1 :
名無しさん@線路いっぱい:
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒(.* ゚∀゚) < 占拠。
`ヽ_つ酢Oノ
新スレ乙!
おつ
最近はストラクチャー製品の新製品が出なくなったな。
新ストラクチャシリーズも2種類のビル出しただけ・・・。
ジオコレが活発ですが何か
ジオコレを外してきたところに本意があるんだろう
つさんけい
つくらふと
つトラムウェイ
つエコー
つエムズ
つモーリン
つモデルワークス
あと、どこかが名古屋の公会堂を出してたね。
ストラクチャーと言うと爺のぷらすちっく製品wしか頭に無いのかね
しかも最新の建物以外認めないっていうww
アオシマの団地も建コレのビルや病院Bすらも「古すぎる」って切って捨てるんだろう。
カーコレスレで暴れてる奴と同じ脳だな。
さんけいはなかなかイイな。
ペーパーだからとちょっとバカにしてたが、シャープさはジオコレの
比じゃない。
祠とか鐘楼とか薬医門とか、小ネタもいいとこくすぐってくる。
昔の爺がこういう感じだったんだがなあ。
小林氏のパッケ絵もあいまって、なんか作ろう!って気分に
させてくれたものだった。
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/03(月) 20:00:56 ID:79/+lovL
>>13 祠自分で作ったら、市販品出てきた。orz
ま、そんなに手間かからなかったから良いけど。
祠、アイコムのか
あれとはタイプ違うから全然問題なくね?
自慰の店蔵付属品のが一番使いづらい(地域的に見かけない)
製品じゃなくて、お店の話になってしまうんですが、
尼の在庫管理と「注文キャンセル」が直結してるシステムがいただけない…
そもそも限定的な供給だと判る商品なら「しょうがない」と思わざるを得ないけど、
どう考えても定番品として供給されていて、メーカーに発注すれば納品されるであろう製品の場合、
「尼が自分の所の在庫数を読み違えた」
…って理由で一方的にキャンセルしてくるっていうのはどうなのか...
そもそも「尼のミス」で自分の所に無いものを売っただけなんだから
発単リスクを負ってでもメーカーに発注かけるべきじゃないのかなぁ…
実際に物を発送するまでは請求しないからいいってもんじゃ無いと思うんだけど…
17 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/03(月) 21:24:53 ID:o4equLge
もけいや松原の道路は使えると思うよな。
>>16 他の板でも今、ちょっとした騒ぎになってますね。
1月に受けた注文を、おそらく最初からメーカーに発注していないのに
白々しく在庫確保できなかったと、一般流通分も無くなった今頃になってメールしてきているようで。
まぁ、konozamaとか用語も以前から使われているみたいだし、
基本的に再生産の無い(あっても例外的)商品には、
利用しない事にするしかないと思いますよ。
>>11 >あと、どこかが名古屋の公会堂を出してたね。
YAMA模型だね。大須序で現物を見て初めて知った。
でもメーカーのHPには記載が見当たらないんだが?
ジオタウンの大型ビルの発売はうれしい!
都市型レイアウトが作れる
かなり良さそうな製品だな・・・
次はマンションに期待したい
>>20,21
kwsk
本家サイトにはそれらしいものが見当たらん
>>23 22っす。超さんくす。
全部ほしい!
つってもこういうのって延期になりやすそうだな...
そういう意味じゃ塩コレは安心できる
>>20 自慰のが新ストラクチャ第1弾出て以来ストップしてたから
まさか過渡から新ストラクチャービル製品化するとは意外。
しかもかなり良さそうだし流用もできそう。コレは期待できるw
>>25 オメー
>>8だろ。
そんなにピカピカのビルがほしいなら
自慰のビルをいじくるなり手を動かしたらどうだい
ていうか、みんなスゲースペースあるんだな。
そんなおおきな構造物を破綻無く置けるなんて。
うちなんか江ノ電風ローカル線風景が関の山だ。
せいぜいへーベルハウスの三階建てだな。
そりゃアンタ、持ってる優越感半分で実際に使うのは1、2棟ってなもんよ。
少なくとも俺は( ´・ω・)
俺は手持ちのストラクチャー全て活用してるぜ
置いているだけだけどね・・・
また来年には引越しかな
この3年は1年おきに会社都合で引越しているそんな独り暮らし
>>28 つ分割式レイアウト
6畳の部屋だけど分割なら十分にブルトレフル編成なら走らせられるよ。
さすがに新幹線のフル編成は限界があるが・・・。
>>31 まさに俺
6畳で在来線フル編成を走らせている
新幹線だと16両がなんとか直線に載る感じw
さっき見てたくだらないテレビで、細長い家を取り上げてたが
あそこでレイアウト作ったら直線長く取れそうだと思った。
>>34 スレチだが、あそこは昔「ステーションヘアピン」って言って、
上のホテルが建ってるとこに駅があったんだよな
ところでさ、大型家電店とかって閉店時以外出入り口を解放してるけど
そこまで表現してるヤツいる?
あとどっかでミセコの人形出してないかな
TMSに田植え後の作例来た
見ただけで大変そうだと判る
狭い部屋での新幹線の話題がちらほら出てるけど
模型仲間の何人かは6畳間の部屋に新幹線駅があるぜ。
ある人は斜めに置いて距離を稼いでいたりとか、
ある人はトミックスカーブポイントを有効活用してたりとか。
後者の人の部屋は3500mm四方の部屋だけど、
両端カーブ(ポイント)半径が約300mm。
新幹線を走らすにはちょっと窮屈に感じるらしい。
やっぱり新幹線のカーブ半径は最低500mm以上は欲しいと感じるみたい。
レイアウト作るならカーブはトンネルで隠すとか
東海道以外は半地下鉄だから無問題
>>39 リニアなんて8割がトンネルらしいからなw
模型だと助かる要素が現物世界だと・・・。
カーブ区間は萎えるから直線区間を眺めるのが(・∀・)イイ!!
俺の6畳常設お座敷レイアウトはそんな楽しみ方だよ
できるだけ走行距離を稼ぎたいから
うねうねしたレイアウトを考えてるんだが
そういうヤツって少ないのか?
>>42 面白そうだね
俺はポイントゼロの小判型。ただ走らせて眺めるだけで幸せ
幸いなことに走らせる車両だけは豊富・・・
新幹線&在来線フル編成で緩やかなカーブとターミナル駅預けたいのなら、
やっぱり最低でも8畳ぐらいはいるんじゃないのかと思う。
そう考えると大抵の日本の一般家庭では部屋丸々1つ使っても無理があるね。
お金に余裕がある人が増築するか小住宅建ててやるもんだと最近実感した。
うちの場合だとお金に多少の余裕があっても小住宅置くスペースや、
部屋とかを増築する空間的余裕が全く持ってないのが仇となってる。
残されてる方法は建て直すか引っ越すぐらいだけどさすがにそれはね〜。
6畳レイアウトで良いじゃない
日本だもの
ゆうぢ
>>37 草地に使えたのは『 1種類だけだった 』っていう化学雑巾って何でしょね…?
>>43 まさに対極だ。
もともとポイントマニアなもんでポイントを大量に買い込んで
車両基地とか追い越し駅とかヘヴィ級?の配線が大好き。
そんでもってありきたりな周回型も嫌いで意地でもポイントトゥポイント。
さらに通過待ちだ速度制限にスイッチバック、上りの次は下りだとやるから
パワーパックも休まる暇がないw
実家で作ったお座敷レイアウトがまさにこれ。
4両編成で満足できるおかげで3駅置いても6畳で収まった。
N700系でも2500mm以内(?)でカーブにポイント設けて距離稼いでも・・・。
やっぱりうちの部屋じゃあ新幹線フル編成はちと厳しいなあ・・・。
49 :
43:2010/05/22(土) 18:06:35 ID:dnpDOCKb
>>47 運転操作を重視した感じだね
うちの場合はポイントも10個くらいは保有しているけど
社会人になってからは使ってない・・・
普段の運転スタイルがただ一定速度で走らせているのを視線下げて眺めるだけになったからね
6畳で15連や新幹線16連が走り回る・・・意外と飽きないもんだ
転勤族だからすぐに片付けできるようにしてある
建物はただ置くだけぬるぽ
tp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/68c68e45870ee87affbd2e7c6a418f1a.jpg
質問だけど東海道新幹線車両のフル編成で一番長い車両って何?
できればミリ単位でフル編成にした全長を教えてくれたら助かる。
競うんだ
>>50 Wikipedia見れば車輛の長さはわかるから
編成長は足し算や掛け算で簡単に出ます。
スレ立てた時に名前外したのがそのまま記憶されてたorz
54 :
46:2010/05/23(日) 10:09:20 ID:3iC7Cb0h
>>49 しょっちゅう転勤するならしゃあないね...
ちなみに駅以外のストラクチャは民家1軒にアパート1棟。
この当時はレールと車両かき集めてたから...
今はストラクチャも増えたガッ
ジオコレのアーケードってどうだった?
もっと反応が得られそうなスレを使わないのはなぜなんだぜ
既製品の話ばかりでもううんざりだよ
もっと反応が得られそうなスレの646ですが
59 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 23:54:40 ID:m/3KCM1L
営業うざ
作って売る立場からすればオリジナルだろうけれど
買って使う立場からすると出来が悪い製品ですなw
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 23:57:33 ID:9cW3Kqb8
>>59 サイト見たけど、さすがこんなところまで宣伝しないといけないほどの出来w
しかも動画にしてるレイアウトも在庫並べただけだしwしかも遠景固定で本当に商品使ってるか判りにくいくし。
有るかどうかも判らない魅力を全然引き出してないw
それにしても屋上駐車場付きスポーツ店、どこから車は屋上に上がるんだ?
つ巨人の手レベーター
次の話題です。
過渡の新ビル
今月発売か
これはかなり楽しみ
那須で買うことにするわ
繁華街っぽいビルが今まで皆無に近かったからね
次は近代的なマンションを希望しておくかな
シムシティで言えば街のバランスが悪すぎる
住宅がない・・・そういや工場も少ないな
重油タンクとか化学プラントとか火力発電所とか
大型倉庫とか( ゚д゚)ホスィ…
工場とかいいねぇ、折れはダムが欲しい・・・
70 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 23:14:14 ID:Yu0csnQy
そんなに置けるんかいな
黒部ダムみたいなのが欲しいわけじゃなくて、
高山本線とかから見えるような、そんな感じの。
>>72 そうそう、あと白川口の近くの上麻生ダムとか。
ゲートが可動式だといいな(w
GMからちっこい水門ぐらいしか出てないでしょ、そういう関係のは。
>>68、
>>69 工場系は少し大きめの煙突類が欲しいとこで工場建物もGM・バス車庫屋根みたいなのがいい
まあ新製品は嬉しいけどモデラーとしては新製品に依存しちゃあダメだな。
ある程度手を動かせるようなもんがいいね。GMも早くビル第2弾を出して欲しい。
俺は今回の製品も一部を改造して大型ショッピングセンター作ろうと思ってる。
団地なら他社から出てるね。
ある程度置きスペースに余裕が必要だよね。
>>75 >>68のいう近代的って感じではないけどね。
富のマンションも15年以上前流行ったやつだから、最近のマンション欲しいな。
どうか俺に助言してくれ
今度、一人暮らしでアパート借りるわけなんだけど、3LDKのうち、6畳の1部屋を鉄道模型専用の部屋にしたい
そこで、レイアウトを単線にするか複線にするかで悩んでいるんだけど
青梅線が好きで、単線なら青梅〜東青梅間、複線なら拝島付近をイメージしたレイアウトにしたい
複線のエンドレスを小さめに作って、単線のエンドレスを大きめにしようかとも思っているわけなんだけど・・・
やっぱり6畳だと二つの路線を作るのは難しい?
複線だと金も作る手間や手入れのメンドクさも2倍よ。
幅600mmのレイアウトがどんどん小さくなって、
最終的には横幅150mmになった俺が言うんだから間違いない!
どんな部屋を構築するつもりか分からないが、
6畳も使えたら相当雄大なものが作れるな
複線のエンドレスにある駅から(P to P の)単線の支線を延ばす、というのじゃダメ?
81 :
77:2010/06/08(火) 16:48:45 ID:t0XXiXIk
ありがとう
初心者が無理な質問してスマソ
>>78 合理化したわけですね
>>79 6畳言っても半分しか使わないんで、結局は直線が長い楕円のエンドレスなんですよ
>>80 拝島駅の青梅・五日市線みたいな作りも良いんだけど、できれば複線は対向式で、単線は行き違いといった別々の駅で作りたい
というよりも単線と複線で完全に違う線路にしたいんですよ
やっぱり1部屋じゃ狭いですかね・・・
Nなら6畳のうち3〜4畳分レイアウトスペースに使えるとして、複線に6〜8連・
単線に4連以下の列車を走らせるといった程度なら充分いけます。いろんな
レイアウトプランを眺めてみれば、好みの配置が浮かんでくると思いますよ。
レイアウト作成の助言を求めるのはここでも可?
85 :
83:2010/06/08(火) 23:22:45 ID:AwV3H16G
申し訳ないです。
地面の表現っていうとドフィックスかべ補修材(室内用)とか
TOMIXシーナリープラスターとかが定番だけど、
他の方法でやったって人っています?
グレインペイントが最近流行中。
なんか土壁を塗っているような感覚。
普通にスチレンボードに100均のペンキで塗り塗りで崖表現。
石粉粘土でやってる。
グレイペイントとかって、買う価値あるのかねえ?
塗料の艶の原理を考えたら、100円ペンキにクレンザーで・・げほげほ
>87
粒に下地とは少し違う色がついてるのがミソです。
特に混色すると効果絶大です。
>>88 後で塗装すると効果が全く無意味になったりする
>>81 >>畳言っても半分しか使わないんで、結局は直線が長い楕円のエンドレスなんですよ
端っこは山ん中の単線風景にしてドッグボーンにすれば、中間部分は複線にならないかな?
単線で行き違いは再現出来なくなるけどね。
>89
上塗りしたらただの粗面塗装ですからねぇ。
でも、ドライブラシ的な汚しはアリでした。
>>59 年内持たないだろうな。
値段倍でももう少しまともに作ればいいものを・・・
>>92 こんなの厨房ですらパソコンとプラ板でささっと作れるだろ。
こんなもので商売しようとしている時点で信じられないw
まだその辺の個人モデラーの方が立派なビルとか作ってるよ。
94 :
83:2010/06/09(水) 21:59:24 ID:jZNqdgYP
>>86 わーこういうのあるんですねー。
知らんかった・・・
感謝。
>>93 今時の厨房はこのレベルにすら「達しようとしない」から、それ狙いの商売じゃないのかと。
>96
10体も塗ったら飽きるか集中力が切れる(反省)
コストパフォーマンスはいいんだけどねぇ。
それ買って塗り塗りしたひとのブログかホームページかがあったなぁ
もうその話題やめてくれよ
↑すまん誤爆だ
>>96-98 トラムウェイからも同じ様なのが出てますね。肌色成形で。
10体くらいしか入ってませんが。
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 01:09:10 ID:GueMWuZw
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 01:25:58 ID:PWUIayIj
富のマンション、地味に再生産されたのか
最近どこでも買えるな。また無駄に増えちまったよw
レイアウトパネルって直に床に置く場合でも台枠の上に設置する場合でも
普通の厚み(高さ)40mmのパネルよりもカトーの厚み100mmのパネルの方がいいの?
やっぱりパネルは素材が木だから反りが一番心配なんで知りたい。
>>99 「もうあんな苦行は懲り懲りだ、思い出したくない!」という感じに受け取れて、とても誤爆に見えなかった。
107 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 11:45:54 ID:1+MSzil1
戦前のアールデコ調6階建て、8階建てビルディングとか欲しいな。
ちょいと古い昭和30年代を再現する時に必要だし。
昭和30年代に建てられたコンクリ製の駅舎希望。
>>105 心配するだけ無駄。
何をやってもいずれ必ず反っちゃうよ。
反ってもいいように工夫すること、
どの程度の反りまで許容させるようにしておくかを考えておくこと、
が良いかと。
その点、路モジってよく考えられてると思うよ。
なるほどA4サイズ程度なら反ってもたいしたことにならないしな。
反りは面積が大きくなればなるほどひどくなるから。
そんなことも知らないのか
>>105 テーブル(コタツでも可)を買ってきてその上にレイアウトする。
ニトリでもいいがちゃんとした家具屋のヤツの方がいい。
これ最強。
煽ってこんなこと言ってんじゃない。
反らないものを突き詰めて考えて色々試してみれば必ず導かれる答え。
木を使うことがそもそもの間違いw
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 06:07:10 ID:+FcsfgLT
>>77 欧米のレイアウトプランを参考にしてごらんよ。
半分を使うとしてもせっかくの恵まれたスペース
なんだからいろんな線路配置でシーンの表現が
出来る。心の片隅で単複両方欲しいと思って
いるんなら複線部は駅中心にして大半は山に隠す、
単線部はその山の横っ腹をぬって走るとか
いろいろと出来る。
>>105 如何に2ちゃんねるで嘘や虚偽のカキコが存在しているとはいえ、
実際模型店の人に聞いてもモジュールパネルは何れ反るらしい。
個人的な解決法(?)としてはモジュールパネルはあくまで“下地(台)”で、
その上にスチレンボードなりプラ板なりを設置すればいいと思う。
>スチレンボードなりプラ板なりを設置すればいい
そんなもので反り防止になると思ってんの?
いい加減な事書いてんじゃないよカス
アングル材を組んで四隅固定すれば?
なんというか、木材が変形しやすいとか当たり前のことで揉めなくても。
会議用折りたたみ机がいいぞ。
2つで定尺になる。下に物が置けるから、足の短い机より都合がよい。
その上に、結合型のレイアウトをつくれば、たたむことも可能になる。
ホームセンターで買えば意外と安いしな。
会議用折りたたみ机は、二十年くらいではそらないしな。
119 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 22:14:33 ID:/Wq1pgdv
フラッシュ組めよ
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 22:38:53 ID:Mq3aXnqS
木だから少しは妥協したほうがいい。
嫌なら御座敷レイアウトだな。
>>107 アメリカだと300ドルくらい出せば結構いろいろ買える
実世界でも地盤沈下とかもあるんだしそこまで気にしなければ?
俺は2年ほど前からカトーの高さ100mmのモジュールパネルを使ってるが
まだ反ったりとかはしてきてないな。ちなみにフローリング床へ直置き。
折りたたみ机を使う?
あんなの誰もちゃんと計ってないからわからないだけで、
積み上げたらあっちに捩れ、こっちに捩れしてるだろ。
「積み上げる」て
折りたたみ机って収納時に積み上げるから折りたためるんだろ。
そんなこともわからんとは、かわいそうな奴だ
高い壁だなw
それが案外ねじれてなかったりもする。
おいらはレイアウトにゃ使わないけど。
机を積めば壁になる。
こんなの日常的に使ってれば常識だろ?
折りたたみ机は、捩れ以前に各個体の高低差の方が気になる。
運転会で使う度に思う。
131 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 14:36:16 ID:n3WEEMwn
みなさん波板の表現って どうしてますか?
以前はエコーモデルの波板をアイロンプレスして量産してたんですが
引越しと共に行方不明になってしまいました
身近なもので使えるものありませんか?
>>131 水性ホビーカラーみたいなギザギザのついた蓋どうしでアルミホイルをプレスしてつくる。
>130
余程の安物以外脚にアジャスターついてません?
>>133 それでどうにもならないレベルのが有るのよ。公称値が同じでもメーカーが違うとか、経年で狂ってるとかで。
Pカッターで地道に・・はメンドクサイ人種?
公民館でやる運転会では折りたたみ会議机はデフォだけどな
137 :
131:2010/06/15(火) 08:27:50 ID:xuTBYoek
>>132 >>135 レスありがとうございます
アルミホイルなら簡単に型が取れそうですね
ヤレた感じを表現するには良さそうです
Pカッターは持ってないんで千枚通し辺りで試してみます
>>130 家のレイアウトだと、せいぜい机2つくらいだから
段差なんて、机の足先の回すとこで調整できるやん。
Pカッターはトタンや木目表現とか簡単に出来るから、買ってみ。
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 16:53:06 ID:IYaoBNGw
富さんに提言。
下路平行弦ポニーワーレントラス橋
蒸気や古いレイアウトに合うハミルトンズ製下路平行弦ポニーワーレントラス複線用を発売してよ。
明治10年竣工、1912年撤去後に御殿場線の第二酒匂川橋梁に転用、1965年に撤去され、
1988年に明治村に移設保存した東海道本線「六郷川橋梁」をモデルに。
下路ポニーボーストリングトラス橋
1929年に松尾橋梁製が京都府綾部市に掛けた綾部大橋、
1951年に日本橋梁製が大分県大分市に掛けた乙津橋をモデルにした、
下路ポニーボーストリングトラス橋の複線用を発売してよ。
煉瓦橋脚も複線用で真ん中に小さなアーチを入れて発売してよ。
後、装飾の付いた煉瓦の4連アーチ橋で複線用も。
>>134 それ床の凹凸だとおもう
平面に見えても案外でこぼこしてるものだし
古い建物だと目に見えて凹凸があるから
>>141 二代目六郷川なんて原形でも転用後でも少し困る変態桁じゃないですかw
旧大石橋コンビなら賛成、別に富じゃなくていいけど。
あんまり変なもんは生産の関係で増やせないんだろうなあ。
トラスの種類を増やせないにしてもだ、そろそろ単線用のガーダーのおもちゃ的見栄えを改善してくれ
デッキガーダーの見栄えを何とかするべく、エコーモデルのリベット付シル・ヘッダーセットとプラ帯を買ってきて、スティフナーを表現したリブを削り落として加工に着手したよ
オーバースケールでもふいんき(ryはマシになるだろうと目論んでる
台所、津川、爺、あとはアトラス辺りもあったっけ?
全部ダメ?
ここはジオコレの出番でしょうな。
富はストラクチャー関連出しても過渡よりおもちゃっぽさが出ちゃうんから、
ストラクチャーとそのアクセサリー関連よりもレール関連に力入れて欲しいね。
例えばフレキシブルレールポイントやR315以上の新幹線通過可能なカーブポイント出すとか。
フレキシブルレールポイントじゃなくてスラブ軌道のポイントだった。訂正
タカラトミーっておもちゃメーカーですよね。
あれ? 関水金属って金属メーカーだっけ。
金型彫ってドロップ部品作ってた金属屋だよな
日立造船の杜仲茶って今も売ってんのかな
関口水道町の金型屋。
>>157 大阪鉄工所から小林製薬に事業譲渡されましただ。
>>157 杜仲茶以前にもう社名が全く現状を表してないけどな。
銀河鉄道?
>>161 おっと、九十九里鉄道の悪口はそこまでだ
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 10:31:17 ID:kj8o6Jgw
そろそろ富か過渡で現販売品のトラス二個・三個分ほどの長さがある大鉄橋を出してくれないかな?
アーチ橋やカンチレバー橋で。
アーチ橋なら秋葉原の総武線松住町架道橋、大阪の淀川にかかる十三大橋、
ゲルバープレートガーダー橋なんかも。
>>166 電車は屋根しか見えないは、架線は鉄橋の高さの半分以下の高さだは・・・
すごいっすね。
松屋だかのときに富の人に「もっと長い鉄橋きぼん」と言ったら、
「箱が長くなっちゃいますねぇ」とあっさり返されたことがある。
アクリルだかでキット出してるとこなかったっけ?
そういうメーカーに期待した方がいいんじゃね。
>>168 DS1120の箱考えろって言ってやればよかったのに
収納時邪魔
>>169 あれ売れてないでしょ
でかいだけで売場に置いてもらえなくなるし配送も面倒になる
メーカーとしては百害あって一利なし
長さだけで言えば、澱川橋梁とほぼ同じなのか。<DS1120
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 21:00:16 ID:aS+VTWLu
漏れは曲弦トラスが欲しいけど
全長40センチはないと格好がつかないんだよなぁ
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 21:30:15 ID:6mkamNhc
>>168 >>アクリルだかでキット出してるとこなかったっけ?
コスミックだね。アクリルレーザーカットのワーレントラスのキットを最近出したのは。
以前餘部鉄橋も作っていたよね。
大型のトラス橋はレーザーを持っている工房などに特注で製作してもらうしかないと思うよ。
かなり大変だけどね。
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 12:56:20 ID:shNP/xaq
TOMIXのは平行弦ワーレントラス、
KATOのは平行弦プラットトラス、
どちらもトラス鉄橋代表みたいな形式。
平行弦トラスよりスパンを長く出来、軽量にもなる曲弦トラスの方が優れているが、
曲弦トラスは両社ともアナウンスないよな。
曲弦トラスならワーレンやプラットでは無く、
クウェー川鉄橋と同じ曲弦ボウストリングで出してほしい。
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 16:05:40 ID:shNP/xaq
F-turnで紙製の餘部鉄橋、只見川第一橋梁、犬山橋を製作してるが、
実走行に問題無いとしても紙製は不安だよな。
紙製のスカイツリーまで製作したみたいだが。
177 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 16:24:01 ID:g9WC6whf
只見川橋梁なら 第4 第5 または第8みたいな汎用性のあるものがいいな
ローカル線でも 幹線の橋梁の移設って事で使えるし
>>177 それの設置場所がある人
そのものの需要
皆無だろ
欲しいなら業者に制作依頼するか
自分で作れ
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 12:30:53 ID:K3uJ2/u9
>>176 F-turnブログで錘を載せて「丈夫ですよ〜」と耐荷重テストをやってみせているけれど、経年劣化についての対策についてほとんど触れられていないのが不安だね。
列車を何度も走らせ振動を与え続ければ接合部分あたりから痛みが出る可能性があるし、湿気による反りなどのトラブルも起きかねん。
自分の場合ペーパー車輌でもしっかり出来た作品を見ているので強度に対する不安やアレルギーは無いけれど、あそこの場合基礎を学ばないままオレ流でやっている感じだからね・・・・・。
そこが不安なんだよ。とても何十万も出せない・・・・・・。
やっぱ基本は自作じゃん。
うらむなら自分だけで済むし、作品に愛着もわくと思うぞ
きっと値段も総費用で500円ぐらいだぞw
181 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 19:02:18 ID:6h8Y8EJ3
F-turnのものはお店に見に行けばわかるけど、確かに丈夫だったよ。
2年前に作った橋梁(餘部や東武隅田川とか)も経年劣化した様子はないしね。
あと、「売りっぱなしにはしません」って中の人もいってたから、
何らかのサポートあるでしょ。
気になったら市川に行ってみて、触らせてもらえばいいよ。
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 20:11:55 ID:bICTaC9h
でもあそこのって、小口が処理されていなかったり、素材もぺらぺらの紙だったりと不安なのも事実。
近年欧欧米じゃレーザーカットのペーパーストラクチャーが大流行りらしいけど、
我が国はまだまだだね
さんけいさんを忘れちゃ困る。
京都風レイアウト制作中の身としては欠かせない。
大小色々作ったけど、あの精度の高さは感心する。
>>184 確かにさんけいのは結構いい出来できちんと組んで塗装すればかなり使える。
しかしながら、結構いい値なうえ富の街コレと並べられないし、ラインナップが西寄りなの痛い………。
逆に富が東寄りだからちょうど良い感じかも?
と、一瞬思ったけれども、関西は京都と大阪と神戸で全然違っていたりするから、
本当のところは大阪・神戸は空白地帯だな。
さんけいも、もっと売れたら安くなるとは思うんだけれどな。
ヒット作の一つでも出たら変わるかもね。
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 23:38:52 ID:uDxp/E34
例えばトラスのように実物と同じ工法で作れば
確かに紙と言えども、強度はあるかもしれないな
固定式レイアウトなら実物と同じようにたまに整備すれば持つんじゃない?
ただ組立式って考えると、知らぬ知らぬ内に痛んでいきそう。
ただ日本には湿気があるからな
でもうちにあるロコモデルの電車はまだまだ現役ですが
ってスレ違いすまん
さんけいはネ申
>>186 > ヒット作の一つでも出たら変わるかもね。
龍馬ブームでグラバー邸あたりが突如売れるかな?
確かにぃぃ値ではあるけど、
売る店の都合で安くなることもあるしね
春先に尼で買った値段だと、
>"1/150 なつかしのジオラマシリーズ 民家 (MP03-01)"
>さんけい; おもちゃ&ホビー; ¥ 1,210
>
>"1/150 ジオラマ オプションキット 屋台A (MP04-26)"
>さんけい; おもちゃ&ホビー; ¥ 528
>
>"1/150 なつかしのジオラマシリーズ 駅舎B (MP03-20)"
>さんけい; おもちゃ&ホビー; ¥ 1,296
>
>"1/150 なつかしのジオラマシリーズ 駅舎C (MP03-24)"
>さんけい; おもちゃ&ホビー; ¥ 1,269
>
>"1/150 なつかしのジオラマ 法律相談所 (MP03-36)"
>さんけい; おもちゃ&ホビー; ¥ 896
>
>"1/150 ジオラマ オプションキット トイレA (MP04-21)"
>さんけい; おもちゃ&ホビー; ¥ 397
春先はKATOのストラクチャーやレールも突発的特価になったりしてた >尼
最近は在庫が払底したのか、落ち着いちゃってるけど…
>>179 家屋なら見えない所で補強できるしそもそも荷重かからんし
橋なら瞬着でも染み込ませないと不安だよな
特に梅雨時とか運行中止しなきゃいけないのかも
>>182 みんなスルーしてるけどこれすごいじゃんか
>>185 そもそも街コレで満足するような人はさんけい組まないでしょw
粘土細工は粘土細工で統一すべき
>>187 ロコモデルは塗装してるから湿気には強い
>>182 力作ですね
さんけいのって上品な感じだけど立体感がなぁー、まぁ価格相応じゃないの。
NならまだいいけどHOのは物足りない。
屋根や下見板のノッペリ感が拭えない。
1970年代の特急が停まるような国鉄の地方都市駅を再現したいんだが良いホームがない様な。
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 10:31:25 ID:jVn0j3K2
>>182 凄い!
あんた天才だよ。
しかも曲弦トラスなんて、良い所を突くね。
次は曲弦ボウストリングにトライを希望。
195 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 11:51:18 ID:IvV+O17w
>>193 鉄骨組みたいな屋根のホームないよな。
京都駅2号ホームみたいなのは出して欲しい
>195
そうそう。鉄骨の無いんだよね。
敢えて言えば富の近代型じゃない島式ホームなんだろうけどね。
妥協して屋根なしの部分を大量に取り寄せて国鉄の駅っぽくしてるけどなんか物足りない。
ローカルタイプは特急停まるような駅って感じじゃないもんなぁ・・・
京都駅2番線てよく知らんけど太い型鋼の柱が建ってる系なら
過渡の島式とかだめなん?瓦屋根がいいなら爺のローカルか過渡のローカルとか
「鉄骨のない」言われてもじゃあみんな木柱のホームか?と思う
俺は鉄骨とか古レールが巧みに組まれた幾何学美の骨組みを持つ上屋のことと解釈した、普通に。
骨組みの再現を既製プラ製品に求めるのは難しくて、
街コレのローカル島式ホームや建コレの駅Bの上屋の柱組み程度で「おお〜」ってなってしまってる。
レールを使うとオーバースケールだから、何を素材とするかやね。
上屋程度なら素材さえ決まればそう難しくは無いと思う。鉄橋の方が大変かな。
大阪駅や京都駅みたいに立体トラス架構を用いた現代の駅もあってもいいよね。
あと膜構造とか。
つ エバグリ
つ プラストラクト
レール使うならコード55でもだめ?
どうしてもレールを使うというならコード55でも40でもいいけど、入手性と費用対効果はどうなんでしょうか。
なんとなくそれっぽい何かで代用した方が良さそうな気が。
探せば買えるし
どこまでこだわってどこで納得するかは個人差があるからわからん
もうNゲージならプラ角棒とかでいいんじゃね
うむ。
>>200 コード40でもスケール換算で50kg/m相当
廃レールの再利用なら37kg/m以下の細さを…
エバグリのI材が一番簡単化も
クラフトロボが面白そうなので、購入を考えてるのだが、
ストラクチャー製作に利用している人はいる?
地味だが欲しいのは階段状のスタンド、バックネット付近のみスタンドがある
草野球向け球場とか、以外に鉄道周辺にある公営ギャンブル場(競艇・競輪あたり)
などはレイアウトに使えると思う、ホビダスで出ないかな
>(競艇・競輪あたり)
それ逆。鉄道使って採石場から砂利運び出した後に残ったでかい穴の使い道として、そういうもんが作られるんだ。
だから、あんまり近代的な街並みとそういう施設は調和しない。建設時期の問題でね。
Katoの大型ビル出た?
>>207 そもそも鉄道模型のエンドレスなんて競輪競馬のトラック程度だもんなw
「競馬場のレイアウト」作るか、レリーフ状に背面だけとかじゃない限り
再現するのは難しいと思う
>>207 是非自作してボートなり馬なり動かして欲しい
競艇なんかありそうだな
浜名湖競艇の水面の一部を切り取ったって感じでボートを走らせて
横を新幹線が走るとか
最近のRMMのレイアウト記事のノリを見るとそのうち誰かがやりそうだw
>>212 つ尼崎センタープール駅、
そういえば鉄コレの祭りの屋台であの手の周辺に多い、予想紙や立ち飲みの屋台
表現できるな
球場でも競輪場でも、外壁だけレリーフで作って内蔵スピーカーで歓声などを流せばいいんじゃないかと。
「阪急電車で はよ帰れーっ!」とかですか。(^^)"
大阪球場の外壁だけ+南海電車
藤井寺球場の正面入り口だけ+近鉄電車
建物の向こうに見える西宮球場の照明灯と外壁+阪急電車
建物の向こうに見える日生球場の照明灯だけ+大阪環状線
(´;ω;`)ブワッ
古の常磐線と東京スタジアムを知るお客さまはいらっしゃいませんか
219 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 11:32:10 ID:j9PWEBUJ
荒川区に在った球場だろ。
大映毎日オリオンズ、現ロッテマリーンズがの本拠地として1962年オープン、
東京スタジアムと命名されたが後年、大映が経営難で倒産、東京スタジアムも累積赤字が膨らみ、
経営権を国際興業に譲渡、ロッテにスタジアムの買い取りを求めたが事実上決裂、
1972年度中に閉鎖決定、1977年に取り壊された。
現在は跡地の大半が荒川総合スポーツセンター、一部が南千住警察署の敷地になっている。
荒川区役所4階広報課
無料レンタルビデオ「ラブコール・東京スタジアム」
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/4262/ts01.html 鉄腕ダッシュでも過去の写真を手掛かりに場所を探すで登場してた。
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 11:35:03 ID:j9PWEBUJ
球場なら太田区の田園調布駅前に在った田園コロシアムだろ。
>>217 これも加えてください
つ 【建物の向こうに見える川崎球場の照明灯だけ+京浜急行】
1988年10月19日、煌々とグラウンドを照らす照明灯のカクテル光線を
通勤帰りに乗った京急の快特の車窓から眺めてた思い出・・・・・・・・・・・
「ある機関助士」だったかで、上野行きのC62牽引の列車が光に包まれた東京スタジアムのそばを
通過するシーンがあったけど、なんか綺麗だった。
>>216 球場ならそんな感じ
競輪場とかだともう文字に起こせないw
>>223 競艇なら聞こえてくるのはほぼエンジン音だけ
競輪場が汚いなんて昭和の話だろw
門司とか前橋とか花月園に逝ってみな。ちょっとしたデートスポットだぜ。
大胆なブリスタパッケージだな・・・
>>225 そうじゃない競輪場の方が多い件
平日昼間からみすぼらしい身なりの爺さんが無料送迎バスに詰め込まれて(ry
これが21世紀の多くの競輪場の現実だぜ
でかいね。高さは総合ビルと同じくらいか。
>>223 (もう無くなっちゃったけど)西宮のソレは秀悦でしたなw
>>225 門司も花月園も廃止になってしまいましたがな・・・・・・・・(´;ω;`)
前橋は確かに綺麗だけれど
きれいに貼れないんなら貼り済みにしてくれなくていいわ
みんなどうしてるかとかアドバイスをお願いします。
Q1.地面(下地)はどうしてる?パネルそのままかスチレンボードやスタイロフォーム使う?
Q2.道路はどうしてる?パネル(木)に直に塗装してるかプラ板貼ったりとかプリントしたものを貼っているとか?
Q3.道路の白線や表示はどうしてる?インレタの転写かカトーのシール使用か自分で書いてるかどうか。
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 00:48:31 ID:Odr0kGUU
A1.土地はスタイロフォーム
A2.道路はスチレンボードか画用紙かなにか
A3.白線はマスキングしてスプレー塗装
233 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 16:42:56 ID:m05q8pv9
既出かもしれんが都市部(に限らず?)のバラストが線路の外側は白っぽいのに内側は茶色っぽいのは錆が落ちたりしたから?
それとも違う種類のバラストを使ってるから?
それ次第でウェザリングで着色するか別のバラストを使うか検討しようと思うんだが
既出とかそんな次元ではないな
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/03(土) 00:30:11 ID:lk2oITaw
>>233 当然サビ落ち。
なのに過渡の社員はアホだからグレーのユニトラックにベージュのバラストを播くという信じられない工作をして不自然な非日本的な風景を創り出す。
しかもくすんだ色のパウダーやターフしか使わないというおまけ付き。
個人的には使い分けの方がいいと思う。
>>233 錆だよ、
レールと車輪が擦れて落ちたものの他に
ブレーキシューの削れた粉、
床下機器に張り付いて雨水が混ざった泥とか
時代設定によっては黄害も混ざるw
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/03(土) 04:41:02 ID:8He0Rov3
>>235 過渡は最近でこそストラクチャーの出来が良くなっているけれど、昔からレイアウトに対し冷淡だったからね。
238 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/03(土) 09:50:20 ID:XZvl0gMt
適当な画像がなくて申し訳ないが、
>>233が言いたいのは道床のかなり外側、犬走りの辺りが不自然に
白いものの事では?最近の東の首都圏区間でよく見かける気がするが…。
>>238 バラストが飛散しないように接着かなんかしてたんじゃなかったっけ?
なんか模型的な感じだけど。
それだとガーガー五月蝿いからゴム系みたいな弾性接着剤を流し込んでる
でも件のは単純に白っぽいバラスト使ってるのと
ブレーキシューの材質変更で昔ほど茶色く汚れなくなっただけ
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/04(日) 11:03:13 ID:vpBgvO3a
>>235-241 あんな質問に大量のレスをありがとう
やっぱり錆か
>>235 ん?過渡の失敗例同様使い分けをしろってこと?
錆と聞いてファイントラック+グレーバラストで線路周りだけウェザリングしようと思ってたんだが……
>>238 ゴメン、それは深読みしすぎだw
そういや、イベントで紙で鉄橋みたなあ・・・。
正直、工作用紙で作れそ・・ゲホゲホ
個人で作るなら、やはりプラ版の方が鉄橋の材料には向いてるね。
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/05(月) 00:18:15 ID:QUvvhBmw
>>242 ?普通レールとバラスト中心部を汚してバラストの端の方をグレーバラストを用いるのだが。
とりあえずは富の「レイアウトルーム総集編vol.1」を参考に。
>243
加工性の関係で紙でないと途中で挫折するような気がする。
>>235 過渡は社員が作ってないと思うが
最近はDDFのクレジットが入ってるのも多いし
昔のも知り合いのモデラーとかに頼んでそうw
80年代のカタログで比較すると、TomixとKATOとではレイアウトのシーナリー技法は雲泥の差だったもんなぁ。
もちろん酷かったのはKATOの方。
248 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/05(月) 10:07:42 ID:pA5zHLbK
>>247 KATOは車輌の出来が当時国内トップだったけれどレイアウト造りに関しては無頓着。
逆にTOMIXは車輌の出来が悪くてカタログのレイアウト写真の力で客を惹きつけようとしていた気がする。
>>243 鉄橋の材料は紙でも作り方やデザインを考えれば数段格好いいものができるはずなんだけどねえ・・・・。
あれじゃ強度はともかくどうみても小学生が図画工作の時間に作ったものという感じにしか見えんぞ。
ペラペラのケント紙ではなくもう少し厚めでしっかりとした紙を使えば柱を細くできるしディティールを細かく再現できるのだが。
あれだけ金を取るなら
>>182氏ぐらい神かかったものを作れと言いたい。
>>243 プラ板なんて5年もすれば劣化してバラバラになるのにねえ。
もしくは接着剤の黄変か。
どちらも経験してきたからわかるんだけど。
塗らないんだ
窓際に置いてるんだ
紙にしてもプラにしてもちゃんと接着して塗装しろよ(w
>>249の環境下だと真鍮キットの車輛がプラより先に崩壊する
>>252 おまいは真鍮を大和糊ででも組んでるのか?
ハンダで組んでればプラよりよほど頑丈
>253
金属も酸化しますからねぇ。
塗装しろw
正直、プラの脆弱さってのは予想外に酷い
プラ板(ポリスチレン樹脂成形板)といえど、紫外線で劣化するのは塗装で防げるとしても、
長期間の保存では熱や化学変化で収縮・変形する。
プラ板積層なんて安易に行うと、変形の方向によって酷く反ったり、分解したりする。
板状の成型品は初めから延ばす方向に力がかかっているので、
それを細かく切ったり部分的に溶解させたりすると、力が開放される方向に変形するんだね。
あの分厚い固まり状のジオコレでさえ箱に長期間入ってた状態で変形する。
プラ板では何をかいわんや。
それを押えるためにプラ棒で裏打ちするのは必須だけど、これじゃ紙と桧棒と変わらんし、プラ棒も結構変形するからなあ。
過渡の新ビル4種買ってきた
なかなか良いね
続編に期待してみる
>>248 富のレイアウト
今のはあれだけど
昔のはかなり気合が入ってたな
ダム湖のレイアウトとか
未だにすげーと思う
ただ車両は玩具みたいだったw
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 00:28:25 ID:CUaHa+jv
さすが建築模型
実在する建物?
細部の作り込みは意外とあっさりしてるのに、
的確な寸法把握のおかげか凄くリアルな佇まいだ
建築模型屋が不動産屋か設計事務所かの依頼で作った模型の画像を
Nサイズと偽ってさらしてるか、
Nサイズに合わせて作り直したかのどちらかだな。
この作り方は、鉄道模型のストラクチャーというよりは、
あきらかに建築模型屋くさい。
不動産屋の販売促進用か、オーナーに見せるために作られたものだろう。
一般人は気づきもしないだろう緊急用車両の駐車スペースのマーク
が作り込まれてるところなんか見てもね。
作った模型屋自身はどんな基準で必要なのか知らないで作ってるはず。
何らかの建築関係のプロが介在していると思われ。
なんでこんなところにさらしてるのか、発注者にバレたらやばいだろうに。
263 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 04:08:55 ID:paUxxbpM
ったくどうしようもないな!
264 :
259:2010/07/07(水) 11:16:00 ID:CUaHa+jv
>>261 実在はしないけど、マンションズに載ってた某マンションを参考にした
>>262 元々建築模型が好きだったので業者が作った作品を意識してるけど、正真正銘ど素人が作った模型だよ。
業者だったら紙なんか使わないだろうし、エレベーターホールと階段の間に鉄骨が通っていない所を見ても耐震強度的に問題がある
素人が見てもそんな構造の話はわからんよ。
>>264 紙とスチレンボードで作ってるよ。
窓ガラスなんてタミヤの0.2mm透明プラ板だぜ?
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 14:14:26 ID:XzJlC/s5
どっちでもいいよ
ただ、実物を参考にすれば、そんなに出来ないものじゃないよ
まぁ建築学科卒業だから思うのかもしれんが
業者でも紙で作るけどな
よく出来てるじゃん。鉄道と組み合わさった情景がみたい。
是非駐車場の隣に複々線かなにかが走ってるような写真を上げて欲しい。
自分で作ったなら出来るよな。
別棟のゴミ置き場、ハシゴ車のマーク、
エレベーターシャフトのオーバーヘッド、
階段室最上部の壁梁とか、
バルコニー側の柱と梁の位置関係なんかもきちんとしてる。
(室内側に柱や梁を出さないように、外部側に出す)
本物の設計図見て作ってるとしか思えないがなあ。
全体のデザインはどうしようもなくダサいけど、
経済設計するとどうしてもこうなるって典型のプロポーションだし、
10階建て以上は鉄筋コンクリート造ではなく、
鉄骨造にすることが多いとか素人が知ってるかよ。
>>259 IDがJVなだけあってええもん作ってますね。
外壁のタイルの表現はどうされてるんでしょう?
プリンタで印刷とかですか?
>>270 鉄オタは素人のくせに鉄道の知識多い奴ばっかですよw
団地オタってのもいるんでしょ?
模型屋のお仕事自慢スレ?
276 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 14:43:59 ID:S75B0jje
Nサイズの日本型ストラクチャーに使えそうなエバグリのプラ素材って、なかなか希望の物が手に入らないので
各地の模型屋いくたびにコツコツ買い集めて、やっとNサイズで使いそうな奴をほぼ全種類集めたが、
肝心の何を作るか決めてないw
てか材料集めるうちに作りたかった物の大半が、富技から製品化されたり、製品化発表されてしまった………orz
>>270 「現物を観察したり、チラシの写真や図面を参考にして作り込んだ」
ということに考えが至らない人ってどうかと思う
そりゃおまいは完成品買ってきて並べるだけかもしれないけれどw
過去の名レイアウト見ても「農家の庭と納屋の関係や柿の木の配置が素人とは思えない」とか
「この鉄橋の構造は本物の図面を見なければわからないはず」とか言うんだろうか
外観をよく観察することでわかることがある、なんて理解できないのはお気の毒すぎるw
出来の良い模型を発表すると叩かれるとは理不尽なスレだなw
建築模型と鉄模ストラクチャーは相容れないと思っているあたりも頭固杉。
妙な言いがかりをかわすためにも、>259は車両を添えた画をうpするべし。
ていうか俺が見たい。
まあ叩く気はないんだがカーコレと大きさを比較すると1/150ではないだろ嘘ついてんだろってのはあるよな・・・
こうしてジイ様たちは午後10時を過ぎる頃には、完全に眠りについたのでした。
呼吸症候群はすぐに直した方がいいよ、ジイ様たち。
耳の後ろは良く洗ってね、ジイ様たち。
明日もまた合おうね、ジイ様たち。
2時起きとか年寄りは朝が早いな
起きてる間はずっと2chに張り付いてるものだという思考なんだろうなぁ。厨ってすげぇ。
一般的な勤め人なら明日の準備や他の用事もあるだろし、話題が一段落すりゃとっとと切り上げて寝るわな。
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 00:03:33 ID:zfAByIHM
>>278 確かに建築模型メーカーの「さんけい」の立場はないよな。
>>280 睡眠時無呼吸症候群な。
ちゃんと覚えないと恥かくぞw
粘着w
ジャスコへ買い物に行ったけど
ヘリボーンコレクション4はもう無かったでござる…
今更だがブランドビル買った
これはもうビル単体で楽しむものだね
今回販売された過渡のビル結構いいんだけど如何にもシール貼りましたっての感じのがあるのがな〜・・・。
ビル壁面に貼るシールはインレタ貼りとかにしといてもらいたかったな。まあビル自体はいいんで十分だが。
密かにトミーテックのビニールハウスセットが
楽しみなのは俺だけではないはず。
いま作成中の駅だけレイアウトで、
端っこに出来た中途半端な空き地を
埋めのにちょうどよさそうなんだ・・・。
>>290 A列車で列車設定がまずいとき、高層ビル建てた真横に畑が出来ちゃうのを一瞬連想したw
俺はタグボート待機中
どのスレにいけばいい?
>トミーテックのビニールハウスセットが楽しみ
俺もだ。
別スレで触れたら糞レスばっか付いて本題から逸らされたので全員生き埋めにしてやったけどw
農家Fのビニールハウスは出来がアレだったからなぁ。
そのビニールハウスはそんなに出来がいいのか?
なんか針金で適当に骨格つくってビニールはればいいってもんでもないんだな
逆に難度高そうだわ
297 :
290:2010/07/20(火) 00:00:31 ID:w18qUdu8
>>291 なるよな、A列車。
どこの欲ボケ地主かとw
タグボートもここでいいんでない?
河口付近とか港作れたら置いてみたいわ。
>>292 ビニ本のあれっすか?
ビニ本自販機がトミーテックから発売されたら買ってしまいそうだw
ビニ本、いやビニールハウス中身もついて来るみたいだけど
自分でもいろいろ試せそうだしね。
イチゴ栽培ハウスにでもしようかと思ってる。
赤系の混ざってるパウダーとコースターフ、それっぽい看板で
どうにかなるかなぁ・・・。
>>293 農家Fは持って無くて、トミーテックの写真だけで判断してる。
遠目でも酷かった?
>>294 自作するには難しそうなんで期待してる。
それっぽく見えてくれれば十分だけど、
トミーテックやっちゃった時はとことん酷いからなぁ。
せめて反ってさえいなければ及第点かと・・・。
>297
激厚のプラの断面がもろ見えの上に、フレームの塗装表現が皆無
原型にしてバキュームフォームに使いたいくらい。
アクリルの丸棒を半分に割って使うのがまだましなのか?
300ゲット!
山肌の感じがうまく出せないんだけど、どうやれば実感的になるのかなあ。
石膏つかえよ
木の骨格の上に半紙→ボンド→半紙→ボンドで固めたら軽くて硬い岩肌が出来た
スタイロに石粉粘土でいいじゃん。
おれのレイアウト、100均じゃない材料は30mmスタイロと
線路だけだわw
今はカトーがウッドランド社の製品を数多く扱ってるんだから利用しなきゃ。プラスタークロスとかええよあれ。
実家の居間に放置してたプラスター使用の未完成レイアウト、プラスターからカビ生えてきたw
芝生を育てるプラモみたいなもんで
リアルな植生w
円高で安くならないのかな
青カビ推奨
病気になるぞw
カワイの情景プラモでカイワレみたいな奴育てるのとか懐かしいな
レイアウトの畑で本当にカイワレ育てて食ったら
なんか楽しそう
・建物コレクション 071 建設中の建物A
・建物コレクション 072 建設中の建物B
どんな状態のモンが出てくるか楽しみだ。
プロの目でチェックし、どう料理してくれようか?
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 20:46:36 ID:jo8cwQlx
ん?昴氏?
>>313 うん。コテ入れ忘れた
まだID変わってないよね?
密かにトミーテックのビニールハウスセットが
10月に延期になって落胆しているのは俺だけではないはず。
>>315 発売待たずにヒートプレスでバンバン打っちゃいなYO!
風車の音沙汰がなく(´・ω・`)ショボーンなのは俺だけ?
弥七?
そんなんあったなあ、興味ないから忘れてた。
「大人の科学」の風力発電キットどぞ〜
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 22:33:10 ID:SBbqFsBW
こばるってメーカーから自販機やプリクラやUFOキャッチャ等が出ていて結構面白い。
>>323 レミントン構えてる刑事人形を買う為にJAMに行った時、中の人と色々と話をしてきた。
文房具でプラ製品やっているだけあって、海の家なんかは板キットで富よりもシャープで室内も作り込まれたものだった。
盆踊りの櫓に使える提灯は一瞬ムギ球かと思ったが、配線済みチップLEDをビーズ状のプラに組み込むという凝ったもので驚いた。
これまた富からの発表で被せられた自販機関係は、LEDを仕込めて明るく発光出来るのがいい。
自販機はプラ板とデカールorステッカー使って個人でも簡単に自作出来るなとは思ったけど。
アイコムとの関係もあって、今後は人形関係にも期待出来るメーカーだね。
>>323 『電車でGO!』の筐体のモデル化も面白そう。
こばるは大きさを「大・中・笑」で表現するのがお茶目だよな
>>326 最初「単なる誤変換か?」と思ったが‥
サイトをよく読んだらなるほどこりゃ「笑」だわ(笑)
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 15:29:15 ID:veLWZoYu
すばる
すばる=こばる か
買うぞ、応援しよう
>>324 こぱるにとって、この書き込みは値千金だな。
Y.Kaya氏に富よりシャープだと言われたら、こりゃ期待せざるを得ない。
俺たちゃ、もう富テクの試作品には騙されないし。
鉄模板の良心、Kaya氏が推すなら安心だね
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 06:57:02 ID:Ktqvs0yE
GMの石垣をカーブに設置するには、どう加工したらいいのですか?
初心者ですいません。
裏に筋を彫った上で軽くドライヤー当てる
「裏」「筋」に反応した俺ガイル
アルミホイルに石垣を型取りして曲面にはりつける。
ディテールが潰れやすいのと塗装が難点。
どのくらいのカーブかってのにもよるとは思うが
手曲げで
>>651 クセつければいいだけ
R100内側用に自作したホーム(鉄コレ15m対応)側壁はその手でクリアした
おお、安価が変なとこにw
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 18:14:21 ID:uCnGqH4w
モデルプランニングっていう八王子市のメーカーいつどうして倒産したの?
金が回らなくなったからだろ。
直接販売とかはしてないみたいだけど、制作はまだしてるみたいよモデルプランニング
今度出る津川のNゲージコンパクトカーに、制作会社モデルプランニングって書いてあった
津川の子会社にでもなったんだろうか
344 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 07:37:46 ID:vKgiOaXv
友達がバイトしてたから色々聞いたことある・・・・
>>343 場所をかえ細々とやってるらしい。
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 10:03:13 ID:DKpgcSwp
>>344 お風呂でしごく
石垣のプラ板を風呂桶の角の部分で
モデルプランニングとお風呂でしごく事に何の関係が?
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 14:03:39 ID:1Cbg0N0p
最近コスミックから発売された
Bトレ対応ショーティーホームは
Nでも簡易ホームとしても使えるな
>347
Nの長い車両だとカーブホームはコスるそうで。
富のミニホームと組み合わせてもいいよね
仕上がりを合わせる必要はあるけど
簡易ホームは木に竹を接いだような仕上がりだからいいんじゃないかな?
MPのこと知りたい人が多ければ教えるでぇ
ジオコレの水田シートって紙なんだな・・・
透明シートなら土色の上に貼って、色合いを何とかできそうに思ってたが。
あの水色は配色を決定した奴のセンスを疑わざるをえない
わしとしては銀ピカでもよかったくらいw
水は水色とか、そういう人は担当から外せよ・・・
だまされて買うやつが悪いw
てことなんでしょ
水田の色がどうとか以前にそもそも富テクのジオコレ使おうとしてる時点で(ry
358 :
352:2010/09/28(火) 23:03:18 ID:0DI+IZFa
俺のことなら買ってないけどな。心配ありw
>>357 それでは、ジオコレを一切使ってない、君の素晴らしいレイアウトを見せてください。
>>359 普通はんなもの使ってないと思うが
機芸のレイアウト別冊でも端から読むといい
>>360 話をそらさないで、君のレイアウトを早く見せて下さいよ。
それとも、レイアウトの載ってる本しか持ってないのかな?
>>361 うわ、嫌な人
リアルで会ったら絶対仲良くできねーよw
763 名無しさん@線路いっぱい sage 2010/09/30(木) 13:10:55 ID:eRNJx/7a
フリーランスで国鉄を語っちゃってるスレはここですか?
模型作品が見たくて久しぶりに来たのにガッカリ。
今時機芸とか言ってるので
>>360はジジイ
しかも性格の悪い嫌なジジイ
ジオコレを否定すると、カーコレ,トラコレ,ザ・人間も駄目って事になるが、さすがに今どきのレイアウトには「普通」に使われてるだろ。
建コレや樹木,小物はそのままではアレだけどさ。
うまくアレンジして使ってる例もネット上にはゴロゴロしてるし、是非は別として、つるしの状態で使ってる人たちも「普通」にいると思う。
でもあの水田や畑マットは、そのままではかなり苦しいかも?
>360
今時ジオコレ使ってない方が珍しいぞ。
ジオコレを使ってるレイアウトと
ジオコレに使われてるレイアウト
GMキットを下手に塗装したものよりもジオコレの方がいいな
Nのストラクチャーといえば完成品で富、津川、後男、キットでGMや輸入物しかない昔を
体験した者としては正直羨ましい面も多い
※
>>360なんて昭和のレイアウトしか掲載されていないないのでは?
個人的にはNから16番へ移行したので
1/80でかつ非中国製、だけどエコノミーなジオコレ的なもの欲すぃ
>>360は、ジオコレが出る前の機芸本を指してるのか!
そりゃジオコレが使われてるわけ無いな。
昭和の時代にジオコレを使ったレイアウトは作れないもんね。
ジオコレで昭和のレイアウトを作ることは出来るけど。
371 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 21:59:05 ID:ln/573Vo
ジオコレなんて、よれよれのフニャフニャじゃねーか。タコ!
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 22:01:43 ID:dAeMgU9d
レジン以下のジオコレよれよれ
ジオコレなんか使えないよ。
あ、今週末は紙類の回収の日だ。
ジオコレの紙箱が大量にあるから出しちゃおう。
ジジイのアソコもよれよれ(失笑)
>371
実物がヨレヨレのフニャフニャになってる年代設定にすれば無問題。
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 22:15:47 ID:D+eySBuQ
おいらにとって、レイアウト=鈴木肇さんだなw
そうそう、あのよれよれふにゃふにゃ感がたまらない。
あ、あそこじゃなくてジオコレの話ね。
>>366 カーコレやトラコレはいいよ。カーコレなんてあのシャープさと艶あり塗装素晴らしいし。
なのに建物小物や人間はぬるぽなんだよねえ。車系は出来いいのにあの差がね。
よれよれ、よれよれっておまえら
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
ま、
>>357が水田や稲田の再現法を色々考えたり実践したりししようとしたこともない
門外漢で、上からモノを言って自己満足したかっただけってのは間違いなく言えるな・・・
>>378 車の方は実車を出してるメーカーの目があってヨレヨレには作れないからだろう。
建物のはそれっぽいものはあるけれど、厳密にこれってものが無いから
適当でも大丈夫とでも思っているのでは。
街コレは糞
>>369 本気で言ってる?
爺でも後期の入母屋商店以降のものはすごくシャープで
普通に塗って組んでもかなり良いものになるのに
粘土細工以下にしか作れないってどんな腕してるのかとw
384 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 10:41:54 ID:Cwh3Y8AW
ただし、でかいけどなw
もしかして過渡の機関車に合わせた?w
>>384 あれは1/144にも使えるようになってるんじゃなかったっけ?
当時のGMは1/144の航空機とかを組み合わせたレイアウトを提案してたし。
ついでに、街コレの一部の製品は工房ジオラマとか言う、以前やってた鉄道模型の番組にも出てたところが
プラで作ったものが原型じゃないのかな?
外川の駅舎とかがあまりも似てる気がするんだけど…。
386 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 11:45:41 ID:TVD45Zwb
>>385 一間の間口が12mmなら京間計算の線もあるけれど(関東間なら柱中心間が12mmなので間口11mm)
旧城下町のレイアウトならそのまま使えそう。
でも、東京の町並みでは大き過ぎる。
たかだか1/150なのに京間だ関東間だとか関係あるかよ
バカじゃねーの
差を無視するかどうかは個人の自由だけど、関係はあるでしょ。
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 12:41:21 ID:hJhVm107
街コレの中に1軒だけGMのを置くと、やたら馬鹿でかくて違和感ありまくり
逆にGMの中に街コレ置いても違和感ありまくり
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 12:41:31 ID:LilkEL7c
レイアウトなんかふんいきで勝負だ
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 12:52:36 ID:Cwh3Y8AW
>>386 どちらにせよだめ。高さ方向にもデカいから。
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 14:01:34 ID:CsoueeTz
過渡のジオタウンシリーズが良いけど、完成品じゃなくてキットにしろよ、ったくよー
甘っちょろいんだよ、完成品なんてよー
>レイアウトなんかふんいきで勝負だ
ハゲ同。HOならともかく、Nならなおさらだ
既製品ストラクチャーの元々の大きさ、仕上げ、色が問題ありなのに、
京間だ関東間だとか全く無意味
そんなどうでもいい事にこだわるなら自分で作りなよ
>>386=
>>388
素材を生かすも殺すも使い手次第だよね。
高度な技術よりも、センスが大事。
と、両方持ってないオレが言ってみる。
>>393 わしゃ1/72〜1/90くらいまでの物を混在させる派なんだが。
好きにしてくれ
397 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 17:44:25 ID:Cwh3Y8AW
電車の窓一つのサイズでギャーギャー言うのに、
ストラクチャーはそんなのどうでもいいとか、スケール混在とか。どうかと。
特にNなんてシーナリー(の方が)重要だと思うんだけど。
>>397 ワザと建物は小さめにしといたほうが列車の存在感は引き出せる
>>398 でたこういう人。昔からいるんだよね
その割に線路はハンドスパイクとか軌間がスケールがとうるさいと
もはや意味不明になってしまうんだが
きっと
>>398は過渡のC11と富のC57135と爺のクモハ125を並べても
全く違和感を感じない幸せな人なんでしょう
決してそれが悪いと言ってるわけじゃないよ。それで満足ならその方が幸せ。
>>399 ではキミのこだわりのレイアウトを向学のため見せてくれないかな?w
まあ口だけ番長なんだろうけどな
401 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 21:25:15 ID:87TWBEcd
建物を小さめってのは同感。だからといって、街コレは勘弁
>>401 昔の爺のカタログでも大手2社が出してるストラクチャーは小さすぎると書いてたこともあったなあ
後学、な。
ストラクチャーで盛り上がっているところで
河合の田舎駅や温泉宿(公称1/150)を有効活用する方法を考えてみて欲しい
>>391どうやら京間っぽい。
室内天井高計算したら2550〜2700、勝手口高さは1950。東京基準では高い。
地方の標準かオーバースケールか。
自作建築物より背が高いので気にはなる。
シーナリーテクニックの記事で高さを割り出して設計しているけれど。
車両よりも簡単に出来るし。
>>400 >>357にしても上から目線で偉そうな割に作品を見せろって言うと途端に黙っちゃうんだよ。
>>407 まあID:zzwlfwmgはオレが巡回してる他スレでも草生やしまくってるストラクチャーのプロフェッショナルさんですからw
まあ、暴れてるこいつがレイアウトのひとつも作ったことがないというのは命かけて断言できるな
410 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 22:57:10 ID:WYKzIw57
今回のカトーのビル群
出来は良いが使い勝手わるい
階数変更できないし、大きさも
中途半端。@101はあの4棟分の
大きさが欲しかった。
>>408 なんでそんなに粘着してくるのかねえ
構ってちゃん?
てかうpしたら
>>408みたいな粘着に特定されそうだから怖くてできないでしょ普通は
>>411 粘着してるのはお前だろうと・・・
まあ無いものをうPしてくれとは言えないからもうイイよw
415 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 17:51:27 ID:z+yvEWDQ
名古屋の栄で不審なアタッシュケースがあると警察に通報、爆発処理班まで出動騒ぎ。
X線で中を調べたら鉄道模型のレイアウトだとwwwwww
持ち運ぶときに液体窒素とかでガチガチに凍らしちゃうんだろ?
中身は大丈夫なのかな・・・
>>417 いまさら「私のです」なんて、名のって出られるかいな。
>>418 でもこれって・・
確かに結果的に騒ぎの原因にはなったけど
持ち主は法に触れるようなことはしていないのでは??
420 :
417:2010/10/05(火) 22:27:51 ID:1ZH6fYca
「持ち運ぶとき」じゃなくて「爆発物処理班が移動させるとき」だった。。。
>>417 起爆装置の電池をバカにするために凍結させるってのはドーベルマン刑事で読んだっけw
そしたら温度センサー付きで一定温度以下になると作動。
ヒトラー暗殺計画で、ヒトラーの乗る飛行機(He177)に時限爆弾仕掛けたはいいが、起爆装置に硫酸使ったのが仇になって失敗した
なぜか?
飛行機が高空飛んで硫酸が凍りついてしまいますた
ヒトラーが乗機を降りるまで起爆しなかったとさ
>>423 He177みたいな不安定な飛行機にヒトラー乗ったのかな?
名古屋の繁華街・栄で爆発物騒ぎ リード線?ケース回収
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101005/crm1010051240013-n1.htm 5日午前8時半ごろ、名古屋市中区栄のビル敷地に「不審なアタッシェケースがある」と、ビルに本社がある服飾
業者の男性役員から愛知県警中署に通報があった。
爆発物の可能性もあるとみて、中署などがビル前の道路を南北100メートルにわたって封鎖。約3時間後に県警
機動隊の爆発物処理班が回収した。別の場所に移して中身を調べる。
中署によると、男性がビルに出勤すると、1階にアタッシェケースが二つ地面に置いてあった。それぞれ縦40セン
チと横50センチ、縦25センチと横30センチの大きさで、大きい方からリード線のようなものが3本見えていたという。
不審物に騒然、中身は鉄道模型でした
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20101006-687187.html 爆発物か? 「不審物」の正体は鉄道模型だった。5日朝、名古屋市中区のビル前地面に、なぞのアタッシェケー
スが2個置かれているのが見つかった。コードが出ていたことなどから、愛知県警では爆発物の可能性があると判
断。周辺を封鎖して爆発物処理班を出動させ、騒然とする中、大掛かりに回収した。だが中身は鉄道のジオラマ
(立体模型)。一部マニアに人気の高額商品といい、警察では鉄道ファンの忘れ物の可能性もあるとみて、持ち主を
捜している。
現場は名古屋有数の繁華街、栄2丁目のビル通用口と歩道の間の敷地。5日午前8時半ごろ、このビルに本社が
ある服飾業者の男性役員が「不審なアタッシェケースがある」と愛知県警中署に通報した。
同署によると、男性がビルに出勤すると、通用口前の地面にアタッシェケースが2個置かれていた。警察官が駆け
つけたところ、ケースは縦40センチ×横50センチと縦25センチ×横30センチの大きさで、大きい方のケースから、
赤と黒のコードかリード線のようなものが、3本見えていたという。
そのため、県警では爆発物の可能性もあると判断。ビル前の道路を南北約100メートルにわたって封鎖し、機動
隊爆発物処理班を出動させ、周囲は騒然となった。緊迫する雰囲気の中、処理班は重機を使うなどし、発見から約
3時間後に回収を終えた。
県警が調べたところ、中身は爆発物ではなく、鉄道のジオラマだったことが判明した。開くと、片側が鉄道模型で、
もう一方の側には空の風景画が描かれていた。ジオラマ部分には鉄道車両や線路のほか、山、林、家、橋、トンネ
ルなどが縮小スケールで作られていた。見えていたのは、操作装置の配線だった。
この種の、アタッシェケースの中に収めたジオラマは、一部メーカーが製造。持ち運べるジオラマとしてマニアらに
人気で、4万〜二十数万円前後で販売されている。うち1社である玩具メーカー栄進堂(大阪市)によると、同社は
昨年秋から数カ月間、希望小売価格5万2500円で計15個、受注生産販売した。その後、同製品の製造を海外の
メーカーが引き継ぎ、それが国内で販売されているという。同社では「今回見つかったのが、うちのものか他社製品
か分からないが、配線がはみ出ることはあり得る」としている。
中身は鉄道模型 栄の「不審物」騒ぎ
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010100602000015.html 名古屋市中区栄2のオフィス街で5日朝、リード線が付いているとみられた不審なアタッシェケース2個が見つかっ
た爆発物騒ぎで、ケースの中身は鉄道模型だったことが中署の調べで分かった。
同署によると、ケースは2個とも、円形のレールの中に、民家やバス停などの町並みが精巧に作られていた。ふた
の部分には空が描かれていた。ケース入りの鉄道模型は「アタッシェケースジオラマ」として一部メーカーが商品化
しているが、自作かどうか不明という。発見当初、爆発物の恐れもあるとして愛知県警爆発物処理班が出動。3時間
周辺が封鎖された。同署は拾得物として預かり、同日夜になって持ち主が名乗り出た。
出所乙
何か日比谷でストラクチャーのネタになりそうなもの
あったかな?
駅セットは第4弾仕様で4Rではないんだな
4Rと聞いて一瞬日デかとw
>429 本気かよトミーテック…まぁあすこなら、鉄コレだけじゃなく技Mixと組み合わせる線もあるけど。
ジャスコのゲームコーナーにHOレイアウト(ストラクチャは街コレなどNも)の列車を電車でGOみたいに運転するゲームがあった。
4線あり、車載カメラの映像が個々のコントローラのモニターに映し出されるようになってて、やってみたかったが、
こどもたちに大人気でとても大人がやれる雰囲気では無かった。
>>433 ほお〜
いつぞやのゲームショーかなんかに出展されてたが
実際に稼働してるとは。
もしかして試作品が出回っただけってことじゃないだろうね。
>>434 そのいつぞやのゲームショーに出てた「電車でGO!Nゲージ編」のレイアウトは
東急が買い取り京阪に転売されて今は京阪浜大津駅にあるぞ。
今は電GOのシステム取り払われてただのレイアウトになっとる。
ストラクチャの看板に「パンタグラフ展開催中」とか竹槍出っ歯のヤンキー街道レーサーが
ドリフトしてたりしとる。
>今は京阪浜大津駅にあるぞ
なんと!
せっかくこの前浜大津駅に行ってきたばっかりなのに
見てこなかった・・・
437 :
433:2010/10/12(火) 06:55:24 ID:OQEZviF1
>>435 俺のあやふやな記憶ではNではなかったんだけど・・・
首かしげながらもググってるわけでもないのでゴメンとしか・・
錦織初めて行ってみようかと思ってますぜ。
量販店内にあるポポがいつも子供やおっさんで鈴なりなことを思えば良い視点だと思う。
ただ、コスパ悪そう
>>439 じゃあ別なのかも。
錦織は82号車でお待ちしております。
去年は京阪大津っぽいモジュールを車内で展示してたけど
今年はまだ企画に絡んでないので解りません。
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:28:20 ID:c3mR8wEx
熊が出没するレイアウトを作られているかたはいますか?
熊だけでなく、牛や馬などの家畜や犬などのペット、猪や兎のような野生動物は
ここのスレでいうストラクチャーに当てはまりますか?
NO
建機が更に充実するみたいだ
そろそろ重工業系の施設が欲しい
秘境駅再現て意外に難しいよな…
かつてはそれなりの集落があったというような何ともいえない郷愁を出すのが大変
せめてTOMYTECから板切れホームとダルマ駅舎出してくれないかな
Nサイズでガス灯、モダンな街灯は出てないのかな?
意外と海外メーカーでもなくて、brawaだとオーバーだし
>>446 伸びに伸びた草を生やせば、出来そうな気がするけど背の高い草はは出てないね。
>>449 厨房の頃、街灯の証明部分に蛍光塗料塗ったらそれらしく見えないか?
と考えたのだが実行せず、どんなもんでしょう
証明×→照明○
富の昔のシーナリィブックには、照明部分を木工用ボンドで作ってる作例があったよね。
>>449 チップLEDの小さいのもいろいろあるから
いまなら視力と根性があれば何とかなる
>>451 蛍光じゃなく夜光塗料だろw
あれ万年社が作ってるんだよな
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 11:17:39 ID:Pa722UJn
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 11:43:19 ID:C6OnAeWI
>>456 そのレイアウトに100万円ぐらい使ったのかな?
税金払ってる奴が文句をいうべきだよね
補助金300万−趣味で作った筈のレイアウト費用−液晶テレビ代−適当にでっち上げた機材=(残高)ポッケにイン
税金払って無くても文句言っていいレベルの事してそうだな確実に。
これはひどい
中嶋教授って、竹中直人のこと?
竹中直人が300万も無駄遣いして音声入力式パワーパック作ったって話ですね。
笑いながら怒るぞ。
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:50:31 ID:Cp7Z+qT/
保守
465 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:41:08 ID:Za4jcClD
出品者うざ
467 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 00:35:39 ID:merKCu4d
>>465 折れは通販で買った。けっこうボリュームがあるんだよなこれ。
3線入るタイプのもあるよね。
>>467 俺は3線入るタイプを作った(以前うpした)
何故かFトラがピタリはまる線路間隔なんだな
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 10:11:51 ID:9vN5tyvp
某DVDで踏み潰されてたやつだなw
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 19:43:05 ID:A5eaPlYb
471 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 21:22:57 ID:Rrqu4Q/5
よく土手などにある菱形状のコンクリートブロックの壁を表現したいのですが、どうすればよいですか?
参考になるHPなど教えていただけるとありがたいです。
( ゚∀゚)o彡°わっふるわっふる
473 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 23:43:34 ID:tpExOcRY
>>472 お前さん、おっぱいスレからきただろw
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
で、巨乳派?それとも貧乳派?
_, ,_
. (*゚∀゚*) < 貧乳
( つ酒0
と__)__)
>>474 .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 一生付き合うなら貧乳ですよねw
─── ヽ_つ酒O
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 00:08:10 ID:0fmpVhTj
>>471 原型作る→おゆまるで型とる→レジン流し込んでコピー
でよくね?
>>475 でもウチの会社の事務の子は貧乳でもバツ一子持ちなんだ。
バス車庫が一望できる部屋(っつーか市営団地と市バス車庫が同じ敷地)に住んでるんで
遊びに行くついでにバス車庫構内の写真撮らしてもらうのだけど、
子供はバスより消防車が好きで、餌付けがなかなか出来ない。
とりあえずバス車庫作る為の資料写真はそれで何とかなった。
あとはバス車庫のあるモジュール作るのみ。
こぶつきをこぶごと狙ってるのか!?
んで、こぶが邪魔になって、あとは…
ガクガクブルブル
480 :
472:2010/11/17(水) 19:42:38 ID:zqL/hcqL
名古屋にはマンションの1階にバス車庫作っちゃったところあったよね。
…マンションに出入りする市バス萌え(*´д`)
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 12:46:41 ID:lYxVChEo
>>483 東京都交通局の渋谷車庫みたいに高層マンションの一階がバス車庫とかは?
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 16:24:44 ID:Zay3vyO7
ついそごしゃこ
488 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 17:19:13 ID:lYxVChEo
>>487 正確には都営東二丁目第2アパートだけど。
渋谷東二丁目第2アパートは、約30年前に建設されたものとしては、
東京都で二番目の規模を誇る都営住宅である。
一階部分は都営バス車庫を兼ねた階高6mのピロティとなっており、
ラーメン構造1スパン(約10m) 毎にバス2台と2住戸が格納されている。
車庫はバス120台分の収容規模を誇り、品川営業所と並んで東京23区内に於いて、
最大規模の営業所である。
港南車庫も都営港南四丁目第2アパートの下層部を使用している。
そういや今月号のRMM誌読んだ?
最近無闇矢鱈に急ぎ作業やその場のひらめき、手抜きで作ったとしか思えない下手糞ジオラマとかを、
雑に作ったと自覚していながらも愉快犯かのように公共の模型の画像掲示板に貼る厨房には、
是非とも今月号同誌の痛いジオラマ例の部分を100回以上読んでもらいたいな。
特に意味も無くアニメや特撮のフィギュアやプラモを置いている奴!痛すぎるぞw
スケールが近似しているものは同居させてみたくなるのが人情
>489
あれはむしろ筆者の狭量さが痛かった。
お前らはジオラマ作りの敷居を上げたいのか下げたいのかどっちなのかと。
>>489 どこの掲示板だか知らないけど、おまいさんがその程度レベルのサイトを見て回らなければ良いのでは?
>>489 お前さんがうpして、流れを変えようって気はないのかい?
>>489 東静岡の『あれ』とか
神戸・新長田の『あれ』を再現してるやつは『痛い』んですね。わか(ry
ズゴックがGMの腹を貫いているところのジオラマを作って
足下に線路を敷き小型電車がトコトコと走り抜ける
ガンプラのジオラマに意味もなく鉄道模型走らせてる奴!痛すぎるぞw
>>498 中に結婚式の人々が乗っているんですねわかりますw
大尉の最期は確かに痛すぎるぞw
ありゃ高速道路で車から飛び降りたみたいなもん。
無茶なんてレベルじゃないわな。
そういやあの世界には鉄道はないのか?
ガノタとか・・・
>500 オーストラリア縦断鉄道が生き延びてるのは確かなんだが。
零戦を黄色く塗っておけば素人は騙せるって奴ですか。
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 22:30:56 ID:s7NJ+Wz4
>>500 08小隊でグフカスとEz8が駅で闘ってたやん
>>506 創る楽しみいっぱいだった頃の自慰カタログ
急にガンダムトレーラーとサムソントレーラーが欲しくなったぞw
>>508 テキサン練習機を「敵さん(の)練習機」だと思っていたあの頃
あれだけ種類が多いガンプラのパーツだけど、鉄道模型に使えそうなものってないもんかな
俺はHG1/144量産型ザクの太もも部分につけるミサイルポッド的なパーツをビルの屋上に使ってる
他の機器類で隠し気味に6つ並べてエアコン熱交換器のつもり
ガンプラ以外だと、ハセガワ1/72 F-15E付属のクラスター爆弾をビルの柱に使ってる
工場の片隅に資材or廃材として紛れ込ませてみるとか
516 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 14:31:49 ID:xQ76jOw4
>>511 確かにRMM誌程度で威張られてもなぁ〜w
やっぱり本物は鉄道模型趣味だろJK。
せめてNゲージマガジンぐらいならマシ。
>516
TMSも昔に比べるとずいぶん軟派になってきてる。
漢ならとれいん一択。
518 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 16:58:19 ID:0rAz8xsz
とれいんは、実車とNゲの記事をなくして、少し安くしてくれ。
つか模型誌買うくらいなら撮り鉄行くついでに街並みも撮影行くほうに金使う
まあ特集が気に入った時くらいは買うかな
毎号買ってるとちょっと邪魔だがw
>>510 っていうか今この書き込みを読むまで「敵さん」練習機と思っていたwww
>>517 松謙いなくなってからかなり軟派になってる件
TMSの方がまだ真面目にやってると思うけど
523 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 19:53:36 ID:LTlMNfg3
今月号比較してみりゃわかるよ
とれいんは全力で作っている感じ。TMSは良い意味でも悪い意味でもるーちん
テキサンって機種名だったのか・・・俺も初めて知ったorz。
あんな、稲荷山公園のようなモジュールは、たしかに作ってみたいなあ・・・
相変わらずNゲージや完成品(即製品)=お子ちゃまって堅い頭のおじさん達が多数いるみたいだね。
別にNゲージでもクオリティー高いしコンパクトだし富テクや過渡のストラクチャーも凄いだろうに。
メーカーやクラブとかあらゆる模型界の分野で
>>516-520みたいな頑固爺がいるからNゲージ関連の充実も今頃になって波が来たんだろうね。
昔からNゲージやってた知り合いの親父さんとかも昔のNゲージャーは半分差別的な扱いだったと言っていたよ。
まぁ実写の世界でもステンレス車両はだめだとか国鉄型以外は認めんとか言ってる頑固頭がいるから仕方ないか・・・。
何言ってるの、この子。
Nゲージ製品の生産量(=買う人間の数)を考えれば、
堅い頭のおじさんなんて多数なわけがない。
お子ちゃまにだって頭の硬いのがいるのさw
>>525 ステンアレルギーの国鉄マンセーなんか、どの世代にも一定数いるだろw
昔のNゲージャーってのが、どの位昔の事を指してるのか知らんけど、クラブやサークルなんかは
うざくて危険なガキが乱入してくるのを忌避する為に、あえてハードルを上げる事を言ってた
側面はあるかもね。
俺はNのサークルやってるけど、正直「作らない奴」はイラネwww
>>525 富テクのストラクチャーを過渡と同列に扱うなと
正直ある意味すごいとは思う
見本と量産品の品質の差とかあんなので金取って売る勇気とかw
富は車両は細密化進めているが
建物は酷いものだよな
本家は何も出さなくなったし
G・Oコレは( ゚д゚)・・な出来だしw
街コレなんて、2弾あたりで嫌気がさしたよ。あんなグニョグニョなの。
むしろどうやったら、あんなひん曲がった物が出来るんだ
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 10:16:37 ID:NWixbT3W
でも自作するとわかるけど、
ちょっとヘタレ気味の方がリアルなんだよな
社員のフォロー乙
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 17:25:01 ID:NWixbT3W
社員と違うよ。
ただヘロヘロにしか造れなくて何とか自己満足しようとしてるだけのアマチュアです。
>>532ー533
街コレは、1棟300円代だから価値があったんだけどね。
同じ値段で未塗装キットでも良いから、もうちょっといいプラッチック
使ってほすい所だけど、それだと売れないだろうなぁw
最初の頃は安かったし
「食玩と思えば安いな」と数個買っていたが
段々高額化し
今や過渡の建物以上の値段・・・って誰が買うかw
少々高くても、品質が良ければ喜んで買うんだけどね。
今のジオコレはバスやトラック等も含め、品質にも値段にも魅力がなくなった。
ジオコレ本で開発者が語っていた様に、中国での生産で品質と価格が
バランスしてたのは、街コレで言えば1弾〜4弾あたりまでで、すでに「旬」は
過ぎてるんだろうな。
この状況が続けば、高かろう悪かろうのネガティブな印象しかなくなるし、
実際に中国生産のデメリットの方が大きくなりつつあるんじゃないか?
でも既に国内の下請工場との取引も途絶して下手したら廃業してるだろうし
いまさらどこで作ったらいいのか、てのが本音なのかもな
そもそも日本にああいう彩色済み模型を作る工場なんてかつてあったっけ?
昔のソフビ人形くらい?
グリーンマックス
あそこは社員がひとつひとつ徹夜で手作りだからなあ
街コレみたいなぐんにょりした家
そんなもんねえよ!とずっと思ってたんだけど
ふと田舎で見たかなりくたびれた家が本当にあんな感じによれていて吹いた
社員のフォロー乙
>>544 片田舎の廃屋なんかまさにリアル街コレだね。
最近の都会育ちの子供は、清潔に管理された建物しか見て無くて、
あんなへろへろ…とか社員乙…とかって流れになっちゃうんだろうなぁ。
社員乙はいつもの奴の脊髄反射だしねえ
鉄コレのヨレ具合もやりすぎだけど、下等の最近のストラクチャーも
手が切れそうにトンガっててなんか違うと思うんだ。
富本体のは…‥まあ、なんだ。
さんけいのは割とバランスいいけど高いしなぁ。
社員のフォロー乙
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 19:48:14 ID:jQX/Wlt4
とりあえず、さんけいのさつきとメイの家に合うサイズのトトロのキーホルダーとかないかな。
アニメオタうざ
でも、あのトトロの家が、なかなかよい出来だと思う。
554 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 15:44:26 ID:drDxJV0N
トミーテックの車両シリーズが出てきた頃は、レイアウトの道路が
賑やかになるから結構買ってたんだけど、気が付いたらレイアウト内の
道路がどこも慢性的な渋滞になってた・・・。
でも、これからもどんどん出てくるんだろうから自作で大型駐車場とか
幹線道路を作るしかないのかも。
↑
メーカーの思惑にはまり過ぎのバカ
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 22:19:29 ID:IgnpRML+
矢印が自分の名前をさしてるバカ
>>553 『モデル・グラフィック』の今月号にレビューが載ってますな。>サツキとメイの家
そのうち、磯野家や野比家も出そうな希ガス…
照明付けて、窓から食事中の二人が見えるんですね
>>554 自動車がクラウンとセドリックだけだった頃が懐かしいよ
ものすごい良い時代になったと思う
562 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 11:01:06 ID:H8rB2Y5B
>>561 確かに現代車といえばその2種と赤と緑色のラインが入った、
バス位だったからね。
今は本当に車で困ることは無くなった。
ヴァイキングやバックマンの外車を並べるしかなかった無かった頃を思うと、セドリックやふそうバスは神だったなぁ。
建築ロマン堂の第2弾は何だろな?
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 14:47:51 ID:biC6oLuL
13にダルマダイナとVキャンター、来年が楽しみだ。
とくにダルマダイナは欲しかった。
>>559 終点は海ですね。
あと、どう考えても通れなさそうなサイズのトンネルとか
>>566 夜しか走れないとか言ってて、「おいおいそれは無いだろう」と
小学生時代突っ込みいれながら読んだのも今は良い思い出。
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 23:56:38 ID:tJMTuA0F
>>561 小学時代、授業中よくぼ〜っと
考えてたんだよな....
レイアウトにミキサー車欲しいとか
FUのトラックが欲しいな〜と
それが25年を経て現実となった。
が、トラコレのFUの出来がいまいちでゲンメツ。
バイキングのトラックをいかに日本風にするかが腕の見せ所だったなあ・・・
570 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 11:16:44 ID:P5rMQ///
>>568 俺なんか小学・中学時代、自宅隣の運送屋に並んだT951・932軍団を毎日眺めつつ、
大学の時、富の330セド、いすゞエルフ、ふそうバスが発売され、
ふそうTシリーズの発売を待ち望んだけど、未だ無く、この歳w
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 21:57:55 ID:Rm+sXv7a
>>571 ぬこバスより、その仙台のBDバスが欲しいぞw
>>572 楽をしようとして方向幕の移設を省いたのも一緒に作ったのですが
方向幕が屋根肩に貼ったデカールの邪魔になったオチがありますw
そういや昔RMMの読者投稿でぬこばすにモーター積んで走らせる記事があったような
ひどいなそれ
寿司ネタサンプルにパワトラ仕込んで走らせるよかマシだと思いますが
子供の頃は貨車にメザシのっけて遊んだっけなあ
>>577 ベースが食品サンプルだったのか、アオシマのプルバックゼンマイ付キットだったのか
それが問題だw
プルバックゼンマイで走るカップ麺とかナツカシス
>>577 バッテラが退避して中トロ通過待ちするとか言うあれですか。
マシとかマシじゃないとかじゃなく酷さの絶対値が
>>578 昔どうしてもプラレールで回転寿司やりたいと言ってやらせてもらったこと思い出した
>>582 乗物走らせるのと食べ物走らせるのではどっちが酷いでしょう?
まがりなりにもぬこばすは乗り物だ
方向幕まで動くようにしたら完璧だな
で、問題はどんな情景で走らせるか・・・寿司ネタなら他の料理を縫って走るようなメルヘンチッ(ry
花電車があるんだから寿司電車があってもいいじゃないか。
花電車は電車といいつつも宴会で(ry
ID:am6cltdn
w
>>575 その作者、『紅の豚』で主人公ポルコ・ロッソが撃墜された愛機を無蓋車で運ぶシーンや
『魔女の宅急便』で貨車に忍び込むキキとジジ(猫)も再現してた。
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 23:48:56 ID:zY5b45hL
>>588 千と千尋の水上電車とかも作ってそうだな・・・
耳をすませばにもそういえば電車出てきた気が。
前が5000で横がろk
>>591 耳をすませばは、最初に駅ができてそこから周りが発展したとこがモデルですby地元民。
せいせきイロハっつってだな・・・
京玉電鉄
>千と千尋の水上電車とかも作ってそうだな・・・
何年か前のRMM誌に載っていたけどなw
てか最近のRMM誌はそういうアニメネタとか多くてゆとり仕様になっちゃったね。
よく分からんフィギュアでストーリー作ってる訳分からんコーナーとかあるし(つまらんし痛い)。
個人製作の車両を掲載するコーナーも塗装乱れた車両やグチャグチャか箱ビルだけレイアウトばかり。
NゲージマガジンみたいなN専門ながら良い題材ばかり扱う雑誌が増えてほしいよ。
なんならNゲージマガジンが月刊誌になってほしい。でもそうなったら・・・
>596
そもそもRMMってのは最初から超絶技巧から火災車両まで、ってのが売りだと思ったが。
少なくともTMSやとれいんよりは読んでて面白いな。中身は無いけど。
RMM広告ばっかり・・・
オレがスゲー記事書いてやるよ。
副編タソからお声が掛かればだけど・・・・・・
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 18:23:18 ID:IEOSFhb+
アリコのCMまさかのレイアウト登場w
>>600 >副編タソからお声が掛かればだけど・・・・・・
誘い受けウザイ
RMMって廃刊になってないんだな
毎月宣伝ばっかりでろくな工作記事も無くうんざりw
RMMで読む記事といったら冒頭の新商品レビューだけだな
あれは何げにいろいろ参考になる
細かい改造なんかもしてるし
>>604 ごく稀にある車両・ストラクチャー問わずに改造紹介とかは参考なるけどな・・・。
Nゲージャーとして一番見る魅力あるのはNゲージマガジンかな。
凄いレイアウト多いしページ後半にある工作・改造例とかは参考なるし。
序で見かけたのでサツキとメイの家を買ってきた。
と言うか、残り1つだったので衝動買い。
だけど木工ボンドが家に無かった。
このスレを個人的な日記の代わりに使わないようお願いします。
俺のストラクチャー工作ワンポイントアイデア日記もお蔵入りか
さんけいの「バイク店」の看板の字、このスレの住人なら
十中八九並べ替えそうだな
612 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 07:25:27 ID:BGDcUc/q
AHO DNA
大人の事情対策としてはユーザーフレンドリーで好感が持てる。
614 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 09:39:34 ID:H1xnUgPV
その調子で
NOSY
CHITAHI
MAYAHA
とかやって欲しいな
自分でやれや
フュラーリ
テスタオッサン
ドナイシテマンネン
104 :ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] :2010/12/12(日) 09:24:14 ID:Isa8HKQm0
>>103 フェラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネンのミニカーも出せ。
>>619 ×:フェラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
○:フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
ツマンネ
よな。
H.ONDAとS.ONYに笑った世代ですよね?w
もうグイソーでいいや
ジオコレ水田シートの植毛部分ってきれいに剥がせるのかな。
ミニネイチャーみたいに。
無理だよな多分・・・
このスレッドをレイアウト化するとしたら
どんなレイアウトが出来るのだろう…
[完]
こばる!
LPガスボンベ単品とプラのビールケースやんなさい。
それなりに従来品(N近似サイズ建物の付属品)は持ってるけどさあ
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 15:19:46 ID:aMUzhRQj
1/150のエコーみたいになればいいけど、
現状、なんだかチャラいんだよな。こばる。
うちの倶楽部にもサンプル品置いてったりしてくれるのはいいけど、
なんか、ミニチュアに対する含蓄というか愛情が、、、
どちらも有るじゃない。あなた個人の好みに合うかどうかは知らんですが。
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 17:20:57 ID:fpp02/51
なんとなくだが、こばるのは実物なんて見なくてもイメージだけで作れるよw
ってノリで作ってそう。
632 :
【大吉】 【1221円】 :2011/01/01(土) 00:48:20 ID:MblXqoDi
あけおめ
634 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 17:46:19 ID:KciXgZjY
本人の自由。
FENIX2006よりずっとまし
>>634 公開可否は当人の問題、
独創性に溢れるのはよいのだけど模型としての工作法ではないので
いっぺん人の作例をお手本にその通りに作ってみたら上達するべな。
自分のナニを公開するのよりマシ
>>637 さすが15歳の中学生当時に真鍮の蒸気機関車とペーパー製貨車で佳作入選した方の発言は含蓄がありますな。
バックナンバー見て改めて感動しますた。
>>640 大きさの差はあっても基本は本に書いてあったとおりだしw>アレ
世界のテンダー給水塔、再生産ならずか…
ショック
644 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 08:20:57 ID:cdbYa0tj
クオリティの割には高くね?
645 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 09:53:18 ID:Ar5GT6jR
646 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 04:03:37 ID:luS17wjO
フォトモ?というか写真を使ったストラクチャを作ってる人をたまに見掛けるんだけど、
簡単安価で良さげに思う反面、普及しないのはやはりレイアウト中では浮いてしまうって事なんでしょうか?
実際に一度試してみたら良い。
>>643にしてもそうだが、いくらリアルにしたつもりでも、
ディテールに凹凸がない単なる箱だと結局ウソ臭く見える。
Nでそうだから、HOならなおさらだろう。
本家フォトモの人の本格ジオラマはすごかったけどな。
建物も、ひいては道路なんかも、街の全てをフォトモでうまく作れたとした場合
「浮いてしまう」のは逆に“普通の模型”であるクルマや列車の方になってしまうんだと思う。
すなわちそれらもフォトモ化しないと釣り合わない恐れが。
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 16:13:07 ID:mGDlNhFe
結構前に出てた夕焼け街商店街とか言うのも広義のフォトモだよね?あれは大きさの関係もあると思うが違和感あったよ。
HOサイズだと昔TMSに出てたコンテナに使うくらいが精一杯じゃないの?
遠景に使うとかいろいろ工夫すれば使えない物ではないと思うが
まあ使いこなすのが難しいんでしょうね
実写を元にした平面物と模型サイズの立体物を
同一光線下で同居させた時の質感差が、つり合わない要因かな
そのあたりさえ上手に処理できるなら有用な技法だとは思う
いや無理だ
無理なら結構、お呼びでない。
写真使って巧くいくと思うなら勝手にやってれば良いよ。
平面を立体に見せようとしても、限られた位置(1カ所)以外からは無理、
または違和感を感じる結果にしかならない。
立体パースを一度書いた事がある人ならわかるよね。
ジオラマならその1箇所を活かす方法もあるけどな。
はいはい
>>655はレイアウトの背景画とか知らないのかな
TMS旧号で小林画伯がまさに2Dと3Dの融合とかやってたから
図書館でも行って一度きちんと読むことをお勧めする
ヒント:背景
おう、被った。
661 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 22:51:29 ID:ENp2zOKT
ふーん、ここの住人には
背景画を手前に持ってきて、
その後ろを模型が走ってくなんてレイアウトを作ってるのがいるのか。
ふーん(棒
どっち派を煽ってるのか判らんほど破綻した事を言うなよ・・・
いつのまにか、ストラクチャーから背景画に話題が変わってやんのw
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 23:21:39 ID:ENp2zOKT
斜めから見たら書き割りだったってのは、
ストラクチャーとは言わねえよ。「構造」が無いだろアホ。
<結論>
:背景画はストラクチャーの代わりにはならない。
当たり前だよね、あはははは
>>661 実例あるんだけど、知らなくても恥じる事はない。
だなw
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 23:55:42 ID:ENp2zOKT
つうぷ
まあ、だいたいのレベルは判るがな。
そりゃ、アメリカ型HOなんかじゃ、
ストラクチャーを作り込む「代わりに」、
書き割り的なレリーフを置くこともある。
しかしそれはあくまで作り込んだストラクチャーの代用品、
あくまでレリーフ。
画像を貼付けただけのものを堂々とストラクチャーと言い張る、
なんてものは無い。あってもレベルが知れる。
自分で論点逸らしていくなよ・・・まじやめとけって
いつまでボケ老人の背景画代用の話が続くのか
>>668 わかったから涙拭けよw
とりあえず近くの図書館行って鉄道模型誌のレイアウト記事を読んでみろ
そうすりゃ「レイアウト」とは何のことか、とかわかるから
知らないのは恥ずかしいことじゃない
知ろうとしないで知ったかぶる方が恥ずかしいんだよ
672 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 02:17:38 ID:bUCXpM6z
では素晴らしい作品をご教授頂けるのことですから、
>>671どうぞお願いします。
まさか口だけ?w
>>672 逃げ口上の常套句おつかれさまです教授wプ
674 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 07:22:46 ID:e/rPDbZG
>>666 どういうレイアウトか興味あるんで何に載ってたのか教えて。
>>666 地下鉄の地下部分を再現したら、そんな感じになりそうだな。
背景画にはモグラの穴とか恐竜の化石とか骸骨なんか描いてありそうだがw
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 11:22:31 ID:82Rf8aQn
>>673 で、、、書き割りストラクチャーの実例は?
昭和50年代あたりのTMSとプレイモデル、マジお勧め。
背景のとこに町並みコレクションをスライスして張っておく。
立体書割りね。いいよ。
建物の一部に印刷した画像とか使ったことあるけどね。
RMM2月号123ページ上側大きい写真の左端の建物1階部分とか
>>673 で、書き割りストラクチャーの実例マダー?
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 09:06:30 ID:R+bwVdKE
sageじゃないと何か不都合あるの?
やっぱり粘着厨房が噛み付いてただけなのね
レスも読めんのではTMSやRMは無理だよなw
687 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 11:47:36 ID:5zTm3Qzp
689 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 13:21:35 ID:5zTm3Qzp
>>688 逃げ口上の常套句おつかれさまです教授wプ
え?
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 18:12:31 ID:raptdsIE
<結論>
:背景画はストラクチャーの代わりにはならない。
当たり前だよね、あはははは
眼を閉じて何も見えず、ってこの事だねw
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 20:04:40 ID:5zTm3Qzp
>693
>678-680
頑張って古本屋でも探してくれ。
695 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 21:17:34 ID:5zTm3Qzp
697 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 22:26:16 ID:DYw++j3/
実例示せないなら偉そうな事書くなってのw
図書館・古本屋探せとか話をボカすなよ
背景画がストラクチャーの代わりになるはずないと
いい加減認めろやハゲ
だからそんな議論してないってw
見る気が無いなら提示要求を繰り返すなよ。
あても無く探せって言ってるならともかく範囲示してるんだから、そこだけ見てこい。
おまえらが知りたくなかった事実が幾つも載ってるから。
webで参考になるところはないのかな
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 23:29:46 ID:DYw++j3/
曖昧な事ばかり書かれても説得力ないよな。
実例提示で反論できないなら、単なるスレ汚しだ。
即レスの
>>698は何言ってるかわからんし。
ボケながらも24時間張り付いてるジジイか。
<結論>
背景画がストラクチャーの代わりになるはずない。
くだらんからもうこの話題やめにしようぜ。
ジジイどもももう反論するなよ、
な。
>701
じゃあ、ならないということを実例提示で反論してみてよ。
できるもんならね。
703 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 00:16:27 ID:ebct49ul
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 00:40:14 ID:ZLhjV/qA
老害だこりゃ
705 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 00:42:54 ID:FkBRCWKI
>>674だが、なんだか話が異線進入してるようで…。
おいらの見たい
>>666のいう背景板を“手前”に使った画期的なレイアウトはどこで見れるのだろうか?
気になって寝付けないのだが………。
やっとジオコレのプラパレ買ってきたので
津川の工場と組み合わせて遊ぶわ。
707 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 02:16:25 ID:bDI3w8Ai
>705
エンドレスの真ん中に仕切りを建てるのは珍しくない手法だと思うけど。
どっか、ストラクチャーに特化したサイトって知らない?
>>705 TMSの81年3月号だったかな、
線路を隠すほうが実感的という観点からか、
エンドレスの後ろ半分を背景板の後ろに隠したレイアウトがあった。
けれどもその作者自身が記事のなかで、
「音はすれども電車は見えず、線路は隠せばいいというものではないと反省」
といった内容のことを最後に書いていた気がする。
でもこの作者は背景板で仕切るのが好きなのか、
のちに四季ごとに背景板で分かれたレイアウト作ってたりしてたね。
孤苦鉄シリーズだったっけ?
それ以外にも、数年前のTMSにヨーロッパ型のNレイアウトで、
やはりエンドレスの半分を背景板の後ろで隠した・・・というのがあったと思う。
良し悪しは別として、
「背景の後ろに線路があるレイアウト」というだけなら、
そういう実例があるということだけ紹介しておくけど、
この例が
>>705の頭のイメージにあるものと違っても気を悪くしないでくれな。
後ろ半分は言いすぎた、すまそ。
後ろの直線・・・といったところかな。
712 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 00:56:44 ID:xP+0wSVb
バッキンガムセントラルとかもそうだけど、見えないところで列車を停めといて
見えないうちはどこか遠いところを走っていると想定しているレイアウトが
ヨーロッパ、特にイギリスには多いよ。
そういう意味では駅セクション(すぐに背景というかローレリーフの壁状のもの)
+裏にヤードとかはありだと思う。
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 01:20:34 ID:5DWoJ2UC
で、それって背景画であって、
書き割り、ましてや写真一枚貼付けた板を「ストラクチャー」としては扱ってないだろ。
結局俺が
>>668で言ったのと変わらないじゃん。
あれはレリーフ、背景画であって、
背景画をストラクチャーとは言わない。
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 05:42:42 ID:xP+0wSVb
なにをいきり立ってるのか知らないが、ここで主張していてないでブログなりツイッターに
書き込めば。
教授教示間違いを指摘されて顔マッカにしてる奴が独りいるだけだな
人のコピーを勝手に使うなよなぁ
>>710 複線なら対角線上に車両を置いて、間隔を保つように運転すれば、常に1編成は見える。
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 07:58:28 ID:5DWoJ2UC
718 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 11:17:36 ID:4bXXYONQ
曖昧な話ばっかりだな
どうして欲しいのかまったく想像がつかないからな。
720 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 13:18:54 ID:4TE+1kGV
だからさ、ただの背景板の配置の例じゃなく、
背景板状にストラクチャーが出来てて、それがレイアウトの手前にある例を挙げてみろよ。
レイアウトの中央に背景板を置いたり、背後の線路を隠すのにローレリーフ使ってたりするのとは違う、
背景板がストラクチャーになってる例があるんだろ。
背景板がレイアウトの中央にある例なんて、そんな古い文献を漁るまでもなく、
DDFやらのレイアウトビルダーが今もやってるだろ。
それに話はフォトモでストラクチャーを作れるか?から始まってるんだから、
背景にローレリーフを置くのとは全然違う。平板に写真を貼り付けただけの実感的なストラクチャーがあるか?
それがあるって反論に対して、じゃ例を挙げろって言ってるんだろ。
>>668に対しての反論に例を挙げろって言ってるのに、同じもの出してくるんじゃ意味無いだろ。
で、結論として言ってるようなものは無いってことだね?
>>720 それじゃ、無いって事で
ところで、一つ聞いていいかい?
なんでそんなくだらない事に拘るの?
別に煽られてたりする訳でも無かったのに…
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 14:04:26 ID:4bXXYONQ
何も知らないクセに上から目線で語りたがるジジイのいやらしさ満載だな、ここ
てかもう長文の粘着にはうんざりだよ。
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 15:11:33 ID:602Lf14F
ここ見てて、昔誘われて一時入ってた鉄道模型クラブを思い出したよ。
一部の古株ジイさん達が全て仕切ってて、何するにしても自分たちを立てろみたいな雰囲気が漂ってた。
まるで猿山のボスざるw
で、ジイ様達に何か質問しても精神論みたいな事を説教されるだけで得るものなし。
すぐに抜けたけど、あそこに集ってた連中は何だったのかと。
今思い出しても気持ち悪い思い出。
背景っていうかフォトモは一見リアルだがハリボテ感が強いよな。
結局は自己満足なんだろうけど。
>721
貴方が平々凡々な技法をイタイタしさを晒してまで否定してたから、かな。
1か0かの0,と正気を疑うまでに主張して無ければここまで拘ってないよ。
自覚がなかったとしたら大したもんだ。
1/23のID:ENp2zOKTはわかりやすいようにトリつけてくれない?
面白いものができでもうp出来る雰囲気じゃないな・・・
729 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 23:41:37 ID:602Lf14F
キャリア数十年でボケ始めの素敵な大先輩の方々が常駐してるみたいだからねえ、ここ。
こんなところで晒すより、自分のブログとかでやったほうが良いよ。
730 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 00:03:42 ID:5DWoJ2UC
結局何も出来ないで、延々と粘着し続ける
>>729みたいな奴いるしな。
731 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 00:45:42 ID:Oy0R4t7F
今日はもう夜遅いので、おジイちゃん達は寝ましたとさ。
鏡使って擬似的に広く見せるっての、アリなのかなあ
733 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 02:12:26 ID:Oy0R4t7F
朝までお待ちください。
おジイちゃんが偉そうな態度で意見してくれます。
>>732 道路を更に奥まであるように見せるのに鏡を使ってた例はある。
でも鏡のすぐ手前に車や標識置いちゃうとおかしな事になるので注意が必要。
>>732 昔TMSに記事があった。
トンネルとかヤードの端とか色々な事例が載ってたな。
うまく使うと効果的だと思う。
736 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 07:35:23 ID:t0XibOxi
>>734 車や標識を工夫すれば?
両方リア側の車と両方フロア側の車や本来の標識の裏に左右反転させた標識とか。
レイアウトの奥側だし、本来の見る方向と逆側だから多少の事は気にならないと思う。
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 11:13:57 ID:XCBGz3K4
>昔TMSに記事があった。
とか、実質的に参考にならない件
738 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 13:24:17 ID:olc5AOvZ
「昔のTMS」が口癖の ID: 7R+JtVde
>>650 >HOサイズだと昔TMSに出てたコンテナに使うくらいが精一杯じゃないの?
>>658 >TMS旧号で小林画伯がまさに2Dと3Dの融合とかやってたから
>>710 >TMSの81年3月号だったかな、
>それ以外にも、数年前のTMSにヨーロッパ型のNレイアウトで、
>>735 >昔TMSに記事があった。
そりゃ参考書だもの。この趣味界じゃ、成人なら読んでない方が恥ずかしいってレベルの。
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 14:10:18 ID:olc5AOvZ
臭いジジイどもがどっか池や
しかし
>>739の即レスキモいw
同じスレを小一時間後に再巡回して返信すればキモくないのか。
>>742 むしろキモイ。
しかも一人でキレてるし。
744 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 18:01:33 ID:olc5AOvZ
いずれにしても
こまめにID変えながらの即レス乙w
なんか伸びてると思ったら
図書館にも行けない可哀想な人が一人で妄想ぶってるのね
鏡の実例なんて枚挙に暇がないくらいあるんだが
何でもネットに出てると思ったら大間違いなんだけどなあ
ネットなら簡単に大勢が見れていいんだけどね。
掲示板で説明するのもすぐ出来るし。どこかに作例はないのかな。
自分以外が全て一人に見えるかわいそうな奴。
748 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 19:03:52 ID:Xjk/YPux
西町地区で停電発生
原因は中町地区の植林中に
電動ドリルで地下電灯線を切断した模様
現在9世帯が停電中
地下なので復旧の見込みなし
最近のRMMでも出てたよ鏡
センス要るだろうな鏡使うのも。
位置決めが難しいしね。
見た人に「ここに鏡がある」と気づかれないようにするのが
上手いやり方だと思う。
TMS創刊から一般へのインターネット普及まで半世紀あるんだから、その間の技法・作例は
基本的に紙媒体資料を漁るしかないわな。そういう資料集めも、この趣味の一環だと思うけど。
気がつけば初版が自分が生まれる前に出た本が手元に何冊もあるとか、そんな感じ。
まあ先人の努力の結晶を否定して損するのは本人なんだしほっとくのが吉かと。
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 23:55:30 ID:Oyd52AZU
そんなにネットが憎ければこんなところに来なければ良いのに。
あほくさ
たしなめられた大勢の相手が憎いのにここへ来るんだね
誤爆はさておき
>>755 あんまり構って変な事件でも起こされたらかなわんぞ。
758 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 00:54:44 ID:mWLe2jIh
年寄りの粘着かまってちゃんてタチ悪そうだな
今度出て来たら「どうどう」ってたしなめようぜ
>>758のようにメ欄にsageを入れずに煽るのはタチ悪いな
今度ageてきたら「sageろカス」ってたたこうぜ
ゆとりvs爺の不毛な戦いは、すでに100レスを超えており、その間他のスレタイに沿ったレスは皆無である。
>653とか>655は殊勲賞ものだな。
762 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 09:17:00 ID:mWLe2jIh
どうどう
sageろカス
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 11:50:35 ID:8Z0m5lza
どっちにせよ自分で調べない・作らない他力本願が多いって事でFA
765 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 12:05:23 ID:Qv0sV+4P
おジイちゃん、口くさーい
TOMIXのレイアウトボード8011を2枚買ってきて縦に繋げようとしたのだけど
ボルト穴が、片方は上面から1.2mm もう片方は1.7mmで高さが合わない。
これは不良品かな?
767 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 12:46:40 ID:YUO0iWgC
反論に対して根拠を示してくれって言ったら、
自分で調べろっていう、そんな戯れ言を言ってた馬鹿もこのスレにはおりました。
土日にジオラマでも作るか
なんかどっかのクラブでいじめられて、泣いて帰ってきた子が
自意識過剰に長文粘着。
「2Dストラクチャの実例だせ」言ってるスレはここですか?
770 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 15:03:48 ID:8Z0m5lza
771 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 15:08:29 ID:F3lsTpXI
いいえ、
ここはタチの悪い粘着ジジイのかまってちゃんと遊ぼうスレと化しました。
どうどう
772 :
769:2011/01/29(土) 16:09:56 ID:MsVU24B7
今日も回線を再接続する仕事に忙しい人が一人いるスレはここですね。
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 17:50:19 ID:F3lsTpXI
自己紹介乙
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 15:10:24 ID:0vqgjY7k
水深5メートルでも息が出来る、とかほざいておいて、
じゃあやってみろよとお膳立てしてやったら、
「風邪引いた」「弟が死んだから葬式みたいのがある」とか言って逃げてばかり。
口先だけで行動を伴わない奴なんだよ、コイツは。
いつだったかも、歩きでバスと競争して勝ったとかガチで言ってたし、
救いようのないアホだよ。
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 15:11:10 ID:0vqgjY7k
誤爆したorz
霊長類のアイちゃんは
「ヒュー」「ヒョー」「ヒェー」「ウキョー」「キェー」「フォーウ」「昔のTMSに」
の七色の奇声をあげるよ。
すまん誤爆だ
盛大な誤爆乙
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかな「昔のTMS」が最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのが「昔のTMS」なのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、「昔のTMS」の育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
すまん誤爆だ
とりあえず
ゆとりは糞
ということが実証されたスレではあるなw
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 00:00:30 ID:FiDHKGZL
そういやRMM89号(2003年1月号)見てたらプラモデル・ラジコンショーの
各社新製品の記事に過渡はカーディーラーを載せてたけど製品化されてないよね?
何で試作品の段階まで行って製品化されなかったの?出来栄えは悪くなさそうなのに。
コストとか会社内での問題?当てにしてた自動車メーカーに商品化承諾されなかった?
変電所もか
製品化されてない試作品なんぞ各社ごまんと有る。
飲んだビールがごまん本〜
789 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 22:27:06 ID:+y1Z8IAn
>>785 いまほど過渡のストラクチャーが充実してなかったころのカタログにも、
試作品が予定品として色々載ってた希ガス。
あれは出しますよーっていうより、出したいなーっていう中の人の願望だと思っていた。
公私混同するなと言われそうだけど、そういう頃(自分が欲しいから作る)の方がいい
製品が出ていたような気もする。最近だと初期の鉄コレとかね。
>>790 今だにコレシリーズは中の人の願望だぞ。
元201の運転士だった人がいるから101や西東京バスが出てる。
>>790 ポポで立ち読みした
古いGMカタログにも格納庫とか幻の予定品が・・・
あれは某KM氏の願望?w
ストラクチャーじゃないからスレ違い感はあるけど、富のカタログに長いこと載ってるゴードンとかもう出す気ないだろ
ネッツトヨタはビスタとオートの統合ブランドで、各地方で2系統の代理店があります。
で、やたら多く見えます。
いわば本社直轄以外、ほとんどフランチャイズなんで、トヨタ本社がOKだせばおけ。
うちもネッツの車…
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 01:26:25 ID:NaVBxzLJ
試作品だけ出して市場に出てきてないと言えば爺の連続窓ビル。
てか新ストラクチャシリーズ自体も最初のビル以降の進展なし・・・。
あのシリーズ展開すると決まった時は爺に期待してたのに・・・。
だめだ、ネッツトヨタがネトウヨに見えた。
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 22:52:43 ID:73LfvQq2
799 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 00:19:03 ID:hBBiAv7h
いろんな素材があればあるだけ嬉しいんだが
辞意のあれは素材になってないからな。
ちゃんとした瓦とかサイディングとか、
小物とかプラで出せばいいのに
>>799 あれは昔からボンド等で量産するための“型”という認識だw
金型彫ってる時に、なんとなく「型を彫ってる」という認識が抜けちゃったんじゃないのかな。そういうのって
作業に集中してると良くあるじゃない。で、彫り終わって我に返って「‥‥‥あ。」となる。
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 22:20:57 ID:dth+mTOh
そういえば去年のJNMAで、新貨車が棟瓦とか出してたっけ。
あのシリーズの続編やらないのかな。
凸と凹を間違えるのに、道具は関係ないぞ?
きっと、あれで型を取る気だったんだろうと解釈するしかないよな
807 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 16:14:18 ID:fUgk7fie
じゃ、同じように型を取れる素材いろいろ出してもらわんとなw
808 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 23:06:56 ID:S5CyUm5l
で、実例を示せないといことは
背景画がストラクチャーの代わりになるはずないと
ジジイどもは認めたってことだよなw
自慰瓦はなあ。。。
よもや随分後年になって多数のストラクチャー製品の瓦の原型に使われて
そのダメダメ形態を増殖させることになろうとはなあ・・
こばる、こういう所で立ち上がれよ!!
背景画がストラクチャーの代わりになるだぁ?
な、わけないだろ
811 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 23:37:49 ID:/iQKz9qz
瓦とかストラクチャー関連は今後こばるとかに期待するしかないな
ストラクチャー代わりの背景画の実例を早く見てみたいなあ
早く笑わせておくれよ
そういやこばるは印刷瓦屋根をDISってたしな、
やってくれるだろう、きっと。
814 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 00:49:27 ID:llVnZ7VZ
>>812 古 い T M S に 載 っ て ま す
>>813 屋根だけを出して欲しいよな
HO・N・Z用サイズでなw
>>815 さんけい用のを作ったらある程度売れそう。
>>811 でも、こばるはそんな素材丸出しっぽいのは出す気薄いような気もするんだよな。
今でも花の素みたいなのはあるけど金型彫ってってものじゃないし。
提灯とか幟とか、単体で完結する「部品」にしか興味ないんでないかと。
<実例提示を求められ、答えい困った時に使える逃げ口上>
「古いTMSに載ってた」
「昔のTMSに出てる」
「過去のTMSにいくらでも実例がある。図書館をあされ」
「今までのTMSを探せ。過去の紙媒体の情報資産を甘く見るな」
覚えておくと便利ですね。
※ただし、ネットを憎んでいる事を悟られない文脈とする事が大切です。
まだやってんのかよ(ワラ)
さんちゃん、紙の屋根じゃ雨の時困るだろう、オレがプラスチックの屋根をつくってやんよ。( ̄+ー ̄)
ありがとう、こばるくん。(*μ_μ)
>>818 卒業できなかったのか、就職決まらなかったのか知らないけれど
それはおまえ自身のせいだと思うぞw
こんな所でゴネてる暇があったら社会出て自分を磨けよ
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 14:33:20 ID:yaEbYWRE
誤爆?
>>818 最初に逃げの一手を打っとくなんて小賢しいヘタレだなw
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 17:27:40 ID:EhmGfrox
825 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 18:59:48 ID:Qf/4WOCQ
>>800 爺の瓦 木工ボンドで型取って0.5oのプラ板で裏打ちして自作のストラクチャに使ってましたが
経年で激しく収縮して軒並み崩壊orz
皆さんは 何で型取ってますか?
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 19:30:14 ID:EhmGfrox
>>825 変わった例だが、アルミホイル押載せてうえから歯ブラシやなんかで叩いた後、瞬着塗ってプラで裏打ちしてる人がいた。
モールドがやや甘く、塗装が面倒になるが劣化には強そう。
>>825 何軒か同じ工法の建物が並んでたら、文字どおりの軒並み崩壊だなw
829 :
825:2011/02/10(木) 12:27:29 ID:ySc0Ajy0
>>826 レスありがとうございました
アルミはくの瞬着補強 トタン板の表現に良さそうですね
ベコベコ感も簡単にだせそうですし
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 18:07:44 ID:Ky3BjbGV
メンソレータムとかを塗るんじゃないの?
最近のはそうでもないかもしれないけど、昔のエポキシ接着剤はあまりプラへのくっつきが良くなかったので
「瓦屋根+エポキシ+裏打ちのケント紙など」と層にするとエポキシは紙の方に付いてくる事が多いというのを
利用した技法。今は良い離型剤がいろいろあるので、それを塗った方がいいと思う。
834 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 17:39:43 ID:VE9fKDTq
瓦屋根は造形表現もですが 塗装も難しいですね
昔の瓦は一つ一つ焼きむらがあって
色も銀色に見えたりで複雑でなかなか満足できるものができません
さんけいの瓦が逆に実感的に見えたりもします
835 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 22:26:04 ID:/Xd3KG8P
<実例提示を求められ、答えい困った時に使える逃げ口上>
「古いTMSに載ってた」
「昔のTMSに出てる」
「過去のTMSにいくらでも実例がある。図書館をあされ」
「今までのTMSを探せ。過去の紙媒体の情報資産を甘く見るな」
覚えておくと便利ですね。
※ただし、ネットを憎んでいる事を悟られない文脈とする事が大切です。
>>834 一回ベースの薄い色に塗った後、徐々に濃い色を作りながら一つ一つ塗って行くというのをやったが、
結局、色の散り具合が気に入らなくなった…orz
確かにNスケール位なら印刷瓦の方がリアルに見える場合もあるよね。
さんけいの印刷瓦シート
工作派には無縁の某家電量販店の鉄模コーナーでよく見かけたものの、スルーしてたなあ。
買っといても良かったかもな。
う、うーん…
>>835 どんだけ「過去の資料」が憎いの、この子。
841 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 21:49:37 ID:hGAF0Bvj
こぱるのサイトだいぶ大人しくなったなw
駅舎の予告も文字だけになったし、このスレでいろいろ言われてビビったのかね?
842 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 22:40:21 ID:lnED6cAa
ストラクチャー代わりの背景画の実例を早く見てみたいなあ
早く笑わせておくれよ
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 22:47:49 ID:l0wB5W0r
こばるの階段…700円て…
ただのプラ板に見えるんですが…
844 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 22:57:19 ID:hGAF0Bvj
>>843 きっと超画期的な新技術で各段の幅や長さ、曲線の階段なら角度まで簡単に均等にしてくれるんだよ。
フレキシブルレールで使う折り曲げ自由な路盤の階段版さ。
それがたったの700円!!
>>841 あれだけ大口叩いた上でヘタレな製品出したら、
今度は矛先が自分の方に向くからね。
ま、他社は大人だから何も言わないけど俺たちが(略
本当にクオリティ高いんなら、黙って製品リリースするだけで十分。
品質は語る、だよ。
>>842 つ[吉本新喜劇]
存分にお笑い下さい。
瓦を一枚一枚…
プラ板をへの字に曲げてスライスして重ねて…
きっとリヤルになるよ
いっそのこと粘土でやったら?
型を取れば生産性も上がるしw
849 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 11:52:01 ID:8ZYwWY3/
漏れは軽量紙粘土にエナメル塗料混ぜ混んでGM瓦の型どりしてる
エナメル溶剤が離型剤がわり
三河土を原料とした粘土を調達しないと
852 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 12:28:39 ID:V0QR0y0r
今手元にないから写真は上げられないけど、1段or1列単位で型をとると微妙な隙間が出来てよりそれっぽくなるよ
854 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 17:14:34 ID:8ZYwWY3/
都市模造の方ですね
中塩田楽しみにしてたんですが
携帯電話基地局って商品化ならないかなあ
模型の世界ぐらいは「デムパ」飛ばすのやめようよ。
TGWのプラスチックペーパーの新製品買ってきた。
この感じで瓦も作ってくれれば嬉しいんだけど、鬼瓦や棟瓦をあわせて出すのがイヤなのかな?
あるいは製法や造形上無理があるのかな。
858 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 08:26:29.01 ID:+xKnpvC/
カトーのユニとラムとジオタウンって互換性ないの?。
859 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 08:59:19.09 ID:Kq1HYhWB
>>855 ビルやマンションの上に伸ばしランナー等で作ったアンテナを置けばいい
#鉄道模型レイアウトならPHSの方が合うかも(電柱とか電話ボックスに付けられるし)
861 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 11:10:11.26 ID:Wox3mDvW
>>857 棟瓦といえば 昔いさみやでホワイトメタル製品があったけど
まだ販売してる?
>>852 10年前のボンド型取り瓦、今調べたが目立った経年変化無し。
TMSの吉田友彦氏の記事通りにボンド→テイッシュ→ボンド→テイッシュと「FPRの如く」積層させたもの。
ボンド→テイッシュだけの波板貼りの家も異常無し。
塗料乗り・紙との接着性及び加工性特上故、捨て難い技法ではある。
863 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 13:09:52.32 ID:jmeEAgNP
霊長類のアイちゃんは
「ヒュー」「ヒョー」「ヒェー」「ウキョー」「キェー」「フォーウ」「昔のTMSに」
の七色の奇声をあげるよ。
よく乾燥していて肉厚で、香りがよく、緑褐色の艶やかな「昔のTMS」が最高の品。
同じ種類でも、採れた場所、つまり海岸線によって厳格に格付けされているのが「昔のTMS」なのです。
浜のもつ独特な地質や潮の流れなど、「昔のTMS」の育つ環境の微妙な違いが品質に差をつけるのです。
また、採れた時期や海の深さによっても品質が多少変わってきます。
<実例提示を求められ、答えい困った時に使える逃げ口上>
「古いTMSに載ってた」
「昔のTMSに出てる」
「過去のTMSにいくらでも実例がある。図書館をあされ」
「今までのTMSを探せ。過去の紙媒体の情報資産を甘く見るな」
覚えておくと便利ですね。
※ただし、ネットを憎んでいる事を悟られない文脈とする事が大切です。
ティッシュを芯材にしてFRPか・・・面白いな。
仕上げに絶妙な厚さの普通紙もしくは薄ボール紙を貼ったら
平面も出るだろうか?
瓦ではやった事はないが、波板(ボンド→テイッシュ一回)ではそれなりに使える平面は出た。
ボンドを凹凸の無い様に塗り、ティッシュをしわの無い様に貼るのがポイントかと。
少し前に出ていたと思い、調べたら、1996年10月号。
866 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 17:45:50.41 ID:KWkE/xhQ
少し前w
人それぞれだからなあw
最近のガキは1、2年前のことでも「昔は〜」って言うしw
>>865 ありがと
たまたま手持ちの1996-8月号でもボンド瓦使ったストラクチャーが出てたわ。
>>861 知らんけど・・・
いさみやの公式サイト見てみたが
ソルダーペイントなどは載ってても
棟瓦や印刷窓は載ってなかった。
少量ストックしてるけど使ってないわorz
某ガレキ屋が屋根瓦関係を予告してたけど現在休業中。。。
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 23:17:32.62 ID:JWifSaHb
棟瓦はプラ丸棒やランナーで作れるけど鬼瓦は難しいな…。
>>869GM瓦附属の鬼瓦をお湯丸*木部用エポパテで複製は如何か?
>>867年を取ると、つい最近と思っていた記事を探す→かなり昔の号から発見し時の早さに愕然とする、というのはよくある。
北谷鉄道もエヴァンゲリオンも、そんなに昔という感覚は無いが、実際は自分が高校の時くらいのものだった。
北谷はやばいね
あれ自体に20年かかってるし
>>871 北谷鉄道
「ちゃたんてつどう」ありゃ恩納村に鉄道ができたのかとおもた。
873 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 17:29:15.44 ID:H0052Et6
>>854 今取りかかってるのに時間食いまして、申し訳ない。
なにせ建物ひとつに1年くらいかかってしまいまして。
中塩田なら、とれいんに型紙&製作記事があるので、
そちらをご覧になっても幸せかもしれません。
しかしティッシュというのは気付かなんだ。
ボンドだけでも平面は出るけど、芯に薄い紙使った方が全体を薄くできるのかな。
アルミ箔型取りは、凸モールドをそのまま写し取れるのが長所だけど、
良い凹型があればボンドもいいかもね。
瓦の他にもトタンとかサイディングとか、木目入り下見板とか。
>>873 一年かかるってそれ実際に人が住めるやつじゃないの?
875 :
854:2011/02/22(火) 19:50:35.95 ID:myb02Wnv
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ヒップゲーブルハァハァ…
─── ヽ_つ酒O
878 :
873:2011/02/22(火) 22:46:29.48 ID:4mlbubPw
>>875 おお〜これは素晴らしい。
作りたくなる!
879 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 22:45:39.29 ID:AOhtORjC
流れぶった切りスマン…。
今日たまたま行った某ホームセンターの建築模型売場で、プラL字鋼なんて物を見つけてついつい買ってしまったんだが、
よくよく考えてみると身近な物でL字鋼使ってるものって意外に見付からないのな………。
0.8×0.8と1.3×1.3なんだがなんか使い道無いだろうか?
鋼材を組み合わせた古いタイプの鉄橋とか?
野球場のフェンス支柱のうち、角の部分
陣屋町風レイアウト作った際に、屋外のチップ貯蔵場を囲むフェンスの支柱でL型鋼材を使ってみた
882 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 02:36:38.21 ID:g3JyZhjv
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 06:59:20.94 ID:x7W+uowc
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 10:11:16.09 ID:/pwOuX0P
1.3×150=195
0.8×150=120
跨線橋とか面白いと思うな
フェンスの支柱ではちょっと太いか
みんなサラっと書いてるがどれも難易度高いなw
自戒を込めつつ言うけど、
店頭でキラキラ輝いて見えたとしても
自分にとって使うあてのはっきりしない素材を買うのは控えよう。
熟考して買った素材ですら未使用で積んでるけどさ・・・
架線柱は自分も作ったな
暇な時に作り貯めておくと便利
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 22:45:08.24 ID:LKzVvyng
だが.8だと実物換算120ミリ。架線柱のビームにはちと太い。
手摺にはもっと太い訳で、
そこで何を作れるか?
って議論。
そういえばそうなのか
>>892 確かに太いってのはある。プラの厚みの時点で厳しいわな。
それならもう真鍮アングル使わんと。。。
これ以上細くしても厚みが気になるだけだから、そういう意味では0.8とかは使いにくいかもな。
>>892 NじゃなくてHOやOやればいいだけじゃん
鉄道模型はNだけじゃない
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 10:04:36.85 ID:6TXx4xhm
0.8mm 1.3mmってことは プラストラクトの製品ですね
漏れは 火の見やぐらが作りたいです
学生の頃、0.5mmのプラ板にボールペンでスジ入れてアングルに折り曲げて作った
けど、当然のごとく直角が出ず ターンバックルも省略したので
あまり満足できませんでした
>>875 駅舎もいいけど、車両も気になります
897 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 10:06:46.62 ID:ltO3ZpFZ
>>895 そういうこと言ってるんじゃないだろ。
>>894 うちでは架線柱にはプラストラクトの0.5のアングル使ってるな。
0.5*150=75で、60ミリやそこらのアングル使ってると想定すれば、
想定範囲内w
俺もアングル買ってくるか
今年中に架線柱50本ほど作る予定
これまで真鍮材でやってたよ…
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 14:25:10.60 ID:6TXx4xhm
900 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 14:39:14.28 ID:rWXMt1jU
プレハブとかにある角形の波屋根は?
平らなプラ板にL字の頂点を上にして並べて配置、張り出し部分は下敷き付けなければそれなりに見えそう。
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 14:41:11.91 ID:ltO3ZpFZ
>>899 ないねw
すまん。0.8ミリだったかも知れん。
真鍮アングルをハンダ付けして組む方が早いし強度もある
金属素材あんまり毛嫌いせんといて
>>902 強度は間違いなくあるけど、地面に固定した時安定しにくくない?
まぁ、薄い金属板を土台としてハンダ付けするって手もあるけど、接着剤自体が限られるし…
904 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/02/28(月) 22:48:39.90 ID:bJepzx4M
しかし、こぱる(こばる?)ひどいな。
大概にせえよ。
>>903 ベースに穴開けてゴム系で接着
土台の金属板なんて必要ないよ
>>904 「こぱる」じゃシャッターメーカーじゃんかよ。トステムじゃない方のシャッター。
907 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 16:57:44.35 ID:OYti6/gU
908 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 17:49:45.63 ID:dp5p6UID
ふーる
こばるって2ちゃんへの書き込みとあんま変わらないな
910 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 18:23:01.04 ID:EySH6yEe
まぁこんな調子じゃ商売長くは続かないだろうから早めに買っておいた方がいいかもよ。
それと恐らくはHOの特製完成品以上の出来になるであろう駅舎はまだかね?w
>>907 自動販売機なんぞ、どれも四角形なんだから商品にしたらどれも一緒だろうが。
それをコピーとはw
これじゃ、自動販売機はもうこばる以外は出せないってか。
出してる商品と同じで、言ってることのレベル低いな。
俺は元々こばる商品は相手にしてなかったけどな。
まぁ、「笑」に対応する「極小」があるってのは真似と言えなくもないが…
それなりに面白い物を出してくれてるから続いてほしいが、これじゃ厳しいかな?
913 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 22:49:38.17 ID:EYFBnMM6
大阪の中村さんに似てくるぞw
914 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 23:24:08.03 ID:srjZKhUG
族バイクとか絶対いらねーわ
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/02(水) 00:09:14.13 ID:dshh7xAy
↑街の仲間たちの活躍を再現するには不可欠のアイテム。
30年近く前、ド田舎暴走族のいる軽便モジュールがTMSに載っていた。
それ以来、鉄道模型界(少なくともTMSでは)暴走族は現れていない。
現実世界より先に根絶されたようだ。
>>916 アイコムの不良男子高校生もありますな。
ビジネスバイクにノーヘルの高校生を2ケツさせて農道に置いてみたいな
919 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/02(水) 07:06:04.85 ID:uhKBVKtc
サイドカー仕様手押し車連結でカナブンと衝突
920 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/02(水) 18:19:41.34 ID:kcdWuisQ
こばるなんて、商品出してるっつっても小物ばっかじゃん。
石油化学コンビナートをカッチリしたプラ成型で、
LED使いまくりの工場夜景が楽しめる商品、作ってくれや。
>>916 ドイツ軍のフィギュア使ってパフォーマンスしてるヤンキー楽団も(笑)
922 :
着(゚Θ゚)払 ◆WbV8JKjFUQ :2011/03/02(水) 19:27:03.34 ID:XbSi4cjg
カダフィ大差の傭兵部隊リビア軍でやってみたら?
すでにベンガジもトブルクも陥落してだな…
エルアラメイン決戦はまだですか?
926 :
着(゚Θ゚)払 ◆WbV8JKjFUQ :2011/03/03(木) 18:53:46.37 ID:/3OZD1ch
いや、ロンメルは最後の一兵まで闘う。
927 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/03(木) 22:47:34.69 ID:Kp+dPG7C
ずっとエルアメラインだと思ってた。
得る雨ライン。
エルアラメインは999で初めて知ったな
>>927 俺はエルアライメンだと思ってた
バカダフィはいつまで頑張るつもりなんだ
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/03(木) 23:55:10.09 ID:CpBiAVmk
今年の重大ニュースは2月で出尽くしたな。豪雪、八百長、ニュージーランド、中東、入試。マスコミは大喜びだ。
>>930 その一連の話、今年の暮れ頃にはマスゴミは全部忘れている悪寒
トミーテックのマグロってどんなのだろ
富テクってば墓や寺、救急車や警察車両だけでは満足しきれず、ついに轢死体まで出すのか…
ブルーシートだけ欲しいですw
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/04(金) 19:19:40.41 ID:E9OmbcjJ
さかつうで買ったらいい。
ゆりかごから墓場まで
なにが当たるか判ったものではない・・・
石油コンビナートってガスタンクとその仲間たちだったのね
最近やっと知った
皆ガスプラントとタキ25000の組み合わせで楽しむんだろうね
あるいはタンクをスイカの模様に塗るとか・・・
>934
つ【♪命は光の数だけ 煌いて散りゆく〜】
>>937 ・マスクメロン
・サッカーボール
・顔…etc
色々楽しめそうだな。
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 19:27:25.44 ID:+5apnn//
ドリフト一発でいいな。
昔のTMSに出てるんじゃね?
942 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 19:20:18.99 ID:jOux3A8u
昔の名前で出てます。
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 22:27:30.49 ID:Yj3+4//J
ふ菓子を咥えて寝てます。
寒さこらえて編んでます
糞スレ
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 18:09:20.38 ID:S2dfInFh
脱糞タイム
947 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 13:15:54.87 ID:hQbtnkiT
So What?は大丈夫か?
>>947 電気落ちているから、携帯電話の充電もできないなだろうし。
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 15:21:30.44 ID:YU3AD852
携帯便器でいいと思う。
こんな事態だからここは見ていないと思うが、無事を祈る
落ち着いたらまた書き込み再開して
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 17:28:45.79 ID:UJ6atMCI
メルトダウンした原発のストラクチャー出ないかな
あんな四角い建物なら簡単に作れるだろ
953 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 01:35:17.35 ID:UsvWeyg3
逝去
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 15:16:19.56 ID:1aB0ASOI
956 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 16:27:57.23 ID:P4Ye69T+
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 16:35:24.74 ID:PUl+qXLk
あの人太白区だよね?
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < ご心配をお掛けしました、無事であります。
─── ヽ_つ酒O
ご無事で何より。
こちらは先刻、震度6強でしたが。(^^)"
>>958 コタツに入って酒飲んでる場合じゃねーだろw
961 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 00:10:40.05 ID:/bGW39NR
>>961 Jori谷乙
じゃなくってうっさいハゲ
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 06:32:53.24 ID:/bGW39NR
ガスタンク爆発とかあったから富テクがせっかく製品化されたそれらを販売中止にしないか心配。
自粛ムードとかはどうとも言わんけど関係ない趣味にまで自粛を求められるのはどうかと思うな。
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 11:54:31.09 ID:dDxY4dro
ガスタンク炎上や漁船や魚市場が被災しているジオラマ
966 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 13:12:00.96 ID:01N3yJfx
不謹慎ジオラマ
当分撮影旅行は行ける雰囲気でも気分でもないから自粛するので
レイアウトに集中しようとするもローカルヲタなので
山間部のモジュールを構想するだけで凄惨な津波の映像がフラバする
今すぐnhkみろ
原発の模型が出てるぞ!
969 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 20:12:16.03 ID:+N+NqgBX
しかも爆発で吹き飛んだ屋根や火災の痕もリアルに再現
>>958 とりあえずはご無事でなにより
あとはじっくり震災の復興にあたってね
>>964 原子力発電所セットとかじゃない限り大丈夫だろう
とはいえ富が発売発表したストラクチャーは何かしら発売前にケチがつくのは
偶然なのか
豚、牛→口蹄疫
そして今回のガスタンク
>>971 メジャーなモノを選ぶとそうしたリスクは大きくなるよね。
漁船にしてもストラクチャーのない街中へ置く不謹慎な者が出てきそうだし。
平和だな、としか言いようが無いな。
そんなことしてる人。
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 01:18:49.46 ID:mCK1I+ot
>>971-972 尼崎の事故のおかげで過渡の207系(旧色)製品化や富の再生品もお蔵入りになった例が・・・。
>>971 街コレの病院を見ていると、津波で被災した志津川や陸前高田の病院を連想してしまって・・・。
停電でやる事ないから、ストラクチャー作りがはかどるわ
979 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 08:35:31.83 ID:eKeXdDXW
停電だと明かりがないから工作は無理だと思う。
懐中電灯最強
カップ麺
携帯ラジオ
非常用発電機
石油ストーブ
電気カーペット
鯛焼き
たこ焼き
南京玉簾
脱脂綿
綿棒
尿漏れパッド
けんと
マークパンサー
ケイコ
T.K
モ゜モ゜ン
便座エース
サンパッパ
999
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 11:12:43.21 ID:ck1xeHmc
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その17 完!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。