【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap15【LMP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
Cカー、GT1、LMP、GTP等のスポーツプロトタイプカー総合スレッドです。
また熱く語りましょう!!

前スレ
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap14【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1205245940/
2音速の名無しさん:2008/04/26(土) 22:59:42 ID:DiNegn+h0
過去スレ
プロトカー人気爆発!?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103183827/l50
【Cカー】プロトタイプカー総合スレッド【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1107527940/l50
【Cカー】プロトタイプカー総合スレッドPart3【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1110361648/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart4【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1114619168/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart5【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1123315598/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart6【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128850544/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart7【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1140343658/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart8【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146643513/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap9【LMP】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157184624/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap9.5【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1168268865/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap10【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1175615079/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap11【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1182438324/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap12【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1189614305/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap13【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1201701742/
3音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:01:00 ID:DiNegn+h0
関連スレ
グループCを語るスレ其の13
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1204784076/
■■ル・マン24時間LAP12■■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1203221357/
<関連サイト>
 Mulsanne's Corner
 http://www.mulsannescorner.com/
 Maison Blanche
 http://www.maisonblanche.co.uk/
 GTO-Racing
 http://www.sportscaruniverse.com/
 Race Organisation
 http://www.raceorganisation.com/
 classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧)
 http://www.wspr-racing.com/index.htm
4音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:01:31 ID:DiNegn+h0
Le Mans Register
 http://user.tninet.se/~aiq291w/index.htm
 Racing Sports Cars
 http://www.racingsportscars.com/
 F1&Cカーの写真館
 ttp://www2.nsknet.or.jp/~zero/
 カテゴリーP(Cカーサイト)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm
 Group C/GTP Racing
 ttp://www.groupc-gtpracing.com/
 962c.com
 http://962.com/
 Le Mans Posters & Le Mans 24 Hour Memorabilia
 http://www.experiencelemans.com
 JAPAN LE MANS CHALLENGE 全日本スポーツカー耐久選手権オフィシャル
 http://www.lmchallenge.jp/
 LMS 2007
 http://www.lmes.net/2007/uk/index.asp
 ALMS
 http://www.americanlemans.com/home/ALMSHome.aspx
 Cカー列伝2
 http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=yuni&key=1159890991
 Sports-car racing
 http://www.sports-carracing.net/
5音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:01:43 ID:DiNegn+h0
1953年〜61年
世界スポーツカー選手権
62年〜67年
国際マニュファクチャー選手権
66年〜67年(併催)
国際スポーツカー選手権
68年〜71年
国際メーカー選手権
72年〜80年
世界メーカー選手権
76年〜77年(併催)
世界スポーツカー選手権
81年〜85年
世界耐久選手権(WEC)
86年〜90年
世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)
91年〜92年
スポーツカー世界選手権(SWC)
6音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:02:03 ID:DiNegn+h0
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ3勝 ロンドー1勝    チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝                    チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝           チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝      チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝  チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝           チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝          チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝          チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝          チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
                             チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝            チャンプ=プジョー
7音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:02:18 ID:DiNegn+h0
JSPC+富士LD+WSPC
82年 ポルシェ1勝
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
93年 日産1勝

83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂   富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
87年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
88年 JSPC  M=ポルシェ D=岡田   富士LD フロムA
89年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD オムロン
90年 JSPC  M=日産   D=長谷見  富士LD ニスモ
91年 JSPC  M=日産   D=星野   日本LD ニスモ
92年 JSPC  (C1)M=日産 D=星野
         (C) M=トヨタ D=リース
8音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:02:32 ID:DiNegn+h0
デイトナ24時間レコード
予選タイム:1:33,875(93年イーグルMKV/トヨタ)
決勝タイム:1:38,495(92年日産R91CP)※長谷見
決勝周回数:762周(92年日産R91CP)
デイトナ24時間 過去23年ウィナー
85年 ポルシェ962
86年 ポルシェ962
87年 ポルシェ962
88年 ジャガーXJR9
89年 ポルシェ962
90年 ジャガーXJR12
91年 ポルシェ962
92年 日産R91CP
93年 イーグルMKV/トヨタ
94年 日産300ZX
95年 クレマーCK8/ポルシェ
96年 R&SMKV
97年 R&SMKV
98年 フェラーリ333SP
99年 R&SMKV
00年 ダッヂヴァイパーGTS-R
01年 コルベットC5−R
02年 ダラーラ/ジャッド
03年 ポルシェGT3
04年 ポンティアック・ドラン
05年 ポンティアック・ライリー
06年 レクサス・ライリー
07年 レクサス・ライリー
08年 レクサス・ライリー
9音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:02:46 ID:DiNegn+h0
ル・マン過去21年参加ワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4   ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5   ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6   ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6   ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4   ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4   ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3   プジョー トヨタ マツダ
93年 2   プジョー トヨタ
94年 0
95年 1   ホンダ
96年 2   ポルシェ BMW
97年 3   ポルシェ BMW 日産
98年 5   ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5   BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3   アウディ GM クライスラー
01年 4   アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3   アウディ GM ベントレー
03年 1   ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1   アウディ
07年 2   アウディ プジョー
10音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:03:10 ID:DiNegn+h0
関連サイト追加
Mariantic
http://www.mariantic.co.uk/lmp/default.asp
11音速の名無しさん:2008/04/26(土) 23:26:11 ID:1TAahN/20
>>1-10
乙!
12音速の名無しさん:2008/04/27(日) 00:31:50 ID:QH1gyUNt0
乙 スレ立て 乙
13音速の名無しさん:2008/04/27(日) 01:37:23 ID:Rt9DMnFM0
で鈴木タンのVol18はいつ出るんだと。
14音速の名無しさん:2008/04/27(日) 10:51:59 ID:HAC5CfQJ0
おそらくlap18になる前にはVol.18は出ているだろう


そう願いたい。
15音速の名無しさん:2008/04/27(日) 11:04:36 ID:8sL22xMB0
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュルブルクリンク24時間レース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9


インプレッサでニュルブルクリンク24時間レースに出場
http://www.j-cast.com/mono/2008/04/08018709.html

富士重工業とスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2008年5月にドイツ ニュルブルクリンクサーキットで開催される
「第36回ニュルブルクリンク24時間レース」に、「インプレッサWRX STI」で参戦すると2008年4月4日に発表した。

同レースは、過酷なことで知られる全長25.378kmのコースを舞台とする、世界最大規模の耐久レース。
安全面、信頼面などの技術的ノウハウを参戦で蓄積し、今後の量産車の開発に活かすという。

「インプレッサWRX STI」をベースに、改造は軽量化や安全装備といった最小限にとどまり、量産車に近い状態での出場となる。
16音速の名無しさん:2008/04/27(日) 13:46:17 ID:8z0644b/0
モンツァ予選結果
1 7 LMP1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi FAP 1:31.470
2 8 LMP1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi-FAP 1:31.957
3 1 LMP1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI   1:33.193
4 2 LMP1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI   1:33.330
5 10 LMP1 Charouz Racing System Lola Aston Martin 1:34.170
6 6 LMP1 Oreca - Matmut Courage-Oreca LC70 - Judd 1:35.303
7 14 LMP1 Creation Aim Creation CA07 - Aim    1:35.869
8 5 LMP1 Oreca - Matmut Courage-Oreca LC70 - Judd 1:35.891
9 16 LMP1 Pescarolo Sport Pescarolo - Judd     1:36.117
10 34 LMP2 Van Merksteijn Motorsport Porsche RS - Spyder 1:36.842
11 20 LMP1 Epsilon Euskadi Epsilon Euskadi - Judd     1:37.022
12 15 LMP1 Creation Aim Creation CA07 - Aim        1:37.062
13 17 LMP1 Pescarolo Sport Pescarolo - Judd        1:37.229
14 27 LMP2 Horag Racing Porsche RS - Spyder        1:37.845
15 31 LMP2 Team Essex Porsche RS Spyder          1:37.957
17音速の名無しさん:2008/04/28(月) 00:26:21 ID:nlBG3B1R0
アウディvsプジョーすごいレースしてるようだな。
クリエイションAIMも表彰台狙える位置だ。ガンガレ!
18音速の名無しさん:2008/04/28(月) 00:33:30 ID:PNme/mpQ0
やっぱAIMエンジンは現時点では最強ガソリンエンジンだね。
はやくJuddバッジで買えるようにならないかな。
19音速の名無しさん:2008/04/28(月) 00:59:52 ID:USM1K02E0
東海大学の件、Tokyo MX のニュースがYoutubeにあがってた
「大学参戦は世界初 東海大学がル・マンへ挑戦」
http://jp.youtube.com/watch?v=oBUmyGtvTQU
20音速の名無しさん:2008/04/28(月) 01:03:12 ID:IYzs6ebKO
プジョー強すぎワロタw
高速サーキットであるモンツァで
アウディより一秒も速いともはやルマンじゃ独走だな。
21音速の名無しさん:2008/04/28(月) 01:23:29 ID:DUScsZ+SO
予選番長にならなければいいけどな。
22音速の名無しさん:2008/04/28(月) 06:12:55 ID:kmaiLw1r0
モンツァは大荒れだ!!
クラージュは1コーナーのブレーキングで横向いて
宙に舞い上がりながらすぐ前のアウディをかすめて
激しく5回転ぐらいしてバラバラになった。
あと1メートルずれてたら命がなかっただろう。
23音速の名無しさん:2008/04/28(月) 06:52:06 ID:nlBG3B1R0
AIM惜しかったね
最後に抜かれて4位だ
ルマンはプジョーが勝つかな?
24音速の名無しさん:2008/04/28(月) 08:35:50 ID:VbgOQnT60
お前さんがたは何で映像を見ていたのだ?(wheelsとかでやってたっけ?)
今日休みとったから見られるなら見れば良かったorz
25音速の名無しさん:2008/04/28(月) 13:56:38 ID:V0SEDv6j0
マシンに貼ってある国旗ってチームの所属する国だと思うんだが、
Creation Autosportifは登録がイギリスの筈なのに、なぜ日の丸?
26音速の名無しさん:2008/04/28(月) 14:09:46 ID:RM3qWPi00
>>25
AIMマネーが入ってるから。
http://www.aim-info.co.jp/lemans_blog/
27音速の名無しさん:2008/04/28(月) 14:13:03 ID:1xzuDGyt0
エイムウェイ
28音速の名無しさん:2008/04/28(月) 14:16:22 ID:V0SEDv6j0
>>26
あれって予算で決まるのか
29フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/04/28(月) 17:20:00 ID:w/K5xIHw0
チームの事情次第
30音速の名無しさん:2008/04/28(月) 19:09:17 ID:KFPyXrgy0
ルマンの諸葛亮に勝つのはきついわな
31音速の名無しさん:2008/04/28(月) 19:10:19 ID:X3cc6lQi0
誰か、今日の童夢(&東海大も?)のSUGOテストのレポきぼんぬ!
32音速の名無しさん:2008/04/28(月) 19:17:26 ID:kmaiLw1r0
33音速の名無しさん:2008/04/28(月) 19:53:47 ID:VfZSOBBa0
>>32
よく巻き添えにならなかったな・・・
34音速の名無しさん:2008/04/28(月) 20:06:50 ID:gJc3NyxW0
オルテリも足首骨折で済んでよかった
程度はわからんが
ロッケンフェラーはビビったろうな
35音速の名無しさん:2008/04/28(月) 23:11:13 ID:Hy3yK1sj0
>>32
こ〜え〜・・・
36音速の名無しさん:2008/04/28(月) 23:44:02 ID:nlBG3B1R0
ベストラップチェックするとさ、1分35秒切ってるのアウディとプジョー2台ずつと、ローラアストンだけなのな。
なんかトラブルで遅れたみたいだけど、ガソリン最速は間違いなくローラアストン。
これどれだけワークス(てかプロドライブ)絡んでるんだろう?
まじになれば優勝争いも夢じゃないんじゃね?

カラーリングをブリティッシュグリーンかガルフにしてほしいが。
37音速の名無しさん:2008/04/28(月) 23:47:57 ID:X3cc6lQi0
>>36
ローラアストンは、プロトエンジンじゃないからリストリクター経が緩和されてるはず。
38音速の名無しさん:2008/04/28(月) 23:50:55 ID:gJc3NyxW0
>>36
プロドライブはエンジンだけだろ、それにGT1用エンジンだし
エンゲ乗ってるけど、カラーリングは流石に無理なんじゃw
39音速の名無しさん:2008/04/29(火) 00:03:29 ID:56SA1TBg0
もっとプロドライブが表に出て2カーにして、カラーリングもカッコよくして「アストンワークスでござい」って体制で出場きぼんぬ。
91年のジャガー、ベンツ、プジョー並に面白くなりそ。
あの時と違って台数も多いしw
40音速の名無しさん:2008/04/29(火) 00:50:28 ID:n8GyAAPl0
ローラアストンといい、ワークスカーであるDBR9に積んでるエンジンって、ベースのDB9のそれからどれくらい弄ってるのかな?
41音速の名無しさん:2008/04/29(火) 01:12:11 ID:tlXBfc6v0
>>38
エンジンだけにしては、元がローラにしては速くない?
たしかローラクーペ自体のシェイクダウンもプロドライブの
敷地でやったらしいし・・・
42音速の名無しさん:2008/04/29(火) 01:22:18 ID:pAKuNTUy0
元がローラったって他エンジン載せたB08/80の
ポテンシャルもさほど明らかになってないだろ
43音速の名無しさん:2008/04/29(火) 08:54:18 ID:0Wba0zcd0
しかしディーゼルターボ速すぎだな
ガソリンエンジンより20`も最高速伸びるとかどんだけだよ
44音速の名無しさん:2008/04/29(火) 09:12:59 ID:BHO7GzIc0
プジョーが今の車でルマンで優勝するまではACOも動かないだろうな。
45音速の名無しさん:2008/04/29(火) 09:27:31 ID:56SA1TBg0
今年プジョー優勝→ディーゼル優遇解きガソリン、ハイブリッドにも優しく→トヨタ・ホンダ参入ウマー
46音速の名無しさん:2008/04/29(火) 12:51:15 ID:n8GyAAPl0
>>43
公称でトルク100kg越えるんだもの・・・ドラッグもそのバカトルクで乗り切っちゃうんでしょ。
47音速の名無しさん:2008/04/29(火) 18:20:13 ID:GUvXQYc90
>元がローラにしては速くない?

シュロース・ローラは去年もガソリン車のトップグループで走ってたろ
48音速の名無しさん:2008/04/29(火) 22:36:07 ID:8nuOHAGV0
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap18【LMP】

18 音速の名無しさん sage New! 2010/02/29(日) 01:37:23 ID:Rt9DMnFM0
で鈴木タンのVol18はいつ出るんだと。

19 音速の名無しさん sage New! 2010/02/29(日) 10:51:59 ID:HAC5CfQJ0
おそらく2018年になる前にはVol.18は出ているだろう


そう願いたい。
49音速の名無しさん:2008/04/29(火) 22:46:01 ID:XTgRvYtD0
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap104【LMP】

18 音速の名無しさん sage New! 2018/03/22(木) 12:01:11 ID:Rt9DMnFM0
で鈴木タンのVol18はいつ出るんだと。

19 音速の名無しさん sage New! 2018/03/22(木) 15:26:19 ID:HAC5CfQJ0
おそらく創刊18周年になる前にはVol.18は出ているだろう


そう願いたい。


・・・あ、もう越えてた。
50音速の名無しさん:2008/04/29(火) 23:33:28 ID:56SA1TBg0
アストンはローラとは別にゴードンマーレーがマシン作ってるんでしょ?
51音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:16:27 ID:kA7TGBCA0
ローラ・アストンマーチンのエンジンもアストンマーチンワークスが手掛けてるの?
52音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:18:16 ID:Wx0I5yxJ0
>>51
ローラ・アストンのエンジンはアストンのGT1エンジン。
GT用エンジンをプロトに載せるとリストリクター径を広げられるレギュレーションになってる。
53音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:22:12 ID:kA7TGBCA0
つまり、ワークスって事でいいのね。
54音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:34:50 ID:ozyh/ME60
アストンワークスというよりはプロドライブワークスと言った方が正確な様な…
55音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:36:00 ID:vKFtK48t0
そもそも「アストンワークス」は頭に「所謂」が付かなきゃいかんのだがな
56音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:38:55 ID:F/AQ93ag0
>>52
ストックブロック優遇とか昔のインディカーみたいだなw
57音速の名無しさん:2008/04/30(水) 00:54:38 ID:ECu/yBbJ0
プッシュロッドでブロロロロ〜、か。
58音速の名無しさん:2008/04/30(水) 01:02:44 ID:YeMmZnex0
>>55
プロドライブが買い取っちゃったんだから、本当にアストンワークス扱いで良いんじゃないの?
どういう意味でしょか。
59音速の名無しさん:2008/04/30(水) 01:10:12 ID:D1epaBkd0
・エントリー名を「アストンマーチンレーシング」か「プロドライブ」にする。
・2カーエントリー
・カラーリングをブリティッシュグリーンかガルフに

これで世間もアストンワークスと認めてくれるだろう。
60音速の名無しさん:2008/04/30(水) 02:12:33 ID:ZmFmZb9A0
ギューンギュン!
61音速の名無しさん:2008/04/30(水) 02:26:06 ID:ns9saNuDO
言いはじめたらキリがないな。
SGTのNSXは童夢ワークスになるし、WRCのスバルはプロドライブワークスになる。
62音速の名無しさん:2008/04/30(水) 04:10:32 ID:ZmFmZb9A0
良く言えた〜!
63 ◆RyoGAM4yKo :2008/04/30(水) 07:16:05 ID:gQvtYsJQ0
>>58
プロドライブがアストンマーティンを買った訳じゃない。
買ったのは、「D.リチャーズを中心とした投資家集団」だったはず。
64音速の名無しさん:2008/04/30(水) 19:57:58 ID:GxX/M3cf0
まあ、同じようなもんじゃないの。
マクラーレン最大の株主がデイムラー・ベンツでも、代表はロン・デニス
であってベンツのCEOじゃないみたいなもんでしょ。
65音速の名無しさん:2008/04/30(水) 22:45:49 ID:2RWq/cTJ0
東海大の記事。
http://www.endurance-info.com/article.php?sid=5497&thold=0

そういや、ターボカーなのに、サイドの吸気口がないんだけども?
66音速の名無しさん:2008/04/30(水) 23:00:49 ID:D1epaBkd0
ル・マンでアストンのGT1ワークスは、フレンツェン、ベンドリンガー、ディビッド・ブラバム、ガルシア、
モデナからはクリスチャンフィッティバルディと豪華なメンバー。

正直これらのメンバーがローラ・アストンに乗れば面白いのにな。
67音速の名無しさん:2008/05/01(木) 01:02:15 ID:ZHzXwzI+0
だってアレはあくまでシュロースだし
68音速の名無しさん:2008/05/01(木) 17:25:34 ID:t7bHQFqk0
>>31
童夢SUGOテストのレポ来たよ!

http://www.dome.co.jp/news/racereport/dt_379.html

フェンダーミラーにアイライン!?
取り敢えず速さは証明した。
69音速の名無しさん:2008/05/01(木) 17:27:38 ID:K00PKMiX0
>>68
ミラー代えたのかよw
70音速の名無しさん:2008/05/01(木) 18:12:15 ID:jyuosW2j0
やっぱあのミラーは視認性悪かったのかw
71音速の名無しさん:2008/05/01(木) 18:39:25 ID:RXKnJ5tl0
昼間用のダイオードかなw
72音速の名無しさん:2008/05/01(木) 19:42:16 ID:AbsaWIH00
No.007のアストンDBR9、ホントにガルフカラーかw
73音速の名無しさん:2008/05/01(木) 20:02:00 ID:0umNMqbL0
ミラー、ドアに当たってない?
74音速の名無しさん:2008/05/01(木) 21:22:07 ID:/ynA2QW50
>>68
相変わらず「だろう」と「〜ました」が混在してる文章だなw

75音速の名無しさん:2008/05/01(木) 21:27:17 ID:POSXe7Ta0
去年のJLMCポールタイムが無限クラージュの1分13秒306だから確かに速さは圧倒的だな。
まあスパ走らないと海外勢と直接的な比較できないけど。

>>74
相変わらずどころか今回のは誤字脱字も含めて特に酷いw
76音速の名無しさん:2008/05/01(木) 21:46:22 ID:C+XU3otv0
つうか、これはしろうと以下の作文だな。
こんなしろうと以下のヤシを使うところが童夢クォリティだな。
77音速の名無しさん:2008/05/01(木) 22:04:59 ID:1wcPVT1O0
ですます調に統一できてないとかな・・・
まあ理系の人っぽくていいじゃない!!
速い車が作れれば文章なんてどうでも良い
78音速の名無しさん:2008/05/01(木) 22:10:24 ID:POSXe7Ta0
・・・鈴木タンって理系なのか?
79音速の名無しさん:2008/05/01(木) 22:13:07 ID:2LVob/XR0
んでも、鈴木タソのレポートのおかげで最新の情報が入ってくるからね。
CG誌の童夢の記事は確かにわかりやすかったけど全部鈴木タソの情報で
知ってる情報ばっかりだったしね。
80音速の名無しさん:2008/05/01(木) 22:51:24 ID:AbsaWIH00
遊びで無理やり計算してみた。すべて2007年のポールタイムで。
(富士F1は雨だから金曜フリーのタイム)

菅生童夢÷菅生FN×富士FN÷富士F1×モンツァF1
=70.3÷67.8×86.9÷78.7×82.0
=1分33秒8

比較対象は
http://www.nifty-kaigai.com/2008/04/lmsrd2_1ee0.html#more

F1富士が本気ではないタイムを使っている時点で駄目だが、
一応アウディとはほぼ互角だ(笑) おおざっぱに見て、
ガソリン勢上位クラスのタイムは出ていると言うことだろう。
81音速の名無しさん:2008/05/01(木) 23:05:49 ID:jkPBc75q0
ただまあ童夢の場合、本レースはおろか予選すらノートラブルでまともなタイム出せる確率が・・・
82音速の名無しさん:2008/05/01(木) 23:09:22 ID:TzekCRsD0
>>78
違うでしょ。
83音速の名無しさん:2008/05/02(金) 00:59:01 ID:30++AQhc0
アシスタントを雇ったんじゃなかったっけ?
モタスポに詳しくて語学が出来てとかの人なんじゃないの?
84 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/02(金) 01:45:09 ID:4AV2Fway0
>>83
いや、どう呼んでもスズーキ文体だろう。冒頭にも「鈴木英紀レポート」と書いてあるし。
85音速の名無しさん:2008/05/02(金) 01:53:17 ID:M8L2unep0
ミラー位置変更とデイタイムランプ装着で安全性アップか
初期のミラー位置の件だけど
完成するまでミラーの事忘れてた
→とりあえず落ちてたNSXのミラードアに付けとこう。とかじゃないよな・・?
86TS:2008/05/02(金) 02:16:25 ID:15LOdzd40
>>85NSX-GTのミラーは、ステーの底面が長円型なので違う。
S101/.5のベース部分の設計を流用して、後縁部のカバーのみ新規とかでは…。
四角いベースがカウルから突出している事からも暫定的な雰囲気だが。
87音速の名無しさん:2008/05/02(金) 07:29:24 ID:aAJdYjnc0
SUGOのコースレコードってXJR-14じゃなかったの?
88音速の名無しさん:2008/05/02(金) 08:43:59 ID:X/fWOxce0
>>87
レギュレーションも何も違う車のタイムを出してどうする。
89音速の名無しさん:2008/05/02(金) 11:14:37 ID:h04/3W6t0
87年当時からレイアウトが変わってないのは菅生だけ。
富士・鈴鹿は昔とは別物だしね。
90音速の名無しさん:2008/05/02(金) 15:06:05 ID:dnjI1JOX0
>アシスタントを雇ったんじゃなかったっけ?

募集はしたけど雇用するかは別の話なんじゃ。
どんなに熱意がある奴が応募しても鈴木タンが「駄目だこりゃ」って思えば(ry
91音速の名無しさん:2008/05/02(金) 15:08:05 ID:eMFCKj9p0
テストレポートにみのるタソの追記が付記されましたよ。
92音速の名無しさん:2008/05/02(金) 17:00:47 ID:4vDF/7Ej0
>>91
コンストラクターとして車を作るのは童夢。
レースを勝つのがレーシングチーム。
ってか

やっぱトヨタと組むんだろうか?実際トヨタはF1では全然人気がないし、
F1やめてエンジン屋さん兼スポンサーでルマンに出た方が良いと思う。
93音速の名無しさん:2008/05/03(土) 00:29:28 ID:2tD7MNGf0
今F1やめるとさらにヒンシュク買いそうw
でもメーカーが今のF1やる意味はあんまりないよな
94音速の名無しさん:2008/05/03(土) 00:48:36 ID:e53AC5BT0
ていうか、大メーカーはもうレースに出て来ないでもらいたいよ。
これから成長するメーカーなら、負けても傷は付かないからいいけど。
95音速の名無しさん:2008/05/03(土) 00:59:12 ID:HSpkYyg10
>>94
世界中のレースシリーズが成り立たなくなる発言だなw
96音速の名無しさん:2008/05/03(土) 01:31:04 ID:e53AC5BT0
道具を買う金が無いなら、モータースポーツをやるのは10年早いってことだよ。
97音速の名無しさん:2008/05/03(土) 12:35:04 ID:AFGOLjXW0
>>83
>>90
鈴木の書いた文章を読んで、こいつの下で働きたいなんて思う奴がいるわけがないだろ。
誤字脱字等の技術的な部分も、論理構成等の本質的な部分も酷すぎる。
童夢に食い込んでいることだけが唯一の取り柄 。
98音速の名無しさん:2008/05/04(日) 05:13:10 ID:e4v5SwOJ0
>>97
本一冊丸ごと否定ですか
99音速の名無しさん:2008/05/04(日) 10:40:22 ID:IsZvR/cz0
俺は働いてみたいけどな。英語がだめなので断念してるけど。
100 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/04(日) 10:42:47 ID:A+pugAug0
物書きが本業のスズーキタソより、車作りとか経営とかが本業のミノタソのほうが
ちゃんとした文を書くというのは、どこかおかしい。
101音速の名無しさん:2008/05/04(日) 11:11:14 ID:XCKC4PI80
鱸タソはきっとWillcomの携帯で打ってるんだw
102音速の名無しさん:2008/05/04(日) 12:52:54 ID:e4v5SwOJ0
いいや、ガチガチ理系の説明文的な文章のほうがわかり易いかといったらそうでもない。
文体なんて味が出る部分なので、それによって直接的に訴えかけてきたりもする。
鱸さんの場合は情報収集能力と行動力がすごい。
多分人間的魅力があるんじゃないかな、同人に好かれる頑張り屋なんであろうと思う。
103音速の名無しさん:2008/05/04(日) 15:05:46 ID:TtvcYXTt0
つか鈴木タンて何処で何をやってきた人?
元々カメラマンだとかいう話を前に見た気が。
104音速の名無しさん:2008/05/04(日) 18:27:53 ID:iZKVR+/6O
知りうる限りじゃ89年〜世界戦を全戦取材。同時にドイツで毎年発行されてたグループC写真集に日本情報担当。
GT黎明期に運営側にいた…
まぁスポーツカーなら第一人者でしょ…?
105音速の名無しさん:2008/05/04(日) 18:34:40 ID:YXTyQl8X0
Endulance-InfoとかMulsanne's-Cornerに載ってる日本のニュースは
鈴木タソ情報だしね。

しかし、海外では童夢のカーボンサブフレームがそれほど話題になってないのは
なんでかなぁ?ギアボックス上部のカーボン化より目新しいと思うんだけどね。
106フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/05/04(日) 23:02:05 ID:gDx0N5Kq0
エンジンをストレスメンバーとして使えないor十分でない場合のイメージが強いからかな。

童夢コンセプトを知らんが、サブフレーム自体は古くからあるものだし。
107音速の名無しさん:2008/05/04(日) 23:18:38 ID:yufldEZP0
材質が違うだけって認識なんじゃないか?特異な形状とかってわけでもないからな。
カーボンって振動に弱いんじゃなかったっけ?振動と言うか衝撃と言うか、F1でマクラーレンのフロントサスがバラバラになったけど
108音速の名無しさん:2008/05/05(月) 00:15:04 ID:ZAPKEpxU0
サスペンションなんか、ワンメイクにしちゃえよ。
109音速の名無しさん:2008/05/05(月) 00:58:44 ID:ko7YrQNj0
でたなワンメイク厨
110音速の名無しさん:2008/05/05(月) 18:13:04 ID:o8EtJjtT0
アウディがポールリカールで30時間のロングランテストやったらしいね。
童夢ももっとテストが必要だよな。
111音速の名無しさん:2008/05/05(月) 19:09:47 ID:ZAPKEpxU0
物量で圧倒する米軍に対抗する竹槍部隊。
112音速の名無しさん:2008/05/05(月) 19:33:19 ID:CdOOkPgh0
トヨタ…
113音速の名無しさん:2008/05/05(月) 19:41:04 ID:ZAPKEpxU0
あ、18日は不発弾処理の為に京王線つつじヶ丘〜調布間は運転休止だよ。
多分、午前中で作業終わると思うけどね。
114音速の名無しさん:2008/05/05(月) 22:23:05 ID:556UJvrd0
そうだ、童夢マツダしようぜ!
115音速の名無しさん:2008/05/05(月) 22:53:27 ID:pKPPgGx20
>>113
緑サポ?
116音速の名無しさん:2008/05/06(火) 01:15:07 ID:5ix9sth+0
緑サポ兼レースヲタだが>>113ではない
117音速の名無しさん:2008/05/06(火) 04:11:24 ID:y5MFAkyr0
>>109
ホイールとか燃料の供給元くらいはワンメイクでいいかも。
あとはライト関係?
エンケイ、BBS、エクソンモービル、出光興産、シビエ?
118音速の名無しさん:2008/05/06(火) 08:40:01 ID:iQ8QiURs0
>>117
そんな末端パーツをワンメイクにしても何の意味もないだろ・・・
つか燃料はガソリンも軽油も既にシェルの一社限定供給ですが
119音速の名無しさん:2008/05/06(火) 16:01:52 ID:y5MFAkyr0
主要なコンポーネントをワンメイクにすると面白くなくなると思ってまったく問題なさそうなものをピックアップしただけです。
今考え直してみるとどれもこれもコスト削減にならないものばかりだorz
120音速の名無しさん:2008/05/06(火) 18:22:49 ID:lXqNRZkt0
…今後もずっと屋根無しのままで行けてたら
それが一番のコスト削減だったような…
121音速の名無しさん:2008/05/06(火) 19:48:58 ID:v27S+nCu0
>>120
コストも減るが人気低迷で収入の方も削減されちゃったな。
122音速の名無しさん:2008/05/06(火) 20:11:29 ID:xnToRDGj0
自分は、>>120に賛成。
この世界は、余りに不合理だよ。
123音速の名無しさん:2008/05/06(火) 20:15:32 ID:lqvuHnEj0
でも、屋根付きの新規参入コンストラクターが相次いでるじゃん。
124音速の名無しさん:2008/05/06(火) 21:19:00 ID:xnToRDGj0
アウディやプジョーなんて、ある時バタバタッと居なくなるさ。
125音速の名無しさん:2008/05/06(火) 21:36:31 ID:lcV3pAWa0
どちらも日本のメーカー以上に貢献していて
勝手に居なくならないと思います
126音速の名無しさん:2008/05/06(火) 21:43:52 ID:ozDqT1XE0
>>125
貢献は同意するが
居なくならないかどうかは信用出来ない。
どの国のメーカーであろうと。
127音速の名無しさん:2008/05/06(火) 22:03:01 ID:9724t+DE0
いなくなるときはどこも勝手だろ
128フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/05/06(火) 22:35:33 ID:U2mJX2L10
レースが本業じゃないからな
129音速の名無しさん:2008/05/06(火) 22:58:49 ID:4b8hiR650
いなくなったら好期とばかりに他が来るだろ
130音速の名無しさん:2008/05/06(火) 23:21:33 ID:xnToRDGj0
自分とこだけになったら、宣伝にならないじゃん。
131音速の名無しさん:2008/05/06(火) 23:37:38 ID:cTRKizuv0
結果も残さず逃走するのが日本のメーカーの悪い癖
132音速の名無しさん:2008/05/07(水) 00:10:14 ID:5q901NFY0
>>131
マツダにだけは謝れ。
あとはOK。
133音速の名無しさん:2008/05/07(水) 00:12:18 ID:FAS1bk4o0
>>131
GMバカにしやがって…
134音速の名無しさん:2008/05/07(水) 00:13:02 ID:KZ6BiMa/0
>>130
宣伝だけが目的ならアウディはとっくにやめてても不思議じゃないぞ
135音速の名無しさん:2008/05/07(水) 00:14:21 ID:NOWY8n9Z0
ル・マンで勝っただけだろ。
あれは特別なんてのはマスコミの売り文句であって
マツダとて力量としてはTWR・ザウバー・ポルシェAGに遠く及ばない所で終わってる。
136音速の名無しさん:2008/05/07(水) 00:17:51 ID:zDTj2ev50
勝っただけだろって、現にトヨタも日産も勝ててないからな。
137音速の名無しさん:2008/05/07(水) 00:21:28 ID:NOWY8n9Z0
だからル・マンがその全てみたいな日本の価値観がおかしい
選手権の価値はそんなに低くない。
138音速の名無しさん:2008/05/07(水) 01:07:44 ID:0EKS1gdB0
>>124
日本のメーカーと違ってプライベーターに大量放出するさ
139音速の名無しさん:2008/05/07(水) 01:11:21 ID:2Myc9NbP0
>>132
マツダは半分政治で勝ったようなもんだ

>>133
GMはGT1で結果残してるだろw
140音速の名無しさん:2008/05/07(水) 01:15:10 ID:f32bCPZz0
プジョーはプライベータに出すかなあ・・・ あまりそういうイメージ無いけど。
(あ、でもWRCで型落ち206はたくさん貸してるっけ)
141音速の名無しさん:2008/05/07(水) 02:23:18 ID:cUqUwA+Y0
ペスカロロに貸し出すって話はあったがな

まぁ、爺が断ったけど
142音速の名無しさん:2008/05/07(水) 13:25:04 ID:KrRGmL9oO
>>131
童・・・いや、何でもない。忘れてくれ。
143音速の名無しさん:2008/05/07(水) 13:55:24 ID:mXMPNZFI0
そもそも、なんで日本とその他の国で一括りにされてるのかわからんw
144音速の名無しさん:2008/05/07(水) 15:12:06 ID:83Ew8Ekw0
まあ、前年チャンピオンが出ないわけにもいかないって、翌年XJR買って出たあたりが
政治的配慮をもらえるチームの空気読む力って奴だ。
145音速の名無しさん:2008/05/07(水) 17:35:38 ID:k3xjF/mJ0
糞ンダ以外に謝れ
146音速の名無しさん:2008/05/07(水) 20:56:36 ID:0EKS1gdB0
ごめんなさい三菱
これでいい?
147音速の名無しさん:2008/05/07(水) 21:02:29 ID:f32bCPZz0
ホンダはクラス優勝してるんだからマツダの次にエライじゃん。
148音速の名無しさん:2008/05/07(水) 21:23:23 ID:5q901NFY0
>>139
政治力も重要な要素だよ。

>>147
トヨタもクラス優勝してるぜ、一応。
'93 Cat.2
'94 LMP1/C90
'99 GTP
149音速の名無しさん:2008/05/07(水) 21:47:55 ID:E26Yy08v0
日産はなにもない…
PPとFLと最高速だけ…
150音速の名無しさん:2008/05/07(水) 21:50:42 ID:5idz7OXM0
日本メーカーのルマン暦ってどこが一番長いの?
やっぱマツダなのか、それとも童夢か?
151音速の名無しさん:2008/05/07(水) 21:52:05 ID:pvOKu8mT0
怒るぞ社長がww
152音速の名無しさん:2008/05/07(水) 21:58:59 ID:0vc7r9Gh0
童夢っていわゆるメーカとはちがくね?
153音速の名無しさん:2008/05/07(水) 22:02:14 ID:YVNb+Ui+0
>>150
みのるタソにぶっ殺されるぞw
154音速の名無しさん:2008/05/07(水) 22:02:41 ID:5idz7OXM0
>>152
途中から書き足したから、細かいことは気にしないでw
でも童夢混ぜるとややこしくなるか
155音速の名無しさん:2008/05/07(水) 22:23:28 ID:3i7w/GLa0
シグマの立場はないのかよ。
156音速の名無しさん:2008/05/07(水) 22:43:42 ID:wzirFFPT0
加藤眞の嫌われ方は尋常じゃないからなw
157音速の名無しさん:2008/05/07(水) 23:00:20 ID:2Myc9NbP0
>>155
トラストやアルファはユーロやJLOCは?
メーカーだと言ってるのに重箱の隅をつついてアフォかとw
158音速の名無しさん:2008/05/07(水) 23:34:36 ID:wzirFFPT0
>>157
何でそんな絡み方してんだか?

童夢の名前まで出るのなら
歴史的には最初の日本車であるシグマ・MC73の立場は?
(そら厳密に言えば中身はGRD S72だけど)って意味で
>>155は書いてるんじゃないの?
159音速の名無しさん:2008/05/07(水) 23:38:42 ID:Vjq4Vhoe0
ギリ間に合うか
160音速の名無しさん:2008/05/08(木) 00:27:38 ID:X2hiEHy70
おまいら、シグマオートモーティブの旧社屋があった場所なんかもう忘れただろ?
161155:2008/05/08(木) 19:36:53 ID:J+kwBIRB0
ルマンに最初に関わった日本という話と思って書いたんだけどね。
日本が何らかの形でルマンに関係したのは、シグマの前には1970年のシェブロンB16
にマツダロータリーが積まれたのが最初だったはず。その前からマツダはロータリー
の耐久性テストのためにスパフランコルシャン24時間とか走ってたから。シグマも
最初は当然トヨタ2T-Gターボとか積もうとしたらしいけど、トヨタは24時間走る自信
が無くて断ってる。
それとシグマMC73とGRD S72は別物でしょ。両者のトレッドの違いを見れば分かるはず。
一部パーツの流用はあったかもしれないけども。
162音速の名無しさん:2008/05/08(木) 21:12:01 ID:CmksEcfg0
トヨタはF1なんかやめてル・マンでてほしい
163音速の名無しさん:2008/05/08(木) 21:44:48 ID:keldppc20
トヨタは車なんかめて金融屋になってほしい
164音速の名無しさん:2008/05/08(木) 22:46:45 ID:X2hiEHy70
日本から、自動車メーカーが消えればいい。
外貨なんて、他の産業で稼げば済む。
自動車には高関税で、古いものを修理しながら長く使う。
165音速の名無しさん:2008/05/09(金) 00:21:47 ID:tltFfjmt0
東海大学の参戦車両が初走行…

ttp://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/200805088.html

燃料タンクの液漏れって…燃えたらしゃれにならんぞ。
166音速の名無しさん:2008/05/09(金) 00:45:01 ID:r+iVbDxe0
>>165
サイドに大きい穴が開いてるね。冷却不足だったのかな?
167音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:19:39 ID:42k3cyL40
で、童夢はスパに出るマシンと同じタイム出せるのか?
168音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:32:06 ID:42k3cyL40
最近全然更新しなくなちゃったんだが>?
http://www.mariantic.co.uk/lmp/default.asp
169音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:37:15 ID:rVT/p7th0
>>168
ちょっと前に更新しばらく休みますってコメントが書いてあった気がする。
170音速の名無しさん:2008/05/09(金) 21:54:34 ID:95UflLtG0
プジョー圧倒的だな

Pos. N° Catégorie Team Voiture Nat. Best lap
1 7 "LM"P1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi FAP VILLENEUVE JacquesFrance 02min 00.567 s
2 8 "LM"P1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi-FAP WURZ AlexanderFrance 02min 01.877 s
3 1 "LM"P1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI McNISH AllanAllemagne 02min 03.197 s
4 2 "LM"P1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI PREMAT AlexandreAllemagne 02min 04.456 s
171音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:29:33 ID:42k3cyL40
LMP1とGP2どっちが速い?
172音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:35:50 ID:42k3cyL40
自己レス
昨年のGP2ポール
ニコラ ラピエール ダムス 1'56.885

LMP1の方が遅いのか
173音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:35:52 ID:O/4D2/XJ0
頭悪い質問だな
174音速の名無しさん:2008/05/09(金) 22:52:36 ID:YieueLfT0
>>165-166
リンクを見る前にそのレス読んで、燃料漏れが原因で爆発してタンクに大きな穴の開いた残骸の写真でも貼られてるのかと勘違いしてしまったorz
フランスのサーキットっていったいどこかね、ポールリカール、ディジョン、マニ・クール・・・ブガッティサーキットは使えないだろうな多分。テストだからやっぱポールリカールか?
175音速の名無しさん:2008/05/09(金) 23:07:11 ID:x1mP9r9F0
ルーアン
176音速の名無しさん:2008/05/09(金) 23:26:19 ID:YieueLfT0
もうなくなってるよルーアン。
一般道になってるけどプロトで走れるの?
177音速の名無しさん:2008/05/09(金) 23:35:14 ID:42k3cyL40
GP2 バルサ PP
Pastor Maldonado Piquet Sports 1:27.547

LMP1 バルサ PP
Team Peugeot Total Peugeot 908 Hdi-FAP 1:31.875
178音速の名無しさん:2008/05/09(金) 23:47:48 ID:w6R0gtKG0
一般道を走れるプロトと言えばラディカルSR(SR-8はナンバー取れるんだっけ?)
179音速の名無しさん:2008/05/10(土) 05:02:02 ID:u7dUb0QZ0
ジュネーブショーかなんかでプロトっぽいロードカーなら展示されてたらしいよね
180音速の名無しさん:2008/05/10(土) 07:51:55 ID:qUfoxnRL0
>>171
サーキットによって変わる
181音速の名無しさん:2008/05/10(土) 07:52:51 ID:qUfoxnRL0
今年のアウディはヤバイ
また参戦二年目でプジョーに優勝もってかれちまう
182音速の名無しさん:2008/05/10(土) 11:50:52 ID:IYYu0JE10
ル・マンに関してだけはただ速ければ勝てるという訳じゃない
183音速の名無しさん:2008/05/10(土) 12:52:34 ID:bcNhOzez0
ルマンでポルシェになかなか勝てなかったルノーみたいな。
184音速の名無しさん:2008/05/10(土) 14:29:58 ID:lDiSRSVU0
結局勝てなかった日産、トヨタ
185音速の名無しさん:2008/05/10(土) 14:40:34 ID:gpXx1XgQ0
トヨタは毎回惜しいところまで行くんだがな。運が無いのか詰めが甘いのか・・・
日産は毎回時流を見誤ってる感があるな。
186音速の名無しさん:2008/05/10(土) 15:11:35 ID:GfTJB2iG0
「ワークス」参戦しながら結局勝てなかったメーカー(86年以降)
日産(86〜90、97〜99参戦=最高3位)
トヨタ(87〜90、92,93、98,99参戦=最高2位)
アストンマーチン(89参戦、11位)
ホンダ(95参戦、評価外)
GM(00〜02年参戦=最高9位)
クライスラー(00,01年参戦=最高4位)

187音速の名無しさん:2008/05/10(土) 15:35:43 ID:REm/8ZIz0
クライスラーはしょっぱかったね…
188音速の名無しさん:2008/05/10(土) 15:55:54 ID:pC+Zca2m0
アウディ、なんか速いイメージが崩れてきたね。
まあどんなプログラムでフリープラクティスを走ったのかはしらないけど、
全戦もそうだが、ガソリン車のローラ・アストンやクラージュ-オレカ・ジャッド
とかとタイムが接近しているね。
189音速の名無しさん:2008/05/10(土) 16:02:06 ID:qY3wyU3b0
どっちにしろル・マンでは最強の軍師がいるアウディの前に
プジョーが勝つには好天で付け入る隙無くノートラブルで走りきるしかない
190音速の名無しさん:2008/05/10(土) 16:23:31 ID:nOW2wCJx0
またジャン・トッドを招聘するとか?来年
191音速の名無しさん:2008/05/10(土) 16:42:29 ID:R00+Y2tG0
そのアウディにもトラブルがおきまくってるからおかしいんだよね。
192音速の名無しさん:2008/05/10(土) 17:07:18 ID:R00+Y2tG0
ローラアストン速いなぁ、アウディ食える位置に来そうな予感
193音速の名無しさん:2008/05/10(土) 18:23:43 ID:qTa3kuLf0
3回目フリー走行
1 8 "LM"P1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi-FAP 01min 58.180 s
2 1 "LM"P1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI   01min 59.208 s
3 2 "LM"P1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI   02min 00.773 s
4 10 "LM"P1 Charouz Racing System Lola Aston Martin 02min 01.817 s
5 7 "LM"P1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi FAP 02min 02.037 s
6 6 "LM"P1 Oreca - Matmut Courage-Oreca LC70 - Judd 02min 02.950 s
7 16 "LM"P1 Pescarolo Sport Pescarolo - Judd   02min 04.016 s
8 34 "LM"P2 Van Merksteijn Motorsport Porsche RS - Spyder 02min 04.771 s
9 27 "LM"P2 Horag Racing Porsche RS - Spyder   02min 05.550 s
10 32 "LM"P2 Barazi - Epsilon Zytek 07S - Zytek  02min 07.048 s
194音速の名無しさん:2008/05/10(土) 18:34:11 ID:HRHKiDK00
Creationは9.071s遅れの13位です、はい
195音速の名無しさん:2008/05/10(土) 18:42:04 ID:qTa3kuLf0
クラージュもクリエイションも前戦の影響で1台エントリーだね
196音速の名無しさん:2008/05/10(土) 18:45:39 ID:HRHKiDK00
童夢がこれに混じって走っていたらなぁ
まぁ今度のスパテストでやっと比較できるね
197音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:20:23 ID:qTa3kuLf0
ル・マン本番だけで充分と考えてるようじゃ童夢も期待できないな。
このレースに出てない時点で、国内3チームは期待できないと思う。
よくて予選通過くらい。
198音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:22:47 ID:REm/8ZIz0
今年優勝します!
なんて童夢掲げてたっけかねえ
199音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:30:01 ID:qTa3kuLf0
童夢、本当に本気でル・マン優勝する気なら
・SAF1じゃないがスポンサー
・トヨタエンジン&マネー
・経験豊富なドライバー
・LMS全戦参戦

は外せない。監督は鮒子田さんでいいと思うが。
200音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:34:20 ID:Hhwm14bF0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
201音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:42:24 ID:we7v1d0U0
CG誌によると
09はS102のマイナーチェンジ
10はブランニューカー
みたいだから、あとはエンジンに期待
202音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:53:39 ID:to3ZV1hU0
もしトヨタが絡むなら、前から噂になってるハイブリッドか
試作車がニュルに参戦するLF-A用V10かね。

まぁ単純に考えるなら今年の参戦が先行開発とも取れるが。
203音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:55:45 ID:we7v1d0U0
そういや、LF-AもGTっちゃGTだね。
つっても4.8リットルV10じゃあ小さいような気もするな
204音速の名無しさん:2008/05/10(土) 19:57:13 ID:qY3wyU3b0
ハイブリッドはモーターにバッテリーと重量過多で勝負にならない気がするんだが
205音速の名無しさん:2008/05/10(土) 20:03:36 ID:IYYu0JE10
>>204
モーターはともかくバッテリーはバラストの代わりになるでしょ
206音速の名無しさん:2008/05/10(土) 20:06:52 ID:0b+SPtkD0
スープラで実験してるヤツはそうでもないんじゃない?
V12ディーゼルツインターボよりはマシだと思う
207音速の名無しさん :2008/05/10(土) 20:09:40 ID:PzIKY52L0
トヨタにすればハイブリッド以外で参戦しても
技術的意義も宣伝効果もないから
そこはACOに塩を送っていい条件を引き出すだろ。
208音速の名無しさん:2008/05/10(土) 20:10:34 ID:we7v1d0U0
ハイブリッド優遇ルールができれば可能性ありかもしれないけど
そうじゃないと現実的じゃないよね。

スープラHVRは確かに優勝したけど、S耐車両とはかけ離れたエンジンなわけで
ハイブリッドがどの程度走りに貢献してたのかはわからないもんね。

童夢のシャーシとなら、LF-Aのエンジンが現実的かもね。
コンパクトさとリストリクター拡大を活かして勝負。
209音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:04:53 ID:qUfoxnRL0
童夢が
マルティニ
ロスマンズ
レプソルorシェブロン
のスポンサードあったら最強っぽいのにな
210音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:06:21 ID:0gWHDSlEO
東海大学のエンジン、500馬力ってかなり非力じゃないか?
吸気制限ありの4リッターターボだとこんなもん?
211音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:37:31 ID:qY3wyU3b0
流石におかしいと思う、500馬力じゃP2のAERターボより非力
212音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:39:45 ID:qUfoxnRL0
500kWの間違いじゃないとしたらやばい
213音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:45:56 ID:VTWxz0Id0
LMSの予選プジョーが参加してないんだけど何があったの?
214音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:47:30 ID:we7v1d0U0
>>213
マツダのビアンテのフロントフェイスがプジョーそっくりだったので抗議したらしい。
215音速の名無しさん:2008/05/10(土) 21:58:23 ID:QzeG+81Z0
>>212
500kWだったら約680PSになる訳だけど今のガソリンリストリクター規定じゃそこまで出ない
216音速の名無しさん:2008/05/10(土) 22:38:08 ID:VTWxz0Id0
わり、普通にプジョー走ってたわ
217音速の名無しさん:2008/05/10(土) 22:41:05 ID:qTa3kuLf0
スパの予選
ローラアストンはつおいよ ガソリン最強
1 8 "LM"P1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi-FAP 01min 58.069 s
2 1 "LM"P1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI   01min 58.705 s
3 7 "LM"P1 Team Peugeot Total Peugeot 908 HDi FAP 01min 58.787 s
4 2 "LM"P1 Audi Sport Team Joest Audi R10 TDI   02min 00.796 s
5 10 "LM"P1 Charouz Racing System Lola Aston Martin 02min 02.510 s
6 16 "LM"P1 Pescarolo Sport Pescarolo - Judd   02min 04.709 s


218音速の名無しさん:2008/05/10(土) 23:19:16 ID:SiXKGBRO0
>>217
今年の童夢の言い訳は、ガソリンエンジンクラスじゃなくて、ガソリンプロトエンジンクラスにでもなりそうだな。
219音速の名無しさん:2008/05/10(土) 23:32:03 ID:Hhwm14bF0
普通に分けて考えるべきのような気がする
220音速の名無しさん:2008/05/10(土) 23:32:16 ID:Q1Ual9OG0
221フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/05/11(日) 00:09:55 ID:l0QOSHuk0
これほどダサいマルティにも珍しい
222音速の名無しさん:2008/05/11(日) 00:47:29 ID:R5adHbe/0
真横だからわかり難いとはいえランチアLC2のコピーでいいじゃないかと思う。
223音速の名無しさん:2008/05/11(日) 01:00:24 ID:EdqSbEkY0
真っ白がいいなぁ
224音速の名無しさん:2008/05/11(日) 11:07:03 ID:kiyYMR5B0
R10がF1で言うところのフォワードウィング付けて来たぞ
ttp://www.endurance-info.com/2008_LMS/03_Spa/Vendredi_04.jpg
225音速の名無しさん:2008/05/11(日) 14:37:21 ID:yWcaL55+0
>>224
おお!カッコイイ!
ダウンフォースが足りなかったのかな?それともドラッグ軽減?
226音速の名無しさん:2008/05/11(日) 16:50:49 ID:R5adHbe/0
リヤヘビーの重量バランスだからダウンフォース不足は無いんじゃないか?
ドラッグ軽減のほうだと思う。
227音速の名無しさん:2008/05/11(日) 20:52:51 ID:tarfjqm/0
ジャッドV8がんばってるねぇ。
228音速の名無しさん:2008/05/11(日) 20:55:13 ID:oqmmbreU0
>>220
左下はクロアチアカラーっしょ。
229音速の名無しさん:2008/05/11(日) 21:54:43 ID:tarfjqm/0
ルマンシリーズのライブレディオ聴いてる人いないのかな?
230音速の名無しさん:2008/05/11(日) 22:14:06 ID:kiyYMR5B0
プジョー派手にやっちゃってまあ・・・
231音速の名無しさん:2008/05/11(日) 22:24:27 ID:td0oIyVg0
数字しか見れないけど、アウディとプジョーのもう1台、何やったん?
232音速の名無しさん:2008/05/11(日) 22:53:44 ID:1P1VLuL00
プジョーどうしたん?
233音速の名無しさん:2008/05/11(日) 22:58:43 ID:2pTTwcav0
TVUスレで教えてもろた
http://www3.myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=motorsports
ここのEUROSPORTでスパ見れる
アスペクト比おかしいけど
やっぱプロトはかこいいわ
234音速の名無しさん:2008/05/11(日) 23:00:55 ID:1P1VLuL00
>>233
GJ!!!
235音速の名無しさん:2008/05/11(日) 23:28:45 ID:PPrx6QmP0
>>233
おお、素晴らしい!
236音速の名無しさん:2008/05/11(日) 23:35:00 ID:b4jHZuuy0
>>233
しかし、ディーゼルはほんとに静か
237音速の名無しさん:2008/05/12(月) 00:23:05 ID:GgZKL34y0
野田のマシンはスタートできなかったみたいだな
238音速の名無しさん:2008/05/12(月) 00:27:26 ID:xJyeGn280
プジョーはレースペース圧倒的だな、アウディより2秒速い
239音速の名無しさん:2008/05/12(月) 00:37:46 ID:ZgAf4C2K0
でもピットイン回数が多いんじゃない?
240音速の名無しさん:2008/05/12(月) 00:45:48 ID:GgZKL34y0
あと13周
241音速の名無しさん:2008/05/12(月) 01:18:52 ID:GgZKL34y0
プジョー3連勝
ル・マンでも勝てるのか?
242音速の名無しさん:2008/05/12(月) 01:22:15 ID:3sBhboMB0
プジョー、爆音だったのが静かになってた。なんで?
243音速の名無しさん:2008/05/12(月) 01:25:28 ID:bGZGNbmV0
>>242
近所から苦情があったらしい
244音速の名無しさん:2008/05/12(月) 01:57:06 ID:xJyeGn280
プジョー強すぎだな、今のフェラーリみたいに絶対的に強い
245音速の名無しさん:2008/05/12(月) 10:35:48 ID:it3tZLby0
>>244
何のフェラーリだよ、もちろんGT2の話だよな
246音速の名無しさん:2008/05/12(月) 15:19:32 ID:LJlsKQnX0
すっかり911は見捨てられちゃって…
少しづつ997での参戦チームも増えては来てるけど
247音速の名無しさん:2008/05/12(月) 16:47:22 ID:PCQ84Sbp0
欲を言えばもう1車種くらい欲しいかな>GT2
248音速の名無しさん:2008/05/12(月) 16:55:58 ID:yBFnQueE0
フェラーリが本腰入れてきたから、もうRRで戦うのキツイのだろうか?
もともとこのクラスはポルシェくらいしかまともなクルマ無かったと思うけど。
249音速の名無しさん:2008/05/12(月) 17:01:41 ID:cIZa5QYU0
ただ単に997がしょぼいとどこかで聞いた気がする
996よりホイールベース伸ばしたらタイムでなくなっちゃってとか何とか
もしかしたら記憶違いかもしれないが

でもあののっぺりとしたフロントマスクは何とかならないものか
250音速の名無しさん:2008/05/12(月) 17:14:08 ID:vsqcl4U30
924欲しかったなぁ、プアマンズポルシェでも何でも良かった。
251音速の名無しさん:2008/05/12(月) 19:59:13 ID:hj1BU/Hi0
V8ヴァンテージもル・マンに出ろよ・・・
252音速の名無しさん:2008/05/12(月) 20:00:45 ID:yBFnQueE0
それよりもZのGT2仕様をだな…


今の社長では無理か
253音速の名無しさん:2008/05/12(月) 20:22:18 ID:vsqcl4U30
スバルは、軽をダイハツから仕入れることになったって。
もう、サンバー終わったな。
254音速の名無しさん:2008/05/12(月) 20:35:07 ID:6Tmp0bKN0
童夢のスパテストっていつ? ルマンのオフィシャルテストなの? 単独テスト?
255音速の名無しさん:2008/05/12(月) 21:13:15 ID:vVAv5Ql00
>>254
予定では5月20日、単独の貸切テスト。ラスィ
256音速の名無しさん:2008/05/12(月) 22:29:42 ID:ZgAf4C2K0
997の現状については
http://www.sports-carracing.net/200703specialedition.htm
http://www.sports-carracing.net/200802news.htm
あたりで。

>>253
先月に正式発表あったのに今頃どうしたの・・・
257音速の名無しさん:2008/05/12(月) 22:40:33 ID:vsqcl4U30
クルママニアじゃないから、何でもかんでも先に知ってるわけじゃないのさ〜
258音速の名無しさん:2008/05/13(火) 00:18:26 ID:QSt//Oqh0
>>257
発表速攻に新聞やニュースになるくらいの大事だぞ
引き篭もりか?
つかスバル軽撤退より924知っている方がよっぽどマニア
259音速の名無しさん:2008/05/13(火) 00:53:42 ID:rYG/odYQ0
924なら歳いってるファンなら誰でも知ってるんとちゃう?
俺でさえ特集ムックを持ってるし、その後日本に入ってきた市販レーシングモデルがCGの表紙を飾っていたし。
260音速の名無しさん:2008/05/13(火) 01:02:41 ID:QSt//Oqh0
>>259
それがマニアだってのw
並みの車好きじゃエンプレム無しでぱっと見せた日にゃ
なんだこのFCのバッタモンは、チョンカーか?と言われるのがオチ
261音速の名無しさん:2008/05/13(火) 01:44:06 ID:Y/8Z+O4V0
FIAGTとかLMSってってスーパーGTみたいにプライベーターが作った車って出られるの?
本気で作ったら911よりケイマンのほうが速いんだろうなぁ・・・>>GT2
262音速の名無しさん:2008/05/13(火) 04:01:17 ID:aTyOK2YD0

出られんだべ
速いんだろうなあ・・・。
263お嬢さん師匠の本弟子一番:2008/05/13(火) 16:59:57 ID:0NhLeStW0
詳しくはしらないけど、童夢や東海大学/林教授のチームは何故
いきなり新車をル.マンにデビューさせるんだろう。諸般の事情は
有るにせよ、別のスプリントレースで小手調べをしてからでも....。
264音速の名無しさん:2008/05/13(火) 17:07:18 ID:V+qsVnAe0
>>263
時間が無かった
265音速の名無しさん:2008/05/13(火) 17:41:53 ID:fQWBvNyZ0
>>263
お金も(ry
266音速の名無しさん:2008/05/13(火) 18:10:16 ID:zjnB7oAR0
>>263
一種の賭けだろうな
結果残せれば研究予算増えるだろうし
それよかマシンの500馬力ってのが気になる
耐久性考えてブースト下げてんのか
馬力がないのか
267音速の名無しさん:2008/05/13(火) 18:39:54 ID:II9X4MC20
開発拠点が日本だからぶっつけになるのはしょうがないと思うけどね
パーツは欧州から空輸してたりしてて、効率悪いったらありゃしない
268音速の名無しさん:2008/05/13(火) 20:52:08 ID:bnImCfBw0
昔はJSPCがあったからな
269音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:15:59 ID:fQWBvNyZ0
JLMCがもうちょっとまともだったら……まぁ今更だね。
270音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:16:24 ID:gM6YahN40
せっかくJLMCがあったのに、ってか。
271音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:17:34 ID:gM6YahN40
かぶっちまった。
272音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:25:33 ID:bnImCfBw0
でも今年もJLMCあれば、童夢、東海大、テラモス、一つ山、そしてひょっとしてT2Mとチーム郷とかも参戦してたかも。
…ムリか。
273音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:30:03 ID:0ljRiHju0
テスト目的のスポット参戦の噂が立つのが関の山だろうよ
274音速の名無しさん:2008/05/13(火) 21:50:42 ID:CcG8Euza0
知名度の低いシリーズに参戦するよりは、ル・マン1戦に参戦した方が宣伝になるだろうよ。
275音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:14:14 ID:mR9jYhyq0
童夢はスパに出る予定はあったみたいだけれどもね。
Xトラックのギアケーシングの完成が遅れたから出られなかったみたいよ。
276お嬢師匠の本弟子一番:2008/05/13(火) 22:37:04 ID:0NhLeStW0
宣伝ちゅ〜たって、完走出来て上位入賞するならともかく
今迄の参加車両は全てテスト不足でルマンに臨んだと言っても
過言じゃないと思うけどね。
277音速の名無しさん:2008/05/13(火) 22:37:29 ID:bnImCfBw0
ようつべでLMS見てるんだが、人稲杉だな
278音速の名無しさん:2008/05/13(火) 23:01:08 ID:TdINHw5k0
>>273
JLMCぐらいのぬるいレースにテスト目的で参戦するのと、単独テストやるのと
どっちが金かかるもん?
279音速の名無しさん:2008/05/14(水) 00:06:22 ID:DbsHs0Ew0
JSPCでは富士1000kmが、WSPCではシルバーストン1000kmがルマンへの最後のテストだった。
280 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/14(水) 06:44:28 ID:1M7PkkkG0
>>263
LMP規格の車両が走れる「スプリント」レースなんて、今の世の中にありませんよ。
何kmまでを「スプリント」と定義するか、という話になるとアレだけど。
281 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/14(水) 06:56:35 ID:1M7PkkkG0
>>278
以前、郷和道が、
「全三戦のJLMCにフル参戦するのも、全九戦のGTにフル参戦するのも
コスト的にはそう変わらない」
というようなことを言っていた。
ということは、やっぱり単独テストのほうが安上がりな気はする。
282音速の名無しさん:2008/05/14(水) 07:23:01 ID:4MYajxMaO
2輪4輪問わずレース車は距離×コストみたいなもんだから例えば 1000キロ×3レースと300キロ×10レース ではほとんど変わらないと思うよ。
283 ◆RyoGAM4yKo :2008/05/14(水) 07:44:37 ID:1M7PkkkG0
車両にかかるコストはそうかもしれないけれど、郷さんが言ってたのは、
チーム運営にかかるコスト全般についてだったと思う。文脈的に。
284音速の名無しさん:2008/05/14(水) 12:15:50 ID:hz1bLfPz0
まぁ、レース毎にクラッシュする訳でもなければ
マシンを1シーズン走らせる体制を作る為のコストは
レース数の多い少ないに大きく影響されるものではないかね。
285音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:42:55 ID:tDJJgvuk0
>>280
1000kmは明らかにスプリントじゃないけど、300kmは明らかにスプリントだな。
286音速の名無しさん:2008/05/14(水) 19:56:44 ID:rPKKPD1S0
>>283
3戦しかないからって、メカニックを雇用しないわけにはいかないもんね。
287音速の名無しさん:2008/05/14(水) 21:54:19 ID:QHVWMaat0
>>281
「全三戦のJLMCにフル参戦するのも、全九戦のGTにフル参戦するのも
コスト的にはそう(×億円しか)変わらない」
ってことじゃないの?郷さん的に。
288音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:17:12 ID:sF7RwdD70
>>285
S-GTはドライバー交代のあるスプリント?
289音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:21:38 ID:tDJJgvuk0
>>288
最初の頃は、長谷見なんかが1人で走ってたけど、今は禁止になったね。
だから、ドライバー交代についてはヤラセ。
実質プロトなんだから、デカい燃料タンク着ければ300km程度なら真っ直ぐいけるはず。
290音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:46:07 ID:DB4X8Bu10
1000キロを3ストップで走りきるんだから燃料タンク換えなくてもいけるだろう。
291音速の名無しさん:2008/05/14(水) 23:54:22 ID:tDJJgvuk0
3ストップだと、250km×4てことにならない?
300kmを、燃費走行せずに走りきれるかどうかだね。
292音速の名無しさん:2008/05/15(木) 03:00:55 ID:uRdLHBkL0
うーーn
293音速の名無しさん:2008/05/15(木) 09:17:33 ID:KEGmM06l0
とくだねで東海大
294音速の名無しさん:2008/05/15(木) 09:31:25 ID:HVsk/OZZ0
内容はともかく東海大学最高の宣伝になるよな。
295音速の名無しさん:2008/05/15(木) 13:47:45 ID:50Adt8x/O
あまりならないような・・・
テレ朝の中継が復活しないことには一般の日本人の目には触れないわけだし。
296音速の名無しさん:2008/05/15(木) 14:13:51 ID:OY+UQV7T0
いや、どうせ中継なんてやってても一般人は見ないが、東海大の件は一般ニュースなんかでも取り上げられたりするからそれなりには露出がある。
297音速の名無しさん:2008/05/15(木) 14:56:00 ID:qR9qXyHt0
あと1ヶ月しかないんだが、はたしてどこまで仕上げられるかね・・・
おじさんはそれが心配です。
298音速の名無しさん:2008/05/15(木) 23:58:32 ID:D/7JPRrM0
今年のプジョー強いね、昨年ル・マンでアウディにまざまざと見せ付けられた
ストレートスピードでも今年はアウディに負けてないし
後はトラブルだけか
299音速の名無しさん:2008/05/16(金) 14:19:05 ID:f6X7I+rU0
オール学生メカニック

学生メカニック feat.東京R&D←今ココ

東京R&Dによるテクニカルフルサポート
300音速の名無しさん:2008/05/16(金) 15:11:56 ID:EWsfokgp0

東京R&Dのメカニックが東海大に入学

オール学生メカニック
301音速の名無しさん:2008/05/16(金) 16:27:51 ID:ECCCED4dO
東海大のテレビCMを最近良く見かけるんだが、これってどういう事?

1思ったほど学生が集まらずに経営側が危機感を抱いている。
2全国ネットでCMを流せるほど東海大には金がある。
302音速の名無しさん:2008/05/16(金) 16:28:06 ID:f6X7I+rU0
その発想はなかったわ
303音速の名無しさん:2008/05/16(金) 16:29:25 ID:f6X7I+rU0
東海大に限らずどこの中堅私大も少子化による学生減への危機感は同じようなものかと。
304音速の名無しさん:2008/05/16(金) 16:34:51 ID:EDewnZA70
>>300
せめて臨時講師扱いにしてやれよww
305音速の名無しさん:2008/05/16(金) 17:47:57 ID:Fo3fhqMM0
この先40年で、ざっと4000万人減少するんだとさ。
限界集落・限界市町村だらけになりそう。
306音速の名無しさん:2008/05/16(金) 20:52:29 ID:SFIDV8gf0
東海大は基準タイムに達せず最後尾スタート、5周でリタイヤと予想。
307音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:21:21 ID:AYzcCIJb0
さっき思い出したんだけど3月の末に日本を出発したムンクラのクラージュって話題無いよね・・・
308音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:23:21 ID:7X1N9+Lb0
たぶん船便だから時間がかかってるんだろうね。
309音速の名無しさん:2008/05/17(土) 15:41:36 ID:AYzcCIJb0
いやいや、さすがに1ヶ月以上かかってフランスにまだ到着してないってのは無いんじゃない?
どこかでテストしたとかするみたいな情報も無い。あるけど俺が知らないだけ?
310音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:33:40 ID:KMu0Mv3U0
車両は多分、オレカクラージュあたりで保管されているよ。

LC70、75はいずれも失敗作で結果クラージュ傾いたし
P2より遅い車を、開発テストなんかしても無駄!!
それとM−TECがJLMCで苦労して仕上げてるから
テストデイでセッティング決めて、まったりと完走できれば十分。
311音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:34:04 ID:xquQXOkj0
ペイドライバーが2人いるチームがテストやっても意味ねーよ。
312音速の名無しさん:2008/05/17(土) 18:40:55 ID:N/eqtNfA0
ペイ!
313音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:09:27 ID:UWoAiuta0
>>310
去年のル・マンでガソリン勢2番手のタイム出してたLC70の何処が失敗作なのかと
ニワカはだまってろ
314音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:10:27 ID:UWoAiuta0
ついでにLC75はP2だからな、P2並みで当たり前
315音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:40:29 ID:EEdIelXR0
>>312
アダモちゃん乙
316音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:44:18 ID:emMtDIysO
つかディーゼル優遇、ストックエンジン優遇が無しのガチだったら今年はクラージュが一番速くね?
ペスカロロも予選から全く付いていけないほどクラージュがブッチだし
317音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:52:48 ID:RbVObrGS0
LC70/75は失敗作というより欠陥車でしょ。言うほど遅いわけではない
ATRが製作したカーボンパーツの品質が劣悪で個体によってはモノコックの剛性足りなかったりしてただけで。
318音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:53:20 ID:VollG9lW0
>>312は永田さんだろ。
319音速の名無しさん:2008/05/17(土) 19:59:34 ID:emMtDIysO
一年経って改良されてるはずだしマモノ次第ではクラージュ久々の表彰台もありえるかもね
320音速の名無しさん:2008/05/17(土) 20:51:41 ID:KMu0Mv3U0
>>310
いずれも失敗作でと言うのは確かに違うな… orz

だいぶ前に、LC70は信頼性不足とかで返品相次いで
商業的に打撃を受けて、オレカと組むことになったはずだけど
その意味では失敗作… だった!?
同じLC70とはいえ、テラモスの使う古い車と
ワークスチームの使う07,08年スペックとは見た目にもぜんぜん別物だよ。
321音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:13:44 ID:L4ePGBHR0
つかLC70がダメダメっていうんならカスタマーシャーシで成功作挙げてくれ
322音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:25:10 ID:xquQXOkj0
S101。FIAスポーツカー選手権優勝(爆
323音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:26:58 ID:N/eqtNfA0
マーチ87B・88Bのアンディー・ブラウン
324音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:38:35 ID:UWoAiuta0
つか欠陥パーツあったの除けばLC70は近年まれに見る
クラージュの大当たり車体、ここまで当たりはC3x以来じゃないか?
C6xの方が遥かに駄作

>>321
333SP、つかこいつももう10年以上になるのか
325音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:51:20 ID:MjzMTxHX0
333SPは好きだった。
326音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:51:36 ID:emMtDIysO
近年ならレイナード02Sかね
財テクやらクリエイションやら改良しつつ長々使っているが去年辺りから流石に古めかしさが否めないようで
327音速の名無しさん:2008/05/17(土) 21:56:27 ID:e6GAUk+e0
>>324
333spって型落ちF1エンジン使った奴だよな?
F50GTの時といい、フェラーリの考え方がよく出てるよな
328音速の名無しさん:2008/05/17(土) 22:10:24 ID:xLpwPdjH0
フェラーリの歴史は「F1がメイン」だからな
それこそ現代に至るまで
329音速の名無しさん:2008/05/17(土) 23:19:19 ID:VollG9lW0
恥ずかしながらF50GTって今初めて知ったんだけど、3台生産のうち
T氏(ジムゲイナーの人)とO氏で日本に2台あるでOK?

すげー車あるんだなあ・・・
330音速の名無しさん:2008/05/17(土) 23:25:06 ID:wpiywC0R0
確かCLK GTRのロードバージョンも持ってたよな? ジムゲイナーの中の人
331音速の名無しさん:2008/05/17(土) 23:31:02 ID:VollG9lW0
F50GTでググって上の方にひっかかる劇GのページでCLK-GTRと一緒に
出てきますね。
332音速の名無しさん:2008/05/17(土) 23:52:01 ID:EEdIelXR0
>>328
「F1の参戦費用を得る為にロードカーを売る」だっけ?
333音速の名無しさん:2008/05/18(日) 00:00:30 ID:6ivs7n3p0
>>332
「ルマン参戦はF1のオマケ」も
334音速の名無しさん:2008/05/18(日) 01:02:45 ID:yClqEG470
>>321
ポルシェ956,962C
ちょっと違うか?
335音速の名無しさん:2008/05/18(日) 07:20:35 ID:yFAoW2+60
>>333
なのにF50GTの開発費用がかかりすぎてF1参戦継続できなくなりそうだったから
プロジェクト凍結されたんだっけ?
336音速の名無しさん:2008/05/18(日) 07:32:25 ID:yFAoW2+60
そういえば今日のALMSポルシェテストは日本時間23:30+±1時かららしい
337音速の名無しさん:2008/05/18(日) 10:09:04 ID:HhPf0D/90
>>332
「型遅れのレーシングカーを売って参戦費用の足しにしてた」が正しい。
338音速の名無しさん:2008/05/18(日) 14:55:37 ID:97KcWHaO0
ド・フェランすごいな、もうちょっとでポールだった。
339音速の名無しさん:2008/05/18(日) 15:01:13 ID:vY2EcJBR0
ポール・フレールて、何時頃まで現役ドライバーだったの?
340音速の名無しさん:2008/05/18(日) 15:13:54 ID:7rPbW7xSO
ドフェランってホンダレーシングF1にいなかった?
341音速の名無しさん:2008/05/18(日) 15:15:51 ID:6ivs7n3p0
肉蝿に切られた
342音速の名無しさん:2008/05/18(日) 15:52:49 ID:YKBV5l7BO
>>339
60年のルマン優勝を期に引退
343音速の名無しさん:2008/05/18(日) 23:57:13 ID:LxIJlIET0
さて、アキュラの初優勝(総合)はあるか?
344音速の名無しさん:2008/05/19(月) 12:17:56 ID:cO8hRqQS0
>>343
さすがに無理でしたな。でも総合3位おめ。
ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=289812&FS=ALMS-LEMANS
345音速の名無しさん:2008/05/19(月) 13:09:27 ID:DZBI5pn0O
ピット作業の効率悪いように見えたな
車は速かったのにもったいない
346音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:19:22 ID:kRqNDd5w0
ARX-01の総合優勝、あるかなあ?今季中に。
来年はLMP1ステップアップだっけ?すでにP1より速いけどw
347音速の名無しさん:2008/05/19(月) 22:21:33 ID:x3r/8eGc0
アキュラがP1に参戦する意義ってどこにあるの?
ディーゼルでもないし、ハイブリッドでもなさそうだし、バイオフューエルってわけでもない。
348音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:22:46 ID:hVtDqPdC0
ペスカローロやイプシロン・エスカディ、テラモスに喧嘩を売っているのか?
349音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:30:15 ID:x3r/8eGc0
>>348
プライベーターとメーカーワークスは違うでしょ。
プライベーターは参戦することに意義があるけど
自動車メーカーはただ参戦しても何の広告にもならないじゃん。
プジョーが参戦してるのもディーゼルで環境に配慮してることをアピるためでしょ?
350音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:35:43 ID:dFaBLOfN0
そもそもアメホン単独でIRL用に造ったのにアピールする場が無くなったからな
ガソリンだろうとまずは結果でアピールなんじゃ?
継続して参戦していくようならハイブリッドとかはありそう
でも、そうなると日本の技術も必要かな?
351音速の名無しさん:2008/05/19(月) 23:37:30 ID:N4Yqj5LqO
R8で参戦してたアウディの立場は…
参戦・結果を残す事で広告塔になるよ、十分
352音速の名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:18 ID:j4UVULZA0
アウディはここ10年ぐらいで一気に、メルセデスやBMWに対抗できるブランド力を
身につけような気がする。モータースポーツのおかげかなあ。
353音速の名無しさん:2008/05/20(火) 14:53:21 ID:6BkBvfa+O
昔からブランド力あるよ!
354音速の名無しさん:2008/05/20(火) 18:14:36 ID:ePd5KQAu0
クワトロの印象が強いね。
355音速の名無しさん:2008/05/20(火) 21:04:37 ID:RWkW/e/T0
アウディ今期は運がないねー、ALMSでもまた勝てなかった。
356音速の名無しさん:2008/05/20(火) 23:47:04 ID:1UUjKLkv0
残り7戦で、アキュラ1回でも総合優勝できるかなあ?
357音速の名無しさん:2008/05/21(水) 00:34:02 ID:nYwtrhMH0
つか、まだモノコックはクラージュのまま?
358フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/05/21(水) 00:41:04 ID:n1DvUT5T0
新造する必要あるの?
359音速の名無しさん:2008/05/21(水) 08:20:45 ID:7+z4wxVC0
ほす
360音速の名無しさん:2008/05/21(水) 10:24:52 ID:U9MaNfPc0
童夢のスパテストレポート。
Dome S102 makes European debut at Spa
http://www.planetlemans.com/2008/05/20/dome-s102-makes-european-debut-at-spa/
361音速の名無しさん:2008/05/21(水) 14:32:00 ID:+5YEYwHE0
童夢の方にもレポ来たけど、S102はえーな
テスト少ないのが勿体ない
362音速の名無しさん:2008/05/21(水) 17:43:23 ID:0bR7IDMYO
よし、東海大もスパでテストしる。
363音速の名無しさん:2008/05/21(水) 17:47:13 ID:S3zq02Ik0
真っ白良いなあ、やっぱり
364音速の名無しさん:2008/05/21(水) 20:11:48 ID:DWPHlXVe0
>本番の予選と違って、遅いクルマがたくさん走っているコンディション
ルマンの予選はクラス別なんでしたっけ?
365音速の名無しさん:2008/05/21(水) 20:27:37 ID:aikCduOb0
50馬力上のローラアストンに対して、最高速で10km/h速いって凄くね?
366音速の名無しさん:2008/05/21(水) 21:04:19 ID:mynHTwyo0
童夢て昔からトップスピードに長けてるよね
S101もさる事ながら零で7番手むしり取った事もあるし
Gr.Cトヨタの時も一撃の速さだったらポルシェと引けをとらなかったし
後は年中言われている持続性だけなんだが
367音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:17:27 ID:0ttdXJ230
何故か、アラン・ジョーンズを思い出した。
368音速の名無しさん:2008/05/21(水) 22:31:28 ID:1uANzXtm0
ttp://www.dome.co.jp/news/racereport/upimg/4.jpg
この画像のシート脇に写っているECUみたいなのって温度モニター?
ACO〜ってラベルが確認できるし。
369音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:08:14 ID:UM3F/2qO0
で、童夢のベストタイムは?
370音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:13:30 ID:Q1Unv3lZ0
2分0秒89
371音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:15:30 ID:Ce0N4Sjw0
>>369
予選用タイヤで2回タイムアタックして2'00"89。

んで、ついこないだ行われたルマンシリーズの予選タイムは
1 8 LMP1 M Team Peugeot Total 1:58.069
2 1 LMP1 M Audi Sport Team Joest 1:58.705
3 7 LMP1 M Team Peugeot Total 1:58.787
4 2 LMP1 M Audi Sport Team Joest 2:00.796
5 10 LMP1 M Charouz Racing System 2:02.510
372音速の名無しさん:2008/05/22(木) 00:47:29 ID:UM3F/2qO0
すっげ、ローラアストンより速いんだ!
373音速の名無しさん:2008/05/22(木) 03:03:34 ID:brQ/SDRIO
なんかワクワクしてきたぞ
374音速の名無しさん:2008/05/22(木) 12:45:07 ID:ltiMMNJY0
タイムより最高速の方が気になる
375音速の名無しさん:2008/05/22(木) 13:38:23 ID:9FmwGZBY0
>>374
S102の最高時速308km/h

んでLMSスパの予選最高速ランキング
1 8 LMP1 Team Peugeot Total / F Peugeot 908 Hdi-FAP 310km/h
2 7 LMP1 Team Peugeot Total / F Peugeot 908 Hdi-FAP 309km/h
3 1 LMP1 Audi Sport Team Joest / D Audi R10 TDI 309km/h
4 2 LMP1 Audi Sport Team Joest / D Audi R10 TDI 306km/h
5 6 LMP1 Team Oreca Matmut / F Courage-Oreca Judd 297km/h
6 10 LMP1 Charouz Racing System / CZ Lola Aston Martin 295km/h
7 20 LMP1 Epsilon Euskadi / E Epsilon Euskadi Judd 293km/h
8 16 LMP1 Pescarolo Sport / F Pescarolo Judd 291km/h
376音速の名無しさん:2008/05/22(木) 15:53:45 ID:u5AeqMdj0
>>374
>タイムより最高速の方が気になる
いまの時代でもルマンに「最高速賞」「燃費賞」があればなあ・・・
377音速の名無しさん:2008/05/22(木) 15:57:13 ID:NYOX/gB30
タイムも出てるってことは、必要なダウンフォースを削ってるわけじゃないんだよな
そんなに空力いいのかな?
冷却のマージンは削ってそうだけど
378音速の名無しさん:2008/05/22(木) 16:26:45 ID:Q20tx/DT0
1日のテストデーが楽しみだ。正直レースの方は難しいと思うが。
379音速の名無しさん:2008/05/22(木) 16:49:24 ID:NYOX/gB30
スパの写真見てたら、ローラの穴が増えてた
ttp://www.motorsport.com/photos/lms/2008/spa/lms-2008-spa-lh-0063.jpg
380音速の名無しさん:2008/05/22(木) 17:53:22 ID:MOR9EbG30
>>377
前後重量バランスの改善が効いてるんじゃないの
DFはそんなに変わってないと思う
381音速の名無しさん:2008/05/22(木) 17:59:43 ID:12MI+UMf0
>>376
オールージュのスプリントで山岳賞、そしてカラーリングは'05 S101に
382音速の名無しさん:2008/05/22(木) 18:28:24 ID:U4ZwCcqH0
グランプリの鷹 第一話

http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/10319/
383音速の名無しさん:2008/05/22(木) 19:55:39 ID:86MjIl+60
どうも昔から日本車全般
1周あたりのタイムは速いんだよね
残すべき強度所残す勘所が悪いのか結果に結びつかない

結局海外勢にしてみれば
「あれくらいで壊れていいならウチの車はもっと速いぜ」
程度のことなのかもしれない
384音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:12:30 ID:rtjZV/se0
カーマガジンで956・962の特集やった時にハーレイ・ヘイウッドが
石畳の様な路面で耐久テストしたって話があったから日本車とは出来が違いそう
385音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:22:44 ID:G2NdUBHy0
>>379
これローラ・アストン?GTエンジンなのに冷却不足なのか・・
386音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:24:01 ID:yDaDPn/P0
あー楽しみだ。
TVUだとちょっと解像度が低いし、F1のITVみたいなのがあるといいね。
387音速の名無しさん:2008/05/22(木) 20:37:24 ID:G2NdUBHy0
エンデュランスインフォにもレポートきたね。
大輔だけじゃなく立川もドライブしてたんだね。
http://www.endurance-info.com/article.php?sid=5643&thold=0
388音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:04:01 ID:kSGiJH9f0
TS020、ベントレー、プジョー、で童夢
素人目には似てる気がするんです
元祖というか源流はどのマシンなんでしょうか?
389音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:41 ID:UM3F/2qO0
>>382
チョー懐かしい!レース版侍ジャイアンツ!
でも第1話見るの30年以上経って始めてだ。
あの外人(変名してるけど)ラウダなんだよね。
390音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:11:27 ID:UM3F/2qO0
童夢にトヨタがワークスエンジンとお金注入すれば、アウディ、プジョーと勝負になるような気がします。
391音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:13:43 ID:yDaDPn/P0
そうだな。「エンジンと金」だけを出して欲しいな。
392音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:17:00 ID:Q1Unv3lZ0
F1より15秒落ち、トップスピードで-20km/hか。意外に遅いんだなあ。
393音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:26:01 ID:oQW74Xqr0
そりゃF1より重量50%増しに出力3割近く落ちだからして遅いに決まっている
394音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:41:46 ID:Q1Unv3lZ0
ああそうか、重いんだな。
395音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:46:24 ID:ksS3dhAR0
>>388
源流云々の話ではなくて、風洞やCFDで空力開発する現代では
突き詰めていくと皆同じ様な最適解に辿りつくからマシンも似たような形状になる
396音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:50:15 ID:D6UFEYtQ0
ローラ・イプシロンは無視ですかそうですか
397音速の名無しさん:2008/05/22(木) 21:50:35 ID:G2NdUBHy0
グラ特の空力特集によると、童夢は年間320日程度風洞を動かしてるんだってね。
風洞メンテしなきゃいけないからほとんど年中動かしてるってことだね。
398音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:06:30 ID:MOR9EbG30
S102のジャッドエンジンは他のジャッドと同じでおk?
399音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:13:12 ID:G2NdUBHy0
>>398
他のジャッドがどういう意味かわからないけど
ジャッドの最新バージョンのはず。
400音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:20:35 ID:MOR9EbG30
他のジャッド
Courage-Oreca Judd
Euskadi Judd
Pescarolo Judd

燃費の参考になるかなーと思いまして
401音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:20:56 ID:ksS3dhAR0
>>397
レース以外にも色々使われてるらしいよ。
お陰でS102みたいな自社プロジェクトの為のスケジュールを確保するのが大変だとどっかで聞いた
402音速の名無しさん:2008/05/22(木) 22:39:01 ID:G2NdUBHy0
>>400
ルマンのエントリーリスト見る限りでは、どこも5.5リットルエンジンだから
同じじゃないかなぁ?5リットルならS1とS2の違いがあったはずだけど。
403音速の名無しさん:2008/05/23(金) 23:20:54 ID:ioEh4bv20
ジャッドの5.5リットルX8と、SGT用トヨタ4.5リットルX8はどっちがいいですか?
404音速の名無しさん:2008/05/24(土) 03:33:28 ID:ORzZh3lm0
単純に出力のこと?それとも耐久性とか燃費とかトータルで?
405音速の名無しさん:2008/05/24(土) 07:41:31 ID:weMq0YBE0
目的が全然違うだろ。
406音速の名無しさん:2008/05/24(土) 19:43:53 ID:DArO0GtX0
トヨタのエンジンは市販のジャッド以下なの?
407音速の名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:22 ID:RF34L4y50
ジャッドはレーシングエンジンだよ。ストレスメンバーになれる。
トヨタのエンジンは市販車ベース。
408音速の名無しさん:2008/05/24(土) 20:01:33 ID:RnihZ7W50
そのレベルの質問をしてくる人に「ストレスメンバー」なんて
難しい言葉を使っちゃ駄目よ。
409音速の名無しさん:2008/05/24(土) 20:05:53 ID:RF34L4y50
そういや、
ストレスメンバーとかストレスマウントとかって英語でいうと何て表現になるの?
海外BBSに書き込もうとして英語で通じるかどうかわからんかったもんで
410音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:27:09 ID:Kj2bG01A0
市販車エンジンベースだからストレスマウントできないなんてないだろ?
411音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:39:31 ID:yOaI5QHF0
>>410
まず出来ない
ストレスマウントを考えた市販車(除千万カー)なんて無い
412音速の名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:04 ID:xMZMTBuh0
ENYAエンジンは、墜落しても壊れない。
413音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:02:44 ID:FBkCT4Ir0
>>411
市販エンジンベースのF3はカムカバーとオイルパン変更してストレスマウントしてるんだけど・・・
SGTでもNSXやGT-Rはセミストレスマウントしてる

そんなことよりも準レーシングエンジンと市販ベースエンジンの最大の差は重量とサイズでしょ。
UZ系なんて軽く200kgオーバーなんじゃないの?
414音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:09:37 ID:KVvablK60
びわこ放送の番組内で童夢の特集やってるけど、誰か見てる?
415音速の名無しさん:2008/05/24(土) 22:25:28 ID:xMZMTBuh0
F3なんて、FIAのバッジ付けたエンジンでやりゃいいのに。
416音速の名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:38 ID:Hj2aVPAp0
F3やSGTなんかはそのオイルパンとカムカバーが物凄くゴツイ物になったおかげで
ストレスマウントできるんじゃないかい?
417音速の名無しさん:2008/05/25(日) 01:38:42 ID:AwnCVlDR0
そうだよ。あくまで市販ベースだけどね
418音速の名無しさん:2008/05/25(日) 03:08:37 ID:YUrF4NRH0
でもそれやると相当重くなりそうだな
419フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/05/25(日) 12:30:59 ID:ep9IpcNb0
童夢 零 RL ルマンの参戦裏話?
模型電動士のサイトにちょこっとだが

最下段
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/ivent/siz2008/goudou2008-index.htm
420音速の名無しさん:2008/05/26(月) 09:28:18 ID:DpMDsB3P0
あげ
421音速の名無しさん:2008/05/27(火) 16:25:08 ID:CvIKgdck0
イプシロンをゲームで再現。 実際のチームも関わってるとか・・・
ttp://www.rfactorcentral.com/screenshots/lge/27-May-08-rFactorCentral-5060_EE_Show_4.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=fq_bucOOs1o
422音速の名無しさん:2008/05/27(火) 20:08:26 ID:yW5rspK+0
ほちゅ
423音速の名無しさん:2008/05/27(火) 21:40:32 ID:ldwNKrtY0
MX来るぞ@東海大
424音速の名無しさん:2008/05/27(火) 21:46:39 ID:ldwNKrtY0
学生だけじゃだめなんでR&Dのプロのメカニック入れました、って話でした。
425音速の名無しさん:2008/05/27(火) 22:48:53 ID:w48dLP3A0
柳刃包丁 と、パン切りナイフはどっちがいいですか?
426音速の名無しさん:2008/05/28(水) 03:53:17 ID:HwEDO/KU0
包丁人味平がいいな。
427音速の名無しさん:2008/05/28(水) 20:52:51 ID:CdhBwNnb0
マガジンX?に東海大の富士テストの写真が載ってた。
フロントに東海大のマークがばーんとペイントしてあった。
428音速の名無しさん:2008/05/28(水) 23:08:59 ID:xk8LYDRo0
そう言えば鈴木たんとこ、「サーバー移転のため更新しないですみませんでした」と書いてから、それからまた一切更新がない件。
429音速の名無しさん:2008/05/28(水) 23:38:10 ID:5kWGPmpm0
>>428
仕様
430音速の名無しさん:2008/05/29(木) 00:10:58 ID:/ie3VSfT0
Vol.18に比べたら(ry
431音速の名無しさん:2008/05/29(木) 00:45:28 ID:VKZx9bmp0
vol.18はこのままいくと8月か9月かな…
432音速の名無しさん:2008/05/29(木) 01:20:18 ID:imEp5+3J0
今年中にVol.18が出ればラッキー。
しかし今年のルマンの情報を盛り込むために来年に延期して
またなんか大きな動きを取材して09ルマンを過ぎてまた翌n(略)
433音速の名無しさん:2008/05/29(木) 03:43:22 ID:wEmLE+Tb0
>>430,431,432
6月11日発売。
434音速の名無しさん:2008/05/29(木) 16:57:01 ID:Dkpez8YP0
Sports-Car Racing Vol.18発行きたああああああああああああああああああああああああああああ
435音速の名無しさん:2008/05/29(木) 17:32:51 ID:zm2YOZUs0
きたああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
436音速の名無しさん:2008/05/29(木) 18:41:54 ID:/ie3VSfT0
>>433
おぉ、ようやく出るのか!


…ひょっとしてS102待ちだった?
437音速の名無しさん:2008/05/30(金) 08:15:17 ID:fE4dnrnJ0
ttp://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/Paddock27.jpg
ローラクーペはブレーキダクト移設しちゃったのね
突き詰めるとノーズ下から吸気するのって効率良くないのかな。
438音速の名無しさん:2008/05/30(金) 08:33:56 ID:y+Xdph340
>>437
ブレーキダクトじゃなくて、ラジエター用のエアインテイクじゃないの?
439音速の名無しさん:2008/05/30(金) 10:33:05 ID:3ia0aJpm0
440音速の名無しさん:2008/05/30(金) 11:05:53 ID:Y9utLMZV0
>>439
犬神家wwwww


中では頭にライト付けてペダル周り調整してるんだろうかね。
いきなり見たら絶対吹くがw
441音速の名無しさん:2008/05/30(金) 11:52:49 ID:HpOLFpYT0
吹いたw
442音速の名無しさん:2008/05/30(金) 15:44:13 ID:zbF71IeL0
これはいい犬神家ww
443音速の名無しさん:2008/05/30(金) 17:34:53 ID:Y/IkOE570
ワロタ
444音速の名無しさん:2008/05/30(金) 17:50:15 ID:3QrH+k9d0
テラスケキヨwww

半ズボンなのかもしれんが、靴下履いただけの全裸の変質者に見えるな
445音速の名無しさん:2008/05/30(金) 17:51:31 ID:8RAQu1M70
>>439
これじゃ前見えないだろ
本番大丈夫かなぁ
446音速の名無しさん:2008/05/30(金) 18:08:49 ID:KFnELzwI0
身体の中で最も重量のある胸部から頭部を下にすることで低重心化に貢献し
ドライバーの足を空力パーツ(主に整流効果)として活用。
笑ってられるのも今の内だけだぜ。
447音速の名無しさん:2008/05/30(金) 18:24:22 ID:BkSDn3bI0
それもいいけど、ここから一仕事終わってジタバタしながら
出てくるところの動画うpキボン!
448音速の名無しさん:2008/05/30(金) 18:25:39 ID:HpOLFpYT0
シャパラル2HやAVSシャドウを超えたなw
449音速の名無しさん:2008/05/30(金) 19:15:36 ID:sF0QgYx/0
>>439
カメラマン遊んでるなwwwwwww
450音速の名無しさん:2008/05/30(金) 19:17:37 ID:qD7SmbLR0
>>439
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
451音速の名無しさん:2008/05/30(金) 19:56:40 ID:wAyNyjcD0
>>439
w変わったシートベルトだな。何処のメーカー?
452音速の名無しさん:2008/05/30(金) 20:35:37 ID:qD7SmbLR0
>>451
俺はサイドプロテクターを連想したwww
はまりすぎwwww
453音速の名無しさん:2008/05/30(金) 21:10:04 ID:GTA6oqdW0
>>438
ラジエーターインテークはAピラー付け根辺りにある
454音速の名無しさん:2008/05/30(金) 21:12:59 ID:sF0QgYx/0
>>437
なあ、隣にガルフアストンいないかこれ
455音速の名無しさん:2008/05/30(金) 21:34:19 ID:a1URLjWw0
>>454
ガルフだな・・・
よく気がついたなw
456音速の名無しさん:2008/05/30(金) 21:38:59 ID:OyngqSdP0
【ルマン24時間レース】アウディ、CO2の排出量が少ない次世代バイオフューエルをルマンで使用
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212149723/
457音速の名無しさん:2008/05/30(金) 22:36:30 ID:T6PyhuXm0
>>456
レギュレーション優遇策に乗っただけだろうし今更驚かない

今年もアウディに決まったようなもんか('A`)
458音速の名無しさん:2008/05/30(金) 22:44:19 ID:GY8ZDq620
書泉グランデなら2〜3日前に入荷してるよなあ?7日の土曜日とか。
459音速の名無しさん:2008/05/30(金) 22:48:39 ID:0QKTGyH90
>>457
つかプジョーも同じ燃料でしょ。優遇策も何も無い
レギュでディーゼルもガソリンもシェルの専用銘柄のみ供給って決まってるから
460音速の名無しさん:2008/05/31(土) 14:05:48 ID:RTd+dIWr0
S102って雰囲気がある車だな、速そうだ。
461音速の名無しさん:2008/05/31(土) 15:09:47 ID:L+7Yd/+g0
そんな寒い時にはソーセージとポテトだ ほれっ
462音速の名無しさん:2008/05/31(土) 15:10:51 ID:L+7Yd/+g0
誤爆った
463音速の名無しさん:2008/05/31(土) 15:23:45 ID:7QflEt950
童夢が滑走路で、テストしたけど、最高速度約295Kってどう思う?
距離が短かったのか・・・でも、1500KMあったんはずだけど・・・

まぁ〜テストだか、仕方ないか・・・



464音速の名無しさん:2008/05/31(土) 15:29:50 ID:bnaaOg680
1500KM
465音速の名無しさん:2008/05/31(土) 15:37:56 ID:A7dU7A000
片道何時間だよw
466音速の名無しさん:2008/05/31(土) 15:52:09 ID:le8/T/yO0
>>463
ゼロ加速ならそんなモンじゃないの
富士でも320`だし
467音速の名無しさん:2008/05/31(土) 16:07:36 ID:7QflEt950
>>466
そんなもんですよね。
ゼロ加速でも300Kオーバーかなって思ったので・・・

1500MでしたW

468音速の名無しさん:2008/05/31(土) 16:37:00 ID:wF+mZ/ZR0
ちなみに300Kたど30℃くらいだね
まぁテストだし仕方ないね
469音速の名無しさん:2008/05/31(土) 16:56:33 ID:7QflEt950
とにかく、日本勢には頑張って欲しいですね。
470音速の名無しさん:2008/05/31(土) 17:18:16 ID:E4WRxMnQ0
プラモかミニカーがほしいな
471音速の名無しさん:2008/05/31(土) 17:39:31 ID:bnaaOg680
domeはいつもミニチャンプスから出てるから大丈夫だと思う。
できればタミヤに出して欲しいけどね。たぶんSTUDIO27から出れば御の字。
472音速の名無しさん:2008/05/31(土) 17:48:21 ID:WF8v8hRD0
タミヤは……ラジコンが出れば御の字かなぁ。
473音速の名無しさん:2008/05/31(土) 17:48:31 ID:BxTfGEvQO
正直に言うと、東海大学のマシンのミニカーが欲しい。
おまけにstudy carを付けて。
474音速の名無しさん:2008/05/31(土) 17:52:13 ID:6/LKWMSp0
>>468
ていうか距離が問題だろ。
475音速の名無しさん:2008/05/31(土) 18:20:54 ID:Nwy0jc3I0
>>457
今年はプジョー最強、イレギュラー以外アウディに勝ち目なし
例え軍師でもな。
476音速の名無しさん:2008/05/31(土) 18:25:46 ID:hEo6d0u20
S102ミニカー出るならヘッドライトの無いモデルが欲しいな
477音速の名無しさん:2008/05/31(土) 18:32:22 ID:dBOVVq/FO
>>471
エブロじゃないの?
478音速の名無しさん:2008/05/31(土) 18:34:40 ID:uOXpwotK0
>>476
ショーカー好きのYowmodelliniあたりからでないかな?
479音速の名無しさん:2008/05/31(土) 18:51:04 ID:A7dU7A000
S101のミニカーは43でエブロとイクソから出てるだけだった希ガス
480音速の名無しさん:2008/05/31(土) 19:22:24 ID:uYIWAIZS0
>>473
22号車にはタミヤとエブロのロゴがあるから多分モデル化されるよ。
http://www.hondacars-tokai.com/carstokairacing/images/2008/05/08lmp01-019.jpg

>>479
スパークもあるでしょ…
http://www.sparkmodel.com/
童夢などのルマンプロトカーならスパークあたりが間違いなく出すよ。
481音速の名無しさん:2008/05/31(土) 20:12:25 ID:bnaaOg680
>>471
ごめん。そうだった
482音速の名無しさん:2008/05/31(土) 20:28:32 ID:W0w2xNJk0
>>475
24時間だとボロがでる
アウディのわずかに高い信頼性を生かしたフラットアウトには(ry
483音速の名無しさん:2008/05/31(土) 20:36:36 ID:I7NxCFh10
まあ、ヨーストがいつも勝ってるという訳でもないしな。
484音速の名無しさん:2008/05/31(土) 20:38:16 ID:WzJcOhm10
アウディとプジョーは新型カナード付けて来たな
485音速の名無しさん:2008/05/31(土) 20:45:25 ID:uOXpwotK0
童夢カーボンマジックがスポンサーかよw
http://www.endurance-info.com/article.php?sid=5713&thold=0
486音速の名無しさん:2008/05/31(土) 20:53:09 ID:b1pnSwi20
>>485
ライト形状はフィリップスとの兼ね合いでああなったのかな・・・
とくに新機能があるわけじゃなさそうだけど

上辺に並んでるのはLEDかな?
487音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:00:03 ID:mMGYGpJi0
LEDっすね
角目4灯はこうしてみると何か斬新だな
488音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:00:56 ID:bnaaOg680
S102格好いいな
これでディーゼル勢に食らいつければさらに格好良くみえるんだろうな
489音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:04:52 ID:uOXpwotK0
スペシャルサンクスってことは
フィリップスやタカタはスポンサーじゃなくて現物支給なんだろうね
490音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:06:16 ID:bnaaOg680
お金大丈夫なのかな・・・
491音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:12:27 ID:H4lbyUEH0
大丈夫、どうせ24時間は(ry
492音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:12:32 ID:Nwy0jc3I0
493音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:12:38 ID:PwTLXTQm0
>>483
軍師ヨーストがガチで敗北しているのは師のジンガーだけ
他は古いorデビューとマシンの性能での敗走
ジンガー以外の初のガチでの敗北が見れるかもな
494音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:14:22 ID:b1pnSwi20
>>491
夜中まで走ってくれないとライトを支給した意味が・・・w

シートベルトはスペック引き出さなくていいです
495音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:21:07 ID:WzJcOhm10
ライトのLEDは内側がポジションライトで外側がウィンカーみたいね。
ttp://www2.as-web.jp/photo/news/200805/19925/web_big.jpg
496音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:24:03 ID:PwTLXTQm0
しかし見るほど特徴的な面だねw
497音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:27:51 ID:X3OPXnKC0
S101を改めて見たら、S102ほど洗練されてないけど
やっぱりスタイルは上だな

しかしアストンワークスって本当にガルフカラーなのな
498音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:34:42 ID:enc34wCH0
また俺のS102フォルダの中身が増えてきやがった
こうして見ると、プジョーが戦車みたいにデカく見える
499音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:37:59 ID:bnaaOg680
俺も模型化されたときのために資料集めないと。
500音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:42:13 ID:uOXpwotK0
模型化されないでしょ。
童夢は版権にうるさそうだし。エブロからしか出ないんじゃない?
501音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:44:17 ID:bnaaOg680
>>500
模型化とエブロのミニカー販売とでは版権料が違うの?
502音速の名無しさん:2008/05/31(土) 21:50:40 ID:WzJcOhm10
ネットで見つけたフルスクラッチのカラスを「金払うからもう一個作ってくれ」と
製作者にお願いしちゃう様な社長が版権にうるさいとは思えないけどなw
503音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:10:06 ID:nP3/CbUF0
>>502
それ…、応接室に嬉しそうに飾ってあったぞ。
まあ、あの社長の裏表は京都人でなければわかんないかもなw
504音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:11:31 ID:L+7Yd/+g0
492のフロントタイヤ後部の3つ並んだ丸い物はなんですか?
505音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:12:53 ID:uOXpwotK0
>>504
クラス順位を表示するもの。
506音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:16:00 ID:UZ/I7hbM0
本当なら、ボディとフェンダーの間の「ツナギ」は無いはずなんでしょ?
507音速の名無しさん:2008/05/31(土) 22:41:53 ID:L+7Yd/+g0
順位表示ですか ありがとうございます
508音速の名無しさん:2008/05/31(土) 23:05:45 ID:nbFKcMMj0
プジョーのカラーリングってフランス国旗を表してるのか
ぜひ123フィニッシュして表彰台をフランス色にしてほしいな。
509音速の名無しさん:2008/05/31(土) 23:20:28 ID:pQtIij4n0
アウディが前にやったなそれ
順番合ってたかどうかは思い出せないけど
510音速の名無しさん:2008/05/31(土) 23:27:57 ID:PwTLXTQm0
123フィニッシュの美しさは82年の956が最強
511音速の名無しさん:2008/06/01(日) 00:40:20 ID:1i5aLK0E0
82年のチャンピオンは、ウンチーニだったなぁ。
512音速の名無しさん:2008/06/01(日) 01:25:43 ID:KA1d+l+f0
http://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/JourneeTest/Dome6.jpg
このクラスの車でベンチレーションの穴がぽかっと開いてるのは珍しくない?
513音速の名無しさん:2008/06/01(日) 02:37:59 ID:a0ZMvCPh0
ジャコバンは大雨みたいね
東海大はそこでもトラブル…
514音速の名無しさん:2008/06/01(日) 09:09:52 ID:geFfHBVX0
シャシーナンバープレートが無かったってオイオイ…
515音速の名無しさん:2008/06/01(日) 10:42:51 ID:D66QqYpA0
ALMSを見る方法って何かありますか?
myp2pとかでも出ないし・・・
516音速の名無しさん:2008/06/01(日) 17:35:25 ID:tFstPDx90
ALMSはレースごとに局が決まってるみたいだから、見れない時は全く見れんと思う
たまにSPEEDtvで放送するからそれを見るくらいか
517音速の名無しさん:2008/06/01(日) 20:24:51 ID:D66QqYpA0
>>516
そうなんですか、残念orz
調べても見る方法がさっぱり出てこないんですよね。
みなさんルマンシリーズってどうやって見てるんですか?
518音速の名無しさん:2008/06/01(日) 22:11:10 ID:jZNnFHYx0
570 名前:音速の名無しさん[age] 投稿日:2008/06/01(日) 18:10:35 ID:FwOk1d/P0
テストデイのライブタイミングあったよー!
http://www.ris-timing.be/
519音速の名無しさん:2008/06/01(日) 23:56:46 ID:wkF2vCJQ0
プジョー7号車 クラッシュ大破…
520音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:27:53 ID:qid+ALcN0
521音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:29:23 ID:qid+ALcN0
522音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:29:40 ID:HPmcFDyE0
ジェネ大丈夫なん??
523音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:30:00 ID:uT9VXVNn0
寺田さんが現地でブログ更新しとるw
そういえばWR乗ってたころもHPでなにかやってたような

しかし、今年はオルテリが居ないんだよなぁ
524音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:32:00 ID:HPmcFDyE0
brokenって骨折ったってことなのか??
525音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:38:57 ID:uT9VXVNn0
親指が折れてひじも痛めたみたいだな…
526音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:44:30 ID:RYY7m8w20
HIDのバーナー剥き出しで見えるヘッドライト初めて見たよ。
前の車は眩しいだろうな
527音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:47:43 ID:egRYg3uW0
本戦に出場できるのか?>ジェネの怪我
528音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:48:14 ID:dW25qkS/0
リザーブいたはず
529音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:56:51 ID:wSiJLhVi0
どういうクラッシュか気になる
530音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:57:25 ID:uT9VXVNn0
フォードシケインで#83と絡んだようだ
531音速の名無しさん:2008/06/02(月) 00:59:59 ID:uT9VXVNn0
失礼、それとはまた別だった
今朝#99がクラッシュしたポルシェカーブの同じところで
コースアウト、クラッシュだったみたい
532音速の名無しさん:2008/06/02(月) 01:03:43 ID:uT9VXVNn0
The reported broken toe is fine, but hurts.

骨折はしてないみたい
533音速の名無しさん:2008/06/02(月) 01:08:05 ID:wSiJLhVi0
>>532
大丈夫そうで何よりだ
534音速の名無しさん:2008/06/02(月) 01:34:15 ID:YOVCwq4e0
とんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんでとんで まわってまわってまわってまわ〜る〜
535音速の名無しさん:2008/06/02(月) 02:39:19 ID:bb7VftvX0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gSsorp6F36s

まぁごらんよ。

ガクガクブルブル
536音速の名無しさん:2008/06/02(月) 03:06:16 ID:YOVCwq4e0
エスケープが全然無いじゃん、こんなとこでこんなマシン走らせたらダメだよ。
もっと遅いのと差し替えるべき。
537音速の名無しさん:2008/06/02(月) 03:17:20 ID:wSiJLhVi0
あぶねぇ、コンクリートウォールに当たってるじゃん
538音速の名無しさん:2008/06/02(月) 03:18:43 ID:E+GtKq4H0
AS-Webにも記事載ってるけど、モノコックも逝ったのでリビルドらしい。
間に合うのか?
539音速の名無しさん:2008/06/02(月) 03:27:54 ID:wSiJLhVi0
意地でも仕上げるだろ、しかしクラッシュ直前スピンしてるようだが何らかのトラブルかな。
てか今のマシンでも後ろ向いたら浮くんだな・・・。
540音速の名無しさん:2008/06/02(月) 03:31:17 ID:2jFbINyD0
こういう時の為のスペアカーでしょ。
541音速の名無しさん:2008/06/02(月) 04:02:52 ID:YOVCwq4e0
もう、モナコやサルテでレースすべきじゃないんだよ。
542音速の名無しさん:2008/06/02(月) 04:11:43 ID:8s5YtltU0
とんでとんで〜とか言ってるお前が言うかw
543音速の名無しさん:2008/06/02(月) 04:26:07 ID:5EjQVSC20
危ないのが嫌な奴はレースなんかやめちまえ
これ以上去勢されたサーキットは要らん
544音速の名無しさん:2008/06/02(月) 04:56:52 ID:YOVCwq4e0
今は2008年なのよね。
30年前の感覚では、やっていけないよ。
545音速の名無しさん:2008/06/02(月) 06:22:19 ID:1JtDL4Ok0
いくらなんでもワークスチームなんだからスペアモノコックの1つや2つ確保してるだろ。
個体差があるだろうからセットアップの微調整は必要かもしれんが。
546音速の名無しさん:2008/06/02(月) 07:31:15 ID:GLxYaLkx0
サルテの安全性云々言うなら毎年死者が出てるニュルに文句つけたらどうだw
547音速の名無しさん:2008/06/02(月) 07:44:35 ID:YOVCwq4e0
プロトカーと旧ニュルブルクリンクて、もう縁が切れてるんじゃ?
サルテは、今より短いコースに改修して生き残るか廃止するしかなかろう。
548音速の名無しさん:2008/06/02(月) 08:16:42 ID:Vbqeu2dV0
>>547
なぜそこでマシンをもっと遅くしようという発想にならないのかが不思議だなw

これ完全ドライだったら確実に10秒台入っただろ。
なんだよ10秒台っておかしいつかヤバイ領域だろ流石に
549音速の名無しさん:2008/06/02(月) 08:36:28 ID:YOVCwq4e0
>>548
そりゃマシンを遅くするってのが常道だけど、この世界の連中には通じないからな。
「レーシングカーのありかた」に手を付けてもらいたくないのは、あんたも同じだろ?
550音速の名無しさん:2008/06/02(月) 08:41:03 ID:Vbqeu2dV0
今までのサルテじゃなくなる位ならLMP廃止の方が遥かに良いけどね、俺は。
551音速の名無しさん:2008/06/02(月) 09:48:42 ID:dW25qkS/0
NGID:YOVCwq4e0
フルカウル
552音速の名無しさん:2008/06/02(月) 11:20:50 ID:iBRNzzkx0
マシンを遅くしてもコンクリートウォールやガードレール剥き出しのままでは
同じような問題が起きるんじゃないかい
553音速の名無しさん:2008/06/02(月) 12:25:29 ID:jKm33VmA0
みんな釣られすぎだろ
554音速の名無しさん:2008/06/02(月) 12:32:20 ID:cevOywYO0
どうせならLMSモンツァの時に騒げばよかったのに
あの時の方がよっぽど酷い
555音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:10:49 ID:xnO+O+Rr0
見た見た、You tube・・・

でも、99年のルマンの、ダンブレックのCLKの離陸は、
今も、鮮明に覚えてる・・・
その時、予選でもCLKが離陸してるよね。

556音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:11:26 ID:hl7KQXRk0
このクラッシュって99年のBMWに似てるな、フィニッシュまで後数時間って時の。
その時も、確か怪我してマシンから自力で降りられなかったような。
557音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:14:02 ID:hl7KQXRk0
99年のメルセデスはCLRだよ。
ちなみに予選と決勝だけでなく、ウォームアップでも離陸してる。

つーかウォールにヒットして後ろ向いてひっくり返るってのは、昔の日産のCカーでもあったような・・・。
558音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:22:36 ID:L02T36Bd0
GCで高橋が亡くなったのはルーズ出して後ろ向きになって
ふわりと浮いてしまって逆さで地面激突ってなったような
559音速の名無しさん:2008/06/02(月) 16:57:05 ID:ch3B6SJa0
>>558
地面じゃなくて観客席前のフェンス(とその下のウォール)だね。
コクピットがモロに……
560音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:03:44 ID:wSiJLhVi0
しかしCLK-GTRとCLRを間違える人って結構いるんだな。
561音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:06:16 ID:L02T36Bd0
ああ、フェンスとウォールだったか
動画あった
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zx4QEjdtbe0

あと、エアボーンについてMulsanne's Cornerも特集組んでるな
562音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:09:17 ID:evhsfdoMO
ティルケに新サルテのデザインを頼んでみるか?
563音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:11:01 ID:wSiJLhVi0
>>556
BMWが飛んだのは00年、ポルシェもベンツもBMも前の車のスリップに付いた直後に飛んでいる、
そしてどのマシンも路面がアップダウンの激しい箇所で飛んでいる。
564音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:11:24 ID:ObtOapRe0
>>562
別の意味で大惨事
565音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:19:34 ID:1JtDL4Ok0
ルマンって嘆願書スタートってあったっけ?
このままじゃ某T海大学は予選でアウトだよな…
566音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:20:05 ID:zXBf+QkK0
>>547
安全性の規定さえちゃんとしてれば
速くたってGr.Bみたいなことにならないと予想
567音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:20:39 ID:zXBf+QkK0
>>565
LMGTクラスと同タイムってどうよ...
568音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:25:04 ID:L02T36Bd0
学生対決はイプシロンが圧勝しそうだな…
ampm花火WR見たいにならなきゃそれでいいよYGKは…
569音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:28:22 ID:evhsfdoMO
イプシロンにも大学が絡んでるのか?
570音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:34:38 ID:dW25qkS/0
>>569
大学と開発コラボ
無料シミュレータ(本体は買わないといかんが)
ttp://www.rfactorcentral.com/detail.cfm?ID=Epsilon%20Euskadi
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3462546
571音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:36:03 ID:wSiJLhVi0
マジかwww確かに見た目も完成度もイプシロンが圧勝だな。
572音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:37:54 ID:UhcaQkFV0
とりあえず寺田のオヤジさんが元気そうで何より
573音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:41:55 ID:evhsfdoMO
>>570
トン


良いこと思いついた。
お前、童夢S102のエンジンルームにYGKエンジン入れろ。
574音速の名無しさん:2008/06/02(月) 17:47:42 ID:L02T36Bd0
>>569
モンドラゴンというスペインの大学
METCAというモータースポーツの専門家育成プログラムの
協力の一環で、いろいろなカテゴリで組んでやってるみたい
575音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:07:22 ID:LhJA3rXv0
>>563
>>556さんの言うBMWのクラッシュってのは99年の17号車のことなんじゃないかと・・・。
トップ快走中、JJレートだったか?今回のと同じくポルシェカーブで挙動を乱しウォールに突っ込んだ事故。
今回の908やCLRみたいに派手に舞ったわけじゃないけど、スピンアウトした位置とか確かに似ている。
576音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:19:11 ID:kIQqXtnd0
イプシロン・エウスカディってセルジオ・リンランド設計じゃねーか
道理でかっこいい訳だ

ttp://www.epsiloneuskadi.com/english/index.htm
ttp://www.epsiloneuskadi.com/english/lemans.htm

このチームすげえ気に入った
577音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:20:53 ID:kIQqXtnd0
こんな稀有なデザイナーとタメ張れるわけねーよ、俺の大学…
578音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:23:10 ID:ObtOapRe0
>>576
ゲームで知ったんだが速いの?
579音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:25:30 ID:dW25qkS/0
>>575
ポルシェカーブってあんまり事故るイメージ無いよね
99年のBM以外で覚えがあるのが95年クラージュに乗ってた
スーパーマリオ御大が自爆したくらいしか覚えが無い

>>576
速さはイマイチ
580音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:31:00 ID:kIQqXtnd0
>>578
今回のテストは4分切れてないみたいね

>>579
速さは別として、ここまで官能的なフォルムのマシンは見たことがない
908もS102も鉄仮面なのに…なんだろうこの差は
581音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:37:30 ID:7Sl9oLx/0
やっとこのスレでイプシロンが注目された…
別段チームと関係は無いが最初から応援してたから嬉しいわ
582579:2008/06/02(月) 19:37:50 ID:dW25qkS/0
安価ミスっとるねw
>>578
583音速の名無しさん:2008/06/02(月) 19:42:54 ID:NQqK4R2d0
584音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:04:02 ID:1JtDL4Ok0
>>573
みのるタンが卒倒しちゃうからやめて
585音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:30:00 ID:sY3lfZFU0
あれ、99年のBMWって一台クラッシュしてたんだ・・・
00年に出てたプライベーターの98年型の型落ちマシンは、赤白のカラーリングが新鮮で
ワークスの98年のよりかっこよかったなw
586音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:45 ID:LhJA3rXv0
>>580
フォルムの美しさではS102も相当イイと思うけどなぁ・・・
確かにライトは不細工だけどね。ダクトの位置関係上ああならざるを得ないだろうし。

個人的には908やイプシロンのウイングステー付き持ち上げノーズはキライw
あそこまでフォーミュラチック過ぎるとなぁ・・・。そりゃ速けりゃ何でもいいんだろうけどさ。
587音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:51:13 ID:YGdF0OrwO
逆に言えば童夢は古臭く見える
あとはやっぱりあの目の位置は後から取って付けた感ありまくりで格好悪い
588音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:52:46 ID:kIQqXtnd0
>>586
カラーリングとかヘッドライトの位置変えちゃえばS102もすげー官能的になるだろうね
フロントタイヤカバー斜め後方のスリットとかもかなーり変態でいい感じだし

ただイプシロンは屋根の形状が908ともS102とも違うから好きなんだよなあ
589音速の名無しさん:2008/06/02(月) 20:57:07 ID:/Bitfz290
奥氏からみのるタソへのテストレポート実況中継
http://www.dome.co.jp/news/racereport/dt_386.html
590音速の名無しさん:2008/06/02(月) 22:03:49 ID:R2OeJioA0
>>579
97にポルシェカーブでトップのポルシェ911GT1がクラッシュしてる。

>>585
正確には2台クラッシュしてる。#16がプレテストで走行中にリアカウルが吹っ飛んで消滅。
591音速の名無しさん:2008/06/02(月) 23:12:17 ID:PjIDQb/A0
プジョーだっせw
592音速の名無しさん:2008/06/02(月) 23:15:04 ID:NQqK4R2d0
>>591
黙れ
593音速の名無しさん:2008/06/02(月) 23:35:47 ID:4zJOn90Y0
なんとか見れないでしょうか?
594音速の名無しさん:2008/06/02(月) 23:40:51 ID:BpaF5lNs0
S102がライトをかっこよくしようとしたらイプシロンみたいにせざるを得なかっただろうな
みのるたんがあえてデザインしないなんて、自信の表れだったのか?
595音速の名無しさん:2008/06/02(月) 23:45:05 ID:7Sl9oLx/0
S101ので十分カッコ良いんだがなあ
形状的に干渉しちゃってつけられんけど
596音速の名無しさん:2008/06/03(火) 00:20:55 ID:uYnOT/jU0
イプシロンはベントレー
童夢はTS020に類似してる。
どっちも好き
597音速の名無しさん:2008/06/03(火) 00:25:40 ID:CcuHZN130
感じは似てるけど空力的デザインがぜんぜん違うよ。
似てるのはノーズとルーフだけだろ
598音速の名無しさん:2008/06/03(火) 00:58:57 ID:Zv+axNhj0
ベントレーの懐の深さをこれほど恐ろしいと思ったことは無い。…かもしれない。

ttp://www.seriouswheels.com/pics-2008/bc/2008-Bentley-Greenpower-Continental-DC-Charlotte-Watling-1024x768.jpg
599音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:02:43 ID:eWPNbXMY0
>>598
いやそれロータスとか旧BARとかもやってるだろ
600音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:13:37 ID:Zv+axNhj0
>>599
ソープボックスじゃなくてモーター駆動ね。一応。
ttp://www.seriouswheels.com/cars/2008/top-2008-Bentley-Greenpower-Continental-DC.htm
601音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:23:11 ID:1cso4Ram0
デザイン云々で思い出したんだけどWR出てなくね?
ttp://www.welterracing.fr/
602音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:37:06 ID:6nI6iMQa0
今年身内がルマン24時間に出るのでフランスまで見に行くことになったんだけど
正直ルマンのことは全然知らなくて楽しめるか心配
予習しておこうと思ってネットで検索したんだけど引っかかるのは海外のサイトばっかり・・・
そんな俺にルマンのことを簡単でいいので教えてください
予選や決勝の方法とかおおまかなレギュレーション、
LMPとかのクラスの違いなどについてでよいので
603音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:40:09 ID:1cso4Ram0
>>602
寺田はるひさん・・・なわけないか。
東海大の人?
604音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:51:54 ID:CcuHZN130
てか、教えてやれや。
俺って言ってるけど
605音速の名無しさん:2008/06/03(火) 01:53:12 ID:YmuYLZ0+0
どこかのメカニックとかエンジニアの身内とかの可能性もあるだろ
日本チームに限らないし
まあその辺は聞かんでも良いだろ、羨ましいなぁとは思うけどwwww

とりあえずLMP1がプロトタイプの最高峰クラス
アウディとプジョーだけがディーゼルエンジンでレギュ上有利
プロトのワークスはこの二つだからどっちが勝つかを見るのが1番簡単かな
より見ようとするならGT1のクラス優勝争いとか
P2のRSスパイダーはどこまでやれるのかとかあるけど…
挙げるとキリがない
606音速の名無しさん:2008/06/03(火) 08:58:27 ID:EjlUWi2Z0
>>602
端的かつ大雑把に言うと

LMP1→完全なレーシングカー
LMP2→完全なレーシングカーエンジン小型
LMGT1→市販車改造大
LMGT2→市販車改造小

予選は2回やって単純に速い車順
決勝は24時間走って一番ラップ数が多い車が勝ち(但し必ず最後ゴールしないとダメ)

エントリーリスト
http://www.lemans.org/24heuresdumans/pages/engages_gb.html
607音速の名無しさん:2008/06/03(火) 09:21:38 ID:EjlUWi2Z0
608音速の名無しさん:2008/06/03(火) 12:44:24 ID:ad6spmvb0
東海大、LMP2の最下位のタイムより、遅いけど予選通過出来るかな〜?

基本的には、頑張って欲しいけど、
初めは、GTクラスで、勉強してからLMPクラスに、参戦してもよかったと
思うのは自分だけ〜?
609音速の名無しさん:2008/06/03(火) 13:25:13 ID:5vJvnwwE0
モンツァのクラッシュ 高画質
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3135634
610音速の名無しさん:2008/06/03(火) 15:54:57 ID:71O82pNPO
LMPクラスなんて誰も言わんぞ
611音速の名無しさん:2008/06/03(火) 21:46:54 ID:DiRwJrYu0
>>602

漏れも今年初めて行きます!今年の見所は…

・アウディVSプジョーのガチンコ。誰かアウディ連覇止めれるか?
・クローズドカー増えててカコイイ
・日本3チーム

ってとこですね。
612音速の名無しさん:2008/06/03(火) 22:00:02 ID:m/mHyWqJ0
>>602
ルマンに行くなら
童夢のホムペ http://www.dome.co.jp/
スポーツカーレーシング http://www.sports-carracing.net/
エンデュランスインフォ http://www.endurance-info.com/
は見ておくべき。 
613音速の名無しさん:2008/06/03(火) 22:09:40 ID:m/mHyWqJ0
今年の勢力図は

P1
プジョー、アウディのディーゼル対決。ガソリン勢より馬力大。どっちが優勝するか。

ガソリンクラス(そんなのないけど)は
ローラ・アストン(#10)はアストンマーチンのGTエンジンを載せてる。
GTエンジンはハンデとしてリストリクター径が大きいのでほかのガソリンエンジンより有利。
童夢やペスカロロがそこに挑む構図。

P2
いよいよポルシェRSスパイダーがルマン初見参。

GT1
コルベット対アストンマーチン

GT2
フェラーリF430がやや優勢。ポルシェがどこまでがんばれるか。
614音速の名無しさん:2008/06/03(火) 22:16:38 ID:DiRwJrYu0
アウディR15は屋根なし?
LMP1って屋根つき義務になるんじゃないの>?
615音速の名無しさん:2008/06/03(火) 22:17:40 ID:EjlUWi2Z0
>>614
2010年以降
616音速の名無しさん:2008/06/03(火) 22:21:27 ID:dWGgB6N60
クローズドカコイイってのは個人次第…
617音速の名無しさん:2008/06/03(火) 22:27:57 ID:MRwL2gXZ0
シングルシートでキャノピーにしたほうがいいね、ああなるくらいなら。
それか、屋根無しかなぁ。
618音速の名無しさん:2008/06/03(火) 23:25:07 ID:DiRwJrYu0
>>615
1年しか使わんのかねえ?
619音速の名無しさん:2008/06/03(火) 23:43:28 ID:UK8UA9mb0
R15が屋根無しってのはあくまで噂に過ぎないみたいだし、実際に発表あるまで何とも言えん罠
620音速の名無しさん:2008/06/03(火) 23:49:27 ID:MRwL2gXZ0
2010年以降も、屋根無し存続ですよ。
ワークスばかりじゃ、台数足りないしね。
621音速の名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:35 ID:EjlUWi2Z0
P1クローズド義務撤回?
622音速の名無しさん:2008/06/04(水) 00:10:13 ID:KmUlTvg70
>>621
だいぶ前に、屋根有り・屋根無し並存て決まったじゃん。
623音速の名無しさん:2008/06/04(水) 00:13:54 ID:cdvnYTw7O
正直迷走しすぎだよな
義務化と言う前提でまじめにクローズド作った連中はバカを見た感
624音速の名無しさん:2008/06/04(水) 00:18:27 ID:Gmdt3sZN0
グループCのNA3.5リッター化もgdgdになったな。
625602:2008/06/04(水) 00:59:37 ID:Ib06HC6G0
たくさんのレスサンクス!
今までプロトタイプカーを生で見たことないし
GTも日本では滅多に見ないアストンマーチンやコルベットが多いし
きっと違う世界なんだろうなぁ
とりあえず有名所のマシンは見分けられるようにしておきます

またいくつか質問があるのですが・・・
・P1とP2、GT1とGT2を区別できる外見上の違いはありますか?
・P1とP2の大きな違いは排気量やリストリクターですか?
・予選を通過できないと決勝は走れない?
・日本勢は童夢、テラモス、東海大の3チーム?

よろしくお願いします
626音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:20:12 ID:kUxQRG5P0
LMGT1とGT2クラスに関してはポルシェとフェラーリとスパイカーがLMGT2クラス、それより大きいアストンマーチンとかコルベット他がGT1って見分けられるんだけど・・・
LMP1とP2って何かある?オープンとクローズドって分け方も出来ないしサイズ?とりあえず車種を覚えることかな?
クリエイション・エイムは日本チーム?エンジンは日本のaimが作ってるけど・・・
詳しい人御願いします
627音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:21:22 ID:UerU7Mw10
>>625
P1とP2は外見じゃ区別できないね。エンジンが違うだけ。
ポルシェのRSスパイダーはP2カーしかないけど。

日本人ならあとは野田秀樹がP2でローラ・マツダで出てる(#44)。
あとクリエイション・エイム(#14)はエイムって日本企業の名前が入ったエンジンを使ってる。
といっても、ジャッドが製作した90度V8エンジンにエイムってバッジをつけてるだけらしいけど。

GT2は、フェラーリとポルシェとスパイカーだけ。
あとはGT1。つってもGT1もアストン、コルベット、ムルシー、サリーンだけだけどw
628音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:24:22 ID:8IZLgYSM0
ゼッケンの赤いのがP1、黒いのがP2でしょ
629音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:37:04 ID:OjvPqNt50
プロトは分かり易いワークスや童夢除いて、見た目覚えちゃった方が早い
元レイナードのクリエイションとザイテックがカラー含めややこしいけど
あとローラ…はどうせB07は下位争(ry
630音速の名無しさん:2008/06/04(水) 01:44:07 ID:8IZLgYSM0
というかいつから現地入りするんだ?
9,10日に現地入りできるなら公開車検があるから、エントリーリスト片手にじっくり見れるんだがね。
631音速の名無しさん:2008/06/04(水) 09:05:26 ID:AtoxJt3DO
そういやクローズドのプロトタイプは全部P1だよね?
プジョー、童夢、イプシロン・エウスカディの3メーカー
632音速の名無しさん:2008/06/04(水) 10:07:07 ID:mue3pxBm0
>>631
ローラ・ジャッド(#33)はP2クローズド。
633音速の名無しさん:2008/06/04(水) 10:10:57 ID:mue3pxBm0
あと、ローラ・アストンもP1クローズド。
634音速の名無しさん:2008/06/04(水) 11:22:59 ID:wnY/L/eYO
以前はプロトとGT共通で、
ヘッドライトがホワイトかブルーが1クラス、イエローかアンバーが2クラスだったけど今は違う?
635音速の名無しさん:2008/06/04(水) 17:49:03 ID:jsVc7smH0
Mulsanne's Cornerにプジョー908追加
636音速の名無しさん:2008/06/04(水) 20:26:29 ID:An+g1Kts0
>>635
見た、トップチームならではのこだわり、丁寧な作りに驚愕した
ステアリングの液晶パネルも中々
637音速の名無しさん:2008/06/05(木) 00:25:10 ID:e3Bc70Ep0
東海大学YGKクラージュのYR40エンジンって、リストリクターを外すと900馬力出るって本当か・・・?
なんか怪しいぞ。リストリクター付けて500馬力ちょっとしか出ないのに。
638音速の名無しさん:2008/06/05(木) 01:23:25 ID:TPyzt6t10
ウイングステーがアルミ削り出しなのはCFRPだと振動で破損する恐れでもあるんだろうか。
639音速の名無しさん:2008/06/05(木) 01:53:03 ID:Arl8bJkP0
>>637
4リッターターボだし、ブースト上げればそれくらいは出るんじゃないの?

てか、リストリクター外した時に何馬力出るって言われても
だからなんだよカスとしか言い様がないわ
640音速の名無しさん:2008/06/05(木) 02:00:09 ID:TPyzt6t10
”リストリクターを装着した状態で最高のパフォーマンスを発揮できるエンジン”
である以上リストリクター外したら…ってのは全く不毛な論議だな。
641音速の名無しさん:2008/06/05(木) 02:18:43 ID:cMN4rd8X0
つーかリス外しただけで、なにもいじらずに900馬力も出るようなら設計ミスってるんじゃ?
642音速の名無しさん:2008/06/05(木) 05:57:48 ID:l8np1Lyb0
いやさすがにそこは色々最適化したうえでのことだろう。
リストリクターのおかげで使えない高回転域が1番おいしいところなのか?
643音速の名無しさん:2008/06/05(木) 09:00:27 ID:TZa6YRp90
無駄にタービンでかいんだな。馬鹿なエンジンだ。
644音速の名無しさん:2008/06/05(木) 12:07:08 ID:H06q0NTuO
こんなJK的な話でも、東海大にかかるとホントっぽく見える
おそろしや・・・
645音速の名無しさん:2008/06/05(木) 13:21:13 ID:lNmBfPV6O
YR40って基本設計は林さんがやったんじゃなかったっけ
646音速の名無しさん:2008/06/05(木) 16:04:19 ID:TPyzt6t10
>>644
>JK的
冗談は顔だけにしろ?アーノルド坊やは人気者?
647音速の名無しさん:2008/06/05(木) 18:19:51 ID:EhLwJFAjO
学生の書いたと思われる資料には、VRH35Zをベースに設計したとあったような気が・・・
R390みたいにリストリクター付けただけとかじゃないだろうな?
648セクハラ課長:2008/06/05(木) 19:00:51 ID:AgsvpCic0
まぁ、東海大学のチャレンジが「ル.マン24分」に成らないよ〜に
私祈ってま〜す。
649音速の名無しさん:2008/06/05(木) 21:50:16 ID:SRSN4IxQ0
サードが予選落ちした時は、悲惨だったな。
650音速の名無しさん:2008/06/06(金) 01:09:16 ID:eNEFYBqq0
ってか予選ってトップのタイムにプラス何%までが通過なの?
651音速の名無しさん:2008/06/06(金) 01:27:23 ID:bLEmsmlQ0
ルマンの予選落ちはF1とかみたいにポールタイムの107%以内とかって感じに
タイムで線引きされるんじゃなくて著しく性能的に劣っていると判断されると
運営側から通告みたいな形で言い渡されるんじゃなかったっけか?
それ以外は今で言うテストデイに招待されたチームや昔で言う予備予選通過チーム
でさえあれば車検さえ通れば本戦を走れるはず。

あいまいな記憶だから間違ってるかもしれんが。
652音速の名無しさん:2008/06/06(金) 12:47:30 ID:hQA2yU7i0
9.7 - Minimum qualifying time :
Drivers shall achieve a lap time at least equal to
a/ 125 % of the average of the 3 best laps set by 3 cars of different
makes,
b/ 115 % of the best time achieved by the fastest car in each of the four
categories.
A driver is not allowed to qualify during the warm-up.

9.8.1 . Without exceeding the number of cars admitted to start the
race and on the proposal of the Race Control, the Stewards may
accept cars which have not qualified for reasons of force majeure
provided that :
a/ They are judged capable of achieving the minimum qualifying time
b/ The drivers offer all safety guarantees
c/ They start the race from the back of the grid
d/ The fastest driver in the team shall start the race
9.8.2 . On the proposal of the Race Control, the Stewards may also
admit to the start drivers who took part in the qualifying practice
sessions but did not achieve the minimum qualifying time because of
“force majeure”. If this occurs, the driver nominated in the team who
has achieved the minimum qualifying time shall start the race.

レギュだとこの辺か?タイム遅くても決勝に出られるケースもあるようだw
653音速の名無しさん:2008/06/06(金) 15:59:14 ID:E+5oFAhf0
タイムが遅くても主催者特認で出られることもある
初年度のスパイカーとかモーガンがそんな感じで決勝に出てたと記憶してる
654音速の名無しさん:2008/06/06(金) 17:40:02 ID:E3pui4yf0
去年のT2MとかJLOCとかもそうだったはず。しかもJLOCのムルシエラゴは予選とは別の
マシンで決勝出場。予選のコンディションにもよるだろうけど、55台の枠に入ってれば
結構融通がきくような感じがする。
ドライの予選でもう論外のタイムしか出なかったら無理だろうけど。一応リザーブのマ
シンもあるし。
655音速の名無しさん:2008/06/06(金) 17:54:57 ID:AVQJrayv0
東海大は間違いなく107%に引っかかるだろうな
656音速の名無しさん:2008/06/06(金) 21:50:20 ID:tj6Aj1520
グループC時代はトップの120%、クラストップの110%だった。
耐久では登録してたのにタイムや義務集回数クリアできずそのドライバーだけ予選落ちなんてあったね。

90年代半ばは参加台数多くてほんとの予選落ちがけっこうあった。
PQ通ても予選落ちとか。
657音速の名無しさん:2008/06/06(金) 21:55:06 ID:S7KyjYZx0
PQで地獄を見たドライバーと言えば。
658音速の名無しさん:2008/06/06(金) 22:26:17 ID:3+QznU0j0
昔はリタイアしたら同一チームの違う号車に乗り換えがたまにあったけど今もあるのかね
659音速の名無しさん:2008/06/06(金) 22:56:06 ID:WHnC+K7y0
WSPC後期までだった気が
660音速の名無しさん:2008/06/07(土) 01:33:34 ID:gpSIko4FO
>>659
BPRかFIAGTのどちらかで、シュナイダーが鈴鹿1000kmの時に替わってその年のチャンピオンに成ったはず、
次の年は禁止に成ったけどね。
661音速の名無しさん:2008/06/07(土) 01:36:38 ID:XLVYw9Pq0
アグリの予備予選落ち仲間か。
662音速の名無しさん:2008/06/07(土) 01:39:49 ID:gpSIko4FO
>>655
東海大は6速に入らないトラブルが直れば、6速全開が多いサーキットだからギリギリにクリアできるのでは?
663音速の名無しさん:2008/06/07(土) 01:53:30 ID:kruzlTfG0
サルニエとイプシロンは大丈夫そうだけど、
AUTOCONの状況はなんなんだろうね
CA07使ってあのタイムは…
LMSも出てるから体制グダグダってこともないだろうし
664音速の名無しさん:2008/06/07(土) 01:59:41 ID:Moqd6/rt0
と言うかレイナードは流石にもう古すぎな希ガス
あとペスカロロ、ル・マンは番長のお陰か何とか頑張ってるけど
他のコースは完全にクラージュとローラ・アストンの後塵を拝してるし
この二種は今年で最後じゃないかね
665音速の名無しさん:2008/06/07(土) 02:23:26 ID:kruzlTfG0
C60を大改造して使ってるからねぇ、さすがに…
CA07と07Sももとはもう5年以上前のものだ
この二つはフロントが綺麗だから好きなんだけど…

新しいのはクラージュオレカから買うのかな
それとも自前…は厳しいか
666音速の名無しさん:2008/06/07(土) 03:03:16 ID:kXr/qzP70
ペスカロロは番長つうかあのマシンで何年もサルテ走ってるから
ベースセッティングが完全に出てるんだろうな。

S102は本番用にミラーとか細部がアップデートされたみたいね
667音速の名無しさん:2008/06/07(土) 04:04:45 ID:FIxBlSv90
今年勝てなかったらプジョーのワークスチームのオペレーションをペスカロロがやったりするんじゃね?
ベントレーの3年目のヨースト見たいな感じで。
668音速の名無しさん:2008/06/07(土) 09:34:24 ID:iDuJ5Q1TO
むしろサテライトじゃね?
669音速の名無しさん:2008/06/07(土) 11:20:05 ID:QG5gk3ut0
>>667
プジョー側が持ち掛けた時は蹴ったんだよな、それ
670音速の名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:40 ID:ci8h4Jdz0
ペスカロロおじさん顔が変形してるけど何か事故にでもあったの?
671音速の名無しさん:2008/06/07(土) 15:32:01 ID:QKzrZkdU0
>>667
セルニエと協力体制作って2年目でそれは無いと思うけどなぁ
672音速の名無しさん:2008/06/07(土) 15:48:50 ID:Moqd6/rt0
正直ジョイントやサテライトじゃおもろくないから
失敗しようが成功しようが今後もオリジナルマシンこさえて挑んでもらいたいのお
673音速の名無しさん:2008/06/07(土) 15:51:43 ID:J/tqE8cF0
いろんな車種でレースするのがルマンの醍醐味だしな
今年は屋根有無入り乱れてなかなか面白い
674音速の名無しさん:2008/06/07(土) 16:16:27 ID:wIBMPU210
戦闘力考えるとプジョーが供給した型落ちマシンをモディファイするとかが現実的じゃね?
675音速の名無しさん:2008/06/07(土) 20:30:44 ID:ZBr61qzP0
ペスカロロ謹製車体+プジョー軽油Egでめでたし
676音速の名無しさん:2008/06/07(土) 20:35:16 ID:xOKG6kI00
ペスカロロのシャーシに重いディーゼル乗せてもジャッド号より速くなることはなさそうだけどな。
677音速の名無しさん:2008/06/08(日) 03:09:30 ID:9DZS7uoe0
908+レース戦略と実働部隊ペスカロロで十分以上に勝機はあると思う。
678音速の名無しさん:2008/06/09(月) 17:04:21 ID:4XbJWL+T0
ほす
679音速の名無しさん:2008/06/10(火) 18:58:21 ID:1IhHoBMJ0
680音速の名無しさん:2008/06/10(火) 19:04:27 ID:RMcezASU0
クレマーの事故か悲しい事故を思い出させるなよ。
681音速の名無しさん:2008/06/10(火) 21:14:35 ID:rAvHRa7x0
SPORTS-CAR RACING vol.11買ってきたよ。
見ごたえあり。
2010年からのLMP1−evoって何だ?
682音速の名無しさん:2008/06/11(水) 00:19:39 ID:4DfSxokt0
S102チマチマ変わってんね。
ミラー基部がちゃんと埋め込み型になったりFブレーキダクトに追加パーツ付いてたり
リアカウルのルーバーハッチがなくなって代わりにスリット設けてたりしてる
ttp://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/Pesage/45.jpg
ttp://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/Pesage/42.jpg
683音速の名無しさん:2008/06/11(水) 10:55:30 ID:GE6uOURG0
>>681
去年、ACOがル・マン本戦前日にプレゼンテーションを行った
GMと日産が要望したとされる市販車風LMP1のレギュを再作成したモノじゃないかと。
それか、「とある国内メーカーがACOにル・マンでGT500を走らせれないか打診」って記事を
去年中頃だったかに鈴木タソのサイトで見かけたので、こっちの方なのかも知れないですね。

市販車風LMP1のCG
ttp://www.endurance-info.com/2007_Le_Mans/Qualifs/ConfACO_lmp2010.jpg
684音速の名無しさん:2008/06/11(水) 14:08:17 ID:yRMB3KUtO
ESPNが中継やってくれた年(04年だっけ?)に関谷さんが
「レギュに合わせて改造して走らせてみたいねぇ」と笑い話にしてたが、
本当に走ってしまう日は来るのだろうか
685音速の名無しさん:2008/06/11(水) 16:50:46 ID:5SIUkZQb0
GT500なんて走る必要ない
走りたいんだったらGT1規定にすればいい話
LMP1は市販車風にして性能落ちるんだったらいらん
686音速の名無しさん:2008/06/11(水) 16:54:53 ID:0cxglwPZ0
>>685
どっちにしても性能は落とさざるを得ないだろう。
687音速の名無しさん:2008/06/11(水) 16:59:25 ID:ao9ARy2s0
GT1で出るにはまず6000V12や8000V8等積んだ
GTR、レクサス、NSX等を販売するところから始めないといかんな
688音速の名無しさん:2008/06/11(水) 17:26:58 ID:VWLp0Nvb0
つGT-ONE
つR390
689音速の名無しさん:2008/06/11(水) 17:40:45 ID:ao9ARy2s0
>>688
既に規格外w
しかもACOはMC12すら閉め出してたから
LMGTはあくまで店に並んで普通に販売されているような
車ベースじゃないと認めないと思われる
690音速の名無しさん:2008/06/11(水) 18:46:50 ID:zCA8UNM3O
次期NSXとかLF-Sみたいなのを今更になってようやく開発するような日本メーカーじゃLMGT1は無理だろ。
691音速の名無しさん:2008/06/11(水) 19:10:10 ID:Zo1Wy47b0
馬鹿な話だが、日本車をベースにプロドライブとかに製作依頼は出せないのか?w
692音速の名無しさん:2008/06/11(水) 19:29:52 ID:WnQIJqp60
パイクスピークのスズキ改造車並の改造しないと無理だなw
693音速の名無しさん:2008/06/11(水) 19:30:43 ID:RvyFVE+K0
日本メーカー絡みの話は不愉快。
694 ◆RyoGAM4yKo :2008/06/11(水) 19:40:43 ID:c6MW+vA10
>>689
MC12はACOが閉め出したんじゃなく、最初からACOの規格を無視して作ったから
出られないんでしょ?

DBR9もC6Rも、公道を走る市販車がベースだから出られているって訳じゃない
だろうし。
695音速の名無しさん:2008/06/11(水) 20:55:58 ID:5SIUkZQb0
>>686
もうF1のラップタイムより(スパで)2秒ぐらい速く走れるように
レギュ変えちまえばいいのに
696音速の名無しさん:2008/06/11(水) 21:01:29 ID:D1nSGWi70
908はテストデーで22秒台だろ?Qタイヤじゃないのに・・・
頭狂ってんじゃね?w

とりあえず中野オメ!!
遅いイプシロンだけど期待してるよw
697音速の名無しさん:2008/06/11(水) 21:09:39 ID:ao9ARy2s0
某イプシロンシミュレータだとタイヤがソフトとミディアムしかないんだがw
銭のある所はQタイヤ持ってるのかね
698音速の名無しさん:2008/06/11(水) 21:26:11 ID:s3btF89x0
オベがルマンに戻る事はもう無いのか
699音速の名無しさん:2008/06/11(水) 21:32:26 ID:D1nSGWi70
オベ死んだのかよおおおおおおおおorz
700音速の名無しさん:2008/06/11(水) 21:48:36 ID:WnQIJqp60
何だと思ったら・・・
まじかよ
701音速の名無しさん:2008/06/11(水) 21:51:29 ID:U7tV1mVD0
2010年以降に童夢ないしTMG自製のマシンをこさえて
ル・マンのパドックに戻ってくるもんだと思っていただけに
事故死は予想外な出来事なんだが・・・orz
702音速の名無しさん:2008/06/11(水) 22:03:00 ID:n0EMNIsv0
ルマンウィークに亡くなるとは…
703音速の名無しさん:2008/06/11(水) 23:19:47 ID:+hmHVOng0
今年は重鎮クラスの急死がおおいなあ。
合掌。
704音速の名無しさん:2008/06/11(水) 23:28:11 ID:ao9ARy2s0
リチャード・ロイド、デビッド・レスリーも飛行機事故で亡くなっちゃうしねえ
705音速の名無しさん:2008/06/11(水) 23:38:53 ID:lf2k48yw0
>>699
ちょっと泣きそうになった。
ご冥福をお祈りいたします。
706音速の名無しさん:2008/06/12(木) 14:13:23 ID:xqlBljt00
707音速の名無しさん:2008/06/12(木) 17:23:07 ID:ur7VrNnh0
野田っぽいけど?決勝は無理?
708音速の名無しさん:2008/06/12(木) 19:27:20 ID:CIMQ6PoC0
野田っぽいな…大丈夫かな…
http://www.endurance-info.com/article.php?sid=5790&thold=0

ところでこのおっちゃんは野田のクラッシュか他の誰かのクラッシュかなんかで
赤旗振り回してるの?それとも既にハイになっちゃってるだけ?
http://www.endurance-info.com/2008_Le_Mans/Mercredi/Mercredi_20.jpg
709音速の名無しさん:2008/06/12(木) 20:01:07 ID:QW4xBD5y0
710音速の名無しさん:2008/06/12(木) 20:34:11 ID:L4DrSaES0
決勝は出られるんかな。

昔、予選で童夢RC83がモノコックまで逝ってリタイヤ届け出そうとした時も
主催者に「決勝まで時間があるんだから直せ」と言われたらしいが。
711音速の名無しさん:2008/06/12(木) 21:30:31 ID:aeUmkMx90
712音速の名無しさん:2008/06/12(木) 23:03:24 ID:ikHN3aW+0
放送決定か!!
713音速の名無しさん:2008/06/12(木) 23:08:20 ID:fyH65+BK0
>>712
kwsk
714音速の名無しさん:2008/06/12(木) 23:11:23 ID:KLFJTblX0
715音速の名無しさん:2008/06/13(金) 00:12:28 ID:GwPqzTo90
>>714
thx
テレ東どんだけネ申だよw

http://www.tv-tokyo.co.jp/index/timetable/
土曜スペシャルからか?
716音速の名無しさん:2008/06/13(金) 00:34:22 ID:FTkDDegz0
ほんとに放送してくれるのかね?テレ東さんは
717音速の名無しさん:2008/06/13(金) 00:35:35 ID:nLzFLDFT0
激Gで30分流して終わりじゃないかな
718音速の名無しさん:2008/06/13(金) 00:38:49 ID:FTkDDegz0
まぁそんな事だろうと思った
719音速の名無しさん:2008/06/13(金) 00:59:51 ID:nqJwjbjF0
でもライブって書いてあるじゃん
720音速の名無しさん:2008/06/13(金) 01:02:58 ID:nLzFLDFT0
「スーパーGTでも活躍中の選手達が伝統のルマン24時間耐久レースに出場しています!」
といって数十秒現地映像が流れるかもね。一応ライブ中継。
721音速の名無しさん:2008/06/13(金) 01:04:00 ID:FNQqY3wN0
激GはGTAが放送枠を買ってるんだからルマンなんて流すわけない。
どーせメガスポで中継入れるだけだろう。
722音速の名無しさん:2008/06/13(金) 01:04:03 ID:5QZAAxaa0
要は激Gの時間にライブ流して終了が可能性大
良い意味で裏切って欲しいが微妙
723音速の名無しさん:2008/06/13(金) 02:04:28 ID:rdybf2PT0
日テレは野球だけやってろと言いたい
良いコンテンツをタンスの肥しにしすぎ
724音速の名無しさん:2008/06/13(金) 02:06:33 ID:5QZAAxaa0
ttp://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1213206936/
予選2日目放送開始
いちおう実況に誘導
725音速の名無しさん:2008/06/13(金) 04:05:05 ID:AtzKjpAp0
野田の乗ってるクルーズって去年トランポ全焼でペスカロロLMP焼失したとこ?
インラップにクラッシュでマシンほぼ全損ってついてないな…いや、何か憑いてんのか?
726音速の名無しさん:2008/06/13(金) 08:39:24 ID:naArHiI40
田舎に止まろうがルマンなんじゃ・・・
727音速の名無しさん:2008/06/13(金) 09:56:20 ID:czMecx2C0
>726
その枠じゃ中途半端すぎないか?
ゴール2時間前で終了って。
728音速の名無しさん:2008/06/13(金) 09:58:22 ID:xbxybSsx0
どうせナマなんかでやりっこないよ
俺はBSデジタルあたりで良質の2時間ダイジェスト作ってくれれば満足
729音速の名無しさん:2008/06/13(金) 10:04:06 ID:ic62744K0
日本時間の22時でゴールなの?
730音速の名無しさん:2008/06/13(金) 14:28:50 ID:5/oKjZGD0
>>726
ワロスw
旅人は中野信治で決定w
731音速の名無しさん:2008/06/13(金) 17:37:46 ID:FjEF8tKuO
どうせならスタートからゴールまで一切実況もCMも無しでぶっ通し生中継して欲しい。
732音速の名無しさん:2008/06/13(金) 17:56:50 ID:rdybf2PT0
>>731
ニュルの定点カメラ中継ですねわかります
733音速の名無しさん:2008/06/13(金) 19:39:23 ID:GwPqzTo90
>>726
テラワロスwww

>>731
激しく希望する
まあCMは必要だろうからおk
734音速の名無しさん:2008/06/13(金) 21:55:09 ID:Vex/CJ8o0
クリエイションの屋根つきイラストカッコ良かったのに出てこなかったな。
735音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:01:35 ID:+GFJkRo70
http://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=15829&cno=31&b6Ec=1

>さらに、空力に関しては、この所車体が宙を舞うアクシデントが相次いでいることから、
>ボトムに関する規定を見直し。現在、LMP1、LMP2で採用されている規定は廃止される方向だと言う。
>また今年のテストデーでACOの技術委員会が、各マシンのリヤウイングを研究。

>来年度からはコクピットの幅を今までの規定よりも広げ、リヤウイングと合わせてダウンフォースを削減するそうだ。

ヤダヤダ、デイトナプロトみたいなマシンばかりになるのはイヤ(AA略
736音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:07:16 ID:PQQNddKU0
ていうか、童夢・イプシロン・ローラをつぶす気か。非常事態だな。
737音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:09:23 ID:u1pPDWmA0
プロトを減らしたくないなら、車体根本から変えるのはもっと先の話にして
今は後付けで効果のある物にしたほうがいいよな
738音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:10:26 ID:Vex/CJ8o0
90年までのCカーに比べ、プジョー905のコクピットの狭さは異常だった。
739音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:19:49 ID:PQQNddKU0
屋根いじるってそれ新車作んなさいよって言われてるようなもん
だぞ。
740音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:33:25 ID:+GFJkRo70
にしても、コクピット幅広げるとなると、>>683みたいな車にして
GMと日産釣り上げたいという思惑が影に見えるような気がして、気分悪いなあ。
(要望どおりにしたところで、財政難のGMと消極派の日産が参戦するとは到底思えないが)

今の車体レギュが危ないのはわかるけど、今下手にいじって冬の時代にでもするつもりだろうか。

>>736
その3つのプライベーター・コンストラクターの反応は早く聞きたいなあ。
今日中にみのる大激怒コラムが来てもおかしくない状況だけど
741音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:42:21 ID:ARmw9k4t0
そもそも11月にレギュ発表じゃマシン製作間に合わない
742音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:53:27 ID:Vex/CJ8o0
鈴木たん本見ると、2010年の新レギュは、前出たGT1みたいのじゃなく、現在のF1に屋根つけただけから、より昔のCカーのようなスポーツカーらしいレギュになるとあるが。
フォーミュラーノーズも廃止でスポーツカーノーズに、。
743音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:55:21 ID:PQQNddKU0
来年は車体先端からフロントタイヤの間のフロアの高さ制限(15センチ程度)
とサイド部分のテーパー廃止くらいにして、モデの腕くらべって感じにして
ほしいなあ。それで飛ばなくなると思うんだが。(あ、あとその15センチは
ステップ・ボトムにして車体後部まで)ニワカの空想だが、屋根はやめて
ほしいなあ。
744音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:56:50 ID:czMecx2C0
>730
どこに泊まるんだよ?w

とりあえずテレビ東京からの発表が一切ないな。
23時間後にはスタートしてるのに。
745音速の名無しさん:2008/06/13(金) 22:58:24 ID:U544HRvT0
スポーツカーノーズは嫌だな…
746音速の名無しさん:2008/06/13(金) 23:15:11 ID:TdLtwOx/0
>>742
なんにしても排気量は6リッター以上は欲しいとこだな
3リッターNAとかだとしょぼくみえてくる
747音速の名無しさん:2008/06/14(土) 00:21:55 ID:aG9UiF2k0
空力と基本寸法いがいは全て自由にしてくれればイイヨ

燃料もエンジンも全て自由

748音速の名無しさん:2008/06/14(土) 00:26:47 ID:q5auFimw0
>>747
その代わり燃料使用量制限付きな、これぞ真のル・マン
749音速の名無しさん:2008/06/14(土) 00:42:09 ID:7gQd3DLp0
空を飛ばない床下レギュにしたのに空飛んで廃止・・・・・
750音速の名無しさん:2008/06/14(土) 00:54:28 ID:Q5oHP2Ci0
最低重量も自由
安全性はガチガチに固めとく
751音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:07:57 ID:aG9UiF2k0
>>748
 軽油やガソリン、エタノール 多種多様な燃料の使用量を
 制限するのは無理 政治力で決まるのはつまらん
752音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:08:06 ID:LnYC/HB00
>>735
ムンクラはP2クラスに紫電で参戦ですね。
753音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:09:05 ID:LnYC/HB00
自己レスだけど市販してないからGT1、2?には出られないと
754音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:15:37 ID:q5auFimw0
>>751
何か足枷付けないと完全自由は安全面で不可能だし
タダでさえ現状が臨界点寸前
755音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:34:37 ID:qoJkjovy0
フォーミュラーノーズ廃止は勘弁願いたいな
756音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:51:48 ID:PqHCPGU50
ウィングだけ馬鹿デカくして、フラットボトム廃止
これなら問題ないよ!
757音速の名無しさん:2008/06/14(土) 01:52:25 ID:Z4JaJaPW0
もう既にフラットボトムは禁止で御座います
758音速の名無しさん:2008/06/14(土) 02:31:33 ID:3RHu+sQD0
絶対飛ばないようにファンカーにしたらいいじゃない
759音速の名無しさん:2008/06/14(土) 03:40:43 ID:E/McZS8L0
>>751
今風にCO2に換算して決めればいいじゃないか。
760音速の名無しさん:2008/06/14(土) 03:52:24 ID:l9FMpwNq0
>>759

>>751の考えを尊重すると水素エンジン最強
761音速の名無しさん:2008/06/14(土) 04:53:31 ID:E/McZS8L0
>>760
そんかわし、炭化水素系燃料の倍の大きさのエンジンと
倍以上の燃料補給頻度を必要とする。
よっぽどCO2量を厳しく制限しない限り
戦闘能力は寒いだろうね(対抗できるまでに進歩したら、すばらしいことだが)
762音速の名無しさん:2008/06/14(土) 10:14:44 ID:UDeWOgDa0
だから言っただろ、外装はワンメイクにするしかないんだよ。
競争は、シャーシ・エンジンに限定する。
デザインコンテストじゃないんだから、それでも競技は成立するだろ。
763音速の名無しさん:2008/06/14(土) 10:45:30 ID:oDTQIa9C0
外装ワンメイクにしたらシャシーも殆ど制限されるだろ
フォーミュラならともかくスポーツプロトでそんなのは勘弁して欲しいね
764音速の名無しさん:2008/06/14(土) 10:46:25 ID:axqGbhXB0
>>762
デイトナプロト採用?
765音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:01:08 ID:NCtVvgkq0
大体今問題になってるのは床下の形状だから外装をワンメイクにしても無意味。
766音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:07:17 ID:UDeWOgDa0
あのさ、ボディを絞り込めなんて誰も言ってないだろ。
空力的にはどうでもいいような形状、にすればいい。
アンダーパネルについてはもうやり尽くしたんだから、どうしようもないだろ。
767音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:18:11 ID:3woiwTPf0
床下が原因なんだから上面いくら変えても空飛ぶぞ
768音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:25:01 ID:CJ7DLE7hO
空力的にはどうでもいい形状(笑)
769音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:32:11 ID:UDeWOgDa0
>>767
車体の上下込みで空力でしょ。
何で切り離して考えられるわけ?
770音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:37:33 ID:3woiwTPf0
>>769
今のマシンが空飛ぶのはアンダーフロア側面が外側に傾斜しているせいで
スピンして横向いた瞬間大量の空気が床下に入り込んで車体持ち上げるから。
ボディ上面はあまり関係ない。CLRが空飛んだのは上面形状の影響もあったけどね
771音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:40:51 ID:NCtVvgkq0
大きな空力を発生するのは床下形状で、上面形状はその効率を高める事が主だから
床下をほっといて上面をいくら規制したところで効果は薄い。
サイドから空気が入る床下形状とか全然やり尽くされて無いと思うんだが。
772音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:41:13 ID:UDeWOgDa0
じゃあ、どうすればいいのさ?
レースが続かないと困るんだろ?
773音速の名無しさん:2008/06/14(土) 11:44:27 ID:NCtVvgkq0
まあ、サイドの切り欠きは埋めるべきだと思う。そうすると完全にウィングカーになってしまうから、
何らかの方法でダウンフォースを減らさなくちゃいけなくなるだろうが。
774音速の名無しさん:2008/06/14(土) 12:18:03 ID:q5auFimw0
いくら議論したところで俺らじゃ全て妄想にしかならないわけで
775音速の名無しさん:2008/06/14(土) 12:25:03 ID:YOUxnt/r0
ウイングの内側に格子を付けてWRラリーカーの様にする、翼端板の側面までウイングを伸ばすかフィンを付ける。
こうするとコーナーで横向きになりかけてもダウンフォースが発生すると思う。
ただ安定して面白くないかも知れない。
776音速の名無しさん:2008/06/14(土) 12:35:42 ID:uQxkO1MM0
逆転の発想でリアウィングを巨大化させちまえば良い
777音速の名無しさん:2008/06/14(土) 12:47:51 ID:RqmLssr+0
775の方へ。
飛ぶのは上面のダウンフォースではなくて、下面のダウンフォースが
なくなり、かつ揚力を生んでしまうためなんですよ。だからウイングの
小細工程度ではどうしようもないんです。
778音速の名無しさん:2008/06/14(土) 12:57:57 ID:cSX1ULjZ0
高速時はほんと木の葉のように舞い上がるからな
空気の力はすごい
779音速の名無しさん:2008/06/14(土) 13:09:36 ID:Q5oHP2Ci0
べつに安全性高くすればいいだけじゃね?
780音速の名無しさん:2008/06/14(土) 13:19:48 ID:/1TRzPU70
どうですかこの乱暴な意見
781音速の名無しさん:2008/06/14(土) 13:20:51 ID:Q5oHP2Ci0
サーセン
782音速の名無しさん:2008/06/14(土) 13:40:12 ID:2P2WANM00
スポーツ番組で東海大のピットからちろっと
ライブ中継→終了というオチじゃないかなと。

世間一般には童夢よりも寺田さんよりも東海大が一番関心集めやすいからな。
783音速の名無しさん:2008/06/14(土) 14:20:46 ID:2taHxAtL0
床を無くせば床下の空力を無力化させる事できるじゃない
784音速の名無しさん:2008/06/14(土) 14:40:38 ID:YOUxnt/r0
童夢のセリカアンダーカバーつければいじゃん
785音速の名無しさん:2008/06/14(土) 15:05:33 ID:5G3NXTEo0
シケインの無かった、往年のサルテ走っていた時代からすれば
相当安全になったと思うけどな。
数々の規制によって、コーナリングスピードが上がってしまい、逆に車体がフリップして
しまうという皮肉な結果になったけれど。
でも、今年の事故も見ると確かにショッキングだよな
786音速の名無しさん:2008/06/14(土) 15:10:47 ID:F3Dr/uxg0
ジェネが本戦に出られる段階でドライバーの安全性は高まってるよな
ただ、クラッシュは客やマーシャルを巻き込むからなあ・・・
787音速の名無しさん:2008/06/14(土) 15:17:18 ID:5G3NXTEo0
本戦までeuro sport の予選見てます。
丸一年、レーシング関連の雑誌見てないのだけれど…
去年のプジョーのエアダクト(格子状のやつ)のトラブルは解決できているみたいだねw
以外と時間掛かっていたよな
788音速の名無しさん:2008/06/14(土) 15:46:14 ID:F3Dr/uxg0
ttp://news2.as-web.jp/contents/news_page3.php?news_no=15829&cno=31&b6Ec=1
>リストリクター径を縮小するとともに、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンのバランスをさらに調整するということだ。
>また、来季からはエネルギー回収システムに関するレギュレーションの導入も行うと発表された。
>また、GT1クラスで使用されている市販車ベースエンジンをLMP1で使用できるという規定も設けられる。
>さらに、空力に関しては、この所車体が宙を舞うアクシデントが相次いでいることから、ボトムに関する規定を見直し。
>現在、LMP1、LMP2で採用されている規定は廃止される方向だと言う。
>また今年のテストデーでACOの技術委員会が、各マシンのリヤウイングを研究。
>来年度からはコクピットの幅を今までの規定よりも広げ、リヤウイングと合わせてダウンフォースを削減するそうだ。
>この規定に関しては、まだどういう風になるか最終決定はされておらず、11月に正式アナウンスされるということだった。
>またコスト削減案の一環として、LMSシリーズでのタイヤウォーマー禁止などについても検討中ということだ。

>新たなシリーズに関する発表も、発表された。それがアジア・ルマン・シリーズ。手始めに、来年は上海と日本でそれぞれ1戦ずつ、
>その後はインド、マレーシアなど他の候補地での開催を目指しているということだった。
>注目の日本戦に関しては、場所が富士であることが明らかに。また時期的には10月の終わりから、11月頭にかけてということで、
>来週月曜日に日程を最終決定すると言う。

ALSキター
789音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:09:57 ID:3P+c55520
素直にフラットボトム復活でいいような気もする
昔みたく「ホイールベース間」じゃなくて
前端から後端まで完全フラット
んで上面のボディワークは比較的自由にして、床下の空力依存度を下げる

・・・風圧でウイング脱落とかカウルが飛ぶとか頻発しそうではあるが
790音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:13:26 ID:2jICNFkO0
耐久レースで抜きやすい抜きにくいなんて関係ないから
ボディでダウンフォース出すのは別に影響なさそう。
ただF1みたいなゴテゴテはみっともないから嫌だ。
791音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:23:33 ID:LnYC/HB00
結局フォーミュラとかスーパーGTみたいなステップドボトムで落ち着くのかねぇ?
>>775
これ?
tp://www2.uploda.org/uporg1480576.jpg
tp://www2.uploda.org/uporg1480578.jpg
792音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:31:57 ID:7RPcKX1K0
デイトナとかCカーとかのような
カッコ悪い方向に行くのは勘弁だぜ
793音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:44:58 ID:YOUxnt/r0
>>791
これにもっとウィングをフィンで細かく区切るなり翼端板にカナード付ければ横向き始めなら更にダウンフォースが増えて立て直せるかも。
あと、リヤヘビーなんで後ろが滑って真横向き、横から空気が入って勢いで100度くらい回転してから全体の揚力で飛んでるように見える。
794音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:45:20 ID:5G3NXTEo0
まぁでも新レギュで、ちゃんと整流出来なくなってテールトゥノーズで後車に空気がはらんで
危うくなるのも考え物ではある
795音速の名無しさん:2008/06/14(土) 17:54:13 ID:RqmLssr+0
完全なフラットボトムは危険ですので、絶対にやっちゃいけない。
フロントの車高を下げてかつピッチングしない足にしてしまうので
とっても危険。その危険さは今の車どころではなくなってしまうはず。
 今の車はフロントからリアにエアを流すところの形状がスピンモード
ではエアが入らない形状なので、スピンモードでダウンフォースが
なくなり、かつ横からエアが入り込むので飛ぶ。以上チラシの裏から
でしたw
796音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:21:51 ID:3P+c55520
>>795
地面効果がなくなるくらい床面を高くしちまえばいいのよ

フロントを下げて・・・っていうのは
車体の姿勢で床下にウェッジを作ってウィングカーにするってことでしょ?
そんならステップボトムでも同じことだよ
797音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:25:38 ID:Q5oHP2Ci0
ファンカーにするってのは
ダメなのかな?
798音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:31:07 ID:RqmLssr+0
スイマセン。795なんですけどステップボトムと違うのは
フロント先端形状なんですよ。ここがほんとにフラット
だとマズイということです。
799音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:33:43 ID:BLRtWGHX0
ベンチュリボトムにすればいいじゃん
800音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:34:32 ID:NCtVvgkq0
基本的に可動パーツは危険かと。トラブルで動かなくなったら空力特性が大きく変わるし。
801音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:43:35 ID:RqmLssr+0
たびたびですが、795です。ベンチュリボトムって
ウイングカーのことですか。留保付きで賛成です。
ただスピンしてバックしたときのことも考えないとね。
802音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:45:00 ID:u0LKfbnOP
いまさらだけど、今年のP1はクラージュ系シャシーとジャッドエンジン率がやたら高いね
(ペスカロロをクラージュ系に入れるなら)
失敗作といわれたLC70(だっけ?)もだいぶこなれて来たのかな。
ジャッドも2000年ごろはともかく、ここ数年はプライベーター向けにはベストエンジンになったね
803音速の名無しさん:2008/06/14(土) 18:47:41 ID:NCtVvgkq0
まあ、そこらのプライベーターにも買えて、それなりの実績もあるシャシーとエンジンってなると
選択肢は限られてくるからな。
804音速の名無しさん:2008/06/14(土) 19:02:59 ID:7RPcKX1K0
>>802
LMP675からP2になる直前のころの
ローラの溢れ返りっぷりほどじゃない
805音速の名無しさん:2008/06/14(土) 19:14:08 ID:F3Dr/uxg0
しかし、GT1エンジン流用可能になったらアストンマーチンのシェア激増しそう
806音速の名無しさん:2008/06/14(土) 19:14:19 ID:UDeWOgDa0
アジアン・ルマンを富士でやるなら、11月第1週までにしとけよ。
807音速の名無しさん:2008/06/14(土) 19:18:32 ID:F3Dr/uxg0
>>806
個人的には9月までにして欲しいなあ・・・・
808音速の名無しさん:2008/06/14(土) 19:55:47 ID:l9FMpwNq0
>失敗作といわれたLC70(だっけ?)もだいぶこなれて来たのかな。

こなれてきたっていうか問題のATR製粗悪モノコックつかってる所が東海大とテラモスだけじゃね?
オレカが使ってるのは自製の新造モノコックだし。
809音速の名無しさん:2008/06/14(土) 21:10:19 ID:NM0dz5PV0
プロトって来年からオープン禁止なんでしょ?
810音速の名無しさん:2008/06/14(土) 21:17:12 ID:UDeWOgDa0
>>807
「上海と連戦」ていう縛りがあるからね。
あと、10月上旬はF1用に空けておかないといけないだろうし。
811音速の名無しさん:2008/06/14(土) 21:19:17 ID:/1TRzPU70
>>809
なんか違うらしいよ
812音速の名無しさん:2008/06/15(日) 00:09:44 ID:gXl1/7N50
ていうか、事故やら何やらのせいで来年以降の規定は一旦白紙に戻ったんじゃない?
813音速の名無しさん:2008/06/15(日) 03:44:04 ID:iouzUzbL0
フルボトム時の最低地上高さ制限を100mmにして
グランドエフェクトを無しにすればいい
814音速の名無しさん:2008/06/15(日) 07:05:21 ID:kBmJaNS20
今の車はホイールベース内のフロアの断面がこんな感じ→\_____/ なんだっけか?
ステップドフロアでもスピン時に横から空気入って舞い上がっちゃったりするのかな?
もしその可能性が低いならステップドフロアのほうが安全なんじゃなかろうか。
815音速の名無しさん:2008/06/15(日) 07:36:10 ID:J+qwBMJ10
そうですね。ステップドフロアのそもそもの発想はボトムしてもベンチュリの
最低地上高が制限されることにあったのですが、(ボトム時に
特に車両前方のきわめてエッジのきつい部分でエアが剥離すると
クルマが制御不能になるので)副産物として定常状態でも床下に
多くのエアが流れ込み排出されるという特性があります。もちろん
多く流れても地面から離れて設定されればダウンフォースは減ります。
816音速の名無しさん:2008/06/15(日) 09:58:01 ID:gXl1/7N50
空力の開発を禁止する時が来たんだよな、クルママニアには悪いけどさ。
817音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:09:06 ID:+9FHL4O30
むしろこう考えたらいい
安全性が上がればコーナーリングスピードなんていくら上がってもいい
818音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:10:07 ID:4jSM6yjP0
どうですかこの乱暴な意見
819音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:11:46 ID:b6qwO7cN0
乱暴というか短絡杉
ガキじゃないんだから・・・
820音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:15:18 ID:WCn73JQs0
>>813
それが一番いいかもしれないな。
プロト・スポーツカーなんだから、そのまま公道走れる程度の車高は必須だろうて。
821音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:36:13 ID:gXl1/7N50
「乗用車風のドンガラ」に統一だな。
それは、ACOの望むところだろうし。
822音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:40:59 ID:HGDPVblW0
ファンカーでいいじゃん
823音速の名無しさん:2008/06/15(日) 10:45:25 ID:gXl1/7N50
マッハロッドかよ!
824音速の名無しさん:2008/06/15(日) 12:09:44 ID:srHDRKFq0
スキットブロックをフォーミュラ−方式とは別に
ボトムの両脇に貼り付けるって、話が無かったっけ?
825音速の名無しさん:2008/06/15(日) 12:36:04 ID:z7wZUELq0
洗濯板みたいなギザギザのボトムで(ry
826音速の名無しさん:2008/06/15(日) 12:44:20 ID:HIvyIrig0
>>824
両サイドに取り付けたらベンチュリートンネルが形成されるじゃないか
完全なフラットボトムってのはどうだ?フロントの空気を入れるために上がってるところとかディフューザーも禁止で
827音速の名無しさん:2008/06/15(日) 12:50:14 ID:b6qwO7cN0
>>826
そういうフルフラットボトムが一番やばいと上に書いてるだろ
828音速の名無しさん:2008/06/15(日) 13:07:46 ID:srHDRKFq0
フォーミュラーにしても、フルフラットよりは、制限付きベンチュリーに移行しつつあるし

99年のCLRにしたって、空力追求したら、揚力発生してしまうようなボディになったんだし
安定化させようとしたら、ある程度、ボトムでダウンフォース発生できるようにしないと、また、飛ぶよ
829音速の名無しさん:2008/06/15(日) 13:28:30 ID:4jSM6yjP0
逆止弁でもつけとけ
830音速の名無しさん:2008/06/15(日) 14:41:26 ID:J+qwBMJ10
CLRはシャベルノーズの長大フロントオーバーハングが原因。
ピッチングセンシビティが極めて高い駄作ではなかったか?
831音速の名無しさん:2008/06/15(日) 14:46:09 ID:gXl1/7N50
あの当時のTS010は安定してたんでしょ?
ああいうデザインに統一すればいい。
832音速の名無しさん:2008/06/15(日) 14:51:40 ID:ItO8y8uL0
「ああいう」で一括り
どうよこのバカな意見
833音速の名無しさん:2008/06/15(日) 14:55:16 ID:J+qwBMJ10
そうそう当時ポルシェやベンツが飛び上がってる中で、トヨタだけは
飛ばなかったことに感心したものだが、結局あの時代勝てなかったのは
トヨタだけだった・・・
 統一ボディなら917にしてほしいなあ、「栄光のルマン」だらけの
ルマンw
834音速の名無しさん:2008/06/15(日) 22:18:51 ID:F5jTWJs70
>>833
P917タイプとF512タイプにしてもらえれば。
917もノーマルとKとLMがございまして・・・
Kは車高が若干高めなのが気になる。

ちなみに初期の917は可変リアスポイラーが付いてて、
画期的かと思いきや、結構危険なシロモノ。

レギュの範囲内で狙いすぎたら空力的に過敏になりやすいのは、
いつの時代もあんまり変わんないけど。
835音速の名無しさん:2008/06/16(月) 00:51:34 ID:YtZaB7GF0
だからこそ、空力競争の封印をすべきなんだよ。
外回りを統一するってことになると、ホイールベースも固定になるね。
嘗てのGCマシンみたいに、各シャーシに合わせてカウリングをモディファイするわけにはいかないだろうから。
836音速の名無しさん:2008/06/16(月) 01:04:01 ID:OxHBgjaA0
プロトカーの魅力の一つなのに
837音速の名無しさん:2008/06/16(月) 07:11:29 ID:/I5Ns1MY0
何故その様なツマラナイ方向へ導きたがるのか理解できない。
838音速の名無しさん:2008/06/16(月) 07:17:21 ID:f9H1GnYw0
そりゃアンチだからでしょ
839音速の名無しさん:2008/06/16(月) 08:37:05 ID:c0U8B6/9O
じゃあいっそストックカーで耐久やれば良いんじゃね。
840音速の名無しさん:2008/06/16(月) 09:41:51 ID:YtZaB7GF0
プロトだろうがフォーミュラだろうが、外観は規制する方向だろ。
あっちのほうも、ノーズやポンツーンから生えてるものが禁止されて綺麗になるよ。
自由にさせておくと、結局はああいうことになるってこった。
841音速の名無しさん:2008/06/16(月) 13:51:22 ID:e4G9i3dx0
「リアオーバーハング75cm以内(ウイングも含む)」というのをなくしてほしい。
かっこ悪いじゃん、無理やりぶった切ったみたいで・・・
842音速の名無しさん:2008/06/16(月) 15:58:21 ID:3P0Z7cFG0
F1に生えてるウィングが好きな俺には辛い話だ
いかにも風流をやりくりしようという魂胆が見えて良い
個性も出るし
プロトもそうなんだが規制されるとつまらん
飛ばないようにするべきだとは思うけども
843音速の名無しさん:2008/06/16(月) 16:33:14 ID:9SAFbuuN0
飛ばない様にするには寧ろダウンフォースが強い方がいい。
規制してるのは飛ばない様にする為じゃなくコーナリング速度を落とす為。
コーナリング速度を落とすために空力を規制したら飛んじゃったから
飛ばないでダウンフォースを規制する為に出来たのが今のレギュレーションなんだが、
やっぱり飛んじゃったからさあどうしようってのが今の状況。
844音速の名無しさん:2008/06/16(月) 16:51:44 ID:bjHo3jnJ0
>>843
日本語でおk

F1マニアの間では「ウイング一切禁止!」という暴論がそれなりに説得力を持っているよ
賛同者はほとんどいないけどw
845音速の名無しさん:2008/06/16(月) 17:04:34 ID:bvIdRmN70
4ローターツインターボで
ターボをフロントディフューザーに直結させてフロントのダウンフォースを得る
んでその空気をリアのディフューザーとウイングに流してリアダウンフォースってのはできないんかね
ロータリーだったらトルク、馬力ともにターボなくてもそこそこいく気がするんだが
846音速の名無しさん:2008/06/16(月) 17:12:58 ID:PVNtjUaD0
空気の流路が長くなって逆効果じゃないの
847音速の名無しさん:2008/06/16(月) 19:14:39 ID:iV2FASkL0
833です。843さん引き取ってくれてありがとう。
 512は劇中宙をまってマルティニ看板に激突だからNGねw
848音速の名無しさん:2008/06/16(月) 19:47:54 ID:+S/HmznG0
エンジン回転数に連動して挙動が変化する恐ろしいマシンで事故続発
849音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:12:38 ID:oucFggeR0
F1でエキゾーストのディフューザー排気やらなくなったのも
回転数によってダウンフォースが変動するのが嫌がられたからだしな
850音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:22:34 ID:I6g1hJH50
DTM車のリアフェンダーのフィンにたいの付ければだいぶ安定するんじゃないだろうか
851音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:33:03 ID:YtZaB7GF0
こんだけ試行錯誤してもどうにもなんなかったんだから、ワンメイク化しかないんだよ。
今みたいなインチキ2シーターじゃなくて、フル2シーターのボディをACOが指定すればオッケーよ。
852音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:44:16 ID:ZHiSi9iy0
外観統一すれば解決とかいってる奴、原因ちゃんと分かってんの?
今回はお前が言うように規定で全車統一されているアンダーフロア形状の根本的欠陥が原因なんだぞ
F1みたいに空力が先鋭化したせいとかいうのじゃないんだよ今回の話は
853音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:44:44 ID:hBHNw3OX0
>>839
それに近いのがデイトナプロトだな。
854音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:53:55 ID:YtZaB7GF0
来年10〜11月の日程はこんな感じ

10月11日 鈴鹿日本GP
10月18日 SGTオートポリス
10月25日 WTCC岡山
11月01日 アジアン・ルマン富士
11月08日 SGT富士
855音速の名無しさん:2008/06/16(月) 20:59:05 ID:5x1iBvUe0
その日程ならルマンはGTの前座で土曜日決勝にでもしないと客はいらないんじゃないか?
856音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:04:48 ID:YtZaB7GF0
プロトとSGTじゃ、客層が違うでしょ。
眠ってたファンが足を運べば、なんとかなる。
富士の関係者は、「SGTの日程は動かさないし、それより遅い時期にアジアン・ルマンをやることはないでしょう」
て言ってるらしいよ。
857音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:06:07 ID:KXm6s4YI0
まー、SGTの方が客が入るというのは動かしようが無いな
アキュラで日本人を走らせるとかしない限り
858音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:09:44 ID:5x1iBvUe0
今の認知度ではアウディとプジョーとポルシェ、そして童夢やアキュラまで出ても厳しいんじゃない?
とりあえず何とかして知ってもらうことから始めないと。
859音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:11:40 ID:YtZaB7GF0
おまいら、案外ネガティブ思考なんだな。
860音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:24:17 ID:bvIdRmN70
>>848
つアンチラグシステム
861音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:57:54 ID:QmsC6xWL0
JLMCが大ゴケした今となっては・・・

眠ってるだけと思ってたファン層は既に息絶えてた
862音速の名無しさん:2008/06/16(月) 21:58:05 ID:NtlFFtvMQ
アンチラグシステムだからってタービンを定速で回し続けられるわけではなぃ
863音速の名無しさん:2008/06/16(月) 22:09:11 ID:iV2FASkL0
そうだね917とかいうシャレは置いておいて、852さんの言うこと
もっとも。ただ今の形を維持したまま規定を変えるというのは
結構大変だと思うよ。アンダーフロアの高さ規制をどうやるか、
今年のマシンをとりあえず来年くらいは使えるように決めるか
難題だと思う。現実的にはサイドのテーパー廃止と大きなスキッド
ブロックをモノコック下に取り付けるかってところではないか。
864音速の名無しさん:2008/06/16(月) 22:37:54 ID:GKO9IxwX0
いっそスカートでも付けてみたらどうか.
スピンモードになって車が横向いても床下に急激な正圧がかからなくなる?から,
少なくともクルマが舞い上がるようなことはないと思う…
865音速の名無しさん:2008/06/16(月) 23:01:29 ID:pQol4xjP0
だから逆止弁つけとけって
866音速の名無しさん:2008/06/16(月) 23:05:09 ID:3fkzPQAe0
ナスカーみたいにペコって屋根が開く奴は?
867音速の名無しさん:2008/06/16(月) 23:39:48 ID:Ba5/rf0a0
>>854
SGT富士は7月にできないか?
富士は7月だけビッグレースがない。
あ、来年は10月もないか。
868音速の名無しさん:2008/06/17(火) 01:17:24 ID:SK2Wtl/x0
アウディはいつになったらR15発表するんだ
869音速の名無しさん:2008/06/17(火) 03:02:00 ID:kxkzY3pA0
いい加減ディーゼルを安く市販しろ。
870音速の名無しさん:2008/06/17(火) 04:00:38 ID:X7UHCpvO0
>>863
どうにか出来るくらいなら、とっくにやってるでしょ。
ここまで、長い時間かけてるわけだし。
結局、「あちら立てればこちら立たず」だってことなんだよ。
871音速の名無しさん:2008/06/17(火) 06:35:13 ID:+HLqVd490
ウイング等は逆向きになると、飛行機の羽根と同様に
上向きの揚力を発生させるのは構造的に仕方が無いので
もうダウンフォースの総量規制しか手はないんじゃないかな。

サスかなんかにセンサーつけて計測して
200km/hぐらいのときに車体に掛かってるダウンフォースが
車体重量を上回らないようにすれば
逆向きに空気が入っても空を飛ぶことは避けられるだろう。
形状や構造等は各チームの自由とし
またダウンフォース過多だったら浮かないようにその分錘積ませるとすれば
そんなに厄介な話にもならないと思う。
872音速の名無しさん:2008/06/17(火) 07:15:10 ID:0bWR1T1z0
今のプロトもル・マン仕様じゃ200km/h時には車体重量程度のダウンフォースしか出てないんですが・・・
そもそも床下に空気溜まってしまうのが原因なんだからダウンフォース量は関係ない
873音速の名無しさん:2008/06/17(火) 08:15:08 ID:aV5LuNqd0
>ナスカーみたいにペコって屋根が開く奴は?
緊急時の脱出口を屋根につけろと?
874音速の名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:47 ID:z2QKZycT0
>>873
脱出用じゃないよ、
ソレは多分ドラッグカーじゃない??

ナスカーのはオーバルでスピンした時、浮き上がる事故が多かったから、
スピンして後ろから車内に空気入ると
屋根の後ろの方の小窓が空いて空気を外に逃がすシステムだよ
875音速の名無しさん:2008/06/17(火) 12:17:45 ID:DRRV1Kx10
>>873-874
ファニーカーのそれは脱出用ではなくバーンナウト後に
スタートラインまで自走バックする時に車内にこもったスモークを抜く為のものだよ。
876音速の名無しさん:2008/06/17(火) 13:40:55 ID:aV5LuNqd0
>>874
ルーフフラップとかって言われるものの事か、ルーフハッチと間違えてた。スマン
ルーフハッチってのはこれ↓
http://www.autoclubspeedway.com/uploads/assets/track/Alternate-Exit_lg.gif
絵がCoTでないのはスマン見つからなかった。これ読んだ感じじゃCoTでも存在するはずなんだが。
http://www.nascar.com/news/features/nascar.racecar/index.html
877音速の名無しさん:2008/06/17(火) 14:04:23 ID:sPRf543w0
>>871
高速時にダウンフォースを減らしたんじゃ最高速が凄い事になるが・・・
878音速の名無しさん:2008/06/17(火) 16:01:01 ID:RH7s8puq0
ウイングは別にひっくり返しでもしない限り
逆向きにした程度では揚力なんか発生しないんじゃないの
879音速の名無しさん:2008/06/17(火) 18:17:23 ID:fgLQly4I0
870へ。だから難題だってかいてるじゃんwよく読め。
880音速の名無しさん:2008/06/17(火) 18:39:41 ID:Jo29cURy0
アンカーくらい
いい加減まともに付けたらどうだね
881音速の名無しさん:2008/06/17(火) 20:50:03 ID:fgLQly4I0
>>880
ふぁ〜い。

882音速の名無しさん:2008/06/17(火) 22:11:27 ID:X7UHCpvO0
空力パックが同一でも、コンストラクター争いは出来るからな。
883音速の名無しさん:2008/06/17(火) 22:26:37 ID:ME5Xd1Xy0
出来るから何なの?
884音速の名無しさん:2008/06/17(火) 22:31:01 ID:X7UHCpvO0
中身の競争だけで満足しろってこった。
885音速の名無しさん:2008/06/17(火) 22:39:40 ID:ql2p7/9G0
886音速の名無しさん:2008/06/17(火) 22:58:38 ID:E/B98qPu0
>>882
レースつまらなくして楽しいのかコイツは
ワンメイク好きなら他のレース見ろよと
887音速の名無しさん:2008/06/17(火) 23:20:22 ID:h+21uZsr0
>>882
何故その様なツマラナイ方向へ導きたがるのか理解できない。
888音速の名無しさん:2008/06/18(水) 00:18:42 ID:wtmzi6GR0
ワンメイクだったら東海大やテラモスも優勝争いにry
889音速の名無しさん:2008/06/18(水) 00:25:22 ID:aWayCmu/0
そう言ったのはデイトナプロトに全て擦り付けておけば良し
890音速の名無しさん:2008/06/18(水) 00:33:09 ID:dUf4jFd00
デイトナもああなっちゃうとGTクラスのほうが面白いからな
891音速の名無しさん:2008/06/18(水) 05:10:15 ID:hlB88XKR0
タイヤがワンメイクだったりエンジンがワンメイクだったりシャーシがワンメイクだったりするのと同じだろ。
残った部分だけで競争すればいい、外見に惑わされるなよオマイら。
892音速の名無しさん:2008/06/18(水) 09:54:43 ID:qtFwufvZ0
デイトナプロトはあくまでNASCARのALMS潰しでしかないし
893音速の名無しさん:2008/06/18(水) 10:04:15 ID:Qnm7cv7I0
まあCカーみたくカッコ悪くならなきゃ良いよそれで
894音速の名無しさん:2008/06/18(水) 11:16:17 ID:aWayCmu/0
Cを愚弄する奴は二度とレース見なくて良し
895音速の名無しさん:2008/06/18(水) 12:21:06 ID:hlB88XKR0
Cカーから入ったとかF1から入ったとかいう連中も、相当年齢が上がってきてるもんな。
もう、昔の話をしてもしょうがないか。
896音速の名無しさん:2008/06/18(水) 12:53:18 ID:ciJC5svz0
>>889
ラディカルのワンメイクでもおk
897音速の名無しさん:2008/06/18(水) 13:08:34 ID:stILlPt5O
Cカーに固執する老害は二度とレース見なくて良し
898音速の名無しさん:2008/06/18(水) 13:27:38 ID:aWayCmu/0
すぐ老害扱いするゆとり乙
いつ何時Cに戻せと言った
899音速の名無しさん:2008/06/18(水) 13:29:52 ID:OOUZieRd0
爺ウゼー
900音速の名無しさん:2008/06/18(水) 13:31:24 ID:aWayCmu/0
ガキウゼー
901音速の名無しさん:2008/06/18(水) 15:08:42 ID:mIzTNW6/O
そんなに中身の競争が好きならGP2でも見て下さい
902音速の名無しさん:2008/06/18(水) 15:59:24 ID:1FWW5S//0
>>900
年上の自覚があるならスルーくらいしろカス
個人の主観にケチつけてどうすんだ
903音速の名無しさん:2008/06/18(水) 16:00:44 ID:Nq3wIK+H0
やっぱ917vs512Sだよね
904音速の名無しさん:2008/06/18(水) 17:22:51 ID:ez9wXZLg0
性能的には遜色ないのに お得意のお家騒動で
勝てないフェラーリ
905音速の名無しさん:2008/06/18(水) 17:32:05 ID:O+RKb5Ii0
やっぱりアウトユニオン最高だよな
906音速の名無しさん:2008/06/18(水) 17:48:24 ID:aWayCmu/0
>>902
真スルーを覚えなカス
907音速の名無しさん:2008/06/18(水) 18:07:27 ID:qxXrRgtn0
真…スルー…?
908音速の名無しさん:2008/06/18(水) 20:13:05 ID:CNoNbj7X0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

要は>>906は言ってる割にスルースキルがない
909音速の名無しさん:2008/06/18(水) 20:30:05 ID:aWayCmu/0
あぼーん機能、もしくは脳内あぼーん使えって事だね
910音速の名無しさん:2008/06/18(水) 21:22:24 ID:qCTRmMWg0
>>896
ラディカルカップカー面白そうだよな、
お金と環境があったら一度はやってみたかったorz
911音速の名無しさん:2008/06/18(水) 22:55:21 ID:kXD35USr0
しかし、まぁなんだ、コックピットからノーズ先端へのラインが
ティーバックパンティみたいなトレンドが早く終わる事を願ってやまない。
912音速の名無しさん:2008/06/19(木) 04:23:57 ID:7D9yinXR0
官能的な表現だな
913音速の名無しさん:2008/06/19(木) 05:35:02 ID:AeTF66BU0
>>911
つまり、ズロース大好きという事ですね?
914音速の名無しさん:2008/06/19(木) 08:45:23 ID:6SqhJupaO
まだ変化があるからいいだろ
真っ平なんかにされた日にゃもう
915音速の名無しさん:2008/06/19(木) 08:48:34 ID:dnIzyvMm0
ACOは元から純プロトなんかヤル気ないんだろ。
だったら、インチキ2シーターじゃないデザインを指定しろよ。
916音速の名無しさん:2008/06/19(木) 08:52:23 ID:Gv+r1YYw0
「純プロト」ってなんだ?
917音速の名無しさん:2008/06/19(木) 08:54:37 ID:dnIzyvMm0
モノポストおっけー・屋根無しおっけー
918音速の名無しさん:2008/06/19(木) 14:02:36 ID:4hCkbvXS0
330P4みたいにスペアータイヤ抱えて走るのいいな
今は市販車でもスペアータイヤ無しだからな
919音速の名無しさん:2008/06/19(木) 14:54:23 ID:vm8wNpUP0
>>913
俺の青春時代のグループCがズロースかよw
ちくしょう萌えてきたww
920音速の名無しさん:2008/06/19(木) 16:23:20 ID:6SqhJupaO
>>318
そこでムースタ(ry
921音速の名無しさん:2008/06/19(木) 16:38:07 ID:avtD6G/N0
XJR14とかプジョー905とかめちゃくちゃかっこいいやん。
遡ってランチアLC2とか芸術やん。
922音速の名無しさん:2008/06/19(木) 16:56:52 ID:E99HcZ9E0
真の芸術はee1だよ
923音速の名無しさん:2008/06/19(木) 19:02:05 ID:hABte9kz0
3シーター復活ですね分かります
924音速の名無しさん:2008/06/19(木) 22:43:26 ID:7D9yinXR0
むしろ横に女の子乗せて走ればいいじゃない
925音速の名無しさん:2008/06/19(木) 22:49:35 ID:T2TAJmjJ0
アウディ2号車、突然ピットイン→女の子チェンジ
926音速の名無しさん:2008/06/19(木) 23:10:21 ID:hopG+J9t0
寺燃すのモノコックと
倒壊内のモノコックて
同じなんだね
927音速の名無しさん:2008/06/20(金) 00:53:36 ID:IsziF+7N0
ピットイン→ティータイム
928音速の名無しさん:2008/06/20(金) 10:41:07 ID:KW0ouOoz0
早く、乗用車ルックにしてくれ。
ACOのレースなんだから、好きなようにすればいい。
929音速の名無しさん:2008/06/20(金) 17:24:07 ID:6od5YhDT0
>>925
ドライバーが六本木なら毎周ピットイン→女の子チェンジ確実なのだが。
930音速の名無しさん:2008/06/20(金) 17:29:01 ID:N1sbo89/0
はるか昔は4シーターはおろか、4ドア車も参加してたもんな
931音速の名無しさん:2008/06/20(金) 17:48:12 ID:64UGS5i90
そういうのはニュルに任せておけばおk
932音速の名無しさん:2008/06/20(金) 23:09:42 ID:ZWhz4VEL0
ところでSports-Car Racing Vol.18の現物を見た人はいますかのぉ…

楽天や尼には無いしヤマトブックサービスでISBN検索しても出てこないし。
933音速の名無しさん:2008/06/21(土) 00:20:25 ID:gbqLwosr0
>>932
現物は発見できなかったので(地方在住)、
専門店の通販で購入申し込んだところ
現在品切れ中で、今月下旬に入荷予定だとか・・・。
934音速の名無しさん:2008/06/21(土) 00:22:03 ID:dVNf3+CL0
スポーツカーレーシング 18
でググッたらアマゾンでも買えそうだよ
935音速の名無しさん:2008/06/21(土) 00:31:14 ID:l5Zlv2xU0
俺はMr.CRAFTで買った。前は渋谷ブックファーストに置いてあったんで楽だったんだが・・・
936音速の名無しさん:2008/06/21(土) 08:16:15 ID:glcVtPPC0
しっかし、これからの規定はどうするつもりだろうなぁ。
今まで知恵を絞って来たはずなのに、こんなことになってしまったし。
937音速の名無しさん:2008/06/21(土) 08:31:09 ID:Srn1uKsC0
ここで待ってましたとばかりにワンメイク厨登場↓
938 ◆RyoGAM4yKo :2008/06/21(土) 08:44:24 ID:t237888b0
>>937
君の上(>>936)に、既に登場している。
939音速の名無しさん:2008/06/21(土) 10:41:04 ID:fCYaKrXi0
戸田書店リブレ裾野店にて購入

参考にならんな、スマン
940音速の名無しさん:2008/06/21(土) 10:42:02 ID:l2+AAcv90
さかつうで買った。発売日に。
並んでなかったから言ったら奥から出してきたよ。
バックナンバーも半額くらいで売ってるし。
941音速の名無しさん:2008/06/21(土) 11:05:30 ID:vPDvgUZX0
>>932
セブンアンドワイなら買えるみたい。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32089047
942932:2008/06/21(土) 12:03:42 ID:9s5BEMwa0
みんな有難う!
購入報告すら無かったので本当に出ているのか疑ってたw

>>941
d。セブイレまで歩いて一分なのでそっちで買う事にします。
943音速の名無しさん:2008/06/21(土) 12:52:11 ID:xWYW7SI70
神保町の書泉グランデにあるよ
944音速の名無しさん:2008/06/21(土) 17:24:04 ID:OLVUa78dO
神保町の書泉グランデと池袋のジュンク堂の品揃えは異常だろ。
945音速の名無しさん:2008/06/21(土) 19:08:18 ID:NQJqvFWEO
>>927
ランドル乙
946音速の名無しさん:2008/06/21(土) 19:16:16 ID:wly2GQ9B0
書泉は神保町のグランデだけじゃなくアキバのブックタワーでも
Sportscar-racing平積みだもんな。
947音速の名無しさん:2008/06/22(日) 03:50:36 ID:BJtvRerv0
ちょwなにこれw

「2ちゃんと語ろう、今年のルマン。」
ttp://www.dome.co.jp/column/dt_60.html
948音速の名無しさん:2008/06/22(日) 04:05:04 ID:mzIXLeIf0
>>947
気でも狂ったかwwwwwww
949音速の名無しさん:2008/06/22(日) 04:20:07 ID:bteLmeIV0
950音速の名無しさん:2008/06/22(日) 08:06:41 ID:Txk69X190
ちょwwwみのるタンwwwwww

俺が書いた文章に答えてくれてる(∩´∀`)∩ワーイ
951音速の名無しさん:2008/06/22(日) 08:10:06 ID:Hlu18h8t0
ちょwwwみのるタンwwwwww GJ!!
952音速の名無しさん:2008/06/22(日) 09:26:31 ID:dIoTYbD80
童夢のスレッドになんか、カキコしたことないな。
こっちは一般人だから、嫉妬の感情も無いし。
953フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/06/22(日) 10:33:56 ID:spFJtxoj0
>>947
アフォだな・・・
954音速の名無しさん:2008/06/22(日) 10:54:27 ID:MkGM7nqA0
流石みのるタンw一味違うww
955音速の名無しさん:2008/06/22(日) 11:21:25 ID:wRran+ET0
>>947
面白すぎ、色んな意味でw

でも態々2ちゃんのカキコの答える みのるタンに感服した
956音速の名無しさん:2008/06/22(日) 11:28:19 ID:ClvdMKTyO
>>953
君のニートなクソコテよりは遙かに優秀だろう
957音速の名無しさん:2008/06/22(日) 12:56:53 ID:/K7YQig/0
なんて男だwww
958音速の名無しさん:2008/06/22(日) 13:18:52 ID:VGNsBsQc0
ワロタwwww
959音速の名無しさん:2008/06/22(日) 14:16:02 ID:9RtLIomi0
>>郷さんから、「この車を速くしてくれ」と頼まれて、空力を改善して富士で5秒以上速くしましたが何か?ちなみに、ベースはウイリアムズ製でした。
ワロスwww
960音速の名無しさん:2008/06/22(日) 14:33:43 ID:9RtLIomi0
今読み終わった。よし、これからは低俗とかかれないように高尚な話をしていこうぜ!
いや俺には今のところこれといったネタがないんだけどね。
961音速の名無しさん:2008/06/22(日) 15:58:20 ID:Hlu18h8t0
 下世話だとも書いてあるやん。
言った端からネタないって・・・↑面白すぎw
962音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:08:20 ID:VGNsBsQc0
>>960
別にこれまで通りでいいよ
963音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:37:47 ID:AZAHkiZc0
次スレ用テンプレ

前スレ
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap15【LMP】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209218352/
964音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:39:13 ID:AZAHkiZc0
過去スレ
プロトカー人気爆発!?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1103183827/l50
【Cカー】プロトタイプカー総合スレッド【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1107527940/l50
【Cカー】プロトタイプカー総合スレッドPart3【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1110361648/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart4【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1114619168/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart5【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1123315598/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart6【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128850544/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart7【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1140343658/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレッドPart8【LMP】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146643513/l50
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap9【LMP】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1157184624/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap9.5【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1168268865/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap10【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1175615079/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap11【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1182438324/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap12【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1189614305/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap13【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1201701742/
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap14【LMP】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1205245940/
965音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:41:46 ID:AZAHkiZc0
関連スレ
グループCを語るスレ其の13
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1204784076/
■■ル・マン24時間LAP14■■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1213523418/
<関連サイト>
 Mulsanne's Corner
 http://www.mulsannescorner.com/
 Maison Blanche
 http://www.maisonblanche.co.uk/
 GTO-Racing
 http://www.sportscaruniverse.com/
 Race Organisation
 http://www.raceorganisation.com/
 classic car.com(過去のルマン、WSPC、SWC、JSPC結果一覧)
 http://www.wspr-racing.com/index.htm
966音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:43:06 ID:AZAHkiZc0
Le Mans Register
 http://user.tninet.se/~aiq291w/index.htm
 Racing Sports Cars
 http://www.racingsportscars.com/
 F1&Cカーの写真館
 ttp://www2.nsknet.or.jp/~zero/
 カテゴリーP(Cカーサイト)
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Category-P.htm
 Group C/GTP Racing
 ttp://www.groupc-gtpracing.com/
 962c.com
 http://962.com/
 Le Mans Posters & Le Mans 24 Hour Memorabilia
 http://www.experiencelemans.com
 JAPAN LE MANS CHALLENGE 全日本スポーツカー耐久選手権オフィシャル
 http://www.lmchallenge.jp/
 LMS 2007
 http://www.lmes.net/2007/uk/index.asp
 ALMS
 http://www.americanlemans.com/home/ALMSHome.aspx
 Cカー列伝2
 http://yy11.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=yuni&key=1159890991
 Sports-car racing
 http://www.sports-carracing.net/
 Mariantic
 http://www.mariantic.co.uk/lmp/default.asp

967音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:44:10 ID:AZAHkiZc0
1953年〜61年
世界スポーツカー選手権
62年〜67年
国際マニュファクチャー選手権
66年〜67年(併催)
国際スポーツカー選手権
68年〜71年
国際メーカー選手権
72年〜80年
世界メーカー選手権
76年〜77年(併催)
世界スポーツカー選手権
81年〜85年
世界耐久選手権(WEC)
86年〜90年
世界スポーツプロトタイプカー選手権(WSPC)
91年〜92年
スポーツカー世界選手権(SWC)

968音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:44:56 ID:AZAHkiZc0
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ3勝 ロンドー1勝    チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝                    チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝           チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝      チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝  チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝           チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝          チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝          チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝          チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
                             チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝            チャンプ=プジョー
969音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:45:36 ID:AZAHkiZc0
JSPC+富士LD+WSPC
82年 ポルシェ1勝
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
93年 日産1勝

83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂   富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
87年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD アドバンノバ
88年 JSPC  M=ポルシェ D=岡田   富士LD フロムA
89年 JSPC  M=ポルシェ D=高橋国  富士LD オムロン
90年 JSPC  M=日産   D=長谷見  富士LD ニスモ
91年 JSPC  M=日産   D=星野   日本LD ニスモ
92年 JSPC  (C1)M=日産 D=星野
         (C) M=トヨタ D=リース
970音速の名無しさん:2008/06/22(日) 16:48:48 ID:AZAHkiZc0
デイトナ24時間レコード
予選タイム:1:33,875(93年イーグルMKV/トヨタ)
決勝タイム:1:38,495(92年日産R91CP)※長谷見
決勝周回数:762周(92年日産R91CP)
デイトナ24時間 過去23年ウィナー
85年 ポルシェ962
86年 ポルシェ962
87年 ポルシェ962
88年 ジャガーXJR9
89年 ポルシェ962
90年 ジャガーXJR12
91年 ポルシェ962
92年 日産R91CP
93年 イーグルMKV/トヨタ
94年 日産300ZX
95年 クレマーCK8/ポルシェ
96年 R&SMKV
97年 R&SMKV
98年 フェラーリ333SP
99年 R&SMKV
00年 ダッヂヴァイパーGTS-R
01年 コルベットC5−R
02年 ダラーラ/ジャッド
03年 ポルシェGT3
04年 ポンティアック・ドラン
05年 ポンティアック・ライリー
06年 レクサス・ライリー
07年 レクサス・ライリー
08年 レクサス・ライリー
971音速の名無しさん:2008/06/22(日) 17:12:02 ID:AZAHkiZc0
ル・マン過去22年参加ワークス(トップカテゴリーのみ)
86年 4   ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5   ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6   ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6   ジャガー メルセデス アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4   ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4   ジャガー メルセデス プジョー マツダ
92年 3   プジョー トヨタ マツダ
93年 2   プジョー トヨタ
94年 0
95年 1   ホンダ
96年 2   ポルシェ BMW
97年 3   ポルシェ BMW 日産
98年 5   ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5   BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3   アウディ GM クライスラー
01年 4   アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3   アウディ GM ベントレー
03年 1   ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1   アウディ
07年 2   アウディ プジョー
08年 2   アウディ プジョー
972音速の名無しさん:2008/06/22(日) 17:59:25 ID:P+mOgtOh0
案外あっちはアンチと火消しがベストバランスでしょ。
973音速の名無しさん:2008/06/22(日) 18:39:28 ID:dIoTYbD80
こっちは、今まで通りいきましょう。
974音速の名無しさん:2008/06/23(月) 10:20:34 ID:rMmbEgZo0
>>971
こうしてみてはどうだろう?


ル・マン過去22年参加ワークス ○はウィナー(トップカテゴリーのみ)
86年 4   ○ポルシェ ジャガー 日産 マツダ
87年 5   ○ポルシェ ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6   ○ジャガー ポルシェ メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6   ○メルセデス ジャガー アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4   ○ジャガー トヨタ 日産 マツダ
91年 4   ○マツダ ジャガー メルセデス プジョー 
92年 3   ○プジョー トヨタ マツダ
93年 2   ○プジョー トヨタ
94年 0
95年 1   ホンダ
96年 2   ポルシェ BMW
97年 3   ポルシェ BMW 日産
98年 5   ○ポルシェ BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5   ○BMW メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3   ○アウディ GM クライスラー
01年 4   ○アウディ GM クライスラー ベントレー
02年 3   ○アウディ GM ベントレー
03年 1   ○ベントレー
04年 0
05年 0
06年 1   ○アウディ
07年 2   ○アウディ プジョー
08年 2   ○アウディ プジョー
975音速の名無しさん:2008/06/23(月) 12:18:59 ID:+VGsm7ub0
>>974
こうしてみてはどうだろう?


ル・マン過去22年参加ワークス 【 】内はウィナー(トップカテゴリーのみ)

86年 4   【ポルシェ】  ジャガー 日産 マツダ
87年 5   【ポルシェ】  ジャガー トヨタ 日産 マツダ
88年 6   【ジャガー】  ポルシェ メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89年 6   【メルセデス】 ジャガー アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
90年 4   【ジャガー】  トヨタ 日産 マツダ
91年 4   【マツダ】   ジャガー メルセデス プジョー 
92年 3   【プジョー】  トヨタ マツダ
93年 2   【プジョー】  トヨタ
94年 0
95年 1           ホンダ
96年 2           ポルシェ BMW
97年 3           ポルシェ BMW 日産
98年 5   【ポルシェ】  BMW メルセデス トヨタ 日産
99年 5   【BMW】   メルセデス アウディ トヨタ 日産
00年 3   【アウディ】  GM クライスラー
01年 4   【アウディ】  GM クライスラー ベントレー
02年 3   【アウディ】  GM ベントレー
03年 1   【ベントレー】
04年 0
05年 0
06年 1   【アウディ】
07年 2   【アウディ】  プジョー
08年 2   【アウディ】  プジョー
976音速の名無しさん:2008/06/23(月) 15:12:07 ID:5P5ycEKt0
チーム郷とチャンピオンが歯抜けw
オレカはR8使ったけどダメだったなぁ
977音速の名無しさん:2008/06/24(火) 01:07:03 ID:MqUd6CBm0
そもそもプロトタイプ総合にル・マンがテンプレとして要るものかどうか。
978音速の名無しさん:2008/06/24(火) 02:17:43 ID:xdpXrBFHO
明日のガイヤの夜明けは東海大学の特集だ
979音速の名無しさん:2008/06/24(火) 21:33:47 ID:ocxa7x0s0
やはり
ttp://www.sports-carracing.net/news.htm
って外野って意味だったのか?
980音速の名無しさん:2008/06/24(火) 21:40:50 ID:BlSFxZl/0
>>979
たしかに、東海大のルマンニュースを流したMXテレビは
ルマン画像は写真を使ってたもんな。
981音速の名無しさん:2008/06/24(火) 23:52:08 ID:JUlOKOa+0
ガイアなぁ・・・
「レースを通して人生というものを学ぶ若者」っていうもっていきかたがちょっと。
いくら大学の教育だとはいえ、「人間の成長」が目標でレースはたまたまその手段だっていう流れはレース好きとしては悲しかった。
たかが20そこそこの若者に「人生とは」みたいな答えのでない女々しいことを求めないで、
ただ一直線に「レースが好きで、やりたいからやっているだけ」と聞かせて欲しかった。
982音速の名無しさん:2008/06/25(水) 00:36:53 ID:gtgsGEUT0
>>981

俺も同意見よ
983音速の名無しさん:2008/06/25(水) 00:41:35 ID:xxUJg6V+0
求めてる本質はレース出場・結果そのものだっけ?
それならそこに人生云々持って来るのはおかしいが
984音速の名無しさん:2008/06/25(水) 07:21:15 ID:4cAwFgX00
>>947
すげえ、みのるタンに惚れた
985音速の名無しさん:2008/06/25(水) 12:21:22 ID:opsJZCdr0
ガイアの夜明けは良心的に番組を作ったようじゃないか。
良かった。見てなかったけど安心したよ。
986音速の名無しさん:2008/06/25(水) 22:53:25 ID:wQ9NKZLH0
そろそろ次スレだな
987音速の名無しさん:2008/06/25(水) 23:10:44 ID:RXg9nEuE0
>981
同感。
せめて、車が好きだったり、モノ創りが好きだったり。
何かしら、憧れをもった学生が挑戦して欲しかった。
988981:2008/06/25(水) 23:43:01 ID:nOIIZh+G0
まあテレビというフィルターを通してだから、本当の学生の気持ちはどうかはわからないんだけどね。
世間の認識、テレビ的には極端に言うなら「モータースポーツのような生産的でない道楽がメインだなんてありえない」
って考えだろうから、どうしても意味のある(?)人間成長のほうに目を向けちゃうんだろう。
テレビは「夢を持たない若者」とか偉そうなことを上からおっしゃってる割に、
意味がないかもしれないようなことに全力で取り組む青臭い若者の気持ちは取り上げようとしない。
結局若者に偉そうに講釈たれたいだけ。彼らはさぞ誰の目から見てもも素晴らしくて生産的で、未来を見すえた青春時代をおくってきたんでしょう。
989音速の名無しさん:2008/06/26(木) 02:16:16 ID:F9cxoPkz0
実際好きでやってる学生がほとんどでしょ
学生フォーミューラ経験者も多いみたいだし
990音速の名無しさん:2008/06/26(木) 13:57:58 ID:fDMf4Sem0
東海大生宣伝ばっかじゃなくて中の情報よこせやコラ
991音速の名無しさん:2008/06/26(木) 20:15:44 ID:1NiLX7Xt0
そろそろ次スレだな
992音速の名無しさん:2008/06/27(金) 03:57:48 ID:8Zlx0Q590
その前にリスターの活動はどうなっているのか、情報提供お願いします。
993音速の名無しさん:2008/06/27(金) 08:28:12 ID:msZFG+y/O
知らんなぁ
ペスカロロからモノコック買って、自前のカウル作成する予定だったけど
ずいぶん前にそのモノコックを売りにだしてたわ

それ以降、どうなったかわかんないわ
994音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:12:32 ID:sXpwiZ5M0
とりあえずオフィシャル見るしかないかと。
ttp://www.listercars.co.uk/

昨年末の最終更新はどーでもいい内容みたいだけど。
995音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:30:06 ID:i2+uZXDH0
モノコックを売りに出してたのも知らんかった。
ttp://www.endurance-info.com/article.php?sid=4529

というか一言言わせてくれ。
こんな普通なデザインリスターじゃねぇYOヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
ttp://www.endurance-info.com/2007_LMS/00_black_body_June_07.JPG
996音速の名無しさん:2008/06/27(金) 11:49:36 ID:EcnEJldY0
♪ スタ〜 スタ〜 カゲスタ〜
997992:2008/06/27(金) 16:19:53 ID:PuVclOq90
>>993
活動を中止したということなのでしょうか。とりあえず、貴重な情報、どうもありがとうございました。

>>995
普通なデザインと言いますか、まんまペスカローロですね。
998音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:33:32 ID:VUZzCkFI0
998(´・ω・`)
999音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:33:59 ID:VUZzCkFI0
999(´゚ω゚`)
1000音速の名無しさん:2008/06/27(金) 16:34:19 ID:DCW1y49B0
1000ならスズキがル・マン参戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。