Audio I/F - FireWire(IEEE1394) - 17ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:51:21 ID:LyXzm1gK
3名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:53:40 ID:LyXzm1gK
【関連スレ】
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163464740/
USBオーディオインターフェース Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1180792804/

Echo Digital Audioファンクラブ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157086371/
【ESI】 EgoSystems 【AUDIOTRAK】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086317360/
M-AUDIO DELTA統合スレッド 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176811452/
Mackie◆マッキー◆Mackie
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158961388/
METRIC HALO
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118069206/
【MOTU】Mark of the Unicorn mk5【Musetex】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1178553052/
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
次世代★TASCAM FW-1884★IF★初期ロット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061450389/
YAMAHA オーディオI/F GO46/44ってどうなのさ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163610647/
4名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 00:04:31 ID:ve7t1H8m
5名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 00:05:57 ID:ve7t1H8m
6名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 00:07:34 ID:ve7t1H8m
7名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 00:09:00 ID:ve7t1H8m
■PC Wizard 自分のPCがどこの1394チップを使っているのはデバイスマネージャやシステム情報ツールで確認できます。
http://www.cpuid.com/pcwizard.php
■PCI Latency Tool
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=951
■Windowsでの1394トラブルは下のところを調べてみる!
http://search.microsoft.com/results.aspx?q=1394&l=ja&s1=on&OtherSite=&mkt=ja-jp&FORM=QBMA
■Linuxで1394 Audio I/Fを動かすFreeBobプロジェクト(BridgeCo DM1000チップセット採用I/F限定)
http://freebob.sourceforge.net/index.php/Main_Page
http://freebob.sourceforge.net/index.php/List_of_Supported_Devices
■Centrance 有料汎用ドライバ
Universal Driver - Ideal Driver - Latency Test Utility
http://centrance.com/products/

TI社製IEEE1394ホストコントローラーを搭載したインターフェースカード
■Mathey MPFC-21
http://www.mathey.jp/FireWirecard.html
■PL-FW100P
http://www.planex.co.jp/product/adapter/pl-fw100pe-2.shtml
■MAXSERVE FW800-PCIe Firewire800
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/006000000003/order/
8名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 09:57:35 ID:qv5yyGf1
音跳びなど激しかったらまずはチェック!
■DPC Latency Checker
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
http://www.thesycon.de/dpclat/dpclat.pdf
赤いグラフがボツボツ出るシステムはNG!

PCI Latencyに関してまずはBIOS設定でPCI Latency Timerを現在値の他の数値を設定して、値の増減具合をPCI Latency Toolで確認し。動作具合を確認し。
また、BIOSで他のオンボードPCI接続のデバイスを切ったり、PCIスロットルの位置変更などもやって動作具合を確認し。
そうして、PCI Latency Toolで1394デバイスの値を増やしてみるといいかも。
9名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:16:29 ID:cOMTd+km
>>8
有益な情報をありがとうございます!
10名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 20:59:17 ID:B48YNlTq
tc konnect live つかってる人いる?過去ログにはあまり話が出てないね。
いまFF400使ってるんだけど、乗り換えようか迷ってる。

乗り換えたい理由
1、DSPマルチバンドのコンプがあるから、ライブの時に音のコントロールが楽そう
2、DSPでフォノイコライザー機能を備えてるから、ターンテーブルを直でつないでサンプリングできる。

気になる所
1、ライン、ヘッドホンの出力とターンテーブル直つなぎ入力の音質
2、安定性

だれかレポして-。
11名無しサンプリング@48KHz:2007/09/20(木) 22:03:56 ID:4dJCwaKX
>>10
konnekt24Dを出てすぐに買って2ヶ月で売った者です。
近況は判らないけど、Macとの相性は非常に悪かったよ。
バスパワーで不安定(その割にアダプターと電源スイッチがぶつかり邪魔)、
コンプやらの設定をいじっていると固まる、
強制的に落としても、一度konnektの電源を入れ直さないと再認識しない、など。
半年以上も前の話なんで参考にならないかな。改善していると良いね。
12名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:15:14 ID:V8F/koLo
MacbookProのバス電源が弱いって話とは違うのかな
13名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:38:22 ID:UDQ1lVBa
結局USB2.0のIFってほとんど無くなっちゃたね、
やっぱり負荷とかパフォーマンスが悪いのかね、
480MbpsだからFireWireより速度早いはずなんだけどね。
14名無しサンプリング@48KHz:2007/09/20(木) 22:42:46 ID:4dJCwaKX
>480MbpsだからFireWireより速度早いはずなんだけどね。

そんな間違いをしちゃう人って多いんだろうね。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:44:36 ID:Si/kMVX7
正直言ってWinベースならUSBのほうが安定してる。1.1でもそれなりに使える。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:50:38 ID:F9oBlwtK
>>15
1.1なら古めのMacでも普通に使える
17名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 03:23:44 ID:tY8jRki/
saffireLE買ってみた。VIAチップですんなり認識。あと聞きたい事あれば
レポします OSはWinです
18名無しサンプリング@48KHz:2007/09/21(金) 08:57:03 ID:hU/KFFuB
>>15
USB2.0でなければダメな機種の方が少ないんでは?
19名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 10:10:10 ID:kWCe1740
>>11
konnekt24D売って今は何使ってますか?
20名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 15:05:19 ID:Qm+f8qdN
前スレ見ててEcho AudioFire8が欲しくなったんだけど、確かに国内高すぎだな。

海外から通販したこと無いんだけど(超不安)、どこかオススメの店とかある?
21名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 15:43:06 ID:Q7ZxBNeO
・製品の仕様(電源、プラグ等)の確認。
・日本へのshippingに対応してるかどうか。まずこれが重要。
例えば北米系ショップの場合、北米大陸/APOオンリーってとこも結構ある。
・送料の確認。輸送手段/条件によって差がある。特に重量物の場合差がでかい。
このレベルだと北米で多分$50から$100超えまであると思う。ヨーロッパは高い。
・支払方法。カードが基本。PayPal等の対応も時々ある。
check(小切手等)は手数料が馬鹿にならんし手続きがめんどくさいのでやめたほうがいい。
・物品、金額、輸送手段によって関税がかかることがある。
・返送をする場合、基本は元払い。

こんなとこかなあ。書籍CDや衣類はよく海外通販を使うけど、電化製品は初期不良があった時の
対応がめんどいんであんまりやんない。自力対処出来るものなら問題ないが。
AudioI/Fなんかだと送料が北米系で多分$50〜$100くらいかかると思うので、製品価格にそれを
足して考えないといけない。ヨーロッパ系は送料が高いのでお勧めしない。北米の倍かかる。大体ユーロ高だし。

一度amazon.com辺りで買い物してみれば感覚がつかめると思う。
22名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 18:08:07 ID:VpDAKbx8
>>21
マジでサンクス!!
でも確かに初期不良とかあったら不安だな。
もうちょい考えてみる。
23名無しサンプリング@48KHz:2007/09/21(金) 22:22:11 ID:hU/KFFuB
>>19
MOTU828。古いけどIOも多いし、普通に使えるのが良いと思ったんで。
あとLine6 TONEPORT UX2も持ってる。ノイズも多めだし、奇麗な音とは言えないけど、これはこれで遊べるし。

っつうか、半年以上も前の話じゃなく、現行で使っている人のレスが欲しいよね。
24名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 00:09:25 ID:TUT57uCW
インプットが多いと同時にたくさんマイク立てて録音できるとかの利点はわかるんだけど、
アウトプットが多いのはどういう利点があるの?
外部機器持ってないor使わない人でDAW上で何でもやる人には特に利点がない?

初心者で申し訳ないけど教えてください。
25名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 00:28:27 ID:BvMpb6D3
外部ミキサー、外部レコーダー、外部エフェクターに送れるじゃん?
26名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 03:39:17 ID:TUT57uCW
>>25
じゃあやっぱ今の俺にはたくさんのアウトは必要なさそうだ。

ありがと。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:22:05 ID:6oBmoyFJ
>>17

俺もたぶん今月中に買うつもり
ドライバ?コントロールパネル?の安定度とか使いやすさ聞きたいけど

…そう、まずは英語が心配なんだ。。。すまない…
そのへんどうでしょうか?屁タレですまん


28名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:54:02 ID:74rg4/yo
>>27
Saffireだけどコントロールパネルは多分似た様なもんだと思うから
触ってればすぐに分かると思う
それから日本語マニュアルもあるけど
29名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:55:23 ID:C1AbKCCF
http://news.livedoor.com/article/detail/3312081/
従来の10倍の通信速度を実現した「USB3.0」が登場へ

FireWire終わったかも。
30名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:03:10 ID:nf41YKzj
FW410は、早く最新のβドライバちゃんとインスコできようにしてくれよ
31名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:05:18 ID:xLxlUCb8
入り口だけ早くなってもあんまり意味無いし。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:07:14 ID:C1AbKCCF
FireWire自体廃れたら終わりでしょ。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:17:01 ID:xLxlUCb8
安定が求められるものだからな
実績つくまで放置しかないだろ。
でてもないのにw
34名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:19:34 ID:C1AbKCCF
そらそうだろ。誰か出たって言ったか?
35名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 18:23:59 ID:C1AbKCCF
まあオーディオインターフェイスだけのためにPCメーカーがFireWire端子残してくれる訳じゃないから。
デバイスのインターフェイスとしては終わったも同然だ。今でさえ廃れ気味なのに。SCSIか。
36名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 19:05:41 ID:nBw7uXSI
今ある機材が壊れたときに考えればいいじゃないか。
まぁ、理論値程あてにならんもんは無いけど。
37名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 19:16:37 ID:C1AbKCCF
いやいや、今すぐ考えなきゃお前ら!なんて言ってないから。
ただ廃れ出したら、まっしぐらってこった。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 19:56:26 ID:r1P8LMt2
>>27
遅くなりました。音はローの解像度が高くてくっきり出て来ますね。
ハイはかなり大人しい。っていうか足りないかも。でも籠もってるんじゃなくて
柔らかいっていう感じ。プリは過大入力気味で突っ込んでも甘い音で鳴ってくれる。

コンパネはHPとモニターの音を別系統でMIX出来るので、ルーティングが楽かな。
(DAWのBUSをそのままコンパネで音量変えられるから、モニターしやすい)

安定度はOSやDAWがクラッシュした時に見失うのと、DAW立ち上げた状態で
コンパネ終了するとボツって音がする以外はド安定。レイテンシーの調節
ドライバはサンプルじゃなくms単位で調整でした。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 19:56:50 ID:yRiG/yKA
いや、今だからこそ考えなきゃ。USB3.0。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 19:59:16 ID:X3Y0RcYO
時代はUSB3.0!…なんて事になっても、変換アダプタとかで対処できるんじゃない?
いま持ってるミキサーとかが使えなくなる事はないだろ、多分
41名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 20:48:26 ID:+z2y+97E
>>28d
>>38d
詳細レポありがたい

ALLACCESS欲読んだら日本語マニュアルうんぬんとあった・・・d

>音はローの解像度が高くてくっきり出て来ますね。
>ハイはかなり大人しい。っていうか足りないかも。でも籠もってるんじゃなくて
>柔らかいっていう感じ。プリは過大入力気味で突っ込んでも甘い音で鳴ってくれる。

この辺は良さ毛だなあ。冷たいハイよりは俺好みの方向だ

もう決めちゃうわよ

42名無しサンプリング@48KHz:2007/09/22(土) 22:39:06 ID:kQmco4rj
>仕様自体は早ければ2008年前半には策定されるとのこと。

最速でも2009年頃?
43名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:49:11 ID:iF4uMPz0
USB2.0を生かしたやつもほとんどないのに。
FireWireが廃れても当分はUSB3.0専用って出ないだろーな。
44名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:54:58 ID:C1AbKCCF
そりゃ先にFireWIreの方が流行ったからでしょ。FireWireが無かったら今頃USB2.0の奴ばっかだと思うけど。
FireWireが廃れる頃には3.0で選べるようになってるよ。そうやって世の中進んで行くんだから。
世の中勝ったもの勝ちで負けた方は長い物に巻かれるのが世の常だから。
45名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:59:37 ID:xLxlUCb8
まだ言ってんのかw
何かが廃れるのはそれに変わる何かが
出てくるからだよ。これ常識。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:00:37 ID:C1AbKCCF
だからUSB3.0じゃん。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:02:59 ID:C1AbKCCF
言っとくが今時FireWIre端子付いたPCなんぞ探さないとないぞ。USBは全機種付いてる。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:16:45 ID:VPJh4p5/
>>47
>言っとくが
別に言っとかなくていいよ
ここAudio I/F - FireWire(IEEE1394)のスレだから
49名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:19:28 ID:1duM87iG
まあFireWireのインターフェイス無くなったら、USBの奴買うだけだけどな。
別にFireWireが音がイイ!!とかそんな信念ないし。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:51:14 ID:1duM87iG
ちなみにFireWireの現行より10倍速い規格って作ってないの?
51名無しサンプリング@48KHz:2007/09/23(日) 00:52:52 ID:3CTHrubZ
>>C1AbKCCF

もう一回書くけど、リンク先をよく読んだ?斜め読みでも良いけど、
仕様を考えようっていう団体が出来ただけの話だからね。

単にUSB1.0が遅いというだけがデメリットなら、速度が改善されたUSB2.0のインターフェースはもっと多様な機種が出ただろう。
だがFWほど安定した使用がしにくいものだから、C1AbKCCFの過去の物となったと考えるFWが今でも使われる訳だ。

>言っとくが今時FireWIre端子付いたPCなんぞ探さないとないぞ。USBは全機種付いてる。

では、なぜ標準搭載100%のUSBではなく、FWのインターフェースが多いのか不思議に思わない?
PCや製品が進化する事を悪い事とは思わないけど、いまだにFWのインターフェースが多い事はUSB2.0がFWに劣るからという事の裏付けとなりはしないだろうか。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:56:01 ID:1duM87iG
じゃ、3.0はその巻き返しじゃないの?USBだろうが良けりゃ良いと思うんだが。
まるで3万の製品も20万の製品も同じ扱いしてるようだが。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:57:18 ID:r+ev7/dZ
wsd
54名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:00:33 ID:jjSDd0R4
規格決めてみましたってだけでは
比較しようも無いから出るまで待とう
ホトトギス気分でいいと思うよ。
1年半くらい先かもしれないけど・・・
55名無しサンプリング@48KHz:2007/09/23(日) 01:05:36 ID:3CTHrubZ
>>52
陰も形もない物の話で何でそんなに盛り上がってんの?
次の企画はうちらで決めます?って団体が出来ただけの話だよ。

じゃ、製品が出てきた頃にまた話を聞いて上げれるかも知れないから、その時にまたお願いしますね。
56名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:06:34 ID:1duM87iG
まあMacからFireWireがなくなるのも時間の問題ってのはガチかな。
57名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:08:50 ID:1duM87iG
>>55
来年には立派な規格が出来上がってるよ。それでFireWireの新企画はないの?
だったら消えるのも時間の問題だと思う。正直言って。MacPro使ってるけどさ。
58名無しサンプリング@48KHz:2007/09/23(日) 01:16:07 ID:3CTHrubZ
>>57
そっかぁ。
○○のが優れててとか自慢話や、○○はなくなるとかの予言なんてどうでもいいから。

色んな人がいるんだね。変なコンプレックスをもってて、勝手にそれと競い合ってるのが不思議です。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:17:17 ID:1duM87iG
いやいや意味わからん。何が出てきてもFireWireのインターフェイスが最高に決まってるってか?w
60名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:21:09 ID:IeC6oWmS
USB3.0つきのハードウェアやパソコンが出てきてから考えればいーじゃんかよ
61名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:24:44 ID:1duM87iG
だから最初から今すぐ話をしようなんて話振ってないって。
FireWire擁護派が勝手につっかかって来てるだけで。別に俺は何の規格だろうが良けりゃいいけど。
62名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:28:24 ID:aGJ+nQXk
Firewire800すらまだ普及しきってないし、
そもそも音楽データ送るのにはUSB2.0でも十分なんだけど。
63名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:31:59 ID:1duM87iG
だからFireWire自体が廃れて行ってる事実が問題な訳よ。
64名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:27:18 ID:2Tg7/kRU
つか、USB対応の良い製品が出たらそれ買えばいいだけの話じゃね?
なくなったらなくなったで別にいいじゃん
五年、十年も同じ機種使い続けるわけじゃないんだろ
65名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:30:01 ID:1duM87iG
そうそう。それだけの話。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 09:46:58 ID:jSUghEqn
DVカムが消えて無くなるとアレだがな。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 12:40:44 ID:y+Ff1QPQ
FireWire410ってVistaでも使えますよね?
68名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 13:30:38 ID:8yjlaRDf
恐る恐るKONNEKT買ってみたがド安定。G5、VAIOノート、VIAチップセットの安物自作Win
全部何の問題も無かった。あの不安定祭りはなんだったんだ・・・
インテグレータ良いね。DAW標準で似たの付いてるけど、レイテンシの測定とかこっちのほうが分かりやすい。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 13:38:33 ID:KS4qZgwz
>>41
俺SProだけど、低音に関してはとても見やすいと思う。
いわゆる音程のわかる低音。ムンベ系のベースでも音程がはっきり聴こえる。

Proだからかもしれんけど、ハイが足りないってことはないよ。
70名無しサンプリング@48KHz:2007/09/23(日) 13:47:13 ID:3CTHrubZ
>>68
俺が>>11を書いたんだけど、安定しているんだ?良かった(笑)
まあ、あれから半年以上経っているし、最近はどうなっているか気になっていたから。
71名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 15:13:21 ID:EOwdUF9o
konnekt最新のになってから評判いいね
俺も近いうちに買うよ
72名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 16:59:41 ID:VPJh4p5/
そのときそのとき社員ががんばってんのさ
73名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 17:15:47 ID:1jvE9y4l
TCのインターフェースって俺も興味あるんだが、
フロントパネルのマイクインプットの取付が上下逆じゃね?

他のメーカーの物では俺の知ってる限り、
インターフェースに限らずああいう向きに付けてる機材はないな。

設計ミスのような気がしてる。
74名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 18:02:14 ID:3tLWu0px
俺の知る限りだとMackieとYamahaのミキサーはその向きだよ。
Manleyのプリなんて横向いてるのもあるし。
それで極性が変わるってなら話は別だがそういうこともない。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:01:45 ID:5WR0VQKc
ちょっと質問失礼。
アレシスのio|26使ってるんですけど、ウイルスバスターと併用するとLED表示は狂うし音は途切れ途切れになるし、
使い物にならないんですが、ネットサーフィンするときもこれ使ってるんで何とかならないですかね?
あと、IFとVSTの相性ってあるんですか??

↑こんなことがあってか、買い替えを検討してます。候補はTASCAMのFW-1884かFWのラックなんだけど、安定性とかどうですかね?
ちなみに1394のチップは、VIAのVT6306使ってます。

よろしくお願いします。
76名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:08:07 ID:NRb8P8M8
アンチウイルス系と併用するのが無理
あきらめろ
77名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:09:32 ID:Z4Bus66I
>>75
FW-1884買う金あったらDAW専用マシンでも作った方がマシ。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:14:36 ID:Y0yMma1n

ウィルスバスターで音が途切れるのは
ここで対処法書いてあったけど・・・
その症状がいつ起こるのか
書いてないんじゃ的外れか。
79名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:20:07 ID:78u0WedD
どっか他所の板に書いてあったけどウイバスってフリーのAvastとかよりウィルス検知能力劣ってて18位くらいだったよ。
Avastは6位くらいだったかな。海外の調査の順位だったけど。それ見て以来フリーの軽い奴でいいやと思った。
80名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:22:56 ID:am+H39ZD
TASCAMのFW-1884はVIAだと動かないよ
81名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:26:23 ID:x94nt8qG
>>76
マジッすか・・・
コレってウイルスバスター動いてる間エラー出てても問題ないのかな?

>>77
そなの??タッチフェーダーでフィジコン使えるから楽かなーって。
デジミキ作ってるメーカーだからそんなひでぇHA使ってないだろうし。
とりあえず入出力の多い安定したやつが欲しいですわ。

>>78
え。一通り目を通したけどここには書いてなかったような・・・
いつ起こるか・・・ページをリロード・開いたときに多いんですけど、突如として・・・ってのもしばしば
82名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:28:10 ID:x94nt8qG
>>79
なんかねー・・・あるから使ってる・・・的な。

>>80
VIAじゃだめ??
やっぱりTIなの??
83名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:35:27 ID:Y0yMma1n
>>81
ふーん・・・自分で何とかするのも大事だよ

http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062072

84名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:43:13 ID:x94nt8qG
>>83
さんくす。てか、内心ウイルスバスターって日本じゃかなりの普及率だから不具合メーカーに話すときに楽ってのもあるんだよねー・・・
OS入れなおして、今のやつが90日試供版だから明日ライセンス版にしたときに試してみる。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 02:14:44 ID:ebtnFofn
まだまだ暑いから厨房も夏休み気分なのか・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 04:29:38 ID:ehSrtYpB
>>69
Saffireシリーズは1チップコーデックだけどクラスによって全部AD/DAコンが違うみたい。
値段は高い方がいいの使ってる
俺はLEだから、DSPの出来はわからないけど、プラグインの操作感は凄まじく悪いw
音自体は上品な暖かさがあって好きだけどね
PROは試聴したけど、確かにLEより解像度が高い気はした。気のせいかもしれないけどw
87名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 06:27:58 ID:yh0rpCJA
>>75
そもそもVIAだからそういうこともあるくらいのつもりで使わないと。

>>81さんが親切に教えてくれたけど。。
88名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 16:53:04 ID:ADTMmeKl
明日saffire買う。
もう、決めたんだ。
89名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 17:02:14 ID:NLW748VL
最近のオーディオインターフェイスでは
予めレイテンシーを計算してくれて
自動で補正してくれる機能があると聴きました。
ようするにギターとか歌とかゼロレイテンシーで録音できると。

M-AudioのFWソロにはそういった機能はありますでしょうか?
90名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 17:13:23 ID:aTPbyxY7
そりゃDAW側の機能だ。AudioI/Oにそういう機能はないよ。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:03:43 ID:FQA4OB6v
>>89
ダイレクトモニターのことか?
92名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:21:59 ID:tvgtTWmj
>>88
俺も決〜めた。たぶんLEだけど
決めた決めた魚屋さん♪もう〜絶対・・・決めた♪
・・・ってあったっけな・・・

>>86
でも一応操作感がどう悪いかまで突っ込んで聞いてみたいんだが・・
教えてチョモランマ

93名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:25:28 ID:tvgtTWmj
>>69
あとレポd
94名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:33:25 ID:rez5IIMK
>>92
86じゃなくて、使ってるのも無印Saffireの方だけど
プラグインのエフェクト操作するつまみやらがいじりにくい
ただ各エフェクトのパラメーターは数点程度と
そういじる箇所が多く無いのが幸いとも言えるけど
他の入出力設定に関しては大抵はボタンなんで
イライラする事は無いと思う
ただもう少し大きく使いやすくしてくれてもいいな
常にコンパネ出しておきたい人がいたとして、それで邪魔になるなら
サイズ変更出来る様にしてくれればいいし
95名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 19:20:28 ID:tvgtTWmj
>>94
なるほどそういう話か使用感とは

そのぐらいなら気合でいけるかな・・・
よっしゃーもう買うぞ決まった!
LEか無印どっちか買うぞー絶対どっちか今日中に決める
絶対どっちか決めるもう決める

情報d
96名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 19:55:29 ID:ADTMmeKl
いくらググってもsaffireの致命的な欠点が見つからない→もしや神機種→購入ケテーイという流れです。
97名無しサンプリング@48KHz:2007/09/24(月) 19:59:34 ID:7bXEQVls
>>96
あまり買っている人がいないという可能性も皆無じゃあないよ。
急に販売額を値下げしたりしてるし。
98名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:26:06 ID:Y0yMma1n
>saffire
ネットで情報集めるより楽器屋に聞けば良いのに・・・
winのノート1台、デスクトップ2台で使ったことあるけど
問題ない、がプラグインはちっとも使わんしいらん。
値段は勘違い君?幼稚だな。
99名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:31:02 ID:NRb8P8M8
楽器屋の連中はあんまり当てにならんのよね
実際的な安定度なんて常用せんと分からんから
100名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:35:30 ID:NRb8P8M8
そうそうSaffireについて俺の確認してる範囲の情報。

・.売れてない。Focusriteのパーソナルラインはどれも売れてない
・何故かと言うと国内代理店がやる気ないから。海外では普通に売れている
・相性問題はなんかあったと思うけど忘れた
・レイテンシを詰めるにはそこそこのCPUパワーが必要
・AD/DAは全機種違う(Proシリーズは一緒)
・ソフトウェアの不具合は一つだけ知ってる

こんなもんかなあ
101名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 20:53:02 ID:tvgtTWmj
・ソフトウェアの不具合は一つだけ知ってる
・相性問題はなんかあったと思うけど忘れた

PRO・・・だったか・・・なんだか・・・少しマイノリティな環境での・・・なんかあったような
そういう風にいわれるとなんか全然思い出せんw

あと無印でバスパワーかアダプタかどっちでか分からんけど
・本体が結構熱くなる
てのが過去ログと誰かのレビュにあった

まあでも俺は今週突っ込むけど
102名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:06:18 ID:tvgtTWmj
↑実際触ってもいないのに
なんか重箱の隅つつくような古いネガ情報あげちまったスマソン

コレに関しては俺が責任もってレポるわ・・・

103名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:08:03 ID:NRb8P8M8
ああ確かに外部から電源とると本体熱くなるね。
バスパワーだと冷える。Proね。一度回収騒ぎあったけど、あったからこそ
その後火を噴くとかいう話は訊いてないし大丈夫じゃね?

不具合つーのは
出力チャンネルをモニターアウトに設定したとき、
SaffireProコンソール上で音量を0まで絞ってしまった場合、
一度最大まで振り切らないかぎり音が出なくなる

もう一つあった。Dimをオンにしても電源切ると設定消えるから、
Dim使う場合は毎回ボタン押さないといけないね
104名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:12:20 ID:+7PIIK/T
MacのDP5でSaffire LE使ってるけど異様に安定してるわ。
それに比べてFireWire410ときたら、プンプン。
105名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:20:05 ID:rez5IIMK
FWのカーネル機能拡張をAppleとFocusriteが協力して作ってたみたいだから
MacだとSaffireとかで安定してるのは普通の事かもしれない
106名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:25:32 ID:snwTO9ib
前スレで10pro買った者です。
前スレの通りコンパネは理解するのに時間かかりました。
・Mboxのようにinputとplaybackを無段階で調整するのは出来ない。
 なのでMonitorツマミは音量調節です。
・本体のみでスタンドアローンモードの切り替えが出来ない
 (取説にはDIMとMUTEボタンが関係してるような説明がある)。個人的にこれが一番困った。
・本体の電源ジャックあたりがめちゃ熱くなる。右半分は湯たんぽ。
・他の人も言ってたけど電源投入時のノイズは要注意。

以上が不満点です。安定してるし何しろ音が良いのでほとんど気になりません。
ローミッドがよく見え、ハイもシャキシャキでないという感想は超同意。
USB3の話題でしみじみ思ったのが、インターフェースというより
安価で多chで良質のマイクプリとして注目したので、長く使いたいなぁと。
無印やLE買おうと思ってる方へttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443913/505946/746182/773334/
今ラスト5ってことは10台以下だったんだろうなw
107名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:15:45 ID:cgpMkjVr
>>106
お仲間の人だ!

スタンドアロンのモードはMixingで固定しちゃってあとは弄ってないなあ
そもそもメニューの出し方が、コンソール上のロゴをクリックてのに気づかなかった

池辺のそれ、一瞬五万円まで下がってまた戻りましたね
なんだったんだろう
108名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:26:35 ID:75AbpuV8
SAFFIREとか海外物で熱っていうと真っ先に電源の問題が頭に浮かぶんだが
よくアンプとかであるよね?
まさか日本の電源に適合しないデフォ状態で売らないよな代理店なら・・・
動けばいい手もんじゃないんだから・・・電源の知識ほとんどないのでマジよくわからんが

俺4pinなんだよな〜どうしようう
109名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:35:23 ID:MIaNuHK4
くだらん質問だな。
んなもん売るわけ無い
110名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 02:41:49 ID:9k9pD9Ak
確かに熱いけど、部屋の温度があがるかも?程度じゃない?
使うには問題ないと思うけどなぁ。
111名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 04:11:48 ID:+22Uqn1/
レイテンシ詰めるのも、コンパネの不具合も、プラグインの見辛いツマミも
もうちょいメーカーがやる気出せばいいのにな。

プロスペックのハードウェアの会社だからかな?
基本がいいだけに勿体ないね。LEなんか最新ドライバが半年以上前のだからな。
でも音はガチでいい
112名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 10:29:56 ID:prGxpcEs
質問です。
アナログ入力が6つ以上欲しくて、アナログ出力はモニター用に2あれば充分なんですが
そう言う場合、アナログ入力の多いAudioI/Fを買うより別にミキサー買って組み合わせた方が
合理的でしょうか。
ただ、悪いミキサー買うと良いAudioI/Fと組み合わせても台無しになりますよね。
おすすめの組合せがあれば教えていただきたいのですが。
宜しくお願いいたします。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 11:24:19 ID:eP9/WGdO
MackieのONYX+FWオプション
AlesisのMultiMix
デジタルだがYAMAHAのnシリーズ
114112:2007/09/25(火) 12:09:04 ID:prGxpcEs
>>113
早速教えていただきありがとうございます。
みんなオプションもしくは一体型ですね。
ミキサーとAudioI/Fをそれぞれ別メーカーのモノで組み合わせるよりも
一体型のほうが、やはり音が良かったりするのでしょうか。
ありがとうございました。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 15:32:15 ID:eP9/WGdO
個人的にはラインでシンセ纏める程度なら
YAMAHAでもベリでも買って、別にIFを用意すればいいと思う
マイクプリを含めてある程度のミキサーを選びたいなら
サンクラかマッキー辺りになるだろうから
同時録音数を考えると多分VLZやONYX、サンクラM辺りが
選択肢として上になるだろう
となるとonyx+FWでいいかもね、となる
残るはIFとしてのドライバーの問題だけ
あとMultiMixだけど、Alesisのミキサーとしての性能は良くわからない
一応前からミキサーも作っているけども、とそんな感じ

それから、IFだけで入力してもいいし
ちょっと上に出てるこれなんかお得だな
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443913/505946/746182/773334/
モニター用途としてのミキサーの利点は細かく出音を調整する上で
ミキサー上だけでササッと対処出来る事
DAW上でマウスをカチカチするのをいとわないなら
特にIFだけでも問題無く作業出来るでしょうね
116名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 16:33:18 ID:sCmaBiPH
SaffireLeかkonnekt8買おうと思う
どっちにしようかな
Mac Book+Logic使ってる
117名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 16:55:55 ID:OZTaQzAO
>>116
koneekt8
118名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:32:36 ID:A0162ZGp
konnektは実は地雷。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:57:25 ID:sCmaBiPH
>>118
kwsk
120名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 10:50:17 ID:HoBW7d+v
saffire proの一回ボリューム絞りきると一回最大にしてからじゃないと音が出ないって言うのは
無印saffireよLEでも一緒なの?
121名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 10:51:43 ID:HoBW7d+v
>無印saffireよLEでも一緒なの?
間違えた。訂正

無印saffireやLEでも一緒なの?
122名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 13:07:51 ID:SWNIND12
>>121
ボリュームってモニターの?
そんな仕様のノブは無いというか
一回必ず最大にしなきゃいけないボリュームなんかあったら超危険じゃない
出ない出ないとか上げてる内にスピーカー飛んじゃいそう
123名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 13:16:08 ID:SWNIND12
書き忘れたけど自分は無印使ってる
とりあえずそんな現象は無いよ
124名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 13:35:20 ID:lR+jKw/i
LEもない
125名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 14:24:03 ID:LYasl3dM
SaffireProはコンソール上にハードウェアモニターボタンというのがあってな
これを割り当てた出力はHPアウトの横にあるMONITORから
DIM/MUTEのオンオフ切り替えとノブによる音量調整ができるんだよ

このハードウェアモニターに割り当てた状態で音量を絞りきる(0にする)と
一度最大まで振り切らないと音が出なくなってしまうというバグ

対処法としては
MUTEした状態で最大まであげ、それから音量を下げてMUTEオフにすればいい
ただしめんどくさい
126名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 14:40:40 ID:C7caEVqF
>>125
バグってレベルじゃねーぞwww
127名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 17:59:48 ID:jPHbNUeW
何 だ そ れ 
128名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:48:39 ID:vWfzoj8D
今日konnekt8注文した
後悔はしてない
129名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 19:24:43 ID:XoCvpXEq
>>122>>124>>125
レスサンクスです。

saffire proにしかその現象が起きる機能はないってことか。
じゃあ無印にするか。。。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 19:33:44 ID:LYasl3dM
まあMUTEがある以上音量0にすることなんてそうないから別に困ってないけどね。
つーかMonitorに割り当てなければそれでいいしね。
131名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:28:52 ID:lO6hcNdb
PowerBook G4 12inch 1.5G+Cubase SXで
Saffire PRO 10 i/o使ってるんですが
まず買ってすぐにSaffireControl PROを 2.0に
アップデートしたら全く認識しなくなったので
1.0に戻した(普通に使えます)。
しかもサイトからサポートに問い合わせしようとしても
エラーになってできない。
んで外付けハードもFireWireなのでBELKIN FireWire 6-port Hub
を買って両方繋げたらiTunesでもQuicktimeでもCubaseでも
エレクトロニカみたいな音(ビット落としまくったみたいな音)
になってしまいます。
どうしたらマトモに使えるようになりますか?
132名無しサンプリング@48KHz:2007/09/26(水) 23:31:16 ID:oPplUGRp
>>131
G4なんて、いまどき動作対象外なんじゃないの?
133名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:37:26 ID:LYasl3dM
・OS: Mac OS X Panther 10.3.3 以降(Mac OS X Tiger 対応。Mac OS アップデート推奨)
・Computer: オンボード Firewire 搭載 Apple Macintosh series G4、G5、Intel Mac
・CPU/Clock: G4/800 MHz 以上必須

OSじゃね
134名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:44:24 ID:lO6hcNdb
>>132
一応大丈夫です。
OS: Mac OS X Panther 10.3.3 以降(Mac OS X Tiger 対応。Mac OS アップデート推奨)
・Computer: オンボード Firewire 搭載 Apple Macintosh series G4、G5、Intel Mac
・CPU/Clock: G4/800 MHz 以上必須(192kHz動作時は G4/1.5GHz 以上必須)
・メモリー(RAM):256MB 以上必須(512MB以上推奨)
135131:2007/09/26(水) 23:47:51 ID:lO6hcNdb
OSは10.4.10です。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:38:20 ID:o+Jxc1/D
おれっち今まで直輸入の店と代理店経由の店の違い特に気にしてなかったけど
問い合わせたらビビッタ、軽くだけど
海外直の場合動作確認したらアダプタとかそのままで来る場合もあるとかないとかあるとかないとか
動作確認って・・・動くことはそりゃ動くだろうし
でかいパワーアンプとかじゃなけりゃ問題はまずないんだろうけど
・・・大ジョブなのか?それ・・・って思った

みんなもキヲツケローって俺だけorz
逝ってくるYO

137名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 03:21:05 ID:sFMe/sr1
日本語でおk?
138名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 04:59:50 ID:3J29szAL
良かった日本人いて、、、
海外来たのかと思ったよ
139名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 05:34:46 ID:JVj9rZI9
読解力は必要だと思うが。
まぁアレだな。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 07:18:40 ID:/Baonzfm
アレっていうかソレだろ
141名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:09:07 ID:9J75NVs9
ドレだよ
142名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:59:25 ID:OnSxiKmp
ココよ
143名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 11:07:02 ID:DZjClEYs
ううん、もっと下のほう
144名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 11:33:31 ID:3J29szAL
ジャストミ〜〜〜ト!
145名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 11:34:32 ID:4nqXeiN9
RMEのマルチフェースってカードバス無視して直接ファイヤファイヤーで
つないだらどうなるんだろう。
146名無しサンプリング@48khz:2007/09/27(木) 11:56:29 ID:7m6tGck/
>>145
全く問題無く動くからやってみ?
147名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 13:06:14 ID:dTyyXU32
!!
148名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 14:24:24 ID:8XtxzSsy
SaffirePro新ドライバきてた

今月三日に(´д`)
アナウンスしろよ代理店……
149名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 14:54:15 ID:8XtxzSsy
それと>>125の症状に再現性あるか検証してみました。

1.HardwareMonitorだけオンにしてみる
これだけだと再現されません。

2.HardwareMonitor+Dimをオンにしてみる
再現されました

3.Dimだけオンにしてみる
再現されました

というわけなので、HardwareMonitorではなくDimの不具合と思われます´д`;
なおこの現象が起きた場合の復帰方法も>>125は間違ってますので訂正を。

ノブを最大まで振り切る必要はありません。一度MUTE状態にしてから解除すればOKです。
つまりMUTEボタンを二回押せばよいです。
全出力チャンネルが同じ動作をしたのでFocusriteに報告しときます´д`
150名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 14:59:42 ID:8XtxzSsy
ごめんなさい書き漏らしというか今起きたことを付け加えておきます。

Dimオンの状態で音量を絞りきったあと、
音量を上げずに(0のまま)MUTEをオンオフすると、
最大音量(?)で再生されますのでご注意ください(´д`)ビビッタ
151名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 15:10:58 ID:E49zOjI6
なんつーか
そんなことでいいのか?
152名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 16:09:10 ID:N4tAHCXw
有益な情報超乙!!!
最大音量の件は怖いな。まぁディマーにして音量変えるなんてあんまりないから、注意してればおkそうだね。
帰ったらドライバ入れよう。
153名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 17:18:09 ID:wNKfu9Qw
明日FireWire Solo買う俺に励ましのお便りを
154名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:09:32 ID:GYpfu6Zi
>>153
地雷踏み乙
155名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:59:18 ID:AIzMNxjO
M男の中ではsoloは意外とマトモだと思うが。
156名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 19:11:08 ID:4Wm+yOdg
>>149
情報乙!
でも新ドライバ来てるのにその不具合治ってないんだねorz
157名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 21:41:20 ID:mON16hPe
モバイル用にSolo持ってたけど、
ヘッドフォンからの音がイマイチだったのでFireOneに代えた。
158名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:19:17 ID:W2/+n4No
CoreDuo 2G
メモリー2G
Dell 9400
OS XPpro
DAW LIVE6
でFA-101を内蔵1394ポートで使用中なのですが101を接続しただけでCPU使用率が+8〜10%上昇しレイテンシーを20ms以下にすると音飛びしてしまいます。
ドライバは、最新の物を使用し無線LAN切ってますが他に考えられる原因ありますか?やはりリコーチップでは限界でしょうか?
159名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:23:17 ID:3J29szAL
グラボをちゃんと積んだら?
グラフィックチップというかマザーボードはどこのメーカー?
160名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:59:19 ID:JuQKNIZl
新konnektキター!
やっぱマイクインプットの向き普通に戻してるね。
上でも言ってる人いるけど、今までのは設計ミスだよ絶対。
161名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:16:35 ID:EhG0UZen
>>159
グラボは、Geforceの256のやつ
マザボは、i945PM
バックグランドサービス優先、必要じゃなさそうなサービス切る、ウィルスバスタOFFfと調べられる範囲では対処してみたのですが改善なし
そもそも接続しただけでCPU使用率がこんなにも上がるものですか?
162名無しサンプリング@48KHz:2007/09/28(金) 00:26:08 ID:wdOGqCTK
http://www.tcelectronic.co.jp/StudioKonnekt48.asp

これ、いくらだったら買い/買う?

思い出せば去年のInterBEEでKonnekt24Dを見て買おうと思ったんだよな。
あれから一年ですか。またPocoユーザ優待販売をやって欲しい。

>>160
内部の基盤などとの配置、接続とかによるものなんじゃないかな?
163名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:31:59 ID:rXrDKzql
>>160
だからあれを設計ミスといったら天下のマッキーはどうなんだと。
昔から基盤次第だっただろ。
164名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:48:24 ID:z5TZ0769
>>162
15万は超えてくるだろうなあ
実売18万くらい?
165名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:03:24 ID:rXrDKzql
内容から考えれば18万でもおかしくないとは思うが
FireStudioにぶつけて来てる感じがするから
実売13〜15万ってとこじゃないかね。
あまり高いとパワーコアFWの二の舞になるから。
166名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:03:51 ID:z5TZ0769
いやあTCはやるね
あいつらやるね
167名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:24:19 ID:hp/w653f
>>161
刺しただけなら瞬間あがるだけで
1割もっていかれるようなことはねーよ
サポセンに聞いとけ
168名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:33:25 ID:L9lSt+46
いつ発売なんだろ?来年1月くらい?
169名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 01:58:31 ID:rHwOCnOU
>>163
I/Fみたいに地面と平行にケーブル挿す物は普通あの向きじゃないよ。
ミキサーみたいに上から挿すとかなら別だが。
まあ例外はあるんだろうけど。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 02:03:01 ID:yovtpbQw
なんでTCの製品はいつも魅力的に見えるんだろう
171名無しサンプリング@48KHz:2007/09/28(金) 02:16:17 ID:wdOGqCTK
向きに拘る人がいるのは何でなんですか?音が変になるの?
見た目が気持ち悪い?単に「普通」が好き?

>>170
あの匂いにだまされて色々買いましたよ(笑)
12万、、と言いたい所だけど、やっぱり20万かな。
コントローラは別売でも良いのに。
冷静に考えればTCって機能も良いけど、高い製品ばかりだったしね。
172名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 02:42:58 ID:E0dIEflW
別にコネクタの向きなんて業務機器でも逆さの奴はあるしなw
まあ厨房はチラシの裏にコネクタの絵でも描いてオナニーしてなさいってこった
173名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 04:48:45 ID:OaIao773
ものすごく解りやすい自演してる奴がいるな。
174名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 13:11:41 ID:hE87CjJD
この手の形状の製品ならコネクタは基板直付けだから、筐体内部で
基板の上下をどちらにしてるかで向きが変わるだけだよ。
筐体内の基板レイアウトが優先で、設計してる側はコネクタの向き自体
ほとんど気にかけてないと思うよ。PCパーツのコネクタと同じで。
175名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 13:33:44 ID:FK3rZd/j
最近このスレはハイエンド志向だよな
GO46とかM男の手ごろな価格のものが殆ど話題に挙がらん
176名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 13:39:35 ID:R03VbicC
TC本国ではこんなのも同時リリースされてるけど、日本では発売しないのかな?
Digital Konnekt x32
http://tcelectronic.com/DigitalKonnektx32.asp
177名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:14:09 ID:LGDbTnIB
ドライバーが一番鉄板なのはどれですか?(DirectSound、asio)
178名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:15:49 ID:z5TZ0769
そりゃRME
179名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:26:23 ID:VACYYyjI
MOTUのドライバの評価はどうですか。
180名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:17:17 ID:E0dIEflW
悪くないっつうかトラブった事無いな
181名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:36:15 ID:0jEFMIYB
Winは知らないけど、MOTUはMac使用だと意識もしない位トラブッた事ないなぁ
ただし代理店は糞
182名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:38:36 ID:I6F59CFC
俺は828mk2で電源4回もぶっこわれてからは絶対に買いたくないメーカーだな
183名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 20:51:20 ID:0jEFMIYB
828mk2って地雷だったみたいね・・
俺828無印→896HDで、828無印はお遊びMacに今でも繋がってるんだけど
トラブルもなく元気に動いてるんだよね
184名無しサンプリング@48KHz:2007/09/28(金) 21:19:06 ID:wdOGqCTK
828mk2って電源が壊れたり、液晶が壊れたりってのを良く聞いた気がする。
185名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:29:51 ID:E0dIEflW
ウチのは全然平気だな<828mkII
電源のトラブルは110Vに昇圧しても起きてるの?
186名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:57:18 ID:I6F59CFC
>>183
俺も828無印で安定だったからこそmk2にしたんだけどしくじった。

>>185
もちろん昇圧してた。
4回目返ってきた瞬間売った。
今はFireface 800で超安定してる。
187名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:12:51 ID:E0dIEflW
ふ〜ん
個体差激しいんだな
さすがメリケン製品w
188名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:17:28 ID:L9lSt+46
うちの場合は 828mk2 は超安定してたけど、
fireface800は2回も修理だしてる。新品と交換してくれ・・・
189名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:57:50 ID:xhM+if3n
オーディオI/Fをwin機でonyx 400Fに乗り換えようと思ってるんだけど
win機で使ってる人いる?
不安定だとか有ったら教えて欲しい
190名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 01:18:48 ID:2AAcNR8c
>>188
発売当時にRMEスレで熱い熱い云われたのは嘘でもないんだな。
multifaceなんて海外輸送10回やってもびくともしないぜ。
スレチですまんがRME神話はPCIに限ってのことだと思うよ。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 10:45:33 ID:Jl3fhb8t
RMEに限らず、AD/DAチップをたくさん積んでるマルチch I/Oは発熱するよ。
192名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 13:49:07 ID:d25sNO7o
828mk2 使ってんだけど、saffire pro 26 に変えようかな・・・
これってグレードダウンなんですかね。
価格帯的には828の方が上なんだけど。
こういうのって賭けなんですよね。購入前にじっくり色んな音出して吟味できないし。
saffire pro のレビューもググってもあまり見かけないし。
MOTUは音はともかく、ハードの造り自体信用してないので
長期保証切れる前に乗り換えようと思ってるんだけど。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:32:47 ID:sn8Rp6UJ
あなたの賭けなんぞ知ったことではありませんよ。
大体環境もさらさずに思うまま書くなんて、あなたもお粗末ですねぇ。
ドドリアさんのほうがまだマシですよ。
とフリーザ調でレス。
194名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:38:39 ID:1hXtxMxi
その価格帯で地雷ってことはないだろうけど
やっぱ音出ししたいよな。音に関する全ては買ってから分かるこの現状をどうにか

I/Oはクセ持っちゃいけないと思うし
基本的にハイエンドになればなるほど万能でクセがなくなって
同じ音に近づいていくんだろうと勝手に自分を納得させている

SAFFIREはプリの個性がどんなもんか使ったことないけど

迷ったら二つとも所持して使い分ければいんじゃね?

195名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:41:58 ID:1hXtxMxi
フリーザの声がリアルに脳内再生されたwクソワロス
196名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 15:10:27 ID:wankVRRM
オーディオインターフェースは必要ねえw
197名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 18:13:01 ID:qhqonjNi
たしかに安いが腐ってもFocusliteという気はするw
198名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 18:15:45 ID:0BLZR5LP
というかAD/DAに関しては真面目に日進月歩なので最新機種の方がクオリティは高い。
楽器なら味とかあるけどIFに関しては古いのが良いって場合は少ないと思う。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 18:40:23 ID:FGTJp4jf
>>194,195
ところで貴方はもしかしてマカーですか?
200名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:01:07 ID:1hXtxMxi
マカじゃないよ
201名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:22:19 ID:FGTJp4jf
>>200
そか、すまんすまん。同じメアドの書き方する人が前にいたもんで。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:28:18 ID:P/cfSOrG
マカーだとしても、だから何だっていう話になる
203名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:30:15 ID:qKthD/B7
こんにちはマカーwithUltraliteです。
204名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:35:03 ID:FGTJp4jf
>>202
煽り厨だったんだよ<同じメアドの書き方する人
まぁ特定したからなんだって話にもなるが、その辺は単純に俺の好奇心。
205名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 21:56:01 ID:sn8Rp6UJ
>>204
へぇ、煽り厨乙
206名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:00:30 ID:2xCTHJRy
アポジーの新しいヤツ興味はあるけど実際は聞き専用だよな。

制作には向かない気がする。
207名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:20:21 ID:D/QCR4a2
なんとかミクとか買ってる奴用じゃね?
208名無しサンプリング@48KHz:2007/09/29(土) 23:34:59 ID:M1jfCcEt
ジャンクションケーブルってしょぼいし、使っていないケーブルはブラブラして邪魔。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 00:01:27 ID:9wzJlhma
全裸フルチンで音楽制作してる俺は気にならないな
210名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 01:48:15 ID:MnCoIbyk
M-AUDIO/1814というやつはどうなのでしょうか?
211名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:09:48 ID:JUbxxOZd
・不完全なドライバを長期放置してきてもキレない。
・動かないドライバを公式リリースしてきてもキレない。
・Vistaその他、最新OSへの対応なんて期待しない。
・劣悪なサポートに耐えられる。

これらの条件に当てはまるならM男がオススメです
212名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:19:49 ID:Ju3+WQph
ドザでなんとかミクとか買ってる奴には不向きということだね
213名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 07:24:49 ID:wlfVZhLX
>>211
音質的には問題なしってことですか?
214名無しサンプリング@48KHz:2007/09/30(日) 10:34:30 ID:58WYsgfw
>>213
買った物が不安定で困った事はないの?
215名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 11:29:32 ID:n3Z4zTIG
俺は>>213じゃないけど、MacだとM男のドライバ安定してるんだけどな。
でも旧mLAN (Presonus Firestation)は全く動かなかった。
なんていうか、それだけなんだけど。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 13:57:10 ID:icHJIoaC
Roland FA-101を使ってる人いませんか。
使用感とかレポってくれると助かるのですが…
217名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 15:39:07 ID:7uQ8GEav
FA-66なら昨日買ってきたよ。Vistaで使ってます。
期待以上でも以下でもなく普通に動いてるな。もう存在忘れそうだったよ。
ってことは余計な心配かけない良い製品ってことか。
218211:2007/09/30(日) 15:47:26 ID:wlfVZhLX
>>214
>買った物が不安定で困った事はないの?
いまのところないです。

で、
音質的には問題なしということなのでしょうか?
219名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 16:19:03 ID:BM15Wo+K
>>217
EDIROLのUA,FAシリーズとYAMAHAのGOシリーズは悪い噂聞かないよね
220名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 16:37:30 ID:gc22/Hqf
ユーザーが鈍感なのよ
221名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 16:54:14 ID:icHJIoaC
>>220
では、どういった不具合があるんでしょう?
222名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:00:56 ID:cqHeCgqa
やっすい価格帯の機材の不具合を
聞いてまわってる奴がいるみたいだが
いい加減うざいんだよなぁ。
初音ミクのせいでキモオタが・・・
223名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:31:00 ID:icHJIoaC
>>222
やっすいって……
Audio I/Fの購入は初めてなもんでいきなり高額はきついよ

慣れるどうかで後から高額な物も導入するけど。
参考意見や注意点があれば聞きたかったが

ちなみに、別方面での趣味で使ってるPCスペックは
CPU Xeon X5365 × 2
MEM 128GB
GPU NVIDIA Quadro FX 5600 SLI
SB  クリエイティブメディア SB X-FI
OS  WinXP x64
HD  SAS300GB ×6

こんなもんです。
224名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:40:30 ID:N6geEhVa
UA-101使ってて、スレチだけど兄弟機として参考程度に。

WDMだとバッファ多めに取らないとプチプチどころじゃないノイズになる。
ASIOだと問題無い。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:41:36 ID:N6geEhVa
> MEM 128GB
こんだけつんでりゃ問題ねぇんじゃねwwwww
俺はPentiumD 2.8GHz / 3GBだから。
226名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:51:09 ID:icHJIoaC
>>224
なるほど、ありがとうございます。
購入して、まずはわからないなりにぶっ壊す程度に弄り倒してみます。
227名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 17:58:39 ID:MVxQ9Efa
>>223
128Gってどういうマザーでどういうモジュール・・・いや、やめとこう。
228名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:01:34 ID:cqHeCgqa
悪いことは言わん、OSは 32bit版の winXPにしとけ。
いまだにDTMは32bit中心。
作るなら安定した環境が命だよ。
229名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:05:18 ID:icHJIoaC
>>227
迷う。 悩む。経験値という暗黙値で解決。BTO パソコン 法人 PC パーツ supermicro xeon opteron RAID サーバー NAS linux
http://www.users-side.co.jp/

ここでスペックを言い渡した物を組んでもらいました。
230名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:07:25 ID:N6geEhVa
システムのプロパティ(マイコンピュータ右クリック>プロパティ)でもっかい確認してみw
絶対128GBなんてありえないからww

もし128GBになってたら初音ミクの女装コスして写真うpしてやんよww
231名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:10:32 ID:icHJIoaC
>>228
OSから再インストールになりますね。
WinXP32ビット版、買ってこないと。
ありがとうございます、根本的な所で躓く所でした。
232名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:14:17 ID:MVxQ9Efa
>>229
ウザズのBTOなら、○の5000Xか5000Pマザーでしょ?
X7DBの最上位引っ張り出してきても、積めて64Gまでなんだが・・・

FB-DIMMで128G積めるチップセットってあったっけ?
233名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:29:25 ID:BKm67gJ4
鯖機使うような人間が不安定(と言われた)物を導入するのか?
234名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 18:31:54 ID:TNBKpn2S
>>216
俺、半月前からFA-101とCubase4の組み合わせで使ってる。
本体がそこそこ熱くなるけど、安定して動いていて問題を感じたことないな。
10inとあるけど、フロントの2inと、digital-INで2使っているからリアから入れられる入力は6inとなる。
4bussの16chミキサとM-10MXをFA-101のIN手前で併用して使っているから入力数はあまり気にならないな

あとメタッリクの赤はかなり鮮やかで個人的には気に入っている。
235名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 19:41:16 ID:T2ZFzVPf
FA66の方ではわざわざあずき色にしてきてるからな
俺もあのメッタリクはとりあえず手元で見てみたい
236名無しサンプリング@48KHz:2007/09/30(日) 19:50:40 ID:58WYsgfw
>>235
あずき色?そんなに濁った赤じゃないよ。
237名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 20:41:17 ID:t4owLb9n
すいません、SAFFIRE LEでSoundPlayerLILITH使えてる人いますか? SAFFIREのASIOドライバ使うと急にハングするようになってしまいました。
238名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 20:58:24 ID:cqHeCgqa
おいおい・・・
下手な質問はいいから最初から黙って環境書け。

それか初心者スレで聞いてくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
239名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 21:28:28 ID:t4owLb9n
すいません、焦って顔真っ赤になってました。
XPSP2 CPU A64 3500 MEM1GでAIFはSaffireLEです。

SoundPlayerlilithというASIO再生可能なメディアプレイヤーのドライバをSaffireのASIOで使ってました。
ところがlilithのサウンド出力設定でASIOを使うといきなりIFのドライバを見失って、ハングするようになりました。
lilithのバッファは1000で、数日前まで何の問題もなく動作していたので
lilithとIFの再インスト、XPSP用の1394のHOTFIXくらいは試したのですが、いっこうに治りません。
何か解決法があればご教授頂きたいです。
240名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 23:55:34 ID:6TekT1X1
konnekt買ったんですがドライバはv.1.2.2とv.1.3.0のどっちにアップデートすればいいんでしょうか?
付属のCDではv.1.0.3になってます
241名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 00:23:01 ID:RtO1Y5cC
後者
242名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 02:22:50 ID:OnxS1fbO
当然後者
あほな俺には質問の意図がイマイチわからん
243名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 02:25:40 ID:OnxS1fbO
konnekt最新ドライバでようやく安定したらしいが
実際どんな調子なの?
ド安定ならかなり買おうか考えるんだが
244名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 03:01:08 ID:Xevp3Mya
>>239
その再生ソフトよく知らん。
WMPとかで再生できるんならその再生ソフトがおかしいんでしょ。
バッファをいじってるみたいだけどSaffireはバッファを設定できないんじゃ
無かったか?だからエラーが出てるんじゃないか?
245名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 03:03:18 ID:RtO1Y5cC
>>242
多分、1.2.2 を入れてから 1.3.0 を入れるのかと言いたかったんだと思う
246名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 03:04:18 ID:RtO1Y5cC
>>243
電源駆動なら全然問題無し
247名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 11:29:21 ID:y1dF5w/d
TCの日本のサイトではv.1.2.2が最新になっていたのでどうなのかと思って質問しました
248名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 17:30:10 ID:vamGyZXf
Konnect24Dの音質はこのクラスの中ではダントツ良いですね。
プリアンプの性能が良いのかな。
比べるとUA-101の音質がFMラジオみたいに感じました。
249名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 19:34:15 ID:eKfFu/jP
今更かもしれんが
FCA202+10.4.10の問題だけどアップルの開発者ページからFwsdk2.6の最新入れたらばっちしだったよ
2.4はピッチが上がって変になったからFCA202捨てようと思ったんだけど捨てなくてよかった
250名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 23:19:34 ID:gyj8OZV3
StudioKonnekt 48、Rock onで\207,900(本体価格 \198,000)と表示されてた。
http://store.miroc.co.jp/mishop/main?act=detail&wid=N920827

やっぱ20万こえちゃった。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 00:04:50 ID:eXRIXQsO
俺の予想当たったわろた
252名無しサンプリング@48KHz:2007/10/02(火) 00:12:59 ID:djO5Qvbo
>>250,251
>>171です。ははは。まあ、そうだよね。
面白そうだけど20万は出せないや。
253名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 00:54:38 ID:l9kkHeCp
20万かー
254     :2007/10/02(火) 01:34:13 ID:7bldPMGx
最近Roland FA-101からsaffire proに変えたよ!
FA-101はキレイに音取れるけど生音慣れてる自分には
物足りなさがあった、saffire proは値段が違うだけあって全然ちがうね。
ミックスしたときに音ヤセしないよ。
このクラスのI/F比べてるとこないのかな?
G5のCUなんだけどアウトボードの相性とか
電源周りでどう音変わるかいろいろ知りたい。


255名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 02:13:11 ID:fK/Mr8r6
同じPC、同じレイテンシーでも前よりプチノイズがけっこうでるなSaffire LE
WinだからFirewireとの相性問題かドライバの問題か・・・
256名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 02:18:37 ID:eXRIXQsO
おまえIF換えてCPU負荷が変化しないと思ってるのか
素直にレイテンシ落とせ
257名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 02:36:42 ID:fK/Mr8r6
そうですね。
Winのタスクマネージャーを見るとCPU使用率はほとんど変わっていないんですが、
それでもCPU負荷が大きくなっていると考えられるのでしょうか。
前のIFの話ですが、PC変えてプチりがなくなったので相性問題もあるのかなと思いましたが・・・
258名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 04:36:28 ID:zQYfUHtd
FCA202ってずいぶん安いですが、やはり使いモノにはならないでしょうか?
主にギター、ベースをラインで録るぐらいなのですが、、、
259名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 06:29:10 ID:0IXeoGKY
Konnekt 24を使ってます。
ミキサーとMacの位置が離れています。
今は5mのアナログケーブルと1mのFireWireケーブルで繋いでます。
長いFireWireケーブルを用意し音声ラインのケーブルを短くする方が音質的には有利でしょうか?
260名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 09:22:33 ID:KwRIRwG/
ミキサーを近くに置けば解決
煽りじゃなくてこれ基本な
261名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 15:40:07 ID:eXRIXQsO
>>257
相性疑ってんなら環境書けよ
おまえの相性問題なんて知らねえっつうの
262名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 19:09:30 ID:/zvlwJ+t
Terratec Phase X24 FW中古
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54274567
2マンは安いんじゃ

 
263名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 21:52:12 ID:w2USr04Y
宣伝乙……はいいとして、調べてみたらコンパネかっこいいな。
さすがドイツ、なのかは知らんが、EDIROL製品のコンパネはダサすぎる。
264名無しサンプリング@48KHz:2007/10/02(火) 21:55:51 ID:djO5Qvbo
うそ?これがカッコいい?
どんなやつだろうと思ってみてみたけど、思い出した。
「安っぽいツマミだし、カッコわる!」と思って、俺の選択肢から抹殺された物でした(色んなセンスの人がいるんだね)
265名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 21:58:10 ID:w2USr04Y
いや、HWのパネルじゃないよ?
Windowsの中のコンパネ。
266名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 22:00:58 ID:81p5xDlv
時代はPCIカードタイプだぜ!
267名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 22:24:49 ID:EyRZcTed
まあ、PCIの方が絶対安定してるけどね、、、
でも、FireWireじゃなきゃいけない理由がある俺としては、Yamaha N12を買うぞ!
268名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 22:32:15 ID:Nv7MOGaY
MOTUのやつ発売再開されたけど、ultraliteより値段が安いヤツってないんでしょ?
269名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 01:06:20 ID:7IKQnoA+
ultraliteにADATついてりゃ最高なのになー。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 11:37:38 ID:ANndjt54
皆さんに質問させていただきたいのですが、
環境はintel MacでLogic、
アナログ入力が6以上あるAudio I/Fを探しているのですが

Focusrite / Saffire PRO 10i/o

TASCAM FW1804
 
PreSonus FIREPOD

M-AUDIO FireWire1814

MOTU UltraLite

MACKIE ONYX400F

ECHO AUDIOFIRE8

の中でオススメ、もしくは一番マシなのはどれでしょうか。
ご意見賜りたく候。できれば理由もお聞かせ願えれば幸い。
271270:2007/10/03(水) 11:45:38 ID:ANndjt54
すみません、MACKIE ONYX400Fは間違いです外して下さい。
272名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 12:03:20 ID:3s+hP4xL
自分で考えないやつはどれ使っても一緒。
273270:2007/10/03(水) 12:04:15 ID:ANndjt54
>>272
ご気分を害してしまってすみませんでした。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 12:17:41 ID:a6M6ak66
>intel MacでLogic

↑ここで糞ドザチョン軍団がカチーンwwwうけるwww
まあその価格帯では大差無いだろうからどれ使っても一緒。
タスカムとプレソナスは音質はともかく
少し安定度が不安で個人的にはナシナシ
275270:2007/10/03(水) 12:26:58 ID:ANndjt54
>>274
>タスカムとプレソナスは音質はともかく
>少し安定度が不安で個人的にはナシナシ
そういうご意見すごく参考になります。
お答えいただいてありがとうございました。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 12:52:46 ID:3cWyFCp1
安定度だけで判断したら、全部アウトだろ。
環境によるとしか言えない部分多すぎるしな。
音質なんてそのクラスならプラシーボの範疇だ。
それこそ、それ全部同じ環境でモニタしたヤツなんてそうザラに居ないだろうから、相対評価なんて期待できるハズもなく。
277名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 12:53:53 ID:mhvbgHb8
俺だったら、FocusriteかMOTU買うかな。
Mackie、M-audioはドライバーがあまり評判よくないみたいだし、TASCAMはもう作ってないし
プレソナは安かろう悪かろうというイメージかな、、、
278名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 13:12:37 ID:1QF4KNZn
ADatとかで繋いであとから拡張するというのはだめなのか?
279名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 13:25:12 ID:h5Zt+JYm
>>277
winでonyx1220だがRMEと同等の安定性だよ。
相性問題とかも400Fだけしか聞いたことないな。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 13:29:36 ID:ANndjt54
>>276
ですよね・・だからよけいに迷うんですよね・・

>>277
FocusriteかMOTUですか。確かにいい評判見ます。
とりあえずプレソナスは消えました。

>>278
だめじゃないです。
281名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 13:48:39 ID:UTx8jSxQ
各社購入してますので、参考まで。

>270
>MACKIE ONYX400F
外さなくても全然OKですよ。
Intel Macの標準ドライバーだけで安定しています。
音質はMackieなので、好みが出ますが、ポジティブに真空管コンデンサーマイク好きとか、Rock、Pops好きなら、気に入られると思います。

>ECHO AUDIOFIRE8
一押しですね。
低歪み、低音から高音まで、太いのに繊細。
2002年(位 ?)のMONA辺りからECHO製品、OS Xで使ってますが、全くトラブルありません。

M-AUDIO、MOTUは論外でした。

Winもチェックで使うのですが、安定度は厳しいですね。
絶対OKなセットアップ作ると、コストパフォーマンス高いのですが、それなりの知識が必須かと。

244、A8、ADAT、Cubase、Vision、Emagic Logic、DP他、使ってきた、年寄りには、Intel iMacとLogic8には、驚きました。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:13:23 ID:KsnmUuPN
MacBook ProでFireStudio使ってるけど安定してるよ。
Mac側はdp5、ブーキャンでWin側はNUENDOで使ってる。
どちらも安定してる、ブーキャンで安定してるのは最初驚いたけど。
S/Nも悪くない、音も余計な味付けが無くてしっかり録れる
音質的には少し固めの印象だけど使い方次第。
ソフトミキサーが使い勝手良くて違うミックスを8通りまで
それぞれ別のアナログアウトにルーティング出来る。
バンドのベーシック録音には最適、
FirePodもアナログ入力部とプリは基本同じと思う
ちゃんと使ってみてから言ってくれ。

ちなみにkonnekt24DとFireWire Soloも持ってる、
Soloはプリが良くない、レンジ狭くてもっさりする。
ヘッドフォンアンプも解像度低め、
ビギナーには解り易くていいのかも。

24Dはなかなか良い、プリの音も秀逸だと思う
DSPも使い勝手良くてベース録りや歌録りにつかてる
マスターアウト、ヘッドフォンアウト共に高音質。
解像度が高いのでモニターしやすい
Soloと比べたら雲泥の差だよ
あとはドライバがもう少しサクサク動いてくれたら、、、
283名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:36:18 ID:mhvbgHb8
レス見ると、結構どれも問題ないんだね
ブートキャンプでさえ使えるなら本当に良いかも
284名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 14:45:03 ID:9k5LkksD
Powerbook G4でDP5+FireStudioだが、全くまともに動かない。
再生も録音も音がブチブチ途切れて使い物にならない。
828 Mk2だと全然問題ないんだけど。

Macbook買うしかないのか?
285270:2007/10/03(水) 14:58:28 ID:ANndjt54
>>281
>各社購入してますので、参考まで。
ありがたいです。自分にはとても無理なので(各社購入)。

ECHO AUDIOFIRE8一押しですか。音も良くてトラブルなしというのは素晴らしいですね。

>>282
余計な味付けが無い音は魅力的ですね。
一度候補から外したプレソナスが捨てがたくなってしまいました。
286名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 15:36:55 ID:KsnmUuPN
>>284
俺もPowerBookG4の頃は酷かった。最速の1.67GHzだってのに
dp5は負荷が重すぎる。konnekt24Dでもブチブチ言ってたよ
cpuメーターも振り切れっぱなしで酷いもんだった。
MOTUのI/FはdpやMacに最適化されてるのか、もしくは
思ってるよりも構造がシンプルなのかもしれないね。

dp+G4+FireStudioはメーカーも推奨してないね。
エレハモに問い合わせたらdpは構造上、他より負荷が重いので
上記の組み合わせはお奨め出来ないと言われた。

cubaseだとそれなりに使える状態、でも長年dp使って来たから
MacBook Proにした。今はdpのバグ以外は特に問題ない。
core2duo凄いわ、20トラック程度にプラグイン挿しまくりで
cpu3~40%程度、G4って一体なんだったんだろうと。
ごくまれに一瞬メーター振り切るけど。
287名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 15:39:19 ID:KsnmUuPN
>>270
好みや用途にも寄ると思うので、よく考えて。
実際に実機を試せれば一番いいけどね。
俺はギャンブル好きなので買ってしまう。。。
それで使えないのは即売却。


使った事ないけどechoは評判いいよね、かなり気になる。
あと仕事場で使ってるFIreFace800も良かったな。
音は硬めだけど加工し易いっていうか、アウトボードの
性能が活きる。

でもマルチRECの時はやっぱりFireStudioになっちゃうな。
キューボックス無しで別のミックスを各自に送れるのは
非常にありがたい。
288284:2007/10/03(水) 16:31:50 ID:9k5LkksD
>>286
実は買う前に相談したんだよ、サポートに。
で環境を説明したら、「Firepodだと相性問題でまともに動かないけど、Firestudioなら全く問題ない。」
って言われたからそれを信じて買ったんだけど、結局ダメだった。
で再びサポートに連絡したんだが、3回メールしても何の返信もないww金返せwwwww

ていうか、俺の場合そんなに負荷のかかる使い方じゃないんだよね。
オーディオトラックを2〜3トラック同時に録音するだけでブチブチ飛ぶ。
再生でも、単なるオーディオトラックを5トラック程度同時再生するだけで飛ぶ。
CPU負荷は全然かかってないんだけどな。
289名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 16:36:40 ID:ZrpRd5pI
時代はPCIカードタイプだぜ!
290名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 16:39:49 ID:RycCS4gi
このスレ的にはfocusriteかechoが良さそうだよね。
ただその価格帯狙ってるヤツはみんなkonnektがどうしても気になってるwww
291名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 17:51:39 ID:6JM1CGkX
ん〜
マイクプリ重視なんでFocusrite気になるなあ
292名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:18:11 ID:xx9vMzUf
これから初めようと思っている初心者です。
<intel-iMac 1.2G/OS10.3.9>

ベリンガーのFCA202というものがずいぶん安い様ですが、あまり使い物にはならないのでしょうか?
基本的にはドラムの打ち込みに手弾きでギターやベースを足し、
仮歌を吹き込む感じの簡単な作曲デモ作りから初めて、慣れてきたら配布用のデモ作りもしたいです。
293名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:28:51 ID:ZCJ0nMfR
値段の割りには使えると思うけど。
ただし、ギターやらベースやらを録りたいならミキサーとDI必要だと思う。
294名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:29:09 ID:l2vWFtS1
>>291
いくらマイクプリに力入れてるって言っても
所詮おまけよ
295名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:34:46 ID:dpw0nbxq
マイクプリでオマケじゃないと言い切れるのはMetricHalo ULN2くらいかな〜。
Mac専用だからWinの俺には使えないんだけれども・・・・。
296名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:47:44 ID:2kNhqiwf
>>290
そしたら、元祖Saffireの中古とかはどうだい?
結構出回ってると思うよ
297名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 18:51:16 ID:1QF4KNZn
>>295
あんな癖だらけでボンボンなのがいいのか?
それならまだdigi002のほうが素直でいいな
298286:2007/10/03(水) 19:24:29 ID:KsnmUuPN
>>284
そうか、それは災難だね、、、、、
俺が聞いた時はPowerBookG4では力不足、的な答えだった。
Firepodだと相性問題でまともに動かない、ってのは明確らしいね。
G4では試してないんだ、先にMBP買い替えたから。
うちにあるサブのG4で検証してみようかな。

ところでdp5+PB G4だけど、konnekt24Dでも同じような症状だったよ。
他で録ったリズムトラックを5トラックくらい流し込んで再生しながら
ギターを録ったら、それだけでもうブチブチで。
皮肉な事にFireWire Soloだと何の問題も無い(w

dp5が比較的新しめのI/Fのチップに追い付いてないんじゃないだろうか?
技術的な事は解らないから何とも言えないけどね。
299名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 20:29:24 ID:xx9vMzUf
>>293
レスありがとうございます。

えぇっ!?そうなんですか??
てっきり、これにギター等を直接インプット出来るのかと思っていました。。。

では、M-AUDIO/FIREWIRE/SOLO というものも同様なのでしょうか?
300名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 20:34:38 ID:mhvbgHb8
>>298
それって、Firewireのインターフェースを使うのに、凄くマシンパワー使ってるってことだよね。
俺はMOTU828とかFocusrite LEとか色々使って来たけど、マシンパワー必要なのかな?
301名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 20:36:20 ID:47WWer3h
G4 Logic8 MOTU896でトラブったことのないおれが来ましたよ。
302名無しサンプリング@48KHz:2007/10/03(水) 20:52:03 ID:J26yvnNP
>>301
帰れよw
303名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 02:36:27 ID:a4UV9/no
>>299
公式みれば直ぐ分かるのに
例え初心者であってもギターのギの字も出てない事からもわかるでしょ
SOLOは対応してる
304名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 02:40:29 ID:p4I8fz4K
だってプラグの形状一緒じゃないですか。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 03:23:51 ID:KSgruLlp
>>304
プラグ形状が一緒でも通る信号が一緒とは限らない。

ギターやベースの場合は、ラインとはインピーダンスが違う。
インターフェイスにInstrument入力があればそのままつながるがなければDIが必要。
マイクプリ内蔵のインターフェイスの場合はInstrument入力に対応している場合が多い。
306名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 03:41:25 ID:F7/Xky9A
どんだけの新人がきてんだよ
307名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 03:46:36 ID:PdOfudtH
>>305
Inst/Hi-Z対応って書かれててもパッシブピックアップは無理なのもあるぞ。
データシート読まないと。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 05:46:27 ID:J62Ykkd4
大体、ミキサー通さないってことはソフトを通った音をモニターするの?
レイテンシーでマトモに弾けなくない?
309名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 09:13:14 ID:rOMeQ8AZ
>>304
プラグの形状一緒だったらカラオケのマイクさす所にギターのシールドさすのかよw
ま、一応音は出るけどな・・・。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 09:15:59 ID:rOMeQ8AZ
>>297
あ〜あれ出音はロー出過ぎでハイがどっかに行っちゃってる感じだったけど、録り音は全然まともだったよ。
メトリックヘイローってD/Aだけがちょっと変。
311286:2007/10/04(木) 10:23:01 ID:b1uVCjI/
>>300
どうだろう、確かに問題なく使えるものもあるけど、
全く使い物にならないものもあるって事は確か。
経験として最近のものは特にG4+dp環境で厳しい事が多々ある。
何度も言うが技術的な事は解らないから経験からの憶測だよ。

ソフトとハードの相性とか、仕様とか様々な要因があるんだろ。
dp使うならおとなしくMOTU製品使っとけって事かな?

dp2.7からの正規ユーザーの俺としては愛着があるんだけど
色々と悩まされたので最近はNUENDOに浮気中。
312名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 14:56:41 ID:HA5l2dFW
>>293
横レスなんですが、、、、

そういう場合って、ミキサーだけじゃなくDIも必要なの??
313名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 15:28:27 ID:YarQM64R
楽器をミキサーに直結するのは避ける、ってのはもう古い常識なんだろうか。
314名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 15:29:19 ID:PdOfudtH
>エレキギター、エレキベースのような電気楽器は一般にピックアップの出力インピーダンスが数百kΩ〜数MΩの高インピーダンスであり、
>ミキサーのマイクあるいはライン入力のインピーダンスが数百Ω〜数十kΩであることから、そのまま接続すると音声レベルが低下して(ry

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
315名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 15:32:29 ID:8oXJE/BJ
>>313
直接ぶっ込んでも一応音は出るからね。
俺が中学生の頃初めてKORGのキーボード買ってスタジオ行った時、
どこに繋いで良いのか分らずにマーシャルに突っ込んでたのを思い出したww
316名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 15:34:45 ID:CKjVav7U
NE -> JC/フェンダーツイン は今でも好きでやるけど
317名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 15:41:24 ID:mpD0EP2Z
>>315
シンセをギターアンプに繋ぐのは問題ないでしょ。
ロー出しハイ受けは守られてるから。

歪むだろうけどねwwwww
318名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 16:38:16 ID:HA5l2dFW
>>316
NEって何ですの?
319名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 18:31:25 ID:DVo74gaI
ノードエレクトロじゃね
320304:2007/10/05(金) 02:33:15 ID:PjYvqPp1
ごめんwww俺ID: xx9vMzUfじゃないよwww?
ネタですwwすんまそんwww
321名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 02:55:42 ID:Em/VAiI+
今更何を・・・
322名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 10:43:48 ID:F4clYJNi
FIREPODドライバダメそうだな。
Konnektってプチプチノイズ出る?最新バージョンでドライバでMacでも安定したんでしょ?
323名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 10:44:55 ID:F4clYJNi
訂正
最新バージョンのドライバで

スマソ
324名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 11:23:59 ID:Y946znzZ
>>270
亀レスだが、RMEのfireface800とか400も評判良さげ。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 11:53:03 ID:0qFzovOo
Saffire PRO 10 i/oについて質問なんですけど「2チャンネルの楽器入力(Hi-Z)対応スーパーチャンネル」てなんですか?
あとDAWソフト側から見て何チャンネルの同時入力が出来るんでしょうか。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 12:50:56 ID:zhsQ7TLv
>>322
環境も書かないでプチプチ言われても誰も答えてくれないぜ。
FIREBOXはうちではインテルマックも型遅れの古いP3win機も激安定してるけど。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 13:13:55 ID:sOUQWPzW
>>236
ごめんなさい。
intel iMac 20inch 2.16GHz 2GでホストはLogic Proです。
328名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 09:28:29 ID:kHtZOwuI
●タスカム、USB2.0オーディオMIDIインターフェース「US-1641」発表
http://musicmaster.jp/news/archives/2007/10/06-082323.php
329名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 11:58:04 ID:QXIXBlEp
>>328
イケベで 37,905円
多入力にしてはかなり安いな。
てかスレちがいか。
330名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 13:07:58 ID:6QN0obax
Apogee Introduces Ensemble Mobile, Digitally-Controlled, Multi-Channel Audio Interface

http://www.apogeedigital.com/company/news.php
331名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 13:08:23 ID:n67EeJPT
>>329
おぉ、結構安いなw
332名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:12:59 ID:ISUT6I//
>>330
それ、新製品と言うよりEnsembleをバッテリー駆動対応させたモノのようだね:

ttp://www.apogeedigital.com/products/ensemble.php

Introducing Ensemble Mobile:
spacer

Take 8 channels of Apogee Anywhere.
Introducing Ensemble Mobile, a DC powered version of Apogee’s popular Ensemble Firewire audio interface.
Ensemble Mobile is excellent for capturing studio-perfect recordings away from an AC power source and is designed for the Location Sound and Remote Recording markets where there is no "plug in the wall".

Ensemble Mobile
Ensemble gives you all of the tools you need in one elegant, easy-to-use interface.
It is “Made for Mac” and can be used with any of your favorite Mac Core Audio applications, such as Metacorder, ADR Studio, Final Cut Studio and many more.

Battery Powered Pro Recording
Power is supplied with an industry standard XLR-4 connector, while still giving you the option of plugging in with the included external AC to DC power adaptor with a standard IEC input.

Ensemble Mobile is as flexible as you are and will work with any DC power source with voltage between 11 and 16 volts.
The power requirement is 20 Watts maximum or 1.7 Amps at 12 Volts, giving Ensemble Mobile an average of four hours of run time from a 7AH battery.
333名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 14:14:56 ID:yU+SYsW+
FireWireだったら即購入候補なんだけどなあ
USB2.0でこれだけの多入力ってどうなんだろう
334名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 18:48:24 ID:a5Rg86vF
>>328
あぁ、USBかぁ。。
335名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 06:08:42 ID:nO+JM/gb
FocusriteのSaffire PRO 10って828mk2より音質は劣るの?


336名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 07:23:12 ID:7l+cFIQ4
考えるな

感じろ
337たいがー・りー:2007/10/07(日) 07:50:02 ID:vIGaKPPL
スクリーマ

デリカ
338名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 10:25:24 ID:tNxjmqFN
SaffireはPRO10だけ192KHzがなかった気がす
339名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:02:02 ID:1QKOhP+K
PRO 10だけじゃないだろ。

つか192なんて使う人いるの?
340名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 00:06:38 ID:NrGed5x2
Duetのレポまだ?
341名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 03:21:49 ID:+jc0Wf1A
FW410を使ってるんですが、もう一ランク質を上げたいので買い換えようと思うのですが、
予算は10万前後で探してます。アドバイスお願いします。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:03:04 ID:5C1SLF8B
最近復活した
motuの828とか896とかって答えでいい?
343名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:31:28 ID:M49b/O9d
http://musicmaster.jp/news/archives/2007/10/08-083102.php
●Line6、USB2.0オーディオインターフェース「TonePort UX8」発表
USB2.0のインターフェイスが増えてきましたな。
344名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:32:40 ID:Ns9SBx4m
今まで192KHz使ったことなかったんだが
ぶっちゃけ192kHzってみんな使ってる?使うもんなの?
345名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 21:03:30 ID:ptyt/uuc
192を活かせるようなプロジェクトは
全部スタジオで録っちゃうから使ってない。
220Vを本線から個別に引いてるってならまだしも
一般家庭の電源事情じゃあ不毛すぎる。

192の有無を気にするやつは将来的なこと考えてんだろうけど
そん時はそん時でPCも買い替えなきゃいけないんだからさあ…。
SACDも少なくともあと10年は一般化しないだろう。
メディアオーディオの煽り食らってそのまま消えるかもしれんし。
346名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 15:31:52 ID:mdkOBKzx
192KHzは間違ってる気がする。192kHzじゃないの?
347名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 19:55:27 ID:LDG+VQw/
`_?
348名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:44:47 ID:NrWmnda/
192kHzに対応している=高価=高音質

っていうイメージがあるんだよ
使う使わないは別にしてなんとなく惹かれるんだよな
349名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 21:48:35 ID:Ic8ciqJ/
192も使って違いが出るのって環境音を録音するときくらいだろう。
あとはクラシックとか。
普通は2448でも十分だと思うが・・・DATだってそれくらいだし。
350名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:11:43 ID:9LjpOKiG


「そんな高い周波数の音まで聞こえないから、そんな高いサンプルレートは必要ない。」


この文書の突っ込みどころがわからない奴は、知ったかぶって語ると無知をさらけ出すだけだぞ。
351名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:16:58 ID:PxCISaov
RMEのfireface800って本当に良いの?
352名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:18:35 ID:gRRkLYAW
>>350
基本的には同意だが、
それを踏まえた上で俺も2448で普通に十分だと思う…
353名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:22:09 ID:zFdn32J2
せめて2496じゃないと俺は困るな
354名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 22:24:08 ID:qiuF49N3
2496で十分だろ。
192なんてセットしたことすらねえぞおれ
355名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:00:38 ID:S+YKc47P
>>348
192に対応してる事とADやプリの出来は全然別問題だろう。
FA-101を192対応ってだけで憧れられるか?
356名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:02:52 ID:S1MzJwTv
インターフェイスは値段相応だよ。
357名無しサンプリング@48KHz:2007/10/09(火) 23:14:42 ID:DDeor2+i
>>354
俺もない(笑)
多分、企画会議で「スペック厨がいるから192はつけた方が良い」って事になったんだろう。
358名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:36:34 ID:S+YKc47P
DVDに規定された規格として使われる日が来るかもしれんが
やっぱDVDっていったら5.1だから96までが関の山だな。
SACD対策もDSDレコーダー出たから192に拘る理由が本当にない。
359名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 23:50:10 ID:sQrcHfPQ
俺は24/88.2で録ってる。
アコースティック楽器中心なんで、その恩恵が大きいので。
360名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:36:20 ID:fcLvuqmo
88.2ってどっから生まれた規格?
361名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:40:18 ID:RgP0ux/m
未だに16/44.1の俺が通りますよっと
362名無しサンプリング@48KHz:2007/10/10(水) 00:43:16 ID:5DPylQEF
44.1の倍という事に気づかないんだろうね。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:46:30 ID:ibGtDDhP
>>361
よう俺
364名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:51:26 ID:3VD24cYg
このスレの2/3くらいは>>350の間違い探しが分からなそうな気がする。
365名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:07:15 ID:Y1mdlVIF
お前らアホみたいな曲しか作れんくせにビットとか気にすんなよw
366名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 01:50:54 ID:VnZnSjhM
>>364
350をひっかけ問題とするなら、ビットレートをサンプリングレートを間違えてないか?
367名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:05:25 ID:5L9BqaLB
350のは高周波数が再生出来るからサンプリングレートを上げるのではなく
より自然な波形の階調を得る為にサンプリングレートを上げるのです
と言う突っ込みが答えなんじゃないのか?
368名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 02:33:24 ID:xpeqUodX
前スレでCore2Duoで音飛ぶって言ってる人がいるけど、
最近のCPU積んでて音が飛ぶって人は、
CPUの省電力機能(C2DならEIST)を切ってるか確認してみるといいかもしれん。
369名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 03:55:56 ID:VnZnSjhM
>>367
波形と周波数は表裏一体。
「サンプリングレート上げると鋭いアタックを再現できる」とかいうけど
鋭い波形(インパルス的なやつ)=広い周波数にわたって成分が含まれてる
なわけだから、
「サンプリングレート上げると高い周波数を記録出来る」というのと
実際は同じ意味なんだよ。
結局その高い周波数を聞き取れないんなら聴感上のアタック感だって変わらない。

似た誤解で超高音の正弦波と矩形波の聴き分けがつくと思ってる奴もおかしい
15kHzの正弦波と矩形波の違いは30kHzの倍音を聴ける奴でないと判断できないからな
370名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 04:39:22 ID:3lce4RK2
24/96で作業して完パケは16/44or48だな
全然困らんよ
371名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 04:54:37 ID:VnZnSjhM
マジその通り、ハイサンプリングレートが生きるのはMIXのとき。
試しにソフトシンセか何かで25kHzと20kHzの正弦波を出して
足した奴をMIXDOWNしてみると、
5kHzのとこにスペクトルが立つのが見れると思う。
それぞれの波形では不可聴域の成分であっても、
複数の波形を合わせるMIXの過程で生じるうなりは可聴域だったりする。
だからレート上げると混ざりが変わるように感じる人が多いんでしょう。
372名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 05:28:10 ID:ZxdvGM5b
モアレみたいなもんですな?
373名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 06:23:48 ID:r4nkiOaw
ところで


FocusriteのSaffire PRO 10って828mk2より音質は劣るの?
374名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 06:37:20 ID:0AHfN6Gp
〜って〜より。
いい加減な質問ばかりしないでくれるか?
話にならん
375名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 08:19:21 ID:fK1dXaUE
どこに携わるにしても、サンプリング定理くらいは知ってて損は無いと思う。

…宗教に引っかかる恐れも減るし。
376名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 16:52:03 ID:mpRCzG3h
MOTU 828mk2使ってるんだけど、入出力少しでいいからApogee DUETに買い替え考えてる・・・
音質的にこれってグレードダウン?だれかDUET聴いてません?

DUETのレスがほとんどないから・・まぁまだ出てないからしょうがないのか。。
377名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 16:55:29 ID:1mRMzV3t
>>373
AD/DAがいい方が音がいいよ
378名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 16:56:34 ID:GLuHN0rv
>>376
D-RECのいはしにでもメールしてみたら?
379名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:26:17 ID:DPNLpxw0
Saffire leのレイテンシーって、より なの?
380名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:08:12 ID:CPsAgKjg
あ〜、めんどくせえスレw
381名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:14:52 ID:ktr/Nl1c
なw
382名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:32:59 ID:uPv+w7D6
もっと聴き専に特化した高級インターフェース出せよ
383名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:33:46 ID:E9P+yLeM
>>382
つSounbBlaster X-fi Xtreme
384名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:49:44 ID:ktr/Nl1c
IF使ってる時点でだめなんじゃない?
385382:2007/10/10(水) 22:03:25 ID:uPv+w7D6
ちなみに今はLynxAES16つかってる
そろそろPCIないPCが主流になりそうだからIEEE1394かUSBのインターフェイスがほしい
386名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:16:39 ID:YBMiuGEM
PCIが地球上からなくなってから考えても遅くはないと思うぜ?
387名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:41:58 ID:VnZnSjhM
聴き専ならそれこそDuetだろ
388名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:05:36 ID:jT4SbC/g
>>360
バカ?
389名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:39:59 ID:9k6MkGCi
>>382
Rosetta200をFireWireでつなぎゃいいんじゃね?
390名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 01:22:45 ID:HpyslubL
TAPCO Link.FireWire 4-入力/6-出力
10/22発売(予定) 29,190円

http://www.tapcoworld.com/jp/products/linkfw/index.html

低レイテンシーって大体どの位のモノ?
ダイレクトモニタリングとは違うんだよね?
391名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:35:25 ID:k2cyfTdf
初心者なのですが、諸経験豊富な方々の意見を聞かせて下さい。

firewire 410とfirewire 1814の違い、お勧め度を教えて下さい。
どちらにするかで迷っています。
他に同価格帯でのお勧めがあれば教えて下さい。

intel iMac/10.3.9/主にEギターやベースの入力をします。
392名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:50:56 ID:G6ssuduE
>>391
その価格帯ならkonnektかsaffireが無難
393名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 02:51:17 ID:AmgeHa7g
そりゃ違いは4/10か18/14かってとこに尽きるだろう
ただし1814の入出力の多さはADATを使ってはじめて意味があるので
ADAT無いんならどちらかといえば410だな
しかしそれ以前にM-Audioなんか買うなと言いたいところでもある
394名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 03:22:22 ID:89ujtXqR
konnektは初心者には無難ではないだろ。

ましてMac環境だと相性悪いと思われ。

それならsaffireかEchoを勧める
395名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 04:10:32 ID:OfLT8unK
購入相談者がM-Audioを挙げる率
スレ住人がM-Audioをこき下ろす率

あまりにも高い

実際どれくらいの人がM-Audioを買って後悔しているんだろうか
396名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 05:24:06 ID:3oLn4qNm
M男なんだから責めてナンボだろ。
397391:2007/10/11(木) 08:45:27 ID:k2cyfTdf
数々のレスありがとうございます!

「konnekt、saffire、Echo」というのは聞いた事が無かったので調べてみたところ、
全くノーチェックの型でした。M-Audioはあまり良く無いのですね・・・。
みなさんが挙げてくれたもので再検討しようと思います!

ココに来て相談してとても良かったです。
本当にありがとうございます。
398名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 09:21:43 ID:cv2CQjnx
>>396
責められてナンボともいえるな
399名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 09:22:48 ID:+Tzb20VM
M-audioはドライバが糞なだけで製品自体は悪くはない
400名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 10:04:53 ID:aGfVJYDh
でもM-audioの今のラインナップは全体的にちょっと古めの印象だな
そろそろメイン機種で新製品が出てもいいんじゃないかと
401名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 10:32:31 ID:fsesyCHK
まぁ良い意味で枯れた、とも言えるかなw
さんざん苦労したFW410も、ようやく安定した感が無くも無い。
402名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 13:20:15 ID:uuUVuc+h
質問です。
FA-101が今日届きました。

wktkしていろいろ触ってみたんだけど、inputのレベルが恐ろしく低い。
INPUT2 Hi-Z にギターつないで見たんですが、全開近くまでGain(SENS)を
上げないと聞こえない。
SENSを12時まで上げると、LEVEL LEDが一つ光る。
2時ぐらいで2つ目のLED。全開近くでやっとPeakの赤。
SM58をINPUT1につないでも、同じような感じです。
とうぜんSENSを全開近くまであげてるとNOISEもすごい。じーー。

DAWの音は問題ないです。
ギター、マイクを他のオーディオインターフェイスにつないだら、
全くOKです。Gainを少し上げるだけでOK。


FA-101に限らず、Gainを全開近くまで上げるってのはおかしいですよね?

不良なのか仕様なのかどっちでしょう?
403名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 15:09:32 ID:sarVA6mA
>>402
FAじゃなくてUAの方だけど俺も一緒
IN1/2もそうだし、3-8もレベルが低い(9-10は大丈夫)
仕方ないしどうせ通すから12chのアナミキ通してる
404名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:27:49 ID:UJqsVUGT
mackie SatellitetとE−MU0404どっちにしようか...
405名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:22:56 ID:fMkv6YjO
FAってIEEEのバスパワーで動くんだよね。
省エネ設計だから元々ゲインのパワーが無いんじゃない。
アダプター付けてみたら?
406名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:47:57 ID:kmY7kkmT
>>402
Hi-z切り替えスイッチみたいなのはなかったっけ?
ハイをローで受けてりゃ音量低くなったりするんじゃまいか?

まあプリとかアンプシュミ、ミキサはさめって仕様なのかも知れんが

407名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 23:59:36 ID:3oLn4qNm
スイッチあるよ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/FA-101/images/top_L.jpg

でも、
> INPUT2 Hi-Z にギターつないで
って書いてある以上、スイッチに気づかないって事はないでしょう。
そうだったらアホだけど。
408名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:02:52 ID:nGdpvhCx
よくわからんで質問に答えちゃったよゴメン
のぼせた
409名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:18:15 ID:nGdpvhCx
PEAK越して入力するってことはないわけだから
ギターに限って最適化されてるといえるのでは?
力不足な回答ですまそん

ノイズはPhoneとline out両方できいてみてそんな感じ?
録ったらそのジーは乗ってんのかな?
EDIROLはメインアウトは普通だがフォンアウトは少しうんぬんと前あったような・・・?
ノイズか音痩せかなんか忘れたが

あ、SENSあげると乗るのか・・・ゴメンあと分からん云ってきます
誰かいでよ↓↓
410名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:25:15 ID:juhUb5Pd
とりあえずアンプ趣味はやめとけw
411名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:30:15 ID:0y4KTsCr
あぁ、たしかにアンプ趣味は恥ずかしいな
412402:2007/10/12(金) 00:31:12 ID:qQihATo4
遅くなりました。

たくさんのレスありがとです。

>>403
input3-8はまだ試してないんです。低いのかな。困るな。
やっぱ、ミキサー通すしか無いか。

>>405
はい、バスパワーです。
そう思って、ACをつないでみましたが、変わりませんでした。

>>406
Hi-Z その辺はさすがにチェック済みです。

>>407
そんな凡ミスなら良かったんだけどね。こまた。

>>409
SENSを全開近くまで上げて、使うもんなんでしょうか?
気分的に怖いし、なんかいやだしw
ノイズは録ってものってます。SENSのトコでのってるので。

なんかアレだな。こまったね。
もうちょっといじり倒して、適当なとこで折り合いをつけてみます。

ありがとでした。
413名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:32:42 ID:L9bQCPPv
USBとIEEE1394両対応のインターフェイスがないのってなんでぜよ?
414名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 00:47:32 ID:nGdpvhCx
両対応の分値があがってたら俺なら買わないけどな
同時に必要な場面はないし
415名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 01:40:00 ID:kfDefaxU
つかUSBで4ch以上同時は使う気にならんな
ノートならTIチップのFireWireカード買え
416名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 08:29:52 ID:hSALGuSc
現在サウンドカードにRMEのDegi96/8pstproを使っているのですが、
このモデルではデジタル出力の同時2系統の出力ができません。

そこでIEEE1394対応のインターフェイスでデジタル同時2出力ができるモデルを探しているのですが
どのモデルなら可能なのでしょうか?カタログを見る限りでは出力端子の数は書いてあっても
同時出力に関する記載が無く、判断ができません。
端子はコアキシャルでもオプティカルでも構いませんので、よろしくお願いします。
417名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:00:05 ID:URFx5Tcn
マスタークロックを複数個積んだI/Fなんてあるのか?
同じサンプルレートで複数出力するものならあるけど。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:00:13 ID:FeElNKim
konnektと比べたらFA101のゲインは低過ぎる。
ゲイン全開にしてもFA101の半分以下のノイズだし、パワーもある。
419名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:15:14 ID:hSALGuSc
>>417
>同じサンプルレートで複数出力するものならあるけど。
そちらで大丈夫です。外部DACとAVアンプに別々に繋げたいだけなので。
420名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:21:07 ID:kfDefaxU
そんな事していったい何に使うのかよーわからんな
421名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:32:42 ID:hSALGuSc
いわゆるヘッドホンマニアでして
PC>デジタル出力1>外部DACその1>ヘッドホンアンプ1>静電型ヘッドホン
>デジタル出力2>外部DACその2>HPA2>ダイナミック型HP
と一台のPCから2台の外部DACに繋げるのが目的です。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:44:45 ID:RTofR2iP
アナログでパラればいいんじゃないの?
423名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 09:51:22 ID:kfDefaxU
なんか根本的にわかってないみたいだし放置でよろ
424名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 10:27:20 ID:hSALGuSc
>>422
DAC>HPA>HPの三点セットで音決めをしてあるので、アナログ段からの分岐はNGなんです。

単にデジタル出力を2系統出して、曲ごとにヘッドホンを取り替えられるような環境を作りたかったのですが、
ただ音楽を再生するためだけに、インターフェイスを用意しようというのだから
板的に邪道もいい所ですよね。お邪魔してしまい申し訳ありませんでした。
425名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 10:33:33 ID:+VtJlI/f
>>416
RMEのカードに不満がないならFostexのDS-8でSPDI/Fパラってみるのはどうだい?
426名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 10:51:00 ID:mEf2K+/9
>>416
>そこでIEEE1394対応のインターフェイスでデジタル同時2出力ができるモデルを探しているのですが

MOTU TravelerならS/PDIF同軸とAES/EBUの同時使用可能。
427名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 11:14:12 ID:hSALGuSc
>>425>>426
やはりマイナーな機能のために、高額な機種でないと同時使用が出来るようにならないのかな。
とりあえずデジタルセレクターで様子をみて、不満が出るようならば、10万以上出費も覚悟するようにします。
単語も録にわからない素人相手に色々付き合ってくれて、有難うございました。
428名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 11:29:43 ID:URFx5Tcn
そういう用途だったら>>425のとかAVセレクタやAVアンプで切り替えたほうがいいね。
429名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 14:50:39 ID:pqs8r+p6
>>412
In1-2をLo-Zにしてライン突っ込んでまともなレベルかどうかみた?
430名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:00:43 ID:ndG+rJpq
もぉーーーー内部完結だし頻繁に移動するからduetが必要十分なのに、
なぜゆえに音が悪いlogicに完全対応な上にMacでしか使えないのよ…orz
まじでカユいところに手が届かねぇーーーーーーーー!!!!!!!!!!
431名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:05:58 ID:ARnM6eks
ブートキャンプで使えんのか?>duet
432名無しサンプリング@48KHz:2007/10/12(金) 15:16:12 ID:CUdR09gP
>>431
ちょっと考えれば判りそうなのに。
433名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:26:23 ID:ndG+rJpq
>431
おそらくかなりズレた答えかと…
434名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 15:48:58 ID:iQ7h+uPz
>>416
MOTUなら当たり前にできるが
435名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 18:28:45 ID:mEf2K+/9
>>431
ブートキャンプと言うものを誤解していますな
436名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 18:39:06 ID:vxOX9YlF
>>435
踊ってエクササイズってヤツだろ?
437名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 18:45:16 ID:ndG+rJpq
そういうことか

たしかに良い音でエクササイズできてテンションあがるかもな
438名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 18:53:00 ID:juhUb5Pd
ビリー教官の熱いかけ声が良い音で(*´Д`)ハァハァ
439名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:08:07 ID:tfiFNIRg
>>427
ってか基本的には1インターフェイスに一つの対になる同軸か光のデジタル出力が付いていることが多いんで。。。
やっぱ、同軸をパラるコンバーターみたいなものを探したほうがいいかも。
こんなの>http://www.rdlnet.com/product.php?page=46
ただ、Coaxial SPDIF付きのものにADAT Lightpipeが付いている場合はOptical SPDIFに切り替えられるものが最近は多いよ。同じものを出力させるというルーティングはともかく。
RME DIGI96もできそうな感じがするけど。SPDIF光とSPDIF同軸と。
(FWならM-AUDIO FW1814とか、PCIならFrontierDesignのWavecenter/PCI、Creamware SCOPE Project<これはルーティング自由自在>など)
440名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:49:10 ID:ADnnDJ0y
Firewireじゃないからすれ違いだけど、
MOTU 2408 MK3はS/PDIF同軸出力がなぜか2系統ついていて(入力は1系統)最初から同時出力可能。
441名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:58:38 ID:H/88S11l
Konnekt24dでできるよ。やすいし、これでいいんじゃね。
442名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:59:49 ID:H/88S11l
という夢をみました。
443名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:25:23 ID:M1FqNtw4
ギターでずっと音楽やっているんだけど、安いIFはソフトでパラメータ扱うのが多いのかしら?
どうも、ツマミでアナログ的に操作しないと意欲が湧かないので録る気がうせる。
人の使って思ったけど、本体で色々いじれる奴は、その他がオーバースペックで高いけど使いやすく思うの。
TONEPORT、SAFFIRE le、01X使って思いました。
結局、SAFFIREとちっこい卓使ってるの。
ギター弾きでそろそろパソコンで、と考えている方は、ぜひご考慮を。
録りの達人の方はこんな意見、どうなんでしょ?変?
444名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 02:30:24 ID:8U6rKZa2
ネカマというのを初めて見ました
445おとこ:2007/10/13(土) 03:09:50 ID:M1FqNtw4
控えめに書いてみました
446名無しサンプリング@48KHz:2007/10/13(土) 03:26:21 ID:/1IxzDvs
確かに変ですね。
性癖や趣味は人それぞれとは思いますよ。でも、頑張って下さいね。
447名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 09:24:52 ID:K92XLEqI
「俺もそろそろパソコン」
ってフレーズがブルージーで哀愁をさそいますね。
448名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 10:01:31 ID:/hVNjyuV
団塊が無理して書き込んでるんだから生暖かく放置しとけよ
449名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 12:41:22 ID:SRk82NLe
M-AUDIOのFW410のβドライバ何度やってもインスコできねえw
βとはいえこれは酷い
FW_5.10.00.5051.exe
450名無しサンプリング@48KHz:2007/10/13(土) 13:13:14 ID:/1IxzDvs
まーね(笑)
ツマミがないとどうのって無理な事を平気で言い出すし。。
トータルリコールとか考えないんだろうけど。
で、控えめにとか言いながら、慣れてくると図々しくなって
「昔は○○だった」とか昔話を繰り出してくるんだよね。
451230:2007/10/13(土) 14:50:10 ID:rf27bLAW
KORG MR-1000 の上に重ねられる位の大きさの
4トラックレコーダーはないですかね?簡単操作の。
パソコンへは内蔵 I/O で十分なんです。どうせ
GarageBandだから。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 15:08:13 ID:goeZDmIW
誤爆?
453名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 16:28:31 ID:6eikn8Er
midiコン買えばいいだけの話
454名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 21:52:56 ID:PvJonbqk
>>443
最終的にお勧めはどれなのですか?
455名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:17:00 ID:cfy2VC32
M-AUDIOはやめといた方がいいよ。音も悪いし。
ドライバの出来を信用してない。
ROLANDはドライバの出来はいいのだが音質が悪い・・・。
456名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 22:56:46 ID:5gDjnYSh
>>454
君みたいのは、具体的に1個だけ機種を挙げたら鵜呑みにするタイプだな
457名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 23:07:16 ID:XGDDsH0K
注)M-Audioに関しての書き込みを読む時は注意しましょう。
  実用上何の問題も無い些細なバグを追求してサポセンにクレーマーだと判断されたのを逆恨みしている
  キチガイアンチが数年間常駐しています。
458名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:37:20 ID:+Wl8VdKy
M-audioの製品は、中古であんだけヤフオクに出てるんだから、誰も嘘の書き込みって思わないでしょw
459名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 00:41:23 ID:hCaHQtgt
使用感なんて個人個人で違うだろ?

ちょっとばぐっただけであこの製品はダメとか思う人もいれば
多少ばぐっても使いやすいという人もいるんだから。

だからあんまこんなスレいみねえwww
460名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:09:08 ID:141UOSCK
Duet予約記念age
461名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:22:44 ID:/Rk+e9r7
だからDuetかいーんだよ!!!

あーかいーーーーーーかいーーーーー

黙ってWinに対応しろよ…
462名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:50:46 ID:ScxVW2ld
宇多田がultra liteを買った模様。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 01:54:28 ID:xrsF++4j
迷ったらとりあえず、FF400かROSSETAかkonnekt liveでおk?
どれにするかは予算次第ってことで
464名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 03:26:06 ID:7j99dTpp
最近買ったけどkonnektいいよ
Macだけどバスパワー問題ないしドライバも安定してる
音は評判通り
465名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 05:09:34 ID:h+HTbR4g
M男、音はそんなわるかね〜よ。ドライバはかなり最悪だが。
まぁ、少なくともFWシリーズのWin5048ドライバはかなり安定してるから、
買ってもキレるようなことはない。
最新ドライバがインストールさえできないのは……まぁ、いつものことだ。
5048で困るような人はほとんどいないと思うから、見なかったことにすればいい。

あと、コンパネは使いやすいと思うよ。個人的にだけど。
466名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 10:22:31 ID:69pa//hV
>>465
5048ってVistaのみ? XPには無いの?
467名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:04:23 ID:h+HTbR4g
>>466
5048はVista32用だけどXPにも入る。
入らない人もいるらしいけど(過去ログ参照)、少なくともうちは導入できたよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 11:29:32 ID:69pa//hV
>>467
即レスd! 試してみます!
469名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:10:41 ID:nlhPwEcU
>>461
ノイズ問題改善されてない模様。
必要なし。
470名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:16:05 ID:YeucNdY3
>>469
Duetでも?
ソースくれ
471名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:25:16 ID:/Rk+e9r7
あっ ちょっとカユくなくなった 笑
472名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 13:27:29 ID:JLCx2K0C
かゆうま
473名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:09:20 ID:Uxl3xsUo
最近のマザーボードでよく使われてるVIAのVT6308Pはどう?
相性とか安定性とか
474名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 14:14:59 ID:JLCx2K0C

最も重要な出入り口に(ry
どうってなにが、何との相性だよ?勉強して出直せ。
475名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:28:55 ID:3hRtSKOW
M-audioのドライバの不具合ってMacでも同様ですか?
476名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 15:34:12 ID:1bzU6pYR
>>475
Win版使った事無いから差があるのかは知らないけど
不具合は、ある。(コツつかめば問題ないけどね)
477名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 23:23:48 ID:yhaohcLk
>469 kwsk
478名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 06:13:19 ID:rPWlyHcR
みなさん!助けてください!
仕様はdellvostoro1500 c2d XPsp グラボGforce 無線lan firewire solo
です。
約60秒毎にノイズが入ります!
osはdaw&ソフトシンセ用に様々なチェックを外してあります!
なのに、周期的にノイズが入ります!
バッテリーを外してみたり、fwsoloを外して本体のスピーカーで
ソフトシンセを鳴らしてみても周期的にノイズが入ります!
何故なのでしょう?
上のレスで「無線LANを切る」「c2dの省電力設定を切る」
と書いてあったのですが、やり方が解りません!
どうかお慈悲を私に下さいませ!
osはカスタマイズ出来るのですが[BIOS]&[setup]は解らないのです!
タスクマネージャーで見てもcpu使用率5%程度なのでバッファーうんぬんでは
ないとおもわれます。(ノイズが入る時だけ10%を超えます!)
それから初期XPの[bios]であったシャドウウインド機能&ウイルス検出機能
は何処に在るのですか?可能性が有るとしたら、その辺りの可能性だとおもわれるので
是非、お教え下さいませ!(もちろん他の可能性も)
長文レスをお許し下しませ!
479名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 06:23:02 ID:rPWlyHcR
少しバグってしまいました!正確には

上のレスで「無線LANを切る」「c2dの省電力設定を切る」と、あ
ったのですが、何処にあるのか、まったく解りません!

です!
ヨロシクお願いします!
480名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 06:27:50 ID:F2a4AZli
>>476

ドライバーの不具合とは例えばどんな事でしょうか?
481名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 06:41:24 ID:9AwRJdTd
読みにくいなあ
「無線LANを切る」 コントロールパネル >ネットワーク接続 または マイネットワーク > プロパティ で無線LANの接続を無効に
ハードウェアレベルでOFFにしたい場合は、コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャで該当するハードウェアを無効にする
オンボードのデバイスならBIOS設定から無効化できるかも(BIOS設定画面の入り方は↓参照)

「c2dの省電力設定を切る」 マザーボードのBIOS設定から PCの電源を入れる > OS起動前に所定のキー(マザーボードによって異なる)を押してBIOS設定に入る
CPU関係の項目を探してみてください

デモ版ソフトシンセの機能制限ノイズじゃないよね、、、んなわけないかw
482名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 06:53:05 ID:yiMyj3Sq
>>481
ネットワーク接続から無効にするとデバイスマネージャでも無効になるぞ。
483名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 06:59:06 ID:9AwRJdTd
おう、そうか
なんでもいいから無効にしれ
> 478-479 できたか?
BIOS関係はPCのマニュアル読め
あと、おれc2dユーザーじゃないけど、どんなCPUでも同じようなもんでしょ
dellvostoro1500(というかDELLノート)ってやっぱDTMに向いてないのかねぇ
484名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 07:00:30 ID:nwh7LQhc
レベルの低い質問がワラワラ来てるな・・・
初音ミク・・・なんて迷惑なソフトなんだ。
485名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 07:03:00 ID:9AwRJdTd
>478-479
こちらも参考に、あるいはレポートなどよろしくな

DTM最強 ノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139155228/

【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1155633061/
486名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 07:15:37 ID:rPWlyHcR
こんな時間に素早いレス、本当に有り難うございます。
なんか感動で泣きそうです!
仕事から帰ってきたところなのですが出来るだけ早く試してみたいと思います
ホントにアリガトウございます!
(ソフトは初音ミクでは無いですよ!PROー53 IMPOSCAR TIMEWARP2600
全てでノイズが入るのです!(泣き)
487名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 07:21:41 ID:RKbsx1uS
ワレ
488名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 07:23:44 ID:5aVEPmnT
ミク厨以上にうざいw
二度とくるなよクソ虫
489名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 08:06:49 ID:rPWlyHcR
みなさん!アリガトウございました!!
無線LAN切っただけで一切ノイズが入らなくなりました!
それどころかバッファーサイズ64にしても全く問題ありません!
ホントに有り難う御座いました!
よくよく考えれば「firewire」のスレッドでしたね!
気分を害された方、本当に申し訳ありませんでした!
490名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 08:12:15 ID:1YgvAq9Y
dell?
491名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 08:16:19 ID:rPWlyHcR
<490

ハイ!
492名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 08:42:15 ID:GNBNkG+y
>>478
ノートPC板のVOSTRO1500スレッドで聞いてもらえればいいんだけど。
電源を入れて、画面の表示にあるようにキーを押して、BIOS設定画面に入れば後は表示どおりに設定するだけですよ。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 13:18:10 ID:khfLl6jB
>>480
DAWで、オーディオを鳴らしながらマイクで録音するとき、
マイクの音がモニターできない
このとき、ドライバソフト上で、あるアイコンを2回クリックすると、
モニターできるようになる

…とか
説明分かりにくくてゴメンね
494名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 18:06:30 ID:wcUBSYWN
Apogee Duet予約記念上げ。
来たら今使ってるKonnekt24D&indigo ioとの比較レポうpするよん♪
495名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 05:18:21 ID:xHfizcgF
宇多田がultralite買ったって事は周りのエンジニアとかの評判がかなり良かったに違いない。

全然わかってなさそうだから自分で選んだとも思えないし。

気になってきたぜ、ultralite。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 05:26:27 ID:kAWJc1LU
多分MOTUだからです
497名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 05:46:51 ID:E0DVp/0f
宇多田サイドに多額の宣伝料が支払われたに違いないと
近所のタバコ屋のおばあちゃんが言ってた。
498名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 07:35:44 ID:G1UzxeAY
>>495
思うツボだなw
499名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 08:24:14 ID:PZLod9y3
まあ小さくて入出力が充実してるから買ってもいいだろうが
音質はあんまり期待するなよ
500名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 09:02:13 ID:KIvKcH5M
どうせultralite買うなら、Travelerの方が良くね?
コンパクトって事以外にultraliteの方が優れてる事ってあるの?
501名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 09:11:35 ID:PZLod9y3
828mkIIとOCTOPREを2Uラックにマウントして持ち歩いてる俺に
そんな事を訊かれてもなw
502名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 10:57:36 ID:4NtCVIMM
単にDAWがdpだったからじゃね−の?>ウタダ
だったらコンパクトなultraliteでいい。
女の子の部屋にでかい機材は似合わんだろ。
どうせ仮vo取りくらいしか使わんだろうし。
503名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 11:30:32 ID:PJTYxAWR
504名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 11:41:40 ID:4NtCVIMM
ホントだw
まぁMacで使えるちっこいのって事なんだろう。
505名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 12:56:54 ID:WrY3QJY/
Fireface 400もらったんだけど説明書がない!
だれか売ってクレーヽ(`Д´)ノ
506名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 12:59:37 ID:83x3T4ag
説明書なんていらないとおもうけど・・・・
507名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:13:23 ID:hBpQGGfQ
M-audioのWebからマニュアルDLしとけカス
508名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:22:13 ID:wOGw2WqQ
>>507
ハァ?
509名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:48:42 ID:PJTYxAWR
>>505
もらったんでしょ?
くれた人に聞けば?
510名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:55:10 ID:W1ZnxaVm
無許可で貰ったとか
511名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 13:59:49 ID:G1UzxeAY
お店から無許可で持ち出してしまったんだね
512名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 14:59:25 ID:WAKYofs+
うただって…wwwwww
513名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:18:29 ID:r45NyuVn
>>507
M-audioのWebからFireface 400のマニュアルDLできません><
よろしかったら正しいURL教えてくれませんか?
514名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:22:09 ID:Lvi6NStm
俺にも見つけられなかった。
M-audioのWebからFireface 400のマニュアルDLする方法を教えてくれ>>507
515名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 15:53:01 ID:wOGw2WqQ
>>507は顔を真っ赤にしながらIPを変えようと必死でモデムを再起動し続けている所だろうな……。
516名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:26:10 ID:lxXjHAb/
どうでもいいけどそのFireFace400がかわいそう。
517名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 16:56:54 ID:9Jk+PLRq
そのFireFace400うちに送れ。
代わりにFW410送ってあげるからwww
518名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 17:47:43 ID:Y0A7WIOx
Mackieの1200Fがようやく発売されるね。
値段次第では400Fから乗り換えたい。
519名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 18:21:56 ID:/VujeF4x
400F、ドライバ安定してる?
買おうか悩んでる
520名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 18:52:01 ID:LSmbHs0E
>>494
おお!
それは楽しみだー!
よろしく!
521名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 20:38:28 ID:8It5/NJr
うただ担当のマニピュレーターの常見さんは
DP 使いで、最近雑誌で UltraLiteのこと
触れてるもんね。
522名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 00:29:34 ID:MXgmepvn
>>519
最近新ドライバが出てかなり良くなった。
今のところ問題なし。
523名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 03:13:43 ID:BfKGPo8N
>>494
おめでと!duetよさげだから気になってるので
レポよろしくっ。
出力がアンバランスのみってのがちょっとだけネック
524名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 05:09:12 ID:xtZAxaDU
FIREBOXのv2.46のドライバが公開されてるよ
525名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 06:49:16 ID:6sIPetbw
>>524
thx!
526名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 09:27:22 ID:5Ng8rT3d
duet、ensembleと同じ設計だったらブルーだな・・
ノイズ問題解決できてんのかね
527名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 09:29:31 ID:aHfao4Q8
>>524
おお、本当だ!
なんだか良くわからないうちにファームウェアのアップデートもしてしまった。
528名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 10:16:01 ID:V+aUfjs7
>>526
同意
レポを待つしかないな
529名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:45:20 ID:3yZsxFPE
>>522
返答ありがとう、多分買うわ
530505:2007/10/17(水) 21:12:56 ID:qiWOO8N4
個人輸入品なんだ・・
くれた人は英語ができるから不自由しなかったみたいだけど、
自分は無理ーヽ(`Д´)ノ
しばらく連絡がつかないしどうしよう(´・ω・`)
7kまでだします。
それとわからんまま使ってるけど、音と安定性はすごくいい。
531名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 21:29:24 ID:WaUOccLK
アホかと。
もうね、アホかと。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 23:11:45 ID:qiWOO8N4
ここは厳しさ溢れるインターネッツですね。
533名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 23:17:50 ID:4Trjh9VO
帰れよ
534名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 06:15:01 ID:zbmuYoJk
つか死ねよクズが
535名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 16:50:03 ID:enz7nVnA
>>530
ttp://www.rme-audio.com/english/download/manuals.htm
ttp://www.rme-audio.com/english/download/fface400_e.pdf

公文書や工業規格書みたいな堅苦しいものでなければ、この手のジャンルの
ドキュメントは中学英語の文法と高校英語程度の語彙でほぼ読める。

高校以上出てる社会人でPC使えるような人間なら読めるはずだし、今高校生なら
すぐ読めると思う。中学生ならいい機会だから辞書ひきながら読むといい。

ギリシャ語やハングルならたしかに俺も読めんが。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 03:20:06 ID:q+JtcfD1
konnekt24DってCubaseなどで48kHzで作業してるとき、
Windowsの音(クリックとか)が音程上がったりしますか?
うちのM男はそれどころか、動画の再生速度まであがります。
もうこんなのは嫌なので新しいのに変えたいです。
Konnekt24ってどうでしょうか。
そもそも設定次第でなんとかなるもんなのでしょうか。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 03:45:28 ID:iZ+YkyFa
制作と娯楽は同時に行わない。
538名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 08:37:36 ID:l+THKnPo
>>536
それ全部ASIO使ってるだろ?
既定のデバイスにASIO以外のドライバのヤツを選んでおけばWinの効果音は問題ない。
動画の再生は再生ソフトの設定によるから、これも同じようにASIO以外のヤツを選んでおけ。

そもそもDAWで使うオーディオデバイスをWinの既定のデバイスにするな。
既定のデバイスは、オンボードサウンドか適当なサウンドカードでも挿して、そっち使いな。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 08:47:43 ID:q+JtcfD1
フホ!すごく真っ当で、的確なアダバイスもらった気がする!
家帰ったらすぐ実行しまつ!
540名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 09:22:46 ID:jxi7mi8x
ネカフェ難民乙
541名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 11:53:37 ID:ar3rZYyf
>そもそもDAWで使うオーディオデバイスをWinの既定のデバイスにするな。
>既定のデバイスは、オンボードサウンドか適当なサウンドカードでも挿して、そっち使いな。

そんな面倒なことしなきゃいけないのか、Winは。
542名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 12:11:23 ID:vQNxAtIx
Duet北!
543名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 12:27:40 ID:eM5pdPhp
Saffire PRO 26 i/o(正規代理店購入)かTraveler(個人輸入)で悩んでいるんだが、

音質と安定度ではどちらがよいですか?
環境はXP SP2のCore Duo1.86GHz - MEM1GB、使用ソフトは主にLive5とSONAR5です。

今まではM-AUDIO FW1814でした。さすがに安定度がちょっとねぇ……

Saffire PRO 26 i/oの方が正規代理店購入なので何かあったときのサポートがしっかりしてそうだが、
このスレ初期の頃にあったMONITOR云々のバグが気になる……。
544名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 12:44:31 ID:l+THKnPo
>>543
モニタ云々の話は通常まずしないだろう操作で起こるだけだから、気にする必要ナシ。
万が一なってしまっても、対処方法知ってれば何も問題無いと思うが。

> 今まではM-AUDIO FW1814でした。さすがに安定度がちょっとねぇ……
具体的に内容ヨロシク。
545名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 13:25:39 ID:eM5pdPhp
>>544
thanks

時々起動時に認識できなかったり。
問題ないのだけれどね……。

あと、ADATから立ち上がり時にすさまじいノイズが一瞬乗る。
MIXERやEQにダメージを与えてないかと思うとひやひや。


ちなみに予算は10万以下です。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 13:26:10 ID:963tW0mk
Travelerを正規購入がベスト
547名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 13:45:19 ID:UzA3pFZZ
あのFW1814のADATから出るノイズはなんとかならんかね。
ヘッドフォンひとつだめにしたよ。
548494:2007/10/19(金) 13:54:51 ID:vQNxAtIx
Duetレポ第一回

とりあえずまだiTuneでいくつか曲再生して、
Logic8のプロジェクトをいくつか試してみたけど、
ノイズとかドロップアウトとか一切ない。インスコして直ぐ使用できた。ドライバ安定してます。

音はすごくいい。ステレオイメージが広くて、中高域がなめらかで、
低音が締まってる。3次元的な音っていうか、目の前に迫りつつ奥行きがでるというかそんな感じ。

今まで所有してたインターフェイスの出音(DAC)の比較だと

Duet>>Konnekt24D>>>NI AK1>Indigo io=Gina24

って感じ。逆に言うとKonnektはチャンネル数と機能を考えるとお徳かも。

Logicはバッファ64でそこそこCPU使うプロジェクトを安定再生しました。
使用マシンはMBP C2D 2.16Ghz

Apogee Mini-MeとOnyxミキサーも持ってるんでそこら辺との比較も含めて、
マイクプリとADCのレポは今度時間が取れたらします。
549543:2007/10/19(金) 13:57:52 ID:eM5pdPhp
>>546
そうしたいのはやまやまだけれど、予算がね。

>>547
まったくだ。初めて使った時は初期不良をうたがったよ。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:24:23 ID:LFLIFbEq
Duetはノイズ無しですか、良さそう…
個人的にはデジタルが1系統でもあれば嬉しいんだけど
その際は繋ぎ変えるしか無いか
551494:2007/10/19(金) 14:27:44 ID:vQNxAtIx
>>550
48KhzまでだったらMAC本体のOptical In/Outをアグリゲートデバイスで使えばいいんジャマイカ?
552名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:49:20 ID:B0KhCYJ4
Duet レポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>548
553名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:49:26 ID:0wdBakep
>>548
乙です
引き続きお願いしまっす
554名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 14:58:52 ID:vYx/9Q/W
YAMAHAのn12購入して、使ってると音がたまに鳴らなくなる。
プチじゃなくていきなりCubaseからの音が一切鳴らなくなる。

Cubaseを立ち上げ直すか、FWケーブルを抜き差しすると直るんだが
毎回そんなことしてるのはウザいのでサポートに電話すると
まずシステム構成を聞かれ、その構成なら問題ないはずだと。
FWケーブルを買い換えたり、ASIOのバッファを上げたりしてくださいと
しか言われない。

FWケーブルを一応買い換えたけど、もちろん症状は変わらず。
バッファを上げても、元からプチってるわけじゃないから変わらず。

困ってしまいここを見たら、無線LANを切るという話。
試しにやってみたら直った!サポートじゃそんなこと一切言われなかった・・・。
ここはYAMAHAのサポートより役に立ちます。
ていうかサポートが無知&テキトーすぎる!
555名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 15:14:14 ID:cdldyFAm
GO44ってGSIF2対応でしょうか?
556494:2007/10/19(金) 15:37:40 ID:vQNxAtIx
今Konnekt24DのFireWireハブにDuet繋げてみたらあっさり認識された。
それで、DuetとKonnektをいiTune再生しながら
Audio Midi Setupで出力を切り替えて比較してみたが、
やっぱりDuet音いいよ。Konnektより中低域出て音に厚みがある。
Konnektはよく言えばすっきりしてるので、これはこれで決して悪くない。
このセッティングでもノイズとかなく安定してるよ。
Logic使用中にKonnektとDuetを切り替えたりとかも問題なく出来た。
Logicでアグリゲートデバイスにして両方一緒に使うのも問題なく出来た。

とはいえ現時点ではまだ録音してないんで、再生オンリーでのレポです。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 15:56:06 ID:/rSgTMSt
Konnekt24DはRMEとかと比べるとかなり中域が脚色されたイメージ。
それより更に出てるってことはDuetは音の癖が強いってことかな。
硬いものを取るには良さそうだね。
できれば24DとDuetで同じものを録った音をうpしてくれ!
558名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 18:47:32 ID:MA/xLqWK
>>557
RMEの方が中域脚色されてる気がする。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 19:02:54 ID:PbvKWMGr
お前らの耳あてになんねーなw
560名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 19:14:37 ID:cU3rQRKi
誰かSaffireProレポきぼんぬ
561名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 20:56:42 ID:75WgtziC
RMEはマルチかファイアかでかなり違う。
前者は遊びがなくストイックなまでに元音重視な紳士。
後者は中高域の脚色があってキャラクター重視なナイスガイ。

コネクトは中低域が膨らんでて悪く言えば締まりが悪い。
逆を言えばロックに最適なズルムケファットボーイ。


これらは俺の意見ってよりRMEスレとこのスレの
今までの評価を客観的にまとめたもの。
デュエット買ったやつの耳が客観的であるなら
オーディオ機器っぽい脚色がされてるってことだろう。
ターゲットもそんな中間的な位置な気がする。
プロユースなら明らかに単体ADAを選ぶ訳だからな。
562名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 21:10:58 ID:ySrB5cMU
あぽげーは昔からあぽげーっぽい音がウリですお
563名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 21:52:07 ID:MA/xLqWK
えー、konnektはどちらかというとハイ上がりじゃね?

低音がすっきりしてると思うよ。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 22:00:02 ID:vQNxAtIx
>>561
要するにあなたがKonnektとRMEを直接比較したわけじゃないんですよね?
自分が使用したことのない機材の音について断言しちゃうメンタリティってのも凄いね。。。
客観的って言葉はせめて5人以上の人数で、ダブルブラインドテストとかした上で使って欲しいね。

Konnektの低域は締まりがあるとは思わないけど、別に膨らんじゃいない。ファットだとは思わない。
>>557 >>561 は本当にRMEとTC直接比較した上でいってんの?
565名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 22:08:45 ID:vQNxAtIx
>>563
同感。やや重心が高くなる感じ。
もしそれがホントだったら、逆にマルチフェイスが中音域が凹んでる薄い音だってことなんじゃないの?
そしてそれがFFで改善されたと。
566名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 22:10:22 ID:zIP3IupF
真っ赤になって荒らすほどのことか?
567名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 22:23:38 ID:liaOJ35H
これだから負蚊はキモイんだよな。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 23:19:51 ID:B0KhCYJ4
おいおい
皆自分の意見を言ってる訳だから
人を見下すような発言はやめようぜ
569460:2007/10/20(土) 00:46:58 ID:e2F3+K5s
Duet来たんで私めも軽くレポを。

今繋いだばっかなのでとりあえず、ヘッドホンアンプのインプレです。

使用ヘッドフォン:Sony MDR-CD900ST

比較対象はRME Multiface。
音の傾向としてはおおむね494さんと同意見です。
低域のタイトさと音像のリアルさは特筆に値すると思います。
単体のヘッドフォンアンプいらずですよ!

トランジェントも見えやすいんでコンプかけるときなんかいいんじゃないでしょうか?

Multifaceも悪くないけどDuetと比較すると低域はにじんでて、音像は平坦に
感じてしまいます。

このモニタリング環境を手軽に外に持ち出せるなんてホントに素晴らしい!

Apogee Good Job!!!!!
570名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 01:01:54 ID:+R212cj7
Duetって録りの時ダイレクトモニタリングできる?
571名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 01:46:06 ID:6fX/n0xI
なんだかAppleっぽいレポート
572名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 03:55:58 ID:gmgTLrOU
そんなにいいのかなぁ…
573名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 04:49:47 ID:4g1YbCI6
宅録でどれだけのクオリティーが欲しいんだろうなと思ってしまう。
今時の3万以上のデバイスなら大抵満足出来るぞ。
ラージじゃなきゃ差が出ない位のクオリティーを家に持ち込んで何をやるんだ?
574名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 07:38:18 ID:EkoyspzV
だれかWinで使えるドライバ開発してうpしろ
575名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 07:46:32 ID:JE7w5YYz
よしきた!
576名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 08:45:32 ID:x3Zo6oQE
>>560

先日Waveterminal192XからSPRO26iに乗り換えました。
以下ヘタレ感想。

192Xに比べ遥かに音の分離が良いです。
音の解像度も高く、
各trのpanの位置が解りやすく、MIXしやすい。
音質は癖の無い方ではないでしょうか。
最初聴いた時は
「あれ?ヤケに低域が鳴らないな」と思うくらい違和感ありましたが
使って行く内に上記のような感想になりました。


もし他に聞きたい事がありましたらどぞ。
後でレポします。
577名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 09:36:16 ID:6fX/n0xI
SaffireProは下も十分鳴ってますよ。
俺は逆にIF換えたとき、低音がゴリゴリ出ててびっくりしました。
今までのはボヤけてたんだなと。低くても音程が分かりやすいですね。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 11:08:34 ID:35C5r0Mp
>>551
なるほど!
579名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 13:58:25 ID:2XdkRNky
誰でも買ったばかりのI/Fは贔屓目に聴いちゃうものだろw
話半分でおk
580名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 18:36:55 ID:AvFkSk4Y
Saffireお使いの方々に質問なんですが
なんかALL ACCESSのHPなにげなく見てたらソフトウェアの認証うんぬんとあって
VSTプラグ印かsaffire controlのアクチしなくちゃいけない?みたいですが

これやっぱ認証申請メール送ってやらなきゃ何日制限とかで動かなくなるんですよね?
マニュアルにも一言も書いてないしコンパネもVSTもHPにおいてあるのにアクチ?
しかもドライバぐらいでアクチ?
俺英語読み間違えてませんよね?やんなきゃダメ・・・なんですよねこれ?
アホアホですいません
581名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 18:40:41 ID:AvFkSk4Y
MTRからの移民でPCもオーディオインターフェースも初なもんで・・・
常識なら「常識だ死ね」とでもなんでもいいので
582名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 18:49:11 ID:DbNW9NCp
俺はSaffireユーザじゃないから知らんw
つかSaffireProはここではユーザが少ないからね
アクチして報告よろ
583名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 18:52:53 ID:S6b43FoF
>>580-581
そんなすぐに返事しろよみたいにいわれても無理だよ。
そんな使ってるユーザーの多いデバイスでもないし。落ち着いて2、3日ぐらいは待て。

少なくともSaffireのVSTはアクチ必須なんじゃね?
ttp://www.allaccess.co.jp/FR_SFLE_OUT/SFLE_top_out.html
のニュース部分にそれらしいことが書いてある。
本家行けばこんなことないのかもしれんが。
つか、普通JPの代理店とかからドライバ落とさないよね? バージョン古いの平気で放置したり、
ユーザー登録強制するとことかもあるし。
584名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 19:02:37 ID:6fX/n0xI
>>580
VSTだけアクティベート必須
本体とドライバはアクティベート不要
VSTはアクティベートしないと動かない
だったと思う

Focusriteに直接登録するだけでいいよ
585名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 02:05:47 ID:BEOc/Err
Alesisのio|14か26使ってる人いたらレポ希望
onyx satelliteポチったがアレシスのほうがよければ突撃します
586名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 02:07:54 ID:sEalx9mJ
どーしてそんな外れのブランドばかり…
587名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 02:53:44 ID:M7nbLosB
マッキをハズレと申したか。
ONYX便利だし音いいけどなぁ。
588名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 04:09:16 ID:sUlW8UdX
>>580
584の通りでVSTは登録しないと動かせない。
本体は登録なしで動くよ。
しばらく登録なしで使っててたから間違いないと思う。
589名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 04:20:49 ID:sUlW8UdX
一応ついでにレポでも

DELTA1010からsaffire proに乗り換えた感想。

音は1010に比べると絞まっていると思う。
絞まっている分各音が聞き取りやすい。

プリアンプの部分は癖は少ないんじゃないかな。
ちょっと乾いた音になるような気がしなくもないけど。

個人的にはソフトのミキサー部分を常駐してハードでグリグリコントロールできるようにしてほしいかな。
ハードウェアで出力コントロールするのにソフトを起動していないとつまみに合わせて変化しないのが面倒な部分。

その他の部分では今のところ不満はないかな。
590名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 10:09:35 ID:Km3H2YTA
>>582
>>583
>>584
>>588
d本国の英語がんばって読んでみる
VSTあんま使わなそうだけどいい機会と思ってバンガルぜ
591名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:16:59 ID:sEalx9mJ
>>587
ドライバとか駄目らしいじゃん
あとONYXそんな音いいと思わなかった。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:22:16 ID:6FKDdLko
>>585
io|26つかってるけどHAがねぇ・・・(自分の感想ね)
入力多くないないらonyx satelliteの方がいいかと。
自分でもTASCAMの1804とかi88Xの中古とか買おうか悩んでるからあんまり薦めない。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 11:55:55 ID:Km3H2YTA
オス!オラ591。かなり乙だ
コンパネ中のコンプとかを
DAWソフト上でVSTとして使う場合に認証が必要ってことだな
今のところそんな予定はないからよろしくな!
どうりで普通に使っててオーソライズなんて言葉がどこにも出てこないはずだよな〜
バイバイみんな

594名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 12:52:15 ID:rbsd8U6W
Onyxプリアンプはかなりいいと思うけどね。
595名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 13:02:47 ID:fHbmyaBH
Onyx satelliteをMacで使ってるけど充分実用だよ。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 13:35:52 ID:ReaMCC8e
Onyx satellite & Intel Mac。
安いので買ってみたけれど、凄く良いね。
入力の歪みにも強いし、録音された音もMOTU(~896HD)より良い。
ヘッドフォーン出力もドンシャリじゃないので、900ST使いにも優しい。
クラッシック以外なら買って損は無いよ。
(トークバックの音質は残念だけれど)
597名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 15:59:16 ID:JpghGJmm
>Onyx satellite & Intel Mac。
Macならお買い得。
ドライバーもインスコ無しで、超安定。
確かに入力の歪みにも強い、録音された音も全然OK。
WinのドライバーはOKなのかな ?
機能削ったTAPCO Link.FireWireも良い。

良い時代になったよ...
598名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 17:42:57 ID:7TMyKIT3
>>591
自宅でwin、スタジオはmacでONYXだがトラブル一回もないけど?
トラブルトラブル騒いでんのは常駐多かったり
同時にウェブブラウザー立ち上げてるような馬鹿だけだろ。

音は好みだからそう思うならそれがお前にとっての正解だ。
599名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 20:06:16 ID:rbsd8U6W
てか使ったこと無いのに勝手に風評流す奴が多すぎ。
実際に使ってトラブルが出た奴が文句言うならわかるけど。
600ハーピィ:2007/10/21(日) 20:20:34 ID:LfoBqK04
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
601名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 20:39:17 ID:/mkdK0HK
Web ブラウザ立ち上げただけでどうこうなるようなウンコドライバのもの
使う気になんてなれないや。
602名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 21:18:39 ID:ZGZKqiew
音楽人とDTM人はやっぱり似て非なるものだな、と>>601を見て思った。
603名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 22:31:58 ID:WcKzuTX2
普通そんなうんこドライバは使う気になれんだろうな。だってブラウザごときで変になっちゃうんだろ?
他になんの原因でおかしくなるか分からんぞ、そんなの。音楽人でもDTM人でも使ってられんだろ。

つーかブラウザでどうこうなるI/Fがあるなら教えて欲しい気もするな。
俺Safari、Mail、iCal、メッセ、NeoOffice、PeakおまけにClassic環境まで起動しっぱなしだけど
何も問題おこらないよw LogicPro8+Konnekt24D
604名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 23:01:09 ID:ZGZKqiew
そんなに熱くなるなよ。
つうかよーーーーーく>>598を読んでくれよ。
解らないならわざわざレスせんでもええよ?
605名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 23:12:42 ID:x21fKs98
俺は秋葉系じゃないぜ(フッ) VS 突然秋葉系認定されたオサーン

の見苦しい戦いはまだ続く・・・だろうな。こいつら馬鹿そうだし
606名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 23:25:52 ID:VIE3F5+U
安心しろ
お前のようなコンプレックス持ちがでてくるのも予定調和だ
このあとはお決まりの捨て台詞合戦だ
607名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 23:29:45 ID:tTjz8Jfk
クソドライバは要らんけど
DAW使ってる最中にブラウザ上げてる奴はバカって事でおk?
608名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 23:46:14 ID:rbsd8U6W
俺はMACだと普通にやる。
WINは完全に専用状態で使う。ネットにもつなげない。
ただMACでKonnektはSkype使えなかったよね?
めったにSkype使わないけど、使うときはKonnekt外して内臓のマイク使ってた。
新しいドライバだとおkなのかな?

でもネットに繋がってない時のほうが作業効率は良いね。
609名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 23:47:28 ID:ZGZKqiew
期待に答えてID変わる前に云っとく。

皮肉で言ったのを言葉そのままに取られて困ったんだよ。
だからDTMと音楽人ってレスをしたんだが
これもまた言葉そのままの意味で取られちまった。
ONYXが落ちる落ちるって流れだったのを理解してくれ。
俺はONYXユーザーだ。
610名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 00:41:56 ID:3BsMg8v7
>>596
レポ乙!

>(トークバックの音質は残念だけれど)
トークバックは会話ができればいいわけだから高音質である必要はないだろ?
会話が聞き取りにくい音質だったら問題だが。
611名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 08:06:16 ID:nG5OTj/5
なんか自演ぽいのが湧いてるな…
612名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 09:46:16 ID:vvHrLTfK
>>609
オマイはバカかw そもそも皮肉なってないんだよ。
んでONYXはブラウザ立ち上げると落ちるの?w
613名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:17:00 ID:f5jxNGLJ
無線LANなり有線LANなりサウスブリッジに負荷かかるとノイズの元になるからブラウザは立ち上げんな
LAN無効がベスト
614名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:41:26 ID:oNHrXNSO
ブラウザなんかは特にセッション張るときにリソース負荷が高いからなあ。
ドライバのようにカーネル空間で動いてる奴にはそれほど影響でないけど、
他のユーザ空間アプリケーションは軒並み引きずられる。

Windowsだとそこらへんはアプリケーション次第だし、macだと今は
BSDベースだから少しマシだと思うが。

いずれにしてもDAWと高負荷アプリケーションの同時使用って
語っても意味ない気が。
615名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 12:06:29 ID:RxpvokN3
まあWindowsなら専用マシン一台でっち上げて
それには余計なソフト一切入れないくらいでも大袈裟じゃないよ
616名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:12:08 ID:f5jxNGLJ
Macも機種によってLAN周りに負荷かけるとプチるよ
特にノートのチップセット内蔵の各種機能に頼ってるモノはそういうの多い印象。
PMG5 2.3Ghz DualはLANじゃ余りプチら無かったけど、iBookG4なんかはもうCPUメーターがブレブレブレブレ
Mac BookもDTMノートスレの方で困ってる人がいて、無線LANじゃないか、と提案してみたら案の定それが原因だったみたい。
617名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:23:26 ID:RxpvokN3
MacBookのBluetoothは鬼門だったけど
AirMacは入れっ放しで作業してても支障ないなあ
まあ当然ブラウザ使いながらとかではないんだが
618名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:34:58 ID:WNiF1Tq9
俺なんかDAWと同時にiChatでビデオチャットしたり、レコーディングの最中に
Safarでエロサイト見たりしてるが。。。

こんな僕でもプロなのです。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:37:22 ID:BLIkJIpk
何のプロ?
620名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:39:05 ID:f5jxNGLJ
I/Fによってもずいぶん差が出るよね
ちなみにDTMノートスレの人はSaffire LEらしい・・・
俺がLAN周りが鬼門なI/Fばかりにあたってるだけかなぁw
621sage:2007/10/22(月) 14:52:08 ID:Z+SSo94R
satelliteが話題になってるので俺もひとつ
先週購入したんだが、音質はおk
ただギター刺してないのにギター使える状態でゲイン回すとハムノイズっぽいのが乗る。
サポセン問い合わせて、応対した兄ちゃんも試したとこ同じ症状だったからこれは仕様か?とか思ったけど。
とりあえずコンデンサマイクにハムが乗る問題もあったのでGO46に乗り換えた。
結局マイクが問題だったのでsatellite関係なかったけど、音質はGO46の方が好み含めて俺は上かと思ったからまあいいや。
欠点は電源スイッチが無いぐらいだけど。
satelliteよか1万上だけどMIDI端子付いてるし、コンパクトだし外部シンセ録音とか宅録メインだったらこっちのほうが俺はいいかと思う。

ちなみにiBookG4 1.3で1.5GBメモリだけど特に両方ともプチノイズ入らないしFireFox立ち上げても特に問題なし。
まぁ録音するときはDAWしか立ち上げないけど。
それよりハブかましたUA-3FXやG2.1Uはプチノイズ入るかな。本体直刺しなら問題ないけど。
622名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:53:35 ID:Z+SSo94R
ごめw、間違えて名前欄にsage書いてしまった
623名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:29:32 ID:BSIuJ5El
>>616
× Ghz

○ GHz
624名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:49:54 ID:8ntsHHMl
>>612
お前はほんとに読解力ないのな…。
625名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:31:24 ID:vvHrLTfK
>>624
オマイはバカかw そもそも皮肉なってないんだよ。
んでONYXはブラウザ立ち上げると落ちるの?w
626名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:45:16 ID:9UYNXbG9
こいつpodスレのピッキングニュアンスのやつか。
627名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:52:45 ID:1YKdoGdP
あいつかwww思いだし笑い出るからやめれwwwwwww
そのままコピペなのもwが全角なのも
すべてがあいつっぽいなwwwww
628名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:56:01 ID:9UYNXbG9
どうでもいいけどwは半角だな。
やり方が似てるのは確かだ。
ずっとコピペされるかもしれんな。
629名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 02:20:06 ID:J8P/GEiB
>>615
それやろうと思ったけど、ライセンス管理アプリを入れた時点で断念した。
それからというもの、いろいろ入る入る。エロ動画とか。
630名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 17:59:40 ID:zgUPAlBg
>610
>>(トークバックの音質は残念だけれど)
>会話が聞き取りにくい音質だったら問題だが。
これは、感じるな。
相手の声はコンデンサーで録音レベルじゃない、それに比べてトランシーバー。
切り替えスイッチで、DAW経由に変えてEQ試すかな。

それ以外は、文句無しだね。
631名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:00:07 ID:9lxCiTRp
>>616

× Ghz

○ GHz
632名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 22:29:17 ID:djZROCSU
過疎ってますね。
duetのレポ詳細マダー?
633名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 23:27:11 ID:u18ldXJg
duet買ってきました。
メモリ消費がゴイスです。
音は良いです。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:20:03 ID:nJ+bTow+
>>633
マジか…、iBookG4のおれはどうすればいいんだ。
635名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 06:13:29 ID:1rkryRqT
Duet だけど、何と比べて音がいいんだ?
これまでの書き込みは、どうも業者っぽくて信用できねぇw
ノイズがなければ、Rosetta サブ機として、そしてヘッドフォンアンプとして考えてるんだが…
636名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 07:02:18 ID:kX0as00J
>>633
メモリ消費が凄いって...
Leopard にしたら少しは軽減されるんだろうか?
637名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 09:02:18 ID:471GYydL
>>635
>何と比べて音がいいんだ?

内蔵スピーカ
638名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 10:15:26 ID:dx3ycCLT
で、Duetダイレクトモニタリングできんの
639名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:26:47 ID:L5OVxQaz
プリアンプとコンバーターならFIRESTUDIOも比較的悪くない。
でも、RMEのFIREFACEが一番文句すくないみたいだけど高い。

今頃だけど、ブラウザって、MACでもPCでも趣味ならいいけど、DAWで
そのまま掲示板は考えにくいだろう。スタジオ言ってそのコンピュータで
ブラウザが立ち上がってたら、そこで仕事する気しないでしょ?
640名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:29:12 ID:+uIYGG9+
ブラウザ話しつけぇな。
641名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:37:21 ID:L5OVxQaz
悪い悪い。言われると思った。あまりに衝撃的だった。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:46:06 ID:L5OVxQaz
コンバーターだけが大事なわけじゃないけど、A/D D/Aコンバーター
わかってるだけ書いてみた。間違ってるのあったら訂正よろしく。
他の機種でも知ってる人がいたら興味があるので書いてくれ。
643名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:52:06 ID:L5OVxQaz

M-Audio ProjectMix A/D AK5381 D/A AK4358
RME fIREFACE 400 A/D AK4620A
FIREFACE 800 A/D AK5385 D/A AK4395
MACKIE FIREWIRE CARD ONYX A/D AK5384 D/A AK4528
ONYX 400/F 1200F A/D AK5385 D/A AK4358
Firepod A/D AK5384x2
M-Audio 1010 A/D AK5383 D/A AK4393
EMU 1616 A/D AK5394
この辺のレベルだとみんな全部旭化成だ。
644名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 13:52:49 ID:CtbmnTIo
SaffireはCirrus
645名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:39:51 ID:aqzgMddq
>>638
できるよ。

どのみちチップはほとんどAKMかCirrus Logic製。
ハイエンドのコンバーターはアナログ部分に高い部品使ってるから差が出るけど、
正直ある程度以上のレベルになると大差ないよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 14:57:04 ID:L5OVxQaz
>645 

間違いない。大概いくら払ったで決まるよね。しかも、全部箱の中だけ
でつくるなら、A/Dは関係ないし、D/Aもリアルタイムで落とさなければ
正確にモニターできるかどうかの問題であって仕上げたファイルに影響でる
わけじゃないから、関係ない人も多いしね。

それにプリも使ったとしてもどの道内蔵のはどれも大していい音しないから
(使えないほどでもないけど)から、ADATとかで外付けすればインター
フェースを使うのはシグナルルーターとしてだけで、コンバーターも
クロックもプリのを使うから関係ないし。
647633:2007/10/26(金) 20:54:01 ID:zUdEro10
業者じゃないっす。普通のリーマンです。
比べてんのはLine6のUX1です。そりゃ何に変えても音良くなるわっつー突っ込みはよしてください。

メモリ消費に関してはいろんなログファイル捨ててアクセス権修復かけたら少しマシになりました。
ただ一晩中音出してて朝起きてみたらほとんどアプリ立ち上げてないのに1.5GBくらい喰われてますね。
繋ぎっぱの聴き専で購入を考えてる人はちょっと考えた方がいいかも。

マスィーンは一世代前のMBPでメモリ3GB
648名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:39:38 ID:TycNVs/o
それバグじゃないの?
649名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 22:50:04 ID:aqzgMddq
>>647
うちはmaestroが40mb、DuetPopUpってプロセスが5mbくらい消費してるだけだよ。
650633:2007/10/27(土) 00:40:44 ID:xLBeldKm
バグですかねぇ。
アプリほとんど立ち上げてない状態でアクティビティモニターの現在非使用中が1.5GBくらい逝ってる。
maestroは普通に40MBくらい。
651名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:52:04 ID:hlCgttj9
konnekt8を買いたいのですが、オンボードの1394チップがうんこなRICOHなので、TIチップのものを増設しようと思っています。
konnekt + ExpressCard用増設カードで使用している方いますか?
PCはDELL XPS M1330です。
652名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:35:37 ID:VmCy0nVP
パソコンが既に運子。
やめた方がいいんじゃない
653649:2007/10/27(土) 02:24:24 ID:BQksfREG
>>650
うちでははそれなりにいろいろアプリを一日使ってもせいぜい500~700mbくらいで
1gbを越えることはまず無いから、何か他に原因があるんじゃないの?
前のインタフェースの時は問題なかったのかな?

ちなみに俺のマシンも同じ型のMBP。
654名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:19:04 ID:iABI57ww
>>647
いやいや、んな突っ込みはしないよw ありがと。
Ensemble と比べた人いないかな…
655名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 10:45:33 ID:mj/t9PEz
Konnekt24Dで質問があります。

例えばLogic等のDAWからFireWire経由でsend
 →それを24D内蔵のDSP(Fabric C/R)通して
  →再度FireWire経由でLogicに戻す

・・・なんて事できますか?
なんか、ダウンしてきたPDFのマニュアルに載っているダイアグラムを見る限り
出来そうな感じがするんだけど。
656名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 12:53:49 ID:BQksfREG
>>655
普通にプラグインとして使用すればいいと思うが。。。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 13:16:57 ID:wapVeXG6
>>655
仏のプラグイン使用とはちがうのかに
658名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 14:55:48 ID:/+SkkfTV
やっと来たね。
http://www.apogeedigital.com/leopard/

ただ、発売当初より予定されていたEnsembleのOS標準対応Duetより遅いってのが…。
後少しの辛抱か。
659名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 18:37:57 ID:BQksfREG
>>654
Ensembleとほとんど同じだってアポジーUSの中の人が言ってたよ。
ただDuetのクロックはinteliclockじゃないから、すごく耳がいい人なら
ひょっとしたら聞き分けられるかもしれないみたいだけど。
スペック的には同じ。チップも同じ。
とりあえずサイトにもマニュアルにも書いてないんだけど、
Dynamic Rangeは114db、インピーダンスはマイクプリが5Kohmでインストインが1Mohm
ただ機能的にはDuetにはSoftLimitとかUV22HRはつかない。
660名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:57:36 ID:ak0GVzcA
Duetはヘッドホン端子を2つにしてほしかった。
そうすれば外での録りはこれでできるのだけど。

デジタルインもついてれば多チャンネルプリと組み合わせてEnsembleの代わりに…ってそれは望み過ぎか。
素直にモバイル用にEnsembleもう1台買うしかないか。。。
661名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:28:29 ID:BQksfREG
>>660
多チャンネルマイクプリは無理だけど、
2chならMACのオンボードオーディオとアグリゲートデバイス組めるけどね。
662名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:31:33 ID:BQksfREG
>>660
あとMetric Halo ULN-2がマイナーアップデートされて、
新バージョンはAdat Opticalも付くらしいよ。
663名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:35:05 ID:hyb//2S+
アグリゲートデバイスって何ですか?
664660:2007/10/27(土) 21:10:00 ID:ak0GVzcA
>>661,662

そっか、その手があったか。
演奏用のモニターのDAは内蔵オーディオで十分だし、Logic上でルーティング工夫すればそれでもいけるね。
そこまで考えてのあの仕様なら…やるじゃん、Apple&Apogee。

Metric Haloもいいよね。ただ僕はApogeeのAD/DAが好きなんだ。
プリはどうせ他のを使うしさ。
ともあれ情報ありがとう。

>>663

Mac OS XのAudio MIDI 設定を使った機能の一つ。
複数のオーディオインターフェイスを一つの仮想デバイスとしてCore Audioで扱えるんだよ。
上で書いたのはヘッドフォン出力が一つしかないDuetにMac内蔵のヘッドフォン出力を追加して二つにするって例。
4chしかマイクプリがないインターフェイスでドラムとかとるとき、知り合いから安物インターフェイスをかき集め
統合して16chでとったり…とか他にも色々使いようがある。
665名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:23:32 ID:hyb//2S+
へぇ。Macは8.1までしか知らないけど、そんな風になってんだ。
でも、それだと音質とかはバラバラになるよね?
666名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:52:34 ID:ak0GVzcA
もちろん、音質等はそれぞれのインターフェイスの特性のまま。
ApogeeにBehringerたくさん足しても48chのApogeeになったりはしないw

いくつかのメーカーでは、同一機種または同一メーカーの機種に限り、複数台のインターフェイスを
連結しての使用をサポートしていたりするけど、Macはその機能がOSに標準でついてるってだけ。
ただし、こっちは違う機種同士でも組めるけど。
667名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:07:50 ID:xLBeldKm
Apogeeのアカウント持ってる人に聞きたいのだけど
登録して送られてきたメールが空欄なんだ。
何回再発行しても空欄で登録したメールアドレスのパスも通らん。
これってどういうこと?
668名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:09:42 ID:nl002udO
レイテンシーとかクロックの管理はどうなってるの?
全部OS任せ?
669名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:21:44 ID:9GeYSLib
Duetはゼロレイテンシーのハードウェアダイレクトモニタリングは可能なんですくわ?
670名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:29:08 ID:ak0GVzcA
>>667

随分前にEnsemble登録したときはちゃんとメール来てログインも出来たよ。
今はどうなってるか知らないし、Duet買ったらまた登録作業はしてみるつもりだけど。

>>668

複数機器を統合する場合、クロックはどれをマスターにするか選べる。
レイテンシーはいつものようにDAWから選べる。

詳しくはここ。
http://www.apple.com/jp/pro/techniques/aggregateaudio/
671名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:39:37 ID:BQksfREG
>>668
レイテンシはDAWでサンプル単位で設定するほう
(つまりAD変換された後にDAW内部で発生するレイテンシ)は当然均一、
ただコンバーターチップごとに1回にADDA変換する長さが数〜数十サンプル単位で違うので
厳密に言うとずれる。

後ファイヤーワイヤも厳密な数字は忘れたけど、1bitごとじゃなくある程度のまとまりで
データを送ってるそうなので、ここでもレイテンシーが発生する。
だから、同じRosettaでもシンフォニーとFirewiredではずれが発生するはず(試したこと無いけど)。
つまり、ドライバ付属のソフトがレポートするレイテンシの長さ(普通サンプル数を元に単純に計算してるだけ)
より実際のレイテンシのほうが長い。

クロックはアグリゲートデバイスごとにソフトウェア上でソースを決められる。
だからApogeeとベリでアグリ組んだ場合、ベリもクロック面で恩恵を受ける。

PTHDで192ioとAD/DA-16Xを一緒に使ったりする場合は、192IOとの差分がApogeeのウェブに
公表されてるんで(apogeeのほうが早い)、それをPTで設定したりする。
ちなみにLynx Auroraは192ioとまったく同じレイテンシなんでそのまま使えるそうだ。
672名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:51:50 ID:BQksfREG
>>669 >>645 で書いたとおりできるよ。ただデジタル機器を使う限り0レイテンシー
なんてのは存在しない、上に書いたとおりコンバーターチップ、FireWire、DSPミキサー
でかなり短いけどレイテンシーが発生する。一種の言葉のあや、あるいは業界共通の誇大広告みたいなもん。

>>667
うちは問題ないよ。シリアルはちゃんと入れた?
673名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:54:47 ID:9GeYSLib
>>672
すんません645見落としてた。
ありがと
674名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 23:20:42 ID:nl002udO
>>671
例えばonyxとかって1msでもプチらないけど
エディロールの安いのは3msでもプチることがる。
その両方を使うとして、ソースをonyxにすることでエディロールのはプチらず1msで動くってこと?
675名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:23:54 ID:rQ6NDi85
本日ヤマハGO44買いました〜。
まだ設定してないけど
676名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:46:36 ID:anltn78Z
ensembleのノイズ問題って、どんなんだったっけ?
677名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:51:18 ID:4A4cPqTh
>>674
その場合は遅いほうにあわせることになる。
678名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 02:04:10 ID:/X4qfOhb
>>667
空欄のままログインしる!
679655:2007/10/28(日) 03:22:47 ID:M/WJNf4m
>>656
>>657

情報thxです。

ふむ、Plug-inとして「Soft的にエミュレートする」モノが提供されているって理解で良いんですかね?
それとも、Plug-inを使う事で前述のルーティングが勝手に行なわれるって事かな?

ハード的に実装されているのであれば、そちらを使いたいってだけの事なんですけど。
(負荷&再現性の問題を考慮すると)

とりあえず、ヨド.comで取り扱いがあるので、オーダーしてみようかと。

#YAMAHAのG046も考えたけど、Hi-ZとADATの魔力に惹かれた。。。
#ADATな機器はまだ持ってないけど。
680名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 12:55:24 ID:1HWRRlny
>>676
設計上、全てのアウトにノイズが乗ってしまう。
681名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 13:19:21 ID:4A4cPqTh
>>679
そうそうだからプラグインで使っても事実上同じだし。
Logicのプロジェクトファイルと一緒に設定が保存されるから、そのほうが便利でしょ。
確かVersion1.03まではプラグインモードがサポートされてなかったから、そういうルーティング
で信号を送るComputer S/Rモードだっけ?そんなモードがあったけど、現状プラグインモードに
リプレイスされてる。ただプラグインとは言ってもバウンスするときはリアルタイムにしないとならない。

>>680
ドライバの問題でしょ。最初はクラスコンプライアントのみでいく
つもりがアップルがちゃんとしたドライバ作ってくれなくて、
結局自社開発することに。10.4.10から大分ましになったって聞いたけど。
EnsembleだけLeopard対応が遅れてるし、何か内部的な問題があるのかも知れない。
Apogeeの音が欲しい人は現状、安定してるSymphonyかDuetのほうが良いかもね。
Leopard対応のドライバが出れば、また状況も変わるかもしれないけど。
682名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 13:42:16 ID:1HWRRlny
>>681
ドライバの問題じゃないですよ。
純粋にハードの問題。
大雑把に説明すると、DA部のヴォュームが常にフルテンで、
ソフト的にヴォリュームコントロールする仕様になっています。
意味がわかりづらいかな。

「音量による音質変化」を避ける為に、SNを諦めたわけです。
ですからソフトがアップデートしようが、どうにもなりません。
683名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 14:14:27 ID:WfSvuucn
>>682が正解。
だからアナログアウトとヘッドフォンアウトにのみうっすらとサーというノイズが乗る。

ちなみに、DuetがEnsembleと同等の音質で同様の仕組みを採用しているのなら、Duetにも同じノイズが乗るは
ずなんだけど、実際のところどうなんだろう。

もし、Duetにはノイズが乗らなくて尚かつEnsembleと同等の音質であるとするなら、その仕組みをEnsembleに
フィードバックして改善することも多少期待は出来るだろうけど。
Apogeeが営利的な理由でそれをやるかどうかはまた別問題だけど。

一応、上ではDuetにはノイズがないってレポートが何件かあるけど、できればEnsembleのノイズ問題についてあ
る程度の理解があって、尚かつEnsembleを使っている人の比較レポートが欲しい。
684名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 14:21:21 ID:1HWRRlny
>>682
Duetも設計が同じでノイズが聴こえないなら
「フィルターかます」って大技使ってるかもしれませんね。

一連のEnsembleノイズ騒動の書き込みを見ていても、
「自分のEnsembleはノイズなんて出ない、ノイズがある物は商品にしないはず」
といった冷静ではない書き込みが見受けられました。


人間は「自分の選択に傷がつくのは耐えられない」事が多いので、
公平な書き込みは、なかなか期待できないかもしれませんね。


685名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 14:47:52 ID:4A4cPqTh
>>682
Ensembleのアナログアウトにアッテネータかましてすむ問題じゃないの?
686679:2007/10/28(日) 15:15:52 ID:M/WJNf4m
>>681

了解した。
これでもう迷わない。

サンクス!!
687名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:28:08 ID:aXc7WZaq
Duet使ってるけどノイズは全然きにならないけどなぁ。
Duetフルテン&スピーカーフルテンでようやく聞こえる
くらいのノイズだから他のIFでもこんなもんじゃないの?
688676:2007/10/28(日) 22:40:03 ID:anltn78Z
なるほど。ありがとうございます!
duetEnsemble、チップは一緒だそうですが
知り合いが聴きにいった所、「duetの方が色づけされてる感じ。低域が膨らんでるように聴こえた。」と言ってたので
どこかしら違うのかもしれませんね。
まぁ価格差から考えて、i/o等を考慮しても同じだったらちょっとすごいですけどねw
689名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 00:13:56 ID:bsd/Y9lx
アボリジニはもういいから
690651:2007/10/29(月) 02:11:38 ID:0rKAkWCU
>>652
やっぱりそうですよね。
とりあえずノートPC用のI/Fが必要だったので適当なUSBの物を買うことにしました。
konnektはそのうちXPのデスクトップ用で購入することにします。
691名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 02:23:18 ID:zvMK5YhB
Saffire LEかMOTU 828(初代、中古)の購入を考えています。

Intel iMacにLogicで使用する予定ですが、モバイルでPowerBook G4 500でも
使用できればと思ってます。どちらで使用する場合でも最多同時録音は2chです。

1.負荷 2.安定性 3.ダイレクトモニタリング 4.使い勝手 5.音質

の順に考えた場合、どちらを購入するのがお勧めでしょう?
Saffire LEだと動作環境に入ってないのでPowerBookだときついのでしょうか?
MOTU 828は昔PowerBookで使いましたが特に問題なかったと思います。
やはり昔の機種の方が負荷は少ないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
692名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 02:40:45 ID:iltcn+vC
>>684
んなこと言ってたの一人だけだしょw

ところで Ensemble Mobile が出たけど、電源部変えてノイズが
無くなるってことはないかね?
無くなってれば、Ensemble 買い直してもイイんだが…
693名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 10:23:50 ID:4AS40RtS
>>692
う〜〜ん電源ノイズじゃないからなぁ。
694名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 12:47:30 ID:kNULnJsH
>>682

>大雑把に説明すると、DA部のヴォュームが常にフルテンで、
>ソフト的にヴォリュームコントロールする仕様になっています。

「ソフト的にヴォリュームコントロール」ってDACの後にソフトで
コントロール可能なアナログのアッテネータがあるって意味?
だったらノイズは出ないはずだよね。
実質アナログでボリューム操作されるわけだから
音量を下げればノイズフロアも一緒に下がる。

完全にデジタルドメインでコントロールでするんなら、
ビット数をが変化するんだから、
そもそもDAから常にフルテンで出ることはないし。

その説明じゃ、どっちにしてもおかしくない?

>>684フィルタって何?
まさかVCFじゃないよね。。。ノイズゲートのことを言いたいのかな?

でもEnsemble買わないで、Duetまで待って本当に良かった。
いきなり超安定してて、ノイズなんてないし、どのみち2chしか使わない。
海外の掲示板見ても、Ensembleが出たときはクレームの嵐だったけど。
今回は賞賛の嵐だし。やっぱり失敗から学んだろうね。
695名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 12:55:43 ID:+PBZmOh6
つーか業務機メーカーが安物出しちゃいかんよ
696名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:14:18 ID:X07RHyfw
じゃ、ローランドやヤマハは業務機メーカーじゃないとでも?
697名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:15:07 ID:l73Loso3
業務機だけじゃ喰えないんだよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:58:52 ID:+s8OyMqi
>>694
お前のような理解力の乏しいやつに勧められても納得できないよ。
馬鹿にも市民権があってよかったと感謝して生きろよ。
699名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 14:08:08 ID:16decq4t
firewire 410ファイアワイヤ接続の人に質問

オーディオインターフェースじゃなくて
IEEE1394インターフェースにはこだわりある?(特にWinの人)
安いのだと2000〜、結構な値段のものまであるけど
700名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 14:15:59 ID:16decq4t

の者です。
連投スマソ

saffireかkonnektD24のどちらかを買おうと思い、IEEEIFから買おうと思っています。
でもよくよく考えると、E-MU 1616M PCIを買ったほうが音質、レイテンシ共に有利なのでしょうか。
連続スマンけど意見聞かせて下さい
701名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:32:53 ID:kNULnJsH
>>698
馬鹿はお前だろ、要するにお前はあれで理解できたつもりになったって事は
ハードウェアのメカニズムをまったく理解できてないって事だろ。
どうせ俺が書いてることもまったく理解できてないだろうし、
書き込みの内容もIQ40程度の虫けらでも書けるような単純なチャチャいればかり。

Apogeeつかえない無知&貧乏なドザがひがみで書き込んでるのが丸見え。

お前が >>682 じゃないのは明白だけどさ。
「ソフト的にヴォリュームコントロールする」
って具体的に次のうちのどれなの?
1)DACの後にソフトでコントロール可能なアナログのアッテネータ等をおく(この方法だとノイズの問題は起こらないはず)
2)DACを通る前に完全にデジタルドメインで行う(DAが常にフルテンだという682の説明と矛盾する)
3)その他の方法(具体的に方法を答える)

俺よりか理解力があって頭がいいんだから当然答えられるよね?
絶対無理だろうけどさ。
ホント、カスは引っ込んでろよ。
702名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:36:30 ID:4AS40RtS

2)DACを通る前に完全にデジタルドメインで行う(DAが常にフルテンだという682の説明と矛盾する)

だろ。
理解できないお前が馬鹿。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:38:14 ID:16decq4t

まぁまぁw
704名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:45:29 ID:kNULnJsH
>>702
はぁ?だったらなんで「DA部のヴォュームが常にフルテン」なんだよw
DAのボリュームがフルテンってことは常に24ビットで出力されてるんだろ、
DACを通る前にデジタルドメインでボリュームを変化させるってことは、
ビット数が変化するってことじゃん。
もちろん32ビットフロートだったらある程度のヘッドルームがあるけどね。

君デジタルオーディオの基本理解してる?

いずれにせよ、それがノイズとどう関係するの?
具体的に説明してくださいよ。お願いだから。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:07:59 ID:4AS40RtS
>>704
それを重箱の隅って言うんだろw
お前わかっててEnsembleの設計ミスを認めたくないだけじゃんw
706名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:09:32 ID:4AS40RtS
>>704
これ以上ヒステリー起こして暴れるのはやめて、
apogeeなりエレクトリに言えよw
707名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:14:59 ID:rfSETOfp
いいぞ、もっとやれ
708名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:16:50 ID:/z8Fk1n2
  _
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し⌒J
709名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:17:35 ID:y0iv9d6Q
おすな!おすな!
710名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:21:28 ID:j+O7JzZj
常識的に考えて
デジタルドメイン→DAC→アナログドメイン
となってて、
DACのボリュームがフルテン、ってことなら、
DACはデジタル信号をそのDACで最大出力できるアナログ信号に変換する
ということなので、
デジタルドメインで音量調整をしなきゃいけなくなって、実質量子化ビット数が下がる
という意味だろう。

フルテン=音声信号が実質24ビットという考え方がおかしいと思う。
711名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:38:30 ID:dDzTGQJe
>>708
今フルテンの話な
712名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:43:51 ID:16decq4t
700の質問無視されすぎて涙目
713名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:52:16 ID:kNULnJsH
とりあえず子供っぽいけど悔しいから検索してたら、このスレッド見つけた

ttp://www.gearslutz.com/board/so-much-gear-so-little-time/58576-apogee-ensemble-2.html#post600770

Max Gutnikって人がApogee本社の人。

質問 2. Can you give us some information about the monitor section - is it using passive attenuators?
答え No, the attenuation is all handled in software. The software gain controls regulate the output voltage of the D/A converter. In other words, "digitally controlled" analog outputs.

どうせ英語読めないだろうから説明してあげると、
DAコンバータのアウトプットボルテージをデジタルでコントロールしてるそうだから、正解は1)だなw
つまり出力は常に24ビットで、デジタルドメインではボリュームコントロールされてない。
>>702 きみホントに理解力いいねwwwwwwww 俺が馬鹿だったらお前は何だろ。蛆虫?大腸菌?生ごみwww?

ノイズが出るって人は欠陥品、エレクトリにいって交換または修理してもらいな。
714名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:03:29 ID:+s8OyMqi
OTAもしくはそれに準じる回路を使ってるのか?
そうだったとしたらその後の回路がクソなのか?
715名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:16:10 ID:j+O7JzZj
ていうことは「フルテン」ということが間違ってたわけね。
実際言ってたことは正しかったわけだ。おめでとう。

だけど
> DAのボリュームがフルテンってことは常に24ビットで出力されてるんだろ、
> DACを通る前にデジタルドメインでボリュームを変化させるってことは、
> ビット数が変化するってことじゃん。
ここらへんが微妙なことに変わりはないわけで…
これってたぶん、DACの中身が以下のどっちになってるかっていう考えによるよね。
1) デジタル信号→デジタルボリューム→DA部分→アナログ信号
2) デジタル信号→DA部分→アナログボリューム→アナログ信号
素人考えで「ボリューム」というからには2)だと考えてしまったのだけれども、
世のボリューム調整可能なDACでは1)の構造のものもあるのか、それとも普通だったりするんでしょうか?
てかみんな煽り口調で喧嘩すんのが好きなのな。
716名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:26:09 ID:+s8OyMqi
>>715
いろいろな回路があるし取り回しも沢山あるよ。
携帯電話から高級オーディオで『普通』の意味も違う。

1)だとディザとかどうするのさ?
ものすごく音質に影響する部分だろ。

2)だったらVCAの後段にはやっぱり最大入力でもクリップしないバッファが入ってるだろう?
そこが怪しいのかな?
717名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:28:46 ID:j+O7JzZj
いや、 ID:kNULnJsHは
1)しか考えられなかったみたいだったんで、
詳しい人だと1)が当然だと思うのかなと思って。
718名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:31:26 ID:PlBPBvLS
そんなに回路知りたいんなら、買って分解してトレースしろよ。
「こうだろ?」だの「こうじゃないのか?」だの、憶測ベースで知ったかぶりな知識の自慢合戦は他所でやってくれ。
719718:2007/10/29(月) 18:38:51 ID:PlBPBvLS
スマン途中で送信してしまった。

そんな御託なんてぶっちゃけ何の役にもたたん。
知りたいのはEnsembleはノイズが乗る事、apogeeは仕様だと言っている事、
そしてEnsemble Mobileはやっぱりノイズが乗ってるのかどうか、購入者のレポ希望。
それだけだろ。
んな回路がどうのこうの知った処で、改造して直せるわけでもないし、
そんな事するくらいなら、初めから他選べばいいだけのこっちゃ。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:39:26 ID:+s8OyMqi
ノイズが多いといわれているIFなんて買わないだろう
721名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 18:55:28 ID:kNULnJsH
>>720
どうせお前は奴雑だから買えないって、生ごみ君。
ソースを見せられてもいまだ自分の誤りを認めようとしない。
どうせ英語読めないドアホなんだろうけどwwww

早く自主的にコンポストの中にでも入って土に還れよwwwwww
お前が存在してても無駄に二酸化炭素が増えるだけww
722名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 19:41:12 ID:6fGY9LzO
>>701

>1)DACの後にソフトでコントロール可能なアナログのアッテネータ等をおく(この方法だとノイズの問題は起こらないはず)

って言ってるのに、>>713では

>DAコンバータのアウトプットボルテージをデジタルでコントロールしてるそうだから、正解は1)だなw

って言ってる。
実際にEnsembleはノイズがあるんだし、発言が矛盾していないかい?
723名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 19:42:58 ID:+PBZmOh6
無知な奴もそれを論破して喜んでる奴も同じ程度にダサいけどなw
724名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 19:43:35 ID:l73Loso3
さぁ、ここでオナニーで一息つきましょう!
725名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 19:50:17 ID:Qwsr8XGk
>>715
メジャーどころ(AKMやCirrus)のDACはほとんど(1)だよ。(2)は最近は滅多にない。
そのほうが簡単だしコストもかからないし音も良くなるから。こーゆーCMOSデバイスで
アナログのATT回路を内蔵させるより、デジタルATT作ったほうがメリットが多い。

デジタルATTもコンシューマ製品レベルじゃ十分だけど、その処理方法がチップメーカに
当然依存してしまう。それが気に入らない製品メーカは自前でATTやMUTE回路を外付けする。

もしensembleのATTでノイズがのるという話があるなら、基板のGNDデザインが良くない
んじゃないかねえ。
726名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 20:11:09 ID:Py+/Ph32
とりあえずマカーは言葉使いも性格も悪いってのは
本当なんだと外野席から観覧中なドザであった
727名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 20:46:33 ID:5paEuhDD
漏れのduetノイズあるorz
728名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 20:54:19 ID:3FVTA3Uo
いや、だから700のしつも(ry
729名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 20:59:19 ID:MfPvm649
>>728
キモオタのお願いなんてスルーが基本。
730名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:01:56 ID:Go7gxFNn
インターネットセッション用にM-AudioのFirewire Audiophileを買おうと思ってるんですが、
ギターとドラムマシンを同時に使痛い場合、2つあるLine入力端子にそれぞれをつないだら
(ギターはアンプシミュを通しローインピーダンスに変換します)
例えば左からギター、右からドラムが聴こえるというかんじになってしまいますか?
731名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:07:07 ID:qSOKVD2b
>730
チミの使ってるDAWに聞いてごらん。
732名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:07:24 ID:MfPvm649
何の左だよ。ミキサー(あるか知らんが無かったら大問題)
でいじれよ。なんたらセッションは知るか、自分で調べろボケっ
って感じ。
733名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:24:53 ID:CrmJ1/tX
>>494

Khz:×
kHz:○
734名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 02:48:19 ID:qSwpBACh
以後、アボリジニは禁止の方向で。
マカーがうるさすぎる。
735名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 10:08:01 ID:Q8p6YFE5
アポ自慰
736名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 10:20:10 ID:ot1K/c99
つーかどうせApogee使うんだったら最低限ROSETTAくらい使えよ
737名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 10:23:23 ID:Q8p6YFE5
メルセデス買えないから、メルセデスの自転車買って悦に入ってるって感じだなw
738名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 10:25:53 ID:Sem0MKBW
この部屋やけに暑いね・・・
739名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:22:18 ID:uuOUeQBy
FCA202がビスタで使えんがな
いまさらですけども

740名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:31:24 ID:qHwb+lyG
Multimix 16 firewireが意外と安いので、購入を考えているのですが
現在お使いの方、あるいは使ったことがある方がいたら感想をお聞かせください
741名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:32:14 ID:fxXCroJ5
>>740
普通に使えるよ。
742名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:57:15 ID:G+Atb+3d
普通じゃない使い方をしたらどうなるんでしょう
743名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:08:27 ID:fxXCroJ5
>>742
知るか!
744名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:24:47 ID:LWIGmK9v
>>743
エフェクトの質はどのような感じでしょうか?
745名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:27:54 ID:fxXCroJ5
>>744
値段相応。おれは内部で処理する。
746名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:28:27 ID:fxXCroJ5
あ。内部ってDAW内部って事ね。
747名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:29:08 ID:gjD9Lj4/
>>745
ありがとうございます
748名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 07:47:52 ID:SBTsmqoT
人柱になってみた
環境は 前 iMac 24

Leopard で konnekt 24D Ver. 1.3.0 入れてみた
I/O としては問題無し
ただ AU の Fabrik C と R は使えない
749名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 13:10:27 ID:qOrndLC7
どこでも言われると思うけど、何故、対応してないOSを入れるのか不思議、、、
そんなにOSの最新版入れるのって面白い?
750名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 13:25:45 ID:VJ1YyVfj
彼は戦士なのだよ
751名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:32:23 ID:0uHeXDsJ
konnektの24DとLiveってプラグインがちがうだけ?
752名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:47:19 ID:lckH1Wkj
色が違う
753名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 19:58:31 ID:ZKic+u4X
ONYX Satelliteたった今届いて、箱開けたら乾燥剤が穴開いてて、ツブツブが中に入り込んで機材を動かすたびにザラザラと波みたいな音しやがる、、、orz
ばらして掃除や。
754名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 20:25:28 ID:U3cPF63d
苦情言って交換してもらえよ。
755名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 22:58:11 ID:gP6WrV4E
StudioKonnekt誰も買わないの?
756名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:36:13 ID:lqXB3l6Q
あそこまでの機能はいらないなぁ…。
単純にインアウト8個ぐらいの中間モデル出してほしいよ。
757名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:42:40 ID:+7bvuigC
ラックマウントのモデルはプロっぽくてカッコいい。
でもそれだけのためにお金は出せない。うち、貧乏だから。
758名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:57:39 ID:+8yx5Mo4
さてオマイラ。
いつまで経っても出なくてすっかり忘れてたPrismSoundのOrpheusが
11月下旬発売らしいですよ?
突撃する強者はおらんの?
759名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:59:22 ID:B/2zMVKK
別にプロじゃなくてもラックマウント便利だよ。
ラックマウント化したPCやUPS、その他機材一緒につっこんどきゃ管理楽だし。
ラックマウント用の電源モジュールつっこんどきゃ、ケーブル回りもかなり綺麗に収められる。
下手にエレクタとか買うより16Uぐらいのラックの方が安かったりするし。
760名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:10:04 ID:08fKOJaN
>>758
販売価格840,000円(税込)
( ´;゚;ё;゚)・;'.、・;'.、ゴフッ!!
761名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:21:16 ID:wkmrSKhF
Orpheus、Ensembleを意識してるのかって問いに不機嫌そうに答えてたみたいだけど、
見た目もスペックもどう考えても意識してるだろ…。

Ensemble
http://www.cherubini.com/open2b/var/catalog/b/3333.jpg

Orpheus
http://www.heavymoon.co.jp/proaudio/prismsound/orpheus/images/orpheus.jpg
762名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:47:58 ID:GKKns97C
さすがに80万じゃこけるの必至だろうな。
I/Fに80万かけるなら素直にXLogic買うわ。
763名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:43:42 ID:92a2g2V9
でも個人でApogee ROSETTA800とか買ってるヤツもいるわけだし。
そしたらPCにつなぐときはRME AES32とかかね?
そういう連中なら買っても不思議はないんじゃね?
この値段ならそんなに数売れることも考えてないだろうし。
764名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:48:32 ID:08fKOJaN
ほとんどオカルト。
765名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:55:05 ID:GKKns97C
>>762
ドライバーに定評のあるメーカーなら、ね…。
PrismSoundってどこのドライバー使ってるんだろうな。
下手すりゃ80万円もする地雷だぜ?
766名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:57:41 ID:GKKns97C
自己レスしちまった、>>763な。
しっかしこのスレで人柱になれる人材はいるんかいな。
767名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 02:04:10 ID:Fbjuo141
人柱が出ても出なくても、
このスレ内で2人も購入者が出るとは思えない。
768名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:12:18 ID:Kx8AEJez
80万もするデジタル機器買うくらいなら、アナログのプリとかで良いの買うよ
769名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:27:16 ID:T4gF5A4C
つかOrpheusに84万ならROSETTA買うだろ常考
770名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:21:43 ID:KxK4qUHt
案外聞き専がブランドイメージだけでポンポン買ったりしてなw
771名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:06:13 ID:V6r6n85f
ハイエンドにいくほどちっぽけな違いのために大枚をはたくことになるからね。
コンバーターの世界は特にそう。
新しいチップがでれば、直ぐ旧型になって価値が下がるし。
だけど、ハイエンドのマイクとかアウトボードなら価値があんま変わらないし、下手すりゃ上がる。
コンバーターは投資の対象として魅力なし。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 13:07:55 ID:J8vbMLjZ
これでドライバーがM男と共同開発だったら面白いな
773名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:17:02 ID:RTwoQBZa
>>771
そうなんだよねえ
最近の安いIFは物凄く音がいい
数年前じゃ考えられないくらい
774名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 06:33:04 ID:eCQ5DgNL
DA/ADコンバータの石の種類など
何種類しか無いんだから
ドライバの出来と
アナログ回路だけなんじゃ?
Ensemble
Orpheus
確かによく似てるね。
同じ所が作ってんじゃないの?
775名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 09:21:15 ID:ZQcfzvpI
>>774
DA/ADの石の種類って現在主に流通してるモノでどれ位あるのでしょうか?


I/Fを選ぶ際に石へ着目した事無かったんで。。。。
どれが良くてどれが良くない石なのか全く分かんないっす。

石の事を理解出来たらI/F購入時に価格やI/Oの数、メーカー名以外の選択基準が出来るんだけどなぁ
776名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:16:53 ID:jiTH/nBS
>>775
今使われてるのはCS、AKM、TIの三メーカーが殆どでそれぞれ3段階くらいのグレードが有る思うけど、目安にしかならないよ。
結局はデバイス次第。そのデバイスがどれくらいのグレードなのかの目安にはなる。
AKMはステレオイメージが綺麗に出て、CSは中域が感じ良く聞こえるみたいな傾向が有るようには思うけど。
777名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:29:33 ID:AGfCPJ5l
最近このスレでは全然名前を見ないがX24どうよ?
安定性とか相性とか最小の安定レイテンシー値とか。
スタンドアロンは公式に記載もないし無理だよな?
778名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 14:18:01 ID:BWcEK2vC
話の流れにそわない質問で申し訳ないのですが
RME FIREFACE400を購入しようと思ってるんですが
以下の環境で動作しますかね?

FMV-BIBLO NB70E/T
CPU Pentium4 2.2GHz
RAM 736MB
HD 80GB
OS Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2

今持ってるMOTUの828mrkUがOS入れ替えても何やってもCUBASEで全く動作しなくて。
ミューズも「そういう報告は過去にもありましたがその方はLIVEで使えるならいい、と諦めてました」
みたいな事を言われ自分も渋々諦めてLIVEで使用してましたが
やはりどうしてもCUBASEに未練があってIFを買い替えようと思ってます。

何かヒント、アドバイス等いただければうれしいです。
宜しくお願いします。
779名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 14:20:33 ID:BWcEK2vC
ちなみにどちらもネット上に記されている動作環境はクリアしてる事はいちおう確認済みです。
780名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 15:23:24 ID:oELG22jD
モツはDP以外では相性問題激しいが
RMEはびっくりするぐらい汎用的。
特にcubaseとの相性は金婚式レベル。
それでも気になるなら店にPC持ち込め。 
781名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 15:32:02 ID:wXoFVlcM
FF400買うお金でPC買い替えた方が幸せになれる可能性も
782名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 15:42:19 ID:BWcEK2vC
情報ありがとう。
助かります。
PC持ち込みたいんだけどあまりにも糞田舎に住んでるもんでw 
783名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 15:42:24 ID:q2i+crKD
>>780
びっくりするほどユートピアなんですね
784名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 15:48:05 ID:BWcEK2vC
PCは、ほぼ録音専用で軽い編集にしか使ってないのでまだなんとかいけるかなと思ってます。
ちょうどPC買い替える頃にVISTAが主流になってたらいいかなとも。
785名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 17:59:31 ID:HNysopbV
しかしミューズはあいかわらずのクソサポートのくせにぼったくってんなw
786名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 18:13:10 ID:BWcEK2vC
まったくだよ。
おとなしくMOTUバッグだけ売ってりゃ誰にも迷惑かからないのにさ。
787名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 20:45:43 ID:uSN/ip3L
だからFCA202がビスタに対応しないのはなぜたよー

良い機種なのに
788名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 07:57:35 ID:LW+nUh8k
スレ違いかもしれいないけど相談させてください。
今オンボードのサウンドカード(SB Audigy)とASIO4ALLを使っていて
バッファ長192サンプル(4ms)にしてるんだけど、プチプチ音が結構でるのね。
バッファ長大きくすればプチプチ音少なくなるんだけど、MIDIでリアルタイム
録音とかするときにずれが気になるんで、無理やりこういう設定にしているんです。
(ちなみにCPUはP4 3.5Ghz x 2です)

ハード性能やら環境によって違うのはわかってるんだけど、
一般論としてFireWireのインターフェースに乗り換えるとどれくらい変わるものでしょうか。
あと、USBタイプのものとFireWireのものとで、何が大きくちがうんでしょうか。
789名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 08:43:16 ID:UdCaDmwU
レイテンシ性能はPCI>>Firewire>>>>>>USBなんだけど。
レイテンシ求めるならPCIのマトモなカードをINT線占有で使え。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:42:52 ID:yZCSeVNK
pen4/3,5でそんなにレイテンシー出るって事自体問題だよな
firewireに変えたからって、問題解決するのかな?
俺の昔使ってたpen3マシンでさえ、そんな問題なかったぞ
791名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:44:08 ID:yQtvALEh
>>790
XP重いもん。
792名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:53:29 ID:t8OHismy
MIDIでリアルタイム録音てw
何録音してるのかちっとも分からんわけだが・・・
質問の仕方勉強してくれないか
793名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 12:07:02 ID:+RtfZ50r
いや、わかるよw
794名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 12:28:27 ID:yZCSeVNK
MIDIでリアルタイム録音とステップ録音は普通の言葉だろ、、、
795名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 13:12:00 ID:lM9W1eGM
>>792
レイテンシの話とMIDI録音ってそんな遠い話だったか?って
あまりにもびっくりしちゃったじゃないか。
びっくりさせんな。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:15:19 ID:hCUW0adS
>>465
ドライバの情報ありがとう!おかげで安定しました
インスコ時に「その名前は、サービス名または(以下略」みたいなエラーが出たが
システムの復元使って以前のドライバのインスコ前まで戻したら無事インスコできた。

音に関してもモニタリングに適していて良い感じ。E-MU0404からの乗り換えだけど定位が確実に良くなった。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:50:52 ID:fxUAWQOb
>>792は1980年代生まれなんだろ。
昔はMIDIの打ち込みも録音と言ってたんだよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 17:32:58 ID:LUOb+5mW
>>788
オンボードのaudigyってよく知らないけど、kx projectは試してみた?
799名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:49:07 ID:kDv44B8q
今日、MOTU UltraLite を注文したばかりなのに、
いくつものミューゼ叩きが書いてあるな......。
気にせんとこ。

800名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:34:26 ID:jQjm9lEV
MOTUおよびその製品に問題はないがぼったくり代理店クソミューズには大いにある
それだけだ
801ミューズ:2007/11/04(日) 01:07:59 ID:JG3OxxUh
MOTU BAGオマケで付けますから仲良くしませんか?
802名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 02:20:42 ID:VSoosPRV
MOTU菌がmotuスレから流出しとる…
803名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 10:39:36 ID:wVeK7+Nc
おまえらゆとり!知ってるか?
MOTUってモツ鍋なんかじゃない。
マーク オブ ザ ユニコーン!なんだぞ!

まぁあれだ、雪印みたいなもんだ。
804名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 14:16:02 ID:BNgG64xn
konnekt8買ったけどIEでページ開くと音途切れるね。
プレイヤーから音鳴らなくなって再起動しないといけない場合もたまにある。

これ対処法無いの?
805名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 16:46:04 ID:FjBlZk0U
konnect専用のPCを買う。
806名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 16:59:50 ID:BGEhOHWG
IEでページ開いても音途切れないI/Fに買い替える。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 19:08:58 ID:crIshxV7
EIST有効になってたら、切ってみな。気休めかもしれんが。
808名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 19:11:50 ID:MpS1JjiB
無線LAN使ってるなら切る。
809名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 19:21:43 ID:ZrxNJIp5
あぽげー、早くレパ対応のどらいばだちて。
810名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:41:34 ID:dejahTkt
レオパイルドライバーッ!!
811名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:52:09 ID:HUD0rb3I
>>804
え、OSが使うIFと制作のIF分けてもだめ?
俺もできれば違うアプリでも違うレートでも
同じIF通せて、音が途切れないのがいいなと
思ってるんだけど、
以前、どこかで、そもそも分けろっていわれた。
812名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 23:40:58 ID:Rc3G90y9
煽る訳じゃないがWinは大変なんだな、そういうの。
Macユーザーの自分にとっては目からちんぽ。
813名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 23:44:07 ID:zfgzSsG0
包茎は黙ってろw
814自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 05:23:26 ID:7vdCGrfa
>>804
コンパネ→サウンド→サウンド→ナビゲーション開始
のサウンドを「(なし)」に汁!
815自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 08:24:31 ID:CiygcDIE
>>807,>>814
帰ったらやってみます

>>811
分け方が分かりません><

あとIE開いてないときでも不定感覚で音切れも確認しました。
これも今日検証してみる。

XPhome、CPU3.0GHz、メモリ1.5Gなんだけど、メモリのせいかな?
製作時にもプチプチ鳴るようになった。
SD-90では鳴らなかったのに…。
816自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 08:25:45 ID:CiygcDIE
ageスマソ
817自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 08:48:28 ID:CA2g+cF8
>>815
最近、無線LANを使っていると、プチプチノイズが入るって不具合をよく聞く。
対処法は、無線LANを切るしかないみたいだ。

> 分け方が分かりません><
コンパネのサウンドとオーディオデバイスで、オーディオタグのオーディオのデバイスに、オンボードのサウンドドライバを選らんでおくとかね。
DAW専用PCなら、サウンドを「なし」にするのが手っ取り早い。
818自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 20:03:21 ID:CiygcDIE
>>817
LANは有線です。

で、まだ試してないんですけどDAWのオーディオ設定ってコンパネの設定から独立してるんですか?
819自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 21:38:06 ID:wmemGf8W
>>812
たいへん。簡単に安心して新規ハード買えない。
820自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:34:45 ID:O9bLX6yg
簡単に安心して新規本体が買えないマックに言われたかねーw
821自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:01:05 ID:cN6WzMsq
丸ごと買い換えることしか出来ないマカーは哀れだな。
最速マックを追い求めると半年ごとに丸ごと買い替えとかマゾだよなあ。
822自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:48:36 ID:YLuhsUgB
MACも色々良い所あるんだろうが、仕事したり音楽聴いたりゲームしたりする人にとってはWinの方が便利なことは確かだよな
823自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:01:23 ID:Pem2QBFA
ゲームやんないし仕事も音楽聴くのもMac
何の不自由もなし
何かの時のため一応win機持ってるけどここ1ヶ月起動してないよ
824自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:15:11 ID:7RrzaLCL
遅レスだが、>>814にウケた。

たしかにある意味プチノイズだけどさ…
825自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:46:01 ID:H/aKXzYv
Konnekt24DをMac Book Pro 2.16GHz Core 2Duoで使ってます。
ドライバー、ファームウェアともに最新です。

何がきっかけで起こるのかはわからないんだけど、すごくノイジーな音になります。
TC NEAR CONTROL PanelのSystem SettingのClock Masterを再選択することで音は復活するので、Clockのシンクで問題が起こるのかなと思ってます。
サポートともやり取りしてて、デモ機を送ってもらい、自分のと比較してんだけど同じような症状が出る。。
うちのような症状を抱えてるかたいますか?
826自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 02:17:06 ID:ohcltBKA
ほんの数レス上にも書いてあるが無線LANを切るくらいはしたんか?
827自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 06:56:31 ID:H/aKXzYv
>>826
はい、してます。
あと、サポートからの情報で、以下をすると改善する場合があるようです。

ネットワーク環境設定より、>表示>内蔵Firewire>
IPv4の設定を「切」としてください。

うちではダメですが。

上で書き込まれているようなプチノイズの問題もあるんですが、うちの場合はLofiにするエフェクトなどにあるような、ビットレートが下がったような音になってしまうんです。
ベースやギターなどを入力しているときになる時が多いように思うんですが。
自分のKonnektをサポートに送って検証してもらったのですが同様の症状は確認出来ないとのこと。
他にうちのような症状の報告もなく、固有のものということでした。
ハードが原因かドライバーが原因か。もしくはMacBookProが問題なのか、切り分け出来ない状況になっているんです。
もし同じような症状が出てるかたがいたら、サポートとの話しも変わってくるなと思い書き込みました。

ちなみにサンプリングレートは48Khzで、使用しているアプリケーションはLogicPro7とPro8です。

もちろん、Logicを使用していない時でも、iTunesやシステム音まで何らかのきっかけで同じ症状が出ます。
情報小出しですみません。



828自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 07:02:19 ID:jzqyr74h
konnekt 24D は、相性問題が大きいね。
オクに出して Duet 買った方が幸せになれるかも
829自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 08:25:13 ID:d/EFNVkE
macのFirewireポートが原因。
ただ音楽用的にはハズレでもappleのテストはパスするはず。

macproならカード増設でなんとかなるが。
830自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 10:39:42 ID:AIV7pJ8w
便乗しつもんですんません。
konnekt 24Dは相性問題が大きいとのことですが相性問題少ないI/Fってどの辺なんですか?
当方、winとmac両刀で使用したく、2イン4アウト以上あれば問題ないっす。
831自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 11:19:50 ID:x1tvZ/+1
10.5は分からんけど、10.4.10でkonnektの問題も一段落ついたと思ってた
mac、winで使うのにどうしてもkonnektを避けるなら
echo、focusrite辺りでいいんじゃない
本当はRMEがechoくらいのin outの価格帯に参入すればいいいのに
832825:2007/11/07(水) 12:33:26 ID:H/aKXzYv
>>829
なるほど、、、ショック。。
833自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 12:50:34 ID:QoIJbNTi
>>827
MacProだと問題ないからMBPの問題じゃ?
834自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 12:59:03 ID:wYmVengb
>>828
愛称問題が多かったのって初期の頃だけで今は改善してるよ。
835自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 15:41:13 ID:AIV7pJ8w
>>831
focusriteはSaffireの無印、LE、PRO10 I/O、
RMEならFireface 400辺りでしょうか?
echoはノーマークだったのでどれが良いやら。。。。

Saffireは値段順=音質順と理解していいんですよね、きっと。
Fireface 400だとインアウト数多すぎて持て余しちゃうんですよね。

用途はラップトップ持ち出してvoとかEGとか録るだけなんでインアウトの数はそんなにいらなくて。
重要視してるのはドライバの性能(安定性とかレイテンシーどんだけ詰められるかとか)と音質。
チャンネルストリップは別に用意するんでマイクプリの性能や有無はどっちでもよいです。
持ち運ぶんでサイズは小さいに越したことないけど別にそこまでこだわってないっす。
836自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 15:54:36 ID:P0IGW/sb
>Saffireは値段順=音質順と理解していいんですよね、きっと。
例外としてはProは10でも26でも変わんない
入出力数が違うだけ
あとは値段で理解して良いと思う
837自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 17:43:28 ID:x1tvZ/+1
>>835
自分はSaffireの無印をたまにmacにもつなげて使ってる
特に安定性に不安は無いよ
echoはドライバーがいいらしいという話は良く見かけるのと
昔からmacで使ってる人は多いと思う、自分もGINAは使ってた

RolandやYAMAHAはwinで使ってる人は多そうだけど
macではどうなのか、良くわからない
逆にmotuなんかはwinでどうなのか
ただ、大抵の製品は何か問題が起こったとしても
それなりの対応で問題無く使える様になるんじゃないのかな
出てからしばらく経った製品はそれなりにドライバーも改良されてるだろうし
自分のとこもOnyx+FWなんかは今は普通に使えてるし
konnektだろうと気に入ったら特攻していいんじゃないかと
838自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 19:57:00 ID:EJ3Dp57U
>>827
804だがギター入力に限り同じ症状。
相変わらずプチノイズは乗るし、たまに音出なくなるし、CPU消費が物凄いし。
今日ドライバを古いのに戻してみる。

TI社チップのカードでも買ってみるかなぁ…
ホントトラブル続き。
839自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:03:39 ID:DSyLbiix
saffire pro 26 バスパワー動作って問題ない?
840自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 23:34:08 ID:kfJQIR7o
konnekt8をSONAR5で使っていますが、ASIOパネルが開きません。
ドライバモードはASIOに設定しているのですが…

konnektのASIO設定はどこでやればよいのでしょうか?
841自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 01:11:23 ID:nepv26AM
>>837
Saffireユーザー様、
無印とLEは縦置きですが物理的な安定性(転倒など)はどうでしょうか。

魅力的な使用なんだが縦置きって言うのが引っかかって購入に至らない・・・
842自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 02:29:34 ID:f/Fa63mf
>>841
下に台座がある、回すと左右に半円で2cmくらい出てくる
必要無い場合はしまっておける
台座を出した状態で上側を横に押すと20度くらい傾けても戻ってくる
まあよっぽど変な所に置くか大地震でも来ない限り大丈夫じゃない
843自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 06:50:18 ID:FNHxWjdC
>>840
だから konnekt は Mac 向けだとあれだけ言ったのに...
Win で Sonar なら Echo の PCI が鉄板
844自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 07:11:13 ID:wxI8jdq4
>>838
音は気に入ってるんで、はやく安定して使いたいなぁ。
安定して使える日は来るんだろうか。。
もう発売してから一年ぐらいたってんのにこの状況だしなぁ。
安定してるコンピュータとの組み合わせで使っているの人がうらやましい。。
金があれば売っぱらって買い替えちゃうんだけど。
RMEのHammerfall DSPのときにはこんなストレス感じたことなかったのでやんなっちゃう。
まあ、ドライバーのバージョンアップですこしずつ改善はしてるんだけど、ライブとかで使えるような安定性にたどり着くのはいつのことか。。
845自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 07:22:36 ID:chauKnyy
48だから当然だろボケが
846自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 09:19:20 ID:ZpVT2hmp
>>840
SONAR6での環境の話だが…。
SONARからはkonnekt8のASIOパネルは開かなかった。

konnekt8に付いてきた(もしくはダウンロードした)ソフトの
コントロールパネルからASIOの設定してる。
んで、問題なく使っています。
847自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 10:36:43 ID:0njMFKtJ
>>846
KONNEKTコントロールパネルの「SYSTEM SETTINGS」のこと?
Windowsをお使いのようですがプチノイズとかは無い?
ほんっとに困ってるんで参考までにどういう設定にしてるか教えてください。。
848自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 10:49:15 ID:b+DQMihL
Onyx satelliteとSaffireLEのどちらを買うか迷っています。
オケ作ってギターをラインで録音するだけなんですが…。
現在はGuitarportを使っていますが音がどうにもよろしくないので変えたいんだけどギター録音にはどっちがいいでしょうか?
たまにアコギも使います。
849自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 10:49:55 ID:b+DQMihL
Onyx satelliteとSaffireLEのどちらを買うか迷っています。
オケ作ってギターをラインで録音するだけなんですが…。
現在はGuitarportを使っていますが音がどうにもよろしくないので変えたいんだけどギター録音にはどっちがいいでしょうか?
たまにアコギも使います。
850自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 13:21:20 ID:IcE2bdcU
>>847

> KONNEKTコントロールパネルの「SYSTEM SETTINGS」のこと?
その、「SYSTEM SETTINGS」です。
ほとんどデフォルト状態で使っていて、変えたのはバッファサイズ位で
ちなみにそれは「512 Samples」で使用してます。

windowsXPで使用していて、プチノイズとかは無いです。
ただ「ASIO」よりは「WDM」の方が安定してるので
そっちで使ってます。

konnektのソフトのバージョンが最新の「1.30」の
一つ前のバージョン(1.22…だったかな?)の頃の話で
「そのkonnektのコントロールパネルを開いたまま使ってると
プチノイズが発生する」みたいな話があったので
設定が終わったら、閉じて使ってます。

「WDM」で使うか、「コントロールパネルを閉じる」かで
改善されるかも???、です。
851自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 23:58:13 ID:SaCjt5iP
ブログやっておられる方かな?w
852自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:45:34 ID:85245w15
>>849
SaffireLEは、winで苦労している人発見しました。でも一人しかみた事無いけどね。
853自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 12:19:38 ID:iP3hmOiF
konnekt地雷説再浮上
854自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:44:17 ID:3GgACtAW
>>842
dクスです!
855自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 15:33:50 ID:kES7xbZU
ここみてるとmac、pcともにkonnekt不安定だって書き込み目立つね。
音が良いらしいから欲しかったんだけど、買わなくてよかったよ
856自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 00:15:44 ID:imXmaP3e
MacにSaffire LEとFireWire410を繋げて普通に共存して
使ってたけど、BootCamp使ってWin XPでも2台共存させようと
思って各自のドライバいれたら両方とも音が出なくなったわ・・
Winって複数のAudioIFの共存出来ないのね。
857自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 00:53:04 ID:oZsHxZMp
それはさすがにWinを馬鹿にしすぎだろ。
普通は複数でも使えるぞ。
858自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:10:33 ID:YjU4egvV
>>856
それ、BootCampの問題じゃね?
俺もONIX SatelliteとKB37とStealthPlugをMacProで同時に使ってるが、
BootCampでXPだと駄目。
単体のXPだと上記2までは使えるもん。
859名無しサンプリング@48kHz:2007/11/10(土) 01:56:21 ID:sUbOYoGv
このタイミングで質問させて下さい!

konnekt8の仕様を見ると、
『アナログ入力端子(バランス)x 2(フロントパネルのMic/inst入力2系統とカップリング)』
とありますが、このカップリングとはどういうことなのでしょうか?
リアとフロントで合計4in同時録音は無理なのでしょうか??

860自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 03:12:37 ID:Su0pTsSy
konnect8使ってるけど、前使ってたFirewireAudiophileに比べて
遙かに簡単にブチブチ音が切れます。

バッファサイズを大きくすれば幾分まともになるけど、CPU負荷が高いわけでもないし、
IEEEカードもVIAの適合チップなので問題なさそうだし。
ケーブルも短いのにしたけど変わらず。

動作中にほかのアプリとか一切動かさなければ音飛びしないと思いきややっぱりブチブチ切れる・・
861自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 04:01:18 ID:L7cRDRXz
>>859
端子は4つあるけど、フロントとリアで排他だから、
結局同時に使えるのは2系統のみ、って事だと思う。
862自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 07:56:27 ID:YXI5YDGw
初音ミク:レーダーマン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1490271

裏声バッチリ (れぇだぁま〜〜〜〜〜ん
863自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 09:59:03 ID:EHWZt+cD
ExpressCardのIEEE 1394インターフェースカードでTI社チップのってるの探してます。
情報下さい。
864自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 10:29:36 ID:aBfhB5zy
>>863
これでディープスリープに対応しているものがあるといいんんだけど、
そもそも、技術的に不可能なことなのか・・・?
865自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 13:22:49 ID:LNt4y6lW
Echo AudioFire8とFocusrite saffire pro 10で悩んでます。
シンセしか使わないです。数スレ見たけどあまりechoの話がないのでsaffireの方が良い?
866自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 14:23:20 ID:9aKc3thb
>>865

ここ行ってみれば?

Echo Digital Audioファンクラブ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157086371/
867自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:11:54 ID:v30BjBPS
868自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 03:01:13 ID:zON76O6R
欲しいのはExpressCardなんじゃ…
869863:2007/11/11(日) 10:00:41 ID:hjG7OKgv
>>868
その通りです…
870自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 12:11:42 ID:LKDjh49E
>>863
玄人であったはず。秋葉のソフマップに前売ってた。
871自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 14:08:35 ID:5d07XkMf
失礼すますた TIかどうかは店に聞いてくれ!
ttp://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001&searchValue=ExpressCard34FW800&searchId=3&pageOffset=
0&categoryId=11962196519999993239422138048814&pdListCf01=
sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=
header_tab_mac.html&pdListCf06=new%2Fcf06_ifcard.html
872自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 21:30:27 ID:OZFi2DuU
SAFFIREの中古を買おうと思ってるんだけど、
付属のプラグインって登録済みだと使えない?
873自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 21:52:00 ID:Cp9f9ShX
>>872
■ 二次購入商品に関して
二次購入商品(中古販売品等)は本サイトで発表されたメーカー(FOCUSRITE社)が認めた初期不良・バグ
による不具合以外の問い合わせを含む全てのサポートおよび保証内修理の対象外となります。ご注意下さい。
また、インストール回数制限のあるVSTプラグインの認証およびメールでのサポートに関しましては
ユーザー登録を再登録する必要があります(登録変更手続き料5000円)。 登録変更完了後、
通常のサポートを受けることが可能となります。メールフォームよりお問い合わせ下さい。
874872:2007/11/11(日) 21:57:11 ID:OZFi2DuU
>>873
ありがとん
おとなしく新品買ったほうが良さそうですなぁ
875名無しサンプリング@48kHz:2007/11/11(日) 23:43:37 ID:PQsMgKyg
>>873
超乙。参考になります。売る時気をつけようと思ったけど、
ハード本体が良いから売ることはないだろうなあ。プラグインは全然使ってないし。
SaffireProだけど、寒くなってきたので本体熱が真夏より明らかに下がりました。
なんであんなに熱かったのかってくらい。
876自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 01:45:44 ID:QBgrnyWG
>>843
過去ログ見ずにレスするけどそれ本当?
>winでSONARならECHOのPCI
877自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 04:30:37 ID:ZRo+ymRa
LAYLAは高いしGINAはインプット少ない…
878自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 23:01:51 ID:ymrmB4eT
saffire無難でいいよ。
WindowsならVIAのコントローラーで問題なく使える
879sage:2007/11/13(火) 01:27:36 ID:qWBUfh4Y
最近知人のライブを見て触発され思い切ってライブ用に ノートPCとkonnekt8を買いました。

konnekt8のドライバを入れて試しにオーディオCDを 聞いたところ出てくる音は
ブツブツ音切れするし再生したり しなかったり、ノイズのったり…。VSTシンセは
ノイズのりまくりで 音が切れてまったく使い物にならず…。

そこで解決策としては
・FIREWIREのカードを別途購入し刺してみる ・他のオーディオI/Fを買う(泣)いっそUSBのものとか?
になるのでしょうか。 konnekt8自体はすごく音が良いのでできるだけ使用したいのですが…。
このスレを見たところ色々不具合が出ているようで 見てから購入すべきだったと反省しています。
同じような症状の方、改善方法をご存知の方、いらっしゃったら ご教授ください…お願いします(泣)

【購入したノートPCです↓】
Everex StepNote XT5001J  \129,800
OS:Windows® XP Home Edition 正規版
チップセット:NVIDIA® C51D + MCP51
CPU:AMD AthlonTM 64×2 Dual-Core Processor TK-53(1.7GHz)
メモリ:1GB DDR2 SO-DIMM
グラフィック:NVIDIA® GeForce® 8600 M GS
FIREWIRE端子はオンボード?でしょうか。
880自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 01:45:27 ID:4lgykLmx
>>879
Macを買うか素直にあきらめた方がいい。
881自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 01:55:25 ID:yw1w6unS
TIのチップのカードのファイヤーワイヤーをつける
882自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 03:09:15 ID:zXxDLJHD
オーディオI/Fが音切れする場合に試すべき事

1.ASIOのバッファ (レイテンシ)を大きめにとる (最悪20ms以上)
2.ウイルス・スキャン・ソフトやi-tunes、その他常駐物を
  できる限り停止する
3.マウスについて、
 (1) ポインタの軌跡表示を切る。
 (2) 外付けマウスを何種類か用意し(ボール式、光学式等)
    最も負荷や雑音の少ない物を選ぶ。
    また、もし可能ならば内蔵マウス(タッチパッド)をoffってみる。
  
883自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 03:10:10 ID:zXxDLJHD
以上試してみて、まだ音切れするようならば、
ご愁傷様です >>881>>880 に進んで下さいw
884自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 05:49:57 ID:JP2jozPN
885自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 10:52:14 ID:pZ1eKIMP
>>879

konnekt24D持ってる俺の対処法を記す。

konnektで動作不良の場合、まず1394I/Fのチップの確認
 TI or VIA −> OK  NEC or ULI −> NG
これは日本のサポートページに書いてある。
もしNGのチップだった場合、外付け1394カードを買うべし

TIあるいはVIAのチップだった場合、次は >>8 のDPCLAT.exeで
レーテンシのチェック。音とびする場合、ほぼ間違いなくレーテンシが
でかくなってる筈。このソフトで赤や黄色のバーが出なくなるように
要らないドライバを停止していく。
俺のdynabookとThinkpadでは無線LANとディスクプロテクション機能を
停止したら安定して緑のバーが出るようになった。

緑のバーしか出ないのに、音トビが出るようだったらご愁傷様、
PC買い替えを考えたほうがいい
886自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 12:38:45 ID:4lgykLmx
個人的な経験での意見だけど、1394のAIFはMacの方が相性よくて、
USBのAIFはWinの方が相性いい気がする。
887自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 12:59:04 ID:8Ch9asAI
>>886
もう少し具体的な経験談をお願い
888自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 13:35:10 ID:4lgykLmx
>>887
MacだとUSB IFはレイテンシーが結構気になるけど、Winだと気にならないのね。Cubase LEだけど。
でも、Winで1394 IF使うと何故か音切れが出やすくてMacだと問題ない。
今まで使ってきたIFのほとんどがそんな感じ。あまりいい物は使ってないけど。
参考までに今まで使った&持ってるIFは、
・TC ELECTRONIC Konnekt 8
・ALESIS MultiMix 8 FireWire
・MACKIE OnyxSatelltie
・M-AUDIO FireWire 410
・IK MULTIMEDIA StealthPlug
・M-AUDIO Audiophile USB
・EDIROL UA-4FX
・LINE6 TONEPORT KB37(これはMacでも平気)

マシンは
Mac:MacPro 3GHz/8GB RAM
Win:デュアルコア Xeon 5110
  nVIDIA Quadro NVS 285 128MB DDR
  4GB RAM
889自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 13:51:26 ID:gg0F/yfz
>>888
金持ってんなー・・・裏山西瓜
890自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 16:38:35 ID:yX1FOlX7
>>879
>>8のツールやってみ。赤いグラフになってんじゃない?

あとは電源オプションのプロパティの電源設定で”常にフルパワー”を選択、無線をオフに。
891自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 16:46:46 ID:4lgykLmx
>>889
貯金ゼロだけどな(笑)。
892自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:21:35 ID:PYncq/+S
えーーー!!!!
893自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 17:56:07 ID:gg0F/yfz
>>888
つーか今思ったけど、機材にそんだけ金掛けるんなら、
Cubaseアップグレードしようぜwww
894自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:23:42 ID:4lgykLmx
>>893
だってCubase LEで充分なんだもん。機材フェチだし(笑)。
895自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:41:18 ID:58Au8e2V
まあプラグインを使わないならLEでも困らんかもしれんな。
内部完結環境で使うなら今のCubase4.1とLEは別物だ。
でもその割にはAudioIFを色々換えとるなw
896自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 18:52:22 ID:4lgykLmx
>>895
どっちかっていうと機材フェチなんだよね。
でも、そんなに用途がだぶってる訳でもないといいわけしていい(笑)?
897自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 19:43:33 ID:3EKGJ5Ba
機材フェチのわりに安いI/Fをうろうろしているな。
いさぎよくApogeeやRME買えばと言いたい
898自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:12:05 ID:4lgykLmx
>>897
だって素人だもん。安くていい物見つけたいじゃん?
899自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:23:06 ID:NzS35x1L
今まで無駄にした金でRMEくらい買えるだろw
900自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:35:16 ID:rjPfd/MK
うざいからいちいちレス返しすんなよw
901自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 20:56:42 ID:flTOFrQk
そうだよ、こっちは羨ましいからいろいろ言いたいだけなんだよ。
いちいち返されるとウザイんだよ。
一方的にに言わせろよ。
そして黙って耐えろよ。
902自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 21:01:12 ID:4lgykLmx
でも、お返事しないのって失礼なことにならない?
ならないなら黙ってるけど。
903自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:14:38 ID:W6I63AYl
単発IDで応酬した挙句に「うざいからいちいちレス返しすんなよw」w

snny (それなんて名前の「ゆとり?」)
904自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:02:15 ID:qUAzHNTS
888みたいな虚言癖の奴は、妄想で書いてるんだから無視だ一番だ
905自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:12:29 ID:W6I63AYl
毎回ID変えて他人のフリするアンタもタイガイにしとけよ
906自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:53:31 ID:L3mqV1IJ
907自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 00:16:59 ID:a7BGUdne
konnekt48の話題かと思ったらこのざまかよ
908自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 01:15:40 ID:t0gfkiti
とりあえず俺もkonnekt不安定なんでIEEEのカード買うわ。
なんかメディアプレイヤーで再生するとよくプチプチ言うんだが。
909879:2007/11/14(水) 01:27:18 ID:0fCjc/g3
みなさんありがとうございます。
とりあえず対処方法として助言をいただいた事をしました。
レイテンシーチェック
→緑のままです。ごくたまに赤くなりますが。無線LANも切りましたが
変わらず…。
素人志向のカード
→アドバイスをもらったカードを刺したところ動作が不安定になりマウスの
動きがおかしくなりました(泣)認識はしますが使い物にならず。ちなみに
PCを調べたところ本体についてるFIREWIREのチップセットはVIAでした。

もう、泣くしかありません。4年前に自作したデスクトップPCの方は
M-AUDIOのFIREWIRE SOLOですが特に問題なし。ノイズがのったことも
なければ不具合が出たこともありませんでした。VSTiも普通に使えるのに。
安いマイナーなノートPCには危険が伴うということでしょうか。
言葉にならないくらい、残念です…。
910自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 02:09:40 ID:Aa9BNYzs
> 緑のままです。ごくたまに赤くなりますが。

ごくたまにでも赤くならないように、
offるべきデバイスを特定しろって
DPL Latency Checkerのマニュアルに
書いてあるよね?
http://www.thesycon.de/eng/latency_check.shtml

【offっても大丈夫なデバイス】
 ・ ネットワーク アダプタ
 ・ モデム
 ・ サウンド (オンボード)
 ・ PCI/PCI Express/PCIカード/Expressカード
   (TV tuner, ISDN, DSL, modem etc)

【offると危険なデバイス】上記以外全部
 
911自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 02:38:03 ID:uUisRaIx
konnekt24D狙ってるんですがwin環境だとシビアそうなんで迷っちゃってます
dellのinspiron6400使ってるんですが1394I/Fのチップに何が使われてるかわかりません
どなたかnspiron6400でkonnekt24D使ってるっていう人・・・いるわけないよなぁ
912名無しサンプリング@48KHz:2007/11/14(水) 02:55:27 ID:9SYISKlZ
うあ、konnektは発売してからもう1年になるのに、まだこんな状態なのか。。
(TCの優待販売で買って数ヶ月で売ったんだよ。不安定だったから)
今、俺が狙ってるのはFireStudio Project。初Presonusになるかも知れないけど、
エレハモで大丈夫なんだろうか(ギターエフェクター屋というイメージがあるので。笑)
http://www.presonus.com/firestudio_project.html
913名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 03:47:07 ID:tJHUdT2D
>>911
【Support.JP.Dell.Com】
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/202501.asp 
【非公式】DELLユーザーwiki / INSPIRON / 6400
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/6400/#ieee-1394
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/6400/#media-card-reader
【RICOHチップ情報】
http://www.ricoh.co.jp/LSI/product_pcif/pcc/5c832/
http://www.ricoh.co.jp/LSI/product_pcif/pcc/5c821/

Inspiron6400は、RICOHの Card/IEEE1394コントローラを使ってるっぽいですね。

■ライトユーザっぽい方はこんな感じ
http://acapella.harmony-central.com/forums/showthread.php?t=1614053&page=18

■ウィザードっぽい人も居るフォーラムではこんな感じ
http://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=73829
914名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 10:00:34 ID:2Qu1ykA5
>>912
こんなの出るのか!?先々週FireStudio10万で買った俺涙目wwww

ちなみに俺はMacでFireStudio使ってます。Macだからかもしれないけど、相性問題がかなりある。
DPとは異常に相性が悪い。あとPPCとの相性も良くない。
Intel MacでDP以外のDAWと使うのであれば問題なし。
この新製品はそこら辺どうなんだろ?解消されてるのかな?

WinはCubase4との組み合わせでしか使った事ないけど、特に相性問題もなく快適に動いた。
915名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 11:42:23 ID:uUisRaIx
>>913
ありがとうございます!!!
とても助かりました

フォーラムも覗いてみたんですが英語がサッパリで自動翻訳かけても何のことやら・・・
もうちょっと頑張って解読してみます

出来ればinspiron6400オンボード1394I/FつかってオーディオI/F使いたいなーと思って色々調べてるんですが
まともにつかうなら外付け1394I/F買わないとNGなんでしょうか?
ライブやモバイルRec.で使いたいので出来るだけシンプルにまとめられれば・・・なんて考えてまして

24DかSaffireはTI指定ですよね、コンパクトでいいのですがこれだと外付け1394I/Fが必要ですしね
1394チップの相性や安定度の点でECHO AUDIOFIRE 4とかはどうなんでしょう?
そもそもオンボード1394I/Fで済まそうって考えがナシなんでしょうか

悩むーーーーーー
916名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:06:35 ID:mV8i/OMZ
前半、初心者っぽい人の場合は
Inspiron6400 + konnekt 24Dの組み合わせがダメだったみたいです。
フォーラム常連さんは「返品できるなら返品したら?」って言ってます。

後半、ウィザードっぽい人達の話では:
Dell Inspiron6400はチャレンジャー無し。
Dell Precision M90では、デバイスドライバを片っ端から外したら動いたとか、
一年近くゴタゴタやってたみたいです。
 ・ RICOHのデバイス・ドライバ
 ・ CD/DVDデバイス
 ・ ファン制御アプリ (I8KFanGUI)
 あたりが犯人として上げられてるようですね。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:55:08 ID:F8/nHwQY
konnektはDELLのDimension8200+TIチップ、Gatewayの712JPオンボ
そして今はP5BDのオンボで使ってるけどプチったことない。
ただ、初期のドライバーでは最小バッファが使えなかった。
今はこの3台共に最小バッファで問題なく使える。

Inspironはkonnektや音楽製品に限らず不具合多いと聞く。
Dimensionは驚くほど汎用性高いから不思議。
918名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:55:41 ID:ERl6gR0E
> ・ RICOHのデバイス・ドライバ
はいこれNG。
PCI>CardBUS変換チップなんだが、コレ挟むとTIチプの1394でもダメ。
ご愁傷様。
919名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 13:31:32 ID:mV8i/OMZ
同じような価格帯でHPノートだとおk、と言ってる外人さんも居る。
920名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 13:34:44 ID:mV8i/OMZ
>>918
・クリーンインストールで
・デバイスドライバはほとんど全部外して
・RICOHのじゃなく、MS標準のOHCI IEEE 1394デバイスドライバ
にしたら動いた、と言ってる外人さんも居る。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:34:12 ID:uUisRaIx
>>916
なるほどー助かりました

>>917
Dimension8200以前持ってたんですけどぶっ壊れて6400買ったんですよね・・・

>>918
全滅じゃないですか、pc変えないとだめですかね

>>920
DAW専用機にしないと厳しいって事ですよね


いっその事USBのI/F選ぶほうがいいんだろうか・・・
922名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 14:52:32 ID:WD8gxUo1
>いっその事USBのI/F選ぶほうがいいんだろうか・・・
これに一票。 828mk2 usb 買ってレポきぼん
923名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 16:06:04 ID:mA4USTjF
32〜64サンプルクラスのバッファでモニタリングしながらエフェクト掛取りとか
そういう事をするんでなければUSBでも問題ないと思うがな。
負荷に強い弱いは結局CPUの優劣ほどの差はないから。
924名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:37:47 ID:HuMmS4dY
ノートExpressCardにはこれしかないっしょ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_deca.html
便利そ〜〜
925名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:51:32 ID:nWqC9MuE
PC版magmaね。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:54:11 ID:q9WNks2x
ノートでデジのI/Oが使えたらなあ
927名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:57:28 ID:nWqC9MuE
m-powerdで 再生専用でやっすいのが出てたね
928名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 01:59:11 ID:EadP2Fkt
>>914
やっぱFire Studioの方が高い分、IOは充実してますね。
Win Cubase Studio4で使うので何とかなりそうですね。
マイク録りの時だけIntel miniで動かす事もあるんですが。
イケベにはそろそろ入荷するみたいなので、ちょとマジで考えてみます。
情報ありがとうございます。
(エレハモのHPよりイケベの商品ページの方が詳しく書かれてる事に、若干の不安がありますが。w)
929名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 02:28:34 ID:sXVe2oCb
今更ながらfirewire410 -> motu828 に変えてみた。
inもoutもちょっと感動するほど音違うじゃない!!

828 -> 828mk2 は更にまた違うんだろか?
930921:2007/11/15(木) 02:41:19 ID:c2cPU6X8
echo AUDIOFIRE もTIチップじゃないとダメみたいな縛りってあるんでしょうかね・・・
これがダメなら本当に1934全滅ですね(泣

>>922
828mk2 usb飛び込みたい気分です
931名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 03:14:06 ID:0E3rJP4O
Winなら828mk2USBでいいんじゃない。




つーかSaffire LE→Saffireでアナログ入力数減ってるとかなんなの
932名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 03:17:08 ID:DEAbMc57
>>930
もうちょっと自分でなんとかしようとか思ってくれないと。
>>913さんが大変有益なポインタを示してくれているわけです、、、
リンク先のフォーラムにEchoの件も全部書いてあります。
933921:2007/11/15(木) 08:19:20 ID:c2cPU6X8
>>932
頑張って翻訳してみたんですが
Audiofire 4ならInspiron 6400のリコーオンボードチップセットでも大丈夫と理解してよいのですよね?
頼ってばかりですみませんです・・・


934名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 08:51:26 ID:tmIG2uGu
>>926
Creativeから出てるだろ。
935名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 08:59:01 ID:EadP2Fkt
>>934
>Creative

そこからデジデザインのが出てるの?
936名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:18:37 ID:tmIG2uGu
素で分からんかった・・。スマソ
937名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 12:44:37 ID:AZa3Pvqg
デジタルI/Oと間違えたにしても、よりによってなぜCreativeを挙げるのかが謎。
938名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 13:30:22 ID:F0+rGdXO
馬鹿なやつってなんでこう偉そうなんだろうねぇ…素も何もアホだろうw
939名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 19:36:44 ID:UlGcJ9ly
>>931
DSPより入力クレ! って人向けにLEを作ったと、
そういう位置付けのつもりらしい。

使ってないから分からんが、たいがいの人は
DSPいらないって言いそうな気がする…。
音に明確な差があるならともかく。
940名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 19:58:49 ID:asOQlJTj
US-1641はどうなんだろ。FireWireだったら買いなんだが
941名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 09:26:48 ID:ZYWGKyIr
Macbookでガレバン使い、インターフェイスはkonnekt 8使っているんだが、
ガレバン使い終わった後、konnekt 8の電源を落とすとmac bookがフリーズすることがある。
正しい終了の仕方とかあるの?
942名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:34:25 ID:a4jzeqvW
よ〜しらんけどバスパワー動作じゃないの?<Konnekt8
バスパワーなら電源落とす必要ないのと違うん?
仮にバスパワーじゃないとしても、macの電源落としてからkonnekt8の電源落とせば
いいような気がするけど。
943名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 10:45:15 ID:BzAyoIFs
>>941
そういうことなら抜くのもいいんじゃない?
944名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 12:37:43 ID:hyBYzEL8
アップルのサポートって意味ないよな。
全部繋げた機器悪いって一蹴されちまう…。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 12:51:20 ID:+ecJmqRm
>>941
うちは何も問題ないよ。
946名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 22:24:35 ID:FNbEWWNK
同じくMacBookにkonnekt使ってるけど全く問題ない
947名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 23:34:01 ID:KBUuhiSK
>>827
遅レスだけど同じく。

MB C2D 10.4.10
948827:2007/11/17(土) 00:33:07 ID:Q2jpfK9A
>>947
情報ありがとうございます!

書き込むついでに併せてLogicStudioユーザーへの情報を。
うちだけの問題かもしれないけど、SoundTrack Pro(2も最新バージョンの2.02も)ではKonnektのAudioUnitプラグインを外さないと起動できないようです。
以下にいちよ外すのを書いときます。

Fabrik C.component
Fabrik R.component
Integrator.component
 
949名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 00:45:53 ID:6xCr34ig
アポゲーDuet買いました。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 01:40:43 ID:BpeE/XzM
どう?
良い?
951名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 01:42:44 ID:BpeE/XzM
>>948
Tiger で使ってた時 Sound Track を立ち上げただけで落ちてたのは
それが原因だったのか
Leopard では今のところその問題は発生してないけど
Midi が使えない
Tiger の時は無問題だったのに反応しないっす...
952名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 20:17:32 ID:FBCGuac7
オーディオインターフェイスは新製品が中々でなくて、買い時に悩む
953名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 21:01:36 ID:wXwqhPxP
ヘッドフォンのボリュームとモニターアウトのボリュームをひねる度に
ガリガリッ ジリジリッ って音するようになっちゃったんだが・・・
さすがに6年使ったから寿命なんだろうか

これって治せるのかい?
954名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 21:03:23 ID:0liwJFh/
そんな事をいちいちここで聞いてる人には治せないかもよw
955名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 21:58:36 ID:ZDUj/cW+
修理に出せばおそらくすぐ直せるよ。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:01:08 ID:nqu4HiDT
でも、脳内FW IFの脳内故障は、
頭を修理に出さないと直らないと思わんかね。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:49:24 ID:vPD/bBBp
konnekt新ドライバまだか
958名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 23:52:17 ID:vPD/bBBp
konnekt8って内部録音できますか?
そういうルーティングできないかいじってみたんだけど自力じゃ無理でした。。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 10:09:45 ID:chOLxnyr
>>953

6年以上やっててそんな事も知らないって今まで何してきたんだって感じでチョーウケるんですけどw
修理屋さん喜ぶから修理に出せば?
960名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 11:18:21 ID:jbBC1MJH
ちんこの全機能を使い切っていない人も多いだろ?
そういうことなんだよ。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 12:07:22 ID:XIGObwDd
だんだん哲学的になって参りました
962名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 15:04:58 ID:hBDmGVif
ちんこの全機能・・・か・・・・・・。
963名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 16:09:42 ID:BBxXO4MJ
おまいらみたいにちんこに脳みそ入ってる香具師らはなるべく全奇能つかわんと
やってけんのじゃないの?
964名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 16:53:02 ID:NCVtxoIu
はい!先生!
前立腺はちんこの機能の内に入りますか!?
965名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 20:23:42 ID:C6STStLW
入らんわけないだろう。
言っとくがアナル側からいじって気持ちいいってのがメインの役割じゃないぞ。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 21:23:03 ID:AzCrhXz+
MOTU828がPMG5 Quadを道連れに逝ってくれました
(-人-)ナム
967名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 21:38:13 ID:aq42autL
FCA202がvistaで使えない件について

968名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 08:33:08 ID:zypg8Dey
Vistaが使い物にならない件について

に訂正しておけ。
969名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:13:01 ID:ExGA4QGF
聴き専 20万円程度までで音質の良いI/Fを教えてください。
RME400もしくは800が候補です。
970名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:14:18 ID:3Eoizzhs
>>969
その候補をじっくり比べ気に入った方を買え。
971名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:18:49 ID:21ni8YO+
リスニング用途なら入出力そんなにいらないから、Duetは?
972969:2007/11/20(火) 13:25:23 ID:ExGA4QGF
>>970
大して音が変わらないようなら安い400が良いかと。
聴き比べはしたことがないのでネットで評判をみているところです。

>>971
こだわりの聴き専なので、I/F→DACとする予定なのでデジタルアウトは欲しいところです。

レスありがとうございます。
973名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:26:21 ID:3Eoizzhs
>>972
400で充分じゃん。
974969:2007/11/20(火) 13:31:59 ID:ExGA4QGF
一部で800の方が音質良いとの評判を聞いたもんで…
975名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:43:43 ID:/p0efAgp
800にしとけ
976名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:49:01 ID:21ni8YO+
デジタルアウトで外部DACを使用するならそもそも…。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:51:38 ID:aOjE/kgA
800と400は機能性に違いがあるだけで音質は同じです(キッパリ
978名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 13:54:48 ID:8NTFCeRV
>>972

こだわりの聴き専なら人の意見なんて気にしないで自分の耳信じて決めれば?w
979969:2007/11/20(火) 14:06:02 ID:ExGA4QGF
>>976
そもそも?
先が気になります。

>>978
ある程度的絞らなきゃなんねえだろ
980名無しサンプリング@48kHz
>>974
よほど解像度のすごい音響システムとわずかな違いでも聞き分けられる
スペアナのような耳があれば少しは違いが出るでしょうね。