1/80 16.5mmをHOと称するインチキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウソつきはドロボーの始まり
HOとは1/87(3.5mmスケール)のこと。
1/80はHOではないし、HOが16.5mmを意味するわけでもない。
2名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 14:58:16.35 ID:7csSh+U6
>>1=キチガイ
3ウソつきはドロボーの始まり:2011/07/16(土) 14:59:47.46 ID:5sVxo35R
HO=1/87という極めて簡単な事実にひたすら顔を背け、
1/80 16.5mmを“HO”と称するインチキがまかり通るおかしな日本。
通称だ慣例だと苦しい言い逃れもいよいよ年貢の納め時だ。
4名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 15:01:30.23 ID:+eN9SKu1
ゲージ論スレ多すぎる。
いい加減にしろ!
5名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 15:03:05.75 ID:5sVxo35R
>>2>>4
早速ドロボーの始まりがやってきて必死の書き込みw
6名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 15:04:16.65 ID:5sVxo35R
Nゲージのスレだって多すぎる。
いい加減にしろ!
7名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 17:03:32.68 ID:epfQCBSs
>>1
よう!!童貞!!
8So What? ◆SoWhatIUjM :2011/07/16(土) 17:11:21.66 ID:Ho4amrP0
    .____
    /\     .\
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 17:29:30.45 ID:9Xovuhzh
>>8
いねぇw
10名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 17:29:45.65 ID:GTtYYZBY
どうでもいいけど絶対、このスレから外にでるなよ
迷惑だからw
11名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 18:49:18.70 ID:bWCMDk4I
>迷惑だからw

わかります。1/80 16.5mmを何が何でもHOと偽って商売し続けたい会社にとって迷惑なんですね。
12名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 22:26:10.31 ID:GTtYYZBY
>>11
そうそう
なんでもいいから他スレにでてこないでねw
13名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:01:03.68 ID:+e2+fBU6
391 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2011/07/10(日) 11:11:17.32 ID:407dM3LP
それにしても、名無しスンタフェ被告が工作厨とばれた後でも、盗厨猛々しく堂々としていたのは見習わねばなるまい。
さすが、外注工作厨だけはある。
○鉄道模型を持っていないことがステータスシンボルと言い張る無神経さ。
○アメリカNMRAのHOとヨーロッパNEMのH0は完全同一
○アメリカNMRAのHOn3 1/2とヨーロッパNEMのH0mは完全同一
→どうもやつのキーボードには数字の0が付いていないらしい。
 たぶん、インド船に突撃したのに逆恨みで数字の0を外してしまったのだろう。
○論破されかけたら、AA張りや詭弁、そしてIPアドレスすら変更して恥の上塗りをするヘタレ根性。
○カネになればよいと考え、1/87 12mmのイメージダウンすら行う異常さ。
○1/87 12mm復興意見を一回も書かない異様さ。
○コテハンをつけないから、スンタフェと名称が確定されるとブチキレる火病根性。

統計を見たら、スンタフェがあまりのヘタレっぷりを示したため、外注工作厨の巣からもう一匹派遣されていた。

232 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2011/07/11(月) 21:31:18.02 ID:vs47NH47
外国でも日本でもHO(小文字でho)ゲージは通じる。

世の中には、HOゲージは、軌間1435mmの車両を全て1/87にしたもの以外使えないという愚かな主張をしているのが居るが、何十年にもわたってもそれは証明しなかったため、詭弁・虚偽主張である事が確定。
だからだろうか、近頃アスキーアート(AA)や定型文での嘘広告が目立っている。

その上で、NMRAのHO(小文字でho)とヨーロッパNEMのH0(小文字でh0)は完全同一として、玉電や京王はただのHO(小文字でho)だけ表記すればよいと宣ったヤツもいた。
自己矛盾に気がつかないため、今はアスキーアート(AA)や定型文での嘘広告ばかりカキコしている。

まあ、一部の例外を出すのはどこでもいるが、今のヨーロッパで主に使われている全長25mクラスの客車が台車だけ交換し、重量物をおろすだけでその路線で運転ができるのだろうか?

火力発電所を止めて原子力発電所だけにしろというお花畑はどうぞ無機物同士でしてください。
14名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:12:22.07 ID:AZEXcVVZ
>その上で、NMRAのHO(小文字でho)とヨーロッパNEMのH0(小文字でh0)は完全同一として

相変わらずバッチリ頭の悪さを露呈していて笑わせてくれるねぇw
一体誰がどこでNMRAの規格とNEMが同一だなどと書いているのか、
お得意のコピペでスレとレス番明記して示してくれないか?w
15名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:23:05.15 ID:AZEXcVVZ
欧米ではアルファベットのO(オー)を“ゼロ”と読むのは普通の事だというのは事実。
だからHOとH0と書かれた場合にはどちらも実際の読みでは“エッチオー”で、
これがエッチオーとエイチゼロで読み方が異なる云々と得意げに語るヤツは、
日本から出た事のない単なる引きこもりであると自ら証明しているだけだ。

これは女王陛下のスパイは007(ゼロゼロセブン)が正しくて、
ダブルオーセブンと発音したら間違いとわめくようなもの。
馬鹿馬鹿しい言いがかりであることは明白だ。
16名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:47:41.76 ID:AZEXcVVZ
これは勿論賢明な方には分かりきった話だが、
規格としてのNMRAとNEMが同一だなどと主張しているのではない。
HOだろうがH0だろうがどちらも“エッチオー”と呼んで間違いはないと説明しているのだ。
そして現代の水準でのスケールモデルを前提にした場合、
少なくとも1/87を念頭に置いた模型ならばHOもしくはH0として(読みはどちらもエッチオー)
それらの規格から大幅にずれた模型は現実には考え難いという事実だろう。

無論細かい部分ではフランジ高さなど、米国と欧州では異なる部分もあるが、
最近の製品ではローフランジ化は精密化と同様世界的な趨勢で、
欧州型だからといって手が切れそうなハイフランジの車輪などもカゲを潜めつつある。
従ってHO(H0)=1/87として大きな枠組みとして捉えれば、日本型1/87製品をHO(もしくはH0)と称しても、
さほど大きな問題は生じないと言って良いだろう。勿論12mmや9mmの車両はHOナローであって、
単なるHO(ゲージ)ではないことも言うまでもないことだ。
17名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:51:03.56 ID:+e2+fBU6

どこに書いてあるかなんて、おまえがアク禁を食らったスレに書いてあるし、卑怯スンタフェ賊以外みんな知っているぜ。
卑怯スンタフェ賊に都合が悪いのは全て見ないのが、卑怯スンタフェ賊の特徴。
早く鈴木に頼んで、玉電の商品名称を変えてもらえよ。卑怯スンタフェ賊。

言うまでもないのならば、早くソースを出せ。
10年経っても出せないから、どこからもたたき出されたのは、みんな知っているぜ。

どうして、盗賊に説教してやらなきゃならないんだろ。
18名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:56:38.43 ID:AZEXcVVZ
>>15
>欧米ではアルファベットのO(オー)を“ゼロ”と読むのは普通の事だというのは事実。

この文章そのものは間違っていないが、この場合の例としては以下の方が適切。

欧米では数字の0(ゼロ)を、アルファベットのOと同様に“オー”と発音するのは普通の事。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 00:57:58.74 ID:VFSouHRq
>>16
何故欧米の規格が日本に及ぶのかの説明を。
20名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 01:08:13.03 ID:AZEXcVVZ
>>17
生憎オマエの妄想の中の人物であるスンタフェなる人間は知らないが、
当方はアク禁などくらったことは一度もない。

ただし最近の忍法帖がらみで、運営が荒らし撲滅のために考えた手口を、
荒らしとは無関係に不当に使っているらしいヤツの気配は感じたがな。
勿論そんな幼稚でセコイやり方はバレバレでコチラは痛くも痒くもないわけだがwww
まあ、こういう不当な使い方をしていると運営からマークされることだけは間違いないだろう。
21名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 01:14:30.36 ID:AZEXcVVZ
>>19
日本の鉄道模型は欧米の規格抜きではマトモに走る事すら不可能。
なにより“HO(ゲージ)”という名称が欧米起源の規格名称。
HOなどと名乗る限り欧米の規格から逃れる事など不可能。

そんなに海外の規格が気に入らないなら、世界中どこでも使っていない、
完全新規なオリジナルの名称を名乗ればよいのでは?w
勿論その規格は一から全て作らねばならないが。
2219:2011/07/17(日) 01:27:49.48 ID:VFSouHRq
>>21
その理由では「何で欧米の規格が日本に及ぶのか」の説明になっていない。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 01:38:24.11 ID:AZEXcVVZ
>>22
どうして説明になっていないのか理由を書かないのでは単なる言いがかり。
24名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 13:34:19.28 ID:AZEXcVVZ
>>22
やはりきちんとした理由を述べるのは無理のようだ。
本当は説明になっていないという事ではなく、
きちんとしたとした説明でやり込められたID:VFSouHRqが、
負け惜しみに言いがかりをつけているだけ。

1/80 16.5mmをHOだと言い張るのと同様に、根拠のない勝手な思い込みの類だろう。
25名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 20:32:58.11 ID:1I6VQhKI
閲覧全員へ。徹底スルーせよ。書き込むな。無視だ。

能無しは残975、頑張って独り言垂れ流してろ。
26名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 21:26:00.24 ID:AZEXcVVZ
などと意味不明な供述を繰り返しており、コピペ荒らしなどの余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
27名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 01:26:56.50 ID:/J2TI0GQ
スレタイさえ目立てばそれでよし。
28名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 09:28:45.77 ID:/J2TI0GQ
>>25
そのかわり他スレで物凄く反応しているんだな。

笑ったw
29名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 09:25:58.26 ID:0uhOEArC
コピペ荒らしでスレ潰しが使えないとスルーで無視くらいしか手がないわけだ。

1/80 16.5mmをHOだとウソ突き通すのも大変だなwww
30名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 00:24:30.39 ID:s3yQEoNN
スケールやゲージに関する問題を多少ともかじった人ならば、
HO=1/87(3.5mmスケール)という事実が確固たるモノだと直ぐ気がつくだろう。

スケールを指すHOという用語の意味を考えると、模型のゲージが16.5mmだろうと何だろうと、
それだけでその模型をHOだのHOゲージだのと呼べないことは簡単にわかるわけだ。

重要なのはその模型がいかなる縮尺で意図(企画)されたか、という点だ。
模型全体は1/87を目指して作られたが、モーターや駆動装置その他の事情で、
一部が縮尺通りではない模型があったとしても、多少出来が悪いだけであくまでHOの模型だ。
逆にどんなに精密でよい出来の模型であっても、1/87ではない縮尺を意図して作られたならば、
それはHOともHOゲージとも呼べない模型だ。ゲージが16.5mmであっても例外ではない。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 00:46:08.05 ID:s3yQEoNN
縮尺が重要なのは鉄道模型の大部分はスケールモデルを志向している以上当然の話だ。

しかしココで言うスケールモデルとは何もガチガチの所謂“ファインスケールモデル”ではない。
極論すれば、呼称問題に限って言えば結果としての製品の出来が問題なのではなく、
あくまで最初の“意図”がどうだったのかにつきる。
そこにあるのが1/87であるかどうか、がその模型をHOと呼べるか否かの分かれ目なのだ。

コリコリの超絶ブラスがいくら目の玉の飛び出す価格で売られようが、
量販店の店頭のプラ製品がいかにお買い得だろうが、
特定の分野の模型が流行ろうが廃れようが、模型作りの最初の一歩としてあったはずの意図、
そこにある縮尺が何なのかという重要な問題の前には、どうでもよい程度の話でしかない。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 00:55:15.10 ID:0/GM6aB3
>>31-32 書き方からして、鱸だな。
33某365:2011/07/21(木) 02:30:58.27 ID:B3vxszYC
>>30-31
貴方がそれだけを正しいと信じこむのは勝手ですが、
そう思わない人も居るってだけですね。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 09:28:53.03 ID:6+HPHpcF
>>33
そう思わないのも勝手だけど、
それならスケールを指し示すHOという規格呼称に
変な解釈を無理やり付け加えようとするはおかしいだろ。
欧米起源の名称とは無縁でいればよいのに。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 12:51:07.15 ID:6+HPHpcF
>>33が言っている“そう思わない人”はこんな考え方のようだ。

海外由来のHOという名称は大のお気に入り。でもその定義は気に入らない。
それならHOという名称を使わなければよいのに、そうはしたくない。
そこで定義は無視して規格名称だけを勝手な解釈で使いたいわけ。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 14:11:01.20 ID:6+HPHpcF
いくら“俺様のHOは1/80だぁ”と叫んでも、
規格もなしに他規格の名称だけ勝手に使おうとするドロボーなだけ。
37名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 23:03:34.72 ID:s3yQEoNN
1/80をHOと叫ぶインチキ野郎があっちこっちでもう必死w
38名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 23:15:49.25 ID:2UGLUTqU
規格には”HO scale"とあって"HO gauge"と書いてない
と何度言えば。

1/80をHO scaleというのはN.G.だがHO gaugeというのは
間違いでは無い。
39名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 00:27:31.28 ID:UIz+1i0V
>>38
HO scale である1/87 16.5mmは普通に HO gauge と呼ばれていますが何か?

HOは1/87(3.5mmスケール)のことで16.5mmという意味はない。
gaugeは文字通りゲージのことであって16.5mmという意味はない。
それなのにHO gaugeというと、ナゼか縁もゆかりもない1/80が出てきて、
これまた縁もゆかりもない16.5mmゲージを意味してしまうという摩訶不思議。

欧米の標準軌の車両の模型という前提がある場合にこそ、
1435mmの1/87が16.5mmだから HO gauge が1/87 16.5mmを指すのだなとわかるわけ。
間違っても1/80 16.5mmが出てくる隙などどこにも無い。
40名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:32:00.60 ID:mQ4sOQfd
バスヲタいる?
41名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 00:33:26.49 ID:UIz+1i0V
>>39
×欧米の標準軌の車両
○標準軌の車両

良心的モデラーは誤りを訂正する謙虚さを常に心がけたいものだ。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 00:50:11.85 ID:e+IhTL9C
根柢の規格の部分を読んでないだけじゃん。
挙句に論点すり替えて。
43名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 00:54:33.34 ID:UIz+1i0V
>>42
規格規格と言うけれど、1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと呼ぶ規格はどこにもないわけだが。
44名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 06:02:54.95 ID:46AOsgjQ
細かいこと気にするな、車両の大きさのイメージってことでいいだろ
軌間が2、3ミリ違っても問題なし。そんなこと言い出したら車体の厚みまで問題にしなきゃならん。こんなこと話題にすること自体神経質すぎだ。
45名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 06:34:20.07 ID:46AOsgjQ
16番なんて言い方する奴…はっきり言ってお前は病気だ。自分で気づいてないようだがな。
46名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 06:49:20.35 ID:46AOsgjQ
今後、16番とか言う奴がいたら「16番病」と呼んで相手にしないようにしよう。症状は、模型を楽しむのではなく、自己主張と攻撃を楽しむ…な、完全に病院だろ。正直引くわな
47名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 09:26:49.56 ID:DHrRk7IJ
細かいことなど気にしてないし、ゲージが何ミリ違うなどと文句を言っているのでもない。

ただ1/80 16.5mmはHOではないという規格に沿った基本原則を述べているだけ。
48名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 15:36:03.27 ID:46AOsgjQ
「インチキ」とか「ドロボー」とか、まともじゃないね。キチガイだよ。あんたら。気づけよ
49名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 16:42:41.46 ID:7jHck90d
放置推奨
50鈴木:2011/07/22(金) 17:12:34.47 ID:XlpqHtz0
既に>>1
「HOとは1/87(3.5mmスケール)のこと」と書き終えてるのだから、
>>1に反論したけりゃ、
「HOとは何々のこと」と別案書かなければ始まらない。
無論議論したくなければ黙ってればいいだけの事で、それは何の問題も無い。

問題なのは、「HOとは何々のこと」と書けるだけの気構えも無いくせに、
「放置推奨」などとヘタレな事書いてる>>49等々
51名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 17:37:46.18 ID:46AOsgjQ
日本ではNは小さな鉄道模型、HOは中くらい、Oがでかい鉄道模型の意味だ。

今も昔も変わらん。ゲージや縮尺関係なし。わかったか。
N、HO、Oって聞いてゲージや縮尺頭にうかぶ奴なんていねぇよ。車両の大きさだろ。
つまらねぇ奴らだ。あばよ
52名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 20:37:08.41 ID:XAKZZfj4
本物の「ふぁいんすけーる」とは?

SLなら石炭を燃料とする超小型蒸気エンジン
DL・DCなら超小型ディーゼルエンジン(DMH17系なら排気量195cc)
EL・ECなら架線式の場合無論、トロリー線から集電
そして一番肝心な点は身長2cm前後の小人が、それらの運転席にて動力を制御して
「出発進行ゥ!」とか叫びながら発進させるのである。

上記の条件を満たさない、例えば架線が空を切る電車や石炭の焼ける
臭気も出ないSL、排ガスの無い気動車、そして無人のまま動き出す
列車は所詮は「玩具」なのである。
53名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 21:18:22.42 ID:UIz+1i0V
スケールモデルについて何が重要だと考えるべきだろうか。>>31のレスを改めて掲げよう。

縮尺が重要なのは鉄道模型の大部分はスケールモデルを志向している以上当然の話だ。

しかしココで言うスケールモデルとは何もガチガチの所謂“ファインスケールモデル”ではない。
極論すれば、呼称問題に限って言えば結果としての製品の出来が問題なのではなく、
あくまで最初の“意図”がどうだったのかにつきる。
そこにあるのが1/87であるかどうか、がその模型をHOと呼べるか否かの分かれ目なのだ。

コリコリの超絶ブラスがいくら目の玉の飛び出す価格で売られようが、
量販店の店頭のプラ製品がいかにお買い得だろうが、
特定の分野の模型が流行ろうが廃れようが、模型作りの最初の一歩としてあったはずの意図、
そこにある縮尺が何なのかという重要な問題の前には、どうでもよい程度の話でしかない。
54名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 22:22:58.12 ID:i5j81kxJ
>>53

> しかしココで言うスケールモデルとは何もガチガチの所謂“ファインスケールモデル”ではない。

何を都合のいいこと言ってるの? だったら縮尺なんて重要でもなんでもないってことになる

> 極論すれば、呼称問題に限って言えば結果としての製品の出来が問題なのではなく、
> あくまで最初の“意図”がどうだったのかにつきる。
> そこにあるのが1/87であるかどうか、がその模型をHOと呼べるか否かの分かれ目なのだ。

これもいい加減な持論だな 1/87以外の縮尺で設計しておいて「1/87を意図して作りました」と言えばHOになるんだねw

> そこにある縮尺が何なのかという重要な問題の前には、どうでもよい程度の話でしかない。
>
模型を楽しむと言う行為の前には細かい縮尺や名称のほうが「どうでもいいこと」だw
55名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 23:18:56.34 ID:lRV49MJY
ここはスんタフェの隔離スレだから一人で勝手に吠えさせておけば良い。
以後スルーでお願いします。
56名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 23:37:49.37 ID:UIz+1i0V
>>54
>何を都合のいいこと言ってるの? だったら縮尺なんて重要でもなんでもないってことになる

これこそ都合のいいこと言っているだけ。スケールモデルはみんなファインなのか?
それに、ファイン=何でもかんでもガチガチのスケール狂い、みたいな恣意的な歪曲をしたいだけだろ。

>これもいい加減な持論だな 1/87以外の縮尺で設計しておいて「1/87を意図して作りました」と言えばHOになるんだねw

この辺になると正論でやり込められた子供の負け惜しみそのもの。
1/87という縮尺を意図したかどうかが重要で、それは単なるウソつきとは全く別。
そんなことも見抜けないのは負け惜しみで必死な子供くらいだw

>模型を楽しむと言う行為の前には細かい縮尺や名称のほうが「どうでもいいこと」だw

“模型を楽しむ”と言い張ればどんなウソやインチキも誤魔化せると思い込んでいるオメデタイマヌケ発見。
議論で勝てない負け犬の捨て台詞はいつも“どうでもいいこと”で決まりw
57名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 23:45:13.10 ID:UIz+1i0V
スルーだ放置だとわめいている余裕あるのか?w
スルーや放置どころか必死の形相で書き込まないと、
1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと偽ってきた大嘘が、
ますます沢山の人に気づかれてしまうわけだがw
58名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 23:59:06.25 ID:UIz+1i0V
ageておくかなw
59名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 01:14:06.05 ID:wh8O2wzQ
>>56
罵詈雑言ばかりでちゃんとした理由が何一つ無いのが笑えるねw
ま、このスレ自身が「負け惜しみ」だと言うことに気づけよw

俺もレスはここまでにしとく
後は好きなように書けばいいけど罵詈雑言だけでは誰も納得しないw
60名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 09:14:09.80 ID:HvjpnrWM
…は説明になっていない、と書くものの、
どうして説明になっていないのか理由を問われると途端に沈黙。

模型を楽しむには規格や名称などは“どうでもいいこと”と、
無関係な事柄を無理やりこじつけて誤魔化すこと。

どれも1/80 16.5mmをHOと偽るのと同様にイカサマそのもの。
61某365:2011/07/23(土) 10:09:19.89 ID:jckGHNQX
>>50
>問題なのは、「HOとは何々のこと」と書けるだけの気構えも無いくせに、
>「放置推奨」などとヘタレな事書いてる>>49等々
別の話題のスレッドで"HO"という語句の使われ方が気に入らないって延々粘着してた奴も問題ですけどね。

>>53
>そこにあるのが1/87であるかどうか、がその模型をHOと呼べるか否かの分かれ目なのだ。
貴方の境界がそこにあると言いたいのは理解できましたが、他の人も同じだとは限りません。

>>56
>これこそ都合のいいこと言っているだけ。スケールモデルはみんなファインなのか?
>それに、ファイン=何でもかんでもガチガチのスケール狂い、みたいな恣意的な歪曲をしたいだけだろ。
何を志向しているのかを無視して言葉遊びしても無駄です。
プラレールからすれば(いわゆる)鉄道模型はみんなファインです。
出来合いの製品でも、手を加えていくことでますます"ファイン"になっていきます。

>>60
>どうして説明になっていないのか理由を問われると途端に沈黙。
ます、貴方の思い込みだけでなく、他人が納得できる説明を試みてはいかがでしょうか。
62名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 17:46:55.53 ID:H+AKkczD
だから相手にするな馬鹿ども。どっちもどっちだ。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 19:31:27.79 ID:HvjpnrWM
>>61
>貴方の境界がそこにあると言いたいのは理解できましたが、他の人も同じだとは限りません。

一定の規格によった同じ名称を用いるのなら、その規格に従うのは当然だ。
従ってその規格に係わる鉄道模型に関する限りは誰も彼も同じはずだし、そうでなければおかしい。
同じではないとわめくのは勝手だが、それならその規格名称にも係わるべきではない。

>何を志向しているのかを無視して言葉遊びしても無駄です。

そうだよな。ファインファインとわめくのも、普及普及とわめくのも、
精密ブラスが(自分にとって)高額すぎると文句を言いまくるのも、
無駄な言葉遊び以外の何ものでもない。
64名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 19:40:10.10 ID:HvjpnrWM
>>61
>ます(ず)、貴方の思い込みだけでなく、他人が納得できる説明を試みてはいかがでしょうか。

生憎と思い込みでレスを書くようなマネはしていない。
1/80 16.5mmをHOと呼ぶことは誤りなのも、そう呼ぶ規格が存在しないのも、
これらは誰かの勝手な思い込みではなく疑う余地のない事実である。

さらに言うと、大多数の人間にとっては趣味である鉄道模型の、
その基本的な約束事である規格は、誰かに説得されたから従うという性質のものではない。
あくまで本人が自発的にその重要性を理解して納得し用いるものだ。
65某365:2011/07/23(土) 19:46:52.83 ID:jckGHNQX
>>63
貴方が信じる規格以外の呼びかたを使っているだけでしょう。

>そうだよな。ファインファインとわめくのも、普及普及とわめくのも、
>精密ブラスが(自分にとって)高額すぎると文句を言いまくるのも、
>無駄な言葉遊び以外の何ものでもない。
そうそう。その中で呼び方だけが単純に統一されていると考えていたが馬鹿ですがね。

>>64
>生憎と思い込みでレスを書くようなマネはしていない。
貴方が思い込みで書いているのは下記書き込みで理解しています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310795749/64

>あくまで本人が自発的にその重要性を理解して納得し用いるものだ。
そうそう。
その理解が貴方と違った結果にいたった人も多いのはまた残念ですが。
66名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 19:52:47.68 ID:HvjpnrWM
>>65
何をどう理解したのか知らないが、理解するという行動の結果が違うのは別に不思議ではないだろう。
だが、規格という約束事は自分勝手で独りよがりな“理解”とは違う。
各人勝手でバラバラな解釈がまかり通るのなら約束事の意味が無い。
67某365:2011/07/23(土) 23:10:59.61 ID:jckGHNQX
>>66
では、貴方の言う"規格"とはなんですか?
68名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 00:31:38.25 ID:6gF2yetU
日本の車両の場合、HOというと1/80、軌間16.5ということだね。日本で定着してるんだからそれでいいだろ。ややこしくさせるな。
69鈴木:2011/07/24(日) 01:37:29.31 ID:wy6eusOP
>>68
ナーンデか? 新幹線はHOというと1/87ですけど。
従って新幹線の乗客もホームも駅前も1/87になるはず。
東京駅模型は、八重洲口(新幹線)側は1/87、丸の内(在来線)側は1/80、と言う事になる。
70名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 03:26:03.25 ID:bDe5E048
>>67
規格とは?

「標準のこと。特に工業製品などの、形・質・寸法などの定められた標準」

少なくとも誰彼がどう思う思わないによって結果が違うとかいうシロモノではない。

>>69
そうなるんでしょ、スケール感覚麻痺人間にとってはw
まあ感覚が麻痺しているから縮尺がズレても気にならないのだろうけど。 
71某365:2011/07/24(日) 05:25:07.50 ID:vab3BoX9
>>70
で、名称は何の規格によって規定されていて、それに従わなきゃいけないんですか?
72某365:2011/07/24(日) 05:27:16.38 ID:vab3BoX9
>>69
じゃぁ自分はそれで作れば良いんでないですか?

名称と関係なく、日本での在来線の1/80の遊び方をどう考えるかの話ですから。
73名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 07:34:51.24 ID:6gF2yetU
>>69
ひねくれてるな。そう言うと思った。新幹線だけ1/87、在来線は1/80でいいのだ。現実感覚でも新幹線は在来線と違う。違和感はない。これが日本の「HO」だ。
気に入らない奴は「世界標準のHO」とでも呼んでればよろしい。日本ではこれが定着してるんだ。
74鈴木:2011/07/24(日) 09:10:57.40 ID:wy6eusOP
>>78
>日本ではこれが定着してるんだ。

「定着してる」と言う「和式HO」の方が>>68の言う「ややこしくさせて」るんじゃないの?
在来線HOレイアウト踏み切の前で通過待ちのHOベンツの縮尺は1/80なの?
75名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 09:39:27.01 ID:6gF2yetU
↑これだから16番病は困る。そんなもん1/80でも1/100でも1/150何でもいいんだよ。
お前レイアウト作ったことないな、車両もほとんど走らせたことないだろ。ストラクチャーは印象と遠近感で変化する。縮尺など問題ではないのだ。
おまえら、線路も縮尺通りの太さにしろ、枕木もな、ガラスの厚みも忘れるなよアクリルなんか使うなよラップ並の厚さにしろよな。何やってんだか、鉄道模型じゃなくて住宅模型でもやってろよ。
76鈴木:2011/07/24(日) 10:45:55.63 ID:wy6eusOP
>>75
ストラクチャには「HO」の用語は通用しないという事?
77名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 11:41:08.38 ID:bDe5E048
>>71
規格に従うのが嫌なら従わなければいい。それは個人の勝手だ。
だが規格に従わないモノを規格に従ったモノとまるっきり同じ名称で呼ぶのはおかしい。
それは自分さえ困らなければいいという単なる我侭。
1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと偽るのはまさにそれ。
78名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 11:51:04.80 ID:6lXCj6OW
>>77
>>71の答えに全くなっていませんけど…。
79鈴木:2011/07/24(日) 12:02:16.65 ID:wy6eusOP
>>75
「HOベンツ」は日本では「そんなもん1/80でも1/100でも1/150何でもいいんだ」と?
80名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 12:37:28.31 ID:bDe5E048
>>78
またまた“答になっていない厨”登場w

でも、どこがどう答になっていないのか説明は出来ないんだろ?w
こう突っ込まれると沈黙してしまうんだろ?w

まあいつものことだ。
81名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 13:16:21.83 ID:6lXCj6OW
>>77
>規格に従うのが嫌なら従わなければいい。それは個人の勝手だ。

この「規格」が何の規格なのか、何処にあるのか。
そしてなぜ従わなくてはいけないのかの説明がありません。
82名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 13:32:55.66 ID:bDe5E048
>>81
規格名称に「HO」を用いていることが明記された規格だろ。

当たり前の話だ。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 13:42:58.63 ID:bDe5E048
>>81
何度も書くが、規格に従う従わないは個人の勝手。従いたくないのなら従わなければよいだけ。
そしていかなる規格にも従わないのなら、従っていないことを明確にするのも当然だから、
既にある規格に用いられているのと同一もしくは紛らわしい名称は用いないのも当然だろう。

そして鉄道模型に関する情報も製品も国境を越えて行き交うのが常識の現代社会では、
国内だから海外だからと変な線引きをして言い逃れをしても無意味。
紛らわしいものはどこの国でも紛らわしいと理解すべき。
84名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 14:06:18.00 ID:6lXCj6OW
>>83
もし本当にそう考えているのなら、あなたが日本に正式な鉄道模型の規格を制定するように努力して下さい。
少なくとも1/80スケールの呼称の提言くらいはすべきでしょう。
「1/80スケールをHOと呼ばせない」だけでは説得力がありません。
85名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 14:26:59.82 ID:bDe5E048
>>84
本来それを考えるべきなのは、大勢いる1/80 16.5mmユーザー自身。
1/80スケールを楽しんでいる人々こそが正式な規格や名称の決定に責任を持つのが当然。
86某365:2011/07/24(日) 14:41:10.06 ID:vab3BoX9
>>83
同じ名称を複数のものに使う場合だってたくさんありますよ。
それから、貴方が信じている規格は何の規格を指してくるんですか?
そのスケールの名称は、一つの名称に一つのスケールしか認められていないんですか?

>国内だから海外だからと変な線引きをして言い逃れをしても無意味。
>紛らわしいものはどこの国でも紛らわしいと理解すべき。
それは規格でもなんでもない貴方の思い込みですね。思い込みを書き込んで
喜んでいると、鈴木さんに笑われちゃいますよ。
87鈴木:2011/07/24(日) 14:41:22.44 ID:wy6eusOP
>>85
全くそういう事だ。
いい加減な理由(モケェ屋の箱にHOと書いてあったとか)で1/80模型がHOを自称し、
「それはまずい」と言うと、
「だったら、お前がいい名前考えてくれ、ただし16番はダサイから嫌」
などと言ってるナマケモンが「和式HOゲージャー」
88某365:2011/07/24(日) 14:44:34.28 ID:vab3BoX9
>>85,>>87
1/80を楽しんでいる人が、それをHOと呼ぶことで事足りていれば、それで何の問題も無いってことですが。

>いい加減な理由(モケェ屋の箱にHOと書いてあったとか)で1/80模型がHOを自称し、
>「それはまずい」と言うと、
>「だったら、お前がいい名前考えてくれ、ただし16番はダサイから嫌」
>などと言ってるナマケモンが「和式HOゲージャー」
「1/80≠HOの根拠を教えてください」って言うと
「じゃぁお前の言うHOとは何だ」
って聞きかえる人に似てますね。
まぁ1/80をHOと呼ぶ人は他人にまでそれを強制しないだけマシですが。
89鈴木:2011/07/24(日) 14:46:20.80 ID:wy6eusOP
>>86
「同じHO名称を複数のものに使える」と主張するなら、
あなたの考えている、HO名称の範囲を明言するべきです。

そろそろ
ももも氏、が某365氏の応援演説に現れそうなもんだが、逃亡ですか?
90某365:2011/07/24(日) 14:53:00.57 ID:vab3BoX9
>>89
使ってはいけないのなら、その理由を明確にして相手の同意を得ることが必要だと考えているわけで、
その”理由”とやらをずって質問しているだけなのですがね。
相手を否定するってことは確固たる理由が有ってのことなのでしょうに、なぜ他人の考えを
質問してくるのでしょう。
今更比較論をはじめるつもりなんですか?

ってずっと聞いているのになぁ。


>ももも氏、が某365氏の応援演説に現れそうなもんだが、逃亡ですか?
たぶん同じ人。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297003465/
91某365:2011/07/24(日) 14:54:22.11 ID:vab3BoX9
でまぁ、出てこなくなって"敵前逃亡"なら、「相手しません」とか言って反論を無視しだすのも
きっと敵前逃亡なんでしょうね。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 15:01:47.34 ID:BHLkAApE
>>91

それ、鈴木の18番です。
何せ卑怯者ですから。
93名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 16:45:07.12 ID:6lXCj6OW
>>85
おそらく大多数のユーザーは1/80・16.5mmはHOでよいと考えているのでしょう。
だから何十年もの間それで通ってきたのですよ。
もしあなたがどうしても変えたかったら自分で規格でも何でも考えるべきです。
94鈴木:2011/07/24(日) 16:50:08.14 ID:Xy+YYQYg
昔のもももは
HOは何を意味するの?
16番は何を意味するの?
を書けないくせに、他人がHOとは何を意味する、と書くと大喜びでケチ付けしてたもんだ。

そんないい加減な人が改良もせず出て来るはずがない。
95鈴木:2011/07/24(日) 16:53:14.37 ID:Xy+YYQYg
既に>>1
HO=1/87と言ってるし、私もこの点は同じ意見だ。
反対意見書くなら、HO=何々と書いてからにすればいいんじゃないの?
96名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 17:59:58.58 ID:bDe5E048
>>93
>おそらく大多数のユーザーは1/80・16.5mmはHOでよいと考えているのでしょう。
>だから何十年もの間それで通ってきたのですよ。

これはおかしい。それなら1/80をHOと規定する規格のひとつも実現していなければ変だ。
現実にはそれどころか富技のように1/80製品からHO表記を引っ込める会社まで出ている始末。
本当にそれで通っているのではなくて、通っていることにしたいという勝手な願望を述べているだけ。
97名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 18:02:58.38 ID:bDe5E048
>使ってはいけないのなら、その理由を明確にして相手の同意を得ることが必要だと考えているわけで、
>その”理由”とやらをずって質問しているだけなのですがね。

そもそも使うといってもHOという呼称をどう使いたいわけ?
どういう規格をもってどんな定義でそれを使いたいの?
そのあたりのはっきりとした説明は全くないわけだが。
98某365:2011/07/24(日) 18:17:06.41 ID:vab3BoX9
>>94
昔も今も鈴木さんはなぜ1/80をHOと呼んではいけないかを最後まで説明しきれていないわけで。
そんないい加減な人が他人に「何を意味するの?」と聞き返すことが不思議。

使ってはいけないのなら、その理由を明確にして相手の同意を得ることが必要だと考えているわけで、
その”理由”とやらをずって質問しているだけなのですがね。
相手を否定するってことは確固たる理由が有ってのことなのでしょうに、なぜ他人の考えを
質問してくるのでしょう。
今更比較論をはじめるつもりなんですか?

ってずっと聞いているのになぁ。
99某365:2011/07/24(日) 18:18:14.00 ID:vab3BoX9
>>95
結論だけ書いて他人が賛同してくれると信じてる人ならそれで良いんでしょうが、
その理由を求めているわけなんですが。
100名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 18:19:53.48 ID:6gF2yetU
>>93
その通りだ。
>>96
おかしいのはお前だ。もう40年以上それで通ってる。16番とか1/87だとか、気取るな。威張りたいだけだろ。俺の言ってることが正しいんだよ、あんたら知らないのってな。いるよ、そういう奴。
101某365:2011/07/24(日) 18:21:22.12 ID:vab3BoX9
>>96
別におかしくないでしょう。
規格化が必要なら規格化したい人がすれば良いだけ。
それで通っているからこそ、このスレッドがあるわけだし、KATO、TOMIXが使い始めたわけでもないでしょう。
通したくないなら、頑張ってそういう規格を制定して広めてください。

>>97
どう使っても構わないから説明をする必要が無いわけですが。
私がここで興味を持っているのは、他人に自説を無理強いする人がどこまで論理的に
説明できうるか、という一点です。
102名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 18:35:03.17 ID:6lXCj6OW
>>96
>これはおかしい。それなら1/80をHOと規定する規格のひとつも実現していなければ変だ。

大多数のユーザーは現状を変える必要は無いと思っているのでしょう。
変えようとするならその人が規格を制定するように行動すべきなのは当然です。
103名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 19:27:47.75 ID:bDe5E048
>>101
すると規格にもなっていない名称として、既存の規格が使っている名称と殆ど同じ名称を、
何に対してどう定義するのかも示さずに「オレ様が使いたいから使うんだ」というわけだ。
こういう主張をする人の「HO」とか「HOゲージ」とは一体なんだろう?鵺みたいなものか?w

>どう使っても構わないから説明をする必要が無いわけですが。

他人に説明すらできない使い方で、既存の規格名称と同じ名称が使えると考える前提が、
既に普通の神経ではないようだ。どう使っても構わないと宣言した時点で、
HO=1/87と理解している全ての人の考えを否定している。
104某365:2011/07/24(日) 19:34:25.11 ID:vab3BoX9
>>103
>すると規格にもなっていない名称として、既存の規格が使っている名称と殆ど同じ名称を、
>何に対してどう定義するのかも示さずに「オレ様が使いたいから使うんだ」というわけだ。
>こういう主張をする人の「HO」とか「HOゲージ」とは一体なんだろう?鵺みたいなものか?w
すでに使われているとしたら、わざわざそれを定期する必要を感じない人が居て
何の不思議が有るのでしょう?

>他人に説明すらできない使い方で、既存の規格名称と同じ名称が使えると考える前提が、
>既に普通の神経ではないようだ。どう使っても構わないと宣言した時点で、
>HO=1/87と理解している全ての人の考えを否定している。
使ってはいけない理由を最後まで説明もできないまま「お前らも使うな」と他人に強いている時点で
無茶ですね。
105某365:2011/07/24(日) 19:37:11.06 ID:vab3BoX9
まぁそこまで言い放った>>103さんが、いかに1/80をHOと呼ぶ人の考えを理解した
上で普通の神経を持ち合わせた発言をどう続けるかが非常に楽しみです。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 19:39:50.22 ID:bDe5E048
>大多数のユーザーは現状を変える必要は無いと思っているのでしょう。

もしこれが事実だとするなら、その大多数のユーザーは鉄道模型における規格の重要性を理解していない。
1/80 16.5mmの車両が脱線しないで走るのは、誰かが従う必要などないとうそぶく規格のおかげだし、
それ故に1/80の車両のカプラー高さがナゼか1/87になっている理由も考えた事もないわけだ。

そうだとするなら尚更慌てて規格の制定などしようとしても意味が無い。
まだ当分の間は1/80 16.5mmをHOと呼ぶことが誤りだと出来るだけ多くの人が気がつくように、
こういうスレを盛り上げていく事が重要だろう。
107名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 19:42:58.90 ID:bDe5E048
>使ってはいけない理由

まだわからないのか?w
HO=1/87(3.5mmスケール)であって、
どう使っても構わないのではないからだ。
108名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 19:56:20.15 ID:6lXCj6OW
>>106
話のすり替えはいけません。
ここであなたが問題しているのは模型の呼称でしょう。
>>102で「私が現状を変える必要は無いと思っている」と書いたのは呼称の事で
他の規格の事を持ち出すのはおかしいです。
109鈴木:2011/07/24(日) 20:14:29.11 ID:Xy+YYQYg
>>108
>「私が現状を変える必要は無いと思っている」と書いたのは

「現状」ってどういう現状なの?
現状の内容を説明して下さい。
110某365:2011/07/24(日) 20:16:18.51 ID:vab3BoX9
>>106
>もしこれが事実だとするなら、その大多数のユーザーは鉄道模型における規格の重要性を理解していない。
>1/80 16.5mmの車両が脱線しないで走るのは、誰かが従う必要などないとうそぶく規格のおかげだし、
>それ故に1/80の車両のカプラー高さがナゼか1/87になっている理由も考えた事もないわけだ。
1/80・16.5mmは、他の規格を全部否定しているわけではないですよ。


>そうだとするなら尚更慌てて規格の制定などしようとしても意味が無い。
>まだ当分の間は1/80 16.5mmをHOと呼ぶことが誤りだと出来るだけ多くの人が気がつくように、
>こういうスレを盛り上げていく事が重要だろう。
つまり、論理性を無視して他人を否定し続けるのが貴方の手法なわけですね。

>>107
日本語大丈夫ですか?それは結論であって、理由ではありません。

111名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 20:23:11.20 ID:6lXCj6OW
>>109
>>93で書いたとおり、1/80 16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことです。
少し前のレスくらいキチンと読みましょう。
112某365:2011/07/24(日) 20:30:46.47 ID:vab3BoX9
>>109
貴方は何に対して意見を述べているのですか?それが”現状”ではないのですか?
113名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 20:31:52.58 ID:bDe5E048
>1/80・16.5mmは、他の規格を全部否定しているわけではないですよ。

否定でしょ。

>どう使っても構わないから説明をする必要が無いわけですが。

どう使っても構わないという考え方は、HO=1/87と規定することと相容れない。
矛盾してしまう。完全な全否定。

>つまり、論理性を無視して他人を否定し続けるのが貴方の手法なわけですね。

論理性の無視というなら、一定の規格に沿って用いるべき呼称を、
どう使っても構わないなどと言い切る姿勢にも全く論理性は感じられない。
規格という約束事を守る他人を全く無視した論理性のカケラもない行為だ。
114某365:2011/07/24(日) 20:40:04.28 ID:vab3BoX9
>>113
>否定でしょ。
他者を拒否しない限り否定じゃありませんよ。

>どう使っても構わないという考え方は、HO=1/87と規定することと相容れない。
>矛盾してしまう。完全な全否定。
1/87だけをHOとしたい人が拒否しているだけであって、1/80-16.5mmはそれを否定していません。

>論理性の無視というなら、一定の規格に沿って用いるべき呼称を、
>どう使っても構わないなどと言い切る姿勢にも全く論理性は感じられない。
>規格という約束事を守る他人を全く無視した論理性のカケラもない行為だ。
貴方がどう思おうと勝手ですが、他人を否定するなら論理性をもってどうぞ。
115鈴木:2011/07/24(日) 21:08:21.40 ID:Xy+YYQYg
>>111
>1/80 16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことです

これ以外はHOではない、という事?
116名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 21:22:03.68 ID:6lXCj6OW
>>115
現状では1/87・16.5mmも「HO」と呼ばれていますね。
但し16.5mmmの線路に乗らない物は「HO」とは呼ばれていないようです。
HOナンチャラは別ですが…。
117鈴木:2011/07/24(日) 21:32:30.76 ID:Xy+YYQYg
>>116
じゃHOとは
1/87・16.5mmと
1/80・16.5mmの二種だけで、それ以外はHOじゃないの?
118名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 21:40:28.42 ID:6lXCj6OW
>>117
あとは使われている例を知りません。
119名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 21:57:47.84 ID:bDe5E048
>>114
>他者を拒否しない限り否定じゃありませんよ。

だから他者の考え方を否定しているでしょ。
HOとは1/87のことだと規定されている規格名称であるHOを、
どう使おうが構わないなどと言って1/80 16.5mmの呼称として用いる行為は、
HO=1/87という決まりごとを真っ向から全否定しているとしか言いようがない。

>1/87だけをHOとしたい人が拒否しているだけであって、1/80-16.5mmはそれを否定していません。

HO=1/87 というのは即ち、

HO→1/87かつ1/87→HO 両方向の矢印が成り立つ必要十分条件。

ところが、HO“も”1/87 という場合、

1/87→HOは成り立つが、HO→1/87は成り立たない。
なぜならHOは1/87であって1/80でもあるとしているためだ。
つまり矢印の先が複数あるわけだ。

このように全く別の状況を示しているのであり、片方が成り立てば、他方は成り立たない、即ち全否定。
120名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:05:20.17 ID:bDe5E048
>>116
これはよくあるゲージ論初心者の勘違いというやつだな。

HOに16.5mmという意味はない。HOが指し示すのは1/87(3.5mmスケール)という縮尺だけ。
模型化した実車が1435mmゲージだったから、そのHO模型が16.5mmゲージになっただけ。
HOだから16.5mmなのではない、実車のゲージの1/87が16.5mmなだけなのだ。
121名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:11:40.19 ID:bDe5E048
そして当然HOには1/80という意味など全くなく、1/80 16.5mmをHOと呼ぶような、
奇妙奇天烈な規格などどこにも存在しないのも至極当たり前の話だ。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:15:56.45 ID:6lXCj6OW
>>120
その説明は不要です。
現状の呼称についての見解を説明しただけですから…。
123某365:2011/07/24(日) 22:29:13.02 ID:vab3BoX9
>>119
>だから他者の考え方を否定しているでしょ。
>HOとは1/87のことだと規定されている規格名称であるHOを、
>どう使おうが構わないなどと言って1/80 16.5mmの呼称として用いる行為は、
>HO=1/87という決まりごとを真っ向から全否定しているとしか言いようがない。
>(略)
>このように全く別の状況を示しているのであり、片方が成り立てば、他方は成り立たない、即ち全否定。
他者がどう考えようと否定しません。
ただし、考え方を強制されるのは否定します。それは当然ですね。
124某365:2011/07/24(日) 22:32:08.75 ID:vab3BoX9
>>120-121
それはよくある(自称)ゲージ論者の勘違いですね。
現状では1/80もHOと呼ぶ場合があります。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:32:19.48 ID:bDe5E048
>>122
いや、>>116は適切な説明にはなっていない。誤解と思い込みによる誤った解釈だ。
そもそも1/87 16.5mmの模型になっている実物に関しての視点がすっぽり抜け落ちている。
実物が1435mmゲージだから、その1/87の模型が16.5mmゲージなだけ。
HOだから16.5mmであるかのような誤った解釈をしている。
126名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:39:15.68 ID:6gF2yetU
バカだなあ。
だから1/80、16.5ミリを日本ではHOと呼ぶの。他国は知らんがな。
もう40年以上そうなの。わかった。ここは日本なの。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:44:30.56 ID:bDe5E048
>>123
>他者がどう考えようと否定しません。

ウソだろw
1/80“も”HOというのは、HO=1/87を真っ向から否定しているでしょ?w
わざわざ>>119で詳しく説明したけど理解できないのかな?

>>124
いや勘違いは>>116だろ。HOに16.5mmという意味はないし、
1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格など存在しないのも事実だ。
そもそもこの事実を否定する説明や証拠など一度も眼にしたことがない。
ひたすら「そう呼ばれている」というお念仏の繰り返しなだけだw
128名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:47:21.45 ID:bDe5E048
>>126
そんな不毛なお念仏だけいくら繰り返しても、
1/80 16.5mmがHOに変わるわけでもないし、
極楽浄土へも行けないぞw
129名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:51:05.13 ID:6gF2yetU
1/80,16.5mmをHOと呼ぶ規格はどこにもないじゃなくて、日本には40年以上前からあるの。しかも定着してる。規格として認知されてるの。
16番なんて極僅かの人しかしらない。13mmも同じな。はっきり言って認知されてないのよ。
13mmなんて、鉄道模型なのに走らせる線路システムすらない(笑)。ありえんだろ。日本ではHOは1/80,16.5mmでいいの。ぐちゃぐちゃ言わず単純に理解しなさい。
130名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:57:53.22 ID:6gF2yetU
128
だから、変わるんじゃなくて日本ではもうそうなの。そうなってんだよ。
バカのゲージ病気野郎には何十回も言ってやらないとわからんのよ。

13mmをHOなんて呼ぶ奴が日本にいるとでも思ってるのか(笑)。目覚めろ、そろそろ。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 22:59:41.72 ID:bDe5E048
>>129
>日本には40年以上前からあるの。しかも定着してる。規格として認知されてるの。

で、その40年以上前からあってしかっり認知されている規格はどこで見られるの?
だれがどこでどうやって規格を決めたの?その詳細は?
もしかして極僅かの人しか知らないマボロシの規格なのか?w
132名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:02:33.88 ID:bDe5E048
そんなに認知されて定着しているはずなのに、
トミーテックが1/80 16.5mmの製品表示から、
わざわざHO表示を引っ込めているのがとても不思議。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:06:47.07 ID:6gF2yetU
↑わかりきったことわざと聞くなよ。誰でも知ってるだろ。模型屋に来る子供にでも聞け。
お前らのそういう所がダメだ。威張りたい、教えてやるからって姿勢ミエミエな。違うことに力注げ。
134某365:2011/07/24(日) 23:08:58.88 ID:vab3BoX9
>>127
>ウソだろw
>1/80“も”HOというのは、HO=1/87を真っ向から否定しているでしょ?w
>わざわざ>>119で詳しく説明したけど理解できないのかな?
うそではありませんよ。
貴方がどう考え、どう呼びわけようと自由ですよ。
ただ、貴方が他人の呼び方を指し図もできませんが。

>いや勘違いは>>116だろ。HOに16.5mmという意味はないし、
>1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格など存在しないのも事実だ。
>そもそもこの事実を否定する説明や証拠など一度も眼にしたことがない。
>ひたすら「そう呼ばれている」というお念仏の繰り返しなだけだw
そう呼ばれていることをどうやって否定するかですが。
「間違っている」だけをお念仏の繰り返しされても他者の同意は得られませんよ。
間違っていることを、他者が同意するように説明をよろしくお願いします。


>>128
お念仏ではない、「そう呼んではいけない理由」をお願いします。

>>131
規格が欲しいなら、欲しい人が決めて広めれば良いんじゃないでしょうか。
呼んではいけない規格を定めて広めることが、このスレッドの一番の解決ですよ。
135名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:09:52.77 ID:6gF2yetU
132
お前もわかりきったことわざと聞くな。
それこそ認知されてる証拠だ。意味わかるか。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:16:08.31 ID:bDe5E048
教えてやるなんてどこにも書いてない。ただ不思議なだけ。1/80 16.5mmをHOと称する規格が存在していて、
それは何十年も前から認知されて定着しているはずなのに、実態も詳細も不明の幽霊規格。
しかも業界の大手トミーテックは最近になって1/80 16.5mm製品からHO表示を引っ込めつつある。
矛盾と矛盾が絡み合って謎が謎を呼ぶ深い闇ばかりだw
137名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:24:02.61 ID:Vne5m2s0
ID:bDe5E048の様な奴が毎日のようにトミーに電話でもかけて辞めさせたんじゃないのw
でもトミーのサイトを見ると「HO情報室」とか品番とか、
新製品情報や再生品情報を見るとHoの文字が惜しげもなく使われているというw
138名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:28:14.52 ID:bDe5E048
>>134
だから規格という約束事においてはアナタも誰もないわけ。
どこの誰であっても規格を支持する以上はそれに従う。それだけ。
もしその規格を支持するつもりがないならその規格で使われている名称も用いない。
簡単な話だ。

>そう呼ばれていることをどうやって否定するかですが。

いくら呼んでみても規格でもないものが規格名称に変わるわけではない。
HO=1/87なのはどこかの国の人々がそう呼び続けた結果ではない。
論理的に行動してキチンと規格を制定したからだと思うが。
139名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:33:08.95 ID:6gF2yetU
>>136
知ってるくせに、わざとらしくそういうこと言うなよ。だから嫌われんだよ。そういう姿勢が威張ってる、バカにしてるって映るんだよ。

お前の好きなトミックのHO製品、発売以来15年以上箱にでかく「HO」って書いてあるだろ。カトーも同じな。あければ、1/80、16.5mmって書いてあるよな。それで15年以上販売されてんだよ。立川、目黒、銀座製品に至っては30年以上な。これらは詐欺かインチキか。
ついでにTMSの広告見ろや。8分割あたりがいいかな。

HO表示外すのはお前らのような「クレーマー対策」なんだよ。わかりにくくなって迷惑してんだ。自覚してくれよ。

140名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:33:54.60 ID:bDe5E048
>>137
どこかの誰かが電話しただけで製品表示を変えるわけ?
もしそうなら余程後ろめたいのだろうな。
そうでなければ世知辛い世の中少なからず経費のかかることを、
電話がかかった程度で企業がやるわけがない。
ID:Vne5m2s0みたいな引きこもりニートにはわからないかも知れないが。

141某365:2011/07/24(日) 23:34:08.77 ID:vab3BoX9

>>138
>だから規格という約束事においてはアナタも誰もないわけ。
>どこの誰であっても規格を支持する以上はそれに従う。それだけ。
>もしその規格を支持するつもりがないならその規格で使われている名称も用いない。
>簡単な話だ。
そう呼ばない、という規格もないし、名称が単一の規格にしか用いないという決まりも
不明です。
何の規格で用いた名称は、ほかの規格で用いてはいけない決まりになっているんでしょうか。

>いくら呼んでみても規格でもないものが規格名称に変わるわけではない。
>HO=1/87なのはどこかの国の人々がそう呼び続けた結果ではない。
>論理的に行動してキチンと規格を制定したからだと思うが。
そう呼び続けた結果を(論理的に)文書化しただけでしょう。
呼んではいけない決まりがあるなら、まずはそれを論理的に文書化してみてはどうですか?
142鈴木:2011/07/24(日) 23:38:52.91 ID:Xy+YYQYg
HOを意味する縮尺に2種類を認める、と言う事は、
在来線を1/87で作っても、新幹線を1/80で作ってもHO模型なの?
143名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:39:26.14 ID:Vne5m2s0
>>140
こっちは君と違って会社員だよ。引籠りクンw
そう言う下らんレッテルを張る奴が実はそのレッテル通りだったということは良くあるらしいんでねぇw
君の様なモノ達が毎日のように電話をかけてきたら、そらあ厭にもなるでしょうよw
まさしく>>139の言う様なクレーマー対策なわけでねw
144名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:40:11.17 ID:bDe5E048
>>139
へ〜、鉄道模型の世界ではホントのことを言うとクレーマーになるんだ。
まるで原子力村から圧力かけられる反原発の人みたいだなw
1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは余程商業上の利点があるようだ。
145名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:00:05.01 ID:wrm0+ijw
>>143
>こっちは君と違って会社員だよ。引籠りクンw

匿名掲示板でいくら「オレは○○だ」って叫んでも、1/80 16.5mmはHOと呼ばれていると叫ぶのと同じ。
根拠も裏付けもない絵空事。ネット上での成りすましを見極めようとするだけ無駄というもの。
というか、お客様窓口なのに毎日かかってくる電話が嫌だなんて業務放棄してんのかよ?w

まあ、自分と相容れない考えの人間をクレーマーと切って捨てるのは簡単だ。
そしてその場しのぎの対症療法で問題解決のつもりだろう
146名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:02:43.72 ID:evgroif+
144
気取るな。本当の事を言うとクレーマーになるだと、お前はガキか。
日本で長く続いてきた規格で何も問題ないところに、「世界ではHOというと1/87のことだ。
1/80はHOではない」と偉そうにいう奴がで出てきたってことだよ。お前みたいな。
世界ではHOというと1/87のことだ…そんなこと言われなくても知ってるわ、模型店は特にな。
今から48年前普及していた外国製品と同じ大きさの車両とゲージにして、レールやストラクチャーの汎用制を高めるための日本の規格なのよ。模型を楽しみやすくするために某老舗模型店の考えた規格なの。
なのにまぁ、1/80はHOではないとか、そんな規格はないとか、今さら偉そうに困ったもんだ。

147名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:08:28.91 ID:wrm0+ijw
>日本で長く続いてきた規格で何も問題ないところに

どこにそんな規格があるんだ?ぜひ詳細が見たいものだ。
と、書くと途端に沈黙するんだろw

日本型の模型を外国型と同じような大きさにして同じレールを走らせるのは結構な話。
16番というのはまさにそれ。でもオマエさんは知らないかもしれないが、
1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格はどこにも存在しない。今更も糞もない。ずっと昔から一貫して存在しない。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:13:44.05 ID:svF1l4na
145
で、人に対して引籠りという空絵事を叫んでいるのは他ならぬ君なんだが。
「自分が考えていることは相手も同じことを考えている」って輩が
そういうレッテルを張りたがるものだから便乗したまで。
まぁ、鉄道模型を持たない口先野郎ばかりがそう言うことばかり言うんだよねぇ。

んで、後は関西人宜しく妄想の世界に逃げ込む気かねw
鈴木の様にひたすら同じことを言い募るだけにするのかね。
149某365:2011/07/25(月) 00:18:45.42 ID:4NfoUeuK
>>147
沈黙刷るも何も、必要としない人に向かって「なぜ規格が存在しないのか」を
言い募ることがナンセンスなんですよ。

>日本型の模型を外国型と同じような大きさにして同じレールを走らせるのは結構な話。
>16番というのはまさにそれ。でもオマエさんは知らないかもしれないが、
>1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格はどこにも存在しない。今更も糞もない。ずっと昔から一貫して存在しない。
その16番をHOと呼ぶことが有るのを貴方が知らないとしたら残念なことです。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:21:24.24 ID:evgroif+
鈴木氏

日本のHOの規格は、外国製品の汎用制を第一に考えて作られた規格。だからゲージは16.5mmと決まってる。
車両の縮尺は、模型にした時に外国製品と同じになるような縮尺。
だから在来線は1/80で新幹線は1/87となる。逆はありえない。
この感覚は、長くHOをやっている人ならわかる。
日本のHO規格は、いかにも日本らしい気遣いから生まれた日本独特の文化なのだ。誇れる規格だ。
正確にスケールダウンすることより、遊びやすさと普及のしやすさを優先したのだ。
バカの一つ覚えのようにファインスケール命と叫ぶ奴とは次元が違うのだよ。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:23:57.93 ID:yYSEfRnX
鈴木に何を言っても聞く耳持たないから無駄だと思うが…。
152名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:26:43.45 ID:wrm0+ijw
>「自分が考えていることは相手も同じことを考えている」

引き篭もりのオマエさんには理解できないかもしれないが、
世の中には自分も相手も同じ立場に立って同じように考えないと困る場合というのがあるわけ。
その時にいちいち長ったらしい議論をしていてはラチがあかないので、
あらかじめいろいろな約束事を決めておく規格というものがあるわけ。
特に機械や道具、そして鉄道模型でもあらかじめ約束事が決まっていないと、
皆同じ結果を出すわけじゃないとか言い出すタコが現れて極めて面倒くさいからだ。

約束事には大きなものから小さなものまで様々あるが、中でも縮尺は基本中の基本。
HO=1/87というのはまさにソレ。
この約束事が守られないと勝手な縮尺の「HO」が氾濫しないとも限らないからだ。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:33:49.50 ID:svF1l4na
>>152
じゃあ、1/80、16.5mmはHOで問題ないね。ただし日本限定でw
ちゃんと縮尺と軌間についての決まりごともあるしねww
で、誰が引きこもりだって?
>皆同じ結果を出すわけじゃないとか言い出すタコが現れて極めて面倒くさいからだ。
日本工業規格じゃあるまいし、鉄道模型では「皆同じ結果を出す」必要はないのだよ。
その程度の事も知らん、お前、本当に引きこもりだろw
154鈴木:2011/07/25(月) 00:35:35.17 ID:EvqcybFl
>>150
「日本のHOの規格は、外国製品の汎用制を第一に考えて作られた規格。だからゲージは16.5mmと決まってる」
↑、だったら日本のHOの規格は、外国製品と同一、1/87が当然。

「車両の縮尺は、模型にした時に外国製品と同じになるような縮尺」
↑、外国製品と言えども実車は大小様々だから、模型も大小様々なのが当然。
ビッグボーイはデカいが米国と言えども小型車は沢山ある。
模型の大きさを揃えろと言うなら、B20は1/65、C62は1/80位が良いはず。
新幹線と言えども小さな車両はある。

「この感覚は、長くHOをやっている人ならわかる」
↑縮尺のズレた模型に長年親しみ過ぎれば、感覚も一緒にズレてくる。

「正確にスケールダウンすることより、遊びやすさと普及のしやすさを優先したのだ」
↑それにしては便所流し管の位置が違うだの何だのは異常。
155名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:37:07.26 ID:wrm0+ijw
>>149
>その16番をHOと呼ぶことが有るのを貴方が知らないとしたら残念なことです。

16番をHOと呼ぶことなどない。16番は1/76、1/80、1/87、1/90各縮尺を含む。
そして1/76はOO、1/87はHOという固有の名称を持つ。従って16番に含まれる1/87はHOだが、
1/76も1/80もHOではない。従ってHOではないものを含む16番をHOと呼ぶことはない。
156名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:41:04.22 ID:yYSEfRnX
>>155
それはどこの国の話ですかw
157名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:42:29.78 ID:wrm0+ijw
>>153
日本限定なのに日本限定ではない「HO」という名称を使おうとするのが不思議。

>ちゃんと縮尺と軌間についての決まりごともあるしねww

どこにそんなものがあるんだ?
見えないものが見えたり、いないはずの人の声が聞こえたり、
そういう病気ではないのか?早めに病院行けよ。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:44:40.20 ID:wrm0+ijw
>>156
日本では当たり前のことも知らないオマエさんこそ、どこの国から来たんだ?
159名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:46:20.01 ID:evgroif+
日本の老舗メーカー、後発のトミー、カトーは全てこの規格に合わせて製品を作ったのだ。撫子ジャパンじゃないけど、日本らしくていいではないか。

鈴木氏
細かすぎる。
160名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:46:33.22 ID:yYSEfRnX
>>158
その言葉、そのままお返ししますw
161名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:50:34.94 ID:wrm0+ijw
>日本の老舗メーカー、後発のトミー、カトーは全てこの規格に合わせて製品を作ったのだ。

だからさぁ、“この規格”とやらはどこに存在するのか説明してくれないか?
一向に実態の見えない幽霊規格なんだよなぁ。

>>160
16番はHOではないぞ。日本に来たのなら早く日本の常識覚えろよw
162名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:51:38.43 ID:svF1l4na
>>157
碌な反論もせんと、今度は病人扱いですか。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:54:15.62 ID:wrm0+ijw
>>162
1/80 16.5mmをHOと称する規格はどこにあるのか全然説明がないわけだがw
164名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:56:13.23 ID:evgroif+
161
あなた、日本語わかります?
それともネットでカッコつけたいタイプ?
165名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 00:58:42.99 ID:wrm0+ijw
ネットでカッコつけたいヤツはわざとアンカー打たないからすぐわかるw
166名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 01:03:17.84 ID:svF1l4na
165
だってアンカー打つ価値ないもの。
で、そうやって質問から逃げるんだよねぇ。
167鈴木:2011/07/25(月) 01:05:25.42 ID:EvqcybFl
>>159
>細かすぎる

いや、普通です。HOと言うのは戦前の米国の模型家がOOと分離する時にこれらを考えて、
縮尺を重視No1にしたのです。
だから、戦後欧州大陸はHO=1/87の優位を認め、OOを遠ざけたのです。
だから、戦後すぐHOが最も早く、軽便模型を始める事が出来たのです。
168名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 01:05:36.15 ID:wrm0+ijw
粘着コピペ荒らし◆B3WTfRktyY乙
169名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 01:10:31.17 ID:svF1l4na
168
B3WTfRktyYって誰?
見えない敵と戦うより病院逝ったほうがいいぞww
170名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 01:22:12.00 ID:evgroif+
163
日本語が理解できないとしか思えんが、後は自分で考えな。
それとも財団法人日本鉄道模型規格管理協会東京支部、通達20110725にあるとかの答えを求めてるのか?。
それも考えればすぐわかるだろ。カッコつけんなよ。あんた役人みたいだな。

鈴木氏
ゴメン
×細かすぎる
○ちょっとズレてる
171鈴木:2011/07/25(月) 01:32:04.88 ID:3aDKvi9n
HOと言うのは縮尺を重視する模型。
OOと言うのは縮尺を重視せず、車体縮尺とゲージ縮尺がズレても平気な模型。
従って国鉄車を車体1/80、ゲージ1/64で模型化して平気なのは、
HOよりOOの考えに近い。

それでもHOを自称したがるのは、
せめて名称だけでも世界一のと同じ名称を名乗りたい
と言うファンや模型屋の切ない気持ちなんでしょう。
172名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 08:56:26.81 ID:wrm0+ijw
1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格の詳細はどうなっているのか全く説明なし。

日本語が理解できないから説明も出来ないのか?w
173名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 10:02:58.38 ID:evgroif+
↑前のレス読めば十分わかるだろ。それとも○○形式とか○○の定義がどうとか自分に合った様式でないと気に入らないのか。
そこでまた威張って説教垂れたいわけね。悪い癖だな。
少しは頭使え、自分で考えて理解しろ。

174名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 10:48:54.19 ID:1aII2Ykl
175名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 17:00:28.06 ID:UgSwrZsQ
キチガイ同士の叩きあいってあまり面白くねぇな。
176名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 17:30:53.94 ID:wrm0+ijw
やはり1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格の詳細はどうなっているのか説明なし。

日本語の理解がおぼつかないヤツとのやり取りは疲れるw

177名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 18:04:19.77 ID:evgroif+
176
日本語云々言う前に「w」を何とかしろ。バカ丸出しじゃねぇか。
それにアンカーとかお前ネット中毒患者だな。
普通人じゃねぇな。完全にカスだわ。Wは止めろよ。
くだらんこと言ってないで仕事でもしろ。
だから、威張りたいのか。相手にされたいのか。なるほどな。
で、ここで自慢気にひとこと言うんだよな。Wはつけるなよ。
178名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 18:11:17.03 ID:wrm0+ijw
1/80 16.5mmをHOと呼ぶ規格はどこにも存在しない。
1/80製品にHO表記を用いている会社は、そんな規格は存在しないのに、
あたかも規格が存在するかのように偽ってHO表記をした製品を販売し続けている。

これはまさに盗人の居直りそのものwww
179名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 20:00:57.82 ID:evgroif+
日本で現に存在してるだろ。メーカーも小売店もユーザーも認知してんだよ。だから何十ものメーカーが同じ規格の製品を何十年も出し続けられたんだよ。
そもそもこういう名称が問題になること自体、そういう規格があるからこそだろ。
ようやくわかった。お前は、自分が認めらるないものは規格とは言えないって考えなんだな。自分が規格かどうか判断するわけだ。自分が一番偉い、自分は絶対正しいんだよな。そして目立ちたいんだよな。
いるいる、そういう奴。16番とか1/87こそHOとか言う奴らしくて納得だ。
こりゃ話にならんわ。
「W」もいい感じだぞ、もっと増やせよ。目立つぞ。

180名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 20:12:50.04 ID:wrm0+ijw
>そういう規格があるからこそだろ。

どこにあるんだその幽霊規格は?
オマエの脳内か?w
181名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 20:25:41.99 ID:evgroif+
「w」様

幽霊だから見えない。だからあなた様の承認も得られない。
あわれな規格でございますwwwwww
182某365:2011/07/26(火) 00:03:29.30 ID:UmgEnzLQ
元から規格化を必要としていない相手に向かって「規格を出してみろ」って
言っても無駄なのになぁ。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 00:22:46.74 ID:LS7kzOKv
規格でもないのに既存の規格名称と同一の名称を勝手に名乗るわけだ。

規格化など必要ないとわめきながら既存の規格名称と同一の名称はどうしても必要という不思議w
184名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 00:36:57.94 ID:JsknbDDS
>>183
もともと誤用だったものが慣例化して辞書に載るようになった言葉とか、
日本でしか通用しない和製英語とかは認めるんですか?
鉄道模型でも複数スケールがあるNやOは問題ないのですか?
そしてHOだけ騒ぐのは何故ですか?
185名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:10:02.83 ID:LS7kzOKv
>>184
なら、広辞苑で「HO」を引くと1/80のことだと載るようになってから出直してこいよ。

>鉄道模型でも複数スケールがあるNやOは問題ないのですか?

問題あるだろう。で、その問題のあるやり方をわざわざHOも真似なければならない理由は何?
それとSやZの様に縮尺が一つのスケールは都合よく無視するわけだな。まあいつものことだが。

Oに関しては大柄な新幹線は1/48で、在来線規格の車両は1/45や1/43.5で模型化してるのか?
そうでなければ日本型1/80の呼称問題とは同列では語れないはずだが。
186某365:2011/07/26(火) 01:18:54.22 ID:UmgEnzLQ
>>183
貴方が求める規格とやらを、他人も同レベルで求めていると思い込むことが不思議。

>>185
原因と結果の順序を理解していないのが不思議。
都合よくSやNを持ってきておきながら、NやOを無視する不思議。
Oにいたっては新幹線の縮尺を持ち出してくる不思議。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:23:27.72 ID:JsknbDDS
>>185
SやOも問題あると認めているのにHOだけ騒ぐのは何故ですか?
188名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:25:13.20 ID:JsknbDDS
SやOも→NやOも
189名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:35:59.96 ID:LS7kzOKv
>>186
>貴方が求める規格とやらを、他人も同レベルで求めていると思い込むことが不思議。

これは鉄道模型の規格という限られた領域の話なわけだ。
どこの誰だろうと少なくとも鉄道模型の規格という極狭い領域では、
同レベルの同じベクトルで話をしなければ規格という前提そのものが崩壊だ。
規格という約束事の運用そのものが不可能というわけ。

>都合よくSやNを持ってきておきながら、NやOを無視する不思議。

困ったなぁ。日本語読めないのか?
同一呼称の複数スケールは「問題がある」と何度も何度も書いているわけだが。
その問題のある同一呼称複数スケールをなぜ広めなければならないのかと聞いているわけ。
この質問には答えたためしがないんだな、この「もももモドキ」はさw
190鈴木:2011/07/26(火) 01:40:16.10 ID:lnRZx/eh
車体1/80、線路1/64の模型をどう呼ぶか?が問題の中心です。
だから、車体1/80、線路1/64の模型がNだのOだのを見習うべき、と言うなら、
1、NなりOなりの規格名とその意味する内容を説明し、
2、しかもそれが車体1/80、線路1/64の模型が見習うべき優れた規格だと証明する必要がある。
それが出来ないのに、Nがぁー、Oがぁー、と言っても無意味です。
191名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:42:42.64 ID:f4Qz8hQY
車体縮尺が1/80で軌間が1/64というのがそもそもの間違いですよ。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:45:36.73 ID:LS7kzOKv
>>186
新幹線が気に入らないのなら別に新幹線である必要はない。
同じ日本型で、1435mmゲージの25m級電車と1067mmゲージで20m級電車があったとする。
これを日本型のOで模型化する場合に、大柄な25m級車は1/48で作り、
小柄な20m級は1/45で作ったりしているのかと聞いているわけ。
もしそうではないのなら、標準軌の25m級は1/87だけど、狭軌の20m級は1/80で作って、
どちらもHOだと言い張るおかしな状況と同じだとは言えないはずだ。
193名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 01:49:08.39 ID:f4Qz8hQY
実際に零番で新幹線が作られたんだから作ったメーカーに問い合わせればいいと思うよ。
こんなところでうだうだ言うよりいいと思うがねぇ。
194某365:2011/07/26(火) 01:50:38.37 ID:UmgEnzLQ
>>189
>これは鉄道模型の規格という限られた領域の話なわけだ。
>どこの誰だろうと少なくとも鉄道模型の規格という極狭い領域では、
>同レベルの同じベクトルで話をしなければ規格という前提そのものが崩壊だ。
>規格という約束事の運用そのものが不可能というわけ。
その約束事が、必ずしも一つの名称が一つの縮尺をさしているわけではないってことなんですがね。

>同一呼称の複数スケールは「問題がある」と何度も何度も書いているわけだが。
困りましたねぇ。日本語が読めないんですね。
特に問題としない考え方も有るってだけなんですが。
なぜ一つの名称が一つのスケールでなければならないのかって質問に対してマトモに答えられないまま
他人を否定する不思議。

>>190
NやOが一つの名称が一つのスケールを指さないのにHOだけがそうでなくてはならないとする
こと自体が無意味です。
195某365:2011/07/26(火) 01:52:39.40 ID:UmgEnzLQ
>>192
そんなルールが有るなんて始めてしりました。
貴方がそれが正しいと思うなら、そう作れば良い。
ただし、他人が賛同するかどうかは別。

貴方個人の満足で世の中の趨勢が決まるわけではありません。
196名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 02:02:15.82 ID:LS7kzOKv
>>194
>特に問題としない考え方も有るってだけなんですが。

それならそれで結構だ。で、結果としては同一呼称複数スケールに対して、
問題にする考え方と問題にしない考え方がある、そういうわけだ。
このような異なった考え方による呼称が存在する以上は、その区別は重要だ。
呼称を見ただけでどちらの考え方によるものか確実に区別できなければならない。
ところがそれがどちらも同じHOか?おかしいだろうw

>NやOが一つの名称が一つのスケールを指さないのにHOだけがそうでなくてはならないとする
>こと自体が無意味です。

SもTTもZも一つの名称が一つのスケールだけを指すのにHOだけがそうでなくてもいいとする
こと自体が無意味です。
197鈴木:2011/07/26(火) 02:02:24.78 ID:lnRZx/eh
>>194
「Nがぁー、Oがぁー、」と歌うなら、
まずNなりOなりのゲージ名称論を書き、
それが車体1/80線路1/64もしくは1/87の模型が見習うべき優れた呼称と、証明するのが先。

泥棒する人が沢山居るから泥棒見習ってもいい、とは言えないでしょ。
泥棒が優れた職業と証明できれば泥棒を見習うべきでしょう。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 02:06:07.76 ID:LS7kzOKv
>>195
>そんなルールが有るなんて始めてしりました。

なるほど。すると日本型のOはHOと同じ状況にあるわけではないのだな。
同じ状況でもないのにHOの議論にOを引っ張り込む意味もないわけだ。
199某365:2011/07/26(火) 02:12:52.02 ID:UmgEnzLQ
>>196
>ところがそれがどちらも同じHOか?おかしいだろうw
いや別に。

>SもTTもZも一つの名称が一つのスケールだけを指すのにHOだけがそうでなくてもいいとする
こと自体が無意味です。
NやOが一つの名称が一つのスケールを指さないのにHOだけがそうでなくてはならないとする
こと自体が無意味です。


>>197
他人を泥棒だなんだと言うなら、相手が納得するような理由をした方が良いですよってだけなんですがね。
自分が説明できなくなると「じゃぁお前が説明してみろ」って比較論になっちゃうんですか?

>>198
まぁ単一の名称が単一のスケールを表わさなきゃいけないって理由も特にありませんが。
200鈴木:2011/07/26(火) 02:17:36.62 ID:lnRZx/eh
>>197
私は「Nがぁー、Oがぁー、」と歌う必要は別に感じません。
あなたが、Nがぁー、Oがぁーの優れた面を説明出来るのなら、改めてコメントしますけど
その気はあるのですか?
201名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 05:46:55.52 ID:Twe4Rk5F
1/87 12mmの鉄道模型はHOスケールだけど
HOゲージとは呼ばない。
日本での統一された名前は無い。

1/80 16.5mmの鉄道模型はHOゲージ(1435mm1/87)のレールの上を
走るよう設計してあるので一般的に
HOゲージと呼ばれている(無問題)。
202鈴木:2011/07/26(火) 07:31:27.99 ID:HROVXEs5
>>201
>1/80 16.5mmの鉄道模型はHOゲージ(1435mm1/87)のレールの上を
>走るよう設計してあるので一般的に
>HOゲージと呼ばれている(無問題)。

だったらSn3.5は
HOゲージ(1067mm1/64)のレールの上を
走るよう設計してあるので一般的に
HOゲージと呼ばれても(無問題)、とナール。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 07:50:20.41 ID:f4Qz8hQY
人それを経理屈という
204名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 08:09:14.28 ID:JsknbDDS
あり得ない前提を持ち出したりや屁理屈を言うのは鱸の得意技ですから。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 09:29:20.41 ID:bnYQq5ea
>1/80 16.5mmの鉄道模型はHOゲージ(1435mm1/87)のレールの上を
>走るよう設計してあるので一般的に
>HOゲージと呼ばれている(無問題)。

呼ばれていないし、呼んでいるというならそれは勘違いに過ぎない。
HOに16.5mmという意味はないし、16.5mmゲージだからHO(ゲージ)なのでもない。


206名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 10:14:50.24 ID:Twe4Rk5F
>>205
勘違いなんでもなんでもなく、何処の模型店でも普通にHOゲージって呼んでる、あなたは模型店行ったことも無いみたいだね。
ちなみに長くて面倒だから略してHO(事情はわかっていても)とも呼んでる。
207名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 10:18:43.66 ID:Twe4Rk5F
>>202
一般的にHOゲージとは呼ばない。

一般的ってどういうことか辞書を調べるjことをお勧めする。
208名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 10:22:00.03 ID:Twe4Rk5F
>>207
勘違いしないように

>>202
>>HOゲージ(1067mm1/64)のレールの上を
>>走るよう設計してあるので一般的に
>>HOゲージと呼ばれても(無問題)、とナール。

一般的にHOゲージとは呼ばない。

一般的ってどういうことか辞書を調べるjことをお勧めする。

への返事だから勘違いしないように
209名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 10:26:32.05 ID:Twe4Rk5F
>>205
例えばこんな感じ

私「そこのケースの中のEF510ください」
お店の人「KATOのこれですか?」
私「いえその奥のHOの方です」
お店の人「わかりました」

この場合「わかりました」が重要な意味を持ちますね
210名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 12:43:57.36 ID:bnYQq5ea
鉄道模型の規格というのは、模型店での客と店員の会話から決められるのか?w

本当なら凄いなwww
211名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 13:03:37.93 ID:bnYQq5ea
規格としてすら存在しない胡散臭さを「そう呼んでいる」と叫ぶことで誤魔化そうとしているだけ。
規格的な根拠はゼロ。HOではないものを誰がどこでどう呼んでもHOに変わるわけではない。
ただ勘違いを重ねているだけ。
212名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 13:06:01.82 ID:XsvLAVkK
自分が世界の中心と考えているバカはほっとけ。
自分以外の考えと現実は全て否定。
日本の1/80をHOと呼ぶのが絶対許せんらしい。ここまでくると完全に病気だ。病気だから勘弁してやれよ。
こんなとこで書き込む暇あったら模型店片っ端から回って説明して歩け。確実にきちがい扱いされるがやればお前の言うこと認めてやるぞ。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 13:10:32.88 ID:bnYQq5ea
>>212
ネット全盛のご時世にわざわざ模型店まわりなど必要ない。
1/80 16.5mmをHOと言い張るのはインチキだと、
どこかの掲示板に書き込むほうが余程効果的。
214名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 13:27:45.10 ID:3/llYiNq
↑こんなのリアルでいたら迷惑このうえない
ネットだからこそフィルタ一発で消せるけど
215名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 13:30:19.70 ID:Twe4Rk5F
>>213
>>1/80 16.5mmをHOと言い張るのはインチキだと、
>>どこかの掲示板に書き込むほうが余程効果的。

まったく効果が上がっていないですね

そんなことより1/87 12mm模型に名前をつけてやってくださいよ
HOJなら1/80 16.5mmや1/80 13mmと勘違いする方が多いですし
HO/n3って呼び方難しい、HOゲージとは呼べないですし
現状一番よく通る名前は「12mm」ですから名前としてちょっと可愛そうですね
216名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 13:41:02.05 ID:Twe4Rk5F
>>215
訂正
HOn3ではなくHOn3 1/2でしたね、難しい!!!
217名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 16:20:17.43 ID:XsvLAVkK
213
お前、沖縄行って沖縄ソバ注文して「こんなものはソバ粉が入ってないからソバとは言えない。インチキだ」とか言ってバカさらすんだろな。ソバの規格とか定義とか笑える話するんだろ。
沖縄ソバは昔からソバ粉は使わない。それでソバで通用してる。
でもお前はそれはインチキって言うんだよな。

また得意の屁理屈と俺様の判断聞かせてくれ。
「w」も忘れるなよ。似合うぞ。
218鈴木:2011/07/26(火) 16:50:29.54 ID:KNTAN9sz
>>215
NMRA式呼称に拠れば「HOn3-1/2」になる。
私は「HO12」(12はmmのこと)と言ったほうがいいと思う。
しかし、どっちにしろ、HOの一種である事に間違いない。
国鉄DD51を1/87で作ればHOだし、
国鉄1067mmの線路を1/87で作ればHOだし、
国鉄DD51が停車する駅を1/87で作ればHO。
勿論国鉄DD51の通過を踏み切りで待つベンツを1/87で作ればHOベンツ。

HO=1/87ではこういう模型整合性は実現出来ないでしょ。
219鈴木:2011/07/26(火) 16:51:51.96 ID:KNTAN9sz
>>218は間違った
×HO=1/87ではこういう模型整合性は実現出来ないでしょ。
○HO=1/80ではこういう模型整合性は実現出来ないでしょ。
220名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 17:01:36.67 ID:Twe4Rk5F
>>218
でもHOゲージではないよね
221名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 17:03:38.35 ID:Twe4Rk5F
追加しとくけど
1/80 16.5mmをHOゲージって皆呼んでいるけどHOスケールとは呼んでいないよ念のため
日本語の慣習としてHOゲージを略して短くしてHOって呼んでるけどね
222鈴木:2011/07/26(火) 17:07:10.43 ID:KNTAN9sz
>>220
HOゲージとは何を意味するの?
223名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 17:17:08.24 ID:Twe4Rk5F
>>222
ゲージって線路の幅のことね
HOゲージって 1435mm をHOスケール(1/87.1)で割った値16.5mmの模型線路のことね
224名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 21:15:09.44 ID:JsknbDDS
>>218
1/87・12mmの名称は提言するのに、1/80・16.5mmの名称については否定するだけなのは何故?
225名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 22:42:29.36 ID:LS7kzOKv
>>217
現状モノレールしかないところに興味はないから“どうでもいい”w

1/87でもないのにたまたま16.5mmゲージで同じ線路に乗っかるだけの模型を、
HOともHOスケールともHOゲージとも呼ばないのは当然。
ゲージが16.5mmだからHOゲージなのではない。1435mmゲージの1/87模型のゲージが16.5mmなだけ。
226鈴木:2011/07/26(火) 22:46:59.97 ID:FvUiwMMV
>>223
>HOゲージって 1435mm をHOスケール(1/87.1)で割った値16.5mmの模型線路のことね

それならば1067mmを1/64に縮尺した線路はHOゲージって言えない
227名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 22:55:54.87 ID:Twe4Rk5F
>>226
>>それならば1067mmを1/64に縮尺した線路はHOゲージって言えない
別に1067mmを1/64になんかしていない。
HOゲージの線路を走るように設計した模型だからHOゲージっていってるだけ。
日本語として何処にも間違いが無い。

それに国鉄、JRなどの1067mmの模型を対象としているだけでもない。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 23:31:17.33 ID:LS7kzOKv
HOゲージのレールの幅は16.5mmだが、16.5mmのレールを走る模型が必ずHO(ゲージ)だとは言えない。
On30もSn3-1/2も1/80 16.5mmもレールの幅はすべて16.5mmだが、どれもHO(ゲージ)ではない。

HO(ゲージ)なのは1/87 16.5mmだけだ。
229某365:2011/07/27(水) 00:40:37.49 ID:clMYIpfj

>>205
>呼ばれていないし、呼んでいるというならそれは勘違いに過ぎない。
呼ばれていないなら貴方はこのスレッドに何をしに来ているのでしょうか。
勘違いと言うなら、あなたにとっては勘違いかもしれませんが、それで意味が通じると思う人に
とってはどうでも良いこと。

>HOに16.5mmという意味はないし、16.5mmゲージだからHO(ゲージ)なのでもない。
ところが日本ではそういう意味に使っている人が居るんでしょう。

>>211
文書化されたような規格を求めていない人に向かって「規格を出せ」と叫んだところで無意味ですよ。


>>219
>○HO=1/80ではこういう模型整合性は実現出来ないでしょ。
そもそもそういう"整合性"を求めない人が1/80をHOと呼んでいるのではないでしょうか。

>>225
>ゲージが16.5mmだからHOゲージなのではない。1435mmゲージの1/87模型のゲージが16.5mmなだけ。
それはどんな"規格"によって定められているのですか?
230名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 07:26:37.27 ID:NGKtiPNZ
>>218 12mmなのに1/87だからといってHOと呼んだら、16.5mm上は走れないじゃねーかwww
アメリカ人が聞いたら、詐欺師というだろうな。
231鈴木:2011/07/27(水) 08:25:45.67 ID:09fKdR8p
>>230
HOn3(10.5mm)もHOの一種。
だから、HOの駅舎からHOn3が発着しようがHOが発着しようが
総てはHO(1/87)で整合してる。

1/64なのに16.5mmだからといってHOと呼んだら、HOレイアウトに置けないじゃねーかwww
アメリカ人が聞いたら、詐欺師というだろうな。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 08:26:06.25 ID:F2WzU8Lv
詐欺とは意味が違うんで内科医
233鈴木:2011/07/27(水) 08:29:06.31 ID:09fKdR8p
>>232は「詐欺」と言い出した>>230に問い合わせて下さいな。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 09:29:55.48 ID:gU/zOB1D
>12mmなのに1/87だからといってHOと呼んだら、16.5mm上は走れないじゃねーかwww

HOに16.5mmという意味はないし、16.5mmのレールの上を走るものがHOでもない。
HO=1/87という簡単な原則が未だに理解できない頭の悪い人ということだな、
1/80 16.5mmをHOと言い張るのは。
235名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 09:40:05.58 ID:2M8se/N4
以下 無限ループ
236名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 10:31:27.16 ID:gU/zOB1D
だいたい、12mmというゲージの数値だけを聞いてHOと呼ぶ呼ばないと言い出すこと自体、
スケールやゲージに関しての知識の欠落した人だ。実物のゲージは1種類ではないのだから、
ゲージの数値だけで模型の縮尺はきまらない。即ち判断しようがないわけだ。
237鈴木:2011/07/27(水) 11:47:04.54 ID:09fKdR8p
12mmゲージだろうが、13mmゲージだろうが、16.5mmゲージだろうが、
HO縮尺で作ってあれば、総てHO模型。

12mmゲージだろうが、13mmゲージだろうが、16.5mmゲージだろうが、
非HO縮尺で作ってあれば、総て非HO模型。
238名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 15:02:38.64 ID:f2i2z2mK
なかよし3人の不毛な茶飲み話。
239名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 18:47:33.08 ID:4i3JW+9b
不毛でどうでもいいってことに何が何でもしておきたい人がいるのさ。
240名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 21:53:32.96 ID:F2WzU8Lv
たかが模型で詐欺だのインチキだの、この人達まともじゃないですな。
241名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 22:02:38.65 ID:CDSXBGf1
自分に反論する人間は総て1/80・16.5mmをHOと呼びたがっている、
と本気で思っているのが痛い。
242某365:2011/07/27(水) 22:26:55.54 ID:clMYIpfj
>>234,237
個人の感想とか思い込みを根拠もなく書くと、鈴木さんに笑われちゃいますよ。
243名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 22:54:53.31 ID:F2WzU8Lv
泥棒とか嘘つきとか、怖いですな。失礼ながらキチガイか軽い精神異常、人間壊れてます。
244名無しさん@線路いっぱい:2011/07/27(水) 23:23:20.52 ID:NGKtiPNZ
HO縮尺と言わずに1/87と言えばいいのに。
普通そんな言い方はしないよ。アメリカ人も。
あと、標準軌を1/87にし、車体を同じ縮尺にしたものHOとしたのであって、車体が1/87で狭軌をそれに合わせたものではありません。
HOの概念をねじ曲げて、一見正しいように勘違いさせるから詐欺師と言った。

あと、俺は1/80ことなど、一言も書いてないが。
縮尺厨には見えない物が見えるらしい。
245鈴木:2011/07/27(水) 23:46:54.72 ID:fXqH/D5C
>>244
>HO縮尺と言わずに1/87と言えばいいのに。 普通そんな言い方はしないよ。アメリカ人も

「HO縮尺」って米語で何と言うか知ってるの?
http://www.nmra.org/beginner/scale.html
「HOn3 means HO scale, narrow gauge, 3 feet between the rails.
HOn2 would be HO scale, narrow gauge, 2 feet between the rails.
HOn30 is a little different as that is HO scale」
上はNMRAの「HO scale」の説明。

どんな普通のアメリカ人とお友達か知らないが、
アメリカだって、「沢山売れれば勝」と考えるイカレタ業者はいくらでも居るからね。
246名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 00:38:53.02 ID:3aF+UbVj
>HO縮尺と言わずに1/87と言えばいいのに。
>普通そんな言い方はしないよ。アメリカ人も。

HOは1/87(3.5mmスケール)だから、1/87の模型をHOと呼ぶのは至極まとも。
これをHOと呼ばずして一体何がHOなのかさっぱり意味不明。
1/87なんて呼ぶアメリカ人は普通いない。

>あと、標準軌を1/87にし、車体を同じ縮尺にしたものHOとしたのであって、車体が1/87で狭軌をそれに合わせたものではありません。
>HOの概念をねじ曲げて、一見正しいように勘違いさせるから詐欺師と言った。

捻じ曲がっているのはオマエの脳味噌。標準軌でも狭軌でもそんなことは無関係。全ての1/87模型は全てHOだ。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 00:42:42.06 ID:WwXnLNwC
>>245
「沢山売れれば勝の業者」と「鈴木」はどちらがイカれているか?

鈴木の方に決まってるw
248名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 00:44:24.03 ID:uLtpq2AC
>>246
正確には「HOスケール」だろ?

>>247
アレがイカレテいるのは既に公理ですからw
249鈴木:2011/07/28(木) 00:54:07.29 ID:5Zzfv43O
>>247
んでもって、
>>244
「HO縮尺と言わずに1/87と言えばいいのに。普通そんな言い方はしないよ。アメリカ人も」
の人は日付変更線越えて居るの居ないのかも不明。
250名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 01:10:10.06 ID:WwXnLNwC
>>249
そんな事より「沢山売れれば勝」の業者がイカれてるって事を証明してみろよ

できないだろ
251鈴木:2011/07/28(木) 01:42:43.16 ID:5Zzfv43O
なんで鉄道模型の客(納金者)が「沢山売れれば勝」の企業論理を援護しなきゃいけんの?
252名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 01:57:10.03 ID:uLtpq2AC
この魚はどこまでアホなんでしょう。

その1:いろんな製品が出る
その2:値上げが避けられる

希望的観測かもしれないけど、この程度の予想はつきますよ。
253鈴木:2011/07/28(木) 02:04:54.23 ID:5Zzfv43O
>>252
その1:沢山売るためにはアメリカで流行ってるカッコいい名称を付ければ馬鹿が喜ぶ。
その2:馬鹿が大量発生する
254名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 02:09:59.25 ID:9zvDJ8yp
>>253
NMRA式呼称を取り入れようとしている1/87・12mmのことですね。わかります。
255名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 03:16:37.69 ID:WwXnLNwC
>>253

> その2:馬鹿が大量発生する


馬鹿は鈴木の方
大量発生してるのはマトモな人
256鈴木:2011/07/28(木) 08:27:59.25 ID:tNlB+zGY
>>255
下落合あたりの「プラモ屋の箱にHOと書いてあればHOだ」とか言ってる
のがイカレタ人。
257名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 09:15:19.59 ID:WwXnLNwC
>>256
それ、全然普通の人
普通の人がイカれてるように見える鈴木は間違いなく「終ってる」
258名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 09:30:04.21 ID:KoIBMq+e
1/80製品の箱にHOと表示するのが普通とわめいているのがイカレタヤツ
259名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 09:36:14.97 ID:WwXnLNwC
>>258
それ、ネット意外で主張してみろよ
笑われるだけだからw
260鈴木:2011/07/28(木) 09:59:29.65 ID:tNlB+zGY
>>257
イカレタ人はイカレタ人と、話が合う事が多い、そして
当人は「オレは普通の人と付き合ってる」と思い込んでるのが普通。
261名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 10:05:40.93 ID:WwXnLNwC
>>260
イカれてる人間は鈴木のように自覚症状が無いのが普通
262鈴木:2011/07/28(木) 10:15:30.45 ID:tNlB+zGY
>>261
イカレ具合の進度は、"1/80 16.5mmをHOと称する"件に関して、
整合性を持った考えを提示出来るか否かに帰趨する。

それが提示出来なきゃ、当人もその交際相手の「普通の人」もイカレに感染してる可能性が強い。
263名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 10:21:47.64 ID:WwXnLNwC
>>262
そんな事、全く関係ない
相手とマトモな会話ができない鈴木はただひたすらイカれてる

たかが、鉄模の内容で左右されるはずがない
264鈴木:2011/07/28(木) 10:26:01.48 ID:tNlB+zGY
>>263
相手が
"1/80 16.5mmをHOと称する"件の程度も書けない、
ハンディキャップ者では「マトモな会話ができない」のが普通
265名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 10:34:44.06 ID:WwXnLNwC
>>264
イカれてるかどうか?なんて鉄模に関係ない
相手との会話や、やり取りがマトモかどうかが分かれ目
鈴木相手にゲージ論やっても不毛なだけ
なぜってイカれてた鈴木が相手だから
266名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 10:36:25.34 ID:WwXnLNwC
>>264
追伸
鈴木の「相手とのマトモな会話」なんて一度も無い
267鈴木:2011/07/28(木) 10:47:34.97 ID:tNlB+zGY
>>265
>イカれてるかどうか?なんて鉄模に関係ない

ここは鉄模の話の場所。しかも"1/80 16.5mmをHOと称する"件の場所
それも書けない人なんて、夏の夜に間違って飛び込んできた迷惑な蛾。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 11:22:31.02 ID:VoDX0Rj6
>>267
鉄模の話したって訳のわからん否定するだけだろ
他人を納得させることができないくせに

イカれてる鈴木相手にマトモな事書いても損
269鈴木:2011/07/28(木) 11:25:50.04 ID:tNlB+zGY
>>268
ではあなたが、納得して自信を持っている

"1/80 16.5mmをHOと称する"件について、
書いて下さいな。
270名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 11:30:36.71 ID:KoIBMq+e
>それ、ネット意外で主張してみろよ
>笑われるだけだからw

ネット以外に社会との接点がない引き篭もり乙。
ネットでもどこでも1/80 16.5mmをHOなんて呼ぶのが笑いもの。
271名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 11:34:29.12 ID:VoDX0Rj6
>>269
HO≒1/87
故に1/80を含んで差し支え無い

何度も書いているのにマトモな返事が帰って来たことが一度も無い
今回も期待はしないが鈴木はちゃんと答えろよ
272名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 11:42:18.52 ID:VoDX0Rj6
>>270
残念ながら今日は有休
毎日、24時間出てくるお前の方が引き籠りニートだろ

世間では1/80 16.5mm もHOで話が通じる
お前>>213でネットがあるから外に出ないって言ってたよな
273名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 12:51:30.41 ID:KoIBMq+e
>>272
自宅警備員に有休があるのか。まあ妄想するのは自由だからなw
今時ネットは自宅でしか接続できないと思っているのは引きこもりニートだけ。

>世間では1/80 16.5mm もHOで話が通じる

コイツは何もわかっていない上に変な勘違いに凝り固まった困り者だと認識されているだけ。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 12:54:19.04 ID:KoIBMq+e
>HO≒1/87

こんな妙な決まりはいつどこで誰が決めたのか説明してくれないか?w
勝手な妄想を語られても迷惑なんだが。
275名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 13:48:06.75 ID:VoDX0Rj6
>>273
言ってる事が支離滅裂だな
ネット上だから「自分に言える事は相手にも言える」しその逆もあると言う常識がわからんのだな

>>274
今、売られている製品(欧米型を含)を見ればそうなってることが解る
日本には明文化された規格が無いのは常識
あるんだったら自分が説明すればいい
だから、「差し支え無い」と言ってる

引き籠りには情報が無いから知らんのだろ
276名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 14:48:25.44 ID:mEdPJsGX
日本のHO、1/80、16.5mmを認めようとしない奴って、そもそも鉄道模型を持ってるのか。1/80、16.5mmを持ってたら笑えるし、13や12mmなんてシステム線路がなく走らせることもできないような模型ならただのアホだし、ひょっとしてNか。まずはそこからだろ。
277名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 14:50:51.85 ID:GxnUK8Wg
素朴な疑問だけど、鈴木って本当にモデラーか?
一日中書き込みしているだけで、何の模型を持っているのか全然言わないね。
脳内モデラーの自称クレーマーの一種か?
278名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 15:10:29.13 ID:KoIBMq+e
>日本には明文化された規格が無いのは常識

支離滅裂なのはこんな文章書くヤツだ。
規格というのは決まりごとが明確になるように文書にしたもの。
文書にすらならない規格など存在しない。
279名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 15:18:43.41 ID:VoDX0Rj6
>>278
規格がどこにあるのか説明が無いね
こちらを納得させてくれる説明をなぜしないの?
罵詈雑言だけでは相手を論破したことにはならない
280名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 16:44:43.95 ID:mEdPJsGX
論破とか文書とか何ムキになってんだ。頭大丈夫か。
281名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 18:00:34.67 ID:3aF+UbVj
1/80 16.5mmをムキになってHOと言い張るヤツこそアタマ大丈夫か?
ウジでも涌いているんじゃないのか?
282名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 20:31:00.51 ID:VoDX0Rj6
>>280
両方貶してどうする気? 頭大丈夫?

>>281
打つ手が無くなれば相手を罵る事しかできない
所詮、その程度の能力しかない

さあ、いつものパターンなら次はオウム返しだな(笑)
283名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 21:01:35.68 ID:3aF+UbVj
などと意味不明の供述を繰り返しており、コピペ荒らしなど余罪があるものとみて厳しく追及していく方針です。
284某365:2011/07/28(木) 21:02:06.29 ID:R5+E81+f
>>262 >>264
だから「整合性のある説明をお願いします」と言っているのですが、まだですか?
285某365:2011/07/28(木) 21:03:02.98 ID:R5+E81+f
>>278
文書にする必要を感じない人に「文書を出せ」と言っても無駄ですよ。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 21:21:23.99 ID:+rQJWTec
しかしインチキとかドロボーとか穏やかじゃないですな。
数十年も続いてきた慣習に何を言っているのやら。
287名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 21:22:05.89 ID:VoDX0Rj6
>>283
おっと、そのパターンもあったな(笑)
説明できないくせにそれ?
程度低すぎだな
288名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 21:58:16.04 ID:3aF+UbVj
何十年続けてもインチキはインチキ、ドロボーはドロボー。
289名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 22:09:47.15 ID:uLtpq2AC
等と意味不明の供述を繰り返しており
290某365:2011/07/28(木) 22:13:36.08 ID:R5+E81+f
>>288
すみませんが、何がどうドロボーでいんちきなのか説明してくれませんか?
鈴木さんはどうやら説明できないみたいなので。
291名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 22:54:24.60 ID:/AnXKaKr
30歳以上の人がネチネチ書いているんなら残念、
これが40歳以上の方だったらもう恐怖以外の何物でもない。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 22:57:57.50 ID:yfcmn+wQ
ところでnmraのサイトを見ると、12mmのことを書いてあるのはttでHOには書いてないんだけど、何処にあるんだろう?
293名無しさん@線路いっぱい:2011/07/28(木) 22:59:15.11 ID:mEdPJsGX
「日本の1/80、16.5mmをHOと言う人はいない」とか言ってる人、あんたの持ってる模型教えてよ。興味あるから。論破だの文書だの模型と離れた話はいいからさ。たぶん、それで全てが解るから。
あんたの収入品手本にしたいな。

294名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 09:23:29.89 ID:xGg+xT33
1/80の模型の呼称に関して、個人が持っている模型がなぜ関係するのか不明。
295名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 12:59:07.81 ID:mMUfgkBn
>>294
それ書くから
>>106での
> まだ当分の間は1/80 16.5mmをHOと呼ぶことが誤りだと出来るだけ多くの人が気がつくように、
> こういうスレを盛り上げていく事が重要だろう。

に対して全くの逆効果だな
書けば書くほど「1/80 16.5mmをHOと呼んで差し支え無い」という意見のほうが正当性を帯びてくる
元々、説得力が無いから仕方がないけどな
296名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 21:47:37.61 ID:w+BbrYqL
>>294
大いに関係あるんだよ。お前は自分の頭で考えることができないらしいな。
だから自分だけが正しい、そして同じ主張を繰り返すのな。お前はバカなんだから、そのことに気付けよ。
297鈴木:2011/07/30(土) 00:02:53.84 ID:ZqvWuHT2
模型沢山持ってると自動的に、
スレタイ"1/80 16.5mmをHOと称する"の議論に詳しくなる、というわけか?

だったらまず>>296
自分の模型の台数を自己申告し、
かつ、"1/80 16.5mmをHOと称する"事について意見を書けばいいじゃん。

「大いに関係あるんだよ」が本当かウソか、皆で検討してあげるから。
298名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 00:09:50.89 ID:yzgbqhqH
 最近、TMSに掲載する珊瑚模型店の広告で1/87を見なくなった。
やっぱり大日本国では1/80の16.5mmがスタンダードなんだろうと
納得した。
 これが所謂1/80HOを購入し、「運転」している大多数の気持ち
なんだろうな。動かさなけりゃ鉄模じゃ無いもんな。
 1/87もHO1067なんて欺瞞臭い物言いしないでHOn3.1/2で良いじゃん
山氏もウェスコット氏が来日したときD51を評して「ナローにしては
均整の取れた良い罐だ」って言われて改めて国鉄は狭軌だって再認識
してるぜ・・・あっ・・狭軌は狂気、狭気に通じるか?何言っても無駄か。
299名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 00:16:14.75 ID:J7e5U88l
>>297
ではまず鈴木サンから自己申告してもらいましょう。
300名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 00:20:11.66 ID:qfcBZoe7
そして口ばかりで模型は晒さない鈴木なのだった。
301名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 00:29:59.31 ID:yzgbqhqH
ところで、友の会の東京支部に魚と同名の奴がいた。
おまえ・・・奴なのか・・・だったら出てこい!!!
302鈴木:2011/07/30(土) 00:30:27.63 ID:ZqvWuHT2
>>299
何勘違いしてるの?
模型沢山持てば名称論に詳しくなると一人で大見得切ってるのは>>296
303298:2011/07/30(土) 00:47:19.95 ID:yzgbqhqH
漏れはスルーか?悲しいなぁ。おやすみ〜〜
304名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 01:05:42.49 ID:5m1Kjykq
そういえば>>296>>298の所有模型についての詳しい報告マダァ〜   AA略

>>最近、TMSに掲載する珊瑚模型店の広告で1/87を見なくなった。

珊瑚の12mmは流線C55が進行中
305名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 01:46:30.24 ID:CHpP/FaL
>>304
芋ゲージの情報には詳しいんだね、スンタフェは。
306鈴木:2011/07/30(土) 01:52:39.57 ID:ZqvWuHT2
>>298
>これが所謂1/80HOを購入し
>1/87もHO1067なんて欺瞞臭い物言いしないでHOn3.1/2で良いじゃん

2つの文が矛盾してるでしょ。
「HOn3.1/2」はNMRA式呼称で、その中の「HO」部分は
 HO=1/87縮尺の意味として使われている。

「1/80HO」と称する場合の「HO」は
「HOn3.1/2」と称する場合の「HO」と違う意味になってしまうでしょ。
307名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 02:00:14.52 ID:J7e5U88l
>>306
日本では1/80・1/87とも「HO」と呼ばれているからこれでよい。
308鈴木:2011/07/30(土) 02:07:15.80 ID:ZqvWuHT2
>>307
「HOn3.1/2」の「HO」の意味は1/87のみのはず。
「HOn3.1/2」の「HO」の意味は日本では1/80の意味をも含むの?
だとすると、
「HOn3.1/2」って何の事? 1/80縮尺,狭軌,3.1/2ft.ゲージは、普通13mmゲージと同じでしょ
309名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 02:13:12.40 ID:J7e5U88l
HOn3 1/2のようなNMRA式標記の場合は1/87。
「所謂1/80HO」という場合は文字通り1/80。
文脈を理解して読めば問題ない。
310271:2011/07/30(土) 02:56:21.10 ID:gmWtNvTo
>>308
鈴木は>>269>>271のやり取りで逃げたくせに何を偉そうに
相変わらず卑怯だな

HOn3-1/2なんて表現、なんて発音するのか解りにくいし実際に使う人なんていない
アメリカでの呼び方に合わせて作った造語でありどっかの国の規格として存在する訳でもない
12mm で通る話だし13mm と区別できるからそれでいい

規格のない日本では話が通じるかどうかが一番大事
311名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 03:30:38.86 ID:5m1Kjykq
どうしてそんなに12mmが怖いの?w
312271:2011/07/30(土) 03:40:15.17 ID:gmWtNvTo
>>311
誰が怖いって?
お前の持論が寒いだけだろw
313名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 05:02:54.72 ID:jjuSfGt7
鈴木は脳内モデラー乙!
模型は一両も持っていない。
口だけー人間、ただの卑怯者さ。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 08:49:37.64 ID:5m1Kjykq
そういえば>>296>>298の所有模型についての詳しい報告マダァ〜   チンチン AA略
315名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 08:56:04.93 ID:qfcBZoe7
>>311
12mm?
ああ、TT9の様なニッチは狙えず、OJほど作り込みはできず、
13mm程の手軽さを欠片も持ち合わせていない、
それでいて糞高いだけの模型がなんだって?
316298:2011/07/30(土) 09:12:27.01 ID:/QZUdt0G
おはよ〜〜、
今のところ天のブラスF級電機ベーカーカプラー(古)
カトーのプラ各種、レールはカトー、パックもカトー、
一間幅廊下に常設。み〜〜んな1/80 16.5mm
時々つまずいてひっかける。その度、直す。
一時カトーのDCCを動かしていた、複線で追い越し
同一線路で追いかけ、結構面白かったな(邪道と言われた)
317名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 10:00:45.76 ID:5m1Kjykq
そうか、プラ貨車キット一両1470円の12mmがそんなにも怖いのか。

ところで>>296>>298の所有模型についての詳しい報告マダァ〜   チンチン AA略
318名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 10:13:48.64 ID:qfcBZoe7
>>317
最早片手に余るしかない種類しかない12mm貨車がなんだって?
そう言うセリフはパワムとかワム70000・ワム60000・ワラ1を出してから言おうかw
ボギーに至ってはセキしかないのに何自慢してんだか。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 10:17:30.47 ID:qfcBZoe7
>>318訂正
12mm貨車→12mmプラ貨車
しかも12mmは客車に至ってはプラ製品皆無w
320名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 10:19:11.74 ID:5m1Kjykq
そうか、TT9もOJもプラ貨車キットの影も形もないのに、1470円でキットが買える12mmが余程怖いんだな。

それから、>>296>>298の所有模型についての詳しい報告マダァ〜   チンチン AA略
321名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 11:06:29.43 ID:qfcBZoe7
10種類も無いプラ貨車で幸せになれるんだから
12mmゲージャーと言うのは余程幸せなんだね。
で、>>320はプラ貨車を各種ダース単位で持っているんだよねぇ?
そんなに安さを強調するならそれくらい持っていても不思議じゃないんだがw
322271:2011/07/30(土) 12:45:36.44 ID:gmWtNvTo
>>320
そんなくだらん 事で誰が怖いって?

それよりどうしてそんなに1/80をHOと呼ばれる事が怖いの?w
わざわざこんな糞スレまでたてて...w
怖いからこんなにシツコイんだろw
323鈴木:2011/07/30(土) 18:15:26.14 ID:EpV4je5S
>HOn3 1/2のようなNMRA式標記の場合は1/87。
>「所謂1/80HO」という場合は文字通り1/80。 文脈を理解して読めば問題ない。

>>309は文脈理解してないだろ。
私は>>298
「1/87もHO1067なんて欺瞞臭い物言いしないでHOn3.1/2で良いじゃん」
にレスしてるのだよ。
>>298は1/87,実物1067mm,模型12mmを「HOn3.1/2で良い」と言ってるんですよ。
まずは>>298氏の意見に賛成か反対か書くべきだろ。

>>309は、1/87,12mmゲージを「HOn3.1/2」と称していいのかね?
324名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 02:09:42.41 ID:OzrvcyiP
>>314>>317>>320
なんで『AA略』なの?
せっかくの自由闊達なスレなんだからAAでも何でも有りにすればいいのに。

そんなにAAが怖いのか?w
325271:2011/07/31(日) 07:14:00.22 ID:fQRc5saM
>>323
理解力0の卑怯者鈴木は自分が理解できないからと言って何を聴いてるの?
他人の質問に対してマトモに答えた事が一度も無い卑怯者鈴木が何を聴いてるの?

ま、鈴木の今までの諸行乱行を見る限り無理だな
326271:2011/07/31(日) 07:28:02.14 ID:fQRc5saM
>>320
ところでここはHOのスレじゃなかったのか?
他のゲージは関係ないって言ってたのお前だろ
「ウソつきはドロボーのはじまり」君w
327名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 19:33:48.39 ID:+SIRJJea
マダァ〜、とか小学生か。バカですか。
日本の1/80をHOと認めない奴ってこんなのばっかだ。幼稚な貧乏人ってこと。
当然、12mmなど持てるはずもないし、HOも買えない。
つまり嫉妬ね。納得。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 20:09:31.48 ID:h60N6+hN
>ところでここはHOのスレじゃなかったのか?

スレタイも読めないのか?
ココはHOでも何でもない1/80 16.5mmをHOと偽るなと主張するスレ。
HOのスレではない。

>>327
バカとか貧乏人とか下賎な言葉テンコもりなのが
1/80をHOと称するヤツのレスの特徴。
329名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 20:28:32.44 ID:YdRpLJG1
>>328
議論できないから上げ足を取るんですね。解ります。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 20:35:52.92 ID:6UjsKZ2X
>>328
いつも論破されっ放しで悔しいでしょ、わかります。
331名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 20:49:22.51 ID:4kdAyqYZ
>>328

wwwwwwwww!!!!
332名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 23:57:33.71 ID:h60N6+hN
>>329-331
HOのスレではないという理屈の通った説明に対して、
全く勝ち目なしの負け犬の遠吠えが、
いつもにも増して響き渡る今宵の鉄道模型板界隈。
333名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 00:02:16.75 ID:ZImFhnvZ
>>328
挙げ足を取ることにより、本題からはずれ説得力も失う

「ドロボー」や「インチキ」は下賤な言葉じゃなかったのかな?
これ、1/80をHOじゃないと主張するヤツの特徴なのか?

相手を説得する能力が無い証拠w
334名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 00:09:11.48 ID:ZImFhnvZ
>>332
勝ち目が無いため本題から話をそらすしかできないw
どっちが「負け犬の遠吠え」かは読めば解るゾ
335名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 00:52:20.15 ID:Wzrj1I0g

HOゲージを始めよう!

http://www.katomodels.com/ho/starter_dd51/
336鈴木:2011/08/01(月) 01:13:53.86 ID:CFlBvWxa
>>335
カトーの店員さん?
売り上げを上げたい気持ちは解るが、
カトーは既に自称する「HO」の定義さえ書けない状態だ。
カトー式「HO」のゲージも縮尺も一切黙秘してる。

初心者相手のこのページでさえも。
カトー式「HO」のゲージや縮尺の説明を文書で書くとボロが激しく出るから、
末端小売店の店主に口頭で説明押し付けてるんだろう。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 01:22:36.99 ID:l8i6/tOI
>>332
そもそも>>326の文章をまともに読むこともせんと、
揚げ足取りしかできない情けない奴と言うことは分かった。
涙拭けよw
>>336
これだから鱸は。そんなに文句があるならKATOに言えよ。
メールも打てねぇのか。
338名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 06:08:13.40 ID:ZImFhnvZ
>>336

> カトーは既に自称する「HO」の定義さえ書けない状態だ。
> カトー式「HO」のゲージも縮尺も一切黙秘してる。
>
お前、過渡にゲージの話を聞いたのか?
聞いてもないのに「黙秘」とは言わない 
日本語大丈夫?
当然、一個人の質問程度では答えないだろうがね

> カトー式「HO」のゲージや縮尺の説明を文書で書くとボロが激しく出るから、

その前に、鈴木の持論なんて全部ボロボロじゃんw

鈴木の常套手段である「黙秘」「話のすりかえ」「逆ギレ」のほうがずっと問題視される
339鈴木:2011/08/01(月) 07:19:24.15 ID:CFlBvWxa
>>338
入門者ページでさえ自分の「HO」模型のゲージも縮尺も説明しないなんて、
頬被り「HO」もいい所だろ。
私の持論が君の脳内空洞にボロボロと見えるのは自由だが、
カトーなんかそもそも「HO=1/80」とも「HO=16.5mm」ともHPで公言してないでしょ。
鉄模にとって重要な事も書かずに危なくなると得意の「電話で聞けよ」かよ。

カトーの「HO」とは買った人が家で、開封してから図面を用意して物差しあてて電卓打って、
「あ、これは1/80だ」とか
「これは1/87だ」とか「これは1/64だ」とか一喜一憂する福袋方式だ。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shibuya-mokei/4949727506524.html
http://www.newhallstation.com/store/product_info.php?products_id=779
上の2種の「カトーHOトラム」の縮尺は何分の1なの?
340 【大凶】 :2011/08/01(月) 07:30:57.90 ID:l8i6/tOI
だからKATOに問い合わせろよ。
まぁ、魚に何言っても通じないと思うが。
341 【小吉】 :2011/08/01(月) 07:31:34.37 ID:l8i6/tOI
もう一度。
342 【大吉】 :2011/08/01(月) 07:31:48.73 ID:l8i6/tOI
3度目の正直
343名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 07:32:20.41 ID:ZImFhnvZ
>>339
話にならんな

多数の人が縮尺に疑問を持ち、それがメーカーに寄せられてる訳じゃ無いってこと
だからメーカーは答える必要はない

そんな事より都合が悪くなると逃げ出す鈴木の方が悪い
344名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 07:34:48.22 ID:/N1doN2/
直接電話で聞いてきた人にだけこっそり説明する「HO」があるらしい、1/87(3.5mmスケール)=HOとは全く別の。

>>326
TT9とかOJとか言い出したのは>>320ではなくて>>315だ。
他のゲージは関係ないと文句をつけるなら>>315に言ったらどうだ、ウソつきのドロボー君よ。
345名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 07:48:17.96 ID:ZImFhnvZ
>>344
それがどうした?
文章をちゃんと読め
ま、理解する能力が足りないから仕方がないかw
「ウソつきはドロボーのはじまり」君w
346名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 08:53:09.88 ID:/N1doN2/
>>345
始めにTT9だのOJだの12mmだの引っ張りこんで、話をそらそうとした本当の張本人に文句言えよ。

電話電話と騒ぐのは、電話でこっそりとしか話せない特定メーカー独自解釈の「HO」なるものがあるからだろう。
347名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 12:08:57.84 ID:0mwIbgcs
全く縮尺厨はうぜえな。
スタンダードが標準軌の国々と3種類も主な軌間がある日本では状況が違うのに、同じ縮尺だからHOなんか表示したら走れない互換性が無いものだらけになるだろ。
鉄道模型は他のディスプレイモデルと違って走らせてなんぼなのに。
走らないディスプレイモデルなら、いくらでも縮尺にこだわればよい。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 12:35:05.22 ID:ZImFhnvZ
>>346
何を勘違いしてるの?w
自分が「スレ違い」とか「ダメ」と言ってきた事ぐらい守れって言ってるだけ
他人に責任転嫁するな

只今、昼休みにより次回は夜以降にレス
349名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 14:05:41.06 ID:/N1doN2/
>>347
スケールモデルにとって重要な「縮尺」という互換性はどうでもいいというわけだ。

実物のゲージが違うのだから、スケールモデルなら模型のゲージも違ってくるのが当たり前。
模型のゲージが違うと走れないだのディスプレイだの見当違いに騒ぐのは、
鉄道模型とレール玩具を混同しているだけの話。

HOとは1/87という意味を示すだけ。HOという表示が模型のゲージを示すわけではない。
ある模型のゲージが何なのか、実物のゲージと模型の縮尺、
この二つがわからなければ知りようもないのは当然だろう。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 18:42:42.14 ID:0mwIbgcs
脳内で走らせるAIRモデルだから、実際の走りより縮尺が重要なのはわかった。
351名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 19:48:51.04 ID:TR6B7zYc
鈴木にせよ脳内モデラーがごちゃごちゃうるさいんだよね。
1/80がHOでもなんら支障なし!!
352名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 22:18:46.08 ID:QpFmwAve
>>349
> スケールモデルにとって重要な「縮尺」という互換性はどうでもいいというわけだ。

お前、日本語大丈夫?
縮尺が互換性であるわけないだろw

> 実物のゲージが違うのだから、スケールモデルなら模型のゲージも違ってくるのが当たり前。

実際にやるとなるとスペース的にも費用的にも難しい事でありそれを要求するのであれば
「お前がやってる模型を披露しろ」
と言う単純な話
で、それに答え無いから「Airモデラー」と呼ばれる単純な話
この図式が理解できない子供人間w

> HOとは1/87という意味を示すだけ。HOという表示が模型のゲージを示すわけではない。

そんな事ぐらい誰でも知ってるし、少々は許容される事も誰でも知ってる
お前の寒い持論では説得力に欠けるのも誰でも知ってるw
353名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 22:46:08.09 ID:zC8973LB
>>352
>お前、日本語大丈夫?
>縮尺が互換性であるわけないだろw

はぁ?
そもそも16.5mmゲージという数値にどんな互換性とやらがあるんだ???
同じ16.5mmゲージのOn30の台車とSn3-1/2の台車と1/80 16.5mmの台車の間に、
互換性とかいうものがあるとは到底思えないわけだが。確かに同じレールには載せられるが、
そんなものを互換性だと思っているなら、致命的なバカとしか言いようがない。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 22:55:44.50 ID:zC8973LB
>実際にやるとなるとスペース的にも費用的にも難しい事でありそれを要求するのであれば
>「お前がやってる模型を披露しろ」と言う単純な話

16.5mmと9mmの両方を手がけている人間などいくらでもいるし、
その殆どがエンドレスすら敷けないほど狭い家ばかりに住んでいるとは到底思えない。
スペースや費用がないとか、ID:QpFmwAveが皆自分と同じ劣悪な環境にいると思い込んでいるだけ。
議論と無関係にやたらと他人の模型を見せろとしつこいのも、
ID:QpFmwAveのビンボーからくる僻み根性の卑しさを表している。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:03:54.48 ID:zC8973LB
複数のスケールやゲージのモデルを所有するなんてのは普通の話。
同じスペースに交代で異なったゲージのレールを敷設するという、
小学生でも思いつきそうな簡単なアイディアすら思いつかない、
柔軟性のカケラもないアタマの持ち主か、
そうでなければ極度のビンボー人くらいだろうID:QpFmwAveと同じ考えなのは。
356名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:09:58.14 ID:zC8973LB
>同じ縮尺だからHOなんか表示したら走れない互換性が無いものだらけになるだろ。
>そんな事ぐらい誰でも知ってるし、少々は許容される事も誰でも知ってる

“そんな事ぐらい誰でも知っている”のなら少なくとも、
“HOなんか表示したら走れない互換性が無いものだらけ”だというような、
全くバカげた事をわめくヤツもいないはずだ。
なんせHOがゲージを表すのではないと知っているはずなのだから。
357名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:17:19.12 ID:QpFmwAve
>>353

説明に全くなってないw
「縮尺と言う互換性」のことを言ってるのにw
こちらを否定しても全く意味無いのにw
相手を罵る事しかできない致命的な馬鹿

>>354
お前がレスした>>347は「主要軌間が3種類もある」って書いている
16.5mmと9mm だけで3種類の軌間を縮尺どうり表現できるのか?
相手を罵る事しかできない致命的な馬鹿w
1372mmの1/87の線路はどうするの?

358名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:32:56.93 ID:zC8973LB
>>357
いつもの“説明になっていない厨”乙

>>353は説明に全くなっているだろw
しかもオマエが“互換性”という言葉の意味を全く理解していないというアドバイス付きだ。

>「主要軌間が3種類もある」
そもそもこれがおかしい。
日本の鉄道のゲージで路線延長が長いのは1067mmと1435mmだけ。
1372mmゲージは関東ローカルの“偏軌”であって、
鉄道線としては京王線と都営新宿線でしか用いられていない特殊なゲージ。

この“説明になっていない厨”は1372mmゲージ云々でいつも見当違い炸裂なのだが、
これだけ1/87での1372mmゲージ再現に拘るくせに、その模型を作っている形跡すらない。
これが所謂作りもしない模型にうるさい、妄想炸裂の脳内モデラーの典型といえよう。
359名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:33:51.24 ID:QpFmwAve
>>356
必死の4連続レス御苦労様w
ここ、2chなどの掲示板では「その人が実際に何をやっているか」を証明することはできない
従って、如何に説得力のある内容の文章が書けるかどうか?による
と言う単純な話
ここのスレ主はそんな事も理解できないから
相手に罵詈雑言を浴びせる事しかできない
従って、説得力はその度にどんどん低下していく

もう一度「許容される」の意味を考えろ
お前の意見は辻褄が合って無い
その文章読解力では他人を納得させることは不可能
360名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:40:34.49 ID:zC8973LB
>>359
そんなことよりオマエは“互換性”の意味をきちんと理解しておけよw
で、1372mmゲージは“偏軌”だぞ。一緒に覚えろよ。

>ここ、2chなどの掲示板では「その人が実際に何をやっているか」を証明することはできない

そうなると“「お前がやってる模型を披露しろ」と言う単純な話”は全く単純な話ではなくなる罠w
361名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:54:11.07 ID:QpFmwAve
>>358

> いつもの“説明になっていない厨”乙

説明になってない事が理解できないの?
説得性としては致命的だな

> しかもオマエが“互換性”という言葉の意味を全く理解していないというアドバイス付きだ。

「縮尺と言う互換性」が辻褄の合った日本語か?
話にならんなw

> >「主要軌間が3種類もある」
> そもそもこれがおかしい。
> 日本の鉄道のゲージで路線延長が長いのは1067mmと1435mmだけ。

お前が>>354で書いているのは16.5mmと9mm
それでスケールが表現できるのか?w

> 1372mmゲージは関東ローカルの“偏軌”であって、
> 鉄道線としては京王線と都営新宿線でしか用いられていない特殊なゲージ。

充分、主要軌間と成りうる営業距離だが?
お前が>>354で書いた9mm の軽便鉄道よりはずっと主要と呼べる

>>360
意味を取り違えるな
「他人に言ったことが自分はできるのか?」
と言う単純な話
362名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:59:09.58 ID:zC8973LB
>>361
またまた“説明になっていない厨”乙

>「縮尺と言う互換性」が辻褄の合った日本語か?
縮尺が同じならパーツの互換性は十分あるぞ。
単に16.5mmゲージなだけなら互換性などないが。

>説得性としては致命的だな
日本語がおかしいのは↑こういう文章だw

>それでスケールが表現できるのか?w
これも意味不明の日本語モドキw
363名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:00:06.71 ID:oIaADksw
>充分、主要軌間と成りうる営業距離だが?

主要というオマエの思い込みを述べただけ。根拠なし。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:04:53.22 ID:oIaADksw
>意味を取り違えるな

取り違えはオマエだろ。
他人には手持ちの模型の画像をクレクレとしつこいのに、
いざ自分が同じ事を問われるとネットの掲示板では出来ないんだとよw
ホント、バカのホームラン級だな。
365名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:12:48.25 ID:mfYYqRjO
>>364
そんな事より何がウソで何がインチキなのか早く説明してくださいな。
366名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:12:48.80 ID:tJBituSR
>>362

> 縮尺が同じならパーツの互換性は十分あるぞ。
> 単に16.5mmゲージなだけなら互換性などないが。

同じ縮尺なら互換性とは言わない
「縮尺どうり」じゃないのか?w


> >それでスケールが表現できるのか?w
> これも意味不明の日本語モドキw

読解力0だな
1435mm と1067mm が同じ縮尺で16.5mm と9mm で表現できるのか?

ここまで書かないと理解できないとはw
いくら罵っても無駄
お前の説得力は変わらない
367名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:15:04.19 ID:tJBituSR
>>364
では、なぜ自分はやらないの?
これも説得力に欠ける話
368名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:18:18.70 ID:oIaADksw
>>366
パーツに互換性がある、というのと、
パーツが縮尺どうり、というのでは意味が全然違うわけだが。

>1435mm と1067mm が同じ縮尺で16.5mm と9mm で表現できるのか?

異なったゲージのレールを所有するのは、
特別なことではないという説明のために16.5mmと9mmという例を示しただけ。
同じ縮尺云々などという話はそもそもしていない。読解力0はオマエだ。
369名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:19:19.71 ID:oIaADksw
>>367
そんな事する理由がないから。
370名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:29:39.40 ID:tJBituSR
>>368
そもそも>>347に対して文章をちゃんと読まずにレスをつけたお前が悪い
例であってもレスする対象に沿ったものにするのが常識
読解力0を証明したことになるw

>>369
それでは、他人にケチをつける理由にならんなw

今日はここまでにさせてもらう次回は明日
371名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:34:34.87 ID:oIaADksw
説明になっていない厨はいつもの如く説明になっていないとわめくだけ。
相変わらずマトモな説明は全くしていない。
372名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 00:56:20.76 ID:tJBituSR
ちょっと書き忘れたので追伸
>>368
「縮尺と言う互換性」と「パーツの互換性」とでは意味が全く違う
これは、話のすりかえ

>>371
読解力が欠落しているためにそういうコメントしか書けないw


次は本当に明日
373名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 01:01:57.38 ID:oIaADksw
>これは、話のすりかえ

話のすりかえというのは、他人には持っている模型の画像を見せろとしつこいのに、
同じことを自分が聞かれるとネットの掲示板で証明など出来ないとわめくヤツのこと。
374名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 07:04:06.47 ID:tJBituSR
>>373
「互換性」はどこ行った?
話のすりかえを自ら証明しているw

私は何をやっているかは聞いたが画像をだせとは言って無い
汚ない罵詈雑言によって複数の敵を作ったため区別できなくなってるだけ
これは、嘘じゃない

>>145で自分も同じ意味の事を書いているのに忘れてるな
375鈴木:2011/08/02(火) 07:26:25.97 ID:QFLFFXG+
>>374
>私は何をやっているかは聞いたが画像をだせとは言って無い

他人に「何をやっているか」などと聞く事こそ、愚問の出発点。
"1/80 16.5mmをHOと称する"の問題と何の関係も無い話。
本題に対する考察が未発達な人の特徴。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 07:28:29.03 ID:WzXWadeK
お前はビッグボーイとB20の模型化寸法でも書いてろ
377名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 07:34:28.87 ID:tJBituSR
>>375
持論に説得力が有るかどうか?の判断材料
だから卑怯者鈴木の話は説得力が欠落しているw
378名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 07:36:52.98 ID:WzXWadeK
だって鱸は話の摩り替えの常習犯じゃん
379名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 07:39:37.26 ID:WzXWadeK
そういやぁさぁ、その昔花園の今井社長がマツケンをぶん殴った事件ってのがあったよねぇ。
あのときもこんな調子だったんじゃね?
ちなみに花園って12mm立ち上げの時に参加していたことも付記しとくわ。
380鈴木:2011/08/02(火) 08:27:37.56 ID:xoYCxWpK
>>379
模型商売人と雑誌商売人の宴席の余興での殴り合いの想いでなど
"1/80 16.5mmをHOと称する"の議論と関係無し。

このスレのレベルでは扱うにはレベル低過ぎ。
同じレベルの話し相手見つけるため
模型有名人ゴシップのスレでも立てたら?
381名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 11:30:40.60 ID:hRYNWAEy
>>374
>「互換性」はどこ行った?

16.5mmゲージでありさえすれば互換性があるとかいう話こそどこへ行ったんだ?
ぜひ詳細を説明してくれ。

>私は何をやっているかは聞いたが画像をだせとは言って無い

何をやっているかが1/80 16.5mmの呼称にどう関係するのか不思議だ。
相手のやっている事次第でオマエさんの呼称に対する主張が変わるのか?w
何れにせよ匿名の掲示板でそんな質問をすること自体がおかしい。

382名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 12:32:43.34 ID:tJBituSR
>>381
誰が主張を変えるっていった?
理解力が欠落しているお前のためにもう一度書いてやる

持論に説得力があるかどうかの判断材料
その為スレ主は説得力も欠落している

鉄模板で何をやっているかは関係ないなんて「AIR モデラー」そのもの
AIR モデラーの持論なんて全く意味がない
383名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 14:11:09.04 ID:hRYNWAEy
>持論に説得力があるかどうかの判断材料

アンタみたいな人間にそんな判断力ないだろう。
説得力が欠落しているのはID:tJBituSR。

技術にしてもコレクションにしても、ここで書くだけなら何とでも書ける。
そしてその証拠は何もない。
384鈴木:2011/08/02(火) 18:48:50.58 ID:YCBKuR+0
>>382
>持論に説得力があるかどうかの判断材料 その為スレ主は説得力も欠落している

何を所有してるかで、説得力の判断?
説得と言う物は、書かれた意見内容が総て。
他人の意見に他人が反論出来るのはその意見内容に対して、
より優れた意見を提示する方法に拠るだけ。

模型何台持ってたって、クルクル回し数十年しか自慢出来ない
ノータリンおじさんも居る。
しかし仮に殺人犯であっても、それが
"1/80 16.5mmをHOと称する"論に関して論理的に書れていれば
このスレの住民は耳を傾けなければならない。

意見書いた人の持ち物詮索して、その意見を判断するなんてのは、
スレタイ"1/80 16.5mmをHOと称する"議論から遠く逸脱した、
嗅ぎ回り趣味。
385名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 19:05:45.52 ID:of7LGPOi
ところで1067mm軌間を1/87した物を規格として制定されている団体を教えてくれる?
386名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 19:25:53.62 ID:1VBMr7i4
>>383

> アンタみたいな人間にそんな判断力ないだろう。
> 説得力が欠落しているのはID:tJBituSR。

判断できる
辻褄が合っているかどうかである程度解るし詰めはこちらの
質問に対してどう答えるかで判断できる
だから辻褄の合って無いお前はAIR モデラー
>
> 技術にしてもコレクションにしても、ここで書くだけなら何とでも書ける。
> そしてその証拠は何もない。

私がここで証明することはできないと書いたときには否定したくせに何を言ってる
辻褄が合わない事例

証明はできないが事実かどうかの判断はつく
お前の能力では理解できないだろうがね
387名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 19:39:37.68 ID:1VBMr7i4
>>384
> 説得と言う物は、書かれた意見内容が総て。
> 他人の意見に他人が反論出来るのはその意見内容に対して、
> より優れた意見を提示する方法に拠るだけ。

鈴木の意見はいつも足りない
優れた意見を書いたことは一度も無い
話にならんな

>

> "1/80 16.5mmをHOと称する"論に関して論理的に書れていれば
> このスレの住民は耳を傾けなければならない。

鈴木は他人の意見に耳を傾けたことは一度も無い
話にならんな
>
> 意見書いた人の持ち物詮索して、その意見を判断するなんてのは、
> スレタイ"1/80 16.5mmをHOと称する"議論から遠く逸脱した、
> 嗅ぎ回り趣味。

スレタイはともかくここは鉄模板
鉄模板である以上模型をより深く楽しんでいる人のほうが説得力があるのは当たり前
ちなみに模型をその個人がどう楽しんでいるかとゲージ論を切り離しているのは鈴木とここのスレ主の二人だけ

鈴木は模型自体の知識がなさすぎる
ここのスレ主もだが
よって二人ともAIR モデラーと判断されても仕方がないゾ
388鈴木:2011/08/02(火) 20:19:09.87 ID:YCBKuR+0
>>387
>鉄模板である以上模型をより深く楽しんでいる人のほうが説得力があるのは当たり前

深く楽しんでいる人は、
"1/80 16.5mmをHOと称する"議論を展開して説得力を見せて下さい。
389名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 20:38:35.97 ID:KSM3v8Ch
>>388
たとえ名称がどうでも鉄模は楽しめる。
390名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 20:56:19.53 ID:lpm749PJ
鈴木は本当に馬鹿だな。
深く楽しんでいる人は下らないゲージ論などしないよ。
模型が楽しい、運転が楽しいのだからな。

お前みたいな脳内モデラーとは違うのさ。
391鈴木:2011/08/02(火) 20:56:58.27 ID:YCBKuR+0
>>389
お好きに
392名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 21:01:17.74 ID:1VBMr7i4
>>388
見せたところですぐに逃げ出す鈴木には無意味だろ
今までに何度も書いている
その度に話を反らしすりかえるか、逃げ出す
故に鈴木は卑怯者
393鈴木:2011/08/02(火) 21:02:45.92 ID:YCBKuR+0
>>392
>今までに何度も書いている

このスレのどこに?
発言番号書いて下さい。
394名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 21:14:56.91 ID:1VBMr7i4
>>393
鈴木は記憶力0
>>271 アンカー先の>>269やその前を読めよ
395名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 21:29:00.01 ID:d32kS2Us
>HO≒1/87
>故に1/80を含んで差し支え無い

こんな根拠も何も書いていない単なるうわ言には説得力のカケラもない。
“楽しんでいる”と鉄道模型の規格名称に関する理解が深まるなんてのは、
涙ナシの語学習得を謳うインチキ語学教材の広告と同じ。
396鈴木:2011/08/02(火) 21:30:35.10 ID:YCBKuR+0
「271
HO≒1/87故に1/80を含んで差し支え無い」

どこに説得力あるの? 理由も何も書いてないのに。
397名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 21:58:47.42 ID:1VBMr7i4
>>395
はい、鈴木の卑怯コメント全開
その時点で逃げた事実はきえない
今頃、反論を書いたところで後の祭り

自分が「書け」と言った以上その場でコメントを返すのは人としての行儀作法
取るに足らんコメントだったとしてもだ
398名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:02:10.72 ID:1VBMr7i4
>>396
理由なんぞ、今各国で販売されているHOの模型を見れば解る
模型の知識がないから理解できないだけ

Air モデラー故に理解できないだけw

399鈴木:2011/08/02(火) 22:10:12.13 ID:YCBKuR+0
>>387
>模型をより深く楽しんでいる人のほうが説得力があるのは当たり前

結局、"1/80 16.5mmをHOと称する"に関して「説得力あるゲージ論」とやらなど
一度も書いてなかったわけね。
ぐだぐだ勿体付けたり、人格攻撃した割りには
400名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:20:45.82 ID:1VBMr7i4
>>399
鈴木に人格なんてあるのか?
その場ではトンヅラし後になって否定攻撃
その上あたかも自分だけが攻撃されているかのコメント
本当に卑怯だな

鈴木に人格があるとしたら「卑怯者」だけ

ちなみに「HO≒1/87」に対してその場で反論したのはここのスレ主のみ
その場から逃げた鈴木が悪い
短いからと言う理由だけで説得力が無いなんて程度の低い人間のコメント
401鈴木:2011/08/02(火) 22:26:14.01 ID:YCBKuR+0
>>400
短いから、と言ってない。
理由も書けないんじゃ、説得力0だろ
402名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:32:45.51 ID:1VBMr7i4
>>401
だから、模型の知識が鈴木にないだけ
各国の各メーカーから販売されているHO模型の縮尺を確認してから出直してこい
だから鈴木は反論しても説得力が無い
やっぱりAir モデラー
403名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:37:13.38 ID:1VBMr7i4
>>401
追伸
逃げた鈴木は説得力0
404鈴木:2011/08/02(火) 22:39:31.33 ID:YCBKuR+0
>>271
HO≒1/87 故に1/80を含んで差し支え無い」

↑が>>402が自信満々で提示した
「説得力あるゲージ論」の全文だ。
理由一つ書けないなんて、大声で連呼する選挙カーだな、こりゃ。
405名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:45:46.63 ID:d32kS2Us
>HO≒1/87
>故に1/80を含んで差し支え無い

理由も根拠も何もなし。
こんな寝言に説得力とか言い出すヤツのオツムは重症で手遅れw

世界各国のHOはどれも1/87だ。
極東の島国の僅か数社のメーカーだけがおかしな屁理屈をこねているだけ。
と書くと、アタマに悪いヤツに限ってショートスケールの客車とか、
今は売られていないような古い時代の骨董品を引っ張り出して、
またまた屁理屈こねて説得したつもりになるから始末が悪い。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:52:57.89 ID:1VBMr7i4
>>404
では、なぜ逃げた?
その場から逃げた以上認めた事と同じ
今頃、反論しても説得力なし

鈴木はやっぱり卑怯者
407名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 23:03:35.33 ID:1VBMr7i4
>>405
もう一度>>274,>>275,278を読んでみろよ
お前が>>278で本題からはずれたコメントをしている
つまり、反論になっていない

それから、自分で書いた事をもう一度読み直せ
スケールどうりになっていないって事を認めてるぞ
逆にこちらに対してアシストしてるw
読み手がどう捉えるかも理解できてなかったんだな
カワイソウな人w

それから、今も売ってるからw
408名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 23:26:53.03 ID:1VBMr7i4
今日はここまで
次レスは明日
409名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 23:33:48.19 ID:d32kS2Us
>>407
またいつもの“説明になっていない厨”登場かよ。
ちょっとばかり言い回しを変えたってバレバレなんだよな。
文章そのもののレベルはいつもと同じで低いままだからw

HOは1/87だし文書にならない規格なんぞないし、
本題から外れていて反論になっていないのはいつもID:1VBMr7i4。
ショートスケールの客車や規格外骨董品にこうも簡単に食いつくとは、
ホント、バカ丸出しでわかりやすいマヌケだなw
410鈴木:2011/08/03(水) 01:35:40.80 ID:BVM9qLoE
>>406
>では、なぜ逃げた?

ウン?
「HO≒1/87 故に1/80を含んで差し支え無い」

こんな一行書き込み、何の「説得力あるゲージ論」でも無いよ。
理由も書けずにわめいてるだけだろ。
昔なつかし鉄道沿線の田んぼの中によく立ってた立て看板みたいなものだ。
よく「丸井の10ヶ月払い」とか書いてあったな。
どこが「説得力あるゲージ論」なの?
411名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 06:11:44.48 ID:fwwsiv9z
>>409
お前今頃気づいたのか?(笑)
あれから毎日レスしてるし言い回しも変えていない
sage も外して無いし別人だとも言って無い
理解力のなさを晒してるぞ

「日本には規格が無い」と書いたはずだがもしあるのならお前がだしてこい

食い付くも何も1/87になっていない模型がHOとして多量に販売されているのは厳然たる事実
お前の罵詈雑言では何も変わらない
これも、自分が書いた文章を理解していない

鈴木が卑怯者ならお前は「無能者」w
412名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 06:22:19.78 ID:fwwsiv9z
>>410
鈴木が書けと言ったんだがね
私が勝手に書いたわけじゃない
書けと言っといてコメントを返さないのは逃げたことになる
常識ですよw

田んぼ脇の看板がどうした?
否定できる根拠になっていないw
説得力が無いと言うのならちゃんとした根拠を出してみろ
お前のはただの難癖

後になって何度も否定してくるとは如何にも卑怯者
413名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 09:29:34.86 ID:Zj4+wO0h
>>411
>食い付くも何も1/87になっていない模型がHOとして多量に販売されているのは厳然たる事実

オマエが外国型など触ったこともないのがよくわかるw
欧州型の客車ですら今はフルスケールが主流。

ショートスケールの客車と同じだと主張したいなら、16.5mmのレールに載る日本型も、
幅と高さは1/87になっていなければならない。1/80でもいいのは長さだけ。
1/100の客車といっても幅と高さは1/100ではなくて1/87だからな。
414名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 10:24:56.51 ID:Zj4+wO0h
>「日本には規格が無い」と書いたはずだがもしあるのならお前がだしてこい

日本に規格がなければ海外の規格の規格名称だけを勝手に用いてもいいのか?
しかも本来の規格と全く異なる内容であるにもかかわらず、
そのことは全く明記することなく製品に表示している酷さだ。

これでは海外の技術テンコ盛りで作った高速列車を、
全て国産技術とうそぶくどこかの国とやっている事は同じだ。
415名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 12:38:43.19 ID:zzvTlq2Z
>>413
相変わらず日本語がおかしいな
もちろんスケールモデルもある
しかし、非スケールモデルもあるのは事実そしてそれもHO
非主流だとしてもHOとして扱われている
主流かどうかなんて大した問題点じゃない
416名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 12:44:35.10 ID:zzvTlq2Z
>>414
別に特許じゃないし自由に使ってもいいように公開されているものだから使うのは構わない
DOS/Vといっしょ

お前、本当に理解力ないんだな

で、日本に規格があるのかね?
417名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 17:52:27.35 ID:TfDkN1En
相変わらず説明になっていない厨のレスは何の説明にもなっていないな。

非スケールモデルとか勝手に呼んでいるショートスケールのモデルだが、
これは急曲線でも通過できるように車両の長さだけを短縮したもの。
幅や高さは1/87できちんとHOの約束事を守っている。だから当然HOだ。

一方日本の1/80 16.5mmモデルは始めから1/80という縮尺を意識して作ってある。
1/87という縮尺は考慮していない。だからHOではない。それだけの事だ。

まあこんな簡単な話も理解できないから恥ずかしげもなく1/80をHOと呼ぶのだろうが。
418名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 18:08:17.18 ID:TfDkN1En
>>416
鉄道模型の規格は自由に使ってよいのは当然だ。だが自由というのは義務もともなうもの。
使ってよいのは決められたそのままの規格であって、勝手に改変などは許されない。
というかそんなことをしたら規格という約束事が意味を持たなくなってしまう。

HO=1/87(3.5mmスケール)であって、意図された模型全体の縮尺が1/87ではないならば、
HOと名乗るのはおかしい。それこそ名称詐称だ。

ショートスケールの製品は幅や高さなどは1/87で、長さだけを急曲線通過の為に短縮している。
そしてそういう事情は長さのみ1/100である旨製品説明に明記している。
HOだのHOゲージだのと表記していながら、何の説明もなく模型全体が1/80縮尺だったりするような、
はっきり言って騙まし討ちみたいな製品とは根本的に違うのだ。
419名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 18:55:36.30 ID:BUPGjuaV
つまり日本で認められるのは主に新幹線型であって、下回り約1/88.9で出来てる製品は騙し討ち製品だと。 
判りました。
420名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 19:37:52.86 ID:zzvTlq2Z
>>417
「全長だけ事情があり明記すれば許容する」だってw
そんな規格何処にも無い

>>418
規格の改変だって?
規格は公開されているものだから一部だけを使うことも自由

すべてお前の勝手な解釈であり論理的な根拠じゃない
従って、説得力無し
ダラダラと長文を書いても意味がないし無能を晒すだけ
421名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 19:43:38.34 ID:zzvTlq2Z
>>417
全長だけだとしても設計者は全てどんな縮尺かぐらい意識している
つまり、お前の持論は間違い
422名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 22:38:40.30 ID:TfDkN1En
>>420-421
説明になっていない厨のレスはやっぱり説明になっていないw

>そんな規格何処にも無い

模型の全長まで規定する規格などどこにもない。
だからそんなにショートスケールの模型が羨ましいのなら、
幅と高さは1/87で全長だけ1/80の日本型を作ればよかろう。
もっとも今時ショートスケールなど欧州でも流行らないから作っても売れないだろうが。

>規格は公開されているものだから一部だけを使うことも自由

一部だけしか使っていない模型なのに、全部使っている模型と同じHOを名乗るのはおかしい。
HOを名乗ってよいのは当然すべて規格に沿っている模型だけ。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 22:44:27.34 ID:J9d7mHdk
HOスケールとHOゲージは違うと普通の人は理解してる
のになんでそんなに目くじら立ててるの?
良い年したおじさんが恥ずかしくない?
424名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 22:47:57.90 ID:TfDkN1En
>HOスケールとHOゲージは違うと普通の人は理解してる

どう違うのか説明してくれ。
説明がヘボだと“説明になっていない”とツッコミを入れるからそのつもりでw
425名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 23:27:11.34 ID:Ws37XSD8
>>422
>だからそんなにショートスケールの模型が羨ましいのなら、
>幅と高さは1/87で全長だけ1/80の日本型を作ればよかろう。

何で全長を1/80にするとショートスケールになるのか説明して。
426名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 23:42:59.85 ID:TfDkN1En
>>425
オマエとことん頭悪いな。
幅と高さが1/87で全長1/100のショートスケールがHOなのが羨ましいわけだろ?w
だから幅と高さが1/87で全長が1/80の模型を作って
“ショートスケール”と同じくHOを名乗ればよかろうと言っているわけ。
どこにもショートスケールの日本型模型を作れなどとは書いていない。

そんなことよりHOスケールとHOゲージはどう違うのか説明してくれ。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 23:58:53.58 ID:TfDkN1En
説明になっていない厨はHOスケールとHOゲージはどう違うのか説明出来ないらしい。
428名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 00:01:29.89 ID:SqWORltm
>>426
>そんなことよりHOスケールとHOゲージはどう違うのか説明してくれ。

HOスケール 1/87 3.5mmスケールのこと
HOゲージ  HOスケールで 軌間が16.5mmのもの
429某365:2011/08/04(木) 00:08:18.73 ID:z1OQTsRa
結論としては
「俺様がHOは1/87だけと決めたからみんなも従え」ってことを、
遠まわしに延々繰り返しているだけなんですね。
430名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 00:11:14.39 ID:zBwPbFmR
>>426
>だからそんなにショートスケールの模型が羨ましいのなら、
>幅と高さは1/87で全長だけ1/80の日本型を作ればよかろう。

いいわけと詭弁は聞き飽きた。
普通の人間ならこの文章を見て全長だけ伸ばした模型を連想するだろう。
何でこれがショートなのか?
431名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 00:14:44.86 ID:P6T9IwAH
>>428
HO scaleの方はんなもんで1/87または1/87.1モデル。
あくまで縮尺の事ですもんね。

HO gauge 元の定義に書いてないからなあ(wikiとかみても
HO scale)。で、1/87に従ったスケール名称もあるようだけど
HO gaugeって無いよ?

オリジナルの定義を読めばスケール呼称の定義は書いてあるけど
http://nmra.org/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
http://morop.org/de/normes/nem010_d.pdf
うえ二つのcitation読んでHO gaugeについて云々逝ってもねえ

HOスケールとHOゲージはやはり別
432名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 00:35:46.92 ID:SqWORltm
>>431
>HO gaugeって無いよ?
NEM010の
Spur H0 (Spurweite 16,5 mm)が
英語版は
H0 gauge ・・・になっていたと思うが
今現在、英語版は閲覧できないようだ
433名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 01:11:25.36 ID:kUQLJ1Ld
HOスケールの(標準軌の)トラックゲージを一般に「HOゲージ」と呼んでいるだけ。
だから「HOゲージ」は1/87 16.5mmのこと。

>HOスケールとHOゲージはやはり別

どう違うのか聞いているのに説明がないねぇ。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 01:11:46.37 ID:SqWORltm
>>432
http://www.blainestrains.org/NEM/nem010_e.pdf


Examples :
Modeling a standard guage railway at 1 : 87 ratio: H0 Scale,

H0 (Standard) Gauge (Track Guage 16.5mm)
435名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 01:16:23.36 ID:SqWORltm
>>433
英語版の

For this combined scale and gauge designation the term "gauge" is used.

を訳してみてよ
436鈴木:2011/08/04(木) 01:34:37.06 ID:P+Gzavqf
>>435
何勿体付けてるの?
自分の論拠くらい自分で訳したら?
訳して、それを根拠に自分の意見を述べれば?
そして述べた内容に重要な示唆が見えた場合にのみ、
第三者が賛成なり反対なり意見を書くだけ。
437名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 01:41:09.61 ID:kUQLJ1Ld
>>435
引用したい人が自分で訳す。それがルール。
自分で訳せない人には引用する資格がない。

>HOスケールとHOゲージはやはり別

どう違うのか説明はないようだね。
438名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 02:36:25.11 ID:ueGelWoU
>>422
とことん馬鹿
自分で内容を認めておきながら相手だけ否定する矛盾
誰も羨ましいなんて言って無いぞ

下段については
名称は縮尺の許容でどうなのか?
と言う議論だったはず
勝手に話をまぜこぜにしたり相手にを罵る事しかできない無能者
お前の持論の正当性がどんどん消え失せていくのが楽しいよw

もちろん、説明にも何にもなっていない
439鈴木:2011/08/04(木) 03:11:44.52 ID:P+Gzavqf
>>428
>HOスケール 1/87 3.5mmスケールのこと
>HOゲージ  HOスケールで 軌間が16.5mmのもの

これだと16番在来線模型(DD51とか)は
「HOスケール 1/87 3.5mmスケールのこと」とは違うし
「HOゲージ HOスケールで軌間が16.5mmのもの」とは違うから
HOゲージでは無いそうだ。
ま、だとしたら私は>>428氏に賛成だが。
440名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 09:33:10.78 ID:e9mrJ3fh
>>438
全体は1/87だが急曲線通過のために全長だけ1/100の模型。
はじめから全てが1/80で作られていて1/87など全く考慮にない模型。
この二つの区別がつかず同じものだと言い張るのがとことん馬鹿の証拠。
441名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 12:49:59.77 ID:ueGelWoU
>>440
何べん同じ事を繰り返す気?
私が書いた>>420を読み
自分自身で書いた>>422を読めよ
お前自身が内容を認めておきながら相手だけ否定している
もうこうなると何が正しいかは別問題になってることに気付かない様だな
正に「無能者」
442名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 13:01:15.87 ID:e9mrJ3fh
>結論としては
>「俺様がHOは1/87だけと決めたからみんなも従え」ってことを、
>遠まわしに延々繰り返しているだけなんですね。

遠まわしにもあからさまにも誰もそんな意味不明なことは書いていない。
NMRAの規格やNEMにもHO(読みはエッチオー)もしくはH0(これも読みはエッチオー)
の縮尺は1/87であると明記されている。どこかの誰かの個人的な思い込みとは違う。
欧米起源のHOをどうしても使いたいのに、本家本元欧米の規格を無視するのはおかしい。
443名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 13:07:16.96 ID:e9mrJ3fh
>>441
説明になっていない厨ならきっとこう叫ぶだろう、

「説明になっていない」とw

何度でも書いてやるぞ。
幅と高さが1/87で注釈をつけた上で全長だけ1/100の模型と、
全体が1/80であって1/87等全く考慮せず何の注釈もない模型は全く違う。
444名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 13:34:57.57 ID:Qr5H2Pv1
うん>>443は馬鹿だ。
445名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 17:58:02.46 ID:kUQLJ1Ld
>>444
説明になっていない
446名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 18:15:13.56 ID:ueGelWoU
>>443
ではこちらももう一度書いてやる

お前独りの勝手な解釈にすぎず何の根拠も無い
全長のみの規格なんかもちろん無い
これはお前自身が認めた事
従って、説得力無し
もちろん説明になってないw
447名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 18:22:57.66 ID:9FoldEFc
>>445
説明する必要など無い
448名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 19:48:24.47 ID:kUQLJ1Ld
>>446
説明になっていない。
449名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 21:04:38.53 ID:ueGelWoU
>>448
反論できなくなったのか?
可哀想なヤツw

単発でそのセリフを出すのは意味を理解していない証拠
ただの無能者w
450某365:2011/08/04(木) 22:02:59.85 ID:z1OQTsRa
>>442
NMRAやNEMと違うことは理解していますが、
ではNMRAとMEMの規格に矛盾は存在しないんですか?

NMRAやNEMの言葉を他の使い方をしてはいけないというのは何処で
どういう風に規定されているんですか?

そこをちゃんと説明していただけないと、
「俺様がHOは1/87だけと決めたからみんなも従え」ってことを、
遠まわしに延々繰り返しているだけですよ。
451某365:2011/08/04(木) 22:04:01.25 ID:z1OQTsRa
さて、鈴木さんが説明できなかったことを>>442さんが果たして説明してくれるのだろうか。

ドキドキ。
452名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 22:18:27.16 ID:kUQLJ1Ld
>>450
>ではNMRAとMEMの規格に矛盾は存在しないんですか?

矛盾しているかどうかわからないのなら、少なくともその人にとってはどうでもいい問題だ。
仮に何か矛盾があったとしても、その事で1/80 16.5mmがHOになるわけではない。

>NMRAやNEMの言葉を他の使い方をしてはいけないというのは何処で
>どういう風に規定されているんですか?

本当は海外から買った技術の寄せ集めで作った高速鉄道であっても、
いざ出来てしまえば国産技術だ凄いだろうと自慢している国もある。
直接にそう言ってはいけないとする決まりはなさそうだからだ。
だがコレを聞いて心ある人々はどう感じるだろう?

既存の規格名称を勝手な解釈で本来の意味とは違ったカタチで用いるのも同じ様なものだ。
453某365:2011/08/04(木) 22:37:57.14 ID:z1OQTsRa
>>452
説明になってませんよ。

>矛盾しているかどうかわからないのなら、少なくともその人にとってはどうでもいい問題だ。
>仮に何か矛盾があったとしても、その事で1/80 16.5mmがHOになるわけではない。
つまり貴方にとって、NEMとNMRAで矛盾があろうがなかろうが関係ないと。
え〜と、その適当な回答をしちゃう人がNMRAやNEMに規定が有る(どんな?)と力説したところで
説得力皆無ですが・・・。

>下
国産技術かどうかは検証すればわかること。
海外技術の寄せ集めを国産だと叫ぶのも、仕組みを理解したうえで「中国国内でそれを国産と考えるのが常識」なら、
それはそれで良いと思いますよ。
(もちろん、部品を買って組み立てるだけのものを何も知らず純国産と信じているのは哀れですがね。)
454某365:2011/08/04(木) 22:39:24.38 ID:z1OQTsRa
で、
「NMRAやNEMの言葉を他の使い方をしてはいけないというのは何処で
どういう風に規定されているんですか? 」

という質問に対する答えはスルーか・・・。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 22:58:09.06 ID:ueGelWoU
>>452
> 仮に何か矛盾があったとしても、その事で1/80 16.5mmがHOになるわけではない。

矛盾があるものなら厳密に従う必要性が無い
「心ある人」なら皆そう思う
456某365:2011/08/04(木) 23:09:59.59 ID:z1OQTsRa
矛盾を追及しておきながらも、都合の悪い矛盾は「スルー」するのが
この手の人達のココロですから。>>455
457名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 23:14:36.49 ID:LUTqwdL5
つまり心無い人たちだと。ああ、人じゃない。魚だったw
458某365:2011/08/04(木) 23:14:49.47 ID:z1OQTsRa
で、規格の文書化を必要としない人に「規格を出せ」とか言う人が居るなぁとか
思っていたら、今度の理由は「心ある人々」ですか?

個人の思い込みや感想を書くと鈴木さんに笑われちゃいますよ。
459某365:2011/08/04(木) 23:19:15.91 ID:z1OQTsRa
>>457
鈴木さんも最初は論理的な説明を試みている人かと思っていたんですがねぇ。
それが今では(以下略)。
460鈴木:2011/08/05(金) 00:22:05.46 ID:glrWgncY
>>459
では君が"1/80 16.5mmをHOと称する"に関して論理的な説明を書けばいいんじゃないの?
ネチネチ質問ばかりしてないで。
461名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 00:28:01.66 ID:nhW2u5he
質問から逃げまくっている鱸がどの口で言ってるのよ。
462某365:2011/08/05(金) 00:28:42.67 ID:LQ5X91sw
>>460
他人を詐欺師とか泥棒呼ばわりしておきながら、理由を説明できなくなると
「お前が説明してみろ」ですか?
相変わらずですね。
463鈴木:2011/08/05(金) 00:33:17.91 ID:glrWgncY
>>462
私は既に説明してます。
あなたは説明しないのですか?
464某365:2011/08/05(金) 00:43:03.73 ID:LQ5X91sw
>>463
個人の思い込みを書き殴っただけのものを説明とは言いません。
465鈴木:2011/08/05(金) 01:51:59.47 ID:glrWgncY
>>464
君は思い込みでも何でも良いが
"1/80 16.5mmをHOと称する"に関して論理的な説明を書いたの?
466某365:2011/08/05(金) 02:35:25.25 ID:LQ5X91sw
>>464
私は貴方に「他人を詐欺師とか泥棒呼ばわりしておくなら相応の論拠が有って
しかるべき」と思って説明を求めているわけですが、その「説明をしてます>>463
の理由がコレなんですか?

で、「他人を詐欺師とか泥棒呼ばわりしておきながら、理由を説明できなくなると
「お前が説明してみろ>>452」ですか? そのままですね。

比較論にもちこみたいなら、それはそれで良いですが、今まで貴方が他人に
対して詐欺師だ泥棒だ、と言っていたのが単なる誹謗中傷だったってことを
認めちゃうことになりますよ。
467名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 04:31:48.95 ID:DBBg2/5Y
>>465
すぐに逃げ出すくせに「書け」と要求してくる鈴木
ただの卑怯者でありただのケツ割り

ところで鈴木は何処で論理的な説明を書いたのかね?
アンカーで示せよ
ネチネチくだらん質問ばかりしてないで
468鈴木:2011/08/05(金) 08:13:25.16 ID:glrWgncY
>>459
では君が"1/80 16.5mmをHOと称する"に関して論理的な説明を書けばいいんじゃないの?
469名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 09:30:58.43 ID:lULkzAm7
>>453
矛盾矛盾とわめいているが、NMRAの規格とNEMの間にどんな矛盾があるのか説明してくれないか?
そしてそこに矛盾があったりすると、ナゼか1/80 16.5mmがHOになってしまうというのも不思議だ。
というか規格名称に関してそんな考え方こそ矛盾に満ちている。
470名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 10:31:32.15 ID:lULkzAm7
>>453
>海外技術の寄せ集めを国産だと叫ぶのも、仕組みを理解したうえで「中国国内でそれを国産と考えるのが常識」なら、
>それはそれで良いと思いますよ。

すると中国国内では尖閣諸島は中国領だと考えるのが常識なら、それはそれで良いと考えるのか?w
というか日本国内では1/80はHOだと言い張るのなら、考え方としては同じだからそう認めざるを得ないことになる。
そして紛争が起こったらどうするのだろう?はいそうですかと領土を与えるのか?
471名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 12:37:00.93 ID:QWlbJFG7
>>469,>>470
規格のことよりお前の持論が矛盾だらけ
縮尺の全長の話はどこいった?
「何度でも書いてやる」って言ってたんじゃないのかw

NやOですらスレ違いだと言ってた張本人が政治の話か?

凄い矛盾だなw

持論の大半が矛盾の上に成り立っている人間が何を言ってもムリ
まさに無能者
472名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 12:47:55.87 ID:QWlbJFG7
>>468
同じ人に何回同じ事きいてるの?

どうせ、ケツを割るくせにw
473名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 13:04:27.55 ID:lULkzAm7
>>471
矛盾だらけなのは「日本国内では1/80はHOだと言い張る」こと。
NやOの話がスレ違いだなどとは言っていない。
NやOの問題のある考え方をそのままHOに持ち込もうとする議論がスレ違いなだけ。

オマエの矛盾だらけの考え方は鉄道模型の規格を滅茶苦茶にするだけでなく、
技術や政治の世界に当てはめた場合でも、どれも事態を壊滅的にするようなシロモノだ。
政治について書いてはいるが、あくまで例え話であって、
政治がこうだから鉄道模型もそれをマネろなどという、スレ違いで見当違いの押し付けとは違う。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 14:00:05.76 ID:/BOZqvkI
>>473
押し付けているじゃないか!
475名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 14:50:11.10 ID:bMSsE9PM
もうそろそろキチガイの相手は止めたらどうか?
半年間ループとか、馬鹿馬鹿しくないか?
476名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 15:11:04.35 ID:lULkzAm7
>>474
どこにも押し付けなどしていない。政治のやり方をまねろとでも書いてあるのか?
Nのやり方をHOに押し付けている馬鹿が何を言っているんだ。
477名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 18:38:15.29 ID:QWlbJFG7
>>473

> 矛盾だらけなのは「日本国内では1/80はHOだと言い張る」こと。

別に言い張ってない 差し支え無いと言っている

> NやOの話がスレ違いだなどとは言っていない。
> NやOの問題のある考え方をそのままHOに持ち込もうとする議論がスレ違いなだけ。

以前のプラスレを含めて紛らわしい書き方をするお前が悪いw


> オマエの矛盾だらけの考え方は鉄道模型の規格を滅茶苦茶にするだけでなく、
> 技術や政治の世界に当てはめた場合でも、どれも事態を壊滅的にするようなシロモノだ。

どこが?
世間では1/80 16.5mmはHOで話が通じる
どこがどう滅茶苦茶になっているのかどう壊滅的なのか説明しろ

こちらは政治の話は関係ないと言う立場をとりレスしたんだが?
事例とはいえ政治の話を持ち出してきたのはお前
相変わらず自分の書いたことすら理解できない無能者w
478名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 22:27:52.52 ID:9xQuSRfT
>>477
説明になっていない厨が必死だなw

>別に言い張ってない 差し支え無いと言っている

差し支えないと“言い張っている”わけだ。

>以前のプラスレを含めて紛らわしい書き方をするお前が悪いw

自分の読解力のなさを棚に上げて他人のせいにするとは最低な人間だ。
1/80 16.5mmをHOと偽って平気なのはこの手の輩。

>世間では1/80 16.5mmはHOで話が通じる

通じるだろうな、規格に無知無能な人間だと自ら晒しながらなw

>こちらは政治の話は関係ないと言う立場をとりレスしたんだが?
>事例とはいえ政治の話を持ち出してきたのはお前

政治がやっている様にやれなどとは書いていない。
NがこうだからHOもこうしろとわめく馬鹿とは違う。
479某365:2011/08/05(金) 23:53:32.57 ID:LQ5X91sw
>>469
で、矛盾が有るんですか?無いんですか?
もし在ったとしたら、NMRAとNEMで詐欺だ泥棒という言い争いが有ってしかるべきなんですっか?
調べろとは言いません。有ってしかるべき姿を想像してごらんなさい。(想像力があれば)

>というか規格名称に関してそんな考え方こそ矛盾に満ちている。
矛盾の無い規格を夢想するなら、当然そこまで考えているんでしょう。考えていないとしたら、
その方がよっぽど不思議です。

>>470
はい。もちろん思っていますよ。それが「中国の国内問題」だと思っているのなら。
諸外国に向かって「中国の考え方」を押し付けることがなければ、それならそれで問題とならないでしょう。

>>373
>矛盾だらけなのは「日本国内では1/80はHOだと言い張る」こと。
で、その説明を質問しているんですが、まだですかね。

>NやOの話がスレ違いだなどとは言っていない。
>NやOの問題のある考え方をそのままHOに持ち込もうとする議論がスレ違いなだけ。
NやO以外の考え方だけを問題ないとして、HOにそのまま持ち込もうとする議論もスレ違いですけどね。

>オマエの矛盾だらけの考え方は鉄道模型の規格を滅茶苦茶にするだけでなく、
>技術や政治の世界に当てはめた場合でも、どれも事態を壊滅的にするようなシロモノだ。
自分の都合の悪い矛盾だけを問題視して、残りを放置するような考え方自体が事態を混乱させているんですけどね。

>>478
>自分の読解力のなさを棚に上げて他人のせいにするとは最低な人間だ。
>1/80 16.5mmをHOと偽って平気なのはこの手の輩。
その言葉を9xQuSRfTさんに言ってあげてください。

>通じるだろうな、規格に無知無能な人間だと自ら晒しながらなw
自分と意見の異なるひとを無知と言っておけばさぞ自分だけが正しいように聞こえると思っているのでしょうが、
それこそまさに無知の笑いものですよ。

>政治がやっている様にやれなどとは書いていない。
>NがこうだからHOもこうしろとわめく馬鹿とは違う。
あぁ、Oが約単一縮尺とか、S”だけ”を見習えとかわめく人みたいな馬鹿のことですね。
480名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 23:55:16.18 ID:/BOZqvkI
>>478
お前相当な馬鹿だな。
481名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 00:25:54.19 ID:ygrhFCTb
>>478

> 差し支えないと“言い張っている”わけだ。

またまた、自分が書いたことが変わってきてるw
なんで、自分の書いた事ぐらい覚えて無いの?

> 自分の読解力のなさを棚に上げて他人のせいにするとは最低な人間だ。
> 1/80 16.5mmをHOと偽って平気なのはこの手の輩。

自分の読解力の無さがそのまま文章表現に表れているのに気付かないのか?
例えば、上段のように話がコロコロ変わるし>>473のように何の問題も無いことに対し「滅茶苦茶」「壊滅的」なんて不適当な表現をしてるだろ

> 通じるだろうな、規格に無知無能な人間だと自ら晒しながらなw

普通に成り立ってる話でありお前はここで規格はおろか一般常識に対し無知を晒してるぞ

> 政治がやっている様にやれなどとは書いていない。
> NがこうだからHOもこうしろとわめく馬鹿とは違う。

そんな質問、してない
政治に関して喚いているのはお前の方
それにOやNとの整合性の取れた説明ができないお前が悪いw

あれだけ書いてた全長の話は何処かへ行ってるし
何が「滅茶苦茶」「壊滅的」なのかも説明できないw

最後に>>353->>356の4連続レス、これこそが「必死」だろw
482名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 14:45:19.77 ID:CXp5H65N
>>479
矛盾があろうがなかろうが関係ないわけだが。
矛盾矛盾と大騒ぎしているヤツが調べたらよい事。

>もし在ったとしたら、NMRAとNEMで詐欺だ泥棒という言い争いが有ってしかるべきなんですっか?

きちんとした規格を制定している人々は、文書にすらならないのに規格だと言い張るマヌケとは違う。
そんな無意味なことはしない。

>はい。もちろん思っていますよ。それが「中国の国内問題」だと思っているのなら。
>諸外国に向かって「中国の考え方」を押し付けることがなければ、それならそれで問題とならないでしょう。

そういう主張がいつもキレイに国境の向こう側だけで収まっていると考えるのが不思議。
政府がそういう主張ならその国のマスコミは国境など関係なく自国の主張を報道するし、
在外公館なども国外で同じ主張するのは当然。国内向けと国外向けでガラリと違う主張など無理。
483名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 15:07:02.24 ID:CXp5H65N
>>479
>で、その説明を質問しているんですが、まだですかね。

そもそも海外の規格を否定しているのに、
海外由来の規格名称そのものであるHOという名称にしがみついているのも不思議だ。
国際化の時代にあって、鉄道模型そのものは国境など簡単に越えてしまうのにもかかわらず、
国内海外という線引きに固執して、1/80はHOと言い張る視野の狭い時代遅れな姿が哀れだ。

>NやO以外の考え方だけを問題ないとして、HOにそのまま持ち込もうとする議論もスレ違いですけどね。

OはHOと同じ状況だといえるのか何度も何度も問題提起してきたが必ずスルーされてきたわけだがw
小柄な在来線規格の車両は1/45で、大柄な新幹線は1/48で作られているわけではない。
だからHOの場合とは全く違う。複数縮尺云々でこの問題を引っ張り込むのがお門違い。

Nの複数縮尺も全てのモデラーに歓迎されているのではない。Nゲージの製品化と聞いただけでは、
新在直通系車両などの縮尺がどうなるのかわからないというのは正常な話ではない。
こうなったから二重縮尺で我慢しているだけで、わざわざ取り入れるようなメリットのある方法ではない。
というか率直に言ってその場しのぎのやっつけ仕事の結果が二重縮尺という異常事態を招いているだけ。
他スケールが真似る値打ちなどまったくない愚かな解決方法だ。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 15:17:12.56 ID:CXp5H65N
>>479
>自分の都合の悪い矛盾だけを問題視して、残りを放置するような考え方自体が事態を混乱させているんですけどね。

そうだよな。海外の規格を無視しながら全く同じ規格名称だけを勝手に用いて、
愚かな二重縮尺を正当化しようとするアタマの悪いヤツが混乱を招いているわけだ。

>自分と意見の異なるひとを無知と言っておけばさぞ自分だけが正しいように聞こえると思っているのでしょうが、
>それこそまさに無知の笑いものですよ。

少なくとも規格という約束事に関する限り、意見の一致をみた上でなければマトモな運営は不可能。
意見が異なるのならその規格とは無関係で過ごすべき。名称だけ使うだの一部だけ用いるだの、
自分勝手というか盗人に近い存在だろう。

>あぁ、Oが約単一縮尺とか、S”だけ”を見習えとかわめく人みたいな馬鹿のことですね。

問題のある愚かな方法に固執して、それを他スケールも真似ろという馬鹿と比べたらはるかにマトモ。
485某365:2011/08/06(土) 15:58:20.84 ID:g1eE5rP4
>>482
>そういう主張がいつもキレイに国境の向こう側だけで収まっていると考えるのが不思議。
>政府がそういう主張ならその国のマスコミは国境など関係なく自国の主張を報道するし、
>在外公館なども国外で同じ主張するのは当然。国内向けと国外向けでガラリと違う主張など無理。
うんうん、そうですね。その通りですね。
国内問題ではなく、それに賛同しない他人にまで自分の価値観を押し付けようとすることが問題ですね。
だから”「中国の国内問題」だと思っているなら”と、ちゃんと明記してますよ。よく読んでくださいね。
「俺がこう考えているからお前らも従え」では、それこそ実効支配を強化すりゃ勝ちと思って両国間の
話し合いとか国際司法裁判所での話し合いを拒否し続ける国と同じです。
486某365:2011/08/06(土) 16:00:52.00 ID:g1eE5rP4
>>482
>きちんとした規格を制定している人々は、文書にすらならないのに規格だと言い張るマヌケとは違う。
>そんな無意味なことはしない。
文書化して有れば問題なくなってしまうなら、”必要だと思う人が”別の規格を作れば良いだけってことになりますね。
NMRAならNEMがある規格を制定していたとしても、他者を否定していなら、それが1/80にHOという語を使っていけない
理由にはなりません。

>>483
>そもそも海外の規格を否定しているのに、
>海外由来の規格名称そのものであるHOという名称にしがみついているのも不思議だ。
>国際化の時代にあって、鉄道模型そのものは国境など簡単に越えてしまうのにもかかわらず、
>国内海外という線引きに固執して、1/80はHOと言い張る視野の狭い時代遅れな姿が哀れだ。
言い張るも何も、それで通じているなら固執ではなく実用的ってことですね。
海外の規格に合せることも有用ですが、それなりの効果が世間に認知されなければ、
一般の人(というか、1/80をHOと呼んでいる人が)が名称を呼びかえる必要が無いでしょう。

>OはHOと同じ状況だといえるのか何度も何度も問題提起してきたが必ずスルーされてきたわけだがw
>小柄な在来線規格の車両は1/45で、大柄な新幹線は1/48で作られているわけではない。
>だからHOの場合とは全く違う。複数縮尺云々でこの問題を引っ張り込むのがお門違い。
小柄な在来線規格の車両を1/45で、大柄な新幹線は1/48で作られているわけではないけれども、
Oという一つの呼称の中で複数の縮尺が存在しているのは同じと言っているのに必ずスルーされてきた
わけですが。
だから複数縮尺云々でこの問題を棚上げするのには無理が有ります。
貴方が別だと思い込むのは勝手ですが、他人を説得するなら他人が同意できる理由を書きましょう。

>Nの複数縮尺も全てのモデラーに歓迎されているのではない。Nゲージの製品化と聞いただけでは、
>新在直通系車両などの縮尺がどうなるのかわからないというのは正常な話ではない。
1/80をHOと呼ぶことが全てのモデラーに否定されているわけでも無いと思いますがね。

>こうなったから二重縮尺で我慢しているだけで、わざわざ取り入れるようなメリットのある方法ではない。
>というか率直に言ってその場しのぎのやっつけ仕事の結果が二重縮尺という異常事態を招いているだけ。
>他スケールが真似る値打ちなどまったくない愚かな解決方法だ。
取り入れるんじゃなくて、「なってしまっている」わけですよ。
で、それを正したいというなら、正すことによる利益がもっと世間に認知されるようにしないと駄目だってことです。
(で、メリットって具体的に何があります? 必要としていない人から見れば、あなたが”俺様の気分が良い”
って思うくらいでしょ。)
487某365:2011/08/06(土) 16:07:42.74 ID:g1eE5rP4
>>484
>>自分の都合の悪い矛盾だけを問題視して、残りを放置するような考え方自体が事態を混乱させているんですけどね。
>そうだよな。海外の規格を無視しながら全く同じ規格名称だけを勝手に用いて、
>愚かな二重縮尺を正当化しようとするアタマの悪いヤツが混乱を招いているわけだ。
で、つまりはどちらにしろ矛盾が残る説明しかできていないわけです。
その中で片方が相手に対して「俺様が正しい」って言い出したら馬鹿ですね。

>少なくとも規格という約束事に関する限り、意見の一致をみた上でなければマトモな運営は不可能。
>意見が異なるのならその規格とは無関係で過ごすべき。名称だけ使うだの一部だけ用いるだの、
>自分勝手というか盗人に近い存在だろう。
うんうんそうですねぇ。その通りですねえ。
なので、とある規格に対する意見の異なる人に、なぜ貴方が関係を持ちたがるのか不明です。
無関係で居れば良いのに、なぜ自分の思い通りにならないからって「自分勝手」とか「盗人」と
言い出すんですかねぇ。
まぁ説得を放棄して相手を「自分勝手」とか「盗人」とか言っておけば、さも自分が正しいように
聞こえるから本人は満足なんでしょうが。

>問題のある愚かな方法に固執して、それを他スケールも真似ろという馬鹿と比べたらはるかにマトモ。
真似るというか、そうなっちゃっているんですがね。
それを、自分の好みのスケールだけ持ってきてそれが唯一正しいという人がマトモとは思えません。
488某365:2011/08/06(土) 16:08:55.30 ID:g1eE5rP4
結論として、
他人を説得できると思っているなら、

もうちょっと頑張りましょう。  >>CXp5H65Nさん
489名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 19:57:23.03 ID:CXp5H65N
>>485
>だから”「中国の国内問題」だと思っているなら”と、ちゃんと明記してますよ。よく読んでくださいね。

領土が絡んだ問題に純粋な国内問題など存在しない。その類の問題を国内とか海外とか線引きする事そのものが無意味。
常に国境を越えて起こる問題に大して無意味な線引きは何の役にも立たない。

>>486
>NMRAならNEMがある規格を制定していたとしても、他者を否定していなら、それが1/80にHOという語を使っていけない
>理由にはなりません。

そうそう、そうだよね。本当は外国の技術を持ち込んで作った高速列車でも、
自国を走り始めた途端に全て国産技術で作ったんだぞ凄いだろうと、どんなに言いふらしても、
技術導入をした会社との契約に国産技術だと言いふらしてはいけないとさえ書かれていなければ、
そう言ってはいけないという理由にはならないのだろうなw
まあ、良識とか良心とか謙虚な心のない人間にはそれで十分なのだろう。
490名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 20:06:27.79 ID:CXp5H65N
>>486
>言い張るも何も、それで通じているなら固執ではなく実用的ってことですね。

それで通じているとか実用的だとか誰もが皆そう考えているわけではないんだが。
「俺がこう考えているからお前らも従え」では、それこそ実効支配を強化すりゃ勝ちと思って両国間の
話し合いとか国際司法裁判所での話し合いを拒否し続ける国と同じだな。

>Oという一つの呼称の中で複数の縮尺が存在しているのは同じと言っているのに必ずスルーされてきた
>わけですが。

OはHOと同じ状況だといえるのか何度も何度も問題提起してきたが必ずスルーされてきたわけだがw
小柄な在来線規格の車両は1/45で、大柄な新幹線は1/48で作られているわけではない。
だからHOの場合とは全く違う。複数縮尺云々でこの問題を引っ張り込むのがお門違い。
491名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 20:18:50.00 ID:CXp5H65N
>>486
>1/80をHOと呼ぶことが全てのモデラーに否定されているわけでも無いと思いますがね。

否定しないと言い張る以上、その言い分に妥当性や一定の根拠が求められるのは当然。
だが「そう思わない人もいる」という言い逃れ以外には理由らしい理由も書けないようだ。

>取り入れるんじゃなくて、「なってしまっている」わけですよ。

「なってしまっている」はずなのに1/80をHOと称するメーカーはプラ製品中心に僅かに過ぎない。
しかも、その僅かな内の一社であったトミーテックは最近になって1/80製品からHO表記をなくしつつある。
また家電系大手量販店でも自社のサイトでは1/80にHO表記を用いていない会社もある。
「なってしまっている」はずなのにそれでは説明のつかない動きが依然として存在するのが事実。
492名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 20:30:14.03 ID:CXp5H65N
>>487
>で、つまりはどちらにしろ矛盾が残る説明しかできていないわけです。

いや違うな。二重縮尺を正当化しようとするのは明らかな誤り。
そもそもNにしても1/150 9mmゲージをNゲージだと規定している規格などない。
勝手にそう思い込んでいるだけ。何の裏づけもないわけだ。

>なので、とある規格に対する意見の異なる人に、なぜ貴方が関係を持ちたがるのか不明です。
>無関係で居れば良いのに、なぜ自分の思い通りにならないからって「自分勝手」とか「盗人」と
>言い出すんですかねぇ。

まだわからないようだ。規格に対する意見が異なるのなら、その規格の使っている名称を使わなければよい。
意見が異なるのにその規格の一部を勝手に用いようとするから盗人といわれるわけだ。
意見が異なるのなら、異なる名称の異なる規格だけ用いていればよい。

>真似るというか、そうなっちゃっているんですがね。

余程このフレーズがお気に入りのようだが、
本当にそうなのか一度トミーテックにでも問い合わせをしてみたらどうだろう?w
他人にしつこく直接問い合わせを迫っていたほどだから電話の問い合わせは得意なはずだろ。
493名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 20:34:27.67 ID:CXp5H65N
結論として、
他人を説得できると思っているなら、
「そうは思わない人もいる」一本槍では無理がある。

もっと広い視野を養いましょう >>g1eE5rP4さん
494名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 20:51:09.07 ID:ygrhFCTb
>>493
今度は、5連続レスじゃないかw
これこそ、「必死」の証明w
しかも都合の悪いことはやっぱりスルーw

> 他人を説得できると思っているなら、
> 「そうは思わない人もいる」一本槍では無理がある。

何処に無理があるのかね?
お前のレス全てに言える事だが理由がない故にただの私見にしかすぎない
私見により相手を否定する事は基本的にはできない
するとしたら、確固たる理由が必要
つまり、「説明になってない」とはこの事

495名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 20:54:02.40 ID:ygrhFCTb
追伸
視野の広い人間がこんな糞スレ立てるはずがないw
496名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 22:18:00.44 ID:LJiof3PG
そもそもスンタフェってAirゲージャーだろ(w
497名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 19:18:21.74 ID:V8g7SBtD
>>494-496
説明になっていない厨は3レスも使っても説明になっていないと勝手にわめいただけ。

1/150 9mmをNゲージと称する規格がどこにもないことにすら、何一つ反論できない無能野郎だ。
498名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 20:45:26.50 ID:Hca/cYK+
>>497
> 説明になっていない厨は3レスも使っても説明になっていないと勝手にわめいただけ。

まず、>>496は別人 文章見れば解るはずなんだがねw
読解力0の無能者

> 1/150 9mmをNゲージと称する規格がどこにもないことにすら、何一つ反論できない無能野郎だ。

アンカー売った相手が違うだろw
某365氏に遠慮したまで
誰が相手か解らんぐらい混乱してるんだなw
お前の方こそ全長の話が何処かへ行ってるぞ 無能者w

>>489では「政治は例え話に過ぎない」と言ってたはずなのに本論になってるし
規格の話が高速鉄道の話にすり変わってる

>>490でも規格の話が政治の話にすり変わってる

>>491では一般的な話だから家庭量販店とは全く関係ない
自分がトミーテックをネタにした癖に>>492では相手に問合せろってか?(笑)
相手はこの件について未だ否定してないぞw

必死に5レスも消費して相手を否定しただけだな
何の説明にもなっていないぞw 無能者
499某365:2011/08/07(日) 21:21:32.06 ID:s/ndjdjZ
>>489
>領土が絡んだ問題に純粋な国内問題など存在しない。その類の問題を国内とか海外とか線引きする事そのものが無意味。
>常に国境を越えて起こる問題に大して無意味な線引きは何の役にも立たない。
だから”「中国の国内問題」だと思っているなら”と、ちゃんと明記してますよ。よく読んでくださいね。
(と、>>479でも書いているのになぁ。)

>そうそう、そうだよね。本当は外国の技術を持ち込んで作った高速列車でも、
>自国を走り始めた途端に全て国産技術で作ったんだぞ凄いだろうと、どんなに言いふらしても、
>技術導入をした会社との契約に国産技術だと言いふらしてはいけないとさえ書かれていなければ、
>そう言ってはいけないという理由にはならないのだろうなw
>まあ、良識とか良心とか謙虚な心のない人間にはそれで十分なのだろう。
特許とか契約とか言うものを貴方はご存知無いわけですね。
それとも、(諸外国を含む)技術を提供した企業がいずれも技術移転に対する何の取り決めも
交わしていなかったと、貴方はそう言っているわけですね。
まあ、良識とか良心とか謙虚な心が有る人はそれで十分なのでしょうし、そうしたと信じているのでしょうが。

>>490
>それで通じているとか実用的だとか誰もが皆そう考えているわけではないんだが。
>「俺がこう考えているからお前らも従え」では、それこそ実効支配を強化すりゃ勝ちと思って両国間の
>話し合いとか国際司法裁判所での話し合いを拒否し続ける国と同じだな。
皆がそう考えているなんて誰が書きました???
思う人も居れば思わない人も居るってだけでしょう。
で、つまりはどちらにしろ矛盾が残る説明しかできていないわけです。
その中で片方が相手に対して「俺様が正しい」って言い出したら馬鹿ですね。
(と、>>487でも書いているのになぁ。)

>OはHOと同じ状況だといえるのか何度も何度も問題提起してきたが必ずスルーされてきたわけだがw
>小柄な在来線規格の車両は1/45で、大柄な新幹線は1/48で作られているわけではない。
>だからHOの場合とは全く違う。複数縮尺云々でこの問題を引っ張り込むのがお門違い。
貴方の境界線がそこであるというのは理解できましたが、結果として
一つの名称が複数の縮尺を持っていても問題ないとしか読めません。
(Oだけを追加で説明されてもねぇ。)
500某365:2011/08/07(日) 21:21:51.10 ID:s/ndjdjZ
>>491
>否定しないと言い張る以上、その言い分に妥当性や一定の根拠が求められるのは当然。
>だが「そう思わない人もいる」という言い逃れ以外には理由らしい理由も書けないようだ。
一つの名称が一つの縮尺を表わすことに定めたいなら、「そう思わない人」に対して
矛盾しない妥当性や根拠が求められて当然だと思うのですが。
「そう思う人」だけで決めても、結局何も変わらない机上の空論ですよ。

>「なってしまっている」はずなのに1/80をHOと称するメーカーはプラ製品中心に僅かに過ぎない。
>しかも、その僅かな内の一社であったトミーテックは最近になって1/80製品からHO表記をなくしつつある。
>また家電系大手量販店でも自社のサイトでは1/80にHO表記を用いていない会社もある。
>「なってしまっている」はずなのにそれでは説明のつかない動きが依然として存在するのが事実。
じゃぁそれで良いんじゃないですか?
それで何をどうしたいのですか?
まぁチビ黒サンボも、大騒ぎしたのは例え少数でも発行止めちゃいましたからね。
論理無視して結果だけ欲しいなら、大騒ぎしてメーカーに圧力かけるのが確かに一番近道かもしれませんね。

>いや違うな。二重縮尺を正当化しようとするのは明らかな誤り。
>そもそもNにしても1/150 9mmゲージをNゲージだと規定している規格などない。
>勝手にそう思い込んでいるだけ。何の裏づけもないわけだ。
別に、その言葉を用いる人が必要としていないから存在しないだけで、必要だと思うなら思う人が作れば良い事ですね。
もとから必要としていない人に「規格を出せ」と言っても無駄ですよ。

>余程このフレーズがお気に入りのようだが、
>本当にそうなのか一度トミーテックにでも問い合わせをしてみたらどうだろう?w
>他人にしつこく直接問い合わせを迫っていたほどだから電話の問い合わせは得意なはずだろ。
メーカーを詐欺とか泥棒扱いする前に、当人がぜひ質問してください。
501名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 23:08:21.35 ID:V8g7SBtD
>>499
>だから”「中国の国内問題」だと思っているなら”と、ちゃんと明記してますよ。よく読んでくださいね。

他国との領土がらみなのに純粋な国内問題など存在しないと何度も書いているが理解できないようだ。

>特許とか契約とか言うものを貴方はご存知無いわけですね。

で、よくご存知だったら海外の技術で作った高速列車を国産だと言い張っても問題ないのか?
特許とか契約とか振り回す人は、それ以前にもっと人間としての常識を学ぶ必要があるだろう。

>で、つまりはどちらにしろ矛盾が残る説明しかできていないわけです。

根拠となる規格すら存在しないのに1/80 16.5mmをHOと偽るのは、
矛盾が残るどころか主張そのものが100%矛盾だけだ。

>結果として一つの名称が複数の縮尺を持っていても問題ないとしか読めません。

Oの縮尺は欧州大陸なり北米大陸なりの個別の地域で見た場合には、
それぞれの地域ではそれぞれ単一の縮尺しか用いられていない。
百歩譲ってもしHOに複数縮尺を認めるとしてもこのような用いられ方だろう。
小柄な車両は1/45で作り大柄な車両は1/48で作って両者が混在しているというような用いられ方は、
OにもないしHOでもありえないない愚かな方法だ。
502名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 23:21:23.50 ID:V8g7SBtD
>>500
>一つの名称が一つの縮尺を表わすことに定めたいなら、「そう思わない人」に対して
>矛盾しない妥当性や根拠が求められて当然だと思うのですが。

一つの名称が複数の縮尺を表わすことに定めたいなら、「そう思わない人」に対して
矛盾しない妥当性や根拠が適切に説明されてしかるべきだと思うのだが。

>じゃぁそれで良いんじゃないですか?

二重縮尺という異常事態に「なってしまっている」という認識は誤りで、
実際にはそれを避ける動きがメーカー側にもあると認めるわけだな。

>それで何をどうしたいのですか?

1/80 16.5mmをHOと呼ぶウソを正当化しようとする愚かな人間に警鐘を鳴らしたいだけ。

>もとから必要としていない人に「規格を出せ」と言っても無駄ですよ。

なるほど。1/150 9mmゲージをNと規定する規格はどこにも存在しないと認めたわけだ。
これで少なくともNが複数縮尺だとは言えない事になる。
なんせ1/150 9mmはNでも何でもないわけで、勝手にNだと勘違いしている人がいるだけだから。
503名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 00:09:51.06 ID:MaR0NSx8
>>501>>>502
しかし何でこんな突っ込みどころ満載なレスをするかなぁ。
それともわざと矛盾だらけのこと言って誘っているのかw
そこのところがよく判らない。
504鈴木:2011/08/08(月) 00:17:34.92 ID:XQhmcubF
>>503
突っ込みたければその前に、
"1/80 16.5mmをHOと称する"
について自分の意見を
反対意見者の引用文無しで書く事。
突っ込むだけなら馬鹿でも一晩中出来る。
505名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 00:22:39.08 ID:MaR0NSx8
>>504
私は永久ループになるのが判っているのに突っ込むほど馬鹿ではない。
明日は早いのでこれでおやすみ。
506鈴木:2011/08/08(月) 01:06:37.83 ID:XQhmcubF
>>503
>しかし何でこんな突っ込みどころ満載なレスをするかなぁ

だったら思わせぶりな事書かない方がいいです。
507某365:2011/08/08(月) 04:17:13.41 ID:kBOQ+3sT
>>501
>他国との領土がらみなのに純粋な国内問題など存在しないと何度も書いているが理解できないようだ。
つまり、領土問題は純粋な国内問題じゃないから「問題が有る」ということになるわけですが、理解できてます?

>で、よくご存知だったら海外の技術で作った高速列車を国産だと言い張っても問題ないのか?
>特許とか契約とか振り回す人は、それ以前にもっと人間としての常識を学ぶ必要があるだろう。
人間としての常識を振り回す以前に特許とか契約で問題でしょう。
「俺が駄目って思ってるから駄目なんだ!」とか馬鹿な事を言わず、「言い張って駄目な理由」も、多分明記されてますよ。

>根拠となる規格すら存在しないのに1/80 16.5mmをHOと偽るのは、
>矛盾が残るどころか主張そのものが100%矛盾だけだ。
もとから必要としていない人に「規格を出せ」と言っても無駄ですよ。

>Oの縮尺は欧州大陸なり北米大陸なりの個別の地域で見た場合には、
>それぞれの地域ではそれぞれ単一の縮尺しか用いられていない。
>百歩譲ってもしHOに複数縮尺を認めるとしてもこのような用いられ方だろう。
>小柄な車両は1/45で作り大柄な車両は1/48で作って両者が混在しているというような用いられ方は、
>OにもないしHOでもありえないない愚かな方法だ。
そうすると、1/87-12mmの商品が市場に出回るまで問題にはならなかったと?
さんざん問題を提議していたTMSや”とれいん”に笑われちゃいますよ。
結果として一つの名称が複数の縮尺を持っていても問題ないことを認めるとしか読めません。

>つの名称が複数の縮尺を表わすことに定めたいなら、「そう思わない人」に対して
>矛盾しない妥当性や根拠が適切に説明されてしかるべきだと思うのだが。
「そう思わない人」が何を考えて何をど呼ぼう、私は(多分他の多くの人も)問題としていません。
「そう思わない人」が、そう思う人に自己の考えを強制し、他方を「泥棒」や「詐欺師」と呼
ぶその根拠を問うているのです。
ですからまず、「そう思わない人」が「そう思う人」に対して矛盾しない妥当性や根拠が求められるわけです。
それとも鈴木さんのように、他者を「泥棒」や「詐欺師」と言っておきながら、その理由を問われると比較論で
どっちがマシな規格なのか決めるつもりなんですかね。

>二重縮尺という異常事態に「なってしまっている」という認識は誤りで、
>実際にはそれを避ける動きがメーカー側にもあると認めるわけだな。
>(略)
>1/80 16.5mmをHOと呼ぶウソを正当化しようとする愚かな人間に警鐘を鳴らしたいだけ。
そうなればそうなったで、世の中の呼び方が貴方の主張に沿う訳で、よろしいんじゃないでしょうか。
というか、それが一番近道だから直接メーカーに電話して、メーカーの意見を聞いて意見した方が良いですよと
言っているのですが・・・。
「警鐘を鳴らす」なら、こんなとこでウダウダ書き込み続けるだけではなく、メーカーに直接
電話取材して、その結果を書くのが近道ですよ。
(という親切なアドヴァイスをずっとしているのになぁ)

>なるほど。1/150 9mmゲージをNと規定する規格はどこにも存在しないと認めたわけだ。
>これで少なくともNが複数縮尺だとは言えない事になる。
>なんせ1/150 9mmはNでも何でもないわけで、勝手にNだと勘違いしている人がいるだけだから。
もとから必要としていない人に「規格を出せ」と言っても無駄ですよ。
で、その規定が無いからと言って、1/150 9mmゲージをNと呼んではいけない理由は何ですか?
(と、HOと言う名称でもずっと質問しているのだがなぁ。)
508某365:2011/08/08(月) 04:21:19.32 ID:kBOQ+3sT
>>503
まだ論理的に説明しようと続けている分だけ、
比較論にすりかえようとしている分だけ鈴木さんよりマシですよ。
(理解力は低いですが、ね。)
509名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 07:02:03.16 ID:WVUq+kOn
>>506
鈴木は相手に書かせておいて逃げる卑怯者ですから
相手に書けと言わないほうがいいですw
510鈴木:2011/08/08(月) 18:55:46.00 ID:ZS7rLgfA
>>507
この人の書き方は最近消えた、昔の脳タリン邪魔虫のモモモにそっくり。
いくら長文書いてもその半分は対論者の引用。
対論者の意見のアチコチを馬糞のように拾い上げては細かい点検してるだけ。

スレタイの
"1/80 16.5mmをHOと称する"が正しいか正しくないか、
自分の意見を論敵の引用無しでは臆病だから、絶対書けない。
511名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 19:50:45.80 ID:WVUq+kOn
>>510

> "1/80 16.5mmをHOと称する"が正しいか正しくないか、
> 自分の意見を論敵の引用無しでは臆病だから、絶対書けない。

鈴木は書け書けと言うがすぐに逃げ出す卑怯者
大分あとになって「レスする価値が無い」とか言い出す卑怯者
従って、鈴木相手に書いたところで何の意味も成さない
それを知ってる人間は絶対書かない
鈴木の「書け」にのったところで損するだけ
書かないのが正解
鈴木は理解力の無いバカだから仕方がないけどねw
512某365:2011/08/08(月) 21:15:56.22 ID:kBOQ+3sT

>>510
だから多分同じ人のことを指しているのではないですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297003465/363-375

>対論者の意見のアチコチを馬糞のように拾い上げては細かい点検してるだけ。
で、意見を書き殴って反論されたり矛盾点を質問されたりしたら
「それならお前が説明してみろ」と丸投げする人と、どっちが
脳タリンの邪魔者でしょうか?

>"1/80 16.5mmをHOと称する"が正しいか正しくないか、
>自分の意見を論敵の引用無しでは臆病だから、絶対書けない。
だってその前に、他人を「泥棒」とか「詐欺師」とか呼ぶ人がちゃんと
説明できていないのに、論点ばかり増やしたら余計に混乱するでしょう?

なんでも自分の意見を書けば良いってことでは無いのは、V8g7SBtDさんの
書き込みを見ても明らか。
513名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 23:19:34.64 ID:IfkuyRuA
中国の高速鉄道は中国の自力開発なのか否か?

自力開発だよ。当然だろ。

200km/h超の高速列車を地上信号で走らせるような代物を
日本が輸出するはずが無い。
514鈴木:2011/08/09(火) 01:53:58.44 ID:yGgFdttq
中国の高速鉄道は中国の自力開発なのか否か?

『自力開発だよ。当然だろ。
中国はそう思っても何も困らないし、オレの友達も"自力開発"で通用してる。
文句があるなら中国の鉄道大臣に言えよ。メールも打てねぇのか』
515名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 12:50:01.98 ID:G7gJDc2H
>>507
>つまり、領土問題は純粋な国内問題じゃないから「問題が有る」ということになるわけですが、理解できてます?

はぁ?
問題があるとさんざん書いてきてのはコチラなわけだが。

>人間としての常識を振り回す以前に特許とか契約で問題でしょう。

なるほど。常識などどうでもよいから1/80 16.5mmをHOと偽っても平気というわけだ。

>もとから必要としていない人に「規格を出せ」と言っても無駄ですよ。

確かに泥棒に他人のものを盗んではいけないと諭しても徒労に終わることは多いからな。

>そうすると、1/87-12mmの商品が市場に出回るまで問題にはならなかったと?

どうして1/87 12mmが1/80 16.5mmの名称に関係するのか不思議。どう考えても無関係だろ。
日本の在来線規格の車両を1/80 16.5mmで作ってそれをHOと呼ぶのは誤りというのは、
1/87 12mmなど影も形もなかったころから既に言われていたことだ。
516名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 13:09:49.99 ID:G7gJDc2H
>>507
>「そう思わない人」が何を考えて何をど呼ぼう、私は(多分他の多くの人も)問題としていません。
>「そう思わない人」が、そう思う人に自己の考えを強制し、他方を「泥棒」や「詐欺師」と呼
>ぶその根拠を問うているのです。

「そう思わない人」が“そう思わない”ことを前提として定めたルールの為の名称を、
それとは異なった考えであるのもかかわらず、勝手に内容を改竄して用いているからだ。

「そう思う人」は“そう思う”事を前提として定めたルールを別に作って、
そう思わない人のルールの名称とは別の名称を用いるのが当然だ。
自分たちでルールを定めることすらせず、他のルールの名称だけを勝手に用いれば、
泥棒と呼ばれるのも当然だ。

>「警鐘を鳴らす」なら、こんなとこでウダウダ書き込み続けるだけではなく、メーカーに直接
>電話取材して、その結果を書くのが近道ですよ。

そう思う人もいるからもしれないが、そう思わない人もいる。それだけのことだ。

>もとから必要としていない人に「規格を出せ」と言っても無駄ですよ。
>で、その規定が無いからと言って、1/150 9mmゲージをNと呼んではいけない理由は何ですか?

相変わらずの盗人の居直りだが、盗人と呼ばれる理由はこのレスの前半に既に書いたのでよく読んでおいてくれ。
517名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 21:21:49.26 ID:zZz+vWuJ
>>516
> 「そう思う人」は“そう思う”事を前提として定めたルールを別に作って、
> そう思わない人のルールの名称とは別の名称を用いるのが当然だ。
> 自分たちでルールを定めることすらせず、他のルールの名称だけを勝手に用いれば、
> 泥棒と呼ばれるのも当然だ。

規格はあくまでも規格でありルールとは違う
どうしてもお前が正しいと言うのなら「規格はルールである」事を証明しろ

> そう思う人もいるからもしれないが、そう思わない人もいる。それだけのことだ。

お前また、自分の書いたことを忘れてるぞw
相手に問合せを勧めたくせにw >>492

> 相変わらずの盗人の居直りだが、盗人と呼ばれる理由はこのレスの前半に既に書いたのでよく読んでおいてくれ。

「滅茶苦茶」「壊滅的」の説明はまだだぞw
それに、勘違いするな
「泥棒」「盗人」なぞ書いているのはお前と鈴木だけだぞ
極少数派である事を認識しろ
だから、「盗人と呼ばれる」と言う文言は間違い
お前と鈴木が勝手に呼んでるだけ
518某365:2011/08/10(水) 01:00:32.94 ID:SUnNLY9f
>>515
>はぁ?
>問題があるとさんざん書いてきてのはコチラなわけだが。
はぁ?
最初から私は”「中国の国内問題」だと思っているのなら。(>>479) ”と書いていますが。
国際問題として認識していればおのずと答えも判ると思うのですが。
もしかして本当に理解できてなかったんですか?

>なるほど。常識などどうでもよいから1/80 16.5mmをHOと偽っても平気というわけだ。
どこに常識などどうでも良いと書いてあるのでしょうか?

>確かに泥棒に他人のものを盗んではいけないと諭しても徒労に終わることは多いからな。
何も盗まれても居ないのに他人を泥棒呼ばわりする人も居るようですが。

>どうして1/87 12mmが1/80 16.5mmの名称に関係するのか不思議。どう考えても無関係だろ。
>日本の在来線規格の車両を1/80 16.5mmで作ってそれをHOと呼ぶのは誤りというのは、
>1/87 12mmなど影も形もなかったころから既に言われていたことだ。
「>Oの縮尺は欧州大陸なり北米大陸なりの個別の地域で見た場合には、
 >それぞれの地域ではそれぞれ単一の縮尺しか用いられていない。
 >百歩譲ってもしHOに複数縮尺を認めるとしてもこのような用いられ方だろう。 」
ってことは、12mmができる前の状態では100歩譲れば問題ないことになりますね。
で、貴方の境界線がそこだってことは理解できましたが、それは貴方の個人的な見解ですよね。
さんざん問題を提議していたTMSや”とれいん”に笑われちゃいますよ。

>>516
>「そう思わない人」が“そう思わない”ことを前提として定めたルールの為の名称を、
>それとは異なった考えであるのもかかわらず、勝手に内容を改竄して用いているからだ。
ルールを作った「そう思わない人」の、そう思わない人って具体的に誰ですか?
その人の作ったルールってどれですか?

>そう思う人もいるからもしれないが、そう思わない人もいる。それだけのことだ。
つまり貴方の言う「間違いを正す」ってのが、ここでウダウダ文句を垂れることなわけですね。
立派な志ですね。

>相変わらずの盗人の居直りだが、盗人と呼ばれる理由はこのレスの前半に既に書いたのでよく読んでおいてくれ。
貴方の個人的見解以外には見つからないので、具体的なレス番を指し示してくださいな。
519名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 12:59:23.43 ID:l52ri3hY
>>518
当事者でもないのに国内問題とか国際問題とか変な線引きに意味あるの?
そういう無意味な線引きで事態を誤魔化そうとする姿勢が胡散臭さ大爆発w

>どこに常識などどうでも良いと書いてあるのでしょうか?
「人間としての常識を振り回す以前に特許とか契約で問題でしょう。」
特許や契約だけが問題で常識などどうでもよいと書いている。

>何も盗まれても居ないのに他人を泥棒呼ばわりする人も居るようですが。
規格名称が盗まれているわけだが。
520名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 13:09:59.39 ID:l52ri3hY
>>518
>ってことは、12mmができる前の状態では100歩譲れば問題ないことになりますね。

はぁ?
どうやら1/87の日本型は12mmゲージだけだと勘違いしているようだ。
新幹線は1/87だし日本型の軽便や林鉄のモデルも1/87で、
これらは日本型12mm登場以前からとっくに存在していたわけだが。
TMSやとれいんどころか日本型モデラー全てから大笑いされるだろう。
521名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 15:11:08.86 ID:l52ri3hY
>>518
>そう思わない人って具体的に誰ですか?
HOという呼称は複数縮尺だとは思わない人

>その人の作ったルールってどれですか?
HO=1/87を明示する全ての規格。

>つまり貴方の言う「間違いを正す」ってのが、ここでウダウダ文句を垂れることなわけですね。
そう思う人もいるからもしれないが、そう思わない人もいる。それだけのことだ。

>貴方の個人的見解以外には見つからないので、具体的なレス番を指し示してくださいな。
HO=1/87はどこかの個人の思いつきではないので、
HOという呼称をそれ以外の縮尺に用いる(勝手な解釈でまさに“盗む”)のは、
個人的な見解などとは全く異なる。
522名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 19:30:56.24 ID:s1UuzIL4
>>521
> >その人の作ったルールってどれですか?
> HO=1/87を明示する全ての規格。

とことん馬鹿
「規格」は「standard」、「ルール(rule)」は「規則」
全く違うものだと言ってやってるのにw
スルーするから恥をかくw

> >つまり貴方の言う「間違いを正す」ってのが、ここでウダウダ文句を垂れることなわけですね。
> そう思う人もいるからもしれないが、そう思わない人もいる。それだけのことだ。

これこそ答えになってないw
そう思わない人ってお前と鈴木だけ
ここでしか主張できない事を自分自身で認めたも同じw

> HO=1/87はどこかの個人の思いつきではないので、
> HOという呼称をそれ以外の縮尺に用いる(勝手な解釈でまさに“盗む”)のは、
> 個人的な見解などとは全く異なる。

スレ番書けないのなら書いていないのと同じ事
話をすり替えないと反論できない無能者w
523名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:09:38.76 ID:cKh6o18T
>>522
>「規格」は「standard」、「ルール(rule)」は「規則」
>全く違うものだと言ってやってるのにw

standard、即ち規格もしくは標準とは、

“標準化(英語: standardization)という用語は、文脈によって様々な意味を持つ。
「標準; standard」という用語には、相互運用のための広く合意されたガイドラインという意味が含まれ、
「標準化」はそのような標準を確立する過程を指すのが一般的である。”

で、更にガイドラインについては、

“ある物事に対する方針についての大まかな指針・指標。ルールやマナーなどの決まり事、
約束事を明文化し、それらを守った行動をするための具体的な方向性を示すもの。”

規格というのは意味合いとしてルールやマナーも含んでいるわけ。言葉の意味を考えたらすぐわかること。
それなのにどこかのお馬鹿さんは規格とルールは全く違うだとさw 笑ったwww
そういう頭の悪いヤツが1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのとわめいているんだな。なるほどねw



524名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:14:12.22 ID:v7LKInaz
大まかな指針。大まかな。
これ重要な。
525名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:26:53.78 ID:cKh6o18T
>>524
残念だなw
それはガイドラインの説明だ。規格や標準が大まかでよいなどとは言っていない。

完璧にやられた悔しさいっぱいで、相手のレスを目を皿のようにして粗探しw
やっとみつけた“大まか”って言葉に必死で食い下がるマヌケ野郎に大笑いだ。
>>517のレスがスルーされているのも当然。そこで止めとけば恥かかないで済んだのにw
526名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:37:47.18 ID:v7LKInaz
大まかなって言ってやってるのに。
厳密ならHOは1/87でゲージはスタンダードゲージ。
ナローゲージは1/87でもHOには絶対なりません。
欧米はスタンダードゲージがあたりまえだから、特別に表記してません。
ナローゲージだから、特別にHOと間違いないように表記かあります。アメリカには規格もないけどな、12mm。
厳密と大まかとの差はそういう事。
かってにHOn3 1/2なんか名称作っちゃいかんよ。
527名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:45:09.50 ID:cKh6o18T
12mmの話がしたい人はよそでやれば?w
直接関係ないんだよね、このスレとは。
ここは1/80 16.5mmをHOと偽ることを糾弾するスレだからさ。
528名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:51:32.67 ID:v7LKInaz
都合が悪くなると、スレ違いですか?
相変わらずかわらんのう。
スタンダードとか引っ張り出して来るからおちょくてやっただけだよ。
529名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:53:30.46 ID:cKh6o18T
>>528
そのスタンダードの意味は理解したのか?w
頭の悪いヤツでもわかるように>>523に書いておいたからよく読むことだ。
530名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:01:00.60 ID:v7LKInaz
判ってるからスタンダードゲージにかけて、おちょくったんだけどな。
531名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:11:03.38 ID:cKh6o18T
わかっていないから、スタンダードとルールは全く別だ、
みたいな馬鹿丸出しのレスを書いた本人がID変えて必死w

毎日ひと目見てわかるアタマの悪いレスでこのスレに必死で割り込んできて、
いつもスルーされているのに、今日は相手をしてもらえてよかったなw
でも>>526とか読むとやっぱりコイツのIQは犬猫以下ってバレバレなのが悲しいな。
まあ精々頑張れよ、犬や猫に負けないようになwww

532名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:15:55.92 ID:B+IgjlYY
>>531
いつもの事ながら、反論できなくなると相手を頭の悪いヤツと決め付けるのが馬鹿っぽい。
533名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:19:34.18 ID:cKh6o18T
反論できないのは“スタンダードとルールは全く別”と大ボケかましたヤツ。
534某365:2011/08/10(水) 23:30:06.09 ID:SUnNLY9f
>>519
>当事者でもないのに国内問題とか国際問題とか変な線引きに意味あるの?
>そういう無意味な線引きで事態を誤魔化そうとする姿勢が胡散臭さ大爆発w
当事者でもないのに領土問題引っ張ってきて、勘違いしてお前は間違っているって
騒いだあげくに、「当事者でもないのに」ですか?
無意味な線引きで結局何を言いたかったのでしょうか。


>>「人間としての常識を振り回す以前に特許とか契約で問題でしょう。」
>特許や契約だけが問題で常識などどうでもよいと書いている。
「特許や契約"だけ"が問題で常識などどうでもよい」とは、どこに書いているのでしょう。

>規格名称が盗まれているわけだが。
盗まれた当事者って誰ですか?具体的にお願いします。

>>520
>はぁ?
>どうやら1/87の日本型は12mmゲージだけだと勘違いしているようだ。
>新幹線は1/87だし日本型の軽便や林鉄のモデルも1/87で、
>これらは日本型12mm登場以前からとっくに存在していたわけだが。
>TMSやとれいんどころか日本型モデラー全てから大笑いされるだろう。
つまりそうやって使い分けていたってことですね。
それらをあわせてHOと呼ぶことにどんな問題が有るのでしょう。

>>521
>HOという呼称は複数縮尺だとは思わない人
では、そう思わない人も居るということで、対応できるわけですね。

>HO=1/87を明示する全ての規格。
全ての規格って、複数の規格で決めているんですか?
それぞれの規格は矛盾は無いんでしょうね。
もし有ったら、泥棒とか盗人と、他者を誹謗中傷合戦しているはずですよね。
そうでないなら、お互いで同じ名称を複数の縮尺が使うことを肯定していることになります。

>そう思う人もいるからもしれないが、そう思わない人もいる。それだけのことだ。
そうですよ。
だから、相手に納得のいく説明ができない限り、他者を盗人やら詐欺師とよぶことに無理が有るのです・

>HO=1/87はどこかの個人の思いつきではないので、
>HOという呼称をそれ以外の縮尺に用いる(勝手な解釈でまさに“盗む”)のは、
>個人的な見解などとは全く異なる。
1/87以外をHOと呼ぶことも、別に個人の思いつきではないと思いますが・・・?
535名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:44:03.49 ID:v7LKInaz
皮肉もわからずファビョって犬猫か。
わかりやすいな厨二病って。
ついでにこのスレタイトルで孤立無援の意味を考えた方がいい。
ああ鱸はお友達か。
536名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:59:38.41 ID:cKh6o18T
>>534
領土問題という例えに対して当事者でもないのに変な線引きは無意味でしょ、
と言っているんだがまだ理解できない?w

>「特許や契約"だけ"が問題で常識などどうでもよい」とは、どこに書いているのでしょう。
議論で苦しくなると言葉尻とらえて言い逃れというのが“ももも”の得意技だったなw

>つまりそうやって使い分けていたってことですね。
どこにそんな事が書いてあるんだ?w
というか使い分けなんて話してませんが。
で、1/87の日本型は12mmだけではないというのは理解できたのかな?w

>では、そう思わない人も居るということで、対応できるわけですね。
それでは困るのでこういうスレが立つわけで。

>それぞれの規格は矛盾は無いんでしょうね。
あるなら具体的に指摘してくれないか。

>だから、相手に納得のいく説明ができない限り、他者を盗人やら詐欺師とよぶことに無理が有るのです・
いや、相手がそれを理解できないという場合もあるわけだ。

>1/87以外をHOと呼ぶことも、別に個人の思いつきではないと思いますが・・・?
だから?w
537某365:2011/08/11(木) 00:12:25.81 ID:icjTOVMU
>>536
>領土問題という例えに対して当事者でもないのに変な線引きは無意味でしょ、
>と言っているんだがまだ理解できない?w
どの立場で考えるか、という点では間違っていないと思いますが。
まぁ、それを無意味と言うなら領土問題を引っ張ってきたこと自体が無意味でしょ、
ということなんですが、それもまだ理解できていませんか?

>議論で苦しくなると言葉尻とらえて言い逃れというのが“ももも”の得意技だったなw
私は最初から常識などどうでも良いなんて一言も言ってませんが?
勝手に相手が常識をどうでも良いと考えているとか、揚げ足を取ったつもりになっていて、
それを否定されると「言い逃れしてる」ってのが貴方の得意技なんですね。

>というか使い分けなんて話してませんが。
>で、1/87の日本型は12mmだけではないというのは理解できたのかな?w
そうすると、Oも世界中では一種類では無いらしいのですが、なぜそれが許されて、
日本型同士だと許されないのかがさっぱりわかりません。

>それでは困るのでこういうスレが立つわけで。
困る人と困らない人が居る。
それ以上でも以下でもないですね。

>あるなら具体的に指摘してくれないか。
ではまず、貴方がよりどころにしている「HO=1/87を明示する全ての規格」
を明らかにして、それに従わなければならない理由を説明してください。

>いや、相手がそれを理解できないという場合もあるわけだ。
そうですね。例え貴方が馬鹿だからと言って、他人も馬鹿とは限りませんからね。
あ、もちらん例え話であって、貴方を馬鹿と言っている訳ではありませんよ。

>だから?w
個人の思いつきかどうかで比較できるものでは無いということになりますね。
538521:2011/08/11(木) 01:04:26.43 ID:MHmk2av5
>>523今までお前が相手にしてきたのは違う人だぞ

それに、全部WIKIのコピペじゃんかバカだねえw

そんな二段三段の言葉の意味なんかその解釈しだいでどうにでも変わるってのにw
お前が書いたのはあくまで広義であり実際に何の規格かによっても変わる
つまり、規格によってその中にルールとして明記しなければならないものも当然出てくる
工業製品である鉄模の場合はそれに該当する

お前がスルーしてきた「全長」の話を例に取っても「ルールではない」と解釈できる

wiki だけで鬼の首取ったように書けるのは無能な証拠w
それにWikipediaは個人の主観が入ってる場合があるから全てアテにしないほうがいいぞw

ところで、それ以外の話は反論できないのかね?
539鈴木:2011/08/11(木) 03:56:11.39 ID:Hb9i1Dm3
>>538
>工業製品である鉄模

総ての鉄模が工業製品なの?
まぁ店先に並べてあるのをショッピングする趣味が中心の人にとっては、
鉄模は工業製品のみ、なんだろうね。
個人が作った車両やレイアウトも工業製品なのかね?
540521:2011/08/11(木) 06:33:17.88 ID:slH8wf01
>>539
少なくとも、パーツや線路は工業製品である事が大半だろう
車輪を自作する人も旋盤を挽くからね

工作できないair モデラーの鈴木がまた挙げ足取りかね?w
卑怯者はやっぱり違うな
541名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 06:38:09.35 ID:o1Xezes9
鈴木はバカなりにコテ付いてるからあぼーんしやすい、コテ付けろよ!スンタフェ
542鈴木:2011/08/11(木) 11:01:37.18 ID:ULvsnVJN
>>540
総ての鉄模が工業製品なの?
543540ではないが:2011/08/11(木) 11:59:36.23 ID:LmAzrPfw
>>542
たとえフルスクラッチしても、素材は工業製品の寄せ集めだろ。
鈴木は塗料もネジも工具も接着剤も原料から須く自作するのか?w

>>540
仮コテ間違えてません?
521はスンタフェですよw
544名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 12:33:38.48 ID:Cey04wxa
工業製品である絵の具や筆やキャンバスを使って描かれた絵画も工業製品と言い張る馬鹿登場乙。
545521→522:2011/08/11(木) 13:04:54.16 ID:slH8wf01
>>543
すまない
間違ってた

>>542
規格で詳細に規定されているのは車輪と線路だぞ
それらが規格の要だろ
HO では工業製品を利用するケースがほとんどだな
例え、あったとしてもゼロじゃない程度のレアケース

>>544
絵画の事なんて誰も書いていないぞ
結局、本論に対し反論できないようだなw
546鈴木:2011/08/11(木) 13:55:49.41 ID:ULvsnVJN
>>545
>HO では工業製品を利用するケースがほとんどだな
「ほとんど」と言う事は工業製品以外もある、という事でしょ。
わざわざ工業製品だからなんて理由付け持ち出してくるのが間違い。

個人が旋盤で車輪自作しても工業製品なの?
547名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 15:03:58.24 ID:LMaI2A80
あり得ないようなレアケースに反論を頼るようでは鈴木もおしまいだな。
548名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 15:10:08.88 ID:TqSr75qS
鈴木ってどうしようもないバカだなw
549名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 15:12:20.55 ID:LMaI2A80
ここまで読んで見て、507しか読むに値する部分がなかった。
550名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 15:33:49.64 ID:LMaI2A80
スタンダードの重要な特徴とは具体的な目的がある事だろ。
目的のために複数のルールを束ねた物がスタンダードという訳だ。
だからスタンダードに含まれるルールはスタンダードという枠の中でのみ有効と言える。例えば規格外で同じ言葉が用いられていたとしても干渉する事はできない。

それを踏まえて523を再読すると、堪らんですよ。どうしてここまで頭が悪く育ってしまったのか。意味合いとして含むとか、ナニコレ。
551鈴木:2011/08/11(木) 17:23:57.83 ID:ULvsnVJN
>>538
>工業製品である鉄模

鉄模の規格は鉄模の規格。
工業製品か?工業製品以外か?なんて何の関係ない。
552名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 17:38:01.89 ID:LMaI2A80
商品として流通する鉄道模型の大半は工業のプロセスにより製造されているのではないかと突っ込んでみる。例外的な少数を強調して何の意味があるのだ。

それよりも鉄道模型の持つ工業製品的な側面という程度の事だろうに、何を絡んでるんだ?お前以外は置いてき堀になっている様な感じだが。
鉄道模型は鉄道模型の規格以外にも無数と言って良い程の他の規格を参照して成り立つ。仮に自作品としても素材や工具が関係するからこの縁を断ち切るのは難しい。それがどうした。バカか。
553521→522:2011/08/11(木) 19:13:24.39 ID:slH8wf01
>>551
> 鉄模の規格は鉄模の規格。
> 工業製品か?工業製品以外か?なんて何の関係ない。

日本語おかしくないか?
工業製品かどうかって質問してきたの鈴木のほうだぞw
>>539をちゃんと読めよw
誘導尋問にすらなってないバカな質問だったってことだな

線路は何をつかうの?
答えてみろよw

ま、確かに工業製品かどうかなんて本論には全く関係ない
鈴木の目的は意味不明w
554名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 20:42:19.06 ID:OgS6VRr/
>>550
>目的のために複数のルールを束ねた物がスタンダードという訳だ。
>だからスタンダードに含まれるルールはスタンダードという枠の中でのみ有効と言える。例えば規格外で同じ言葉が用いられていたとしても干渉する事はできない。

一行目からして既に歪曲の臭いがプンプンw
二行目にいたっては勝手な思いつきと無理やりなこじつけの駄文。

スタンダードにはガイドラインという概念を含むが、ガイドラインが含むのはルールやマナーなどの約束事を「明文化」して、
それを守った行動をするための具体的な方向性を示すものだとある。
従ってスタンダードがルールを束ねてなどいないし、ルールの概念の全てがスタンダードの枠内に押し込められるわけでもない。
規格外というのも単に自分勝手を体裁よく言い換えただけだろう。もし規格外なら規格外だと誰にでもわかるように、
規格によった名称とは異なる名称をもちいるのが常識だろう。そうでないなら外国の技術で作った国産高速列車と同様のマガイモノにしかなりえない。
555521→522:2011/08/11(木) 21:31:40.80 ID:slH8wf01
>>554
こちらには反論できなくなったのか?w
wiki に文言を見つけて勝ったつもりになり恥を晒し続ける気か?

> スタンダードにはガイドラインという概念を含むが、ガイドラインが含むのはルールやマナーなどの約束事を「明文化」して、
> それを守った行動をするための具体的な方向性を示すものだとある。

Wikipediaでは「相互運用のための広く合意されたガイドライン」とあるし「ガイドライン」へ直接跳んでないぞ
Wikipediaの丸写しをしたかと思えば文章の理解すらマトモにできないんだな
これによって大騒ぎしたところを見ると
「相手にしない」のではなくて「反論できない」ことを証明したも同じw
アタマが悪かったのはどちらのほうかなw
犬猫並の知能なのはどちらのほうかなw
556名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 22:50:19.02 ID:OgS6VRr/
>>537
>どの立場で考えるか、という点では間違っていないと思いますが。
最低でも二カ国に関係するはずの領土問題を“国内問題”で考えるのはどう考えてもおかしい。
その意味ではどの立場もなくて必ず国際問題でしかありえない。

>私は最初から常識などどうでも良いなんて一言も言ってませんが?
そうかな?w
領土問題を国内の問題として考えるというのは常識を逸脱しているとしか…w

>そうすると、Oも世界中では一種類では無いらしいのですが、なぜそれが許されて、
>日本型同士だと許されないのかがさっぱりわかりません。
はぁ?この文章がさっぱり意味不明なわけだがw
1/87の鉄道模型にはゲージが16.5mmや12mmや10.5mmや9mmや様々な種類がある。
なぜかといえば実物の鉄道には様々なゲージがあり、それを可能な限り再現した結果だ。

同様に、Oにも同じ縮尺でゲージの異なったモデルがあり、24mmや16.5mmのOナロー製品が存在する。
だがそれらと対比すべき標準軌のモデルは必ず同じ縮尺だ。小柄なナローは1/45で模型化し、
本線用機関車は1/48の縮尺で仲良く同じレールで便利だなどと馬鹿げた自慢をするマヌケはいない。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 22:59:27.02 ID:3ola5YQu
>>556
>だがそれらと対比すべき標準軌のモデルは必ず同じ縮尺だ。小柄なナローは1/45で模型化し、
>本線用機関車は1/48の縮尺で仲良く同じレールで便利だなどと馬鹿げた自慢をするマヌケはいない。

日本型1/48ナローの存在は無視ですか、そうですか。

558名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:06:25.24 ID:OgS6VRr/
>>537
>困る人と困らない人が居る。
>それ以上でも以下でもないですね。
それだけ物分りがよいなら、わざわざこの類のスレをコピペ荒らしで潰したりする必要はないはず。
実際には困らないだけではなく、困ると言う意見を何としても封じ込めようとする輩が暴れるのが問題。

>ではまず、貴方がよりどころにしている「HO=1/87を明示する全ての規格」
>を明らかにして、それに従わなければならない理由を説明してください。
おいおい、矛盾があるかどうかが問題なのだろう?違うのか?
矛盾があると言う人間がその根拠を明らかにするのは議論の順序からしても当然だ。
他人に質問するのは自分のなげかけた問題を解決してからだろう。

>個人の思いつきかどうかで比較できるものでは無いということになりますね。
それなら、もし誰かのレスからオマエさんの読解力では、
個人的見解と思しき意見しか読み取れなかったとしても、それで大騒ぎする必要はないわけだ。
559名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:09:59.67 ID:OgS6VRr/
>日本型1/48ナローの存在は無視ですか、そうですか。

日本型1/48ナローって、32mmゲージが使えて便利だとか自慢するものなの?
初めて聞いたんだがwww
560鈴木:2011/08/11(木) 23:13:16.91 ID:ULvsnVJN
>>553
「工業製品である鉄模の場合はそれに該当する 」などと、最初に規定をし始めたのは>>538ですけど。
561名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:25:26.63 ID:3ola5YQu
>>559
日本型1/48ナローは勿論16.5mmゲージのことです。
自分に都合の悪いものは無視ですか、そうですか。
562名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:33:07.82 ID:OgS6VRr/
>>561
日本型1/48の製品はもともと数が少ないうえに、
それをOスケールだと名乗って売っているところがどれほどあるの?
単に縮尺が1/48の日本型製品を売っているだけなら、
このスレの議論的にはどうでもいいわけだが。
563名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:40:20.77 ID:3ola5YQu
>>562
1/48/16.5mm製品をOn2 1/2即ちOスケールとして売っているのは事実だ。
数が少ない事を理由にするのはおかしい。
564名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:41:47.26 ID:OgS6VRr/
>>563
どこがそう名乗って売っているのか聞いているわけだが。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:43:21.00 ID:3ola5YQu
珊瑚、オレンジカンパニー、ワールド工芸、etc…
566名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:53:58.91 ID:OgS6VRr/
>>565
珊瑚もオレカンも新製品はいつごろから途絶えているんだ?
模型店の店頭に並ぶ事もない特製完成品ばかりだと、
日本型12mmは普及していないが口癖クンに、普及してないって笑われちゃうぞwww

それと唯一活動が確認できるワールド工芸はOナローとは名乗っているが、
どこにも1/48だとは書いていないように見受けられるのだが…
567名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:55:23.69 ID:xABXEFJD
>>562
数が少ないからどうでもいいのか?
だったら、1/80・16.5mmを『HO』と表示している製品も世界レベルで見れば
極少数だからどうでもいいはずだよな?w
568名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 23:58:59.40 ID:OgS6VRr/
>>566
それなら普及普及とわめくヤツをトコトン説教してやれよ。
数が少ない事など問題じゃないってなwww

で、ワールド工芸は本当に1/48なの?どうして表示してないの?
569名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 00:03:23.84 ID:BNCjFxg1
つ アルモデル
ここは今でも1/48 Oナローを出してたよな? 
570名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 00:03:54.12 ID:3ola5YQu
>>566
もし数の多少を問題にするなら日本型1/45・24mm製品と1/48・16.5mm製品なんて
どちらも少なくて、比較するほどではないような…。
571521→522:2011/08/12(金) 00:06:34.37 ID:R6wbWx1I
>>560
だから、答えが決まっているのになぜ質問するの?>>551
何のため?
賢く見せるためなら逆効果だぞw
卑怯者にしか見えない
572某365:2011/08/12(金) 00:07:30.26 ID:GeJrz7l5
>>55
>最低でも二カ国に関係するはずの領土問題を“国内問題”で考えるのはどう考えてもおかしい。
>その意味ではどの立場もなくて必ず国際問題でしかありえない。
それを当事者のうちの片側だけで論じるなら何をどう言おうと勝手ということですよ。

>そうかな?w
>領土問題を国内の問題として考えるというのは常識を逸脱しているとしか…w
なんでもかんでも身内で騒げば騒げば都合の良いように構ってくれるものでも有りません。

>同様に、Oにも同じ縮尺でゲージの異なったモデルがあり、24mmや16.5mmのOナロー製品が存在する。
>だがそれらと対比すべき標準軌のモデルは必ず同じ縮尺だ。小柄なナローは1/45で模型化し、
>本線用機関車は1/48の縮尺で仲良く同じレールで便利だなどと馬鹿げた自慢をするマヌケはいない。
で、本線用車両は1/43.5と1/45が存在しているのに、それを問題ないとしておきながら
HOという語は一つの縮尺しか認められておらんという馬鹿が居ますね。

>558
>それだけ物分りがよいなら、わざわざこの類のスレをコピペ荒らしで潰したりする必要はないはず。
>実際には困らないだけではなく、困ると言う意見を何としても封じ込めようとする輩が暴れるのが問題。
困らない人も居るってのに、色んなスレッドに出張って大騒ぎする輩も同類ですね。
そいういえば、”あの人”とか、12mmの発売品情報をコピペして喜んでいる人も居ましたっけ。

>おいおい、矛盾があるかどうかが問題なのだろう?違うのか?
>矛盾があると言う人間がその根拠を明らかにするのは議論の順序からしても当然だ。
他人を詐欺師だ泥棒だと言い張る人が、いまだその理由を説明しきれては居ないのですが?
で、従わなければいけない規格って具体的に何ですか?

>それなら、もし誰かのレスからオマエさんの読解力では、
>個人的見解と思しき意見しか読み取れなかったとしても、それで大騒ぎする必要はないわけだ。
その通りですよ。馬鹿が一匹か二匹かの違いだけですから。
ただ、個人的見解で他人を泥棒だ詐欺師だと言いながらも、自分のことは棚にあげる人には興味が有って、
その理由を問ういているだけです。
573521→522:2011/08/12(金) 00:17:22.03 ID:R6wbWx1I
>>566
> 模型店の店頭に並ぶ事もない特製完成品ばかりだと、
> 日本型12mmは普及していないが口癖クンに、普及してないって笑われちゃうぞwww

また、話を混同しているなw
普及の話はスケールやゲージの優劣論についてのこと
今の話は数が少ないからといってそのスケールやゲージを無視できるかどうか?が問題
笑われるのは理解力の乏しいお前の方だw
574鈴木:2011/08/12(金) 01:16:40.95 ID:sQjIPhmd
>>571
>だから、答えが決まっているのになぜ質問するの?

答えって何が決まったの?
「工業製品である鉄模の場合はそれに該当する 」などと、最初にオモロい規定をし始めたのは>>538ですけど。
君は>>538なの?
575名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 01:30:01.18 ID:+Ihy7cvD
他人に質問ばかりしていないで、今までに質問されたことについてサッサと答えたら?
576名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 02:10:29.72 ID:csj/wUAL


HOゲージを始めよう!

http://www.katomodels.com/ho/starter_dd51/
577某365:2011/08/12(金) 02:26:09.71 ID:GeJrz7l5

>>559
>日本型1/48ナローって、32mmゲージが使えて便利だとか自慢するものなの?
>初めて聞いたんだがwww
つまり「新幹線は1/87だし日本型の軽便や林鉄のモデルも1/87で、 これらは日本型12mm登場以前からとっくに存在していたわけだが。 」ってのは、1/87-16.5mmの軽便や林鉄のモデルってことですか?

>>562
じゃぁ日本型の1/87が今くらいのシェアじゃ、まだまだ問題ないって考え方からすれば
1/80をHOと呼んでも問題ないんですね。
さんざん問題を提議していたTMSや”とれいん”に笑われちゃいますよ。
578521→522:2011/08/12(金) 06:03:17.38 ID:R6wbWx1I
>>574

自分で書いたことぐらい理解しとけ >>551で答えを断言してるぞ
私が書いたのは「鈴木の中で」の話
なぜ、回りくどいことを質問形式でするのか?ってこと

オモロイってのは鈴木の個人的主観だけ
ちなみに>>538ですよ
それから私は逃げないよw
579521→522:2011/08/12(金) 06:14:38.20 ID:R6wbWx1I
>>574
追伸
では、何がどうオモロイのか?説明してよ
580鈴木:2011/08/12(金) 08:03:09.94 ID:sQjIPhmd
鉄道模型全般の話をしてるのに、
さりげなく鉄道模型は工業製品であるなんて規定織り込めばオモロイ
581名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 08:17:47.89 ID:TJYqstCQ
初心者にも子供にもわかりやすいようにHOでいいだろ。十分それで通じるし混乱もない。
こんな話は、縮尺マニアの世界の話。鉄道模型を楽しむ人にとってはどうでもいいこと。
マニアは周りが全部自分と同じ考えや意識だと思っている。
周りが見えないのだ。困ったもんだ。
582鈴木:2011/08/12(金) 09:04:42.35 ID:sQjIPhmd
>>581
出だしで初心者にいい加減な事教えるから、
先輩のいい加減さに気がついた人間から、しらけて去って行く。
鈍感な人だの居直り組だのクルクル極楽仲間だのが濃厚に堆積していく。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 10:21:56.72 ID:tlAV/rw/
出だしか好い加減なのはどの世界でも同じ。
途中でやめた奴の原因をそこに求めるのが阿呆過ぎる。
ああこんな馬鹿がスレをさんざんかき回し続けているとは。
584名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 11:28:55.36 ID:4jMRRPgp
よそがいい加減ならこっちもいい加減でいいのかよ。
ドロボーが沢山いるからオレ様がドロボーしたってかまわないと居直っているだけ。
その居直ったドロボーの決まり文句が1/80 16.5mmはHOというインチキ。
585名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 12:34:30.71 ID:tlAV/rw/
イイカゲンデイイヨ。
根拠も無く泥棒呼ばわりをするバカがいるだけだから問題ない。
586521→522:2011/08/12(金) 12:41:31.87 ID:R6wbWx1I
>>580
だからそれがどう本論に関係あるの?
そんな論争なんの意味も無い

>>582
> 出だしで初心者にいい加減な事教えるから、
> 先輩のいい加減さに気がついた人間から、しらけて去って行く。
> 鈍感な人だの居直り組だのクルクル極楽仲間だのが濃厚に堆積していく。

で、だれが去っていったの?
グルグル極楽仲間じゃなぜいけないの?
air ゲージャーが最低だと思うよw
587名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 12:45:29.69 ID:tlAV/rw/
何であれ専門領域に入ったら言葉は厳密を追求した単語に一変するのは当たり前だろうに。
世間で使われる言葉は曖昧なので使えませんという通告?を受けるのは当たり前だろうに。
用語で挫けるバカには専門分野は無理。挫折の言い訳に専門用語の存在を挙げる学者崩れがいたら見たい。
588鈴木:2011/08/12(金) 13:22:32.50 ID:sQjIPhmd
>>586
>グルグル極楽仲間じゃなぜいけないの

グルグル極楽仲間じゃいけない、と言ったの?
589名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 13:48:00.59 ID:tlAV/rw/
582の書き方から588につなげるのは酷いぞw
自分で書いた文章ぐらい意味を把握しろ。特に同列に単語を並べるとどうなるかを中心に。
文意を誤解されたというのなら今すぐ謝罪しろ。
590名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 15:15:06.80 ID:csj/wUAL
鈴木には何を言ってもムダだよ
だって『スズキ』なんだもの
所詮魚は魚であって人間じゃないんだから
人間並の知能を魚に期待するのがそもそも無理な話
591名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 17:53:58.35 ID:WVkY0PHx
魚って学習するよ、餌あげる人憶えるし
顔を3ヶ月記憶する(ナショジオで言ってた)らしい
熱帯魚や金魚は綺麗だし、鱸も美味しい

鈴木は…
592名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 18:33:37.83 ID:mFKlVIvE
鈴木はただのヴァカだよ
593521→522:2011/08/12(金) 18:35:52.02 ID:R6wbWx1I
>>588
皆が書いてくれてる通りだな

鈴木自身の方がよっぽどオモロイぞ

で、他の質問の答えはどうなの?w
594名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 21:04:39.06 ID:WHh3rPd4
>>572
>それを当事者のうちの片側だけで論じるなら何をどう言おうと勝手ということですよ。
“独り言”なら何をどう言おうと確かに勝手だが、
その“独り言”で何かを論じた気分になって我侭勝手に振舞うのは許されない。

>なんでもかんでも身内で騒げば騒げば都合の良いように構ってくれるものでも有りません。
そうだよな。当事者のうち片側だけで勝手に論じたつもりで振舞われても廻りは迷惑ってものだ。

>で、本線用車両は1/43.5と1/45が存在しているのに、それを問題ないとしておきながら
>HOという語は一つの縮尺しか認められておらんという馬鹿が居ますね。

このレスを読んで、自分勝手な解釈で事実を捻じ曲げたレスが得意な“ももも”とかいうヤツがいたのを思い出したw
Oは英国で1/43.5、欧州大陸で1/45なだけ。本線用車両とかいう曖昧な括りで区別されているわけではない。

もし仮にHOが英国で1/76、欧州大陸で1/87であったとしても、今ココで問題にしている1/80の問題とは別だし、
百歩譲ってそれなら日本のHOは1/80だとしようとしても、新幹線や軽便モノを1/87で作っているのでは全く趣旨一貫していない。
諸外国では一つの国の規格呼称に複数縮尺を用いるような馬鹿な真似はどこの国もしていない。
まあそれ以前に、現実には1/87と共通の16.5mmゲージであっても1/76 16.5mmはOO(ダブルオー)という独自呼称なわけだが。
それに英国の1/43.5はOと名乗るより7mmスケールと名乗る事が殆ど。規格呼称ドロボーのいるどこかの国とは大違い。
595名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 21:12:21.84 ID:+Ihy7cvD
日本では昔から1/80、1/87・16.5mm共に「HO」と呼ばれてきた。
これで問題ない。
596名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 21:13:14.24 ID:WHh3rPd4
>>572
>そいういえば、”あの人”とか、12mmの発売品情報をコピペして喜んでいる人も居ましたっけ。
あの人とかこの人とか自分にしか判らない個人的事情を語られてもねぇ…w
それがどうしたのとしか言いようがないわけだが。

>他人を詐欺師だ泥棒だと言い張る人が、いまだその理由を説明しきれては居ないのですが?
>で、従わなければいけない規格って具体的に何ですか?
で、一体どんな矛盾があるのか調べたのか?
詐欺師や泥棒の説明はその矛盾とやらがあるのかないのかはっきりしてからでも十分だ。

>ただ、個人的見解で他人を泥棒だ詐欺師だと言いながらも、自分のことは棚にあげる人には興味が有って、
>その理由を問ういているだけです。
本当に個人的見解とやらで泥棒呼ばわりだと言うなら、
それこそレス番を指定して詳しく説明してもらいたいものだ。
597名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 21:32:19.50 ID:WHh3rPd4
>>577
>つまり「新幹線は1/87だし日本型の軽便や林鉄のモデルも1/87で、 これらは日本型12mm登場以前からとっくに存在していたわけだが。 」ってのは、
>1/87-16.5mmの軽便や林鉄のモデルってことですか?
この場合1/87 16.5mmという軽便モデルがあるのかないのかはどうでもいい問題。
1/87 12mm登場よりはるかに昔から日本型にも1/87スケールが存在していたことが重要。
日本型12mmの存在は1/80の呼称問題とは別の話。これをどういうわけだかこじつけたい人間がいるようだ。

>じゃぁ日本型の1/87が今くらいのシェアじゃ、まだまだ問題ないって考え方からすれば
>1/80をHOと呼んでも問題ないんですね。
どう贔屓目に見ても日本型軽便や林鉄系モデルでは1/87 9mmナロー製品の多さはダントツだと思うが。
もしも762mmゲージナローのモデル全体のシェアが取るに足りないほどだと無視するなら、
その無視しうるシェア全体の中でも更に微々たるシェアしかない1/48 16.5mmなどとやかく言う意味すらない事になる。
598521→522:2011/08/12(金) 21:42:31.78 ID:IUzsBIwi
>>595
そのとうり
全く差し支え無い
ここのスレ主は理屈をこねるだけのただのバカ
599名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 21:59:02.32 ID:WHh3rPd4
理屈も理解できず1/80 16.5mmをHOと偽るのが本当のバカ
600名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 22:07:13.71 ID:+Ihy7cvD
理屈が判っていても使っている人が多数居るのに、それが判らないのはバカ。
601名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 22:23:52.21 ID:csj/wUAL
スンタフェの立てたクソスレの数々


[2010年8月3日]
【盗人の】1/80 16.5mmをHOと称するウソ【居直り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1280806373/l50

[2010年8月23日]
【AA厨の】1/80 16.5mmは偽りのHO【必死を笑う】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1282540585/l50

[2010年9月27日]
【インチキ】1/80 16.5mmがHOはウソ【デタラメ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1285559344/l50

[2010年10月26日]
【名称詐称】1/80 16.5mmがHOはウソ【幽霊規格】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288068859/l50
602名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 00:36:58.36 ID:8OxrsDpB
>>595の言う通り。
くだらん理屈はいらん。HOでいいんだよ。
603521→522:2011/08/13(土) 02:25:26.22 ID:366Z7o5U
>>599
こういう短文にだけは反論するんだな
自分自身で「スルー」ではなく「反論できない」のを認めたも同じw
理解力が無いのに理屈を理解してるつもりになってるのか?w
>>594のOの話だって通って無い理屈をこねてるだけだw
604某365:2011/08/13(土) 02:32:35.18 ID:MhRpqdEx
>>594
>“独り言”なら何をどう言おうと確かに勝手だが、
>その“独り言”で何かを論じた気分になって我侭勝手に振舞うのは許されない。
>(略)
>そうだよな。当事者のうち片側だけで勝手に論じたつもりで振舞われても廻りは迷惑ってものだ。
ようやく理解しましたか。泥棒だ詐欺師だと叫ぶ前に、頑張って論じてください。

>このレスを読んで、自分勝手な解釈で事実を捻じ曲げたレスが得意な“ももも”とかいうヤツがいたのを思い出したw
だから多分同じ人のことを指しているのではないのかと何度も。(>>512)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297003465/363-375


>Oは英国で1/43.5、欧州大陸で1/45なだけ。本線用車両とかいう曖昧な括りで区別されているわけではない。
英国と欧州もトンネルでつながりましたけど。
で、結局ゲージ名称は一つの縮尺を必ずしも示すわけでは無いんですね。

>もし仮にHOが英国で1/76、欧州大陸で1/87であったとしても、今ココで問題にしている1/80の問題とは別だし、
>百歩譲ってそれなら日本のHOは1/80だとしようとしても、新幹線や軽便モノを1/87で作っているのでは全く趣旨一貫していない。
>>諸外国では一つの国の規格呼称に複数縮尺を用いるような馬鹿な真似はどこの国もしていない。
Gは?


>それに英国の1/43.5はOと名乗るより7mmスケールと名乗る事が殆ど。規格呼称ドロボーのいるどこかの国とは大違い。
>まあそれ以前に、現実には1/87と共通の16.5mmゲージであっても1/76 16.5mmはOO(ダブルオー)という独自呼称なわけだが。
つまり1/76-16.5mm以外をOOと規定する決まりが有ったら泥棒とか詐欺師なんですね。

>>596
>あの人とかこの人とか自分にしか判らない個人的事情を語られてもねぇ…w
>それがどうしたのとしか言いようがないわけだが。
別に、理解できないことまで反論する必要はありませんよ。
そういう人が居たという思い出話。わかる人にわかれば十分。

>で、一体どんな矛盾があるのか調べたのか?
>詐欺師や泥棒の説明はその矛盾とやらがあるのかないのかはっきりしてからでも十分だ。
相手を泥棒だ詐欺師だと言っておきながら、最後には「先にお前が説明しろ」ですか?
結局貴方も鈴木さん止まりですか?

>本当に個人的見解とやらで泥棒呼ばわりだと言うなら、
>それこそレス番を指定して詳しく説明してもらいたいものだ。
まずは是非とも、個人的見解ではない泥棒、詐欺師の理由をレス番を指定して詳しく説明してみてください。
ずっとお願いしていることなんですがね。
605某365:2011/08/13(土) 02:38:48.94 ID:MhRpqdEx
>>597
>この場合1/87 16.5mmという軽便モデルがあるのかないのかはどうでもいい問題。
>1/87 12mm登場よりはるかに昔から日本型にも1/87スケールが存在していたことが重要。
>日本型12mmの存在は1/80の呼称問題とは別の話。これをどういうわけだかこじつけたい人間がいるようだ。
え〜と、>>562さんは「日本型1/48の製品はもともと数が少ないうえに、 それをOスケールだと名乗って売っているところが
どれほどあるの? 」と言うように、数が少なければ問題無いとも言っていますが・・・。
数は問題なのですかね、問題無いんですかね。

>もしも762mmゲージナローのモデル全体のシェアが取るに足りないほどだと無視するなら、
>その無視しうるシェア全体の中でも更に微々たるシェアしかない1/48 16.5mmなどとやかく言う意味すらない事になる。
線引きをどこに置くかだけの話なら、さらには1/87の日本型は微々たるシェアだから問題ないという考え方もできるわけですね。


606名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 04:51:32.17 ID:7mc8mwnW
鈴木が他のスレで書き込んでいる。588から逃げた。
この繰り返しなのか。そりゃ馬鹿にされる訳だ。
607名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 08:37:39.48 ID:/ejRe6DH
>ようやく理解しましたか。泥棒だ詐欺師だと叫ぶ前に、頑張って論じてください。
残念ながら1/80 16.5mmはHOではないというのは独り言でもなければ寝言でもない。
それが証拠に最近になってトミーテックは1/80製品からHO表記を撤廃しつつある。

>英国と欧州もトンネルでつながりましたけど。
当たり前だがイギリスもフランスも独立国のままだ。

>で、結局ゲージ名称は一つの縮尺を必ずしも示すわけでは無いんですね。
同一国内で一つの呼称が複数縮尺を指すようなバカな真似はどこもやってない。

>Gは?
Gという呼称は正式な規格なの?
そう呼んでいるというだけで所謂規格ではないと思うが。

>つまり1/76-16.5mm以外をOOと規定する決まりが有ったら泥棒とか詐欺師なんですね。
決まりまで作る合理的な理由があるなら単純に泥棒とも詐欺師とも呼べるかは疑問だが、
そこまで合理的に判断できるなら、あえて紛らわしい呼称を使うわけがない。
何れにせよ何の決まりもなく1/80 16.5mmの呼称に他の規格が既に用いているHOを用いるのは、
常識を疑うやり方だし泥棒と呼ばれても当然だろう。
608名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 08:44:45.88 ID:/ejRe6DH
>>604
>相手を泥棒だ詐欺師だと言っておきながら、最後には「先にお前が説明しろ」ですか?
なぜ泥棒なのかという理由は>>607に既に書いてある。
で、規格同士にどんな矛盾があるの?

>まずは是非とも、個人的見解ではない泥棒、詐欺師の理由をレス番を指定して詳しく説明してみてください。
>ずっとお願いしていることなんですがね。
何度も繰り返すが1/80 16.5mmはHOではないという主張は単なる個人の見解ではない。
だからこそトミーテックは1/80の鉄道模型の名称表示を変えてきているのだ。
単なる個人的見解をいちいち取り入れるほどの余裕は今時の企業にはないはずだ。
609某365:2011/08/13(土) 09:08:27.27 ID:MhRpqdEx
>>607
>残念ながら1/80 16.5mmはHOではないというのは独り言でもなければ寝言でもない。
>それが証拠に最近になってトミーテックは1/80製品からHO表記を撤廃しつつある。
HOと呼んでいるのがトミーテックだけだったとは知りませんでした。
というか、通称に合せていた一社が呼び方を変えたとして、それが泥棒だとか詐欺師と
よべる理由なんですか?

>当たり前だがイギリスもフランスも独立国のままだ。
国際問題は片方の当事者がどうこう言って済む問題じゃ無かったのでは?

>同一国内で一つの呼称が複数縮尺を指すようなバカな真似はどこもやってない。
Gは?

>Gという呼称は正式な規格なの?
>そう呼んでいるというだけで所謂規格ではないと思うが。
ほぅほぅ、Gは通称なだけで、規格化されていなかったんですか。不勉強でした。
まぁそれで共通認識がとれて、意味が通じるなら、日本での1/80もそういうことなんでしょうね。
(親切な人、リンクよろしく)

>決まりまで作る合理的な理由があるなら単純に泥棒とも詐欺師とも呼べるかは疑問だが、
>そこまで合理的に判断できるなら、あえて紛らわしい呼称を使うわけがない。
>何れにせよ何の決まりもなく1/80 16.5mmの呼称に他の規格が既に用いているHOを用いるのは、
>常識を疑うやり方だし泥棒と呼ばれても当然だろう。
「そのへんをまとめて一くくりにしましょう」ってのが便利だと考えれば、充分に合理的な呼び方ですね。
文書に書いてあるものしか認めない、しかも、どの規格"だけ"が正しいのか明示も説明もしないってが
常識を疑われますね。

>なぜ泥棒なのかという理由は>>607に既に書いてある。
貴方の個人的見解は判ってるんですが、それを延々繰り返されてもねぇ。

>で、規格同士にどんな矛盾があるの?
実際に一つの名称を複数の縮尺で使っているものが有りながら、HOの名称は単一縮尺でなければならないと
するあたりが、まずは。
「国が違えば別の縮尺でも構わない」って言う個人的見解が、だから何?って感じなんですけど。

>>608
>何度も繰り返すが1/80 16.5mmはHOではないという主張は単なる個人の見解ではない。
それなら、1/80をHOと呼ぶのも、どこかの誰かが一人で叫んでるわけでもありませんね。
って言うか、「何度も繰り返すが」ってのは、何度も繰り返さなきゃならないのは、それが説明になってなかった
ってことなんですが。判りませんか?

>だからこそトミーテックは1/80の鉄道模型の名称表示を変えてきているのだ。
>単なる個人的見解をいちいち取り入れるほどの余裕は今時の企業にはないはずだ。
「ないはずだ」ってのがまず個人的見解ですね。それともトミーテックに電話取材したんですか?
で、個人に騒がれても企業は対応する場合有りますよ。
対応が面倒だからあたり障りのない方向に。
企業の存続に関わる間違いだと思ったら、普通(個人的見解)は型番からなにから一気に変えますよ。
610某365:2011/08/13(土) 09:30:50.47 ID:MhRpqdEx
まぁ規格化を必要としない相手に無化手「規格」を相手に求めとか
言っておきながら、自分の気に入らないところは挙句の果てにルールとか
マナーまで持ち出して来るあたりもお笑い草ですが。

611名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 09:37:50.40 ID:/ejRe6DH
>>609
>HOと呼んでいるのがトミーテックだけだったとは知りませんでした。
誰もそんな事を言った覚えはないが。

>国際問題は片方の当事者がどうこう言って済む問題じゃ無かったのでは?
同一国内で一つの規格呼称が複数縮尺を指すようなバカな真似はしていないわけ。

>まぁそれで共通認識がとれて、意味が通じるなら、日本での1/80もそういうことなんでしょうね。
そんなにGが羨ましいなら、Gと同様に正式な規格呼称になっていない名称を1/80に対して用いたらよかろう。
既存の規格名称として用いられているHOとは全く別の名称だ。

>「そのへんをまとめて一くくりにしましょう」ってのが便利だと考えれば、充分に合理的な呼び方ですね。
>文書に書いてあるものしか認めない、しかも、どの規格"だけ"が正しいのか明示も説明もしないってが
>常識を疑われますね。
何をもって便利なのかなんて事こそ個人的見解の最たるもの。
それに便利(それも個人的見解)だから合理的かどうかなどわからない。
しかも文書にもならないという客観性のなさを押し付けようとする酷さだ。

>貴方の個人的見解は判ってるんですが、それを延々繰り返されてもねぇ。
個人的な見解ではないと繰り返しているのだが理解できないようだ。

>実際に一つの名称を複数の縮尺で使っているものが有りながら、HOの名称は単一縮尺でなければならないと
>するあたりが、まずは。
そんな例があるのなら実際に掲げてみて欲しいわけだが。
ちなみにGを正式な規格呼称としている規格はないようだが、HOは正式な規格呼称であって、
この二つは同じではない。
612名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 09:49:30.98 ID:/ejRe6DH
>>609
>それなら、1/80をHOと呼ぶのも、どこかの誰かが一人で叫んでるわけでもありませんね。
だから何?w

>「ないはずだ」ってのがまず個人的見解ですね。
そう。じゃあ「ないはずだ」ではなくて「ない」と言い切ってやるよ。
どうだ満足したかい?w


>で、個人に騒がれても企業は対応する場合有りますよ。
あるからどうしたの?
トミーテックがそうだと電話して直接確かめたのか?w

>>610
規格化を必要としないと散々わめくわりには、
既存の規格の規格名称にだけは死ぬほどこだわるあたりがお笑い種だ。

そうそう「お笑い種」という言い回しはあるが「お笑い草」なんて聞いた事がないな。
オマエさんの家の近所にはそんな草でも生えているのかい?w
それこそお笑い種だなwww
613某365:2011/08/13(土) 10:22:52.09 ID:MhRpqdEx
>>611
>誰もそんな事を言った覚えはないが。
では一社が部分的に名前を変えてどうだと言うのでしょう。

>同一国内で一つの規格呼称が複数縮尺を指すようなバカな真似はしていないわけ。
>(略)
>そんなにGが羨ましいなら、Gと同様に正式な規格呼称になっていない名称を1/80に対して用いたらよかろう。
>既存の規格名称として用いられているHOとは全く別の名称だ。
「同一国内で一つの規格呼称が複数縮尺を指す」ことば馬鹿なら、なぜ「異なる国でで一つの規格呼称が複数縮尺を指す」
ことが馬鹿ではないのでしょう。貴方の個人的見解以外でご説明をお願いします。
ところで「正式な規格呼称」の正式ってどうやって決まるんですか?

>何をもって便利なのかなんて事こそ個人的見解の最たるもの。
>それに便利(それも個人的見解)だから合理的かどうかなどわからない。
>しかも文書にもならないという客観性のなさを押し付けようとする酷さだ。
そうそう。その通りですね。
だから”合理的”だって、何をもって合理的かなんてのも個人的な意見なんですよ。

>個人的な見解ではないと繰り返しているのだが理解できないようだ。
まずは是非とも、個人的見解ではない泥棒、詐欺師の理由をレス番を指定して詳しく説明してみてください。
ずっとお願いしていることなんですがね。 (と、>>604にも書いているのだがなぁ。)
って言うか、「何度も繰り返すが」ってのは、何度も繰り返さなきゃならないのは、それが説明になってなかった
ってことなんですが。判りませんか?

>ちなみにGを正式な規格呼称としている規格はないようだが、HOは正式な規格呼称であって、
>この二つは同じではない。
ほうほう、そうなんですか。初めて知りました。
っていうか、規格は一種類だけじゃなくて複数の規格が有るんですか?

>>612
>だから何?w
書きながら私も不思議なんですけどね。
1/80 16.5mmはHOではないという主張を単なる個人の見解ではないからと理由付けしている/ejRe6DHさんに
教えてもらってください。

>そう。じゃあ「ないはずだ」ではなくて「ない」と言い切ってやるよ。
>どうだ満足したかい?w
確証も無いまま個人的見解を言い切られても何の説明にもなりませんよ。

>あるからどうしたの?
>トミーテックがそうだと電話して直接確かめたのか?w
貴方の書き込みがトミーテックの企業としての見解なのか、貴方の個人的見解なのかを質問したのですが、
どちらですか?

>規格化を必要としないと散々わめくわりには、
>既存の規格の規格名称にだけは死ぬほどこだわるあたりがお笑い種だ。
貴方が名称に死ぬほどこだわっているのは理解していますが、私がこだわっているのはその根拠です。
だから別スレにも有ったように、別の名前が広まればそれはそれで構わないんですよ。

>そうそう「お笑い種」という言い回しはあるが「お笑い草」なんて聞いた事がないな。
>オマエさんの家の近所にはそんな草でも生えているのかい?w
>それこそお笑い種だなwww
名称の問題に、変換ミスまで関連しているとは思いませんでした。
614名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 12:11:07.22 ID:/ejRe6DH
>>613
>では一社が部分的に名前を変えてどうだと言うのでしょう。
「そうなってしまっている」のでもないし「定着しているわけでもない」からだろう。

>「同一国内で一つの規格呼称が複数縮尺を指す」ことば馬鹿なら、なぜ「異なる国でで一つの規格呼称が複数縮尺を指す」
>ことが馬鹿ではないのでしょう。
同一国内だけで領土問題を論じることは寝言に近いが、当事国同士で論じるならば意味があるし馬鹿ではないのと同じ様なものだ。

>だから”>合理的”だって、何をもって合理的かなんてのも個人的な意見なんですよ。
そうそう、その通り。
ただ既存の規格名称に勝手に異なった意味を加えても、便利にも合理的にもならないのは確かだ。

>まずは是非とも、個人的見解ではない泥棒、詐欺師の理由をレス番を指定して詳しく説明してみてください。
>ずっとお願いしていることなんですがね。
まずそれには個人的な見解であるという根拠を示してもらいたい。
こちらが個人的見解ではないと書いているのが信用できないというのなら、
根拠もなく個人的見解だと決め付けているだけの主張も同様に信用できない。

>「何度も繰り返すが」ってのは、何度も繰り返さなきゃならないのは、それが説明になってなかった
>ってことなんですが。判りませんか?
相手の理解力や読解力が劣っているから、親切に繰り返しているのだが。

>ほうほう、そうなんですか。初めて知りました。
規格名称でもないGと規格名称であるHOを同列に扱うという主張がいかに的外れか理解できたかな。

>書きながら私も不思議なんですけどね。
じゃあ、その不思議を存分に味わってくれたらいい。
615名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 12:19:38.75 ID:/ejRe6DH
>>613
>貴方の書き込みがトミーテックの企業としての見解なのか、貴方の個人的見解なのかを質問したのですが、
>どちらですか?
こちらはあくまでトミーテックが1/80製品のHO表示を改めつつあると言う“事実”を書いているだけ。
それ以上の情報が知りたいのならオマエさんが直接トミーテックに電話するしかないだろう。

>私がこだわっているのはその根拠です。
>だから別スレにも有ったように、別の名前が広まればそれはそれで構わないんですよ。
そんなに根拠にこだわるというのに、広まってしまえばその名称で構わないという矛盾が不思議だ。
広まってしまったのなら、1/87=HOほど全世界に広まってしまったものもないと思うがどうだろう?w
なんせ1/80なのにHOという“珍説”を説いているのは東アジアの島国の僅か数社に過ぎないのだから。

>名称の問題に、変換ミスまで関連しているとは思いませんでした。
“お笑い種”だけでなく“お笑い草”も正しいんだと広めたらどうだ?w
広まってしまって定着してしまえばよいのだろうからw
616名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 14:32:22.97 ID:6GL+02b/
wikiにも間違ったことが載ってるな、
http://ja.wikipedia.org/wiki/16%E7%95%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8
みんなで編集しなおそうぜ、
1/80はHOなんだし誤りであるなんて言われたくないよな。
617鈴木:2011/08/13(土) 15:01:26.42 ID:ffH4Tcve
>>616
>誤りであるなんて言われたくないよな

お気持ちだけなら解ります。
618名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 15:07:49.27 ID:/ejRe6DH
ウソを押し通すのも大変だなw
619名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 15:25:59.71 ID:VZ49kGBz
>>618
「1/80はHOです」
「日本の原発は安全です」

ほんとに大変だよな。
620名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 16:11:32.17 ID:OlLT1sv4

そして…1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
621名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 20:52:20.16 ID:sCuNwGG4
>>616
Wikipediaって言ったモン勝ちでしょ、鈴鹿とか寸タフェみたいなアスペが張り付いて編集してるだけ
IM円N信者(本人?)が書き込んでるだけでしょ
622名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 22:14:21.05 ID:8OxrsDpB
だいたいこんなことで泥棒とかインチキとか言う奴、絶対精神おかしいよな。だから相手にしたくないな。
623名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 23:13:33.76 ID:/ejRe6DH
カトーHO広電の縮尺不明と同様に、以前カトーがNで製品化したオリエントエクスプレス来日仕様も縮尺不明モデルだ。
こちらは発売元が縮尺を明言しないというもので、ダンマリ戦術の広電より更に徹底した悪質ぶり。

これらは何れも、1/87と同じく1/80もHOだとか1/160だけではなく1/150もNだとかの、
そう規定する規格もないのに勝手な解釈で規格名称を曖昧に用いようとする悪しき流れの産物だ。

この様な一部メーカーの都合による規格名称の曖昧な使い方を放置すると、
いずれはスケールモデルのふりをした縮尺不明モデルの氾濫という最悪の事態も招きかねない。
ユーザーにおいてはスケールやゲージに対するより深い理解と、
メーカーに対しては勝手な解釈による規格名称の乱用などの自粛が求められる。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 01:00:38.64 ID:xz86ZaRN
規格名称は元々あやふやな使われかたをしてきた物。昔から今も何ら変化が無いだけの話。曖昧な言葉を規格の内々でルールとして運用しているだけで規格外への支配力はない。

623の前提となる「規格名称の厳密な運用」など未だかつてどの国、地域であろうが存在しない架空の話でしかない。623は空想も同前の状況と現実を比べて悪化したと騒いでいるだけ。世界のどこにも理想世界が存在しない原理主義者の妄言。
625鈴木:2011/08/14(日) 02:16:35.37 ID:Gl7iybuJ
>>624
>規格名称は元々あやふやな使われかたをしてきた物

たとえば誰があやふやに使ったの? 下落合のプラ模屋?
626名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 02:53:54.28 ID:xz86ZaRN
世界中の模型メーカーと世界中のモデラーにより、あやふや便利に使われてきましたよ。バックマンの例は紹介しましたよね。
627鈴木:2011/08/14(日) 04:26:13.78 ID:Gl7iybuJ
>>626
ハテ?
このスレ内にバックマンの例が在るの? どこ?
628521→522:2011/08/14(日) 05:37:15.90 ID:Nc1YT0bR
>>627
で、なんで>>588の後逃げたの?w
629名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 07:56:11.04 ID:vPUNDMRb
>>619
「財源はあるんです」
全く大変だよな
630名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 08:43:56.24 ID:fDXMSx+7
>>625
IMONの玉電の事でしょ、言わせんなよ恥かしい
631521→522:2011/08/14(日) 09:32:39.03 ID:Nc1YT0bR
air ゲージャーの鈴木には理解不能だろw
論争に勝つことしか考えてないから何処で必ず辻褄が合わなくなる
ここのスレ主も同じだがねw
632名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 10:58:14.61 ID:12xGOZaT
>>624
>規格名称は元々あやふやな使われかたをしてきた物。昔から今も何ら変化が無いだけの話。
泥棒が昔からずっと泥棒やってましたと自慢したところで何の意味もないわけだが。

>曖昧な言葉を規格の内々でルールとして運用しているだけで規格外への支配力はない。
規格の中とか外とか誰がどういう基準で決めているわけ?それすら曖昧なまま?
特定の規格で用いられている用語を直接用いても規格外という言い分も不思議だ。
633名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 12:04:17.46 ID:3ORUK6kF
>>627
お前以外はどのスレで起きた出来事なのか容易に判る所だから、また鈴木は逃げたかで終わる問題ですね。
また逃げたか。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 12:40:53.02 ID:12xGOZaT
このスレでバックマンの話など誰もしていない。
紹介してもいないものを紹介したと言い張る痴呆老人がいつのまにか紛れ込んでいる。
635名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 12:44:03.54 ID:eSBQRvs2
>>632
核心に近寄ってきたな。よいことだ。

規格(スタンダード)というものはなぜ必要とされたのか?
それは〔目的を共有する人々はルールを共有するべきだから〕だ。これは判るね?つまり全ての規格には目的があるのだ。そして目的を共有する人々により支えられている。
これは同時に異なる目的を持つ人々の存在を前提にしている。
規格というのはさまざまな目的を持つ人々の混沌とした海の中で、たまたま同じベクトルの目的を持つ仲間が寄り集まってルールを共有しようとした物といえるわけだ。
つまり、同じベクトルの目的を持つ仲間が規格の内側に含まれる人々で、共有しない人々が規格の外側というわけだ。

どんな規格もルールを独占できるわけではない。
規格の外側の人も<その人が必要とすれば>ルールを参照できる。
例えば鉄道模型では〔直流12Vを最大とする〕、というルールが多くの規格で共有されてきた。それどころか成文化されない多くの個人的な目的においても自由に参照されている。
特定の目的のために、有用なルールを拾い集め束ねたものが規格と言える。

わかるかな?どんな団体もHOという単語を独占使用する権限は持たない。
もし排他的にある単語を用いたいのなら、それ以前に用いられていない単語を見つけるしかない。そしてそれは不可能だ。
鉄道模型の諸規格は単語の排他的な利用という権限をどこからも与えられていないからだ。日本のごく一部の原理主義者以外は主張してもいない。
特定の目的のために、有用なルールを拾い集め束ねることは自由だ。
636名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 12:45:44.63 ID:eSBQRvs2
>>627
>>634
複数のスレをまたいで共通のハンドルネームを用いる理由を述べよ。(5点)
637名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 13:42:48.05 ID:12xGOZaT
>>635
>どんな団体もHOという単語を独占使用する権限は持たない。

そんなことは判りきった話。わざわざ繰り返すまでもない。
だがHOというのは単なる用語ではなく規格名称だ。
それを用いるならHOという名称の示す規格内容まで承知して従うのが当然。
HOという言葉には執着しながら、その規格は守るつもりがないというのは身勝手だろう。
誰が用いても構わないが、誰しもHOが内在する意味内容を勝手に改竄して使う権利はない。
638名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 14:09:33.00 ID:eSBQRvs2
HOという言葉自体に意味は内在していない。ある規格が意味を持たせているだけ。判るかな?

たとえば〔12mm〕という言葉も、目的を同じくする仲間内では特別な意味が与えられている。世間一般と意味が異なる。判るかな?
639名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 15:44:33.71 ID:12xGOZaT
“HO”は規格名称だが“12mm”は規格名称ではない。判るかな?

>HOという言葉自体に意味は内在していない。

と思いたいという願望を述べているだけ。
640名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 16:21:34.47 ID:3ORUK6kF
根拠を示さずにHOと言う言葉だけ特別扱いを主張したいって事ですね。
特別扱いを規定した規格を示してください。
641名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 16:37:11.52 ID:eSBQRvs2
>>639
馬鹿だなw
Nは?Oは?という風にすぐに切り返されるだろ?これぐらい書く前に判るだろ?

なぜHOだけ特別扱いなのか?という古い疑問から原理主義者が逃げ続けてどれぐらいの時間が経つのだろう?
自分勝手な言説を振りまいているのはあなたたち原理主義者の側ですよ。
642鈴木:2011/08/14(日) 16:47:32.31 ID:WzFbbHfL
>>626
>バックマンの例は紹介しましたよね

はて、バックマンは何処にバックしちゃったの?
643名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 17:45:48.63 ID:12xGOZaT
>>641
NもHOもOも規格名称だ。だが12mmは規格名称ではない。判るかな?
644名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 17:46:20.56 ID:rHakDIfr
>>サカナ

これについて解答せよ。
お前って本当に卑怯な奴だな。
リアル社会でも友達なんていないだろ?


>628 :521→522:2011/08/14(日) 05:37:15.90 ID:Nc1YT0bR
>>627
>で、なんで>>588の後逃げたの?w


回答できないなら謝った方が利口だよ。
でも、サカナじゃ無理か・・・
645名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 17:49:18.60 ID:HxQs/RGl
>>643
話にならない。

たとえば〔O〕という言葉も、目的を同じくする仲間内では特別な意味が与えられている。世間一般と意味が異なる。判るかな?
たとえば〔N〕という言葉も、目的を同じくする仲間内では特別な意味が与えられている。世間一般と意味が異なる。判るかな?
646名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 17:51:16.89 ID:HxQs/RGl
>>627
>>634
>>642
複数のスレをまたいで共通のハンドルネームを用いる理由を述べよ。(5点)

鈴木以外には追跡可能な事柄だから、これ以上引っ張るとまた鈴木逃亡とされるぞ。
複数のスレを横断しているくせに追跡できなくなったのならまず謝罪することだ。リンクを張ってあげよう。
647名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 17:56:06.49 ID:HxQs/RGl
世間一般でアルファベットの”N”にNゲージの意味があったらびっくりしちゃうよ。そこら辺の通行人に尋ねてみなよ。
そして鉄道模型の中でも様々なスケールにNは冠されているよね。それぞれのスケールの仲間内ごとに固有の意味があるわけだ。
で、規格名称のNという言葉はどんな意味を内在しているのかな?

それともこれはN特有のことでHOは関係ないと言い始めるつもりかな?HOを独占使用する権利を持つ規格団体を教えてよ。
648名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 19:32:16.77 ID:12xGOZaT
鉄道模型のNゲージとは1/160 9mmゲージのこと。
同じくHOゲージとは1/87 16.5mmゲージのこと。

これらは誰が用いてもよいものだが、誰も意味内容を勝手に改竄できる権利はない。
それだけのことだろう。
 
649名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 19:37:23.82 ID:oHaBUqbJ
>>648
その根拠をソースつきで教えて。
俺がこう思うから、ってのは駄目だよ。
650名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 19:37:59.67 ID:vPUNDMRb
>>648
Nゲージは日本の在来線では1/150・9mmですよ?
さらっとウソを書いてはいけません。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 19:58:08.63 ID:12xGOZaT
>>650
その根拠をソースつきで教えて。
俺がこう思うから、ってのは駄目だよ。
652名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:05:25.88 ID:12xGOZaT
653名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:16:13.42 ID:HxQs/RGl
>>652
名称の排他的な独占を明記した部分が見当たらないよ。
654名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:21:22.18 ID:12xGOZaT
>>652
鉄道模型の規格名称は誰が使っても構わない。
だが、誰にもその内容を勝手に改竄できる権利はない。

それだけの話だ。
655名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:21:44.08 ID:HxQs/RGl
何度も強調するが規格には目的がある。だからある規格のルールは目的に沿う限り改変してはならない。
当たり前だよね。

それと規格外からルールを必要に応じて参照することはなんら矛盾しない。
規格の内外で同じ単語に異なる意味を充てる事とも矛盾しない。規格の内外で目的が違うのだからね。
それだけの事なんですけどね。
656名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:23:18.55 ID:vPUNDMRb
>>651
はて?「日本の在来線」に対しては1/150・9mmと書いたまでで、
ここでソースを提示せずとも、あちこちのメーカーサイトをググれば簡単に出てくる。
頭大丈夫?
657名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:24:21.42 ID:HxQs/RGl
>>654
655で説明したとおり、規格の外部の人は異なる意味で用いてもかまわないのですよ。
もう一度書きますね。
規格の内外で、同じ単語に、異なる別の意味を宛ててもかまわない。

規格のルールが効力を及ぼすのは規格の内側だけす。外部にはなんら効果を及ぼせません。外部から一方的に参照はできますけどね。
658名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:24:52.34 ID:12xGOZaT
>>655
規格外とか規格内とかだれがどうやってどんな線引きで決めてるわけ?
その根拠をソースつきで教えて。俺がこう思うから、ってのは駄目だよ。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:26:38.13 ID:HxQs/RGl
>>658
635 自分:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 12:44:03.54 ID:eSBQRvs2 [1/4]
>>632
核心に近寄ってきたな。よいことだ。

規格(スタンダード)というものはなぜ必要とされたのか?
それは〔目的を共有する人々はルールを共有するべきだから〕だ。これは判るね?つまり全ての規格には目的があるのだ。そして目的を共有する人々により支えられている。
これは同時に異なる目的を持つ人々の存在を前提にしている。
規格というのはさまざまな目的を持つ人々の混沌とした海の中で、たまたま同じベクトルの目的を持つ仲間が寄り集まってルールを共有しようとした物といえるわけだ。
つまり、同じベクトルの目的を持つ仲間が規格の内側に含まれる人々で、共有しない人々が規格の外側というわけだ。

どんな規格もルールを独占できるわけではない。
規格の外側の人も<その人が必要とすれば>ルールを参照できる。
例えば鉄道模型では〔直流12Vを最大とする〕、というルールが多くの規格で共有されてきた。それどころか成文化されない多くの個人的な目的においても自由に参照されている。
特定の目的のために、有用なルールを拾い集め束ねたものが規格と言える。

わかるかな?どんな団体もHOという単語を独占使用する権限は持たない。
もし排他的にある単語を用いたいのなら、それ以前に用いられていない単語を見つけるしかない。そしてそれは不可能だ。
鉄道模型の諸規格は単語の排他的な利用という権限をどこからも与えられていないからだ。日本のごく一部の原理主義者以外は主張してもいない。
特定の目的のために、有用なルールを拾い集め束ねることは自由だ。
660名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:27:21.64 ID:12xGOZaT
>>657
どんな人が規格の外部の人で、どんな人が規格の内部の人?
その根拠をソースつきで教えて。俺がこう思うから、ってのは駄目だよ。
661名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:34:09.80 ID:12xGOZaT
>>659
相当わかりの悪いアタマだね。

鉄道模型の規格に独占なんてないわけ。規格も名称も誰もが使える。そこは自由。
だけど規格の内容を勝手に変えることは出来ない。
規格名称を規格内容とは違うものに使う事は出来ないわけ。勝手な改竄の権利などない。
既存の規格内容とは異なる内容に用いるならば既存の規格名称とは別のものを使えということ。
662名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:37:58.74 ID:HxQs/RGl
>>658
日常用いている言葉のソースを欲すること自体が、破滅的に頭が悪いってことだよ。

>工学や産業の分野では、標準化とは市場にある数々の仕様の中から「標準」あるいは「規格」とされる技術仕様を確立する過程であり、市場の競争原理を阻害することなく利益をもたらすことが期待される。

ほら、wikiでも利益をもたらすことが期待されていると書かれているじゃないか。利益を得ることは標準化の重要な要素なのだよ。利益を得たいから標準化が行われるわけだ。
だから<規格には目的がある>んだよ。多くの人が似たような目的を持ったときにルールを統一すると利益があるんだ。これが規格化の目的。
は、目的を異にする人がいたらどうなるだろう?利益はないよね。目的を異にする人々がいた場合、標準化(規格化)には限界があるわけだ。この限界が内外を分ける。


この文章で理解できないのだとしたら、やはり君は頭が悪いって事なんだよ。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:40:37.20 ID:HxQs/RGl
>>661
馬鹿に間抜けといわれるとは思っても見なかったよ。

ルールの意味の問題は規格内部で検討すればよいだけの話。規格外には関係ない。

>既存の規格内容とは異なる内容に用いるならば既存の規格名称とは別のものを使えということ。
これのソースがいまだに出てこないのはなぜ?

>鉄道模型の規格に独占なんてないわけ。規格も名称も誰もが使える。そこは自由。

>既存の規格内容とは異なる内容に用いるならば既存の規格名称とは別のものを使えということ。
この矛盾はどうにかしてくれないかな?どこが矛盾しているのかぐらい自分の力で判断できるよね。
664名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:44:31.82 ID:12xGOZaT
>>662
説明になっていないor話にならない。説明になっていない厨ならこう叫ぶところだ。

規格外とか規格内とかだれがどういう線引きで決めているわけ?
目的を異にするかどうかどんな基準で見極めるわけ?

665名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 20:54:21.20 ID:12xGOZaT
>>661
マヌケから馬鹿呼ばわりとは心外だ。

>ルールの意味の問題は規格内部で検討すればよいだけの話。規格外には関係ない。
規格内部とか規格外とかだれがどういう基準できめているのか全く説明がないわけだが。

>既存の規格内容とは異なる内容に用いるならば既存の規格名称とは別のものを使えということ。
>これのソースがいまだに出てこないのはなぜ?
こんなことは“自明”だろ。
これを違うと言うのは外国の技術で作った高速列車を国産だと言い張るのと変わらない程民度が低い。

>この矛盾はどうにかしてくれないかな?どこが矛盾しているのかぐらい自分の力で判断できるよね。
矛盾などしていない。していると言うヤツのアタマには虫でも湧いているのだろう。
666521→522:2011/08/14(日) 21:25:03.71 ID:Nc1YT0bR
>>664
> 説明になっていないor話にならない。説明になっていない厨ならこう叫ぶところだ。

呼んだか?
残念ながら、十分説明になってるぞw
お前の理解力が無いだけ

> 規格外とか規格内とかだれがどういう線引きで決めているわけ?
> 目的を異にするかどうかどんな基準で見極めるわけ?

質問になってないぞw
そんな事ぐらい他人に線引きして貰わなければ判断できないのかね?
目的が同じか異にするかを見極めるのに基準がいるのかね?
相変わらず、自分自身の無能を世間に公表してるぞw

>>661
他人を勝手に泥棒とかインチキとか言い出すやつのアタマにムシが沸いているんだよw
667名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 00:53:31.92 ID:hfiXMFXr
説明とかバカかよ。

日本では1/80も1/87もHOと呼ぶんだ。よく覚えとけ。これでもわからない奴は、自分の頭で考えて理解しろ。
668鈴木:2011/08/15(月) 02:25:24.84 ID:hUn+xGSO
>>667
あなたのノー味噌は
1/80,13mmもHO
1/87,12mmもHO
と覚えちゃったの?
669名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 02:33:53.26 ID:hfiXMFXr
16.5に決まってるだろ。一々言わなきゃわからんのか。12だの13の場合だけそう記すんだよ。
少しは頭使ってくれよ。
ノー味噌とかお前はガキか。
670鈴木:2011/08/15(月) 02:46:53.41 ID:hUn+xGSO
>>669
さっそくアワテテ不足分説明ですか?

>12だの13の場合だけそう記すんだよ
↑ホー、で、「12だの13だの」は「HO12」とか「HO13」とか表記ですか?
第二回アワテテ不足分説明よろしく
671名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 03:10:02.78 ID:hfiXMFXr
お前本物のガキだな。
不足分説明だと…必死過ぎて笑えるわ。言ってもわからん奴には説明なんてしないんだよ。世の中いるんだ、そういう奴。真面目に説明とか言ってる時点で相当ズレてるよ。お前は
672521→522:2011/08/15(月) 04:50:48.08 ID:ewfPktH7
>>668,>>670
鈴木はまた挙げ足取りかね?w
普通の人は文章の前後関係や会話の流れで判断するんだが鈴木にはその能力が欠落している
簡単に言えば「馬鹿」って事になるんだよ
挙げ足取ったって相手や他の読者を説得できる訳じゃなくかえって「鈴木ってバカじゃん」って思われるだけ
「バカ」とか「卑怯者」と呼ばれる原因が自分自身にある事を理解しろよ

ま、また例によって理解不能だろうけどなw
673鈴木:2011/08/15(月) 07:12:06.14 ID:hUn+xGSO
>>671
さっそく行き詰まり
674521→522:2011/08/15(月) 07:13:37.46 ID:ewfPktH7
>>673
やっぱり理解不能w
ただのバカw
675名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 07:14:35.00 ID:6klBVNPa
>>672
鈴木の脳みそは「ゴマ粒」か「けし粒」くらいの大きさだから理解力0です。
なにぶんにもサカナですから人間と会話なんて無理ですよ。
676名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 07:45:44.60 ID:OhJoTPHi
普通の人はHOといえば1/87。
多くの人に覚えておいて欲しいならせめて規格くらいは作らなければ無理。
鉄道模型は口伝えの御伽噺とは違う。
677名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 07:52:04.79 ID:Gg/X93TV
>>676
それ欧米の話ですか?
日本では1/80・16.5mmですよ?
678名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 07:53:55.14 ID:wzh3OPFu
日本ではHOといえば1/80・1/87 16.5mmのことを指す。
これはずっと慣習的に使われてきて定着している。
もし1/87に限定したいのなら規格を制定する組織を作り決定するしかない。
ここでゴチャゴチャ騒いでいても無駄だよ。
679名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 08:26:43.49 ID:OhJoTPHi
日本日本と大騒ぎするくせに、名称だけは欧米由来の「HO」にしがみつく不思議。
680名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 08:40:19.19 ID:wzh3OPFu
>>679
こんなところでゴチャゴチャ騒いでないで早く組織設立を目指して行動しろ。
681名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 08:44:41.52 ID:OhJoTPHi
1/80 16.5mmを趣味の主な対称にしている全ての人が行動すべきなんだがな。
682名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 09:39:46.65 ID:tgtVa4Vh
>>681
日本国内の鉄模市場の現状に不満な人が率先して行動しなきゃね。
683521→522:2011/08/15(月) 10:01:48.69 ID:ewfPktH7
>>681
また責任転換
名称を変えたメーカーの話のときと同じw
口先だけのどうしようもない輩w
684他スレからコピペ:2011/08/15(月) 10:58:44.52 ID:tgtVa4Vh
ttp://www.imon.co.jp/
「1/80はHOではありません」から
何と言うか、全文通して必死さがこみ上げるのだが、
まずNゲージの項目から引用する。

>地面を作ることが多そうなサイズであるにも関わらず「ゲージモデル」を
>選択した ことには、賛否両論あるかと思いますが
>(1)「N」と言う言葉の語源が「ナイン・ミリメートル」という’ゲージ’の 頭文字から来ていること
>(2)「N」の名称を使用するスケールがもともと二種類存在する
>と言う点から考えても妥当なネーミングだと思います。

先ずレイアウト向きと言うのは日本だけの事情であったりするので、この文章は基本正しくはない。
欧米ではHOが今でも主流である。
Nゲージも西ドイツから先に出て日本でも類似スケールの模型が出てきた。
山崎氏も結果的にだが、加藤氏もそれに乗っかった格好になった。
ちなみにここで語られていないもう一つのNゲージたるOOOは1/152(1feet=2mmスケール)、
英国では1/148・9mmとしているが、これが非難されたという話は聞かない。
余り引用されることのないNの規格であるが、Wikiから引用するとNMRAでは1435mmを対象とし、
欧州のNEMでは1250〜1700mmを対象としたものであることが分かる。

引用元: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8#cite_note-2

日本とよく似た英国の事情は完全に無視し、名称は軌間由来だからいいと書いている。
実のところHOも軌間・スケールともにOからきている。そのことはここでは完全に忘却されている。
こんな乱暴な文章で、Nは良いがHOは駄目だと言うのは、この時点で既にダブルスタンダードと言われても仕方あるまい。

この次に続くHOの項目もひどい。
Wikiから引用するとサイズが零番の半分なのに何故軌間が16.5mmだったのか一目でわかる。
要するに英国人としては、零番の32mm(=5/4")の半分と言うことで16mm(=5/8")にしたかったのだが、
その通りに作れなかったらしいのである。そのため、スケール通りに製造できないからと
軌間も車体も大きくしたというのが真相の様である。どこかで聞いた話の様な気がするのは気のせいだろうか。
このイギリスのOO模型の製造は井門が指摘しているようにドイツであるが、
日本に来たドイツ製の蒸気機関車(2500や480)を見ればわかるように、彼等は注文主の要求に合わせて幾らでも姿を変える。

この後の文章は整理されていないと判断する。或はなけなしの知識で書かれたと言うべきか。
最初に、英米(特に米)は最近までフィート・インチ法を使用していたことは注意するべきである。
井門はこれを奇妙と思っているが、こんなことは英米だけに限った話ではない。
日本ですら明治維新以前は尺寸法を使用していたし、その影響は今でもそこかしこに残っている。

素直に英国のOゲージの軌間がドイツのメルクリンの借りものと初めに書けばいい物を、後出しするから文章が混乱するのである。
やはりどこかで聞いた話な気がするが、英国のOゲージ(1/43.5 32mm=5/4"=31.75mm)はドイツのレールを使用することから始まった。
7mmスケール、つまり1フィートを7mmとする場合、縮尺は1/43.5である。但し、軌間はドイツと同じ32mmを採用していた模型であった。
一方のドイツはOゲージとして1/45・32mmを採用していた。
これより小さい模型を作る段になって1フィートを何ミリにするかということになった。
最終的には英国は4mmスケールのOOを採用し、英国以外のヨーロッパとアメリカは、3.5mmスケールのHOを採用した。
685他スレからコピペ:2011/08/15(月) 11:03:49.28 ID:tgtVa4Vh

続いて日本の事情である。
ネット12mmゲージャーと井門は欠片も解らんだろうからここに明記しておく。
先ず戦前の鉄道模型事情であるが、はっきり言って金持ちの道楽だった。庶民には全く縁のないものであった。
この事情を勘案すれば山崎氏が16番を策定するにあたり考えたのは先ず普及であっただろう。
また日本の鉄道車両、例え国鉄であっても車輛は海外、なかんずく欧米の車輛より一回り小さかった。
では普及させるためにはどうすればいいか。
先ず車両の殆どはモデラーが自作するしかなかったが、下回りはきちんとした製品が必要である。
勿論スケール通りに出来ればいいが、日本の場合、サブロク(1067mm)と標準軌(1435mm)が混交している。
当時の財政事情から線路を幾種類も揃えることなぞ出来はしない。それに運転会でも支障を来たすだろう。
であれば、軌間は統一した方がいい。
ではパーツはどうするか。1/87を採用した日には小さ過ぎて作れない疑念がある。
特に始めからファインを採用していたらとのたまう方々には、是非一度、当時の技術で蒸気の設計を行ってもらいたいものである。
スケールを1/80とした理由は日本は当時既にメートル法を採用していたことから、設計がしやすかったことや、
当時輸出用に使われていたパーツがそのまま採用できたことが大きな理由と思われる。
実際、久保田富弘氏が昭和20年代に製作されたD51の動輪は鉄道模型社の輸出用パーツを分けてもらったものだった。

日本の16番に関する歴史的事情と言うのは以上のとおりである。
井門と自称12mmゲージャーがこれを無視したらどんな論議をしても、全く意味を為さない空論を語ることになる。

同じことはNにも言える。加藤氏のコンセプトは「子供の小遣いでも買える鉄道模型」だった。
普及させなければ発言権も何もあったものではない。現にNゲージはその安さで瞬く間と言っていいほど普及し、
今では日本の鉄道模型の主流である。

さて、こうして普及した日本の鉄道模型であるが、当然ゲージを欧米のそれに合わせたため、
1067mm軌間の鉄道を模型化した場合、スケールとゲージが一致していないということが取り上げられてきた。

先ず、13mmゲージが誕生した、これは16番の資産を活用してゲージを縮尺と一致させたものだった。
考え方としては悪くはないが、当初は工作はモデラーでも敷居が高いものだった。
何しろ下回りに手を入れるのである。簡単なわけがない。
これもスパイクモデルが車輪・車軸とボルスターを発売することでかなり低減された。
だが、蒸機や旧型電機では事情が異なる。日本型の場合、ゲージがモデファイされているため、
車体幅も1mm程だが拡げられていることが多い。
プロポーションの再現のためには車体幅の修正や、デッキ寸法の矯正、或いはデッキの新製を行わなければならない。
今なら珊瑚がキットを出しているが、気軽にできるものではない。

さて井門の意見は次のとおりである。
>1/80が縮尺と言える模型は「13mmゲージ」ですが、「12mm」以上にハードルが高いです。
>なぜなら、1/80縮尺の台車は発売されておらず、1/80概念(16番)の台車しかないからです。
余程、13mmへの改軌が上手くいかなかったのが悔しいのか、こんなことを書いているが、
だからと言って他の13mmモデラーから文句が出たという話は少なくとも聞かない。
他のモデラーはお気楽改軌に走るか、きっちり寸法まで矯正するかのいずれかだったと推測される。
井門は改軌工事を始めた途端に手持ちが全部仕掛りになると書いているが、バカじゃなかろうかと言いたくなる。
他のモデラーは改軌工事中は逆京成方式(営業中に改軌工事を実施)でモデルを楽しんだと思われるが、推測の域は出ない。

ちなみに井門の改軌修行はCraftModels2では20年以上前の話になるとのことであるが、
雑誌掲載時点での20年前と言えば1987年である。
13mmゲージャーのクラブであるプロトサティーンは1978年2月に設立されている。
彼はそのことを知らなかったのだろうか。

だがこの文章は決意すれば比較的敷居が低くなった13mmへの当てこすりにすらなっていない。
何故なら、12mmは国鉄時代の台車を一通りすら供給できておらず、車輪の様な基礎的パーツの供給にすら事欠くありさまなのだ。
また台車もあるにはあるが、16番に比べて随分高いし、種類も制限される。
これ以外の機関車用の車輪など影も形も見当たらない。
「拘りの鉄道模型」の名のもとに普及を無視した結果が今の12mmの苦戦である。
686鈴木:2011/08/15(月) 15:46:09.00 ID:CVpVrD0A
>>684 >>685
国鉄の車両を
車体1/80、線路1/64 の縮尺
で作る模型があなたの言うように、立派な見識の元に生まれてるなら、
わざわざ外人の発明した「HO」などと言う名称を借りる必要は無いんじゃないの?
なにしろ"1/80 16.5mmをHOと称する"か否かのスレの議論展開しては。 
687名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 17:13:55.18 ID:Gg/X93TV
これだから魚は。
単に外国のHO模型と同じくらいだから日本型もHOと言いだしたんじゃないの?
大体井門が認めるように16番と言うのは概念的なものを多く含んでいるが、
そうなると経緯から何から説明しなければならなくなる。
そしてお客がそれを理解出来るかとなると大いに疑問である。
それに日本人は英語の略称に弱いんでねw
688名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 18:55:18.36 ID:OhJoTPHi
どこかの模型屋のオヤヂがちょっとばかりネット上に書いた文章が余程気になるらしい。
そんなもの放っておけばよいのに必死の形相で長文レスご苦労さんなことだ。

>最初に、英米(特に米)は最近までフィート・インチ法を使用していたことは注意するべきである。

こういうウソはよくないな。米国は最近どころか今でも依然としてフィートインチの国だ。
ただし彼らはフィートインチを用いながらも、決してそれ一辺倒の盲信者ではない。
米国の大学で理工系の学生は入学後に真っ先にメートル法を教え込まれるのも見ても、
科学技術の世界ではメートル法の優位もよく理解しているからだ。
規格というものをよく理解しているからこそ、鉄道模型であっても規格を重視している姿勢がよくわかる。
689名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 19:15:53.22 ID:GUWA/1xz
>>688
だからどうしたの?
690名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 19:17:18.12 ID:Gg/X93TV
>>688
そのどこぞの模型屋のオヤヂとやらが、
12mmの鉄道模型の自称メーカーであり、
散々自分のブログで他社製品を貶め、
その上震災記念撮影を行っている非常識でなければね。
であればこそ批判的見地の対象たりうるのだよ。

>米国は最近どころか今でも依然としてフィートインチの国だ。
御指摘感謝。
>米国の大学で理工系の学生は入学後に真っ先にメートル法を教え込まれるのも見ても、
>科学技術の世界ではメートル法の優位もよく理解しているからだ。
しかし、このような事が実際にあると言うことは彼らの生活に使われる単位系が未だ
あなたが指摘した「フィートインチの国」と言うこと意味はしていないだろうか。
因みに故小室直樹によればアメリカの大学では掛算から教えるそうな。
だから理工系の場合メートル法(と言うかSI単位)を教えるんでしょう。
691名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 20:16:56.44 ID:hfiXMFXr
>>688
だから何だ
692名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 20:23:12.07 ID:OhJoTPHi
>>690
>あなたが指摘した「フィートインチの国」と言うこと意味はしていないだろうか。
別に誰が指摘してもしなくても米国はフィートインチの国だが。
ただ大学教育のあり方を見てもわかるが、何でもかんでもフィートインチで押し通せるわけではない事を、
彼らはよく分かっていると言いたかったのだがよく理解してもらえなかったようだ。

>因みに故小室直樹によればアメリカの大学では掛算から教えるそうな。
どこの国でもそうだが一口に大学といってもピンキリだ。
そういうことをしている大学もあるだろうが、どこの大学でもそんな事をやっているわけではない。
693521→522:2011/08/15(月) 20:30:53.39 ID:ewfPktH7
>>684,>>685
他スレのも読ませて貰ったが内容は「お見事」と言うしかない

だが、相手はここのスレ主>>688,692や鈴木>>686だと言うことである
この二人は理解力が欠落している
レスを読めば解るが、普通の人なら「文章」や「前後関係」で理解できるはずなのに「単語」もしくは「短文」でないと理解できない
それで、普通の人より理解力があると勘違いしているから始末が悪い
簡単に言えば「馬鹿」って事になるんだけどね
文章で理解できる人の方が「理解力が無い」と思ってるどうしようもない連中なんだね
だから、矛盾点だけをつついてやったら反論しなくなった
本人は「スルー」と言ってるが反論できないのは読めば一目瞭然
結論としては議論する値打ちが全く無い二人
だけど、相手にするのを止めれば「勝った」と勘違いする変な二人
694名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 21:01:43.04 ID:Gg/X93TV
>>692
そうですか。
アメリカ人全員がインチ・フィート法で押し通せる訳ではないと思っているんですか。
なら、NMRAの規格は全部メートル法にしないといけませんねぇ(棒

>>693
肝腎の評論について何も書かない時点でもうね。
695名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 22:09:08.25 ID:OhJoTPHi
>>694
>アメリカ人全員がインチ・フィート法で押し通せる訳ではないと思っているんですか。

誰もこんなことは書いていないが、それすら理解できないらしい。

>肝腎の評論について何も書かない時点でもうね。
評論する値打ちのあるもには勿論そうするだろうが、その値打ちのないものには何も書きようがない。
ただ勘違いくらいは訂正してやってもよいが。

というか模型屋のおっさんの単なるブログにそこまで執着する神経が理解できない。
そんなに気になるのならID:Gg/X93TVもブログを開設して思う存分自論を展開すればよかろう。
696521→522:2011/08/16(火) 00:52:39.87 ID:5t4Wr8qs
>>694
読まれてどうですか?>>695
自分で書いたことが相手にどう伝わるかも理解してないでしょ
一言一句同じでないと同じ意味にならないと思ってるようでしょw

あんたの書いた「評論」がどれの事を意味するかも解ってないでしょw

ただ、笑えるコメントでしかないでしょw
697名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 00:56:43.54 ID:LIFTz/hi
>>696
ああ、アレ?
アレには、皮肉も通じないみたいですよ。
>あんたの書いた「評論」がどれの事を意味するかも解ってないでしょw
>ただ、笑えるコメントでしかないでしょw
まさに。嗤うしかないですな。
698521→522:2011/08/16(火) 01:09:15.14 ID:5t4Wr8qs
>>697
> アレには、皮肉も通じないみたいですよ。

そうですね
皮肉なのか意見としてレスを返しているのかも判別できてませんね
やっぱり笑うしかない
699名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 01:31:52.26 ID:LIFTz/hi
しかも、自分の意見は言わないから卑怯者と罵られることになる。
ああ、鈴木とかいうお仲間もいましたっけ
700名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 08:35:55.93 ID:URR5l2SM
>>666
>質問になってないぞw
>そんな事ぐらい他人に線引きして貰わなければ判断できないのかね?
>目的が同じか異にするかを見極めるのに基準がいるのかね?
>相変わらず、自分自身の無能を世間に公表してるぞw

質問になっていない厨はさすが馬鹿の見本だな。
規格外だとか規格内だとか、自分で勝手に決められるとさw
規格とは品質とか寸法とか形状などの基準のことだが、
質問になっていない厨は全部オレ様中心に勝手に決めるとわめいている。
もうこういう馬鹿は手に負えないwww


701521→522:2011/08/16(火) 10:34:38.49 ID:5t4Wr8qs
>>700
今頃何?
スルーしてたんじゃ無かったのかね?w

> 規格外だとか規格内だとか、自分で勝手に決められるとさw
> 規格とは品質とか寸法とか形状などの基準のことだが、
> 質問になっていない厨は全部オレ様中心に勝手に決めるとわめいている。
> もうこういう馬鹿は手に負えないwww


誰が「決めろ」って言った?
「判断しろ」と書いたはずだが
自分で書いたように基準があれば判断できるだろう
そのための「基準」であり「規格」だろうに
それとも全て他人にきめてもらわなければ鉄模で遊べないのか?
そこまで程度が低ければ話にならんぞw
「手に負えない」のは当たり前のことだなw
702名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 11:18:01.32 ID:URR5l2SM
>「判断しろ」と書いたはずだが
>自分で書いたように基準があれば判断できるだろう

自分で独り決めした基準で自分が決めるのかよw
各人それぞれみんなオレ様基準で決めていたら、
規格という約束事の意味がないわけだが、それがどうしても理解できないようだ。
703521→522:2011/08/16(火) 11:48:44.52 ID:5t4Wr8qs
>>702
> 自分で独り決めした基準で自分が決めるのかよw
> 各人それぞれみんなオレ様基準で決めていたら、
> 規格という約束事の意味がないわけだが、それがどうしても理解できないようだ。

お前、アタマ大丈夫か?
「規格内か規格外か」とは規格があった上で判断するもの
その規格とはお前自身が「基準」だと書いている
規格の中身まで誰が決めろっていった?
話がごちゃ混ぜになってて自分自身が何を書いているのかも解らんのか?w
そこまで程度が低いとは私の予想を遥かに超えてるぞw
704名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 12:45:55.88 ID:URR5l2SM
>>703
>「規格内か規格外か」とは規格があった上で判断するもの

HOという名称を同じように用いながら規格内だとか規格外だとか、
どこにどんな基準があってどう判断するんだと聞いているわけだが?
705521→522:2011/08/16(火) 13:03:17.04 ID:5t4Wr8qs
>>704
> HOという名称を同じように用いながら規格内だとか規格外だとか、
> どこにどんな基準があってどう判断するんだと聞いているわけだが?

またまた自分自身が書いたことがどこかへ行ってしまってるw
自分で書いた>>700を読み直せ

>規格とは品質とか寸法とか形状などの基準のことだが、
>質問になってない厨は全部オレ様中心に勝手に決めるとわめいている。

つまり、HO云々の限定された話ではなく一般論に話を持って行ったのはお前の方w
つまり話が変わってしまっている

何度でも言ってやってるが自分自身の書いたことぐらい把握しとけよw
これでも自分に理解力があると主張するつもりかね?
706名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 13:39:57.48 ID:URR5l2SM
>>705
オマエがHOという名称に関する規格内規格外の質問に、
どうしても答えないから一般論を書いてやったまでだ。

で、オマエは些細なことにケチつけながらどちらの内容にも一切答えていない。
他人に対して狂ったようにわめきながら、自分は一切質問に答えない、とんだ基地害というわけだ。
707521→522:2011/08/16(火) 14:14:57.22 ID:5t4Wr8qs
>>706
> オマエがHOという名称に関する規格内規格外の質問に、
> どうしても答えないから一般論を書いてやったまでだ。

>>700の前のレスどうなってる?
わざわざ>>666まで遡って悪口書いただけだぞw
>>700のどこに質問があるのかね?w

> で、オマエは些細なことにケチつけながらどちらの内容にも一切答えていない。
> 他人に対して狂ったようにわめきながら、自分は一切質問に答えない、とんだ基地害というわけだ。

お前が話をすり替えようとした内容以外はちゃんと答えてるぞ
理解できないのなら仕方がないがねw
行き詰まると話をすり替えたり罵詈雑言を始めるいつものパターンw
>>666>>700,>>701,>>702をもう一度読み直せよ
質問せずに一般論にしたのはお前
これでは相手を基地害扱いできないぞw
708名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 19:49:24.94 ID:URR5l2SM
>>707
行き詰ると話題をすり替えるのはオマエのいつものパターン。

>>655>>657で規格の内とか規格の外とか言っているが、何が規格の中と外をわける基準なのか一切説明していない。
それ以後も規格内だの規格外だのさかんに触れているが、どういう基準でそれを区分すのるのかまったく不明。
HOという同じ名称を用いていながら、規格内と規格外になぜわけることができるのかとても不思議だ。
709521→522:2011/08/16(火) 20:29:16.85 ID:5t4Wr8qs
>>708
> >>655>>657で規格の内とか規格の外とか言っているが、何が規格の中と外をわける基準なのか一切説明していない。
> それ以後も規格内だの規格外だのさかんに触れているが、どういう基準でそれを区分すのるのかまったく不明。

私は522以降ずっとこの仮コテを使ってる
お前のアンカー先がおかしいだけだろw
別人にアンカー打ったって答えが返ってくるわけがないw
基準は自分で書いたくせにまたまた人任せ
それに当てはまるかどうか自分で判断しろって言ってるのに全く理解できないのかね?

> HOという同じ名称を用いていながら、規格内と規格外になぜわけることができるのかとても不思議だ。

規格があればそれにあてはまらないもの当然出てくる
それを「規格外」と言うだけのこと
簡単な日本語も知らないようじゃ話にならんぞw
それに答えがほしけりゃちゃんと質問しろよw
質問されてもいないのに答える必要なんかない
どうせ、挙げ足とるか問題をすり替えるぐらいしかできないやつに答える事なんか無いだろw
710名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 21:01:17.05 ID:URR5l2SM
>>709
説明になっていないw

>規格があればそれにあてはまらないもの当然出てくる
>それを「規格外」と言うだけのこと

どう当てはまらないから規格外なのかと聞いているわけだが。
HOという同じ名称を用いているのに、規格内だの規格外だのおかしいだろう。
その線引きはどういうものなか全く説明がない。ぜひきちんと説明してくれ。
711521→522:2011/08/16(火) 21:15:16.28 ID:5t4Wr8qs
>>710
ところで、基地害扱いをした相手にマトモな質問する気かね?
「ちゃんと」と言う意味を理解してないようだな

それから、どの規格に対しての質問かね?
どの規格に対してなのか解らなければ答えようがないだろ
少なくともどの国の規格かぐらいは指定しろよ
712名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 22:56:28.72 ID:URR5l2SM
>>711
>それから、どの規格に対しての質問かね?

HO=1/87を規定する全ての規格に対してだ。それらと同様にHOという呼称を用いていながら、
なぜ規格外だといえるものが出てくるのか。同じ呼称を用いていながら規格内とか規格外とか、
具体的にどういう線引きをどう用いてそんな区分がでてくるのか説明してくれ。
713521→522:2011/08/17(水) 02:39:03.48 ID:Ix+jPnIi
>>712
お前、「全て」って答えようがないだろ バカ
それに、基地害扱いをしたことはスルーかい?
謝罪訂正する事が当たり前だろ

「全ての規格」と言うなら自分で判断しろとしか言いようがないんだが
それらが日本以外の国の規格であれば現状として、
規格が国や大陸別に違う団体が一部同じとは言え内容も違う規格を制定しているところをみると
日本では規格外と呼んでいいだろう
まあ、HOと言う呼称については「外来語」と考えればいいんじゃないのかい?

それからお前、「泥棒」「インチキ」や「ショートスケール」についてはちゃんと答えてないからなw
お前もちゃんと答えろよw

最後に、規格外かどうか判断するのに複数の規格を書いたのはお前の方だからなw
これ以上の質問はお前が謝罪訂正してからしか答えないぞw
714521→522:2011/08/17(水) 03:14:08.73 ID:Ix+jPnIi
追伸
挙げ足を取るための質問であれば「ちゃんと質問することにはならない」と添えておく
715名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 09:57:22.35 ID:YNJSi3zl
>>713
鉄道模型の規格が何百もあるわけがない。
全部といっても精々数個だろ。だから全部に答えるんだ。

>規格が国や大陸別に違う団体が一部同じとは言え内容も違う規格を制定しているところをみると
>日本では規格外と呼んでいいだろう

ここでの問題の核心はHOという呼称に関してだ。規格によって明示されているのはHO=1/87。
もしHOという呼称について1/87以外の縮尺を規定した規格があるなら規格同士の矛盾があるが、
現状ではそんな規格はどこにもない。国や大陸が異なってもHOという呼称が指すのは1/87だけ。

>まあ、HOと言う呼称については「外来語」と考えればいいんじゃないのかい?

はぁ?
NもHOもOもパワーパックもレールもフィーダーもギャップも全部「外来語」ですが何か?w
これらの言葉は外来語だから勝手に意味内容を変えてもよいなどということは有り得ない。

まともな規格もなく、しかも勝手に一部の人間だけが1/80はHOと言いはっているだけ。
しかも他国の規格名称をそのまま持ち込んでおいて日本は規格外だと言い張るあたり、
他国の技術で作った高速列車を国産品とうそぶく某国と変わりはしない。
716521→522:2011/08/17(水) 12:33:39.21 ID:+UQhimqi
>>715

> 鉄道模型の規格が何百もあるわけがない。
> 全部といっても精々数個だろ。だから全部に答えるんだ。

そんなに簡単だと考えているなら自分で判断すればよろし
質問する必要なんかないぞw


> ここでの問題の核心はHOという呼称に関してだ。規格によって明示されているのはHO=1/87。
> もしHOという呼称について1/87以外の縮尺を規定した規格があるなら規格同士の矛盾があるが、
> 現状ではそんな規格はどこにもない。国や大陸が異なってもHOという呼称が指すのは1/87だけ。

そう言う自分で答えを持っているなら質問する必要なんか要らんわ
自分で判断しろと何度も言ってきた
お前のはちゃんとした質問ではなくただの、攻撃材料作りのための質問でしかない
それに規格の内容だけではなく実際の運用を確認したのかね?
HOが全て1/87のみで無いことは実際にある

> はぁ?
> NもHOもOもパワーパックもレールもフィーダーもギャップも全部「外来語」ですが何か?w
> これらの言葉は外来語だから勝手に意味内容を変えてもよいなどということは有り得ない。

日本語を知らないならもっと勉強しろよ
外来語で元のことばと意味が変わってしまってるケースが多々ある事を知らんのかい?w

> まともな規格もなく、しかも勝手に一部の人間だけが1/80はHOと言いはっているだけ。
> しかも他国の規格名称をそのまま持ち込んでおいて日本は規格外だと言い張るあたり、
> 他国の技術で作った高速列車を国産品とうそぶく某国と変わりはしない。

一部の人間ではなく多数の人達がそう呼んでいるのが事実
外来語であれば名称を持ち込むことはよくある話
高速列車の件はこれには関係ない

相変わらずなんの説得力も無いw
717名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 16:06:27.44 ID:WwDxfOlI
>>716
>そんなに簡単だと考えているなら自分で判断すればよろし
>質問する必要なんかないぞw

さんざん規格内とか規格外とか言っているのはオマエだろ。
言っているヤツがその区分について答えろ。

>それに規格の内容だけではなく実際の運用を確認したのかね?
>HOが全て1/87のみで無いことは実際にある

全て1/87とか誰も言及していない言い回しが出てきたのは、
またまたショートスケールや骨董品モデルを引っ張り出す伏線だろw
1/87を念頭に置いたモデルなのは当然だが厳密でなければならないなどとは書いていない。

>日本語を知らないならもっと勉強しろよ
>外来語で元のことばと意味が変わってしまってるケースが多々ある事を知らんのかい?w

はぁ?
言葉の意味を変えたいから“まあ、HOと言う呼称については「外来語」と考えればいいんじゃないのかい?”
などというマヌケなセリフが出て来るだけ。言葉の意味を変えるために外来語云々を言い出すのは、
本末転倒で単なる言い逃れ。日本には海外の模型や情報も多く入ってきており、HO=1/87が揺らぐ余地などない。

>一部の人間ではなく多数の人達がそう呼んでいるのが事実

多数の人間がそう呼んでいるにもかかわらずトミーテックは1/80製品からHO表示を引っ込めつつあるし、
はじめから1/80製品には16番表示しかしていないメーカーも多いのはおかしいだろう。
多くの人たちが1/80製品にHO表示をするおかしさに気が付いているからだと言える。

>高速列車の件はこれには関係ない

あからさまにウソを言い張っていることにおいては同じだと言っている。




718521→522:2011/08/17(水) 18:37:11.82 ID:+UQhimqi
>>717
>
> さんざん規格内とか規格外とか言っているのはオマエだろ。
> 言っているヤツがその区分について答えろ。

お前、本当に日本語の理解力が全く無いなw
私は自分で判断しろと言ってきたし
答えが欲しければちゃんと質問しろと書いたはず
お前が私を引っ掛けようとしてちゃんとしたフリをしただけ
お前、嘘つきだなw

> 全て1/87とか誰も言及していない言い回しが出てきたのは、
> またまたショートスケールや骨董品モデルを引っ張り出す伏線だろw
> 1/87を念頭に置いたモデルなのは当然だが厳密でなければならないなどとは書いていない。

「念頭においた」と言う線引きはどこだ?
まあ、今までマトモに答えられたことは一度も無いがねw



> はぁ?
> 言葉の意味を変えたいから“まあ、HOと言う呼称については「外来語」と考えればいいんじゃないのかい?”
> などというマヌケなセリフが出て来るだけ。言葉の意味を変えるために外来語云々を言い出すのは、
> 本末転倒で単なる言い逃れ。日本には海外の模型や情報も多く入ってきており、HO=1/87が揺らぐ余地などない。

またまた違う話になってるぞ >>715をもう一度読み直せ
「外来語だからといって意味は変わらない」と書いたのはお前だぞw
マジで日本語の勉強しろよバカw
これは話のすり替え

> 多数の人間がそう呼んでいるにもかかわらずトミーテックは1/80製品からHO表示を引っ込めつつあるし、
> はじめから1/80製品には16番表示しかしていないメーカーも多いのはおかしいだろう。
> 多くの人たちが1/80製品にHO表示をするおかしさに気が付いているからだと言える。

なんだ?自分で多数だと認めたのかw
今はメーカーの表記の話ではないはず
一部の人と書いたのはお前
これも話のすり替えだしお前は嘘を言った事になるw

> あからさまにウソを言い張っていることにおいては同じだと言っている。

嘘だと主張してるのはお前と鈴木だけ
つまり極少数派

話のすり替えも嘘と同じ
お前は「嘘つき」だぞw
自分のことは棚に上げて他人を「嘘つき」「インチキ」とと罵る最低な人間だな
719521→522:2011/08/17(水) 20:10:39.60 ID:+UQhimqi
>>717
もう1つだけ
> 1/87を念頭に置いたモデルなのは当然だが厳密でなければならないなどとは書いていない。
> 日本には海外の模型や情報も多く入ってきており、HO=1/87が揺らぐ余地などない。

上下の文章で矛盾点がある
「= (イコール)」を使って数字を表記した場合はその数字は厳密なものとなるはず
つまり「=1/87」と表記したら1/87以外は無い
だから上段の文章は都合のいい言い逃れでしかない
イコールの意味すら知らないようじゃ話にならんぞw
720名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 20:34:54.95 ID:YNJSi3zl
>>719
また日本語の読めないヤツが暴れているのかw

>上下の文章で矛盾点がある
>「= (イコール)」を使って数字を表記した場合はその数字は厳密なものとなるはず
>つまり「=1/87」と表記したら1/87以外は無い

>>717の文章に矛盾などない。よく読んでみろ。
1/87を念頭に(意識して)作られたモデルなら、規格名称としてのHO=1/87に矛盾しない。
HO=1/87と矛盾するのは1/87以外の縮尺のモデルをHOと表示することだ。

模型の至る所がガチガチに同じ縮尺だなどと言い出したら模型などマトモに作れない。
そんな非現実的で下らない拘りに迎合するような規格は世界中どこにもない。
実際に日本の鉄道模型には1/80だと言いながらゲージもカプラー高さも全く1/80ではない模型があるが、
それでも実用上は1/80の模型として問題はない。ただしこれをHOと称することは誤りだが、
ゲージやカプラー高さが1/80ではないからなどという下らない理由によるわけではないのは当然だ。
721521→522:2011/08/17(水) 21:13:22.42 ID:+UQhimqi
>>720
> また日本語の読めないヤツが暴れているのかw

> >>717の文章に矛盾などない。よく読んでみろ。
> 1/87を念頭に(意識して)作られたモデルなら、規格名称としてのHO=1/87に矛盾しない。

規格にHO=1/87と表記されているかね?
イコールは使ってないぞw
つまり、お前の無知を指摘しただけのこと
だから違う表現を使わなければ意味が通らないと言うこと
文章の意味が違うとは書いていない
ちゃんと矛盾「点」と書いている
日本語が読めないのはお前の方だぞ
また、恥を書いたなw
722名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 22:14:24.93 ID:rM3Bxl0D
スンタフェのテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=_sGFlcguZDw
723名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 22:19:11.84 ID:YNJSi3zl
>>721
>規格にHO=1/87と表記されているかね?
>イコールは使ってないぞw

HO=1/87と書いてあれば、十分規格の趣旨を汲んだ表現で問題はない。
意味が通らないというなら、どんな違う表現を使うのかぜひ説明してもらいたい。
というか説明になっていない厨のレスはいつもそうだが、他人の主張にケチはつけるだけで、
なぜそうなのかという説明は決定的に欠落しているのが特徴だw
724名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 22:26:57.48 ID:YNJSi3zl
>>718
コイツは完全に頭の中身が腐っているw

>お前、本当に日本語の理解力が全く無いなw
>私は自分で判断しろと言ってきたし

規格の中だとか外だとか、各人それぞれ勝手に判断するのか?
でそのバラバラの判断とやらで中だとか外だとか言い切れるのが規格なのか?

コイツは根本的に規格という概念がわからないんだな。理解など全く無理。
だから1/80はHOだという勘違いをわめき散らしても恥ずかしくないわけだ。
725521→522:2011/08/17(水) 22:40:22.93 ID:+UQhimqi
>>723
> HO=1/87と書いてあれば、十分規格の趣旨を汲んだ表現で問題はない。
> 意味が通らないというなら、どんな違う表現を使うのかぜひ説明してもらいたい。
> というか説明になっていない厨のレスはいつもそうだが、他人の主張にケチはつけるだけで、
> なぜそうなのかという説明は決定的に欠落しているのが特徴だw

「HO = 1/87」はお前と鈴木だけが勝手に使ってる表記
「=(イコール)」の意味を考えれば答えは簡単
子供でも解る話
私のレスは基本的に理由は書いてるぞ
1つ前のレスですら何を書いたか覚えていないお前がいうなw
お前の方こそ理由も書かず罵詈雑言だけを相手に浴びせてきたくせにw
また、自分のことは棚上げw
726521→522:2011/08/17(水) 22:49:16.18 ID:+UQhimqi
>>724
> >>718
> コイツは完全に頭の中身が腐っているw
> 規格の中だとか外だとか、各人それぞれ勝手に判断するのか?
> でそのバラバラの判断とやらで中だとか外だとか言い切れるのが規格なのか?
> コイツは根本的に規格という概念がわからないんだな。理解など全く無理。
> だから1/80はHOだという勘違いをわめき散らしても恥ずかしくないわけだ。

ほら、大した理由も書かず罵詈雑言ですよ
バラバラだと言うなら「1/87を念頭においた」という表現も同じ
どこに線引きがあるかも解らないのにHOと呼べないものがあると言う不思議w
自分の書いた事すら理解できない無能さを撒き散らしても恥ずかしく無いお前よりずっとマシw
727521→522:2011/08/17(水) 23:02:21.17 ID:+UQhimqi
>>724
規格とは、大半の人がそれを見て判断出来るようになっているもの
また、強制しているものもあればそうでないものもある
規格の概念だと笑わせるなw
728名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 23:03:06.72 ID:YNJSi3zl
>>725
説明になっていないw
全くなっていないw

では、どういう“違う表現”とやらを使うのかさっぱり説明がない。

>どこに線引きがあるかも解らないのにHOと呼べないものがあると言う不思議w

こいつは正真正銘の馬鹿ですかw
HOは1/87だという規格があるのだから、1/80縮尺で作った模型がHOであるはずがない。
729名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 23:07:32.05 ID:YNJSi3zl
>>727
>また、強制しているものもあればそうでないものもある

そんなことは規格の概念とは全く関係がない。
各人バラバラの判断を許しているものを規格などとは呼ばない。
強制しているとかしていないなどは単なる運用上の問題。
730521→522:2011/08/17(水) 23:10:21.24 ID:+UQhimqi
>>728
お前、本当にバカだな
お前が勝手に使ってる表記をなぜ私が訂正しなければならないのかね?
それこそ自分で考えろ
これは「責任転嫁」だぞw

結局、全てソース頼りで持論を持たないため自分で考えたり判断したりが出来ないようだなw
まるで「ゆとり世代」みたいだぞw
731521→522:2011/08/17(水) 23:19:18.69 ID:+UQhimqi
>>729
> そんなことは規格の概念とは全く関係がない。
> 各人バラバラの判断を許しているものを規格などとは呼ばない。
> 強制しているとかしていないなどは単なる運用上の問題。

文章を全く理解してないようだなw
強制するものはほぼ全員が同じ判断ができるようになっている
そうでないものはバラバラでも差し支え無いもの
規格は運用するためにある
実際に書いてある事と運用にズレが出るのはこのため
732名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 23:19:27.06 ID:YNJSi3zl
規格上はHO=1/87。HOは1/87スケールだということ。
ただし車輪の厚みとかフランジの形状とかカプラーなどは、
走る模型を前提ならば、常識的に考えてガチガチのスケール通りには出来るわけがない。
だからそれぞれに対してさらに細かい規格が定めてある。
さらにレールの形状や建築限界その他諸々が完備されて始めて規格といえるのだ。
縮尺だけきめたら規格になるんだ、と言い放つマヌケがいかに世間知らずで模型知らずなのか、
この辺りを知ればよく理解できる。

従って、同じ幅のレールに載るからHOでいいなどと言い放つヤツが、
どれほど滅茶苦茶で意味不明か痛いほどわかるというものだ。
733名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 23:21:42.01 ID:YNJSi3zl
>>731
>そうでないものはバラバラでも差し支え無いもの

そんな規格はどこにもない。少なくとも鉄道模型の規格にそんなものはない。
あるというなら実例を示せ。
734名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 23:25:59.63 ID:YNJSi3zl
>>730
>結局、全てソース頼りで持論を持たないため自分で考えたり判断したりが出来ないようだなw
>まるで「ゆとり世代」みたいだぞw

規格を守って運用することと、単に持論を持たない間抜けの区別がつかない程アタマが悪いんだなw
それこそゆとり世代の名にふさわしいw
735521→522:2011/08/18(木) 00:39:17.88 ID:VG6nnXzJ
>>732,>>733
そんな事ぐらい私でも知っている
全長だけとか場合により全体であったり軌間まで1/87と違うケースが存在しHOと表記され販売されていると言う事実がある
勿論、KATO の事ではない

実例、ショートスケール客車は正にこれにあたる
736521→522:2011/08/18(木) 00:43:43.60 ID:VG6nnXzJ
>>734
お前の何処に持論があるのかね?
行き詰まると話のすり替えか罵詈雑言、あるいは責任転嫁
アタマの悪い証拠w
737521→522:2011/08/18(木) 00:45:21.95 ID:VG6nnXzJ
>>734
相手の使った表現をそのまま使うと馬鹿にしか見えないぞw
738名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 00:47:21.35 ID:RlkyiqLt
>>735
>そんな事ぐらい私でも知っている

ウソつけ、このスレで初めて知ったのだろう。縮尺さえ決めれば規格は出来たと知ったかぶりして触れ回っていたはずだ。

>全長だけとか場合により全体であったり軌間まで1/87と違うケースが存在しHOと表記され販売されていると言う事実がある

日本型以外に製品全体が1/87ではない縮尺を明示したうえでHOと表示して今現在も売られている製品があるなら実例を示せ。
今は幻の骨董品だのモーターの都合でオーバースケールなだけだの、そういうのはもう何度も聞き飽きたからやめろ。
もしも日本型1/80製品もそれらと同じだと言い張るなら、即刻新品の発売をやめて骨董品に衣替えするか、
製品表示だけは1/87に変えて、モーターの都合でオーバースケールですと屈辱的な言い訳でも添えて売るかしかないだろう。

ttp://www.morop.eu/de/normes/nem010_d.pdf
NEMでは1250mm以上で1700mmゲージ以下のゲージを1/87で模型化する場合、16.5mmゲージを用いる事が規格として決まっている。
従って1372mmゲージの電車を1/87 16.5mmで模型化したものは立派なH0(読みはエッチオー)モデルだ。

>実例、ショートスケール客車は正にこれにあたる

そもそも幅と高さは1/87で長さだけ1/100の模型と、幅も高さも長さも1/80の模型を同一視しろというのが無理というもの。
どうしても同じに扱ってほしいなら、幅と高さだけでも1/87にして長さだけが1/80(1/100でも可)の模型ならまだ検討の余地がある。
これはショーティと同じ扱いというだけの話であって、長さだけ1/80の模型がショーティだなどと言っているわけではない。
頭の悪いヤツの相手をしていると、幼稚園児にするのと同じくらいのつもりで書かねばならず、大変余計な手間がかかる。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 01:09:02.53 ID:RAPI5/PY
>>738
>日本型以外に製品全体が1/87ではない縮尺を明示したうえでHOと表示して今現在も売られている製品があるなら実例を示せ。

台湾の狭軌車輌が1/80スケールでHOとして売られていたような…。
740521→522:2011/08/19(金) 02:51:46.30 ID:qH0Sdioa
>>738

> ウソつけ、このスレで初めて知ったのだろう。縮尺さえ決めれば規格は出来たと知ったかぶりして触れ回っていたはずだ。

嘘つきはお前の方 事実>>718に対して反論できてない
>
> 日本型以外に製品全体が1/87ではない縮尺を明示したうえでHOと表示して今現在も売られている製品があるなら実例を示せ。

今現在かどうかなんて関係ないぞw
何十年も前のなら骨董品といってもいいが何年か前のものなら「骨董品」とは呼ばれないしその当時と規格が変わっているのかね?
自分勝手に条件を付けるのはそれこそ規格どうりの運用とは話が違う
それに明示するかどうかなんて関係ないし「念頭においた」と言う線引きがなぜ全長1/100はOKなのかね?
規格の何処にあるのかね?

これらすべて「オレ様規格」になっており
ただ、議論に勝つためだけの条件
なんの証明にもならないし説得力も無い


> 頭の悪いヤツの相手をしていると、幼稚園児にするのと同じくらいのつもりで書かねばならず、大変余計な手間がかかる。

誰も相手しろとは言って無いぞw
実際、スルーしてたんじゃ無かったのかね?w
741521→522:2011/08/19(金) 03:20:40.32 ID:qH0Sdioa
>>738
もう1つだけ

「NEMでは・・・」とか書いてるがそれこそ規格が統一されていないと言うこと
項目ごとに自分の都合のいい規格を出してきたところでそれは議論にならない
存在する規格の共通点だけを取り上げてそれを他人に対し押し付けたところで何の意味も持たない
742名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 18:03:26.70 ID:VOY1y3g3
スンタフェは『良心の塊』なんだってさ(笑)。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1198395730/16

 16 :良心の塊 :sage :2009/09/03(木) 20:00:22 HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
 不当なスレ削除が出ているが、当然無効だろうな。
 重複スレではないスレッドで誘導を装ったコピペで荒らしをしておいて、
 さらにスレの削除依頼まで出している始末。
 普通誘導というのは数回程度だろ。こんなものは単なるコピペ荒らしでしかない。

>153: ”削除”依頼 2009/09/02(水) 20:16:45
>
>削除対象アドレス:
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1251090315/
>
>削除理由・詳細・その他:
>6.連続投稿・重複
>重複スレッド
>(>>177にて誘導済)

>誘導先↓
>http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247294895/l50
743名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 05:45:01.15 ID:nxAn7X5A
>>742
そもそも心がないのに良心かよwwww
744名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 15:49:32.29 ID:0mv7xm4W
そらまぁ『良心の塊』とか自称する奴に限ってロクなこと考えてないけどな
745名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 16:10:58.44 ID:m1a7GEUc
>>741
>「NEMでは・・・」とか書いてるがそれこそ規格が統一されていないと言うこと

具体的にどの規格とどの規格がどう統一されていないの?
1/87以外の縮尺の模型をHOと呼ぶ規格があるの?
HO=1/87という大原則に矛盾する規格があるとは思えないが。
746名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 19:35:55.25 ID:SOckLUzm
>>745
なぜ、文章を全部読まないのかね?
「共通点」と書いているだろ
普通の人達なら全体で判断するんだよw
だから理解力が無いって言ってきたたんだけどw
それは、人として当たり前の事なんだけどねw

それから「=(イコール)」を使うのはおかしいって言ってやってるのにねw
747名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 20:01:33.99 ID:SOckLUzm
>>745
統一されているんだったら「・・・なら」なんて書く必要ないだろ
自分で書いた事の意味ぐらい理解しろよw
748名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 20:33:50.16 ID:m1a7GEUc
>>746-747
相変わらず「説明になっていない」

具体的にどの規格とどの規格がどう統一されていないの?
1/87以外の縮尺の模型をHOと呼ぶ規格があるの?
HOが1/87であるという大原則に矛盾する規格があるとは思えないが。
749名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 21:17:10.04 ID:SOckLUzm
>>748
お前さあ、なぜ自分自身が書いた事が理解できないのかね?w
「NEM なら」って書いたのは他ならぬお前自身
統一されているんだったら絶対出てこない文言

こちらは共通点はあると書いている
理解できないか?

それから、ショートスケールで違う縮尺を全てが明示してる訳では無いぞw
お前、嘘つきだなw
750名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 21:47:15.86 ID:m1a7GEUc
>>749
具体的にどの規格がどう他の規格と矛盾しているのか説明はできないわけだ。
そして1/87以外の縮尺の模型をHOと呼ぶ変な規格があるわけでもなさそう。
HOが1/87であるという大原則に矛盾するおかしな規格も存在しない。

全ては1/80 16.5mmをHOと偽るための誤魔化しに過ぎない。
751名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 21:52:51.48 ID:SOckLUzm
>>750
お前が理解できず勝手に話をすり替えてるだけ
共通点と言う文言が理解できないだけ

理解力の無さを誤魔化してるのはお前のほうだな
752名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 23:33:39.51 ID:m1a7GEUc
>>751
具体的にどの規格がどう他の規格と矛盾しているのか説明してみろ。

話はそれからだ。
753521→522:2011/08/21(日) 23:42:43.34 ID:SOckLUzm
>>752
どうしても理解できないようだから解りやすく書いてやるよ

私は規格に矛盾があるとは言っていない
事実、国や大陸ごとに決められた規格に矛盾はない
その属する場所の規格の解釈に従えば良い訳
しかし、それぞれの規格をごちゃ混ぜにし自身に都合のいい共通点だけを取り上げてるお前自身に矛盾があると言っている

ましてや、それにより他人を「インチキ」「泥棒」と罵ることが良い訳が無い
ここまで書いても多分理解できないだろうがねw

お前、マトモな話をしたことがあったか?
言い分はコロコロ変わるし話のすり替えはいつもの事
罵詈雑言で誤魔化してきたのはお前の方
おまけに嘘つきときてるからな

今日はもう寝るから続きは明日
754名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 00:13:23.30 ID:Uq7oY6fh
>>753
>それぞれの規格をごちゃ混ぜにし自身に都合のいい共通点だけを取り上げてるお前自身に矛盾があると言っている

そうだよな。Oには複数スケールがあるから1/80もHOだと言い張るヤツがまさにその典型だw

で、どの規格ともごちゃ混ぜになっていない、1/80 16.5mmをHOと規定する矛盾のない規格はどこにあるんだ?


755名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 00:34:25.67 ID:ZrMdiPh9
>>754
>そうだよな。Oには複数スケールがあるから1/80もHOだと言い張るヤツがまさにその典型だw
Oのスケールは複数あるが、異なるのは車体のスケールだけで
軌間のスケールはすべて同じ
756鈴木:2011/08/22(月) 05:15:54.07 ID:UFt7QGIB
真面目に議論してる人に、横から口出して悪いが、
各人の論点がややこしくて混迷してる気がする。
一旦全部ご破算にして、改めて、スレタイの
"1/80 16.5mmをHOと称する"の可否について、
意見のある人は、
最初から、つまり、ゼロから意見と理由を書くべきじゃないかな?

その際の書き方に関して、
このスレで既に発言された話を引用をしない(但し賛成引用はOK)で、という条件付きで。
相手が書き込んだ言葉をアーだコーだ、と批判する事なしに。

それを書いた後、反論相手に反論を再開すればいいんじゃないですか?
757名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 06:28:39.78 ID:8XvIC9bT
人の質問に答えもせずに逃げた鱸が何を偉そうに。
758521→522:2011/08/22(月) 06:48:46.66 ID:9A3JonsA
>>754
> そうだよな。Oには複数スケールがあるから1/80もHOだと言い張るヤツがまさにその典型だw

お前、全然理解してないようだな
Oのスケールは規格によって違うからそれぞれ別に考えるべきと言う意見
それはお前がごちゃ混ぜにしてるから

> で、どの規格ともごちゃ混ぜになっていない、1/80 16.5mmをHOと規定する矛盾のない規格はどこにあるんだ?

まだ、自分の書いた事の意味が解らないようだな
「共通点」を取り上げたり論点によっては「・・・では」と相違点を使ったから「ごちゃ混ぜ」と言ったまで
また、話のすり替えだがね

規格に関しては日本に規格自体が無いのは周知のとうり
慣例によりHOと呼ばれているのも周知のとうり
規格があるとは書いて無いぞ
実際の運用を根拠に規格の解釈によってはHOと呼んでも差し支え無いと言っている

>>756
勝手に混乱してろ
鈴木の話の方が余程ややこしい
最後まで議論しないやつが何をいってる?
759名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 09:28:13.96 ID:Uq7oY6fh
>>758
>規格に関しては日本に規格自体が無いのは周知のとうり
>慣例によりHOと呼ばれているのも周知のとうり

なるほど。規格すらない状態なのに、勝手な都合を「慣例」とすり替えて、
1/80 16.5mmをHOと偽っているわけだ。

既存の規格で用いられている規格名称を、それと異なる意味で用いていながら、
その事実は一切明示せず、あたかもHO(3.5mmスケール 1/87)の製品であるかのように装って、
1/80 16.5mmの製品を売るのは、詐欺まがいといわれても当然だろう。
760521→522:2011/08/22(月) 12:35:00.94 ID:9A3JonsA
>>759
> なるほど。規格すらない状態なのに、勝手な都合を「慣例」とすり替えて、
> 1/80 16.5mmをHOと偽っているわけだ。

個人の勝手な都合で無く多数の人達がそう呼んでいる事実
故に「慣例」と言っている
>
> 既存の規格で用いられている規格名称を、それと異なる意味で用いていながら、
> その事実は一切明示せず、あたかもHO(3.5mmスケール 1/87)の製品であるかのように装って、
> 1/80 16.5mmの製品を売るのは、詐欺まがいといわれても当然だろう。

「詐欺まがい」はお前個人の表現
故に勝手な表現
もし、本当にしてはいけない表現ならその規格の団体から苦情がきてもおかしくない
第三者のお前に「インチキ」「泥棒」「詐欺まがい」などと他人を貶める権利は無い
従って、お前の言い分は筋違い
761名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 14:38:17.14 ID:578Vz7Fx
国際派を自称するバカ集団=珊瑚以外のIMONの製品が、世界基準から見て品質・耐久性/価格でさえ劣っている以上、発展はない。

要するに腐った魚は、鉄道模型なんてどうでもよく、自分たちの持っている商標利権で生活したいために規格名だけに終始し、1/87 12mmに手を伸ばそうとする新参者に対して厳しい現実を見せているに過ぎない。

証拠
 規格名だけに粘着。
 変な箇所に変な部材を用いて製造する可笑しい工法。
 新参メーカを御用クレーマを用いてフルボッコ。
 国際派を自称する割には英文ページ・輸出記載がほぼ皆無。
 外人による英文の製品紹介なんて見たことがない。
762名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 14:41:20.70 ID:578Vz7Fx
品質も耐久性も劣っているほら吹きのIMONが、絶対にスーパーチーフや103形電気機関車+TEE/IC-Wagen(DB)やBlue Train (South Africa)を自社単独で製品化・発売できない。
Blue Train (South Africa)は実軌間1067mmだよ。
やれるものならやってみろ。

腐った魚もIMONの1/87 12mmのBlue Train (South Africa)は買いたいよなぁ。それともC62+20系「ゆうづる」か?
買いたくないというならば、その時点で腐った魚の正体が判明して、終止符を打つことが出来る。

腐った魚の回答を期待している。
763名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 14:54:22.70 ID:4yG5nVZr
またまた盗人の居直りが必死だな。

>個人の勝手な都合で無く多数の人達がそう呼んでいる事実
>故に「慣例」と言っている

泥棒が多数で盗みをしたら窃盗も「慣例」になるのかよw
ホームラン級の筋違いだな。慣例慣例とわめきながら、
使っているのは無関係な規格の規格名称というのも大笑い。
764名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 15:00:47.15 ID:4yG5nVZr
>>760
>もし、本当にしてはいけない表現ならその規格の団体から苦情がきてもおかしくない

苦情さえ来なければウソもインチキも上等とばかりに開き直りかよw
もしそれが1/80をHOだのHOゲージだの表示して売っているメーカーの本音だとしたら、
企業コンプライアンスなど糞くらえという企業姿勢というわけだ。
765名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 15:09:36.42 ID:4yG5nVZr
それにしても1/80 16.5mmの名称の問題がメインテーマのスレなのに、
どうしても1/87 12mmの話題を引きずり込みたくて仕方ないヤツがいるのは不思議だ。
それと直接無関係な特定メーカーの叩きも相変わらず。専用スレもあるはずだから、
特定模型店から締め出しくらった基地害クレーマーはそっちで暴れてろ。
766521→522:2011/08/22(月) 18:26:03.91 ID:9A3JonsA
>>763
> またまた盗人の居直りが必死だな。
> 泥棒が多数で盗みをしたら窃盗も「慣例」になるのかよw
> ホームラン級の筋違いだな。慣例慣例とわめきながら、
> 使っているのは無関係な規格の規格名称というのも大笑い。

結局、また罵詈雑言だなw
相変わらず自分の無能さを撒き散らしているぞw
それなら1/80 16.5mm をHOと呼んでる全ての人に対して「泥棒」と面と向かって言えるかね?
出来ないだろw

767521→522:2011/08/22(月) 18:37:20.87 ID:9A3JonsA
>>764
> 苦情さえ来なければウソもインチキも上等とばかりに開き直りかよw
> もしそれが1/80をHOだのHOゲージだの表示して売っているメーカーの本音だとしたら、
> 企業コンプライアンスなど糞くらえという企業姿勢というわけだ。

実社会に於いても窃盗は被害者が届けを出さない限り盗まれたかどうかなんて解らない
お前は被害者でも何でも無く、ただの外野
「コンプライアンス」と言うが意味を理解してないぞ
どこにそんな法令があるのかね?
ちなみに私は個人なんだがw
メーカーの表記についてはお前が直接問い合わす事ができないただの「ヘタレ」「根性無し」で決着済みw

結局、何も証明できず説得力も無しw
768名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 19:40:14.31 ID:Uq7oY6fh
>>766-767
罵詈雑言とはこういうレスを指すんだよ。
個人的で身勝手な見解を何の根拠もなくわめいているだけ。

それと「コンプライアンス」の意味もきちんと理解していないようだ。
もともとは法令遵守の意味だが、必ずしも法律を守ることだけを意味するのではなく、
むしろ最近では社会的規範とか企業モラルの遵守を指すことが多い。
769521→522:2011/08/22(月) 20:10:11.52 ID:9A3JonsA
>>768
> 罵詈雑言とはこういうレスを指すんだよ。
> 個人的で身勝手な見解を何の根拠もなくわめいているだけ。

お前の言い分は単純に笑うしかない
「盗人」だの「インチキ」だのが罵詈雑言ではないとは畏れ入るw
日本語をもう一度勉強した方がいいぞw
特に「外来語」や「一部」と「多数」の違いについてなw

> それと「コンプライアンス」の意味もきちんと理解していないようだ。
> もともとは法令遵守の意味だが、必ずしも法律を守ることだけを意味するのではなく、
> むしろ最近では社会的規範とか企業モラルの遵守を指すことが多い。
>
お前なあw
またWIKIの丸写しかよ
その部分もう一度読んでこいよ
斜め字になっており「論もある」で括られてる
それから「コンプライアンスとモラル」の項を読んだか?w
違う事が書いてあるぞ

ちなみに、HO表記により社会的信用を失墜したメーカーは何処にも無い

お前に社会的信用なんて最初から無いから関係ないかw
770名無しさん@線路いっぱい。:2011/08/22(月) 20:52:54.17 ID:578Vz7Fx
>それにしても1/80 16.5mmの名称の問題がメインテーマのスレなのに
それを公表したら、商標登録者として登記している名前と身元がわかり、フルボッコされるから出せないのですね。

とてもよくわかりました(笑)

不思議なのは、鉄道模型趣味者でもない腐った魚が、鉄道模型の規格名にさんざん難癖を付けて粘着している点だ。
これは明らかに、法的な根拠もない上、親戚でもない他人の家の財産について、勝手に割り振るような行為であり、腐った魚以外に誰も味方になってもらえない。

腐った魚がキチガイ規格名を持ち出すたびに、日本型1/87 12mm趣味者が減るのは大変良いことだ。
771名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 21:27:55.57 ID:Uq7oY6fh
>>769
少なくとも外来語というのは、身勝手なヤツが自分の都合だけで、
適当に意味を変えることが出来る言葉ではないわけだが理解できているのか?w

コンプライアンスについてだが、そんなにWIKIがお気に入りなら、
企業コンプライアンスの項目を読んでこい。

斜め字でも何でも「論もある」と書かれているのなら十分だ。
オマエの大好きな「多数」の人間がそう使っている証拠だからな。

それからオマエの大好きなWIKIのHOやHOゲージの項目には、
どこにも1/80 16.5mmがHOだとは記述されていない。
「論もある」とすら書かれておらず、バッサリ落とされている潔さは、
全ての記述の信憑性が必ずしも高いとは言い切れないなかでも良心を感じさせる。
772名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 21:32:49.62 ID:Uq7oY6fh
1/80はHOではないと言う主張に必死になって反論するヤツは、
どういうわけだが1/87 12mmが気になって気になって仕方ないのだな。
現状ではさほどのシェアがあるわけでもない分野をここまで敵視するのは、
これが発展してくると余程何か都合の悪いことでもあるのだろうなwww
773521→522:2011/08/22(月) 22:08:53.33 ID:9A3JonsA
>>771
> 少なくとも外来語というのは、身勝手なヤツが自分の都合だけで、
> 適当に意味を変えることが出来る言葉ではないわけだが理解できているのか?w

はい日本語失格、落第
Wiki しか調べようが無いようだな

> コンプライアンスについてだが、そんなにWIKIがお気に入りなら、
> 企業コンプライアンスの項目を読んでこい。
>
> 斜め字でも何でも「論もある」と書かれているのなら十分だ。
> オマエの大好きな「多数」の人間がそう使っている証拠だからな。

いつもの丸写しなのに相手に責任転嫁かよ
もっとマシな反論は無いのか?w
お前wiki の文章すら理解できないのかね?w
話にならんぞw

> それからオマエの大好きなWIKIのHOやHOゲージの項目には、
> どこにも1/80 16.5mmがHOだとは記述されていない。
> 「論もある」とすら書かれておらず、バッサリ落とされている潔さは、
> 全ての記述の信憑性が必ずしも高いとは言い切れないなかでも良心を感じさせる。

wiki なぞ私はあまり信用してないしあまり使ってない
お前が丸写しするしか能がないだけw
wiki なぞ書いて無くても関係ない
「差し支え無い」んだから

嘘つきの張本人が良心だとw
大笑いさせてもらったよ
774名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 22:25:46.21 ID:8XvIC9bT
でも彼ら、自分たちの模型には
Authentic HO(1/87) Scale Model
ってシールを張り付けてあるんですよ。
正当なHOスケール模型って意味ですけどね。

でも名乗る名前はHO1067とかHOJとかですからねぇ。
国際的視点と主張していたならばHOmとかHOn3-1/2とか名乗らないんですかねぇ。
HOn3-1/2と書いてあるのは、珊瑚だけでしょ。
775名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 22:36:01.81 ID:Uq7oY6fh
>>773
>はい日本語失格、落第

日本語失格はオマエだ。自分の国へ帰ってよく勉強して出直してこい。

>お前wiki の文章すら理解できないのかね?w
>wiki なぞ書いて無くても関係ない
>「差し支え無い」んだから

こんな捨て台詞を書いているくせに>>769では、

>もう一度読んでこいよ
>斜め字になっており「論もある」で括られてる
>それから「コンプライアンスとモラル」の項を読んだか?w
>違う事が書いてあるぞ

もう一度読めだの、「論もある」だの、他の項目を読めだの、
議論でやり込められて反論できなくなる度に矛盾だらけの言い逃れ三昧w
ウソつきの上に書き込むたびに発言そのものがブレまくり矛盾しまくり。

これだから1/80 16.5mmをHOと偽るような恥ずかしいウソも平気なわけだ。
776名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 22:39:49.49 ID:Uq7oY6fh
>>774
ここは1/80 16.5mmをHOだと言い張るウソツキを糾弾するスレだ。
そんなに12mmの話がしたいならもっと適当なスレが他にあるだろう。ヨソに行ってやれ。
まあ、ヨソのスレでもオマエみたいな基地害はスルーされるだけだろうがな。
777名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 23:06:33.11 ID:8XvIC9bT
>>776
>>772を声に出して1000万回読んでみよう。
778名無しさん@線路いっぱい。:2011/08/22(月) 23:14:50.46 ID:578Vz7Fx
スルーされ続けて、このスレを建てたのが、腐った魚の>>776

糾弾も腐った魚だけが自分たちの【利益】を得たいためにやっているだけ。
それは、1/87 12mmをしている者にとって妨害以外の何者でもない。

やめてくれる。

IMONが潰れたら、台車供給の縛りは無くなるから、1/87 12mmが躍進できる。


すばらしい珊瑚と反吐が出るIMONを同類としてくくらないでくれ。
腐った魚が珊瑚とIMONの製品を並べたこともないのはわかっているから。
779名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 23:44:27.75 ID:Uq7oY6fh
>>777
はぁ?
>>772が最初に12mmの話題を振ったのか?
>>770>>762には触れようとしない発言ブレまくりの基地外が必死だなw
780名無しさん@線路いっぱい:2011/08/22(月) 23:59:06.22 ID:Uq7oY6fh
>>778
このスレでは珊瑚もIMONも関係ない。
ただ1/80 16.5mmをHOと偽る会社とID:578Vz7Fxみたいな基地害を図に乗らせないようにするだけだ。
781名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 00:16:58.81 ID:evwkWKmT
でも、あなた、私の書いた「彼等」が誰だか知ってるんでしょ?
それに関係ないと言うならスルーすればいいだけのことでしょう。
何ムキになってんの。
782521→522:2011/08/23(火) 01:45:33.40 ID:YLEYH88o
>>775
> 日本語失格はオマエだ。自分の国へ帰ってよく勉強して出直してこい。

今までのお前のレスとこれから書く内容を読めば理解力が無いことぐらい誰でも解る
自国語なのに外国人以下の日本語能力

> >お前wiki の文章すら理解できないのかね?w
> >wiki なぞ書いて無くても関係ない
> >「差し支え無い」んだから
>
> こんな捨て台詞を書いているくせに>>769では、
>
> >もう一度読んでこいよ
> >斜め字になっており「論もある」で括られてる
> >それから「コンプライアンスとモラル」の項を読んだか?w
> >違う事が書いてあるぞ
>
> もう一度読めだの、「論もある」だの、他の項目を読めだの、
> 議論でやり込められて反論できなくなる度に矛盾だらけの言い逃れ三昧w
> ウソつきの上に書き込むたびに発言そのものがブレまくり矛盾しまくり。

まず、上の文章はwiki の内容に対して書いたもの
下の文章はお前の文章理解力に対して書いたもの
読めば誰でも解る話
それを一括りにするなんて日本語がダメな証拠
それに「論もある」と書けばそう言う少数意見もあるの意味
多数派ならこんな書き方しない
文章理解力の無さを世間に晒し続けるバカw

> これだから1/80 16.5mmをHOと偽るような恥ずかしいウソも平気なわけだ。

お前よく恥ずかしくもなくこんな事書けるなあw
議論上で散々、嘘ついているのに
783521→522:2011/08/23(火) 01:52:06.66 ID:YLEYH88o
>>780
行き詰まると罵詈雑言開始w
読者はどう理解するかなw
可哀想なスレ主w
784名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 04:14:09.72 ID:byzk56V8
1/80・16.5mmを『HO』と呼ぼうが呼ぶまいが、1/80・16.5mmユーザーには
スンタフェも鈴木も基地害にしか見えない。
785名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 09:24:33.34 ID:lcCtxku5
>>782
>お前wiki の文章すら理解できないのかね?w
>wiki なぞ書いて無くても関係ない
>「差し支え無い」んだから

>まず、上の文章はwiki の内容に対して書いたもの

何が書いてあっても関係ないはずなのに、なぜかその内容に対して何か書いている。
議論で追い詰められて支離滅裂な文章になっている証拠。

これこそ“読めば誰でも解る話”

>恥ずかしくもなくこんな事書けるなあw
>議論上で散々、嘘ついているのに

とてもわかりやすい自己紹介乙w
786名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 09:29:21.20 ID:lcCtxku5
>それに「論もある」と書けばそう言う少数意見もあるの意味
>多数派ならこんな書き方しない

それなら「論もある」とすら記述されていないものは、
それよりもっともっと少数派というわけだ。
例えば1/80 16.5mmをHOと偽るような手口とかだなw
787521→522:2011/08/23(火) 12:34:34.94 ID:YLEYH88o
>>785
> 何が書いてあっても関係ないはずなのに、なぜかその内容に対して何か書いている。
> 議論で追い詰められて支離滅裂な文章になっている証拠。

内容について「書いてない」としたんだが理解できなかったのかね?w
それに本筋は違う事を「一括り」にしてしまってることなんだが理解できなかったのかね?w
またまた「話のすり替え」、支離滅裂なのはどちらのほうかな?w
追い詰められているのはどちらの方かな?w

> これこそ“読めば誰でも解る話”
そのとうりお前が恥をかきつづけているだけの事
>
> >恥ずかしくもなくこんな事書けるなあw
> >議論上で散々、嘘ついているのに
> とてもわかりやすい自己紹介乙w

>>718参照 嘘つきはお前

何にせよコンプライアンスをネタにしたくせに話をすり替えることにより理解してないことを証明してしまってるぞw
788521→522:2011/08/23(火) 12:39:49.22 ID:YLEYH88o
>>786
>
> それなら「論もある」とすら記述されていないものは、
> それよりもっともっと少数派というわけだ。
> 例えば1/80 16.5mmをHOと偽るような手口とかだなw

多数の人達がそう呼んでると書きそれを認めたコメントをしてたはずなのに
なんで、そんなにコロコロかわるの?>>717

お前やっぱり嘘つきじゃんw
789名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 18:05:34.42 ID:lcCtxku5
>>788
>多数の人達がそう呼んでると書きそれを認めたコメントをしてたはずなのに
>なんで、そんなにコロコロかわるの?>>717

やっぱりオマエは日本語をマトモに理解できない低IQ野郎確定だな。
>>717ではどこにもそんなコメントなど書いていない。多数の人たちがそう呼んでいるのなら、
トミーテックが1/80製品からHO呼称を引っ込めようとしているのはおかしいと書いただけ。
100万回読めと言いたいが、オマエの場合は百万回誤読するだけで無意味だろうな。
790521→522:2011/08/23(火) 18:23:30.18 ID:YLEYH88o
>>789
残念ながら誤読なんてしてないぞ

もう一度読めよ
「多数の人間がそう呼んでいるにもかかわらずトミーテック・・・」
と、書いている
つまり文章上はそれを認めた上でのその後の主張につながっている
そんなの日本人なら全員同じように受けとるぞw
結局、自分の書いた事すら理解できない無能さを証明してしまってるぞw

ここまで理解力が無いのなら誰とも会話が成り立つ訳が無い

従って、ほぼ孤立無援
援軍はあてにならない同類の鈴木だけw
791名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 18:28:54.48 ID:pV8OwoJ7
>>789の負けケテーイ!
792名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 19:37:49.24 ID:lcCtxku5
>>790
オマエは日本語ダメダメだな。文章を途中までしか読んでいないのがよくわかる。
文末にちゃんと「…はおかしい」と書いてあるのが読めていない。読解力ゼロw

>そんなの日本人なら全員同じように受けとるぞw

日本人全員オマエのように馬鹿だったら国家存亡の危機だってのw

要するに“説明になっていない厨”は仮定の条件を含んだ構文がまるっきり理解できないわけ。
>>717の「多数の人間が…はおかしい」には“多数の人間がそう呼んでいる”という「仮定」の条件を考えると、
トミーテックのように最近になって1/80のHO表示を撤廃したり、はじめから用いていないメーカーがあるという事実は、
明らかに矛盾していておかしい、だからはじめの仮定がそもそもおかしい、と言っている訳だ。

こういう高級なロジックは頭の悪い説明になっていない厨には永久に理解不能なのだろう。
793521→522:2011/08/23(火) 19:57:43.64 ID:YLEYH88o
>>792
> 要するに“説明になっていない厨”は仮定の条件を含んだ構文がまるっきり理解できないわけ。
> >>717の「多数の人間が…はおかしい」には“多数の人間がそう呼んでいる”という「仮定」の条件を考えると、
> トミーテックのように最近になって1/80のHO表示を撤廃したり、はじめから用いていないメーカーがあるという事実は、
> 明らかに矛盾していておかしい、だからはじめの仮定がそもそもおかしい、と言っている訳だ。

お前なあw
「呼んでいるにもにもかかわらず」と言う表現がなぜ「仮定」なのかね?w
もし、仮定であれば「呼んでいたとしても」とか「仮にそうだとしても」となるのが正しい表現
つまり、「多数の人間がそう呼んでいるにもかかわらず」といえば「多数の人間がそう呼んでいる」の部分は肯定したことになる
全然、日本語がダメだぞw

トミーテックの件はお前がメーカーに問い合わすことができるかどうかで話が止まっている
ごちゃごちゃ言ってないでトミーテックにその理由を問合せしろよw
お前と違って理解しているよw

罵詈雑言を書く事で「本物のバカ」にしか見えないぞw
794名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 20:04:43.37 ID:lcCtxku5
>>793
だからオマエは文章を最後まで読めってことだ。
最後に何と書いてあるのか確認もしないで文章を読んだ事にはならない。
まあ、それが理解できないから、本当は説明になっている文章をみせられても、
「説明になっていない」なんて恥ずかしいことをわめくのだろうがなw
795名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 20:12:12.53 ID:lcCtxku5
>もし、仮定であれば「呼んでいたとしても」とか「仮にそうだとしても」となるのが正しい表現

ああ、このあたりでコイツのオツムの程度がはっきりしてきたよなw
オマエのその貧弱な文章表現だけが仮定を表す日本語かよ。やはり馬鹿につける薬はないんだなw
796521→522:2011/08/23(火) 20:47:21.60 ID:YLEYH88o
>>794
最後まで呼んでるぞw
だからトミーテックに理由を問合せしろよw

本筋とは別の部分で「認めたも同様」なんだがねw
797521→522:2011/08/23(火) 20:54:03.44 ID:YLEYH88o
>>795
> >もし、仮定であれば「呼んでいたとしても」とか「仮にそうだとしても」となるのが正しい表現
>
> ああ、このあたりでコイツのオツムの程度がはっきりしてきたよなw
> オマエのその貧弱な文章表現だけが仮定を表す日本語かよ。やはり馬鹿につける薬はないんだなw
>
「仮定」とか取って付けたような言い訳をしたのはお前の方
お前の程度に合わせて解りやすく書いてやったのに理解できないとは笑うしかないw
「呼んでいるにもかかわらず」がどう逆立ちしたって「仮定」にはならんぞw

お前、気づいてないだろ
罵詈雑言の分だけ恥をかき、バカにしか見えないって事をw
798名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 20:58:25.19 ID:lcCtxku5
>>796-797
さすがPDFがスクロールできる事すら知らないヤツは、筋金入りの馬鹿一級品だなw

恐らく他でも見当違いなレス連発で誰からも相手にされていない事間違いなし。
799521→522:2011/08/23(火) 21:07:10.17 ID:YLEYH88o
>>798
行き詰まると罵詈雑言開始w
いつものパターンw
本当に芸が無い

マトモに相手にされていない事も知らないで勘違いしてるバカ
そうやって恥を晒し続ける事を一生気付かないんだろうなw
800名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 21:11:54.41 ID:lcCtxku5
>>717は文章を書いた人間が“こういう意図だよ”とわざわざ説明しているのに、
妙な輩が勝手な妄想を膨らませておかしな解釈を必死にわめくあたり、
1/87スケールの呼称としてのHOの認識が確立しているにもかかわらず、
これも妙な輩が勝手な屁理屈でおかしな後付けの解釈をわめくのと全く同じ構図だ。

1/80 16.5mmをHOだと偽る輩の基地外ぶりがよくわかるというもの。
801521→522:2011/08/24(水) 00:19:36.91 ID:Srym2sVq
>>800
> >>717は文章を書いた人間が“こういう意図だよ”とわざわざ説明しているのに

文章の意味なぞ理解済み
その書き方でどういう意味を持つかお前が理解してないだけ
「・・・にもかかわらず」は「・・・とは関係なく」と同義
つまり本筋の意味とは別の事実が存在すると言うこと
これをあくまで「仮定」と主張するなら文章の訂正が必要

ここまで文章の意味が理解できない人間が「規格の事を本当に理解しているのか?」と他人が思っても不思議ではない
ましてや自分の主張を通すために相手の悪口を書けば説得力はドンドン薄れていく

くだらない主張を喚きちらしているのはどちらのほうだと見えるかな?w
もう一度言うが罵詈雑言のぶんだけバカに見えるぞ
802名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 01:41:14.68 ID:kaR5otZv
>>801
>その書き方でどういう意味を持つかお前が理解してないだけ
>「・・・にもかかわらず」は「・・・とは関係なく」と同義

コイツはホンモノの馬鹿のようだ。「…にもかかわらず」の意味を完璧に間違えている。
「…とは関係なく」だとよw“かかわらず”だから“関わらず”だと思い込んでいるのか?w
笑ったw 大笑いしたwww オマエ一度手元の国語辞典ひいてみろ。

マトモな国語辞典ならこんな内容だ。
「前文の内容を受け、それに反対の内容を下に続ける。」

トミーテックが1/80製品からHOという呼称を撤廃しつつあるのは事実だから、
その反対の内容(多くの人が1/80をHOと呼んでいる)が事実ではない(仮定した話)なのは当然だ。
こんな勘違いをしているということはID:Srym2sVqの日本語読解力は壊滅的低レベルだな。
マトモな国語辞典など持っていない可能性大w
803521→522:2011/08/24(水) 04:02:25.93 ID:Srym2sVq
>>802
> コイツはホンモノの馬鹿のようだ。「…にもかかわらず」の意味を完璧に間違えている。
> 「…とは関係なく」だとよw“かかわらず”だから“関わらず”だと思い込んでいるのか?w
> 笑ったw 大笑いしたwww オマエ一度手元の国語辞典ひいてみろ。
>
> マトモな国語辞典ならこんな内容だ。
> 「前文の内容を受け、それに反対の内容を下に続ける。」
>
> トミーテックが1/80製品からHOという呼称を撤廃しつつあるのは事実だから、
> その反対の内容(多くの人が1/80をHOと呼んでいる)が事実ではない(仮定した話)なのは当然だ。
> こんな勘違いをしているということはID:Srym2sVqの日本語読解力は壊滅的低レベルだな。
> マトモな国語辞典など持っていない可能性大w

お前、笑わせてくれるw
国語辞典に頼るなんて小学生並だったのかね?w
お前の国語辞典の内容はこちらの言ってる事を証明してるじゃないかねw
このケースではその「前文」のことを言ってるんだよw
その後に反対の意味の事を使って全文で「1/80はHO じゃない」といってるだけ
つまり、「係わらず」や「関わらず」でいいんだよ
たとえ「拘わらず」だったとしても「こだわらず」の意味になるから
結局「関係なく」と同義になるだけ
全体でHO に対して否定しても前文の意味までは変わらない
お前、辞典の用例まで読んだか?
「前文」の内容が打ち消されている訳では無いぞw

お前、いつまで恥を晒し続けるつもりかね?
国語辞典すらマトモに使えないとはw
本当に可哀想になってきたw
804521→522:2011/08/24(水) 04:24:27.39 ID:Srym2sVq
ところで、お前の国語辞典には「にもかかわらず」が「仮定」の用法があると書いてあったかねw
まあ、そんなの無いから答え無くてもいいがねw
805名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 10:00:57.59 ID:kaR5otZv
>>803-804
馬鹿はどこまでいってもとことん馬鹿だなw

>国語辞典に頼るなんて小学生並だったのかね?w
「かかわらず」の意味を知らないオマエは小学生以下だw

>その後に反対の意味の事を使って全文で「1/80はHO じゃない」といってるだけ
そうだよ。1/80はHOではないと書いている。何もコロコロ変わってなどいない。
オマエの解釈がおかしいだけだ。こちらのレスに何もおかしいところなどない。

>つまり、「係わらず」や「関わらず」でいいんだよ
>たとえ「拘わらず」だったとしても「こだわらず」の意味になるから
>結局「関係なく」と同義になるだけ

相変わらず馬鹿だなw
「…にもかかわらず」と書いているのだから「…にも拘らず」としか書けない。
「…にも係わらず」だの「…にも関わらず」だのそんな書き方はないわけだ。

>全体でHO に対して否定しても前文の意味までは変わらない
>ところで、お前の国語辞典には「にもかかわらず」が「仮定」の用法があると書いてあったかねw
だからオマエは馬鹿なわけ。文章を最後まで読んでいないからそういうおかしな考え方にはまる。
文末に「…のはおかしいだろう」と書いてある。仮定を含んだその直前までの内容は矛盾しているということ。
トミーテックが製品表示からHOを撤廃しつつあるのは事実だから、矛盾しているのは多数の人々が1/80をHOと呼ぶ事だ。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 10:05:37.14 ID:kaR5otZv
>>717の後半にはこう書いてある。
>多くの人たちが1/80製品にHO表示をするおかしさに気が付いているからだと言える。

普通の人間なら結末にこう書いてあるのだから、直前の文章で何が言いたいかはすぐわかる。
ID:Srym2sVqみたいな馬鹿特級品は例外だろうが。
807名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 10:57:21.01 ID:knGzaPnP
ウソつきは鈴木の始まり

卑怯な奴鈴木 氏ね!
808名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 11:44:14.84 ID:T9emGXzx
鈴木には何を言ってもムダだよ
809名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 11:45:13.25 ID:T9emGXzx
だって『スズキ』なんだもの
810名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 11:47:12.49 ID:T9emGXzx
所詮魚は魚であって人間じゃないんだから
811名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 11:52:35.82 ID:T9emGXzx
人間並みの理解力を期待するのがそもそも間違っているじゃない
812807:2011/08/24(水) 12:18:46.40 ID:i6pHmm4c
>>808-811

言われてみればごもっとも。
能がないから同じ事の繰り返しだしね。
広電は聞き飽きたよ。
813名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 18:32:42.16 ID:T9emGXzx
ところで、

1/160・9mm → N

1/150・9mm → N

1/87・16.5mm → HO

1/80・16.5mm → HO

で、何か困ることでもあるの?
814521→522:2011/08/24(水) 20:19:16.50 ID:Srym2sVq
>>805
> そうだよ。1/80はHOではないと書いている。何もコロコロ変わってなどいない。
> オマエの解釈がおかしいだけだ。こちらのレスに何もおかしいところなどない。
> 相変わらず馬鹿だなw
> 「…にもかかわらず」と書いているのだから「…にも拘らず」としか書けない。
> 「…にも係わらず」だの「…にも関わらず」だのそんな書き方はないわけだ。
> だからオマエは馬鹿なわけ。文章を最後まで読んでいないからそういうおかしな考え方にはまる。
> 文末に「…のはおかしいだろう」と書いてある。仮定を含んだその直前までの内容は矛盾しているということ。

まず、国語辞典には「係わらず」も「関わらず」もでてる
お前、本当に嘘つきじゃんw
で、「仮定」に関しては辞典は引用しないんだってw
国語辞典をソースに使ったくせに都合の悪いことには使えないw
これを矛盾と言うのだよw
これでは説得力が全く無くなることに気付けよw

お前の言いたいことぐらいこちらはとっくの昔に理解済み
つまり、「多数の人と言っているがトミーテックの表記を見ればおかしいだろう」と書けば誰でも解る
例文まで書いてやらねばならんとは笑わせてくれるw
まあ、1/80 16.5mmをHOと呼ぶ人が多数であると言うこととトミーテックの表記の話は何の関連性も無いがねw

お前のレスはオカシイところが一杯ある
順番に書いていってやるから楽しみにしとけよw
815名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 20:56:39.17 ID:kaR5otZv
>>814
>まず、国語辞典には「係わらず」も「関わらず」もでてる
>お前、本当に嘘つきじゃんw

オマエは致命的に日本語が読めないな。「係わらず」も「関わらず」も国語辞典に載っているのは当たり前。
今問題なのは「…にもかかわらず」だ。「…にも係わらず」とか「…にも関わらず」という用法はないと言っている。
オマエはリアル消防か厨房なのか?高校生や大学生ならかなりのDQN。引き篭もりニートなら妥当。社会人では使えない。

>例文まで書いてやらねばならんとは笑わせてくれるw
オマエの稚拙で低レベルなアタマにいちいち合わせてなどいられない。
というかここまで馬鹿だと他スレでは誰も構ってくれないから、
必死でここに入り込んでくるのだろう。こんなヤツの相手ばかりだと疲れる。

816521→522:2011/08/24(水) 21:36:48.59 ID:Srym2sVq
>>815
> オマエは致命的に日本語が読めないな。「係わらず」も「関わらず」も国語辞典に載っているのは当たり前。
> 今問題なのは「…にもかかわらず」だ。「…にも係わらず」とか「…にも関わらず」という用法はないと言っている。
> オマエはリアル消防か厨房なのか?高校生や大学生ならかなりのDQN。引き篭もりニートなら妥当。社会人では使えない。
>
> >例文まで書いてやらねばならんとは笑わせてくれるw
> オマエの稚拙で低レベルなアタマにいちいち合わせてなどいられない。
> というかここまで馬鹿だと他スレでは誰も構ってくれないから、
> 必死でここに入り込んでくるのだろう。こんなヤツの相手ばかりだと疲れる。

ま、「にも関わらず」については認めてやるが
本論の意味についてはお前が間違ってる
前文は「仮定」ではなく「事実」であり辞典には「関係なく」の意味もある
本筋と違ったところでのまちがいは訂正する
しかし、お前も「仮定」といって間違っているし
ググれば「にも関わらず」の方が「にも拘らず」より多くヒットするご時世
つまり、社会人でも多く使ってる

私をいくら罵ったところで「屁」とも思って無いからよろしく

で、ショートスケールの車両は今でも存在しているが縮尺の表記なんて無いぞw >>418
これは、お前の嘘だなw
817名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 21:48:40.62 ID:kaR5otZv
日本語の覚束ないマヌケは早く自分に国に帰れよ。

それが嫌ならヘタな日本語でも構ってくれそうなスレを探してココから出て行け。
818521→522:2011/08/24(水) 21:56:19.57 ID:Srym2sVq
「国語辞典」をすぐ引っ張りだせるのは社会人ではなく引き篭りニートの方w
819名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 21:56:45.81 ID:h43wZ1qD
はい、スンタフェの負け決定。
820521→522:2011/08/24(水) 22:00:46.18 ID:Srym2sVq
>>817
ショートスケールの縮尺については説明できないのかね?w
これは、言葉遊びではなくスレタイに関係する事なんだがw
そ、今までのはただの言葉遊びw
821名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 22:02:03.66 ID:kaR5otZv
今時紙の辞典を引っ張り出しているのがID:Srym2sVqみたいな引き篭もりニート。
国語辞典も入っている電子辞書くらい持っているのが当然なのが社会人。

相変わらずいろんなスレでスンタフェとかいう見えない敵と戦っている馬鹿まで涌いてきたな。
そういう馬鹿は早く自分の巣へ帰れ。
822521→522:2011/08/24(水) 22:27:27.85 ID:Srym2sVq
>>821
> 今時紙の辞典を引っ張り出しているのがID:Srym2sVqみたいな引き篭もりニート。
> 国語辞典も入っている電子辞書くらい持っているのが当然なのが社会人。

私のは電子辞書だが
だから、所々に「辞書」と書いている
それにひきかえ、お前は国語辞典のみどちらが紙製に見えるかな?

アサーンのHW客車やフライシュマンのICE -2には全長が短いにもかかわらず縮尺の明示が無い
どちらもカタログ落ちしていない>>418
ちゃんと説明できなければどちらが「泥棒」「インチキ」か解らなくなるぞw
823名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 02:45:40.44 ID:mnlKggM7
ところで、

1/160・9mm → N

1/150・9mm → N

1/87・16.5mm → HO

1/80・16.5mm → HO

で、何か困ることでもあるの?
824521→522:2011/08/25(木) 06:29:11.48 ID:jQVOvKne
>>823
何も差し支え有りませんな
825名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 20:37:08.42 ID:mnlKggM7
なるほど。
困るのは井門義博と鈴木とスンタフェだけですなw
826名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:33:24.50 ID:9mk4sMRV
電子辞書の話が出てきた途端、慌てて“私のは電子辞書”だとよw

>「国語辞典」をすぐ引っ張りだせるのは社会人ではなく引き篭りニートの方w

数レス前にわけのわからない事を書いていたのは速攻で忘れたらしい。コイツは認知症かよw
わざわざ引っ張り出すのはどう考えても紙の辞書。
ID:Srym2sVqの頭の中に電子辞書って文字はなかったわけ。触ったこともないのがバレバレw

こういうボケが1/80 16.5mmをHOだとわめいているのだ。
827名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:37:02.54 ID:6JQtoUfq
と、丸一日必死になって考えましたとさwww
828名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:42:11.79 ID:9mk4sMRV
>>827
紙の辞典を直ぐに取り出せるけど中身は理解出来ない引き篭もりニート乙
829名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:44:50.73 ID:6JQtoUfq
必死になっての罵倒乙w
830名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:54:08.31 ID:mnlKggM7
>>826>>828
あらためてきくけど、

1/160・9mm → N

1/150・9mm → N

1/87・16.5mm → HO

1/80・16.5mm → HO

で、何か困ることでもあるの?
831名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 22:55:53.92 ID:9mk4sMRV
と意味不明な供述を繰り返しており、認知症の疑いもあるため医療刑務所に収監される見通しです。
832名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 23:05:52.18 ID:mnlKggM7
>>831
自己紹介はいいから、質問に答えてよ。
833名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 23:12:41.83 ID:9mk4sMRV
>>832
早く宿題やれよ。夏休みも終わりだぞ。また去年みたいに31日の夜に泣くのは嫌だろう?w
834521→522:2011/08/26(金) 03:03:11.24 ID:2PkK5bYe
>>826
> 電子辞書の話が出てきた途端、慌てて“私のは電子辞書”だとよw
> 数レス前にわけのわからない事を書いていたのは速攻で忘れたらしい。コイツは認知症かよw
> わざわざ引っ張り出すのはどう考えても紙の辞書。
> ID:Srym2sVqの頭の中に電子辞書って文字はなかったわけ。触ったこともないのがバレバレw

何の根拠も無い指摘はやってもムダじゃなかったのかね
こちらは電子辞書ですらわざわざ探したんだがね
最近は使ってないからな
お前だってほとんどがネット上の引用だろw
お前の方こそ>>818を見て慌てて「電子辞書」だってw
24時間も掛けて考えた言い訳が「責任転嫁」では寒すぎるぞw

で、縮尺の話はやっぱり反論できないのかね?w
スレタイ絡みの方の話をスルーするのはどういう事なんだろうねw
835名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 07:19:18.18 ID:XX4GbLiJ
NMRA規格も所詮アメリカのローカルルールでしかないのに、万国共通規格で
あるかのような勘違いをしてる馬鹿がいるようだな。
ま、1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼ぶことが犯罪でも何でもないのに
犯罪者扱いするような馬鹿に何を言ってもムダだけどね。
836名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 08:54:36.22 ID:XX4GbLiJ
まあ、正式な規格や名前と実態がかけ離れているのは実社会ではよくあることだね。
ま、線路幅の縮尺と車輌の縮尺がゴッチャになっているので、うまく理解できない
人が出るのも仕方ないところだろう。
16.5mm幅の線路がHOゲージであるのは間違いないし、その線路を走れる模型を
1/87でも1/80でも一般的にHOと呼ぶのも割と認知されている。
確かに正式な呼び方ではないのだろうが、別にHOやってる人が1/87の車輌と1/80の
車輌を間違えて買ってしまうなんてことも想定しにくいので、別にいいと思う。
それがどうしても我慢できない人は、まず東京駅の山手線ホームに行って、
これは山手線じゃありません!って一日叫び続けてみることだな。
ついでに京浜東北線なんてものは存在しません!ともね。
周りからどんな目で見られるかな?
837名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 17:55:43.04 ID:v3lJlaZu
>16.5mm幅の線路がHOゲージであるのは間違いないし、

16.5mmゲージのレールを走るOn30もSn3-1/2もHOゲージだそうですよ。
バックマンや天も呼称を間違えていることになるから直接抗議することだなwww
838521→522:2011/08/26(金) 20:36:32.20 ID:GKrdEONl
>>837
実際に製品になってる線路にOn30やSN3-1/2の線路は無い
大半の人がHOの線路を利用せざるを得ない
だから線路に限れば16.5mmはHOで間違って無いw
模型の実態を知らないairモデラーならではのコメント
本当に恥ずかしく無いのかねw
839名無しさん@線路いっぱい:2011/08/26(金) 23:04:38.47 ID:v3lJlaZu
>>838
>実際に製品になってる線路にOn30やSN3-1/2の線路は無い

コイツまたこんなウソついてやがる。
ここ↓で製品売っているだろ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/narrow-gauge-shop/on30.html

というか鉄道模型って線路だけの趣味か?w
いずれにせよ16.5mmをHOと偽るインチキ野郎がウソまみれなのは間違いない。
840名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 00:15:33.13 ID:V0WAzqHK
ところで、1/80・16.5mmを『HO』と称することが、なんでインチキなの?

『HO』は1/87を意味する、だけでは理由にならないよ。
それよりも、1/80・16.5mmを『HO』と称することを嘘だの詐称だのインチキだのと
ハッキリと明言した文献を持ってきてくれなきゃダメでしょ。
841521→522:2011/08/27(土) 00:48:14.20 ID:K65VlU8P
>>839
> コイツまたこんなウソついてやがる。
> というか鉄道模型って線路だけの趣味か?w
> いずれにせよ16.5mmをHOと偽るインチキ野郎がウソまみれなのは間違いない。

Sn3-1/2の線路は無いの?w

ショートスケール車両の縮尺の話は何処にいったの?
自分も嘘一杯ついてるけどw
842名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 00:50:12.79 ID:b2ti7bJh
>だから線路に限れば16.5mmはHOで間違って無いw

はい、これは間違いで大嘘でしたwww
HOに16.5mmという意味はないし、1/80がHOなわけもない。
そう規定した規格もないのだから、いくら慣習とか何とか言葉遊びで必死になっても、
所詮ウソつきの寝言でしかない。
843名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 00:56:47.07 ID:b2ti7bJh
>>841
Sn3-1/2の線路があってもなくても、Onの線路の製品は売っていないと断言した時点で、
オマエのウソツキは確定しているんだよ。デタラメを公言したわけ。
まるで1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと偽るのと同様にな。

1/87基準のショートスケールと各部全てが1/80の製品が同列なわけがないだろう。
オマエは頭悪すぎてそんな事もわからないのか???
844521→522:2011/08/27(土) 00:57:29.89 ID:K65VlU8P
>>842
実際にはOナローの線路もほとんどの人がHOの線路を利用してきたのは事実
だから、別に間違って無いよw
Sn3-1/2の線路はあるの?ないの?
845名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:10:26.96 ID:b2ti7bJh
>>844
するとNの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?

もうひたすら馬鹿馬鹿しいだけの話になってきたwww
やはりPDFのスクロールすら知らないヤツってとことん低レベルだな。
846521→522:2011/08/27(土) 01:10:42.60 ID:K65VlU8P
>>843
> 1/87基準のショートスケールと各部全てが1/80の製品が同列なわけがないだろう。
> オマエは頭悪すぎてそんな事もわからないのか???

同列かそうでないか誰が決めたの?
なぜ、>>738のような質問したの?
実際にあるけど明示していないよw
847名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:13:40.78 ID:b2ti7bJh
>>846
どうして同列だといえるのか説明してくれよ?w
848521→522:2011/08/27(土) 01:21:19.12 ID:K65VlU8P
>>845
だから、実際は多くの人がそうしてきた
ナローの線路は手に入り憎かったしポイントの精度も良くなくポイントマシンを手に入れるのにも苦労した

だから、線路は「HOゲージ」「Nゲージ」を使っていた

Sn3-1/2は結局どうなったの?
849名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:24:39.58 ID:b2ti7bJh
>>848
>だから、線路は「HOゲージ」「Nゲージ」を使っていた
それで?だから?
Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるの?

>Sn3-1/2は結局どうなったの?
Sn3-1/2の線路があってもなくても、Onの線路の製品は売っていないと断言した時点で、
オマエのウソツキは確定しているんだよ。デタラメを公言したわけ。
まるで1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだのと偽るのと同様にな。
850521→522:2011/08/27(土) 01:24:51.64 ID:K65VlU8P
>>847
「1/87になってない」と言う事では同列

で、誰が同列じゃないって決めたの?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:33:36.32 ID:b2ti7bJh
>>850
>「1/87になってない」と言う事では同列

はぁ?
ショートスケールなら幅も高さも1/87だろ。1/87ではないのは長さだけ。
1/80 16.5mmは全てが1/80だ。全然同じじゃない。

それで、Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるの?
それと殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージと呼ばなければならなくなるのか?
852521→522:2011/08/27(土) 01:41:10.16 ID:K65VlU8P
>>849
> オマエのウソツキは確定しているんだよ。デタラメを公言したわけ。

お前も人の事言えないぞ

「ショートスケールにはその縮尺が明記されている」>>418
「規格はルール」>>521
「1/80のHO表記はコンプライアンス違反」>>764

これら、全てデタラメ
しかも、「悪質」
853521→522:2011/08/27(土) 01:43:25.04 ID:K65VlU8P
>>851
だから、誰が決めたの?w
オレ様規格では話にならんよw
854名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:49:02.43 ID:b2ti7bJh
>>852
>「ショートスケールにはその縮尺が明記されている」
カタログや取説やメーカーサイトやその他全てのメーカー提供情報に、
ショートスケールとしての記載がないショートスケールの商品があるというなら例をあげてみろ。

>「規格はルール」
>「1/80のHO表記はコンプライアンス違反」
どれも間違っていない。

それで、Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?
まるで返事がないわけだが。自分に都合の悪い質問はスルーするのが、
PDFスクロール知らずの大きな特徴のようだ。

855名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:50:51.62 ID:b2ti7bJh
>>853
同じだと誰が決めたんだ?
それこそオレ様規格をわめいているだけ。

で、Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?
856521→522:2011/08/27(土) 02:18:39.82 ID:K65VlU8P
>>854,>>855
>>822を読んでなかったの?
間違って無いと言い張ること自体が嘘つきw

決まって無いから「誰が決めたの?」と聞いている
決まって無いから同列に扱っても構わないんじゃないの?と言っている
857名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 02:22:54.63 ID:b2ti7bJh
>>856
>決まって無いから同列に扱っても構わないんじゃないの?と言っている

決まって無いから同列に扱っても構わないと誰が決めたの?

それで、Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?
どうやらこの質問には答えられないようだなwww
858521→522:2011/08/27(土) 02:49:07.38 ID:K65VlU8P
>>857
> 決まって無いから同列に扱っても構わないと誰が決めたの?

日本語になってないw
決まって無いからと言っているのにw

> それで、Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
> 殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?

「線路はNゲージ」となる
859名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 05:33:20.73 ID:x3ffYhT5
で、その1/87で作られたJRの電車欲しいんだけど
どこで売ってるの?
860名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 08:24:05.09 ID:b2ti7bJh
>>858
“説明になっていない”って馬鹿みたいにわめかないのか?w
オマエのアタマが悪すぎて理解できないだけで十分日本語として意味が通じる。

で、決まって無いから同列に扱っても構わないと誰が決めたの?

>「線路はNゲージ」となる

そんなことは誰も聞いてない。聞いているのは、
Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?
861名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 08:30:32.61 ID:ld1eUxtw
6時間かけてこれかよ

>Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
>殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?

>>858の回答
>「線路はNゲージ」となる

ついでに言うと、スケール・ゲージ論については対象となる実物鉄道について
大体ある範囲のという但し書きが普通付くんだが、
こういう手合いはそれを故意に無視しようとする。

>>859
カツミの新幹線でよければどこかで売ってるでしょう。
862名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 09:00:01.22 ID:b2ti7bJh
>>861
>6時間かけてこれかよ
ココにずっと張り付いていられるのはオマエみたいな引き篭もりニートだけ。
他の人間はもっと忙しいことを覚えておけ。

>「線路はNゲージ」となる
日本語理解不能かよw
そんなことは誰も聞いてない。
Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるのか?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるのか?
863名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 09:11:21.09 ID:ld1eUxtw
ごめんねー週休二日でごめんねーww
日本語のニュアンスも理解できない莫迦はこれだからなぁ。
864名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 09:46:47.43 ID:V0WAzqHK
で、1/80・16.5mmを『HO』と称したら何でインチキなの?

NMRAやMOROPの規格云々だけでは根拠にならないよ。
あくまでも、1/80・16.5mmを『HO』と称することを嘘だの詐称だの
インチキだのと、ハッキリと明言した記述を持ってこなきゃダメ。
865名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 12:33:41.20 ID:OTbhGYRW
Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるの?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるの?
誰も答えないみたいだね。

16.5mmゲージであればHOだと言うなら、同じように9mmゲージであれば何でもNということになる。
HOeやHOn2-1/2もTT9もNだと言わなければおかしいわけだ。

ひとつウソをつくと次々にウソを重ねないと帳尻が合わなくなる。ウソって怖いね。
866名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 13:00:00.92 ID:ld1eUxtw
更に3時間かけてこれか
867名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 13:09:06.32 ID:OTbhGYRW
>>863
引き篭もりにも週休二日なんてあるの?w
毎日休みだろ。まあ妄想は自由だからどうでもいいけどさ。

>日本語のニュアンスも理解できない莫迦はこれだからなぁ。

線路はNゲージだとか、負け惜しみ以下。まあ、負け犬の遠吠えだよね。
挙句にニュアンスだとよ。ニュアンスって言いたいだけだろwww
コイツたぶん“つーか”だろ。レスのアタマがいつも“つーか”なんだよな。
馬鹿みたいにつーか、つーか書き込んでいたのをからかわれて以来、
“つか”とか書いているのが笑える。どうしようもない馬鹿。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 13:12:13.34 ID:OTbhGYRW
>>866
Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるの?
殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるの?

一晩かかってもコレには答えられない模様w
869名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 13:46:52.66 ID:V0WAzqHK
で、1/80・16.5mmを『HO』と称したら何でインチキなの?

NMRAやMOROPの規格云々だけでは根拠にならないよ。
あくまでも、1/80・16.5mmを『HO』と称することを嘘だの詐称だの
インチキだのと、ハッキリと明言した記述を持ってこなきゃダメ。
870名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:03:06.00 ID:DN5lDJvf
1/80 16.5mmをHOと称するインチキと言いながら、それらの製品を堂々と売ってるIMON。

ウソつきはドロボーの始まりとはズバリIMONの事ですね、わかります!!
871名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:12:37.02 ID:ld1eUxtw
867-868
本当に頭が機能的に不自由なんだね
872名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:22:15.10 ID:OTbhGYRW
>あくまでも、1/80・16.5mmを『HO』と称することを嘘だの詐称だの
>インチキだのと、ハッキリと明言した記述を持ってこなきゃダメ。

そんな記述など全く不要。HOという呼称を1/87スケールに対して用いている規格は存在するが、
1/80 16.5mmをHOだなどと規定する規格はどこにもない。
そもそも規格名称のHOを規格無視の無法者がとやかく言うことからしてお門違い。
873名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:24:33.02 ID:OTbhGYRW
>>871
つーか、Nの線路を利用する人が多ければ、HOeやHOn2-1/2もNゲージになるの?
つーか、殆どがNの線路を利用するTT9もNゲージになるの?

つーか、一晩かかってもコレに答えられないの?w
874名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:29:00.70 ID:ld1eUxtw
>>873
君は本当にバカだなぁ
>>858に回答が書いてあるだろ?
>「線路はNゲージ」となる
つまり、意図的に頭をおかしくしている君に説明すると、
     線路”だけ”はNゲージになる
んだよ。

そういうことも読み取れないから機能的知的障害とまで言われるのだよ。
875名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 14:46:18.60 ID:OTbhGYRW
>>874
つーか、馬鹿なの?w
もしNの線路にナローの車輌を載せているだけなら「線路はN」だ。あたりまえ。

でも、いくらNのレールの上を走り回ってもHOeやHOn2-1/2やTT9はNじゃない。
同様に1/87 16.5mmはHOだが、いくら16.5mmのレールの上を走り回っても、
1/87ではない1/80の車輌はHOではない。1/80 16.5mmをHOと呼ぶことは出来ないわけ。
876名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 15:25:24.38 ID:ld1eUxtw
こいつはとことんまで馬鹿だな。

前半はその通りならその通りと書けばいいのに、何一日かけてやってるんだか。

で、1/80・16.5mmがHOで、何か困ることでもあるの?
877名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 15:29:41.30 ID:OTbhGYRW
つーか、1/80・16.5mmがHOではないと、何か困ることでもあるの?

まあ、困るも何もはじめから1/80 16.5mmはHOでも何でもないわけだが。

878名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 15:35:01.51 ID:ld1eUxtw
機能性池沼が、質問を質問で返すな
879名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 15:56:52.91 ID:OTbhGYRW
つーか、ウソとインチキ総動員で1/80・16.5mmをHOと偽らないと困るんだろ?w
880名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 16:01:51.57 ID:V0WAzqHK
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。
881名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 16:13:52.43 ID:ld1eUxtw
>>879
>>876の回答はまだか。

>>877の回答を一言で言うと「一般人に通用しない」だな。経緯とか話すと面倒だし。
882名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 16:47:35.43 ID:DVSfJDf+
一般人は1/80イコールHOですからね。

世間からNとHOで認知されたのだから、ゴチャゴチャ言わない方が良いと思うよ。
12ミリ派は何と言って1/80を一般人に説明するのかな?

世間一般から認められないと趣味とは言わないんだよね。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 17:55:47.67 ID:b2ti7bJh
>>881
>>876の回答を一言で言うと「一般人を騙す事になる」だな。経緯とか話すと面倒だし。

“つか”1/80・16.5mmがHOではないと、何か困ることでもあるのか?

まあ、困るも何もはじめから1/80 16.5mmはHOでも何でもないけどな。

884521→522:2011/08/27(土) 18:34:03.35 ID:K65VlU8P
「線路はNゲージ」
そもそもこの話の始まりは>>836
「16.5mmの線路はHOゲージ」にスレ主が反論したから
だから、その答えは不自然でも何でもない

それよりもここはHOのスレじゃなかったのかねw
規格のNやOの話は関係無いとしながら「7回」も質問してくる必死の形相w

上にどんなスケールが走ろうと線路のゲージ名称は変わらない
どうやら理解出来ないのはスレ主ただ独りのようだねw

矛盾と悪意に満ちたスレタイやレスばかりでは孤立するのは当たり前
885521→522:2011/08/27(土) 18:47:47.79 ID:K65VlU8P
>>883
>
> まあ、困るも何もはじめから1/80 16.5mmはHOでも何でもないけどな。

何にせよはじめから1/80 16.5mm をHOと呼ぶのはインチキでも泥棒でも何でもないw
このスレタイはただの言いががり
886名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 19:10:40.86 ID:b2ti7bJh
>「16.5mmの線路はHOゲージ」
これが既に大嘘。単に16.5mmゲージというだけなら、HOでも何でもない
その証拠はこれ↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/narrow-gauge-shop/on30.html

1/87スケールなのがHO。1/80はHOではないしHOに16.5mmなどという意味もない。

>何にせよはじめから1/80 16.5mm をHOと呼ぶのはインチキでも泥棒でも何でもないw
ただの言いがかりなだけでなく、とんでもないウソつき。1/80 16.5mmはHOでも何でもない。
887521→522:2011/08/27(土) 19:59:14.17 ID:K65VlU8P
>>886
無限ループでのレス大量消費ごくろうさまw

自分の都合のいい話ばかりだがショートスケールの話は何処かへ行ってしまってるw

1つの話でレスをいくら消費するのかね?w
必死の形相であり無能な証拠

NやOは関係無いとしながらなぜ、7回も質問したの?w
これを、支離滅裂と言うんだよw
888名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 20:08:37.12 ID:ld1eUxtw
それは機能性池沼だからです
889名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 21:22:17.97 ID:CD/zLcWA
886はただのヴァカ!
890名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 22:14:07.44 ID:b2ti7bJh
>>887
>自分の都合のいい話ばかりだがショートスケールの話は何処かへ行ってしまってるw
はぁ?
ショートスケールなら幅も高さも1/87だろ。1/87ではないのは長さだけ。
1/80 16.5mmは全てが1/80だ。全然同じじゃない。
891名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 22:23:27.67 ID:ld1eUxtw
長さが1/87でないのをスケールモデルとは言わないでしょう。
そうそう、井門がそんなことをブログに書いていましてねw
彼、欧州勢も敵に回すつもりなんでしょう。
892名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 22:55:55.47 ID:b2ti7bJh
>長さが1/87でないのをスケールモデルとは言わないでしょう。

そうだな、だからわざわざ“ショートスケール”というわけだ。
893名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:39:41.38 ID:V0WAzqHK
スンタフェって芋ゲージ大好きオヤジだったんだねw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306339715/251
894521→522:2011/08/27(土) 23:41:43.03 ID:K65VlU8P
>>890
お前が実例を出せと言ったのに話をすり替えてる
結局都合の悪い事はスルーしか出来ない無能者w

事実を突きだしても認めないバカ
もうすぐ900なのに誰独り説得出来ないバカw
895名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:49:27.82 ID:b2ti7bJh
また自分の脳内妄想と戦っている基地害かよw

1/80 16.5mmとHO言い張るヤツの異常性がよくわかる。
896名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:51:45.98 ID:b2ti7bJh
基地害を説得するなんて無駄なことはしない。適当にイジッているだけ。

スレタイが目立てばそれでよし。
897名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 23:55:19.96 ID:ld1eUxtw
と、気違いがのたまっております
898名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 00:08:28.12 ID:C1XkTwrE
つかさ
1/87って小さくね?
そんなんこだわる必要ってある?
芋もラインアップ増やしているつもりでも他のメーカーやってね〜し

デカいつ〜か欲しいモンがすぐに買える16.5で良くね?
いちいち規格持ち込んで鎖国状態にして何が楽しいのか理解出来んのだが
899名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 00:11:35.90 ID:uijiJqup
本日の基地害=つーか=つか=つかさ=ID:C1XkTwrE
900521→522:2011/08/28(日) 00:33:23.45 ID:FuQj/Ymi
>>896
> 基地害を説得するなんて無駄なことはしない。適当にイジッているだけ。

その割りには必死じゃんw
イジるんならこんな糞スレ立てる必要無いw

何時間も掛けて調べたり
7回も同じ質問したりw
嘘丸出し、バレバレw
901名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 04:05:16.33 ID:C1XkTwrE
>>899
くだらんツッコミだな

日本語とちっこいのを愛する会の回しモノかよw
902名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 06:34:29.79 ID:uijiJqup
>>901
つーか乙

ちっこいのって何?
Zのことか?
903名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 08:11:54.12 ID:aYLX6nNj
>>902
お前Zだったのかよwww
904521→522:2011/08/28(日) 08:47:08.63 ID:FuQj/Ymi
>>895
> また自分の脳内妄想と戦っている基地害かよw

自分が書いた事が相手の「脳内妄想」だってw >>854
また、ブレてるし話のすり替えw

スルーなら、やり続けなければ話がズレるのは当たり前
こんな簡単なことも理解できない「相手を基地害と喚き続ける」バカw
905名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 14:50:30.03 ID:uijiJqup
つーか必死だなw
906521→522:2011/08/28(日) 15:16:28.77 ID:FuQj/Ymi
>>905
> つーか必死だなw

「必死」とはスレ主のくせに1日で17もレスを消費するバカのことだよw
反論できずに「つーか」で誤魔化すしか出来なくなった哀れなヤツw
907名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 16:29:46.42 ID:6N+e1gPC
「名無し@線路」でいいと思う。
908名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 16:45:53.73 ID:hpFdub2I

HOゲージを始めよう!

http://www.katomodels.com/ho/starter_dd51/
909名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 19:15:09.94 ID:uijiJqup
>「必死」とはスレ主のくせに1日で17もレスを消費するバカのことだよw

他人のレスをいちいち数えている嗅ぎまわり犬が一番必死w
910521→522:2011/08/28(日) 19:27:05.02 ID:FuQj/Ymi
>>909
使ってるビューワーにはその日の同IDのレス数がでるんだよw
だから、お前の「必死」状態は一発で解る
そんな邪魔くさいことはしないw
ただの世間知らずw
911名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 19:35:31.53 ID:AolHTv3A
必死オルグだろう。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 20:39:25.78 ID:uijiJqup
>>910
相変わらず“つーか”が必死w

いちいち数をチェックしているというセコイ行為の本質は同じ。
しかもID頼みで他人を識別したつもりになっているだけ。


913名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 20:44:46.72 ID:aYLX6nNj
と、必死ですwwww
914521→522:2011/08/28(日) 20:54:26.54 ID:FuQj/Ymi
>>912
> 相変わらず“つーか”が必死w

お前よく見ろよw
誰が誰だかゴッチャになってるぞ
こちらは「つーか」なんて一度も使ってないw

> いちいち数をチェックしているというセコイ行為の本質は同じ。
> しかもID頼みで他人を識別したつもりになっているだけ。

お前の文章はアタマの悪さが滲み出てるから一発で解る
こちらのビューワーはID横にレス数がでるから一発で解るって言ってるのにw
世間知らずで犬以下w
915名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 20:56:23.46 ID:aYLX6nNj
>>914
犬に失礼ですよ!
916521→522:2011/08/28(日) 22:03:42.44 ID:FuQj/Ymi
>>915
確かにそうですなw
917名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 22:24:20.91 ID:uijiJqup
>お前の文章はアタマの悪さが滲み出てるから一発で解る

こういう馬鹿みたいな文章だから一発でわかるw
918名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 22:29:59.24 ID:uijiJqup
>こちらのビューワーはID横にレス数がでるから一発で解るって言ってるのにw

そのでたレス数を認識して書き込んでいるのはオマエだろ?w
そのビューワーには書き込み機能までついているのかwww
嗅ぎまわり犬というのはそういう意味だ。馬鹿にもわかるように詳しく書いてやったぞ。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 22:36:53.36 ID:aYLX6nNj
>>916
本当にアレは犬未満ですね。
何書いてんだかw
920名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 22:59:26.91 ID:hpFdub2I
かといってスンタフェを『馬鹿』呼ばわりしたら
馬と鹿に失礼だよな
921名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 23:44:17.76 ID:aYLX6nNj
>>920
莫迦と書けばいいのです。
922名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 23:46:18.41 ID:uijiJqup
つーか必死w
923名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 23:47:36.85 ID:aYLX6nNj
>>922
よお!つーか!必死じゃねえか。
腰の力抜けよww
924521→522:2011/08/28(日) 23:52:56.83 ID:FuQj/Ymi
>>917
> こういう馬鹿みたいな文章だから一発でわかるw 

度々、他人とゴッチャになってるのはなぜ?w
解ってない証拠だしまたまた嘘丸出しw

>>918
悪いがただただ笑うしかない
今もお前のレス全てのID横には「7」の数字が出てる
チェックするまでも無いし「17」とか出てたら異常と笑うしか無い
925名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 23:54:28.24 ID:uijiJqup
ほんとあちこちで必死だよな。
1/80 16.5mmはHOではないと書かれると余程都合が悪いらしい。
926521→522:2011/08/29(月) 00:02:42.04 ID:shRRqu3y
>>925
「必死」ネタを12時間も続けられる神経がわからんw
ここまでくれば池沼と言うより他に無いw
927某365:2011/08/29(月) 01:44:40.54 ID:rCCkoIZ7
>>614
>「そうなってしまっている」のでもないし「定着しているわけでもない」からだろう。
HOと呼んでいるのがトミーテックだけだったとは知りませんでした。

>同一国内だけで領土問題を論じることは寝言に近いが、当事国同士で論じるならば意味があるし馬鹿ではないのと同じ様なものだ。
諸外国の話を中途半端に持ち出している人は居ますが、このスレで当事国同士で名称の問題を論じているのを聞いたことが無いんですけど・・・。

>そうそう、その通り。
>ただ既存の規格名称に勝手に異なった意味を加えても、便利にも合理的にもならないのは確かだ。
貴方の個人的な意見を言われても・・・。

>まずそれには個人的な見解であるという根拠を示してもらいたい。
>こちらが個人的見解ではないと書いているのが信用できないというのなら、
>根拠もなく個人的見解だと決め付けているだけの主張も同様に信用できない。
では、まずは「個人的な見解ではないと繰り返している(>>611)」という貴方の、個人的見解ではない根拠をレス番を指定してどうぞ。
今まで書かれていた1/87以外HOと呼んではいけない理由のどれも「個人的見解」以外の何者でもないので。

>相手の理解力や読解力が劣っているから、親切に繰り返しているのだが。
まぁ貴方が馬鹿だからといって、他の人も馬鹿だとは限りませんけどね。
相手を馬鹿と言っておけば自分が正しいと思い込めるのでしょうが、相手を馬鹿だと言うなら、
馬鹿にもわかるように説明をお願いします。

>規格名称でもないGと規格名称であるHOを同列に扱うという主張がいかに的外れか理解できたかな。
Gって規格名称じゃないのですか?本当に?

>じゃあ、その不思議を存分に味わってくれたらいい。
つまり説明できませんと、そういうことなわけですね。


>>615
>こちらはあくまでトミーテックが1/80製品のHO表示を改めつつあると言う“事実”を書いているだけ。
>それ以上の情報が知りたいのならオマエさんが直接トミーテックに電話するしかないだろう。
じゃぁ、ブランド名を変更するのと同じで、名称において何が正しいとか正しくないとかは関係ないわけですね。

>そんなに根拠にこだわるというのに、広まってしまえばその名称で構わないという矛盾が不思議だ。
>広まってしまったのなら、1/87=HOほど全世界に広まってしまったものもないと思うがどうだろう?w
>なんせ1/80なのにHOという“珍説”を説いているのは東アジアの島国の僅か数社に過ぎないのだから。
東アジアの島国では別の考え方が有るってだけなのを理解できない人の方が不思議です。

>“お笑い種”だけでなく“お笑い草”も正しいんだと広めたらどうだ?w
>広まってしまって定着してしまえばよいのだろうからw
まぁおわらいだねって読んでた人も居ましたので、変換ミスくらいはマシかと。
928某365:2011/08/29(月) 01:47:28.20 ID:rCCkoIZ7
てなわけでしばらく外出してたので書き込めなかったのですが、
ネタの種明かしの分もふくめて「521→522」さんがツッコミを
つづけてくれていたので、>>614の中の人はひきつづき頑張って
説得を続けてください。

と言っても、個人的意見だけじゃ延々この繰り返しなわけですが、
それをまだ中の人は続けるつもりなんでしょうか。

あ、不在の分は半分くらい飛ばし読みしましたが、浦島太郎気味。
929鈴木:2011/08/29(月) 06:42:38.91 ID:bXXntvet
>>927の2/3はコピペ文
もももと同じ揚げ足専門業者
930名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 07:45:31.71 ID:XQDIPZBB
>>929
お前もナー
931521→522:2011/08/29(月) 07:53:20.13 ID:shRRqu3y
>>929
挙げ足取りなどの卑怯行為は鈴木の専売特許
他人を批判する権利なんか無い
932名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 09:54:19.90 ID:Q2SmYPgd
>>927
>>“お笑い種”だけでなく“お笑い草”も正しいんだと広めたらどうだ?w
>>広まってしまって定着してしまえばよいのだろうからw

>まぁおわらいだねって読んでた人も居ましたので、変換ミスくらいはマシかと。

そういえば『重複』を『ジュウフク』と読んだ揚句、「PCや携帯でちゃんと
変換されるからいいんだ」と必死に正当化してた某スンタフェみたいな奴も
居ましたからねぇwww
933名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 10:15:03.43 ID:Q2SmYPgd

そして…1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
934名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 10:20:04.05 ID:mKWuXaFp
つーか必死w
935521→522:2011/08/29(月) 12:45:27.47 ID:shRRqu3y
>>934
まだそのネタやってるのかよw
いつまで同じパターンで恥をかき続けるつもりかね?w
誰が必死かは一目瞭然w
936名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 13:00:41.95 ID:Q2SmYPgd
>>934
あらまぁ、スンタフェも反撃のネタが尽きたのね。


そして…1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
937名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 18:37:44.54 ID:FFKpAMne
あれから6時間が過ぎているが、鈴木もスンタフェも沈黙してるよ。

寂として声なし・・・

スンタフェよ、読めるか?
938名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 18:56:02.27 ID:mKWuXaFp
他人のIDや書き込み時間を眼を皿のようにしてチェックし続けるつーか乙

引き篭もりニートは暇で暇で仕方ないのだろうなw
939521→522:2011/08/29(月) 19:14:35.03 ID:shRRqu3y
>>938
> 他人のIDや書き込み時間を眼を皿のようにしてチェックし続けるつーか乙

お前、「リアルバカ」だったのかよw
今は便利なビューワーがあるのを知らないだけw
時代に取り残されてるぞw
それから「つーか」なんて一度も使ってないって言ってるのにw
ちゃんとレス番で示して見ろよ

> 引き篭もりニートは暇で暇で仕方ないのだろうなw

紙の国語辞典引っ張り出すお前自身のことだろw

以前からそうだがこのスレ主は複数の相手に対しそれぞれ話題を分けたレスをすること不可能のようだ
つまり、キャパの小さい人間ってこと
その小さすぎるキャパのため相手に対し「全否定」しかできなってこと
でも自覚症状が無いため皆から存在を否定され続けるだろうw
940名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 19:16:47.34 ID:/LFUUh0s
いい加減にしたら?
941某365:2011/08/29(月) 19:56:07.90 ID:rCCkoIZ7
鈴木さんも、他人の悪口を言って反論したつもりになっているだけの人になっちゃったんですねぇ。>>929

そもそも、たぶん同じ人だと言っているんですけどね。
それともやっぱり、もう一人居るんですかね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1297003465/
942某365:2011/08/29(月) 19:57:56.71 ID:rCCkoIZ7
それとも、他人のフリをしているとでも指摘しているつもりなのだろうか。
943名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:28:38.47 ID:2ImisP6S
944名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:36:49.40 ID:Q2SmYPgd
スンタフェは自分に反論しにくる奴は一人しかいないと思ってるんだろうなw
それとも、「つーか」で書き出す奴に自分のクソスレ潰された怨みでもあるのかな?
何だか知らないけど、妙に「つーか」にこだわってるしw
945名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:38:12.90 ID:Q2SmYPgd
アホつーかスンタフェ
(略称ATSF)
946名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 20:47:34.08 ID:yfxmU88r
>>944
単細胞だしw
947名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 21:19:32.76 ID:mKWuXaFp
つーかは自分に反論しにくる奴は一人しかいないと思ってるんだろうなw
それとも、スンタフェとかいう想像でつくりあげた奴に自分のクソスレ潰された妄想でもあるのかな?
何だか知らないけど、妙に「スンタフェ」にこだわってるしw
948521→522:2011/08/29(月) 21:52:30.63 ID:shRRqu3y
>>947
辻褄が合って無いから面白くも何とも無い
ただ意味不明の文章
完全にネタぎれ、ヘタクソなボキャブラリー
949名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 21:58:12.84 ID:mKWuXaFp
と、やっぱりつーかが必死w
950某365:2011/08/29(月) 21:59:13.00 ID:rCCkoIZ7
スンタフェさんも居なかったことになったんですか。

>>89さんによると、出てこなくなった人は"逃亡"らしいですから、
きっとあの人も逃亡したってことなんでしょうね。
951521→522:2011/08/29(月) 22:05:14.13 ID:shRRqu3y
>>949
> と、やっぱりつーかが必死w

それしか無いの?www
「必死」だから誰が「つーか」か解っていない
952名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:16:57.84 ID:mKWuXaFp
“つーか”と書くとホント良く釣れるなぁw
953名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:22:54.98 ID:Q2SmYPgd
と、アホつーかスンタフェ(略称ATSF)が必死です。
954某365:2011/08/29(月) 22:23:18.83 ID:rCCkoIZ7
書くことが無くなると「釣れた」、かぁ・・・。
955名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:26:15.04 ID:mKWuXaFp
やっぱり“つーか”はレスポンス抜群www
956名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:31:29.31 ID:mKWuXaFp
>>953
辻褄が合って無いから面白くも何とも無い
ただ意味不明の文章
完全にネタぎれ、ヘタクソなボキャブラリー
957名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:46:05.41 ID:Q2SmYPgd
『スンタフェ』と書くとホントよく釣れるなぁw
958名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:55:57.62 ID:mKWuXaFp
と、つーかが必死w
959名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:11:41.16 ID:Rlgd7GZC
やっぱり『スンタフェ』はレスポンス抜群wwwww
960名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:16:17.67 ID:mKWuXaFp
『つーか』と書くとホントよく釣れるなぁw
961名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:18:15.51 ID:Q2SmYPgd
ところで、

1/160・9mm → N

1/150・9mm → N

1/87・16.5mm → HO

1/80・16.5mm → HO

で、何か困ることでもあるの?
962名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:20:36.06 ID:Q2SmYPgd
それと、1/80・16.5mmを『HO』と称することが、なんでインチキなの?

『HO』は1/87を意味する、だけでは理由にならないよ。
それよりも、1/80・16.5mmを『HO』と称することを嘘だの詐称だのインチキだのと
ハッキリと明言した文献を持ってきてくれなきゃダメでしょ。
963名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 23:25:35.08 ID:Q2SmYPgd
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。
964521→522:2011/08/30(火) 00:36:34.59 ID:7tQ5xPFT
>>956
他人のレスを完全コピペなんて恥ずかしく無いのかねw
フルボッコにされ本当にイカレやがったw
965名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 00:45:10.26 ID:0FXpzBLt
>>964
元々イカレてるでしょ、スンタフェは。
でなけりゃこんなクソスレ立てるわけがない。
966名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 00:48:08.15 ID:1Cj45Id5
一応関係ない話だが、ここでダージリン・ヒマラヤ鉄道(以下DAH)の機関車の紹介があった。

【震災津波迫力満点】MODELS IMONスレ6【不謹慎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305304566/595
>ダージリンヒマラヤ鉄道ホンモノの蒸機はもっと大きくて、2ftですから6.5mmを使うべきなのです。
>とはいえ日本型は「2ftも3ftも9mmの線路に乗せてしまえ!」という
>日本の「HOナロー」という穏当な製品として発売されました。

ゲージは9mmであるが井門はこの点について不満があるらしいが、
手当たりしだいにゲージ論を展開すればいいというものではないだろう。

筆者の手元にバックウッドのOO9のDAHがある。この場合1'=4mmであるから
ゲージは8mmとするべきところ、9mmで製品化されている。
OO9だからゲージは9mmということなのだろう。
さてHOスケールにした場合は1'=3.5mmであるからスケールは7mm。これは内股ですねぇ。
最もNMRAでは6.5mmを推奨している筈であるが、この点には文句はないらしい。

この製品を発売した杉山模型ではどうなのかなと思いHPを見たが、
何のことはない。「タイプ」ということで厳密なものではないと謳っている。
井門の如き手合いがいるから防衛策を組んでいるのだろう。
967521→522:2011/08/30(火) 01:08:19.11 ID:7tQ5xPFT
これも実例だが以前、ラウンドハウスからD&RGWの30'ナローライン客車がでてた
実物は多分50'前後あるはずのショーティであり軌間は3'であるが16.5mmで模型化されHOとして販売されていた
規格のHOと呼べる範囲は何処までなんだろうねw
968名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:10:19.58 ID:3GTCQhvb
九電やらせメール事件を通して、企業のコンプライアンスついても書いてある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110711-00000003-agora-soci

コンプライアンスについて“本来は「法令順守」にとどまらず、社会のなかの倫理や常識を尊重し、
企業市民としてより社会貢献をしていくために体質づくりやチェックを行おうということが理念であるはず”
と書いているがまさにその通り。
1/80製品もお世話になっているはずの海外の規格を、そんなもの知るかという態度で無視しておいて、
その無視したはずの規格名称を意味内容を勝手に改竄して用いるという身勝手ぶりにはあきれ果てる。
これではコンプライアンスも糞もないわけだ。
969名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:13:54.65 ID:1Cj45Id5
メーカーの都合でしょうねぇ。
実際この手の企画というのは現状追認の嵐になると言うことも考えておかねばならないとは思います。
ANSI C等がそう言われていますし。
彼等は規格を欽定憲法の如き扱いにしていますが、
実際はその時その時で時世に応じて変わる流動的なものでないと、
使い物にはなりません。
いい例が皮肉にもJISですよ。ISO対応で相当変わっている筈ですから。
970名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:16:06.63 ID:1Cj45Id5
>>968
>アゴラ
>言論プラットホーム
>ライブドア
ここがコンプライアンスって、ひょっとしてギャグで(ry
971名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:26:20.57 ID:0FXpzBLt
日本国内の実情が>>961の通りだからさ。
これが倫理や常識に反していると言い切れるか?
日本の常識が海外では非常識、なんて事例は山ほどある。
972521→522:2011/08/30(火) 01:28:06.91 ID:7tQ5xPFT
>>968
1/80をHOと呼ぶことがコンプライアンスに反すると言う理由が無いぞ

その記事も「雑誌」だからあくまでも記者の私見だし
内容も「コンプライアンスの在り方」になってる
つまり今現在、「法令遵守のみになってしまってる事を考え直した方がよい」と言うこの記者の私見
ただ、流石に説得力のある文章にはなってるがね
何を勘違いしてソースに使っているのか意味不明
973名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:36:44.71 ID:3GTCQhvb
>>967
Overton Coachの事を言いたいんだろう。本来は古い製品だが、
リニューアルを受けながら一応現役ではある。新品で買えるわけ。
で、割と最近の製品(AthearnがHorizon傘下になった後のRoundhouseブランド)
の現物が手元にあるんだが、残念ながら箱から説明書から全部ひっくり返しても、
どこにも“HO”表示のカケラもないんだな、これがw

アメリカの鉄道模型には廉価プラ製品の中でも更に一段チープな製品群があって、
日本でいうプラレールと本来の鉄道模型の中間くらいの感じのポジションにある。
この客車もそれに近いシロモノであって、メーカーもよく承知しているのだろう。

無論この客車そのものはチープながら良い雰囲気の製品で、勿論16.5mmのレールで走行可能。
でもどこにもHO表示はなされていない。そういう製品なわけだ。
974521→522:2011/08/30(火) 01:38:04.33 ID:7tQ5xPFT
>社会のなかの倫理や常識を尊重し

ここのスレ主に全く当てはまらない内容なのが笑えるw
975名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:49:26.03 ID:3GTCQhvb
>その記事も「雑誌」だからあくまでも記者の私見だし

雑誌の記者が書いた内容が単なる私見なら、

>1/80をHOと呼ぶことがコンプライアンスに反すると言う理由が無いぞ
>ここのスレ主に全く当てはまらない内容なのが笑えるw

匿名掲示板の名無しのレスなど私見のすらならない犬猫の鳴き声相当ってことかw
976名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 01:54:51.65 ID:0FXpzBLt
>>975
自己紹介乙
977名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:00:40.37 ID:3GTCQhvb
日本の1/80 16.5mm製品もこの客車を見習えばよかったのかもしれない。
ちゃんと16.5mmのレールは走るけれどもあえてHOとは名乗らない。
なんて清清しい製品だろうw
978521→522:2011/08/30(火) 02:03:38.67 ID:7tQ5xPFT
>>973
今現在アサーンからでてるのは「N」
36'over ton coach になってるがスケールモデルだぞ
979名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:05:36.71 ID:3GTCQhvb
>>978
Nの話などしていない。
これは16.5mmゲージのレールを走るヤツだ。
980521→522:2011/08/30(火) 02:08:23.47 ID:7tQ5xPFT
>>975
私見を一般論と混同してるから笑われるw
お前のそのレスは全く意味が通って無い
ただのバカw
981521→522:2011/08/30(火) 02:10:05.89 ID:7tQ5xPFT
>>979
オマエの嘘を暴いただけw
982名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:10:44.73 ID:3GTCQhvb
>>978
アサーン製造のラウンドハウスブランドだ。
で、これは少なくとも製品の箱や説明書にもHO表示はなされていないのだから、
ID:7tQ5xPFTが>>967でレスしている内容は間違いというわけ。
983名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:11:55.90 ID:3GTCQhvb
>>980
私見しか書けない馬鹿が何をわめいているのかな?w
984名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:20:55.63 ID:0FXpzBLt
この問題をスケール/ゲージ毎に議論を切り離してHO単独のこととして考えるのは
事実上不可能だ、と断言する。

今、1/80・16.5mmをHOと呼んでいる人達・企業・販売網などには共通点がある。
そう、必ずNゲージのあるところだ。
特にプラHOはその多くがNと同じメーカーであり、それを買い求めるのが「Nでは
飽き足らなくなった人々」だ。従って、
・ユーザーにはNと同じ考え方や概念が自動的に浸透している
・売る方もその方がわかりやすいしラク(多分)
という事情が考えられる。
最近売られている入門書の中には、これがために1/80・16.5mmを敢えてHO(ゲージ)
として紹介するのがベターであると判断しているものもあると思われる。
985名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:27:55.30 ID:0FXpzBLt

HOゲージを始めよう!

http://www.katomodels.com/ho/starter_dd51/
986521→522:2011/08/30(火) 02:28:17.85 ID:7tQ5xPFT
>>982
得意のソースはどうした?
カタログ落ちしてるからな
「N 」 はスケールモデルだから辻褄が合わないw

>>983
意味が通って無いぞw

ま、ここで書いておくがこちらの目的どうりレスを消費してくれてありがとうw

こんな糞スレ早く終わればいいからな
後少しだぞw
987名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:31:28.14 ID:3GTCQhvb
そうかぁ?w
ID:7tQ5xPFTみたいな考えの足りないヤツが>>967で恥ずかしげもなく書き込んでいるように、
HOと勘違いをするほど良く出来た初心者向け製品を、あえてHOなどとは名乗らずに売る、
そこにこそ本当の鉄道模型メーカーの姿があるのではないか。

わかりやすい(誰が?メーカーが?w)などという勝手な理屈で約束ごとを捻じ曲げているようでは、
日本の鉄道模型はいつまでたっても本当の意味でオトナの趣味にはなれないだろう。
988521→522:2011/08/30(火) 02:33:28.72 ID:7tQ5xPFT
>>987
air モデラーが「大人の趣味」だと
ただただ笑うしかないw
989名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:39:13.85 ID:3GTCQhvb
>>986
オマエ外国型のこと知らないだろう?w
アサーンがホライゾンの傘下になってから、
ラウンドハウスブランドの製造をするようになったんだよ。
ただし新たに始めたNは販売もアサーンブランドでやっているだけの話。
というか無関係なNを引っ張り込んで、
自分の恥ずかしい勘違いを誤魔化そうと必死なのが痛すぎるwww

“説明になっていない”とわめくとからかわれるから、
“意味が通って無いぞ”だってよwww

ID:7tQ5xPFTのレスは全て説明にもなってないし意味も通ってないw
990名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:41:54.79 ID:0FXpzBLt
>>987
そんなに『オトナの趣味』とやらに憧れてるなら
エロ本買ってオナニーでもしてろw
991名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:42:34.95 ID:3GTCQhvb
air モデラーというのは、現実にはどこにもHOと表示してない製品を、
現物も見ないままHOと称しているとデタラメを書き込むID:7tQ5xPFTのことだろw
992名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:49:40.24 ID:0FXpzBLt
>ID:7tQ5xPFTのレスは全て説明にもなってないし意味も通ってないw

俺はID:7tQ5xPFT氏ではないが、レスが全て説明にもなってなくても
意味が通ってなくても別にかまわんよw

クソスレが埋まればそれでヨシ。
993521→522:2011/08/30(火) 02:50:47.09 ID:7tQ5xPFT
>>991
見たことあるから書いたに決まってるだろ
ネット上にもほとんどでてこない物だぞ
お前多分フリーランス客車と勘違いしてるw
私が書いたのよりさらに短いのがあるからな
ちゃんと確認してから間違いだと言えよw
大人なんだろw
994521→522:2011/08/30(火) 02:54:56.64 ID:7tQ5xPFT
こちらの思惑どうりレスを消費してくれてありがとうw
995521→522:2011/08/30(火) 03:11:18.96 ID:7tQ5xPFT
>>989
ホライゾンホビーのHPみたか?
HO 表示されてるぞ
嘘つきめw
996名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 03:20:50.56 ID:0FXpzBLt

「慣習」の権威を見くびってはいけない。

日本では、
法の適用に関する通則法(平成18年6月21日法律第78号)第3条により、

法令で規定されていない事項に関しては、慣習が法律と同一の効力を有する旨
定められている。
997521→522:2011/08/30(火) 03:33:48.04 ID:7tQ5xPFT
多分、理解出来ないとおもうよw
998521→522:2011/08/30(火) 03:41:30.11 ID:7tQ5xPFT
>>964
最後に嘘つきで終わりとはお前らしいな
最後まで説明になってなかったぞw
999521→522:2011/08/30(火) 03:42:25.69 ID:7tQ5xPFT
誰か埋めたら?
1000521→522:2011/08/30(火) 03:43:21.62 ID:7tQ5xPFT
じゃあ埋めるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。