1/87・12mm = 芋ゲージ = ファインスケール(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
746名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 01:38:57.74 ID:IASRVjnf
>>736>>738の車種の選び方って、16番廉価プラ製品を意識してそうだな。


>>743
>12mmででないうちはネ
関係ねぇよw
悔しかったら1万円台の国鉄制式DLと5千円台の客車出してみろ>芋ゲージ
747名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 01:49:16.07 ID:rQJsHZkc
>>743
>ターンテーブル
笑うところですか
748名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 02:34:56.76 ID:I21a1FKj
>>728
鉄道模型でリアリティーを追求する時「線路」がタブーとは全く思わない。
「スケールモデル」ならば“出来る限り近づけようと”努力すれば相応に素晴らしいものが出来る。
これが1/80車体に16.5mm線路、になってしまうと実物風景と似ても似つかないので最初から諦めるしかない。

>16番の存在自体を否定しておいて何を言っているのか?

まるで泣き言かヒステリーだな。
既に世の中に存在しているものの存在を否定するなどという無意味な事はしない。
選んでいる人がいる以上何らかの存在意義はあるのだろう。
飽くまでも個人的な意見として「1/80・16.5mm」の規格に点数をつけるとしたら「0点」だ、と言っているのみ。
ここ(ゲージ論系スレ)で自らの価値観を述べる言論の自由はあると思っているが。

>解りきったことを何故>>688で否定した?

「12mmより16番の方が選択肢が多い」こと自体を否定したりはしていない。
16番のラインナップ自体が“魅力的”と言えるほどのアドバンテージではない、と言っている。

>普及活動の話を興味ないと言っているし普及が必要ないというコメントに対しても否定できない
>すべてメーカーまかせか? 

2chで「普及活動」云々言っても意味が無い、と言っている。実生活で個人的にやっている事はあるが、
ここでオープンにするつもりはない、のは上で書いた通り。(メーカーができない事をやっているつもりだが)
また「普及が必要ない」というコメント=「プラ量産品は必要ない」と解釈しているが、考え方は人それぞれ
だと言っている。
749名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 02:37:02.52 ID:W6mR6VR1
>>736
キハ35がヒット商品だと? 単に出して当然のバリエーション出しただけだろ。
それだけのバリエーション揃えた上で数を売って初めてヒット商品というんだよ、ボケがw
750名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 02:42:15.65 ID:W6mR6VR1
>>748
ここをゲージ論系スレなんて勝手に決めつけて仕切るなよ…
751名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 02:49:22.89 ID:I21a1FKj
>>750

>>1を見ても、ここまでの流れを見ても、前スレを見ても明らかだろ?
今更逃げるなよ。
752名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 03:18:42.09 ID:W6mR6VR1
逃げるとかw早く病院行けよww
753名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 03:31:38.86 ID:W6mR6VR1
そうそう、ご自分の“相応に素晴らしい”模型作品見せて納得させてよね。
逃・げ・る・な・よw
754673:2011/05/26(木) 06:09:06.45 ID:kY0XtGD6
>>748

> 鉄道模型でリアリティーを追求する時「線路」がタブーとは全く思わない。
> 「スケールモデル」ならば“出来る限り近づけようと
”努力すれば相応に素晴らしいものが出来る。

実物の線路の知識が全くないようだなw
じゃあ、近づけてみろよ カーブ半径はいくらにするんだ?
カント量は? ポイントは何番を使うつもりか?
この質問には逃げずに答えること


> まるで泣き言かヒステリーだな。

もう、「無理矢理」だな 2ch上ではすべて個人的な意見に決まっているだろう
それを敢えて書くのは他人にその事を突き付けられないようにかくんだよ

あとは、ラインアップの話も普及の話も単なる「言った言わない」の話にしているな
それこそ子供の泣き言だよw
それに、ここまで書いておいて荒らしはやっぱり否定できないんだな

以下はあんたのやったことを分かりやすく書いてやるよ
1 荒らしと同じタイミングでの登場
2 荒らしを否定できない>>684 また名無しさんのまま
3 意味不明の挑発行為(上記の「泣き言かヒステリー」等)
4 「なりすまし」行為>>712
5 自分で書いたことを認めず湾曲させてまでの正当化>>748
これだけ条件が揃えば立派な荒らしだな

もう少し理解力をつけないと誰にも理解されないよ
荒らし君
755名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 07:34:47.60 ID:h5gWcYQ2
>>754
この執拗にくどいのは鈴木じゃ内科医。
本名名乗れず、とうとう名無しに転落か・・・
756名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 07:36:30.65 ID:gpOFSmW2
何だかんだ言っても、常に関心の高い12mm
やっぱり羨ましいのね…
757名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 07:39:58.99 ID:uYN7xUBB
経験者として率直に言わせてもらう

このゲージ、取り組まないほうがいいよ。
758名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 07:47:17.91 ID:rQJsHZkc
まるで鳩山みたいな思考をしてる奴がいるなw
759名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 08:51:41.43 ID:ISktr+1t
プラ=安価、って図式があるようだけど、
値段の点はさて置いて、プラ成型加工、模型の表現方法として優れている点が多々ある。

先ず、やはり窓及びその周辺で、Hゴム等一体で表現された嵌め込み式の窓は、
実感において真鍮製を大きく凌駕している。

あと雨樋やステップ、ドア取っ手、サボ差、グリル、やはりプラ成型が秀逸な仕上がり。

加えて軽量(これはトレーラーとして大きなメリット)である。

これらの点から、箱物においてはプラ製品が質的にも優れている、とも言える。(当然俺の主観だが)

しかし、プラ製品は金型のイニシャルコストが掛かるため、取り組みが容易でない
(ガレージメーカーにプラがほぼ見られないのは、イニシャルの負担が出来ないからだからだろう)
そしてそのイニシャル回収のため、相当数の販売がなされなければならない。

客車等、プラ製品が成り立つ人口が存在するかどうか、これがそのスケールの盛衰に決定的な役割を持つ、といっていい。

更に、多数のユーザーがいれば、量産効果が出て『安価』という大きなメリットも生じてくる。
これがそのスケールの、更なる発展を生む。

760名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 12:16:05.79 ID:W6mR6VR1
>>755
まともな自分の意見も模型も晒さずに逃げたら鈴木確定ww
761名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 13:15:54.76 ID:N9MFLT3L
1/87が全くどうしようもなかった分野が標準軌私鉄。
僅かに出た製品は悉く討ち死に、芋には情交時代からのものが多数漬かり続けている。

狭軌に較べて改軌への感覚的な必然性が圧倒的に乏しい標準軌私鉄モデルは、HOクラスにおいてはこれからも1/80が主流、
というよりほぼ唯一の存在であり続ける。

私鉄・国鉄/JR両方を愉しみたいモデラーは少なくないと思うが、その際標準軌私鉄がない、というのは1/87を選択する際の忌避要因となるだろう。

762673:2011/05/26(木) 18:35:14.49 ID:9FH/pBgX
>>755
確かに出てくる時間帯とかはよく似ている
模型自体の知識が乏しいのも似ている
ただ、反応は少し違う
同一人物かどうかは何とも言えないが、同じ系統であることは間違いない
763名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 18:59:16.93 ID:ddMRXpF1
どっかの機関区再現する ッていっても
デヴ複写個人のお好みで出したナンバー買うだけ。
あんなのの趣味に従わされるなんて真っ平五面
764名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:14:12.28 ID:jPOlNdlG
番号どころか、製品化する車種そのものも複写が自分が欲しいものだからな
765名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 21:38:37.47 ID:6s9pEb6x




1/87 12mm スケール通りのため、台車およびデッキなど狭軌感は申し分ございません。

http://www.world-kougei.com/


766名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 22:16:50.47 ID:mYqM9c+F
>>765
狭軌感は申しわけございません まで読んだ。
767名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 03:10:58.67 ID:hNQjxmJG
>>754
相変わらず盛大にレスをつけてくれるもんだ。

>>755
執拗にくどい・・・そう、その通りだな、同じ事を>>754にも言ってやってくれ。
書きたい事がなくなる迄はとことん>>754氏に付き合うことにするから不悪。
どうしても嫌なら放置・スルー、または隔離スレにしてくれても結構。

どうせここはスレタイ・前スレからして1/87・12mmへの罵詈雑言を露骨に表した掃き溜め
みたいな所でまともなスレじゃないから仕方がないだろう。
まあ当方も毎日ネットに張り付ける訳でもなく、間が空く事もあるだろうがゆっくり書かして貰うよ。
今日ももう眠いんだがな。
768名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 04:27:45.51 ID:hNQjxmJG
>>754
で、曲線半径?
実物の急カーブR200mとして、これを再現するには1/87で約4.7mの幅が必要。
一般家庭で、5m×10mの固定レイアウトスペースを確保するのはなかなか困難だろうな。
やるとしたら、仲間でモジュール作りあって、年に数回場所を借りて集合運転会か。
まあ“実現完全不可能”でないだけ良しとしよう。

しかし、何もカーブ〜エンドレスレイアウトだけが鉄道模型でもないだろう。
現実的には機関車駐泊所/機関区セクションとか、情景ジオラマといったところか。
妙に幅の広い線路でなくてスケール通りの幅の線路で作れば、カッコイイぞ。

カントのつけ方は難しかった。
急カーブをフレキで作るとして、例えば100m×1/87、1mmぐらいはやった事がある。
微妙にうねってたりしてトレーラー脱輪の原因となったが、調整して何とか。
サブロクの幅狭線路でも内側にパタンと倒れる事は無かった。
IMONトラックの0.5mmも個人的には悪くないと思う。

再度・・・“努力すれば相応に素晴らしいものが出来る”・・・全てが完璧、と迄は言わないが。
明日は午後から暫く出張なので、後はまた数日後。
769名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 04:33:09.43 ID:hNQjxmJG
>例えば100m×1/87、1mmぐらいはやった事がある。

100m→×
100mm→○
我ながら寝呆けてる。
770名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 07:19:58.55 ID:ZAsw0H4c
>>768
>実物の急カーブR200mとして、これを再現するには1/87で約4.7mの幅が必要。
>一般家庭で、5m×10mの固定レイアウトスペースを確保するのはなかなか困難だろうな。

エンドレスにしなければいいだけだか
そのほうがさらに実物に忠実になる
771673:2011/05/28(土) 07:27:12.48 ID:Jjd6GRTP
>>767

> どうせここはスレタイ・前スレからして1/87・12mmへの罵詈雑言を露骨に表した掃き溜め
> みたいな所でまともなスレじゃないから仕方がないだろう。

私は、1/87 12mmの存在価値は認めると何度も書いているが理解できないのか?
罵詈雑言は12mmゲージャーでも相当に多いだろう
このスレの住人全員に喧嘩を売るつもりか?
772673:2011/05/28(土) 08:39:42.40 ID:Jjd6GRTP
>>768

> 実物の急カーブR200mとして、これを再現するには1/87で約4.7mの幅が必要。

「R200」って、4級線の最急半径だよ あんたのいう「C61+20系12両」なら「2級線」あたりを目指すべきじゃないのか?
「4級線」ですら標準は「R300」だし「2級線」なら「R600」だ 「R200」で「リアリティー」といえるかどうかだな
確かに軸重はクリアしているがね
実現不可能ではないとして一体誰がやるのかね? 誰もやらなければ「実質不可能」といわれても仕方がないだろ
勿論、特殊なケースはあるだろうがね

> しかし、何もカーブ〜エンドレスレイアウトだけが鉄道模型でもないだろう。

「リアリティー」の話を「線路」に持って来たのはそちらの方だったな
話をそらすな

> カントのつけ方は難しかった。
> 急カーブをフレキで作るとして、例えば100m×1/87、1mmぐらいはやった事がある。

確かに「カント量」は10%程度だな
脱線はアプローチのところでしやすい 実物は緩和曲線で立ち上げてある
脱線防止の一番簡単な方法はIMON トラックのように直線で傾けてしまうこと 16番なら概ねこれで脱線を防げるようになる
花月園のように緩和曲線でアプローチしているケースもある

> 再度・・・“努力すれば相応に素晴らしいものが出来る”・・・全てが完璧、と迄は言わないが。

話が「リアリティー」からズレてきてないか?

ポイントは国鉄JR在来線で8番から12番が使われている
8番は製品があるがそれ以上は自作となるだろう

16番と12mm では遊び方もちがう 私は4~5回/月のペースで走行を楽しむ
遊び方によってどのゲージ・スケールを選ぶかは個人が決めればよいという事
理解できないようなので何度でも書くよ
773名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 23:51:58.53 ID:5rCCti5M
カーブ半径は場所さえあれば何とかなるが
ガニマタはど〜にもならんのだ!
774千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/05/29(日) 07:48:49.52 ID:YcdIvmzJ
おはよう
775千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/05/29(日) 08:10:19.77 ID:YcdIvmzJ
>>773
>カーブ半径は場所さえあれば何とかなるが

そう仰るなら、やってごらんなさい。“ファインなカーブ半径”の再現を。

例えば架線にしても、蒸機の煙や音にしても、“16番と条件は同じ。その気になれば
いつでもやれるんだ!”などと言い張る割には、結局誰もやらないんですよね、
ファインスケール(笑)の人達は。
776千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2011/05/29(日) 08:12:36.23 ID:YcdIvmzJ
かくして、架線の無い線路をパンタグラフが虚空を切りながら、ファインスケール(笑)な
電車が走るわけで。お間抜けに見えます。架線の無い飯田線なんて考えられますか?
豊橋口の開業当初ならともかく、折角の流電も80系も、架線が無ければ皆お間抜け。
“別に俺はお間抜けでも構わない”と仰るなら、お気楽志向のNや16番と同じ。
私はそれを否定しません。どうぞ、お間抜けな“ファインスケール(笑)”をお気楽に
お愉しみ下さいませ。

以上、出勤前の書き込みでした。では行ってきます♪
777名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 08:35:52.41 ID:4vFlcKQw
>>777ゲット

778名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 09:00:17.91 ID:lsXwC875
>>775

全く、DQN芋虫らしいスーパー愚かな発言ですな…
場所があれば=結局金があれば何でも、ということでしょうが、

金があれば1/80をカスタマーに改軌してもらえばいいことだし、
プラ箱物なんか、その方が芋より全然安いかも。

罐も産後新キットを組んでもらえば、芋製品とそんなに替らない値段かも。

線路も、レイアウト屋さんに自宅に合う組レイアウト作って貰えば、道床付き線路なくてもいい。

779名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 09:33:07.82 ID:D1KDHQKD
>>775

ホント、なんでこんなことしか言えないんだろう。
あとは台車の厚みとか、
台車の厚みなんて気にしている人間、聞いたことも無いし、
自分の模型見てても、何が違うのかさっぱり判らない。
780名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 09:49:00.23 ID:3Qvbayq2
俺は12oの蒸気のデフレクターが許せない。
本当はもっと薄いぞ、12oのデフレクターはかなり分厚いよ。
それでもってファインスケール(笑)かよ。
781名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 09:56:29.63 ID:D0bE1W9J
>>780
確かに、視線によっては台車幅なんかより余程気になるところですな
結局模型なんだから、曲線半径や線路高さにしてもどこかで妥協しなけりゃ模型にならない。
その中で、個人が主観で、許容出来る感性にあったものをやるしかない。

自らの感覚のみを押し付けてくるのは愚かなものだ
782名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 10:10:54.30 ID:QOdQdjgE
>>780
>本当はもっと薄いぞ、12oのデフレクターはかなり分厚いよ。

仰る通り。だから「ファインスケール(笑)」なんですよ。
隅から隅までズズズィ〜とファインスケールを気取れるのは精々OJまで。
所詮HOやそれ以下の大きさでは材質の都合上「ファインスケール」は無理。
それを偉そうに「ファインスケール」を標榜するから笑われる。


ファインスケール(笑)。

783名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 10:26:06.26 ID:nXgkl88N
>>782
だって彼らの言うファインスケールって精々軌間をスケール通りにした程度の意味なんでしょ?w
そもそも地道にそこそこの値段でパーツを売りに出せばいいものをそれをしなかった報いでしょ。
製品を出すのもいいんですけど、基本的なパーツを一括して供給するところが無いから、
その場その場で同じパーツを生産するしかない。要するに車輪の再発明。
だから価格を下げられないし、当然ユーザーの数も増えない。
12mmの現状を見るに工作派の方も結構おられると思いますが、
このままだと全員討ち死にですな。
784名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 10:32:48.80 ID:LXyYzVxq
15年くらい前において、車種も結構揃っていたし、熊とか安曇や情交とか、メーカーも多かった
にも拘らず当時より規模が拡大した印象はない、

やはり、衰退にむかっている
785名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 10:56:10.17 ID:LXyYzVxq
>ワールドのEF15あまり安くならなかったな

>この値段じゃ厳しいな

某スレにあった書込みだが、折角欲しい車種が発売されても買えない奴多数

これが芋ゲージの実態、
786名無しの鉄模主任:2011/05/29(日) 10:57:35.52 ID:o/cfBV8Z
12oでの工作はかなり不利になる。一番有利なのは1/80であることは疑いようがない。
なぜならば、工作用部品は1/80が圧倒的に数量で勝っているからだ。
部品の分売が少なく対処するには部品の自作しかない。
自作部品が多いと時間がかかり、並みのモデラーでは無理だ。
787名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 12:12:38.06 ID:DCXGKM9H
某メーカーのキットでは、足回り部品が無いのに車体キットだけ売っているのもある。
788名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 15:58:21.55 ID:O+ln67DK
>>761
12mmでELキットを複数出している某メーカーも、私鉄ものは全て1/80だな。
狭軌私鉄も含めて
789名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 18:03:51.07 ID:07/V+D/r
Mピース、扱い易いDクラスなのにやはり新型電機は簡単には完売しないよう。
芋65、75も含めて、この分野では芋ゲージは大苦戦
790名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 19:56:05.82 ID:ugGFCwHV
ヨンサントオ世代中心の製品化と批判されることが多いが、
その世代でも新車は駄目なんだな。
きっちり売れたのって583くらいか
791名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 21:43:11.07 ID:+uW1aEjc
583は隣国製で多少休めだったし、何といっても屈指の人気型式だから、まだ売れた。
151、583と、超人気型式が終わった後、長い編成モノが売れるかどうか。
792名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 00:33:08.77 ID:Z8Yjr4BK
>たかが12mmが余程怖いのだろうな。

某スレにあった書込みの抜粋だが、DQN芋はしばしばこの手の発言をするが、
衰退路線まっしぐらというこのゲージの実態が判らない、哀れ極まりない奴だ。
793名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 01:16:44.44 ID:ZFrUUbd2
794名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 04:42:29.96 ID:cjyd7G2C
>たかが12mmが余程怖いのだろうな。


全く芋虫は、救いようのないDQNですなぁ…

巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)



795名無しさん@線路いっぱい
 
>たかが12mmが余程怖いのだろうな。


 芋虫、その存在は日本の鉄模界の恥辱である



  _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

    アーゲンナー [Georg Urgenner]
      (1898〜1975 ドイツ)