新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20
1 :
名無しさん@線路いっぱい :
2011/02/06(日) 23:44:25 ID:Yg3BgaJM “HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
しかし、この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが1/80・16.5mmをも“HO,HOゲージ”と呼んでいるのが現状です。
別の名前で呼ぶべきなのか、それとも現状追認でいいのか、1/80・16.5mmを“HO,HOゲーシ”と呼ぶことの是非について議論しましょう。
なおゲージ関係に興味を持つとHO関連では、模型業者Bassett Lowke氏,同社の技術者で現在の鉄道模型の基礎を確立した
Henry Greenly氏,模型関係出版業者のPercival Marshall氏、の名を知らない人は居ないでしょう。
《前スレ》
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289615929/l50 あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
また、他のHO/16番関連スレにゲージ論を持ち込むのもお止め下さい。
ゲージ論に興味も関心も無い人を巻き込むのは慎みましょう。
2 :
長岡鉄道模型クラブ :2011/02/07(月) 05:15:03 ID:XBdmJedx
4 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/07(月) 20:05:24 ID:T9Fc7QFW
1/87以外HOと呼べないことは、人為を超越した真理である。
しかし、慣習以外で、HO(エイチ・オー)のスケールが1/87(のみ)との 根拠たりうるのは、NMRA規格だけ。 なのに、慣習上は確立してしまっている日本型HO=1/80・16.5mmを 強硬に否定する人々が、なんで、わざわざNMRAとは異なる体系の記号 (HOsやらHO1067等)を作って使いたがるのか不思議でたまらん。
6 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/08(火) 20:29:20 ID:99w6cHW3
7 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/09(水) 01:46:35 ID:Avnaa3sp
ゲージ論の基礎 0ゼロ,Oオウ: 0,欧州 ミリの国 1/45 ゲージ32mm O,英国ミリスケール ミリスケール採用は英国型製造元のドイツの影響。? 7mmスケール 1/43.5 ゲージ1-1/4” 31.75mm O,米国インチスケール 1/4”スケール 1/48 ゲージ1-1/4" 31.75mm その後ゲージはミリ表示の32mmで決定。 OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。 名称OO スケールは7mmスケールの半分 3.5mmスケール ゲージは32mmの半分の16.0mm。 その後英国では車体幅が狭いのと、模型用車輪が5mmと厚い(Ogaugeの車輪と同等)為、4mmスケールで作るようになった。(4mmスケール=1/76) その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見があったが、その方式ではなくまず縮尺を最初期に採 用した3.5mmスケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mmにして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。 OOも同時に16.5mmにした。 1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。 これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。 結局1940年(昭和15年)頃 4.0mmスケール 16.5mm=OO 3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着 して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。 すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHOと言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。 1934年設立のNMRAは規格表にこの大論争の結論を記載(HOの箇所)。
8 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/09(水) 18:47:31 ID:+lFOA2f4
名無し模型の名称候補一覧 早見表(登場順) エントリーNo 3>ES。 4>SE。 5>Hゲージ。 6>HJゲージ。 7>Y。 8>YH。KH。 9>8Oえいとおう。KO。JO。10>SS。 11>JRゲージ。 12>16番(スケール)。 13>HOx or HOx80。 14>16.5mmゲージ。 15>JH。 16>HOu or HOu80。 17>8016ゲージ 18>8064スケール。 19>81ゲージ。HIゲージ。 20>86スケール。 HRスケール。 21>SF。 22>EOえいとぜろ。 23>EZえいとぜろ。 24>PE。 25>SSE。 26>USE。 27 >JS。 28>JP80。 29>HOg80 or HOg。 30>00だぶるれい。 31>SFゲージ。 32>80はちまる。 33>16B。J80。S8。 34>16mmワイドor16w。 35>HOsv HOjv。 36>HO’。 37>JOO。 38>JJゲージ,JJ。 39>80J。
9 :
鈴木 :2011/02/09(水) 19:58:41 ID:xJb1s2rK
>>8 1/80, 16.5mmゲージに対して各種の名称候補を挙げる前に、
名称の対象が
(1)山崎氏発明の16番ゲージ(全世界全実物ゲージ対象)に対する言い換えなのか
(2)実物1067mmゲージ及び1435mmゲージのみを対象として、1/80, 16.5mmで模型化するものなのか
をはっきりさせるのが先決と思うのですが。
10 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/09(水) 22:12:40 ID:sVk8P1Px
>>7 肝心な部分が間違ってる。米国においては、OOのゲージは19mm。
したがって、正しくは次のようになる。
米国では、
4.0mmスケール 19mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着
結果、その後の米国では、ゲージが16.5mmである限り、
1/87でなくてもそれに近いスケールのものはHOとみなされるようになった。
11 :
鈴木 :2011/02/09(水) 22:54:35 ID:4C0qZJR0
>>10 >1/87でなくてもそれに近いスケールのものはHOとみなされるようになった
↑に於いて1/76は「それに近いスケール」なのか明記されていないが、どっちなんだろう。
米国では1/76が1/87に近いからと言ってHOとは言わない。
1/76は、どんなに精密に作っても雑に作っても、1/76であり、その名称はちゃんと「OO」と言うのがあります。
12 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/10(木) 01:22:57 ID:EzPxE8iz
>9 >8は過去スレ1〜20の中で出てきた名称案を集めたのであるから、統一が取れていないのは当然では内科医。 対象などどうでも良いから16厨の好みに合いそうな名称が有ればOKでは内科医。
13 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/10(木) 02:26:48 ID:EzPxE8iz
商標審決でイマイの商標「HOJ」は取り消しに。 事件の表示 登録第4742329号商標の商標登録に対する登録異議の申立てについて、次のとおり決定する。 結論 登録第4742329号商標の登録を取り消す。 異議決定日 2005-04-11 権利者 今井 武重 第3 本件商標に対する取消理由 当合議体における平成16年12月27日付け取消理由の要旨は、下記のとおりである。 記 本件商標は、上記「第1」のとおりである。 そこで、申立人の提出に係る甲第8号証ないし同第141号証(枝番を含む。)及び甲第150号証ないし同第153号証によれば、車両(鉄道)模型で使われている標準的な縮尺(スケール)と軌間(ゲージ)を表す名称(型式)として 「N」、「TT」、「HO」、「HOj」、「S」等のローマ文字を使用している事実が認められる。 更に、その名称中の「HOj」は、縮尺が「1/87」、軌間が「12mm」の車両(鉄道)模型を表す名称(型式)であることが認められる。 しかして、本件商標は、「HOJ」のローマ文字よりなるところ、「HOJ」の文字は、前述のとおり、車両(鉄道)模型を表す名称(型式)として普通に使用されている「HOj」のローマ文字とにおいて、「J」の文字の大文字、小文字という差異を有するにしても、 本件商標をその指定商品に使用する場合、本件商標に接する取引者、需要者は、車両(鉄道)模型を表す名称(型式)として使用されているローマ文字「HOj」を容易に把握、理解し得るものというのが相当である。 そうとすれば、本件商標は、その指定商品中「HOj車両模型おもちゃ」に使用するとき、該商品の品質(型式)を表示したに止まり、自他商品の識別標識としての機能を果たし得ないものといわなければならない。 また、本件商標は、その指定商品中前記商品以外の商品に使用するとき、その商品の品質について誤認を生じさせるおそれがあるものといわざるを得ない。 したがって、本件商標は、商標法第3条第1項第3号及び商標法第4条第1項第16号に違反して登録されたものである。
14 :
鈴木 :2011/02/10(木) 02:31:32 ID:Ls8S6kPR
>名称案を集めたのであるから、統一が取れていないのは当然では
おっしゃる意味は解ります。
多分
>>8 は、16番と同じ意味内容でしかもスマート(?)な名称の候補を挙げてるんだと思います。
(私も当時「Yゲージ」とか提案しました、Y=発明者山崎ね)
しかし今は、その16番名称そのものにさえ、意味内容に矛盾あり過ぎと思ってます。
米国車が平均して大きいからと言って縮尺変えるのが16番だが、米国にだって多少小さい車両はあるからです。
また16番は日本の実物1067mmに対して明確に16.5mmを指定してるが、1067mm未満ゲージに対してはあくまで16.5mmに統一するのかどうか不明確だからです。
と言うわけで、16番の意味内容が不明確なまま、16番の新名称を模索するのは不毛と書いたのです。
一つの考えは、英米日の実物を同一16.5mmで走らすという16番本来の理念と決別して、
日本の車両のみを対象として、総て1/80, ゲージに関しては1067mm〜1435mmを16.5mm、それ未満ゲージは適当にやる規格名称を考えたらどうかと。
>>14 >私も当時「Yゲージ」とか提案しました、Y=発明者山崎ね
Yゲージは以前、とれいん誌のたしか1976年9月号のPipe Smorkingに
よると日本型Zゲージの名称として提案されたようです。
この場合、仮に出版されたのが先でも、先に商標を登録した方が取得できるのでしょうか?
16 :
鈴木 :2011/02/10(木) 03:07:59 ID:SEW1oSbW
>>15 だとすれば、私がYゲージとか書いたのは2chですから、とれいん誌が圧倒的に古いですね。
商標登録は門外漢なので、むしろ
>>13 が詳しく書くべき問題と思います。
しかし戦前から英米で通用する「HO」を一模型店が銭儲けのために商標登録しようなんて、
業者間のルールは関知しませんが、
一般人から見れば情けない事ですね。
今井製作所というのは1960年頃はセレン整流器などを中目黒で売ってたはずで、
1961年頃従来65円した10.5mmスポーク車輪を、製法改良で35円で売り出してファンに寄与したんですがねえ。
>>16 今井製作所はこの今井氏とは違うぞ。
今井製作所は珊瑚OB(というか創立者の一人)
こちらの今井氏は花園だ。
パワーパックを製造、販売していた今井製作所でしょうか?他社にもOEMで供給したりしていたそうですが。
19 :
鈴木 :2011/02/10(木) 18:14:00 ID:3RduezIX
>>16 ありがとうございます。
そうすると、中目黒の今井製作所は田無付近に引っ越したと思ったが、よく解らなく成って来ました
20 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/10(木) 20:26:11 ID:FPaQ2hdW
>13 続き 第4 商標権者の意見 商標権者は、上記「第3」の取消理由について、指定した期間内に意見を述べていない。 第5 当審の判断 当合議体は、上記「第3」の取消理由を通知し、期間を指定して意見を提出する機会を与えたが、商標権者からは何らの応答もない。 そして、前記取消理由は妥当なものと認められるので、本件商標の登録は、商標法第43条の3第2項の規定に基づき、取り消すべきものである。 よって、結論のとおり決定する 続きを見るとイマイはこの決定の意見を述べていない。 述べる意見がどうしても書けなかったので権利を放棄、敗北を自ら認めたと見られる。 ゆうじ君は高笑いしたと見られる。 イマイの商標は平成16(2004)年1月23日に設定登録、2005年04月11日付けで取消 オレはイマイのマツケソ殴打事件が何故有耶無耶になったのか不思議だったが、イマイの全面敗北で六年前に決着が付いていたのだな。 意義申立人は誰か マツケソ? ゆうじ? 副社? 新たな疑問が発生だな。
21 :
ももも :2011/02/14(月) 23:12:35 ID:v3RQmfKK
書き込み規制に巻き込まれてから久しぶりに復活。 叫ばずに居られない人は、最近はプラスレで暴れているようですが、 よっぽどアレなんでしょうねぇ。
22 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/15(火) 19:45:42 ID:WhDic0ac
当方もアク規が解けた。
>>20 異議申立人はわかりませんか?代理人を探してみてはいかがでしょうか?
>>17-19 今井製作所のご主人は一昨年だったか、入院の末亡くなりました。
お店は田無ではないけれど、西武新宿線沿線で健在、奥さんと娘さんが
切り盛りしています。
KATOの「HO」表記は、最初に欧米向けHO商品を展開→国内向け車輌と同時に
HOユニトラックを国内にもHO表記のまま販売→車輌もHO表記とした
という流れではないかと推測するのですが、いかがでしょうか。
線路についてはHOで間違いない、その線路を通れる車輌だからHOとしたのでは?
>>22 上にも書いてあるけど、OOが19mmゲージになってしまった米国では、
16.5mmゲージで1/87近辺のスケールだと、何でも「HO」にされちゃう、
といった方がより正確かもしれない。
あと、イモンとか12mmの人たちは、何かとファインスケールだと呼びたがる んだけど、NMRAの標準規格であるHOシリーズは全くファインじゃないから、 ファインにこだわるなら、「HO」ではなくて「PROTO:87」を名乗るべき。
今井は花園製作所の社長。元鉄模連会長。本物の893だよ。バワートラックや西武6000系の16番のキット出してる。 レイルロード製品の代理店。 バワーパック作ってた今井製作所は全く別だよ。
27 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/15(火) 21:48:57 ID:e7Apd2X9
OOは1/76,16.5mm 米国の1/76,19mmはOOではなくてアメリカンOO HOは英国起源の1/87,16.5mm 0は独逸起源の1/45,32mm Oは英国起源の1/43.5,32mm 1/48,32mmは日本ではOではなく、アメリカンO=AOと称すべきである
28 :
鈴木 :2011/02/16(水) 17:12:35 ID:ZxRRAcvK
>>23 >OOが19mmゲージになってしまった米国では、
16.5mmゲージで1/87近辺のスケールだと、何でも「HO」にされちゃう
そういうトンマ君やインチキ業者は
米国だけでなくあちこちの国にもいて恥かいてますね。
>>28 >そういうトンマ君やインチキ業者は
>米国だけでなくあちこちの国にもいて恥かいてますね。
ところが日本ではそれが恥でも何でもなかったりします。
HO近似クラスにおいてはG=16.5mmのみを対象とした合運や貸レを見る限り
普通に1/80・16.5mm=HO(ゲージ)なんですよね。
そういう場では“16番”などと言うほうが却って変わり者に見られます。
30 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/16(水) 19:58:53 ID:9xGnaGcY
その異端1/80・16.5mm=HOの流れを正すのがゲージ論カト 過去にも現在にも未来にも1/80・16.5mm=HOであった事は一度も有りません 名称詐称なら昔から続いていますが
31 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/16(水) 20:29:53 ID:AHAXSzSr
32 :
鈴木 :2011/02/16(水) 20:46:26 ID:lRS8kK+6
「HO近似クラス」って何でしょう? HOの模型とHO近似の模型があるのですか?
>>32 とりあえず、16番・13mm・12mmを含めたその近辺のスケール/ゲージの
総称のつもりで書きましたが。
お気に障るようでしたら何か別の云い方をご教示戴ければ有難いです。
>続きを見るとイマイはこの決定の意見を述べていない。 >述べる意見がどうしても書けなかったので権利を放棄、敗北を自ら認めたと見られる。 >ゆうじ君は高笑いしたと見られる。 >イマイの商標は平成16(2004)年1月23日に設定登録、2005年04月11日付けで取消 >オレはイマイのマツケソ殴打事件が何故有耶無耶になったのか不思議だったが、イマイの全面敗北で六年前に決着が付いていたのだな。 >意義申立人は誰か マツケソ? ゆうじ? 副社? 新たな疑問が発生だな。 違う、今井氏の名誉のためにあえて話そう。敗北ではない、業界公益のための勝利である。 今井氏はもともとHOJを商標登録する気は全く無かった。 あくまでもHOとかNとかZを誰かに商標登録させないためにやった。 当時の今井氏は鉄模連の事務局長(会長)だから私欲ではなく業界保護のために動いている。 その時、登録申請したのは「HOゲージ」「日本型HOゲージ」「Nゲージ」「Zゲージ」「HOJ」。 実のところ「HOJ」は1/80の呼称に関して某社と確執はあったものの付け足しにしか過ぎなかった。 なお今井氏が個人で申請したのは鉄摸連が法人格のない任意団体であったためである。 また今井氏の商標登録申請は事前にプレスにリークさせていた。プレスの反対があるか否かを調べるため。 そして今井氏はそれら全ての商標が特許庁に拒絶査定されると踏んでいた。 とにかく商標登録申請して拒絶査定された法的・行政手続上の実例を作ることが目的であった。 ところが意に反して「HOJ」だけが登録査定されたのでビックリすると同時に急遽登録手続きを強行した。 この時はじめて分かったのだが「HOJ」は商標上は盲点だったのである。 もちろん某社から異議申し立てされることは想定の範囲内であった。 この時今井氏は異議申し立てされたらだんまり決め込んであっさり権利放棄する作戦だった。 なぜなら「HOJ」の商標登録が結果的に拒絶されたら、以降何人も商標登録できなくなるからである。 実は今井氏が特許庁に「HOJ」を登録手続きする直前まである筋から相当な妨害が入っていた。 それでも今井氏は身の危険を感じつつも妨害の隙を突いて登録手続きを敢行した。 さすが「鉄摸界の<あしたのジョー>こと今丼!」である。他の人ではできなかっただろう。 これ以上については「今はまだ語るべき時ではない」。
36 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/16(水) 22:12:26 ID:9xGnaGcY
>31 鉄模の世界では1/87=HOに異を唱える者は皆無 1/87=HOなのだから1/80≠HO よって1/80=HOは名称詐称では内科医
37 :
鈴木 :2011/02/16(水) 22:32:00 ID:lRS8kK+6
>>33 私がきいたのは
どういう物が「HOの模型」で
どういう物が「HO近似の模型」なのか?
です。
意味不明な「近似」は混乱します。
38 :
ももも :2011/02/16(水) 22:57:44 ID:tuFhdN/w
>>30 正したい人と、そう思わない人が意見を交わすことが"論"。
片方の意見だけを取り上げて正論だと言い張りたいなら
ブログでもやってが方が良いですよ。
>>37 他人にイチャモンだけはつけておいて、「だったらどうすればいいのか」までは
言わないんだな。無責任なヤツ。
40 :
ももも :2011/02/16(水) 22:58:52 ID:tuFhdN/w
>>30 正したい人と、そう思わない人が意見を交わすことが"論"。
片方の意見だけを取り上げて正論だと言い張りたいなら
ブログでもやってが方が良いですよ。
>>36 >鉄模の世界では1/87=HOに異を唱える者は皆無
>1/87=HOなのだから1/80≠HO
上段と下段に論理の飛躍がありますよ。
41 :
鈴木 :2011/02/16(水) 23:24:20 ID:lRS8kK+6
>>37 もう一度書きますが、16番・12mm・13mmを含めたその辺りの“総称”の
つもりで“HO近似”という表現をしました。
で、何がご不満なんですか?
43 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/17(木) 08:08:06 ID:XSMSzDcg
マルチですまぬが、敢えてこっちにも書かせてもらうよ。
性懲りも無くプラスレを荒らしてる馬鹿がこんなことを言ってる。
>そんなに日本国内に拘るのなら日本国内専用の呼称使えば?
>世界中で使われる「HO(ゲージ)」とは全く別のヤツを使うわけ。
だから、それは『16番』でいいと思うよ。
但し、飽くまで本来の『16番』な。
これなどよくある話だが『HO』の定義にウルサイ奴に限って、『16番』の本来の
使い方を守っていない。
まさに
>>39 で鈴木君が言ってる、『16番』の言葉を知らない奴かも。
『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。
米型、欧(大陸)型の1/87・16.5mmも『16番』、英型1/76・16.5mmも『16番』だ。
日本型1/80・16.5mmのみを『16番』と呼ぶような、いかにも『16番』が1/80の
スケール名称であるかのような誤解を生じるような使い方はやめてもらいたい。
>>43 そうそう、居るんだよね。
本来の“HO”たる1/87と1/80を区別するために、1/80だけに対して
“16番”を使う馬鹿が。
例えば↓コイツとか。
http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML >16番
>・・・・・・・HOの16.5mmゲージのレールを使って、1/76〜1/90の車両で遊ぶ
>鉄道模型です。
>もとは1/80だけの名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。
てめぇに都合のいい解釈してんじゃねーよバーカw
提唱者に失礼だろうが。
「16番」は、1/80・16.5mmだけではない。1/87・16.5mmも「16番」だ。
「16番」の名称を用いるならその全ての対象にあまねく用いるべき。
本来の「16番」の意味を勝手に捻曲げる奴は氏ね。
45 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/17(木) 14:59:57 ID:GYanitb4
詐欺とは実害があって詐欺。16番をHOと呼んでも実害がないので詐欺では無い。カツミ、エンドウ、テン、カト、トミの車両持ってるけど詐欺にあったとは思っていない。なぜなら納得してるから。
>>45 その点、日本型1/87・12mmが使いたがるファインスケールは、正直、ちょっと微妙だし、
単にHOと呼ぶと、16.5mmゲージの線路で走らせられない、という実害が出てしまうから、
これは完全にアウトだろうね。
47 :
43 :2011/02/17(木) 20:22:47 ID:cH6aO8Go
プラスレ荒らしの愛知のアスペ野郎が、これまた随分とマヌケなレスを返してきたよw
俺はあっちには
>>43 とほぼ同じことを書いたが、1/87=HOを否定などしていないんだけど。
一体どこに1/87=HOを否定したくだりがあると言うのか。
愛知のアスペ野郎はどうも文面を素直に読む能力に欠けているようだな。
>>47 つーか、基本的に、読解力や論理的思考力が欠けているヒトたちだからこそ、
あれだけ性懲りもなく「HOは1/87だけ」と主張し続けることができるのだ、とは思う。
49 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/17(木) 21:34:49 ID:CvA51OWX
日本型HOは1/80としていいと思う。日本が決めればいい問題で欧米はとやかく言わない。 実際Nは日本型を1/150に決めてNを名乗ってる
もももと千円が同時復帰。。 ご近所なのかね(笑)
>>50 千円氏は優劣比較議論(?)スレには1ヵ月位前から復帰しているようだが?
で、お前は千円氏とももも氏の粘着ストーカーでもやりたいわけ?
そんなに両氏に憧れてるなら弟子にしてもらえよw
52 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/18(金) 20:13:50 ID:uYKmPpFb
弟子になりました。
54 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/19(土) 00:29:26 ID:iT8qw+Qx
HOは標準軌間用のOOを、軌間の縮尺と車体の縮尺を一致させる目的で改良&創作した模型規格なのですね。(山崎ソース) →ですから標準軌間車輌でなければHOでは無いのですね。 →ですから軌間と車体の縮尺が同じでなければHOでは無いのですね。 そして最初に縮尺が1/87と決められたのですね。(山崎ソース) →ですから縮尺1/87でなければHOでは無いのですね。 そして軌間は1435÷87の式から16.5mmとなって、これがHOゲージなんですね。 →ですから1067÷64の式から出てくる16.5mm軌間はHOゲージでは無いのですね。 そして「歴史に残る大論争」によって、1/87,1435÷87=16.5mmの固有名称は、「HO」と決まったんですね。(山崎ソース) →→ですから1/87,16.5mm以外は、固有名称「HO」では無いのですね。 →→ですから1/80,16.5mmはHOでも、HOゲーシでも無いのですね。 →→ですから1/80,16.5mmの固有名称は無くてグループ名称「16番」だけで、今は「名無し模型」なんですね。 初心者は確信厨の悪質な誘導に惑わされないよう、間違えないように注意しましょう。 固有名称の定義・・・・ある一つの物に限って用いられる名称。 HOは1/87・1435÷87=16.5mmの固有名称ですので、それ以外の1/80・16.5mmにHOは使えません。 確信厨は固有名称HO問題を通称名HO問題にすり替えて現状を持ち出すのがお決まりのパターンですが、名称HOは固有名称ですので同じ名前を通称としては使用出来ないので、パターンの前提条件で破綻しています。 そして躍起になって通称名HO問題を持ち出して虚偽の誘導を目論みますが、現実は固有名称HO問題にしっかりと掴れてこれから逃れられません。 1/80・16.5mmをHO・HOゲージとすると、名称詐称,偽称,うそHO・うそHOゲージとなりますので、お諦め下さい。
55 :
ももも :2011/02/19(土) 00:36:06 ID:g4qPMcYT
>>54 「→」以降は、山崎氏関係なく、単なる貴方の考え方ですね。
ところで"固有名称"って何ですか?
まぁ初心者を惑わすのも程ほどに。
56 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/19(土) 18:09:09 ID:pBFwxBfm
ホゲージ
57 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/19(土) 20:10:57.51 ID:r5WHMpD2
捕鯨痔
58 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/19(土) 20:58:39.84 ID:oOUO5yk2
59 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/19(土) 21:51:32.41 ID:r5WHMpD2
お前、西糞だろう。
60 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/19(土) 22:44:39.78 ID:l0puf9ln
やま氏はTMS誌にて既に実績のある規格の名称を別の規格に付けるのは拒否している。 鉄模はKing of Hobbyとしての紳士の趣味、他の名称を騙るのは慎むべし。
>>60 そのやま氏自身が結局ミキストで1/80・16.5mm=HOを認めてしまった件。
62 :
ももも :2011/02/20(日) 00:55:34.85 ID:NCy3Z6jV
>>60 やま氏と別の考え方の人が居るだけのことです。
63 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/20(日) 01:36:17.02 ID:dp33qMeI
既に他の規格に使用している名称を"盗んで使う"のは紳士の取るべき行いではない。 16厨が証拠として残る文字で記した規格文書には到底使えない"盗人の論理"を振りかざす現状は嘆かわしい。 名称論はこの悪事が16厨の悔し涙で枕を濡らす敗北で終わる時まで続くだろう。
64 :
ももも :2011/02/20(日) 01:56:04.77 ID:NCy3Z6jV
>>63 まぁ相手を盗人と言っておけば、さも自分が正しいように言えますからね。
65 :
ももも :2011/02/20(日) 02:08:51.49 ID:NCy3Z6jV
>>63 >名称論はこの悪事が16厨の悔し涙で枕を濡らす敗北で終わる時まで続くだろう。
まぁ他人を否定せずにはいられない人が居る限りは、そういう人が頑張るでしょうからねぇ。
>>63 その割には「16番」名称はさっぱり普及しないし、それ以外の名称の提言も無いし。
既に結論が出ている問題を必死に否定しているようにしか見えないけど…。
>>63 NMRA規格に合致していないのに、「HO」を名乗る12mmゲージの面々
へのお言葉ですね?
>>63 「16厨」を「芋虫」に置き換えたら、全く日本型12mmの黒歴史そのものじゃないかw
既に他の規格に使用している名称を"盗んで使う"のは紳士の取るべき行いではない。
芋虫が証拠として残る文字で記した規格文書には到底使えない"盗人の論理"を振りかざす現状は嘆かわしい。
名称論はこの悪事が芋虫の悔し涙で枕を濡らす敗北で終わる時まで続くだろう。
重要なのは現実であって議論なんかじゃないんだよ。 HOもNもこの日本ではマルチスケールユニゲージがスタンダードになってるって事は 認めざるを得ないだろ? KATOやtomixが1/80もHOとして販売してから何年経ってると思ってんだ? 議論するべき時期は、熟すの待つどころかとっくの昔に朽ち果てているんだよ。 定義が変わるなんて良くある事なのさ。
70 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/20(日) 16:49:34.54 ID:JjUpHHfW
2010年6月25日付けimonのブログからコピペ 外国由来の規格名を「売るために」ゆがめて使って良い時代はとうに過ぎて仕舞ったと思います。 名称として「HO」は、生まれた時から「縮尺の規格」なのですから、ゲージの規格16番がその名称を「かたる」のは犯罪です。 私は日本の鉄道模型ファンを守るために1/87以外の模型に「HO」の名称を使う事を禁ずる命令を求めて「訴訟」を起こすと公言しています。 官憲は判例としてもHOは1/87を表わす規格名だと認めているので、確実に勝利します。 だから「恥をかく前に変更してください」と私はメーカーに言っているわけです。 未だにゲージの規格とスケールの規格も判らない程度の者が「ゲージ論を振り回す輩は」などと非難すると正論を言った者は馬鹿みたいに取られてしまいます。
71 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/20(日) 17:06:30.45 ID:JjUpHHfW
2010年6月25日付けイモンのブログからコピペ 外国由来の規格名を「売るために」ゆがめて使って良い時代はとうに過ぎて仕舞ったと思います。 名称として「HO」は、生まれた時から「縮尺の規格」なのですから、ゲージの規格16番がその名称を「かたる」のは犯罪です。 ’名称をかたるは盗んで使うと同意見’ 私は日本の鉄道模型ファンを守るために1/87以外の模型に「HO」の名称を使う事を禁ずる命令を求めて「訴訟」を起こすと公言しています。 官憲は判例としてもHOは1/87を表わす規格名だと認めているので、確実に勝利します。 >13の商標審決取り消し理由を指しているのだろう 事件の表示 登録第4742329号商標の商標登録に対する登録異議の申立てについて、次のとおり決定する。 異議決定日 2005-04-11 権利者 今井 武重 第3 本件商標に対する取消理由 その名称中の「HOj」は、縮尺が「1/87」、軌間が「12mm」の車両(鉄道)模型を表す名称(型式)であることが認められる。 しかして、本件商標は、「HOJ」のローマ文字よりなるところ、「HOJ」の文字は、前述のとおり、車両(鉄道)模型を表す名称(型式)として普通に使用されている「HOj」のローマ文字とにおいて、「J」の文字の大文字、小文字という差異を有するにしても、 本件商標をその指定商品に使用する場合、本件商標に接する取引者、需要者は、車両(鉄道)模型を表す名称(型式)として使用されているローマ文字「HOj」を容易に把握、理解し得るものというのが相当である。' 'imon強気の根拠はこれか' だから「恥をかく前に変更してください」と私はメーカーに言っているわけです。 未だにゲージの規格とスケールの規格も判らない程度の者が「ゲージ論を振り回す輩は」などと非難すると正論を言った者は馬鹿みたいに取られてしまいます。 1/87=HOは国家認証された、で良いのでは内科医
>>70 >「HO」は、生まれた時から「縮尺の規格」なのですから
大嘘。16.5mmゲージを使う模型は、90年以上も歴史があって、
その二大名称であるOOとHOの関係は、非常に複雑。
たとえば、世界初のHO製品とされるのは、1935年にトリックスが「OO」名義で
発売した16.5mmゲージの模型。縮尺は、およそ1/85スケールだった。
しかも、それから10年も経たないうちに、日本に入ってきているんだから。
>官憲は判例としてもHOは1/87を表わす規格名だと認めている
たかだか、商標の無効審判で自分の主張を書き連ねて、相手に無視
されただけ。
商標の無効審判では、鉄道模型の大きさがローマ字の組み合わせで
表現されるとの現状を確認したものにすぎず、ここでいう「大きさ」について
厳密にスケールとゲージの区別をつけてはいない。
また、コストに見合わなければ反論しないのが、民事の常識。
>私は日本の鉄道模型ファンを守るために1/87以外の模型に
>「HO」の名称を使う事を禁ずる命令を求めて「訴訟」を起こすと公言しています。
ぜひやってほしい。敗訴すること間違いない。
73 :
ももも :2011/02/20(日) 18:45:37.36 ID:NCy3Z6jV
>>70-71 >(略)
>1/87=HOは国家認証された、で良いのでは内科医
とりあえず、君が馬鹿なのはよくわかった。
74 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/20(日) 20:54:59.11 ID:Oi5GDdza
特許庁認定HOでいいだろう。
75 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/21(月) 19:34:47.71 ID:iN+fMyn9
HOjpoの表記がいい。
76 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/21(月) 20:55:17.32 ID:NKkGyyDI
それは明暗だ。商標登録しる!
77 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/22(火) 18:23:23.89 ID:9TBJEyOC
エイチオウジェポ
78 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/22(火) 20:25:54.32 ID:yQv9PZAf
エイチオウジッポがいい。
79 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/23(水) 19:27:51.03 ID:veE6Pu1s
16番でいいよ。
80 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/23(水) 21:38:47.71 ID:qFhilTby
16番 浪曲子守唄www HOでいいよ。 ナンバーシックスティーンなんて世界に通用しないよ。
81 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/23(水) 22:06:35.05 ID:Wt2VjvpR
1/80・16.5mm=16番 1/87・12mm=16番ナロー ではどう?
82 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/23(水) 22:21:00.40 ID:veE6Pu1s
TMSの山崎氏が標榜していた「16番ナロー」とは次のものを指す。 欧米型:1/87 9mm 日本型:1/80 9mm 英国型:1/76 9mm だけど、これは明らかに矛盾してる。 元来「16番」は16.5mmを統一軌間とする1/76,1/80.1/87の複合縮尺の模型を表しているのに、 無理やり9mm軌間のナローゲージに枠を被せようとした基地外発想である。 16番が16.5mmを由来とする命名だから本来は「9番」と呼ぶべきであろう。
83 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/23(水) 22:56:06.85 ID:ahlszlv5
16番ナローではおかしいのでやま氏は 1/80,13mm 1/80,18mm 1/80,9mm とで縮尺1/80系列グループを造った。 最近ではこの系列は 1/80,9mm・・・JMk・JMナロー 1/80,13mm・・JM 1/80,18mm・・・JMh と云われ始めている。
84 :
ももも :2011/02/23(水) 23:05:36.84 ID:taJymWEl
>>192 いいかげん、自分の意にそぐわないってだけ他人をきちがい呼ばわりは
やめておかないかね。
85 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/23(水) 23:45:27.06 ID:hKmZw8Bz
↑どう見てももきちがい
86 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 04:33:42.81 ID:AAXyKFrs
87 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 17:48:41.93 ID:JrmzKWBU
ゲージ論スレの誤爆だろう。
89 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 20:14:28.21 ID:grBxAOwe
gage
90 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 20:15:39.01 ID:T1SptqQN
16番の発想には元々「ナロー」の存在はなかった筈。 あったのなら、日本型の車体の大きさを欧米(特に米国) なみに見せるための縮尺など考え出さなかったと思う。
91 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 20:40:43.96 ID:JrmzKWBU
>>83 JMってなんの略?
ジョモ?それともJAMの短縮形?
92 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 20:56:28.52 ID:oGwxCh+9
>>61 愚かだなあ。
山氏の晩年の発言によりそれまでの発言が帳消しになる訳があるまい。
それまでの発言が合理的な理由を付して誤りであったと主張するのであれば参酌しうるものではあるがね。
むしろそれまでの発言の方が合理的な理由が付されている。
93 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 21:05:06.43 ID:oGwxCh+9
>91 1/80,13mm・・JM ジュウサンミリのローマ字表記Juusan Miriの頭文字では内科医
94 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 21:38:55.24 ID:JrmzKWBU
ふざけるな。それだったら13番にしとけ。 16番と対比できる。
>>92 ということで、イモン氏による、今日では16番は1/80に限られます、発言も
提唱者の意向を手前勝手に捻じ曲げた意見、ということを言いたいわけだね。
96 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 21:47:51.83 ID:grBxAOwe
それならプロト・サーティーンが提唱しているproto13の方がいい。 これならproto18とかproto9とか表示できる。 protoは1/80を表し、13とか18とか9はゲージを表す。合理的だ。
97 :
鈴木 :2011/02/24(木) 22:13:37.92 ID:hktXtfCa
1、「proto」は既に先に使われている事例では 「正確な縮小」という意味合いじゃないでしょうか。 だから「protoHO」は「正確な1/87」という意味であり、ゲージを示す意味はない。 故にproto87は1435mm÷87のゲージ(約16.5mm)も含むし3ft.÷87のゲージ(約10.5mm)も、1067mm÷87のゲージ(約12mm)も含む。 2、「proto」は既に先に使われている事例では フランジの過大や、チェックゲージ過小も、 正確な縮小という観点から逃せない問題、と考える流派でしょ。 井門のHOはそこまではやってない。 仮に「proto80」が存在すれば、この名前一つで1067mmも1435mmも製作可能だが、 同時に1067÷80=13.337mmの模型ゲージ数値をどう丸めるかの検討が 必要だが13.5mmあたりになるかも
98 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/24(木) 22:18:34.24 ID:JrmzKWBU
13mmの始祖である白取剛氏は13.5mmを提唱したが、 山崎氏によって13mmにされてしまった。
99 :
鈴木 :2011/02/24(木) 22:44:29.14 ID:hktXtfCa
「1/80の国鉄は13mmでなく13.5mmにすべきでは」の投書は
TMS,1961年12月号、ミキスト内、堀尾尚志氏でしょう。
私はこのミキストでの山崎氏の見解は間違っていて、堀尾氏は正論と思います。
>>98 氏の言うことは、調べたところ、
TMS,1958年3月号、白鳥氏C56記事(日本型蒸気機関車の製作に再録)中に
「ゲージを13mmにするか13.5mmにするか考え…山崎さんの意見」で13mmにした、
という文章がありました。
100 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/25(金) 00:42:36.37 ID:1VBcN4cG
100get
101 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/25(金) 17:44:55.14 ID:JZ1zw3Pb
しなのマイクロが「ぷろじぇくと80(はちまる)」と称して1/80で 16.5mmも9mmも出していたよね。 今は蟻が使っちゃっているが。
元々同じ穴のムジナだから。
103 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/25(金) 22:29:23.39 ID:PGPwwUtd
>94 16番が嫌だからこの手のスレが建っている。 13番などこれと同類で誰も使いたくないと思われ。 >94は自分が1/80,13mmをやっていない脳内モデラーであると証明をしているぞ。
104 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/25(金) 22:54:03.89 ID:LTwQmeJu
H0eは13mmじゃないよ。
105 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/26(土) 11:17:51.22 ID:GfZ43icx
HOJの命名はニワモケイだな。
106 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/26(土) 15:06:43.46 ID:vrDDfGGA
今日の愛知アスペ要注意ID:jdBq+pFn
107 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/02/26(土) 22:51:02.07 ID:uenk7tKW
>105 そう、1/8016.5mmがHOで1/8013mmがHOJだった。 しかし1/8016.5mm≠HOなので1/8013mm≠HOJで有る。
ホジェーと呼んでたけど。
109 :
着(゚Θ゚)払 ◆WbV8JKjFUQ :2011/03/02(水) 19:29:30.81 ID:XbSi4cjg
捕鯨痔
110 :
着(゚Θ゚)払 ◆WbV8JKjFUQ :2011/03/03(木) 18:55:57.88 ID:/3OZD1ch
ホゲージ
>>1 しかし、一般人にはどうでもいい話題なのだった。
112 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/04(金) 19:45:01.06 ID:E9OmbcjJ
別にHOゲージでもホゲージでも一般の人にはなんら影響ない。
113 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/04(金) 20:49:04.97 ID:LIs4D3xD
そうだね。NゲージとZゲージがそうだよ。
114 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/05(土) 00:02:56.04 ID:tXxZYaOs
鉄道模型界では”HOとは16.5mmを表す用語では無い”が常識。 ”HOとは16.5mmを表す”は名称詐称。
>>114 >>111 業界の方もこの経済状況のなか頑張っているので、
君も頑張って一般の認識を変えてくれw
>>114 その割には、日本型1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶメーカーは少なくないね。
「鉄道模型界」の対象が違うのか?
>>123 集計乙です。
>>122 にある
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1298479717/362 :名無しさん(略):2011/03/05 01:21:28.38 ID:G63lRidJ
も荒らしですがな。
こういう手合いに効く薬があればいいんですが。
まぁ、16番日本型自体が縮尺と軌間が一致しないという根本的問題点を抱えていますから、
そこをどう考えるかの問題だと思うんですがね。
真正面とか真上に近いアングルから見たら狭軌に見えないというのも問題点ではあるんですよ。
解決策としては、そういうアングルから見ないようにするか脳内変換しかないし、
目の高さになるような位置に線路を持ってくるしかないと思うんですよ。
16番はそれなりに普及しているから、それを使い続けるというのも手であるし、
ガニマタガーといううならファインスケールにするという手もあるにはあるんですよね。
勿論、手間暇とカネがかかるわけなんですが。
で、彼等は何故呼称問題やゲージ論に拘るんでしょうか。
鉄道模型の何に興味があるんでしょうか。
紹介されたスレにも書いたのですが、回答は来ない。
この人たちは本当に模型業界がどうしているとか考えていないんでしょうね。
それともアンカーを貰うとお金になる人たちなのかとも思いますが。
NMRA規格では、単に「HO」というときは、3.5mmスケール(1/87.1) かつ16.5mmゲージ。「HO」の原義からすれば、自然な帰結。 そのうちのスケールだけ取り出して「HO」と呼ぶのは、あくまで便宜的な 用法であって、それをしながら、16.5mmゲージをHOと呼ぶ立場を 批判するのは、片腹痛いというよりほかない。
126 :
鈴木 :2011/03/05(土) 14:08:00.29 ID:LnkOzaZQ
>>125 違う。 HOとは1/87の縮尺だけを表す。
1、だからこそゲージを持たない、駅舎などの建物模型も模型自動車も1/87でさえあれば、完全なHO模型。
1/87の模型世界としてのレイアウトを作った時のみHOレイアウトであり、
そのゲージ縮尺が1/87でさえあれば、9mmゲージも16.5mmゲージもHO模型の一部。
2、歴史的経緯から勘案しても、1/76,16.5mmゲージを採用するOOゲージがまずあり、
OOゲージを改良する意図で1/87,16.5mmゲージが始められたのがHO。
だからいくらゲージが16.5mmでも縮尺が1/87以外ならHOではない。
Sn3.5(16.5mm)もOO(16.5mm)も名無し縮尺1/80(16.5mm)もHOではない。
3、NMRAがあろうが、無かろうがHOは1/87の意味。
NMRAを受け入れる義務のない欧州でも、HOは1/87の意味。
4、NMRA式に於いては模型規格の表記は
一位に縮尺(HO)を表記し、車両や線路などゲージを表記したい場合は次位に実物ゲージ寸法を表記する。
例1(915mm.)、HOn 3-1/2。
例2(1435mm.)、HO。(実物標準ゲージの場合のみ実物ゲージ寸法を省略できる)
とりあえずWiki編集しておかなきゃなぁ・・ 1/80 16.5mmがHOゲージなのは間違いだって書いてあるぜ。
128 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/05(土) 15:47:25.03 ID:aKlqHLrB
>>124 だから、あっちでは無視しろって。
>こういう手合いに効く薬があればいいんですが。
考えてみた。
A 工作員の震源地とみられる芋スレに対して、批判の絨毯爆撃をする。
芋製品を批判するネタは海水ほど膨大にある。
スレ違い・マルチではないので、何も出来ない。
芋がボロを出せば、万々歳。
B 工作員をこんなで盛大に煽り立てて、ボロを出させ、強制送還させる。
ただし、スレがボロボロになる。
C 徹底無視
Cができない以上、Aがよいと思う。
諸氏の意見を賜りたい。
>>128 同意。16番関連ではCが最良の法案。いい加減相手にしないに限る。
これ以上相手にすると自分が傷つくからね。
禅問答の相手なんかするもんじゃない。
Bは難しいと思う。16番、特に日本型の場合ゲージと縮尺が一致しないという根本的問題がある。
また16番自体が1/76〜1/90を指していることも豚どもにとって有利に働いている。
更に悪いことに日本型に関しては固有名称がないのが痛かったりする。
まぁ、出来た当時のことや、実用性や普及を考えたら悪いことばかりではないんですが。
A案はあいつら答えを必ずしも寄越さないから、しつこく問い詰めるのが吉。
とにかく芋ブログやサイトをあさって情報を集める。
ソースを要求する。出さないなら勝手に勝利宣言するのもいいでしょう。
芋豚共は人にやらせて自分では何もしない糞野郎ですから。
130 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/05(土) 17:09:33.24 ID:GLSzHQvW
相手にしないとレスが進まないと思う。
>>130 しかし、スレ潰しになるのが見えてるんで。
それとこの話題はどうやってもきりがない。
だから徹底無視をするのが一番。
徹底無視がいいんだが、相手にするヤツは止められないし、 それに対して、スレ内で「相手にするな」とたしなめるのは、 実は最悪な気がする。
>>132 その気持ちはわかるが、ここでするならとにかく、
16番関連スレでやられるとアク禁などの処置も取れんのだわ。
それにこの手の話題は禅問答になる。
あと議論に関するガイドラインじみたものをここに載せておきます。
対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。
アマチュアの論理
・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。
↓
・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。
↓
・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
まあ、鱸なんぞは、1/80・16.5mmはHOじゃない派にとっては 「無能な味方ほど始末に負えないものはない」って立場で、彼があちらに いる限り、むしろ1/80・16.5mm=HOは安泰だと思う。 だがしかし、鱸が、スレ違いの場所にわざわざ押しかけて、愚者の典型と いうしかないレスをしているのを、むざむざと見逃すのは、とてもつらいんだよw
>>134 返す言葉もないが、18時3分のレスは奴を追いつめられると踏んで描いた。
何しろ自爆のネタを提供してくれたんだからw
137 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/05(土) 20:19:27.80 ID:aKlqHLrB
どうも明日の朝までにはあのレスで500の到達は硬いが、UBjis08qをどう扱うか正直迷っている。 ただ、500到達時の通報には反応は入れないと書いた事も守る。 鱸工作員があっちにきていないのが癪だが。 あと、あっちのことだが、すこしググって、レスを読んでくれ。 「その方法を取り入れることでトータルコストが安価に出来るかは不明」 技術をなんでも否定するのはよくない。 チタンが溶接できないって言われた時代もあったし、金も核種変換で製造可能になった。 進化しない技術はない。 こちらは売国奴前原の悪行拡散で忙しい。
138 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 00:43:28.01 ID:6w9IkaFk
報告第一次完了 まだまだ続けるつもり。
139 :
ももも :2011/03/06(日) 00:54:35.68 ID:5I7TpyWI
他のスレがHOと呼びたくない人に次々と荒らされちゃうのもアレなんで。 かまってくれる人が居ない寂しがりやさんがプラのスレッドで騒いで ますが、あっちで相手せずにこちらへ誘導してやってください。 構いたくなるのもわかりますが、反応もこちらへ書き込んで 誘導してやってください。 「自分の意見が論理的に正しいと思う程度の知恵が有れば」彼らも、それに適する スレッドを選んでくれることでしょう。 まぁそれができないから現状のアレなんですが。
>>139 誘導したんですけどね。ただ彼らは、こっちのスレだと、容赦なく徹底的に
叩きのめされるのを嫌というほど体で覚えさせられてますから。
他方、他のスレだと、自らへの反論レスをするヒトにも「スレ違いだから止めろ」って
いう人が出てきて、自分に攻撃が集中しない、ということくらいは理解してるんでしょう。
141 :
ももも :2011/03/06(日) 12:24:15.92 ID:5I7TpyWI
>>140 反論するのにも、反論の文章はコチラに書くのお勧め。
スレ違いのスレッドには、回答を示したリンクだけで。
142 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 15:42:59.58 ID:6w9IkaFk
見解 1.ゲージ厨より工作員が適正。 2.何度もスレチ・当スレ誘導指示にも従わない。 3.いくつかの例外を除き、自分の主張と異なるスレには、分散連続書き込みと悪質なカキコをする。 4.あのスレ住民も無視指示を無視して反論してしまう。 考慮すべき点 ・痛い思いをしたスレには寄り付かない。 ・工作員である以上、効果がなくなるまで粘着し続ける。 ・スレ住民も相手にしてしまう。 ・単純同一コピペではないので、中の人を動かすには膨大なスレチレスが必要。 対応 1.報告継続。 2.巣に対しては、今後も荒らしが書き込んだものについてはそのまま転記し、工作員の上司にブローバックさせる。 3.無視できない以上、スレがボロボロになるが、ここみたいに来なくなったスレ同様、痛い思いをさせるしかない。
143 :
ももも :2011/03/06(日) 15:49:46.46 ID:5I7TpyWI
>>142 >3.無視できない以上、スレがボロボロになるが、ここみたいに来なくなったスレ同様、痛い思いをさせるしかない。
煽られて、同じように煽り返すのもアラシと同等ですよ。
144 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 15:53:57.92 ID:6w9IkaFk
>>143 あの工作員らのおかげで、HOゲージ日本型プラ製品スレの住民は2レス前から非常に迷惑していんだよ。
てめーみたいな一見さんが実情を知らずに一般論で答えるな。
てめーも工作員の仲間か、あぁ?
>>142 他人を罵るしか能のない豚共は徹底無視で。
いい加減時間の無駄だと悟ったわ。
こっちの質問に答えないのがデフォ。
>>143 >煽られて、同じように煽り返すのもアラシと同等ですよ。
そうなんですけど、自作自演もできますし、今までも相手は全く誘導に
乗らなかったですから、今さら期待しろと言っても無理でしょう。
それに、もももさんもお分かりだと思いますが、上のような指摘自体も
十分にスレの雰囲気を悪くしますし、まあ、ほどほどにやってくれ、
という諦めの境地です。
ちなみに、ワタシは、「工作員」はNGに放り込んでますから、レスが飛び飛びですわ。
147 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 16:07:18.76 ID:6w9IkaFk
>>145 だれでも、実情を知らないmmmの
>>143 な馬鹿げた答えを見たら激怒するわな。
オレは何度も無視しろって書いたり、既女板のスレを引っ張ったり、211系やキハ40系の話でそらしてやろうとしたよ。
でも、残念ながら、何重もの要素が絡み、徹底は不可能と分かった。
なので、荒らしへの反撃を見ながら、今後はあらしへの反撃に加わるつもり。
化膿したまま放置するか、一気に膿を出し切るかの違いだけだが。
>>147 まあまあ。仲間割れは、あっちの望むところなんで、こらえてつかわさい。
ちなみに、ワタシは80系の話でそらそうとしたら、予想外のところ・・・混結の有無・定義、
カンタムはデジタルかアナログか・・・で変なヒト=たぶん「工作員」に絡まれちゃいました。
149 :
ももも :2011/03/06(日) 17:52:05.22 ID:5I7TpyWI
150 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 17:59:09.26 ID:93maS7Ji
16.5mmで1/80の模型規格は世界に恥じ入るゲージ規格。 OOみたいに素直に認めればいいのにその劣等感鬱屈感から名称はメジャーなHOに誰が何と言って固執するんだよ。 二流規格はいくら詐称しても一流規格にはなれない現実が理解出来ないお馬鹿さんで、馬鹿に付ける薬は無いは名言だな。。
それは1/87 12mmのことですね。分かります
152 :
ももも :2011/03/06(日) 18:10:26.53 ID:5I7TpyWI
ふと思った。 「またお前か」って言われるより、「一見さん」の方がマシかなと。
153 :
ももも :2011/03/06(日) 18:13:11.01 ID:5I7TpyWI
>>150 規格自体が二流なのか、名称をHOと使おうとするから二流だと言いたいのか、
理由も含めてちゃんと書いてくださいね。
再提出をお願いします。
>>149 自重なんてする必要ないでしょう?
もももサン、まさかゲージ論以外の話が全くできないわけじゃないよね?
件のスレへ出ていって、それこそゲージ論と無関係なプラ完成品の話をすればいいんです。
155 :
ももも :2011/03/06(日) 18:23:05.64 ID:5I7TpyWI
>>154 自重ってのはアラシの人に対する書き込みです。
単なる世間話をする場合には名無しさんで書き込みますです。
>>150 OOの方が先、HOの方が後、ってことすら知らないのか(ふっ
「煽られて、同じように煽り返す」って、
>>149 のレスが典型なんだけどなあ・・・。
158 :
ももも :2011/03/06(日) 18:46:06.86 ID:5I7TpyWI
>>157 その通りなんですけど、大事なことなので二回言いました。
>>158 それは、もももさんの手前勝手な正当化でしかない。
「煽られて、同じように煽り返す」のが荒らしと同じなら、
>>149 のレスは荒らしです。
160 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 19:30:52.35 ID:6w9IkaFk
以上のももも工作員のレスより、同工作員はあのスレの現状を現状を知って、あおるためにあんなカキコをしたわけだ。 前原同様故意の確信犯。 スレチ工作員まことに乙 ちなみに日給いくらだい?
161 :
ももも :2011/03/06(日) 19:41:29.63 ID:5I7TpyWI
>>159 全部まじめに受け取られていたのならすいませんが、
プラのスレッドに対する姿勢は上記の通りですよ。
それ以上でもそれ以下でもありません。
他のスレッドでも基本的に傍観者。というか、どこでもゲージの話をする
つもりはありません。
>>160 ?
162 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/06(日) 20:03:27.10 ID:6w9IkaFk
やゆ
HOゲージプラ住民
「私たちは先から続いております、HOゲージプラ製品スレでのスレチ粘着工作員による工作についてお尋ねいたしたいと思います。
ええ、HOゲージプラ製品スレでのスレチ粘着工作員による工作の事実認識について、ももも前原氏より、ご説明していただきたいと思います」
ももも前原
「どの工作でしょうか」
HOゲージプラ住民
「すごいねぇ、どういう工作であろうかという質問自体、私たちびっくりするのですけど」
http://www.youtube.com/watch?v=fKJHB72_0Sc
163 :
ももも :2011/03/06(日) 20:17:24.74 ID:5I7TpyWI
>>162 誰がどんな工作をして、私がそれについてどんな関係を持っているのかを
平易な日本語でお願いします。
164 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/07(月) 19:32:22.44 ID:+5apnn//
ももも氏の本名は?
165 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/07(月) 22:24:15.05 ID:ncsS15dX
本名は、すもももももももももも・・だって。
166 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/08(火) 19:39:09.17 ID:KpcrZRL1
,イ^i ,イ:::: l /:::::::: l /:::::::::: { /| /:::::::: _`-、_ /:: { /::::::::::: < 。\  ̄ __ l 日本型HOだぁ? 16番だぁ? ./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi /::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ 車体が1/80なのに |:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか |::::::::::::. \ ..`..____' / | .l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / おらおら ガニマタ基地外ども ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ お前らがこの数十年 半生をかけて集めたガニマタ模型は \::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / 縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ l::: l / プラレール以下のゴミだったんだよ _ /,--、l::::. ノ l ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ ,/ ::: i ̄ ̄ | \ クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても /:::::::. l::: l::::::: l \ 老後の紙オムツ代にもならねーよ l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ 人生の最後になってアテが外れちまったな老害ジジィどもwww |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | /\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ / ` /
167 :
ももも :2011/03/09(水) 00:02:37.67 ID:Uo2RVRkZ
>>166 商品化立ち上げの時に、当時のとれいんの社主もそんな勢いでしたが。
その社主の戯言にのった挙句ハシゴをはずされた昔からの12mmユーザー
こそが、そんな夢物語を一番信じていなかったりもするわけですが。
168 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/09(水) 23:05:28.39 ID:FJGh0k3s
2010年6月25日付けimonのブログからコピペ 外国由来の規格名を「売るために」ゆがめて使って良い時代はとうに過ぎて仕舞ったと思います。 名称として「HO」は、生まれた時から「縮尺の規格」なのですから、ゲージの規格16番がその名称を「かたる」のは犯罪です。 私は日本の鉄道模型ファンを守るために1/87以外の模型に「HO」の名称を使う事を禁ずる命令を求めて「訴訟」を起こすと公言しています。 官憲は判例としてもHOは1/87を表わす規格名だと認めているので、確実に勝利します。 だから「恥をかく前に変更してください」と私はメーカーに言っているわけです。 未だにゲージの規格とスケールの規格も判らない程度の者が「ゲージ論を振り回す輩は」などと非難すると正論を言った者は馬鹿みたいに取られてしまいます。 imonの強気の元は平成16年12月27日付け商標審決での今井 武重の登録商標「HOJ」取り消し理由に有ると思われ。
>>167 というか、そういう連中が一番松本を憎んでいる可能性無きにしも非ずなわけで。
>>168 >登録商標「HOJ」取り消し理由
出来ればソースください。
チト長いが、件の登録商標取り消しの件の全文コピー 「平成16年12月27日付け商標審決 HO」でググると出る。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 審決分類 審判 全部申立て 登録を取消(申立全部取消) Y28 審判 全部申立て 登録を取消(申立全部取消) Y28 管理番号 1118494 異議申立番号 異議2004-90238 総通号数 67 発行国 日本国特許庁(JP) 公報種別 商標決定公報 発行日 2005-07-29 種別 異議の決定 異議申立日 2004-04-23 確定日 2005-05-27 異議申立件数 1 事件の表示 登録第4742329号商標の商標登録に対する登録異議の申立てについて、次のとおり決定する。 結論 登録第4742329号商標の登録を取り消す。 理由 第1 本件商標 本件登録第4742329号商標(以下「本件商標」という。)は、「HOJ」の欧文字を横書してなり、平成15年7月30日に登録出願、 第28類「車輌模型おもちゃ」を指定商品として、平成16年1月23日に設定登録されたものである。 第2 申立人の主張する取消理由 これに対し、本件登録異議申立人(以下「申立人」という。)は、本件商標の取消理由を要旨次のように主張している。 本件商標「HOJ」は、鉄道模型本体の縮尺及びレール幅を表す表示の1つであり、これを指定商品である「車輌模型おもちゃ」について 使用するときは、当該商品が「HOJ」規格に基づいて造られたものであることを表すに過ぎないから、単に商品の品質又は用途を普通に 用いられる方法で表示する標章のみからなる商標である。また、これを前記商品以外の商品に使用した場合には、 当該商品の品質につき誤認を生じさせるおそれがある。 したがって、本件商標は、商標法第3条第1項第3号及び同第4条第1項第16号の規定に該当するものである。 第3 本件商標に対する取消理由 当合議体における平成16年12月27日付け取消理由の要旨は、下記のとおりである。 記 本件商標は、上記「第1」のとおりである。 そこで、申立人の提出に係る甲第8号証ないし同第141号証(枝番を含む。)及び甲第150号証ないし同第153号証によれば、 車両(鉄道)模型で使われている標準的な縮尺(スケール)と軌間(ゲージ)を表す名称(型式)として「N」、「TT」、「HO」、「HOj」、 「S」等のローマ文字を使用している事実が認められる。 更に、その名称中の「HOj」は、縮尺が「1/87」、軌間が「12mm」の車両(鉄道)模型を表す名称(型式)であることが認められる。 しかして、本件商標は、「HOJ」のローマ文字よりなるところ、「HOJ」の文字は、前述のとおり、車両(鉄道)模型を表す名称(型式)として 普通に使用されている「HOj」のローマ文字とにおいて、「J」の文字の大文字、小文字という差異を有するにしても、 本件商標をその指定商品に使用する場合、本件商標に接する取引者、需要者は、車両(鉄道)模型を表す名称(型式)として 使用されているローマ文字「HOj」を容易に把握、理解し得るものというのが相当である。 そうとすれば、本件商標は、その指定商品中「HOj車両模型おもちゃ」に使用するとき、該商品の品質(型式)を表示したに止まり、 自他商品の識別標識としての機能を果たし得ないものといわなければならない。 また、本件商標は、その指定商品中前記商品以外の商品に使用するとき、その商品の品質について誤認を生じさせるおそれがあるものといわざるを得ない。 したがって、本件商標は、商標法第3条第1項第3号及び商標法第4条第1項第16号に違反して登録されたものである。
第4 商標権者の意見 商標権者は、上記「第3」の取消理由について、指定した期間内に意見を述べていない。 第5 当審の判断 当合議体は、上記「第3」の取消理由を通知し、期間を指定して意見を提出する機会を与えたが、商標権者からは何らの応答もない。 そして、前記取消理由は妥当なものと認められるので、本件商標の登録は、商標法第43条の3第2項の規定に基づき、取り消すべきものである。 よって、結論のとおり決定する 異議決定日 2005-04-11 出願番号 商願2003-69184(T2003-69184) 審決分類 T 1 651・ 272- Z (Y28) T 1 651・ 13- Z (Y28) 最終処分 取消 前審関与審査官 野上 サトル 特許庁審判長 佐藤 正雄 特許庁審判官 宮川 久成 山本 良廣 登録日 2004-01-23 登録番号 商標登録第4742329号(T4742329) 権利者 今井 武重 商標の称呼 エッチオオジェイ、エイチオオジェイ 代理人 三森 仁 代理人 小林 彰治 代理人 長島 良成 代理人 鳥海 哲郎 代理人 伊藤 健一郎 代理人 栗田 裕作 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 意訳 第2 HOJの名称がHOJ規格以外の商品に使用された場合誤解を招く恐れがある。 第3 HOJ=1/87・12mmの鉄道模型の名称であると認められる。 HOJを商標として使用した場合、該当商品の品質を表示しただけで、商品としての識別が出来ない。 つまり、登録表彰にしたのが間違いでした。 意見 >車両(鉄道)模型で使われている標準的な縮尺(スケール)と軌間(ゲージ)を表す名称(型式)として「N」、「TT」、「HO」、「HOj」、 >「S」等のローマ文字を使用している事実が認められる。 私個人の皮肉的見解であるが、HOJ=1/87・12mmの鉄道模型であるとは明記しているが、HOが1/80で「ない」とは書かれていない。 この件で井門が弁護士を立てて訴えた場合、彼が勝利できるに越したことはないのだろうが、 判決が強制力を有さない場合、つまり彼が裁判でHO=1/87・16.5mmであるという結論を引き出しえたにもかかわらず、 「商売上の慣例」から「原告の主張する模型はHOJであり、一般的な概念として扱われるHOと混用する恐れは少ない」や、 「被告がHOの名称を使用したことによる不利益についてであるが、原告は彼ら被告の商品を原告が経営する各店舗で売却するなどして、 利益を得ていることは明白であるから、不利益を一方的に得たとは言えない」とかなったら目も当てられませんw
そりゃ東急玉川線・東急世田谷線は1372mmだが、東急デハ80形電車が芋では「[1/87 ] HO 完成品 EC」と表記されている。 なので、HO=1/87 16.5mmは成立しない。 まあ、どれだけ芋が寄付するかだな。
174 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/10(木) 13:56:45.23 ID:o3ZGomCh
「日本型HO=16番」などという 車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の デタラメなスタイル ↓ /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン / ∧ \ 〜 / ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン / ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって? / リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !! ~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ | |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって ./ \, かまってくれる / , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ ./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・ i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.| | / ゚ ゚\.| | /( .з . }.| / ヽ }___ . / ⌒>'"´ `丶、 . {/ / ⌒\ │ ,ノ / / / \ j/ 〃 | \ ヽ . / / /∧ | /| ヽ ヽ ' . / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │| / / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/ . / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ . /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/| . { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ | \ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ . > 、 \ ((/ i ト ー ' /i | . \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば / / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i | . / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ / / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i | / / // // i レ vヘ 、 `<、| i .,' // // | i } } ` 、 ` < | |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_ | W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y 〉 | | | | / //| `" ; ! /∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ / / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ . / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の / / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i . / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに / | ! / / | | | | | | ハ ! | | !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の ! / / | V// / / | V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという / / ∧ | /// / ! ,' i / / | i V / / デタラメなスタイルは . ! ,' ∧ | | | / ; / ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ . V ,' | | | ,' ! ,イ ..
>>171 現実に訴訟となると、1/80・16.5mm=HOとしているメーカーに
HOという名称の差し止めを請求することになるんだろうけど、果糖は
アメリカで商売してるような会社だし、ヤブヘビにしかならないような気がする。
下手に根拠としてNMRAなんかを出そうものなら、12mmはNMRA規格にないから、
本気で相手を怒らせた場合、反訴されて、逆に12mm側がHOなんちゃらという名称を
使えないようにされてしまう判決が出る恐れすらあるんじゃないのかな。
177 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/10(木) 20:59:28.56 ID:6gv/Hovi
>私は日本の鉄道模型ファンを守るために1/87以外の模型に「HO」の名称を使う事を禁ずる命令を求めて「訴訟」を起こすと公言しています。 >官憲は判例としてもHOは1/87を表わす規格名だと認めているので、確実に勝利します。 ところで被告は誰? 勝訴するにたる根拠となる国内の法律及び判例は? 原告が詐称により被った精神的または経済的損失はいかほど?
>>176 同意。確実に虎の尻尾を踏み付ける作業になると思う。
で、大恥を晒すと。
それと裁判官が鉄道模型に詳しい場合何が起きるものやらw
>>177 被害妄想に取りつかれる程度の精神的な苦痛でしょう(嗤)
井門HPで「数の力で押しつぶそうとしています」と言ってます。
179 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/17(木) 19:34:44.71 ID:au9pBhoZ
age
180 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/21(月) 01:44:39.62 ID:cdCXUjrI
HOはスケールモデル規格で16番はチャレンジヤーと街角の手押しトロッコが手を組めるゲージモデル規格 スケールモデル規格はスケールに縮尺名称:HOを付けるのだから ゲージモデル規格はゲージにゲージ名称を付けるべし 今まで出てきたゲージ名称案はHOg以外は無かったと思うのだが
181 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/21(月) 07:50:00.75 ID:0W+EEldD
バカバカしい
183 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/21(月) 14:47:37.66 ID:mRBURaFf
ゲージ規格モデルはD52の牽いてきた貨車を木曽森林蒸機が引き出せるお笑い規格であって これがHOやHOゲージである訳がない。 お笑い規格が素性を隠そうと真性規格名HOを騙るとは片腹痛い。
184 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/22(火) 23:03:43.11 ID:DBda0chx
>>181 馬鹿馬鹿しいというならオマイも名称案を出すべし。
比較検討してしんぜよう。
より良い方へと選択淘汰されるのが進歩と言うものでは内科医。
HOはスケールモデル規格で16番はチャレンジヤーと街角の手押しトロッコが手を組めるゲージモデル規格
1/87スケールモデル規格は主軸のスケールに縮尺名称:HOを付けているのだから
16.5mmゲージモデル規格は主軸のゲージにゲージ名称を付けるべし
>>184 HOというのは、もともと3.5mmスケール+16.5mmゲージ、すなわち
スケール+ゲージを表したもの。
それをスケールだけ取り出してHOと名乗らせるようになったのは、標準軌が標準だった
欧米の都合。同様に、標準軌が標準でなかった日本の都合が、HOをゲージ名称にした。
つまり、HOは、もともとスケールだけを表すものでもなかったし、ゲージだけを
表すものでもなかった。それぞれの国のご都合主義が、異なる進化をもたらしただけ。
186 :
鈴木 :2011/03/24(木) 06:34:53.83 ID:iwzYvgjy
>>185 だからあなたの言う日本のご都合主義的異なる進化の「HO」は何を意味するの?
16.5mmゲージ模型で1/76,1/80,1/87の全部がHOなの?
187 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/24(木) 09:12:26.87 ID:g1tMR3O1
>>186 じゃ、お前の言うHOって何"だけ"なの?
189 :
鈴木 :2011/03/24(木) 21:26:17.68 ID:hBOFeIgj
>>188 HO=1/87。
君はHO=何々、と言えるの? いえないの?
191 :
鈴木 :2011/03/24(木) 22:32:33.75 ID:Uud/oFum
>>190 自分の見解くらいちゃんと書いたらどうなんですか?
ここは根幹的な話ですよ。
HOは何を意味するの?
>>191 ここはにちゃんねるです。
根幹的とかほざくなら、直接メーカーとやりとりするか、
自分のブログでやってください。
クレクレ厨は見苦しいですよ。
193 :
鈴木 :2011/03/24(木) 23:02:40.06 ID:Uud/oFum
>>192 HOが何を意味するかの自己見解も書けずに名称議論に口出すのが間違い。
194 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/24(木) 23:18:54.29 ID:pCjjTN78
「80」分の1 「HO」っぽいサイズ 「日本」型 全部の意味を盛り込んで「日Oゲージ」にしよう これなら現状に横線2本追加するだけでOK!
ゲージ厨はどうして芋=HO糖尿堂に対して文句を言わないのだろうな。 おまいらの脳みそでは 1372÷16.5 の答えは 87 なんだろう。 割り算を教えられていない半島地域から発信しているのは分かっているのだから、帰れよ。 ps 1372÷16.5=83.1515・・
196 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/24(木) 23:44:25.80 ID:wUlzXwAb
>>185 >>7 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 01:46:35 ID:Avnaa3sp
OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。
その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見があったが、その方式ではなくまず縮尺を最初期に採
用した3.5mmスケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mmにして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。 OOも同時に16.5mmにした。
1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。 これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。 結局1940年(昭和15年)頃
4.0mmスケール 16.5mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着
して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。
すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHOと言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。
1934年設立のNMRAは規格表にこの大論争の結論を記載(HOの箇所)。
>>193 何でも書けば良いってもんでも無いのはお前の書き込みが示す通り。
>>193 答えになっていないものをコピペされても、答えにならない。
>>196 だから、その文章が肝心な部分が間違ってる。
米国におけるOOのゲージは、19mm。
したがって、NMRAに言及するなら、正しくは次のようになる。
米国では、
4.0mmスケール 19mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着
その結果、以降の米国では、ゲージが16.5mmである限り、
1/87でなくてもそれに近いスケールのものはHOとみなされるようになった。
200 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/25(金) 19:35:49.66 ID:JX1iPdKO
>>199 >1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。 これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。 結局1940年(昭和15年)頃
>4.0mmスケール 16.5mm=OO
>3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着
>して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。
名称HOの意味は1930年代の「歴史に残る大論争」の結果1/87,16,5mmで決着していて、その結果はそのままの姿で現在もなお続いている。
201 :
鈴木 :2011/03/25(金) 20:01:53.96 ID:K61twEoY
>>199 >米国では、ゲージが16.5mmである限り、1/87でなくてもそれに近いスケールのものはHOとみなされるようになった
それに近いってどの程度範囲なのか言わなければ話にならない。
米国のHO縮尺の範囲はどの程度なんですか?
米国では1/76や1/80もHOなの?
>>200 1940年頃の米国では、すでにHOとOOのゲージが分離して定着していたため、
>>199 で述べたような状況に落ち着くことができたといえるが、
その頃の欧州では、まだ各メーカーが独自の規格を採用しており、
全く決着していない。
NEM規格ができたのは、第二次大戦後のハナシ。
なお、NMRAの歴史ページには、米国でのHOのスケールが最初は
文字通りHalf of O の1/8スケールだった旨の記述がある。
1/8スケールとは1/96のこと。
203 :
鈴木 :2011/03/26(土) 08:02:21.29 ID:7k3Nv46z
>>202 >NMRAの歴史ページには、米国でのHOのスケールが最初は文字通りHalf of O の1/8スケールだった旨の記述がある。
確認したいので、どこに書いてあるか教えてくれますか?
鈴木ならNMRA関係の資料を持っている筈だよな?
グレッグ・プロクター(Greg Proctor)というニュージーランドの鉄道模型趣味人が
調べてくれた「HOとOOで広く使われているスケール」というものがネット上に公開されている。
http://crash.ihug.co.nz/~procter/SCALE7.HTM 開くのが怖い、というヒトのために内容を一部ここに書き上げると、
(HOのスケール)
1/90 トリックス・エクスプレス
1/82 1940年代から1970年代にかけてのリバロッシ、フライッシュマンほか
1/85 1965年から1975年頃のフライッシュマン
1/76 H. Greenly による1923年の定義
206 :
鈴木 :2011/03/26(土) 15:34:06.79 ID:P3Miy4AP
>>202 は
「NMRAの歴史ページ」を引用してるんだったら、
その本かURLのページを提示し、
その部分の英文を提示し、
その日本語訳を提示しなけりゃ、
NMRAにそう書いてある、という話の検討のしようがない。
207 :
鈴木 :2011/03/26(土) 15:40:15.43 ID:P3Miy4AP
>>205 そのURLは何年も前から知ってます。
しかし、例えば
「1/90 トリックス・エクスプレス 」
なるトリックス社の商品が
HO=1/90と公言して売られたものか?
単に個々の商品の物差し当てて見たら1/90の縮尺らしかった、
という話なのかが明確になってません。
「慣習」の権威を見くびってはいけない。 日本では、 法の適用に関する通則法(平成18年6月21日法律第78号)第3条により、 法令で規定されていない事項に関しては、慣習が法律と同一の効力を有する旨 定められている。
209 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/26(土) 16:26:19.64 ID:Gt/DLH9U
そして、1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける。
210 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/26(土) 23:02:15.78 ID:3LAA0M1/
>208 そして今は芋によってその悪習慣が正常化されつつある。 ゲゲラ・ゲラゲラ・ゲゲラゲラ、可笑しいぞ。。
>>210 どういう悪習慣がどのように正常化されているのか知らんが
何を提唱しても提唱する者自身の人格が破綻していれば台無し。
212 :
鈴木 :2011/03/26(土) 23:53:09.52 ID:Ww1JjRSH
>>211 提唱者の人格など何の関係もない。
殺人犯だろうが、慈善家だろうが、提唱する内容が優れているか? 矛盾してるか? だけが問題。
>>205 の推奨するNZのサイトを見ると、
ニュージーランドのメインゲージは日本と同様の1067mmだが、
1/80を「HO」などと言うブッ飛び名称は存在しないのが解る。
「HOn3 1/2. NZ. 12mm. 3.5mm:1ft. 1:87」と
「Sn3 1/2. NZ. 16.5mm. 3/16in:1ft. 1:64.」だけだ。
213 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/27(日) 12:35:37.35 ID:7UYMwe/U
>210 芋は名称詐称の現状に鞭入れて喪連を追い出された。 この追い出し急先鋒の首謀者に関心があったが、最近になって日光モ○ル近○と確信するに至った。 その根拠については今は語る時ではない。
>>212 そんなにニュージーランドが羨ましかったらニュージーランドに移住すれば。
さようなら。バイバイ。もう二度と帰ってくるな。
根拠も示せずに、「詐称」呼ばわりするなんて無茶が、いつまで許されるかね。 213のレスなんて、最近のご時世では、発信者情報が差し出されてもおかしくないし。 お〜、怖。
1/76や1/82、1/85、1/90という非1/87スケールがHOとして 使われていた、と記されているのに、1/80は単にそこ書いてないから除外、 とは、いかにも鱸さんらしい視野狭窄さ、丸暗記型モノシリ博士ぶり発揮ですね。 これだから、「無能な味方」呼ばわりされて、相手方から重宝されるのですよ。 NZには行かないで、HO=1/87のみ派の足を、内部から思いっきり引っ張り 続けてくださいねw
217 :
鈴木 :2011/03/27(日) 15:56:24.65 ID:wTJroexu
>>214 突然ニュージーランドの話題持ち出したのは
>>205 私に言われても困る。
それとも
>>205 自身がせっかくニュージーランド持ち出して
自分の意見を根拠つけようてしたら、
逆にHO≠1/80の意見を根拠づける笑っちゃう結果になったので
悔しさの持ってき所が見つからず、私にあたり散らしてるのですか?
ま、
>>205 自身は黙っちゃったから解らんが。
日本にもともと米国のNMRAのような鉄道模型に関する正式な規格が存在しない。 規格も無いのに詐称と言うのは根拠が無い妄言。
219 :
鈴木 :2011/03/27(日) 18:54:45.36 ID:QFjrG08C
>>218 「HO=1/80」なる規格があるか無いかは、最重要問題ではないです。
「HOとは何を意味するか」を明言しなければ、
HOに1/80を含める事が出きるか否かも議論出来ない、という事です。
>>218 はHOとは何を意味するのか、書けますか?
219 Oゲージの大体半分、でしょ?
そもそもさあ、たとえばイモンのHO製品って、NMRAのHO規格と厳密に 合致してる部分って、ある? 実は全くないんじゃないの? 縮尺の定義からして違うし。
>>219 私今まで何回も書いてきていますけど…。
日本ではスケール1/80,1/87、軌間16.5mmの模型は「HO」と呼ばれている
という事実があるだけです。
223 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/27(日) 19:45:48.02 ID:tZVH1l5F
とりあえず12mmとかを推してる人は、 元々私鉄が眼中に無い・興味が無い(国鉄在来線メイン)人かなという気がするのだけど・・ そうではないの?? 国鉄・私鉄共に好きで両方車輌を所有している人から見れば、 (俺も含めて)レールが共用の方が楽だわと思うのだけれど・・・ いくら厳密さにこだわると言っても、 ぶっちゃけレールを2種類揃えてまでは・・・って感じ そこのところが大きいと思う。
224 :
鈴木 :2011/03/27(日) 20:01:07.13 ID:QFjrG08C
>>222 日本ではスケール1/80,1/87、軌間16.5mmの模型以外は「HO」では無い、と言う事ですか?
>>223 ここは名称問題スレです、優劣は別のスレで。
>>224 ただ「HO」といった場合はそうでしょう、「HOなんたら」は別ですけどね。
227 :
鈴木 :2011/03/27(日) 20:10:50.69 ID:QFjrG08C
>>226 如何なる実物車に対してでも16.5mmならば、1/80も1/87もHOなのか?
それとも、
この実物車は1/87で作らなければHOと言えないとか、1/80じゃなきゃHOじゃない、
とかの制限はあるのですか?
日本では、1/80スケールで16.5mmゲージの鉄道模型がHOと呼ばれてきた 長い歴史がある。 欧州でも、16.5mmゲージと1/76から1/90までの様々なスケールの 組み合わせがHOとされた歴史がある。 さらに、米国では、ウォルサーズのサイトをみればこれも明白だが、 16.5mmゲージが1/87近辺のスケール(少なくとも1/76、1/80)と 組み合わされていれば、HOと扱われている。 つまり、単に「HO」と呼ばれるためには、むしろ16.5mmゲージであることが 必須であり、これはNMRAやNEM(これはエイチゼロだが)の定義とも一致する。 NMRAやNEMは、16.5mmゲージ以外のものは、HOなんたら、H0なんたら であり、単にHOとは呼ばせていない。 これは、ゲージが違えば商品としての機能が発揮できず、致命的となる、という 鉄道模型の特質により、消費者保護の観点から当然の配慮というべきだろう。
>>227 あくまで日本における現状の呼称という前置きで言いますが、
1/80、1/87・16.5mmは共に「HO」と呼ばれていると思います。
230 :
鈴木 :2011/03/27(日) 20:22:21.72 ID:QFjrG08C
>>229 例えば1/87,16.5mmで作った湘南電車はHOと言えます?
>>230 そのような模型を作る人がいるかどうかは別として、
1/87・16.5mmなら「HO」と呼んでも良いのでは…。
232 :
鈴木 :2011/03/27(日) 20:48:05.21 ID:QFjrG08C
そうすると HO湘南電車に同一編成がためらわれるほど大きさの違いがある、2種の湘南が 同一の「HO」名称になってしまいます。 1435mmの京阪や京急に於いても違う大きさの「HO模型が」認められてしまいます。 同じ「HO」と名付けてもそれに加えて 縮尺を1/80なり1/87なり明記しなければならない、と言うことになります。
>>232 新幹線以外の1/87・16.5mmの日本型模型は近鉄、京急が既に出ていると思いますが、
どちらも「HO」標記でしたが、混乱は起きたという話は聞いていませんし、
もし混乱する恐れがあると言うならスケール標記を併用すればよいと思います。
>>232 アンタバカだろ。
誰が同一編成に縮尺の異なる車両を連結して走らせるんだね。
ネタでもない限りやらんだろ。JK
>>234 あり得ない前提を持ち出すのは鱸サンの得意技ですからw
236 :
鈴木 :2011/03/27(日) 21:22:44.17 ID:QFjrG08C
>>233 何を基準に混乱したかどうか判断するのか解りません。
「HO」を名乗る京急に2種類あれば、それだけで名称の混乱と言っていいでしょう。
京急のパンタを部品として売るには
一々「HO、ただし縮尺何分の一のパンタ」として売らなければなりません。
レイアウトのストラクチャも一々「HO、ただし縮尺何分の一の駅」とか書かなければ解りません
>>236 現状で既にスケール標記併用になっているものが多いし、それで別に問題無い。
238 :
鈴木 :2011/03/27(日) 21:32:47.55 ID:QFjrG08C
>>238 知らないし興味が無い。
気になるなら本人が直接メーカーに聞く事。
240 :
鈴木 :2011/03/27(日) 21:39:43.89 ID:QFjrG08C
>>239 >気になるなら本人が直接メーカーに聞く事。
メーカーに一々聞かなきゃ解んない程度の「HO」名称なんて屑
>>240 何で聞かないの?
聞くのが怖いの?
それともメーカー叩きの方が目的ですか?
そうやって人の質問ははぐらかし、或いは無視し、 自分でKATOに聞けばいいのにその程度もやらない。 人間の屑ですな。おっと、人間未満だったわw
243 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/27(日) 21:54:53.33 ID:JqQwhfTu
鈴木ってバカだね。
245 :
鈴木 :2011/03/27(日) 22:19:44.21 ID:QFjrG08C
>>241 HO名称について一々カトー社にお伺いたてなけりゃいけないの?
一々カトーの意見聞いてからじゃないと決められないの?
>>245 意味不明だが、とりあえずメーカーに尋ねてみる事をお勧めする。
247 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/27(日) 22:34:38.83 ID:kOZ7uDBc
ファインゲージ(笑)を使っている会社は数社あるが、芋だけが名称云々でピックルを雇ってネット公害化させている。 偽鱸もワムと芋の優劣を質問したレスがあったけど、それは無視している。 どこに主眼を置くか ○とにかく車両・パーツ・普及率がダントツの16.5mm。 ○ある程度の見た目重視で、日本ではユーザの多い13mm。 ○TTゲージと共用できる12mm。 走行を主とする者は16.5mmだけ、もしくは16.5mmと13mm共用が多い。 観賞を主とする者は12mmが多い。 12mm用台車は13mm用台車や16.5mm用台車と比較して、おかしいほど高く・数が少ないのは、12mmの閉鎖性ではないのか? (12mm自作派が13や16.5の台車をバラして幅だけ詰める再構築をやっているのもあるが、軸距等の横は1/80のままだから、ファインゲージ(笑)の自称旗振り役である芋としては看過できない) DT21で軸距2100mm 1/80で26.25 1/87で24.13 バカにならないはず。 たーだーし、 芋は我身可愛いの2枚舌 HO=1435/87=1372/87=16.4942・・・・(笑)
248 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/27(日) 23:04:36.00 ID:LxExJw8v
JM=1/8013mmでも同じ事を始めたようだ。 JMh=1435/80=1372/80=17.925≒18mm
249 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/03/27(日) 23:12:04.46 ID:LxExJw8v
JM=1/8013mmでも同じ事を始めたようだ。 JMh=1435/80=1372/80=17.925≒18mm JMhのゲージ範囲は>1250mmらしい 2010年鉄喪ショーの篠原模型店の所に置いてあったパンフレットより。
鉄喪ショーは未開の地であったのではないかい。 なにしろデパートが突然崩壊する地域だそうだが、その地域が未開の地=情報鎖国地であるがゆえに、同地の情報がわが国ではあまり入らない。 南鮮起源説(South-Korea Supremacy Syndrome/韓国起源論)が当然な地域出身のヤツが、同出身地域の賊を雇っているのだから仕方ない。 和訳や中華訳が事象側で命名したのに対して、英訳が本質側で命名(南鮮優越シンドローム)しているのにはびっくりしたけど。 和名愛知アスペは、使用済み下着と掲示板荒らしが仕事だから、たとえ同属であっても議論は不可能。 同属なら、火炎瓶の投げ合いやヒノキの棒での叩き合いなど、世界的にもまれな野獣的戦いになろう。 餓死=無能なため芋主にクビを言い渡されるまで放置するのが、和名愛知アスペには一番効き目がある。
HO日本型プラ板でスレが恐ろしく飛んでいるのは、和名愛知アスペ(日本以外に在住している蟲)=hgttNt/zがまた意図的誤訳=荒らしているのだろう。 蟲は相手にするだけ損。 一部の狂ったヤツが、ユーザの積極的獲得を放棄してわめいているのは公然の秘密だし、同じスケールを採用する他社も苦笑するだけで「火の粉が繋らないように付き合ってやるか」状態のまま。 外国のレイアウトで接触するって吼える割には、元宗主国PRCの車両も製造している割にはホームページや直営通販サイトが日本語限定だったり、一部の狂ったヤツの方向性が「ステータスシンボル」以外に向いていない。 そのステータスシンボルとて、多くの鉄道模型ユーザが評価すべきものであり、工作員を雇い、ライバルを罵倒して作り上げるものではない。 また、ライバル同士が切磋琢磨しなければ、よい商品は生まれないことにより、あらゆる鉄道模型ユーザから見捨てられる。 わが国日本では、ベータ対VHS戦争として有名のだが。 本心が節税対策では、作られる品も曲がったものになる。 性根を直せ。
>>247 そら、自作ユーザーの存在を考えていないから。
それでもあれば違うんですが、芋副社長自身作る人じゃなくて
買う人というのが大きいんじゃないんでしょうか。
>>252 それも、完成品しか買わないことが主要因と思われます。
ただ、1/87 12mmの他社もほとんど同じなのが不気味。
芋虫たちからレスがないってことは、 芋のHO製品、実はNMRAのHO規格と厳密に合致する部分が全くないんじゃないの?
255 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/02(土) 23:02:31.28 ID:YBa1AXbn
某誌よりコピペ 規格というのは鉄道模型のように複数の模型を連結し、走らせる上では、その根幹になる最も大切なものであり、 その表示というのは、誤解や拡大解釈の無いよう、その意味するところをなるべく狭くすることが要求されて居るはずです。 欧米鉄道模型界の共通規格として、"HOは1/87"という常識が厳然とできあがっているところへ、 日本の鉄道模型界というマイノリティーが"1/80もHOと認めろ"といった時に、 "あんたら、1/87に合わせる気もないくせに、どうしてそんなHOという名前にだけこだわりたいの?"と指摘されたらぐうの音も出ないでしょう。 確かに"HO"の二文字は字画も語感も良いので、"HOすなわち16,5mmゲージ"と誤解している方、間違いと判っていても押し通したい方の愛着もわからないではありませんが、 アルファベット単体と2文字の組み合わせだけでも相当数の候補が挙がるわけですから、"HO"以外には何も考えられない、というのもずいぶん知恵を疑われる話ではないでしょうか? 商業的に見ても、HOでないもの、つまり1/80を"HO"とするのは、あきらかに不当表示です。 標示というのは人の善意をあてにするのではなく、そこまで考えて、つまりどこからも揚げ足を捕られないように検討してつけるべきもの、それが世界の冷酷な現実なのです。
>>255 でって言う。
コピペはいいけど出典を出すべきですね。
257 :
鈴木 :2011/04/03(日) 01:06:53.66 ID:myQS5mW4
>>255 >アルファベット単体と2文字の組み合わせだけでも相当数の候補が挙がるわけですから、"HO"以外には何も考えられない
何を馬鹿にされようが、米国が広めたHO名称を使いたがるのは、
戦後の米国HOだけが、ダントツに優れた模型だった事の証左。
だから1/80も、とにかく「HO」の衣装を着たがる。
DX(デラックス)ゲージとかFN(ファイン)ゲージとかET(エイトテン)ゲージとか16番ゲージとかじゃ嫌なの。
第一長年買い集めた山のような模型の転売価格がHO名称以外じゃ下がるでしょ。
258 :
ももも :2011/04/03(日) 07:18:21.99 ID:LFmQEuwa
>>257 価値が下がるとか以前に、そう呼ぶことが広まっているものをわざわざ
他の名前にする必要性自体が無いでしょう。
>>255 だって、HOのスケールは、欧米ですら1/87だけじゃないもの、したがう必要はない。
しかも、たとえば日本の慰問のHO製品は、欧米の規格と厳密に合致している部分が
ないんだろ?
他方、果糖の日本型HO(もちろん1/80・16.5mm)の車輪は、NMRAのHO規格に
合致している。
ここに巣食うHO=1/87派は、「慣習」じゃなく「規格」に則ってないものは「名称詐欺」と
言ってよい、との立場のようだが、上記の現状だと、「名称詐欺」はどっちなのかねえ、
ってハナシになってしまうが。
全く視野狭窄な連中のやることは始末に負えない。
260 :
鈴木 :2011/04/03(日) 12:29:09.44 ID:PRQypDRl
>>259 >HOのスケールは、欧米ですら1/87だけじゃないもの
欧米ですら何らかの「HO」泡沫玩具も存在するという意味ですか?
>、「慣習」じゃなく「規格」に則ってないもの
「慣習」を尊重するなら、慣習としてHOがどういう意味を持ってるか説明して下さい。
尊重してる慣習の内容を説明出来ないから、
カトーの「HO広電」の縮尺も言えないで、
「知らんからカトーに聞いてくれ」なんてトボケてるんでしょ。
>果糖の日本型HO(もちろん1/80・16.5mm)の車輪は、NMRAのHO規格に合致している。
そりゃそうだ。カトーはNMRA会員であり、
英語でしゃべる時は「HO=1/87」
日本語でしゃべる時は「HO=1/80」
のバイリンガーならぬ2枚舌
慣習としてなら、教義のHOは、OOレベルを除外する16.5mm軌間の1/80〜1/90の鉄道模型。 (広義のHOは、OOレベルを含む16.5mm軌間の1/75〜1/91の鉄道模型) 2枚舌なら、完璧1/87を標榜する芋なのに、247氏が述べている >芋は我身可愛いの2枚舌 HO=1435/87=1372/87=16.4942・・・・(笑) をあえて無視するのだから、どこの工作員であるかすぐ判明する。 もう少し工作について、ピックルや東京電で学んできたら?
262 :
鈴木 :2011/04/03(日) 15:20:38.52 ID:PRQypDRl
>>261 >HOは、OOレベルを除外する16.5mm軌間の1/80〜1/90
HO=1/90の模型なんて聞いたことが無い。慣習としてHO=1/90があるなら、日本の大部分の鉄模人はHO=1/90の存在例を知ってるはずだがね?
>2枚舌なら、完璧1/87を標榜する芋なのに、247氏が述べている
「芋」って何の事?甘藷の事?
「ピックル」って何の事? 「東京電」て東京電力の事?
ええっと、この鈴木とか言ってる奴は山崎氏の発表のことも知らんのかよwwww
264 :
鈴木 :2011/04/03(日) 15:31:51.32 ID:PRQypDRl
>>263 山崎論書きたきゃ、コセコセ勿体つけずにさっさと書いたら?
芋をはじめとする1/87日本型は、しょせん、米欧の標準規格である NMRA規格とNEM規格のどちらにも全く合致しない半端者。 そのうえ、「ファインスケール」を標榜しながら、NMRAでは非ファイン規格である HOシリーズを名乗りたがる「不思議ちゃん」でもある。 まあ、だから、「ファインスケール(笑)」などと言われてしまうわけだが。
266 :
鈴木 :2011/04/03(日) 16:24:00.19 ID:NGIHFaQ0
HO,1/87,12mmに、ファインスケールモデリング、などと爆笑言葉を冠したのは トレイン、100記念、1983年4月の松本編集長。 それに一部の高額自慢客が引っかかりはした。 「慣習」以外頭に入らないけりゃ 「ファイン名称」崇拝だの「HO名称」崇拝だの近視眼も蔓延するわけだ。 HO=1/87はファインスケールとは関係ない、単なる規格の一種。
267 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/03(日) 20:23:34.58 ID:4fpafHQG
1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑) 単に上下の縮尺を一致させただけでは『ファインスケール』とはいえません。 ただその一点だけで『ファインスケール』を気取っている鉄道模型のことを、 『ファインスケール(笑)』と呼びます。
268 :
名無しさん :2011/04/05(火) 07:37:22.38 ID:LtDaP/HW
ファインスケール(笑) 4月3日のイモンホームページのブログより抜粋 >>ゲージモデルメーカーでも「長さ」を縮尺通りにしただけで「ファインスケール」という言葉を使う「悪質な詐称」が平気で行われる事がありますが、趣味で「やっている」人は知っていて欲しいと思います。 ファインスケールと呼べる最低条件は「ゲージもスケールと一致する事」です。
Trix Express が1/90をHOのスケールとして使っていたのは、スケール論をぶつなら常識。 この3つのキーワードを突っ込んでググるだけでも容易に分かること。
270 :
鈴木 :2011/04/06(水) 00:44:46.23 ID:Jls2E4NF
>>269 他サイト自分の意見の証明する事が書いてあるなら、
そのURLと、何が書いてあるか解説するのが常識。
271 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/06(水) 05:49:53.91 ID:2CiXZQFh
鈴木はウザイんだよ。
それにしても、お富さん、やってくれるぜ。 これまで単に「HO」とだけ記していたところに、1/80・16.5mmゲージ という表示を付け加えてくれた。 HO=1/87のみ派は、大勝利と思っていたら、とんだ勘違いだった、 ってわけだw
273 :
鈴木 :2011/04/07(木) 05:38:25.06 ID:2CS3ETZn
274 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/07(木) 09:07:19.89 ID:LJVvJ1IA
いまどきガンダムやプラモはお子様向けじゃないね。
275 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/07(木) 10:18:55.19 ID:+2f4rT+O
>>他の鉄道模型がどう混乱しようが、 誰も混乱していないぞ。 1/80 16.5o=HO だろ?
276 :
鈴木 :2011/04/07(木) 11:40:47.76 ID:B35cg6/w
277 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/07(木) 12:42:07.71 ID:c2mHMbg4
278 :
鈴木 :2011/04/07(木) 13:06:38.56 ID:N7zltXJ5
>>277 各々適切に扱うと
HO広電の縮尺は1/80と1/87のどちらに判定されるの?
279 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/07(木) 21:03:53.50 ID:c2mHMbg4
>>278 元々輸出用モデルだったのを流用したのだから当然1/87でしょう。
現品持ってないから詳しくは断言できないけど。
もっとも日本型HOゲージは在来線や私鉄は1/80・16.5mmで造るのが普通だが
広電ハノーバーは上記の理由で飽くまで例外扱いでしょうね。
280 :
鈴木 :2011/04/07(木) 21:49:15.17 ID:u5NLxBq6
元々輸出用モデルだったのを流用したからと言ってもそれは社内の事情に過ぎませんから。 社内事情で縮尺不明の「HO」なんて表記されたら、一般人はたまりません。 カトーHO広電が社内事情で黙秘し続けても本当は1/87なら、 日本で売る場合 「これはHOですが、日本のHOでなく欧米のHOなので、1/80ではありません。例外模型です」 と日本のカトー式「HOゲージャーさん」でも解るようにデカデカと明記すべきでしょうね。 なんたって日本の常識は「HO=1/80」だそうですから。 広島の路面電車にも関わらず、東京や大阪の路面電車との並存させると馬鹿にされるから、一々言い訳。 広島風景の「カトー式HOレイアウト」では使い道が無い。
281 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/07(木) 22:33:23.98 ID:Y8QPlb1K
鈴木よ。 お前一体何を言いたいの?わめいてる事が支離滅裂で訳わからんよ!
>>281 ×理解不能
○理解不要
それ鈴木を騙る偽もんだから。
283 :
ももも :2011/04/08(金) 00:00:26.21 ID:RO9PmGsf
>>280 自分が理解できないことを他人も理解できないかと思ったら大間違い。
クレクレ自慢をまだ続けますか?
284 :
鈴木 :2011/04/08(金) 02:09:08.45 ID:M8sE0ZES
>>281 私の言ってる事が理解出来ないのは構わないが、だったら
HO=何々を意味するなり、HO=何々を意味するなり
>>281 なりの名称論をここに対置して評価を問うことですな。
まさか、自分で名称論の一つも書けない
>>281 が訳解らんとか言ってるんじゃないでしょうね
285 :
ももも :2011/04/09(土) 00:16:10.73 ID:abZMxCDv
自分の意見に他人が賛同しないと「じゃぁお前が俺を納得させてみろ」かぁ。 世の中の仕組みがすべてデジタル判定できる日が来ると良いですなぁ。
286 :
鈴木 :2011/04/09(土) 01:27:35.28 ID:OqZB5r8P
特定の相手を納得させるためにゲージ名称論書いてません。 自分の考える名称論を不特定一般に説明する事がでればいいだけです
日本では既に1/80がHOであるという状態です。 理論的には1/87をHOとする人もいますが、 デファクトスタンダードをいじるとかえって 国内規格が混乱をするので、小型モデルである 1/87はHOミニという感じの呼称がいいですね。
288 :
鈴木 :2011/04/09(土) 19:04:09.84 ID:85YIFkjJ
>>287 では日本では
HOとは何を意味する状態なのですか?
書けすか?
1/80 16.5mm の鉄道模型 規格らしきものは無い
鈴木の日本語意味不明。 書けすか・・って何? お宅日本人かな?まさか在○?
291 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/09(土) 22:20:57.57 ID:cojuxXXS
それ以前に人間か否かも怪しい やはり魚だったのか?
例えば、HO-1067という呼称がありますが、私の見解ではスケールモデルを厳格 に言うのであれば、HO-1044 →87*12は1044 でなければいけません。 しかし、HO-1044では何の意味か分からなくなってしまう。 だからHO-1067なんだという理屈です。 現実解として、これは仕方がありません。 一方、1/87 16.5mmの日本における現実解が1/80 16.5mmである。 これも仕方がありませえん。 以上
293 :
ももも :2011/04/11(月) 00:26:32.65 ID:6nutZlZo
>>286 それなら、貴方の意見に賛同しない人も居るってことに何の問題が?
294 :
鈴木 :2011/04/11(月) 01:35:07.60 ID:aLtJ3W57
個々人が心の中で賛同するもしないも自由。 別にゲージ名称論なんか無知でも模型はやれます。 しかし、賛成なり反対なり意見を公表するなら、 自分自身の名称論を書いてから、相手に対置するのが常識。 個々人の脳内風景に過ぎない話にコメントのしようがない。
295 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/11(月) 07:41:37.80 ID:HhKh9XX1
素直にHOって言えばいいのに、気取って16番だのファインスケールだの言ってる奴… 影で笑われてるよ。 軌間が3ミリ違うからってそれが何?たかが模型でしょ。
たかが模型、されど模型。
あ、1/80派だけどね。
298 :
ももも :2011/04/11(月) 21:10:46.84 ID:6nutZlZo
一方的に他社を否定しておきながら、反論が着たら「じゃぁお前が俺を納得させてみろ」かぁ。 世の中の仕組みがすべてデジタル判定できる日が来ると良いですなぁ。 単なる責任転嫁ですね。 反論されて逆ギレするくらいなら、最初からブログでも書いていれば良いのに。 それとも、いまさら「やっぱり比較論にしましょう」とか言い出すんですかね。 まぁ比較論にするなら、いままで相手を否定してことをリセットしなきゃならないですが。
299 :
ももも :2011/04/16(土) 09:27:45.88 ID:gD5jFuOO
300 :
きり番ゲッター :2011/04/16(土) 12:43:31.11 ID:/gFllWcP
300ゲット! 鈴木が出てこないね。 論破されたので出てこられないのか?
>>900 鱸は論破されたり自分の都合悪いときはダンマリを決め込む。
そしてしばらくするとリセットして(ry
しかし過渡の広電についての粘着ぶりは異常だな。
何か個人的恨みでもあるのだろうか。
そうそう。 芋がNMRA規格上も「ファイン」ということが許されるのか? とか、そもそも 芋の「HO」って、実はNMRA規格のHOと厳密に合致してる部分が全くないんじゃないのか? とかね。
303 :
ももも :2011/04/17(日) 08:55:12.95 ID:2wzBXG6Q
プラスレもようやくスルーするようになってきたなぁ。
あとは暴れている人がコチラに来てくれれば良いんだが、
「自分の考える名称論を不特定一般に説明する事がでればいいだけ(
>>286 )」
みたいな人だからなぁ。
304 :
ももも :2011/04/17(日) 10:00:11.55 ID:2wzBXG6Q
あっちのスレの人も説明するだけで、同意してもらうって姿勢に 欠けているあたりが幼稚なんだよなぁ。
>>303 スルーするようになった、というか、今回のEF510新発売のように他の話題があれば、
全く相手にされない程度のモノでしかないわけで、逆に言えば、新製品の話題が
途切れた時期には、また相手にするヒトが出るよ。
はっきりいって、そういうときにスルーしろ、って咎めるようなレスを投下するのも、
暴れているヒトにすれば、相手にされてるのが確認できるわけで、無意味どころか
マトモにレスするより却って性質が悪い、と自分は思うけどね。
306 :
ももも :2011/04/17(日) 18:23:09.41 ID:2wzBXG6Q
>>305 このスレで暴れている人も一段落したようだし、あちらではようやく
レスするのがわずかばかりの人になってきたので繰り返してみました。
これ以上書き込むかは、あちら次第。まぁ確かに繰り返し過ぎるのも
どうかということはありますが。
>マトモにレスするより却って性質が悪い、と自分は思うけどね。
どうしてもレスしたい人、彼に同意していないことを表現したい人は
こっちに反論書いて誘導してねって意味でもあります。
307 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/23(土) 10:39:11.10 ID:vI044ICM
名無し模型の名称候補一覧 早見表(登場順) エントリーNo 3>ES。 4>SE。 5>Hゲージ。 6>HJゲージ。 7>Y。 8>YH。KH。 9>8Oえいとおう。KO。JO。10>SS。 11>JRゲージ。 12>16番(スケール)。 13>HOx or HOx80。 14>16.5mmゲージ。 15>JH。 16>HOu or HOu80。 17>8016ゲージ 18>8064スケール。 19>81ゲージ。HIゲージ。 20>86スケール。 HRスケール。 21>SF。 22>EOえいとぜろ。 23>EZえいとぜろ。 24>PE。 25>SSE。 26>USE。 27 >JS。 28>JP80。 29>HOg80 or HOg。 30>00だぶるれい。
308 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/23(土) 10:41:54.73 ID:vI044ICM
名無し模型の名称候補一覧 早見表(登場順) 続き 31>SFゲージ。 32>80はちまる。 33>16B。J80。S8。 34>16mmワイドor16w。 35>HOsv HOjv。 36>HO’。 37>JOO。 38>JJゲージ,JJ。 39>80J。
wikiによると、Japanese type 00 と呼ばれてたらしいから、J0 がいいのではないかと。 個人的には外来語として、HOゲージで充分通用すると思いますが。 16番は欧米の00 HO を含むし、日本型だけの名称でないし、なにより戦時中に策定されたこともあってHOとかゲージとか敵性語は使えないという偏りがあったからなあ。
しかも、その頃は、16.5mmゲージを使う模型の名称の代名詞が、OOになるのか、 あるいはHOになるのか、とりわけ欧州の状況は不明確だったし。
311 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/25(月) 00:55:06.90 ID:Bp8FMpW/
>wikiによると、Japanese type 00 と呼ばれてたらしいから、J0 がいいのではないかと。 それならば日本のOOだから>9のJOではなく>37のJOOだろう。 いよいよこのスレの財産を使う時が訪れようとしている? で、JOやJOOって何を表す名称? 16.5mm,1/80の事だからゲージモデルの名称。 ゲージモデルは縮尺とゲージのつながりが切れているからスケールモデルのごとく 「16.5mm,1/80」=「JO JOO」=「1/80」とはならないのは当然。 「16.5mm,1/80」=「JO JOO」=「16.5mm」が妥当のはず。 同じゲージモデルどうしでもOOでは始祖が1/87,16.0mmなので縮尺とゲージのつながりがあった。 その後複雑な変遷を経た果てにOO=1/76,16.5mmに変身したので、 かろうじてOO=1/76が残ったのが後出しポット出の16.5mm,1/80との超えられない程の大きな壁。
312 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/26(火) 22:15:09.55 ID:RKeCTvob
16厨はHとOの二文字に粘着しているからこの二文字が無い名称には振り向きももせず 乗り換えようとはしないだろう。 JO,JOO,16番では16厨が渋々乗り移る、落とし所としては力不足。 16番しか思いつかぬなんこう・芋、逝って良し。
じゃあJHOでいいんじゃね? Japanese type HOで。 芋の提唱している規格より普及度、歴史ともよっぽどJを名乗るにあたいすると思うけど。
314 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/27(水) 22:14:08.09 ID:HgEFZUHe
将来ナローのカンボジア当たりが16.5mmゲージを始めるとすれば縮尺は1/80と思われ。 その時に日本を示すJが付いていては具合が悪い。 台湾の鉄模もJHO(日本型うんぬん)になってしまう表現方法は論外では内科医。
315 :
鈴木 :2011/04/28(木) 04:13:20.55 ID:70RrR8sf
>>314 に賛成。
「J」と書けば自動的に「ジャパン」だ、と言うのは日本人の思い上がり=井戸の蛙。
実物鉄道黄金時代には
Japanを走っていた機関車よりJawa(1067mm)を走っていた機関車の方がハイテクだった。
316 :
314 :2011/04/28(木) 05:13:03.76 ID:7W6TeEcN
317 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/28(木) 08:08:09.14 ID:WdI8+OMz
おやおや、鈴木君が
>>315 で何かほざいてますよ、
日本全国のOJゲージャーの皆さん。
318 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/28(木) 08:14:58.73 ID:TAW7jvn6
JPEGが耳新しかったころ、Jだから日本の開発だとする勘違いを正す記事がやたらと多かったような気がする。
320 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/28(木) 13:44:48.13 ID:8jMVJ5ao
鈴木ってここでもゴミ扱いだったのか
321 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/28(木) 15:03:42.46 ID:ARpcWlqi
>>314 まだ出てないカンボジアはおいといて、台湾は何表記なんだろ?
HO表記? だったら元に戻るが、HOでやっぱりかまわないような。
jがjawaなら芋はjawaゲージなんだ。良いことを聞いた。
323 :
鈴木 :2011/04/28(木) 19:08:13.30 ID:l+u2SSMD
ま、「僕は誰々クンが嫌いです」レベルの
幼稚園児の学級会みたいな好き嫌い発言書いてる
>>314 >>316 はゲージ論は無理だろうな。
324 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/28(木) 20:01:31.53 ID:8jMVJ5ao
同意したのに拒否られて悲しかったんやね。わからないではない。うん。 でもそれは自業自得っていうんだ。知っておくといいよ。
325 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/28(木) 22:42:15.67 ID:pc9LzGtq
オレが>314、>316は偽物。 >315 :鈴木さん 、賛同感謝。
326 :
鈴木 :2011/04/29(金) 00:03:14.24 ID:Uq9rBfCm
>>325 サンクスです。
しかし、なりふり構わぬイカレた人間がぞろぞろ居るなぁ。
>>326 偶には他人のことを言う前に自分も他人にどう思われているか、
振り返ってみると良いと思いますよ。
328 :
鈴木 :2011/04/29(金) 05:16:46.73 ID:w3eH2ihE
>>327 成り済まし犯の
>>316 が存在する事の方が個々人の好き嫌い表明なんかより
遥かに緊急事態でしょ。
こういうオレオレ詐欺みたいなのがが居る限り
スレ内に多少ともある発言の信頼関係がゼロに帰するでしょ。
>>314 には成り済まし犯の悪意に踊らされて失礼なこと言ってしまいました。
330 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/29(金) 23:56:46.90 ID:a+WaomNw
単なる無知と意図的な嵐が区別出来ず、更に嵐を支援するような書込みを平気で行う。
だから鱸は蛇蝎の如く嫌悪される。
>>316 の行為に激しく賛同する。
331 :
鈴木 :2011/04/30(土) 00:08:42.75 ID:72V1ytBp
>>330 >単なる無知と意図的な嵐が区別出来ず
単なる無知って具体的にどの発言番号か指摘出来るの?
嵐って
>>314 氏の成り済ましした詐欺的
>>316 の事?
君は成り済ましに失敗したやり場の無さで蛇蝎の如く嫌悪してるの?
332 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/04/30(土) 00:13:52.72 ID:4LEvgZq1
ない?
974 名前:鈴木 :2011/04/29(金) 23:07:32.01 ID:EylAL8+n
>>973 荒らしてるのは最初にゲージ論書いた
>>1 ↓
「HOゲージ”は、軌間16.5mmの鉄道模型です」
「荒らしには、ゲージ/スケール/名称論を含みます 」
333 :
鈴木 :2011/04/30(土) 00:53:14.16 ID:72V1ytBp
>>332 他スレの話に逃げ込まないで下さい。
他スレの話はそっちでやって下さい。
334 :
ももも :2011/04/30(土) 03:02:58.52 ID:0p5MhXGM
そうそう。 他スレで大騒ぎして荒らししてる人達もこっちへ来ればいいのに。
>>334 プラスレで暴れている愛知アスベ支離滅裂野郎は、
以前名称スレで徹底的に叩かれたトラウマがあるから
こっちに来られないのだろう。
卑怯なヤツだ。
336 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/04(水) 22:15:34.46 ID:rdqUxOU+
337 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/04(水) 22:37:26.25 ID:rdqUxOU+
338 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/04(水) 23:24:49.49 ID:A58eDgjd
王は独逸のメルクリンが元祖始祖本家、1/45・32mm、スケールとゲージは合致する。1435/45=31.8888mm ややこしい事に、 英国王は独逸王のヤドカリで、7mmスケール(1/43.5)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/43.5=32.9885mm 米国王は独逸王のヤドカリで、1/4インチスケール(1/48)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/48=29.8958mm これに輪をかけてややこしい事に、 半分王は英国王の血筋なので、3.5mmスケール(1/87)・16.5mm、スケールとゲージは合致する。1435/87=16.4942mm 3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」で浄化されてヤドカリは皆無。 標準軌間を1/87にした16.5mmだけが半分王ゲージ。 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。
以上のように、名称争奪戦は現在も続いているのでしたとさ。
さまざまな考え方がお互いに矛盾しあいながらも同時並行してあってもかまわないとする人と、 原理主義的に自分の考え方を押し付けて回る人の二種類がいるということをまず知っていてほしいな。 次の段階で、その原理主義者は特定のスケールの支持者と奇妙に重なるということも気づくでしょう。 そうなればこの<論争>が誰が何の目的で引き起こしているかも見当がつくようになる。
341 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/05(木) 01:12:09.20 ID:0Iw/ImW3
半分王ゲージとは?。 コピペ >338 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 23:24:49.49 ID:A58eDgjd 王は独逸のメルクリンが元祖始祖本家、1/45・32mm、スケールとゲージは合致する。1435/45=31.8888mm ややこしい事に、 英国王は独逸王のヤドカリで、7mmスケール(1/43.5)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/43.5=32.9885mm 米国王は独逸王のヤドカリで、1/4インチスケール(1/48)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/48=29.8958mm これに輪をかけてややこしい事に、 半分王は英国王の血筋なので、3.5mmスケール(1/87)・16.5mm、スケールとゲージは合致する。1435/87=16.4942mm 3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」で浄化されてヤドカリは皆無。 標準軌間を1/87にした16.5mmだけが半分王ゲージ。
すっかり過疎スレだね、ここ。
王王は?
344 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/13(金) 23:18:36.61 ID:EtUhO+oK
イモンブログ2011/5/12 より 模型を「造って」「売って」商売しようという立場なら「謝って(売り切れて良かったと安堵して)終わり」ですが、HOスケール日本型市場を育成する目的でやっている事業ですから感触を見ながら追加を考えました。 HOスケール市場育成の手段として名称問題に良〜く粘着されている模様。 過去レスに出ていた鉄喪連追い出しの張本人とかの日○モデル近○がこれを見たら目尻がつり上がるかも。
>>344 ブログでは流して読だけど、改めて書き出してみるとその一文、すげえな。
営利企業の事業じゃないんだ?
目的はHOスケールの育成なんだ?
346 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/14(土) 11:10:30.57 ID:pJbzYxN3
16番から名称HOを追い出す目的での12mm事業展開とはすさまじい。 隠れた目的は喪連が白旗を掲げて16番=HO派退陣し、イモン喪連復帰?
347 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/14(土) 23:36:31.36 ID:bTYVj8cP
金持ちはスケールが違うな。そして、庶民の常識が通用しないからいろんな意味で恐ろしい…
348 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/15(日) 09:07:29.37 ID:4/IcID3Z
かつての関西の名のある商家では、男系相続厳禁との家掟を持つところが 少なくなかったらしい。理由はもちろん、ドラ息子に店を潰されないため。 娘に、経営能力を見込んだ男と娶わせる、という手法で、血脈の維持と 店の繁栄の両立を図ろうとした先人の知恵だ。 そういうところでは、男の子はどうなったかというと、一介の奉公人として 店に置いてもらうか、店を出て、己の才覚のみで一旗揚げるか、の二択 だったようだ。 それに比べると今は随分と甘いし、その結果、有名どころでドラ息子が 財産を食いつぶすところも結構見かけるね
本来なら親がしっかりと跡取りたる教育をせにゃあならんのだが芋は…
350 :
鈴木 :2011/05/15(日) 14:25:35.73 ID:J+98/zMd
>>348 商家でなく、多分学者系公家だが京都の湯川家がそれで成功した例。
入り婿の湯川氏が中間子理論を以って、日本人のノーベル賞第一号になった。
鈴木という方は 1/80 16.5mmのHOという表記は間違い と述べているだけかと思ってたら ↑16番の存在自体否定してるんだな。自分もHOという表記に対して「?」と 感じているから、何と言うか存在否定してるのには本当にがっかりしたわ。
鈴木は味方を敵にしてしまう能力があるのか。凄い! でも実際、リアル世界で鈴木に友達っているのかなぁ・・・
353 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/29(日) 10:57:28.16 ID:6KqCRaMI
気取って16番とか言ってる奴バカじゃね。 車両の大きさがHOの魅力、軌間なんて12ミリでも13ミリでも16ミリでもどうでもいいの。自分の好きにすれば。 普通に線路のラインナップが豊富な16ミリでいいじゃん。 たかが模型なのに神経質すぎ。病気じゃね。 HOでいいの。ファインスケールだの16番だの言ってる奴、マジで影で笑われてるよ。いいかげん気付け。
354 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/05/29(日) 16:55:29.31 ID:rpeDh0ol
↑ いや、影じゃなくて日の当たるとこでだよ
355 :
ももも :2011/05/30(月) 01:13:41.14 ID:PDPZOx28
HOプラスレが無惨な状態だこと。
被害担当スレだから構わない。是非とも珍獣叩きにご参戦を。
357 :
ももも :2011/05/30(月) 23:28:50.70 ID:PDPZOx28
>>356 このスレみたいな場所に来ないでわざわざプラスレで暴れる時点で「微笑ましい人」なんですよね。
アレで本人は正義の味方のつもりなんだと思うと尚更・・・。
358 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/06/04(土) 01:55:15.01 ID:o/aLfhBf
ふざけんな言論統制しやがって ほんでなんやコイツ ID:PDPZOx28 次から次に湧いてきやがってや
359 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/06/04(土) 01:58:40.73 ID:o/aLfhBf
あ、HOスレか やっぱりこう言う世界やんな ももも せやろ?もももID:PDPZOx28
360 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/06/04(土) 02:00:36.37 ID:o/aLfhBf
もももID:PDPZOx28
361 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/06/04(土) 09:43:23.35 ID:Za+q7uyz
ここにも居たのか、関西弁当。 つーか5日前のID今更吊し上げてどうするの?w
362 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/06/07(火) 01:21:21.33 ID:L7/X+VNm
age
363 :
ももも :2011/06/07(火) 23:34:30.75 ID:DKKHtzQB
364 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/06/08(水) 00:39:53.57 ID:g2/U5sg1
>>363 なんか言論統制されたみたいやで
ももも
365 :
ももも :2011/06/08(水) 01:12:26.05 ID:VKR2mYEG
>>364 何処で何が言論統制されたのかと、
それが私にどうかかわっているのかを
まず説明してもらわんと。
367 :
ももも :2011/06/08(水) 02:01:37.29 ID:g2/U5sg1
なんじゃこりゃー
368 :
365 :2011/06/08(水) 02:10:22.25 ID:VKR2mYEG
>>366 あ、そんなスレができてたんですね。
そこで暴れている人なら、構っても周りに(あまり)迷惑にならないのですかねー。
>>367 珍しいコテハンですね。
私以外で見かけたのは二人目です。
sageが入っているだけマトモな人のようですね。
369 :
ももも :2011/06/08(水) 02:17:48.36 ID:g2/U5sg1
370 :
365 :2011/06/08(水) 02:19:22.24 ID:VKR2mYEG
371 :
ももも :2011/06/08(水) 02:26:04.24 ID:g2/U5sg1
ええ? ID:VKR2mYEG コテの意味解ってなかったん??? うそんwww
372 :
365 :2011/06/09(木) 00:09:13.07 ID:RFA3pU7s
>>371 すいませんが、コテの意味とやらを教えていただけませんか?
373 :
某365 :2011/06/11(土) 08:14:15.74 ID:cOhegAFO
結局のところ「そういう人」だったみたいで・・・。 「正しくする」とか言っていた人たちは結局プラスレで暴れてクダを巻く だけの人になってしまったようだし、アレで何を正しいと言っている つもりなんだろう。 論理的に説明を試みると思っていた鈴木さんも、結局は言葉につまって 独善的な論調に逃げ込んじゃったしなぁ。
記念カキコ
375 :
某365 :2011/06/18(土) 15:47:02.50 ID:M9cihcDC
いろんなスレに、ゲージ論以上にトンデモな人が居座ってますね。 当人は「ナイス・ジョーク」とか思って書いているんだろうなぁ。
自論が唯一の正義だと思い込み、しかし正義の証明には失敗し、でも思い込みは解かず。と、いう感じですね。 原理主義あるいは限定主義者と多元主義者の争いな訳ですが、原理主義者は敵対する人もまた反対側の原理主義者であると妄信してかかってきますから、この時点で対話は無理。 多元論的な物の見方の存在は<自論だけが正義>という主張と最も相容れない考え方ですからね。 ここに気づけない馬鹿エリートがゲージ論を扇動する。
377 :
某365 :2011/07/07(木) 00:39:51.21 ID:9b2NE47x
某スレッドが1000まで行くので案内も貼ったのだが、 こちらに流れてくる人は居ないようだ。 やはり自説を一方的に述べた人が居ただけで、"論"を述べている人は居なかったようだ。
プラスレで暴れているスンタフェこと愛知アスベ支離滅裂野郎は、 以前この名称スレで徹底的に叩かれたトラウマがあるから こっちに来られないのだろう。 卑怯なヤツだ。
379 :
某365 :2011/07/07(木) 02:21:23.11 ID:9b2NE47x
>>378 あの人の微笑ましいところは、他人のスペルミスを指摘するしか
言うことがなくなって論理的思考から乖離した挙句に
自分も同じ過ちをしちゃったあたりと、他人のスペルミスを全否定
しながらも自分のスペルミスを棚に上げる自由っぷりでしたね。
ガニマタは 一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し 我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ 苦しめ苦しめ のた打ち回ってもっと苦しめ 死ぬほど苦しめ 死ぬまで苦しめwwwww
381 :
某365 :2011/07/07(木) 19:58:18.71 ID:9b2NE47x
>>380 気になる人は12mmなり13mmに移行しているだろうし、
ノイローゼ気味なのは
>>380 さんではないですか?
スケール通称として 実車軌間1000mm以上のものを、HO、HOゲージ 実車軌間1000mm未満のものを、HOナロー、HOナローゲージ 規格名はいろいろあるが、数値化した方がわかりやすい。 最初に大まかな縮尺、次に軌間幅、最後に準拠するアメリカ・ヨーロッパのレール規格を入れる。 一例 HO(1/80 16.5mm,NMRA S-1.2 "HO") 李悶以外は、商品を取ってもらうとき、メーカ名と通称スケールと型番もしくは品名を言えば、双方ともにわかる。 客「トミックスのHOゲージのEF510北斗星色通常版ありますか〜?」 店「はい」 HO-140の一つを出してくれる。 名無しスンタフェと李悶はそうではないらしく、規格名と品名のみ言うらしい。 客「HO1067のワム90000キットありますか〜?」 店「はい」 PEMP、熊田、モデルワム、WesterWieseの4つを出してくれる。 まあ、ある意味李悶は親切だなwww。
383 :
鈴木 :2011/07/09(土) 17:29:30.29 ID:ZaUpCcRz
>>382 米国コロラドの915mmゲージは
今日ビのショボクレJRローカル線 (2両編成の笑っちゃう特急の写真見た事がある) より、遥かに立派。
1950年頃のコロラドの狭軌貨物はボギー貨車で30両編成とかやってた。
実物のゲージ寸法を区分けして、1000mm以上は幹線で、1000mm未満は軽便とか模型で決めるのは、
無意味じゃないですか?
750mmのチリ向け新三菱重工製2-10-2蒸気機関車とかJR,C56に遜色無いご立派な車両は色々ありますよ。
実物を見るに軽便だの幹線だのの評価は不要デス。
それは鉄模とは違う分野の実物鉄道研究家とかが、評価するべきべき事。
小型電動鉄模は、外観再現を目指し、自分が決めた縮尺を基準にすればいだけ。
おー鈴木君、やっと涌いて出たかwww
385 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/09(土) 21:18:22.79 ID:uq8QNlLL
スンタフェはこのスレには来ないよ。毛嫌いしてるからw
始めて来た人へ、ようこそ! 戦後政界史上最大の事件です! 超簡略まとめです。 ■菅総理個人の資金管理団体「が」、 「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。 ここで、 「市民の党」=「市民の会」=「MPD」 (まとめて「市民の党」と呼びましょう) 市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。 千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。 菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器 (菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金) つまり、 「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」 という超大惨事。 オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。 ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、 菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。 そして、何より驚きなのが、 「テレビがこれを報道しない」 ということ!
387 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/09(土) 22:57:49.61 ID:IlLtCf0p
実車軌間1000mmで一応区切ったのは、以下の理由(引用だが)。 >その国のスタンダードゲージが外国でも通用するかどうか。 >その点において、日本の在来線は外国のスタンダードゲージに通用するだけの大きさを持っている。 >(そうでなければ、新幹線輸送のために拡張した区間以外は全くオリエントが走れない状況だったはず) あとは鉄道模型の軌間がその国でどれくらい育ったか。 日本の鉄道模型屋の在庫・販売されているレール軌間の数は 9mm>16.5mm>一般店の壁>13mm>24mm>専門店の在庫の壁>その他 なんか、以下が似ている。 1/48 32mmから1/45 32mmが派生し、1/45 24mmで定着し、1/48 22.5mmがほとんど定着しなかった。 1/87 16.5mmから1/80 16.5mmが派生+定着し、1/80 13mmでも定着、1/87 12mmがほとんど定着しなかった。 ただし、1/87 12mmは密航道楽狂の手に落ちてしまったのが運の尽き。
388 :
鈴木 :2011/07/10(日) 02:57:42.25 ID:BtVUSeh5
>>387 日本の幹線車がそんなに大きけりゃ、HO(1/87)で作ればいいだけ。
何も米国車に負けないよう縮尺ハンデ付ける必要は無い。
んで何で
1000mmゲージはスタンダードゲージ区分けで、
915mmゲージはナローゲージ区分けなの? 米国のコロラド915mmはフランスの1000mmより大きいんじゃないの?
国鉄車は車体1/80
1000mm車は車体1/80 で
915mm車は米国で盛んな1/87HOn3 (10.5mm) で作るの?
実物の1000mmが幹線鉄道で、915mmがナロー鉄道、なんてキマリは無意味。
>>388 D&RWのダブルルーフPC(3ft)ならなぜか16.5mmで模型化されている
1/87なら10.5mmのはず
ナローを強調するためかどうか解らんがかなりのショーティーだった
そのラインを好きな人が持っているのを見ただけだからメーカーとかは解らんがね
折角考えてくれた
>>382 ,
>>387 氏には失礼かもしれんが例外や辻褄合わせがあってもいいんじゃないか?
規格を厳密に守らなければならないとか考えているのは日本人の一部だけじゃ無いのかな
390 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/10(日) 08:12:47.95 ID:407dM3LP
>>389 それは何も例外扱いにはならない。
HOナロー(1/87 16.5mm,****)
そこの客車の実寸がわからないけど、別にHOナローとして間違ってはいない。
どこの縮尺を書くかが問題になろうが、長幅高3つの平均でよいと考える。
あまりにも長幅高3つの縮尺がそれぞれかけ離れている場合は、3つのうち近い2つの縮尺の平均を書いた上で、後にFLを入れて、3サイズを明記すればよい。
カツミのEB58などの自由形であっても、上記の表記で充分。
どちらともどうせ、幅高はあまりいじれないのだから。
一例 HOナロー(1/85FL 16.5mm,****) 長mm×幅mm×高mm
391 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/10(日) 11:11:17.32 ID:407dM3LP
それにしても、名無しスンタフェ被告が工作厨とばれた後でも、盗厨猛々しく堂々としていたのは見習わねばなるまい。 さすが、外注工作厨だけはある。 ○鉄道模型を持っていないことがステータスシンボルと言い張る無神経さ。 ○アメリカNMRAのHOとヨーロッパNEMのH0は完全同一 ○アメリカNMRAのHOn3 1/2とヨーロッパNEMのH0mは完全同一 →どうもやつのキーボードには数字の0が付いていないらしい。 たぶん、インド船に突撃したのに逆恨みで数字の0を外してしまったのだろう。 ○論破されかけたら、AA張りや詭弁、そしてIPアドレスすら変更して恥の上塗りをするヘタレ根性。 ○カネになればよいと考え、1/87 12mmのイメージダウンすら行う異常さ。 ○1/87 12mm復興意見を一回も書かない異様さ。 ○コテハンをつけないから、スンタフェと名称が確定されるとブチキレる火病根性。 統計を見たら、スンタフェがあまりのヘタレっぷりを示したため、外注工作厨の巣からもう一匹派遣されていた。
HOゲージ(16番) と呼ばれることもあります by NHK / ______ ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 ||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ ゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) O旦⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 上下が歪んでると ||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ カッコ付で注釈が必要なんだね ゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) OL⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ HOってのはゲージ規格じゃなくて スケール規格だからな ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 ||___| ̄||___| | (..゚Д゚) 彡゚ω゚ミ彡§ ゙. _ |_||_ (´・ω・)旦O旦と) O〇⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ
昨日、模型屋に行ったら、ちょっと頭の弱そうな人が鉄道模型買に来ていた。 で、「HOの鉄道模型のセットください」 とかいったので、模型屋の店員が、16番のセット出してきて、 「これなら簡単に遊べますよ」 とか抜かしやがった。 すると突然、後ろの棚見ていた正義感の強そうなおっさんが現れて ____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ノ 、_i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | 「障害者の人を馬鹿にするな!!」 | (ニニ' / ノ `ー―i´ ___ /__.))ノヽ .|ミ.l i.) (^'ミ/ ` 〈´リ って叫びながら、店員の方を殴った。 (⌒\しi r、_) | \ヽヽ `ニニ' / (m `---⌒\ ノ / / ( 彡⌒ヽミ ミヘ丿 ∩∀`;) (ヽ_ノゝ _ノ 16番は「HO」じゃないから当然だよね!
394 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/13(水) 18:09:11.39 ID:Qdr5W84e
コピペ >5 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 00:42:49.58 ID:gqHu/KoR 鉄模にはいろいろなスケール/ゲージが存在するが、その中でどれを選ぶかは 人それぞれ勝手だし、個人的な好き嫌いもあって当然である。 しかし乍ら、自分のスケール/ゲージ名称を詐称されて自分のスケール/ゲージ に正しい名称が使用出来ないのは、盗んで使用するしか能の無い奴らが居るからである。 HOからの追いだしバトルが激化するのは無能者の身から出た錆以外の何者でも有るまい。
395 :
389 :2011/07/13(水) 20:05:35.41 ID:t2mYp0Oy
>>390 遅くなってごめんなさい
レスありがとさんです
ちなみにそのPCの牽引機はバックマンのアメリカがた4-4-0
で、違和感無かったからたぶん1/87ではないかと思われます
396 :
某365 :2011/07/13(水) 21:35:49.50 ID:5LB8uT5b
>>394 自分のスケール/ゲージに正しい名称が使用出来ない人って居ましたっけ?
追い出しバトルで他人を非難するしか手段を持たない人は、
自分の望む呼称を広める手段を思いつかない無能者の証であり、
身から出た錆以外の何者でも有りませんよ。
397 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/13(水) 23:23:58.21 ID:bibpyFSn
1/8016.5mmから詐称名称HOを叩き出す環境整備が済めば 1/8712mmが被害名称12mmから正しいスケール名称HOへ自然に移行して行くとの発想では内科医。 全てのバトルは名称詐称が起源、叩き出せば正常化、の発想では内科医。
398 :
某365 :2011/07/14(木) 00:02:13.14 ID:ntDkg4nO
>>397 世界標準大好きな人がなぜHOnを名乗らないのか、の方がよぽど不思議です。
(標準軌の話を持ってくるならまだしも・・・)
399 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/14(木) 22:30:04.74 ID:9tIVReHM
HOは1/87スケール名称、1/87の16.5mm12mm9mm全てがHO=1/87で宜しいようで。
400 :
某365 :2011/07/15(金) 00:30:35.99 ID:ciCY7ahQ
>>399 名称で区別したいのか、名称を独占したいだけなのか、どっちかによりますね。
401 :
鈴木 :2011/07/15(金) 00:42:38.91 ID:n2EowlD8
独占もヘチマも無い。 HO=1/87。 従って1/87以外の縮尺はHO以外の模型。 1/87で作れば車両だろうが、駅だろうが、自動車だろうがHO模型。 そしてHOの内部で1067mmゲージ模型を作った時は、 「HOn3-1/2」なり「HO12mm」なりの分野分け呼称が発生する、と言う事。 仮に1/87以外をHOと呼称する考えがあるなら、 そのHOとは何々を意味する、と書いて欲しいもんだ。
>>401 で、コロラドの915mmゲージの鉄道の模型化の話はどこいったの?w
都合の悪い話はスルーするもんだから説得力が無いw
403 :
鈴木 :2011/07/15(金) 01:26:12.78 ID:n2EowlD8
魚故記憶も無いと見える
>>403 自分が書いた事すらおぼえて無いのならでてくるな 卑怯者
406 :
鈴木 :2011/07/15(金) 07:10:54.39 ID:n2EowlD8
>>405 「コロラドの915mm」について意見があるなら書けば?
他人の意見をダシにして、注釈振り程度しか書けないの?
何も書けないでキャーキャー言ってるの?
「コロラドの915mm」について既に意見書いたの?
意見ならすでに書いてある 自分が書いたあたりの事を確認せずにでてくるな 卑怯者
鈴木は「卑怯者」定着しましたなwww
409 :
鈴木 :2011/07/15(金) 07:35:31.04 ID:n2EowlD8
>>407 名称問題どこに書いてるの?
どっかでコロラドのモケェ売ってたなんて想い出話、クソの役にもならない。
>>409 だったら、その時に意見を返せばいいだけ
スルーしたのは鈴木の方
今ごろ、批判したところでクソの役にもたたないゾ 卑怯者
411 :
鈴木 :2011/07/15(金) 07:47:32.06 ID:n2EowlD8
1、実物ゲージ 2、模型公称縮尺 3、模型ゲージ 4、自称模型規格名 5、それが鉄道模型規格名称として妥当や否や? 以上が名称論の根本です。
それに鱸が書いていたのは「模型化」のはなしだから意見としては合ってるはず 自分の書いた事も確認せずにでてくるな 卑怯者
>>411 そんな事以前に意見をちゃんと読んで理解してからでてこい 卑怯者
414 :
鈴木 :2011/07/15(金) 07:53:43.89 ID:n2EowlD8
>>410 どっかで、コロラドのモケェ売ってたなんて
>>389 回想報告は、
レスの価値が無いと考えてます。
しかしたまにはあなたの発言に、レスしてくれる人も居るかも知れませんね。
あなたは、そういう人に希望をつないで、書き込みすればよろしいかと。
>>414 それなら、自分の書いたことも覚えていないし相手が書いたことも理解できない
鈴木の意見すべてが価値がない
いや、存在自体が価値が無い
でてくるな 卑怯者
>>388 > 915mm車は米国で盛んな1/87HOn3 (10.5mm) で作るの?
これでも、鈴木は私の意見の価値が無いというつもり?
今から仕事により休止
417 :
某365 :2011/07/15(金) 09:20:41.92 ID:ciCY7ahQ
>>401 >HO=1/87。
1/87をHOと呼ぶのが"間違い"であり許されないとする説明が抜けていますね。
>そしてHOの内部で1067mmゲージ模型を作った時は、
>「HOn3-1/2」なり「HO12mm」なりの分野分け呼称が発生する、と言う事。
それなら
>>397 さんの推測する"発想"自体が幼稚に思えてきてしまいますね。
418 :
鈴木 :2011/07/15(金) 09:31:51.53 ID:n2EowlD8
>>417 きみあなたが言うHOとは何を意味するの?
419 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/15(金) 14:19:11.26 ID:zIpOFAVO
>>418 おい!!鈴木!!
お前と仲良しのバ関西人が12mm本スレで吠えてるゾ。
暇なんだろ?応援に逝ってやれよw
420 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/15(金) 22:38:49.60 ID:6baC2GOh
卑怯者=鈴木=禿芋=芋デブでよかったと思う。 鈴木インチキ工房から実車軌間914mmやら915mmの車両が製品化されない限り、鈴木は名無しスンタフェの詭弁未着工倒産鉄道同好会のお仲間www。 いつになったら鈴木は玉電の商品名称を変更するのだろうか。ワクワクwww
結局、鈴木は
>>410 のコメントにあるように意見は読まず「事例」だけしか読んでいない
自分で意見を求めておきながらいったい何のつもりか?
正真正銘の「アホで卑怯者」であることは間違いない
>>422 アンカー違い関係なしだよ。
鈴木は「卑怯者」決定だからね。
425 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/19(火) 20:30:35.37 ID:aDH4ryXZ
思うに、近頃KATO-Nスレを荒しているのは"スンタフェ"ではないだろうか? 自分で「キチガイタヌキ」とHNを付けたくらいだし。 やはり、賢明な諸君はわかっていると思うが、スンタフェは餓死させるのが一番効果的。
426 :
某365 :2011/07/21(木) 02:29:43.83 ID:B3vxszYC
>>418 1/87をHOと呼ぶのが"間違い"であり許されないとする貴方の意見が
論理的かどうかを検証するのに何ゆえ他人の名称に対する意見が
必要なのでしょうか。
それとも、他人を間違いだと言い放っておきながら、結局は
比較論で正否を決めようとでも言いだすつもりですか?
427 :
鈴木 :2011/07/21(木) 06:27:41.15 ID:1Jey+ZEx
>>426 私はHO=1/87と思ってます。
あなたはHO=何々と思ってるのですか?
428 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/21(木) 13:10:36.58 ID:tmfFvpfW
427 :鈴木:2011/07/21(木) 06:27:41.15 ID:1Jey+ZEx
>>427 氏にな・・・・鈴木は氏にな
私にとってのHO=1/80です。
思うでは有りません。絶対に1/80がHOです。
鈴木は思っているだけですね。思うだけなら誰にでも出来るよ。
429 :
鈴木 :2011/07/21(木) 19:40:06.28 ID:tAENrSTS
>>428 >私にとってのHO=1/80です
HO=1/80なら13mmゲージのD51はHOになりますがな。
>>429 別に、HOと呼んでも差し支え無いだろその後に13mmとかつけて判るようにすればいいだけ
もし、鈴木がそれをダメだと言うなら1/87 9mmをHOナローと呼べなくなる
ちなみに私にとっては「HO≒1/87」 つまり1/87付近であればok
1/80 16.5mmもHOと呼んで差し支え無い
431 :
鈴木 :2011/07/21(木) 22:17:46.81 ID:Y8bIFrcX
>>430 HO=1/80なら13mmゲージのD51はHOになりますがな。
何でわざわざ13mmとか書かなきゃいけない、とか
付帯条件付け加えるとか言い出すの?
最初「HO=1/80」だったのが、何で「HO≒1/87」に変更されるの?
>>431 相変わらずバカだねw
IDぐらい見ろよ 別人だよ
それに「差し支え無い」と言ってるだけで相手に伝える場合は13mmでいいじゃないの
それなら芋のHO1067はどうなるの?
1067は付帯条件ではないの?
433 :
鈴木 :2011/07/21(木) 22:28:37.91 ID:Y8bIFrcX
>>432 別人だと言うならさっさと、HO=何々と意見を表明したらどうなの?
434 :
430,432 :2011/07/21(木) 22:35:02.32 ID:j0C/9iD6
>>433 だからID ぐらい見ろってw
表明済み
435 :
鈴木 :2011/07/21(木) 22:53:51.47 ID:Y8bIFrcX
>>434 「HO≒1/87」
まずこの縮尺の上限と下限がはっきりしてない。
1/76や1/100もHOなの?
1/80の湘南電車も1/87湘南電車もHOなの?
1/80のパンタ部品も1/87のパンタ部品もHOなの?
実物1067mm車を1/87で作った場合はHO。
模型ゲージを明示する必要がある時だけ、「HO1067」なり「HO12mm」なり書けばよい。
1/87のパンタ部品は「HOパンタ」。1/87の駅舎は「HO駅舎」。
436 :
430,432 :2011/07/21(木) 23:06:01.92 ID:j0C/9iD6
>>435 実際に販売されているウォルサーズやアサーンなどにある非スケールモデルなど曖昧な縮尺でHOと表記されている
前回、鈴木が逃げたコロラドの客車なんか全長は1/120程度で軌間は1/55でもHO
つまり、厳密なものじゃないってこと
だから、差し支え無い
で、1067は付帯条件じゃないの?
ちゃんと答えろよ
437 :
某365 :2011/07/22(金) 00:08:18.45 ID:HSFBfbh3
>427 >私はHO=1/87と思ってます。 貴方の思い込みは理解しました。 で、他人を間違いだと言い切れる理由は何ですか? と、聞いてきいるのになぁ。
438 :
某365 :2011/07/22(金) 00:11:27.28 ID:HSFBfbh3
>>431 付帯条件をつけちゃいけないなんて理屈も始めてききました。
車体1/80で作ったD51は、軌間何ミリでつくらなきゃいけないのですか?
車体1/87で作ったコロラドナローは、軌間何ミリでつくらなきゃいけないのですか?
439 :
鈴木 :2011/07/22(金) 01:16:46.37 ID:wEGAWLzq
>>436 なんだか知らないが、コロラドの模型をオレはドッカの模型屋で見たことがある、
なんて思い出話にレスする価値なんか無いです。
誰もあなたの個人の思い出話垂れ流しなんかレスしないでしょ。
440 :
鈴木 :2011/07/22(金) 01:20:50.13 ID:wEGAWLzq
>>438 既に
>>430 も、
>>428 も曲りなりにも、HOの意味を述べてる。
君もつまらぬ質問ばかりしてないで、自分の考えるHOの意味を書いたらどうですか?
441 :
430,432 :2011/07/22(金) 02:14:30.31 ID:i5j81kxJ
>>439 前回と同じように卑怯なコメントですね
>>388 > 915mm車は米国で盛んな1/87HOn3 (10.5mm) で作るの?
自分で書いた文章をもう一度読みなさい
自分が言い出した話題ですよ
それに、この部分は事例にしか過ぎず意見ではありませんしもちろん思い出話でもありません
ただ、事実を事例として挙げただけですよ
もし、この話にレスする価値が無いと今回も言うなら今までの鈴木のゲージ論すべてが「価値の無いもの」になりますがいいんですか?
そしてやっぱり「卑怯者」と呼ばれる事になりますがいいんですね
442 :
430,432 :2011/07/22(金) 02:41:39.47 ID:i5j81kxJ
>>440 代弁させて貰いますがあなたが「話のすり替え」「挙げ足取り」ばかりするからですよ
>>439 のようにね
「卑怯者」と呼ばれる理由をいい加減理解した方がいいと思いますよ
443 :
鈴木 :2011/07/22(金) 07:37:36.12 ID:d1FR+Trl
>>441 コロラドの話したけりゃ、コロラドのゲージ名称論を自分で展開すればいいでショ
444 :
430,432 :2011/07/22(金) 08:16:45.50 ID:i5j81kxJ
>>443 あくまで「事例」だと言ってるのが解らんらしいな
コロラドだけでなく欧米型には全長など縮尺を変えてあるものが多量にありそれらはHOとして販売されている「事実」があると言うこと
従って、厳密に1/87だけを示すものとは限らないということ
そうやって事実から目をそむければ鈴木の持論に説得力が無くなるだけ
445 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/22(金) 13:15:24.66 ID:J9LA/zpe
もう、鈴木や名無しスンタフェが10年以上も自分の持論を証明できない時点で、HO詭弁厨と芋工作厨の認定は終わっている。 厨は議論の基準を勝手に変更するため、「大井芋で芋の1/87 12mmのEF58を1両頼んだら、バケツの1/150 9mmのキハ400系・14系急行「利尻」5両セットが出てくる」くらい常時滑稽な答弁しか返ってこない。 鈴木は実車軌間914〜915mmの模型(コロラドのゲージ)を出さずにただブログや2chで変態さをアピールして卑怯族を集めようとしているし、 名無しスンタフェは1/87 12mmを衰退させようと全ての掲示板で日夜努力している。 つくづく1/87 12mmにのめり込まなくてよかったと思う。 その点だけは小生の1/87 12mm初回購入品にハズレを当てていただいたいもんには感謝している。 1/87 12mmを保有している人もさっさと16.5mm軌間に改造して足を洗った方が良いよ。 別にカネが余りまくって税務署対策としているのなら別だけど。
446 :
鈴木 :2011/07/22(金) 16:51:14.03 ID:XlpqHtz0
>>444 ほいで、コロラドの話が好きなら、さっさと始めりゃいいじゃん。
私が書かなきゃ大好きなコロラドの思い出話一つ始められないの?
447 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/22(金) 18:07:05.63 ID:aTk0EHWe
他スレよりコピペ >790 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) HOの前進により16.5mmの資産価値は長期低落傾向で処分はお早めがお得。 16.5mmからHOへとお進み下さい。 HO=1/87,12mmスケールモデル 16.5mm=1/80,16.5mmゲージモデル これからは1/80,16.5mmの名称は16.5mmでOK?
448 :
430,432 :2011/07/22(金) 19:02:48.65 ID:i5j81kxJ
>>446 鈴木はやはり「バカで卑怯者」だったな
コロラドの模型の話もそもそも鈴木自身が始めたこと
自分が書いた事ぐらい理解しろよw
こちらは単に「実例」として出してるだけ
勝手に思い出話にしてもらっても迷惑だよw
鈴木はおそらくコロラドナローの事なんか誰も知らないと思ってたしまさかそれが模型化されているなんて夢にも思わなかったんだろ
そして、鈴木の場合は相手を納得させることが目的ではなく「論戦に勝つ」ことだけを考えているからすべてがチグハグ
鈴木のみがその事に気付いていないと言う滑稽な情況w
449 :
鈴木 :2011/07/22(金) 23:42:12.07 ID:XlpqHtz0
>>448 >はおそらくコロラドナローの事なんか誰も知らないと思ってたしまさかそれが模型化されているなんて夢にも思わなかったんだろ
馬鹿言っちゃいけない。HOn3なんて1950年代末には日本の模型屋が米国に輸出してウハウハ言ってたんだろ。
HOn3用車輪なんて、日本の模型屋でも普通に輸出漏れを売ってた。
それ使って日本で軽便を発表しだしたのが、1960年12月TMSの高校生和久田恵一氏。
それよりコロラドの思い出話の続き、誰かがレスくれるまで詳述続ければいいじゃない。
450 :
430,432 :2011/07/23(土) 01:06:34.77 ID:wh8O2wzQ
>>449 ではなぜ、そこに過剰反応するの?
気にせずHO=1/87の根拠を書けばいいのになぜしないの?
思い出話ではなく事例だと何回書けば理解できるのか?
それに、誰がHOn3って書いた? 誰が日本のメーカーが作ったって書いた?
>>389 をもう一度読みなさい
16.5mm で模型化されているんだけどなぜ他人のレスをちゃんと読まないの?
鈴木自身が恥をかいていると言うことにいい加減気づけよ
もし、鈴木が素で書いているのなら3才児並の知能しか持ち合わせていないことになる
鈴木はHO =1/87でなければならない根拠をさっさと書けばいいんだよ
でも、話が噛み合わないのはもう見えているがねw
451 :
鈴木 :2011/07/23(土) 02:04:51.37 ID:gkJ7F2Ue
>>450 結局君のコロラドの事例とやらには誰も反応しない。
僅かに
>>390 氏がやや反対論調でレス付けだけだ。
望むようなレスが欲しけりゃコロラドでも何でも緻密に調べて、
意見として書く事だな。
自分の書き込みにレスくれないとか言って、
卑怯だの何だの大騒ぎだす人には
他の皆さんも敬して遠ざかるでしょう。危ないから。
>>451 いったいどういうつもり?
>>390 だってどこが反論調なの?
なぜ、話をねじ曲げてるの? ただの負け惜しみ?
「縮尺とゲージの事例」に誰がレスつけるの?
レスは「意見」に対してするもの
事実、その部分にレスしてるのは鈴木独り
そうやって話を都合のいいようにねじ曲げるから「卑怯者」なんだよ
それが証拠に「鈴木は卑怯者」については賛同のレスをつけてくれる人がいるよねw
それより今現在、鈴木に賛同するレスつけてる人の方が皆無だねw
453 :
鈴木 :2011/07/23(土) 02:37:37.80 ID:gkJ7F2Ue
>>452 私は仮に私の書いた事を無視されても、
「レスくれないから卑怯だ」
なんて幼稚園児たいにダダこねたりしません。
また特定の誰それに賛同しようが反対しようが、
"1/80・16.5mm名称問題"を論じていない書き込みなど考察対象にしません。
>>453 あのね、レスしないのならなぜそのままにしておかないの?
都合の悪い話を無視して自分の持論だけで進めたり相手の話をねじ曲げるから「卑怯者」と呼ばれる
考察対称の事例だと言ってるしその部分は「意見」じゃ無いって言ってるでしょ
レスしないの自由だけどその部分にだけこだわり続けるのは変だねw
なんで、同じ事ばかり書き続けるの?
455 :
某365 :2011/07/23(土) 10:13:00.89 ID:jckGHNQX
考察した挙句に"俺はこう思っているから"が理由で他者を否定しているとしたら、 そりゃまたずいぶんと低レベルな”議論”だこと。
見てのとうりですよ 鈴木相手にマトモな議論なんかできっこ無い
まだ道中半分以下だけど、次スレのタイトルはこれにしない? ↓ 新【鈴木は】1/80・16.5mm名称問題【卑怯者】Part21 たまには変ったスレタイも良いかなと思ったんだけどね。
458 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/07/23(土) 16:37:39.47 ID:VEYQJkAm
大賛成
それにしても12mm推進派は業界のセールストークに踊らされているという自覚はあるのだろうか?
>>459 義博真理教信者乙!
16.5o,1/80(16番・HO)信者は・・・ポアしなさい。
こういうのもあるよ。 【鈴木は】1/80・16.5mm名称問題【脳内モデラー】Part21
462 :
某365 :2011/08/04(木) 23:23:17.48 ID:z1OQTsRa
463 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/08(月) 23:21:26.28 ID:CI00m4CZ
王は独逸のメルクリンが元祖始祖本家、1/45・32mm、スケールとゲージは合致する。1435/45=31.8888mm ややこしい事に、 英国王は独逸王のヤドカリで、7mmスケール(1/43.5)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/43.5=32.9885mm 米国王は独逸王のヤドカリで、1/4インチスケール(1/48)・32mm、スケールとゲージは合致しない。1435/48=29.8958mm これに輪をかけてややこしい事に、 半分王は英国王の血筋なので、3.5mmスケール(1/87)・16.5mm、スケールとゲージは合致する。1435/87=16.4942mm 3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」で浄化されてヤドカリは皆無。 標準軌間を1/87にした16.5mmだけが半分王ゲージ。 初心者は、この混乱に乗じて1/80・16.5mmを半分王・半分王ゲージに仕立てたがる確信厨の、悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう、注意して下さい。
464 :
某365 :2011/08/09(火) 00:59:04.61 ID:KS2bfTNg
>>463 まぁ相手を初心者だろうって思い込んで、そこで考えを止めちゃうから
このスレで話がぜんぜん進まないわけなんですがね。
465 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/09(火) 01:59:22.36 ID:63Rjny0v
1/80・16.5mmがHOではない事実は証明されているのでは内科医。
466 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/09(火) 10:17:02.42 ID:K2n2OkOv
世間一般ではNゲージとHOゲージで認知されているよ。 世間の目を無視していると、キモヲタさん扱いになるけどそれでもいいの?
467 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/09(火) 21:00:13.90 ID:omYsZ6wT
イモンはその現状認知を変えようと必死でプラ道床まで出して12mm展開に精出している。 そのうちに現状に変化が現れて泣きべそかく香具師がオマイの周りに見られるようになるかも。
>>467 誰も泣きべそなんぞかかんよ
1/80の呼び方でHO より世間に浸透するものができれば皆、何事も無かったようにそれを使うよ
それよりも普及しない12mmでは話にならんぞ
何人か12mmゲージャーは知ってるがHO1067なんて呼んでる人はいない
>>467 井門と珊瑚以外の12mmメーカーが消滅する方が先だろw
それに井門も新製品を出さなくなる可能性が大きい。
珊瑚は暫く16番と13mmで食い繋ごうとするだろう。
とりあえず芋は自分のとこの貸レに12mmつくるんだな。 まさかあれだけ12mmを薦めてNしか貸レがないとは。 ディスプレイモデルならなんとなく縮尺にこだわるのも判る気がする。 走らせないなら、縮尺にこだわるしかないからな。
>>470 原宿には12mmの貸レありますよ。
芋社長が遊んでいる場面に何度か遭遇しました。
472 :
某365 :2011/08/10(水) 00:48:10.44 ID:SUnNLY9f
473 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/10(水) 02:11:39.31 ID:TkNp4Wn6
>468 何度も言われているが、 1/8016.5mmはゲージモデルなので必要なのは16.5mmゲージの名称、 スケール名称が必要なのはスケールモデル。 ゲージモデルとスケールモデルの区別が理解できずに1/80名称を持ち出す輩が名称を語る資格はない。
474 :
鈴木 :2011/08/10(水) 02:36:24.20 ID:Dmpkqd/S
>>468 >1/80の呼び方でHO より世間に浸透するものができれば
その言い方では東急の13mmゲージ模型は「HO」になる。
>>474 日本語理解できてるか?
誰も13mmの話題なんて出してない
レスの前後から意味を読み取るのが普通の人
挙げ足をわざわざとりにくるのは卑怯者もしくはバカ
476 :
468 :2011/08/10(水) 04:42:40.27 ID:s1UuzIL4
>>473 世間的に通じる名称になってしまってる事実がある
だから、お前がHO以外の呼び方を世間に浸透させろよ
たぶん、「 J 」ほどにもならんがねw
趣味ってーのはさ、世間様に認められて初めて趣味というんだぜ。 たとえばミリタリールックを着て戦争ごっこをしている奴らは世間は無視しているから 趣味とは認めてもらえないぞ。 鉄道模型も近年になりようやく趣味と世間から趣味と認められたんだ。 「ご趣味は?」 「鉄道模型やってます」 「ほう、Nゲージですか?HOゲージですか?」 「HOゲージです」 このように会話が成立するんだよ! 鉄道模型に詳しくない一般の人にもNとHOの判別が出来るんだよ。 世間に認知されるとはこう言う事だ。 判らんか、魚の脳みそじゃ。
478 :
鈴木 :2011/08/10(水) 19:59:29.21 ID:BGQxF5RC
>>475 あなたが13mmの話題出そうが出すまいが、
「1/80の呼び方でHO より世間に浸透するものができれば」と書けば
1/80の模型一般を指す。
そして小田急の13mmゲージ模型は1/80だ。
「レスの前後から意味を読み取るのが普通の人」
って、あなたの脳味噌内に浮かんだあなた好みの「普通の人」を想定してるだけでしょ。
>>478 そうか、鈴木はやっぱり普通の人じゃ無かったんだなw
事実、そんなレスしたのは鈴木独り
自分自身で認めたんだねw
お前のはただの挙げ足取り
やっぱりただの卑怯者w
480 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/10(水) 20:46:21.73 ID:SNhTrlSf
>477 それを木真面目に実践しているのが芋で、HOスケールの浸透は1/80,16.5mmからHOの追いだしに通ずる。 昔の人は言いました。備えあれば憂い無し。
481 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/10(水) 22:56:12.57 ID:tLYUMCr1
正論に反論できず鈴木はまた逃げたのかw 本当に卑怯な奴だ。
484 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/11(木) 22:53:39.51 ID:/ZDMIQzG
真面目とはHO製品を市場に供給して世間に”HOとは1/87”を認知させる事と認めたり。 標的の16厨の備えが如何。
485 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/11(木) 23:36:19.89 ID:/XHxOOS9
>>484 あっちのスレで論破されたのでこっちへ逃げてきたのかwww
airモデラーの鈴木を筆頭に、12ミリゲージャーって心根が狭いな。
>>484 それはなんかのギャグで言っているのか。
なんか、コミュニケーション能力に疑問符の付くヒトに限って、 HO=1/87原理主義者のような気が・・・。
489 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/12(金) 22:27:30.37 ID:p7xYwAOp
HOを取り上げられそうな16厨は心の準備と後継名称の準備を心がけるべし、では内科医。
>>489 “16厨”とは何ぞや?
1/80・16.5mmを“16番”と呼ぶ分にはアナタ的には何ら無問題なのでは?
1/87・12mmの製品充実〜シェア拡大と、1/80・16.5mmを“HO(ゲージ)”と
呼び得るか否かの問題とは何の関係もありませんよ。
492 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/13(土) 00:39:15.31 ID:0ToVzQu8
16厨”とは1/8016.5mmモデラー HOを取り上げられそうな16厨とは1/8016.5mm=HOと名称詐称している16厨 と思われ。
493 :
某365 :2011/08/13(土) 02:19:21.55 ID:MhRpqdEx
>>484 >真面目とはHO製品を市場に供給して世間に”HOとは1/87”を認知させる事と認めたり。
ようやく気づきましたか!
ずっとみんなが言っていたことを、ようやく理解したんですね。おめでとうございます。
>>492 >>468
>>489 ,
>>492 別に準備なんか要らんわ
新しい呼び方が世間に浸透すれば皆、何事も無かったようにそれを使うよ
それより、ここまで浸透してしまった名称を覆すことができるかどうかの話
つまり、2chに書くだけの他人任せな人間ばかりであれば成就しないw
495 :
鈴木 :2011/08/13(土) 04:24:20.18 ID:ffH4Tcve
>>495 全然混乱はきたさない。
混乱するのはスズキのゴマ粒位の小さな脳みそだけだ。
>>495 浸透してしまっているのは事実だから仕方がない
何処でどう混乱してるの?
>>496 が言ってるように鈴木独りだけが混乱したって全く影響無いw
その広電のようなケースはウォルサーズやアサーンにもあってHO として売られてるぞw
↓鈴木脳内で混乱していないで、下記をちゃんと読んで答えろよ。 606 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 04:51:32.17 ID:7mc8mwnW 鈴木が他のスレで書き込んでいる。588から逃げた。 この繰り返しなのか。そりゃ馬鹿にされる訳だ。 お前って本当に卑怯だな。
499 :
某365 :2011/08/13(土) 08:03:39.45 ID:MhRpqdEx
>>495 で、矛盾だらけの「矛盾なき規格」をどうやって浸透させるんですかぇ?
メーカーへの説明要求の電話もかけられず、ここでウダウダ書きこむだけですか?
500 :
鈴木 :2011/08/13(土) 13:04:33.48 ID:ffH4Tcve
>>497 でカトー「HO広電」の縮尺は1/80なの? 1/87なの?
どっちか判るの?
501 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/13(土) 13:31:49.20 ID:i8rJ96nl
HO製品を世に供給し続ければ1/8016.5mmからHOは自然に離れて行く。 現在その効果が現れ始めていて、HOを使っているのは粘着厨&粘着メーカーだけになりつつある。 後継名称の選定をしていた方がモアベターだ。
↑念仏を唱え続ければ平安になるというのとほぼ同じ内容の文章だなw
503 :
鈴木 :2011/08/13(土) 15:13:51.07 ID:ffH4Tcve
>>501 本当は13mmゲージャーも自分の規格に関して
「13mmゲージ」とか線路巾で名乗らず、
1/80縮尺を意味する名称(例えば「エイトスケール」とか)を考えた方がいいと思うのですがね。
そうしないと、実物全般、新幹線もトロッコもストラクチャも、
統一1/80の模型であることがはっきりしない。
504 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/14(日) 01:02:31.74 ID:QFIFrWl6
>>504 それってプロト13が言っているだけの奴でしょ。
公証役場の人の認証を貰った田淵の自称規格以下の代物だろうがよ。
506 :
鈴木 :2011/08/14(日) 02:23:30.75 ID:Gl7iybuJ
>>504 「13mmゲージ」というゲージ中心的名称を脱却してスケール中心に転換する、
と言ってるが新しい名称「JM」は「ジュウサン-ミリ」の略号だそうだ。
可哀そうに、1/80,9mmの軽便まで「キュウ-ミリ」ならぬ「JM」の名前を背負わされてる。
507 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/14(日) 02:44:14.46 ID:QFIFrWl6
1/8013mmモデラーと井門が使っている名称JM。田淵の自称規格は誰にも使われていない。 この差は決定的・歴然。 1/8016.5mm名称を決めるのは当然1/8016.5mmモデラー。同じく1/8013mm名称を決めるのは当然1/8013mmモデラー。 1/8013mmモデラーが自分の手がけている模型に自ら付けた名称を、手がけていないモデラーが尊重するのは当然。
プロトサーティーンと言う内輪の決め事に干渉しないと言う事で充分。彼らは13mmゲージモデラーの代表でも何でもない。nmra会員がHOスケールの代表でも何でも無いのと同じ。nmraもプロトサーティーンも団体の外への強制力を備えていないし、その資格もない。 規格はその制定団体の内輪でのみ機能する。これが理解できていない原理主義者がこのスレにいる。
509 :
鈴木 :2011/08/14(日) 04:31:07.21 ID:Gl7iybuJ
>>507 何決めるのも自由だが批判も自由。
くだらない「HO」名称なら批判は必須。
無論批判された側がフトン被って聞かなかったふりするのも自由。
>>509 > 何決めるのも自由だが批判も自由。
> くだらない「HO」名称なら批判は必須。
> 無論批判された側がフトン被って聞かなかったふりするのも自由。
都合が悪くなると逃げ出す卑怯者鈴木に対する批判も必須
まあ、HO=1/87原理主義ってのは、「無知」「軽率」「短慮」のなせる業だからねえ。
512 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/14(日) 10:52:44.60 ID:S5lZmLTw
>509 やってる人が自分たちは名称はこれに姿態と言えばそれで決まりで良いんでないの。 やっていない部外者はこれが既出の名称と整合性が取れていれさえすれば無条件承認で良いんでないの。 1/80,16.5mm=HO及びHOゲージは既出の名称と整合性が取れていないので部外者は拒否批判でしょう。
513 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/15(月) 04:08:35.59 ID:W1lXehx3
ここでも鈴木は逃げたのか。 本当に卑怯な奴だな。
某社長が 1/87・12mmゲージで自分が欲しい車輌をブラスでモデル化して、 それじゃあ単価が高すぎるから、余分に作っておいてさ、 これを少しばかり高額でも全然懐痛まないから分けて欲しい と思うお金持ち仲間のお客さんには売りますよ、 という感じの商売じゃないのかね? 某社長は、自分に思い入れのある車輌が手に入ればいいんでさ、 本気で1/87・12mmゲージを普及させるつもりなんぞはないだろう。 だから、どんなに社長におもちゃ呼ばわりされて、 ケチつけられても1/80を集めてる人達は、 名称その他、卑屈に感じたり、呼び名の変更なんぞ気にしなくていいんだよ。
気になってしょうがない奴しかこんなスレこねぇよw
>>515 > 気になってしょうがない奴しかこんなスレこねぇよw
気になるというより気分を悪くした人だな
お前自身も気になってしょうがないか?w
517 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/24(水) 19:14:04.06 ID:wN8jJhS7
518 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/24(水) 20:41:28.44 ID:AfqsuimY
>>517 その目と鼻の先に1/80 16.5mmをHOと名乗ってるメーカーがあったんですがねぇwww
マツケンと芋は怒鳴りこみに行かなかったのでしょうかwwwww
520 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/24(水) 23:33:13.31 ID:HuVqhOeo
やってたのはマツケンと芋ではなく市井のモデラー 1/80 16.5mmをHOと名乗ってる大メーカーがイマイの様に怒鳴りこみに行かなかったのが不思議。 公衆の面前で正面切って論破出来ないから逃げたんだろうな、合掌 wwwww
>>520 事実確認を請う
>やってたのはマツケンと芋ではなく市井のモデラー
誰が何をどこでやってたの。
ちなみに
>>157 はマツケンのMPブースなんですが、
>>520 は平気でうそをつけるんだね。
それともまたひっかけですか。そういう下らないことはすぐ思いつくんですねぇ。
>1/80 16.5mmをHOと名乗ってる大メーカーがイマイの様に怒鳴りこみに行かなかったのが不思議。
>公衆の面前で正面切って論破出来ないから逃げたんだろうな、合掌 wwwww
何が悲しゅうて16番メーカーがマツケンと芋を怒鳴らないかんのだ。逆だろ。
てか、イマイって誰よ。
522 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/08/25(木) 19:46:18.62 ID:cFpC6aNg
HO側から売られたけんかは来年のJAMで返せば。 MPブース張って1/80 16.5mmはHO,HOゲージだと吠えればハゲルマドンになるかも。 ごたごた続きのゲージ論に最終決着が付くかも。期待している。
名称論のスレなのでこちらで。
名称云々言っている奴は結局こんな奴だよ
200 :名無しさん@線路いっぱい :2011/09/04(日) 01:11:51.09 ID:YjurxZe/
>>199 ある意味、グローバルスタンダードに乗ろうとして「16番」の規格が誕生したのでしょうね。
しかしながら縮尺が異なってしまうのは、ある人々にとっては「耐えがたい苦痛」ともなり得る
事を、特に製品を供給する側の人は再認識すべきでしょう。
どういう目的か知りませんがw 余程1/80 16.5mm製品を消し去りたいようで
525 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/09/04(日) 01:48:00.44 ID:Dcvol6fF
メーカーは商売繁盛,売り上げ向上になれば詐称ビジネス,ウソHO等何でもあり。 メディアはメーカーに媚びへつらっているので、これを動かすのはユーザーしかいない、鴨。
通じる日本語で書いてね。
527 :
某365 :2011/09/10(土) 03:09:31.38 ID:J+x6I83W
「ウソつきは・・・」のスレに居る人が、ネタじゃなくホンモノな気がしてきた。
528 :
某365 :2011/09/12(月) 00:47:09.29 ID:sEI3Y/4A
今度は鈴木さんがリセットかぁ。<ウソつき なんでこう、首尾一貫しない、その場しのぎの理屈を繰り返すかなぁ。
529 :
某365 :2011/09/18(日) 16:06:05.46 ID:uXKESzdv
なんかまたリセットになる予感。 さすが名無しさん。
>>529 鈴木はひどいね。
今まで質問された事には一切答えず、リセットしてまた相手に質問する。
どうも真性のような気がしてきた。
531 :
某365 :2011/09/22(木) 00:21:56.70 ID:+9p9nsgM
532 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/09/24(土) 20:20:06.12 ID:NtOqwaVp
1/80・13mmの名称、今月発売のとれいん誌に「JM」としての規格表が載った。 普及へと地道に着実に進行している模様。 16番でも早急にHO・HOゲージでは無い名称の制定が望まれる。
>16番でも早急にHO・HOゲージでは無い名称の制定が望まれる。 16番の定義からして、1/87・16.5mmもHOじゃなくしちゃおう、ってんだね。 へー、びっくり(棒
534 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/09/25(日) 02:14:59.83 ID:hxw+t3k+
>16番でも早急にHO・HOゲージでは無い名称の制定が望まれる。 16番日本型1/80・16.5mmでも早急にHO・HOゲージでは無い名称の制定が望まれる。 でオケ?
1/80・16.5mmや1/150・9mmはゲージモデルだから、 スケール基準の分類・呼称は馴染まないよね。
536 :
鈴木 :2011/09/25(日) 17:42:20.46 ID:9S5ZSYdP
>>535 >スケール基準の分類・呼称は馴染まないよね。
スケール基準の分類が馴染まないなら、16番というゲージ基準呼称が大昔からあります。
勿論、16.5mmゲージ模型と言う呼称方も昔からあります。
たしかにそのとおりですね。
538 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/09(日) 23:47:13.99 ID:VbSQ5IwI
1/80、16.5mmだからJRでよろし。あれ、どっかで聞いたことが・・・
539 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/10(月) 02:51:23.33 ID:zrgtpV2/
16番の鉄道模型が歪んでいるのは _____ _____ / 1/80 \ / 1/64 \ / /・\ /・\\ //・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | (_人_) | | \ | | | | / | \ \_| / \ |_/ / ┼─‐ヽ / \/ ___|___ 十― ゝ. . / | __| / / ___|___ 丿 | ゝ |,―、 ノ‐、 ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___ ヽ_ノ 〇 ` ′_丿 丿 l__ノ
540 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/10(月) 02:52:27.12 ID:zrgtpV2/
, -‐ r ─― 、 / / \ // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ // // ヽ ヽ ! l l 〃{ i{ {‐-、 ィ尢ハl i| | 16番、つまり1/80 16.5mm っていうのは {仆 f ィ=ミ ィ≠ミ | | 山○っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を |ハムヘr;_j , jr;_リl |)l|! 縮尺のチグハグな模型にして売るのに l `∧ r‐‐v li l l |l 作っちゃったウソ規格だにょろ。 . ,' i ゝ、 ヽ ノ ィ'l l l ! もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では / ,' l _}>‐匕!_ / ,'l l | 16番をHOなんて言っていないにょろよ〜 /rt/ ィf< _ _ `/ /_j | l ノ |l/ ,' llニニ二ニ/ / >、| / / /. ├ ¬ー/ / // ヽ . / / / | ,/ /´,/ ヽ , イ / ∧ | fA./ //レ''´ \ 〃≠-、,.イ/ ∧ \,| / / ハ. \
>>539 ー540
おまい、久し振りだなw
今日もカンタムDD51でマターリ遊んでるか?
542 :
某365 :2011/10/12(水) 03:36:36.46 ID:J26sV3Yx
543 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/12(水) 23:17:12.91 ID:2dH3pZNr
HOとは3.5mmスケール1/87を表す縮尺名称。ゲージは無関係でOK。 1/80をHOを使って表せば馬鹿々HOとなる、がこのスレでの結論では内科医。
544 :
某365 :2011/10/13(木) 02:39:51.90 ID:lneKyr7j
545 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/14(金) 20:48:15.76 ID:Oosk6py0
馬鹿々HOより痴呆HOの方が実態に合致していて良さげ。 1/80をHOと称してはいけない。
>>545 いったい、誰が決めたの?
みんな呼んでるよ
547 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/15(土) 02:16:30.85 ID:RgERAly6
HOは1/87のスケール名称で、これはグローバルスタンダードで良かったはず。 これに違反して呼んでいる厨は痴呆厨。
>>547 だから、誰が決めたの?
グローバルスタンダードの意味を理解してますか?
549 :
某365 :2011/10/15(土) 02:48:14.90 ID:fSc19K/v
550 :
某365 :2011/10/15(土) 02:49:27.08 ID:fSc19K/v
コッチでは会話を放棄した馬鹿。 あっちではAAに逃げ込んだ馬鹿ですか。 本気で説明してくれる能力が有ればアチラで。
551 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/15(土) 21:35:17.83 ID:fqbNaPCi
1/80をHOと呼びたい16厨は未だつきず。 山崎意見 現在でもHOの語は3.5mmスケール1/87,OOの語は4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、 HOは16.5mmを表す用語ではない。だから、1/80もHOと言えないわけである。 ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。 基礎事項に異を唱えるは非常識16厨は痴呆と揶揄されても致し方有るまい。
553 :
某365 :2011/10/16(日) 11:59:00.79 ID:aHlOAgu6
554 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/16(日) 20:30:54.58 ID:GozsXAsh
ゲージ論の基礎 0ゼロ,Oオウ: 0,欧州 ミリの国 1/45 ゲージ32mm O,英国ミリスケール ミリスケール採用は英国型製造元のドイツの影響。? 7mmスケール 1/43.5 ゲージ1-1/4” 31.75mm O,米国インチスケール 1/4”スケール 1/48 ゲージ1-1/4" 31.75mm その後ゲージはミリ表示の32mmで決定。 OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。 名称OO スケールは7mmスケールの半分 3.5mmスケール ゲージは32mmの半分の16.0mm。 その後英国では車体幅が狭いのと、模型用車輪が5mmと厚い(Ogaugeの車輪と同等)為、4mmスケールで作るようになった。(4mmスケール=1/76) その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見があったが、その方式ではなくまず縮尺を最初期に採 用した3.5mmスケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mmにして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。 OOも同時に16.5mmにした。
555 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/16(日) 20:33:19.79 ID:GozsXAsh
続き 1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。 これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。 結局1940年(昭和15年)頃 4.0mmスケール 16.5mm=OO 3.5mmスケール 16.5mm=HO として決着 して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。 すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHOと言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。 1934年設立のNMRAは規格表にこの大論争の結論を記載(HOの箇所)。
556 :
某365 :2011/10/16(日) 21:14:44.12 ID:aHlOAgu6
558 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/17(月) 01:27:27.84 ID:Mb9SLLJO
これを見ると山崎氏はゲージ論を語る時は“HOには1/80の意味は無い”を前提として語れ、と取れる。 1/80はHO、は論外であって論点にはならない=門前払いで良いと取れる。
559 :
鈴木 :2011/10/17(月) 03:51:54.17 ID:tdLHptXz
>>558 引き合いに出してるのは70年代の山崎氏の意見と思われます。
今でも私はこれを日本で第一級の16.5mm模型ゲージ論とは思ってるが、
山崎氏は残念ながら、80年代(TMS1982年8月)になって、それまでと逆のつまらないゲージ論を書いてます。
推測ではあるが、国鉄蟹股模型の拡張発展のためには、「16番」名称など捨てて、
「HO=1/80」なるブランド用語に、コソコソ乗り換えたんじゃないかと思います。
Nスケールは1/160であり、1435mmのNは9mmになる。
車体1/150、ゲージ1/119の蟹股国鉄模型をNと称すれば混乱の可能性がある。
「16番」名称論にならうなら、山崎氏は国鉄1/150,9mm模型を「9番」と呼ぶべきはずだった。
Nよりずっと以前の50年代に、S、続いてTTも、山崎氏はそれぞれ国鉄型の模型化に際して「22番」、「12番」と称するべきところ、
「Sゲージ」、「TTゲージ」と定めてる。
我々は、山崎氏が言った事も、老舗本屋が言った事も、大規模模型店が言った事も、「オレの回りの皆」が言った事も、
総て参考にしか過ぎない、と考えるべきでしょう。
「16番」なり「HO」なりの名称論は、まずそれが何を意味するのか?の定義を各人が明瞭に示す事からしか始められな
560 :
某365 :2011/10/17(月) 04:08:36.28 ID:Iwr0NZXk
自分と好みの異なる内容だと"つまらないゲージ論"。 自分と好みの異なる行動だと"こそこそ"。 御立派な「ゲージ論」だこと。
>>560 鈴木は卑怯者だからね。
自分に都合が悪いと書き込まない。
>>558 俺も読んだけど、どうみても逆の意味だな
無理矢理、だからウソに見えるよ
米国でOOといえば、19mmゲージ。16.5mmじゃないよ。 NMRAを持ち出すなら、これが前提。
久々に大須の上新の四階へ行ってきたが、店内のブライスや陳列表示を見ると 相も変わらず“HO”表示が目立ったなぁ。 無論、1/80・16.5mm日本型に対する表示の話である。 同社はウェブページでは1/80・16.5mmを“16番”と表示しているはずだが。 店頭とのこの温度差は一体何だろう(笑)。
565 :
鈴木 :2011/10/18(火) 02:52:27.53 ID:sZjg3Owk
>>564 そりゃ蟹股模型でも、
欧米で発明された非蟹股規格名と同一名称を名乗った方が
ファンが嬉しがるからですよ。
>>565 それじゃ「ジョーシンウェブと店頭の温度差」の説明になってねーだろ禿
答えられないことに無理してレスしなくてもいいよ
大体何だよいつもいつも深夜にコソコソ出てきやがって
スズキは陸に上がったらゴキブリにでも変化するのか?w
568 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/23(日) 17:57:11.90 ID:ICCjDtBL
ここにも「16番病」のバカが出てる。普通にHOでいいだろ。N,HOは車両の大きさのイメージでいいじゃねぇか。軌間が何ミリ違うとかバカか。 くだらんこというな。邪魔するな。スレの主旨が違うだろ。まったく「16番病」は困るよ
>>567 “スズキの皮を被った○○”まで読んだ。
570 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/10/25(火) 21:46:24.09 ID:hiuw/+nW
ここで16番は〜(ryって言ってるやつは本当に12mなんて持ってるの? と、最近13mに16番を改軌している俺が言ってみた
>>570 12mとか13mとは凄い広軌だのぉ。実は12mmと13mmでしょ?
と言うのは措くとして、
一行目については12mmは持っていないと思われる。
それで何でこういうことしているのか分らんのだが、
以下のどれかと思われる。
@12mmメーカーの関係者
実際にはやっていないと思われる。
A愉快犯、つまり荒らし
例)スンタフェ
B朝鮮人
あちこちで弄られてここにやってきた。多分腕試しをしているつもりと思われる。
結局極東や東亜に戻った所で廃人になるのが落ちなのだが。
C詐翼
最も日本的な16番を攻撃することで溜飲を下げている気になっているだけなのかもしれない。
572 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/11/11(金) 21:26:29.30 ID:mWXGUeDg
いらっしゃいませ いらっしゃいませ!!。 16.5mmゲージの殿堂!! 「ウソHO」村 本日開村で御座います。 ただいま村人を募集いたしておりますが、この村ではゲージが16.5mmなら宗派を問わず御 入村いただけますので、縮尺は1/10,1/20,1/30,1/40,1/50,1/60,1/70,1/80,1/90,1/100, 1/110,1/120,1/130,1/140,1/150,1/160,1/170,1/180,1/190,1/200等々どちら様でも大歓 迎で御座いますが、1/87だけは御入村ご遠慮いただいておりますのでご注意を願います。 特に HOの志士 との昼夜を問わぬバトルに違和感を覚える1/80の方、こちらにお越し 頂き同好の士とマターリとされてはいかがでしょうか。 村長他職員一同、御入村心よりお待ち申し上げております。 ウソHO村 本日開村です。 いらっしゃいませ いらっしゃいませ。!!!
「日本型HO=16番」などという 車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の デタラメなスタイル ↓ /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン / ∧ \ 〜 / ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン / ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって? / リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !! ~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ | |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって ./ \, かまってくれる / , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ ./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・ i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.| | / ゚ ゚\.| | /( .з . }.| / ヽ }___ . / ⌒>'"´ `丶、 . {/ / ⌒\ │ ,ノ / / / \ j/ 〃 | \ ヽ . / / /∧ | /| ヽ ヽ ' . / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │| / / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/ . / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ . /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/| . { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ | \ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ . > 、 \ ((/ i ト ー ' /i | . \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば / / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i | . / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ / / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i | / / // // i レ vヘ 、 `<、| i .,' // // | i } } ` 、 ` < | |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_ | W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y 〉 | | | | / //| `" ; ! /∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ / / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ . / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の / / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i . / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに / | ! / / | | | | | | ハ ! | | !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の ! / / | V// / / | V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという / / ∧ | /// / ! ,' i / / | i V / / デタラメなスタイルは . ! ,' ∧ | | | / ; / ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ . V ,' | | | ,' ! ,イ ..
574
日本型ならば、 HO GAUGE → ほがうげ
576 :
名無しさん@線路いっぱい :2011/12/22(木) 22:47:53.39 ID:5XdRB5ex
age
うしうしタイフーン=民主党のステマ うしうしタイフーン=民主党のステマ うしうしタイフーン=民主党のステマ
578 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/02/02(木) 17:51:57.83 ID:TjpJHfmz
コピペ 皆さんは16番のレールの部分に目を向けたことはありませんか。 そうです16.5mmは1067mmの1/64になっています。 これを見ると登場当時の意図とは異なりますが16番はSスケールの一員と見 ることが出来ます。 OOがHO標軌の16.5mmの線路を使用して車体を少々大きめに造ってい るのを参考にすれば、16番はSmの16.5mmの線路を使用して車体をS の縮尺より少々小さめに造っっていると見る事が出来るからです。 これからOOがHOのOを二つ重ねているのを参考にして16番の1/80は Sの字を2つ重ねてSSと出来ます。 すなわち1/80はSSスケールとし16番はSmゲージの線路を流用してい るのでSSmゲージとするものです。
580 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/03/20(火) 17:34:20.14 ID:ELdl8hGb
age
581 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/04/21(土) 23:07:55.18 ID:obcy9R+d
age
582 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/01(火) 23:30:09.83 ID:DkTCwGTM
新聞に新幹線富山以南はフリーゲージトレインになると出ているが、 ならば模型化する時の縮尺が難関に。 オマイラは在来線重視の1/80と新幹線重視の1/87のどちらが良い? オリエント急行模型化以来の話題になりそうでつな。
583 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/01(火) 23:57:57.32 ID:vueDmOXc
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。 1/150か1/160か、どちらがいいんでしょうかね?w
584 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/02(水) 20:09:29.93 ID:hzpgVH05
1/80に一票
585 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/03(木) 02:58:32.75 ID:lLOYSI4X
フリーゲージトレイン、車体長は25mではなくて20mになるらしい。 車両限界は在来線と同じなので縮尺は1/80で良いのでは内科医。 1/80新幹線にめちゃめちゃ期待。
586 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/03(木) 03:00:38.12 ID:lLOYSI4X
1/80新幹線はHOでは無いよなー。16番でオケ。
587 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/03(木) 11:51:00.84 ID:LLSpt5s+
>>586 16番が提唱された頃には新幹線は存在しなかったが、後に新幹線の車両は1/87で
作ることになった筈。
但し、その時点では「新在直通」なんてものはなかったので、それ用の車両の縮尺を
どうするかなど議論にすらならなかった。
私見だが、16番の新在直通用車両は早い話が近鉄特急と同じなんだから、本来は1/80で
作るべきだと思う。
まして、フル規格車両との併結運転を前提としないFGTなら尚更じゃないかな。
在来線型701系電車と田沢湖線、奥羽本線を走る秋田新幹線のE3系は1/87 在来線型701系電車と奥羽本線で同じ線路を走る秋田新幹線の400系とE3系1000番台は1/87
>>588 ミニ新幹線はフル規格と併結前提だからね
590 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/03(木) 18:45:27.85 ID:IjcEdKdD
>588 それならばFGTのゲージは12mm? しかし701系がいつ出てくるか気の遠くなる話し。 メーカーなら1/80ならすぐ実現出来そうな新大阪駅在来線ホームの風景、で売り上げUPと見るはず。
591 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/03(木) 21:11:14.86 ID:LLSpt5s+
>>590 FGTの場合…
新幹線や12mmのレイアウトで走らせるのなら1/87かも知れないな。
これらはスタンダードとナローの違いはあっても、いずれもHOゲージモデルだが、
どちらの線路を走らせるかで台車(又は車輪)を変えなくてはならない。
そう考えると、16番モデルとして走らせるなら、やはり1/80だろう。
592 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/03(木) 21:18:54.23 ID:Wbu0iUYk
フリーゲージトレインの模型は1/87で16.5mmと12mmのレールが走れるのですか?
>>592 HOのタルゴ客車は16.5mmゲージ以外走れません。
594 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 01:00:59.03 ID:qIFdTsX8
1/87で16.5mmと12mmのレールならHO? 1/80で16.5mmと13mmのレールなら16番とJM?
>>594 「標準軌1435_」 1/80 の場合、16.5mmではなく18mmになることを知らないバカ発見
× 1/80で16.5mmと13mmのレールなら16番とJM
◎ 1/80で18mmと13mmのレールなら16番とJM
596 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 01:30:14.80 ID:JxkjQjrf
>>595 16番には18mmゲージなんてものは規定されていないことを知らないバカ発見
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ 台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら 台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで違和感あり過ぎな姿になり見られた物じゃなくなる 台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても 今度は台車と車体の床下に固定されている ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり これまた著しくマヌケな姿になって見られたシロ物じゃなくなる そもそも台車枠、ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕パーツ自体からして 狭いスペースに押し込められ圧縮され立体感が無く壁画レリーフのようにペッタンコな造形を廃止し 実物通りの豊かな立体感あふれる造形に作り変えないとダメ SLは構造的に改軌・変更が不可能だし 単純に車輪の間隔だけ狭くする方法では2軸貨車や2軸機関車でさえごまかしが効かない 13mm化って結局 ごく少数の一部のガニマタ車種だけしか救済できない ガニマタシステム全体では絶対に実現不可能な机上の空論でしかない ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーでしかないんだよ さらに、 ガニマタ13mm改軌にとってもっと重大でもっと深刻な問題がある 「狭軌1067_」 1/80マタ裂けガニマタHOを13mmに改軌・変更したら 「標準軌1435_」 1/80ウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる 1/80 13mm化は 1/80 16.5mmの否定に直結するから 自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い 1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが 新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は 1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい 1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴 1/87、12mm正統派ファインスケールにガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で 必死でツジツマをあわせようとして もがけばもがくほど うまく行かなくなり どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛がだんだん激しくなって行く それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ
598 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 02:26:53.94 ID:U3gkkk5G
「16番」はあくまで軌間16.5mmの世界だから、新在直通車両を16番で作る場合の軌間は 16.5mm以外あり得まい。 一方車体の縮尺については、主にフル規格の車両と併結させて遊ぶことを前提にするか どうかで、1/87なのか1/80なのかを決めることになるかと。
599 :
鈴木 :2012/05/04(金) 02:41:54.84 ID:E+4+QqFX
日本の16番新幹線は、全部HOでなく1/80で作ればいいんじゃないの? 阪急は1/80だけど、新幹線だけ1/87なんて、模型屋の対米輸出の自己都合でしょ。
600 :
蒸機好き :2012/05/04(金) 02:54:38.94 ID:WRKoZ8XG
>>599 > 日本の16番新幹線は、全部HOでなく1/80で作ればいいんじゃないの?
> 阪急は1/80だけど、新幹線だけ1/87なんて、模型屋の対米輸出の自己都合でしょ。
↑この話自体が鈴木の自己都合です
601 :
鈴木 :2012/05/04(金) 03:22:26.36 ID:MNpLQEAR
>>600 京都南部で並走する、新幹線を1/87, 阪急を1/80で作る規格なんて、自己都合以外の立派な理由があるの?
602 :
鈴木 :2012/05/04(金) 03:35:26.01 ID:MNpLQEAR
603 :
蒸機好き :2012/05/04(金) 03:46:57.58 ID:WRKoZ8XG
>>601 > 京都南部で並走する、新幹線を1/87, 阪急を1/80で作る規格なんて、自己都合以外の立派な理由があるの?
まず、自己都合といえば全て自己都合になるでしょう
鈴木さんが書いたのは「対米輸出の自己都合」でしょ
いつものことですが、自分の主張は曖昧にしておいて質問だけ一丁前では議論にも何にもなりません
他の可能性を考えない断定すること自体が自己都合だと言っているんですよ
主張があるなら質問で返さず、まず根拠を明確にした上で質問すべきですよ
604 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 06:25:33.65 ID:U3gkkk5G
>>601 そういうレイアウトを作るのであれば両方とも1/80又は1/87で作ることになるかと。
それは、併結運転で遊ぶのと実質的には同じことだから。
605 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 14:22:42.79 ID:F7ZfKxd3
606 :
鈴木 :2012/05/04(金) 17:31:51.69 ID:e209mwx0
別に質問なんかしてませんけど。
私は日本型16番(蟹股ゲージャーの中には「HO」とか称する人も居るらしいが)の新幹線の縮尺の意見を言っただけですよ。
>>603 :蒸機好き:2012/05/04(金)は先ず、
日本型16番の新幹線の縮尺の意見をを述べてから私の意見を批評するべきでしょう。
日本型16番の新幹線の縮尺の意見が無いなら
>>603 にはコメントのしようがありません。
607 :
鈴木 :2012/05/04(金) 17:33:19.21 ID:e209mwx0
んで
>>603 :蒸機好き:2012/05/04(金)は
16番新幹線の縮尺は? ミニ新幹線の縮尺は?
608 :
蒸機好き :2012/05/04(金) 19:32:00.31 ID:54wNXA+Y
>>606 601鈴木 2012/05/04(金) 03:22:26.36 ID:MNpLQEAR
>>600 京都南部で並走する、新幹線を1/87, 阪急を1/80で作る規格なんて、自己都合以外の立派な理由があるの?
?マーク付けてて質問じゃ無いって?
アホですか?
609 :
蒸機好き :2012/05/04(金) 19:35:44.79 ID:54wNXA+Y
>>606 ,
>>607 私はそんな話はしていませんよ
鈴木さんの「いい加減」な論拠が許せないだけです
勿論、鈴木さんの無責任なコメントなど必要ありません
610 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 20:46:25.66 ID:U3gkkk5G
16番での新幹線用フル規格車両の縮尺は1/87と決めていた筈。 ミニ規格については当然決めてなかったのだから定見はないのだろうが、 車体定規が在来線と同じだから1/80が第一義だと思う。 フル規格車両との併結を前提にするなら1/87なんだろうが、その時点でソレは 既に16番ではなくHOの世界に移行してるという事。 これは、大山崎〜上牧間で並走する阪急を1/87で作る場合と同値だ。 何故なら、両者を1/87で作る以上は大山崎の京都寄りで立体交差し、やはり両者と 200〜300mの間隔で上牧付近まで並走するjr京都線は1/87・12mmで作るのが自然だからだ。 蛇足ながら、同じ区間を16番で再現するなら、3線とも軌間は16.5mm、車体の縮尺は 東海道新幹線が1/87、jr京都線と阪急が1/80ということになる。
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌・変更してもダメなんだよ 台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら 台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで違和感あり過ぎな姿になり見られた物じゃなくなる 台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても 今度は台車と車体の床下に固定されている ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり これまた著しくマヌケな姿になって見られたシロ物じゃなくなる そもそも台車枠、ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕パーツ自体からして 狭いスペースに押し込められ圧縮され立体感が無く壁画レリーフのようにペッタンコな造形を廃止し 実物通りの豊かな立体感あふれる造形に作り変えないとダメ SLは構造的に改軌・変更が不可能だし 単純に車輪の間隔だけ狭くする方法では2軸貨車や2軸機関車でさえごまかしが効かない 13mm化って結局 ごく少数の一部のガニマタ車種だけしか救済できない ガニマタシステム全体では絶対に実現不可能な机上の空論でしかない ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーでしかないんだよ さらに、 ガニマタ13mm改軌にとってもっと重大でもっと深刻な問題がある 「狭軌1067_」 1/80マタ裂けガニマタHOを13mmに改軌・変更したら 「標準軌1435_」 1/80ウチマタ・オカマHOを18mmに改軌・変更しないといけなくなる 1/80 13mm化は 1/80 16.5mmの否定に直結するから 自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い 1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが 新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は 1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい 1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴 1/87、12mm正統派ファインスケールにガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で 必死でツジツマをあわせようとして もがけばもがくほど うまく行かなくなり どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛がだんだん激しくなって行く それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ
カトーのゴトーまで読/r
613 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/04(金) 22:10:13.46 ID:rbIo41rj
上牧=大山崎はほぼ直線での並走なので、イメージ再現でも結構な直線が必要、 新幹線の長さ考えると6畳間ではNでも狭いくらい、 で、せめて並走シーンの再現だけでも、となると現実に製品がある1/87新幹線と1/80阪急並べて、がいいとこでしょう まともなスケールの心配していると妄想で終っちゃうんだろうな。 ミニ新幹線は並行在来線より標準?新幹線と並べる機会が圧倒的に多いだろうから1/87になったんだろうけど、 それと並べるために1/87で奥羽田沢湖の1/87在来線車両見たことない。 だから新幹線では北陸の末端しか走らなくて在来線との顔合わせが圧倒的に多いFGTは1/80
614 :
鈴木 :2012/05/04(金) 23:34:16.45 ID:e209mwx0
>>609 >私はそんな話はしていませんよ
>鈴木さんの「いい加減」な論拠が許せないだけです
そんなって、何の話をしたいの?
私の新幹線の16番新幹線の縮尺の話に対して、
何をケチ付けしたいの?
615 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 04:06:35.98 ID:KUI46DFs
>>613 車体の縮尺はシチュエーションによって決めるのではなく、そのシチュエーションを
16番、HOのどちらで再現するのかで決めるべき。
616 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 06:46:23.73 ID:ulvwTazT
>>614 まず、
ケチ付けも何も、レスごとに話が変わってしまってるでしょ
で、「新幹線と阪急」
>>601 の話が、「新幹線とミニ新幹線」
>>603 にすり替わってますよ
ちゃんと、私は書いてますよ
「模型屋の対米輸出の自己都合」
>>599 って決めつける主張がおかしい
>>603 と書いてますよ
鈴木さんは1/87 16.5mm近鉄ビスタカーが全く売れなくて、模型屋さんがどこもやらなくなった歴史的事実を知らないだけでしょ
新幹線の縮尺にしたって、0系発売時のその模型屋さんの線路の複線間隔とカーブ半径を、鈴木さんが知らないだけですよ
だからこそ、鈴木さんの論拠はおかしいって言っているんですよ
他人にアーダコーダ言う前に、模型の事を勉強しろってことですよ
_.. - ― - 、_
, '´ † ヽ、
〈 _ )
/´\ _,. - ― - 、.〃/
, '/ `ー-’‐'´ ` ' 、
/ ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
{ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
{ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下 「ハ レ| j| j|丿 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_] |iリ {、|,ノ!' | 時代と環境の激変に気付いてない
<\n )’( (‘ーl | ´ __,' ,' ) <
>>616 ちゃんには
/.)\_, ` ) ノノ\ tノ /(( | バカによく効く
V二ス.Y´| (( (r个 . ___. イヽ) )) | お注射しますね〜!
{. r_〉`! }>' ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、 \______________
\ f ,. '´/ o\ \
`! {/⌒ヽ \_ ヽ
| .| / | ', '、 ヾ ,〉、
| .| l ヽ ヾ__,人
| |ミヽ j/_ } }、 ヽ
! .! ヾ_,ノ ヽ ミ , i ノ ハ イ y'⌒ }
.| | /\ / / j ' / |l. / ./
t ノノ ヽ. ' o|l,' , '
` ‐´' } / |l /
618 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 08:56:38.73 ID:ulvwTazT
>>617 > 時代と環境の激変に気付いてない
>
>>616 ちゃんには
ファイン系の新機種発売ペースがガタ落ちって言う事実ですか?
> バカによく効く
> お注射しますね〜!
そんな便利なものがあるんだったら
自分に使いなよw
車体が1/80なのに レールと車輪の間隔が1/64の 日本型HO=16番なんていう 人気急落中のデタラメ模型はますます売れない 売れないからついに価格破壊が起こって定価の値崩れが始まったwww , -― ` 、 / ィ、 \ 1両1万円の安物ガニマタに興奮して . / / ! //!、 ヽ ゴキブリみたいにゾロゾロ群がり l l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ 狂喜乱舞して舞い上がる貧乏な乞食どもwww l ! | ナレ´ ヽ\ル ヽ! リ ! | |/ ニ=- -=ニ K 笑いすぎて腹痛て〜〜〜www l ゝ | xxx ' xx | } . ! {r∧ rvー--ァ ノ' /フ _/フ . ! `ー-r、 `ー---' イi | 貧乏ガニマタ豚 . ! | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、 /ノ \ u \ l ! / \ ` .|、 | ヽ _/ ̄二二フ / ..-◎─◎-... \ l i / \_」|oV i ヽ /〈 つノ) | ( 0 0 ) u. | /|.ノ{ ⌒ヽ、 ヽ r‐‐!/ \ / ヽ´イー' \∴) 3 (∴ / ./ .| | 、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ >'ヽ / / __|_____ . |ハ| \}ノ | | /{ `ー / | l.. /l 安物HO16番 l | ,- ー<⌒ヽ、、o |\ / ヽ 丶-.,/ |__________| | / ヽ )ヽ 〉 .\ . / /`ー、_ノ / /
-────- 、 . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\ 安物ガニマタの発売で /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ 偽HO16番の客層レベルさらに激しく低下だ〜 !!! /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : . 貧乏で低民度バカなシケた客がたむろしたら /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i お金持ちの上得意様客が嫌ってOJや12mmへ逃げちゃうよ〜 !!! {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : | /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈 中国製に低価格競争仕掛けても ./: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧ 値下げ競争の泥沼スパイラルに巻き込まれて | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : | 結局最後に負けて潰れるのは国産メーカーだよ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :| |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :| という事で | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ 追い詰められて焦ったカトーの安物ガニマタ発売は \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/ ソニー、パナソニック、シャーブの薄型テレビ崩壊や \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/ サンヨー、エルピーダ崩壊の後を追って ./YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.} 中国製や韓国製に低価格競争を挑んで負けて潰れるという /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./ 恐怖の自滅の方程式の罠にズッポリ首まではまっちゃった /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/ カトーがメルクリンになる日は近いwww ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、 (´Д`) カトーが潰れる前に、カトーのせいでカツミ・エンドウが先に潰れるかもねwww
621 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 11:31:11.64 ID:ulvwTazT
>>619 > 車体が1/80なのに
> レールと車輪の間隔が1/64の日本型HO=16番なんていう人気急落中のデタラメ模型はますます売れない
ファイン系はもっと売れて無いって、知らなかったの?
> 売れないからついに価格破壊が起こって定価の値崩れが始まったwww
ファイン系でこれができるのかい?
一生無理だろw
> 1両1万円の安物ガニマタに興奮して ゴキブリみたいにゾロゾロ群がり 狂喜乱舞して舞い上がる貧乏な乞食どもwww
群がる事すらできず、孤立無援お疲れ様です
> 笑いすぎて腹痛て〜〜〜www
無理して笑わない方がいいよ
みんなにバカにされ、相手にされないair ゲージャー君w
622 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 11:46:59.05 ID:ulvwTazT
>>620 > 安物ガニマタの発売で 偽HO16番の客層レベルさらに激しく低下だ〜 !!!
心配しなくても、お前さんほど程度は低くならないよw
> 貧乏で低民度バカなシケた客がたむろしたら
> お金持ちの上得意様客が嫌ってOJや12mmへ逃げちゃうよ〜 !!!
で、どこにたむろするの?
そんな場所何処にも無いw
> 中国製に低価格競争仕掛けても値下げ競争の泥沼スパイラルに巻き込まれて結局最後に負けて潰れるのは国産メーカーだよ
価格競争どころか新製品もなかなかでないゲージのメーカーの心配した方がいいよw
> 追い詰められて焦ったカトーの安物ガニマタ発売は ソニー、パナソニック、シャーブの薄型テレビ崩壊や
> サンヨー、エルピーダ崩壊の後を追って 中国製や韓国製に低価格競争を挑んで負けて潰れるという
> 恐怖の自滅の方程式の罠にズッポリ首まではまっちゃった
大量生産品と同列に比べるなんてどこまでオメデタイんでしょうかねぇ
> カトーがメルクリンになる日は近いwww
メルクリンは何度倒れても、必ず債権者が現れて復活し欧州シェアが一番だって知らなかったのかw
最後の文章はアホらしくて反論する気にならんよ
623 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 11:54:35.37 ID:KUI46DFs
どう塩辛くサーベイしても、16番はここ10年ほどの間、人気が上昇こそすれ低下はしていまい。 ブラス製品の売れ行きなどは、何であんな値段で次々売れて行くのか? …オレみたいな貧乏モデラーには理解困難なくらいだ。
「日本型HO=16番」などという 車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の デタラメなスタイル ↓ /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン / ∧ \ 〜 / ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン / ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって? / リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !! ~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ | |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって ./ \, かまってくれる / , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ ./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・ i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.| | / ゚ ゚\.| | /( .з . }.| / ヽ }___ . / ⌒>'"´ `丶、 . {/ / ⌒\ │ ,ノ / / / \ j/ 〃 | \ ヽ . / / /∧ | /| ヽ ヽ ' . / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │| / / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/ . / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ . /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/| . { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ | \ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ . > 、 \ ((/ i ト ー ' /i | . \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば / / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i | . / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ / / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i | / / // // i レ vヘ 、 `<、| i .,' // // | i } } ` 、 ` < | |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_ | W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y 〉 | | | | / //| `" ; ! /∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ / / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ . / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の / / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i . / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに / | ! / / | | | | | | ハ ! | | !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の ! / / | V// / / | V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという / / ∧ | /// / ! ,' i / / | i V / / デタラメなスタイルは . ! ,' ∧ | | | / ; / ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ . V ,' | | | ,' ! ,イ ..
どんな屁理屈をこね回しても ●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」 ●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」 さらに ●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」 ●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」 正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の【新幹線】だけ たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」 正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の【新幹線】だけ たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」 「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww 「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww 「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww 「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww 小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww 小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww _,. -――- __ _,. ´ ` ` - ,. ´ 、 ` 、 / /ヽ ヽ \ / / \ \ 、 \ / , | ', ト \ | \ . / i /| ,' \;; !\ |\ ! ', / ;| / | | ヽ '、 \ |‐ | | | ヽ . ,' i | / | | \! \ | ヽ ', | | | | ! | | '´| | \i ! | | ;| | | | |/| ! | ! ! ;| | | | | |'| | !| X! | | . | | |ヽ ;| ` `、,,__ __,,..- ! |、| | i | | ヽ| ,  ̄ | | | | ', | ! | ノ | | )| . | | ; !ト, ,/ ' | !' ;| ! i | \ ' ´ | | | ヽ V‐ヽ ,. | | │ | ト (,. ` - ‐ ' | | | ,‐、 | |` ‐ >、 /| | | | \\ , 、 | t 、 , ‐i | | | 、、 !、 \\__ l l | | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;| V ''ヽ \ | | / _ , , 」 L,_Y; !| ;|; ヽ ヽ,_ .,/ | /二ト \! _,,L,,,/,‐ '' \ ヽ, ! ! !/ ,__ , , _', ̄ ̄ ', / ,,`i `,‐ ':::::::::: ! \ ///,i/ | ::::::::: \ . ヽ ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l \,,,/ ,'/ / / ::::::::::::::: \ . \ ヽ i :::::::::::: ヽ _,.‐H‐ ,ノ / :::::::::::::::::::::: ヽ /\ ! ::::::::::::: !\ _,, ‐'' /H、 \ 丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ / /| ;`t i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
おまいらスレ違いだぞ ここは名称議論スレ
627 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 13:15:17.06 ID:rJJHBXkm
>>622 >
> お金持ちの上得意様客が嫌ってOJや12mmへ逃げちゃうよ〜 !!!
芋社代表の余りにグロい所業で12mmから逃げてしまった、のが実態でしょうな。
万が一過渡の経営がおかしくなるとすれば、本業以外に手を出して…、なんでしょうが、
そうなると過渡生産設備を買収したいところはメルクリンの比じゃないと思いますよ。
これほど韓国中国の生産体制が整ってきたのに、価格品質両面で競争力を維持、
更にこの為替状況でもアメリカでの人気が全く衰えない。
マジで日本の製造業でもトップクラスの実力、TV屋や半導体屋の及ぶ処ではない。
過渡社が日本にあって本当、良かった!!
628 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 13:31:48.46 ID:ulvwTazT
>>624 ,
>>625 もうちっとは、マシな事書けよ
デタラメばっかりじゃ逆に16番(HO)を応援してくれてるようなもんだw
立体物の見え方が算数どうりだといいんだけどねw
そうならないから模型屋さんはみんな苦労してるんだよ
お前さんはつまり、算数しかできない「ただのバカ」ってことだよw
629 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 13:33:01.43 ID:ulvwTazT
>>627 過渡のようなメーカーは「無くてはならない」という事ですなあ
630 :
鈴木 :2012/05/05(土) 14:38:01.56 ID:GUs17lm1
>>616 :蒸機好き:
>他人にアーダコーダ言う前に、模型の事を勉強しろってことですよ
16番新幹線の縮尺の見解を書いて
模型の事勉強した事を立証して下さいね。
631 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 14:50:34.17 ID:KUI46DFs
FGTは16番で作るなら1/80、HOで作るなら1/87。 軌間については16番なら16.5mm一本だが、HOの場合12mmなのか16.5mmなのか…は、 何処を走ってるところを再現するかによるな。
632 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 15:15:04.08 ID:ulvwTazT
>>630 > 16番新幹線の縮尺の見解を書いて
> 模型の事勉強した事を立証して下さいね。
何を言ってるの?
何のため?
答えは既に書いてますよ
鈴木さんは文章を読んで理解するところからやり直した方が良さそうですね
何せ、クエスチョンマーク付けてて質問じゃ無いって言い出す人でしたから
意味不明の主張はやめましょうね
633 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 20:05:29.07 ID:d3XzC5Qe
ここって何を議論するスレですか?
634 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 20:43:00.70 ID:KUI46DFs
それが分かってるくらいなら、こんな議論にならないんじゃないか?
635 :
蒸機好き :2012/05/05(土) 21:15:24.38 ID:ffJnWfWg
>>633 マトモな議論を望むなら
相手が何を書いているかも分からない「鈴木」みたいな輩は排除すべきでしょう
636 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/05(土) 23:54:20.72 ID:d3XzC5Qe
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! o/⌒(. ;´∀`)つ と_)__つノ ☆ バンバン
-────- 、 . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\ 安物ガニマタの発売で /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ 偽HO16番の客層レベルさらに激しく低下だ〜 !!! /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : . 貧乏で低民度バカなシケた客がたむろしたら /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i お金持ちの上得意様客が嫌ってOJや12mmへ逃げちゃうよ〜 !!! {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : | /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈 中国製に低価格競争仕掛けても ./: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧ 値下げ競争の泥沼スパイラルに巻き込まれて | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : | 結局最後に負けて潰れるのは国産メーカーだよ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :| |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :| という事で | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ 追い詰められて焦ったカトーの安物ガニマタ発売は \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/ ソニー、パナソニック、シャーブの薄型テレビ崩壊や \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/ サンヨー、エルピーダ崩壊の後を追って ./YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.} 中国製や韓国製に低価格競争を挑んで負けて潰れるという /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./ 恐怖の自滅の方程式の罠にズッポリ首まではまっちゃった /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/ カトーがメルクリンになる日は近いwww ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、 (´Д`) カトーが潰れる前に、カトーのせいでカツミ・エンドウが先に潰れるかもねwww
638 :
鈴木 :2012/05/06(日) 00:34:17.50 ID:DlsAAoYE
>>632 :蒸機好き:2012/05/05(土) 15:15:04.08 ID:ulvwTazT
>> 16番新幹線の縮尺の見解を書いて
>> 模型の事勉強した事を立証して下さいね。
>答えは既に書いてますよ
どこに書いてるの?
>>637 で、そのことと、このスレのメインテーマである『1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と
呼び得るか否か』と、何の関係があるの?
640 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 02:55:11.43 ID:FXufcUOp
>>638 > どこに書いてるの?
それって質問なの? 質問じゃないの? どっちなの?
「質問じゃない」なんて言い出すんだったら答える必要無いでしょ
文章が読めないのなら反論しないこと
それよりもなぜ、自分の論拠の理由を説明しないの?
そして話の筋道がバラバラなの?
641 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 03:02:48.14 ID:FXufcUOp
AAが新しいものほどヘタクソになっていってるのは気のせいか?
642 :
鈴木 :2012/05/06(日) 09:28:30.27 ID:DlsAAoYE
>>641 16番新幹線の縮尺について「答えは既に書いてある」なら、
1、どこに書いたか
2、何を書いたか明らかにするのが当然。
「どこか知らないがどっかに」
「何書いたか教えないが何か」
を書いたなんて何も書いてないのと同じ。
16番新幹線の縮尺について何も書けないのに、書いた人間に
「鈴木さんの「いい加減」な論拠が許せないだけです 」なんて
書く資格は無いです。
643 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 09:37:54.00 ID:wQa8QQD6
>>642 ところで、貴見どうなのかをお聞かせ頂きたい。
私の認識は幾度か述べたので繰り返さないが。
644 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 10:16:01.05 ID:FXufcUOp
>>642 あのねぇ、
>>616 に書いてあるのに理解できないの?
最低限の知識も持たず、相手が何を書いているかも理解しようとせず、自分勝手な論拠を振り回すなと言っているんですけど
で、鈴木さんの話はどれが質問でどれが質問じゃないのか分かりませんよ
>>606 議論するための最低限の能力すら鈴木さんは持ち合わせていないのですよ
645 :
鈴木 :2012/05/06(日) 10:34:32.72 ID:DlsAAoYE
>>616 には
16番新幹線の縮尺に関する自分の見解は何も書いてない。
646 :
鈴木 :2012/05/06(日) 10:37:22.62 ID:DlsAAoYE
んで
>>644 は
16番新幹線の縮尺をどうすればいいと思ってるの?
故山崎氏の言う通り全部1/87なの?
その後になって、小型新幹線が出来たのだが、
大型新幹線も小型新幹線も1/87なの?
647 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 11:01:47.21 ID:+KViqT8z
>>645 ,
>>645 私が書いているのは見解などと言う曖昧なものではなく事実ですよ
事実の前では個人の見解など何の役にも立ちません
で、今回の?マークは質問ですか? 質問じゃ無いのですか?
模型になるかどうかも分からないものの縮尺がどうかなんて相手に質問する意味がありませんよ
私が言っているのは、メーカーの都合を何の根拠もなく批判している鈴木さんはおかしいと言っているんですよ
648 :
鈴木 :2012/05/06(日) 11:07:12.11 ID:DlsAAoYE
>>647 「事実」って何だか不明。
16番新幹線(普通型とミニ型)の縮尺は何か言えないの?
649 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 11:18:03.22 ID:wQa8QQD6
何故ふたりとも議論の核心から逃げる?
650 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 11:33:26.55 ID:+KViqT8z
651 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 11:38:19.19 ID:+KViqT8z
>>649 私は縮尺の議論をするきは無く、事実を理解できないクセにメーカーの都合にまで足を踏み入れる鈴木を否定しているだけですのでご理解を
鈴木の今までの所業をみればマトモな議論など不可能だと申し上げておきましょう
652 :
鈴木 :2012/05/06(日) 12:07:59.32 ID:DlsAAoYE
>>650 >私は縮尺の議論をするきは無く
縮尺の議論が嫌いなら、最初から縮尺の議論に口挟まないこと。
653 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 12:12:25.34 ID:wQa8QQD6
まだ逃げ回ってるw
654 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 12:32:10.25 ID:+KViqT8z
>>652 根拠の無い主張は見苦しいからやめなさいと言っているだけですよ
655 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 12:39:46.92 ID:OFft8ggV
鱸は結論ありき、その根拠についてはその場限りの思いつき・・・こういうのを 一般に「屁理屈」というが・・・でいつも逃げ回るんだよねー。
656 :
鈴本 :2012/05/06(日) 12:58:02.25 ID:1xxP3qg9
>>652 >縮尺の議論が嫌いなら、最初から縮尺の議論に口挟まないこと
縮尺の議論がしたいなら、ここでやるのはスレ違い。
>>1 をヨメ。
スレ違いな話題に粘着し続けるから文句を言われるんだよ。わからんか?
657 :
鈴木 :2012/05/06(日) 14:23:20.72 ID:DlsAAoYE
>>654 では根拠のある自前の
16番新幹線縮尺を直ちに説明して下さい。
658 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 14:38:53.12 ID:+KViqT8z
>>657 その前に「対米輸出の自己都合」の根拠をどうぞ
と書いたところで鈴木さんには理解不能でしょうがねw
659 :
鈴木 :2012/05/06(日) 15:29:54.79 ID:DlsAAoYE
>>658 その前にあなたの
16番新幹線推奨縮尺をどうぞ。書けるかな?
660 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 15:41:55.74 ID:wQa8QQD6
おまえら、互いに揚げ足取られるのが嫌なあまり“構え”の応酬に終始するくらいなら、 いい加減両方とも退出したらどうだ。
661 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 15:53:07.01 ID:+KViqT8z
>>659 だから、私は1/87でも1/80でもどっちでもいいんですよ
ま、あえて事実を書けば
克巳が0系をだすとき、自社製線路の複線カーブはR600とR655だった
1/80で作ればカーブですれ違うときに接触する可能性があったためそれより小さくなる縮尺となった
それ以来、新幹線はリマの0系(1/87)などを除き克巳が大半を製品化したため1/87が標準となった
鈴木は実際に走行させる事を一切考えず「対米輸出の自己都合」なんていい加減な持論を主張したため否定した
阪急についても1/87で作れば見映えがしないので1/80になった
その後、とあるメーカーが近鉄ビスタカーを1/87 16.5mmで発売したが見映えの評判が悪く、売れなかった
芋が京急を1/87 16.5mm で出したが買ったという話は聞いた事が無いし、その後その縮尺で製品化されていない
評判が良ければ他社も追従するはずだがそれも一切無い
>>616 を読めば、ある程度知識があれば上のような内容だと理解できるはず
それが無理な鈴木には議論する資格が無い
で、「対米輸出の自己都合」の説明をどうぞ
662 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 15:54:45.84 ID:+KViqT8z
663 :
鈴木 :2012/05/06(日) 17:11:13.21 ID:DlsAAoYE
>だから、私は1/87でも1/80でもどっちでもいいんですよ どっちでも良いなら口出す必要ないじゃん
↑根拠がないって事を問い詰められたくないそうです。
665 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 17:37:43.46 ID:+KViqT8z
>>663 で、その下は読んで無いのですか?
端から縮尺の話をしていたのではなく、鈴木さんの主張がおかしいと言ったのですがね
結局、私に答えさせといて
> どっちでも良いなら口出す必要ないじゃん
ですか?
で、鈴木さんの答は?
どうせ、言えないんでしょw
666 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 17:44:15.43 ID:+KViqT8z
659 鈴木 2012/05/06(日) 15:29:54.79 ID:DlsAAoYE
>>658 その前にあなたの
16番新幹線推奨縮尺をどうぞ。書けるかな?
と言っておいて揚げ足取りしかしない鈴木さんに議論する資格はありません
というわけで「対米輸出の自己都合」の根拠をどうぞ
書ければの話ですがw
667 :
鈴木 :2012/05/06(日) 18:22:04.42 ID:DlsAAoYE
16番の問題点として、新幹線の縮尺がはっきり断定出来ない、 と言う事がある。
668 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 18:56:23.23 ID:EoICYMg9
>>667 > 16番の問題点として、新幹線の縮尺がはっきり断定出来ない、
> と言う事がある。
なぜ話をそらすんですか?
いったい、何が問題点ですか?
で、「対米輸出の自己都合」の根拠は?
669 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 20:00:19.70 ID:wQa8QQD6
フル規格の新幹線車両(0系)が最初1/87で発売されたのは、ヤマ氏のアドバイスにもとづく ものだと聞いたことがある。 理由はやはり16番提唱時と同様(と言うか逆と言うか)、同じ線路を走らせる場合の 大きさのバランスを考慮したものだったようで、従ってもし0系の実物が在来線用車体と 同じ定規で作られていたら、当然1/80で発売されてただろう。 一方、当時日本の新幹線車両のモデルが欧米で売れる筈もなく、「輸出のための1/87」 という説は果たしてどうかなと思う。
670 :
鈴木 :2012/05/06(日) 21:40:36.49 ID:DlsAAoYE
話はそらしてない。 最初から16番新幹線の縮尺の話。
671 :
蒸機好き :2012/05/06(日) 22:00:16.85 ID:EoICYMg9
>>670 「対米輸出の自己都合」の根拠は?
この質問の話からそらしてると言っているんですけど
そんな事も分からないの?
で、答えは?
結局、鈴木さんが答え無い以上、鈴木さんの質問には答える値打ちが無いってことですよ
672 :
某356 :2012/05/06(日) 22:51:33.35 ID:MXRle4qk
「だから、私は1/87でも1/80でもどっちでもいいんですよ 」(
>>661 )
って人に対してしつこく「最初から16番新幹線の縮尺の話。(
>>670 )」を繰り返しても
しょうがないんじゃね?って思うんですがねぇ。
673 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 07:37:15.32 ID:GmuzD7Gi
ドコまで行っても「すれ違い」、且つ「スレ違い」の言い合いだよな。
674 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 13:41:49.05 ID:hlc8h8ce
ここは名称議論スレです。 縮尺を議論するなら他所でどうぞ。
675 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 13:44:48.53 ID:hlc8h8ce
ここは名称議論スレです。 縮尺を議論するなら他所でどうぞ。
676 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 13:47:47.90 ID:GmuzD7Gi
その名称の話なんだが、個人的には「Jゲージ」ってのが気に入ってたんだが …「No.16」は今ひとつだな。
677 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/09(水) 02:16:32.26 ID:3wOmn9ml
新名称は、やってるユーザーや業界が自ら乗り移る気にさせる名称でなければならない。 今まで見ていると出てくるのは提案者の思考に沿ったのばかりで、ユーザや業界の意向など何も考慮されていないのがほとんど。 「Jゲージ」や「No.16」などに飛びつくユーザーは皆無では内科医。 ユーザーと業界はHとOが並ぶアルファベットに並々ならぬ執着心を持っているのでこの意向に沿わぬ名称は定着しない、提案しても無意味、なのでは内科医。
678 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/09(水) 07:33:03.64 ID:P8mZaK2q
…ということで、この話はオシマイでは内科医?w
679 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/10(木) 23:12:55.23 ID:hWHTz5B0
アホHO,馬鹿々HO,B級HO,詐称HO,冗談HO→AHO,BBHO,BHO,SHO,JHO
680 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/11(金) 03:09:51.42 ID:dYtym79L
スペシャルHO→SHO
681 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/13(日) 13:59:39.23 ID:Dy147k0Z
オラも 知らん顔HO,無知HO,乗っ取りHO,居座りHO→SHO,MHO,NHO,IHO
682 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 19:17:06.02 ID:4YZeOlg1
なんちゃってHO…略してHOでいいじゃん。
683 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 23:31:04.12 ID:5Wlz64+i
話の流れからすれば、なんちゃってHOなら…NHO。
684 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 05:51:28.91 ID:Y0fXrPWm
それじゃ、NなんだかHOなんだか判らんじゃないかw
685 :
鈴木 :2012/05/16(水) 00:03:41.34 ID:17s0lQXt
世界で一番伝統と知名度を誇るチンバ規格はOOゲージ。 同じチンバの手本なんだから、OO西太平洋支部にしたら?
686 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/16(水) 04:55:29.31 ID:ExpEt0SK
チンバ…って、両側の車輪径でも違ってるのかね。
687 :
鈴本 :2012/05/16(水) 05:55:50.32 ID:WSi5x4Vg
>>686 鈴木君なら、動輪に紙貼って解決するでしょw
688 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/16(水) 06:44:33.65 ID:ExpEt0SK
差別用語を意味も分からず手当たり次第…まぁ「お里が知れる」って事でw
689 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/16(水) 21:50:37.44 ID:QZpNT0ve
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、 彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。 その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、 2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。 また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、 通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、 宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、 電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、 ユニークな話題のブログも数多い。 特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、 北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。 ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。 井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、 電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、 運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、 自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。 井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、 井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、 その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。 その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」 と実に率直に述べられている。 また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、 世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。 ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。 なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、 女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。
車体が1/80なのに レールと車輪の間隔が1/64の インチキHO=16番なんていう ガニマタ信者がどんな屁理屈をこね回しても ●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」 ●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」 さらに ●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」 ●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」 正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」 正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」 「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww 「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww 「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww 「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww 小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww 小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww _,. -――- __ _,. ´ ` ` - ,. ´ 、 ` 、 / /ヽ ヽ \ / / \ \ 、 \ / , | ', ト \ | \ . / i /| ,' \;; !\ |\ ! ', / ;| / | | ヽ '、 \ |‐ | | | ヽ . ,' i | / | | \! \ | ヽ ', | | | | ! | | '´| | \i ! | | ;| | | | |/| ! | ! ! ;| | | | | |'| | !| X! | | . | | |ヽ ;| ` `、,,__ __,,..- ! |、| | i | | ヽ| ,  ̄ | | | | ', | ! | ノ | | )| . | | ; !ト, ,/ ' | !' ;| ! i | \ ' ´ | | | ヽ V‐ヽ ,. | | │ | ト (,. ` - ‐ ' | | | ,‐、 | |` ‐ >、 /| | | | \\ , 、 | t 、 , ‐i | | | 、、 !、 \\__ l l | | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;| V ''ヽ \ | | / _ , , 」 L,_Y; !| ;|; ヽ ヽ,_ .,/ | /二ト \! _,,L,,,/,‐ '' \ ヽ, ! ! !/ ,__ , , _', ̄ ̄ ', / ,,`i `,‐ ':::::::::: ! \ ///,i/ | ::::::::: \ . ヽ ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l \,,,/ ,'/ / / ::::::::::::::: \ . \ ヽ i :::::::::::: ヽ _,.‐H‐ ,ノ / :::::::::::::::::::::: ヽ /\ ! ::::::::::::: !\ _,, ‐'' /H、 \ 丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ / /| ;`t i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
691 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/17(木) 22:15:28.63 ID:BnkvfIY2
>684 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 05:51:28.91 ID:Y0fXrPWm >それじゃ、NなんだかHOなんだか判らんじゃないかw 数を集めてそこで取捨選択すれば良いだけの話。心配ご無用では内科医。
692 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/18(金) 06:18:44.50 ID:guF6a39F
>>691 そりゃNかHOかくらい、なにも買い集めなくたって一目で見りゃわかるだろうけどさ。
それと名称問題とは別じゃね?…とマジレスしてみる。
693 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/18(金) 20:16:15.86 ID:cs0LWDgR
>684 >それじゃ、NなんだかHOなんだか判らんじゃないかw その程度の混乱は16番をHOと呼んでいる混乱と五十歩百歩。 NHOでは訳が判らんと云うならなら16番をHOと呼ぶのは止めるべし。
694 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/18(金) 23:02:26.85 ID:guF6a39F
>>693 たしかにそうだと思うんだが、16番とHOがごちゃ混ぜになってる本質的要因は何?
…そこを追求しない限り、何も解決しないんじゃ?
>>694 >16番とHOがごちゃ混ぜになってる本質的要因は何?
日本の業界ではNを基準に考えているから。
696 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/20(日) 02:53:48.13 ID:cvNA7T53
16番はださい、HOは高級、のイメージがあるので16厨が当時空き家だったHOを占拠居座ってごちゃ混ぜに。 16厨貧民がHO貴名称にしがみついて手放すのは嫌だと駄駄こねているのが本質的要因。
697 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/20(日) 06:24:29.96 ID:yDwMLlOe
>>696 そんなイメージがどこにいつからあるのかは別にして、「16番」は「1/80・16.5mm」の呼称
ではないので念のため。
698 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/22(火) 22:59:39.63 ID:tUsRpIwE
模誌の浜松町のフェアの記事を見ると16.5mm1/70軽便を発売予定と有り。 これもHO?
札幌市電なら以前から1/70で作ってTMSに発表してる人がいるが。 榎さんだったっけ? 1/70 16.5mmだと実物換算で1155mmになるが、いったいどんな軽便なんだ? 昔のつぼみ堂の木曾森林みたいなもんか?
700 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/23(水) 01:13:50.49 ID:p8cnYHXv
701 :
鈴木 :2012/05/23(水) 02:47:35.32 ID:J3PKasC5
札幌市電は1067mmゲージだから、 1/70で作れば1067÷70=15.24で16.5mmゲージに近い。 榎氏は1950年代には既に札幌市交通局の依頼で札幌市電模型(この頃は32mmゲージ)を作ってるので、 1/70&16.5mmゲージ模型も16番では不可避な蟹股を減らすための方策の可能性がある。 もちろん、10.5mmφや9.5mmφ車輪を使うための方策かも知れない。 そもそも榎氏のように1067mmゲージ中心に楽しむなら、 1435mmゲージと1067mmゲージをゴッチャに走行する目的で国鉄車(1067mm)を一方的に蟹股にする16番は 取得の無い規格になる。
702 :
鈴本 :2012/05/23(水) 02:54:53.25 ID:mV/VZNem
>>701 で、そのことと、1/80・16.5mmを『HO』と呼び得るか否かの問題と、何の関係があるの?
>>701 一方的と言うが、それなら1435mmの1/80は18mmゲージになるから内股だよな。
東京都電の1372mmゲージならスケールに近くなるけど。
在来線の車両は車体の大きさは新幹線を除けば同じなんだから、大柄なアメリカ型やヨーロッパ型と
同じ線路に乗せてもバランスが取れるように、1/87ではなく1/80を取ったんだろ。
704 :
鈴木 :2012/05/23(水) 03:38:03.14 ID:J3PKasC5
>>703 >一方的と言うが、それなら1435mmの1/80は18mmゲージになるから内股だよな
総てが1435mmなら何もHOが最初からあるのだから、HO(1/87)で作れば無問題なわけです。
ところが16番は1067mmd車を強引に1435mm用HO線路に乗せさせて貰うために、
上体1/80、下体1/64と言う突拍子も無い規格にしたのです。
16番1067mmがこうまでしてHOに擦り寄ってるのだから、願わくばHO側も1/87でなくせめて1/83くらいにまで妥協して
擦り寄ってくれれば、16番も多少は助かるのです。
然しながらHOはそんな山崎規格などに擦り寄り譲歩する義務は何も無いのです。
HOとは「総てを1/87にする模型企画」ですから。
京阪や京浜までも1/80車体、1/87ゲージのチンバ(内股)規格にしたのは、
16番鉄道省規格に私鉄デンシャ規格までが、ついでに付き合わされた結果じゃないかと、私は推測してます。
705 :
鈴木 :2012/05/23(水) 03:45:02.53 ID:J3PKasC5
>>703 >大柄なアメリカ型やヨーロッパ型と同じ線路に乗せてもバランスが取れるように、1/87ではなく1/80を取ったんだろ。
大柄と小柄を並べるとバランスが取れないかも知れない。
しかしそれは実物でも同じこと。
実物のアンバランスはそのまま模型でもアンバランスを表現するのが標準。
大き過ぎるのを削ったり小さ過ぎると言って膨らましたら、何のための模型再現か解らなくなる。
706 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/23(水) 04:02:14.21 ID:twnrY4OY
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
707 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/23(水) 04:43:14.13 ID:p8cnYHXv
名称問題とガニ股議論は別。 後者はスレチ。
708 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/23(水) 05:53:04.61 ID:twnrY4OY
709 :
蒸機好き :2012/05/23(水) 07:32:41.55 ID:JngHmXcZ
>>705 > 実物のアンバランスはそのまま模型でもアンバランスを表現するのが標準。
スレ違いだが
鈴木さんは模型の事を何も分かっていないようだ
模型の世界ではアンバランスはスポイルしてデザインし、自然に見せるのも腕のみせどころ
スケールどうりと言っても技術的にスケールどうりにならない部位がある以上、アンバランスが加速しかねないわけで
それに、アンバランスな模型は商品価値が無い
710 :
鈴木 :2012/05/23(水) 10:14:58.05 ID:J3PKasC5
>>709 >技術的にスケールどうりにならない部位がある以上、
そういう箇所は常にあります。
しかし16番国鉄型の上と下の関係がスケールどうりにならない理由は
技術的な理由とは違うのであり、人間(山崎氏)が決めてしまった16番規則、
が理由です。
711 :
鈴木 :2012/05/23(水) 10:36:31.12 ID:J3PKasC5
名称議論に戻るなら、
1/70, 16.5mmゲージの榎氏の市電はHOなのか? と言う問題です。
市電は国鉄より小さいから縮尺ずらして「アンバランス」とかを修正して16.5mmにしたら、HOなの? と言う名称問題です。
>>702 :鈴本
>で、そのことと、1/80・16.5mmを『HO』と呼び得るか否かの問題と、何の関係があるの?
なんて呑気なチャチャ入れてるオッサンは榎氏の市電模型が孕むHO名称論に気がつかないのかねぇ
712 :
蒸機好き :2012/05/23(水) 12:30:27.04 ID:JngHmXcZ
>>710 私が言いたいのは、技術的不可能な部位がある以上は縮尺に過剰に拘る必要なしと言うことです
その方がアンバランスになりかねない場合もあります
歴史的にみても以前、近鉄ビスタカーを1/87 16.5mmで作ったメーカーがありましたが売れ行きが非常に悪かったため、以後1/80で作られるようになったと言う経緯があります
鉄模メーカーは慈善事業ではありません
売れる模型を提唱した山崎氏や、それに倣ったメーカーも評価される事はあっても否定される理由はどこにもありません
むしろ、普及に貢献したと言う意味での評価を受けてもなんら不思議ではありません
713 :
蒸機好き :2012/05/23(水) 12:40:59.82 ID:JngHmXcZ
>>711 名称に論点を移すなら
まず、規格とはユーザーが同じように利用できるように、メーカーが守るために決められたものであり、名称を決めるためのものではありません
故に国や地域により微妙に異なるわけですし、それに必ず従わなければならないものでもありません
従って、作った人が「HO」だとするなら、HOと呼んで差し支えないでしょう
欧米でも、フリーランス車両でもHOと呼ばれている例もあります
714 :
922 :2012/05/23(水) 19:50:05.22 ID:gmibVgVQ
>>712 私は1/80、16.5mmは否定しません。実際やってたし。
蒸気好きさんがよく引き合いに出すビスタカーは、
1/80、16.5mmが主流の日本で、
本来大柄な近鉄特急が16番の国電と並べると見劣りしてバランスがおかしいのであって、
受けなかったのは仕方ないよね。
だから近鉄も1/80で作れば良いと思う。
ヨーロッパ型の場合、RENFEの広軌を1/87、16.5mmでH0にするのと似ているかな?
ただ、もし1/87で完結している世界であれば、
1/87のビスタカーだって別に悪くは無かったことでしょう。
日本では決してマジョリティにならないから商売にならないでしょうけど。
715 :
922 :2012/05/23(水) 19:52:44.48 ID:gmibVgVQ
>>713 私は16番と呼べば良いと思っている派だけど、
HOと絶対呼んではならないと決めつけるつもりもありません。
>故に国や地域により微妙に異なるわけですし、それに必ず従わなければならないものでもありません
これはその通りだと思います。
島国だし独自の規格、呼称で問題はないでしょう。
ここで、
>欧米でも、フリーランス車両でもHOと呼ばれている例もあります
この例えを出す必要は無いというか、出してしまうから余計な突っ込みをされてしまう。
だって、
>故に国や地域により微妙に異なるわけですし、それに必ず従わなければならないものでもありません
欧米は関係ないのでしょ?
>従って、作った人が「HO」だとするなら、HOと呼んで差し支えないでしょう
では、1/80、16.5mmの世界をHOと呼ぶ場合、その意味は??
ところで、欧米のHO、H0を規定している規格は読み直されたでしょうか?
716 :
蒸機好き :2012/05/23(水) 21:45:20.62 ID:JngHmXcZ
>>714 ,
>>715 ご無沙汰いたしております
その節は、紳士的且つ真剣なレスをいただきましてありがとうございました
その後、タイミングを逃してしまいレスできなかった事をお詫び申し上げます
良い機会ですので私の考えも書かせていただきたいと思いますが、上記のレスは少々目的が異なります
まず、
>>712 及び、
>>713 のレスは個人に宛てたものであります
理由については
「無闇に他人及びその人の楽しみ方をゲージ論をもって否定する人間」つまり、鈴木氏の事ですが
その考え方を否定するためのものであります
特に、「今後について」スレでの鈴木氏の乱行は酷いものがあります
また、「ウソつき」スレのスレ主も、同じく「今後について」スレにやって来ては他人の楽しみ方を否定する人間です
基本的には、「楽しむ事が一番大事」であり「ゲージ論等の附随知識は二の次」と言う私のスタンスをご理解いただきたいと思います
長くなりますので、922さんへの返事は次レス以降、本日中に纏めるつもりですのでしばらくお待ち下さい
717 :
蒸機好き :2012/05/23(水) 22:30:32.12 ID:JngHmXcZ
ここからが、本題となります まず、米HO及び、欧H0は読んでみましたというより読み直しました ドイツ語は全く分かりませんし英語も怪しい人間なので多少の間違いはご勘弁頂きたいと思いますが なるほど、書いてある事が規定(ルール)であるならば、1/80 16.5mmはHOでは無いと言う主張はそのとうりかもしれません で、読んでいて思うのですが規格の目的は「規定(ルール)」なのでしょうか? 特に貴方に教えて頂いた、「個々の、いくつかの機能的部品は表1のスケールを逸脱して特別な縮尺であってよい」 と言う文章からも感じ取れるのですが、ルールとするにはあまりにも曖昧では、無いでしょうか? それに引き替え、車輪やレール等はかなり細かく決められている 規格とは、生産者及び利用者が「共通であることによる利便性」と言うメリットを目的としたものではないでしょうか? ま、言葉の意味を調べればルールと言うより「標準化」の話に突き当たるようですね と言うわけで、規格とはどちらかと言うとユーザーの利便性を確保するためにメーカーに対して作られたものである というのが、私の結論です で、私の主張も一貫して「1/80 16.5mmもHOである」ではなく「1/80 16.5mmもHOと呼んで差し支え無い」です 長くなりましたので次レスに続きます
718 :
蒸機好き :2012/05/23(水) 22:59:56.81 ID:JngHmXcZ
それで、922さんの
>>715 の質問に答えたいと思います
私の出した「例」については、日頃の鈴木氏の主張に宛てたものですので、第三者から見ればおかしく感じられるかもしれません
鈴木氏の主張が模型の知識を伴っていないためにこうなっています
納得出来ない話かもしれませんがご了承頂きたいと思います
1/80 16.5mmをHOとする場合のその意味ですが
規格が利便性を目的としたものであればですが、よく言われる「Oの半分ぐらい」で良いのではありませんか?
何種類か異なる縮尺のあるOのです
私自身も、実際には場所によって、空気によって呼び方を変える人間です
私の主張の根本は「模型は楽しむためのもの」であり「ゲージ、名称論をもってそれを否定されるべきでは無い」と言うものです
私がコテにしたのも、「楽しみ方をゲージ論をもって否定する」人達の存在が疎ましかったからであります
こう書けば、私の書き込み自体がスレ違いになってしまうことも理解しています
住民の皆様には申し訳なく思います
ただ、ちゃんとした論拠をもって反論している人も見かけないため書かせてもらっていることもご理解頂きたいと思います
最後に長文及び連投をお詫び申し上げます
719 :
鈴本 :2012/05/23(水) 23:16:05.23 ID:mV/VZNem
>>711 名称議論をしたいなら
>>698-699 に対して最初から
>>711 を書けば済むこと。
>>701 はひとこと多い。
>>1 に書いてあるローカルルールが読めんのか?
↓ ↓ ↓
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
720 :
922 :2012/05/24(木) 01:12:24.59 ID:iYZ8sdZ3
>>717 米HO、欧H0の規格を読み直して頂き、そして、蒸気好きさん自身の意見をありがとうございます。
私は16番と呼べば良い派ですが、だからといって、
ゲージ論をたてに特定の模型の縮尺、ゲージそのものを非難するつもりはありません。
以下、長くなりますが、単に全否定や全肯定ではなく、一緒にちょっと考えてみませんか?
>1/80 16.5mmはHOでは無いと言う主張はそのとうりかもしれません
これ、意外とそうでもないんじゃない? って思っています。
蒸気好きさんがHOと書かれているので、まずはNMRAのS-1.2 ですが、
これはあくまで米国のポピュラーな模型について規定しているのであって、
その他についてはMOROPのNEMを参照しています。
標準軌、n3やn2は記載があっても、実物の軌間が1067mm(n3 1/2)の鉄道車輌については呼び方が出ていません。
NMRAのS-1.2から学べるのは、冒頭の
「オペレーションの向上と互換生のためこのトラックと車輪のシステムは実際の縮尺の忠実さを犠牲にしている。」
というのを踏まえた上で、
HOは、Common Fractional 3.5mm、1:87.1のスケールの名称であり、
そして、模型の軌間が16.50〜17.07mmとなるものに対して使う名前ということ。
米国では1435mmより狭ければナローなので、HOでもOでもNでもn3とかn2という添え字が付く。
ということくらいでしょうか?
じゃあ、他のスケールはMOROPねとNEM010を見ると、例の表1の注釈があります。
その注釈、本来は「走らせて遊ぶ模型」である以上、
全てが(特に下回りが)スケール通りは無理なことを明文化しているのでしょう。
でも、これ、何処までが機能的な部品?? ボディーだって機能的な部品ですよね。
ショーティやフリーランスだってH0と呼んでいる事実にあまり文句は出ていないでしょうし、
スイスのHAGなんか機関車の車体断面を含めて1/87より大きめです。
>ルールとするにはあまりにも曖昧では、無いでしょうか?
>それに引き替え、車輪やレール等はかなり細かく決められている
NEM010だけみると、そういう印象ですが、
車体についてはNEM102(直線)、103(曲線)で大きさの限界を決めていますね。
もしNEMに従うならば(日本型は従う必要は無いでしょうけど)、
1/80 16.5mmでも、京王、都営新宿、都電、世田谷線の1372mmはH0と呼べる可能性はあると思います。
その根拠は、実物の軌間が表1の1250〜1700に入っているからです。
そして、表1の注釈があって、個々の部品が表1(H0なら1:87)じゃなくても良いとは書いてあるからです。
但し、NEM102、103での車輌限界が満足できることが条件です。
これは拡大解釈をするとすればということで、非難される可能性の高い解釈ではありますね。
一方で、欧米の規格に従う限りは、
JR在来線の1067mmは西大寺鉄道の914mmと同様にナローの仲間であって、
どんな縮尺を採用しようと、HOにもH0にもなりませんね。
くどいですが、欧米の規格に従わねばならないとは思いませんが。
続きます。
721 :
922 :2012/05/24(木) 02:16:39.74 ID:iYZ8sdZ3
>>718 >規格とは、生産者及び利用者が「共通であることによる利便性」と言うメリットを目的としたものではないでしょうか?
>規格とはどちらかと言うとユーザーの利便性を確保するためにメーカーに対して作られたものである というのが、私の結論です
私もそう思います。
そして、私にとっても、模型は「楽しむ事が一番大事」です。
日本型も欧州型も、割と大きいのも、結構小さいのもやっています。
機械工作が好きですから、車輌を切って貼って、塗装して。
もちろん走らせて、電子工作も好きですから、音も出して。
欲張りなレイアウトも作っています。
本当に色々楽しんでいますよ。
「ゲージ論等の附随知識は二の次」
私もその通りです。
ただし、知らないよりは知っていた方が、趣味の世界がより豊かになれるかな?
多分、ここまでは蒸気好きさんとそんなに価値観は違っていませんよね。
そこで、
>で、私の主張も一貫して「1/80 16.5mmもHOである」ではなく「1/80 16.5mmもHOと呼んで差し支え無い」です
>1/80 16.5mmをHOとする場合のその意味ですが
>規格が利便性を目的としたものであればですが、よく言われる「Oの半分ぐらい」で良いのではありませんか?
>何種類か異なる縮尺のあるOのです
「Oの半分ぐらい」というのは英語版Wikipediaにもそのようなことが書いてありますね。
歴史的にはぴったり0(ヌル)の半分のH0(ハーヌル)もあったけど、
現在はO(オー)のおおよそ半分という認識が多いのも事実ですね。
確かに、日本国内限定ならHOと呼んでも、まぁ困る人は少ないことでしょう。
ガラパゴス規格なんですから。
もし外国人に説明するなら、
日本型でいわゆるHOと呼んでいるのはNMRAやMOROPの規格とは違って、
実物が1067mm以上の鉄道車輌を1/80のスケールで、
16.5mmの線路に乗せているんだと客観的事実を言えば良いんでしょう。
欧米人にとっては1067〜1435mmまでを同じ16.5mmに乗せることを奇異に感じるかも知れませんが、
なあに、欧州のH0だって、1250〜1700mmまで幅があるじゃない、
実物の規格が違うから、模型も違うんだと言えば、どうにか伝わるのかもしれません。
でも、ここはもう少し意見を聞いてみたいところです。
欧米の規格に従わずとも良いのですが、
米国のHOとは必ずしも一致しない規格に対して、そして、16番という山崎氏の命名を棄ててまで、
HOを名乗る必然性は? という意味でです。
私も長文、連投になりすみませんでした。
723 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/24(木) 07:39:27.02 ID:jtK3ylFZ
>>721 貴見の最後の疑問だが、「今だに他に適当な呼称が見つかっていない」に尽きるように思う。
オレ自身、自分がやってるジャンルのことは今でも「16番」と呼んでるが、
これは所有車両数の30%弱を欧米型が占めるからでもあって、
日本型専門のモデラーのためにも何か良い呼称はないものか…とは常々思ってる。
十六番という名前が発明されたのは、戦時を控えて35mm陣営よりアルファベットの使用を非難されたためのやむをえずの措置。 今となっては信じがたいことだが、当時の子供には米英追従よりも日本で生まれた35mmをというのは十分な説得力があった。 山崎氏の文章にも一般にはHOと呼ばれているとしっかり書いてある。 そりゃ戦後になって山崎氏がいくら旗振ろうとも無視する奴が続出して当たり前ですな。 模型規格の略称は内容的に矛盾するのが当たり前であり、矛盾した状態を標準として考えねば実情に合わない。 精密に伝えたければスケールとゲージを併記すればいい。雑誌も製品もそのスペースは充分にある。 良い略称は存在しない。正確に伝えたければ会話でも略称は使ってはならない。
725 :
蒸機好き :2012/05/24(木) 22:01:32.07 ID:pJS33QwF
>>721 昨日は、寝てしまいました
16番と言う言葉を棄てる必要は無いと思います
その状況に応じて相手に伝わり易い名称を使い分ければ良いでしょう
で、規格にそのまま当てはめれば1/80 16.5mmがHOとは呼べない事は私も読んでいて理解しましたが
どちらの規格も自国あるいはその地域の鉄道事情を元に作られたものではありませんか?
例えば、欧州に1067mmゲージの本線を有する鉄道があればどうなっていたでしょうか?
アメリカでも、1067mmゲージの本線を有する鉄道が20%程度もあれば、どうなっていたでしょうか?
「たら、れば」の話はタブーかもしれませんが
それから、
>>724 氏の「一般にはHOと呼ばれていた」は恐らく事実だと思います
根拠は、70代のモデラーの方々は1/80 16.5mmをHOと呼んでおられるからです
1960~70年代のTMS 紙上にて活躍された方々です
この話も私の体験によるものに過ぎませんが
と言うわけで、「呼んで差し支え無い」と、思っているわけです
726 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/24(木) 22:15:35.25 ID:jtK3ylFZ
>>724 「16番」が、「HOは“敵性語”だ!」との批判を避けるための代替呼称だという説は初耳だ。
「16番」とは、欧米型を1/87、日本型を1/80で作って、両方を同じ16.5mm軌間の線路で走らせる
…言わば「遊び方」の呼称であって、しかも戦後生まれだとばかり思ってたが?
>>726 戦前、それも太平洋戦争開戦まじかという時期の文献が初公開の筈です。
そして35mmゲージャーがHOゲージャーを《下らぬ理由》で売国奴呼ばわりしていた事も。
728 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/25(金) 04:23:06.24 ID:6QsIIvrq
>>727 少なくとも提唱された時点から、定義のうえでは「16番=HO」ではないよな?
729 :
鈴木 :2012/05/25(金) 04:52:23.75 ID:osVndmEt
>>725 :蒸機好き
>アメリカでも、1067mmゲージの本線を有する鉄道が20%程度もあれば、どうなっていたでしょうか?
米国に1067mmゲージはごく一部にしか無かったが、米国には長距離運行をする幹線並みの915mm鉄道があった。
それをHOでは10.5mmゲージで作るのが常識。
何故ならHOとは16.5mmの意味ではなく、1/87という縮尺の意味だから。
その車両や線路はHOの下位項目であるHOn3であり、
その駅舎やシナリーはHO(実物の1/87)です。
「Oの約半分がHOです」などという曖昧さも無ければ、
「狭軌車も標軌車と同じ線路で同時に走らせたいから線路ゲージを3.5mm大股開き(実物の1/64)させる」
なんてシッチャカメッチャカな規格はHOはには無い。
730 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/25(金) 05:31:01.61 ID:6QsIIvrq
規格の中身はスレチ。 規格の呼称の話。
731 :
鈴本 :2012/05/25(金) 05:51:17.05 ID:zlgo09Ed
>>729 貴様は
>>1 に書いてあるローカルルールが読めんのか?
↓ ↓ ↓
あくまで“名称問題を考える”スレですので、規格そのものを批判する発言は禁止です。
規格自体に対する批判や優劣比較は別スレでお願いします。
732 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 06:48:37.51 ID:Xtj3dj7x
733 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 07:35:33.10 ID:Xtj3dj7x
>>729 追記です
NMRA ができた1935年当時なら、本線は1435mmに改軌されていますよ
どうやら「シッチャカメッチャカ」は鈴木さん自身のようですね
>>728 当時の日本の「HO」はゲージ以外の定義がない状態だから、違うという事さえ不可能。
735 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/25(金) 11:14:28.82 ID:6QsIIvrq
>>734 HOは国際的に、16番は山崎氏によって、それぞれ定義されてたんだから、「=」か「≠」か
…くらいは判るんじゃ?
当時の日本国内事情が今風の定義以前なんですよ。個人で手に入る素材の事情が厳しい当時、規格は象徴的にも現実的にも意味はありません。16mmで作るなと紙面で注意する必要があるぐらいです。 鉄道模型の規格は推奨規格であり拘束力はないという事は分かりますよね? ゲージ以外は各自の技量に依存し、十進法の日本ではスケールは計算の問題から1/80に収束しつつあった鉄道模型が間違いなくHOだったんです。 今の日本の状況はこの素直な延長線の上にあります。
散発的ですいません。 山崎氏が十六番を初めて記事とした時、文中で、前置きとしてHOと呼ばれていること、別にHOでも良いのだが、と述べてから本題に入っているんです。 山崎氏により追加された要素はあるのでしょうが、戦争が、敵性語の追放が無ければそれを含めてもHOと呼ばれていた可能性があります。
738 :
鈴木 :2012/05/25(金) 14:32:34.24 ID:qdpuYWkm
>>733 リオグランデの狭軌部分は戦後に至るまで大型の狭軌車両で、何十両もの貨車を連ねて運行してましたけど?
そいで、米国HOは戦後も狭軌米国車を日本の「蟹股HO」みたいに大股開きで作ってたんですか?
739 :
鈴本 :2012/05/25(金) 14:47:57.59 ID:zlgo09Ed
ここのテーマは1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼び得るか否かであって 1/80・16.5mm自体を批判することではない そもそも1/80・16.5mm自体の在り方を批判したり全否定することは禁止のはず それすら守れない頭の弱い人は来ないでもらいたい
740 :
鈴木 :2012/05/25(金) 16:39:41.02 ID:qdpuYWkm
>>739 16番国鉄型はその規格で大股開きの模型と決まってる。
私は大股開きの模型は悪いなどの批判は一言も書いてない。事実を述べただけ。
大股開きの模型を楽しむ人は大股開きの模型を楽しめばいいんじゃないの?
そしてHOは大股開きをしない模型。
以上はHOの名称論ですけど。
そしてあなたのHO名称論はこのスレのどこかに書いたの?
>>732-733 実車が3ftゲージの1/87・16.5mm“HO”モデルの発売例もあるらしいですね。
742 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 18:41:20.31 ID:Xtj3dj7x
>>738 > リオグランデの狭軌部分は戦後に至るまで大型の狭軌車両で、何十両もの貨車を連ねて運行してましたけど?
「本線」の話ですよ「支線」の話ではありませんよ
都合が悪くなると話をすり替える癖は直りませんね
> そいで、米国HOは戦後も狭軌米国車を日本の「蟹股HO」みたいに大股開きで作ってたんですか?
現在、16.5mmゲージで売られているものを呈示しましたが?
鈴木さんの書いた「10.5mmゲージで作るのが常識」
>>729 の常識とはいったい何ですか?
743 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 18:53:16.84 ID:Xtj3dj7x
>>740 今更、遅いでしょ
鈴木の
>>729 は誰がどう見たって名称論ではありませんよ
理由を後付けすることは「後出しジャンケン」と同じく「卑怯者」の手口ですよ
数年前、プラ製でギャロッピンググースがHOゲージで出ていたな。 確かとんでもないロードネームのバージョンもあったようなw
745 :
鈴木 :2012/05/25(金) 19:13:35.84 ID:KM4cAXpi
747 :
鈴木 :2012/05/25(金) 19:32:27.44 ID:KM4cAXpi
模型ゲージ問題の初心者も居るかも知れないから貼っておきます。
1943年のリオグランデのだ。
>>733 :蒸機好き:
>NMRA ができた1935年当時なら、本線は1435mmに改軌されていますよ
蒸機好き先生が言ってる1935年の8年後の写真だ。
http://www.flickr.com/photos/37354122@N03/3523650696/in/photostream 左が915mm、右が1435mmの機関車。
HOとは車体もゲージも1/87で統一されてるから、左は10.5mm、右は1435mmで作る事になる。
2台並べても、それがアンバランスに見えようが見えまいが、見えたそのまんま。
当然蟹股もヘッタクレも無い。
HOの規格で入門した初心者は非細密な機関車を続けようが、細密機関車に進もうが、規格を変更する必要は無い。
16番国鉄型のように1/80,16.5mmから1/80,13mmに規格変更(蟹股→非化蟹股)する必要は無い。
748 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 19:32:29.55 ID:Xtj3dj7x
>>745 自分のレスをもう一度確認しなさい
>>725 貴方が引用した私の文章は
「アメリカでも、1067mmゲージの本線を有する・・・」でしょ
そこからレスアンカーで繋がっていますけど?
それにHO模型化の対象なんて話はだれもしてませんけど
ちゃんと会話を読み取れないようでは話になりません
呈示した模型のプロトタイプの使用年代を見ましたか?
そんな事ぐらいは自分で確認すべきでしょうね
749 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 19:38:21.33 ID:Xtj3dj7x
>>747 ところで、呈示されてる模型はどう説明するの?
狭軌が、16.5mmで模型化されて「HO」と呼ばれている事実は?
750 :
鈴木 :2012/05/25(金) 19:43:24.99 ID:KM4cAXpi
751 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 19:46:45.83 ID:Xtj3dj7x
>>750 だから、年代を見ましたか?
狭軌でしょ
あのね、50年代のRGW標準軌線上にオープンデッキの客車がいるという想定は流石に難しいと思うよ。 混合列車に用いられるコンバインなら居たと思う。それでも最後の時期だね。
753 :
鈴木 :2012/05/25(金) 21:03:50.65 ID:hhz41U0N
>>752 >50年代の
50年代って書いてあるの?
754 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 21:11:37.49 ID:Xtj3dj7x
>>753 なぜ、話をそらすの?
例の模型はどう説明するの?
ギャロッピンググースはどう説明するの?
で、鈴木さんの「常識」の意味は?
755 :
鈴木 :2012/05/25(金) 21:12:34.17 ID:hhz41U0N
どの道米国にも日本にも、 「HO」と書けば売れるからHOでもないのにHOを名乗る模型屋は居ますわな。 「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて。 日本じゃどっかの量販店が約1/48車体に16.5mmの台車はかせた米国製狭軌模型を「HO」の札付けて売ってたと以前のスレに書かれていた。
756 :
鈴木 :2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
道は外れてません。 HOは狭軌で作れば1/87ゲージになるだけの話。 どっかの模型屋が 「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
1/87ゲージwww 単位は何?ミリ?センチ? 0.0114942528735632(単位)ゲージというわけですか?
758 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 21:38:12.71 ID:RtQa90QK
>>755 ,
>>756 756: 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
では、その模型屋がそう言っているのですか?
どうぞ、証明してください
できなければ「ウソ」とさせて頂きます
759 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 21:43:27.95 ID:RtQa90QK
>>755 > どの道米国にも日本にも、
> 「HO」と書けば売れるからHOでもないのにHOを名乗る模型屋は居ますわな。
その事をどうぞ、証明してください
ウソ八百はいけませんね
760 :
922 :2012/05/25(金) 22:08:05.96 ID:hHVZ0uvg
>>725 なんだか違う流れになってしまった中での亀レスで恐縮です。
まずは、コメントどうもありがとうございます。
仰るとおり、NMRAはアメリカの、MOROPは欧州の事情を鑑みて、
自分たちのルールを決めているわけで、他国のことはドント・ケア。
合理的に他の規格を呼び出しています。
だから、日本は日本の事情に沿った規格で模型を楽しめば良くて、
欧米の規格に当てはめる必要は無いですね。
日本なら基準は1067mmであって、それ以上を同じ線路に乗せて楽しむ16番の世界があって、
1067mm未満をナローというか軽便鉄道というか、別の世界ですよね。
16番と呼んでも、(日本型)HOと呼んでも、1/80、16.5mmの事を指すことは既成事実です。
山崎氏がTMSでHOを容認していたというのも事実ですね。
「敵性語」対策で16番と山崎氏が命名したというのは知りませんでした。
その上で、蒸気好きさんが
>と言うわけで、「呼んで差し支え無い」と、思っているわけです
それはそうなのだと思います。
ただひとつ、H0、HO、OOというような言葉が存在しているときに、
別の規格(日本に根付いた楽しみ方の名前)に、欧米の言葉を流用するという点で、
すっきりしないと思っています。
私としては16番と呼んだ方が、まだ、米国のHOと被らなくて良いなぁと思うわけです。
独自の流儀なのだから、堂々とユニークな名称を名乗る方が良かろうと思うわけです。
まぁ、他の方も書かれているように1/80、16.5mmという事実意外は、
呼び名はどうにも解決しないことかもしれません。
どうでも良いことですが、バレルは英米で何ガロンか定義が違うとか信じられないこともあります。
日本の尺も曲尺に統一されるまで、色んな尺がありました。
でも、もし、例えばとある職場で山田さんの後輩に別の山田さんが配属されたとしたら、
何らかの区別を付けますよねきっと。
下の名前で呼ぶとか、ニックネームで呼ぶとか、役職名を付けるとか。
お相手頂きありがとうございました。
>>760 >私としては16番と呼んだ方が、まだ、米国のHOと被らなくて良いなぁと思うわけです。
いやいや、米国のHOとも被るし、英国のOOとも被ってしまいますよ。
762 :
蒸機好き :2012/05/25(金) 22:20:08.13 ID:RtQa90QK
>>760 922さんの考え方は理解しました
結論の出にくい議題である以上、考え方はそれぞれの方々によって違うのは当たり前だと思っています
そして、相手の意見を尊重した上でのゲージ論はどんどんやるべきでしょう
ただ、私はこれからも「ゲージ論をもって他人を否定する人間」に対抗し続ける事でしょう
763 :
922 :2012/05/25(金) 22:21:04.63 ID:hHVZ0uvg
>>761 16番が1/76も1/87も含む名称というのはもちろん知っていますよ。
その辺も意識して、最後にとってつけたようにH0、HO、OOと並べて書いてみました。
764 :
922 :2012/05/25(金) 22:24:13.12 ID:hHVZ0uvg
>>762 >ただ、私はこれからも「ゲージ論をもって他人を否定する人間」に対抗し続ける事でしょう
ゲージ論をもって他人を否定するのはここを見ていても見苦しいので、対抗してください。
蒸気好きさんが、もし、己の品位を落とすことなく対抗できれば、それは格好良いと思います。
765 :
鈴木 :2012/05/25(金) 23:05:02.67 ID:hhz41U0N
>>764 私は16番をHOなどと呼ぶ意見を否定してるだけです。
別に他人そのものなど否定してない。
どこに他人否定を書きました?
他人を否定する、という事は下記↓のようなゲージ名称論と関係ない個人攻撃の連続でしょ
>>635 :蒸機好き
>相手が何を書いているかも分からない「鈴木」みたいな輩は排除すべきでしょう
>>644 :蒸機好き:
>議論するための最低限の能力すら鈴木さんは持ち合わせていないのですよ
>>651 :蒸機好き:
>鈴木の今までの所業をみればマトモな議論など不可能だと申し上げておきましょう
>>661 :蒸機好き:
>それが無理な鈴木には議論する資格が無い
>>704-705 を1/80・16.5mm愛好者の立場から見れば、どう見ても1/80・16.5mmの
在り方そのものに対して否定的かつ敵意まる出しではないでしょうか?
767 :
鈴木 :2012/05/25(金) 23:33:04.39 ID:hhz41U0N
>>766 私が
「蒸機好の今までの所業をみればマトモな議論など不可能だと申し上げておきましょう 」
とかの「己の品位を落と」した人格攻撃箇所があるのなら、さっさと指摘して下さい。
“16番”と云う呼び方が“HO”などと較べて、ダサいとかカッコ悪いなどとは 思いませんけどね、私個人としては。 1/80・16.5mmは“16番”でいいと思いますよ。 但し、1/87・16.5mmのHOと区別するために、1/80・16.5mmだけを“16番”と するのは私は反対です。 何故なら、1/80・16.5mmそれ自体が、1/87・16.5mmがあってこそ同じ線路上を 走らせるべく成り立っているから。 それ故、1/80・16.5mmと1/87・16.5mmは同じ“16番”の仲間ですよ。 ただ単に縮尺が少々違うだけで“別物扱い”される道理が何処にありますか?
>>767 ですから、
>>704-705 を一般論のつもりで主張するなら、それは“ゲージ論を以て他人
(=他人の愉しみ方)を否定すること”に該当するでしょう。
アナタが他人(の愉しみ方)を尊重するつもりがあるなら
>>704-705 のような主張は飽くまでも
私見(=アナタの個人的好き嫌いの問題)であることを明記すべきだと思います。
まぁ解釈も人によりけりですが、特定のスケール/ゲージそのものを否定することは
即ちそのスケール/ゲージ愛好者の人格を否定するも同然ではないでしょうか。
あと
>>768 は鈴木氏個人に宛てたレスではありませんので、念のため。
771 :
鈴木 :2012/05/26(土) 00:34:23.72 ID:GeTOKTc2
ゲージ論を書いただけで、 そのゲージを選んでる人が否定などされるわけないでしょ。 私は1/80車体,1/64ゲージを採用してるあなたを 「今までの所業をみればマトモな議論など不可能だと申し上げておきましょう 」などとは一度も書いてませんよ。 1/80車体,1/64ゲージ模型に愉しみ方を感じるなら何も考えずに、その模型をやればいいだけです。 どう愉しもうが、ゲージ名称論そのものはあなたとは関係なく存在しますから、その話をあなたが好きか嫌いかに過ぎません。 ゲージ論(ゲージ名称論)が間違ってるなら反対のゲージ論を書き、 ゲージ論(ゲージ名称論)そのものがくだらない、と思うなら無視すればいいだけですけど。
772 :
鈴木 :2012/05/26(土) 00:37:32.50 ID:GeTOKTc2
>>769 >私見(=アナタの個人的好き嫌いの問題)であることを明記すべきだと思います
仮に私見、と書いても間違った私見なら、
「その私見は間違ってる」と書かれる可能性はありますよ。
773 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 00:38:27.84 ID:6dH0/SC3
>>765 > 私は16番をHOなどと呼ぶ意見を否定してるだけです。
> 別に他人そのものなど否定してない。
> どこに他人否定を書きました?
まず、このレス自体が私個人の否定であり攻撃でしょう
引用部分は鈴木の都合で省略したものです
その前後のレスを読めば誰にでもお分かりいただける内容です
そして、引用先は今回の議論とは関係無いものばかりです
自分の意見が通らないからと言って、関係無い話から尚且つ都合の悪い部分は省略しての引用では、
「完全な個人攻撃」ですよ
774 :
鈴木 :2012/05/26(土) 00:43:04.97 ID:GeTOKTc2
>>770 >特定のスケール/ゲージそのものを否定することは即ちそのスケール/ゲージ愛好者の人格を否定するも同然ではないでしょうか。
そんな事は無い。愛好してるなら他人には説明出来なくても自分一人がそのメリットを確認してればいいんじゃないの?
HOも含めてどんなスケールやゲージ規格にも多少の問題点は含みますよ。
それを掘り考えるのがゲージ論です。
そしてゲージ論は模型の狭い分野だから、嫌いな人は嫌々かかわる必要は無いです。
ゲージ論など別に詳しくなくても優れた模型は出来ますから。
775 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 00:44:24.71 ID:6dH0/SC3
>>771 で、
756 : 鈴木 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>どっかの模型屋が
「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ
どこの模型屋の誰が屁理屈をつけているんでしょうか?
都合が悪くなって関係無い話にて「個人攻撃されている」なんて泣き言は卑怯としか言い様がありません
776 :
鈴木 :2012/05/26(土) 00:46:35.46 ID:GeTOKTc2
>>773 あなた程度の人間など別に否定してませんけど。私が
>>635 :蒸機好き
>相手が何を書いているかも分からない「鈴木」みたいな輩は排除すべきでしょう
なんてレベルの個人攻撃どこに書きました?
777 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 00:51:51.82 ID:6dH0/SC3
>>774 > >特定のスケール/ゲージそのものを否定することは即ちそのスケール/ゲージ愛好者の人格を否定するも同然ではないでしょうか。
>
> そんな事は無い。愛好してるなら他人には説明出来なくても自分一人がそのメリットを確認してればいいんじゃないの?
いいえ、否定になります
他人の気持ちを理解すべきでしょう
> HOも含めてどんなスケールやゲージ規格にも多少の問題点は含みますよ。
> それを掘り考えるのがゲージ論です。
> そしてゲージ論は模型の狭い分野だから、嫌いな人は嫌々かかわる必要は無いです。
その割にはゲージ論禁止のスレに度々出てきてゲージ論を始めるのは鈴木さん、貴方ですよ
> ゲージ論など別に詳しくなくても優れた模型は出来ますから。
では、自分の模型を紹介しましょう
どのゲージを選んでいるかによって、立場が異なるのがゲージ論ですから
778 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 01:00:42.96 ID:6dH0/SC3
>>776 > あなた程度の人間など別に否定してませんけど。私が
してるでしょう
省略した引用を並べて
>
>>635 :蒸機好き
> >相手が何を書いているかも分からない「鈴木」みたいな輩は排除すべきでしょう
>
> なんてレベルの個人攻撃どこに書きました?
この話の根本は
>>601 ,
>>606 鈴木さんが?マークをつけているにもかかわらず「別に質問なんかしていない」と言った流れに対してです
個人攻撃ではなく、事実だと言うことです
779 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 01:02:35.95 ID:6dH0/SC3
>>776 > あなた程度の人間など別に否定してませんけど。私が
「あなた程度の人間」とは既に個人否定ですよ
780 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 01:07:12.57 ID:6dH0/SC3
>>772 > 仮に私見、と書いても間違った私見なら、
> 「その私見は間違ってる」と書かれる可能性はありますよ。
間違っていれば「間違っている」と書かれるのは当たり前の事でしょう
それに対してキチンとした論拠を積み上げれば良いだけの事です
>>756 のようないい加減な論拠では話になりませんがね
781 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/26(土) 01:20:58.53 ID:OiOTuFiB
ただ単に「縮尺が違うもの」はまったく別物だと思うなぁ。
「模型」の規格の基本は縮尺だと思うし、これが異なるのならば異なる世界観に存在する代物。
もちろん名称も一線を画すよう今後は是正していくべき。
・・・と呼んでも差し支えなかろう、などという曖昧で日和見的な考え方には同意できない。
>>760 さんの中段以下のご意見に大賛成。
蒸機好きさんのご意見には賛同できるところがありません、残念ながら。
782 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 01:30:57.99 ID:6dH0/SC3
>>781 > ただ単に「縮尺が違うもの」はまったく別物だと思うなぁ。
> 「模型」の規格の基本は縮尺だと思うし、これが異なるのならば異なる世界観に存在する代物。
貴方の考え方は理解しました
> もちろん名称も一線を画すよう今後は是正していくべき。
ずっと、言われ続けている事ですが誰も実行しようとはしていませんね
> ・・・と呼んでも差し支えなかろう、などという曖昧で日和見的な考え方には同意できない。
私は貴方の2chには書き込むが
実際に行動しない貴方のほうが「日和見的」と思いますが?
>
>>760 さんの中段以下のご意見に大賛成。
> 蒸機好きさんのご意見には賛同できるところがありません、残念ながら。
結構です
実行力の無い「名無しさん」に賛同していただく必要はありません
783 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/26(土) 02:00:05.57 ID:OiOTuFiB
>>782 あのう、個人を特定できない2chの、しかも「名無しさん」に対して「実際に行動しない」とか
「実行力の無い」などと何を根拠に断定されているのでしょうか?
不思議でなりません。
いつもながらの貴方のこのようなレスこそが、貴方自身の品位を貶め、発言内容から信憑性
を奪う、格好の悪い行為だと思いますよ、余計なお世話ながら。
因みに、私自身は名称問題についてメディアやメーカーの関係者と議論はした事があります。
効果の程について、ここで証明することはできませんが。
また、専門誌や一部のメーカーにおいて名称問題が「一歩前進」している事実もありますよね。
784 :
蒸機好き :2012/05/26(土) 02:27:17.25 ID:6dH0/SC3
>>783 >
>>782 > あのう、個人を特定できない2chの、しかも「名無しさん」に対して「実際に行動しない」とか
> 「実行力の無い」などと何を根拠に断定されているのでしょうか?
> 不思議でなりません。
上から目線で「賛同できない」と書いたのは貴方のほうですね
実行するなら既にしてるでしょうし、ワザワザ書かなくても良いことを書くからそう判断したまでですが?
> いつもながらの貴方のこのようなレスこそが、貴方自身の品位を貶め、発言内容から信憑性
> を奪う、格好の悪い行為だと思いますよ、余計なお世話ながら。
本当に余計なお世話です
別に格好を気にして書いている訳ではありません
無礼なレスにはそれに併せた反論をしています
> 因みに、私自身は名称問題についてメディアやメーカーの関係者と議論はした事があります。
> 効果の程について、ここで証明することはできませんが。
紹介できないような事しかできていないのに
「やっている」と言えるのでしょうか?
証明なんか必要ありません
自分の行動をキチンと紹介すれば良いのです
大体、本当かどうかぐらい分かります
> また、専門誌や一部のメーカーにおいて名称問題が「一歩前進」している事実もありますよね。
私のレスを全ては読んで頂いていないようですね
私にとってゲージ名称論の結論は大した問題では無いのですよ
「ゲージ論をもって他人を否定する」貴方のような人が許せないだけです
鉄模は無限とも言える遊び方の中から自由に選べる趣味です
他人の遊び方、考え方は尊重すべきだと常々書いています
特にゲージ論をする人はそれが理解できず、簡単に他人を否定しにかかる
無下に他人を否定するレスをするような人にはそれ相応の反論をさせてもらっていますので
勿論、他人の立場や考え方を尊重したゲージ論名称論はおおいにすべきだと思います
785 :
某356 :2012/05/26(土) 06:39:14.98 ID:dhDqDGkw
786 :
某356 :2012/05/26(土) 06:50:15.74 ID:dhDqDGkw
あ、有っていない、じゃなくて合っていない、でしたね。 で、山田さんが複数いても、時と場合と場所で、知恵のある一般人は区別しているわけです。 区別が難しい場合は役職なり姓名をつけたり特徴とつけ加えて区別するんです。 同じ山田が複数居るのは区別しずらいから、片方を改名しろなんてことは一般的ではないと思いますよ。 (まぁそういう会社もありますが。) HOという言葉だって、区別したいのなら"日本の"とか規格名をつけ加えるとか 縮尺も明記すればいいのです。 単に同じ名前だから間違いだとか、区別できないというのは、自分の低脳さを さらすだけです。 (区別して利便性を高めたいという"希望"や、それを広める努力を否定するわけではありません。 それだけでは個人の嗜好の範疇であり、他人を否定する根拠足り得ないというだけです。)
787 :
蒸機好き :2012/05/27(日) 09:44:35.67 ID:SnEjGDiN
結局、鈴木さんは↓の
756: 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
の、根拠も証明も書けずに「個人攻撃」なんて話をすり替えてトンズラですか?
>>765 で、鈴木さんが引用した私の書き込みは全て、個人攻撃ではなく、事実だとご自身で証明されたようですな
参加しているメンツはともかく、こっちのスレはまともな名称議論ができるからいい。 1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と呼ぶことをウソだのインチキだのデタラメだのと 一方的に決めつけるアタマのおかしい人が入ってこないからね。 尤も、1/80・16.5mm=HO(ゲージ)と呼ぶことを否定するならともかく、 1/80・16.5mmそのものを否定する話へ持っていきたがる変な人は居るようですが。
789 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/28(月) 00:52:49.47 ID:/2VFaAxd
>788 呼んだ? 1/80・16.5mmは嘘HO・・・by INON副社
790 :
鈴木 :2012/05/28(月) 01:06:48.51 ID:9+KPAixv
1/76はOO 1/87はHO 1/80は何なのでしょう?
791 :
蒸機好き :2012/05/28(月) 04:48:54.66 ID:cez2dSY2
>>790 その前に、貴方が書いた
756: 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
の、根拠なり証明をしてくださいな
自分の主張には責任を持ちましょう
それができなければ
>>661 :蒸機好き:
>それが無理な鈴木には議論する資格が無い
↑は個人攻撃ではなく、事実だと言うことになりますよ
792 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/28(月) 12:52:35.21 ID:j1NslAJ8
>>788 1/80 16.5mmをHOと偽るのは明らかにウソでインチキだろ
一度たりとも明らかにする証明に成功した事が無いようだが? 呼び分ける事に理解は示したくとも、根拠に欠く上に暴言塗れなんだよね。
794 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/28(月) 22:40:38.04 ID:wxtMjMk2
そうそう、1/80 16.5mmがHOだと一度たりとも明らかにする証明に成功した事が無いよな。 まさに根拠に欠く上に暴言塗れなんだよね。
芸のなさ過ぎる鸚鵡返し飽きた
>>790 1/80・16.5mmは“初めにG=16.5mmありき”で成り立っている規格です。
スケール基準の名称体系はゲージモデルには馴染まないでしょう。
797 :
鈴木 :2012/05/28(月) 23:02:34.00 ID:UH3guxle
>>796 「HO」は「スケール基準の名称体系」です
>>797 「HO」は「スケール基準の名称体系」にも採用されている、が正しいな。
>>797 そう、だから“16番”でいいと云っています。勿論、飽くまでも本来の16番、でね。
1/80・16.5mmと1/87・16.5mmは同じ“16番”の仲間同士。
だから片や16番、片やHO、と云う呼び分け方はおかしいです。
ただ単に縮尺が僅かに違うだけの理由で“全くの別物”扱いされる道理はありません。
ゲージ略称なんて、どれを例にあげても複数の意味が付きまとうぐらいに混乱している。 乱れきっている。 この状況下で797の様に単一の意味しか認めず、それ以外を執拗に攻撃するほうが頭おかしい。これを原理主義者と呼ぶ。
801 :
蒸機好き :2012/05/28(月) 23:29:09.14 ID:EsEj2qWW
>>797 いい加減、答えてもらえませんか?
756: 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
の、根拠なり証明なりをしてくださいな
完全無視は卑怯ですよ
803 :
鈴木 :2012/05/28(月) 23:33:03.74 ID:UH3guxle
>>799 HOは1/87で作る模型。ゲージも1/87。
16番は16.5mmで作る模型。1435mmをHOで作れば16.5mmゲージ。
だからHOの1435mm車は16番の一種だが、HOの1067mm車は1067÷87=12mmで16番には含まれないの。
HOの駅舎もベンツも機関車運転手も1/87なの。
欧 と 米 で捉え方に差があるからな、 北米だとHO Scale, ヨーロッパだと HO Gauge ,Spur HO など よって、 1/80 16.5mmは、1/80スケール、HOゲージ 1/87 16.5mmは、HOスケール、HOゲージ 1/87 12mm は、HOスケール、12mmゲージ どこかのメーカーが、1/87 16.5mmで近鉄や京急の車両を作った場合、 国際規格を無視して他の呼び方は出来ないから、 「HO」だけの表記は1/87 16.5mmだけに限定するべき 1/80、16.5mmはHOゲージだが、HOスケールではない、 1/87、12mmはHOスケールだが、HOゲージではない 将来的に1/87が延びれば状況は変わってくるかもしれないが、 現状ではこんな感じで妥協するしかないかな・・・
>>803 あなたの説明には一般的な言葉である〔HOゲージ〕という言葉が一度も使われていない。
つまり〔HOゲージ〕という言葉の占有権?までは主張しないということですね?確認。
806 :
鈴木 :2012/05/28(月) 23:40:55.78 ID:UH3guxle
>>805 〔HOゲージ〕って何を意味するのか不明。
>1/80、16.5mmはHOゲージだが、HOスケールではない、 >1/87、12mmはHOスケールだが、HOゲージではない 混乱しきっている現状を見事にまとめていますね。これで他人と意思疎通は可能と思います。 ゲージ略称は混乱しており、できる限り使わないほうがいい。 特に略称に●●ゲージや●●スケールといった限定する言葉を伴わない用い方は確実に複数の意味を持つことになるので、行ってはならない。 出版物や製品には数字によるスケールとゲージの併記が望ましい。略称は省略してかまわない。 略称について原理主義を唱えることは無意味。
808 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/28(月) 23:43:40.75 ID:JTtjf2P6
>>806 そんなに大声で自分は頭が悪いって叫ばなくても良いと思います。
809 :
鈴木 :2012/05/28(月) 23:50:14.86 ID:UH3guxle
>>808 〔HOゲージ〕って何を意味するのか不明だから答えようがない。
HOスケールは3.5mmスケール(1/87)のこと。これは明確。混乱などしてない。 HOゲージって何を表すの? HOというからには3.5mmスケールを指すはず。16.5mmゲージなら何でもかんでもHOゲージではおかしい。 1/76 16.5mmゲージはOO。1/64 16.5mmゲージはSn3-1/2。ゲージが16.5mmな“だけ”の模型をHOゲージとは呼ばない。
私は“1/80・16.5mmと1/87・16.5mmは同じ16番の仲間だ”と書いただけで 1/87・12mmのことなど訊いてませんけど。 何故に、1/87・12mmと云う縮尺・ゲージとも共通項の無い代物を引き合いに 出してくるのか意味がわかりません。 アンタ、1/87・12mmの何なのさ?(笑)
812 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 01:07:32.56 ID:CH2pSUX4
>>806 ,
>>809 どうしても、無視するつもりですか?
答え無いのならそれで結構ですが、貴方の主張は間違っていると言うことです
そして、貴方が書いた
>>765 で引用した私の言葉は全て事実であり、決して個人攻撃等ではありません
と言うわけで、再度申し上げます
貴方には議論をする資格がありませんよ、鈴木さん
813 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 02:07:21.54 ID:CH2pSUX4
規格なんてものは、あくまでメーカーに対して「推奨」されるものであり、その目的は「ユーザーの利便性」及び「メーカーの生産性」の向上なんですね
ですから、メーカーも自社の都合で縮尺を変えたり、ゲージを16.5mmに合わせて変更する場合が「ユーザーの利便性を阻害しない範囲で」あるわけです
で、この場合の「利便性」とは、16.5mmの線路で使用することができ、車両限界がほぼ同じ程度になれば、確保できるものだと考えます
だから、
>>807 氏が仰るように、縮尺を相手にキチンと伝えたい場合は「1/87 16.5mm」等、スケール及びゲージを数字で表すべきでしょう
ですので、「混乱」には違いないのですがその表現が適切かどうかは少し微妙かと思います
で、鈴木さんの
>>803 で書いてあるような1/87 12mm等については「HO」だけで表現される事は無く、必ずゲージを区別する記号なり略称が追記されるわけです
これもユーザーの利便性を阻害しないためのものです
>>810 単にHOという場合、厳密には3.5mmスケールかつ16.5mmゲージのこと。
HOを3.5mmスケールのみの意味で使うのは、便宜上は許されると思うが、
だったら、16.5mmゲージをHOとする便宜的用法も認めないといけない。
816 :
鈴木 :2012/05/29(火) 21:26:36.47 ID:reNt1w/b
>>815 >単にHOという場合、厳密には3.5mmスケールかつ16.5mmゲージのこと。
違う。
単にHOという場合、厳密には3.5mmスケールのこと。
実物1435mmをHO模型化した場合には、16.5mmに成るという事に過ぎない。
だから、ゲージを持たない駅舎もベンツもパンタグラフでさえ1/87なら
便宜性もヘッタクレも無くHO模型。
HOビスタカー(1435mm)のHOパンタに関して
仮に実物が南大阪線電車(1067mm)に乗せ代えた場合、それも同じHOパンタ。
仮にそのパンタを四日市線(762mm)に乗せ代えたとしても、同じHOパンタ。
そのパンタを近鉄がブチ捨てて車庫の脇の草叢に放棄しても、
HOレイアウトで表現するなら、同じHOパンタ。
>>815 これは酷い勘違い。HOに16.5mmゲージという意味は無い。3.5mmスケール(1/87)であることだけを表している。
実物が1435mmゲージの車両を1/87で模型化すると、そのゲージが16.5mmになるだけ。
従って単にゲージが16.5mmというだけでは、その模型がHOなのかどうかすらわからないのは当然。
818 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 21:49:57.56 ID:EE0jyPvZ
>>816 ところで、貴方が書いた
>>756 : 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
の、根拠なり証明なりをしてくださいな
自分が書いた事に責任を持てない人の論拠など「机上論」に過ぎませんよ
>>818 >自分が書いた事に責任を持てない人の論拠など「机上論」に過ぎませんよ
そうそう、そうだよな。で、
“12mmですら芋のカントレールが出るまでは転倒に泣かされていた”
これ本当にあったことなの?誰がどこで言っていた事なの?勝手な妄想ではない証拠は?
820 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/29(火) 22:07:13.49 ID:pZ4Rxny/
他スレの私怨を持ち込むな
821 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/29(火) 22:17:40.70 ID:z8nkz0zc
「HO」とは「縮尺の1/87名称」で且つ「縮尺1/87」のシンボル 「HOゲージ」とは「1/87ゲージの言い換え」で具体的な数値は1435÷87で16.5mm これが「1/87ゲージ」で有る 軌間は縮尺が有ってから生まれ縮尺が決まらなければ軌間は存在しない 1/87と16.5mmゲージは双子のような物で切り離しは不可
単に疑問があるから聞いているだけなのだが。 私怨というなら、 “12mmですら芋のカントレールが出るまでは転倒に泣かされていた” こんな意味不明な文章の裏には、日本型12mmに対する屈折した感情がみてとれる。
823 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 22:31:51.76 ID:EE0jyPvZ
>>819 全く別の次元の話であり、関係の無い話ですが?
軌間が狭くなれば転倒しやすくなるのは当たり前の事でしょう
と、何度も書いてますが
貴方はネットに書いてないからウソだなんて言っているだけでしたね
本当に探しました?
やっていれば「分かる話」と「誰も言ってないがこうだろう」と言う話は次元が違いますよ
それから、欧州ではH0は実物1250~1700mmゲージを16.5mmゲージで作るとなっていますし
米国でも実物のゲージが1435mm以外、例えば914mmの1/87である10.5mmゲージは「HOn3」であって、単なる「HO」ではありませんので
「かつ、16.5mmゲージ」はあながち勘違いとは言えませんね
824 :
鈴木 :2012/05/29(火) 22:49:35.69 ID:reNt1w/b
米国で915mmをHO模型化する場合、1/87の縮尺にするだけ。 915mmゲージの機関車のヘッドライトはHOヘッドライト模型。 915mmゲージの駅はHO駅模型。 ゲージを詳しく表示する時HOn3と表示するだけであり、HOn3はHOの一分野に過ぎない。 だからHOレイアウトの中に10.5mmと16.5mmの線路が敷いてあっても、 HOレイアウト。
>>823 軌間が狭くなれば転倒しやすくなるという事と、
“12mmですら芋のカントレールが出るまでは転倒に泣かされていた”
は全く別の次元の話であり、関係の無い話ですが?
ネットに書いてない話ならそういう話として、どこで誰がどういう状況を指して語ったのか、
説明する事が難しいとは思えない。そもそも自分の発言の内容を他人に確かめろなどとは勘違いも甚だしい。
>それから、欧州ではH0は実物1250~1700mmゲージを16.5mmゲージで作るとなっていますし
それは模型化の対象が1250〜1700mmゲージの車両であるという条件がついている場合であって、
単にHO(H0も読みはエッチオー)の模型といった場合とは違う。
HOn3と表記すれば1/87 10.5mmを指すのは当然だが、単にHOとだけ表記しても16.5mmゲージという意味は無いし、
それを保証する約束事なども無い。それが車両の模型を指している場合に、
標準軌の模型であるケースが多いから、そのゲージが16.5mmになっているというだけの事だ。
826 :
鈴本 :2012/05/29(火) 23:11:44.15 ID:ahhVofoP
ひとえにドルといっても、いろんな国のドルがあるわけだが。 アメリカ合衆国ドル以外のドルを通貨に用いている国では、そこで『1ドル』と いえば普通はその国の1ドルを指す。 しかし、それがウソドルとかインチキドルなどと諸外国から批判を受けたと言う 話は聞いたことが無い。
いろんなドルはあるかもしれないが、いろんなHOというのはない。 HOといえば3.5mmスケール(1/87)を表すただ一つだけ。
828 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 23:21:38.75 ID:EE0jyPvZ
>>825 >
>>823 > 軌間が狭くなれば転倒しやすくなるという事と、
> “12mmですら芋のカントレールが出るまでは転倒に泣かされていた”
> は全く別の次元の話であり、関係の無い話ですが?
何が関係無いの? 同一次元上の話ですが?
理解できないのなら話になりませんが
で、また猿真似ですか?
> ネットに書いてない話ならそういう話として、どこで誰がどういう状況を指して語ったのか、
> 説明する事が難しいとは思えない。そもそも自分の発言の内容を他人に確かめろなどとは勘違いも甚だしい。
何を勘違いしているんでしょうね
やっていれば「分かる話」なんですよ
自分で「私はair ゲージャーです」って宣言しなくてもいいですよ
> それは模型化の対象が1250〜1700mmゲージの車両であるという条件がついている場合であって、
> 単にHO(H0も読みはエッチオー)の模型といった場合とは違う。
何が違うのか説明がありませんが?
「場合」もヘッタクレもなくその範囲の車両を16.5mm ゲージで作るとされていますがね
> HOn3と表記すれば1/87 10.5mmを指すのは当然だが、単にHOとだけ表記しても16.5mmゲージという意味は無いし、
> それを保証する約束事なども無い。それが車両の模型を指している場合に、
> 標準軌の模型であるケースが多いから、そのゲージが16.5mmになっているというだけの事だ。
全く、何を否定しているのかな
規格については車両の縮尺とゲージを謳っていますがね
鉄道模型の規格でありながら車両以外の縮尺が優先されることはまず、ありません
それから、規格とはstandard (標準)の事であり「保障する約束事」なんて事は、その事に限らず全くありません
829 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 23:26:32.55 ID:EE0jyPvZ
>>824 S1~S3あたりを見ましたか?
「HO」と「HOn3」は別項目になっていますよ
自分の勝手な解釈は止めましょう
830 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/29(火) 23:37:28.66 ID:pZ4Rxny/
>>827 >いろんなドルはあるかもしれないが、いろんなHOというのはない。
>HOといえば3.5mmスケール(1/87)を表すただ一つだけ。
そんなこと誰がいつ決めたの?
>>828 >何が関係無いの? 同一次元上の話ですが?
狭いとか広いとかあくまで相対的な話でしかない。
16.5mmに比べると12mmは確かに狭いが、9mmや10.5mmよりは12mmは広い。
6.5mmからすれば12mmというのは倍近く広い。
レールに載る車両の大きさだって違うのに、単にゲージが広いとか狭いとか無意味なお話ご苦労さんw
>やっていれば「分かる話」なんですよ
では、やっていると言う人が分かるように説明した話をココに書けばよい。それだけのこと。
>「場合」もヘッタクレもなくその範囲の車両を16.5mm ゲージで作るとされていますがね
作るとされているのは、実車が1250〜1700mmゲージの車両の模型を作る場合。
HOの模型の全てが車両ではないし、車両であっても実車が1250〜1700mmゲージの車両とも限らない。
実車のゲージを抜きにして、HOという呼称だけからは16.5mmという数値はどこを探しても出てこない。
>全く、何を否定しているのかな
HOに16.5mmゲージという意味があるという恥ずかしい勘違いを否定しているだけ。
832 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/29(火) 23:44:30.72 ID:pZ4Rxny/
>>831 >HOに16.5mmゲージという意味があるという恥ずかしい勘違いを否定しているだけ。
HOに16.5mmゲージという意味が絶対に無いという証明はされていない。
>>830 HOの縮尺として3.5mmスケール(1/87)を規定している規格はあるが、
それ以外の縮尺をHOだと述べている規格はない。
HOというのは規格に従っている模型の証。規格によらない模型とは無関係な呼称。
>>832 HOに16.5mmゲージという意味があるという証明はなされていない。
従ってHOに16.5mmゲージという意味はない。
835 :
鈴本 :2012/05/29(火) 23:50:37.80 ID:ahhVofoP
>>827 >いろんなドルはあるかもしれないが、いろんなHOというのはない。
いろんな『HO』があってもおかしくない。
>>835 アタマのおかしいヤツには理解できないかもしれないがそれはおかしい。
それにしてもtwitter馬鹿必死だなw
837 :
鈴本 :2012/05/29(火) 23:57:29.77 ID:ahhVofoP
>>833 鉄模趣味の世界は規格万能ではない。
NMRAの規定する以外の『HO』を用いる者がもしあったとしても、
NMRAにそれを否定する権利は無い。
838 :
蒸機好き :2012/05/29(火) 23:59:38.41 ID:EE0jyPvZ
>>831 >
>>828 > >何が関係無いの? 同一次元上の話ですが?
> 狭いとか広いとかあくまで相対的な話でしかない。
> 16.5mmに比べると12mmは確かに狭いが、9mmや10.5mmよりは12mmは広い。
> 6.5mmからすれば12mmというのは倍近く広い。
> レールに載る車両の大きさだって違うのに、単にゲージが広いとか狭いとか無意味なお話ご苦労さんw
常識すら理解できないのなら結構ですよw
猿真似に頼っている時点でレベルの低さを晒している貴方には無理な事だと言うことです
> では、やっていると言う人が分かるように説明した話をココに書けばよい。それだけのこと。
それが分からない貴方はair ゲージャーです
無理に理解する必要も無いでしょう
> 作るとされているのは、実車が1250〜1700mmゲージの車両の模型を作る場合。
その場合しか「H0」とはなっていないのですがね
> HOの模型の全てが車両ではないし、車両であっても実車が1250〜1700mmゲージの車両とも限らない。
全く、規格から外れた話になっています
> 実車のゲージを抜きにして、HOという呼称だけからは16.5mmという数値はどこを探しても出てこない。
NMRA のstandard 1~4あたりやNEM 010あたりを読んでいないようですね
規格について語る資格が無いようですな
> HOに16.5mmゲージという意味があるという恥ずかしい勘違いを否定しているだけ。
恥ずかしいのは貴方でしょうね
もう一度、規格をよくお読みになってから論拠を訂正されることをお奨めします
>>837 裸で無人島を走り回っても誰も文句は言わないが、もし街中なら…w
840 :
鈴本 :2012/05/30(水) 00:23:07.24 ID:h0gFcQdN
>>839 何か事を起こせばそこの土地を領有する国の法律が適用される。
街中だろうが無人島だろうが同じこと。
無人島だから裸で走り回ってもかまわない、と言う論理は、NMRA規格の効力の
及ばない範囲で1/87以外の『HO』の存在を認めるのと同じ。
いつまで無人島理論(笑)を振りかざすつもりですか、名無しの鈴米君。
841 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/30(水) 02:11:44.35 ID:Zf/NJx0S
デファクトスタンダードは、HOは縮尺1/87のシンボル
>>840 NMRA規格の効力の及ばない範囲だの鉄模趣味の世界は規格万能ではないだの
NMRAにそれを否定する権利は無いだの、どれもこれもアタマのおかしいヤツの意味不明解釈大爆発だw
HOが3.5mmスケール(1/87)を表すという解釈は、NMRAやその他のいかなる団体からも強制されてなどいないし、
効力が及ぶとか及ばないとか、そういうどうでもいい話とも無関係。
既存の規格を用いるメリットを享受したいと考える人間だけが規格を用いればよい。
そして規格にそった模型を手がけたいなら、規格で規定された呼称を用いるし、
そうでないなら既存の規格とは別の呼称を使うのが当然。規格とは無関係であるにもかかわらず、
規格の呼称だけを勝手に使いたい盗人まがいの行為は批判されて当然だろう。
どこかのモノマネ上等半島なら通用する理屈かもしれないが、生憎ここは鈴本の祖国とは違うのだw
843 :
蒸機好き :2012/05/30(水) 19:14:30.73 ID:7x7yKFAK
また、鈴米特有である話の飛躍が始まりましたな 鈴米の書いている理由を読むと、「HOと呼んでも構わない」だろうと言う理由しか見当たらない ま、規格の内容についてもよく知らない人間が書いている事だから、放っておきゃいだけだが
>>838 最早猿真似猿真似とわめくしか手が無いのだろう。
何でもかんでもair ゲージャーと書きさえすれば、勝ったつもりになるマヌケならやりそうな事。
>その場合しか「H0」とはなっていないのですがね
H0として1250〜1700mmゲージの車両の模型を作れば16.5mmゲージだというだけ。
そして相変わらずHOには16.5mmという意味は無い。
>全く、規格から外れた話になっています
1250〜1700mmゲージの実車の模型だけしか扱わない規格って何?どこのなんという規格?
>NMRA のstandard 1~4
NMRA の表では各項目の一番最初にまずスケールの記述がきている。トラックゲージは一番最後だ。
普通の人間ならば、これだけ見てもNMRAが縮尺を重視しているのをすぐ理解するだろう。
で、どこの規格が縮尺にもふれないでHOとは16.5mmゲージのことだなどとおかしな決め付けをしているの?
恥ずかしいのは誰なのかわかっていない人が一番恥ずかしいわけでw
必死だな
そう、必死なオカマ好きw
847 :
蒸機好き :2012/05/30(水) 21:26:55.26 ID:7x7yKFAK
>>844 > 最早猿真似猿真似とわめくしか手が無いのだろう。
猿真似しかできんくせして何を言っているのかw
> 何でもかんでもair ゲージャーと書きさえすれば、勝ったつもりになるマヌケならやりそうな事。
事実だから仕様がない
air ゲージャーには他人を否定できる理由が無い
> H0として1250〜1700mmゲージの車両の模型を作れば16.5mmゲージだというだけ。
> そして相変わらずHOには16.5mmという意味は無い。
規格を読んでいないのが丸分かり
その範囲を16.5mmゲージ で作るのがH0
従って、
>>815 の「3.5mmスケールかつ16.5mmゲージ」は、間違っていない
> 1250〜1700mmゲージの実車の模型だけしか扱わない規格って何?どこのなんという規格?
これも規格を知らない人間の台詞
その範囲を16.5mmゲージにしたものしか「H0」とはなっていない
それ以外のゲージは「H0m(12mm)」「H0e(9mm)」等、表記が異なる
> NMRA の表では各項目の一番最初にまずスケールの記述がきている。トラックゲージは一番最後だ。
「でてこない」と言っていた人間が、次のレスでは「一番最後」
支離滅裂とは、正にこの事
> 普通の人間ならば、これだけ見てもNMRAが縮尺を重視しているのをすぐ理解するだろう。
と、言うわけで話のすり替え
> で、どこの規格が縮尺にもふれないでHOとは16.5mmゲージのことだなどとおかしな決め付けをしているの?
お前さんは
>>815 の「3.5mmスケールかつ16.5mmゲージ」を
>>816 で否定したわけで
こちらは、あながち勘違いとは言え無い
>>823 と、言ったわけでスケールを無視などしてはいないのだが
で、なぜかゲージのみの話にすり替わっているわけで
> 恥ずかしいのは誰なのかわかっていない人が一番恥ずかしいわけでw
話の流れすら分からないお前さんが一番恥ずかしいと思うがなぁ
>>847 >猿真似しかできんくせして何を言っているのかw
最早猿真似猿真似とわめくしか手が無いのだろうw
>air ゲージャーには他人を否定できる理由が無い
何でもかんでもair ゲージャーと書きさえすれば、勝ったつもりになるマヌケならやりそうな事。
>規格を読んでいないのが丸分かり
>その範囲を16.5mmゲージ で作るのがH0
「その範囲」とはどういう意味なのか理解しているのか?w
実車のゲージが1250〜1700mmの範囲の車両の模型を作ったら、
その模型のゲージが16.5mmゲージだというだけ。何の条件も無くH0が16.5mmなのではない。
>その範囲を16.5mmゲージにしたものしか「H0」とはなっていない
はぁ?NEMってH0がその全てなの?というかココで問題なのはHOなのだが。
>「でてこない」と言っていた人間が、次のレスでは「一番最後」
コイツはホントにアタマが悪いねぇw
HOに16.5mmという意味は無い。あるのは3.5mmスケールという定義だけ。
NMRAは1435mmゲージの3.5mmスケールとしてのHOではトラックゲージが16.5mmだと書いているだけ。
それにしてもHOの話をしているのに、何時のまにやら筋違いのH0を引っ張り出して、
話のすり替えに必死なヤツこそ支離滅裂の名にふさわしいw
「3.5mmスケールかつ16.5mmゲージ」なのはあくまで実車が1435mmゲージの模型を前提とした場合。
単にHOといっただけ(実車がどんなゲージなのか不明なまま)では16.5mmゲージという数値は出てこない。
849 :
鈴木 :2012/05/30(水) 22:20:08.11 ID:fjhbV23j
>>847 :蒸機好き
>air ゲージャーには他人を否定できる理由が無い
「air ゲージャー」って何のこと? タイヤの空気圧計る人?
誰かの勝手な造語?
>>849 >「air ゲージャー」
これは負け犬の遠吠えみたいなものw
851 :
鈴本 :2012/05/30(水) 23:51:57.18 ID:h0gFcQdN
>>842 『HO』という詞そのものはNMRAに専有権は無い。別の意味で誰が使おうが自由。
現に『N』には1/160だけでなく1/150も1/148もある。
>>851 >『HO』という詞そのものはNMRAに専有権は無い。別の意味で誰が使おうが自由。
無人島で裸で走り回っても誰からも文句はでないと言い張っているだけ。意味なしw
>現に『N』には1/160だけでなく1/150も1/148もある。
Nの縮尺は1/160でそれ以外の縮尺を規定している規格は無い。
1/150や1/148もNだと勝手に思い込んでいるだけ。根拠などない。
853 :
鈴本 :2012/05/31(木) 00:15:07.14 ID:bB23tdTz
>>852 だ〜か〜ら、鉄模趣味は規格万能じゃないだろ。
規格で定まった縮尺以外作っちゃいかん、とか言う法律がどこの国にあるんだ?
あと
>>840 にも書いたが、裸で走り回った奴に対してどういうお咎めやお仕置きがあるかは
そこの土地を領有する国の法律次第。無人島だろうが街中だろうが同じこと。
854 :
鈴木 :2012/05/31(木) 00:20:38.95 ID:Zb09amHn
>規格で定まった縮尺以外作っちゃいかん、とか言う法律がどこの国にあるんだ? 規格で定まった縮尺以外作っちゃいかんとは言ってない。 規格で定まった縮尺以外で作った物は、 規格名を自分で新しく考えるか、名無しにするかしかない。
>>854 日本には鉄道模型の正式な規格が存在しない。
欧米には規格があるが、何故わが国がそれらに従う義務があるのかの明確な説明を。
856 :
鈴木 :2012/05/31(木) 00:34:29.64 ID:Zb09amHn
>>855 規格が無ければ1/64ゲージ模型の箱に「HO」とか印刷するの止めれば?
HO規格に従った模型と間違えるから
857 :
鈴本 :2012/05/31(木) 00:36:31.69 ID:bB23tdTz
>>854 >規格で定まった縮尺以外で作った物は、
>規格名を自分で新しく考えるか、名無しにするかしかない。
『HO』という詞についてNMRAが専有権を主張できない限りその理屈は通らない。
858 :
鈴本 :2012/05/31(木) 00:41:47.91 ID:bB23tdTz
>>856 >規格が無ければ1/64ゲージ模型の箱に「HO」とか印刷するの止めれば?
>HO規格に従った模型と間違えるから
なるほどね、つまりは
規格が無ければ1/120ゲージ模型の箱に「N」とか印刷するの止めれば?
N規格に従った模型と間違えるから
ということだな?俺より一本足りないオッサンよ。
>>856 重ねて質問する。
何故わが国が欧米の規格に従う義務があるのかの明確な説明を。
860 :
鈴木 :2012/05/31(木) 00:50:46.54 ID:Zb09amHn
>>859 欧米の規格に従う義務があるなどとは言ってませんけど。
欧米と違う規格に従うなら、違う規格名を考案すれば?
>>860 従う必要が無いならどんな名称を使おうが自由なのでは?
862 :
鈴木 :2012/05/31(木) 00:59:49.68 ID:Zb09amHn
>>861 規格が無いから何を名乗ろうと勝手というなら、
「N」の箱に入ってたD51模型を「HOのD51」模型の名前でヤフオクに出しても良い、と言う事になる。
863 :
鈴本 :2012/05/31(木) 01:01:12.90 ID:bB23tdTz
>>861 その通り。
『HO』という詞についてはNMRAには専有権はないからね。
他で『HO』という詞をどんな意味で使おうが自由。
でなければ
>>826 に書いた通貨の問題なんか一体どうなるの?w
864 :
鈴本 :2012/05/31(木) 01:04:11.82 ID:bB23tdTz
>>862 それで世間に通用すると思うならそうすればいい。
どうぞご自由に。
>>862 またまた出ました鈴木サンの屁理屈。
ここでは1/80・16.5mmの模型をHOと呼んでよいかという話をしているのだ。
866 :
鈴木 :2012/05/31(木) 01:10:25.95 ID:Zb09amHn
規格が無いから何を名乗ろうと勝手 という意見が世間に通用すると思うならそうすればいい。 というお粗末な結論になりますけど?
867 :
鈴木 :2012/05/31(木) 01:14:33.23 ID:Zb09amHn
>865 だって 「従う必要が無いならどんな名称を使おうが自由なのでは?」 ↑なんでしょ? 日本には規格が無いから 1/80車体1/64ゲージの模型をHOと名乗っても良いが、 1/150模型はHOと名乗ってはいけないの? かなり身勝手な話だと思いますけど。
868 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 01:20:07.72 ID:hvIJBlTP
>>866 >規格が無いから何を名乗ろうと勝手
>という意見が世間に通用すると思うならそうすればいい。
と言うことは1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼んでも差し支えないと?
869 :
鈴木 :2012/05/31(木) 01:23:52.57 ID:Zb09amHn
>>868 それはお粗末な結論だ、と書いてるでしょ。
おバカな結論に陥ると言う事ですよ。
で、
「従う必要が無いならどんな名称を使おうが自由なのでは?」
↑なんでしょ?
日本には規格が無いから
1/80車体1/64ゲージの模型をHOと名乗っても良いが、
1/150模型はHOと名乗ってはいけないの?
870 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 01:28:26.53 ID:hvIJBlTP
>>867 現在1/80・16.5mmの模型が「HO」と呼ばれているという事実があり、
それを容認するかどうかの話をしている。
なんで1/150の模型の話を持ち出すのか、意味不明。
871 :
鈴木 :2012/05/31(木) 01:30:56.43 ID:Zb09amHn
>>870 >現在1/80・16.5mmの模型が「HO」と呼ばれているという事実があり
その「HO」とは何を意味してるの?
「1/80・16.5mmの模型」だけが「HO」なの?
872 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 01:32:27.49 ID:hvIJBlTP
>>869 その結論がお粗末でおバカかどうかは鈴木サンが決めることじゃない。
広く一般で使われているところを見ると、多くの人はそう思っていないのでは?
873 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 01:36:48.16 ID:hvIJBlTP
>>871 日本では1/80、1/87で軌間16.5mmのものは慣習的にHOと呼ばれている。
874 :
蒸機好き :2012/05/31(木) 01:49:46.80 ID:gkofoh9c
>>848 > 最早猿真似猿真似とわめくしか手が無いのだろうw
猿真似しかできない人間のただの言い訳
> >air ゲージャーには他人を否定できる理由が無い
> 何でもかんでもair ゲージャーと書きさえすれば、勝ったつもりになるマヌケならやりそうな事。
air ゲージャーである事を認めたようだw
> 「その範囲」とはどういう意味なのか理解しているのか?w
> 実車のゲージが1250〜1700mmの範囲の車両の模型を作ったら、
> その模型のゲージが16.5mmゲージだというだけ。何の条件も無くH0が16.5mmなのではない。
自分が書いてきた事と矛盾している事に気付いていないようだ
> >その範囲を16.5mmゲージにしたものしか「H0」とはなっていない
> はぁ?NEMってH0がその全てなの?というかココで問題なのはHOなのだが。
負けそうになると罵詈雑言w
いつもの手口w
私は既に「欧州では」と断りを入れている
>>823 相手が何を書いているのか分からなければ議論する資格無し
> コイツはホントにアタマが悪いねぇw
> HOに16.5mmという意味は無い。あるのは3.5mmスケールという定義だけ。
> NMRAは1435mmゲージの3.5mmスケールとしてのHOではトラックゲージが16.5mmだと書いているだけ。
残念ながら違う
規格をよく読んでいない証拠
勝手な解釈をしてはいけない
> それにしてもHOの話をしているのに、何時のまにやら筋違いのH0を引っ張り出して、
> 話のすり替えに必死なヤツこそ支離滅裂の名にふさわしいw
自分が何に対してどう書き込んだかも覚えていないようだ
話にならん
オマエが勝手に割り込んできた事を覚えていないのかw
ここまで内容について反論しておいて「話が違う」とは遅すぎ
負けを認めたようなもの
> 「3.5mmスケールかつ16.5mmゲージ」なのはあくまで実車が1435mmゲージの模型を前提とした場合。
> 単にHOといっただけ(実車がどんなゲージなのか不明なまま)では16.5mmゲージという数値は出てこない。
規格の内容をよく知らないair ゲージャーに何を言っても無駄のようだ
他人の議論の内容を読んでいれば分かりそうなものなんだが
875 :
蒸機好き :2012/05/31(木) 01:51:56.63 ID:gkofoh9c
>>849 > 「air ゲージャー」って何のこと? タイヤの空気圧計る人?
> 誰かの勝手な造語?
鈴木さんの事
それより、質問に答える気は全く無いようですな
876 :
蒸機好き :2012/05/31(木) 02:19:39.08 ID:gkofoh9c
>>869 「お粗末で、お馬鹿な結論」とは、大半の論拠が破綻している鈴木さん自身の事ですか?
877 :
鈴木 :2012/05/31(木) 02:29:34.09 ID:Zb09amHn
>874 :蒸機好き >air ゲージャーである事を認めたようだw air ゲージャーって何? TMSか何かに書いてあるの? ノータリン造語?
878 :
鈴木 :2012/05/31(木) 02:35:40.35 ID:Zb09amHn
>>873 >日本では1/80、1/87で軌間16.5mmのものは慣習的にHOと呼ばれている。
正しい慣習なら良いが
悪い慣習ならやめるのが当然。
879 :
蒸機好き :2012/05/31(木) 02:49:31.83 ID:gkofoh9c
>>877 > ノータリン造語?
これって、鈴木さんの大好きな「個人攻撃」じゃないの?
で、そろそろ答えてもらえませんかねぇ
>>756 : 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
何処の誰がこんな屁理屈をつけているのですか?
答えられないようじゃ話にならんですけど
880 :
蒸機好き :2012/05/31(木) 02:51:16.98 ID:gkofoh9c
>>878 「悪い習慣」って誰が決めたのですか?
鈴木さんに決める権限はありませんけど?
881 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 07:35:34.75 ID:buGiv4v5
新内閣ではHO大臣でも作って鈴木さんが就任すればよい。てか、HOスケールを自分達だけで仕切りたいという臭いが大井町あたりからプンプンと臭うんだがな。
882 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/05/31(木) 20:36:09.54 ID:5IVaiuPl
「HO」とは「縮尺の1/87名称」で且つ「縮尺1/87」のシンボル 「HOゲージ」とは「1/87ゲージの言い換え」で具体的な数値は1435÷87で16.5mm これが「1/87ゲージ」で有る 軌間は縮尺が有ってから生まれ縮尺が決まらなければ軌間は存在しない 1/87と16.5mmゲージは双子のような物で切り離しは不可 後出し規格の名称はその時点で既に存在している規格名称と違えるのが常識 16.5mm1/80モデルをHOと称する悪習は改めねばならない。
鉄道模型っていうのは、縮尺とゲージの二次元でとらえなければいけないから、 HOみたいな別称が必要になったのであって、スケールだけでよければ、 プラモみたく1/72とか1/48と、そのまま縮尺率を記せば済む話。 っていうと、HO scale と書いたプラモがあるとか言い出すヤツがいるんだろうな。 しかし、それはあくまで3.5mmスケールかつ16.5mmゲージを本来意味するHOからの 派生的用法でしかないのに、どうしても理解したくない(理解できない?)らしい。
>>874 >猿真似しかできない人間のただの言い訳
最早猿真似猿真似とわめくしか手が無いのだろうw
>air ゲージャーである事を認めたようだw
air ゲージャーと書きさえすれば、勝ったつもりのマヌケ乙
>自分が書いてきた事と矛盾している事に気付いていないようだ
「その範囲」とはどういう意味なのか理解しているのか?w
実車のゲージが1250〜1700mmの範囲の車両の模型を作ったら、
その模型のゲージが16.5mmゲージだというだけ。何の条件も無くH0が16.5mmなのではない。
>私は既に「欧州では」と断りを入れている
>>823 とりあえずH0は関係ないわけだが。
>規格をよく読んでいない証拠 勝手な解釈をしてはいけない
はぁ?w
勝手ではない解釈とはどういうものかぜひ聞かせてもらおう。
>オマエが勝手に割り込んできた事を覚えていないのかw
そうそう、他の人間に当てたレスに勝手に割り込んでくるのが得意な、
「蒸機好き」とか名乗る変なヤツがいたなw
>規格の内容をよく知らないair ゲージャーに何を言っても無駄のようだ
規格を知らないair ゲージャー自己紹介乙w
>>883 >HO scale と書いたプラモがあるとか言い出すヤツがいるんだろうな。
>しかし、それはあくまで3.5mmスケールかつ16.5mmゲージを本来意味するHOからの
>派生的用法でしかないのに、どうしても理解したくない(理解できない?)らしい。
HO(スケール)という呼称が表すのは3.5mmスケール(1/87)という縮尺だけ。
16.5mmというのはあくまで1435mmの1/87として出て来る数値に過ぎない。
模型になるプロトタイプとして標準軌1435mmゲージの実車が大変多いというか、
それが過半を占める為に、あたかもHOが16.5mmという数値を含むと勘違いしているだけ。
実車がどんなゲージの車両なのかという情報を抜きにして模型のゲージもわかる訳がない。
886 :
鈴本 :2012/05/31(木) 23:56:03.47 ID:bB23tdTz
>>873 現状はそうだよね。
鈴米スレじゃないんだから、現状を踏まえた議論をしようぜ。
887 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 00:29:58.95 ID:EUGw3dlg
>>884 > 最早猿真似猿真似とわめくしか手が無いのだろうw
猿真似しかできない人間のただの言い訳w
> air ゲージャーと書きさえすれば、勝ったつもりのマヌケ乙
air ゲージャーごときが何をほざこうが関係無しw
> 「その範囲」とはどういう意味なのか理解しているのか?w
> 実車のゲージが1250〜1700mmの範囲の車両の模型を作ったら、
> その模型のゲージが16.5mmゲージだというだけ。何の条件も無くH0が16.5mmなのではない。
自分の矛盾に気付かないのかよw
> とりあえずH0は関係ないわけだが。
それについてのコメントを否定してきたのはお前さん
関係無いなら、上のようにクダラナイ言い訳なんざすること無かろう
> はぁ?w
> 勝手ではない解釈とはどういうものかぜひ聞かせてもらおう。
規格に書いていない事を妄想するお前さんの行為のことだが?
何処に実物ゲージが1435mmに限ると書いてあるのか教えてもらおうか?
> そうそう、他の人間に当てたレスに勝手に割り込んでくるのが得意な、
> 「蒸機好き」とか名乗る変なヤツがいたなw
最早、自分が何をしたかも覚えていないようだ
>>825 > 規格を知らないair ゲージャー自己紹介乙w
やはり、無駄のようだ
888 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 00:32:34.76 ID:EUGw3dlg
>>885 規格をよく読んでいない人間の妄想に過ぎない
889 :
鈴木 :2012/06/01(金) 00:51:28.18 ID:k2uwt9gO
>>887 :蒸機好き
>air ゲージャーごときが関係無しw
air ゲージャーって何?
TMSか何かに書いてあるの?
ノータリン造語?
890 :
鈴本 :2012/06/01(金) 00:58:21.35 ID:PXNdWuqi
と、ノータリンが今夜も必死です。
891 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 01:00:50.55 ID:EUGw3dlg
>>889 > ノータリン造語?
これって、鈴木さんの大好きな「個人攻撃」じゃないの?
で、そろそろ答えてもらえませんかねぇ
>>756 : 鈴木 [] 2012/05/25(金) 21:14:54.38 ID:hhz41U0N
>「初心者にはHOと書いた方が解りやすいから」とか屁理屈つけて売るのは米国も日本も同じ。
何処の誰がこんな屁理屈をつけているのですか?
答えられないようじゃ話にならんですけど
>>887-888 >猿真似しかできない人間のただの言い訳w
>air ゲージャーごときが何をほざこうが関係無しw
猿真似だのair ゲージャーだのと書きさえすれば勝ったつもりのマヌケ乙w
>自分の矛盾に気付かないのかよw
どう矛盾しているのか説明してみろよw
何一つ説明できずに猿真似だのair ゲージャーだのとわめくだけが精一杯だろうがw
>規格に書いていない事を妄想するお前さんの行為のことだが?
標準軌である1435mmが念頭にあるのは当たり前。妄想どころかその理解ナシにはNMRAの規格はありえない。
で、オマエの大好きなNMRAの規格のHOの項目には、3.5mm scaleとか1/87.1とか盛大に書いてある事実は無視して、
1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと見当違いの妄想テンコ盛りとは大笑いだなw
893 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 01:45:44.69 ID:/Q4rLzCx
>>892 > 猿真似だのair ゲージャーだのと書きさえすれば勝ったつもりのマヌケ乙w
「マヌケ」と書けば相手が間抜けに見えると勘違いしている人間でした
> どう矛盾しているのか説明してみろよw
> 何一つ説明できずに猿真似だのair ゲージャーだのとわめくだけが精一杯だろうがw
その範囲がある以上、ゲージは1/87のみとは言えないであろうと言っているのだが?
またどうせ、自分の都合に合わせたクダラナイ主張しかできないだろうがね
> 標準軌である1435mmが念頭にあるのは当たり前。妄想どころかその理解ナシにはNMRAの規格はありえない。
規格を縮尺のみと解釈している時点で大きな勘違い
> で、オマエの大好きなNMRAの規格のHOの項目には、3.5mm scaleとか1/87.1とか盛大に書いてある事実は無視して、
> 1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと見当違いの妄想テンコ盛りとは大笑いだなw
誰も無視なんかしていないのだが
「3.5mmスケールかつ16.5mmゲージ」との文言に対して自分が否定したことを忘れているようだ
>>817
NMRAでは規格どころかそれ以前の初心者向けの鉄道模型の解説で、ゲージの説明について以下の記述がある。 A brief comment on gauge, the distance between the rails, is also appropriate. The standard gauge in North America is 4' 8 ?". ここで北米のスタンダードゲージは4feet8-1/2inch(1435mm)だと説明している。
895 :
鈴本 :2012/06/01(金) 02:06:47.75 ID:PXNdWuqi
>>894 今度は実車のゲージ論でも始めるつもりかよw
>>894 英文の最後の?は文字化け。原文は勿論1/2と書いてある。
>>895 都合が悪くなると野次をかまして必死に誤魔化そうとするのが卑怯者プラプラ16番厨のいつもの手段w
898 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 02:25:28.10 ID:/Q4rLzCx
>>894 それがどうかしたのか?
標準以外も16.5mmゲージにすると言う裏返しだろ
自分で、証明してくれてご苦労さん
>>893 >「マヌケ」と書けば相手が間抜けに見えると勘違いしている人間でした
なるほど。猿真似だのair ゲージャーだのと書きさえすれば、
相手が猿真似やair ゲージャーとやらに見えると勘違いしていたわけだw
>その範囲がある以上、ゲージは1/87のみとは言えないであろうと言っているのだが?
>またどうせ、自分の都合に合わせたクダラナイ主張しかできないだろうがね
欧州には北米とは異なった事情がある。実車が1524mmや1600mmや1668mmゲージの車両であっても、
H0の1/87で作るのなら標準軌に揃えて模型のゲージは16.5mmにしましょう、とあらかじめ規格を整え取り決めたのだ。
勿論これは勝手な慣習とやらでもないし、どこかのメーカーの独り決めとも違う。
あくまで規格に従った取り決めだから、厳密に1/87ではないと突っ込むことそのものに意味が無い。
同時に僅かな違いの広軌の線路を用意するのが現実的でないという理由があるだけなのに、
これを理由に16.5mmという数値がH0に含まれると考えるのもいささか違うだろう。
>>898 NMRAがそんなことをほのめかしているのなら、どうぞ証拠を固めてから出直してくれ。
901 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 03:01:45.36 ID:/Q4rLzCx
>>899 > なるほど。猿真似だのair ゲージャーだのと書きさえすれば、
> 相手が猿真似やair ゲージャーとやらに見えると勘違いしていたわけだw
また猿真似かよw
そう思っているならドーゾ
相手の文言を安易にパクることは猿真似に過ぎないし
模型自体の話ができず、ゲージ論しかできないからair ゲージャーと言っているわけで
> >その範囲がある以上、ゲージは1/87のみとは言えないであろうと言っているのだが?
> 欧州には北米とは異なった事情がある。実車が1524mmや1600mmや1668mmゲージの車両であっても、
> H0の1/87で作るのなら標準軌に揃えて模型のゲージは16.5mmにしましょう、とあらかじめ規格を整え取り決めたのだ。
> 勿論これは勝手な慣習とやらでもないし、どこかのメーカーの独り決めとも違う。
> あくまで規格に従った取り決めだから、厳密に1/87ではないと突っ込むことそのものに意味が無い。
> 同時に僅かな違いの広軌の線路を用意するのが現実的でないという理由があるだけなのに、
> これを理由に16.5mmという数値がH0に含まれると考えるのもいささか違うだろう。
前半で「かつ16.5mmゲージ」って事を証明しているようなもの
なのに後半は自分の都合に合わせた理由付け
言ったとうりじゃんw
で、H0は関係無いとか言っていたんじゃ無かったのかよ
>>884
902 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 03:04:16.51 ID:/Q4rLzCx
鈴米は自分の主張がすでに破綻している事に気付いていないようだ
>>901 H0は関係ない。
だがコチラは都合が悪くなると茶化して逃げ出すだけのプラプラ16番厨ではないから、
合理的な理由だけはきちんと知らせてやっただけ。自分の都合でもなんでもない。
既に破綻している主張というのは1/80 16.5mmをHOと言い張る事だろ。
905 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 03:13:41.54 ID:/Q4rLzCx
>>903 関係無いなら必死に言い訳する必要無いだろ
それも、ガキの言い訳のような辻褄の合わない言い分でw
>>904 で、それの何処が破綻しているの?
破綻しているんだったら、だれも使わないがね
猿真似はすぐに破綻するんだけどw
>>905 辻褄の合わないガキの言い訳というのは1/80 16.5mmをHOと言い張る事だろ。
>破綻しているんだったら、だれも使わないがね
使っているヤツのアタマの中身も破綻しているだけのこと。
中身を問われても応えない、内容のない鸚鵡返しを二回繰り返す神経が判らんw
908 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 19:45:56.38 ID:/Q4rLzCx
>>906 内容が無いんじゃ、自分で「猿真似」だと証明したようなものw
>>907 ホンマ、神経を疑いますな
909 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/01(金) 21:26:48.22 ID:UsPRQvgO
>>908 そうだよな、1/80 16.5mmの模型をHOだと言い張る神経を疑う。
910 :
蒸機好き :2012/06/01(金) 21:59:36.21 ID:/Q4rLzCx
>>909 > そうだよな、1/80 16.5mmの模型をHOだと言い張る神経を疑う。
air ゲージャーにはそれしか無いようだw
千円ナントカはair ステマゲージャー
他人を罵倒するしか能が無いAirゲージャー乙。 鉄道模型を持っているというなら写真をアップするように。
913 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/02(土) 00:09:25.81 ID:Ndc3YrkV
コピペ荒らしで容量潰しだけしか能が無いAirステマゲージャー乙。 クルクル16番ステマ日記は写真も不要。だってステマだからw
914 :
蒸機好き :2012/06/02(土) 04:51:16.71 ID:n9SUPHDQ
鈴米によれば、1日あたり1~2回の遊びの報告が「コピペ荒しで容量潰し」らしい で、自分がやったコピペ荒しはそれについて該当しないらしい 「妄想癖+虚言癖」の根拠はこのあたりにあるのにそれも理解できなくてパクって使う しかも、根拠も中身も無いため「猿真似」と呼んでいるのだがそれも理解できないらしい
915 :
蒸機好き :2012/06/02(土) 05:25:39.19 ID:n9SUPHDQ
>>913 ステマの意味すら理解できないようですね
複数のメーカーや海外型までが登場する話が「ステマ」なんでしょうか?
違いますねW
916 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/02(土) 08:14:28.77 ID:Ndc3YrkV
>>915 他社の製品にちょっとでも言及したらステマではなくなるのか?
だとしたら相当下手なステマだな。
等と意味不明な供述をしており
918 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/02(土) 08:21:30.57 ID:Ndc3YrkV
それしか書けないインチキHO信者の悔しさが滲む週末の朝w
悔しいのうwww悔しいのうwwww
どうやっても1/80がHOにならずに悔しいのうwww
「1/80・16.5mm→HO」をウソだインチキだと触れ回る鈴米の主張は井門義博と同じ よって鈴米は芋ステマ工作員と認定www
1/80・16.5mmがHOでも構わないという結論に太刀打ちできず悔しい脳www
>>922 デタラメで嘘にまみれた結論と称するインチキを触れて回るプラプラ16番厨乙w
>>923 重複スレで妄想を垂れ流すも連戦連敗の猿まね air ゲージャー乙www
925 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/02(土) 10:18:48.79 ID:Ndc3YrkV
重複だの削除だの必死なのは1/80 16.5mmをHOと偽るプラ16番厨の特徴。
嘘つきだの詐称だの必死なのは猿まね air ゲージャーこと鈴米の特徴。
と、1/80 16.5mmをHOと偽るair ステマゲージャーが必死w
と、1/80 16.5mmがHOでないと論理的に説明できない猿まね air ゲージャーが必死www
929 :
蒸機好き :2012/06/02(土) 12:42:17.42 ID:n9SUPHDQ
>>916 > 他社の製品にちょっとでも言及したらステマではなくなるのか?
アホか?w
まず、「チョッとだけで」無かろう
それで、一体何をマーケティングするつもりなのか買う方も分からんだろうがw
> だとしたら相当下手なステマだな。
下手な例えだったと言うだけの事だw
>>929 ひたすら同じ会社の製品のことばかりでは不自然すぎてバレバレだろうがw
そこまでマヌケなレスなら、誰もわざわざステマ云々言い出すわけが無い。
アホ過ぎて話にもならない。
>>928 1/80 16.5mmがHOだと論理的に説明してみろよw
>>930 イタいところを突かれた猿まね air ゲージャーが堪らずキレたでござるの巻www
と、1/80 16.5mmがHOでないと論理的に説明できないプラプラ16番ステマゲージャーが必死www
>>932 ×HOでないと論理的
○HOだと論理的
論理的ではないプラプラ厨相手だと疲れるなぁw
934 :
鈴本 :2012/06/02(土) 15:58:24.02 ID:QUijVRDB
>>933 ぼやくぐらいなら来なけりゃいいのにw
貴様の立てたスレで延々と独演会やってろよ禿
オマエみたいな考えの足りないヤツが、いちいち反応してマヌケなレスを書いてくるのが面白くて仕方ない。
>>935 などと、他人から見られた自らの姿を的確に述べており
937 :
蒸機好き :2012/06/02(土) 18:21:27.63 ID:n9SUPHDQ
>>930 > ひたすら同じ会社の製品のことばかりでは不自然すぎてバレバレだろうがw
> そこまでマヌケなレスなら、誰もわざわざステマ云々言い出すわけが無い。
では、何処の会社のステマだと言うつもり?
どう読んだって、特定の会社の製品が欲しくなるような記述は何処にも無いのだが?
> アホ過ぎて話にもならない。
と言うわけで、自己紹介でしたw
>では、何処の会社のステマだと言うつもり? 1/80 16.5mmをあくまでHOだと言い張って売り込みたい会社だろ。 もともとプラ日本型1/80製品を造っている会社など沢山あるわけではない。
939 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/03(日) 00:22:53.57 ID:jz605GYM
なるほどね。 鈴米は、「1/80 16.5mm→HO」をあくまでウソだインチキだと言い張って それ以外のスケール/ゲージを売り込みたい会社のステマなんだ。 もともと1/80→HOをウソだと言い張っている会社など、あそこしかない。
>>939 >鈴米は、「1/80 16.5mm→HO」をあくまでウソだインチキだと言い張って
>それ以外のスケール/ゲージを売り込みたい会社のステマなんだ。
はぁ?全然意味不明だな。
「1/80 16.5mm→HO」と称するのをウソだインチキだと言っているだけで、
「1/80 16.5mm」をウソだインチキだなどとは全く言っていないんだが。
「1/80 16.5mm」の模型そのものは何の問題もなし。ウソHO表示がダメなだけ。
それにしても「1/80 16.5mm→HO」をウソだインチキだと言い張ると、
それ以外のスケール/ゲージが売れるの?オマエの祖国ではよくある事?
論理的ではないプラプラ16番厨の考えることは常識人には理解不能www
と非常識が喚いております
942 :
蒸機好き :2012/06/03(日) 07:29:02.78 ID:h3dc3xSs
>>938 > 1/80 16.5mmをあくまでHOだと言い張って売り込みたい会社だろ。
「だろ」ってなに?
そんな事で「ステマ」と断定できるのか?w
> もともとプラ日本型1/80製品を造っている会社など沢山あるわけではない。
な~んだ
ちゃんと読まずに「ステマ」だの言っていたのかよw
「ステマ」と言う限りは何処の商品の購入を促しているかぐらいは分からなきゃおかしいのだがね
ガキが「ステマ」と言う言葉を覚えて闇雲に使っただけだったようだ
「アホ過ぎて話にならない」とはピッタリの自己紹介だったと言うわけだw
943 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/03(日) 11:09:39.50 ID:C+Jbc94H
>>942 「アホ過ぎて話にならない」のはおまえ自身の事だろうwww
どこの商品なのか商品名まで連呼するのは競合している会社が沢山ある場合。
もし、そのジャンルの製品を手がけた会社が事実上一社しかなかったら、
商品名も会社名も必要ない。そのジャンルの製品を推すだけでステマとして機能する。
日本型プラ1/80製品など数社しかないし、その中で1/80をHOと言い張っている会社はいくつある?w
何十社もあるとでも思っているのか?w
それにしてもステマという単語はとても食いつきがいいなぁw
944 :
蒸機好き :2012/06/03(日) 11:19:48.88 ID:h3dc3xSs
>>943 「アホ過ぎて話にならない」は、
オマエさんが何処の会社かを限定できない時点で自ら証明しているわけで
競合他社にアシストするようなものをステマと呼べる道理が無いのは当たり前のこと
「数社しかない」は理由にならない
競合他社なんてあるの?w 1/80 16.5mm製品のHO呼称を止めた会社はあったかもしれないが。 それにしてもステマという単語は食いつきがいいw
946 :
蒸機好き :2012/06/03(日) 11:27:00.86 ID:Idg8Ew4I
>>943 > それにしてもステマという単語はとても食いつきがいいなぁw
心配するなw
「良識派モデラー」スレには「茶化し」しか食いついていないだろw
で、1/80 16.5mm製品にHO呼称を用いてプラ量販製品を販売している会社はどれくらいあるの? 十社?二十社?w
948 :
蒸機好き :2012/06/03(日) 11:32:23.99 ID:Idg8Ew4I
>>945 > 競合他社なんてあるの?w
> 1/80 16.5mm製品のHO呼称を止めた会社はあったかもしれないが。
自分で、「数社」と言っていた事も忘れているようだし
クルクル日記には海外型まで登場しているがw
しかしまあ、鈴米のボケ具合はお笑い芸人より余程笑わせてくれる
949 :
蒸機好き :2012/06/03(日) 11:35:02.83 ID:Idg8Ew4I
>>947 自社以外にもう一社あれば十分な話
その、一社にアシストするようなものをステマと呼べるはずも無い
「アホ過ぎて話にならない」とはまさにこの事
重複スレ、鈴米が必死に煽りの書き込みをしてるようだが、 誰にも相手にされず、独り言メモ帳になってるのが激しく笑える
951 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/03(日) 12:56:06.76 ID:jz605GYM
次スレは要らんなw
952 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/06/03(日) 13:03:48.01 ID:jz605GYM
>>949 もう一社もあるの?
カタログから1/80 16.5mmのHO呼称を撤廃した会社とか、
自社には生産設備もなく、大陸に丸投げで一回こっきりの売り逃げ会社とか、
そんなのばかりだろ。
>>950 >>952 気になって気になって仕方ないヤツがいて、しきりと内容を確かめにきているわけだ。
それだけでもう十分に面白いw
954 :
蒸機好き :2012/06/03(日) 15:40:01.43 ID:Idg8Ew4I
>>953 > もう一社もあるの?
> カタログから1/80 16.5mmのHO呼称を撤廃した会社とか、
> 自社には生産設備もなく、大陸に丸投げで一回こっきりの売り逃げ会社とか、
> そんなのばかりだろ。
で、何が言いたいの?
「ステマ」だと言う理由は何処にも無い訳だがw
都合が悪くなれば話をすり替える
「アホ過ぎて話にならない人」って自己紹介はもう沢山ですよw
>>953 >気になって気になって仕方ないヤツがいて
そう妄想しないとできないわな、あの惨状なあww
>>954 理由がどこにもないことにしたいという個人的な感想だろw
そう思いたいのならステマ云々は無視すればよいのでは?w
957 :
!ninja :2012/06/09(土) 05:44:29.45 ID:pe8ocL42
↑どうみても変なレスだな
958 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 02:50:02.13 ID:sHOzbl+9
__________ | | | 品 商 欺 詐 | ___ |__________| (___@ | 永| | 久| ∧..∧ 日本型HOとは上回りを1/80、 | 戦| (´・ω・`) < 下回りを1/64の縮尺で…… |山 犯| cく_>ycく__) |崎 亭| (___,,_,,___,,_) ∬  ̄TT ̄ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
959 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 02:51:30.12 ID:ofucptWr
_ ,:': : : : ヽ 上下チグハグの iュ: : : :ィュ:i} 16番は歪んでいるから模型じゃないでしょ、コラッ! |:i: : :-:i::i/ /イニ.ソノi // - /:/.}! i})ポン! iハ__イ:f. |____、 / / ,r|. |‐┴〆 _,、_ '⌒☆ !ニニ= -イ__|. | ∩`ロ´) いかに鉄道模型を楽しむかという......痛っ |_ヽ ヽ厂 二i¬、 (_-、 C / ハ_i´ト、二_ノ r- } i_ノノ  ̄ └'――┴‐'´
960 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 09:26:52.80 ID:5LZZ5Kj0
>>958 故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。
961 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 09:35:08.54 ID:4cwKXxSb
962 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 17:48:50.54 ID:u4v7gyS9
>>960 閑散としていた割には反応が超早い。
このスレが気になって毎日訪れないと安心出来ない不安厨降臨。w
>>962 ということにしないと安心出来ない不安厨www
964 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 20:39:39.62 ID:4cwKXxSb
゜に羅゜な゛のラ利の゜゛瀬
965 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/07(土) 21:27:52.15 ID:V+m3RZAX
1/87=HO 初心者は1/80,16.5mmを1/87,1/87ゲージと吠えまくる確信厨KATOの 悪質な誘導に惑わされぬよう間違えぬよう注意して下さい。
966 :
某365 :2012/07/08(日) 00:28:34.84 ID:zZDDxh+4
967 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/08(日) 09:01:19.79 ID:z9JbUq3A
もうすぐ田淵に埋められるぞ!
968 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/08(日) 13:25:53.24 ID:pcYfeu1f
age
ひ課は巣も日子くのひも
ひ課は巣も日子くのひも
顔に間のマン化の間はカンマ句
顔に間のマン化の間はカンマ句
顔に間のマン化の間はカンマ句
ら背巣になせ巣尾に無くまなせくますら
ら背巣になせ巣尾に無くまなせくますら
生かせ肉ナイス枕
゛なからせニス釜の背増す背
伊勢何絵かせになくすこまらに
好かせ鳴らせ書くな
世良何に癖背カンなのに数かなのに゛歩
是ステインに゛ア君らい決まらせい好き巻くにら
砂背に巣是句のニスせく増す
゛砂に゛麻名の世良増せ
ンら背に゛巻に退かんぜ
ン派乗りはかんなりらの神もヒ
巣かなすしか間なすかは見巻きは
砂に消せ須磨癖好く真美
ンすらせ名の瀬飲まなく せくマラの貸す癖マライ好く奇異
989 :
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/08(日) 18:49:08.57 ID:Rx3K0kcF
erutrut
ewrwegggbreg
かあ
eryeryeryere
低下手水家庭ステイ
かなあ
低下手水家庭ステイ
市好くしすくし白紙は
くりくりくりのくりく
一日に百回もスレ潰し連投する西ナントカ(呆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。