんじゃないか。
正直82のルートで実現度が高まるとは思えんし。
いい話の種になったじゃんか。悪くないきっかけだったと思うよ。
282名無しさんの野望:04/10/05 19:29:35 ID:38YsU3Ly
まぁ、すぐ晒し&通報したがる基地外は2chには多いからなぁ
283名無しさんの野望:04/10/05 19:35:00 ID:PRgngpnl
RBRのFFBはハンコンしか機能しないって言ってるじゃん
284名無しさんの野望:04/10/05 19:50:48 ID:FoCR1ZUI
>>240-241でなぜかMotorheadの話題が。
やってみたい(みたかった)ゲームだなー。
どっかで手に入れることはできないもんだろか。
285名無しさんの野望:04/10/05 20:28:13 ID:jyTMRsAu
RBRやってる人に質問ですが、みんなマニュアルでやってるんですか?
こんな忙しいゲーム、おれはマニュアル無理だ。オートマ。
やっとスクールのベーシックをゴールドクリアできた。
ちなみにプレステパッド。

オートマでもこの先楽しめますか?
286名無しさんの野望:04/10/05 20:44:45 ID:CinpyMzf
BGMの曲名とアーティスト名ってどこを変えればいいんでしょうか?
sound.iniではないみたいなんですが。
287名無しさんの野望:04/10/05 20:45:13 ID:kdoP+/6C
たうぜん、まにゅあるだ。
ちなみに凶箱パッド。
でもクラッチはつかってない、つかえない、つかいこなせないな。俺は。
288名無しさんの野望:04/10/05 20:51:07 ID:lVnW4oD/
>>284
走りを楽しむときの楽しみ方は人それぞれ
貴方がオートマのままで楽しいのならそれでいいんじゃ?
ただ、オートマ操作で余裕が出てきたら1度MTで走ってみて
2・3回走ってるうちにオートマの時よりも速い速度で
コーナーを抜けれるようになってるかもしれないから
289名無しさんの野望:04/10/05 21:06:47 ID:lcgdV1xM
シフト操作はCMR2とかの方が忙しかったなあ
290名無しさんの野望:04/10/05 21:07:54 ID:oRIT+KRs
FrexのHシフター、ハンドブレーキ、クラッチキットまで使ってる人もいるな。
それでランキングトップ取ってたりするからスゲェ
291名無しさんの野望:04/10/05 21:08:55 ID:KZFkuhrQ
>>285
オートマ、マニュアルは好きな方で良いとして、
プレステパッドではアナログのストローク厳しくない?

ハンコンぐらいアナログ軸にストロークがあれば一番楽しいけど、
場所的にも値段的にも無理ならせめてネジコン導入してみると、
オートマ、マニュアルの差以上にもっと楽に走れるようになると思う。
292名無しさんの野望 :04/10/05 21:24:48 ID:zYoj0NUp
上にも出てるみたいで悪いがRBRにパッドは何がオススメ?
当方家庭用ゲーム機を持っていないので全く想像がつかないです。
ネジコンが良さそうだけどすでに売ってないですよね。

RBRはXBOXでも出てるみたいなのでXBOX用がいいのかな?
アクセルに割り当てるボタンはストロークありますか?
PS2用はストロークなさそう...
293名無しさんの野望:04/10/05 21:31:50 ID:iLuO6Fkt
>>292
中古ネジコンなら、オークションとか中古ゲーム屋とかハードオフであるよ。
中古ゲーム屋は1000円〜600円くらい、ハードオフは300円くらい。
白の後期型が手に入ればラッキーかも、出来れば黒が理想だけど。
294名無しさんの野望:04/10/05 21:42:16 ID:KZFkuhrQ
>>292
XBOXはプレステでいうLRボタンがトリガー式の
ストロークのあるアナログになっているので、
アクセル、ブレーキに割り当てて使うと
ネジコンの1センチはあろうかという
アナログストロークのIボタンIIボタン以上かも。

でもネジコンの強みはあの特徴あるハンドル部の
ハンコンなみにストロークのあるアナログ軸なので
RBR、LFSみたいなハンコンを想定して設定された
操作では想像以上に走りやすくなるよ。
295292:04/10/05 21:42:22 ID:zYoj0NUp
サンクス。結構出回ってる物なんですね。数年前新品探し回って
なかったので絶対に手に入らないと思いこんでました。
黒>白後期>白ですね。
296名無しさんの野望:04/10/05 22:09:38 ID:BwTm/EXc
カローラのリプレイを見たら、ホイールだけ汚れが
全く付いていません。 仕様ですか?
297名無しさんの野望:04/10/05 22:10:56 ID:q7rPrrVh
ネジコンも早いうちに買っておかないと無くなるのか?w

>>290
マジでー
ものほんのドライバーかな。Anpan氏もちょっと気になる。
ちきしょー、早く遊びたい!商品はまだか・・・
割れてる方々、既にあるものに金を払うことに躊躇するのは分かる、
んが、ここはひとつ買ってくださいまし。たのむよん。
298名無しさんの野望:04/10/05 22:31:32 ID:qqBsI+iK
>>286
希望の曲のoggファイルの先頭に何バイト分か追加してそこに書く必要がある。
確実なのは、すでにRBRにあるオリジナル曲のヘッダ部分をバイナリエディタなりで
希望のoggファイルにコピペして追記し、オリジナルと同じ開始位置からタイトル名
とアーティスト名を上書きすればよろし。

自作プログラムでも難しくなさそうだから、そのうちツール出るかもね。
299名無しさんの野望:04/10/05 22:36:11 ID:sty8b4Fs
FREXのHシフト持ってるけど、RBRで使えるの?使えるのなら試してみたい。
300名無しさんの野望 :04/10/05 22:44:19 ID:Zq5Wjwce
Hシフトでなくシーケンシャルじゃないの?
Hシフトとクラッチつなげてクラッチだけ使ってるんじゃないだろか。
301名無しさんの野望:04/10/05 22:59:35 ID:IFX82vMV
ラリースクール最終面84秒がクリアできません。
90秒弱がやっとです。
リプあげてください。勉強します。
302名無しさんの野望:04/10/05 23:10:26 ID:iLuO6Fkt
>>301
ここのリプレイを見てみるといいかも。
http://www.swedishsimracers.com/rbr/rallies.cfm?rally=1&stage=71
303名無しさんの野望:04/10/05 23:11:17 ID:CinpyMzf
>298
ありがとう!
304名無しさんの野望:04/10/05 23:18:59 ID:zYoj0NUp
もれはキーボードでぎりぎり84秒切り
キーボードで80秒は絶対無理だと思っちゃう
あーハンコンほしいぞ〜
305名無しさんの野望:04/10/05 23:45:05 ID:CinpyMzf
あれってパーフェクトタイムが80sになってんだけど旧インプだすには
80切らないといけないんだね。キツすぎ。
306名無しさんの野望:04/10/05 23:45:22 ID:J5V/wpTU
>>304
ハンコン絶対買い!!
絶対、ぜったい、ゼッタイ後悔しない
買うならGTF-proね
307名無しさんの野望:04/10/05 23:46:50 ID:PRgngpnl
ハンコン勧めてる奴ってまともに走れてねー奴だろ
308名無しさんの野望:04/10/05 23:49:39 ID:BwTm/EXc
ハンコン勧めてる奴ってまともに金持ってる奴だろ
309名無しさんの野望:04/10/05 23:49:46 ID:pJPX/Pwz
走れてるよ
310名無しさんの野望:04/10/06 00:12:23 ID:Be0VrZau
速いなぁって思ってリプ落としてパッド挙動だと何かガックリくるな。
速攻Deleteだよ。
311名無しさんの野望:04/10/06 00:20:33 ID:fp2oKad2
リプレイはほとんどインチキ
312名無しさんの野望:04/10/06 00:26:36 ID:9V978ixw
と、ハンコンでまともに走れない人が申しております。
313名無しさんの野望:04/10/06 00:27:06 ID:2dbibfBf
EAX有効にしたらAudigyが変なになるの直らないかな〜
パッチ出るのかな。
314名無しさんの野望:04/10/06 00:27:57 ID:xuVQKULf
Audigy使ってるけど
変になりませんが?
315名無しさんの野望:04/10/06 00:28:12 ID:FHuGPl2y
>>306
今SWFFBW使ってるんだけど、回す度にモーターの音がぶいんぶいんと
うるさくてたまらん。GTF-pろはどう?
316名無しさんの野望:04/10/06 00:38:28 ID:VlW+BwEq
>>302
ありがとう。俺にはありえない走りだった。
317名無しさんの野望:04/10/06 00:38:32 ID:k1NZi16u
何度やっても81秒切れないので、physics.rbzの重力いじってみた。



70秒切った、、、、、
ツマンネー。逝ってくる。orz
318名無しさんの野望:04/10/06 00:40:53 ID:ALd+W4Et
この俺でさえ80秒切れたんだけど
走りこんでないから駄目なんだよ
319名無しさんの野望:04/10/06 00:49:18 ID:gvJShrkB
>>317
RBRに限らず、一度でもチートに手を染めるとそのゲームはつまらなくなるね。
320名無しさんの野望:04/10/06 01:26:18 ID:FOFArHty
>>314
RBRやった後テレビ見ると音声にエフェクトかかっててAudioHQいじっても
直らない。再起動しないとダメ。
321名無しさんの野望:04/10/06 01:30:17 ID:xuVQKULf
うちはならないよ
頑張って再起動し続けてください。
322名無しさんの野望:04/10/06 01:42:31 ID:oMbHGxQh
漏れも今キーボードで80切れた。
>302のラリースクールのリプレイがたいして綺麗に走れてないのがヒントに
なったよ。ただどこがどう良かったのか自分でも良くわからん。うまくいった
と思ったときとメチャクチャな走りになった時とのタイム差があまりないw
それだけ奥が深いてことか。
323名無しさんの野望:04/10/06 01:53:55 ID:9TAQRLrD
3日ぶりぐらいにRBRやったらスタートの時
3とGoしか言ってくれなくなってる タイミング取れねーよ
324名無しさんの野望:04/10/06 02:10:16 ID:g+e6phps
>>322 せめてネジコンでやろーよ。
USB-PSコントローラ接続器が、1500円くらいであるし
ネジコンは中古で1000円で売ってる。

ネジコンは、黒いのがいいよ。 
白いのだと、ボタンを押したら戻らなくなる時があるから。
325名無しさんの野望:04/10/06 02:43:54 ID:g+e6phps
RBRで、車らしい走りをしたリプがあったら
ウプしてくださいm(__)m
326名無しさんの野望:04/10/06 02:49:09 ID:zJVfxEoR
>324
パッドて手が宙ぶらりんになるから力入らなさそう。
両手をガッとキーボードに付けてやるのに慣れちゃったw
買うならハンコンかな。でもハンコン買うとなるとデスクとチェアー
も買わなきゃならん。今はむりぽ。
327名無しさんの野望:04/10/06 02:49:10 ID:Ruap7edi
RBRdll v1.0からv1.1に変えたらFPS半分以下になった。
FPS120〜80だったのが40〜15って・・・
機能的にv1.0で十分だから戻したよ。
328名無しさんの野望:04/10/06 02:57:37 ID:zJVfxEoR
http://age3.tubo.80.kg/age02/img001/4661.zip
タイムは糞ですが一生懸命走りました
329名無しさんの野望:04/10/06 03:10:06 ID:l3oSuIYj
>>322
俺は延々プレイながらどうしても80切れなかったんだが、
ちょっと気を抜いてマターリと走ったら何故か17秒台が出た。
見ての通り結構ミスもしてるのに。
このシムのコツが更にわからなくなってきた・・・orz

http://www.fileup.org/file/fup0725.zip
330名無しさんの野望:04/10/06 03:16:49 ID:mGFABMNg
入力デバイス関係なく、リプから得られる
速く走るためのヒントって多いと思うんだけどなぁ。
速い奴は何使っても速いし。
331名無しさんの野望:04/10/06 03:22:10 ID:2zand4YT
>>329
気を焦らせて無駄にアクセルを踏み込んでも、スライドばっかりして駄目なのかも。
それよりも自分の設定する限界をちょっと下げて、コースをトレース出来た方が、
結果的にショートカットが効くのでは。

豪快なスライドしちゃってると、コースアウトせずともタイムはガタ落ち・・・
332名無しさんの野望:04/10/06 03:46:24 ID:u8Lj1KcH
>>315
http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/fellow1724/
俺もMSFFB&ネジコン使いだから、なんとも言えないけど、
ここの動画見る限りでは、GTF-proも結構うるさそう。
333名無しさんの野望:04/10/06 03:59:30 ID:l3oSuIYj
>>331
そうかもしれん。
いま73秒台のリプレイ見たけど、ステージ前半の2つの左中速コーナーでも
入り口から脱出まで意外な程カウンター量少なくて車がしっかり前に進んでるしな。
334名無しさんの野望:04/10/06 04:06:28 ID:qRS+OAXO
MS SWFFBWとGTFを持ってるけど、GTFのほうが明らかに静か。
SWFFBWは振動の種類が多いせいか、回転振動以外のガタガタ音がうるさいし。
GTF-pro持ってないのでなんともいえないが。
335331:04/10/06 04:17:52 ID:2zand4YT
>>333
そんな漏れは、「First」なコーナーを3速に落としてシフトロック気味に走っていたのが
仇だったっぽい。シフトに頼らず、ペダルで減速させてから、4速のまま穏やかに
スライドさせたら、驚くほどアベレージが上がった。

4駆だからアクセル踏めばすぐ安定して前に出る、という甘い考えじゃ駄目っぽいね。
個人的には、ブレーキでブレイクさせて出口方向を向かせて、アクセルベタ踏みで
姿勢を正してやればいいやとばかり思っていたけど・・・
336名無しさんの野望:04/10/06 05:44:51 ID:MNfFt0dL
HYUNDAIが何気に安定してて走りやすいと思う。
俺のコースレコードはほとんどこいつで出したもの。

車自体もこのゲームの中では一番スタイリングが好みだ。


337名無しさんの野望 :04/10/06 06:10:28 ID:xj2hYops
>>323
三日ぶりにやるときパッチとか、RBRdllとか入れた?
ぬれはパッチ当てたあと、その現象が起きてサウンドドライバ変えたら直った。

ちなみに、オンボードチップのRealtek ALC650(AC'97)。
Dx8を認識したまんまで、おかしいとおもいMBメーカのサイトから対応してる
最新のドライバ(Realtek WHQL 3.62)持ってきて入れなおしたら直った。

AC'97は規格であって、どごぞがだしてる製品名ではありません。
自分の使ってる。AC'97チップメーカまたは、MBにあったドライバを探していれてくだし。
338名無しさんの野望:04/10/06 06:12:07 ID:MOx1eU2R
なんだよ、皆してRBR RBRって…操作変じゃん…クイックじゃん…
339名無しさんの野望:04/10/06 06:43:13 ID:p8DQc7If
それは明らかにデバイス設定が変。
世界的に初めて聞くわ、RBRがクイックだなんて。
340名無しさんの野望:04/10/06 07:09:18 ID:MOx1eU2R
いつもいつも何十回転もしてる。
設定てどうやるのでつか?
341名無しさんの野望:04/10/06 07:14:07 ID:MOx1eU2R
↑スルーしてください。
キーボードでやってるんだけど…。
342名無しさんの野望:04/10/06 07:21:36 ID:zJVfxEoR
デモだろ
343名無しさんの野望:04/10/06 07:40:42 ID:kemF6i13
チョンダイでサイドドリに挑戦@school

http://www.fileup.org/file/fup0729.zip

・・・ある意味、成功。
344名無しさんの野望:04/10/06 07:47:20 ID:MOx1eU2R
デモです。。
345名無しさんの野望:04/10/06 07:56:22 ID:D/3rSOrM
>>327
1.0のFPS表示がおかしかっただけだっつーの、FLAPSの約2倍。
1.1で修正されてます。既出。
346323:04/10/06 08:41:17 ID:9NJn+YGy
>>337
そー言えば2日前にサウンドドライバReaktekのサイトにある一番新しいのにしたんだった。
それが原因ぽいね。自分もオンボードのRealtek ALC650
ドライバはA3.64ってヴァージョン
347名無しさんの野望:04/10/06 09:04:31 ID:VJ45dzHV
このスレでラリスポ2やってる香具師ってどれくらいいる?
348名無しさんの野望:04/10/06 10:25:15 ID:CI1G5PVR
>>347
(・∀・)ノシ
349名無しさんの野望:04/10/06 10:50:16 ID:ujO6dhTN
ラリスポ1なら遊んでいたけどな。
途中で積みゲーとなったが・・・w 1はおもいっきしアーケードだけど、2はいいのか?

そういやぁ、以前RBRムービー(キャプチャ)をうpしてくれてた人いたけど、
前輪は動いてないし、スタートをカウントする人間もいない(ゴールにも)。
ラデだとカウントする人が表示されないの?それとも・・・ 割れとか?w
350名無しさんの野望:04/10/06 10:58:07 ID:OayTTk+G
>>349
既出だけど、前輪はバグ、人が居ないのはグラフィック設定みたい。
351名無しさんの野望:04/10/06 11:09:28 ID:710IvNE+
あれ、家ではグラフィックLOWでも人がいる。
352名無しさんの野望:04/10/06 11:20:50 ID:mt3WjR67
学校のコースはいないだけ
353名無しさんの野望:04/10/06 11:40:18 ID:Ly3HzUeB
ああああ、やりたいのに出来ないこの辛さ…
いつになったら届くんだ通販会社よ…orz
354名無しさんの野望:04/10/06 11:52:03 ID:N74WCnxY
俺もだ・・
帰ったときにRBRが届いていたらどれだけ嬉しいか。
まるで子供の頃のクリスマス気分だな。
355名無しさんの野望 :04/10/06 11:56:49 ID:S05GdKxa
>>347
おう!

>>349
1はXBOX、PCデモやった印象だとPCはアーケードだよな。PCは良く止まるし、曲がる。
家庭用の方が難しいなんて珍しいと思った。
どちらもパッドでやったからか?

2はアーケードよりだよ。
それでも簡単ではないけど、17Km、夜、雪、道幅狭いのラリーコースなんてむずい。
356名無しさんの野望:04/10/06 12:12:59 ID:kCtdT64H
ラリスポ2やったことないからRBRなんかを神ゲー扱いしちまうんだよ
CMRなんてもってのほかだ
357名無しさんの野望:04/10/06 12:33:00 ID:g+e6phps
RSC2はいつ? RBR並にすごかったら2004年は
神ゲーの年だな
358名無しさんの野望:04/10/06 12:44:49 ID:UKXTVaMA
>345
いや表示だけじゃなく明らかに処理重くなってた。
1.1入れた後フランスの家が出てくる区間でカクカク
1.0に戻したら滑らか
359名無しさんの野望:04/10/06 12:59:01 ID:CRZJj3hO
タイヤの最大切れ角ってどこで調整するんでしょうか。
どうしてもグリップ走行になっちゃうからすこしオーバー気味にしたいなと思いまして。
とりあえずリアの空気圧を上げれば少しは変わるんだろうか。

てかセッティングのテンプレ日本語サイト、ないんですかそうですか('−`)
日本語マニュアル版買ってうpしてくれる有志待つか orz
360名無しさんの野望:04/10/06 13:05:13 ID:Z+Yy1g4e
>>359
マニュアルうpも違法
361名無しさんの野望:04/10/06 13:08:19 ID:9mZVelfV
そもそもRSC2はCS専用
362名無しさんの野望:04/10/06 15:10:32 ID:g+e6phps
>>358 1.1はFPSが下がるよ。 過去ログ嫁。
漏れの環境でも下がったから、RBR.DLLは使ってない。

RSC2マンセーの香具師って、RBRでまともに走れないからだろ?
さてRBRやるか。
363名無しさんの野望:04/10/06 15:25:47 ID:CI1G5PVR
自分はラリスポ2でラリゲにはまってRBR買ったよ
GT Force proも買っちゃったし…
364名無しさんの野望:04/10/06 15:30:56 ID:ELIluPqq
人を小馬鹿にしたような勝手な決めつけ
自分のお気に入りのソフトしか認めない極端な視野の狭さ
RBR厨の特徴です
365名無しさんの野望:04/10/06 15:38:00 ID:Fh19no8x
なんでいちいちいらん煽りとかしょーもない争いとか入るんだろうな
このスレは・・・
366名無しさんの野望:04/10/06 15:50:49 ID:Nj+gul1L
元々はRBR派が喧嘩腰だったのがまずかったんじゃないか?
367362:04/10/06 16:11:03 ID:g+e6phps
ネタのつもりで書いたんです。 すみませんm(__)m
368名無しさんの野望:04/10/06 16:34:37 ID:oRkFFDEG
日本語マニュアル版買ってうpしてくれる有志待つか orz
日本語マニュアル版買ってうpしてくれる有志待つか orz
日本語マニュアル版買ってうpしてくれる有志待つか orz
369名無しさんの野望:04/10/06 16:40:03 ID:qRS+OAXO
>366
というより、他派のレスに内容が無いのが原因かと。
370名無しさんの野望:04/10/06 16:51:49 ID:9mZVelfV
CMRシリーズに小馬鹿にされ続けたからなこのスレの多くは
RBRネ申!!
CMRあらためて糞
ってのもしゃーないと思う
371名無しさんの野望:04/10/06 16:58:58 ID:NFeUDKBg
家庭用ゲームのラリースレと同じ展開でワラタ
372名無しさんの野望:04/10/06 17:04:10 ID:zJVfxEoR
CMRは関係ないだろ。RBRの話しろよボケ。
373名無しさんの野望:04/10/06 17:18:02 ID:9IOZN2r+
>>372はCMRの工作員
374名無しさんの野望:04/10/06 17:27:23 ID:g+e6phps
CMRは糞とか、思ってても書くなよ。 もう見飽きた。
375名無しさんの野望:04/10/06 17:34:42 ID:FfISil21
BHMで公開されてるBeefModってサウンドファイルをaudio.datに追加したら
リプレイとか見てるときに高い確率でOSごと逝ってしまうようになったのですが
同様の症状の方いますか?
376名無しさんの野望:04/10/06 17:48:24 ID:ehv1EfIF
>>343
すげぇ。
俺がんばっても20切れないのに、そんなミスして18秒って…
377名無しさんの野望:04/10/06 18:12:55 ID:wohEX+9L
>>284 Motorhead デモ
古いんで動くかどうかわからん
動いたら報告してくり
http://www.3dgamers.com/games/motorhead/downloads/
378名無しさんの野望:04/10/06 18:44:10 ID:zJVfxEoR
>375
どうせあんまりたいしたMODじゃないよ。俺はすぐ戻した。
シフトチェンジのガチャガチャいう音はみんな嫌いなのかね。
379名無しさんの野望:04/10/06 18:46:24 ID:eZ73HcnH
>>377
Motorhead製品版持ってたので、インストしてみた。
95互換モードでインストールはOK。
ゲームも問題なく動きます。
ただ、ソフトウェアレンダリングに設定しないと、文字が(タコメーター等も)表示されません。
以下当環境
北森3.2GHz、PC3200 1.5GB、GF6800GT(66.81)、Audigy2ZS
WinXP pro SP1、DirectX9.0C
380375:04/10/06 18:50:51 ID:FfISil21
Modとは関係のない部分で自己解決しました

>どうせあんまりたいしたMODじゃないよ。
この書き方は先方にいささか失礼ではないかと思います
もう少し角の立たない言い方があるのではないでしょうか
381名無しさんの野望:04/10/06 19:01:23 ID:i0KP/m8L
どうでもいい
382名無しさんの野望:04/10/06 19:20:15 ID:g+e6phps
RBRの人間がショボイのですが、人間のリアルなMODが
あったら、教えて下さい。
383名無しさんの野望:04/10/06 19:23:55 ID:Z+Yy1g4e
>>382
マジレスするぞ。
5時間ぐらいぶっ続けでRBRをプレイするの。ヘッドホンで音を聞きながら。
すると、耳に入る全ての音が変化するぞ。2,30分は持続する。
ちなみに、役には立たない。
384名無しさんの野望:04/10/06 19:31:00 ID:BPFpYwXQ
>>380=375
角のたたないって…。

馴れ合いやマナーを気にするならBHMとかRSJとかいってください(;^Д^)
385名無しさんの野望:04/10/06 19:49:36 ID:3KerF9VC
リチャードバーンスラリーやったけど言うほどのもんじゃないな
ラリスポ2やってみ?グラフィックも圧倒的にリアルだし、挙動にうそがない
リチャードバーンスラリーは不自然すぎるしグラフィックがショボすぎw
本当にPCのゲームかよ。箱の方が数段綺麗だ
386名無しさんの野望:04/10/06 19:54:25 ID:88SgtmvL
どんなレスがつくか、PCの前で笑顔でワクワクしてんだろうな・・・w
387名無しさんの野望:04/10/06 19:54:34 ID:zJVfxEoR
誰かフランスCote D'abrozのリプレイうpお願いしますorz
全然曲がらねえ・・・。あとターマックてステアリングの角どれくらい
にすればいいん?
388名無しさんの野望:04/10/06 19:54:38 ID:zWC8tO2R
>>385
同感。
期待させてコレだ。ゲームとしての面白さがイマイチなんだよ。
いまどきマシンがあの少なさであのグラフィックであの重さって
時代に逆行してるとしか思えない。
結局猪豚ってこったな。
ま、ここはややこしい挙動にすればするほど悦ぶ連中ばっかりだから
RBRはそういう意味では高い評価貰えるゲームなんだろけどねw


というのはウソです。いいですよねRBRダイスキ♪
389名無しさんの野望:04/10/06 19:54:48 ID:33E+yt9j
>>385
ラリスポ2の挙動がうそが無く、RBRの挙動が不自然すぎる、と言うのは何処がですか?
素人の私にも解る様に詳しく説明して下さい
390名無しさんの野望:04/10/06 19:56:41 ID:9mZVelfV
夜釣りとは粋ですね
391名無しさんの野望:04/10/06 20:05:02 ID:gGUN+gEy
RS2=走る、曲がる、止まる。
RBR=走れん、曲がれん、止まれん。
392名無しさんの野望:04/10/06 20:09:14 ID:zJVfxEoR
>389
お前みたいにすぐ相手するやつがいるから荒れるんだよ。
いいかげん理解しろよ。

それよりうpお願いします。
393名無しさんの野望:04/10/06 20:13:09 ID:N4l1bClD
>>385
        |
       ●

   ∩_∩   ∩_∩
  (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
 エサクマか?   違うクマよ、食いつくと粘着して離れない疑似餌クマ。
          
394名無しさんの野望:04/10/06 20:13:35 ID:ALd+W4Et
RBRは糞ゲーだから素人は手を出さないほうがいいよ
CMR2005の方がプレステっぽくて面白いよ!
追伸
CMR1からいろんなラリゲー遊んできたけどRBRはいいゲームだねぇ〜
395名無しさんの野望:04/10/06 20:16:17 ID:g+e6phps
>>392 クサラ使ってみ インプレッサは難しいよ
ハンドブレーキ使ってる?
396名無しさんの野望:04/10/06 20:27:52 ID:5HZtJjFt
ハンドブレーキなんていらねーよ
http://www.fileup.org/file/fup0741.zip
397名無しさんの野望:04/10/06 20:43:44 ID:p8DQc7If
誰かXpandRallyについても触れてあげてくらサイの角は毛。
398名無しさんの野望:04/10/06 20:51:52 ID:W4oVF1pD
キーボードだと206がやりやすくていい感じ
俺の腕がショボすぎだからだろうけど
399名無しさんの野望:04/10/06 20:57:26 ID:nmCKHryS
RBR、クイックラリーでタイムが加算(14秒ほど)されてスタートするのはなぜ?
400名無しさんの野望:04/10/06 20:57:45 ID:Fh19no8x
RBRなぜかグラベルやターマックよりスノーステージが好きだな
あまり上手くないけど
401名無しさんの野望:04/10/06 21:01:13 ID:p8DQc7If
>>399
フライング。
402名無しさんの野望:04/10/06 21:02:10 ID:vDTMHOI5
>>399
この質問定期的に出るよな
40320:04/10/06 21:02:38 ID:3T8A0VOC
>>399
過去ログ嫁(w
404名無しさんの野望:04/10/06 21:07:00 ID:7dqnEvFT
俺も3:50秒キター!>Harwood Forest
理論値なら38秒なんだがなかなか・・・
RBR-Rankの14秒台ってどんな走りしてんだろ。
でもだんだん解ってきたよ、楽しいよ!

しっかし、DEMOの1コース1車種だけでコンだけ燃え上がるラリゲもすごいな。
早く製品版が欲スィ・・・
あ、先輩方、
あの中間あたりのバンプ地帯はどう攻めればいいのでしょう(ギャラリーの多いところ)。
405名無しさんの野望:04/10/06 21:07:50 ID:Pn56FD3x
家にキーボードとプレステパッドしかなかったら、
RBRほど面白くないゲームもないだろうな。
直線でタコ踊りだし、コーナーぶっ飛んじゃうし、

でもハンコン使ってやると脳汁でまくり。
なんでこんなに「面白れ〜」って気分になるんだろう?
406名無しさんの野望:04/10/06 21:09:25 ID:zJVfxEoR
>395
ハンドブレーキ使ってるけど下手なんだなあ。
タイミングや進入速度の調整がむずい。ハンコン買わん限り一生
ターマックまともに走れんな・・・。走れる人いる?
407名無しさんの野望:04/10/06 21:12:07 ID:zJVfxEoR
>家にキーボードとプレステパッドしかなかったら、
>RBRほど面白くないゲームもないだろうな

そんなことないよ。
408名無しさんの野望:04/10/06 21:13:15 ID:tiNrHMWb
ハンコンよりパッドのほうが格段に速く走れる漏れはどうなんだ?
単にヘタレなだけ?一応ラリースクールで80秒ジャスト。
409名無しさんの野望:04/10/06 21:15:54 ID:W4oVF1pD
>>405
おれキーボードとプレステパッドしか持ってないけど
結構楽しいよ タイムは遅いけど走る楽しさがあるよ
410名無しさんの野望:04/10/06 21:33:30 ID:7dqnEvFT
俺もプレステパッドだw 同居人のことを考えるとネジコンしか買えない・・・
ジャンプで姿勢を崩したら終わりなんだよな〜>デジタル操作
その分進入に神経を使うようになったが。
411名無しさんの野望:04/10/06 21:41:19 ID:zJVfxEoR
キー操作だとそれなりにうまく走れてもリプレイかっこわるいね。
アクセル音がブツ切れになるから。まあそれも俺がヘタレなだけか。
ハンコンだと遅くてもきれいに走れるだろうね。
412名無しさんの野望:04/10/06 21:42:10 ID:zWC8tO2R
リアルに出来てるゲームならハンコンのほうが圧倒的に速く走れるはずなのにね
413名無しさんの野望:04/10/06 21:42:18 ID:p2dQZ3iJ
漏れの場合だけど、RBRって一切気が抜けないね。
そこが面白いところなんだけどさ。
何から何まで自分できちんとコントロールしないと
コース取りするのさえ無理だもんなあ
そんなわけで集中し続けるのはキツイっす。
414名無しさんの野望:04/10/06 21:42:24 ID:9mZVelfV
ラリースクールコースで80秒台てヤバイヨ
415名無しさんの野望:04/10/06 21:43:16 ID:9mZVelfV
>>412
( ´,_ゝ`)クッククク・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ
416名無しさんの野望:04/10/06 21:44:59 ID:eq5mlnpg
遅いって事?
417名無しさんの野望:04/10/06 21:53:06 ID:+3q6JNDc
>>412
RBRに限らず、どんなレースゲームでもキー操作&パットのハンドリングには修正が入っている
具体的に言うと、ハンドルを切った時に、その時点で一番グリップ(曲がりやすい)の得られる
切れ角になる様になっている、さまざまなゲームでパットの方が早いのはその為。
418名無しさんの野望:04/10/06 21:54:13 ID:pZwmgFzj
>>413
私はこれ(RBR)で集中力が上がりますた( ・∀・)
今まで遊んでいたゲームも成績UP ・・・給料は?w
419名無しさんの野望:04/10/06 21:58:07 ID:3T8A0VOC
パッドのデジタル入力でも、フィルタリングを調整したら
いかにもパッド的な急な反応が弱まって若干走り易くなったよ。
今は150km/h台からのブレーキングでロック寸前を保つよう調整中。
でも足回りのセッティングはさっぱりわからん。

誰か実車のセッティング詳しい人降臨して薀蓄垂れてくれないかなぁ・・・
420名無しさんの野望:04/10/06 21:59:46 ID:Z+Yy1g4e
そうそう、集中力上がるね。
で、その後リッジレーサー系の適当な動きするゲームとかやると
ウヒョーって感じ。

ていうか、実車を運転する時までなんかおかしくならない?
421名無しさんの野望:04/10/06 22:01:51 ID:9IOZN2r+
>>420
キヲツケロ。切り替えが出来ないとそのうち事故るぞ。
422名無しさんの野望:04/10/06 22:02:35 ID:zWC8tO2R
>>420
わかるなぁ
ミッドタウンマッドネスやりまくったあとに運転すると
思わず右側通行かと思ってしまうようなもんだね
423名無しさんの野望:04/10/06 22:08:43 ID:p8DQc7If
街歩いていると角でドリフトしたくなるもんね。
424名無しさんの野望:04/10/06 22:11:23 ID:zJVfxEoR
俺は前より安全運転になったと思うよ。いかに危険かわかったし。
つーかそれ以前に車の性能が違いすぎるからとてもそんな気分にならんw
425名無しさんの野望:04/10/06 22:13:08 ID:Pn56FD3x
>>412
逆に実車をパッドで走らせる事が出来ると、
このスレの連中の中にはそこいらのレーサーより
速く走らせる事が出来る奴いるんじゃない?

リアルな挙動=ハンコンの方がタイム出る
ではないと思う。

RBRつまんねぇって人はパッドでしてるのかなと思って書いただけで、
実際パッドで速い人&十分楽しめてる人には敬意を払ってます。
426名無しさんの野望:04/10/06 22:39:33 ID:3KerF9VC
パッドだからとかハンコンだからとかそういう問題じゃないだろ
427名無しさんの野望:04/10/06 22:43:31 ID:L/BVOlR+
>>425
いやいや、俺も今はパッドで遊んでいるけど、ハンコン使ったときの面白さは
容易に想像できる。ついそういう考えが浮かぶのも解るよ。
もちろん購入を検討中な俺。おもしろすぎる!
428名無しさんの野望:04/10/06 23:31:24 ID:vGACb85j
(´-`)。o0(実車をパッドで走らせてみたい……)
429名無しさんの野望:04/10/07 00:01:18 ID:lsPDpXxo
Cote D'arbroz走ってみました。
少しぶつかってますが・・・2,40,26でした。
設定ノーマル オートマ エレコムパッドorz
素直にハンコン持ってる人うらやましいなあ〜。

http://www.fileup.org/file/fup0748.rar
430名無しさんの野望:04/10/07 00:09:55 ID:kXdPbgvN
>>417
シッタカ良くないヨ

パッドが有利な点は切り返しがハンコンに比べて速いからで
フィルタで勝手に一番グリップの得られる切り角になんてならない

ちなみにアナログ入力(ハンコン含)にすらフィルタ掛かるゲームもある
431名無しさんの野望:04/10/07 00:10:14 ID:3K5hY5dO
RBRのデモ版のHarwood Forestで3分48秒21でたー
PSパッドでorz

製品版もハンコンも買う金無いからしばらくDemoで修行します
432名無しさんの野望:04/10/07 00:11:27 ID:w+vGsoGH
>429
サンキュー。やっぱ進入速度が速いなあ。
433名無しさんの野望:04/10/07 00:16:12 ID:oqI1442s
パッド+追跡ビューの方が速い=ラジコンが上手い
ハンコン+コクピットビューの方が速い=クルマの運転が上手い
434名無しさんの野望:04/10/07 00:18:43 ID:VedvYpvV
ハンコンは慣れないと難しいよ
手足を使わないといけないし
435名無しさんの野望:04/10/07 00:22:43 ID:cOrwEg18
リフレッシュレートを100HzにしたらRBRがスーパースムーズになった気がする!
436名無しさんの野望:04/10/07 00:27:15 ID:w+vGsoGH
100Hzなんて設定にすらないし・・・
437名無しさんの野望:04/10/07 00:37:14 ID:Q+d48bf4
>>436
おまい液晶だな!

羨ましいぞい orz
438名無しさんの野望:04/10/07 00:48:03 ID:xpKrwYeB
>>435 それってモニタの設定だよね。
漏れは、60だと思うけど、ゲーマーは100にしてるの?
439名無しさんの野望:04/10/07 00:48:15 ID:tzKnIzsp
俺はむしろCRTを置くスペースのある奴が羨ましい。
21インチ位のCRTの購入費用と設置場所があるなら
液晶なんか使わない。
440名無しさんの野望:04/10/07 00:55:37 ID:dKssp55h
>>431
ゴイスー じぶんPS似のパッドでぶつかってばかり・・
割り当てをどうしてるのか教えてもらえませんか。

じぶんのプレーのドライバーの腕の動きをみると、
スティックのストロークがみじかすぎて急ハンドル
になってるみたい。
441名無しさんの野望:04/10/07 01:07:05 ID:g/rHIS8W
結局峠の豆腐屋走行が一番早い。
パンダAE86スキンを作ってほしいなあ
442名無しさんの野望:04/10/07 01:09:57 ID:Xk2WYW9n
>>441
豆腐屋走行は遅い
443長文すまそ:04/10/07 01:40:44 ID:3K5hY5dO
>>440
十時キーにアクセル× ブレーキ□ ハンドブレーキ○です。
Options > Controls > Filter Settingsから、速度に応じたステアリングの切れ方を設定できるようですが、
自分はいじってません。

自分が考えるコツのようなものは
ブレーキングの時は車体は真っ直ぐ前に。カーブまでに減速を終える。
橋があれば跳ねるからブレーキ。
ウォータースプラッシュのあとのフラットレフト/ライトは、ペースノートをよく聞いて真っ直ぐ進む
ttp://plaza.rakuten.co.jp/banchowrc/6011 どんなときもペースノートよく聞く

他の上級者の方の考えるコツがあればその話もきぼん。
444名無しさんの野望:04/10/07 01:48:45 ID:WbDgX4xV
>439
中古なら21型CRTは投売り状態だよ。
オフィス環境の液晶乗り換えで、中古屋にだぶついてる。
俺は最近8000円で三菱の買ったよ。
問題は設置場所だけ・・・
445名無しさんの野望:04/10/07 02:11:29 ID:dKssp55h
>>443
レスありがとうございます。アクセルブレーキは
ボタンでしたか。スティック横軸に割り当ててました。

>ブレーキングの時は車体は真っ直ぐ前に。
豆腐屋みたいに流していきたくて ステアきり
ながらブレーキかけてすっとんでいってました・・
ペースノート..easyとtightしか..
基本押えるののですね。精進しますです。  
446名無しさんの野望:04/10/07 02:13:25 ID:1kgoBDmh
シム挙動=RBR
AC挙動=RSCシリーズ
CMR=糞挙動
447名無しさんの野望:04/10/07 02:38:24 ID:VedvYpvV
日に日にステージのアクセル全開率が高くなってきた
448名無しさんの野望:04/10/07 02:39:28 ID:+Zugp2sF
ついにヘリ見たが、、@チャンピオンシップ(RBR)



がっくり、、、、
まぁポイント圏外だったんだけど、orz
449名無しさんの野望:04/10/07 02:57:37 ID:gTDyhtA/
>446
はいこいつ馬鹿。逝ってよし。
450名無しさんの野望:04/10/07 04:29:39 ID:tzKnIzsp
>>443
ちょっと教科書的かもしれないが、コーナーに向かって曲がり始める時は、フロント
タイヤの回頭性を上げる為にフロントタイヤに荷重して曲がり易くしたりする。
その為に、アクセルを戻したり減速の為にブレーキに加えた力をある程度残しながら
ハンドルを切っていく。ハンドルを切りながらブレーキの力を弱めていく感じ。
そうすると十分にグリップしたフロントタイヤを中心として強力に旋回していくはず。
左右の切り返しの時なんかも、一瞬のアクセルオフでフロント荷重になった隙に
ハンドルを切ると、スッと向きが変わる。
荷重の抜けたリアタイヤを外に振り出してドリフトに持ち込む事もできる。難しいけど。
この時、完全フルブレーキ状態でハンドル切っても曲がらずに真っ直ぐ行くだけだし、
ロックしてたら話にならない。
で、パッドのボタンの設定は多分、オンで力の限り踏む・オフでペダルからパッと足を
離すって感じだろうから(instantって書いてあるし)、ブレーキに関しては、ブレーキオン時の
踏力の立ち上がりを若干弱めてロックを防ぎ、リリースはオフでいきなりゼロじゃなくて、
旋回に合わせてじょじょに抜いていく感じにすると良いはず。

というのがバイク糊としての意見。4輪に当てはまるかどうかは(w
書いてて思ったけど、コントローラのセッティング以外の内容はラリースクールでガイシュツの気がしてきた・・・

451名無しさんの野望:04/10/07 04:53:47 ID:9xEp0Ca5
>>441
豆腐屋このまえ自転車に抜かれてたぞw
452名無しさんの野望:04/10/07 06:11:19 ID:1hRchAqp
GBなんかのコーナーの内側の溝に上手にタイヤをひっかけると
だいぶタイムが短縮できたよ。
453名無しさんの野望:04/10/07 06:30:30 ID:w+vGsoGH
PC起動してノートン切っていざRBRやろうとすると初回はかならずノートンが
勝手にオンになりやがって画面ガクガクになる。なんでやねん志ね。
454名無しさんの野望:04/10/07 07:02:22 ID:3K5hY5dO
>>450
ありがとうございます。
一度物凄いスピードでMediumなカーブを処理できたことがあったのですが、まさにその感覚でした。
後ろが微妙にすべりながらフルアクセルで抜けるグリップぎりぎりの感覚が身につけばかなり速くなる予感。

アクセルを踏みながらブレーキングというのはどういうシチュエーションで使用しますか?
455名無しさんの野望:04/10/07 07:18:47 ID:492FCX6z
>>453
どちらかをアンインストール
456名無しさんの野望:04/10/07 08:42:33 ID:uT3BXWTw
ノートンのアンインストールは(ry
457名無しさんの野望:04/10/07 13:01:16 ID:auCdr+qF
フォースウェア66.81入れたら、10秒フリーズ&ときどきwindows落ちするようになった・・・
一つ前のドライバに戻したら直った。
66.81 ゴルァ
458名無しさんの野望:04/10/07 13:02:08 ID:NAqjOGMF
RBRだけどグラベルで加速早過ぎない?
昔のWRCしか記憶に無いから勘違いかもしれないが
459名無しさんの野望:04/10/07 13:24:02 ID:KbbcSR5T
>>457
俺も、リプレイ中にフリーズするようになったから61.77に戻した
460名無しさんの野望:04/10/07 13:24:40 ID:r1JDNfQS
>>457

おれは66.81だけど、61.77・6672よりFPSあがったし、カクカクするのが軽減したよ。
環境によってまちまちなんだな
461名無しさんの野望:04/10/07 13:26:38 ID:eQPKAlnW
非公式のドライバ使ってガタガタ言う奴多いよな・・・
462名無しさんの野望:04/10/07 13:31:05 ID:rNX9ERiP
>>458
どのくらい昔かにもよるとおもうが、今のWRカーは加速すんごいよ。
463名無しさんの野望:04/10/07 13:46:20 ID:WbDgX4xV
>458
数年前と比べても、結構違うんだよな。
現在はフライ・バイ・ワイヤー(電子制御運転)によって、色々と補正されてたりする。
トルクをコントロールし、効率よくラフな路面にも駆動力を伝えたり、
左右のトルクを変化させて曲がりやすくしたりもするらしい。
サスも路面によってリアルタイムに設定変更できるし、クラッチも使わない。

ちょっと前のレスに、WRCは昔はドリドリで、今はグリップ走行の方が早い。とあったけど、
ラフ路面でもサーキットのように走れてしまうのは、電子制御の発達によるもの。
464名無しさんの野望:04/10/07 13:46:45 ID:tzKnIzsp
>>454
ラリースクールのadvanced techniqueでやった左足ブレーキングかな。
フロントタイヤのトラクションを稼いで旋回性を強めるテクだっけ。
アクセルを戻して前荷重上げるのもいいけど、それだと一旦ターボ圧が下がってしまうから、
アクセルは踏んだまま左足でブレーキを軽く掛けてフロントに荷重する、って説明だったと思う。
英語だからよくわかんなかったけど。
465名無しさんの野望:04/10/07 13:49:15 ID:Xk2WYW9n
>>458
今のWRカーの0〜100km/hはグラベルで3.8秒、ターマックで3秒かからない。
ちなみにエンツォフェラーリはターマック3.65秒、トルク60kgmに車重1230kg
は圧倒的。
466名無しさんの野望:04/10/07 14:21:06 ID:+BJN6Aqe
>>465
ソース希望。疑ってる訳じゃなくて確認してみたい。
先日ダートラの人にRBRやらせたら加速が速過ぎる。と指摘されたもんで…
467名無しさんの野望 :04/10/07 14:27:26 ID:ZaC67K5G
R.B.Rの売りの一つになってたらしいヘリレスキューって
どうやったら見れるのですか?まだ一度も見てない。
468名無しさんの野望:04/10/07 14:37:42 ID:Xk2WYW9n
>>466
ソースはベストカー7/19 緊急増刊号

ちなみに465はインプの数値
469名無しさんの野望:04/10/07 14:53:09 ID:NAqjOGMF
なるほど、恐ろしいほどの加速力は技術の賜物なんですな
実車のランエボと比較してもRBRは桁違いの加速するから違和感があったもので
しかし、0〜100Km/hで3.8秒って想像出来ないなスゴスギ
470名無しさんの野望:04/10/07 14:54:12 ID:N1Vihy8n
新井のWRカーのグラベルデモをさわれる程近くで見たが圧倒的加速だった。
市販のチューンインプも同じく走っていたが全く別物だったな〜
まあすごい勢いでシフトアップしてたから超加速重視のギア比だった様だが、
世の中グラベルであそこまで加速がすごい乗り物があるのかと感心しマスタ。
471名無しさんの野望:04/10/07 15:02:30 ID:oqI1442s
>>467
Seasonでマーシャルに突っ込むべし。
472名無しさんの野望:04/10/07 15:41:49 ID:HDFIBOFp
今更オバトプにRBR入荷かよ・・・
473名無しさんの野望:04/10/07 16:34:40 ID:+t///iki
ラリージャパンのWRカーは速かった
スタートから一コーナーに抜けるところが見れたんだけど鬼速だったよ
474名無しさんの野望:04/10/07 16:38:44 ID:9CM784AX
加速G味わいたい。
重力発生ヘッドフォン作って、
ぼくドラえもん。
475名無しさんの野望:04/10/07 16:57:02 ID:UdHD9sSR
インプSTI、エボは市販車で0-100は5秒ちょいだね。もちろん舗装路だけど。
476名無しさんの野望:04/10/07 17:24:19 ID:xpKrwYeB
>>466 本物のWRCの映像見たこと無いの?
477名無しさんの野望:04/10/07 17:26:55 ID:+BJN6Aqe
>>476
ラリー北海道2002ではオフィシャルやってましたが何か?

映像見た事あっても0-100km/hの正確なタイムなんて解らんです。
478名無しさんの野望:04/10/07 17:35:26 ID:Qpjdab61
ラリー北海道2002ってWRカーが出たの?
479名無しさんの野望:04/10/07 17:39:09 ID:+BJN6Aqe
>>477
多分出てません。FIA-Gr,AとN、国内ラリー仕様のエントリーのみです。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2002/wrc/09/020901hokkaidoent.htm
480名無しさんの野望:04/10/07 17:42:43 ID:+BJN6Aqe
アンカー間違えた。自分にレスしてどうする。
>>479>>478向け。

まあ、実際に走ってるところ見ても0-100加速なんて正確にはわからんです。
少なくとも私の目はスピードガンではないので。
481名無しさんの野望:04/10/07 17:44:32 ID:d9vwFa2Z
>>478
ラリー北海道2002には、WRカーは出てないと思うよ。
代わりに、S1600のイグニスは出ていたみたいだけど。
482名無しさんの野望:04/10/07 17:55:40 ID:hzRm/L0x
電磁クラッチセンターデフなハイテク四駆な上に
アクセル全開のままシフトアップ出来るパドルシフト、鬼みたいな低、中速トルク。
加速だけならトンでもないんでわ。
483名無しさんの野望:04/10/07 18:03:41 ID:qMv/NTWb
過去ログ嫁んので質問。
RBRはCDとDVDのどっちを買った方がええの?
484名無しさんの野望:04/10/07 18:13:08 ID:Qpjdab61
砂利路面で2速に入るとほとんどスリップは感じないほどすごいトラクションだと
ペターの横で試乗した三好秀昌が書いている。
舗装路を加速しているようだとさ。
ベストカー10/26号
485名無しさんの野望:04/10/07 18:13:39 ID:UwWh51pv
>>483 DVDパッチ前はリアル挙動
パッチ後はCDと同じ挙動と言う情報有り
正しければDVDは2度おいしいかと
486名無しさんの野望:04/10/07 18:22:03 ID:Qpjdab61
>>485
どうもそれは臭いという結論だったかと。
アンチが仕組んだ苦肉のデマじゃねえかと。

ただパッチでデバイスの反応を修正したような感じはあるので
そのことが挙動をマイルドにしたような印象にした可能性はある。
最初からデバイスの調整をまともにやってたヤツなら言わないんだと思う。
487名無しさんの野望:04/10/07 18:25:03 ID:w+vGsoGH
難しい=リアル→知ったか厨
488名無しさんの野望:04/10/07 18:35:39 ID:xpKrwYeB
>>450 の方法でフランスのヘアピンを曲がろうとしたのですが
うまく曲がれません。 ハンドブレーキの方が簡単に曲がれます。

>>450の方法をやった方、うまくいきましたか?
489名無しさんの野望:04/10/07 18:38:48 ID:0fyGirCu
デジタルな入力機器で操作してる人。
ハンドル、ブレーキ、アクセルのフィルタ設定をどんな感じにしているか参考に教えてほしいっす。
490284:04/10/07 19:09:03 ID:qOh8chm+
>>377 サンクス! ここ2年ほどの念願がかなったよ。
セカンドマシンのVooDdoo3がよろこんで働いてくれた。OSはWin2kSP4
いい意味で一昔前のゲームっぽさが気持ちよかった。RBRの合間にやったんで新鮮。
(スレチガイスマソ。)
491名無しさんの野望:04/10/07 19:24:24 ID:09P+4xQa
>>486
それはアンチが仕組んだものじゃない。
狂信的なRBR厨の単なる勘違い。
最後まで認めようとしない病的なヤツのしわざ。
492名無しさんの野望:04/10/07 19:38:38 ID:Oo4nY5Hp
>>488
全然。
というか、コーナーに入る前に十分に減速しておいて、アクセル全開で曲がっていく方が速い
これがリアルとは、とても思えない
493名無しさんの野望:04/10/07 19:46:27 ID:cONcMgUi
MGでバーンズチャレンジやるのが面白い。
勝負になるのは三つのSSだけ。
日本       余裕
フィンランド   なかなか熱い
オーストラリア 難易度激高
他のSSはたぶん無理。みんなもやってみ。
494名無しさんの野望:04/10/07 19:53:11 ID:gC3OZnY4
>>492
鬼のようなパワーに物を言わせた立ち上がり重視のコーナリングですな。
多分あんたの試したやり方は、コーナリング速度重視のつもりで思い切り
突っ込み重視のコーナリングになってると思われ。
立ち上がりのための姿勢がいつまで経っても作れないから遅い。
495名無しさんの野望:04/10/07 20:10:26 ID:cOrwEg18
このターマック用のセットはBisanneでもサイド不要なほどクネクネ曲がります
5slotにしてインプで使ってます
http://www.bhmotorsports.com/file/7341
496名無しさんの野望:04/10/07 20:11:52 ID:Jt0+Wjck
激しいクラッシュでタイヤが曲がったのか何なのか分からんが
走行中勝手に左に曲がるようになり、ドアがコーナリング中のGで
パカパカ開閉する始末・・・w

どこまで作り込んであるんだか。正直凄いな。
そうそう、66.81でフリーズする人、一見フリーズに見えて"ESC"が
ちゃんと効くから、新たにリプレイ見るなり終了するなりするといいよ。
497名無しさんの野望:04/10/07 20:12:17 ID:EHOxoz5r
本当にラリーカーに乗った経験が無いので
CD版とDVD版のどちらがリアルかはわからんな
498名無しさんの野望:04/10/07 20:13:04 ID:EHOxoz5r
>>496
それが例の「タイヤ外れた」ってやつかな。
Safeでもたまーに発生するね。
499名無しさんの野望:04/10/07 20:17:50 ID:IgDbFJh2
パッチあてた時の挙動の変化はUSAの最初のステージで比べるとわかりやすい。
200km/hぐらいだと跳ね方の違いがわかると思うけど。
500名無しさんの野望:04/10/07 20:36:19 ID:Qpjdab61
>>492
たぶんセッティングでどうにかなる範囲の話であって、
挙動がリアルかどうかっちゅうこととは別だと思うぞ。
セッティング、いじって試してみた?
501名無しさんの野望:04/10/07 21:14:22 ID:xpKrwYeB
車MOD、RBR.DLL以外で、お奨めのMODとかありますか?
ちょっと飽きて来ました。

でも、シングルなのに結構遊べました。

それか、超おすすめの車MODを教えて下さい。

502名無しさんの野望:04/10/07 21:33:00 ID:l9cNJ2Ff
ハンコン&シフター&リアルスティックダメージ&ノーアシストでやってるが、飽きる気配も無いです。
503名無しさんの野望:04/10/07 21:54:50 ID:cWyTC5vV
パッチ当てた以外どノーマル状態だけど、まだマシンコントロールが完璧じゃないから飽きないな
走るたびに新たな発見がある
504名無しさんの野望:04/10/07 22:09:43 ID:nEqfg57J
今のWRカーの加速ってすげえんだな、他のも面白い話だ。
こうなると、昔のラリーカーも操ってみたいと思うのだけど、
英語得意な先生、どうかリクエストをお願いしますm(_==_)m
RBRでセリカを走らせたいよ、ママン
505名無しさんの野望:04/10/07 22:12:18 ID:09P+4xQa
>>499
まったく変わらん。
いいかげんなこと言うなよ。
506名無しさんの野望:04/10/07 22:13:16 ID:cDBvQD9N
>>499
>>505

かなりふわふわ感がなくなって走りやすくなってるよね
507名無しさんの野望:04/10/07 22:15:45 ID:09P+4xQa
>>506
まったく変わらん。
いいかげんなこと言うなよ。
508名無しさんの野望:04/10/07 22:21:14 ID:pKESNsu5
重力が増したよね
509名無しさんの野望:04/10/07 22:28:29 ID:MI+vtBjj
>>508
まったく変わらん。
いいかげんなこと言うなよ。
510名無しさんの野望:04/10/07 22:29:05 ID:gC3OZnY4
>ID:09P+4xQa

>まったく変わらん。
>いいかげんなこと言うなよ。

猛烈に五感が鈍いんだな。
日常生活に支障をきたすレベルだと思うから、病院で相談した方がいいぞ?
511名無しさんの野望:04/10/07 22:32:56 ID:pKESNsu5
>>510
オモチャに手をだすな
512名無しさんの野望:04/10/07 22:35:26 ID:cWyTC5vV
またそーゆー言い方をする・・・
513名無しさんの野望:04/10/07 22:35:35 ID:Qpjdab61
主張だけじゃ説得力ないと思う。CD版は確かめようがないんだし。
そんなに違うならfrapsで比較ムービー撮ってアップしたらよ。
同じ条件で。
514名無しさんの野望:04/10/07 22:36:05 ID:+BJN6Aqe
>>510
壊れちゃったらベンショーしろよな!
515名無しさんの野望:04/10/07 22:39:55 ID:cOrwEg18
>>513
以前から、CD版とDVD版の挙動には、気が付くかどうかのわずかな違いがあるという
未確認情報はありましたが、まるで別のゲームになったと評されるDVD版のパッチ後の
挙動が、この違いがあるかないかというCD版の挙動に置き換えられたものであるという
ことは考えにくく、"DVDパッチ挙動"とでも呼べそうな、特殊なものが存在するという
ことが原因のようです
この件は、海外の大手フォーラムに投げてもトンチンカンな反応が数件返ってくる
だけなので、日本語環境限定のバグであるというのが前スレでの結論です

舵を取らなくても勝手に走っていくような感覚のオンザレール現象が発生した
クラッシュ後の転がる回数が異なるほど車重が大幅に変更されてしまった
CMRと大差なくなった
簡単になってタイムが大幅に縮まった、いや難しくなったと、前スレに殺到した報告の
内容もあまりに様々で、"DVDパッチ挙動"にも数種類のバージョンがあるのではないかと
考えられています
パッチでどのバージョンが適用されてしまうかは、まだ分析が進んでいませんが、
私見ではWindowsの種類が関係しているのではないかと考えています
516名無しさんの野望:04/10/07 22:44:32 ID:cONcMgUi
気のせいだろ
517名無しさんの野望:04/10/07 22:46:08 ID:rQmcHab7
パソコンでラリーゲームする人って
性格悪いヤツ多そうだな
518名無しさんの野望:04/10/07 22:46:45 ID:IJ39NK37
パッチ後の挙動変更については
他のサイトでも全然聞かないし
公式アナウンスも出てないし
不確かな情報を垂れ流さないで下さい。

変わった変わった言ってる人は

●公式アナウンス有り↓
ほら見ろアフォが!!!プゲラッチョって勝ち誇ればいいし。

●公式アナウンス無し↓
自分だけ変更されたと妄想にふる。
そして、新規参入の人に変な妄想を押しつけないでください。
519名無しさんの野望:04/10/07 22:50:18 ID:Qpjdab61
>>515
たとえばHARWOOD FORESTは、そのオンザレールなる挙動で
何分何秒で走れるの?
520名無しさんの野望:04/10/07 22:50:59 ID:gC3OZnY4
>>514
意味不明。

パッチ当てて、はっきり判るほどマイルドな挙動になったと思うが、
リアルじゃなくなったとは言ってないぞ。
ピーキーな挙動ならリアルなのか、単に難易度が高いだけでは
ないのかと思っているし。

>>515
こういうのこそが、いい加減なこと言うなよと言われるに相応しい。
521名無しさんの野望:04/10/07 22:59:38 ID:kXdPbgvN
>>488
フランスSS1のsplit1までサイドなしで走ってみた。
ちょっとミスってるけど大体こんな感じかね?
http://www.fileup.org/file/fup0782.zip

>>450の言ってる走りが正確に出来るようになったらRBR-RANKでトップランク入りできるよ。
522名無しさんの野望:04/10/07 23:13:05 ID:KbbcSR5T
オールアクセスチート当ててみたけどRS2000とかランチアとかは使えないのね。
全コースと車は使えるようになったけど。
隠しモードとかありそうだけどなー。
523名無しさんの野望:04/10/07 23:27:49 ID:gP6QqRXa
で、デフォルトのセッティングが違うって話はどうなったの?
524488:04/10/07 23:33:04 ID:xpKrwYeB
>>521 これすごいね! コントローラは何使ってるんですか?
ちょと今から、練習します。 ありがとうございました。
525名無しさんの野望:04/10/07 23:46:09 ID:WbDgX4xV
http://www.subaru-msm.com/feature/letterSWRT/30.html
実車読み物

実車もこういうゲームみたいな回転数表示なんだな。
526名無しさんの野望:04/10/07 23:52:38 ID:pKESNsu5
実車がこうだからこそゲームがあういう風なわけで
考えが逆だよ

友達に青ハンで遊ばせてその後漏れの車のモモハンドル見て
ゲームみてぇだって言うようなもんだ
527名無しさんの野望:04/10/07 23:57:12 ID:d9vwFa2Z
同じスバルのサイトより
http://www.subaru-msm.com/entertain/cockpit2004/index.html

ゲームのメーターは、ロードセクション時のなんだね
528名無しさんの野望:04/10/07 23:59:51 ID:WbDgX4xV
>526
いや、それは当然知っているんだが・・・
529名無しさんの野望:04/10/08 00:03:13 ID:H9GImc49
まぁまぁ、情報サンクス。
深夜にコ・ドライバーの解説ページを紹介してくれた人もサンクス
530名無しさんの野望:04/10/08 00:04:42 ID:43i3q7bA
ちょっとわりこむけど、TIRねた。
例のTIR_ATTACKにnicemodeってのがあるんだけど
それでやったら結構いい感じ(fps的には)。

でも、ひどいクラッシュした時に
ナビシートを見ると、誰も座ってないんだよ・・・
どこ行っちゃったんだろう。

531名無しさんの野望:04/10/08 00:43:54 ID:A+zeQKmP
黒ネジコン持ってたの思い出して、探したら出てきました。
ネジコンを使ってる方、USB変換機は何を使っていますか?

スマートジョイパッド3plusNしか、ネジコン使えないのでしょうか?
USBゲームパッドを語るスレとかみたら、これは良くないみたいなんですが。
532名無しさんの野望:04/10/08 00:45:55 ID:94ZUT37H
USB変換機はエレコム1P用以外の選択肢はないです。
コントローラスレで結論が出てます。
533名無しさんの野望:04/10/08 00:57:32 ID:A+zeQKmP
そうなんですか、てっきり対応してないのかと思ってました。
534名無しさんの野望:04/10/08 01:02:21 ID:HasugfCM
>>530
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
535名無しさんの野望:04/10/08 02:12:02 ID:ZuS9niwB
>>533 漏れもエレコムのインターフェースで、黒ネジコン使ってます。
Lボタンは無効になるけど。 

PSデジタルPADからネジコンを使うと、かなりいらつきますが、がんがってね。
536名無しさんの野望:04/10/08 02:38:07 ID:A+zeQKmP
>>535
昔のサイドワインダー使っていたので、かなり無理を感じていました。
黒ネジコンでがんがってみます。
537名無しさんの野望:04/10/08 07:26:55 ID:IAHHFWxw
>>530
TIR_ATTACKでの感度弱められますか?
ちょっと頭が動いただけで激しく動いて運転できない。。。
カムハック+マウスだとなんとか調整できたんだけど、なんかずれがはげしい時があるので
こっちに期待してるんですが。。。
538名無しさんの野望:04/10/08 09:27:10 ID:MDQDD0Ua
↑CD版買った奴必死だな w
539名無しさんの野望:04/10/08 09:30:41 ID:RYMi1Sto
BHMSでRatingのよさげな下記の2つ試してみた。
Ratingは、RBRAudioのほうが高いけど、なんか
ブローオフバルブの音がやりすぎって感じ。
俺としてはBeefModが好みなんだけど、みんな
はどう? それとも他におすすめのある?

RBR Audio 2.0 Beta Test
ttp://www.bhmotorsports.com/download/7534

BeefMod Patch V1.2
http://www.bhmotorsports.com/download/7519
ttp://www.bhmotorsports.com/download/7522
540530:04/10/08 09:47:49 ID:PbV+7MWb
>>537
TIRの感度設定で出来る。実車を運転する程度になってる。
541530:04/10/08 10:21:06 ID:PbV+7MWb
>>537
追記
trackIR softwareのmotion>motionpresets
を変えればいいんじゃないかな。
どのセットにしたかは、夜にならないとわかんないけど。
出先なもんで
542名無しさんの野望 :04/10/08 11:16:26 ID:SBZX2v58
 細かい挙動がどうしたというよりパッチを当てないと
DVD版ではリプレイでタイヤが動いとりませんが。
あと、CD版もパッチあてるとno CDを当てるとリプレイ
でタイヤが動いとりません。
 因みに、パッチあてるとほっといてもCD,DVDが不要
に。といったところのほうが私には重要。
543名無しさんの野望:04/10/08 11:37:36 ID:MDQDD0Ua
↑やっぱ悔しそうだ 
544名無しさんの野望:04/10/08 12:04:06 ID:XdjHouwQ
>>535
ELECOMのドライバー入れるとダメ?
XP純正でアクセル&ブレーキが正常になったよ〜
そのかわりFFB機能は使えなくなるけど、ネジコンしか使わないからいいか〜
にしてもDPPどしよ〜
545名無しさんの野望:04/10/08 12:52:28 ID:clN8roLd
俺は昔からネジ+女医2を使って様々なレースゲーで遊んできたが、設定で困ったことがない。
Lがデジタル入力になってしまうけど、いつもギアに割り当ててるので問題ないし。
DPPもあるがUSBで気軽に抜き差しできるほうがイイ。
546名無しさんの野望:04/10/08 15:04:21 ID:eUCGfJN7
ツナイデント→マルチタップ→コントローラホットスワップ

毎日普通にやってる。
ごくたまにコントローラを見失うが、ゲームコントローラのプロパティ開けば
問題なく再認識。
547名無しさんの野望:04/10/08 15:33:46 ID:bVbONFqH
ELECOMはイマイチ反応が鈍い様な気がしたのとネジのLが使えないのでDPPに変えた
ドライバを自由に選べるのが(・∀・)イイ!!
548名無しさんの野望:04/10/08 15:56:19 ID:EYKWPpGE
CMR2005エンソフから明日届く
( ^▽^)誰も話題にしてねーwwwwwwwwwwww
549名無しさんの野望:04/10/08 16:08:54 ID:dDnBoGsC
>>548
生`wwwwwwwwwww


GTFP買った
ラリースクールからやり直してるが疲れるwwwwwwwww
550名無しさんの野望:04/10/08 16:09:20 ID:uShtWhYH
>>548

だって専用スレあるからね

ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1082940168/
551名無しさんの野望:04/10/08 16:16:06 ID:bVbONFqH
おまいらカリカリしすぎだよ
552544:04/10/08 16:16:08 ID:XdjHouwQ
中央の遊びが無くて厳しい〜RBRにデッドゾーンの設定が無いのが悪い!
DPPに戻そうとおもいまつ
553名無しさんの野望:04/10/08 16:17:04 ID:ZuS9niwB
エレコム+ネジコンだと、十字キーがJoy ToKeyでも無効になります。
DPPだと大丈夫ですか?
554名無しさんの野望:04/10/08 16:32:51 ID:XdjHouwQ
>>553
うちではエレコム+ネジコンでも大丈夫でしたよ。
メニューセレクトも出来たし、ギアチェンジも出来ました。
ドライバーはXP純正です。
555名無しさんの野望:04/10/08 16:39:36 ID:nE+75pMn
>>552
やはり、deadzone の設定はないんですね。
とりあえず
Filter Settings > steering > Axis の
Curvature 2 を上げていくと
少しは、deadzone っぽくなると思います。
556名無しさんの野望:04/10/08 17:46:58 ID:kGOk/ZbG
>>555のセッティングにしてPSパッドアナログで遊んでみた。

・・・
   ・・・  んすごいイイ!!

でもPSパッドじゃキツイし、こりゃハンコン買いだな!(←値段知らない)
557名無しさんの野望:04/10/08 18:56:40 ID:41jp6xOm
>>556
GTFP:ソフマップなら17640円ダヨ
558名無しさんの野望:04/10/08 19:14:46 ID:mCFgaszU
とりあえず問題はGTFPだけ買ってもちゃんと使うのはちょっと難しいってことだなぁ。
559名無しさんの野望:04/10/08 19:32:14 ID:lW4iuQUV
>>555の方法こそRBRでのDeadzoneの設定だと思うんだけど?
FilterSettingsでいじれば任意にできるよ。
俺はPS2のチクビで操作してるけど、
満足ってほどじゃないけど、それなりな操作感覚になってるよ。

ちなみにCMRスレ久しぶりに覗いてみたらスゴイ事になってるな・・・w
おまいら、あんまりイジメすぎるからだぞw

昔、小学校の時すごくイジメられてたヤツが鼻水垂れ流しながら
発狂したのにそっくりだw >CMRスレの一部の住人
560名無しさんの野望:04/10/08 19:45:42 ID:xaqYCCJ5
とか言いつつ挑発しないように。
561537:04/10/08 20:06:22 ID:IAHHFWxw
>>540,541
プリセットをスムースにしてもダメでした。。。
とても走れません。
頭動かしすぎでしょうか。アレジ並。orz.....
562名無しさんの野望:04/10/08 20:53:50 ID:7E5hKOkI
おい、おまいら
北海道27kmのSSアドオンキボーン投票しとけ
詳細はBHMのトップだ
563540:04/10/08 20:56:08 ID:43i3q7bA
>>561
スムージングのスライダをいじってみればどうだろう。
俺のはデフォ?の60になってる。
数値を大きくすると動きにくくなるみたいなんだけど・・・
あとはカスタムで地道にいじってみるとかしかないのかな。
564名無しさんの野望:04/10/08 20:57:53 ID:0i8GXR1s
>>562
やってきますた!
565名無しさんの野望:04/10/08 21:15:08 ID:eUCGfJN7
>>562
桶。投票してきた。
566名無しさんの野望:04/10/08 21:32:27 ID:4p4jEMuu
てか
そろそろ飽きてきたから
全部違うコース追加してくれ
567537:04/10/08 21:43:11 ID:IAHHFWxw
>>563
スムージングは数値大きいほうが動きがもっさりするんですね。
でも、数値100でもきつかった。。。しばらく封印しまつ。
568名無しさんの野望:04/10/08 21:48:37 ID:zkaemIpt
>>397
オフィシャルサイトで先行予約っぽいことをひっそりとやってるんで、
注文してきますた。( ・∀・)ノ
569556:04/10/08 21:51:02 ID:05hi+mKN
>>557
おぉ、わざわざスマネっす。もっと高いかと思ってたけどこれなら・・・
タイムは伸びないけど、アナログのほうが面白いのでちょっと遊んでいたら
Harwood Forestでベストタイム更新してたw
アナログ効果、侮れない。
570名無しさんの野望:04/10/08 23:11:42 ID:hya14Yj4
今日学んだこと

1、ブレーキは早めに踏む
2、ハンドルも早めに切る
571名無しさんの野望:04/10/08 23:35:02 ID:mu/7uxuQ
3、ギアボックスやラジエターが潰れてもコントローラに八つ当たりしない
572名無しさんの野望:04/10/08 23:46:36 ID:ZTxW2YUZ
4、ギヤが入らないのはハンコンの故障
573名無しさんの野望:04/10/08 23:49:13 ID:hya14Yj4
5、えっ!そうなの?
574名無しさんの野望:04/10/08 23:50:39 ID:b8D1HRZ8
6、コドラを信用しない
575名無しさんの野望:04/10/08 23:53:44 ID:DcP0dCvI
7、おやつは300円まで
576名無しさんの野望:04/10/08 23:56:36 ID:XdjHouwQ
8、毎日やると体がもたない
577名無しさんの野望:04/10/09 00:37:04 ID:dcdnQVWe
9 ハンドルは10時10分に持つ
578名無しさんの野望:04/10/09 00:43:16 ID:5uhNx+Ic
10 シフトノブはポコチンをニギニギする感じで
579名無しさんの野望:04/10/09 00:45:40 ID:9mPiMskE
11.黄金聖闘士はシャカが最強
580名無しさんの野望:04/10/09 00:47:39 ID:ynIcc98q
11、オイル交換はまめにする
581名無しさんの野望:04/10/09 00:58:14 ID:zXlOV3Bq
素朴な疑問
deadzoneって、なんすか?
582名無しさんの野望:04/10/09 01:02:58 ID:NPtDSWMq
死の領域。
583名無しさんの野望:04/10/09 01:06:58 ID:QFlPNPNQ
ステアリングの死の領域!想像してワロタ
584名無しさんの野望:04/10/09 01:11:16 ID:zXlOV3Bq
コントローラーが壊れるの?
585名無しさんの野望:04/10/09 01:17:12 ID:o7Z0Y6UC
遊びみたいなもん?
586名無しさんの野望:04/10/09 01:17:28 ID:NPtDSWMq
>>584
不感域ですよ。いわゆる「あそび」
587名無しさんの野望:04/10/09 02:02:20 ID:Vk3w8iy9
インプレッサをメインに据えたラリーゲームは秀作だな
初代CMRとRBR

同じタイプで最も収録率の高いラリーカーはカローラかな
ちょうどラリーゲームが一ジャンルとして出来上がってくる頃に活躍してたからかな
588名無しさんの野望:04/10/09 02:37:20 ID:DARvCtDJ
>>570-580
おもしろかった、次回も期待してます。
589名無しさんの野望:04/10/09 03:14:23 ID:UwQyzSD0
RBRのリプレイファイルは、どこにほりこめばいいのですか?
590名無しさんの野望:04/10/09 03:28:51 ID:ynIcc98q
アナルに
591589:04/10/09 03:48:37 ID:UwQyzSD0
>>590
アナルは駄目でした。
前スレで読んだんだけど忘れてしまいまして、、ホントの場所を教えて下さい。
592名無しさんの野望:04/10/09 04:00:41 ID:BWBxndzb
おれはRBRが輩出された時代に生まれてきて良かったと思っている
おまえらはステアリングの基本から出直すべきである
593589:04/10/09 04:08:48 ID:UwQyzSD0
グーグルのキャッシュで発見しました。解決
594名無しさんの野望:04/10/09 04:43:56 ID:mObyJmd4
>>592
m(__)m ハハァ〜。
595名無しさんの野望:04/10/09 04:45:03 ID:mObyJmd4
>>594
ワラタ
596名無しさんの野望:04/10/09 04:45:57 ID:mObyJmd4
>>592
ハゲドー!
597名無しさんの野望:04/10/09 10:53:06 ID:QI8/8Ow/
なんか初めてRBチャレンジやったんだけど、その後操作感が変わった。
明らかにトルクが下がったのがわかる。。。
運転しやすいんだけど、以前に比べ常にラリースクールで3〜4秒落ち。
セッティングは常にデフォルトだし、何が起こった・・・?
598名無しさんの野望:04/10/09 11:13:56 ID:BHJelPwE
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
XFX FFB-SW(プレステ2/PC)

詳細不明、、、
誰か知らん?
599名無しさんの野望:04/10/09 11:21:56 ID:zx9rg8kj
こんなダメっぽいのより、ナムコだかコナミだかが出すエンスージア用のハンドルのが気になる
600名無しさんの野望:04/10/09 11:37:17 ID:ScYC8ScQ
実車のハンドルが付け替え可能なんだったっけ。俺も気になる。
601名無しさんの野望:04/10/09 11:41:33 ID:Z+DNVDBL
実際のハンドルじゃでかすぎじゃないか?
レーシングカートのハンドルおすすめ
602名無しさんの野望:04/10/09 12:25:06 ID:RA/m1btp
>>597
それ単にタイム計測地点の違いだけでは?
RBチャレンジ=スタート地点からイム計測開始
スクール=数十m先の黄色い看板からタイム計測開始
2秒くらいタイム変わりますね。
603名無しさんの野望:04/10/09 12:41:05 ID:wiCAcuK/
>>597
同じ様な経験有り
おいらの場合GTFでプレーしていたが、>>597と同じ様な感じに・・・
よく見ると、微妙にアクセルが全開に成っていなかった、
一度確認した方が良いよ。
604名無しさんの野望:04/10/09 13:51:37 ID:HJSkyuLU
BeefMod消えてる!!
誰か持ってる人どこかに上げて頂けませんか?
605名無しさんの野望:04/10/09 14:03:02 ID:93FTQXS3
RBRで自分のベストタイムの数字をリセットする方法ってある?
新キャラ作ってもベストタイムは残ってるみたいで。
606名無しさんの野望:04/10/09 16:28:36 ID:QI8/8Ow/
>>602
いや、RBチャレンジ後にやったスクールやクイックラリーでの事です。>タイム落ち

>>603
そっか。うちもGTFP。
ゲーム中アクセルは全開のような気がするなー。エンジンの立ち上がりが悪くなったというか。
でも、確認してみるよ。ありがとん。ノシ


いまESPNでWRCのGB戦再放送やってるね。
607名無しさんの野望:04/10/09 16:35:23 ID:1Qzyo7Wc
>>606
DXtweak2とか使ってきっちりキャリブレーションした方がいいよ。
GTFPで使えるかは知らないけど。GTFでは使える。
608597:04/10/09 18:09:03 ID:QI8/8Ow/
>603
原因わかりました。
RBRコントローラ設定画面で見てみると、常にブレーキ引きずってる状態でした。
キャリブレーションしなおしたら直りました。
タイムも戻りました。(^o^)

しかし、これにより、アクセル全開ブレーキちょい押しがコーナー曲がりやすい事実発見!
いや、ラリードライバーがアクセル全開+ブレーキちょい押しでコーナーでのハンドリング調整
するのは知ってたんですが、日常の実車運転経験からGTFPだとどうしてもアクセルブレーキ
同時押しを無意識に避ける傾向があったんだけど、改めるか。。。

>607
DXtweak2は知りませんでしたが、次困った時に試してみようと思います。
どもでした。
609名無しさんの野望:04/10/09 18:57:09 ID:zXlOV3Bq
一つ聞いていいですか?
フォースフィードバックのハンコンってどうですか?普通のより高いのでどっちがいいのか迷ってます。
610名無しさんの野望:04/10/09 19:11:02 ID:O9GKWmPC
RBR 妙に速度感がないんだけど、なぜだろ
100km/h以上でてても80km/hぐらいに感じる。

グラフィックは必要十分だと思うんだけど・・
やはり視野の問題なのかな?
611名無しさんの野望:04/10/09 19:13:12 ID:uR+6F6eW
フォースフィードバック付いてないハンコン買う?

ランエボ買う金無いってランサー買う並の愚行。
612名無しさんの野望:04/10/09 19:21:30 ID:o7Z0Y6UC
>>610
目の端のほうに映る後ろへ流れる景色とか、Gとかが無いと
普段体感するような速度感はつかめないのかもね。
613名無しさんの野望:04/10/09 19:23:46 ID:glV2Vho/
>>610
そういうときは家ゲー板で話題になってる、「NTSCテレビでPAL信号のまま映す」方法。
これ最強。走査線の違いから1.2倍速で画面が動くのでスピード感抜群w
614名無しさんの野望:04/10/09 19:24:27 ID:Fmp8S+BR
>>610
やはり横の視界が無いというのが大きい。
615名無しさんの野望:04/10/09 19:29:26 ID:zXlOV3Bq
>>611
フォースフィードバックってハンドルが勝手に動くだけなのでしょうか?
>>610
人間の目は横に180°たてに180°見えるからディスプレイだと30°位で迫力が無いのだと思う。
一番いいのはヘッドマウントディスプレイの目を覆い隠す曲面ディスプレイだね。(有機ELなんかだと可能かな?)
これなら迫力が出ると思うよ。(平面ディスプレイだとどんなに頑張っても90°位が限界。)
616名無しさんの野望:04/10/09 19:32:11 ID:zXlOV3Bq
>>612の言うGも大事だね。人間は三半規管で加速度を認識するからね。
617名無しさんの野望:04/10/09 19:38:19 ID:glV2Vho/
連投スマソが、これは既出か?
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004100401001615.htm
618名無しさんの野望:04/10/09 19:41:55 ID:DnL6kRgb
FFBのハンコンの効果は、文章でどうこう言うより使ってみないとその凄さは伝わりづらいと思う。
619名無しさんの野望:04/10/09 19:46:25 ID:zXlOV3Bq
>>618
そんなに凄いんですか?奮発して買おうかなぁ。
>>617
映画のマトリックスみたい。
620611:04/10/09 19:55:57 ID:O9GKWmPC
なるほど ・・じぶん視野が狭まった望遠視界だと
より速度感があると思ってたんですが、
景色が流れる感覚はゲームだとないですね。

>>617
これって反射ですよね(^^; マリオ1やってるときは
よくコントローラ握って正座のまま跳ねてたけど…

>>613
ゲームの進行時間はそのままで 映像だけ1.2倍速
ということは、どういうことに・・・ とおもってググったら
ゲーム自体も1.2倍速なんですね。こ、こわ過ぎるw
621名無しさんの野望:04/10/09 20:13:09 ID:Hi+09mUF
>>620
バンパー視点だとスピード感が出るんじゃ?
622名無しさんの野望:04/10/09 20:14:37 ID:i4zRbSBR
>>619
618ではないが、買って後悔はしない。
RBRをフォースなしでやるのは勿体なさすぎる。
中速カーブで限界に近づいたときタイヤのうなりがククククと返ってくるんだぜ。
これが車体の揺れと同期したときに感じる人車一体感は格別。
623名無しさんの野望:04/10/09 20:48:42 ID:79Ev6fXN
実際速度が出てないだけだと思う
オンボード映像と比べても遅い
624名無しさんの野望:04/10/09 20:49:56 ID:eoOl4XAK
>>アクセル全開+ブレーキちょい押しで

って言ってる人さーー、GTFPで同時押しするとアクセル
抜けるよね? キャリブで確認してみると分かるけど、どう?
625名無しさんの野望:04/10/09 21:09:21 ID:6kH4UFYf
>>623
俺もそう思う。
626名無しさんの野望:04/10/09 21:10:17 ID:DARvCtDJ
>>610
Cam_internalのFOVの値を増やして
ごまかすしかないのかな、
やりすぎるとすごいことになるけど。
627名無しさんの野望:04/10/09 21:17:41 ID:ScYC8ScQ
>>624
MSのホイールの話になってしまうが、コントローラ設定画面で
“ペダルの統合or分離”ってのを選ぶ箇所があって、“統合”に
チェックを入れていたら>>624で言うのと似たような状態になってた。
気付いて“分離”を選んだら、完全に独立してそれぞれオン・オフ
できるようになった。

GTFPでも類似の設定がない?
628名無しさんの野望:04/10/09 21:25:03 ID:xk0ISn58
>>626
1.3→1.7
スピード感がウヒョ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
629名無しさんの野望:04/10/09 21:34:04 ID:NCr4ZSbw
GTFPでも単一軸で使用するとかなんとかの項目のチェックをはずすと
2軸で使えます。アクセル踏みながらのブレーキもノープロブレム。
630名無しさんの野望:04/10/09 21:37:44 ID:V/IGuCPp
俺も最初は「遅い」と思っていたけど、RBRのリアリティに慣れてくると
見た目はラジコンなんだけど、しっかりと重さのある車が走ってることに気がつく。
これに気がつくと、逆にものすごいスピード感を感じるようになったですよ。
いつも顔を引きつらせながら遊んでるってばw

>>617
ズバリRBR向きだね。
インチキシミュレーションでこれ付けたら感覚壊しそうだが。
631名無しさんの野望:04/10/09 21:44:36 ID:yQjI563y
画面から速度感が得られないという人は、
自分が飛ばし気味に走ったのを横でビデオカメラで撮ってみると良いよ。
びっくりするぐらいスローモーションに感じるから。

関係ないけど、オンボードカメラでの映像がいかに凄い映像かというのが理解できるよ。
632名無しさんの野望:04/10/09 21:46:01 ID:yQjI563y
>631は実車での話ね
633名無しさんの野望:04/10/09 21:51:59 ID:FO5OHEMQ
フィルターセッティングがよく分からん。
だれか解説しておくれ
curvatureって2つセッティングあるし
ステアリングだけでなくアクセル、ブレーキにもある
なんで?
maximum fadeとかrise rate fall rateの意味も分からん(´・ω・`)ショボーン
634名無しさんの野望:04/10/09 21:52:25 ID:6kH4UFYf
やっぱり今でも買うならCDROM版(UK)かな?
635名無しさんの野望:04/10/09 21:53:45 ID:CyQSSOCI
ttp://brugplbeck.rocket3.net/rsj/forum/racer.cgi?tree=s354#359

これ、CD版とDVD版でちがうのかな?
636名無しさんの野望:04/10/09 21:54:29 ID:6kH4UFYf
>>617
おおおお。これって前後のGとかも感じさせる事は出来ないのかな。
637名無しさんの野望:04/10/09 22:18:18 ID:b4k/qsyO
>>635
DVD版(パッチあて済み)だけど
そんなの出ないよ
パッチ当てる前から無かったし
638610:04/10/09 22:28:05 ID:O9GKWmPC
>>626 >>628
1.3->1.7  ウヒョーヽ(゚∀゚ )ノ
1.7->2.0  ウキョー (ノT∇T)ノ

速いでございます。遅いだなんて滅相もないことで。
FOV高くすると道路は狭く見づらくなるけど、
オーバースピードしなくなって事故が減りましたw
639名無しさんの野望:04/10/09 22:40:30 ID:i4zRbSBR
>>638
俺はむしろスピード感にあおられて
ガンガンアクセルを開けてしまうようになったw
640名無しさんの野望:04/10/09 23:08:08 ID:a1j1reFD
CD版は出てるよこれ
ttp://brugplbeck.rocket3.net/rsj/forum/07rsracerj/360.jpg
パッチ前は表示されてたか忘れたけど。で、何なんでしょ一体?
641名無しさんの野望:04/10/09 23:08:58 ID:Sp+qSE2k
>>631
何というか、自分が運転していて体感的に「やばい」と思う領域と、ゲームでスピードを
感じる領域って、まるで違うね。知覚的な知見としては、視野角120°を超えたあたりから
急激に没入感が増すとか。

Gの再現装置と、広視野角が両立できるのなら、RBRでも迫力が得られるかも。既に
ゲーム本体というより、PCプラットホームの限界にきてる気がする。
642名無しさんの野望:04/10/09 23:30:08 ID:DQzD7lLa
俺も、上の書き込み見てFOVを1.7にしてみた
とたんに走りやすくなった。
(ミスが激減)
たぶん実車を運転するときの視野角に近くなったからかと思う。

所詮ゲームだけれども、
ゲーム上では走りにくくなるとしても、
できる限り実際のWRCカーの感覚に近いセッティングで走りこんでみたいと思った。

ステアリング、ブレーキなどの、これぞ「ラリーカーっぽい」というセッティングを
どなたか想像の産物で良いので教えてください。

643名無しさんの野望:04/10/09 23:32:31 ID:Vqnbbl9i
今更だけど、RBRのデフォルトの視点ってどれもしっくりこないね。
RBR.dll1.1で視点が増えたけど、リプレイ向けだしなぁ。
644名無しさんの野望:04/10/09 23:37:07 ID:1bv8Bng8
メットかぶってみたら?
645名無しさんの野望:04/10/09 23:40:42 ID:h3xindCH
バッチ前でも表示されるよ。
でも、なんでv0.75なんだろ。
普通は、1.xxって感じになると思うのだが・・・
646名無しさんの野望:04/10/09 23:58:06 ID:b3z208wq
実車と違って死の恐怖感ってのがないからなあ。そりゃ遅く感じますよ。
647名無しさんの野望:04/10/10 00:06:10 ID:YsNWC4ED
よーし、RBRより先に死の恐怖を感じるラリゲーを作っちゃうぞー。

コドマスの中の人はいま思ったに違いない。
648名無しさんの野望:04/10/10 00:19:18 ID:qJyJUWsz
強烈にクラッシュしたらフロントガラスを割ってドライバーが吹っ飛んだり。
649名無しさんの野望:04/10/10 00:24:58 ID:46diEPHK
強烈にクラッシュしたらOSもクラッシュ。
650名無しさんの野望:04/10/10 00:26:51 ID:813LcpRP
ハーネスぐらい締めろよと。
651名無しさんの野望:04/10/10 00:32:48 ID:XxlaVNWx
>>627 >>629
日本語で書いてある意味が分かった!!
ちょっとやってくる ムフフ ありがとう
652名無しさんの野望:04/10/10 00:45:23 ID:d1ak9EJn
0.75ってことは、DVDのバージョンの1.00より前に戻ってる。
653名無しさんの野望:04/10/10 00:49:58 ID:IMbYdLNt
エンジン音とか、わだちにはまった時にあわせて振動する座布団デバイスがあれば
スピード感はだいぶ違うんだろうなぁ。

さっき、デモのHarwood Forestで3:38:40がでた。
漏れはGTFP(持ってないけど)よりPSパッドのほうが速いということなのか…
654名無しさんの野望:04/10/10 00:51:02 ID:7/4wGdkD
ヒュンダイって、どこクリアすれば出るの?
655名無しさんの野望:04/10/10 01:00:25 ID:bIqKWD1l
>>653
>振動する座布団デバイスがあれば

あるよ
ttp://www.frex.com/vr/equipment/index.htm
656名無しさんの野望:04/10/10 01:27:29 ID:XxlaVNWx
>>655
い、イラネー
657名無しさんの野望:04/10/10 01:50:20 ID:4h3PzwGq
>>626
> Cam_internalのFOVの値を増やして

これって設定項目ないけど何処をいじるの?
658名無しさんの野望:04/10/10 01:59:34 ID:6Vx4Snxh
>>655
オトナの玩具へのリンクかと思ったらホンモンだったーッ

視野角広くするとスピード感ますけど、代わりに
進行方向のコースが小さく見えるのが難点だね。

「攻殻機動隊」の鷹の目みたいに、画面全体は
広視野角の映像で、中心部分だけズームした
映像が重なって表示されると面白いかも。  
#あれは狙撃用だけど。てかマンガネタですまそ
659名無しさんの野望:04/10/10 02:04:26 ID:d7DtUaNx
>>653
あり得ない速度で切り返したら、ハンドルがもげちゃうとか
タイヤが取れちゃうとかシミュレートしない限りパッドの方が速いんでは?
ペダルも踏み換えるまでに時間かかるしね。
速く踏み換えすぎるとペダルが折れるシミュれー(略
660名無しさんの野望:04/10/10 03:56:42 ID:Lzc0QGW5
ハンコン操作に替えたんだが、ラリースクール最初のS字さえもまともにクリアできなくなった・・・orz
661名無しさんの野望:04/10/10 04:17:39 ID:ToEbxwt1
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/forum/racer.cgi?tree=r357

これやったら10数フレームぐらいあがったよヽ(*⌒∇⌒*)ノ:
662名無しさんの野望:04/10/10 04:52:49 ID:4h3PzwGq
3Dアナのhelp
なんだかよくわからんねw

remove stuttering ->
Helps the Radeon 9700 PRO (and maybe other cards) with some games like Rallisport Challenge, which doesn't runs as smooth (nothing to do with FPS) as it should.
This option can cause errors in the game, because it changes some settings in the vertex buffers.

引っかかりの削除 ->
ラリスポチャレンジ(それはそれほど滑らかにならない)がするべきように、いくつかのゲームに対してRadeon 9700 PRO や(たぶん)その他のカードを支援します。
それが頂点バッファー中のいくつかのセッティングを変更するので、このオプションは、ゲームにおけるエラーを引き起こすことができます。
663名無しさんの野望:04/10/10 05:06:38 ID:WqwoytkX
>>662
それは翻訳がおかしいw

ひっかかり除去―>
Radeon9700PRO(や、おそらくはその他のカード含)上で、ラリースポーツチャレンジ
等のゲームをプレイする際、思ったよりもスムースに動いてくれない(FPSとは
無関係に)時に有効です。
このオプションは頂点バッファの内部に変更を加えるため、ゲーム中でエラーを
引き起こす可能性があります。

んで、うちの環境だとrarが壊れていると言われて解凍できず・・・何故だorz
664名無しさんの野望:04/10/10 05:13:04 ID:4h3PzwGq
理解できた。サンキュー

rarが壊れてると言われた時は最新のwinrarで大抵いける
665名無しさんの野望:04/10/10 05:14:40 ID:y9CcCOpG
>>661

すごいな、これ。
気味が悪いくらいに軽くなった。。。

環境
GF4ti4200 ドライバ61.77
XPSP2

1024×768の32bitは余裕みたい
1280×1024も試してみるよ!!
666名無しさんの野望:04/10/10 05:19:34 ID:AQ9td7QM
どもりを取り除いてください->
援助、数ゲームがあるラデオン9700PRO (そして、多分他のカード) はRallisport Challengeが好きであり、
どれが動かないかは動くべきであるのと同じくらい滑らか (FPSを処理するために何でもない) に動きます。

頂点バッファの中のいくつかの設定を変えるので、
このオプションはゲームにおける誤りを引き起こす場合があります。
667名無しさんの野望:04/10/10 05:24:45 ID:WqwoytkX
>>664
こちらも+激しく感謝+
winrarいってみよ・・・
668名無しさんの野望:04/10/10 05:29:15 ID:y9CcCOpG

EAのF1も軽くなったヨ
669名無しさんの野望:04/10/10 10:56:45 ID:pF2UaJB6
全然変わんねえw
670名無しさんの野望:04/10/10 11:07:07 ID:r+0e9F28
>>661
GF6800GTにも効果あるかな?
671名無しさんの野望:04/10/10 11:23:28 ID:DLHRAcr9
必要ないでしょ。
672名無しさんの野望:04/10/10 11:29:25 ID:qoYedtOA
>>660
パッドはプログラム側で補正をかけるからね。雰囲気はハンコンがベストだけど。
673名無しさんの野望:04/10/10 11:36:46 ID:+C0kU9B3
RADEON9800 ぜんぜんカワンネ
もともとひっかかりが無かったから意味がないってことかな。
674名無しさんの野望:04/10/10 11:50:59 ID:YsNWC4ED
そういうことのようね。
低いスペックの場合に効果があるんだと思う。
675名無しさんの野望:04/10/10 12:45:53 ID:eiPvsEqb
DEMOやってみた
自分にとってはM1RCの再来
空が広いステージと控えめな色使いの背景のせいもあるのかな
箱庭を走らされている感じがしない、どこまでもいつまでも走りつづける感じがイイ

他の人も書いているけど夜間ステージいいな、涙目になりながら生還したいハァハァ
>>64 マルチで観客やってみたい
676名無しさんの野望:04/10/10 13:00:55 ID:NtuWhFo+
マシンが猛スピードで自分に突っ込んできたら嫌だな…
677名無しさんの野望:04/10/10 13:23:19 ID:Lzc0QGW5
十分あり得る事だからなあ。
観客が高速コーナーのアウト側に陣取ってる映像を見ると、勇者というか命知らずとしか思えん…
678名無しさんの野望:04/10/10 13:38:24 ID:2mJ0aCdz
水溜りのコーナーのアウト側で記念撮影ですよ
679名無しさんの野望:04/10/10 13:45:07 ID:fsFKFUx9
680名無しさんの野望:04/10/10 15:44:30 ID:f4susgFt
>>679
(((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル

ぶっとんどるよ・・・・
681名無しさんの野望:04/10/10 16:22:18 ID:ukmkLwHB
嫌だなぁ、どうせ死ぬなら即死がいいよ。
内臓破裂は無茶苦茶苦しそうだ…
682名無しさんの野望:04/10/10 16:27:42 ID:W3miM9pk
>661
まあまあ効果あったかも。
つっかかりの様な現象は確かに起きてた。
RADEON9700pro使用。DeviceIDに9800proの数字を入れたら効果が出たような気がする。
683名無しさんの野望:04/10/10 16:53:25 ID:i5yOWLQF
Lancerで走ってたらハブが破損した。
(((( ;゜Д゜))) ガクガクブルブル
684名無しさんの野望:04/10/10 17:12:03 ID:f4susgFt
>>661
うちの環境はXP, P4 2.4G + GFX5900XTだけど、
導入前は微妙な突っかかりが有ったけど、導入後に
解消されマスタ。多謝です。
685名無しさんの野望:04/10/10 19:35:02 ID:TJpT4hNW
ぽまいらはアクセル踏みすぎ
686名無しさんの野望:04/10/10 19:53:54 ID:oWif3D5u
>>685
ゲームの中ではアクセルはベタ踏み
これ常識
687名無しさんの野望:04/10/10 20:52:52 ID:EFHl9j5U
ペタ踏みしたかったらCMR買えよ
688名無しさんの野望:04/10/10 21:14:23 ID:jqSK8v3j
CMR、とてもじゃないがベタ踏みで走れない俺はラリーゲーデビュー2日目の超初心者。
689名無しさんの野望:04/10/10 21:34:13 ID:DuiMYIBz
ベタ踏みじゃあ好タイムは望めない
これRBRの常識
690名無しさんの野望:04/10/10 21:35:59 ID:qKUpoaTd
ここは知ったか厨が多いインターネッツですね
691名無しさんの野望:04/10/10 21:39:59 ID:XxlaVNWx
>>661
いきなりベストタイムキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
コーナーのカクカクで直感的に操作出来るようになった
ウヘヘヘ
692名無しさんの野望:04/10/10 23:33:15 ID:F4X3Ip7I
RBRなんてCMR1に比べたら
重量感無いしコース変だし
糞としか思えない。
693名無しさんの野望:04/10/10 23:49:00 ID:qJyJUWsz
>>692
ゲームとしてか?それなら、そういう意見もあるだろうな。
694名無しさんの野望:04/10/10 23:58:44 ID:lU1s4ijT
重量感大有りですよ。
システム環境見直してみてはどうだろう?
やたら動きが早くて、ふわふわしてるようなら
フレームレート出てても、安定してないようでは
本来のスピードで無い........と思う。
自分も最近まで似たような気持ちでいた。
環境が整ったら、全然フィーリングが違うので
驚くことうけあい!
695名無しさんの野望:04/10/10 23:59:36 ID:4ApGre7o
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) | .
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  /  ♪RBR超気持ちいいぃ〜 ♪RBR超気持ちいいぃ〜
    ヽ ヽノ /"lヽ 
    彡   ( ,人) 
 シコ(  ) 彡 ゚|  |
    \ \__, |  ⊂llll
      \_つ ⊂llll
  シコ  彡 ノ  ノ
      | (__人_) \
696名無しさんの野望:04/10/11 00:11:06 ID:l+7Y7jwV
ゲームってさぁ得るものがないじゃん
目が悪くなるし時間は無駄に浪費するし、
スポーツとかなら筋肉つくし友達と仲良くなれるし。
ゲーム(特に今月クソゲーばっか)をわざわざ落としてやるくらいなら
勉強した方が100倍有能って思うwwwっうぇうぇwwww
697名無しさんの野望:04/10/11 00:11:41 ID:pKpMSlmM
オマエラ、糞マウス様渾身の日本語版XpandRallyの準備はいいか?
698名無しさんの野望:04/10/11 00:15:03 ID:6d9ZHBdC
>>696
…どこのコピペかは知らんが、それを言うなら「有意義」だ。
スポーツよりもゲームよりも2chよりも、まず勉強を優先するべきだな、お前は。
699名無しさんの野望:04/10/11 00:30:23 ID:4zDFzsJE
ラリゲーとしては挙動がリアル過ぎるのであろう
RBRを自由に操る奴こそが真のラリーゲーマーなのだとおもう
700名無しさんの野望:04/10/11 00:32:19 ID:4zDFzsJE
それとリプレイが魅力的なのはただ単にBGMが良いから
だけではないだろうな
701名無しさんの野望:04/10/11 00:33:24 ID:2dQCpMZt
CMRスレに帰れ糞共
702名無しさんの野望:04/10/11 00:34:02 ID:5mT2d0Jw
以前テストにとサザエさんのテーマにしたけどカッコ良かった
703名無しさんの野望:04/10/11 00:37:42 ID:2dQCpMZt
ぶっちゃけRBRは超気持ち(・∀・)イイ!
まさに>>695状態になれるw
704名無しさんの野望:04/10/11 00:37:44 ID:DcobgtEF
おーいみんなー、RBRに慣れた後、XpandRallydemoをやってみると
異常に難しく感じるぞーーー。自分でもビックリしたーーー。
まっすぐ走れん。
難しいからリアルってのは言うのやめような。この機会に。

それとXPrally、買ってあげてね。じゃないと代理店つぶれちゃうよ。
ちなみに俺はRBRでいいや。ごめんね。
705名無しさんの野望:04/10/11 00:40:09 ID:VKS6/oLJ
RBRカクつくんだけど、CPUとGPUのどちらを
グレードアップすれば幸せになるでしょうか?
予算は3万くらいで、候補はグラボを5900XTにするか、
CPUをPen4 3.06GHzにする2つです。
構成
CPU  Pen4 2.53GHz
GPU  nVIDIA GeForce FX5700 Ultra
Mem  1GB
OS    WinXP Pro SP1
706名無しさんの野望:04/10/11 00:46:59 ID:vU75RhQ0
6800をrivatunerで( ゚Д゚)ウマー
707名無しさんの野望:04/10/11 00:47:21 ID:71NBYfQR
WinXP SP1+P4 2.4BGHz+Geforce6800(無印)+Mem 1GBで快適だった。
更にCPU P4 3.06GHz、Mem 1.5GBにしたけど大した変化は無かった。

5900買うなら、もうちょい頑張って3万ちょい位の6800にするのはどうだろう。
708名無しさんの野望:04/10/11 00:55:16 ID:BzzTc/U5
>>705
まずOmegaの5672aを試す。
709名無しさんの野望:04/10/11 01:02:21 ID:VKS6/oLJ
>>706-707
レスありがとうございます!
もうちょっと予算増やして6800の無印あたりを狙ってみようと思います

>>708
試したんですけど、やはりカクツキがあるんですよ…
710名無しさんの野望:04/10/11 01:10:00 ID:Ik3lA3ww
>>701
ここはRBR専用スレでもありませんよ?RBR狂信者くん( ´,_ゝ`)
711名無しさんの野望:04/10/11 01:12:18 ID:FHnRwNBw
>>705
これ >>661 ためしてみるとか。

あと、CPUとビデオカードどっちがネックになっているかは
今の状態から映像の負荷を下げてやるとだいたいわかる。(例えば解像度を低くするとか、各種エフェクトを切っていくとか)

映像の負荷を下げても軽くならないならCPUが足を引っ張ってる。
映像の負荷を下げて軽くなったならビデオカードが足を引っ張ってる。と、考えられる。
712名無しさんの野望:04/10/11 01:19:24 ID:Eiry6P94
>>705
ドライバは、61.77でも問題ないし、
5700で十分だと思う。
Ti4800でもCPU1.4GHzで50〜60fpsで
安定してるし。
多分、毎度の如く言われるけどサウンド系
では?
サウンドカードのAudigyチップがのったやつ
で解決しそうな気が.....。
713名無しさんの野望:04/10/11 01:29:35 ID:DcobgtEF
カクつきの原因って一つじゃない気がするね。
vsyncとか先読みとかサウンドとか足を引っ張るものがあると
カクつきが出る様子。俺もなぜかディスプレイのリフレッシュレートを
あげたら若干カクつきが増えてしまった。
CPUを挙動計算にめいっぱい使ってるからなのかな。
ちなみにPCのスペックをあげたらフォースのニュアンスがきめ細かく
なった気がするんだが。気のせいか?
714名無しさんの野望:04/10/11 01:34:36 ID:0STRddJA
現状カクツキ防止は確か三つくらいあったはず
1.グラボのドライバ変更
2.>>661
3.グラフィックオプション最小構成

少なくとも俺はそうやってる
715名無しさんの野望:04/10/11 01:35:34 ID:0STRddJA
Pen4 2.4A GeForce5600 FX で
サクサク
716名無しさんの野望:04/10/11 01:42:22 ID:YIuOXozl
サクサクでもカクカクでもいいけど、マシン構成とVideoSettingsを書いて欲しいね。
717名無しさんの野望:04/10/11 01:42:55 ID:OvgNl1al
うちの環境では、サウンドはコンパネで、下から2つ目にしないとだめだった。
Cel1.2 Ti4200でデモは十分遊べる。
718名無しさんの野望:04/10/11 01:51:10 ID:9kfoEzbE
今からRBRで学んだテクで峠を攻めてきまつ
719名無しさんの野望:04/10/11 01:53:09 ID:OvgNl1al
やめとけ >>718
720名無しさんの野望:04/10/11 02:05:51 ID:BzzTc/U5
死ぬ気満々な>>718に敬礼。
721名無しさんの野望:04/10/11 02:16:16 ID:Aj5R1iGV
>>718
ターマックの下りで、慣性ドリフト習得したか?
俺には出来ね〜>成功率10%

白い彗星みたいには如何がな。
722名無しさんの野望:04/10/11 02:18:19 ID:vU75RhQ0
>>718
オンボードカメラの動画うpキボンヌ
723名無しさんの野望:04/10/11 03:14:38 ID:p4/rwINX
RBRで学んだテクで教習所いけ
724718:04/10/11 03:41:17 ID:71NBYfQR
オンボードで撮ってきますた。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload11562.wmv
725名無しさんの野望:04/10/11 04:08:03 ID:6d9ZHBdC
12.6MB…?
ロードスターのアレか?
726名無しさんの野望:04/10/11 04:19:45 ID:9kfoEzbE
>>724
に、偽者ーーーーツ
727名無しさんの野望:04/10/11 04:31:22 ID:A0WZlhFV
なんだもう帰ってきたのか。
728名無しさんの野望:04/10/11 05:26:45 ID:buHdikAa
>>724
K right tightenくらい?
729名無しさんの野望:04/10/11 07:39:37 ID:e0eIA/73
今からRBRで学んだテクで駐禁車を移動させてきまつ

730名無しさんの野望:04/10/11 08:54:03 ID:xgpQ90Rj
今CMR5やってて高速スライドしながら林突っ込んだらにイキナリ!→ブルースクリーン→再起動てなかんじになったよ。CMR4の時も似たようなパターンで一度あったな。PCの限界点突破しちゃったのかシステム不良なのかワカランチン。ゲーム自体はサクサク動いてただけにかなすぃ



さてと、そろそろ今インターネッツで話題騒然のRBRでも買いに逝きますか。アキバ遠いんだよなぁ。混んでないといいが…
731名無しさんの野望:04/10/11 08:55:57 ID:bIb+N56O
732名無しさんの野望:04/10/11 09:52:12 ID:7hlmn7P+
昼12時からWRC放送するぞ〜
733名無しさんの野望:04/10/11 10:03:55 ID:AN29D6uo
>>702
(・∀・)もれもサザエさんのテーマホシイ
734705:04/10/11 10:08:50 ID:cvR4xi3F
>>711-714
たくさんのアドバイスありがとうございます!
日ごろこのスレを見ていて、GPUのドライバを61.77にしてみたり、
>>661を使ってみたり先読みを変更したりしたんですが、
あまり効果がなかったのでマシンのスペック不足だと考えた次第でした。
サウンドカードもAudigy ESなので、これが足を引っ張っていると
思えなかったし、CPUを候補に挙げたのは>>713で言われているように
挙動関係の計算で負担が増えていると思ったからです。
735名無しさんの野望:04/10/11 10:29:51 ID:8Q+WMDCI
RBRから。
おお、これはいいショットが撮れたぞぉ....はっ!
http://www.fileup.org/file/fup0888.jpg
736名無しさんの野望:04/10/11 10:45:50 ID:IzOqRZ/j
>>735
ワロタ
自動車板のこの連中にも一度見せてやりたいな。
[今までで一番悲惨な事故 2あぼ〜ん]
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087832946/
737名無しさんの野望:04/10/11 11:15:15 ID:2mF2Jmj5
>>734
あれ?Audigy ESって地雷カードじゃなかったか?
738名無しさんの野望:04/10/11 11:36:54 ID:HNYjz3ss
>>734
タスクトレイに描画更新するアプリいれてない?
739名無しさんの野望:04/10/11 11:54:42 ID:fqPYlOHB
ハンドルのフィルター切ったら、走りやすくなったよ!
中高速コーナーも自由自在だね〜
そのかわり高速で大きな操作をすると吹っ飛ぶけど、リアルでいいかも。
740名無しさんの野望:04/10/11 12:03:55 ID:K0BPrfAX
WRC放送はじまったよ
741名無しさんの野望:04/10/11 12:08:49 ID:xgpQ90Rj
RBRもイイ(・∀・)けど
そろそろ…















TMRマダー?
742名無しさんの野望:04/10/11 12:11:40 ID:xgpQ90Rj
ジャケはモチロン真っ赤なGr.Aランサーだよなおまいら?
743名無しさんの野望:04/10/11 12:19:04 ID:UvrotBAu
炎上と真っ赤をかけてるのか
744名無しさんの野望:04/10/11 12:20:28 ID:K0BPrfAX
マクレー復帰
クルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
745名無しさんの野望:04/10/11 12:22:12 ID:K0BPrfAX
このテレ東のWRCテーマ曲いいね
この曲でリプレイ見たい
746名無しさんの野望:04/10/11 12:23:21 ID:wktYLxTz
実況禁止
747名無しさんの野望:04/10/11 12:30:36 ID:xNq2gtFU
やっぱりRBRには砂煙が足りない。
今日のTV見て思った。
748名無しさんの野望:04/10/11 12:32:42 ID:wktYLxTz
砂煙の一番凄いゲームってどれ?
749名無しさんの野望:04/10/11 12:35:32 ID:ZTwqRVHS
RBR
750名無しさんの野望:04/10/11 12:36:32 ID:LYYUUiDr
>748
それだけならCMR4ダントツ
751名無しさんの野望:04/10/11 12:39:34 ID:kz9EinRp
>>737
ESはEAX 4.0まで対応してて、ハードウェア処理してるから
地雷じゃないんじゃない?
地雷はEAXがソフトウェア処理のLSだと思う
752名無しさんの野望:04/10/11 12:40:02 ID:7hlmn7P+
モービル1ラリー砂漠のリプレイの砂煙は凄かったなぁ
753名無しさんの野望:04/10/11 12:44:44 ID:NTWGa53l
RBRのフィルター設定解説しておくれ
754名無しさんの野望:04/10/11 13:54:49 ID:R83Euq3G
RBR信者の人達気持ちが悪いです
ぼくはラリーゲームの中ではコーリンマクレーザラリーが一番良く出来ていると思います
ぼくはよく友達の走り屋(インプレッサ)の人の隣に乗って峠とか連れてってもらうんですが
CMRとまったく同じ動きをしています
ぼくも免許とったらCMRや友達に教えてもらったことを峠で実戦して伝説になろうと思います
RBRが本物そっくりだとゆってる人達は本当の車を知らないんだと思います
気持ちがわるいです
755名無しさんの野望:04/10/11 14:05:49 ID:xNq2gtFU
( ´_ゝ`)
756名無しさんの野望:04/10/11 14:38:14 ID:+yxLK+ow
>>754
君氏にたまふことなかれ
757名無しさんの野望:04/10/11 14:38:34 ID:1T0KP9qe
なんだよRBRは崇高なCarSimulatorーなんだろ
RBRでタークサン練習すれば現実に役立つんだろが>脳内信者さん(・∀・)ニヤニヤ
脳内妄想ばっかりしないでジムカーナ.カートでも運転してくりゃわかるぞ
あっごめんよアンタラ免許も車も持ってないもんなヾ(≧д≦)ノ  アッヒャッヒャ!
これだから信者って痛いよな( ´,_ゝ`)プッ
758名無しさんの野望:04/10/11 14:54:14 ID:N7ZceeVC
( ´_ゝ`)フーン
759名無しさんの野望:04/10/11 15:08:09 ID:R83Euq3G
>>757さんの言うとおりだと思います
RBRやってたってなんの意味もないですよ
多分新しいコーリンマクレーザラリーのほうが断然ためになりますよ
757さんもコーリンマクレーザラリー好きなかただと思います
だからゆってることも正しいですよ
ぼくは確かに免許は持ってないですけど
コーリンマクレーザラリーやりまくってるので(笑)免許なくてもかなり速いと思います
757さんコーリンマクレーザラリーをもっとひろめましょう!
760名無しさんの野望:04/10/11 15:12:44 ID:vU75RhQ0
次スレのテンプレに入れてください

CMR
ラリーアクションシミュレーター

RBR
ラリーレーシングシミュレーター
761名無しさんの野望:04/10/11 15:16:28 ID:6d9ZHBdC
>>759
お前、フライトシムには手を出すなよ。
みんなが迷惑するからな。
762名無しさんの野望:04/10/11 15:23:35 ID:FLShO2E9
>>761
ああ・・CMRってフライトシムだったのか・・・
763名無しさんの野望:04/10/11 15:24:58 ID:rkU6svsG
MSFSやってたってなんの意味もないですよ
多分新しいトワライのアドオンのほうが断然ためになりますよ
757さんもトワライ好きなかただと思います
だからゆってることも正しいですよ
ぼくは確かに操縦資格は持ってないですけど
トワライのアドオンやりまくってるので(笑)資格なくてもかなり上手いと思います
757さんトワライのアドオンをもっとひろめましょう!
764名無しさんの野望:04/10/11 15:29:28 ID:6d9ZHBdC
>>762
腹筋がつるかと思ったぞ。
どうしてくれるんだコンチクショウ
765名無しさんの野望:04/10/11 16:47:03 ID:Hy+HB4E+
ゲームで運転がうまくなると思っている幸せ者がいるスレはここですか?
766名無しさんの野望:04/10/11 17:08:19 ID:DqIUdGTL
>>754
ここ、ゲーム刷れだろ?おまえら、すごーく暇なんだなw
ひきこもりだろw
リアル運転のことなら、そっちのスレを見たら?w
767名無しさんの野望:04/10/11 17:08:36 ID:N7ZceeVC
ゲームは遊びって割り切ってるよ。 あと、実車もまた遊び。 これでいいかな?
768名無しさんの野望:04/10/11 17:30:46 ID:MzdH8SMv
>>626
FOVの変更ってどうやるの?
769名無しさんの野望:04/10/11 17:57:30 ID:71+YpZdU
>>767
そうだね

ここを見ていると
「CMRなんか挙動が実車と違うから糞。そんな物やっているヤツも糞。RBRのように挙動が実車に近いゲームをやっている漏れがエライ」
みたいなアレな人がチラホラいるような気がするな。
しかし言っている事は違ってもCMRプレイヤーにも他のゲームにも似たような子供は居るのだろうが。

どんなに挙動が実車と近いと謳われてようが実物のWRカー動かせないオラをはじめ、一般人がそれを確認する術は無い。
単にそう謳われているという事がゲームを楽くする要素の一つになりうる、という事でしかないわけだ。
所詮ゲームなんだからな。
オラはCMRもRBRもマリオカートも面白いと思うし、楽しくできるぞ。
それでいいじゃんか。
770名無しさんの野望:04/10/11 18:02:42 ID:buHdikAa
>>743
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%83%B3
三菱で四年連続ドライバーズタイトル獲得ですよ。
771名無しさんの野望:04/10/11 18:10:38 ID:LoQSsmrk
RBR買ってきたー!!
すげぇうれぴい

皆さんよろしく
772名無しさんの野望:04/10/11 18:18:42 ID:R83Euq3G
コーリンマクレーザラリーのほうがリアルですよ?
773名無しさんの野望:04/10/11 18:19:12 ID:2ca4OJ+i
>>768
例:インプの場合
\Cars\IMPREZA03\impreza03.ini
まず、右クリック、プロパティ、読み取り専用のチェックをはずす
メモ帳で開いてCam_internalのFOV値修正、上書き保存、以上。
774名無しさんの野望:04/10/11 18:19:52 ID:tVmgifJB
>>769
まぁ挙動云々ほざいてる奴の大半は知ったか厨なわけだが。
>>772
喪前もくどいなw
775名無しさんの野望:04/10/11 18:21:37 ID:3dNBzc/L
コーリンマクレーザラリー=スパイクで発売されたPS版の事だろ?w
英版タイトルにTheなんて付かないし
776名無しさんの野望:04/10/11 18:22:57 ID:R83Euq3G
>>769さんは間違ってます
「RBRなんか挙動が実車と違うから糞。そんな物やっているヤツも糞。CMRのように挙動が実車に近いゲームをやっているぼくがエライ」
ですよ
777名無しさんの野望:04/10/11 18:30:21 ID:3dNBzc/L
>>776
どんな環境でCMRやってるか教えて!
実車と同じ動きを再現できるゲームの環境に興味があるんで
778名無しさんの野望:04/10/11 18:40:20 ID:R83Euq3G
ソーテックのPC STATION PVていうパソコンです
パソコンのことはよく解らないです
779名無しさんの野望:04/10/11 18:41:55 ID:3dNBzc/L
>>778
コントローラは?
780名無しさんの野望:04/10/11 18:44:20 ID:3dNBzc/L
781名無しさんの野望:04/10/11 18:47:02 ID:BAM/Hkx5
未来のホバーカーのシミュじゃあるまいし、
実際にWRカーに乗ってなくても車乗りならどんな風に動くか想像できるでしょ。

CMRはそこから大きく外れているだけ。
だからこんな所にこないで安心してCMRやってて下さい。
782名無しさんの野望:04/10/11 18:50:27 ID:PTt5uxPh
>>773
768じゃないけどサンクス。
2.0にしたら実車の視野に近づいていい感じですね。
783名無しさんの野望:04/10/11 18:51:51 ID:vU75RhQ0
コーリンマクレーザラリーって書いてるのは業者の人か?
なんかピンと来ないよ
やっぱCMRのほうがいい
784名無しさんの野望:04/10/11 19:15:02 ID:MzdH8SMv
>>773
サンキュー
785名無しさんの野望:04/10/11 19:19:44 ID:xGi6kqJ7
CMR好きって真性なんだな・・・
786名無しさんの野望:04/10/11 19:21:54 ID:wktYLxTz
とか決め付ける奴が一番真性。
787名無しさんの野望:04/10/11 19:24:40 ID:59zgiWXC
もう皆真性でいいだろ。
788名無しさんの野望:04/10/11 19:25:59 ID:nPoZ/gxE
RBR.dllを入れてみたら、
DVD番にもバージョン表示が出るようになった。

あとappキーってのが無い場合は
どこかで設定をかえることが可能でしょうか?
789名無しさんの野望:04/10/11 20:29:42 ID:n74ibJol
>>788
ログを105dbで朗読汁
790名無しさんの野望:04/10/11 20:41:23 ID:o2tEQMKx
>>774
おまえもなー
791名無しさんの野望:04/10/11 21:10:59 ID:8Q+WMDCI
>>782
FOVを2.0にしたらなんか感覚的に運転しやすくなって、軒並みタイムあがったよ。ノシ
792名無しさんの野望:04/10/11 21:17:16 ID:8Q+WMDCI
ttp://www.frex.com/vr/equipment/index.htm#fresnel lens
↑ここのfresnel lensを導入しますた。安価にモニタを拡大できていい感じ。
うちではこれで17インチモニタが20インチくらいになってる。
低解像度でも見れる画だし。長時間プレイや文字見るには辛いけど。
793名無しさんの野望:04/10/11 21:57:05 ID:RHIHU4kd
FOV、2.0にするとコースが狭く感じるな。急コーナーで道幅の感覚が歪んだりしてちょっと気持ち悪かった。
ワイド画面には良いかも。
794名無しさんの野望:04/10/11 22:22:19 ID:xGi6kqJ7
>>786
天にツバ吐くなよ
795名無しさんの野望:04/10/11 22:45:41 ID:EhE7LVi5
フランスのJoux Verte IIのスタート直後の建物群を抜ける時カクカクだ・・・
PEN4 2.4B
FX5900XT
(垂直同期以外最高の画面設定で)
3.06GHzとか買っても解決しなさそうな予感がするなあ・・・
796名無しさんの野望:04/10/11 23:08:24 ID:mTcIGGnz
P4 3Gを買うつもりなら、その予算と5900XTを売却して
6800無印でも買った方が幸せになれそうな悪寒

うちも5900XTだけど、バンパー視点以外はFPS60切れちゃう・・・
797名無しさんの野望:04/10/11 23:16:03 ID:yWriV0FQ
FOVをいじる前と後でラリースクールのコースが
何秒変わったか教えて遅れ。
皆の衆
798名無しさんの野望:04/10/11 23:20:56 ID:kzwG/l4E
ゲームはゲームでいいじゃないか
モニターの前でやってる以上挙動がどうのこうの言ったって…










キモイだけ
799795:04/10/11 23:23:30 ID:EhE7LVi5
>>796
やっぱそうなのかな。
ムムゥー・・・
800名無しさんの野望:04/10/11 23:33:30 ID:zaj7ISRS
ぽまいら・・・・・・
P4 2.4、Ti4200の漏れが
ドゥーム3やってもPCウプグレードする気にならなかったのに
RBRのために今し方、無印6800とP4 3.06GHz注文ボタン押しちまったよ・・・・

っつーか6800シリーズ…どこもほとんど在庫ねぇ○| ̄|_
801名無しさんの野望:04/10/11 23:33:49 ID:71NBYfQR
P4 2.4BGHzと6800無印でストレス無く動いたよ。
802名無しさんの野望:04/10/11 23:36:00 ID:RHIHU4kd
今Geforceって選択し狭いよなあ。
803名無しさんの野望:04/10/11 23:42:49 ID:DcobgtEF
小学生は寝たみたいだね。
804名無しさんの野望:04/10/11 23:48:04 ID:FLShO2E9
で、CMRで車輪格納するキーはどれ?
805名無しさんの野望 :04/10/11 23:54:11 ID:kM14hQl8
思ったんだけど、FOV値は視界の狭さ広さの調整でしょ。
人間は周りが高速で流れるような視界を得ているときは、
中心部をズームした状態で周りがぼやけたり間延びするのだろうが。
ゲーム内で常にその状態であるとなんか歪んだレンズをから覗いてい
るみたいで気持ち悪い。
俺はカメラ位置自体を後方に下げてる(後方へ0.5)けど、そのほうがすっきりする。
併用するならFOVを1.6・7のカメラ位置をデフォルトの0.4・5後方位が良かった。

FOVだけ2.0はなんか気持ち悪い・・・
806名無しさんの野望:04/10/12 00:00:13 ID:uSNnvCrq
RBR日本語版 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
7車種&8コース追加(内22kmと35km)だってよ。
ついでにラリースクールも増えているみたい。
807名無しさんの野望:04/10/12 00:02:01 ID:EIggsTJb
やった!!
どこの情報?いや、自分で探してくる。
808名無しさんの野望:04/10/12 00:07:25 ID:pt6bj+NL
コンシューマ版の移植予定はないのかな・・・
CMRですらやる気ないみたいから無理だねきっと_| ̄|○
809名無しさんの野望:04/10/12 00:12:00 ID:z67+/YWX
>808
なんでこの板にいるんだよ
810名無しさんの野望 :04/10/12 00:12:38 ID:oq4OgfGK
どっちかつーとコンシューマ全体では無く、日本のコンシューマ市場が対象外。
811名無しさんの野望:04/10/12 00:13:40 ID:z67+/YWX
>806
ソースだせよう。どこにも載ってないぞ。
812名無しさんの野望:04/10/12 00:13:51 ID:a9GhKyJA
>>795
Athlon3200+,5900XT(66.81)
1024x768ドライバー視点でスタート地点51-52、走り出すと大体60overだよ
813795:04/10/12 00:20:24 ID:hUbudwbU
ちと検証してみた。
Video Settingsで、全部最高設定にして、
Dynamic Car Reflectionsのみチェックはずすと、、
RBRで一番重いフランスのJoux Verte IIのスタート直後の建物群だろうが何だろうが、どこを走っても
カクツキは一切なくなる。もうヌルヌル。
漏れと同じような環境でカクツキで悩んでいる人で試してない人は1回試してみて!

そこでお聞きしたい事が・・・スンマソ
Dynamic Car Reflectionsとは何なのですか?
チェックはずして走ってみても違いが分からなかったヘタレでし('A`)
814名無しさんの野望:04/10/12 00:26:11 ID:wV7Ra/Bn
>>813
よーっく見ると、チェック入れた時と外した時では、車体のてかり、
景色の映り込みの具合が違うのに気付くが、気にしなきゃ全く
気にならないレベルの違い。
マシンパワーの食われ方はえらく変わるが…
815795:04/10/12 00:28:18 ID:hUbudwbU
>>800
正直ウラヤマスィ・・・
>>801
6800か・・・。同じ2.4Bなのにやっぱ違うんですね・・・。5900XTガンガレガンガレ・゚・(ノД`)・゚・
>>812
RBRで一番重いフランスのJoux Verte IIのスタート直後の建物群はどうですか!?66.81やっぱ良いのかな・・・。現在61.77ですわ・・・
816名無しさんの野望:04/10/12 00:32:43 ID:XW12Aywy
>>806
ソースは?
817名無しさんの野望:04/10/12 00:33:32 ID:V8rzZ5Ej
66.81は地雷
プチフリーズ、windows落ちの報告が多数有り(RBR以外でも)
818813:04/10/12 00:39:27 ID:hUbudwbU
>>814
ナルホドー!そうなんですか・・・。
とすると、チェックはずしても一応周りの景色はリアルタイムで映り込んでいると考えても良いのかな???
もう1回じっくり見てみますね。
>>817
そうなんですか・・・。情報dクスです。
819名無しさんの野望:04/10/12 01:11:30 ID:ILZ/GWKK
66.81、確かにプチフリーズ(回復可能)発生するんだけど、
FXユーザーには非常にありがたいパフォーマンスを発揮するんだよね。
目下の悩みどころ。
820名無しさんの野望:04/10/12 01:55:26 ID:TPof00xn
>>816
どうみたってネタだろう。
821名無しさんの野望:04/10/12 02:03:18 ID:biTPCkHo
英語でも困らね
822名無しさんの野望:04/10/12 02:04:17 ID:+K16g1BR
RBR のquick rallyのレコードが変になっちゃったよ。
UK のSSの1つが16秒で走りきったことになってる・・・
このステージはもうタイムアタックでベスト更新無理
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >


823名無しさんの野望:04/10/12 03:25:06 ID:ThAyAiFK
RBR地雷ダヨ。\6,200返してください。おまいらがイイ!イイ!ゆうから買ったんだが有り得ないクソゲーじゃねーかヨ!
俺釣られたのか?
CMR5のほうがよっぽどマシ。
ラリーゲームって本当にムズカシイ代物なんだなとおもった。
それにしてもRBRのエキゾースト音は不快感まんてんだった。












はやくたすけてTOMMY!
824名無しさんの野望:04/10/12 03:35:32 ID:GP2FFwSg
>>823
Tommi Makinenなら知ってるがTOMMYはチミの友人ですか?
825名無しさんの野望:04/10/12 03:36:38 ID:qq2rvs9Q
>>823
それは本当に同情するよ。かわいそうに。うん、かわいそうだ。
これから他人の言うことなんか聞くのはやめなよ。
君には無理なこともあるんだから。
ちょっと我慢すれば誰にでもできることが君にはたぶんできないんだ。
仕方がないよ。うんそれは仕方がない。

俺たちRBRが楽しくて汁が出そうなのは本当なんだぜ。
でも人はそれぞれ楽しいと思えることが違っている。それだけだったんだよ。
気にするな。よっぽどマシなCMR2005をやっていな。そのほうがいいよ。いいこだから。
おやすみ。
826名無しさんの野望:04/10/12 03:40:45 ID:qq2rvs9Q
言い忘れた。

デモやって気付よ。
827名無しさんの野望:04/10/12 04:14:28 ID:LDSyY1YL
ココの住人もだいぶ釣り耐性ついてきたと思ったがまだ釣られる奴いるんだな。
828名無しさんの野望:04/10/12 04:17:29 ID:z67+/YWX
急に厨臭くなったね。RBRみたいな硬派ゲームの話題ならもっとアダルトな
雰囲気を期待してたのにな。
829名無しさんの野望:04/10/12 04:21:56 ID:E7dYy/0X
RBRdllの1.2が出たぞ。
ペースノートエディタの追加とバグ鳥だそうだ。
ttp://www.bhmotorsports.com/download/7441
830名無しさんの野望:04/10/12 05:30:20 ID:iI4pmh6R
フレームレートの低下が解消されたね。>RBRdll1.2
831名無しさんの野望:04/10/12 09:51:03 ID:z67+/YWX
ターマックはスキール音大きすぎない?
832名無しさんの野望:04/10/12 10:12:31 ID:dvlq4QwW
前にも誰か聞いてたけど、Stage Recordをリセットする方法ないかなあ。
Cote D'ArbrozのBestがバグって00:15:52になってしまった。・゚・(ノД`)・゚・
833名無しさんの野望:04/10/12 10:49:57 ID:OmRlxJ/n
>>832
パーソナルベストはリセットできないが、SavedGamesフォルダの
pfresult.rst消せばステージレコードはリセットできる。
834名無しさんの野望:04/10/12 10:58:02 ID:DNBl6tw/
パーソナルをリセットするにはプロファイルを削除するしかないってことか
835名無しさんの野望:04/10/12 11:04:19 ID:dvlq4QwW
>>833
おお、助かりますた。パーソナルベストは新しいProfile作ればいいですからね。
836名無しさんの野望:04/10/12 11:32:00 ID:z67+/YWX
CMR4のグラフィックエンジンでRBRを遊べるプログラムを誰か作ってください
837名無しさんの野望:04/10/12 12:00:55 ID:u8Ps91yT
>836
素直にグラボ買え
838名無しさんの野望:04/10/12 13:22:49 ID:LgrwYq1h
Petter Solberg Rallyの発売はまだですか?
839名無しさんの野望:04/10/12 14:17:23 ID:E7dYy/0X
グロンホルム監修の方が先だろう。
ぶつけてないのに勝手に壊れる307と
不機嫌そうなコメントをフィーチャーして。

840名無しさんの野望:04/10/12 14:43:37 ID:9ymU+mEV
Petter Solberg Rally - PSR
Marcus Gronholm Rally - MGR
841名無しさんの野望:04/10/12 14:57:56 ID:tKl6fXDo
まあその前にチャンピオン&リアルダメージのクリアが先だな〜
842名無しさんの野望:04/10/12 15:08:41 ID:XW12Aywy
発売日からラリースクールをやり始めてまだクリアしてないのは俺だけか
843名無しさんの野望:04/10/12 16:21:53 ID:pWbbBjy+
発売日から遊べているだけ幸せだよ。
俺なんかやっっと今日、買いに行ける。音符記号でもつけたい気分だよ。
祖父の店頭とかにあるよね?って書いている内に、出発OKが出た。

いってくるー!
844名無しさんの野望:04/10/12 16:40:38 ID:ppxYkqHV
>829
ペースノートエディタがなにげにすごい機能だ。目の前が隠れて見難いけど。
845名無しさんの野望:04/10/12 16:50:14 ID:ZmrLqmZM
BHM落ちてる?
846名無しさんの野望:04/10/12 16:51:14 ID:+a5sTjdS
ペースノートエディタ自体はRCXで実装済みだったりする。
奇しくも同じWarthog作品だが、ユーザーサイドでここまで拡張出来るんだな。凄い。
デフォでレッキがある分RBRの方が面白みはあるね。
847名無しさんの野望:04/10/12 16:54:34 ID:bK3KgbRn
RBRdllでaviに吐き出す機能あったの初めて知った・・・
848名無しさんの野望:04/10/12 18:12:13 ID:40xbYsrI
明日論2500+、めもり768、6800無印でもDynamic Car Reflectionsにチェック入れるとカクカクするぽ…
CPUが足引っ張ってるのかしら(´・ω・`)
849名無しさんの野望:04/10/12 18:13:08 ID:+HXxcjCh
XRきた。

BTだけど。
850名無しさんの野望:04/10/12 18:32:06 ID:xZZ1Gk4r
>>836
それだったらCMR3以降のコースデータをCMR2にコンバートするツールが( ゚д゚)ホスィ
851名無しさんの野望:04/10/12 20:14:36 ID:nKr71UlA
なにげにオンボードカメラも増えてる。上空からの俯瞰視点も追加されてる。>RBRdll1.2
852名無しさんの野望:04/10/12 20:21:47 ID:ibAdgZNh
1.1で追加されてたっつーの
853名無しさんの野望:04/10/12 20:29:57 ID:yZOy+OqJ
普段全然ゲームやらない。でも突然無性にラリーやりたくなるときがある。
そんな頻度だから今までやってきたゲームなんてM1RC→CMR2→CMR3ぐらい

で一昨日からまたラリーやりたい病発動。昨日初めてこのスレに来てようやくRBRを知る。
しかしデモダウソして始めようとしたらたらOSごと落ちてしまうんだよ…orz

RADEON9600XTってのがやっぱりガンなんですかね…
OSはXP-SP1 ラデのドライバはOmegaの4.10Beta…というかその前のバージョンも落ちてるんだが

画質Highを諦めてLowでやればとりあえず動くと判明 でもこのスレみてると
ハイもローもそんなに変わらないって話があるけど 実際何が違うんすかね
high見れないから比べられない…




854名無しさんの野望:04/10/12 20:54:54 ID:BPUTtkdD
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
あ、アブナー。かなり買う方に傾いてたよ・・
まぁ変換器通せばPCでも使えるかもだけど
855名無しさんの野望:04/10/12 20:58:01 ID:IgluADQY
おまいらXpand Rallyスゲーぞ!
demoから挙動とFFBが飛躍的に進化してる。
はっきりいってRBRより↑
856名無しさんの野望:04/10/12 20:59:16 ID:B6eGlGd9
RBR FPSが通常は60出るのですが、ちょっと込み入った
シーンだと35くらいまで落ち、カクつきもでます。
こんなもんですか?

800×600 16bit  オプション全てオフ

AthlonXP 3000+
GF4200ti 64MB  ドライバ66.72
メモリ 512MB
envy24蟹
WIN2000sp4

3Dアナライズも入れてみましたが良くなりません。
857名無しさんの野望:04/10/12 21:10:05 ID:OmRlxJ/n
>>853
>ハイもローもそんなに変わらないって話があるけど 実際何が違うんすかね

全体的なテクスチャの品質も上がるが綺麗と言われている他ゲーム程ではない。
カメラマンがコース内で写真を撮り、車が近づくとコース脇に逃げたり、
スペクテーター(観客)の群れの中に動くオフィシャルが配置されたり、
コース内に時々鳥、鹿などの動物がいたり(近づくと逃げる)など、
背景のアニメーション関連が大分違うような気がする。

また、ターマックならスキール時は黒いタイヤ跡が残る。
グラベルでも多少はっきりと通った跡が残るかな?
後はFord(ウォータースプラッシュ)の飛沫が多くなったりとか。
飛沫は一枚のテクスチャが軽くアニメーションするのが追加されるだけで、
むしろそれがはっきり見えるほど薄っぺらなのでちょっとわざとらしい感じ。
Lowの時の細かい水の粒が飛ぶ感じがまんま多くなるようなら良かったんだが。
858名無しさんの野望:04/10/12 22:01:09 ID:L2iwJB1d
RBR信者ではあるがXRも気になるなぁ
859名無しさんの野望:04/10/12 22:03:20 ID:ibAdgZNh
>>856
グラボが弱すぎます
860名無しさんの野望:04/10/12 22:16:57 ID:B6eGlGd9
>>859
6600AGPを待ってるんだけど
ホントに出るかな。
861名無しさんの野望:04/10/12 22:30:32 ID:ibAdgZNh
6600無印なんて買うなら、5900XTの方がまだマシだと思うよ
862名無しさんの野望:04/10/12 22:41:20 ID:eB9wZocn
んなこたーない
863名無しさんの野望:04/10/12 22:45:16 ID:6g80q2wp
CMR2005デモやったんだけどめちゃめちゃツボにはまったワ。
日本語版まだー?製品版もまだ出てないけど
864813:04/10/12 22:54:41 ID:KlTE828P
じっくり見てみたよん。
環境もFPSはそこそこ良いのに、微妙〜にカクカクを感じるのは、
Dynamic Car Reflectionsのせいという事ですな。
Dynamic Car Reflectionsがオンだと車体やウインドウに正確に周りの景色がリアルタイムで
映り込みますね。オフだと周りの景色に関係無く、それらしい景色が映り込んでいるのかな??

有識者の方、漏れの考察合ってますか?(*´д`*)
865名無しさんの野望:04/10/12 22:58:59 ID:WWQDe4T3
>>860
GTは出ないらしい
変わりに6800LEにAGP版あるってよ
866名無しさんの野望:04/10/12 23:13:05 ID:dmwrRZWH
GTって名前が(・∀・)カコイイ!!んだよ
LEって弱そうジャン
867名無しさんの野望:04/10/12 23:20:02 ID:a0MiNbE5
LightEdtion
868864:04/10/12 23:29:46 ID:KlTE828P
追記です

Dynamic Car Reflectionsをオフにすると、一見関係の無いと思われる土煙の残ってる
時間も微妙に短くなります。何十回も確認の検証を繰り返したので間違い無いでし。
869名無しさんの野望:04/10/12 23:35:08 ID:UDmoYIOd
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 855 名無しさんの野望 04/10/12 20:58:01 ID:IgluADQY  │
|    >>940                            │
|    おまいらXpand Rallyスゲーぞ!            │
|    demoから挙動とFFBが飛躍的に進化してる 。   │
|    はっきりいってRBRより↑                 |
\________ _______________/
             ∨
    彡川川川川川三ミ
    川|川\  /|
    川川  ◎---◎|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川‖    3  ヽ   | 漏れ自慢廚!最近BTの存在を知ったんだ
   川川   ∴) 3(∴) <     夜 露 死 苦 ! !
   川川      〜 /    \________________
   川川‖    〜 /       
  川川川川   _/    ∩  
  / /┌-[]--┐| \  (   ヨ 
  / ヽ| | KICK .| '、/^\/  /  
 / `./| |. ME |  \    /   
 \ ヽ} |  ! !  |   }\__/
870名無しさんの野望:04/10/12 23:41:45 ID:E7dYy/0X
魔少年ビーティー?
871名無しさんの野望:04/10/12 23:45:34 ID:MsTdQr1h
ここで>>869から940へロングパス!
872名無しさんの野望:04/10/13 00:21:15 ID:MHPwzMEJ
はっきりいってRBRよりやじるし
873名無しさんの野望:04/10/13 00:28:58 ID:LOeG7foI
>853
WinXP+SP1
Cata4.8
OverDrive=Off
にすっと動かない? うちは

P4-3.06
Mem1GBytes
Celestica Radeon9600XT
SoundBluster Audigy2

で問題なく動くよ。FPSも1280x1024で平均50
位でてる。


874名無しさんの野望:04/10/13 01:22:50 ID:9I6SOXUQ
>>868
> 土煙の残ってる
> 時間も微妙に短くなります。
へ〜、これは気がつかなかった。情報ありがとさん。

今日、やっと俺もDEMO卒業。製品版買って来た。
ちょーおもしれー!ラリースクールずっとやってたよ。
61.82だっけ?今日来たの。明日あたりRBRでの動作検証してみる予定。
875名無しさんの野望:04/10/13 01:55:36 ID:UjdtET4Q
砂塵を長くするパッチ出ないかな。
876名無しさんの野望:04/10/13 02:13:41 ID:BQAwt0yF
>>853
うちはSapphireの9600XT ファンレス+AthlonXP 2500、メモリ1ギガだけど
普通に動くよ。
サウンドがちと特殊でM-Audioのだけど。
877名無しさんの野望:04/10/13 02:15:41 ID:agzEmQuC
RBRdllのAppキーって何処で設定するの?
878名無しさんの野望:04/10/13 02:17:29 ID:agzEmQuC
ごめん、書いてた。↑
879名無しさんの野望:04/10/13 02:40:24 ID:vdhBUScH
ペースノートエディター画面が真っ黒になるだけなんだけどどうやって使うの?
マウスいじっても何も反応なし
880名無しさんの野望:04/10/13 03:10:24 ID:zaJl7cOM
>>864 有識者じゃないけど、Cubic Mappingを使うか通常のenvironment mappingを使うかの違いみたいだね。
考察通りリアルタイムに景観を移しこむか、あらかじめ用意された景観テクスチャを
移りこませるかの違いです。
CMR2でもやってますな、あのときはHWTLベースのマルチパスレンダリングだから糞重かったけど
Shader使おうが結構重くなるみたいね・・・
881853:04/10/13 04:45:13 ID:q7Ofuvdc
>>857 >>873 >>876
レスありがとう。>873の助言通りカタ4.8、OD=Offにしてみたけど
やはり落ちてしまいました…
具体的には、企業やOPのムービーの後データロード中の止め絵になって、
次の瞬間、多分メインメニュー画面(運転者ペアが車の外に立ってカメラ
が回り込んでるやつ)で固まり、全くキー操作を受け付けなくなる。
絵は勿論止まる、あとサウンドが昔の壊れたレコードみたいに雑音まじりに
同じ音を延々と繰り返す。。

ハード環境は>>873さんにすこし近いんですが…
P4-3.20北森
メモリ1G
Celestica GoldEdition Radeon9600XT 128M 
SoundBluster Audigy2 ZS Platinum です
でもラデはセレスティカっつっても玄人志向の中のやつだし
もしかしてサウンドカードが地雷?EAX切ってみたけど駄目だったし
でもそれならLow設定でもダメなはずだよね…
縁がなかったんだろうかRBR…Low設定で楽しめばイイのか…
ギャラリーの芸がCMRとは段違いなようなので見てみたいんだけどなぁ
しかしゲフォ買う余裕今無いし…orz
882名無しさんの野望:04/10/13 04:53:32 ID:rbgae8D2
>881
コンフリクトしてるんじゃない?

PCIに刺さっているカード全部抜いて
SB差し替えてみたら?
BIOSも見てミソ
883名無しさんの野望:04/10/13 05:07:58 ID:Qna4t/Eh
>>881
Lowでもいいじゃない!
走ることができればいいじゃない!

そういうオイラはGTFPのペダル(アクセルのボリューム)がブッ壊れやがった・・
これからラリーシーズンで遊ぼうと思ってたところなのによぅ・・
884名無しさんの野望:04/10/13 05:20:43 ID:Q/OxcG/+
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?FrontPage
Q. ゲームを始めて数分すると、突然画面が真っ黒になって落ちます。
A. Catalyst3.8以降にVPU RECOVERという機能が実装されましたが、
上記の不具合が出る場合この機能を無効にしてみて下さい。


コンパネ>システム>詳細設定>起動と回復>システムエラー>自動的に再起動するのチェック外す。
意外とコレも効くかもしれない。
885名無しさんの野望:04/10/13 05:47:30 ID:Gpj16A8u
RBR発売直後に買ったけどいまだにグラボのドライバとっかえひっかえやってる
俺って・・・。どれもしっくりこないんで消化不良だわ。精神衛生上悪い。
重いゲームはもう勘弁。
886名無しさんの野望:04/10/13 08:57:16 ID:3W3dSyiy
http://image.www.rakuten.co.jp/kagu-club/img1041401606.jpeg
このてのデスクってハンコンつけられるの?オススメ教えてください。
887名無しさんの野望:04/10/13 09:32:04 ID:S+OZzNk+
うちは、座椅子に合わせて木のPCデスク切り刻んだけど、
ゲーム用PCなってるからなあ・・・
たまにそこで寝てしまう(;´Д`A
888名無しさんの野望:04/10/13 09:35:26 ID:QwMxBCF1
>>886
GTFPで同じようなスライド付きの机に固定してるよ
多分大丈夫
889名無しさんの野望:04/10/13 09:35:45 ID:Q5EWotrO
>886
2段式のは大体板が薄いのであんまりお勧めしない
ハンコンつける場合はある程度板に厚みが無いとちゃんと固定できないよ
890名無しさんの野望:04/10/13 09:40:55 ID:BEuFtvsv
デスクのスライド部が固定できるヤツならいいけど、出来ないヤツだと前後に動いてやりにくいと
思う。
891名無しさんの野望:04/10/13 09:53:24 ID:MV0THSQ2
>>881
9600環境だと画質highでかたまる現象が前スレで報告されてました。 

>>次の瞬間、多分メインメニュー画面(運転者ペアが車の外に立ってカメラ
が回り込んでるやつ)で固まり、全くキー操作を受け付けなくなる。
絵は勿論止まる、あとサウンドが昔の壊れたレコードみたいに雑音まじりに
同じ音を延々と繰り返す。

ウチでもまったく同じ現象になりました。ちなみにXIAI9600proです。
ドライバもいろいろ試しましたが変化なし。
 
892名無しさんの野望:04/10/13 10:04:42 ID:nfEO2gLb
俺も9600XT使ってるけど、Fast書き込みoffだとセレクトプロフィールで固まる。
onだと問題なし。
893名無しさんの野望:04/10/13 11:26:53 ID:uHeSe4id
ウチは9600proだが不具合らしいものに遭遇したことが一度も無いんだよなぁ。
一応新しいGAME DEMOが出たら片っ端から遊んでるんだけど。

3日ぶりくらいにRBRやったら、操作感覚が体から抜けてる!
894名無しさんの野望:04/10/13 12:25:08 ID:3W3dSyiy
>>887-890
レスどうも。一応使えるのですね。
895名無しさんの野望:04/10/13 13:11:26 ID:/ISZ07XW
XRってStarforceって書いてたんですが、これってNocdが出来ない
プロテクトでしょうか?
896名無しさんの野望:04/10/13 13:42:28 ID:MyjMi2mj
>>893
96proでグラフィックhighで行けてるの?
96XTはオーバードライブoffで大丈夫ってカキコがあったが。
897名無しさんの野望:04/10/13 13:51:02 ID:/ISZ07XW
なんで、Radeonなんか買うんだ?
不具合でるの、ほとんどRadeonじゃん。

Radeon=3Dベンチ用  ゲフォ=3Dゲーム用

スレが汚れるから、いい加減Radeonはやめて欲しい。
898名無しさんの野望:04/10/13 13:57:02 ID:MyjMi2mj
96pro使ってるがだめもとで>>892やってみたらhighでいけた!
ラデはfast write offが基本だが以外や以外。
899名無しさんの野望:04/10/13 14:09:16 ID:5jv162wY
>>897
RBRに関してはゲフォのほうが不具合報告多くないかい

それからスレ汚してるのはおまえだ
900名無しさんの野望:04/10/13 14:18:46 ID:/ISZ07XW
>>899 ゲフォは、ドライバ入れ替えたら、100%近く治るんだよ。
それを知らない馬鹿がいるだけ。 
グラボの不具合は、ハード板にでも逝ってくれ、マジうざい。
901名無しさんの野望:04/10/13 14:35:50 ID:1fcDtzta
それ以前に、ここが「ラリーゲーム総合」スレってことを忘れんなよ。
902名無しさんの野望:04/10/13 14:43:46 ID:LWc/Z+Nu
>>901
総合スレなのにRBR以外の話は排他されるんだよな
903名無しさんの野望:04/10/13 15:27:36 ID:VyBdNoUz
それをいうなら「排斥」。今は単にRBR以外はやってる奴が少ないから
ネタが続かないだけ。
904名無しさんの野望:04/10/13 15:30:46 ID:/ISZ07XW
俺が悪かった。 ラリゲーに関するハードの話は、多めに見てやるよ。
905名無しさんの野望:04/10/13 15:47:46 ID:sxINJiLN
すみません、RBRやっててハンコン買いたくなったんだすけど、
Gt Forceかhttp://www.apex-japan.net/products/thrustmaster/ENZO.html
の2つのうちのどちらかを買おうと思ってるのですが、
どちらが性能的にいいのでしょうか?
906名無しさんの野望:04/10/13 15:59:32 ID:sxINJiLN
ついにRBRにウィンドウにネームが入った
スキン出たっぽいですね
ttp://www.bhmotorsports.com/previewfile/7560
907名無しさんの野望:04/10/13 16:19:23 ID:FdWPNzfH
>>905 RBRはスラストマスター系でフォース効かん不具合あった、
パッチで解消されているのかは不明それにRBRのフォースは=
Logitechが関与したフォース搭載だからやっぱり GTForcePro
でしょうな 900度回転まではいらんけど、その辺自由自在だし
GTForceは止めといたほうが良いよ、使ってるとガッツタがたに成る
Pro印付きがお薦め
908名無しさんの野望:04/10/13 16:25:54 ID:sxINJiLN
>>907
レスありがとうございます!
今から早速GTForce Pro買いに行ってきますよ!
当初無印買おうと思って1万5千円しか用意してなかったので
、これで先月のバイト代が大幅に減りそうですが、見た目の質感はかなり
Proは良さそうなので楽しみです!
909名無しさんの野望:04/10/13 16:57:41 ID:5dZ1WnT8
RBRメニュー画面の曲 Paul Oakenfoldなんじゃん!
どおりで耳に馴染み易いと思った。随分かっこいい起用してんな。
CD持ってるからリプレイで流そうかな。
910名無しさんの野望:04/10/13 17:10:22 ID:uHeSe4id
ラリーゲームってハイソなゲームですね

今NHKでなんかやってるぞ
911名無しさんの野望:04/10/13 17:16:09 ID:uHeSe4id
放映中だけど貼っとく
ttp://www.toshiarai.com/

"おじさん"てこの人だったりしない?
912名無しさんの野望:04/10/13 17:22:03 ID:Pog5iGkA
>>908
店によっては15000円台で売ってるよ
いろいろ探してみるが吉
913名無しさんの野望:04/10/13 17:26:05 ID:d2Vk9Ou0
トイザラスは19800円だったな〜安いのはXBOXパッドだけなのか〜
914名無しさんの野望:04/10/13 17:39:09 ID:nfEO2gLb
こちとら発売日からGTフォースつかっとるんじゃい
915名無しさんの野望:04/10/13 18:21:09 ID:3W3dSyiy
RBRのオープニング曲は以前出てたムービーのブルースっぽい曲のほうが良かった
気がする。
916名無しさんの野望:04/10/13 18:39:49 ID:DpPPm1bn
917名無しさんの野望:04/10/13 18:50:58 ID:Q/OxcG/+
ネットは現役レーサーが暇つぶしでうpってても可笑しくない世界だからなぁ…さもありなん。
918名無しさんの野望:04/10/13 18:54:28 ID:CgDaURC4
Xpand rally.torrent
http://tracker.sytes.net/details.php?id=271
流れてるけどこれ動かないよな?
919名無しさんの野望:04/10/13 19:06:22 ID:6JJKrwQY
自分はスラストマスターのフェラーリフォース使ってるけどふつーにフォースあるよ。
920名無しさんの野望:04/10/13 19:09:47 ID:lxJPHAui
BTでゲーム落とすなんて勇者だな
あと十数年間逮捕の可能性をしょったまま生活するのかw

一般人は廃人の誘いに乗らないように
921名無しさんの野望:04/10/13 19:17:08 ID:W4GGorjF
>>918
XRはSF3だろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
取り合えず輝け。
922名無しさんの野望:04/10/13 19:53:53 ID:p7YK5Psc
>>919
RBRでの話ですか?
もしそうでしたら、パッチ入れてますか?
923名無しさんの野望:04/10/13 19:54:39 ID:/ISZ07XW
XRもSF3なんですか・・
RBR以上だったら買うのですが、デモをやる限り(ry

人柱よろしくお願い致します。
924名無しさんの野望:04/10/13 20:00:33 ID:L5TV5VfP
RBR買おうと思うんだけど、何処が一番安い?
925名無しさんの野望:04/10/13 20:25:57 ID:OWkN0PXp
トレントで落とす
926名無しさんの野望:04/10/13 20:43:45 ID:DpPPm1bn
XRってコースエディットできるん?だったらちと欲しいかもしれん
927名無しさんの野望:04/10/13 20:51:38 ID:v2E4wc+c
>924
www.sendit.com
送料込みで20ポンド、約4000円。
928名無しさんの野望:04/10/13 20:58:32 ID:sN9+s3OR
>>916
意味を教えて下さい。
929916:04/10/13 21:44:18 ID:DpPPm1bn
>>928
>>910-911が紹介した番組のキャプチャと思われたから張った
それだけ
930名無しさんの野望:04/10/13 22:23:34 ID:SkZ+vVyb
そういやsendit.comって国際送金受け付けてくれるんだっけ?
931811:04/10/13 22:37:36 ID:9DVM/sra
話の流れを遮ってスマソ 事後報告させてもらいます
あれからまたレスを色々ありがとう。。。この不具合は
前スレに出ていたんだね(読めなくてスマソ)。。
カードを抜き差しするのは最終手段として、それ以外を
レス順に試したけど、結論から言うと>>892さんの
「Fast書き込みをon」で初めて解決しました!!!ほんとうにありがとう

Omegaドライバもここはoffがデフォだし;、俺も>>898さんの書くように
onにすると不具合が出そうなイメージがあったから、
まさか原因がこれとは思わなかった。。
しかしCatalyst4.8ではデフォでonになってますね。実は
インスコしてすぐそこに気づいたけど怖かったのでまずoffに
してからゲーム起動させてそのままにしてたのだった…

他のバージョンでもonで行けたりするのかまた時間があるとき試してみたい。
ともあれこれで心置きなくデモを遊び倒す(そしてやがて製品版
買いに行く)準備ができたよ。ちゃんと車道にカメラ構えたヒトが出てきて逃げて行ったよw
ラデだけど、結局今まで不具合はここまで無かったのでついパニクってしまった…
スレ汚してごめんね
同じような人が結構いるようだから、RBRのまとめとかが出来たときに
この現象&対策がFAQの中に入ったりするとイイかもと思った…本当にありがとうございました。
932名無しさんの野望:04/10/13 22:37:39 ID:5jv162wY
>>911
新井だったらあんな下手なわけない。
国内でダントツの実力No.1
933931=881=853です:04/10/13 22:38:57 ID:9DVM/sra
マジスマソ
934名無しさんの野望:04/10/13 22:56:22 ID:SkZ+vVyb
>>931
流石にウザくなってきたぞ。大概にしとけYO
935名無しさんの野望:04/10/13 23:01:49 ID:fO4GlrpA
リアルゲフォ厨&ラデ厨はスルーで

ってか、マジでそんな奴がいるとはね・・・
ガキってうざいな。
>>931
936名無しさんの野望:04/10/13 23:24:02 ID:w336r0rt
GFで動かないヤシはOmega 5672aを使うべし(thx >>88

RadeonでAMD64か9600なヤシなら、Omegaインストの時に
「FastWrites ON - Recommended ONLY for Radeon cards running on AMD64 systems OR for 9600
cards that don't work with FW-OFF.」
(AMD64システム または 9600カード使っててFW-OFFで動かんやつはONがオススメ)を選ぶべし。

純正CataでR9600なら画面の設定のプロパティ->設定->詳細->SMARTGART(tm)からFast書き込みをONだ。

GFでもRadeonでも少なからず不具合があるみたいだから
上手くいくドライバのバージョンなんか次スレのテンプレに入れとくといいかも。
937名無しさんの野望:04/10/13 23:25:13 ID:w336r0rt
(thx >>931
938名無しさんの野望 :04/10/14 00:17:29 ID:bES5fceV
どこぞの2chレゲー製作者なみにウザイのがいる。
自己中はてめーの井でやってろ。

>>931,>>936
乙、ありがとう参考になったよ。
939名無しさんの野望:04/10/14 00:26:02 ID:eBIuwEfj
>>930
>Those NOT in the UK should follow the above advice for UK cheques,
>but should instead send a Money Order or banker's draft
>which must be in British pounds sterling.

このくだりから察するに、「送金受付はできるがちゃんと£で払え」ってことかな?
英語はよく分からん。。。
940名無しさんの野望:04/10/14 00:53:57 ID:JidH0L/s
流れ無視でスマソ
RBR今日はギアボックスが壊れ30Km走行にいらつきリタイア。
お、おもしれーこのゲームw

あぁそうだ、ショートカットを作ってHigh Priorityでスタートさせる
方法を試したんだけど上手くいかないっす。気が向いたら誰か
プロパティの「リンク先」に記述するパスを教えてくださいませ。
xsetupがあるんで無視でもいいすけど。
941名無しさんの野望:04/10/14 01:08:20 ID:ysQrpwp3
>>940
"\:\Richard Burns Rally\RichardBurnsRally.exe" START /HIGH RichardBurnsRally.exe

RBR.dllの使い方が、全く分からない・・・
RBR起動後にRBR.dllを起動するのだと思うが、違うのかな
942名無しさんの野望:04/10/14 01:09:44 ID:zfGzF0GU
>>941
反対。RBRdllを先に起動。
943940:04/10/14 01:34:51 ID:aoZNWtI/
>>941
おぉ、ありがとさまです。
ここで俺がdllの使い方を説明できたらいいのだけれど。すまねっす。
感謝。
944名無しさんの野望:04/10/14 01:40:35 ID:L+3yw6kI
これ超→簡単に優先度変えたショートカット作ってくれるよ
ttp://homepage2.nifty.com/valhell/delphi/vscm/vscm.html
945名無しさんの野望:04/10/14 01:47:26 ID:kc/nJ2Ck
レッキは市販車でまったりやりたいな。
自転車とか。
946名無しさんの野望:04/10/14 02:52:12 ID:OSjWIRP1
>>931
RADEOM友の会にもFAQが載っているが9600系はファストライトonが基本。
947名無しさんの野望:04/10/14 03:17:13 ID:o1UUGQJI
ラデ使いは、長文が好きだな
ラデスレで解決できることは、ここでは書き込むなよ
948名無しさんの野望:04/10/14 03:19:39 ID:fqe2bWpG
そろそろセッティングについて誰か教えてくださいYO
949名無しさんの野望:04/10/14 03:35:49 ID:UwhfdDGj
>>947
自分もラデ使いだが、同感だ。
950名無しさんの野望:04/10/14 05:22:17 ID:GfWGPp9W
>>927 イギリス以外は送料別ぢぁーね〜か!
www.frex.com/vr/ でポチッと逝っといた
951名無しさんの野望:04/10/14 07:08:04 ID:M823MG/Q
>>950
Richard Burns Rally (PC) 17.99 (was 29.99)
-------
subtotal: 17.99
Postage: 1.75
-------
Total after postage: 19.74
952名無しさんの野望:04/10/14 10:49:40 ID:oo3lxMSN
>>931
デフォルトの設定も試さずに動かねーとか言ってんじゃネーよタコ
お前はPC使うなコンシューマで我慢しとけハゲ

あとゲフォはドライバー変えれば必ず動くとか言ってる馬鹿も居たな
新ドライバーが絶えず開発されてるんだからどんなVGAでも同じ事だ池沼野郎
953名無しさんの野望:04/10/14 12:34:23 ID:fV4fRYDU
あついのぉ
954名無しさんの野望:04/10/14 14:07:58 ID:MPJ203FY
自らこのスレ一番の馬鹿を宣言する事も無かろうにw
955名無しさんの野望:04/10/14 14:12:14 ID:MWungiMi
ほんと、やっちゃったな。どんな顔してるんだろ。
956名無しさんの野望:04/10/14 14:44:32 ID:o1UUGQJI
かわいそうな顔してるんだから、あんまりいじめるなよ
957名無しさんの野望:04/10/14 15:29:33 ID:hvYutNlv
修理に出してたGTFP帰ってキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
丁度GTFに慣れて来た頃だったんだがまたGTFPに感覚戻さなきゃ(;つД`)
958864:04/10/14 16:33:31 ID:/S200U9Z
>>880
判り易い説明dクスです。いやいや、バッチリ有識者でつ。
そーゆ〜事なのですね。
実際に走る時はDynamic Car Reflectionsオフで、リプレイ見るときはオンでやろうと
思います。ちょっとメンドクサイけど・・・

レス遅くなって申し訳無かったデス・・・。
959940:04/10/14 19:55:49 ID:lv/tJLkA
>>944
これは便利ですな〜 感謝感謝。作者様にももひとつ感謝。
>>945
いいっすねー 市販車で走りたい。

RBRって、クイックラリーでコースに慣れて、
バーンズチャレンジに進むって流れがビギナー向けなんすかね?
せっかく製品版を買ったのに、未だにHarwood ForestとRally Scoolを
走りこんでまつw ホント面白い。
960名無しさんの野望:04/10/14 20:03:06 ID:lv/tJLkA
Scool・・・
こりゃ今日も駄目だ・・・
961名無しさんの野望:04/10/14 20:08:19 ID:cFT6EJvf
カッコイイという意味を含ませるためあえて"cool"と書いたんだろ?
962名無しさんの野望:04/10/14 20:09:21 ID:MWungiMi
cool。感激。今日も頑張ろう、みんな。
963名無しさんの野望:04/10/14 20:09:22 ID:o1UUGQJI
S字をクールに走るんだよ
964名無しさんの野望:04/10/14 20:14:26 ID:NYyynU6a
2台同時スタートのステージやりたい!!
拡張パックだしてくり〜
965名無しさんの野望:04/10/14 20:20:13 ID:o1UUGQJI
CMR4で出来るよ
966名無しさんの野望:04/10/14 20:57:19 ID:/sNsuDCw
>>965
( ´∀`)つ ミCMR4
967名無しさんの野望:04/10/14 21:35:14 ID:RukGHC2C
xpand rally キタ------!!
>>568 だけど、予約じゃなくて普通に販売してたっぽい。
これからインスコする
968名無しさんの野望:04/10/14 21:36:31 ID:iDJ19Iyv
>>863
デモやってると、途中で音が変にならない?
走行中に段々ノイズが入ってきて、最終的にはジージービービーってノイズの嵐になる。
俺のサウンドカードがSB Live!なんて骨董品だからかな。
969名無しさんの野望:04/10/14 21:46:45 ID:4qtR5tpG
GTFP の 900度化ってどうするんですか?
970名無しさんの野望:04/10/14 21:49:02 ID:8cBshAmd
リプレイファイル選択画面で方向キーの下を押していくと
唐突に落ちてデスクトップに戻る事ない?
971名無しさんの野望:04/10/14 22:23:20 ID:lxy7UkGK
>>969
Select+R3+右パドルシフター(R1)同時押しでいけますよ
972名無しさんの野望:04/10/14 22:25:40 ID:+Moxa6ex
しかし調べるとGTFPは賛否両論の様だが、RBRをする上では問題はないのかな?
973名無しさんの野望:04/10/14 22:32:14 ID:sijj1EfR
>>970
おれの場合パッチあてる前は24個以上のリプレーがあると落ちてたけどあてたら直った。
974名無しさんの野望:04/10/14 22:51:03 ID:7AWE9kQ1
975名無しさんの野望:04/10/14 23:06:12 ID:o1UUGQJI
SF3に対応した仮想CDソフトってまだ出ねーの?
976名無しさんの野望:04/10/14 23:28:10 ID:SIUMWHR1
>>972
性能面では全く問題無いけど、ペダルの耐久性に難がある。
フレックスペダルに変える気があるなら無問題
977972:04/10/14 23:48:40 ID:+Moxa6ex
>>976
ありがとう。

俺マイクロソフトの奴のブレーキペダルの下に強弾力のスポンジ
入れて踏み応えを良くしてるんだけど、そんな事をしたら即ペダル
がバキッと折れるのかな。
978970:04/10/14 23:58:26 ID:8cBshAmd
>>973
サンクス!
確かに24個までは全く問題ないようでした。
パッチはこれから試してみます。。。
979名無しさんの野望:04/10/14 23:59:37 ID:MWungiMi
バキッと折れるかどうかは知らないけど
外国でもスカッシュのボールを突っ込むとちょうどよいてな話はよく聞くよ。
980名無しさんの野望:04/10/15 00:01:25 ID:7peQSlwI
>>977
俺は廉価版のGTFで同じような事やってるよ。
強度は全然大丈夫だけどね。ちょうどいい隙間があるんだ。
更にDXtweakで巧くキャリブレーションしてやるとフィーリングが抜群
981名無しさんの野望:04/10/15 00:13:42 ID:lpp5Ih7G
>>979
俺もそれを聞いてスカッシュのボールを探したんだけど売ってないんだよw。
982名無しさんの野望:04/10/15 00:16:08 ID:tOpHPjo/
FREXでスカッシュのボール売り出さないかな
983名無しさんの野望:04/10/15 00:41:10 ID:7c+ZDHDJ
FREX謹製スカッシュブレーキ発売! ブリヂストン社製ゴム使用。
フィーリングが違います。 送料込み4800円(タカっ・゚・(ノД`)・゚・。
984名無しさんの野望:04/10/15 01:13:28 ID:+C2Es+Zd
同じような工夫してるヤツ結構いるな。
俺はホームセンターで買ったスポンジゴムを挟んでるよ。
985名無しさんの野望:04/10/15 01:20:09 ID:/VpF6YBF
となると、余ったかまぼこでもだいじょうぶだな・・・
986名無しさんの野望:04/10/15 01:24:51 ID:lpp5Ih7G
GTFPのペダルにも入れれるのかな?
987名無しさんの野望:04/10/15 01:42:45 ID:tOpHPjo/
余ったかまぼこは駄目です。

色が似合いません。
988名無しさんの野望:04/10/15 02:19:26 ID:G3HYq3F/
使用済みコンドームは?
989名無しさんの野望:04/10/15 02:36:29 ID:Ii7iZGLe
>>968
CMR4製品版(not日本語版)+SB-Live X-Gameにて、同様の症状。

こりゃもう駄目だと思ったので、思わずSB-Audigy2Platinumなんぞ買っちまったよ……。
990名無しさんの野望:04/10/15 06:00:35 ID:jV5c5tN7
>>989
やはりSB Live!が原因か・・買い換えるしかないのかorz
991名無しさんの野望:04/10/15 08:01:04 ID:ntqdARYn
>>968
同じ症状
デモアンインスコした
992名無しさんの野望:04/10/15 08:34:10 ID:rni4WQrP
漏れLive Platinum (5.1じゃないやつ)使ってるけどおかしくはならないよ
起動オプションいじってみたら?
readmeに書いてある
993名無しさんの野望:04/10/15 08:35:01 ID:rni4WQrP
っと 追記
Demoじゃなくて製品だけど
994名無しさんの野望:04/10/15 09:25:48 ID:n4tZ93A+
埋めついでに、カクカクを軽減する方法をまとめてみました。
抜け、間違いがあったら補正よろしくお願いします。

○マザーボードBIOS
・AGPアパーチャーサイズを64Mbyte以下にする。

○GeForceドライバー
・垂直同期をオフ。
・先読みレンダする最大フレーム数を1にする。

○サウンドカードを買い替える
・SoundBlaster Audigyが負荷が軽くなるらしい、EAXを使わなければLSでもいいみたい。

○ソフト(3DAnalyze)
以下のHPから3DAnalyzeをダウンロード(画像をクリックするとダウンロード出来ます)
http://www.tommti-systems.de/go.html?http://www.tommti-systems.com/main-Dateien/files.html
[Remove Stuttering]の[quality mode]をチェックして起動させる。
995名無しさんの野望:04/10/15 10:24:10 ID:cbbQVJms
3DAnalyzeは昔のカードだけ効果あるんじゃないかな?
パフォーマンスじゃなく、クオリティにチェックで軽くなるのも不思議。
俺の認識不足なだけかもしれんが。
996名無しさんの野望:04/10/15 10:30:55 ID:TPykXhRo
前スレで99年の206描いてた猛者はどうした
997名無しさんの野望
>>991
NOSOUNDオプション付加して起動すれば、遊べるよ。
当然、音は無いけど。