英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ありそうで無かった英会話教室総合スレッド。
質問&雑談スレッド、英会話教室編と考えてください。
自分にあった英会話教室選び、効果的なレッスンの受け方、レッスンで分からなかった
内容など、英会話教室やレッスンに関することを何でも話し合いましょう。
プライベートレッスンの話ももちろんOKです。

どんどん気軽に書き込みましょう。

英会話教室に関する過去ログを探す場合には
** 英語板 総合案内Map **
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=989683983&ls=50
を利用してください。
2名無しさん@1周年:2001/07/30(月) 22:51
英会話学校に1年半通っています。
これまで2度、レッスンのレベルアップをしていますが、レッスンのレベルが上がっても
レッスンのレベルが上がっているように思えません。
周りの人を見てもテキストを閉じると何も話せなくなってしまう人ばかり。
テキストのダイアログを暗記するくらい予習をしてレッスンに出るのだけれど
それも馬鹿らしく感じます。
英会話スクールに通っている人でこんな漢字を持ってる人って多いのでしょうか。
3名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 14:27
英会話教室でうまくなろうとしても無理だろ。
英会話教室は全く喋れない人がきっかけをつかみに行くようなところ。
英語を流暢に話すようになりたいなら外人の友達を作るしかない。
外人の友達なんて努力して作れるもんじゃないけど。
だからそれが英会話力アップの限界を示している。
4名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 14:29
>>2
英語で小説読んだり、映画みたりドラマ見たりしていますか?
英語学校の授業だけでは絶対たりません。あと1年くらいで
上達は無理です。
5名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:02
>4
自分の勉強はレッスン以上のことをしています。
NHKのアメリカドラマやポケモンの英語吹き替えも活用しています。
問題は自分はそうやって上達を心がけているのだけれど、レッスンはレベルが上がっても
それに見合う内容にならないことです。
6名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 20:16
はうでいは失業者とか主婦でいっぱいだ。まさに貧者の英会話学校だ。
7名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 21:06
>>6
結局このスレも罵倒スレの仲間入り?
8名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 23:48

失業中に英会話教室通うのイイじゃん
他にやること無くて英語ばっかり勉強したらかなりレベル上がるよ
9名無しさん@1周年:2001/08/01(水) 16:11
最近の英語版つまんないね
レスがつくのは外人コンプレックスを露にしたスレッドぐらい
他は過去スレもよく調べずにスレたてるから、
レスの伸びないスレッドばかりになってる

一番盛り上がりそうな英会話スクールの話題では電波カキコが席巻してる
10名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:09
どこの英会話教室も行く価値無い

英語なんて国内にいる分には読み書きができればそれで十分だろ
11名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:12
英会話学校の受付はハウデイも含め全てヌードになるべきだ。
12名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:18
英会話教室にいってもいかなくても、出来る人は出来るね。
今時いくらでも、勉強しようとおもえば方法あるしね。
13名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:21
勉強するだけではなく、ヌードにもなるといいんだ受付は。りえちゃんどう?
14名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:22
大雑把に言って1年通って25万円だろ
その25万を1年間、自由に教材買ったりして勉強したほうが
ずっと身につくと思う
15名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:24
>>14
意志の強い人はできるけど、学校行かないと長続きしないよ。
お金の必要な受付女はヌードになればいい。りえちゃんどう?
16名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:30
英会話教室って15みたいな電波が集まるからヤだね
17こんじゅらあ:2001/08/04(土) 23:37
通勤時間に、しーディを聞くと言うのがいいと思います。
リーマンには最適。
僕は車で通勤しているので誰にも邪魔されません。
そのあとで、英会話というのも。

あと、僕にとっては英会話学校は娯楽色が強い。
18名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:37
>>16
そんなこと言わないでよ。そんなこといわないでよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
にいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333331111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111つ
19名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:42
ハウディの人でしょ?あなた中学生?高校生?
おとなげなーい。
20名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:44
>>19
なんでわかったのう??????もうえっち。
21名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:48
ハウディの人は大人気ないなあ。あのレスの立て方見ても
22名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:49
>17
そう、英会話スクールって娯楽だよね。
勉強しに行くところでは決して無い。
英語を勉強するモチベーションを外人に触れることで
持続させるところ。
23名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:50
>>21
ハウデイの人は大人気
まで読むと褒めているね!!!!!
24名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:50
電波に節度を説いても無駄
何故なら電波だから
25名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 23:55
電波も節約しないとね!!!
26名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 00:55
27ty:2001/08/05(日) 01:53
>外務省人事「プロレスラーの集団」 米紙が指摘(毎日新聞)
>3日付ワシントン・ポスト紙は東京発で「日本の外交的でない日」との見出しで
>外務省人事を報道した。田中真紀子外相と首相官邸が対立した混乱ぶりを
>「外交当局はプロレスラーの集団のようだ」と指摘した。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010803/dom/23410000_maidomc150.html

こりゃレスラーが抗議するぜ。
でも俺に言わせりゃブッシュは猿だし、クリントンこそレスラーだ。
まあ真紀子は相撲取りだな。
28名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 01:59
>>27
こういう指摘にこそ、なにか気の利いたウィットで
お返したいところだな。何か良い案ある?
29名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 02:07
英会話スクールは娯楽的要素が強い、に賛成。
でも、先生のなかにはまれ〜にマジメな人がいるから
生徒のそんな姿勢に落ち込んでるの見ると気の毒。
ま、そのうちに慣れちゃって、それなりの教え方する
ようになるんだけどね。
30名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 04:01
まるで日本語を喋るように英語を喋る人いるよね。
流暢に英語を話すっていうんじゃなくて、「それって英語?」って
聞きたくなるような喋り方。
生徒に罪は無いけれど、そんな人と同じクラスにされたらやる気無くなる。
何しにここに来てるんだろうって思うでしょ、普通。
マンツーマンでない限り効果って殆どでないよ。
31名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 04:22
32名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 11:09
33名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 12:29
英会話は娯楽に賛成。私もほんとに楽しむためだけに逝っている。
でも娯楽でも多少真剣身がないと娯楽にすらならない単なる時間つぶしになるよ。
会社の金で仕方なしに来てる人や、とりあえず来てるひと、と
グループくまされると、沈黙タイムが長くてリズムが悪くなって最悪!
34名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 14:40
英会話スクールは文法の授業をちゃんと組めば良いのに。
「ネイティブの外国人と接してこそ英会話」というのは決して間違いではないけど、
それが全てではない。
どっかの学校の洗脳CMのせいで、それが100%に鳴っているから可笑しいことになってる。
35名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 15:20
東京で、たとえばTOEIC で言えば900点台の人向けぐらいの
上級英会話コースで、先生が文法的なミスや単語の選択、訛りなどを、
細々と指摘してくれる授業を受けたいばあい、
この語学学校がいい、というようなお薦めはないでしょうか。
36名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 16:00
>>35
LADOに逝くといいんじゃない?
ただし、金に余裕があればの話しだけど。
37名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 16:07
>35
そこまでいくと講師の資質の問題になるのでは
38こんじゅらあ:2001/08/05(日) 18:06
>35
英語を何に使うご予定ですか?

たとえば日本人でも、方言やら、言葉の言い回しは、年齢や地域、階層に
よって違いますよね。

関東のにんげんは「○○です。」というところを、関西は「○○やん。」
だったり・・・・

イギリスの英語が正統派の英語だという人がけっこういますが、
すでにそれは「少数派」です。

ネイティブがトイクを受けると900点なんてとれんでしょう?
もちろん、我々日本人の日本語は、多分、文法的に完璧ではない・・・

本当に不思議に思うのは、恐らく高校時代に古典やら文法が大嫌い
だった人でも、英語の文法や古典は好きなところです。

ちょっと凡夫には理解できません。(べつに皮肉ではない)
39名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 21:53
レス、ありがとうございます。
お金はあまりかけられないんですが、LADO、高いんですね。

>>38
仕事で読み書きは使うんですけど、普段は話す機会はなく、
土台が読んで覚えた英語のせいもあって、口語に弱いので、
たまの海外出張に備えて、口語を習おうかなと。

「訛り」と書いたのが変だったか。非ネイティブ的な訛りは
あって当然だと思ってますが、アクセントや発音を誤って覚えている単語が
あるので、そういう間違いを指摘してもらえたらって感じです。
40名無しさん@1周年:2001/08/05(日) 23:36
>38
普通に高校を卒業したネイティブスピーカーなら
TOEICのLevel 5(860以上)は取れるんじゃない?

日本人だってうまく説明は出来なくても、正しい文法は直感で
分かるでしょ
41こんじゅらあ:2001/08/06(月) 00:19
>40
自分などは、「正しい日本語の文法で話せ。」
なんていわれた日には、かなり怯みます。

多分、日本語を一生懸命に勉強した外人の方が、
一般の(とくに最近の)日本人より日本語は上手いでしょう。

こういう話しがあります。
私の友人の一人が、大学院時代に、博士課程の外人と仲良くなり、
その日本語が達者な外人から、
「福沢諭吉」がいかに偉大だったか、について二時間以上に
わたってレクチャーされたそうです。

その外人、おそらく日本語を習ってそのレベルに到達したわけ
ではないでしょう。

習うという戦術は、低レベル時のみに威力を発揮します。
そのあとは、レベルが上がるにつれ、習う事の効果は薄れていく・・・
42名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 02:27
>自分などは、「正しい日本語の文法で話せ。」
>なんていわれた日には、かなり怯みます。

あなたはきちんとした日本語を書いているじゃないですか。
語法のミスはあっても、間違った文法を使うとは考えにくいです。
例えば「ら」抜き言葉なんてありますが、これは厳密には文法的に
正しくないでしょうが、口語としての地位は確立されていると思います。

>多分、日本語を一生懸命に勉強した外人の方が、
>一般の(とくに最近の)日本人より日本語は上手いでしょう。

一般的にはあり得ないでしょう。
まず日本語は第四グループに区分けされる難解な言語であるため、
習得には非常に時間がかかると思われます。
これは生まれながらに日本語を話している人と、学習して日本語を
話している人の差は決して埋まらないでしょう。

確かにお馬鹿さんのボキャブラリーの貧困さと、表現の稚拙さには目を覆う
ものがあり、正当な日本語に照らし合わせた場合、彼らを上回るノンネイティブの
日本語スピーカーはいるかもしれません。
但しそれでも平均的な(抽象的で恐縮ですが)日本人の日本語の域には達するのは
ごく稀ではないでしょうか。
43名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 02:35
>「福沢諭吉」がいかに偉大だったか、について二時間以上に
>わたってレクチャーされたそうです。

教養のある外国人である場合、ある特定の日本の事柄について
日本人より知識を持っているという事は十分に起こることではないでしょうか。
例えばケネディは尊敬する日本人として上杉鷹山という人物を挙げていますが、
この人を知っている日本辞はどれだけの割合で存在するでしょうか。
また、日本に関する知識と日本語の習熟度については分けて考えるべきでしょう。
ケネディは博学であったかもしれませんが、日本語が堪能であったとは聞きません。
44名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 02:44
>その外人、おそらく日本語を習ってそのレベルに到達したわけ
>ではないでしょう。

揚げ足を取るようで申し訳無いのですが、習わずしてどのように習得する
のでしょうか?
仮に学ばなくても日本語が身に付く環境にあったのだとすれば、
それは当人にとって既に「外国語」ではないでしょう。

低いレベルの時に「習う」ということが意味をなすというのは分かります。
ある程度のレベルからは「実践」というものが必要になるでしょう。
しかし実践のレベルに達するには当然のことながら「学習」は必要です。
何も「習う」というレベルにあった事や、その行為を否定することは無いんじゃないですか?

レスからの引用が多くなり、しつこくなってすいませんでした。
45名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 03:13
46名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:20
英会話スクールが娯楽だとしたら、英会話スクールに通う意味って何なの?
47名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:24
>45

まぐまぐってのがな、うざいやんあれ
48こんじゅらあ:2001/08/07(火) 23:58
>低いレベルの時に「習う」ということが意味をなすというのは分かります。
>ある程度のレベルからは「実践」というものが必要になるでしょう。
>しかし実践のレベルに達するには当然のことながら「学習」は必要です。
>何も「習う」というレベルにあった事や、その行為を否定することは無いんじゃないですか?

いやぁ、否定しているわけでは・・・
ただ、目的もしぽらず、
「正確な文法」などを教えてくれる英語の学校を求めると、
コストとして、高くつきますよ、と注意申し上げたのです。
費用対効果としてね。
たとえば、かの有名なノヴァでも、講師にレベルがあり、
それによっては、上のクラスの生徒の授業を受け持つことが
できなかったり、というのがあるはずです。

これは学校側からしてみれば、その生徒は経費のかかるお客様という
わけです。
だから、39さんに物を教えられる教師を探すとなると、
とってもコストが嵩みますよという程度の話しです。

まぁ、私は費用対効果で考える人間なので、学問も採算が
とれるかどうかがとっても気になるわけです。
恐らく、ワーホリ講師を使うので有名な某英会話学校もこのような
発想で運営されていると思われます。
49名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 00:33
確かに「分かっている」生徒を教えるほうが断然ラクですよね。
でも文法のやり直しも含めて英会話を学びたいという生徒は、学校によっては
「美味しい生徒」であると思いますよ。
もちろんNOVAにとってではありませんが。
イーオンのように文法を踏まえた英会話レッスンをするスクールなら、
文法を学びたいという生徒のニーズに応えられるし、また学校側にとっても
良いお客さんになるでしょう。
イーオンのそのようなレッスンは基本に忠実で、確実に身に付いていくという
メリットがありますが(個人差有り)、いかんせん文法の進行が遅いです。
できる人にとっては非常にじれったいレッスンです。
50名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 01:21
あげ
51名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 14:46
あげ
52こんじゅらあ:2001/08/15(水) 22:10
>51
えっ、「あげ」?
あげるって、何かくれるの?
ありがとー!
(ちょっとぼけてみました)
53名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 00:15

 寒・・・
54名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 00:49
空あげ
55名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 03:33
やっぱYMCAがいちばん良かったわ。 素うどんの味とでもいうか。
それ以外に学校って、ただ高いだけじゃない? そんなに超効果的な講習方法ってないと思うが。
56名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 03:40
YMCAって英語版では殆ど話題にならないけど
具体的にはどんな風なの?
素うどんの味ではさすがに分からん

もう潰れたんだっけ?
57名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:23
>>35
ハウディのダニエルの授業がまさにそれだな。
生徒にしゃべらせてその相手をしながらそれを正しい
英語表現に直したのを淡々と板書に書いていく。
話が一巡したらそれをひたすらノートに写し取って、
その間ダニエルは他の生徒と同じようにやってる。

だから積極的にしゃべろうとしない生徒には厳しいし、
あまり相手にしようとしない。だから嫌ってる生徒も結構多い。
逆に積極的になれば授業が終わった後のノートは貴重。

ハウディはオススメだけどな?生徒のレベルは言われるほど
高くないけど、一定水準に達した人にとってはこんなに
コストパフォーマンスのいい学校ってないと思う。
58名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:27
>57
ドキュンの学校にたまたま良い先生ってことじゃないの?
59名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:34
>>58
玉石混交かな?他にもいい先生はいるよ。使い方次第か。
ただ一定レベルに達してないとぱっとしない生徒の山に
埋もれてしまうリスクは高い学校。
60名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:36
>>57
ハウディのここの電波はイヤだけど、学校としては
他よりよさそうなかんじだね、そのセンセも貴重だと思う
そういう授業してくれる人ってあんまいないんじゃないの?
自分は英会話学校には用事がないしこれからもたぶん行くことないとおもうけど。
61名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:38
>59
講師は使い方次第だっていうならどこの学校だって同じだよ。
先生と仲良くなってすれ違うたびに一声掛け合う仲になるだけで
コミュニケーション力はずいぶん変わってくるもんだ。

レベルに関して言えば受験英語の文法がきっちり押さえられていれば
確実に平均より上に行くでしょ。
英会話学校の生徒のレベルってそんなもんだと思う。
62名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:46
>>60
>正しい英語表現に直したのを淡々と板書に書いていく。

「こなれた表現」ではなくて間違った表現を「正しく」直してくれる
だけでしょ。
これは個人の努力次第で同にでも鳴ることでしょう。
そんなに貴重だとは思えない。
一生懸命やっているのは分かるし、生徒の力になるのは分かるけど。
表現の正確さより、臆せず言葉をつなぐこと(程度にもよるが)を
重視する講師もいるし、一概にどちらが良いとは言えない。
文法の間違いを指摘されるのを意識しすぎて、言葉が詰まる生徒だって
いるだろうし。
63名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:48
>>61
いや英会話学校はこれで3つめだけどさ、
「受け放題」であの金額であることが肝なんだよね。
いい先生見つけて通いつめれば半端な語学留学より
よっぽど効果ありそうな気はしてる。

後半はその通りだね。ほどほどなレベルに生徒が密集してて
そこを抜け出すと同レベルが少なくなる。
だから普通の学校だと逆にクラスの設定が難しくなるけど、
ハウディはそういうの関係なく授業が設定されてる。
64名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:53
>これは個人の努力次第で

これができないから通うんだと思うんだよな。
俺にはそれは無理な話だな。

>一概にどちらが良いとは言えない

どちらがいいという話はしてない。ただ、とにかく言葉を
発すればいいというレベルから英語として自然な表現に
移行したい人には貴重ではと。

なにハウディの宣伝してんだ俺は。
65名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 04:58
>「受け放題」であの金額であることが肝なんだよね。
なるほどね。

>後半はその通りだね。ほどほどなレベルに生徒が密集してて
>そこを抜け出すと同レベルが少なくなる。
英会話教室には上級クラスが無い。
最初っからガンガン喋れる人のための上級クラスではなくて、
英会話学校に通って本当に上達した人のための上級クラス。
だからレッスンでの生徒の実力差が一向に改善されない。
自分もそれが嫌でやめた。
うぬぼれだけど、自分が他の生徒にレッスンしてやってるみたいだった。

>だから普通の学校だと逆にクラスの設定が難しくなるけど、
>ハウディはそういうの関係なく授業が設定されてる。
もうちょっと詳しく聞かせて欲しいな。
66名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:01
>>62いやできないよ;だからいつまでたっても
日本人英語っぽい言い回しの人がおおいんじゃん。
現に英語の達人でも
不自然ないいまわしつかったりするでしょ?
67名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:09
>>だから普通の学校だと逆にクラスの設定が難しくなるけど、
>>ハウディはそういうの関係なく授業が設定されてる。
>もうちょっと詳しく聞かせて欲しいな。

前行ってた2校では、あなたのレベルだとこの日の
時間しかダメです、みたいな感じで調整が難しかった。
とりあえずハウディでは常にクラスがある。
当然そのレベルは他のクラスより人が少なめで、
上のクラスな分授業のテンポもいいから
お買い得感があるってこと。
逆に下のクラスは人多いし、ちょっとなあって感じ。
68名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:12
>66
「正しく」ってのは具体的にどういうことなの?
自分は文法的な間違いを「正しく」直すことかと思って、
「こなれた表現」(映画のフレーズではなくもっと基本的なやつ)
と区別して書いたんだけど。
69名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:16
え?文法なんですか?ならまたちょっとちがいますね。
そうじゃなくて
こういう言い方はあんまりしない、ちょっとおかしい、
こういった方がベターとかそういうことかと思ってました。
70名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:16
営業効率から言えば、初心者クラスを増やしていったほうが
良いんだろうね。
その点から考えると上級レベルのレッスンを常設している
ハウディは評価できるのかも。

ちなみに映画のフレーズを覚えて喜んでいる奴らって、
初心者にしか見えないだけど、どうなの?
7157=59=63=64:2001/08/18(土) 05:17
>>68
自分は66ではないけど、
個人特定されたくないんで具体例は出せないけど、
「こういう時は普通こう言う」みたいな感じだな。
どうしても話した表現が日本語英語になってしまうだけに。
72名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:18
>>71
それならやはり貴重ですよぉ。
ま、個人的にやとってそういうふうに
やってもらえばいいのかもしれませんけどね。
73名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:21
>>71
ところであの電波中学生みたいなハウディちゃんとはお知り合い?だれだかわかる?
いつも特定の人のなまえとか出しちゃってるけど。
7457:2001/08/18(土) 05:22
>ちなみに映画のフレーズを覚えて喜んでいる奴らって、
>初心者にしか見えないだけど、どうなの?

初心者というより受身で勉強したがる人って
イメージなんだな、自分としては。
自分はスピーキングをとにかく鍛えたくて通ってるから
どうも目的の違う人達の感じがする。だから評価できない。
7557:2001/08/18(土) 05:25
>>73
出してる特定の人はとてもよく分かるけど、
書き込んでる人自体は全然見当もつかない。
全体的に学生のノリを引きずってる感じの学校だから
見た目分からなくてもいろんな人いるんだろうなあとは思う。
76名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:29
>>64
>どちらがいいという話はしてない

もちろん分かってるよ。
しかし文法的に間違いの無い、あるいは英語表現に沿った正しい文を
指導する方法に対して、臆せずに言葉を話を指せる指導の方法も
あるといいたかっただけ。
文法をきっちりマスターしていても、言葉を詰まらせるくらいなら
どんどん言葉をつないでいったほうが、コミュニケーション上手に
なるという考え方もあるでしょう。

個人的には、自分の文の間違いを指摘してくれる先生は歓迎です。
77名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:35
>73
私見では電波ちゃんはハウディと関係無いような気がするのだが

>74
初心者というより受身で勉強したがる人って
イメージなんだな、自分としては。

なんか分かる気がする。
英語と外人と異文化に触れて喜んでいるんだろうね。
語学の習得が目的ではない人達(苦笑)
感覚としてはお稽古ごと、習い事なんだろうなぁ。
78名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:38
えぇっつ?じゃなぜ電波ちゃんはハウディの
先生や生徒のなまえを知っているの?
7957:2001/08/18(土) 05:42
いや、あの人が関係ないはずないよ。あの特定人物達の
行動をあんなに捕捉できるはずないもん。
だから、誰だか分かりそうな気がするんだけど、全く分からん。
80名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:45
そこらへんから拾ってきて、その人が実在するのかどうかも
分からないまま、妄想たくましくカキコ&コピペしてるもんだと思ってた。
だってあの電波、英語の中身の話を書いたこと無いでしょ。
単にNOVAという会社を許してはいけないという妄想に取りつかれてるだけじゃないの。
81名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:52
かぐや姫とかいう人?あれとはまた別物じゃないかなぁ、
そうじゃなくて○○エッチ脱げ、とか○○くんがイジメル(?)だとか
そういう投稿してるお子様。
82名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 05:55
そういうことですか、失礼。
83名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 08:41
脱ぐのを期待するのは思春期以降だね。
84名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 10:08
へー、ハウディにスピーキング重視で通っている人が他にもいたんだ。
確かに中傷している人たちが誰なのか、よーわからん……
85名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 15:11
55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/18(土) 03:33
やっぱYMCAがいちばん良かったわ。 素うどんの味とでもいうか。
それ以外に学校って、ただ高いだけじゃない? そんなに超効果的な講習方法ってないと思うが。


56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2001/08/18(土) 03:40
YMCAって英語版では殆ど話題にならないけど
具体的にはどんな風なの?
素うどんの味ではさすがに分からん

もう潰れたんだっけ?
86名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 22:15
講師宅でする英語(マンツーマン)っていうのは
どうでしょう。誰か知らない?
今度からやろうかななんて思ってるんですが。
87名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 23:08
GAVAのスレッドでよく書かれることだけど、
・講師の当たれはずれの差が大きい
・自分のほうからレッスン内容やテキストを提案するぐらいでないと
 内容が希薄になりがち(ダラダラ喋って終わり)
そんなところでしょう。
全くの初心者ならネイティブスピーカーよりも日本人に教わったほうが、
成果を出しやすいでしょう。
88名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 06:27
age
89名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 18:24
確かにハウデイのダニエルはいい先生だと思う。あと電波君はBカップくらいは
あるのでは?
90名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 18:42
どこもかしこもハウディだらけ。
91名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 21:06
かぐや姫のHPにもハウディが紹介されてるんだよね。
かぐや姫の見る眼もなかなかどうしてあなどれない。
かぐや姫は数人のグループ集団じゃないのかな。
NOVAを徹底的に叩いているけど、その姿がはっきりしない。
女でなければ掴めない情報をつかんだりしているし。
吉祥寺のイギリス人講師は実在の講師だと云う。
謎めいた存在だと云うことは確かだ。
92名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 21:28
おしえてください。どうしても知りたい構文があるんですけど
わかりません。どうか皆さんのお力をおかしください。
1.あなたの場合は
2.彼の興奮することは
3.それぞれの人のリアルな感情
93名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 21:59
あなたの場合は→As for you, In your case, as far as you are concerned,
彼の興奮することは→what excites/irritate/agitate him
それぞれのリアルな感情→real/true/full emotion/feelings of/in each person, what each person/individual actually/really felt,
94名無しさん@1周年:2001/08/19(日) 22:24
ありがとうございます。詳しくお書きいただき大変助かりま
した。
95名無しさん@1周年:2001/08/20(月) 15:21
>>91
女でなければ掴めない情報とは具体的に何でせうか??
96名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 08:15
age
97名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 14:38
あげ
98名無しさん@1周年:2001/08/22(水) 12:35
ade
99名無しさん@1周年:01/08/26 10:51
アメリカのTVドラマを見ていて気付いたのだが、
" 〜 about you "というセリフを音を接続させないできれいに「アバウト ユー」
と発音してた。
あらたまった場面ではなく日常的な会話シーンだったんだけど。

「アバウチュー」と「アバウト ユー」、音を接続させる場合とさせない場合の
使い分けってあるんですか?
あるいは接続させる人とさせない人とで喋り方の個性(性格や教養)が出るんですか?
100名無しさん@1周年:01/08/26 10:56
別にないよ。
101名無しさん@1周年:01/08/26 11:02
その人はyouを強調したかったんでしょ。
馬鹿のが接続しがち
102名無しさん@1周年:01/08/27 04:03 ID:HpYZRFQE
>馬鹿のが接続しがち

これって本当?
そしたらアメリカ人なんて8割以上馬鹿じゃん。
当たってなくはないと思うけど。
日本人の英語学習者のことを指しているのとは違うよね。

例えば音の接続で上品下品の差ってあるの?
日本人が英語を話す場合、音はつなげない方がいいのか?
103名無しさん@1周年:01/08/29 16:24 ID:ZNkPIpm2
ヤバイ、折れ
イモウトをイモートって発音してたよ。
バカだったのか。知らなかった・・。
104名無しさん@1周年:01/08/29 23:16 ID:GBn2Qjm6
>馬鹿のが接続しがち

どうなんだこれ?
105名無しさん@1周年:01/09/03 02:29 ID:7fkfvcDE
やっと、正常な状態に復旧した!
もうみんな知ってるかもしれないが、↓からアクセスすると便利です。
http://members.tripod.co.jp/tera_link/
106名無しさん@1周年:01/09/05 23:33 ID:J2Tv2mJQ
英会話スクールに英会話を習いに来る馬鹿を何とかしてくれ
英会話スクールは自分の勉強の成果を出しに来るところだろ?
週に一回習いに来て英会話が身につくなら苦労しねぇよ
107俺は馬鹿じゃない:01/09/13 22:35
>馬鹿のが接続しがち

そんなわけないやろ、その方が発音しやすいから。
ただ、たまに訛ってる場合があるけど。
108名無しさん@1周年:01/09/13 22:39
音の接続と訛りってどう関係あるの?
109107:01/09/13 22:55
例えば、"ain't" はアメリカ南部の方でよく使われてる。
こんなんでどう?
110名無しさん@1周年:01/09/13 23:12
結局南部訛りって突き詰めれば黒人アクセントに落ち着くんだよね。
しかし歴史的な背景を考えるて、南部白人の英語に黒人の喋り方が
影響したっていのうは、不思議な感じがする。
111名無しさん:01/09/13 23:40
長文とかの要点はなんですか?とくコツみたいなのを。
112名無しさん@1周年:01/09/13 23:46
>111
何のテスト?
TOEIC? 大学入試?
113名無しさん@1周年:01/09/13 23:47
黒人がどうか、ということはおいといて
黒人のスラング等が今のアメリカではおお流行り
"Whassup"なんかは日常の挨拶としては(informalだけど)普通に使われてる。
114名無しさん@1周年:01/09/13 23:57
日本人の場合、半端な英語力で真似しないほうがいいと思うのは俺だけ?
115名無しさん@1周年:01/09/13 23:59
日本人独自の発音を作っても、通じないと思うよ。
116中断して悪いが:01/09/14 00:05
英語できる人いる?
ここへとんで教えてあげてほしいんだけど。
彼らが何を言ってるか。ブラクラじゃないので・・・
http://www.bionicsonics.com/guestbook.html
117名無しさん@1周年:01/09/14 00:21
  ↑
カスBBS
行く価値無し
跳ぶ人はJAVAを全OFFにしたほうがいいみたい
118名無しさん@1周年:01/09/23 23:45
トヨタプリンセスカップで優勝した巨乳ハードヒッター、ドキッチ。
優勝インタビューで英語話してたけど、表現しがたい(ユーゴスラビア?)訛りが
あったね。
あれって母国語だと通訳できる人がいないから、英語話したのかな?
119名無しさん@1周年:01/09/24 05:53
ageさせて
120名無しさん@1周年:01/10/10 01:46
質問になってま
121yo:01/10/10 02:03
TOEICの文法は8割位できるのですが、誤文訂正問題が全くと
いっていいほど出来ません。どういう風に勉強すればできるように
なるのでしょうか?
122名無しさん@1周年:01/10/10 03:02
誤聞訂正問題も文法問題だろ?文法を理解していればできるはずだ。
問題をいっぱい解くことに尽きるね。
123名無しさん@1周年:01/10/10 03:16
>>121

誤文問題って、文法問題だよ。
動詞の文法的連結の問題とか、
名詞の不可算・加算関連、
個々の単語の語法の問題、
時制関連、などね

http://freebbs.fargaia.com/html/eibunpou.html
124名無しさん@1周年:01/11/03 00:19
スターライトイングリッシュクラブって英会話学校(?)しってます?
この前広告が出ていたのですが、聞いたことないし、検索しても
ほとんどひっかかりません。

少人数制で1時間あたり1000円だそうで…。
首都圏に21教室と書いてあるけど聞いたことないです。

どなたか知ってる方いたら教えてください。
125名無しさん@1周年:01/11/17 10:08
らんスレ防止上げ
126さり:01/11/17 10:44
ビートルズ板から流れてきました。

「ビートルズで英語のお勉強しましょう」↓
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1003376747/l50
レベルはハッキリ言って低いけど、それゆえに玄人さんが求められる。
ヒマなら乱入してください。
127ケイコ:01/11/26 23:31
イオン8ヶ月通いました。ワンレッスンあたり5千円ぐらいします。
なんとか会話続けたいのですが。お金が。。。
東京の上野に住んでますが、どこか安い教室とか講座、集まり
知ってますか? 中級です。
128名無しさん@1周年:01/11/26 23:58
御茶ノ水のアテネフランセ、安いよ。実は英語もある。
ほかの英会話学校を知らない私の印象だけど、
アテネは生真面目な授業で、なんか「義務教育」っぽい雰囲気。
私は帰国でTOEIC960とかあったんで、最上級でも、
ちょっとレベルが低いと感じてやめちゃったけど、
とても上手な人もいた。中級なら、いろいろクラスありそう。
パンフレットを見てみる価値はあるかも。
129名無しさん@1周年:01/11/27 00:02
ということは逆説的に言うと
帰国でトイック960でもまだ英語が出来ないから
学校へ通おうとしたわけですよね。
大変ですね。
130名無しさん@1周年:01/11/27 00:24
誰かCtheDって英会話学校知ってます?
一回電話かかってきたんだけど。
システムに少しだけ興味を持ったんだけど、電話勧誘といううさんくささがどうも。
通ってる人もしくは知ってる人いたら詳細きぼーん。
131名無しさん@1周年:01/11/27 08:39
CtheDって 誰かキティが糞スレ勃起ててたよ
なんでも騙されたとか 軟禁されて契約させられたとか。
132:01/11/27 08:40

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
133名無しさん@1周年:01/11/27 08:49
渋谷のハウディは絶対お薦め
http://www.howdyhowdy.com/
134名無しさん@1周年:01/11/27 20:16

乱スレ防止age。
煽りはいやん。
135名無しさん@1周年:01/11/27 20:23
基本的に「ネイティブと話す時間」を買うために
英会話学校へ行くのは賛成。

でも、英会話学校のプログラムに沿って通っていても
英会話は上手くならないと考えている。

その点では、どこへ行こうとも、どのメソッドでやっても同じ。

個人的には、話の合う講師から個人レッスンを受けるのが
正解と思う。
136名無しさん@1周年:01/11/27 21:25
>>135
禿同。
137130:01/11/27 23:05
>>130
そうなんだ。ありがとう。
138名無しさん@1周年:01/11/29 22:18
3人のグループレッスンやってるんだけど、
他の人たちはグループ仲間とどんな感じですか?
私は同じレッスンのサラリーマン(現在私とその人と2人だけ)と
挨拶くらいしかしない。
他のグループ見てると若い女の子達は和気藹々で楽しそうだけど。
この前、授業の内容が難しかったのか、その人ムクれちゃって
レッスンが気まずい雰囲気になった。
ネイティブの先生もなんか困ってるような気がした。
139名無しさん@1周年:01/11/30 22:44
137で思いっきり自己レスしてる…。しかも今日気づいたし
ほっときゃいいが恥ずかしいので直す。
130→131ですな。
140名無しさん@1周年:01/12/03 01:54

乱スレ防止age。
煽りはいやん。
141名無しさん@1周年:01/12/03 06:57
おい ハウディネタの駄スレ乱発するのはいいかげんにしろ!

基地外の立てたスレは削除依頼とかちゃんと処理しろよ・・
でないと英会話スクール系の住人の評価ががた落ちだぞ

ちゃんと自治して自分達の領域は守るように。以上。
142名無しさん@1周年:01/12/17 13:08
単発質問スレ回避age。
「○○ってどうよ?」とスレッド立てる前に、こちらで質問してみましょう。
それより前に、すでに話題が出てないか探しましょう。このスレのほか、
↓で既存のスレも探しましょう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/989683983/378
↓で過去ログ倉庫でも探しましょう。
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html

住民の皆さん、もしご賛同いただけるなら、
英語学校の単発スレが立っちゃった場合はとりあえずこちらに誘導よろしく。


レスが100逝ってない英語学校スレがこんなに!
TIE情報求む!
MBA KAPLANは・・・
シェーンってどうかな?
ジオス社員 元マネージャー集まれ
地味な学校・アテネフランセの評判はいかに?!
ECC
T.I.Eという英語学校について
***米国の英会話教室ってどんなの?***
今度行くとしたら、何処?
JAIMS (in Hawaii)ってどうよ
ESSのみんな集まれ!
@  ジオスの裏側を語るスレ  @
ジオスってどういうところ?NOVAとの違いは?
ジオスに通ってる人集合〜
子供英会話スクールのお薦めはどこですか
エッセンス・イングリッシュ・スクールの生徒集合!
マンツーマンのGABAはどうよ
イーオンどうよ?!
ほか。
143名無しさん@1周年:01/12/17 13:09
↑ESSは間違い。
144名無しさん@1周年:01/12/17 13:47
乱スレ防止あげ
145名無しさん@1周年:01/12/17 14:34
福岡の英会話学校情報

★安さ追求(50音順)
 ・朝日カルチャーセンター(博多)
  ttp://mytown.asahi.com/fukuoka/news02.asp?c=3&kiji=160
 ・岩田屋コミュニティカレッジ(天神)
  ttp://www.iwataya.co.jp/comm/doc/service/html/service07_2.html
 ・英語学校グレースランド(久留米)
  ttp://www.epilith.com/
 ・NHK文化センター(天神)
  ttp://www.gariya.com/school/culture/culture/nhk-bunka/
 ・ソピックコミュニティプラザ(薬院)
  ttp://www.j-sopic.co.jp/Sopic/index.htm
 ・福岡日英協会の英会話教室(博多)
  検索エンジン等で連絡先を探して下さい
 ・ブラザーパソコン英学院(天神・福岡ブルーノートと同じビル)
  ttp://www.b-style-net.com/BCC/English/index_main.htm
 ・毎日カルチャーセンター(天神・アクロス福岡の北向かい)
  電話帳等で連絡先を探して下さい。
 ・YMCA(天神)
  ttp://www.ymcajapan.org/fukuoka/kokusaikyouiku.html

★個人経営だけど、上記校ほど安くない学校(50音順)
 ・ESC西田透英語学院(天神)
  ttp://www.esc-tn.co.jp/
 ・FCC福岡コミュニケーションセンター(博多)
  ttp://www4.ocn.ne.jp/~fcc-eigo/
以上
146名無しさん@1周年:01/12/17 14:47
 安いと言えば、茅ヶ崎方式もあったな。

ttp://www.catnet.ne.jp/chigasak/ches/school/franc/index.html
147名無しさん@1周年:01/12/17 15:15
福岡だったら天神イムズ8Fのレインボープラザの
掲示板に生徒募集の個人広告がたくさん貼ってある。
電話での問い合わせは出来ないから自分で直接出向
いてチェック要。
148名無しさん@1周年:01/12/18 09:58
age
149名無しさん@1周年:01/12/18 10:30
NOVAのVOICEスレで聞こうかなと思いましたが
1000取りされて、書き込み不可でしたので
こちらで・・・。

NOVA以外で
VOICEのようなシステムがある英会話教室は
あるものなのでしょうか?
150名無しさん@1周年:01/12/18 23:25
age
151名無しさん@1周年:01/12/18 23:53
VOICEのようなシステムがある学校は知らないが
VOICEのようなシステムに期待するのは間違いだと思う。
英語喫茶で人を押しのけてずうずうしく話せる神経があるなら別だが
152名無しさん@1周年:01/12/19 21:40
>151
やっぱりないですよね。
ありがとうございます。
諦めてVOICE会員になることにします。

英語を話せる気楽な場所が欲しいので・・・。
153名無しさん@1周年:01/12/19 23:23
VOICEのような制度を他校が真似しないのはなぜ?
まさかNOVAがBM特許持ってるなんてことはなかろう。
というか、VOICEに特許性なんてなさそうだし。
154名無しさん@1周年:01/12/19 23:31
>VOICEのような制度を他校が真似しないのはなぜ?

安いというくらいしかアピールするところが無いから。
自分よりはるかに下手くそな英語ばかり聞かされていたら
普通の人間は10分で帰りたくなる。
155名無しさん@1周年:01/12/20 03:07
ハウディはスクール自体がVOICEだよ。いくら受けても料金安いしね。
156名無しさん@1周年:01/12/20 09:25
>155

今度はそうきたか>ハウ基地

でもちょっと心が動いたーyo
157名無しさん@1周年:01/12/20 09:27
21日23時、
ハウデイがNHKに紹介されます。

ハウディのホームページ
http://www.howdyhowdy.com/
158名無しさん@1周年:01/12/20 23:33
英会話学校系スレ乱立防止あげ
159名無しさん@1周年:01/12/27 02:27
英会話学校系スレ乱立防止あげ
「○○ってどうよ?」とスレッド立てる前に、こちらで質問してみましょう。
それより前に、すでに話題が出てないか探しましょう。
↓で既存のスレも探しましょう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/989683983/429-431
↓過去ログ倉庫。
http://mimizun.mine.nu/2chsearch.html
160名無しさん@1周年:01/12/27 02:41
英語の俳句の仕組みがいまいちわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
161名無しさん@1周年:02/01/07 04:24
英会話学校系スレ乱立防止あげ
162名無しさん@1周年:02/01/08 04:00
>>160
日本語と一緒。5音節+7音節+5音節。
ただし英語の場合はCVだけでなくCVCやCVCCやCCVCCも1音節と数えるから
ワケワカメに感じるだけ。
163名無しさん@1周年:02/01/08 07:14
NOVAって、かの武富士系列の会社じゃなかったっけ?
かなり金儲け主義って別の板で聞いたけど…
武富士殺人事件のときね。
逝ったことないから、違ってたらゴメン。
164名無しさん@1周年:02/01/21 02:44
保守
165名無しさん@1周年:02/01/23 21:50
あげ
166Bruce:02/01/23 23:08
ハーイ(挙手)質問です! 飲食店でバイトしてるんですけど、よく大手
2校の英会話の外人講師がくるんです、でも日本語をまともに話せる外人
見たことがありません、この人たちはどうやって英語を教えるの?
また必ず米英系の白人なんですけど、黒人またはアジア系の講師っているの?

167kamo'n ◆ZimWoHPU :02/01/24 01:09
>>166
英会話を教えるのに日本語は要らないでしょ?
私もレッスン中はずっと英語だよ。
レッスン終わってから日本語で解説を加えることはあるけど。

それから黒人に関しては、イーオソにはいるよ。
数は少ないけどね。やっぱり白人の方がウケがいいから。
168Bruce:02/01/24 02:05
>>167
え!文法とかも英語で教えるんだ、まるっきり英語が話せん人は? ちなみに今
ボラティアで日本語が全く話せない外国人に、日本語教えてるけど英語(逆の立場)
話せないと文法は説明できないと思うんだけど。
なるほど白人の方がブランドとしての価値が高いと言うわけね。あほらしぃ!
アジア人でも完璧なクィーンズを話せる人、沢山いるけどねえ
169名無しさん@1周年:02/01/24 02:09
>>168
まるっきり英語が話せん人にはやっぱ日本人教師が教えるのがベストだし、
実際そうしてるスクールも多い。一部で、「講師は全員外国人! 赤ちゃんは
英語で英語を覚えるではないか!」などと言ってるスクールもあるが、
やはりそこはシロート向けとは言えない。
170Bruce:02/01/24 02:15
>>170
なるほど、THX!
171Bruce:02/01/24 02:16
あら? >>169 でしたね ごめん
172kamo'n ◆ZimWoHPU :02/01/24 04:45
>>169
あ、文法面ね。
他は知らないけど、イーオソでは基本的に「文法の『説明』はしない」の。
「英会話を教えるのに日本語は要らない」のは、そのため。
173kamo'n ◆ZimWoHPU :02/01/24 04:51
説明を加えると、こういうこと。

レッスン時間は限られてるから、とにかく時間内はできる限り「話して」もらう。
生徒さんの目的は「話せるようになること」であって「文法を学ぶこと」ではないから。
でももちろん、話すためにはある程度文法の知識は必要だから、文法も学んでもらう。
でもそれは基本的に家ですること(宿題)であってレッスン内ですることじゃない。
イーオソのスタンスとしては「中、高校で学んだことを活かす」が根底にあるの。
言い換えれば「ある程度知識があること」が前提になってる。

「日本人で英語が話せない」理由の大半は「言葉が出てこない」ことにあるのね。
実は「文法を知らないがために英語が話せない」日本人ってあまりいない。
逆に言えば「言葉の使い方」さえ教えてあげれば、自然と英語が話せるようになる。
で、その「言葉の使い方」を教えるには日本語は要らない、と。

こんな感じでっしゃろか。
174kamo'n ◆ZimWoHPU :02/01/24 05:05
ちと追記。

白人がうんぬんについては、ブランドじゃなくてイメージの問題だろうね。
素人からみれば、英語=アメリカ人 or イギリス人 だからね。

例えば性能差のないアジアブランドのテレビと日本製のテレビだったら、たいてい
の人は日本製のテレビを選ぶでしょ、たぶん。メイドインジャパンってことで。

だから結局、商売(お客さんのニーズ)上、白人が多くなるわけね。
性能差がなくても、売れなきゃ商売にならないから。

現場のスタッフは、出生地を問わず優秀な外国人は数多くいることは承知です。
(むしろ米、英、加以外からも、もっと来て欲しいって思ってたりするのよね)
175Bruce:02/01/24 17:19
kamo'n ◆さん、丁寧なレスありがとうです。英語がほとんどの国で通じる事は
ご存知の通りです、ただ色々な外国人に接して感じる事、とくに米英系の外人で
5年、6年も日本に住んでるにも関わらず、全く日本語が話せない人が多いこと。
もちろん職種による違いはあるんでしょうけど、日本人として残念でなりません。
あるフランス人女性、すごいフランス訛り、しかも文法的にもめちゃくちゃの人
が英会話学校がいいお金になるよと、他の外人に話してるのを聞いて爆笑した事
があるのを思いだしました。 すべてがそうじゃないと思いますが。
176名無しさん@1周年:02/01/25 19:57
リンガフォンは黒人いっぱいいたよ。
177名無しさん@1周年:02/01/25 21:31
お前ら英会話教室行ってんの?アホですか?
ま、せいぜいお金の無駄使いでもしてね(笑
178名無しさん@1周年:02/02/01 14:25
スレ乱立防止あげ
179名無しさん@1周年:02/02/23 09:03
結局どこがいいのよ
180179:02/02/23 13:00
ageないとね
181名無しさん@1周年:02/02/23 13:02
>>179 2chで聞いても無駄
182名無しさん@1周年:02/02/23 13:27
>179
結局学校じゃないってことでしょ。
183名無しさん@1周年:02/02/23 18:27
悪徳勧誘英会話(パソコン)スクール情報
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/akutoku.htm

学生向け総合学院の悪徳勧誘
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7072/

英会話スクール悪質勧誘体験談
http://jbbs.shitaraba.com/study/356/englishaku.html

なんでも云おう英会話スクール
http://8018.teacup.com/nanndemoierueikaiwa/bbs
184名無しさん@1周年:02/02/24 09:23
>182
どんなに評判のいいところに行こうと
結局は本人の努力次第・・・

身にしみる・・・鬱
185kamo'n ◆ZimWoHPU :02/02/24 10:33
>>184
最終的には、そうなってしまいますね。
それに学校(本部)自体の評判が良くても、自分の通う所(支店)が当たりかどうかは分からない。
学校の良し悪しはある意味、それを評価する人との「相性」も含むので、普遍化できるものではないでしょうし。

自分の目で見てくるのが一番でしょう。
ヤバそうなところは、たいてい雰囲気で分かりますよ。
校内の飾り付け、店頭看板のメンテ、スタッフの目つき、話し方とかね。

あと、即決しないこと。
冷静に少しずつ考えていけば、悪い選択肢はかなりの部分、排除できると思います。
186名無しさん@1周年:02/02/24 11:40
>ヤバそうなところは、たいてい雰囲気で分かりますよ。
>校内の飾り付け、店頭看板のメンテ、スタッフの目つき、話し方とかね。

説明してくれよ、どんなんだよ(藁
187名無しさん@1周年:02/02/24 23:24
ブリタニカのトピックってこの板で皆無じゃない? 情報ないかなぁ?
訪問式の勧誘がうざかった記憶しかないけど。
188187:02/02/24 23:34
逝ってきます。過去ログ検索して事のてん末を知りました。
189名無しさん@1周年:02/03/12 12:18
昨日、ご近所にあるという英会話教室のチラシが
入ってた。HP見てみたらアヤシー!! 部屋もアヤシー!!
アヤシすぎてかえって引かれてしまう(w

ttp://members.tripod.co.jp/royalenglish
190名無しさん@1周年:02/03/12 12:19

                 /\             /\
               // \           // \          |
              //   \         //   \       ―┼―
             /∠___ \____∠∠___ \      /|
            /                        \       |
           /                          |
          /     / ̄ ̄ ̄◎\   / ̄ ̄ ̄◎\  |    ___
         |:       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       /
         |::       _               _   |     \/
         |::::      | \            /|  |      \
         |:::::::     | \             //   |
         |:::::::        \_______/     |    ──┬─
         |:::::::::         \□□□□■□  /   |       │
          \::::::::         \      /       /     ──┴──
           \:::::::::         \□□/      /
            \:::::::::::::::::::                /      ──┬──
             \:::::::::::::::::::::::            /        ──┼───
              |::::::::::::             /            │
              |:::::::::             |             │
              |::::::::             |              └──
              |::::::::::            |              │
             /:::::::::      _∠ニニ)_L___      ──┼──
           /::::::::::      /:::::::            )        │
         /::::::::::::      /:::::::::      ̄) ̄ ̄ ̄ ̄        │
       /:::::::::::::::::     /::::::::::       )|             /
     /:::::::::::::::::       |::::::::        )|           /
    /::::::::::::::::        |::::::   ____)|            ___
   /:::::::::::::         |:::::   /      |             |/
  /::::::::::::           |::::::  |       |             |
                                             /

191名無しさん@1周年:02/03/12 13:35
北海道で展開してるEC英会話って、行ったことある人います?
「東京以北最大のスクール」ってうたってて、
HPもセンスが悪いながら、書いてあることは自信満々なんだよね。
ドキュンの臭いがするのですが、実際の体験談を聞いてみたいです。
192名無しさん@1周年:02/03/18 17:57
age
193名無しさん@1周年:02/03/20 18:07
NBUってどう?
194名無しさん@1周年:02/03/20 21:45
4月から四谷の日米会話学院行く人いませんか?
今申し込もうか検討中なんですが・・・。
195名無しさん@1周年:02/03/20 21:50
ハウデイでないと英語はうまくならないよ。
http://www.howdyhowdy.com/
196名無しさん@1周年:02/03/20 23:09
ハウデイは英語表現ムチャクチャ教えてくれるので、覚えきれない。
マニア向けだ。イナの決まり文句全部覚えたところでTOEIC900ぐらい
でとどまるだろうし、英検1級は絶対に受からない。資格試験派が行くところ
ではない。

むしろ資格試験総なめ後に映画100%1回見ただけで理解しようと思う人向き。
映画は今使われている言葉を押さえなければならないので、外国語では
大変だろう。
197名無しさん@1周年:02/03/21 03:15

***ハウディ***
映画を教材にしている時点でドキュソ学校確定

***ハウディ信者***
映画の理解を英語学習のゴールにしている時点でドキュソ確定

198名無しさん@1周年:02/03/23 22:44
近々英会話教室に通おうと思っているものです。
さいたま市周辺でどこか良い英会話教室はありますか?
199名無しさん@1周年:02/03/23 22:51
>>196
>むしろ資格試験総なめ後に映画100%1回見ただけで理解しようと思う
>人向き。

資格試験総なめの英語力持ちながら、渋谷近郊に住んでいながら
外人の友達一人ロクに作れない、社会不適応者向き。
(デブ,理系メガネ,若ハゲ,糞オヤジの類)

200名無しさん@1周年:02/03/23 23:04
>>199
なるほど、だからよこデブみたいな女がハウディにいる訳だな。
201名無しさん@1周年:02/03/29 20:52
ECCとイーオンとジオスどれが良い?
202名無しさん@1周年:02/03/30 01:44
>200
そういえば、ハウデイって失業者多いし、社会不適応者多そう。
よこでぶもそんな感じ。
203名無しさん@1周年:02/03/30 01:48
>>201
逝くんならECCがイイんぢゃない?
204名無しさん@1周年:02/03/30 01:54
ECCもいいけど、日曜日休みなのが気に入らない。
大手は割高だから、小規模で安い穴場的スクールの方がおもしろい
と思われ。
205:02/03/30 03:28
NOVAの解約申し込んでから1ヶ月と23日目ですけど、手続きが終わってないといわれました。
普通はどれくらいで終わるものですか?
このまま長引きそうだったらどのような手段にでればよいですか?
206名無しさん@1周年:02/03/30 03:35
ハウディハウディドットコム
↑変なドメイン!!
207名無しさん@1周年:02/03/30 03:35
ハウディは超お薦め。
ハウデイのこと見たことも聞いたことない奴が
ハウディ批判をしている。英語力が太刀打ちできないから。
http://www.howdyhowdy.com/

208名無しさん@1周年:02/03/31 16:43
英語がそこそこできる人は英語を習うというよりは
英語で自分の興味のあることを勉強するって発想
転換すべし。
私は某米国大学日本校で今度NGOの勉強する。
週1回2時間10回で3万。
時間単価1500円。
209名無しさん@1周年:02/03/31 17:34
>207
お前も明らかに英語力ないだろ、このハウデイ電波。
210名無しさん@1周年:02/03/31 18:26
>208
その転換、いいね。あたしもそれくらいのレベルに早くなりたい
211名無しさん@1周年:02/04/01 09:47
>>205
NOVAに入ろうとしたけど、結局クーリングオフして、通うのをやめた者です。
口座に返金されるまでに、軽く四ヶ月はかかりました。 こんなもん?
212名無しさん@1周年:02/04/01 23:39

>211
イーオンは末締めの10日で払い戻してくれた覚えが…
213名無しさん@1周年:02/04/02 00:49
英会話、値段が高い高いっていうけど、実際どうなんだろ。
でも、ボランティアじゃないんだから、企業だし利益だして当たり前。
なんか、日本人て語学は安く、又はタダ(義務教育の習慣で?)でて
思っている気がする。
ある国の言語を習得するのに留学もしないで、日本にいながらするなら
お金がかかって当たり前。
ケチケチお金の心配するくらいなら、やらない方がいい。
214名無しさん@1周年:02/04/03 04:47
まずここの場合、実際に英会話学校に通っている人はかなり少ないと思う。
こういう総合スレが全く盛り上がらないし、英会話学校批判が企業批判に
終始しているのがその証拠。
学校にもよるけど学費が1年で30万近くかかるわけだから、そうそう誰でも
通えるものではない。

で、果たして英会話学校の授業料が高いか安いかってことだけど、実際問題
高いと思うよ。
通いなれてしまえば、1レッスンに5000円かけてこの程度しか学べないのかって
いうのが正直なところ。
参考書買って自分で勉強したほうが5000円をはるかに有意義に使えるように思える。

今の自分のテューターもイーオンで仕事していたことがあるらしいけど、
「イーオンなんかぜんぜん駄目」って言ってた。
レッスンのレベルが上がったところでボキャブラリーが全く向上しない。
極端な話"difficult"や"beautful"のレベルでずっと止まっててバカみたい
というのがその理由。

自分はイーオンに通うことから始めて今のレベルにあるわけで、そのテューターが
言うように全く駄目だとは思わない。
だけどなんの疑問も感じずに授業料を払っているようでは、自ずとその人の
習熟度や目的意識が知れるよ。
215名無しさん@1周年:02/04/05 18:42
新宿の南口のほうにあるサイバーカレッジってどんなとこですか?
検索かけたらdat落ちしてたので。
HPもけっこうちゃんとしたのがあったけども
情報少なすぎて。
テレアポなのが胡散臭いんだけれども。
216名無しさん@1周年:02/04/05 18:47
>>215
サイバーカレッジ に騙されたから注意って奴だったと思うが<dat行きのスレ
んで、保守かかってたけど、落ちちゃったのね。
217名無しさん@1周年:02/04/05 18:49
218215:02/04/05 19:14
>>216、217
ありがとうございます。
やっぱろくなとこではないんですね、、、、。
219名無しさん@1周年:02/04/07 14:06
英会話スクールを探してるんですけど、
TESS英会話スクールってどうでしょうか?
220名無しさん@1周年:02/04/07 15:37
>>210
亀レスごめん。
私のレベルなんて全然だよ。でも、日本語でもなんかつまんない話題、映画とかTVの話って
私気が乗らないのよね。
で、昨年受けたクラスがすっごい少人数3人でしかも2時間。
私1人の時も多く、英語を勉強したい目的を尋ねられて、
うちの組合でNOVAや東京外語を不当解雇された先生の
支援しているから、困っている人達を助けたいというと、
つたない言葉でも一生懸命話していると通じちゃうもの
だし、語彙も覚えちゃうものです。
でも、そのNGOのクラスはTOEIC600点位でも
大丈夫みたい。
もちろん一般の会話もまだまだだから、アテネフランセも
週一回行くことにして、土曜日申し込んだ。
代金は3ヶ月で2万ちょい
レベル5相当のクラスだから無理っぽかったらクラス変更
する予定だけど。
221名無しさん@1周年:02/04/07 15:39
サイバーカレッジというと訛った変な英語で
電話をかけてくるとこ?
222名無しさん@1周年:02/04/07 17:13
週刊実話
2002年4月11日号
3月28日発売
「破綻石川銀行からの借入返済金が一時延滞で駅前留学のNOVA<英会話学校>に経
営危機説が急浮上!
“駅前留学”のNOVA(本社・大阪、猿橋望社長)の関係会社が、破綻した石川
銀行からの借入金の返済を一時延滞していたことが分かった。内部関係者の間では、
経営危機説も囁かれている。昨年9月の中間決算では約10億円の赤字。果たして、
NOVAは大丈夫なのだろうか。
“駅前留学”のテレビCMでおなじみの英会話のNOVA(本社・大阪市、猿橋望
社長)に、経営危機説が囁かれている。年間の売上高550億円、全国に「駅前留
学」の教室494カ所、生徒数30万人、講師4000人を抱える店頭公開企業が?と
いぶかる読者諸氏がいるかもしれない。しかし、なかには、「このまま突っ走ると、
倒産しかねない」と心配する内部関係者もいるほどなのだ。
NOVAグループは、昨年末に経営破綻した石川銀行の第三者割当増資に応じてお
り、同行をめぐる“キナ臭い金の流れ”に絡み何度か名前が取り沙汰された。一説
にはNOVAグループが石川銀行の増資に応じた金額は70億〜120億円といわれ、
増資の見返りに250億円の融資を受けたといわれている。石川銀行が破綻したため
に増資分の株券は紙クズになってしまった。そして、250億円の融資については返
済しなければならず、厳しい状況に立たされているのだ。
そんな中、NOVAグループの関係会社が借入金の返済を一時延滞したという情報
が飛び込んできた。」

情報求ム!
223名無しさん@1周年:02/04/08 02:17
英語なんかいくらやっても無駄だったよ。みいぽ
224名無しさん@1周年:02/04/09 00:25

>223
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエだけだよ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
225名無しさん@1周年:02/04/10 20:38
TIEに行ってる人、少ないのかな?
全然話題に上ってないみたいだけど・・・。
226名無しさん@1周年:02/04/10 20:52
都内にハウデイみたいなマニアックな学校他にあったら教えてよ。
227名無しさん@1周年:02/04/10 23:27
>225
イーオンやジオスのようなメジャーどころすら実際に通っている人は
少ないので人の情報を当てにしないほうが良い。
228名無しさん@1周年:02/04/11 01:39
英会話サークルにしたら?
都内なら下手な英会話スクールより
内容のいいとこいっぱいあるよ。
今日行ったとこも時事英語の解説を
ネイティブ並に話せる人が解説。
2時間で400円
みんなうますぎー
229名無しさん@1周年:02/04/11 01:44
英語はハウディでなけりゃまったくだめ。
教え方がちがう。学費が安い。予約も入らない。
超お薦め。
http://www.howdyhowdy.com/
230名無しさん@1周年:02/04/11 03:24
age
231名無しさん@1周年:02/04/11 04:15
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  ハウディで相撲が一番強いのはワシでごんす。
  川川   ∴)0(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 英語板のヒロインよこやま(英検1級、TOEIC950、体重100kg、2重あご、ちゃんこ好き)


232名無しさん@1周年:02/04/13 08:07
>>225
行ってたことあるけど結構いいんじゃないかな。
メソッドに従って繰り返すことで、ある程度は会話できるようになったし。

ま、説明を聞きに行くのが一番でしょ。
某英会話学校みたいにしつこく勧誘されることは無いから
その点は安心できるよ。

関係ないけど、日本人講師に柴田理恵に似てる人がいた。
いつも同じような服装でちょっと不気味だったけど・・・。
233名無しさん@1周年:02/04/17 17:08
あげとく
234名無しさん@1周年:02/04/18 19:32
あげとく?
235名無しさん@1周年:02/04/18 21:15
インターネットを使用したリアルタイム&双方向の英会話レッスン
『ECCウェブレッスン』を完成

http://www.eccweblesson.com/

(NOVA お茶の間)
・NOVAのテレビ電話は10万
・ISDNなので受講料別で通信費1レッスンあたり600円  70×600=42000
・受講料18万〜80万
・ISDNなので処理速度遅い

(ECC ウェブ)
・パソコンがあれば買わなくていい。
・ADSLなのでどれだけ受けても通信費が余分にかからない。
・受講料5万円〜
・ADSLなので処理速度高速

「ECCウェブレッスン」は、インターネットを使った、
映像と音声によるリアルタイム・双方向の英会話レッスンです。
受講者のご自宅でレッスンを受けていただけます。
コース開始時期は現在のところ未定ですが、6月頃を予定しております。

レッスン費用は3ヶ月、5万円のコースから予定しております。
レッスン費用以外にレッスン用キット(Webカメラ・ヘッドセット)と、
テキスト(フリータイムレッスンのテキスト)を購入していただきます。
レッスン用キットの価格は2万円前後を予定しております。

お申込に関しましては、ECC外語学院各校、またはECCウェブレッスン
のホームページからお申込いただけます。
236名無しさん@1周年:02/04/18 21:24
コピペかね。マジレスしとくよ。

>>235
ここは宣伝スレではありません。宣伝は下記の板でどうぞ。
「宣伝@2ch掲示板」
http://pc.2ch.net/ad/

上記以外での宣伝は禁止されています(下記ガイドラインの8.を参照)。
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
ご注意ください。
237リンガフォンは詐欺だ:02/04/20 22:47
名前:英会話スクール板のコピペ :02/04/20 21:18
真実を知る男 :02/04/20 16:37
「英会話スクールじゃぱん」は公平中立なサイト? いったい、なんなのこんの板は。笑わせるなよ!
いいかシッカリ教えてあげます。 このサイトは、全てリンガホンと全研がやってるんだよ。
リンガフォンと全研のスレを見ればわかるけど、この会社は金儲けの為なら、違法行為や
汚い手等なんでもアリの恐ろしいところだよ。4月17日読売新聞の報道でもわかるように、
入ったら最後でやめさせない .やめられても、金は違法に取る。バレなきゃなんでもやるよ。
英会話スクール業界で(消費者センターに)1番クレーム・相談件数が多いのが「NOVA」
2番が「ブリタニカ」、 そのブリタニカが日本から撤退し、その残党がいんちき教材会社の全研と
くっ付いてできたのがリンガフォンなんですよ。 わかる?これがリンガフォンの正体だ。
だから教材は20年以上改訂なし、講師は無資格、レッスンは少ない、予約は取れない・・・・
このイカサマ英語学校がなんで「英会話スクールじゃぱん」ではいつも最高点なわけ? 
わっかた? わかるよね。 つまり「英会話スクールじゃぱん」はなにも知らない人たちを騙して
リンガフォンを買わせるための「詐欺」サイトだ。
点数 スクール名
23 リンガフォン、7アクト
22 NCB、LADO、ベルリッツ
21 ECC、イーオン
20 シェーン、ジオス、グランダム
ブリティッシュカウンシル

18 NOVA   【参考資料 4月21日の英会話スクールじゃぱんのランキング表】

英会話スクール板のコピペ :02/04/20 21:20
61 :詳しくおしえて :02/04/20 17:25
>59

無資格の講師の講義がどうひどいのか、講座数が会員に対して
 どの程度少なくて、どのくらい予約とりにくいのか具体的に
 知りたい。客観的なデータないと煽りにしか受け取れない。
あと教材も、ホントに優秀なら改訂の必要はないワケで、古いから
 こういう障害があるというところまで知りたいのですがね。

770 名前:英会話スクール板のコピペ :02/04/20 21:23
名無しさん@1周年 :02/04/20 18:29
>61
お答えする前に
リンガフォンでは、ほとんどの講師が無資格であるにもかかわらず、
「うちの講師は全員TESLの資格をもっています。」と言う説明をしている事実を
君はどうおもいますか? そこまで良い教材でであれば、なぜブリタニカ時代の
セールストークをつかうの?
教材費 リンガフォンベーシック¥85,000
    リンガホンジュニア  ¥85,000
         シニア   ¥85,000
         ビジネス  ¥85,000  合計¥340,000
いまどきの教材は1万〜せいぜい5万円ですよ。 あの内容で34万円は適正価格ですか?
どのように思われますか?

238名無しさん@1周年:02/04/21 22:56
あげ
239リンガフォン今度はねずみこう:02/04/22 01:23
登録紹介をすればするほど報酬獲得のチャンスUP!!
2レベルコミッション!!

あなたのホームページを通ってLinkersに登録した人がいると・・
 登録した人のホームページを通ってリンガフォンの申し込みが成立すると
 登録した人に支払われる報酬金額の50%の金額があなたにも支払われます!
例:紹介登録者が2万円の売上報酬を上げると、あなたにも1万円の売上報酬が発生します.。


アフィリエイトとは・・・  
 「Affiliate」は加盟する、提携するという意味ですが、
 ここでは、個人や企業のサイトが、バナーやテキストでECサイト等への
 リンクを貼り、訪問者がそのリンクを経由して商品を購入すると、
 その金額に応じて報酬金が支払われるシステムのことをいいます。



240リンガフォン今度はねずみこう:02/04/22 01:26
これって英語学校のすること?
241名無しさん@1周年:02/04/22 14:47
まるでア○ウェイだな
242名無しさん@1周年:02/04/22 22:48
あげ
243名無しさん@1周年:02/04/22 23:12
 あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
 
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
 さあ今すぐカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を勝ち取ってくだ
さい。賞金は米ドル建ての小切手(銀行で換金できる)で、速達で送ら
れて来ます。全世界数百万のプレイヤーが楽しんでいる、オンラインカジノ
最大手Imperial Casinoだから安心です。

最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭け
て手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせ
てもらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です!

http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
244ななしさん:02/04/24 03:41
うう・・・英語板のみなさん、英語がぜんぜん出来ない
私に教えてください。受験つらひ・・・。

【問題】次ぎの英文を和訳してください
It was not until well into life that one begins to be able to form
a dim idea of what one has looked like to one's friend.

245名無しさん@1周年:02/04/24 04:53
>>244
どこかで見たことある。たぶん千葉大の問題
だったかな?訳は・・・分からん・・・(鬱
246名無しさん@1周年:02/04/24 05:12
友人の目に自分がどう映っているかを、おぼろげながらでも理解できる
ようになるには、そこそこの人生経験がないと無理なものである。

It was not until xx that yyy.
one begins to be able to form the idea of zzz.

時制がちょっと不明。
247244:02/04/24 05:21
>>245
私のテキストでは久留米大の出題です。千葉でも出ましたか・・・。
よく出てるんですかね・・・・。

>>246
さすがですね!!ありがとうございました。

ちなみにオンライン翻訳に入力したら以下のような訳になってしまいました。

↓意味不明(涙)
よく、生命へ、それが、持っている1(どんな)についてのかすかな考えが
人の友達に見えた形式に有能であるまで、それはそうではありませんでした。
248名無しさん@1周年:02/04/24 06:47
横山はブサイクだ。首がない。
249名無しさん@1周年:02/04/24 09:04
I'm not here now, but if you have files to share keep trying and I'll set you up if I can when I return. I'm on the east coast USA. If you don't share don't bother.
すみませんこれを訳していただきたいのですが・・・。
250名無しさん@1周年:02/04/24 09:06
>249
誤爆?
251名無しさん@1周年:02/04/24 11:26
>>249

誘導しようかと思ったけど、あちらへ移動できてますね。
252名無しさん@1周年:02/04/24 11:28
>>244
 次回から、和訳スレへ逝きましょうね。
253名無しさん@1周年:02/04/26 11:32


>>225 IIEで本当にしゃべれるようになった?通ってたけど全然だよ。
まあもともとのレベルが中1レベルだしね
254合コンの帝王:02/04/26 11:43
>>249
「米国著作権協会です。貴方を14日以内に拘束します。」
255名無しさん@1周年:02/04/26 21:36
結局英会話をやるとしたらどこがお薦めなのでしょう?
今度短期の留学をしようと思っているのですが・・。
やっぱり英会話をやっといた方がいいと思って。
256名無しさん@1周年:02/04/26 23:41
短期留学なんて金の無駄遣い。
英語以外に目的があって語学留学が単なる方便なら構わないけど。

短期留学の準備のために英会話スクールに通うのはさらに無駄。

無駄無駄無駄無駄
257255:02/04/27 00:24
>>256
そうなんですか?目的は語学だけじゃないですが。
でも今のままじゃやばいと思うのでやっといた方が良いかなと思うんですが・・。
258名無しさん@1周年:02/04/27 00:29
私も短期留学は無駄だと思う

短期留学してた人にあまりに英語力の進歩が見られないから
259合コンの帝王:02/04/27 01:09
つーか、おまいらが英語のこと考えること自体、無駄。
つーかいい金づる。カモがネギしょってるよ。

地力で勉強してもTOEIX980くらい行くじゃん
260名無しさん@1周年:02/04/28 23:13
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote4/comvote.cgi

ここは信頼してよいでしょうか?
何らかの意図を持った組織票が多くあるように思えますが...
261名無しさん@1周年:02/04/29 00:12
YMCAはどーなんでしょう?(既出かな?)
通っている人意見聞きたいです。
262名無しさん@1周年:02/04/29 01:08
>>261
前、通ったことあります。
良心的な受講料でいいんじゃないでしょうか。
263名無しさん@1周年:02/04/29 01:53
私の知人、LADOで何十万も出したけど
結局英語は身につかず、アテネフランセに
行って上達して、ニュージーランドの
大学に行った。
264名無しさん@1周年:02/04/29 03:15
アメリカやイギリスの英語だけが英語じゃないのは分かるけど、
一般的な英語学習者の立場としてオセアニアの英語は遠慮したい…
265235:02/04/29 12:16
>>236
サンクスだぴょん!
気をつけるだぴょん!

266名無しさん@1周年:02/04/29 15:30
立川近辺でおすすめの英会話スクールを知りませんか?
267名無しさん@1周年:02/04/29 15:38
とりあえずイーオンだったらはずれの確率は低いと思う。
授業料は高いけど。
268名無しさん@1周年:02/04/29 15:49
イーオンって月謝制?
269名無しさん@1周年:02/04/29 15:56
半年もしくは1年分前払い。
そもそも月謝制のところ自体少ない。
英会話は金がかかるってことだけは覚えておいたほうが言い。
趣味で通うには高すぎる。
本気でやらなきゃ金の無駄。
270名無しさん@1周年:02/04/29 21:18
>261
 2年前に通っていました。大手英会話学校とは良くも悪くもかなり異なります。
 まず、定員が多い(10人程度)。私の行っていた学校では殆どのクラスが定員
割れでしたが(不景気だしね)、人気のあるクラスだと満員でした。私は全然そ
ういうのは気にしませんが、少人数にこだわる人は嫌かもしれません。
 あと、先生による当たり外れが大きいかも。どこでもそうだとは思うのですが、
大手英会話学校にあるような統一したトレーニングシステムが無いので、授業の
進め方もまちまちです。あと、元締め(本社)機能がないので、恐らく学校に
よってやり方が変わってくると思います。
 良い面としては、勧誘がほとんど無い、めちゃくちゃ安いということと共に、生
徒の意見が授業に反映されやすいということもあります。カリキュラムがぎっちり
組まれていないため、フレキシブルなんですね。あと、私の学校だけかもしれませ
んが、不良外人はいませんでした。公的な機関なので、身分チェックが厳しいのか
もしれません。大学の先生の副業とかが多かったです。
 多分気軽に見学させて貰えるので、一度行ってみては?事前に予約を入れておけ
ばレベルチェックもして貰えると思いますよ。
271名無しさん@1周年:02/04/29 22:21
トランスワールドってどうですか?
272馬場:02/04/29 22:41
http://ime.nu/www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote4/comvote.cgi?id=eikaiwa

これって信憑性あり?
絶対、何らかの意図を持った組織票が多いと思うんだけど!
273261:02/04/30 00:13
>>270
サンクスです。
今度行くことにします。
274名無しさん@1周年:02/04/30 00:24
>272
NOVAの場合、低価格(というイメージ)とCMの明るさ(というイメージ)に
つられて勉強意識の低い人が集まっている可能性が高い。
意識の低い人が自分のイメージと違うからといって騒いでるケースが多いと思われ。

但しシステム上の欠陥というのは明らかにあると思う。
小遣い稼ぎの若い講師にプロ意識を要求するほうが無理。
NOVAは英語を習いに行くところではなく、練習しに行くところ。
275名無しさん@1周年:02/04/30 00:55
おまえらバカだから悪徳スクールに
騙されてんだよ。
それもわかんないんだろ。
英会話スクールヘ行って上手くなった奴を
知らないな。
276名無しさん@5周年:02/04/30 01:08
>272
上位の学校は、良いと評価する人も多いので、当てにはできませんよ。
体験レッスンなどをで学校の雰囲気を経験して、じっくり考えてきめる
ことが肝要です。
277名無しさん@1周年:02/04/30 01:12
>275
おれはうまくなったぞ。
278名無しさん@1周年:02/04/30 10:57
英文科卒の中年。ずっと英語を使っていませんでしたが
近くの月謝制のスクールの無料体験1ヶ月にフラリと行き、
続けようかと思っています。
仕事等で必要ではなく、中途半端だった英語をきちんと習いなおしたい
と思ったので。今のレベルは(高くて行く気がないけど受けた)NOVAで
はレベル6からと言われました。

グループレッスンとプライベート、どちらも体験中ですが、
教師はどちらも英国人ですが、グループの方がやや経験浅い感じ
なのと、後の2人、特にそのうちの1人のレベルがやや低く、
その方にも合わせる部分があることが、不満といば不満です。
また、ダラダラした会話が多く、「勉強になる」という感じはあまり・・・・。
また、MAXの人数は6人だそうで、今後増える可能性もあります。
ただし月謝は安い(週二回、一回60分で1万5千円程度)。

プライベートは先生も良く、ただし週二回、1回40分で4万5千円。
お安くはありませんが、この年で、このレベルから上をと思うと
こちらに傾いています。短期間になってしまうかもしれませんが(予算的に)。

そこでアドバイスいただきたいのは、今後この2クラスのチェック
ポイント(クラス決定の為の)、プライベートレッスンの場合の40分間の
使い方(相談の上、私にあわせてもらえます)について、よい方法等、
ありましたら教えてください。婦らべーとレッスンの方では、一応私からは
ライティングのチェック(好きな文を書いてきて、先生が持ち帰り添削)は
お願いするつもりです。よろしくお願いします。
279名無しさん@1周年:02/04/30 10:59
>>278はクソNOVA社員のサクラ
280名無しさん@1周年:02/04/30 12:00
ha?
279はNOVAには行く気がしないと書いてあろうが?
281名無しさん@1周年:02/04/30 12:01
278は


     打つし
282名無しさん@1周年:02/04/30 12:10
NOVAに行くのは金をドブに捨てるようなもの。
283278:02/04/30 12:49
誤解があるようですが、私はNOVAに通う話はしていません。
内容以前に、商品を先物買いしなくてはいけないシステムに
あれだけのお金を出す余裕はありません。

NOVAを引き合いに出したのは、たまたま「体験レッスンだけでも」と
引き入れられたときの「レベル分け」が、自分の最近のレベルを他人に
評価してもらった唯一の機会だったので、アドバイスがいただきやすい
かと思ったからです。生徒のレベルによってやるべき事も違うと思うので。

私が検討しているのは、地方都市にいくつか分校がある、月謝制の
スクールで、おそらく一般には無名に近いところです。
284名無しさん@1周年:02/04/30 13:18
>283
そのスクールもNOVAと同じぐらいムダなこと。
自分で気か付いた時はもう遅いんだよ。
285名無しさん@1周年:02/04/30 13:20
>284
なぜそう言いきれるんですか?
286名無しさん@1周年:02/04/30 14:52
>283
 個人的な感想を言わせて貰えれば、「どちらのクラスも行きたくない」
です。グループレッスンは、レベルの低い人に授業内容を合わせるのでし
たら、283さんの力が伸ばせるかどうか疑問だからです。プライベートは
高すぎだからです。どうしてもその学校が気に入っているなら、グループ
レッスンの1つ上のレベルに入れないかどうか交渉してみては?
 NOVAのレベル分けは、個人的には信用していません。生徒に長居させる
ために、また更新時に「もうちょっとでレベルアップなんですよ〜。頑
張って続けませんか?」との切り札を出すために、実際のレベルより低い
ところに入れる傾向があるからです。TOEIC等もっと一般的なものでご自
分のレベルをチェックされた方がよいと思います。
287名無しさん@1周年:02/04/30 15:03
>278=283
なんて言うところか教えていただけませんか?
288238:02/04/30 15:37
>>286
丁寧なレス、ありがとうございます。
1つ上のグループは定員いっぱいで、しばらく開く予定がないそうです。
(同じメンバーで数年やっているらしい)。加えて、私レベルの人間が
この地区にそういないので、同じレベルのクラスをもう一つということも
ないそうです。

個人レッスンは「仕事で必要」なり、もう少し理由がたてばいいのですが
私自身も自己満足の為には高すぎると思っています。
ただ、安いグループレッスン代の中の、自分の向上に使われる部分
だけを考えると、どっちも同じような値段にも思えなくはないです。
また私の様に、ルーズに話せてしまう人間には、一語一語「通じる」
ではなく「正しく」訂正してもらえるメリットは捨てがたい気もしています。
でも、本当に高い。個人なら半年集中して、とそれ以上の期間は
経済的には考えていません。

レベルチェックはNOVAに限らず、そういう学校物は「なかなか上手い
ですが、もう少しするとずっと違いますよ」的な評価をされる事はわかります。
化粧品を売るのと一緒で(w。正しい評価ではないですよね。
今回、急遽ご相談したくて、参考になればと引っ張り出しました。
自分の現在の英語力はずっと気になっていて、言われるとおり、
TOEICなり一度、とは思っていながら延び延びになっていて、
その検討中の英会話学校がTOEICの会場であることも
今回惹かれている理由の1つでした。

>>287
この板には名前がない、郊外型の小さなチェーン教室?です。
名前をお教えする理由がわかれば、書いてもいいのですが、
小さいだけに万が一、先生や学校の方が見ていると、私が誰か
わかってしまうので、必要なければ書きたくはないのですが・・・。
NOVA関係者じゃない証明とか、そういうのはもうカンベンしてください。
289287:02/04/30 15:53
>288
気分を害されてしまったでしょうか、すみません。
学生で、ローンを組んで、というのが無理なので、
月謝制の教室でいいところを、と考えており、
名前を聞きたかったのです。
決してNOVAがどうの、という意味で聞いたわけでは
ありません。よろしければ教えていただけますか?
アドレスを入れておきます。
gooのあとにne.jpを入れてください。
290288:02/04/30 16:07
>>289
あ、いえいえ、最初の洗礼があったので、またそれかと・・・(w。

一応ローンを組める大人でも、最初と話が違ったり、先生が替わったり、
こちらの都合で中途で止める必要が出来たり・・・なんて考えると
月謝制でないと恐いですし(私は)、まして学生さんならご事情、よくわかります。

「いい」学校かどうかは私もまだわかりませんが、お名前お教えするのは、
ぜんぜんかまいません。地区が合うといいんですが。
私も捨てアド取ってからなので、夜になってしまうかもしれませんが、
そのアドレスにメールしますね。
291286:02/04/30 17:15
>288
 早速のレスありがとうございます。
 レスを拝見して、更にその学校はお勧め出来ません。生徒の都合より、
自分たちの都合ばかり主張しているからです。最初からこの調子では、
入学した後も思いやられます。いくら月謝制で嫌ならすぐ辞められると
言っても、投資が無駄になる可能性大ありです。
 お話をお伺いする限りは、グループレッスンとプライベートレッスンの
コストパフォーマンスは同程度でしょう。だからといって、こんなに生徒
のことを考えない学校に半年でも大枚をはたく価値があるのかとても疑問
です。
292288:02/04/30 17:52
>>291
う〜ん、難しいですね。286さんが言われる事も、とてもよくわかります。

ただ、あまりに熱心な勧誘につられ覗いたNOVAでは、あれだけ先生も
生徒もいて、無駄な(先生を雇っているのに生徒が来ない)出費はないと
感じましたが、小さなスクールだと私の試しているグループレッスンの
6人すら埋まらないんです(昼の時間なので、今までは塾の先生♂
おひとりで実質プライベートレッスンだったとか)。
今、私を含めおためし2人を加えた3人なら、本来、その学校では
セミプライベートレッスン(もちろん、もっと高い)の人数なんです。

もう一つ上のクラスは夜で英語でビジネスをしている方々が、
ちょうど人数かっきり。地域的に高度の英語を必要とする人が少ないので
それ以上、何年も増えていないし、今後も見込みがないというのも、
納得できる地域ではあります(主婦で英語を喋るとビックリされる所です)。

NHKラジオ等聞いてはいますが、実際に使う場があるという緊張感が
あるとないとでは、意気込みが違ってしまいますので、何らかの場は
欲しいのですが・・・・。
293291:02/05/01 22:21
>292
 私自身、NHKラジオでの独学の後、英語科(ちょっと違いますね)を出たのです
があまり流暢には喋れず、英会話学校に通い出してスピーキングが劇的にマシに
なりました。仰るとおり、実際使う場があるということ、一緒に切磋琢磨する仲
間がいるということは、ぐっと勉強効率を良くしてくれるというのが実感です。
 けど、良い授業が受けられてこそ実現可能なんですよね。ということで、学校
側の事情がどうであれグループレッスンはお勧め出来ません。プライベートは、
英語力・指導力ともある日本人講師や日本語を喋られるネイティブなら良いと思
いますが、日本語が喋れないようなネイティブでしたら、意思の疎通がうまくい
かないことも多々あることが予想されるので、お値段(色々込みで約30万円ぐら
い?)分の価値は望めないのでは?と思うのです。
294名無しさん@1周年:02/05/02 05:57
案内Mapからコピペです。
どなたか、最新版に改訂して下さればうれしいです。

□英会話学校・全般
英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/996494962/l50
英会話学校でしゃべれるようになった人いる?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013481310/l50
英会話学校ネタ禁止
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015702668/l50
英会話学校のウラ話 part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1000097037/l50
295名無しさん@1周年:02/05/02 05:58
 
□英会話学校・特定
エッセンス・イングリッシュ・スクールの生徒集合!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1000201264/l50
▼▲イーオン社員集まれ▼▲
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002025300/l50
ベルリッツの事教えて下さい。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1003415942/l50
ジングルズってどうですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1004097123/l50
ジオスに通ってる人集合〜
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1004359086/l50
シェーンってどうですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1012137508/l50
ハロー通訳アカデミーってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013013234/l50
英会話スクールの適正価格
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013936790/l50
邪な理由でジオスってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1016346066/l50
@@@ハウディの英語の教え方などpart2@@@
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1016567308/l50
リンガフォン・アカデミーってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/976804079/l50
マンツーマンのGABAはどうよ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/990020416/l50
◆◆7アクトってどうよ!!◆◆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/995112841/l50
イーオンどうよ?!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/995226903/l50
ECCってどうですか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/995938680/l50
(つづく)
296名無しさん@1周年:02/05/02 06:00
□英会話学校・NOVA
NOVAのダメ講師
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1001415290/l50
★★ NOVAの講師と仲良くしたい人★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1002204904/l50
▲▼▲ NOVAのCMに出た生徒▲▼▲
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1004793319/l50
▲★▼NOVAの言い分X生徒の言い分▼★▲
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1005562869/l50
■■NOVAのわるいこと教えてpart2 ■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1005647380/l50
NOVAのいいところ、教えて!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1007987358/l50
現役NOVA社員集合!(復活)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1009547031/l50
NOVAでむかついたやつを教えてくれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1012575973/l50
NOVAネット対策班に読んでもらうスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013314839/l50
NOVAのエリアマネージャーは責任者?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015327582/l50
NOVAのお茶の間留学 もう意味なしでは?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/998210468/l50
□英会話学校・ハウディ
@ハウデイ著作権法違反徹底追求@
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1009679282/l50
@はうでいの一般的な話題@
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1013251731/l50

これは、4/5までに掲載されていたスレッドの一覧です。
最新の記録を取っているかた、更新していただければうれしいです。
297名無しさん@1周年:02/05/02 06:01
age
298名無しさん@1周年:02/05/02 06:15
 
リンガフォン・アカデミーってどう?パート2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1020080940/l50

ハロー通訳アカデミーってどう?Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1019930277/l50

がとりあえず立ってます。
299名無しさん@1周年:02/05/02 10:54
age
300教えて:02/05/09 09:32
小学1年の子供が英会話をやりたがっています。
どこに通わせたらいいかな?
イーオンの子供版のアミティーが近くにあるけど
どうなんでしょう?
ご意見のほかに、参考になるスレもあったら教えて。
301名無しさん@1周年:02/05/09 09:59
age

302名無しさん@1周年:02/05/10 00:14
一時期、子供の英語教育のスレがあったけど
みんな否定的だった。
かくいう自分も否定論者。

時間あるとき倉庫探してみたら?
303名無しさん@1周年:02/05/11 11:43
シェーン子供英会話はどうですか?
304名無しさん@1周年:02/05/11 20:03
>>300, >>303
こちらのスレはどう?

☆☆♪♪<<子供の英会話>>♪♪☆☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1020905549/l50

でも、スレ立って間が無いから、答えられる人がいるかどうかは不明
305名無しさん@1周年:02/05/11 20:37
シドニーシェルダン英語塾《100万ドルの宝くじ》
持ってる人いますか? いたら感想おくれやす。
306名無しさん@1周年:02/05/11 22:07
>>300

実際に見てきなよ。
各校、内容なんてバラバラなんだから。
たまたまそこのブランチに良い先生がいるかいないか、それだけの話だよ。
あの会社はいい、あの会社はダメ、なんてひとくくりにはできない。
307名無しさん@1周年:02/05/11 22:10
小学校1年じゃ、漢字の勉強で忙しいだろ?
308Onlineはどう?:02/05/12 16:09
Englishtown.com やEnglishPractice http://englishpractice.com/ は英語を
勉強するのに役に立ちますか?

309名無しさん@1周年:02/05/12 16:25
>>307
いや、英会話学校のお勉強なんて、遊びと一緒。
英語を使った遊びだよ。宿題なんてないし。
ただ、子どもは遊びが好きだから、自然と何かしら身に付く。

>>300 は「英会話学校に行けば、子どもが会話できるようになる」と誤解しない方が良いね。
期待できるのは発音、英語を聞き取る耳、ガイジンを怖がらない態度、社交性あたりかな。
ただ、これが数年後に確実に効いてくるんだけどね。

すぐに結果を求めるなら、英会話学校にはやらない方が良い。
それでは、結果を求められる子どもがかわいそうだから。
310名無しさん@1周年:02/05/12 17:10
englishtownをはじめて二週間くらいです。自分は仕事上クライアントや
海外の翻訳会社と英語でメールや電話をする必要があり、別の学校の
プライベートレッスンも受けてます。それは週1回なのでenglishtownは
毎日都合の良い時間に練習するために使っています。
マックス12人なので自分が話すチャンスは2、3回のときもあり、
下手な生徒が話してるのをきいていらだつこともあります。また、音声の
調子が悪かったりコントロールキーを押しても話せないときがあって
損した気になるときもあります。
今のところは値段を考えて満足しています。一ヶ月5,900円。
プライベートは1回分が6,000円なのでね。
カードだと3ヶ月単位の申込みになりますが、現金の支払いだと
一ヶ月単位で申し込めるので、一ヶ月だけ実際に体験してみては?
311名無しさん@1周年:02/05/12 18:38
誰か、ELSについて知ってる方いますか?
312Onlineはどう?:02/05/12 19:32
>>310
ありがとうございます。
313名無しさん@1周年:02/05/12 21:50
ボストンビジネススクール(浜松町と東大前にある学校)
月2万弱で通い放題です。ただし1日1時間まで、年契約する必要ありです。
3年くらい前に見学に行ったときは、ニュースディスカッションだったのですが
生徒が英語達者な人ばかりで、クラスのレベルとしてもかなり高いものでした。
ここに毎日通えば(ついていけるように頑張るから)かなり上達しそう、と思った
ものの年契約に不安がありやめました。最近また思い出して見学してみたものの、
残念ながらレベルはかなり下がっていました。同じ通い放題なら渋谷のHowdyの方
がいいかも…ただこちらは10人までだか制限があります。馴れ合い、というか
英語の上達そのものより、英語の勉強仲間が欲しいなど考えている人には向いて
いるかもしれませんが、いまいち真剣に勉強できるところではないように思いました。
名前に反して。
314名無しさん@1周年:02/05/12 22:10
おまえら教えてください。
社会人です。仕事じゃ英語あんまり使わないんですが、趣味で英会話習おうかと思ってます。
新宿か渋谷で英会話スクールいいのってどこですかね?
ネイティブと変わんないくらい上級なのにチャレンジしてみたいな、とか無謀なこと考えてるんですが。
315名無しさん@1周年:02/05/12 23:29
>>314
だから自分の目で見てこいや、このボケってことでいかかでしょうか。
新宿や渋谷にはスクールが林立してて、どこも力入れてるからハズレは少ないはずです。

たいてい新宿校や渋谷校は「スクールの顔」として存在しているんじゃ、ゴルァ
ゆえにレベルも雰囲気も、経営母体を問わず最高の場合が多いってこった。
316名無しさん@1周年:02/05/12 23:35
ハウディは英語を真剣に勉強する人向きではない。金なくて映画とか見て
カジュアルな表現覚えるところだと思う。
317名無しさん@1周年:02/05/12 23:38
よこやまはかなりデブで不細工だと思う。あの2重あごは異常だ。
318名無しさん@1周年:02/05/14 02:23
>314
教えてやるよ、
GABAマンツーマン英会話だ。
なかなかいいらしいぞ。
行ってみて感想聞かせろ。
319名無しさん@1周年:02/05/14 02:27
理想的なスクールはハウデイだよ。
月謝制、予約無しで月間1000クラス受け放題。
実力も日本一ですよ。ただの宣伝だと思う人、
あなたのその目でみればすぐわかるよ。
http://www.howdyhowdy.com/


320300:02/05/14 22:43
遅くなりましたが、レス下さった皆さん有難うございました。
参考になりました。自分の目で見学して、子供に期待しすぎずに(藁)
やらせてみようと思います。本人が嫌がったら無理強いはしないようにします。
とにかく今は自分がやりたがっていますので、やらせてみます。
321名無しさん@1周年:02/05/14 23:09
定冠詞the って複数形の名詞につけることってありえるの?
322名無しさん@1周年:02/05/14 23:14
>321
ありえる。英文読めば必ず出くわす。新聞でも読みな。
323313:02/05/15 21:45
ちなみに、「これは真剣に英語を勉強したい人はHowdyがいいかも」という意味
じゃなくて、「馴れ合い希望ならHowdyの方が(一日何時間でも受けれるから)
いいかも」という意味です。ところで、お金と時間とスパルタ度を気にしないと
いう前提で、真剣に英語を勉強したい人におすすめの学校はありますか?
324語彙力診断:02/05/16 00:07
語彙力診断
http://www.asahi-net.or.jp/~uu4k-nki/boca_estimation.htm
が「Forbidden」になってしまっている。語彙力を測るとってもいいサイトだったのに…。
どなたか行き先わかりませんか?
325名無しさん@1周年:02/05/16 00:44
>>324
四月末で閉鎖するって話だったな〜。

ちなみにあそこの語彙診断の元ネタはここ。一番下に語彙診断プログラムが置いてある。
http://www.educ.goteborg.se/usam/pforum/elpa/voctest.html
326NCBをすくって:02/05/16 22:35
ここの話題と関係ないレスをかくことをおゆるしください

ここの説明を偽名を使い数回受けましたが気になる点が少しあります
ここの書店勧誘スタッフは国連英検のことをあまりしらない
東京会場の場所も知らない
人それぞれで違う とかあたかもいろいろなコースがあるように言う
月謝せいではないがつき2 3万といういいかたをするが
コースの値段などはしらされていないというふりをしている
実際夜遅くに説明を聞いたので書店勧誘スタッフの人から説明を受けた
書店で料金の話をこたえなっかたことを聞く書店で料金の事を聞くのはおかしいと逆切れされた 周りに誰もいなかったこともありあたかも勧誘のために料金をわざと教えないようにしているような思わせぶりのせりふを聞くことができた
あと学部学年学校住所をかえて説明を受けたが初めて受けたとき私のためを思って真剣に言ってくれていると思ったが 明らかにここに通いにくいと思われる条件で説明を受けても即入会させようとする
この時のせりふは○県から通っている人を知っている
        ○学部の人でも通っている知っているというがでも学年は言わない
        かなり強気でいってくる
     理系で国家試験と卒論を控えている人に対しても強引に入会させようとする
     入会の説得はろくに知らないのに結構知ったかぶりが多いはつげんで
     いきおいであいてをだまらせようとする
情報提供が不十分解約休学に対しては契約をする上で確認をしなければいけないと説明してもいやいや説明する
ですがここに私の友達が通っているがここの評判はなかなかいい
その関係上わたしはいま現在はNBCにかよっている 講師の方も優秀で教科書もよい
ゆるせないのはこんなすばらしい英会話の教室をを開いているのに
点数評価にこだわり悪質な勧誘をする人は女性勧誘スタッフにおおい
NCB英会話教習所の名を汚す不届きなスタッフが多いことはとても残念です
中には本当にいいスタッフの方もいますNCB内外とわずこの現状をどうにかできないでしょうか?このままでは講師の先生方が汚されているようでかわいそうです
このことに対してご意見お願いします
今現在このことに対して講師スタッフ生徒あわせて10人で検討中です
現在NCB内でも賛同者が増えています
NCBにお勤めの方は書き込んでくれるだけでもいいからレスお願いします
327名無しさん@1周年:02/05/17 02:54
スレ違いは(・∀・)カエレ!!!
328名無しさん@1周年:02/05/18 05:12
雨の日の夜9時半頃、駅に向かって歩っていたら、
某駅前英会話学校N○V○が入ってるビルから、講師と思われる外国人6−7人が
出てきた。英語ぺらぺらと賑やか。
と、1人の若い講師が、とある銀行に入っていった。っと思ったらすぐにでてきた。

    「やー、警備員がいやがったよ。」
    「傘なんてどこにでもあんのにな。」
    「この辺、警官なんかいんのかなあ?」
    「さあ」
    「傘なんて、軽いよ」
    「こんなこと話してて・・・」
    「Englishだから大丈夫だよ」

英会話がよくわからない日本人が英会話学校には行くのだろう。
だが、英会話学校を一歩出たら、英語がわからない人ばかりではないというのに、
大声で見知らぬ日本人の傘を盗む相談をしながら繁華街を練り歩く
ネイティブ英会話講師達・・・。まるで、ハメをはずした不良中学生のようだ。
こういう講師たちにこそ、知性を身につけるための先生が必要ではないか?
ついでに、労働者階級イギリス英語は恥ずかしい。

この程度の「ネイティブ」に、高いお金を払って英語を教わってる日本の生徒さんたちが
気の毒になった。きちんとした教育を受けて、能力・教養のある人間が、
わざわざ日本に英会話の講師をしにくるケースは極めてまれなのにね。
ほとんどは自国で大した職がなくても、日本なら、母国語(英語)を教えるだけで
いいお金になるのを聞いて、金儲けのために来日してる程度なのに。
329名無しさん@1周年:02/05/18 05:30
>>326はここへ逝け↓

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1019321049/l50
NCB英会話教習所
330名無しさん@1周年:02/05/18 07:15
>>328
>>労働者階級イギリス英語は恥ずかしい

そういう階級差別をこそ恥ずべき。
331名無しさん@1周年:02/05/19 10:26
恥ずべきも何も、ヨーロッパは階級社会だよ。
ダメ英語を覚えて、恥をかくのはこっち。
332名無しさん@1周年:02/05/19 12:56
そういう環境に身を置いているならまだしも、日本で週数時間
ある階級の人に英語教わった程度で、そのアクセントや特徴が
身につくならそれはそれで凄い。
333NCB:02/05/19 21:48
NCB英会話教習所は勧誘最悪 受講料が高いのはごもっとも
ですが今私たちはNCBを変えていこうと活動を起こしていくため賛同者を募集中です

現在はNCB内部で賛同者が女性のみ12名ですです しくしく
男女問わずNCBを変えていこうとお考えの方がおられましたらレスお願いします
今現在考えている私たちの革命はNCBに今の現状を続けるのであれば
スッタフ講師の一斉退職 生徒の一斉解約を10月の行うことを宣言します
これは賛同者になったからといって強制ではありません
あくまで任意です これからは賛同者同士の連絡は掲示板のみとします
皆さんにお願いがあります
このレスのことをどんどん広めてください
NCBを変えていくためご協力をお願い
334名無しさん@1周年:02/05/19 22:08
もう英会話学校はいいよ。
どーせ、予約も取れないし、ろくに学べない。
そこで金髪のおねーちゃんが札つかませると
オティン子しゃぶってくれるところはどこですか?
335名無しさん@1周年:02/05/19 22:14
革命もクソもないだろ
10年前から、消費者センター苦情のトップは
英会話学校とエステだよ
白切るんじゃ寝よ、タコ
336名無しさん@1周年:02/05/19 22:24
                      ────── 、
                    /           \
                   ノ               .\
                   (                 .ヽ
                 /    , ─── 、      , ──-、          
                /    | ,--;;,,,   |,─、|    ,,;;--,| 
                |    | \●\ ├-  | /●/ |
                |     |   ̄ ̄  ||   | ` ̄ ̄__|
                |      ̄ ̄ ̄ ̄ |   |  ̄ ̄ |             
                |          (_,ヽ_/、) , ........、      >>335 呼んだ?
                \            ∪  _ ....:::::::::::::::、
                  \           /(_)-- 、::::::::::、   チュー
                    \        (_/    \:::::::  
                      \            /     
                        ──、____,-        
          < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ            
         /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
        / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
      ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
    <_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
        /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´ 
       /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \           
      ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
    \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
       ̄          ノ ノ  丶 
337名無しさん@1周年:02/05/19 22:25
アハハ
ご苦労様です
338名無しさん@1周年:02/05/19 22:33
339NCB:02/05/23 23:46
私たちの同士の中にはスッタフ講師の方もおられる関係上
NCBに対してまだ大きな抗議ができません
NCBスッタフのかたかきこみをおねがいします
ここで私たちががんばらなければNCBはかわりません
NCBをかえていこうということから にげないでください

私たちは革命の前に解雇されることを覚悟の上でスッタフ講師の一斉退職を宣言することにより
NCBの今の状況経営方針ををいっこくもはやく改善するように抗議します
 
以上同士のスッタフ講師の方の代わりに私が代弁をさせていただきます
340名無しさん@1周年:02/05/24 01:55
スッタフ って何?笑い取ろうとしてるのお?
341名無しさん@1周年:02/05/24 03:24
こんなところでがんばってるから変わらないんだろ(笑)
ハウディといっしょだな。
まぁネタにしてはひねりが足りないが、つっこみどころを置いておく辺りは許せるな。
342名無しさん@1周年:02/05/24 08:25
ハウディは日本一だと思いますよ。
実力、システムも。
実際に見に行けばすぐわかるよ。
http://www.howdyhowdy.com/
343バジパイ:02/06/06 20:25
英作文をただで添削してくれるサイトありますか?
344ECC:02/06/11 15:55
ECC近畿管区で日本人講師を担当しています。質問などありましたらお知らせください。できるだけ答えます。
345名無しさん@1周年:02/06/11 21:40
>342
ハウディのよこやまはぜい肉まみれだと聞いているが本当か?
346名無しさん@1周年:02/06/12 17:24
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  ワシの3サイズは
  川川   ∴)д(∴)  B110
  川川        /  W100
  川川‖      /‖  H130 でごんす。
 川川川川     /‖\
 英語板のヒロインよこやま(英検1級、TOEIC950、体重100kg、2重あご、まわしが似合う)



231
347名無しさん@1周年:02/06/12 17:30
>>346
ざーけんな。てめぇ、ぶっ殺すぞ。
348名無しさん@1周年:02/06/12 17:37
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \|  >347 何かワシに文句あるでごんすか?
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  ワシの3サイズは
  川川   ∴)д(∴)  B110
  川川        /  W100
  川川‖      /‖  H130 でごんす。
 川川川川     /‖\
 英語板のヒロインよこやま(英検1級、TOEIC950、体重100kg、2重あご、まわしが似合う)



349後悔する人:02/06/15 21:21
ベルリッツに通ってます。
体験レッスンの時に、一緒だった人が「やめた方がいいですよ」
と言ってくれたのに、入ってしまった。

今は後悔・・・。

先生によって、レベルがかなり違う。
ひどい先生も多い。(いい先生もいるが、数が少ない。)

授業料、40分で一回で3,800円以上かかってる。
それを思うと腹が立つ。

詐欺だ〜。
350名無しさん@1周年:02/06/17 00:57
>>344
>ECC近畿管区で日本人講師を担当しています。

講師?講師の講師?それとも単なる人事の人?
いくら英語がうまくても、日本語が変じゃあねぇ。
351名無しさん@1周年:02/06/17 01:09
みやじま、ハウディでナンパするのは迷惑だから止めなさい!!
352名無しさん@1周年:02/06/17 01:18
>349
ベルリッツは高い。英語にそんなにかけるのもったいないと思うあなた
はベルリッツ向きではない。

芸能人とか金持ちがベルリッツ行くのはやっぱりいいからでは?
ベルリッツは金持ちか法人向けなんだよ。一般人のいくところではない。
353名無しさん@1周年:02/06/17 03:10
you are special aren't you?
といわれた時に、特別な場合はどう答えればいいの?
354名無しさん@1周年:02/06/18 01:15
not really but thank you.
でいい?
355Meadow:02/06/18 01:20
そういわれるのはジョークの時が多いので
of course!
といってジョークで返すのが普通です。
356名無しさん@1周年:02/06/18 02:47
これはどないでしょ。
http://www.eigotown.com/schoolguide/pls_domestic/tokyo/ELEC.shtml

ちなみに末日キリストだったか、そういう宗教団体が
英会話教室を無料で開いているのがあって参加したことがあるのですが、
手際の悪さや勉強になるのかどーかという点はさておいて、
外国人と会話する機会を提供してくれるという点では価値有りと感じました。

英会話教室に行ったことはないのですが、
ただ会話する機会が得られるだけならあの額面には疑問符が。
ま、銭を払ってやる気を買うという考えもできますが。
357名無しさん@1周年:02/06/19 17:14
英会話を習おうと思ってます。
今のところ候補は「GABAマンツーマン英会話」なのですが、
ここはどんな感じなのでしょう?
英会話は全くの初心者なので、マンツーマンがいいかなと
思ってここを候補にしています。
何か情報があれば教えて下さい。
よろしくお願いします m(_ _)m
358名無しさん@1周年:02/06/19 18:42
>>349
>授業料、40分で一回で3,800円以上
あ〜あオレもアメリカで一回4000円で日本語教えて
海外生活してえ。
359名無しさん@1周年:02/06/19 19:33
スカパーの放送より(19時前後)
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青嶋「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」
サッカー解説者の粕谷秀樹氏「僕は、韓国のスタジアムで、韓国人にわざと水をぶっ掛け
られましたよ。」
その番組の司会の中井美穂は、絶句。
360名無しさん@1周年:02/06/19 23:15
Howdy Howdy
http://www.howdyhowdy.com/

Howdy Howdy 掲示板
http://322.teacup.com/howdy/bbs

英語教材 Flea Market 掲示板
http://6417.teacup.com/howdy/bbs

あなたの英語はまちがっている(実力診断)
http://www.howdyhowdy.com/test.html

生徒さんのホームページ
http://kotoba-asobi.net/tool/index.html


361安真の声:02/06/20 19:20
日本、すーばらしかったですー。やーったですー。感動ですー。あ・り・が・と・う。
しゅうきょうでない、しゅうきょうのような、しゅうきょう。からでるお言葉。
たのしく、あかるい、まいにちは、たのしく、あかるい、わだいしか、おもはない、いわない、
だから、まいにちが、たにしく、あかるい。
また、りくえすとしてね、きがむいたら、あんしんが、あんさーするよ。またね。
362党利すがり:02/06/22 11:37
不景気は相変わらず変わる様子はない、舵取りを小泉に自民党に任せておいてよいものかねぇ。ソ連がロシアに変わり世界中が、金・金・金ホンとこれでよいものかねぇ。
物事全てが右過ぎるんでない。また、イスラムの勢力も元気すぎてホンと怖いものがあるねぇ。このままのさばらしておいて善いものかねぇ。
 ところで、NCBってそんなに人気があるの、そんなに儲かっているの、この不景気に世の動向に逆らう魅力がどこにあるの、なんか革命家集団までいて、ホンとたのもしい。
革命を起こすということは本物の愛があるという事だから、その団体に大変な魅力があると言うことだねぇ。素晴らしいね。
今どきそんな燃えるもの感ずる組織があり燃える人材が居るなんて、ホンとうらやましい限り、きっとこの会社伸びるね。
 昔はうちの会社も、そういう闘志がたくさんいた、お陰で日本を代表する存在までなったが今は下るのみ、ああむなしい来週も仲間が去って行く98人も。
元気がほしい。燃えるものがほしい。いっそ中国にでも移民しようかな。新しい国造りのために。
363名無しさん@1周年:02/06/22 12:42
会話と英語トータル能力を加味しないスクールはボツ
会話は最初できなくても基礎文法がしっかりしている、
聞き取り読解ができるのであれば、必ず会話力は
すぐに伸びる。
そーいう人が会話をやったことのないというだけで
初心者同然に初歩表現やってものびるわけないじゃん。
364名無しさん@1周年:02/06/22 15:12
知り合いにブラジル生まれブラジル育ちの日系人が居てね、この人6ヶ国語出来るのだわ。
なんでも、母国語はポルトガル語でスペイン語に近いし、イタリア語にも近く、中学では、
フランス語会話の授業3年間、講師は当然フランス人。高校では英会話を3年間。
NCBは英会話だけで1年間前後だけど(自分はまだ5ヶ月目、でも2ステップ上がったよ)
6ヶ国語とは、どうしてこうなるの。うらやましい。さて、予習するか。
365名無しさん@1周年:02/06/22 15:32
フランス語ができれば、スペイン、ポルトガル、イタリアの
4ヶ国は半年以内でマスターできる。
それに英語、日本語か。
3年あれば日本人でも英語マスターできると思う。
ちゃんとした学校ならね(w
日本人が一番マスターしやすい言語はスワヒリ語だそうだよ。
NCBなんか行くくらいならglobal Englishの方が
ましだと思う。値段安いし、世界中の人とボイスチャットできる
366名無しさん@1周年:02/06/22 15:37
>>357

全くの初心者が日本語のわからないネイティブと
マンツーマン?
無謀だよ。
基礎もちゃんと教えてくれるところじゃないと
伸びないよ。
367名無しさん@1周年:02/06/22 17:26
さきほど駅前留学申し込みした。手持ちがなかったので5万円だけ置いてきた。
残金は月曜日夕方に持っていく、あと58万預金のほとんど、バイトで貯めたのに
ちょっとまよっている。自分にできるのか。おまり人前でしゃべれないのに、大丈夫かな。
誰か自信つけてよ!
368名無しさん@1周年:02/06/22 21:20
アメリカの大学なり講演を聴ける見れるサイトを教えてください。
369名無しさん@1周年:02/06/22 21:41
半信半疑でNOVAに通って2ヶ月。
自分でもびびるぐらいヒアリング力ついた!
英語がいきなり聞こえるってこういうことだったのか…って
本気で思いました。
元々できなすぎだったのかもしんないけど。
370名無しさん@1周年:02/06/22 22:53
ここのHP主催者は驚くほど不細工で有名らしい。掲示板で質問して!

http://kotoba-asobi.net/cgi-bin/bbs/yybbs.cgi
371名無しさん@1周年:02/06/22 23:11
日本のマスコミは報道管制されていて、全然真実を報道していません。
ここを見れば韓国v.sイタリア、韓国v.sスペイン戦の真実や、韓国人サポーターのひねくれた性格がわかります。
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
随時情報更新中です!


  
   *コピペ推奨!
372名無しさん@1周年:02/06/23 00:20
>>367

58万あったら語学留学した方がいいよ。
人前で話すのが苦手なら、法政大学の
エクステンションカレッジでインターネットで
英語の勉強ができる。
半年で2万円
5万払ったのならVOICEだけにしておきなさい。
373名無しさん@1周年:02/06/23 00:21
★☆入居・ローン・就職・開業資金などで保証人をお探しの方★☆

http://www.jga7.com/

   全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。

    あなたの生活を幅広くサポート!!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
374名無しさん@1周年:02/06/23 00:21
>>368
英語トークアンドトークでも見てなさい
375名無しさん@1周年:02/06/23 22:40
イングリッシュ・ビレッジってどう?
376名無しさん@1周年:02/06/23 23:17
Rainy days never staysという英語は正しいですか
377名無しさん@1周年:02/06/23 23:19
正しいとは思えんなあ・・・
378名無しさん@1周年:02/06/24 18:55
留学したいけど、テロが怖い。どうしたらいいですか?
379名無しさん@1周年:02/06/24 19:11
テロのない国に行く。
ニュージーランドとか
日本にある米国大学に行く
通信制に入る
以上
380名無しさん@1周年:02/06/24 19:15
>>378
テロが怖いと思いながら留学すればいいよ。
381名無しさん@1周年:02/06/24 19:24
英会話と関係ないかもしれませんが、質問

「歌詞」って英語でなんていうんですか?
「インターネットの検索にひっかかる」形で教えてくれるとありがたいです
382名無しさん@1周年:02/06/24 19:57
lyrics
383名無しさん@1周年:02/06/24 22:03
説明聞いてきて、授業も良さそうだったけど
やっぱり、あの授業料は払えない(30万チョイ)
車通勤なので通勤時のCDリスニング+自宅学習で
頑張ってみる(..)
384名無しさん@1周年:02/06/24 22:20
ぎゃはははは
NOVAのすれ上げ荒らしした奴、頭悪いの丸出し。
3流大での童貞ヲタじゃねーの!
ぎゃはははは
385名無しさん@1周年:02/06/24 23:11
Rainy days never stays
これ、ブリリアントグリーンという日本のバンドの新曲タイトルなんだそうです。
386名無しさん@1周年:02/06/26 17:52
四大出、(二流)TOEIC720点。なのに就職できない。どういうことだ。アホ。
387ぎゃはははは 大丈夫?:02/06/26 18:26
>>222
このスレに、石川銀行の譲渡先に外資も名乗り出たと書いてあるよ。
譲渡先が外資になってもNOVA、大丈夫?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1014502565/l50

388ワタシ、ブラジル人:02/06/26 18:46
ニホンノミナサン。キョウノシアイ、オオエンシテクダサイ。
389(゚д゚)ハァ?:02/06/26 19:37
今日、外人にveboseと言う単語を辞書で探せと言われましたが、載っていません
検索エンジンでは7件程、ヒットします。
コンピューター用語でしょうか?
お願いします。誰か、教えてください
390名無しさん@1周年:02/06/26 20:57
>389 音楽関係のデータ・フォーマット。MP3は利権関係がうるさいから作ったとか聞いた。
391名無しさん@1周年:02/06/26 21:03
>389
マルチ
392389:02/06/26 21:15
>>391
('_`)うぅ
すみません
393Distinction:02/06/29 12:29
Racial Discrimination:人種差別の撤廃
英会話をまた外国語を使う者にとって避けることが出来ないことは、人種差別のもんだいである。
同人種内においても、あらゆる差別が横行している中、この問題は非常に根が深く、さらには宗教観の
違いも加味され常に戦争の火種にもなっている。我々日本人の場合にも同じ黄色人種に対してひどい仕打ちを
してきたこれまでの歴史的経緯があり、特に年配者にはこの思いをいまだにひきづり、その言動にも当然のごとく
表す人が居る事実は、残念極まりないことである。この様に同属人種を自認するこの国でさえ差別が現存しており、
世界では創造を絶する状況がたくさんあるように思えるのである。この様な実情はある程度のお金を持ち自己目標を
達成することを目的に海外滞在が、たとえ2年3年あってもその扱いのひどい現実は見えてこないものである。
各種体験者をされ現実をご存知の方、また今後のためにも、これらのことについて広く皆さんのご意見をお寄せください。
394教えて:02/06/29 17:19
シェーン英会話はどうですか?
イギリス英語ですよね。
395名無しさん@1周年:02/06/30 04:13
折れもシェーンの話聞きたいのでアゲ。

説明聞きに行ったんだけど、印象は悪くなかった。
396NCBをすくって:02/06/30 21:16
今現在考えている私たちの革命はNCBに今の現状を続けるのであれば
スタッフ講師の一斉退職 生徒の一斉解約を10月の行うことを宣言します
これは賛同者になったからといって強制ではありません
あくまで任意です これからは賛同者同士の連絡は掲示板のみとします
皆さんにお願いがあります
このレスのことをどんどん広めてください
NCBを変えていくためご協力をお願いします
NCB英会話教習所のれすをご参考にお読みください
私たちの同士の中にはスタッフ講師の方もおられる関係上
NCBに対してまだ大きな抗議ができません
NCBスタッフのかたかきこみをおねがいします
ここで私たちががんばらなければNCBはかわりません
NCBをかえていこうということから にげないでください

私たちは革命の前に解雇されることを覚悟の上でスタっフ講師の一斉退職を宣言することにより
NCBの今の状況経営方針ををいっこくもはやく改善するように抗議します
 
以上同士のスタっフ講師の方の代わりに私が代弁をさせていただきました
397  :02/06/30 21:28
>今日、外人にveboseと言う単語を辞書で探せと言われましたが、載っていません

verboseじゃないの?

>>389 音楽関係のデータ・フォーマット。MP3は利権関係がうるさいから作ったとか聞いた。

それは、Egg Vorbis 。

ずれた質問にずれた回答。
398名無しさん@1周年:02/07/01 16:22
























































399名無しさん@1周年:02/07/02 00:39
↑やめれ
400革命決行日!!:02/07/02 17:57
7月15日(月)大安日に決定しました。ほんとうにお待たせしました。これも皆さんの支援のたまものです。
外国人教師183名・日本人スタッフ238名いよいよ決起しました。
革命の日です。記念日であります。まずはおめでたい事ですから決行日のご一報まで。
詳細は追ってお知らせします。ありがとうございました。いよいよです!
401雑魚:02/07/04 00:24
イーオンとかNOVAって1ヶ月間限定で
通ったりできないのでしょうか?
半年くらいからですか?
402Nova:02/07/04 03:59
<401
NOVAは最小25回コースがあったと思います。
ただし、単価が高く約10万円します。
403名無しさん@1周年:02/07/04 21:53
大阪、心斎橋にあるWISDOM21に行った事ある方いませんか?
404名無しさん@1周年:02/07/04 23:21
シェーンいってます。
ほとんどの講師がイギリス人であとはアイルランド、南アフリカなど。
みんなちょっと若すぎかな、30才いってるひとがいないみたいで、
経験が浅いのはちょっとものたりないね。
でもまじめなスクールだと思う。
ネイティブと話することってここでしかできないので
わりきっていってるよ。
405革命決行通信!!:02/07/06 13:25
7・15決起に関しては、N社関係321名・E社関係168名・L社関係83名
G社関係441名・T社関係67名・W社関係34名・他関連先元所属者61名、
総勢1175名。連合にて決行します。顧問には現職K党某書記長が快諾していただいてます。
 この様に多数の同志を得ましたのは、ひとえに皆様方の日々たゆまぬ心の一貫性が実ったものです。
さて、いよいよこれからが棟上の大切な時であります。同志の口は変わらず固く、かくたる建設計画は
脈々と同志の心の内に強く逞しく培養されています。今まさに立ち上がらんと、助走の心を膨らまさんと
しています。天空に高く高く理想の家を町をさらには国家をも立ち上げましょう。
                               実行委員長
406396・400・405へお願い:02/07/06 13:56
このスレは我々仲間があそぶところ、政治的なきな臭い投稿は他のスレにするか
新しいの作るかしてくれる。革命とか、決行とか、なんとか党とか私たちには
関係ないこと、英語関連のスレはほとんど我々仲間が作ったものばかり、決まった
人間だけの楽しみの場所、まじめな話はお願いだから他でして下さい。
お願いします。     英語スレ仲間一同。 ゲバは避けたい本音だ。
407名無しさん@1周年:02/07/06 15:00


   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \|  ハウディのよこやまでごんす。
  ‖|‖ ●----● |
  川川‖    3  ヽ ワシの弟も猛烈なデブでごんすぅううう。
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖ 
 川川川川     /‖\
 英語板のヒロインよこやま(英検1級、TOEIC950、体重100kg、まわしが似合うが、スカート姿は見苦しい)






408名無しさん@1周年:02/07/06 16:29
複数形の名詞に定冠詞をつけるとどういう意味になるの?
409名無しさん@1周年:02/07/08 00:19
フリートークをいいことに、他人のプライバシーに関わるような
質問をガンガンつっこむババァには、どう返事したらいいんでしょう?

「収入はいくらですか?」とか。もう本当に鬱。。。
410名無しさん@1周年:02/07/08 11:28
>>409

「あんたに関係ないでしょ」って英語で言える?
411名無しさん@1周年:02/07/08 13:44
>401
ECCでは期間限定でやってるみたいだよ。HP (http://www.ecc.jp)で確認して
みて。他校のHPにも情報あるかも。ただ、自分のレベルやニーズに合ったものが
あるかどうかは分からないから、事前に電話とかメールで確認した方がいいと
思うよ。

>402
1日に2レッスン取れば半月で消化出来る計算ですね。予約がスムーズに取れれば
の話ですけど。
412名無しさん@1周年:02/07/08 13:45
 LADOに通ってみようかと思うんですけど、どうでしょう?
 あそこの場合、教育内容云々より、経営が大丈夫なのか心配なんですが・・・・。
 (東京校、ついに一つだけになっちゃったし・・・・)
413名無しさん@1周年:02/07/08 14:08
>409
そういう人は大抵悪気はなくて、単に語彙と創造力がないから、身の回りの狭い
範囲でしか物事を喋れない。可哀相な奴と憐れんでやってくれ。
返答としては、マジに答えるなら "Well, I don't want to answer your
question because the answer will inevitably include my private
information." 冗談で答えるなら、"Well, in fact, I'm a prince of
XXX(国とか星の名前), and so rich that I've never thought about how
much my family gets a month." とかね。

>409
Mind your own business. とか None of your business. を考えているん
だったらやめた方が良い。人間関係を考えずに使ったら、あまりにも直接的す
ぎて厨房の喧嘩のようだ。
414名無しさん@1周年:02/07/08 14:15
いえてる
None of your business を使うときは
関係を絶ち、かつ今後、攻撃を食らうことを覚悟で
言うべきだな
415名無しさん@1周年:02/07/08 14:35
>412
マヂで経営がヤヴァそうなので止めた方がいいよ。
416名無しさん@1周年:02/07/09 00:57
>412

マヂでやめた方がいいよ。
あそこに100万かけて通った奴、英語全然ダメ
リンガ、NOVAもいまいちダメ
417409:02/07/09 14:57
レスくださったみなさん、ありがとうございました。
がんばって答えてみます。
418名無しさん@1周年:02/07/09 15:32
NOVAってつぶれるつぶれると言われているわりには
まだもってるな
419名無しさん@1周年:02/07/09 15:58
409さんではないのですが>>413さん参考になりました。
個人の英会話教室のプライベートレッスンを受けているのですが
ここの講師がどうにも気味が悪いのです。

コイツ、私を肉便器にしようとしているのでは・・・と感じる事しばし。
とても丁寧に親切に教えてくれるのですが、本当に気味が悪い。
何をされたと言うわけでもないけどキモチ悪い・・・・。
セクハラまがいの変な質問も時々してくるのでわからないフリをしているけど
今度はやんわりと
Well, I don't want to answer yourquestion
because the answer will inevitably include my private
information.
と答えてみます。
時間をずらしたいんだけど私のスケジュール上それも出来ないんだよな・・・
チケット使い切ったら一度休もう・・・

420413:02/07/10 00:36
>419
ネイティブには使うの止めて!あの表現はTOEIC 500レベルの人でも分かるよ
うにと思って作ったものだから。ネイティブ用にはもっとやんわりとした言い
方にしないと。明日考とく。
421現役講師の1人:02/07/10 00:48
>>419
困ったときには、
That's a good question!
ってまず言う。それでニコニコして黙っていればオッケー。

もしくは、
How(What) do you think? ※意味はどっちも同じ
って質問者に振りかえすのもいいね。

もしくは How about you?
といって、他の人に話題を投げちゃう。

よほど頭に来たときは、
Why do you ask me?
と問いつめる。

相手がネイティブなら
What do you mean?
と声を低くして、挙げ調子で(怒ったように)言うのもいいかな。
「そんなこと聞いて、どうするつもりよ?」ってニュアンス。
あんたの言いたいことは分かるけど、どういうつもり!?という感情を声に込めてね。
422419:02/07/10 08:16
ありがとうございます。>>420-421
夫がシンガポールに転勤になる予定があるので、
私は全く話せない英語を覚えようとスクールに通っているのですが
今月から担当になった粘着質な講師に参っています。
What do you mean?
は時々使うのですが、悲しそーーーーーーーな顔をされるのでますます頭にきています。

アメリカ人って図々しくてイヤですよね。

423名無しさん@1周年:02/07/10 12:18
>419
海外で暮らされる、そして英語で色々な国の人とコミュニケートされるのでした
ら次のことは心に留めておいて下さい。

・日本で培った価値観は必ずしも通じない。W杯でも顕著だったように、むしろ
 図々しいぐらい自己主張をするのが国際的には当たり前。
・自分の少ない経験から「〜人は〜だから。」と断定しないこと。特に、シンガ
 ポールは国際都市なので色々な国から色々な文化背景を持った方が集まる場所
 なので、自分とは違う価値観を持っている人に対して寛容にならなければやっ
 ていけない。

上に書いたことは、英語力よりもっともっと大切なことだと思います。
424413:02/07/10 13:00
>419
ネイティブに答える場合には、
I don't mean to offend you, but と言ってから、
I am not comfortable answering that question.
that question is too personal to answer.
と言うか、フレーズを言った後に No hard feelings. と言うと良いと思い
ます。

そして、折角プライベート授業を受けているのでしたら、
How would you avoid a question that you find too personal?
だとか、
How can I politely/tactfully let someone know that I'm not
comfortale with their question?
と聞いた後に、Could you tell me useful phrases for future use?
と付け加えて、しっかり指導して貰いましょう。
425Lala:02/07/10 13:12
One word!!
"WHATEVERRRRR"
426名無しさん@1周年:02/07/10 15:10
日本人は大人でも中学生のようにだらしなく口を開けて
いる人が多い。特に上唇が上に反り返ってデフォルトで
歯が見えてる奴は日本語の発音もままならない。
これが筋肉を使わないことが理由なのか日本人の骨格の
問題なのかわからん。誰かおしえれ。
427名無しさん@1周年:02/07/10 15:12
追加。上唇に適度に力が入ってて薄い人は発音が良いように
思うんだがみなさんどう思う?
428名無しさん@1周年:02/07/10 15:19
>>歯が見えてる奴は日本語の発音もままならない。

そんな事はありません!!
      From 麻木 久仁子
429413:02/07/10 16:05
>421
煽るつもりはありませんが、私ならどの表現も使いません。大人が使う表現として
は社交性に欠けるますし、日本人だけに通じる「あ・うん」の呼吸を要求したもの
だと思います。

>>困ったときには、
>>That's a good question!
Good question! を代表的な学習英英辞典のLongman Web Dictionary, Oxford
Advanced Learner's Dictionary で調べると同じような定義が載っています。

(spoken) used to show that you do not know the answer to a question:
‘How much is all this going to cost?’ ‘Good question!’
Oxford Advanced Learner's Dictionary より引用

「答えを知らない」のではなく、「答えたくない」わけですから、この表現は
該当のケースの場合不適切です。プライベートな質問の答えを知らないはずな
いのですから、相手は「は???」と不思議に思うだけでしょう。

>>ってまず言う。それでニコニコして黙っていればオッケー。
いかにも日本人的。これじゃ相手に「嫌だ」ということが伝わらないばかりか、
愛想を振りまいている(好意がある)と思われるかもしれません。

>>How (What) do you think? ※意味はどっちも同じ
>>って質問者に振りかえすのもいいね。
これだったら、会話が同じトピックで続いてしまいます。相手が答えた後、必然
的にこちらも答えなくてはいけなくなる。「嫌だ」ということは伝わらずに、
「このトピックで話を続けましょう」というふうに受け取られかねません。

>> How about you?といって、他の人に話題を投げちゃう。
プライベートレッスンだから不可能。もしクラスメートがいたとしても、自分が
答えたくない質問を他の人に押しつけるなんて失礼もいいところ!自分も同じこ
とをやり返されるのがオチでしょう。

>>よほど頭に来たときは、Why do you ask me? と問いつめる。
>>What do you mean? と声を低くして、挙げ調子で(怒ったように)言
>>うのもいいかな。
>>「そんなこと聞いて、どうするつもりよ?」ってニュアンス。
確かにイライラした気持ちは伝わるけど、礼節も相手に対する思いやりもあった
もんじゃないですね。百貨店で店員がまとわりついてきたからといって「もう、
うっとうしい!なんでついて来るのよ?!」と言いますか?もし近くにいる人が
そういうこと言ったらどう思いますか?たとえそう思っていても、「結構です。
少し拝見させていただいていいですか?」(にっこり)と答えるのが大人でしょ
う。滅多に話すことのない店員でもそのような態度は取らないのですから、何度
も顔を合わせる必要がある先生には、どんなに腹が立っていようと、それなりの
言葉遣いをするのが当然だと思います。

英会話学校の授業といっても社会生活の一部です。嫌なことは嫌ときっぱり相手に
伝えて二度と同じことが起こらないようにすることも大切ですが、無用な波風を立
てたり、自分の評判を落としたりしないことも同様に大切だと思います。
430413:02/07/10 16:19
>419
>>429を読んでいただければ、"What do you mean?" と聞き返された先生が
悲しい顔をするのにはそれなりの理由がある、ということが分かっていただけ
ると思います。
嫌いな人に対して善意に物事を解釈するのは難しいとは思いますが、寛大な
気持ちで思い遣りを持って接してあげて下さい。そして相手を傷つけずに
「嫌なことは嫌」と言えるよう、勉強を頑張って下さいね。
431419:02/07/10 17:58
皆さんありがとうございます。

もう何とお礼を言ったらいいのか・・・・
>>423さん。
本当に大人気ない書き込みをしてしまったと思っています。
もう少し慎重に考えないといけませんね。
>>424さん
無表情に冷め切った顔ででそれを聞くのも良いかもしれませんね。
「私の今後の為に模範例を示してくださる?」
(そのニュアンスが伝わるかどうかは???ですが)
>>429さん
色々と考えさせられました。
>>430
以前は自分の事をどう思うのかとか、帰り間際に「サミシイ・・」(日本語)といったりして
何かキモチワルイ・・・でも他に表現を知らないのかな?と寛大に受け取っていたのですが
でも、先日は私達夫婦に子供がいないと言うと
夫婦生活の頻度とその具合について聞かれたんですよ。
微妙に話の流れに沿っているようでもあったので私の受け取り方が悪いのかとも
思ったのですがどう考えてもおかしいので先程、色々考えた末に責任者に通報し、担当を替えてもらいました。

今後こういう事が日常でも起こりうる可能性が無いとも限らないと思うと
新しい生活への不安も相成って憂鬱です。
話すのもダメですが聞き取った内容を解釈するのも儘ならなくて・・・

>嫌なことは嫌ときっぱり相手に
伝えて二度と同じことが起こらないようにすることも大切ですが、無用な波風を立
てたり、自分の評判を落としたりしないことも同様に大切だと思います。

心に留めておきます。

ここ数日とても緊張し、自意識過剰だろうか?いや、勘違いか?と葛藤していたので
皆さんの書き込みに救われて胸が熱くなりました。




432413:02/07/10 19:06
>431
とんだ不良講師に当たりましたね。けど、431さんに直接危害が加えられなくて
良かった!
そんな講師即刻クビですよ。もし今後も学校で見かけるようなことがあったら、
通われている校舎ではなく、本社の総務部に厳重に抗議して下さいね!
日本人は他の国の方と比べて感情表現は穏やかな方なので、少々嫌な顔をしよう
が、あまり気付いて貰えないと思います。やはり言葉できっちり伝えるようにし
た方が良いでしょう。大リーグの長谷川滋利選手の本に書いてありましたが、
相手の言っていることが分からない時は、Could you speak more slowly?
だとか Could you put that in other words? 等どんどん聞き返した方がいい
ようです。適当ににこにこ、というのが一番ダメみたいです。
変だな、と思うことがあったらご主人と相談なさって、乗り切って下さいね!
433名無しさん@1周年:02/07/10 21:16
ハウディの広告に使われている写真はかなり古いものであることを
私は知っている。つまり、現状は写真と大違いよ!
434初心者:02/07/10 21:34
日米英語学院について知っている方教えてください
検討中ですが、怪しい噂も聞いています
435名無しさん@1周年:02/07/10 21:45
>431
自意識過剰じゃないですよ。気持ちわかります。
頑張ってください!
自分は同じ生徒の人に粘着な話や、プライバシー侵害な質問攻めに
困ってます。
これまで、英会話でこんなイヤな気持ちになったクラスメートに当たった
のは初めてで残念な気持ちで一杯です。
でもそういった人とも話をするのも1つの社会・・・わかってはいるんですが。
クラスが他にないし、辞めるのもイヤだしってところですよ。
頑張って乗り切りましょう(泣)
436名無しさん@1周年:02/07/10 22:59
413って本ばかり読んで実践で話したことない奴だな。
だらだら文章が長いよ。
そんな英文聞いたことないぞ。
実際の会話はもっと短くてスマートだ。
意味は通じるが、辞書片手に棒読みしてるような英文だな(w
(゚д゚)ノ ジークシメジ!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1026282166/l50

(゚д゚)ノ KOUSAKUシメジ!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1024547007/621-622
438名無しさん@1周年:02/07/10 23:17
>436
確かに>>413の英語は長い!とは言え自分では良い表現が思いつかない(爆
439名無しさん@1周年:02/07/11 00:58
>436
では具体的に短くてスマートな文は?
440名無しさん@1周年:02/07/11 08:52
>>412
遅レスだけど、経営の危ない英会話学校はやめた方が良い。
4年ほど前に、近所にあったLEAPっていう英会話学校が自己破産になったんだけ
ど、その体験談読んだら怖いよ。下記サイトの下の方にある98年11月の小椋
さんという人のやつです。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/1142/chat21.htm
441名無しさん@1周年:02/07/11 08:55
普段毒舌でも自分の苦手な言語になると大人しくなってしまう自分。
粘着さんを瞬殺しようにも表現を知らない、ニュアンスが伝わらない。
442440:02/07/11 08:59
LEAP英会話スクールについて情報を探してたら、次のようなものまで
出てきた。前払い金の使われ方の実態。こわ〜。

http://www15.big.or.jp/~akutoku/data/iinkai-1999-4-15.htm
中程より少し下のところです。「前払い金」でページ検索すると出てきま
す。
443名無しさん@1周年:02/07/11 09:42
>>439
Don't you think it's a little too pushy?
It's an embarrassing question.
Do you mind not answering your question?

こんなんだろ。
シンプル・イズ・ベストだな。
だらだら長い文言ってるからなめられるんだよ。
444名無しさん@1周年:02/07/11 14:20
>443
なめられないようにするには?
445名無しさん@1周年:02/07/11 15:48
別スレに書き込んだのですが、
こちらのスレが適していそうなのであらためて書きこみます。

10年ほど前に英語を教えていただいた先生の消息が知りたいのですが、
東京都豊島区南長崎で島田英会話研究所という学校を開いていた
島田裕之先生をご存知の方はいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
446名無しさん@1周年:02/07/12 01:59
>>444
短く言いたいことをビシッと言うことだな。
「いかにも辞書引きました」みたいな言い回しで反論するのがなめられる元凶だ。
言われたその場で、ネイティブが使う口語表現でやり返せ。
それから、その粘着ぶりを改めることだな(w
447名無しさん@1周年:02/07/12 07:56
ネイティブに対しては>>446のフレーズが効果的だろうけど、>>409に書いてある
ようなババァは聞き取れそうもない。クラスが終わった後に日本語でたしなめな
た方が良さそうだけど、それもやりにくいな。
448名無しさん@1周年:02/07/12 12:27
馴れ馴れしい講師に「そういう表現は私は好まない。」と言いたいのですが
どうしたらいいのでしょう?
いつも抱きついて来そうな勢いだったりチューされそうな勢いなので引きまくってしまいます。
相手に悪気はなさそうなのですが、そういう表現に慣れていない自分にとっては恐怖でしかない。
449名無しさん@1周年:02/07/12 12:46
LADOは解約に関するトラブルが多いね。
それだけ解約したくなる内容なんだろうけど。
450名無しさん@1周年:02/07/12 18:03
イングリッシュビレッジに通った方はいませんか?情報キボ-ン
451名無しさん@1周年:02/07/12 21:10
トィッククラブは3ヶ月9000円
平均4人の授業だそうだ
452Hisao:02/07/13 00:57
日米英語学院は私の同僚が行っていますが、現在ストライキが
結構頻繁に行われているらしいです
何年か前もそのような事があったらしいです
453名無しさん@1周年:02/07/13 00:58
>448
>>いつも抱きついて来そうな勢いだったりチューされそうな勢いなので引きまくってしまいます。
学校に文句言え。
454名無しさん@1周年:02/07/13 01:10
英語のメールってどういう形式で書けばいいの?
455まじレス希望:02/07/13 16:26
英会話スクールを探していますがお薦めの場所はないでしょうか?
こちらの板のスレを読んで、とりあえずNOVA,ジオス、GABA,ハウディに行くのは止めたのですが、
良い場所となると各校の利点が余り見えてこず決めかねてます。
来年4月から給付金が余りもらえなくなるとも聞いたので今年中に入校したいので。

横浜、川崎近辺の学校ならローカルな所(給付金制度があれば)構いません。
英会話は高校卒業後まともに勉強したことはありません。
ラジオの英会話入門は去年まで一年半ほど聞いていました。
あとはDUO2を丸暗記したぐらいです。

どうかよろしくおながいします。
456ミミ:02/07/13 23:09
あなたは私のもの私はあなたのもの
これを英語に訳したら?_
457名無しさん@1周年:02/07/13 23:14
>>456
そのまま
I am yours. You are mine.
とか言うでし。恥ずかしくなければ(w
458名無しさん@1周年:02/07/13 23:16
>>456

You are mine.
I am yours.
459名無しさん@1周年:02/07/14 00:01
君は美しいと同時に最高のやわらかさだと
誉めたいときはどういえばいいの?
460名無しさん@1周年:02/07/14 00:14
全ての女が美しいわけではない

全ての女が美しくない
って英語でど違うの?
461名無しさん@1周年:02/07/14 00:19
Not all women are beautiful.
Any woman are not beantiful.

後者はAll womanとしても、まあいいと思うけど。
462名無しさん@1周年:02/07/14 00:20
Any woman is not... の間違いです。後者。
463名無しさん@1周年:02/07/14 00:21
456はマルチ
464名無しさん@1周年:02/07/14 00:36
>>461

All woman だと、前者になる気がするんだが…
465名無しさん@1周年:02/07/14 00:56
エッチな英語ってだれも教えてくれない
466名無しさん@1周年:02/07/14 01:46
翻訳依頼は翻訳スレッドへ逝け!
467名無しさん@1周年:02/07/14 01:56
>455
GABA、LADOは経営状況がヤバそうなので絶対勧めない。あと、NOVAは講師の質が
他校と比較してかなり疑問があるので勧めない。現在全国500箇所以上にあるとい
うことは、ネイティブ講師の数も1000人を越えるはず。ということは、きっと選
り好みをしている状態ではなく、取り敢えず求職者のほとんどを雇っているとい
うことだと思う。しかもそれだけの大所帯になると研修もままならないと想像出
来る。
あとの大手は似たり寄ったりだと思う。>>455さんのレベルだと、どこの学校でも
一番気合いを入れてレッスンの開発をしているはずだから、それなりには楽しめ
ると思う。あとは、自分でどれだけ頑張って勉強するかにかかってる。
468名無しさん@1周年:02/07/14 02:32
英会話の教材や本でお勧めがあったら教えてください。
仕事が不規則なのでスクールに通う時間がないもので、教材や本で勉強しようと思ってます。
よろしくお願いします!
469名無しさん@1周年:02/07/14 02:36
>468
目的と現在のレベルが判らなければ勧めようがない。
470名無しさん@1周年:02/07/14 02:49
NHKが安くていいのでは?上級だと別の教材か学校逝ったほうがいいけど。
471あい:02/07/14 14:36
私は今中3ですごく英語が話せるようになりたいんです!!
外人の人と最近であって、もう帰ってしまったけれどその人と
全然話せなかったことをすごく悔やんでいます。
どうしたら外人とペラペラに話せれるようになれますか?
どういう勉強の仕方がいいでしょうか?
学校の勉強だけじゃダメだと思うんで、ほかに何をしたら
喋れるようになれますか?教えてください!!
472名無しさん@1周年:02/07/14 19:07
>471
マルチポストうざい。中3だからって何でも許されると思うな。
473名無しさん@1周年:02/07/14 19:14
>470
上級だと対応するクラスがほとんど無い。東京は別だろうけど。理由は↓↓↓。

上級は生徒数が少ない ← 商売にならない
上級の生徒は何かと注文がうるさい ← 商売にならないのに手が掛かる
上級の生徒を教えられる先生の数は限られている ← 商売にならないのに手が掛かる
数少ない上級対応可の先生をキープするにはそれなりのコストがかかる ← 商売にならないのに手が掛かる
        ↓
英会話学校としては(゚Д゚)マズー

初級で右も左も判らない生徒を数多く集める方が英会話学校にとっては都合がいいのです。
474名無しさん@1周年:02/07/15 04:29
468です。
失礼しました。私のレベルは、中学3年のとき英検3級とっただけです。
すでに10年経過しましたが。
海外旅行へ行ったとき、なんとか買物ができる程度です。
映画とか字幕なしで見られるようになりたいなと思ってるんですが、、、。
イングリッシュアドベンチャーの初級ってどうなんでしょうか?
475名無しさん@1周年:02/07/15 07:08
>>468

globalenglish.com
はどうよ
476名無しさん@1周年:02/07/15 07:29
>>468
いんぐりっしゅたうん

English townてどうなんでしょ?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1001944809/l50
477名無しさん@1周年:02/07/15 09:23
>474
う〜ん、難しい…。現在の英語力が「ほとんどゼロ状態」な上、学習目的が切迫し
たものではないし、しかも多忙ということで、途中で挫折してしまいがちなケース
ですから。
とにかく継続すること、それから教材は音声教材が付属しているものを選んで下
さい。「expensive → エクスペンシブ」とカタカナ変換しているようではいつ
まで経っても英語は聞き取れません。expensive は expensive なのです。
下記の本なんかいかがでしょうか?

音読で英文法をモノにする本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872349075/
478468/474:02/07/15 11:37
475.476.477さん、ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
「音読で英文法をモノにする本」をアマゾンでオーダーしてみました。
明日か明後日には届くと思いますので、そしたらまた来ますね。
ここはスクールのスレなのに、ちょっとズレた質問してすみませんでした。
でもまた来ます(笑)
479>>478:02/07/15 22:29
お勧めは口語教本
さもなくば、話すためのリスニング
リスニグと口語練習がドッキングしてていいと思う。
480名無しさん@1周年:02/07/15 22:52
もうすぐ英会話の契約が切れるんですが、続けようか迷ってます。
これをやめると英語に触れる(話す、聞く)機会が無くなるので
気持ち的には続けたいと思っているんですが、引っかかっているのは授業料です。
自宅学習でカバーできるものなんでしょうか?
ただ、自分の性格が塾とかに行ってないと勉強が持続しない方なので
自宅学習が維持できるか不安もあります。。

ちなみにイーオソです。
481名無しさん@1周年:02/07/16 16:29
NHKのテキストに宣伝してるデイリーコールってどうよ?安いからちょっと興味
あるんだけど、誰か受けたことある人いる?

ttp://www.d-call.jp/index.html
482名無しさん@1周年:02/07/16 16:59
英検の一級の二次対策が一番しっかりしてるのは大手ではどこ?
今のとこは、とりあえず一般的な日常会話の表現増やすより
一級の二次試験で点数がとれるようになりたい。
経験者の方、教えて下さい。
483名無しさん@1周年:02/07/16 19:54
>482
東京以外はほとんどないんじゃない?6年前に大阪で探した時は、インタース
クール、ECC(梅田校)、日米英語学院(梅田校)、ハロー(現在英検講座閉講)
しか見つからなかった。あと、1級関連の本をいくつか出してる植田一三先生が
東京と大阪で講座を持っているみたい↓↓↓。

ttp://www4.ocn.ne.jp/~ies/lecture/lecture.htm
484  :02/07/17 08:55
英語らしい発音で喋れるようになりたいです
485名無しさん@1周年:02/07/18 12:53
本郷にある英会話のViViって所に体験行って来たよ。
うるさく入学勧められる事が無かったから良かった。
雰囲気も良かったし、初心者には良いと感じたよ。
ただ、場所が中途半端なんだよね...我が家からは。
486決起行動順延:02/07/19 15:26
7月15日の件、既に緊急連絡網により同志の皆様にはご連絡済のことですが、
間接、また直接協力者の皆様にもご案内申し上げます。
 予定日の当日、田中長野県知事失職のご決断を受け、田中氏再擁立支援に向けた
緊急対応処置が必要であったため、今回の決起行動は急遽中止といたしました。
皆様には大変ご迷惑をかけ申し訳なく思っております。我々の目的は国政を正常に
することでありますが、田中康夫氏が目指す「脱ダム宣言!」は、一県下のことでは
済ます問題ではなく、今後の国家、国体の存亡にかかわる極めて重要な鍵になると、
考えている次第です。向かう不透明な時にある中、無駄な予算投棄は何としても、
中止させ、また一部関連者だけが潤うような仕組みはこの際断固粉砕すること、一命に
変えても我われの使命と思っております。8月15日告示・9月1日投票(開票)に向け、
我われ同志は、田中康夫氏再選勝利のその日まで全面支援を行います。
 誠に、今回のことは、勝手でございますが、この様な国体に関わる最重要局面であります事、
ご理解をいただきまして、さらには田中県政がより強固に再現し、公約が実行され、しいては
これら類似の計画が全国的に消滅となり、国民全体に関わる正しい税の使い方が皆さんの総意により
有効につかわれるよう皆様のご支援ご協力をお願いするものです。
 本決起日につきましては、この様なわけでございますので9月中ごろ、改めて日取りを決める
予定でございます。
487名無しさん@1周年:02/07/19 18:43
NOVAのCM 英語話してる女性はなんていってるの?
???Hey, get out my way に聞こえるやつ。
488ぽてりん:02/07/21 00:35
グローバルイングリッシュはけっこういいっすよ。
英会話学校?自分で知識入れないでただかようだけでは
ぜーーったいのびません。
いや、正確にはのび率がめっちゃ非効率。
TOEICのスコア100点あげるのに50万円以上払う気あれば
英会話学校onlyでもいいけど、それは学校が丸儲けなだけでは??
489名無しさん@1周年:02/07/21 00:54
anyとsomeってどう使い分けるのか
490名無しさん@1周年:02/07/21 01:20
>>487 記憶モードでは、
If I could able to say hey, get out of my way.
かな。
491名無しさん@1周年:02/07/21 02:19
>490 さんきゅ。 
日本語訳だと?
自分に関わんなよ!  て言えたら (言えるもんなら 言いたいわさ!)
ぐらい? きついか。

CM的にOKっすか? 詳細訳キボン。 べりぃやんがぁい????から。
492名無しさん@1周年:02/07/21 02:23
This very young guy cuts in front of me, but I wasn't able to say, Hey, get the fuck out of may way!!
493名無しさん@1周年:02/07/21 02:24
なぜか彼女の英語は時制が一致していない。
494名無しさん@1周年:02/07/21 02:26
このとても若い男は私の前に入ってきて、でも私は”どけ”といえなかった。
495名無しさん@1周年:02/07/21 04:41
皆さん、さんきゅ。
496ちり:02/07/21 05:03
イーオンは良い学校だと感じています。
イーオン板に変な講師がいるのは気にしないで下さいね。


497名無しさん@1周年:02/07/22 00:48
486番  何なんですか?
何したいんですか?なんか意味あるんですか?
498名無しさん@1周年:02/07/22 17:34
ハウディの受付の理恵さんを舐めめくりたいのですが?
499名無しさん@1周年:02/07/22 18:14
理恵さんのまんこの毛は黒だと思います。
500名無しさん@1周年:02/07/22 18:15
500げっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおなにいいいいい
501名無しさん@1周年:02/07/23 14:40
e-ラーニングってどこのがいいのでしょうか?
502名無しさん@1周年:02/07/23 14:43
>>496
いるね。
503名無しさん@1周年:02/07/26 02:50
ただいま留学先から夏休みで帰ってきています、22歳女性です。
英語が基本から知りたい方、中学生、高校生程度のレベルの英語を教えます。
最初の面接1時間はレベルチェックのため、無料。
興味がある方は [email protected]
まで、 指導希望内容と最寄り駅、お電話番号をメールしてください。
すぐこちらから連絡します。

504名無しさん@1周年:02/07/26 11:34
小2の息子に英語を習わせようと思っています。
選択肢として近所には、シェーン、ECCキッズなどの普通の英会話スクールと
お勉強塾系の「公文の英語」、あと個人教室でアメリカンフォニックスを
教えてくれるところがあります。
私の友人がNew Zealand人と結婚して現地に嫁いだので、子供を連れて遊び
に行こうと思っており、そのための下地作りに英語に触れさせたいというの
がそもそもの動機です。
ただ、長期的に見てどの習い方が一番実になるのかと迷っています。
私個人としてはアメリカンフォニックスに興味があるのですが、ほとんど白紙
の状態から始める子供の英語学習としてはどうなのでしょうか?
505名無しさん@1周年:02/07/26 12:18
>504
下記のスレもご参考に。

☆☆♪♪<<子供の英会話>>♪♪☆☆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1020905549/l50
506日本語を大切にしよう!:02/07/26 13:15
日本民族ならまず、日本語を確実に習得しよう。
日本人のくせに、近来なぜ、英語英語と叫ぶのか。
某政治家は英語を公用語にする為の運動をしている。
この様なやつは日本から出て行けばよい。
日本語を世界の共通語にしようとは、なぜ思わないのか。
日本人はいつまでも日本人らしくあろう、英語使いは一部のものだけでよい。
世界に日本語を普及させよう!外国に媚びを売る英語使いは、侮辱しよう!
神国日本の恥をこれ以上さらすな!
英語が話せたからといって、どうなるものでもない!
よこしまな、欲をすてなさい!日本の事はのんないですればよい!
他国まで物売りをして、儲けようなどと考えるな!過去の金欲盲じゃのまねをするな!
外国の生産物をあてにするな!自分の物は自分で作れ!
よこしまな欲をもつな!人のものを金をちらつかせて横取りするな!
日本を愛するなら地球も愛せ!地球を愛せるなら宇宙も愛せ!
日本が世界に出れば出るほどこの地球は駄目になる。
世界の人に欲がある以上、物質を求め促進するような事をこれ以上するな!
世界の人が日本人と同じ生活水準になった時、この地球が存在するか!
もういい加減、自分だけ、又、日本人だけよければという結果に結びつく行為から、目覚めなさい!
このまま、進めば、本当に地球があぶない!日本があぶない!
我が人類を愛するもの、我が日本を愛するもの!我が家族を愛するもの!
目覚めよ!目覚めよ!目覚めよ!・・・互いがヨコシマナ我欲から離れよう!
悠久の平和、国づくりは、他国を侵害しない事、自然資源を使わない事!
自国の事は、自国内でまかなえば、何も問題はない、世界を地球存続のため
まず、我が日本から模範を示そう、アメリカを筆頭にいまだ持って利権争いを行い
判ってはいるけど止められない。どうしょうもない。など。馬鹿な行為は批難しよう!
さあ、世界悠久の平和社会を建設するため。本物の日本人よ目覚めよう!
507名無しさん@1周年:02/07/26 16:23
>>505
ありがとうございます。そちらに行ってみます。
508名無しさん@1周年:02/07/26 17:51
>>506
英語のスレだというのに、当たり前のことを言うな。
水が高いところにあれば、低いところに少しずつ流してやれ。
当然無料で、そして、その事に恩をきせるな。
509名無しさん@1周年:02/07/29 20:55
NOVAスレを統一して全部消せや
510名無しさん@1周年:02/07/29 22:05
あの〜真性厨房なのですが・・・
来年に留学を考えているのですが、英語がもっとも苦手教科です。
偏差値でいうと60あればいい方です。
こんな僕にオススメの英会話教室おしえてください。
511名無しさん@1周年:02/07/29 22:15
>>510
親がいくらお金を出せるか、何故留学なのか、努力ができるのか、
様々な要素によってお薦めの学校は変わってくると思います。

本物の中学生なら、きちんと発音クラスのあるところで
夏休みの間に、まず徹底的に耳と口を鍛えることをお薦めします。
512名無しさん@1周年:02/07/29 22:20
>511
両親は公務員なので金銭面は大丈夫です。
高校の1年間は語学留学
大学留学で日本にはないマスコミ学についてを真剣に学びたいのです。

高校で語学留学するといっても最低限の日常会話はできないと
話にならないと思いまして・・・
513名無しさん@1周年:02/07/29 22:24
>>510

発音クラスといえば、もし横浜や東京にお住まいの人は、「ジングルズ」が
お奨めです。この学校は言語学者(アメリカ人)が開いている小さな学校
ですが、かなり徹底しています。
そういうところで鍛え上げたほうがいいですね。他の学校は、この学校ほど
徹底されていません。
514名無しさん@1周年:02/07/29 22:28
レスありがとうございます。
残念ながら大阪に住んでいるのです。大阪でおすすめはありませんか?
515511:02/07/29 22:40
それなら、なおのこと発音をきちんと練習しましょう。
正直、知識面は自習できます。
USに留学したら、周りの音全てがリスニング教材みたいなものですから
それが聞き取れるかどうかで1年間に吸収できる英語の量が格段に変わります。

あと、日常生活の中で発音で通じない局面というのは、
日本で考えている以上にあります。
そして、相手が理解しようと努力してくれても
必要なもの以外の部分で時間がかかってしまいます。

学校ではありませんが、DVDをお持ちでしたら
http://www.uda30.com/30DVD/30Dtop.htm
あたりを見てみることをお薦めします。

ベルリッツのプライベートやジングルズ、ハミングバード
という手もあるのですが、中学生が通うような金額では無いと思います。
516511:02/07/29 22:50
あと、知識面について。

もし中学校に外国人の先生がいらっしゃったら
「How are you?」だけでも、週明けに「How was your weekend?」
でも何でもいいので、自分で覚えた表現でどこまで話せるか
積極的にチャレンジしてみるのもいいです。

あと、マクドで注文するときや、友達と話をするときにも
「英語だと何っていうのかな?」と意識するだけで随分変わってきます。
結構、簡単なことも話せないもんですよ。
そうやって挫折して、はじめて覚える気力がわくっていうものです。

来年になれば、英語は学校だけでやるものではなくて、日常で使うものです。
日々、ロールプレイをしている気分で生活するといいかも。
来年の自分の姿を常にイメージしておきましょう。
517名無しさん@1周年:02/07/29 23:27
時間の表し方教えてください。
午後3時25分ならthree twenty five もしくは twenty five past threeですよね?

で、俺が聞きたいのはどういうときにo'clockをつけてどういうときにつけないかということ。
時間帯(昼とか夜とか)で上の2種類を使い分けるみたいだけど、いつごろだとどっちかを使ってはいけないかという事です。
教えてください。
518名無しさん@1周年:02/07/29 23:45
>>517
質問の意味がよくわからないけど

1.o'clock については、ぴったりその時間のときに使う。
んで、13時とか19時などの24時間表記のときには使わない。
2.表記されてる2つについては、〜時すぎ、〜時…前 とかと同じ。
3.そして、ここは「英会話学校」雑談スレ(w

スレッドを立てるまでも無い質問スレの方が丁寧な答えが返ってくると思うよ。
519517:02/07/30 00:15
>518
スレ違いだと書き込んでから気づきました。
今日初めて、英語板にきて不案内です。

それなのに、誠実に答えてもらって頭が上がらないです。
ありがとうございました。
520エホバの信者に告ぐ!:02/07/30 18:47
エホバの信者よ、なぜイスラエルに戒告しないか?
君たちは世界をどの様な方向に運ぶつもりか?
521521:02/07/30 18:59
スレ違いだったらごめんなさい。
さらに、くだらない質問ですみません。
ここの皆さんは何故こんなにも英語が得意なのですか?
私は将来通訳になりたいのですが、皆さんは通訳なのですか?
ここの方たちは英語すごくて、尊敬します!!
522たかし:02/07/30 19:09
当たって砕けろということわざを英語訳で教えて下さい。
523名無しさん@1周年:02/07/30 19:23

ツールドフランス2002−英雄たちの夏物語−
フジTV
2002年7月30日(本日) 深夜2時33〜
524名無しさん@1周年:02/07/30 21:20
>521-522
スレ違い。「スレを立てるほどでもない〜」に逝け。
525510:02/07/30 22:06
>511
わざわざ丁寧に有難うございます。
それでは、NOVAとかジオスとかは駄目ですかねぇ??
526511:02/07/31 00:33
>>525 (=510)
>それでは、NOVAとかジオスとかは駄目ですかねぇ??

勉強の最初に「外国人に慣れる」or「自分の出来の悪さに悔しがる」
ために通うのは良いと思います。

まずは、英語の必要性を体で感じるところからはじめましょう。
そこから、「どう表現すればいいんだろう?」という
アウトプットを意識した勉強がはじまると思います。

ただ、NOVAやジオスで「教えてもらう」という受身で行くなら
無駄に終わるかもしれません。

自分が身につけたものを試してみる(玉砕してみる)には
NOVAも結構良いと思います(←プライベートの場合)
発音については、最初の段階で徹底的に練習しておいて下さいね。
527&&呪われてるー&&:02/07/31 12:33
このスレは既に呪われている。
交通事故死3名。重体13名。
自殺者8名。
不慮の事故に見せかけた死者6名。
これから狙われるもの無限。
アメリカに媚びを使う者、英語を使う者、英語を学習する者。狙われている。呪われている。
特にこのスレに関わる者全てに呪いの雲がそばに近ずく。今あなたの上空にただよう雲はあなたを呪う雲だ。
アメリカにかぶれる者、このレスに関わる者、呪いの雲が今近ずく。
イスラエルの殺人国家は、アメリカその物である。アメリカに関わる者。
イスラエルに関わる者。英語に関わる者。あなたがたは、既に呪われている。
特にこのスレに関係した者は、アッラーが許さない。
呪いの雲は今上空にある。
呪いの雲は、今そちらに向かっている。
アッラーの召されるままに!!!!!!!!!!!!!!!! 
528いかり:02/07/31 16:33
NOVAは絶対にやめたほうがいい!
VOICEなんか最悪!!全然、勉強にならない。
解約をしたいので事情を説明したら、「いってることが理解できないのですがっ」と
すごい高飛車な態度、何度説明しても違うことをいったり、返答がおかしかったりで
全く話にならなかった。わざと「もういいです」と言わせるためなのか、それとも
本当に馬鹿なのか?但し、いつでもしゃべり方は高飛車。
もっと、下手にでてくれればこっちも言い方があるのに、怒鳴ってもへっちゃら。
逆に感心してしまいました。
529名無しさん@1周年:02/07/31 18:13
京都で、英会話学校を探してます。大手によくある回数券とか年間契約ではなく、
月謝制で、入会金が二万円まで、月々4回(60分)1万五千円くらいで。
プライベートレッスン希望です。安すぎますか?
ECCでは40分四千円だったんですが、それくらいが妥当なんでしょうか?
ググっても、なかったので・・・お願いします。
530監禁:02/08/01 09:45
きのうノヴァの千葉駅前に行ってきた。95分間監禁された!
英会話スクールの監禁はどうしてこう長いのか。
改善を要求する!
531名無しさん@1周年:02/08/01 14:13
あの〜複数形の所有格ってどのようにすればいいんでしょうか。

例 単  KID→KID’S
  複  KIDS→?
532>>529あるよ!:02/08/01 14:15
北白川の教会は無料だよ!
世界から人が来ていて英語圏の人だけでも常時20名はいます。
奉仕活動をしゅう2時間やれば、そこの英会話週3回は無料だよ!
毎日授業はあるが、出られるのは週3回までです!
ぜひ活用してください。
全国区の大手は監禁事件で、のきなみ逮捕者が多く出ていると言われている。
暴漢事件もあるらしいから絶対にかかわらない事。命あってのもの!
どうしても教会がいやなら、府庁の国際交流課に聞いて下さい。
533名無しさん@1周年:02/08/01 14:29
>>531
Kids→Kids'
534呪い消し!:02/08/01 16:28
兄弟たちよ。私の心の願い、彼らのために神にささげる祈りは、彼らが救われる事である。
わたしは、彼らが神に対して熱心である事は証するが、その熱心は深い知識によるものではない。
なぜなら、彼らは神の義を知らないで、自分の義を立てようと努め、神の義に従わなかったからである。
キリストは、全て信じるものに義を得させるために、法律の終わりとなられたのである。
ユダヤ人とギリシャ人との差別はない。同一の主が万民の主であって、彼を呼び止めるもの全てに恵みを下されるのである。
しかし、イスラムに相容れるものはない永遠に、イザヤよイスラムとは世の終わりまで戦うことになろう!
535無明:02/08/01 16:59
かく天の使い成長の家にて歌い給うとき、一人の天の童子あらわれて問いをもうけて言う、
「願わくば人々のために、無明の本質を明らかになしたまへ」と。
536エホバの信者に告ぐ!:02/08/01 17:05
全ての信者に告ぐ、このスレには呪いがかかっている。
祈れや。祈れ。ご証人さまに許しを請うのだ。
537オームの祈り:02/08/01 17:59
グルは言われた。この世の終わりが来ると。この邪悪な世がある限り。
グルは今日も一人、箱の中で祈り続ける。
呪いの世界に。
オーーーーム バサラ タラ ムーンバッタ!
538529:02/08/01 20:22
>>532
実は、私、修学院に住むアメリカ人の牧師さんを存じています。
もしかして、その方の教会のことでしょうか・・・?
そっか、そういう手もありましたね。
差し支えなければ、教会の名前を教えていただけないでしょうか?
539531:02/08/01 21:05
>>533
thanks!
540名無しさん@1周年:02/08/02 10:58
He and she is related each other

He and she is to be related each other
にしたらどう意味が変わるの?
to beってなに?
541名無しさん@1周年:02/08/02 10:59
related to each otherだったかな。。
542名無しさん@1周年:02/08/02 11:00
He and she are related to each other

He and she are to be related to each other
のちがいでした
543般若心経:02/08/02 17:26
摩訶般若波羅密多心経観自在菩薩経心般若波羅密多自照見五縕戒空度一切苦厄
舎利子。
544名無しさん@1周年:02/08/02 20:08

as when ってどういう意味?なんかあったよね。

It is usually caused by drastically changing your sleep-wake cycle, as when crossing several time zones during east-west travel, or when performing shift work.
545名無しさん@1周年:02/08/02 20:43
whenasとかはどうなんだろ
546また一人:02/08/03 18:30
呪いの雲は今このスレにかかわった者の頭上にある!!!


オーーーーーーーーーーム!!!!!
547名無しさん@1周年:02/08/03 19:13
>>546
全て私たちは私たち自身の判断の元に行動している。
この世の終わりがあるとしたら、それは私たち自身の決断に
よって終わるのである。私たちの存在は愛そのものである。
外に救いを求めるのが宗教である。それはそれで安心感がある。
なぜならば悪いことが起こったら全て外に原因を持たせることができるからだ。
しかしそれでは魂の進歩がストップしてしまう。
自分の内側をしっかりと見つめることが魂にとって大切である。
全ての人は愛そのものである。そのことを忘れたとき、いわゆる悪が来る。
他人は自分であるという考え方、相手に対する思いやりが必要である。
548超天行力始動!:02/08/03 19:31
お待たせしています!
超天行力が再びよみがえります!
まずは、このスレの呪いを解きます。
ただし、多少の時間が必要です。信ぜよ!信ぜよ!超天行力!

549翔●:02/08/04 10:28
英会話教室体験入学OFFを企画しようと思っているのですが
横浜駅近辺でお勧めor要注意の英会話教室がありましたら
ご教授願います。
自分はTOEIC250というレベルの低さなので
「レベルが低いよ」というのは全然OKです。
もしスレ違いでしたらすみません
何処で聞けばいいのかちょっとわからなかったので
よろしく御願いします
550名無しさん@1周年:02/08/04 23:50
NOVAに通ってました。

VOICEは学生にはお勧め。
平日の昼に行くとマンツーマンなんてこともある。
もし、人が結構いても平日の昼はレベルが低いのでほとんどマンツーマンと変わらないくらい喋れる。

講師のレベルは別に低くないと思う。
他のところの体験レッスンも受けたけど、差は無い。
ただ、気になったのは生徒のレベル分けが適当すぎ。
最初、低めのレベルに入れて長く通ってる人を、ホントはレベルアップしてないのに上にあげるから、全然喋れないおばちゃん、おっさんとかと一緒に受けさせられる。
俺はTOEIC875でレベル4だったんだけど、周りはTOEIC600くらいがほとんど。
最初はレベル6だったのが、頑張ってここまで来たみたいなこと言ってるけど実際はほとんど上達してないと思う。
正直迷惑。
まぁ、その辺はプライベートにすれば良いんだけどね。
551名無しさん@1周年:02/08/04 23:51
ハウディは人が多くて、会話クラスでしゃべる人決まっていて、その他
はただ聞いています。変です。
552ミネルヴァ最悪:02/08/05 11:19
こども英会話のミネルヴァ学院にこどもを通わせてひどい目にあいました。

こども英会話のミネルヴァ学院に小学校三年の息子を通わせて4年目になりますが、4月以降、新しいクラスの小学校5年生から執拗な「いじめ」に遭いました。
教室側に申し入れても変わらず、「もう耐えられない」ということで、とうとう退会させることになってしまいました。

いじめの内容は、クラスのこども3人で授業の最中に、理由も無く叩いてきたり、蹴ったり、靴をぶつけたりで、その状態が4月からずっと続いていたということです。

英会話教室側は、「相手のお子さんには授業中に注意しています」と言うばかりで、何も変わりません。
いじめっこの親には何も知らせていないようです。しびれを切らして直接、先方の親に苦情を言おうとしても、「連絡先など一切お教えできません。直接コンタクト取らないでください」というばかりで埒があきません。
挙句の果てには「お宅のこどもをやめさせればいいでしょ」と言い出す始末でした。

これから英会話教室にこどもを通わせたいとお考えの親御さんがいらっしゃいましたら、「いじめがあった場合、その教室がどういう対応をするのか」を入会前によくご確認されたほうが良いですよ。

ウチの場合、3年4ヶ月、40万円くらいかけて、結局、こどもを英語嫌い、塾嫌いにしただけでした。
553名無しさん@1周年:02/08/05 12:03
間接話法で
This→That ですが
Thatはどうするのですか
554名無しさん@1周年:02/08/05 12:32
He and she are related to each other

He and she are to be related to each other
はどう違うの?
555名無しさん@1周年:02/08/05 13:14
>>553
thatはthatのまま。
556共産の同胞に告ぐ!:02/08/05 14:50
@世界を救う共産主義の同胞諸君に告ぐ。
そろそろ我々も夏期休暇に入ります。大変ご苦労様でした。
アメリカよりの資本主義経済、儲け主義のエゴ集団を断じて許すな!
休み明けも引き続きエゴ主義粉砕のため共に頑張ろう!

@営利主義断固粉砕!@中傷・非難でゴーゴーゴー!!!
557名無しさん@1周年:02/08/05 15:49
>>554
文法勉強してください。全然違います。
558名無しさん@1周年:02/08/06 18:29
今度近所のNOVAに行こうと思ってます。
一応下見がてらパンフもらいに行き受付の人と小一時間話してきました。
でも今日「いざ!」と思いつつ勇気がなくてやめてしまいました。
レベルのチェックも受けてないのですがまったく聞けない・話せない初心者でも平気ですか?
559名無しさん@1周年:02/08/06 18:37
>>558
Ctrlキーを押しながらFを押して、NOVAと入力すれば、NOVA関連のスレがいくらでも見つかる。
そこを読んでからでも遅くないのじゃねぇのか?
560名無しさん@1周年:02/08/06 18:46
>>559
いや、NOVAと書いたが気持ちの問題でフォローおながいします。
561呪いのスレにようこそ:02/08/06 20:36
このスレに入り込んだ者よ!
あなたの頭上を見よ!
そのグレイの雲は呪いの雲なり!
取りとめもない雑多のウイルスが、これよりあなたに入り込むだろう!
562サタン解放!:02/08/07 11:45
千年の獄からサタンが解放された!
地の四方にいる諸国民に悪魔の手が伸びる。
563名無しさん@1周年:02/08/07 21:58
トフルゼミナールっていいの?
564翔●:02/08/08 00:17
>550>551
ありがとうございます

横浜のリンガフォンについて何か情報あったら教えていただけますか?
教えて君で申し訳ない
先週、感じのいい街頭アンケートにつかまったので<リンガフォン
565名無しさん@1周年:02/08/09 17:16
英会話学校でコーディネーターっていうか
受付の仕事してる人いますか?
566名無しさん@1周年:02/08/09 17:35
なななななあああああ         なぬ   今スレは

ぬぬぬ・・・・・・・・・・・・・・

んんんんんん・・・・・・・・・・・・・宗教か???????????????

やあややややややや・・・・・・・・・・・・・・やあああ・・・ば

や ば い  よ   このスレ   宗教 英語か・・・・・さいなら!
567名無しさん@1周年:02/08/10 11:25
北海道でいいスクールは?
568名無しさん@1周年:02/08/10 11:37
本気で英語やるならハウデイ
http://www.howdyhowdy.com/
569名無しさん@1周年:02/08/10 15:00
知り合いがハウディの英語の教え方はいいかげんだって
言ってたよ
570はと:02/08/11 21:09
ベ〇リッツのチケットが10万円分ほど余ってるんだけど、自分は結婚して子供ができて使うことがなくなっちゃったんだけど、ベ〇リッツって買い取ってくれないよねぇ?なんかいい方法ないかなぁ?
571名無しさん@1周年:02/08/12 17:20
他動詞と自動詞の違いって何ですか?
572名無しさん@1周年:02/08/12 18:03
>571
■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 17■ へ逝け
573名無しさん@1周年:02/08/12 20:08
ハウディの井上理恵さん?

http://maycorp.hoops.ne.jp/inoue.html





574供養:02/08/12 21:21
オンアボキャビロシャナ マカボダラマニ ハンドマジンバラハラバリタヤウン
575本日終戦記念日:02/08/15 11:54
正午一分間黙とうしよう!
576名無しさん@1周年:02/08/15 11:56
>>573 Yikes!
577>575アホ:02/08/15 12:01
間違いにきずけ!!
578田中氏当選確実!:02/08/15 17:23
本日長野県知事選いよいよ開始!
1・三上 誠二 52  観光会社社長    無所属
2・市川  周 51  経営コンサルタント 無所属 自民県連一部支援
3・中川 掦三 46  元、建設会社員   無所属
4・長谷川敬子 50  弁護士       無所属 自民県連一部支援
5・田中 康夫 43  元、長野県知事   無所属 共産・社民・民主が支援

長野県民は誠に賢い、自民が乗るところに多少の票が動くが、結果的に票が割れて固定票が多い
田中元知事の楽勝となる。
所詮「脱ダム宣言が」水ならばダム作り信奉者は油であり、当初から歩み寄る部分などはない。
ダムを作らなければ、その金が余るから他に金を使う「代替案を出せ」という、馬鹿な事をいうな。
国家県民の税金は土木建設業を食わせるための金ではない。これに乗じて一気に土木建族の議員を追い出そう。
579また共産や労!:02/08/16 17:20
おめーら、いいかげんにしろよ。 共産野労が 政治を入れるな。田中康夫46だろ。

おめーら、長野県民を貧困県民にしたいのか、金を止めればそうなる。

税金は集めて貯めるものではない、使うために集める訳だろ。

使って使って回転させねば、県民に回ってこないだろ。

節約ーーー何も買わないーーー何も売れないーーー倒産ーーー働く場なしーーー県民収入源無し

ーーー税金も払えない・・・・・この先に地方分権ができるか?・・・・・お前たち100年〜200年

前の時代に戻れるか?・・・・・よーーーーく 考えろ!
580nanasi:02/08/16 17:48
政治版に逝け
581名無しさん@1周年:02/08/16 20:52
]


井上理恵さん
東大文学部出の女優脂肪。渋谷のハウディっていう英会話学校で受付も
やっている
http://maycorp.hoops.ne.jp/inoue.html


582田中前知事当確強まる!:02/08/17 11:14
6人目の候補、福井富男 77歳 弁護士 の駆け込み立候補により、弁護士筋の票が割れさらに田中前知事の楽勝が強まった!

バンザーイ! バンザーイ! バンザーイ! ばんざーい!  ばんざーい!
583名無しさん@1周年:02/08/19 17:52
我らの主なる神よ、
あなたこそは、
栄光とほまれと力とを受けるにふさわしい方。
あなたは万物を造られました。
御旨によって、万物は存在し、また造られたのであります。
                     二十四人の長老達が言った。
584名無しさん@1周年:02/08/20 22:05
都内にあるスターライトイングリッシュという英会話教室について
知ってる方っていらっしゃいます?
以前このスレでも質問してた方がいらっしゃったんですが…。
授業料¥1000/hで永福町や吉祥寺に教室があるそうです。
あまりにも授業料が安いのでちょっと戸惑っているんですよね…。
585名無しさん@1周年:02/08/22 07:03
>>584

説明会に行ってください。
そして報告をPlease!
586名無しさん@1周年:02/08/22 11:48
池袋にも¥1000/hのカラバンイングリッシュって所があるんだけど、
どんなもんなんだろう?
知っている方いますか?
587名無しさん@1周年:02/08/22 12:37
先日マンツーマンレッスンを初めて受けた英会話初心者の私です。
講師の方(自称アフリカ出身、イギリス育ち)が
「Work」を「ワーク」でなく「ヲェーク」、
「Word」を「ヲェード」と発音するので非常にとまどってしまいました。
「それはどこかのなまりなのか? それともキングズイングリッシュだからか?」
と聞きたかったのですが、自分の英語力が足りずに聞くことができませんでした。
皆さんどう思われますか?
588名無しさん@1周年:02/08/22 19:17
白金とか高輪にあるらしい
「英語の時間」というスクールご存知の方いらっしゃいますか。
HPで見つけたのですが、在校生1000名とか書いてあるわりには
掲示板等でもまったく話しを聞きません。
内容もなんかいやにすばらしいこと書いてあって
かえって怪しんでしまうんですが。
589名無しさん@1周年:02/08/23 00:30
体験レッスンに申し込めば?
白金高輪ならテンプル大学を勧める。
お金は週2回3ヶ月(40時間)で5万、人数は多くない
ライティングセンターで英文添削、図書館、LABOの
利用自由。
590名無しさん@1周年:02/08/23 13:19
呪いの雲はきえたのか?
591名無しさん@1周年:02/08/23 13:38
 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトで

http://jbbs.shitaraba.com/study/123/
http://www.jbbs.net/study/158/
592名無しさん@1周年:02/08/23 19:41
NOVAとイーオンとジオスってどれが一番い〜の??
593名無しさん@1周年:02/08/23 21:22
>>586

無料体験に行ってきなさい
そして報告を
594学研GEM閉鎖:02/08/25 00:30
http://www.geocities.com/ggeujapan/News.html
GAKKEN ANNOUNCES CLOSURE OF GEM!

Today, August 22, 2002 Gakken Officially informed GGEU of their intention to close GEM by the
end of November 2002. GGEU holds Management & personnel department responsible
for running down the school to this conclusion.

When personnel announced they intended to appoint the current GEM director, GGEU in no
uncertain terms informed personnel that this was not an appropriate decision for practical and
logistical reasons. The personnel department head and sub head disagreed and went ahead and
appointed the current GEM director against advice from the union. They must now take
responsibility for their decisions along with GEM management for their complete failure in
managing GEM as a viable English school!
595名無しさん@1周年:02/08/27 17:51
親会社である学研の株主まで監禁して契約を迫る英会話スクール「ラド」恐るべし!!

http://h25.k620.org/fj/reset.php3?recid=83
株主C    学研クレジットの社会的な責任なんですけど、私も英会話教室の件で
        被害に遭いかけた経験があるんですが、契約するまでは帰さないとい
        ったような形で薦められたわけでう。お金はどうか聞くと1年間の授業
        量80万円を払えと言われて、
遠藤社長  それはどこでどういうことなのか認識していませんので、
株主C    ラドという英語学校です。そこには学研クレジットがついてるわけです。
        私はその場で署名契約しなかったんですが、気の弱い人だったら署
        名せざるを得ないような営業活動をしているわけです。よく調べたらラ
        ドは去年までは、東京では池袋と銀座と新宿の3校だったのが閉鎖し
        て新宿1校になってる、
遠藤社長  質問は?
株主C    経営自体があぶないんじゃないかという噂が流れているような英語学
        校に学研クレジットは融資をしているわけですよ、授業料分を。学校
        が倒産したらどうなるんですか?
遠藤社長  いま、学研の総会ですから。
株主C    連結会社じゃないですか。65%の株式保有してるんでしょ。
遠藤社長  本日は学研の総会でございます。目的に添った質問をしてください。
株主C    子会社でしょ。
        (重要な子会社じゃないか、との声)
遠藤社長  議案に関係ある質問をお願いします。
株主C    連結売上高いくら等と書いてあるじゃないですか。
        (社員株主ら、「関係ない」「議事進行」と叫び出す。関係あるよ、の声
        も)
        英語学校が倒産したら学研クレジットの業績はがくっと悪くならないで
        すか?
        (重大な社会問題になってるんですよ、の声)
596名無しさん@1周年:02/08/27 17:52
同じく学研株主総会より。GSM(学研スクールマネジメント)はラド、グランダムを
経営する超赤字垂れ流しの学研の子会社。

http://h25.k620.org/fj/reset.php3?recid=83
株主G    質問の続きを。まあ、そういうことなんですよ。全く具体的に展望が
        示されていないということなんですよ。それを一番、株主の人たちは
        求めているのに経営者はそれを示していないということなんですね。
        それで次の質問に移りますが、子会社の問題、学研の足を引っ張
        っている赤字子会社の問題というのはあるわけです。先ほど、高橋
        常務などが答えてますが、
遠藤社長  質問の内容を言ってください。
株主G    これから言うんじゃないですか?私たちのときだけなぜそうやって
        遮るんですか。子会社のGSMでは、英会話教室の被害者の人た
        ちはいっぱい掲示板で書き込みをしています。その掲載数っていう
        のは、もう3千件にも及んでるんですよ。
遠藤社長  先ほど答えました。
株主G    いや、先ほど高橋常務は掲示板の書き込みは無責任なものばっか
        りというような言い方でしたけど、もちろんそういうものもあるでしょ
        う。しかし、それだけではない。これだけの数で被害を受けたという
        人がGSM、GIC、それに絡む学研クレジットに対して批判の声を上
        げていると、こういうことについて経営陣としては、違法・不当なもの
        には厳正に対処するという答えだったんだけど、そういうものだけじ
        ゃない、そういうものじゃない方が圧倒的に多いわけですよ、それ
        に対して、どういうふうに向き合うのか、聞きたいということです。
遠藤社長  先ほど申し上げたはずです。
株主G    聞いていないですよ。どういいました。要するに真面目に書かれて
        いる 書き込みに対して、どういうふうに対応するんですか?それは
        聞いていないですよ。答えてください。
遠藤社長  (答えられず)
597名無しさん@1周年:02/08/28 17:55
http://www.ld.net/?yoko
英語読める人ならこのビジネスがお勧め。バイトより金になるyo
登録料はもちろん完全無料。
電話とかサーバーとかのサービスを宣伝する(日本人にやってもOK)仕事。
毎月の支払いの一部が支払われるからどんどん増えるわけ。
部下をつくってそいつらの仕事ぶりから報酬も来る。ここのサイト読めさえ
すれば英語それ以外だめでも大丈夫。ページ開いて右側のAffiliate Wanted
のところでsign up して下され。なにしろ完全無料だよん
http://www.ld.net/?yoko

...........
598早当選!:02/08/31 16:06
県知事戦より一足早い諏訪町町長選は「脱ダム」を訴えた高橋文利氏が当選となり、9月1日投開票の長野県知事戦は、読売、朝日、毎日各社とも田中氏優位と報道している。
599名無しさん@1周年:02/08/31 18:19
ガケーン恐るべし。
600名無しさん@1周年:02/08/31 18:20
600。
601田中さんおめでとう!:02/09/02 12:13
 日本古来の闇政治機構が長野県から崩壊を始めています。
合わせて公共投資の土建中心主義も終焉に向かっています。
これらを確実にする為には、田中知事の県政リードにかかっています。
 
一大改革を成し遂げようとしている、長野県民のみなさん実効はこれからです、
気を抜く事無く新しい日本を作るため頑張って行きましょう。まずはおめでとうございます。
602名無しさん@1周年:02/09/02 13:01
長野県民は経済の沈滞及び失業率の悪化を承知で田中さんを選んだ先見卓越した県民である。

今後は、これまで県政に関わり汚職のやりたい放題を堪能した、政管民の正体を暴かなければ駄目だ。

そのためには、マスコミも内部体質(政との癒着)を変え真のジャーナリズム者に目覚める事を期待してやまない。
603総理のたくらみ:02/09/04 12:50
北朝訪問の裏技は、戦後処理を理由に12兆規模の賠償を提示してくるところにある。
先方は1兆と言っているのにである。こちらから大盤振る舞いをする。ここでは仔細は省くが、
結果はこうなる。近い将来朝鮮に、新しい鉄道ができ、その他あらゆるライフラインが
完備されるであろう。当然日本の景気もよくなる、アメリカにも少しおすそ分けする。
 さて、なぜこうなるか、この読みがわかれば、あなたはこれからも安泰ですよ。
604かたこり:02/09/06 12:39
>564さん
横浜校の生徒です。レッスンはけっこうわかりやすくていいとは思うけど。
無料見学、トライアルレッスンを受けてみて入る入らないを決めてみても。
ただ、営業さんから逃げるのに苦労しそうだけど。
私は英会話を習いたかったから、自ら飛び込んだよ。
あなたが女性なら、気をつけたほうがいい先生が1名。
女癖が悪くって、パーティーの二次会で喰われかかったよ。私が人妻って知っていながら。
その数時間後、別な生徒喰ってたなぁ(爆)カラオケボックスの女便所で(爆)
喰うなら、持ち帰るか連れ込むようにお願いしたかった。っていうか、こいつ、逝ってよし!
あと、講師同士で大喧嘩してリンガやめて隣のビルにあるベルリッ◎に再就職した先生もいたなぁ。
奴は未だにいるのだろうか。◎ルリッツに(苦笑)
↑この御方の情報、求む(苦笑)
605名無しさん@1周年:02/09/11 03:57
http://www.geocities.com/ggeujapan/News.html
The people organizing the Japanese staff are doing exactly what management hopes.
Furthermore, talk of joining a union organization has been voiced. However the union organization
mentioned has absolutely no relationship with Zen Gakken the head office union which, GGEU has
had close relations with since 1996.
The Japanese staff, if they expect any support from the head office union must join the National
Union Of General Workers (NUGW) which Zen Gakken is part of. The Japanese staff can join NUGW
individually or together! http://www.jca.apc.org/nugw_ts/
606名無しさん@1周年:02/09/11 03:58
http://www.geocities.com/ggeujapan/News.html
Japanese Staff Led by The Wolves.
Certain Japanese staff are attempting to negotiate collectively with management over
compensation for the closure of GEM.
However compensation of two months salary, keeping classes open till November with however few
students and payment for unused vacation time seem to be their major concern.
The demands they have supplied to management are very naive to say the least and, this also
seems to have created some resentment among their fellow Japanese staff.
It is also being voiced by the Japanese staff that “it is almost as if management has had a hand in
deciding these demands”.
The fact that they are using GEM faxes and phones openly for their recruitment, with according to
them “the permission of management” is in itself extremely suspicious!
GGEU hopes they will achieve their financial goals, however ridiculous they may be. We however,
refuse to be led by management and today confirmed our solitude with Zen Gakken , NUGW &
related organizations in the upcoming battle for our just rights and making sure those responsible
for the failure of GEM, including the company president are held accountable for their
irresponsibility !
607名無しさん@1周年:02/09/14 12:16
ガイシュツだけど、スターライトイングリッシュクラブってどうなのかな?
40時間で40000円、教材費7000円ってかなり安いと思うんだけど
こんなに安いとなんだか心配
知ってる人いたら教えて下さい!
608名無しさん@1周年:02/09/14 12:25
本気で英語やるならハウディ
http://www.howdyhowdy.com/
609名無しさん@1周年:02/09/14 14:25
>>608
ただの宣伝?
610名無しさん@1周年:02/09/14 18:00
スターライト。。。
教材費高いね。
考えてみたら40時間で4万なら
英文添削付き40時間5万のとこあるからいいやー
611名無しさん@1周年:02/09/14 23:59
>>610
教材費7千円って高い方なの?
612名無しさん@1周年:02/09/15 14:09
高い高い。。。
それに自由予約制だろ、教材あってもしゃーないじゃん
613名無しさん@1周年:02/09/15 14:13
よそは1万くらいするじゃん
教材使って授業するところのほうが多いんじゃないの?
614名無しさん@1周年:02/09/15 14:16
1万もしないよ、それどこ?
それに7000円も払って途中でレベルアップしたら
どうする?
615名無しさん@1周年:02/09/15 15:08
NOVAとか
616名無しさん@1周年:02/09/15 19:53
無料体験とか説明会あるから行ってみたら。
617名無しさん@1周年:02/09/15 20:42
スターライト、問い合わせたら
ガイダンスの時に入るか入らないか決めないといけないって言われた
だから当日47000円持って来いって
そんなのって普通なのか?
618名無しさん@1周年:02/09/15 21:37
まともなとこはないよー
なのに、ここでバッシング出ないということは、
安いからこんなものかと思っているのかなー
授業の質がいいの?
619名無しさん@1周年:02/09/15 22:15
誰も行ってないだけってことない?>スターライト☆
620名無しさん@1周年:02/09/15 23:01
>>617

あんたが先に入って感想をここで書く
621617:02/09/16 00:20
うさん臭いからイヤだ
622名無しさん@1周年:02/09/16 18:53
じゃ、イングリッシュビレッジ知ってる?
私の知っている限りここが一番安くて
勧誘しつこくない。
土曜夕方のトイックのクラスが3ヶ月
9000円(週1、1回2時間)
623名無しさん@1周年:02/09/16 18:54
ちなみに1クラスいまのところ5人くらいだそうだ
624名無しさん@1周年:02/09/16 19:17
それは安いね
ある程度英語が出来る人が通うの?
625リンガフォンは最高:02/09/16 19:50
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▼▼▼▼▼▼▼▼▼


◆英会話なら業界一のリンガフォン・アカデミー◆


▲△△△△△△△△△△△△△△▲▲▲▲▲▲△△△△△△△△△△△△△
626名無しさん@1周年:02/09/16 19:51
トイッククラブだからトイック受ける人が通う
しかし先生はネイティブ
会話もできると思うよ
1000円でお試し受講してごらん
627名無しさん@1周年:02/09/16 19:53
安いと評判のアテネフランセや早稲田エクステンションでも
2万代だからお得なコース
プライベートも安いよ、1回2千円
入会金2万9千と高いけど
628名無しさん@1周年:02/09/18 18:32
北海道のEC英会話、いいよー。
ほかのとこ行ったことないから比べようないけどさ。
629名無しさん@1周年:02/09/18 19:21
>>628
札幌のトレンディーハウスってなんかおもしろそうだったけど、あれは
ナンパスポットでしょうか?
630名無しさん:02/09/18 23:07
会社の英会話研修で
・LADO
・ベルリッツ
から、
・プライベート
・セミプライベート
・グループ
の講座を選べといわれています。

が、どれがどういいのかよくわからないのです・・・
なにかそう言うスレッドとか、ありませんでしょうか?

ちなみに私は、日常会話程度は出来ますが、発音はまるきり日本人英語で、
仕事でしゃべるにはちょっとつらいレベルです。
631名無しさん@1周年:02/09/18 23:10
ベルリッツのプライベートが一番しょー
632630:02/09/18 23:14
>>630
>会社の英会話研修で

すいません。NOVAとイーオンもありました。
あとSICOMみたいな名前の会社も?
633名無しさん@1周年:02/09/19 00:06
再コムは派遣会社。問題外。
ら度も、ここでの評判は最悪だから、論外。
野庭はここ2ちゃんねるを見ていたら、候補にはならないはず。除外。

イーオンかベルリッツにしなさい。
634630:02/09/20 00:14
ベルリッツのプライベートコース(中級)にしました。
楽しみだー
635名無しさん@1周年:02/09/26 01:46
名古屋にあるイングリッシュマスター外語学院について知っていらっしゃるかたや実際お通いになったかたはいらっしゃいますか。主人が娘と一緒になら英語習わせてやる、というので。どんなとこかな〜と。
636名無しさん@1周年:02/09/28 20:42
電話セールスでグランダムから、外人が電話してきた「○ハナコサンイマスカ?」
電話を取った親はびっくりして私が電話口へ、そして、外人セールスは「ハナコナンハ
キレイナコエシテマスネー」「ハナコサンハエイゴがスキナラ、コンドガッコウニキテ、
ワタシトハンシマショー」
で、数日後、約束の日に横浜校のグランダムに行き、仮の入学申請書を書かされ、でも、後日
私が、ヤッパリ入学はしませんって電話したら、外人セールスが逆切れして、
英語で怒鳴りはじめたたので、まだ当時若かった私は怖くなって泣き出してしまった。
グランダム最悪たった。入学しなくて良かった
637名無しさん@1周年:02/09/29 00:15
大阪市内
学校英語のように文法もきちんと学ぶ
ブロークンは駄目
できるだけイギリス英語がいい
帰省中だけ地元の校舎で受講できるところがいい
二十万以上はできるだけ遣いたくない(給付金制度は使えない)
社会人なので振替が全くきかない固定制は駄目(回数制限があるけどきく、なら可)
社会人なのであまり激しいスパルタは多分続かない・・
英検準1級筆記だけ合格&TOEIC650の英語力の会話不能者
現在ソフトウエア開発者、5年以内の転職を考えている

この↑条件を基準に選んでいて
ECCのフリータイム→ベルのプライベート
というプランを考えたんですけど・・(満たされない条件もありますが)
ECCのフリータイムの期間1年間&回数100回っていうのがかなり負担です
そんなに購入したくないです・・
もっと合うコースはないでしょうか?
アドバイス欲しいです。
638名無しさん@1周年:02/09/29 17:43
>>637

globalenglish.com
639名無しさん@1周年:02/10/05 17:53
モチベーションの維持のために安いけどしっかり厳しめの
英語(英会話)通いたいです。津田かブリテッシュカウンしる!
などを検討しているのですが・・・
自分的には津田は良いと思った。こんな私におすすめの
学校ほかにありますか?
640名無しさん@1周年:02/10/05 18:03
テンプル大学の生涯学習プログラムの法律英語や英語クラス
通ったことある人いる?
良さそうですね。
641名無しさん@1周年:02/10/05 18:07
本気で英語やるならハウディ
http://www.howdyhowdy.com/
642名無しさん@1周年:02/10/05 20:33
ハウディって何となく怪しそうですが?あのHPのアウトラインの悪さは
どうにかならないんですか?自分で作らないでプロに作ってもらえよ、稲泉くん!
643名無しさん@1周年:02/10/06 10:29
>>640

はい、とてもいいでーす。
オススメです。
お金が払えない時もこっそりクラスに入れて授業受けさせて
もらいました。
644名無しさん@1周年:02/10/06 10:46
>>643
イナ泉か受け付けの友達のプー太郎だな?
645sarai:02/10/10 16:36
 英会話のNOVA... もっとちゃんとした学校だと思っていたけど、ちょっとダメだね。
英会話を勉強したくて入学したものの、先生は"一応"ネイティブだけど、なまりの強い
オーストラリア人やニュージーランドの方々が多くて、「もっとわかるように話してくれ!」と思う。
そりゃ、外人の先生は母国語を話しているわけだから簡単だろうけど、こっちは必死で
英会話をマスターしたい!って思っているのに、その態度はなに??て思うことがしばしば・・・
最初、勧めに来たスタッフのお姉ちゃんも利益をあげることしか考えていなくて、
テレビ電話だかなんだか知らないけど、売ろう売ろうって必死だし(笑)
たまたま同じクラスになった子に聞いてみたら、一年以上NOVAに通っているけど、
話せない・・・って・・・ おいおい・・・そんなんで英会話学校って言えるのか??
私はまだ5回しか行ってないけど、いつになったらレベルアップさせてくれるの?って感じ。
こっちだって何十万もする高い授業料を払っているのに、NOVAだってもっと話せるように
なるような授業をしろ!!!!!
45分の授業で雑談ばっかりしてるな!!!!
みなさん、、、、くれぐれも英会話学校選びは慎重に・・・
646秘密森:02/10/10 22:00
647名無しさん@1周年:02/10/10 23:21
仕事上どうしてもビジネス英語をはなさなきゃ状態になりますた。
早朝英会話(9時までにはおわりたい)やってる学校ってジオスだけ?
できれば池袋周辺が良いんだけどー。

英会話に通ったことないのでマジレスきぼん。
648名無しさん@1周年:02/10/10 23:58
>>647
若干9時からは遅くなるけど、ベルリッツのプライベート。
8:30から開始で9:10には終わる。

池袋は、東口のビック本店横のマクドが入っているビルにあります。
会社からお金が出るなら、一押しです。
649名無しさん@1周年:02/10/12 01:42
会社で使う英語なら、通訳学校(サイマル、インター、こんぐれ、など。)
のビジネス通訳・翻訳コースがおすすめだす。
英会話とはちょっとちがうかな。
650名無しさん@1周年:02/10/12 10:38
仕事辞めて時間が空いているので、集中的に英会話に
通いたいです。
近所にある大手の教室はNOVA、AEON、GEOS、YMCA
くらいです。集中して通えそうなのはスケジュールが
自由に組めるNOVAくらいかと思うのですが、賛否両論
激しく悩んでいます。
この中でオススメってありますか?
651名無しさん@1周年:02/10/12 11:47
>>650
> この中でオススメってありますか?

すいません。その中にはないです・・・

でもNOVAとか、あるていど英語力があって、
さび付かないためにとにかく外国人と会話がしたい
という割り切った用途で有れば、便利だし、安いし、いいと思う。
652650:02/10/12 11:58
>>651
そうですか。。。でも他に選択肢もないですし。
NOVAは初心者には向かないという話も聞いているので
悩んでいます。
ちなみに英語力はゼロ。むしろマイナスかもです。
653名無しさん@1周年:02/10/12 12:06
>>652
そうですか。あなたは小卒なんですね。
田中角栄だって小卒で東大卒の官僚を
手足のごとくに使っていたわけですから
決して悲観することはありませんよ。
654名無しさん@1周年:02/10/12 13:01
悲観はともかく、謙遜しすぎだったかもしれません。
ただ英語は確かに苦手で、学生時代(数年前)の
英語の偏差値は40前半でした。
もちろん学生時代の偏差値がそれほど英会話に深く
関連するとは考えていませんが。

まずは苦手意識を克服し、基礎中の基礎から
学んでいきたいのです。
655>>650:02/10/12 17:58
YMCAがいいと思います。安いし先生も資格を持った方
656>>654:02/10/12 17:59
基礎英語123から始めるべし
657647:02/10/13 00:41
>>648 さんくす。
でも会社から補助は一ヶ月一万円まで。実質自分で通うもんだよね。
ベルリッツはよさそうだけど。たかいっす。
658名無しさん@1周年:02/10/13 01:45

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
659654=652=650:02/10/13 10:58
>>655
確かに安いですよね。こういう中規模人数のクラス制&担任制のところって
途中から参加しても大丈夫なものでしょうか?
また、YMCAのプライベート、セミプライベートレッスンを経験された方って
いらっしゃいます?

>>656
基礎英語123、NHKの番組&テキストでしたっけ?
難しいという噂を聞いた気がするのですが、今度観てみようと思います。

「NOVAほどではないが、比較的自由にプログラムが組めるよ」
と言われてAEONのパンフ貰ってきました。
確かにYMCAやGEOSに比べると、ある程度自由なようですね。
パンフの何処にも授業料について書かれていないのが残念ですが。
660名無しさん@1周年:02/10/13 11:50
津田塾会はどうですか?
661>>660:02/10/13 12:32
行ったことはないけど、悪くはないという話し
フリートーキングは自由に申し込めるので、
フリートーキングやって情報集めたらどうよ。
ただ、近くに上智があって、そっちの方が
いいって友達言ってたよ
662名無しさん@1周年:02/10/13 12:41
質問なんですけど、アメリカに送る書類的なものに日付を
書きたいんですけど、
2002/10/13でもいいでんすか?
あと、当方女なんですがsexはFでいいんですか?
ちょっと急いでいるため過去ログとか見てないので過去に重複した
質問だったら申し訳ございません。
663名無しさん@1周年:02/10/13 13:19
>>662
> 2002/10/13でもいいでんすか?
> あと、当方女なんですがsexはFでいいんですか?

いいです。
日にちが13なら、月と間違えることもないし。
664>:02/10/13 13:20
違うと思う。
アメリカ式とイギリス式かわからないんで、先
方に聞くのが一番だと思うが。
665名無しさん@1周年:02/10/13 13:28
アメリカ英語 13/10/2002
イギリス英語…10/13/2002
666名無しさん@1周年:02/10/13 17:23
>>659さんに便乗質問です。
私も授業料の安さからYMCAを考えて
います。
YMCAの成人英会話コースって、1年で
ひとまとまり(途中参加不可?)ですか?
だったらプライベートレッスンしかないのかな。
でもそっちは内容も良く分からないし・・・。

知ってる人、教えてください!
YMCAに電話して聞こうと思ったら、誰も出ないしぃ;;
667名無しさん@1周年:02/10/13 21:12
もう5年以上近くの小さい教室でプライペート受けてたけどやめる決心した。
イギリス人の教師がやめた後、ニュージーランドとオーストラリア人になった
けど全然教え方知らない。基礎的な英語なら教えられるんだろうけど自分は
英検一級に受かってて、でもスピーチに自信がないからレッスン受けてる。
それなのにこっちの話すヒマもないほど自分で勝手にベラベラしゃべってる。
それも「more better」みたいなプロークン。オーストラリア人の方はフィリピン
移民でネイティブと言ってるけど私が聞いた感じでは実際は違うみたい。
ネット上のレッスンとベルリッツの給付金コースを検討してみるつもり。
668>>666:02/10/13 22:14
学期制のクラスないの?
最初は学期制受けて雰囲気確かめたらいいと思う。
神田YMCAなくなったね
669>>667:02/10/13 22:16
東京在住なら米国大学のパブリックスピーキングがおすすめ!
670名無しさん@1周年:02/10/13 23:36
>>669
それって何?教えて
671名無しさん@1周年:02/10/13 23:57
要するに人前でスピーキングをする訓練です。
発音やイントネーションの訓練もやるみたい
672名無しさん@1周年:02/10/14 00:24
>>669
>東京在住なら米国大学のパブリックスピーキングがおすすめ!

米国大学、っていう大学があるのでしょうか?
有料ですか?
673名無しさん@1周年:02/10/14 01:03
>>669
672ではないですがそれ知りたい。
教えてチャンでスマソ。
674名無しさん@1周年:02/10/14 01:28
本気で英語やるならハウディ
http://www.howdyhowdy.com/
675>>672:02/10/14 11:32
正式にはテンプル大学の夜間のコースにある
パブリックスピーキングのことです。
週1回2時間で10回で、3万4千円だったと思いますが、
HPで確かめてください。
私はリスニングとっている時、先生に勧められたのですが、
時間が合わずまだ受けていません。
このコースをとると、スピーキングが発音が格段に
伸びるそうです。
秋学期は締め切っていますので、冬からでも受けてはどうでしょう。
本当は宣伝したくないけど。人数増えて欲しくないから。

あと、クラブ活動に参加してはどうでしょう。生徒の半数が
外国人、カラオケとかサルサとかバレエダンス等あります。
サルサは英語でステップの説明していましたよ。
クラブによっては生徒でなくても参加できると思います。
きっと会話の機会は下手なスクールよりたくさんあることでしょう。
676名無しさん@1周年:02/10/14 11:42
スターライトイングリッシュクラブを知ってる方教えてください。
低受講費、高質レッスンがウリなようなのですが、
ガイダンスの時に、受講費47000円持ってきて即決するように言われました。
677名無しさん@1周年:02/10/14 11:46
私は受けたリスニングは、シャドウイングとかディクテと
違って、英語を全て聞き取るのでなく、意味ポイントを
つかむ訓練をします。
それとリーディングもやりました。
LABOで教材を無料で借りられるので、オーディオブックで
聞きながら読む練習や発音の練習したりしていました。
最初は本当に英語が全然聞き取れなかったけど、
少しずつ英語が聞こえるようになり、1年くらい経つと
聞こえた英語が頭の中にイメージとして残るように
なったというか、うまく表現できないのですけど。
今聞いて理解できない英語というのは知らない単語が多い
か、原型をとどめていない場合。
ただ、聞こえるようになると、その単語はどういう意味って
質問できるし、何となくスペルも当たっていたりします。

私も週1コースで1年半くらいなので、まだまだです。
678>>676:02/10/14 11:50
そんなとこ辞めなさい、即決なんて
40時間47000円でしょ、アテネフランセの方が安いよ
フリーがいいのならイングリッシュビレッジがいいと聞く
入会金高いが、プライベート1回2000円
679名無しさん@1周年:02/10/14 12:08
>>675
>正式にはテンプル大学の夜間のコースにある

ありがとう。調べてみます。

テンプル大学ってオールナイトフジで学校名見たくらいだったので
意外だわー
680660:02/10/14 12:08
>>661
上智にもスクールはあるのでしょうか?英検、TOEIC向けのクラスとかあればよいのですが…
津田か上智かアテネか…。
681>:02/10/14 12:25
>>680

上智はもう締め切っているよ。
津田はどうだろ?
アテネは途中入学可能なクラスがある。
受けるなら昼間か土曜がオススメ
682>:02/10/14 12:36
津田英語会も締めきっているし高いよ、
講師の質や人数は他と一緒のような気が。。。
早稲田エクステンションはまだ締めきってないし(たぶん)
受講料も2万円代からだよ
受けるとしたらアテネか早稲田エクステンションに
して、次学期他にしてもいいんじゃないかなー
どっかに入ればいろんな人の話聞くことができるから
参考になるよ
683680:02/10/14 12:54
>>682
ありがとうです。今の英語力は英検3級で来年あたりその2つで考えときます。

英検一週間切ったなぁ。一月にしようかな。
684>:02/10/14 14:09
>>682

英検3級なら土曜にアテネで生徒同士勉強会やってるよ
目指せ準2級って
無料だから参加してみたら。
685名無しさん@1周年:02/10/14 14:11
>>682

じゃ、それまでNHK講座で勉強してるといいよ
基礎英語123全部平行するといい
耳も慣れるし基礎があるのとないのとでは違う
686名無しさん@1周年:02/10/14 14:13
来年にするつもりなら上智もいいよ
雰囲気いいし値段も安い
生徒もやる気まんまんで刺激される
687サザエ:02/10/14 22:46
ジ●スってあんまり悪い噂聞かないけど
どうなんでしょう?
688名無しさん@1周年:02/10/14 22:50
東京で大手に行く奴は単なるバカ
こんなにいいところいっぱいあるのに
689サザエ:02/10/14 23:08
地方で現在●オスの生徒ですが、
イマイチ運営の仕方が気に入らない。
グループで契約済みなのに
プレップレッスンに変えさせようと
ねちっこく来られた。先生はいい人もいるけど
自分の生徒じゃないと挨拶もしない人がいる

690名無しさん@1周年:02/10/15 02:27
中野にある「セルヴェ・ヴー」という学校はどうですか?
レッスンよりも、英会話喫茶(というのでしょうか)に
力を入れていそうですが・・。
691名無しさん@1周年:02/10/15 07:10
中野ならサークルがあるだろ
692名無しさん@1周年:02/10/15 10:09
678さん ありがとうございます。スターライトやめました
また地道に良いスクール探します。
693名無しさん@1周年:02/10/15 23:14
安いとこは固定制だから、フリーじゃないとというなら
イングリッシュビレッジの土曜のみの3ヶ月トィッククラブに
トライアルして、1回千円だから、雰囲気とかみんなの意見
聞いてみるといいよ、プライベート2000円だから。

固定制でもよければいい学校たくさんあるじゃん、
そんなうさんくさいとこ行かなくても
サークル系がよければ中野英会話とかさー
694名無しさん@1周年:02/10/17 02:13
>665
ちゃんと教えてやれよ。
英国 D/M/Y
米国 M/D/Y
695名無しさん@1周年:02/10/17 16:42
私京都駅前の専門学校受かったんだけど、そこの2年間の間にトフル550点
以上とると留学できるコースがあって
とれないと留学できないの。。英語は苦手で学校勉強だけだと不安だからどこかの
英語の塾行きたいんだけど、、お勧めとか教えてほしいな。。
696名無しさん@1周年:02/10/17 19:01
英語をオンラインで学べる学校で有名なのってどこですか?
697名無しさん@1周年:02/10/17 21:06
ECCかな?
ADSLを使って、パソコンで受講できるそう。
詳しくは知らないけど。

http://www.eccweblesson.com/
698名無しさん@1周年:02/10/17 22:52
スターライトイングリッシュクラブの情報を、お願いします。
699名無しさん@1周年:02/10/17 23:19
>>698 便乗ですみません。漏れもスターライトイングリッシュの情報ほしいー。
700名無しさん@1周年:02/10/17 23:55
>>696

globalenglishが一番安い!
701名無しさん@1周年:02/10/17 23:57
>>695

ブリカンかYMCA大阪港
702695:02/10/20 16:56
ジ●スって他より値段高いけどその分講義内容すばらしいんでしょ?w
703名無しさん@1周年:02/10/20 17:26
外国人講師で、その当日に授業の予約ができる
英会話教室ってどこがある?
704名無しさん@1周年:02/10/20 18:24
イングリッシュビレッジって安いけど、どうですか?
あと、候補に入ってるのが日米会話学院とベルリッツなんだけど、
ベルリッツ高くて・・・値段の分の価値があるのか?
どうでしょうか。
日米会話はどうですか? 四谷はちょっと通いにくいけど
値段と、講義の種類がいろいろあって選べるのはいいよなあ、と
思ったんですが。
あとはハウディも興味ある。
705名無しさん@1周年:02/10/20 18:29
インタースクールの一般ビジネスマン向けの講座ってどんな感じ?
通訳向けの講座はすげー厳しいとかどっかに書いてあったけど。

とりあえず一般向けの2本出てるヒアリング教材の1を買ってみたので、
試しにやってみます。
706名無しさん@1周年:02/10/20 18:55
大学の社会人向け夜間講座ってのもいいな・・・
値段も安そうだし、先生は一応大学の先生だし。
結構情報が入りにくいので、他の情報もキボンヌ。
慶応、上智、早稲田、津田以外の情報は?
707名無しさん@1周年:02/10/21 21:20
>>704

イングリッシュビレッジはお試しレッスンに行けばいい。
対応もよかったし、7000円で3回のお試しと
トィックのクラスが1000円でお試しで受けられる。

ハウディはやめたほうがいいと友達が言っていた

日米会話はいいらしいし出身者は全員流暢に
しゃべっているが社会人には厳しいらしい

アテネの昼間か土曜もいいらしい。

私は人数が多いけど授業の内容がいいアテネとイングリッシュビレッジの
プライベートを平行しようとして、その方がベルリッツより安いし、
でも、結局アテネの場合予習が大変で大変で。。。
ま、上級になるとみんな流暢に話せるので、生徒同士組んでも
勉強にはなるんですけど
708名無しさん@1周年:02/10/22 23:14
>>707

現在日米の夜間の総合英語課に通っています。
もの足りなさを感じて(初級のクラスのためか)
アテネフランセのセミインテンシブコースを申し込みました。
授業は明日からなんですが(途中入会のため)
中級のクラスでも結構シビアな感じなのでしょうか。

日米とアテネで、レベルチェックによるテストの結果が違い
所属するレベルがかなり異なってきてしまう感じです。
授業の感触次第でアテネ一本にしようかなと考えているところです。
(+近所の英会話スクールで週1でフリートーキングのクラスをとってます)

きっと日米の方も上のクラスの方は充実してるのでしょう。
下のクラスは、レベルにかなりがあるような気がして・・・。

709名無しさん@1周年:02/10/23 00:35
知り合いがアテネの出身ですが、日米よりアテネで随分上達したと
おっしゃっています。
中級でもレベル3は物足りないかもしれませんが、4になると
結構できる人がいて刺激されます。
ただし、夜のクラスの場合ですが。
昼は人数も少な目です。先生の教え方がうまいので、
じゃんじゃん先生を利用してください。
私の経験ではレベル上のクラスに混じると上達します。
710名無しさん@1周年:02/10/23 22:19
日米会話の選択制講座でお薦めを教えてください。
当方、他校のプライベートとあわせて受講希望。
スピーキング中心にライティングとボキャブラリー増強も
したい。夜間、土曜のみ可。早朝も無理すれば何とか。
レベルは、人並みと思うのはリーディングだけで、
会話、ライティングは初級レベルと思います。
711黒澤:02/10/23 22:23
ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!

【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/

712名無しさん@1周年:02/10/23 22:53
アテネ10月からの2ヶ月コースってのもあるんですね。
とりあえず英会話中級かリッスン&スピークでもお試しで
受けてみようかな。何しろ激安だし・・・よかったら
他のも受けてみる。
713708:02/10/24 11:29
>>709

貴重な情報有難う御座います。アテネに決めることにしました。
日米も先生は素敵な人はいるのですが、アテネの先生の方が熱意を感じました。

人によって合う合わないが有るので、何とも言えませんけれど
きっと日米も時間的に余裕があって
ゆっくり学びたい人には良いんじゃないでしょうか。。。
あと、週5日、毎日同じ人達と顔をあわせて会話するので友情が生まれます。


私はレベル4です。周りの人がかなり話せるの惨めな気持ちになりますた。。。
よ〜し、頑張るぞー!

714名無しさん@1周年:02/10/24 18:19
イングレッシュ・ビレッジは何校がよいですか?
新宿校にだけ一度体験に行きました。
担当してくださった先生の英語のなまりが少し聞き取りづらかったです。
他の先生は担当して頂いていないのでわからないのですが・・・・
(それと、ちょっと教室が不潔な感じがしました)

皆さんがよいと言っている学校はどちらの学校なんでしょうか?

715名無しさん@1周年:02/10/25 00:22
>>714

先生を替えてもらうといいと思う。

私はトイッククラブが一番安いのでトィッククラブだけ参加。
事務の人にいろいろ相談している最中。
何事も人間関係だと思うよ。
教室は大学とか日米もボロだし、3ヶ月9000円って
いうトィックコースは他はないもん。
生徒も参加者10人以下。
内容は他と比べると良心的だし、まず情報収集だよ。
716名無しさん@1周年:02/10/25 00:26
>>713

アテネは何といっても費用が安いし、浮いた費用で
アテネの先生にプライベートやってくれる先生を
紹介してもらって勉強した人もいる。
そうするとベルリッツよりコストパフォーマンス
高い!
近所のフリートーキングも辞めてプライベート頼んだ
方がいいよ。お金がもったいない。
フリートーキングならサークルとかラウンジ
行けばいじゃん。
717名無しさん@1周年:02/10/25 00:32
>>713

先生誰かな?
アテネの先生でダルーやレオーネはいつも
生徒のことを考えてくださっている。
どうやったら楽しんでかつ身につけられるか。
ブローガンもレベル4〜レベル6終了レベル
までカバーできる内容をとのことで生徒の希望を
聞いてくれるし、私なんてまだまだだけど、
予習してくると、good jobって褒めてくれるし、
単語を覚えるにはこういう風にワークシートを
作るといいって授業を受けていない間の勉強の
仕方も教えてくれた。
みんなも参考にするといいよ。
718名無しさん@1周年:02/10/25 00:39
ブローガン先生のアドバイス

1.好きな英字新聞のトピックを読む
2.わからない単語にマーカーを付ける
3.欄外に単語と意味を書く
4.もう一度キーポイントをつかみながら読む
5.要点やコメントをライティングするといい
719名無しさん@1周年:02/10/25 00:42
それと授業に自分が好きな新聞記事を選んで、
パートナーに説明するというのがあった
それを何度かやると、聞いた英語が頭に残る
ようになったよ、
ニュースも聞きとれるようになってきてる。
720708:02/10/25 18:37
>>716,717

わぁ〜、有難う御座います!
プライベート・レッスンを頼めたら理想的です!
おいくらくらいになるのでしょう・・・・。
今度、授業が終わったら尋ねて見ようかな。

先生はまだ名前を覚えてないんです。駄目ですね、これじゃ。
ちゃんと受付の所の表でチェックしたいと思います。
リスニングの先生は根元先生です。
グラマーは、なんというかユダヤ人ぽい感じの先生です。
メガネをかけていらっしゃいます。
ディスカッションは、カリフォルニア出身のお年を召した方です。

まだ右も左も分からない感じなので、そういうことも含めて
どうやったら英語や授業を楽しめるように聞いてみようと思います。

721名無しさん@1周年:02/10/25 20:11
今日、石井議員が何者かに殺されたんだって、世界のあらゆる事件をはじめ、この不景気に、さらに景気を悪化させる材料ばかり、職は見つからないし、このままではこの通信費も払えない、英会話は英検産休の腕前、どうなるのかな。

先が見えない日が続く、どうせなら会社は皆つぶれたほうがよい。皆平等になるから。

このさい、日本もまずは北朝鮮と戦争してみる。徴兵で皆職に就けるよ。まあ、こんな考え持つ者このまま行くと、多分増えるね、皆さんどう思う。
722714:02/10/25 20:30
>>715

そうですね、お試し7000円でコースで何人か先生をためそうと思います。
綺麗じゃないと言うのは、古いせいじゃなくて(古いのは気になりません)
食べ物ごみがおいてあったりしててあまり掃除してない感じでした。

トライアルの無料診断を受けたあと、
「今、手持ちも少ないし、家でちょっと考えようと思います」と言ったら
年配の受付の方が、「近くにみずほでもUFJでも沢山ATMあるから大丈夫よ!
今はコンビニエンスでもお金下ろせるでしょ!安心でしょ?」
と何度も繰り返すので、逆に不安になりました(苦笑

しかし、後日電話すると受付の方が若い女性(シフト制?)が出られ
特に押し売りする様子もなく、対応も良かったです。

723名無しさん@1周年:02/10/25 21:03
>>722

私の時も若い女性だったので、感じはよかったです。

家で考えますと言うより、はっきりと先生のなまりが
気になります。と言ったほうがいいよ。

で、7000円のトライアルでもダメなら、ゴミが
あって汚いので他にしたいと言った方がいい。
そうすれば少しはきれいになるかな?
あれはマナーの悪い学生が多いから。
トィッククラブもトライアルして他の人の意見も
聞いてみるといいのでは。
724名無しさん@1周年:02/10/25 21:15
私はもうひとつ、ローランドっていう渋谷にある学校で
月謝制で良心的で、先生も良い感じでした。
725名無しさん@1周年:02/10/25 23:36
日米の3ヶ月選択制講座って途中から受けられますか?
その場合料金は割引にならないんですか?
10月期がもう1月ぐらい終わってるし・・・
726せんせい:02/10/26 01:49
東京、中央線沿線にて英語のプライベイトレッスンします。
グループレッスンも可能です。
1時間3000円。個人の趣味なので入会金等一切なし
詳しいことを知りたい方はメールにて。
727名無しさん@1周年:02/10/26 13:01
日米よりアテネの方が評判よさそ・・・
やっぱアテネにしようかな。。。
728714:02/10/26 19:38
>>723

なまりが気になることは最初に伝えました。
「そう?」って感じの対応で、次に他の先生を薦めてきたんですね(笑。
とりあえずお試しコースを試してみます。
トイッククラブ、良さそうですね・・・。
要は相性だと思うので、焦らず確実なところを探そうと思います。

>>725

日米の3ヶ月コースは締め切ってるらしいです。
問い合わせたときにそう言われました。
だから1月からのを申し込むことになると思います。
729名無しさん@1周年:02/10/26 20:34
日米締め切りかー残念
場所通いやすいし夜8時半からの講義も多いから、便利なんだが。
1月コースが待ち遠しい。
アテネしかないか。
途中からでも授業についていけるかな?
それとも1月まで待って、その間どこかのプライベートを
試してみるか。
730名無しさん@1周年:02/10/26 21:15
>>729

10月開始のコースもいくつかあるし
731名無しさん@1周年:02/10/26 22:47
彼女ができやすい英会話教室ってどこよ?
禿しく動機が不純ですが、どうせなら一石二鳥といきたいわけで。
732名無しさん@1周年:02/10/26 23:44
>>731

サークルのほうが出来やすいんでは?
733名無しさん@1周年:02/10/28 00:41
>>731
日本語学校の前で、日本語を学んでる外国人の
一番かわいい子をナンパするというのはどうよ?
私の昔の悪友が勧めていた。本人の成果は知らんが。
上達も早そうだな・・・
734名無しさん@1周年:02/10/28 23:00
1時間1000円の英会話学校 発見!!
スターライトイングリッシュクラブ
このホームページにいろいろ情報がのってる
http://www.h4.dion.ne.jp/~fff/sec/
735名無しさん@1周年:02/10/29 01:17
↑読んだ、辞めてよかったスターライト
736名無しさん@1周年:02/10/29 02:56
本当に喋れるようになるのはハウディだけ。
実力が違うよ。
http://www.howdyhowdy.com/
737さくさくえいご:02/10/30 21:21
月曜〜金曜22時〜0時、土曜日14時〜22時
2日前までに参加の有無をご連絡していただき、
1日定員は6人までとしてるので、定員に成り次第しめきります。
(現在、火・木はほぼ毎回いっぱいの状態です)
場所は新宿〜吉祥寺のファミレスなどが主。
ご都合のよい時だけ参加できるので気楽にはじめられますね。
費用は1時間1000円。(一人の時も6人の時も同じ)
日本語のできるアメリカ人ですので初心者の方もご心配なく
詳しいことについてはまずはメールにてご連絡下さい。

738さくさくえいご:02/10/30 21:22
↑↑↑英語を教えます↑↑↑
739名無しさん@1周年:02/10/30 23:33
>>737
> 場所は新宿〜吉祥寺のファミレスなどが主。

やだそんなの
7401234:02/10/31 14:29
リンガーフォン(?)って、どーなんでしょう??
結局、どこに行こうとやる気次第ですかね?
741名無しさん@1周年:02/11/03 14:00
発音やりたいけど、日米会話とハミングバードどっちがいいえでしょうか?
742名無しさん@1周年:02/11/03 16:23
そういえばハウディ電波は1ヶ月1000時間授業が受け放題とかいってたな。
1ヶ月ってどんなにがんばっても744時間しかないのに。
743名無しさん@1周年:02/11/04 19:36
ハウディーって結構ユニークで、ちょっと行ってみる分にはいいかも。
それにしても、7アクトって今叩かれていますね。
そんなに、ひどいんですか?私は、始めからあそこのHPは何か気持悪いんで
候補にいれてなかったですが。


744名無しさん@1周年:02/11/04 20:09
7アクトはやめておいて正解です。
見切りをつけた、7悪党の被害者の一人より。

やっぱり、ハウディーでしょ。
745名無しさん@1周年:02/11/04 22:59
ハウディはある程度英語がマスターした人がいく分には
いいかも。
そうじゃないなら、サークルの方がましです。
746名無しさん@1周年:02/11/04 23:59
>>742
なんせTOIEC1000点保持者がいるところですから(w
747名無しさん@1周年:02/11/05 00:09
私は、座ってテレビを見ていました。
を英文にしたらどうなりますか?
I was watching TV・・・・からわかりません><
へるぷみぃ
748名無しさん@1周年:02/11/05 21:11
I was sitting and watching TV.
749ジオス最悪:02/11/05 22:01
ジオスに通ってますが、ジオスはマネージャーがよく替わります。
前のマネージャーの時に次のレッスン1年分を契約したのですが、今の
マネージャーに引継ぎされておらず、最初とは全然条件の違う曜日・時間の
クラスに勝手に入れられそうです。それは難しいって言ったら、「じゃあ、
合う曜日のコースに変えたら・・・」って、あなた。なんて勝手なの!
前のマネージャーに契約時に何度も聞いたら、口頭で「その辺は大丈夫だから」
と言っていたのに・・・。
話が違うため、辞めたいと今のマネージャーに言ったら「それはできません。
orお金は80%しか戻りません。」と言われました。
これってひどいですよね?!
やっぱりそのまま諦めるしかないのでしょうか?!
750名無しさん@1周年:02/11/05 22:26
751名無しさん@1周年:02/11/05 22:28
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/

に相談すれ


752名無しさん@1周年:02/11/05 23:26
大阪で良いとこないでつか?
753アテネってどんな感じなんだろ、、、:02/11/06 00:27
俗にいう英会話学校って営利企業だから、日米とか法人格もってるほうがやっぱ良心的かな?
自分は日米とイーオン行きましたけど、日米の方が1000倍やる気でましたね。クラスメート
が皆マジで勉強してたしねぇ、、、特に夜間か土曜講座(若い人しか居ないクラスは何か自己満足、
自己完結なクラスしかなかったなぁ、、、)は非常に有用でした。暇ができたらまた行きたいなぁっと。
あとハウディうざいんでなんとかしてください。
754名無しさん@1周年:02/11/06 11:46
7アクトは絶対にお勧めできない。講師紹介の仲介だけで、入会金が6万円!!!
それに毎月2千円も取られるし。このお金って何のため?
講師を紹介する無料体験の時だけ、日本人スタッフが必死に営業トークをして、
英語を話せない私達を巧みに騙す、悪党ですよ。
6万円も紹介料を払って、それ以降のレッスンの予約やキャンセルは先生と
電話で勝手にすることになるんだけど、電話には出ないわ、レッスンの時間に
講師の家に行くと、忘れてて家にいないわ。いったいどんな講師管理をしている
のか疑いたくなります。それで6万円!
絶対に騙されては駄目ですよ!皆さん。
同じようにサービスで講師だけ紹介されたいのなら、他に似たようなサービスの
エージェントで2万円台の紹介料で済むところがたくさんありますよ。
ちなみに、GABAなんかいいですよ。ぶっきらぼうだけど営業臭くなくて、
自分の責任でできるなら紹介しますよっていうスタンスで紹介してもらえます。
それで入会金29000円のみで永久会員だそうです。
7アクトを勇気をもって断って大正解だったと今は思っています。
755名無しさん@1周年:02/11/06 11:58
会話じゃないけど
茅ヶ崎がいいよ〜
大阪にもあったと思うよ
756名無しさん@1周年:02/11/06 13:19
>749

全くの向こうの違反と責任なんだから、80%どころか、少なくとも解約される分の
100%プラス当然発生も予想されるような損害があなたに実際に起きていれば、本来
その分まで向こうは弁償しなければいけない筈。
普通のあなたサイドの都合による解約レベルの問題じゃないよ。
757名無しさん@1周年:02/11/06 13:20
■■きょう夕方6時放送の「ニュースの森」■

【特集】 

★☆★☆熱狂 海渡る追っかけ急増中★☆★☆

    韓国ドラマにハマる女 興奮のるつぼ

----------------------------------------------
いまどき嫌韓なんて2ちゃんねらだけ(笑)
韓国ブームはもはや「食」や「買い物」だけにとどまりません
ドラマや音楽、ファッションなど日本よりも先端を行く韓国トレンドが
日本の若い女性の間で注目を集めています
いま、アジアでは日本に取って代わり韓国ブランドがステータスなのです



758名無しさん@1周年:02/11/06 22:43
>>749

とりあえず、本部に内容証明送ってみては?
759名無しさん@1周年:02/11/07 10:58
>>749
私はジオスは経験ありませんが
他のスクールで似たような経験しました。
闘うつもりであれば頑張ってくださいね。
私も頑張りましたよ。

私も以前自分がそうだったから言うんですが
あなたも英会話を習う前にもっと人生勉強すべきだったと・・・。
そのことに高い授業料を払ったとも考えてください。
それで全てを納得させろとはもちろんいいませんが。

英会話スクールは、そこのスタッフ全員とはいいませんが
大半が留学準備あるいは留学後の資金づくりのために
腰掛け的・臨時的に仕事をしている人たち。
もちろんそれでもその雇用期間は
良心的・熱心にやってるのだとは思います。
760名無しさん@1周年:02/11/07 10:59
(759の続き)
でもそこはやはり人間だから
自分が勧誘して入会してくれた生徒の方がかわいいし
よくしてあげようと思うもの。
或いは入会させるためにいい条件を提示したのかもしれません。

だから先に入っているあなたのような生徒のことは
二の次なんですよ。
英会話スクールのように一括前払いシステムの産業は
「お金を払うまでがお客様で、一旦支払ってしまうと客ではなくなる」
わけですのでね。

私の時は3年の前払いだったのでしんどかった。。。
本部にメールで抗議したり、、、いろいろ労力かけてそれだけで疲れました。
基本的に英語を学びたい気持ちが強かったので
そのまま続けましたけどね。

私の機嫌をそこねたら、どうなるかわかってるのか?
という強気な態度で頑張って欲しいけれど
学生さんだったり若い人だったら気の毒。。。


761名無しさん@1周年:02/11/09 18:29
英会話習い出して15年にもなるからいろんな学校のいろんな先生
見てきたけど、教師の質は確実に低下したね。かつては教師は
少なくとも知識階級だと思ってたけど、最近は atheist 程度の単語
知らなかったり、レッスン中に食事する、携帯が鳴ると出るなんてのが
いる。
漏れ聞いたところでは昔の方が給料もずっと良かったみたいだし、
コストダウンすると教師はワーホリのニイチャンネエチャンにするほか
ないのかね。
762名無しさん@1周年:02/11/09 18:41
おまえらの行ってたスクールはうまくはならないよ。
何が言えるようになった?
絶対、何も言えないだろう。
おまえらの英語レベルは「I am a boy.」ぐらいかな。

763名無しさん@1周年:02/11/10 00:29
>>762

Would you tell me your idea about North Korea's promlem?
764名無しさん@1周年:02/11/10 00:46
日本語の発想で英語を話そうとしても無駄です。ハウディみたいに
これを英語で言えますか?と日本語で示されてもねー。
英語で話し始めたら、何とか話せるものですよ。
日本語→英語の翻訳を頭の中で辞めたらね
765名無しさん@1周年:02/11/10 00:48
>>764
そう簡単にそれはいかないだろ。
よほどの上級レベルじゃないと
766名無しさん@1周年:02/11/10 00:53
いや、簡単なレベルから言うのです。

例えば。。。。
I don't like Howdy's AD.
767名無しさん@1周年:02/11/10 01:07
>>766
正しくは
I don't like the Howdy's AD.
あんたは人を論評する実力じゃないよ。
768名無しさん@1周年:02/11/10 01:41
やな奴
769名無しさん@1周年:02/11/10 11:47
the は特定の名詞を指す
766は全てのハウディの広告書き込みを指しているのさバカ
767は冠詞の区別もつかない
ハウディ行ったって実力つかないのはよくわかる。
もっともマスターした人がモチ維持にいくにはいいかも
しれないが。
770名無しさん@1周年:02/11/10 11:50
>>769
実力のない奴は黙ってろ。

771名無しさん@1周年:02/11/10 11:53
英語が喋れるようになるのはハウディだけ。
実力日本一、学費は最安、システムは最高。
http://www.howdyhowdy.com/
772名無しさん@1周年:02/11/10 12:39
>>770

実力ないのはおまえだろ
定冠詞も知らないバカ
773ジオス最悪:02/11/10 15:26
759です。
ジオス解約できました。でも、マネージャーに言われた時間にきちんと
行った(夜9時)にもかかわらず、1時間半待たされたあげくに、私の時間は
たったの5分。その1時間半は入会希望の人へ説明していたようです。
彼女の頭は「勧誘」にしかないみたい。
そんな夜遅い時間だから、講師ももちろん全員帰宅し、私は寒い入口で1時間半
ですよ!!!「お待たせしてスミマセン」の一言でも声をかけてくれればいい
のに、何も言わないし、書類を取りに行ったりしてるのもゆっくりペース。
かなり頭に来ました。5分だったら、先にやってくれよー!
私の番になったら待たせたお詫びもなく、「一応クラスは用意できたんだけど」
だって。遅いよ、今更。
マネージャーの対応にかなり頭にきてたし、高いお金払ってまでそんなんで
1年続けるのも嫌だったから、解約をお願いしました。
解約理由を書く欄があって、よっぽど「マネージャーの対応の悪さ」と書こうと
思ったけど、あたりさわりのないものにしてあげました。その後の応対もまた
むかついたけど。
ちなみにレッスンをまだ一回も受ける前だったので、全額返金でした。
だったら最初からそう言えよって感じです。

最悪、あのバカマネージャー。
774名無しさん@1周年:02/11/11 11:37
☆★★☆ これを見ればタイムライフ・インターナショナルアカデミィーのすべてがわかる ☆★★☆

          錯覚商法・タイムライフアカデミー
        http://chikuri-news.lettersfrom.us

☆★★☆★☆   こんなすごい英語のスクールがあるんです  ☆★★☆★☆

○●◎ ○●◎      絶対見ましょう     ○●◎ ○●◎    
775名無しさん@1周年:02/11/11 13:28
>767,769

どちらにも間違いがある。文章だけなら I don't like Howdy's ad. でオーケー。
但し、冠詞は Howdy's ad. の場合、ad.の方ではなく、Howdyのほうを基準に
つけるかどうかを判断する。普通の会社名(固有名詞)で別に名前自体にtheがついてる
わけではなさそうだから、the はいらないというのが正しい。
776名無しさん@1周年:02/11/11 20:39
>>775

だとすると、ハウディの実力の方が下か
777Mr名無しさん:02/11/11 21:55
教えてチャンです。お願いします。
to be or not to be
この意味を教えてください。。
778名無しさん@1周年:02/11/11 22:15
せっかくのブロードバンドなんだから、世界とチャットしようよ。
おれは、アメリカのYAHOOでチャットしてるけど、日本人だとばれないぐらい
うまくはなせるようになった。向こうの人はフランクでいいよ
779名無しさん@1周年:02/11/11 22:15
>>777
大脱走
780Mr名無しさん:02/11/11 22:22
>779
どうもありがとう。。ちゅ!
781名無しさん@1周年:02/11/12 22:35
>>779,780
・・・それでいいの?
>>781
これはイディオムだよ
783名無しさん@1周年:02/11/13 22:49
最近、7アクトのサービス益々低下してますよ。
講師を紹介して無料体験の時だけ、日本人スタッフが営業するんですが、その後は
講師が辞めて電話したり、レッスン態度に苦情を入れても、対応してくれるスタッフ
がいない状況です。内部で社員辞めているのかな?
6万円の入会金と月会費の2千納めた分返せ!
ホームページのメンバーサイトの中の書き込みだけで、事を納めようとするやり方も
許せないので、あえて2chで暴露させてもらいます。
784名無しさん@1周年:02/11/14 17:39
飛べ おあ のっと 飛べ
785名無しさん@1周年:02/11/14 18:54
>>783

ねえねえ、ハウディ電波ちゃん、
どうして最近、7アクトを中心に
叩くようになったか教えてYO!
786名無しさん@1周年:02/11/14 18:58
自分のスレに書き込んでも誰も反応してくれないから
喧嘩売ってるだけ
787名無しさん@1周年:02/11/15 21:51
注意!!
英会話スクールじゃぱん=リンガフォン=7アクト=1stフローの自作自演はバレバレの事実のようです。
くれぐれもだまされないように気をつけましょう。

http://www.angelfire.com/ego2/jisku/index.html


788名無しさん@1周年:02/11/18 22:18
>787
サイト見てみました。本当ですか?
自作自演で騙しあいをしているスクールなんて最低ですね! 
私もリンガフォンでボッタくられましたので。
789名無しさん@1周年:02/11/18 22:56
なるほどー。
ばふーでハウディの悪行が晒されるようになって
逆切れしているわけね。


>>788もハウディ電波認定だな。
 リンガフォンでぼったくられる(?)のと、
 どう関係あるんだYO!
790名無しさん@1周年:02/11/19 15:15
英会話学校を探しているんですが、外国人講師で
さらに前もって予定がくめないんで、当日に予約できる月謝制じゃなく、
回数制のスクールを探しているんですが、何処があるか真剣に探しているんで
誰か教えてください!!当方英会話は初心者です!!
お願い致します!!!
791名無しさん@1周年:02/11/19 15:45
地域どこよ
792790:02/11/19 15:57
>>791
大阪です!!
793名無しさん@1周年:02/11/19 16:00
子供対象の英語学院で働いてた事あるけどひどかったよ〜
耳の発達は3歳がピークだからそれまでに英語を出来るだけ耳に入れて・・と幼児期の英語を進めておきながら
外国人講師は“外国人”ってだけでアジア系からロシア系、ヨーロッパ系までさまざま。
“当学院は人種差別はしません”なんて親に説明してたけど、
耳を慣らすのにアジア英語じゃぁ。。。詐欺じゃんと思った
日本人講師も英語が出来な人いっぱいいたし。
外国人講師と意志疎通の出来ない日本人講師なんておかしすぎるね
英会話学校の裏が色々見えてしまった
794名無しさん@1周年:02/11/19 18:12
globalenglish.comが一番無難だろうなー
日米会話で紹介しているし
795790:02/11/20 00:28
>>794
それはさきほどの条件に当てはまる所ですか?
796名無しさん@1周年:02/11/20 02:02
英会話教室は日本人のコンプレックスを巧みに利用した悪どいビジネスだ。

実際、どの程度身についた? ネイティヴから見れば屁かもしれんぜ。
おまえの己惚れか? 単なる、レクリエーションか? ファッションか?
金捨てて終わる人が大半だぞ。だから、日本人は外人になめれるんだぞ。

日本で生まれ、通常日本語しか話さない人が、ネイテブ並に英語なんてしゃべれる筈が無い。
797名無しさん@1周年:02/11/20 10:41
占い、ギャンブル、英会話教室=心理作戦。
798cccruo:02/11/20 11:07
英会話を趣味で楽しんでいる日本人は
ある意味で金持ちだよ。元が取れるかどうかわからないのに
何十万円も投資するんだから。
799名無しさん@1周年:02/11/20 11:11
>>798 宴会、打ち上げと同じ、単なるコミュニケーションの手段。
800名無しさん@1周年:02/11/20 11:18
>元が取れるかどうかわからないのに

>>798 そんな人といるの?
801名無しさん@1周年:02/11/20 12:56
>798
キャバクラのお姉ちゃんゲットの為に何百万も注ぎ込んでいる香具師よりはまだマシ
かも。あと、車の改造に何百万もかけた挙げ句に安眠を妨害する珍走団よりゃ余
程いい。まあ、金のかかる趣味の一つということで。
802名無しさん@1周年:02/11/21 00:33
これも今盛んなハウディ工作員?
http://www.eikaiwaschool.info
803790:02/11/21 22:40
>>796
いえ、外国の方に少しの間滞在しようと思うので
ある程度日常会話できる程度でいいのですが! 
804トマト:02/11/22 18:12
ハウディのホームページhttp://www.howdyhowdy.com/に行くと右側の下の方に「あなたの英語力診断」というリンクがあります。
日本人がよく使う「ヘンな英語表現」がずらっと並んでいて、わからない人は「すぐに使える日常英会話10000表現集」を買いなさいという、結局のところ、宣伝のためのページなんだけど、その中にどう見てもヘンでないものが幾つかあります。
例えば次の三つなど。
1−私は兄が一人妹が一人います。I have a brother and a sister.
2−電話に出てくれる?Answer the phone.
3−彼女は着替えをしているわ。She is changing her clothes.
最初のは、まあ強いて言えばsisterの前の冠詞を取ってI have a brother and sisterと言うともっと自然だけど、ゆっくり噛みしめて喋った場合には、最初のでもおかしくないと思う。日本語のように特にolder brotherとかyounger sisterとか言うと逆に不自然になる。
二番目のは、全然ヘンな英語ではない。ただそのままだと、「電話に出ろ」みたいな命令調なので、Can you answer the phone?と言ってやればいいと思う。他にもpick up the phoneとか言うけどそのままでも不自然な英語ではないと思う。
三番目もよく見かける表現で、全然問題は無いと思うけど、getting dressedとか考えているのかな。
だれか「すぐに使える日常英会話10000表現集」とやらを持っている人何処がおかしいのか教えてくれー。
805名無しさん@1周年:02/11/23 00:56
英会話が身につかなかったのは、スクールのせいではない。
素質もないくせに、英会話を習おうとしたお前が馬鹿さ。己を知れ。
商業主義のカモにされてたまるか!!
806名無しさん@1周年:02/11/23 12:02
>>805
> 素質もないくせに、英会話を習おうとしたお前が馬鹿さ。己を知れ。

素質って何だ?言葉をしゃべるって能力はそんな大げさなモノではないぞ?
学問的には、日本語しゃべれる人は英語も(訓練すれば)しゃべれるようになるんだけど。
807名無しさん@1周年:02/11/24 15:53
>>806
>素質って何だ?言葉をしゃべるって能力はそんな大げさなモノではないぞ?

母国語の日本語ですら、表現力にはかなり個人差がある。
それは素質部分が、かなり大きく影響する。
808名無しさん@1周年:02/11/26 01:30
関西で、文法に力を入れている学校、もしくは学校の中のコースを探しています。
英会話中心の所はたくさんあって選ぶのに困るくらいですが
私は文法を主に教えて欲しいのです。
どなたかご存知ないでしょうか?
809名無しさん@1周年:02/11/26 01:58
>>804
おまえ全然わかってないよな。
おまえは何がおかしいかさえもわかってないんだよ。
1から勉強し直しな。

I are a boy.
はおかしいだろう。
おまえはその程度なんだよ。

ハウディ生徒。

810名無しさん@1周年:02/11/26 02:08
>>809
いじめないでよ。
程度の低い人達は、
NOVAがすばらしいと思っているんだから。
それはそれまでよ。

811名無しさん@1周年:02/11/26 08:22
いや、むしろNOVAの正しい使い方を知っている
上級者の方がNOVAをすばらしいと思っていると思う。
812名無しさん@1周年:02/11/26 08:25
>809
みんなわかっていないと思うよ。
日本の英語教育の弊害だよ。
デタラメを教えられてきたんだ。
ほとんどの英会話スクールもデタラメ英語を
教えてるし。何年行ってもうまくはならないもの。
いまだに何がなんだかわからないよ。


813名無しさん@1周年:02/11/26 08:27
>811
典型的なボケ教。
814名無しさん@1周年:02/11/26 10:00
英語がそう簡単に話せれる訳けない。英語の曲を20年聞いても単語、文章としての丸暗記は出来るかも知れないが、日本語みたいな感覚では捕らえられないだろう。
815名無しさん@1周年:02/11/26 10:12
意味の質問です
dust to dust
ash to ash
これはどう言う時に使うんですか?
816名無しさん@1周年:02/11/26 10:28
英会話は思い込みを利用した商売。
817名無しさん@1周年:02/11/26 10:47
>814
あんたには無理だよ。
818PST:02/11/26 10:57
>>815
キリスト教では ash という言葉は死を意味する言葉です。
"Ashes to ashes, dust to dust"はキリスト教の葬式でよく引用される
Genesis(創世記)からの言葉です。
詳しくは、「"ashes to ashes" 創世記」で日本語サイトのgoogle検索を
すればいいと思います。
819815:02/11/26 11:02
サンスコ
やっと疑問が解けました。
ありがと
820胃怨:02/11/26 15:31
英会話のIオン、入会までは調子のいいこと言って、入会すれば難癖つけて
解約金ぼったくり。aki代表は知っているのかな?
821名無しさん@1周年:02/11/26 18:31
こわい。こわい。消費者センター苦情bPの英会話学校があるっていうのに。きえたね。
なんでも、そこの英会話学校はネット班ってのがいて、悪口書こうもんならおどすらしいよ。
ぜんぶ、社員が言ってるほんとのことだったのにね。
822名無しさん@1周年:02/11/26 20:46
イ〜英会話学校さんて趣味でやってる出来の悪い生徒はいらないらしい。
英会話に命かけてる人だけ来て欲しいらしい。(社員談)
823名無しさん@1周年:02/11/27 19:28
ちょっと傲慢じゃない?そういえば受付のおねーさん、言葉はやさしそうだけど
目が冷たい感じね。そろそろやめ時かな。
824長文スマソ!:02/11/27 21:07
紀伊国屋でNCBのねーさんに声をかけられました。
私は勧誘だとは思わずに、ただの「英検の申し込み用紙」だと勘違いし、
とりあえぜ貰おうと右手を出したのが間違いでした。

ねーさん、喋る喋る。30分は喋る。
「ちょっとアンケートね〜」と、ねーさんは隠し持っていた用紙を取り出す。
「住所とか、書ける箇所だけでいいから」と、ねーさんは住所・電話番号・携帯番号をガッチリ書かせる。
「見学会、いつにする?」と、ねーさんは勝手に見学会予約を取りつける。
後日に行くのも嫌なので、「じゃあ暇なのでこれから…」と言ったのも間違いでした。
「じゃ、30分後に教室に来てね。私も待ってるから」と、ねーさんは去った。

30分後、NCB教室にねーさんの姿は無く、新たなねーさんが登場。
このねーさんも喋る喋る。
無料で英語の能力診断をしてくれたまではヨカッタのに…
「2時間の見学会」のはずが、あれれ?3時間も過ぎちゃいました。
ウンザリしてきたので「家に帰って考えます」と言ったら、
ねーさん、「家に帰ったらヤル気が無くなっちゃう」
      「今を逃したら勿体ない」また喋る喋る。
「お金の問題もあるし…」とも言ってみたら、
ねーさん、「お金のことは置いといて、やりたいかどうかなの」
      「これから冬休みになるし、バイトもたくさん入れるでしょう」またまた喋る喋る。

なんとか断ることは出来たけれど、もう紀伊国屋に行きたくなくなりました。
外国人講師自体は親しみやすくていい感じだったのにな。
私の隣でも見学してる女の子がいました。彼女はどうなったのだろう…
825824:02/11/27 21:09
きゃー本当に長くなっちゃった。ゴメンナサイ。
しかも文字間違いも。

3行目…とりあえぜ → とりあえず
826黄金旅程:02/11/27 22:57
すいません、初歩的な質問なのですがDo you know what he is looking for
とDo you know what he looks forってどう違うのでしょうか?現在形と進行形の違いは
あるんですけどどうも感覚的にどう違うかピンとこない。
827名無しさん@1周年:02/11/28 18:44
猫に小判
828名無しさん@1周年:02/11/29 11:42
悪徳じゃない留学エージェントってあります?
829名無しさん@1周年:02/11/29 11:52
>>828

本部がその国にあるやつだと良心的。
手数料もとらない。
具体名をあげると宣伝ウザ、なのでやめておきます。
830名無しさん@一周年:02/11/29 15:02
板違いかもしれませんが。。
質問があります。もうすぐ試験がある受験生です(大学ではありません)
叙述用法や限定用法などもわからないのですが、
thatやWhereの用法の違いを質問する問題がでるのがわからないんです。。
例えばthatが含まれてる文が4文ぐらいあって
長文の下線文と用法の同じものを選べとか書かれてるのが、もうわかんなくて
参考書ひっくり返して探してもわかんないんです。。
そういうのはどうやって調べたらいいのですか?
長文も苦手です。何かよい勉強方法などないですか?
参考書はやはり何冊かかったほうがよいのでしょうか・・
分かる範囲で教えてください。。
質問がわかりにくくてすみません。
831名無しさん@1周年:02/11/29 19:07
>830
板は違わないと思うが、スレ違い。↓↓↓で訊け。

■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 28■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038213975/l50
832名無しさん@1周年:02/11/29 21:54
>>830

英語回路出来ていないね。
前から読んでいる?
そしてSVOC SVOO は分かる?
複文節、名詞節は分かる?
関係代名詞以外面倒なのは上記2つ
あ、そうだ、あれ今も売っていたっけ?

833名無しさん@1周年:02/11/30 13:29
>>832
> 英語回路出来ていないね。

そんな大げさなものかよ(w
834名無しさん@1周年:02/12/02 00:37
短期集中滞在型英会話学校、合宿型の英会話学校に興味
があります。でも1週間で17万くらいします。高い・・・。
1週間に1回何年も英会話学校に通うよりも効果あり、というようなことが広告では書いてあります。
参加されたことがある方、学校名と実際の効果のほどを教えてください。
835UCOS:02/12/02 02:40
英語だけのチャット知らないですか?
836名無しさん@1周年:02/12/02 03:00
>834
短期集中型には参加したことはないけど、国内で英会話を学んでいる
立場から言えば、短期型のセールスフレーズには誇張が多いと思う。
短期型は、短期間内でどれだけ成果を出せるかという点では優れているかも
しれないけど、費用対効果でいえば英会話教室に勝っているとは言いがたいと思う。

短期型の一番のポイントは、英語を話す度胸をつけさせることだと思う。
英語を話す習慣のない人が、英語付けの環境に置かれて否応なしに
英語を話さざるをえなくなっていく。
それと同時に自分の得意なフレーズをいくつか身につけて、英会話の
入り口に立つということじゃないかな。
で、2週間前の自分と比べたらすごい進歩で、これはすごいと。

度胸をつけるだけのことなら、必要なのは気持ちの切り替えの問題であって
期間がどうこうということではない。
短期間で度胸がついたところで、英語の知識を増やしたり、英会話のスキルを
磨くには時間をかける必要があるし、集中講座を受けたきり何もしなかったら
まったく意味がないよ。
837名無しさん@1周年:02/12/02 05:19
英語がうまくならない人、
救いの神はここだよ。
http://www.howdyhowdy.com/
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
838sonne:02/12/02 21:55
誰か教えて下さい!!

リンガフォンの採用面接にアポとってしまいました。
私留学帰りで就職に困っていて新聞の求人みて履歴書
送ってしまった。すこぶる悪徳チックですよね?
しかも歩合制だとか、生徒獲得に電話かけまくりだとか。
どなたかごぞんじですか?
839かつての受付嬢:02/12/02 23:13
>>838
これだけ悪評の高いところに採用面接のアポとるのは
ある意味奇特!キャンセル電話したまへ!
留学する前のキャリアにも依るけど、英語使う仕事->英会話学校
は短絡的すぎるし、今後のcareer developmentにマイナスになる場合も
あるよ 
よく英会話学校のスレを読んで回ってごらん。
多分 リンガフォンもあるし、NOVA GEOS AEONもある。
840名無しさん@1周年:02/12/03 04:17
>>834
>でも1週間で17万くらいします。高い・・・。
>1週間に1回何年も英会話学校に通うよりも効果あり、というようなことが広告では書いてあります

おいおい、まさか業者の宣伝文句、チラッとでも間に受けてるわけじゃないでしょ。

自分のレベルと目標、そこの合宿内容をできるだけ正確にいって、合宿研修が効果ありそうか
尋ねてみるとか、
そこの研修の名をだして、経験者がいれば、具体的にどんなことするのかきいてみて、その上で
自分に意義ありそうか自分で判断するとか、
したほうがいいんじゃない。

いづれにせよ、授業の内容のほうが問題。やることが同じなら
>1週間に1回何年も英会話学校に通うよりも効果あり、
なんてことはない。同じか寧ろ、短期で授業外の自分の時間で記憶をすりこんだり
反復練習する時間がない分、大抵の場合は分が悪い。
その上に、自分の抱えている課題が短期集中に向いているかどうかという問題が加わって
くる。
逆にメリットは1週間で一定のレベルに英語力が上がることにもし成功すれば、その後はそれを土台に
英語を勉強すること自体がかなり楽になる可能性がある。モチベーションも維持しやすい。

実質的に授業がしっかりある時間の単価で比較するか、何年もかかってやる時間面の余裕
がないけどある程度は既に英語のやり取りができるので短期にそれなりのレベルの
ブレークスルーが期待できる可能性があれば割高の金をはらってもいいという人むけ。
841sonne:02/12/03 10:10
そうします・・・末恐ろしい。新聞載ってっててもヤバイのですね。
恐ろしい。恐ろしい。私ドイツから帰ってきたばっかりで就職困ってるんで
下調べなしで送ってしまったんですよねぇぇぇ・・・・
ドイツ語学校なんてそうないっすからね・・・
電話するのも憂鬱。ブッチギリ・・・ムリっすかね・・・
842名無しさん@1周年:02/12/03 11:02
>>841
ドイツ行く前は学生さん?
そうじゃなかったら、人材紹介会社に登録した?
学卒でドイツ行ったの?だったら、派遣会社の紹介予定派遣
という制度を利用してみるのも手かも。
なんにせよ、ドイツ語能力は貴重だ!社会に役立ってね。
843名無しさん@1周年:02/12/03 11:21
>>839
>>841
英会話スクールは、大手は全部だめなので、小さなところで、内容のよいところを選んで就職すればいいと思います。
844名無しさん@1周年:02/12/03 11:29
>>841
ていうかさ、板違い
転職、就職板逝け
http://school.2ch.net/job/
http://cocoa.2ch.net/recruit/
845名無しさん@1周年:02/12/03 12:29
突然の質問で失礼します。
現在英会話の先生を探しているんですが、
senseisagasu.comなどの教師紹介(派遣ではない)サイトを
利用されたことのある方いらっしゃいますか?
web上に公開されている教師のプロフィールを見て、
自分に合った人を5人選び、事務局に送金すると
教師の連絡先が送られてくるそうなのですが…

入金だけしたけど、実際は教師と連絡つかない、なんてことが
予想されてしまうのでいまひとつ決め兼ねています。

教えてクソで恐縮ですが、良い情報でも悪い情報でも構いませんので
何かご存知の方、ぜひ教えてください。
846名無しさん@1周年:02/12/03 13:37
>>841
講師になること志望なの?たぶん回答者の多くは普通の歩合営業社員の口と
思って回答してるよ。
いくらリンガでも講師なら、独語をわざわざやりに来てるような生徒に強引な勧誘に
ひっかっかての生徒がそういるとも思えないけど。ただ、リンガなら先行きや転職の
際の聞こえが心配ということはあるかもね。
英会話学校にみえるようなところでも、大手なら結構、他の言語をやっている所
あるみたいだから、講師の口ならそういうところ捜して、日本人講師を募集してるか
問合せしてみたら?
でも、普通は正社員というより時給での講師になってしまうんじゃないかなぁ。

講師の職が希望というわけでなければ、ドイツでの学校がどんなところか
分からないけど、その学歴で普通に応募する分には、一般の会社であっても
大抵の会社で問題ないんじゃない?
ましてドイツ系の会社や何らかの形でドイツかドイツ語と関係のある会社なら
有利になることはあっても、不利になることはないんじゃない?
847名無しさん@1周年:02/12/03 23:13
なかなかいいお話なので、あげ
848名無しさん@1周年:02/12/04 00:50
>>845

フランス語学校が穴場
以外と英語ぺらぺらだから次はフランス語という人が
いる。
私も数年アメリカ留学、以降外資のキャリアをやっている
人に個人教授をお願いしている
849名無しさん@1周年:02/12/04 02:03
>845
自分も.comで家庭教師を探したけど、連絡先はちゃんとくれるよ。
問題は連絡先を知ってから。

家庭教師を探す場合、情報の更新日の新しい相手を探すのがまず第一のコツ。
5人の連絡先を教えてもらえるといっても、実際に自分の条件に合う人は
一人か二人だよ。
その一人をあせらずに根気よく待てるかが、第二のコツ。

で、その次に家庭教師との条件交渉。
正直な話、家庭教師と交渉できるくらいの英会話の基礎力がないと
軽くあしらわれて終わりだよ。
自分の家庭教師は電話の相手がワケのわからないことを言ってると
「あんた何言ってんの?」くらいのことは平気で言う。
英語で用を足せる程度の力がないなら、英会話教室に通うことから始めた方が良い。

交渉するときはいきなり電話せずに、最初にメールで自分の条件を伝えて
相手の反応を見ることを勧める。
そのほうが後の電話での交渉のポイントが絞れるから楽になるはず。
まったく知らない相手と一から交渉を始めるのは大変だよ。
850真剣に探してます:02/12/04 03:54
神田外語の専門学校の情報知ってる人いますか?
851名無しさん@1周年:02/12/07 21:01
>>845
私も、先生探す.comで紹介してもらいました。結果は大成功で、3000円で教えてもらってます。
でもはじめから長期契約を決めず、「2、3ヶ月だけ習いたいんだけどいいか。」
とはじめに言っといたほうがいいと思う。でよさそうなら契約をのばしてって。
事務所を介さないので、辞めたいときは直接本人に言わなきゃなんないのがうっとおしい。
また、英語学校の経験のない人もいるので、テキストとかぜんぜんわかんないこともある、
「どのテキストがいいのか?」「ほかではどう習ってたのか?」と逆に聞かれたりして。
英語で交渉する会話力がないなら、日本語がしゃべれる人を選んだほうがいいし、
やっぱり英語学校の経験のある人のほうが教え方はうまいと思う。
(先生と連絡つかないときは、このサイトが代わりに連絡とってくれるよ。)
852名無しさん@1周年:02/12/08 00:40
私はドイツ語学校で知り合ったイギリス大卒で外資のばりばり
サラリーマンにお願いしている。
正直言ってドイツ語授業の後だからきつい
しかし食事代のみで教えてもらっている。
853名無しさん@1周年:02/12/11 13:06
Height: 5'10"
Weight: 145 lbs
を、日本の単位であらわしてください。
854LICS:02/12/12 23:40
インターネットテレビ電話の子供英会話スタート。将来のため、小4で英検4級合格、PC操作も同時修得。月3500円から自宅で英会話。
http://ww21.tiki.ne.jp/~kokusai/
855Tomoko:02/12/14 14:00
12月22日(日)、三軒茶屋キャロットタワー4Fワークショップにて
国際交流クリスマスパーティを開催します。19時ー21時(受付6時30より)
興味のあるかた、参加者希望はメールにてご連絡下さい。大半が20代、30代を
中心としたシングルですが、国籍年齢問いません。第一回目なので楽しく、
アットホームな雰囲気になればいいなと思ってます。よろしくお願いします。
856名無しさん@1周年:02/12/16 00:01
このすれみたら、19歳で受けるやつっていねーな・・。
やめよーかな。鬱
857名無しさん@1周年:02/12/16 00:40
>855
こういうパーティーって、中近東とかアジア系参加者が多くない?
858名無しさん@1周年:02/12/17 22:57
イングリッシュタウンご存知の方、どんな所か教えてください。
859名無しさん@1周年:02/12/17 23:23
いろんなスレ見ると有名なとこは何処も評判良くないですね。
近所にある自宅で教えてる英会話教室があるけど(ちゃんと外人が教えてる)
こういうとこの方がいいのでしょうか
860名無しさん@1周年:02/12/21 20:44
すみません、
「これが私のすべてです」を英語で言うと
「This is all my things」でよろしいのでしょうか?
861名無しさん@1周年:02/12/21 20:46
>>856
いかにも日本人な発想だな(藁
862名無しさん@1周年:02/12/21 21:12
>>855
それって、ハウディのティーチャーが出席しそう。
863860:02/12/21 21:34
>>860はスレ違いでしたね
逝ってきます
864名無しさん@1周年:02/12/22 13:19
訳してもらいたい長い文章があるのですがどこのスレで聞けばいいのでしょうか?
調べたけどnobdyの意味が載っていませんでした。
865名無しさん@1周年:02/12/22 13:37
TOEIC・英検の上位を目指すあなたに!有名高校・大学受験に!
英会話が必要なビジネスマンに!ネイティブと知的な会話を楽しむために!

http://www.pasocon-eikaiwa.com/
866名無しさん@1周年:02/12/24 03:37
>>860
その英語、すごい笑えた。
867名無しさん@1周年:02/12/24 16:36
ここの7アクトって最悪そう。監禁商法らしいっすよここ。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/995112841/l50
868名無しさん@1周年:02/12/26 11:54
ここもウサン臭さそうだけど、何か知っている人いますか?誰が管理しているサイト?
もしかしてここも、7アクト、リンガフォン系っすか?

http://www.ne.jp/asahi/pooh/pooh/tokyo/eikaiwa.htm
869名無しさん@1周年:02/12/26 13:01
やっぱり日本に企業のビジネスマンとして来てるか、家庭をもって
住んでる外国人以外はロクなもんじゃないと思うよ。
人妻だろうが、年上だろうがガンガン口説いてくるし(まったく
気にしてないみたい)仕事しろよ!ってカンジ。
日本人とまったく感覚違いますね。
870名無しさん@1周年:02/12/26 15:08
生徒激減の悪徳英会話スクールはどこ?

http://guriuri.com/ranking/ranking.asp?ID=19&TNO=580&SIZE=1
871(・∀・)マンコ!:02/12/26 15:24
My vagina is too sperm enough to fuck well.
872名無しさん@1周年:02/12/26 23:41
>>859
らしいです。
自分もこれから教室に入るけど、情報ないからどうしても大きいとこを選びがちですよね。
小さいとこは宣伝してないからわからない。
近所のはり紙とかしてる個人のとこに行くしかないのかな…
873名無しさん@1周年:02/12/27 00:26
>872
大手は確かにうさんくさいけど、だからといって小さければいいというものでは
ないと思う。知り合いが英会話教室をやっているけど、彼女にあるのは「英会話
をお手頃な値段で気軽な雰囲気で楽しんで欲しい」という情熱だけ。はっきり
言って、英会話を教える技量が有るとは思えないし、雇っているネイティブと
きちんと打ち合わせ出来るだけの会話力が有るのかどうかも怪しい。
小さなところは、特に地方だと、「正社員の口は無いし、パートじゃ時給安いし、
英語が出来る(と言っても準1級程度)から教室でもやってみるかな」みたいな
ノリでやっているところも多いから、値段が安いからといって入学したら、安か
ろう、悪かろう、の可能性もある。
874名無しさん@1周年:02/12/27 00:43
>>873
そうなんですかー
早急に英語の授業を受けないといけない状況にあって今かなり焦ってます。
NOVAとかでも別にいいんだけど、近くにあるし。
でもテレビ使ってなんかやるってのが嫌だったな。
875名無しさん@1周年:02/12/27 00:50
体験レッスンだけでも受けたら?
876名無しさん@1周年:02/12/27 00:57
文法を分かってて喋りなれたいのならNOVAもまあまあ。
テレビはやめといたほうが・・・
877名無しさん@1周年:02/12/27 10:21
>874
有益な情報が欲しいなら、>>874さんも、必要な情報は提供しないと。例えば;

(1)その地域・沿線で探しているか
(2)受講出来る時間帯(固定で取れるのか?フリータイムでないと無理か?)
(3)学習の目的
(4)現在のレベルと到達目標(例:○ヶ月で海外で仕事と生活が何とか出来るレベルまで)

この程度の情報が無いと、余りにも漠然とし過ぎていてどうしようも無い。特に
(2) - (4)の情報は、英会話学校に実際説明を聞きに行く際にもきちんと言えるよう
にしておかないと、学校側に主導権を取られて、言いくるめられてしまう可能性大。
878名無しさん@1周年:02/12/27 10:23
>874
あと、イエローページはチェックした?案外この情報ツールを使わないで、
CMの印象だけに騙されて、「うちの近所には大手しかない。」と思い込ん
でいる人も多い。
879名無しさん@1周年:02/12/28 13:19
名古屋だったら、応用言語学者が運営している小さくて、
良心的な英会話スクールがある。

ソフィア外語学院
http://www.sophia-gaigogakuin.com/

大手でも、小規模校でも、専門家が経営していないところは、気をつけた方がいいです。何をやっているのか自分でわかっていない様なケースが多いので。
880名無しさん@1周年:03/01/03 18:25
千代田区にあるバークレー語学センターに通ってみたいのですが、
レッスンなどがどんな感じなのか御存じの方教えて下さい。
881名無しさん@1周年:03/01/03 21:16
私の友達の話だと1クラスの人数も少ないし、
いいと聞いた。
体験レッスンを受けてみたら?
882えふでい:03/01/07 04:00
英辞郎
883えふでい:03/01/07 04:04
まだ試作の段階なのですが、マウスを単語にあわせて右クリックするだけで、訳と音声(ネイティブの生の声)が同時に出るようにしました。
個人的な趣味で作っているので、完成するまでかなりかかると思うのですが、とりあえず一万語しゃべらせるようにがんばっています。
使ってみたい人っている?
884名無しさん@1周年:03/01/08 01:53
だれかシーザデイの情報ください
885名無しさん@1周年:03/01/08 21:45
>>879

あまりはっきりといわないほうがいいかも。
そこの学校の評判はどうか知らないけど、最近の2chを見る目が
世間的にきびいしいから宣伝とかにとられかねない。

俺も名古屋で勉強してるから興味はあるけどね。
886名無しさん@1周年:03/01/09 00:41
シーザデイの情報ください・・・。
よくないんでしょうか? 
887名無しさん@1周年:03/01/09 07:53
素朴な質問。
何で英会話学校なんか通うの?
888名無しさん@1周年:03/01/09 20:48
>887
独学が続かないへたれだから。あと、最近2年間は本当に良い先生(日本人)に当たって、
物凄く密度の濃い勉強をさせて貰ってる。外交官の文書を添削・指導出来るほどの実力
の持ち主だからね。
889名無しさん@1周年:03/01/09 20:50
890名無しさん@1周年:03/01/10 02:02
>887
俺も1人では続かないし、定期的に英語でしゃべる時間をつくりたいから。
週に1度必ず英語の時間があれば、他の時間の集中力が格段に違う。

1人でも頑張れる人はすごいと思う。
891名無しさん@1周年:03/01/10 21:49
中学を登校拒否していたために、英語がまったくわかりません。
高校に入学してからオーラルコミュニケーションがあるのですが、
英語がまったくわからない状態で英会話、発表をさせられるのが
嫌になってしまって、後期は単位を落としてしまいました。
こんなレベルでも、英語を身につけ喋れるようになれる
教室ってありますか?
今年の10月くらいまでに喋れるようになりたいんですけど…。
ムリでしょうか、今更…。
892名無しさん@1周年:03/01/11 00:58
>891
言い尽くされていることだけど、英会話学校は補助程度にしかならない。
10月までに喋られるようになるかどうかは、891さん自身がどれだけ予習
復習が出来るかにかかっていると思う。
中学レベルの英語を一からということなら、絶対日本人の先生のいる学校
がいいでしょう。
893山崎渉:03/01/11 03:48
(^^)
894名無しさん@1周年:03/01/11 06:43
っつ〜か、通じれば何でもいいんだよ。
ネイティブのフレンズをつくれ。
話せなくても心は通じる。
この意味はでかいよ。
895名無しさん@1周年:03/01/11 12:09
>>891
>892さんと同様、日本人の先生に賛成。
それから10月までに喋りたいって、君の努力と目標の程度によるな。
896名無しさん@1周年:03/01/11 12:12
先日、NHKで放送していた英会話学校でこんな学校があります。
結構、合理的で便利かもしれませんね。
http://manabi.st/
897名無しさん@1周年:03/01/11 12:23
でもな、ボディランゲージも会話の大切な要素だと思うけど。
898名無しさん@1周年:03/01/11 14:17
旅行会社で無料英会話教室を開いているところがある。
海外旅行申し込むと無料レッスンが受けられる。
英会話学校でお金使うより旅行でお金使った方が
賢い
899名無しさん@1周年:03/01/11 14:36
お金を払って受けたい授業もあれば
タダでも受けたくない授業もある。
授業の中身の議論を抜きにして金額だけで評価するのは全くの無意味。
900名無しさん@1周年:03/01/11 14:37
>>898
それって旅行英会話だけでしょ。
入国審査、チェックイン、レストランでの注文、ショッピングetc。
901名無しさん@1周年:03/01/11 14:39
>>899
「タダでも受けたくない」ってたとえば?
私はキリスト教の英語教室がやってた『聖書』の教え。
902名無しさん@1周年:03/01/11 16:00
>>900

ううん、それもあるけど、ホームスティ先や学校での会話とか
903名無しさん@1周年:03/01/11 17:03
NOってはい・いいえの意味だけど
ナンバーもNOだけどこれってなんでNOなのですか?
教えてください
904名無しさん@1周年:03/01/11 17:17
確かに、numberの略がどうしてNu.やNmbr.じゃなくNo.なのか不思議。
まれに、Nr.と略されることもあるみたいだね。
905名無しさん@1周年:03/01/11 17:17
>>903
その手の解説を紹介したHPがたくさんありますから、
自分で検索してください。
Googleに「NO ナンバー ラテン語」と入れれば出てきます。
906名無しさん@1周年:03/01/11 20:42
緊急支援求む!
TIMEのアンケート
http://www.time.com/time/covers/1101030113/
Should North Korea be forced to freeze their nuclear program?
北朝鮮は核開発凍結を強いられるべきか?
YESに投票!!
Yes  45.8%
No  54.2%
何時の間に逆転したんだ…?
TIME投票 北朝鮮の核開発凍結署名にYES!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042043442/
詳しい話は本スレで。
907名無しさん@1周年:03/01/12 17:03
>>885
>>879は内容的には正しいと思う。
正しいと思うことを書くのは、いいんじゃないかなと。
そこにネットの意義がある。

ただ、得てして、いろいろごちゃ混ぜなので困るけど。
908名無しさん@1周年:03/01/13 23:46
初めて書き込みます。
英会話教室のことに付いて教えてください。

グランダム総合学院に入っていました。
レッスンはほとんど行かずに、去年期限切れになってしまいました。
それは良いとして、今グランダムにサービスを提供していたという
「クラジュール」という会社から電話が掛かって着ました。
グランダムが倒産したそうです。
サービスを継続するか、解約するか、一度説明したいとの事。
そこで新宿に来て欲しいとの事でした。
しかし、なぜか完全予約制、住所は来る人にしか教えないって事。
なんだかすごく怪しいのですが・・・
いろいろ言われて不安になっています。
他の人で同じような電話受けた人居ませんか?
それと、「クラジュール」って会社知っている人居ませんか?
909名無しさん@1周年:03/01/14 00:00
>>908
そんな会社は知らないなぁ。愚欄駄無自体、詐欺同然の学校だったのだから、
やめておいた方がいいよ。

ところで、愚欄駄無って、逆に読むとおもしろいなぁ。
むだらん、あほ・・・みたいで。(笑)
910名無しさん@1周年:03/01/14 00:39
>>908

うまく住所と代表者名聞いて、内容証明で解約の意思表示
すべし
911名無しさん@1周年:03/01/14 02:07
senseisagasu.comでプライベートレッスン1時間3000円くらいで教えてくれる
人が多いのですが、どうなんでしょうか?
912名無しさん@1周年:03/01/14 16:26
お金なかれば、習い事なんかしなければいいのに・・。
913名無しさん@1周年:03/01/14 23:07
>>911
結論的には、やめておいた方がいい。

>大手でも、小規模校でも、専門家が経営していないところは、気をつけた方が
>いいです。何をやっているのか自分でわかっていない様なケースが多いので。

理由はこれと同じ。
914名無しさん@1周年:03/01/15 01:22
やめておいた方がいいですか・・・
実際に利用した方のお話を聞いてみたいです。
915名無しさん@1周年:03/01/15 01:48
>903,904
No.と省略するのは、ラテン語と関係あり。
ラテン語のnumero(=number)から省略してNo.になった。
なぜ、Nu.と書かないのかとか、いろいろ疑問は残るけど、最後のoをとったん
でしょうね。
916名無しさん@1周年:03/01/15 01:52
去年だったかしら?関西のテレビ番組でセインさんがゲストに出ていて
セインさんの彼女を決めよう、みたいなおせっかいな企画があって
会場に来ている女性3人をステージに上げて、いろいろ質問し、その中から
他の芸能人たちがこの人!ってのを選んでた。まあお遊びだけどね

んで、その中の1人で英会話学校の受付してるって人がいて、
恋愛歴について聞かれたとき、「今まで7人の外国人と付き合ったことがあって
でもその人達は、付き合ってる時に突然、今度結婚することになった。。。と言われて
それでいつも別れるんです。」みたいなことを言ってた。

周りの人はみんな「それって単に遊ばれてたんじゃないんですか?」とつっこんでいたけど
「でも私が付き合ってた人たちは違います」と言ってた
917名無しさん@1周年:03/01/15 01:58
にょい棒を突っ込まれるだけ突っ込まれて、



                               ポイ…。
918名無しさん@1周年:03/01/16 02:58
>>908
グランダムって崩壊したんだ。知らんかった。
でも業者が倒産しても流出した名簿で二次被害、三次被害にあう元生徒はいるし、
勧誘員は他にできる仕事なんてないから、また似たような悪徳業種に再就職する
奴が多いんだろうな。
919名無しさん@1周年:03/01/16 09:06
>>918
確か、勧誘は別会社だったと思う。
920名無しさん@1周年:03/01/16 16:03
921名無しさん@1周年:03/01/16 16:07
>920
何のバトル?
922名無しさん@1周年:03/01/16 18:16
マジメに質問します。
NOVA、ECC、ジオス、イーオンなどの大手英会話教室で、
日曜祝日でもレッスンOKなのかどこですか?
(オンライン学習、テレビ電話を除く)
923名無しさん@1周年:03/01/16 18:46
今、MXで外人と喧嘩してるんだですけど
奴ら何て言われるのが屈辱的?
924名無しさん@1周年:03/01/16 20:38
>922
マジメに答えます。
各校のHPに書いてある情報ぐらい自分で探しましょう。
925名無しさん@1周年:03/01/16 20:41
>923
スレ違い。↓↓↓へ逝け。

■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 32■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041999824/l50
926名無しさん@1周年:03/01/19 13:38
英会話というか、文法やその他の英語・
強いては総合的な英語力を上げたいと思ってます。
(高校英語などの基礎も出来ていないし、リーディング力とかもないので…)
それらのための塾、というかスクールのお勧めってないでしょうか?
この春に高校を卒業します。
927名無しさん@1周年:03/01/19 16:31
>>926

  >>879
928名無しさん@1周年:03/01/19 16:39
>>926

日米会話、アテネフランセが無難かな?
929名無しさん@1周年:03/01/19 17:41
>926
地理的にどの辺りで探しているのか判らないと勧めようがない。
930926:03/01/20 06:27
>>929
東京よりの神奈川県に住んでます。
なので横浜や川崎ぐらいがベストです。
931926:03/01/20 07:08
>>928
その2校のHP見てみました!
春からは一応、大学に進学する予定なんです。
通いながら…って大丈夫ですかね?
教えてチャンでスマソ。
932名無しさん@1周年:03/01/20 08:05
日米会話にしても、学院長の専門は政治学の様ですが、
応用言語学を専門にしている人が経営している英会話スクールって、
やはり、あまりないんですかね?
933名無しさん@1周年:03/01/20 13:09
934名無しさん@1周年:03/01/20 13:16
英語が世界標準語になってるのはなぜ? 英語の言語体系がシンプルで簡単
だから? アメリカ&イギリスの勢力? なぜ?
935名無しさん@1周年:03/01/20 13:34
ご想像のとおりだと思います。
936名無しさん@1周年:03/01/20 19:36
>934
スレ違い。↓↓↓へ逝け。

■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 33■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042881457/l50
937名無しさん@1周年:03/01/20 20:02
>931=926
「大学に通いながら」「働きながら」英会話学校へ行けるかどうか、というのは
かなりの人が迷うところだと思う。俺の経験から言えば、「大学に慣れたら」
「新しい会社に慣れたら」始めよう、という心構えの人はいつまで経っても始
められないケースがほとんど。新しい生活が始まってしまうと、何となく皆
忙しく感じるものだし、空いた時間は「休みたい」「遊びたい」という誘惑が付き
まとうので、きっかけを失ってしまう。だから、行くと決めたら、最初から無理
矢理にでもスケジュールに組み込んで、何が何でも通学するように追い込む
ことも必要だと思う。
ただ、理系だったり、練習の厳しい部活に入ったりすると、物理的に通え
ない場合もあるので、とりあえず4月中旬までの契約にするか、5月以降に
入学するかのどちらかが無難。

あと、老婆心だが、926さんは英会話学校に何を期待しているか判らないけ
ど、どこへ通おうと、余り大きな期待はしてはいけないよ。色々なスレで散々
ガイシュツだけど、英会話学校は「学校」とはいっても私企業。大学のように
政府から助成金を貰っているわけでも、監督されているわけでもないから、
校舎の設備も、講師の質もたいしたことはない。結局上達のためには自分
が頑張るしかない。

俺も英会話学校に行ってるけど、大学生は親にお金を出して貰っているせ
いか、途中で来なくなってしまうケースが多い。友達との付き合い(遊び)
の誘惑が多くなり、そのためにバイトもそこそこ精を出さなければいけなく
なるのが大学時代。それでも頑張れる?大きな買い物だから、悔いの無い
ようにな。
938926:03/01/20 21:36
>>937
わー、親身なレスありがとうございます!
実際、そうだらけちゃう恐れってすごくあると思うんです。
高校時代にもイーオン・ジオスなどに通いましたが、
忙しさにかまけて予習・復習を怠り、ほとんど意味のないものとなっていました。
でもその時の後悔もあるし、大学進学に当たって英語が苦手というのが自分にとってノイローゼになるくらいの苦しみだったので、今回はしっかり学ぼうと思ってます。
文系だし、サークルに精を出す気もないし回りは英語が得意な子ばっかりという学部に行くので
やる気だけは失わないと思うし、努力家とはよく言われるのでがんばれると思います。

なんだかんだ言って、学校に頼るのではなく自分自身というのはわかってるつもりですが、
やはりいい学校に通いたいと思ってます。
どうせなら家に近いほうがいいとは思うけれど…
アテネ・フランセや日米会話学院って微妙な遠さなんですよねー…
939名無しさん@1周年:03/01/20 21:45
本当に効果のある英会話スクールは、極めて少数ですが、存在します。

私も、(英語はもう覚えたので、自分が習いに行くわけではないのですが)
英語教育の現状に関心があって、ずっと探しています。
しかし、なかなか見つかりません。

ほとんどgood for nothingみたいな、大して役に立たなさそうな学校ばかりです。

世の中は、どうなっているのでしょうか?
これでは、英語ができる可能性のある人というのは、独学で英語を覚えられる
と言う、ごく少数のの特別な才能のある、変わった人だけということになって
しまいます。

とりあえず、アテネ・フランセがいいと聞きますが、欠点は、少人数制でない
ところ。大人数制では、英語の習得は、ちょっと難しいかなと思います。

他の地方には、いい学校はないのでしょうか?
940名無しさん@1周年:03/01/20 23:07
939 >> 何処の スクールも大差は無い ハズだ。937が言っているようにタダ通っているだけであれば、良い成果は期待出来ない。

Native らに扱われているのではなく、こちらから奴羅をコントロールしてやるくらいの気持ちが無いと流されるだけだ。
941937:03/01/20 23:31
>938=926
人から「努力家」と言われるというのは大したものだと思う。それに、英語が不得手
と意識しているのに、「英語が得意な子の多い学部」に進学出来るだけの力があるの
も凄い。良い学校が見つかること、マジで祈ってるよ。

>939
私の現在通っている学校(思いっ切り地方)は、「極めて少数」の良い学校だと思う。
先生は、偉そうな肩書きは無いものの(先生が大学に通っていた当時では、英語科
でも「口語英語」を研究するということは考えられなかったようだ)、非ネイティブと
しては申し分ないほど流暢(米国の非ネイティブ向きの口頭試験でかなり上位)。
けど、厳しくて、ついていける人があまり多くないので、人には(特にこういうところ
では)勧められない。実際3人紹介して今残っているのは1人。
942名無しさん@1周年:03/01/20 23:36
うーん。英語の一番の上達の秘訣は「止めないこと」だよ
厳しくして止めさせてしまうような先生はいい先生かな。
もし、トーイックやトーフルなりの短期的な目標があって
厳しくせざるを得ないならしょうがないけど。
いい先生ってのは生徒を英語好きにさせるような方向に持っていく
先生だと思うけどな。厳しくてもさ。
943939:03/01/20 23:56
>>941
それはずいぶん良さそうな学校ですね。
差し支えなければ、ぜひ教えて下さい。
944ML:03/01/21 01:47
求人で見つけた
ベルリッ○の面接&試験を受けます
職種は個人営業です
NやGやEほど、内部からの不満があまり見かけませんが
どうなのでしょうか?
945926:03/01/21 07:30
>>941
私の高校は大学の付属校で、総合的な3年間の成績によって学部が選べるんです。
なので英語以外の科目で稼いで、その学部に進学が決まったんです。
でも進学決定前は「英語が得意な方が有利」とおどされていたりしたので
英語ノイローゼになりかけてたんです。
大学の授業は英語の授業いっぱいだし、やっぱりしゃべれるようになりたいし
がんばろうと思います。
シェーンってどうなんですかね?そこなら通学途中にあるし…
文法とかはあまりやってくれないんですかね?
一応HPは見に行ったんですけど…
946名無しさん@1周年:03/01/21 15:21
>>945
遠くても、良いところに行った方がいいでしょう。
東京ではアテネフランセ以外に選択肢はなさそうですね。
947張淋發:03/01/21 20:57
 (’’)
948名無しさん@1周年:03/01/21 21:02
そっか?英会話教室なんて良くも悪くもどこも変わらないよ
週2,3回一日2,3時間の勉強にそう効果があるわけない。
ただし自分のリズムづけや、同じ勉強仲間を作るという意味では
いいと思う。
949名無しさん@1周年:03/01/21 21:08
確かに。学生なら自分の学校のESSとかでもいいんでないの。
950世直し一揆:03/01/21 21:12
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
951名無しさん@3周年:03/01/21 22:30
>945
シェーン行ってるけど、私は良いと思うよ。学部でも英語使わなかった超初心者だけど。
悪い噂も聞かないし、私の教わっている先生や教室は責任感があって親切です。
が、英会話教室だから、文法をとことん突っ込むより、やっぱり口に出す訓練が
多いかなあ。て、初心者だからか??
ただ、値段も良心的、と言われていますが、私は高いと思ってる。
あ、あと念のため、イギリス英語だよ。
952名無しさん@3周年:03/01/21 23:33
>そっか?英会話教室なんて良くも悪くもどこも変わらないよ
>週2,3回一日2,3時間の勉強にそう効果があるわけない。

それは、ほとんどの英会話スクールが、どこも最悪だからだと思います。
953名無しさん@3周年:03/01/22 08:22
アポーンできれいな姉ちゃんとセクースしたいなら、Nへ行け。
俺もずいぶんといい思いをさせてもらった。英語力も独習との相乗効果でアップして、
コミュニケーション上の問題は無くなった。
もう一度お風呂で、思いっきりクラスのぎゃるのチチを後ろからもーみもーみする
チャンスがありそうなのが今の楽しみ。この季節は風呂でマターリが一番ね。
954名無しさん@3周年:03/01/23 04:34

新スレ立てました。
引越ししてください。

● 英会話教室 *質問雑談* 総合スレッド 2 ●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043263968/
955サンダーバードH:03/01/25 14:10
英会話習おうと思って、ネットで数社無料体験レッスンの予約して、最寄の学校の
担当者からテルもらったんだけど、業界最大手のところが、無料体験なのに
クレジットカードかデビットカードと、現金数千円と印鑑を持ってこいって。
なんで会っていないうちからそういう話になるのー!!
だれかこういう目に会った人がいたら教えてね。
956名無しさん@3周年:03/01/25 18:54
>>955

そういうところは辞めなさい。

ところでアメリカかイギリスの大学か大学院に
留学したことのある人に聞きたいけど、
最初から授業について行けた?
授業は全部英語なんだけど半分くらいしか
理解できない。
957名無しさん@3周年:03/01/25 19:00
>956

どこに留学中で?
958名無しさん@3周年:03/01/25 19:01
>>957

アメリカ
959名無しさん@3周年:03/01/25 19:03
企業派遣留学です。どこかは詳しくは言えませんが。
法務とビジネス中心の短期コースです。
早くに(汗)です。
960名無しさん@3周年:03/01/25 19:48
>ALL

新スレ(パート2)です。
引越ししてください。

● 英会話教室 *質問雑談* 総合スレッド 2 ●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043263968/

961名無しさん@3周年:03/01/25 22:05
>959
いいじゃん!お金会社持ちで留学なんて。
社内選考はどのようなものですか?TOEICは何点?日本の大学じゃなくて、
アメリカの大学じゃないとダメっていう理由があるの?アメリカの大学でしか
教えてないことなの?
質問攻めスマソ。
962名無しさん@3周年:03/01/25 23:51
>>961

TOFLEで500以上、大学の成績と小論文です。
ビジネス留学なのでアメリカの大学のビジネスコース
ということになります。
963サンダーバードH:03/01/26 17:15
私も、自費で約1年間アメリカの大学に留学していましたよ。日本でTOEFL受けて(530)
点で、ESL受けなくても何とか付いていけた・・・
始めはあまり英語力要らない科目を履修して、徐々にレベル上げるといったかんじで・・・
結構そういう人多かったみたい。向こうで生活していたら、それなりに英語分かるように
なります。ただ、日常会話の方が難儀したりして。
964名無しさん@3周年:03/01/26 18:27
>962,963
情報いろいろありがd。いろいろ大変なんですね。
965名無しさん@3周年:03/01/27 01:23
↓学研グランダムの二次被害、こんなところでも見つけました。

http://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs17/mlc.cgi?room=mujina
グランダムの二次被害って FROM:困ってます [君]
グランダムがつぶれ、忌まわしい過去を忘れかけていた頃、『グランダムメンバーのサービスを委託された企業です』『電話では解約できないから来てほしい』などと言われたため、新宿まで解約の為 行ってきました。

話を聞くと、
『グランダムのメンバー特典としてレジャー施設が利用できていたが実は永久会員権として登録されており、月3000(生涯)の費用がかかります。
2万人限定の永久会員登録のため途中解約はできません。
グランダムさんの説明不足などもありますので、救済処置として25年分お支払いいただければ、以後の請求はいたしません。』
などといわれ、支払方法を迫られました。

契約書の提示を求めたら
『本部に保管しているのでここにはない』
電話で相談したいと申出たら『決めるのはあなた本人で、他人は関係ない』と話は平行線のまま2時間近く粘られ、最終的に支払うつもりはないと答えるとようやく開放されました。

しかし、帰り際に『3000円/月の請求が行くと思います』『支払いされない場合は取立てが行きます』などと脅され不安です。

グランダムとの契約は5年近く前のことで、ローン支払い終了とともに契約書を破棄してしまったため、永久会員のレジャー会員権の契約や3000円/月の会費などの記載があったか確認もできません。(こんな記載があったかどなたか知りませんか?)

支払わなくて済む方法を教えてください


DATE:2003/01/24(Fri) 20:32 No.583
966名無しさん@3周年:03/01/27 01:24
↓それに対するレスです。

http://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs17/mlc.cgi?room=mujina
詐欺だから払う必要なし! FROM:ムジナ [さん]


二次勧誘詐欺というものだから払う必要は
全くありません。無視でいいよ。
不安なら消費者センターに相談してね。(・・、)ヾ(^^ )

前に契約していた会社から顧客名簿が流出し、それを元に電話を
してきたと思われます。典型的な二次勧誘詐欺の手口で、「終了
(退会)の手続きをする」、「勧誘電話のトラブルを解決する」、
「未払いの会費を払え」などと言って、お金を巻き上げようと
するのが目的の詐欺です。
このような詐欺業者と契約したら、業者からの電話がなくなる
どころかさらに勧誘の電話が増加します。


資格二次勧誘詐欺
http://www.pref.toyama.jp/branches/1731/jirei_199807.htm
http://www.pref.toyama.jp/branches/1731/jirei_199910.htm
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/syohi/syohi8.htm
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200109_2.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200210_1.html

DATE:2003/01/24(Fri) 21:04 No.584
967名無しさん@3周年:03/01/27 01:25
↓無事、解決したようです。くわばらくわばら。

http://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs17/mlc.cgi?room=mujina
ありがとうございました。 FROM:困ってます [君]

ムジナさんありがとうございました。

私がブースでつかまっている頃、もう一人 奥でつかまっていたようです。

会社は「Croisiere(クロイジュール)」新宿(初台駅)です。

皆さんも気をつけてください。


その後、「契約書は本部で保管」ということを思いだし電話で写しを請求したところ、「個人情報の流出につながるので」と断られました。
”契約者本人が見れない個人情報ってなに!”などと思いながらも、話を進めると

【契約】
私→〈契約〉→グランダム→〈企業契約〉→Croisiere

私→〈会員登録〉→Croisiere

【請求】
Croisiere→グランダム(移管業者)→私

という図式で直接の契約では無いそうです。

しつこく問詰めようとしていたら、「弊社からも今後一切の連絡をしないので連絡をしないで下さい」とはぐらかされてしまいました。

一応、消費者センターにメールを入れ、一安心です。
968名無しさん@3周年:03/01/27 01:54
>>965
>話を聞くと、
>『グランダムのメンバー特典としてレジャー施設が利用できていたが実は永久会員権として登録されており、月3000(生涯)の費用がかかります。
>2万人限定の永久会員登録のため途中解約はできません。
>グランダムさんの説明不足などもありますので、救済処置として25年分お支払いいただければ、以後の請求はいたしません。』
>などといわれ、支払方法を迫られました。

いきさつがその通りなら、全くサギとして犯罪に該当するケースじゃない。
みんな警察沙汰にすればいいのに。
昔、悪徳商法で有名な豊田商事が摘発され出すキッカッケになったのも、
たまたま被害者の中に法学部卒の人間がいて警察沙汰にしたのが、実に
その発端になったみたいな記事を読んだ記憶があるけど。
969名無しさん@3周年:03/01/27 02:23
>>963

英語がわからないというより内容が。。。
やっぱアメリカのビジネス法務って日本と違うし。
だからアメリカじゃないとダメなんだけど。
970名無しさん@3周年:03/01/30 18:28
>ALL

新スレ(パート2)です。
引越ししてください。

● 英会話教室 *質問雑談* 総合スレッド 2 ●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043263968/

971名無しさん@3周年:03/01/30 19:04
余計なお世話だが"croisiere"はフランス語で「クロワジュール」と発音し
周航、周遊の意。英語で言うならクルーズだ。
972名無しさん@3周年:03/01/30 21:03
「全国外国語教育振興協会」ってどういう団体?
なぜ最大手のNOVAが加盟していないの?
973名無しさん@3周年:03/01/30 23:01
「全国外国語教育振興協会」(全外協)については、元サイトはもう消されちゃった
けど「トリニティー・ウインザード・グランダム掲示板過去ログ」にこんな情報が
あるよ>>972

ttp://ime.nu/www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|違う視点で 投稿者:別の立場  投稿日: 8月29日(火)18時58分04秒
|47歳、公立高校の英語教諭をしております。若い皆さんとは少々考え方にズレが
|あるかもしれませんが、立場上、別の角度から分析、検証してみたいと思います。
|尚、私の身辺には15年間にわたり、英会話学校で事務をしている妻をはじめ、皆
|さんが問題視しているスクール、また、そうでないスクールの元及び、現講師(日
|本人、外国人)、経営者、営業幹部、一般社員、元及び、現生徒等がおり、かなり
|の情報が溢れておりますの参考にしていただけたら幸いです。
|まず、このサイトでは教育内容ではなく、営業方法についてを書き込む場という事
|ですので出来る限り徹しようとは思いますが、内側から見ると教育内容自体にも相
|当な善し悪しの開きがあるのも事実です。従って、表現上教育内容にまで触れる事
|もあるかと思いますが御容赦願います。
|まず、英会話、パソコンのスクールを知る上で押さえておかなければならない事が、
|それらのスクールの分類です。この業界は大きく次の三種類に分ける事が出来ます。
|1、学校法人経営の付属スクール(YMCA,津田英語会、神田外語、グレッグ等)
|2、全外協加盟のスクール(イーオン、ノバ、ジオス、ベルリッツ、ECC等)
|3、民語協加盟のスクール(ウィンザード、トリニティ、ラド、エヌシービー、ブ
|リタニカ、グランダム、リンガフォン等)
|です。
974名無しさん@3周年:03/01/30 23:02
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|1についてはほとんど何の問題もないはずです。理由としては学校法人の付
|属である為、税制面の優遇や、全日制コースの信用もありますから営業活動
|は皆無と言っていいでしょう。しかし、ここでいる問題とは営業方法につい
|てであって教育内容としては残念ながら相当お粗末と言わざるを得ません。
|全日制の英語の専門学校をでてもほとんどの生徒が話せるようにならないと
|ころからもご納得いただけるでしょう。理由は省きます。私も立場上、生徒
|や親からスクール選択の相談を持ちかけられる事は少なくありませんが遠回
|しに否定するスタンスをとっています。(教育界では常識化しています)
| 次に2ですが皆さんにも一番馴染みがあり、安心という印象があるでしょ
|う。これらのスクールの場合、1の次に問題はないでしょう。営業方法につ
|いては、大量購入する程安くなるチケットを通い切れないくらい購入させた
|り、ないはずの入学金が期間限定で無料であるとうたったり、講師のプロフ
|ィールの虚偽説明程度です。
975名無しさん@3周年:03/01/30 23:04
>ALL

新スレ(パート2)です。
引越ししてください。

● 英会話教室 *質問雑談* 総合スレッド 2 ●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1043263968/


976名無しさん@3周年:03/01/30 23:05
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|しかし、これらのスクールも問題がないのは営業方法だけで、(とは言って
|も、ノバでは営業方法から発生した問題を含む消費者問題の裁判を○○○件
|抱えている事実を皆さんはほとんどご存知ないでしょう。この数はこのHPで
|問題視されているスクール全ての合計よりも遥かに多い数です)教育内容に
|は大きなバラツキがあります。原因としては、まずこれらのスクールは異業
|種大手の金のなる気、つまり副業だからです。知名度で生徒を集め、箱を借
|り、外国人を置けば英会話学校一丁上がりです。本業には開発、原料、工場、
|輸送、在庫等が必要ですが、それに比べるとあまりにおいしいビジネスです。
|ちなみにノバの親会社は武富士、スタントンは全日空、バイリンガルは統一
|教会、ソニーランゲージは文字通りあのソニーです。ただ、ノバ以外に記し
|たスクールは既に存在しません。そんなに簡単に英語をマスターさせられる
|程、甘くはないのです。更に、あまり表面化しませんが、この2に属するス
|クールの講師のギャラの安さです。プロ野球選手でいう年俸にあたる講師の
|時給はその講師の値段と言ってもいいでしょう。つまり、ギャラの安いスク
|ールの講師は、そのギャラでしか雇ってもらえないから仕方なくそこでやっ
|ているだけです。皆さんの中には「でも外国人なんだしそんなに差があるの
|?」とおっしゃる方もいる事でしょう。まわりにいませんか?この人だけに
|は日本語を教わりたくない、という人。
|さて、いよいよ3のスクールです。
|少し長くなりましたので二回に分けます。お待ち下さい。
977名無しさん@3周年:03/01/30 23:06
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|違う視点で2 投稿者:別の立場  投稿日: 8月29日(火)19時50分06秒
|続きです。さて、3のスクールですが、そもそも、この3の世界の会社は歴
|史を辿って行くと、世界三大百科事典に行き着きます。グロリア、チェンバ
|ス、ブリタニカです。昭和四十年代前半、英語で書かれたこれらの百科事典
|を、リビングに置いてペラペラと眺めているだけで英語がペラペラになる、
|というセールストークで医者、弁護士、自営業者に訪問販売を展開しました。
|そんなトークでもなぜかステータス欲しさに爆発的に売れたのです。その当
|時の雇用形態として、高額な完全歩合給が定着し、その名残りが今に至って
|いるのです。しかし、消費者もバカではありません。英語の百科事典に何の
|利用価値もない事に気付き、冬の時代を迎えます。そこで三社はやむなく日
|本語版を出版し、再び栄華を極めます。当時、それらの百科事典は1セット
|34万円もしましたが歩合もまた、20%もあり、販売員も日夜、際どく、
|えげつなく売り続け、消費者問題が勃発します。売りものを失った三社は同
|じ英語教育のマーケットに今度はカセット教材を売り始めます。これもまた、
|大きく売れた事は若い世代の皆さんでも御記憶にあるでしょう。そうです。
978名無しさん@3周年:03/01/30 23:09
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|彼等はなにも海外の百科事典を高い仕入れ値で売る必要がなくなった訳です。
|つまり、ここから大きく分社化が始まった訳です。そうなると粗悪な教材を
|高値で売る会社が次々に現れ、やがてこの商品もまた、消費者から背を向け
|られるのです。その後はビデオ教材〜教室付きビデオ教材〜英会話教室〜英
|会話、パソコン教室と進化(?)と遂げます。すでに英会話教室時代に生き
|残れずに多くは消えて行きましたが、ブリタニカだけはさらに分社化し、ウ
|ィンザード、トリニティの礎となる会社を立ち上げます。つまり、元は同じ
|会社だったと言う御指摘はただしくもあります。しかし、グランダム、リン
|ガフォンはまるっきり別会社である大手出版社が作りました。ご存知とは思
|いますが、グランダムは学研、リンガフォンは全研です。つまり、よく聞か
|れる、グランダムの教育内容はしっかりしているという意見はある部分、か
|なり的をえています。講師のギャラも教育内容も価格的な適正度もウィンザ
|ード、トリニティと比べると、この二社はある部分マトモです。というより
|コンセプトの違いでここまでの差が出ているのでしょう。では、営業方法で
|すが、リンガフォン、グランダムが営業組織を持たないのは、単なる出版社
|だからです。
979名無しさん@3周年:03/01/30 23:10
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/wf6/kilogram/school/log2.html
|単なる出版社だからです。だからといって、悪質な営業会社と提携してもい
|いのかというと決してそんな事はあってはならないですので、その点には学
|研、全研にも大きな問題があるのも事実でしょう。職業柄、この2社の教育
|内容がかなり優れている事を理解しているだけに残念です。また、この2社
|の営業会社の悪質な組織は全てウィンザード、トリニティの元と同じ、ブリ
|タニカの末裔です。スカイパーフェクTVもいいものなのに、営業組織を持た
|ないが為に光通信のお陰で悪者になったり、よい新聞社なのに拡張員に問題
|があるだけに読売新聞が悪者になったり、という事はよくある事です。悪質
|な携帯電話の代理店が存在するだけで、ある限られた携帯電話会社が非難さ
|れる事からも、少なくとも、グランダム、リンガフォンには、営業会社が勝
|手にやった事、などと逃げずに、毅然とした態度で然るべき方向に進んで行
|ってもらいたいものです。
|主旨がずれているようなら削除願います。
980名無しさん@3周年:03/01/30 23:19
現在、NOVAは「全国外国語教育振興協会」(全外協)
から追放されています。
981名無しさん@3周年:03/01/31 00:33
民語協加盟のスクールの顔ぶれがすごいな。
ウィンザード、トリニティ、ラド、エヌシービー、ブリタニカ、グランダム、リンガフォン等
だってよ。
982名無しさん@3周年:03/01/31 14:18
|
|_∧
|´∀`)<最近どうよ?
| /
| / モナーッ
|/
|
983名無しさん@3周年:03/01/31 14:19

_____________
∧_∧ /
( ) < とりあえず僕も
| | | \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

クルッ _____________
∧_∧ /
(´・∀・`)彡< 記念かきこ!
人 Y \
し (_)
984名無しさん@3周年:03/01/31 14:19
|
|_∧
|・∀・)ニヤニヤ
| /
| /
|/
|
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め 
( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー
(・∀・)つI
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン  Σ(゚Д゚)ガーン  Σ(゚д゚lll)ガーン  ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
(´-`).。oO(・・・・・・・・・) 
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
(・∀・)スンスンス-ン♪
( ゚Д゚)ハッ
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ヽ(`Д´)ノボッキアゲ (=゚ω゚)ノぃょぅ  (゚听)イラネ  щ(゚Д゚щ)カモォォォン (*^ー゚)b グッジョブ!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヽ(´ー`)ノ  ( ̄ー ̄)ニヤリ  (-_-)  ( ^∀^)ゲラゲラ  (^ヮ^)はい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。