【Gr.C】グループCを語るスレ其の17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
<前スレ>
【Gr.C】グループCを語るスレ其の16
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261571234/
2音速の名無しさん:2010/06/03(木) 20:28:54 ID:McqCluMg0
<過去スレ> 
 グループCを語るスレ 
 http://sports.2ch.net/f1/kako/1003/10030/1003048907.html 
 グループCを語るスレ2 
 http://sports.2ch.net/f1/kako/1021/10214/1021440353.html 
 グループCを語るスレ3 
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039264228 
 グループCを語るスレ4 
 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1062073173/l50 
 グループCを語るスレ其の五 
 http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1081261445/ 
 グループCを語るスレ其の六 
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1096914695/ 
 グループCを語るスレ其の七 
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1105172869 
 グループCを語るスレ其の八 
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1113834995/ 
 グループCを語るスレ其の八 (ほんとは9) 
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127440761/ 
 グループCを語るスレ其の10 
 http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1147614677/ 
 グループCを語るスレ其の11 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1162629635/ 
 グループCを語るスレ其の12 
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1174807262/ 
 グループCを語るスレ其の13 
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1204784076/ 
 グループCを語るスレ其の14 
 http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1220497165/ 
 グループCを語るスレ其の15 
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1236504870/
3音速の名無しさん:2010/06/03(木) 20:30:00 ID:McqCluMg0
<関連サイト> 
 Mulsanne's Corner 
 http://www.mulsannescorner.com/ 
 Maison Blanche 
 http://www.maisonblanche.co.uk/ 
 Race Organisation 
 http://www.raceorganisation.com/ 
 classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧) 
 http://www.wspr-racing.com/index.htm 
 Le Mans Register 
 http://www.formula2.net/ 
 Racing Sports Cars 
 http://www.racingsportscars.com/ 
 Cカー列伝 
 http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi/yuni/1078885639/ 
 カテゴリーP(Cカーサイト) 
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm 
 Group C Racing 
 http://www.groupcracing.com/ 
 962c.com 
 http://962.com/ 
 Motorsport.com 
 http://www.motorsport.com/photos/series.asp?S=LEMANS&Y=-1
4音速の名無しさん:2010/06/03(木) 20:31:23 ID:McqCluMg0
Gr.Cの時代(82〜92年) 
WEC(82〜85年) 
82年 ポルシェ4勝 ランチャ3勝 ロンドー1勝    チャンプ=ポルシェ 
83年 ポルシェ7勝                    チャンプ=ポルシェ 
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝           チャンプ=ポルシェ 
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝      チャンプ=ロスマンズ 
WSPC(86〜90年) 
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝   チャンプ=ブルン 
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝           チャンプ=ジャガー 
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝          チャンプ=ジャガー 
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝          チャンプ=メルセデス 
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝          チャンプ=メルセデス 
SWC(91〜92年) 
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝 
                             チャンプ=ジャガー 
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝              チャンプ=プジョー 

JSPC+富士LD+WSPC 
82年 ポルシェ1勝 
83年 ポルシェ6勝 
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝 
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝 
86年 ポルシェ6勝 
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝 
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝 
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝 
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝 
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝 
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝 
93年 日産1勝
5音速の名無しさん:2010/06/03(木) 20:35:02 ID:McqCluMg0
83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト 
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂   富士LD トラスト 
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ 
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ 
87年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ 
88年 JSPC  M=ポルシェ D=岡田   富士LD フロムA 
89年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD オムロン 
90年 JSPC  M=日産   D=長谷見  富士LD ニスモ 
91年 JSPC  M=日産   D=星野   日本LD ニスモ 
92年 JSPC  (C1)M=日産 D=星野 
         (C) M=トヨタ D=リース
6音速の名無しさん:2010/06/03(木) 21:39:28 ID:l22S+47N0
>>1乙です
7音速の名無しさん:2010/06/03(木) 22:09:09 ID:Nbv+GjBD0
>>4と>>5はいらないでしょ。

今までにでたループネタで多いのは何?
8音速の名無しさん:2010/06/03(木) 22:28:59 ID:EC4GMnPI0
>1モツ
9音速の名無しさん:2010/06/03(木) 22:53:49 ID:eExMv8HG0
>>7
日産が91年のルマンに出てたら系
10音速の名無しさん:2010/06/04(金) 07:58:13 ID:OlLwiJ6B0
こっちにも置いておこう

1983-88 WEC JAPAN / 富士1000キロ 
Group C - 富士スピードウェイ最速伝説 
ttp://euro-p.com/SHOP/EM-110.html 

2010年7月9日発売予定 9,975円 
限定1000枚 デジパック仕様 (DVD4枚組) 

とりあえずバラで83〜85買うかな
11音速の名無しさん:2010/06/04(金) 16:13:45 ID:hQY06rbW0
>>9
いや「俺の好きなマシンベスト5」じゃないか?w
12音速の名無しさん:2010/06/05(土) 22:29:14 ID:MGNR9MS50
・日産R91CP
・メルセデスC11
・トヨタ88C−V
・ジャガーXJR−14
・マツダ787B
13音速の名無しさん:2010/06/05(土) 22:50:40 ID:OG7xBz0F0
前スレ落ちたか。

「あのマシンは今どこ?」ネタもちょくちょく出てくるかね。
14音速の名無しさん:2010/06/06(日) 22:42:58 ID:NECybeCN0
「現行LMPを燃費規制レギュに戻せば〜」ネタ
15音速の名無しさん:2010/06/10(木) 01:10:27 ID:EPlpxB7Q0
ル・マンは「グループC時代が最強」に異論はないよな?
16音速の名無しさん:2010/06/10(木) 19:01:47 ID:3f0xRZTE0
何を以って最強と言うかだよ。個人的には70年代初頭のポルシェ917の時代が最強
17音速の名無しさん:2010/06/10(木) 20:04:46 ID:cax1h5ehO
俺は、フェラーリ330P4とフォードGT40の時代
18音速の名無しさん:2010/06/10(木) 20:34:55 ID:wCRsx0OD0
じゃあ’99
19音速の名無しさん:2010/06/10(木) 22:56:38 ID:+6X536o70
>>16
あんな映画は二度と作られないだろうしね
20音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:54:34 ID:Hn/TC9ga0
>>19
「栄光のルマン」と「グラン・プリ」は、レース映画の双璧、異論は認めない
その他は、余計な色を付けようとして、失敗してるからなぁw

私の記憶が確かならば、高齋正先生の「お気に入りがルマンに勝つ時」に登場した車両は、Gr.Cだったはず
さて、久しぶりに読みたくなったので、発掘してみるか・・・
21音速の名無しさん:2010/06/11(金) 00:35:42 ID:rggaSlTb0
>>20
つ『栄光への5000キロ』
これはどうよ?
サファリラリーだけどw
22音速の名無しさん:2010/06/11(金) 00:53:38 ID:o8rvrpyi0
>>21
『栄光への5000キロ』は、未見なんだ・・・
DVD出てたっけかなぁ・・・

「ゴーゴー!若大将」はCSで見た事はあるw
23音速の名無しさん:2010/06/11(金) 00:59:26 ID:rggaSlTb0
>>22
俺は映画館で見た。石原裕次郎の・・・・・何回忌だったかな?10年位前にはがきを送ったら当たったんだ。
黒部の太陽のほうは外れたんで観られなかったけど
24音速の名無しさん:2010/06/11(金) 12:14:29 ID:8TPEbcvQ0
Elvis Presley - Viva Las Vegas [Movie Music Video]
http://www.youtube.com/watch?v=MFw5a5Bp_Pw

主人公はレーサーだからレース映画だろw
25音速の名無しさん:2010/06/11(金) 18:37:19 ID:lVj3iADaO
ルマンや耐久レースは、ワークスがガチンコで戦ってるのが面白い。70年代で言えば、マトラ対フェラーリ、ポルシェ対ルノーとか
26音速の名無しさん:2010/06/11(金) 22:50:56 ID:o8rvrpyi0
>>25
それも、良いけど俺はやっぱり、色んな車両が走っているお祭り的な雰囲気も良いなぁ
WMとかクラージュとかエコッセとかグッピーとかw
27音速の名無しさん:2010/06/12(土) 18:42:30 ID:U2hkPn5d0
20年前の車達なのに結構レーシングレンジで走ってるなあ
・・・と思ったけどやっぱりすぐ故障するなw
28音速の名無しさん:2010/06/12(土) 19:05:37 ID:vH6SxCOJ0
こういうレースってC2クラスのクルマとかも走ってるの?
どっかの物好きがMCSマーチとかそういうヨーロッパではあまり知られて無さそうな車両を持ち込んだら面白そう
当時のレギュレーションに従って新車を開発するさらに凄い物好きはいないと思うがwというかそんな車で出られるのか?www
29音速の名無しさん:2010/06/12(土) 19:17:26 ID:rMwoSVMH0
87年までは、
C1とC2の規定の違いは
燃料使用総量と最低重量だけ。

C1の車両そのままで
C2で出られる。
30音速の名無しさん:2010/06/13(日) 01:30:17 ID:Nb/Wnivy0
>>28
ヒストリックグループCは基本的に当時物じゃなかったかな。

大破とか老朽化が理由で新造に近いレストアをする場合は
どこまで可能か分からないけど、トラストの1号車(TRUSTカラーの方)も出てるようだから平気かと
<確かあれは全損に近いダメージを受けて2台目の956(主にISEKIカラーで走ったやつ)に入れ替えられて
残骸を買ったコレクターの人がヴァイザッハに修復を依頼したらしい
31音速の名無しさん:2010/06/17(木) 02:07:51 ID:jS7y2ym80
ミッレミリアやタルガフローリオとかだと当時の車両だってFIAの証明書が必要らしいけど
ルマンに関しては当時の設計のままなら新造でもOKなのかも。

以前S&SエンジニアリングがニッサンR380レプリカを作った時にルマンで走らせる
計画があってACO側からも了承貰ってたらしいし。
32音速の名無しさん:2010/06/17(木) 16:42:12 ID:GQfMunXLO
ちょっとALLARD J2X-C作ってくる。
33音速の名無しさん:2010/06/17(木) 18:49:47 ID:MOemOC020
>>31
その主催者の姿勢の違いでイベントの性格がわかるな。
前者はクラシックカーのパレードで、
ルマンは本気のレース。

ローラはT70に続いてT280とかT290も再販してくれないかな。
34音速の名無しさん:2010/06/17(木) 20:07:52 ID:c/DTYTLy0
古いオリジナルってのは、それはそれですばらしいんだが
ガチのレースには古いの使いたくないしな、保存の意味でも信頼性でも
35音速の名無しさん:2010/06/17(木) 21:35:30 ID:sg6DnKAm0
そういえば今年はニッサンR88C(リアカウルやウイングステー見るとR87E?)出てたけど
VRH30か30A、R87EならVEJ30がまだ生き残ってたってのは何か意外だ
それともVRH35系に積み替えてたのかな
36音速の名無しさん:2010/06/17(木) 22:16:22 ID:s4w/exEG0
>>35
R88Cでヨーロッパに流出したってとマッドハウスがひところ持ってたやつだっけ?

89年のJSPCの序盤戦で使ってたやつあたりなら中身はほとんどVRH35でも不思議はないかも。
37音速の名無しさん:2010/06/17(木) 22:24:13 ID:2wpy1RVz0
チューニングしたVGエンジンだったりして
38音速の名無しさん:2010/06/17(木) 22:52:18 ID:weT27v0M0
ちゃんとVRH30だったりする
ttp://www.gurneyflap.com/Resources/DSC_7594.jpg
39音速の名無しさん:2010/06/18(金) 00:37:28 ID:4U+68KPh0
舘のおっさん、選挙に出るんだなあ
40音速の名無しさん:2010/06/18(金) 02:50:06 ID:7/nDncqR0
選挙に出るよりルマンに出てk(ry
41音速の名無しさん:2010/06/18(金) 04:29:21 ID:YEqqGipf0
>>38
思い出したけどチームルマンが持ってたR88S
(日産が86Gの改造車として作った88Gじゃなくてマーチ純正の88年型)って
R89C(ルマン呼称ではR90V)に入れ替えられた後どうなったんだろう

88Cが日産に2台とも残ってるとすればマッドハウスにあったやつが88Sで
その後海外に流れて向こうで活躍中ってこともありうる?
>>35によると現役当時のR88Cとは細部の仕様が違う
42音速の名無しさん:2010/06/20(日) 10:16:38 ID:7dU5PxxmO
Cカーで、いわゆるハイテク機器(セミオートマ、アクティブサス、DBW等)の採用状況ってどうだったの?ポルシェのPDKくらい?
43音速の名無しさん:2010/06/20(日) 11:10:13 ID:OiocFI5K0
実戦では3.5L-NA時代にDBWとTCSが使われた程度
C292はTCS・ABS・アクティブサス・セミAT積んだ超ハイテクマシンだったけど、
開発中に撤退が決まってお蔵入り
TS010もアクティブサス仕様を開発中だったけど、SWCが消滅したのでお蔵入り
44音速の名無しさん:2010/06/20(日) 13:08:26 ID:/z84LWKF0
テレメトリーは幾つかのワークスチームで採用されてた。

アクティブサスは日産も利男さんのドライブでテストしたけど
制御系のトラブルで大クラッシュしてそのままお蔵入りらしい。
45音速の名無しさん:2010/06/20(日) 16:22:43 ID:932bQAKy0
’93TS010はトラコンは使ってたらしい(で壊れた)
アクティブサスは使ってたのかな
m9プジョーはどうなんだろ
46音速の名無しさん:2010/06/21(月) 19:43:18 ID:JH/Fj5NG0
>>42
F1と比較すると参加チームの予算は少なかったし、
走行距離(走行時間)が長いから、
新機軸の採用には消極的だったと思うよ。
47音速の名無しさん:2010/06/21(月) 19:54:41 ID:JH/Fj5NG0
>>38
このディフューザー
シャシーの構造でこのような形状になったのか?

ケツまでほぼ同じ角度で立ち上げるより、
途中で折り曲げるカタチが多いが。



48音速の名無しさん:2010/06/21(月) 21:56:23 ID:u3OLn9ts0
>>47
途中で折れ曲がるディフューザー形状は88年以降の車両。
Cカーのディフューザー最適立ち上げ角は15度前後だった。
88年にディフューザー高が280mmに制限された為、最適立ち上げ角を維持すると
ディフューザーの途中で最高点を迎えてしまうので折れ曲がった形状になった。

が、それ以前の車両(>>38のはR87E)はディフューザー高が無制限だったので、
最適立ち上げ角のまま後端まで高く跳ね上げてた
49音速の名無しさん:2010/06/21(月) 23:31:51 ID:JH/Fj5NG0
これは、
前後軸重バランスの適正化と新しいフラットボトム規定に対応するために
ホイールベースを2800mmにした88Cだろ。

http://www.gurneyflap.com/09spagrc.html

http://www.racingsportscars.com/chassis/photo/87G-3.html



50音速の名無しさん:2010/06/22(火) 09:31:06 ID:wnNBDfIF0
>>49
フロントカウルがR87E以前のシャクれたタイプじゃない?
<R88Cはこの形状じゃなくてマツダ787B風というかヘッドライトカバーの上面が平面になってる

まあシリアルナンバー自体は87Gの3号車だというのが間違いないなら
車両自体はR88Cとして使われた車で間違いないようだし(R87Eとして運用されたことってのは無い?)
ホイールが当時物と違ってるところから見ても、レースで使えるだけのコンディションを維持しようとしたら
全てが「最後のレースで使われた最終スペックのまま」ってのを保つのも容易じゃないんだろうけど。
51音速の名無しさん:2010/06/22(火) 15:03:40 ID:onbx0PY5P
      |: l>´ ̄ `ヽム._/ N
     |/   /´゙)   ヽl l l|
   ヽ|l⊃ ´`´` ⊂⊃ |、|  にょろほるんりんくる
    レi从l◎    ◎ 从. lノ|
 〃 { {/   \ リ| l │l|
     V{ N      ///  ´/
       \ \,,  _〃 /  /
        ー -、__ ,/
           ̄)( ̄
           (__)
                           
                           
            .o       
                   
            〇      
                   
          ゚ 。。 ゚ ポタッ
52音速の名無しさん:2010/06/22(火) 15:38:27 ID:88C7cE2j0
グループCに限らず常々思うんだが、シングルシーターにしていいんじゃないか?
53音速の名無しさん:2010/06/22(火) 19:09:09 ID:tkMF7a0L0
>>50
R88Cのモノコックは基本的に87Gと同じで、ホイールベースが伸びただけだから流用しててもおかしくない
88Cでは後輪が大径化されたから、それに合わせてリアフェンダーの盛り上がりが大きくなってたり
後輪後ろのカウルがすっぱり切り落とされてたりするわけなんだけど
たしかルマンでは87年と同じ径のタイヤ履かせてたような

あと88年シーズン開幕前はぬるぬるした形状のフロントカウルだったんだけど
どうにもダウンフォースが足りないとかなんとかで87Gに似た形状にされた
それでもウイング追加してたわけだけど、ここらへんの画像ってどっかに転がってないかなあ?
54音速の名無しさん:2010/06/22(火) 19:17:12 ID:tkMF7a0L0
いやタイヤ大径化とカウル変更は86→87年次の変更だったか・・・勘違いしてたみたいだ
55音速の名無しさん:2010/06/22(火) 21:43:50 ID:A0BwjVYB0
>>50
しゃくれたノーズと直線型ノーズ両方あるのは87も88も共通。
88は本来ぬるぬるしたノーズを使うはずだったが、結局マーチのものに戻された。
56音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:15:12 ID:KR1tTXnC0
57音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:23:43 ID:lf2th1+uO
燃費規制グループC最速カーは、メルセデスC11でオッケー?
58音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:28:00 ID:YOb4pNs40
セカテバ
59音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:29:48 ID:mkdtLRgK0
Nissan R92CP
60音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:40:09 ID:eh4uyleY0
サンテックXJR-14だろ
61音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:40:41 ID:lf2th1+uO
このスレでR92CPとC11の話って余り出て来ないね。ジャガーXJR9〜11も
62音速の名無しさん:2010/06/22(火) 23:23:27 ID:bXdaLRYt0
C11だな
63音速の名無しさん:2010/06/23(水) 00:12:46 ID:6Y5xgJma0
>>52
シングルシーターにするとフォーミュラーリブレに区分されちゃうだろ(間違いならスマン)
確かインターセリエに日本から輸出された中古のGC車両やF1にサイクルフェンダー装着した
車両のカテゴリーがあった記憶があるけど…。
F1でも第二次大戦前にアウトウニオンやメルセデスが高速コース専用でフルカウル
の車走らせてたけど、カウル装着した事で前後の見切りが非常に悪くて接触が多かったのと
余りにも速くなって危険だからアウトウニオンのローゼマイヤーの事故死以降禁止になってる。
>>57
同一年式って条件ならC11かなぁ、R92CPはWSC移行してからも開発進めてたんだし。
64音速の名無しさん:2010/06/23(水) 00:28:31 ID:2xG6pXAI0
プロトの定義がフルカウル2シーターなんだから変えようがない
フォーミュラをフルカウルにすれば良いのにと言ってるのと同じ。
65音速の名無しさん:2010/06/23(水) 03:48:41 ID:hK9TAbT20
NA3.5リッター時代になってから台数合わせみたいにしてルマンに出てくるようになった
プジョースパイダーが、あれはRSやザウルスみたいなモノポストなのに一応LMP2扱いじゃなかった?
66音速の名無しさん:2010/06/23(水) 05:20:29 ID:uUfglCpd0
>>65
JLMCのGC21みたいな特認車両って奴?
67音速の名無しさん:2010/06/23(水) 08:30:19 ID:U/x2ImpG0
>>64
そりゃ俺らにはFIAの規定変更に関与できないもの。
それ前提で話してるんじゃないか。
68音速の名無しさん:2010/06/23(水) 08:42:22 ID:b6YEcLnS0
レギュとかいう問題じゃなくて「プロトはかくあるべき」っていう精神の話でしょ
6952:2010/06/23(水) 12:16:37 ID:FOqnuXyf0
シングルシーター云々と書いたのは、
わざわざドライバーが横にオフセットされるようなシート配置じゃなきゃいけないのか?
と思った次第。

マクラーレンF1みたいなセンターステアリングと書いた方がよかったか。
前後に2座配置とか、ありそでないよな。
70音速の名無しさん:2010/06/23(水) 12:50:59 ID:R1WwK4a90
>>69
だってホイールベースがとんでもなく長くなるもん
71音速の名無しさん:2010/06/23(水) 14:37:00 ID:FOqnuXyf0
ま、予想通りのレスだわな。
72音速の名無しさん:2010/06/23(水) 17:41:32 ID:3sD1uhsM0
>>56
おおーd
黄緑色のスギヤマカラー懐かしい・・・
73音速の名無しさん:2010/06/23(水) 22:43:55 ID:NQ3fwnDB0
>>48
空気引き抜きトンネル(ベンチュリ)の高さが制限される以前は、
ドライブシャフトがトンネル内を通っている車両があった。
制限以内でしょ。


http://www.gurneyflap.com/Resources/march%20chassis%20001.jpg

これはマーチ86Gの画像だが、
モノコックの構造の関係でトンネルを立ち上げる位置が
車両規定で認められた位置よりかなり後方になるから、
このような形状にしたのだと思う
(87Gのモノコックの形状が改良されたか否かは知らない)。




74音速の名無しさん:2010/06/23(水) 22:57:44 ID:NQ3fwnDB0
>>56
NEW V8エンジン
あれだろ、
シリンダーの内側の処理がうまくいかなくて
鋳鉄ライナーを入れていたエンジン。
ホンダF1のV6ターボはブロックは鋳鉄だが、ライナーはアルミ。

バブル期以前に
オールアルミブロックのエンジンを載せたクルマなんか
あまり買う人もいなかったから、
ニッサンがそのての技術を持っていないのは
仕方ないか。






75音速の名無しさん:2010/06/23(水) 22:59:41 ID:NQ3fwnDB0
>>59
それ、グループC規定のくるまじゃない。
76音速の名無しさん:2010/06/23(水) 23:07:54 ID:JMWiWncZ0
R92CPはカテゴリー2規定の車のはずだが
77音速の名無しさん:2010/06/24(木) 04:35:56 ID:dvpeo9kE0
>>69
単に「ドライバー以外に最低1人の乗員が着座できるスペースが一定寸法あればいい」
ってことならマクラーレンF1方式でもいいだろうね。
ドライバーズシートと車体中心線の位置関係が明確に規定されてるなら無理だけど。

ただ、オープンコクピットならそれで問題ないとして(サイドシルの断面積って問題は出そうだけど)
屋根付きの場合はGr.Cの規定に基づいて作ってすらデイトナプロトぐらい屋根でかくなりそうw
78音速の名無しさん:2010/06/24(木) 05:02:00 ID:zEBbU88z0
そういえばJLMCがあった頃
GC21を見て
「サイドに穴を開けてチャイルドシートを取り付けて『3人乗りです』とか言い張ったらいけるんじゃね?」
とかアホな事考えてたのを思い出した
79音速の名無しさん:2010/06/24(木) 08:19:29 ID:qTnuvGbPO
かなり昔のASかR'ONに、メルセデスC9の同乗記があった。C11では乗れるスペース無し、C9でなんとか乗れたと書いてあった。
80音速の名無しさん:2010/06/24(木) 09:38:53 ID:0L980ygj0
>>63
フルカウルは50年代のメルセデスW196Rストリームライナーもだな。
高速コースは目茶速かったけど低速はタイヤ見えないから感覚掴めなくてオープンホイールにとってかわられたアレ。

>>77
カメラ用の穴をこれはシートですキリッ
81音速の名無しさん:2010/06/24(木) 09:58:23 ID:dvpeo9kE0
>>79
PF先生がオレカに残ってたマツダ787を75歳の誕生日祝いに
親類の若い連中の助手席体験試乗まで込みwで試乗させてもらった時には
オレカの大将が助手席に積んでる電子装置を移設して場所を空けてくれたとか。

確かエブロの日産R88C(売っちゃったから現物はもう手元に無いorz)だとまだ助手席があって
アルナージュの89Cには無かった気がする(エブロでも確かR92CPには無い)から
「物理的な助手席」が必須だったか「数値上スペースさえあれば取っちゃって別の機器の置き場にしてもいい」
ってことになってたかの境目は大体そのぐらいの時期?
82音速の名無しさん:2010/06/24(木) 11:08:53 ID:1VVUaJ9P0
川井チャン同乗の例のアレ
83音速の名無しさん:2010/06/24(木) 11:20:36 ID:1emoobOY0
>>77
デイトナプロトはアカンね。イナルテラを思い出す。
もっとカッコいい車の規定にしてほしい。
84音速の名無しさん:2010/06/24(木) 12:33:55 ID:FkTzi8+YO
日本車てC2カーがかなり多いよね
85音速の名無しさん:2010/06/24(木) 13:19:43 ID:E3kbGGuu0
もともとは同乗メカニック用のシートなんだっけ?
86音速の名無しさん:2010/06/24(木) 13:26:56 ID:HUTO0RMP0
今年のルマンでのGr.Cカーのエキジビジョンマッチ。

スタートの様子
ttp://www.youtube.com/watch?v=6N4iegl8Ghc&feature=related
ジャガーXJR 11 とポルシェ 962 のバトル
ttp://www.youtube.com/watch?v=t2C7Y7vqA4U&feature=related
日産 RC90クラッシュ((ノ∀`)アチャーもったいない)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vHxLeEOCYIk&feature=related
87音速の名無しさん:2010/06/24(木) 20:30:20 ID:oYOt1Igg0
C11はや過ぎだろリタイアが
88音速の名無しさん:2010/06/24(木) 23:03:02 ID:C9HFHRJG0
>>86
なんか、’90の中継を見ているような錯覚がw
89音速の名無しさん:2010/06/25(金) 00:02:02 ID:CSA4sHfaO
ポルシェはシェルカラーじゃないと
90音速の名無しさん:2010/06/25(金) 13:35:31 ID:Pu8b1tjz0
いやポルシェはガルフカラーかマルティ二カラーが一番と思う私はおっさん
91音速の名無しさん:2010/06/25(金) 16:08:47 ID:isJh4M+70
ポルシェは真っ白けのワークスカラーが一番と思う私は>90よりおっさん
92音速の名無しさん:2010/06/25(金) 21:24:27 ID:JRgdRC9t0
ポルシェならモービル1カラーでしょ
93音速の名無しさん:2010/06/25(金) 21:51:26 ID:HyL560Xd0
一般人にとってポルシェといえばADVANカラー
94音速の名無しさん:2010/06/25(金) 22:00:38 ID:2VTwd6AW0
何故ロスマンズカラーが出てこない…
95音速の名無しさん:2010/06/25(金) 22:07:35 ID:kG1ImA9T0
ポルシェって、ジャガー・メルセデス或いはニッサン・トヨタが力を付けてきた時、962Cの後継車を作ろうと思わなかったの?それともレギュレーションが変わること知っていたの?
96音速の名無しさん:2010/06/26(土) 00:35:14 ID:U7uPKp8s0
後継開発しなかったのは当時の企業体力のせいじゃない?
プライベータや911にお任せしてたとか。

96年には911GT1を急ごしらえで作ったし、レギュを事前察知してたことはないと思う。
97音速の名無しさん:2010/06/26(土) 00:37:26 ID:aTePGNmx0
F1に現を抜かしてて
98音速の名無しさん:2010/06/26(土) 00:46:20 ID:yurfuRRF0
新規定で作ってもプライベーターには高すぎて売れないから
儲からねーよって考えたんじゃない?
99音速の名無しさん:2010/06/26(土) 01:06:40 ID:ZKbrHSIe0
本体赤字だったし大顧客アメリカ人向けにインディに鞍替え

100音速の名無しさん:2010/06/26(土) 01:09:06 ID:xPQign3R0
>>97
ああ、そう言えば、V6を繋ぎ合わせただけのV12だったけか?
101音速の名無しさん:2010/06/26(土) 01:10:01 ID:jfamoNKc0
89年からのグループCのNA3.5Lレギュ導入が採択されたのは87年の事。
あまりにも急すぎて無茶だとメーカーがFISAに抗議して91年まで引き延ばした
ポルシェは87年の時点で新グループCに見切りをつけたんだろう
102音速の名無しさん:2010/06/26(土) 02:01:49 ID:aLQDaM8Z0
>>95
ガラの大きいトコロが本格的に乗り込んでくることが
わかっているのにカネかけて新型エンジンを載せた新型車両を
つくったらアホだろ。
103音速の名無しさん:2010/06/26(土) 09:53:40 ID:SeX6J9nD0
>>95
ナルシストなポルシェなので956→962の進化で「もう完璧お腹いっぱい」って
なったんだと思う。
そんなんだから94年にあんなカオスを走らせることができた訳だw
104音速の名無しさん:2010/06/26(土) 10:32:23 ID:st8vC5P50
ナルシストでもなんでもない
当時のポルシェに新型車開発するだけの金が無かっただけの話
94年にしても金掛けずに勝てる車走らせる裏技があったから実行しただけ
105音速の名無しさん:2010/06/26(土) 10:43:29 ID:4YTcRUWq0
その頃インディもやってなかったか?
そちらも結果はアレだったけど。
106音速の名無しさん:2010/06/26(土) 10:57:44 ID:SeX6J9nD0
IDがアレなんでダンロップのアーチで吊って来る
107音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:18:10 ID:SC+NJK/A0
>>101
ポルシェが新型車の開発の予定が無い(凍結した?)のも
エンジンの規定を変更した1つの理由だと思う。

エンジンの規定の変更と
ポルシェの新型車投入見送りとは関係ないだろ。
108音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:19:12 ID:Ee9UBuc7O
どこか忘れたが、A・セナを乗せたプライベーターがあったけど、何で?話題作り?それともマジでセナと契約しようとしたの?
109音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:19:44 ID:SC+NJK/A0
>>105
ミルウォーキーで
ファビが1勝しただけだね。
110音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:22:36 ID:SC+NJK/A0
>>79
それ覚えている。
1991年ごろの記事で、
場所はポール・リカール、
ドライバーはシュレッサー。
111音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:25:23 ID:SC+NJK/A0
>>76
カテゴリー2?
JAFナショナルスポーツプロトタイプカー規定でつくられた
車両でしょ。
112音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:29:20 ID:aTePGNmx0
TS010は2人乗れる(た)みたいだけど

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1136963
113音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:30:11 ID:NnTrVHnT0
燃費規定以外はカテゴリー2と同じだと思ったな (JAF)N−C1クラス
114音速の名無しさん:2010/06/26(土) 18:32:13 ID:BeSh+W0H0
>>111
だからカテゴリー2じゃん。何言ってるんだ
11559:2010/06/26(土) 18:57:53 ID:8pVasvr50
>>111
失礼しました。カテゴリー2ではなく、Gr.C(1986)でした。
116音速の名無しさん:2010/06/27(日) 02:31:15 ID:jfNUyT3I0
>>113
1992年ル・マン24時間のカテゴリー2車両規定(実質、トヨタのターボカーの規定)は、
1990年のFIAグループCスポーツプロトタイプ規定がベースだから、
NC1と最低重量が違うでしょ。

トヨタ91CVのル・マン24時間仕様は900kg以上あっただろうが。






117音速の名無しさん:2010/06/27(日) 04:25:15 ID:6iMiaYMY0
>>108
ヨーストが80年代半ばぐらいに乗せた話のこと?

ベルガーとかベロフとかもさほど変わらない時期にF1のスケジュールの合間にCカー乗ってたし
当時の若手F1ドライバーにとっては割と当たり前なことだったんでは。
118音速の名無しさん:2010/06/27(日) 07:43:54 ID:hUki2t0Y0
>>116
91CVはル・マンに出た事ありませんが
119音速の名無しさん:2010/06/27(日) 07:49:39 ID:6iMiaYMY0
トラストとサードのやつがモノコック自体はその辺りのやつなんだっけ?

ただし93年のはともかく94年に使ったやつはフラットボトムにした絡みであちこち変わってるだろうから
「ワークスでいう91C-V相当」とも言えないだろうけど。
120音速の名無しさん:2010/06/27(日) 14:40:49 ID:gchOx8Ku0
>>116

1990年のFIAグループCスポーツプロトタイプ規定がベースだってんならN-C1と同じ900kgじゃないの?
121音速の名無しさん:2010/06/27(日) 23:54:57 ID:+s5bnOam0
前スレッド

34 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 23:17:57 ID:RGo8lIc40
JSPC N−C1クラスの車重について教えてください。
JSPCの90年の大会プログラムには、”C1クラス車重 900kg”(C1カテゴリー2 と同じ) と掲載されているのですが
92年のプログラムには、”N−C1クラス 850kg” と掲載されています。
91年にN−C1クラスになった際に車重が ”84年C1” 規定に戻ったのでしょうか?
ご教示ください。


37 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/26(土) 00:05:09 ID:x9zXnPn+0 [1/2]
>>34
90年のプログラムってWSPCじゃない?
89年からC1(カテ1じゃないよ!)は最低車重900kgになったけど、JSPCではN−C1として88年以前の車重(850s)でいいことになった。
だからJSPCとWSPCじゃ最低車重が違う。
122音速の名無しさん:2010/06/28(月) 21:26:06 ID:x/Bo/HSv0
>>95
当初(88年ころ)962C後継用としてインディ用V8ターボをベースにしたエンジン積む新型の開発が予定されてたが、ターボ禁止のため凍結。
91年3.5リットルNA用としてはV12を開発したが、これをグループCじゃなくF1(フットワーク)に積むことになりグループCはまたもお蔵入り。
123音速の名無しさん:2010/06/28(月) 21:40:16 ID:SC8T/QaS0
>>122
いくらスポーツプロト用だからといってあの巨大なセンターテイクオフのV12が
使い物になるなんて誰が思ったんだよw
124音速の名無しさん:2010/06/28(月) 23:09:33 ID:duwycZ6i0
>>122
ポルシェがインディカー用のエンジン(タイプ2780)をグループCに転用する計画があったことは知らんなぁ。
「転用することを考えてみた。」程度なんじゃないの?
80年代後半のポルシェにそんな体力があったと思えないし、
「二兎を追うもの一兎をも得ず」になることは明らかだし。

ニッサンVRH35をインディカーレースに転用しても競争力は低いだろうし、
インディカー用のエンジンをグループCに転用しても競争力は低いだろう。

グループCのエンジンの変更が無くても
ポルシェが新型車を投入したとは思えない。
125音速の名無しさん:2010/06/28(月) 23:13:16 ID:duwycZ6i0
>>123
V10エンジンを載せたプジョー、トヨタのル・マン仕様の車が
800kg近くあるのにね。
あれ載せたら(笑)

あのエンジンはなにかの冗談だろ。
126音速の名無しさん:2010/06/28(月) 23:16:49 ID:1WgfPFjf0
つか最初の956用2.65リッターエンジンが
元々CART用を想定してたものじゃなかったっけ。
シャシーも自前で試作してたような。
127音速の名無しさん:2010/06/29(火) 00:03:51 ID:gn6mTQoT0
>>122
あのV12は最初からF1用。89年のF1NAレギュにあわせて開発して、
88年だったかにマクラーレンに持ち込んだものの(ホンダと契約済みだったのに何考えてたんだ)
でか過ぎて使い物にならんと一蹴され、次にレイトンハウスに持ち込んだら同じ理由で門前払い
それでも諦め切れなかったんで紆余曲折の末なんとかフットワークと契約した。
まあそれもシーズン半ばで三行半付きつけられた訳だが
128音速の名無しさん:2010/06/29(火) 11:24:56 ID:uZTPDDDNO
129音速の名無しさん:2010/06/29(火) 17:28:30 ID:OTd9QmTp0
>>125
日産のNP35もエンジン自体は結構大きくて重かったらしいといわれる
(林教授が当時「F1で使うつもりならもっと小さくて軽いものにします」とCGのインタビューで語った)けど
ポルシェのやつは多分それどころじゃなくて車体に物理的に収まるかどうかって水準のように見えるしw

NP35は多分SWCに普通に出してもコンラッド・ランボルギーニあたりよりは間違いなく速かったと思うけど
(ローラT92と比べてどうかは微妙かもしれない)、ポルシェV12積んだSWCカーは酷いものになりそうだw
130126:2010/06/29(火) 18:13:23 ID:JbR08YF20
>>128
d。探したら962.comにもあったw
ttp://962.com/historic_porsches/porsche_indy_1022/index.htm
131音速の名無しさん:2010/06/29(火) 20:10:56 ID:dxWca80U0
確か160キロぐらいあったんだよね。ポルシェV12。
そりゃ重過ぎるよね。

でも技術の進化があるとはいえ、240キロのエンジンを積む車がルマンで勝ってるんだよね。
132音速の名無しさん:2010/06/29(火) 23:13:52 ID:IijCPacO0
>>131
160kgどころか210kgもあった。
MP4/3まで積んでたV6ターボのTAGポルシェTTE-PO1から
ターボ外して2機タンデムに繋いだだけの構造なんだから重くてデカくて馬力出ないのは当然

NP35のVRT35は全長650mm155kg
ホンダのRA122E/Bが全長670mm154kgだったからVRT35はむしろ軽量コンパクトだった。
参考までに当時の3.5LV12エンジンを挙げると、
ヤマハのOX99は全長725mm145kg
HKSが試作した300Eは全長720mm165kg
133音速の名無しさん:2010/06/29(火) 23:46:08 ID:vwBq/vIl0
>>131
ディーゼルエンジンは圧力が高いから、頑丈に作らなきゃならんわけで・・・
ガソリンエンジンと、単純には比較出来んだろう
134音速の名無しさん:2010/06/30(水) 00:17:49 ID:zz/Ynq2p0
>>126
935/76エンジンは、
935/71(3211cc)、935/73(2140cc)の
2650ccバージョンとも言えるが。

「2650ccエンジンをつくったから、
グループCも2650ccでいこう。」
そんなカンジじゃないの。




135音速の名無しさん:2010/06/30(水) 00:28:45 ID:zz/Ynq2p0
>>129
NP35は、
V12エンジンを載せて、
ホイールベースが2870mm。
最低重量を大きく上回るだろうな。

トヨタのが、エンジンV10で、
ホイールベースが2752mm。

トヨタとプジョーが12気筒を選択しなかった理由の1つとして
クルマが重くなりすぎるというのがあるんじゃないかな。


136音速の名無しさん:2010/07/01(木) 21:35:04 ID:xGJoNfmS0
ロス・ブラウンって、NA3.5Lのレギュレーションになるから、ジャガーは雇ったの?それともたまたま居たの?
137音速の名無しさん:2010/07/03(土) 10:36:30 ID:XLE7B5dO0
>>136
XJR-11のターボ時代には既にいたが
138音速の名無しさん:2010/07/03(土) 18:37:40 ID:CBetO3mCO
みんなポルシェのF1エンジンをボロクソに言うが、メルセデスC291が積んだエンジンもかなりの物だと思う。
139音速の名無しさん:2010/07/03(土) 19:29:53 ID:aZTqmKfi0
あのM291エンジンはエキマニ込みで170kg。言うほど重くない
140音速の名無しさん:2010/07/03(土) 19:31:17 ID:BgKaHGtM0
いや重量云々じゃなくて・・・
141音速の名無しさん:2010/07/03(土) 19:59:27 ID:CBetO3mCO
メルセデスのエンジンは、F1の為にエンジンを作ってるんじゃないぞ!ってメッセージのような気がする。
142音速の名無しさん:2010/07/03(土) 20:27:37 ID:J2S0U4Q/0
あれもとんでもない変態エンジンだったけど、一応それなりの結果残してるでしょ?
143音速の名無しさん:2010/07/03(土) 20:48:33 ID:LN1zpo750
設計よか加工精度が問題なんだっけ>C291のエンジン
144音速の名無しさん:2010/07/03(土) 23:21:23 ID:CBetO3mCO
グループC初期、ポルシェと戦ったランチァのエンジンの素性って何?
145音速の名無しさん:2010/07/03(土) 23:58:46 ID:BgKaHGtM0
LC2のエンジンだったら確かフェラーリの308GTBだか308GTB QVだかのエンジンをベースに排気量を縮小したりした代物だったと思う
146音速の名無しさん:2010/07/04(日) 00:28:08 ID:GAJrbiAm0
>>143
設計的にはオイルパンの設計ミスによるオイル潤滑不足
製造的にはモノブロックの鋳型が複雑すぎた為に鋳造不良頻発
両方ともシーズン中に改良したけど。
147音速の名無しさん:2010/07/04(日) 00:57:13 ID:aH47/z9R0
おい!グッドウッドにアルファのCカーいるぞ。
走るかどうかしらんが。
ttp://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=1&no=12727
148音速の名無しさん:2010/07/04(日) 06:17:41 ID:tIAhsny4O
アルファのCカーって、確かNA3.5Lでしょ。ジャガーやプジョーと比べると…空力が今一つそう
149音速の名無しさん:2010/07/04(日) 09:05:56 ID:M7sXAU3g0
150音速の名無しさん:2010/07/04(日) 10:19:04 ID:7+8baGb+0
>>147
どうも走りそうな雰囲気じゃないなぁ
151音速の名無しさん:2010/07/04(日) 17:42:31 ID:b1bD+nBm0
>>142
SWCの430kmレースなんて、
デブレスで言ったら、
地方巡業みたいなものだし。



152音速の名無しさん:2010/07/04(日) 17:55:09 ID:b1bD+nBm0
>>144
フェラーリの生産車用V8をサソリのマークのアバルトがKKK製ターボチャージャーを
付加してチューンしたもの。

153音速の名無しさん:2010/07/04(日) 18:00:43 ID:b1bD+nBm0
>>136
TWRジャガーが新規定エンジンでのレースに興味を示していたとは思えないな。
1990年のル・マンを制したのでスポンサーがカネをだすから
もう1年くらいやろう。
そんなカンジ。
154音速の名無しさん:2010/07/04(日) 18:20:59 ID:OzR9fY1l0
>>153
シルクカットは90年限りでスポンサー辞める気だった。
ジャガー自身も経営が芳しくなかったから参戦継続する気はなかった。
唯一ウォーキンショーだけがSWC継続に乗り気で、
交渉の末スポンサーフィー大幅カットされたもののシルクカットと契約更新してどうにか参戦継続する事ができた。
自前の新エンジンを開発せずHBを流用したのはそういう経緯で予算が無かったから。
155音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:02:34 ID:+mx7tq24O
ポルシェワークス直系のヨーストやブルンは成績残したりしてたけどRLRってどうだったの?

個人的に独立ウイングとかスパッツとか顔つきとか一番格好よかった気がする
156音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:17:17 ID:E+w8MynB0
>>155
87年まではトップクラスだったろ。
ドライバーもロズベルグ、パーマー、ラマース、バルディ、ウォレク、サックウェルとか速い奴がゴロゴロ。
88年にデレック・ベルが入ってから凋落した。ベルは雨以外は遅かったからな。
個人的にキャビンカラーのRLRは格好よくて好きだった。
157音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:18:14 ID:3viAPLkd0
ベルのせいなのか そうなのか
158音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:36:32 ID:mf5wc+uY0
RLRはガキの頃はなんだこのXJRのパチもんはだったなあ
今となっては思い出
159音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:50:31 ID:FA9d1bpyO
日石トラスト・ポルシェの車はRLRじゃなかった?
160音速の名無しさん:2010/07/05(月) 23:14:50 ID:b3dkx1Hx0
なんにせよあのヘッドライトのデザインは神
161音速の名無しさん:2010/07/07(水) 19:39:48 ID:mvnWKTeFO
プライベートポルシェで、オイルクーラーをヘッドライトの下辺りに持ってきて、シリーズ戦のハラマ辺りで勝ったやつなかった?
162音速の名無しさん:2010/07/07(水) 22:34:51 ID:r6xrDnwB0
>>161
89年ディジョンのヨーストじゃね?962C最後の世界選手権勝利車。
スパークからミニカーでないかなあ?
163音速の名無しさん:2010/07/08(木) 15:52:28 ID:L/6RFdFv0
>>162
あの年はグッドイヤータイヤだったのも大きかったね>ヨースト
164音速の名無しさん:2010/07/08(木) 18:18:35 ID:MCrjhl1IO
当時はミシュランが技術は上だったの?
92年のルマンでトヨタがグッドイヤーじゃなければ勝てたのかな
165音速の名無しさん:2010/07/08(木) 20:11:57 ID:i07AMMwHO
トヨタの場合はタイヤがどうとか以前の問題
166音速の名無しさん:2010/07/08(木) 21:53:59 ID:o0OI2tWl0
90年代に入ってからはミシュランが優勢になってきたけど、
それまではグッドイヤーの方が勝ってた。
92年のトヨタはミシュランがレインタイヤ数種類用意してたのに対して、
グッドイヤーがレインタイヤ1スペックしか持ち込んでなかったのが決定打だったな
167音速の名無しさん:2010/07/09(金) 08:18:21 ID:ASF6sc1UO
タイヤと言えば、メルセデスがルマンをキャンセルしたこともあったねぇ。
168音速の名無しさん:2010/07/09(金) 10:44:30 ID:QdQcnfdc0
>>167
88年ルマン予選中のユノディエールでのバーストか
169音速の名無しさん:2010/07/09(金) 19:21:15 ID:PY8G5vdy0
GYの時代っていつ頃?
昔のスポーツカーてえとターボ付きポルシェにダンロップで鉄壁、みたいなイメージしか無くて
170音速の名無しさん:2010/07/09(金) 21:11:02 ID:RvzuNDYI0
90年あたりじゃない?
ベンツもジャガーもグッドイヤーだったような気がする。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:20:49 ID:w28mJuRp0
そのとばっちりなのか、90年のヨーストはミュシュランに変更したよね
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:54:43 ID:wXz/Tc0N0
ボディがデコボコしてる今のプロトより、滑らかラインのCカーが好き。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:35:37 ID:EhXQm+YF0
Cカーはウイングカーだからね。しかしF1がフラットボトムになった時Cカーもフラットボトムにって事にならなかったのかな。
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:59:05 ID:mKkEpgcV0
一応グループCもボディ全体をウィング化するのを防ぐ為に1000×900mmのフラットボトムは義務付けられてた
175タナケン、復活!?:2010/07/12(月) 14:11:49 ID:mBE5kPSC0
>>174
マーチの85Gでしたっけ?板をつりさげて物議をかもしたのは・・・
176音速の名無しさん:2010/07/12(月) 14:31:35 ID:gzMQWgNv0
>>175
ですな。
「そこから空気素通りしてんじゃ意味ねぇだろ!」って
ガムテで塞がれてましたが。
177音速の名無しさん:2010/07/12(月) 17:34:34 ID:OmhMbeCv0
>>174
後期は、ディフューザーというかエアトンネルの高さも制限してたしな

GT1末期は、フルフラットボトムが災いして、あんな事に・・・
178音速の名無しさん:2010/07/12(月) 20:51:19 ID:gJsJJ/UN0
しかし何で、1000×900mmのフラットボトムなんだろう?F1は前後ホイール間だったのに
179音速の名無しさん:2010/07/12(月) 23:46:23 ID:ApA6mnAV0
>>178
1000×900mm?
そのような規定だった年はない。

フラットボトムの規定は、87年以前と88年以降で異なる。
88年、89年はC1とC2で異なる。

180音速の名無しさん:2010/07/13(火) 00:41:31 ID:Cc7UaFlv0
またあんたか。
揚げ足取りばかりしてないでちゃんと1000mm×800mmって教えてあげれば?
それも話の本筋には些細な間違いなんだけど。

レギュ策定当時はF1ほど厳しくしなくても問題ないと思ってたんじゃないの。
グループ6はF1よりだいぶ空力劣ってたし。
181音速の名無しさん:2010/07/13(火) 05:23:30 ID:o1jS1Yf50
1000mm、900mmという数字をだす人なら詳しく知っているって。
きおくの混同だな。
182音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:09:08 ID:wV6d7FhU0
>>173
http://www.porsche.com/germany/sportandevents/motorsport/history/racingcars/80ies/1981-936-81spyder/

全長4950mmとかフロントオーバーハングとリアオーバーハングの和が軸距の114パーセントとか
グループCではダメになっているよ。

クーペボディで燃料の使用量に制限があったル・マンGTP規定をFIAがACOから受け継いだのが
グループCといえるかも知れないが。
ル・マンGTPはよく知らない。

スポーツプロトタイプカーのコーナリングスピードがシングルシーターと比較して低いから厳しく制限しなかったんじゃないの。
グループCなんか低速コーナーではF3とFJの中間のヤツと同じくらいか遅いようなかんじだったし。
183音速の名無しさん:2010/07/18(日) 13:39:33 ID:be8Pc/cZ0
Cカー列伝更新です。
184音速の名無しさん:2010/07/18(日) 19:24:59 ID:twDbzN2x0
>>175-176
あ〜AS誌で水平方向からの写真で板吊り下げてるのが判った。
こんなんで良いのか??と思ったら案の定問題になりましたね。
ウロ覚えですが、85年WECの時、今宮さんが「フラットボトム問題とか
マシンが燃えたりして直前まで苦労した」とTV中継で言っていたような。
185音速の名無しさん:2010/07/19(月) 21:43:17 ID:f2c5VZOx0
>>184
ダメでしょ。
よくおぼえていないが、
「ボディ本体と一体でなければダメ」と謳ってあったと思う。

その車は何で二重底?になっていたの?


186音速の名無しさん:2010/07/20(火) 01:33:05 ID:AXgKIQ3t0
>>185
なんでというか、当時の星野車(たぶん長谷見車も)をニスモがそうしてたとw
指摘がありとりあえず>>176氏の言うようにガムテ貼って、WECには
ボディ変更をギリギリ間に合わせたという流れだったかな。
187音速の名無しさん:2010/07/20(火) 18:41:28 ID:8xXLqDjV0
グループCカーって、NA3.5Lカーまではダウンフォースよりドラッグ低減の方が重要だったの?
188186:2010/07/20(火) 22:15:26 ID:AXgKIQ3t0
>>186
自己レスです。もしかするとニスモがやったんじゃなく、マーチのクルマそのものが
そういうフラットボトム規定対策だったのかも。

189音速の名無しさん:2010/07/21(水) 22:42:11 ID:1bRiNl5L0
>>188
この写真を見て85Gの一件のことがなんとなく解った。

http://www.racingsportscars.com/photo/1984/Daytona-1984-02-05-025_T.jpg

http://www.racingsportscars.com/photo/1983/Mosport-1983-08-14-088a.jpg

http://www.racingsportscars.com/photo/1985/Sebring-1985-03-23-015.jpg

http://www.racingsportscars.com/photo/1985/Charlotte-1985-05-19-015.jpg

1995年以降のF1の底は凸型になっているが、80年代前半のマーチシャシーの底は凹型になっている
(両サイドがスカート状でアタマからケツまでトンネル状になっている)。

グループCは規定のサイズのフラットな底より低い位置に車体本体の部分があってはダメなので
(サイドスカートは封じられている)、車体本体から板を吊るして規定を満たそうとしたが、
その板は「車体ユニットの必須な(不可欠な)部分」ではないと判断されて、
車両規定違反との裁定が下った。

そういうことだと思う。



190音速の名無しさん:2010/07/25(日) 12:44:29 ID:9L9cYZGP0
ところで、車両規則云々は別として、マーチのやりかたでダウンフォースはどうだったの?
191音速の名無しさん:2010/07/25(日) 17:39:44 ID:FF53iFtA0
>>190
特に問題は無かったようですが、ガムテで塞いだあとは「最悪」
だったと記憶しています。本格的に規定に合うように改造後は
大丈夫だったようです。もちろん改造時には空力が問題ないよう、
形状を新設計したんでしょうね。
192音速の名無しさん:2010/07/25(日) 20:52:41 ID:FCbukXHX0
>>190
他の車両と比較すると良くないだろうね。
本来のボトムと吊り下げた板にどの位の間隔があったのか知らないが、
ボトムと板の間に空気が詰まるし、表面積が増えてドラッグがかなり増大したしょう。
193音速の名無しさん:2010/08/01(日) 20:24:21 ID:UHItIlyh0
>>191
フロアをつくり直す予定でとりあえず板を吊るしたの?
レギュレーション違反ということになったので作り直したの?
194タナケン、復活!?:2010/08/01(日) 21:35:00 ID:E5STgTYk0
ttp://as-web.jp/race100sen/
1986WEC、8/2でますね
195音速の名無しさん:2010/08/02(月) 20:04:47 ID:mSDnUrGk0
マーチのって、フェラーリのダブルデッキとは違うの?
196音速の名無しさん:2010/08/02(月) 20:43:30 ID:vVNbHs3z0
単に「とりあえず付けた」みたいな感じしか受けない
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1280749334338.jpg
197音速の名無しさん:2010/08/03(火) 10:19:11 ID:WDqywgKi0
Gr.C直前の1981年のル・マンの車体のカテゴリがカオスすぎるw
http://www.racingsportscars.com/photo/Le_Mans-1981-06-14.html
198音速の名無しさん:2010/08/03(火) 17:33:39 ID:SWjXOL6A0
カオスと言うならグループ2からストックカーまでおkだった
76年のル・マンの方が…
199音速の名無しさん:2010/08/09(月) 08:09:19 ID:zRZhRV110
a
200音速の名無しさん:2010/08/13(金) 11:24:21 ID:D9/VqHiVO
そろそろ忘れている事、鈴木亜久里がコースを覚える為、トヨタでWSPCに参戦してた事。しかし今では絶縁状態
201音速の名無しさん:2010/08/13(金) 11:39:25 ID:i3BhInNU0
>>200
アグリって、大学生のころトムスでバイトしていたんだよな
202音速の名無しさん:2010/08/13(金) 11:49:24 ID:D9/VqHiVO
ニッサン→グループCorA
トヨタ→WRC
ホンダ→F1
バブル期若かった自分は、こういうイメージを持っていた。
203音速の名無しさん:2010/08/13(金) 12:44:12 ID:KNjFVKLI0
こないだの選挙で館さんの応援に来てなかったっけ?
204音速の名無しさん:2010/08/13(金) 14:54:50 ID:YZPeL9D+0
舘さんは亜久里の恩人だからねぇ。
トヨタとは切れても舘さんとは個人的な付き合いは残ってるらしい。
205音速の名無しさん:2010/08/14(土) 18:51:56 ID:zWyOtSi60
JTCCでもトムスのコロナで走ってたよね。
206音速の名無しさん:2010/08/17(火) 22:22:21 ID:7Sd981wCO
ITCでメルセデスにも乗った。そう言えばITCにはヨーストが居たが、他の有力ポルシェプライベーターは、グループC亡き後どんな仕事してたの?ブルンとかRLRは?
207音速の名無しさん:2010/08/22(日) 07:21:27 ID:aPUdhs4y0
04:30 からマーチのロビン・ハードが出てくる
http://www.youtube.com/watch?v=atPFg0xmXVM
208音速の名無しさん:2010/09/14(火) 07:48:29 ID:wWzSrafM0
>>206
RLRは元々本業が市販車のチューニング業
(日本でいうコックスみたくゴルフGTIを得意としていたからGTIエンジニアリングを名乗ってた)、
クレマーはGT中心になった当初のルマンでホンダのルマンプロジェクトを手伝ったりしてた。
ヴァルター・ブルンも同時期にヴァイパーかなんかでルマンに出てなかったっけ?

最近だとブルンは自社で運用した車両以外も含めた956/962Cコレクションを抱えて悠々自適なようだし
(元々スロットマシン製造かなんかで財をなした大富豪。コレクションには元トラストの956日本上陸1号車とか
956GTI-106Bに改造した残りの部品を引き取って組み立て直した「元ロイドの標準仕様956-106」とかも含まれる)
クレマーもヒストリックグループCに参戦したりポルシェの市販車チューニングをやったりしてる様子。

そんな感じだからスポーツカー&GTカテゴリを中心に自社活動とかレースオペレーションの外注請負とかをやったり
もしくはヒストリックレーシングカーや市販車のメンテナンスしたりで生き残ってるところは他にもあるんでは?
209音速の名無しさん:2010/09/14(火) 13:44:44 ID:8H4L+TVDO
ロイドは、96年〜BTCCアウディと99年ル・マンのアウディクーペがグループC後の主だった活動かと…

クレマーは、屋根無し962で90年代後半のル・マン参戦、99年のプロトレースにローラ+フォード参戦…

コンラッドはGTカーで活躍。

クラージュはCカー以降の方が活動目立っていた感じします。

210音速の名無しさん:2010/09/14(火) 15:50:42 ID:WPcNCv6s0
>>209
インターセリーにもクレマーの屋根なし962Cが出てたけど、あれはマシンを買った別のエントラントなのかな?
211音速の名無しさん:2010/09/14(火) 18:13:49 ID:/wBcfx8o0
クレマーは94年(93年だっけ?)ホンダがワークス格でルマン参戦した時パートナーに選ばれ、
「ポルシェクレマー」から「ホンダクレマー」に看板架け替えるなどやる気満々だったが、
あまりのローテクさ加減にホンダの側から切った経緯がある。

>>209
アウディクーペってR8C??
元トムスGBのrtnってロイドも絡んでるの?
212音速の名無しさん:2010/09/14(火) 19:05:32 ID:8H4L+TVDO

製作 RTN 運営 アウディスポーツUK(ロイドがボス)って感じ…

R8Cってサウスゲート最後のデザイン?
213音速の名無しさん:2010/09/14(火) 23:20:43 ID:/TC+CBqr0
>>208
ブルンて、F1にエントリーしてなかったっけ?
214音速の名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:31 ID:rgh4OYti0
>>213
それも書こうかと思ったけど90年の秋の時点で撤退してて
(ある意味ではそのおかげでモレノが鈴鹿でベネトンに乗ることに何の障害もなかった)、
逆にSWCでのブルンの活動は少なくとも91年(ジャッドエンジンの自社製カテ1とポルシェと両方)まで続いてるから
前後関係からいって「ブルンのその後」とは違うかと思って。

そういえばポルシェユーザーチームじゃないけどORECAもヴァイパーとかLMPとかで
今なおヨーロッパの耐久系レースの常連だな。
215音速の名無しさん:2010/09/15(水) 08:20:35 ID:LUAgFs+OO
>>213 それってユーロブルンの事?ユーロレーシングって、92年にカテ1のローラ・ジャットを走らせた後って、 どうなった?
216音速の名無しさん:2010/09/15(水) 09:05:29 ID:LGYnxNMU0
>>214
バブル末期だったから、前後関係がごちゃごちゃになってた
’91〜94の辺りは、モータースポーツ自体が、一変した感じがあったなぁ・・・

自社シャーシにポルシェエンジン載っけていたクラージュは、LMPコンストラクターの老舗に・・・
217音速の名無しさん:2010/09/15(水) 09:30:27 ID:7XQyDGumO
ユーロレーシングは92年限りで終わりじゃなかったかな?

意外とチェンバレンがGTで活躍してた…

トラストって95ル・マン用スープラを、岡山テストでクラッシュさせたのが最後のレース活動?
218音速の名無しさん:2010/09/15(水) 11:18:03 ID:LUAgFs+OO
ポルシェやニッサンを走らせてたノバも、レース活動は車両整備が主?
219音速の名無しさん:2010/09/15(水) 12:30:52 ID:mi/gzo4t0
>>218
今年はF3だけかな。
ttp://www.nova-eng.co.jp/index3act.html
220音速の名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:08 ID:cJzOIzDu0
ノバはニスモの下請け仕事みたいなことしてるな

GT-Rのカップカーつくってんのノバでしょ
制約多すぎで全然売れなくて構想が立ち消え寸前らしいけど
221音速の名無しさん:2010/09/16(木) 09:47:02 ID:aBJCqxPf0
下の2行言いたいだけだな
222音速の名無しさん:2010/09/16(木) 10:43:59 ID:W6nuyKdIO
ザクスビート、ザウバー、TWR、みんなグループCを戦ってたんだよなぁ
223音速の名無しさん:2010/09/17(金) 20:32:20 ID:ckXKH5/gO
メルセデスのハウグってグループCには関わって無い?

ニールパッシュさんがいつもメディア登場してたと思うけど…
224音速の名無しさん:2010/09/17(金) 21:02:20 ID:2j6/wnUZ0
http://www.mercedes-benz.co.jp/brand/motorsports/driver/haug.html
メルセデスに入社したのが1990年の10月だし、モータースポーツ統括責任者としてだから、全く関わって無いとは言えないと思うが
225音速の名無しさん:2010/09/19(日) 18:29:06 ID:JzAImXBXO
サードのガレッジセール行って来た。

Cカー関連のパーツは何も残ってないと云ってました。

226音速の名無しさん:2010/09/19(日) 19:03:35 ID:MNGAiY+U0
>>225
どこのゴリと川田だw

しまった今週だったか忘れてた。
安城からすぐだから行ってもよかったけど自分好みのモノは
殆ど無かったみたいですなぁ。
227音速の名無しさん:2010/09/19(日) 19:19:21 ID:mAMVzwU80
今日西広島で787B逆チャージカラーデモランしてました。
まだ走れる個体があったんですね。
228音速の名無しさん:2010/09/19(日) 20:45:26 ID:T5ui7IYu0
>>214
ブルンC91はGVエンジン載せられる?
1992年も見たかった。

V8のEVではストレート伸びないだろうし、
振動ひどくてル・マン向きではないな。

http://www.gurneyflap.com/brun.html


229音速の名無しさん:2010/09/19(日) 20:56:24 ID:T5ui7IYu0
>>217
チェンバレンは、
グループC2→グループC→グループC/FIAカップ

下位カテゴリー専門のチームなんだね。

230音速の名無しさん:2010/09/19(日) 21:17:42 ID:dWJTCXqy0
>>227
モータースポーツジャパンでも走ってたじゃん。

#002(マツダミュージアムに永久保存されてるルマンウィナー)が現状どういう状態なのか
(基本的には最後に走行した時のコンディションを維持してあって「火を入れれば走行は可能」なのか
基本的にあの時のまま整備は行われてないのかとか)は分からないけど
#003は最近になってほぼ完全な状態にレストアされたはず
<それまでもグッドウッド直前テストでクラッシュした#002の修復のために一部部品を剥ぎ取られたりはあったけど
機関系は基本的に使える状態を維持してあって、グランツーリスモで使われた走行音はこの個体のもの

そういえば787B-#001(外部に放出されたという説がある)と
787-#002(787B化されないままマツダで所有してる唯一の787という説がある)
の近況を聞かないな。
231音速の名無しさん:2010/09/19(日) 22:31:37 ID:XzoYxiz90
>>225
なぜ部品を流用し倒した「GTスープラ関連は無いのか」と閃かない
もったいない・・・
232音速の名無しさん:2010/09/19(日) 22:33:17 ID:rlIzP3wg0
てか、ほんとに何も無いんじゃない?
233音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:39:43 ID:dWJTCXqy0
>>231
あれも車体自体はTRDから渡されたもので、
手元に残ってたCカーのパーツがあれば真っ先にそれのスペアに使ってしまっただろうから
それこそ「在庫処分のための機会」になってしまったんでは…

しかも肝心のスープラの現存車両ってのは大体がトヨタの持ち物になってるようだし。
そういえばトラストが持ってたほうの94C-Vってのは倒産騒ぎの後もまだ返却とか売却されずに残ってるんだろうか。
234音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:18:20 ID:gFTIGdVm0
でもCカー部品の流用って言っても、アップライトとか地味な部品でしょ?

カウルやホイール、ライトとかならまだしも
さすがにコレクションにしてはマニアック過ぎやしないか??
235音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:24:19 ID:gbVFGVwP0
>>234
逆にカウルとか「見栄えのする」スペアパーツ類は早々にガレージセールで売り払っちゃったり
トヨタの保存車両のレストア用に返却しちゃったりしてそれこそ残ってないんじゃない?
エンジンは噂が本当ならTS020のエンジンの開発ベースだか改造ベースに回収されたっていうし。

それで僅かに残ってたものもスープラの部品にしちゃったなら何も残ってなくてもおかしくないかも。
236音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:47:36 ID:gFTIGdVm0
きっと何も無いんだろうけど、もしくは
スタッフが「さすがにコレはいらんだろ」って物しかなくて廃棄したとかかな。

エンジンも車両も基本はトヨタ所有で、返却&廃棄されてるんだろうね。

あれって金額にしたら相当なもんでしょ?
仮にチームで所有したら設備資産の費用とかあるのかな?
237音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:13:43 ID:gbVFGVwP0
>>236
トラストの94C-Vみたいにガレージに残ってる
(「グループCの時代」のポルシェ特集のトラスト取材ページ参照)場合って
あれは「帳簿上はトヨタが貸したまま」なのか
タダ同然で譲渡したり、「回収しにこないリース品(たまにあるw)」みたく
「再リースの繰り返し+減価償却で残価値無いからそっちで好きにしてよ」みたいになってるのかな。

ちなみに静マツの767Bはマツダスピードから安価で売却されて静マツが運用してたとか。
まあメーカーからすれば「2年使った中古車」なんて価値もないも同然だし
「一応は売却したと示しのつく程度の値段」でコネのあるチームに売ってしまうのが財産処理的には話が早い?
一方で、部品は当然(それまでの使い残しだとしても)新品を渡すわけだから
「新品の値段を取ったら物凄い値段になっちゃうから」とか機密保持目的とかで「貸与扱いで要返却」もあるかも。

2輪の世界GPだとチャンピオン取ったチームやライダーに
使った車両のうち1台(大抵はTカー含めて複数台を使ってるから)が贈呈とか永久無償貸与されることもあるそうだけど。
238音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:25:24 ID:CNAE3pqM0
実走するトヨタCカーってSTP88Cだけかな?
239音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:43:56 ID:jeCQGFMg0
TS010
240音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:44:17 ID:IxOFRERcO
010カシオ号!
241音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:52:38 ID:jeCQGFMg0
>>235
V8ターボエンジンのデータなんか散々取っただろうし、
痛んだ古いエンジンなんか回収しても意味がないんじゃないの?
242音速の名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:18 ID:8iW/M+s/0
>>241
R36Vは後年禁止されてしまった劇薬で鋳造時の素を徹底的に減らしたり、
物凄いコストの掛かる加工をしたりして通常の製法では有り得ないレベルの耐久性にしてたらしい

だからTS020でグループC当時のR36Vのブロックを流用しようとして回収してまわったんだけど
案の定もう使い物にならないブロックばかりだったんで、
流用は諦めて当時物より耐久性は落ちるものの新造した…って話。
どこまで本当かは知らんけど
243音速の名無しさん:2010/09/20(月) 22:57:47 ID:YNDHSusIO
NA3.5Lでユーロレーシングが、91年に走らせてたスパイスSE91Cって、JSPCを走ってたスパイスと同じ?ユーロの方は2枚羽根で、フロントにもウイングがあった記憶が
244音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:06:00 ID:gbVFGVwP0
>>242
あるいは基礎開発用のテストベッド的に使うことはあったんじゃないのかな
<残ってたエンジンでまだ使える状態のやつ

「R36Vの基本設計のまま手直しすれば行ける」って基本方向が分かった後で
TS020用のエンジンを本格的にやる方向に行ったとか、
逆に車体側の方が先に出来上がっていたなら「TS020+グループCスペックのR36V」で
とりあえず走行可能な車体にしてテストプログラムを進めていくなんてこともできるし。

一説には3台作ってシーズン終了時点で2台残っていた(ミノルタとタカキュー。白い1号車はテスト中に全損)
といわれる88C-Vのうちタカキューの方は89C-Vの試作車に化けたともいわれるし。

似たような例ではこんなのも…
<コルベットC5Rの最終号車(あるいは余ったスペアシャシー?)を改造したものがコルベットC6Rプロトタイプ
ttp://palmeter.com/C5R-012.htm
245音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:08:17 ID:gbVFGVwP0
>>243
車両の個体そのものが同じかどうかは分かんないけど
経営危機に陥ったスパイスが活動休止する前に91年型を発表してたところまでは間違いなかったかと。

あれ部品供給とかはどうしてたんだろう。IMSAではコンプテックとか普通に勝ちまくってたけど。
246音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:19:09 ID:CNAE3pqM0
>>239-240
あぁゴメン3.5NA以前という話で(汗
TS010は当時もTMSFでもリアルで走ってるの見てた。

デンソー号も実働個体はあったっけ?
ZAZのZENT号はドンガラだろうけど。
247音速の名無しさん:2010/09/21(火) 00:04:37 ID:cmAb2/Jq0
>>242
TS020のR36V-Rはオリジナルよりかなり軽くなってるらしいからな
600〜700馬力のエンジンに1000馬力以上に耐える耐久性は必要無いしな
248sage:2010/09/21(火) 00:21:59 ID:04MFpTP10
この手の話、いずれにしても闇の中だよね、、我々にとっては。
249音速の名無しさん:2010/09/21(火) 00:48:32 ID:Nmiw9Hdn0
古くは福澤幸雄事件の頃からトヨタのモータスポーツ史には
黒歴史というか後ろ暗いところがあるからなぁ。
250音速の名無しさん:2010/09/21(火) 02:28:18 ID:e+tweDGa0
>>249
そろそろ公けにしても良いと思うんだよね
遺族の為にもメカニックの為にも
251音速の名無しさん:2010/09/21(火) 21:03:59 ID:3wPWphfB0
ユーロレーシングのスパイスはSE90Cでしたね。SWC最終戦オートポリスで松田秀士らが乗った、2枚ウィングのスパイスの画像ってあります?
252音速の名無しさん:2010/09/21(火) 21:42:24 ID:gLPE+WfV0
>>251
レース100選を買えばいいと思うよ。
253音速の名無しさん:2010/09/21(火) 23:18:34 ID:Pt038HzP0
>>252
確かに載ってるけどオイサー/ツウォルスマン組の正面からの一枚だけだな
その側面やテイラー/松田組の写真は一段ウイング仕様
254音速の名無しさん:2010/09/21(火) 23:25:47 ID:KhYqQbf8O
一段ウイングでした?俺の記憶では、二段ウイングで、フロントにもIMSAのジャガーXJR-16みたいなウイングが付いてた記憶があるんだけど…記憶違いかなぁ
255音速の名無しさん:2010/09/21(火) 23:37:31 ID:GQofPs3m0
>>254
ちゃんと2段になっていますよ。
253氏の言うとおり、写真が正面からの物しかなく、
下まで伸びた翼端版とわずかに見える下段のウイングでしか
確認できないけど。
決勝はどうだったのか今度ビデオで確認してみなす。
256音速の名無しさん:2010/09/22(水) 23:12:38 ID:Or8BKW240
NA3.5L車でマイナーな、ブルンC91、コンラッド・ランボルギーニ、ユーロレシングのスパイスSE90C、ローラ・ジャッド
おれは、ローラ・ジャッドが好きだけど、空力では?なことがあったらしい。
ふつう排気ガスはデュフューザーの中に噴出させるのに、デュフューザーの上から噴出させていたり
フロント部のラジェーター用空気取り入口の下部がウイング形状になってなかったりとか詰めが甘いらしい。
257音速の名無しさん:2010/09/22(水) 23:50:21 ID:Yv9Os6Ex0
>>256
ローラは俺も好きだ。その中では一番の成功作だと思う。

ディフューザー排気は必須ではない
F1でも挙動が安定せず嫌うドライバーも居たし。
フロントだってそもそもアレはウイングではなくただの開口部では。
これからラジエターに導入するのに跳ね上げる訳にもいくめー。
258音速の名無しさん:2010/09/22(水) 23:55:52 ID:XK2T4YZ40
>>256
1990年から
トンネル内に排気するのはレギュレーション違反だよ。
259音速の名無しさん:2010/09/23(木) 00:01:15 ID:lUqB+Emb0
>>258
そんなレギュはない
そもそもTS010やプジョー905はディフューザー排気
260音速の名無しさん:2010/09/23(木) 02:44:45 ID:Jk7d6z8C0
ローラT92/10か、フロントカウルはずすとXJR-14以上にF1風なんだよな

ディフューザー上排気は上方排気が普及する直前のF1で一般的だったな
フロント下部がウイング状じゃないってのは下面はフラットなんだろうか?
先端は下面に空気を取り込むような形状になってるから段差はあると思うが
261音速の名無しさん:2010/09/23(木) 06:05:00 ID:k7g0X5YXO
日産もローラT92にエンジン載せてりゃ良かったかな…
262音速の名無しさん:2010/09/23(木) 08:21:38 ID:959tA/zoO
256に書いてある事は、As誌の1992年鈴鹿1000kmの特集記事にある。あと機器配線が雑然と配置してあったりとかフロントのサスペンションアームが空気取り入れ口を貫通してるとか、プライベーターだからしょうがないのかなって書いてあった。
263音速の名無しさん:2010/09/23(木) 15:27:16 ID:2KOh9Fjm0
あとは多分「ユーロレーシングだけの注文で作ったジャッドGV専用シャシー」
ってわけじゃなくて、他のエンジンを使う顧客にも販売される可能性があったから
エンジンや補機類のレイアウトについて極度な最適化はされてなかったってのもあるんじゃないかね
<配置が雑然

ジャッドGVしか使わないってことならECUはここ、データロガーのユニットはここ、
ラジエーターやオイルクーラーは(夏場や長距離のレースや後々の改良に合わせて余裕を持たせるとしても)
標準仕様がコレで最大これぐらい、さらには液体類のタンクも容量決まってるんだから場所を固定化、
とか出来るだろうけど、例えば他のお客さんが買う場合には(スペックの似通ったイルモア辺りならともかく)
コスワースやジャッドのF1用V8系はもちろんアメリカの顧客は大排気量V8やロータリーすらありうる、
まで考えると、あんまりきっちり詰めちゃうと後で困るし
そういう「市販シャシー的なもの」を受け取ったユーロレーシングの組み立て水準も
「市販車買って使うプライベーターの水準」だったからそんなもん、て観じだったのかも。

余談だがブルンのやつも自社のレースで使った車はジャッドV8(EVのほうだっけ?)だったけど
アメリカまで含めて引き合いがあれば販売する計画だったからエンジンベイには余裕をもたせたとか。
264音速の名無しさん:2010/09/23(木) 16:49:20 ID:A0IHv6FJ0
〜かも
で終わる話をよくもそこまで得得と語るものだな。
265音速の名無しさん:2010/09/23(木) 17:08:38 ID:wh8WbOoN0
ねぎ
266音速の名無しさん:2010/09/23(木) 17:18:13 ID:2KOh9Fjm0
>>258>>259
「C1-1990(確か再び参戦してよくなった93年以降のルマンではNA3.5のカテ1と区別してそう呼ばれた)
の場合は」ってこと?<90年からディフューザー内排気禁止

普通にサイド出しだった日産R90CKや91CPがデイトナ出る時だけディフューザー排気に改造されてたけど
それは逆にIMSAだとサイド禁止だとか、もしくはディフューザー排気にする方が有利だとか
そんな理由があったのかな。
267音速の名無しさん:2010/09/23(木) 17:42:54 ID:k7g0X5YXO
92年のSWCってテレビ放映ありましたか?たしかル・マンと鈴鹿は見た記憶があるんだが…
NHKは前年で終わり?でしたよね?
268音速の名無しさん:2010/09/23(木) 18:08:09 ID:G9JUIVip0
モンツァは映像見たことあるけど海外だった気がする  
269音速の名無しさん:2010/09/23(木) 18:58:53 ID:Q46cIvzd0
>>266
92年はわざわざ太字で「〜してもいい」と記載してある。 
91年は「〜してはいけない」と記載してある。

JSPCのNC1(1990〜1992)は88年のFIAの規定がベースだから
(安全面は強化されているかもしれない)禁止になっていない。
270音速の名無しさん:2010/09/23(木) 19:09:31 ID:959tA/zoO
>>267 カーグラTVでダイジェストを放映してた記憶がある。それでモンツァ開幕戦でのプジョー横転事故をみた。
271音速の名無しさん:2010/09/23(木) 20:58:57 ID:m9mKGN0c0
>>267
年末にテレ朝で総集編はあったけどね。
272音速の名無しさん:2010/09/23(木) 21:52:22 ID:LF06BqNA0
>>267
鈴鹿1000kmの時に前半戦ダイジェストがあった。
そこで初めて開幕戦モンツァを観たなあ。
273音速の名無しさん:2010/09/24(金) 19:03:03 ID:kZ59kfcEO
ローラT92/10に賃貸住宅の黄色い帯は、ベストマッチングだった。
274音速の名無しさん:2010/09/26(日) 07:40:08 ID:xGQ26BSd0
>>256
>ふつう排気ガスはデュフューザーの中に噴出させるのに、デュフューザーの上から噴出させていたり

何度も走行テストをして手直しをしなければならないからでは?


>フロント部のラジェーター用空気取り入口の下部がウイング形状になってなかったりとか詰めが甘いらしい。

入ってきた空気がどこかに抜けていかなければ、空気密度は下がらないよ。



275音速の名無しさん:2010/09/26(日) 07:41:41 ID:xGQ26BSd0
>>257
前輪後端の90cm後ろからディフューザーを立ち上げられるグループCとF1とでは違いがあると思うな。
グループCはF1ほど前後のダウンフォースのバランスが変化しないのでは?
276音速の名無しさん:2010/09/26(日) 07:43:04 ID:xGQ26BSd0
>>266
1992年のカテゴリー2、カテゴリー3も
1990年のグループC規定が元になっているよ。
277音速の名無しさん:2010/09/26(日) 09:21:20 ID:RtB/29gn0
>>275
ダウンフォースのバランスだけではなく、ダウンフォース量自体変わるのが問題なんだよ
278音速の名無しさん:2010/09/26(日) 20:31:10 ID:J9iWzw040
>>244
ポルシェの944LMがシャーシナンバーでは924カレラGTRの6番目のシャーシってのを思い出した
279音速の名無しさん:2010/09/26(日) 22:08:15 ID:IcFBp2wN0
フロントのダウンフォースの得かたって、整流板:メルセデスC9〜11、ジャガーXJR9〜12、トヨタTS010その他多数、ウィング:プジョー905Evo1〜2、ジャガーXJR14、ポルシェ956〜962CやローラT92/10はどうやってフロントのダウンフォース確保してたの?カナード?
280音速の名無しさん:2010/09/26(日) 22:24:53 ID:9yppcPuV0
>>279
実は、956−962Cは、フロントオーバーハングのフロアが、持ち上がってる、
いわば、TS020などの先駆的デザイン
281音速の名無しさん:2010/09/26(日) 23:09:07 ID:U76KFAV80
たまに専門誌でもディフューザーと勘違いされてるけど、
956-962Cの所謂ポルシェハンプは後年出てくるフロントディフューザーと違って
ポルシェハンプ単体ではダウンフォースは発生しない。
アンダーフロアを流れる空気を一旦溜め圧力を高める事でリアディフューザーの効率を向上させる為のもの
フロントのダウンフォースは殆どカウル上面形状で発生させてた。
282音速の名無しさん:2010/09/26(日) 23:13:34 ID:biZo9Ni10
タミヤ1/24の956/962Cはその辺り再現してあるよね。
ハセガワは駄目。その部分が真っ平ら。
ボディのプロポーションだけならもちろん問題無いのだが。
283音速の名無しさん:2010/09/26(日) 23:15:58 ID:bi5f2li70
プジョー905Evo1のル・マン仕様ってフロントウイング無しだったけど
あれでバランス取れるのが不思議でしょうがないな
284音速の名無しさん:2010/09/26(日) 23:30:45 ID:RZHLHXaG0
グループCは車体中央あたりまでディフューザーに出来たんだからそれだけで良かったんじゃね
285音速の名無しさん:2010/09/27(月) 00:31:46 ID:NsVYoUqI0
>>280
空気にも粘性があるから、
車の底と路面の間のクリアランスが小さいと空気の流れが遅くなる。
956の窪みは、それを防ぐためのものだよ。
020とはちょっと違う。

流れが遅くなれば、
空気密度が低くならないよ。



286音速の名無しさん:2010/09/27(月) 00:34:43 ID:NsVYoUqI0
>>282
プラモデルですか?
ル・マン仕様は、
路面と車の底のクリアランスを大きくするから、
フラットにしたと思うよ。
287音速の名無しさん:2010/09/27(月) 05:09:37 ID:p9ASk1CAO
>283

その分 リアウイングを後ろへずらしてる。



288音速の名無しさん:2010/09/27(月) 05:39:38 ID:80bTOkHL0
リアウイング後ろにずらしたら余計リア寄りのバランスにならない?
289音速の名無しさん:2010/09/27(月) 06:47:41 ID:/F31kwpv0
>>282
タミヤの956はロングボディ仕様だからドラッグ削減の為にハンプはない。
962Cはスプリント用のショートボディだからハンプも再現されてる。
でも962CのアッパーカウルはRC用の流用だからサイドインテークが再現されてなかったりイマイチなのよね…
290音速の名無しさん:2010/09/27(月) 06:58:39 ID:xPIfmRQ8O
チャージカラーじゃない方のマツダ・MX-01は、リア・ウイング上段を取っ払った形状だが、効果はどうだったの?
291音速の名無しさん:2010/09/27(月) 08:04:49 ID:p9ASk1CAO
>288

ル・マン連覇の結果がすべて…

292音速の名無しさん:2010/09/27(月) 08:18:53 ID:AdmoftYd0
答になってねえよ
293音速の名無しさん:2010/09/27(月) 13:25:51 ID:AWUla/9b0
>>290
結果を見る限りでいえば序盤の雨に対してあれでは安定性が足りてなかったってことじゃない?
<おそらくドライバーの布陣をみても慎重にいくつもりだったはずなのにクラッシュでリタイヤ

晴れてれば最高速とか燃費とかに効いたのかもしれないけど…
ハイダウンフォース仕様のNo.5がマイナートラブル(デフロスターの作動不良だっけ?)で
修理のためにタイムロスしたにも関わらず4位の好成績だったことを考えると
No.5の仕様で問題なかったと見るべきかも。
294音速の名無しさん:2010/09/27(月) 22:50:00 ID:we07/xvR0
TS010がル・マン用に1段ウィング開発したけど、スタビリティに不安があるって事でお蔵入りになったんだよな

905のル・マン仕様はリアウィングを寝かした上でマウント位置を後方に伸ばすだけじゃなく低くして、
スプリント仕様よりも1段目のウィングをディフューザーの一部としての機能に特化させてる。
リアウィングのダウンフォースを減らしつつ床下のダウンフォースを増やす事でバランスの帳尻を合わせてるんだろう
295音速の名無しさん:2010/09/28(火) 03:10:17 ID:zVqwo5Uz0
905エボのフロントウィングって905全体から見ればそれ程大きなダウンフォースを発生してる訳じゃないんじゃないかな
むしろリアウィングをレスダウンフォースセットにしたからバランスをとる為に取り払ったってとこじゃね
296音速の名無しさん:2010/09/29(水) 21:05:01 ID:3+w+gIkBO
>260

フロント床下はちゃんと途中からせり上がっているよ〜

297音速の名無しさん:2010/10/02(土) 23:45:48 ID:7bFPIpdgO
ニッサンのローラ製シャーシやT92/10の空気取り入れ口が、フロントに有るのはローラのアイデンティティ―?
298音速の名無しさん:2010/10/03(日) 09:44:41 ID:hrYRpPB20
>>283
後のウイングを寝かせているからバランス取れてるでしょ。
905のフロントウイングは、
大きなドラッグを発生させる割には大きなダウンフォースを発生させているとは思えないな。

ル・マンのコースはストーレートが異常に長いし、エンジンの回転数を抑えなければならないから、
ドラッグ低減重視だな。

1993年のレースで、インディアナポリス手前での最も高い速度を記録したのはカテゴリー2車両のポルシェ962だった。
3500ccの自然吸気エンジンは24時間エンジンを回すとなると大したパワーを出せない。

1991年のレースで、カテゴリー1エンジンを搭載したスパイスと
カテゴリー2エンジンを搭載したポルシェのストーレートでの速度差はかなりあった。
8気筒のDFZなんか10000回転/分も回せないんじゃないかな?






299音速の名無しさん:2010/10/03(日) 09:52:51 ID:hrYRpPB20
>>281
ポルシェ956はノーズ下の空気の流れが遅くならないようした。
TS020は積極的にノーズ下の空気の流れが速くなるようにした。
TS020のやり方はポルシェ956のやり方の発展型と言えるよ。

>>280さんの言っていることは間違いではないよ。
300音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:01:06 ID:hrYRpPB20
>>277
素人が運転するのではなく、
F1経験者、F2、F3000で年間チャンピオンになったドライバー等が運転するのだから、
重要なのはラップタイムだよ。

TS010は1991オートポリスから1993ル・マンまで
ずっとトンネル内に排気を排出していたし、
プジョーも1993年のル・マンでトンネル内に排気を排出している。
301音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:12:20 ID://s3U/0mO
ジャガーのターボカー(イレブン)はル・マンに登場しなかったけど、出てれば上位争い出来たかな?
302音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:24:27 ID:iQMWSsxZ0
>>298
フロントウィングは後方の気流に影響及ぼすけどドラッグたいして出ないんだよ
逆にリアウィングはドラッグがでかい
303音速の名無しさん:2010/10/03(日) 11:21:06 ID:4Fl89ErQO
>>301
信頼性でV12のXJR-12だったんだっけ?
304音速の名無しさん:2010/10/03(日) 11:54:58 ID:aJ1uQWTR0
WSPCですらエンジン壊れまくってたからなXJR-11
ル・マンなんて絶対保たんだろうw
305音速の名無しさん:2010/10/03(日) 12:52:58 ID:ardFkeu/0
一応XJ220で出場はしてるか
306音速の名無しさん:2010/10/03(日) 13:54:54 ID:EGSt654O0
>>145
LC2のエンジンはフェラーリ308のものを縮小してターボにしたものだが、
それを308に逆移植してGr.Bに出ようとしたのが288GTO、
さらに大型化したのがF40
307音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:38:16 ID:deDlVZUO0
>>301
長時間レースに出走させる予定はなかった車じゃないの。



308音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:49:59 ID:deDlVZUO0
>>302
発生させる揚力の割に大きな抗力を発生させるということだよ。
ル・マン24時間レース向けに設計しているから、あれでいい。
SWCの短距離レースなどほとんど価値ないし。


309音速の名無しさん:2010/10/03(日) 20:01:59 ID:MSle44mX0
>>307
実戦には出なかったもののル・マン仕様は一応ある
今はコレクターの手に渡ってクラシックカーレースに出場してる
今年のル・マンでも前座で走ってた
310音速の名無しさん:2010/10/04(月) 02:19:50 ID:HlkXS/BS0
グループBの廃止で大量に余ったMG 6R4のV6エンジンを流用してターボ化したものが
XJR-11、XJ220用エンジンではなかったか

だから最終的にはこのエンジンがルマン用になる予定だったんだろう
311音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:43:33 ID:CVzYn4I+O
ジャガー14→マツダ行き。でしたが…

フロントまわりが形状かわりましたよね?
あれってマツダサイドで改良?

14のままの形状のほうが良かったんじゃ?
マツダの形状だと空力とか変わってしまったのでは?

312音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:46:24 ID:DpDAaI0m0
そんなに違うっけ?
313音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:56:59 ID:3Pr1r5Fy0
4灯ヘッドライトにした程度で形状自体はXJR-14のままだよ。
314音速の名無しさん:2010/10/04(月) 19:12:04 ID:FUYKJgcr0
あのXJR-14のフロントウイングはどのくらいのDF発生させるんだろう?
IMSAで巨大なフラップつけて走ってたけど・・・
315音速の名無しさん:2010/10/04(月) 21:38:32 ID:cmOLLFhj0
単体では100kgそこそこなんじゃないの
どっちかと言うとフロントからエアを抜く為のものじゃないかと
316音速の名無しさん:2010/10/04(月) 22:17:54 ID:5ojkd5cP0
>>311
そのままの方が良かった根拠は?

317音速の名無しさん:2010/10/04(月) 22:33:20 ID:5ojkd5cP0
>>304
元のエンジンから、
シリンダーの内径を拡大、行程を伸ばして、
過給器を付けたエンジンだから。

出力を高めるには、
高回転化と過給圧を高めるのが基本だから、
余裕がないエンジンだね。

3500ccで3ピンクランクの90度V6は振動大きいだろうし。







318音速の名無しさん:2010/10/04(月) 23:04:22 ID:3Pr1r5Fy0
>>315
ダウンフォースバランスはXJR-9やXJR-11で4:6だった
超コーナリングマシンのXJR-14も同程度かそれより前寄りのバランスだろうし、
いくらCカーがウィングカーでアンダーフロアで出すダンフォースの割合がでかいにしても
フロントで400kg程度は出してないと辻褄合わないだろう。
319音速の名無しさん:2010/10/05(火) 08:43:12 ID:GGZGiq9d0
フロントセクション全体ならそれ位出てるかもな
でもあの板っぺらはそんなにダウンフォース発生しないだろう
320音速の名無しさん:2010/10/05(火) 21:53:04 ID:/myQ7H9m0
板っぺらって、翼断面形状のまぎれもないウィングじゃん
しかも路面スレスレに置いてグラウンドエフェクト効きまくる上にフラップまで付けてダウンフォース出ない訳がない
321音速の名無しさん:2010/10/05(火) 22:07:26 ID:f7Xvpca90
>>319
アラードJ2X‐Cの様な形状にするならハナシは変わるが、
スポーツカーにフロントウイングを付けても、
F1等のオープンホイールカーのフロントウイングのほどのダウンフォースは得られないだろう。
ウイング下側の空気がうまく抜けなくて、
ウイング下側の空気の流れが大して速くならないだろう。

322音速の名無しさん:2010/10/06(水) 13:06:47 ID:S/bOZdRMO
プジョー905の最終型で、フロントをオープンホイールに近い形状にしたけど、タイヤの摩耗が激しかったみたいだよ。
323音速の名無しさん:2010/10/06(水) 20:55:51 ID:1w5eRtB+0
evo2はそれ以前にドラッグ多すぎてストレートスピードが話にならなかったけどな
324音速の名無しさん:2010/10/07(木) 18:49:08 ID:CHT0eAWJ0
プジョー905のルマン初参戦の年 とにかく圧倒的なスピードでトップを走って
レース序盤でリタイヤ。
「ただ目立つために あんなむちゃくちゃなペースで走って 
 完走する気なんてないんだろうね。」なんて皮肉を言われてたのに 
翌年には見事優勝!
まずはデータ収集が目的 なんて言って トップから30秒も40秒も遅いペースで
走ってた日産・・・。 そんなペースで走っても 結局は壊れてリタイヤする・・・。
そして結局勝つことなく撤退。
ド遅いペースで何時間も走ったって そんなデータ クソの役にも立たなかったようだ。w

レース屋さんとして圧倒的にプジョーが正しかったんだな。。
325音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:07:38 ID:eFottIkH0
あの頃のプジョーはジャン・トッドが監督だったよね。
326音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:25:48 ID:tUvUgJcz0
そしてデザイナーがデコタンでしたな。
ペスカロロ亡き今、どうしているのやら…
327音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:39:21 ID:XZsXk2mWO
そして、翌年のル・マンも完全制圧。
勝負望んだトヨタは完敗。
トッドはフェラーリへ転身!

なんかカッコ良かったな。

328音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:40:55 ID:NNf78MCG0
まあ先行ブッ潰れはWM時代からのお約束だったからなぁ
329音速の名無しさん:2010/10/07(木) 23:00:15 ID:xK3RMJDA0
プジョーが速かったというよりトヨタが遅かったイメージしかないけどなあ。
TS010って見た目もズングリしてて遅そうな感じだし。
330音速の名無しさん:2010/10/08(金) 10:07:02 ID:pvQTrwDHO
TS010の空力は保守的って言うか…サスの動きもフォーミュラと言うよりは、スポーツカー的と言われてた。
331音速の名無しさん:2010/10/08(金) 13:30:29 ID:evg49onX0
TS010はSWCというよりWSPCだよな、リアウィング以外・・・
332音速の名無しさん:2010/10/08(金) 14:43:14 ID:B/xqgT6NO
いや、WECでもいける。
333音速の名無しさん:2010/10/08(金) 16:33:58 ID:cYQHT4ym0
TS010ってトニー・サウスゲートデザインでしょ?
R390なんかも保守的だったし・・・。
334音速の名無しさん:2010/10/08(金) 17:11:32 ID:12XHqVuh0
日本のメーカーの意向もあったんじゃない?
最初は88C−V改みたいなんだったし

というか、XJRと905が変態
335音速の名無しさん:2010/10/08(金) 20:31:38 ID:ARv9+7ZP0
あの保守的デザインで4.9tものダウンフォース出したTS010もある意味変態w
336音速の名無しさん:2010/10/08(金) 22:29:36 ID:givC8c+E0
ただJSPCで走ってるの見ると何故か速そうに見えるから不思議だ。
337音速の名無しさん:2010/10/08(金) 23:18:00 ID:O3l08ZU80
>>330
スポーツカー的なサスペンションの動きとは?

よくわかりません。
338音速の名無しさん:2010/10/08(金) 23:33:12 ID:O3l08ZU80
>>324
テクニカルレギュレーションがカテゴリー2エンジンを搭載した車両に有利になっていたいたこともあったし、
時間的な余裕もあまりなかったから、
PTSは24時間仕様の車両を持ち込んでいない。
最初から24時間走らせる予定はなかった。
スプリント仕様の車両でエンジンの回転を少し抑えて走行させて、
データを収集した。

日産? 
1991年ころのPTSとVGエンジンを載せて活動していたころの日産では予算が全然違うし、
VGエンジンなんかを載せていてはポルシェに太刀打ちできないから。
あれでよかった。



339音速の名無しさん:2010/10/08(金) 23:52:00 ID:utkQY/k80
91年ル・マンレギュのどこがカテ2に有利なんだよ
340音速の名無しさん:2010/10/09(土) 12:02:25 ID:UoovLxBy0
>>337 ふんわりっていうか柔らかっていうか
341音速の名無しさん:2010/10/09(土) 13:10:38 ID:T+AyJ3GXO
誰か、SWCマシン(カテ1)のランキング作ってよ!

資格は予選出走以上〜

アルバスバルもノミネートOKで。

成績も重要だけど、メカ的視点からも。
342音速の名無しさん:2010/10/09(土) 14:22:58 ID:UoovLxBy0
http://www.youtube.com/watch?v=_vrE3yLqfe4
BRM P351はルマンの決勝を走っているからOKだよね?しかし92年のマツダは、何故オレガと組んだの?
343音速の名無しさん:2010/10/09(土) 14:37:35 ID:aXRnb3Xw0
BRMのエンジンは大昔のウェストレイクV12がベースだと
聞いたことがあるのだが、どうなんだろうか
ttp://farm2.static.flickr.com/1260/554679332_4839c8328d.jpg
344音速の名無しさん:2010/10/09(土) 16:00:59 ID:hMsZgeZZ0
>>400
エアサスペンション?
345音速の名無しさん:2010/10/09(土) 16:39:46 ID:Nf8+BgRf0
>>342
オレカとジョイントしたのは91年から。
この年からル・マンが全戦出場義務のある世界選手権に取り込まれて
世界中を転戦するために欧州に出張所を作る必要があったんだけど、
「耐久に経験のある欧州のチームと組んだ方が手っ取り早くてよくね?」
ってことになってオレカと組むことになった。
346音速の名無しさん:2010/10/09(土) 22:53:53 ID:hMsZgeZZ0
>>339
1990年のWSPCは、
3位の座をジャガー、ニッサン、スパイスが争っていて、
ポルシェは蚊帳の外という感じだった。
スパイスは1990年の480kmレースでは好結果を出したが、
1990年、1991年のル・マン24時間ではポルシェの後塵を拝していた。

カテゴリー1エンジンは、総排気量が制限されていて過給器を付加することができないので、
高回転化させて大きな出力を狙うことになるが、24時間レースではかなり回転を抑えなければならない。

ル・マンのコースは他のコースと比較して「重いが出力の大きい車」が「出力は小さいが軽い車」よりも有利。

1991年の開幕戦でプジョー905とベンツC11コース上のタイムはそれほど変わらなかったが、
ベンツは24時間レースでもスプリントと大きく変わらないペース走行できるのに対して、
カテゴリー1エンジン搭載の車両は大きくペースを落とさなければならない。 
347音速の名無しさん:2010/10/09(土) 22:56:20 ID:hMsZgeZZ0
>>345
1989年の世界選手権はマツダスピード単独?

348音速の名無しさん:2010/10/09(土) 23:15:11 ID:Nf8+BgRf0
>>347
そもそもオレカとジョイントとしたのは1991年だけだったかも。
それ以前はマツダスピードのスポット参戦だけじゃないかと。
349音速の名無しさん:2010/10/09(土) 23:18:58 ID:aXRnb3Xw0
アランドッキングと組んでたんじゃなかったっけ
350音速の名無しさん:2010/10/10(日) 08:11:25 ID:WLJ2Ff4tO
92年もオレカの運営。国内シリーズはマツダスピードだった。
鈴鹿1000キロもオレカ。
351音速の名無しさん:2010/10/11(月) 18:38:24 ID:iWk3BDCc0
オレカ以前は349の言うとおり
ドッキング・アンド・カンパニーが出張所だった
ヘタレなんでオレカにスイッチした
ただそれだけ
352音速の名無しさん:2010/10/11(月) 18:47:26 ID:rXoj6rCO0
>>328
プジョーの生産車用のエンジンを搭載しているというだけで
プジョーは直接関わっていないよ
353音速の名無しさん:2010/10/11(月) 19:07:24 ID:rXoj6rCO0
>>329
1992年SWC第2戦シルバーストンで
小河等が運転する首位のトヨタがコース上でストップしたときには
2位のプジョーを周回遅れにしていたが。


1992年ル・マン24時間レース 
14時間目順位
1位 プジョー 
2位 プジョー 
3位 マツダ  
4位 トヨタ 

「グッドイヤーの方がブリヂストンよりも世界中のコースのデータを持っている。」ということで
タイヤメーカーを変更したたらしいが、それが失敗だったらしい。
354音速の名無しさん:2010/10/11(月) 19:57:11 ID:9N6yy3bTO
92年ル・マン。レース前半のウェットがすべてを決した。

GYは濡れた路面でMIに対抗出来ず…
しかもトヨタのエースカー36号車がプジョーに追突されて…

死闘でしたな…
355音速の名無しさん:2010/10/12(火) 07:55:31 ID:z6wAEPia0
>>346
でも燃費制限なかったし車重は大幅に軽くできたんだけどね<カテ1

複数台を持ち込んで一部の車両は全開走行させてみるってのは翌年以降を睨んで適切な戦術だと思うけど
(92年のマツダもNo.5はそういうつもりで走らせてたのかもしれない…その来年が無かったがorz)
それなら3台ぐらい走らせて1台は「現状のスペックで可能な限り24時間近くもたせる走りをする」
ってのも、「エンジン以外で壊れる可能性のある部位が長距離走るとどうなるか」を確認する上では
意味のある方法だったようにも思うから、その点ではプジョーの店じまいはちょっと早すぎるように見えた。
356音速の名無しさん:2010/10/12(火) 08:26:09 ID:Ps8bgQpX0
「エンジン以外で壊れる可能性のある部位が長距離走るとどうなるか」って
そのエンジンがスプリント仕様だったんだから長距離走りようがないだろ。
357音速の名無しさん:2010/10/12(火) 08:45:56 ID:z6wAEPia0
>>356
いくらスプリント仕様ったって「どんなに回転落としても必ず数時間で壊れる時限爆弾」でもあるまいし
ルマンでの常識的なレーシングスピードの範囲内を保ったままで何とか24時間もつ程度だとどれぐらい、
とかいうのは事前にある程度予測はできるんじゃない?

普通にブローするとかいうレベルじゃなくて長時間走行によるエンジンの振動そのものとか
バンピーな路面からの入力でブロックごと割れちゃったり直付けの補機類がもげて吹っ飛ぶとか
そういう水準で明らかに足りてないっていうならそりゃ知らんけど…っていっても
「回転落としても最後にはそうやって壊れる」ってのが分かればそれはそれで重要なデータだし。

「おおよそいつもぐらいのペースで走って普通にエンジンブローしたから数時間で店じまいします」じゃ
その数時間後から先に足回りが壊れるのかミッションが壊れる(それもギアが壊れるかケースが割れるか)のか
さらにはモノコックにヒビ入っちゃうとかそういうレベルでダメになっちゃうのか、とかいうのも分かんないでしょ?

91年のメルセデスがウォーターポンプのブラケット吹っ飛んだっていうんだって
「24時間走ったら最後どうなるかのデータ」ってのが収集しきれてなかったのが理由だと言えば言えるし。
358音速の名無しさん:2010/10/12(火) 09:37:00 ID:1Er49AWt0
「エンジン以外で壊れる可能性のある部位」
もエンジンの回転数を落としてたら持つけど全開で走ったら壊れるんじゃないか

91年のプジョーはお義理で走っただけでしょ
ジャガーやメルセデスに至っては本戦出走すらしてないし
359音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:22:53 ID:MnfHO1Pu0
何を議論してんだかよく見えないが>>324は相当良い事言ってると思うぞ。
確かに義理だろうが義理のついでにデータを取ったって所だろ。

「ゆっくり走ったらいつまで持つか」
が分かったってじゃあそれより厳しい条件ではいつまで持つかは分からないままだ。
想定される一番厳しい条件で壊す方がずっと有用なデータが取れるんだよ。

って>>324が言った。
360音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:30:36 ID:MnfHO1Pu0
それに>>357はエンジニアを舐めてる。
そんな何もかもやってみなきゃ分からない訳ではない。
どこがどのような条件でどのように壊れるかは設計が「決める」事。
特に相対的にどこが弱いかはかなりの精度で分かる。
だからそこがもつかどうかがわかりゃそれで良い。
361音速の名無しさん:2010/10/12(火) 22:23:27 ID:BMytrnVhO
俺は、TS010よりTS020の方が格好良いと思う。TS020のリアウイングを2段にして、エンジンをNA3.5Lにしたら、TS010とT92/10と905を中途半端に合体させたみたいな車を見たかった。
362音速の名無しさん:2010/10/12(火) 23:10:06 ID:lyQrOH0m0
回転数落とせば持つと思ってるのがそもそもの間違い。
違う共振点拾って壊れる。
363音速の名無しさん:2010/10/12(火) 23:20:08 ID:HUqZsBGm0
787Bもペースは落とさなかったんだっけ
364音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:09:24 ID:wGpqTDhC0
787BとかR92CPとかNP35とか
何であの時代のCカーは過激なのばっかりなんだ?
365音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:19:49 ID:dcN8usPT0
>>362
それこそ事前に予測できる話
366音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:29:22 ID:B64/78Ik0
わざわざ普段使わない共振点で壊れない様にしたって意味ないだろうが
367音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:42:16 ID:fkjtaHQ50
>>355 >>357 >>365
コイツの言ってることって
「俺の考える必勝ル・マン攻略法」みたいな厨臭さがプンプンするんだよな。
戦略なんてチームの数だけあるわけだしどう戦おうが勝手じゃねぇか。
368音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:02:49 ID:G4q+M/Fn0
それを言っちゃオシマイだろw
過疎スレだ、仲良くやろうぜ。
369音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:08:17 ID:S0UEDMnA0
他人の意見に聞く耳持たない厨房と仲良くやる気はないね
370音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:54:49 ID:L4PTkSIu0
来週出る世界戦のDVDはみんな買う?
371音速の名無しさん:2010/10/15(金) 12:49:14 ID:g/zOPfERO
買う
372音速の名無しさん:2010/10/15(金) 13:27:36 ID:ByqZ7iPH0
あ、まだWECも買ってなかった…
373音速の名無しさん:2010/10/16(土) 20:48:35 ID:o7TV+VhSO
きょうのFポン@オートポリス。

予選タイムは19年前のジャガーより3秒落ち…

SWCマシンの凄さを改めて実感。
374音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:31:44 ID:UJAZu2ze0
FポンのDF量ってどのくらいだろう?
375音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:40:45 ID:KwcP/S4J0
>>373
路面が平坦だといいタイムでるから。

376音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:50:32 ID:KwcP/S4J0
>>355
燃料をエンジンにたくさん突っ込めば
大きな出力が得られるというものではないが。




377音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:09:03 ID:zz+OsI+10
>>374
FN06のダウンフォースが750kgでFN09はFN06の1.5倍つうから1.1tちょい

XJR-14はFN09より80kgしか重くなくて馬力同じでダウンフォース3倍だったんだからそりゃ速いわな
378音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:00:47 ID:UJAZu2ze0
>>377
意外と少ないんですね・・・
ウイングカーと言うイメージばかり先行してもっとあると思ってた。
379音速の名無しさん:2010/10/17(日) 00:08:23 ID:Lt1ESONk0
NA3.5LグループCカーは、F3000マシン良いタイム出しているよ。91年JSPC最終戦菅生500マイルの予選等、あとローラT92/10ジャッドもド二ントンでF3000を上回るタイムを出したと、Asに書いてあった。
380音速の名無しさん:2010/10/17(日) 04:53:47 ID:6uaYm5P30
F1とF3000の真ん中くらいのタイムを出したとか何かに書いてあったような
381音速の名無しさん:2010/10/17(日) 09:33:34 ID:l+JU1APA0
>>357
トロトロ走行して得られたデータなど役に立たない。
92年の決勝レース中に91年の予選と同じくらいのラップタイムで走行している。

だいたい自動車メーカーのレース活動は宣伝のためにやっているのだから、
僅かな時間でも先頭を走行して、「来年に期待してください」でいい。



382音速の名無しさん:2010/10/17(日) 09:59:43 ID:l+JU1APA0
>>373
グループCの規定はかなり速い車をつくれる。
ル・マンのコースにシケインが設置される以前の車のボディの上面は
浮き上がりにくい形状にすることよりも表面積を減らすことを重視していたのに対して、
ル・マンのコースにシケインが設置された後の車は表面積が多少増えても浮き上がり難い形状にしたから、
モンツァ、鈴鹿等の一般的なパーマネントコースでもかなり速く走行できた。


旧いヤツはあまり路面に吸い付いているようなカンジではなかったが、
終わりのころの車は強力に吸い付いてるカンジだった。

383音速の名無しさん:2010/10/17(日) 10:18:55 ID:IRZFXdedO
XJR-14やプジョー905は、F1の決勝タイムより速いとか言われてたね。
384音速の名無しさん:2010/10/17(日) 10:40:16 ID:a4VVqVML0
表面積じゃなくてドラッグな。表面積はドラッグの一部ではあるけれども
385音速の名無しさん:2010/10/20(水) 14:50:23 ID:07kqEgZQ0
レッドブルとGT5がコラボ…究極のマシン完成

ソニーコンピューターエンタテインメントの『Gran Turismo 5』(グランツーリスモ5)と、レッドブルレーシングが全面協力して開発された
仮想空間上のニューマシン、『X1プロトタイプ』。19日、その姿が初めて明らかになった。
このプロジェクトは、今年9月の東京ゲームショウで公表されていたもの。ポリフォニーデジタル社のグランツーリスモ開発チームは、
「レギュレーションにこだわらず、究極のレーシングカーを作ったら、どんな形になり、どんなパフォーマンスを発揮するか」と自問自答。
レッドブルレーシングが技術面でのアドバイスを行うなど、全面協力して完成したのが、X1プロトタイプというわけだ。
初公開されたX1プロトタイプは、F1マシンとルマン24時間耐久レースのLMP1マシンをミックスさせたようなデザイン。
ガスタービンエンジンは最大出力1483ps、最大トルク72.9kgmを引き出し、最高速400km/hをマークするという。
鈴鹿サーキットでのラップタイプは、1分11秒540という設定。
これは2009年、レッドブルF1のセバスチャン・ベッテル選手が記録した1分30秒833のベストラップを、20秒近くも上回るタイムだ。
このX1プロトタイプ、年内に発売予定のグランツーリスモ5に収録されることが決定している。

http://response.jp/article/2010/10/20/146653.html
http://response.jp/imgs/zoom/288034.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/288035.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/288036.jpg

ニューウェイ先生設計のお前らが夢見てたマシン
386音速の名無しさん:2010/10/20(水) 15:19:31 ID:wjFi5jg10
>>385
サイバーフォーミュラー思い出した
387音速の名無しさん:2010/10/20(水) 16:35:51 ID:zy10gD0Y0
元ネタはこれか
ttp://www.caparo-t1.com/
388音速の名無しさん:2010/10/20(水) 17:29:32 ID:J6bPZ+CLO
これってスプリント仕様でしょ。長距離耐久なら、ここまでとんがら無くても良いかもね。
389音速の名無しさん:2010/10/20(水) 17:37:34 ID:LoEzDOSz0
今日発売の
1983-1989WEC/WSPC総集編DVDBOX気になってるんだが
出来はどんな感じだ?
390音速の名無しさん:2010/10/20(水) 19:20:15 ID:3cPfNld+0
>レッドブルX1プロトタイプ
いにしえのGCマシンのように上面は全て
一体成形のカウルで覆ってしまった方が早そうな気がするけど?
「胴体」とタイヤの空間を剥き出しにしておく根拠に興味がある。
391音速の名無しさん:2010/10/20(水) 19:22:43 ID:rKvgZIlT0
レギュレーションを考えない究極のマシンねぇ・・・

明らかにF1ありきにしか見えないんだけど?

アクティブな制御とか、ダウンフォースのコントロールもできるのかなぁ
392音速の名無しさん:2010/10/20(水) 19:39:46 ID:5K6j6fhO0
イルカペイントなんて知りません><
393音速の名無しさん:2010/10/20(水) 20:49:18 ID:KYSeQ0Lk0
>>389
オラもBOXは高くて変えないから内容気になるな。
特に89年。
394音速の名無しさん:2010/10/20(水) 22:33:03 ID:TYXCNMQp0
DVDって日本語版なの?
395音速の名無しさん:2010/10/20(水) 22:51:06 ID:4edFVAoV0
>>389
これ?
1983-89 世界スポーツカー選手権 総集編
FIA WORLD ENDURANCE CHAMPIONSHIP '83-'85
FIA WORLD SPORTS-PROTOTYPE CHAMPIONSHIP '86-'89

ttp://euro-p.com/SHOP/EM-118.html
396音速の名無しさん:2010/10/20(水) 23:06:54 ID:toS7ieV0O
日本語字幕か〜…
買うかどうか悩むなあ。
397音速の名無しさん:2010/10/21(木) 00:01:25 ID:JaCYDQ+T0
>>385 何コレ新型のバットマンカー?
398音速の名無しさん:2010/10/21(木) 02:18:44 ID:83ErkuYf0
グループC レプリカ   ポルシェ962C
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g88361369
グループC レプリカ 公道走行
http://www.youtube.com/watch?v=20BNir2YEQY

ふたばに貼ってあった これはなに!?
399音速の名無しさん:2010/10/21(木) 02:32:38 ID:YqUqm5uF0
シュパン・ポルシェ962ではないの?
公道ナンバーをつけるところがあるから
400音速の名無しさん:2010/10/21(木) 02:35:01 ID:vuwVkimG0
>>389
90年がハブだから要らない
401音速の名無しさん:2010/10/21(木) 03:02:57 ID:83ErkuYf0
>>399
でも・・・値段が。w
402音速の名無しさん:2010/10/21(木) 03:09:19 ID:+yF3us8a0
>>399
シュパンはもっと普通のロードカーっぽいっていうか、まあコンセプトカーみたいな形だねw
<イメージ的にはナスカC2とかキャスピタとかあんな感じ

こっちは確かバックヤードビルダー的工法でCカーっぽい形に作った車じゃなかったっけ。
まあバブルの頃とか草創期ならホントにJSPCに出て来ちゃったかもしれないけどw
403音速の名無しさん:2010/10/21(木) 03:22:41 ID:YqUqm5uF0
今では考えられんが、90年代って962のパーツがだだ余りで、レースにも使えなくて余剰化してたから
こういうのがでてきてもおどろかない
404音速の名無しさん:2010/10/21(木) 03:51:38 ID:+yF3us8a0
欧州だと例えばクレマーみたくスパイダーボディに改造してルマンにとか
もしくはそのままでも出られるカテゴリ(インターセリエとか)があったりしただろうけど
日本では(千葉さんがJGTCに出しちゃったのを別とすればw)基本的には無かっただろうからねぇ。

そういえばアメリカではIMSAワールドスポーツカーに962の改造車で出たって話は記憶にないけど
あれはまた何故なんだろう
<333SPはともかくクッズとかライリー&スコットとか辺りと比べて遅いってこともなさそうに見える
#ルマンでのクレマーポルシェとかTWRポルシェはWSC規定扱いだったはずだから規則上無理ってこともないだろうし
405音速の名無しさん:2010/10/21(木) 07:46:55 ID:3aWvSpiq0
>>398
これ確か日本国内のショップが作ったレプリカ
数年前にもヤクオクに出てた気がするが…w
406音速の名無しさん:2010/10/21(木) 20:39:27 ID:2wrnf+OB0
フラップ式エアフロやタイコ付マフラーが泣かせるな...
407音速の名無しさん:2010/10/21(木) 21:29:21 ID:ruyJu1Qx0
http://www.youtube.com/watch?v=iGCxDMsnh5E&feature=related
一瞬だけアラードJ2X-Cの実車が走ってます。カパロ T1もアラードの影響を受けてるんじゃない?
408音速の名無しさん:2010/10/21(木) 22:04:34 ID:PB6jlTCW0
>>404
ワールドスポーツカーは、
過給器付きエンジンはダメだったと思う。
409音速の名無しさん:2010/10/21(木) 22:28:40 ID:+yF3us8a0
>>408
ってことはターボ取ってNAにしないといけないのか…。
410音速の名無しさん:2010/10/21(木) 23:33:00 ID:vKfxOVwl0
TWRポルヘはターボなしなのか?
411音速の名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:44 ID:wO7pMYwu0
結局出れたのはルマンだけじゃなかったっけ?でも優勝。
TWRポルシェ
412音速の名無しさん:2010/10/22(金) 00:33:10 ID:Gi2/vDjn0
元々デイトナに出すつもりでTWRポルシェ作ったものの、
完成した直後にWSCがターボ禁止になったんで宙ぶらりんになってた所へ
ヨーストがル・マン用にと目を付けてポルシェから買い取った。
413音速の名無しさん:2010/10/23(土) 19:28:02 ID:Cd3b1xFFO
バーニー、ってグループCには関わり一切ナシでした?
旧DTM(ITC)には関わってた記憶がありますが‥
414音速の名無しさん:2010/10/23(土) 22:20:51 ID:n6kCJhr40
バーニー=M・モズレーだから、引導を渡したようなもの。
415音速の名無しさん:2010/10/23(土) 22:28:27 ID:6Rh1RC+10
バーニーはF1の興行主だからグループCにもITCにもノータッチ
人気が出たからFISAに口利いて潰したけど
416音速の名無しさん:2010/10/23(土) 22:32:34 ID:9QPgLS3x0
スポーツカーのエンジンは70年代にF1と同じのを使えるようにしてそれなりにうまくいったよね。
417音速の名無しさん:2010/10/24(日) 00:01:11 ID:GXofK7sO0
まあ70年代のDFVが物価水準との比較で幾らしたか分かんないけど
90年代にはたとえばジャッドKV(F3000用のやつ)が2千万ぐらい、
HBだと数機ローテーションでの年間リースが億単位だったように思うから
それはやっぱり時代の違いを読み違えたってことじゃない?<70年代にうまくいったから90年代もできる

逆にアメリカだと何でもV8(もしくはV6にターボ付けたか外したかでインディ500とライツで共用できたり
さらにはIMSA-GTPライトとかでも使えてしまう)だからうまくいったのかもしれないけど。
418音速の名無しさん:2010/10/24(日) 01:55:17 ID:ybi74f6b0
>>417
HBはF1でも高いと文句言われたり、エンジン代工面できずに潰れたチームもあるような代物。
グループCの新規定決めていた頃はF1もターボ禁止でDFV時代に戻るだとかいわれていた。
直前のDFZ、DFRやCV、EVの頃ならまだ安かったはず。
419音速の名無しさん:2010/10/24(日) 09:56:34 ID:nDBVE+5i0
>>415
誰に引導を渡したの?
モズレーの前のプレジデントにか?

420音速の名無しさん:2010/10/24(日) 09:57:21 ID:Pjj+wcNhO
70年代の3.0L・F1が成立したのは、コスワーズV8のような戦闘力が高い汎用エンジンが存在したからじゃないかな。
421音速の名無しさん:2010/10/24(日) 11:15:24 ID:Pjj+wcNhO
>>419 そうプライドが高いフランスのお爺ちゃん。モズレーが選挙で負けてたらSWCは、もう1〜2年は延命してたかな?
422音速の名無しさん:2010/10/24(日) 11:57:21 ID:vOqwuOsx0
バレストルか、一昨年亡くなってたんだな。
423音速の名無しさん:2010/10/25(月) 00:07:12 ID:fm1tdttT0
バレストルって自分で「ナチスと連合軍の二重スパイだった」って言ってたな。
424音速の名無しさん:2010/10/26(火) 23:19:43 ID:ZUPGKzFW0
>>421
F1に参戦予定のプジョーとメルセデスは新規定エンジン搭載車両での選手権に興味を示したし、
92年ごろから西ヨーロッパでの日本車の制限の段階的な緩和が始まったから、
92年と93年にプジョー、メルセデス、トヨタ、ニッサンの4メーカー激突の可能性はあったが、
メルセデスは新規定エンジン搭載車両の開発に失敗したし、日産は会社自体が大きく傾いて・・・・

誰がやっても延命は無理でしょ。
425音速の名無しさん:2010/10/27(水) 12:22:16 ID:vgoKMELlO
メルセデスC292って失敗作なの?
426音速の名無しさん:2010/10/27(水) 15:16:26 ID:ub+v54HI0
実戦デビューしたカテ1マシンの大半はドアがあるか窓しかないかで成否がry

マツダですら予算規模を考えるとベストリザルトが4位(しかもルマンで)てのを考えると
失敗とはいえないかもしれないし「カスタマー向けに販売されたXJR-14+ジャッドGV」と解釈すれば
もっと高いレベルで成功といえる…と見れば例外はプジョー905エボ2ぐらいか<ドア無しで成功しなかった

で、C292ってドアついてたっけ?
427音速の名無しさん:2010/10/27(水) 17:10:08 ID:Z7GWhuuf0
428音速の名無しさん:2010/10/27(水) 17:41:39 ID:ETsbRhg20
>>427
航空機チックな扉やね。
429音速の名無しさん:2010/10/27(水) 18:10:33 ID:UWi2NQMg0
まあC291は失敗かな
C292も少なくとも成功はしてないよな
430音速の名無しさん:2010/10/27(水) 18:39:38 ID:cVyxnocIO
>426

第二戦、シルバーストーンでマツダ2位、ローラが3位になってる。
431音速の名無しさん:2010/10/27(水) 19:17:12 ID:V1ghXEQM0
>>428
ベルP-39エアラコブラだなw
432音速の名無しさん:2010/10/28(木) 01:28:42 ID:uThQZlbi0
C292はXJR14のデッドコピーにしか見えないな
433音速の名無しさん:2010/10/28(木) 03:15:09 ID:e9hVlFTK0
>>430
ローラが3位っていわれると完走何台なんだって突っ込みたくなるけどw
でも…そんなこともあったんだ<各々ベストリザルトは2位と3位
434音速の名無しさん:2010/10/28(木) 06:55:08 ID:kFLM5ZjBO
外見はXJR14でも、ハイテク機器満載だったんだよねC292は
初期不良とか多そうだな。
435音速の名無しさん:2010/10/28(木) 21:06:28 ID:8b94pHTO0
TS010は名車だよ。ね小河さん
436音速の名無しさん:2010/10/28(木) 21:56:20 ID:SDtKh6g80
>>425
グループC用の12気筒エンジンのVアングルは65〜75°あたりが最適だろうね。
エアトンネルを広くしたいなら狭く、ストレスメンバーとして役だてることと重心を下げることを重視するならやや拡げたい。

180°はちょと考えられない。
ストレスメンバーとして使い難いし、アタマに圧送した潤滑油の回収が難しい。

1991年シーズンの結果を考えると
1992年のル・マン24時間で好成績を出す(プジョーに勝つ)のは難しいと考えるのが妥当。
撤退を選択したのは妥当な判断。







437音速の名無しさん:2010/10/29(金) 10:35:37 ID:oDvO4Qcb0
世界選手権DVDの出来どうだったのかな?
438音速の名無しさん:2010/10/30(土) 00:49:30 ID:tVrOdehm0
>>427
エンジンのシリンダー内に放り込む空気を取り入れるところはどこなんだ?

その車はモックか?

439音速の名無しさん:2010/10/30(土) 00:59:05 ID:w0+lQ/6M0
エンジン吸気はサイドインテークから
440音速の名無しさん:2010/10/30(土) 09:33:11 ID:yfwFCKl00
なんか風洞実験モデルらしきものが作られたところまでで終わったマーチの幻の92年型も
こんな感じだったような…
441音速の名無しさん:2010/11/02(火) 12:43:04 ID:HQd7hrVpO
>>437
昔VHSで出てたやつをDVD化して日本語字幕をつけただけのもの。
画質も粗いし字幕間違いも多い。
どうしても日本語ナレーションがいいのなら買わないほうがいい。
442音速の名無しさん:2010/11/02(火) 16:17:49 ID:XBgJ1juI0
>>441
でも例えば英語実況がマレー・ウォーカー級の名調子なら
ヘタに吹き替えられるよりは字幕のまんまがいい
(聞きやすい英語ならある程度は補完できるし)てのはある。
443音速の名無しさん:2010/11/02(火) 16:21:05 ID:T0XZcG1R0
ユーロピクチャーズのDVDでよくある、ミシナ正俊(だっけ)のナレーションの声質が凄く苦手
コンビニで売ってたDTMやWRCのビデオからそうだが
444音速の名無しさん:2010/11/02(火) 16:27:46 ID:XBgJ1juI0
>>443
鈴鹿の実況アナウンサーで有名だった人か。

2輪だったらテレビ大阪の千年屋さんが定年退職でもされたら是非お願いしたいがw
445音速の名無しさん:2010/11/02(火) 20:14:28 ID:+K77baAF0
千年屋さんの実況はいいね。
93年のGP250で原田がタイトル獲ったレースの実況は今でも鮮明に覚えてるよ。
446音速の名無しさん:2010/11/02(火) 22:37:34 ID:EguWGZVU0
>>439
牽引フックがないような気がする。

447音速の名無しさん:2010/11/03(水) 03:02:32 ID:AiedS8mW0
>>446
それは確かマツダ757のシェイクダウンの時にもない
448音速の名無しさん:2010/11/07(日) 22:59:34 ID:Sd+n3kN20
マルチになってしまうのですが
こちらの方が詳しい方が多そうなのでこちらにレスさせていただきます。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Talk:Nissan_R90C
英語が堪能な方募集

R90CをベースにR91CPが作られたというのですが
日産内製シャシのはずでは?
うまく伝わらないのでどなたかお手伝い願いませんか?
よろしくお願いします
449音速の名無しさん:2010/11/07(日) 23:21:48 ID:rvG7be9C0
>>448
何wikiに拘ってんの?ウザイよお前
設計のベースが一緒だろが89当時から
450音速の名無しさん:2010/11/07(日) 23:32:40 ID:a80rYT1s0
>>448
R90CPはシャシはローラ製
ボディは日産のロケット開発部門で作られた

R91CPからは日産の新設計シャシ
ローラの作ったものを参考にしてるが
まるっきり違うものになってる。

R92CPはR91CPベース
451音速の名無しさん:2010/11/08(月) 12:56:48 ID:mlrWr2toO
ジャガー14って、リアウイングをワイヤーで固定(F1みたい)してたけど効果あったのかな? 他のCカーではお目にかかれなかった?
452音速の名無しさん:2010/11/08(月) 16:35:21 ID:HlO5Lfe/0
>>449
知らないのになんで威張るの?
453音速の名無しさん:2010/11/08(月) 18:17:17 ID:mpapqGjy0
>>451
ベネトンがあれをやった理由は実は直線走行中にウィングが風圧でたわんで後傾して
空気抵抗を減らしつつ、でも限界以上の変形(必要以上に傾くとか壊れるとか)をしないように
ワイヤーで押さえてた、とかいうんだったかと。

おそらくXJR-14も(さらにはアンダーソンやオスラーがやってた頃のレイナードのF3000も)
狙う効果は同じだっただろうけど、他のCカーの場合はリアウィングが一枚翼で
そこから発生するダウンフォースもドラッグも大して大きくなかったから
複葉リアウィングを取り付けた場合ほど効果は大きくなかったということかも。
454音速の名無しさん:2010/11/08(月) 20:40:58 ID:A11yxvDZ0
>>453
可変じゃないよーwって訳か、面白いね
455音速の名無しさん:2010/11/09(火) 23:49:36 ID:kxZe6SMd0
>>449
新参乙
456音速の名無しさん:2010/11/13(土) 04:21:52 ID:m/RiJNjH0
リースと85Cあたりの
くみあわせみせろよ
くだらんれーすやるより
457音速の名無しさん:2010/11/14(日) 10:08:45 ID:HmaQ0mL+O
MS-MODELSという雑誌に、ニッサンとトヨタの93年〜99年ルマン挑戦の記事が載っていた。NP35はC292と並ぶ未完の大器と書いてあった。本当かよ!って突っ込みたかった。
458音速の名無しさん:2010/11/14(日) 12:40:07 ID:2hWL+Ci1O
思い出は美化されますから…
459音速の名無しさん:2010/11/14(日) 13:05:44 ID:RGrB58dp0
このスレのようにね
460音速の名無しさん:2010/11/14(日) 13:27:57 ID:yWSAheUr0
C292はまだしもNP35は・・・
461音速の名無しさん:2010/11/14(日) 15:37:56 ID:aY8A3DfA0
「未完の大器」が嘘かどうかはもう検証しようがないわけで
そう思う人がいたらそうなんだろうなとしか
462音速の名無しさん:2010/11/14(日) 18:53:57 ID:5ILV9JCx0
>>461
つ【希望】
つ【ニッコーサンダー】
つ【紫電】
つ【アラードJ2X】
463音速の名無しさん:2010/11/14(日) 18:56:43 ID:Q826uop80
未完の大器って出来損ない位の意味じゃねえの
464音速の名無しさん:2010/11/14(日) 18:58:06 ID:5ILV9JCx0
>>463
普通は「もうちょっと手直しすれば何とかなったけど開発資金とか戦う場所が無くなっちゃって」
的なやつを指すんではないかと…

さすがにどこ弄ってもどうにもならなかったラルトRT24みたいなのは言わないはずw
465音速の名無しさん:2010/11/14(日) 19:20:04 ID:ipzL75aBO
でも、N35って林教授の案ならP.ヘッドがデザインするはずだったんだよね。
466音速の名無しさん:2010/11/14(日) 19:36:47 ID:yWiBVe+h0
素性の良いマシンて最初からそれなりに走るよね
467音速の名無しさん:2010/11/14(日) 19:55:31 ID:0LtjuRZK0
「酒さえ呑まなきゃいい奴なんだがなぁ・・・」
468音速の名無しさん:2010/11/14(日) 21:04:05 ID:GxYX4J2v0
鈴木利男のインタビューがすべてだよなw

「すべての面でちょっとずついい」
469音速の名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:05 ID:2hWL+Ci1O
翌年、利男さんがトヨタで初乗り。

感想は…よく回るエンジンだなぁ〜

470音速の名無しさん:2010/11/14(日) 22:22:10 ID:HmaQ0mL+O
NP35は、ブルン・ジャッド、コンラッド・ランボルギーニ、ローラ・ジャッド、マツダ・ジャッド等々 NA3.5LグループCカーのセカンドグループくらいじゃない?
471音速の名無しさん:2010/11/15(月) 00:33:53 ID:yPxn4nVn0
>>470
すっげ金のかかったコンラッド・ランボルギーニって感じだと思った。
V12だしドアあるしw
472音速の名無しさん:2010/11/15(月) 02:01:12 ID:V4LMm/970
妄想だけならいくらでもできる
473音速の名無しさん:2010/11/17(水) 20:35:46 ID:lyCpk4o9O
俺は、J・バーナードかA・ニューウェイがデザインした、グループCカーが見たかった。
474音速の名無しさん:2010/11/17(水) 23:03:30 ID:cdQ4XNsL0
>>473
ニューウェイはマーチ83Gデザインしてるじゃん
475音速の名無しさん:2010/11/18(木) 10:26:46 ID:TRc7ltNqO
そうなんだ。勉強不足で失礼しました。じゃあ言い換えて、ニューウェイがデザインしたNA3.5LグループCカーが見たかった。
476音速の名無しさん:2010/11/18(木) 21:31:37 ID:1aEDbRxT0
>>461
NP35のポテンシャルが高かったという証拠はない。
477音速の名無しさん:2010/11/18(木) 21:38:56 ID:1aEDbRxT0
>>470
1992年のル・マン24時間レースで
レース中盤まで3位を走行していたマツダMXR‐01と
ブルンC91、コンラッドKM‐011を一緒にするなよ。
478音速の名無しさん:2010/11/18(木) 22:45:57 ID:8XcjOKFD0
まあコンラッドに関していえば見た目はそこそこかっこよかったし
F1での評判から推測するにエンジンも結構いい音させてたはずで…

アルバスバル…('A`)
479音速の名無しさん:2010/11/19(金) 07:00:15 ID:EQsmzOJnO
コンラッドのランボルギーニーエンジンって、鈴木亜久里が3位になった時のエンジンと一緒?それともカスタマー?
480音速の名無しさん:2010/11/19(金) 07:17:06 ID:xxSz6YCcO
>>477
一時はトップを快走していたしなw
481音速の名無しさん:2010/11/19(金) 14:48:22 ID:t18R9fIwO
アルバスバル。

鈴鹿予選のみ走行でしたね…

音だけは凄かった!

ダンロップで見てたけど、逆バンからやかましいサウンドが聴こえて来た〜

写真探したら二枚も撮ってたわ…
482音速の名無しさん:2010/11/19(金) 17:10:08 ID:5GOXVD7mO
そりゃエコッスと上戸彩のどっちが可愛いかって言われたら俺は上戸彩って答えるさ。
483音速の名無しさん:2010/11/19(金) 20:35:03 ID:GLa/fkIY0
貴様はなにを言っているんだ?
484音速の名無しさん:2010/11/20(土) 11:45:21 ID:71iFR01R0
>>481
1990WSPC SUZUKAのアップロードよろしくお願いします。

485音速の名無しさん:2010/11/20(土) 15:00:46 ID:1uq3BS9GO
>484

481だけど…先月パソコン死んでスキャン分がパァ!

仕方なく写真屋にフィルム持ち込み→CD焼き!

モニターで見る! ビックリ!

自分がスキャンして色々補正したモノよりはるかによい絵になってた…

upしたいんだけどネット繋げてなかったから…
486音速の名無しさん:2010/11/21(日) 19:44:49 ID:1Z5VM6SY0
487音速の名無しさん:2010/11/21(日) 19:49:20 ID:1Z5VM6SY0
>>480
参加車両が激減した1992年のル・マンだが、
序盤のマツダの快走、終盤のトヨタの猛追。
見所は多かったな。


488音速の名無しさん:2010/11/21(日) 19:56:04 ID:1Z5VM6SY0
>>450
ローラ製のモノコックを解析して設計変更したものではないの?

解析して、必要なところに肉を盛って、必要のないところの肉を削いだ。
素材も良くなったのかも?

その辺の専門家ではないのでよくわからないが。

489音速の名無しさん:2010/11/21(日) 22:04:09 ID:XeSdnq3B0
基本形状は同じだけどキャビンが多少延びてたはず
490音速の名無しさん:2010/11/21(日) 23:28:50 ID:uVtpM0Gk0
R91CP→R92CPでは確かキャビン形状っていうかAピラーの位置が違うらしいね。

マツダの787→787Bみたいな感じでタブそのものの基本構造は一緒
(もちろん製法や剛性のマイナーバージョンアップはある)で
上に貼り付ける屋根の部分の形状が若干違うっていう程度の違いではあるかもしれないけど。
491音速の名無しさん:2010/11/23(火) 00:35:41 ID:2X0Gorb70
>>457
NP35の特徴は、V型12気筒エンジン搭載、ロングホイールベース、
フロントオーバーハングにラジエーターを配置。

軸距
905    2800mm
010    2752mm
NP35   2870mm

全幅
905    1960mm
010    1995mm
NP35   1990mm

ホイールベースを長くすることで前後軸重のバランスをフロント寄りにできる。
ホイールベースを長くすることでピッチングを小さくできる。
グループCの底は前コンプリートホイールの後端から後ろ900mmをフラットにしなければならないから、
ホイールベースを長くすることでダウンフォースをフロント寄りにできる。
ただし、ホイールベースを長くと車が重くなる。

当時の3.5リッター12気筒レーシングエンジンは、10気筒エンジンより15〜20kgくらい重くなった。
プジョーとトヨタが10気筒を選択した1つの理由として、車を軽くしたいということがあったと思う。

プジョーが規定いっぱいの2000mmより40mm車の幅を狭く設計したのは、
車の前面投影面積、表面積を減らして空気抵抗を小さくすることが主な理由だろうが、
車をできるだけ軽くしたいという理由もあったと思う。

プジョーとトヨタは車をできるだけ軽くすることを重視しているが、日産は別のことを重視している。
どっちが良かったのか?
492音速の名無しさん:2010/11/23(火) 00:46:52 ID:2X0Gorb70
>>460
M291エンジンは、180度V型12気筒でクランクシャフトの中央から出力。
シャシー製作側とよく協議してシリンダー形式を決めたのか?
「今度のエンジン、180度の12気筒にすることに決定したよ。
あと、12気筒はクランクシャフトが捩じれそうなのでセンターから出力することにしたから。
ちょと長くなるけど、後はよろしくね。 」
こんな感じか?
90年代のエンジンとは思えない。

ホンダが80年代にF1用10気筒エンジンのVアングルを80度から72度に
変えたのはシャシー製作側からの要望だろうな。


ベンツはカスだろ。
493音速の名無しさん:2010/11/23(火) 02:10:46 ID:enJcY3Y40
メルセデスは90度V12も同時開発してたけど
アンダーパネル全幅ディフューザーにしたいっていうシャシー側の要求で180度V12を採用したんだよ。
偉そうな事言うならそれくらい知っとけ
494音速の名無しさん:2010/11/23(火) 02:29:27 ID:ipjVDzkC0
でもデザイナーのレオ・レスは
「自分が留守の間に決まってしまった、居たならあんな暴挙は許さなかった」
みたいな事を語っていたようだが
495音速の名無しさん:2010/11/23(火) 10:12:52 ID:FRiqwVrq0
あのままSWCが続いてたらどんな開発して行ったのだろうか?
496音速の名無しさん:2010/11/23(火) 13:24:51 ID:ginDjfm0O
もし93年があったとしたら…

世界戦はプジョー、国内はトヨタの圧勝じゃないの?

流れ的にそうとしか浮かばない…
497音速の名無しさん:2010/11/23(火) 19:53:58 ID:eAL+Q8Yz0
93年だったらマツダすら撤退してるしねぇ…<国内戦

たとえば千葉ちゃん辺りがアラン・ランドールより具体性のある計画を立ち上げて
XJR-14をお買い上げになったりする可能性があったかどうかだろうと…っていうか
その場合ならMXR-01を5台のうち2台ぐらい譲ってもらってスプリント仕様に仕立て直してもいいわけか。
498音速の名無しさん:2010/11/23(火) 20:07:52 ID:Eg0bX2660
静マツはなんだかんだで出てるな
MX-R01とは言わないが787ぐらいならなんとか1台譲って貰えたかな
499音速の名無しさん:2010/11/23(火) 20:37:52 ID:ginDjfm0O
そういえば、767にコスワース搭載したマシンも出てたね。チームは忘れた…

トムス+コスワース、カテゴリー1先取りしてたのかな?
500音速の名無しさん:2010/11/23(火) 22:04:52 ID:2X0Gorb70
>>493
>アンダーパネル全幅ディフューザーにしたいっていうシャシー側の要求で180度V12を採用したんだよ。

ソースは?

Mercedes-Benz Quicksilver Centuryというのを以前に読んだが、
そのような記述はなかったような気がする。
501音速の名無しさん:2010/11/23(火) 22:49:55 ID:eAL+Q8Yz0
>>499 ここに蝉の抜け殻置いておきますね

                ○\
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.      //    | ||      |||   ||
 [/______//[ ]   | ||___|||_ ||
 ||_ Ford _|_| ̄ ̄ ̄|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| ALEXEL|   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
502音速の名無しさん:2010/11/23(火) 23:06:44 ID:2hgPH4Z+0
>>500
ソースも何もフラットなディフューザー作る為にあのエンジンにしたってのは広く知られてる話じゃん
レーシングオンにだって載ってるぞ
503音速の名無しさん:2010/11/23(火) 23:17:02 ID:eAL+Q8Yz0
でもレーシングオンの「グループCの時代」とかいざ読んでみると結構微妙な面もあるんだよね。
明らかに当時を知らないような若手が書いてる記事もそうだし、
古参の執筆者の記事とか関係者の証言ですら
歳月の経過で当時の記憶が書き変わっちゃってるんじゃないかって思うことすらあるし。

実戦やってた当時の文献ではっきりそう書かれてるのがあれば
(まあライバル攪乱するためとか真意を読まれないために意図的に嘘つくことだってあるけどw)
それが事実に近いと見るべきかもしれない。
504音速の名無しさん:2010/11/23(火) 23:50:25 ID:Eg0bX2660
今のライター陣って俺(33)とタメかちょっと上ぐらいでしょ
俺が小・中学位だったからな、グループC時代
505音速の名無しさん:2010/11/24(水) 02:58:43 ID:UfgV2JKF0
test
506音速の名無しさん:2010/11/24(水) 03:08:08 ID:UfgV2JKF0
↑すまん

180°V12は大面積のディフューザー&低重心
(ただしエキパイはヘッド側から横出し)を狙ったんだけど
それがシャーシー側からの要求ではなくて
エンジン側からの意向(よけいなお世話?)で勝手に決まった!
だったんじゃあなかったっけ?C291

以上、ソースは鱸本からの感想
507音速の名無しさん:2010/11/24(水) 07:54:50 ID:Zdnz3D6z0
横出しなのはエキパイじゃなくてインテークね。エキパイは上出し
勝手に決まったというかエンジン側から出た提案をシャシー側が採用したんでしょあれは。
508音速の名無しさん:2010/11/24(水) 08:27:51 ID:SHcnaPC80
180度V12にするとなぜディフューザーを大面積にできるか、その理屈がわからん。
509音速の名無しさん:2010/11/24(水) 08:40:05 ID:Zdnz3D6z0
>>508
普通のV型だったらクランクケースがディフューザーのセンター部分に障害物として飛び出るけど、
エンジン平べったくしてアンダーパネルの上に載るようにすればセンター部分も丸々使えるって理屈
510音速の名無しさん:2010/11/24(水) 10:29:38 ID:SHcnaPC80
クランクセンターは低い位置にあるんだから、それってシリンダーヘッドが下がってきて、フロアの両サイドが逆に使えなくなると言う話にはならないの?
511音速の名無しさん:2010/11/24(水) 11:24:34 ID:/bpjW/HBO
だから重心上がるの承知でエンジン位置高くしたんだよ
重心高上昇は180度化によるエンジン自体の低重心化で相殺出来るって考え
512音速の名無しさん:2010/11/24(水) 11:34:52 ID:SHcnaPC80
そうか〜。随分な作りだったんだね。ためになった。ありがとう。
513音速の名無しさん:2010/11/24(水) 11:39:43 ID:lEHBbhVR0
ディフューザーの高さ自体が決まってるんだから
ディフューザーの面積を広く取れる方がいいって事かね。
もっとシリンダーブロックの精度が高ければ…
514音速の名無しさん:2010/11/24(水) 17:58:56 ID:t807BGlt0
なんか話聞いてると
車体を知らないエンジン屋さんが勘で「この方が速いんじゃないか」とか思いついて
悪い病気出しちゃった結果があのありさまだった、とかいうことかw
<車体を担当してるはずのレオ・レスは全然知らないまんま
「ディフューザーの幅が取れるように水平対向にしたYO!」っていわれた

水平対向だとクランクセンターの位置はロータリー並みに上がっちゃうから
ミッションから後ろのレイアウトをどうするかっていう問題になるんだけど…
センターテイクオフにしたついでに出力軸をクランクシャフトの下くぐらせたってこと?
515音速の名無しさん:2010/11/24(水) 18:00:17 ID:t807BGlt0
っていうかアレか…
・日産NP35→めちゃくちゃ金のかかったコンラッドランボルギーニ
・メルセデスC291→めちゃくちゃ金のかかったアルバスバル
・プジョー905Evo2→めちゃくちゃ金のかかったアラードJ2X

…('A`)
516音速の名無しさん:2010/11/24(水) 21:51:59 ID:/tiCzyPV0
結果的にはエンジンルームに収まんなくてディフューザー内に飛び出してるんじゃなかったっけ
517音速の名無しさん:2010/11/24(水) 22:16:51 ID:bpv4OxM00
>>494
>「自分が留守の間に決まってしまった、居たならあんな暴挙は許さなかった」

ソースは?  いつごろ語ったの? ザウバーとメルセデスが切れたあと?
レオ・レスは90年代終わりごろまでザウバーに居たよね。

エンジン製作側が押し切ったのが事実だとしても、
「事前にエンジン製作側と何度か協議していたが、レオ・レスは180度エンジンに難色を示していた。
しかし、いつの間にか180度に最終決定されていた。」
ということなんじゃないかな。

「自分が留守の間に決まってしまった、居たならあんな暴挙は許さなかった」
これだと、シャシー製作側に何の相談もなく勝手に決めてしまったような感じだね。


518音速の名無しさん:2010/11/24(水) 22:24:04 ID:bpv4OxM00
>>508
地面に対してエンジンを6度?傾けて搭載していた。
ディフューザー立ち上げ角もほぼ同じでしょう。

日産は70度V型12気筒エンジンを選択したが、
70度エンジンを搭載する場合よりもトンネルの断面積を広くできるか疑問。

http://www.gurneyflap.com/mercedesc292.html

519音速の名無しさん:2010/11/24(水) 22:32:23 ID:bpv4OxM00
>>513
あのエンジンはがんばって回しても10気筒並のパワーしか出ないと思うよ。

通常なら燃焼室の形状でバルブの挟み角が決まってくるが、
カムシャフトとカムシャフトの間から吸気させる場合は、
バルブの挟み角から燃焼室の形状を決めなければならなくなる。
つまり燃焼室の設計に大きな制約がある。

通常のエンジンよりも燃焼室がとんがり屋根になるね。
そんなことは十分承知で決めたのだろうけど。



520音速の名無しさん:2010/11/25(木) 01:03:54 ID:EtxP0DCI0
>>516
サンプが薄すぎて潤滑トラブル頻発して、
どうにもならなくなってサンプ深くしたんで結局ディフューザーに飛び出た。
521音速の名無しさん:2010/11/26(金) 00:22:36 ID:SSxdmgGL0
月替りくらいで座間コレクション展示してた相模原のショールーム、閉じちゃったね。
522音速の名無しさん:2010/11/27(土) 05:33:16 ID:7c+bGCqD0
>>514
よくわからないが、どうしても180°V型12気筒エンジンを載せたかったんじゃない。

90年代の初めごろまでは「机上の理論」そのままのような車がでてきたから。
フェラーリF92Aとか。
いい時代だったなぁ。


523音速の名無しさん:2010/11/27(土) 05:37:27 ID:7c+bGCqD0
>>499
1989年のJSPCは、
1989年のFIAグループCの車両規定での開催ではないよね?




524音速の名無しさん:2010/11/27(土) 05:37:59 ID:r39Py/Pa0
>>407
今更になって見せてもらった…現存してたんだコレw
<2010年のヒストリックカーイベントの映像らしいと説明がある
525音速の名無しさん:2010/11/30(火) 10:08:33 ID:FgduI7ZJ0
長年疑問に思っていたが、サイドラジエーター(XJR14,956/962C)でラジエーターに取り入れた空気は、どこから抜くの?F1はディフューザーの上部から抜けそうだが、Cカーはディフューザー上部は空いてなさそうなので
526音速の名無しさん:2010/11/30(火) 10:13:41 ID:rrvka4PN0
XJR-14はリア排気
956/962はエアアウトレットがあるよ
AMR-1はもっと見たかったw
527音速の名無しさん:2010/11/30(火) 12:55:01 ID:+oiwUDaj0
まあ大体タイヤの手前あたりに出口があるよね
<ラジエーターにしろオイルクーラー・インタークーラーにしろサイドに冷却系のあるクルマ

他の例でいえばマツダ787Bは上(右側はエンジンの吸気インテークなので補助的な排気口しか無い)、
R89C以降の日産車は横についてるし。
あれだけで全部抜けるわけじゃなくて補助的には後ろからも抜いてるんだろうけど。

XJR-14の場合はNAでインタークーラーが無いから(オイルクーラーは水冷式?)
冷却のために取り込む空気がそもそもあんまり大きくないのかもしれないし。

そういえば初期のIMSA仕様の962(全空冷式だったはず)の場合っていうのは
ラジエーターのかわりにオイルクーラーが大型化されてて、サイドから入れた空気は
主にそれを冷やしてるって感じだったのかしら?後ろの大きいインテークはインタークーラー用だよね?
528音速の名無しさん:2010/11/30(火) 17:22:17 ID:s9VDr1Z2O
日産マーチはエンジン後ろにインタークーラーでしたよね?
トムス83あたりも同様な位置だったと思うが…

ポルシェ911GT1−98 がエンジン上にインタークーラー装着してたかな…
529音速の名無しさん:2010/11/30(火) 17:31:14 ID:ENX3kCqf0
HBは冷却水温高くしてラジエタを小型にする設計だからオイルクーラか
冷却水とは別系統の水冷型オイルクーラーの装着が必要では?
530音速の名無しさん:2010/11/30(火) 23:23:37 ID:zz+Qocch0
>>525
グループCだってどのマシンもディフューザー上部は空いてたぞ?
531音速の名無しさん:2010/12/01(水) 03:57:43 ID:QWeL7Aq+0
>>528
マーチ日産はあれは元々IMSA用シャシーだったから
向こうで主流のレイアウトに従ってたってことじゃない?

あれは「シングルターボだとインタークーラーをわざわざ2個に振り分けない」ってことなのかなぁ。

>>530
バブルの頃あたりのクルマ(ってのはおそらくディフューザーの高さ制限だかが付いた頃?)だとね。

80年代半ばぐらいまでのやつだと後ろがぴったり塞がってる印象があるんだけど…
もしかしてリアエンドをショートテール+センターアップウィングにするのが定着したのは
ディフューザー後端の高さが規定されちゃったことと関係がある?
532音速の名無しさん:2010/12/01(水) 13:18:44 ID:XRNKdFFhO
>>528
日産マーチはFFだ!

昔、マーチ85GのV6のエンジン音はひどかったj

川崎のKH250のような音だったw

18の秋、ウィックインジャパン
533音速の名無しさん:2010/12/02(木) 00:11:45 ID:UeMR53d50
534音速の名無しさん:2010/12/02(木) 15:53:38 ID:OfUte4NtO
カレスト幕張の展示車すごいな…
P35見に行こうかな
535音速の名無しさん:2010/12/03(金) 21:19:37 ID:uPDT2tNN0
536音速の名無しさん:2010/12/04(土) 17:08:48 ID:RJHarXGC0
>>535
IMSA仕様のNP35とか現存してたのか・・・かっこいいな
537音速の名無しさん:2010/12/04(土) 20:35:03 ID:H9eOY1sw0
IMSAはNP35じゃなくてP35な。
538音速の名無しさん:2010/12/04(土) 21:24:16 ID:bgB0ToWD0
セバスキー
539音速の名無しさん:2010/12/05(日) 08:32:33 ID:6EEJGogT0
リパブリック

P-47は確かにアメ車っぽい
540音速の名無しさん:2010/12/07(火) 15:40:09 ID:qUtCdSWu0
541音速の名無しさん:2010/12/08(水) 22:57:46 ID:NSRcXWDyO
カレスト幕張行ってきた
P35の低さにびっくりした
91CK以外初めて見たから結構感動した

座間の記念庫公開してくれればいいのにな
542音速の名無しさん:2010/12/09(木) 09:12:31 ID:Ce0SO14JO
幕張かよ!
行ってこよう千葉在住でよかった(涙)
P35エンジンかけてくれw
543音速の名無しさん:2010/12/09(木) 11:00:04 ID:Z0uZWjfE0
ニスモフェスティバルかなんかでデモランしようとしたら
当日壊れて動かなかったってのはNP35だっけ?

そういう意味では(全く走らないような酷い状態ってことはなくて)
あとちょっと整備すれば走る程度の状態ではあったのかもしれないけど。
544音速の名無しさん:2010/12/09(木) 21:47:01 ID:y4xTEasJO
NP35はとりあえず今年元気に走ってたよ

P35はエキゾーストなかったからエンジン載ってないかもね
545音速の名無しさん:2010/12/11(土) 11:50:45 ID:LEgsNM/60
http://photos.speedtv.com/gallery/LEMANS%3A_Audi_R18_Unveiled/slideshow/Photo_of_Audi%27s_new_R18_%28Photo%3A_Audi_Motorsport%29/0gnC3oXda4cb0
アラードJ2X-Cなどが好きな人にとって、最近の屋根付きプロトはどうなんだろう?
546音速の名無しさん:2010/12/11(土) 14:11:50 ID:HudHCPHT0
905Evo2が好きな俺にとっては大好き
547音速の名無しさん:2010/12/11(土) 23:41:46 ID:YED4Ln6X0
ちっこいウィングとサイドポンツーンの車高ですべてが台無し

醜いな
548音速の名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:45 ID:4ORQ6mGW0
シャークフィンさえなけりゃ抱ける。
549音速の名無しさん:2010/12/12(日) 14:19:55 ID:mgyU1vLP0
1
550音速の名無しさん:2010/12/12(日) 16:44:06 ID:GcfOjc/80
シーシェパードの船ににてるな(W
551音速の名無しさん:2010/12/13(月) 08:31:41 ID:SCjsXZ060
トム・ウォーキンショーが癌で亡くなったそうだ…合掌
ttp://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2010/12/post-e6b4.html
552音速の名無しさん:2010/12/13(月) 09:32:39 ID:rES9rNkMO
トムに合掌!

ありがとうグループCジャガー
553音速の名無しさん:2010/12/13(月) 10:17:35 ID:x/gkkOYy0
後年は色々あったが、RX-7でのスパ制覇とかルマン出場とか
日本にも縁があったね。
ブリティッシュグリーンのXJR-6はシビれたなぁ…
ご冥福をお祈りします。
554音速の名無しさん:2010/12/13(月) 23:49:22 ID:d8EnnHX90
ウォーキンショーの葬式は凄い事になるのかね?
555音速の名無しさん:2010/12/14(火) 02:41:47 ID:v7gwDfAM0
ル・マン優勝から20年、TWRジャガー終了から17年、F1撤退から8年
亡くなる前年まで現場に居た大橋さんとどっちが幸せだったかは問うまい
556音速の名無しさん:2010/12/14(火) 07:14:02 ID:LIe7o5KE0
ウォーキンショーほどの男が、なんでF1で成功できなかったのか不思議だ。
ザウバーでさえF1で生き残ってるのに。
557音速の名無しさん:2010/12/14(火) 18:02:30 ID:8cnPOiGo0
>>556
それを言ったらエイドリアン・レイナードとかデヴィッド・リチャーズとかも…。

あげくローラの現時点で最後のF1プロジェクトがあんなことになるなんて…
558音速の名無しさん:2010/12/15(水) 04:16:08 ID:x8X9nSKo0
デヴィッド・リチャーズって スバルからラリー参戦の名目で巻き上げたお金のうち
どのくらい自分の懐に入れたんだろうか?
半分くらいかな?w
559音速の名無しさん:2010/12/17(金) 22:17:03 ID:pN100m4K0
Ultima GTR 640 - kit-to-car build in six minutes
http://www.youtube.com/watch?v=jh0NXzITtg4

956以前のCカーってこんな感じなのかな?
グループ6って感じ?
560音速の名無しさん:2010/12/17(金) 22:22:29 ID:ZWr23csv0
事実上956が最初のCカーだよ。
グループ6ってのはCカー以前の分類だし。
この映像はずっとあたらしいものだ。
561音速の名無しさん:2010/12/17(金) 22:33:55 ID:pN100m4K0
技術的にという感じでさ
パイプフレームのCカーってあったでしょ。
グランドエフェクトじゃないからGr6ぽいかなと思って
562音速の名無しさん:2010/12/18(土) 00:38:26 ID:isHQ6nAI0
確かクレマーが936をベースに屋根つけたやつとかはあったでしょ。
あとWECinJAPANで伊太利屋カラーにしたら紫電みたいに見えたあのロンドーとか。

要は956が出て成功した以降は多くのコンストラクターがその延長線上にあるものを作ってきたけど
ごく初期のものは割と「G6にカウル載せただけ」的な構成だったってのは言えるかも。
そういえばIMSA-GTPってのは何年から?
<マーチ82Gってのはあったけどそれより前の年式の車ってのは聞いた覚えがない
563音速の名無しさん:2010/12/18(土) 03:15:22 ID:S8l8sOKk0
936Cはヨーストじゃなかったっけ?
クレマーは917ベースのグループCで、
ル・マンでフレームがへし折れたかなんとかでリタイアしたってのを読んだような

82年はまだGr6との混走で、83年にCジュニアが出来て完全移行の流れで良いんだよね?
564音速の名無しさん:2010/12/18(土) 06:32:14 ID:FwYvtUqa0
フォードC100が不憫でならないw
565音速の名無しさん:2010/12/18(土) 08:01:17 ID:xETPgmnm0
流れとしては、
LM−GTP > IMSA−GTP > Gr.C
Gr.C車両としては、ローラT600が81年から Gr.6 編入で走っているんじゃないかな。 
566音速の名無しさん:2010/12/18(土) 08:03:27 ID:a2KC94qb0
ああ、グループ6から移行してきた車両はあったね、確かに。
567音速の名無しさん:2010/12/18(土) 08:12:48 ID:P42bGCmE0
クレマーは917もあったけど、
936ベースのCK−5というのがある。
568音速の名無しさん:2010/12/18(土) 08:24:41 ID:KoU885vb0
81年のルマンの場合、、、
Gr.Cは、WM P81 プジョー
LM−GTPは、WM P79/80 プジョー、ロンドーM379C DFV
IMSA−GTPが、マクラーレンM6GT !
Gr.6&Gr.5/75 が、ポルシェ936、917、ロンドーM379C DFL、ローラT600 DFL、ドーム、他

82年は、プロトは Gr.Cに統合
ポルシェ956、936改造(クレーマC5、イエスト936C)、WMP、フォードC100、マーチ82G、ローラT610、
サウバー、ロンドー 、ドーム、ミラージュ、アストンマーチン 他
って感じか?
569音速の名無しさん:2010/12/19(日) 11:34:01 ID:Xn58ZcNz0
Gr.5を弄って、Gr.Cにしたてた日本のメーカーもあったなぁ(遠い目)
570音速の名無しさん:2010/12/19(日) 14:11:49 ID:Ri8slpt9O
みんなよく覚えてるねぇ〜感心。

オレ今年で44!みんなはいくつ‥?
571音速の名無しさん:2010/12/19(日) 14:30:55 ID:Iuo6pok/0
>>570
(゚∀゚)人(゚∀゚)
高校ん時セリカCのデビュー戦見に行ったぜ。
松ちゃんの先で止まってるところだけw
572音速の名無しさん:2010/12/19(日) 14:36:12 ID:R3bjQNyO0
>>570
25!
第1回のMOTORSPORTS JAPANに展示されていた車両とCカーの時代総集編でハマったにわかです・・・・・
573音速の名無しさん:2010/12/19(日) 16:17:19 ID:bnfWUVpr0
81年型 ローラT600 って 、Gr.C から Gr.6 に編入されたからか
ルノーA443 とか、ドームRL みたいに
ルーフに穴 ! が明いているんだよね。
574音速の名無しさん:2010/12/19(日) 18:33:49 ID:c8zOzwHP0
>>569
フロントエンジンの赤いヤツww
575タナケン、復活!?:2010/12/19(日) 21:28:59 ID:sHkvFXVP0
81年のルマン、G6-G5/75クラスに出てDNQのアルデックスS80は異端中の異端
576音速の名無しさん:2010/12/20(月) 01:12:10 ID:/7MnuIAE0
>>575
当時マツダが発行してたルマン特集の冊子に写真が載ってたな。
577音速の名無しさん:2010/12/20(月) 11:01:12 ID:MnBNuYmn0
578音速の名無しさん:2010/12/20(月) 19:58:48 ID:yCYfInHT0
>>577
昔タミヤRCガイドブックに載ってた「プラ板とパテで作れる自作ボディ」ってのが
こんなフォルムだったのを思い出した
579音速の名無しさん:2010/12/20(月) 20:31:05 ID:VuEaB/7c0
エンジンの吸排気の向きから問答無用に左ハンドル決定だなぁ
580タナケン、復活!?:2010/12/20(月) 21:40:36 ID:JDluTvPW0
アルデックスのデザイナー、M.サルドゥ氏は
ttp://www.flickr.com/photos/18478918@N08/3202368525/in/photostream/
M1-Cとかやってましたね

マーチの82Gあたりまで関わってた様ですが・・・

GTPだと
ttp://forums.speedarena.com/showthread.php?3324746
これもなかなか・・・
581音速の名無しさん:2010/12/20(月) 23:04:16 ID:MI98+pO20
なんというかドロンジョ様の手下がデザインしたような・・・
M88が載ってたんなら音は素晴らしかったんでしょうねぇ
582音速の名無しさん:2010/12/22(水) 14:04:17 ID:2KtwkoAq0
>>580
BMWのブタ鼻ことキドニーグリルはぜったい外せない要素なのだ
583音速の名無しさん:2010/12/23(木) 20:41:04 ID:E/4DBTIl0
>>576
日本語版と英語版があったヤツ?

584音速の名無しさん:2010/12/23(木) 20:42:10 ID:E/4DBTIl0
>>568
どれで出場するのが有利だったの?

585音速の名無しさん:2010/12/23(木) 20:45:49 ID:E/4DBTIl0
>>563
そのあとも、
グループB、IMSA‐GTP、IMSA‐GTX、IMSA‐GTO、
グループGTCなんかが世界選手権に出られたと思う。

グループCだけになったのは1991年以降でしょ。

586音速の名無しさん:2010/12/23(木) 20:50:37 ID:E/4DBTIl0
>>564
燃料使用総量が多すぎて
DFLエンジンを積んだ車にチャンスは無かったでしょ。

車両規定をつくった側は、
CジュニアはF2用エンジンを流用させることを考えていたらしいが、
DFLエンジンがC2の定番に。

587タナケン、復活!?:2010/12/23(木) 21:12:09 ID:48eB55JP0
C100はDFV系にターボが当初計画されてましたね。
CARTのDFXのノウハウを使うと喧伝されてましたが・・・

81のルマン、ロンドーは3.3LDFLのG6車がつぶれてGTP3.0LDFV車が入賞でした。

チラ裏
また81年はシボレーカマロがIMSA-GTOで参加して予選は意外に速かったり・・・
588音速の名無しさん:2010/12/24(金) 19:34:45 ID:m/Y5GYXu0
ターボ化以前に初期のDFLってボコボコ壊れてなかった?振動問題だっけ?
589音速の名無しさん:2010/12/25(土) 14:05:01 ID:rHISv9910
ブロックが消耗品で数回レースに出ると「交換」で、コスワースが交換用部品としてブロックを供給していたり
ブロックにシリアルナンバーが付いてなかったらしいね。
590音速の名無しさん:2010/12/25(土) 18:04:33 ID:89iqYPT00
本来F1用に設計したエンジンの改造品で耐久レース走るんだったら
数回もてば結構長持ちなような気がしちゃうけど…実際どうなんだろう。

後年のSWCの時はルマン以外は実際には耐久といえないような距離だったわけだし。
591音速の名無しさん:2010/12/25(土) 18:35:52 ID:tDAl1RQm0
DFLってあまりにも振動酷いんでボーンシェイカーとか言われてたんだっけ
592音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:00:32 ID:82CtTxh+0
DFVの系列って何種類くらいあるんだっけ?
DFV
DFY
DFZ
DFR
DFL
DFX
DFS
これだけあるのは知ってる。
593音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:43:33 ID:BDxuVKlf0
あとオーストラリアのレースでDFWが使われてたような。
594音速の名無しさん:2010/12/25(土) 22:05:59 ID:TRsYUxW+0
>>591
コンロッド長変えずにストロークアップして連桿比が小さくなり過ぎたらしい。
595音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:00:57 ID:4yFAW8oM0
>>591
DFVがそう呼ばれていたよ。
フラットプレーンクランクのV8は直4と同じような振動がでる。
乗用車用の2リッターくらいの直4は2次バランサーを装着して振動を軽減している。

596音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:02:13 ID:4yFAW8oM0
>>592
5バルブヘッドのF3000用エンジン
597音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:08:26 ID:4yFAW8oM0
>>588
自然吸気の場合、
大きなパワーを出そうとすると高回転化するしかないから。
ベースとなったエンジンよりもストロークを伸ばしているし
ピストン速度がかなり高くなる。

小排気量高回転エンジンは重いスポーツプロトを引っぱるのに向いたエンジンではないし。


598音速の名無しさん:2010/12/26(日) 01:54:12 ID:8zoRCvdB0
>>590
2000マイルごとにリビルドで1000km二回分。8000マイルでブロックに寿命が来る。
24時間ではブロック含め全部品新品を使う。

F1のDFVは金ないチームはリビルド間隔伸ばして1000km以上使うのはよくやってた。
599音速の名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:57 ID:QCnfty4A0
>>590
DFVが2度ル・マン24時間レースを制しているが、
300km程度のレースと24時間レースでは
最高回転数をかえるでしょ。

F1用と中身は違うでしょ。

600音速の名無しさん:2010/12/26(日) 20:48:08 ID:L3l5MsqZ0
童夢のRLシリーズのエンジンは、コジマとヒーローズがF1で使用したもので、
レブリミットを1000回転下げて使用したって話だけどね。
※ベアリング類が変わっている可能性有り
601音速の名無しさん:2010/12/26(日) 21:28:56 ID:WQ2m7imY0
24時間当りで144万回転分のライフが延びるな


え、違
602タナケン、復活!?:2010/12/26(日) 22:43:01 ID:g3rRn6jx0
at誌82/8に3.9DFLのレブ上限は9400rpm(コスワースから指定)、ローラT610のチームは600rpm下げてレースセットしたとの
飯島氏のレポート載ってました。

81/8に童夢チームの参戦記有りましたが、予選で9500回したと有りましたが決勝は書いてなかった。
DFVに近藤氏がいろいろチューンしてましたが、決勝は普通?の仕様で走り結果はバルブ周りのトラブルで撤退・・・

業物さん落ちてるみたいで、81ルマン見られなかったorz

603音速の名無しさん:2010/12/27(月) 01:39:16 ID:umXY5Vho0
耐久用を考慮すると平均ピストンスピードは20m/s前後にするべきという説があるが
DFLは最大出力で24m/s近い。かなり無茶したエンジンだなこれ。
604音速の名無しさん:2010/12/27(月) 03:31:26 ID:TTf7cjfV0
>>594
コンロッド変えずにストローク上げたら
エンジン全高が上がっちゃうだろ。
605音速の名無しさん:2010/12/27(月) 08:35:30 ID:0jcKr+9q0
いやそれ逆w
606音速の名無しさん:2010/12/28(火) 23:29:22 ID:g8GZl7LDO
>>599 DFVの二回制覇って、ミラージュとロンドーでオッケー?
607音速の名無しさん:2010/12/30(木) 01:08:32 ID:N/roDczk0
何が来るのかな?

>3月に鈴鹿でモータースポーツファン感謝デーが開催

>グループCカーマシンによるデモ走行もある。
>2011年は夏の耐久レースが40回の記念大会を迎えることもあり、
>過去の鈴鹿1000kmで優勝したマシンが走行、GTマシンも走る。
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=31297
608音速の名無しさん:2010/12/30(木) 03:49:05 ID:V+PLxYd+0
オスカーSK88とか…って、いやそれもそれで悪くないなw

引退してから走ったところを見たことのないトラストのポルシェとか
行方すら話題にのぼらないロテックとか出てきたらそれはそれで感激するところだし。
609音速の名無しさん:2010/12/30(木) 08:27:10 ID:m/PWTFJf0
無難にニッサンでは
ないかと
610音速の名無しさん:2010/12/30(木) 10:53:45 ID:lWVCvnESO
プジョーが来てくれたら…

んなっワケ無いな。
611音速の名無しさん:2010/12/30(木) 11:08:03 ID:N/roDczk0
>>609
ですよねー。
書き込んでからそう思ったw

歴代優勝者で現在実走可能なCカーってそれくらいだし。
612音速の名無しさん:2010/12/30(木) 16:40:25 ID:ja67QLVQO
R92CPを当時の伊多利屋カラーに塗り直してくれるなら嬉しいがな。
あと海外コレクターの手にある魔改造ノバ車も同時に走らせてほしいな。
613音速の名無しさん:2010/12/30(木) 16:55:50 ID:dl2XftHD0
>伊太利屋カラー
オリジナルのR91VPが富士で全損⇒廃車だったっけ?
614音速の名無しさん:2010/12/30(木) 17:00:44 ID:ja67QLVQO
いや、それはR90CP改の車。
93の鈴鹿優勝車はそのあとトリコロールカラーに塗り直されて座間の倉庫にあるはず。
615音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:01:11 ID:m/PWTFJf0
テイクワンは
どうなりましたか
616音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:26:30 ID:ja67QLVQO
テイクワンは座間の倉庫に保管されてる。
半年くらい前には厚木たありの日産のディーラーに展示されているのを見た。
617音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:44:49 ID:m/PWTFJf0
>>616
ありがとうございます。
618音速の名無しさん:2010/12/31(金) 00:08:21 ID:M13kPMNE0
Cカー走ってくれるなら行きたいな。

過去の優勝車って、NSXとスープラとかじゃないよね。。
さらに遡りまくってトヨタ2000GTとか7とか

タイサンのポルシェは勝ってない?
619音速の名無しさん:2010/12/31(金) 02:15:02 ID:6WUkHB+f0
>>600
中古のDFVをリビルトして使用したんでしょう。
ピストン等をロングディスタンス用にかえているのでは?

620音速の名無しさん:2010/12/31(金) 02:19:28 ID:6WUkHB+f0
>>603
1991年のル・マン24時間でカテゴリー1エンジン搭載の車両で唯一の完走車の
フェデコがメインスポンサーのスパイスはどのくらいエンジンを回していたの?

621音速の名無しさん:2010/12/31(金) 02:29:48 ID:6WUkHB+f0
>>618
グループCは高速コーナーは速かった。
末期の3500ccエンジン搭載の車両はかなり速かった。
揚力は速度の2乗で増加するから当然といえば当然なのだが。
(揚力係数が速度で変化するし、車の底と路面のクリアランスも速度で変化するので単純ではないが。)

622音速の名無しさん:2010/12/31(金) 02:31:44 ID:6WUkHB+f0
>>594
コンロッド長変えず?
クランクシャフトの半径が変わっているのに。
623音速の名無しさん:2010/12/31(金) 02:51:56 ID:6WUkHB+f0
>>606
1975年は、マトラとフェラーリが消えたあとで、アルファロメオ欠場。
1980年のヨーストのポルシェは935エンジンではないし
(ヨーストの優勝は鉄板だと思われていたが、ヨーストが無事に走りきれなかった)。
両方とも競争が激しい年ではなかったが。
624音速の名無しさん:2010/12/31(金) 09:14:19 ID:r3O/+42r0
>>619
当時の雑誌の記事を見ると
童夢が使用したDFVは、カムシャフトは、F1用で
耐久用とF1用の中間的な仕様らしいですよ。
625音速の名無しさん:2010/12/31(金) 11:31:56 ID:wniND4mU0
今のプロトとSWC系の車だと高速コーナーはどちらが速い?
626音速の名無しさん:2010/12/31(金) 17:14:09 ID:ysW8ji1Z0
車体全体で発生させてるダウンフォース量は段違いでSWCカーだろうな。
箱型2枚翼のリアウイング、あれだけでどれほどの発生させてるものか?

でも、20年前と現代のタイヤを比べたら
段違いで現代のタイヤの方がグリップあるしな。

さてどっちの方が速いことやら?
627音速の名無しさん:2010/12/31(金) 18:30:55 ID:m4MhbRY70
参考になるかどうか判らないけど SUGO

Gr.C(C1、3.5NA)     1’06”514   テオ・ファビ        ジャガーXJR14 フォードコスワースHB     1991.11.02
Gr.C(NC1、燃費規制)   1’08”398   (関谷正徳、小河等)   トヨタ91C−V R36V               1991.11.02
Gr.C(WSC、LMP)      1’13”271   黒沢治樹         クラージュLC70 無限MF458S         2007.05.12
GC(単座席スポーツカー)   1’14”25    ジェフ・リース       MCS9/レイナード89D GC 無限MF308    1989.04.22
628音速の名無しさん:2010/12/31(金) 19:12:19 ID:l5f9oNaQO
オートポリスのレコードも、91年ジャガーのタイムが不滅だもんなぁ〜
いまのFポンでさえ及ばないんだから…
629音速の名無しさん:2010/12/31(金) 19:50:11 ID:dAXCtc270
でもルマンではアウディがポルシェ917のレコードを塗り替えたんだよね。
シケインが無いルマンの時代のレコードだよ。
それにレースペースが確か3分23秒台くらいだったような覚えがある。
今のディーゼルプロトは異常な速さだと思う。
630音速の名無しさん:2010/12/31(金) 20:12:50 ID:UmJXnt+90
917の頃ってユノディエールどころかダンロップ下のシケインもポルシェコーナーも無い頃じゃなかったっけ
631音速の名無しさん:2010/12/31(金) 21:24:27 ID:4UlbspRC0
東京にはグループCカーらしき車が3台放置されている模様(俺調べ)
その事について詳しく知っている人がいたらぜひお話を聞きたいのですが・・・
一台はある民家に
もう一台は中古車屋の屋根の上に
最後の一台はとあるディーラーの駐車場と思われる所に放置

一部ネットでも情報が載っていますが、
さらに詳しい事を知りたいので誰かお願いします。
文章が下手で申し訳ないです。
632音速の名無しさん:2010/12/31(金) 21:55:57 ID:l5f9oNaQO
今夏にブログでやり取りした方は、サードのCカーの記事あったな。
東レカラーのやつ。

動かすにはエンジンを工面する必要とかなんとか?

たしかどこかのガレージ内の画像だった。
633音速の名無しさん:2010/12/31(金) 22:14:15 ID:xPKC6Rx/0
3〜4年前、サードで MX87 だったか 88 から、86に戻して写真撮影とかしているはず。
634633追記:2010/12/31(金) 22:24:17 ID:92vZEL4L0
>>633
このとき問題(と言うほどでもないか)になったのがホイール。
レストア車両には、6本スポークのホイールが付いていたのですが、86はメッシュホイール。
メーカーが、ボルグか、BBSか、はたまた 885 か? (ない!ない!)か
で、資料探しに手間取ったそうな。
635音速の名無しさん:2010/12/31(金) 22:58:23 ID:lPXfHkpH0
もし717〜737Cあたりが出てきたら13B(スポーツキット用のドライサンプキットぐらいは多分追加で必要)
突っ込んどけばとりあえずは走る、みたいなもので
2T-Gか3S-G(こっちはF3用あたりの出物ならありそうだし)が手に入れば何とかなるんじゃ?
<4発系トヨタCカーのエンジンレス車に使えるエンジン

エンジンレスのポルシェ962Cが見つかったから964のエンジン積んでナンバー取っちゃおうとしてる人の話は
前にどっかで見た覚えがあるけど…車重が1tもないような車だと思えばそれでも結構速いんだろうなw
636音速の名無しさん:2010/12/31(金) 23:16:25 ID:ysW8ji1Z0
持ち主がレストアないしは復元を目論んでるかもしれんのに、
適当なもの見繕って入れちまえばなんとなるってのは無粋の極みじゃない?
637音速の名無しさん:2011/01/01(土) 06:13:15 ID:5PXyAQcA0
>>636
まあ「仮のエンジン入れるためにエンジンベイ周辺に元に戻せないぐらいの大改造が必要」
っていうならそりゃやっぱりダメだろうけど
ワークス系V10エンジンを積んでた90年代のF1を走行可能な状態にレストアするために
エンジンマウントだけ作り直してジャッドのV10あたりで代用する、とかいうのは
欧州のコレクターにも行われてるわけで、「仮のエンジンで走れるようにしておいてから
本物かそれに近いものを用意出来るように頑張る」ってのはひとつの方法としてアリかと思って。
638音速の名無しさん:2011/01/01(土) 12:13:15 ID:2vLf4PCu0
>>631
民家に置いてあるのはトムス83Cかね。
「謎のグループCカー???」で検索すると出てくるヤツ。
もしかしたらレガシィ用エンジンが載ってるかも。
639音速の名無しさん:2011/01/01(土) 20:35:52 ID:iMBPADTP0
>>638
民家に置いてある車両は、
「謎のグループCカー???」で検索すると出てくるヤツですね。
白い車両でとある方のブログに出ているので、
見た事ある方はたくさんいるかと思います。
こちらではトムス83Cかはわかりません。ごめんなさい。

中古車屋の屋根の上にある車両は、
ヤフーのジオシティーズに画像付きで載っていましたが、
今そのサイトを探しても見つからないんです。

そして駐車場に放置されている車両に関しては、
ネットで検索しても出てきません。
私が今一番気になっている車両がこれなんです。
自信はありませんがトヨタのCカーの可能性があります。

640音速の名無しさん:2011/01/01(土) 20:59:29 ID:cUl6ucg+0
謎のグループCカー
リアウイングの位置が若干高いような気がするけど
トヨタ トムス 83C の 83富士500マイル仕様の様な気がする。
641音速の名無しさん:2011/01/01(土) 21:13:38 ID:5PXyAQcA0
90年代ぐらいの中古車情報誌で
ゲインズカラーの4発トヨタ(米山二郎さんのアレの初号機?)を店内に飾ってる
多摩西部あたりの中古車屋さんがあったけど
もしかしたらそれかね?<屋根の上

中古車が出回るようなグループCカーっていうと4発トヨタか767系以前のマツダか
もしくはポルシェか、ってことになるだろうけど
ポルシェは大抵コレクターかそっち系ショップが大事に抱え込んでるイメージだし。

あと「東京」ってことだとステラが所有してた車を中心に大量にコレクションしてる
八王子のレストラン店主の人がSTPトヨタ88Cを動態保存してるってのも
「放置」とはもちろん違うけど所在情報に含まれていいよね。
642音速の名無しさん:2011/01/01(土) 22:19:28 ID:iMBPADTP0
>>641
屋根の上にある車両と駐車場に放置されている車両は、
実は多摩西部にありましてお互い近いんですよ。
自転車で簡単に行ける距離にあります。
現在同じ地域に2台のCカーらしき車があるという事になっています。

屋根の上にある車両は赤と白の二色でトムスカラーっぽい感じです。
ケインズカラーの4発トヨタを知らないので何とも言えません。
申し訳ないです。

駐車場にある車両と屋根の上にある車両はポルシェのではないと思います。
956や962などには似ていませんね。
あと多分マツダでもないかと思います。

八王子にSTPトヨタ88Cがあるなんて知りませんでした。
情報ありがとうございます。
所在情報に含まれていいと思いますよ。同じCカーですし。
643音速の名無しさん:2011/01/02(日) 00:10:24 ID:D83EE/Mm0
屋根の上のトムス82C載せてたブログ消えちゃってるねぇ…
画像だけは保存しておいたけど(12枚)。

ゲインズ号の所在は初耳ですわー。
あれは85Cシャシー+86Cカウルでしたっけ?
644音速の名無しさん:2011/01/02(日) 07:40:33 ID:xVtyNjJb0
「謎のグループCカー?」って、ふと思ったのですが、
童夢 RC83i に、トヨタ トムス 83C の フロントカウル もしくは
トヨタ トムス 83C に、童夢 RC83i の リアカウル を取りつけたのでは? 
645音速の名無しさん:2011/01/02(日) 07:53:18 ID:uPYdv+Zz0
今日の朝に写真を撮りに行きました。
フォト蔵にあげましたのでご興味があればぜひ。

ttp://photozou.jp/photo/list/1267139/3323740
646音速の名無しさん:2011/01/02(日) 08:53:29 ID:IfwmIIKq0
>>645
1-3 トムス セリカ C (82C)
4-5 トヨタ トムス (童夢) 86C
647音速の名無しさん:2011/01/02(日) 09:00:49 ID:uPYdv+Zz0
>>646
ありがとうございます。
やっと謎が解けました。

もっと近くで撮影したかったのですが、
周りの状況が厳しかったので出来ませんでした。申し訳ないです。
648音速の名無しさん:2011/01/02(日) 10:14:25 ID:D83EE/Mm0
>>644
童夢RC83は米原の童夢社屋内にありましたね。
ttp://www.hobidas.com/blog/car-mag/ura/archives/2005/09/post_100.html
今はオートバックスカラーに戻されてたっけ。

>>645
乙。素晴らしい!
ゲインズ号の生存が判っただけでも嬉しいですわ。
649音速の名無しさん:2011/01/02(日) 10:47:20 ID:mNVnCdUk0
>>645
うわー何かゲインズ号のほうは(中古車雑誌に載ってた時は割と綺麗な状態だっただけに)
ちょっとショッキングな保存状況だわ…。

真横の画像を見て気付いたけど86Cって元々こんなにキャビンが小さくて後ろが長いプロファイルだったっけ?
650音速の名無しさん:2011/01/02(日) 11:05:17 ID:uPYdv+Zz0
>>648
ありがとうございます。
内装とエンジンの状態はわかりませんでした。
お近くでしたら行ってみてください。
651音速の名無しさん:2011/01/02(日) 11:21:20 ID:uPYdv+Zz0
>>649
最近気になったので一日一回くらいのペースで見に行っていましたが、
カバーなどは付けていないようですね。移動もしていません。
私は綺麗な状態の時の事は知りませんが本当に残念です。

確かにフォト蔵にある車両は後ろが長いですよね。
ル・マンに出場した車両と後ろが同じ様です。
ネットで検索しましたが、
リアのオーバーハングが短い仕様もあるみたいです。
どちらが先に作られたかはわかりませんが。
652音速の名無しさん:2011/01/02(日) 11:36:08 ID:D83EE/Mm0
>>649
86C、昔撮ったのだけど。
ttp://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/48008kkncp95g/14_1.jpg
ttp://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/48008kkncp95g/15_1.jpg

>>651
86Cのショートテール個体は童夢だけだった記憶が。
ttp://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss/48008kkncp95g/27_1.jpg


そういえば屋外放置で思い出したけどGr.5のセリカターボも
何処かで朽ちてるとベストカーか何かに写真が載ってたとか。
その写真は見た事無いが今どうなってるんだろ…
653646訂正:2011/01/02(日) 11:46:22 ID:V4uVgbLQ0
>>646
お気づきかと思いますが、番号間違えました。
1−2が、86C
3−5が、セリカC(83年型)
でした。
654音速の名無しさん:2011/01/02(日) 11:58:05 ID:+/AFqdvQ0
ショートテールの86Cは童夢がJSPC後半戦に投入した
655音速の名無しさん:2011/01/02(日) 11:59:13 ID:vgDe/4QO0
>>651
ロングテールは、トヨタ トムス 86C
ショートテールは、トヨタ "童夢" 86C ※ルマンを除く
656音速の名無しさん:2011/01/02(日) 12:03:48 ID:uPYdv+Zz0
>>652
ありがとうございます。
こちらは童夢の車両だけなのかはわかりません。
申し訳ないです。
657音速の名無しさん:2011/01/02(日) 12:07:22 ID:uPYdv+Zz0
>>653
ありがとうございます。
こちらは大丈夫ですので、気にしないでください。
658音速の名無しさん:2011/01/02(日) 12:10:12 ID:uPYdv+Zz0
>>654 >>655
そのような違いがあるのですね。
情報ありがとうございました。
トムスと童夢で細かい仕様が違うんですね。
いろいろとややこしいです。
659音速の名無しさん:2011/01/02(日) 21:56:54 ID:PAq/VEby0
セリカの方は完全にドンガラですな。
「現存するCカー」と言えるかどうか…
660音速の名無しさん:2011/01/04(火) 11:24:55 ID:2rrFtOAu0
鈴鹿で走るのはニスモのカルソニック号でOK?
661音速の名無しさん:2011/01/05(水) 11:10:32 ID:qVhAZGJ80
>>108超かめ返答だけど
セナが走ったのはニュルブルリンクでF1でニュル走る前にコースを覚え
体験したくて、ヨーストチームの956で参戦、チームメイトはペスカロロと
ヨハンソン、結果は総合8位 956をドライブしたセナはフォーミュラーマシン
と比べて動きが重く、楽しくないといい、以後2度と乗らなかった
662音速の名無しさん:2011/01/05(水) 20:59:44 ID:47VZ1ylP0
>>661
セナってチームプレイ向いてなさそうだもんなw

ペスカロロは明らかに遅い。チームメイトに恵まれたな。デレック・ベルと同じだ。
ヨハンソンはそこそこ速いがチームメイトに恵まれなかった。クリステンセンと組んだら勝ったw
ルマンの神様はクリステンセン、イクス辺りに微笑んでるのかもな。ベルは棚ぼた。雨だと速いけどなw
663音速の名無しさん:2011/01/06(木) 20:15:28 ID:Nkg6ypbA0
シューマッハかベンドリンガーのどちらかが、C291はF1に向けてだいぶ役立ったが、C11は加速Gぐらいだった
と言ってたのを思い出した。
664音速の名無しさん:2011/01/06(木) 20:53:24 ID:Cf0GgpZG0
>>663
C11なんて前世紀の遺物だよw
あの二人がXJR-14とかMX-R01とかプジョー905なんかに乗ってたらもっと良い経験できたんじゃね?
ハーバート、ワーウィック、ブラバム、ブランデル、バイドラーでさえあんな速かったんだ。
若シューミとベンドリンガー、フレンツェン辺りが乗ってたらおそらく手が付けられんねw
665音速の名無しさん:2011/01/07(金) 19:58:58 ID:eQr16Crs0
でさえとはなんだ!w
666音速の名無しさん:2011/01/07(金) 21:29:37 ID:/xbuUWWp0
尖がってた頃のアーバインが93年のル・マン予選で
3分10秒代後半出せるはずだったラップのことを思うと
>>664は至極全うなことを言ってると思う。
667音速の名無しさん:2011/01/07(金) 21:40:24 ID:WZOXNUmT0
シューミが乗ったC11は1tだっけ
さすがに2倍もあるんじゃな
668音速の名無しさん:2011/01/08(土) 10:55:30 ID:JPievh5D0
>>664
なんかブラバムだけ他のメンツからずいぶん落ちるような・・・

あと全日本F3000ではバイドラー>>フレンツェンの印象
669音速の名無しさん:2011/01/08(土) 11:49:19 ID:OdXVgYdp0
ダンロップ、TASにブースを出展 ポルシェ962Cを展示
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=7&no=31361

エムズバンテックのシュパン962Cっぽい気配が。
670音速の名無しさん:2011/01/08(土) 12:28:51 ID:JPievh5D0
行くヤシ、シャシーNoプレート見せて貰ってくれ
671音速の名無しさん:2011/01/08(土) 20:11:04 ID:KA+E4cYz0
>>669
リッキー千葉が持っている
ShellDUNLOPカラーのいつもの奴じゃないの?
672音速の名無しさん:2011/01/09(日) 09:23:26 ID:HE1OUwoa0
日本には962Cがかなりの数あるよね
673音速の名無しさん:2011/01/09(日) 10:01:33 ID:tgOpF8ai0
>>672
まさに黒船だったからなw圧倒的な力で8年間も君臨した名車だから。
674音速の名無しさん:2011/01/09(日) 11:44:52 ID:ZO+2asOK0
Gr.C亡き後も962Cの中身は90年代末期まで活躍したからな
675音速の名無しさん:2011/01/09(日) 19:38:55 ID:paKK17BL0
実際には「日本で走ったそのもの」で国内に残ってるらしいのって
タイサンとトラストが大量に使ったうちのそれぞれ一部とシュパンのやつぐらいじゃない?
松田コレクションのやつすら売りに出されちゃったみたいだし。

逆に日本のコレクターやショップが海外で走ってたやつを後になって日本に持ち込んだってやつが意外と多い?
676音速の名無しさん:2011/01/09(日) 21:25:55 ID:VnzNlQXZ0
>1986年のル・マン24時間レースで優勝したマシンと同型の「PORSCHE 962C」
「同型の」ってのはどの程度のことを指すんだろう
適当なノーマル962Cをロスマンズの86年カラーにしたとか?
677音速の名無しさん:2011/01/09(日) 22:59:55 ID:paKK17BL0
ヴァイザッハから借りてきた86年スペックの0xx番台?
678音速の名無しさん:2011/01/10(月) 11:42:26 ID:bt33TTke0
そもそもなんで懐古イベントでもないのにCカーなんだろ
679669:2011/01/14(金) 21:41:49 ID:WmOl08Kb0
680音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:31:21 ID:xKod0T3u0
>>679
なんか色が変だ
681音速の名無しさん:2011/01/15(土) 06:44:54 ID:Rcb5td5I0
それ以前にタイヤが当時のレーシングレインですらなく
街乗り用のやつにすら見えるんだけど…いいのかダンロップw
682音速の名無しさん:2011/01/15(土) 06:48:06 ID:Rcb5td5I0
あぁ現地で今展示されてる状態ってのは下のas-webの写真のやつなのね。
それならちゃんと当時のタイヤっぽいもの(テカテカ度が凄いけどw)に替えられてるみたいだ。

それにしても同じようにダンロップユーザーならマツダから787B借りてくるか
あるいは「優勝」ってハクは付かないにしても日産R89Cなんかもダンロップ履いてたのに。

あとは確かTWRジャガーが1台ぐらい(XJR6だったかな?)どっかの英国車屋さんが持ってたはず。
683音速の名無しさん:2011/01/15(土) 15:14:14 ID:5oQBln/D0
>>681
転がして移動させるときに使うタイヤじゃないかな。
オープンホイールだとわかりやすい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/121710/blog/12921130/

as-webのは展示用スリックでしょう。
684音速の名無しさん:2011/01/15(土) 16:53:11 ID:q+iAb4fw0
>>683
それ、ちと本文が気になった

・・・当時、ピットの制限速度ってあったっけ?
685音速の名無しさん:2011/01/15(土) 17:49:49 ID:k4bBQQ2t0
>>679
1/1のタムテックを見てるようだ
686音速の名無しさん:2011/01/15(土) 18:16:25 ID:bVDZED/10
>>679
コレロスマンズカラーなのに後ろのカウルが後期型なんだよな。
リアウイングのロスマンズロゴも小さいし、鉢巻きが変だ。ドライバーネームも無い。
シュパンポルシェ962の色替えだろうなw
687音速の名無しさん:2011/01/15(土) 18:29:56 ID:DZltNmnF0
当時は速度制限無くてピットロードを爆走してたと思う。
急いで出ようとするあまりドラシャが折れるとかww
688音速の名無しさん:2011/01/15(土) 23:48:39 ID:OkP7kIyY0
>>661
F1の2流チームのドライバーがスポーツカーに出場することはあったが、
A・セナは1985年からロータスと契約しているから
スポーツカーレースに出る意味がないでしょ。
689音速の名無しさん:2011/01/15(土) 23:51:22 ID:OkP7kIyY0
>>663
スポーツカーの世界選手権は役に立ったでしょ。
国際F3000のクソチームと契約して潰れていたか
ステップアップが遅れていたかもしれないし。
690音速の名無しさん:2011/01/16(日) 07:15:35 ID:c+/Odptq0
>>687
H-Jスタックとかよくやってたよなw
あれでブルンにチームタイトル持ってかれちゃった86年w
691音速の名無しさん:2011/01/16(日) 16:01:28 ID:6MrfUOtV0
>>687
ピットロードも日本一速い男w
http://www.youtube.com/watch?v=_h-TxRPbxXE#t=3m00s
692音速の名無しさん:2011/01/16(日) 16:24:36 ID:jHldObdG0
そういや956/962って最後までデンロックだったのかな
693音速の名無しさん:2011/01/16(日) 19:55:30 ID:c+/Odptq0
>>592
ワークスはデンロックだったよ。ヨーストはDL→GY→MI→GYだった。
ブルンはDL→MI→YO、ロイドはDL→GY、クレマーは確かGY→DL→YHだったと思う。
フィッツパトリックはおそらくGY→DLだった。
694693:2011/01/16(日) 19:56:43 ID:c+/Odptq0
失礼。レス番号間違えました。>>692さんへのお返事です。
695タナケン、復活!?:2011/01/16(日) 20:10:34 ID:oaM+nDh70
84年のフィッツパトリックはYH。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1295176138516.jpg
696音速の名無しさん:2011/01/16(日) 21:01:35 ID:c+/Odptq0
>>695
タナケンさん、お久しぶりです。フォローありがとう。
697音速の名無しさん:2011/01/17(月) 16:20:46 ID:EpFq2eYf0
どなたか’88オムロンポルシェの画像をお持ちでないですか? 今、田宮956で作っています。

’88オムロン号のボディサイドに三角形のくぼみがある理由をご存知の方いませんか?
87年までアメリカで走っていた車体→御殿場で空冷OHCシングルターボから水冷ツインターボ化
されたのは判ったのですが・・・。詳しい方、お願いします (〃ゝω・人)
698音速の名無しさん:2011/01/17(月) 19:53:17 ID:CyaGQT+u0
>>693
DLユーザー以外にはホイール無しで納品されたのかな?w
699音速の名無しさん:2011/01/17(月) 20:32:26 ID:p2wp2j9i0
>>698
確かワークス以外スピードライン使ってるチームいなかったからDL含めて本当にそうだと思うよ。
ほとんど(プライベーター全て?)のチームがBBS使ってたし。ホイールがワークス唯一の企業秘密だったのかも・・・
700タナケン、復活!?:2011/01/17(月) 21:03:13 ID:rnQC4+DV0
701音速の名無しさん:2011/01/17(月) 21:11:29 ID:CyaGQT+u0
>>699
いや、デンロックってタイヤとホイールセットでしょ
ホイールだけもらっても普通のタイヤ履けたのかなと
702音速の名無しさん:2011/01/17(月) 21:22:15 ID:3jak9LYs0
「燃料さえ入れれば走れる状態で納品されてきた」
とか言われるぐらいだし、普通のタイヤ履けるホイールと普通のタイヤ1セットついてきたんじゃない?

バイクレースの市販レーサーだと確か阪神大震災の年のTZ250がUKダンロップ履いてて
それが日本のコースには合わなかったらしくて、レース雑誌で
「まあ実際にこれをレースで使うユーザーは居ないだろう」とか書かれてたけど。
703音速の名無しさん:2011/01/17(月) 22:10:25 ID:p2wp2j9i0
>>701
ベロフが最後にファステスト出したホッケンのSchiesserブルン956はデンロックタイヤだった。
プライベーターには珍しく後ろもホイールキャップが付いてたのでホイールは未確認。

最後のスパはBBSだった。こっちもデンロック。だからホイールは関係ないんじゃね?
704音速の名無しさん:2011/01/18(火) 06:21:28 ID:3Bjgj5JL0
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=107910881022&APage=910
こんなだからデンロックホイールに普通のタイヤ履けるか微妙…
逆に普通のホイールにデンロックタイヤ履けるかも不明
つーか普通のホイールに履くなら何もあんなクソ高いタイヤ使わんでも…w
まあデンロックで納品されて「ユーザーが勝手に替えるのは勝手だよ」で
いいんだろうけどそれにしても1本50万…w
705音速の名無しさん:2011/01/18(火) 07:52:18 ID:+uXuSQb70
>>704
日本には(というか住友ゴム自身には)現物無くて写真だけなのか…

F3000の欧州仕様/日本仕様(概ね92年頃からは足回りとか空力とか一部仕様が違う)とか
インディカー/チャンプカーの「スーパースピードウェイ・キット」
(全戦参加するチームならロード仕様で納車してもらってオーバル系のパーツを添付してもらうだろうけど
インディ500しか出ないチームなら最初っからこの仕様じゃないと残りの部品が無駄になる)とか、
962自体もGr.C仕様とIMSA仕様なんてのは元々あったわけだし
その手の「購入時指定オプション」でどっち用のホイールが欲しいかぐらいは指定できた可能性はあるかも?

そういえば前にF3000/GC系懐古スレで当時の関係者と思われる人が
「車買った時に付いてきたホイール(確か向こうのメーカーのやつが1セットついてる)は使わなかった。
あれはエア漏れするからw」かなんか言ってたし(日本のタイヤだとグリップが強烈過ぎてビードがずれちゃうのかも?w)、
そもそも大抵の場合は最初っから付いてたタイヤ&ホイールなんていうのは
どっちにしろトラベルタイヤとか倉庫で車重を支えるとかの使い道にしか使わないのかも?
どうせ1年で何十セットも買うか貰うかのうちの1セットでしかないと言えば言えるしw。
706音速の名無しさん:2011/01/18(火) 16:55:55 ID:aIjmJYCS0
>>697
これ、こうゆうカラーデザインじゃないのかな?だって青いし
ttp://pixta.jp/graphic/181465

プラモデルで作るなら962からの方が楽じゃね。
707音速の名無しさん:2011/01/18(火) 21:05:37 ID:8+JEgIm90
'88はサイドが白で上面が青
’89はサイドが青で上面が白
だっけか?
708音速の名無しさん:2011/01/19(水) 21:54:58 ID:9UGoCNi20
709音速の名無しさん:2011/01/20(木) 21:45:39 ID:+WGcK1Pc0
GJ!
93〜95年のはない??
710音速の名無しさん:2011/01/20(木) 23:02:55 ID:ZxLqmKCh0
711音速の名無しさん:2011/01/22(土) 00:37:19 ID:i4ka8kpd0
>>710
トンクス!
712音速の名無しさん:2011/01/26(水) 00:49:34 ID:y1ZuvDRgO
お邪魔します

Cカーのステアリングの重さってどの位だったんでしょう?
FNの車がステアリング重い事が問題になってましたが
Cカーは問題なかったのでしょうか?
713音速の名無しさん:2011/01/26(水) 01:14:04 ID:EKCE0iSd0
末期の車両はパワーアシスト装置が付いたよ。

714音速の名無しさん:2011/01/26(水) 01:18:42 ID:miA2uWbu0
関谷曰くCカーよりもF3000の方がステアリング重かったらしい
ただ956なんかはステアリング重すぎってクレームがドライバーから出たから、
962Cで軽くなる様にジオメトリー変えてる
715697:2011/01/26(水) 16:49:08 ID:TtNON5Jg0
>>700、706 有難うございました。

’88WEC富士にはロスマンズカラーに塗り替えられて、その後国内で売却されたのは
わかったのですが・・・。


’87までのIMSAで調べてみます。
716音速の名無しさん:2011/01/26(水) 22:03:47 ID:MjJyuyo40
717音速の名無しさん:2011/01/27(木) 01:36:16 ID:68njSTKDO
>>697
こんなの見つけたけど、いる?
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1296059205801.jpg
718音速の名無しさん:2011/01/27(木) 03:57:52 ID:8qpThZ6y0
さいきん、ポルシェ956が走ったレースが国内とかではやっていませんが
何故このカテゴリーが無くなったんですか?
耐久レースとかただ走ってるだけでも面白いと観てたんだけど
ルマンが無くなったってホントですか?
719音速の名無しさん:2011/01/27(木) 23:42:40 ID:c98nenXU0
>>718
君はいつの時代から来たんだ?w
720音速の名無しさん:2011/01/28(金) 02:28:31 ID:iBIeyNK90
   __
   `ヽ, `ヽ
    ,.' -─-ヽ.
  <i !レハハハ))>
    ル(リ_゚ . ゚ノ! 私の仕事は>>718を観測するだけ…
     / /wk|O―☆
.    / / !_i_〉l
   く_/_,ルノノ
721音速の名無しさん:2011/01/29(土) 00:50:23 ID:BCEG1KEw0
>>718
ポルシェ956はペダルの軸の位置の規定が追加されて出走できなくなった。
ル・マン24時間は1度も中止されることなく続いている。

25年くらい服役していたのかい?
無期懲役を食らって仮釈放になったのかい?
いったい何をやったんだ?

722音速の名無しさん:2011/01/29(土) 03:07:16 ID:SYTY/9HU0
>>721
レイトンの赤城さんすらレース雑誌は差し入れてもらってたというのに…
723音速の名無しさん:2011/01/29(土) 05:50:36 ID:TeL02mQ80
もう、詮索しないで下さい
魔女さんも
724音速の名無しさん:2011/01/29(土) 20:29:07 ID:yWT6Vx94Q
グループCのビデオを見ていて思ったんだが、ポルシェ956は登場した時点で既にデザインが完成されていたんだなぁと改めて感じた。
XJR14も非常に洗練されたスタイルだと思うけど、
末期の車両というのもあるかもしれないが
デザインではポルシェの完成度には一歩及ばない印象があるね。
725音速の名無しさん:2011/01/29(土) 20:57:53 ID:/ViYhHrN0
>>704
亀レスですが、、、

デンロックタイヤ(ダンロップ製)は ”オプション” で、
ホイールもノーマルのホイールとはリム形状が異なるので
スピードライン社の専用が必要だったと思った。
726音速の名無しさん:2011/01/29(土) 21:11:57 ID:YDBpOeka0
>>715
オムロンポルシェの模型を作るのであれば、
90年5月富士仕様が、カナードがついていたり、リアカウルの形状変更されていたりと
独特なので面白いかもしれないですよ。
ただ決勝が不成立(中止)だったので資料を探すのが難しいと思いますが、、、
727音速の名無しさん:2011/01/29(土) 22:15:25 ID:LHBzQDuA0
WEC富士とWSPCのDVDが出てるが、87-91のJSPCの年間ダイジェストがDVDで出たら買う
モーターランド2を作ってた制作会社が出してくれないかな
ナレーターは小畑アナで
728音速の名無しさん:2011/01/30(日) 10:18:09 ID:nPf8qc630
JSPC のは欲しいねー
どこか出してくれないものか・・・
729音速の名無しさん:2011/01/30(日) 12:11:01 ID:B/rO2H5f0
モータースポーツダイジェストをですね(ry
730音速の名無しさん:2011/01/31(月) 00:18:59 ID:S+RFa0e+0
>>727
なんで1987年から1991年なんだよ。
731音速の名無しさん:2011/01/31(月) 11:15:41 ID:yDNfU2Gg0
JSPCという括りにしても92年が足りないな
732音速の名無しさん:2011/02/01(火) 01:08:17 ID:2Jy1V9ih0
82年WEC in JAPANをDVD化して欲しい。

まあ無理なんかねー。76年のF1世界選手権in JAPANとか本当に見たいものが
見れないってのはどうもねー・・・。
733音速の名無しさん:2011/02/01(火) 01:34:41 ID:JhHxZFuP0
>>731
92年は日産全勝、それもカルソニックばかりでクソつまらん
734音速の名無しさん:2011/02/01(火) 20:01:03 ID:bkDaqUWLO
最終2戦のMINEと富士の優勝はTS010じゃなかった?カテゴリーは違うけど
735音速の名無しさん:2011/02/02(水) 00:50:46 ID:aX0E18B20
>>734
1992年のJSPCに出場したFIAスポーツカーの
再給油の規定はナショナルスポーツプロトタイプカーと同じ?

使用燃料は同じだろうけど。



736音速の名無しさん:2011/02/02(水) 01:07:52 ID:jS9oJWqqP
ポルシェ962の#116と#116IMは別のモノコックなんでしょうか?
どちらもほとんどチームヨーストが使用しており、
この2台が出場した全レースを洗い出してみたのですが、2台揃って出場したレースは無いようでした。
737音速の名無しさん:2011/02/02(水) 15:35:04 ID:hi1XylG20
>>733
オロフソンがちょっとミスすると オロフソンがミスしたから負けた!!!って
ギャーギャー大騒ぎしていた長谷見。 
オロフソンがいなくなったら まるで勝てなくなった長谷見・・・。w
738音速の名無しさん:2011/02/02(水) 16:41:19 ID:OyjUUIRs0
そんなオロフソンも、既に鬼籍に、、
739音速の名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:34 ID:SIl9wsGf0
90年富士1000km、Aコーナーでスピンしてサンドトラップにはまるオロフソン目の前で見てた。
この時は星野のチャンピオンで決まりだと思ったけどね。
740音速の名無しさん:2011/02/03(木) 01:06:53 ID:i7RVqhNx0
>>736
どうも#116はモノコックをポルシェ製からトンプソン製へ入れ替えて#116IMにリネームしたみたい
741音速の名無しさん:2011/02/03(木) 03:54:08 ID:TpJHD2P30
今日は最後に962Cがメジャーレースで勝利してからちょうど20年
742音速の名無しさん:2011/02/03(木) 04:44:55 ID:49w5sZ1A0
76年のF1世界選手権in JAPAN DVD化されております
743音速の名無しさん:2011/02/03(木) 05:40:07 ID:8jklcoAX0
>>739 を読みながら
逃げるラッツェンバーガー、追う鈴木利男
猛烈な勢いで順位を取り戻す長谷見
って感じでしたっけ。
744音速の名無しさん:2011/02/03(木) 05:42:51 ID:8jklcoAX0
そういえば、このときのサードが使用した 89C−V って
3.2リットル?3.6リットル?
トムスGBが使用していた車?
でしょうか
745音速の名無しさん:2011/02/03(木) 09:57:18 ID:EYCOc3gU0
>>736
http://www.racingsportscars.com/chassis/results/962-116.html
http://www.racingsportscars.com/chassis/results/962-116IM.html
この辺比較すると、確かに重複してないっぽいんだよな
でも#116に戻ったりさらに#116IMに直ったりしてて時系列的によくわからん
746音速の名無しさん:2011/02/03(木) 10:10:55 ID:zkjzb8p0O
ヨーストに電話して聞いてみるのが一番はやいと思うよ。
747音速の名無しさん:2011/02/03(木) 22:25:47 ID:yMlxlpDV0
>>743
前が勝手に潰れて24号車があっと言う間に5位にまで戻ってきたんだよね。
23号車は最後のピットストップでタイヤ選択誤りサードに抜かれた。
748音速の名無しさん:2011/02/03(木) 22:58:41 ID:pr+4FpZA0
>>742
'77年日本グランプリみたいに放送がほとんど入ってるのがいいなあ。
権利関係かなんか知らんが、’77年の方がよほどタブーのレースだろうに。
片や'76年は数あるF1レースの中でも名レースとして定評があるのに。
スレ違いスマソ。
749音速の名無しさん:2011/02/04(金) 03:31:20 ID:9UUZ1DX50
>>741
ダウアーはなし?
750音速の名無しさん:2011/02/04(金) 04:56:39 ID:JpzxnUB40
>>749
あれは「962LM」でしょ。
751音速の名無しさん:2011/02/04(金) 06:17:41 ID:hOGr7PwE0
補足だが91年デイトナ24Hの後もトヨタの欠席した93年のどっかのIMSAでヨースト、
94年JGTC Rd.3富士でタイサンが勝ってるがメジャーレースとは言えないだろう
752音速の名無しさん:2011/02/04(金) 21:25:40 ID:hOGr7PwE0
Qモデルから90C-Vのル・マン三種


ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


753音速の名無しさん:2011/02/05(土) 05:00:18 ID:v8jupxes0
>>749
1991デイトナはFIAグループC規定の車両で行われたレースでは無いしな。
FIAグループC規定でポルシェ962Cが出走して優勝したのは1989年のディジョンが最後でしょう。

754音速の名無しさん:2011/02/06(日) 17:54:17 ID:BsUb7lc80
もうPDKそのもののパテントは切れているのか。
PDK関連のパテントは有効なのもあるかも知れないが。

755音速の名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:13 ID:BNBRf2sy0
>>753
91年だとNPTIの日産R90CKがGr.C規定で出走してたから
「IMSAの各規定の車両がメインだけどGr.Cも可」じゃなかった?

あとデイトナとセブリングあたりを除いたIMSAの普段のレースをメジャーレースって言わない基準だったら
ルマン以外のWSPCってのもオマケ扱いな気がする。
756音速の名無しさん:2011/02/07(月) 23:49:41 ID:qQobZMyB0
IMSA通常戦だからってんじゃなく、その年圧倒的だったトヨタが
欠場してどうぞ優勝して下さい状態だったからじゃなイカ?

http://www.racingsportscars.com/photo/Road_America-1993-07-11.html
757音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:17:07 ID:5Vfne06vO
NPTIのR90CKはIMSAの規定に合わせるために排気量を3000ccまで落としてなかった?
758音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:28:19 ID:5Vfne06vO
今年の日本の名レース100選は何になるんだろう?
個人的には93年の鈴鹿1000キロを出してほしい。
ノバの「プライベーターの意地」みたいなチャレンジ魂が現れてる良いレースだったと思うんだが。
759音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:55:44 ID:sOdJQvFJ0
>>757
92年のやつ(ヒロ松下もドライブした時)は3リッター仕様にしてたけど
91年はGr.C仕様のままで、そのせいで給油90秒ルールのロスタイムが積み重なって不利になってた記憶がある。

92年はニスモのR91CPも給油90秒ルールが関係無かったみたいんなんだけど
それじゃNPTIは何でGTP規定に合わせてたんだろう…感触がよければ旧態化したNPT-9x系にかわって
IMSA通常戦に投入する狙いでもあったのかな。
760音速の名無しさん:2011/02/10(木) 09:34:57 ID:eYK6wd/7O
>758
あのレースは良かったね。
過渡期でCカーからシビックまで混走…

前後の年はテレビ放映されてたけど93年だけは無かった?と思う。
761音速の名無しさん:2011/02/12(土) 01:01:35 ID:kGJuRCgbO
やはり星野や長谷見が震えながらコクピットから降りてきたというR92CPが最強だべ
富士のストレートで400km/h出そうになったんだっけ
762音速の名無しさん:2011/02/12(土) 10:06:29 ID:cjk51fLO0
出そうというか、ピット出口付近でスピードガン計測したら390km/h出てたから
ブレーキングポイントでは間違いなく400km/h以上出てただろうって話
763音速の名無しさん:2011/02/12(土) 21:46:08 ID:DzxECLPA0
ていうかデータレコーダーには実速度って記録されてなかったのかしら…
764音速の名無しさん:2011/02/13(日) 00:55:42 ID:sUabBJQI0
R92CPはテレメーター付いていたからログもあるのでは?
765音速の名無しさん:2011/02/13(日) 03:22:48 ID:Uw/0fmye0
92C-Vもおそらく越えてたって事だよな
766音速の名無しさん:2011/02/13(日) 03:39:36 ID:8wLaKcrIP
トヨタは91C-V以降事実上開発やめちゃってたみたいだし、それはわからんよ
767音速の名無しさん:2011/02/13(日) 15:58:43 ID:2dke9KOLO
最終的には、カテゴリー違いのTS010投入だからね。
768音速の名無しさん:2011/02/13(日) 20:17:25 ID:EEZixgOFO
90年ルマン予選でブランデルのR90CKが予選スペシャルのエンジンでポールとったのってNMEだっけ?
たしか1台しか用意してなくて星野が悔しがったってやつ

しかし林義正センセは偉大ですなぁ…
769音速の名無しさん:2011/02/14(月) 00:11:54 ID:4UyRItt7O
↑こんなのありました!先生!!
http://www.youtube.com/watch?v=6lMItc4cy8U
770音速の名無しさん:2011/02/14(月) 01:13:40 ID:i7mexqlH0
>>768
手工業的なモノづくりの職人に対する畏敬の念ならまだしも、
会社組織の多々ある集団の長一人を崇拝するとか妄執の如き所業。
所詮、個人崇拝はタチの悪い疫病みたいなもんです。
771音速の名無しさん:2011/02/15(火) 02:59:47 ID:CQv/vXTt0
R89Cって全部で4台生産されたんだよね?
各車の経歴はこんなとこかな?
#01:1989LMの24号車⇒WSPCの23号車⇒1990LMの82号車⇒現在座間倉庫
#02:1989LMの25号車⇒JSPCの23号車⇒1990LMの23号車(R90CPに改造)⇒91富士で全損
#03:1989LMの23号車⇒JSPCの24号車⇒1990LMの85号車⇒#02全損後91JSPCの25号車⇒現在座間倉庫
#04:1989LM未出場⇒WSPCのTカー⇒1990LMの23Tカー(R90CPに改造)⇒現在座間倉庫

772音速の名無しさん:2011/02/15(火) 08:09:11 ID:JYFOiFUU0
>>771
てことは90年のJSPCでR90CPのプライマリーカー(アメリカ用語で「バックアップカー」=Tカーじゃない方。
「レースカー」だと混乱しやすいんで一応便宜的に)として使われた2台は
R89Cとして使われた履歴は無くて新造ってこと?

…それにしても一番距離を走ってないであろう#04じゃなくてヒストリー的には一番価値のある#02をルマンに放出して
それがあの大事故の犠牲になったのか…。
773音速の名無しさん:2011/02/15(火) 14:44:48 ID:+EYlMX1fO
#02(23号車)って89年10月のフジでクラッシュ、修復後のテストでもクラッシュ。延期になった鈴鹿1000キロには欠場でしたよね〜 全損ではなかったんですね?
てっきり全損だといままで思ってました。
774音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:01:12 ID:JYFOiFUU0
まあカーボンモノコックって損傷の程度によっては修復可能だし
確か89年ルマンの24号車もベイリーが前のクルマに突っ込んだ時に
サスアームがモノコックの壁突き破って中に入っちゃったせいで現場では修理できなかったんだったような。
でも>>771のヒストリーでは現場に復帰してるよね。

あと92年のSWCの開幕戦でウォレスが乗って大事故を起こしたTS010も
第二戦では修復されてTカーとして持ち込まれていた(ということは本来の性能は出てない可能性はある)
というし。
775音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:33:50 ID:1HPjigTiO
711は多分に想像が入っているので余り信用しないようにw

89年のルマンの24号車が無事で91年の伊多利屋号がダメだったのは出火したかどうかの違いが大きいんじゃないかな?
これも想像ですがw

ドライカーボンでも180℃を超えると脆くなるそうだから、
出火したせいでレースに使える強度が出なくなってしまったのではないかな?
776音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:35:08 ID:1HPjigTiO
711じゃなくて771でした。
777音速の名無しさん:2011/02/16(水) 22:44:46 ID:d0IK6La10
>>761
1992年のナショナルスポーツプロタイプカーで最強なのは
レース結果をみればわかる。

ライバルのトヨタチームが世界選手権の方に力を入れて
JSPCは片手間だったが。

778音速の名無しさん:2011/02/18(金) 04:36:56 ID:zTdal8200
>>775
ていうか同じ日のしばらく後の周回で似たような事故を起こした
YHP日産R91CPのほうも火は出なかったまでもおそらくはダメで(確か次のレースはR90CPだった)
火災以前にキャビン周辺に直接大きな衝撃を受けたモノコックは安全に配慮して走行用として再利用はしないんでは。
779音速の名無しさん:2011/02/21(月) 22:47:38.77 ID:G4ltw2PF0
鈴鹿のモータースポーツファン感謝デーのデモ走行CカーはTS010、R92CP、962Cの3台ってマジか!?

ttp://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/revent/revent.html#ccar
780音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:14:03.73 ID:UNSRknT50
>>779
962Cが例のレプリカにしか見えな(ry
781音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:35:26.40 ID:DfYgHBZMO
TS010って鈴鹿1000キロ優勝してたっけか?

R92CPはピンクに塗り直して貰えないだろうか?
782音速の名無しさん:2011/02/22(火) 00:01:07.11 ID:2avBBvn10
>>779
http://www.suzukacircuit.jp/cms-data10/msfan_s/pdf/coupon.pdf

これをプリントアウトしてもって行けば無料?

行きたいニダ。

783音速の名無しさん:2011/02/22(火) 01:58:18.27 ID:P6/R69S80
>>781
8号車が燃えたような記憶がおぼろげにある
784音速の名無しさん:2011/02/22(火) 15:40:53.81 ID:WbmFsOGJ0
>>781
勝ってないね。
トヨタには走れるターボCカー無いからかね?
785音速の名無しさん:2011/02/22(火) 19:54:48.58 ID:h5134rxJ0
>過去の鈴鹿1000kmでの優勝マシンをはじめとした
…だからいいんじゃない?
個人的には動態のオートビューレックにミノルタカウル載せてでも
走って欲しいのだが。
786音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:24:29.81 ID:wbBbj2OH0
レーシンングパレスにあった86Cはどうなったんだろう?
787音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:35:29.19 ID:h5134rxJ0
>>786
どうなったんだろうねぇ…>>652
つかレーシングパレスの建物自体が今どうなってるのか。
自分行ったの10年以上前だしなぁ。
788音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:46:26.58 ID:exxWP1KR0
トヨタで動くCカーってSTPカラーの87Cと、カシオカラーのTS010だけだっけか?
789音速の名無しさん:2011/02/23(水) 02:35:58.01 ID:OEZXgbJKO
たまに展示されるミノルタ88C-V、90C-Vを走れる様にして欲しいな。
エンジンが無いのか?無いならTS020用を積んで走らせてくれ。
790音速の名無しさん:2011/02/23(水) 02:38:10.17 ID:OEZXgbJKO
>>788
TS010はデンソーカラーの7号車も走ってなかったかな?
791音速の名無しさん:2011/02/23(水) 04:11:32.47 ID:aQe3Yeb/0
>>788
四国の博物館にあるデンソーカーも確かエンジンは積んであるようだけど
果たして掛けられる状態なのかね。

あとAARがイーグル出してくる前に暫定的に使ってた88Cって今どうなってるんだろ。
792音速の名無しさん:2011/02/23(水) 23:18:31.14 ID:HvkhxCoP0
>>783
ダンロップあたりから黒煙が上がったのをなんとなく覚えている。
アチソン?がクールスーツのホースをブラブラさせらがら車両から脱出した。

前年の世界選手権ではC291から火が出た。

1991年から運転席側、助手席側からの脱出時間に関する規定が追加された。


793音速の名無しさん:2011/02/23(水) 23:19:50.26 ID:HvkhxCoP0
>>781
「日産R92CPが優勝したのかよ」と思ったが、
1993年の1000kmか。

794音速の名無しさん:2011/02/24(木) 01:02:51.71 ID:fWWX+iDJ0
>>792
ウォレスじゃなかったっけ
795音速の名無しさん:2011/03/01(火) 21:45:44.68 ID:3cvv1Dvp0
カーグラ今月のスポーツカープロファイリング、待望の日産Cカーです。
今月は4気筒編。
でも正直ウィキと変わんねーじゃん、って感じでした。
796音速の名無しさん:2011/03/01(火) 22:11:37.26 ID:GW+8GH+o0
>カーグラのスポーツカープロファイリング
…まだ続いてたんだ。
あれ、ネットが普及するまでは結構貴重な連載だったけど、
こういう世の中になると今更感というかマンネリ感が出てくるな。
797音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:46:48.17 ID:kreOjiAA0
数年経つと纏め本が出るんだっけ?それを楽しみに待とうじゃないか
ポルシェ906-917だけ持ってて後は図書館で借りたけど
Cカー出るならどこのメーカーのでも全部買うよ
798音速の名無しさん:2011/03/02(水) 10:03:12.21 ID:JdnugIGL0
スポーツカープロファイリング 連載は読まないけど、まとめ本はポル 日産 フェラ と買った。 
漏れは好きだな、やっぱ本になってると良いよ。
799音速の名無しさん:2011/03/02(水) 14:37:02.76 ID:i7dr7HgL0
>>795
ていうか下手すると実物はおろか資料すらほとんど残ってないレベルだろうし
関係者の記憶とか当時の文献とかに頼るほかない、て状況なんでは。

そういえばスポーツカープロファイルだと962C特集の時に
トラストが導入したGTIは最初っから962GTI-203RL(確か全GTIの最終号機)のように書かれてたと思ったけど
106B説とか「両方」(88年だか89年に106Bが事故大破した以降に替えられた?)って説もあるようだし
真相はどうなんだろう。

レーシングオンの「Cカーの時代」ではトラスト取材した時に現存してたのは203RLのほう、
でも日本のレース100選のSWCオートポリスの回では106Bが使われたことになってたり
#「100選」だと787Bのシャシーナンバーが定説とは逆だったりこっちも微妙なんだけどw

他にもCカーの話じゃないけどスポーツカープロファイルのマクラーレンの回では
一つ山のマクラーレンは新造車という説を採ってたけど、確かダビドフの中古車買い取った説もあったはず
(一つ山がマクラーレンを初めて使う直前ぐらいのテストの頃のASに載ってた)だったんだけど、
国内に現物が残ってるような車両について檜垣さんは実車取材とかしてるのかなぁ
<トラストのGTIとか一つ山のマクラーレンなら取材に行ってシャシーナンバー見れば早いはず
800音速の名無しさん:2011/03/02(水) 20:31:36.31 ID:XNMFA1Zx0
800
801音速の名無しさん:2011/03/09(水) 19:34:03.48 ID:nX61nt490
トムス童夢セリカC
802音速の名無しさん:2011/03/10(木) 18:57:37.43 ID:ySyEbx5B0
>グループCカーマシンによるデモ走行もある。
>2011年は夏の耐久レースが40回の記念大会を迎えることもあり、
>TOYOTA TS010(片山右京)やニッサンR92CP(柳田真孝)、
>ポルシェ962C(宮川やすお)など過去の鈴鹿1000kmで優勝したマシンが疾走。
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=32373

最後「誰?」と思ったらポルシェカップやGTに出てた人か。
803音速の名無しさん:2011/03/10(木) 19:37:40.68 ID:SrLUX7Nz0
なんかお笑い芸人みたいな語感の名前の人だ…。

「ジョン・ワトソン」とかいわれると洋画に出てくるやられ役の人みたいなのと同じで。
804音速の名無しさん:2011/03/10(木) 19:56:49.61 ID:13ADCDMr0
>>802
ゲンロクだかロッソだかの輸入車雑誌の編集で
プライベートでレースやってたらいつの間にかGTにも出ちゃった人だね
805音速の名無しさん:2011/03/12(土) 20:42:28.21 ID:NzVhFPxK0
鈴鹿のファン感中止だろ。
806音速の名無しさん:2011/03/13(日) 22:32:59.78 ID:lj/PmChb0
むしろ直接的な被害を受けていない地域であれば
募金集めるために開催するという選択肢も。
807音速の名無しさん:2011/03/29(火) 15:13:20.46 ID:2wGnf4n40
突然だけど下積み時代に956/962に乗ってて、
その後他のカデゴリ含めてブレイクしたドライバーってどんなのが居るかね?
自分が知ってるのだと
セナ、ベルガー、アレジ、ヒル、トイボネン(兄)くらいなんだけど他にいる?
808音速の名無しさん:2011/03/29(火) 15:41:40.22 ID:FZFwm70n0
>>807
「956/962に乗ってて」というより「956/962"にも乗ったことがあって"」だな。
細けぇっちゃ細けぇんだけどそこんとこどうしても気になったんで。
809音速の名無しさん:2011/03/29(火) 21:54:51.44 ID:Kp2LF+OA0
ブーツェンがヨースト、RLR、ジョンフィッツパトリック、ブルンと高レベルなチームで乗っていたな
でも83年途中にF1デビューしてるから下積みとはちょっと違うか
810音速の名無しさん:2011/03/30(水) 14:12:40.07 ID:mfMUYaNQ0
あとブーツェンは残念ながら>>807のドライバーに比べると少し目劣り・・・
811音速の名無しさん:2011/03/30(水) 14:39:53.97 ID:62m8+UuY0
ベロフはF1でブレイクしかけたけどその直前に逝ってしまった
812音速の名無しさん:2011/03/31(木) 13:53:57.54 ID:VnR+JR49O
国内だと影山兄ぐらい? あと、ハーバートも日本で出直ししてからのキャリアが輝いてるかな。
ラバッジやレイドも当てはまる?
813音速の名無しさん:2011/03/31(木) 15:55:16.22 ID:GfIcG1Z8O
>>807 ステップアップの為か経験を積むため、グループCカーに乗ったドライバーって括ったら?
そうしたらコースを覚える為にトヨタに乗った鈴木亜久里も入っちゃうか
814音速の名無しさん:2011/03/31(木) 20:57:06.48 ID:fVonHpeV0
岡田秀樹とかは?
815音速の名無しさん:2011/03/31(木) 21:29:03.75 ID:nnWqp7C40
岡ぴーはJSPCタイトル取ったけど、フォーミュラーはイマイチだった。
816音速の名無しさん:2011/04/01(金) 13:21:28.64 ID:HL07LkrN0
そーいえば、日本の耐久レースで956が走り始めた頃(1983年頃?)、
ランチアLC2を走らせていたチームがなかったっけ?
あの車はどうしたのかなぁ?1レースぐらいで見なくなった気がするけど。
817音速の名無しさん:2011/04/01(金) 18:14:35.19 ID:25vpWpf30
>>816
85年の伊太利屋スポーツやね。
一応富士ラウンド3戦(WEC含む)に出てたみたいだ。
全戦リタイアだけどw
マシン自体は「ガレージ伊太利屋が輸入」としか書いてないが
レンタルなのか購入したのかその後どうなったのか不明。


まったく話は変わるけど、Cカー画像漁ってたら
燃える前のイクザワ83Cがあった。
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/135/145/2135145/p8.jpg
818音速の名無しさん:2011/04/01(金) 19:18:52.53 ID:NquA0DIA0
サンテックのジャガー(XJR-14じゃなくてサウスゲートデザインの在来型の)は
あれは買ったんじゃなくて借りてたんだっけ?

>>817
なんか雰囲気的には林コレクションの中にでも収まってそうな気がするなぁw
<ランチアLC2、しかも伊太利屋が輸入
819音速の名無しさん:2011/04/01(金) 19:39:09.67 ID:b0YtSaOgO
サンテック・ジャガーの監督って神田正輝だったよね。
820音速の名無しさん:2011/04/02(土) 10:27:13.45 ID:dsrIvIp30
>>807
ベルガーもCカーに乗ってたのか、と思って調べたら
85年のWECホッケンハイムに出てたのね。
821音速の名無しさん:2011/04/03(日) 00:03:02.52 ID:CJRS1Nn10
>>820
他にもルマン含めて数回名前だけ書いてた事があったみたいね

あとトイボネン弟は結構乗ってるから有名だろうけど
ここでは兄が乗ってた事も皆知ってるのか・・・さすがだ
http://www.youtube.com/watch?v=pbpLsaYtTyY
822音速の名無しさん:2011/04/03(日) 20:31:10.19 ID:KGrq+IQx0
>>821
このスレの住人なら何でも知ってるさ
ジャック&ジェフ&ゲイリー・ブラバムも956/962Cに乗った事だって
きっと知ってるさ
823音速の名無しさん:2011/04/03(日) 21:02:10.85 ID:VJdcjcJQ0
>>807
ポルシェじゃないが、ベイリー/ブランデルはダメかね?
824音速の名無しさん:2011/04/04(月) 01:49:12.43 ID:tehiiTfl0
ポルシェじゃないならまずアゴだろ
825音速の名無しさん:2011/04/04(月) 08:11:42.89 ID:BtFLx33DO
日本名レース100選で、88WEC富士が出るね。発売日は分からんが。
826音速の名無しさん:2011/04/04(月) 10:55:44.00 ID:3lZtdZJr0
印刷用インク かなりヤバイ状態らしいので
延期されないか心配
延期でも出てくれれば良いが、不定期刊行物は軒並み止まりそう。
827音速の名無しさん:2011/04/04(月) 15:57:47.39 ID:pWFCejX00
まあWEB出版に移行するのが早まるきっかけになるんじゃないだろうか?
828音速の名無しさん:2011/04/04(月) 17:40:03.64 ID:BduCv59W0
88WECか、これでWECで出てないのは83/84/87になるのかね。
829音速の名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:01.25 ID:357LEc2F0
88WECが唯一サーキットで観戦したレースだ。
小学生ながらS・ヨハンソン応援してた。(今考えると新車のデビュー戦で戦闘力は?なのにw)
インタビューはポルシェワークス呼び出したV・シュパンか?
チームシュパンの顛末や幻のローラ・いすゞネタは出るか?
830音速の名無しさん:2011/04/05(火) 02:07:56.88 ID:ZakziUhZ0
87WECって和田がPPとったり、トヨタも予選上位に来たりと
決勝前までは盛り上がったが、結局日本勢はポルシェも含めて
惨敗だったレースだよね。
でもマツダの亀の子走法は結果出たし、トヨタ、日産の反撃が
この後から始まることを思えば
今の日本にとっての名レースかもしれん。
831音速の名無しさん:2011/04/05(火) 10:47:01.78 ID:uE6tmTTE0
シュパン って所在は確認出来るの?
なんか怪しいビジネスがらみで不明とか聞いたような・・・
832音速の名無しさん:2011/04/05(火) 11:13:30.84 ID:2cDbiaXQ0
それじゃここに蝉の抜け殻置いておきますね

                ○\
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.      //    | ||      |||   ||
 [/______//[ ]   | ||___|||_ ||
 ||_ Ford _|_| ̄ ̄ ̄|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| ALEXEL|   ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
833音速の名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:52.71 ID:P6yTI0kF0
>>831
一番最近の写真はこれかな。
去年グッドウッドのポルシェのプレイベントみたいなのに出てるようだ。
ttp://origin.porsche.com/uk/pictures/picture-of-the-week-racing-drivers-line-up#

>>832
本人連れてこいw
834音速の名無しさん:2011/04/05(火) 15:28:38.46 ID:TpuJrLqO0
またナビコネとか怪しいスポンサーネタの流れになりそうだw
835音速の名無しさん:2011/04/05(火) 18:54:55.15 ID:0E94xuyh0
ボブ・ウォレク
”ジョン・ウインター”
フェレミン・ベレス
アンデルス・オロフソン
高橋健二

他に近年鬼籍に入ったGr.Cゆかりのドライバーっている?
不謹慎なのは承知してるが、あれから20年も経つし後で知って落胆するより今のうちに
知っておこうと思ってな・・
836音速の名無しさん:2011/04/05(火) 19:19:36.25 ID:2cDbiaXQ0
>>835
リチャード・ロイドが飛行機事故で亡くなった時に
誰かハコ職人系のドライバーが一緒の飛行機乗ってなかったっけ?

もっぱらGr.AとかBTCCのイメージの人だったけど英国系Gr.Cにも乗ったことのありそうな人。

あとはキンコーさんとかも静マツとかそのあたりのクルマに乗ったことがありそう。
837音速の名無しさん:2011/04/05(火) 20:10:58.46 ID:0E94xuyh0
>>836
その3氏、ごく最近のことなのに忘れとった・・すいません
デビッド・レズリーはマツダとかどっかのC2に乗ってたような気がするが
記憶がボケてきて俺もよう覚えてない・・(デビッド・ケネディと混同してるかもw)
838音速の名無しさん:2011/04/05(火) 20:42:10.02 ID:HSRLWbz2O
レスリーはル・マンでジャガーに乗ってる。
ウィル・ホイもかなり前に亡くなってる。

ジャンルイ・リッチも訃報が流れたような?

839音速の名無しさん:2011/04/05(火) 22:31:31.22 ID:PiqJ+4Tf0
バブルは遠きになりにけり、か。
840音速の名無しさん:2011/04/05(火) 22:41:59.71 ID:2cDbiaXQ0
あとブリリアント・ボブを含むとしたらクロスノフなんかも「最近」のうちに含むのかしら。
841音速の名無しさん:2011/04/08(金) 07:22:25.57 ID:tJXt8xTr0
梅田のキャノンギャラリーのJRPA40周年写真展
懐かしくて泣けたわ
842音速の名無しさん:2011/04/12(火) 22:57:39.49 ID:7EqOjbVE0
正直、今のLMP1より昔のCカーの方がカッコいいと思ってる。
843音速の名無しさん:2011/04/17(日) 00:50:21.87 ID:cFMCZ9iV0
ぐるーぷCでも末期のコックピット最小幅の変更
とル・マンのコース変更に対応しているクルマとそれ以前のクルマとでは
カタチがちがうがな。
844音速の名無しさん:2011/04/18(月) 01:59:12.85 ID:lgsXybi6O
ル・マンに挑んだ日本車なる、DVDが来月の25日出るね。
90、92、93年のレースが各一本ずつ。全部欲しい。
845音速の名無しさん:2011/04/18(月) 03:04:22.16 ID:gxSj0tOd0
何だそれマツダは勝っちゃったから「挑んだ」には含まれないってかw
846音速の名無しさん:2011/04/18(月) 03:48:06.04 ID:yDoPdpcp0
1989年も出て欲しかったな
90年ならイーグル走行シーンが入ってるといいな
847音速の名無しさん:2011/04/18(月) 09:16:30.26 ID:VxEHzNgHO
惨敗の記録だな。
848音速の名無しさん:2011/04/18(月) 10:37:00.38 ID:gxSj0tOd0
まあブランドルのタイムアタック画像が収録されるようなら
それは見る価値がありそう。
849音速の名無しさん:2011/04/18(月) 11:53:47.86 ID:LCcbnfa60
ジェフ・クロスノフやローランド・ラッツェンバーガーが見られれば
それでいいよ・・・ (つ_-)
850音速の名無しさん:2011/04/18(月) 11:59:51.04 ID:LCcbnfa60
>>845
91年のは、マツダメインで既にリリースされている・・・
851音速の名無しさん:2011/04/18(月) 20:07:27.31 ID:Xtkzvyjd0
>>844
これは是非買いたい。

3本セットで1万なら、買えない値段じゃないなー
このシリーズって画質どうなんだろ。 古いからそれなりかな?
852音速の名無しさん:2011/04/18(月) 21:44:30.21 ID:lgsXybi6O
>>851
これは間違いなくセットで買った方が良いよね。
画質はどうなんだろ。91年のDVDと一緒なら、普通じゃないかな?
853音速の名無しさん:2011/04/18(月) 22:55:46.99 ID:yDoPdpcp0
>>848
ブラン「ドル」?
ブラン「デル」の90年タイムアタックならようつべで見れるぞ
画質はアレだけど

アリオーの3分21秒の方が見たいけどないんだろうな
あとベロフのニュル6分11秒をフル車載で
854音速の名無しさん:2011/04/20(水) 03:40:34.78 ID:0kwIam3l0
787Bのダッシュボード表示を詳しく説明しているページはありませんか?
855音速の名無しさん:2011/04/20(水) 05:26:46.10 ID:Y4ovrvRR0
プラモデルとか作るの?
あれは多分当時普通にあったPIリサーチのデジタルディスプレイじゃないのかなぁ。

確かカーグラの92年6月号あたりでPF先生が
当時まだオレカに保存されてた787(確かルマンでの56号車)に乗った記事があった。
あと2000年代に入ってからもカーグラで1回取材してるからその時にもエンジン掛かってる状態での
室内が見える写真ってあったはず。
856音速の名無しさん:2011/04/22(金) 07:53:37.56 ID:Mx30YVDoO
ニューウェイってマーチ日産のシャシーに関係ありました?
857音速の名無しさん:2011/04/22(金) 09:58:31.28 ID:MtdQBzJv0
>>856
>マーチ83Gは、マーチ社でスポーツカーを専門に手掛けている
>エイドリアン・ニューエイがデザインしたもので、基本デザインは
>マーチ82Gを踏襲している。
(日本の名レース100選Vol.051より)

…という訳で初代シルビアターボCには関わってますな。
市販シャシーなのであくまでも顧客として、だけど。
これ以降ニューウェイはインディカー部門に異動してるので
後の85Gは無関係か。
858音速の名無しさん:2011/04/23(土) 06:27:38.51 ID:Ci/66QT00
>>853
10秒台を出せたかも?という
1993年のアーバインがみたいな。
859音速の名無しさん:2011/05/08(日) 21:57:13.54 ID:xbs8uAQ90
90年のブランデル/日産の27秒代なんて絶対破れないと思ってたら2年後プジョーが21秒代出しちゃった。
860音速の名無しさん:2011/05/08(日) 23:01:23.46 ID:NzcwG2Ds0
だってSWC規定車だもん
861音速の名無しさん:2011/05/12(木) 20:15:12.54 ID:1ZzG4eD40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282735351/

インプ、エボがホンダヲタにバカにされてるぜ
862音速の名無しさん:2011/05/12(木) 20:20:16.52 ID:5Ea7nExA0
>>861
マルチうぜー
863音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:44:49.53 ID:NSkfOtTa0
787Bキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
http://www.mzracing.jp/other/201132.html
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1305896380
864音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:53:43.29 ID:KYz/SbT40
走らせるだけならルマン博物館のレプリカで用が足りるだろうに。
頼むからレーシングスピードでコースアウト→全損だけはやってくれるなよ。
無事行って帰ってこられるように箱根神社にお詣り行ってくるか。
865音速の名無しさん:2011/05/21(土) 02:07:17.01 ID:tJY/Ewb60
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110520_447298.html
「1991年以降で初めての大掛かりな修復整備」だけあって、本当に念入りにやってるね。

あと、ニュース動画。
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=e5715896-31bd-43fd-9f63-efc7c9ac9632
ttp://news.rcc.jp/?i=MTQ5NTc=&#a
866音速の名無しさん:2011/05/21(土) 06:20:06.43 ID:LTl0kDdrO
もはや国宝、文化財レベル
867音速の名無しさん:2011/05/21(土) 10:48:09.58 ID:UKeaP/iS0
フォーメーションラップのペースカーでええやん。
868音速の名無しさん:2011/05/21(土) 13:52:55.36 ID:L4cuSbFq0
前座レースの歴代Cカーみたいにならんといいが。。。

あいつら骨董品でも平気でスピン・コースアウトするから、見てるほうがヒヤヒヤ。
1コーナーでシルバーアローがコースアウトとか、どんだけ
869音速の名無しさん:2011/05/21(土) 14:10:11.76 ID:KYz/SbT40
本番で6,000rpm以上回したらケツバットの刑な。
870音速の名無しさん:2011/05/21(土) 14:17:09.33 ID:1W+ukSDfi
R90CKとか88CーVとかならあの位やってくれたほうがおもしろいけどね。787Bじゃリスク大きすぎて
871音速の名無しさん:2011/05/21(土) 18:48:50.09 ID:tJY/Ewb60
マツダさん、自分のチャンネルも早く更新してください
ttp://www.youtube.com/watch?v=pr2j4YmbRbw&hd=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=NGu9br91jX4&hd=1
872音速の名無しさん:2011/05/21(土) 19:25:24.58 ID:oD2jpG5y0
>>864
MRYにある787B-003(配色が逆になってて軽量化スペックのやつ)はともかく
レプリカは基本的に走行を想定して作ってないだろうから
仮に90年型787をベースに組んだ車両でも走行可能に手直ししようとしたら大変なことになるんでは。

あとはなにしろサルテサーキットでルマンの観客の前で見せる車両がレプリカとか同型車っていうのも
さすがに申し訳が立たないだろうと…。
これが日産なら#24のR90CKの予選タイムアタック仕様か決勝で使った車かで迷えるだろうけどねw
873音速の名無しさん:2011/05/21(土) 19:38:15.76 ID:KYz/SbT40
>>872
昔、ホンダのコレクションホールに保存しているF1…FW11だったかな?
あれを鈴鹿で転がしたらストレートでドカン⇒全損ってことがあったわけさ。
あれ以来引退したマシンを転がすのにいい気がしなくなったのよ。
874音速の名無しさん:2011/05/21(土) 21:23:04.55 ID:6SDozrDg0
>>873
あれFウィング潰したくらいで全損にはなってないぞ。その個体今も動態保存されてるし

それ言ったら787B-002をマーティン・リーチがクラッシュさせた時のほうが酷かった
確かリア周り派手にぶっ壊して003からごっそり移植した
875音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:30:07.03 ID:c3BQL0ie0
>>865
モラ田さんの変貌ぶりに比して、依野さんの老けなさにビックリ
レース100戦で見る若い頃の写真、メチャクチャ二枚目だもんな
876音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:59:23.91 ID:KYz/SbT40
>>874
それ初耳、ソース希望。
877音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:31:46.53 ID:xpyZhuhw0
>>876
99年グッドウッド参加の事前テストでやらかした有名な話。裏話だから雑誌とかで報じられてる訳じゃない
このサイトにちらっと載ってる
ttp://www.asahi-net.or.jp/~IP3T-NKSN/Pages/B-grc/RES-787B.htm
878音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:06:32.56 ID:lArFsneF0
さすがに塗装が褪せてますな。
879音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:07:25.12 ID:dXMmbw2j0
>>877
百年後には重文指定確実の機械をクラッシュとか凶器の沙汰だろ。
メリケンのおつむにはバターでも入ってんのか? ホントひどい話だ。
880音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:18:53.34 ID:P10gBOf90
マーティン・リーチはイギリス人だけどな
881音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:32:52.45 ID:mmymBje60
>>877
反転バージョンのライト付きってあったんだ、気が付かなかった。
882音速の名無しさん:2011/05/22(日) 01:30:04.96 ID:qb+mPSgmO
>>868
ジャガーXJR12なんて、現役当時まんまのスピードだったからな。
おかけで当時のサウンドをそのまま聴けたのは有り難かった。
海外はクラシックの部品関係が充実してるのが大きいのかもね。
883音速の名無しさん:2011/05/22(日) 04:10:14.68 ID:asXiYM9G0
>>877
本番のグッドウッドで当のリーチ氏が「今日は慎重にいくよ。またここで壊すわけにはいかないからね」
って言った、とかいう形で当時のレーシングオンには載ってた。

そういえばアンダートレイのサイドに張り出した部分が確か今はベニヤ板(F1のスキッドブロックみたいな)だけど
現役当時はここがケブラー製じゃなかった?もしかしたらそこもあの時最後の1枚を割っちゃったとかなのかなぁ。
884音速の名無しさん:2011/05/22(日) 09:13:15.49 ID:RbZ6RMb50
サイドステップは当時から木製だった
885音速の名無しさん:2011/05/22(日) 14:46:17.48 ID:dE0X5vjl0
>>881
3-4位に入賞したインターチャレンジ富士1000kmでは
逆チャージもアンフィニもスタートの時から通常ライトカウルだったよ
886音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:31:22.75 ID:uiA/eO030
>>873
全損なんて大嘘を しれっと平気な顔をして書けるあなたがスゲーと思う。w
887音速の名無しさん:2011/05/23(月) 00:06:31.33 ID:Jxh4AYpz0
ファン感謝デーで中嶋さんがスピンターンしたらウォールに当てて
フロントウィング周りを軽く壊した、ていうぐらいまでは記憶にあるけどねぇ…。
888音速の名無しさん:2011/05/23(月) 08:22:18.27 ID:GH4Q3LoK0
まーめでたい!!!
どっかで中継してくれないかな。
テレ朝とか
889音速の名無しさん:2011/05/23(月) 08:38:37.93 ID:Xfy+/0sL0
まずないな
890音速の名無しさん:2011/05/23(月) 10:03:50.65 ID:4g0g/1Y90
ようつべにはマツダ公式でも上がるし、素人うpも上がるだろう
本戦はいろいろな手で見る
891音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:58:53.66 ID:lSeu9jT40
892音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:03:42.03 ID:ZspYDmiE0
あの爺さん、まだ走れるんだな。 そっちもスゲー
893音速の名無しさん:2011/05/24(火) 06:31:32.66 ID:gnIOcH770
>>891
レスチア前の走り。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eelaS0Zx-HA
894音速の名無しさん:2011/05/24(火) 13:04:26.96 ID:voHepZdEO
きょうは小河選手の命日。
895音速の名無しさん:2011/05/24(火) 20:33:16.51 ID:9lEWTwaL0
もう、そんな季節か。

今の季節の夕暮れはルマンの空と、色々な思い出がよみがえる
896音速の名無しさん:2011/05/25(水) 01:10:13.95 ID:9zLpU/u2O
そして90、92、93のルマンDVD発売日だ
897音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:24:35.78 ID:Fi5ou67vO
Cカーと言えばベロフ懐かしいなぁ。ニュルブルクリンクのコースレコード、未だに破られてないんだろ。
898音速の名無しさん:2011/05/25(水) 20:57:03.53 ID:U1D6j6HV0
ベロフが氏んだ日は、学校の宿題で植物採集してたなぁ・・
899音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:09:47.75 ID:Fi5ou67vO
イクスをオー・ルージュで抜こうとして失敗したんだったかな。あそこで仕掛けたのはマズかったね。
900音速の名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:08.96 ID:/JjVBGvj0
アマゾンからルマンのDVD届いた。

TVを録画して何度も見た’90ルマンだが、やっぱCは良いな
901音速の名無しさん:2011/05/25(水) 22:33:51.71 ID:Y79zeshC0
中山美穂
902音速の名無しさん:2011/05/25(水) 22:37:23.02 ID:U1D6j6HV0
藤井一子
903音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:35:51.96 ID:vsfXfblcO
>>900
総合的な感想はどんな感じ?参考にしたい。
904音速の名無しさん:2011/05/26(木) 19:08:40.79 ID:u0PfXZK50
ポルシェ956/962Cで亡くなったドライバー
ヨー・ガルドナー、シュテファン・ベロフ、マンフレート・ヴィンケルホック かな。
905音速の名無しさん:2011/05/26(木) 20:06:07.88 ID:dnIcai6K0
まあ都合170台程度(GTIやシュパンみたいな公認派生車両まで含めると200台だっけ?)
作られた市販車だとそういうことにもなるんだろうなぁ。

…それでも死亡率1.5〜2%程度か('A`)
906音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:07:09.00 ID:7KeIT0yw0
アルミシャーシの時代だしマスはでかいしレース距離長くて夜も走るは一般公道をあり得ないスピードで飛ばすは・・・ろくなもんじゃないな('A`)
907音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:22:25.25 ID:rMcvGo0j0
レーシングカーが170台ってふつうじゃないよなぁ・・・
908音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:37:14.00 ID:HOWt1Otu0
>>907
おまけに、ディーラーで注文できたという・・・
909音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:48:40.14 ID:mavtuWvR0
>>903
とりあえず90年の巻は見終えた。

映像のソースは当時のビデオだから決して綺麗ではないけど、十分見れる。スカパーSDのF1より全然まとも。

国際映像が元っぽいからテレ朝の放送と同じ絵が出てきて、ある意味懐かしい。
でもテレビではやってない部分とかもあって、発見もあり。

スタートから日没までで半分ぐらいで、夜からゴールまでは意外と早い。
展開を簡潔に解説するナレーションで、内容は分かりやすい。
2時間という時間もちょうどいいかな。

Cカー好きなら見てるだけでも満足。
(個人の感想で、効能を保証するものではありませn)
910音速の名無しさん:2011/05/26(木) 23:16:21.78 ID:vsfXfblcO
>>909
レポどうも。
次は一番気になる92年もお願いします!
911音速の名無しさん:2011/05/26(木) 23:25:55.43 ID:/7glxWS50
787Bの話だけど
広島でマキF101とかマツダRX500とかと一緒にレストアされたとか言ってたのは
787B-003だっけか?
912音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:47:32.23 ID:8nMhXe2W0
サイトで拾った画像
ttp://f1-web-gallery.sakura.ne.jp/_src/sc2465/P8200053-1.JPG
R90CPのヘッドライトがプロジェクターHID?
みたいなのに変更されてるけど、これって当時は無かったよね?
913音速の名無しさん:2011/05/27(金) 04:01:17.72 ID:8rrlfVPXO
俺が学生の時はジャガー最強からシルバーアロー復活…メルセデス最強への時代だったよ。
そしてマツダがルマンで総合優勝!なかなか面白い時代だった。
914音速の名無しさん:2011/05/27(金) 04:06:39.05 ID:enJPsZQc0
>>912
R90CP→R92CPでしょ?
915音速の名無しさん:2011/05/27(金) 04:42:52.84 ID:uR6hxSnl0
R91CPの途中辺りからHIDになったんじゃなかった?

>>911
787B-003は2008年のモータースポーツジャパンの時に
既に使える状態になってたから時期的にはちょっと違うような気も。
916音速の名無しさん:2011/05/27(金) 06:33:23.29 ID:oqGeWn+B0
>>905
グループBでもいけそうじゃないか
917音速の名無しさん:2011/05/27(金) 14:42:04.98 ID:Xo4V/lE+0
>>914-915
これはブレーキ冷却ダクト見れば分かるがR90CPだよ
R92CPもニスモフェスの画像ならあるが通常のライトっぽい
918音速の名無しさん:2011/05/27(金) 17:59:54.35 ID:a85hJFao0
たしかにR90CPだね。
91も92もレンズカットライトにHIDだったから
当時Cカーにプロジェクターライトなんてなかった?しね。
ワンオフでつくったのかな?

でも目つきが変わって格好良くなってるw
919音速の名無しさん:2011/05/27(金) 18:05:31.88 ID:a85hJFao0
sage
920音速の名無しさん:2011/05/27(金) 18:16:12.80 ID:p+W7cvRR0
ブサイクCP系が大嫌いだったけど、今見ると結構カッコよくみえるから不思議だw
921音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:20:29.67 ID:enJPsZQc0
もう20年も経つのに今だに日産Cカーのバージョンを間違える自分が恥ずかしい。
ダクトが4つ→CK、ダクト3つ→CP系はわかるんだけど。
922音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:24:50.27 ID:f/a4eQ2N0
ただ単にライト外してメクラにしてるだけだったりして。。

当時ってまだライトはハロゲンだったと思うけど、
普通のCカー(R90CKも含めて)が4灯なのに、90CPだけ2灯なんだよね
ルマンで暗くなかったのかな。。
923音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:14:26.14 ID:uR6hxSnl0
>>916
まあ170台作るのに10年ぐらい(956-001が82年頃だっけ?で
確かブルンに渡った962C最終号機の962Cの百七十いくつだったかが91年頃の製作)だし
956と962Cとを合算して、だからねぇ。

さすがに962Cに切り替える時点で1年に200台作り置きってだけの企業体力はなかったかとw
924音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:33:50.34 ID:9WsC7TGJ0
■■ル・マン24時間LAP18■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1306509437/l50
925音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:39:51.09 ID:9WsC7TGJ0
R90CP登場時、レーシングオンで「カッコ悪いからこのマシンはダメだ」と言う旨の記事を館内端が書いてた。
読者コーナーでも「美しいマシンが速い。R90CPはダメだ」と言う投稿もあった。
しかしその後R90CPが活躍すると但馬治さんのコーナーで「美しいマシンが速いのでない。速いマシンが美しいのだ」と書かれちゃってた。
館内涙目か?
ほんと不思議だけど登場時は「はあ?」と思ったのに、その後活躍するとカッコ良く見えるから不思議だ。
926音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:44:00.60 ID:Ke0E/kw20
カッコ良くはあるが美しくはないな、うん
927音速の名無しさん:2011/05/28(土) 01:01:56.61 ID:fvMxXPZY0
CP系列の中では90CPが一番整ったデザインだよね。
91CPからは左右非対称ミラー、ブレーキ冷却ダクトの形状変更、ルーバー追加等でゴテゴテになっていった・・・

R90CP
http://mitsuru-1029.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/nissan_r90cp3.jpg
R91CP
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/020/268/506/20268506/p1.jpg
R92CP
http://221616.com/corism/articles/0000044920/crsm0000000000.jpg
928音速の名無しさん:2011/05/28(土) 01:06:50.03 ID:dzWaDOrl0
R90CPのウィキペディアで、

>ル・マンからの凱旋レースとなったJSPC第3戦富士500マイルでは

とか書いてあるがル・マン5位でなんで「凱旋」なんだよ・・。この年のル・マンに勝たなければ
いつ勝つんだっていうところだろ。
929音速の名無しさん:2011/05/28(土) 01:18:11.84 ID:NK6U4fKT0
>>925
いやキボウ作っちゃった人が何を言うんだよw
930音速の名無しさん:2011/05/28(土) 04:15:37.97 ID:i9hI7oQeO
R90だか91だかの長谷見ので大回転ジャンプも凄かったよな!
931音速の名無しさん:2011/05/28(土) 09:36:40.61 ID:0xbTyScD0
CPはポルシェ90シリーズを意識して縦目になったのかな
柿元さんとかあの系統に思い入れありそうだし

でもやっぱりCKの獰猛そうな顔つきが好きだな
932音速の名無しさん:2011/05/28(土) 10:23:57.06 ID:YMQ+jIir0
インタークーラーのインテークを前まで持ってきたから横目にするスペースがなかったんでしょ
90CPの開発指揮したのは水野氏で、柿本氏は88年限りで監督辞めちゃったし関与してないんじゃないの。
933音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:59:43.53 ID:1jp38WmQ0
自分はトヨタ派だったから90C−V(ミノルタカラー)の方が好きだけど、
90CPはトヨタとは違う、なめらかな感じのデザインでまとまってるなと思う。

実際のところ、ちゃんと開発していったら90CPと90CKの戦闘力ってどっちが優位なんだろ。
ノバの変態開発CKでもワークスじゃないし、さて。。
934音速の名無しさん:2011/05/28(土) 12:09:18.24 ID:4CGCMFK70
あの時代の日産は輝いてた
935音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:06:01.17 ID:hy5WElhdO
CKvsCP の1993鈴鹿1000キロは名レース
936音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:16:26.91 ID:Hqz2Eoam0
>>933
CPは富士を念頭に置いたロードラッグ仕様で高速サーキット向け、
CKはダウンフォース重視でテクニカルサーキット向けってはっきり性格分かれてるからねえ。
サーキットによって優劣は変わると思うぞ。
937音速の名無しさん:2011/05/28(土) 14:21:51.60 ID:i9hI7oQeO
85年くらいのIMSAGT-Pチャンピオンカー、ローラNISSANだっけ?
あれも獰猛なマスクでかっこよかったんじゃね?
グリルがドカンと二つ空いてて
938音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:06:26.43 ID:uKxLWiYSO
810T、だっけ?あの活躍がなかったら
CPのデザインに鈴鹿さんが関わる事もなかったろうし、儂も好きだね。
というか、国内でもポルシェ他に勝てなかった頃だし、
中学生の少ない小遣いで買うASやRonで一番楽しみにしてたのがGTP ZX-Tの記事だったな。
939音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:47:33.16 ID:ZmUJG4fl0
ローラT810ですな。
ttp://www.comicozzie.com/gallery2/d/36158-3/85-IMSA-049.jpg

その後エレクトラモーティブで大改造されて中身は殆ど別物に
なったとかいう話もあったような。
日本で柳田さんが走らせてたのはトラブルが多くて、結局は
マーチに変更してたっけ。
940音速の名無しさん:2011/05/28(土) 21:27:55.77 ID:fvMxXPZY0
日産歴代最強プロト
ZX-Turboはいつ見てもかっこ良い。
http://www.youtube.com/watch?v=Bkee_MmXZAk
941音速の名無しさん:2011/05/29(日) 01:28:07.10 ID:i9NOXKUm0
そういえばR90CKは91年の時点で3台がアメリカに送られてて
(90年のルマンの#83と#84のほかにNMEからもう1台?)
2月のデイトナでは使われたし、92年にはわざわざGTP規定に完全対応した3リッター仕様まで作ったのに
結局デイトナ以外では使われなかったってのは、普段のIMSAのレースではNPT-9x系のほうが速かったっていうか
要求水準が違っててR90CKは適してなかったってことかね。
942音速の名無しさん:2011/05/29(日) 11:24:27.50 ID:jsP09AdS0
IMSA−GTPのマシンってCカーともちがうゴツイ感じが味があっていい。

>>940
昔の車は、よく飛んでたな。。
943音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:12:20.11 ID:XUtFO/lK0
http://www.youtube.com/watch?v=0IkB6SmHqJE&feature=related
91年のIMSA TWRがXJR14を投入する前の良き時代
この後PART6辺りで、トミー・ケンダールのシボレー・イントレピットが大クラッシュ
イントレピット アメリカっぽくて好きだったなあ〜
このころ日テレで深夜IMSAを放送してた記憶がある。
944音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:23.24 ID:K7iaufAg0
>>939
IMSAのローラT810は、86年、鈴鹿氏デザインのニューボディにチェンジ。
88年、外観はほぼ同じながら、エレクトラモーティブ製のオリジナルマシンにチェンジしてる。
945音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:41:37.95 ID:9bWac38R0
>>943
しかしNPT-91はいつ見ても不細工だなぁ
特にサイドの万歳ダクトがw
946音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:31:26.40 ID:Nu+21hpbO
90CKが本来は90CCというネーミング予定だったが、カブの排気量みたいでカッコ悪いから、90CKになったエピソードに萌えるからCK派。
947音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:38:20.94 ID:nhp6V9Ab0
最近ネットや書籍等をみると、3.5リッターNAのSWC時代もひっくるめて”グループC時代”
だという扱いが多いことに、自分としては非常に違和感を感じるんだけどお前らどうよ?
948音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:41:32.01 ID:cVGgZIHL0
SWCも間違いなくCカー。 異論は無い
949音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:08.74 ID:YohRveg40
82'〜92'(〜94')はグループC時代の括りで異存無し。
950音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:45:28.94 ID:lIA2l9h/0
>>947
次の世代が脱プロトだったからしょうがないんじゃない
結果的にが逆戻りしちゃったけど
951音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:48:40.31 ID:eUhVDR4o0
>>947
あなたの認識が間違い。
WSC も Gr.C だし、LMPも ”Gr.C とみなして良い”ことになっている。
952音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:55:58.50 ID:nhp6V9Ab0
>>951
その認識だとETCもBTCCもDTMもWTCCも全部同じカテになってしまうんじゃねーの?
953951:2011/05/30(月) 21:09:48.18 ID:LYdrib800
Gr.Cというのは、
スポーツカープロトタイプ(プロトタイプスポーツカー)を指す。
WTCCは、Gr.A 派生のS2000規定、DTMはGr.E (自由規定)
954音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:16:00.66 ID:nhp6V9Ab0
今はしらんがDTMもGr.A派生だったはずだぜ
955音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:28:03.08 ID:6LxE/uuNO
>>954
それは旧DTMじゃないかな?
956音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:22:11.68 ID:wDqE645cO
ついでにGT500もグループCに認定しようぜ!
さほど速さ変わらないと思うけど…
957音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:22:22.09 ID:a0dJIkJW0
>>
958音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:29:05.15 ID:a0dJIkJW0
まてまて

>>953
スポーツプロト全般をグループCと言うのは初耳だぜ
ソースは?
遡ってグループ6もグループcになるのか?

グループCはAやB同様厳格に規定があってそれに適合していないとグループCではないのでは?
記憶が正しければその規定はオレンジブックに載っていた。
959音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:27:31.51 ID:EvfyBN5V0
今はもうグループCは廃止のはずだぞ。A、N、Eあたりは生きてるけど。
Bも最近廃止になったはず
960音速の名無しさん:2011/05/31(火) 04:36:10.45 ID:fZCoj2lx0
>>958
車両の区分を、Gr.1〜8 から 1982年に Gr.A〜F に名称変更したときに
スポーツカーが、Gr.6 から Gr.C に改変されたわけだから、
厳格に解釈すれば違うし、大雑把に解釈すれば入れても構わないと思う。
961音速の名無しさん:2011/05/31(火) 04:48:59.21 ID:Sp9/s0ol0
>>959
Gr.Cという区分は、うろ覚えですが 2005年頃廃止 になっていますが、
スポーツカーの規格として、
Article 258A - 2011 Technical Regulations for Sports Cars
Article 259 - 2011 Technical Regulations for Production Sports Cars (Groupe CN / Group CN)
というのが残っていますよ。

Gr.B も "Article 251 - 2011 Classification and Definitions" に記載されてますよ。
962音速の名無しさん:2011/05/31(火) 09:05:19.39 ID:/hqxrmXB0
今から考えたらGrBも酷いよな、見た目だけ市販車で中身はバリバリレーシングカー
そんなのがWRCで公道走り回ってたんだから、そりゃ3年ほどでGrAに変わる訳だな
963音速の名無しさん:2011/05/31(火) 09:27:09.24 ID:QiGQTlwSO
>>962
GrBは曲がらない四駆に無理な馬力! おかげで死者続出…
電子制御化されたグループAのがコントロール性高く速いけどGrBは完成形を模索してたからなんでもありだったね
964音速の名無しさん:2011/05/31(火) 10:25:35.29 ID:R3SFJDuV0
Gr.Bあのままいっちゃってたら一体どうなってたんだろうって気もするけど
ある意味ではBPR-GT→FIA-GT(つまり必ずストリートバージョン1台作りなさい系カテゴリ)ってのが
計画だけで終わったGr.Sに近いものと言えば言えそうよね。

まあ…サーキットレースだからあれでいいけどラリーにあんなもん出て来られたら恐いわw
965音速の名無しさん:2011/05/31(火) 17:04:18.43 ID:pSIgarrJ0
GTレースはレギュレーション次第でプロト寄りにも市販車寄りにもなる。
その中間を埋めるカテゴリと言えるかもしれない。
966音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:33:34.27 ID:fD0kpsC80
>>962
グループBが今あるならかなりいいものになってると思うんだがね

カーボンファイバー+クラッシャブルストラクチャーで安全性も高そうだし
カーブも速く曲がれそう
967音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:43:34.05 ID:FQ3ZHmlEO
市販のモデルを200台生産すれば、後は改造自由に等しかったからな。
968音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:46:17.46 ID:4fUFQRhp0
どのみちエンジンパワーはリストリクターで300馬力縛りとかになったろーね
でも日本車天下はちょっと遠のいたかも。
969音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:48:30.87 ID:FQ3ZHmlEO
>>952
Gr.Aなんじゃないの?
970音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:55:59.77 ID:FQ3ZHmlEO
>>968
プジョー205やデルタS4なんか原型とは似ても似つかない程変貌を遂げたからなぁ。フランスのお買い物車が、200km/hで爆走する4WDミッドシップのモンスターマシン…
エキサイティングなWRCだったよ。
971音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:02:23.23 ID:vJ+fCm1g0
プジョーやシトロエンはパリダカで更に基地外仕様になってたなw
972音速の名無しさん:2011/06/01(水) 02:06:45.69 ID:BpI6Ag/U0
プジョー205T16って、205市販車と同じなのはドアと窓ガラスくらいじゃなかったか

後はアルミモノコック+鋼管スペースフレームと記憶してる
田宮のプラモ作ってると、バスタブが明らかにアルミっぽいんだよね。

205T16E2や、205T16GR→405T16GR→シトロエンZXになると
完全な鋼管スペースフレームになるわけだが
973音速の名無しさん:2011/06/01(水) 02:49:03.72 ID:WN91Hh710
>>972
あとはあの手の車の常道としてイチから作ると高く付く灯火類もじゃない?

Cカーの話題に戻すとトヨタ88CVとマツダの歴代Cカーのテールランプを見ると
設計思想に物凄い違いを感じる…。

…日産のも市販車用の流用だったけどあれは理由が違うしw
974音速の名無しさん:2011/06/01(水) 07:45:41.48 ID:i9BHpSb90
>>973
>マツダの歴代Cカー

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
975音速の名無しさん:2011/06/01(水) 07:52:48.61 ID:bvKwqBW/0
>>973
ボンゴCこと717Cのことか
976音速の名無しさん:2011/06/01(水) 17:33:17.13 ID:6fbdSh/U0
>>975
たしかにグループCだけどCジュニアだっけか
977音速の名無しさん:2011/06/01(水) 17:54:21.57 ID:tzbxwSHS0
>>970
205T16って205でホモロゲ取ってる訳じゃないだろ
978音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:12:44.30 ID:uygpNCqZ0
>>966
ある意味GTEが、Gr.Bの後継種みたいなもんだけどな
979音速の名無しさん:2011/06/01(水) 21:10:53.07 ID:ucfGRa+z0
>>973
スカイラインかw
980音速の名無しさん:2011/06/01(水) 21:30:02.86 ID:wXA1hocn0
>>979
シルビアとフェアレディもだなw
981音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:16:11.10 ID:2unzCnPA0
ここ数日スレ住人の質が全般的に落ちてるw
982音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:54:51.15 ID:djgEn+rhO
>>977
いや205で取ってる、Gr.Bは特殊で200台生産していれば大幅な改造が認められる。シルエットフォーミュラーそのものだよ。
要するにオリジナルに外観が似ていればいい。
983音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:05:52.81 ID:2unzCnPA0
>>982
おいおい、そんなことはじめて聞いたわwww
984音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:07:42.47 ID:tzbxwSHS0
>>982
「200台生産していれば」 って普通の205を? それともT16を?
グループBは12ヶ月で200台生産した「市販車」じゃないの?
「改造」じゃなくてアレはああいうクルマっていう体でしょ
でなければT16を市販する意味が解らん
RS200とかは何の改造なのかと
985音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:16:40.69 ID:cyCvqELh0
>>982
んな訳ねえだろw
寝言は寝て言え
986音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:20:07.82 ID:djgEn+rhO
>>984
205T16の市販車だよ。知っての通り、市販車とワークスマシンでは似ても似つかない程の怪物。
エボリューションモデルを200台生産すれば、500馬力にしようが600馬力にしようが、ボディをケブラーで制作しようが殆ど何でもあり。
987音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:20:11.58 ID:BThXLeyw0
988音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:25:00.65 ID:2unzCnPA0
989音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:26:24.07 ID:tzbxwSHS0
>>986
てことは205T16でホモロゲとってるんであってお買物車の205で取ってるわけじゃないだろ
もういいやおやすみ。
990音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:27:26.02 ID:5+4VGzSh0
トムスの83Cだよ 結構有名だよそれ
991音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:37:22.14 ID:djgEn+rhO
>>989
お買い物車の205でWRCを戦う為にターボ16を設計生産したんだよ。表面上はあくまで『プジョー205』という車種だ。
『ストラダーレ』という名前で市販したデルタS4もそんな流れ。でも競技車種は『ランチアデルタ』
992音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:44:15.40 ID:3maZo2Zy0
>>991
ホモロゲ申請は「205」ではなく「205T16」なのに変わりはないだろ。話すり替えるな
993音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:50:47.25 ID:2unzCnPA0
>>991
じゃあ984も言ってるとおりRS200はどういうアプローチで登場したんだ?
ただの205のエボモデルが205T16だという解釈も基本からしてまちがってるぜw
994音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:00:38.18 ID:JHssQxYjO
>>993
RS200はRS200という単一の車種で登録。では何故プジョーは205には似ても似つかないマシンに『205』を冠したのだ?俺はそれが解らない。
ただの『ターボ16』という車種で生産登録すれば良かったのを、わざわざ外観まで似せた理由は?教えてくれ。競技でもベースが全く異なる『205』を名乗る必要は全く無いよね?
995音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:11:06.22 ID:wPUz7dTn0
T16もS4も販売戦略上敢えて量販車に似せただけ。
Gr.B規定上では205ともデルタとも無関係の単一車種扱い
それをお前はベース車がなければホモロゲ取れないとか言ってるのがおかしいんだよ。
996音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:14:16.02 ID:yvprvy2K0
>>994
グランツーリスモでお勉強したのか知らんけど君はホモロゲーションの意味を知っているのかい?
なんでCカーにスカイラインのレンズを付けたのか考えてみようね。
何でもすぐに聞くのはよくないぞ。
997音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:16:48.66 ID:JHssQxYjO
>>995
ベース車が無いとホモロゲ取れないのは当たり前だろう。フォードワークスのRS200はRS200という市販車がベースなのだから。
998音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:25:40.92 ID:JHssQxYjO
>>996
君は知識がありそうだから敢えて聞いてみたのだが。矛盾が解決する答えには導けないから、その程度の知識なのかとガッカリしました。
999音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:31:40.66 ID:+1S5HbVGO
999ゲッツ!

ゲプハルトだぜ
1000音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:31:51.72 ID:wPUz7dTn0
矛盾もへったくりもない。「205T16は205でホモロゲ取ってる」という間違いにツッコミ入れられてるのを
お前は屁理屈こねて必死に正当化しようとしてるだけでしょw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。