田中秀臣先生の学問的誠実を考える会 16ハゲ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 18:59:57.47
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html

日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)


日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。

『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。

現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。

日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。

そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。

逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:07:42.53
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「韓国?ありゃダメだ、兄弟じゃない」 ………………………………… 笹川良一
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:08:26.97
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:09:40.37
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:13:03.06
経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/material/pdf/2012_07_09/aoki.pdf

リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:32:58.59
リフレ馬鹿は退場してください
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:36:10.20
ニュースの深層

「維新の会」公開討論会に参加した政治家たちは勉強不足。「竹島共同管理」発言の裏側にある橋下徹大阪市長の「徹底した現実主義」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33611

高橋洋一

橋下さんは、島根県・竹島を巡る日本と韓国の対立について「どうやったら(日韓の)共同管理に持ち込むかという路線にかじをきるべきだ」と述べ、
韓国との共同管理を目指すべきだとの認識を示したとされている。しかし、その発言の背景には、徹底した現実主義がある。

日本はどのような主張があっても竹島に対する韓国の実効支配を武力で変えることはできない。だから、それを踏まえれば、
国際司法裁判所で他国から訴えられた場合に応じる義務が生じる「義務的管轄権」の受諾について外交的に圧力をかけながら決着させ、
それまでの間、共同管理(共有でない)に持っていくのが現実的だ。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:51:51.94
最初のふたつはいいとして、あとのコピペはキチガイそのものだな。田中
も変なのに粘着されてるw
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 19:54:34.46
青木泰樹のような自費出版みたいな本しか出さないやつのコピペやめろよw
とりあえず学者が土人にひよって重宝されてるだけ。土人www
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:04:29.50
新自由主義取り続けるかぎり日本は獲物にしかなれないってのがよく分かるな
善悪で考える神の文化圈のやつらに礼恥で考える日本人はなじまないもの
これは双方の信用が構築されてて正常に機能する、破壊しながら進む新自由主義
じゃ食われるだけだね( ´Д`)y━・~~
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:07:50.07
>>11
常駐君乙
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:17:59.47
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

講義、就職指導、原稿、家事(笑)、さらにAJERなど動画アンドメディア関連の準備、そして何よりも専門研究に嵌まっててTwitterどころ
じゃない(笑)。別に死んだり落ち込んでもいないので安心して(誰に言ってる(笑))

ツイッター卒業か?w 中毒のくせにw
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:22:38.43
>>13 キチガイ君が寂しがっておりますw
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:23:00.81
>>11
増税地方土建でデフレ維持する規定路線が望ましいのか?w

新自由主義でない路線=財務省路線しかないのを理解してないから

土建土民の頭の悪さを常に決定付けるわけなんだがwww


自民総裁選はどうだ。安倍以外は全て財務省路線。

新自由主義だのほざいてるゴミ共こそデフレ増税戦犯の財務省の犬であり売国奴。


当然、安倍は小泉の後継であり郵政改革の高橋を側近につけるほどの新自由主義者

財務省の路線とは一線を画す唯一無二の優秀な愛国政治家だ。
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:28:53.54
田中秀臣?@hidetomitanaka

韓国経済の客観的な姿を知ろう。 / “韓国経済のメモ(成長、貿易関連)”
http://htn.to/9grUMT

中村 定?@suionsan

韓国についてはネガティブな分析、評価が多く、
問題点ばかり目につくが、田中秀臣さんのような冷静な分析は参考になる。
日本はいつから唯我独尊の国になったのか。
米英独仏などに加え、韓国、中国も学び、ベンチマークすべき対象になったのでは。
先進国標準の金融政策を無視し、総合的判断で誤る日銀
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:39:05.99
武士の情けだ。まどか☆マギカの清算主義には後半部分に誤りががあるから訂正しとけ
でないと電波教授として学生から影で笑われる事になるだろうw
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:42:53.83
>>15
安倍はあの頃の自分を猛省してるのだがなw
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:49:06.01
>>17 ここに貼りついてるのは高卒かFランの大学生だな。君は
どこの大学? 僕は慶応の経済。前スレからここにいてたまに
驚くほどレベルの低いこと書いてるのあなたでしょう?
気持ち悪い。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:49:54.43
>>17>>19 ここはアニメを語ることろじゃないw 
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:57:12.97
アニヲタに聞いたらまどマギってくせ者監督とくせ者脚本家のタッグで出来たイレギュラー作品だそうだな
こんなのが連発して作れるんならハリウッドからスカウトが来ると思ったよw
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 20:57:16.45
>>17 
このスレで一番内容がありそうなのがアニメネタかよw
田中ハゲが嫌いなだけのマザコンの正体みたりだなw
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:00:45.69
>>18
してねーよ。西田が安倍は変わったと宣伝してるだけ。
TPPに賛成していた点、維新の方向性を支持していた点を見ても明らか。
みんなの党に対する見解も、渡辺が代表だから、我が内閣の一員でしたから。
なんて評している。獅子身中の虫、西田が戯言に騙される哀れな土民wwww
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:06:40.74
(都内経済学部の講義)

教授
「・・・このように、レーガノミクスと呼ばれる新自由主義的政策はリーマン・ショックで破綻した」
「米国の学者の多くがケインズ的経済学を再評価し始めている」

(グンマー大丈夫大学の洗脳セミナー)

ハゲ
「B/Cっつっとっけば土建厨黙るからw」
「失業者?wナマポ増やせばいいだろ面倒臭いw」
「なんならBIいっとく〜?w」
「金刷っちまえばなんとかなるw」
「日銀=コミンテルンだって言ってるだろw」
「AKBは取り敢えず売れてるんだから正義でしょw」
「韓国マンセー」
「公共事業の必要性?wネトウヨかお前?w」
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:07:56.18
>>23
安倍の時はリーマン以前だろ
高橋使ったのもしょうがないとは言える

今アイツを起用するのはハシシタぐらいだけどw
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:08:16.42
>>22
偏見だな。黒澤の七人の侍に匹敵するくらい良く出来てるぞ
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:10:29.70
>>24
>大丈夫大学

wwww
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:10:40.37
確かにあのアニメはどっぷりデフレカルチャー的な殺伐とした世界観の作品だよな
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:15:49.37
>>24
どちらもFラン臭がたまらんな
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:16:14.90
邦画の方はタレント映画化してもう救いようがないが、こういったアニメが支持されてるならアニメ産業は邦画のように衰退する事は当分ないだろうな
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:18:43.94
田中先生のブログ面白いな
グルンステンの漫画論関係は一読の価値はあるw
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:21:01.65
天然工作員(半年いすわる常駐ニート)キーワード

・日銀法改正の賛否 (これしか具体的な主張がない)
・西部一派(中野剛志、藤井聡)の否定 (ポチ洋信者の重度のアメポチ売国奴だから)
・中野信者をバカにする (これだけが生きがい)
・田中らリフレ派を正しく評価する (性格が一緒)
・媚中工作員認定(アメかシナかの単純二分法の低脳)

この辺りが食いついてくるポイントのようだ
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:21:59.02
ハゲの信奉者

リフレバカ(ハゲ、中川ポチ洋信者)=低脳Fラン経済学=新自由主義者=日銀法改正厨=土建連呼厨=従米アメポチ売国奴。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:22:04.09
このスレは経済板の中でも特に品がない
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:23:16.28
>>31
面白いワリにコメが少ないなw
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:23:27.20
>>25
そうだな。麻生の頃に高橋を重用し、彼の主張する政府紙幣か日銀に25兆刷らせ国民に撒いてれば
どれだけの国民が救われただろう。無能な麻生のせいでどれだけ円高と産業空洞化が進んだ?
1ドル100円を超える円高も防げただろうに。

頭の悪い土建土民でもどちらの政策が優れてるかくらいの判断はつくよな?www
震災復興にしても日銀に30兆刷らして被災三県に10兆ずつ撒いて、現地の裁量で復興しろ!だしなw
完全無欠の愛国者。流石、安倍が側近に起用しただけのことはある。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:27:46.08
日本人は情理で動く民族だけど新自由主義は合理で動くもの
合理でけしかけ情理で縛るのが当たり前だと思ってるのは詐欺
だからそこはちゃんと認識すべき
あと日本人も合理と情理の違いくらい認識すべき
海外は合理で動いてるから海外の対策は合理だけにしないと亡国となるだろう
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:34:11.40
新自由主義で財政再建を計ろうとすると財政支出を抑えることになる。
赤字の国の業務を民間に委託するなどのコスト改革をする。
当然、本来はその分出費が抑制されるはずなのだが、
以前の改革では国家予算は膨らみ、国債の発行も増えた。
以下に理屈を述べる。
規制緩和と民間の業務が増える。
ただ、競争激化(シェア、コスト)や不採算部門の切捨て、リストラが有り得る。
さらに民営化に伴う新株発行による国への資金流入になる。
実態はそうでもなかった。
赤字部門を不当に安く切り離して転売させて儲けさせてしまった。
不採算部門のリストラ以前に国が"改革"の名の下にリストラしたので民間もリストラし易くなった。
この時の問題は別に国債の発行が増えた原因が国内問題でなく米国債購入の外交問題にあった。
現に未だにかなり米国債を保有している。

39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:34:53.76
自民総裁選はどうだ。安倍以外は全て財務省路線。

新自由主義だのほざいてるゴミ共こそデフレ増税戦犯の財務省の犬であり中国共産党工作員ww

媚中工作員認定されたくなかったら、しっかり中川八洋を読めやww 哀れな土民どもww
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:36:00.24
>>39
あれ。中川八洋って、増税まんせーじゃなかったか?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:40:21.30
●国土強靱化賛成派は、

自民党、公明党、たちあがれ日本、支持者です


●国土強靱化土建反対派は、

民主党、みんなの党、日本維新の会(顧問、高橋洋一)、社民党、共産党、支持者です
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:42:11.23
>>40
ヒント:コピペ基地外土建厨の自演
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:44:58.05
>>24
洗脳セミナーwww
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:47:00.76
アメリカ人ポチ洋
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:48:26.81
>>8
>共同管理(共有でない)に持っていくのが現実的だ。

リフレバカの守護神、時計泥棒は、アメポチ売国奴中川ポチ洋級の売国奴だろ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:53:54.21
>>45
現実路線でどういった手段があるわけ?竹島を放置してきたのも今までの自民だろ。
威勢よく竹島奪還!だなんだと騒ぐだけなら猿でもできるが・・・w
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:55:30.73
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
韓国風の冷麺を作成したのだが、完全に失敗した。
各種サイトのレシピを参考にしたんだが、どうもうまくいかない。予想外。
自分でいうのもなんだけど、料理はかなり得意分野なだけに軽くショック。
しかしなぜこんなにまずい(笑)。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:58:17.98
自民総裁選 石破茂氏、ネトウヨによる落選運動に悩まされた
http://www.news-postseven.com/archives/20121002_146541.html

ここのやり口と似すぎてるのを見るとガセとも言い切れんのだよなあ
西田あたりの土建派工作員くさい
まどっちにしても安倍の評判落とすだけだからこいつらには早く消えてもらいたい
自爆して土建アンチ増やす分には一向にかまわんけど
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 21:58:46.50
>>47
人糞を入れすぎただけだろ。食った事ないから知らんが
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:00:08.37
威勢よく竹島奪還!などと騒ぐネトウヨ
さすが橋下、高橋、現実路線だぜww

哀れなど土民どもは、自民と土建国土狂人化でもやってろよ、猿どもw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:01:14.34
まどまぎについてブログに書き込んでこいよw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:02:37.59
中野工作員(常駐高卒ニート)キーワード

・土建のバンザイ (これしか具体的な主張がない)
・西部一派(中野剛志、藤井聡)の肯定 (重度の土建ポチ売国奴だから)
・経済学をバカにする (これだけが生きがい)
・西部一派を正しく評価する (性格が一緒)
・新自由主義者工作員認定(競争=新自由主義と認定する低脳)

この辺りが食いついてくるポイントのようだ
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:04:51.35
「悪いのはネトウヨ」で何でも済ませるんだから思考停止脳のヤツは単純でいいなw
ゲシュタポのユダヤ狩りや中共の危険分子みたいな脳なんだろうなw こわいねーw
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:07:07.30
◎金融政策+財政政策同時拡張派

藤井聡(京都大学教授)

中野剛志(元京都大学準教授)

三橋貴明(経済評論家)

グルーグマン(プリンストン大学教授)

ブランシャール(マサチューセッツ工科大学(MIT)教授)

ローマー(大統領経済諮問委員会委員長)

◎リフレ派金融政策オンリー派 財政政策完全否定派

田中秀臣(上武大学教授)

上念司(元中学塾講師)

高橋洋一(元窃盗犯)

倉山満 (国士舘大学講師)
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:08:21.72
>>51
遅かれ早かれいずれ気づくだろw
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:09:00.08
三橋 政治家に呼ばれ、1日10万人が見るブログを持ち、本も売れてる作家

藤井 列島強靭化で自民党を初めとする各党に影響を与えた学者

中野 若い人に人気があり、賞もちょくちょく取ってる官僚 、 財政政策+金融緩和・同時拡張派

田中ハゲ ツイッターでわめくだけの財政反対・金融オンリー・Fランリフレバカ、 熱烈韓国援護・スワップ増額継続派、片さつき攻撃・生活保護援護派

上念司  元中学塾講師にすぎない“自称”経済評論家、 時計泥棒、ハゲ田中の子分

高橋 高級腕時計「ブルガリ」や財布など約30万円相当を盗んだ現行犯で逮捕された窃盗犯 、橋下維新のブレーン(竹島共同管理に「さすが橋下さんや!」と絶賛)

中川ポチ洋 エロ出版社のマイナー“ゴキブリ”雑誌でしか相手にされないトンデモ・アメポチ売国奴、 アメポチ売国奴の教祖
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:11:54.02
中野は金融緩和なんかいってないんじゃないの
ゼロ金利ならそれでいいんだろ
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:12:01.51
>>46
共同管理にしたら韓国の領有を追認するようなものだろ
本来日本領土であるはずのものを韓国と共同管理する義理などないのだから
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:16:38.56
>>58
島だけあげて、周辺の海洋資源は頂く、、とかそういった方向性じゃねーの。漁業権とか、な。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:21:29.14
>>59
>>8で言う共同管理は国際司法裁判所に韓国を引っ張りだすまでの暫定的な措置だろ?
最終的には島も資源ももらう前提で高橋は言ってる(もし本気で言ってるとすれば)
でも共同管理なんて提案するだけでも日本の立場を不利にするよ
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:23:33.82
>>60
この状況を判りやすくしてみようか。

あなたの家に隣人があがりこんで、家を不法占拠。
そこに通りがかった橋本くんが
「今日からこの家を共同管理するルール決めるニダ!」
・・・そういうことだぜ?あほか。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:29:12.91
>>61
誰に言ってんの?w
俺も共同管理には反対なわけだが
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 22:37:06.23
経済学なんて馬鹿が研究する学問なんだよね
本当のエリートは理系の道へ進むからね
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 23:02:28.48
泥棒やハゲみたいに国家観がないヤツが領土問題や外交とか考えない方がいいな
採算面だけしか見ないからトンデモばっか言うw
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 00:13:33.31
国家観がない奴には相手国の国家観が理解できない。もう絶望的なほど外交や領土問題には無知蒙昧w
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 00:16:53.13
祖国への望郷のおもいだけはあるんだろw
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 00:28:29.57
大丈夫大学 田中(ジョン・チュン)禿おみ
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 00:48:11.26
明日も勝つ!!
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 00:52:09.87
大上武大学就活父母説明会
担当:田中(ジョン・チュン)禿おみ

「田中先生、不況で大変なんですよね?」   「不況っつかデフレw」
「息子がニートになったらどうしよう・・・」     「大上武!俺もニートだったw」
「フリーターになる卒業生もいるとか」      「ナマポ貰えばいいじゃんw」
「どうすればいいんでしょうか?」         「日銀に円を刷らせればおkw」
「ゼネコン関係はどうでしょうか?」 「親が土建厨なら子も土建厨www」
「ふざけないで下さい!」              「B/Cの問題ですキリッ」
「AKBの本なんか書いてる場合ですか?」    「たかみながどれだけ頑張り屋さんか知らないのかよー」
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 00:55:05.12
気持ち悪い荒らしが出とるな
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 01:13:47.08
高校ならともかく、大学で就活父母説明会とかするのかw
Fランならするもんなのか
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 01:15:53.99
>>71
高校中退ニートが大学のこと知ってるわけないだろ
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 01:21:58.88
>>68
あなたの、あしたを、あたらしく

する集団の方ですか?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 01:34:15.30
>>71
>>72

中央大学 | 父母連絡会 | 進路・就職懇談会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/parents_association/u06_05_j.html


上念の母校でもやってるよ?w
高卒さん乙ですw
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 01:39:49.56
昔から高学歴ほど親がしゃしゃり出てくるもんだぞ
「お受験」なんかまさにその典型

Fランの親なんか大抵放任主義
まあ、だからこそFランなわけでw
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 03:53:12.59
リフレ派の特徴

・選民意識 (俺たちは、情弱の一般人とは違う!  
 ・善悪二元論 (デフレ、日銀、土建土民は悪!悪を叩く自分は善)
・終末論 (日銀白川or藤井中野で日本が滅びる!) ・布教活動 (情弱の一般人に真実を知らしめなければ!コピペ拡散!)
・思考停止(反論できないと即思考停止して、日銀・土建藤井中野認定して罵声を浴びせる)
・白黒を常にはっきりさせる傾向が強い(マスコミの情報は常に嘘でネットの情報は常に真実)
・迫害意識を持ち、それをかえってバネにする(お前は土建土民だ!日銀だ!ネトウヨが攻撃している!絶対に流されるなよ!)
・狭い世界(2ちゃんねる、ニコ動など)で妄想を膨らます、陰謀論(こんな所まで土建土民が来てるのか!)
・仲間に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがある(日本が目覚める為には嘘もおk)
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 03:54:10.44
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国教、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の共同管理を提唱
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 04:25:38.39
71 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:13:47.08
高校ならともかく、大学で就活父母説明会とかするのかw
Fランならするもんなのか

72 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:15:53.99
>>71
高校中退ニートが大学のこと知ってるわけないだろ


74 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:34:15.30
>>71
>>72

中央大学 | 父母連絡会 | 進路・就職懇談会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/parents_association/u06_05_j.html


上念の母校でもやってるよ?w
高卒さん乙ですw


近年まれに見る見事なブーメランだな 世間知らずの低学歴がこじれると新自由主義に洗脳される、と その教祖が揃ってFラン教員というのがお粗末だ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 04:51:39.58
大学の学費は誰が出しとるんだっちゅうねん、と。

息子の内定を断らせたい。 (2) : キャリア・職場 : 発言小町 : 大手小町 ...
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0529/511522.htm?o=0&p=2

80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 05:37:45.22
>>74
マジか
うちの大学そんなのないぞ
すまん
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 08:29:13.28
早稲田大学キャリアセンター
http://www.waseda.jp/career/event/index.html
12/8【全学年学生の父母対象】
父母向け就職ガイダンスの開催について


いやいや、就活の父母説明や懇談会やらない大学なんてないだろw
それこそ誰が学費出すんだよと
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 08:39:12.71
偏差値40でも内定率が高い大学
徹底した企業研究、学生の首に縄をつけてでも面接へ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213905/?rt=nocnt
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213905/ph001.jpg

経済学者である上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授は、長く同大学の就職委員も務めてきた。
偏差値が高いとは言えない大学ではあるが、今年も就職内定率が80%を超え、健闘しているという。

最近では著書「偏差値40から良い会社に入る方法」(東洋経済)も出版し、話題になっている。
本当に偏差値40の大学から「良い会社」に入れるのか、田中教授に聞いた。

―― 上武大学で長く、就職担当をされています。

田中 今年3月の卒業生でも、早い段階から就職内定率は80%を超えていました。かなり善戦しているのではないでしょうか。
    うちの大学は学生数がそれほど大きくなく、就職課がきめ細かい対応をしているからです。
    就職活動に熱心ではない学生を別の用事で呼び出して、いきなり企業の面接に連れて行って、それで内定を取らせるようなことまでしているぐらいですから。

―― それって、拉致しているみたいなものですね。

    というか、大学の就職課にさえ、来てもらえれば、手助けすることはできるのです。できるだけ早く、という条件付きですが。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 08:48:41.42
>>81
私学じゃなくて、23区外の国立出身です
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 08:56:22.72
>>83
つまらないウソを重ねてもしょうがないだろ

そんなんだと父母会保護者会そのものが無いって事になっちゃうでしょw
基本的に入学時は未成年なんだよ?生徒

専門学校とは違うのよ
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 09:02:45.27
横浜国立大学 教育人間科学部 保護者会 Website
http://www.edu.ynu.ac.jp/category01/ptsa/
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 09:03:53.00
>>84
だいたいの大学に父母会ぐらいはあるだろ、うちは知らんが
とりあえず。うちの大学はわざわざ父母呼んで就職活動セミナーしなかっただけ

さすがに中央大学Fラン呼ばわりは無理だから、>>80ですまんと言ったろ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 09:05:40.31
71 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:13:47.08
高校ならともかく、大学で就活父母説明会とかするのかw
Fランならするもんなのか


これはどうみても大学出てる人間の台詞じゃないな
少なくとも就活期に入る前に中退してる
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 09:10:58.22
>>87
すまんすまん
でも大学でてるんだわ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 09:25:28.48
小林よしのり「野田民主、年内解散するべからず!じじいやネトウヨ頼みの難病総裁に国を任せられるか」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351382809/

こっちの連呼リアンは安倍不支持w
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 09:45:08.30
連呼厨精神崩壊の法則w

【マスコミ】上杉隆氏、テレビ番組で致命的な誤情報による誹謗中傷を行う★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351317113/

俺の記憶ではリアルでネトウヨ連呼したのはコイツが最初w 安倍の捏造記事を書いた事で「ネトウヨから嫌がらせをされている」と言い出したw
そうやって「俺は悪くない、悪いのはネトウヨ」と思考停止をした時から精神崩壊が始まるようだw
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 10:43:17.30
>>88 つまり40,50代の人間で、日中暇な人種。たぶん田中にこけに
されたのをいつまでも恨みに抱いているタイプ?
大学でててもあまり知識もなさそう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 10:46:32.22
はしゃいでた連呼リアンたちは
どこいったんだろうな?w

http://unkar.org/r/newsplus/1251632431
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 11:11:34.69
>>92
今は維新を応援してるんじゃないの?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 11:45:49.73
上杉や小林クラスになると業と煽ってメルマガ売る炎上マーケティングだからな〜w
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 12:27:57.18
リフレ派とは

岩本康志(東京大学大学院教授)
「論壇はともかく、もともと学界にはリフレ派はいないと思います。『バーナンキの背理法』を持ち出す時点で、学界での議論に堪えるものでない」

土居丈朗(慶應大学経済学部教授)
「にもかかわらず、学界の外で生き延びていますね。どうしましょうか?」

池田信夫(元上武大学教授)
「ネットで繁殖しているのはいいのですが、政界にも・・・」

小幡績(慶應義塾大学准教授)
「リフレ派というのは、政治的、メディア的には残存していますが、専門的には議論する必要がない。
ということは良識ある一般の視聴者、経済学が未経験の人に対して話す必要がない」

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
「リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう」

菊地英博(日本金融財政研究所所長)
「金融だけでは、デフレは解消されないことは、小泉改革で証明されている」

植草一秀(元早稲田大学大学院教授)
「金融政策は短期金利をゼロにまで低下させて以降は、その効力を失うのである。一般的にこの現象を「流動性のわな」と表現する。」
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 12:29:55.88
ハゲと泥棒には国家観がないという致命的な欠陥がある以上保守層の取り込みは不可能だし、貧困層の救済もないから左翼の取り込みも不可能
例え安倍に取り入っても周りの保守層から信用されないから安倍も使いにくいだろうな
橋下維新だけが唯一の国家観がないよグループで仲良くできるだろう。あとみんなの党だなw
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 12:51:48.27
>>96
竹島問題をずっと放置してきたのはお前の大好きな保守で愛国の自民のはずだが?w

ついでに、中韓の外圧なんぞシカトで堂々靖国参拝した小泉を賞賛した声は当時大きかったはずだが。
翻って、安倍はどうだった?靖国でへたれて失望した保守の声はかなり絶大だった記憶があるけどw

そもそも、高橋の本分は国家経済。国家観やらは安倍がしっかり自らの信念で動けばいいだけの話。
マクロ運営に関しては安倍はかなり高橋を信頼してるからなぁw 口パク状態で金融押しだろ?w
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 12:56:04.89
『人類史最大の災厄@』倉山満 AJER2012.10.26(1)
http://www.youtube.com/watch?v=GE2YtqI8uAw

「バランスを欠いた議論はアメリカが絡むと多いにある。
例えばTPP反対いいですよ、じゃ日中韓FTAについてその何倍言ってんですかって話ですよ。

TPPは訳が分からない自由主義の名に借りた日本崩壊の策略だからダメだ。
その議論、まぁ一理はありますよ。
じゃ、日中韓FTAをあれだけバカ騒ぎした人たちはどれくらい言ってんですか?

だからTPPの話をした時にTPP反対を言うのは勝手です。
じゃあ、その10倍消費税反対を言ってんですか?
中国の悪口をどれくらい言ってんですか?

それ言えないでアメリカが悪い、TPPだけが悪いって言ってる人は中国の回し者ですって言ったんです。
そういうバランスの取れた議論ができないっていうのは、
実はこういう思考トレーニングが大学でできていないから。

小泉さんに関してもそうですよね。
年次教書とか色々ありましたよね、アメポチですよハッキリ言って小泉さんは。
じゃ、それ以外の前後の親中派の人たちはいいんですか?っていう。

小泉さんをアメポチだって言った人で、どれくらい中国の悪口言ってるんですかと。
自覚的だろうがなんだろうが、それを言えない人は中国の回し者であることと同じなんですよね。
小泉さんをアメポチだと言った人で中国の悪口を2倍、3倍言ってない人は中国の回し者です。」
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 12:56:26.24
安倍が泥棒を信用すればするほど回りが離れていく事になる
同じ国家観がないマインドの橋下やみんなしか居場所はない
社民の中に入っるようなものだw
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 12:58:35.63
日曜でもキチガイは全開だなwww
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:03:04.36
倉山の終わりの始まりw
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:06:26.41
>>99
離れていくのは、自民信者の地方土民だけだから問題ないよwww

安倍には大局に立って、国家国民が豊かになる経済運営を期待する。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:12:01.32
禿はマジでそう思ってそうだから困る
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:12:08.25
たかじん委員会が、ネトウヨ好みの内容から、改革リフレ寄りに変遷していくにつれ
ネトウヨが発狂していったが、AJERもどんどんリフレ化するし、CH桜もどうなっていくのやらw

ネトウヨだと俺も含まれちゃうから、ネトウヨ土民と区別しなきゃなぁ?www
小泉安倍から、みんなの党と自民系改革路線をずっと支持してるしな。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:13:25.00
>>102
安倍には味方より敵の方が多い。党内でも党外共にな
その上人間のクズを信用するとなると数少ない味方を失う事になる。政治家としては致命的だ
安倍総裁が泥棒と距離を置くことを祈るしかないなw
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:13:28.29
金 まったく同感ですね。景気が安定すれば、様々な政策が行いやすくなりますから。
   では、デフレ脱却への具体策についてはどうお考えですか。

安倍 この十数年間続くデフレ経済の要因は、消極的な金融政策にあると考えています。
    世界は金融施策をいわば経済政策の柱として活用しているなかにおいて、
    日本は正面から問題に立ち向かっていません。したがって、政府と日本銀行が政策協調をして、
    まずはデフレから脱却するために二パーセントから三パーセントというインフレ目標を掲げる。

    それまでの間は、思い切った金融緩和を推進するよう日本銀行と対話を実施し、
    場合によっては日銀法の改正も視野に入れながら政策を実行していく。
    そのうえにおいて、しばらくデフレが続きインフレ期待が起こるまでは、
    国による公共投資を実施していくことが必要だと考えております。

金 民主党は「コンクリートから人へ」というスローガンを掲げましたが、
   技術の継承も含めて、コンクリートも人も大切ですね。

安倍 そうですね。国の公共投資をしていくことによって、金融緩和とあいまって
    インフレ期待が高まれば投資が活性化され、消費も促される。
    そのようにして経済を成長させるプランを示し、そのあとでじっくりと腰を据え、
    戦後レジームからの脱却という大きな政策へチャレンジしていこうと考えていきます。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11389759806.html
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:21:31.47
>>105
安倍-高橋が落ちれば、財務省下請け議員のデフレ増税路線が出てくるのがわからないのか?
自民という母体そのものが腐ってるから、安倍を支持しつつ、自民は支持しない。

結局、経済政策で期待できるのは反財務省の新自由主義(笑)路線だけw
最も大きな対立軸をいつまでも理解しない土建土民は無自覚なデフレ工作員。

元から小泉の後継で新自由主義の安倍を持ち上げて擦り寄ってるのがきもいw
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:23:51.02
>>105
それを補うのが国を愛する国民の使命
安倍総裁を後押しすることをいかに一般の人たちができるかが
デフレ脱却含めた国の存亡に関わってくる大きなポイントになると思う
日本はどこかの独裁国家ではないから良くも悪くも議員は有権者の声を無視できない
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:25:33.19
●国土強靱化賛成派は、

自民党、公明党、たちあがれ日本、支持者


●国土強靱化土建反対派は、

民主党、みんなの党、日本維新の会(顧問、高橋洋一)、社民党、共産党、支持者
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:27:32.75
『自民の国土強靱化法案に反対=「考え方違う」−橋下氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092700878

新党「日本維新の会」の代表に就く橋下徹大阪市長は27日の記者会見で、

自民党が先の通常国会に提出した国土強靱(きょうじん)化基本法案について、
「国土強靱化の名の下に公共事業をやるなんていうのは全然、僕らの考え方とは違う。
基本的には反対だ」との認識を示した。

同法案は災害時の避難路や緊急輸送路の整備を進めるのが狙い。自民党は民間資金も含め、
10年間で200兆円規模の事業費を想定している。(後略)』


さすが橋下さんや!
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:29:32.29
>>107
泥棒がやった事はIMFが破綻した国の債務処理みたいな手法だ。外資に企業を売って経営を立て直す
そもそも日本企業は衰退もしていないのに可笑しな話だ。国家観がないヤツがいるとこんな事も平気でやる
ようするに誰の信用も取りえない。これは政策を実行する安倍にそのまま跳ね返ってくる
みんなの党か維新で遊んでた方がお似合いだ。ここから先は大人の世界なんでなw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:30:35.82
>>107
安倍は支持しつつ自民党は支持しないっていう視点はすごく重要だよね
これが理解できない人は土建土民のデフレ工作員と言われてもしかたがない
だからこそ安倍支持者の多くの人に、いかに自民党が腐りきった組織に成り下がっているかを知って欲しい
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:37:04.09
ネオリベのクズの必死の言い訳がほほえましいw
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:37:39.31
>>108
谷垣や西田が維新議員に負ける日が待ち遠しいわw

そもそも、リフレ派みんなの党を批判の前に、自民内の増税ゴミ議員をどうにかしろって話だな。

参院で谷垣自民に投票した売国のゴミ共の分際でみんなの党を新自由主義だのと批判する資格がない。
案の定、復興増税に消費税増税と財務省パシリ路線がさくっと通過した。おまけに電力も値上げ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:44:10.93
>>111
それで、通貨安で勝手に大手輸出企業などが復活したら、大企業優遇だの的外れな批判をし

麻生のバカがデフレ円高と産業空洞化を超絶加速させたら、流石俺達の麻生!ってかwwww

ガチで土建土民共は頭が悪すぎるwwww
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:50:20.89
>>115
産業空洞化を容認してきたのは小泉竹中だろ?w 麻生のたった一年で産業空洞化させたのか?w
あれは新自由主義を取り入れた小泉竹中だろw アメリカの産業空洞化を真似したんだからなw
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:55:22.83
ウォール街の手先の信者をやると信者までウォール街の傀儡になるw 自然の摂理だなw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:58:14.45
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:59:20.38
安倍を支持するという事は、土建も支持するという事になるのになにを言ってんのかw
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 13:59:51.98
>>116
通貨安を意図的にしてたのは何のため?国内産業と雇用を守るためなんだけど。

麻生の場合、円高放置でエコポイント等の国民負担で特定財界のみの補助。
これが最も最悪。製造を助けたいなら尚更、日銀に刷らせまくって通貨安にすりゃいいだけ。

デフレで首をしめながら、財政で飴やって菅財癒着を深める。そして、増税キャンペーンの後押し。

この手の構図をまるで理解できず、意味不なウォール街だのと喚く頭のおかしい土建土民w
無意識な財務省のパシリ。野田や谷垣、与謝野並のゴミクズww 洗脳されてるB層だなwww
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:01:43.38
バブルのはじけた海外に向けて通貨安で輸出拡大wwwww
たのしみだね(棒
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:02:04.40
>>119
そもそも、安倍って強靭やりたい媚中売国の二階と近しい存在なわけ?w
遥かにみんなの党の渡辺のが近いんだけどww 頭の悪い土建土民は現実を見ろよ。

安倍は小泉の後継で、ずっと新自由主義なんだっつのww まじで頭わりぃーなwwww
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:04:17.06
周回遅れだぞ、新自由主義者。世界はバブルが弾けたんだからなw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:04:25.69
>>122
都合の悪いことは見えないんだねw
自民党を代表するという事は、国土強靭化も推進される面も出るってこと。
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!って、どこの能天気だよwww
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:05:58.40
>>121
国内土建バブルの惨状よりか、遥かに期待はできるわなーw
でさー、小泉の頃の外需バブルより圧倒的にしょぼい理由をさっさと説明しろよ土民はよぉw

そもそも、通貨安はインフレ圧力も伴う。頭の悪い土建土民には理解できない話www
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:07:20.88
>>125

>遥かに期待はできるわなーw

これに何の裏づけもないんだがw
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳には、安倍が出ればみんな大丈夫に見えるんだろwwwwバーカ!
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:10:00.89
>>125
・・・。 当時はアメリカのバブルだったろうが?w ようするにアメリカのバブル景気のオコボレ拾いをやったのが小泉竹中
二番煎じはバブルが崩壊したいまでは不可能。維新スレで橋下マンセーやってなさい
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:10:07.69
>>124
強靭へのメディアへの発信と、金融駆使のメディアへの発信、どちらが多いかな?w

みんなの党と経済政策が近いなんて、ずっと指摘されてることでもある。
安倍がどこまで党内融和で日和るか次第ってだけの話。

安倍の支持と自民の支持は別物。お前が支持してるのは安倍でなく、自民。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:11:46.14
>>124
それは安倍本人が一番理解してる部分でもあると思う
小泉よろしくどこまで自民党をぶっ壊せるかが最大の課題であり難題
でも、これを超えなきゃ日本の未来は無いに等しい可能性が高い

だからこそ敵だらけの中だとしても安倍が動きやすくする為に、国民の熱烈なサポートが重要になる
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:12:25.45
>>128
>強靭へのメディアへの発信と、金融駆使のメディアへの発信、どちらが多いかな?w

おまえ今更メディア露出で物事をはかってんのかよwwww

>みんなの党と経済政策が近いなんて、ずっと指摘されてることでもある。
>安倍がどこまで党内融和で日和るか次第ってだけの話。

能天気すぎwwwww
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳wwww
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:14:45.58
>>126-127
ドル80円をドル120円にするだけで、国内の大手輸出の利益はどれだけ増すでしょうか?w
ついでに、通貨安にするほど米国内からバカチョン製品を排除しやすくなるのだけど・・・w

お前ら土民なだけあってバカチョン共のお仲間なのかなぁ?wwwww

こんな簡単なこともわからない頭の悪い土建土民共はほんと土建はっぴーだけなんだなwwww
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:17:19.29
>>131
バカはおまえだろwwwwどこに向けて輸出拡大するんだよwwww
ドルも将来的に減価がとまらないってのにwwww
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:18:54.56
>>130
安倍に期待する点はお前みたいなゴミクズ痴呆土建土民をいかに周りから排除し
国民から広い支持をいかに取り付けるかって話www >129 の指摘通りでもある。

小泉流に言えば、安倍の抵抗勢力はお前みたいな守旧派のゴミ共なんだがwww
そんなんて安倍支持装ってるとか、まるで論外。

大手ゼネコンハッピーはバカチョン並にクソの役にも立たないなぁw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:19:40.61
そんなに泥棒のケツが美味いのかw 信じられん味覚感覚だなw
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:20:04.68
>>133
ほら日和ったwwwwww
都合いいところしか見てないのがまるわかりwwwww

浅い知識で安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳wwww
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:53.84
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳が、ただの安倍はっぴー!なバカというのはわかった。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:53.90
泥棒信者は救いようが無いな。みんのと維新に行け。お前たちの居場所はあっちだ
下品なヤツはいらん
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:24:56.54
>>132
仮に輸出拡大しなくても、為替レートで80が120になるだけでどれだけ利益が増す?
中小下請けへのしわ寄せもどれだけ減らせるかなw

こんな簡単な算数もできない頭の悪さが土民クオリティwwww

どれだけ輸出拡大できるかは定かじゃないが、デフレ円高の今より超絶改善するのは間違いないわけでw

それよか散々バカにしてきた小泉-安倍の外需バブルより、内需バブルのある今のが寒い景気な理由を
とっとと説明しろよ。頭の悪い土建土民にとっちゃ今のが遥かに実体経済は好調なのか?wwww

国全体に波及する円安の経済効果。所詮、岩手にしか波及しないしょぼい土建内需バブルw
内需立国に絶好の内需が沸いたのに、たかが米国バブルに乗っただけの小泉期よりしょぼいwww
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:27:32.25
そもそも安倍が日本の問題で経済問題が一番重要だと発言していることが
戦後レジームの脱却の一歩に繋がっているとも言える

腐った自民党の中で金融政策重視で日銀法改正にも言及してデフレ脱却を公言していることを、
日本を愛する国民はよく理解する必要があるしサポートしなければならない
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:28:58.81
中野みたいな電波を真に受けてるとこういうバカができあがるんかな
アメリカの個人消費はリーマンショック前より多いんですがw
世界の貿易額も相変わらず右肩上がりだし

バブルが弾けた!→貿易はもう意味なし!→これからは円高で公共事業やって内需!

日本を亡国に導くバカの三段論法w
麻生の無能円高政策で日本経済だけボロボロになったの見たら
よっぽどのバカじゃないとこんな発想には至れませんw
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:29:20.58
>>138
>仮に輸出拡大しなくても、為替レートで80が120になるだけでどれだけ利益が増す?
>中小下請けへのしわ寄せもどれだけ減らせるかなw

おまえはやっぱりバカwwwwwwwwwwwうはw

142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:29:33.12
>>139
国家観がないヤツが愛国と言うのは滑稽だ。宇宙市民的なお花畑脳だからなw
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:30:52.15
>>135
ひたすら安倍に関する知識が浅いのはお前だろw
安倍のやりたいことと、自民のためにやりたいことは別だ。

安倍支持と自民支持は別物、だなんて何度もこのスレで既出だけど?www

頭の悪い土建土民は常に頭が悪いなぁwww

>>137
俺は元からみんなの党支持w 安倍は支持するが自民に投票する気なんざねーよw
残念だねぇw 安倍が新自由主義側でwwwww
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:31:32.82
だから安倍はっぴー!脳じゃ、だまされて民主党に投票したのと同じ結果を招くってのが理解できないらしい。
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:32:00.74
連呼リアン=宇宙市民or地球市民
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:32:38.14
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳wwwww

くそバカwwwwwwww
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:35:02.09
>>146
悪いな。日本だけで手一杯なんだよ。お前は地球のためにネトウヨと戦っていなさいねw一人でw
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:38:13.08
>>147
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳涙目wwwwww


資本移動や為替の概念を、もう少しつけた方がいいよ。
見えてくるものがガラっと変わるから。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:39:01.14
>>141
論理的な反論の放棄。負け宣言だね。ふぁっびょーんw 発狂撃沈おつ。

>>142
経済問題に国家観だの持ち出すとこがネトウヨ脳だなw
政治や外交でバカチョン、ミンスを批判するのと全く同じ要領。
それしかできない頭の悪いネトウヨ土民w
俺からしたら野田や谷垣を同等のゴミ、売国奴にしか見えんがwww
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:40:39.36
実際、自民党の支持率ってたいしたことないよな
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:44:51.72
>>149
宇宙市民には難しい話になるが、各国の経済は国民性や国土、価値観によって様々だ
国家観がないヤツが今から勉強しても遅いからあきらめて維新かみんな支持に行きなさい
あっちは国家観がないのばっかだからすぐに友達ができるぞw
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:45:11.68
>>148
最強の非関税障壁は通貨安だなんて、中野ですら認めてる内容。

そして、内需立国!日本の壮大な復興バブルがたかが岩手のみのしょぼい効果
しかない点にはずっと無視を決め込むんだねぇwww

復興基本法は、民自公の三党で通したんだぜ?w 俺達の自民も賛成してるww
なぜか増税のおまけ付だがなwww
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:49:13.38
>>151
俺は土建立国なんざ信奉するつもり微塵もないんでw

ドイツと並ぶ製造立国として、世界市場からバカチョン製品を駆逐して欲しい愛国者なのよww

土建以外は二の次のお前らみてーな、痴呆土建土民は日本経済の最大の足枷だなww
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:50:44.79
ドイツと並びたいなら最低限アウトバーンクラスのインフラ整備が必要だな〜w
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:52:45.12
震災復興の内容にしたって、俺達の自民!(笑)より

みんなの党の日銀が刷った金を現地にバラ撒けの方が遥かに優秀なんだがww

財務省ポチ、自民信者が政策の優劣で勝てないから、新自由主義!だのとほざくだけ。

某カルトでいうとこの仏敵!だのやるのと酷似w 自民はカルトと同一化が激しいのなww
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:53:17.33
>>149>>152
安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳の論理根拠が浅いのがよくわかったからもういい。
結果はおまえが思ってるのと相当違ったものになるのを覚悟しときなさい。
その時に、このスレの過去ログで自分の発言をもう一度みて考えることだね。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:53:59.90
>>154
都心間の渋滞を緩和できるような土建なら俺でも支持するけど?www
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:54:23.86
ドイツと並びたいたいなら道州制導入しないとなw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:54:45.84
>>157
近寄ってくるな。キモイ、維新に行けw
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:57:31.05
>>156
ウゼーよゴミ。とっとと内需立国じゃぱん!で壮大な復興バブルがあるのに
米バブルに乗っただけの小泉期よりしょぼい理由をとっとと説明しろ。

土建脳の貧弱な脳で何考えても無駄。バカの考え休むに似たりってやつだなww
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:58:15.64
>>159
痴呆土建土民はまじで死ね
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:58:17.19
土建連呼リアンは今日も元気だな
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:58:26.70
>>140
中野って榊原と似てるよなw
頭の弱い奴に信者が多いとこも同じだし

出世街道まっしぐらと、そうそうと窓際だから能力に差はあるだろうがw
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 14:58:59.65
>>160
二元論思考が好きだねえw
みんな、そんなに単純じゃないよ。
経済板なんだから。
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:02:18.66
>>160
>壮大な復興バブル

どこにそんなもんがあるんだw
現状をまったく把握してないの丸分かりだぞ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:02:33.38
ここまでで明らかになった点

土建土民が支持してるのは、あくまで二階と自民。当然、土建しなきゃ安倍も不支持w

リフレ派が支持しているのは、安倍個人。

そんな安倍や高橋のリフレ論に相乗りしようと擦り寄ってきてるのも土建土民。

土建以外は二の次の大手ゼネコンはっぴーは、ほんと日本のゴミだなぁww
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:03:37.20
土建連呼厨はウォール街の手先の宇宙市民
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:05:03.47
>>164-165
早々と土建バブルが岩手のみのしょぼさを認めたわけだww 敗北宣言乙。
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:05:51.65
>>168
意味がわからん。おまえが復興バブルがあるって言ったんだろw?
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:06:18.47
土建連呼厨はアメリカ人
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:07:19.66
土建連呼厨は、安倍さんはうつくしいにほんをつくってくれるはっぴー!脳

政治脳だよ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:08:17.09
>>167
通貨安で大手輸出関連から日経平均が上がるとウォール街とハゲタカが儲かるだけなんだもんな?w
そんなお前はバカチョンの輸出企業の応援でもしている日本で最も忌むべき売国奴だなぁwww
韓国人はとっとと日本から消えてくれないかな^^;
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:10:31.14
>>169
復興バブルは実際にあるだろ?岩手のみでwww そんなのお前ら土建土民の教祖がドヤ顔でいってんだろ?
教祖の言葉くらい頭にいれとけよ。ゴミw

>>170
製造立国を守れるならアメリカ人でもいいぜw 土建こりあんより遥かにマシだわwwwww
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:12:06.98
>>173
アメリカ人を目指すならウォール街の奴隷になって産業空洞化を促進しなきゃだめだろ
失業者は戦争で殺せばいいんだし
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:14:05.37
>>173
なに思い込みで書いてんのw?
そんな思考でしか考える事ができない池沼だって告白してんのかw?

通貨高でM&Aや資源に投資してるのが今だよな?
じゃあ通貨安になったらどういった傾向になるよ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:21:38.37
国家観がないヤツは決まって考えが浅い。なぜならば大抵の人間はそれぞれ大なり小なりの国家観があるからだ
ノンポリの無党派層でも尖閣問題で激怒するのはそのため。これを否定する方がヘンなヤツになる。浮いてるんだよ
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:23:25.64
>>173
それと、通貨安で製造立国が守れるってのはどうかとおもうぞ。
誰がそれを買うんだ?
しかも途上国にこれだけ大規模に投資した後に日本で製造するメリットは?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:32:35.36
>>173
たしかに金融緩和で日経平均もあがるだろ。
当然、割安になった日本株を外資も買い増すだろうな。
そうすると、ただでさえ国内市場が弱ってて資産処分やリストラをしている大企業は、
M&Aされまいとさらに配当を増やすだろ。

その次には労働者賃金の見直しだ。海外から労働者を連れてくると経団連も公言してるしな。


みんなはっぴー!か?
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:35:46.54
国家観がないヤツには目の前にある国境が見えない。だからウォール街にもホイホイ貢いで金が流れてハッピーとか
日韓スワップでハッピーとかお花畑な事を平気で言う
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:35:47.15
>>177
冊の大量増刷で円の価値が下る=(対外では)円安=(体内では)インフレ
実質金利をマイナスにすれば、借金をしてるほど得になるので投資に金が回りやすくなる。

確実に国内投資が回帰する。当然、日銀が政策転換をすればそれを見越して
外国勢が手持ちの円を売って円安加速、輸出関連の株を買い日経平均が爆上げされる。
当然、国内大手銀行も輸出関連から投資をし始める。

あとは産業空洞化がどこまで絶望的に進んでしまったか、の話になるが
やってみなきゃわからんし、国内景気のためにどう転んでもやらなきゃならない。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:40:17.44
>>178
国内でじゃぶじゃぶ金余りなんじゃないの?w なんで都合よく海外からしか投資がないわけ?w

デフレだから量的緩和で更に金をじゃぶじゃぶにしても投資先がない、だのわたけたことをほざいてたな。中野工作員は。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:44:18.27
>>180
>当然、国内大手銀行も輸出関連から投資をし始める。

そう、その金で金融は回るだろう。
しかしそれはフラグでもある。
上述の資本移動や賃金是正で海外からの人の流入も増えるって事だ。
「実感なき好景気」+「国内製造の終焉」にも繋がる。

>やってみなきゃわからんし、国内景気のためにどう転んでもやらなきゃならない。

ここは完全同意だな。ここまできたらやるしかない。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:47:03.82
>>181
金余りのイメージが違う。
いまもすでに金融機関には積み上がってるからな。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:51:03.44
>>182
実感なき好景気になった元凶はデフレのままだったからだろ。だから輸出依存の強い好景気にならざるをえない。
これをしっかりインフレにもっていき内需回復させれば、次こそ実感のある好景気が到来するチャンス。

日本経済は内需だけでもかなり回るからな。その意味での内需立国は理解する。
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 15:56:53.13
すでに中国・韓国企業が日本進出を模索してるそうだ。

>>184
>実感なき好景気になった元凶はデフレのままだったからだろ。

輸出依存にした上に、配当比率が上昇した為だろうな。
前スレ当たりで賃金低下と配当額の増加のグラフが出てたろ。
内需回復シナリオが、思ってるものとは違うものになるぞというのは
国内労働者の立場が今よりも流動化し、海外からの流入も増えるから。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:03:35.19
経済政策の実行は政治だ。国家観がないヤツに政治は出来ない事は民主党政権で分かったはず
したがって国家観がないヤツに経済を語る資格は無い
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:08:01.16
>>186
政治も経済みながらだからなあw
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:14:52.54
日本に進出した中国・韓国企業が輸出したらどうなるか?
また、そこで働く労働者の消費。
日本人が雇用された場合の賃金水準・雇用形態は?

いろいろ検証すると実態が見えてくる。
そしてTPPだ。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:20:53.20
焼肉とラーメンの出前? のびちまうぞ
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:27:24.88
日本企業の国内投資も増えるが・・・・・
これがまたどういった形になることやら。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:37:49.25
>>185
はっきり言うけど、あんな簡単なトリックに騙される奴はバカすぎる

まず日本の全法人の配当性向の推移
http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/keyword/keyword_07.htm

ん?おかしい
土建派の言うことと違って、連中が批判する期間に有意な変化はない
企業の純益拡大とほとんど同じ規模で配当が増えたに過ぎないことがわかる

次に労働市場は恩恵を受けなかったのかという点
一人当たりの賃金上昇が少なかったことを指して、土建派は
労働市場は恩恵を受けなかったと断言するが、この間失業率が低下していることは無視する

完全雇用を達成し労働市場がひっ迫するまで賃金上昇圧力は弱いことは分かるよな?
要するに総需要は拡大し労働市場も恩恵を受けていたが、目に見えた
賃金上昇が起こるにはまだ足りなかったというだけ

この流れを潰したのがまだデフレにも関わらず断行した
日銀の金融引き締めなのは言うまでもない

土建派の妄想で誤った分析に基づくと、企業が悪い、資本家が悪い、
金融政策による総需要の拡大はウォール街がうんたらかんたら、となって悪い方向に導くだけ
確信犯でやってるならまさに国賊
上念あたりの言う中共工作員かもなw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:41:10.53
>>185
日本人は日本人が作った車と電化製品が大好きだからなぁ。売春業くらいしか中韓の需要ないんじゃねw

デフレってのは物価下落より更に早い速度で賃金が低下する現象。下方硬直性ってやつの弊害だな。
賃金が大きく上昇するのはインフレ景気回復、完全雇用に近づいて初めて、、とこじゃないの?

とにかく金刷って真っ先にデフレを止めろやって話だな。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:51:01.07
>>191
週二日のバイトは失業者でしょうか?w それとも就職したと言えるでしょうか?w
いきなり詐欺ばかり言ってるから土建連呼厨の言う事を誰も信じなくなるんだyow
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:55:03.26
>>193
データで一切語れない以上お前の言ってることが詐欺
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:55:24.73
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 16:59:05.22
>>195
>3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。

妄想に都合の悪いものはすべて嘘、信じたいものだけを信じる、か
カルト一丁上がりだな
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 17:01:07.68
土建連呼リアン脱糞ww
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 17:15:33.74
俺のようなのがウジャウジャいる限り、土建連呼厨はB層も納得させる事はできないだろう。
維新にでも行け
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 17:30:17.16
HeizoTakenaka 大新聞の社説で、時々驚くようなお粗末な内容のものがある。
マクロ経済、財政、金融に関する基本を理解していない場合があるのだ。
たとえば経済に関し、PhDを持っている論説委員は何人いるのか。書き手の「質」に関する情報開示をしたらどうか。

PhDを持ってない田中ハゲにも耳の痛い話だな(笑)
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 17:30:25.12
小沢と橋ゲは保守からも革新からも嫌われてるが
小沢はともかく橋ゲはキチ外染みてるな
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 18:48:06.30
>>199
田中先生は博士号を持ってるんじゃないの?
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 18:53:53.86
ヽ(*´ω`*)ノ[USNBC尻]?@toshiyk

田中秀臣先生にも戦前と今だけじゃなくて、その間を埋める研究を期待したいのだけど。
とくに日銀クソがはもうやめた方が。

田中秀臣?@hidetomitanaka

@toshiyk とくに日銀クソがはもうやめた方が。
>あなたさ、なにかすごく勘違いしいるようだけど、日銀批判を「くそ」レベルでやってるつもりはないし、
真剣な大人の問題として取り組んでるわけ。あながの言い分はあまりに政策問題を幼稚にとらえすぎてます。
これ本当に生き死にの問題だから。

田中秀臣?@hidetomitanaka

言うのも面倒だけど、日銀を批判的にとりあげてるのは、1)目立ちたい、2)それで得したい、
3)単純に他者を誹謗中傷して喜びたい、などというどーでもいい子供みたいな心理でやってるとしたら、
とっくにこんなわりのあわないものはやめてる。日銀批判をやるのは物好きか特殊な知的関心ないと無理。

田中秀臣?@hidetomitanaka

ネットの匿名さんってどうしてこうも1)匿名を隠れ蓑に他者を誹謗中傷、
2)幼稚でこどもっぽい感想をいいぱなし、が90%なんだろうか。本当につまらない。
あとは中国、韓国を批判すれば自分が愛国者だと思い込んでるバカも最近は多い。
少なくとも客観的な知識をもとうよ、嫌いなのは否定しないから

田中秀臣?@hidetomitanaka

毒吐いてフォロワー数をへらしてみたw

かずやん?@kazuyan9

@hidetomitanaka それでもフォロワー13000超えですかぁ。すごいっすねぇ。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 19:13:17.38
>>202
>少なくとも客観的な知識をもとうよ、嫌いなのは否定しないから

誰と会話してんだろw ネトウヨの霊でも憑依したんかな?w
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 19:22:06.00
どうせなら大川隆法のように小沢一郎の守護霊を呼び出して小沢一郎の本音を聞きだすとかやって欲しい
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 19:36:21.28
71 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:13:47.08
高校ならともかく、大学で就活父母説明会とかするのかw
Fランならするもんなのか

72 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:15:53.99
>>71
高校中退ニートが大学のこと知ってるわけないだろ

74 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:34:15.30
>>71
>>72
中央大学 | 父母連絡会 | 進路・就職懇談会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/parents_association/u06_05_j.html

上念の母校でもやってるよ?w
高卒さん乙ですw

88 返信:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 09:10:58.22
>>87
すまんすまん
でも大学でてるんだわ

206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 20:34:02.39
>>199
マクロ修士さえ持ってないと思うが?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 21:34:16.19
>>191
>企業の純益拡大とほとんど同じ規模で配当が増えたに過ぎないことがわかる
>次に労働市場は恩恵を受けなかったのかという点。
>一人当たりの賃金上昇が少なかったことを指して、土建派は労働市場は恩恵を受けなかったと断言するが、
>この間失業率が低下していることは無視する

>要するに総需要は拡大し労働市場も恩恵を受けていたが、目に見えた
>賃金上昇が起こるにはまだ足りなかったというだけ

だけ?内部留保も上昇。国内に有効な投資先がなく、自治体の補助金を求めての設備投資はなされたが、
いまでは撤退・リストラの嵐だからな。所得低下を伴ってるんだから国内市場は活性化しにくい。
その上、当時と比べて空洞化はさらに進んでる。

企業が利潤を求めて中国製品が増え、空洞化に拍車をかけた。
ここ10年、賃金が下がり続けても失業率がそれほどではないのは、
派遣業やパートタイム労働の増加、労働者の国外流出に支えられての事。
この状況を恩恵というのかどうか。いわゆる下振れだよ。

インフレになって総需要は増えても、労働価値の低下で一人当たりの賃金上昇が起こるインセンティブが
非常に働きにくい構造に変わったのさ。インフレで真っ先に労働者賃金が上がるなら話は別だがそれはない。

金融緩和はもちろん必要だが、ハゲの言うような金融緩和でみんなはっぴー!とは単純にはならない。
財金併用がベストだろ。相乗を生むから。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 21:50:31.94
>>207
インフレと同時に即応で給与が上がる可能性は低いと思う。
雇用と賃金も受給で決まる以上、雇用が回復しきるまではスタグフ気味になる可能性は否定できない。

即ち、米国のように雇用が回復しきるまで財金併用をガンガンやればよろしい。財政では減税か給付でなw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 21:54:50.49
あとは失業者が新規採用され、その総数が多いほど単純に平均給与を押し下げるってのもある。
その辺はしっかり雇用が回復してるかで判断すればいい。  
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 21:55:23.19
>>208
同意だな。その後の労働市場は・・・・なってみなくちゃわからないとしかなw
おそろしいのはその後にTPPなどの自由貿易トレンドが控えてるという事。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 21:59:55.96
TPPは参加しなければ雇用は増えんよ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:02:52.67
>>211
どんな分野の雇用が増えるんだ? それは継続性があるのか?
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:02:56.70
デフレ下での減税は効果が低い
給付は背番号制のハードル越えなきゃ話にならん
結局金融政策しか現実的には出来ないというわけ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:04:09.43
>>211
言ってることはよくわかるw
誰が雇用されるかがアレになってくるけど。

>>213
う〜ん・・・・
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:05:20.67
TPPは消費の量が増えるのだから
それに伴い雇用が増えるのも当たり前
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:08:01.52
>>215
いまの試算では労働移転が激しいようだ。
喪失する産業も増えるし。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:08:27.86
>>215
なんの消費が増えるんだ? 何が影響されて雇用が増えるんだ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:10:05.58
>>210
量的緩和の副作用として円安からくる主に食料輸入物価の上昇+エネルギー価格の上昇、資産インフレがある。
前者二点はTPPで多少の改善。後者は政府の資産売却で資産インフレの加熱を抑制すればいい。
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:10:31.67
喪失する産業はどんどん潰して効率のいい産業に転化させればいい
とにかくTPPはその千載一遇のチャンスなんだ
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:11:36.55
>>218
通産省の予想では10年で2兆円だっけか。TPPの経済効果は
何の分野の雇用が増えて何という産業が伸びるんだ?自動車か?w
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:11:41.57
>>216
喪失する産業って何?第一次産業のごく一部以外にも大きな影響があるのか?
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:12:46.72
食糧輸入が高くなるなら
維新も言っているようにアジア共同通貨を作ればいい
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:15:14.68
>>220
その通産省の試算の為替レートは幾らなの?w 円安にもっていけば更に日本の利得は増すんじゃないの?w
いつまでもデフレ円高を前提にしないようになw TPP締結なんざもっとずっと先の話だ。

ついでに、数品目の高関税が撤廃されるまで10年もの期間を設けるわけだ。稲作人口なんて勝手に自然減してくしな。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:16:05.71
維珍だのアジア通貨なんてバカジャネーノ
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:16:40.04
>>218
避けられん道だな。

>>221
主には第一次産業だろうね。
その他の各産業で置換、入れ替わりは起こるだろう。

>>223
農業就労者の高齢化は進んでるからな。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:17:26.30
通産省の試算より俺の方が詳しい(キリッ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:19:08.60
第一次産業潰して効率のいい産業に入れ替えればいいという
簡単なこともわからない縮小均衡論者は黙ってろよ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:19:37.11
>>223
農業だけの問題じゃないんだがな?w 共済や簡保や皆保険、医薬品などもあるんだがスルーか?w
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:19:57.09
ゾンビ企業を淘汰してなんてノビーの亜流のようなクズは引っ込んでろ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:22:21.51
ゾンビ企業淘汰論は元々苺発祥で
ノビーはそのパクり
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:22:48.84
何でこんな日本側に有利な条件がほとんどないTPPを進めたがるんだろ?w まさにウォール街の手先だなw
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:23:15.28
>>230
やっぱりリフレ派()とノビーは同レベルのカスと言う事かwww
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:25:29.38
何で日本側の利益よりウォール街の利益優先なんだろw 竹中一派のやる事はワケワカメだw
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:26:23.20
しょうがないだろw
もうその方向に向かってるんだから。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:28:08.43
>>228
その辺が潰れて、民間の銀行が活発になるだろうけど何か問題があるわけ?
民業圧迫という観点がないのなww

>>229
影響が大きいのは第一次産業のごく一部の品目なんだけど、どこから企業がでてくんだ?w

>>231
根拠がまるでないな。一次産業の強い国ばかりで米豪なんかは牛肉を日本に売るのに競争する
必要がでてくるが日本の強みである製造ではほぼ一強であり、TPP域内全てに対し有利なはずだがww
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:28:10.18
ウォール街の利益がトータルで考えた場合
日本の利益よりも影響が大きいから
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:29:27.52
>>233
永田町の利益優先してんだよバーカ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:29:49.06
>>233
それなら投資立国!なんて掲げてる自民なんて到底支持できないよな?w 無知乙w
因みに、みんなの党は技術立国を掲げている。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:30:28.49
アメリカ側にしても農作物の輸出が増えても一部の大規模農家しか儲けはないし近代化で雇用も生まない
医薬品や保険、金融関係なら旨みはあるが、それってウォール街ばっか儲かる世界w
何考えてるんだろなw
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:32:07.37
>>236
たしかに金融も活性化はする。
ウォール街だけじゃないよ。シティも喜ぶだろうなあw
金融で食ってかないと飢え死ぬ国が増えたんだよ。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:32:26.99
民間の銀行が活発ではない
今は民業圧迫というロジックもよくわからんな
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:33:16.70
>>235
何で民間の銀行が活発になるんだ?w ウォール街の一人勝ちだろ?w 為替も操作してる連中だぞw
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:34:49.54
>>238
素晴らしいw やっぱみんなの党しかないよなw
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:35:11.24
今の状態が民業圧迫とやらになっていて
それが改善されるならともかくなぁ
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:35:55.45
技術立国wwwwwwwwwww
モノづくり日本というわけ分からん幻想はもう勘弁してくれ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:38:13.46
金融で食っていかないと餓え死ぬというか
実市場に比べて金融市場は200倍以上規模が大きく
未だに規模は拡大を続けている
そんな中で実市場に固執する奴はもういないよ
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:40:58.16
>>246
正直、乖離し過ぎたとおもうw
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:41:49.57
金融市場はバブルが弾けて米政府の全面バックアップ体制でやってるけどなw
で、原油なんかに投資して値段吊り上げてるw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:43:16.86
>>201
田中は自称、経済思想史が専門の修士で、学術論文は一つもない。
だから高橋洋一とか他人の引用ばっかで、自分で何かを考える頭がない。
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:45:51.88
ウォール街マンセーの馬鹿達はまだ米のバブルが続いてるとでも思ってるのかねw
もう火の車で本気で日本の金を狙いに来てるんじゃねーの?w
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:47:32.01
金融バブルはまだ続いてますよ
リーマンがあったにも関わらず全世界の金融資産のトータルは
既にあの頃を超えてる
目に見えないから分からないだけで金融の世界は未だリーマンショック前なみのバブルがきてる
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:49:48.60
コエーなw ウォール街にはCIAの天下り先ばっかあるのによw 日本も対抗してイスラエルのモサド並みのスパイ組織を作っとかないとなw
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:50:10.84
>>242
ついでにウォール街の大手ゼネコンまんせーは安倍の無制限量的緩和を批判しないのか?www
お前の頭の悪さはこのスレで常に超一級として田中のハゲ頭よりも強く輝き続けてるよなwww

>>245
自動車は未だにドイツとの二強だろ。通貨安で幾らでもバックアップできる。
それか、土建立国ww とか、投資立国でも掲げたいのか?www
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:52:33.12
>>253
実市場は金融市場に比べてあまりにも小さい
そこに拘るような効率の悪いマネをして何になる?
もはや製造業は衰退産業
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:53:56.67
>>253
お前が何も考えてない貨幣数量説馬鹿なのは分かったから泥棒のケツをなめる作業に戻りな
うんこ臭いんだよw
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:55:55.03
アメさん、絶賛支援中w EUもか。
そして日本の番へと。

>>253
>土建立国ww

おま、それ病気w
投資立国は個人資産の流動化をはかる為なんだろ。
インフラ整備もじつは、自治体との共同で証券化目的じゃないかとおもうんだがな。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 22:56:03.33
サービス産業に力を入れるならともかく自動車とか低能にもほどがある
その自動車の分野もどれだけ海外への移転が起きてるのかも考えれば本当に話にならないね
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:01:51.71
日本だって戦前は結構優秀な特務機関があった
もう一度再結成してイスラエルのモサド並みのスパイ組織を作ってからTPPに参加しようずw
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:03:25.12
>>255
ふぁっびょーんw
安倍も自民もウォール街だから支持できないね?どうするの?w 今すぐ首吊って死ねよwww
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:07:08.98
また貨幣数量説を理解してない馬鹿が湧いてるな。
貨幣数量説信者なら金融政策無効を主張するはずなんだが。
貨幣数量説信者ってどちらかというと土建派のほうが当てはまるきがするw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:11:52.88
ようするに、放っておいても秒読み段階だとおもわれる。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:14:11.43
>>261
>>255が首吊るまで?
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:16:28.14
>>262
吊ってる暇はないよ。
これから10年、静かな激動期なんだから。
それぞれ道が立つように考えて生きないとw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:17:40.11
>>260
何で貨幣数量説が金融政策無効を主張するんだ?w フリードマンも貨幣供給量を経済成長率に見合った一定率で増大すべきであると言ってるぞw
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:22:21.90
>>264
貨幣数量説はマネーは実質値に何も影響を与えないという説だぞ。
フリードマンは短期ではマネーが景気に影響を与えるのを認めてるから、景気安定に金融政策を主張するのは何もおかしくない。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:22:28.26
大都市のインフラ強化をするべきと主張して土建派のレッテルを貼られている自分でも
貨幣数量説が既に時代遅れだと思ってるからなー
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:26:25.16
>>265
貨幣数量説(かへいすうりょうせつ quantity theory of money)とは、社会に流通している貨幣の総量とその流通速度が物価の水準を決定
しているという経済学の仮説。物価の安定には貨幣流通量の監視・管理が重要であるとし、中央政府・通貨当局による通貨管理政策の
重要な理論背景となっている。

じゃないのか?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:30:57.37
>>267
物価水準を決めるだけで実質値には全く影響を与えないというのが貨幣数量説だと何回言ったら分かるんだよw
短期にも貨幣数量説が成り立つとすれば、マネタリーベースの拡大は即物価上昇となるが生産や雇用は全く改善しない
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:31:22.90
まーた俺定義かよ
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:34:31.77
>>267
そのコピペから実質値にマネーは全く影響を与えないというのが読み取れるじゃないか。
貨幣総量と物価水準が1対1の関係になっているということはMV=PTのVとTの値は金融政策によって
変化しないということ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:39:22.94
>>270
あん? 貨幣の量が倍になれば物価も倍になるって学説だろ? 違うのか?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:42:56.72
>>271
だから物価水準に影響を与えるだけで実質的な生産とかは増えないというのが貨幣数量説だと何回言えば分かるの?
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:47:49.11
>>272
泥棒が言ってるのは貨幣量を増やせばインフレになって円安になって輸出が伸びるって事だろ?
これが貨幣数量説じゃねーの? 
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:49:05.42
>>273
違う。貨幣数量説が成り立つなら輸出も生産も伸びない。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:51:08.17
>>274
それは貨幣中立説だろ。貨幣数量説と同じなのか?
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:52:52.78
>>274
日銀はその方向で考えてるフシがある。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:54:27.68
>>275
お前か誰かが貼ったコピペをよめば分かるだろ。物価水準は貨幣の総量が決定すると書いてあるが、
これはMV=PYのVとYが金融政策に影響されないということを意味してる。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/28(日) 23:58:11.77
>>275
貨幣数量説は貨幣の中立性を前提にしてる。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:02:09.54
>>277
「物価水準は貨幣の総量が決定する」が貨幣数量説なんじゃないのか?他にあるか?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:05:45.12
>>277
金融政策に影響されないじゃなくてインフレ率が一定と仮定して「物価水準は貨幣の数量で決まる」が貨幣数量説だろ
別に金融政策を否定するものじゃないだろ
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:06:25.08
>>279
貨幣の総量が物価水準にしか影響を与えないのが貨幣数量説。
貨幣の総量が物価水準だけでなく生産や雇用にも影響を与えるのなら貨幣数量説は成り立たないということになる。(短期的には)
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:08:33.79
>>280
貨幣数量説が完全に当てはまるなら金融政策は無効になる。物価が安定してるのがいいと思うなら一応金融政策にも意味があると言えなくもないが、
実質的な生産や雇用には全く影響を与えない。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:13:24.90
>>282
いやだから貨幣数量説ってのはそもそも生産能力の拡大がない状態で貨幣供給量を増やすと、その分一般物価が上昇しインフレになるって学説だから
金融政策の無効を説いてるものじゃないだろ。別に金融政策で貨幣量を増やしても生産能力の拡大がなければ増やした分インフレになるって説なんだからよ
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:16:37.32
>>283
お前は貨幣数量説が短期的には成り立たないということを前提に話してるな。
確かにそれは正しいが、もし短期的にも貨幣数量説が成り立つなら金融政策の景気に与える影響は皆無となる。
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:18:54.14
金融政策を二次的なものと捉え、国土強靭化論が抜け出してきたって事かな。
しかしなんだか懐かしいなw 良い頃の経政スレみたいだw
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:24:16.24
リフレ派を貨幣数量説信者とするのは誤り。貨幣数量説の意味を知っていれば誰にでもわかること。
貨幣数量説が成り立てば金融政策は景気を良くすることも悪くすることも出来ない。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:28:02.50
マネタリストと呼んで欲しいって事か
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:31:40.18
>>286
なんとよぼうが勝手だが、土建派に貨幣数量説を理解していない人が多いもんでね。
貨幣数量説の意味を考えればどちらかというと土建派の方が貨幣数量説信者に近いんだけど。
金融政策だけでは景気回復できないと言ってるんだから。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:34:47.00
ノビーが「泥棒は素朴な貨幣数量説だ」と言っるぞw
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51669057.html
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:37:13.38
>>289
だから、経済学の博士号とれないんだろう
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:39:12.66
>>289
池田が勝手に勘違いしてるだけだろ。高橋は長期的には貨幣数量説が妥当だが、
短期的には必ずしもそうではないという立場だ。説明を省きすぎて誤解されてるんだろうけど。
貨幣数量説が短期的にも成り立つと考えてるなら、金融政策で景気が良くなるなんて言うはずがない。
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:39:18.90
>>288
併用派だが、そこが実感的に引っ掛かるんだよw
だから上記のような変化が主なんだろうとね。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:53:45.40
金融政策だけで景気回復出来んの!?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 00:59:50.39
>>293
金融政策だけで景気を悪くすることはできる
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 01:02:48.83
金融政策だけで景気回復できないとかいうんなら、さっさと日銀に国債全部買い取らせれば?
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 01:04:13.33
極論きた
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 01:05:51.83
資産の流動性は上がるからなあ。
資産価格の上昇までいくかどうか、またそれが波及するかだろうね。
しかしこれとて上限のある事だから、いまひとつ決め手に欠ける。
実需を絡めながらの証券化商品の増加がくるかな?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 01:07:23.29
景気左右する要素は投資
テストに出ますよー
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 01:27:17.29
ちゃんと吐き出してくれよ、経団連。
日本人の雇用に繋がるようにさ。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 01:46:50.68
建設性ゼロの共産主義者の意見ですわ。
インセンティブもなしに突然雇用だけ増やすはずもなく。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 02:01:27.05
技術流出 官民で阻止する態勢作れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121028/biz12102803240002-n1.htm
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 02:05:11.64
技術流出とかアホなんだよ
他の国にも技術が伝わればその恩恵はあるというのに
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 02:20:06.30
>>302
馬鹿かおまえはw
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 06:56:35.15
――本書の帯には、「新自由主義は市場原理主義にあらず」と書かれています。両者の違いについて教えてください。

八代 市場原理主義という言葉は、そもそも経済学にはありません。
これは、政府はいらない、市場に任せておけば自由放任でよいという夜警国家のような考え方です。
しかし、社会資本の形成、景気の安定、所得再分配や公害の防止が政府の役割であることは、
経済学のどの入門書にも書かれていることです。それにもかかわらず、
あたかも「夜警国家にすべき」というようなことを小泉改革で言ったかのような幻想がつくり上げられています。
新自由主義も同じように理解されているのですが、新自由主義はケインズ(イギリスの経済学者。世界恐慌の際、
アメリカではニューディール政策による公共投資で景気を刺激したように、積極的に政府が経済に介入することを主張)
のように政府が病人を診る医者にように、経済をコントロールしなければいけないということに対するアンチテーゼです。
本書では、政府が適切な役割を果たす健全な市場経済という意味での新自由主義を再定義しています。
http://www.cyzo.com/2011/10/post_8937.html
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 07:05:50.48
>>304
よく分からないから、魔法少女まどか☆マギカに例えて話して
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 07:41:45.82
>>304
ネオリベは政府だけじゃなく中央銀行まで動かすじゃん
とてつもなく設計主義的だよね
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 07:47:38.03
>>305
僕と契約してウォール街にみついでよ
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 07:50:25.08
デフレ脱却へ日銀は明確な物価目標を掲げよ

随所で日本のデフレへの懸念が示されているが、それは今に始まったわけではない。
日本はこの15年間、一貫してデフレ傾向にあった。
物価の下落は、需給ギャップ、供給側の要因等が挙げられるが、
特に日本の場合は金融の要因が最も大きいと考えられる。
その解決の為には、政府・日銀によるデフレ克服の強い意志が必要である。
具体的には、物価上昇目標を作り、それに向かって日銀が責任を果たしていくことが重要である。
これまで明確な目標を設定してこなかった為に責任もまた発生してこなかったが、
今後は日銀法改正も視野に入れ、明確な物価目標を掲げることが必要である。
その上で、いかなる金融政策をとるかという技術的な選択は日銀が行えば良く、
それこそが中央銀行の真の独立性なのではないだろうか。
http://policywatch.jp/topics/76
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 08:33:16.61
「円高対策は為替介入でやれる話ではない。円高状況は日本の物件、不動産だけではなく、投資先として、
今チャンスだと思われている。外から見ると。今のデフレが進行している状況では、そうなってしまう。
だから、円高も起きてくる。円が必要だから」
「日本の国内において、デフレで物がどんどん下がっている状況を日本自身が変えていかないと。内需を
拡大し、デフレから脱却していくためには、銀行券を刷らなければ。思い切って。これが基本だ」

亀井静香氏のインタビューより
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 08:38:53.02
今、首相がすべきは"デフレ克服宣言"を出すことである

まず、財政政策で需給ギャップを埋めることである。その為には11、12兆円規模の補正予算を出し続ける必要がある。
財政が赤字であるのにまた国債を出すのかといった反論も予想されるが、
このまま10年間赤字が続けばどちらにしても300兆円近い国債を出すこととなり、
そうであるのなら政策によってデフレを克服することで累計の国債発行額は少なくすることができる可能性がある。
将来の展望のある政策をとることが財政当局に求められているのである。
次に、金融政策である。その政策の中身自体は専門家たる中央銀行に任せるべきであるが、
政府として明確な目標指数、物価目標を課すことが必要だ。多くの国が既にそういった政策を行っており、
日本も思い切った目標を設定することが重要である。その為に日銀法を改正することも視野に入れるべきだが、
それには時間がかかる為、まずは政府で合意し、その後時間をかけて日銀法を改正していけば良い。
このように、需給ギャップを埋めること、日銀に物価目標を課すこと、は経済学の基礎中の基礎であるが、
日本はそれを行っていない点に問題がある。政府にはそのような状況を解決する為にも、ぜひ"デフレ克服宣言"を出して頂きたい。
http://policywatch.jp/topics/118
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 08:52:50.60
>>307
よく分からないけど、さすがっすw
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 11:22:45.07
「田中秀臣」でググると、
このスレタイ(田中秀臣先生の学問的誠実を考える会)が、
suggestの三番目に出てきてワロタよw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 11:53:07.14
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
ネットの匿名さんってどうしてこうも1)匿名を隠れ蓑に他者を誹謗中傷、2)幼稚でこどもっぽい感想をいいぱなし、が90%なんだろうか。
本当につまらない。あとは中国、韓国を批判すれば自分が愛国者だと思い込んでるバカも最近は多い。少なくとも客観的な知識をもとうよ、
嫌いなのは否定しないから

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
で、なぜか韓国経済に学ぶべきところではなく、多くの人は、「韓国の崩壊しそうなところ」だけに焦点がいく。
ただ嫌いなだけの感情がでているだけで、本当に議論する相手としてはもちろんのこと、まともな情報を共有することさえもそれでは不可能になる。
ともかく好き嫌いなんかどーでもいい。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 11:59:46.51
【学問的誠実(性)】

非常に良い言葉なんだけど、
検索するとこのスレばかりヒットする

('A`)
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 12:17:59.11
三橋曰く、安倍が権力持ってる間だけインフレ目標を達成していれば日銀法改正しなくていいそうだ...orz

>「我々は本気だ」という意思表示
>とにかく、日銀にとっては、「総裁罷免権の復活」や「財金再統合(日銀を財務省の傘下に戻す)」
>ことだけは絶対に、絶対に、ぜ〜ったいにっ嫌でしょうから、凄まじい抵抗があるでしょう。
> とはいえ、とにかく「安倍総理」を実現してしまえば、日銀は日銀法再改正を避けるために、
>普通にインフレ目標を達成するべく、国債の買い取りを始めると思います。重要なのは、
>リーダーシップ(=国民の支持)をもった政治家が「断固として」日銀にインフレ目標を指示し、
>期日と共に達成を義務付けることです。同時に、
>「達成できない場合は、日銀法改正ね」
> とやれば、ようやく日銀は重い重い重い腰を上げることになるでしょう(彼らは事実上、
>15年近くも座り込み続けていました)。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11389759806.html
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 12:28:32.70
中央銀行は国有化しないといけない
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 13:18:44.70
>>315
日銀法改正の方が確実だと思うが・・・・
改正法案通すのが困難なんかな・・・
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 13:50:55.79
グレート・リセット系の仲間達
日本共産党、社民党、民主党、小沢一郎系、橋下系、竹中一派、リフレ派、池田信夫信者、みんなの党、新自由主義が世界を救う系
ウォール街スゲー系、元小泉信者、民主信者等々
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 14:28:25.84
役人は使い方次第、とか言ってた麻生がアンチ金融政策で円高マンセーだった事を考えるとリセットしなきゃならんのも事実
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 14:50:15.38
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 15:55:45.62
円高は国益論者

榊原→民主ブレーン
三橋→土建教教祖


322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 18:25:56.38
>>315
日銀法改正は国会の議決を経て内閣が行う。
おそらくハードルが相当高い事に気づいたんだろ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 18:28:47.42
希望を持てば絶望になって返って来るということか・・・ゼロサムゲーム
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 18:39:20.18
>>304
新自由主義というのは、一般的にはレッセフェールを指しているからね。
この人がどう再定義しようが、一般的に言われている新自由主義と
いうものは、経済学内部で新古典派とよばれている学派が主張する
主張に準じた政策を主張する人全般(経済学者だけではなく、
市井のエコノミストや政治家も含む)を指している。企業経営者にも多い。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 18:45:49.29
>>315
三橋は日銀が目的の独立を盾に、量的緩和を一方的に解除した前例があったことを知らないはずがない
日銀法を改正してちゃんとした法律にしないと政治力だけでは限界が低くなるだけなんだが

むしろ前例があるからこそ、新たに時代に即した法制化が必要不可欠だろ
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 18:57:08.96
三橋は手のひら返して三党合意の増税を絶賛した男だぞw
自民がそういう方針ならそれをPRするだけだってw
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:01:51.31
日銀をグレート・リセット
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:03:46.19
>>315
インタゲが機能してちゃんと緩和すれば別に日銀法改正は必須じゃないと思うけどな
つか、総裁の選び方次第でしょ

そもそも、バブルをハードランディングさせたのも
その後の引き締めでデフレギャップを産んでしまったのも
全部法改正前の日銀じゃんw

日銀法改正したからデフレになったんじゃないぞ、言っとくけど
金融政策おかしくなったのはそれ以前の話だ
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:05:58.26
>>317
日銀法の改正に動くなら、選挙制度改革の方が優先順位はるかに上だよ

ミンス政権は小選挙区制が作ったようなもんだしね
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:16:57.34
>>293
マーケット・マネタリズム 第二のマネタリスト反革命(本文) by ラルス・クリステンセン
http://econdays.net/?p=5059

> 景気低迷はいつも、そしてどこであっても貨幣的現象である
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:19:37.67
オバマは苦戦してるな。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:25:31.90
>>305
ひどいよ…こんなのってないよ!
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:27:26.32
>>305
君たちネトウヨはどうして新自由主義にこだわるんだい?意味が分からないよw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:30:14.59
>>328
財務省の天下り先の頃から、ってか三重野以降は全てゴミだよな。
まじでクルーグマンでも招聘して、バーナンキを競ってもらったほうがいいんじゃねw

まぁ、インフレ目標で責任をもたせるってのも重要だろ。

それと金融政策の重要さを国民レベルでまるで共有してこなかったのもかなり大きいと思う。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:32:40.29
>>328
★一目瞭然のデフレターゲット
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/7/550/img_8739417d86e2b186ec1ef694738e02a261650.jpg

日銀の言い分を認めて、消費者物価(除く生鮮食品)の対前年同月比でゼロ%より大きく2%より小さければ、
目標達成としよう。他の国では、2%プラスマイナス1%が目標だったり、世間相場だったりするので、その範囲なら達成とする。

日本は、達成月はわずか23ヶ月にすぎない。打率にして1割9分。アメリカは打率10割、イギリスは7割3分、EUは9割1分。
いかに日本だけが「デフレ目標」になっているかがわかる。

★バーナンキFRB議長「我々はインフレをコントロールできる能力を十分に有している。」
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/5/600/img_553a21148d0e5a76e22cd5948fcbbf2b114907.jpg
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:33:30.62
>>335
デフレターゲット???
デフレターゲット???
デフレターゲット???

えぇっ、何それ!? 日銀が日本を意図的にデフレに陥れてる証拠があるの?
なんで日銀はそんな日本人を苦しめるようなことをする必要があるわけ?
えっ!? そんな理由が裏ではあるの? でも、言われてみれば確かにその通りになってるよなぁ・・・

とにもかくにも一日でも早く現日銀総裁には降板してもらって、日銀法を改正しないといけないね
日銀をちゃんと日本人の為に働かせようとしている安倍さんを皆で応援しよう!
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:34:21.42
とにかくここまで滅茶苦茶やってる白川を首に出来ない日銀法は問題が大きすぎる
せめて無能な総裁を降ろす手段は必要だ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:34:34.97
新自由主義って用はマネタリズムなんだけど
当のマネタリズムが既に終った物だという事がわかってないんだよなw
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:38:35.36
>>338
その通り。マネタリストのやったことって結果としては実体経済を縮小して金融市場を
膨張させただけだしな。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:46:24.50
それがリフレ派の限界だろう
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:49:01.49
リフレだけで → デフレ脱却できる。バブル後、世界で刷りまくり

土建だけで → どう足掻いても無理。リフレに相乗りするしかない

リフレ派の限界(笑) (笑) (笑)
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:50:42.94
中野工作員 → 日銀法改正なんていらねーよ!90年代の失敗をまた繰り返そうぜ!

土民教祖の限界(笑) (笑) (笑)
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:53:22.02
日銀法改正ができなければ金融緩和ができないってのも思い込みなんだろうけどね。
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:53:46.58
日銀法改正前と改正後で政策が変わったわけじゃないし

そんなに大きな問題だとは思えないな
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:54:26.23
新自由主義の定義がマネタリズムってさすがに知恵遅れが過ぎると思いましたまる
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:54:33.75
それとも日銀法改正ができないと日本はホロン部ですか?
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:56:58.78
>>343
金融緩和を前言撤回された前例があるってことが極めて重要なんだけどね
日銀法改正しなきゃ金融緩和できないなんて思ってる奴はここにはいないだろ
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:57:13.86
>>343
普通にやってるしなw

欧米みたいにバカスカ刷ってるのは、あれはリーマンの後遺症だし
ドルは基軸通貨でユーロも言ってみればグローバルマネー
対して円はローカルマネー
何で日本が真似しなきゃいけないのか本気で理解出来ない

財政政策のプランに基いて準時緩和するのが合ってる
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 19:59:09.70
国民から盗んだ金で土建ナマポよこさないと日本滅亡よりは的を射た意見ではあるw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:01:02.72
金融だけでなんとかなるなんて
リフレ派は滑稽すぎるな
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:02:00.44
リフレ派とは

岩本康志(東京大学大学院教授)
「論壇はともかく、もともと学界にはリフレ派はいないと思います。『バーナンキの背理法』を持ち出す時点で、学界での議論に堪えるものでない」

土居丈朗(慶應大学経済学部教授)
「にもかかわらず、学界の外で生き延びていますね。どうしましょうか?」

池田信夫(元上武大学教授)
「ネットで繁殖しているのはいいのですが、政界にも・・・」

小幡績(慶應義塾大学准教授)
「リフレ派というのは、政治的、メディア的には残存していますが、専門的には議論する必要がない。
ということは良識ある一般の視聴者、経済学が未経験の人に対して話す必要がない」

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
「リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう」

菊地英博(日本金融財政研究所所長)
「金融だけでは、デフレは解消されないことは、小泉改革で証明されている」

植草一秀(元早稲田大学大学院教授)
「金融政策は短期金利をゼロにまで低下させて以降は、その効力を失うのである。一般的にこの現象を「流動性のわな」と表現する。」
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:02:05.78
>>347>>348

緩和圧力を高めていけば、いやでも撒くわな。
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:02:34.30
>>348
正に90年代の失敗、再びって感じだな。ガチで死ねよ。ゴミwwww
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:03:08.42
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国教、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の共同管理を提唱
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:04:07.52
【論説】 小林よしのり 「馬鹿マッチョ・ナショナリズムじじいやネトウヨ頼みの難病総裁は×。つまらん男の妻は、中国韓国の男になびく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351498169/


ネトウヨ連呼厨は必ず韓国マンセーする法則
本日も有効なり
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:04:24.57
>>352
国会で小泉がまだ量的緩和をやめるな!と迫ったにも関わらず、
量的緩和の解除に引き続きゼロ金利解除までやらかして、
インフレ寸前でまたデフレに叩き落とした直近の事実すら知らない
ゴミは黙ってたほうがいいんじゃね?www
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:04:24.66
◎国土強靱化財政政策派

藤井聡(京都大学教授)

中野剛志(元京都大学準教授)

三橋貴明(経済評論家)

グルーグマン(プリンストン大学教授)

ブランシャール(マサチューセッツ工科大学(MIT)教授)

ローマー(大統領経済諮問委員会委員長)

◎リフレ派アンチ国土強靱化派

田中秀臣(Fラン上武大学教授)

上念司(元中学塾講師)

高橋洋一(元窃盗犯)

倉山満 (国士舘大学講師)
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:06:02.72
>>356
資産価格の適正化をまってたらしいぞ?
ゴミゴミ汚い発言繰返してたら脳みそまでゴミまみれになったのかw?
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:06:06.73
リフレなんてネタだろう
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:06:50.32
◎国土強靱化財政政策派

藤井聡(京都大学教授)

中野剛志(元京都大学準教授)

三橋貴明(経済評論家)

グルーグマン(プリンストン大学教授) ←

ブランシャール(マサチューセッツ工科大学(MIT)教授) ←

ローマー(大統領経済諮問委員会委員長) ←

いいかげん外しとけw
祖国に倣って嘘も百回言ったらを実践してるんだろうけどw
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:09:09.19
日銀法は改正しなきゃならんだろ
総裁罷免権すらないなんてどうみても恣意的な運用を前提にしてるとしか思えないんだがw

日銀法は1度しか改正されたことがなくて、ハニートラップ橋本龍太郎の時だけw
橋本政権は増税もしてるしちょっと露骨すぎやしないか?
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:10:43.30
>>360
ハゲ、中川ポチ洋信者の常駐ニートくんは静かにしなさい。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:10:44.48
>>352
そうなんだよ
金融緩和するのに財政政策は減らす(緊縮財政)・・・これじゃ意味不明
緊縮やるなら「デフレにする」って言ってるようなもんだ(時計泥棒のデタラメな緊縮B/Cとか)
なのに金融緩和しろって言われてもw言語矛盾じゃんと
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:13:50.96
>>362
見えない敵と戦っちゃってまあw
ていうかスレ読んでると常駐ニートってどう見てもお前のことだと思うw
一日中すぐバレる嘘のコピペを貼って読む人呆れさせる人生って悲しくないの?
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:14:00.35
>>360
http://specificasia.seesaa.net/article/100756459.html
 Λ_Λ  
<=( ´∀`) <土建に反対する奴は売国奴ニダ      
| | |   土建のためには嘘も許されるニダ
〈_フ__フ   反対するのは在日だけニダ

 Λ_Λ    
< ;`Д´>  < あ…
(    )ポロ 
| | |  ヽヽ
(__フ_フ=( ´∀`)
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:14:57.12
>>358
それがデフレ維持の言い訳なのか?w ほんと知能障害なんだなwww
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:16:16.44
>>366
日銀法改正で金融緩和で安倍さんがうつくしいにほんをつくってくれてみんなはっぴー!ゴミまみれ脳がついに腐ったんだろwww
おおかた日銀法改正が遠のいたとかなんとか焦って、不安で不安でしょうがなくて絶叫してんだろうがなw
おまえが国会の前でゴミゴミ1万回叫んでも誰も聞いてくれんとおもうぞ。
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:16:40.92
>>363
緊縮財政の小泉ではインフレ率上昇
金融無能で財政やってた90年代はインフレ率下降

これが事実。そしてバブル後の世界各国は金融緩和しまくり。

既に決着ついてんだよ。工作員はとっとと国に帰れw
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:23:36.87
>>367
安倍は既に日銀に無制限にやれと圧力かけてんだけどwww

知能障害のお前はウォール街の手先として安倍を叩かないのか?w

ついでに、自民は投資立国をうたってんだけど、ウォール街相手じゃ勝てない戦じゃないの?w

常に頭の悪い土建土民wwww
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:31:38.65
>>369
突っ込もうかとおもったがw・・・・・・おまえ本当に安倍の政治姿勢だけでどうにかなるって思ってるわけ?
安倍が前面に出るってことは、国内利権への政策も表に出るって事だぞ?
ウォール街の手先を安倍が代表してるわけでもないだろ。
なんか気の毒になってきたぞw
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:41:53.64
>>369
泥棒のケツの穴をしゃぶり過ぎて味覚障害になった・・・まで読んだ
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:44:13.22
>>370
土民が勝手に藁人形論法やってハッスルしてるだけだろw

そもそも安倍ならどうにかなるなんて俺は一度も言ってないけどww
小泉のように自民党内の抵抗勢力とどれだけ戦えるかの問題だしなww

安倍どうのもあるが、次の選挙次第に決まってんだろ。石原ら第三極の連合の出来が
民主のような野合の二の舞か、平成の薩長同盟となるか。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:45:00.59
重要ななのは安倍が少なくとも土建派がいうような財政が
必要とは思ってないことでしょw
国土強靭化をやるとしてもそれは別に理由ってことで
なぜ怒らないのか全くわからない
土建派は名目なんて何でもいいから
ばら撒いてくれればいいって事なのか?w
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:45:42.78
>>371
桜討論で、高橋は無制限にやれよと主張し、以心伝心で安倍も同じ主張してる点について一言どうぞw
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 20:45:51.03
日本の識字率は>>371の水準まで落ちたのか(驚愕)
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:12:29.55
>>374
高橋名人の事かと思うから泥棒で統一してもらえないだろうか
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:15:20.93
>>376
敗北宣言乙w 常に頭の悪い土建土民だねぇwww
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:20:14.03
泥棒土民の方が語感がいいなw
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:23:07.41
泥棒土瓶はげちゃびん
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:32:10.59
ハゲ、中川ポチ洋信者の常駐ニートくんが一人でハゲを援護してるのが笑える

他にやることがないのかね。彼女なんて一生できるわけないし

困ったもんだねぇ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:35:39.95
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   負け犬のレッテル貼りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:37:57.57
救国のレジリエンス ー 国土強靱化とはなにか?

京都大学大学院教授 藤井聡講演会
http://ameblo.jp/toukantenshi/entry-11382205989.html

日銀が日本円を印刷して償還すればいいと説明すると、「そんなことやってもいいの?」と質問する人も多いが、日本以外の国はどんどんやっている。
日本だけがかたくなにマネタリーベースをあげない。世界中ガンガン自国通貨を増やしている。リーマンショックでアメリカはまねたいーベースを3倍にした。
中国はも増刷している。

そんなことをすればインフレになるという人がいるが、今は超絶デフレでそれが大問題なのだから、物の値段が上がれば、デフレ不況から立ち直ることができる。
デフレの時にインフレの心配をする必要はない。
 戦前のドイツが最悪のインフレに陥った経緯は紙幣を増刷したからと言う人もいるが、
ドイツは突然マネタリーベースを何百倍にもしたからそんなことが起こった。
 実際、米国のFRBも債権を買っている。その対策をやっていないのは、日本だけだ。

必要であれば、日銀に国債を買い取ってもらうことがわかれば、
復興にも災害対策にもデフレ不況にも正しく国債を使えるようになる。
慎重に経済の動向をみながら増刷すれば問題なく経済成長をさせながら復興や災害対策ができる資金調達が可能だ。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:40:49.77
流動性の罠だから金融緩和は無効じゃなかったんですかw

わかってねえのにトンデモ論ばらまくなよw
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:41:06.02
>>382
公共投資がバラマキだという人がいるが、これから国民が使えるものをつくることは将来への投資でムダではない。
現在、みんなが使っている新幹線網や高速道路網、道路や橋などは高度成長期の投資だが、これがなければ日本はこれほどの発展はしていない。
防災を考えて、若い失業者を雇って働いて貰うことはムダにはならない。将来の日本のため、
国民の生命と財産の安全のためにもなる次世代プロジェクトはムダではない。

神戸港は1990年代に世界第4位の貿易量を誇る港だった。しかしそれ以降、公共投資を怠ってきたので、
今は世界40位の貿易量になっている。その間、世界のスタンダードは港を深く掘って、大きく巨大なコンテナシステムをつくり、
巨大な船が入港できるような投資を上海も釜山も行った。この15年日本が投資を減らしているおかげで、
世界の多くの国に抜かれてしまった。

 この15年で日本は50%以下に公共投資を削ってきたが、フランスは1.7倍にアメリカは2倍にイギリスは9倍に投資を増やした。
しかも、EUとは根本的に違い、雨が多く地震も多発する公共投資が必要な風土の日本がだ。
今、日本のために求められる次世代プロジェクトとは….国土強靱化プロジェクトだ。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:42:29.13
ついに藤井がりふれ派の理屈取り込んだ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:44:31.22
いうことがころころ変わるのはカルトだよなw

政治家なら修正もありだろうがw 学者とは思えない変節ww
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:45:43.36
土建派は流動性の罠を主張するなら金融緩和を中途半端に主張したりするなよ。
流動性の罠なら金融緩和は将来のインフレリスクを高めるだけで害しかないんだから。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:46:32.67
>>370
やられたな、金融、財政同時拡張、ベストミックス派の勝利だ
金融だけで不況が脱せるわけないわ。
グルーグマン、藤井、中野、ブランシャールの言う通りだ

ハゲなんてFランを信じた俺がバカだった。
リフレ派から転向だ。
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:47:13.71
流動性の罠を前提にするなら、インフレ目標などで将来にコミットすることが重要なのに
土建派はなぜか日銀法改正に消極的で土建ファイナスだけに積極的。意味不明。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:50:02.99
>>388
グルーグマン、藤井、中野、ブランシャールと
ハゲ、時計泥棒、部落民橋下なんて最初から話にならないよw
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:50:12.07
土建にばら撒いてくれるならなんだっていんだよ
言わせんな恥ずかしい
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:51:41.61
まぁ、安倍が党内政局的に日銀法改正ができないのであれば第三極に高橋洋一が食い込むのを応援するだけ。
もともと小泉の時みたいに選挙勝ちすぎたら抵抗勢力だらけでした、というのも困るしw
鹿児島の辛勝も含めて無邪気に自民応援してればいい状況じゃないのは確か。

安倍が総裁になったのはゴールではなくスタートに過ぎなかったんだから。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:54:04.60
土建派はクルーグマンの98年の論文も知らずに流動性の罠とか言ってるんだろうな。
クルーグマンの指摘は流動性の罠下では量的緩和は無効で、将来にコミットする政策のみが有効だというものだ。
流動性の罠下で財金併用を主張するなら、日銀法改正をしなくて何するんだ?
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:54:06.64
土建の自演が恥ずかしい
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:55:49.15
>>387
ドリアンとビール並みの食い合わせ
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:56:13.12
ブランシャールは財政拡大なんか言ってねーよバーカ
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:56:53.21
いったい何時になれば土建連呼リアンは流動性の罠を理解するんだろうか・・・w
もう一生無理だろうなw
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:58:15.95
いったい何時になれば土建派は流動性の罠を理解するんだろうか・・・w
もう一生無理だろうなw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:58:28.40
国土強靭化って土建による新たなる新自由主義だよね
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 21:58:56.79
●「いまは増税すべきではない/クルーグマン」(EJ第3222号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/247288967.html

Voice』/2012年2月号に、プリンストン大学教授
のポール・クルーグマン氏のインタビュー記事が掲載されていま
す。取材は、国際ジャーナリストの大野和基氏

━━━━━━━━━━━━

──ならばそこで、最も望ましい財政政策と金融政策のベスト・ミックスはどのようなものでしょう。

>クルーグマン/完全雇用に近いかたちにまで経済を戻せるようにかなりアグレッシブな財政拡張政策をとるべきです。
>クルーグマン/完全雇用に近いかたちにまで経済を戻せるようにかなりアグレッシブな財政拡張政策をとるべきです。
>クルーグマン/完全雇用に近いかたちにまで経済を戻せるようにかなりアグレッシブな財政拡張政策をとるべきです。

膨大な政府負債残高をかかえている状況では、とてもそんなことはできませんねとクルーグマン氏に聞いたところ、
クルーグマン氏はその答えとして次の3点を上げています。

>クルーグマン/1.日本の場合は、巨額の政府負債残高はあるが、金利は1% なので、積極的な財政拡張政策を取るべきである。
>クルーグマン/1.日本の場合は、巨額の政府負債残高はあるが、金利は1% なので、積極的な財政拡張政策を取るべきである。
>クルーグマン/1.日本の場合は、巨額の政府負債残高はあるが、金利は1% なので、積極的な財政拡張政策を取るべきである。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:01:10.24
周りが色々なこと吹き込んだのか藤井くん
最近なんでもかんでも混ぜ込ぜなってるぞ
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:02:43.00
流動性の罠なら将来のコミット以外の金融政策は無効になる。
流動性の罠を主張する土建派こそ日銀法改正に積極的になるべきである。
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:02:51.52
最初から藤井は建築国債の日銀引き受けと言ってんだがな〜
リフレ派ってばマネタリーベースしか頭にないから財政政策が全然分かってないんだよなw
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:03:03.59
あの人だんだん余裕が無くなってきてるよね…
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:04:15.64
>>400
もう許してくれ。グルーグマン、藤井、中野、ブランシャールの金融、財政同時拡張、ベストミックス派の大勝利だ

土建、日銀改正連呼厨のハゲ、中川ポチ洋信者常駐ニート・リフレバカの

“ビョーキ”がまた悪化してしまう。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:07:35.43
ベストミックスw
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:07:55.45
IMF Blanchard: No Room For Further Fiscal Stimulus In EMU, US

https://mninews.deutsche-boerse.com/index.php/imf-blanchard-no-room-further-fiscal-stimulus-emu-us?q=content/imf-blanchard-no-room-further-fiscal-stimulus-emu-us


ブランシャールが中野みたいな経済音痴と同じわけ無いだろうが
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:10:21.74
クルーグマンと中野・藤井を一緒にするなよ。
クルーグマンとかは安定軌道に載せるためには金融政策が決定的に重要という立場で、
財政政策には危機を食い止める程度の効果しか期待してない。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:12:13.69
世界恐慌の時代に生きたケインズは流動性の罠を事を「ジョン・ブルはたいていのことは我慢するが、2分の利子率には我慢できない」という
言葉を引いて、市場金利には下限があることを示した
この下限、つまり底打ちを認識させる事が掘って埋めろなのだ
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:12:19.50
>>399
新土建主義による、土建トリクルダウンで日本復活シナリオだろw
民間企業にすぎない土建業を経由すると、国民の給与も右肩あがりになるそうだw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:14:43.38
小泉改革でワーキングプワーがとかいうくせに、そういう人たちにもお金が行き渡る給付金政策に反対する土建派ってきちがいすぎるだろw
規制緩和や自由貿易の場合は雇用調整がスムーズに進むわけないとかいつも言ってるくせに、土建バラマキだけは例外なのかw?
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:18:55.55
いつもウォール街ガーとか意味不明なこと言ってるけど、土建派もウォール街の部分が土建に変わっただけで本質は何も変わってない。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:20:42.49
共産主義社会ではトリクルダウン理論で経済を回している
新自由主義者もトリクルダウン理論で経済を考える
共産主義国では共産党が新自由主義ではウォール街がおこぼれを落とすw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:22:19.74
土建も医療も介護も子育てもインフレだろうがデフレだろうが必要なものはやるべきで不要なものはやるべきじゃない。
どう考えても土建以外のほうが足りていないだけだw
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:24:14.27
>土建も医療も介護も子育てもインフレだろうがデフレだろうが必要なものはやるべきで不要なものはやるべきじゃない。

いつになったら土建派はこのことに気づけるんだろうか
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:26:46.79
誰も不要な施設を建てようと言ってないのに不要なものを作ろうとしていると印象操作をやってるw
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:30:02.54
ドイツのアウトバーンの半分くらいは最低限必要だよなw 先進国としてw
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:37:01.66
そういえばキムチハゲは「アウトバーンは無駄が多い、日本は半分くらいの規模でいい」てな認識か?
それともこれ以上のインフラ整備は無駄だから地方は死ねってな認識か?w
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:37:04.84
公共事業で景気対策とか言っちゃってる時点で無駄なものを作りますと言ってるじゃないか。
必要な物なら景気にかねきなく作ればいいだけだし。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:38:21.60
どうせ中央集権で地元のこと考えてない施設ができるだけだろ
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:39:44.58
>>414
この期に及んで事業仕分けとかw

さすが朝日新聞の高卒読者だ
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:42:38.54
上武みたいなFランで就活担当やってりゃ視野も狭くなるさ


423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:42:52.68
土建派のために自分が新しい基準を提案しよう。
B/C+乗数>5
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:44:59.60
>>423
そのB/Cには先進国らしい基準があるんだろうな?w ちゃんとした基準を作れば簡単にクリアするぞw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:46:18.52
ガキの言い訳一等賞→「やればできる」「ちゃんとできれば」
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:49:45.22
>>424
短期的な影響は乗数の方で評価するから、B/Cには雇用拡大効果とかは含まないということにしたいがそれでも大丈夫か?
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:52:27.17
>>422
ハゲは自分個人のキャリアに対する不満を日銀にぶつけてるだけだからなw
とことん落ちぶれた高橋洋一とつるむのも、霞が関へのルサンチマンで共鳴してるだけ

群馬という「郊外」から霞が関という「中央」に対する、妬み嫉み秀臣状態なわけ

ハゲの脳内の「本当の自分」はキャリア官僚か日銀職員、或いは東大教授京大教授
Fラン教員という自分の実像は「こんなはずじゃない偽りの自分」なのよ
だから中野や藤井、または白河を攻撃する

「本来、あそこにいるはずなのは連中じゃなく自分だ」そういう、ごう慢な思い込みが根底にあるんだわ
そこに加わったのが三橋
「俺だってあれぐらいのヒット作家になれたはずだ」
いい迷惑だ
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:54:19.79
>>424
様々な仮定があるものを信じてしまうんだwwwww
あれだけ経済学は信じないのにwwwww
じゃなくて理解できないだけかwwwww
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:54:24.19
B/Cなんて、料理でいう「目分量」と同じだよ

塩分摂り過ぎる事に過剰にこだわる人間にやらせると無味無臭の病院食になっちゃう
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:55:22.28
>>426
先進国のB/Cや乗数を知らんのか?w ちっとググってみてから話たほうが恥をかかなくて済むぞw
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:57:57.99
おまえらもうちょっとハゲを敬えww
このスレのオカズだろうがよ。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 22:59:26.46
>>430
他の国のB/Cには確か短期の経済効果も含まれてた気がするが、
公共事業の実施基準に乗数を入れると提案してるんだからB/Cにも短期の効果を入れてしまったらダブルカウントになるだろ。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:00:21.44
先進国のB/Cを知ると泥棒がいかにインチキ野朗か分かるんだがなw 検索が面倒なら泥棒スレで聞いてみたらどうだ?w

【暗黒卿】高橋洋一の経済学ってオカルトなの?part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340206451/
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:02:03.58
土建馬鹿に物を尋ねるほど馬鹿げたことはない
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:02:34.50
天然工作員(半年いすわる常駐ニート)キーワード

・日銀法改正の賛否 (これしか具体的な主張がない)
・土建土民連呼厨  (財政否定のリフレバカだから)
・西部一派(中野剛志、藤井聡)の否定 (中川ポチ洋信者の重度のアメポチ売国奴だから)
・中野信者をバカにする (これだけが生きがい)
・田中らリフレ派を絶賛する (性格が一緒)
・媚中工作員認定(アメかシナかの単純二分法の低脳だから)

この辺りが食いついてくるポイントのようだ
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:03:47.29
おかげで忙しいからツイッターもできないみたいな事言って引きこもったじゃねーかwww
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:08:45.21
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
>韓国経済についてブログに自分なりのまとめを書くと、なぜかあれをみて「韓国無敵論」だとか
>「韓国擁護」だとかとる変な人たちがいて困惑する。ちなみに前もここで何回か書いたが、
>いまの韓国を信号でいうと、「成長」については実績素晴らしい、「景気」は現状黄信号点滅、「再分配」は赤みがかかる。

ハゲの言う成長青信号は、やはり韓国のような低賃金労働ワーキングプアが正解らしい。
そりゃたしかに成長率は上がるだろうがスカスカやんか。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:09:51.51
アダム・スミスよりまどか☆マギカと清算主義を動画でやってほしいわ
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:10:52.89
流動性の罠なのに日銀引き受けとかwww

市中消化できるだろ流動性の罠ならなww
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:11:59.58
土建だってワープア以下の日雇い集めてるやん
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:14:40.67
いまホームレスやってる人って元土建の日雇いやん
なんで土建が弱者の味方みたいなテイストなん?
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:15:32.59
>>440
土建が作るワープアはスルーするニダw
都合の悪いところに触れるなニダ
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:16:35.30
ワープアの規模が違うだろ、韓国と比べるとw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:19:05.10
>>436
みし何かあったら香典5000円でいいよな
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:21:42.45
土建みたいな日雇いワープアを大量排出する産業が韓国モデルを叩くのって共食いやん?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:22:18.58
>>444
多いだろ、知らない人だしw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:25:59.33
土建土建とバカの一つ覚えは、日銀が金融緩和で安倍さんがうつくしいにほんをつくってくれる!脳の人かw?
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:27:12.45
>>445
韓国は土建の国だからw

韓国が好きなんだよ土建厨はww
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:27:37.34
馬鹿多いなここw 経済まともに知らない馬鹿が、
田中にブロックされて発狂して粘着。そのパターンとみた。
だって本当に度し難いほどバカw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:29:57.62
このスレもこれでも随分ましになったほう
前はほぼ100%アンチ田中のネトウヨ中野土建派
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:30:00.92
ハゲのやつめ。フォロワー 一万超えたと昨日まで喜んでいたのにもう引退かよ・・・
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:30:41.89
いまじゃ、金融緩和だけでみんなはっぴー!だからなwww
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:30:43.27
>>449
知らなくていいんだよww
中野三橋藤井せんせーまんせーっていえばいいんだからww
信仰心のほうが大事なんだよw

454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:32:45.58
それに、存在してない敵を相手に連呼するバカとかなwwww
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:32:59.39
>>453 
そうなんですかw まだバカが1,2名いるぽいですけど。文体
でみるとおじさん臭いですね。40か50代かな?
いまの大学のこと知らないっていってたし。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:34:03.67
バカ自演までくる始末wwww
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:37:31.16
ハゲのツイート
>いまの韓国を信号でいうと、
>「成長」については実績素晴らしい、「景気」は現状黄信号点滅、「再分配」は赤みがかかる。


こいつの「成長」の定義って恐ろしく浅いな
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:38:57.36
>>457
GDPデフレーターで成長を判断してんのかなw
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:39:04.17
>>455
流動性の罠も意味分かってないやつ支持するって病気かバカなんだろw
40超えてまんせーしてるようじゃ知能に重大な問題があるんだろうね
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:42:08.70
>>457
経済的には正しいんだけどな。大卒の就職率は50%で40%はニートだぜ。
就職と兵役のために複数年の留年が多いような社会を数字だけで青信号って言っちゃうんだから。
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:43:18.70
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:44:53.43
>>460
社会の評価なんかしてねーだろ
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:46:52.07
>>462
ブログじゃ所得格差で教育格差って社会の事にも触れてるようだが。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:47:30.17
絶え間なき罵詈雑言によって伸びる田中スレ
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:53:37.05
>>463
文脈とか読めないの
国語の便用しなさい
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:55:56.48
>>465
じゃあ数字だけですばらしいか。
すごいねハゲ。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/29(月) 23:56:57.51
>>465
興奮したら字を間違うね。
クセなんだろうね。
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:02:55.88
まだ田中本人がきてる妄想する気持ち悪いのが居るのか
くるわけないだろこんな罵詈雑言しかないとこに

そんな奴がツイッターでブロックするかっての
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:04:40.36
>>461
ハゲが信用してる専門家ってのが怪しいんだよなw 泥棒とか信じてるくらいだからw
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:06:05.68
なんだよ便用って。用でも足すのか?
国語の勉強が必要なのはどっちだよ。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:10:15.57
大便はトンスルだけにして欲しいものだw
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:10:15.88
>>470
> なんだよ便用って。用でも足すのか?
> 国語の勉強が必要なのはどっちだよ。

通じてんじゃんw
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:23:33.72
>>468
先生はやさしいから、ブロックしたあともフォローを続ける。


「こんな田中は嫌だ」シリーズができそうなくらい先生は人気者。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:36:00.74
「維新の会」公開討論会に参加した政治家たちは勉強不足。「竹島共同管理」発言の裏側にある橋下徹大阪市長の「徹底した現実主義」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33611

高橋洋一

橋下さんは、島根県・竹島を巡る日本と韓国の対立について「どうやったら(日韓の)共同管理に持ち込むかという路線にかじをきるべきだ」と述べ、
韓国との共同管理を目指すべきだとの認識を示したとされている。しかし、その発言の背景には、徹底した現実主義がある。

日本はどのような主張があっても竹島に対する韓国の実効支配を武力で変えることはできない。だから、それを踏まえれば、
国際司法裁判所で他国から訴えられた場合に応じる義務が生じる「義務的管轄権」の受諾について外交的に圧力をかけながら決着させ、
それまでの間、共同管理(共有でない)に持っていくのが現実的だ。
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 00:41:11.40
IMFが緊縮一辺倒の過ち認める、遅すぎた方向転換
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89E04E20121015/
アルゼンチン、インドネシア、韓国といった国々はかつて、IMFによる数百億ドルの融資と引き換えに
厳しい財政支出の削減を義務付けられた。
これらの国々は、IMFがようやくアジアや中南米の経済危機の際に犯した過ちから学び始めたとみている。

IMFのブランシャール調査局長は「現在は多くの国々が流動性の罠に陥っている。
これは周知の通り、金融政策を使えないことを意味しないが、
平時に比べて金融政策には大幅な制約がある。
こうした場合、金融政策によって相殺されずに財政健全化の影響が直に出ることになる」と述べた。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 01:17:07.25
駐日米大使、郵政の新規業務参入に懸念

 アメリカのルース駐日大使が下地郵政民営化担当大臣を訪れ、競争の原理が働かないとして、日本郵政グループの金融2社の新規業務参入に強い懸念を
示しました。これに対し、下地大臣は協議会を設置し理解を求めていく考えを伝えました。

 会談の中で、ルース駐日大使は日本郵政が巨大である点や株式を政府が保有している点を改めて指摘。新規業務に参入すれば、アフラックなどアメリカ企業が
同じ土俵でビジネスをしても勝てないという懸念を伝え、「TPP交渉が始まれば、これを大きな議題とする」と明言したということです。

 これに対し、下地大臣は大いに議論をしたいと返答したうえで、日本郵政とアフラックの間で協議会を設置し、理解を求めていく考えを伝えたということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5168661.html

もうこれだよw TPPは農業問題じゃねーってのw 保険や金融サービスをメインに狙ってるんだからなw
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 01:25:12.11
公共入札にも参入できるって話だな。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 01:43:21.77
キムチハゲはTPPで何が発展すると言ってたんだっけかw マイナス要因の方がデカクないかw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 02:09:53.51
韓国の労働事情

・発狂してなんぼの世界一激しい受験戦争 ・その知識がパーになるほど過酷な徴兵制
・競争率数百倍はザラの就職試験 ・平均競争倍率700倍の公務員試験
・最もランクの低い9級地方公務員試験が競争率2000倍だったことも
・大企業優遇しすぎて中小零細企業が全く育ってない
・「サムスンかホームレスか」の超格差社会 ・日本を遥かに凌ぐ世界一長い労働時間
・OECDではダントツのジ殺率世界一 ・日本を遥かに上回る非正規雇用率60%。だが景気低迷で70%へと向かう
・国を代表するトップ企業のサムスンが労働組合すらない超絶ブラック ・マクドナルドの時給が300円、それでも恵まれてる方
・88万ウォン世代を超えて44万ウォン世代が出現 ・韓国最高学歴のソウル大卒でも正社員就職率50%以下
・それ以外の大学だと正社員10% 、バイト40%、無職50% ・大学進学率85%なのに就職で通用するのはソウル大含めて数校のみ
・就職できない高学歴ニートが約300万人 ・収入は日本の1/2〜1/3なのに日本と殆ど変わらん物価
・てかソウルなど都市圏では既に日本の物価を追い越した ・当然生活できないから殆どすべての家計が借金まみれ
・大学卒業の時点で68%が平均100万円の借金 ・その借金も金利49パーセントのサラ金が主流
・20代〜30代の平均月給が約7万円 ・幸運にも大企業に就職できても実質40歳程度でリストラ
・履歴書に少しでも空白期間があると再就職はほぼ絶望的 ・生活保護や年金は月3万円程度。それでも貰えるのはごく一部
・ソウルのあちこちに巨大なスラム街が出現 ・米韓FTAで更に生活苦・就職難になることが確定 ← New!
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 02:30:52.36
>>479
ハゲはこんな国を賛美してるのかw
ハゲはもう終わってる
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 02:47:51.00
>>479
+

・福祉が絶望的に緊縮している(生活保護制度が機能せず、負担は各家計に)
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 03:13:13.96
【政治】 石原氏「中央の役人と闘わないと、この国は、あり地獄のように進んで窒息して死ぬ」 財務省や外務省など省庁名を挙げて批判
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102500905

今こそ中央集権だろ!クソ石原までウォール街の手に落ちたか!!
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 03:17:12.21
>>479
土建がんがんやると格差が広がるのか
土建厨は売国奴だな
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 03:34:56.51
【速報】 韓国版リーマンショック発生!1年内に10兆円の返済迫る! 担保・不動産は半値以下に暴落
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351513484/
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 03:59:44.64
>>483
金融もガンガンやってる
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 04:08:57.87
>>485
他の国では金融緩和しても格差はそこまで広がってないけどな
土建しまくってるのは韓国だけだがw
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:01:39.88
韓国でも厳しい解雇規制

 日本と韓国は労働分野について考えてみると類似点が多く見られます。
 両国の整理解雇の要件はほぼ同じです(下図)。また解雇規制が厳しいこともあり、
経営者は雇用調整が容易な非正規職の雇用を好む傾向があります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101124/217255/
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:02:29.81
>>486
土建削りまくってるのは日本だけだが
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:02:36.69
Japan could do more to help young people find stable jobs
http://www.oecd.org/japan/japancoulddomoretohelpyoungpeoplefindstablejobs.htm
「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面での差別的措置に対応する。
この措置には、期間労働者に対する社会保障の適用範囲を拡大する一方、正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」

OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。
http://www.pjnews.net/news/193/4731/

OECDが調査したデータに興味深いものがある。各国の“正社員”の「解雇の難しさ」だ。
数字が大きいほど難しくなる指数だが、デンマーク1・20、イギリス1・40、アメリカ1・67に対して、
日本は3・80と倍以上になっている。またOECDは、「日本はOECD諸国の中で実質的に最も解雇規制が厳しい国のひとつ」
「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘している。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100819-00003300-r25
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:20:24.33
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:21:30.76
【政治】 TPP交渉参加に強く反対している日本医師会を批判 「被害妄想にとらわれている」と民主党の仙谷由人副代表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299588/

★ 民主・仙谷氏「日医は被害妄想」- TPP交渉参加の反対姿勢を批判

 民主党の仙谷由人副代表は25日、医療経済フォーラム・ジャパン主催の公開シンポジウムで基調講演し、

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加に強く反対している日本医師会を、

「米国型の医療保険や医療が持ち込まれるのではないかという、被害妄想にとらわれている」と批判した。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:32:44.57
普通の経済学者でTPP反対はいないと思うよ。
自由貿易はすべての国に恩恵をもたらすから。
日本に不利な条件があるなら、それは拒否すればいいだけの話。
参加交渉すら拒絶するって、まともな国の態度じゃないだろう。
「保護主義はすべての国を不幸にする」アダム・スミス以来の真理。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:48:44.51
自由貿易はすべての国に恩恵をもたらすから。
(×)
日本に不利な条件があるなら、それは拒否すればいいだけの話。
(△)
参加交渉すら拒絶するって、まともな国の態度じゃないだろう。
(×)

ん〜・・・5点
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 05:57:59.70
0点じゃないかw
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:04:23.07
>>492
東大、京大なら0点

丈夫大なら、100点だ。

丈夫に行きなさい
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:17:24.10

平日早朝から中野信者・土建派のニート君が沸いてるのか。

困ったものだ。
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:17:37.35
>丈夫に行きなさい
池沼
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:21:17.18
アメリカが日本にとってTPPを結ぶ上で厄介な存在なら、日本にとってより弱い国にとっても同じポジションのはず。
その国でどんな議論がされてきたのか調べてきたらいいのにねw
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:40:52.64
>>498
アメリカも国としては意見は2分している。
TPPで儲かる業界の儲かる大きな企業が政治的な力を利用して通そうとしている。
今は国家同士の力学そのものではなく、その国の政府に大きな影響力を持っている企業の論理で動いてしまう時代だ。

これが新自由主義。
「国家のための経済」ではなく、「国家を飛び越え活動する企業のための経済」なんだよ。

だから内需の大きな国、ローカル企業の強い国(例:日本)は国内市場のパイをみすみす開放する事になる。
逆に、内需が小さくローカルではやっていけない国にとっては福音となる。

小国というのはローカルでは食っていけない国ばかりだ。
そうい国々にとってTPPはほぼ100利あって1害無し。
入り込まれるような市場自体が無いからな。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:43:06.63
ある意味TPPは形を変えた新しい「ODA」と言えるんじゃないだろうか?
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:45:20.72
ネット経済評論家(>>499)wの独自理論はいらないよw
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:51:27.59
>>499
先進国であるのにどうして特定業界のマーケットが成熟していないんだろうな。
他国から入り込む余地があるということは、先進国のわりにその分野が停滞している、ということであり、
それは消費者にとって大きな利益になるんだがな。
だからお前は原始生活にもどったらいいんだよw

503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:52:52.88
>>499
この程度なら左翼新聞でも書ける・・・
でもだからこそ開国しろ!と言って来るのがキチガイ左翼やネオリベなんだよw
損得ではなくイデオロギーで進めようとしてるからなw
左翼=友愛、博愛主義
ネオリベ=関税FREE!何でもFREE!法律もいらねー!
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:54:31.48
>>502
>マーケットが成熟

デフレで安売り合戦やってるのにどう成熟しろっつうの
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:54:45.97
>>502
地球市民税とかお支払いなのか?、
ならお怒りごもっとも
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 06:56:36.11
>>502
>消費者にとって大きな利益

これは具体例が必要かな。
TPP参加国のどの企業のどの製品に「安売り」以上の付加価値があるのか?
(安売りが喜ばれるのもデフレ下だからだと思うが)
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:05:40.35
アメリカとのFTAなら分かるが、TPPの場合は意図が読めない気持ち悪さがあるよ。

例えばEUなら、共通通貨、移動の自由、キリスト教圏、ローマ帝国再興、思い描いているイメージは明確だ。
間違いなくEUは大失敗だけど、それでもEUの理想像そのものはよく分かる。

でも
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:14:27.44
ニートは安売りしか言えないよなあwwww
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:20:12.18
自由という価値観の問題なら、関税を「自由に」掛けられる方がよりフリーだと思うけどな

国家主権としてより強い権限を持てるわけだから

関税ゼロにしちゃったら0%で固定されちゃうでしょ
これって概念的にはむしろ不自由さを極めてるじゃん
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:22:14.51
>>508
71 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:13:47.08
高校ならともかく、大学で就活父母説明会とかするのかw
Fランならするもんなのか

72 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/10/28(日) 01:15:53.99
>>71
高校中退ニートが大学のこと知ってるわけないだろ

74 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 01:34:15.30
>>71
>>72
中央大学 | 父母連絡会 | 進路・就職懇談会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/parents_association/u06_05_j.html

上念の母校でもやってるよ?w
高卒さん乙ですw



高卒でニートレーダーって
典型的な引きこもりじゃん、君
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:22:54.75
>>508
デフレだからね
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:24:03.43
>>509
うん、政策の自由度はかなり狭くなる。
仕事したくない官僚は喜びそうだがw
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:31:03.48
土建派って嘘や妄想を断定系で語ってればそれが本当になると思ってるんだろうな・・・

あるいは、何の前知識も無い人に印象だけ刷り込めればそれでいい的な発想か
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:35:24.95
>>513
もうちょっと建設的な意見を言えないものかね、マネタリストは。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:38:43.06
TPPが極端な自由とか笑えるw
じゃあ他の自由貿易協定はなんで極端な自由じゃないのかw
TPP反対論者はなぜか他の協定には口を出さず、TPPに対してだけ発狂して批判
中野信者は精神異常者だね
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:41:15.17
関税を自由に変えることができるということは、官僚の権限を増やすことにしかならないけど、
どうしてそちらのほうが不正が少なくなると思っているんだろう。
どこまでいっても騙されてばかりなんだろ・・・・w
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:48:04.50
ニートの世界には他国に売り込むという概念が抜け落ちているから。
国益とか国富とかいっているけど、自分のことだけで精一杯なので、
自分に振りかかる障害を取り除けばいい=TPP反対、という単純な思考しか持ち合わせていない。
だから障害と連想されるターゲットに、新自由主義者、ハゲ、ポチなどとレッテルをはって
こいつらが敵(といっても自らの仕事を奪うだけw)なんだと連呼する池沼w
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:55:59.25
>普通の経済学者でTPP反対はいないと思うよ。

実際いない。
マル経の金子勝センセイあたりは大反対みたいだけどw
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:56:04.04
なぜ中野信者は勤労と納税を拒否するの?

頑張って成功している高所得者や財界を叩くまえに働けよ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 07:59:53.40
面白いな、と思うのが藤井聡、三橋貴明って本も売れてるし講演会でも多忙なんだよな
ようするにお金を払って彼らを支持してるわけ
つまり払う金の余裕のある層に支持されてるって事だ

よく「貧民ビジネス」とか言うけど、本当の貧民は経済本なんて読まないもん
それこそネットで済ませて本まで買ったり絶対にしないし、講演会なんて行かない

逆に金持ち優遇、ネオリベで格差拡大を支持してる一部リフレ派はろくな仕事が無いw
本も売れないし、少なくとも単体で講演なんてあり得ない

このギャップというか落差は興味深いよね
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:00:36.58
>>518
そりゃ経済学者にとっては食料安全保障をどうするかなんて分析の対象外なんだから
農業に特別な価値をおかないのならTPP賛成っていう結論になるだろう
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:00:47.52
>>519
大学も出ないで田舎でニートレーダーやってる自分に満足してる?
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:02:35.18
藤井とか三橋にかぶれるアホが増えると国が滅びるな
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:03:50.23
>>520
それは小泉の時からそうだったわ 貧乏人ほどなぜか貧困増大改革を支持してた
今は維新の会かな
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:06:47.31
竹中平蔵
「大事なことは格差ではなく、貧困をなくすことなんです」

格差の問題も今なお、あおられていますが、これにはサッチャーが有名な言葉を残しています。
「金持ちを貧乏人にしたところで、貧乏人が金持ちになるわけではない」。
むしろ、厳しい世の中で頑張って高い所得を上げている人はもっと頑張ってもらえばいい。
そうすれば、雇用も増えるし、その人たちの所得から税収も増えるからです。

格差はないほうがいい。しかし、格差はどうしてもできてしまいます。
むしろ大事なことは、格差をなくすことではなく、「貧困をなくす」ということなんですよ。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/proron/1023/proron_1023.html
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:09:29.51
>>520
その点はホントおもしろいw
三橋なんて作家として大成功、講演活動でもウハウハ、政治家になるチャンスもある。
でもハゲなんて 万 年 F ラ ン 教 員 だろw
むしろ三橋みたいな成功者こそネオリベに走ってもいいのにw
藤井さんなんて今までのキャリアがスゴいし海外にも行けるからグローバル化だっておkな筈
中野だって国家公務員で勝ち組人生

なんで人生失敗組がネオリベに走って、成功者が保守のスタンスを取れるんだろうか?w

ケインズも晩年巨万の富を築く大成功者だったみたいだし
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:10:19.78
>>525
セーフティーネットすらズタズタにした非人が何をぬけぬけとww
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:16:48.44
>>526
>なんで人生失敗組がネオリベに走って、成功者が保守のスタンスを取れる

・余裕があるから
・一発逆転を狙う必要が無いから

こんなとこだろ
中野なんて、車も持ってないとか言うけど超幸せそうだもんな
世の中モノ金に貪欲なのにちっとも楽しそうじゃない連中も多いのと対象的だわ
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:21:11.09
結局、三橋や中野という中韓のスパイをかくまってる連中は地方公務員や、朝鮮総連、生活保護といった国家の敵だけ。

あとは共産党員のようなテロリスト。


こんなゴミクズ売国奴に騙されてるニートは、母国を衰退させる手助けしてるだけだって事にいい加減気づけよ
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:27:05.73
天然工作員(半年いすわる常駐ニート)キーワード

・日銀法改正連呼厨(これしか具体的な主張がない)
・土建土民連呼厨  (財政否定のリフレバカだから)
・西部一派(中野剛志、藤井聡)の否定 (中川ポチ洋信者の重度のアメポチ売国奴だから)
・中野信者をバカにする (これだけが生きがい)
・ハゲらリフレ派を絶賛する (ハゲと性格が一緒)
・媚中工作員認定(アメかシナかの単純二分法の低脳だから)
・ハゲと一緒に韓国経済を絶賛(キムチ臭い)

この辺りが食いついてくるポイントのようだ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:34:41.31
田中は信夫派と戯れてるのがお似合いだな
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:36:54.73
>>530
そのニートは昨日から一睡もせず朝まで発狂してるようだね。

昨日の暴れぶりも酷かったが
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 08:53:58.79
>>520
>逆に金持ち優遇、ネオリベで格差拡大を支持してる一部リフレ派はろくな仕事が無いw
高卒ニートは中野信者の例外じゃね?w
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 09:14:43.49
と、コリアンが申してます
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 09:26:25.69
ニート先生が予言したとおりだ。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 09:28:39.15
>>525
アメリカで貧困層が増大してるんですけどねぇ
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 09:57:26.35
スウェーデン型の「経済を強くする社会保障」を考えよ

 日本では、スウェーデンは福祉大国として知られている。
高福祉だが高負担を国民が受け入れており、それを日本も見習うべきだとの論調が目立つ。

 実際、日本がスウェーデンから見習うべき点は多いと思う。
こんなことを私が言うと、「お前はアメリカ原理主義者だったんじゃないのか」
と冷やかされるかもしれないが、別に私の考え方が変わったわけではない。

 スウェーデンというのは、ある意味でアメリカと好対照だが、ある意味ではアメリカと非常に近い国と言える。

 所得の再配分という点では、自助努力のアメリカに対して、スウェーデンは所得の再配分を徹底的に進めている。
ところが、市場原理という点で言うと、スウェーデンはアメリカと同じくらい競争の激しい国なのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120907/322338/
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 10:00:35.70
再分配の度合いをどこまで大きくするかで、
【自由主義】と【社民主義】に分かれるだけで、
先進国はどこも市場重視(バカの言う所の「シンジユウシュギ」)だわな。

土建屋への利益配分とか、くだらないことやってるのは日本だけ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 10:12:25.72
>>537
スウェーデンやらを参考にさせようとするのは、単純に競争社会で高負担へと誘導しようとしてんだろうね。
良い暮らしとはそういうものですよーって。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 10:15:36.42
>>538
その通り。
その点、日本はバカ左翼も自称保守も、社会主義者が多い。

>>539
高福祉・低負担なんてありえないから。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 12:16:09.49
国土強靱化の話題が出始め田中が批判しだしたら
【新幹線は日本の象徴だから無駄でも造ったほうがいいよ】
とかいう馬鹿がいたもんな
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 12:26:14.86
>>520
>>526
藤井や三橋の言う通りにしてても貧困層は貧困なままだが?w
土建の現場作業員しか仕事増えないし、信者は「仕事あるだけありがたいと思え」としか言わんしw
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 12:30:06.67
>>520>>526
あとイタリアとかだと左翼って金持ちに多いと言うよね。
ただ単に偽善者なんだろうけどw
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 12:43:40.98
>>542
しかも漏れ無く使い捨てだしなぁ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:01:26.87
>>543
日本もそうだよ。
大江健三郎、坂本龍一、福島瑞穂・・・みんな金持ち。
あとは連合や全労連の労働貴族。
こいつらに貧困層の気持ちは分からんよ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:01:39.61
>>538
じゃあウォール街ポチとそれ以外で分けようじゃないかw
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:04:23.17
今や藤井・中野・三橋より田中のほうが貧困層の事を考えているとしか見えないでしょ。
田中はリベラル寄り(といっていいのかどうか)なだけで。
藤井中野三橋は御用学者に御用官僚に御用タレントなだけ。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:06:25.94
>>547
ハゲが何か貧困対策を考えてるのか? 韓国を見習えと言ってるって事は日本の格差は大した事ないって思ってるんじゃないのか?w
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:13:20.48
ハゲが考えてる貧困層って、大丈夫大学の留学生層のことだろwwww
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:14:31.31
田中秀臣
?@hidetomitanaka
これでも読むべし>急にクローズアップされた生活保護問題
デフレ脱却と「負の所得税」が合理的な解決策【高橋洋一コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2012053105-diamond.html
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/209274228883722242
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:16:47.14
経済学者で貧困を肯定する人などいない。
貧困層がいればいるだけ、
消費が減退してマクロ的にも悪影響なんだから。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:17:44.64
>>548
韓国の再分配政策は赤信号で日本の評価はオール赤信号じゃなかったか?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:18:15.87
>>550
泥棒の意見とか話半分に収めないと火傷するぞw
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:20:25.12
貧困層を考えてる奴が「健康保険料タダが一番平等w」とか言うわけないだろw
貧困層は保険料も払えない世帯なんだからな
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:22:55.64
定額給付を否定し土建バラマキしか言わない三橋・藤井が貧困層の味方とかw
土建トリクルダウンってそんなにすごいものなのw?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:25:38.65
>>555
え? ウォール街って貧困層の味方だったの? 知らんかったw
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:28:05.10
ウォール街ウォール街言ってんの土建派だけだがw
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:29:36.72
>>551
経済学者が言う、低所得者と貧困層は違うからな。だまされんな。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:30:31.55
土建トリクルダウンで外人用安宿地帯になってる山谷が日本人貧民の手に戻ってくる
胸熱だな
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:33:32.56
まどか☆マギカで例えれば「地方が希望を抱くのは間違いだというハゲ泥棒には、そんなのは違うと胸を張って言い続けます」
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:33:59.50
>>557
低学歴だから陰謀論が好きなんだよww
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:37:33.59
全然社会整備が行われていない日本海側地域の発展を促す事はウォール街のトリクルダウンよりも旨みが多そうだがな
なんせ消費者を育てるんだから
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:39:27.43
>>544
三橋が言うには公共事業はインフレになったらすぐ止められるからいいんだそうだw
堂々の使い捨て宣言w
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:41:16.41
>>563
インフレでやめる?
大地震がくるから早めに作んなきゃ駄目だろがっ!って理屈だったやん?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:41:23.12
>>563
とうとうお前一人になってしまったなw 朝飯は食ったか? もう昼だがw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:43:30.10
>>563
ほんと三橋ってバカなんだね
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:43:58.20
>>564
SPAで飯田と対談した際に言ってたぞ

>>565
オマエ誰だよw
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:46:08.43
>>567
へー、じゃあ「地方の国民を見殺しにするのかっ!」って脅して始める公共事業を
「インフレになったからやめます」って形で見殺しにするんだぁ〜。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:48:53.12
まわりが全部土建ガーに見える病気なんだからさっしてやれよ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:49:00.88
>>566>>567>>568

携帯まで使って必死すぎるな。自演マスターの俺の目は騙せない
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:50:43.98
>>568
それで田中は「そんなシステムは日本にはない。多分世界にもない」とtwitterで言ってた。
三橋はblogで書いてないのかね?
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:52:10.12
>>570
あのPCなんすけど
自演って精神科いったほうがいいぞ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:53:51.49
>>571
まぁ言うにしても「日本は特別」っていつもの理屈で押し切りそうだけどね。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 13:56:21.24
>>571
システムって言うか80年ぶり、昭和恐慌以来のデフレ不況下なんだからデフレ脱却に成功した高橋是清を基本にするしかないのと違うか?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:00:25.07
>>574
ハゲは昭和恐慌は金融緩和ではっぴー!って立場だったぞ。
投資を呼び込んだらはっぴーえんど!と思ってる。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:03:36.71
>>575
何でもリフレフィルターで脳内補正してるんだろうな。QE1QE2QE3もリフレだーと妄想してたからな〜w
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:18:21.05
妄想っておい…
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:18:44.29
静かだなw 自演連投しすぎて連投規制に引っかかってるなw
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:19:01.42
>>576
その理屈だと日本もすでにやってんじゃんってなるよなw
むこうは投資銀行の規模がでかいから出回った。
ああ、だからもう一押しって言いたいのかハゲは。
暴言吐いてないでちゃんと言葉で言えよw
コミュ力を相手にだけ求めてなんのリフレ啓蒙だよ。
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:20:44.93
そうするとハゲの想定してる金融緩和規模もそう大きくはないな。
緩和圧力でも充分なのかもしれんな。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:25:47.73
>>573
カルト宗教だもん
小渕でデフレ悪化したのはだんまりだからなw
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:33:28.42
>>581
GDPデフレーターだと小渕でグンとデフレ脱却の兆しが出てるんだがw
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:39:27.85
>>582
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html#ngdp_d
全く出てないんだがw
土建バカは何でこんなにすぐわかる嘘つくの?
従軍慰安婦の強制連行捏造する奴らと同じマジ基地だなw
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:43:10.13
>>583
橋本で下がってたのを小渕で食い止めて小泉からデフレ放置にしか見えんなw
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:43:16.64
まわりが全部土建ガーに見える病気って大変だなw 気が狂うぞ。
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:48:03.99
>>584
はぁ?w
小渕が総理に就任したのはいったいいつだよw
橋本の時に上がっていたが
日銀法改正という置き土産のせいで以降ずっと下がりぱなっし
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:51:15.69
>>586
小泉は悪くない日銀が悪いってのか?泥棒信者が
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:53:28.09
田中秀臣先生の学問的誠実を考えよう
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:57:38.90
>>584
知能に障害があるのか?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 14:59:30.84
>>587
発狂するなよww
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:01:43.68
>>587
別に小泉が悪くないなんて言ってない
小泉が総理の時インタゲを拒否したのは誰であろう小泉本人だからなw
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:03:23.60
田中先生は素人の質問にもいちいち答えてくれるから学問的には誠実だ
キレながら答えることも多いけど
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:25:40.74
>>592
それは人間的誠実さ
「学問的誠実」とは話が違う
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:27:17.85
学問的誠実とは、捏造とか印象操作をしないこと、ということなんでしょうか
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:29:21.30
>>594
とすると土建教は論外だな
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:30:02.83
土建なんて汚い言葉を使ってはいけないよ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:32:23.35
530 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/10/30(火) 08:27:05.73
天然工作員(半年いすわる常駐ニート)キーワード

・日銀法改正連呼厨(これしか具体的な主張がない)
・土建土民連呼厨  (財政否定のリフレバカだから)
・西部一派(中野剛志、藤井聡)の否定 (中川ポチ洋信者の重度のアメポチ売国奴だから)
・中野信者をバカにする (これだけが生きがい)
・ハゲらリフレ派を絶賛する (ハゲと性格が一緒)
・媚中工作員認定(アメかシナかの単純二分法の低脳だから)
・ハゲと一緒に韓国経済を絶賛(キムチ臭い)

この辺りが食いついてくるポイントのようだ
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:34:37.92
土建信者が発狂ww
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:35:04.03
田中秀臣先生の学問的誠実を問う
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1341888832/2-5
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:35:09.43
100万円欲しい
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:37:49.78
>>599
意見を変えないことが学問的誠実と言えるのか?
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:40:11.39
正しい方向に意見を変えるのは当たり前だが、
間違いを素直に認めるのも学問的誠実性だろう

ゴマカシはいかん
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:41:30.61
>>598
お前、ほぼ24時間このスレに張り付いてない?
何でこうやって人生無為に過ごして平気なの?w 虚しくないか
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:41:49.60
まわりが全部土建ガーに見える病人wwwww
日銀法カイセイでキンユウカンワでアベさんがうつくしいにほんはっぴー!www
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:42:45.93
>>597
因みに学歴は高卒な
高卒&ニートレーダーってことは・・・引きこもりだな
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:47:43.02
>>602
そもそも本当に意見を変えたんだろうか?
読み手が勘違いしているだけかもしれない
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:48:33.48
>>600
100万程度手に入ったところで何も変わらんだろw
俺、じいさんからマンションの部屋一室もらって今一人暮らし中
家賃がまるまる浮いて可処分所得うpしたけどその分まるまる、貯金してるわw
そんなもんだよ

消費欲が旺盛なのなんてアメリカの底辺とか新興国の成金ぐらいでね
日本の一般人に多少金ばら撒いたところで使わない
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:49:31.36
>>597
このスレが立つ以前は中野剛志のスレで同じ事やってたぞ、そいつ
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:53:19.15
>>603
お前が張り付いてるからそう思うんじゃねw
俺が書いたのは590と595、598だがw

田中に粘着してるお前が人生むなしいんじゃねw
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:54:58.47
>>580
一般的に中央銀行に対する緩和圧力といえば大きな財政政策のプランだ
(それこそ国土強靭化とかw)

そっちの方向で日銀を攻めるのは何故かやらないでこの20年来てしまった

ここにデフレの問題があると思われる
なぜならバブル崩壊をハードランディングさせてしまったのも金融引き締めのみを市場を無視してやってしまったから
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:56:01.76
>>607
今じゃアメリカ人も貯蓄に走ってるらしいがな。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 15:59:39.82
>>610
その政治的プロセスをショート・カットしたいのだろうな。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 16:07:26.96
>>610
マネタリストは反ケインズであること自体がレーゾン・デートルだからな

これはもうイデオロギー闘争だw
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 16:08:48.44
>>609
Fラン教員の身分で京大教授と霞が関官僚をジェラシーで叩く田中ハゲが一番虚しい人生
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 16:10:22.30
>>610
日銀法改正はあんまり関係なかったりしてな。
発端となった総量規制は当時の大蔵、現財務省主導の政策だったし。
当時を知ってるならそこまで日銀に責を問うのも是非がわかれるだろう。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 17:02:15.13
>>614
ジェラシーで出世組が進めるTPPにふぁびょって反対する窓際君と
一流の経済学者に土建がスルーされたから発狂した土建学者がなんだって?
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 17:36:36.96
とにかく土建ガーを絡めないと喋れない病人乙www
二元論者ww
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 17:47:08.20
円高OKで米国債も買うのもやめてその金を国内で使ったらいかんのか?
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 17:57:27.77
円高による総需要減少はたかが十兆、二十兆公共事業やったところで補えないのは
麻生の失敗を見ての通りだが
更に日本の比較優位産業の製造、ハイテクを衰退させてただのドカタに転職させるんだから
近い将来総貧民になる
そもそもの話、米国債購入が円高対策というのが誤りだけどな
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:00:13.12
>>619
公共事業で動くのは資材メーカー、重工業系だろ
土方ってのはほんの表層に過ぎない

>転職させる

?意味不明
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:03:23.82
>>620
土建で雇用作るとか馬鹿言ってるのはお前らだろw
小渕・麻生で悪化の一途だったのにな
公共事業のドカタ以外への波及効果なんて無かった
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:05:03.68
まさに語るに落ちるってやつだな
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:06:09.47
>>618
頃される。というか通貨バランス。
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:08:59.40
>>619
>近い将来総貧民になる

TVの見過ぎ・・・かなw
日本の工作機械などの優位性は「比較」なんてもんじゃないだろ
ほとんど「絶対優位」と言っていいw

今の日本はくだらないコンサルとかトレーダーが貧乏になってるのと、地方への再配分が滞ってるだけなのよ
別に日本人全員が貧乏になってるわけじゃないw
コンサルみたいな無産者はいなくなっても同じだろ?ホストクラブみたいなもんなんだからw
虚業が衰退してるだけで、さほど悪い状態じゃない

ただ地方の衰退を放置するとポテンシャルが下がる
そこは何とかしなくちゃいけない
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:10:35.91
>>621
土方が受け取る金なんてほんの一部だって

実際に儲かったのは商社や鉄鋼、重工業だよ
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:11:48.07
はぁ・・・アホくさ
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:11:53.45
フ☆イ先生は日本を代表する工学者なんだけど当然タ☆カ先生も日本を代表する経済学者なんですよね(笑)
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:12:00.29
>>621
じゃあ製造・重工業系はどこで稼ぐ?
まさか輸出wって言わんよな。
緩和で株高になってそれからその企業は何をする?
永遠には緩和効果は続かんぞ。それとも退出願うのか?
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:13:15.43
>>625
そうそうw
なんで左翼が公共事業嫌うのかというと、財閥系が喜ぶからだよ
もちろんゼネコンも地方じゃ地元の名士だからそれも嫌う
お得意のルサンチマンなんだわw
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:14:55.92
>>626
一回東京出てきて大学でも行ったら?
視野が狭すぎるよ君

地元の建築業者が羽振りが良くなるのが嫌なんだろw
その程度のリアリティしか感じないわ君のレスって
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:15:23.85
>>627
一般的にはツィツターばかりしてるイメージだけど学会では凄く高く評価されてる日本を代表する研究者だよ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:16:48.14
金持ち減税反対とかいいながら、金持ちに利益誘導しようとする土建派w
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:21:59.70
>>631
ツィツター×
ツイッター○
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:25:01.59
左翼が公共事業に敵意を剥き出しにする理由は土木業界は自民党最大クラスの支援団体だからと環境破壊のイメージが強すぎるからかね
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:25:36.56
じゃあ国土強靭化が弱者を救うって御題目は嘘ってことか
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:27:57.61
>>635
土建トリクルダウンで救われるんじゃねぇのw?
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:28:28.54
リフレ派の聖地ウォール街がハリケーンで休業か
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:29:11.79
>>636
嘘とかハッタリばっかだな
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:32:33.95
聖地ウォール街が水没したらトリクルダウンも水没w
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:32:48.15
>>635
個人的にはだが、国土強靭化も外国人労働者が出てくるとみてる。
震災で国内の業者が東北に集まろうとしたらしいが、価格がまったく合わずに大手ゼネコンも
手を引いてたらしい。大物は大手ゼネコンがやってるらしいがな。
そこでソフバンのハゲが落札して韓国企業に丸投げたって話が出てきてたな。実際は知らんが。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:34:43.14
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:35:48.62
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:36:29.33
>>641
うわぁ・・・・・・・


最後のサーファーわろたwww
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:37:04.30
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:37:06.47
>>640
そうなると土建トリクルダウンってのも、あながちバカに出来なくなってくるな
ホントに国土強靭化って大丈夫なのか?
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:42:16.60
>>645
国内企業から国内労働者に金があまり降りない。大企業だけに金が流れる図式くさい。あとは外国w
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:48:26.72
>>644
ハリケーンってこんなにすごいのかw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:48:58.31
>>603 バカ、きがつけよ。そいつ以外にも
お前のようばバカ(土建信者、田中ストーカー、ウォール街の陰謀論者)を
批判してるのはひとりじゃないってことをw 
バカは自分が世界から支持されてると思い勝ちw
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:52:00.92
この板もID出れば必至な奴がまるわかりなのにw
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:52:04.74
>>648
興奮したら字を間違えるね。
クセなんだね。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:54:46.32
まぁ、オレも藤井スレにいて、丈夫系ハゲ信者とか言うスラングが気になって
ググった末に辿り着いて、今日このスレ覗いたわけだが
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 18:56:30.29
>>650
興奮なんかするかw 見返すのもバカらしいから書き流す。
お前は毎回、清書してるんだ。バカみたいw
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:00:33.23
ファンとアンチによる罵詈雑言デュエット
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:09:01.79
しかしながら土建派って順調に勢力が拡大してるんじゃね?
今日日銀が追加緩和したがその関係スレを
ニュー速+やビジ+で見てたけど
財政出動編重の主張をする人が明らかに増えてると思うわw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:18:05.48
>>654
新自由主義の失敗が分かってきただけだな。トリクルダウンで地方も活性化すると思ってた連中が騙されたと気づいたのだろうw
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:18:06.77
>>654 詐欺師にだまされた連中だな。
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:21:03.07
>>554
デマ乙w 現役世代の年金支払を二年免除。雇用保険は数理で計算しても取り過ぎと指摘。

土建で3K増やすしか能のない土民が何ほざいてんだw

>>560
日本全土を浮揚させようとするのがリフレ派。地方に主眼を起き日本はどうでもいいのが土民共w
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:21:31.95
そしてまた土建トリクルダウンに騙される
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:24:36.52
>>657
年金と雇用保険までタダにするとか泥棒は言ってないだろうが? どうしていつも捏造ばかりするんだ?嘘つきは泥棒の始まりだぞw
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:27:04.28
>>587
とことん頭の悪い土民だなw 高橋は、小渕でも小泉でも日銀がデフレ戦犯と批判している。

小泉が国会で日銀に対しした批判くらい調べてみろよ。ゴミwww

小渕での失敗をまたすんなよ?と、もろに圧力を掛けたんだがな。どうせ学習しない土民だろうがなw
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:27:23.52
息を吐くように嘘をつくリフレ派・・・・
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:33:34.51
>>660
だから日銀以前に泥棒の「ハゲタカさん、日本企業を乗っ取って下さい」のやり方が気に入らないって言ってるんだよ
ウォール街が日本にトリクルダウンする訳無いだろw アメリカ本土にトリクルダウンする事が万に一つでもあるとしてもなw
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:38:07.74
>>615
次の改正ではインフレ目標と雇用最大化を入れれば、おk。

>>624
日本全体より地方を何とか!!何このゴミw 早く死ねよwww

>>628
はあ?w 一時的なのは財政。緩和はマイルドインフレになるまでやる。
その後の投資・雇用・消費の回復は自律的、永続性を伴うんだがwww
土民はほんとガチで頭が悪いwwww

>>629
へえw 土建トリクルダウンで地方の金持ちを優遇したい、ってかww
流石、新土建主義は一味違うねぇw 給付も減税も嫌がるわけだwww
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:38:18.87
東日本大震災:被災地公共工事、入札不調25% 4?8月
http://mainichi.jp/select/news/20121029k0000m040160000c.html

だってさ。
大手ゼネコンの売上は3割が海外なのにな。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:38:19.19
田中憎し韓国憎しのあまり日銀擁護して中国に貢いじゃうくらい感情のコントロールが効かなくなるのか、
それともワザとやってる変態御用一般人なのかどっちだ?w
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:40:07.46
>>661
ローマーを土建厨に仕立てるバカが何を言ってんのww
ローマーは減税メインの人だしw
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:41:17.32
鹿児島補選で自民苦戦して逆に良かったよ
圧勝でもしてたら増税土建バカが暴走してたろw
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:45:26.76
>>666
同意(菩薩)
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:46:58.72
>>659
は?w 年金二年タダは著書での主張。雇用保険とりすぎってのは、徴収額を減らせって話で、タダにしろって話じゃない。
桜討論のソースが高橋の主張の全てとでも思ってんのか?相変わらず頭の悪い土民だなwwww
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:50:23.86
国際貿易と賃金格差が集積と経済成長に与える影響(RIETI)
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/12e070.html


いきつく先は、金融だろうが財政だろうが同じだっつーの。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 19:50:52.09
>>662
そもそもハゲタカどうのは不良債権処理での話だろ。量的緩和政策に対してもハゲタカだのウォール街だの
ほざいてるお前の頭の悪さは一体なんなの?w

致命的な知能障害のお前からしたら
安倍が無制限に緩和しやがれ!って圧力かけてるけど、あれはウォール街への無制限売国じゃねーのか?w
愛国自民は投資立国を掲げてるからなぁww
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:02:19.98
dig954
この後のDigでも柴山桂太さんが出演! RT @saitoshokai 本日19時から、『静かなる大恐慌』が好評の柴山桂太さん
ライブトークの司会をいたします。場所は、紀伊國屋書店 新宿南店のふらっとすぽっとです。
http://www.kinokuniya.co.jp/store/Shinjuku-South-Store/20121004173000.html … #dig954
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:07:23.47
>>663
自演だろw
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:13:29.45
こいつは経済に関しては完全な素人だろ。

日本は高度経済成長の時代から、その経済の大半を内需に頼ってきていたし、
だからこそ世界第二位の経済市場として発展した。

それがバブル以降、リストラや派遣で味をしめて労働者を安くこき使う事に慣れてしまった。
内需は捨てて、国際競争力という美名の下、外需一本に絞ってきた。

それが現在のサブプライムに端を発した金融恐慌で外需がアテにならなくなり、
キャーどうしようっていう状態。

今からでも遅くないから、内需も刺激するような政策を取ればいいのに、人件費を削って
利益に変える安易でバカでも出来る経営を止めたくないから、今度は海外から
安い労働力として移民を、とか言い出す。

バカに付ける薬は無いっていうのは本当の事だと思う。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:16:40.00
>>674
朝鮮戦争特需とかベトナム戦争でのアメリカ市場進出とか学校で習うだろ?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:26:33.61
>>671
いや、お前が流動性の罠を理解してないから子供でも分かるように中長期的に説明してるだけなんだがw
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:26:34.48
登校拒否だったんだろ察してやれ
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:27:04.93
>>674
携帯が普及しきってITバブルが沈下したように、国内インフラ整備も飽和すればそこで停滞する。
道路と線路を結べば街が発展!なんてシムシティをやろうという土民は日本のゴミwww

軍備や新エネルギー(油田、メタハイ、藻)への投資ならともかく、交通インフラなんざこれ以上は無駄。
極度の渋滞緩和できる地域に重点的にやればいい。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:28:08.31
塩崎のチンケなプライドのためにまた何万人じさつするんだろうな...

>塩崎恭久レポート
>政府と日銀は政策協調して一刻も早いデフレ脱却を! 日銀はモードを変え、「非伝統的」政策をも含め、あらゆる政策を総動員すべきだ

> 白川総裁の5年間の任期は来年4月までである。残り半年。与野党に広まる日銀法改正の声を前に、
>デフレをきちんと克服した総裁として歴史に名を残すためには、法改正の前にまだまだやれる事がある。
>日銀はモードを変え、「非伝統的」政策をも含め、あらゆる政策を総動員すべきだ。
>市場と向き合って経済発展に向けて、思い切り明確なメッセージを出すことが何よりも大事だ。
>日銀にとってラストチャンスだし、それはほとんど日本経済にとってもラストチャンスと言ってもいい。

> 現総裁にその気がないままでは、来年4月の後任人事で、柔軟で、政府とも、市場とも、国民とも、
>世界とも対話を行い、経済の健全な発展を真に追及しようとする人を選ぼう、ということになろう。
>そして、それでもダメとなって日銀法改正に突入することは、先進国の矜持として、絶対避けたいものだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33862?page=4
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:29:24.27
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

しかしyoutubeのコメントで、経済学の知識がないことを自覚しつつ、高橋洋一さんの表情で判断すると力説する連中のものは、本当に愚者の
好例。僕ならそんなバカバカしい批判をする前に経済学を真剣に学ぶ。 / “今、日本が選ぶべき最良の経済…” http://htn.to/CfUw9w

選民思考が強すぎるなw さようならキムチハゲw
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:29:59.61
>>676
量的緩和をしないでどうやってインフレ率を上げるんだ?そこにハゲタカだのウォール街を
絡めて金融政策の否定でもしたいのか?ほんと頭の悪い工作員だなw 単なる知能障害だろうがww
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:30:42.04
>>680
>選民思考が強すぎるなw

藤井の動画の事かw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:31:25.41
>>682
ホントあれは酷いよな
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:31:25.77
>>681
量的緩和よりもインフレ目標を導入するのが先だ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:34:36.33
土建派はもちろんだがリフレ派っぽい人にもkrugman(1998)を読んでいないような奴がいて困るな。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:34:57.67
つか、泥棒は橋下のブレーンに収まってるんだからリフレ派は橋下に追従するしかないだろ?w
それとも逃げ道を安倍やみんなに残してるのかなw
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:38:20.47
逃げ道があっていいよな、二階センセしか頼れない誰かさんは
背水の陣で言動に余裕なくなってきてるし・・・
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:41:29.46
テンパッたリフレ派が反日デモやりそうな気がしないでもないな〜w
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:41:38.05
>>686
自民総裁選では安倍を支持、安倍が本人の意向なり党内政局を理由に土建するなら許容するが、
日銀法改正も党内政局的に難しかったり安倍本人が後ろ向きだとしたら支持の意味は薄れる。

理由がどちらにしてもその場合はみん党、高橋洋一が第3極にくい込む事を期待して支持。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:42:07.22
夢見るのは良いけど口に出したら基地外だぜ?
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:43:33.24
土建は選挙受けが悪いから判断が難しい。安倍が国土強靭化と心中なんてのはアホらしい
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:44:03.84
>>690
つ鏡
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:44:27.09
そういえばクルーグマンって1999年にこんな物も出してるんだよな

十字の時:公共投資で日本は救えるか?
http://cruel.org/krugman/scurvej.html

これに対して土建派に入れてる今のクルーグマンがどう考えてるのか
ぜひ教えてくれ
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:45:08.60
土建派ってクルーグマンを持ち上げてるくせになんで真っ先に日銀法改正を言わないんだ?
お前たちはクルーグマンから何を学んだんだ?
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:45:48.75
本当に不思議なんだが増税と土建でどうやって選挙勝つつもりなんだろう?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:46:03.29
>>692
アンカ指してもいないレスに反応するほど自覚症状あるなら
他人の心配するまえに自省しなよ、つかそれもできないか?
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:46:42.87
>>689
お前の泥棒信仰の深さは分かった。そこまで言うなら10年くらい泥棒の裏筋がふやけるまで舐めてるがいい、あまりお勧めできないけどなw
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:46:56.46
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:47:14.02
>>696
アホw
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:47:53.08
>>699
あらら重症なんだね、お気の毒
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:48:49.42
安倍も日銀法改正の言葉が嘘じゃないなら反対派だらけの自民より維新と連携したいだろw
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:50:12.16
泥棒信者らが反ネトウヨデモとかやってくれたらいいのにな〜
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:51:48.04
>>702
ネトウヨなら二階には遺伝子レベルで拒否反応示しますがw
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:55:51.12
安倍の言ってる政策に賛成で支持していたんだから、それが嘘なら支持は取り消すのは当然だろうに。

-------------------------------------------------------------------------------------------
安倍元首相リターンズ?
産経新聞によると、先月北九州市で開かれた講演会では約1000人の聴衆を前に、景気対策について
「円高とデフレを脱却するために、どんどん紙幣を刷って緩やかなインフレにすることが大事」と
強調した。「政権を取り返したら、法改正を行い日本銀行にインフレ目標を達成させる」との持論
を展開したという。
http://ime.nu/jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13025
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:55:59.40
>>703
ウォール街的に二階って敵なのかw それは勉強になるなw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:56:56.45
>>705
そんな解釈するネトウヨはいないw
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:57:24.17
>>706
お、ネトウヨの総元締めが来たぞ
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 20:58:00.33
土建信者が発狂したw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:00:40.63
泥棒のケツの穴って癖になるほど美味いのか・・・w 考えたくもないがw
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:01:41.30
二階のは?w
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:03:21.81
ヒゲに擦りつけて残り香を楽しむくらいだから相当なんだろう
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:08:00.07
土建派の皆さんはさっきから罵詈雑言ばかりだから困る
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:09:40.34
遠まわしの表現ってのができないあたり社会経験が薄そうだよね
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:12:41.90
泥棒にキスしてなんて言えない・・抱きしめてなんて言えない・・・だって私、竹中の方か好きなんだもん
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:19:24.87
泥棒にキスしてなんて言えない・・抱きしめてなんて言えない・・・だって私、竹中シンパだもん・・ワアアア
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 21:22:59.74
河村市長(減税日本)の政策
・TPP反対
・外国人参政権反対
・消費税増税反対(減税派)
・減税によるデフレ対策
・公務員改革(ヤミ専従、同和利権撲滅)
・南京虐殺、従軍慰安婦否定

維新の政策
・TPP推進
・消費税増税賛成(法人税ゼロ、所得税フラット税制)
・外国人参政権推進
・新自由主義によるデフレ促進と格差拡大策
・民営化と称した私物化(パソナ、マルハン、ソフトバンク、オリックスなど悪徳政商が支持母体)
・同和利権肥大化
・竹島の日韓共同管理
・従軍慰安婦肯定
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:01:11.40
>>716
いつ維新が外国人参政権推進したの?
従軍慰安婦を河村がいつ否定したの?

土建バカってすぐこういう捏造するよね
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:12:53.52
土建バカ=土民バカ  これまめな。
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:14:45.62
連呼リアンが動揺してるようだが、もう手遅れだ。
グレート・リッセトして出直して来なw
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:16:33.93
クルーグマンは今も昔も流動性の罠から抜け出すためにインフレ期待を作れと言ってるってことでおk?

マイナスの実質金利を実現しないとどうにもなんねー
これが無いといくら構造改革だー短期的な財政拡張だーとやっても意味ねーづらと
名目ゼロ金利でそれを実現するにはインフレ期待を作るしかない
中央銀行が将来のインフレにコミットして継続的な金融拡張を約束すること、
短期の金融拡張はまあ意味ないがこれなら効く
つまりインタゲやれと
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:21:00.67
債券価格の上昇(利子率の下落)が極端であると、人々は債券の値下がりを予想して、貨幣で資産を保有するようになり、貨幣供給が増しても、
貨幣保有が増すだけで、資金は債券購入に回らず、市場利子率はそれ以上低下しようとはしなくなる。

これを流動性の罠という。ケインズはこのことを、「ジョン・ブルはたいていのことは我慢するが、2分の利子率には我慢できない」という言葉を
引いて、市場金利には下限があることを示した。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:32:22.45
『日銀リークに司法のメスを!!A』上念司・倉山満 AJER2012.10.30(2)
http://www.youtube.com/watch?v=FQ1CHvybQ7c

上念 「日銀っていうのは不正リークの邪推が成り立つような反日銀行、半日団体なわけですよw
    だから日銀総裁も白川さんみたいに反日活動ばかりやってる
    訳の分からない活動家のような人は止めて、まともにしましょうと安倍さんが言ったら、
    新華社通信じゃなくて日経新聞が叩くという分かりやすい構図ではないかと。」

    「保守系の人たちで安倍さんを応援してる人がいると思いますが、
    日銀人事に関する言及や、日銀法改正に関する発言は非常に正しいので、
    経済政策としても間違いなくやるべきだと思いますし、
    正しいことを発言してるので自信を持って応援して欲しいと思います。」

倉山 「安倍さんが日銀法改正を突き付けたら、民主党からも造反が出かねん勢いですね。
    出たくてしょうがない人、ぱっと思いつくだけで最低30人はいますからね。」

上念 「自民党の中で日銀法改正に反対する人がいたら、
    誰がどこからお金を貰っているかも分かりますし。」

倉山 「この期に及んで本気で造反できるのは自民党で10人ぐらいと見られてますしね。」

上念 「じゃあ、日銀法改正でいいんじゃないですか?」

倉山 「日銀法改正を突き付ければ、通るんですけどね。
    そうなると衆議院の総選挙しないで1日で安倍政権樹立ということになります。」

    「実はそのことを安倍先生も自覚しているという説があるんですが、
    一応、立場上、解散総選挙を求めると言わざるをえないらしくて。
    石破さんと公明党が12月9日って枠はめちゃってますからね。」
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:36:36.40
学歴上の超エリートであるケインズは理性さえあれば貧困でもどんな問題でも解決できると考え、目の前で苦しんでいる国民に手を差し伸べない
古典派の主張をどうしても認めることができなかった。

ユダヤ人であり国に殺されかけて国(政府の役人)を心底憎んでいるハイエクはどんな理由であれ、それが貧困の救済という情によるもので
あっても国が国民の生活に介入する口実をつくるようなケインズの理屈はどうにも納得がいかなかった。

ケインズはその経済政策により国民から貧困を救おうとしたが、ハイエクはそれを口実にしてまた結局国が国民を殺すと考え、それを心の底から
拒絶した。

どっちもある意味正しい。
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:41:02.65
なに焦って貼りまくってんだよw 土建連呼厨=土民連呼厨wwww
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:43:45.96
【韓国人】グーグルが竹島の住所を削除し、日本海と表記した!奴等は日本の味方だ!【連呼リアン発狂w】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351600699/
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 22:54:12.70
ねつ造土建バカは逃げずに答えろよ
>>716みたいな妄想いい加減にしろ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:08:15.95
>>720
金融政策だけでインフレ期待とか馬鹿じゃねーの?
考え方が古すぎるんだよ、タコwwwww
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:32:52.21
http://twitter.com/night_in_tunisi/status/260188609280372737
クリスティーナ・ローマーは財政政策の規模が全く足りなかったし、オバマのリーダーシップが足りなかったし、
金融政策との協調も足りなかったし、財政政策の中身も減税よりも若者を直接雇用できる公共事業に重点をおくべきだったと後悔してる
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:41:27.78
>>727
クルーグマンに言えw
土建派には期待の概念すらあるように見えないけど
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:43:46.06
>>727 バカ。金融政策や通貨の減価以外で、財政政策でインフレ
期待というのうが古すぎる。どんなのでもいいけどインフレ期待
をもたらす財政政策モデルをだしてみろよ、この知恵遅れ
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:47:53.20
>>728
ソースがデマッターwww
誰が書いたかもわからない奴だしw
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/30(火) 23:51:17.95
>>730
金融政策でインフレ期待を維持し続ける事も無理だろw
金利が低金利へ移行した時点で期待も変化するんだから。
緩和ではっぴー!バカでもこの点は理解してるんだろうなw?
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 00:04:25.35
>>732 バカ。おまえが古臭い考えだといったんだろうw
なら新しい経済モデルで財政政策でインフレ期待にかえるのを
みせろといったんだよw バカなんだから知らないんなら消えろ人間のクズ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 00:09:17.36
>>733
おれは>>727じゃない。
ちょっとからかいたくなってなw
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 00:11:31.71
財金併用、景気が良くなるなら、なんでもやれ〜だw
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 00:29:56.61
リフレ派とは

岩本康志(東京大学大学院教授)
「論壇はともかく、もともと学界にはリフレ派はいないと思います。『バーナンキの背理法』を持ち出す時点で、学界での議論に堪えるものでない」

土居丈朗(慶應大学経済学部教授)
「にもかかわらず、学界の外で生き延びていますね。どうしましょうか?」

池田信夫(元上武大学教授)
「ネットで繁殖しているのはいいのですが、政界にも・・・」

小幡績(慶應義塾大学准教授)
「リフレ派というのは、政治的、メディア的には残存していますが、専門的には議論する必要がない。
ということは良識ある一般の視聴者、経済学が未経験の人に対して話す必要がない」

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
「リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう」

菊地英博(日本金融財政研究所所長)
「金融だけでは、デフレは解消されないことは、小泉改革で証明されている」

植草一秀(元早稲田大学大学院教授)
「金融政策は短期金利をゼロにまで低下させて以降は、その効力を失うのである。一般的にこの現象を「流動性のわな」と表現する。」
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 00:58:39.03
>>736のコピペもあきた。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 01:05:11.86
リフレ派識者一覧

高橋洋一…顔が朝鮮人、風呂で時計と財布を盗んだ犯罪者
田中秀臣…異常なほど韓国を擁護、領土問題や天皇侮辱に怒る人たちを愛国教、ネトウヨ呼ばわり
飯田泰之…選挙の際に公明党を支持、リフレのためならカルト創価にも身を捧げることを露呈
金子洋一…「平和と人権の集会」部落解放研究全国集会に参加、三重県で金子と言ったらry
馬淵澄夫…部落解放同盟大阪府連合会元会長・小西邦彦から献金を受ける
橋下徹…部落民、外国人参政権賛成派、竹島の共同管理を提唱
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 01:11:39.89
>>738
天皇陛下侮辱と言ったら窓際君じゃんw
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 06:47:25.24
>>733
いい加減マネタリーベースとマネーサプライの区別をつけろよ、この禿頭wwww
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 08:26:25.76
橋下市長「消費税を11%にしてうち6%分を格差是正財源にすれば国を立て直す起爆剤になる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351591231/

【平成の高橋是清】安倍総裁「消費税増税は罷り成らん。デフレ脱却→経済成長→自然増収→財政再建」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351607428/
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 08:54:24.51
韓国人教授「日本の大学40ヶ所に慰安婦ポスターを1万枚貼りつけた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351481103/
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:04:46.67
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

高橋さん@yoichitakahashi と僕がチャンネル桜の経済討論でB/Cでいったのは、ちゃんと聞けばわかるけど、ふたりとも「費用便益分析を
あまり信じてない」ということなんだよね。そこを理解してないで、なぜか費用便益教徒に(笑)。やはりカルト的な素人信者の解呪はネットではむり

ようするに「俺達は賢い 。お前らは馬鹿」と言いたいらしいw
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:06:11.91
解呪なんて言葉がよく出てくるなあ
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:11:08.51
遊戯王に解呪師って出てくるから出展はそこだなw
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:30:51.33
学問的誠実というより言論の整合性を問うにした方がいいな
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:40:40.29
あと、興奮したらタイプミスするところとかなw
普通使うのは懐柔だろ。
悪意で事を見るからこんな言葉を使う。
性根が悪いのさw
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:44:41.81
>>743
B/Cを語るのは良いけど、それによって生じる雇用増などを含めた経済効果を計上していない
日本のB/Cでは何の意味もないよな。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:45:23.41
マンデルフレミングに続いて供給制約、今度はB/Cと来たかw
次に出るのはなんだろうね?wwww
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 09:59:14.18
方法論としてB/Cは間違っていないが、相手のB/Cを適切に評価することは難しい。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 10:23:25.03
>>745
遊戯王の元ネタのMTGに解呪というのがあってだな
さらに遡っていけばニーベルングの指環とかのオペラの元ネタがあるわけで

遊戯王ってw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 10:24:53.47
>>749
クリアしてから、次の話題に行ってほしいのだが
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 11:57:43.07
>>748
他の先進国のB/Cは地域の発展や開発、災害時の避難経路、宅地造成や農地利用など地域によって様々な算出をやるんだが
ハゲ泥棒は「利権だ」とか「必要なら造ればいい」だけだからな。必要なら年に一台車が通るだけでも必要と言えるんだが抽象的な言い方で誤魔化してるなw
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 12:51:00.91
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 12:57:27.31
利権じゃんかw
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:03:00.43
ウォール街の利権は綺麗な利権  by ハゲ泥棒
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:04:31.26
悲しいね
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:09:42.03
必要って意味なら医療も介護も子育ても必要なんだから何処に割り当てるかの問題でしょ。
インフレデフレ関係ないしウォール街も関係ないw

俺は新幹線いらんわ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:16:05.25
お前のいるいらないを聞いてるんじゃないんだよ
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:17:41.07
土建派のニーズでしかないだろうがw
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:22:45.45
ぶっちゃけ国土強靱化じゃ土建批判で選挙勝てないだろ
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 13:42:31.61
>>754
日本も外国人が大量にくると、将来的にこんなロビー合戦がてんかいされるんだろうな。
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 14:04:28.79
今現在も日本国民を重視してる訳じゃないのにねぇ...orz
なんで土建ごときに煩わされなきゃいかんのか
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 14:11:45.97
社会整備の意味が分からん馬鹿は道の上を歩くなよ
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 14:13:59.15
これじゃロビー活動されなくても日本終了だな
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 14:56:30.13
だんだんレベル低下してないか?必死すぎる

高橋洋一(嘉悦大)
?@YoichiTakahashi

私が費用便益教徒(笑)???財務省や国交省に聞いてみな。B/Cをチェックしてそのウソを暴いて両省で手を握っていたプロジェクトを何個も潰したから、B/Cは全然信じていないよ。たぶんB/Cのウソは一番多く見てきたと思うよ
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/263298257332101121
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 14:58:48.61
>>717

おいおい、橋下は外国人参政権に賛成だぞ、
西村幸祐氏がツイッターで最近は反対していると擁護した後に、
端下氏が在日の地方参政権には前向きの発言をしてワロタ。
しかもつい最近じゃないかw

未だに、保守系でも橋下氏に騙される人が多いので要注意だね。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 15:06:34.98
橋下徹 「特別永住者の地方参政権は認めるべき」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19244354
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 15:19:11.24
>>766
えーと...土建派のレベルがずっと低いままだからだろw
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 15:36:34.72
>>767
それはおかしい
最高裁も容認はしてるけど推進はしてない
橋下も推進していくとは言ってない、そもそも賛成とも言ってない
よくここの区別もつかない痛い人がいるけどね
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 15:50:26.58
>>766
B/Cそのものに問題があると言ってるのにこの泥棒は日本語が不自由なんか
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 15:53:44.96
増税と土建でデフレ維持、自民勝てないだろコレ
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 16:45:00.58
追加緩和は「強いメッセージに至らず」=自民総裁
http://jp.reuters.com/article/bizforex/idJPTYE89U04820121031

[東京 31日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁は31日午後、衆院本会
議での代表質問で、デフレ脱却に向けて、大胆な金融緩和を行いデフレ脱却を
図るべきだと述べた。
昨日の日銀の追加金融緩和策や政府・日銀の共同文書は市場に対して強いメッ
セージを与えるものになっていないと述べ、政策対応として不十分との認識を
示した。
野田政権の経済運営について安倍総裁は「デフレ脱却に向けた明確な処方箋を
示すこともできず、むしろデフレの加速を招き続けている」と批判した。
さらに「昨日、さらなる金融緩和の推進や政府・日銀の共同文書の発表がなさ
れたが、市場にとってはほぼ想定の範囲内であり、強いメッセージを与えるに
は至っていない」と述べ、自民党なら「あらゆる政策を総動員し脱却を図る」
と主張した。
そのためにも「政府と日銀が政策協調をするなかで大胆な金融緩和を行い、着
実にデフレ脱却を図るべきだ。
また、円高を是正し、あらゆる手段を尽くして競争力ある日本の輸出企業を守
っていかなければならない」と主張。
野田首相に対し、「予備費使用の弥縫策に無駄な時間と労力を空費するのでは
なく、潔く自らの限界を悟り、国家国民のために一刻も早く信を問うことこそ
が今や最大の経済対策だ」と早期解散を求めた。

>>772
自民の多数はその路線。安倍だけがまとも。
公共事業クレクレ金融や減税で景気回復許さんのデフレ土建派や
デフレ円高増税で鍛えてパワーアップのデフレシバキあげ派を
なだめながら総裁としてどこまでやれるか。
安倍が早々に降ろされれば元の木阿弥。
安全パイなら党で日銀法改正まで掲げるみんなと維新。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 17:00:41.60
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 17:09:37.73
日韓議員連盟の安倍麻生にはいれちゃだめだよなw
古賀や二階は言うまでもないw

ちなみに菅や岡田、辻本、鳩山、亀井とかずいぶん香ばしい連中もそうだけどなw
公明党や平沼もそうだしなww
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 17:16:01.57
【政治】小沢とは完全に決別か 橋下氏「消費税率11%」で第3極選別
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351670334/
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 17:31:56.21
>>776
さすが時計泥棒様ご推薦の政党ですね
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 17:41:10.81
安倍が党のバランスをとる役なんだろ。
過剰に言うところをみると支持母体の意見を代表しての意見か。
民主の緊縮路線との中間的な政策が落としどころかな。
日銀のタゲあたりで落ち着くんだろ。
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 18:24:32.24
   桜の討論にて
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\     国土強靭化Xってどうっスかね〜w
  / /// (__人__) ///\   恒久的な財政政策の枠組みを作りましょう!
  |     |r┬-|      |    
  \     ` ー'´    /


   バカッターにて

       ___
      v´     `v      土建の足音ガー!
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    B/C!B/C!B/C!B/C!B/C!B/C!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  日本をタックス・ヘイブンに!移民推進!
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  金を刷ってバラ撒け!ベーシック・インカム賛成!
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  社会保険料は無料!財源はある!どっかにある!
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  日銀は中国共産党の手先ダー!コミンテルンダー!
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 18:31:55.02
>>766
もう断末魔だなww
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:00:32.20
土建派は高橋が数字盛られていたB/Cを暴くな、多目に見ろと言ってるんだろ?
どうみても高橋はB/C教徒ではないだろw
土建派の要求がB/Cすらみたせてないんじゃんw
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:06:19.63
>>775
じゃあ誰に入れればいいの?
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:10:42.17
>>766

お前の自己流B/Cなんぞ全く信ずるに値しないわwww

そもそもお前は金融以外の知識ゼロだろうがw
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:13:18.97
>>781
いや、日本のB/Cは先進国の中でも嘘数字を盛りまくってる話でハゲ泥棒がB/Cを信じてる信じてないとかどうでもいい事なんだよw
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:17:03.60
高橋がB/C教徒だっつー話は何処から出てきたんだよw
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:19:06.46
B/C連呼してたくせに今更B/Cを信じてないとかどんだけwww
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:26:48.18
ハゲセンセー!
韓国が悲鳴上げてますぜ。
経済政策以前の問題ですってwww


韓国型成長モデル、韓国内では懐疑的な見方台頭=日本総合研究所・向山氏
http://www.emeye.jp/disp%2FKOR%2F2012%2F1031%2Fstockname_1031_013%2F0%2F1/
>もっとも、こうした韓国型経済成長モデルについて向山氏は「日本では高い評価を下す論調は多いものの、
>韓国内では韓国型成長モデルに対する懐疑的な見方が広まっている」とする。この要因として同氏は財閥主導の経済成長、
>雇用環境の劣化を挙げた。

>韓国では11年の企業売上高の4割を4大財閥(サムスン、LG、現代自動車、SK)の系列企業が占め、サムスンだけで
>輸出の2割を占めており、財閥系企業に利益が集中している。財閥系企業は海外進出によって利益を稼ぎ出すだけでなく、
>本来中小企業が担うべき分野にも進出したことから中小企業の経営を圧迫。また、少子高齢化で縮小傾向にある
>国内市場に頼る零細企業も経営が苦しく、韓国の経済成長が一般庶民の生活向上にさほど貢献していない点が
>韓国内で問題視されている。

>その問題の1つに雇用環境の劣化が挙げられる。財閥系企業が成長しても製造業では非正規雇用が多いことや
>大企業就職願望の強さから福利厚生の劣る中小企業への就職を避ける傾向が強いことなどから雇用環境は悪い。
>韓国の雇用統計によると、11年の失業率は3%台で雇用者数は40万人あまり増加している。
>しかし、短時間労働者、非正規労働者が多いこと、非正規労働者の契約更新が雇用者数増に含まれること、
>若年層の労働参加率が低いことなどから「韓国には雇用統計は最も実態を表さない統計と話すアナリストもいる」(向山氏)という。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:27:22.76
B/Cの基準なんていくらでも操作できるもん
そもそも共通規格とか無いからさ

緊縮やリたきゃ、1以下にするためにつじつま合わせて計算するのなんかお前らでも出来るぞ
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:32:14.31
>>783
>金融以外の知識ゼロ

そこだよね
その分野の専門知識が無い人間が簡単にいじれる話じゃない

例えば音楽がいい例
昔にレコーディング制作費をかけまくった音源って、今リマスターするとスゴい音になる
でもチープに取られた音ってリマスターしても改善しないのよ
「レコーディングなんてお金かけても意味無い」ってのは素人の意見
一つ一つの機材のクォリティーが後々確実に響く

AKB48の音なんて20年後には聴けたもんじゃないと思うがw
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:33:08.69
それすら満たせないんじゃ土建無理だろw
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:35:43.76

「私と高橋先生はB/Cで無駄を削減しろと言ってるだけ」
「B/Cが良ければ作ればいいと一貫している」
   .__
  /    \ . .nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b ∩ー|
  `ー==―′ 丶) ノ


「B/Cのウソは一番多く見てきた」
「討論を聞いてもらえれば分かるけどふたりともB/Cは信じてないよ」

   .__        クルッ
  /    \ . .nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b |^^^T)
  `ー==―′丶 ノ
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:38:18.84
だから、やりたい土建がB/Cすら満たせないんだろ?問題外じゃんw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:41:53.96
>>792
高橋洋一が勝手に作ったB/C基準の話だけどなw
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:42:51.75
>>791
もしかして・・・・・B/Cに普遍的な基準値があると勘違いしてるのかな?この人
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:43:28.26
チョンの失業率に似てるなw あれも相当盛ってるからなw
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:43:45.81
土建派が基準作ったらそりゃダメだろ
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:44:42.80
b/cって料理のレシピみたいなもんだ。

糖尿病やメタボを気にし過ぎると「何も食うな、水だけ飲んどけ」みたいな話になっちゃう。
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:45:10.05
チョンは一ヶ月何もしないで就職活動だけやってないと失業者としてカウントされないw
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:45:53.37
>>796
いや、それでも専門外の人間が口挟むのはおかしいんだよ
だから維新の会の素人政治に共鳴するんだろうけど
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:46:54.73
>>798
フリーターもある意味失業者なんだが、それも加味しないんだよね。

これは日本にも言える問題なんだけど。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:46:58.49
>>794
だから、誰かが作るけどやる側が作っちゃダメだろ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:48:25.05
>>794
でもオレも知らなかったよw
B/Cが査定する側の主観によって好きに出来る基準だなんて知らなかった
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:51:31.60
>>801
ううん・・・でも「ムダな公共事業」とか言うけど
ぶっちゃけTVのワイドショーでしか見たことないぞw俺は

「ムダな公共事業」とやらの具体例をキチンと数値でもって、明らかに出来る人いるのかな?
みんな漠然とTVが刷り込んだイメージを信じちゃってるだけなんじゃないのか
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:57:49.87
ハゲと泥棒はES細胞で捏造しまくったチョンの教授と同じ臭いがするな。共通点として
1、捏造する
2、言葉に一貫性がないのに自分では一貫していると主張する
3、馬鹿
4、主張が二転三転する
5、追い詰めると発狂する
6、人間としての良心がない
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:58:36.00
やりたい放題だな
北朝鮮の民衆も虐げられてないんじゃないかとかチベットの弾圧もないんじやないかとか
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 19:59:36.35
>>803
ハゲも整備新幹線ぐらいしか出せなかったよね(まだ作ってないけど)
グリーンピアとかは年金流用の問題でちょっと違うし。
言われてみれば、無駄な〜とかテンプレ化した表現なんだが
よくよく話を聞けばせいぜい2、3個ちょっと”それらしい”ものを出してくるだけ。
無駄が百も2百もあるような事を言う割には、話に全く具体性が無いんだよね。

反原発と反公共事業はそういう意味じゃ似てるな。
「福島で2万人が半年以内に死ぬ」なんて言ってた人もいたけど、甲状腺ガンの症例すら出なかった。
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:01:34.31
>>803
人によっては関越自動車道さえ「無駄な道路」なんだろう
そんなもんだと思うぞ
イデオロギーイデオロギー

808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:03:58.87
売名だな。無駄無駄言ってれば古賀茂明のようにテレビに出れると思っているのだろうw
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:06:51.25
>>806
>反原発と反公共事業はそういう意味じゃ似てる


似てるどころか全く同じだよww
少しでも原発に肯定的な事を言えば、どんな専門家にでも「東電から金もらってるんだろ」「原発ムラの工作員」扱い
新しい知識に更新する気がなく、最初から否定ありき 最初から議論する気なんてない。
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:07:10.95
>>804
それ土建派もじゃんw
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:09:14.02
田中秀臣?@hidetomitanaka

やれやれやはり僕らの動画の発言をこの「論破」とかいってる人間は完全に理解に失敗
QT 【超人大陸 藤井聡】『B/Cに騙されるな、常識で考えろ』2012年10月29日:
http://youtu.be/lyYPFzkG3vQ @youtubeさんから 高橋洋一、田中秀臣らのB/C教を完全に論破(笑)

田中秀臣?@hidetomitanaka

高橋さん@yoichitakahashi と僕がチャンネル桜の経済討論でB/Cでいったのは、
ちゃんと聞けばわかるけど、ふたりとも「費用便益分析をあまり信じてない」ということなんだよね。
そこを理解してないで、なぜか費用便益教徒に(笑)。やはりカルト的な素人信者の解呪はネットではむり

田中秀臣?@hidetomitanaka

いっても『個人崇拝系」の人間には理解無理でただの誹謗中傷のネタなので、
そんなバカな人たちは放っておいて、例えば僕は費用便益分析をそんなに信じてない。
だからこの動画(三分割のどれかで)で、三橋さんに「多基準でやればいい」と明言している。
http://www.nicovideo.jp/watch/1341541271
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:09:23.13
そう言えば「ムダな火力発電所」とか聞いたことないねw
ダムとか原発はさんざん攻撃するくせに、火力発電所はいくら作ってもお咎め無し。
おかしいよね。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:09:57.05
>>811
田中秀臣?@hidetomitanaka

要するに費用便益分析をそれほど信じてないところでは、高橋(&田中)さんと藤井氏は、
(カルト的個人崇拝者には理解できないだろうがw)「共通」している。
しかしそれを信じない結果、向かうベクトルがかなり方向が違う。
高橋さんも僕も公共事業は「必要」ならやればいい、だが官僚の「必要」に懐疑

田中秀臣?@hidetomitanaka

ちなみに前も書いたけど、本当に「必要」ならば、公共事業をやればいい。
景気対策効果なんかある意味なくたっていいわけ。
なぜか、僕が公共事業には景気対策でいままでめぼしい効果がない、
というと「田中は公共事業を全否定」と騒ぐ匿名素人さんがいるが、正直、頭がいかれてるようにしか思えない。

高橋洋一(嘉悦大)?@YoichiTakahashi

私が費用便益教徒(笑)???財務省や国交省に聞いてみな。
B/Cをチェックしてそのウソを暴いて両省で手を握っていたプロジェクトを何個も潰したから、
B/Cは全然信じていないよ。たぶんB/Cのウソは一番多く見てきたと思うよ

田中秀臣さんがリツイート
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:10:46.58
自民も原発を巻き添えにするくらいなら国土強靱化を捨てると思うが
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:11:43.33
>>811
これはさすがに苦しい
B/Cというワードを水戸黄門の印籠のようにドヤ顔で使ってたのはお前ら2人だろう

藤井教授が教科書まで書いてるスペシャリストだと知らなくて、さすがにちょっとビビってるようだな
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:13:39.77
>>799
藤井や三橋中野は素人なのに外交や経済に口はさんでるけどなw
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:15:07.51
>>813
どうもこの二人は頭が悪いようだな。B/Cの問題点を言ってるだけなのにB/Cを元にウソがつかれていると論旨のすり替えをやっている
例えば交通量の数字を盛ったりしてB/Cを大きくするようなウソをついてる・・・とな
そうじゃなくてB/Cそのもののが問題あると言ってるんだがな〜w
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:15:08.97
>>812
>「ムダな火力発電所」とか聞いたことない

ニュー速で同じ事書いたら「じゃあ代替電力あるの?」ってツッコまれた
「原発増やせばいいんじゃね」って言ったらファビョられたww「東電工作員さんお疲れ様です」だとw
火力発電所だって東電の管轄内だろwwwアイツらマトモな議論は無理だと思い知ったなw
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:18:20.67
田中秀臣?@hidetomitanaka

世の中には他者や国を批判する人間自体が嫌いな人がごまんといる。
理屈ではなく、批判する行為自体が嫌い。赤ちゃんみたいだか、かなりいる。

田中秀臣?@hidetomitanaka

そういう人たちは、僕のつぶやきは「田中は日銀に毒はかない方が人気がでる」みたいな赤ちゃんぽいことを言う。
なら読まなければいいのに、赤ちゃんだからだだこねて僕に粘着するのがお決まり。
ただ何年も続かない。赤ちゃんなので飽きるみたい(笑)
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:24:45.07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351679582/

土建したおかげで犯罪者まで流入
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:28:59.61
『アダム・スミスの実像(後編)@』田中秀臣 AJER2012.10.31(1)
http://www.youtube.com/watch?v=NNFAdz7-yvM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19245266

『アダム・スミスの実像(後編)A』田中秀臣 AJER2012.10.31(2)
http://www.youtube.com/watch?v=smgEW7t-_ns
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19245317
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:29:34.18
>>821
田中秀臣?@hidetomitanaka

後編は明日公開予定。おかげさまで前編だけでのべ1万アクセス近くに到達! すごい。
すでに昨日、第二回マルサス編も収録済。第三回以降続々登場予定。本格派経済思想史講座です。
/ “アダム・スミスを語る:前編(AJER動画)” http://htn.to/P5de43

田中秀臣?@hidetomitanaka

本格的経済思想史の話なのに人気。お待たせ後編です!
【動画】『アダム・スミスの実像(後編)@』田中秀臣 AJER2012.10.31(1) http://nico.ms/sm19245266

田中秀臣?@hidetomitanaka

またもやアクセス数無視(笑)の本格的経済思想史講座。アダム・スミス編後編です。
【動画】『アダム・スミスの実像(後編)@』(1) http://nico.ms/sm19245266
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:34:55.07
資金が無限じゃない限りは無駄な公共事業をやるなら医療や子育て支援や介護に回せ、となるのが普通
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 20:41:18.51
無限なんだろ
公共事業やればやるほど、金がわいてくるんだから
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 21:36:05.80
新自由主義者は土地に基づいた職業の人たちを排除したいのでしょう
TPP関連スレでも農家を叩く工作員支持者が増えてますね
彼らの一次産業軽視は明らかに戦略的な匂いがします
全ての人を根無し草の様にしたい

共産主義と同じですね。どちらも結局は専制政治
権力の横暴に立ち上がる人たちは
立ち上がるための基盤=土地の様な確固たる守るものがある人たちだからです
だからそういう守りたい物は最初から無くしておきたいと
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 21:44:02.37
酷い妄想ですねw
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 21:48:51.16
土建以外の産業はどうでもいい
福祉なんか切り捨てろ by土建シロアリ一同
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 22:02:19.36
>>819
>理屈ではなく、批判する行為自体が嫌い。赤ちゃんみたいだか、かなりいる。

批判する行為を嫌いな人がたくさんいて、その人達が赤ちゃんみたいって事ね。
だって、自分の批判は良い批判って思ってんだろうからww
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 23:47:49.62
>>815
バカだなあ。ハゲ富の動画みたら、B/C率が3とか泥ちゃんが
いってた段階で、こいつら本気でB/Cおちょくってると思うの
が経済学まともにやってる連中。最大3.5までインチキ可能だからな。
ここでこんなこと書いても誰もわからないだろうけどなw
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/31(水) 23:54:31.41
>>829
経済学やっててB/C3とか連呼するとか馬鹿以外の何者でもないおw
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 01:09:21.79
>>827
日本は今でも充分すぎるぐらい高福祉じゃね
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 06:41:54.07
〜ミルトン・フリードマンが提唱した政策〜

農業補助金の廃止
関税の撤廃
最低賃金の廃止
企業に対する規制の撤廃
政府による電波割当の廃止
公的年金の廃止
職業免許の廃止(医者なども含む)
教育バウチャーの導入(公立と私立の国による差別化を止める)
郵政民営化(日本は小泉政権の下で達成)
負の所得税の導入
平時の徴兵制の廃止
住宅補助金の廃止
国立公園の廃止
有料道路の廃止


メチャクチャだよ。
(極貧のユダヤ移民家庭から成り上がったらしいが、竹中や橋下と似てる)

>公的年金の廃止
>職業免許の廃止(医者なども含む)

特に、ここら辺はもうわけわかんない事になってるw
民主党も小泉自民も維新の会もみんな「フリードマンの子どもたち」と言い切っていいな。
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 07:30:41.86
>>832
大半がまっとうじゃねえかw
>農業補助金の廃止
スティグリッツもアメリカとか先進国の農業補助金はなくしていけと言ってる
>関税の撤廃
WTOもどんどん関税減らしていく方針なんだけどw 
>政府による電波割当の廃止
ソフトバンクが割り当てででウマーしてるんだがw 土建バカは何も知らないんだなw
>郵政民営化
民営化しなかったアメリカ郵政は大赤字だなw もちろん国民の税金で補てんするんだろうがw
>平時の徴兵制の廃止
先進国は大半がそうなってるなw 
>教育バウチャーの導入
いらない大学消すのにはもってこいだがw
>公的年金の廃止
日本みたいにとられるだけ取られて相当減額されるぐらいならいらん
>有料道路の廃止
土建バカが大好きなドイツのアウトバーン、一般車は無料

土建バカの無学ぶりが明らかになっただけだね
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 07:37:14.93
>>833
正確には数年前までは上手く機能していた(と思われていた)、の間違いだな

時代状況が変われば評価も変わる


フリードマンは冷戦時代に於いては有効だった、それは事実
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 07:49:21.95
>>833
>スティグリッツもアメリカとか先進国の農業補助金はなくしていけと

アメリカは食料自給率100%超えてるからねw
余剰分を輸出してるような国。

フリードマンを「自由キチガイ」とだけ叩くのはちょっと浅いかも。
君が言うように「アメリカ合衆国にとっては」意味のある議論をしていた人だ。
それがカイカクカイゼンだった時代もあった。

しかし、彼はあくまで米国民として米国に対して提唱していたのだ。

資源も食糧も国防も自給可能なアメリカという国に対してのみ有効な特殊な議論だよ。
日本はフリードマンの論理で動かせるほどタフな国とはとても言えない。
アメリカも日本も共に特殊な国なんだよね。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 08:07:58.85
資源と食料自給できりゃそりゃいくらでもグルーバル化だのネオリベだのやれるわなあ
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 08:19:52.75
日本の真逆だな
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 08:21:03.26
日本の真逆だな
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 08:33:15.39
だな
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 08:33:47.17
だな
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 09:20:39.84
うむ
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 09:34:51.18
世界中にドルをばら撒いてあれくらいしか経済成長してないアメリカとか実は滅んでるのと同じと違うか?
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 09:41:57.29
アメリカは何でも自給できるほぼ唯一の国=基軸通貨ドルが破たんしても生き延びてリセット可能

こう、よく言われるよな
「グレート・リセット」なんて妄言も、ことアメリカに関しちゃあながち大風呂敷とは言えない
日本でそれやったら本気で滅亡しちゃうかもしれないがw
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 09:45:46.31
だから例えば「原発ゼロ」もアメリカなら可能なんだよね

今の日本がおかしいのは、「アメリカなら有効な議論」をそっくりそのまま日本に持って来て適用させようとする点
前提条件が全く違うのに強引に同じ論理で片付けようとするから無理がある
ここはアメリカじゃないしフリードマンは日本人じゃない
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 10:05:26.60
同じ理論で片付くような経済構造にしなさいって事じゃね?
グローバリズムの終着点だろうから。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 10:25:47.39
>>813
ありえねー!
桜の討論見た奴で高橋と田中がB/C否定してたと受け取った奴いるか?
ハゲ、虚言症が酷くなってるな
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 10:30:31.04
時計泥棒も飯田のツイートをRTして藤井さんをdisってるな
B/Cの件、よっぽど悔しかったんだろうな
みっともないわ。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 12:28:18.60
禿泥コンビがツイッターで発狂していると聞いてwwwwww
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 12:56:24.75
【超人大陸 藤井聡】『B/Cに騙されるな、常識で考えろ』2012年10月29日
http://www.youtube.com/watch?v=lyYPFzkG3vQ
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 13:27:10.07
>>847
でも藤井教授もズルいと思うわ
あんな風におちゃらけてて、実は30代で研究者向けの専門書書くようなスゴい人だとか反則
俺なんか京大という時点でビビってたんだがwやっぱ色々隠し武器持ってたかと
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 13:30:04.60
一方禿は・・・
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 13:36:29.35
>>850
なんせ30代で東工大の教授になった人ですから
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 13:38:06.47
ハゲ「俺はあと数年で定年だからそれまで逃げ切れば勝ちだw」
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 13:40:50.38
肩書きの話はもういいだろ
俺らの中にどれだけ院卒がいるのかって話になる・・・
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:19:59.94
>>849
やはり時計泥棒は詐欺でしたね
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:26:26.84
● 小泉構造改革 と 橋下大阪都構想 ●

●小泉政権の時代は、朝から晩まで「構造改革」という言葉を聞かない日はなかった。
しかし、小泉政権は「構造改革」の意味、定義については国民に積極的に説明していない。
●意味・定義を明らかにしない政策は「意外な力」を発揮する。
国民個々人が勝手に構造改革の意味を解釈し、ある人は「行政改革」、ある人は「不良債権処理」
またある人は「財政再建」と勝手に内容を解釈しているために、例えば不良債権処理について批判する人があっても
「行政改革が構造改革」だと思っている国民には的外れの批判に見える。そのため国民が批判を理解するのに時間が
かかり、構造改革人気はいつまでも続いた。
●同様に、都構想の中身が確定していないために、都構想の批判が府民にはピンと来ない。
そればかりか、ある人は「公務員削減」、またある人は「既得権が無くなる」ことが都構想の効果だと勝手に解釈しているので、
都構想の批判が全く耳に入らない。
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:27:22.65
●実は小泉政権は発足時の「骨太の方針2001」の中で構造改革の定義は、経済の玄人向けには明らかにされていた。
曰く「生産性の低い産業から、ヒト・モノ・カネの経済資源を生産性の高い産業に移転すること。このために障害があれば
それを除去すること(ex規制緩和)。」が構造改革である(国民の勝手な解釈とはかけ離れた定義である。)。
 バブル崩壊後、需要喚起のため公共投資を行っても低成長から脱しないのは、需要側ではなく供給側に問題があると考える
ほかない。東大の小宮山論文によればバブル崩壊後に供給側の生産性が低下している。ならば、構造改革で生産性を高めれば
景気は回復するはずだ、と考えたのである。
 しかし、生産性が高い産業は余計な経済資源(ヒト・モノ・カネ)を使わないから生産性が高いのであって、
生産性の低い産業を淘汰すれば、経済資源が生産性の高い産業に移転するということはない。
また、好景気のときには新しい産業が生まれるから経済資源の移転は起きやすいが、不景気のときは起きにくい(カバレロと
ハマーの実証研究)。
 かくして構造改革は生産性の低い産業の淘汰だけに終わり、淘汰されたヒトは失業者となり、淘汰された産業から銀行が
カネを回収しても新たな貸出先は見つからずに国債を買うだけであり、規制緩和は副作用だけをもたらした。
●現在の不況の原因は「需要不足」である。(構造改革で供給側の改革を主張した竹中平蔵でさえもそう言っている。)
都構想が一元的行政で経済効果を発揮するのは「供給側」の話しである。公共投資によって需要は確かに喚起できるが、
それは 投じた金額×一定の乗数 で決まり誰がやっても同じ、つまり一元的行政でも二元的行政でも同じである。
違うのは二元的行政では出来なかったプロジェクトにより「利便性」などの向上で企業が集まるなどの「供給側の効果」を期待
できる点である。
●しかし、需要がないところへ供給の効果を期待しても供給は増えないし、仮に供給が増えても益々「需給ギャップ」が広がる
だけだから、都構想は借金だけ積み上げて、大阪の景気回復には何ら効果を発揮しないで終わることは目に見えている。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 14:59:33.14
>>834
土建が一番つい最近まで経済回復効果があると思われてたよね
実際はほとんどなかったわけだけど
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 15:29:17.89
>>858
いつ土建に金つぎ込んだの?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 15:33:10.96
小渕の時じゃねーの
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 16:11:02.94
もうそんな昔のことは忘れた
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 16:12:09.64
>>849
また発狂してんのかw
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 18:21:38.63
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

RT @iidatetsunari: 京都大学・藤井聡氏の異常な、しかし安全神話にまみれた稚拙な論考。戦争末期の旧軍部と
同じ思考回路「電力たたきが発生するのは権威をたたきたいという大衆の怨恨」「原子力ゼロで潜在的な
核抑止力を閉ざす」「徹底抗戦が必要」
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 18:40:37.68
反原発派だったのか飯田
池田がリフレ派は反原発派が多いとは言ってたがここまで強烈とは
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 18:46:57.83
リフレ派ってとことん自己の利益中心だよなw 俺達の足を引っ張る地方は死ね、米国債買ったりウォール街に投資しろだからなw
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:04:39.95
http://ja.wikipedia.org/wiki/飯田哲也_(環境学者)

この人っていつリフレ派になったんだ?w
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:05:44.35
>>866
おおw
飯田泰之と勘違いしてたww
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:06:18.48
itgcdm ?@atwgjc
デフレでゼロ金利状況下で、日銀が貨幣を増量し金融機関に貨幣を山積みしても市場に貨幣はほとんど流入しない!=デフレ脱却出来ない!
これが理解出来ないのが知能が低いセイの法則(供給が需要を決定する)信者=金融リフレ派=新自由主義者=売国奴=高橋洋一=田中秀臣=上念司。

itgcdm ?@atwgjc
デフレでゼロ金利状況下で金融機関に貨幣を山積みしても市場に貨幣はほとんど流入しない。=デフレ脱却出来ない。これが理解出来ないのが、
セイの法則(供給が需要を決定する)の信者(知能が低いね)=新自由主義者=売国奴=金融リフレ派=高橋洋一=田中秀臣=上念司。まず公共事業で需要増加が大事
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:07:16.03
なんか変だと思ったんだよな・・・飯田ってもっとシニカルな感じだからな
いや恥ずかしい
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:09:01.10
>>866
つか脱原発派なのに国家基本問題研究所と関わりあんのかよw
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:13:43.19
小渕政権の公共事業拡大によって経済成長した。
つまり公共事業によってGDPが拡大した事実をリフレ派や新古典派経済学者たちは意図的に無視している。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:15:04.31
>>852
リアルに天才じゃんw
こういう天才タイプの変人って漫画の中にしかいないと思ってたわw
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:20:11.02
>>864
>リフレ派は反原発派が多い


公共事業叩き&反原発・・・朝日新聞どころかしんぶん赤旗と共鳴しちゃってるな
言ってみれば”無自覚な”左翼なんだろう・・・・・・

つか、「無自覚な左翼」って所謂B層だよなwww
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:42:34.99
上念も反原発?
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:44:40.45
>>871
そういう嘘を平気で吐くから土建は(ry

小渕内閣
1998年(平成10年)7月30日から1999年(平成11年)1月14日

実質GDP成長率
98 -2.0%
99 -0.2%

名目GDP成長率
98 -2.1%
99 -1.5%

インフレ率
98 0.67
99 -0.33

名目GDP(USドル)
98 3,914.58
99 4,432.60

円高でドル建てのGDPが増えたのを経済成長と言い張ってる模様、民主政権と同じ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:46:30.74
>>846 やはりここには院卒どころか大学で経済学学んだやつもいないなw
費用便益率が3じゃないと認めないというのはどういうことか、それも
わからないバカの集まりか。
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:46:59.53
>>875
どっから持ってきたん?
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:47:39.85
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:48:14.23
>>875
小泉・竹中の経済政策の桁外れな成果を評価しよう

日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生

これ程に日本をぶっ壊した偉大な政治家がいただろうか?
880金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:48:16.18
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:49:43.32
橋下 「『真正保守』とか言ってる奴らとは連携できない。思想が偏った奴らは勝手にやれよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351748097/
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:49:51.92
チャンネル桜という番組は見る気もしないが、そこで高橋洋一は
実務として述べてるんだろう。同じことを政府系の仕事をやってる
民間のコンサルかなんかがいれば聞けばいいだろう。
費用便益率3以上しか認めないといってる人間が、果たして
「費用便益教」かどうかw まあ、このスレでは誰もわからないだろう。
遡ってみても経済学多少知ってそうなのが1、2名程度。
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:49:52.50
>>879
846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/27(土) 00:05:15.57
>>843 >>845
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html
増えてるね

一人当たりGDPの“ランキング”を持ち出して小泉政権で日本の
一人当たりGDPがガタ落ちしたと言うのは悪質なミスリードだと思う
90年代中ごろから現在まで日本だけがデフレのせいで
“ほとんど成長していない”から抜かれまくっただけですね

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
これは名目だけど実質でも日本は主要国で最下位の成長率
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:51:30.46
>>879 最悪は、土建派が大好きな、福田麻生にしかみえないが?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:52:34.54
>>873
民主党も経済政策はもろネオリベだったからな
新自由主義と左翼はいとも簡単に混ざり合う傾向がある
総括すると相違点の方が圧倒的に少なくなるかも

例えばベーシック・インカムなんて典型例
左翼は福祉人権の点からBIを支持し、ネオリベは国家の関与を最小限にするために支持する
ルートは違うのだが同じ結論に至る

でもTPPについては別れている
ネオリベは勿論無条件大賛成だが共産党は反対、ただそこに深い意味は無い
単に大企業が賛成してるから、いつもの条件反射で反対してるだけの事w

もう左翼そのものが「固定B層」と言っていいんじゃないかな
だって好き嫌いで政策を決めるんだもんw
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:53:36.16
麻生の時はリーマンショックの影響があったろ
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:54:30.45
>>884
アメリカのバブルに乗ってた筈なのにあれだけ下げた小泉は意味不明だろ
あの時期儲かった金はどこに消えたんだ?と
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 19:57:59.44
>>887
>あの時期儲かった金はどこに消えたんだ?


それだけ好景気だったのにデフレ脱却出来なかったのがもっと不思議だよw
絶望的にデフレ悪化させる緊縮財政やったとしか思えない
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:00:39.02
で、日銀ガーだろ
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:00:52.38
>>879
>日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
>日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
>日本の1人あたりGDP世界ランキング推移

ランキングで歴代政権を比較とかどんだけwww
だまされるバカいるのか?
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:03:26.48
>>887
http://ecodb.net/country/US/imf_growth.html
小渕の頃はITバブルでアメリカは2000年代以上の経済成長率をたたき出してるのに
なぜこんなことになってしまったんだ(棒)

小渕内閣
1998年(平成10年)7月30日から1999年(平成11年)1月14日

   実質GDP成長率 名目GDP成長率 インフレ率  失業率
98年    -2.0%        -2.1%      0.67     4.11
99年    -0.2%        -1.5%      -0.33     4.67
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:07:10.29
>>890
素人でも分かりやすく話そう。まどか☆マギカで話せば
「お願い、ウォール街に騙される私を助けてあげてホムホム」だなw
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:14:22.51
>>892
>日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
>日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
>日本の1人あたりGDP世界ランキング推移

>>879がバカすぎるwww
ランキングで歴代政権比較して何の意味がw

この程度でだまされる奴はいねーだろwww
これ貼った奴ですら信じてねーと思うわwww
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:14:39.48
お願い!そいつの思う壺よー!!
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:15:27.83
>>891
橋本小泉は同じデフレマンセー路線だったろ
小渕はその間で微調整したのは間違いないが、さすがに短かった(森元は小泉のキングメーカーに過ぎないのでスルー)

言っとくが、経団連は90年代から一貫してデフレマンセーなんだわ

だから小泉だろうと野田だろうと誰だろうと、経団連の意向に沿えば必然的にデフレマンセーになってしまうの
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:15:41.99
>>893
派遣業売上と企業支出の推移

         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億

  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:17:08.06
>>885
B層は昔からネオリベ大好きっ子だぞ
だから維新の会なんて出てきたわけだしミンスも与党になった
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:18:38.72

小泉の話はもういいよ
竹中自身が「あの頃の自分は浅かった」みたいに反省してるんだから、とりあえず許してやろうw

問題は反省すらしない時計泥棒でしょw
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:18:55.40
最後に残った道しるべ
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:21:36.77
>>895
データで示して
何の言い訳にもなってないし、わけの分からん物語を聞かされてもねえ
そうであってほしいって願望しか伝わって来ない
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:24:26.57
>>895
経団連の望んでることなんて人件費の抑制だけだからな
国内デフレになって海外に生産を移せばウマウマ
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:25:33.12
竹中平蔵の変遷

■2008年4月
「サブプライムローン問題は、低所得者向けの融資の焦げ付きである。
しかし米国の住宅融資は証券化され、この証券は他に売却されている。
したがって米国の銀行は、日本の銀行のようにバブル崩壊によって
巨額な不良債権を抱えることはない。つまり米国銀行発の金融不安は起らない。」

■3ヵ月後
「クレジットクランチ(信用収縮)はキャピタルクランチ(資本収縮)にまでは及ばない」
「サブプライム問題は今年前半には収拾と解決に向かう」

■2009年
「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」

まどか☆マギカで話せば「ほるまちゃん、キュべに騙される前の馬鹿な私を救ってあげて」
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 20:37:34.33
亀井さんにもう一度大臣になってもらって竹中を逮捕してもらわないとね
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 21:16:07.72
政権取ったら…安倍氏、物価上昇率2〜3%目標
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121101-OYT1T01173.htm

自民党の安倍総裁は1日、都内で街頭演説し、同党が政権を取った場合には、デフレ脱却や円高是正のために
2〜3%の消費者物価上昇率の達成を目標に掲げ、政府と日本銀行が政策協定(アコード)を結ぶ方針を明らかにした。

 政府・日銀は10月30日に早期のデフレ脱却に向けて連携するとの共同文書を発表した。これに対し、
安倍氏は演説で「自民党が政権を取れば、あの程度の話ではなく、しっかりと政府が日銀と協定(締結)を行い、
大胆な金融緩和を行う。
2〜3%の安定的な物価目標を掲げることで、初めてインフレ期待が出て、デフレから脱却できる」と述べた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 日銀は当面1%の物価上昇率を目指す方針を維持しているが、安倍氏の発言は、金融緩和が不十分とした上で、
日銀に対する政府の関与を強める姿勢を示したものだ。ただ、日銀法の改正が必要かどうかについては明言しなかった。
(2012年11月1日20時09分 読売新聞)
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 21:54:00.09
まあ、とにかく安倍政権が一番間違いがない。

今のところは、ということだが。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 21:55:57.10
安倍総裁には物価上昇率目標ではなく
物価水準目標を掲げてもらいたい
てかFRBは明確にインタゲをやったが2%の上昇率では
足りなかったのが明らかなんだから
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 22:33:13.90
アメリカと日本はもはや経済的にカップリングしてないような気がするんだけどw

だからこそTPPなんて持ちかけてくる連中が現れたんじゃないかね
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 22:38:05.12
【アパホテル】 エレベーターで死亡事故 安全装置が設置されておらず、装置をつけるよう指導を受けていた…アパホテル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351723028/

【社会】シンドラー社「なぜ事故が起きたか分からない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351719456/

【TPP】しんどらー社「言いがかりつけられた!名誉毀損ダー」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351331966/
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 22:43:32.16
土木計画学―公共選択の社会科学
著書:藤井 聡
出版社: 学芸出版社 (2008/6/10)
ISBN-10: 4761531665
ISBN-13: 978-4761531669
http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%9F%E6%9C%A8%E8%A8%88%E7%94%BB%E5%AD%A6%E2%80%95%E5%85%AC%E5%85%B1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A7%91%E5%AD%A6-%E8%97%A4%E4%BA%95-%E8%81%A1/dp/4761531665
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 22:46:38.59
>>896
それ、下のURLのリンクが切れてたぞ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 22:58:43.21
グローバルスタンダード
新自由主義

全て思考停止させ他の考えを持たせないためのトリック
みてみりゃ分かるが絶対その範疇からでようとしないし
異論を唱えればレッテルつけて潰される
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 23:14:34.23
YoichiTakahashi 今日東京ドームでの「よい仕事おこしフェア」 脱原発運動はあついね。
小林よしのりさんが来て熱弁。山本太郎さんのDVDを2枚購入(1枚500円)
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/01(木) 23:22:05.72
橋ゲ「おい!みん党よ、お前等の比例が3人も泣きついて来たぞ!」
橋ゲ「オイ!みん党よ、お前等なんてオワコンなんだから解党して全員維新に所属しろや!」

>維新の会支持率急降下

橋ゲ「やっぱ!みんなの党の皆さんとは連携して行きたいですね♪」
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 00:22:24.54
石原だけ維新に入れば良かったのにな。
平沼さんや中山さんまで巻き込むなよ。
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 00:55:12.65
正直、平沼に経済を期待するのは間違い。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 01:01:33.46
石原、ハシゲより数倍マシ
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 02:09:19.81
>>916
それはその通り。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 07:10:37.86
>>911
とにかく投資を呼び込みたいんだよ、白人の金融バカ共は
しつこく届くDMみたいなもんだ
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 07:27:49.04
日本に足りないのは投資じゃなくて需要なのに、それをまったく理解していないのが禿泥棒
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:06:03.43
まだ「経団連ガー」の馬鹿がいるのか
大手企業の経営者なんて、ほとんどがサラリーマン社長じゃないか
癌はむしろ、民主党の支持母体・連合だよ
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:09:47.86
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/b/1/b1918620-s.jpg
日本企業の労働分配率は十分高い
ジジイたちが貰いすぎな分、他にしわ寄せされてるだけ


590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 14:36:24.48 ID:uVpD6hwj0
マーケットメカニズムが働けば、高すぎも低すぎもしない相場に収斂する。
競争市場なら賃金も労働市場の需給で決まる。
こんな中学生でも分かることを理解していない奴が大勢いるんだな。



普通のビジネスマンはみんな分かってるよ。
2ちゃんはニート、フリーターの巣窟だから仕方ない。
いまだに「経団連ガー!内部留保ガー!」だからねw
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:14:47.06
>>921
   富裕層 上流  中 流  下流  貧困層
1992 1.26%  9.26%  37.74%  34.47% 17.28%
1997 1.20%  10.81% 38.73%  31.28% 17.99%
2002 1.15%  9.14%  36.97%  33.67% 19.07%
2007 1.32%  8.86%  34.54%  32.56%  22.73%
富裕層: 年収1,500万円以上
上流:  年収700万円以上、 1,500万円未満
中流:  年収400万円以上、700万円未満
下流:  年収200万円以上、400万円未満
貧困層: 年収200万円未満。


カイカク詐欺(笑)
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:16:20.75
常駐してるのかw怖い怖い
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:19:35.68
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険や年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html

> 例えば、一般に派遣問題というが、雇用されている労働者のなかで派遣社員はいまだに2.6%を占めるに過ぎない。
>非正規の中で派遣が占める割合は、非常に低いのである。また2004年の製造業の派遣解禁について、
>労働市場の悪化の象徴といった指摘も聞かれるが、これも事実とは異なっていよう。
>確かにここ数年で製造業の派遣は増加したが、それは以前の請負が派遣に変わったものである。
>製造業の正規雇用は、ここ数年970万人でほとんど変化していない。
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html

構造改革期に格差は縮小している
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf

「大事なことは格差ではなく、貧困をなくすことなんです」
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/proron/1023/proron_1023.html
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:20:49.97
>>911
新自由主義と連呼している人が思考停止とw
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:22:18.37
彼はいつも「経営者報酬は倍に増えた、だから労働者は貧しくなったんですよ」
という階級闘争史観的ロジックを口にするが、もちろん今時こんなバカ丸出しの珍説
を本気で言っているわけではない。日本の経営者報酬が激安であること、そして
そんなもん削ったって何の解決にもならないことくらい、しっかり理解している。

ちなみに倍に増えたといっても、
@単に00年前後の不況時と比べた結果にすぎない、
A株式持合いが崩れ、一定の経営責任が要求されるようになった(その結果、
役員退職慰労金のような曖昧なものを廃止して報酬に上乗せする上場企業が増えている)
といった事情からだ。

余談だが、いまだにこういう意見を信じてるのは、左翼の中でも相当頭の悪い人
だけなので、若い人は相手をしちゃダメだ。
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/1cbe666bd36825d6c7eb46f59941214e
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:26:08.98
給料下がったのもデフレだからじゃねえの?
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:28:21.63
>>927
正解

あと日本企業の体力が落ちている
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:29:36.69
>>921
wwwwwwwwwww

景気が悪くなると労働分配率が上がるっていう、経済の常識も知らないのかよwww
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:32:38.74
>>929
知ってるよ
景気が良かった時でも十分高いじゃん

労働分配率の高さは厳然たる事実
格差、失業問題を解決しようと思ったら、
既存社員の賃下げしかないだろ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:41:38.31
145 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/01(木) 14:22:09.87 ID:0l6XGVKA0
デフレ状態の日本で起こっている重大なことは、格差が拡大し消費者に
金がないこと。株式時価総額は、バブル時期には750兆円、今では250兆円、
さらに土地資産は1500兆円も下がり、格差拡大。

158 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 14:36:19.47 ID:Cj9BUnHS0 [2/3]
>>145
株や土地の価値が下落してんだから、格差は縮小してるだろjk

161 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/01(木) 14:40:20.20 ID:uJt+4TpS0 [2/3]
>>158
その通り。経済学的に
不景気で失業が増えることが格差縮小。
好景気で雇用が増えることが格差拡大。

社民や共産党は前者がいいらしい。



ネオリベは不景気を好むのかもしれない
雇用よりもベーシック・インカムを与えたいのだし
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:45:12.20
みんなや維新が言ってるBIって介護や生活保護、年金などをBIに一本化してスリム化しようって案
欧米ではたまに取り上げられるがほとんど無視されてる馬鹿みたいな話なんだけどな
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:47:00.23
>>930
景気が良かったっていつの話だ?
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:48:06.44
>>930
賃下げ→デフレ悪化→円高

お前馬鹿だろ?
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:48:25.24
給付付き税額控除→負の所得税→BI

負の所得税までは実現させてほしい。
秀臣も運動しろ。
憎き厚労官僚を大量リストラできるぞw
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:49:52.00
リフレ派の主張には理論的根拠がなく、時系列データを見てもマネタリーベースと物価に相関はない。論拠が次々に崩れて敗走したあげく、
最後の砦が「株価が上がって景気がよくなってデフレ脱却」という怪しげな話らしい。そしてまた「無税国家」が出てくる。
こういう「盲撃ちすればいずれ当たるだろう」という話は、「具体的にどうすればインフレが起こるかわからないし、止められるかどうかも
わからない」と白状しているようなものだ。そんな無責任な政策を日銀が取れるかどうか、大人ならわかるだろう。
937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:51:07.37
>>933-934
白痴は死ね。

貰いすぎの奴から非正規や失業者に所得移転しろと言ってるだけの話。
年収1500万1人より、年収500万3人の方がマクロ的に好ましいのは、
おまえのような馬鹿でも分かるだろ。
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:52:18.78
>>933-934

「賃下げするとデフレ悪化する!」

公務員労組の主張と同じでワロタよw
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:52:45.22
>>937
頭悪すぎwwwwww

そんなのは税制と規制で解決する問題だろうがw
940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:55:17.80
>>936
デフレ時/インフレ時でも貨幣乗数は常に一定だから、マネタリーベースを増やせば
デフレ脱却できる、というのがリフレ派の根底にあるからな。
市場原理主義っぽいことをいっているくせに、市場の原理をまるで理解していない。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 08:55:37.86
>税制と規制で解決する問題

社会主義者か

どうやるのかね
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 09:00:18.14
ロジックで理解できないんだ
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 09:03:32.95
>>936
信夫あたりのコピペだろうが、言ってることは正論だな
944943:2012/11/02(金) 09:05:35.97
やっぱりそうかw

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51683386.html

「盲撃ち」ってメディアだとNGだろうが、
過剰コンプラを批判する信夫らしいなw
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 10:33:32.71
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 11:00:59.88
>>943
止める手段はいくらでも有るだろw
947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 11:39:05.85
新種の族議員が発見されたようです。
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している「外資族」なる政治家がいるようです。
現在わかっていることは、
・生態はダニ、ゴキブリなどの害虫に酷似しています。
・「清和会」「凌雲会」「花斉会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼ぶのが大好きです。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除されます。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢です。
・自己紹介を好みます。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。労働者の組合活動さえ、彼らに言わせると「利権」になります。
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 12:33:25.27
>>940 貨幣乗数一定? バカ丸出しのリフレ派批判か。お前は
そうやって単純な貨幣数量説の世界がリフレ派だと印象操作
してんだなあ。バカなのか確信犯なのかw
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 12:37:46.25
ポンコツどころか害悪を垂れ流す経済学者たち
950田中禿臣 ◆eUIPvXqghliT :2012/11/02(金) 14:43:02.61
>>1-949

おまえらまとめて死ね
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 15:16:33.48

自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?
952951:2012/11/02(金) 15:18:20.77
結論としては「共産」か「社民」に投票しようぜ
ってことなんだよね
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 16:27:20.65
田中秀臣 @hidetomitanaka
よく見かける戯言のひとつに、「マンデルフレミングモデルは日本の評論家や経済学の非専門家が論破しています」というもの。
もし本当に「論破」しているならばペーパーにして国際ジャーナルにすぐ投稿すべし。ひょっとしたらノーベル賞もとれるだろう 笑。
954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 16:37:27.67
米政府、天然ガス輸出制限に向け規則を再検討すべき=上院議員

[ワシントン 1日 ロイター] 米民主党のロン・ワイデン上院議員は1日、米国は、自由貿易協定(FTA)を結んでいる国を含め、
天然ガス輸出の規則を再検討する必要があるとの考えを示した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8A103O20121102?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPWorldNews+%28News+%2F+JP+%2F+World+News%29
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 16:52:12.14
>>940
お前リフレ派の主張を何も理解してないな。
マネタリーベースとマネーサプライが一対一で対応してるなんて誰も言ってないし、
景気回復初期にはマネーサプライが増えないとリフレ派も言ってる。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 16:55:06.59
>>954
はいはい、アメリカさんいつもの保護貿易乙ですw

やっぱ日本は原発必要だし、TPPとかやめた方がいいな

自由貿易とかアメリカ自身が最初からヤル気ねーのに日本人おかしいわ
957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 17:03:32.32
自由貿易で損する人の声が大きいのはどの国でも一緒。
全体の利益なんて考えて自由貿易に反対する人なんかいない。
958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 17:11:23.69
>>954
渡邉戸締役って基本的に認識が正確だよね
どんどんこの方向性で閉じていくとしか思えん
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 17:14:05.27
実際アメリカほど他国と壁を作ってる国は無い
TPPだのFTAだの、それを見えにくくするためのカムフラージュだ
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 17:49:58.51
保護主義化していくってのは柴山、中野も言っているな
961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 18:21:57.86
>>948>>955
マネタリーベース増やして「マネーサプライが増えますように」と念仏をひたすら
唱えるのがお前らキチガイリフレ派
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 18:30:51.46
土建にばら撒けばインフレになるなんて
いってるやつらよりはましだわw
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 18:33:42.94
インフレになるとまで言ってる奴ってだれ?
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 18:36:39.00
ですよねw
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 18:51:10.87
どうやら土建派は自分が一体何を
主張してるのかわかってないらしいw
966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 18:53:12.26
ふーん。インフレにまでなるんだ(棒
すごいね。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:16:44.68
>>962
地方経済なんて、もはやゼネコンとイオンぐらいしか投資先無いんだぞ

もちろん公務員増やすのもいいが、それには限界がある
人口減なんだから、当然必要とされる公務員数自体が減ってるわけだ
968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:24:19.13
土建連呼厨って公共事業やったらインフレになるから怖いって考えなんだ。ふーん。すごいすごい。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:30:38.32
ん?問題はどうやってデフレ脱却をするかだろ?
簡単に言えばリフレ派は中央銀行が目標にコミットし期待に
働きかける政策を重視してるが
土建土民は流動性の罠にはまってるんだから
財政政策(土建だけ)をやれでしょ
これがインフレにならないと言われるならなぜ絡んでくるのか
変態御用一般人乙としか言いようがないw
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:33:11.02
流動性の罠とかいいながら、中途半端に量的緩和を支持するのはやめてくれ。
インタゲと財政拡大だけ主張しとけ
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:34:14.43
>>967
公務員が足りてないのは都市部(特に警察官)
地方はむしろ余ってる
ハゲはあまり地方行政に関する知識が無いから安易な結論出しちゃうんだけど
ハゲごときに思いつくアイデアで何とかなるなら、霞が関官僚がとっくに日本を立て直してるw
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:36:52.28
>>954
昔のソ連みたいだな

資源をダシに恫喝外交始めるんだろう

本格的にダメリカが共産的になってきたわ
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:37:54.30
このままドルだけジャブジャブ刷り続けてタダで済むとは到底思えないしね
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:38:27.21
ここで田中を叩いてる奴の大半が構造改革派ではなく土建派というのが何ともいえないなw
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:39:39.33
>>969
いまどき土建(だけ)派っていないだろ。
存在しない敵と戦うのってむなしくない?
っていうか、短絡思考のバカに見えて目障りなんだけど。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:41:40.09
>>974
ハゲは叩くが土建(だけ)派じゃないよ。
しかも大半ってw
病んでるよ。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:42:47.09
>>975
土建以外の財政支出はほとんど意味なしと言う奴らは土建派と言われても仕方ないだろ。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:43:17.22

こ、構造改革wwwwww
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:43:20.34
>>977
このスレでだれかそんな主張したのか?
みた事ないが。
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:44:09.96
>>976
どう見てもここで田中を批判してるのは土建派だろw
直接給付とか減税というと発狂する奴らばかりだし。
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:46:41.76
>>980
給付や減税は家計にかかるだろ?
ってことは世帯数は人口に比例するわけだから、結局都市部にしか恩恵無いじゃん

俺は東京都豊島区民だから減税&給付大歓迎だけどw
地方民は困るだろ
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:48:58.54
>>981
個人向け定額給付ならむしろ物価水準の低い地方のほうが多く恩恵を受けられるはずだが
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:51:24.68
>>982
定額給付を一定以上の年数やるならな。
もともと所得平均がかなり低いのが地方。
所得の一部保障並みでないと、給付・減税効果はじつは薄い。
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:52:29.47
>>982
給付は使われることが前提なんだろ?
じゃあ被給付者の絶対数が多い都市部のほうが圧倒的に経済効果高いに決まってるじゃん
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:53:08.41
>>983
デフレ脱却というのが目標だからそれを達成するまでやり続けるだけだ。
政府の借金は国民の資産という三橋の理屈なら、効果の大小などどうでもいいはずだが
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:54:16.72
>>984
絶対数だけみて判断するなよ。
物価水準を考慮すれば地方の人のほうが実質的に多くの給付を受けることになる。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:55:18.15
>>985
そこで三橋出されてもなw
別にあれの意見が大勢をしめてるわけでなし。
デフレ脱却(だけ)を目的にしても根本的な問題は解決しないだろJK
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:56:47.08
>>987
根本的な問題ってなんだ?
989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:57:49.38
住民税が全国一律になって、所得水準の低い大多数の地方の消費減退の要因の一つになってる。
一律は給付でも課税でも地方への効果は薄い。
990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 19:59:07.28
>>986
じゃあ地方と首都圏の格差はもうここで放置かw
それで割り切ってやっていくつもりならそれでいいんじゃないの?

藤井さんの「鹿しかおらんのじゃないか」状態になっちゃうけどw
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:01:44.13
地方切り捨てが日本全体のためになるならいいんじゃねえの?

田舎者は維新の会にでも票入れて勝手に自滅してくれw

せっかく公共事業再開してやろうって親切に手を差し伸べてやってるのに、自ら断るんなら後は滅亡しかねえわ
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:02:20.58
>>988
一元的な方法論じゃ解決しないって事。
だからお前が毛嫌いする土建も方法論の一つとして併用する事を考えないと
当て嵌まらない。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:03:15.01
>>991
テラ独裁者wwww
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:03:26.61
>>992
根本問題とかいうから、労働市場の硬直性がとか言ってくれると思ったのに
995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:05:02.73
>>990
>「鹿しかおらんのじゃないか」状態

それがどれだけミジメな状態か想像できないんだろうね。
カッコつけて新自由主義なんかやってるから衰退するんだよ。ジジババ共死ね
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:05:52.32
>>991
黒藤井だな
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:06:08.81
>>994
硬直性がどうとかのレベルじゃないとおもうぞ。
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:07:47.99
じゃあ一体何を解決したいんだ?
999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:08:32.55
1000ならグンマーが鹿しかおらん状態
1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/11/02(金) 20:09:03.45
髪が生えん状態
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。