分割式レイアウトについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
143 【中吉】 【241円】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/01/01(土) 00:56:37 ID:/9rBs7Yr
>>142
年越しレスで恐縮ですが(汗
プラン図ではないのですが逆サイドはこんな感じの配線&配置になっております。
時間軸的に相当141とはズレていますが。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1918.jpg
144名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 21:46:10 ID:g4tNbZaV
大学時代から10数年かけてちまちまモジュールレイアウトを作ってきたらいつの間にやら20数枚。
飽きっぽいので毎回完成には至らずすぐ次に手を出してしまいますが…
最近はジオコレとかで安価に手軽に町並みが作れるのもいいですね。
実家の無人の8畳間にL字に繋げたまま置いてありますが、たまに気分転換で別のモジュールをつなげたりできるのがいいですね。
直線を総動員して二部屋ぶち抜きロングストレートとか。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1921.jpg

たまに実家に行かないと何を作ったかわからなくなってきたので、モジュールを1枚ずつ写真に撮ってワードかエクセルに貼って管理するようにしています。
パネルサイズを模した長方形と正方形のオートシェイプを作って中に画像を埋め込んで保存。
たまに回転させたりグループ化して配置をシミュレート。

皆さんはどうやって管理してますか?
145名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 18:16:28 ID:YYTjBio/
たまに実家に戻ったらなくなっていた
ってオチがつきそうな話だな
146名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 21:56:34 ID:p70iIEmI
>>145
144ですが、実家は既に祖父母が他界し無人なのでその心配はご無用です。
一応新聞とかで覆って埃よけにはしていますが。
別の部屋に定尺レイアウトも作りかけです。

…勝手に配置が変わってたりとかいう話は今のところありません。
147名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 23:46:43 ID:zCpy+4yh
>>146
>…勝手に配置が変わってたりとかいう話は今のところありません。

ポルターガイスト!?
148名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 00:16:33 ID:4sruxyqi
知らない間に風景が増えてるってパターンも怖いなw
小人乙
149名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 15:14:27 ID:LBLpKxIt
ドール板やオカ板辺りだと、夜勝手に人形の配置が変わるみたいな話するから怖いが、
妖精さんが主のやってるスケールに合致してたら強い味方になるかもね。

完成予想図みたいなの置いて帰ったら、暇なときに少し建設しといてくれたりとかw
150名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 20:57:14 ID:tVRB0P0h
メンヘル板だと妖精さんが勝手に通販注文を出して困るって御仁もいたなw
151名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 13:47:52 ID:las+DN2O
なんて板と兼業してんだ、おまいら
152名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 00:50:18.38 ID:T8e6iKgJ

153名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 22:38:07.35 ID:CU/1CrG/
保線
154名無しさん@線路いっぱい:2011/07/22(金) 23:55:26.21 ID:bPjC39E1
突レス失礼

ちょっと趣向が違うかもしれないけど一応分割式(作成途中)

分割方式を活かして引越ししてみたよ

ttp://island.geocities.jp/ted_star_23/layout12.html

ハイベッドの上に置いた土台は2000×1000mmだけど
厚みがないから一人で楽々持てるし引越しにも対応可能

レール間の隙間の空間をパネルシートにして
パネル毎に情景を作ってるから簡単に分割可能
(プラレール感覚だからリアル志向の人にはおすすめできないけどね)

引越し対応可能でハイベッドの上の空中スペースを利用するから
スペースがなくて持ち家じゃないという二重苦の人にもおすすめ
155名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 08:49:46.10 ID:fUgD8iBk
>>154
お久しぶり
156名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 14:10:45.78 ID:osgnFG7k
やはり分割だな
でかいレイアウトとか普段邪魔すぎ
15cmレイアウト最強
157 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/24(日) 00:27:06.11 ID:XP9pSGaJ
さっきドラマでやってたが、メーカーのカタログに有るプランで組むなら
市販品でやっちゃうな・・・
駅全体がカーブしている時はフレキシブルでやるのかと。
図面は書かない。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 23:10:15.05 ID:8s+fzbCL
>>156
俺は30センチレイアウト最強説をとる
159名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 10:41:23.72 ID:PuZWNk+C
9cm最強説......................違うか。
160名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 12:02:30.33 ID:8gY/hDrP
154だけどこの分割は「高所作業を避ける為」であって
よく考えてみたら引越しや持ち運びには不向きだよね
意味があるのは山やトンネルを取り外せるところだけかな

別スレ逝ってみる
161日本海縦貫EF510qoAZg : ◆.Co3rdVufkcp :2011/09/05(月) 23:41:34.65 ID:OEhpr/wa
保守
今年は地震やら台風(水害)やら大変な都市ではありますが皆様の鉄模ライフが充実いたしますように。。。
162日本海縦貫 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ◆EF510qoAZg :2011/09/05(月) 23:44:12.96 ID:OEhpr/wa
おろ?
久しぶりにトリップ使ったらおかしなことにw
163名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 02:54:45.06 ID:Xd0lvxQm
age
164 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/09(金) 14:00:37.05 ID:AxbT19t1

165名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 17:57:36.89 ID:cDl6jXt8
 
166名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:00:08.36 ID:qzC/U/1n
分割モジュールとか持ち寄っての運転会も楽しいには違いないが、
どこぞのバカが音頭を取り出して自分の意見を通そうとすると最悪。
ロクに上物を作れないくせに規格ばかり重視してあれやこれや文句つけるバカ。
167名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:48:06.08 ID:aZmfNGSg
規格を無視したモジュールを持ってきて
せっかく作ったんだからなんとかつなげろとか
言いたい放題わがまま言うバカ。
168名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:50:10.84 ID:cPLA1gij
>>166、そういうヤツ必ずいるよねえw
数十年前、中学生の時にひょんな事から持ち寄りの運転会に参加した事あるが、
>>166にあるような仕切り屋の年配者がいて、
子供のおれはぞんざいに扱われてすごく嫌な思いをした。
最近またレイアウト制作始めたけど、同好会とか運転会には行きたくない。
169名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 23:01:15.51 ID:wvxClpYJ
3人以上集まれば、派閥が出来るし仕切り屋が出てくる。
鉄道模型関係の趣味の集まりは、特に年寄りが牛耳る傾向が強いよな。
「オレはこの道◯十年なんだぞ、もっと敬え」
ってオーラ出し過ぎだろ、ってのが本当に多い。

マジでうざい。
170sage:2012/05/04(金) 00:34:54.52 ID:+v8yVrNB
クラブの先輩の作ったレイアウトで遊ばせて貰うのが楽でいいよ。
171名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 21:14:16.10 ID:mlvdNN9u
>>168

最初は親切に近づいてきて、こいつは自分の言いなりにならないと判ると
重箱の隅を突くように嫌味を言ってくる。
そして最後は露骨に運転会の参加を止めろとクラブ内の掲示板やMLで攻撃しだすんだよ。

会長、事務局長、部長、とかのクラブ内の役職に着きたがるヤツ。
172名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 04:27:57.01 ID:RMrbYoOu
わーやだやだ>>171
オレはいい加減いい年(53)だが、そういう年寄りにだけはなりたくないわ。

なるべく若い人同士でサークル作って、自由奔放にやって欲しいですよ。
173名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 21:58:06.40 ID:KwlALOwR
>>171
40代、50代の2流以下の私立大で一度は職を変わってるオヤジに多い。
そこそこPCも使える、新しいモノには結構飛びつく。
携帯はソフトバンク。
使えないくせに、なんでもスペック重視。
174名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 13:01:10.60 ID:BcpmQ6vk
私立進学校→私立大学コースのヤツは、基礎ができてないからダメだ。
って、伯父さんがゆってた。
175名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 17:38:40.89 ID:gwzzkgOe
大学の文化祭で分割レイアウトをつくるんだけど
工業地帯を作る事になりました。

トミーテックのコンビナートとGMの工場で
それらしく作る方法があるならアドバイスよろしく。
176名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 18:17:36.05 ID:b5GqZ0wR
>>175
大きさと予算は?
300x900のパネルを埋めようと思えばかなりの数をそろえなきゃならないが。

ジオラマのキモは質感だから、実物の写真を見てウェザリングに力を入れるのが吉。
アーマーモデリングなんかのプラモ雑誌のジオラマ写真も参考になる。
177名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 19:07:15.53 ID:BrbalNzD
>>175
ココ参考になりそうなのがいろいろのってるよ。
http://joshinweb.jp/train/report.html?ACK=TOKU&CKV=120501
178名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 20:46:55.56 ID:agENyKSH
>>175

そんなん作ってないで勉強しろ!
179名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 23:28:19.59 ID:IfbC/YUe
>>175
工業地帯のモジュールとか参考になりそうなのがいろいろのってるよ
https://plus.google.com/photos/104769391527530740003/albums/5714847212460417953
180175:2012/05/07(月) 22:34:42.08 ID:0drpL4TJ
>>176
規模はべニア板一枚くらいです。
予算はバイト代から捻出したウン万…

>>179
アメリカ?の楽しそうなレイアウトですね。
参考にさせていただきます。

>>178
文化祭は秋なので夏休みの宿題で…

少人数の弱小鉄研会だけど文化祭の目玉になれる様に
とりあえず頑張ってみます。
ありがとうございました。
181名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 23:22:50.44 ID:7vmdwQvB
>>180
ベニヤ板1枚分か。
けっこう大変な作業になるぞ。なんかごまかす(ってと語弊があるけど)方法を考えれ。
たとえば面積を半分に割って、片方は工場地域、もう半分は砂漠とか草原とかにするとか。
182名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 00:31:08.81 ID:xHc3rUOT
けっこう大変どころかおもくそ大変だわな。
16番でも大変なのに、Nのストラクチャーで埋めようなんてえらいこっちゃ。
既製品は最小限にして、後はプラ板やパイプなんかでコピーでもしないと金がいくらあっても足りなくなる。
183175:2012/05/08(火) 01:05:34.91 ID:CRh4clbB
>>181
べニア板一枚と言うより90×40の板6枚くらいで
一周する分割式レイアウトを計画中です。
大きい物だと設置にも移動も大変ですので。
とりあえず、工場地帯と鉄橋の架かる橋と駅とヤード
町部分が候補に上がっています。
路面電車や湾港の設置も計画中ですが難しいかなと部長の意見。
学校から割り当てられた教室もせまく予算もほとんど出ないので
やれる範囲でやってみます。

夏に予定している九州新幹線試乗レポートや京阪神圏の私鉄研究レポも
展示したいです。
よければ文化祭遊びに来てください。(関西の方の大学)
184179:2012/05/08(火) 02:37:55.73 ID:x7hL6ZbU
>>180
アメリカのNTRAKモジュールレイアウトの運転会の様子です。
規格等はこちらに
http://www.ntrak.org/

日本では
http://www.geocities.jp/jmlc_hq/index.html
が参考になります。
ご紹介した運転会のモジュールには、日本から参加した2台のモジュールが
入っています。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 04:03:19.25 ID:yqYKhmN7
お金で買った既成品だけじゃなく想像力も働かせて、
無理しないで楽しく作って欲しいな〜。
186名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 17:40:39.04 ID:yNCkNTwv
こんなのありました。
完成品組立式レイアウト店 ジオワールド http://jioworld.shop-pro.jp/
187八王路快速 ◆AA2oJO8ngo :2012/07/24(火) 20:46:52.83 ID:8ebto6j4
いまだに分割レイアウトの面白さを理解できない
188名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 20:53:15.38 ID:iCHLkMUm
精進せいや
189名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 22:21:45.06 ID:A9uzjzmG
階層式レイアウトというのは作れないだろうか?
190名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 11:40:47.10 ID:EyAgYztb
大学の学園祭ではHOにしてくれ、高校まではNで許す。
191名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 00:36:44.77 ID:WkZ9P37a
この板で1年以上レスなしか・・・
192名無しさん@線路いっぱい
いや〜
最近出版された
日本型16番(つまり 1/80の鉄道模型)の本の、道床付き線路に草付けてるのには、笑ったね???