そんあわけでUSBバスパワー駆動の
RME Babyfaceが世界的には発売になったのだが
不安なのでACアダプター必携のUCにしようと思います
ちなみに妹のパソコン(core i7)の壁紙が俺だったんだけどどうすれば
生きろ。
UCが約12万円
妹契約ができなくなる。俺、オワタ
おまいのpcの壁紙は当然妹なんだろ。
かわいい なんだろ。
赤ちゃんスペックは良さそうだけど蛸足がだらっとしてるのはかっこ悪い
別にPCの壁紙に家族の写真使うくらい珍しくないだろ。
自分一人しか写ってない写真だったら、付き合い方を考え直すが。
別れた彼女の
女装した自分の写真。
使ってる人いるか分からんけど一応報告。
YAMAHAのAUDIOGRAM6はMac OS X 10.6.5にアップデートすると認識されなくなる恐れがあるので注意。
もしかしたら共通のドライバ使ってる機種は丸ごとダメかも。
使ってる人は大人しくドライバ待った方がよさげ。
EMU 0404 USB と TASCAM US-122MKIIで迷っているのですが
音質はEMUのほうがよいとききました。
3〜5万円くらいのアンプをこれから買ってそれに繋げてDTMをやったり音楽を聴こうと
思っているのですが、TASCAMとEMUとではそんなに音質にこの環境では差がでないのでしょうか?
ちなみに、スピーカーはB&Wの685を予定しています。
詳しい使用状況や接続環境がわからんけどその2つなら俺なら0404かな
今現在、適正な価格で入手できるなら0404USB
なんだ聞き専かよ。どっちみち、その価格帯のIFでは、スピーカーの能力を引き出せないと思うよ
0404 USBをけなすやつは、絶対なんか悪いことやってると思うよ。
それ気に入った。色々使えそう。
0404のチップは、PTの192i/oと同じ、だとかを見かけた事あり。
値段の割に中身は結構良い、とかいう書き込みが多かったね。
S/Nの高さには驚いたよ。
>>968 A/Dの音は8割方アナログ部分の回路構成/使用部品/レイアウトパターンで決まるので
チップが同じだからというのは音の良し悪しにはあんまり関係ない
材料と料理人
0404USBと144はADがAK5385でいっしょ。
これは他社と比べていいADつかってる。
DAは144がAK4384に対して0404はAK4396だから
DAはE-muのほうがいい。
E-MUが少し高いのはDAのせいでこの二機種それぐらいしか
違いないように思う。
>>963-665 これまでパソコンで音楽をつくったり、(パソコンで)音楽を聴いたりしていました。
最近、音にこだわりだして、思い切って少し高いスピーカーとアンプを購入しようとしているという感じです。
ですので、接続環境は
パソコン⇔オーディオインターフェース⇔アンプ⇔スピーカー
ということになると思います。何か的外れな回答をしていたら申し訳ありません。。
このスレをみていて、TASCAM社の製品は非常に性能がよいということですので
TASCAM社のものとEMU社のものとで迷っていたのですが、
>>965さんの発言をみて、
どの製品が今の自分に必要なのか、少しまた再検討したほうがよさそうですよね^^;
そこで、当初の質問を変えて申し訳ないのですが、
EMU 0404 USB と TASCAM US-122MKII 以外で何かおすすめはあるでしょうか?
数万クラスのスピーカーなら
アンプ内臓のアクティヴスピーカー買う方がまし。
0404USBは良い選択肢だから、それはそのままで良い。
アクティブ厨ってなんでどこにでも生えてくるんだ・・・
アンプ内臓
なんか本当にありそうだしw>アンプ内蔵
144mk2のおかげで0404USBの位置づけ微妙だよな
僅かの性能差に1万円程度の価格差 かつ入手経路・使用者数による情報の得やすさ……
0404USBは無駄に充実したバンドルソフト付いてるが、初心者はmk2安定でしょ
というか0404買うメリットが見当たらない 0404選ぶくらいならもう1ランク上狙う気がする
あぁ、どっちかっつーとUA25EXの比較のほうが妥当か
199 U.S. dollars = 16 330.215 Japanese yenだから、
あとは送料、クレカと(使うなら)Paypalの手数料だな。
144mkIIはサウンドハウスだと13k+送料(.5k)だから、
差額は5k円くらい?
関税取られたらまたあれだが。
>>979 もう1ランク上の商品で何かおすすめはありますか?
欲をいえば、最大でも5万円以内に抑えたいのですが・・
>>983 0404では、B&W 685の性能を出し切れないときいたもので・・
その限りではないというのなら、さっそく0404を注文したいと思います。
0404は音いいんだろうけど
ドライバはどうなんだ?通常使用時、高負荷時の安定度、7やX64対応状況とか。
1820m
ステレオ3chくらいの簡易ミキサーとして使えて1万円くらいのA/Iを教えて下さい。
>>980 次スレよろしこ
>>ID:Vgx6EfWN
聴き専なら、0404USBでも122Mk2でも、それこそUCA202でも
良くて、それにFOSTEX PM0.4繋げれば十分。
>>988 YAMAHA Audiogram6
じゃちょっと予算オーバーか?
USBI/F初購入でSteinberg CI1買ったんだけどプチプチノイズが酷い
上でも同じ事書いてる人いるけど同じ現象でバッファ最大にしても発生する
一応質問テンプレ、2年ぐらい前に作った自作PC
使用MB: GIGABYTE GA-EP45-UD3R
チップセット: Intel P45+ICH10R
CPU: Core 2 Quad Q9550
メモリ:4G
使用I/F: Steinberg CI1
症状: 録音中プチプチノイズが出る
いろいろ自分なりにいじって、ギガバイトのEasyTune6を常駐化解除してやるとバッファ500ぐらいまで大丈夫みたい
さすがに最小付近はノイズが酷い、1万以下のI/Fってこんなもんですかね?
買う前にこのスレ見てtascam mk2 122買えばよかったと後悔してる・・・使ってる人多くて情報多そうだし
USBのIFはバッファ盛り盛りがデフォ。CPUパワー使うし。
常駐系のソフトは録音中に外すのは基本。
その辺はmk2も似たようなもん。
とにかくレイテンシを短くしたいなら
PCMライブラリ系ならSSD追加してプリロードを最小にする
物理モデリング系ならCPUをアップグレードする
あとIFはIEEEかなるべくならPCIのものにしたほうがいい。
EIST
C1E
を切る
IEEEって廃れていきそうな気がするが スレ違いか
USBの優位性って手軽さだけなの?デスクトップ新調するなら端子つけたほうがいいのかな
>>993 なるほど、上にノートPCで最小128でも問題ないってレスあったから何か原因あるのかなと思って
ちなみにセキュリティソフト何かも切ってるんですか?
Windows環境のIEEE1394は相性問題とかあるからねぇ
>>996 アヴァスト5入れてるけど、DTMする時は切ってるよ。
前は音楽専用マシンが必要なくらいだったけど今は楽なもんだよ。
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。