田中秀臣先生の学問的誠実を考える会 10ハゲ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 18:36:46.26
在日ハゲ
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 18:40:57.32
安倍晋三のウンコ回数は1日30回以上だと知人にばらされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349340171/
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 18:57:27.67
【藤井 聡 研究室】経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
http://fujiisatoshifan.blog.fc2.com/?tag=%E9%9D%92%E6%9C%A8%E6%B3%B0%E6%A8%B9

経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─

青木 泰樹 (帝京短期大学教授)

リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。
5田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/10/04(木) 19:35:54.45
松尾匡さんの人格と田中秀臣氏の人格
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-7471.html

>つまり、リフレなるものをトッププライオリティとして共有しないような奴は
>許さない。とりわけ、労働問題の労働政策による解決をトッププライオリティと考え、
>そのためにどこにどういう問題があるのかを真剣に考えようとするような輩は、
>たとえ最大公約数としてリフレーション政策を共有できたとしても断然撃滅するぞ!
>ということを公言するような人格の持ち主が、(ただの一ユーザーなどではなく)
>その国民会議なるものの中軸的存在であるわけです。
6田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/10/04(木) 19:37:05.60
253 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 10:20:35.46
学問的に一番不誠実なのは田中秀臣だろうw
かつては竹中・高橋洋一らの構造改革路線を「清算主義」と
批判していたのに、現在は完全に洋一に擦り寄ってる。
雇用流動化も完全否定だったが、最近は八代尚宏を賞賛。
「定見」というものが全くない。
まあ、もともと博士号すらない似非だから仕方ないが。

254 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/09/08(木) 10:34:08.35
>>253
昔はバランスシート調整にも懐疑的だったような・・・
でもそれを言う時にいつもクルーグマン引用してたような・・・w

本家のクルーグマンが最近翻ってバランスシート不況論に肩入れしてるのみて
自分もいいかな?とか、そんなとこじゃないかと思われる。
7田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/10/04(木) 19:38:37.27
924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/25(水) 19:04:30.77
八田ミクロは田中もオススメしてたよ

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20081127
http://real-japan.org/2012/01/10/810/

たぶんこれ読んで「転向」(>>101)したんだろうw
まあ、それくらい素晴らしいけどね

925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/25(水) 19:28:16.73
>>924
なるほど、都合のいい時は、昔から小泉改革を批判してたといい
一方、今は小泉改革批判は行き過ぎてると、転向した後の理論を使って批判するw

しかし、ほとんどの人にはバレない。なぜならみんな田中の本なんて読んでないから

そこら偏のハゲのいい加減さを誰かブログで追求してくれ
8田中秀臣先生の学問的誠実を問う:2012/10/04(木) 19:41:37.27
935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 08:42:48.37
317 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/03/16(金) 13:55:02.52
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
http://www.ustream.tv/recorded/10951695
池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

一番の問題は労働市場の硬直性。
これは普通の学者(リフレ派含)のコンセンサス。

936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 08:47:56.14
かつて労働市場の流動化を完全否定した手前、
「政策の割り当て(笑)」とかいう言い訳に逃げざるを得ないんだろうなw

940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/04/26(木) 09:37:37.10
>>936
ハゲは学者としては三流だけど、下手を打ったときの
修正能力は高いよw
そして「俺は初めから分かっていた」という。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 22:45:21.16
藤井聡センセイの「わかりやすいベーシックインカム(維新八策)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18993633
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:26.36
前スレ998
ハイパーインフレの定義って実は経済学者の間でも定まってないんだよね確か
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:30.18
何で架空のネトウヨとか脳内素人と毎日格闘しなければならないのが理解できない
キムチハゲの負担を少しでも軽くしてTPPは天国、新自由主義こそ人類の目指す道筋、ゾンビ企業撃破こそが構造改革を主眼に
仮想世界を構成してオアシスを生成しようではないかw
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 22:58:13.99
297 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/04(木) 17:44:11.69 ID:K6GQlJW/0 [3/6]
twitterで自分が作ったタイムラインでフォロワーに褒めまくられてると頭おかしくなって
少しでも気に入らない発言した奴をフォロワー使ってボコボコにさせるようになる。
乙武や津田もtwitterやりはじめてからかなりおかしくなった。
変なことを書いても自分が選んだフォロワーたちは「さすが○○さん!」って褒めてくれるからな。
宇多田はまだ大丈夫か?こうやってご意見番やり始めたとこ見るとそろそろヤバいんじゃないかな
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 23:04:53.23
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

経済制裁の成功打率は専門研究によると3割程度で、めちゃめちゃ効率の悪い政策の代表例。イランに関しては米国の経済制裁がイランの
貨幣の信認をかなり低下させたので金融面で一見すると成功にみえる。だが非民主的な国は経済制裁の圧力を逆手にとって国家団結に
活用するので成功といえるかは早計。

イランの場合は貨幣価値うんぬんよりもエネルギー価値の問題じゃないのか?イランじゃ貨幣よりも原油本位制だろこのキムチハゲ
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 23:06:13.25
997:10/04(木) 22:28
>>991
お金を刷るって言い回しをよくするど、実はそれは想像しやすいから便宜的に言ってるだけで実際に刷るわけじゃないんだよなこれが
日本銀行には銀行の銀行って機能があるけど、その各銀行の準備預金に国債とか買って金を振り込むことを一般に刷るって言ってる

で銀行は各企業に金を貸す。で各企業がいろいろ支出を続けているとそのうち部品とかいろんな資源が足りなってきてだんだん部品の値段が上がってくる。でこれが続いていくとものの全体の平均価格が上がる。これをインフレと言ってるわけよ

こうやって具体的にインフレになる過程を見ていくとなぜハイパーインフレになりにくいか分かり易いでしょ


前スレのインタゲでハイパーインフレになるって誤解してた人わかったかい
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 23:13:49.79
ひょっとすると円を刷る作業ってのは米ドルのモルガンファミリーが牛耳る官僚世界と同列で考えてるのかな?
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 23:37:46.66
モルガンファミリーとかホリエモンの数兆倍くらい凄い神の中のゴッドだから批判しちゃいかんよw
神が刷りたいなら好きなだけ刷らせるんだよw
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/04(木) 23:50:32.74
>>16
いや通貨ってのは国家が発行するものだろ
今のアメリカのやってることは邪道であり畜生道だと思うぞ

このままだと超巨大福祉赤字国家
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:00:05.82
>>17
日本のマネタリストが何を考えてるのか分からんが米のマネタリストは自国の利益しか考えてないから洗練されてるだろ
米国という基盤の利益にもなるから愛国教になる。他国の利益優先だと売国教になるから、普通なら売国優先のヤツとか尊敬しないものな
売国奴を英雄にして栄えた国ってあったっけ?思想史的に?w
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:00:19.74
>>15
マジレスすると多分インフレになる過程を知らなかったんだと思う

人は見えないものを以上に恐がるからね
幽霊とか存在していないものまでも恐怖の対象になるんだからすごいよなー

ハイパーインフレになる世界を想像しちゃったんだろうね
インフレの過程も知らないのに
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:05:09.71
>>19
インフレって何だ?物価高だろ?どんな要因で物価高が発生すんだ?
フリードマンの時のオイルショックのモデルか?いまオイルショックか?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:12:24.76
>>20
>>14を読もう
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:14:27.25
>>21
賢明な日本人なら
ケインズにも、ハイエクにも 長所、短所がある事が判るよな?
つまり、
TPPはネオリベ(ハイエク)に傾きすぎてるから良くない。それだけ。

ケインズvsハイエク
http://www.youtube.com/watch?v=3EkcQJkudoY
http://www.youtube.com/watch?v=RC_Lo7ToLeA

23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:17:24.75
>>22
ん?
論点をずらすなよ
インフレについておわかりかな
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:24:14.33
>>23
通貨現象と主張したいんだろ?現実経済ではもっと単純に物価がが上がる
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:32:57.11
>>24
へーもっと単純かあ

そのプロセス説明してよ
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:44:02.19
>>25
原油が高騰すれば物価は上がる。そこで貨幣量を減らすのがフリードマンの一派のマネタリストだよな?w
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:50:25.82
前スレの知ったか再来かw
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:51:35.71
>>26
原油高騰ときたかwこりゃ一本とられたw

でもその意見は俺の言ったプロセスでインフレになることを否定してないぞ
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 00:57:05.40
>>28
そりゃお前が貨幣量だけでインフレデフレを考えてるからだ。でも現実経済では原油が高騰すれば貨幣量は一定でもインフレになる
そういえば気候の変化で高騰する生鮮食品とかもあるなw
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:14:35.21
>>29
うん
あるモデルを考えるときは暗黙のうちに他の条件を一定にとしているからね

君が貨幣量を一定として考えるモデルを使ったようにね

で、使うモデルが違うってだけで特に俺の意見と矛盾しないように思えるけど?
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:16:47.51
>>29
お前板違い、昨日ならった言葉を意味もなく使うな中二病。
経済のインフレデフレだけを話に突然原油高騰がなどと直ぐ持ってくるな。議論もできんのかハゲ
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:27:01.25
>>31
インフレデフレの判断はどうやってするんだ?GDPデフレーターで名目GDPと実質GDPの比率で算出するんじゃないのか?
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:28:38.52
>>12

三橋なんかは罵倒もおべっか的なものも、両方スルーできるからそこは評価できるな。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:30:48.94
とにかく経済制裁をやられると、田中氏にとっては都合が悪いことは分かった。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:31:08.87
>>31
ところが原油が高騰して物価が上がってもGDPデフレーターは下がる現象がある
これも通貨現象として対処すんのか?
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:33:10.38
>>31
リフレハゲに教えてもらえよーtwitterでw
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:35:02.50
>>31
どうして「原油高騰とか言ってんだ」と脳がフリーズするだろ?w
どうしてかと言うとマネタリストがデフレを想定していない弱点があるからだよw
3830:2012/10/05(金) 01:38:46.07
俺の質問に答えろよ
自分の誤りを認めたのか?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:41:17.04
>>38
日本国内の貨幣量を一定にしてても外国が特に基軸通貨のドルで原油を取引きするから
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:47:34.87
>>38
ちなみに原油の取引はドル建てが国際基準になってんだなこれがw
だから原油が無駄に値上がりしてたりしている。ドル刷りまくってるからw
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:49:50.80
>>39
だから使うモデルが違うだけで俺の意見とは対立しないだろう
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:50:15.59
>>34
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

「経済制裁」はゼロサム的な思考の人が喜んで採用する政策の一形態。なんども書いてるけど
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 01:59:16.49
>>41
場合によっては対立する。どうしてかと言うと原油が高騰すると名目輸入が増えるが実質輸入は増えないからだ
普通は名目が増えると輸入が増えるとカウントするが原油や穀物飼料はそうはいかない
高騰したからといって輸入を減らす訳にはいかないからだ。だからGDPデフレーターを下げたりする
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 02:08:15.48
>>43
他の条件を一定として、と考えているのになぜ原油の価格が変化している?
それはもう別のモデルだ

それに場合によっては、と書いているところを見ると俺の示したモデルに納得したようだね
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 02:12:51.89
>>44
だから場合によっては使えないのもある。GDPデフレーターは実質GDPを計算するとインフレの時は実質GDP<名目GDPとなるが
デフレの時は実質>名目となるからな。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 02:26:28.96
>>45
俺の示したモデルに納得したならそれでいいんだ
俺の論点は一貫してそこにあったわけだからね

もう少し付け加えると、俺は君のモデルを否定していない
違うモデルだと言ってるだけw
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 02:45:31.93
デフレって本当に難しいからな。少しでもデフレが分かってくるとキムチハゲの頭に光が当たってくるだろうw
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 03:24:58.03
諸悪の根源は日銀
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:26:10.02
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
経済討論25弾!今、日本が選ぶべき最良の経済政策 パネリスト:上念司  高橋洋一  田中秀臣  田村秀男  野口旭  渡邊哲也 ほか 司会 水島聡の皆さん。予想に反して大激論! / “チャンネル桜「日本よ、今...「闘論!倒論!

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
今までで一番面白いですw RT @kyounoowari これは凄いメンバー RT : 日本が選ぶべき最良の経済政策 上念司 高橋洋一 田中秀臣 田村秀男 野口旭 渡邊哲也 司会 水島聡“チャンネル桜「日本よ、今...「闘論!倒論!
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:35:10.64
メキシコの一人当たりGDP
http://ecodb.net/country/MX/imf_gdp2.html
NAFTAに入ったころから激増
第一次産品の価格上昇による成長を社会主義的政策に費やして失速したブラジルと違い自由主義メキシコはいまや中南米経済の雄
バグワティやクルーグマンなどの優秀な経済学者の言うとおりにしないと経済成長はできません
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:36:44.53
>>49

三橋は海外に行ってたのか。
そのメンツに藤井厳喜あたりを入れて欲しいな、久しぶりのシーラさんでも面白かったかも。


52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:44:53.95
なんか面白そうだなw

渡邉哲也 代表戸締役 ?@daitojimari
反省です。RT @hinomori29: @daitojimari 渡邉先生が感情的になられるなんて、メディア関係では初めてではないですか? 放送が気になります(-_-)
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:47:20.96
韓国社説「日本の『スワップ要請ないなら中止』を多くの韓国人は『頭を下げて出直せ』と解釈した」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349347162/
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:51:15.71
『中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め』戦略情報研究所
http://www.youtube.com/watch?v=ljccRJA4fsc

こういう視点が欠けてもいけない。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:56:10.09
キッシンジャーかー
ジャパンハンドなどは前回桜の伊藤の話も参考かな?あとげんきじーさんも
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 04:57:57.48
>>52

感情的になっても正しい事を言ってるなら問題ないと思う、
ただ、感情的になって不正確な事を言ったらまずいけどね。
感情的になったほうが切れ味が増す人もいるけど、戸締り氏はどうかな?
仕掛けたのが誰かも興味あるしなw
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:01:49.89
>>52
そりゃ維新の会のブレーンになりそこねた高橋洋一大先生がいらっしゃいますからね・・・
ハゲは知らないだろうけど、チャンネル桜は少し前に9条の会はじめバカ左翼だけ集めた討論をやったんだわ。
「水島社長と大喧嘩になるんじゃないか?」と、思わず心配するようなメンツだったが、水島さんはあえて淡々と司会をこなした
結果、左翼連中のお花畑キチガイっぷりがそのせいでより際立つ神回となった。

今思えば、あれは水島の計算だったんだよね。
最初から「左翼のバカっぷりを晒す回」として、あまり反論せず連中の好きなように喋らせたんだわ。
左翼連中は「水島を論破してやる」と意気込んで討論に来たのだが、まさに「飛んで火に入る夏の虫」だったw
今回も「マネタリスト&新自由主義者の愚かさを晒す回」になってるんじゃないかと期待する。
水島聡という人は己を愚直に見せ、敵を安心させるずる賢さも持ってる。

実は中野剛志も同じタイプ。
TPPやネオリベ批判で煽動者を演じる裏側で、会沢正志斎の著書でちゃっかり賞を取ったり。
言論で食っていくのか?と思わせるピークでちゃっかり官僚に戻ったりねw
かなりクレバーなんだよね、2人とも。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:12:57.99
維新八策のネオリベっぷりには吹いたなww
維新の会の集会での高橋の発言も凄かったけどw
「基本的に全ては民営化出来る」

高橋洋一、大前研一、堺屋太一、ここら辺はひとくくりでオワコンと言っていいんじゃないかな
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:14:42.01
>>57
中野や官僚は外交もするからそのくらいないとな。
時計は維新はどうでもいいような気がする、ただ仕事上のクライアントだからで
仕事をこなしているだけかな多分。
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:20:32.49
【速報】 中国 「米国と戦争する決意、米空母を粉微塵にしてみせる。米空母に弾道ミサイルをロック」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349358473/
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:21:11.14
ついでに言うとこんなことが連想できる。
維新崩壊後
時計「ありゃダメだね、仕事だからしてたけど失敗するって予測できましたよ」
でまた暴露話で一儲けw
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:24:13.72
>>57
中野はテスト前に やべ〜勉強してないわ〜 とか抜け抜けと言ってたタイプだな
そして東大合格、国家公務員試験合格
いけ好かない奴であることは確かだw
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:34:20.30
128 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 17:51:58.27
山本七平賞って聞いたことなかったんで調べてみた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%83%E5%B9%B3%E8%B3%9E

・第4回 1995年 唐津一『デフレ繁栄論――日本を強くする逆転の発想』

・第17回 2008年 高橋洋一『さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白』

・第21回 2012年 川田稔『昭和陸軍の軌跡』、 奨励賞 中野剛志『日本思想史新論』


デフレ容認本とか高橋洋一も受賞してるらしく、中野は奨励賞ってなっててなんか特別賞扱いっぽいね
それでも100万ゲットはなかなかいい副収入だよね、ってかそもそも印税がっぽり稼いでそうだけど

第21回「山本七平賞」受賞作
http://www.php.co.jp/company/yamamoto/press_21.php


129 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 18:34:11.34
たぶん高橋洋一が受賞した時に信者騒いでなかったと思うんだがなぁ…
聞いた事ねえもんw


130 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 18:36:17.52
三橋中野藤井信者は経済が分からなくて個人崇拝してるだけだから
中身はどうでもよくて賞だとかはしゃいでるだけ


131 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/27(木) 22:26:52.18
amazonの星一つのレビューで
つっこんだ批判されてる本だね
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 05:54:40.25
>>57
9条の会はじめバカ左翼だけ集めた討論なんてあったか?
全部観てるつもりだが、そんなの知らんぞ。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 06:16:59.47
>>52
何が起こるのか期待してしまうなw
実際家の田村を別にすると、リフレ派が終結してるから
彼らとやり合ったんだろうか?
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 06:40:03.13
>>57

でも前回も高橋さんが出たときの討論はかなり評判良かったぞ。
彼らもなかなか侮れないと思う。

似たようなのに猪瀬とかいるしな。あれもなかなかつわもの。

>>62

さくらじで相当勉強したって言ってたよ、余裕で合格した訳では無かったらしい。

>>65

まぁ、リフレ派としても在野の知識人に言いたい放題にさせて置けないだろうしなw
着々と反撃の機会はうかがっていただろう。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 07:16:31.33
経済討論がリフレ討論になったら存在価値が無い。

ただ、リフレ派が理論、言論で勝利して国民がそれを支持するならその方向に行くしかない。
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 08:28:40.25
【デフレ問題の専門家】原因と脱却法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19040386
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 08:39:21.86
暗黒卿やハゲが国土強靭化を批判したのかな。
それに戸締が反論してバトルになったとか。
田村が先輩としてバランスを取ってくれれば。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 08:42:56.43
深夜のやり取り見ててインフレの話してるのに
論点ずらしのTPPのこと出してくる>>22でレスしてる奴がうさんくさい
別の話題に自説を絡めて印象操作しようとでもしてるんだろうか
このスレでずっとこんなことばかりやってたりして気持ち悪い
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 08:45:33.19
ところで、田中さんて東北の復興についてはどうすべきと言われていますか?
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 09:10:17.04
自分の毛髪の復興にも無頓着な人だからなぁ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:22:06.97
>>72

無頓着かどうかはわからんぜw
まぁあれはあれで似合っているけどね、和服には合うような気がする。

てか、田中さんてあんまり復興について語らない気がするんだけど、
あの手の人はそういうことにはあまり興味が無いのかな?

もし、復興について語っているソースがありましたら教えてくださいませ。
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:26:19.74
田中秀臣?@hidetomitanaka

チャンネル桜の経済討論用の資料作成終了。今回は、高橋洋一さんや上念司さん、そして野口旭さんたちがいるので、
資料づくりはフォローアップ程度にしておいても大丈夫かな。みんな僕以上にデータをぺらぺらいえるので 笑。

田中秀臣?@hidetomitanaka

チャンネル桜収録終わり。通貨スワップから財政中心主義など多様な論点で白熱議論。

田中秀臣?@hidetomitanaka

今日の討論はさすが経済学的にまともな方向でやれたので満足。
一点、地方への財源移譲問題は、今日の本題でもないので、意表をつかれたけど、それもそのうち考えておくかな。
リフレにはまったく関係ない話題なのであんまり知的関心がわかないけど。

田中秀臣?@hidetomitanaka

渡邉さん@daitojimari がつぶやいているように、実は今日のチャンネル桜は後半、かなり激論になってる。
僕的には、明日のさくらじとその経済討論で、週末の二夜連続のチャンネル桜デーズになってますので別な意味でお楽しみに。

田中秀臣?@hidetomitanaka

今までで一番面白いですw RT @kyounoowari これは凄いメンバー
RT : 日本が選ぶべき最良の経済政策 上念司 高橋洋一 田中秀臣 田村秀男 野口旭 渡邊哲也
司会 水島聡“チャンネル桜「日本よ、今...「闘論!倒論!…” http://htn.to/PoKBVu
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:27:15.79
渡邉哲也 代表戸締役?@daitojimari

いやぁ、今日の討論 少し感情的になってしまった 反省していますよ。

はるはるぱぱ?@haruharu195

@daitojimari やっぱり相手は田中秀臣氏ですか?w

渡邉哲也 代表戸締役?@daitojimari

@haruharu195 ちがいます。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:32:38.38
野口って誰?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:35:20.25
>>76
リフレ派の専大の教授。これまであまり表に出てなかった人だな。
だけどハゲと共著出したりしてる。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:42:35.32
経済的な互恵関係を過大評価してはいけませんね。
それにチベット、ウイグルを見れば経済的なものだけでは互恵関係など築けないことが良く分かります。

レアアース「もっと調達して」中国業者懇願 2年前と状況変化
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121005/biz12100507100003-n1.htm
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:46:01.20
>>74
どうでもいいけど社長の名前ぐらいちゃんと覚えとけよ
まぁ社長もひでおみとか言ってたけどww
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:50:13.14
>今日の討論はさすが経済学的にまともな方向でやれたので満足

やっぱり、経済討論じゃなくて、経済学討論になってしまったか。

81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:57:54.53
【震災恐慌!〜経済無策で恐慌がくる!】 田中 秀臣、 上念 司 (単行本 - 2011/5/20)
http://urx.nu/28HD
まえがき
 最悪のシナリオ、震災恐慌を避けるために
 関東大震災、阪神・淡路大震災の経験
 恐慌はそしらぬ顔をしてやってくる
 日本に明るい未来が訪れることを願って

第1章 恐慌はそしらぬ顔をしてやってくる
 僕たちの3・11
 「ナイトの不確実性」が示す現在
 今回の震災は景気後退、リーマンショックに続くトリプルショック…ほか

第2章 今、本当に起こっていること
 破壊を救えるのは経済政策のみ
 本当に無策な政府の復興計画
 デフレを作り放置する日銀…ほか

第3章 最悪のシナリオ
 考えられる最悪のシナリオ「増税+金融引き締め」
 増税で一番苦しむのは被災地
 増税すると逆に税収が減る…ほか

第4章 資産市場はどうなるか
 衝撃はストック市場から実体経済へ
 政府も日銀も無策のままか!?
 株式市場はドーンと下がって、少し上げたが………ほか

第5章 震災恐慌を防げ!
 震災復興べからず集
 べからず集その1.増税
 べからず集その2.金融引き締め…ほか
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:58:27.60
>>81
田中秀臣、上念司 、トークライブ 『震災恐慌!』 2011年5月27日 @/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16896322

田中秀臣、上念司 、トークライブ 『震災恐慌!』 2011年5月27日 A/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16896751

田中秀臣、上念司 、トークライブ 『震災恐慌!』 2011年5月27日 B/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16897221


田中秀臣、上念司 、トークライブ 新刊発売記念 2011年6月5日 @/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16905437

田中秀臣、上念司 、トークライブ 新刊発売記念 2011年6月5日 A/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16905907
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 10:59:49.01
戸締りさん孤立か?社長もバランス考えろよ
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 11:02:07.63
>>81
>>82

ありがとうございます。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 11:17:41.52
>>83
新たに参戦してくれる人がいれば良かったんだがな。

藤井さんが出なくなってから、随分メンツの色が変わったよな。
田代さんとか小山さんとか金融ジャーナリストの人とか
なかなか面白かったんだが。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 11:36:30.58
>>85

個人的にはシーラ千賀子さんが異色のキャスティングで面白かった。
公務員の数で日本創新党(だったかな?)の議員と意見が食い違ったときも、
平然と突っ走ってwただモンじゃないと思ったねw
それに外資のお偉いさんだと、新自由主義的な考えに染まっているのかと思ったら、
全く逆だったのも良かったね。

田代さんはCDSの件で突っ込まれてから出演しなくなったね。
1回キャスティングされていたけど、急用で出れなくなってそれっきり。。。

あの辺の面子に、田中さんが絡んだらどうなるか見てみたい、
リフレ集会じゃ面白くない。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 11:51:49.93
>>71
農水業ばっかの被災地なのにTPP推進してゾンビ農家を潰せみたいな事を言ってたから潰れればいいと願っているだろう
マネタリストは経済こそ唯一神だからなw
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:09:29.98
経済板だけどなw
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:10:13.14
>>80
たまにはお前らもエセ経済評論家の世迷言ばかりじゃなくてしっかりとした理論に基づいた話も聞いとけ
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:11:27.80
理論()
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:31:18.18
中野・藤井の反経済学って輸入デフレ論だろ…
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:35:20.06
「今後は少子高齢化で人口が減少し、内需は期待できない。だから成長するアジアの外需を取り込みましょう(キリッ」
「だから縮んでいく東北の内需が震災で衰退の運命をいくらか早めたからといってどうということはない
もともと被災地は経済的に効率の悪い地域なんだからこの機に乗じて潰しましょう(ドヤッ」

もはや日本人とか以前に人非人のレベル
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:36:38.06
>>89
マネタリストの一人の意見として聞いた
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:37:10.10
理論重視のボクが恋愛理論をそのまま実行したら
ストーカー容疑で逮捕されたでござるの巻
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:38:28.92
田中秀臣?@hidetomitanaka

妄言の典型だけど、不況のときほど規制を強めろ、というのがある。
いまの不況が総需要不足であるならば、その解決策に規制を強めることはほとんど関係ない。
どうしてこんな妄言がネットで熱い支持をうけてるのか? 不況だと保護貿易がいいとかいう妄言とも似ている。

田中秀臣?@hidetomitanaka

やはり公共事業中心主義をネットの匿名で書いてる連中は、バカが多いというのが結論。論理的に語ることも、
情報を集めることもできないので、「在日」だとか「キムチ」だとか 笑
レッテルを貼って、それで自己陶酔を集団でしている愚か者。

田中秀臣?@hidetomitanaka

公共事業中心ももう少しまともに設計すればいいだけなのに、
他人を誹謗中傷することがやめられない快楽なので、おつむに血がいかない。
ネットの匿名でやってるのは、特に公共事業中心や、個人崇拝者系の連中はすざまじく知的な頽廃。
さすがにブロックしているので最近は少なくなったけどね。哀れ。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:39:05.87
田中秀臣?@hidetomitanaka

費用便益分析と予備的原則(震災などのリスクへの防災的側面の考慮)との兼ね合いを分析した本としては、
キャス・サンスティーンの『最悪のリスク』(みすず書房)が面白い。
高価なのでネットではほとんど無視されてるが、生活費削っても読む価値あり。

田中秀臣?@hidetomitanaka

10年前ぐらいだと、山形浩生さんや黒木掲示板などが紹介する4,5千円ぐらいの翻訳書とか、
話題になるとみんなすぐに買ってワイワイと話題にしてたもんだけど、
最近は1000円以下の新書か文庫程度しか書籍では共通の話題が難しい。
だいたいは無料の動画やネット記事をコピペで話題。寂しいね。

田中秀臣?@hidetomitanaka

ちなみに僕がいつも手元で参照している費用便益分析の本は、
ボードマン他『費用・便益分析』(ピアソン・エデュケーション)で7200円ww。
研究費で買うと線とか引けないので私費で買ったときはさすがに涙が(笑)。
でもこれは超便利。あと経済思想的オタク趣味では原書を何冊か買ったけど。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:41:13.15
田中秀臣?@hidetomitanaka

「経済制裁」はゼロサム的な思考の人が喜んで採用する政策の一形態。
なんども書いてるけど、通貨スワップや断交などもむこうも損するが、こちらも損する可能性もある。
なんでわざわざ自分が損する可能性のあるものを選んで外国に「制裁」するのか合理的根拠が希薄。
この思考がわからない人が騒ぐだけ

田中秀臣?@hidetomitanaka

ちなみにブログでもここでも韓国や中国がもっとも嫌がる経済政策については何度も書いた。
中韓が心の底では嫌がるがなかなかはっきりとはいえず、
しかし日本には事実上無害どころか利益がありまくる「制裁」手段。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 12:50:06.26
>>94
こんなストーカはーとっとと牢屋にぶち込まないと
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:00:04.86
NYに慰安婦問題の謝罪求める看板設置
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015532691000.html

できることなら断交したいもんだね
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:27:01.90
>>63
>第14回 2005年 北康利『白洲次郎 占領を背負った男』

山本七平賞ってすごいな
近衛文麿の親友の白洲次郎を絶賛した本まで受賞してるじゃねーかw
しかも悪名高き『官僚たちの夏』を書いた城山三郎まで帯で推薦文書いてるし、もう何が何なんだか…
まさに近衛内閣末期としか言いようがないw
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:47:28.07
>>89

たまにって訳でもないんだなこれが。

>>91

反経済学ではないと思うよ、経済学だけでは問題解決できないという姿勢だと思う。
むしろ経済学の古典なんかも褒め称えてるだろ、そんなに単純に色分けできるものでもないと思うよ。

>>97

>ちなみにブログでもここでも韓国や中国がもっとも嫌がる経済政策については何度も書いた。
>中韓が心の底では嫌がるがなかなかはっきりとはいえず、
>しかし日本には事実上無害どころか利益がありまくる「制裁」手段。

要約するとどんな手段?一まとめに説明しているところ無いかな?
彼の性格からして、かなりえげつないものがありそうで期待大w

>>100

まぁ、賞なんてそんなもんだろ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:52:07.56
上念司@大門オフィス

安倍晋三氏が自民党の総裁になることは、
「奴ら」にとってよほど都合が悪いようです。

安倍氏は今回立候補した5人の中で唯一、
増税反対と日銀法改正を訴えています。
もちろん自民党の公約である国土強靭化も推進する立場です。

仮に、安倍政権が誕生し、これらの政策がすべて採用された場合に
何が起こるでしょうか?

まず、デフレは数年以内に終わるでしょう。
その結果、名目GDPの成長率で最低4%、公共事業によって
失業率は低下しおそらく3%以下の完全雇用状態になるでしょう。

為替レートは最低でも1ドル100〜110円、株価も1万円台なら
すぐに回復し、場合によっては2万円を超えてくるかもしれません。

人々が豊かになれば、当然税収は増えます。
プライマリーバランスが黒字転換すれば、財政問題も解決。
年金改革など、制度的な不備を抱えたシステムも修復して国民の
信頼を取り戻すためにも好況は強烈な追い風になるでしょう。

「奴ら」にとって、そんなことが起こったらまさに「悪夢」です。
だって、日本が滅ぼせないじゃないですか!!
だから、日本を復活させそうな政治家に対しては、どんなに
つまらないことで難癖をつけて、悪いイメージを大衆に
刷り込んでおきたいと考えているようです。
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:52:53.10
>>102
例えば、日刊スポーツという朝日新聞の子会社が出している
新聞があります。
事もあろうに、この新聞で再び捏造記事が掲載されました。
やっぱり「奴ら」の一員だったみたいですね(憶測ですが、、、)

安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難
26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った
安倍晋三総裁(58)が、昼食に高級カツカレーを食べていたと
一部の情報番組で報道され27日までに、インターネット上で
“カツカレー騒動”が勃発している。ツイッターなどでは
「(値段が)高すぎる」「既に庶民感覚を失っている」などと
安倍氏への非難が出ている。(後略)

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html

さて、こんな批判は一体どこで上がっていたのでしょうか?
この記事は捏造ではないかと逆にネット上で総攻撃を
食らってしまいました。またひとつ「奴ら」の陰謀は阻まれた!?
まぁ、朝日新聞が「朝日って」いるは戦前からずっとそうですから、
気にしないで置きましょう。

さて、安倍氏が総裁選に臨み、気合を入れるために食べたカツカレーは
3500円でした。ところが、これを批判している朝日新聞本社内にある
「アラスカ」という店では、「極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー」
という“超高級”カレーがなんと3675円で提供されているそうです。

これをいつも食べている朝日新聞社員だからこそ、これだけ庶民感覚から
ズレまくった記事が書けるのだなと妙に納得してしまいました。
この情報を提供してくださった三橋経済塾のちょーしさん
ありがとうございました!
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:53:26.69
>>103
ちなみに、日本を滅ぼしたい「奴ら」が誰なのか気になった人は、
ぜひ三橋経済塾に入会してみてください!
私もオフィシャルユーザーとして表では言えない話を書かせてもらってます。

PS
表立って言えないような話をガンガンお伝えしています。
日本経済と社会を裏の裏から俯瞰できるはずです。
https://m-keizaijuku.com/

※メルマガのバックナンバーを以下で
ご覧いただけます。
⇒ http://www.mitsuhashitakaaki.net/

コメントも受付中です!
⇒ http://www.mitsuhashitakaaki.net/
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 13:57:17.64
それにしても北のスパイで飴ポチがこの役職で大丈夫なんだろうか。。。

金融政策、現状維持=景気「横ばい圏内」―経済相、9年半ぶりに出席・日銀決定会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000060-jij-bus_all
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:11:06.82
【東田剛】アメリカの論争
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2012/10/03/korekiyo-11/

FROM 東田剛

先月13日にFRB(米連邦準備理事会)が発表したQE3
(量的緩和第三弾)は、住宅ローン担保証券を月額400億ドル
買い入れ、インフレが抑制されている限り、労働市場の見通しが
大幅に改善するまで資産を買い入れ続けるというものです。

これについては、FRBの要人の間でも論争になっているようです。
なかなか勉強になるので、簡単にまとめてみました。

例えば、エバンス・シカゴ連銀総裁は、QE3を強く支持しています。
ピアナルト・クリーブランド連銀総裁もQE3を擁護しましたが、
「金融政策と雇用創出との関係は単純なものではない」と述べ、
景気回復には米国の財政問題や欧州危機の解決が必要だと
指摘しています。

ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁も賛成派です。
ただし、金融刺激策は実体経済に効果が浸透するまでに
時間がかかるので、完全雇用の実現を待たずに利上げを
開始すべきだとも指摘しています。

他方、フィッシャー・ダラス連銀総裁は、
QE3はインフレ期待を高める結果をもたらしただけで、
雇用増にはつながらないと批判しています。

ブラード・セントルイス連銀総裁は、失業率を金融政策の数値目標
にすることに反対しています。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:12:14.67
>>106
プロッサー・フィラデルフィア総裁も、ブラード氏同様、雇用は
技術や教育、税率などにも左右されるので、インフレ率と同様に
雇用水準の目標を定めるべきではないとしています。

また、資産購入が景気回復や雇用増に実質的な効果がある
という考え方を広めることは、金融当局の信頼性をリスクに
さらすとも警告しています。

この論争のポイントは、雇用と金融政策の関係をどうみるか、にあります。

さて、誰が正しいと思いますか?

私自身は、「QE3は必要だが、それだけでは雇用増は無理なので、
雇用水準を金融政策の目標にするのはやめた方がよい」
という立場が正しいように思います。

例えば、金融緩和によって、資産市場や製品市場の物価が
上がるのだとしましょう。しかし、雇用(特に正規雇用)は、
そんなに弾力的に反応しないので、すぐには上がりません。

従って、例えば資産価格は上がっているのに、失業率は高いまま
という状態になることもあり得ます。

したがって、もし、完全雇用を達成するまで量的緩和を
続けるとなると、資産市場が加熱してバブルになる恐れがあるように思われます。

それに、現下の経済情勢では、金融政策だけでは、景気回復や
雇用増を実現できないでしょう。企業も家計も、先行きの
不透明感から、負債の削減と手元資金の確保に努めている中では、
マネーをばらまいても、誰も使いません。
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:12:51.50
>>107
しかも、事実上のゼロ金利状態となった今では、
金融政策が効く余地は非常に狭まっています。

金融政策は、インフレ退治には有効ですが、デフレ脱却の効果は乏しい。
金融政策の効果は、インフレとデフレで、非対称なのです。
喩えるならば、ひげ剃りでは、ひげは剃れても、髪を増やすことはできない。

バーナンキ議長を見ていると、そんな気がしてならないのですが、
皆さんは、どう思われますでしょうか?

PS
東田剛とは無関係ですが、中野剛志さんの評論集
『反官反民:中野剛志評論集』が発売中です。
とても良い本なので、ご一読を。ちょっと分厚いですが、
読み出したら止まりません。
http://amzn.to/TbD1P2
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:18:58.27
金融緩和だけでデフレ脱却できるならデフレになる国とか地球上に存在するわけないわな
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:20:55.90
>東田剛

こいつは中野剛志のペンネームみたいなものなの?

>>108
>金融政策は、インフレ退治には有効ですが、デフレ脱却の効果は乏しい。
>金融政策の効果は、インフレとデフレで、非対称なのです。
>喩えるならば、ひげ剃りでは、ひげは剃れても、髪を増やすことはできない。

これヤバイね
いいか田中には絶対教えるなよ! 絶対に田中には知らせるんじゃないぞ!
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:24:58.03
麻生「単に”お金さえ刷ればいい”と主張している、あまり頭のよろしくない方々がおられますが・・・」
三橋「ああ・・・まあ、いますねぇ(苦笑)」


いますよねぇw
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:29:10.41
新自由主義者のマネタリストはデフレでは役立たずだからなw
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:29:18.35
問題はアップルに本格的に切られる今後ですよね。
あと、ドコモがいつまでサムスンと蜜月を続けるのかも注目しておくべきかな。

サムスンの7〜9月期 売上高・営業益とも過去最高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000004-yonh-kr
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:36:31.77
>>110
>こいつは中野剛志のペンネームみたいなものなの?

新日本経済新聞の東田剛のバックナンバー読めばわかる
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:37:39.49
景気が回復しないのは改革が足りないからだ!
景気が回復しないのは金融緩和が足りないからだ!(財政?そんなものはイラネ)

あれれー?
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:40:01.22
>>114
バックナンバー読むまでもなく中野だろw
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:40:15.88
>>109
いまデフレの国って、、

>>111
心配すんな、麻生は山本幸三とかにガチで馬鹿にされてるからささやかな抵抗だw
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:45:16.84
韓食の世界化事業、ほとんど成果なく54億円の予算を浪費=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1005&f=national_1005_020.shtml
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:45:46.20
>>106
>>107
>>108
コメント欄でも突っ込まれてるじゃねーかw
ちと的外れに感じる部分はあるけど、日銀批判に関しては同意できるかな
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:45:54.56
麻生は小泉政権から閣内にいた実務家だから竹中の量的緩和が大した効果がなかった事を知っている
だから麻生内閣の時はちゃんとした景気対策がやれたな
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:48:41.17
麻生しっかりしてねえだろw
円高マンセーに与謝野
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:49:43.88
麻生って最近になって金融政策が分かったとか言ったらしいってのを見たことあったけど本当なん?
とりあえず増税反対&日銀法改正の安倍を熱烈に支持してるから別にいいけど
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:50:39.14
>>117
>山本幸三
・自民党内では、同じ福岡県選出の古賀誠の側近。
・消費者金融業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)からパーティー券購入などにより資金提供を受けていると報道されたが、本人は無回答である[2] 。
・2009年7月21日、元私設秘書が北九州市のレンタルビデオ店に押し入って約10万円を奪った容疑で逮捕された。



山本幸三ってこの人間のクズみたいな人?
古賀誠の側近という時点で終わってると思うんだけどw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:51:44.16
自分の政権の時にやれよ、だから馬鹿にされんだよ麻生
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:55:18.33
>>123
それを言ったら古賀誠と麻生って別に反目してないだろ
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:56:06.46
>>122
当時から麻生太郎は財政政策を取らなきゃ意味が無いって言い続けたが、小泉竹中が緊縮にこだわってしまった
ネオリベというかマネタリストの原理主義でいつまでもデフレなんだよ
麻生の当時の体験談はそういう意味で非常に貴重だ
竹中は当時の自分を振り返り「間違いだった」と素直に認めてるな。

オレは日銀白河も立場を異にしたマネタリストだと思ってる。
言わばリフレ談義は「マネタリスト同士の内紛」の一面があるのでw
本気でデフレ脱却させたいと思ってる人間からしたら(苦笑)なんだよ
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:59:17.51
>>122
>麻生って最近になって金融政策が分かったとか言ったらしいってのを見たことあったけど本当なん?

ソースは?
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 14:59:31.05
何でマネタリストと言わずにリフレ派とか名乗ってるのかね
まるでデフレ対策やってるような錯覚をするヤツが出てくるではないか
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:02:29.03
>>126
441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 18:04:08.50
今日の昼にやってた知の巨人見たけど
クルーグマンは日本経済への提言で
・緊縮はダメだけど政府債務が多いので大胆な財出をしろとは言わない
・金融緩和についてはまだやれる
 インタゲ3〜4%を導入して資産買い取りを増やすべき
・増税はタイミングが悪すぎる
と言っていた
スティグリッツは
・円高を止めろ
・格差を縮小させて雇用を増やせ
・教育にも力を入れろ
と言ってた
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:04:07.46

>安倍元首相リターンズ?
>産経新聞によると、先月北九州市で開かれた講演会では約1000人の聴衆を前に、景気対策について
>「円高とデフレを脱却するために、どんどん紙幣を刷って緩やかなインフレにすることが大事」と強調した。
>「政権を取り返したら、法改正を行い日本銀行にインフレ目標を達成させる」との持論を展開したという。
http://ime.nu/jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13025/?mod=KW_Search_Result
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:05:50.99
>>126
ここで言う金融政策ってのはデフレ脱却や景気回復に金融政策が重要なことが
麻生自身、最近よく分かったっていうような文脈ね

>>127
それを知りたくて聞いたんだがw
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:08:05.26
>>126
金を刷れ!                金は足りてる!
とにかく刷れ!            刷っても動かないだろ!
刷れば動く!             公共事業でもやるの?
公共事業はやらん!        じゃあ刷ってどうすんだ?
市場原理!               答えになってないw
日銀法改正しろ!               ?
金を刷れば即デフレ脱却!     量的緩和って知ってる?
あれじゃ足りない!        刷っても使わなかったクセによく言うよw
コミンテルンのスパイか?       つか、アンタ誰?
私は自由主義者だ!           国籍はどこ?
関税は古い!TPP賛成!    アンタの方こそコミンテルンだろw
中共の手先め!           私は国家公務員だよwww


日銀にも同情の余地はあるな
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:08:58.19
>>130
歯ぎしりしてる奴がこのスレには常駐してるだろうなw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:11:27.95
麻生政権に限らず歴代自民党政権は与謝野という増税キチガイが足を引っ張りまくっていた
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:13:01.68
与謝野、菅、野田、財務官僚に洗脳された政治家は後を絶たない・・・
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:14:05.99
劣化竹中平蔵キムチハゲ
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:14:36.28
>>134
と思っていたんだけど麻生(というか安倍以外は、、ひょっとして安倍も)は
それなりに納得して(財務省に騙されて)与謝野を起用していたんじゃないか?

>>131
あなた自身はどこでその話聞いたの?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:18:09.05
>>134
それは分かったけど、金融政策自体に無知だった政治家が自民党に多かったから
与謝野みたいな原理主義者をのさばらせてたってこともあるんじゃないの?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:19:18.66
>>126
日銀こそ生粋のマネタリストでしょ
そもそもマネタリストはデフレを問題だと思わないしw
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:20:05.71
与謝野みたいに先祖代々国に仇なすやつも凄まじい
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:25:33.44
そもそも国土強靭化だけやってりゃOkというなら安倍も急に出馬しなかったろ
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:30:42.78
倉山満の砦
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=967#comments

2012年10月4日(木曜日)
政界の不思議

 アマゾンの在庫復活しました。

1ヶ月経っても、ジャンルランクの扶桑社新書とアメリカ史では1位を独走中。

 嘘だらけの日米近代史
http://goo.gl/w4uiT

 それはそうと、政界の細かい動きが激しいですねえ。石破さんが民主党の分断工作しているの?

 大きな動きにはまったくなっていませんが。笑

 私は、早期解散不可、政界再編による無血政変、しか考えていないのですが、議員の先生というのは、
 他党どころか自党のことも意外に知らなかったりする。一番驚かれるのが、

何で安倍さんの応援団は、小泉さんの悪口を言うの?

 なぜこうなるのかがわからないのが安倍「信者」の救いがたいところ。だって、安倍さんを取り立ててくれたの誰?

 知らない人が聞いたらどう思うかを考えたほうが良い。ちなみに安倍さん本人はそういう愚かなまねをしていない。
 どころか、創生日本に竹中さんを呼んだりしているくらい庇っている。

 ちなみに最近の私は、維新の会の悪口を1日3回言わないと禁断症状を起こす。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:47:33.81
アメリカが他国に借金して公共事業やるのはOK
日本が普通に国債発行してやるのはNG

理由を何も説明しないでただ反対してる連中はどうにかならんかね
「自治体の負担が」とか言うけどさ
それ自体も緊縮思考でしかないわけでw
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:53:09.38
タコツボ学者は過去の経済を分析する事はできてもこれからの経済は分からないからな
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:57:59.01
アメリカのQE1、QE2の効果を説明したが、その波及ルートは、マネタリーベース増加→マネーストック増加、金利低下→GDP増加ではなく、マネタリーベース増加→株高、通貨安→GDP増加であったことを示した。
マネーストックや貸し出しが増えるとしても、その時期は、株高、通貨安が起こった後になる可能性が高い。
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-34.html
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 15:58:34.67
>>143
> 「自治体の負担が」とか言うけどさ
> それ自体も緊縮思考でしかないわけでw
これは問題だろう
財政が圧迫されている
だから、公共事業が地方で人気がない
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:08:57.43
〜某討論にて〜

田中「いやー僕ネットで批判されてて今超可哀想な人なんスよー」
三橋「田中さんの何を批判するんですかねぇ」(成功者の余裕)
田中「(お前の信者にやられてるんだろw)」

田中「(ネトウヨに)叩かれて叩かれて」
三橋「田中さんに良い言葉を贈ります、”鈍感力”です」(純粋な善意)
田中「(三橋風情がアドバイスとかw笑止)」


ハゲみっともないよハゲ
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:09:36.48
>>146
それは地方分権の弊害だろう
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:13:15.78
>通貨スワップや断交などもむこうも損するが、こちらも損する可能性もある。
>なんでわざわざ自分が損する可能性のあるものを選んで外国に「制裁」するのか合理的根拠が希薄。

???
こちらが損しないもんなら元々やる必要なんて無いもんだろ
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:16:32.97
>>143
>アメリカが他国に借金して公共事業やるのはOK
>日本が普通に国債発行してやるのはNG

国によって事情が違うと三橋も言ってるだろ。
クルーグマン「緊縮はダメだけど政府債務が多いので大胆な財出をしろとは言わない」


441 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/08/19(日) 18:04:08.50
今日の昼にやってた知の巨人見たけど
クルーグマンは日本経済への提言で
・緊縮はダメだけど政府債務が多いので大胆な財出をしろとは言わない
・金融緩和についてはまだやれる
 インタゲ3〜4%を導入して資産買い取りを増やすべき
・増税はタイミングが悪すぎる
と言っていた
スティグリッツは
・円高を止めろ
・格差を縮小させて雇用を増やせ
・教育にも力を入れろ
と言ってた
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:17:41.16
>>147
三橋そんな余裕あったっけ?
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:18:46.75
>>149
本気でイミフ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:22:27.39
日銀法改正しないで公共事業なんかやってもデフレ脱却しないで将来的に
どんどん財政やるのが厳しくなるだけだろうに...
アホだねえ...
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:26:54.04
>>153
それ自体がデフレ継続に基づいた観測じゃね?
GDPも税収も増えない事が前提になってる
朝日新聞がよくやる論調だよ、それ


つか、まだ気が付かないの?w
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:28:12.11
>>153
日銀法変えても財務省に支配されて終わりだろ
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:28:44.91
>>154
日銀法改正しなけりゃデフレターゲットに基づいてしっかり仕事しちゃうんだけどねw
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:31:40.10
公共事業やったところでデフレ脱却する理由ないじゃん?
建設国債の日銀買取があってこそという話でしょ。自民案では償還方法不明の日本再生債だけどw
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:34:29.14
>>154
>つか、まだ気が付かないの?w

オマエは解脱でもしてんのかよ気持ちワリいw
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:35:17.15
>>156
ホント日銀には特権が与えられすぎてる
来年3月の次期総裁が誰になるかも重要だけど
仮に金融緩和に積極的な人だとしても総裁の罷免権は政府が持たなきゃダメだ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:36:41.75
とにかく日銀法は改正すべし
現状の手垢にまみれた日銀法は百害あって一理無し
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:40:39.67
財政拡大だけでデフレ脱却できるんなら小渕の時にできてるんじゃね?
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:56:57.81
リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう

いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。

自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 16:57:28.11
>>161
>財政拡大だけでデフレ脱却

誰からも聞いたことないけどねwそんな論は
デフレ期に金融緩和なんて当たり前過ぎて、あえて言う事でもないのだろう
日銀だって全く何もやってないワケじゃないしな

それに小渕政権は短すぎた。
そもそも評価できるほどの期間では無いと思う
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:05:24.09
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:05:42.32
何もやってないんじゃなくてデフレターゲットに成功してんだよw>日銀
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:15:47.72
どのような理由や思惑があれデフレを維持している以上
日銀は最大級の反日勢力として打倒すべき対象でしかない
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:18:28.04
当たり前の事すらやってない日銀
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:25:13.81
日銀だけが悪いんじゃなくて新自由主義政策が一番悪いんだけどな
マネタリストは日銀のせいにして責任転嫁をしている
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:30:39.48
変態御用一般人乙
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:32:10.33
日銀自身が「グローバル化への対応の遅れがデフレの原因」と主張してるから、財政だっていくら出してもダメだろ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:35:33.74
金融だー財政だ−なんて言う奴は古いんだよな。日銀はもうそんな時代遅れな議論はしていない。

少子化とグローバル化への対応。あと財政再建。ちゃんと日銀の主張は抑えておこうぜ。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:45:14.19
変態御用一般人
バカとスパイと日本銀行
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:47:38.87
>>163
『デフレ期に金融緩和なんて当たり前』とか言って、信用収縮中にゼロ金利解除した日銀をさりげなく馬鹿にするのやめてくれない?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:50:45.12
日銀の言い訳ごちゃごちゃ聞いても時間の無駄
問答無用で日銀法改正
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 17:51:27.41
>>143
もともとアメリカは公共事業費のGDP比が相当低いわけだがw
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 18:06:17.55
そもそも日本は自然災害が多いほうなんですが
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 18:08:46.16
>>162
この人は今のニューケイジアンをどう考えてるんだろう
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 18:40:03.79
韓国の食糧自給率22.6% 過去最低
http://japanese.joins.com/article/778/160778.html?servcode=400§code=400
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 18:45:23.58
とりあえず日銀を擁護する奴は売国奴で、日銀法は問答無用で改正でいい

それより今夜は田中がさくらじに出演するらしい
21:00〜23:00らしいんで暇人な工作員はチェックしとけ
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 18:49:41.49
>>179
新自由主義者にとっては工作員に見えるだろうがハッキリ言ってデフレを悪化させる新自由主義というイデオロギーにかぶれてる連中は
いまの日本にとっては害悪になる。新自由主義者達が「俺らデフレ分かんないからお手上げw」と言うのなら活躍の場が必ず訪れるだろうが
デフレ下で新自由主義を進めるようなマッドサイエンティストの話は聞けないな
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:00:44.35
日銀も追い詰められてきてるの自覚してそうではある
なりふりかまわず日本を滅ぼすために、あらゆる手を使ってくるんだろうな
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:04:34.23
日本を滅ぼしてるのは経団連だろ
シナチョンに技術を売り渡したのは連中なんだから
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:06:56.91
やたら「新自由主義」言いたがる馬鹿が1人、常駐してるようだね
皆さん気付いてると思うけど
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:07:56.65
>>183
よう、時計泥棒あたりのチンカスwww
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:09:20.66
経済思想史が専門と言っているが歴史を検証する上で危険な事は検証者が思想信条人種宗教道徳良心国家善悪の固定観念を完全に捨て去って
頭も心も無にして検証しないと必ず偏重した歴史を無意識の内に作り上げてしまう。例えば韓国の歴史観のようにな
経済学というものは常に変化していく覇権国や民族、宗教、国際情勢に合わせて変化させていかないと兵法としての役割を果たせない
「百戦百勝は善の善なる者に非(あら)ず。戦わずして人の兵を屈するは、善の善なる者なり。」
経済発展こそが戦わずして人の兵を屈する事が出来る唯一の方法だからだ
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:13:14.36
808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/24(月) 19:00:19.18
先進国はどこも、日本のウヨサヨが言うところの「新自由主義」だよ。
市場の機能を活用するって、当たり前の考え方だから。
再分配や政府の大きさで、自由主義と社民主義に分かれるだけで。

米 共和党、民主党
英 保守党、労働党
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:16:36.60
>>186
インフレ国なら新自由主義になるだろがよ普通は
デフレ国で新自由主義とかすなって話しだろが
アメリカはリーマンショックですぐにデフレ対策を次々と打ち出して対応している
「通貨量増やせばその内インフレになるおw」とかやってないだろ?
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:27:44.35
あなたの言う「新自由主義」が何を意味してるのか分からんが、
デフレのときに規制緩和や歳出削減しちゃいかんという主張なら、
それなりの根拠が必要だと思うがね。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:28:41.50
どうせ中野や三橋あたりの受け売りだろw
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:31:37.06
>>183
自覚なき新自由主義者もいるからなw>キムチハゲ
経済思想史とか言って歴史を検証してるなら少しは分かるだろ。ちょっとでも「これって素晴らしいな」とか考えたら途端にベクトルが集中する
ちなみに本物の歴史の研究というものは新しい発見が出るとそれに合わせる。そうでないと歴史の研究にならない
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:32:28.65
専門が経済史って、『エコン族の生態』によれば経済学者の中でも最下層の連中だw
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:36:47.55
>>189
つか、橋本政権の時から「これじゃあデフレ脱却できねーよ」と実務家である政治家達は言ってたけどな
当時の新聞では日刊ゲンダイが気づいてて支持率絶好調の橋本総理を連日叩いていた
今は小沢一郎機関紙になってるがなw ありゃ中華新聞だろw 
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:47:05.85
>>183
常駐だけならまだしも、露骨な自演までしてるのが痛いw
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:48:00.16
>>188
新自由主義とは自由主義に福祉政策を加味したものだと考えている
基本は自由主義。個々人によってその加味する政策の度合いに差はあるけどな
それは悪い事ではない。資本主義圏なんだら人モノ金の動きを抑圧すべきではない
しかしデフレという世界も度々起こる。これを放置すると20年くらいは平気でデフレを続けてるな、人類史によると
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:51:36.50
小林よしのり「安倍総裁には極右ネトウヨ&在特会の支持者がついている。自民はもうおしまいだ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349216398/

ハゲの同類項
ネトウヨ使いがとんでもないことになっております
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:51:54.20
>>194
で、デフレを放置した国ってどこ?
デフレに陥った国はあってもデフレを放置した国は現在の日本くらいじゃねーのかな
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:54:18.99
いや、デフレを放置じゃなくて日銀が音頭を取ってデフレを狙って維持しているというべきかな
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 19:55:08.51
>>194
>人モノ金の動きを抑圧すべきではない

過当競争によって投資マインドが萎縮して、動きが取れなくなってるんだろ

ようするに自由主義がデフレを産み出すって事だよ

現にアメリカもそうなりかけてるじゃん
今は騙し騙しやりくりしてるようだけどw
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:05:28.44
>>196
有名なところではアメリカのハーバート・フーヴァーだろ。この時の放置政がアメリカ人はトラウマになって
即座にグリーンニューディール政策をオバマが打ち上げただろ
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:09:07.67


【デフレ問題の専門家】原因と脱却法
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19040386
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:09:38.43
ニューディールは失敗してるけどな

戦争でアメリカは復活した
今の非対称戦はやってももうからないが
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:09:45.72
>>195
ネトウヨが悪いとか抽象的すぎるだろ。「俺が言ってる事が分からんヤツはネトウヨ」でタコツボの世界に引きこもるんだからなw
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:12:04.68
>>199
他にもあるならちゃんと上げてよ
で、アメリカのフーヴァー政権時にデフレを放置したと断言できる根拠は何なの?
デフレというか不景気を克服しようとしたけど知識と経験不足で誤った政策を実行しただけだろ
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:12:34.07
>>198
>自由主義がデフレを産み出す

ネオリベは絶対にこれを認めない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:15:43.24
日本以外の先進国で何年もデフレの国なんてないけどなw
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:16:23.73
ネオリベガー シンジユウシュギガーとか連呼してる池沼がいるねえ
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:17:14.40
>>201
戦争は財政政策だろ。金にならん戦争に突入した訳じゃない
もう経済政策しまくって降参か戦争かを迫ってたのが」アメリカ
当時の日本は石油の70%をアメリカから輸入していたお客さんだったが日本から見たら生命線の石油を止められるのは死活問題だった
船が動けなくなるから輸出入が出来なくなる。対してアメリカの対日依存は絹の輸入くらいでGDP比でも影響力でも微々たるものだった
兵糧攻めで決着が付くと米は考えてたからな。日本側も陸軍とか100年くらい戦争する気で戦略を練ってたしなw
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:28:29.78
>>203
フーヴァーはデフレが理解できていなかったから「金本位に戻せば安定する」的な通貨政策ばっかだったから
当時のデフレを政策で解決した事で有名なのはルドルフ・ヒトラーだろ。高橋是清もパクリなんだが、高橋是清も16世紀のフランスやイギリスの
政策のパクリだからパクリのパクリのパクリだなw
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:30:29.44
>>208
高橋是清のパクリがヒトラーな。是清の方が先にやってる
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:39:44.75
正直言ってキムチハゲの話を聞いてると経済学って学問と言えるかどうか怪しくなるな
憲法学って学問もあるが現行憲法の正当性を主張してるだけで現実世界の何のために存在してんのか疑問がわくしな
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:40:13.68
>>208
じゃあフーヴァーはデフレを放置していたわけではないってことでいい?
だったら>>199は全否定ってことでいいんだよね?

ヒトラーがデフレを政策で解決したかどうかは正直どうでもいいんだけどw
俺が聞きたいのはデフレを放置した国がどれほどあって、
その国が20年くらい平気でデフレを続けてる事例なんだよ

しかも人類史によると、とか言ってるけど大丈夫か?w
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:45:47.16
>>211
デフレ放置した国は通貨を使ってる国は全部放置した経験者だな。通貨ってば万能じゃんw物々交換だと魚は一日で腐れる
けど通貨が安定してると捕れた魚を売って通貨にする事によって冷蔵庫もいらんし持ち運びも楽w
これが通貨の発展だし物々交換の衰退だよな?w これは理解できるか?w
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:51:30.25
>>212
じゃあ、仮に通貨を使ってる国全部だとしてもデフレが20年続いた証拠は出せるのか?
まぁ、そもそもデフレ状態を放置したことを証明出来てないんだけどw
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:54:56.76
>>211
そこで通貨の価値の担保が必要となるだろ?どうやって通貨の値打ちを決める?国が補償するしかない
国が「この小判は国家の財産だキムチハゲ。流通のために作ってるんだよw でも便利だから自分の好きにしたい気持ちもある」が日銀総裁
いやここで叩くべきは日銀総裁オンリーじゃなくて新自由主義政策バリバリの野田政権だろがよっての
なんでキムチハゲが日銀に責任転嫁して野田政権を叩かないのかって考えたら新自由主義政策で一致してるから日銀だけが悪いという
魔女狩り裁判の世界に陥ってるんだなw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:57:31.42
中央銀行の動きだけ見て経済を分かったような気になってるから、マネタリストとか言われちゃうんだよねw
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 20:58:22.03
『人類史によると』君はデフレ状態とデフレ放置を混同というか都合よく使ってる印象しかないんだけどw
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:03:16.47
>>213
日本が20年デフレだよな? お前は大正バブルとか昭和恐慌の経済史が分かってないだろ?
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:10:35.97
>>217
じゃあ、現代の日本だけってことでいいわけ?
でも>>194によると

>しかしデフレという世界も度々起こる。これを放置すると20年くらいは平気でデフレを続けてるな、人類史によると

なんて言ってるんだけどw
世界で度々起こることが日本だけっておかしな話だよなあw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:13:24.72
野田政権は「ようするに反ミンスの支持を取れば支持率倍増じゃんww夢がヒロガリングwww」だけだろがよw
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:19:51.32
>>218
>世界で度々起こることが日本だけっておかしな話だよなあw

ちゃんと20年も続けてるから新興国のシナチョンが日本を亡国にしようとしてるだろw あと20年くらいやれば
キムチハゲの妄想だとチョンの属国になるんだろ?w
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:21:21.55
『人類史によると』君は世界制服を企んでいる組織が
何故か日本にだけ狙いを定めて攻めてくる特撮の話でもしてるかのようだ

これ、あながち遠くはないアナロジーな気はするけどね
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:25:05.08
キムチハゲの新自由主義の妄想だと韓国は理想経済だろw
ヒトモノカネに国境も宗教も思想もあるかい!一ウォンでも多く稼げばそんだけ生活は豊かになるんじゃい
でもそれ植民地根性じゃんw
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:29:10.17
ハゲ臣がさくらじに出る時間だぞ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:33:18.44
>>221
人類史って古代ローマでもキムチハゲみたいな馬鹿がいて「通貨量増やせばいいじゃんw」とやった事があんのw
やったら「ローマの通貨は不安定で使えないから金(きん)で取引しようぜ。」となって一気に衰退したアングロサクソンの家訓があんのw
だからドルの信用を得るのに古代ローマの真似して「ドルとキンはいつでも換金するお。約束するお」とかホザイてたんだろうがよ
日本では享保の改革で大量の小判を発行したがこの場合はローマと違って鎖国していたから通貨が国内消費にしか使えない縛りがあったから
成功した。いまやったら海外投資に流れて古代ローマの二の舞だろw
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:35:12.62
竹中は歩く年次改革要望書
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:35:17.12
変態御用一般人乙
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:37:17.58
>>223
キムチハゲが何を言うか決まってるだろw 「ネトウヨには戦争する根性はないからマネタリストの言う事に従えw」だろw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:40:43.75
開催日:12月18日(日曜)
集合時間:14時00分[予定]※雨天決行・荒天中止
デモ出発:14時30分[予定]
集合場所:渋谷 みやしたこうえん(平仮名が正式名称です)

736 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 01:28:08.25 ID:8z20zc1v
とりあえず無職やフリーターの人は参加お断りにしませんか?
外野に「デモしてる暇があれば働け」と言われないためにも

738 名前:エージェント・774[] 投稿日:2011/12/15(木) 01:30:40.90 ID:MwBzq+87 [2/3]
>>736
分断工作員乙。
日本が乗っ取られる寸前なのに社畜も無職もあったもんじゃないだろ。

742 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 01:42:18.85 ID:AemE8zMZ
ネトウヨは9割無職だろ

743 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 01:44:23.37 ID:rHwJWeVm
>>742
勝手な思い込み乙 多く見積もっても8割くらいだろ

747 名前:エージェント・774[] 投稿日:2011/12/15(木) 02:02:48.87 ID:MwBzq+87 [3/3]
死ねよ。連呼厨。無職といっても無能じゃない。
在日が不当に良い思いをしている影で、
多くの優位の日本人が職無しの境遇においこまれている。
いわば、ニートも無職も在日の被害者。
そういう人たちをデモから排除しようとするのはおかしい。
っていうかお前らチョンだろ。夜間に工作とは卑怯だな。
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:41:21.60
>>195
小林よしのりは安倍の政策に反対で病気を叩いているとはっきりと申告してるじゃん
安倍くらいしか主張していない政策ということは日銀法改正でしょ。中野に吹き込まれたんじゃないかw
あんたらのお仲間だろw
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:43:00.01
「1937-38年の景気停滞をもたらした原因は何か?」 by Douglas Irwin
http://econdays.net/?p=5306

まぁ金融政策が原因だな
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:44:38.89
>>224
いや、俺の知りたいのはデフレ状態の放置を続けた国がどれほどあって、
更に20年もその状態が続いてる国はどれほどあるのかってことなんだけど
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:45:01.22
いやそもそもネトウヨの定義って出来たのか? 民主党を批判してたらネトウヨだったよな
また変わったのかよw
新自由主義の定義は決まってるだろ?自由主義市場原理にちょっと福祉政策を加味してるだけで根本は自由主義だろ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:46:02.55
ハゲ臣の番組はどこで見れるんだ?
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:47:25.02
>>231
デフレというのは通貨の価値が上がり続ける現象なんか? デフレの定義を言ってみろ
何を聞かれてるのか分からないんだよな?w
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:47:39.24
>>232
民主党もだがハニ垣や二階マンセーしてるようなのもネトウヨとは言わんだろ
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:50:16.12
中韓に都合悪いこというやつはみんなネトウヨアルニダ
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:50:44.97
>>234
(2年以上)一般物価が下降する現象
お前の定義も聞かせてくれ
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:52:13.71
>>237
名目GDPが下がってるって現象でいいのか? じゃあ原油価格が上がって名目GDPが上がるとデフレ脱却なんか?
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:53:28.59
>>238
おい、いいかげんにしろよ!
デフレ状態なんかじゃなくてデフレを放置してることを聞いている
しかも、それが20年以上続いている国なんて現代日本以外にあるのか?
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:56:22.16
>>239
いや、お前の認識だとデフレは通貨現象なんだろ。それって民主党の前原も藤井裕久もそういってたからな
で、この二人はどんだけデフレ対策を認識していたと思う?グローバル化の遅れのせいか?
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:58:32.77
田中も痛いが信者も痛いな
ネットリフレ派の中でも田中びいき派はまじやばい。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 21:59:43.09
>>240
話しそらすなよ
お前の主張はどこかで見たのとそっくりなんだけど

デフレ状態なんかじゃなくてデフレを放置してることを聞いている
しかも、それが20年以上続いている国なんて現代日本以外にあるのか?

これにちゃんと答えてくれよ
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:00:13.79
田中秀臣?@hidetomitanaka

【新登場】さくらじ#53 田中秀臣の逆襲!?〜真面目な俺 編〜http://www.nicovideo.jp/watch/1349407498
出演:古谷 経衡、saya、田中 秀臣、神の声(特別出演) ←なにこれw
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:02:41.06
>>241
時計泥棒と慶応経済の竹中一派の連合軍だからなw 枢軸国との戦争とでも考えてるんだろw
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:03:08.48
>>243
なんか倉山も現場で観戦してるっぽいぞw
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:14:21.53
倉山さんと収録日が同じ日だね
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:18:26.82
>>242
デフレってそもそも何だ?通貨現象なんか?
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:18:45.81
>>246
あ、そうだったんだ
ウルトラマン話の後なのねw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:21:26.30
>>243
いきなりネトウヨ連呼www

やっぱコイツ阿呆やw
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:21:41.90
>>247
いいかげん、もう諦めたら?
デフレの定義に俺は答えたが、お前は見回答のままだ

>デフレ状態なんかじゃなくてデフレを放置してることを聞いている
>しかも、それが20年以上続いている国なんて現代日本以外にあるのか?

更にこのことにも一切
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:27:25.12
>>250
いや、お前が考えてるデフレ現象が間違ってるからナンボデフレ対策を考えても解決できないだろうと言っている
通貨現象だけなら通貨の発行量を増やせば簡単にデフレ脱却できるよな?小泉竹中の時に量的緩和でドーンとやったが効果が薄かった
時計泥棒は大成功したって認識なんか?通貨現象だけならこれしか方法はないからな?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:29:51.27
ネトウヨ 
そういえば論破した気になれる素敵な言葉
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:38:13.31
>>251
とりあえず、お前のデフレの定義を聞かせえてくれ
もしくはデフレ現象が間違ってる理由でもいい

>小泉竹中の時に量的緩和でドーンとやったが効果が薄かった

これおかしいだろ
確信犯だと思うけど量的緩和の効果は期限や量で期待が変化するのは分かるよな
もちろん他にも要因はあるけど、っていうか色々探ってレスするようなレスがうざいんだけど

これ以上関係ないこと主張されてもこれ以上答えない
そしてお前が全く答えないでレスするなら、こちらが聞きたかった事を聞き続けることにするんでよろしく
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:44:26.38
前スレといい今日も議論が出来ないやつがまたきてるのかw
GDPデフレーターの計算間違ってるは、いきなり原油高騰で話そらすは
話それて議論にならんと注意すれば、自分の妄想でまた話そらす。
リフレハゲ信者は同様に痛いなw
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:48:30.62
>>251
まずお前は経済学でのデフレの定義を言え
それからお前の主張のデフレの定義を言え
上記2点だ。
お前の定義でデフレ話してるか、経済学の定義でデフレ話してるかわかんねーんだよ
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:52:39.45
>>253
デフレって言うのは集団的な心理現象の要因が大きいな。通貨現象で判断出来るからお前みたいな馬鹿は「じゃw通貨量増やせばいいじゃんw」とかいう
これって新自由主義脳の典型で市場は絶対だから市場には間違いがない事が前提にないと有り得ない
ところが市場は短期の収益を好むものだから噂や流行に影響しやすい不安定なものだ。ようするに中身がないモノが良く見えたりする
株価の推移とかでな。で、なぜかアホなことに熱中する事もたまーに出てくる例えば日本のバブルやアメリカのリーマンみたいにな
この土地という投資対象に突っ込む動機が「不動産は下がった事がない」からだ。これに金融機関や不動産業、建築業者とかが殺到した
ところが空景気だから必ず行き詰って崩壊する。これは通貨現象が原因ではないよな?
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:56:42.78
>>255
バブル崩壊の原因が通貨現象ではないから通貨による政策だけだと解決できないだろ
輪転機が壊れて通貨量が減ってデフレになったとかなら別だけどな
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:01:22.93
>>256
>>257
デフレの定義に答えてないぞw
確信犯だろうから分かってるとは思うけど、要因が大きいとか聞いてあきれるw
人には定義を求めて、自らはのらりくらりと言明するのを避け続けるだけw

>デフレ状態なんかじゃなくてデフレを放置してることを聞いている
>しかも、それが20年以上続いている国なんて現代日本以外にあるのか?

このことに答えることはできないってことでいいのね?w
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:03:01.16
自衛隊の人件費を減らすために核武装w あのなw国防みたいな難しいものに簡単に適当な事言ってると火傷するぞw
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:06:11.06
>>257
255 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:48:30.62
>>251
まずお前は経済学でのデフレの定義を言え
それからお前の主張のデフレの定義を言え
上記2点だ。
お前の定義でデフレ話してるか、経済学の定義でデフレ話してるかわかんねーんだよ

256 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:52:39.45
>>253
デフレって言うのは集団的な心理現象の要因が大きいな。通貨現象で判断出来るからお前みたいな馬鹿は「じゃw通貨量増やせばいいじゃんw」とかいう
これって新自由主義脳の典型で市場は絶対だから市場には間違いがない事が前提にないと有り得ない
ところが市場は短期の収益を好むものだから噂や流行に影響しやすい不安定なものだ。ようするに中身がないモノが良く見えたりする
株価の推移とかでな。で、なぜかアホなことに熱中する事もたまーに出てくる例えば日本のバブルやアメリカのリーマンみたいにな
この土地という投資対象に突っ込む動機が「不動産は下がった事がない」からだ。これに金融機関や不動産業、建築業者とかが殺到した
ところが空景気だから必ず行き詰って崩壊する。これは通貨現象が原因ではないよな?

257 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 22:56:42.78
>>255
バブル崩壊の原因が通貨現象ではないから通貨による政策だけだと解決できないだろ
輪転機が壊れて通貨量が減ってデフレになったとかなら別だけどな

意味ふめーお前の定義わかったよ
経済学での定義は?
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:08:21.17
>>258
いやどうもお前のデフレの認識ってば藤井祐久みたいに「通貨現象じゃんw日本みたいにデフレやってる国いないじゃんw
どうしてかと言うと日銀みたいに通貨量を固定してないものw」だんだろ?マネタリスト的に?
だからデフレって言うのは通貨現象で判断する事はできるがデフレの解決にはならないと言っている
別に輪転機が故障して通貨量が減った訳じゃないからw
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:17:31.35
>>261
で経済学でのデフレの定義は?リフレハゲ信者さん
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:18:25.78
デフレ状態を長年放置もしくは維持している国は、今現在の日本しか歴史上存在しないってことでいいよ
とりあえず、日銀法改正してデフレ脱却を訴えている安倍晋三に期待しよう
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:22:13.05
>>260
もう一つの考え方で民間が貯蓄に熱中するから(不動産バブルの時は貯蓄よりも不動産投資に使ったし、世界恐慌前は株式投資に熱中してたなw
そういtった投資に使えばまだマシなんだがバブルが崩壊すると通貨を貯める現象に走るよな?)だから通貨量を増やして通貨の価値を下げて
貯金を使わせるようにする。ただグローバル化によって海外投資に流れるから発行すればするほど海外に金が流れる危険性もあるな?
そうなると原油や穀物の値段が上がって物価は上がってGDPデフレーターは下がるような現象になって終わるわな?w
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:24:32.12
>>264
で経済学でのデフレの定義は?リフレハゲ信者さん
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:32:20.56
>>265
供給側の経済学説によると通貨現象だから通貨量増やせばデフレとか簡単に脱却できるんだろ?
それがリフレ派とか言ってる中身は新自由主義者のマネタリストの主張だからなw
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:49:06.51
>>266
お前の経済学でのデフレの定義は
 >供給側の経済学説によると通貨現象だから通貨量増やせばデフレとか簡単に脱却できるんだろ?
 >それがリフレ派とか言ってる中身は新自由主義者のマネタリストの主張だからなw
これなんだな?
俺はこれだけ聞きたかった。がんばれー恥かくなよーリフレハゲ信者
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/05(金) 23:53:42.61
>>267
新自由主義の精神に乗っ取ってデフレ脱却する!といったらこれしかないからなw 出来た例はないけどなw
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:05:15.26
田中センセイここ見てるんだろうなw
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:12:25.45
隠れ新自由主義者キムチハゲ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:16:15.28
新自由主義の定義とは国家によるサービスの縮小と大幅な規制緩和による市場経済重視の経済思想。
呼び方名がダサイから隠密ネオリベとか必殺ネオリベとかにして欲しい
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:26:39.97
教科書に載ってる程度のレベルなのに
デフレの定義も言えないやつが能書きたれてるw
はずかしいすぎる
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:34:09.97
佐伯啓思先生は日本を代表する思想家扱いだけど専門分野が殆ど同じのタ☆カ先生はツイッター芸人扱いされているね
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:35:29.29
タ☆カ先生は経済学者じゃなく思想史家だよ
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 00:47:16.38
佐伯啓思先生の8月にだした経済学の犯罪はかなり売れてるみたいだね
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 02:14:11.79
>>274
その割には思想の欠片もないようだが。
二言目には経済学の本を読めでは思想家たり得るのか疑わしい。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 02:48:09.73
おい、番組の内容はどうだったんだよw

278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 02:48:50.60
>>147

>三橋「田中さんの何を批判するんですかねぇ」(成功者の余裕)

それは社長が言ったせりふじゃなかった?
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 02:50:38.72
>>143

>アメリカが他国に借金して公共事業やるのはOK
>日本が普通に国債発行してやるのはNG

田中さんはそういう風に言ってるの?
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 03:05:39.57
まぁ、前からごまかしがあるとは言われていたよね。

【衝撃】大阪府が財政健全化団体へ【橋下改革は嘘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19049106
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 03:05:45.72
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 03:25:15.14
保守系メディアに革新(リフレ派)スパイが潜り込んで工作
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 04:23:12.44
>>282
オレは倉山満は保守でもなんでもないと思う
この人最近”過去の”アメリカの悪口書いてウケてるようだが、現在のアメリカの政策は全肯定だからな
それじゃいくら歴史を知っていても意味無い
保守が何で関税自主権失うTPPを受け入れられるのとw
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 04:36:00.56
保守はFTAも全否定しなきゃいかんのか
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 05:41:31.17
多国間TPPと個別のFTAを一緒にするな

TPPには恐らく脱退条項も盛り込まれないぞ
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 06:28:11.20
また陰謀論かw
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 06:50:37.54
>>268
デフレの定義も言えない恥ずかしいやつ乙
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 07:11:44.46
>>283
倉山ってTPP賛成だったのか? それじゃ新自由主義思想の典型だなヤバヤバ
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 09:13:46.85
>>288
TPP反対派は中国のスパイって言ってた
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 09:36:42.71
櫻井よしこみたいなものか?ナショナリストではなくグローバリスト
本当にそうなら戦前の天皇と共産主義が両立すると考えてた連中と何も変わらないじゃんw
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 09:42:44.81
お前らちゃんとさくらじ見とけよ
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 09:46:16.96
要は、主張はどうあれ結論はみんな一緒なんだよ。
TPPは必要だからしょうがないって感じで。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 10:33:14.08
>>288
>>289
ひどいデマだな、今に始まったことではないが

三橋とのアジャーでの対談「保守系にあえて喧嘩を売ってみる」みたいなタイトルがあって
そこで倉山はTPP反対だって言ってたぞw
理由は詳細がよく分かってないものに賛成か反対かって聞かれたら、そりゃあ反対になるみたいなことだった

>TPP反対派は中国のスパイって言ってた

これは全く聞いたことないし、たぶん倉山はこんなバカな表現は使わないと思う
批判するなら普通に個人名上げてる気がする
ちなみにTPP反対を強硬に主張している人が著しく平衡感覚を失ってる、みたいなのはブログで見たことある

今度は倉山でも狙ってるのか?
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 10:36:07.32
>>288
>>289
2012年9月5日(水曜日) 嘘だらけの日米近現代史(4)―敗者としてのアメリカ

嘘だらけの日米近代史

 本章から、だんだんと日本が出てこなくなります。。。
 それはさておき、私の執筆活動の動機は常に
 「間違った歴史認識が現代日本の正しい処方箋を歪めている」
なのですが、如何にマッカーサーに飼いならされた人々が罪深いか、についてお話しています。

 では、「マッカーサーに飼いならされた人々」とは誰か?
 普通は、朝日・岩波文化人とか、最近だとリベラル勢力を思い浮かべるでしょうね。
 そんな当たり前のことで本書は終わりません。

 私があえて俎上にのせたいのは、
「ブッシュとネオコンがやりたい放題やった」とか
「小泉たち新自由主義者らアメポチが真正保守の敵だ」とか
「TPPが日本の国体を壊す」などと声高に強調する人々です。

 もちろん、以上の言説は部分的には事実です。
 ただし、著しく平衡感覚を欠いていますが。
 なぜか?
 もちろん、その理由は本書で。

 とはいうものの、
 保守陣営でウチゲバをしかけたいの?とか変な誤解を招くと困るので、一言だけ。

アイクって知ってますか?

 倉山塾で、本書を読んだ人向けの「アイクトーク」やります。笑
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=951
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 10:49:07.64
>>288
>>289
『特対:「保守」派に喧嘩を売ってみるA』三橋貴明・倉山満 AJER2012.8.1(2)
http://www.youtube.com/watch?v=Ru7lH-knRU0#t=4m23s

4:45くらいの倉山の発言で反対だと表明したと言ってるな
最初のほうからTPP関連の話題出てきてるから、見たことない人は全部見ることをお薦めしとく
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 11:13:31.44
>>295
大丈夫じゃないかw 倉山まで狂ったのと思ったよw
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 11:44:16.12
>>296
倉山までって他に誰が狂ったんだよw
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 12:43:03.05
倉山は既に狂ってるだろいい加減にしろwwww
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:00:17.79
倉山は経済専門外だからどうでもいいだろw

300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:21:55.80
安倍は個人的にはTPP賛成だけどねw
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:27:00.00
TPPってデフレ、日銀法改正に比べればどうでもいい事だけど
関岡の年次改革要望書騒ぎと同じでしょ?小泉時代は中国のスパイ呼ばわりしてたよw
今週も週刊誌で孫崎と反米トークに日本を巻き込もうとしてるじゃんw
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:28:04.56
2国間FTAのほうが自由度も高く融通利くし、国益に適う交渉進めやすいって
サルでもわかるよなwTPPにこだわる理由がないw
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:31:50.00
>>302
つ米韓FTA
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:33:11.35
>>302
>2国間FTAのほうが自由度も高く融通利くし、国益に適う交渉進めやすいって
サルでもわかるよなwTPPにこだわる理由がないw

交渉担当した事ない素人の身としてはそれは解らんがw
ところであなたは年次改革要望書の時に小泉自民を叩いていた?
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:37:02.82
TPPすすめる理由がアメリカこわいが理由なのかw
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:38:58.84
>>305
年次改革要望書の時にそういう書き込みしてたの?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:41:50.00
小泉のときに書き込んだかって?2ちゃんやってなかったけどw
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:42:28.67
ほほお
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:47:03.45
>>300
条件付賛成って立場だと思うが
TPP賛成っていってもその中に無数の選択肢がありえるよね

でも何故か賛成か反対かの2者択一でのみ語られることの多いTPPw
これはTPP反対でも同じだが、2者択一をやたら煽るのは確信犯だと思う
それに乗せられて賛成とか反対とか言っちゃう人も善良かもしれないが頭は悪い
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:48:30.95
最近のハゲは反吐を出さなくなったな。
お前らがあまりからかうからだろ。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 13:48:34.33
>>309
それは同意
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:06:29.35
言葉遊びはいいよw交渉にいったん参加してやっぱり不利だからやめたが
出来れば、TPPはどうでもいい出来ればね
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:09:16.92
TPPなんてどうでもいいから札を刷れ
っていうのが倉山の立場だろ
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:11:17.08
言葉遊びと言ってしまえるあたりが頭が悪い
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:13:10.06
倉山の経済話こそどうでもいい近代史以外どうでもいい
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:27:15.57
>>315
倉山満の砦
2010年9月21日(火曜日) 円高は中国の経済制裁!
http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/index.php?p=430

 愛国者のみなさん、こんばんは。

 この砦では、
「何で経済問題なんか扱うの?」
「ゼニカネのことなんかどうでもいいじゃない?」
「白川とか日銀って聞き飽きた!」
などなど、散々ないわれ方をしながら(さすがにレスでそこまで無礼な書き方をする人はほとんどいませんでしたが、
リアルな世界ではかなりいましたよ)、
 経済問題も公務員制度改革も歴史問題も拉致問題も、全部根っこは同じ!
 なぜなら、いずれも日本を滅ぼそうとする集団の陰謀であり、敵の正体が同じだから!
と言い続けてきました。

 んでもって、デフレ・円高を意図的に誘導しているとしか思えない白河法王と日銀貴族とか、
 訳もわからずリフレ反対論を振りまく岩本康志教授とか、統一教会と同じ事を言っている池田信夫教授とか
 歴史問題や公務員制度改革問題でやりたい放題やっている自治労・日教組とか、
 政界でその走狗となっている輿石参議院議長とか仙谷官房長官とか、
を、これでもかと攻撃してきました。

 そしてとうとう、反日最大の黒幕にして司令塔の中国共産党が自白し、
 約半年にわたる砦の主張の正しさを証明してくれました。

中国の対日措置 「円高への誘導」「資源の輸出制限」などの案
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0920&f=politics_0920_008.shtml
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:27:48.64
>>316
尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域で発生した中国漁船衝突事故で、日本が中国漁船の船長を逮捕・拘置していることに対し、
中国外交部は19日、「日本が今後の拘置を継続するならば、わが国は対抗措置を講じる」と発表した。

中国社会科学院の馮昭奎氏は、「日本に対して、もっとも有効な対抗措置は、中国が円を買い進めて円高をもたらすことである」と主張。
円高への誘導は、レアアースの輸出制限や中国民間人による日本製品ボイコットなどよりもはるかに効果があると述べた。

だそうです。露骨ですね。

 円高・デフレ・株安⇒倒産・就職難続出⇒日本経済弱体化⇒中国の国益

という、これでもかとわかりやすい構図です。

 愛国者の皆さん!現実を直視し、何をすべきかを知りましょう!
 まず最初にすることは?
「倉山満 船中八策」で検索してみましょう。
 正しい方策を示してくれるこの砦の記事にあたるはずです。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:32:35.20
>>315
>「何で経済問題なんか扱うの?」
>「ゼニカネのことなんかどうでもいいじゃない?」
>「白川とか日銀って聞き飽きた!」
>などなど、散々ないわれ方をしながら(さすがにレスでそこまで無礼な書き方をする人はほとんどいませんでしたが、
>リアルな世界ではかなりいましたよ)、
> 経済問題も公務員制度改革も歴史問題も拉致問題も、全部根っこは同じ!
> なぜなら、いずれも日本を滅ぼそうとする集団の陰謀であり、敵の正体が同じだから!
>と言い続けてきました。

倉山いわく「経済問題も公務員制度改革も歴史問題も拉致問題も、全部根っこは同じ!」だそうだ
しかも「なぜなら、いずれも日本を滅ぼそうとする集団の陰謀であり、敵の正体が同じだから!」らしいよ
経済戦争って言葉もあるし経済も現代戦争の一形態ではあるでしょ
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:36:12.73
宇野正美のバブル崩壊前から90年代末の講演動画をみれば日本を滅ぼそうとする集団がどういう連中かわかるね
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:37:38.48
経済は専門外の倉山自重
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:43:29.75
>>320
『上念司が語る安全保障政策A』上念司・倉山満 AJER2012.8.28(4)
http://www.youtube.com/watch?v=ND_wFZnzVfo YouTube
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18735985 ニコニコ動画

上念 「旧来の陰謀論、ユダヤ陰謀論の類のように絶対にやっていると決めつけて考えるのは良くない
     可能性を頭の中でシミュレーションし、実際にやられていたらまずいということを警告しておくのが大事
     決め打ちしてしまうのは危険」

上念 「増税に国民の関心が行かないようにする事が日本を滅ぼす側にとっては重要
     中国が尖閣に行ったところで日本のナショナリズムを喚起するだけで日本を滅ぼすことは出来ない
     だが、増税は確実に日本を滅ぼすことが出来る
     その増税という争点を隠す為に尖閣問題を蒸し返しているとしたら
     相変わらずコミンテルンは上手くやっているな、とでも言いいたくなる」

倉山 「陰謀は真の争点を隠しながら行う、中国は超限戦など直接の軍事力以外で敵を攻撃する方法を示した
     文章が公開されているが、何故かそこに金融という項目は書かれていない
     日本とアメリカなどでは金融戦争といった単語が出てくるが、何故か中国相手では出てこない」

上念 「何故なんでしょう?」

倉山 「たぶん一番重要だからでしょう」

上念 「やはりw それは彼らもよく分かってるんでしょうね」
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:44:03.36
>>321
上念 「マッキノン&大野の円高シンドロームが〜、インフレ率が0までやらないと〜、
     で結果として偶然起こったのが日本のデフレ
     偶然日本がデフレになってしまってラッキーと思った国がある
     それはアメリカではなく、きっとあの国だと思う」

上念 「デフレを助長するような状態を固定化させるのがあの国の人たちにとっての作戦目標になった
     デフレ固定の為には円高原理主義者を日銀総裁に据える
     大蔵省がコントロールできないように財金分離、大蔵省から金融を外す
     そして日銀法を改正して政府からも独立を保てるようにする
     このことが行われた時の総理大臣が誰だったのかよく考える必要がある」

倉山 「陰謀論ではなく歴史の話に聞こえる」

上念 「一つの危機管理上のシナリオとして捉えて欲しい
     30年後に機密文章が公開されて上念説が当たっていたと言われたとしても
     日本が滅んでいたら全く嬉しくない」
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 14:47:11.13
糞会話コピペするなw喜ぶのは子供だけw
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 15:06:12.98
桜人脈的には中国通は宮崎正弘、青木直人、アメリカ通は伊藤貫、経済は専門家
であとは自分の頭で考える方が有意義。倉山は近現代史はオリジナリティーあって
聞くに値するけどそれ以外は中途半端な印象

325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 15:20:12.75
倉山みたいな親米保守もいていいさ
10年位内に確実に後悔するだろうけどなw アメリカの財政は無茶苦茶だし
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 15:21:05.46
せっかくのさくらじ出演だったのに倉山の話ばっかw
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 15:21:37.55
>>316
>>317
倉山は日銀と中国共産党の関係性を2010年の時点で主張してたんだな
最近、中国人民銀行が日銀の金融緩和枠増加について過剰反応して話題になってたけど
2010年からこういったことを言ってた専門家っているのか?
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 15:29:04.03
具体的に中共がどうやって日銀に影響力及ぼせるんだ?
国際金融機関のポストを用意できるわけでもなし。
シナ女相手の腰振りビデオで脅す?茶封筒の現ナマ?
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 15:36:38.40
それはあれだ仙石が送り込んだ白川

橋本龍太郎のハニトラは有名だしなんら不思議ではない
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 17:43:30.87
世界経済再生への提言
http://www.youtube.com/watch?v=AbVflq8GGH4
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:00:22.37
田中秀臣 ?@hidetomitanaka

一番見込みのない政策は、一時的(概念的な一時的であり、それが一日か10年かは実は本質的な論点ですらない)な財政支出であり、
典型的には公共事業や、またはなんらかの新産業創設みたいな成長戦略とか産業政策的なもの。

どうしてこの馬鹿は歴史に学ぶ事をしないのか? 人類の歴史を調べて先人達がどうやってデフレを克服してきたか調べたのか?
新自由主義が美しくて美しくてしょうがないんだろうな
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:03:01.82
>>331
これ以上公共事業叩いても雇用は増えないからさあ・・・いい加減諦めろと言いたいw
必要なんだよ公共事業は
それだけ
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:05:49.56
>>331
ハゲはそんなに公共事業が駄目駄目だってなら雇用と消費の創出はどうすりゃいいって言ってんだ?
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:10:05.08
土建してもきかないってこといい加減に学ぶべきだよな
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1008k.htm
98年からデフレ続いてるしな
土建厨のサルは理解できないだろうが
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:11:27.35
アメリカの共和党新自由主義と民主党平等主義は別次元で金融資本(新自由主義)vs製造業(平等主義)とも言われている
キムチハゲは新自由主義こそ神と思ってるようだが日本の場合は製造業にダメージを与える極端な公共事業叩きは自滅に向かう
アメリカの真似をしてもアメリカにはなれないと早く気づけよ
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:15:11.40
>>334
小泉竹中からズタズタだな。土建を減らしまくったからか?
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:16:43.02
>>336
妄想かね
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:19:10.66
>>337
誰がどうみてもデフレが悪化してるだろうが? GDPデフレーターの算出は前年を基準値にしてるから下がり続けてるって事は
何の対策もなされてないってことだろうが
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:22:10.96
>>337
デフレはお前には難しい。料理板でキムチでも漬けてろ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:22:46.30
>>338
ということはデフレを悪化させただけの土建は何の対策にもなってないということになるね
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:23:29.44
>>339
ああ、クルーグマン勝手に持ち上げてた池沼君ですかw
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:25:08.39
またつまらん者を切ってしまった
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:25:39.76
>>334
それ以外に選択肢があったら具体的に出してみ

福祉以外でな
福祉政策は民主党が全てやった
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:26:20.07
土建厨はカルト宗教なんだから切ってもしょうがない罠

ゴミのような池沼の集まりだし
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:26:36.12
>>340
誰がどうみてもデフレ放置してるのが小泉竹中となる。土建減らしたからじゃね?w
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:27:18.74
>>331
「木を見て森を見ず」の典型だな
田中がFランでくすぶってる理由がよく分かるわw

いい加減、自分が3流学者崩れって認めろよ
実績も無いし
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:28:03.36
>>340
公共事業減らして福祉に回したからデフレ悪化したんだよ^^
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:28:34.37
>>344
リアル池沼に金を回す福祉よりマシだろ
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:28:49.37
>>343
減税
消費性向の高い低所得者への給付

土建は効かないから経済政策としてはいらない
10数兆を原田氏の言うように使えばおk
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:29:36.20
>>343
あったら他国がとっくにやってると思う

オバマがグリーン・ニューディールとか言ってたけど、フタを開けてみたら普通の公共事業だったw
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:30:27.77
>>347
公共事業してデフレになってるんだよw
>>348
土建厨のことかw
クルーグマンと三橋中野の言ってることが同じww
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:31:28.34
>>349
それじゃ投資は増えない

>消費性向の高い低所得者への給付

この期に及んで子ども手当+αか
つかお前、左翼だろ
共産党と同じ主張だぞこれ
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:32:46.82
>>351
違う違うw

公共投資を減らして福祉予算を増やしたのが悪い
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:33:17.15
>>349
共産党員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:33:35.86
だから国が公共事業やっても何故か雇用と消費は生まれないってんなら
他にどんな方法があんのよ?

市場に任せておけば勝手に生まれるとか言うんじゃないだろな
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:33:50.89
自分も福祉を増やしたのが悪いと思う
なんつーか社会主義化した
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:34:05.05
>>352
いやスティグリッツと同様なんだがw

tpp反対、橋下に粘着、大企業嫌いw、地方分権反対w、天皇陛下の戦争責任追及

どうみても共産党に近いのはデマ野君たちだが
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:34:59.87
原田泰なんて藻谷レベルのアホだろ
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:35:14.43
キムチハゲが珍しく軍事とか言ってたんで何を言うのかと思ったら「自衛隊員の若返り」なんだからなw
これってキムチ半島の連中がいつも言ってる事じゃねーかw 「チョパーリは高齢化で年寄りばかりだから先がない。ウリナラは若者人口が多いから
明るい未来があるニダW]ってなw あのなw 日本は海上で敵を殲滅する事を主に軍を編成してんのw だから海軍力を重点的に編成してきたから
ハイテク化で老人でも軍艦を動かせるようにしたのw 若手も大事だけど複雑なハイテク機器を使えるようになるには何年もかかるのw
K−1みたいなド突き合いしてるとでも思ってんのかよw
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:35:34.89
>>354
ホントレッテル貼るしかない無能のゴミだな
土建はデフレにきかなかったという事実は受け止めような
池沼でもそれくらいはできるか?
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:36:41.88
そもそも公共事業費は減らしまくってるんだが
それともなにか公共事業を0にしてその分、福祉に回せばいいとかでも?

死ねよカス(#^ω^)ピキピキ
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:36:43.48
>>360
公共事業を減らしてからデフレギャップは拡大したんだよ
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:37:23.44
>>358
生産性あげるとデフレになると言うからな藻谷君はw
中野なみのトンデモ
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:37:30.46
戦闘は優れた兵器を持っていて攻撃的な方が勝つ。これが軍事だよ、キムチハゲw
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:38:30.05
>>357
民主党支持者はどっか行けよ
子ども手当が何になった?

>低所得者への給付

何だよこれw
ナマポ増やしてどうするよ
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:38:32.68
>>362
ソース出せ
俺は98年からデフレ進行が続いてるというソースを出したわけだが
で、土建は全く効かなかったとw
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:39:28.25
>>365
給付=生ポと思ってるならマジの池沼

368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:39:48.59
>>349
低所得者への給付
低所得者への給付
低所得者への給付
低所得者への給付
低所得者への給付



何でこれがデフレ対策になるの?www
本気で理解できないんだけどw
説明してくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:40:19.15
>>367
マクロ的に見たら同じ事だけどね
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:40:42.80
>>368
馬鹿に答える義務はないが

消費性向がヒントと教えといてやろう
池沼は精神科に行く方が先だがな
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:41:20.67
>>366
だからGDPデフレーター見たら一目瞭然だろ?猿かお前はw
悪い事は言わない。お前の脳ではこれ以上やると脳が熱暴走を始めて閉鎖病練行きになるぞw
ベッドに一週間も縛られる生活をまたやりたいのか?w
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:42:16.89
デフレに公共事業は効かない( ー`дー´)キリッ!
「じゃあ何が効くの?」

貧乏人に金配れ!
「もうミンスがやってますけどw」



阿呆や
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:43:39.54
>>370
消費性向が高く見えるのは単に低収入だからだろw

貯金する余裕が無いだけの事

可処分所得増えたら普通に貯金するよ
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:43:55.64
>>371
病院行くのはおまえだろ98年からGDPデフレーター落ちる一方じゃねえか

土建厨ってホント池沼しかいないのな
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:44:42.02
対案がBIモドキの「貧乏人にヘリマネ配れ」だもんな

さすがFラン教授の信者w
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:45:09.74
>>372
やってねえよ馬鹿なのかw

>>373
ソース お前の妄想はいいから
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:45:27.61
>>373
その通り。
金が無いから消費性向が高いように見えてるだけ。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:45:57.97
>>376
つ子ども手当
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:46:08.40
>>374
だから小泉竹中は緊縮財政やりまくってただろ?それでGDPデフレーターを下げてるんだから悪化させてるって事なのだよ人間界ではw
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:46:28.51
子供手当ての失敗から何も学んでないんだな
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:48:32.14
>>378
子供手当は自民時代の児童手当と違って所得制限緩いんだがw
ホント池沼なのなw
馬鹿なら黙っとけよ

>>379
放漫財政やって同じようにGDPデフレーター落ちてるよね
つまりしてるのもしてないのも同じってこと
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:48:48.82
公共事業叩きなんて他国では無い現象だって知ってる?
福祉はさんざん批判されるけど
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:50:17.77
ベクテル批判されてるんだが

池沼は知らないよなw
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:50:45.23
古谷も適当にあしらいやがって。田母神から何を学んでるんだよw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:51:02.93
>>381

貧乏人手当の財源はどうするの? 田中センセイよ
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:52:26.97
>>381
>つまりしてるのもしてないのも同じってこと

テンパってきたなw トランキライザーを飲んでこいw
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:53:34.30
公共事業叩きは日教組の工作でもある 教科書にも載せてるからね

田中は日教組関係者かな?
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:54:21.97
>>386
お前が飲んでる薬か
土建してもGDPデフレーターが落ちる一方なのには答えられないよなw
土建してもgdpデフレーターは落ちる一方だった
現実をしっかり見ような

389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:54:35.76
>>385
日銀に金刷らせて貧乏人にバラまくとデフレに効くらしいぞww

もう付き合いきれんw
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:55:34.76
まあ俺なら半分使って半分貯金するな
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:56:02.27
>>388
公共事業減らすって=緊縮財政なんだぞ
意味がわかってるか?
デフレ期に緊縮ってあり得んだろ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:56:03.62
>>385
勝手に禿認定するなカス

池沼は幻覚も見えてるんだな
薬飲んでこいよ
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:56:50.42
>>390
オレは全額貯金するよw


年金が心もとないからなあ
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:57:03.57
また田中大先生自らが降臨あそばされてるのか
そろそろトリ付けてください
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:57:17.15
>>388
キムチの真似をしてもキムチにはなれないしメリケンの真似をしても同じだ
トランキライザーは飲んだか? 効かないならハルシオンの方がいいな
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:57:33.11
>>391
どこに財政支出を減らせと書いてんだ池沼
そんだけ頭弱いと人生楽しいだろうなw

財政支出=土建と思ってんだろ池沼だから
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:57:45.45
>>392

貧乏人バラまく財源はどうするの?

398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:59:25.40
共産党認定したり、はげ認定したり忙しい社会のゴミどもだなw
頭の弱さと幻覚にとらわれてる精神異常者ぶりはすごいんだがw
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 18:59:51.79
>>396
公共事業減らして底辺に金配る



共産党が50年ぐらい主張してる政策だよこれw
共産党支持ならそうとハッキリ言ってくれないか?
そこをごまかされても説得力無いよ
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:00:22.23
>>398
公共事業減らして底辺に金配る



共産党が50年ぐらい主張してる政策だよこれw
共産党支持ならそうとハッキリ言ってくれないか?
そこをごまかされても説得力無いよ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:00:53.78
軍事の話しが自衛隊の若返りってw それは韓国軍の問題だろがよw
ちょっといい加減にして欲しい。韓国軍スレの連中に言ったら火病するぞw
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:01:22.56
結局対案はベーシック・インカムとヘリマネしか無いのな
やっぱ公共事業一択だな
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:01:28.78
>>399
スティグリッツもいってんだがw

天皇陛下の戦争責任おぬけぬけという馬鹿の信者こそトンデモだろ
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:01:52.74
>>403
公共事業減らして底辺に金配る



共産党が50年ぐらい主張してる政策だよこれw
共産党支持ならそうとハッキリ言ってくれないか?
そこをごまかされても説得力無いよ
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:02:13.02
>>402
で、デフレがますます進行しましたとw
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:02:29.70
>スティグリッツもいってんだが



・・・・・・・・だから?w


407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:03:21.55
キムチハゲはここで軍事を教えてもらえw 初心者なんすけど・・・と低姿勢で聞けば在日ネトウヨ入り乱れて炎上するからw

韓国軍総合スレ306
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347856562/
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:03:47.94
>>404
内部留保の意味もわからないカスなんか支持するかよw
中野三橋支持するくらいありえない選択w

馬鹿ってはげ認定するか共産党認定するかどっちかにしろw
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:04:09.52
>>405
公共事業を減らしてデフレになったのが真相
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:04:35.81
>>406
クルーグマンも言ってる、だから土建しろ(キリッ
とかいってた池沼さんは誰でしたっけw
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:04:39.70
>>408
公共事業減らして底辺に金配る



共産党が50年ぐらい主張してる政策だよこれw
共産党支持ならそうとハッキリ言ってくれないか?
そこをごまかされても説得力無いよ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:05:33.59
「スティグリッツも言ってる」www
一所懸命名前覚えたんだろうなw
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:05:38.23
>>409
ソース出せ、妄想はいらない
98年度以後土建しまくってもデフレは進む一方

小渕森で相当まいたのになw
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:06:24.63
>>412
クルーグマンもいってる(キリッ
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:07:13.08
>>411
そうだねフリードマンも共産党員ということになるねw
馬鹿の一つ覚えはやめたらw
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:07:52.79
マジレスすると、福祉やバラマキは”所得移転”に過ぎない

むしろデフレ適応策なんだよw

少なくともマクロな議論で出すべき言葉ではないね
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:08:24.61
>>415
公共事業減らして底辺に金配る



共産党が50年ぐらい主張してる政策だよこれw
共産党支持ならそうとハッキリ言ってくれないか?
そこをごまかされても説得力無いよ
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:10:00.74
>>416
所得移転でデフレ脱却ってスゴいよね
トリクルダウン理論と同じレベル
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:10:12.50
なんだか田中センセは民主党から出馬して時計泥棒センセは維新から出馬して当選して圧倒的な支持率により桃源郷生活でも妄想してんのか?
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:11:43.88
もう一つマジレスすると、日本は道路足りてないからな

交通の便は高めないといかん

421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:12:35.17
>>417
http://jcp-sai.jp/fqa/q16
別に反対じゃないみたいだがw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:13:46.39
デフレ脱却に公共事業は意味なかったということで

土建厨はソースなしの妄想ばっかだったなw
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:14:30.63
>>415
でも同じ事言ってるのは事実だから

公共事業→底辺バラマキ (コンクリートから人へ)


これじゃ共産党、ミンス党と寸分違わないし
現にこの3年間やってきてるしね

で、結果はどうなったかな?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:15:41.06
>>421
そこに書いてあるのって「コンクリートから人へ」じゃん
老人ホームがどうとかそんなのばっか
さすが左翼だわw
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:15:47.76
>>420
チョパーリは少子高齢化によって寝たきりだから道路とか要らないニダ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:16:21.07
>>422
公共事業を増やすのは各国共通のデフレ対策だよ
アメリカでもやってるし
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:16:28.36
もう田中秀臣首相でいいよ
「おまえら馬鹿どもは何も分かってない」
っていうのがありありなんだから、
彼が権力握れば日本は立ち直るよ

なんなら東日本・田中首相、西日本・池田首相で、
政策競争してもらってもいい
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:17:54.67
>>427
ハゲじゃ霞が関の言いなりだろう
そもそもこの人あんまり頭良くないもんw
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:19:18.83
>>427
舛添総理待望論とかあったな・ハゲ&自虐史観シンパシーで期待してたようなフシがあるなw
430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:20:29.44
田中首相w日本のためにクーデター起こすわwww
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:20:32.09
やっぱ藤井さんの路線が正しいんだな、とw
対案がヘリマネ、ベーカム、ナマポじゃ話にならんよ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:22:58.24
だから底辺にバラまく財源はどうするのってw

逃げんなよ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:25:19.68
白川を日銀総裁にしてのは小沢だろ?w キムチハゲはなぜ小沢元代表を叩かないんだ?
教祖である小沢が選んだ総裁だよな?w そうだろキムチ?w
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:25:38.01
公共事業の方が効果が高いというのはそうかもしれないが(実際はかなりあやしいが)、
直接給付や減税を否定する必要はないだろうに。
公共事業を急激に増やすことなんてできないんだから、減税か直接給付に頼らざるを得ないだろう。
効果が公共事業の半分だったとしても倍の額ばらまけばいいだけ
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:27:18.78
キムチハゲが何をやりたいのか消去法でメタボを削ってみたら、お前って田中田中だけろ?w
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:29:03.77
>>431
90年代〜00年代前半は「IT関連に投資、イノベーション推進」ってのが通説だったんだよ
「公共事業からITへ」ってな、今見ると寒々しいスローガンだが日経はこれ一色だった

いつの間にか「IT立国()」ってのは叫ばれなくなって「モノ作りニッポンの再興」なんて言い出した
しかしこのスローガンも短命でw いつの間にか消えた

そして出てきたのが「コンクリートから人へ」
民主党政権誕生でこれは実行に移されたのだが、デフレにはちっとも効かなかった
それどころか不景気は深まった

以上の3つは”同じ人”が言ってきた事
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:29:13.51
なんだまた田中は負けたのか
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:30:49.88
低所得者の限界消費性向が低いってんなら、消費増税して土建すれば完璧だねw
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:33:18.96
ハルシオンは言い過ぎだったな。永眠でもされたら目覚めが悪い
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:33:39.12
さくらじ#53 田中秀臣の逆襲!?〜真面目な俺 編〜
評価の高いコメント

さくらじは何でこんな馬鹿呼ぶの!
この人のマインド、馬鹿なところは左翼そのもの。核装備も反対のはず。
日本と韓国の経済成長予想の所 、この人の言ってる事、間違いばかり。
経済成長率がこのままで行-けばと 、言っているがそれはお前の希望的観測だろうが。
エコノミストの事を持ち出してエコノミストが言うからと自分への責任転嫁を避けてる。
エコノミスト自体反日雑誌で日本が転落する事を願って希望的予測をしているだけ。
眼鏡を外して何を力んでるんだい。
今は韓国の経済力日本の半分ちょうと、当然差は近ずく。
しかしある所まで来るとそこまで。日本には永久に追いつけない。
大体技術力、想像力、民意、正義が無い国には百年早い 。
まあこいつ等左翼は日本の成長妨害をして帳じり合わせしようとするのが関の山。?
nihondaisuki54 11時間前

この人ネットウヨ連呼とかAKBとか小林何某に似ているな。?
ashigarami 21時間前
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:35:36.97
>>436
竹中平蔵はようやく観念して公共事業やるべきだって今は言ってるけどね
まあ、成長するのは良いことだ

ハゲもせめて竹中ぐらいには成長して欲しい
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:35:43.16
三橋信者って本当になんなんだろうか。財政再建論者は叩く一方で将来不安から貯蓄するとか別の場所では言ったりする。
結局土建に金を回したいだけなのか
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:37:18.69
>>440
キムチハゲの敵はこれかよw これは敵じゃなくて生徒だろうがよw
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:38:00.03
>>441
竹中は土建派みたいに景気対策として公共事業をやれとは言ってないだろ。
社会資本整備として必要といってるだけで。田中氏も度々社会資本整備として必要なら
財政政策としての効果がゼロだったとしてもやる必要はあるといってるだろ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:40:10.12
>>436
「福祉立国」ってのもあったと思う
どっかで見たよwミンスが言ってたはず
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:48:17.12
>>444
マネタリストのキムチハゲだから「俺ならもっと上手く運用する」とかの妄想に走ってるんだろ?w違うか?w
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:49:35.59
岩本康志「論壇はともかく、もともと学界にはリフレ派はいないと思います。『バーナンキの背理法』を持ち出す時点で、学界での議論に堪えるものでない」

土居丈朗「にもかかわらず、学界の外で生き延びていますね。どうしましょうか?」

池田信夫「ネットで繁殖しているのはいいのですが、政界にも・・・」

小幡績「リフレ派というのは、政治的、メディア的には残存していますが、専門的には議論する必要がない。ということは良識ある一般の視聴者、経済学が未経験の人に対して話す必要がない」
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 19:52:17.06
> 日本人が思い描くイメージと違って、スウェーデンはアメリカ型競争社会の一面を持つ。
>北欧モデルの一部をつまみ食いするのではなく、パッケージとしての“攻め”の社会保障を
>日本は学ぶべきだ。

スウェーデン型の「経済を強くする社会保障」を考えよ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120907/322338/
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:05:52.24
>>415
だからさー
地球市民馬鹿左翼と新自由主義者はコインの裏表なの
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:05:56.93
田中秀臣?@hidetomitanaka

そろそろチャンネル桜の経済討論のso-tvの配信だよね。
今回は感情的になられた方も出たけど、大概は経済学の知見で議論できたんじゃないかなあ。面白いよ。
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:08:51.52
>>387
ちょっと違うと思う
(日教組なんぞ庇う義理はないし、日教組が関与してる可能性も十分あるが)

朝日新聞と日経新聞の悪魔合体ですよ
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:08:58.41
>>450
2chの世界でみたら只の突撃厨だな。日本近代史板で毎日やってるから別にどうという意見はないなw
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:09:14.48
渡邉哲也 代表戸締役?@daitojimari

いやぁ、今日の討論 少し感情的になってしまった 反省していますよ。

はるはるぱぱ?@haruharu195

@daitojimari やっぱり相手は田中秀臣氏ですか?w

渡邉哲也 代表戸締役?@daitojimari

@haruharu195 ちがいます。
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:15:25.61
>>448
やっぱり、対立軸はここだと思うんだよね
アメリカ型or北欧・オランダ型

近頃はケインズの亡霊が調子づいてるが
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:22:01.33
田中って何でやたら韓国に阿るような事やってんの?チョンなの?
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:29:46.63
>>454
アホか

ケインズを除霊したからご覧の有様なんだろう
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:33:00.62
>>426
ほとんどふえてねえしw
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html
>>423
土建もバラマキだから意味ないねw
やってもデフレ悪化w という事実は変わらないからw
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:34:50.17
>>449
天皇陛下の戦争責任とかぬかすサヨクの中野さんのことですか?
tpp反対って言ってるとこも同じだねー
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:35:23.25
キムチハゲは冷静にネトウヨ撲滅のために正しい歴史観をここで啓蒙してみたらどうだ?w

日本近代史
http://awabi.2ch.net/history2/

こいつら滅茶苦茶マイナーな文献を腐れ大学の図書館から即座にうpするからよw
李瞬臣って凄い武将ですよね?とレスしてみ? 即座に炎上するよw
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:35:44.81
>>456
奈藤井一派はやっぱりカルト宗教だな
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:46:16.67
◆経済討論25弾!今、日本が選ぶべき最良の経済政策

10/6(土)

上念司(経済評論家)、高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)、田中秀臣(上武大学教授)
田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)、野口旭(専修大学教授)、渡邊哲也(作家・経済評論家)
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:49:57.15
>>458
櫻井よしこだって中曽根だって、退位すべきだったと言ってるよ。
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:52:13.45
中野は単なる退位論だけでなく、アジア諸国に謝罪すべきとまで言ってる。
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:53:37.47
>>463
あれは侵略ではなかった、何の罪もないと思ってるほうがどうかしている。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:54:03.67
>>463
中野を叩きたくて田中に擦り寄ってるのか? 田中の国家観はマネーだけだぞ?w
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:56:55.00
ポチ洋くるとレベルが一気に下がるな
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 20:59:02.62
相変わらず中川ポチ洋の信者はどうしようもないな
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:01:56.21
キムチハゲの財政政策は自衛隊の若返りなんかな?
おまこれ「最低でも県外」以上に凄い発明だぞこれw
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:02:43.48
【無料】日本文化チャンネル桜574【Ch.217】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1349348399/

実況貼っとく
2時間目スタート
鍵穴で見れるよ
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:07:06.53
ポチ洋系はこのスレに粘着するのやめてくれねぇかな。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:07:50.37
キムチハゲ「最低でも若返り」
その若い人材をどこにどう配置して軍事力を担保するつもりだ?
なめた事言ってると終いには切れるぞ?キムチハゲ
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:16:18.04
>>464
誰もそんなこと言ってないけどキチガイなのかお前?
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:24:14.25
洋一はダメだな

「刷って現金バラ撒け」

色々理屈つけて結局これしか言ってないw
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:24:46.12
自衛隊の若返りは重要な政策課題だろう。>>471は自衛隊のこと
何も知らないのか
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:25:54.97
>>473 それはお前が経済学知らないだけだろ。バカ君
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:26:32.67
官僚きらいだから直接つけろになるわなww
震災予算ぜんぜん関係ないとこに使うシロアリだから給付金・減税してくれたほうがいい、復興とは別枠で。
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:28:05.41
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:29:45.42
信夫・洋一「金融政策以外、我々の意見は同じ」
http://www.ustream.tv/recorded/10951695

おじさんたち、子供みたいなケンカすんなよw
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:33:28.93
>>475
実際、それ以外に何も言ってないじゃん

量的緩和やらせたのはいいけど無策で、だからデフレ継続したんだろ?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:34:50.44
>>474
お前のような人類の屑には関係ない事だ。ハゼでも釣ってろ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:37:54.04
高橋洋一はベーシック・インカムって言葉がノド元まで出かかってるなw 駄目だこりゃ
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 21:45:03.28
ハゲの話って局所的なんだよな
局所的な論理の正しさを主張してるだけで、全体を見ていない
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:01:01.64
【無料】日本文化チャンネル桜574【Ch.217】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1349348399/

今、実況スレに渡邉が来てるぞ

498 :代表戸締役 ◆FnG/HaG9jTEB :2012/10/06(土) 21:49:34.57 ID:a3wxvK3x
>>496
渡邉と呼んでください

くちなべなんです。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:01:29.89
古谷はハニートラップ状態なんかな。なんとなくだがw
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:05:45.20
>>480 ハゼってなんだよ、おっさん。怒ってると血圧あがるぞ、このキムチ。
自衛隊を老化させてよろこんでるんだろう、この売国奴め。死ね、キムチ
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:06:52.49
>>482 おまえのいう「全体」ってなんだよ、この隠れキムチ野郎
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:07:31.34
>>481 なんでベーシックインカムがだめなんだ。いってみろよ、このチョンコウ
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:10:56.96
高橋はやっぱうさん臭いよ
ハシシタのトンデモ維新を必死で庇ってる
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:11:33.34
>>487
そりゃあまず財源の問題でしょw
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:11:48.79
そういえばBI推奨してたのは時計泥棒だったな。誰が儲かる世界なんっけか?w
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:15:24.35
高橋
「右翼の人達は〜」
「右翼の人には批判されるけど〜」
「右翼の人はすぐそう言うんだけど〜」

ハゲに感化されたか
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:19:49.61
洋一までウヨ連呼厨に・・・
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:29:17.87
ハゲも泥棒も周回遅れだな。ミンス信者とか10年以上前からネトウヨ連呼してるというのに
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:31:02.28
>>489 チョンコウ。財源はそんな大きな問題じゃない。チョンコウは
日本を弱らせたいからな。無理無理といって逃げる
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:31:59.84
>>493 ネトウヨと呼ばれて過剰反応するおまえのようなのが
隠れキムチ野郎。バレバレ。日本人の真似するな
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:33:09.41
高橋って結構メチャクチャじゃん

典型的なネオリベ残党
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:33:11.53
>>490 おい、キム公。べーかむ論者をみんな泥棒にして
日本人を貧困化させるのか? この犬畜生
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:34:00.92
>>496 どこがめちゃめちゃかいえないお前は中卒か。チョンコウ
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:34:25.20
>>495
僕はキムチじゃないお?どうしたの?何を怒ってるの?
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:36:25.37
>>495
どのようなのがバレバレか聞いてみたいものだ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:37:32.26
>>499 うそつけ。キムチくさいんだよw
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:37:47.31
>>497
いや泥棒って何をした人なのか知らないから。ブルガリを盗んだ人だったっけか?
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:38:31.82
>>498
時計泥棒が新自由主義者でないって証明なんか出来ないだろう。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:38:32.55
>>500 聞く? バカ、「読む」だろ。この知障
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:39:23.56
>>503 自分で書いといて今度は逃げるのか。いつもきたねえな、チョンは
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:40:40.83
ベーシックインカムくれ、働くの止めるから
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:40:44.38
>>502 自分で「泥棒」と書いてて、とぼけるのか。糞ぎたない
キムチが一匹で高橋に粘着してんのか、くせえよ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:40:59.85
馬鹿だねー
ネオリベな人がBI推奨したり、個人に給付金まけって言わないでしょ
河本生活保護たたきのときも批判してたし
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:41:10.00
俺ならフェラーリを盗むな。腕時計とかロリコンだろ
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:42:34.98
>>508
BIは新自由主義だよw

福祉を全部廃止するんだから
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:43:41.15
>>507
分かった。じゃあキムチ王の時計泥棒の得意技は時計泥棒以外になにかあるのか?
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:46:14.21
知障が多い。ベーカムは新自由主義でなくてもいってるよ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:46:54.64
>>511 やっと自分がキムチと認めたのか、おい、金かえせ、泥棒
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:48:40.00
>>504
そのツッコミなら
書けが正解だな。書かないと読めないw
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:52:16.59
>>512
いや?
福祉制度を廃止するところまで言ってるのはネオリベだけだよ

左翼は福祉を切ることはしない
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 22:55:31.99
以上、泥棒信者の戯言でした。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:01:37.15
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/06(土) 22:24:37.10 ID:NIfFnzfb [1/4]
高橋は政策工房という会社経営
法律作成の代行や法案のチェックが主な業務
つまるところ、官僚が悪ければ悪いほど自分に仕事がまわってくるシステム
官僚が良ければ、自分に仕事がこない。
ポジショントークですね。


洋一の化けの皮が剥がれた神回だったな
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:05:00.94
>>516
俺が書いたのここにももってきたw
確か、博士と宮崎のネット番組で高橋洋一が出てたときにそのヒントがでてた。
ニッポンのウラか鼎談かな?ユーチューブにある
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:05:59.23
>>518
>>516でなく>>517の間違え
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:10:53.64
洋一、もう少しマトモかと思ってたが。ヒドイな
もう安倍政権に使ってもらえる可能性はゼロだし、みんなの党も終了で
維新に賭けたい気持ちはわかるけど。
来年の今頃は影響力ゼロのただの前科もちになってるだろうな。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:11:22.21
2時間目の途中から観たけど、戸締が感情的になるってのはなかったような。
1時間目かね?バトルになったのは。まぁこれからつべに上がるだろうけど。
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:12:01.64
やっぱ田村さんはいいな。安心して聞けるわ。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:12:11.27
官僚なんてあいかわらず反省もせず復興予算関係ないとこに使う連中だぞ
財務省の言い分は法的に問題ないだってwww
笑っちゃうよ。問題ないなら一般会計でやれよ
バレないようにやってNHKスペシャルで公になっちゃった
まあNHKの前から週刊誌と議員のツイッターで少しは指摘されてたけど
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:13:32.82
>>520
前にも書いたがあいつはしぶといって
維新?あれダメでしたよ。仕事だからしてましたけど。。と言って暴露本で一儲け
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:15:44.52
>>513
これが時計泥棒信者か・・・w
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:19:43.74
なんで泥棒とかしたんだろ。時計がネトウヨにでも見えたのかな?
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:26:51.31
>>524
暴露本はあり得るかもな。
でもそれやったら二度と政党からもまともな組織からも相手にされなくなる。
三橋をまねて経済塾始めたから、入塾者募集の意味で桜の討論に出たんだろうけど
完全に失敗だった気がするよ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:30:36.58


で、前回の量的緩和で何でデフレ脱却出来なかったの?

              金さえ刷れば市場原理()とやらが自然に解決してくれるんだろ?w

     ん?www

529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:30:59.57
>>527
大丈夫だよ。漫画また書くかTVにでれば
今見てるが、泥棒は鼎談のネタをまだ使ってるな。ネタ切れ?
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:31:11.53
泥棒叩きとハゲ叩きばかり。神様が許しません。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:33:39.94
>>521
3時間目の最後の最後だね、感情的になったのは。
高橋洋一はさすがにそれでもちゃんと持論に基づいて意見を言ってた

しかし田中と上念はちと酷い。
あれじゃ高橋の金魚のフン以下だわw
ネオリベかぶれのそこらの経済学生や調子こいてる若手コンサルと変わらんレベル
532521:2012/10/06(土) 23:41:34.36
>>531
三時間目は全部観たけど、少しばかり丁々発止のやり取りがあっただけで
感情的というほどではなかったと思うな。
まぁあのやり取りのことなら、全然違和感なかった。
戸締りも反省することないのに。田村も戸締りにつく発言してたしね。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:45:06.95
そりゃ手前勝手な”自己流乗数効果”で公共事業を切って、しまいにはベーカムもどきの「面倒くさいから金配っちゃえ」
真っ当な人間なら誰でも不快感感じるよね
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:50:41.19
ハゲもそうだが不真面目なんだよな 生徒会の会計係が学校運営語ってるようないい加減さを感じるw
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/06(土) 23:52:11.64
時計の人は人品骨柄の卑しさが言動にでてるように感じる。
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:08:04.30
時計泥棒ってさー
中にいたときはいなかったでしょって言い返すのに
中にいないときは持論で返す。典型的な橋下病じゃないかw
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:09:07.91
上念はがっかりだね
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:17:20.49
橋本病の一例

「官僚なんて現場を見てない情報弱者、あんな連中にこの国を任せておけない」
「政治家に政策の細かい部分まで分からなくてもいい、官僚に任せればいいんです」
「ゆとり教育で日本はダメになった」
「勉強だけ出来てもダメ、出来の悪い日本の官僚を見て下さい」

症状:わがまま、一人よがり、自己過信、自己矛盾
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:19:47.18
ハゲさあ

福島の製造業が壊滅って、それは原発事故のせいだろw

何でそんな重大な点をスルーしちゃうの?
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:27:27.71
泥棒叩きとハゲ叩きばかり。神様が許しません。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:36:12.18
>>483
実際渡邉さんは感情的になったの?
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:47:06.61
このスレの上の方の流れがそのまま再現されててワロタ

水島「お金を刷って何に使うかが問題であって・・・」
(中略)
高橋「本当はみんなに配っちゃえば楽だって言いたいですよw」


公共事業減らしたいだけなんだよね単に
中野さんが言ってた「イデオロギーの問題」でしかないんだと痛感した
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 00:48:14.18
>>539
アイツは311にも興味無いw
AKBなんかに入れ込むキチガイだからな(しかもジャガみなwww)
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:13.15
>>541
ちょっと語気が強くなった程度に見えたけどね、戸締役
かと言って暴論をかましたわけじゃないし・・・
ああ素直に反省してしまう所に育ちの良さが垣間見えるなw
時計泥棒やハゲや塾講師みたいなガツガツした連中とはタイプが違うわ
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:00:44.27
今2の途中だけど
時計泥棒早速矛盾してないか?金額で大小ちがうが
1では韓国国債を買ってウォン高にしたり売り浴びせてウォン安にできる
2では外国に国債買われてもたいした事はない
金額の程度によるが既に矛盾してないか?仮に中国は操作できるから問題があるな
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:06:13.80
>>545
確かに矛盾してる
桜に高橋洋一出るの初めて?
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:08:28.52
公共投資減らしすぎだから戻すのはわかるけど
200兆円強靭化とかありえんわ。90年代からやって散々失敗してきただろ
投資額100兆円以上、金融ふかさないから効果なかったのは当たり前なんだが
人口減って交通量減るだろうに、200兆円もやって税収で回収できるはずがない

戸締りさんが少し感情的になってたけど大したことないよ、自民党員で維新嫌いだからわかるけどww
高橋洋一さんは2回目じゃないかな、野口さんは初めて
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:09:23.17
>>546
2回目かな
3月の討論にも出てる
1/3【討論!】経済討論23弾!日本亡国予算案を斬る![桜H24/3/10] 
http://www.youtube.com/watch?v=e0q0h6yzGYY&feature=relmfu
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:12:15.63
>>481
出かかってるも何も
ブレーンやってる維新が提唱してるじゃん>ベーシックインカム
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:15:11.11
>>522

田村さんはTPPのときは貧乏くじ引いちゃった感じだったけど、
いつも落ち着いててまともだよね。

>>532

戸締り氏はいつもすごく冷静にやろうとしているから、
ちょっとでも感情的になると反省するんじゃないの?
ポリシーなのかもね。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:17:15.39
首を吊って亡くなった知り合いの社長さんの話の時には
ちょっと涙声になりかかったような。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:19:19.05
平均所得一番低い高知でも仕事してる戸締りさんの感情もわかるけど
それいったら不況で首つってるのは建設だけじゃないし。。。
半導体電機壊滅だし
まずは金融でマクロ環境よくしないとどうしょうもないわ
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:19:57.84
洋一ってあんなにざっくりとした考えしかできないんだね
ちょっとびっくり
もっと緻密な頭の持ち主だと思ってた
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:21:20.49
時計泥棒の口癖は
簡単だ、単純だ、たいした事ない
大体この3つか相手を下にさせて自分の意見を上にさせる、テクニックだな。
隠しているがプライド高いぞこいつ、本人はいいわけでそんなことないって言いそうだけどな
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:23:59.01
>>547

>200兆円強靭化とかありえんわ。90年代からやって散々失敗してきただろ

すべてが失敗したわけではないので、大雑把に言い過ぎるのは問題。

>人口減って交通量減るだろうに、200兆円もやって税収で回収できるはずがない

そんなに極端に交通量は減らない、しかも、交通量が減ったので、この道路は要らないとか、
メンテナンスしなくていいということにはならない。
人口減と税収は常に相関関係にあるわけではない。

ちなみに200兆じゃなくていくらなら良いとお考えですか?
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:26:33.27
>>555
バブル時期と今の時期が違うのに、同じ政策をそれで批判するのはどうだろうかだね
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:27:28.35
>>552

でもそれだと小手先で終わる可能性もある、根本的に解決しないと一時しのぎになるだけ。

官僚や予算の裏話させたら面白いけど、いろいろ話してると粗が出ちゃうよね。
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:28:26.58
>>557

すいません、2行目は >>554 へのコメ
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:34:39.96
>>554
>隠しているがプライド高いぞこいつ
本人は隠してるつもりなのか?
全然隠れてないんだけど

田中や上念にも見えるけど(高橋は特に酷いが)
なんつーか他人を貶して悦に浸るタイプだな
歪んだプライドと劣等感の裏返しだよアレ
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:38:12.92
>>558
だね。しかもいつも使うネタ一緒だし
俺が書いたようにこれだね↓
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/06(土) 22:24:37.10 ID:NIfFnzfb [1/4]
高橋は政策工房という会社経営
法律作成の代行や法案のチェックが主な業務
つまるところ、官僚が悪ければ悪いほど自分に仕事がまわってくるシステム
官僚が良ければ、自分に仕事がこない。
ポジショントークですね。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:40:12.72
李瞬臣は戦略的には意味無いけど戦術的には悪くは無い
どう見ても失敗する釜山攻撃した元均とかよりは
郭再祐&食い詰め農民→山賊をもう少し評価しても良いとは思うけど。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:44:49.19
>>555
いくらかは専門家じゃないしわからんけどメンテナンス中心で新規抑制しないと無理でしょ
保全補修だけで数十兆円の需要あるんじゃない
90年代みたくアクアライン1兆4000億、B/C1.9 予想で作って値下げしても通行台数予想の3分の1とか絶対もう無理
民主前田大臣がやめる直前新名神凍結解除したけど猪瀬激怒してたよ、採算全然あわないと

高橋さんはプライド高いしアレやけど。。
田中先生と上念さんはそんなことないよ。ユーモアあって余裕あるし
ネラーには韓流ドラマ好きで嫌われてるけどww
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:51:22.53
3の当初の戸締りさんと高橋のやりとりで
高橋が『そういう法案なんて政権にたたないとだせない。』
どっかで聞いたセリフですよねー
どうするの?→まるで野党時代の原口が『政権交代すれば埋蔵金は出ます。』
似てるのは気のせい?
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:51:27.69
田中にユーモア?
笑える?あれ
洋一とハゲは同類だ
上念はフラフラしないで立ち位置はっきりさせて欲しいわ
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 01:59:38.46
プライド(笑)高いのはお前らだろww
まずはそのプライド捨て去って経済学の教科書買ってちゃんと一から勉強しようなwwww
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 02:06:38.66
>>565
洋一さん夜遅くまで見回りご苦労様です。
プライド高いネトウヨですが?なにか?
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 02:12:17.29
この人博士号を持ってないって本当なの?
持ってないなら経済学者じゃなくて経済評論家だよね
博士論文を書かないのかな?
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 02:14:33.62
教科書読めもいいけど、洋一信者は今日の討論みてもまだ信者続けるのか?
ひどすぎただろ。言ってる事もあの下品さも。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 02:19:37.52
経済討論とか言っておきながら凄いピンポイントのことしか話してねー
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 02:22:30.34
リフレ代表が時計泥棒じゃ賛同者増えないだろうなあ。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 02:59:33.18
高橋、天皇批判されてぶち切れてスワップやめろ発狂してたのに

なんで無かったことにしてるw糞ワロタw
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:02:25.96
高橋>田中>上念、腰巾着すぎて高橋一人でよかったなw3人いらない

田村がバランスとれててネットリフレ派最強説
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:05:45.94
視聴完了した。
高橋ひどかったなー、道筋立てるどころか政権とらないと無理だせないやネタの使いまわし
頭下げるのは総務省だなんて今でなく維新の事についていってるのに的外れ解答ミスリードねらい?
そして田中がフリップでまだマンデルフレミング書いてある始末だし
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:12:49.96
>>566
能書き垂れる前に勉強しようなネトウヨ君?w

>>568
下品さで経済理論が変わるなら世話ねえなww
経済学の教科書も読んでないのに偉そうにすんじゃねーよバカ(笑)
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:14:11.47
まだ桜の討論見てないけどスレの流れから見ると渡辺が暗黒にボコボコにされたんだなw
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:25:16.25
渡邉は事実上、小馬鹿にされて終わり。通貨スワップなんか一蹴。
だけどここにいるハゲ嫌いや高橋嫌いはそれを認めたくないんだろうな
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:54:18.43
3時間目の地方問題を、今後田中氏も調べてみるといってたよね。
どういう結論を出すかで、田中氏の評価が明確になるんじゃないでしょうか。

>>574-576

お前分かってて煽ってるだろw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:56:20.18
>>577 おい、おれは576だけだ。他と一緒にするな。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 03:58:00.31
>>578

あっ、ごめんね^^
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:16:28.90
高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi

8月18日 政府間交渉停止には通貨スワップも含む。李明博大統領の任期はあと半年なのだからその間停止で何も支障ない←【日本の解き方】韓国大統領に浅はかな行為の大きな代償悟らせろ!
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:17:32.12
高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi


8月18日 政府間交渉停止には通貨スワップも含む。
李明博大統領の任期はあと半年なのだからその間
停止で何も支障ない←【日本の解き方】韓国大統領に
浅はかな行為の大きな代償悟らせろ!
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:20:08.27
にこにこコメントみてきたよ
ここ以上に酷い、若い子相当多いだろうし。強靭化、三橋中野藤井マンセーが多いようにみうけられる
マンキューとかスティグリッツくらい最初に読めと思うけどね
それからリフレはダメだとか判断すればいいのに
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:24:55.54
数が多いだけにピンキリいてだな、キリが多いのは認める
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:31:36.33
>>582
じゃあ出るなよ禿
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:33:25.13
>>581
なんで高橋は嘘つくの?
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:35:41.56
576だが(582や583ではない)、本当にここは異常にひどいと思う。
あんまり自分で考えることができない人が多いみたいだ。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:38:18.04
討論見たけど高橋やべーなありゃ
金融緩和しか頭にないし財政出動や利権誘導に凄い憎しみ持ってる
雇用創出だの防災だのなんて概念もないわ

人をバカにするのに必死で相当性格歪んでるな
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:43:04.08
>>547
>90年代からやって散々失敗してきた


いやデフレ対策で公共事業増やしたことなんて無いし
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:48:05.08
>>553
同意
高橋や田中の方こそ論理ではなく感情で動いてるように見えた
「公共投資は少なければ少ないほうがいい」という固定観念に囚われてるだけというか
マスゴミ人の田村氏の方がよほど冷静というw

「公共事業叩きはイデオロギー化してる」という中野剛志の分析は的中してるんだな
だから田中も見透かされた悔しさであれだけ中野を攻撃したんだろう
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:49:04.86
>>586
何で>>581無視するの?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:50:09.43
>>588
笑ったわ
不況対策だと効果はないけどデフレ対策だと効果があるとか
なにその珍理論w
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:51:51.73
>>589 高橋はB/Cで1超えればいいといってたけどな。それが公共事業叩き
なら、おまえはただの土建屋の関係者と思われてもしかたがない。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:58:49.72
そろそろ時計泥も禿もわざと呼ばれていることに気付けよ。
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 04:59:39.09
つうかバランスとれ一人でアウェイ感ハンパなかったな
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:01:08.42
>>594 朝鮮野郎。ちゃんとした日本語書けよ。
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:01:25.31
田中秀臣?@hidetomitanaka

そろそろチャンネル桜の経済討論のso-tvの配信だよね。
今回は感情的になられた方も出たけど、大概は経済学の知見で議論できたんじゃないかなあ。面白いよ。


どこがだよ
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:02:18.76
>>592
乗数効果は公共投資の判断の一面に過ぎない
そこを最後かつ唯一のの砦にしている時点で、それはもう原理主義なのだよw
緊縮財政レジームに囚われてるだけ。

ようは石頭w
だからああいう風にムキになって反対のための反対を意固地になってやっちゃう。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:02:49.22
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/07(日) 03:11:44.95 ID:87k8B4ds
田中にとってリーマンショックって何だったんだろうな。
リーマンの前と後では環境が全く違うのに同列で語ってるように思う。
それに、デフレ対策の波及効果で結果的に円安になるってだけで
デフレ対策=円高対策ではない。GDPを上げて成長する事に主眼を置いているのでは?
また、今の為替市場において日本の金融政策変更のスタンスだけでの円安なんてたかがしれてる。
今はアメもゼロ金利なんだから、リーマン前みたいに金利差あった頃とは違う。
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:03:39.60
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 00:56:26.21 ID:7Y765J/F [1/2]
「ムダな公共事業」なんて物言い自体が、そもそもデフレ前提の議論でしかないのではないかと疑問に思う
緊縮財政大いに結構と言ってるようにしか聞こえないからな

しかも対案が金配れってwあんなのホリエモンでも言えるよ
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:05:23.94
>>591
基本的には不況が恒常的に続くのがデフレなんじゃないの?
つか「デフレ好況」ってあるのか?w
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:05:55.54
593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/07(日) 04:59:00.76 ID:7Y765J/F [2/2]
>>582
上念の「”努力した人”に金が行き渡らないといけない」発言には辟易したな
え・・・いつの時代の決まり文句?ホリエモン?村上ファンド?ヒルズ族()?
まるでリーマン以前にタイムスリップしたような台詞。

”努力した人”の定義は何が決めるの?今さら市場原理()ですか?ってw
彼は明らかにデフレを甘く見てるな、と確信する一言だった。
上念の周囲には、コンサルだの証券だのITだのそういう業種の人間しかいないのだろう
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:06:18.36
金融政策変更のスタンスだけで全然違うよ、市況はそううけとる。
2月の白川インメド1%で84円、株価も一気に10000までいった。
インフレ率2%に日銀法改正してコミットすれば90円くらいには戻せるよ、3%だともっと戻せると思う
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:10:39.32
>>592
>B/Cで1超えればいい

それが固定観念に過ぎないっての、計算の仕方は沢山あるんだから
どの数値を取るのかなんて本人の主観でいくらでも決められるし

それに
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/06(土) 22:41:43.14 ID:Ojhi9i0u [10/17]
>「リターンが無いなら公共事業やりませーん」なら震災復興なんて一切出来ないじゃん

こうなっちゃうだろw
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:11:21.68
>>597
そこは上念や田中がまとめて、安全や雇用が含まれてないから
今後そのような事を含める方向の議論でまとまったよな。
B/Cの結論は高橋の1以上は計算が足らないからと否定された形だけどな

ハゲは嫌いだがな、時計は自慢話だけ自分の仕事のために他人を否定してるだけ
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:12:09.34
>>602
インメドが実体経済にまで波及したというデータはあるのかねえ・・・
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:12:39.42
討論見たけど、戸締りさんが怒るのも当然だよ。
希薄な根拠で、人の意見を頭ごなしに潰そうとする高橋さんが悪いと思う。
しかも、かなり人を小ばかにしたようないい方してたぞ、
それに、効率とか、簡単とか言って復興を拒否するってどう言う了見なんだ?

あれじゃ復興を遅らせた、サヨクの五百籏頭達と変わらない。
サヨクと新自由主義者はいろいろにてる点があるな似てるな。

高橋氏の本音を具体的に引き出した、戸締り氏の功績は大きい。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:13:42.07
通貨スワップ停止しろって高橋切れてたのになんで討論で嘘ついたの?wwwwww


608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:17:05.95
>>582

若い子が多い?w

>マンキューとかスティグリッツくらい最初に読めと思うけどね

その前に常識が必要だろう。

>>586

君も自分で考えたほうが良いよ。
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:17:28.11
>>605
インメドじゃだめだねインタゲじゃないと
株やる人間だけど予想どおりそのあと落ちていった、5月の連休明けにね
マネタリーベース大幅に増やす気ないんだもん
リフレの人たちは皆すぐにダメになるって予想してた

円安株高で実質金利さがってくるのが継続すれば波及してくるよ
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:19:10.75
>>581
ワロタ
自分もネトウヨじゃねぇかww
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:19:26.06
>>606
いやホント民主党に似てるとしか・・・w
昔の民主党にクリソツだよ、あの3馬鹿トリオ(誰とは言わないけど)
もともと民主党は新自由主義マンセーだったし
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:25:30.45
>>581
こりゃ信用されないワケだ
ツイッターは馬鹿発見器っていうのは当たってるな
ちなみに渡邉戸締役さんはフォロー返ししてくれて感激したわ
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:25:43.82
一々他人の発言遮って口挟むし、もうちょっと視聴者のことも考えてくれよ
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:26:29.27
>>612
戸締役さんはリプ送ったら結構返してくれるからいいよな
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:28:18.31
>>601
>上念の「”努力した人”に金が行き渡らないといけない」発言


今や懐かしい、小泉政権期の竹中平蔵先生のお言葉ですよねww
たしかに久しぶりに聞いたわw
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:32:24.66
>>606
バカにバカって言ってなにが悪い?w効率よく復興しようって言ってるだけなのに…(笑)

怒るのも当然?的確に反論できないのが悪いんだろう馬鹿w


知識がないのを馬鹿にするな?付け上がるんじゃねーよ馬鹿がw悔しかったら勉強しろ馬鹿w
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:37:56.94
8/18
高橋洋一(嘉悦大) ?@YoichiTakahashi
政府間交渉停止には通貨スワップも含む。李明博大統領の任期はあと半年なのだから
その間停止で何も支障ない←【日本の解き方】韓国大統領に浅はかな行為の大きな代償悟らせろ!
- 政治・社会 - ZAKZAK @zakdeskさんから

8/29
担当者/中田達也 ?@yukanfujitantou
「韓国国債は逆に購入して実利を」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の
【2012「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面で掲載しています。
高橋洋一(嘉悦大)さんがリツイート

ネトウヨがって言う割りに自分も感情的だったのね


618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:38:24.50
>>616
>効率よく復興しよう

創造的復興()ってやつですかね?w

そもそも復興なんて、効率を考えたら「やらなくてもいい」って事になっちゃいませんか?
米国ブッシュ政権がカトリーナ被害を放置したように。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:42:49.21
高橋さんは経済をイデオロギーで語っていたね、
背景にあるのは新自由主義、それにマッチしたように経済学はゆがめられているのでは?
そもそも経済学とはその程度のもの?

中野の動画に出てくる古典の哲人達は、高橋氏とはかなり違うようだが。。。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:43:50.03
>>616
今回はベーシック・インカムまがいのバラマキ容認まで言い出した高橋洋一の負けだよ
あれじゃ今やどこの支持も受けられないと思うけどw
渡邉さんは発言が一貫してたし、今までの彼の言動との整合性も崩れてない
田村さんなんかも「ヘリコプターでバラ撒いちゃえばいい」発言にはさすがに呆れ顔だったわ
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 05:52:48.00
問題は公共事業そのものじゃないよ

そもそも高橋、田中は雇用を増やそうなんて実は思ってない。(公務員増やすって言ってもたかが知れてるだろう)
失業率はもっと高くていいとすら思ってる。(だから今の韓国経済も容認できる)

対して、三橋さんや藤井さん等は真っ向から雇用問題に対策しようとしてる。
この根本スタンスの違い。

622名無し@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 05:57:09.52
>>618
また小学生みたいな戯言をw
復興だからといって無制限に金を使えるわけじゃないんだよw決められた範囲内で効率よく金が使えれば多くの被災者が救えるだろww
中学生でもわかるだろそんなことwやっぱり馬鹿すぎるw

アメリカが何だって?w何でそこでアメリカが出てくるんだよwどーせ誰かにそうやって煽られたんだろ?w
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:00:02.10

ハゲとか洋一とかバブル起こしたいだけなんじゃねえの?www

そういう風にしか見えないもんw

仮に今がインフレでも同じ事言いそうだしw
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:01:32.48
>>622
>決められた範囲内で効率よく金が使えれば


うん、だから菅直人が同じ事言ってたよw
ようは今のままで良いって事でしょ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:08:14.36
>>620
一貫性(笑)
間違い気付いてもそれを正さないものほど困るものはないw

しかもバラマキてwwwwwもうちょい具体的に反論してみろ馬鹿w
通貨発行益って知ってるかー?wそれ使えって言ってるんだよ馬鹿w
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:09:43.73
右翼連呼ネトウヨ連呼を顔出し討論でやっちゃう人ってw
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:13:51.63
田中って一度も就職した事ないんだよな、、、、、よく分かるw
発言がニートみたいだもんw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:15:03.30
>>624
菅が言ってたから何だよwwあいつの言うことがすべて間違いだとでも言うつもりかよ馬鹿ww

今のままでいいなんでどこをどう読んだらそう思うんだwwwww読解力つけるためにも教科書読め馬鹿w
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:19:01.79
>>616

>効率よく復興しようって言ってるだけなのに

どこが?効率悪いところは切り捨てようとも言ってるよね?
積極的に東北の復興をやろうという意気込みが見えないよ、
あるというなら、ソースを見せてくれないか?

>知識がないのを馬鹿にするな?

君はちょいちょい人の発言を捻じ曲げて、言ったことにするよね。
おれはそんなこと言ってないぞ。


630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:21:28.55
>>623
そういう風にしか見えない?w
違う違うww君が馬鹿だからそういう風にしか考えれないだけw
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:22:23.05
>>629
いや、効率を重視したからこそ「放置する」のが一番なんだろう
ネオリベじゃ国家は治められんわ
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:26:34.68
ぶっちゃけ今のハゲや洋一だったら、竹中平蔵のほうがマシかもしれん

実に残念
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:35:21.10
>>630
いや高橋は「80年代の日本のバブルなんて大した事ない」って言い切った男だ
彼に恐らくリフレという概念は 無い w
バブル起こすって言うと反感買うと思って何となくリフレ派に付いてるだけよ
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:42:23.61
>>629
効率悪いところは切り捨てる?w
つーかやっぱり馬鹿だwトレードオフって経済学の概念知ってる?知るわけないよねw例えば十人救えるのと一人救えるのとどっちを選択する?wまあ馬鹿は感情的だから一人を選ぶかもしれんがどう考えても十人の方選ぶよww
これは喩えで現実はもっと複雑だが馬鹿に分かりやすく説明するために簡略化しただけだからなww見捨てるな!とかわめくなよw

意気込みが見えないから討論してんだろ馬鹿w俺だってみてーわww
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:50:10.19
>>634
>例えば十人救えるのと一人救えるのとどっちを選択


その「救われない1人」が被災地になってるのが現状なんだよw
というか、市場原理主義()に基づくとそうなっちゃうの。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:52:03.95
泥棒は桜で「小泉政権でGDPが減ったなんて嘘ですよ。ちゃんと調べると伸びてるんですからデマですデマ」と言ってたくらい嘘が平気なヤツ
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:54:48.13
>>633
論理が飛躍しすぎだろww馬鹿によくある典型的なパターンw
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 06:58:02.49
だって高橋ってマネー供給の話しかしないじゃんw
それで経済通って言われても疑問だよ
日本のマネタリスト代表としては相応しいと思うけどな
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:02:59.35
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/07(日) 05:54:43.63 ID:lRAuukoW [3/3]
高橋洋一(嘉悦大) ?@YoichiTakahashi
8月18日 政府間交渉停止には通貨スワップも含む。
李明博大統領の任期はあと半年なのだからその間
停止で何も支障ない←【日本の解き方】韓国大統領に
浅はかな行為の大きな代償悟らせろ!



精神分裂症か?この人
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:05:17.66
>>635
で、でた〜市場原理主義批判wwwww典型的馬鹿w
問題なのは市場原理じゃなくて再分配の方だろww
そうなっちゃうのって…wはいはいそうですかww再分配についてちゃんと勉強しましょうねw
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:05:26.41
なんだよ感情的になってるのは高橋の方じゃないか
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:10:12.37
>>638
ついにマネタリスト批判君のお出ましかww
通貨が足りなくて困ってるというのに全然理解していないw
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:13:28.75
いくつか前にジニ係数でのレスあったよな。
時計の頭の中じゃ種類を区別せず所得は一つなんだよ、世間知らずの馬鹿だから
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:14:06.54
今、見た。議論以前に高橋の態度の悪さに気分が悪くなったわ。朝生でのホリエモン以上。
他人の発言に声を出してアハハハじゃねーだろこいつ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:16:52.81
「私のところにB/C持ってこい」みたいなこと言ってたけど、こいつ何様だよ
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:19:37.35
正直、田中野口がずいぶんまともに見えたな
高橋の他人の見下し方は異常
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:19:43.73
地方交付税や維新の会のくだりでは渡邉に痛いところ突かれてファビョってたな

>>640
だって市場原理主義()以外に依って立つところなんて無い連中ばっかじゃん
だから実権をもたせると同じようなネオリベ政策になっちゃうんだよ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:20:25.60
さくらじで田中もやってたけど、いい歳こいたオッサンが
リアルでネトウヨ連呼してんの聞くとなんか恥ずかしくなるww
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:21:12.88
>>645
量的緩和をムダに終わらせた責任はコイツだったのかもな
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:22:35.62
>>647
あれは情けなかったなwww
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:23:53.50
>>632
俺的にはハゲ>竹中>>>時計泥棒だな
ハゲは昔、デフレ下での構造改革には批判的だったし
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:29:10.82
高橋「金融緩和を言ってたのが、小泉政権では竹中さんと私だけ、安倍政権では中川さんと私だけ」とか言ってたけど
なんでこいつ、たかが脱藩官僚ごときで、大臣や自民党幹事長と同格気取りなの?
高橋洋一の自己顕示欲は常軌を逸してるだろ

私が〜私が〜私が〜私が〜私が〜
ってずっとそればっかり
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:32:07.79
高橋洋一

「全国民社会保険料タダにしようw」



脳みそ大丈夫かコイツ
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:32:16.22
田中はTwitterと違ってリアルだと結構、常識人だから困るw
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:34:30.85
>>653
まあ頭おかしいよな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:36:50.89
土建派が社会保険料タダにするのをおかしいというとかw
公共事業で景気回復するというのとロジックはほとんど変わらないんだが。
土建派は非ケインズ効果の信者なのか?
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:37:51.71
>>653
橋下「高橋先生のような真っ当な方は霞が関じゃ干されちゃう!いや〜酷いもんです今の官僚制度は!」

このように一部地方では非常にウケておりますです
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:38:47.80
>>656
ではそれでどのような経済効果が?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:39:55.53
>>634

>つーかやっぱり馬鹿だwトレードオフって経済学の概念知ってる?知るわけないよねw例えば十人救えるのと一人救えるのとどっちを選択する?wまあ馬鹿は感情的だから一人を選ぶかもしれんがどう考えても十人の方選ぶよww

は?無理やり自己正当化できるたとえ話で話を進められても困りますよ。
それに高橋さんは何人救えるかという意味での効率の話をしていましたか?
あるならその発言を示してください。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:41:28.96
>>658
手持ちの金が増えれば消費が増える。ただそれだけ。
公共事業だろうが社会保険料タダだろうがその効果は変わらない。
公共事業だったら最初の支出がGDPになるからいいとかいうんだろうけど、
供給制約とかを考えるとかなりあやしいし、仮に供給制約がないとしても
額を調整すればいいだけの話。
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:42:07.24
アテにしていた維新の会がポシャりかけてるから悔しいんだろ>時計
今さら自民にも戻れないし
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:43:36.87
>>660
>手持ちの金が増えれば消費が増える

貯蓄が増えるだけだろ
だってデフレだもんw
使わないで現金貯めておいたほうが得でしょ
こんなのバカでも分かるわ
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:44:13.66
>>653

大半がパチンコに消えるでござるの巻

>>654

それはいえてるw
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:44:59.56
>>662
全部貯蓄されると言うんだったら無税国家にできるんだが。
お前らの大嫌いな子供手当てでさえ3割ぐらいは消費に回ったとかいう話もあるんだけど。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:45:57.98
>>660
消費ふやしちゃうの?人任せ?
もっとだだこねれば何かくれそうじゃね?
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:48:14.30
>>659
文章もまともに読めないのかww勘違いしないように補足まで書いてやったのにw

教科書も読めない馬鹿だからしょうがないかw
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:51:02.91

結局「小さな政府」&「市場原理主義」のお決まりのセットメニューが最後に出てくる感じ

”創作居酒屋”って銘打ってスゴい斬新な店作って、でも出てくる料理はワタミみたいな
ガッカリ感がパない討論だったな
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:51:53.37
>>666
おまえは既にトレードオフされている。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:52:47.44
【経済】復興予算届かない 被災地中小の申請 6割却下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349562475/
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:53:14.61
>>664
3割は普通に少ない
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:53:21.01
【生活保護】「受給者も医療費の一部負担をしていただくが、生活保護費の支給額も増やす」…桜井・新厚労相、就任会見で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349324286/
672金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:54:01.88
社会保険料をただにするくらいなら、「効率」のよろしい事業で良いから予算を突っ込んで欲しいわ。
リニア新幹線とか金利なしでJRに融資しても良いじゃん、成田空港のハブ空港化とかさ。
藤井氏が言ってたけど、リニアを大阪までつないじゃって、なんだったら関西空港まで伸ばしたらいいと言ってたけど、
本当にそう思うよ。

B/Cでも2×4でもなんでもいから、リフレもそれ以外も対立しないところから
とっととやってくれや。
ただし、海外に投資とかやめてくれな、戦前と同じように大陸に夢見て投資して
東北を見殺しじゃ何ぼなんでも怒るぜ。
673金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:54:40.05
>>670
3割だろうが消費に回ると言うんだったら、あとは額を調整すればいいだけだろ。
政府の借金は国民の資産というのが事実なら、むしろ効果が低いほうがたくさん国民の資産が増えていいはずだが
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:57:43.64
>>673
それデフレ下での話
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:58:09.80
>>673
つまり飽食なんですね
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:58:38.02
>>674
結局政府の借金は国民の資産というのは嘘だったのかよw
まぁそういうことなら乗数効果の大小にこだわる理由も理解できるんだが
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 07:59:04.04
減税は所得移転でしかないとどれだけ言えば分かるんだw

基本的な事なのに、三橋しか分かってねえじゃんw
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:00:04.17
対中ODAなんか最大の利権(キックバック)なのに、なんでそこにメスを入れないんだ?
高橋さん、がんばってくれよw
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:00:21.14
>>676
?今は現にデフレなんだから真実でしょ
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:01:52.70
どうも現状がデフレであるということを理解できてない人がいるような?
まるで「デフレ突入を防ぐ」みたいな事を延々と説いておられる
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:02:21.78
>>668
まともに反論できないなら皆のように馬鹿同士で議論してろよww
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:02:50.61
>>679
デフレだからというところを詳しく。
インフレになったら国民の借金になるようなものなど、
デフレ期だろうが全く資産と考えられないんだが。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:03:20.00
>>678
入れるわけないじゃん。自分の会社のクライアントだもん
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:06:53.92
>>681
議論だったんだこれが?じゃれあいの文章かと思ったよ。
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:09:45.42
>>666

だから、それが例えになってないと指摘してるんだよ、
具体的に提示してもらわないと、反論にもならないだろ。

教科書で勉強したのに、まともなたとえ話も提示できないのだね、
反論できないなら、無理にレスつけなくても良いんだよ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:14:09.23
>>681

だから君と議論してるんじゃないかw友よw
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:17:21.94
表面の話だけ聞くと、高橋氏も良いこと言っているように聞こえるんだけど、
突っ込んでいくとぼろというか、本性が出ちゃうね。
普通はあそこまで突っ込ませないんだろうけど、戸締りは良くがんばったな。
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:19:02.74
供給側の馬鹿は無駄を減らすだけで縮小する事しか言えない弱点がある
どうしてかというとフリードマンが言ってからw
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:21:26.88
>>685
いやどうせお前みたいな馬鹿にいくら説明しても理解できないだろww
教科書も読めないのにどうしろとww

微分方程式とけるくらいの数学の知識しかない俺にフィールズ賞級の数学の説明されても理解できないのと同じww
馬鹿にいくら説明しても基礎知識もないんだから理解できるはずがないwwwwwわかった気になるだけww
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:21:51.13
>>687
公共事業に前のめりになってる人たちに違和感覚える俺ですらそう思う。
高橋があんな必死だったの始めてみた。
痛いところつかれたんだろうなって。
政策ブレーンなのに「政権取らなきゃ意味ない」って言った時点で高橋の負けだよな。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:30:22.71
いちいち教科書を読んで批判しろって言ってるやつって、
創価学会を批判するなら、まず池田先生の著書を熟読せよって言っている人と同じ?
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:30:24.38
>>684
じゃれあいの文章かwwいいねそれww
さっじゃれあいの文章()を書き続けなさいwwwwwどーぞごゆるりとw
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:34:28.42
>>691
教科書も読めない奴の嫉妬か?w
マンキュー第二版の教科書なんて中学生でも読めるぞwwwww
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:37:10.48
>>692
この文章で議論?
616+3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] :2012/10/07(日) 05:32:24.66
>>606
バカにバカって言ってなにが悪い?w効率よく復興しようって言ってるだけなのに…(笑)

怒るのも当然?的確に反論できないのが悪いんだろう馬鹿w


知識がないのを馬鹿にするな?付け上がるんじゃねーよ馬鹿がw悔しかったら勉強しろ馬鹿w
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:37:23.77
今、日本が選ぶべき最良の経済政策
http://www.youtube.com/watch?v=R9oaBQrFqWw&feature=watch_response_rev

というか・・・田中秀臣氏、以前の桜の討論で「国土強靱化省を作?るべき」なんて言ってませんでした?w
何で今日は真逆の立ち位置で話してるのよw高橋洋一も日韓スワップ反対ってツイッターで書いてたじゃんw
自分自身の発言の整合性ぐらい取ってよ、いい大人なんだから?

高橋や田中が言ってるのは「バブル起こせ」ってだけの戯言。
しかも雇用を産まない空疎かつ局所的なバブル。
「ヘリコプターで金撒いて結果的に掴んだ人間が勝ち組」?・・・?まーたクソ市場原理主義()かよw
上念田中高橋、お前ら3馬鹿トリオは竹中平蔵以下だ。
彼ですら今や公共投資の重要性、そして小泉政権の過去の過ちを認?めているのに。?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:37:23.79
>>689

説明できないのを人のせいにしてるでござるの巻
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:41:28.12
リーマン・ショック前のような懐かしのネオリベ万歳マネタリスト?討論会だったな
渡邉さんと田村さんがいなかったらもはやネタ動画だぞこれw
ちっとも笑えないけど?
adanielcome 2 時間前 3

マネタリストばっかり。
次は、ケインズ派の人たちを呼んでもらいたい。
個人的には菊池英博氏の話をまた聞きたい。?
NekoShot 4 時間前 3


698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:41:51.07
>>695
田中は恒久的な財政政策って意味では全然矛盾してないぞ
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:45:16.74
>>694
あ〜あついにコピペしだしたかww
このレスもコピペされるのに一億かけるわwwwww
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:45:19.05
>>697
高橋さえいなければ割とまともになった気はする

南出の時も思ったけど、独演会になるとつまらんな
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:45:21.98
>>693

君はそれを読んでどう思った?

702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:48:00.25
>>696
理解できないのを人のせいにすんな馬鹿w
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:51:46.43
高橋洋一ってあんなキャラだったんだな
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:54:17.21
>>698

国土強靭化って、そもそも一時的なものじゃないでしょ?
そうすると、田中氏と藤井氏の意見の違いが分からない、
自民党の国土強靭化の方に反対しているのかな?
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:55:22.94
>>701
え?wなにその質問w中学生でも分かるくらいの分かりやすさだったよww
難しい数式なんて出てこないからねw
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 08:58:39.04
>>704
田中は財政政策においてもスタンス変更が重要(所謂レジームチェンジ)だってのと
公共事業の額を決め打ちするのはおかしいって主張
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:00:02.84
>>705

まぁ読んでないことは容易に想像はつくわなw
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:01:29.84
>>698
公務員増ってのは果たして財政政策なのだろうかw
709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:02:10.78
>>704
10年で200兆じゃないの?

>>706
公共事業をやる・やらないとか金額の大小じゃなくて
長期的に続ける事を決定して行うなら賛成みたいな感じだったよね

金額や期限を決めてやるのは反対とか言ってた気がする
金融政策と同じで確かに決め打ちしても経済効果が限定されそう

もちろん穴掘って埋めろ的な中国みたいな公共事業やったとしたら後々大変なことになる
被災地以外の公共事業は精査が必要
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:04:13.84
>>708
直接給与なんだから、むしろ土建より筋が通ってるだろ
自衛隊増員は重要だしな
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:08:34.80
>>707
想像力のたくましいことww
馬鹿がwwwww
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:09:37.25
>>706

>公共事業の額を決め打ちするのはおかしいって主張

ただ、200兆円を一気に執行するというのは無理ですから、
景気の状況を見ながら調整するという条件が入れば、さほど違いが無いような気がするのですが、
どうでしょうか?
とにかく、何が何でも200兆円はつこーたるでぇーというのが問題ということですよね?

713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:09:52.81
グレゴリーマンキュー?
あいつブッシュの時なんかの委員会だったよな?
現状のアメリカを説明しなくても悲惨なんだがな
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:11:20.27
そもそも200兆って経済云々じゃなくて国土強靭化するのにこれくらいかかる、って試算じゃなかったっけ?
違った?
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:14:51.62
金すりゃいいー破産しないって言ってた時計泥棒が
200兆でケチるなよなー別に単年度で出すわけじゃないのに
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:15:25.16
>>712
まぁ財政政策に限定してみれば大雑把にはあんまり違いないだろうね。
三橋も「大賛成でございます」とか言ってたしw
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:15:56.63
>>713
良く知ってるじゃないのwwマンキューは共和党の経済学者だが何か?w

もしかして教科書が信用できない!とか言うんじゃないだろうなwwwww馬鹿っぽいからあり得るがw
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:17:18.63
【東京】首都高、高架撤去が急浮上…都心環状線に不要論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349548615/

こういうの含めても200兆ぐらいは使っちゃうよね
719金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:18:15.41
>>710
投資と給付をごっちゃにしてる時点でちょっと頭足りないな
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:19:20.52
>>715
矛盾してるよね
田中も同じ点で矛盾している

緊縮原理主義に囚われてるだけだよね
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:19:29.77
>>719
はぁ?投資?バカ?
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:20:15.72
>>708
簡単に言えばナマポと同じだよw
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:20:39.47
>>720
減税や給付に反対してる三橋中野藤井は?w
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:20:48.16
投資と所得移転の違いも分かってないようだね
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:21:42.11
>>715
利権化するからよくない、とかいいそうだよな
ヘリからばらまけとか言ってるくせにどういう神経してるんだろ
利権を勝ちとるのも競争みたいなもんじゃね?
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:21:57.95
>>723
公共事業で動くのは土建より重工業や商社だろ
もう少しちゃんと考えろよ
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:22:26.84
>>722
自衛隊員がなまぽとかとんでもない侮辱だな。

三橋中野藤井信者は自分が嫌いな人を叩くって結論が先にあって
中身がめちゃくちゃだから話にならない。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:23:09.10
>>727
国防はデフレとか関係無くやらなきゃいけないよ
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:24:07.79
>>726
土建のどの字も書いてないのに
なぜか土建とか言って発狂をはじめた三橋中野藤井信者
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:25:26.70
ニコ動で高橋嫌われてんなw
俺も大嫌いになったわ、態度悪すぎ
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:25:35.31
>>724
こいつ最高にバカ
732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:26:56.99
>>722
おまえ自衛官の訓練してみろ、多分キレるぞ
夜中起こされて山頂に敵部隊がってアナウンス流れて、重い荷物背負って10キロダッシュして
山頂についたら…
今の命令は誤報であった。直ちに帰還せよ。
キレるだろ 
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:27:05.92
>>731
所得移転でデフレ脱却できるなら、年金増額すりゃいいw
消費が増えるとデフレに効くんだろ?w
ナマポも増額すればそれいいって事になるなぁ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:27:10.44
三橋中野藤井信者「田中が主張していた自衛隊員増員はナマポと同じ!」

田中憎しで売国奴を露わにした三橋中野藤井信者
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:28:27.54
自衛隊の問題をデフレと絡めてる時点でどうかと思うけどねw
デフレだろうがインフレだろうが国防の義務は変わらなく存在するわけで
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:29:34.35
>>733
自衛隊員増員を年金とナマポに例えるお前が池沼というだけ
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:29:39.47
>>734
それ言ったのアンチのほうじゃね?
もう何が何だか分からんくなってきた
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:30:09.12
>>735
それが、新自由主義の特徴でもある。

軍隊も民営化とか言い出す連中いるしな。
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:31:09.34
>>735
じゃあ最優先してやるべきだよね。
全くそれを言わないで土建に必死な三橋中野藤井信者って…
しかも自衛隊員をナマポ呼ばわりしてるし
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:32:24.08
もう高橋はダメだな
ネットでの信用度ガタ落ちになった
なぜだか始めたウヨ連呼もキツい
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:33:16.62
>>738
自衛隊員の増員がどう新自由主義や民営化に結びつくのかw

三橋中野藤井信者がどんどん支離滅裂になってるな
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:33:53.35
>>738
>軍隊も民営化


これ、維新の会()の集会で実際に高橋洋一が発言してますたwwwwwwwwwwwwwwオワタw
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:34:45.81
三橋藤井中野アンチの間違いだろ
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:34:48.95
>>741
洋一は基本的に何でも民営化可能、って人だよw
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:35:29.37
>>740
態度がひどすぎだよね
正直、渡邉と高橋は理論的にはどっちもどっちって感じがするけど、人格に差が出過ぎ
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:36:43.91
>>744
田中の主張の話をしてるのに時計泥棒の話で誤魔化し始めた三橋中野藤井信者
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:37:38.69
維新の会()の集会動画はネタに尽きないぞ
「ふわっとした民意」とか迷言も多い。
その場その場で変わる気まぐれな「ふわっとした民意」に答えるのが政治なんだってさw
でもポピュリズムとは違うらしいw
「子ども総理」だなありゃ
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:40:17.07
>>739
GDPの1%が防衛費ってわけわからない理論があるからな
先にGDPあげるほうが防衛費も上がる
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:46:08.23
>>747
経済学の知識がないからああなっちゃうんだろうなww
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:47:52.50
高橋の俺様アピールがウザすぎた
他人の話を遮るのは朝生だけにしてくれ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:50:02.70
>>712
横レスになるが申し訳ない

田中の主張は金額や期間を初めから決めている(かのような映る)方法論に反対って感じだったかと
最低金額ならそれを最低金額と主張して恒久的な財政支出をすべしって主張なら賛成するんじゃないかな
金額の大小の問題ではなくて期限を決めたように映ることを問題視してたと思う

金額の問題ではなくて、いかに恒久的に(期限を設定しないよう)財政政策を行うのかが話のポイントだったかと
決め打ちってのには金額だけじゃなくて期間も入ってて、むしろ期間の決め打ちを問題にしてた印象
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:51:44.91
>>749

高橋がレクチャーしてるのに?w
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:55:51.44
>>751
10年200兆って決めると、10年が過ぎたらってことを考えると
それを織り込んでしまって効かなくなりやすいってこともあるだろうね
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:58:23.80
>>751

むしろその方が、もともとの藤井さんの案とそんなに変らない感じなので、
彼らが反対するのに違和感を感じていたんです。

でも、それならちょっとの修正で賛同を得られますね。


755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 09:59:18.03
>>462
中曽根って靖国から逃げた売国奴ねw
中野とおんなじだな
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:04:37.60
.(;´∀`)<中野三橋は経済学的にあれなんですが...

 /池沼\.   n∩n   三橋さん中野さんとクルーグマンは言ってることが同じ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  ノーベル賞取った学者と同じだから正しい
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  http://nicoviewer.net/sm17706300
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

(;´∀`)<  そのクルーグマンは大胆に金融緩和しろと言ってますが
      くるっ     
 ./池沼\.  n∩n 彡 金融緩和は流動性の罠の状態だから効かない
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   藤井先生もそうおおせになられている
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201110-201112/research/momma_jsce2011.pdf
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
 
(;´∀`)< クルーグマンはこれ以上の財政支出は難しいと言ってますが              
       http://www.nhk.or.jp/bizplus-blog/100/128979.html#more
       くるっくるっくるっ・・・
         .n∩n 彡 
        ∩ || || |    
        .|^ ^ ^ ^|^i      
       ミ.ヽ    ノ  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人人_人_人_人人__
 ./池沼\.  ===   
 |/-O-O-ヽ|   _||_   < クルーグマンは日本に成長してほしくないんだあ アメリカの犬だ
6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン   
  `‐-=-‐ '  .[///] ウイン ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒VV⌒V⌒V⌒V⌒V
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:08:02.44
三橋経済学
土建を勧める経済学者はいい学者
日本に土建を勧めるまともな経済学者はいない→経済学は間違っている
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:11:01.20
もはや、土建レッテル攻撃しか武器がなくなっている。。。w
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:13:05.99
戸締さんいい仕事したな
感情的になってるの暗黒卿のほうじゃんw
「黒い人」に暗黒卿が食われたとw
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:14:15.08
土建のためにクルーグマン持ち出して貶めるってホントカッコ悪い
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:16:32.73
高橋「日韓スワップ停止でミョンバク思い知れ!キリッ」

橋下「竹島は日韓共同開発で」

高橋「韓国債を買うことも結果的に制裁となる!キリッ」


ポジショントークの切れ味は相変わらず鋭いな
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:22:07.45
>>761
なんか変な想定してるみたいだけどスワップ停止と韓国債購入は矛盾してないよ
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:23:55.57
高橋のあの振る舞いを見たら竹中が良心的に見えてくる
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:25:02.30
せっかくの経済討論だったのに洋一のせいでぶち壊し。
次は帝京短大の青木先生を出して欲しい!
洋一と違って上品だし話がとても理論的でわかりやすい
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:28:04.39
俺くらいのネトウヨウォッチャーになると討論の後「○○ひどかったなー」とか言い合ってるのを見るだけで
土建低脳経済評論家が論破されたのが分かる
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:30:29.49
>>762
スワップしたまま韓国国債購入してればさらにウォン高でしょ。
スワップ停止と韓国国債売却同時にすればさらにウォン安でしょ。
767金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:30:48.16
>>765
現実は高橋が火病りまくってた
ただ渡邉も野口に論破された感はあったけどな
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:33:21.38
洋一の「オレ流B/C」は世界標準なんでしょうかねぇ

プゲラ
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:50:08.09
【政治】橋下氏“お家騒動”報道批判「メディアは地球4周半くらい遅れている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349564228/
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:52:06.29
389 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/07(日) 10:41:40.30 ID:IlV7PuIy0 [16/17]
維新の会の主要メンバー

橋下・代表・・・北野高校卒業
浅田・政調会長・・・スタンフォードMBA
桜内・国会政調会長・・・ハーバード修士
柏木・大阪市中央区長・・・京大法、元デンソーロシア法人社長
堺屋・ブレーン・・・東大経、元経産官僚
上山・ブレーン・・・プリンストンMBA、元マッキンゼー共同経営者、元国交官僚
古賀・ブレーン・・・麻布高校卒業、東大法、元経産官僚
竹中・ブレーン・・・元ハーバード大学客員准教授、小泉政権で金融・経済財政担当大臣を担当
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:53:35.91
渡邊 限界集落は非常に効率が悪い。
人がいないとこ(過疎地)のインフラの保持はあきらめる。
藤井 どうしてもそこ(過疎地)に住みたいなら自己責任で住んでください。

「日本はニッポン!」渡邊哲也、藤井厳喜の共著の274p〜275Pの要約

土建カルトの教祖達より良心的だな
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:54:36.11
国土強靱化の要点は都市部ですよw
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:56:21.56
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/06(土) 20:18:49.60 ID:u/385IQl0
【維新】竹中平蔵氏が6日午前、テレビ東京の番組に出演。
"私はあくまで外部の人間" と繰り返しながらも、
橋下氏は政策に関して「私が舌を巻くほどの勉強家」と称した。   
そして、元大蔵省のミスター円こと榊原英資氏らの「消費税の地方税化など、政策に実現性が無い」との批判には
「維新八策はきわめて分かりやすくハッキリしている」「(榊原氏らのいた)財務省の嫌がる改革ばかり」と答え、
日本維新と政策の多くを共通するみんなの党とは連携するべきとした。
774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 10:59:55.12
二階先生は地元にばらまく気満々だけどなw
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:00:53.64
大阪市の特別顧問(面倒なので特別参与は調べてない)

上山信一 元官僚の大学教授。。公費留学後2年で退官し外資入社(最悪w)
古賀茂明 ずっと官僚。←外圧で日本を変えろとか言ってるキチガイ
堺屋太一 官僚〜大学教授。民業経験20余年。だたし作家・評論家。
原 英史 官僚〜民業2年〜大学教授。
橋爪紳也 ずっと大学人。
飯田哲也 NPOや大学の研究員。
余語邦彦 元官僚。公費留学6年後、外資に入社w 以後民間。
安藤忠雄 建築家を経てここ25年ほど大学教授。
山田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。
金井利之 ずっと大学人。

佐々木信夫 都庁勤務〜大学教授。
土居丈朗 ずっと大学人。←野田内閣の御用学者。国会で捏造した資料を提出し、同席した藤井教授に見抜かれ叩かれる
赤井伸郎 ずっと大学人。
山中俊之 元官僚。一時民間(13年)。大学教授。
稲継裕昭 大阪市勤務〜大学教授。
中田 宏 松下政経塾を経てずっと政界。←横浜市民の嫌われ者元横浜市長。4人の候補者全員が「開港博の総括」を
       公約する異常な選挙となったw
高橋洋一 もと官僚。大学教授。←別名ポチ洋と呼ばれる御用学者wアメポチでもある
鈴木 亘 日銀〜大学教授。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:04:00.18
>>772
地方にばらまいてたのをそっちに回すなら別にいいんじゃない?
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:04:03.01
高橋は社会保険ゼロにしろとか言ってたけど要するに給付でしょ?
それで需要は発生するの?
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:04:26.67
>>766
だからスワップは単に短期的な変動を抑えるためのバッファに過ぎないんだよ土建馬鹿
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:05:44.31
>>777
給付だと乗数が発生しないとか言ってるのはアホの三橋だけだから心配するなww
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:08:36.76
>>779
言ってたか?
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:14:51.76
>>779
答えになってねーよ
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:18:48.22
>>738
軍隊の民営化はラムズフェルドがイラクでやった、国家の正規軍は虐殺や暴漢ができないから
軍隊を民営化させて彼らにやらせれば、その責任は企業せいになり国家に傷がつかなくてよくなるからだそうだw
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:19:26.22
>>777
いや、あれはもうムキになって飛び出した妄言だ
どこの国に行っても相手にされないというか本気にされない
高橋も動画で見て初めて気付くんじゃないのかねw

ホリエモンの竹島あげちゃえ発言と同じだよ
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:22:56.31
どうでもいいけど高橋はネクタイの結び目でかすぎるぞ
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:24:29.60
>>783
高橋が小さな政府を志向するのなら妄言じゃないよ
そのような考えを持つのは普通。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:27:43.94
>>785
じゃあ前例をあげてみろ
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:28:41.08
洋一さん、ついに妄言はいたかw
前から経済学的におかしい説明時々あったんだけどw

俺は三橋信者じゃないからなw
三橋藤井中野は論外だからw
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:40:06.27
頭の中真っ新な維新の候補生はあの高橋に洗脳されてるのかと思うとこえーな

金融緩和は結構だがB/C原理で財政出動もしなけりゃ雇用創出も防災対策も考えずに
刷った金は社会福祉にバラ撒くって民主党と同じ事言ってんじゃん

有る意味橋下にはお似合いの人材だが
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:42:38.09
>>786
前例とかそういう次元の話じゃないw
哲学や思想の話、小さな政府を志向する人間は社会保障なんてなくしてしまえという考えを持つのは普通にあることだ。
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:55:40.19
>>789
今の経済学者だとほとんどいないけどね
土建厨が妄想で攻撃してる「新自由主義」の経済学者でもそう

洋一さんマジでやばーぞw
藤井一派と同じオカルトにいってんじゃんw
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 11:58:42.24
また中川ポチ洋信者が暴れてるのか
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:00:20.77
また池沼の中野信者がわいてきたのかw
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:01:51.62
中川なんて誰も知らないし。
今、何やってるんだ?
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:06:11.54
>>786
ポチ洋か?

誰にも相手にされない雑誌でデンパを飛ばしてるよ。
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:09:43.36
天皇陛下の戦争責任を追及したトンデモの中野って書くと必ず出てくるなあ
っ責任だけならともかく出家しろだの、アジアに謝罪しろだのバカサヨそのものじゃん
お前は天皇陛下より中野の方が大事なのかと
日本人なら中野がおかしいと思う罠

自分でカルトですって自白してるようなもんだね
796金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:11:57.94
中川ポチ洋信者はホントにしつこいな。

ここで話す話じゃないだろ。中野なんて関係ないし。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:13:33.51
>>795
中野ってそんなこと言ってたの?
雑誌とかでなければソースほしい?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:14:02.70
みんな経済のはなししてるのにいきなりポチ洋とか関係ないこと言いだした池沼のせいだろ

うざいからホント消えろよ
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:16:30.32
>>797
表現者の2009年9月号
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:18:45.19
>>797
そんなこと、中川ポチ洋の信者ぐらいだよ。喚き散らしてるの
櫻井よしこだって中曽根だっていってるし

中国人や朝鮮人はいくらブチ殺してもいいとかいってるキチガイだろ。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:19:41.98
>>799
雑誌かー
めんどくさ
802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:22:49.59
>>801
アマゾンなら400円しないぞw

ちなみに出家しろだの、アジアに謝罪しろだのは櫻井や中曽根は言ってないからな
まあ、精神異常者ぐらいしか中野の信者にならないけどなw
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:24:05.59
>>802
ん、サンクス
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/10/07(日) 12:29:06.21
>>802
田中の話をしろよ。中野なんてどうでもいいだろ。

まったく大陸の動乱に全く責任がないとか、

キチガイだな。ポチ洋信者は。
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
>>804
お前がポチ洋とかわけわからんこと言いだしたんだろうが気違い
どこにポチ洋さんの要素があったんですかねえ?
高橋とか渡辺とかのはなししてたのに