Audio�I/F�-�FireWire(IEEE1394)�-�21ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:42:36 ID:1WNxEH3a
3名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:43:22 ID:1WNxEH3a
USBオーディオインターフェース Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207544231/

オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ�5�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190756543/

Echo�Digital�Audioファンクラブ�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157086371/
【ESI】�EgoSystems�【AUDIOTRAK】�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086317360/
M-AUDIO�DELTA統合スレッド7�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199470626/
Mackie◆マッキー◆Mackie�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158961388/
METRIC�HALO�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118069206/
【MOTU】�Mark�of�the�Unicorn�mk6�【Musetex
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203969034/
◆◆RME�オーディオカード総合スレ7�Hammerfall◆◆�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
次世代★TASCAM FW-1884★IF★初期ロット�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061450389/
YAMAHA�オーディオI/F�GO46/44ってどうなのさ�
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163610647/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:43:39 ID:1WNxEH3a
【製品リンク】�
■Apogee�ensemble�
http://www.electori.co.jp/apogeepro/ensemble.htm
■Apogee�duet�
http://www.electori.co.jp/apogeepro/duet.htm
■ALESIS�io|14�/�io|26�インターフェース
http://alesis.jp/products/pc_recording.html
■ALESIS�MultiMix�FireWire�シリーズ
http://www.alesis.jp/products/pc_mixers.html
■BEHRINGER�F-Control�Audio�FCA202
http://www.behringer.com/FCA202/index.cfm?lang=JPN
■DIGIDESIGN�Digi002�/�Digi002rack
http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5&navid=105&itemid=23597
■DIGIDESIGN�Digi003�Family�
ttp://www.digidesign.com/index.cfm?navid=124&langid=5&itemid=24692
■Echo�AudioFire�/�AudioFire4�/�AudioFire8�/�AudioFire12
http://www.hookup.co.jp/soundcard/echo/fire8.html
■EgoSystems�QuataFire610
http://www.egosys.co.jp/HP/php/quatafire.php
■Focusrite�Saffire�LE�/�Saffire�/�Saffire�PRO�26�i/o�/�Saffire�PRO�10�i/o
http://www.allaccess.co.jp/Focusrite/Saffire/Saffirepro.html
■Mackie�Onyx400F�/�Onyxシリーズ�
http://www.mackie.com/jp/products/digital_recording/index.html
http://www.mackie.com/jp/products/mixers/index.html
5名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:43:52 ID:1WNxEH3a
■M-audio�FireWire�SOLO�
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FireWireSolo-main.html
■M-audio�FirewireAudiophile�
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FirewireAudiophile-main.html
■M-audio�Firewire410�
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FireWire410-main.html
■M-audio�FireWire�18|14�
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FireWire1814-main.html
■M-audio�ProjectMix�I/O�
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/ProjectMixIO-main.html
■MetricHalo�Mobile�I/O�
http://www.minet.jp/mh/mio/index.html
■MOTU�UltraLite�/�Traveler�/�828mk3�/�828mk2�/�8pre�/�MOTU�896HD
http://www.motu.com/products/motuaudio
■PreSonus�Firebox�/�Inspire�1394�/�Firepod�/�FireStudio�/�FireStudio�Project
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/index.htm
■RME�FireFace�400�
http://www.rme-audio.com/english/firewire/ff400.htm
■RME�FireFace�800�
http://www.rme-audio.com/english/firewire/ff800.htm
6名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:44:04 ID:1WNxEH3a
7名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:44:16 ID:1WNxEH3a
■PC�Wizard 自分のPCがどこの1394チップを使っているのはデバイスマネージャやシステム情報ツールで確認できます。�
http://www.cpuid.com/pcwizard.php
■PCI�Latency�Tool�
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=951
■Windowsでの1394トラブルは下のところを調べてみる!�
http://search.microsoft.com/results.aspx?q=1394&l=ja&s1=on&OtherSite=&mkt=ja-jp&FORM=QBMA
■Linuxで1394�Audio�I/Fを動かすFreeBobプロジェクト(BridgeCo�DM1000チップセット採用I/F限定)�
http://freebob.sourceforge.net/index.php/Main_Page
http://freebob.sourceforge.net/index.php/List_of_Supported_Devices
■Centrance�有料汎用ドライバ�
Ideal�Driver($39.95)�-�Latency�Test�Utility�(Free)
http://centrance.com/products/

TI社製IEEE1394ホストコントローラーを搭載したインターフェースカード
ノート用ExpressCardについてはPCのモデル名、カード名を書いて動作状態を教えてください。
■Mathey�MPFC-21�
http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
■PL-FW100P�
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100pe-2.shtml
■MAXSERVE�FW800-PCIe�Firewire800�
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000003/order/
8名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 21:44:32 ID:1WNxEH3a
オーディオストリーミングの為にシステムの状態確認、または音跳びなどが激しかったらまずはチェック!�
■DPC�Latency�Checker�
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
http://www.thesycon.de/dpclat/dpclat.pdf
赤いグラフがボツボツ出るシステムはNG!
■DPC�Spike�Checker�Tool�
http://forum.tcelectronic.com/viewtopic.php?pid=3470
http://www.tcelectronic.com/files/forumdownloads/DPC_Spike_Checker_Tool_103.zip
レイテンシに合わせて適宜メッセージが出ます。

■PCI�Latencyに関してまずはBIOS設定でPCI�Latency�Timerを現在値の他の数値を設定して、値の増減具合をPCI�Latency�Toolで確認し。動作具合を確認し。�
また、BIOSで他のオンボードPCI接続のデバイスを切ったり、PCIスロットルの位置変更などもやって動作具合を確認し。�
そうして、PCI�Latency�Toolで1394デバイスの値を増やしてみるといいかも。�
9名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 02:52:00 ID:s+9V/HWg
>>1
10名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 07:29:17 ID:dNQsDgll
なんか全体的に文字化けしてるんだけど
「」って何?
Windows XP SP3,FireFox3で見てる。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 07:36:19 ID:NM7QWpBy
>>1
前スレがいきなり伸びたのか急に落ちててビックリした
12名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 07:42:06 ID:838Y2XNY
Vistaだと文字化けないよ。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 07:47:38 ID:dNQsDgll
なるほど>>1はVistaでスレたてたのか、変な文字コードで書くなよ。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 07:47:53 ID:NM7QWpBy
Audio�I/F�-�FireWire(IEEE1394)�-�21ch

ウチだとこう見える、XP2
15名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 12:14:05 ID:xbMYWfBD
>>14
うちもそう。ま〜、とりあえず1スレこれでがんばるか。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 18:55:28 ID:VMeuCTKX
>>10
WILLCOMのH"に入ってるオペラで見てるが
VST時代のキューベースの赤い菱形が見える。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 12:04:24 ID:yRODyEnK
Linux + Firefox2だと化けないね。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 12:09:05 ID:iGgUsxm0
MacOSXでも問題なし
19名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 17:24:12 ID:IT2e6DP+
WinXP SP2で FA-66が上手く動作しない場合があるんだけど、おまいらどうですか?
症状
・電源は入る
・音が鳴らない
・デバイスマネージャでは正常動作している
・再起動すると復活するかもしれない

備考
・HDDにデイジーチェーンしている。


備考
・ノートンせんしぇが入っているけど、どうもそれが原因のように思えてならない。
アンインストールして検証する気はない(´・∀・`)
チェーンもとのHDDが原因なきもする。 コレを外すのは危険なので外さない方向で(´・ω・`)
20名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 18:21:22 ID:iGgUsxm0
>>19
HD外して何が危険なんだ?
試すぐらいはできるだろ。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 18:25:55 ID:YPGcnqFf
>>19
>・HDDにデイジーチェーンしている。
普通に考えて原因はこれだろ。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 19:14:38 ID:Z1fg27SV
ウザい顔文字から考えても釣りとしか思えんぞ
2319:2008/06/24(火) 21:17:28 ID:mY6Lhbgc
今結線を調べたら、デイジーチェーンしてなかった。

・電源を2系統に分けて居るんだが、元にFA-66側の電源投入後、数秒まってPCのスイッチを入れたら
上手く行くことが多くなった。
・IEEE1394は拡張カードを使って増設している。

>>22
釣りじゃなくてマジ。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 02:35:55 ID:4W/eYuey
ノートンアンインストールぐらいええやん。
マザーボードのBIOSアップ。
ケーブル不良
ACアダプター動作。

>>23見る限り、電源周りか、FA-66がおかしいんじゃない?

他にパソコンがあったら、そこにFA-66つないでみたら?
なかったら、買ったお店に持っていく。
ちなみに、FA-66もってたけど、鉄壁に安定してました。
FA-66不安定って、俺、初めてこのスレで見た気がするんだが。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 10:35:39 ID:mrUdBgVL
俺もFA-66使ってるけど、これまで3台のPC(デスク1台、ノート2台)で使って
全て安定してた。
色々確認すべきところはありそうだけど、基本的なところでPCのスペックや
DAW側の設定は問題ない??
PCに対してオーバースペックなことをやろうとして走らないだけとか。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:24:34 ID:TmW7NIJw
ついでにBiosでオンボードの不要な機能全部切って
ネットから隔絶したら?ノートン消せるし。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 17:35:42 ID:IacmpMCZ
誰もがDAW専用機な訳じゃない。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 17:48:10 ID:oWLKfq22
ネットから隔離出来れば安定するだろうけど、
フリーvstネットで落して入れるのもひと手間だな。
2919:2008/06/25(水) 20:57:03 ID:uFVixEFv
>>25
PCのスペックに関しては特に問題ないと考えます。
CPU:Q6600
メモリ:3G
HDD:潤沢

クリーンインストールあたりが一番良さそうだけど、なんかめんどくさいな。
とりあえず通常は安定したモノと言うことが解ってなんか安心した。ありがとう。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 22:09:27 ID:5I9ft/ld
profire2626ってどうなんだろ
31名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 22:18:03 ID:r+QIZNhn
俺も気になってる。前スレでちらっと話題にあがったけど、
まだ出たばっかだしね。M男のマイクプリってあんまり良いイメージないんだけど
どうなんだろうね。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 22:24:41 ID:TmW7NIJw
M男だが今のところ目だった悪評は聞かないな・・・
値段が安いくせに機能とI/O充実してるのがイイ。
シート上のスペックは良好だな。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 22:24:51 ID:WNA1LOUb
>>31
M男のマイクプリは結構評判よくね?
34名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 19:25:33 ID:WQa2EFPQ
M男のFW1814使っているけど、音色は上質。ただ音が大人しい。
個人的にはもっとガッツのある音で鳴ってほしいかな。
で、安定性もちょっと悪い。たまに認識しない。当方WINとMAC OSXで使用。

>>33
どんな風に評判いいの?
35名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 04:39:04 ID:y+BDbduN
すいません、オーディオインターフェースを探していて訳が分からなくなったので、アドバイスください

とりあえず条件としては
・バスパワー駆動できること
・マイクアンプとHi-Z入力を同時に使用できること
・MIDIインアウトがあること(CS-88ProとPC-180を接続予定)
・ライン入力が2系統以上あって、マイクアンプおよびHi-Z入力とあわせて4系統以上同時に入力できること
・ステレオラインアウトと、独立にボリュームをいじれること
・付属ソフトとして、MIDI機能が充実したDAWがあること(ループシーケンサー系は苦手)
・Windows/Macintosh両対応であること
・とにかく安いこと。一応2万円台めどだが安ければ安いほどよい
等を考えていました

最初はE-MUの0202 USBなども考えました(melodyneは少し遊んでみたかった)が、ディスコンで断念
で、これだとGO46がドンピシャ、ほかにはFireWire SoloかInspire 1394あたりが候補になると思ったんですがここでいくつか疑問が出てきました
・Hi-Z対応のTRSフォーン端子はラインインプットにも使えるのか
・TRSバランス入力がある場合、一般的にTSフォーンでのアンバランス入力に対応していると考えてよいのか
・FireWireのデイジーチェーン接続等で入出力を拡張することができるか
などです。スペック表を眺めても特に一番上の項目などよくわかりませんでした。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:29:05 ID:hlCtyK2q
2万円にそこまで求めて悶々とする時間があったら、
働いてもっと良いインターフェースを買う、
という思考法に変えた方が、
人生幸せになるぞ。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 21:59:18 ID:lFiJ3/f6
>> 35
マニュアルによると、 GO46 のインプットは前面と背面は同じオーディオ

チャンネルだそうで、両方につなげると、前面が優先されるとの事。

詳しくは、マニュアルの p.13 と p.15 に書いてあります。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:48:26 ID:y+BDbduN
>>36
予算不足だとは思うんだけど、今はあんまり金かけられないんですよ
近い将来、もっと入出力の多いインターフェースとか、単体のマイクアンプとか、卓とか買うとは思うんですけどね

>>37
ああ、そうなのか
てっきりアナログで4系統入力できるのかと思ってた
SC-88Proにはデジタルアウトはないしなぁ
まあ、別々に録音すればその部分は平気ではあるか
39名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:56:49 ID:LPgw9kKE
>>38
入出力が増えればそれだけADの回路が必要になるので、安い機種には無理な事だよ。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:23:07 ID:4PkKLtM+
2万まででかわなきゃいけないってのは
逆にもったいないね。金を捨てるようなもん。
事情は知らんがどうしてもいるならしかないけど。
ホントあとせめて+2万だして買える物との格差が大きいからなあ。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:37:18 ID:VYLKqYL3
I/F買ったのはじめてでちょっと上手くいかないので質問させてください。
DesktopKonnekt6っていうの買ったんですがデバイスいれてもPCに認識されてないみたいで、
I/F本体のほうのFirewireのランプも点灯してません。
どうしたらいいか誰かアドバイスいただけないでしょうか。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:38:23 ID:I8noaJ3m
でんげんをいれる
4341:2008/06/29(日) 00:42:36 ID:VYLKqYL3
>>42
もちろん電源入れております。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:43:37 ID:I8noaJ3m
1394のけーぶるをかえる
45名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:43:54 ID:QYR+h6TQ
>>41
もし4pinのFW(小さい端子)でとバスパワーで出来ないんだけど、アダプター繋いでも動かない?
4641:2008/06/29(日) 00:46:45 ID:VYLKqYL3
>>44
Firewireのケーブルを替えるということですか?

>>45
アダプターも繋いでほかのところのランプはついてます。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:04:02 ID:F39tqkj/
>>46
使用環境ぐらいちゃんと書いたらどうよ
使用してるマシンの機種とスペック、OS、
FireWireポートがオンボートか増設カードか
48名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:06:56 ID:U95csJ1v
>>39
なるほどそういわれてみればそうですね

>>40
一応3万までで考えているのですが、これが例えば4万まで可能となるとそこまで劇的にかわるものなのでしょうか
4万円までで候補に挙がるものというとFA-66,FireBox,Konect8あたりでしょうか
4941:2008/06/29(日) 01:17:36 ID:VYLKqYL3
>>47
そうですね、すみません。

OS : Windows XP Professional SP2
CPU : インテルCore2Quad Q9450
メモリ : DDR2 SDRAM 4096MB PC2-6400
マザーボード : NVIDIA nForce 780i SLI
IEEE-1394ポートはオンボード

スペックってこんなのでいいんでしょうか?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:33:26 ID:DHD8FNdW
ノイズ乗ることあっても認識しないってのはおかしいよね
TCのドライバーとか入れてもだめなの?
うちだと問題ないけどな〜
51名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:36:13 ID:07wLmI/u
>>50に同感。
まず、ほんとに認識されていないのかを確認しましょう。
コンパネのサウンドの設定の「オーディオ」タブで、
「音の再生」の規定のデバイスとして選べるかどうか?
5241:2008/06/29(日) 01:40:50 ID:VYLKqYL3
>>50
TCのドライバっていうのがちょっと分からないです。

>>51
選べないですね。
Realtek HD Audio outputしかないです。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:47:33 ID:QYR+h6TQ
>>52
>TCのドライバっていうのがちょっと分からないです。

分からないというのが判らないです。
判らないなら説明書を読もうよ。
5441:2008/06/29(日) 01:51:35 ID:VYLKqYL3
説明書英語でしか書いてないんです。
英語が苦手で・・・
TC NEAR CONTROLPANELというやつでいいなら入ってます。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 02:05:24 ID:07wLmI/u
じゃ、同梱のCDから、デバイス・ドライバーをインストールしましょう。
マニュアル見てね。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 02:15:32 ID:QYR+h6TQ
>>54
ちゃんと見てるのかな。HPに日本語マニュアルがあるよ?
http://www.tcelectronic.co.jp/media/DT_Konnekt_Manual_JP_09.pdf
5741:2008/06/29(日) 02:25:25 ID:VYLKqYL3
>>55
インストールしなおしてみましたが変化ありません。

>>56
ありがとうございます。
見ながら自分でがんばってみます。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 02:30:27 ID:F3miSh1w
>>54
まずはマニュアルとTC日本支社のHPをじっくり読んでから。http://www.tcelectronic.co.jp/

マザーボードのfirewireのチップはTI?
TIじゃないor TI ? firewire ? という場合はまずPCショップへ行ってTIチップのfirewire拡張カードを買う。
安いものなら2000円でおつりが来る。増設の仕方はカードの取説に書いてある。

インストールガイドにも書いてあるけど、konnektを繋ぐ前にドライバ(=TC NEAR CONTROL PANEL)をインストール。
こないだ新しいドライバが出た
konnekt driver ver. 2.1.0 for PC(Windows) http://www.tcelectronic.com/Default.asp?Id=12374

新しいドライバを入れるときは先に古い方を削除。ドライバ入れたらkonnektを接続。
デバイスマネージャでハードウェアの更新。何度かポチポチやってると認識されることもある。
もし上手く認識されなかったら、konnekt繋いだまま再起動とか、いったん外してPC再起動後再接続とかいろいろやってみて。

認識されたらファームウェアをアップデート。
TC NearのAboutの項でUPDATE FIRMWAERをクリック。
しばらく無反応の時もあるけどじっと我慢。
アップデート完了後に念の為すぐ下のRESET TO DEFAULTをクリック。

これでダメなら買ったお店に持っていって相談するか、konnekt窓から投げ捨てろ。
5958:2008/06/29(日) 02:32:27 ID:F3miSh1w
×FIRMWEAR
○FIRMWARE
失礼しました。
6041:2008/06/29(日) 02:45:01 ID:VYLKqYL3
>>58
色々書いてくださってありがとうございます。
それとマニュアル見つつがんばってみます。

みなさん夜遅くにありがとうございました。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 03:29:40 ID:ST+Oxx9P
英語苦手なのに海外製品買っちゃうとか・・・。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 08:16:26 ID:KcFMbe5/
買っちゃうのはいいだろ別に。
情報をよく調べないで掲示板でとりあえず聞く姿勢はよろしくないが。
6341:2008/06/29(日) 11:52:43 ID:VYLKqYL3
>>61
HP見たら日本語で書いてあるし大丈夫なのかなと思って買ったんですが甘かったですね。

>>62
自分なりに調べたのですが知識が乏しく自力で解決できなかったので質問させていただきました。
ですがもうすこし自分で調べてみます。失礼しました。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:34:46 ID:Hv3AVXdT
ベリFCA202ってなかなかいいじゃん。
うちのぼろMac G4 AGP 1.2GHzでもTracktion 2、Korg LC-DEとかは
バッファ128(2.9ms)で普通に使えた。
でもCubase AI4.1.3だとなぜかバッファに関係なく
常時バリバリいってなんだこりゃ状態orz
65名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:20:45 ID:pyi5Pxag
今度スタインから出るI/Fはここのスレ的にはどう見てるの?
やっぱスタインのハードは短命と言う見方が多いのかな?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:33:44 ID:tEFjsYHv
まぁ、あそこはそもそもハード屋じゃないからね
67名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 08:11:12 ID:mwRuo/zr
MR816XとMR816 CRXオーディオインタフェースは、
スタインバーグとヤマハとの共同開発だ と書いてあるな。
またテラテックかどこかのOEMかと思ったら一応自社開発か。

第3四半期にリリースされるでしょうだって。

68名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 12:16:42 ID:cbYuz3Qh
変な仕様がなくてドライバさえきちんとしてくれたらなんでもいいや
69名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 22:04:23 ID:pyi5Pxag
これまでRMEはCuのほぼ純正の様な位置づけだったけど、
純正が出て(音はともかく親和性と言う意味では)RME以下って事は無いだろうな・・・
70名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 07:00:58 ID:+mHuyC76
Konnekt6購入者きたー!と思った俺。

>>41
安定して動けば、3万でこの音質は得がたいとおもうよ。俺は24Dだけど。

71名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 13:27:32 ID:YvYvQpVc
FA-66ってwindowsのPCにどうやって接続するんですか?
72名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 13:46:44 ID:+7Sm+ssI
アタマから電波を飛ばすんだよ。
73名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 14:05:43 ID:ajtg6Sl2
>>71
IEEE1394接続ですよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:15:30 ID:BLpFbNJM
ところで、firewireのケーブルで信頼性の高いものってどのへんかな?
ピュア厨とかじゃないんだけど、前にモンスターケーブルの買って
明らかにごっそり奥行きが無くなったことがあったんだわ。
そのあたりオカルトっていう意見が大半なことは認識してる。

なので「データ転送における信頼性」って意味でのお勧めないですか?
75名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:19:21 ID:RsV9tcZM
ケーブル長ぐらいしか思いつかん
76名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:20:33 ID:YvYvQpVc
>>73
今密林でケーブル見てきました。
見たことない形のケーブルだったんですが、どのPCにも挿す場所はあるんですか?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:41:00 ID:rqR+E+uy
>>76
インターフェースボード買うかMac買うかVaio買うか好きなの選べ
78名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:41:29 ID:a5oROcAI
>>76
ある
ないPCはDTMに使えないオフィス専用なので処分してください。

チラ裏
ない場合は、なんとPCIカードでDTM用に昇格
79名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:46:58 ID:sy2WJ4oz
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080630/dal332.htm

> AppleのMacBook AirからFireWireポートがなくなり、USB 2.0が残ったことから、FireWireが主流のオーディオインターフェイスも今後USB 2.0へと少しずつシフトしていく可能性が高くなってきている。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 18:03:06 ID:pWlA9t+O
>>76
IEEE1394みたことないのなら、お店いった方が早いよ。
近くに電気屋まったくないのなら、別だけど。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 18:29:40 ID:p60KXKp8
MacBook AirからFireWireポートが無くなったのは、コスト的な事と、
ユーザー側も、FireWire機材を非力マシンでメインに使おうとは思わない
からだろうね。FireWireのインターフェイスは、MacProのようなデスクトップの
メインマシン用という位置付けにしたいのかもね。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 20:59:47 ID:pxHvRccS
>メインマシン用という位置付けにしたいのかもね。

そんな思惑あるかよ。
現行、MacでFWがないのはAirだけ(今までもFW非搭載はibookの一部だけ)じゃないか。盲目?
83名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:52:59 ID:1678R3kY
そんな言い方すんなよ
84名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:55:29 ID:+wxMFGQ4
Macだけしか使ってない人って、
テクノロジーに無知なくせに、
アポーの宣伝文句だけはよく覚えてるよな
騙されている事をもっと自覚した方がいいよ
85名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:57:43 ID:1678R3kY
つまんねぇことで争うなよ。
マカだけが盲目じゃないことはわかってるだろ
86名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 23:09:28 ID:jON/WZe/
M男のFWシリーズのXP_SP3対応版がやっとでてるぅぅぅぅ。
あとはVista64のbetaをはやくくれ!
87名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 23:17:59 ID:pxHvRccS
>>84
俺?自宅にはWIn 2台にMac1台だよ。仕事場もMac1台とWin 1台。
MBPやiMacにはFW800も付いてるってのに、物の見方が浅いんだよね。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:11:48 ID:ZBGlticj
KONNEKT48買った

あのちっこいコントローラ・・・卓持ってる香具師は必要無いのな!

箱から出しもしてない・・・
89名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:15:13 ID:hRDPLdBN
俺のまわりもwin使いが多いが、アプリはなんとか使えるけど
OSのこととなるとまるでダメなやつがほとんどだぜ。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:38:00 ID:R5uttNIz
>>88
Fabrikの数は24Dと一緒なんだっけ?
91名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:41:39 ID:ZBGlticj
>>90
買ってそんなに経たないからわかんないけど・・・
何処見たらいいのかな?

その前にKONNEKT48のプラグインの使い方もまだマスターしてない。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:46:10 ID:1a+XIMFZ
つか、MacBook AirってUSBポートが1個しかついてないんでしょ?
もしMacBook AirにUSBポートがついてなくてFWポート1つだったらパソコンとして非常に使いにくくね?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:47:14 ID:ZBGlticj
>>90
48は・・・
Fabrik C が二つ
Fabrik R が一つ
みたいです。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 00:57:13 ID:gPc+YSK1
>>93
24Dは録り用に一発って感じだったから、48は1、2chとマスターアウトで二発って感じかもね。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:01:58 ID:R5uttNIz
>>93
thx
TCのサイト見に行ったけど、比較表には48が載ってなかったのよ。
48のページを見に行っても、搭載(動作可能)Fabrik数に関しての記述も見つからんかったし。

>Fabrik C が二つ
「モノラルが2つ」なのであれば、24Dと一緒だね。

とはいえ、まだ24Dでもモノx2で使った事ないけど。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:32:27 ID:ZBGlticj
>>95
KONNEKT48のFabrik Cは、ステレオが2つですね。
2つのうち一つのFabrik C1をVSTプラグインとして、リモートさせるプラグインモードがあります。
もちろんプラグインモードに設定するとNear ControlpanelのFabrik C1の画面には
「Fabrik C is currently running in plug-in mode」と表示され、一切操作できなくなります。
Fabrik C2は従来通りに普通に操作できますよ。

97名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:35:43 ID:gPc+YSK1
Liveみたくマスターアウトに噛ますタイプかと思ったけど。
ま、そんな事よりちゃんと動くのかが一番の課題。。(笑)
98名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:46:59 ID:ZBGlticj
KONNEKT48

とりあえずNuendo2〜4のプラグインモードでは問題なく使えてますね。
因みにFabrik Rのアルゴリズムは9つです。

LIVE1----- HALL----PLATE
CLUB------ROOM---BOX
AMBIENT---LIVE2---SPRING


という並びです。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 01:48:35 ID:ZBGlticj
>>97
C1もC2もInternalモードだとそんな感じです。
そのうちの1つがVST−Pluginに出張してくれる・・・って感じですね。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 02:46:43 ID:O6n3SFPM
fabrik R と Cの出来はどうなの?
101名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 23:47:53 ID:Icxa5Lja
現在、新規I/F購入として、ECHOのLAYLA 3G、GINA 3G付近を考えているのですが、他に何かオススメの物はありますでしょうか?
一応、ROLAND、YAMAHA、M男など、メジャーどころは全て調べたつもりです。
そこまでI/Oは必要なくて、4/4もあれば十分だと思っています。
予算は10万円以下で。安定性、音質両方に優れたI/Fだと嬉しいです。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 07:52:14 ID:6RXsMqP3
>>101
10万フルに使えるなら、motu ultraliteが欲しいです。。。俺だったら。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 09:40:23 ID:9vLEAkbC
>>101
LAYLAもGINAもPCI接続だけどおk?
オレも予算10万あるなら102に先越されたけどUltraLiteかな
104名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 09:56:26 ID:88UbUb6I
4in4outで良いならわざわざ値段が嵩みがちな
接点の多いモデル買わなくても良い気がする
EchoのAudiofire4やPresonusのFireboxで充分では。

Ultralite人気だけどマッキー好きとしてはOnyx400F押し
105名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 09:59:43 ID:NyKLFosf
実際、ultraliteの安定性ってどの程度信用出来るんだろうか?
106名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 20:23:15 ID:wIhPRPmL
  ,-======-、
  |n_j_ij__j__ji_j|
   (´・ω・) 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'′
107名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 23:22:06 ID:NruvA9oG
>>101-102
接続はPCIでもFIREWIREでもまだ増設可能なので問題なしです。
MOTUのultraliteも気になったのですが、ヘッドフォンがミニプラグだったので(ですよね・・・?)個人的に少し敬遠していました。
音に関しては良い評判を聞いているのですが、安定性はどうなのか非常に気になっているところです。

>>103
MackieのOnyx400F、調べてみたら中々良さそうですね。
値段も買えないこともなさそうです。
個人的に次のI/Fは壊れるまで使いたいと思っているので、こういった想定外の選択が出てくると非常に参考になります。
選択技に加えさせて頂きます。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:23:46 ID:DbCbQrEe
PreSonusがI/F買うともう一個I/F付いてくるとか意味わかんないキャンペーンしてるな。
ジャパネットみたいだ。

FireStudio Projectとか割と安いけどどうなんだろう。adat出力付いてりゃ即買いしても良かったんだけど。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:46:37 ID:04cqd6PO
据え置きのを買えばモバイル用に一個くれるのか。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:56:53 ID:ZepXgcpG
隣の家と共同購入して下さいって事か?
それとも一個買って、もう一個は転売してって事か?
いっその事、半額にした方がいいと思うけど、それは無理なんだろうなぁ。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 22:46:47 ID:jgj8E7IQ
>>110

コンパクトタイプのやつがもらえるだけで、同じものをもう一個くれる
わけじゃないしなあ。

まあ、便利といえば便利かも。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 23:30:59 ID:39RS20xD
よくわからんけど単純に数珠繋ぎで
I/O数が稼げますよってだけなんじゃないの?
113名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 11:08:29 ID:Y3UncWgg
INSPIRE 1394がヤフオクに並ぶのが目に見えるなw
FaderPortもらえるキャンペーンの時もそうだったけど
114名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 15:04:39 ID:/jqnqqDS
nForce4チップセット搭載のマザーボードはFierWireのパフォーマンスが著しく低く(殊に内蔵FireWire接続を使用する場合)非対応です。
TI製チップセットを搭載したPCIe(PCIではありません)のIEEE1394カードでIEEE1394Aのみに対応するカードであれば状況は改善されますが、フルパフォーマンスを発揮するものではありません。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 05:50:53 ID:XXa318Me
896HDとFF800で悩む
116名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 06:49:33 ID:+2HqMlql
>>115
見た目で896HDだろ
117名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 19:25:04 ID:Jk+7tVjS
896HDってFF800より音イイの?
118名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 23:58:19 ID:eDvFkpgK
んー
119名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 19:23:16 ID:SenMmVZU
スレ違いのような気もするんですが、他に適切なスレも思いつかないので

4inのインターフェースでも、アナログで入れられるのは二系統だけで
後のに系統はデジタルで入れないと同時録音できないインターフェースとか多いじゃないですか。
でも、CDにしろ、DTM音源にしろ、デジタルで入れられるような機器で、
アナログ2系統と同時録音できてうれしいかって言うと、あんまりぴんと来ない気がするんです。
デジタルで入れられる機器でおあつらえ向きのものが有るのか、
音源の入力拡張用みたいな感じで使えるADCとか売ってるのか、
探してみたんですけどどうもそれっぽいのも見つけられないんですね。
かろうじて後者の用途で使えそうなのは、
RolandのM-10MXとかBEHRINGERのSRC-2496とかかなぁと思うんですが、
他にもこういうものって有るんでしょうか。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 20:33:13 ID:PMAXxutC
>>119
はい?
バカを装ったつもりだろうが、そうは行かないぞ。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 21:54:38 ID:6/YA4ClG
>>119
なんだ?デジタルI/Oを増やしたいってことか?
ちょっとわかりにくいので、もいっかい簡単に書いてくれ。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:30:21 ID:SenMmVZU
>>120
意味が分かりませんが、馬鹿を装うメリットって何ですか?

>>121
デジタルI/Oを増やしたいわけではないです
デジタルとアナログで合わせて4系統と言われても使いどころがよくわからないという事です
アナログ4系統なら使い道はあるので、ADCの導入も視野に入れていますが適切な製品がなかなか見当たりません
123名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:34:00 ID:mzh7/vgE
>>122
オーディオI/F内臓してるYAMAHAのMW10Cとかどうだろう

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/mwc/

124名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:41:48 ID:SenMmVZU
>>123
悪くなさそうです
少し調べてみます
125名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:46:45 ID:SenMmVZU
>>123
単体では2chのインターフェースにしかなりませんし
デジタルアウトがついているわけでもなさそうなので、ちょっと微妙でした
126名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:52:54 ID:PMAXxutC
>>122
アナログインプットが多数ある、、例えば8inあるインターフェースが欲しいって事なの?
127名無しサンプリング@48kHz:2008/07/12(土) 23:59:09 ID:9NRQ3Md/
内蔵ですが
128名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 00:05:43 ID:B5N/NhXS
>>122
うーん、デジタル2ch、アナログ2chというのは必要最小限の構成だからなぁ。
使いどころとしてはいろんな使い方があるので人それぞれだけど。
全ての機材にデジタルアウトが付いているわけではないので、
とりあえずデジタル、アナログ2chずつあれば一通りの事は出来ますと言う事では。

んで、ADC購入を検討していると言う事だけれども、
今使っているAudioI/Fはなんなんだい?
沢山機材を持っていて入力数がアナログ2chでは足りなく、
なおかつライブとかでOUT4chとかで出したいと言う事かね?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 00:09:10 ID:GlOXNA8G
もう一回。
>>119
>後のに系統はデジタルで入れないと同時録音できないインターフェースとか多いじゃないですか。

たとえばどれ?
どんな着眼点で探してるのかが判るかも。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 00:30:34 ID:9CH1J25v
>>119
>RolandのM-10MXとかBEHRINGERのSRC-2496とかかなぁと思うんですが、
それで十分だろ、何が不満なんだよ
131名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 00:36:30 ID:cmWWl4FU
すいません、最初から書きます
アップライトピアノと管楽器とのデュオまたはトリオの録音を考えています
マイクの本数を数えると、ピアノに二本、管楽器に一本ずつで最大4本必要になると考えています
今持っているインターフェースがE-MUの0202USBなので4inのインターフェースを探したのです
コンピュータがMac miniでUSB×2+FWの構成でできるだけUSBをあけておきたかったのでFWのインターフェースを探していました

今改めて探したら、AlesisのMultiMix 8 FireWireが条件を完璧に備えているようなので、スペックの詳細を調べています
132名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 00:49:31 ID:cmWWl4FU
ただですね、僕がこのスレにきたのは購入相談がしたかったわけではないのです
デジタル+アナログで4inという仕様は、どう言うシチュエーションで有効なのかが知りたかったのです
GO46もINSPIRE 1394もFireWire SOLOもAUDIOFIRE2もそうなのでなにか有効な活用法があるのかと
133名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 00:54:48 ID:9CH1J25v
>なにか有効な活用法があるのかと
特に無いと思われます
134名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 01:06:09 ID:X/C7xAVf
外部ミキサーありきの最小構成+アルファ程度の意味合いだろ。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 01:13:18 ID:GlOXNA8G
そんなのさ、2chプラスα的に機能面のメリットくらいなもんでしょ。
アナログ2chだけでなくデジタルINもありますよ、って方が良いじゃん。
もっと欲しいなら値段も上がり始める、なぜならアナログインプットが増えればプリアンプが増える、端子の数でケースがデカクなる。でもそんなのは承知の話なんでしょ?

4inは中途半端で2inの上は8in8outみたいな機種が多いよ。
FW410とか828mk3とかkonnekt24Dとか896HDとか、とか他いっぱい。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 02:36:13 ID:UbVYq8Pf
持ち運びで便利で、出力の音がまともな機種ってなんですかね?
録音するより、スタジオ録音のデータを出先でまとめるのに使用するのが主な目的です。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 15:20:01 ID:5iLUJQMo
デジタルはSPDIFにしてもADATにしてもアナログよりコスト安いしね。わざわざ外す理由も無いって
ことじゃないかと。

俺はプリにマイク、ラインにシンセ、ADATはGIGA&VSTiの音源マシン、SPDIFは録音バックアップ用の
DAT繋いでる。数の差はあれどアナログ+デジタルはいくらでも使いようあるぜ。

138名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 16:30:06 ID:PXS6svBm
896mk3はFF800を遙かに凌駕しているって言っていたのでMOTU、、、
139名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 16:42:08 ID:BX0ZYPPO
頻繁に買い換えをする機械でもないし初代828とかの中古で十分かと。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 23:19:02 ID:po8MSgYV
Konnekt6購入
勝手に簡単にレポ。
音・・・手持ちのMOTU828Mk2と比べてだけど出音はいいですね。
おれの糞耳で聞くと828がフラットな感じに対して、より全体的に
すっきりした感じ。かといって細いとかドンシャリとか言う意味ではなく、いやみのない素直に「おっ、いい音じゃん!」という感じです。
簡単に58で歌を録ってみましたが、プリとかも良いです。
I/F付属のプリなんでそんな大差はない程度ですが、
普通に「使える」と思います。
おれ個人としては828のプリより好みです。
デモ録りとかであれば充分だと思います。
上位機種の24D譲りなのか?持ってないのでわかりません。

操作性・・・パネルのつまみいじって「うわ!ちゃっちぃ!」と思ったのですが、おれにとっては操作性は抜群!
モニターアウトやゲイン、ヘッドフォンアウトからほとんどの機能を手元でいじれるのがよいです。
例えば828だとソフト上でいじるか本体のパネルでいちいちメニュー呼び出ししてバランス取ったりとかするけど、
例えばVO録りとかでオケとVOの音量バランスと、VOにかけるリバーブの調節いじりながらなおかつモニターの音量調節なんかもつまみが独立してるんで瞬時にできます。
ミキサーソフトも本体のボタン一発でよび出せて便利ですね。
リバーブも満足です。

おれはVO.Gですので手元でちゃっちゃと録音したい目的で購入しました。まだ使いこんでないので詳しいことはかけませんが、
とりあえず満足です。
あ、それとよくドライバ不安定ときいてましたが、最新TC Near2.1、Logic上で安定しています。

あんまうまくレポとか書けないんでこんなもんで・・・
141140:2008/07/13(日) 23:21:16 ID:po8MSgYV
あー!改行失敗しちゃった
長文だわ読みにくいだわですまん!
142名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:21:09 ID:/nIJ//cN
激乙
143名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 00:39:49 ID:4q+DV2k1
>>140-141

レポ乙!
継続して(2nd、3rd)インプレッションも頼む。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 07:33:00 ID:inF8KHR0
>>140
乙です!USBからの乗り換えで悩んでるので、ためになります!
145名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 10:23:55 ID:3xCyIwiE
>>140
おつ!
3万以内でこれなら、用途さえあれば買いかな。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 13:26:09 ID:ozeV+8pI
>>140

win? mac?
147名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 15:26:48 ID:inF8KHR0
>>146
logicって書いてあるのであれでしょ
148名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 15:36:43 ID:K4UmwVbX
アレだな
149名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 17:04:35 ID:DFVhQSXH
あれしかないな
150名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 18:22:06 ID:ogobWW4e
マクドナルド的なアレ
151名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 18:37:13 ID:7CNLU70r
emagic時代の・・・いや、なんでもない
152140:2008/07/14(月) 20:33:51 ID:DpA31pQM
>>142.143.144.145
へなちょこなレポ読んでくださってどうもです。
>>146
環境書くの忘れてました・・・すまんです。
Mac Book Pro C2D2.5 メモリ4G OS10.5.3(そうです、アレです)
Logic8.0.2(>>151emagic時代からお世話になってます)

ブーキャンいれてないのと、今手元にWin機がないのでWinOSでの検証は出来ません。(販売店の方は最新ドライバでWinで安定と言っていた)

まだたいして使っていませんが今のところMac上では安定しています。あとさっき気がついたんですがスタンドアロンで使えるんですね。コレ。単体プリ+簡易ボリュームコントローラといった感じですか。しかしスタンドアロンではリバーブが使えない模様
(使えるかもですが、まだマニュアル読んでないんです汗)
ちゃんとマニュアル読んでもちょっといじり倒してまた出直してきます。


153名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 21:52:02 ID:9Ev8R1lt
>>152乙!
買おうと思ってたから、とってもためになったよ!ありがとう!
俺は、Win機だけど、安定するかwktkだー
154名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 03:22:44 ID:VaHhCAX3
なんか、ultraliteの新しいやつが出たよ。。。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 14:26:41 ID:ZXigwMd+
すみません、質問です。
FA-66でマイク録音すると、音量レベルが異様に低いのですが解決策を
教えてください。初心者です。

・INPUT「1」の方に刺してます。
・SENSつまみは最大限に回しています。
・抵抗入りケーブルなどは使っていません。(直接刺してる)
・他のPCではちゃんと録音できるので、マイクは壊れてません。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 16:17:08 ID:FgUPBTfP
>>155
インピーダンス切換えしてるよな??
157155:2008/07/18(金) 16:25:45 ID:ZXigwMd+
「INPUT1」はローインピーダンスに固定…というか、
インピーダンスの切り替えができるのは「INPUT2」のみでは
ないのですか?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 16:50:21 ID:S2IoTerF
どのマイク使ってるか書かないと
159名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 16:50:53 ID:RU5FFkxZ
なんか一時のM男みたいにガンガン出してくるな。
つかUltralite mk2すっとばしてmk3っすか。
つかUltraliteまでDSP内蔵かよ。
次は192HDmk3?
2408mk4?
160名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 16:55:47 ID:Ptwii9II
単純にマイクから音源(楽器・ヴォーカル)まで遠い。もしくは、
音源自体の音量が小さいとか?
例えるなら宅録で近所迷惑を考えならこっそりやるのとスタジオで
思いきり演るのとでは入力レベルは違うよ。

マイクプリとか挟んでレベルを上げてやるとかで対応できるけど、
ノイズの問題も発生してくるから、EQやノイズリダクションで対処する。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 16:57:22 ID:hkyTG54j
>>159
あぁ、そういえばultraliteにmk2なんて無かったよねぇ。。。
162155:2008/07/18(金) 16:58:06 ID:ZXigwMd+
>>158 マイクはRolandの DR-20 ってヤツです。
163155:2008/07/18(金) 17:02:03 ID:ZXigwMd+
連投スミマセン。
>>160 別のPCのサウンドボードにそのマイクを直接ぶっさして
録音すると割と普通のレベルで録れるんです…。

どうしてもダメだったら、マイクプリとかそういう
方法を試してみます。ありがとうございます。
16419:2008/07/18(金) 18:13:52 ID:5L6bs+cy
動かなくなる現象解決した。
ノートン先生の自動プロテクトが無効になる件で、MSNメッセが悪さしてるってんで
自動ログオンしないようにしたら、ついでにFA-66も上手く起動するようになった。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 19:29:07 ID:iYAh4o5x
MSNメッセいれてても俺平気だったよ。
LANドライバー更新はどう?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 23:37:41 ID:cnfGFh08
>>155
まさか・・・C-38BやCU-41なんて使ってないよな?
こいつらは音がいいけどゲイン低いぞ。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 13:36:31 ID:sUxzJtWX
>>155
フォンSプラグのケーブルぶっ刺してるとかだったら笑う
168名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 16:22:53 ID:d2k8mVPC
>>163
使えるはずの物が使えないのに、分けも判らずどんどん買うってのはどうなんだろね?
多分、キャノン-フォンで繋いでるんでは?
>>166
レスを読んでから書けば良いのにw
169名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:05:46 ID:rVhf70Y/
すみません〜、Konnekt6使ってるんですが、音出して、モニターしながら、
聴いてるときはリバーブ掛かってるんですが、録音したものを再生すると、
リバーブ掛かってません(泣)、どこの設定がおかしいのでしょうか?
コネ6使ってるかた教えてください。 
170155:2008/07/19(土) 21:19:43 ID:lV0RE195
何度もすみません。
「フォンSプラグのケーブルぶっ刺す」「キャノン-フォンで繋ぐ」という意味が
わからないのです。マニュアルも読んだのですが…。
もしよろしければ解説してもらえませんか?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:38:50 ID:fIQkk1uQ
>>170
いい加減ググれよカス。
それらは基本的な用語だから、別に今回だけ必要な知識じゃない。
つか、電気的に音扱うなら知っといて当然の事。
さっさとグーグル開けボケ。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 23:24:19 ID:hSFnkvE6
>>169
当方KONNEKT48所有なので48で話するが
ソフトは共通なのでこれで大丈夫かとは思うが・・・例外もないとは言えない。
それを理解した上でやってみてくれ。


Reverbかけ録りするってあまり聞かないから。
多分入力モニタにRが刺さってるだけでしょうね。

Mixer画面の左下・・・の「DIRECT MONITORING」に×入ってるでしょう?
そして入力フェーダーのパンの三つ上「REVERB」のSENDつまみがあがってるでしょう?

レイテンシーが嫌だったら「DIRECT MONITORING」のチェックは外さなくて良い。
「Reverb」のつまみを下げる。

すると・・・録音したままの音が聞こえる。
もちろん録音同時モニタも、録音された音もReverbがない状態で聞こえる

録音した音にReverbかけたい場合は「DAW」のモジュールの「Reverb」のつまみ上げればよい。

173名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 23:35:18 ID:hSFnkvE6
>>170
マイクからFA-66につなぐコネクタはどれ?

@http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Xlr-connectors.jpg
(この写真の右)
Ahttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Jack_plug.png
(この写真の上)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Jack_plug.png
(この写真の下)


さぁどれ?
174名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 23:44:41 ID:hSFnkvE6
>>170
はたまた・・・・
Bhttp://tomoca-shop.jp/shop/image_view.html?image=../shopimages/tomoca/020013000010.jpg
  http://tomoca-shop.jp/shop/image_view.html?image=../shopimages/tomoca/020013000016.jpg

こういう変換を間に挟んでる?

Chttp://tomoca-shop.jp/shop/image_view.html?image=../shopimages/tomoca/020013000017.jpg

これの可能性も・・・・


普通のPCユーザー用のAUDIO I/Fとは違うものを買う位なんだから
写真出してまで質問返しされないように・・・・専門用語くらいは自力で調べて覚えてくださいね。
175155:2008/07/20(日) 02:58:23 ID:9rZGbbaY
>>174
うー。すみません。
@なんですけど、コネクターは写真の右じゃなくって左の方です。
今、時間がとれないんですけど、できるだけ勉強します。
170さんもありがとうございました。
176155:2008/07/20(日) 03:01:20 ID:9rZGbbaY
あ。170じゃなくって171さんでした。すみません!!!
177名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 03:17:59 ID:oB20iTTU
>>175
右の(メス)・・・ってのはマイク側に刺さってるんじゃない?
FA-66の入力ってオスを挿す形になってるからメスメス同士じゃ繋がらないよ?
178155:2008/07/20(日) 03:34:25 ID:9rZGbbaY
>>177 今見てみましたが、マイクはオスです。
というか今までコネクターはマイクの一部だと思い込んでいました…!!
で、FA-66の入力にはコネクタの標準タイプ(アンバランス)を挿してます。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 03:47:28 ID:oB20iTTU
>>178
マイク側コネクタの話じゃなくて・・・・



FA-66に刺さってるコネクタは何?ってことなんですよ。
FA-66に刺さってるのは・・・>>173>>174の写真で・・・どのように刺さってます?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 04:12:30 ID:j8vIETwk
>>175,178
なんで少しも調べないで質問して、回答がきたら直ぐ返事するの?
事前に調べないのはまだしも、回答がきたらその内容について調べて検証してから、
さらに質問をすべきでしょ?
マナー的にもそうだけど、あなたの手間も増えるだけだよ。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 08:51:54 ID:wA4xMEHC
>>169
おれはリバーブ掛け録りしないんで全然気にしてなかったんだけど、
Konnekt6は掛け取り出来ないと思う。
マニュアル改めて読んだがはっきりとモニタリング、ミキシング用と書いてあるよ。

>>172
Konnekt48は掛け録りできるんですか!
182169:2008/07/20(日) 16:26:25 ID:q7UwHmB6
かけ撮りできないんですか!
そういうものなんだ。

>>172
こね6と違うみたいで、よくわからないです。。
でもどうもありがとう!
>>181
ミキシング時にリヴァーブかけるってどうやるんですか?
cubaseの方でエフェクトボタン押しても、リバーブのとこに出てこないし。。
プラグインとしても使えるとか書いてあるけど、よくわかんないです。
input−dawのノブ回して、リバーブのつまみまわしても反応ない。。。
説明書のどの辺に書いてあるかでも教えてください。
もう時間があんまりないんです(泣)。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 16:30:39 ID:XDo2BP0G
>>182
甘えるのもいいかげんにしな!
184名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 16:45:31 ID:TKQGNzND
頭が悪いと色々と大変なんだね。
t.cのマニュアルって凄い丁寧(インターフェースのみ)なのに。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 17:57:02 ID:ohz6a3Eq
Konnekt6買ったけど、、、

・表面に傷が散見で萎え。
・ユーザ登録ハガキが早くも期限切れ(平成20年4月17日まで)とかw
・音はサウンドブラスター並み(価格相応ともいう)
186名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 18:26:04 ID:nAHrZM97
>>185
表面に傷・・・使って行けば付くものさ、気にするな。

ユーザー登録は・・・今はオンラインだから差し替える必要性がなくなったんだろう。

もともとファイナライザーでtcは好きじゃなかったんだけどKONNEKT48買ってtcに対する見方が変わったよ。

KONNEKT48はちゃんとしたWORD突っ込めば期待に答えるし、ジッターも感じない。
Internalで使っても不満はなかったよ。
Analogueセクションでもヒスは180dB以下だし、Digital機器にありがちな「音が細くなる」こともなし
ちゃんと太さもある。音悪いとは思えなかったね。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 20:26:55 ID:PDZBK/1c
Konnekt6って5月に本国で出たばかりだろ。
何で嘘つくのかな?w
188169:2008/07/20(日) 20:44:43 ID:q7UwHmB6
うーん、どうしてもわかんない。
誰かおしえて。
もう、時間が。。。
cubase側の設定ですか?
189名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 20:49:50 ID:nAHrZM97
>>173>>174の写真で答えられないなら・・・・マイク、FA-66、PCを繋いで・・・・つないでる所を写真に撮ってアップしてくれ。
190189:2008/07/20(日) 20:50:25 ID:nAHrZM97
>>189
間違えたので>>189の話は無視してください。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 21:28:16 ID:TKQGNzND
DLしてマニュアル見てみるか。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 21:42:07 ID:UfOxuZlB
学校の宿題じゃあるまいし「時間がない」ってどういうことなんだろうな
193169:2008/07/20(日) 22:00:59 ID:q7UwHmB6
いや、自分なかで、今月中に、ミックスダウンしようと、硬く決意したわけです。
オーディオインターフェイス買うのもdawも、初めてで、先週買ったばかりで、何もわかりません。
音源はカセットMTRでとりためたものです。
pcも10年使ってたmacからwinにしたので、なにもかもに時間をとられます。。
根がアナログ体質なので、発狂しそうです。。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:13:13 ID:TKQGNzND
使い方が判らないなら、Cubase側に付属のリバーブで良いじゃん?
ってか、インターフェースの設定やVSTの呼び出しでつまずくとなると、完成まで行けるのかな?って思う。
変に期限なんて決めない方が良いんじゃない?
195169:2008/07/20(日) 22:25:49 ID:q7UwHmB6
だってふぞくのリバーブじゃつまんないんだもん。
実際は、あんまり音の違いわからんですが。。
せっかくついてるのにつかえないなんて。。。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:32:48 ID:TKQGNzND
知るかよ。
自分がバカなのがいけないんだから、自分の身の丈に有った物を買い、出来る事だけやれば良いじゃん。
もうちょっと自分がどんだけの知能なのか自覚を持とうよ、Mac10年って事はそこそこ良い歳なんでしょ?
197169:2008/07/20(日) 22:43:21 ID:q7UwHmB6
>>196
きみさっきから態度悪いが、なんか嫌なことでもあったのか?
用もないのに一日中、こんなとこで人をコケにしてストレス発散してるのをみると、
あんまりたいした人間ではないようにみえますが。
そんなに知能がたかいなら、さっさとおしえてくれればいいじゃん。
教えるのやなら、消えろよ、お前には聞いてないし。。。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:44:48 ID:A6eGDkCN
ガチで厨房ですか
199名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:47:24 ID:OFTdIaj5
夏が始まったな。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 22:56:53 ID:TKQGNzND
自力で解決するぞ!使いこなしてみせるぞ!って決意したら良いんでは?
頑張ってね。
201169:2008/07/20(日) 23:10:15 ID:q7UwHmB6
>>200
お前、びびってんじゃねえぞ。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 23:11:20 ID:FxI3dpz3
>>169
ここはクズの質問に答えるスレじゃねえんだよ
おまえは初心者スレへ行け

【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
203名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 23:48:16 ID:4O1JIwS9
こんな全角野郎に構うこたねーよ。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 23:55:51 ID:nAHrZM97
>>197
相手するなって
夏休みだから色々なのが居るんだよ・・・きっと。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 00:01:12 ID:nAHrZM97
>>172からずっと教えてあげなきゃ・・・・KONNEKT48と6で違うけど同じKONNEKTユーザーだから。って俺は頑張ってた


だけど>>197>>201を見て一気に教える気が失せた。
まぁ頑張ってくれ。

>>155に教えた方がまだまし
206155:2008/07/21(月) 00:20:51 ID:jGses7Il
お騒がせしてすみませんでした。155です。
皆さんの話を参考に、コネクタのことを
もう少し勉強してみることにします。
多分問題はそのへんだと思いますので…。
また質問にくるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 00:28:35 ID:yxebwczf
>>206
頑張れ!
成長して戻ってくる事を期待して待つ。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 00:29:38 ID:g814H58j
> お前には聞いてないし。。。
> お前には聞いてないし。。。
> お前には聞いてないし。。。
> お前には聞いてないし。。。
DQNの口癖キターw
209名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 01:13:56 ID:6rwVGWyC
SONAR6XL でオケの音がでなくて困っています。
AIFからヘッドホン、PCからイヤホンをつないでるのですが
どちらからも音がでない・・・・
ちなみに・・・前までは使えていて、iTunesや動画サイト等の音声はPC側のイヤホンから音がでる
       マイクで録音はできる。っていう状態です。
どこか設定がおかしいと思って、いじってみたが・・・・なおらず
PC winXP ・AIF UA-25なんだが
回答お願いします。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 01:16:40 ID:/zzxdahz
>>185
ユーザ登録ハガキなんか付いてねーよ!
ネット環境ない人はお客様サポートダイアルで問い合わせて、
FAXで受け付けるって書いた紙が入ってるだけだろ!
と突っ込んでみる。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 01:36:36 ID:eAyPwOL8
169とやらがずっと全角の件

根っからのアナログ人間というのは真実のようだ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 04:29:31 ID:wMqAfgCM
EDIROLかM男あたりの中古扱ってるお店ってないですかねぇ?
ネットで探したけどなかなか見つからない。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 05:16:04 ID:5G5JTqH3
>>186
海外モノについては多少の傷くらいは気にしないんだけど。
中古っぽいんですよコレw
ビニール袋に入ってた割りに擦り傷多過ぎだしw
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132082.jpg

>>187
とりあえず見てくれw
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132083.jpg
214名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 08:50:42 ID:a5xATa1s
>>213
美品にしか見えん
これ擦り傷そんなにあるの?
215名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 10:22:12 ID:qknd7hmM
傷を防ぐフィルムが傷ついてるだけとか
216名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 12:37:02 ID:bGwh1wjy
>>213
ユーザー登録ハガキで生茶吹いたwwwwww
217名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 12:49:41 ID:oqqAs0QX
TCって、保証が2ヶ月なの?
大体、何時買ったの?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 13:38:25 ID:XBjtgbiR
>>215
PHONEツマミの下、FWのマークの所に傷が見えるけど、
これ、確かに保護シールを剥がしてない様に見えるよ?ボリュームダイヤルの淵が毛羽立ってるから、多分そうではないかと。
>>217
なんで?ハード保証の所に1年って書いてあるのが見えるよ。

差し出し有効期限に関しては間抜けなミスだろうけど、出せばt.cが負担する事になるので問題はないでしょ。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 14:52:38 ID:KB3SjHo+
どう見ても保護ビニール剥がしてないな
気泡がよく見える
220名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:15:09 ID:XBjtgbiR
>>185,213
操作パネル部分の端っこを指で擦ると、保護用のビニールシートが剥がれるだろうから、
それを剥がしてからうpしなおして貰えますか?多分、ツルテカ。
>>201
びびびびー。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:30:40 ID:5G5JTqH3
保護シールははじめから付いてませんよ。
厚手のビニール袋に入ってるだけ。

角度を変えて撮りなおしてみました。
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf132103.jpg

・Phoneツマミの下から左に向かってスリ傷(この写真だと見づらい)
・gain2ツマミからの上から、 reverbツマミの下まで縦断する傷

222名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 15:43:12 ID:5G5JTqH3
念のため端にセロテープを付けてとってみたけど、保護フィルムは無いです。
gain2からreverbツマミにある直線の傷なんて、製造中じゃないと付かないと思うんだけどw

大きい写真はこちらで
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader711883.jpg
223名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 16:28:21 ID:KB3SjHo+
セロテープじゃなくて端のところを引っかいてみろ
何度見ても保護フィルムにしか見えないんだがな…

まー実際の傷なら買った店に言えば交換してもらえるだろ?
224名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 16:50:13 ID:NQjR4KFm
This is サイコーに ちょうどいい 保護フィルム
225名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 17:21:57 ID:qknd7hmM
>>222
このスレの人達は親切を装ってせっかくの保護フィルムを剥がさせようとしてるから注意しろ
226名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 17:23:45 ID:KB3SjHo+
その考えはなかったわw
明日実物見に行って来るか…
グラスパネルなら確かに保護フィルム貼ったままのがいいね
227名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 17:44:43 ID:XBjtgbiR
携帯のパネルや車の内張りのカバーを剥がさないで使っている人がいるし、剥がす剥がさないは好きずきだけど、
「傷だらけだ」と騒ぐのは違うんじゃない?って話でさ。
>>222
あまりに気になるならt.cに聞いてみては?傷があれば交換してくれるよ(俺は別の機種で交換してもらった事が有る)
228名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 17:53:20 ID:huHNZ3XT
最近の携帯は、液晶のサイズぴったりの保護フィルムをきちんと張ってある事が多いから、はがさないのが吉だね
みたところ、Konnect6のフィルムもはがさなくても見た目問題ないタイプっぽいから
はじめははがさないでおいて、汚くなってきたらはがすってことで良いんじゃないのかな
229名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 18:58:51 ID:VW2WKVo0
買ってきて速攻はがすのが快感
230名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 19:07:16 ID:oK4tCcWi
おいおい、真に気にすべきは音だろう。
231210:2008/07/21(月) 19:30:28 ID:PqmZFTlg
>>187
写真見たぜ。疑ってすまんかった。
おれのはハガキなかったよ。
てか傷すごいね・・・ほんと新品か?
クレーム言って返品したほうがいい!
232210:2008/07/21(月) 19:33:56 ID:PqmZFTlg
すまん、アンカー間違えてしまった!
231のレスは>>213宛です汗
233名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 15:23:15 ID:cuuIfRz2
FireStudio Project買った。勝手に感想。
MAC BOOK 2GHz 4GBメモリ MAC OS10.5、DAWはLogic。
以前はechoのgina3gとか828mk2使うてました。
価格は59800。

最初結構挙動が怪しいと思ったけど、何回か再起動したら安定して、問題なくなった。
早速ドラム録音してきたがマイクプリも悪くないと思うし、何より荷物が少なくて済む。
ADもmotuに比べて悪い感じは無い。ヘッドフォンアンプは悪くないけどechoの方が良かった。
本体レベルメーターが各ch3段階だけどある。
FireStudioは無いので辞めた。やっぱりメータあった方が便利だわ。
コントロールソフトも色々ルーティングできて便利。ツマミは細かくクリックある奴で嫌い。

音も悪くないし、操作性なんかも良好なので十分良い買い物した。バンドルも充実してる。使わないけど。
早速I/Fもらえるキャンペーン申し込んでくるか。C/Pは相当良い。最近マイクプリ8ch物増えてるが、確かに便利だなコレ。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 18:31:10 ID:MxR5Os7Q
デイジーチェーンって他社製品でもできる?MOTU896mk3にARTのAudioI/F(名前忘れた)を繋げてマイク端子を増設したいんだけど
235名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 01:51:32 ID:h5QqpEcl
>>234
機種名やPCの仕様くらい書いた方が良いんじゃない?PCかMacかで違ってくる事もあるんだし。
デイジーチェーンの意味も違ってるよ。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 10:33:51 ID:aCW6rQLJ
>>234
俺は、HDにオーディオインターフェース、DVカメラと繋げて動いたことある
でも、オーディオインターフェイスは特別だから、出力設定とかのドライバーのせいで同じ機種
2個でも動かない場合あるから、その使い方は避けた方が良いと思うよ。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 12:57:59 ID:Y/e28opC
HDの先にKonnect24Dぶら下げたら、音がブツ切れになって使い物にならんかった。
せめてリピーター(FireWire HUB)とかを使うべきなんだろうな。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 23:07:48 ID:95YL01bJ
購入相談よろしいですか?

DAW:LogicPro8
I/O:FW1814
で制作している者ですが、
録音環境を(ついでにテンションも)ワンランク上げたいと思いまして、
評判のAPOGEE,MOTU,RMEあたりを狙っています。
しかし現在の1814に特に不満もないので、
単体プリやアウトボード・マイクなどに投資しようかとも考えています。
独りでの多重録音の用途なので、入出力数にはあまりこだわっていません。
それぞれ音にキャラクターなどあると思いますが、
特にマイクプリがオススメのものがあれば教えていただきたいです。
制作ジャンルはアコースティックなギターインストや歌ものポップスで、
ボーカル、アコースティックギター、パーカッションの録音がメインです。
予算は上限25万円ほどです。よろしくお願いします。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 03:17:54 ID:MQyo5G6E
>>238
なんで?としか言いようがないけど
ULN-2かアンサンブルでも買えば?
最新のIntelのiMacはまだ出たてのOSX状態でダメダメらしいから
RMEが動かない上サポートしてくれないって話題だから注意な

FW1814からなら、あまり劇的な変化はないだろうけどね
ARC Systemにでも手を出した方がいいんじゃないのかね
240名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 07:34:44 ID:G/bfV17f
プラグインでも買えば?
241名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 08:00:34 ID:oi+IUHRs
よりによってサラッとensembleすすめるなんて酷い奴だな・・・
242名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 09:31:04 ID:sGaDUGgD
ApgeeはLogicとの親和性が高いから良いんじゃない?
243名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 10:03:15 ID:wzumfXGF
ペンシル型コンデンサーとかクジラとかとプリアンプ?
モニター環境が変わると気分も変わるしそういうのもいいんじゃない?
244名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 12:53:24 ID:G/bfV17f
そうか?

今使ってんのがFW1814だろ?
論外!
たぶんローランドと変わらんぞ!

音変えるなら
最低MOTU位は使わんと・・
RMEもいいし、できればApogee
UNL-2もいいな

ボーカル録音だろ?
マイクが58のままでも
音が変わるよ

ただし
演奏のアラも目立って来たりして・・
245名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:04:45 ID:G/bfV17f
そうそう
マイクアンプ買うんなら

4〜5万のマイクアンプなんか
楽器屋に騙されて買わない方がよい
最低ライン
SURE FP23あたりからにしとけ
これ以下だと
FW1814内蔵のマイクプリとほとんど変わらない。

これ以上だと
GRACEあたりからになるかな。





246名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:32:33 ID:PQYndVRQ
FA-66EXってリリース予定ないのー?
247名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 13:53:54 ID:R7m5j/Zf
Apogeeはduet/ensembleはやめたほいがいい。
買うなら「ちゃんとした」ラインを買いましょう。
ensembleの実力はおべっか使ってもせいぜい9万円相当。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 17:38:12 ID:G/bfV17f
そういう247は
何使ってんだ?
249名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 21:36:55 ID:XncW7IYR
たくさんのご意見ありがとうございます。

>>239
プリを意識しておきながらULN2は初耳でした……。
いい感じですね。バスパワーも魅力的です。
RMEの対応状況大変参考になります!
当方初代inteliMacですが、Macと相性悪げなんでしょうかね。
FW1814もそれなりのI/Fということですか……
>>240=244=245=248
プラグインはLogicにごっそり入っているので、とりあえず今はこれらで頑張ります。
論外とまで言われると気持ちがいいですねw 上位クラスは最低MOTU……といった感じなんですね。
最近mk3リリースラッシュなのでちょっと気になっています。
マイクプリは、本当にミーハー心でSSLのXLogic Alpha Channelを購入予定でした。
>>241
値段ほどの代物ではないとチラホラ聞きますが……
>>242
そう思って、現在有力候補の一つです。
>>243
FW1814を活かす選択肢になれば、まずそういったところを充実させていきたいですね。
クジラは初耳でしたが、パーカッション向きといった感じでしょうか?
>>247
Apogeeの「ちゃんとした」ラインということでしょうか?
普及モデルなりの作りなんでしょうかね。
それなりだけど高過ぎるといった感じでしょうか?
悪意はまったくないのですが、247さんは何を使われて満足されてるか、私も気になります。

ULN-2とApogeeが魅力的ですね。もう少し検討してみます。
250238:2008/07/25(金) 21:38:10 ID:XncW7IYR
すみません。上の発言238です。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 21:57:48 ID:yk5AZP7J
>>249
>マイクプリは、本当にミーハー心でSSLのXLogic Alpha Channelを購入予定でした。

これが一番の答えなんじゃないか?
マイクプリはいいの買えば長く使えるし、売るときも高く売れる
252238:2008/07/25(金) 22:25:47 ID:XncW7IYR
>>251
なるほど。
上位I/Fは、どの製品紹介を見ても高品位プリと謳われていたので、
付属で上質なら、単体は見送ってもいいかという考えでした。
もちろん良I/Fと良プリを揃える選択肢もありますが、削れるところは削って、
マイクに予算をかけようかと思っていたので悩みどころです。
あと、「SSLプリ使ってるのに1814じゃ台無しじゃん?」といった声があるのではないかとも懸念していました。
どこからどれだけ投資すればよいかわからなくなってきましたw
トータルコーディネートしてくれるスレがあればなぁ……なんて。
スレ違いになってきてすみません。
253251:2008/07/25(金) 22:53:56 ID:Zezeq7ZX
>>252
ちょっとトータルコーディネートと言う意味では質問する所が難しいですよね。

一般的な意見と、経験から言うと(たいした事やってませんが)
音の善し悪しはマイクが一番実感できると思います。
次にプリ、そしてI/Fだと思います。

>SSLプリ使ってるのに1814じゃ台無しじゃん?」といった声があるのではないかとも懸念していました。
うーん、例えばFF800でベリのマイクプリの組み合わせより遥かにいいとおもいますが・・・
ン百万も予算があるなら別ですが、このへんは本人の妥協ラインの問題ですよね。

プリとかマイクとか各専用スレを覗いてもちょっと吟味してみては?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 23:09:55 ID:9loISXin
ここでアポジーの事を褒めると何故か全力で否定されがちだけど
1814やEdirolからDuetで別世界に行けるよ。
入出力がこれで賄えるなら価格的に大満足なはず。
255238:2008/07/25(金) 23:32:54 ID:XncW7IYR
>>253
確かに、録音を頑張りたいと思っているのにマイクを後回しにしていたのはおかしな話でした。
一番身近な機材がI/Fだったため、ついそこから考えてしまっていました。
マイクとプリを向上させれば、1814の見方も変わってくるかもしれませんね!(?)
的確なアドバイス感謝です!

>254
Duetでもそれだけ違うものなんですかー。
I/O数や種類が違うだけで、音質はensembleと同等と考えていいものなのでしょうか?
256名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 01:31:01 ID:nq7ub16Y
FA-66 2万くらいならと思って見てたけど
ちょっと高すぎるんじゃないか?これぐらいが普通なのか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78794500
あと少しで新品買えるじゃんか
257名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 05:19:41 ID:2g2Q+G+L
アポジーはノイズ問題解決してないからなぁ。
シビアな環境だと気になる。
アンサ所有。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 06:27:05 ID:ZAKu8WJ/
普通にマイク>プリ>I/Fの順で音に違いが出るからその通りにしていただいたら。>>255
259名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 08:04:41 ID:rZjvaC3x
Duetはこの価格帯では一番いい音なのですか?対抗できる物って何か有りますか?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 08:33:14 ID:vSDcdfTR
>>259
例えばKonnekt 24DとかAUDIOFIRE4とか…
探せばいくらでも出てくると思うよ?
261名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 09:06:31 ID:81vavUIa
俺はAudio Fire4持ってたけど、全然ランク下だと思うよ
海外だと安い機種だからDuetとでは違いすぎ
262名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 11:10:25 ID:oaVkKr5E
あぽじもし本当にノイズがあるとしても
データにノイズがのる訳じゃないし問題ないでしょ
アンサンブルは知らんけど少なくともduetはノイズないしね
263名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 11:21:22 ID:stpGdQiB
現在M-Audio Ozonic(MIDIコンにI/Oが付いてるモノ)を使用しているのですが、
今度モニタースピーカを買うにあたってI/Oもワンランク上のものに
(予算は5,6万円程度...)変えたいと思っています。

M-AudioのFireWire 410とFireWire 1814では
入出力数など本体部の差以外に音質面での差はあるのでしょうか?

上記のもの以外でも検討していますが、この二つはよく見かけるので
気になっています。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 12:57:33 ID:oaVkKr5E
ワンランク上の物って言うのが音質的にと言うのであれば
がんばって10万くらいまで出した方が吉だと思う。
MOTUとかMackieとか。
個人的にはMackieおすすめだな
265名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 14:08:43 ID:F4giW0B4
たしかにマッキーのはかなり良い。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 14:36:55 ID:81vavUIa
Mackieのミキサータイプはどうなのかな?
267263:2008/07/26(土) 16:23:56 ID:stpGdQiB
>>264
レスありがとうございます。

MackieのI/Oをいくつか調べてみましたが、
ラックタイプとミキサータイプとありますが、
それぞれの外観では判断できない部分(音質やOSとの相性など)
をお教えいただけますか?(OSはMacOS 10.5.3のと10.4.11です)

MackieではOnyx 400F, Onyx1220のどちらかで迷っています...
268名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 21:20:32 ID:H6dLYV5z
mackieの卓タイプは入力は多いけど、パソコン側からはステレオ一系統だったりするよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/07/26(土) 23:11:19 ID:ZAKu8WJ/
>>263
OZONIC-410-1814とそんなに変わらんのではないかと。
I/O数が変わっているだけで回路、パーツが一段と高級になるわけではないからね。
そりゃ採用ADCーDACのランクが違うだろうけど。
=じゃないけれど≒な感じ。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 00:09:01 ID:L/878T3v
Mac 内蔵の 2 ch I/O と 8ch Firewire I/O をアグレゲイトで
セットにして使ってるんだけど Sync mode はどちらに
すべきなんかね?

271名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 01:03:08 ID:DjgdKBS0
さぁ、どうなんかね。

好きにしたら良いんじゃね?
272名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 10:26:17 ID:8250Utvw
そんな当たり前のことわからないなら
シンクはデフォルトのままでいいだろ。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 11:30:34 ID:L/878T3v
>>272
そう、その当たり前が分からんけん、教えて!

274名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 11:35:07 ID:gx3DiV2A
今、UA-25使ってて、FirewireのIFに乗り換えようと思ってるものですが、
konnekt8、FW1814、FireStudio projectのこの辺で悩んでるんですが、どれがいいでしょうか・・
ボーカル録音よくするので、マイクプリがいいものがいいんですが・・
やっぱ、この価格帯よりも、もうちょっと上も狙ったほうがいいのかな・・
275名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 12:09:58 ID:Ydx45tqU
これって買いですか?割高ですか?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26867445
276名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 12:26:02 ID:wfI0L5sq
>>247
UA-25の不満点はマイクプリだけなの?
だったら、単体のマイクプリ買ったほうが良くない?
あと、使っているマイクや、あるならマイクプリ次第で、もっと上を狙ったほうがいいかは変わってくると思う。

俺も最近IEEE1394のIF探してるけど、個人的にはKonnekt6が気になっている。
ただ、サウンドブラスター並みの音質って書いてる人もいるから、ちょっと気が引ける。
どこかでデモ聞けないかな? 東京なら店頭でもいいけど。

今まで据え置き用のばかり買ってきたこともあって、マイクプリ搭載のAudio I/F買うの初めてなんだけど、
LowCutがついてるのってあんまりないんだね。
PreSonusの一部の製品でしか見つけられなかった。
これじゃ、マイクプリやインサート端子を搭載している意味があんまりないような気がするんだけど。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 12:31:33 ID:VHOBzcUr
Firewire 1814ってPC切ってもミキサーとして動作するかな?
Edirolの機種はミキサーとして動作するようだけど
DATつなげるのが魅力
278名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 12:40:41 ID:wfI0L5sq
279名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 13:07:36 ID:DjgdKBS0
>>276
t.cの製品がそんなおもちゃと同等の訳がねーだろ。>>184の低能の書き込みを本気にするなよな。
都内ならイケベかロックオンで聞けるんじゃない?
280名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 13:21:26 ID:xLoXJE8U
サウンドブラスターって総じてドンシャリだから
派手な音じゃないといい音に聞こえないほど耳が退化してるんだろ。
ピュア思考でハイ落ちしたモニターを最高と評するのと同じだ。
281276:2008/07/27(日) 15:00:05 ID:5uYQAKxu
>>279-280

レスありがとう。
俺もそう思ったんだが、
>>185を読む前にサンレコのレビューを読んでいて、
そのレビューからハイ上がりしすぎてそうな印象を受けたんだ。
もちろん、そう書いてあったわけじゃなくてレンジが広いとかそんな表現だったけど・・・

他に、Outは「自分が普段使っているIFとの比較で、ミックスバランスがかなり変化した」
みたいな事も書いてあったんだよね。
普段、何使ってるのか分からんけど、悪いもんつかってるわけではないと思うから。

しかし、俺はSoundcraftのCOMPACTシリーズみたいに
DAWPlayとSourceRecのモニターバランスが一つまみで変えられるIEEE1394のI/Fをずっと待っていた!

そんなわけでOutしか試せないだろうけど、こんど渋谷行ってみますわ。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 04:25:47 ID:k+R19/35
konnekt24Dと48持ってるけど、サウンドブラスターは無いにしてもどちらかというとドンシャリ
なのは確かだね。MOTUほどシャリっとはしてなくてRMEにローエンドとハイエンドをほんのり
足した感じ。

あと各プリのキャリブレーションが見た目上はそろってないから神経質な人は嫌かも。
ch1とch2で同じゲインを得ようとすると結構ノブがずれるw
283名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 13:14:09 ID:/43Uh+io
ズレはSSLの卓でだってあるから仕方ない。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 09:45:52 ID:+jaHEhcs
828mk3とFireFace400で迷うお('・ω・`)
285名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 14:59:03 ID:yhqnlSn5
おれはAudio Fire 8にするお
286名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 16:41:04 ID:9fBxXWNe
>>284
Macなら828mk3でもFF400でもいいと思うが
WinならMOTUはやめておいたほうがいいと思う
287名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 19:57:53 ID:+jaHEhcs
>>286
ありがとう(・ω・)ノ
288名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 20:00:21 ID:+jaHEhcs
連投すまそ。
828mk3や896mk3は詳細がミューズのサイトに無いのが心配('・ω・`)
289名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 21:46:06 ID:DHZ2W3Ev
FIREWIREオーディオインターフェースの比較試聴サイトを発見:
ttp://junctionmusic.net/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=72
290名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 22:19:42 ID:aWi8+WQd
>>289
むしろフィールドレコーダーのほうが気になってしまったw
291名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 22:48:45 ID:5x4BO8jl
>>286
なぜ?何か問題でもある?
292名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 00:51:02 ID:Jkz9QWW+
>>289
おぉ、これは面白い。

GJ!
293名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 05:34:07 ID:Sa1XQMQ0
アポジーensembleだけ同一テストしてないのなw
294名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 15:06:58 ID:sTj6Egy7
ほとんどのI/Fってadatついてるけどみんな活用してる?
スタンドアロンで立ち上げたI/F-Aのadat出力からPCに接続してあるI/F-Bのadat入力に送ってch増設ってできるかな?
295名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 15:36:39 ID:qTQYqCxk
>>294
できるよ。クロックの設定に気をつけてね!
296名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 15:53:13 ID:TAiVAfsA
>>294
活用しまくり、なかったら困る。
RME MultifaceをDAWのエンジンにして、音や機能の好きな他メーカーの
ADATつきのインターフェース使うのがマイブーム。
当たり前だけど超安定。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 16:54:38 ID:5OY9U6Y/
ADAT自体は世の中から無くなったけど、同時に8CH録音できるのは便利だよね
298名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 17:30:26 ID:niEVJ3nA
音源用PCとMacのやりとりでは欠かせない>>ADAT
299名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 21:54:06 ID:4akZlDsO
アポジーだけしてないって、掲載日が全然違うやん
300294:2008/07/30(水) 22:04:16 ID:myFvnGUb
みんなありがとう
motuのmk3シリーズの内蔵fxはadat入力にもかけれるっぽいのでmkシリーズと他のI/Fの組み合わせで試してみようかな
よかったら皆のadatを使ったI/Fの組み合わせをあげてみてくれないか?
301名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:23:27 ID:exsc5Rth
俺んちの場合

メインのMacPro → MOTU 828mk2 x2
サブwin初号機 → m男 FW1814
サブwin二号機 → m男 FW1814
302名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 02:35:07 ID:e46bt1nb
>>296
その活用方法もうちょいkwsk
いまいちそう言われても思い浮かばない。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 08:26:00 ID:BtKqlcRu
>>282
>>292を聞いてもkonnekt24Dがドンシャリには聞こえないけど?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 09:19:37 ID:SZbF6eVw
MOTU自体シャリシャリなんてしてないし、282の耳が悪いかモニター環境がおかしいかどっちかだろ
Konnect48なんて柔らかい方だと思うぞ

305名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 09:33:50 ID:o4p4Mr7P
>>303
べードラの「胴鳴り」が一番控えめっぽいよね>24D
というか、低中音が弱め??
306名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:25:02 ID:FoE0BuNi
>>304
同感
48は結構いい

RMEのMADI接続での音に比べたら13.6倍は(・∀・)イイ!!
307名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:28:34 ID:xWzooFaw
ぼくのPCにIEEE 1394 の6ピンしかついてないんですが大丈夫でしょうか?
今はじめて自分のPCに1394付いてること知ったんですが
製品ページ行っても6ピンか4ピン、どちらで接続するのか初歩的すぎてなのか、書いてません。
どなたかアホらしい質問でしょうが、教えてください!
308名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:32:28 ID:1E61VOO1
6ピンのほうがいい
4,6ピンはどっちでも使える
好きなのかえ
309名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:35:51 ID:xWzooFaw
>>308
その一言で安心しました!ありがとうございます!

Konnect6購入予定ですが、これも6ピンあればOKですよね?
310名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:52:41 ID:rz65WJdA
ok


FireFaceはレイテンシィ1msまで詰められるんだ
828mk3か896mk3よりイイかな
311282:2008/07/31(木) 14:12:50 ID:dnYTciYY
>>303->>306
俺持ってるのは24D、48、multiface2、828mk2、96/8pstだからその範囲
でしかわからん。AD-DAじゃなくてDAのみの比較だし。

あとこのサイトpeakじゃなくてrmsでちょい下げ目にノーマライズしたほうがいいんじゃないか?
音量差が出たのでノーマライズとか書いてるけどpeak差が出たのでノーマライズ
してるでしょ。こんなんじゃむしろ音量差が出て正確な比較は出来ないと思う。
結果、音がデカくなったIFがドンシャリに聞こえるようになる。

っていうかジャンクションかよ!元素材やとり方からして信用なんねー。
そういうこと把握しててそういう感想ならいいんじゃね?最終的には個人判断だしな。
312296:2008/07/31(木) 20:52:03 ID:bPBWpejQ
>>302
KONNEKT24DとMultiface使ってるんだけど、
DAWのASIOはMultifaceを指定、ADAT経由でKONNEKTをAD/DAにしてます。
KONNEKTは内臓エフェクト掛け録りに使えるし、
簡易デジタルミキサー代わりに便利なんすよ。

ただそんなにKONNEKTのDAが良いとは思えないから
そのうちMOTUの828mk3にしてみたいかなと。

>>311
KONNEKT24Dは高域キツイ。
あと中低域薄いから平面的に感じる。
ドンシャリとはちょっと違う気がしたけど、48も傾向似てた。でも低域はマシ。
RMEの方が音が前に出るからモニターはしやすいです。
スピーカーのセッティング変えまくって対処できる範囲だけど。

ジャンクションのテストはオレも意味あるのか良くわからない。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:05:33 ID:rz65WJdA
内臓エフェクト?!
314名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:12:57 ID:TlfyhlNT
胃に悪そうだな。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:25:15 ID:KPZdH9Mc
Gastric Acidによってドロドロに変わる訳ですね。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:02:10 ID:M0Xtp4oP
おいおい、度々828mk3の名が出てくるけど、どうなの?良いのかい?
おれは悩んでる。
聞きたい人もほかにもいるはず
317名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 05:43:18 ID:6ZmW2d1f
良い。
318316:2008/08/01(金) 08:38:57 ID:jsIDyoct
>>317
サンクス。
Mk2がガタが出て来たので買い替えるかな。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 09:59:20 ID:Bk9jxhRJ
そろそろ出そうな896mk3がLCD搭載でかなりよさそう
320276:2008/08/01(金) 10:34:21 ID:hwtkVTCA
みなさん、おはようございます。 
さっき、WebからダウンロードしたKonnekt6のPDFマニュアル読んで思ったこと。

残念な点-------------
Konnekt6のダイレクトモニター使うときは、
「DAWPlayとSourceRecのモニターバランス」は50:50で固定なんだそうな。
多分、モニター用のリバーブを通るからVolを弄れないようにって考えなんだろうけど、これにはがっかり。

あと、それに関連してそうな話題として、リバーブの話。
ミックス用のプラグインはもちろん、キュー用のもDSPじゃなくてCPUベースらしい。
ラインインはアンバランスみたいです。アウトは分からなかったけど、同じだと思う。

良かった点-----------
モバイルでもノートPCと本機だけで、モニターミックスにリバーブをかけられて、
 PhoneOut、MainOutにそれぞれリバーブかける or かけないが選択できる。

マイク、LineIn1&2 これら3つの端子にケーブルをぶら下げたまま、つなぎかえなしで、
 好きなインプットをシーンセレクトスイッチで選択できる。
 しかも、リバーブセンドなどのパラメータはシーンごとに前回の設定値を自動記憶してくれる。

また、それらをエクスポートしておけば、トータルリコールも簡単(いまや当たり前だけど)

でも、一番は、シーンセレクトボタンでルーティングが簡単なことかな。
 DAWとの連携で余計なことを、あれこれ考えなくて良いから、初心者にはすごく良いと思う。
 マニュアルも親切すぎなくらい丁寧だった。

321276:2008/08/01(金) 10:35:58 ID:hwtkVTCA
>>282  >>312
貴重な音質レビューありがとう!
 48は高いから買えないけど、今から24Dのマニュアル読んでみる。
 前面のロータリーエンコーダで、アサインしたパラメーターいじれるそうなので、どんな仕組みなのかと興味があって。
 つまみの位置の不整合は、アナログミキサーで慣れたから大丈夫。

>>289
こんなサイトがあるんだ! ありがとう。
 サンレコで7万〜20万程度のAudioIF8機種聴き比べって企画があったけど、
 バンドものを4回(2機種同録×4テイク)にわけて録音してたんで、演奏の揺らぎのせいであまり参考にならなかった。

このサイトでは、Lucid88192がずば抜けてて、値段見てがっかり。

でも、これ聴いて、EQとかで「やりよう」がないわけでもない音質より、
 ダイナミクスの乱高下をちゃんと拾ってくれるか? の方が大事な気がしてきた。
 ベタ打ちっぽくなったら、取り戻せないし。

アポジーはサンレコのやつでも値段の割りにぱっとしなかったという個人的感想。
もっと個性が強いのを期待したせいかもしれないけど。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:06:41 ID:x8MVt+rN
DTM全くの初心者だがFA-66とKonnect6で迷ってます。
どっち買えばいいんだよおおおおおおお
ちなみにギターやドラムなど、バンド物の録音は全くないです。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:22:10 ID:kANjr8kl
winでは安定性が評判のFA-66
あとは、皆何かしら問題あるって書いてるような、、、

Macなら、音質konnekt6 yamaha GO46 安定性FA-66、MIDI使うならfocusrite Le
324名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:24:15 ID:vbbKpcUg
安定/音質、共に良好
RME、ECHO
325名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 16:49:53 ID:aAhV0Yio
yamaha GO46はないわ。
ダイレクトモニターできないから、ソフトウェアモニター必須でしょ?
その為に別のミキサー使うなら、IEEE1394や小ささの意味が半減するし。
安さと端子数につられて、危なく買うところだった。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:29:12 ID:FBEJIS/5
DSPミキサーの戻しと勘違いしてる気がする
327名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:54:33 ID:aAhV0Yio
>>326
なんで? 俺は長いこと勘違いしていたのか?
IFの機能としてのダイレクトハードウェアモニターとDSPミキサーのモニターは同じと考えていいんじゃないの?

一方のソフトウェアモニターはDAW経由でドライバーのレイテンシー分、遅延する。

この2つしかレコーディングソースのモニターをする方法を知らないんだけど違うの?
プラグインの掛けどりしないこともあって、家ではもっぱら外部ミキサーをモニター音のルーティングに使ってるけどさ。

それともDSPミキサーを搭載しないGo46においても、
ソフモニ以外にレコーディングソースをモニターする方法が用意されているの?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 18:44:48 ID:pb51CueP
いや、それであってるよ。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:25:15 ID:+UXa7Xbz
KONNEKT24Dに240Vのステップアップトランスかましたら、
音が落ち着いて高域の歪っぽい感じがなくなったっす!
330名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:59:46 ID:eLHSekOZ
>>321
サイトっつうか店だよ。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 03:07:33 ID:iFGQ9yed
>>321
アポジー〜 そう?オレの耳にはダントツで高精細な音に聞こえたけど。
環境の違い?
っていうか、あれは他のとは録り方が違うんじゃないの?
332名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 06:23:45 ID:5C+XcQb5
>>321
24Dの難点はスタンドアローンの機能とか充実してるのに、何故かモニタレベルはSPとphones
共用なとこ。DAWからSPとphones用に出力分ければアサイナブルなノブを使ってモニタ分けられるんだけど、
少々強引だし、アウトを1ペア使ってしまう。この点では6の方が魅力かと。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 12:13:25 ID:CyrBNYdd
>>332
俺は24Dと6をTC NEARで繋いでしまおうかと考えてたりする。。
安定してればなぁ。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 19:05:51 ID:67wPD+D/
24DのDSPでVirus動けば面白いんだけどな・・・
335名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:20:38 ID:UAqitJ89
>>333
それいいかも。
動作レポよろしく。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:32:45 ID:ppPa3Wz+
FW440の後継でないの?
売ってない。
337名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:54:30 ID:Xu6xoYBe
PCならUSBでも良いと思うけどねえ。
もうアポーもUSBだけのマク売ってるし、IEEE1394はHDMIに置き換わってDTMから離れるでしょ。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:06:52 ID:SR9VlQk7
ミドルレンジ以上の外付けIFのほとんどがFWなのは何故かを良く考えた方がいい。
バスである1394がなんでストリーム前提のHDMIに置き換わるの?
339名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:16:11 ID:8P3auPEH
>>337
USB大好きな人の予言は当たらないよ。
とにかくappleや関連の物を否定したいんだろうけど。

>>もうアポーも..

なんで「もう」なのか(笑。アレは小さいから付ける場所がないから)
340名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 04:02:12 ID:ogSPGxVU
>>339
いや、FWはなくなるね
USBの次のバージョンアップでな
341名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 05:02:33 ID:Tjdul1DA
正直早く無くなって欲しいよ…
そもそもCPUで大きく性能差が出るにも関わらず
過大広告だしUSBとの大きな違いはDTMに於いて
チップとの相性が挙げられる。対応マザーを入念に調べ
購入…ガーーー-n!!!!なんかうまくできない結局余計な金出して別途カード購入
何年経ってもそのあたりに関しての改善は一向に見られない。
そんな状態でキックオフしたアホ規格さっさと淘汰されれば良い。

ってみんな思ってる筈。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 10:11:46 ID:B3cWxneF
USBはプリンターとか、マウスとかのための規格だから音楽や映像目的のfirewire とは
別だよ
それにUSBのオーディオインターフェース作ってる会社は、安くて底辺狙ってる
アマチアを目的にしてる
343名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 10:30:19 ID:8P3auPEH
>>340
あははは。そうなんだ?
無くならないから、思い込みからくる予言は辞めましょう。
>>341
で、あなたの意見としては規格が曖昧なのか、インターフェースやドライバーがいい加減なのかどっちなのか言えますか?両方?
344名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 11:36:51 ID:iIIsAg4H
むしろPCI(Ex)復活してほしい。
まぁFWやUSBはモバイル用途でいいよ。
好きな方使えばいいじゃない。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:54:07 ID:FTgjD/7E
winなんですがFA-66安定してつかえますかね?
それと今日中に注文しなけりゃいけないんだけど
値段的な問題で、UA-25EXと最後まで迷いに迷ってるんですが、音質に大差あるでしょうか?
なんかUA-25 EXはコンデンサー使うとノイズが乗ってよくないと聞くし
EDIROL制のIFは大差ないと聞くし、
でも知人のFA-66でレコーディングした音源聴くと十分満足いくものに仕上がってます。

Konnekt 6も評判いいので迷う。
誰か的確なアドバイスおねがいしま。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:22:37 ID:xxwkmSyd
USB3.0でてから考えればいいじゃん。

>345
FA-66不安定なら、何を買えばいいんだ。
UA-25EX聴いたことないから音質の違いはわからないな〜
まあ、Konnekt6の方が音はいいと思うけど、入出力端子とか調べてみた?
347名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:44:28 ID:8Tqx3AWa
>>345
>でも知人のFA-66でレコーディングした音源聴くと十分満足いくものに仕上がってます。
ならFA-66がいんじゃね?
何かあったときも情報共有できるわけだし。
I/Oが同じなら相互に録音データやりとりしたときも、音の基準が判りやすいし。
(その場合出来ればモニター環境も同一な方が望ましいけど)
348名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:23:07 ID:ogSPGxVU
USB3.0だなカギは
帯域幅がオーディオ&ビジュアルストリームに十分過ぎるほどあるから
FireWireなんかわざわざ必要なくなるよ
349名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:42:04 ID:26UpUyz/
TASCAMのfireoneって使ってる人居るかな。
音質とか使用感とか聞いてみたいんだけど
350名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:06:12 ID:8P3auPEH
FW1600、3200だな。上位はw
351名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:24:20 ID:B3cWxneF
>>348
だから帯域幅が上がっても、データの規格として映像系やオーディオに対してじゃない
ってまだ分からないのかよw
もしUSB2.0がちゃんとした規格ならFW400より速いから、DVとかのプロ機器に装備されてる
はずだろが。
もう何年前から出てる話題だよw
352名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 09:20:27 ID:yaodYCKR
IEEEでFirewire 1600と3200規格が承認されたね:
ttp://www.engadget.com/2008/07/31/firewire-1600-and-3200-approved-by-ieee/
353名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:23:24 ID:RVViS3hA
>>351
roland,motu,m-audioなんぞ、
ちゃんとUSB2.0規格でハイレート&多チャンネルオーディオストリーム対応させてるじゃん
FWに出来て、USBに出来ない事なんて元々ないんだよ
帯域幅広がればFWは不必要になるはずだよ
354名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:46:19 ID:7VbStPiY
>>353
>帯域幅広がればFWは不必要になるはずだよ

そりゃそうだろw
なんで出てない規格を持ち出してまで必死なんだ?
「俺も大人になったら、今のオマエより断然強いんだぞ!」って感じっすか?

がんばれーーw
355名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:24:09 ID:o5XYcfYK
>>348がUSB3.0という「出てない規格」を持ち出したから、こういうのもあるよとFW1600/3200という「出てない規格」を持ち出しただけじゃね?
356名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:01:12 ID:O/lIruDT
>>353
rolandもMotuもアマチア層の開拓は必要なわけだよw
幾ら言っても厨房には理解できなだろうから、お前は一生USB使ってろやw
357名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:12:38 ID:ey+M0jd5
機材より曲だろ。
本末転倒。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:22:06 ID:Oryuwqdy
すいません質問させてください。
Win XP
pentium4 3G CPU
メモリ1.5G
以上の環境で現在USBのI/Fを使用しておりレーテンシーが15mほどあります。
それ以下に抑えようとすると音切れが発生してしまいます。
もう少しレーテンシーを抑えたいと思いFireWire(IEEE1394)のI/Fを導入しようかと考えているのですが
FireWire(IEEE1394)のI/Fを用いた場合どの程度までレーテンシーを抑えることが可能でしょうか?
どなたかご教授願います。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:28:33 ID:AqMCJ7/V
15b
360名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 03:15:06 ID:57oTswsp
MOTU 828mk3とFireFace400ではどちらの方がレイテンシー詰められるんでしょう?
828の方はミューズのじゃわからん
361名無しさん@編集中 :2008/08/05(火) 07:05:06 ID:7rY2WFeW
現在のUSB 2.0の最大伝送速度は480Mbpsであることから、10倍ということは4.8Gbpsとなる。
このレベルの速度を必要とするデバイスは少ないが、HDD、フラッシュカードリーダ、DVD、
Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ドライブのように、高速な伝送速度を必要とするものもある。
現在最速のフラッシュカードリーダはIEEE 1394(FireWire)技術を用いたもので、最大伝送速度は
800Mbpsを実現している。

 Gelsinger氏によると、USB3.0は消費電力効率も強化されているという。後方互換性もあり、
USB 3.0ポートにUSB 2.0デバイスを接続できる。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 09:46:15 ID:meVIaZOA
M男のUSBのI/Fがもう少しできの良いデザインだったら
間違いなく買ってた。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 09:52:03 ID:YwbomQpC
>>361
USBの話題は↓でしたほうがいんじゃね?

USBオーディオインターフェース Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207544231/
364名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 09:55:00 ID:AqMCJ7/V
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
365名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 13:04:32 ID:uRelQBFi
>>358
RMEのFirefaceを買えば358のマシンで6m以下で安定。
他のメーカーなら今のUSBとあんまり変わらないと思います。
マシン買い換えればUSBのままでももう少しレイテンシーつめられるかと。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 13:37:08 ID:2MaYRS8L
>>353
アホ?
じゃあむしろ何故より帯域の広いFW800機器がオーディオでは普及しないのか?
じゃあむしろ何故RolandやM-Audio以外のメーカーはハイエンドIFでUSBに参入しないのか。

どう見ても帯域幅の問題じゃない事はわかるよね?USB製品はIF側に付加機能を持たないものばかり。
TCのようにデイジーチェーンでどれもが同等の扱いになるような仕組みはUSBじゃ難しいんだよ。
USB機器はあくまでスレーブでしかないので、それ同士がインテリジェンスに通信するような
IFは仕様上難しい。m-LANもUSBじゃ無理。

たとえば今後機材が全て低レイテンシなネットワークで繋がれてどれもがマスタであり、
スレーブであるようなチョー便利スタジオの構築なんかはUSBでは間違いなく不可能。

つーことでUSBに夢見がちな方はこちらへどうぞ。
USBオーディオインターフェース Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207544231/
367名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:14:24 ID:eO3BNjzP
>>365
ありがとうございます
368名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 21:22:41 ID:i7vuUbbR
難しいことは分からんがUSBは機器が増えてくると動作が不安定になる。
コネクタの接触が悪い。ソフトウエア制御なので負荷が高い。
負荷は最近のPCのスペックなら問題ないけど、3.0で更に帯域が広がるなら多分それに比例して負荷も上がるんだよな。
個人的にはAudio IFに限らずなるべくUSBは避けたいと思ってる。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 21:51:34 ID:wUveyhrk
そうなんだよね。
USB2.0にしたってデータのコピーの時なんかFW400より間違いなく遅いしね。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 22:20:10 ID:o5XYcfYK
USB2.0とIEEE1394aの両方のコネクタが備わった外付けHDDで、それぞれの接続法でつなぎ替えてHDDベンチ計ってみるとすぐに判る。

実用面を考慮して、例えばWEBブラウジングしながらベンチ回すとUSB接続の場合は転送速度が所々遅くなるのに対して、IEEE1394は常に一定の転送速度を維持する。
つまり、USB2.0の場合はその制御のためCPU依存度が高いのに対し、IEEE1394はチップ内のコントローラーがそれほどCPUに依存しない構造になっている。

USB3.0でこの欠点がどうなるか興味深い所ではある。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 22:22:36 ID:2MaYRS8L
USBはケーブルのコネクタが両端で違う。あれはマスタ&スレーブ
の関係が明らかだから。PC同士を繋いだり出来ない。

1394はPCやMac同士を直刺ししてLAN構築も簡単。LANとは思えない高速応答だよ。
MacならMacと直で繋いで環境のコピーしたり別MacのHDを使ったり出来るし。
こういうのはUSBじゃ無理。

スレ違&チラ裏すまそ。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 22:36:03 ID:dHGHdtHU
USBはシリアル、1394はネットワークだから。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 23:34:38 ID:1q4NFHNZ
>>8関連

【大丈夫?】DPC LATENCY CHECKER【レイテンシ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217293615/
GIGABYTE P35系レイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216643119/
ASUSレイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217126843/
374名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 00:07:16 ID:Qg6Uw6hM
IEEE 1394
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394
より:

>洗練されたSCSIコマンド体系をベースにしていることから接続が安定しており転送効率が高いとされ、USB2.0に比べCPU負荷が低く、400Mbpsの規格であっても実効転送速度で勝る。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:40:06 ID:ahd2nHLt
ボーカルを良い音で取りたいのですが、LogicとDuetとROOD NTKで他にマイクプリアンプは
必要ですか。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:45:30 ID:V5zfiFf3
Logic を止めるのが1番です。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:47:11 ID:W22mjUa4
必要。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:47:17 ID:jksnueR5
>>375
良い音で録りたいならば必要だと思いますよ。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:51:39 ID:B5X8f9J+
ノースからとってる、サウスからとってるの違いの説明がでてない
380名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 02:07:11 ID:8TXrYcn9
オレは余程良いものでもない限りマイクアンプなんぞいらないと言っておく
381名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 02:25:04 ID:ahd2nHLt
>>377>>378ありがとうございます。
どの程度の物が有れば良いですか、なるべく安い物でおすすめが有れば教えてください。
有りと無しではどれくらい変わりますか?
podx3が有るのですがこのプリアンプシュミでも無いよりましですか?
>>380そうですか、もう少しお考えを聞かせてください。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 02:27:48 ID:ahd2nHLt
>>376Logicはそんなに音が悪いんですか?
383378:2008/08/06(水) 03:05:40 ID:jksnueR5
>>381
うーん、本音を言えば安物プリを買うのであれば、
>>380氏の言う通りI/F付属のプリでも充分だとおもいます。
(Duetってプリ付いてましたっけ?ファンタム有るのは知ってるけど・・・間違っていたら補足願います)

こちらで聞けばいろいろ情報が得られると思いますよ。
10万円しないマイクプリ関係スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172323267/
384名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 03:27:26 ID:y8sTp57Z
USB2,0と3,0は別物だろう。
Blu-ray Disc、HD DVDの映像関係もFWよりも3,0のほうが有利。
IFも3,0が主体になっていくでしょう。
ま、今のところFWか、PCIeカードがもてはやされてるが。
1年後の話だけど、、
PCIeカードは生きのこりそうだけどね。
FWはスカジーのようになるでしょう。

Gelsinger氏によると、USB3.0は消費電力効率も強化されているという。
現在のUSB 2.0の最大伝送速度は480Mbpsであることから、10倍ということは4.8Gbpsとなる。
このレベルの速度を必要とするデバイスは少ないが、HDD、フラッシュカードリーダ、DVD、
Blu-ray Disc、HD DVDなどの光ドライブのように、高速な伝送速度を必要とするものもある。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 04:11:56 ID:snVR8u92
>>384
>USB2,0と3,0は別物だろう。

別物だろう?そんな想像して何の意味が?w
だからさ夢見がちなやつはUSBスレへどうぞ。
問題は今であって将来のことは将来考えればいい。

IFスレで大容量デバイスの転送の話してどうすんだよ。バカ丸出しだな。
転送速度で言えば、USB2.0も1394も既に足りてんの。
400Mpbsで何Tr通るか計算してみろよ。機能、用途の違いだっつーの。

でさ、USB3.0が出てその世代の1394より使い勝手のいいIFが作られてればそれ使えばいい。
んな規格争いにプライドかけてるのなんてオマエくらいだよw
そのときベストなものを選択すればいい。今は外付けなら1394。

ハイ終了。
386名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 04:21:56 ID:y8sTp57Z
>>385  君心の病気?w
387名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 04:32:39 ID:7rUyHVO9
そういえば、FireWireのSwitching-Humってどこからか出てたっけ?
Repeater-Hubだったら持ってるんだけどさ。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 04:33:10 ID:7rUyHVO9
>>387
>Switching-Hum
typo失礼。
→Switching-Hub
389名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 04:49:42 ID:snVR8u92
>>386
顔真っ赤にしながら涙目か・・・すまん俺が悪かったよww
390名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 05:41:20 ID:vPujYiyt
笑止千万!!!!!!
391名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 08:11:32 ID:T1tqORBG
なぜこのように、時々USB基地外が来るんだろう。
SCSIの様になろうが、FCみたいだろうがその時に必要だったり、使い易い物を使うで良いじゃん。
逆に言えば俺もUSBは使わない(必要ない)なんて言ってないし。
イチイチ、「はい、こっちの勝ちぃー。オマエ負けー」ってやりたがるのかな。
理屈をごねてるけど、やっている姿はまるで幼児だね。

しかも映像系とか語るなよ、、。言っている事は全て民生機だけじゃんか。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 08:30:34 ID:CEuZuxI4
>>384
USB規格の一番の問題は、オーディオ/映像機器メーカーが一切関わってないこと
幾らUSB3.0になっても、プロの映像系で使われることは一切ない
っていうか、お前はUSBに何を期待してんの?
393名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 08:49:28 ID:x2UUk1ck
SCSIつかってたらだめですかそうですか
394名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:13:43 ID:RWtrPEzC
SCSI接続のAudio�I/Fなんてあったっけ?
395名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:14:46 ID:DOTqMbv8
あったらみてみたいw
396名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 12:16:09 ID:RKpejlC+
CBX-D3
397名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 12:53:25 ID:rqXulcKl
YAMAHA CBX-D3とCBX-D5がSCSI接続だったよ。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 12:58:46 ID:B5X8f9J+
30万くらいして4イン4アウトのやつだね。
logicもオーディオが別売りだった頃にCBX用の拡張売ってたね。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 13:03:08 ID:rqXulcKl
そうそう、LOGIC 2.6+LOGIC Audio+CBX Extentionで20万くらいした。
それに CBX-D3併せると30万もした・・・・。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 13:33:09 ID:xOwP7jeG
FWのインターフェースが高い(ハイエンド(笑))のはパテント料がかかるからでしょ。

>>366
自分はUSB-LANアダプタ使って、Fx-teleportで複数音源PCを制御しまくってます。
あとリモートソフトを使えばDAWのリモート操作(マスタースレーブ自在)もできる。

まあLANに変換してる時点でUSBじゃないかもだけど、
USBでも技術的にできるけどみんなやんないだけだよん。

それよりなんでLANのオーディオI/Fってでないのかなぁ?
絶対いいはずなのに。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:12:36 ID:/hHqB875
イメージ的に、LANはレイテンシーをつめられない気がするんだがどうだろう
リアルタイム伝送の帯域保障とか出来なさそうだし
402名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:38:02 ID:7rUyHVO9
>>400
>高い
「独立したコンピュータ」として動作する事になるからだよ。
USBやATAみたいに「制御される」んじゃないから。

それこそ、ATAとSCSIの違いと同じ。

>LANのオーディオI/F

出力だけだったらAirMac Expressがあるww
403名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:25:37 ID:rqXulcKl
>>400
LANのオーディオI/Fに関しては規格が乱立してるし、
(EtherSound, Digital Snake, AES-50, MADI, etc.)
どれも業務用途のものばかりでライセンス料が超高価だから、一般向けのオーディオI/Fではなかなか採用されにくい。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:36:47 ID:Qg6Uw6hM
一般向けとはいえないかもしれないけど、Lynx AES16eにAES-50対応バージョンがもうすぐラインアップされるらしいよ:
ttp://www.miroc.co.jp/namm2008/86
ttp://www.freesia-net.co.jp/soundcard/lynx.htm
ttp://daw-pc.net/forum/viewtopic.php?t=1077&sid=c7689e0b85572031705ef9ad94577025

もちろん接続先がAES-50に対応してないと意味無いけど。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:20:48 ID:U1c00DZN
LANでオーディオ転送か

EUPHONIXのSYSTEM5とか、STAGETECのAURUSとか
最近のDIGITAL卓がそうだよな。
406名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 03:37:49 ID:/QJcldci
>>400
>USBでも技術的にできるけどみんなやんないだけだよん。

LANアダプタっていうハードウェアを付け足してるから出来るんだよ。
逆に言えば追加ハードウェアが無いとUSBでは技術的に出来ない。OK?
そのくらいはスレの流れで理解してくれよ。

しかもFx-teleport使うならTCP/IP over IEEE 1394 要はFW接続のLANのほうが
USB-LANより圧倒的に高速。比べ物にならないっす。

>LAN IF
上がってるのってTCP/IPなのかな?違う様な気もするが…。
407名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 08:39:46 ID:eEvDke39
質問です、購入しようと最後の確認で気になったんだけど
Konnekt 6って、赤白のケーブルの入力はないんですか?

もしなかったとしたら、ミキサー買えば解決できますか?
408名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 09:00:14 ID:0iVKsD+R
>>406
TCP/IPじゃないと思うよ。
TCP/IPってオーディオや映像の実時間再生に必要なアイソクロナス転送に対応してるのかな?
ま、映像配信や音楽配信が可能なくらいだから大丈夫か。
レイテンシー問題が解決すれば(現状Apple Air Mac Expressも大きなバッファを取っているので数秒遅れてから再生し始める)、
実用可能になるとは思うけどね。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 09:04:52 ID:joYh0dae
>>406
追加ハードでできるならいいじゃんね。
高速かどうかが問題じゃないって自分で言ってるのに比べないでちょ。
話ひっくり返してるし。

もうやめた。
話もどそう。

FWは最高。
USBはパフォーマンス数値どおりじゃないし
割り込みとかめんどくさいことが多い。
書いてる人だってわかってて書いてますよそんなの。

でもPCIの方がいまんところもうちょいまし。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 09:28:04 ID:dpv0EIWH
>>407
RCA -> Phoneの変換ケーブルでもいいんじゃない。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 12:08:12 ID:ga6eQBiB
>>400
USBLANアダプタ出ないとダメなの?NICじゃだめなの?
412名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 12:47:41 ID:joYh0dae
たくさんつなげたいから。
あと実験も兼ねて。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 14:12:48 ID:ga6eQBiB
ハブじゃダメなの?
414名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:25:17 ID:eEvDke39
>>410
RCA>Pfoneの変換ケーブル使っても、Left Rightちゃんとわかれて綺麗に録れますかね?
415名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:13:39 ID:syPr1czF
LとRそれぞれ分けて接続するから大丈夫だよ
416名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:04:47 ID:yz/BhfNy
konnekt24DのFabrikCをプラグインモードで使っています。
Cubase4で再生の時は、ちゃんとコンプEQがうまくかかった状態で音が出るのですが、
バウンスして出来上がったWaveFileを聞くと、FabrikCを差したトラックだけ、
音切れ、音ずれして聞こえます。
この問題は、マザボとの相性でしょうか?FabrikCのバグなんでしょうか?
何か設定で治せるのでしょうか?
ご教授お願いします。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:05:02 ID:/wQENl8u
今日FA-66買ったんだけど
ドライバインストールしてPCに接続しても
認識してくれない…
PWRランプも付かないし…

ケーブルはこれ使ってます
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000EZHFE
418名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:06:48 ID:yz/BhfNy
ちなみに、マザボはP5B-Vで、オンボードのIEEE1394を使っています。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:42:04 ID:eEvDke39
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=742%5EDTKONNEKT6%5E%5E

レス読んで、この裏の写真にあるphonesてとこにRCA>pfoneの変換ケーブル挿すと思ってたんだけど
よく見たらphonesってoutなんですが、
どうすればRCAの赤と白ケーブルをKonnekt 6に繋げることが出来るんでしょうか?
すいません、よろしくお願いします。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 19:53:37 ID:5yymsBKZ
test
421名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:24:20 ID:RXGobSr1
>>419
そこいらの電気屋にいけば、RCAピンプラグにつなぐphone型
(モノラル)のアダプターがいくらでも売ってるだろ!録音なら
input に刺すに決まってんだろうが!裏面の Phone はheadphone
を刺すところで output に決まってる。幼稚過ぎ!!!
422名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:39:06 ID:eEvDke39
>>421
inputに刺すのはわかりますが、そのinputが写真じゃなくないですか?
423名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:47:24 ID:RXGobSr1
>>422
あきれた!recording inputs = 録音用入力。
Line/Inst = ラインレベル(マイクより大きい)の信号/楽器
のインプット(入力)。
ちった〜勉強しなよ!常識はずれ。

424名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:47:36 ID:RhLdpAO7
(・c_・`)
425名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:51:47 ID:eEvDke39
>>423
うんばば
426名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:56:40 ID:joYh0dae
>>416

実時間で書き出ししてみた?
427名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 10:06:36 ID:JlNYZEYh
>>ID:eEvDke39はここじゃなく初心者スレで質問しましょうね↓

【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/
428名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:12:02 ID:udq58E5D
>>409
物わかり悪いね。
追加ハードが必要=コスト増、オーバーヘッド増、規格乱立増、不具合発生率増。OK?
可能であれば別に良いなんてことあるわけない。
だから最初から書いてるようにUSB IFにはシンプルなものしか存在しないんでしょ。

可能ならOKというスタンスが一般的なら、もっといろいろなメーカーから付加価値をもった
USB IFが出てるはずだよね?

スピードの例を出したのはFW接続のLANのほうが高速なのに何を自慢げに低機能、低速な
USBでLAN構築してFX tel使ってんの?って話。
まあ、強いて言えば知識は必要か。TCP/IP over IEEE 1394知らなかったんだろうし。

>FWは最高。

始めから書いてたような顔すんなよ。みっともねーな。

>>408
>>アイソクロナス転送
多分無いと思うんだよなあ。十分に高速であれば、実質ファイル転送でも問題無いと思うけど。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 18:53:12 ID:TMHWDMA/
おまえら、そんなことより音楽作らなくていいのか?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 18:55:06 ID:JlNYZEYh
作ってるから、ご心配なく・・・
431名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 22:46:20 ID:6fimYG81
>>428
あんまし詳しくない俺に教えてほしんだが
ワイアレスオーディオI/Fが出る可能性が大きいUSBに対して
FWもそういう計画ってあるのかな?
MIDIインタフェースぐらいの転送量はUSBで事足りてるから
現在もUSBにしかワイアレスMIDI I/Fがないのは何となく理解できるんだが。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 22:59:10 ID:sKNwRzws
>>428
無知で大変申し訳ございませんでした。すごいですね。僕の負けです。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 23:37:56 ID:sKNwRzws
追加しときます。
いままでの話全部嘘なので、皆さん信用しないでね。

いくらアダプタで動くからってUSBなんかでFX-teleやるわけないじゃん。
そもそも俺メインではMultifaceなんでFWもUSBもあんまり使ったことないのよ。
だから全然知らないんですわ。全部机上論だし知識もないから。

前から興味あったFWのスレのぞいてみたらなんか
ちょっと言葉荒いレスあったもんで、つい乗っかってみちゃったんです。
ごめんなさい ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
434名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 00:25:06 ID:PuZzjeua
>>431
FWでワイアレスは無いと思うよ
っていうか、ワイアレスにするとノイズも拾ってくるから、オーディオ系には全く向かないでしょw
435名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 00:46:04 ID:7gbLVsJ2
( ^ิ౪^ิ)
436名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 10:33:58 ID:OJzVRqIA
>>431
既にRATOCからワイヤレスオーディオインターフェースでてるよ、再生専用だけど。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2ex.html

インターネットでのストリーミング再生と同じように、大容量バッファにある程度データ溜めてから音を吐き出すので、
当然、数秒のレイテンシーが発生する。

この手のワイヤレス製品やTCP/IPを利用したLANによる音楽再生は、必ずバッファリングが必要になるので大きなレイテンシーが発生するため、
音楽制作には全く向かない。

聴き専には何の問題もないけどね。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 11:04:24 ID:OJzVRqIA
>>434
Wireless FireWireのプロトコル自体は既に1394 Trade Associationで承認済みだけどな:
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2004/05/11/011.html
438名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:54:13 ID:hz/1BDus
× ワイアレス
○ ワイヤレス
439名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:58:46 ID:PuZzjeua
>>437
これって、ただのワイアレスリモコンの話だろが、内容を見てから書けよw
プロのレコーディング現場で使えるレベルなのか調べて書けよ厨房
440名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 16:51:15 ID:OJzVRqIA
>>439
だからプロトコルって書いただろうが、頭悪いね。。。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 17:27:28 ID:lXY7sk+s
どっかのスレに出てくる関西のおっさんみたいでつね。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 19:06:55 ID:YDSHLC0x
つか、過去に実績にないIFは圧倒的な性能差でもない限りは
プロ用機材では採用されないもんだろ。映像にしろ音楽にしろ。
失敗の許されない世界なわけだしさ。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 19:53:06 ID:JLS2Eh7K
おまいら素人にはプロの機材なんて無駄だと思うのだが。
安いUSB対応機材で十分だろ。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:55:00 ID:rGpKrkDM
762 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2008/08/09(土) 19:50:09 ID: JLS2Eh7K
まあ音ってウィンドウズの音だろ。ちゃんと設定してないだけだ。
電話して訊けよ。


もうIEEE1394は要らないと思うぞ。
ビデオカメラもHDMIに逝ったし、IEEE1394の存在価値自体がない。
今時のPC買えばまずUSBで問題ないし。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:26:46 ID:qvUEHGni
わいあれす って変換できないYO
446名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:14:58 ID:5+MmYACQ
映像系も業務、放送用はFWかSDIなので民生機でFW搭載機が少なくなったり、なくなっても
「FWが無くなる」事はないよ。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:17:16 ID:g3tY7qoU
まあ、時代にあったやつ使うだけ
448名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:41:16 ID:+RrCcbyp
>>439
>>437のリンク先見たけど「リモコン」なんて書いてないじゃん。
なんだよ「リモコン」ってwww
449名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:53:26 ID:1omlIFtr
SCSIの末期のときのような書き込みはやめてくれ。
なんか哀しくなってくる。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:12:31 ID:1b4+aOqS
>>449
ばーかw
451名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:23:52 ID:Y+qjLJUG
結局最後はシリアルSCSI=FWってことにしたんじゃなかったっけ?
452名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:41:54 ID:gphHMCxD
iSCSIやSASとして現役バリバリじゃねえか!馬鹿野郎!!!!
453名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 07:19:20 ID:jhDwEoxM
>>448
結局、お前見たいのはプロの映像機器について意味分かってないことだろw
437は全然オーディオインターフェースとは無関係の話で、意味分からないなら話に加わるなよw
454名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 09:32:16 ID:gphHMCxD
粘着乙。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 12:24:39 ID:xjX3PIA/
Vipヌクモリティを多少感じる
456名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 13:37:46 ID:qKGZLpV9
高価なプロ用として生き残るのか
457名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 13:39:19 ID:ilDBZtyR
マルチコアのCPUが当たり前になってるから USBでもそこまで重くなる事はないいしなぁ
458名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 14:05:58 ID:xjX3PIA/
個人ユースなら別にUSBでも・・・。
2万弱のIFだってそれなりのが出てるご時世だし・。
初心者にはEdirolでも充分DTM楽しめるよ

だからもういちいちここでUSBの話しなくていい
459名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:31:58 ID:rQe1lTA+
>>449
悲しくなることを言うな
俺、SCSI大好きだったんだぞ・・・
460名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:50:06 ID:Y+qjLJUG
SCSIっつーと、IDE変換基盤を介してDTLAが乗ってる外付けHDDにだまされたのを思い出すなぁ
461名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 23:03:27 ID:qKGZLpV9
今年の夏こそG3やG4にぶら下がってるSCSIものを捨てるんだ!!
462名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 23:21:37 ID:hcl4pkQP
>>460
× 基盤
○ 基板
463名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 23:44:06 ID:xyq6tm1h
マカって騙されまくってるよな。
糞高いSCSIが主流→いつのまにかIDE内蔵のマクが販売。
糞高いFWが主流→いつのまにかUSBだけのアイポッドやマクが販売。
糞高いPPC搭載マク→いつのまにかIntelなマクが発売。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 23:50:33 ID:Y+qjLJUG
前二つはともかく、PPCってそんな高かった印象無いんだけどなぁ
465名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 00:26:11 ID:xObGw53k
>>463
ホンモノのバカなのかバカのふりしてるだけ?
どっちですか?
466名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 05:57:41 ID:jKCD++4x
>>463
騙されてたんじゃなくて選択肢がなかっただけじゃん。
当時の状況的にはどのチョイスも間違ってたとは思えないけどな。

まぁアップルの読みが外れることは多々あるけどw

あとユーザーなら分かるけどデバイスの変化なんてのは
チョロいもんでガチで振り回されてのはOSや基幹ソフトの変革。
これだけはシャレにならんこと山の如しでした。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 11:00:05 ID:wVA9rS+7
FWの時の事情はよくわからんが
Macintosh Plusの時点でSCSI以外の選択肢が有ったのか?
468名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 12:12:23 ID:g7Y7ntsH
皮肉なことにiMacがなければUSBもどうなってたことか。
FireWireの普及もソニーのカメラのおかげだけどね。
469名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 12:47:34 ID:XaLELGIZ
ここでUSBが良いって執着してる奴は、自分が買ってしまったから正当化したいんだろうな
470名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 12:59:26 ID:MFIiMGwi
違うよ、FWの相性問題でひどい目にあったからだよw
471名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:12:19 ID:KfJbn6wa
1394は最初からTIチップのカードorマザーとセットで買うもんだと思えば何も問題ない。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:20:19 ID:sMKriI+m
PCI-ExでTiのってクロシコのくらいしかない?
PL-FW100PEはディスコンになっちゃったみたいだが。。。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:40:11 ID:MFIiMGwi
>>471
TIチップでも安定しない場合があるという悲しい現実。 
474名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 16:17:33 ID:C1aM5TwW
TIチップじゃないけど安定している。うれしい!
475名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 16:37:11 ID:pe6mjU8o
つまりケースバイケースか
どんな環境でも安定してくれることを願おう
476名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 17:41:34 ID:0imPhh/m
TIでも安定しない場合は
ドライバが駄目な可能性もあると思われる
477名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 18:46:50 ID:qXjlvzwY
とりあえずドザは大変だという事ですな。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:07:49 ID:xObGw53k
ま、そういう事ですね。
結局はFWに絡めて遠回しにマク批判したいだけなんだろうね。
上辺だけかいつまんで書いてる>>463は、その典型。
(しかも、どうやらかなりの極貧らしい。糞高いと連呼しているので。)
479名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:34:03 ID:N0KYgQdt
MOTU 828mk3いいおー><
480名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 23:44:14 ID:YiwF80/5
トラベラー売り切れなのはmk3出るのかな
481名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 00:10:09 ID:58FvwEOE
>>479
現在828mk2を持っていてそろそろ買い替えでmk3を考えているのですが・・・
先生!よかったらレポしてください!
482名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 04:17:43 ID:no/oANYl
FA-66がこわれたっぽい
DEGITAL IN Sync LEDランプが点滅して音が途切れ途切れ
シーケンサも止まる 
スタンドアローンでも同じように点滅で使えない
2年間安定してたんだけどなー  
長時間電源ON+高温で中いかれたと思う 
483名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 06:13:08 ID:40XjK8pn
業者が828mk3が良いと書き回っているから、あてにならないよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 11:34:02 ID:DTLFZ2HZ
>>428
お疲れ、といってやれ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 15:45:27 ID:UcqTN5Kv
I/Fスレでここまで荒れてるのは流石IEEEだわ
486481:2008/08/12(火) 16:14:55 ID:tFpmTSUt
>>483
あー、俺もやっぱそんな気がするんですよね。
なかなか買ったよ!って書き込み見ないし、
店頭で中古がもうあったりとか・・・

しばらくmk2のお世話になります。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:42:09 ID:bEf/iHO0
828mk3は大人気の為ミューズオンラインでも入荷未定です
488名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:57:22 ID:vMWLpnWW
いやいや、普通にいいよmk3
今んとこDPとLogicで使ってて激安定
489名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 23:07:56 ID:pF+Sjcc5
>>488
安定してる事しか良い所ないの?
490名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 00:21:21 ID:GZ3UkE+d
それしか良い所がないとは言ってないだろ?
性格暗そう・・・>>489
491名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 12:56:43 ID:uLVrlBGx
 質問させて下さい。

 Fireface400/800が良いとの書き込みが多いのでPhase-X24から乗り換え様と思っています。
 入出力数が必要なければ400でも良いのでしょうか?
 それとも資金的に購入可能なら800の方が良いのでしょうか?

 ググってみて「400は800のハーフサイズである」としか見つけられなかったのですけど、何処かのスレで「Headphone Amp」が違ってると言う書き込みがあった様な覚えがあったので・・・

 MIDI機器は1つも繋ぎません。
 DTM用PCでのAudio I/F+Headphone Ampとしての使用です。

 よろしくお願いします。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 13:25:33 ID:vux86Dk4
>>491
>それとも資金的に購入可能なら800の方が良いのでしょうか?
うん。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 14:25:35 ID:UOGt9h9j
>>491
なんかしらんがRMEにすれば素敵な世界が待っているでもないべ。
ヘッドフォンアンプが必要なら単体のヘッドフォンアンプを追加したほうがコスパはいいし。
モニスピは何使ってんのよ?
494名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 15:42:04 ID:TAQ0345O
MOTU828mk3もFF400に負けてない
495491:2008/08/13(水) 15:47:30 ID:3L3OzLuI
>>492,493
 レス有難う御座います。

 換えようと思ったのは、Phase-X24が最近調子が悪いからです。
 OS起動時に認識しなかったり、DAW操作中に不通になったり。
 OSのクリーンインストールで良くなったと思っても数週間で同じ様な症状が出たりです。
 FWケーブルを繋ぎなおしてASIOドライバの再起動で使える様にはなるのですけど・・・。

 なので、どうせ投資するのであれば、音質向上等も含めて良い物にしたいなぁと。
 ただ、まったくの下手の横好きな趣味ですので、モニタースピーカーと言える様な物は持ち合わせていません。
 リスニング用でPhase-X24にBOSE-M3、DENON-AVC2920にDALI-MenuetIIです。
 DTMに関して現状では、Headphoneのみ、AudioTechnica-A900とAKG-K271sで済ませています。

 Audio I/Fが決まったら、これを機にDYNAUDIO-Air6かADAM-S2Aを、と思っています。
 スペースの都合とかもありますし、まだ決めかねてますけど。

 勿論、出費は少ないほうが良いのですけど、良い物で長く使えるのであれば、ここで投資しても無駄にはならないかな?と思ってお聞きした次第です。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 15:50:43 ID:UOGt9h9j
調子が悪かったら乗り換えもやむなしですね。。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:51:49 ID:7Y07Esyp
>>495
あまり入出力が必要なければEchoのAudioFire4とかでもいいんじゃない?
かなり安定してるって聞くし。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 18:20:40 ID:PHVIBxk0
Phaseは音良いI/Fだと思った
安くて使いやすい
499名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 18:45:46 ID:313J6zRN
>>493
>>なんかしらんがRMEにすれば素敵な世界が待っているでもないべ。

なんかしらんほどRMEにすると素敵な世界が待っているべ。

DYNAUDIO-Air6かADAM-S2Aを買えるくらいならこんなところで質問しないで、
ちゃんとお店に行って店員さんに聴いた方がいいです。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 19:34:24 ID:IMAREiii
>>491
800との違いは大きさや入出力数だけでなく、若干使用は違いますぞ
中のADDAチップも違うし、
FF400 ADDA/AK4620A ちなみに上のレスに出てたecho Audiofire4 と同じチップ
FF800  AD/AK5385A D/A AK4396
2005年の初めのマイナーチェンジ前はAK4395

(音質への影響はある程度はありますが、まぁ参考までに。)

>出費は少ないほうが良いのですけど、良い物で長く使えるのであれば
すぐにそろえる必要もないのであれば、
I/Oももっと上を狙ってもいいと思いますよ


501491:2008/08/13(水) 23:21:08 ID:S30Jl2gI
>>496
 まだ症状が出ても繋ぎ直しで凌げるのですけどね・・・。
 今いじっていたらFW端子の片側がケーブルを繋いでも認識しなくなっちゃってました・・・
 買い替えは必然となりそうです・・・

>>497
 性能・音質が良ければ沢山のI/Oは必要無いんですよね・・・FW接続で、光x1、アナログx1くらいでも。
 FF400と同じチップなのですね。
 チップ以外の品質・性能が良ければ、自身の使用用途からすると、かなりC/Pが良くなりそうです。

>>498
 DTM始めた時からの付き合いですので、愛着あります。
 「これなら別途でHeadphonAmp必要無いですよ」と教えて頂いて購入しました。

>>499
 直接と言うのは無理です・・・。
 大型家電店とかでも専門的なコーナーに同姓は殆ど見かけませんし、PCパーツ等見ていると、チラチラと物珍しそうに見られるのが苦痛で・・・
 昔ほどでは無いですけど、やはり専門的な場所を歩くと言うのはまだまだ敷居が高いと感じています。
 なので、ググったり、掲示板見て廻ったりしてから通販となってしまいます。
 実際に購入ともなれば今回は金額もそれなりに大きいですし、思い切って識者が多く居られるだろうこのスレでお聞きしてみました。

>>500
 ググって見ましたけれど、数字の意味する事が何か判りません・・・。
 ですけど、S/N比は数字が大きい方が良いと言う事だけは知ってましたのでFF800の方がセパレートで性能が高い物が使われていると認識しました。
 ただ、それでどの位の差になるのか。と言う事までは皆目検討付きませんけど・・・

 >I/Oももっと上を狙ってもいいと思いますよ
 Speakerも、と考えていますのでこれ以上高価な物は厳しいです。
 そのSpeakerもFF800だと金額的にこれくらいのかな?程度の思いつきで列挙しただけですし・・・。
 (よくよく調べたら、挙げたSpeakerは大き過ぎました・・・)

 FF800の性能でI/Oが最低限数と言う物があれば最高なのですけど、今のところ、C/P考慮すればAudioFire4、資金あればFF800となるのでしょうか・・・?
502名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:44:17 ID:d0crbvCp
audio fire4いいよ。
据え置きでff800、モバイル用にaudio fire4使ってるがFF800に比べ、さほど聞きおとりしない。
ヘッドフォンアンプもクリアで良い。

プリとか比べるとやっぱりff800に軍配は上がるが、十分仕事につかえるI/Oだよ。
軽いし小さいので持ち運びにも良い。

先ずaudiofire4かって満足しなければff800でも買いなされ。オクで売っぱらえばすぐ売れるだろうし。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:50:40 ID:V5pB/Vpf
audio fire4とkonnekt 24dのマイクプリだとどっちがいいですかねえ?
6万くらいまでの価格帯のインターフェースだとどこのがいいですか?
504名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:11:03 ID:2uBqeG9C
FA-66持ってる人いる?
音質どんな感じ?
505名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:38:57 ID:z5Ol6mmM
つ 各種腑分画像
http://www.h-navi.net/a/read.php/bbs/1174477259/518-527
http://www.h-navi.net/a/read.php/bbs/1174477259/637-645

>>501
USBものがいいかもしれませんねぇ。
スピーカーは部屋が広ければそれはもう大きいの買ってもらえればいいんですけど、ロックオンとか電話でもメールでも話聞いてくれるよ。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 03:59:44 ID:sSd8V0uL
>>504
FA-66よりAudioFire4が音質イイ(・∀・)
507名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 08:30:51 ID:CN8XUHcn
EDIROLは音良くない
508名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 11:41:53 ID:wY/K+RYo
FA-66を買ったんだけど
録音してる時ブツブツ音が途切れる…
SONAR起動すると以下のデバイスはプロジェクトのオーディオフォーマットの
設定に対応していないとかエラーが出るし
だれかへるp
509名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 18:58:25 ID:sqabmVyq
答えを自分で書いてるじゃん。
510491:2008/08/14(木) 20:30:34 ID:ajgitEAq
>>502
 HeadphoneAmp良いですか。
 ただ光端子が無いのが自宅環境ではマイナスかもです。

>>505
 USBはハブを使いたくないので・・・通信速度も速いFWでと考えています。

 色々とお話を聞かせて頂きまして有難う御座いました。

 結構な数のレスにFF800が良いとあったので拘っていたのですけど。
 他候補的な製品名も出てきまして再考しますと・・・
 Audiofire4+たびたび出てくるパワーアンプ(D-45)+PassiveSpeaker とかの選択も出てくるのでしょうか?
 D/Aが良くないと意味が無くなるから結局、FF800にActiveSpeakerの組み合わせが最良?

 ん〜・・・ちょっと混乱してきました・・・
 教えて頂いた情報を考慮して、もそっと悩んで整理して出直して来ます。

 この度は、大変有難う御座いました。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:39:44 ID:eaqMsdOv
質問に便乗しちゃう形になるんですが、AudioFire4というのはマイクプリもいいのでしょうか?
USBIFから乗り換えようと思ってるのですが、、
マイクプリ良いIF選ぶよりやっぱり単体でマイクプリは購入したほうがいいのかな・・
512名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 03:03:08 ID:WfB/gS42
>>511
I/Fに付いてるおまけと考えれば、十分良い
5マンくらいまでのマイクプリとかなら必要ない
少なくともedirolのゴミみたいなマイクプリよりまし。

edirolのI/Fに付いてるマイクプリは、正直ベリのミキサーに付いてるのより劣ると思う。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:43:48 ID:AhrYbA2n
FA-66よりGO46の方がマイクプリよかった
514名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 12:53:10 ID:WBYFZpgX
>>512
なるほどー
私のUA-2・・・・
マイクプリも持ってないので、一緒に買う意味でも考えてみますー
515名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:37:02 ID:MdejO01f
とにかくFirewire410の後継をお願いします。
待ってますので。
516名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 10:27:52 ID:09sUwG2d
M男FW-solo使ってるんだが
PC再起動後、無音でも何でもいいから
何故か一度wav形式のを再生しないと音が鳴るようにならない
mp3等で音が鳴らなくてもドライバのコンパネみるとメーター動いてるし
機器のランプもしっかり点いている
デバイスマネジャで確認して
ITチップ積んだPCIポート含めてちゃんと正常に動作してますってなってるんだがなぁ・・・
PC休止状態から立ち上げた時なんてwav再生しても沈黙したまま、泣く泣く再起動orz

前のドライバ(バージョン忘れた)はPC再起動だと初めからしっかり鳴るが
休止状態からだとwav再生しないと鳴らなかったから
今回の最新ドライバは症状悪化しとる・・・
付属CDから最新より前のverドライバ入れようとしたら
バージョンが合いません(SP3に対応していません)てなってインスコ不可

現在ドライバはWinSP3用の最新の奴使用
SP3適用後にインスコ(でないとまともに認識すらされない)
何時になったらまともなドライバ出すんだここは・・・

FWもそうだが、M男は止めたほうがいいと思う俺は間違ってるんかな
517名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 10:36:25 ID:09sUwG2d
すまんTIチップの間違い
518名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 11:03:59 ID:TMJg63zb
いまPowerMacG5、OS10.4.11、dp4.61、初代828という環境で作業してます。
今回ADAT端子が2系統あるAudioI/Fを探してて
828mk3とFireStudioとSaffire PRO 26 i/oの3機種で迷ってるんですが
この3機種の音質ってかなり違うものなんでしょうか??

今使ってるのが828なんで素直に828mk3にバージョンアップすればいいのかもしれないんですが
他の機材も気になって、同じくらいの値段でもっと音の良いのがあるならそっちにしたいな〜と。
よろしくお願いします!!
519For SALE:2008/08/16(土) 20:45:01 ID:mznrhx0n
>>518
DPならMOTUにしときなさい。
そう、素直に828mk3しか選ぶ物はない。
もちろん個人的で勝手な感想です。

音質にこだわるなら896Mk3つーこと。
ドライバの良さは他社のを使ったとき
初めてありがたさがわかる。

ところで初代896をホスイひとがいたら譲ろうと思う。
いらっしゃれば手を挙げてくれまいか、ウホッ。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 21:51:49 ID:VJ00dJKc
値段提示してあっちでやった方がいいんじゃない?
521名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 22:21:33 ID:UWwmVwaZ
828mk3のリバーブが非常によくできている
522名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 01:47:26 ID:HTRKj9Hd
>>521ダイナミクス系はどうです?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 03:10:49 ID:hD1GlAWM
Konnektユーザーに質問なのですが、TC NEARのコントロールパネルで
バッファサイズを変更設定して一度PCを再起動させるとバッファサイズがデフォルトの
値のNormalに戻ってしまいます。

毎回設定するのが億劫になってきまして、同じ症状の方いますか?

10.4.11 G4です。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 14:45:21 ID:8zTN7bD0
ReverbもいいけどEQもよく効いて良い。マイクの補正や味付けに使いやすい。
スタンドアローンで使えるし便利。
525523:2008/08/17(日) 18:38:54 ID:hD1GlAWM
すみませんI/FはKonnekt24Dです。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 19:14:00 ID:jd8FojnZ
>>523
10.5.4のMacBookでも保存されない。
でもセーフティバッファ弄るよりDAWのバッファ上げた方が印象よかったからnormal
で良いんじゃないかとも思うが。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 22:06:35 ID:tjq4h4eR
質問です。
持ってるノーパソ(Windows Vista)がFirewireに対応してなかったので、
ExpressCardスロット(ソネット社のFIREWIRE 800 EXPRESSCARD/34)で増設したんだが、
FA-66それにつないでちゃんと使えるんだろうか?
初心者ですいません…orz
528名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 22:52:05 ID:xBm9BOxf
>>527
使えるという保証は無い。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:02:58 ID:A0Ag2hLc
>>527
不安なら交換保障付けられる店で買うんだね
530名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:05:59 ID:dLzf8ToS
>>527

一番確実なのは、ノートパソコンもっていって、試しにつなげてもらえるお店いけばいいよ。
531名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:21:36 ID:/uAVym5E
割と高い確率(80〜95%の確率)で動くって話だとしても、絶対とは言えないもんね。
そのノーパソがどんな機種かも判らなければ、正解を答えられる人はいないと思うけどね。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:23:50 ID:mdm9XYk5
どーせDELLだろ
やめとけ
533名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 23:42:02 ID:tjq4h4eR
>>528〜532
ありがとです。
ですよね…。
正解わかるはずないのにこんな質問して申し訳なかった…。
とりあえず、使える可能性もあるってことで、店で試したいと思います。
ちなみにノーパソの機種は東芝のdynabookです。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 00:52:38 ID:YEHpARrN
FA-66、SaffireLEはTIチップのIEEE1394増設ボードだけでなく、VIAの複合チップでも動作してる・・・。
しかし、NECチップのではSaffireLEが認識しなかった。
535523:2008/08/18(月) 03:29:19 ID:bLV6rjb0
>>526

どうもありがとう。 やはり仕様のようですね。

将来的にドライバの更新で改善されるかな。

DAWの方でバッファ弄ってみます。
536522:2008/08/18(月) 16:22:34 ID:uTLq71MY
>>524
これは私の質問の答えということですかな?
参考にさせていただきます!
537名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 18:15:38 ID:PS4HOu9U
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/firestudioproject.htm
firestudio使ってる人います?
プリに自信ありそうなチラシだけど、実際の音ってどうなんでしょう。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 18:24:22 ID:N12zLiYO
というか他は好調なのにInspireは売れてないんだな景品になっちゃった
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/2008_summer_campaign.htm
539名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 19:15:19 ID:3PUjdQrh
>>537
firestudio、音はまぁまぁ気に入ってるけど、サポートは最悪。
修理に出したら他の箇所が壊れて返ってきたことがあった。
良い製品なのに、残念。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 00:04:38 ID:H7IGvrDT
質問なんですが
m-audio firewire410をimac(現行モデル)のbootcamp、win xp(SP3)で動かそうとしてるんですが
うんともすんともいわないんですが、これはmacが6ピンのfirewireだから起きる問題なんでしょうかね?


541名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 01:49:19 ID:V6IMdaNO
>bootcamp

はい?

>これはmacが6ピンのfirewireだから起きる問題なんでしょうかね?

おい糞ガキ。Macを嘗めんなよなw
本当の問題はおまえがバカな事だろ?
542名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 02:24:00 ID:ZFaHUAYe
>>535
TCNear 2.1.0では、デフォルトが512/SafeMode1になってるみたいです。
Normalから設定変更して再起動かけても、設定は保持されてました。

いつの間にか、Control Panelのアイコンも変わってたんですね…
543名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 09:34:18 ID:Me85MomX
>>541
余裕のないガキだな・・・。

>>540
>これはmacが6ピンのfirewireだから起きる問題なんでしょうかね?
そういうことではありません。
原因は以下が考えられます:

1) Windows XP Service Pack 2 のインストール後、1394 デバイスのパフォーマンスが低下することがある
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;885222
 上記リンク先に対処法が書かれているので、その通り行ってみて下さい。

2)iMac現行モデルのFireWireは前モデルから仕様変更されたらしく、RME FF400等でも動作しないなどの不具合が報告されています。
 参照:iMac、MacBook ProでFireface 400/800が認識しない、もしくは正常に動作しません。
    http://www.synthax.jp/support/faq/rme.html#c001

3)iMac等現行MacのFireWireチップは、多くのFireWireオーディオIFで推奨されているTI(Texas Instruments社製)チップではなく、
 Agere(アギア社製)チップなので、Mac版ドライバでは正常に動作しても、Windows版ドライバでは正常動作が保証されていない可能性があります。

4)M-Audioのドライバ自体がもともと「糞」という評判です。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 09:40:15 ID:V6IMdaNO
>>543
ねぇ、ブートキャンプって知ってる?ビリーじゃないよw
>>540
OSXって使った事ある?
当然、そっちでは動くのかやってみてから書いてるんだよな?
545名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 09:45:12 ID:Me85MomX
>>541
本当に余裕のないガキだな・・・。
546:[Fn]+[名無しさん]::2008/08/19(火) 12:25:48 ID:VYHYUfO0
>516

遅レスだけれど5036V2のドライバーだとうまく動くと思うのだけど。
自分もFirewire soloでXPのSP3だけど5036V2は大丈夫だったよ。
最近わかったのはそれ以降のドライバーはバックアップソフトのTrueImageとコンフリクトを
起こすことだ。このソフトをインストールすると必ずSPDIF入力を受け付けなくなるし、再生も
不安定になる。具体的にはサンプリング周波数のところで「アンロック」あるいは
「ミスマッチ」と表示される。
TrueImageをアンインストールしてドライバーも入れなおすと再び正常に動作する。
547540:2008/08/19(火) 18:48:15 ID:H7IGvrDT
すいませんバカなガキですw
>>541>>543
レスありがとうございます。
ブートキャンプに正式にM-AUDIOはサポートを出してないようなんでやっぱだめなんですかね
ネットで問題なくブートキャンプ上のXPで使えてるていう書き込みを見た覚えがあったんで
あれれっ?てなって
>>540
普段はOSX側で使っててそっちはまったく問題ないんですが
(あとQSでのOS9環境でもいけるんですが)
ブーキャンでのっけたXPを使ってみようと思ったら全然音すら出せないんで
同じ状況の人は居るのかなと思いまして...



548540:2008/08/19(火) 18:50:07 ID:H7IGvrDT
>>544でした
549名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 19:37:37 ID:0hFA7wdA
bootcampのwin動作はかなり博打ばかりだよ。
ASIO4とかもまともに使えた機種がないし。
マかが安定してますと嘘の書きするのも日常茶飯事。
そういうやつらはそもそもwinの事を何も知らない素人だからな。
550名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 20:47:39 ID:LcgQ03MO
BootCampでオンラインゲームやると重くてガクガクする以外は特に問題ないなぁ
551名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:32:30 ID:xm7CXAba
>>544
え!!!!ボビーじゃないの????
552名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:43:58 ID:V6IMdaNO
>>543,545
落ち着いたレスしてるつもりが、頓珍漢レスしちゃって(落ち着いてるんじゃなくて開店が鈍いんでしょ。笑)
>>547
ハードにアクセスする様なものはダメな事が多いよ。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:04:33 ID:xm7CXAba
おれには>>543は的確なレスをしているように見えるが・・・・・。
つーか、>>ID:V6IMdaNOは煽ってるだけで何も有意義な発言していないと思う。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:15:00 ID:BMGwP0UV
まあまあw
夏休みには良くあること。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:19:00 ID:IOrpkpFu
>>V6IMdaNO
うんうん、今日は暑かったな。。。
さ、シャワーを浴びて汗を流したら麦茶でも飲んで落ち着け、な。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:07:31 ID:NFBVVNiq
ブートキャンプはダメって事を的確に指摘してますが、それではダメですかね?
フーン、能書きを並べてりゃ良いのかな?
揃いもそろってバカばっかりかよ。しかも540よりバカって事が情けない。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:08:03 ID:T1y66K4W
543は確かに的確
たぶんID:V6IMdaNOはOSXしか使ったことないんでしょ

俺は3だと思うけどなー
うちの828mk2もBootCamp側だとレイテンシー詰めるとすぐにプチるから
それよりも全然性能低い(PEN3 笑)DOS/VのノートではTIで全く問題おきてない
558名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:18:51 ID:NFBVVNiq
>>557
いや、音楽用はasusのP5B寺、Q6600のxpですよ。
FWには896HDとPoco compactを繋いでます。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:07:05 ID:AEbVog+6
はいはいわろすわろす
560名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:57:20 ID:sEQTSdfq
最近の1394デバイスは安定してるからFAシリーズの強みが薄い気がする
561名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 02:39:50 ID:Hzgo43fa
海外のフォーラムに比べて
こっちはクソチョン並の小競り合いですね☆
562名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:30:29 ID:dFI04NhP
そうですね☆
563名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:31:30 ID:dFI04NhP
>>556
麦茶は飲んだのか?
564名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 13:23:02 ID:fisHINid

tc konnekt と
echo audiofire2

だと、結構音に違いが有りますか?

そこまで差がないなら、macbookとどうしても相性の良くない
konnekt live から 小型のaudiofire2 に変えたいんだけど。

ちなみにヘッドホンでモニターする事が多いです。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 08:33:57 ID:uyxP/5U8
>>564
君はどっち使っても変わらん
566名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 09:06:01 ID:LxxuDSUd
>>564
聴き比べたことはないが(聴き比べたことがあるヤツの方が珍しいと思う)、
TC Konnektの機能が不要であればechoでいいんじゃないの?

echoは昔のLayla24しか使ったことないけど、当時の他社のI/F(MOTU2408Mk3/Digi002R/M-Audio 1010)にくらべて、高域が気持ち良く伸びて若干解像度が高く感じられたよ。
567564:2008/08/21(木) 13:00:18 ID:ck3dYnHg
>>566

たしかに、聴き比べた事ある方が珍しいですよね・・

Layla 24よりはきっとグレードおちるんでしょうねー。

ちなみに、konnekt live の前はFF400を使っていて、
経済的な問題でkonnekt liveにグレードを落とした経緯があります。
(正直、後悔しています・・・T-T)

ヘッドホンアウトの話ですけど、konnekt liveはFFに比べて艶はあるが解像度が低い印象です。しかもmacbookでは安定しないという致命傷。

なので、ヘッドホンアウトに抜かりがなくて、ついでに今より安くて小さいモノに変更したいわけです。 konnekt liveは結構というか、かなりでかい。

というわけでaudiofire2は最有力候補なんですよ。

568名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:48:30 ID:7GAqhlz6
10万程度までのクラスだと高ければ音がいいってのは間違い。
機能が増えるだけでそれぐらいの価格差になるから。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 23:18:28 ID:NXnn0DA+
FireFace400や828mk3あたりが音が良くていいなーって思う
570名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 02:39:36 ID:lPR73DIh
10万と20万の有意差はほとんどないけどな。
FF800なんてもともと15万くらいだったし。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 10:17:56 ID:VvKGWlCt
FF800はそうでもないけどMOTUなんて海外じゃ安いもんね。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 13:15:48 ID:vln3fhtU
家でしか使わない人が
沢山I/Oあるモデル買ってもなあ。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 15:58:55 ID:dYGDxJbF
だからFF400のIOを更に半分にした200モデルを早く出せと
574名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 18:56:58 ID:3Oij6FoA
GO46とaudiofire4で悩んでるんだけど、どっちがいいとおもう?
マイクプリが良い方がいいんですけど、どんぐりの背くらべ?かな?
575名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:00:51 ID:fBXENlQT
どんぐりに謝れ!
576名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:51:58 ID:Rryt4Y8f
林道でどんぐりさんに土下座してる人を想像してみると・・・
577名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:01:55 ID:3Oij6FoA
ああ、はい。どんぐりさん、すいません。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:13:51 ID:vln3fhtU
GO46のOEM元I/FであるPhaseX24FW持ってるが
マイクプリ結構いいと思う。
値段の割に良い買い物だった
579名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:38:53 ID:htkH88Y3
Yamahaのスレにあったので

GO46試聴
http://project.d-rec.pya.jp/?eid=116623#sequel
580名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 21:07:40 ID:DKJXxC6U
>>572
君は視野が狭いな。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 21:21:25 ID:3Oij6FoA
>>578 >>579

どうもありがとう。視聴してみたら、なかなか良かったよー。
マイクプリがいいやつってこの価格帯ではそんなほかにないよなぁ。
GO46でいこうとおもう!
582名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 09:23:59 ID:IU0r/ZUg
>>567
MBの種類にもよるかもしれんがkonnektのファームとドライバアップしてる?
2.0.1以降MacでもWinでも安定しまくり。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 10:40:37 ID:vjDy1cSG
>>578
PhaseX24って、
単独でDSPミキサー持ってるみたいだけど、
ダイレクトモニタリングはできるの?
ドイツからPDF落とした感じではできなさそうなんだし、GO46はできないの知ってるけど、
ミキサー持っててダイレクトモニタリングできないという仕様は考えにくいからさ、気になって。

>>581
PreSonusは?
持ってないけど。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:30:39 ID:SWHEXTwO
>>583

Phase24FWは解らないけど
Phase X24FWならダイレクトモニタリング出来るよ。
出た当初は問題があったらしいけど2年前位のドライバで改善済み
↓のはMI7のPhaseドライバ更新ページから拾ってきた


・Control PanelのアナログINPUTに
「Mono」切替ボタンが追加されました。(PHASE X24 FW)
この機能をオンにすることで、INPUT 1/2双方に入力された信号を
センター定位でダイレクト・モニタリングすることが可能になります。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:02:49 ID:iZY7cfrg
>>583
PreSonusだと、fireboxあたりかな?
あんまりこのスレにも名前出てこないからそれなりなのかなあって思ってたよ
GO46とPhaseX24FWってでも、マイクプリがちがうんだよね?
そんな変わらないなら機能豊富なPhaseX24FWも良さそうだなあ。

586名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:16:43 ID:d0X271ty
PreSonusって良さそうなんだけど代理店であるエレハモが頼りないから、俺は候補から外してる。
製品の機能や不具合(対応ドライバーの大凡のリリース時期とか)に関して質問しても電話しても担当がいないとか、そんな事ばかりなんで。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:34:31 ID:+WwNmryf
得れハモは商品チェックも甘いからな・・・、
この10年間で4回も不良品掴まされたよ・・・。

うちひとつは、箱開けてみたら違う製品のボロボロの故障品が入ってたw

いずれも対応は激速だったけどね。
588233:2008/08/23(土) 15:49:18 ID:eXXvLDBf
おれのpresonusは今んとこ問題ないかなMacでosは10.54のlogic
安定してるし音も前使ってたechoにくらべても劣る感じではない。キャラは違うけど。
firebox出たてに買った奴は安定しなかったっていってたな、今はドライバ良くなって安定したらしい。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 19:03:58 ID:+u1HtT1S
ttp://junctionmusic.net/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=72

ビジュアライザーでみてたけど似たりよったりだな 高いのは入力数とかで高いんじゃねーの?

いい奴使ってても糞音質のコンププラグインとかさしたらその時点で終わりじゃね? 
590583:2008/08/24(日) 02:13:53 ID:HaPTZvYh
>>584
ありがとう。
モノ機能が追加ってことは、

このファームの前もダイレクトモニタリング自体は出来ていた。
しかし、Input1がモニターのL、Input2がモニターのRへと強制的にルーティング(サテライトみたいに)
されてしまっていた。
その回避策として両方のパンをセンターにするファームってことみたいだね。

今、ドイツのマニュアルサイトのFTPにつながらないみたいだけど、
モニター音のボリューム調整はDAWへ録音される音量と個別に調整できる?

>>585
多分、PhaseX24FWは在庫限りだよ。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 06:16:25 ID:sx9QiqAJ
>>1
スレッドタイトル検索にひっかからなくなるので
スレタイに変な文字コード入れるのはやめてくれ
592名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 06:31:05 ID:e4VM8i58
何を今さら・・・ただの文字化けだろjk
593516:2008/08/24(日) 13:26:18 ID:XfTnE5dO
>>546
こっちも亀レス
TrueImage入れてないから原因は特定できてない
というか特定できる程スキルがないわけだけど
言われたドライバを試したらすんなり改善したよ
ほんとありがとう、助かりました

しかし、5036v2の日付は2006年10月か…
594名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 07:10:57 ID:2pYDmfoF
FireBox
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/firebox.htm

PhaseX24FW
http://www.mi7.co.jp/products/terratec/

について、それぞれのユーザーに伺いたいのですが、
製品付属のドライバー(コンパネ)を使って、
任意のASIOアウトを、任意のASIOインへルーティングできますか?

EmuやM-Audioのシリーズのコンパネでできるような機能です。

これができると、複数トラックを一気にリアルタイムバウンスできたり、
書き出しが制限されているDEMOインストゥルメントなんかを、DAWで録音できたりするので便利なのですが・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 19:38:47 ID:GY9YUEXW
>>589
耳で聴いた感じだと、MOTUとRMEは音が綺麗だと思ったよ。
きっちり諦めずに追い掛けてって変換してる印象w

他はどれもスネアがちょっと歪っぽくなって↑と比べると大雑把な感じが
して似たり寄ったりかなあ。使い勝手で選べば良さそうな気がした。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 22:00:39 ID:1lhwJt9G
他スレから飛んできました。質問です。
TI製のIEEE1394のPCIカードを付けたくて家電量販店に行ったところ
SUGOI CARD 52UFG2
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-52ufg2.htm
くらいしかないと言われました
TI製ので、ほかに候補が見つからないのですが、↑が本当にいいのか
よくわかりません。
上のカードがいいとか悪いとかご存知の方、ほかにいいのをご存知の方
アドバイスお願いします。

用途は、n12を使うためです。

597名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 22:18:27 ID:t1GaOb9A
>>596
どれも動けばラッキーくらいに考えた方がいいよ。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 23:30:31 ID:mgn+xH3V
通販で探した方が早いよ
俺も数店舗見たけど結局アキバで買った
599名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 00:57:36 ID:0suxoQYR
>596
ttp://www.akibakan.com/ でPCIならPowerMac用FireWire拡張カードで
探すとTIの沢山あるよん
600名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 01:37:15 ID:GFW1haJO
601名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:36:53 ID:UMTSUCwk
だれも買ったり、話題になったりしないから
報告だけします。ART TubeFire8 買いました。
以上。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 21:15:09 ID:iEmY1uKT
konnekt6買った
あれ、AudioI/Fってこんな表に置いて見栄え良いものだったっけ?とか思った
603596です:2008/08/26(火) 23:02:09 ID:ZB9gsZB+
>>597さん
>>598さん
>>599さん
>>600さん
有益な情報ありがとうございました。参考にしたいと思います。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:07:29 ID:tn/mAPon
初心者ですみません。
IEEE1394の通信速度をs100とかs200に強制的に変更する
ことはできないのでしょうか?
レジストリのSidSpeedの設定はしてみましたが変化はないようでした。
605名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 11:10:14 ID:RzhbVd6R
>>601
かなり興味ある。出来れば簡単でいいからインプレきぼんぬ。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 12:15:30 ID:Ol/tmxXp
konnekt6と24って音質的には同じなんだろうか
同じなら6買うんだけどな 24程I/Oいらんし
607名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 13:44:55 ID:Pvhw5/vk
konnekt6よさそうだけど場所とりそうなイメージなんだよな 机の上の話
音質はチップが同じだったらほぼ同じじゃないかな 
608名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 15:14:07 ID:ph8YD8zm
音質をどの程度まで考えるかだろうけど、AD、DAのチップが同じでも
アナログ部分や、電源の違いとかで結構変わってくるんじゃないかな。
609名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 16:29:09 ID:uZEWpQ6U
音は部品点数が減って良くなることもある。I/O数と価格比では同等品と思って良いだろうね。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 16:35:13 ID:pnzKEF8l
思ったほど大きくなかった
両方持ってないから音質の比較は出来ないが
611名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 01:51:48 ID:lTdckpkv
おれも持っているが、むしろちょうどいいくらいジャマイカ
>>konnekt6
612名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 04:52:41 ID:AVq2iLIt
>>606
双方のマニュアルを見ると、DAC/ADCのスペック表記に変わりがないね。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 10:34:13 ID:RBPUXH1p
アンバランスってのが俺はひっかかる
614名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 16:47:30 ID:sOmPVHFM
DACに関して言うなら、FF800、E-MU 0404、Mr.Dac、このあたりが同じAK4395を
使ってるみたい。
更にこれの上位のAK4396が、サウンドカードのPRODIGY HD2ってのに使われてる。

出音はどれも聴いた事ないけど、FF800は200k↑、PRODIGYは15kくらい。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 18:55:12 ID:5/1AaKhA
電源やアンプ部も含めアナログ的要因と比べたらチップの差はチンカスみたいなもん。

PRODIGY HD2に限らずPCI上にDA持つものはみんなそうだけど、ノイズまみれの筐体に
入っている時点でDAがなんだろうと意味無し。
制作用も最近はFWやボックス型でDA外に置くものがほとんどだしな。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 21:13:41 ID:kBTwJPg+
最近っていつからをいってるのか知らんが
二十世紀の頃からまともな製作環境はDA外だったよ。
もしくはデジタルミキサー介してとかね。
617名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 22:39:30 ID:5/1AaKhA
そういう使い方の話じゃなくて、AudioMediaみたいなカードが少なくなったねってこと。
そりゃAudioMediaだってデジタルで使ってたよ。先はショボイO2Rだったけどな。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:07:06 ID:Pjh5UWBr
PCI上にAD/DA持つものでまともだったのはCreamwareとLynxくらいだったな〜。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 19:51:21 ID:UtXH/T8Z
MacBook現行竹、4GB、160HDDで、Mbox2miniでCubase STUDIO4を使っているのですが
トラックをたくさん立ち上げるとにプチプチなるので、Konnekt24Dあたりを
購入しようと考えてるのですが、このプチプチは解消されますかね?
主にMIDIで制作していてオーディオはVo撮りぐらいです…
620名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 19:57:44 ID:HCd2ifwo
プロツー使えよ
621名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 20:11:56 ID:UtXH/T8Z
PTでのMIDI打ち込みはどうも不慣れでしてQを使ってます。。
プチプチ音が切れるのはAudioI/Fの問題では無いですか?
あまり詳しくないもので…すみません
622名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 20:54:31 ID:Pjh5UWBr
>>619
無線LANとSpotLightとソフトウェアアップデートの自動確認を無効に汁。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 21:00:04 ID:2TmYdaR0
CPU使い切ってプチプチになる事もあるんじゃないかな。
おれも詳しくないけど、ソフト音源やプラグイン使ってるトラックを
全部フリーズしてみたらどうだろ?

うちはUSBのAIだけど全トラックフリーズしてれば30トラックくらい
あってもCPU使用率20%くらいで音も全く問題ない。
でもフリーズ解除するとプチプチというかドロップアウトが頻発する。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 21:40:45 ID:kKv29OIH
>619
オーディオはVOくらいなんだよね?
だったら原因はPC側かも。
そのスペックでMIDIトラック使用でCPU使い切るってのは考えにくい。
ウチも一つ前の型のmacbook、メモリ3Gだけどオーティオやインストトラック併せて40とか
平気で使ってるよ。
エフェクトも随分使用して50%くらいかな。

625名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 22:58:30 ID:JN2G6XOx
ヤフオクに出てるM-aduioの製品って、大体どこか壊れてるね
とくにヘッドフォンジャック使えないってのが多すぎ
626名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:22:13 ID:UtXH/T8Z
>>622-624
皆さん親切にありがとうございます。試してみます!
MIDIとインストゥルメントトラックで30くらい立ち上げたらプチプチいうので
PC上の問題かもですね…とりあえずAudio I/F以前にHDD交換してみます。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:56:08 ID:T9dVCngt
>>625

ヤクオクで買って
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n67554562

ヤクオクで売る
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28744550

壊れた機材を利用した現代の錬金術です。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 00:23:49 ID:jnJ29zec
>>627
ワロタ
629名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:44:30 ID:yS8trXYt
>>627
クソワロタw
630名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 02:34:19 ID:VdlCmNmX
>>621
バッファーサイズを上げなさい。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 17:23:49 ID:WuOP8qyD
近くの中古パソコン屋でTI製のIEEE1394カードが1枚210円で大量に売ってた。
買い占めてオクで転売でもするかな。

632名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:52:54 ID:ZzQ2Aa5X
1000円で10枚売っても7900円しか儲からないぢゃん
633名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:19:44 ID:WuOP8qyD
7900円もなればちょっとした小遣いだわな。
てかTI製1394カードはこれから先も安定供給されるのかね?
オーディオIFで必須なら安けりゃ買いためておいた方がいいのかもね。
そんな俺はecho LAYLA24なのでFireWireとは無関係。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 01:03:25 ID:NCgj83iJ
FA-66って熱結構持ちます?
Konnekt24Dはめちゃくちゃ熱くなるぜ。
635名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 01:04:42 ID:Vq7GyyCG
>>634
熱い音楽作ってくれ。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 01:21:08 ID:Rg9T7mgq
>>634
2週間くらい前から使ってるからちゃんとした使用感が書けるまであと2年待っててな
637名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 08:39:45 ID:C7+zU9ht
M-AUDIOのProfire2626がもの凄く気になる今日このゴロ
638名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 11:00:21 ID:hw7S87wq
今日子の吾郎?
639名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 15:48:47 ID:XMP+Zfg+
>>635
クールなやつがホットなるような音楽作るぜ
>>636
待っとる待っとる。

ライブで持ち歩きたいからトラブル避けるために軽量コンパクトで多入出力かつあまり熱持たないのがほしいわけですよ。
とりあえずFA-66は明日買ってくるもんね。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 16:48:47 ID:v2XcYKz3
konnekt8購入!
voとギター録音してみたけど、
音良いですね〜この価格なら大満足
ドライバ最新で今んところ安定してます
641名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:37:18 ID:+k7o8mS3
オメ!音質面は24Dと同じらしいからCP高そうでオレも欲しぃ

これまで使ってたとか、比較したAIがもしあるなら教えて欲しいかも
642名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:11:10 ID:Gv4YFI4J
>>640
win?mac?
643名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:44:51 ID:Et2dO0+j
fa-66ってpc内の音をifから出力することって出来ないんですかね・・・?
サウンドカードとしても使用しようと思って買ったのですが、PCからの音の出力が本体のミニフォンから切り替わらなくて泣きそうです。
644640:2008/09/01(月) 23:30:59 ID:v2XcYKz3
>>641 >>642
IN数は使用用途からこれで十分なので24Dは候補には無かったのですが、
友人からFA-66を借りて同じ曲にギター録音してみましたらkonnektの方が好みでした。
(以前はUA-25を使用していました)
winXP SP2 Core2duoE8400 / TIカードです
645名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:34:24 ID:+k7o8mS3
>>644
サンクス!
646名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:59:37 ID:MXEoVDVA
>>643
もちろんできる
647名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 08:17:18 ID:RLbHwCNc
>>646
すみませんお手数ですがやり方おしえてください、、、
648名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 10:08:03 ID:7LVWo/dE
>>647
てか、FA66にかかわらず、オーディオインターフェースの基本だから、ちょいスレチ
つりかもしれんが、まあ一応。
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ→音の再生
649名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 12:47:48 ID:RLbHwCNc
>>648
すみません、、、ドライバー入れ忘れてました、、、
if二台目なんでこれは駄目なのかと思ってしまいました、、わざわざすみません、、
650名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 13:10:11 ID:5T8Otd85
てめぇw
651名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 14:38:49 ID:Z6AC+Bus
fa66凄く熱いんだけど大丈夫なんかな・・・
652名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:12:00 ID:H+OUOXTB
>>651
そこまで熱い?

薄型ノートのバームレストくらいじゃね?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:43:10 ID:Z6AC+Bus
いやいや これは50度越えてるんじゃないか・・・
HDDだったら完全アボン温度

ifの温度計測とか出来ないのかな・・・
654名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 16:14:00 ID:H+OUOXTB
>>653
うちのも体感だとそれくらいあると思う
窮屈な場所に置くことはないだろうし大丈夫じゃないのかな
655名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:00:12 ID:Z6AC+Bus
それにしてもcpuより熱いとか('A`)
扇風機当てようかな・・・
656名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:15:32 ID:n8f+QyWa
657名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:19:32 ID:HjJHs+bu
アナログミキサーとかだと、下手すっとそのくらいいかない?
ウチのAlesis / MultiMix8FireWireも、素手じゃちょっと無理めなくらい熱くなるよ。
DBXのコンプとかもかなり熱持つし、マイクプリとか入ってる機械は熱くなるもんだと思うけど。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 18:48:47 ID:GpFuOM0k
>>656

FireWire 410が生産完了になったのはこのためか。
実質、FireWire 410の後継機だね。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 18:53:23 ID:GpFuOM0k
と、思ったら海外ではまだFireWire 410も現役みたいだね。
上位機種ってことか。

それにしても、Avidに九州されてからの日本のM-AUDIOはぐだぐだだな。
サポート体制も、修理不可で交換対応での一律料金になったり、ひどすぎる。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:53:59 ID:Tj98LKk+
ProFire610の英語マニュアル読んだんだけど、
FireWireシリーズではDELTAシリーズにあったMonitorMixer機能は消えた?

どういう機能かというと、
DELTAコントロールパネルの中に、MonitorMixerという名のIFカードDSP上のマスターバスが見える。
MonitorMixer(=実質DSPミキサーのマスターバス 注:ややこしいが、モニターバランスを複数系統作れるのとは別機能)
へは各物理インプットとDAWからのアウトプット(=物理アウトプット)の全てをルーティングさせることができる。
そして、DAW上からは、このDSPマスターバスがあたかも物理インプットかのように見える。

言い換えると、6IN6Outという物理入出力であるDELTA66の場合、DAWからは8IN6Outに見える。
用途としては、DAWの再生音をDSPでミックスし、そのままDAWで録音したり・・・

DSPミキサーのスクリーンショット
ttp://sonar.web.infoseek.co.jp/img_rendoh/delta_2.gif
一番左のデカイメーターがそのMonitorMixerで、
右にならぶ小さいメーターたち(スクロールさせるとまだ続く)のマスターとして機能する。

ProFire610では、モニターバランスを複数系統作れることは書かれているけど、
DSPミキサーのマスターアウトをDAWに立ち上げられるとか書いていないっぽいんだよね。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 09:55:34 ID:aYzayJDa
先日何気なくkonnekt6を裏返してら、裏面にネジ穴があるのにネジが入ってないんだけど、元々こういうもんなんですか?
同機種をお持ちの方はどうですか?教えてもらえませんか。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 11:15:09 ID:OsSXcvea
>>661
ねじ穴君が食べちゃったんだよ
663名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 14:06:07 ID:owydhZE1
>>661
マジレスすると、スタンドに取り付ける為の穴。
664663:2008/09/03(水) 14:06:59 ID:owydhZE1
スタンドじゃねえ・・アレだよあれ・・・えっと・・・
665名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 14:50:20 ID:aYzayJDa
661です。
>663様、なるほど合点いきました。取り付け穴なんですね。すっきりしました。
ありがとうございました。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 00:38:07 ID:ZQ6wj2nc
usbと比べたときにfwのメリットってあるんですかね?
667名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 01:04:23 ID:Plg9CuwQ
>>666
君にはメリットは無さそうだね。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 02:17:12 ID:7rlHuknJ
もちろん説明する必要もない。
知りたければ勝手にどうぞ
669名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 09:55:27 ID:FkYPafIp
konnekt シリーズ 64bitドライバださないのかな? 
もうMac買おうかな 
670名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 10:10:10 ID:LQ2viWUx
RMEは64bitドライバ出してるよ
671名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 11:54:17 ID:FkYPafIp
M-Audioもβだけど出てる FA-66も出てる RMEも出てる
tcelectronicはXP SP3未サポートだってよ 

うっぱらってRME買おうかな
672名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 12:22:52 ID:e5CO3kBR
まあ、Konnekt24Dはうちでは問題なくSP3で動いてるけど。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 13:19:49 ID:cycYIHSc
うちのSK48も動いとるよ。つかSP3未サポートって知らなかったw
674名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:42:26 ID:7rlHuknJ
motuも出てるよ。
>>671
何持ってるの?
Macだけにするんでkonnektを買おうかと思ってるんだ。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 15:30:18 ID:KNvNpBPw
うちもSP3で問題ないです
676名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:23:25 ID:kt1qOZah
うちはPS3で問題ないです。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 07:17:26 ID:y7IjyUyb
うちはプレイステーション2で問題ないです。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 13:36:52 ID:q/xFHR2u
町のホットステーションで間違いないです。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 20:44:03 ID:Ox142BQp
金曜 myじっくスてしょ いで。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 03:45:24 ID:9eXsiPK9
>>679
おまい問題ありすぎw
681名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 11:13:56 ID:X7D/atx9
FA66なんだけど、同価格帯のkonnekt8とかfireboxと比べてADDAの音質は
似たようなもの?
なんとなくこのスレで評判良さそうなんでkonnekt8とかfireboxの方がいいのかな
とか思ってるんだけど、セット販売のSonar7PowerStudioが結構割安で、
(V-Vocal、FA66付きで+2万弱くらい)Sonarが欲しい自分には丁度良さそう
なんだよね・・・後で買い換えたくなる程の違いがあると思う?
682名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 11:17:53 ID:5BAegdMw
後で買い換えたくなる程の違いはないと思うよ。
買い替えたくなったら、もっと上位のFF800とかになると思う。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 18:29:32 ID:X7D/atx9
>>682
サンクス!PowerStudioの単品ってのが無いみたいで(V-VOCALがどうしても
欲しいw)FA66で充分なら丁度良かった。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 22:19:37 ID:3ip6zAaZ
Audiofire8でOSXとVistaで兼用し始めたらこんな症状が出たんだけど、他に発症したひといますか?
・1時間ほど時間がたつと発熱が凄い(特にIEEE1394のチップあたり)
・音にノイズが乗ったり、音がならなくなる
ドライバのVer.下げても同じ状況になる
しかもアマゾン.comで買ったからサポートつかえない・・・

どこか日本で修理してくれるとしりませんか?
TOEIC300以下の自分じゃ英語むりです・・・
685名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 16:23:16 ID:076n4OQY
どこで買っても代理店のフックアップで修理してくれるんじゃないの?
有償だろうけど。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 16:27:11 ID:4DZIIm4y
フックアップは直輸入品は有料でも修理しないってHPに書いてあるよ。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 17:45:10 ID:076n4OQY
まじか・・・・
なむい
688名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:29:30 ID:xHO07RJN
>>684
熱暴走してるんじゃないか?
1394のチップにヒートシンクでも付けてみたらどうだろ?
689名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:41:25 ID:u+LsJrZr
>>684
TOEICも何もせめてPCのM/BスペックやらDPC Latency の状況をひとまず書くべきかと思うが、、、
690名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:07:49 ID:rLJdhS5T
結構代理店に問い合わせるとなんとかしてくれたりするよ。
それで修理代がめちゃくちゃ高いなら中古で売るだね。
一時間くらいで不具合が出るなら、
バカな楽器屋が動作品として認識してくんないかね?
691名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 23:28:56 ID:j1Orus5t
今さらながらphase x24買った
何はともあれトグルスイッチ最高
692名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 15:49:48 ID:/kvYOaDI
>>691

廃盤になるから今安いもんな。
俺も買おうか迷っている。
良ければ>>594の質問に答えてくれないかな?
693名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:08:00 ID:Crh9T0jT
>>692
なんにもできないよ。出力先は固定。
<入力側>
アナログ1/2、デジタル、wave1/2ch、wave3/4ch
を、
<出力側>
アナログ1/2、アナログ3/4、デジタル
に割り振れるだけ。
ASIO関係はレイテンシいじれるだけ。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:54:39 ID:801jCtWb
>>693
あれ、そうなんだ。

教えてくれてありがとう。
残念だけど、ダイレクトモニターできるし、音はいいみたいだね。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:27:23 ID:Edvm9vlF
winでTIじゃない1394aだけど
チャレンジで
16万もって
FIREFACE 400買いに行った。
で、結構ちっこいのね。
これで16万。。。びびってとりあえず今日は買わなかった。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:51:22 ID:Ctdx7fHL
さっさと買ってこいよw
697名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 04:01:41 ID:boh52QSh
Konnekt24DとCubaseESを使っているんですが、
ネットで落としたkonnektマニュアルのようにリバーブをセンドエフェクト
で使用しとうとしてるんですが、DAW上だとちゃんと掛かってるのにミックスダウンすると
素の状態に戻ってしまいます。。お助けぇぇ
698名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 12:19:15 ID:aecgTIHl
オフラインバウンスしてんじゃね?
699名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:42:01 ID:TJCvvb6i
fireboxが3万円程度で売っていたので飛びついたが、
あまり人気なさげだな。
これも、もう廃盤になるのか・・。
機能は落ちるけど、Saffire LEにしとけばよかったか・・。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:51:40 ID:/KZnkK9E
安物買いの銭失いというか、10万円クラスの買っておけばいいのにな
701名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:53:47 ID:ndQOvRrZ
>699
そうそう買い換えるモンじゃないしw
5年は使えるからだいじょうぶでしょー
702名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 16:22:00 ID:TJCvvb6i
>>700
10万円あったら、スイッチ入るたびに轟音のする13年もの冷蔵庫と、
テフロン加工が剥げて臭い飯が炊ける20年ものの電子ジャー買い換える。
ついでに6年もののショボイPCと3000円のアクティブスピーカーも(´・ω・`)

>>701
そういってもらえると少しは気休めになりま。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 19:57:14 ID:7VCPvA3z
>>702
冷蔵庫と炊飯器を買い替えたら浮いた電気代でI/Fが買えそうw
704名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 21:05:32 ID:QGkfd9ll
>>702
そんなに独り暮らし歴長いんだ・・・結婚は?
705名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 21:41:07 ID:max8K8Tw
>704
15歳年下の嫁さんと新婚ほやほやです~

706名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 22:22:18 ID:GJBw/cTR
もう二度とDTM板に足を踏み入れるな
707名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 23:40:17 ID:7VCPvA3z
REMのFireface400のことをググると
オーディオマニアの方でACアダプターを
変えてる人が少しいるんだけど
そういうのって気にした方がいいんでしょうか?
708702:2008/09/14(日) 23:55:32 ID:TJCvvb6i
>>704
聞かんでくれorz
709名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 00:48:57 ID:oxX01W6C
>>702
Fireboxに飛びついてる場合じゃないだろう
まず炊飯器買え
より良い音楽は豊かな食生活から
710491:2008/09/15(月) 01:07:45 ID:V7eCdKzf
 その節はお世話になりました。

 あれから色々と検討して、FF800までのI/Oが必要無い事と設置スペースを考慮してFF400にしました。

 OS再起動の度に音量が0dBになるのが困りモノですけど、中音域の厚みが全然違いますね。
 接続したばかりで、それほどイジってはいませんけど、大変満足しています。

 有難う御座いました。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 06:38:20 ID:9zzhxDfO
Vista持ってるのに使わないのも何だから入れてみたんだが
ノートでTI社じゃないチップコントローラのせいかうまくドライバを認識してくれない(XPだと割と少なめだた

これで使うとなるとカードスロットタイプの増設ボードを買わなきゃならなさそうだ
712名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 08:10:07 ID:f+bNzW+A
>>707
そんなこと気にしなくていいです。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 11:19:53 ID:rMqXNDxf
なんか面白そうなことやってた。
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/mr816_csx/pdf.html
の、下の方。
メーカーの広告(?)だから、どこまで信用していいか分かんないけど、
各インターフェイスをオウンゴール接続で録音したときの聞き比べ。

具体的な製品名は書かれてないものの、20万円前後のFireWireだろうから、
候補としてはRMEとMOTUは間違いないとして、
他にはDIGIとか?残り一つは微妙だな。

MR816良さそうだな…
いや、きっと罠だ、そうに違いないw
714名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 12:32:42 ID:XYcikQO/
なんだろなRME、MOTU、Apogee、Digi、TCあたり?

スタインのが一番良いけど、レベルマッチングが上手く行ってるだけだと思う。
他のが変わり過ぎ。ってかAとDなんてパン動いてるしw
SK48使ってるから試してみようかな。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 17:20:24 ID:p67uoGCQ
>>712
707です。 レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

RMEのこと、REMと間違っておりました。失礼いたしました。
716名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 07:47:51 ID:tVrkWrbt
konnect6使ってるんですが、コンデンサーマイクのNT1-AかNT2-Aを購入しようと考えてます。
そこでですが、IFに直接挿して使えますか?
それともマイクプリなどいれないとダメですかね?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 09:29:29 ID:7KpYOcfl
>>716
ファンタム吐けるみたいだから、そのまま挿せるでしょ。
マイクで2ch同時録音したいなら別にプリ必要だけど。
まずは取説読んでみようぜ。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 22:18:00 ID:Gqw1iQ2g
>>686
やっぱり高くても代理店通したほうがよかったですね

>>688
ヒートシンクは駄目でした… 水冷とかじゃない無理っぽいです

入力にもノイズが乗るようでしたら、だめもとでフックアップに聞いてみます
みなさん色々とありがとうございましたm(_ _)m
719名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 01:20:49 ID:Z2jaVf6Y
「Studio Konnekt 48 - Refurbished」は市場出荷後に初期不良などの理由で返品されたStudio Konnekt 48に、
サービスセンターにて必要な再生作業を施した再販製品となり、性能/機能など商品の仕様は新品と同様です。
商品外観と梱包箱には少々傷がある場合がありますが、動作上は問題ありません。
また新品と同等のメーカー保証が付いてきますので、ご安心してお使いいただけます。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 02:14:40 ID:1+WyGGF6
konnekt6にはUSBメモリーのオマケがついたり、t.c微妙なのかな。。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 04:35:50 ID:/aEK/6sl
24Dで外れ引いた事あるよ。初期不良多いのかな?
交換で問題なくなったし、音とfabrik Cがかなり気に入ったので悪い買い物では無かったけど。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 10:29:41 ID:0OeItQNu
>>720
t.cはドライバがクソだからね。
機能はいいけど・・・・。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 10:35:04 ID:84TSV/Zo
>>722
最近のはいいんじゃないの?
winでも安定して動くとか見るけど
724名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:33:17 ID:y9alxiWh
KONNEKTのvista64bitドライバはまだですか
725名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:51:55 ID:2xozT7Co
RMEなら64bitドライバ出てるし音もよくて安定してるよ
726名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:55:44 ID:y9alxiWh
>>725
PCのメモリいくら?
727名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:27:23 ID:v6KFiQCw
>>722
そうなんだよね。。
>>726
いくら?何でここで聞くんだろう。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:21:51 ID:y9alxiWh
4GB以上積んでても安定ってことでしょうか?って言えば伝わるのかな
729名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:35:13 ID:2xozT7Co
8GBですが問題ないです
ってかメモリで不安定になるのかTCは
730名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 00:13:16 ID:ceHhJ5Vn
や、だからさぁ、TCがどうこうじゃなくてさぁ…
メモリ4GBオーバーに過剰な期待をしててさぁ…

まぁいいや
回答ありがとう
731名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 00:51:00 ID:NwDyZUdk
しらんがBFD2とStylusRMXを同時起動する、
とかどこぞのオケ音源使いまくるとか言う、
メモリバカ食いする用途では必須なだけで、
それ以外のどうしょうもないような環境じゃ意味ねーぞ
732名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:51:28 ID:9mnxA0up
共通の敵はIvory、たぶんw
733名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 04:10:53 ID:8z+aHoHY
>>722
それは何時の話だよw 2.0.1以降WInもMacもド安定ですよ。
Vaioノート、Core2自作、G5、IntelMacの4台ででTCのI/F3台をスタジオと家で
使い回してるけどなんの問題も無いす。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 10:53:50 ID:BvkjjY5b
>>733
相性はあるよ
一体型のiMacが発売当初RMEのIFを動かせなかったって話もあるし
さすがにMeやOS9じゃないんだから、ソフトが毎日即強制終了なんてのはありえないけど
735名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 12:39:02 ID:YDVUhhYB
>>734
ま、そういう事もあるだろうけどさ。。

>>733達はt.cの話をしているのに、RMEとの相性がどうのとかOS9がとか関係ないでしょ。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 13:51:04 ID:lSLozZmo
>>718
独占禁止法の関係で代理店は並行輸入品を修理する義務があるはずだよ。
まあ、ボッタクリ値段で請求されるかもしれんけど。少なくとも、代理店はまっとうな
理由なく並行輸入品や中古品の修理を拒否できないはず。

基本的に代理店は、競争の妨げや価格の維持を目的とした行為を
できないからね。

とりあえず、もめると面倒だろうし、中古で買って保証書とかないんですけど、
修理してもらえませんか、みたいな感じで問い合わせてみたらいいんじゃないの。
んで、あとでシリアルとかから並行輸入品とバレても、えーそうなんですか・・・とか
いっとけばいいじゃん。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 18:32:17 ID:8z+aHoHY
そうなんかなあ?代理店が平行輸入の修理をしなくても、競争の妨げになるとは思えんけど。
だって誰との競争?並行輸入だってメーカーや海外販売業者のサポートは受けられるでしょ。

まあそれ以前に、人的リソースは必ずしも金で解決するわけでは無いので、
それを理由に拒否するのは当然つーか、まっとうな理由であると思う。
並行輸入への対応で自社輸入品の業務が滞るなんてありえないだろ?
738名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 21:02:41 ID:zeJOqN8n
896HDから896mk3にうpしようか検討中だけど
音はよくなるのかな?強いて言えば奥行き感が欲しいが
739名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:10:43 ID:4qCfq9I9
今度出たTASCAMのFWインターフェース買った人いますか?
740名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:47:21 ID:SKxRqhLs
>>733
8月くらいの最近。
人によって安定の尺度は違うと思いますけど。
うちはCore2 Q6600でメモリ3ギガのWinXPで、
Cubase3だとバッファを512くらいにしないとまともに動いてくれなかったっす。
256だと必ずどっかで音が途切れるところある。
セーフティバッファをレベル3にしたらバッファは288くらいでしたけど、
それでも音切れがあって駄目。
ソフトシンセメインなんでレイテンシーつめて
音切れするのは不安定と思ってます。

ちなみにMOTUの828MK3にしましたけど、バッファ128で全く問題ないです。
741733:2008/09/21(日) 06:48:36 ID:vbaNAnAC
まあそういうこともあるでしょうね。
私のPC4台は全部128sampleで大丈夫です。IF側はノーマル
WinはNUENDO4、MacはLogicPro8です。OS、DAWもパッチは全て充て適用

TCはドライバ云々より、ハードがシビアかと。HDのデイジーチェーンには対応してないですし、
実際HDをつなぐとIFの接続が一旦切れます。予期せずというよりはIFが接続を検知して意図的に
切っているようなので、なんらかの帯域確保をしているのかもしれません。

それに関連してか、XPで使うなら1394のFIXパッチは必須だと思います。100で動いてて不具合だ
っていう人多いですから。あ、>>740がそうだということでは無いですよ。

828mk3良いですね。1年くらい前にSK48買いましたが今、同程度の入出力なら828mk3に
するかもしれません。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:09:50 ID:GfiqSnYD
初代828からの買い替えで
>>719に書いてあるKonnekt 48の再販版か828mk3で悩んでます。
定価を考えると音質などKonnekt 48の方が828mk3よりワンランク上なんですかね?
ただうちがデジパフォ使ってて安定さをとるなら828mk3なのかな〜とか悩んでます。
743733:2008/09/21(日) 07:55:50 ID:vbaNAnAC
ついでに。

>>742
プリが4機必要、ミキサーを廃してモニター返しの音作りやトークバックを手元で操作したい、
fabrikが使いたい等ならSK48だと思います。特に、fabrikを合わせたモニター返しはかなり
質が高いです。ボーカル生録等が多いならおすすめです。

逆に上記が気にならないならゲイン制御が楽な828mk3はかなり魅力的かと。
ミキサーは828mk3のほうが圧倒的に分かりやすいです。
音質ですが価格的にはリモコンやプリの数を考えると同ランクだと思います。友人宅でちらっと
聞いただけですが、特に問題があるようには感じませんでした。

744名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:02:24 ID:sNd17Asp
>>742
DPなら一択。
745740:2008/09/21(日) 14:20:02 ID:SKxRqhLs
828mk3よりTCの方がミキサーの機能は使いやすかったです。
でもFabrikの感覚的な操作がどうも気に入らなかったので、
828mk3のコンプにしたけど、
スレッショルド下げるとゲインが勝手に上がってくのが慣れてないと困る。

733さんがSK48で128のバッファでいけるのうらやましいなぁ。
うちのPCは中身ごちゃごちゃしてるからかな?
そんなごちゃごちゃしたPCでも
MOTUがWinでもちゃんと使えるのがわかったってのが発見だったからいいや。

音質はSK48と828mk3のどっちもいいんじゃない?
差があるとは正直思えないですけど、音は結構違います。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:46:55 ID:HLLA2fL/
TCのKonnekt8とDesktop Konnekt 6って音質的にそれほど差は無いかな?
今8を使ってるんだけど6に買い換えようかと思って。
747742:2008/09/21(日) 23:56:57 ID:GfiqSnYD
みなさん、どうもありがとうございます!!
なるほど、Konnekt 48と828mk3だと音質はそんなに差がないんですね。
ということはデジパフォを使ってたら828mk3のほうが良さげなんですかね。
とりあえずどちらかがいいか決めたかったので
828mk3に寄りつつkonnekt 48の試聴等してみようと思います。
どうもありがとうございました!!
748名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 15:13:59 ID:mycZPF4R
Konnekt 48つかって録音して来たよ。
俺の持ち物じゃないからヘッドフォンとモニターの出音聞いただけの感想で申し訳ないけど音いいですよ、コレ。

くっきりと輪郭が見える感じが好印象。
ギターとヴォーカルなんかはエフェクトがしっかり混ざってくれそうな音でした。
シンセなんか繋いでもいいかもしれない。

声だけ撮ったりとかする人もチャンネル少ない奴(8とか24Dとか)は十分有用だと思います。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 22:08:37 ID:ojyPB2HA
オレ初めて買ったのがkonnect6で音質悪くないと思うんだけど
konnect6て音質的には48とか、24、8とはあまり変わらないのかな?

もし6でも変わらない音なら>>748読んで嬉しくなってくる。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 23:52:29 ID:N5milxe4
DELLのVostro1510と1710をDAW用に買ってみた。

828mk3が問題なく使えてびっくり
751名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 00:07:52 ID:zpJPjXp+
ほい
http://forum.tcelectronic.com/viewtopic.php?id=2074

価格はIn/Out数と案外シビアに連動するから、6と48が同等ってことは十分にあり得る。
基本的にはシンプルな回路のほうが有利なので上のURLのように6のほうが数値的に良い部分も出てくる。
スペックと聴感が一致しない場合も多々あるけど。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 02:04:42 ID:a57yFB4m
>>751
これ暗にK6のほうがいいべと言ってないか?
753名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:26:03 ID:unRoxklV
ちょっと聞いたけど、K6悪くないと思ったよ。
3万以内で一番音がいいかもしれないね。
後はインアウトが自分にちょうどよければだなあ。(俺は24D
754名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 04:39:29 ID:syg7ycKn
電源ところがACと3Pの違いからかと思うけど、
音違うと思ったよ。
24Dは耳に痛いところあって聴き疲れしたけど、
48はそういうのなかった。
K6は知らない。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 17:12:21 ID:R2jzqtP4
Konnekt 6の話題はよく出てるけど、Konnekt 8ってどうなの?
いまそこら辺の価格帯で迷ってる...。
ほぼ聴き専で録音っていったら、皿を回すぐらいなんだけど。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 17:58:14 ID:iE/4XzVv
まさに24DからDSP部などを取り去った感じでは?
で、皿回しならKonnekt Liveがそれ用とされてるけど。
http://www.tcelectronic.co.jp/KonnektLive.asp
757名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 18:44:00 ID:R2jzqtP4
>>756
レスありがとう。
Konnekt Liveは予算的に...。皿回しって言っても自宅でMIXするぐらいです。
Firefire 4とかQuataFire 610とかKonnekt 8あたりで迷っているんだけど、
上の用途だと何を重視すべき?
758名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 20:15:32 ID:unRoxklV
>>755
Konnekt8も24Dも持ってたけど、音いいよ。
ドライバーも、もう安定している感があるしね。
64Bitはまだだけど。

>>757
聴き専なら、Konnekt以外なら、AudioFire2がなかなかよかった。これもドライバー安定。
QuataFireってドライバーが更新されてなかった気がするけど。
MIXするぐらいなら、安定して動けばなんでもいいんじゃない?
759名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:26:24 ID:mwnNajR9
時期的にQuataFireを選ぶということはないと思うなぁ。
特に問題があるというわけとかではなく。
2万くらいで買えるならいいと思うけど。

これからの予定も含めて買うのがいいんでないかなぁ。
K6は使い勝手はよさそうだけど入力数足りんよね。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:43:07 ID:R2jzqtP4
レスありがとう。

>>758
使っているPCがAthlon X2搭載機なので相性のこととかサポートにメールしてみた。(Konnekt 8)
QuataFireは候補から外すことにするよ。

>>759
いろいろ調べていくうちにSaffire LEも気になってきた...
これスレでは話題に上がらないけど、使っている人いない?
マイク・プリアンプが優秀みたいだけど、今のところ使う予定無いんだよなぁ
何かどつぼに嵌まってきた気がw
761名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:35:13 ID:HXUdTzPl
>>760
「Saffire(白いヤツ)は音が良いですよ!」
ってロックオンの兄ちゃんが言ってた。
「10万クラスのインターフェースと同じレベルでお勧めできますよ」だそうです。

ってことでLEもいいんじゃない?
762名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 02:41:03 ID:BSAvzNIx
横からスマンコだけど
saffireってそんなに音いいのか
いや、確かに良いけど。今のところ不満は全然ないけど・・・
今無印saffireつかってて、ちょっと違うのの音も聞いてみようと思ってkonnekt24Dを知り合いから安く譲ってもらおうと思ってるんだけど・・・
更に上の方で24DはSPとPhoneアウト調整が一緒と聴いてガッカリ。
>>760
聴き専でも、AudioI/F買うならインプットは付いてるものとして諦めて買わなきゃダメだと思うよw
763名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 02:49:28 ID:MNIezwXx
saffireの出音はkonnektよりよくない印象だった。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 03:08:01 ID:uN9OBAzq
録音無しで音に拘るのならASIO対応のPCIカード+DACがいいんじゃない?

といいつつ例えばMr.DACと同価格帯のAIを比べて音質に差があるのか知らないけどw
765名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 04:34:23 ID:wVh3FFJh
ロックオンの若い香具師は信用しない方がいい

各所のスタジオをクビになった香具師の溜まり場だからな
766名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 04:54:35 ID:optnMEu6
>>765
んなこと言ったら2ちゃんはどうなるんだよw
767名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 12:37:38 ID:HXUdTzPl
MOTU音良いよ。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 17:56:45 ID:Ac36qt8x
低価格帯(10万以下)のFireWireI/Oだと
アレシスのiO26、ECHO AUDIOFIRE 8が印象良かった。
saffireはpro26を使ってた事があるけど
音質はそんなに良い感じはしなかったなぁ。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:38:11 ID:BSAvzNIx
Echoの奴は、よさそうなんだけどマイクプリが付いてないのがな・・・
ドラムの録音したいし、低価格帯から買い換えるにはもうちょっとお金出してプリ付きいいやつ買いたい。
Alesisは・・・初めの一個にはすげーよさそう。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:58:09 ID:nHdqCi65
Echoの多chのやつはMixerと一緒に使ってくださいという感じだから、、、
昔ながらのIFだね。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:23:56 ID:BSAvzNIx
まぁ多ch使う時はどうせスタジオ行くし
そこにあるミキサーのプリ使えばいいって話ではあるけども。
それがベリとかだったら死亡確定w
772名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:35:17 ID:AFK4JzQW
>>771
そのオチは充分考えられるな。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:23:55 ID:pn4sCFlm
10万以上に手出したいのですが
RMEとMOTU
どっち買えばいいですか?
774名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:27:43 ID:b5aFWSNF
RMEかな

MOTUは代理店が価格つり上げてるだけで、
実際にはRMEより1ランク下の音質だよ
775名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:31:40 ID:G823U+tM
MOTUとRMEなら、RMEのほうが評判はいいかな。
入出力端子少ないRMEの製品だしてくれないかな〜
776名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:34:08 ID:b5aFWSNF
つFireface400
777777:2008/09/24(水) 23:59:45 ID:wVh3FFJh
777
778名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:15:01 ID:2qvUZL6v
新しいSteinの奴はFF800と比較するにはワンランク下になるの?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:16:38 ID:PsOmc2Uk
YES
780名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 02:58:15 ID:fihtKG/V
>>768
Alesis iOは計測データでもたしか高い性能だしてる
海外でも人気があるみたい

話がそれてるかもしれないが
IFに付属のマイクプリはあんま頼りにしないほうが良いと思うぞ
ベリとかをそれほど見下せるレベルの話ではないんじゃないかな
宅録のときなんかに便利なオマケ程度に考えておいたほうが無難
781名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 04:37:25 ID:kkCe4T6c
値段のことについていうけど、ユーロが高いからRMEが高くて、
ドルが弱いから米MOTUの現地価格が安いのは当たり前。

ユーロとドルが同じ価値だと想定して日本円に換算してみると
今出てる日本で10万円以上のクラスのI/Oはだいたい12万円前後になるよ。

ドルが安いからミューズがぼったくってるように見えてるけど、
ミューズの値段の付け方はドルがユーロ並みに高くなっても変動しないで
収まる値段にしてるってこと(←あくまで想像)。

結局代理店はどこもマージン同じくらい取ってるよ。
RMEも直輸入すれば5万くらい安いし、T.CのSK48なんてミューズのぼったくりレベルじゃないぞ(笑)。
782名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 04:38:31 ID:kkCe4T6c
あとマイクプリに関してはだんだんオマケじゃなくなってきてる。

オーディオI/Oはデジタル部分とアナログ部分に分けられるけど、
デジタルものって技術の進歩で質を落とさずにコストを下げられるけど、
アナログものはいまだにコストを下げようとしたら 質を下げるしかないわけ。

てことはオーディオI/Oの新しいものは
基本的に値段がどんどん下がっていっていいんだけど、
メーカーとして値段を下げないためにはデジタル部分以外に
付加価値をつけようとするわけ。

となるとアナログ回路やマイクプリに力を入れたりする余裕があるわけで、
逆にいままでオマケ程度だったマイクプリにも 力をいれる余裕と必要が出てきてるから、
単純にオマケ程度とも言い切れない。

もちろんレコスタでインターフェースのマイクプリを
使えとは言わないけど。

メーカの人間でないので、あくまで想像の範囲だけど。
信じる信じないはあなた次第。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 04:46:49 ID:geaPq5PR
ミューズ社員乙
784名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 09:56:45 ID:6MC9nyiG
>>780
もちろんそこまで期待はしていないけども
ドラム録音でマイク一度にたくさん使う時とかには頼らざるを得ないというか
そんな良い卓とか機材のスタジオなんて行けないし、リハスタの安い卓通して余計な回路通るのも嫌だし・・・
逆に聴くけどどうしたらいいかな?「俺いい機材持ってるから・・」とかだったら妬むぞ( ^ω^)

>>782
前ensembleで録音したドラムの音聴いたけど、すげー良かった。
確かにおまけじゃないわ。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 11:12:03 ID:V9eyUNNk
Ensembleはインターフェイスがおまk
786名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:13:39 ID:cfXNp0UM
>>784
780じゃないけど、リハを録る位ならラクだし良いと思うけど
レコーディングだったら機材位用意するなり使ったら?
レコスタだったら借りる事もできるし。
オーディオI/Oのマイクプリはさすがにおまけの域だよ。
自分の音がそのプリにバッチリはまってるんならモチロン話は別だけど。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:35:35 ID:6MC9nyiG
>>786
レコスタなんて行けたら普通に機材借りるわw
貧乏なもんでリハスタでちまちまレコーディングさ
やっぱ録音するなら自分で別マイクプリでも買うべきか・・・
スレ違い気味だしそろそろやめとこうか
788名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:46:31 ID:XzjiFto3
Echo Audiofire 4

興味のある方は

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1222033429/8

まで。
789名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:45:20 ID:YRiayBWz
IEEE1394との相性に悩まされている人が減った
790名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 02:59:56 ID:Hp71TSEs
003 RackとProFire 2626
マイクプリはどっちが上かな。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 04:43:37 ID:gCZPvr+Z
M-AUDIOのFirewire SoloからechoのAudiofire 4に乗り換えたとしたら
録音時の音質やマイクプリの性能、出音の綺麗さに変化はありますか?

あるならそんな高くもないから乗り換えてしまおうかな?と思っているのですが・・・・
792名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 07:53:51 ID:ai5P8MOX
>>791
ぶっちゃけていうとちょっとしか差がない。
低域がすっきり整理された気がするかなー、ぐらい。
中域から高域はマジで気のせいほどの差。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:51:06 ID:Iojj8QYC
他にも書いてあるけど、マイクプリの性能はおまけレベルだから
どれもどんぐりの背比べだぞ
コンバータの質と出音、ドライバの出来、相性で選んだ方が良いよ
後々ちゃんとしたマイクプリを使い出したら
どうせおまけプリの方を切って、極力影響でないように使うようになるだろうし
794名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 19:11:17 ID:Pzq9X/fu
ADAT出力できるマイクプリを後から買うって手もあるな
デジ卓と組み合わせて使うのも一興か
795名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 21:48:58 ID:SzV+vBtv
>>792
使うch数が増えない限りは乗り換えることはないという感じですか。

>>793
やっぱりマイクプリはおまけなんですね
5万くらいで使えるマイクプリってなにがあるんだろ

>>794
デジタルミキサーなんて高くてかえません><

796名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:10:20 ID:Rg/MqAAR
AudioI/Fのプリがオマケなのは当たり前だけど
このスレ的にはその中でも優劣・特徴とかを語るべきなんだろうか
それとも、聞いてくる人にはプリが別で買えというべきなのだろうか
797名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:16:38 ID:Pzq9X/fu
利便性とクオリティとコストとのバランスになるから難しいな
俺は828シリーズを買い替えながら使ってるが
それはそこそこの音質でMacでの安定性を重視してるのと
O1v96を持ってるんでマイクプリは音のいいやつが2chあれば十分だから
798名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:21:25 ID:IBBLU3VR
>AudioI/Fのプリがオマケなのは当たり前
FF800や896mk3のマイクプリもオマケ程度って事ですかね?
799名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:29:41 ID:RsUZPXiI
基本的にアナログ機器は、価格と性能が比例するので、
インターフェイスの値段を考えると、おのずとプリの限界も分かるはず。

まあ、内蔵プリは意外と使えるものが多いような気もするんだけどねw
似たような価格帯のミキサーとの勝負なら、悪くないかもしれない。
800800:2008/09/27(土) 22:48:24 ID:7yVoIEhp
800
801名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:22:11 ID:Rg/MqAAR
>>798
そこまで来るとオマケでもない気はするけど
20万と15万
こっから店の取り分と代理店の取り分、会社の儲け分を引いて
プリの実値段なんてそっから更に分けたものだからね・・・
さすがに単体のプリにはかなわないのではないだろうか
802名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:25:40 ID:Rg/MqAAR
各会社の取り分は市販のプリも一緒だな・・・・
803名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:26:09 ID:jjrv7pnp
FF800はディスクリート回路だから音いいよ
804名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:28:53 ID:FQzzT6cp
オマエら凄いな。プリなんてレコーディングで最も違いが出ない部分だと思うけど。
楽器や声質はもちろん、箱、マイク&マイキングのほうが圧倒的に差がでるし。どんだけ一流なん?

おれゲインが大きくてS/Nがよけりゃなんでも良いやw 現行品IFでそんなダメなプリってある?
805名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:41:29 ID:Roi92x7p
>>804
はは。俺もそんな感じ(笑)
俺は歌くらいしかマイクでとらないけど、発声や歌唱法を改善する方が1,000倍必要だ。
806名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:48:06 ID:qRGV91GZ
まあ俺もマイクプリ邪魔なので手放したいんだが。
一度直接FW410に突っ込んで仮歌とったらあまりのダメっぷりに驚いた。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:02:02 ID:c3ku2b5y
発声なんてそれこそ一番許容範囲の広い部分じゃね?
エンジニア的な視点から見れば、どんな音であれなるべくベストな状態でレコーディングしてこそってことだな
録音の経路はマイクとケーブルとプリとミキサーとA/Dの5種類が一本道なんだから、
宅録とはいえどこも欠かさずにバランスを取るのは大事なこと
プリはマイクの次に音のカラーを変化させられるわけで、それこそいい響きのスタジオを選ぶように
いい音のプリで選ぶのは何らおかしいことではないと思うよ
もちろんプリを選ぶ前にまずすることがあるだろ!って場合もあるけども。

内蔵ならS/N比うんぬんより、そのプリの特性の好みで選ぶのがいいんじゃね?
FocusriteとかPresonusとか、ここではあんまり上がらない機種が結構プリの評判いい気がする
808名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:08:42 ID:ZjYF9dBA
>FocusriteとかPresonusとか

ドライバは安定してんのか?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:12:31 ID:Roi92x7p
>>807
じゃ、それもこれも込みの好みでお願いします。
俺が言いたいのも(多分、804も)そんな事じゃなく、そこそこの音質、S/Nであれば十分って事。まして自宅だしね。
良い単体マイクプリ買うの事を否定するものでもないし。
でも、S/Nがどうでも良いって事はないですね、俺の中では。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:19:57 ID:c3ku2b5y
>>808
俺が使ってたのはSaffire Pro 26だけど、コンパネが使いづらい以外は特に問題なかった
メインモニターとヘッドフォン2つがそれぞれボリュームつまみが分かれてるうえ、Mute/Dimボタンがついてて
その辺りのモニターコントロールはすごい使いやすかった
XLRが全部バックパネルで、ラインイン8つが表に来てるのは納得いかない感じだったが・・・
(プリ売りにしてる割にその配置はどうなのよ)

>>809
そこそこの音質でいいならそれこそどれ選んでも同じじゃないか・・・
S/N比は極端に悪くなければ、音に色がついて数値以上に印象が変わると思うよ(良し悪しではなく)
811名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:23:49 ID:hKO6Bble
http://project.d-rec.pya.jp/?eid=116623#sequel

↑オーディオインターフェース マイクプリ音質比較
・AUDIO KONTROL 1
・KONNEKT24D
・GO46

これを聞くと結構変わってる
812名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:32:23 ID:ZjYF9dBA
非圧縮でおk
813233:2008/09/28(日) 02:38:38 ID:ilgSdfji
presonusのFireStudio Project使ってるけど便利だぞー
持ち出す事がかなり多いんだけど無駄な荷物いらないしセッティングも速い。
割と安定してる@mac 10.5
814名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 04:47:25 ID:AjOdjnXK
>>803
> ディスクリート回路だから音いいよ

小学生じゃないんだからさぁ・・・
815名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 09:50:39 ID:n+m7AsoF
単体プリなら、例えばAVALONのM5あたりを使ってみると、
IF付属プリは悪くないけどおまけ、って意味が分かると思う。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:21:23 ID:idczBkqo
>>811
ちょw こんなに音変るもんか? なんかおかしくないか?
817名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:33:06 ID:69FLN7B2
>>804
おまえレコーディングした事ある?机の上での宅録と一緒にしてるのかな
仮におまえがレコーディングした事がある奴だとしても
IFの付属のマイクプリなんかを使って、本当にレコーディングする気になれるか?
おまえが言う一流って何?単なる妬みでしょ
今時インディーのミュージシャンでさえ最低限まともな機材使って録ってるけどな。

>>楽器や声質はもちろん、箱、マイク&マイキングのほうが圧倒的に差がでるし
こう言う事言う奴ってどのスレにもいるのね…。

俺は>>799とだいたい同感だな。
安物のミキサーのプリ位の性能には追いついてきたんじゃないの て感じ。
レコーディングレベルでは無責任にお奨めはしないけどな。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:35:54 ID:1rPv43V5
へー、そんなに違うものなんだな。
GraceDesignのマイクプリとかってどうなん?
819名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:40:57 ID:FfWYymjV
おれアヴァロンの音も知ってるけど、もちろんすげ〜〜良いけど
FIREBOXの音も相当いいぞ。信頼おけないプリしかないときおれこれ使ってる
820名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 16:04:01 ID:02F/9ISK
最近は10万台でも作りも良くて使えるマイクプリ買えるし
別で良いやつを使う事を視野にして選んだ方が良いんじゃない?
俺もコンバーターとかドライバの質で選ぶべきだと思うよ
(ここらへんはさほど差は狭くなってきてるのかな?)
オーディオインターフェイスとしての動作が良くなかったら、付属のマイクプリどころの話じゃないからね
ちなみに私はまともなプリ使えない頃は、マッキーミキサーのプリ使ってました…
821名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 16:37:19 ID:ZjYF9dBA
まあマイクプリは金かけ出すときりがないからな
どうしてもいい機材で録りたきゃスタジオ借りた方が早いw
822名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:34:01 ID:idczBkqo
>>815氏の言う>AVALONのM5あたり と、>IF付属プリ
の聴き比べが出来るようなサイト無いですか?
823名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 17:55:49 ID:Roi92x7p
>>822
実際に使ってその差を実感しているんだし、うpして貰うのが一番良いんじゃないかな。
824804:2008/09/28(日) 19:52:26 ID:FQzzT6cp
あー俺、スタジオ常備品のGMLとかが常に使える状態にあるけど電源すら入れたことない。
放置。録音はKONNEKT。理由はIFは手元にあってプリは1mくらい離れてるからw
パッチめんどくせぇし。まあエンジニアには向いてないな。エンジニアじゃないけど。

>>817
なんでそうもケンカ腰なのか分からんけど、自分で録音したものについてプリについて聞かれる
ことなんて無いから。実際なんのプリでとったかなんて俺は正直分からん。
オーバードライブさせてようやくアレッぽい?とか分かるくらい。
音聞いて指摘されるのも、自分が気になるのも、箱の大きさとかマイキング。
効果が微々たる差と感じるもののプライオリティに疑問もつのは当たり前でしょう。

本当に音の善し悪しと組み合わせの妙を理解してマイクもプリも選定できる人間は嫌みじゃなく一流。
でもほとんどの人は伝聞で良いと思い込んでるんじゃね?
このスレって数万〜20万クラスのIF使って自分で録音する人達でしょ。そこに単体プリ進めるなんて
酷すぎると思う。その他の要素に納得してからの話だと思うんだがなあ。

>IFの付属のマイクプリなんかを使って、本当にレコーディングする気になれるか?
こういうのは悲しくなるね。どうしてそうなっちゃったの?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 20:34:26 ID:ZjYF9dBA
つかGMLって癖が無さ過ぎて音が細く感じる時があるから嫌いw
ジャズの一発録りとかなら使ってみたいけどね

つかソフトシンセのオケにエフェクトだらけのボーカル乗っける程度なら
卓からIFにアナログ接続しても別に問題ないしな
826名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 00:01:41 ID:XXfG3Zs1
>>820
俺もこのスレで単体プリは薦めるべきでない気がするけどね
Firewire接続のインターフェイスの利点は可搬性だと思ってるから。
自宅での利用だとしても、単体プリなんて用意してしまうと他の機材のバランスが取れなくなるのが目に見えてる
その辺は>>824の言うこともある程度賛成できる

でも、たかが10万のIFのプリなんて、とないがしろにするのも違うかなぁと
プリに着目して選べる要素は今のIFも十分持ってると思うよ
827810:2008/09/29(月) 00:06:25 ID:XXfG3Zs1
ちょうどID変わってしまった

ドライバの安定度はRME除けば各社横並び状態じゃないのかなー
それこそ伝聞に過ぎんかもしれんが
Presonusが真空管プリを乗せてみたりとか、その辺りで独自性を出そうとしてる姿勢はおもしろいなぁと思うよ
828名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 01:57:17 ID:yLqRa02a
可搬性重視ったってマイクプリがある程度の数欲しけりゃ
大半は1Uサイズだしラックに入れちゃうんだから
ADAT端子を活用する意味でも
OctopreとかPresonusのとか一台あってもいいと思うけどね
割り切ってベリのADA8000あたりにするのも安上がりで便利
829名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 02:34:09 ID:RtUMvfuN
あれ?
急に話の規模が小さくなっちゃった気がするよ。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 02:54:07 ID:0tG5/+Ys
>>824
プリの性能を質問してくる人に対する回答としては
単体プリを薦めるのは決して間違ってはいないと思うな。
俺は>>817>>820に同意かな。本当に薦めるならば、単体なり他のプリを薦めますかな。

>>827
もちろん昔程では無いけど、ドライバの安定度(と言うかタイプ)は色々ありますよー・・。
ドライバの入り方にしても独特なタイプの物もあったり。
しかし、真空管って構造的に悪影響はでないんでしょうかね?
あのレベルの物だと音質に関してもむしろ悪影響しかでないような予感も。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 04:10:21 ID:TEMwfsXG
M-AUDIOの1814とSteinbergのMR816で悩んでる
832名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 06:57:17 ID:8iCHCHRT
>>831
CSXかXどっちか知らんけどMR816のほうだろうな。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 08:17:51 ID:bAXHWw7Y
MacでFIreWire接続で安定重視なら、Roland FA-66等のOSネイティブ対応のものが
文字通り最高に安定。
つなげりゃ認識。ドライバインスコ不要。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 13:23:51 ID:3I6LgEwh
>>833
ドライバいらないのなんて他にもたくさんあるよ。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 14:25:36 ID:uoWC5RKC
Macなら大抵そうだろうなw
836名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:04:00 ID:bFNZywvr
エディロールのFAシリーズってマックの人が多いの?
俺はcore2duo、xpのsp2、、メモリ2GBで安定中
FA101っす
837名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:08:49 ID:vwW3q5r6
Macの人は828とかが多いのかと思ってた
838名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:20:17 ID:cxtCox8T
Macでkonnektも今は超安定だ。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:45:43 ID:MLKqQOsV
PresonusのFireStudio Tubeをポチってしまった。。。
人柱逝ってきます!!
840760:2008/09/29(月) 21:56:01 ID:5Uc68YrT
アク禁に巻き込まれ書き込めなかったw

色々アドバイスをもらったのは良かったんですけど、個人輸入で買おうと思って
ebayでポチポチしてたら、Audiofire 8を買っていました(事故で)

個人輸入には賛否両論あると思うんですけど、送料込みで414$で買えたので
結果的には良かったかもしれないです。ちゃんと届くかな?

ありがとうございました。

841名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:00:57 ID:XXfG3Zs1
>>839
自分で話に出しておいてなんだが、冒険すぐるwww
まだ国内代理店に入ってきてないよね?
Presonusならせめてしょっちゅうやってるキャンペーンを待ってもよかったのでは・・・ともかく健闘を祈る

>>840
Orpheusとかポチらなくてよかったな・・・マジで・・・
842名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:13:51 ID:xy2XI4XS
>>834
FAシリーズの他って、どんなのがある?
843839:2008/09/29(月) 23:48:24 ID:MLKqQOsV
>>841
無難に828いくつもりだったんだけど、海外サイトでIn Stockの表示を見てついやってしもうた。
レポでも上げりゃ話しのネタになるっしょ。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 01:41:47 ID:5dCQmezE
>>813
コンパネつかった、ルーティングの自由度はどう?
コンパネミキサーで作ったサブミックスをDAW上のインプットに入力できたりする?

これが出来ると、物理インプットの他に認識されて、本来8IN8OutのIFが、DAWからは10IN8Outみたいに見える。

これができると、同期が不十分なソフト同士でオーディオのやりとりするのに便利なんだけど。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:28:37 ID:kbTkwr3i
DTM初心者なんですが、よくオーディオインターフェースのオススメにUA-25EXとかあったりするんですが、
知り合いで結構長くやっている人はインターフェースはいいもの買った方がいいと言っていいるのですが、
でもあまりにいいやつでも良さがわからなそうなので、予算は出して5万程度で何かないか探しています。
使用目的は主にDTMとアナログレコードの取り込こみです。環境はXP SP2で今まではとりあえず聞けて
アナログINがあればいいとONKYOのサウンドカードを使っていました。PCは自作なのでFirewireでも
増設できるので、PCへの接続はなんでも大丈夫です。 宅ミキサーがあるので端子の数はあまり必要ありません。
アドバイスお願いします(;´Д`)
846名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 04:27:31 ID:EFNS+RWd
つ鉄壁FA-66
音に不満が出てきたり、ルーティングしたくなったら他の機種に買い換えコース
847名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 06:58:08 ID:lz6JFna5
>>845
5万出せるなら3~5万の似たような物の中から好きに選べるから
>>4-6にあるような機種を色々見比べるといいと思う
848名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 09:39:31 ID:1BZGjctK
FCA202よりAUDIOFIRE2の方が音質は上でしょうか?
結構、違いはありますか?

849:[Fn]+[名無しさん]::2008/09/30(火) 10:35:08 ID:Di2DDnOb
>845
5万円あれば結構いいものが買えるよ。
DTMで何chぐらい必要なんだろ?それが機器選択の鍵になると思うが。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 12:11:34 ID:ep2fJb8+
店員さんに相談だ。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 17:55:41 ID:bK03fxP1
>>831
M-AUDIOの1814とLBを持っています。 FW1814はあまりすすめない。同じドライバーを使っているLBはまったくトラブルが無い。つまり本体に問題があると思います。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 20:56:42 ID:ZtLTANBT
3万ならYAMAHAのGO46
3万5千ならFireBox
4万ならAudio fire4がおすすめ
853名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 21:25:31 ID:Zs1V5Z5n
Konnekt 6はダメ?なんかルックス気に入ってしまったんだけど
854名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 21:36:37 ID:3kU6B/K+
Audiofire 4 値下げしました。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1222033429/27


[email protected]

興味の有る方は↑までおねがいします。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:45:39 ID:sJEeDeMI
>>853
入出力端子の数に不足がないならいいんじゃない
「Konnekt6」でスレ内検索するだけでも色々と使用者の話が聞けるよ
856名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:56:41 ID:Zs1V5Z5n
>>855

レスありがと。うん、一通りレスはチェックしてみたんだけど、なかなか評判いい
ですよね。ちょうど3万前後で〜の話が出てたので、同価格帯の製品で他にも
良いのがあるのかなと思って。でもとくにマイナスな評価もないみたいだしKonne
kt6にしとこうかな。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:15:58 ID:iPi9K1wL
DPC LatencyってUSBの接続順でだいぶ変わるね
パソコン本体のどこのポートにUSB機器を接続するか、とか、
ハブ経由でどれを接続するか、とか、
繋ぎ方変えるだけでDPC Latencyがすごく下がったりすごく上がったり。
同じようにパソコン本体のUSBポートでも、USBのルートとそこから分岐させたポートがある
ルート以外に特定の機器を接続すると、DPC Latencyがいきなり上がったりする
単なるマウスでもダメだったりする。でも同じマウスでも大丈夫なものもある。
DPC Latencyが思ったほど下がらない人はUSBの接続をいろいろ変えて実験してみるといいよ。
858845:2008/10/01(水) 00:44:59 ID:7c+eH3am
レスありがとうございます。とりあえずFA-66とkonnectあたりに絞ってみたんですが、自分で調べて
saffireLEがなんとなくいい気がしたんですが、使っている方います?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 04:04:40 ID:Kvi96FIk
3万で音質重視だったらYAMAHA GO46
5万で音質重視だったらAlesis io|26

初心者向けだったらFA-66
860名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:36:17 ID:Y0JgVcuY
Saffireのドライバーがダウンロード出来ない…
861名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:36:23 ID:br3CHihZ
ホントだ
どうしたんだろう
862名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:46:15 ID:Y0JgVcuY
新規にPC組んで、OS入れて
昨日の夕方頃にSaffireのドライバーをダウンロードしようとしたら
focusriteが死んでたんですよ
一晩寝れば大丈夫だろう、と思ったらまだ死んでるんですよ
誰かSaffire install package ver2.4恵んで下さい…
863名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:49:56 ID:xjTwOuIP
サーバーが落ちてるんだろ?
メーカーにメールすりゃいいじゃん
864名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:56:09 ID:Y0JgVcuY
ごめん、とりあえずメールしてみた
865名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:11:55 ID:Y0JgVcuY
もうドライバーが送られて来た、対応早過ぎです
866名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:47:58 ID:s5Ukj431
テンプレじゃね?w
867名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 19:07:15 ID:br3CHihZ
focusriteのHP復活したっぽいぞー
落とせるようになってる。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:12:27 ID:Jn1uYenD
saffireはやめとけとアドバイスしてみる。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:24:41 ID:br3CHihZ
なぜ・・・?
そういうこと言う時は理由もちゃんと書こうぜ。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:17:39 ID:y/OWx7Vg
5万5千まで出せるならPresonusのFirepodが買える
数あるAudio I/Fの中でもかなりマイクプリの質が良いと思う
871名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:09:20 ID:SCUiGkyp
「かなり」ではないな。質は標準程度。使ってみればわかる。
ただそれより高いfocusriteよりは良いと思う。感度も抜けも良い気がする。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:25:50 ID:a0KW1QP+
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=590^FPOD^^
ドライバが安定しないみたいだけど、どうなんだろ?
873名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:31:00 ID:DKYQAHqa
プリアンプの品質は気にする人が多いみたいだが
出力の音質はどこがいいんかね?
874名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 02:35:08 ID:YDlnRHl/
出力の音質にあたるとは一概には言えないかもだけど
スペックと計測値、そこら辺の評判で言ったら
t.c.electronic Konnekt24D、Alesis io|26、ECHO AUDIOFIRE
あたりになるのかと、、
この3つは自分も使ったことあるけど(Win機で)、動作も安定してましたわ
プリアンプはどこも良くもなければ悪くもないってレベルだから
できる限り着色が無いやつを選んだほうが無難かと、、
875名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 07:10:03 ID:oeX9rAMx
うちに002rackとKonnekt24Dがあるんだが音は002rackの方があきらに良い。
特に中低域の解像度に極端に差がある。
自分はそこまで詳しくないが電子回路でSNとかのスペックを上げようとすると音質が犠牲になるというのは聞いたことある。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 07:45:17 ID:UYPEhbRk
>>875
それは002Rのほうが旧型でも上位のコンバータつかってるから。
どっちも同じ旭化成だけど002Rのほうが上だよ。

アマチュアで手のだせる価格帯で002Rと同等かそれ以上の
コンバータのせてるのはRMEとE-MUの上位機種だけだよ。

でもその違いってヘッドフォンとかきちんとセッティングされたモニター
じゃないと区別つかない程度だと思うけど。そんなにわかる?
877名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 09:23:51 ID:o4Cm348O
一万5000円ぐらいのヘッドホンでも結構わかるけどね。

>>875
Konnektつかって、このぐらいの価格帯なら、最高の音質とおもってるけど、
Digi 002 Rackってそんなにいいのか。
って、ぐぐったら、値段はRME並やね。ドライバーはどうですか?
878名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 10:13:16 ID:lbC6OU5Y
Digi002Rack 普通に使えるよ。
ただネットしながら再生したりすると時々音切れするけど、
そういう負荷をかけなければ全然OK。

音はKonnektとは逆の音かもね。両方足すといい感じになりそう。
>>876
ボリューム出せる環境だとそれなりのセッティングでも違いわかるかもね。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 10:33:47 ID:EFP6eIN1
違いを聞くだけならMDR-CD900STで必要十分、というかそういう用途なら優れてる。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 10:36:26 ID:6ndNOHf5
よいインタフェースだとCD900STは濃厚な音がする
しょぼいインタフェースだとそれ相応
881名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 10:54:58 ID:m3Yq7/oL
USBの物ではなくFirewireの物を選ぶ主な利点としてはレイテンシの問題で有利という点が挙げられるのでしょうか?
現在USBの物を使っていまして、ランクアップするのならFirewireの物の方が良いのかと思い悩んでしまった次第です。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 11:04:09 ID:EFP6eIN1
最近はどれも256くらいのバッファサイズで十分安定してるけど、
それ以下、特に100を切るくらいを求めるなら、PCIeとかで探した方がいいね。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 13:49:19 ID:jZnRVQtU
Saffire LEとFA-66の比較ができたので一応メモ。

RODEのコンデンサーマイクによる女性ボーカルの録音です。
うちのSaffire LEでずっと録ってたけど、PCの調子が悪くなり、
この前ボーカルさんの家のFA-66で録った。

スタジオとボーカルの家、という部屋の差はあるので、厳密なオーディオインターフェイスの比較にはなりませんが、
録り音の太さとかクリアさはSaffire LEの方が上でした。
FA-66はちょっと細い感じがしました。
やはりSaffire LEといえどもFocusriteのプリアンプだけあるのだろうか。

完全なる主観なのでこのあたり迷ってる方は参考までに。
ドライバの安定度はFA-66の方が上だろうし。

884名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 14:02:21 ID:YDlnRHl/
>>875
874だけど、スレの流れからあくまで低価格の中でって意味だよ
上位機種、高級機入れてだったらまた話が変わってきますわ、、
ただt.c.electronic Konnekt24D、Alesis io|26は値段の割りに上位機種に迫る質ではあると思う
あくまでうちの仕事場環境ではだけど、解像度なんかも特に大きく劣ってるってレベルでは無いかな、、

>>882
色々と突き詰めると、やっぱPCIになりますね、、
ただ、今は低価格では手に入らないんじゃないかな?
885名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 14:13:07 ID:m3Yq7/oL
PCIですとUSBなりFirewireのIFよりも入力が不利なイメージがあります。
ただのイメージなのかもしれませんが。
特にこれといってFirewireの方が優れているわけでもなさそうですね
ありがとうございました。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 14:36:36 ID:EFP6eIN1
入力、ってのが何を意味してるのか分からないけど、
仕様的にFireWireが勝ってる点は無いよ。

>>882で言いたかったのは、レイテンシーはどれも実用レベルで大差ないから
さらに追い込みたければPCIで探すのが良い、という話ね。
たとえRMEでもFireWireで64サンプルとかで動かそうと思ったら、
環境次第ではこける可能性があるので、それなりにシビア。

余談だけどMR816は結構よくできてたよ。
887名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 16:38:07 ID:2BSlsLzu
PCIで9632、ノート用のKonnektもたまにつないで
当然というか9632の方が明らかにレイテンシー詰められる
USBの方がFWよりCPU負荷が云々の問題も今じゃ微々たるものだろうし
FWのチップで帯域がほぼきっちり保障されてるっていう安心感くらいか
USBで多入出力だとちょっと不安になりそう
888名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 17:38:29 ID:Qa3sOYSz
USBに対してFireWireの有利な点は実効速度よりも
データ転送の同期信号に専用のラインがあるかららしい。
データ用ライン2本と同期用ライン2本が独立してて、どっちもバランス転送になってる。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 18:25:39 ID:1FvvSaOr
まあ、プリやエフェクト等全部入りのIFは実質1394しか選択肢無いからね。
個人ユースで受けるのは当然だと思う。

PCIで全部入りだとEMUくらいしか無いけど、PCIの利点であるはずの
低負荷や低レイテンシもEMUに関しては1394IF以下だし。
取り回しもしない、おまけも要らないってなればPCIのRMEがガチなのは確かだね。
9652とギガスタ、64sampleで数百ポリ出るしw

>>888
前にも話が出てたけど、規格的にUSB機器はマスターになれない。
要は追加ハード無しに、ネットワーク的な機能は持たせられないんだ。高度な機能をもったIF
がUSBに少ない理由はここら辺にもある。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:10:32 ID:9HfvlzRl
>>889
MOTUの896mk3をわすれないでくらさいw
891名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:18:58 ID:DKYQAHqa
MR816ってM男のOEMとは違うのかな
892名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:28:04 ID:BcpPHNGx
MOTU UltraLite-mk3 の国内発売発表された。
http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1573&Itemid=346
参照。

今年末までキャンペーンで 79,800円、来年からは 89,800円だそうだ。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:09:33 ID:bj8KpG2C
79,800円って安いのかな?
muse価格に麻痺して判らなくなって来たw
894名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 01:06:23 ID:9fDLRAWA
UltraLite-mk3欲しいな。自宅で使うには丁度いい感じだし
MOTU欲しいと思ってた自分には丁度いいかも。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:05:58 ID:IS8ZE5kn
>>893
メリケンでの828mk3が$749とかだから
今のレートでそれとほぼ同じ価格w
896名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 02:18:57 ID:HhprIROr
>>891
これまでもそんなことはなかったしこれからもそんなことはないと考えるのが自然だろう。
(AVID-M-Audio) (Yamaha-Steinberg)と殺し合いをしてる相手に商品を融通しあうなんて。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 06:34:29 ID:Z+p2Oc2m
>>888
データのバランス転送って何?
アナログ回路じゃないんだから、TRSがバランス、TSがアンバランスっていうアレとは違うんでしょ?

>>886
本物のブレイクアウトボックスがないPCIとの比較ならIEEE1394の利点もある。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 07:14:51 ID:+NTuL39y
>>897
データがデジタルだけど同じこと。
ケーブルに乗ってきたノイズを打ち消すことができる。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:05:10 ID:IOXKFDft
現在FW1814を使っているんですが、
Line入力の音がモニタリング時は問題ないのですが、いざ録音してみると
とんでもないレベルのノイズが乗ってしまい困っています
同じケーブル,同じ1394ボードを使用して他PCに接続しての録音や
同じPCでFA66を使用しての録音ではノイズの問題は発生しませんでした。

これはPCとFW1814の相性の問題なのでしょうか?
一応PCスペックですが
OS : winXP Pro SP2
MB : P5B
CPU : Core 2 Duo E6600
メモリ : DDR2 SDRAM PC2-6400 2048M
1394ポート : I/ODATA 1394-PCI3
900名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:26:14 ID:Z+p2Oc2m
>>899
多分FW1814の
ミキサーの使い方を間違えている。
901名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 20:18:00 ID:IOXKFDft
>>900
FW1814のミキサーというとControl Panelですか?

問題のあるメインPCと大丈夫だったサブのPCのどちらも設定は同じではあるのですが、
ここの設定変更で改善されますか?
902名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 04:08:40 ID:ibNZxq4G
>>839
案の定10月からFaderportが付いてくるキャンペーン始まったじゃないか
まあ本家の申込用紙はUS onlyだし、国内はTubeがないみたいだが
903名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:38:42 ID:gBNbTfFQ
>>902
俺としてはCentral Stationのをもう一度やってほしかった。
前回は注文したはいいけど、納期未定で結局買えなかったからなorz
904名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:14:56 ID:Y93fWz5x
Saffire PRO 26 i/oを売ろうと思うけど、東京手渡し5万5千で買う人いない?
DTM詳しくない金持ちが間違って買って、ほぼ未使用で俺が買って、
俺もマッキーのONYX使ってるから俺は一回も使ってない。
ドライバCDとかがないけど、HPから全部ダウンロードできる。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:35:37 ID:1cn1OuaG
ONYXがその値段なら飛びついていた
906名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:43:18 ID:rvT0pLiP
発送してくれるなら買うんだが
907名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 12:09:44 ID:lGodq5yY
うおおお欲しいいい
お金ないからちょっと工面してくるわ
908名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 12:13:38 ID:lGodq5yY
ってよく考えたらドライバCDの袋がないと付属のプラグイン使えないじゃない
いや別に使わないからいいけど。しかもIDが神とDQ5。
909904:2008/10/04(土) 13:26:58 ID:8GUhVVtk
今、中野の中古屋に売る準備してたけど、ちょっと待ってようかな。
買いたい人捨てアド書いてコメントくれ。
ドライバ類、マニュアルPDFはダウンロードしてCDに焼いたよ。
プラグインだけダウンロードできないんだけど。前はできたのに。
ちなみにプラグインのレジストコードは新たに送って貰って、
保管してるので、プラグインのプログラムだけ手に入れられれば使えます。

ちなみに友人から買ってから俺はONYXが安定してるので動作確認してません。
初期不良は1週間まで認めて、そのときは全額返しますので。
購入希望者の方よろしくお願いします。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:29:02 ID:K9GR4g4X
JunctionかAVICかな?
911904:2008/10/04(土) 13:38:25 ID:8GUhVVtk
中野のサンプラザ?の3Fのとこ。

今、本家からプラグインもダウンロードしたから一緒に焼くので、
全部揃いました。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 13:55:55 ID:W8r/fQWI
>>844
多分むり
コンパネのルーティングはアウトプットに特化してる感じ。

バンド一発取りとかそういう使い方を想定したものかと
913名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:00:44 ID:lGodq5yY
>>904
捨てアド貼ってみたけどちょっと相談が。
買いたいのだけれど、資金集めしてくるので一日くらい待ってもらえたりしませんか?
ダメだったら諦めます。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 14:21:49 ID:8GUhVVtk
>>913
それでは明日までお待ちします。
希望者1番目です。メール送っておきます。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:10:39 ID:gTx0BIdW
>>911
中野サンプラザじゃねーだろw
916名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:27:12 ID:tYihPFIZ
フジヤエービックのこと?
917名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:28:39 ID:c65f9u+4
中野サンポールだろ
918名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:30:04 ID:qriZWolZ
ヤフオクでも5万5千位が妥当だろうな
それ以上だとみんな他選ぶだろうし
919名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:38:19 ID:6zVLtgm3
Firewire1814で、PC内の音をそのままソースにすること(ループバック、ステレオミックス)ってできないの?
朝から調べたり試行錯誤してるんだけどわからんorz
920名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:44:42 ID:ZDmKqQkS
>>919
それってEgoのDirectWIRE(ttp://www.egosys.co.jp/HP/drivers.htm)みたいなことを
指してるんだと思うけど、たぶんというか、普通に無理。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:51:02 ID:YCcQGrVf
ドライバCD無しだしちょっと高くない?
5万丁度くらいが妥当な気がする
922名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 17:10:02 ID:6zVLtgm3
>>920
soso、そういうの。無理なのか/(^o^)\

使ったことあるFireface800や、UW500ですらできたから
このクラスなら当たり前にできると思ってた
923名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 18:06:00 ID:ibNZxq4G
>>922
M-Audioだと、昔のDeltaの66とか1010だと出来たんだが、今は無理なのか
924名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 23:36:37 ID:K9GR4g4X
ハード本体しか無いというのは微妙かもね。
少なくとも買い取りでは確実に減額対象となる部分だろうし。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 03:52:50 ID:tFULKort
55000だったら
それより高性能のio|26を新品保障付き買ってお釣りでケーブル類も買うか
ほんのもうちょいだしてそれより高性能のKonnekt24Dをを新品保障付きで買うか
ONYXのほうをどうにかして55000で売ってもらうかなぁ。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 06:41:58 ID:Hl3XXM0J
>>915-917
まんだらけに行っちゃったりしてw
927名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 07:10:00 ID:iYjPktSq
お前ら買い叩き過ぎw
928名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 08:48:11 ID:Q6w38JYp
じゃあいくらなら>>904買うのさおまえらはw
929名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 09:46:27 ID:aopAoz7H
今のところvista64bitドライバ出してるのは
RMEとMOTUと老とベータだけどM男くらいのもん?
930名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 12:19:13 ID:2Vg/KMQa
>>922
UA-3FXではできたけど、Saffire LEではできなくてあれ?ってなった。
意外と値段によらないのかもね。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:17:57 ID:D673vKZx
Saffire PRO 40の情報がちょこっと
ttp://www.miroc.co.jp/aes2008/280
932名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:39:44 ID:aopAoz7H
6万強とはまたいい値段だね。
そろそろ国内代理店達はボッタクリやめてくれればいいのに
933名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:03:26 ID:MxL0vJvP
RMEとか高めのやつ探してはるばる秋葉原まできたけと、無い!
そういうの売ってるとこ知ってる人教えてー。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:08:14 ID:sz91s+Y8
>>933
MUSIC VOXとかsofmapのMIDIフロアとか秋淀とか?
あと書泉の方にイケベ楽器があるよね。
HammerFallあるのかどうかはわからないけど・・・・
935名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:15:23 ID:FK/m8J5t
せっかくだからその足で渋谷行った方がいい。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:18:33 ID:YFwHu2OM
ネットカフェ入って、片っ端から楽器屋に電話すれ
937名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:42:22 ID:/nLl8YOP
買ったばっかりのkonnekt8が壊れたorz
パワーサプライのLEDが光らないから、バスパワーで動かそうとしても反応なし。
変に扱った覚えはないんだけどなぁ。
938名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 16:49:09 ID:+8VrYuu0
今度出るProFire610とDesktopKonnekt6だったらどっちがいいかな
939933:2008/10/05(日) 18:29:01 ID:MxL0vJvP
>>934
ありがと!助かったよ。
最初に行ったソフマップでfireface400の中古買えたよ。

これで不安定なUSBともおさらば…
940名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:02:13 ID:GH+3nQco
幾らだった?
941名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:16:35 ID:sz91s+Y8
>>939
それはよかった
942名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:56:40 ID:uR69+fh4
>>932
Saffire PRO 40かっけえな。
これで6万程度だったら買ってしまうかも…
943名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:18:04 ID:4dYxdCX0
>>940
箱無しの12万。まあこんなもんか。

ちなみに知ってる人がいると教えてもらいたいんだけどFIREFACEのマイクプリってどうなの?
今ARTのチューブプリ使ってるんだけど直で挿そうか迷い中。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:33:48 ID:2nJN8dRn
使ってる部品がensembleと一緒とかじゃなかったっけ?
945名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 11:21:10 ID:hVPtyZPb
>>943
すいません、FF800はなんとか買ったけど、
マイクプリ比べられるほど裕福じゃありません

インタフェースだけで比べればかなりいいほうだとは思うけど
プリの専用機とくらべたら可もなく不可もなくじゃないのかな
946名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 12:20:14 ID:2nJN8dRn
ちなみに、ARTのチューブプリって具体的に型番は?
まぁ多分単体機の方がいいんじゃない・・?
ってかあるなら自分でためして気にいった方使えばいいじゃんw
947名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 15:29:21 ID:vi3vO7Yb
>>940
俺も持ってるよ(出力があんま好みじゃないんだけど‥)
俺は使う時は単体のマイクプリとかミキサー通してる。
録る音は主にバンドとかアコースティック。
ARTの何を使ってるのかわからないけど、例えばチューブタイプだったら少なくともdbx3〜あたりのものを使った方が良い気がする。
つか、持ってるんならまず使い試してみろと。ここで聞くより先に自分の耳なり好みでしょ、まずは。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 15:57:58 ID:nIT7Vv0e
ARTの単体プリと言っても、実売1万円程度のTUBE MPぐらいじゃ
オーディオインターフェイスのプリとたいして変わらんよ
949947:2008/10/06(月) 19:03:36 ID:vi3vO7Yb
間違ってた。940じゃなくて>>943です。
あと、持ってるってのはFIREFACE400をね。
950939:2008/10/07(火) 10:09:22 ID:IZkaAyC9
ArtのプリはTUBEPACKっていうマイナーなハーフラックサイズのやつ。
やっぱり直だとデジタル臭く感じるんで使い続けそう。
ちなみにBTOのPCも一緒に買ったんだが、レイテンシ詰めてなくてもプチノイズが鳴るようになった。
しかも録音中に鳴っても後で聞くと録音はされてなく、出音のみらしい。画面がたまにちらついた時とかにも。
Core2Qだしスペックは圧倒的に上がってるのに…一日中いじってみたけどもうお手上げだ…
951名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 11:03:54 ID:HuRho+3p
>>950
モニター音にしか乗らないなら、マシンのせいじゃないんじゃないか?
CPUの省電力機能(クロック落とし)とか外してる?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:29:42 ID:/ybOIuld
当方FW1814を使っているます。入力が足りなく
なってきたのでADATで拡張したいと思っています。
拡張するにはどの製品がオススメですか?
953839:2008/10/07(火) 12:35:43 ID:Yx/AirBQ
FireStudio Tube届いたよ。
忙しくて30分ぐらいしか使えてないけどクリアでいい感じ。
Tubeゲイン上げた時のサチュレ具合も気持ちいい。
FA-66のモッサリ感が気になってたとこだったので、ちょうど良いステップアップでした。

>>902 別にここで薦められて買ったわけじゃないから気にしなくていいよ。
954950:2008/10/07(火) 13:24:21 ID:IZkaAyC9
>>951
状況からしてマシンのせいんだよねー。
うちのPCって省電力設定とかあるんかな?
そういうの全然分かんないしなー…
955名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 15:26:55 ID:hVQ3ITi2
ああ、もうインスパイアのキャンペーンは終わったのかpuresonus
おれfire studio買ったからもらったけどやっぱり使いようが無い...
インターフェイスのおまけにインターフェイスじゃなあw
956名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 16:17:12 ID:F8SNvwIm
>>950
多分TUBE MPとプリ部の内容は同じだけど、I/F付属の物とよりかは質感とか良いだろうね。
だけど、真空管モデルはある程度高品質のもので、構造・サイズも多少は余裕がある物のほうが良いよ。
せっかくだから、良いプリアンプとかも試してみたら?

PCのほうは、マザボとかわかる?わかるならBIOS調べてみたり。
I/Fのドライバは正常にインストールされてる?
最近、レイテンシ問題ってレイテンシ詰める詰めないとかも関係なしに不安定な症状出るパターンも多い。
俺だったら、XPsp1をクリーンインストールして、PCに付属のドライバも余計な物は入れない状態で動作試してみるかも。
957950:2008/10/07(火) 17:26:38 ID:IZkaAyC9
>>956
あぁ…凄い参考になります。
マザーボードはMSIのP45NEO44でBIOSは最新にしてます。
唯一モニターのドライバをインストールせずに使ってたんで、
それを入れてみて駄目そうだったらクリーンインストールも試してみます。

SP1のクリーンインストールやったこと無いから怖いなあ…。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 19:04:35 ID:m44owz59
>>954
Intel系だとEIST、C1Eが効いてるとクロックの倍率がコロコロ変わるので
制作用途のPCならその二つはOFFにしておいた方が無難な気がする。
それが原因かはわからないけど。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 19:13:00 ID:F8SNvwIm
>>957
BIOSは必ずしも最新が良いって訳でもないけど、問題報告があまりに多いBIOSじゃなければ平気かなとは思うんだけど
付属ドライバはモニター以外の方ががいらないの多いんじゃないかなぁ。オンボのサウンド類とか省電力とか。
OSインストールはダルいけど、怖くないと思うよ。BIOSのほうがよっぽど怖いんじゃないかね。
でも、買ったばっかのサラの状態だったならOS入れ替えなくとも問題点が分かり易そうだけど
メモリの付けてるパターンとか、カード挿してる場所とか。
何やっても改善されないようなら、XPsp1あたりを入れてドライバもまずは必要ないのは入れないで
できる限り軽い状態でfireface・DAWソフトの挙動だけを確認してみたらどうだろ
それでもおかしかったら、マザボ載せ変えた方が手っ取り早いかもね
960名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 19:18:28 ID:gd8MBovr
クリーンインストールするOSがXP SP1なのはなんで?
Vistaじゃ無いのは当然としても、XPのSPのなかで特に1を選ぶ理由って有るの?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 19:27:35 ID:rnN2tzjr
セキュリティプログラム、自動実行類が少ない、軽い事かな。
SP2出た頃早速入れて
「やっちまったかこれ?」て思った頃が懐かしい…
勿論ネットやるなら安全上不向きだけど。
まぁ今はCPU等もパワーアップしてるけどね。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 19:53:18 ID:F8SNvwIm
>>957
あ、MSIのP45、レイテンシのトラブル例が挙がってるみたいだね
MSI使ってないから詳しい事はわからんけど、そこらへん調べてみたら解決策がでてくるかもよ。
あと、カードを変えてみるとかか。
963950:2008/10/08(水) 01:06:31 ID:Or207MLq
駄目だ…
クリーンインストールやら何やら試したけど結局治まらない…

何かもうマザーボードとの相性とかのせいな気がしてきた…
964名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:01:56 ID:/kNj/bZd
>>960
俺もXPはSP1だ。邪魔なセキュリティ機能いらないし五月蝿いなあ。
ネット繋いでるのはSP2だけど。
そう言えばSP2ってIEEE1394の不具合があったよね。

まあ次の64BitOSが出たら移行しようと思ってるけど
ソフトなりハードなりが対応追い付いてない気味なんだよなあ。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 16:08:25 ID:MaEGKph2
>>964
64bitVistaはソフトは32bitのものでも普通に動くよ
32bitだとアプリが2GBまでしかメモリ使えなかったのが、
4GBまで使えるようになるアドバンテージもある
I/Fに64bit対応のドライバが出てればだけどね
RMEとかはいける
966名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 17:24:03 ID:/kNj/bZd
いや、64BitVISTAも持ってるよ。
内容総合的に俺は次のOSに期待するわ…。
俺はソフトシンセを多用したりもあんまないし、
現状XPのほうが安定してるから、まあ対応が追い付いて来るまで気長に待つわ。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 20:16:14 ID:2QKr9ZF9
>>961
>>964
同じチューニング状態ならXPはSP3が完全に早い。
簡単に止めらえるものを弄る最低限のチューニングだけでもSP3が一番良い。マジで。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:12:58 ID:oiLPPEHM
SP3ってもうDAWやプラグインとか対応してる?
969名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:41:33 ID:WkQGTQD1
うちSP3だとえらく不安定なんだが・・・
MSIのP45NEOにQ9450で。
今はSP2にしてる
970名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 21:50:08 ID:N7Rde8IZ
今までHDSP9632使ってたんだけど買い換えたパソにPCIが無くてFWの物を買おうと思ってるんだ
で、欲しいものならFIREFACEシリーズが欲しいんだけどあれは高すぎる

って事で安価でそこそこ使えるAIFのお勧めとかなんか無い?
971名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 22:06:01 ID:4sFNv1vw
>>967
それは無いだろうな。
同じチューニング状態てのは言ってる意味がわからないが
SP1も更にカリカリにチューニングして使うんだろうし。
972名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:07:21 ID:ayDt9C49
SP3というとCVPianoがインストールできなかったっけ
まあ、あれはCVPiano側のバグだからどうでも良いけどさ
973名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:09:02 ID:l8Opdn/k
>>970
最近5万円前後以上のはどれもそこそこ使えると思うけど(笑)、
PCIさせないPCでFWの相性問題でたらやばいよね。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:10:12 ID:Or207MLq
>>969
俺もP45neoで似たような症状かも…
画面ちらついたりして画面切り替えたら高確率でノイズ入ったり…
SP2安定してる?
975名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:38:52 ID:/kNj/bZd
>>967
俺もそれは違う原因と思うわ。
ちなみにSP3も試した上でSP1を使ってるから。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:48:23 ID:vGkhN126
64bitが普及してきたら
今出てるI/Fもドライバとかファームウエア更新で使えるようになるのかね?
どの道まだおれも移行を急がないでもいいかなー。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:56:18 ID:pBLgxNU0
逆じゃない?
64bit普及したら、今までのが余計使えなくなるだけのような気がするぞw
978名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 03:07:56 ID:IOmXYq0u
質問がございます。
FWインターフェースに乗り換えようと思ってるんですが、
・M-AUDIO/FireWire Solo
・t.c.electronic/konnekt 8
のどちらにするか迷っております。
どちらも手頃なサイズと値段にマイクプリ搭載ですよね。

因みに現在の環境は
・PowerMac G4 1GHzデュアル
・Logic PRO 7.2
でございます。

先輩方のお知恵をお貸し下さい。
m(_ _)m
979名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 03:15:16 ID:Roi92x7p
その前にiMacの一番安いのにでも買い替えたら?
980名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 03:26:06 ID:IOmXYq0u
いやー、そこまでのお金がございませんで汗

今のインターフェースがEDIROL UA3-FXなので、音の環境だけでも少しグレードアップしたいなと思いまして・・・
981名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 07:03:35 ID:dj+S28jG
オレも買い替えに1票
982名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 07:08:12 ID:A0dOxJDL
もう買い替えたけど、以前M-AUDIO/FireWire Solo 使ってた事あるよ
音的には何も問題無し
それで歌とかギターとかレコって納品してたし十分じゃね?

ただ俺はIntel Macだから旧Macとの相性はわからないけど

983名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 07:42:44 ID:CYaSkpp3
>>971
>>975
んにゃ、カリカリ対決ならなおさらWindowsのコード自体が書き直されてるSP3のほうが早い。
MS公式もリリース前に発表してたし、アプリケーション系ベンチでもはっきり結果でるよ。
複数コアCPUへの対応もSP2よりSP3の方が良い。マジで。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 09:43:29 ID:n+m7AsoF
一般論だけど、比較的最近のパーツ構成ならSP3がベスト。
特に新しく入れなおすなら、まずはSP3でやってみるのが良い。
Firewireに関してもドライバやら何やらで、SP3が一番安定しやすいはず。

もちろんトラブルが出ない保証なんて無いので、
そういうときはSP2なりSP1に遡って試せばおk
中にはSP1だとインスコできないMBなんてのもあるけどね。

>>978
新しい製品と古いMacの組み合わせはどうかと思うなあ。
まあ逆は鬼門というか死亡フラグだから、それに比べたらマシかw
機能・性能よりも、まずはちゃんと動くかどうかが問題。
事故る可能性を考えて、少し予算に余裕を持たせておくと安心。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:43:42 ID:zoIT2mof
多くの音楽関連ソフトがSP3未対応だろ。
適当なこと言うなよw
986名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:52:40 ID:CVS/dKby
PSEを推進していた人達の隠し部屋からヴィンテージシンセがごっそり出てきたら笑うな。
そんなスキャンダルが起こったら面白いのにね。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 12:53:41 ID:CVS/dKby
誤爆ったorz
988名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 13:02:09 ID:n+m7AsoF
>>985
例えば何がある?
うちで問題がありそうだったのはGigaStudio系くらいのもんだけど。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 13:04:03 ID:9z5GvYy1
GS3とSOL2が不安定なだけで
俺には十二分にクリティカルです。
990名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 14:28:20 ID:zoIT2mof
>>988
いや、逆に聞くが音楽関連ソフトでSP3正式対応してるものって何がある・・・?
うちの環境ではSP3でsaffireに何個か不具合が出た。SP2にしたらなおった。
今のハード環境で速さなんて求めなくても十分早いんだから、大事なのは安定性だと思うんだけども。
991名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:26:27 ID:02F/9ISK
SP3は基本的にはSP2のセキュリティプログラム更新と
何個かの機能の追加→どれもDTMには(おそらく大体の一般ユーザーにも全く必要無いいらない機能)ね。
Firewireが一番安定しやすいと言う事は無い。
もちろんSP2にあったFirewire不具合は解決されてるけど。
DTMの安定性とか軽さはSP1、SP2の方が良い
オフィスとかソフト開発とかで使うにはSP3のほうが便利で安全みたいだけど。
つか、結局同じXPなんだし好みで好きなほう使えば良い話だな。
安定してる物好きか新しい物好きかか
992名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:44:45 ID:+9ls5GYh
うちもDTM用PCはXP SP1だわ。必要そうな修正プログラムだけ追加で入れただけ。
MS製スパイウェアみたいなのがウザイし、セキュリテ系の更新はしてない。
ちなみSP1でMBもI/Fもアプリも不安定だった相性は当方今まで無い。

>>978
うちもMac買い換えたい。ここ最近すっかりオブジェと化してる。
993名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 15:51:55 ID:zoIT2mof
SP1のXPなんて持ってないわ・・・
SP2のしかなくて涙目
994名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:13:07 ID:n+m7AsoF
あんまり細かい話はスレ違いになるから省くけど、
SP3で問題が出るようなケースは、どちらかというと例外。
MacOSみたいに、アプリ側が対応しないと動かないようなアップデートじゃないから
ちゃんと手順通りに入れれば、普通は何事も無く動く。

SP1やSP2で安定した環境が構築できてるなら、あえてSP3に乗り換える必要は無いけど
新しくゼロから入れることを考えると、まずSP3を試した方がメリット多いよ、って話。
マシン構成が古かったり、癖のあるハード&ソフトを使ってる人は避けた方がいいかもね。
995名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:21:02 ID:02F/9ISK
>>993
別にSP2でも良いと思うぞ。
好みとかにも依るところもあるだろうし、涙目になる程でもないよ。
996名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 16:49:01 ID:jJkKV+9S
あんまりよく分からないんだけどSP3から2に戻すのってすんなり戻せるものなの?
997名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 17:01:23 ID:zoIT2mof
SP2からアップデートしたものなら戻せる
最初からSP3パッケージで配布されてるやつは戻すの無理
998名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:25:09 ID:3HOjd2fh
1000get出来なかったらKONNEKT8持って樹海で死ぬ
999名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:29:21 ID:selwUIVx
氏ね
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:30:47 ID:abyXHlQg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。