急カーブ⊂⊃ミニレイアウト7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 23:45:32 ID:eTr4tvTp
なぜかどこにもSdkfz(r
953名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 01:30:49 ID:xYtyO3u6
PzKpfwも(ry
954名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 01:36:41 ID:QxdhXdSr
ぐぐったら、なんだ好戦爺wの暗号か┐(゚〜゚)┌

建物に照明入ってるんだ。ステンドグラスが強調されてていいな。
955909:2010/07/13(火) 12:01:06 ID:XJWFB4MK
>951
>954
ありがとうございます。
実はステンドグラスはマッキーで内側から塗っただけなんです。
トミーッテックのジオコレは中々よく出来ていて良いものですね。
照明もジオコレの建物照明キットを使用しました。
後はもう少し人を配置して、駅を作りこんだら一先ず完成(は無いって怒られるかな)と言ったところです。
956名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 18:41:25 ID:zX1vlMT5
「レイアウトに完成は無い」というのは後から幾らでも手を加えられると言う意味なので、
当然「第一部 完」とかは有っていいわけです。
957名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 18:54:11 ID:CYtG7E2f
俺達のレイアウトはこれからだ! 「第一部 −完−」
958So What? ◆SoWhatIUjM :2010/07/13(火) 19:30:57 ID:wbswDm2d
>>957
ハシラには編集部による「○○先生の次回作にご期待ください。」の一文がw
959名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 19:37:15 ID:0cNNAhEV
俺達の戦いは終わらない。
960名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 20:17:49 ID:GH2oSA1N
パウダーで草地を表現すると物によっては変色しがちだしね
961名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 20:56:39 ID:ntH8tDFa
>>958
「909氏の次回作にご期待ください!」ですねわかります
・・・いや、プレッシャーかけてるわけでもなければダメ出しでもないですよw
962名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 21:12:27 ID:nnRKlmlK
>>959
戦い?
963名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 23:14:20 ID:AKBuoWwa
>>950
結婚式がちょっと寂しすぎだろ・・・
100人とはいわんから、せめてもうちょっと祝福してやれよ・・・
964名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 00:07:43 ID:0cNNAhEV
よくもわるくも既製品ならべただけだから生活感ないんだよ
965名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 00:43:00 ID:MVk4TxWV
あくまでフィクションの世界の再現なんだから
生活感がないのもありだと思うぞ
966909:2010/07/14(水) 09:06:55 ID:Wkt+lx9L
>963
アドバイスありがとうございます。
実は写真に写っていないのですが、駅と教会に続く並木道に、出席者が複数います。
今まさに着いたばかりで、これから人が集まってくる雰囲気を出してるつもりだったりします。
結婚式前の歓談のひと時と言った感じでしょうか。
出来ればテーブル等を置いてウェルカムドリンク位は用意できたらいいかもしれません。
後は牧場の柵の回りに人を数人置いたり、レストラン&ペンションの方にも何人か配置する予定です。
967名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 11:40:52 ID:lXvPVoUc
>>963
両家の仲が悪くて反対され、駆け落ちした遠方の街の教会で・・・ということにすればいいw
968名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 14:42:34 ID:gcucpvMF
それなら新郎新婦と神父だけのほうがいくないか?w
969名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 15:29:48 ID:y4Os2Yad
新郎新婦はお互いに再婚同士ってことにすればいいんじゃね?
970名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 15:55:45 ID:tnzD0j5Z
駆け落ちの末の新天地での結婚とか。
971名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 16:22:29 ID:gcucpvMF
しかしおもったんだが、こんな線路沿いのうるさいところになんでわざわざ教会たてるんだ・・・・w

あなたはこのものを・・・・ぼーぼー(汽車通過)・・・・とわの・・・・がったんごっとん(列車通過)・・・・・誓いますか?

ってなるな
972名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 16:44:10 ID:pyN9NYmZ
教会のほうが歴史あって鉄道より古いと思うのだけどw
973名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 19:26:18 ID:PKotHd+I
それ以前にそんなに通行量のある路線だと思えないw
974名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 20:30:44 ID:/lDqQVks
いったいおまえらミニレイアウトに何を求めてるんだ?
975名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 21:05:49 ID:5P6xn+le
>>974
夢と話題
976909:2010/07/14(水) 21:10:33 ID:N5T6urrR
色々と盛り上がっていただいて嬉しいです。
つたないレイアウトですが、作った甲斐がありました。
ちなみにサイズは60x40cmになります。

http://uproda.2ch-library.com/268229f3K/lib268229.jpg
977名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 22:40:08 ID:FDIlrqb0
>>970
そういえば、かつて英国では法律の関係でイングランドとスコットランドの婚姻の難易度が違った
(イングランド=21歳以上・両親の同意必要。 スコットランド=男14歳・女12歳以上のみ。)
ので、イングランドからスコットランドのグレトナ・グリーンに行って結婚したらしい。

・・・トーマスあたりを改造(顔とって塗り替え)して英国機を走らせてみたら面白いかも?
978名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 22:41:35 ID:v4bXabX1
>>974
ネガティブな事だらけの深層心理の具現化
979名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 23:44:15 ID:FDIlrqb0
>>976
中央に牧場置くのもいいけど、森や山(城もいいかも?)とか置いて、向こうの線路隠した方がスケールでるよ。
ちなみにうちが最初に作った小判エンドレスは中央に工場(ジオコレ)と杉(自作)を置いて隠してみた。

・・・工場がもう少し高かったらよかったんだが・・・
980名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 10:05:30 ID:KrK7xtLO
久々にHP覗いてみたけど、こんなのも自由でいいよね。

http://ameblo.jp/creorippa900/

俺のアオシマの酒井タイプの就職先が
決まったような… ww
981名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 10:12:40 ID:ZIe0jT94
次。

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279156190/l50
982名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 13:39:52 ID:+z8QeDEQ
>>971,972
日本でも参道を線路が横切ってる所もあるし
線路の向こうに鳥居、こっちに拝殿本殿の神社とか
寺もそういうのあったよね

鉄道を後から通しただけにいろいろ無理があるけど
実在してるからそんなのもアリだと思う
983名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 15:28:39 ID:Y1zhZlpf
実在してても模型栄えしない物もあるから難しいんでない?
ミニレイアウトだと嘘でも模型栄えする方向が良いと思う
984名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 19:02:49 ID:yKGQBagB
>>982
平城京跡を真っ二つに横切る近鉄の立場は
985909:2010/07/15(木) 19:47:00 ID:CcuDZ7Ku
皆さんのご意見・アドバイスは、次回製作時には参考にさせていただきます。
出来上がったレイアウトですが、写真のように」お店の待合室に飾ってみました。
小さなお子様もよくご来店されるので、喜んでもらえると良いのですが。

http://uproda.2ch-library.com/268520059/lib268520.jpg
986名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 20:11:36 ID:KKvNOk4i
>>984
大阪電気軌道開業 1914年(大正3年)
平城宮跡の史跡指定 1922年(大正11年)
987名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 22:12:30 ID:P3QNbSnj
>>985
ケースがカッコイイね。
自作? それとも、どこかで売られてるやつ?
988909:2010/07/15(木) 23:40:40 ID:y24B4/sw
>987
市販のガラステーブルを簡単にアレンジしたものです。
989名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 01:13:49 ID:Qe1z811q
すぐほこりまみれになりそう
990名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 01:22:38 ID:GD9uic6U
横のほうもビニールかアクリル板でカバーしてるようだけど?
991名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 02:06:48 ID:3IweVc+P
女子供にアピールするならやはりヨーロッパ系だね。

うちは製作し始めてはや2ヶ月経過だが・・・orz
992名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 02:42:56 ID:gjpTx080
なるほど、つまり

結婚する→ヨーロッパへ新婚旅行に行く→思い出と称してヨーロッパ型レイアウトを作る→鉄道模型ステキ!

となるわけですね。


プランが決まったところで、まずは彼女を作るぞ!
993名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 02:56:59 ID:Qe1z811q
まずはレイアウトつくれw
994名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 07:45:06 ID:O9wOCz6q
じゃあ、プランBで。
995名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 09:07:30 ID:tgpyQu+9
>>993
レイアウトを作る
 ↓
完成しない
 ↓
だから彼女を作らない


うん、いい言い訳になるな
996局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/07/16(金) 09:53:11 ID:SaU4mpAZ
>>989
そんな時は空気清浄機を(ry
997909:2010/07/16(金) 10:26:08 ID:WgmXb1Qh
>989
全体をカバーしてありますので、埃は積もらないようになっていますよー。

>996
偶然ですが直ぐ横に空気清浄機が置いてあったりもします。
998名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 12:11:52 ID:ANg3tF9j
白馬にまたがった王子様とかやれば良いのに。
それと神輿と出店で縁日の風景とか、町工場で働く人々も
999名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 14:33:37 ID:51r+aV3A
999
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 14:34:17 ID:51r+aV3A
1000円でできるミニレイアウト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。