☆☆♪♪<<子供の英会話>>♪♪☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名無しさん@1周年:02/11/30 23:51
正しくは、荒井さよ子 女史 じゃない?>>311
313=311:02/12/01 00:25
>>312
すみません、荒井さよ子女子でした。逝ってきます。

314=311:02/12/01 00:32
わかってもらえると思うけど、 女子>女史 です。ごめんなさい、
2chもう来ません。
315312:02/12/01 10:18

「そんな事で、いじけるなーーー!」と、私はいいたい。

(2ちゃんでは、好感もてますけどね。)
316名無しさん@1周年:02/12/01 12:15
大学で英語教授法を大昔にやったころはディレクト・メソッド(英語で英語を教える)
が全盛期だった。今もノヴァキッズ・プログラムなんかはそれを基本にしてる。
母語を介さないで理解してゆくのがベストだって習った。

去年、また英語教授法をある大学院でやったら、「なんでも(視覚的なエイドであれ
、母語であれ)必要な補助的な方策を駆使して(scaffoldingsとか言ってたよな)
習得しようとしている言語を学んでゆくのがよい。」ってな風に変わってた。
英語教授法も流行り、廃れがあるようだ。
文法・翻訳中心→反復学習→ディレクト・メソッド→生成文法→機能文法
結局、それぞれの良いところをミックスするのがいいのかな?と思ってる。
317Lisa's Father:02/12/01 13:54
ワールドファミリーが販売元のディズニーの英会話教材(幼児向け)、
購入した人、情報ください。また、セサミ英語ワールドとか、幼児向けの英語教材も
巷にあふれているが、実際効果の程はどうなんだろうか?

8ヶ月の娘がいるが、そろそろどこかの教材で英語に触れる機会を持とうかと
思っています。
318名無しさん@1周年:02/12/02 15:17
>317

子供向け総合英語教材は、高い分とても広範囲、幼児向け初歩から中学校の
文法レベルまでをカバーしているので、余り幼い時に購入すると子供が飽きて
(親も飽きて)最初の数巻で使わなくなることが多いのではないでしょうか。

飽きたら1年くらい押入れにいれておいて、その後また復活させるつもりなら
良いのでしょうけれど、そうでなければせめて2、3歳くらいまでは単発のビデオや
絵本・CD、1,2万円程度の幼児向け限定商品などを選んで購入しては
どうかなと思います。 

高価な総合教材については、そうこうしているうちにどんな教材が良いのか、
ネットや知り合いの意見を聞く機会も増えて、おのずと決まってくると思うし。

319名無しさん@1周年:02/12/02 15:34
「洋、君に英語とスペイン語をあげるよ」
おばあさん 日本語
父 英語
母 スペイン語
でしゃべって子供を育てた記録。子供はトリリンガルになった模様。
父、母ともにアメリカの大学院で英語の専門教育を受けてる。
読んでみたらいかがですか。
320Lisa's Father:02/12/02 15:50
>>318
アドバイスありがとうございます。
たしかに、広告やDM等で宣伝しているディズニーやセサミの教材はセット価格で
○十万するみたいだし、飽きがくるというのも尤もですね。単発で購入しようと思います。
321名無しさん@1周年:02/12/04 12:05
どなたかMLSかシェーンのベアカブについて知ってる方
カリキュラムについてお答えいただけませんか?
ベアカブは親子セパレーツですよね。
MLSもそうですか?
322Lisa's Father:02/12/04 12:21
昨日、ワールドファミリーの営業担当の女性から電話あったよ。
セット価格で60万円だってさ。いくら素晴らしい教材であったにせよ、
60万はねえ。電話をかけてきた営業担当も感じが悪く、胡散臭かった。
軽くあしらったけどね。

うちの娘には単発のビデオかCDにしときますよ。
323:02/12/04 12:32
>321
ベアカブというのは知りませんが。
MLSに子供を通わせています。
1歳半〜3歳の親子一緒のクラス(週1回50分)
2歳〜4歳の子供だけのクラス(週1回70分)
 同上 (週2〜3回各2時間)
の3種類があります。 ちなみにMLSのHPです↓
http://www.mls-etd.co.jp/

ウチは親子クラスからジョイランドクラス(3番目に書いた2回2時間のコース)に
うつりました。
内容は、どちらも>174で書いたようなことをやっています。
3番目の時間が長いクラスは、ほぼ幼稚園のような状態です。
324:02/12/04 12:34
追加です。

MLSの幼児クラスは時間が長めなので、それを考えると月謝は然程高く
感じませんが、夏休みが2ヶ月近くあったり、冬・春休みも結構長いのが
難点です。
325名無しさん@1周年:02/12/04 12:41
英語で悩んでる人、
一度ここを見てごらん。
スバラシイよ。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
326名無しさん@1周年:02/12/05 12:11
>321です。
>323,324さん、レスありがとうございます。
ちなみに他のスクールも体験されたのでしょうか?
シェーンのベアカブは今年か昨年新設されたクラスで、
以前は3歳からはすべてプレイコースでした。
MLSはかなり評判いいらしいけど、他の大手スクールと
決定的な違いはありますか?
327:02/12/05 18:58
323です。 クラスの時間が長いことや1,2歳から受講できることが条件だった
ので、他は体験も資料取り寄せもしていなくて、比較できません。
他の方のレスがつくといいですね。
328名無しさん@1周年:02/12/05 22:17
結局、どこの英会話教室がいいですか、になっちゃう。
その枠のなかでしか考えられないのかなぁ。
言葉は親から貰うものだよ。
329:02/12/06 15:23
>328
難癖にしか聞こえませんよ。 328さんが実行してらっしゃることを
書いて指南しみたら如何ですか。 そうしたらそっち方向に話題が
かわるでしょうし。 

もし英会話学校や教材うんうんの話しをしている人を馬鹿にしたいのなら、
お門違いだと思います。 スクールに通っていたり、教材を買っている人達が
その枠のなかでしか考えていないとは限らないし、328さんが素晴らしい
育児・教育を実行されているとして、それらを他の人は実行していないと
思いこむのもどうかと思います。
330名無しさん@1周年:02/12/06 18:14
302です。効果があったっぽいことを思い出しました。子供にリモコンがちゃがちゃす
る習慣を付けたくなかったので、家中のTVを廃棄しました。で、TVチューナーが
内蔵されていないCRTモニターに置き換えました。
そうして、子供の手の届かない棚の上にビデオを設置して、一日中、英語の幼児番組を
流しておきました。主にセサミです。もともと私がセサミが好きで録画したものが
40本くらいはあったと思います。
あと、当時レジューム機能という、前回スイッチを切ったときの状態で電源を入れた
ときにスタートするタイプのノートパソコン(ダイナブック初代機)があったので、
これに「プレイルーム」という米国製の知育ソフトを起動しっぱなしにしておきました。
このソフトがものすごく出来が良くて、ものをクリックするとしゃべってくれたり
アルファベットのお稽古なんかもできたんですよ(10年前のほうがすごかった?!)。
日本語のイチ、ニ、サンとワン、トゥ、スリーはほぼ同時。あいうえおより
ABCのほうが先でした。文も英語のほうがずっと先行しました。意味がちゃんと
わかってのことかはわかりませんが、セサミの当時人気だったグローバーの
お間抜けウエイターのコントが大好きで何十回も巻き戻しさせれて、
普段もお盆を持ってグローバーをそっくり真似して”I'll be right back."とか
言っていました(テープレコーダーのように発音そのままに)。
で、その後一旦は、超がっかりの302で書いたこととなります。で、最近急に
伸びたと。
もし、ご参考になれば・・・。
331名無しさん@1周年:02/12/07 00:50
>329
難癖?
328さんはただただ正常なだけなんじゃないかな。
もし仮に328さんが貴方の挑発に乗って書き出したとしても、
あなたにそれを理解できる冷静さと信念がないかもしれないと328さんが思えば、
このスレは捨てるわけだし。
そうすれば329さんは、「やーぃやーぃ!逃げた、勝った」というのが2chなんだし。
ようは329さんと328さんの子供で勝負じゃないですか?
親の学習理論の優劣じゃないでしょう。

332名無しさん@1周年:02/12/07 01:47
まあまあ、落ち着いて、
マターリ逝こうよ。
333名無しさん@1周年:02/12/07 11:15
>328=>331

自作自演で、他人の振りして他人の批判。。。

ここ子供の英会話を語るスレ。
ただ単に、スクール批判だけをレスは
もうおなかいっぱいなのです。
334:02/12/07 13:13
>330

 家中のTVを廃棄されたとは、思いきったんですね。 私もあまりTVを殆ど見ない
方ですが(信念があってみないのではなくて、インターネットや本、ビデオの
時間が多いだけ)、全て廃棄となると踏ん切りがつきません。

 330さんのお子さんほどに幼少の頃、英語に沢山触れているとそのように
潜在意識というか脳に刻まれていたものが、後に復活(?)するということは
あるのですね。 それと、小学生の頃のNHK基礎英語もやはり土台に
なっていそう。 

 子供向けパソコンソフトも、もう少し大きくなったら我が家でも使うように
なるでしょう。 語学関係のパソコンソフトってあまり使ったことが無いので
今から楽しみです。 
 話しのレベルを落としてすいませんが、色々な英語のビデオや絵本など、
ウチでは子供がまだ小さいせいか親が好きで買いたいというのが1番の
理由かもしれません。 セサミも330さんと同じで実は私が好きだったりします。

 本当に330さんのお子さんのように中学まで続けるとなれば、親の根気も
必要なので、実はそのあたりは自信がなかったりします。自分の好きなものを
選びつつ、細く長くが基本かな。
335 :02/12/07 13:33
水を差すようで恐縮だけど、そもそも現代の日本という国で子供に英語を
勉強させる意義に対して私はかなり懐疑的なんだが
言語体系の全く異なる2種以上の言語を子供に学ばせることは「危険」だと
いう指摘もあるし(鳥飼久美子や中津りょう子なんかもそんな感じのこと
言ってなかったっけ)
姉貴の子供も幼稚園入る前に時々英会話スクール言ってたけど、傍で見てても
あまり意味あるように見えなかった 結局うやむやになったけどかえって
良かったかも 中学か小学校高学年からで充分では?
336名無しさん@1周年:02/12/07 19:17
>335
302&330です。10年前は今とちがって幼児英語教育慎重論は、まったくなかったように
思います。ましてや「英語は英語で教えるな」論者なんて気配もなかった。で、316さん
のおっしゃるような「英語は英語で教える」論が隆盛で、私もこれにはまっていました。
し、今でもがちがちの「英語は英語で教える」派です。ですから、基礎英語も「英語は
英語で教える」系の木村松雄青山学院教授が基礎英語Iをやっていた3年間だけはやらせ
ました。英語のときは英語だけの教授法のほうが、言語体系の混乱がなく危険も少ないように
思います。ちなみに現在のウチの子(中1)ですが、国語は大得意科目です。読書も良く
します。小さい時に英語でセサミばかり見ていた弊害っぽいものは今のところは
感じられません。
337335:02/12/07 21:26
>>336
なるほど コメントありがとうございます
ただ、幼児教育論と「英語を英語で教える」論はまた少し論点が異なるかと思います。
前者で言われている問題は要は「思考基盤となる母国語が確立していない段階で
言語体系の異なる外国語が入ってくると子供の頭の中の思考系統が混乱する」という
点ですね(それに加えて日本では子供の英語使用の必然性が非常に低いと)
後者は私は良く知りませんが、「外国語を学んでいる最中に異なる言語体系の言語を
使うと頭が混乱して学習効率が悪くなる」という主張なのでしょうか?
とすると、後者は「外国語学習時」だけを問題にしているのに対して、前者は成長期の
もっと長いタイムスパンの問題を論じているのではないかと思うのですがどうでしょう?
338:02/12/07 22:55
>335
島国だし、外国人の観光以外での入国に対して閉鎖的だし、確かに
>現代の日本という国で子供に英語を 勉強させる意義
に対しては、私も疑問の余地はあります。子供の世界に限ればそうかもしれません。

しかし、現実にはかなり多くの日本人が大人になってから、日常で英語の必要性を
それまでより強く感じ、時には仕事上で急にもっとレベル高の英語力を求められ
たりしているわけです。

他の化学や数学、芸術などの知識よりもその感は強いのではないでしょうか。
多くの日本人が、数学よりも、古文・漢文よりも英語についての方がより多く
大人になってから色々な形で、勉強を続けている・試みているのではないで
しょうか。 そして多くの人が、自分が今必要としているところまで、レベルUP
出来ずに歯痒い思いをしていると。

その理由には、英語の学校教育がなってなかった、幼い頃に外国語に殆ど触れる
機会がなかった、外国語以前に言語習得の基本となるコミュニケーションが
苦手な民族である、単に学生時代に勉強をサボっていた人が多いだけ、等
正誤問わず多種多様な説があると思うので省きます。

そういった事情を踏まえて、それでも(例えば)10歳以下の子供には
あえて英語を勉強させる(英語に触れさせると言ってしまっては極論ですか?)
必要性を見出せないと仰るのでしょうか。
339Lisa's Father:02/12/07 23:33
>>336
>小さい時に英語でセサミばかり見ていた弊害っぽいものは今のところは
>感じられません。

「弊害っぽいもの」とは具体的にどんな状態のことですか?
「セサミえいごワールド」という英語学習システムがあるのですが、
セサミはあまりよくないんでしょうか?娘にやらせてみようかな、とも
思っていたのですが、気になります。セサミ特有の発音・抑揚が身についてしまって、
くせのある会話が身についてしまう、っていうことでしょうか?
340302 330 336:02/12/07 23:57
>335&337様
そうですね。ただ当時は、現在のような厳密な論議ではなくて、ネイティヴの子供が
自然に英語をおぼえるように教えるのがベストみたいな論調が流行っていて、
”より小さいときから&英語だけで”がセットになって論じられていた
ように思います。で、私は今でも”より小さいときから&英語だけで”派です。
実際に子供を持つ身としては、数年のスパンであっちにふらふら、こっちに
ふらふらするわけにはいきません。その子にとって幼年期は一回だけです
から。英語教育論の流行の盛衰は早いですね、ほんとうに。
341302 330 336 340:02/12/08 00:14
Lisa's Father様

日本語がおろそかになる、とか。あと、当時、世界的にセサミで問題になっていたのは
死についてです。フーパーさんや、名前失念しましたが、元気のいい黒人のレギュラーの
お兄さんが立て続けに亡くなって、それをそのまま亡くなったってストーリーで放送
して、そこまでやる必要があるか、と問題になっていました。シリアスすぎないか
って心配されてたんですよ、当時。
342名無しさん@1周年:02/12/08 00:46
セサミストリートで亡くなった黒人は、デヴィッド。同じ頃、ジム・ヘンソン
も亡くなって、彼が声をやっていたアーニーが死ぬって噂が世界中を
駆けめぐったりして、いやあ暗かったなぁ。スレちがいスマソ。
343Lisa's Father:02/12/08 01:06
>>341
Prompt Res.ありがとうございます。
なるほど、そんな問題があったのですね。勉強になりました。
私は、てっきり英語の発音がセサミ特有の癖のある発音になってしまうからかなあ、
と思っていましたので。

「日本語がおろそかになる」原因として、セサミとの関連性という観点から、
もう少し詳しく教えていただければ幸いです。(セサミに限らず、英語の番組ばかり
みていたから、日本語がおろそかになる、といった意味でしょうか?)
344335:02/12/08 01:19
>>340
実を言うと、私の本業は大学の理系研究者です
だから、「英語学は本業で無いけど英語の読み書き会話が出来ないと仕事にならない」
人間です 私は初めて国際学会に行かなければならなかったときに慌てて本屋に行って
英「会話」の本を探したんですよね その時無数に並ぶ英会話の本を見て気付きました
「英語の教育学というのは全く確立していないんだ」って
理系の学問とは単純に比較できないんですけどね

> その子にとって幼年期は一回だけですから
実に大事なポイントをよく押さえておられると思います その通りです
僭越ながら私の意見を述べさせていただくと、外国語学習自体は極端な話、
努力さえすれば成長してからでも何とか成るかもしれません 若いころに
多少失敗しても取り返しはつくかもしれません 取り返しがつかないのは、
「(母国語に基づいた)しっかりした思考システム」と「他人の心を思いやる心」
これさえきちんとしておけば、まあ、あとは多少の失敗や回り道は何とか
なるのではないでしょうか? 子育て頑張ってください
345名無しさん@1周年:02/12/08 01:26
英語を話す、という点は、小学校高学年になってからのほうが
むしろ有利だったりする。

ただし、英語を聞き取る、という点は
なるべく小さいうちにやっておかないと難しい。

幼児英語を学ばせる利点はそこだと思うが。
346名無しさん@1周年:02/12/08 01:34
子供が高額な英会話教室に通っているなんて考えただけで へど が出る。
こういうスレはやめてくれ
347335:02/12/08 01:46
>>338
そうですね 結論から言うと、幼少期に学ばせる必要はないんじゃないか、
と「個人的には」思います
個人的体験から言うと、確かに発音や聞き取りに関しては子供の頃から
トレーニングを積んだほうがいいのかな?、と言う気もします
日本の学校の英語教育が「会話」をおそろかにし過ぎているという気もします
(そりゃ、センセイが英会話できないんじゃ仕方ないよねw)
ただ、私は実際に国際学会などで英語がわかんなくて死ぬほどembarrassedな
思いをしても、やっぱり英語は10歳以上で充分だと思うんですよね
語ると長くなりますが、例えば洋泉社ムックの「それでも英語やりますか」とか
文春文庫の中津りょう子著「なんで英語やるの?」なんかの意見に私は賛成です
興味がおありでしたら読んでみるといいと思います(多少首をひねる部分もあります
ので適当に疑いながら読むのがベターでしょう)
極論を言えば、明治時代の日本の偉人はろくに英語教材も無い時代に必死に外国語を
勉強して欧米列強に追いついたわけですし、「幼少時の英語教育」は決して十分条件
などではないと思うのですよ
348名無しさん@1周年:02/12/08 01:56
子供に英語教育の必要なし
349名無しさん@1周年:02/12/08 01:59
341です

Lisa's Father さま
>英語の番組ばかり
>みていたから、日本語がおろそかになる

そういう意味です。

先日、正しくは「今行くよ」と言うべきところ「今来るよ」的に言い方をしたので、
おや!? と思ったことはありました。”come”の影響かと。その程度です。
あと、辞書を引く習慣がまったくつかなかったことでしょうか。ただしこれも
酒井邦秀電通大助教授の「辞書は絶対に引くな」説もあるので、なんとも言え
ません。
350名無しさん@1周年:02/12/08 02:07
親ばか
351302 330 336 340 341 349:02/12/08 05:44
>335さま
>幼少期に学ばせる必要はないんじゃないか

うーん、もうすでに子供を幼児期に英語漬けにしてしまったもので、時間は巻き戻しできま
せんし・・・。実はもっとやらせておくべきだったかもと思っているくらいです。
息子は昨年ある競技の試合で米国に行ったのですが、試合開始が都合で2時間
遅れになる英語アナウンスが聞き取れず(引率の大人も)、緊張感が持続できずボロ負け
したという経験をしました。おまけに、翌日ホテルが火事(小火でしたが)になり、この
館内英語放送が聞き取れず、わけがわからずたいへん怖い思いをしたといいます。
で、このあと英語の猛勉強をはじめ、1年半ほどで急にのびたというわけです。これから
の子供はこういう体験たくさんしそうですし。小さいうちから英語はやって
おいたほうがいいと思いますが・・・。
352名無しさん@1周年:02/12/08 09:59
なぜ子供に英語を学ばせたいか、という目的がはっきりしていれば
よいのではないでしょうか?よく耳にするのが「自分が苦労したから」
(これは受験で英語が苦手なため)とか、「これからは英語くらい話せないと」
という漠然とした理由でやっきになっていらっしゃる親御さんが多いと言うことです。
351さんのように必要に迫られてというのはいいと思いますし、個人的には英会話をマスターすると、
コミュニケーション能力が身に付きますから、日本語で話すときも論理的に
話せるようになり、自分の意志をちゃんと伝えられる、というメリットが
あります。ただしもっともこれは英語圏でネイティブの子供達と一緒に育った
場合のみで、日本で色をぬったり、appleの発音ばかりやっている英会話教室
では身に付かないと思いますが。
353名無しさん@1周年:02/12/18 20:01
お子さんを英会話教室に通わせてる方々にお聞きします。
うちの息子は現在年長さんで3歳から英語をはじめたんですが、
引っ越しの関係で弱小英会話スクールにかわりました。
それでネイティブの先生は皆とてもこどもに優しいのですが、
話すスピードがすごくゆっくりなんです。
でもこどもを家畜のように追い立てるカリキュラムの大手スクールには
イマイチ抵抗があったのです。
でも1年たって息子のヒアリング力が落ちてるのに気がつきました。
クラスは幼稚園年長になってから始めたばかりの子達が多く、先生が
他の子達がわからないので、だんだんゆっくりになってしまったようです。
やはり耳が慣れるようになるためには早く(比較的標準で)しゃべる
先生に替えたほうがいいでしょうか?
それとやはり大手スクールの先生は弱小スクールより採用基準が高いので
しょうか?
354名無しさん@1周年:02/12/18 22:12
てめーが勉強したくないから、ガキに押し付けて
オマエは楽だな
バカ主婦
355名無しさん@1周年:02/12/18 22:29
英会話教室にこども通わせてる親って英語できる人のほうが多いよ。
ただしビッグカンパニーのスクールが多いけど。
356名無しさん@1周年:02/12/21 16:10
>353
週に1〜2回のスクールでしょうか?
もしそうであれば、例えば週に1回45分のクラスの会話スピードが
ゆっくりになったからといって、ヒアリングの力が極端に落ちるということは
ないような・・・。

家庭での英語の会話・TV番組・ビデオ・CDなどの機会が減ってきている。
幼い時よりストーリーが長くなってきたために、理解するのが難しい。
 〃    単語が増えてきて、判らないことが出てきた。
などの他の理由は考えられないでしょうか?

始めたばかりの子達が多い、とありますので、そのせいで習う内容
そのものが進歩していない可能性はありますよね。

>大手スクールの先生は弱小スクールより採用基準が高い
ということはなんとも言えません。 本当にピンキリですから。
お金儲けの為に講師の履歴を偽る大手もあれば、アットホームだけがウリ
という弱小スクールもありますし、またその逆も。

どのように力が落ちてきているのか詳細がわからないので、なんとも
言えませんが、親御さんが先生の力に不信感を抱かれていて、
お子さんも特に今のクラスに拘ってらっしゃらないのであれば、
年度変りと共に変更されることをおすすめします。
英語に限らず、習う・教わるという事は信頼できるかどうかで
上達速度も変ってきますし。
357名無しさん@1周年:02/12/23 01:11
すみません 一度あげさせて
358名無しさん@1周年:03/01/07 19:52
NOVA埼玉某校(敢えて伏せます)に勤務する講師にご注意下さい。
小学生・幼児に手を出します。
***―8176―4016の携帯を使っている、30代アメリカ人「C」です。
NOVAのテキストをコピーし、個人レッスンを騙って接触してきます。
埼玉NOVA・KIDSにお子様を通わせておられる父兄の方、
これから通わせようと考えておられるお母様方はご注意下さい。
359山崎渉:03/01/11 03:55
(^^)
360名無しさん@1周年:03/01/11 07:00
都内の某子供の英会話スクールにこどもを通わせてますが、
講師に誘われてしまいました。
彼らの考え方には驚かされます。
私は子持ちの主婦なのに、平気でナンパしてくるんですね。
たしかに日本のロリコン&マザコン男のような考え方はないようですが、
かわりに相手の年齢や背景も関係ないようです。
まさか子供の英語教室でこんな目に会うとは思いませんでした。
ホントに来日してる英語教師どもは日本の女とヤルことしか考えてないって
いうのは知ってましたが、まさかね・・・。
日本人のオトコにはありえないことですね。
母になってもみなさん気をつけましょう。
361名無しさん@3周年
aaaa