Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 29ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:48:38 ID:LG1BD09P
【関連スレ(総合)】
USBオーディオインターフェース Part26
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1273881946/
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 6
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216870910/

【関連スレ(メーカー別)】
Echo Digital Audioファンクラブ Part2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1278201329/
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239292649/
Mackie◆マッキー◆Mackie II
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233531608/
METRIC HALO
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118069206/
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk8 【Musetex】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265308866/
【00Xファミリー】ProTools LE Mac Part23【Mboxファミリー】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1264791328/
◆◆RME オーディオカード総合スレ11 HDSPe◆◆
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1271479619/
YAMAHA n8・n12
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204878135/
YAMAHA オーディオI/F GO46/44ってどうなのさ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163610647/
3名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:49:34 ID:LG1BD09P
4名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:50:22 ID:zHc0dCao
【関連スレ(総合)】
USBオーディオインターフェース Part27
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283570417/l50
【関連スレ(メーカー別)】
Echo Digital Audioファンクラブ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1278201329/l50
M-AUDIO DELTA統合スレッド8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239292649/l50
Mackie◆マッキー◆Mackie II
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233531608/l50
METRIC HALO
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118069206/l50
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk8 【Musetex】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265308866/l50
【00Xファミリー】ProTools LE Mac Part23【Mboxファミリー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1264791328/l50
◆◆RME オーディオカード総合スレ11 HDSPe◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1271479619/l50
YAMAHA n8・n12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204878135/l50
YAMAHA オーディオI/F  GO46/44ってどうなのさ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163610647/l50
5名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:52:13 ID:zHc0dCao
割り込み処理の遅延について
PCスペックの割にレイテンシが詰められない・ドロップアウトが頻発する場合、
割り込み処理の遅延が大きすぎる事が原因の可能性がある。

■DPC Latency Checker
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
http://www.thesycon.de/dpclat/dpclat.pdf
■DPC Spike Checker Tool
http://forum.tcelectronic.com/viewtopic.php?pid=3470
http://www.tcelectronic.com/files/forumdownloads/DPC_Spike_Checker_Tool_103.zip
500μs以下でなるべく低い方が好ましい。
グラフの色が黄色〜赤になると音飛びの危険が高い。

最新のCore2系マザーボードでは、システム情報を収集するソフトが動作していると値が異常に上昇する場合有り。
計測はアイドル時および普段の作業環境下で行うのを推奨。

■低レイテンシ時の動作を安定させるためには
・CPUの省電力機能をBIOSでオフに(intel SpeedStep C1E / AMD Cool'n'Quiet)
・マザーボードメーカーの省電力ユーティリティをインストールしない(ASUS 6-Engine / GIGABYTE DES)
・不要なオンボードデバイスをBIOSから停止(レガシーIDEチップやオンボードオーディオが原因の場合有り)
・無線LANをオフにする どうしても使用する場合は有線LAN+イーサネットコンバータを使用
・(INT線の配置が分かるマザーなら)FireWireコントローラカードをINT線が独立したスロットに挿す
・(調整が可能なら)BIOS若しくはツールを使用してPCI Latencyの値を変更してみる
・(WindowsXPのみ)boot.iniに/usepmtimerを設定する

■PCI Latency Tool
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=951
6名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:52:46 ID:zHc0dCao
■Konnekt安定化計画
---過去ログより抜粋---
・ドライバとマザーボードBIOSは原則最新版を使用
・Speed Step(省電力機能) オフ
・Spread Spectrum オフ
・C1E オフ
・オンボードの不要なデバイスをオフ(特にレガシー向けのIDEチップ)
・XPで使うなら/usepmtimer推奨
  (boot.ini を開いて 起動オプションに"/usepmtimer"を追加)
・WDMの音切れ/リンク切れの対処方法としては、TCコンパネ
システムセッティングのDPC SAFETYT BUFFERSのレベルを上げてみる
 (レベル3にして安定した報告あり)
・バスパワーではなく別途電源を用意
・スリープ機能を使わない

---以下公式より抜粋---
T.C. ELECTRONIC社では、T.C. ELECTRONIC製Firewire製品をお使いになる場合、
Texas Instruments社FWチップセットを搭載しているマシン/周辺機器、
もしくはVIA VT6306をお勧めしております。
なお、NEC、ALI、Agere、Belkin社製のUSB/FW一体型カード、
及びPCIカードでは不具合が確認されておりますのでご注意ください。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:54:17 ID:zHc0dCao
■MACでブートキャンプ時はkbdmgr.exeを必ず切ること。

以上、テンプレ

>>2>>4に置き換えて次スレの時は注意してください。スレ切れとかあるので毎回アップデートよろしこ。
8名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:58:29 ID:zHc0dCao
どの機種がどうあるのかリストにはまとめらきれないけれど、、、

モニスピとヘッドフォンはそれぞれ独立したボリュームコントロールがあるほうがいいよな!
使い勝手優先で選べば間違いない!
9名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 09:49:28 ID:rweA7dSP
>>1
10名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 13:34:18 ID:HHHP6ytw
なぜI/Fと略す?これは日本語でしかみたことない。
audio i/fでぐぐっても日本語サイトしかヒットしない。
i/oなら海外でもみるけどね。和製英語かな。
11名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 20:40:21 ID:znXqZxdn
インターフェースをI/Fと書くのは今に始まった話じゃないしなあ
英語圏の人に通じなきゃ略さないで書けばいいことだしね

つか前にもこの話あった気がする
12名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 20:44:01 ID:ypzan5aM
たしかに英語的には1単語(interface)をスラッシュ/で区切ることはしないね。
元がinput/output(かな?)みたいに対になる2単語ならI/Oみたいな表記もアリ

ま、外人エンジニアと仕事するようなことがあるなら要注意??
13名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 20:57:14 ID:a6vagTlF
>>10
前スレで既出だよ
14名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:13:14 ID:cTyu5Jlu
カッコ悪いからやめようぜ>I/F
ここだけて外人に伝わらない英語生み出してもダサいだけ
15名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:54:34 ID:znXqZxdn
外国人に通じる英語はカッコいいですか
外国人に通じない和製語はダサいですか

まーだこんなこと言う人いるんだね
欧米崇拝って怖いね
16名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 23:20:40 ID:xSJ/tZZu
IEEEで何が一番困るかっつうと、ケーブルの長さ。
長いケーブルがほとんど無くなってきてめっちゃ困ってる。
PCとデスク(I/F)を離してる奴らはワカってくれるはず。

USBだったらクソ長いのがクソ安く売ってるのにぃ・・・ビクンビクン
17名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 23:36:21 ID:cTyu5Jlu
>>15
崇拝とかじゃなくてさ、せめて意味が伝わるヤツにした方が良いだろ
アホかと思われるだけだぞ
18名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 23:49:31 ID:znXqZxdn
我々が日本語が不自由な英語圏の方と接する時には英語を話し英文を書くわけで
こんな日本語サイトの僻地で心配することでは無いだろう
ちなみにその表記は昭和からあってIT業界をはじめ日本国内では広く使われているから
日本人同士ならインターフェースだろうがI/Fだろうがほぼ通じる
19名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 00:16:46 ID:+cucPXZ5
前スレでImpact Twin買ったのが届いた。
スレで言われてた通りの感じですね。

出音は確かに派手。歪っぽい気もする。
低域の解像度がもう少し欲しいと思った。
高域は良さげ。
コンプ、持ち上げてくれないのは設定が悪いんだろうか?
もうちょっと使ってみます。
20名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 00:18:46 ID:pa7NH+ms
最初にひろめたのは糞メディアかな?
名乗り出て欲しいもんだ
21名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 00:29:27 ID:gJjjejty
>>19

コンプとかEQ周りを全部ミュートすると
プリ自体はローノイズで結構良い感じだと思う。
22名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 01:26:54 ID:ytp6fO+W
現在 MOTU 896MK3を使ってます。
制作はPC内部のバウンスで完結する事が多くなってきて
スペック的に実際は、1IN&2OUTしか使っていないのが現状です。
なので、もっとスマートな環境にしたいと考えてます。

10万程度の予算で896MK3相当の音質のクオリティーがあり
2IN&2OUTスペックで十分だと考えた場合
何か、お勧めはありませんでしょうか?

個人的にはApogee Duetがよいのかな?と
考えておりますが、どうでしょう?

アドバイス頂けるとうれしいです。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 05:09:35 ID:PNm428ef
>>21
確かにスルーは良いですね。
ただ、TCのコンプは結構良い印象があったので
ちょっと残念です。

音の分離が良いので、購入して良かったと思います。
DesktopKonnektも所有してましたが、
一回りほど、出音は良いと思います。
現状不満な点は、全然妥協出来るレベルです。

>>22
DUETはヘッドホンとスピーカーアウトが
一つのノブで共有だったと思います。
外部エフェクタにセンド等を利用しないのであれば、
良いと思いますが、音の傾向はMOTUと
全然違うと思うので試聴をお勧めします。
コンパクトに、という点では
もしかしたらブレークアウトケーブルが
邪魔に感じるかもしれません。
2419:2010/09/22(水) 05:12:57 ID:PNm428ef
ID変わってた。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 06:34:54 ID:6nTlV0fa
>>22
超無責任だがRMEのADI-2人柱になってみては?
26名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 06:37:05 ID:6nTlV0fa
あースマートにしたいのか…
機材増えてしまうな
2722:2010/09/22(水) 20:32:21 ID:ytp6fO+W
>>23
音のキャラは違っても慣れてしまえば、問題ないかなと思っています。
でも一応、実機を試聴した方が良さそうですね。

>>26
そうですね、、増えちゃいますね。


それにしても、色々調べているのですが
意外と無いものですね・・・

若干趣旨が変わってしまいますが
TC Studio Konnekt 48はモニターコントローラーにトークバックも付いていて
それこそ、1Uに全てまとめられるので、出音さえ問題無ければ、かなり良いかもと思っていますが
ユーザーさん、いらっしゃいませんか?


28名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 22:58:07 ID:efumcI7b
>>27
今ならkonnekt48よりblackbirdが気にならない?
気になるでしょう?
買ってついでにレビューしましょう?

konnektは24dしかわかんないけど、ミキサーが使い勝手悪かったです。
それと前面のツマミもろもろ実際使ったら個人的には使いづらかった。

少数派意見だろうけど、安定性と使い勝手の良さで選んだほうが…
2922:2010/09/23(木) 01:30:14 ID:wheF5YPv
>>28
レスどうもです。
blackbirdも、もちろん調べましたけど
これだと、わざわざ896Mk3から買い換える意味が・・・
30名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 13:31:39 ID:ZhunMcYB
>>1 乙です。
>>29
入出減らして、その代わり10万で個々のパーツがいいの使ってあればいいんですよね?
そういう贅沢品ってなかなかないですよね。
一気に4万以下の似たり寄ったりの品になるし。

そのままでもいいんじゃないですか?良いヤツなんだし。
また悪さして、ハード増やしたくなる時にも対応できるし。

個人的にはBlack Birdの人柱になって欲しいす。
31名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 00:35:50 ID:39LmNE8Y
FF800からBlackbirdに乗り換えようかな
32名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 01:54:15 ID:P7kgGJGw
saffire pro 24とBlack jackだと、音質とマイクプリを重視したいんだけどどっちが良いんだろう?
33名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 03:24:34 ID:d2fgKqIb
Black jack
34名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 03:26:10 ID:d2fgKqIb
ONYXプリアンプはとっても良い音
 
フォーカスライトは高い単体マイクプリ買わないと良い音じゃないと思う。(そこそこ良いけど)
35sage:2010/09/28(火) 18:40:19 ID:Zyv8hrQV
TC near バージョンアップしとる。
バージョンヒストリー見る限りでは、いろいろと不具合改善してくれてるみたいだから、
これでまともに動くようになってくれと祈りつつ帰宅します。
36名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 18:54:28 ID:Zyv8hrQV
あっ!名前にsage入れてしまったわ。
すんません。
37名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:05:33 ID:ibnMl/E2
>>35
マジか?
38名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 19:09:39 ID:ibnMl/E2
何だよアップデートなんて来てねえじゃん
嘘つくなよカス
39名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 21:20:27 ID:t6KjjH1A
>>35
Public Beta扱いだけど出てるね
Windows7で使ってるから今回のは結構ありがたい
4035:2010/09/28(火) 21:26:27 ID:I7iUbcZt
ベータ版だったんだ。
よく確認せずに申し訳ないです。
とりあず、これから落として試します。
41名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:52:58 ID:GmBGtMFt
>>37-38
だってよ
暴言はいたことまずは謝るべき!
42名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:28:05 ID:POPeE59H
ここは2chである事を41は認識すべき
43名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:31:32 ID:GmBGtMFt
はい!
44名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 01:22:27 ID:GFYK2A+4
2chだからって人としての大事な物をなくしてはだめ
なぜならぼくらは 音 楽 をつくっているのだから

らららら〜らら〜
45名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 05:10:31 ID:23dPYRFA
今ドライバページ見たらよぉ〜
saffire pro 26 i/oがよぉ〜
とうとうドライバ開発終了しちゃったんだよぉ〜
46名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 14:16:37 ID:3tP1RnNh
Blackbirdって微妙にスペックダウンしていない?
SPDIF無くなっちゃったし、DSPミキサーも前は80bitだったのに。
400Fがスノレパで動くから無問題だけど。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 19:38:54 ID:6XF0LyWJ
うん、前モデルのが良い。
48名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 21:16:18 ID:V3rIyRf3
マイク8本挿せるのが美味しいと思うんだけど
49名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 22:47:33 ID:A++6UrK1
指なら三本が限界
50名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 23:11:04 ID:5mtKg0fi
頑張ればけっこう手首まで入るんだよ、試してみ!
51名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 18:37:37 ID:KrDVo/zD
TC
Win/Mac版ともに最適化されつつバグとりもされてるな

win
・4GB 以上の RAM が搭載されている PC のストリーミング再生の性能が向上しました。
・Windows XP/Vista 環境で低いバッファーサイズを使用した際の ASIO パフォーマンスが向上しました。
・Windows 7 で DPC Spike が高い状態で音声のドロップアウトが発生していた症状を修正

Mac
・Mac OS X 10.6 Snow Leopard 64-bit に対応致しました。 (未公開ベータで対応してた)
・ドライバーのストリーミング再生時にリアルタイムプロッセッシングの遅延が発生した場合に起こる無 音状態や、歪んだ音の出力の修正。 ・サンプルレートの変更時の認識、ストリー民具再生が向上致しました。
・ストリーミング再生時における CPU 消費量が大幅に軽減されました。
52名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 23:37:57 ID:TrICKfEG
>50
ガバガバw
53名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 23:48:27 ID:5FTl9mIw
TC NEAR、250正式版が出たね。x86x64のコンバイン版は無くなったのか
54名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 00:29:08 ID:inlTPsIs
だれかblackbirdのレビューしてけれ。
55名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:55:02 ID:FDTfeT4q
XP 32bit SP2,Konnekt8で使用。

2.4.1.6489を使用していたが、250にしてみたところ、Public Beta、正式版ともに、SAMPLE RATEを41.1kHz、48kHz以外に変えるとブルスクでOS巻き込んで落ちる。
TC NEARのコンパネで変更せずとも、再生ソフトなんかで上記以外のSAMPLE RATEのデータを再生してみると、やはり落ちる。
結果2.4.1.6489に戻した。
環境古いが、参考まで。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 02:57:30 ID:LJe4p6Kj
こんだけドライバアップデートされてるのにどんだけ不安定なんだよkonnekt・・・
57名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 05:02:50 ID:1HyMMnlb
ドライバーのアップデートをし続けてくれるありがたいメーカーである。
すぐ切るメーカー多すぎ。
58名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 12:49:35 ID:ncB3RHG9
konnektの不安定さは環境に依存してたり、相性だったりが多い気がする。

不安定な人は、最小構成&クリーンインストールで問題の切り分けした方が良いと思う。
59名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 14:13:03 ID:1HyMMnlb
>>58
とりあえず、最新ベータはスリープから復帰すると俺も時々音が途切れたりするかな。
スリープ使う俺も悪いんだが、2.4は電源入れなおしたら治ったしなあ。
でも、安定してDTM何時間もできてるから、大丈夫だ問題ない。
60名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 16:52:50 ID:8OtIJAF8
正式版2.5でも、音が途切れる…。
もともと相性が悪いのはわっかてるが、一応期待してみたけど…。
もうkonnktはあきらめるか。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 17:03:34 ID:JRAV+nU+
オレは2.5から途切れるようになった・・・
62名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 18:57:20 ID:P7E3+K3m
TCは言っている、ああ、やっぱり今回も駄目だったよ、と―――
63名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 19:13:31 ID:OjZkulHl
TC、マカーの人柱はいないのかな?
64名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 19:23:36 ID:8xbU09DQ
UD5の割れOSX86だとスリープ復帰で見失うことないね。
Win7x64だと見失うから電源入れ直し たまに問題ない時もあるんだけどね
OS起動直後、ゲームや高負荷じにDPC跳ねてたのが直ってる。
Win7でて1年目でやっと使えそう感じ

OSXだとDAWからバッファ切り替えサンプルレート切り替えの反応が早くなってる
負荷が下がったのはちょっと分からないな
プラグインバッファ補正もちゃんと効くようになってる
65名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 19:28:14 ID:8xbU09DQ
>プラグインバッファ補正もちゃんと効くようになってる

重いプラグインでバッファが少なすぎるのにブツブツいわず
完全にプラグインスルーするような時があったのが直ってる
バッファ増やすと急にコンプがかかったりしてあれっ?てなるときがあった
プラグインのバグだと思ってたんだけどね
250_6710-485_353.dmg→250_6906_353.dmg
6661:2010/10/01(金) 19:29:21 ID:JRAV+nU+
firmware入れなおしたら途切れるの直ったわ
良かった良かった
67名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 19:37:30 ID:ncB3RHG9
>>63
Macでは初期ver.を除いて非常に安定しています。
68名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 21:44:00 ID:e2k3o9Pj
TC_near アプデした。Firmwareも。
入れた直後からiTunesで音楽聴いていてドロップアウトした。
ブラウザ起動した時とかも。
安定性・・使ってると良くなったりするモンなのかな?

クロックの精度が上がったと書いてあるが
どの程度なのか・・この辺は知りたいところ。

ちなみにFiremwareアップデートすると、
音質の向上もありえるのかな?TC_nearのEQとかCompとか。
詳しい情報がHPにはない。
69名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 22:17:40 ID:FDMDCp8U
今のMacBook ProとかiMacとか使っている人は外付けHDDってどうしてます?
俺のは古いからFireWire400と800付いてるけど現行のって800しかなかったと思うし
iMac買おうと思っているので外付けHDDかAudio I/FのどっちかをUSBにしなくちゃいけないのかと悩み中です

デイジーチェーンは宜しくないと聞いたことありますが、実は皆さん繋げて使ってるんでしょうか?
70名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 00:54:33 ID:jyfbGA7T
FWデイジーチェーンでタイムマシン使ってる人が急に動き出すとブチブチ言うって過去ログで言ってた
そりゃー帯域フルに持って行かれるからブチらない方がおかしいわな
ただでさえ割り込み関連でシビアなのに

自分はFreeNAS,NIC直差しで110MB/sくらい出てるからそっちに数テラ溜め込んでる
ローカルは殆どサンプル置き場
書類/itunes/iPhoto関係はNAS
MacBook持ち運びするならセキュリティーにもいいかな
71名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 02:16:11 ID:8gm3UHXs
不安定な人たちはTI使わないでVIAのIEEE1394カード使ってる人なんじゃないの?
72名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 02:18:16 ID:8gm3UHXs
TCもなんでVIAの糞IEEE1394カードも推奨環境に入れてんだろ?
73名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 04:05:03 ID:Jp4nrPy/
>>70
おめぇ色々とばかじゃねぇの?(笑)
74名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 11:07:54 ID:jyfbGA7T
>>73
俺の中では普通だよ ちなみにMacBookProしかなくてメインで音楽以外のことするなら
また違う環境になるけど
自作機 iMac MacbookPro iPhoneあるなら 自作NAS持ってるのはよくることでは?
Win7のiSCSIなんかキャッシュが効くから4k RRは10MB/sくらいでるし仮想環境置いても
別に遅いと思わないけどね
FW自体LANの親戚だしなにかおかしいか? DropBoxとかも必要なくなるよ
更新したらファイルシンクさせればいいだけだし
75名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 14:36:04 ID:UHE3XKyq
スレ違い。
76名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 18:20:52 ID:QUwq1UyM
いや、こういう情報の方が価値あるよ。

実際に導入するかどうかは別としても。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:43:34 ID:ohTvXJIC
DTM関連に特化した、ファイルの管理方的なスレってあるの?
78名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 02:10:00 ID:FxNuL583
konnekt48 が39800円で売ってるんだけど 買い?
79名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 02:11:47 ID:FxNuL583
DESKTOP KONNEKT 6持ってるんだけど
konnekt48のマイクプリとかはどうなの?
基本は同じ物?Impact Twinより劣る?
80名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 04:45:58 ID:FhyEOicj
>>78
新品なら買い。
81名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 05:33:18 ID:FxNuL583
中古だが状態は良かった。リモコンもついてたよ。
82名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 21:15:30 ID:0PvAqBNJ
悪くはないと思うが、安定させるための労力を考えると決断しかねるな。
もし一発安定で動けば儲けもんだね。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 22:13:25 ID:xpP+BQKQ
どうせ糞ドライバ時に安定さきらずに あきらめて売った物じゃないかな
4万で美品なら俺が買いたいわ
84名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 00:48:44 ID:7St/bIcL
マカーの俺としてはかなり欲しい。
85名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 18:34:41 ID:iCOhx3RC
安すぎ。逆にどっかいかれてるのか心配になるくらい。
86名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 12:48:18 ID:JXZTSLpc
DESKTOP KONNEKT6試しに買ってみようかと思うんですが
win7 64bitで動作させるのはそもそも難しいのでしょうか?
互換モードとかつかってもダメなんでしょうか?
87名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 13:15:01 ID:wOAQVEKu
>>86
その環境下で使ってるけど、普通に使えてるよ
入力端子多いものに買い換えるから近々手放すけどね
VIAチップだとwin7/64bit環境でメモリ関連のトラブルがあるから、
TIチップは必須
88名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:28:39 ID:QCWT6Cg/
Windows機のIEEE1394とMacのFirewireでハードウェア的な仕様の違いってあるんですかね?
いわゆるOSX86機にMetric Haloの2882をつないでみたんですが、2回やって2回ともマザーボードを破壊してくれましたorz
チップの問題で認識しないとか安定しないとかって問題は出るかもと思ってたんですが、
さすがにマザー破壊は想定の斜め上w
Metric Haloが元々Mac専用と言うことで、要求する仕様に違いがあるのかと思ったのですがどうなんでしょう?
ちなみにマザーは2例ともGIGABYTEのEP45-UD3RでオンボードのIEEE1394です。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:46:56 ID:L2fgAaXx
マザボ破壊wwwつかIEEEチップかその周辺のちゃっちい部品が壊れた程度だろうね。
俺も以前、無線LANCFカードの相性問題で、カード側が3回くらい逝ったことがある。
USBでもコネクタのつなぎ方悪くて電源ショートすると、
そのポートの電源は二度と使えなくなる(保護回路だろうけど)。

で、マザボでも拡張ボードでも、抵抗一個壊れた程度で全とっかえになるから
なんか問題起きてるならやっすい拡張ボードで試すべきじゃね?
ご存じIEEEチップの相性問題もあるし。
90名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:57:36 ID:QCWT6Cg/
いやwさすがに一回目ので怖くなってmatheyのTiチップ載ってる拡張カード用意したんですけどねw
認識はするものの入出力先をMetric Haloに変えようとしたとたん完全にフリーズしてしまうんですよ。
OSのインストールからやり直そうかな〜どうしようかな〜…と悩んでるうちに
どうしてもマザーのIEEE1394に挿してみたいと言う欲求に勝てなくなってw

最初のうちは快調に音も出てて大丈夫かと思ってたら1時間くらいで突然電源が落ちてそのままうんともすんとも言わなくなりましたorz
まあ…一回目の時はつないで即ご臨終だったんでだいぶマシだった…かw
91名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 14:31:41 ID:4UeT61UC
IEEE1394のケーブルを逆に挿すと即壊れるよ。
目視しないでケーブル挿して失敗したことあるんで。
92名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:14:19 ID:LvCn06Ub
即壊れるってなんか逆にやってみたくなるなw
mac用のやつをwindowsのPCにやればぶっ壊れるの?あとで使わなくなったやつに挿してみようかな
93名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 16:31:56 ID:5Mm8+86v
>最初のうちは快調に音も出てて大丈夫かと思ってたら1時間くらいで突然電源が落ちて

PC側の電源容量じゃね?
古くなってコンデンサの容量が抜けてて数値以下の値しかでてないとか
HDDがBIOS時にたまに認識しなくなるとかそういう前兆はなかったの?
VGAも電源関係で壊れやすいし
94名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 16:34:38 ID:iPZX7kYi
そういえば7 64bitで動くTi搭載のカードってあるんかね。
今はXPでバッファローのIFC-PCI4IB使ってるんだが、これが動かなかったらmatheyかクロシコしか思いつかない。
そもそもこれらも動くかどうか疑問。オンボードはもうどれもVIAしかない感じだしな。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 17:26:56 ID:4s5Dlg6u
>>94
センチュリーから出てる「ポートを増やしタイ」は安いけど使えるよ
Win7 64bitで5機種を取っかえ引っかえ試したけど、全部問題なし
オンボードは最近だとJMicronが増えてるけど、全く使えないです
96名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 17:53:21 ID:iPZX7kYi
>>95
本当だ、見落としてた。ドライバーが公開されてないってことはOSが持ってるドライバーで動くってことか。
それなら自分の古いカードも動くかも知れんな。今調べてたらAREAのSD-FWTI3-W1とかいう謎カードもTi搭載で7対応だね。
これならオンボードが駄目でも安心して7に移行できそう。
97名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:07:43 ID:mgxgTXnH
>>95
使ってるのはどっち?

ポートを増やしタイ(CIF-U2P4/FW4P3PCI
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifu2p4fw4p3pci.html

CIF-FW4P3
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/ciffw4p3.html
98名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:09:17 ID:mgxgTXnH
>>95
使ってるのはどっち?

ポートを増やしタイ(CIF-U2P4/FW4P3PCI)
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifu2p4fw4p3pci.html

ポートを増やしタイ(CIF-FW4P3)
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/ciffw4p3.html
99名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:29:49 ID:wZxxHkpN
横からスマソ
誰か M-AUDIO NRV-10 使ったことある人使い勝手どうですか?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g90513572
100名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:33:03 ID:4s5Dlg6u
>>97
CIF-FW4P3のほう
101名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 22:53:21 ID:QCWT6Cg/
>>92
いやwふつうだったら壊れんと思うよw
即壊れるというか…コントロールパネル開いて認識してるのを確認してる時に電源落ちてそのまま…だったかな?
結構前のことなんで曖昧ですけど。

>>93
うん。電源のような気がしてきてます。
クロシコの400WでC2Q6600、HDD2台、メモリ4枚、GF9600GTって感じだったんだけど。
HDD云々の前兆とかは一切出てなかった。
102名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 12:45:26 ID:m/UZjIF+
sound designerでオーディオインターフェイスの特集
firewireがあるかどうかは知らん
103名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 12:57:03 ID:m/UZjIF+
こんな感じだった
http://tfpr.org/up/src/up1658.png
104名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 13:42:49 ID:wYBFrf9Y
これが・・・人気・・・だとぉ?
105名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:03:21 ID:sMpR5WJ0
>>104
ローランド工作員さん判りやすすぎ
音質が1ランク下でいつもスルーされてるからって、火病起こすなよw
106名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 16:04:02 ID:8ERzo+mV
107名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 19:45:12 ID:CpzSBQA8
いやいや、sound designerにRolandとかお似合いな感じがするから
なんで漏れたんだろう、って思う。
108名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 19:48:21 ID:sMpR5WJ0
>>107
三流ほど、相手に一流を求めるからな。
三流が三流で満足するわけがない。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:46:01 ID:b0ixpNt9
>>104-108
ん。どういう意味だ?
ローランド製品入ってるように見えるけど。

スレとは関係ないが、>>108の言ってることはあたってると思うw
110名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 15:52:09 ID:QRWKRBeS
>>108
そんな方程式はこの世に無い
111名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 16:52:32 ID:+eZrMGEj
>>110
ヒント:婚活
112名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 23:54:17 ID:n90KYBeZ
安くて良い音質のECHO様がいる
113名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 01:34:29 ID:r5Rdrwyg
安くはないだろメインストリームが4万だし。
コスパはSaffire Pro14には負ける
114名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 01:58:44 ID:QUje/T8U
>>87
書き込むことができずお礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
win7で動くみたいなので安心してかうことができそうです。
もしよかったら使用してるTIチップを教えていただけないでしょうか?
デスクトップでポートを増やしタイがよいようなのですがノートなもので
115名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:00:25 ID:3yIkQvkX
TCの動作環境の所に推奨カードが載ってたぞ
その辺もみとかないと常にブツブツ地獄くらうぞ
116名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 14:22:26 ID:Ismpebk4
GIGAオンボのTIチップで困った事ないけど
117名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 17:07:22 ID:Fy0qB413
>>114
ノートならmatheyのでいいんじゃないの?
win7で動くことが前提だと選択肢がほとんど無いし
市販されてるVIAチップ採用のカードでwin7/64bit環境で使う場合は、
メモリを4GB以下に抑えないと使えないよ
118名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 23:18:44 ID:QUje/T8U
>>115-117
すごい参考になりました。
いろいろありがとうございました。
119名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 17:51:52 ID:vqVSm8mH
Saffire Pro14って24と5,000円しか変わらないんだ。
改善されたとことかあるのかな。
120名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 23:23:06 ID:lKAwEC0h
ノートpcに使うExpressCard/1394探してたら玄人志向HPでチップセットの項目に記述無し
アマゾンのレビューではTIを認識した〜、とあったのでTIなのかな?よくわからん紛らわしくて

つまるところ、玄人志向(1394のみと1394+USBの2つあるけど)使えます?
他社のものも探したけど結局チップの詳細が分からないものが多く、
バスパワーによる電源供給できないものがあるようなので迷っています(金銭的にも負担は抑えたいもので
121名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 06:23:25 ID:x00ID4UA
型番書け。2つどころでなく沢山種類有るぞ。
1394のみのやつだけでも3つ、コンボのやつも1つ持ってる。
採用chipはTIのやつも有れば、VIAのも有る。

ノート用でなくデスクトップ用拡張カードなら、箱に採用chip
書いてるんだけど、ノート用は刺して見るまで分からん。

それにしても乱発し過ぎだろ>クロシコ
122名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 18:45:01 ID:gskzOdET
1394カード画像のチップの形状みれば大体わかるよ
VIAは長方形、TIは正方形
123名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 02:01:26 ID:IZ6HRZvM
ノート用でお勧めのあったら型番教えてください
とりあえず玄人志向ならはこれ買っとけばよいですか?
玄人志向 インターフェースボード IEEE1394 ExpressCard 34/54 1394A2-EC34
http://1cc.jp/fq3ogo
124名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 05:08:01 ID:SGm+FhQK
Fireface、新モデル出るな。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 07:42:29 ID:1WqB1ulo
ソースぐらいかけよ
126名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 07:51:43 ID:tsuX7IVL
ソースもなにも124見てホームページ見に行ったらおもいくそ載ってた

FireWireとUSB兼用のフラッグシップ
127名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 08:42:57 ID:1WqB1ulo
ほんとだ
なんかゴチャゴチャしてるなぁ
AES/EBUって宅録じゃあんまり使わんよね
128名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 17:52:42 ID:pceQG9oZ
129名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 06:10:19 ID:StOIczpr
SK48っぽいな
130名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 12:59:13 ID:0SB6dFSP
AKB48と間違えたじゃねーか!
131名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 16:23:56 ID:X5+FVSwx
ONYX 400Fぶっ壊れたから修理に出してたんだけど、部品終了で修理不能言われますた。
俺的には相当気に入ってたんで残念。

今まだ400F使ってる奴は大事にしる
132名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 17:01:21 ID:idnboti+
ちょっとそんなんじゃマッキー買われへんなぁ。
133名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 17:06:24 ID:xuskkdJY
saffireに乗り換えてレビュってくれ
134名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 18:53:03 ID:onpxRKPe
>>131
それって法的にヤバくね?
何年は保守部品持っていないといけないとか決まってなかった?
135名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 19:42:00 ID:gnetORwT
>>134
法で決まってるわけじゃなくて、国がガイドライン示してるだけだよ
それに従ってメーカーが善意で自主規制を設けてる

E-MUの代理店なんかは販売終了とほぼ同時に修理受付不可にしたし、
保証残ってても返金でしか受け付けてもらえなかったよ
136131:2010/10/15(金) 20:00:21 ID:X5+FVSwx
代替品はONYX Blackbirdだそうです。 (´・ω・`)
137名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 20:13:12 ID:bRtvdPMq
>>136
ただで交換してくれんの?
138131:2010/10/16(土) 00:11:52 ID:ToiSRtWY
>>132
修理不能な事態は問題かもしれませんが、サポートの対応は良かったです。
決して修理不能だからって無碍にされたりはしなかったです。

>>137
修理費相当額で交換です。
見積り額を見てから修理するか新たにI/Fを買うか決めるつもりだったので、
俺としてはこういう結末も妥当だと思ってます。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 00:33:04 ID:dJcAg7Je
>>138
情報ありがとう。

でもスペック見る限りBlackbirdはダウングレードしているから微妙かもね。
140名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 14:41:05 ID:4TOvDJKP
是非、ONYX Blackbirdのレポをお願いしたい
調子良さそうなら、安いうちに買いたい
141名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 02:02:24 ID:yp1iLMMM
RMEより音が良いよ
142名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 07:54:01 ID:ReG/O7bw
そんな荒れそうなこといっちゃらめぇ
143名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 10:58:39 ID:DgsRJeEk
10万とか20万だしてI/Fを変えるなら
弾き手なら楽器変えたり増やしたりしたほうが確実に良い気はする
144名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 11:05:21 ID:+K9dLdZh
音というより、安定性なんだよ。
心配なく毎日ちゃんと使えるのが重要なので
ドライバが糞な製品掴みたくないんだよ
145名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 11:32:43 ID:vh2U3klL
今度のonyxはdice IIだろ。TCはじめヤマハやPRESONUSその他ほとんどの
メーカーとデジタル部のコアはいっしょってことだ。ドライバ心配いらんだろう。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 02:02:46 ID:WXeytL78
初期は目も当てられなかったけどな。
ユーザーとしては苦い思い出orz
147名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 14:30:46 ID:zIar/fhH
>>131
俺の400F買い取ってくれよ・・・まだ保護シートも剥がしてないし全然使いこなせない・・・
148名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 14:34:20 ID:lIwz7ws8
AudioIFって使いこなすとかそういうのあるんか?w
149名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 14:51:27 ID:jIjtzrrA
>>145
そんな事無いと思うけどな。
現実的に今でもTCは安定性今一歩
150名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 14:54:15 ID:JR1BikyK
どんな状況に持ち込んでも安定してくれるのはRMEくらいしかないな。
TCもPresonusもFocusriteもどれも謎の落ち方するし。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 16:10:32 ID:5VMSdsE2
安定性第一と言いつつもFA-66の名前を出すと音質が悪いと言われる。
実際音はあまりよくないけど、本当に安定だけはしてると思う。
ところでSPDIF入力で録音した場合、I/Fによってどれほど音質差はあるの?
あまり差が無いならしょぼいI/Fを使うのもありかなと思って。
152名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 17:00:19 ID:1LmW9xm+
>>150
TCは知らんが、Presonus(借り物)もFocusriteも落ちたことないんだが
153名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 02:24:19 ID:uIPkhkO7
うちのMacでPresonus FIREBOXも全く落ちたことがない。4年くらいただの1度もない。
落ちるってWinの話?みんな環境くらい書いてほしいもんだ
154名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 04:49:12 ID:sws/ktpW
>>151
>SPDIF入力で録音した場合、I/Fによってどれほど音質差はあるの?
SPDIFの場合どのI/F使っても音質に差は出ないと思われ
使い勝手がよけりゃUSBの一番安いので十分じゃないかと
155名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 05:17:16 ID:Eem2kazt
>151
HIが出てないし、ヘッドフォンアンプが露骨にイマイチ
156名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 18:07:06 ID:kKQKME8l
>>154-155
ということはSPDIFと内臓のI/Fを備えるエフェクター、例えばPODやGT10では
SPDIFからPCのI/Fへ引っ張っても、内臓のI/Fから直接USBでPCへ引っ張っても音質は同じという認識でいいですか?


やはりそうなりますか。それに加えて無音時のノイズも気になるけれど、何があってもI/Fが原因で落ちたりしませんね。
157名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 18:49:09 ID:O430GfCJ
MackieのONYX 400F欲しいんだが、まだ売ってるとこないか!?

ONYX Blackbirdはダウングレードしてるし、つまみが固かった。
158名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 19:03:06 ID:E6RkPCGy
Amazon.comで売ってるけど海外発送してくれるかどうかはシラネ
159131:2010/10/19(火) 22:04:48 ID:Pmkr+69j
Blackbirdキター

当方win7 x64ですが今朝届いて仕事の合間にいじってみた限り、特に不安定さは感じません。
ドライバまわりは400Fより直感的。
とりあえず手元にあったRODEでちんこちんこ叫んでみたけど、普通にONYXだとオモタ。
俺はこれでおkですわ。

再生音については、中高域に多少モヤっぽさを感じる。新品だから?
音について今判断するのは早計だと思うし、俺の糞耳はあてにならんので他者の判断を仰ぎたい所。

>>147
スマン既に修理代振り込んだ後でした
160名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 22:14:39 ID:pwtlzUVd
400F俺も欲しいんだけど、スノレパで使えるのかな?
161名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:08:36 ID:Vj9XaNPm
>>131-135
亀フォローだけど、マジレス。
昔は法律で決まってた。電気製品だと7年だったかな。

しかし、税制・会計が国際基準に合わせてグローバルスタンダードだの
言い出して、保守部品や治具にまで税金が掛かるように成ってメーカの
負担に成ったのと、内外価格差(特に人件費)から新品を売らないと利益
出なくなったので、経団連の圧力で、そんな法律は廃止されてしまった。

これで特にコンピュータ(を使った製品)が困ってしまった。エレベータなんて
30〜40年は使い続けられるのに、制御するコンピュータは2〜3年で保守不能
に陥る。工場のラインを制御してるFAコンピュータも同様。
暴走したコンピュータに殺されないようにおまいらも気を付けろよな。
162名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:29:35 ID:yp3+6WHt
>>160
スノレパでいけるぞ
163名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 02:03:39 ID:4Ao/8bHQ
>>162
マジですか!ありがとう!!
164162:2010/10/20(水) 19:49:28 ID:0baZimfd
>>163
24bit 96k、DAWはLogic、Liveで安定してた。
参考にどぞ。
165名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 19:03:13 ID:Z+EowHxU
MOTU Ultra Lite mk3かApogee Duet
MOTU 828 mk3かAVID Mbox Pro

予算別に2コース、それぞれどちらがおすすめですか?
macで使用、protoolsは使いません。
安定性を最重視。
166名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 20:26:36 ID:9eepEbbC
>>165

Ultra Lite mk3とApogee Duetの安定性はどちらも良いです。
音質は好みがあるんで何とも…。
ただブレイクアウトケーブルは思いのほか不便だし持ち運びに難儀します。
が、御使用のDAWがLogicならApogeeは使い勝手良いと思います。
当方MboxはMICROしか持ってないので、高い方のコースはちょっと答えられません。

手持ちのAudio I/Fでは、MOTUの安定性はトップです。
Apogeeが次点。MackieもEchoも良いです。
MBP17とMB13と各々DP+MachFive2という組合せで、ほぼプレイバック専用で使ってます。

ちなみに手持ちのI/Fは、
MOTU 896、828、2408、いづれも無印。
Ultra Lite mk3(ハイブリッドじゃない方・FWのみのモデル)、MICRO BOOK。
Mackie Onyx 1640、1220、Satellite
Echo Audio Fire 2
Apogee Duet
t.c.desktop konnekt 6
digidesign Mbox2micro
あとは国産USBモノを5〜6台…。

持出しプレイバック用としてはkonnekt 6 の大きめな丸Volumeが気に入ってるんですが、ごく稀にスパッと音が出なくなるので困ります。
ただしkonnect 6 の問題ではなくMBPやMBのRAM不足かCore Audioの不具合?を疑っております。
同様の症状はAudio Fire 2でも、Duetでも、Mackie Onyx Satelliteでも経験しています。

RMEとかMetric Haloとかの安定性ってどうなんでしょう?
167名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 00:32:05 ID:Yi9N1XVA
いいに決まってんじゃん。
168名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 10:07:48 ID:35tFW6Re
オーディオインターフェースだけでタンスが作れそうだ
捨てられずに困っているならどれか横流しして頂こうか
169名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:59:41 ID:JRZPXAQY
M-audio MOTU896 Apogeeアンサンブル と使ってきたけど
安定性はRME FF800が一番で今はそれを使っている。

音はアポジーが一番好きだった、高域が綺麗で音楽的
RMEは音はフラットでMix向き(出音)

アポジーを選ばなかった理由は、使っている期間は短かったけど
曲の途中で何度か落ちたりしたためです(今はドライバーよくなってるかも)
けどこれは自分の環境によるものかもしれないので、あまり参考にしなくてもいいかも。
ヘッドホンのアウトプットのS/Nが最悪 カチカチと音がする


それに比べFF800は、不具合が今まで一度もない
これはある意味、驚異的だと感心する 仕事で使うのにこういう信頼ってかなり重要
ヘッドホンアウトの音はあんまり好きじゃない
モニターのヴォリュームが別で必要(PC上で音量操作)


170名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 22:14:03 ID:JRZPXAQY
>>169
あ、なんかApogee批判みたいに見えてしまっているけど
MOTUとかM-audioとかはもっと自分の中では悪い印象
(使っている人ごめんなさい)

Apogeeの音でRMEの安定だったら最高なんだけどね


171名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 23:20:21 ID:6iQc1kVJ
>>170
http://www.electori.co.jp/apogeepro/symphony_io.htm
オプティカルでつなぎやがれ
172名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 00:05:43 ID:UE+dNPSL
>>169

RME FF800の安定性レポありがとうございます。
出音(の好み)と安定性が一致しないのも辛いトコです。
仕事で…という事になるとやはり安定性を重視ですね。
今後購入する時の参考にさせて頂きます。

便乗で済みませんが、Metric Haloを使っておられる方のお話も伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
173名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 14:31:20 ID:sDdlSCS1
Metric Haloも安定性いいですよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 14:55:06 ID:BWYtmQ8S
でもMetric Haloは値段ボリ杉
175名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 16:06:04 ID:UE+dNPSL
>>173

ありがとうございます。

>>174

僕にとってはほいほいと買える額ではありませんが、『高い安定性』がどうしても必要な時には選択肢として考慮したいと思います。

173様、174様、貴重なご意見ありがとうございました。
176名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 23:54:09 ID:CRxWmSZB
Metric Haloは友達が使ってたけど
ドライバーの安定は知らないが音は気に入っていたみたい

自分の聞いた印象だと低域に癖があるっていうか
若いうちはいいけど年取ると嫌になるんじゃないか、、というか

プリはなかなかよかったかな、出音はスピーカーとの相性もあるから
そこを考えながら買うといいかもよ

出音にもある程度こだわるんだったら、今使っているスピーカーとか
書いてくれるともう少し突っ込んで教えられるかも
177名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 00:09:49 ID:rqkuY7+7
Metricは低音大目だと思った。けど今のフラッグシップは聴いてないから分かんないな。
178名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 04:12:05 ID:xetRgDK+
>> 176
>> もう少し突っ込んで教えられるかも

年齢がバレそうですが、YAMAHAのアンプにNS-10を長い事使ってます。
ヘッドフォーンはSONYのCD900…こちらも(3個目)長く使ってます。
スピーカーは他にNS-40とか、最近のパワードものを数点もっておりますが、制作・編集時にはNS-10が自分には一番合ってる様な気がします。

176様、177様、音質のレポありがとうございました。
179名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 05:52:36 ID:dOE/v/uz
んー
入出力数とか予算とか聞けばよかった(汗

SONYのCD900…NS-40、、、NS-10?M?がつく?
NS-10は古すぎてよくわかりません。

10Mなら
Apogee ROSETTA 200 FireWireカードを付けて使うというのはどうだろうか
気持ちよく音が包んでくれるしプロツーの高いだけのヘッポコI/Fより好き
180名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 15:36:59 ID:xetRgDK+
>>179
>> 10Mなら

済みません、NS-10Mでした。
Apogee ROSETTA 200 + FWカード
良さそうですね。179様の「気持ちよく音が包んでくれる」という表現にとても惹かれます。

>> 入出力数とか予算とか聞けばよかった

ほぼプレイバック専用の持出し用途のAudio I/Fで、安定性の良いモノを探しておりますが、179様のご意見を見て自宅据置のI/Fも買換えたい気持ちが湧いてきました。
ただ、しばらくは資金面の問題で新規購入は無理です。
資金の目処がたったらまたこちらでご相談させて頂きます。

お付合い頂いてありがとうございました。
181名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 16:31:32 ID:JaSn/AhE
あぁ、聞き腺ですか
182名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 19:16:56 ID:fYuiauvW
Konnekt 6を使っているのですが、私のPCはTIチップなのに何やっても安定せず1日1〜2回ほど落ちてしまいます。
来年辺りから使う機会が増えるので流石に買い換えようと思っているのですが
2〜3万円台でKonnekt 6以上の音質の物は(好みの問題だとは思うのですが)無いでしょうか? USBでもかまいません。
予算的に Saffire Pro 24 IONIX U22 Blackjack  あたりが敢えて言うならば選択肢かなと考えているのですが、お勧めできる物は何か無いでしょうか? 
歌(男)を録るのに使用するだけなので1inで十分です。 宜しくお願い致します。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 21:17:22 ID:/gDo+QT8
saffireなら14でいいぞ。
184名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 23:57:30 ID:WoQC//ek
落ちるってのは何がおちるんだ FW接続が切れて認識しない 電源onoffやってるって事でいいの?
185182:2010/10/25(月) 10:34:43 ID:PszBuGHe
こんな時間に失礼します。

>>183 そうですね14の方が新しいですし24よりも安いので24より良いかもしれません。

>>184スピーカーから音が急に出なくなるんです。電源onoffで大抵直りますけど。
・・・ほんとはこれだけだったのですが、昨日久々に使ってみようとしたのですがTC Nearのアップデートをしたら
TC Nearの最初のロゴは出るのですがその後すぐに消え起動しなくなってしまった・・・
色々やっても駄目なので認識しなくなってしまったかも・・・
リバーブとかはVSTでなら使用できるのですが、
TC Nearが起動できないためファンタムの切り替え等が出来ないのでコンデンサーマイクでの録音が出来なくなってしまいました。
新しいのを買うにしてもサブでとっておきたいのでどうしたら直せるのでしょうか?
186名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 12:22:34 ID:e3GfNmHJ
187名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 12:27:20 ID:18IFr8xh
>>185
他のPCで接続しても同じなら、それ、Konnektが壊れているだけじゃね?
違うなら、ドライバーでとらぶってるかもね。俺ならドライバーインストール前にWindowsを復元する。

後、個々のメーカーのはドライバーアップデートしたらファームウェアのアップデートも忘れないように。


188名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 13:06:55 ID:jel+kd34
TCは本当にドライバがダメな印象が拭えないな。
Konnekt6なんてコンセプト的には素晴らしいのに
189名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 15:21:15 ID:18IFr8xh
>>188
最初が悪すぎたからなー
さらに俺はハード壊れてる奴オクで手にいれて、最初はドライバーかとおもって悪循環だった。

今は、普通に安定して使えてるから5万いないだとImpctTwinはおすすめしやすいと思う。
それでも、近くにお店があって何かあったら動作確認してもらえるところで買ったほうがいいけど。
190名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 20:10:48 ID:e3GfNmHJ
>>182
TIチップのカードのメーカーは?
マザーのオンボードとかじゃないよね?
TIチップ搭載でもコンデンサとか他の部品の品質悪いカードだとダメな場合あるよ

http://www.area-powers.jp/product/pci/firewire/fwti3_w1.htm

↑とかTIチップ搭載だけど、Audio I/Fは動かんかった。
191名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 22:03:27 ID:M2o8NpNA
>>190
それTiのどのチップ載ってる?
XIO〜だと相性出るぞ。
TSB43AB23最強。
でもPCIeのカードとかPCカードとかで載ってるの見た事ねぇ('A`)
192名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 23:50:42 ID:MFI66viI
たぶん無い。
193名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 00:13:06 ID:Kzomco81
>>191
PCIeのカードだとポートを増やしタイがTSB43AB23Aを採用してるけど、
末尾にAがついてると何か違うのかな
194185:2010/10/26(火) 02:07:12 ID:eTpZg6R1
有難う御座います。
>>186 電話は時間的に厳しいのでメールで聞いてみます。

>>187 古いPC引っ張り出してきてやってみたら(not TI)問題なく動いたので
ドライバー関係でしょうか? しかし前一回復元してみても駄目でした。
ファームウェアのアップデートってTC Nearを起動しないと出来ないですよね?他にやり方あれば教えてください。

>>190 マザー(P55A-UD4)のオンボードです。
でも接続されていなかった場合TC Nearの画面が小さい状態のままになっていると思うんですけど、
そういった状態にすらならず、勝手に閉じてしまうんです。 
195名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 02:40:39 ID:djvr63aQ
>>194
その古いPCでドライバー最近はにしてファームウェア上げるというのは?
俺もドライバーのインストールに失敗したことあったけど、復元で治ったけどなー
196名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 11:35:30 ID:lap38tjk
>>193
それ23Aじゃなくて22A。
そして俺が話題にしようとしたのも22A。
('A`)ゴメンマチガエテタ
違いはたぶん同じシリーズでの世代なんかねぇ?
データシート見てもいまいちわからんかったw

>>194
そのマザーのオンボードならむしろ相性は出にくいんじゃないかと。
TSB43AB23だし。
OSX86でMetricHalo(Mac専用)でも動く!
…俺は電源容量足らずにパンクしたけどなw
197名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:41:41 ID:+NfNRMlf
IEEE1394(Firewire)PCIホスト・コントローラ参考資料
http://fab51.com/parts/tips/ieee1394.html
198名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 19:02:01 ID:59fx3ho8
PCIeカード、同じのでもpcと相性あるから
俺は製品番号見て3つぐらい買ってる。
イラネ、やふおくでOK
199名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 19:50:09 ID:PZ7nW4Mb
TC Nearてインスト時、64bit版でもProgram Files(×86)に選択されるな。
あれWindows側が自動でソフトを判断してくれるはずだけどな。任意でやんの?
200名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:39:15 ID:YLkcWtWz
ローランドのFAシリーズってこのスレの皆さんにとっては眼中にない感じですか?
今までUSBのを使っていて新しくFirewireインターフェイスを導入しようと思っているのですが
201名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:50:56 ID:+NfNRMlf
ローランドのFAシリーズは安定してる。
しかし、設計が古いし、音は悪い。
安定性重視ならローランドは鉄板
202名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:54:07 ID:+NfNRMlf
ローランドのFAシリーズ
ファンタム電源使うとマイクプリにノイズ乗る仕様
http://www.takajun.net/video/storyv050715.htm
203名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:49:32 ID:3HexQxs2
それは仕様っていうよりR社の設計能力が低いってことでは・・・
204名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:49:39 ID:RSMByPjK
>200
音質気にする聞き専ならRolandは買わないほうが良いよ
205名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 22:48:56 ID:zbuEkoyf
安いわりにそこそこ安定性と音質が良いと評判なのは
Focusrite Saffire PRO 24とか14
206名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 23:05:08 ID:djvr63aQ
安定性ならAudioFireもよかったな。音はKonnektの方がすきだけど。
207名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 23:12:44 ID:EIMNuUIG
>>205
えっ、Focusriteって安定してんの??
208名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 23:16:11 ID:MtFRcBvA
俺もフォーカスライトの安定性に関しては気になる所だ
次はSaffire買おうと思ってるから。
持ってる人は是非レビュよろ
209名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 23:28:48 ID:YLkcWtWz
みなさんありがとうございます。ローランドってそんな音悪いんですか?国産メーカーなのに・・・w
FA101が安く売ってたので気になったんですが、やめたほうがよさそうですね。
ところで安定性というのがよくわからないのですが、
Firewireのインターフェイスは一般的に不安定なのですか?

>>205
ありがとうございます。見てみたら結構安いんですね。
そのシリーズの上位?にあたるPRO 40が値段やスペック的にいいなと思いました

>>206
Konnekt調べてみたらかっこいいですね!
これで音がいいなら完璧です。欲しいです。
Impact Twinと48では比べて音質が著しく違うということはありますか?
210名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:10:21 ID:mB1s25e7
聴き専のふりをした釣り?
211名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:45:49 ID:fqfIXKS7
もうRME買っておけよ。
212名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 01:20:45 ID:Mr+2+wXy
Saffire PRO 24 DSPをWin7(64bit)で使ってるけど、最近はすごく安定してる
半年前に買った時は使用中にデバイスを見失うことがよくあった
電源入れ直すとまた使えたんだけど、何をすると見失うのかが分からなかった

でもOSのアップデート繰り返してたら安定するようになったから、
実はドライバーの出来が悪いわけではなかったのかも
213名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 01:55:54 ID:ZhGW8aWI
>>209
KonnektシリーズとImpactTwinは音が若干違うと感じたが、5万以内ならおすすめ。ソフマップがポイント考えると安いかな?
というか48とImpactTwinって入出力端子の数が違うから比較するもんじゃないと思うんだが。

ローランドは中高域は結構好きだったがFA-66はどうしても低域がぼわついたな。

安定性はなんともいえないや。不安ならUSBの機種の方がいいよ。
214名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 02:12:43 ID:Ki1XxUaB
まぁローランドが音が悪いといっても使い方次第だと思う。誰にも聴かせない趣味の音楽なら十分ありな音質だと思う。
Echoは音質は良いらしいが、使ってる人が少なくて安定性は謎。Echoスレを見ると少しくらいの音切れはありそうな予感。
このスレを見る限りREMとローランドは超安定、TC ELECTRONIC、MACKIEyはそこそこ安定、
PRESONUS、ECHO、Focusrite、STEINBERG、YAMAHAは謎、M-AUDIOは使えないゴミという印象だった。
自分は単にポンコツPCでDTMをやりたいからIEEEを選んだのだが、USBの方が安定してるのかね。
215名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 02:25:23 ID:B8JTKnVl
>>212
64bit用ドライバが出てからややまともになったかな。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 02:37:35 ID:81fJLbAi
ROLANDに悪い話があるとすぐフォローはいるな。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 04:27:03 ID:+uMzFW6X
>>207>>208
Pro 40はMac環境で不安定になる気配すらない
10万以下で買えるI/Oの中では、I/O数、拡張性、コスパ、音質、マイクプリ8chと、どれをとっても最高だと思う
FF400を盗難にあって穴埋めで買ったけど、この価格でこの質には驚いた
欠点は外部クロック取れないってのと、ミキサールーティングソフトがちょっと扱いづらい(慣れの問題)って事くらい
スタンドアロンで動かないって欠点もあったけど、ドライバがアップデートされて現在では単体でミキサーとしても機能する
RME買う金ないならコレ買うべき

Windows環境では知らん
218名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 05:22:45 ID:B8JTKnVl
Saffireはソフトのルーティングの自由度が皆無だよなあ
219185:2010/10/27(水) 08:19:43 ID:ukpBExeq
>>195
最新のにしないと アップデートしてくれ みたいなの出るので当然しました。

唯一できたのがかなり古いドライバー(1.4?)で、アイコンが黒じゃなくて白のものなのですが、
当然アップデートしてくれ的なのが出てくるので結局駄目でした(当然アップデートしても同じ)
以前に比べ、いろいろとファイルを移動したのでアンインストール時にしっかりアンインストールが出来てなくておかしくなってるんじゃないか
と自分では思っているのですが、解決法が分からず・・・ OSのクリーンインストール
直ってもSaffire PRO 14あたりを買うことになるかなぁと考えているのですが音的にKonnekt 6の音が気に入ってるので
買っても(この価格帯だと)音が悪くなったと思うだろうし、さらに不安定なのも直れば新しく物わなくてすむし万々歳なんだけど。
220195:2010/10/27(水) 08:26:44 ID:ukpBExeq
なんか分が抜けてる・・・

OSのクリーンインストールはこの所忙しいためできないですし。 
221名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 09:00:54 ID:3mezXiWc
MACKIEのF系に入ってるI/Fボードはecho製で、ドライバもecho準拠だったはず。
MACKIE F系をそこそこと判断するならば、echoもそこそこって事になる。
222名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 10:47:59 ID:134BIz4O
デジタル部分は全部ECHOだぜえ
223名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 16:09:29 ID:7Ko3CijD
あっちのスレでdigi002とApogee duetの音質について質問出てたけど、実際のところどうなんだろ?
やっぱ後発のduetの方が音はいいのかね。
224名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 16:15:21 ID:eppGV6U6
IFのDAやAD機器は、もう相当昔に十分な技術レベルに達しているから、
音質は、製造コスト上からの部品選択に依存する時代かもしれないね。
225名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 17:33:16 ID:fanq8/+9
>>223
そりゃApogee duetでしょ。
digi003より音も相性もいいからな。
226名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 19:06:30 ID:eqZeGr01
>>225
duetはゴミだし自演すんな
227名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 19:10:12 ID:a6GL4e5Q
digi002もduetもメーカーの殿様商売さながらのぼったくり価格で
高級イメージだしてるが中身はたいした事ない。
MOTUやRME買っといた方がなんぼかまし。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 19:40:53 ID:+uMzFW6X
MOTUはないわw
229名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 20:10:05 ID:o4hGlN1v
MOTUのオーディオインターフェイス系はマドンナのライブとかでも使われてるから信頼おけるメーカーのひとつ。
230名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 21:38:30 ID:134BIz4O
MOTUはRolandと同じで安定性はあっても音質が良くない印象が強い
RMAAもあんまりよくないし。
231名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 21:59:23 ID:OC6qLEoE
プロの軽い作業やる用のPCのI/F見ると
多くはMOTUかあぽげーだけどね
RMEはあんまり見ない
232名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:16:34 ID:dc0fSWR5
RMEはデザインが決定的に悪いから隠して使ってるんじゃねえの?
233名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:35:29 ID:mB1s25e7
>>230
えっ! モツって音質良くない噂あるんですか?
購入を考えていたので焦ります
234名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:41:50 ID:eppGV6U6
MOTUの機材は、日本では値段がそこそこ高い設定だが、海外ではさほど高価な部類ではないし、
性能的にも、もはやプロ用途ではない代物になってしまった。
235名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:42:37 ID:qGVTh4Tq
MOTUはかなり音いいだろ
というか、どこに持ってっても馬鹿にされることはない
RMEなんか持ってく方が「お!RMEですね!どんな感じですか?(ぽっと出ww)」とか内心思われる
236名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:50:10 ID:PTSrOvX8
俺の世話になってるプロの人もMOTU使ってるな
昔から有るからプロで持ってる人多いんじゃないかな
237名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:58:30 ID:81fJLbAi
他人にどう思われるか気にしてMOTUなのか。日本人だなぁ。
238名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:04:11 ID:7AsD+AZw
Saffire PRO 24 DSP使う自分がきましたよ、と。
電源のACアダプタにヤマハMU1000のトランス仕様でかでかアダプタを流用し
Line出力なにそれオイシイの状態でHeadPhones端子にイヤホン直結という鳴らし方なので音質方面はあまり参考にはならないかもです。
自分の耳できくぶんには、これといった不満は無いよという感じです。

目下のところWinXP32bitでほとんど聞き専な運用をしていますが、肝心の安定性についていえば、
あらかじめ鳴らす設定を固めておけばほぼ問題なく運用できる、といった印象です。
休止状態から復帰したときとかに接続途切れていたりすることがありますが、
MixControlのFileメニューからおまじないにLoad From Hardware一発。大抵これで直ってくれます。
あらかじめ自分にあったMix設定しておいてSave to Hardwareしておくと吉なのです。
これでも直らないときはRestore Factory DefaltsなりClear All Settingsあたりの出番になりますが、
設定をいじりすぎてどうにも鳴らなくなったという状況でしか使ったことがありません。
いずれにせよ「再起動しない限り鳴らせない」という程致命的な状況に遭遇してはいないので、まぁ使える範疇かと。
いろいろMixContlolの設定を状況場合に応じていじくり回しながら使い込む運用については、
残念ながら自分がそこまでこのI/Fを使いこなせていないのでなんともいえませんが.......

まとまりの無いレビューですが、参考になれば。
239名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:18:24 ID:MQ8zqqnJ
Saffire Pro 24の俺も1年くらい使ったレビューを

LacieのFF800(TIチップ)のPCIカードと800→400変換ケーブルで動作せず
サポートに連絡したら800→400では動かないことがありますとゆわれて
VIAチップの2000円くらいのFF400のカード買ってきたら動作
ヘッドフォンアウトはこの価格帯にしてはなかなか良い
安定性に関してはドライバのアップデートもあって
上記以外特に困ったことはない、XPSP3
マイクプリは可もなく不可もなく
Mixcontrolはちょっと分かりにくいかな
俺はデジタル入力使わないし当時Pro 14があればPro 14買ってたよ






240名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:19:01 ID:HcMfQftI
聞き専って長文書く時に全員もれなくヲタクならではの傾向があるよね
241名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:19:55 ID:MQ8zqqnJ
変な空白はいってもうたごめん
242名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:10:16 ID:tXXeBq7X
>>238 >>239

レビューさんきゅう いい感想が聞けて良かった。
+5000円とはいえデジタルは全く使わないしPro14買おっと。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:15:00 ID:QXrUudxC
m box proはどうなのよ?
244名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 03:42:43 ID:tWpw8ZtS
>>243
まだ入手不可
俺も気になってる
245名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 08:26:10 ID:z4gq/+Sk
ヘッドフォン繋げて音楽聴いてるだけなのに、
運用とか、安定とかホントくだらないよねw
そんな使い方、再起動すればいいだけのはなし。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 09:06:14 ID:tWpw8ZtS
そのヘッドホンアウトもレンジ狭すぎてミックス用途には使えないレベルなんだよな
Saffireの音質で評価されてるのは、主に価格に対するモニターアウトの質って点
ヘッドホンアウトは他社の廉価I/Oと同レベル
まるでPCからの音を鳴らすだけの用途で不安定になるかのような事まで書いちゃってくれてるし、酷いもんだ
247名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 09:58:31 ID:I4gaSduZ
レポさんきゅー

安いPro14でも買ってみようかな
MOTUは高いからなぁ
俺の場合はそれなりのマイク入力2系統以外使わないと思うし
248名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 10:40:29 ID:tXXeBq7X
>>246

ミックスってスピーカーでするもんだべし
249名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 11:30:27 ID:tWpw8ZtS
>>248
ミックス自体をスピーカーでやるのは当然の話
でも、録り後の音決めする際には必ずヘッドホン使うでしょ?
ミックスの1から10までニアフィールドだけでやる人なんて殆どいないでしょう
250名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 12:30:20 ID:9yHKgnd2
新製品の数がそれにしてもすくないな。
FA-66は5年現行機種ということは、まだ安定して売れているのか。
251名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 13:20:01 ID:/h79UOMb
聴き専て何故かRME使ってる奴が多いよな
俺らは貧乏で手出せねえw
252名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 13:25:59 ID:tXXeBq7X
聴き専ならApogeeのOneやE-MUのUSBモデルで充分過ぎると思うんだがなあ
253名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 13:35:52 ID:HcMfQftI
ちょっといいソフト音源 5万円
DAWソフト 5万円
MIDIキーボード 2万円

合計12万円分くらいあれば高いAudio IF買えてると思う
金を使うポイントが違うだけ
俺も高いAudio IF買うくらいなら音源にまわしちゃう
254名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 14:00:03 ID:9yHKgnd2
聞くだけなら、フォステックスのHP-A7が欲しいな。

>>253
俺は
ソフト音源 4万
DAW 3万
MIDIキーボード 1万5000
オーディオインターフェース4万5000 ImpactTwin

DTMって結構かねかかるな。フリーソフトでいい曲作れる人尊敬するわ
255名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 14:54:37 ID:tXXeBq7X
お前らはS3000XLを5台も6台も買わずに済んで幸せだコンチクショウ
256名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 15:23:59 ID:1BL1NamI
>>251
それは順番が違う
聴き専の糞耳どもが、RME信奉して高くても買っちゃうから、同クラスのが
モデルチェンジに合せて値段下げてきても強気の値段設定を維持してるだけ

あ、糞耳と言っても、RMEの音が悪いって話じゃないよ
みんなが良いと言うから、値段が高いからRMEは良いに違いない
他のインターフェースはみんなの評価が少ないから、値段が安いから悪いに違いない
と自分の耳じゃなくて他の基準に頼る糞耳持ちがRMEの値段を維持してるって話
257名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 15:27:37 ID:nTPW3D52
海外だとFF800が10万円切ってるんだし、強気なのは日本国内だけ
258名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 16:19:07 ID:VT0j0Tmm
聴き専は値段とかカタログとか波形とかスペアナを見ないと音を聴けないからな。
値が張らない製品やカタログにオカルティックな内容がないと興味を示さないし。
何でそう思うかっていうと、うんちくはやたら語るのにブラインドをすると見当違いな事を言うから。
ソースは俺の知人。それからピュア板だとミュージシャンは糞耳ばっかりということになってる。

相変わらずFF800で転送する方が音質が良いとか言ってるしな。それ800採用のI/Fがハードウエア的に優れてるからだろって思う。
259名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 16:29:11 ID:ibxerj9Y
じゃあ、UFX買うわ。やっぱ、BABYFACEにするわ
260名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 16:32:15 ID:MLWmo8ip
数年前にFF400買ったけど安定性を金で買うって意識だったわ
というかFF400辺りを買う人ってみんなそうなんじゃね?
261名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 17:20:29 ID:nTPW3D52
てかFF800クラス以上に拘りたかったら、FF800からデジタルで出して良いDA通したほうがいい。
オーオタは自分でミキシングしてみれば自分らがいかに馬鹿かわかると思うんだがなあ。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 17:57:38 ID:uJpE11eq
オーオタはRMEみたいな中途半端な位置づけのじゃなくUA-2192とか
ホントにプロしか買わないやつを買えばいいのに。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:28:58 ID:9yHKgnd2
というか、オーオタでもある俺は、普通にCDプレーヤーから聞くな。
264名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:44:29 ID:HcMfQftI
素朴な疑問なんだけど、オーオタってなぜにスタジオの機材そろえないわけ?
誰もオーオタが持ってるようなスピーカーとかアンプでチェックしてないだろ
作った人が判断してる機材に近いのをそろえるのがスジってもんだと思うんだが

↓オーオタの不可思議な傾向
スピーカー→味付けが多い高いやつを欲しがる
アンプ→ソースの特徴をなめすようなのを欲しがる
インターフェイス→解像度がハイとローにかたよったものを欲しがる(RMEなど)
265名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:01:39 ID:VT0j0Tmm
書き間違えた
×FF800で転送する方が→○FW800で転送する方が

それからUSB1.1より2.0の方が音質がいいとか、
USB2.0では24bit96kHzの転送は帯域を超えるから16bit44.1kHzに変換されてしまうんだよ、
とか言ってる。とんちんかんもいいところ。この人達にRMEとか可愛そう。

なぜレコーディング環境を揃えないかという問いには、
プロ機器にはトロイダルトランス?とかテフロンコーティング、バイワイヤーとか銀はんだとか、
そういう音を良くする技術が使われてなさそうだから、とか家が建つほど高い製品が無いとか言ってたか。
俺にはエセ超科学が使われてないからツマランって言ってるように聞こえた。
個人的には艶とか暖かいとか軟らかいとかそういう表現をやめて欲しい。意味分からん。
266名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:10:55 ID:nTPW3D52
銀半田はヤバイな。あれは地味に存在してるくせ超級のオカルト。

JVCのマスタリングのおっさんはBootcampしたWin7が一番音が良いって言ってたぞw
267名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:23:38 ID:z4gq/+Sk
オヤイデディスってんのw
268名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:27:39 ID:nTPW3D52
オヤイデ信者なんてキチガイオーオタかバカエンジニアだけだろw
269名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:38:10 ID:tXXeBq7X
CDで聞くってのが個人的には理解できん
CDプレイヤーってエラー訂正しづらくて音質が劣化する機材だと思うんだが。
WaveやAiffにしたほうが利便性でも音質でも上だと思う。
270名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:39:51 ID:930XnEja
おいちょっと待って
FF800がどこの海外で10万以内で売ってんの
271名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:48:59 ID:nTPW3D52
>>270
ポンドで売ってる店探してみ
272名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 20:51:07 ID:9yHKgnd2
>>269
なぜなら、CDプレーヤーより単品DACの方がオーディオの世界では高いから。
まあ、コアキシャル入力やUSB接続できるCDプレーヤーもあるけど、ぶっちゃけそっちは欲しいw
273名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 21:01:49 ID:9yHKgnd2
>>264
俺は曲を作るときは各パートの音量のバランスが分かりやすいヘッドホンを使って、
音楽をゆったり聞くときは他のヘッドホンつかってるけど、それと同じようなもんじゃないかな。

って、いい加減にすれちか失礼。
274名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 05:19:25 ID:6DD5KUG3
>>265
トロイダルトランスはREC機材でも高級機には使われるよ。
275名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:20:53 ID:fNZEjrPr
disるならきちんと理解した上でdisりなさいよ、みっともない
276名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:08:26 ID:1mzVhV7g
277名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:11:31 ID:1mzVhV7g
FOSTEX HP-A7
低音の量感は明らかに不足している。
音場はスピーカーを結ぶ線上に展開し、前後方向への立体感が感じられない。
音は濁って混じり、まるで初期のMP3圧縮音源を聞いているようだ。
HP-A7と同じ旭化成の32bitDACを初めて搭載したのは、Esoteric D-05だがそのときに感じたパワー不足感が記憶に蘇る。
音が広がらず、表情が平坦なのは、同時期に発売された旭化成の32bitDACを搭載している他メーカーのCDプレーヤーも同様だった。
それらの経験から、旭化成の32bitDACにはよい印象がない。
しかし、その後Esotericが発売したSA50とD-07は、旭化成の32bitDAC搭載しているにもかかわらず、見違えるように音が良くなった。
Esotericは、オーディオメーカー賭しての経験に基づいて、旭化成の32bitDACの良さを引き出すために何らかのテクニックを発見したに違いない。
それに対しHP-A7から出る音は、初期に感じた旭化成DACの悪いところがそのまま露呈している。
念のため、クラシックも聴いてみようと思ったが、結果は見えているのでやめることにした。
278名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:12:55 ID:1mzVhV7g
CEC DA53N
音の勢いと切れ味、エネルギー感が全然違う。
楽器の音色も鮮やかで、ボーカルの表現には説得力がある。
音の広がりも全然違って、ボーカルが最前列、ハーモニーがーその後ろ、リズムセクションは最後尾にきちんと並ぶ。
コンサートホールで繰り広げられるライブを彷彿とさせるような見事な音場展開。
はっきり言って、全く勝負にならないほど音が違う。
価格はそれほど違わないのに、冷凍食品と取れたての新鮮な食材を比べるほどの大きな音質の違いに驚いた。
279名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:15:54 ID:1mzVhV7g
ちなみに↑はヘッドホンアンプとしてではなくDACとして使ってスピーカーで音聴いた場合
280名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:49:49 ID:1mzVhV7g
それにしても試聴音源が笑える
DJ KAORI'S J-MIX2って・・・・
281名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:51:29 ID:1mzVhV7g
>>ウォーミングアップには3日!という長い時間を掛けてテストの正確性に配慮しています。

機材の電源3日間入れっぱなしにして機材暖めておいたって事?オカルト全開だな
282名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:52:37 ID:P+0yYrfE
真空管だってそこまで時間かかんねえw
283名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 12:58:21 ID:1mzVhV7g
真空管のギターアンプだって暖気は3分くらいってマニュアルに書いてあるよ
284名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 13:04:27 ID:Q3bDYXGH
えーと、オーディオインターフェースの話を…
285名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 13:09:05 ID:ihPF0DCI
>>284
あぁん?
286名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 13:14:26 ID:Q3bDYXGH
す、すいません!
287名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 13:31:04 ID:1mzVhV7g
USBのDAC+ヘッドホンアンプは構造的にオーディオインターフェースに近い(録音機能とASIOドライバが無いだけ)し、音の話だから参考までに書き込みました。
聞き専の人が参考にしてそうだしね
288名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 13:36:52 ID:1mzVhV7g
なんかノートパソコンGATEWAY 7430JPのヘッドフォン出力がかなり良いって書かれてるけど・・・
289名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 13:41:24 ID:1mzVhV7g
>>PCヘッドホン出力の音は決して悪くない
>>へたな外部DACを購入するくらいなら、何もせずにそのまま使う方が音が良いだろう。

オーディオ屋さん的にそれでいいのか?販促の為の記事だと思ったら、思わぬ結論が・・・
ノートPCのヘッドフォン出力ってノイズとか酷いよなぁ〜
HDDにアクセスしてる時とかCPUが重い処理してる時とかに高周波ノイズ入るし・・・

ノートPCのヘッドフォン出力のノイズについて
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3624802.html
290名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 14:01:17 ID:sSaqa2lW
ID:1mzVhV7gさん

DTMのFireWireスレを、スレと無関係な
ピュアオーディオ/PCオーディオの話題で埋め続けるのは
荒らし目的でしょうか?それとも判断力に問題をかかえてらっしゃるのでしょうか?

もし適切なスレをご存じないのでしたら、続きは下記でどうぞ。

【PC】PCオーディオ総合39.0J【AU】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286981085/
291名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:25:33 ID:us9WPtpp
音質とかそんなに気にしなくていい人も居ると思うんだ。(特に貧乏人)
聴き専は部屋をきれいにして、美味しいコーヒーでも淹れて聴けばいい。
制作者は耳を研ぎ澄まして、真剣に聴いたらいい。

ってのは言い過ぎだけど、対した財力もないのに高額なもん買うのはいかんと思った。
duetと十万のモニスピ買って、後悔したのは音質とかそんなに気にしなくてもいいやってこと。
もっと他に金かけた方が良かった。

こういうスレとかサイトで情報収集してると高いのが欲しくなるけど、
初心者はまぁまぁ安いのから買い替えていけばいいと思った。
ゴメン上級者の人。愚痴りたかった。
292名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:36:44 ID:GYiBNouN
モニスピ10万は本気でエンジニア目指す人なら
最低限のラインだからいいじゃんか。
293名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:41:30 ID:T3U/fjqx
>>291
良くした環境だけでずっと聴いてるとわからないけど
ふとした時にしょぼい環境にしてみるといいよ。やってられなくなるから。
294名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 18:48:03 ID:dCqvrFwi
136:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2010/10/22(金) 02:51:00 ID: dKR1ojFV (1)
実はファイルを置く場所の”下地”の影響が大きい
3回以上ゼロを書きこんだセクタじゃないと駄目
リッピング時のtemp、保存フォルダは別パーティションにしてそれぞれゼロ処理する
RAMディスクに置く場合も同様でゼロを書いて電荷のニュートラル化をしないといけない
念の為に書くがランダムを書くのはノイズっぽくなるので不可
まあデータ抹消ソフトの原理を知っていればランダム書き込みは絶対にやらないと思うが

ファイル自体の話だがサイズをクラスタサイズの倍数にしたほうが音が良い
と言っても何もせずにちょうどピッタリになる事はまず無い
プロパティから実サイズと占有サイズ(使用サイズ)の差を調べてバイナリエディタで足りない分ゼロを足してやる
これによりクラスタ末端のファイルに関連付けられていないデータ領域が無くなり
再生ソフトへのデータ受け渡しの効率化と高純度化が可能になる
295名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:03:55 ID:XIURp5pq
何かの釣りか?
296名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:06:02 ID:nmZ4MLFi
(´-`).。oO(もう、このネタ飽きた。
297名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:11:34 ID:mU0ij+bS
ここでオーオタを叩いても読んでいないかと..
298名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:32:43 ID:qxGcanU3
オーディオマニア向けの雑誌では、USBメモリーに記録して、再び戻すだけで音や柔らかくなる、とか硬くなるとか言う人もいるし。
信じられん世界なんだよな。そこまでゆくと、もう相手しても仕方ないよ。
299名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 22:55:48 ID:nOnKJoJ1
クソフイタw
300名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 23:03:56 ID:+aQSXKKz
つか銀半田ならアバロン、マンレイに使われてるよ。

ちなみにアバロンはトロイダルコアのトランスだよ。
たしかOFC巻きの。
301名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 23:35:32 ID:gFk8V6hu
録音する場合に高級なIFを使うのは意味があると思うけど、再生専用で高級なIFを使うのはあんまり意味が無いような気がする。
カスカスな音になるしオーディオ的な音はしないよな。
あとソースが激しくコンプのかかったような曲だと高級機を使っても差は少ないでしょ。
POPしか聴かないけどオーオタという人もたまにいるけど、意味ないよなぁ。
そういう人に限って可逆にしたらもせには戻れないとか言うし。そっとしておくのが一番かなぁ。
302名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 00:06:32 ID:37qTdmp3
安いの高いのとある程度いろいろ(RMEぐらいまでだが)使ってみると
「色付けのある音」と「楽器の魅力ある音色を伝えてくれる音」は別だという
ことが解ってきたよ
色付けの無い音は構わないが、良い楽器の魅力を伝えてくれない音は困る
良い楽器の音色を伝えない淡白な音はやっぱり悪い音で、後からEQしても
どうにもならないと思った
303名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 00:34:11 ID:Fdd3Rmkv
>>302
「楽器の魅力ある音色を伝えてくれる音」ていうのは
IFどうこうの問題じゃないと思うんだけど…
304名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 00:51:10 ID:25u42oRU
291は馬鹿だねぇ。
音の出口がちゃんとしてないと後、何を買っても永遠にちゃんとした音で聴けないではないか。
次はスピーカーのセッティングに気と金をかけろ
305291:2010/10/30(土) 08:15:13 ID:e14xkVFP
ぶっちゃけ自分はバンドやってて作曲と音楽鑑賞目的でi/oとモニスピ買った訳でして。
他の使い道ってのは、楽器やらスタジオ代ライブ代やら生活費。
エンジニア系の人ならこの辺お金かけるのは当然だけど、俺レベルにゃ必要なかったなという話です。

レコーディング、ミックス、マスタリングはスタジオの機材とエンジニアさんに頼るし。
ちゃんとした音を聴くのも大事だけど、そのゴールがわからないし、、、
生で体感する機会を増やした方が自分には滋味がありそう。

つまり目的が「正確に音を聴いて、思った通りの音を伝える」じゃなくて、
「音楽をより楽しく聴けて作れて、作業効率(意欲)UP」ってところなんです。
なんか神経質に「より良い音」にこだわり始めると、疲れちゃって気軽に楽しめなくなっちゃいそうで怖い。

とか言いつつitunesで(一応ロスレス)聴いてて、294氏の話なんかほとんど理解できない俺は
話にならんと叩かれそうですが。。。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 08:16:59 ID:pJ7jW6QT
聴き専は来てもいいけど、一生書き込むな。
307名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 10:29:41 ID:go5fop8Z
RME買ったとたん、専門家っぽく音質語る奴って何なのだろう
308名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 10:38:02 ID:uU+yNhoG
Saffire PRO 14 と Black jack 歌録りにどちらか利用しようと思っているんですが
マイクプリはどちらの方が良いでしょうか?
309名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 10:44:45 ID:xYHeOE6U
saffireのマイクプリはマイクを選ぶ気がする。
合うマイクを使えばI/F付属のくせに及第点の音が録れるけど合わないマイクを使うとダメ。
57は合わなかった。
310名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 11:00:19 ID:tXBzV+Hc
どんなマイクなら及第点?
311名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 12:52:27 ID:IOxeEXGP
デモ作るのにblueのencore200っていう安いマイクとsaffireで女性ボーカル録った事あるけど、思ったよりずっとよく録れてた
57もよく使うけど、特に違和感ないなぁ
でも確かにちょっと癖あるんだよね
Mbox Pro買う予定だから、届いたら両方でサンプル挙げてみたい
312名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 13:11:55 ID:tXBzV+Hc
なんか最近低価格商品の品質が妙に上がってる気がするな・・・
シーリングに近いハイエンドのコスパが更に悪くなってる。
PCの進化と関係あるんだろうか
313名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 21:16:36 ID:V5NFewrn
ぼってるのがばれたからじゃね? ネットのせいで
314名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 23:10:40 ID:8s90hkya
>>312
安物PCのマザーですら固体コン満載になってきてるからね
エントリーモデルの底上げが激しいのに対して上位機種の伸び代が乏しくなってる
315名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 18:12:28 ID:GtWw4YWC
>>307
そりゃおまえRMEはそれだけ素人を目覚めさせる力があるってことだろ
316名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 20:28:18 ID:lIdTubq7
上にも出てたけど、
digi002からApogee Duetに乗り換えて幸せになれるもんでしょうか??
317名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:08:00 ID:yKGKrLZn
あなた次第
318名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:21:27 ID:Zw84HuXk
>>316
両方ゴミ
319名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:27:16 ID:MGZHupHx
>>318
間違いないw
320名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:31:43 ID:BUyYjy0u
>>291
聞く時の音ばっかで、入力の音が語られないようになったのはオーヲタどものせい。
聞く時の音はお前の言うようにどうでもいいかもしれんが、
入力の精度の高さはものごっつー重要なんだぞ
321名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:44:25 ID:rCM93XbQ
お前から伝わるのは不満だけ
322名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:14:43 ID:92eoPcMW
超初心者な質問ですが、iMacにFirewireのI/Oを接続して、更にHDDやビデオキャプチャボックスを数珠繋ぎするのは辞めた方がいいですか?
クロックジェネレーターでMIDI-I/Oやハードシンセを同期させても改善出来ませんか。
Firewire空けられないんだったらそもそもUSBでやれ、が正解ならそれはそれで受け入れますし、ご教示お願い致します。
323名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:23:04 ID:BUyYjy0u
>>322
Firewireで、インターフェイスとHDDを数珠つなぎしてたけど、かなり相性わるくてやめた。
幸い、Firewireポートが2つ付いてるから今は別々につないで動作してるけど、起動時にはインターフェイスが認識が上手くいかない場合が多くて、ケーブル抜き差し多発させてる。
数珠つなぎだとHDDも一緒に抜き差しする事になるし、
抜き差ししてインターフェイスが認識されても、HDDが認識しなかったりしてて大変だった。

ビデオキャプチャボックスってのは使った事ないけど、HDDも一緒につないであるんならもう相性問題最悪っぽそう。

Appleに「おまえ何でFirewireポート減らしとんねん?ゴルア!!」って言うのを忘れずに!
324名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:25:19 ID:E1Gz2xT4
クロックジェネレータなんぞ使う以前に、根本的に構成をシンプルにすべき
325名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:40:31 ID:92eoPcMW
>>323
有難うございます。
以前はPowerMacG4だったんでFirewireポート二つあったんですけどねぇ・・・
私は今まずタイムマシーン用にFW800のHDD、そこから400に変換してビデオ用→ビデオのバックアップ用→ビデオキャプチャです。I/Oは以前はDELTA44でしたが今はUSB1.1のUA3-FX。
もうこれだけでも無茶してる気がしないでもないんですが。
Mac御用達のAPOGEEですら、新しい「シンフォニー」て奴ではUSB2.0採用らしいですし、安全性を鑑みるとUSBの方が良いみたいですね。
因みにFirewire何故一つなんよ、てのはもうリアルのアップルストアでも電話問い合わせでも機会さえあれば一言言ってやってますw
326名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:46:24 ID:BUyYjy0u
Firewireが減らされた不利益はクリエイターにしか理解できないからな。
しかもWindowsうんこユーザーどもには死んでもわからん。
Firewireでしか動作しない名機の多数があぼーんされかねないクライシスだと言うのに。
327名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 18:51:13 ID:92eoPcMW
>>324
確かにそうですね。
金があれば最初からRAID専用HDD買ってまとめちゃえたんですが。
一つずつ買い足すとコンセントも使っちゃうし、取り敢えずバックアップはRAID用ボックスにして線の数を減らすのが音楽のみならず、通常使用も含めて快適に使う為には先にやるべき事ですね。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 19:09:14 ID:w0Napl5D
>>323
>Firewireポートが2つ付いてる
コントローラが一つだと数珠つなぎとほとんど変わらないはず。
私も最初知らないでFW400と800にHDDとインターフェース繋いでたんだけど、ノイズが半端無かった。
別にExpresscardでFWポートを追加したら、一気に安定したよ。
329名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 19:16:54 ID:BUyYjy0u
>>328
ちゃんと読めバカが!!!

>>323
>今は別々につないで動作してるけど、起動時にはインターフェイスが認識が上手くいかない場合が多くて、ケーブル抜き差し多発させてる。
>数珠つなぎだとHDDも一緒に抜き差しする事になるし、
>抜き差ししてインターフェイスが認識されても、HDDが認識しなかったりしてて大変
330名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 20:23:33 ID:w0Napl5D
>>329
いや、わかってるよ。
それはそうだけど、そもそも起動時に不安定なのもHDDと一緒に使ってるからじゃないの?
って言ってるんだって。
331名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:15:05 ID:MGZHupHx
HD等のストレージはiSCSIにする手もある。
…が、標準装備じゃないからあんまり人に勧められない。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:36:39 ID:UGYh5jIW
じゃぁ猿に勧めてみようかな
333名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 21:41:46 ID:4J6UT+xS
タイムマシンにFW使ってシステム組んじゃうやつはウンコとしか言いようがない
そんなやつになんか色々所詮無理
334名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:54:27 ID:BUyYjy0u
>>333
なんでFWじゃだめなの?
335名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 03:44:35 ID:LLb0aPs/
>>333
ウエスタン・デジタルが、タイムマシーンで使用される事を前提にしてMac用にチューニング済みのFW800のHDD出してるけど、これを使うのはそんなに愚かな事なんだろうか?
336名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 04:05:22 ID:qpvSmLNA
FWは、いつのまにかUSBに追い越されてしまった感じの印象があるからじゃないかな。

常時接続して使う機材類は、USBより安心感はあるのだけれどね。
USBはマウスやキーボードが接続済みで、さらに一緒にオーディオデバイス類を動かすのは、
気分的にも抵抗有り、というか、そんなあいまいな理由かもね。
337名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 05:14:58 ID:CKIENfSJ
アイソクロナス転送の話があってレイテンシーがつめられないがFWが未だに主流の原因だっけ?
最近は知らんけど。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 06:07:35 ID:uu8eTR/6
DICE IIみたいな高性能なコントローラーがUSBにないことが
原因ちゃうの。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 09:11:48 ID:irTTNvqz
KONNEKT 48を発売してからずっと使用してきたんだが、
現時点の最新ドライバーでmac proの環境上でやっと安定した感じがする…。
他に使ってる人は、どんな感じだろう?
20万以下のクラスで好きなIFがいまだにKONNEKT 48しかないから買い換えられなくてマジ辛かった…。
cubaseと相性悪すぎ
340名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 10:30:51 ID:FPnhyDMF
MACKIE ONYX 400Fの部品欠品の件は公式フォーラムでも外人が指摘しはじめてるね。
中古で購入したRMEは部品売ってくれと言ったら無料で送ってきたのにMACKIEときたら・・・みたいな流れ。

それはともかくBlackbirdですが、連続稼働に弱そう。
つけっぱだと2日に1回位の頻度でBSOD状態@win7 x64です。
現在こまめに切り離し+まめに再起動で対処中。
なんか初期の400Fを思い出ささせる、懐かしい感じ。
341名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 12:56:49 ID:MDZUQygk
>339
きっとCubaseがMacとベストな相性ではないんだと思われます。
LogicはKonnekt24ですが、特に不具合ありませんでしたよ。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 14:56:33 ID:i0102ruQ
>>340
なら国内の代理店は責められないのかもしれん。
400Fはこの不景気には作り続けられないんだと予想。
コストかかり過ぎて。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:48:35 ID:Au5fjMRk
>>341
同意。
cubaseメインならWinにした方が良い。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 21:47:29 ID:Vch3kXOc
iMac+ImpactTwin+Cubaseだが安定性はWinとそんなに変わらない。

インターフェイスは落ちた事ない。VMFusionでWinXP立ち上げて44.1と48を混在させると音飛びするけど。
345339:2010/11/03(水) 00:17:11 ID:pbIa/nhi
>>341
5になってだいぶ安定したと思ってた俺は一体…
たしかにLiveだと不具合なかったしなぁ…。今が安定してくれてたらそれでいいけど、なんか納得いかね−!
ちなみに元々はwinユーザーだったんだけど、もうwinにもどる気はないなぁ。
システムの管理めんどくさいです…。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 01:33:08 ID:aKMkOj35
管理の何がめんどくさいの?
347名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 01:58:01 ID:yvsXjphR
>>345
OS10.6ならたぶん4よりか5の方が安定してると思われる。
348名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 02:03:28 ID:KeGV8dXV
おまえらが全然ちゃんと教えてくれないから自分で試してみたわ!
Digi002RからApogee Duetへの乗り換えじゃボケー!

どっからどう聴いてもDigi002の方が音えぇやないか!
買って損したわマジで!

どアホー!

明日売りに行ってくる。
もう嫌・・。
349339:2010/11/03(水) 02:14:15 ID:pbIa/nhi
>>346
〜〜〜をインストールしたら不具合が出るようになった…とか
そういうのがmacと比べるとやはり多い気がします。
自由度がwinのほうが高いっていうことだとは思うんですけど…。

>>347
ばっちり10.5です。10.6はなんとなく怖い
350名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 02:15:38 ID:fJcoQFv/
Digi002RとApogee Duetの両方を持っている人は、ほとんど居ないだろうし。
まったく使い勝手が異なる機材だから、比べてどうこうでは無いと思うよ。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 03:23:45 ID:FToPaOT3
いままでMOTU 896を使ってきました。しかし、もう日本での修理はできないということです。
そこで新調することにしたのです。が、

MOTU 896mk3
METRIC HALO Mobile I/O 2882 2d Expanded
APOGEE ensemble
RME Fireface 800
の4機で迷っています。録音される音が一番大事で、ミックスにも使います。

マイクプリが一番良いと思うのはどれですか?
再生される音が素直だと思うのはどれですか?
どうか教えて凄い耳のエロい人
352名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 05:54:21 ID:jkmDQx16
その条件ならよくも悪くもFF800
353名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 06:48:52 ID:X5nrVdjj
>>348
>>318が正解を答えてんじゃん
信用しない性悪なお前がバカ
354名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 10:04:51 ID:LXnMQt1t
>>351
おれもその条件ならRME Fireface 800
出音だけならAPOGEE ensemble
355名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 10:14:00 ID:dWZWkJkm
>>351

MOTU 896mk3
しるか

METRIC HALO Mobile I/O 2882 2d Expanded
しらん

APOGEE ensemble
おすすめ

RME Fireface 800
パス
356名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 21:40:56 ID:9WCVvB9y
OSは何?
WindowsならFF800、マイクプリは後からなんとでもなる、おれはFocuriteISA428 Adatでつないでる
357名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 22:23:21 ID:Zy7KPxJN
もうすぐUFXでみんな買い換えるからFF800の中古が大量に出るよ
358名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 22:25:29 ID:Rsadk357
へたった中古買うならUFXか値下がりしたFF800の新品買うわ
359名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 22:27:49 ID:Zy7KPxJN
おれはBabyface買うけど。インプット数あんまイラネ
360351:2010/11/04(木) 00:16:26 ID:b2tvlbPj
最低条件として、マイクプリが3機以上。
(もしくは下記通りマイクプリ買い足しで対応する作戦か。=B作戦)
アナログアウトプットが4個(ステレオ2個)以上。IEEE接続であること。
の3条件で、検討しております。

>>352、354、355
の助言によりMOTUは候補から外しました。強い助言ありがとうm(__)m
RME Fireface 800のマイクプリはきっと安心の超オーソドッグスな良音なのだろうと予測できましたよ。
APOGEE ensembleのマイクプリの感じはどこかで実際自分で確かめてみるべきですな。

>>356
OSはMac OSXでLogicです。
ADさえしっかりしてればマイクプリ後付けってのも確かに手なんですよね(これがB作戦)。
アバロンにずっと憧れてるんだけどMETRIC HALOのマイクプリと内部ミキサーの評判がいいので
それでいけちゃえば楽だなと思って候補に入っております。しかし、
http://www.minet.jp/support/content/view/303/28/
によるとゲイン調整時にノイズが乗るとか…
これがどんなものなのかどこかへ確かめに行かなくてはならないと思いました。
場合によってはB作戦に切り替えてMETRIC HALOは
Mobile I/O ULN-2 Expandedへ候補を入れ替えるか…

>>357、358
Fireface UFXって知らなかった、情報ありがとう。
いくらくらいになるのか楽しみですなー。
予算はあまりなくて超がんばってMAX25万円な感じなのですが…
現在MOTU896も8年間フル稼働なので、次のも長期政権になると思われがんばって良いものにしておきたいものです。
妥協すると結局安物買いの銭失いになりますよな。しかし、カキコでもRMEってもの凄い信頼率が伝わってきますねぇ。

というわけで現在の課題が【APOGEE ensembleのマイクプリチェック】【I/O 2882 2d Expandedのノイズチェック】の2つ。
おかげで候補が【APOGEE ensemble】【RME Fireface 800】【RME Fireface UFX】
【METRIC HALO Mobile I/O 2882 2d Expanded】【Mobile I/O ULN-2 Expanded【】の5機種。
候補増えてますがなっっwっwwっっっww
361名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 00:21:34 ID:acHvTYx5
Multifaceでマイクプリ足すってのもありかなと思う
Multifaceのヘッドフォンアウトいいよ
あ、けど接続が独自規格だな…
362351:2010/11/04(木) 00:36:29 ID:b2tvlbPj
>>361
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000065274
うちの古いMacBook ProだとExpress Card接続になるのか…
現行MacBook Pro15と13にExpress Cardスロット復活してもらえないものだろうかっっっwっっw
17にもスロットが無くなったらMac Proしか手がなくなるw

しかし、フォン16個のみ!あとは足せ!というこのシンプルさもすげーありですよね。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 08:20:02 ID:rc7Z9umA
>>362
MetricHaloはとにかく低域が太いイメージ。
あとクリア。
でもまあ、素直な音とは言い難い気がする。
普通の旧2882だけど、ノイズったって気になる様なもんじゃないと思うよ?
ゲイン決まった後に普通に使ってて乗る様なもんじゃ無いだろ。
364名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 08:46:38 ID:UwFLZlfb
>>351

俺ならEchoのAudiofire Pre8にする。
ケチるならSaffire Pro 40かな。
365名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 09:21:09 ID:acHvTYx5
EchoやらForcusriteていきなりグレードダウンだな
他に回せるお金が増えるってのはいいけど
366名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 10:21:04 ID:UwFLZlfb
Echoは安定してるからな。RMAAでもRMEと同レベル。
MOTUなんかよりよっぽど信頼できるメーカー。

入力重視って言ってるしインターフェースはぼちぼちなものを買って
マイクプリに金を回した方が満足度高いかもしれない。
例えばAudiofire4(4万)とSSLのXlogic Alpha VHD Pre(14万)とか。
367名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 11:12:52 ID:lOV42hII
でもまぁ、なんだかんだ言ってもMOTUの信頼性にはかなわないね。
368355:2010/11/04(木) 11:40:29 ID:GxTaVJ7q
>>351
ちなみに俺も896初代を8年ぐらい使ってから最近アポジーに乗り換えたんだけど
アポジーの場合ADはクリアで、DAは896の方がよくまとまってる印象...
ensembleはクロックを上げないとざらついた印象なので、192kHzで使って下さい。
あと、若干SNがわるいのとドライバが不安定なのはいただけない。

でも"録音した音"に関しては最高よ。
369351:2010/11/04(木) 15:41:57 ID:b2tvlbPj
実際ADってのは収録後のコンプ、EQ、エコー処理なんかをしてて差がわかってくることがほとんどだと思われ、
実機実務のカキコほんと助かり参考になりますm(__)m
うちの場合とても情けない事に録った直後、Melodyne(エディターじゃない)ってのも入るのだがwっっww

>>363
ゲインが決まればノイズは出ないってことですな
低域が充実してるとミックスしていて結果、高域を大きくしてしまいがちな気はしますか?
2882はマイクプリのゲインがULN-2に比べて高く設定できないようですが、
ウイスパーボーカルのような小さな音の収録の場合等に不満はないですか?
うちはUSTREAMライブをよくやります。METRIC HALOはマイクプリも当然ながら、
配信用にもうってつけだと思いMIO(内部ミキサー)にもすごく惹かれておるのです。

>>364、366
ネット駆けずり回ってみました。しかし残念なことに両機種とも情報量が少なすぎですw
で、Audiofire4クラスのものはUSTREAM配信用iMacの受け皿&モバイル用途でFIREBOXを用意してあるのです。

>>368
ensembleのAD、相当大丈夫そうですねこれは。
マイクプリの印象はどんな感じですか?
様々な機種の中から896の次にensembleを選んだ理由はなんだったのですか?
192kHzってのは、出力段にensembleでリサンプル機能があるわけではなく
プロジェクトじたいを192kHzで作るということです?
(普段は48kHz/24bitでやっとります。)
良く出る話で、ヘッドホンアンプのノイズってどんな感じなのでしょう。
ヘッドホンアンプを別で用意するべきですか?
896との比較、とてつもなくすんごいありがたいです

RME Fireface 800、METRIC HALO、APOGEE ensemble。まったく心揺れ動きます。しばらく二度と買えないしっっw
ロックオンカンパニーかパワーレックで聴かせてもらえるだろうか。
でも上記の通り楽器屋での視聴ってわからないこと多すぎなんだよねぇ。。。
370名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 16:13:44 ID:kBg+uxnW
そんなあなたにKonnekt48。うまく行けば素直な音が得られるぞ!
運が悪いと音切れがぁああああ、みたいになるけど。
371名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 16:40:25 ID:9VVZdt0F
konnektとか誰も眼中にないからもういいよ
なんで音悪くて安定すらしないやつを買わなきゃいけないんだよ
372355:2010/11/04(木) 17:45:42 ID:GxTaVJ7q
俺の場合ヘッドフォンでミックスはしないからアレだけど
レコーディング時のモニターで使ってる分にはヘッドフォンのノイズが気になったことはないよ。
それよりマイクを通して拾う環境音がよく聞こえて、俺のスタジオがいかにノイズが多いのか示されたw
8050A用のアウトプットを+4dBに設定すると軽くノイズが乗るからそんな感じなんだろうけど。
よって普段は-10dBで使ってる、が、放送用途となると+4dB固定なのかな...

あとこれは何故なのか調べてないから説明できないけど、
24bit・192kHz・バッファサイズ512サンプルで録音するとレイテンシが(ほぼ)ない。
24bit・44.1kHz・バッファサイズ32サンプルで録音するよりもレイテンシーが少ないような...体感で。
だからプロジェクト自体を192kHzにして下さい。ていうか、何故?誰か教えて下さいw

俺の場合もFF800は候補にあったけど、見た目で決めちゃった。でも見た目は896が一番好きなんだ。

373名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 23:10:34 ID:pQwyZd1/
374名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 01:56:10 ID:+aikd+0T
ensembleのヘッドホンノイズ
自分は店の人間に故障だ!と突き返した。

店の人は、こんなもんだと言ってた、、、(中古だったので故障を認めたくなかったのかも)
もしかしたらそれは故障だったのかもしれないが自分には許せないレベル

例えて言うのなら、普通のアンプのヘッドホン端子にヘッドホンを挿して
ヴォリュームを12時くらい上げるとサーというノイズ出てくるよね
それがensembleはヴォリューム0にしてもズッと鳴っているという具合

俺が買ったのは壊れていたんだろうか、、
現在APOGEE ensemble使いの人達どう?




375名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 02:04:18 ID:bcESEp2S
自分の部屋がノイジーだったという可能性は?
376名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 02:30:27 ID:Xue+yCaU
>>374
それ発売当初に話題になった気がする
デフォ。
377名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 02:31:27 ID:Om+mVJIj
どうせ携帯用とかの極端にインピーダンスが低いヘッドフォンというか
イヤホンを使ってたんだろう
378名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 02:52:37 ID:J2vk1i5H
I/Fのミキサーを外部コントロールできるやつってあんまないよね
379名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 03:41:09 ID:AnskeXfo
RMEのやつはソフトウェアだけどMIDIで制御できたような
380名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 09:56:47 ID:Ws6uzOlC
>374

そういうノイズを残留ノイズと言うけれど、ヘッドフォンアンプの設計によっては
ヴォリュームを絞りきっても残留ノイズが聞こえる物も有るよ。
ノイズが聞こえるから故障だ、とは言えない。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 12:15:45 ID:+aikd+0T
デフォだったの?
それとも製造が初期の物だけなのかな
>>375
部屋は多少ノイジーだが、それと間違うレベルじゃなかった
I/Fは今まで5種類くらい使ったが他のI/Fでは全くならなかったし
>>377
携帯用イヤホンって。。。


ensemble
Logic7で多少ドライバー不安定だったけど今の9ではそんな事
無いのかな?

ノイズ問題とドライバーが落ち着いたら一番買いたい機材なんだけどね
いまFF800使いで特に不満は無いけど、亡きensembleの音に戻りたいと
思う事もあります。。



382351:2010/11/05(金) 16:43:50 ID:vX0v7OKY
>>372
サンプリングレートの話、368と全く同じことが書いてあるね−
http://www.locolocode.com/blog/2008/09/apogee-ensemble.html
このブログは2008年9月のものですが、
ハイサンプリングでない場合いまだにざらついた印象はあるんですの?

>>374、381
うちもヘッドホンモニターを繁盛に使うのでそのあたり気がかりなんですよね。
で!FF800を使ってるのにensembleに戻りたいってのはなんで(@@)!?
ここは強烈にお伺い致したい!
FF800でダメだと思う部分がある?
ensembleの方が魅力的、秀でた部分がある?
FF800の方がいいと思う部分もある?
383名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 17:33:33 ID:1SGjg6Kj
やっとPTが専用ハードなしで動くようになるううう



たぶん使わないけど。
384名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 17:40:20 ID:uJKmW0X4
遅すぎだよなぁ
385名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 18:53:12 ID:+aikd+0T
>>382
ensembleは単純に今使っているモニターと相性が好きで出音が綺麗だった事が理由
高域が綺麗だからリバーブとか見やすいし、何よりも音楽作っていて楽しい
ただ、これは俺の環境なだけでそのひと制作環境で音なんて大分変わるよ
使っているモニターはdynaudioのBM6Aの初期のやつ

安定する、しないも一緒でPCもソフトも全く一緒でも電源関係だけで不安定になるからね

FF800使っている理由は平均的に優れているということ
ダメな所は見た目と異常に熱くなるから怖いのと仕事で使うなら
ヘッドホンモニターは別で買うのをおすすめする


余談だけど382がI/Fをプロ的に使って行きたいのなら(プロだったらごめん)
良さそうなI/Fを全部買って使うくらいの気持ちの方がいいよ
お金大変かもしれないけど最終的には自分の環境で使ってみないと分かんないしね





386名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 18:57:57 ID:90tqPZm4
RockONで店閉まる時間に借りて翌日店開く前に返すっていう荒業もある。
387名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 18:59:26 ID:322SlpS/
ネットの情報なんて特定メーカーの盲信者とか聴き専オーヲタとかだらけだもんなぁ
388351:2010/11/05(金) 19:33:27 ID:vX0v7OKY
>>385
うちのモニターは10Mです。
低域がしっかり出るモニターにはensemble奇麗なんでしょうなー
FF800の熱は上下1Uづつラックを開ける感じでしょうかね。
検索で出てくるブログは全部見ましたが、トラブルらしいトラブルの報告ない機種ですね。
最後の3行まったくその通りでございます。
ここはまず無個性なFF800を行っておくべきなのかもって思い始めております。

>>386
そんなことが可能なんですか(ー口ー;)!!

>>387
贔屓言動な文章は大概わかるのでさっ引いて色々な情報を見つめておるです。
しかし、再生環境の文章に比べ入力環境の情報が極端にないのはその通りですな〜
いや全くその通り。洗脳したいから文章書くって人は多いですからねぇ

アナログ8入力(うちULN-2のマイクプリ4機)でMIOが使え、
入出力全部キャノン端子のFF800のADDA、
ルックスとLogicの連携がensemble、
総合値段198000円が自分の欲しいものだとわかってきましたっっwっっっwww
389名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 20:46:11 ID:+aikd+0T
>>388
がんばってねー

俺も初代896から始まって色々買い替えた口だったからなんか似てて
色々調べたい気持ちとかよくわかる

プリはこのクラスを使うんだったら単体の物を使った方がいいんじゃないかなぁ
と、思う
マイクとかプリとかお金かけた方がI/Fでは比べ物にならないくらい差があるからね
390名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 21:21:23 ID:cpOKxWe3
俺もそう思う。
IFなんて部屋やスピーカー、マイクに比べたら
音への影響度は高くない部類の機材だ。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 06:01:43 ID:UcGE+tsG
>>372
サンプリングレートが2倍になれば時間あたりのデータ量は2倍。
ということはバッファが一杯になるまでの時間が半分になるのでレイテンシは半分になる。
192kHzでバッファサイズ512は44.1kHzのバッファサイズ128ぐらいに相当するので、
44.1kHzバッファサイズ32よりもレイテンシが小さいというのは気のせいでしょう。
そのくらいのレイテンシがあなたの知覚限界ということです。
392名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 09:33:05 ID:e/3j6O5f
>>388
がんばってねー

俺も初代896から始まって色々買い替えた口だったからなんか似てて
色々調べたい気持ちとかよくわかる

プリはこのクラスを使うんだったら単体の物を使った方がいいんじゃないかなぁ
と、思う
マイクとかプリとかお金かけた方がI/Fでは比べ物にならないくらい差があるからね
393名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 09:48:34 ID:p30TmiL8
>>392
おお!なるほどね

初代896はMOTUの力作だからね
結局896を超えたものって無かったって事だね
394名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 14:15:15 ID:rtmEUrhe
この手の技術は、1990年代にはほぼ完成しているレベルの物だから、
新しい機種が、前代品より優れている訳でもないし。
最近の物は、製造コスト面が開発の要点になっている機材が多いのだね。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 14:18:44 ID:rtmEUrhe
そういえば、昔のISAスロットに刺すタイプの高級カード類が、今でも一番音が良かった気がする、
とか言う人もいるなぁ。
396351:2010/11/06(土) 14:25:46 ID:nqKrX7Jf
>>389
そうなのかもしれませんねー。いまAVALON M5の広告とにらめっこを始めましたよ。
何年か前M5を初めて聴いたときに衝撃がありまして、ずっと憧れておりまして。
UNIVERSAL AUDIO 710 Twin-Finityはルックス似てて安いけどもどうなんだろこれ(超スレ違い!)
しかし、やっぱり30万コースになってしまうかぁ…
METRIC HALOで18万で全部込み込み!とか甘かったかなぁ

>>390
出音や入力音の質はそれに誘導されて曲のアレンジが変わってしまうほどの影響度を持つと思っております。

>>392
そうなのかもしれませんねー。いまAVALON M5の広告とにらめっこを始めましたよ。
何年か前M5を初めて聴いたときに衝撃がありまして、ずっと憧れておりまして。
UNIVERSAL AUDIO 710 Twin-Finityはルックス似てて安いけどもどうなんだろこれ(超スレ違い!)
しかし、やっぱり30万コースになってしまうかぁ…
METRIC HALOで18万で全部込み込み!とか甘かったかなぁ

>>393
変遷はAudiowerk8→emi6|2→MOTU896
多入力のものが欲しくてemi6|2を買ったわけですが甘かった。2週間後には友人宅を渡り歩いていたような気がします。
安いものはだめだと一瞬で学習しましたよw宣伝文句もストレートには信用しなくなりましたw
で、MOTU896を買ったわけです。当時ほかの選択肢もなかったような気もします。
とにかく"あなろぐガリ"とも決別したくて全部キャノンなMOTU896にしました。それから8年ですのでほぼMOTU896しか知らないです。
これは力作だったのか。
モバイル用に別枠で平行して久々に買った近代(しかし既にディスコンw)のFIREBOXはすごく音の輪郭を出してくる機種で、
これが現代のフォーマットなのかな〜、輪郭を出してるわけではなく解像度が高いということなのかなぁ?とか、
その辺りは謎なままなんですが。「これで作っちゃうと出来上がりがきっと地味になるよなぁ」とは思いましたねー

>>394
ですね。メーカーさん売り上げ維持大変でしょうね。
【メーカーじたいは音に対し大まじめにやっているところが生き残る】【製品サイクルを作りたいので古い機材は修理しません】
良いとこと悪いとこ2極ですなー
397名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 19:53:16 ID:6y2FfLg2
ロックオンカンパニーのAESレポート見たらFireface UFXが2,299ドルみたいだね。
日本で売るときは25万くらいかな?
Ensembleに決めかけてたけど、もうちょっと待とうかな
398名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 20:45:12 ID:cNAQVuTj
JRRで買うと15万くらいだよ。
399351:2010/11/06(土) 21:21:42 ID:nqKrX7Jf
>>397
デジタルノブで大丈夫なのか。TotalMixmixerのFF800、400への供給はあるのかがキモですな。
ゲインはデジタルのゲイナーなのかVCOを上階層でコントロールするものなのか気になりますね。
400名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:59:49 ID:C/e1wZzL
東京行きに乗車。
台風の営業なさそうですね。
今米原に停車中です。
401名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 23:15:28 ID:WRrFc/oj
×営業
◯影響
402名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 23:21:15 ID:jf51qicW
>>400
日記はチラシの裏にでも(ry
403名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 05:58:00 ID:ZU+bXBEJ
fireface800とかアンサンブルとかってどれほどのマイクプリ入ってんの?
知ってる人います?Aクラスの入ってんのかな?ソリッドステート?
全く知識がないんでよろしく。
404名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 07:05:27 ID:zGub7Ces
全く知識が無いなら気にする必要も無いですよね
ピュアオーディオの方ですか?
405名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 07:17:19 ID:MlXbScta
Aクラス(笑)ソリッドステート(笑)
カタログスペックとにらめっこでもしてろよ
406名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:15:07 ID:sdBrUV+k
ムスコはいつもソリッドステート
407名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:46:39 ID:uSOwuaUU
超ウケるー
408名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:50:30 ID:OZlzU/SO
わけねえだろバカ
キメエ
409名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 13:29:53 ID:eNf4ZMSM
なんだこのアフォなやりとりw
410名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 15:13:10 ID:VMCifCG+
程度が低いね。2CHだからこんなもんか
411名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 17:00:41 ID:vMl7ckqd
>>410
そうだな、俺らは2ちゃんねらーは程度が低いもんな
412名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 17:21:23 ID:hSNlkZW/
知識ってのは時間やお金のかかっている個人の財産
それを最短距離のカキコだけでゆずってもらおうって時に
そのことがわかってないやつ、解答者(先駆者)の立場に慣れないやつはレスなんかもらえるわけがない。

413名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 22:47:46 ID:lzRT2Rr7
Macbookproのオーディオインターフェースを
探しています。
USB 、firewire のメリット、デメリット
は何ですか?
Dawはlive7です。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 01:41:31 ID:nKk6/qNk
>413
あくまで実体験の話ですが、
極論macのCoreAudioならどれでもいいです。
オーディオインターフェースだけの問題なら
USBかFirewireということによるメリットデメリットはありません。

むしろメーカーによってレイテンシーが違いますので、
そこに注意という感じです。

ただし外部HDDも同時に使いたい場合は
USBのオーディオインターフェースを使って、
FirewireポートをHDD用に使うのが良いかもしれません。

でも外部SSDを使ってみるとUSBでも特に問題はないので、
Firewireオーディオインターフェースを使ってもいいでしょう。

お金さえかければ回避方法は何かしらあるという感じです。
415413:2010/11/10(水) 07:53:11 ID:HS9MfZck
>>414
ご丁寧なお答えありがとうございます。
早速、レイテンシーと外部ストレージを
加味して再考してみたいと思います。

416名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 23:08:35 ID:4HoH3Hlb
現在自宅でFireFace800を使用しているのですが、持ち運び兼サブ用にハーフラックサイズ程度のI/Fを検討しています
重視する点としては、レイテンシ10〜15msec程度での安定動作、比較的自由なルーティングです。
本来ならFireFace400を購入したいのですが、サブとしては少々値がはるので10万円以下が希望です。
皆様のおすすめ等ありましたら教えてください。
417名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 23:47:15 ID:O5SR7l74
エコーかもつしかないんじゃなイカ?
418名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:23:16 ID:nSJtaJck
Presonus firestudio mobile+OYAIDEのFWケーブル。
低価格のmotuよりは音良いし、結構使えるよ。
小さいのに入力数多いし持ち運びには最適。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:45:26 ID:qP/tIae/
FWのケーブルで音って変わるの?
420名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:55:29 ID:msfIDxh2
変わる人種もいるんじゃね?
421名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:57:03 ID:qJH2GQnS
変わらない人種もいる
本人がよければそれでいいさ
422名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 07:31:59 ID:FsfQWIcd
FWケーブルの話はスルーでおねがいします。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 08:40:01 ID:zC3cCpjh
PresonusはRMAA見る限りでは相当ダメな印象しかないが・・・
424名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 08:49:54 ID:PKAFTd0Z
RMAAでだめだけど不思議と悪くない機種もあるんだよな。
Presonusがそうかは知らんが。
425名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 12:03:52 ID:NJ7MPHRM
低価格のmotuってそんなに悪いんですか?
426名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 13:09:22 ID:67GBEbeD
悪くはないけど、決して絶賛できる物ではない
値段相応
427名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 13:16:39 ID:RjOgJKee
motu鍋
428名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 15:55:54 ID:YgNatPOe
>>427
ソイツは旨い。オレは好きだ!
429名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 16:05:56 ID:JDo6UueT
Fireface UFXいつ出るのかな?
国内販売は来年?
430名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 20:44:11 ID:4E5CYiZH
MOTUのI/Fは値段のわりに故障多くないか?
不具合報告やオクでジャンク出品多い気がする。
431名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 20:56:55 ID:oUp9AIj9
Fireface UFXより800のほうがシンプルでいいんじゃないかと思うが、
音の差アンの?
432名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:53:18 ID:5CQaBBsk
音がよいからという理由でRMEを使うやつは少ない。安定性だけは優秀だが。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 21:59:59 ID:PKAFTd0Z
ADDAが変わってるんだから音も変わってるだろ。
この分野に関してだけは新しいものが良いがほぼ当てはまる。
434名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 23:24:05 ID:GMjyCoct
Windows搭載のPCで、PCIeのボード等でFirewireポートを増設して
Firewireオーディオインターフェースを使用されてる方はいますか?
安定性などが気になるのですが、これはハードウェアはあまり関係ありませんか?
435名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 00:00:23 ID:wVF3cBBk
ある
436名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 02:30:57 ID:/TgU31GK
apogee ensembleは音がいいから使うのかね?
もう古いか?
437名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 03:32:16 ID:LUxP2wpC
デスクトップでFireWireで極力レイテンシーが低いインターフェイス教えてくれ。
438名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 07:03:02 ID:aioRgKRM
>>434
Firewireのホストコントローラーによって
安定性は変わる様です。
TI製の400Mbpsのコントローラーが定番です。
(TSB何ちゃら〜の型番チップ
439名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 10:38:41 ID:W2WIB7Wg
>>434
>>95参考にしてCIF-FW4P3をPCIスロットに差して使ってるけど激安定、無問題。
コントローラーチップはTexas Instruments社製のTSB43AB22A。
Win7 64bit Home&AMD785G/SB710で絶賛使用中
440名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 20:27:31 ID:jTnm57Gi
>>438-439
Texas Instruments製のコントローラーチップが載っているものを選んで使えば、
Firewireインターフェイスも安定して動作するということですね。
教えていただいたCIF-FW4P3というのを、安いですし買ってみようと思います。
どうもありがとうございました。

>>435さんもありがとうございました。
441名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 22:17:30 ID:W2WIB7Wg
>>440
ちなみにメーカ直販が最安だったりする。参考までに
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/ciffw4p3.html
442441:2010/11/12(金) 22:29:21 ID:W2WIB7Wg
>>440
ごめん、メーカー直販はこっちだった。
http://www.century-direct.net/N0-86216/
443名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 13:29:01 ID:aiSkjrO2
>>441-442
ちょっとおっちょこちょいだけど、どうもありがとう!
444名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 00:38:57 ID:TAb4lPcf
今Konnekt48を使っていてもう一台インターフェイスを買おうと思っています。
RME、MOTUなど各社の一般向け上位機種の音の傾向を、わかる方がいましたら簡単にお教えいただきたいです
445名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 08:54:32 ID:Z3Hz6jsR
MOTUの上位機種を使っていた人が、アポジーアンサンブルにして納得した
といった話は聞いたことがある。
RMEからアポジーに移行するとかはあまり聞かないけど。
446名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 13:22:34 ID:BHOynXbN
>>445
そりゃRMEとMOTUじゃユーザーが期待してる物が違うんじゃない?
447名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 14:29:22 ID:QQ6CZZn4
DTM初心者〜一般ユーザーはECHO買っとけ
プロはRMEかLynxでいい
聴き専は0404USBにしろ
448名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 14:45:07 ID:aNoBhwGc
自分は初心者って訳じゃないけど、PRESONUSのFireStudio MobileとECHOのAudioFire 4で迷ったらどっちが良いと思う?
スペック上はほぼ同等だと思うけど、値段が1万違うんだよな。
値段が値段だから音質は二の次でいいので、安定性のほうを教えて欲しい。
特にPRESONUSは情報が少ないから、使ったことがある人がいれば何でもいいから教えて欲しい。
449名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 15:08:46 ID:jHnc7LK5
そんなんPCとの相性にもよるので両方買って試して売れとしか
450名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 18:08:45 ID:VDv+SRN4
>>448
Presonusいいよ
MacBookProで超安定してる
451名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 19:37:36 ID:C2lnNXTN
Macでは大抵のi/oが安定して動くから良いよね。ハードの種類が限られてるからなんだろうけど。
452名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:14:03 ID:aNoBhwGc
>>450
自分はMACではなくwindowsでした。はじめに書いておくべきだった、すいません。
7かXPで使ってる人がいれば使用感をお願いしたい。
Mオみたいにかなりの環境で不安定になるI/Fもあるから、そういうのは避けたい。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:19:28 ID:QQ6CZZn4
前にAMD環境でM-AudioのDELTA使ってたけど安定してたぞ。
あんまり勝手なこと言うな。
454名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:48:58 ID:Fxa24pyj
M-AudioのDELTAはPCIだから安定してるだけ
USBとかIEEE1394のWINドライバは糞
455名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:50:27 ID:jHnc7LK5
PCIの頃は神I/Fだったのにね
456名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:53:28 ID:Fxa24pyj
457名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:54:27 ID:Vr5ATpVa
8in8OutクラスだとDeltaの頃は他が糞だったから選択肢がなかった。
RMEというメーカーが良いらしいとか噂があったが
その頃は聞いたことの無い元ベリンガー社員が作った謎メーカー弱小メーカー扱いだった。
プロツールズは高すぎた。

時代は変わったな。
458名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:55:10 ID:Fxa24pyj
RME HDSP9632
意外なことに8製品の中ではもっとも低いS/Nとなった。
波形も低域にノイズが出ているのが分かるが、実際に音を聞くとさらに意外な結果に

http://www.dosv.jp/other/1003/17.htm
459名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:57:23 ID:Fxa24pyj
RME HDSP9632
一番高額な製品なのに、測定結果が今一つで心配だったが、試聴してビックリ。
アナログもデジタルも、ほかの製品を圧倒する重厚なサウンドで、バランスもよい。
定位が安定して、音像をしっかりととらえることができるとともに、解像度も高い音だった
460名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 20:58:59 ID:Fxa24pyj
461名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 21:31:49 ID:VDv+SRN4
>>452
そんなことだろうと思った
「何でもいいから教えて」って言っときながら条件絞るな
462名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 21:33:13 ID:jHnc7LK5
こんなやつどっち買っても一緒だろう
463名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 21:40:14 ID:QgV0xUhE
聴き専が紛れ込んでる香りがする
464名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 22:05:42 ID:Z3Hz6jsR
>>459
どこまで変わるか比べてみたいですね。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 01:21:55 ID:FQZAT82Q
測定結果が悪いのに音が云々ってのは、そのインターフェースは音が作ってあるって事でしょ
意図的にどこかを強調したり弱めたりすれば当然数値は悪くなる
音に色付けのあるオーディオインターフェースなんてイラネ
466名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 09:05:49 ID:d89R74CY
色づけがあろうが、結果が良ければそれでイイと思うが。
467名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 09:09:45 ID:JqZMiVXn
RME(笑)
468名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 10:19:08 ID:66OAzYtk
TC(笑)M-Audio(笑)
469名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 10:26:42 ID:Q/JSp5fL
DTM(笑)
470名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 10:39:51 ID:rasJ/yhf
DouTeiMan(笑)
471名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 10:48:03 ID:WTQeY52V
Presonus(笑)
472名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 10:49:50 ID:66OAzYtk
一生やってろ
473名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 11:03:31 ID:nUGrsNPb
>>457
それおまえの後付け脳内妄想だろw

10年位前モバイル可能なPCMCIA対応インタフェース探したら
すでに当時からRMEがハイエンドだったけどね(笑)

それ以前はVxPocketが有名だったけど国内取扱い見当たらず
Egosys/ESIは代理店付いてたけど、品質の酷さでブランド崩壊して安物路線化
Echo Indigo はあくまでミニマム路線。
後は サウンドブラスタ互換やSC-55音源内蔵みたいなゲーム用モバイル・サウンドカードしかなかった。
474名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 12:52:45 ID:wGiITO5H
RMEは今でもハイエンドではないけどな()笑
475名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 13:48:46 ID:rasJ/yhf
音が好みであればハイエンドかどうかなんてどうでもいい。
カルト宗教から高価な壺でも買って一生拝んでろよw
476名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 14:02:29 ID:nsJGcxq5
ハイエンド(笑)とか言うならせめてオルフェウスとか出さないとつまんない
ケーブルは津波GPXで
477名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 14:09:12 ID:bDrdR0qp
ハイエンドってどっからだろうな。RMEは海外だとそこそこだしな。
Synphonyは値段的にはハイエンドか。Orpheusは一番上かな。
でもそこまでやるならRMEくらいのでDA別に買った方がよさそう。
478名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 15:38:46 ID:d89R74CY
>>473
懐かしいね「PowerBookで使えるサウンドPCMCIAカードを待ちわびる会」とかそんな名前のサイトあったなぁ〜*
479名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 18:45:10 ID:QjZ6a8tz
いまm-box2でソフトはLEとLIVEを使っていて買い替えを考えています。
候補にMOTU 828mk2を友人から中古で買おうと思ってます。
入力数が増えるのと、音質の向上を希望なんですけど、みなさんならなににしますか?
予算は6万程です
480名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 20:34:29 ID:3aI72Afk
予算が6万だからこれにする。とかやめたほうがいい。
これがほしいから、それだけためようのがいいでしょ。
MOTU 828mk2がほしいならいいけど。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 22:06:54 ID:ijMk8E7A
RME製品とPrismSoundのOrpheusを比較して、
ADDAやマイクプリは単体機をそれなりに売っているOrpheusの方がいいとしても、
ドライバの安定感やレイテンシの詰められる余白は肩を並べられるほどなんだろうか?
482名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 22:18:34 ID:fa6+k8Fl
MOTUなんか買わないで素直に新mboxにしときゃいいと思う
483名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 22:18:56 ID:nUGrsNPb
>>474
おまえいつもひとりでRME持ち上げたり貶したりしてるだろ()

>>474-477
脳内聴き専オーディオはスレ違い板違いなので
さっさと巣に御帰りください。場違いな話は迷惑です。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 00:04:39 ID:aFLey4X8
>>482
ツールスの縛りもなくなったしmboxのメリットってもうなくないか?
485名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 00:20:24 ID:6+aVg5G/
windows xpでProfire2626(IEEE1364)を使っているのですが、
途中で接続が切れたりどうにも安定しません。
どなたか対処法をご存知であれば教えてください。。

C2D T9400で、メモリは3G
ドライバなどは最新です。

やっぱりM-Auidio Windowsの組み合わせはまずいのでしょか。。
486441:2010/11/18(木) 00:31:53 ID:sK3WLklT
>>485
IEEE1364用コントローラーチップをTexas Instruments社製に変更。
>>439は俺だけどWin7でOzonic安定して使えてる。参考になれば
487名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 00:32:38 ID:tM2YaZeM
Winノートで音楽やってる人あんまりみないから情報収集してもあつまらんよ
どうせ使用チップがITじゃなくてVIAかJMなんじゃねーの?
それだったらもう無理だろ
USBタイプのIFかノート買い換えor拡張スロットあるならそれ使うか

自作PCやっててもハード絡みは、動かなかったらどうしようって不安は常にあるよ

メモリ3Gっておかしいな
488名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 00:44:41 ID:U+nOBrjo
TI以外のチップメーカーが糞過ぎるのか
TIだけで動作確認してるi/oメーカーが悪いのか
いずれにしても簡単に用意できる推奨環境が明示されてるんだから、
わざわざそれと異なる環境でやる以上は不安定に文句言ってもなーと思うぞ。
489名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 00:47:49 ID:6+aVg5G/
なるほどありがとうございます。
やはりwinノートは厳しそうですね。
MAC導入も考えます。
SONARは使えなくなっちゃいそうですが。
profire2626は音は気に入っていて使っていきたいので。

ちなみにノートはgateway p7812jfxってやつで、初めからメモリDDR3の3Gでした。
チップセットはよくわかりません。
490名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 01:12:07 ID:sK3WLklT
>>489
ノート用に一応こういうのもあるんだけどね。
CIF-U2P2/FW4P2CB (IEEE1394aコントローラTexas Instruments社製TSB43AB23)
http://www.century.co.jp/products/pc/zousetu/cifu2p2-fw4p2cb.html
491名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 02:38:26 ID:qV+CqULY
>>490
CardBUSなんぞついてないだろ
492名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 02:51:32 ID:AhsO7owo
IEEE1364?
493名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 01:22:45 ID:cK5vKjZv
若干スレチですみません
今までOSレパードのMacBookにAPOGEEのDUETの組み合わせで使っていました。
最近購入したスノレパのiMacにDUETを繋いでも認識しません。
6pin-9pinの変換プラグで繋いでバスパワーでDUET側の緑色LEDは点灯しています。
最新のドライバを入れても、PRAMクリア試しても、駄目です。
米appleのディスカッションでも同じ症状の方を見かけたのですが具体的な解決策がないままでした。

同じ症状の方いますか?
もしくは通常問題なく認識するものなのでしょうか?
APOGEEのマニュアルでは400-800の変換プラグを利用すれば問題ない等と書いてありました。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 11:50:06 ID:1j6dWiyf
>>493
メーカーとまったく同じ環境ではないから
必ずしも当てにはならない。
いっそのことこういうの試してみたら
http://www.procable.jp/products/firewire400.html
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-4298.html?ajax=on
495名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 11:55:38 ID:w4Qdk0tA
なんか不審な文字列があるな
496名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 11:58:34 ID:Hp7hWhxy
オカルトはピュアでやれ
497名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 12:37:11 ID:q5fokfaj
高級オーディオをやってる人って、音楽CDのことをソフトって言うよね。
自分もゲームだったらソフトとかハードとか言うけどね。
なんかキモくない? 俺がおかしいのか・・・。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 16:50:37 ID:JMDz9So7
音楽とオカルトが交差するとき、ピュアオーディオが始まる
499名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 17:48:40 ID:VVVmgFMS
2〜3万くらいのオーディオIFで何かおすすめありませんか?
いまUA-25を使っています。
買い替えの目的は入力数の増加と音質の向上です。
資金に余裕が無いので中古、オクありで3万までしか出せません・・・
今のところMOTU 828mk2を検討しているのですが他に同じようなものでないでしょうか?
500名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 17:50:55 ID:w4Qdk0tA
3万までじゃ音質は向上しませんね
501名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 18:02:34 ID:eX9rXumz
UA25なのが救いだな。ヤフオクで売れば6000円弱にはなる。

とりあえず入出力の増加に重点を置くならUS-800、
音質の向上なら0404USB、(どっちもUSBだが・・・)
FWのIFにしたいならSaffire Pro14あたりか。
502名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 18:07:10 ID:uDOC++/b
AudioFire
503名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 18:08:56 ID:w4Qdk0tA
ちなみに828mk2をオクで買うのはあまりオススメしないよ
長年使用でヘタってるのが多いだろうから。
504名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 18:21:00 ID:CYtSZDq/
音質重視の人にSaffire勧めるとかマジキチ
505名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 18:55:58 ID:eX9rXumz
>>504

理由と根拠
506名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 19:22:49 ID:Nl2vN9HS
>>499
UAから828mkIIは余裕で音質上がる。ソースは俺。
中古ってことのリスクをどう捉えるかだけだね。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:15:14 ID:Sohz9nuj
M-AudioのProfire610って安定性とかどうなんだろ。XPで使う予定なんだけど、使ってる人いない?
M-AudioはWINDOWSだとデバイスが糞だとか上で見たんで心配
508名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:33:41 ID:04Ofn9QA
音質重視ならTCだろ
509名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:48:31 ID:YJYeUeQK
TCだと現行機で3万台はないねえ
中古もありならEchoでいいんじゃないか。音質に関して疑う余地はないしね
510名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 21:42:56 ID:VVVmgFMS
みなさんありがとうございます。
やはり3万では厳しいですよね・・・
もうちょっと資金集めに専念してからちゃんとしたものにしたほうがいいんですね。
一応828mk2も視野に入れながら考えていこうと思います
511名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 21:44:27 ID:6WwQbXpo
Saffire Proは録りは酷いけど
出音はいいぞ
512名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 22:45:17 ID:04Ofn9QA
TC desktop konnekt 6
513名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 22:46:37 ID:04Ofn9QA
TC desktop konnekt 6
17800円
音は最高
入力数は減る
514名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 22:57:45 ID:VVVmgFMS
>>511
Saffire Pro 40なんか手が届きそうな価格なのですが出力の音質はいい感じなのでしょうか?
基本的に録音はあまりしないのでいいかもしれません
515名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 23:29:16 ID:Spm+MQVL
>>514
FF400盗難されてとりあえずで乗り換えたけど、悪くないよ
環境のせいか、出力絞ると崩れやすい気がするけど、値段以上の音

余談だけど、個人的には録りも十分使えるレベルだと思う
516名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 00:49:48 ID:Y6/8zZ3+
すぐ必要というわけではなくて、我慢してお金を貯めることができるならそうした方がいい。
インターフェイスの音質の上限が作れる音楽の音質の上限と言っても過言ではないから、
資金繰りの許す範囲で良いものを買うに越したことはない。音質で妥協できるなら安いものを買うのもいいと思う。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 01:07:37 ID:YTKwxohT
>>511
  /\___/\
/ /    ヽ u:: \
| (●), 、(●)、..u|   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,.|||.. |
| u ,;‐=‐ヽ  u.:::::|  ピュア板にお帰りください
\  `ニニ'n:n:::/. nn
/`ー‐--nf|||    | | |^n.
        f|.| | ∩  ∩|..| |.|
        |: ::  ! }  {! ::: :|
        ヽ  ,イ   ヽ  :イ
518名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 01:16:57 ID:eLhufdmt
ROLAND、PRESONUS、Focusrite(低価格品)は低音質三兄弟。
saffireをピョア目的で買う奴はいないだろう・・

音質求めるなら素直にカタログスペックの高いやつ買えば
いいんだよ。それもめんどくさかったらスペックスレで評価高いの
買えばいい。
519名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 08:43:41 ID:ZTWCfxBk
>>518

saffire proはカタログスペック高い方だが。
ちゃんと見てこい
520名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 09:48:07 ID:Q0qJ/E1M
Focusriteってマイクプリが売りなんじゃないの?
521名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 13:09:57 ID:McTO2Sje
>>520
おっしゃる通り。518がわかってないだけ。
なんちゃってマイクプリ評論家ってやつじゃない?
522名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 13:59:15 ID:6qDHo36o
高価なもの意外は問答無用でポンコツ扱いをするのは、オーオタの思考回路と同じ
安いのでスペックを見るまでもないと
マイクプリは彼にとって不要なので特に気に留めないということでは?
523名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 14:16:24 ID:WfdMohzX
低価格I/F間での評価なのか、マイクプリ界隈を通しての評価なのかっていう違いじゃない?
前者の観点で言うとsaffireのプリはそこそこ良いと思う
524名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 14:18:59 ID:WfdMohzX
あとsaffireのアウトプットは良いよ。俺はすごい好き。
大人しめな鳴りで低域が若干ぼやけるので向き不向きはあるけど。
525名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 14:22:06 ID:ZTWCfxBk
ソフトシンセメインのDTMユーザーならsaffire pro14でも充分過ぎる
526名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:48:45 ID:Q0qJ/E1M
saffireのヘッドホンアウトは良くない。(EDIROL系よりも音悪い)
旧機種のsaffire LEだけど
新機種のヘッドホンアウトはどうなの?
saffireのマイクプリは良いと思うよ
527名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:51:00 ID:Q0qJ/E1M
saffire LEに比べてTC desktop konnekt 6のヘッドフォンアウトの音質は最高。
出音ならTCが最強なんじゃない。
900STでモニターしてる人にはTCをオススメしたい。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:51:07 ID:9QfXpYJc
SaffireProのヘッドフォンアウトは意外なほど良い。LEは知らん。
Saffireってスペックはあんまり高くないが音はいいよ。ドライバとソフトが良くない。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:55:22 ID:bXET5zpa
saffire pro 24だけどUA-25から乗り換えたけど良くなったよ
旧機種よりいいDAC使ってんじゃないかな
530名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 16:58:02 ID:Q0qJ/E1M
TCもドライバが良くない・・・
同じDICEチップセットだからかな
Saffire PROのヘッドフォンアウトは改善されてるみたいだね?
ちなみにヘッドホンは何?
531名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 17:22:36 ID:iiMWPfUO
初回限定大安売りなのに売れてないBlackbirdさんの事も、たまには思い出してあげてください。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 17:42:46 ID:bXET5zpa
>>530
K240mk2
Saffireはちょっと派手目に聞こえる印象あるけど
同じ価格帯でこれだけ差があんのかって驚いたね
533名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 18:37:25 ID:Y6/8zZ3+
>>530
TCドライバも今は安定してるけどね

>>532
そりゃUA-25と比べたら何だってよく聴こえるのじゃないか?w
534名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 18:44:54 ID:McTO2Sje
>>533
UA-25と比べたらね。俺も初めは、店員がUA-25を進めて買ってしまったが
今思えば低価格帯にも他にいいのがいろいろあった。
楽器店でいろいろみてるとき、初心者的な客が来たときの店の人の対応が
ぼったくりに見えてしまう。

ローランドがどんなスペックのだしてもインターフェースにおいては
入門モデルに見えてしまう。
535名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 18:47:25 ID:WfdMohzX
でも昔ならRolandを安定性のために勧めるのはアリだと思うけどね
各社のI/Fが結構バギーな時代だったし
536名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 18:49:54 ID:7xvxAJXA
良いとか悪いとか適当に行ってる人多いみたいだけど
具体的に周波数帯域図などを提示できる人とかいないの?
537名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 19:17:57 ID:ZTWCfxBk
>>536

RMAAくらいならググればすぐ見れるだろ
538名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 19:24:50 ID:EliM1UOK
>>536
RMAAでいんじゃねーの?
あと数値しか信用できないようなやつなら
スペックで考えるほうのスレいったほうがいい
539名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 19:56:12 ID:7xvxAJXA
>>537-538
ありがとう
540名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 20:52:09 ID:OGQTONOY
>>539
煽りにきたヤツかと思ったら予想外に素直でワロタ
541名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 14:39:03 ID:M2AaRWiP
saffire proのRMAAってどこにデータでてる?
さがしても旧saffireしかでてこない。
542名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 20:40:50 ID:OFZygjf3
分解能とかもRMAAの数値でわかるもんなの?
543名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 20:44:32 ID:mFovcn5v
分解能って何?
544名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 17:49:41 ID:lglfvaRz
>>507
XPじゃないけど、Win7x64でDAWを使う分には不安定になったりとかは全然ないね。
1つだけ不満なのが、バッファサイズの変更がDAWを立ち上げた状態では不可能な点。
バッファーサイズを変えたい場合はDAWを終了しないと無理。頻繁に変えるものじゃ
ないから大した問題ではないけど。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 23:03:44 ID:hvLer4O7
安定性で苦労させられたのはTCだけだわ
今のwin用ドライバはマシになってるのか?
546名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 00:16:52 ID:wGIRfLDu
以前を知らないから比較はできないが、今俺が使ってる最新版のTCドライバは不安定のふの字もないよ。
PCつけてから消すまで、何をどう再生しようが安定してる。
というか昔使っていたUSBインターフェイスではクラッシュが頻発していたDAWが、
TC使いはじめてから全然落ちなくなった。ま、これはFirewireがいいのかTCの性能がいいのかわからないけどw
547名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 00:22:36 ID:r7nuVYpi
うちもTC安定してるわ
不安定な奴はPC側に問題があるんじゃないか?
548名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 01:41:36 ID:tdvAzvVW
STUDIO KONNEKT48を最新のWIN7_32Bit ドライバで使おうとしたら、
全く音が出なかった。(モチロン IEEE1394はTI製)
古いドライバに戻したら正常動作
549名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:05:38 ID:tdvAzvVW
>>548
1ヶ月前の話だから、もしかしたら新しいドライバ出てるかもだけど、出てるのかしら?

TCのドライバって機種ごとに別れてなくて良いし(インストール中に機種の選択はあるけど)、生産完了機種もサポートしてて好感が持てる。
しかし新しいドライバに換えたら音でなくなるって、開発元は動作確認ちゃんとやってるの?
550名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:16:30 ID:quSNJt7j
今のTC安定してるよ 昔はほんと酷かった
よくあれで売らずに持っていたなと思う
その理由の大半が音質といずれまともなのが出るって期待からじゃなかろうか
551名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:22:00 ID:tdvAzvVW
確かに音はピカイチ
552名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 12:55:49 ID:qI+wv/AO
PresonusのFireStudio tube使ってるけど、ここではPresonusの評判は良くないね…
ハードシンセの入口で使ってるけど、MetricとかKonnect48に替えたら幸せになれるかな?
553名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 14:59:43 ID:ZdkRh2SN
正直音質の話ならIFの変更よりはスピーカー変える方がいい
スピーカー変えるよりは部屋を変えたほうがいい
554名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 15:05:12 ID:33O7Ryia
えっ入力の話じゃなかったの
555名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 15:28:16 ID:J1LjT4pR
部屋はなあ。色々考えたり試したりしてきたが、1結局対策の必要量としてはどこでも変わらん。
556名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 15:29:50 ID:wGIRfLDu
IFもスピーカー部屋も変えるべき。
557名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 15:37:30 ID:J1LjT4pR
金かけていいから基本的な対策したいってんなら
スピーカーに20万
吸音材に20万
IFに20万
これで相当まともになる。
558名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 15:44:40 ID:UOwuuw/k
>>552
Konnect48に変えれば幸せになれるよ
559 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 17:16:49 ID:XPecDiyf
FireStudio TubeからKonnekt48でそんな変わるか?
音の方向性は変わっても、音質自体がそこまで良くなるということはないと思うけどな
560名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 17:50:22 ID:rl2Ewyzw
じゃあ間をとってFasttrackにしよう
561名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 17:54:34 ID:QgLuiQiw
>>552
同じの使ってるけど、評判気にするほど悪い機種じゃないと思う
ていうか、持ってる人が少ないから話題に上らないだけじゃないの?
チューブの歪みが好みじゃなけりゃライン入力使えばいいし
562名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 18:06:07 ID:33O7Ryia
マイクプリでの増幅に使う程度じゃ真空管の味がほとんど出ないってホント?
563名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 19:46:57 ID:UOwuuw/k
真空管はプリアンプよりもパワーアンプで使ったときに真価を発揮する
564名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 19:53:30 ID:ZdkRh2SN
アンプってプリアンプとかパワーアンプとか
プリメインアンプとかポストアンプとかいろいろあるじゃん。
所詮信号増幅機なのに何が違うの?
565名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 19:58:33 ID:wGIRfLDu
何が違うかは君のレス内に全部書いてあるじゃないか
566名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 22:25:03 ID:PABC5P7z
>>565
イカ娘見てる?
567名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 22:30:12 ID:wGIRfLDu
>>566
そんなアニメ知らないでゲソ
568名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 23:44:25 ID:GFC0e+w5
下らないことばかり言ってるから聞き専に侵略されるんじゃないか
569名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 00:53:16 ID:/m/ZLRcR
神懸かった流れwww
570名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 02:02:04 ID:QxWmtOjc
大☆勝☆利
571名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 03:21:18 ID:L2oQ+kwn
イカねぇちゃん!あそぼうよ!
572名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 03:30:48 ID:eP8agCSN
VIPと思ったじゃなイカ!
573名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 11:08:10 ID:rCQnxT3y
新機種が全然発売されないから侵略されるんじゃなイカ!
574名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 11:24:34 ID:L5AdoSMS
もうFIREWIREの時代は終わったんだろ。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 11:31:49 ID:HYNdqOj8
現にレガシーデバイス扱いだからな
SB850やP55からはマザーからも排除されてる
576名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 11:51:00 ID:5Iu+bjE0
新製品を開発してもどうせ売れないからか。でもUSBはどうも好きになれないんだよな。
現にUSBデバイスが増えるにつれ不安定になったし。
しかし、それにしてもミンナ侵略されすぎじゃなイカ?
577名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 12:44:45 ID:ZO5FvyfK
IMPACT TWINでも買っとけ 音良いぞ
578名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 14:01:10 ID:O9ZquYjQ
IMPACT TWINは音悪そうなルックスのせいでかなり損してる気がする
579名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 14:03:19 ID:HYNdqOj8
TCのIFとか安定性が恐ろしそうなんだけどどうなの?
winで動くの?音出る?
580名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 14:12:45 ID:TcgtryHz
日本製品の高品質神話はとっくに崩れてますからね
そこんとこ頭に入れておいて下さいよ
581 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 14:41:54 ID:wqGCRVM8
IMPACT TWINって、発売時に中身はKONNEKT LIVEと同一だって言われてなかったっけ?
LIVE時代は全くもって安定してなかったが、今はちゃんと動くのかな

入出力少なくていいならDesktop KONNEKT6のほうがオススメだけどな
1万円台であれだけの音質のI/Fが買えるのは素直に凄い
582名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 15:29:45 ID:5Iu+bjE0
KONNEKT6だと流石に入力が少ないんだよな。
Impact Twinでもいいけど、5万出すならECHO AudioFire 4でもいいかなと。
FireStudio Mobileがカタログスペック通りなら驚異的だけど、実際そうでもなさそう。
値段、安定、音質においてECHOが無難な感じがする。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 15:54:44 ID:1ibRR2q8
>>580
はぁ?A/D, D/Aのチップ調べてこいw
584名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 16:46:36 ID:+E8zqK+E
海外のフォーラムで論議されてるIFの評価。

音質は
firefaceなどや、E-MU0404、1616m等>>>ECHO>>>>>KONNEKT>>>M-AUDIOシリーズ

コスパはE-MU>>>>KONNEKT>>>>>>ECHO>>>>M-AUDIOシリーズ

低価格で、高級パーツ装備、音質絶品、NO1はE-MU。
ケースの作りだけは最下位。

FireWireじゃないけどねw
585名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 16:52:13 ID:+E8zqK+E
あと俺がE-muを改めて脅威に感じたのは、
1616mや0404が、windows7で不具合なく動くって事。
Protools9まで問題なく動く。
4年間、ドライバー更新してないんだぜ!
586名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:01:26 ID:1ibRR2q8
>>584
海外フォーラムっつよりRMAAしか見てないスペックヲタの戯言じゃねぇか。却下
587名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:12:05 ID:/A4wd6mW
海外だとEMUへの偏見がないからガチで評価は高い。
588名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:17:51 ID:+E8zqK+E
お前過去スレ読んでるか?どうせ楽器屋の店員だろ!
もう販売してない製品は、批判し、テロる。
商売気強いねーw
E-muとRMEは海外のフォーラムでも、ここでも競り合いの話題に上るよ。
E-MUが高音質なんて、この世界じゃ基本だよ。
何が却下だwお前の店、つぶれそうなのか?
スレに偽装文書くなよな。
あと、勝手にしきるなよ、カス店員がw

589名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:25:00 ID:1ibRR2q8
ピュアオタさんの脳内では評判の高いEMUが
本来のサンプラー目的どころか、スタジオでも全く利用されてないのはなんでだろうねw
590名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:26:11 ID:1ibRR2q8
つかもともとEMUのオーディオIFって、ソフト版Emulator-Xの周辺機器なんだけどw
なんでサンプラーの周辺機器を、不必要に持ち上げるんだろうね。現実見えてないピュアヲタって面白いよねw
591名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:43:57 ID:+E8zqK+E
>>589
あー楽器屋の店員が、例のごとく暴れだしたよ。
お前の単純理論だと、focusriteもpresonusも畑違いになるなw

サンプラーの周辺機器扱ってる会社が、IF作ってる会社なんて
普通のことだろw
海外じゃ使ってるスタジオ多いよ。
日本じゃ、サポートも取り扱いもしてないからだよ。
つーか、まともなスタジオは、こんな一般民生品は使わない。
ましてやkonektもechoもfocusriteも使わないw
一般民生品の話題してんだろ。
基地外店員は、日本語読めないみたいねw
お前過去スレ読んでるか?どうせ楽器屋の店員だろ!
もう販売してない製品は、批判し、テロる。
商売気強いねーw
592名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:49:29 ID:+E8zqK+E
E-MUの名前書くだけで、毎回どのスレも、過剰反応して店員が来るんだよなw
すげーセンサーだよ。
おもしれー
まーE-MUが脅威なのは分かるけどなww
他の新製品が売れなくなってしまうからな。


593名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:50:38 ID:1ibRR2q8
今日のピュアオタID:+E8zqK+E
594名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:51:40 ID:1ibRR2q8
現実的にEMUなんて、日常使いのPCのサウンドカード代わりだわw
ときどきiTunes鳴らしたり、DAWでちょこちょこ作業する時にも使うw
595名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:53:29 ID:hnonGY63
>>584
Orpheusは?
596名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:53:34 ID:1ibRR2q8
>>591
つかいまどきサンプラーどころかハードウェア楽器作ってるメーカすら稀だっつーw
いまサンプラー出してるメーカって、AKAIとかろうじてRolandだけだろw
597名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:59:23 ID:+E8zqK+E
ID:1ibRR2q8>>もうお前ががんばっても偽装文章書いても無理だよw
ほとんどの情報弱者以外、E-MUが格安で高音質だって、知ってるよ。
お疲れ様w
サポートも取り扱いも中止したって事が、問題なんだよ。
何らかの圧力が、代理店を襲ったからなんだけどな。
598名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:00:04 ID:RqfxEbAF
>>591
使ってるスタジオのソースを示してくれ。
スタジオで利用するIFとしては、入力chが少なすぎね?
599名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:01:26 ID:+E8zqK+E
今日の基地害店員ID:1ibRR2q8  wお疲れw
600名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:10:36 ID:+E8zqK+E
そんな事言ったら、入出力ch firefaceと同じだけどな。
つーか、情報弱者かw1818m調べろよ。

>>598 まともなスタジオでkonekt、echo、focusrite使ってるところ教えてくれ。

一般民生品の話題してんだよ。アマのスタジオ、家庭内で使えるレベルの話題だよ。
E-MUの名前書くだけで、毎回どのスレも、過剰反応して店員が来るんだよなw
すげーセンサーだよ。
おもしれー
まーE-MUが脅威なのは分かるけどなww
601名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:21:00 ID:L5AdoSMS
いまだにE-MUアンチの工作員ていたのか。
しかもレイテンシーなしで登場とは。

E-MUは音よくてもCPU負荷とかイマイチだろ。
それとMAC対応できなかった点がマイナスだな。
602名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:22:18 ID:HYNdqOj8
相変わらず意味のねえ話してんのなお前ら
603名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:22:29 ID:aqStA1Bz
>>600
横からですまんが悪魔の証明って知ってる?それと似たような事言ってるよあんた。
focusriteは公式見れば出てるだろ
konekt、echoは商品総称でメーカーじゃないぞ。ついでに言うとこの2つは元々家庭向けで作られてるぞ
604名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:25:05 ID:ZO5FvyfK
E-MUはスレ違い
FireWireのI/F出してないでしょ
ここはFireWire I/Fスレ
605 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:28:17 ID:wqGCRVM8
全く読んでないけど、とりあえず言いたいことは二つ

・ここはFireWireスレ
・E-MUのオーディオインターフェースはUSB/PCIのみ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:30:36 ID:+E8zqK+E
1818m>1820m  間違いな訂正
607名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:33:54 ID:+E8zqK+E
FireWireすれ違いなのは分かってるよ。面白くてねw

もう批判するところないから、すれ違いと言ってきやがったw

E-MUの名前書くだけで、毎回どのスレも、過剰反応して店員が来るんだよなw
すげーセンサーだよ。
おもしれー
まーE-MUが脅威なのは分かるけどなww

608名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:36:36 ID:1ibRR2q8
キチガイの暴れっぷりにドン引き

どんだけ暇なんだコイツ
609名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:40:36 ID:+E8zqK+E
>>601  そうなんだよ!ちょっとe-muの名前出したら、基地外店員が寄ってきたのよw

e-muの弱点はレイテンシーなんだよな。この基地外店員しらねーのw

ADATで繋いで、AD/DAコンバーターにすれば、問題なくなるけどね。
これも過去幾度となく上った話題だけどな。

終わりにしないか?基地外店員。すれ違いだよw

610名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:43:31 ID:ZO5FvyfK
ここの住人はe-muなんて絶対買わねぇし持ってねぇ!ボケカスが!
611名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:45:16 ID:1ibRR2q8
キチガイの中の人必死だなぁ。

USB版だとDPC負荷が高目だけど、PCI版はそれほどじゃないし、
そもそもレイテンシ詰まらないカードじゃないし。
つかレイテンシ詰めればいいって問題ですらないし。

キチガイの話って論点ズレズレだから見てて可哀想になってくる。
612 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:47:28 ID:wqGCRVM8
ttp://hissi.org/read.php/dtm/20101125/K0U4enFLK0U.html

もう少しだぞ、1位目指して頑張れやww
613名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:48:53 ID:+E8zqK+E





もう出かけるから、まとめるな。

E-MUはRMEと競り合えるほどの高音質、多ch、ADAT付きで、このクラスで1番格安。

e-muの弱点はレイテンシーだが、ADATで繋いで、AD/DAコンバーターにすれば、問題なし。

最近始めたDAW情報弱者は、E-MUを知らないので、
倒産寸前の楽器屋の店員が、必死でこの事実をもみ消そうとする。

以降、ループ。







614名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:54:36 ID:1ibRR2q8
今日暴れてる無限ループID:+E8zqK+E
615名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 18:58:13 ID:+E8zqK+E
レイテンシPCI版はそれほどじゃないし>>じゃ弱点ないなwE-mu
お前馬鹿か?ほめたり、けなしたり。
>>つかレイテンシ詰めればいいって問題ですらないし。 >>お前馬鹿か?
レイテンシは詰められたほうがいいに決まってんだろw
それで、音質がよければ最強だろうが?

EーMU持ってないんだろ?基地外店員w
RMEにレイテンシは負けてんだよ。PCIでも負けてるよ。
ただ、M-Audioなんかの他社製品とは、どっこいどっこいだなw

すれ違いだよw

616名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:02:39 ID:1ibRR2q8
> もう出かけるから、まとめるな。

早く出かけろやキチガイ。

> e-muの弱点はレイテンシーだが、ADATで繋いで、AD/DAコンバーターにすれば、問題なし。

マジキチ
617名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:05:18 ID:1ibRR2q8
国内撤退間際の\9800祭りの時、貧乏なちゃねらーでも一度は食指を伸ばしたEMUを
今更持ち上げてもなぁ。みんな持ってるから話題にすらならないのが現状だろ。

なんでそんな貧乏臭い話題をスレ違いのスレで引っ張るかなぁ。
キチガイの頭の中は理解不能でごじゃる。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:05:18 ID:+E8zqK+E
ID:1ibRR2q8  アルバイト終わったか?基地外店員w
619名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:06:23 ID:1ibRR2q8
>>618
出る出る詐欺かよw はやく出かけろ糞ニート
620名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:10:35 ID:+E8zqK+E
国内撤退間際の\9800祭りの時、貧乏なちゃねらーでも一度は食指を伸ばしたEMUを
今更持ち上げてもなぁ。みんな持ってるから話題にすらならないのが現状だろ。 >>

ID:+E8zqK+E  お前は最近知ったようだなwレイテンシPCIだと問題ないってw馬鹿w
今更、必死でE-MU叩いてるほうが馬鹿丸出しw
protools9で使えたことを書いただけだよ。むきになるなよw
商売気強いねーアルバイト君w
621名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:11:37 ID:+E8zqK+E
国内撤退間際の\9800祭りの時、貧乏なちゃねらーでも一度は食指を伸ばしたEMUを
今更持ち上げてもなぁ。みんな持ってるから話題にすらならないのが現状だろ。 >>

ID:1ibRR2q8 お前は最近知ったようだなwレイテンシPCIだと問題ないってw馬鹿w
今更、必死でE-MU叩いてるほうが馬鹿丸出しw
protools9で使えたことを書いただけだよ。むきになるなよw
商売気強いねーアルバイト君w
622名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:11:52 ID:1ibRR2q8
620 名前:あぼ〜ん[NGID:+E8zqK+E] 投稿日:あぼ〜ん

              ↑ 自称外出予定だったキチガイの末路。あーめんw
623名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:13:28 ID:+E8zqK+E
国内撤退間際の\9800祭りw何それ?
ID:1ibRR2q8 お前それでも買えなかったんだろ?かわいそうw
624名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:14:19 ID:1ibRR2q8




          キチガイ警報発令!ID:+E8zqK+E



625名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:16:41 ID:/A4wd6mW
Saffireは海外のミュージシャンが個人で使ってることはあるなー
626名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:17:08 ID:+E8zqK+E
ID:1ibRR2q8 あぼ〜ん>>>何、 基地害語w
627名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:23:12 ID:Y2vK47ZR
何だこのスレ
628名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:26:04 ID:HYNdqOj8
「2ch見てる暇があったら曲作れ」という事に気づかせてくれるスレだ。
629名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:34:30 ID:L5AdoSMS
E-MUもFIREWIREももう尾張だろ。
どっちも新製品はでない。レガシー同士仲良くしろw

あと初心者は2chとかでE-MUのいい話きいてもオクとかで買わないことだ。
電源関係のパーツに安物つかってるから故障が多い。動作品を中古で
買っても既に相当劣化してる可能性が高い。まあ似たようなことは他メーカー
でもみられるけど。
630名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:32:18 ID:1ibRR2q8
なんか た く え む 臭い暴れ方だったNE
631名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:36:02 ID:YVNIlLMI
たくえむはもうちょっと酷いよ
632名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:36:58 ID:CSjxOkWo
E-MUは高音質、弱点はレイテンシーキリッ!
今日また新しいトレビアが生まれたのであった。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:00:10 ID:5Iu+bjE0
今更EMUとか・・・良かったとしてもディスコンの製品を中古で探してまで買わないだろjk
それにUSBだし、一体何なのw

しかしまぁやっぱりTCかECHOが良さそうっていう感じかな。
634名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:07:35 ID:P6CrPYvB
トレビア〜んww
635名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:02:44 ID:+E8zqK+E
中古のE=MUの電源関係のパーツ、トランス取り替えて、コンデンサーもニチコンの奴に取り替えれば、
中古でもぜんぜんいける。
不景気の、最近の5万以下のIFは、コストダウンされたパーツの組み合わせ。
景気のいい時代の製品のほうが、いいよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:02:44 ID:UPRqEOej
iMacでi7ですが、音楽と一緒にビデオにも手を出すとなると、MOTUのV4HDがベストですかね、一つでマルチchオーディオとHDビデオ両方扱えるのって他に聞きませんし。
637名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:10:11 ID:ZVS35kZd
E-MU推してる奴は大体曲作れてんの?
638名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:39:27 ID:G6W/kg5V
ビデオ関連はMOTU以外やってない。
でもそれがどういう風に使う物か知ってるならいいけど…
たぶん普通に828や896mk3にしといた方が正解だと思うよ。
ビデオ編集はIF無くても事足りるはず。
639名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:53:51 ID:E7R7eaoK
E-MUは性能いいんだろうけど、
個人的にブランド名がダサく感じる使いたくない。
640名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 23:09:03 ID:G6W/kg5V
E-MUなんて安物買いの銭失いになるだけ。
金無いならApogeeのDuet一択。
この質ならサブになっても外録用にできる。
Apogee/RME/MOTU/Digi(音質順)以外は目糞鼻糞。
あとお前らミキサーは買った方がいいぞ。
641名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 23:15:23 ID:YVNIlLMI
なんで?
642名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 23:28:48 ID:1ibRR2q8
印象でEMUを持ち上げ、印象でEMUを叩く自作自演者w
643名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 00:14:18 ID:rblKq7p0
>>640
だったらマッキーのデジタルミキサーでいいんじゃないの?
644名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 00:30:43 ID:kZAXGoxI
音質どうこう言ってる人がミキサー買えとか何考えてんだと
645名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 00:41:37 ID:g2QJznHw
MACKIEってデジタルI/F内蔵アナログミキサーじゃないの?
646名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 01:25:52 ID:uJa8OKSB
MACKIE / ONYX 1620iいいと思うけど
647名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 02:03:46 ID:vOrkKgdE
E-MUとRMEとApogee大好きっ子ってさ
病んでる書き込みする人多いよね
648名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 02:45:09 ID:oQCH3JV9
KONNEKT 24D って現在、ドライバーの更新により、激安定してるんですか?
前のレス見てたら、現在はKONNEKTは安定してると書いてあったので、どうなんでしょうか?
KONNEKTインパクトが安定してるのであって、KONNEKT24Dは、いまだ不安定なのでしょうか?
649名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 04:15:43 ID:hWNUKB7g
安定してるよ
x64ドライバの開発が遅れて
客が急かして糞ドライバ流れてた時期があり
その時のイメージが強い

最新ドライバはVIAとか踏まない限り安定すると思うが
Win環境だと100%安定するなんて言えない
650名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 05:10:43 ID:2nW2qoMG
>>638
確かにそうなんですが、Final Cutとか使うレベルになってくるとビデオIFもProToolsHDみたくPCIボードとかMacBookPROの最上位のみ搭載のカード式
(RMEのオーディオIFでもこれのタイプがありましたっけ)
が殆どになるんですよねぇ。
FireWireポートが二つあれば、多くのiMac使いの悩みが解消されるんですわ・・・。
651名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 05:50:50 ID:HP1YXzwU
>>650
チェーンすればいいんじゃないの
652名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 06:32:05 ID:s6/kX8Sg
>>650
ほんとにファイナルカットしか使わないのか?
アフターエフェクツ使って本格的に作業するならiMacじゃ厳しいし、重量のそこそこあるカメラとかレンズとかフィルターとかチェック用のモニターとか一式持っててiMacかよって思った。
持ってないならビデオIFいらね。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 06:44:22 ID:s6/kX8Sg
>>644
お前馬鹿みたいに多入出力IFのInジャック全部に楽器突っ込んでないか?
普通楽器はミキサーでセレクトして2chにまとめる。
他のジャックは外部エフェクトのループ用に残しとくもんなんだぜw
654名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 06:53:38 ID:s6/kX8Sg
追記だけど質の悪いアナログとデジタル両者の差って、ずば抜けてデジタル劣化の方が音楽的じゃないよ。
スカスカで明らかに安い音になる。

ごめん、でもベリ以外なら"明らかに"とまではいかないかも。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 07:02:36 ID:BM2UlUF8
ミキサーはデジタルミキサー内蔵してるI/Fならいらんだろ。
内蔵してなくてもホストをミキサーとして使えば問題ない
656名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 08:05:30 ID:c9nyo+Dd
外部ミキサーなしでマルチ入力で済ませられるのって
かなり貧乏で機材のないひとなんだろうね。
657名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 09:47:57 ID:s6/kX8Sg
いやいや。
たぶんサンレコの宣伝のしかたが悪い。
マルチ入出力=沢山楽器挿せるみたいに書いてるもん。
658名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 19:24:09 ID:BM2UlUF8
ミキサーだったら押入れにしまってあるけど
chあまってるのにI/F直接入力しないでわざわざミキサーに2chに
まとめてから入力する意味がわからない

アナログの質感が・・とかそういう話?
659名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 19:39:45 ID:8rj2h6cR
ノイジーにしたいんでしょ
660名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 19:45:18 ID:kZAXGoxI
YAMAHAのn12みたいなものを言ってるのかねえ
661名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 19:48:44 ID:LcpR/qNc
I/Fのデジタルボリュームを絞ると劣化が酷いからミキサーで下げろ(キリッ
って言いたいのかな?
662名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 20:15:08 ID:c9nyo+Dd
>>660
マルチIF内蔵デジミキでモニターミックスってのは一つのスタイルだね。
一緒にセッション録音する知り合い居ないボッチには無関係かもしんないけど。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 21:12:10 ID:SEWs6Ez5
昨日といい今日といい、なんか最近変なの湧いてんな。
664名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 21:17:36 ID:c9nyo+Dd
ふーん、自覚はしてるんだ。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:17:03 ID:MXPtnqaF
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0404.jpg
xp-vistax64-win7x64と使ってきたが
アプリ入れていくとすぐごねる iTunesすらブツブツでならせない
真剣にやりたいならOSXが無難で楽
現在同じマザボのOSX86でやってるが一度も割り込みでトラブってない
アプリも結構入れてるがびくともしない感じ

何時間も振り回されたNIC変えたりドライバ変えたりBIOS変えーのAHCIドライバだの
もう うんざり
666名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:25:19 ID:LcpR/qNc
壮観だな・・・
667名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:29:03 ID:upYUBWt6
PC詳しくないなら特にこだわりもないだろうから
素直に安定するやつ使ってればいいよ
668名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:56:09 ID:20lJAYBJ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1290625013/l50
最高のインターフェースを語っているらしい。
669名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:44:12 ID:s6/kX8Sg
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは本来外部エフェクトループに繋ぐのが普通。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すこともできる。
全部のInputに楽器挿したら勿体無いしOutputもて余す&いちいちDAWのトラック毎にInのch設定すんのメンドイだろ!って話。
2in2outのIF&ミキサーなら10万出したらついでにソフトシンセくらい買えんじゃん。
IFのメインアウトをミキサーのステレオインに繋げばミキサーのフェーダーだけでモニターやら入力楽器のレベル調整ができるしな。
ただ、これらをやるにはバス付きのミキサーじゃないと無理。
IFへの入力はバスからのRECoutからにしないと出来ない。
ミキサーのMAINフェーダーはモニターの音量調整に使う。
ついでにIF内蔵のミキサーでは絶対不可能だし、今売ってるミキサー一体型のIFは高級機以外2outしか無かったはず。


どうだ?
理解できたか??
アナログの温もりとかそんなんじゃないんだよ…
670名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:55:20 ID:s6/kX8Sg
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは外部エフェクトループに繋ぐのが本来の使い方。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すことも勿論できる。
全部のInputに楽器挿したら勿体無いしOutputもて余す&いちいちDAWのトラック毎にInの楽器ch設定しなくても適当にトラック選んでミキサーの任意のフェーダー上げれば済むんだよ!って話。
2in2outのIF&ミキサーなら10万出したらついでにソフトシンセくらい買えんじゃん。
IFのメインアウトをミキサーのステレオインに繋げばミキサーのフェーダーだけでモニターやら入力楽器のレベル調整ができるからIFのちっこいツマミなんかノータッチでいけるんだよ。
ただ、これらをやるにはバス付きのミキサーじゃないと無理。
IFへの入力はバスからのRECoutからにしないと出来ない。
ミキサーのMAINフェーダーはモニターの音量調整に使う。
ついでにIF内蔵のミキサーでは絶対不可能だし、今売ってるミキサー一体型のIFは高級機以外2outしか無かったはず。


どうだ?
理解できたか??
アナログの温もりとかそんなんじゃないんだよ…
671名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:59:15 ID:s6/kX8Sg
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは外部エフェクトループに繋ぐのが本来の使い方。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すことも勿論できる。
全部のInputに楽器挿したら勿体無いしOutputもて余す&いちいちDAWのトラック毎にInの楽器ch設定しなくても適当にトラック選んでミキサーの任意のフェーダー上げれば済むんだよ!って話。
2in2outのIF&ミキサーなら10万出したらついでにソフトシンセくらい買えんじゃん。
IFのメインアウトをミキサーのステレオインに繋げばミキサーのフェーダーだけでモニターやら入力楽器のレベル調整ができるからIFのちっこいツマミなんかノータッチでいけるんだよ。
672名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:59:44 ID:OzPdOxCr
>>665
残念ながらいまは安定して動くほうが普通だから、
そんな愚痴を聞かされても鼻ほじりながら「あっそう…大変だね」としか言えない。
673名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:00:04 ID:s6/kX8Sg
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは外部エフェクトループに繋ぐのが本来の使い方。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すことも勿論できる。
全部のInputに楽器挿したら勿体無いしOutputもて余す&いちいちDAWのトラック毎にInの楽器ch設定しなくても適当にトラック選んでミキサーの任意のフェーダー上げれば済むんだよ!って話。
2in2outのIF&ミキサーなら10万出したらついでにソフトシンセくらい買えんじゃん。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:01:54 ID:s6/kX8Sg
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは外部エフェクトループに繋ぐのが本来の使い方。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すことも勿論できる。
675名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:02:57 ID:s6/kX8Sg
みんな誤解しすぎw
676名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:04:05 ID:crweaVn8
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは本来外部エフェクトループに繋ぐのが普通。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すこともできる。
全部のInputに楽器挿したら勿体無いしOutputもて余す&いちいちDAWのトラック毎にInのch設定すんのメンドイだろ!って話。
2in2outのIF&ミキサーなら10万出したらついでにソフトシンセくらい買えんじゃん。
IFのメインアウトをミキサーのステレオインに繋げばミキサーのフェーダーだけでモニターやら入力楽器のレベル調整ができるしな。
ただ、これらをやるにはバス付きのミキサーじゃないと無理。
IFへの入力はバスからのRECoutからにしないと出来ない。
ミキサーのMAINフェーダーはモニターの音量調整に使う。
ついでにIF内蔵のミキサーでは絶対不可能だし、今売ってるミキサー一体型のIFは高級機以外2outしか無かったはず。


どうだ?
理解できたか??
アナログの温もりとかそんなんじゃないんだよ…
677名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:06:47 ID:kZAXGoxI
もうなんか痛いコピペ状態だなおい
678名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:07:30 ID:crweaVn8
みんな誤解しすぎw
長くなるけど力説させてもらうわw

要するにミキサーに楽器全部繋ぎっぱなしにするじゃん?
で2chで出したらIFは2in2outで済むだろ?
例えば8in8out+MainOutのIFなら他の6in6outは本来外部エフェクトループに繋ぐのが普通。
生で録ったエレキを外のPODとかのアンシュミで後から感じ変えたりも出来るし、録る時はモニターにだけPODの音を出すこともできる。
全部のInputに楽器挿したら勿体無いしOutputもて余す&いちいちDAWのトラック毎にInのch設定すんのメンドイだろ!って話。
2in2outのIF&ミキサーなら10万出したらついでにソフトシンセくらい買えんじゃん。
IFのメインアウトをミキサーのステレオインに繋げばミキサーのフェーダーだけでモニターやら入力楽器のレベル調整ができるしな。
ただ、これらをやるにはバス付きのミキサーじゃないと無理。
IFへの入力はバスからのRECoutからにしないと出来ない。
ミキサーのMAINフェーダーはモニターの音量調整に使う。
ついでにIF内蔵のミキサーでは絶対不可能だし、今売ってるミキサー一体型のIFは高級機以外2outしか無かったはず。


どうだ?
理解できたか??
アナログの温もりとかそんなんじゃないんだよ…
679名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:08:44 ID:Ljzq/w3a
すまん…
ケータイの鯖がイカれてて長文の連発連投してたorz
マジすまん。
荒らしじゃないんだよ…
680名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:09:42 ID:oIpY8ARI
何時までやるんだ?これ
681名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:16:30 ID:/P2Xz5KR
そろそろIEEE1394スレ本来のマターリに戻りたい
てゆうかぶっちゃけ過疎スレだが
682名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:32:51 ID:qV9AiusR
そうだなまったりいこうぜ
683名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 01:53:01 ID:0fWDildZ
この前のE-MUの人がまた来たのかとおもたわw
684名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 02:00:37 ID:xE1dMasr
>>679
いや、、マジでありがとう。どうすればいいかよくわかったよ。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 02:07:51 ID:DOIXYhFd
I/Oが2chじゃミキサー使おうと結局2chしか録れないんだけどなw
686名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 09:03:50 ID:Su1QD55d
みんな誤解しすぎw

ApogeeやRMEの音質がどうのこうのって書いてながらミキサーのプリを経由して2out出力にした音を
オーディオインターフェイスに入れるのかよ。って事なんだが力説の内容が更にツッコミ所満載過ぎ
687名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 09:15:26 ID:zJa3ALIS
ついでに言うなら10万クラスのミキサーでも
少なくともデータ上の音質は劣化するのはRMAA見れば解る。
ミキサーの音の変わり方や利便性は全然否定しないけど。

連投しまくった>>669>>640と同一人物だと仮定して話すけど、
その使い方で「音質重視」ならせめて
インターフェースからスピーカーへ出力しないと意味がない。
このやり方なら音質の劣化があっても利便性が高い、
って主張するならならわかるけど。

楽器が多い人が信号の劣化を気にするのなら
多チャンネルインターフェースに直結でいい。
最も接点が少なくて済む。

>>661が皮肉ってるようなビット落ちの問題は
ASIOドライバでは0とは言わないけどMMEとは比べ物にならない。

利便性も考えるならn12みたいな一体型が最も効率的で、
一々別のミキサー買ってきて音を劣化させる必要性は薄い。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 09:15:52 ID:C6bOpZlD
連投みて反論する気力も失せたw
689名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 09:23:11 ID:vsGlvVLL
ID変えてまで力説する事でもないな
690名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 10:14:58 ID:GfdFm9xj
とりあえず、USB機器の話とピュアオーディオの話になると荒れるな。
昔のKonnektうごかねー!俺は安定して動いているー!みたいなやりとりのほうがスレにあってたんだな。
691名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 10:21:46 ID:afmzuoRj
USBに関してはスレチなんだから当たり前だろう
692名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 11:39:15 ID:C6bOpZlD
そもそもFIREWIREかUSBかでスレをわけるのがナンセンス
と思うけどね。別にPCの規格なんてどうでもいい。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 11:45:41 ID:EfkKsQ72
こいつミキサースレでも暴れてるだろ。
「ミキサー経由すると音質劣化するからミキサー使うべきじゃない」
とか、どんだけピュアオーディオ視点なんだよ。頭馬鹿なんだから発言慎めばいいのに。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 11:49:15 ID:EfkKsQ72
>>692
DTM板でPC知識振り回すピュアオーディオの人には理解できないだろうけど。

DAW用オーディオインタフェースは要求が厳しく市場はニッチで
ドライバやハードの不具合が結構多いんで、
問題解決にはインタフェースで話を分ける必要がある。
あとUSBは入門機しかないから切り分けといたほうが便利だしね。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 12:11:46 ID:TOldSvNX
みんな碁会しすぎ
696名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 12:23:37 ID:zJa3ALIS
つか阿呆は一人しかおらん
697名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 13:31:30 ID:clcGUnCc
>>686
の意見がもっともな気がする。
せめてやってもマイクプリとのAES/EBU 接続でしょう。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 13:47:28 ID:CXmUBpE6
>>686
バンド系はミキサー込みの音作りでやって、そっから劣化させずに取り込むって意味で、
RMEなどの高級なマイクプリ通す意味があるのかもしれないね。
演奏家はそういう人多いんじゃ。取り回し楽だろうし。
俺は打ち込みのDTMでシンセぐらいしかないし、直録りしたいからオーディオIOに直でぶっこんでる。

RME使ってるけど、アウトプットに適当にエフェクター挿しとけば、
シンセ→エフェクター→DAW
シンセ→DAW→エフェクター→DAW
上の流れはRMEの内蔵ミキサールーティングのみで、いくらでもやり取りできるので、
自分はミキサーの必要がない。
699名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 17:44:07 ID:UcvN34V7
高級w
700名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 18:54:02 ID:Ljzq/w3a
>>687
アナログミキサー通したぐらいでダメになるような劣化なんてしないって

ミキサー使ったことないんじゃないの?
音の劣化なんて「ケーブルは最低カナレ」とか「ベリは通すな!」を守ってればいいんだよ。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 18:57:21 ID:Ljzq/w3a
昨日はお騒がせしました
702名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 19:02:44 ID:zJa3ALIS
>>700

>アナログミキサー通したぐらいでダメになるような劣化なんてしないって

I think Soはいらないから誰でも解る根拠を示してくれない?

ttp://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_mackie/index.htm
こういうのでいいから宜しく。
703名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 19:51:57 ID:GfdFm9xj
ベリンガーのミキサーとおすと面白いな。
マップで中古買ったときの売り文句が「これを通すだけで音が分厚くなる!」だったw
704名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 19:58:13 ID:qhbKNS8p
>>703
これを通すだけで(ノイズ)音が分厚くなる!

これが真相だろう
705名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 20:03:42 ID:clcGUnCc
べリンガーは安くていいものもあるが、やはり
『屋外でのご使用には壊れてもいいべリンガーを』ってイメージがある。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 20:09:22 ID:afmzuoRj
ベリミキはライブで重宝してるわ
あと録音
家のミキサーはあれひ
707名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 20:10:52 ID:jOQe+Wvl
ベリのミキサーは悪くないよ
訴えられるぐらいの出来だったわけだしw
つーか、ここaudioi/fスレじゃん
708名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 20:52:22 ID:EfkKsQ72
音楽制作無関係の基地外ピュアオタが
またミキサー撲滅運動してんのか。

基地外ってキモイね
709名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 20:53:52 ID:EfkKsQ72
どうせこういう馬鹿の脳内では
「PC完結+極少数のデジタル出力付き楽器しか使わない」みたいな
アフォみたいにシンプルな音楽制作しか想像してないんだろうな。さっさと死ねばいいのに
710名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 21:56:18 ID:xX2jisU9
家なんだから普通はそういうもんだろ
スタジオ並の環境でやれるお金持ちなら細かいことにイライラすんなよw
711名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 22:00:39 ID:zJa3ALIS
なんかもう清清しいくらい詭弁のガイドラインに当てはまってる輩がいるな
自分の発言を振り返ったりしないんだろうか
712名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:11:33 ID:clcGUnCc
おれはn12で何とかしてる。
apogeeとか使ってみたいが、これはこれで結構使えるもんさ。
713名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:16:58 ID:Su1QD55d
みんな五回しすぎw
714名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:28:57 ID:kD3mLKy+
なんでミキサー使う派は必死なの?
おまえんちローカルの環境押し付けんな
715名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:30:29 ID:clcGUnCc
誰が誰に意見してるかわからん(笑)
716名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:35:31 ID:EfkKsQ72
>>714
必要ないなら噛み付くな。ただしお前の貧乏環境を標準だと言い張るな。
717名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:40:13 ID:kD3mLKy+
なんでそんなに必死なんだかw
718名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 23:46:01 ID:EfkKsQ72
なんで下らないレスを延々とつけてんの?

暇で暇で死にそうなの?死ねばいいのにw
719名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 00:35:57 ID:ZrK+sqBL
本当に金持ちなら貧乏人に絡んだりしないだろw
無理して大枚はたいただけの一般庶民でしょどうせ
720名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 00:39:49 ID:KjMUfFMc
何でミキサー使わない理由が貧乏になるの?
721名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 00:54:30 ID:BGSDvfOD
金持ちが入力数とアウトボードのインサート数を稼ぎたいなら素直にインターフェイス増やすだろJK
Firefaceなら2台でも3台でも同時に挿せるんだから。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:23:32 ID:yVGnJTLw
金持ちだの貧乏だの、そんな小学生レベルの議論しか出来ない餓鬼はすっこんでろよ
723名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:35:26 ID:xKSf47E4
金持ちなら別のマイクプリからつなぐだろ普通。
721馬鹿?
脳内イカに侵略されたんじゃなイカ(笑)
724名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 02:09:57 ID:7RCeGk7z
また基地外が独演会やってんのかよ。そういうのもう古いから。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 05:57:08 ID:VZUDpMDy
メーカーが馬鹿クレーマーに振り回されてIFだけで完結できますよ的なチマチマ操作で安物の怪物みたいなのばっかり発売されて困ってるんだよ!

いい加減、正常な使い方を理解した消費者の意見にまとまってほしいんだ。
726名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 06:20:24 ID:VZUDpMDy
10年前は皆MTR使ってて以降急速に普及したDTMだからね。
まだ方向性が定まってないんだろ。
そんな時にいろんな業界の奴も一緒に入ってきて接点だの電源だの言うからネガティブが拡散した。
確かに初心者がスペアナの山が変化してるの見せられて「これはダメです」って言われたら混乱するわな。
727名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 08:43:31 ID:YXEICe8a
なんでもいいから>>708とか>>714とか725とかは
(まあどう考えても同一人物だろうけど)
俺が>>702で聞いた質問に答えてくれ

>アナログミキサー通したぐらいでダメになるような劣化なんてしないって

これが証明されたら少なくとも俺は擁護してやるよ
728名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 09:19:07 ID:VZUDpMDy
>>727
お前はディスプレイ上で目で確認しないといけない人ですか?
もっと自分の感覚を信じろよ。
フィーリングなんかグラフに出す装置無いんだから証明なんか不可能だって解って書いてるんでしょ?
それとも馬鹿なの?
俺、馬鹿は嫌いだよ。
729名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 09:31:58 ID:OQ1QUZLK
みんな誤解しすぎw

Firefaceでミキサーの2chアウトだけ録音するイケヌマなんかいねーよwwwwwwwwwwwww

みんな誤解しすぎw
730名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 09:32:29 ID:TUkkJfk6
わざわざオープンリールに録音したドラム音源売ってたりするのに
なにがアナログミキサーだよw

モデリングプラグインはどうなるんだよ
731名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 09:35:00 ID:YXEICe8a
虚言癖すげー
それともそういう「キャラ」になって「プレイ」してんのか。
732名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 09:50:51 ID:xNQbCbr9
>>727
 >>702 ttp://fixerhpa.web.fc2.com/rmaa_mackie/index.htm

スレを無意味に荒らす厨房質問は却下。スペックスレでヤレ。
733名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 10:01:13 ID:KjMUfFMc
>>732
スペック房的にみるとノイズは問題ないけどF特や歪の悪化が目立つ。
これぐらい悪化すると比べたときわかるレベルで変化するだろうけど
音楽的に破綻することはないから、必要があれば使ってもいい。
けど、使わないほうがいいだろうw
734名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 10:30:38 ID:xNQbCbr9
>>733
それは>>702=>>722がスレを荒らすために持ち出してきたスレ違いな話題だ
続きはここではなくスペックスレでヤレ

スペックで考えるオーディオインターフェイス4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280701121/
735名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:03:33 ID:YXEICe8a
最初に言い出したのは>>640なわけだが・・・
736名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:07:16 ID:xNQbCbr9
荒らすな。続きはスペックスレでヤレ。終了
737名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:30:08 ID:VZUDpMDy
>>729
でもさ、
店員
「これならマイクとギターとベースにシンセ2台まで全部挿せますよ〜」

「わぁ〜。じゃあこれ買います♪」

この会話でFireFace買わされてる客を見ても平然としてられるのか?
プリアンプとかそんなんじゃないんだよ。
全部に楽器挿そうとしてるから黙ってられないんだよ。
言ったら音質とか劣化とかオタッキーな援護入れやがって…
メーカーもそれに乗ってIFにプリアンプとか無駄に付けてきてさ…
スルー出来ない、壊れてノイズ出る、コスト高い…
そこそこ機材がある人にとって良いことなんか一つも無いんだよ。
738名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:49:37 ID:KjMUfFMc
>>737
この画像みたら憤りを覚えるのか?
http://www.ishibashi-webshop.jp/img/dtm/rme/firefaceuc-setup1.jpg

なぜ?うちはこれに近いなぁ。
739名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:50:30 ID:NwSyeldh
マルチトラックで同時録音したい人と、
ミキサーに繋いだ複数楽器を順次録音したい人が
議論したって永久に平行線だろ
740名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:52:41 ID:VZUDpMDy
もしかして今叩かれてるのってオレ?

今後のIFのあり方というか今の方向性について、DSPとか安っぽいガラIF化していってほしくなかったんだ。
スレ汚してごめんよ…
741名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 12:11:31 ID:VZUDpMDy
>>738
それぇぇぇ!
正にそれぇぇぇぇ!!

しかもハーフラックで前からもシールド4本+ヘッドホンだぞ?
机散らかる、線の重さで安定しない、線が邪魔してツマミ弄りにくい…
使用環境まるで考えられてないと思わない?
742名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:34:57 ID:xNQbCbr9
そりゃ筐体は小さいけど、本来ラックマウントして使う機材だからなぁ。
モバイルっつっても、ラック機材持ち歩く前提でのモバイル。
743名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:37:37 ID:xKSf47E4
>>737
別に普通でしょ。事実させるんだから。
そんなことよりも、それがfareface800だとして20万以上のなのに
『特価ですよ』とか言ってることに腹たつけどね。
『おススメなんですけど、買うときはサウンドハウスとかで買ってくださいね』
これ最高の定員。俺が派遣のバイトの時やってた(笑)
744名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:57:12 ID:VZUDpMDy
親切な店員だなw
俺も店は弄くり専用にしか使わないわ。

>>742orAll
ハーフラックって存在する意味が解からないんだけど、知り合いでラックにマウントしてる人いる?便利?
てか機材持ち歩いた時点で1Uサイズでよくねーか?
ハーフマニアでない限りは…
745名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:59:15 ID:xNQbCbr9
まあ機材の使い方・設置の仕方もわからず
バランス悪い設置でドヤ顔する奴が居たら
指さして笑うだけだけどね。
746名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 15:17:24 ID:tZVMIz+D
自分の楽器もあるので、持ち出しの時はハーフラック位だと助かる。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:34:25 ID:GeamjSe6
入出力少ないコンパクトで出音はいいってのを探しててDesktop Konnekt 6はどうなんだろ?
と過去ログ漁ってたんですが、Macならあまり心配しなくて大丈夫?
ちなみに次期MacProを待ってiMac i7をつなぎに買ったばっかなんだけどFireWireのデイジーチェーンで使ってる方いますか?映像屋なものでほぼHDD繋げっぱなしなんですが…
昔AudioWerk2とか使ってましたが、そこで時代が止まってるのでUSBよりはFirewireの方がとは思っているんですけど。正直安さにもつられてるんですが、アドバイス頂けると助かります。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:57:20 ID:hmBvcS1f
Desktop Konnekt 6は玄人志向のTIチップIEEE1394搭載すればWINでも超安定するよ
749名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 18:58:21 ID:hmBvcS1f
750名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 19:27:33 ID:xKSf47E4
どこに持ち出す必要あるの?
751名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 22:19:05 ID:VZUDpMDy
ボーカルだけは家じゃ無理だろ。
仮歌までなら普通に録るけど…
完璧思考じゃない限りボーカルはリハスタで録る。
俺はそれで普通に商売してるし不満無いけどな。
オレは。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 22:41:58 ID:Xe2rF9uZ
なんでリハスタで録るんだよ・・・
ボーカルを何だと思ってるんだ
753名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 22:43:41 ID:VZUDpMDy
>>747
コンパクトな持ち出し用なら別件で散々叩かれたけど、音質はApogeeのDuetが他のIF全てと比べても断然良いですよ。

DesktopKonnektはMac&Cubase下で使ったことあるけど、ある日突然、たぶんクロックが誤作動して早送りみたいな曲と普通の曲がごちゃ混ぜになって大変だった。
しかもミックスするまで気付かなくて納期が延びまくった…orz
各社サポートに電話したけど、ウチの商品じゃなくてあっちが悪いんじゃね?みたいにたらい回しにされて結局放置してたら治った。
去年の冬の話。
でも独自の形状で使い勝手はめちゃ良かったよー。
754名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 22:56:49 ID:xKSf47E4
ボーカルだって家で十分取れるでしょ。
755名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:12:05 ID:VZUDpMDy
キビシーな!
このスレ俺に対してほんとキビシーわw
756名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:27:21 ID:Sgd4iv1c
スタジオの質にもよるけどリハスタなら家でもいい気がするな・・・
レコスタならまだしも。

>>743
俺も買う時はネットで、近くの楽器屋は弾くだけでやってて
店員が試奏でも取り寄せとかもできますんでとか言うから
取り寄せてもらって弾かせてもらって値段聞いたんだ。
そしたらネットとの価格差が5万以上あって
さすがに差ありすぎるんですみませんが・・って言ったら

ここまでしてもですか?

とか…。おめーが試奏だけでも取り寄せてとか言ったんだろ。
だったらもうちょっと買ってもらえるように値段がんばれよ大手のくせに…。

チラ裏すぎてごめんなさい。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:46:03 ID:xNQbCbr9
>>755
おまいさんに厳しいっつうよりは
おまいさんとよく似た調子で毎回荒らす奴がDTM板に居るからだよ。
そいつに真面目に答えてもすぐ話題ずらして別のくだらねぇ質問はじめたり
耳にタコできてるような陳腐な話題を自作自演で書き始めるから
最近はあんままともに話題盛り上がらないんだよね。

でさ、おまいさんが仮に荒らし本人じゃなくても、
おまいさんとのやり取りを荒らしが息を殺して読んでるのは確実で
ここで話題盛りあげると、荒らしが同じ話題100回くらい繰り返すのが確実だったりするんだ。
不毛だよね。w
758名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:48:04 ID:VZUDpMDy
だってさ
俺ワンルーム暮らしだしさ
迷惑とかもあるしさ
夜中じゃないとマイクがサーって環境音拾うしさ
近くのリハスタなら暑くなるけど空調切ったら無音になるからさ

…なんか泣きそう。
759名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:58:31 ID:ZrK+sqBL
別に家で録らないのは普通だろ
つかボーカルはアマチュアでも工夫でどうにでもなるけど
ドラム家で録れる環境なんてプロでもそうそうねーぞw
760名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:04:01 ID:8SG7TOFu
>>747
Desktop Konnekt 6、Macでは安定してるよ
ちょっと前のドライバうpデートでストリーミング時のCPU負荷が大幅に減ったし
でも、FWデイジーチェーンするならUSBの方がよくはないかい?
761名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:29:49 ID:LJtvGH47
すいません。

デストルドーがピークです。
762747:2010/11/29(月) 00:43:20 ID:HfQcqAxA
>>753
据え置き用になんです、あまり場所取らずにすませたいなと。
モニターとヘッドホンのアウトだけあればいいんで。
Duet高いすね…
>>760
安定は問題ないみたいですね、でもチェーンで運用するくらいならUSBですか。
デザインも値段もヒットしただけに悔しいな…
763名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 00:58:00 ID:LJtvGH47
>>762
それならUSBだけどアポジーのoneは?
そこまで音質に拘ってなさそうだから違うか…

気にすんな、俺はここでは名の知れた嫌われものさ…
764 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 09:48:54 ID:3Y1QS4Gt
>>762
デイジーチェーンでも、ACアダプタ使えば多分問題ないとは思うけどなあ・・・
比較的人気あるし、オクでの回転も早いから、オクで買って試してみて、ダメなら売っぱらっちゃえば?
送料とか差額入れても2〜3000円程度だろうし、それくらいは勉強代だと思えばw
765名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 20:18:08 ID:P8DlbsvU
Desktop Konnekt 6は安いから、試してみる勝ちはあるんじゃない?
FA-66の半額ぐらいか?
766名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 20:19:01 ID:BJIX4kVe
Desktop Konnekt 6を昨日買った

ヘッドフォンを良いのに買えても自分の耳を
もやもやシャリシャリ攻撃してきてた犯人は前のI/Fだったんだと判った
自分の耳がおかしくなったのかと思ってたよ良かったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
使いやすいし、うちのiMacでは今のところ安定してるし大満足ですわ
767名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 21:42:23 ID:S7FE75Ni
>>766
前のIFは?
768名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 22:45:36 ID:LJtvGH47
E-MUだったりしてw
769名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 22:55:14 ID:JgOJqyqg
ヤメロw蒸し返すなwwなんとも言えない笑いが出てくるwww
770名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 23:16:07 ID:nsQt1yf6
やべ、不覚にもわろた
771名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 00:12:48 ID:7d9ZQWgh
>>737-738
何という俺。同じように祖父地図DTMフロアでM男ProFire610買っちゃった。
それはそれで便利だったがな。ハーフラックサイズなら、ギターのギグバッグに
入って持ち運び便利だし、それで一応バンドの一発録りをこなすし。
これ以上を求めると、一気に1Uで8 or 16ch +MIDI+SPDIFなヤツに逝ってしまう。
だからミキサは別に否定しないよ。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 00:31:59 ID:nIgCg/jU
笑いに賛同…
とうとう俺の時代が来たようだ…
773名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 01:51:15 ID:PIrrohGC
>>767
残念ながらE-MUではなくwUA-25です
初めてのI/Fだったんで、初心者用で評判いいのならと購入したんですが
もともとシャリシャリ強調した音が苦手な自分には合わなかったようです

とにかく安定性よりもなによりも出音をなんとかしたくて
悩んでたところにDesktop Konnekt 6を知り、これで様子を見ようと購入

このスレを読んで知ることができました、ありがとう
耐えられなくて高域削って余計にモヤモヤした音になる日々から救われた 。・゚・(ノД`)・゚・。
でも好みの音すぎて、Konnekt 48も欲しくなってきました
宅録ならリモコンなしでもいいかなあ・・・有り無しで2万違うんだよなあ
774名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 02:02:54 ID:yL+4RCI0
プリ無しのI/Fでいい奴は何があるのよ
こないだUSB卒業しようとRME辺り眺めてたけどどれもこれもプリ有りがデフォ。
DAコンバータとかは持ってない人にはいいんだろうけど、プリだけはなんか許せない
ギターとかベース生録してる人間はメインプリの後にさらに噛まされるの嫌がるのわかってて入れてんのかな
775名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 02:27:44 ID:7d9ZQWgh
普通、プリはヌルーも可能だろ?
776名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 02:35:37 ID:yL+4RCI0
マジで。仕様確認ちゃんとしてなかったのかなすまん
777名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 07:12:41 ID:nIgCg/jU
いやいや、プリをスルーできるような機種はMOTUの896HD以外知らんぞ。
896mk3になってできなくなったらしいし…
778名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 08:21:38 ID:9iCjl/55
プリもヘッドフォンアウトも要らない漢はPCIでいいわな
安くて音質も良くてレイテンシも低いんだから
779名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 09:12:37 ID:yL+4RCI0
>>778
それもそうだね、ありがとう
ただI/Fのプリの後で良いならI/Fのアウトにミキサー噛ましてから
そこにチューブプリ入れれば良いやって今気づいた。それならメインのプリの色を損なわないわ
スレ汚しすまんね
780名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 09:31:54 ID:TrQjGsXW
sonnoxのインフレーターとかのプラグイン使えば後からでも加工できるから
IFのプリは邪魔だよな。
781名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 12:15:19 ID:nIgCg/jU
な?な?
みんなそう思うだろ?

ギターやマイクを直で挿すやつなんて中級者以降では殆んどいないんだよ。
(仮録りでは普通にやるけど)

なのに8Preとかばっかり新製品で出てくるのは市場の意見が混乱してる証拠だと思う。

メーカーに"必要としない"側が大勢いることを団結して示さないといけないんだよ。
782名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 12:52:52 ID:K4O+T39g
783名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 13:21:02 ID:5LIYdVbH
ギター…?

>>781が何言ってるかさっぱりわからん
784名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 14:03:50 ID:GVV3HEVg
>>777
以前持ってたm-audioの2626はコンボ端子だったからスルーできた
今使ってるensembleも設定でスルーできる
785724:2010/11/30(火) 14:08:48 ID:vDHpdvlN
AD/DAを別途買えばいいんじゃないの?

俺も同じような理由でADI-2買ってみようかと思ってる。
786724:2010/11/30(火) 14:16:08 ID:XhzOKbto
>>785
人のスレ番騙るなゴミクズ
787785:2010/11/30(火) 14:20:52 ID:vDHpdvlN
あらごめん。
消し忘れてたまま書いちゃった。
788名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 15:37:56 ID:nIgCg/jU
>>783
IFのプリ、Hiz、ファンタムって楽器直挿し以外に用途が思い浮かばないんだが…

俺はずっと全部切ってるから無駄なコストだと思ったんだ。
789名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 16:21:32 ID:JnYDFM9G
楽器直挿しでも十分な用途だろ
790名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 16:26:15 ID:ujJoM9zp
妄想って痛々しいね
791名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 16:28:05 ID:L/p8dNdk
自分が使わないからって無駄扱いすんな
792名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 17:14:33 ID://XewFIY
793名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 18:19:57 ID:nIgCg/jU
>>789-791
だから中級者以上だっつってんだろーが!
文章も読めないDIも持ってないようなカス初心者がヤジいれんなや!
794名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 18:29:25 ID:9iCjl/55
キチガイが居ついてるなここ
795名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 18:31:06 ID:nIgCg/jU
またオレかw
796名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 18:41:01 ID:9iCjl/55
>>793

一応聞きたいんだけど「中級者以上」は具体的にどのレベルを指してて
かつその内の何割がお前の言う使い方してるか教えてくれ。
当然客観的な根拠があっての発言だよな?
797名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 18:52:35 ID:nIgCg/jU
>>796
その前に何でDIも買わないやる気の無いやつが俺に張り合ってんのか教えろよw
別に初心者が直挿しで曲作りの練習すんのは許容してんだろーがよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:07:15 ID:9iCjl/55
>>797

聞いてるのが誰で言い出したのは誰か確認くらいしろ
799名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:36:03 ID:nIgCg/jU
>>798
もううっせーよ!

お前はギターかマイクか知らんけど直挿しで録音してるんだろ?
それで録って完成した曲でお金取れんのか?
お金は取らなくても名刺代わりにWebにアップしてアドレス配って宣伝くらいするだろ?
そのレベルに達した時、売れたいなら技術はもとい自然に音質にも気を使うようになるわな?
でも常に高いレコスタを借りる程でもないんだ。
それが中級者だとして、お前はこの時点でIFに楽器直挿しで居られるか?ってことだよ。
800名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:38:17 ID:A+Ju3Eio
>>797は自称中級者以上なんだねw
レベル高いんだねw良かったねw
801名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:47:31 ID:evwJRNZU
>>799
しっかりとした曲書くやつがこんなにぐだぐ言うとは思えん。
音質にこだわりすぎて、音符の間違いに気付かない信者と見受ける。
嵐山ほとり探偵この推理どうでしょう?
802名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:51:26 ID:nIgCg/jU
>>800
は?
ローカルだけどテレビにも誘われるしライブハウスから熱いメールで逆ブッキングもされとるわ!
中級者なら誰でも経験ある話だけどな!
でもお前はないんだろ?
バカな事してないで練習しろや!
803名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:52:43 ID:9iCjl/55
>>799の中にこちらが聞いた問の答えが入っていないんだが。

「中級者以上」は具体的にどのレベルか。
かつその内の何割がお前が>>781で言う使い方をしているか。

質問はこの二つだ。それ以外は聞いてない。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 19:55:02 ID:nIgCg/jU
>>801
お前は俺がミキサーの話してピュアヲタに散々絡まれた流れを読めw
805名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:16:09 ID:evwJRNZU
>>804
ミキサーのアウト2からさすってやつか?
806名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:37:10 ID:nIgCg/jU
>>805
そうそうw

でもミキサー便利なんだぜw
今はメーカーもIF完結で楽器直挿しの方向でしか売れないと思ってるからPA用途以外の宅録用途のは無いっつーか、かなり大型で高いやつかデシミキしかないけど、宅録用途で出す気になったら安い小型でもソロ出しとかステレオIn増えたりとかして便利になると思う。

すまん、多少スレ違いか…
807名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:50:52 ID:nIgCg/jU
ごめん!
あと当然OUT数も増えてなw

俺の願いだw
一応去年ヤマハにはメールしたんだけどな…
808名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:55:08 ID:Lvv6DDNu
ああ、あのキチガイだったのか
809名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:57:55 ID:LFoSpwzi
中級自慢はblogと地元だけにしといてくれ
810名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 21:05:47 ID:nIgCg/jU
初心者で威張るのは身内だけにしとけよ。
底が知られるよ。

てかスルーすればよかったんだな。
悪かった。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 22:07:59 ID:MZJV0O61
めんどくせえ奴
812名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 22:12:05 ID:kq20xEjC
>>802
今回の荒れかたを読んでいて面白く思ってしまったのでスレチだが煽り

> ライブハウスから熱いメールで逆ブッキング

それ当然客入りノルマとか無いんだろうなw
まあチケットノルマがあったら書かないだろうけどww
813名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 22:15:09 ID:MZJV0O61
チケットノルマw
814名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 22:16:58 ID:MZJV0O61
「嵐山ほとり探偵」は寒かった
815名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:03:47 ID:nIgCg/jU
>>812
バカw
そんなもん自慢してたら余計にハズイわw
メール開けたら感想やらブッキングしてきた人のポリシーやらビッシリなんだぜ!
対バンとかでもご招待だよ!

…でもいっつもバンドじゃなくて一人(独り)で全部重ね取りなんで演奏できませんorzつって断ってきたんだよ!
あーバンド組みてー!
816名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:04:06 ID:ug75pibs
>>806
意味不だなぁ。バンド演奏〜宅録用の小型ミキサーなんて
山のように商品出てるじゃん。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:04:20 ID:PzYIjoA2
ずっとRME使ってたが内部完結だからkonnectにした。
早く変えれば良かった。音は良いし安定してるし。
818名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:36:46 ID:5LIYdVbH
RMEからKonnekt48に変えたのか?
解せぬ
819名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:38:59 ID:p0/uNluv
直挿し以外はレコスタで録れや。金も才能もないのに中途半端な理想だけ語るな。
820名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:47:20 ID:nIgCg/jU
>>816
いやいや。
今のでも十分便利なのは承知してるよ。
でもデジミキには普通に付いてるのに何でアナログ16chには無いんだ?って機能あるよね?
デジタル制御が必要無いような機能でも付いてないのがあるんだよ。
あと(オレ的には)無駄にEQやPan付いてるし。
基本的にPAの2mix仕様じゃん。

…てかまた長文になってもーた。
821名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:51:25 ID:ug75pibs
>>819
頭おかしい馬鹿はキエロ
822名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:52:05 ID:ug75pibs
>>820
具体性が全く無い。またメルヘンでも語ってるのか?
823名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:56:35 ID:fzhvLYfJ
ID:nIgCg/jU はボンヤリとした想像でミキサーを騙ってるだけの馬鹿。
ミキサーのパネルやブロックダイアグラムすら眺めたことがないのが丸わかりで笑える。
824名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 23:59:16 ID://Vr7el6
ピュアオーディオ板荒らしはいつもこの程度の薄っぺらな知識と印象操作で
相手を騙しとおせると思い込んでるんだろうな。周りはキチガイだと思って放置してるだけなのに。
825名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 00:36:53 ID:6dx9doTf
>>823
馬鹿はお前だ消えろ。
826名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 01:03:46 ID:KE3qlvlP
ID:6dx9doTf
827名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 01:04:49 ID:KE3qlvlP
=ID:nIgCg/jU
828名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 01:11:02 ID:jOLb0erw
> あと(オレ的には)無駄にEQやPan付いてるし。

ラインミキサーというジャンルも知らずにデジミキ引き合いに出してたのか。カス決定だな

> 基本的にPAの2mix仕様じゃん。

これも頭悪すぎ。実際の製品目の前にないまま妄想語ってるだけじゃねぇか。

やっぱりDTM板常駐くんはカスでした。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 01:32:18 ID:Z3acxAF8
【これまでのいきさつ】

購買力全くなくて、ただカタログ眺めてはスレ煽るだけの可哀想な人が居る
   ↓
Audio IFスレで「ミキサー使わずにマルチIFに楽器直結が常識だ」と意味不明な主張
   ↓
他の人に「DTMだから別に決まり事はなくて、必要があれば外部ミキサーやアウトボードを併用するのもアリ」だと諭される
   ↓
頭が馬鹿なのでピュアオーディオ基準で、シンプルなラインミキサーを探そうとするも
いまどきパッシブタイプのオモチャしか見つからず、逆ギレ
   ↓
ID:nIgCg/jU で「卓録用途のミキサーが全くない」「EQやPANは不要、デジミキでできることがアナログではできない、ってあるよね?」等の意味不明なことを言い出す

830名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 03:45:43 ID:2DS1U9V5
>>829
> Audio IFスレで「ミキサー使わずにマルチIFに楽器直結が常識だ」と意味不明な主張
>    ↓
> 他の人に「DTMだから別に決まり事はなくて、必要があれば外部ミキサーやアウトボードを併用するのもアリ」だと諭される
あれ?そうだっけ?
マルチなインターフェイスなんぞどう使ってもいいのに入力はミキサーでまとめて残りはアウトボードのループに使うのが常識なんて
ほざいてた長文を連投しまくるキチガイ(ID:nIgCg/jU)が先じゃなかったか?
831名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 06:48:09 ID:6dx9doTf
叩くのに都合のいいレスばっか集めて何言ってんだかw
オレはこのミキサーの使い方で五年以上は便利にやってんだよ!
ラインミキサーはフェーダーや切り替えスイッチが無いから不便だしバスが無いから俺の言ってる使い方できないんだよ!
マジでキモいキチガイばっかだなココはw
わかったよもう来ねーよw
832名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 07:30:41 ID:ZKJsV6C8
ぜひそうして下さい
833名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 13:18:28 ID:m0bh7G5x
まあ80年代〜90年代には、ラックマウントでフェーダのついた
キーボードミキサーってジャンルがあったんだけど。

90年代以降の中国シフトでコンソール型が安く大量に出回った影響か
ニッチなキーボードミキサーってジャンルは吹き飛んで
コンパクトなコンソール型(典型的にはMackie VLZ、Behringerあたり)使うのが普通になったね。

EQやPANは基本的に必要だから標準装備(EQバイパススイッチはちょっと高級な機種じゃないとついてない)
バス機能は、多系統のエフェクトをかけたり、モニター/DAW送り(録音)を分けるのに必須、
ソロスイッチやモニタースイッチ、PFL なーんてあたりも、底辺レベルの機種じゃなけりゃ標準装備だね。
デジミキにしかついてない機能ってあんまないけど、もしDAWのデジミキの事言ってるんだったら
マルチチャンネル+コントロールサーフェス機能のついたデジミキ買えばいいわけで、別にアナログに拘る必要はない。

2mix以外の
834名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 13:23:50 ID:m0bh7G5x
「基本的にPAの2mix仕様」ってのが訳のわからん妄想なんだよな。

「5.1サラウンド・ミックス」なら、デジミキでサポートしてる機種があるし
「SR系兼用じゃないスタジオ・ミキサー」ってのは、ニッチな高級機だから
中古でも数百万する世界だし。
メーカが数万のしょぼいミキサーに「プロ用スタジオ・ミキサー」って銘打って売れば
それを買うんかと。意味不明
835名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 18:18:05 ID:MHIym7Go
お前、いじると面白いと思ってたけど飽きた
836名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 18:51:54 ID:qLrKzmkT
おまえら朝から晩まで不毛なケンカばかりしやがって。。
みんな仲良しハッピーになれる秘密兵器がひとつだけある。
それはE-MU 1820を手に入れることだ。

・プロツールズと同じコンバータを搭載したライン入出力
・伝説のエンジニア・テッドフレッチャー氏デザインのマイクプリアンプ搭載
・02Rを凌駕するデジタルミキサー内蔵

欠点はレイテンシーに弱いことだ。
837名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 18:59:29 ID:WEQHG6Wb
E-MU厨はおわコン
838名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 19:16:40 ID:6dx9doTf
お前らまたそーやって俺を誘き出してフルボッコにする気だろw
伝わってないのがイライラするからいいわ…

・PANはセンタークリックに合わせてもちょっとずれてるchがあるし、EQもだけど手や楽器が触れたらすぐ狂うし録ってからDAWでやるので×。
(音楽やってない友達を部屋に呼ぶと狂ってる事が多い!)
・EQはDAWか外部でやるからまず(安い)卓の簡易EQは使わないので×。
・宅録でモノchはマイク×2、ギター、ベースの4chで十分なのに殆んど8ch(8マイク)仕様。
全chモノ/ステ併用の10ch位が望ましい。
・RECアウトスイッチ
・Fx1〜4(4BUS)
↑10Uサイズで4BUSは滅多に無い。
・全chにレベルメーター
(EQ/AUX/PANが消えるので付けても縦幅は短くできる)
・個人的にMGの光るONスイッチとPFLが便利で好きなのでYAMAHA製。

マイク×2、ギター、ベース、シンセ、FXリターン×1〜4、IFのMAIN…
これでモノ/ステ10chで4BUSの10Uサイズ。

言いたかったのこんな感じ。
定価3、4万で出せるよ。

もう飽きただろ?
じゃあな!
839名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 19:46:17 ID:ZePb35N5
だからスタジオ行けよカスが。ここはてめえの妄想日記帳じゃねーよ。
840名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 19:47:06 ID:g2lWNKQO
駄目だw内容を読む前にE-MUの文字列だけで笑ってしまうようになってしもうた・・・
841名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:00:42 ID:m0bh7G5x
>>838
頭が馬鹿で同じ話繰り返してるようだから、あえて同じ話するけど。
それ基本的に20年前のキーボードミキサーの仕様だな。あれはステレオ入力前提。
マイク入力やバスが足りなけりゃ、ミキサー2分割してバスを束ねればいい。
こんだけ自分専用の仕様要求して、値段制限するのはキチガイってもんだろ。
100万くらい払って、既存ミキサーカスタマイズしたの作ってもらえや。

まあ自作技術があったら、ラインミキサー部分はひたすらOPアンプとフェーダとノブでなんとでも自作できる範疇だろうけど。
以上で終了。二度と来るなよ
842名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:01:40 ID:m0bh7G5x
>>835
基地外低学歴ニートの分際でタメ口きくなクズ
843名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:10:19 ID:m0bh7G5x
いまどき珍しい、昔のキーボードミキサータイプの機材 (廃盤、在庫のみ)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120%5EMULTIMIX12R%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ERX1202FX

4Bus仕様は基本的にライブ/レコーディング・ミキサーの仕様なんで
欲しけりゃそっちを買うのが筋。
でもこいつ実際は4系統分の外部エフェクトなんて持ってないっぽいけど。
EQすらDAWでやるとか言い出してるのに、フィジコン使ってないのは不自然過ぎる。
844名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:11:40 ID:6dx9doTf
>>841
たぶんもう売ってないけど色々教えてくれてありがとう(*^^*)

もう来ません♪
845名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:17:12 ID:m0bh7G5x
>>843の機材、形はキーボードミキサーだけど
仕様よくみると中身は普通のコンソールタイプと同じだね。

ステレオ入力は2track(4ch)のみで、あとはMic兼用のモノラル。
AUX送り2系統/受け1系統で、残りはインサートとかも
低価格コンソール型と共通仕様。
846名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:18:21 ID:m0bh7G5x
ID:6dx9doTf おまえ二度と来ないって今まで何十回約束破ってんだよ。さっさと自殺しろや
847名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 14:50:07 ID:eNCgqpH2
荒らし厨他スレに出没

216 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 07:45:55 ID:nrBuMuOc
すいません、質問をさせて下さい。
AURORA8/16やRosetta800、192 I/Oオーナーの方に伺いたいのですが
これらのアナログI/Oは皆様どのような機器とどのように繋いでいますか?

私も検討中なのですが、自分はマイクプリやミキサー、プリアンプ、フォノEQ
くらいしか繋ぐ機器がなく、8バラアウトの半分以上が余ってしまいます。
このような場合に、余った端子をどうしておくのがベターなのか、も分からず
購入に今一歩踏みきれません。

スレ違いでしたら申し訳ありません。非常に恐縮なのですが
スペックに敏感な皆様のお知恵を受け賜りたく、こちらで伺わせて頂きました。
アドバイスを頂ければ幸いです。どうかよろしくお願い致します。
848 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 16:34:03 ID:7mwbz/VN
同期有りのバンドでAudiofire4使いたいんだけど、
S/PDIF5-6 OUTを前面のヘッドホン端子にルーティングする、っていう設定はできる?

しかしバスパワー対応でステレオ2系統をPAに送れるI/Fは選択肢少ないね・・・
FireBoxの生産中止は痛い
849名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 17:48:59 ID:NBJxUhXz
Impact Twinがあるやん
850 [―{}@{}@{}-] 848:2010/12/02(木) 18:58:43 ID:7mwbz/VN
ごめん、小型でって条件を書くの忘れた
851名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:21:02 ID:ms+zp3W7
後継機のFireStudio Mobileじゃ駄目なの?
852名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:24:56 ID:ms+zp3W7
853名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:26:56 ID:7mwbz/VN
>>851
マイナーチェンジして4outになっちゃったんだよね・・・
まあ確かにモバイルで6outって、かなり用途が限られるからなあ
854名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:30:30 ID:7mwbz/VN
ああ間違えた、FS Mobileも6outはあるんだけど、アナログで4out欲しいんだよね
そのまま直でDIに入れたいってのもあって
855名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:44:31 ID:ms+zp3W7
856名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:59:01 ID:qp+iKvpE
>>855
USBじゃん…。
857名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:27:33 ID:hmxY7Gd2
質問させてください
今までPOD XTを使ってCubaseでギター、ベースを録っていました
先日Amplitubeを買ったのでそれに合わせて初めてのオーディオIFの購入を考えています。

一応こちらを参考にImpact twinとAudioFire4を検討しています。
音質がよくなる物をと考えているのですがどちらがよいとかありますか?
それと今はまだしていませんが打ち込みも後々やってみたいと思っているんですが
もう1ランク上の入出力が多いほうを買っておいた方がいいでしょうか?
その場合お勧めのものがありましたらアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

win7 64bit i7 メモリ10Gです。
858名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:56:37 ID:NBJxUhXz
一応念のため言っとくけどPOD XTはUSB接続、このスレで扱うインターフェイスはFireWire接続なんだけど、
FireWireポートの確保は大丈夫か?

音質はECHOの方が上、だけどImpact Twinもかなりいい方
どちらも音質に関してはこの価格帯でトップレベルだからどちらを使っても問題ない。好みの問題かも。

入出力は具体的に何か使う予定があるの?
シンセ一台、エフェクトループ、ギター、ベース、ここまではImpact Twinなら一台で同時にいける
これで足りなくなりそうなら1ランク上の機種を考えるといいよ。

これと比べてAudioFire4だとラインインがステレオ一系統のみで、ADATとオプティカル入出力がなくなる。

ハード持ってないなら基本的にはMIDIキーボードをPCに繋げてPCの中で音源鳴らすだけだから
打ち込みやるからと言って入出力の数がたくさん必要なわけじゃないよ。
ただ上位機種にはより優れた音質という大きなメリットもあるから、金があるなら検討しても良いと思う。
859名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 23:16:47 ID:hmxY7Gd2
>858
記載漏れで申し訳ありません。
自作PCでFireWireポートは確保しています。

両方とも音質がいいという事もわかったので安心しました。
それに両機種の違いを具体的に説明して頂いてわかり易かったです。
なにより、自分のしている録音とこの先の打ち込みを含めImpact Twinで補えるというのがわかってほんとに有難いです。
それ以上に何かと言うことは考えていないので入出力はそんなに必要ないのですね。

Impact Twinにしようと思います!
わかり易いアドバイス本当に有難うございました。
860名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 23:26:41 ID:LGkADwc1
>>847
nIgCg/jUなどね。
【MOTU】 Mark of the Unicorn mk8 【Musetex】スレでも質問者側なのに
ちょっとググれば分かることを調べもせずにそこでも意味不明発言を含めて
イタイ書き込みを繰り返してみんなに迷惑かけてんだよな。
861名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 00:41:32 ID:9oYqxony
別に俺は迷惑に思ってないからどうでもいい
862名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 01:06:26 ID:Yvonfc2/
>>859
FireWireポートを確保するってのは“オーディオインターフェイスで使える”FireWireポートって事な?
一応念のためだけど。
Gigabyte以外のマザーのオンボードとかだと動かん可能性の方が高いから覚悟なw
863名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 01:56:48 ID:6YFibcIA
>862
Gigabyteのマザーじゃないです。。。MSIのです。
一度試してみて動かない場合はこちらでみかけた玄人志向のTI製のチップついてるインターフェイスボード
で買って対応してみます。
最初から起こりうる問題点教えて頂いて有難うございました!
いきなりパニクらなくてすみます。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 02:10:13 ID:16195U13
>847は俺じゃねぇよ?
>860はたぶん俺だけど殆んど質問に答えてただけだし。
急にテンションの違う変なヤツがレスしてきたと思ったらやっぱりここのヤツか。
鼻クソみたいに粘着してきて他スレにまで迷惑かけんのマジでやめて。
キモすぎ。
お前みたいなのが居なけりゃここでも何回もレスしなくて済んだんだよ。
E-MU厨バレバレだし…
もう着いてくんなよ!
865名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 02:15:19 ID:Yvonfc2/
>>863
クロシコよりCenturyのポートを増やしタイの方が良いかも。
型番はCIF-FW4P3な。
クロシコのは同じTiのチップでもXIO2200Aってのを使ってるはずだけど、
Centuryのが積んでるTSB43AB22Aってのの方が相性は出にくいみたい。
値段は変わらん…ってか安いくらいかも。
866名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 07:38:19 ID:Un6qc8vB
>>864
質問内容がデムパ丸出しだって気づけバカモノ
867名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 09:53:30 ID:16195U13
デムパって何ですか?
868863:2010/12/03(金) 10:21:01 ID:dTMvu7ua
>>865
何度も有り難うございます!
CIF-FW4P3(ポートを増やしタイ)のほうが安いしい評価もいいみたいでこっち買いたいと思います。
細かいところまでどうも有り難うございました!
869名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:14:58 ID:qIfCxbvr
> AURORA8/16やRosetta800、192 I/Oオーナーの方に伺いたいのですが
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
 \252,000/\367,500、\376,950、\520,000

> これらのアナログI/Oは皆様どのような機器とどのように繋いでいますか?
> 私も検討中なのですが、自分はマイクプリやミキサー、プリアンプ、フォノEQ
                      ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
> くらいしか繋ぐ機器がなく、8バラアウトの半分以上が余ってしまいます。


スタジオ用機材に、なぜかホームオーディオ機材をつなごうとするデムパさん
870名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:30:24 ID:DVHfNFrA
PCオーディオヲタのページ見つけたw
http://www.yung.jp/bony/?page_id=487

制作側はわざとにアナログ通したりしてることにどう思ってるんだろ
871名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 13:21:02 ID:lRfQAVTa
|ア|フ|ィ|乞|食|
872名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 13:24:33 ID:bhzMoSiK
ピュアオタとピュアオタを叩いて喜んでる奴と同時に消えてくれないかな。
つまらん。
873名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 14:53:26 ID:DJkbIjCN
世界一汚ない公衆便所だから、こんなもんでしょ
一生やってれば良いんだよ
874名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 14:55:51 ID:3RLz2HXc
↑このひとメンヘルの荒らしです
875名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:00:54 ID:efhhDTX9
そろそろ以前のようなマターリ進行が恋しくなってきた

876名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:32:58 ID:iZMc1JRI
気に入らないレスの特徴語 (その人しか使わない表現や単語) をNG登録すれば平穏に過ごせるYO
877名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 01:21:10 ID:jB3MweOj
そして全てのレスが見えなくなった
878名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 12:31:06 ID:kF+bfjU/
もう語りつくした感は無いでもない。新機種発表でもされないかぎり。
879名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 19:00:02 ID:JPea38Cf
もうUSB3.0と64bitに向けてメーカーもそっちに力入れてるのかな?
FWは従来機の値下げとupデートでお茶を濁す感じで。
880名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 19:49:58 ID:wGEoGfQv
でも3.0になって大幅に安定性が増すだの音が良くなるだのってこともなさそうだしなあ。
2.0でまともなもの作れてないとこは3.0になっても糞なんじゃね?
881名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 20:01:46 ID:a09BT4Oh
USBはDICE IIみたいな高機能な専用のチップがないから
多chのI/Fは今のとこ開発力あるメーカーしかだせないんだろう。
882名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 20:06:06 ID:gBWnH2pH
通信速度が10倍になって、ドライバが10倍速で落ちる展開ですね、想像がつきます。
883名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 00:00:19 ID:YXWZC3Dy
>>857
POD XTそのままI/Fとして動作するはずだが。
昔録ってみた感じだとギターに最適化されてるからか
普通のI/Fに挿すよりいい感じで録れた覚えがある
884名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 00:03:15 ID:pOPl6vsX
ていうかオーディオデータ的にUSB3.0は必要無い気がする。
よほど大規模に多チャンネル&32bit&192khzな用途以外では・・・
885名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 00:38:13 ID:TxApKqBv
スペックオタのために飾りで3.0対応することはあるかもね
886名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 01:38:26 ID:SFkaOQn2
ケーブルスレを見てるとピュアオタの多くはオーバースペックとは思ってない。
マジでそれだけの帯域が必要なんだと勘違いしてる。
速度的にはUSB3.0の帯域は必要ないけど、負荷がどうなるのか気になる。
速度に比例すればかなりの高負荷になるのでは?
887857:2010/12/05(日) 01:47:16 ID:/LxNWjgs
>>883
はい、I/Fとして動作するんですがPODで音作ったものを録る場合にはレイテンシーは一切発生しないんですが
ソフト(Amplitubeとか)で音を作った場合だとレイテンシーが発生します。
抑えていますが気になるのでインプットはちゃんと別のI/Fの方がいいかなーって、それと音質の向上も含め。
なにぶん初めての事なのでわかりませんがベースとか打ち込みとかも合わせて考えるとちゃんと持っておいた方がいいだろうと思いました。
ご意見有難うございます。
888名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 03:49:33 ID:CW4ki/41
XTはヘッドホンアウトとか糞だけど
レイテンシーに関しては他に変えてもそこまで変わらない気もする
確か合計のレイテンシ15msぐらいには詰められるよね?
889名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 03:56:53 ID:T5PcWSKL
ちとスレチだがみんなはどのI/F使ってビットとレートいくつで
バッファーちゅかレイテンシーはどんくらいにして作業してる?
自分はレイテンシーが11ms以上あると気になるからそれ以下に抑えてるんだが
890名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 04:41:34 ID:BxoO/CWC
>>889
録りとエディットとミックスでレンテンシーなんて変えるだろ普通・・・
891名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 08:39:56 ID:J//JVzP2
USB3.0で流れる電流も多くなってるから恩恵はあるんじゃないの?
普及してないし、まだ先だろうな。出てから考える。
892857:2010/12/05(日) 09:48:26 ID:J51g+fan
>>888
> レイテンシーに関しては他に変えてもそこまで変わらない気もする
そうなんですか。 一応出来るだけ小さく設定してはみてるんですけど
やっぱりちょっと気になる感じで。  でも、設定しきれてないのかもしれませんね、自信ないです。。
また試してます^^  ありがとうございます!
893名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 10:42:14 ID:/1M/vs1l
>>886
2.0の窮屈な帯域じゃなく3.0の余裕のある帯域でデータを送る事により〜
みたいな感じなのかね?
894名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 11:16:29 ID:SFkaOQn2
>>893
外付けサウンドカードといえば1.1が主流だった頃の話で少し古い。
粗悪な2.0ケーブルは1.1の速度しか出ないとか、
1.1では帯域不足のために24bit 96kHzは転送不可能だから2.0が必要と言っていた。
結果ケーブルには拘らなければいけないという結論に持っていってた。
その他10人位がそれに賛同していて否定する人はいなかった。
IEEEもAudioI/Fも知らない人達だったからな。それにしてもおかしい事を言ってる。
895名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 11:50:59 ID:RENqh5dZ
オカルト議論はピュアオーディオ板でどうぞ。
オカルト批判のフリして下らないゴタク並べるのが一番鬱陶しい。
896名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 17:43:09 ID:pLkHedzF
FireFace UFXをimacで使ったらFIREWIREよりUSBのほうが負荷軽かったらしい。
時代は変わったな。
http://en.audiofanzine.com/external-audio-interface/rme-audio/fireface-ufx/editorial/reviews/weapon-of-massive-recording.html
897名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 18:24:51 ID:pOPl6vsX
転送方法からいうと音質は絶対的にFIREWIREが有利
898名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 18:27:01 ID:TxApKqBv
「音質」は語弊がある
899名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 18:33:24 ID:zzxMubQ/
どっちでもいいがFireFace UFXは高杉だな
900名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 20:08:10 ID:MWaWwet8
>>897
同じ情報を送るだけなのに、音質に差が生まれるの?
そこら辺kwsk
901名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:13:39 ID:3l1nDN4Z
負荷が軽い方が音質には有利。
902名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 03:05:02 ID:3NVm/eox
XP使えばいいやん
ソフトシンセもやめてハードつかえばいいし
903名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 20:07:47 ID:/bX6pm20
MacでFlashPlayerと干渉してる例って俺のとこ以外である?

Chromeで動画付きのタブをたくさん開くとPCからの音が出なくなる。

QTとかiTunesだけだとASIOと一緒に使っても問題無いのにな。

システムの音を他のインターフェイスに割り振れば解決した。

因みにIFはImpactTwin。
こっちの不具合かとおもって危うく投げ捨てそうになった。
904名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 00:30:26 ID:/z/6QTX+
音楽用PCでネットに繋ぐ馬鹿がどこにいる
905名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 00:43:07 ID:o0FJustv
>>904
信じられないけど結構多いみたいよ
906名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 00:48:45 ID:HRs0NG9f
音楽用PCとかそういう概念はないな。今時ネット接続くらいは余裕でしょ。
再生しながらタブ開くとたまにオーディオが乱れるけどそんなもんだよ。

いまんとこ不安要素はFlashくらいしかない。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 00:48:48 ID:PoJhbFHC
ドライバの出来がよければ、ネットつないだまま使うのが普通だよね。
ネットできないのは、ドライバの出来が悪かったりPCが古くてネット外さないと使い物にならない例外ケース
908名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 00:50:53 ID:ahu0aGDM
>ネット接続
DTMは趣味なもんで…。
909名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 03:09:45 ID:o0FJustv
いや、負荷の問題だけじゃないんだが・・・
まぁいいや
910名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 03:49:11 ID:cY5FjTdU
ネットにつなぐと未発表の曲のデータが盗まれるぞ
911名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 10:58:34 ID:HXNTfQjT
音楽用のPCを用意する気になれないな。そんなの買っても実質殆ど使わないと思う。
趣味にも至らない物好きレベルの演奏の録音なんて年に数回だからな。
そんなに重大な問題があるなら録音する前に、BIOSでLANデバイスを切るようにするわ。
912名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 11:41:01 ID:YLw7S0/F
手持ちのPCに、DAWホストとプラグインのインスコして
ハードウェア取り付けるまでの過程を楽むまでが良いのだよ
913名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 15:52:50 ID:ldSCwNOm
俺もわざわざネット切ったりしない
問題ないからそのまま使うとる
914 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 16:01:26 ID:4+UQEnJ2
DVD鑑賞とかテレビ録画とかiTunesとか全部DAWと同じパソコンだわ
全ての音声・音楽を同じ環境で聴けるって言うのはメリットの一つだと思う
俺程度のアマチュアのレベルだったら流出して困る事なんて一つもないし、
そもそも流出しても誰も気づかないと思うw
915名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:31:28 ID:YLw7S0/F
大丈夫!
欲しかった高級PCパーツ・DAWソフト・プラグイン・ハードシンセが揃う頃になると
情熱も冷め始め、曲作るペースも落ちてるよ!
916名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:44:58 ID:bMqWN21U
>>915
俺じゃねーかそれ・・・;;
917名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 19:09:38 ID:h4xeccsb
アートリアやLargo使う人はネット繋がないといけない…
918名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 22:43:38 ID:+W6OAV6F
ネットに繋いでると具体的にどうまずいのか説明して欲しいもんだ。
流出?アンチウイルス入れろよアホ。
DAW使うときはアンチウイルス切るのが常識?なんで?重いって?
そんな糞スペックPC使ってねーでさっさと買い換えろよw
919名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 23:54:13 ID:PsQGCsnp
ピュア板荒らしの低脳が無根拠にネット接続NGを主張して
同じバカが掌返しで根拠を質問する展開か

いつも同じパターンであきれかえる
920名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 23:55:33 ID:+W6OAV6F
「俺はお前らと違うから」宣言カッコイイっす先輩
921名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 00:39:09 ID:xwd2phqK
何と戦ってるんだ?
922名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 00:40:33 ID:6oyyjf3H
DTMバカのガイドライン

1. 横柄な口調でどうでもいい主張をし、反論がつくと掌返しで他人のフリをして
  さっき自分が主張していた説の根拠を聞きだそうとするw

→ 構ってちゃんをこじらせた統合失調患者です。
  答は常識的判断でどちらでもよい場合が多いのでニヤニヤしてあげましょう。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 00:54:59 ID:/1U+AdQO
>>921
Googleじゃない?
924名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 02:18:00 ID:cmCHDc6f
ボーカロイドが出た当時、動作環境のところにVISTAの場合に限ってスタンドアロン推奨って書いてあった。
今見たら特に書いてないんだよな。意味が分からん。LANは負荷軽いし負荷じゃないよね、多分。
音源ソフトにそんなこと書いてあったってことは、ピュアオタの妄言とも違うかも。VISTAかw
925名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 04:59:47 ID:HnGjqhl9
>>924
「スタンドアロン」の意味勘違いしてない?
926名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 06:10:14 ID:0F/VuKbW
スレ違い甚だしい
927名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 20:32:02 ID:c4x053gY
>>925
おまえのチンコのことだろ
928名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 21:17:21 ID:Lv3lLo1v
はじめまして。
io26が今日届いたのですが、公式からドライバなどが落とせなくなっていました。
これは一時的なものなのでしょうか。。
一式お持ちの方がいれば、どこかに上げていただけると幸いです。
ちなみに当方、win7(64bit)でございます。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 22:41:19 ID:1av7AK5C
落ち着いてたと思ったら湧いて来やがる
930名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 15:16:59 ID:21rstros
>>928
メーカーに聞けよタコ
つーか空気読め
931名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 15:55:59 ID:ttdHVIN+
>>928
http://www.alesis.jp/products/io26/
(右下の関連ファイルからリンク)

http://www.alesis.com/contentmgr/showdetails.php/id/223121
(名前などを適当に入れてSubmit)

DLが始まる
932928:2010/12/11(土) 21:30:26 ID:GvK2R59D
ご回答ありがとうございました。無事ダウンロードできました。
一時的にサーバーがダウンしていただけのようです。。
お手数おかけしました。
933名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 16:57:54 ID:x0SiGrIN
io26いいよね。使える音と思う。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 22:10:34 ID:e2dnbTAX
使い勝手がよかろうが音がよかろうがディスコンじゃなぁ
935名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 02:12:25 ID:erwI0TCS
中古探しなされ。在庫捌いてるトコもちらほらですわいな。
936名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 02:32:11 ID:ufVSO05X
ん?ディスコンになったのずいぶん前だよね?
中古はともかく、まだ新品在庫抱えてるところなんてあるの?
937名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 13:26:09 ID:/CWFDdbA
らくてんにあたよ。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 00:46:59 ID:QEQGr6CS
io26持ってる人どんな感じですか?
939名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 01:31:33 ID:sk3fsS/G
SNも悪いしレンジも狭いんだが
RMEのFFより定位はなぜかわかりやすい。
940名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 02:26:15 ID:v5Y4ZSbV
また荒れるような事をw
941名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 09:24:50 ID:mUMEbsUQ
RMEの悪口になる事を書いたらスレが酷い目にあうんだよ
気つけな
942名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 10:21:45 ID:7R+c6d9J
それもおかしな話だが
943名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 13:55:20 ID:ol1YJui1
なんで、いまさらio26の話題が出るんだろ
その、在庫抱えてる店の宣伝?
944名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 15:11:48 ID:7GYTpKmG
io26はとにかくキャノン8ch入るのがいい。一番の強みだと思う。
8chあればなんとかドラム録れる。(スネアの裏諦めてライド録った。太鼓は3点のセット)
火縄は相変わらず安定してるし。プリもそこそこ。
自分含めて一人だけ知り合いに使用者いるけどその人は玄人。自分はそれを聞いて買った。
中古だけどね。
945名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 15:14:22 ID:7GYTpKmG
自分含めて一人だけ、ってのはおかしいな。自分以外ってのが正しいわ。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 18:54:52 ID:iugMHA1k
作りがかなりしっかりしてる。 CS5361だし、腑抜けみたけど、電源周りも良い感じだった。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 20:57:32 ID:d3dZoP/y
腑抜けてどうするw
948名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 22:39:54 ID:sqXFunXS
io26はI/Oなのに8ch全部にアナログのインサートがあるのが玄人好みだね、
A/D前で音いじれるのがいいわ。
もう少しカッチリしたデザインで、ドライバの相性良かったらオレも買ってた。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:27:27 ID:zQEsIHVf
RMEのUFXがファイナルアンサーだな
これから他のメーカーはこれから大変だな
950名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 13:05:20 ID:wVWOVPL+
>>949
でもUFXはDA、ADともにはFF800からグレードダウンしてるからなあ、
ADがCS5368でMOTU 828mk3と同じ。 DAは HDSPe AIOと同じPCM4104。
コンバータはFF800のほうがよかったんだな。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 14:23:28 ID:uz1cf0+j
あ、ここはスペックは関係ないんだったねスマソ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 17:52:10 ID:uQshlB3a
>>950
FF800は音が良いってわけでもなかったからなあ。
シーラスの方が好きだから、俺は肯定的。
953名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 04:26:14 ID:ksV+vwqa
スペック云々なんて関係ないよ
その音が好きか嫌いかで判断すればいい
自分の耳に自信あれば数値なんて見る必要ないんじゃない?
954名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 05:38:00 ID:MnwPHOTZ
藤本健にいってやれ。
客観的なレビューよりその人の感性からくる主観的なレビューが知りたい。
たくさんインターフェースを比較するのはいいが、
結局どれが好きなのか?って話だよね。

主観的なレビューをしてはじめて信用に足るレビュアーかどうかがわかるってもんだ。
RMAAの数値なんて誰も興味ねーんだよ。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 07:33:16 ID:02vorsZk
聴き専的な感覚ならそうだろうけど制作用機材の話だから数値上の品質を持ってもらってなければ困る
956名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:33:15 ID:QN23dYAq
脳内製作はスペックにシビアだからな。
957名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:34:06 ID:QN23dYAq
脳内制作=自称聴き専じゃないと言い張る聴き専
958名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:40:38 ID:bnq30R4A
みんなに質問。
I/Fと、HDDをデイジーチェーンでつなげて使ってる人いるかな?

何となくだけどバスを共有するのはどうかな、
と思ってたりするんだけど・・・実際支障あるんだろうか?

おとなしくHDDはUSBでつないでおくべきだろうか。
959名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 09:24:03 ID:XeybdZbi
無限ループ開始
960名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:05:07 ID:BJH0wpp/
>>958
過去スレ嫁とまでは言わないが、最低でもこのスレくらいは検索すべきだろ
とりあえず以下を確認してこい
>>69-75 >>747-749 >>760 >>762−764
961名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 13:47:21 ID:ksV+vwqa
>>955
制作する側こそ数値なんて無視しなきゃ
ニーブもドローマーも工業製品としては欠陥品だけど
設計ミスを仕様だと言い張ったからヒット商品になったんだよ

歴史的名盤も結構しょーもない環境や機材で録音されてたりするんだし
まず音楽ありきで何でも使い方次第じゃないかな
962名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:47:52 ID:02vorsZk
>>961
自分の欲する録音品質の目安としての数値じゃないの?
あと録音品質は音楽的に歪ませるようなエフェクター的な意味合いとはまた別に
考えるべきだと思うが・・・
963名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:00:38 ID:tRi662d7
荒らしの続きはスペック専門スレでどうぞ
スペックで考えるオーディオインターフェイス4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280701121/
964名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:07:08 ID:02vorsZk
良質な録音品質を求めることって荒らしなのか?
ならFirefaceとか意味無くなってしまうんじゃないのか
965名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:10:30 ID:tRi662d7
荒らしの続きはスペック専門スレでどうぞ
スペックで考えるオーディオインターフェイス4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280701121/
966名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:24:16 ID:ksV+vwqa
>>964
なにを「良質」とするかは人それぞれだからね
I/Fの話としてはレイテンシーとか安定性はもちろん重要なんだけど
あとは「良い・悪い」じゃなくて音の好みで選べばいいということ

オーディオの世界だと「原音忠実再生」なんてよく言ってるけど
彼らはどの時点の音を「原音」だと思ってるのかを知りたいな

録音現場の機材ってハナから原音忠実なんて目指してないんだよね
定番は87とか1073とか1176とか脚色系ばっかりだ(笑)
967名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 18:48:06 ID:3lXuYgKa
いいかげん聴き専のRME崇拝連中消えてくれよ
チップとかRMAAの数字とかお前らの好きな話は然るべき隔離された所でやってくれ
製作側の人間は大抵はそこが最重要視ポイントじゃねえんだっての
968名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 05:57:17 ID:ybmWXUKR
最重要視ポイントが何なのか言ってみなよ^^
969名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 09:21:46 ID:byPCiQhF
メーカーの開発者はスペックのこと考えて開発してるんだけどね。
使い手も一応の確認ぐらいはすべき。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:03:33 ID:0xuWT2ki
>>968
制作中に不具合が出ない堅牢性と、上から下まできっちりと出る音質。

正直、金稼ぐなら堅牢性が最重要。
いくらスペック上速いクルマでも故障ばっかりじゃあ、
レースには勝てない=金にならない。
RMEのインターフェイスは、よほど偏屈&いらんモンつっこんだ
自作PCでもない限りまず不具合は出ない。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:16:20 ID:nfEIiWuW
>>909
露骨な釣りだろうけど。
主体性のないメンヘル童貞小僧の妄言って感じで見てて哀しくなるね。

経験浅くて主体性もないから開発者=メーカの宣伝意図にばかり眼が逝って
利用者側が主体的にどう機材を選択し使いこなすかという肝心な視点が欠落している。
そんな浅い視点で「開発者の意図をレスペクトしる」とか言い出しても相手にされないって
ホント馬鹿だな

972名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:17:18 ID:nfEIiWuW
>>969
露骨な釣りだろうけど。
主体性のないメンヘル童貞小僧の妄言って感じで見てて哀しくなる。

経験浅くて主体性もないから開発者=メーカの設計意図にばかり眼が逝って
利用者側が主体的にどう機材を選択し使いこなすかという肝心な視点が欠落している。

そんな浅い視点で「開発者の意図をレスペクトしる」とか言っても誰も相手にしないよ。
ホント馬鹿だな
973名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:00:14 ID:byPCiQhF
別にスペック絶対とかいったわけでもないんだがな・・
確認はしたほうがいいといっただけだ。

人格攻撃まみえた必死な反論で速レスされても困るw

「主体性のないメンヘル童貞小僧」とか「ホント馬鹿」
とかルール違反の発言したことをわびろ。
974名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:18:08 ID:ondIVPZh
人格攻撃というか事実でしょ。

ふつーの人間は使う側の視点を優先する。
設計者の意図がどうあれ、設計者の理想と現実にズレがあり
それが利用者にとっての理想と、目の前の製品のズレに影響することを充分理解した上で
そのズレが自分にとって好ましいズレか、要らないズレかを問題にする。

経験が浅く、理想と現実のズレを認識していない童貞は
設計者の示す理想があたかも現実のように認識して(仮想現実)、
仮想現実を共有してくれない現実的な利用者に文句を言う。

お前のゴタクの本質はそんだけの話だ
975名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 12:32:51 ID:ondIVPZh
逆に言えば「メーカーの開発者」の視点を無意識に強調してしまった>>969
商売として製品として最も重要な「利用者視点」を理解するために
どれだけの努力をしているのか、そのクオリティと深さが問われてるんだよね。

このスレではスペックはあくまで一面的なものに過ぎないという緩い共通認識に基づいて
スペックに現れにくい特性を含めた利用者視点が優先される。
スペックの確認が重要だと言うなら、同様に他の視点にどういった心配りをしているか
説明すべきだ。それができないなら、スペックスレに行くべきだ。


976名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 13:46:22 ID:hjBX8wnM
つまんね。
977名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 14:13:12 ID:NEJAXL4E
冗長なだけで、何一つ中身ある事言ってないな
978名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 14:43:20 ID:ondIVPZh
どうしても制作機材のスペックの重要性を示したくて病んでるなら
スペック以外の言葉を使って「現実的な実利」を示す事こそ重要だ。

たしかに多くの場合、一定以下のスペックの機材は音楽製作のクオリティ低下に結びつくだろう。

しかしある実用的な一線を越えると、それ以上のスペックは必ずしも音楽制作に直結しなくなる。
偽オーディオオタクが固執する精密機器としての精度よりも
音楽制作作業をいかにスムースにサポートできるか、という観点が重要になる。
サポートの中身は使い勝手や安定性、堅牢性等々様々な観点があるが
音に限定すれば、精密機器としての誤差の量よりも
楽器としての誤差の質(言い換えれば単純な歪率ではなく歪の分布や構成)が重要になる。
それは必ずしも単純なスペック(歪率や周波数特性)では示す事ができない、複雑で動的な特性だ。

音をスペックで語りたいなら、自己充足的測定に過ぎないRMAAを持ち出すのではなく
自分で測定器を用意し、測定結果を解析し、新たな動的モデルを提示する覚悟が必要だろう。
しかし匿名掲示板はその種の厳密な議論ができる場所ではない。
結局、この場でスペック、スペック騒ぎ立てるのは、電気通信学会なりAESなりIEEEで勝負できないハンパもの
と結論できるだろう。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 14:44:02 ID:ondIVPZh
>>977
低学歴さん乙っす。今日はオナニーの回数足りないんじゃないの?ヤケに攻撃的だしw
980名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 15:26:26 ID:NEJAXL4E
病気の人か・・・

RMAAとかチップとかに必要以上に過敏になる必要ないってだけの話なのにな
981名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 15:39:25 ID:ondIVPZh
病人さん乙です。今日おオナニーのオカズは何ですか?
オナニーし過ぎて風邪をひかないようご自愛ください。でわでわバイバイもう二度とくんなよ
982名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 15:41:06 ID:ondIVPZh
難しい単語を見ると拒絶反応起こすような低脳がDTMスレに来なくてもいいのにw
983名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 15:49:02 ID:NEJAXL4E
>>982
「難解」じゃなくて「冗長」と書いたんだが読めないのか?
言葉を消化できなくて冗長なまま表現したり、冗長な文章で煙に巻こうとする事こそ低脳な人間のやる事
覚えておいたほうがいいよ
984名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 15:51:41 ID:ondIVPZh
屁理屈上等の厨二病患者はスルーで

次スレ
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 30ch
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292654679/
985名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 16:15:13 ID:byPCiQhF
まだ必死で反論してたのか。
それと「メンヘル童貞小僧」とどうつながるのかさっぱりわからん。

RMAAなんてスマートフォンのレビューでも使われてるし
別にピリピリするほどでもないだろ?
986名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 16:24:17 ID:dchpqZFj
頭が未発達で長文に慣れてないから
ちょっと込み入った文章になるとすぐ理解できなくて切れちゃうんだね。
小学校からやりなおしたらどうだろう

閑話休題(w

>>978で音をスペックとして語るには「複雑で動的な特性」を扱う必要があると言ったど
音楽の音は、そんな簡単に科学で客観的に扱える代物ではなくて
・ 音の背景にある文化的意味 (例えばオーケストラヒットの録音劣化の示す意味)
・ クリエータやリスナーのリスニング環境や聴覚状態、体調 (クラブで聞くのとBGMで聞くのでは求めるものが違う)
・ それらを取り囲む文化的背景 (たとえばロックマンセーなら歪の低さより迫力優先等)
といった複数の主観が絡んだややこしい場のある一つの状況限定で、
仮説の構築と検証に科学が使え、それを一般化することでより広い仮説が構築できる
ってだけの話なんだよね。ホント、科学を安易に振り回しても無力・・・
987名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 17:22:25 ID:doL5H91I
漏れは遅延と安定性を重視だな。
どうせEQとかでいじるし、RMAAとか良いに越したことはないが2の次だ。
988名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 19:10:10 ID:NEJAXL4E
>>987
I/OとDAWは何使ってるの?
Protools 9、Logic、Liveを使ってるんだけど、一番詰められるのが003っていうね・・・
TDMまでとは言わないけど、もうちょっと頑張って欲しいんだよね
989名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:36:35 ID:y4g4gTIf
990名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:56:09 ID:AqlEdRCg

【次スレ】
 Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 30ch
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292654679/
991名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 23:53:56 ID:doL5H91I
>>988
Presonus FirePodにUbuntu Studio Linux。
1ms切るとこまで詰められてる。まだプラグインの種類が少ない
のが問題だけど、まぁこれからボチボチ増えるだろうと。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 04:29:12 ID:YDNPfyXE
>>966
もう終わった話っぽいが

モニターに関してだけは真面目に色がつかない状態を目指すべきだろう
部屋のモニター環境構築に労力を費やしてる俺みたいな人間にとってはどうせならもっと良い環境をというだけで、
だからエフェクター的な(音楽的な)歪、という言い方をした
作曲よりもエンジニア志向の話で、そういう観点から見るとRMAAは環境構築の柱の一つとして見てる
もちろん耳で聞こえない程の歪の話ではないし、多チャンネルをミックスする上でどれだけ歪が出てるかもあまり分からないので
保険的な意味合いでモニター時の音の歪を避ける方向で見てるわけ
あと俺はオーオタじゃない
993名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 04:42:09 ID:FMQyrDRU
埋めようず
994名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 04:46:07 ID:81eYAvsh
RMAAで高いの低いの言ってるレベルよりも、部屋に人が一人多いか少ないか
Tシャツ着てるのかセーター着てるのかという方がはるかに音に影響する
だから、RMAAの細かい数値が高いの低いの言っても意味無いんじゃねぇ?って話になる訳で

その数値が定量的に意味があるのかどうか、他の影響に比べて大きな比重を占めるか否か
そういう観点が抜け落ちて、ただ数値が高い低い言ってるからオーヲタって言われるんだよ
995名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 04:58:54 ID:YDNPfyXE
>>994
基本部屋にいるのは俺一人だから人数のことは考えたことなかったが、
スピーカーのゲインを上げればある程度は変化は誤魔化せるんじゃないか?
今は他の事を一通りやったからRMAAに注目してる
とりあえずまだ自己満足の域だが、意味はあると思ってるよ
996名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 10:02:31 ID:pt3meu8/
結局再生の音質の話ばかりだな
だからオーヲタって言われるんだよ
曲作ってない連中とは着目点が一部に偏りすぎていて話できないな
997名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 11:14:49 ID:Qmeod7MY
録音ブースの音
有名なスタジオでもわりとノイズ多いところ多いよね

RMAA信者はどんなマイクを使っているのか知りたい
そしてどうマイクや楽器をセッティングしているんだろう
998名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 11:38:14 ID:sQbsnb5j
再生音がちゃんとしてないとアレンジもミックスもマスタリングもできないですよ
999名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 15:15:28 ID:4dKfrObK
イカ娘
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 15:16:24 ID:4dKfrObK
終わりじゃなイカ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。