Propellerhead REASON ..:: PART23 ::..
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/08/18(金) 10:28:43 ID:6/GJs9mV
Q.「Reasonのプロテクトはどうなってるの?」 A.Reasonは最新のプロテクト技術『ぺらぺらプロテクト-ペラテクト』を採用しています。 割れ廚には一見薄くて使えなさそうな音しかでません。
>1-8 おつ
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 20:57:18 ID:NHuCEDWk
Reason Piano Refill、120USDだってさ!絶対買うぞ! MI7早く出してくれ〜!
ハイパーサンプリングって凄そう
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/19(土) 00:32:44 ID:HvZz9HzB
Piano ReFill 取り敢えず人柱になってみるかな。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/20(日) 02:33:01 ID:/r9hmxlt
>>10 audiomidi.comは本体99j送料40jで約140j。
悩むなあ…
音色単品のデモも聞かせて欲しいな
MI7ストアにReason Pianosが出たよ!! 8/22発売開始、ストア価格19,800円(税込)
本家でもMP3とビデオがUPされているね。 国内価格はちょっとボッタクリかな〜 送料込みで140jだったら迷わず買いのクオリティーじゃないかな。
>>ストア価格19,800円 この星の住人はイチキュッパが好きらしい・・・
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/21(月) 03:01:46 ID:1M3Tocm5
よしゃ!おっちゃんが人柱になったろ!
頼りにしてるぜ、おっちゃん
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/21(月) 14:23:13 ID:JUJpYBph
303を再現しようと思ったら どのデバイスでどのサンプル使えばいいですかね? おすすめがあれば是非教えてちょ。
ReBirth。
なんでrebirthってreasonで制御できないのかね。あのインターフェースやりにくすぎ
>>26 向こうもそう思ってReason作ったんじゃねえの
でもまるで代替にならないという。
PHOSCYONをつかえば良いだろう
Matrixはそろそろ抜本的に改訂するべきだろうなぁ。 和音を扱えたら嬉しいし、動的に動かせたりしたら楽しいし 303的な事がすんなり出来たら嬉しいしね。
漏れもそうおもう
303のスライドって、ポルタメントとはかかり方が違うよね。 あれできるようにしてほしいな。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/22(火) 00:00:44 ID:7Ez5sqkV
matrixでそれっぽい入力ができるじゃん
凄く良いこと考えた、けれど、それが皆さんにとってどうか 意見を聞きたいので教えてください。
reasonのマトリックスって3/4って打ち込めたっけ? まぁ家に帰れば分かるんだけどちょっと気になって。 シーケンサにペンツールを使えばそんなこと簡単なのは 分かるんだけどシャッフルかけたいからね。
それは、こんな事例です。 rewireがしたくないときにTB303があったとします。 その音を録音あるいはVSTIをWAVEファイルに書き出します。 WAVEファイルは1小説のパターンを書き出します。 それをrecycleを使ってリサイクルできるようにします。 それをDR.REXに読み込んで使うのです。 たくさんの意見をお待ちしております。
やってる奴はやってるでしょ。
TB303てのは音の面白さも勿論なんだけど あのヘンテコで不自由で愉快なインターフェイスの操作感まで含めて ひとつの楽器なんだよねぇ…。 でもRecycle使うのは良いと思うよ。それはそれで違う音が作れて面白そうだし 軽そうだ。
あとちょっとレゾナンスが・・・とかなったときに そのファイルを作り直すのを厭わないなら。
サブトラクタで矩形波選んで 好きなだけディストーションでもかけた方が全然楽しい気が。 今時そんなに303の音に拘りたいのはなぜかしら
>>36 TB303を大フューチャーした電気グルーヴの『ポップコーン』(VITAMIN 収録)
砂原良徳の一人作業の曲だけど、当時砂原はシンクロ装置を持っていなかったので
TB303を録って、フレーズをDAWに切り貼りしていった。
卓球も「あいつはシコシコの元祖だかなら〜」と呆れ笑っている。
電気と毛嫌いせずに、興味があったら『ポップコーン』は是非聞いてみる事をお勧めするよ。
2chじゃあ電気グルーヴ嫌われてるけど 音はすばらしいとおもう俺も
そうなのか。聞いたことなかった。 ゼルダのCMであまりに歌が下手だった記憶しかない。
>>41 あの時代にDAWソフトとかってあったっけ?
ハードのHDRが出てきて間もない頃じゃなかったっけ?
>>43 歌と歌詞はメチャメチャなのをうりにしてたみたいだしな
だけど音は確かにいいよ ボーカル消し去りたい
シャングリラの卓球の歌とかうまくねえ?
で、Reason Pianos どうなんスか?
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 07:37:29 ID:HmAbAe4W
>>41 たしか数小節ごとのループをアカイのサンプラーに取り込んで鳴らしたんじゃなかった?そのころDAWまだないよ
49 :
41 :2006/08/23(水) 09:15:04 ID:8q8b5quy
>>44 >>48 ゴメン、うる覚えだったのでDAWは想像と勢いで書いちゃった (´・ω・`)
The ReBirth RB-338 ReFillってドラム系だけでTB303の音は入ってないよね?
なぜあれが RB-338のReFillなのかprop社員に問いたい、小一時間問いつめたい。
またキタう”る”覚え
>>50 オレもヒジョーに気になる。「うろ覚え」をうろ覚えしてる連中は。
とか言ってると、意味が通じるんだからいいだろ、って言いだすヤツが出てくると思うが・・・
漢字で書けばいいんだよな。虚憶え。
俺は電撃ネットワークと思ってた
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 23:08:08 ID:dN1Cw7Jx
>>50-51 うる覚えって結構昔からあるネタだろ・・・
それにマジレスって・・・おまえら・・・
いや、お前らもすでにネタの一部なのか、マジレスしてるのは俺の方なのか?
(←何故か変換できない)
なんかゆるいふいんき(ryでつね
スブウフー
なんスかソレ?
これほど無駄なyoutubeの使い方を他に知らない。
自作のWAVを使うにはどうしたらいいのでしょうか? どのデバイスも読み込んでくれないのですが・・・。
NNXTは読みますが。
マニュアル嫁や。
マニュアル無くしたとか無しなw
65 :
61 :2006/08/24(木) 21:45:42 ID:E60FZjHt
マニュアルの29ページ30ページを読んで AIFFやWAVE読むことができるって書いてありますけど 読まないんですよね。。。 保存場所とか何かルールあるんですかね?
それ読んだ内に入らないから。
ちゅうか、ここまで相手して貰ってることを有難く思え。
眺めた、と、読解した、は違うだろ。
69 :
61 :2006/08/24(木) 22:52:30 ID:E60FZjHt
だ〜か〜ら〜どうやるんだよ。 ちょっと書くくらいそんな手間か?
ほら。もっと踊れよ。
ちょっと真剣にマニュアル読むくらいがそんな手間か?
72 :
reason男 :2006/08/24(木) 23:01:29 ID:E60FZjHt
ここまできたら名乗ってもいいだろう。。。 ククク。。。 ウォー!!俺はreason男だーーーー!!!
まだまだ。猿のように廻れよ。くるくるくるくる。
74 :
reason男 :2006/08/24(木) 23:04:36 ID:E60FZjHt
J93+jXxb 最初の舎弟だな。 ククク。。。
ダメだ。オマエはもう頑張ってる。ダメだダメだ。
76 :
reason男 :2006/08/24(木) 23:06:41 ID:E60FZjHt
J93+jXxb おぉよしよし。 ククク。。。
62で答えでてんのに・・・
ペペペペペペ ペラテクトってきみぃ〜!
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 17:26:40 ID:MKF+SrDX
ReasonPiano発送通知!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!! 明日届く。人柱レビュー待て!
リーズンピアノどーなんスかねー。 良かったあら購入かな。
遊ぶ!reasonという本が昔あったらしいのだが売ってくれるヤシいませんか? ネットで探したがないorz・・・あるけど高い
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 05:59:21 ID:oRzFFjfo
Reason1.0の頃から使い続けてるが もうなんか時代遅れ感をヒシヒシと感じてる。 Rewireしてもいらんエフェクトまで選択にでるし サンプラーも中途半端だし、HDDストリーミングないしシーケンサーしょぼいし。 つまりはいい加減,変な理念を捨ててVST化orシステム強化してくれ。 このままじゃReason死ぬぞ。
今日、Reason Pianosを買えれば買ってくる予定。
どんな音が出てくるのかが楽しみだ。
>>85 なんつか、「自分のわがまま」にしか聞こえんぞ。
確かに、云いたいことはわからないでもないけどさ…
でも、時代遅れってそんなに悪いことなのだろうか。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 07:05:05 ID:eGeMMZMe
やはり、オーディオデータ扱えるようにならないかな。 タイムストレッチ機能とか面倒なこともあるんだろうけど、 reasonのエフェクトをオーディオデータにも使ってみたいよ。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 07:10:51 ID:oRzFFjfo
>>86 今のReasonに満足してる?
俺はなんでこんな機能も無いの?って思う事の方が正直多い。
そこをわがままと言われるのは辛いな。
>>87 やはりサンプラー周りが弱いよね。
大幅強化してもらわんと使い物にならなくなって来てる。
他社製品に比べて見劣りしすぎ。
>>85 そこまでボロカス言うならその「時代遅れでない」アプリに乗り換えれば。
>>85 いやーもうReasonは時代遅れだと思うよ。
Reasonユーザーとしてそう思う。VST化したらもう別物。
ってかVSTとしてはあまりに貧弱。
>>86 >でも、時代遅れってそんなに悪いことなのだろうか。
別に悪くないよ。ただClassicな音ってことになるだけで。
俺はもうPropellerheadはReason切ってもいい頃だと思ってる。
新製品キボン
reasonに満足しないヤシはここのスレから消えればいいんじゃん
Reasonに満足しないんじゃなくて Reasonを使い込んでいないだけなんだろうね。
>>90 >VST化したらもう別物。ってかVSTとしてはあまりに貧弱。
あぁ、確かにそうやね。
>俺はもうPropellerheadはReason切ってもいい頃だと思ってる。
>新製品キボン
今の路線だと役割を終えたかもしれんね。
また次世代を感じさせてくれる物出してくれる事に期待。
すぐに新しいオモチャを欲しがる甘えっ子世代ですから許してあげてください
ゆとり教育コワス
>>90 オーディオ周りだとか編集機能だとかそれこそ外部サンプラー使いたい時は
RewireでLiveのホストとして使ってるんだが、
そこまでボロクソ言うほど不満は感じないなぁ。
サンプラーの弱さは否定しないけど、それは他のアプリに任せて
REASONはあくまでよく出来たヴァーチャルシンセとして使ってるというか。
いや確かにDr.REXはもうちょい……いやReCycle買えって話なのかなー
>>87 その発想は無かったわ;
言われてみると使ってみてえええええええ
なんにしろ未来永劫この状態ってこたないだろな。 VST化するかReWireのバージョン上げてオーディオの相互やり取り出来るようにするか なんなり外部のオーディオを使うように進化するだろ。いつか。
Reasonで音作ってLiveに録音して書き出してReCycle!で切ってReasonにまた読ませる。 そんなことしてます。
オレもそれやってる。その辺の不自由なのがかえって色々創作意欲を掻き立てる場合もあるな。
二人とも縛った状態でセックスすると異様に燃えるみたいなもんか
縛りがあると興奮するんだよな。タブーが無ければなんも興奮しない。 ただの普通のDAWと何ら変らん。 ただオーディオイン位はサードパーティ製のソフトで実現出来たんだから その会社には悪いけど純正で用意して欲しいな。
そうそう。音階に縛られ拍子に縛られ和声に縛られ 楽器に縛られ機材に縛られて、初めて自由に音楽で遊べる。 色鬼や影鬼みたいなもんだ。
あとwavやaiffからMalstromのオシレータとして読み込める様に加工する ソフトでも作って欲しい。変換すればMalsのオシレータとして使えるという。 そうしたらもう変態シンセとして一生手放せないよ。
それいいな。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/26(土) 18:32:23 ID:/G1Yovaw
人柱マジ乙! かなり参考になりますた
ていうか演奏曲はラストエンペラー?
NI AkoustikPianoをもっているひとが(略 全部聴いてみた感想、NIakoustik Pianoが明らかにほかより音が良いわけだが というか ハイパーサンプリング機能とやらの効果をテストしてもらいたかったわけだが
109 :
105 :2006/08/26(土) 19:00:46 ID:/G1Yovaw
>>108 NI AkoustikPiano、EW Bosebdorfer290、Steinberg TheGrand、ReasonPiano
と4つもソフトピアノ持ってる物から言わせて貰うと、
音はReasonPianoが一番良い
以上。ベロシティの繋がりなどはAKに軍配が上がるが、音そのものの太さが
全然違う。また、ピアニシモ〜ピアニシシモの領域では他のソフトピアノ出る幕
無し。ReasonPianoの一人勝ち。
HYPERSAMPLINGの効果?ヘッドフォンかちゃんとしたスピーカーでAKと聞き
比べればすぐ判るよ。その効果は絶大。考え方としては、EWのQLSOやVSLと
同じ。複数のマイクによって如何に音に立体感がもたらされるか、思い知らされる。
>>107 そう。
あっそ、俺も全部持ってるから全然自慢じゃないよ?
ウチ、何か聴けないんだけど。消した?
うーん。聴けない…。
俺はNIとベーゼン290だけ所持だけど ReasonPianoに比べるとステレオ感が嘘くさく聞こえる。 俺もReasonPiano買う
114 :
105 :2006/08/26(土) 19:09:21 ID:/G1Yovaw
REASON PIANO聞いた感想書き忘れたので一応参考までに 一応ピアノ15年やってます REASONPIANOは処理してあって低音が不自然にブーストされた感じがして 不自然に聴こえます 結論としてはソロにはつかえないけれど ピアノの入ったポップスなんかにはつかえるかも・・・
聴いた。Yamahaのフルコンの感じがすげぇ似ててなんか笑いつつ感心した。 市民会館的なハコの小屋付きやってた時分に聞きまくった音だわ。
ピアノオタきめぇな そんな細かい所だけ聞いてるの一部のマニアだけだぞ、 まあ自己満足の世界だなw
120 :
105 :2006/08/26(土) 19:27:44 ID:/G1Yovaw
>>118 他にもマイクの種類や位置が違うパッチがいくつかあって、
それらがすべて調整可能なので、ヤマハのフルコン知ってるなら
必ずどれかのパッチで「聞き覚えのある音」に行き着くって感じ。
紹介にもあったけど、ピアノという楽器という扱いではなく、「ピアノ
という音源が入ってるスタジオという楽器」的な発想で、各マイク
のバランスを変えることによって実に自然に「あの音」に近づく。
他のソフトピアノは「弦が見える感じ」だけど、ReasonPianoは
「ピアノ筐体が見える感じ」です。
>>105 さん、これのMIDIデータもらえませんか?ウチので聞き比べて
みたいんですけど。どうでしょうか?駄目なら諦めます。
確かにそんな感じするね。 オレはPA屋だからそこまでギチギチに音を突き詰めてたわけじゃないけど 聴きなれた音がするもんなんだなぁ、と。おもろいねぇ。
俺もなんだか話し聴いてと欲しくなってきた 安いし買おうかな・・・ 仕事には使えそうも無いけど
一つ質問なんだけど REASON PIANOってDVDの中に refillが入っていてインストール必要ないんだよな? DVDにどんな風に入ってるか教えてくれる?
126 :
105 :2006/08/26(土) 19:45:47 ID:/G1Yovaw
色んな音が集るのはいいじゃないですか。
>>126 refillいっこが何ギガもする?
わけてある?
130 :
105 :2006/08/26(土) 19:57:33 ID:/G1Yovaw
>>129 容量見てないけど、一個。
ちなみに今回のサンプルは16bit版。
24bit版も入ってる。
ぴ ピアノオタきめぇ
ハードディスク2ギガ必要?
133 :
105 :2006/08/26(土) 20:02:52 ID:/G1Yovaw
今もう別のPCからだから容量判らん。 DVDは一枚だったから、16bit版なら2GB切るんジャマイカ?
134 :
86 :2006/08/27(日) 00:43:46 ID:Xraox+em
>>88 満足はしていないが、それはReasonだからといって割り切っている。
確かに、シーケンサは貧弱だし、サンプラーだって足りないものが多いとは、自分も思う。
ただ、それなら他ので補えばいいだろうとおもう。
そのためにRewireがあるんだし。
なんだか、なんでもReasonでないといけないみたいなニュアンスに取れたから、Reasonにいろいろ求めているような気がするな…と思ってわがままと云ったんだ。
ただ、バージョンアップで機能強化してくれたらうれしいね。
嬉しいね(・∀・)
Reasonは軽ければいいよ。 軽くてちょっと音が欲しいときに使ってるから。
137 :
105 :2006/08/27(日) 07:05:14 ID:fZi+Sv2T
>>127 デジタルピアノか何か?参考までにうpキボン
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/27(日) 07:19:23 ID:8UTFBl5u
>>136 動作が軽いのはReasonの最大の魅力だと思うんだけど。
まあAUやVSTiも出来るようになれば、それはそれでいいけど。
重くなるようなものはつけてほしくない。
ただ、Rewire時に音色変えた時が重いんだなぁこれが。 アレが改善されればまだマシなんだが。
>>140 3.0でも十分遅いよ。
もっとも、これはReasonってよりホストのせいだろうけどね。
143 :
105 :2006/08/27(日) 09:33:43 ID:fZi+Sv2T
OASYSです。
145 :
105 :2006/08/27(日) 09:42:15 ID:fZi+Sv2T
ピッチ上がってるのは、パッチのせいなのかな?
だと思います。
147 :
105 :2006/08/27(日) 09:45:21 ID:fZi+Sv2T
了解w
普通の人には曲中のピアノの音源が変わってもわかんないだろうな。 ピアノオタきめぇ
149 :
105 :2006/08/27(日) 10:26:55 ID:fZi+Sv2T
>>132 16bit版でCD-ROM1枚ってとこだな
おとせません
>>105 ReasonPiano - Steinway D Bottom Blend
が一番良い音だー。
ふむふむ、なるほど!人柱乙であります。
まえまえから言おうと思っていたのだが人柱の使い方違ってる
シーケンサーや音声トラックは結果的に他のソフトとRewireしないと使えない =重い これがネック。 Reasonだけ軽くても意味が無い。 改善して欲しい。
それを言うなら改善するのはRewireするもう一方のDAWだろ Reason使うか使わないか、Rewireさせるかさせないかはユーザの勝手なんだから
>>156 こうやって筋違いの相手に突っかかったり、訴訟起こしたりするやつって
リアル社会にも結構いる。
だが、「いる」という事実と、存在を認めるということは別のことなので
できればお近づきになりたくない。
reasonもそろそろ独自のDAWを作らないとね それで動作を保障しないと、動かないとかあっても 誰も責任を取らなくなって、結局ユーザーが泣き寝入りするしかなくなるんだよな よくある手
ちなみにソフトウェア購入者の権利は ソフト購入した時点のバージョンで記載の使用環境で動かない ってときまでなのだな。 バグとりや機能Upは厳密には サービスなのだよ。 まぁそのへんほっとくとユーザーが逃げるからどのソフトもそういうサービスしてるわけだが。
リーズンピアノスにはガッカリダヨ!!!! 結局、Ivoryなのかな・・。 Akousticなかなかだけど、もいまいち好きになれないしな。
猛烈なバッシング派のクソ暴風雨と、そんな事無いよクソ言うやつがクソだよ派の 壮絶なクソ投げ愛合戦。以後100レスぐらいそんな流れ。
163 :
105 :2006/08/29(火) 03:30:32 ID:uiCn3fiR
>>163 セブンイレブンで売ってる150〜200円くらいのヤツが使い心地イイッスよ。
面白いぐれー耳垢取れて。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/29(火) 08:51:21 ID:o2/aET47
>>161 はIvory持ってるのにAKやRPに負けたのを認めたくない香具師か?
522 名無しサンプリング@48kHz sage 2006/08/29(火) 03:08:12 ID:jwRKuLGB
とりあえず、
Ivory >> Akoustic > Reson Pianos
で、おkなの?
それそれの用途や好みもあるはずだから序列なんか馬鹿馬鹿しいが、 自分の評価が不安で多数の意見を聞かなきゃいけない時点で駄目だな。
reason pianosは素人向け マスタリング技術が無い人がプリセットつかって 簡単に手軽ってのが売りなんだとおもう
ピアノソロのためのピアノ音源は色々あるけど、アンサンブルの中で 聴かせるための音源は今までなかったのでは? 毎度のことだけどPropellerheadはうまい所をついてくると思う。
Propellerheadがアンサンブル向けを狙って出したかどうかは別だけどね
>>169 Propellerheadのサイトにあるビデオの中でそう言ってるよ
>>120 >>他のソフトピアノは「弦が見える感じ」だけど、ReasonPianoは
>>「ピアノ筐体が見える感じ」です。
なかなか上手いたとえだとおもたよ
それただマイキングの問題じゃなくて?
ステレオと5.1サラウンドの違いのようなものかな
パンが初めから振ってあるだけだろ・・・
>>176 もう数え切れないくらい話題に上がってるんだがな。
つまるところ、ほかのもの使え、で終わり。
作るならプロペラ頭にREASONと似たようなやつを別に作ってほしいわ。
REASONとRewireできるDAWをな。
>>177 プロペラ頭って初めてて聞いたw
君おもしろいねw大好きだよ
日本人的にはもうタケコプターでいいんじゃないかと。プロペラ頭。
propellerheadかpropellerheadsかまだたまに間違う。
そういえばpropellerheadsってアーティストいたよねビッグビートが流行った頃に、Reasonのpropellerheadsとなんか関係あるのかな?
plopってレーベルがあるのもいけないと思う
Reasonと言えばDJ SubWoof(爆!
ジャンベのrefillやべぇ
どうヤベぇ?
refill集め始めた。 DC1 Synth & Grooveもすごくねぇ? ボリュームあるお勧めすrefill他にあれば宜しく!
>>188 あれはキワモノ多いから俺も重宝してる。
あんなんがフリーだなんて太っ腹だ
いろんなS.E.の入ったRefillとかないかな。
Recycle!購入したぜ! 今までreasonオンリーだったけど一気に制作の幅が広がったよ。 これで世界中のビートは俺のモノだぜ!!
オメ!!
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/03(日) 19:49:54 ID:Hs+93knI
いいなぁ〜Recycle!
Liveをメインに使うようになってからRecycleは使わなくなっちゃったなあ・・・ なくても同じような事ができるし、そもそもREXファイルを読めないし。
RewireでLiveに流し込んだり。
>>194 出来るかぁ?Recycleの方が細かいノートの入れ替えとかよっぽどフレキシブルだし
音質劣化も起こりにくくない?Liveのできそこないのタイムストレッチなんかより。
ReasonスレでLive対Recycleなんて始めるんじゃないぞ。
200
rflの中のwavって取り出す方法ってあるのでしょうか。 ほかのソフトで市販されてるrfl形式のものをほかのサンプラーで 使いたいと思っているのですが。
>>201 ひとつかふたつならいっぺんサンプラーに読み込んで
それだけ曲として書き出すなりなんなりしたほうが早い
根こそぎやりたい気持ちはわかるけど
いまのところrefillをバラバラにできるツールはないみたい
闇のツールがあるけどね。これ以上は言えない。
>>202 そうなのか、、。
Kontaktも使ってるから、Kontaktに読み込みたいrflがあったんだけど、
そういうの無いんですね。
早レスありがとうございました!
>>203 あれって出来としてはすごく不完全なんじゃなかったっけ
使ったことないけど
>>203 え?!マジっすか。
ググって見ます。
レスサンクスです。
>>138 俺もこれ以上重くなるのはイヤだけど、要望はたくさんあるな。
ステップ入力したいとか、ルーラーに実時間表示してほしいとかね。
オーディオを扱えるようにするという部分に関してはReBirthみたいに外部ソフトにしてほしい。
要らない人もいるだろうから。
漏れ、贅沢言わないから拍子変更に対応してホスィ 贅沢言うなら・・・ステッポ入力と、NN-XTのスクリプト対応きぼん テキストエデイタでサクッとパッチ組めりゃ、かなり幸せなんだけど
それはいいな。アサインちまちまやるのメンドいもんな。
まったくもって
>>208 の言うとおりだ。
あと、数値入力欲しい。PanがぴったりCenterにできないことしばしば。
ミキサーで?
>>210 確かシフトかコントロル押しながらドラッグで微妙な増減出来たはず
もひとつ贅沢言わない要求・・・リアルタイムメインなんだから、
カウントイン&パンチイン・アウトの指定が出来るように・・・
併せて、マーカー&テンポトラックの新設きぼん
贅沢言えば、五線表示もきぼん・・・
そしてシーケンスのショートカットをアサイナブルに・・・
>>210 macならコマンドキー押しながらクリックで初期値にできるよ
Windowsでもできるはず
>>212-213 おぉ、ほんとだ!w
いやー、Reasonってハードやってた人間には見ればすぐ使えるインタフェースだから
実はまともに説明書読んだことないんだよねー。w
ってことは、SubtractorでKEYに応じて自動でPanningする方法もマニュアルに載ってるのかしらん。
まじめにマニュアル読んでみるか・・・。
出来るよ。それは、簡単に。
シーケンサー。拍子変更もしたいしマーカー&テンポトラックもほしいですねー。 音符をクリックしたときその音階が鳴るようにしてほしいです。単音だけじゃなくて和音も。 左のキーボード表示だけじゃなくて。 あと、音符をトラックごとに色分けして、複数のトラックを同時に表示できるようにもしてほしいですねえ。
Matrixのチェインが出来ると面白いだろうな。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/04(月) 22:40:15 ID:vK9uIgZX
あそうそう!ピアノロールで音を移動するときに音出て欲しいよね!
>>219 残念。MacにWMP入れるのイヤでFlip4Mac使ってるんだけど再生出来ん。
せめて普通にwavにしてくれよな。
ついでにrpsででもくれりゃいいのに。
元気だせよ!
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/05(火) 17:57:56 ID:H0gSkMST
>>219 聴いてみた。さすが。いつも16bit仕様で、E-mu0404 S/PDIF→オーディオアンプ→ヘッドフォン
という流れで聴いているが、Reasonをソースとしてここまで仕上げていくことが出来るとは・・・
Reasonだけでもデモとして十分に通用する。 プロデビュー出来たらReasonだけでもちゃーんとCDクオリティーに仕上げてくれる。 だから小難しい事は考えずに良い曲を作る事だけを考えれてればいいのだよ。
>>214 >SubtractorでKEYに応じて自動でPanningする方法
NN-XTやNN-19なんかにあるKey Spreadみたいなことは不可能。
モノラル出力なのでノートごとに低位をコントロールすることはできない。
KORGのやっすいアナログシンセ、MS2000でさえ出来るのにネ。
パッチも貧弱だし・・・。
Reasonは過去のバージョンとの完全互換を重視しているんで
サブトラがステレオ化されたり、CV Outputが増えたりすることもない。
サブトラ2とかマルスト2とかいうデバイスが増えていくだけ。
でも、そろそろFM音源デヴァイスは増やしてもいいかも。
Rewireは面倒で嫌われがちだが、俺はCubaseと併用してる。 一台完結とか、全部のデバイスを使う事にこだわらなくても、Reasonの価値はあるよ。
Reasonの唯一の長所は『直感的である事』。 この部分だけは未だどのアプリよりも優れている。 が、そこ以外は時代遅れも甚だしい 一昔も二昔前のアプリだと言わざる得ない。 拍子変更、打ち込みすら出来ない貧相なシーケンサに ストリーミング機能すらない貧弱なサンプラー。 総じて中途半端な存在でしかない。 まぁ。。プロペラ頭が柔らかくならない限り 限りなくReasonの起動率は下がっていくってこった(´・ω・`)
reasonは1が一番良かったね。 シンプルなシンセとサンプラーとドラムマシン、 必要最低限のエフェクト、 限られたデバイスの中でどこまでやれるか、工夫のしがいがあって。 今のはやたら複雑化しちゃってるだけだね。
いや、そこまで複雑化はしてないだろよ
むしろ2.5から3.0にかけてやっと1台完結できるソフトになったのでは
>>227 がキーボード弾けないなんちゃって音楽家であることと、
>>228 の理解の限界がReason1.0までであるということは判った。
おまいら仕事は?
1台完結にこだわらないでReWireでREASONを使うとなると・・・ NN-XT/NN-19はパッチが面倒なんで使わない SubtractorやMalstormは現代のシンセとしては機能少なすぎ ReDrumはノート固定なので使い物にならない ・・・Dr.REXしか残らないじゃん。ヲタワ!
Rebirthをもうちょっと複雑化したのがReasonだと思ってるので、 その意味では1.0程度のシンプルさで充分なのですよ。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/06(水) 13:53:36 ID:lGInAE3+
>>236 だから、単独で使えねーとか言うんじゃなくて
シンセ間のパッチングやコンビの作り方で
いろいろ可能性が広がるんだって。まあ、そんなのマンドクセという
奴は見向きもしないという意味でのプロテクションがかかってるって
のは蓋し名言だなあ。
なんとなく予想付いたが またひかるこか!
>>239 この人Reasonとか関係なくレベル高いよね、つうかほんとうにこのカワイイ女の人が作ってるのかな?
レベルは高いがクォリティは並というところか。 自分でいっときながら矛盾してるようで納得なんだけど
REASON買ったぜ。練習で一曲作ってうぷするから、楽しみにしててくれ。
Hikaruko本人も言っていたが、どの曲もNarimiに影響され過ぎ。 だが、音楽の知識ゼロからわずか2年、しかも独学でResonator作れるセンスはすごいと思う。 頭に浮かんでいる音の音階が分からず、鍵盤を一音ずつ弾いて探して時間かけて作ったそうだ。 まあ、本来音楽の知識なんてなくても誰でも努力すればこれ位は作れると思うが、作りこまずに途中で妥協してしまう事が殆ど。 Hikarukopは初心者でも最後まで面倒見て作ってるから結果が上級者を勝っている感じがする。
おまいらきもい
きもくてごめん 245はすごくかっこいいよ
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/06(水) 17:24:27 ID:cGukOUR3
何だ一匹も釣れネェじゃんかYO!
NARUMI初めて知った HIKARUKOの親玉って感じだな
>>239 REASON1台でがんばればこんなすごいの作れんのね
しかも音楽知識なしで・・
やっぱ才能なんだなぁ
ここで、才能のないオレが登場。 よく、「音はいいと思うよ(´・ω・`)」って言われる。。。
252 :
243 :2006/09/07(木) 10:33:48 ID:u6rgtFSf
EQでちゃんと整理しる
最近REASONでトランスつくるのやめたんだが(REASONが嫌いだからじゃないよw)、 やっぱREASONに入ってるドラムのWAVとか単体で欲しいの多すぎる… REWIREするよりサンプルそのまま読み込んだほうがなんか楽。
>>252 リズムの音とパターンを、もっともっと考えた方が良いとオモタ。REXそのままって感じだし。
単調なループでも良いだろうけど、「この音タマラン」ってレベルにしないと成立しない。飽きるから。
シンセはロウをもっと切った方が良いのかな。曲調自体は展開とか無くて好き。
良いっすね。なんとなく、バスドラで顔を叩かれてる感じがしたけど。
>>256 low強すぎるけど曲は新型HDDプレイヤーとかのプロモっぽくてすげぇカッコいい
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 12:31:44 ID:0mxWM1iN
おまいら ほっとき過ぎ
もうプロップに愛想が尽きたんだよ・・・
ぷるぷるぷるぷる♪
reasonとは直接関係無いんだけどな。 ボリューム大きめで聞くといい感じなのに、普通にして聞くとアレ?って感じね? まあどんな曲でも大きいほうが聞いてて気持ちいいことは確かなんだが、自分の曲確かめるときに 客観的になれないって言うのは困る('A`)
たまにボリューム下げて安いイヤホンとかで聴くようにしてる。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 12:43:18 ID:nZmRyDv+
事実上もっとも利用されているモニタとしてのiPod付属イヤホンを 基準にするというのも一つであると思うw
iPod付属イヤホンはとんでもない音がでるから無理
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 13:38:54 ID:nZmRyDv+
普通のCD聴いててとんでもない音など出てこないところからして、 ソースに問題があると思われw
reason使い始めてだいぶ経つが、ようやく良さが分かってきた。 てか最高。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 20:43:47 ID:nZmRyDv+
俺の言ったとおりだろw
咲も舞も猫科の顔をしている。 咲の脳内「舞〜、ゴロニャ〜ン。」
>>269 大人の階段の〜ぼる〜君はまだシンデレラさ〜♪
ぽよよーん
どうやったらどのスピーカーでも 普通に聞こえるようになるんだろうな、、、。 ってこれはReasonスレじゃなくてマスタリングスレ用の話題か、、。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/12(火) 21:05:13 ID:XRDUFgLi
スモールスピーカーで作り込む事だね。 モニターに懲りすぎると、リスナーの環境で再生したときにアレッ?ってこと になるからね。ラージもスモールも、時にはPCスピーカーのようなチープな 再生環境でも、ちゃんと伝えたい物が伝わっているか確認するほうがいい。 再生環境によってあまりにキャラクターが変わってしまうのはバランスが悪い証拠。 Reasonも3.0になってマスタリング・スイートが付いたけど、基本を押さえ良さを伸ば すためにあるわけだから、元がダメなら何やってもダメ。
>>マスタリング・スイート あまーい!
知ってか知らずかsuiteとsweetの発音は同じ
MClassなっちゃらってのstereo imagerの使い方がわかんないんだが使ってる?
横に広げるんだよ。モノソースだと効果無いけど。 直前にコーラスでも挟んで試してみな。
ローを引き締めるのにもよく使う。 ハイのみを取り出してハイパスフィルターとしても使える。 同じ要領で帯域を切り分けてマルチバンドコンプや マルチバンドディストーションボックスも作れる。
282 :
277 :2006/09/13(水) 01:57:37 ID:2+FT1reA
俺恥ずーい!
おk。その恥は今帳消しされた。
>>281 その発想は無かったわ。やっぱり工夫出来るのが楽しいなー
padとかミックスで落ち込むときにtrebleじゃなくて、imagerで広げて目立たせたりする 個別で広げたいやつにつなげるからマスタリングスイートでのやつは掛けないか、軽く掛けるだけ trebleは実質音変わるもんな
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/13(水) 10:04:58 ID:0TgbhvGL
スミマセンREASONてアルペジエーターついてないですよね?アルペジエーター付きのハードシンセとMIDI接続すればアルペジエーターのシーケンス取り込めますか?試した方いたらお願いします。
そうだね。アルペジエーターは無いね。 取り込める、ってのが何指してるか不明瞭だけど アルペジエーター付きシンセがMIDI吐くならそれでReasonのデバイスを駆動させる事は出来る。
289 :
287 :2006/09/13(水) 11:04:43 ID:0TgbhvGL
>>288 ありがとうございます。アルペジエーターのシーケンスデータをREASONのシーケンサーに取り込むという意味です。言葉足らずでスミマセン。ノベのXioSYNTHのアルペジエーターがどうやら良さげなんで有効に使えないかと思いまして。
それなら普通に使えるよ。音源も鳴らせるし、シーケンサに記録も出来る。
291 :
287 :2006/09/13(水) 16:12:56 ID:0TgbhvGL
>>290 ありがとうございます。最近曲作りが煮詰まり気味なんで外部のアルペジエーター導入を検討してみます。XioSYNTHかMICRON+MIDI付オーディオインターフェースで考えてみます。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/13(水) 17:12:20 ID:EBG9d+AA
Adapted使ってるのですが、MIDIファイルのインポートはできないんでしょうか? 他のDAWで打ち込んだものをもってきたいのですが・・・
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/13(水) 17:40:24 ID:FnBWYbmc
>>276 というか、ここは崩さないというラインと、ここは聞こえ方が違っても大きな影響がない、というラインを自分の中で決めておくことが必要かな。
ただし、自分がいいと思っても他の人がいいとは限らないし、その逆もある。
あくまで客観的な視点が必要になるんだよね。
あとは、一度フィックスしたミックスを時間(少なくともひと月以上)を置いて聴いてみる、とか。
作ってる時って、客観視することが難しいからね。
このメロディは誰もがわかってる、と作ってる時に思っても、
時間を置くと全然聞こえてない、ということはままある。
pass間違えた pass = r01
>>294 「どうすか?」といわれても
誉めて欲しいのか貶して欲しいのか書かないと
分からない
シーケンサーのデバイス選ぶ場面で コンビネーターの中のデバイスを表示できないようにできたらいいのにね
トラック削除すればいいんじゃね
アウトのところの話なw トラック削除はしてるよ
ああ、意味解った。なるほどな。確かにな。 現状アンダーバーとかにして目視しやすくするぐらいの対処しか無いね。
オートメーションで周りが緑で囲まれてるときに パッチをほぞんするとオートメーションで動いてるときのが 保存される? あと元に戻すにはオートメーション消すしかない?
>>294 即興じゃなくて、UPする時はもっと練った方が良いな。MIXがダメだと思う。
途中のシンセがデカイ。もっと小さい音(SEやサンプル。ディレイも合いそう。)を
裏に色々入れて、全体的に広がりのある世界にすると良いとオモタ。
曲は暖かみがあって好きだよ。映像が浮かぶような音楽に出来ると思う。
>パッチをほぞんするとオートメーションで動いてるときのが保存される? うん >あと元に戻すにはオートメーション消すしかない? 消しても元には戻らない。
まじでー ヤバー じゃオートメーションする前にパッチ保存するしかないな
>>302 ありがとうございます。初めてreasonで音源吐いてみました。MIXをしだすとどんどん違う方向にいってしまうかと思ったので、そのままでやっちまいました。
コンビネーター2基で、2トラック同時録音で終了です。
気が向けば作りこんでみようかと思います。
コンビネーターを作るのがメインになってた気がしますw曲つくれおれ
コンビネーターは楽しすぎるから仕方ないよ
しかし、3は重いね 2を久しぶりに使ったら軽いから、2で作って3に持っていくことにした
ようつべでアニメ見てたら、BGMにカモォ〜〜ンのサンプルが聞こえた。 Reasonで作ってんのかモナ。
未だにコンビネーターとか使い方全然わからんww
引退したら。
で結局のところ、どうスかね? RESON PIANOSは。
RESON PIANOSwww
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 03:38:49 ID:5kbz6f5c
とっても良いよ。
日本語吹き替えビデオワロス。
磁石ボタン押してないときに、グループ動かして微妙な位置に移動してしまってセーブした場合 元に戻せないなwww なにかいいほうほうないだろうか
常に落ち着く
予防法w
なんか聞いた声だと思った、モーリロバートソンだったんだ。
320 :
316 :2006/09/18(月) 16:19:03 ID:hh2y3wGU
REASONのテクニックみつけた(発表しあおう) 8小節ごとに展開していくきょくってよくありますよね???? 小節が分かりにくいと思います そこで空のトラックを作り殻の2つのグループをつくり、それにノートを入れて色をつけます グループ二つをコピーして連続でぺーすとしたら8小節がわかりやすいですよ
キングオブ日本語
むしろ変拍子なんかはそうしとかないと面倒
SUBTRACTORはアナログシンセというより PCMシンセととらえた方がいいのでしょうか?
hai?
そりゃまあパソコンの中に入ってるわけですから 純アナログとは言えないっちゃ言えないですがね。
>>323 まあ、ウェーブテーブル方式なんだから、サンプリングされた波形を再生してる訳だね。
別に捉え方はどうでも良いんじゃないの?
普通にアナログシンセの使い方でOKなんだから。
ピロピロヘッド
supersawのサンプルじゃないパッチ 知らない?
>>329 トンクス
悪いが、ジャパニーズの作ったパッチは使いたくない
厨の発言と思ってスルーしてください
本当にごめんなさい、悪意はありません。
いや、かなり感じ悪いよ
そうかな?感じ悪いね。
どう、思う?トマーソン。
reasonってMIDIどうなの 読み込むだけで作れないって聞いたんだけど
エクスポートできますよ。
336 :
334 :2006/09/21(木) 12:57:14 ID:QpOnJbgq
reasonをMIDIシーケンサーとして使って 別のソフトによみ込ませるなんてキチガイ沙汰ですよ
どう?使ってる?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 22:59:51 ID:7tljeFde
最近
毎日♪
テスト
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 01:03:43 ID:nJ0aBA2O
最近どうよ?
便利さに飽きた
貧しさに負けた
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 10:32:34 ID:naHWSgKP
音ネタとして使ってるだけでCubaseリワイヤーで使ってます。 コンビネーターとかよくわからんwwww
>コンビネーターとかよくわからんwwww 頭悪いね
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 12:29:04 ID:njNbwZua
俺としては、NN-XTがよくわからん ちまちましてて使う気になれない
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 20:15:17 ID:6A8pAE79
昨日プロぺからメールきたけどなんて書いてあるの?
はあ
XVの波形を取り込み、コンビネーターでパッチを再現するのを 試みている。4つのサンプラーと、エフェクターを好きなように つなげられるからエフェクト込みの再現が可能。これをrewireでつないで 好きな数だけ立ち上げて使っている。XV使った方が楽だけどねw。 Reasonに通常ないエフェクトをどういう風にやったら再現できるか とかいじってると勉強にもなりますた。
突然ですみません。質問させてください。 最近Reasonのデモ版触ってて、すごく気に入ったので 今度Reason買おうと思っているんですが、 ちょうどMIDIコントローラーも前から欲しいと思っていたので 同時に買おうと思っていて、 そこでReasonを使ってるこのスレの皆さん的に オススメとか、もしあったら教えてください。 Reasonバンドルで同時に買うと安く済むのでRemote 25もなんとなく 考えているのですが、鍵盤数が少ない気はするし、Auto mapってのが 自分でアサインする他のMIDIコンと比べて、一体どれくらい使えるものかも わからないので、バンドルでは買えないけど、他の方がいいのかな とか思ったり、MIDIキーボード今まで1度も買ったことがないだけに 悩んでいます。 このソフト的に使い勝手のいいと思うヤツ、もし良かったら教えてください お願いします。
>>352 両手で弾くには25鍵では少ないけど、
音色を確認したりReDrumの打ち込みするぐらいなら25鍵で十分。
どういう用途でどんな風に使うつもりなのかはっきりさせてから好きなの買ったらいいと思うよ。
いや、煽りとかじゃなくてホントに。
ちなみに俺はピアノ弾きでツマミスキーなので電子ピアノ+BCR2000を使ってる。
>>352 ReMoteじゃないけど25鍵の使ってると、やっぱり欲求不満がたまるつうか弾くためのもんじゃないです。
REASONだとステップ入力で鍵盤弾いた音を置いていくっていうのもできないしね。
他に持っていないって言うことなら49鍵かできれば61鍵以上の物のほうがいいと思うな。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 01:58:41 ID:j1bup5jV
>>352 Novation Remote25でProp のREMOTEで自動割り振りしてるけど、
それほど使い勝手が良いわけじゃないです。
コストパフォーマンス的にベストはKorg MicroKontrol。
こいつのディスプレイは普通は編集できないけど
デバイスを選択すればディスプレイの内容もちゃんと書きかわる。
ロータリーエンコーダーは増減対応だった(と思う)。
James Bernardさんもこの前東京でReason3のデモしたときは
MicroKontrolでキュルキュルいわしとった。
もし8マンくらいお金使えるならMI7のR3+Remote25 SLバンドルが
いいんじゃないですかね。単体2つ買うより3万くらい安いし。
JamesさんはしょぼいMIDIコンだけでもこれくらいやります:
http://www.youtube.com/watch?v=dr5QRmKzefo
これが音楽とは・・・il||li _| ̄|○ il||li
けど君のは雑音じゃん>356
出ましたジェームス兄貴。 Electribeの時といい、根っからのツマミスト。
>>355 すげぇ・・・いや俺の耳と頭が悪いだけなんだろうが、
何をどう弄ってんのか動画見てもサッパリ解らんw
reasonって内臓のじゃない普通のソフトシンセ読み込んでつかえんの?
バーカバーカ!
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 20:55:25 ID:TyDI2W5P
>>359 たぶんRedrum、Rexのループトラックx2と声ネタとサブトラ
回してるだけなんだろうけど。。グチャグチャの後元に戻るところは
MIDIコンのスナップショットあたりを使ってるのではと予想。
これ、Reason2.5時代だからパフォーマンス用にコンビネータ使ってない
し、REMOTEも使ってないんだよなあ。
やっぱりツマミが多いと直感的にどのツマミをコントロールしてるか分かんなくなるから ツマミ2個だけのコントローラとかあればいいのに。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 08:47:57 ID:g+LC4P0v
ほんと唐突に始まってるな
おれは20番が好き お前ら何番が好き?
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 20:20:04 ID:EvGIwtyi
Reasonは音が細いというより硬いですね ドスンという重厚なキックの音を出したいんですが どうやってもゴツンという硬質な音にしかなりませんね
EQを使いこなせない初心者にペラテクト発動w
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 20:31:57 ID:EvGIwtyi
Reasonのデフォルトで立ち上がるソング あれはどう聴いても音が硬くて苛つきますよ
まァそれが個性だからなァ…。 ペラテクト言ってる馬鹿はほっといてやってくれ。 数年前のプログレハウスには最適だったんだけど ここ暫くはオナニーにしか使ってないのも事実かもしれん。
上手ですね ヘッドセットが気になるw
パルスが聴こえてリズム取ってるんだよ
一万円値上げしてから売れ行き良くないらしいねえw しかもFLに押されてるし。 PS3みたいにまた1万円値下げ汁!
一万円の差って結構デカイかもね。
円高にならないかなあ
3になって2年か? verウpの頻度も少ないし、新アプリも出さんし、ごくたまぁにReFill出すくらい。 そんなんで会社継続できてるよなぁ。 それとも現状ラインナップで、コンスタントに売れ続いてるんだろーか? だから気張る必要も無く、だらだらと?
ソフト開発会社ってどこも小規模だろ
Reasonいまやバンドル版の売上がメインでねーの
NIみたいに乱発してバグだらけより、Reasonのようにバグ無しで堅実な開発姿勢 の方が俺は良いな。製品として出なくとも、DrumKit2やReasonPianosのように、 ハイパーサンプリングのRefillが出ること自体、ある意味新しいモジュールが出た ようなもんだよ。次はReasonStrings2をハイパーサンプリングで出して欲しいな。 そしたらQLSO買わずに済むはず。ReasonElectricGuitarも欲しいしな。 モジュールで言うなら、4.0以前に3.5くらいで、NN-XTをスクリプト対応にして欲しいかな。 いちいち波形読んで〜はマンドクセ。
モジュールとかよりもまずピアノロールを使いやすくしてくれないと買う気になれん
>>385 ピアノロールとかよりもまず鍵盤まともに弾けないヤツなんかに売る気になれん。
ピアノロールとかよりもまずRewireホストも持ってないヤツなんかに売る気になれん。
と、ぺらぺら頭は思ってるかもね。
>>386 DJ Subwoofを何とかしたいに違いないw
彼を観て初めて、白人に対する劣等感が無くなった。
>>388 むしろ、あんなながいっぱいいるかと思うと萎えるな。
>386 改良される気配も無いし本当にそう思ってるかもね(´・ω・`)
一万円値上げしてから、サッパリ売れ行きが悪いらしいねえw しかもFLに押されてるし。 PS3みたいにまた1万円値下げ汁!
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 01:00:38 ID:uCtBI0/v
>>391 でも、オレつい最近買ったんだよね。
値下げされるとちょっと悲しい。
確かに6万円もだして買う価値はないな。音薄いし。 せいぜい値上げ前の5万円だな。 BCNでもFLに追い越されてやんのw
Rewire中はREASONの窓を手前に持ってきても音出ないから 音作りがやり難くてたまらん。 てかホストによってはできるのか?
いや、普通出来るだろ
なにそのイカレPC。
俺だけなのか!? CUBASE使ってるんだが、手前というか REASON窓を選んでキーボードで弾いても音が出ない。 今までいちいち窓を選択しながらやってるんだけど こういうもんだと思ってた、、、。
そりゃ鳴らんわな。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 02:04:30 ID:azjmx88s
>394 何のためのRewireだとwwwwwww
すまん、普通に聞きたいんだけど。何の為にReWireするの?
繋ぐ為。
少なくともReWireしないとTempo ChangeとTime Signatureの変更ができない。
VSTのエフェクトが使えるし、リワイアした方がMIXの可能性が広がる オーディオやVSTiも同時に鳴らせるので、曲作りの可能性も広がる
WILLCOMのes欲しいと思ってるんだけど、それ用のreasonでないかな 音色作りくらい出来たら最高なんだけどな
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/06(金) 10:32:26 ID:7BrmAiuL
Reasonの音のクセは同じでも 巧みな人が作ったモノって、曲の厚みが全然違うよね。 シンプルな曲でも、薄さは感じないし。 前に書いてあった、Stereo Imagerをフィルタ代わりに使うとか面白かったし その辺のReason独特の作り方のツボって皆、何かありますか。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/06(金) 23:24:33 ID:quEOdZd+
Reasonを新規購入しようと考えています。 Recycleも同時購入したほうが良いですかね? それともReasonのみで使い方を学んだ後でも遅くないですかね? Recycleが無いと使い物にならない商品では無いとは思いますが 同時に覚えたほうが良いものなのかどうか悩み中です。 下らない質問で申し訳ありませんが、ご指南宜しくお願いします。
>>406 何をしたいかによりますよー。とりあえずReasonだけでも使い物になるとは思いますが…。
使ってて必要性を感じたら、でいいんじゃないでしょうか。
>>406 Recycle!は簡単だから同時に買っても心配ないよ。
reasonは使いやすいしすばらしいけど外部音源の制御が出来ないから
Recycle!があればかなり幸せになれる。
でもLive!買えばいいんだけどね。。。
そんな俺はreason+Recycle!さ!!
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 01:05:37 ID:ULTygci0
>>406-407 ご返答ありがとうございます。
僕はテクノやハウスなどのダンスミュージックが好きなので
そのような感じの曲を作りたいなと思っていました。
ACIDで作ったりしたのですが、どうも物足りないと言う感じで・・・・
DTM知識も音楽知識もからっきしなのでReasonを扱うのに何年かかるかわかりませんが
良い後押しになったと思います。ありがとうございます。
Recycle!は必要性を感じたら買うようにします。
必要性を感じるまでのスキルアップがまずは目標ですね・・・・orz
>>409 >DTM知識も音楽知識もからっきしなので
神に誓ってSSW(又はSOL)を勧める。
reasonは初心者にも最適だよ
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 01:24:19 ID:ULTygci0
>>410 またまたご返事ありがとうございます。
SSWのほうが初心者には良いのは当然ですよね・・・・
reasonはやっぱ早いのかなぁ・・・・
>>411 フォローありがとうございます。
楽しくのんびりと触りたいと思っているのでreasonも理解できるかな?
1年かけて1曲作れれば大の字と思ってるのですが・・・・
因みにデモ版を触ってみたのですが、もちろんちんぷんかんぷんでした・・・汗
413 :
464 :2006/10/07(土) 01:26:50 ID:jzysuWVl
>>412 「大の字」は寝相。それを言うなら「御の字」。
>>412 Reason買っても無調性のドラムンベースくらいしか作れないよ、貴方の場合。
それより、俺みたいにピアノ習いに行ったほうが近道。
ACID使ってても自分でちゃんとメロディとか作ってたならいいけど、 既存ループの切り貼りしてただけなら、たしかにピアノでも習った方が 近道だと思うね。 ループの切り貼り+αで乗り切りたいならLIVEの方がいいかも。 アルペジエータ走らせてテキトーに打ち込むならFL。 Reasonはなんつーか、ちゃんと音作りや作曲する気がないと飽きるかも。
あ、あまりにも現実的なこと言ってスマソ・・・ これじゃぁ夢も希望もないよね。 Reason買って、そして音楽的なことを勉強するのも有りかも。 ただし、スコア(譜面)エディタはReasonには無いからね。そこを注意。
>>412 ならきっと出来る
何せ「大の字」だもんw
冗談は兎も角
楽しくやろうぜ!
>>412 HOUSEは調性のある音楽だから、音楽知識がないと難しいだろうね。
ソフトが曲を作ってくれる訳じゃないし。
「調性ってなに?」とかいうレベルなら、音楽自体の勉強した方がたぶん近道かと。
ACIDでしっくりこないなら、LIVEでも一緒じゃないかな。
既成の音ネタを使い回す、ってことに限界を感じているならね。
(個人的にはACIDよりLIVEの方が大好きだけど)
Reasonはシンセやフィルタワークを覚えるには適していると思う。
考え方がハードウェアに近いから。
ただ、Reasonの使い方を覚えたからって曲が作れる訳ではないからね。
>>411 アナログ上がりのロートルには取っつきやすいが今どきの若モンには、どうなんだろうねぇ・・。
ハウスやるなら、キーボードかギターかベースのどれかも並行してやった方がいいよー ひとつでも生楽器を入れるだけで全然ノリが違うから、演奏が上手くなくてもね 最初のうちは無理に理論的なことを考えるより、ワンコードにしたり、テンションもりもりな コードを無理矢理つなげていったりする方がそれっぽくなると思うよ 理論は曲を量産できる技術(とっても重要)をつけてからでも遅くない
理論ないと作れんやつは 理論があっても作れんだろ。 てか、知識から入る音楽がそんなに楽しい?
理論無くてもちゃんとした曲が出来ればいいんだよ、無いとダメって奴はちゃんとした曲になってない奴に言ってる訳で。 矢野顕子なんか楽譜読めないのにCD出して売ってたじゃん。
>>424 アッコちゃんが譜面読めないのはド近眼だからw
彼女は天才だから特別だよ。
「理論が分かる」、には文脈上2種類の意味がある。日本語や英語の言語に例えると、 1.正確な文法をきちんと認識して、自分の書いた文章の品詞等を説明できる 2.正確な文法とかよく知らないけど、読み書きは問題ない 我々日本人は、普通に暮らしていればフランス語とか扱えないわけで。 そういう人は、1から入るしかない。 でも、長いことフランスで暮らしていれば、なんとなく読み書きとか出来ちゃうもんで、 そういう人は、2という意味で扱える。 長く音楽とおつきあいしていれば、理論より先に体が覚えて簡単な曲なら書けるけど、 「30歳になるまで学校でリコーダーしかやっていない」、レベルの人に、 楽典や理論の基礎の勉強無しで、いきなり読み書きしろってのは無理かと。 矢野顕子の場合は、幼少の頃からの音楽経験でいわゆる理論上の基礎は体得していたし、 ピアノを習っていたわけだから楽譜が読めない訳じゃないし、楽典も知っている。 まあ、中学生で「ちいさいあきみつけた」をアレンジした矢野顕子は天才だけどさ。
読めなかったんだってさ。
もっと言うと理論から外れたこともやってんだよ、あの人は。気持ち良ければいいんだって。
もう誘導もへったくれもねぇな。無茶苦茶しやがる。
Reasonの話しようよー。
それ以前に、理論がわからないと曲が作れない、という趣旨の発言してる人は 誰もいないと思うんだが・・・。
Reasonの音の入力方式は何ですか?
指圧力式
>>432 手弾きか手書き。
ステップ入力なし。
デモ版をどうぞ。
wavとかReCycleとかそういう話じゃないんだよな。
直接の外部入力なら、少なくとも公式にはない。
435 :
412 :2006/10/07(土) 18:11:32 ID:OxR4LpOW
レスありがとうございます。
なんか僕のせいで荒れてしまいましたね・・・・・
>>414 僕レベルでも無調性のドラムンベースを作れるのですか?
それなら大の字ですが・・・・それすら無理なら諦めるしかなさそうです・・・・
’’’’’’’’
>>435 簡単、難しいってより、
合う、合わないって方が大きい要素だから
デモを色々触ってみるしか明確な答えは出ないよ。
僕レベルって言っても、あなたのレベルがどれ程のものか誰も知らないし
一番知っているのは自分本人なんだから。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 00:02:33 ID:mSdjfQAl
>>436 合う合わないですかぁ〜。
ここのレスを読んで、本当にいろいろ参考になりました。
デモ版を触りつつ、今あるACIDでもう少し何かできないか頑張って見ます。
いろいろご意見ありがとうございました。
もう少し考えて購入するかしないか決めてみます。
438 :
414 :2006/10/08(日) 01:56:25 ID:spNS4BbZ
>>435 無調性のドラムンベースくらいは必ず作れる。100%可能。
厳しいこと言って悪かったね。
Reasonは触ってるだけでも結構楽しいよ^^
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 02:05:03 ID:mSdjfQAl
>>438 いえいえとんでもないです。
厳しく言ってもらえたほうが助かります。
サイトなどの説明は良い事を上手く書いてるので・・・・
鵜呑みにすると気分だけミュージシャンになってしまいそうです。
まだ妄想の範囲内ですが、細かな音を自分で作りたいなぁと思っていました。
ACIDなどはどうしても素材を張り合わせる感覚が強くて。
触ってるだけでも楽しいのなら買う価値はあるかもですね〜。
いろいろありがとうございました。
440 :
414 :2006/10/08(日) 02:10:26 ID:spNS4BbZ
>>439 音作りなら余計にReasonは楽しい。
少し高い買い物だけど頑張ってね^^
ところで、ACIDってVSTiに対応してたんじゃなかったか・・・? と水を差してみる。
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 03:18:00 ID:e8dxSovM
このソフトって日本語版ってないんですか?
443 :
442 :2006/10/08(日) 03:19:26 ID:e8dxSovM
このソフトってのは、Reasonのことです。 スマソ
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 03:25:43 ID:mNR2OOxe
>>442 日本語マニュアルはついてくるが、ソフト自体は英語。
デモ版と変わらない。
英語ったって単語レベルだし、読めれば単に使い慣れたシンセ、DTM関係の用語ばかりだし問題無いだろ。 昔、なんだったかクオンタイズを「量子化」って訳してるソフトが有ってしばらく何のことか解らんかった。
日本語マニュアルが有るんだ・・orz うちのReason海賊版だから0から操作を憶えたよ・・。
あのなぁ… そう言うときは日本語マニュアルの割れモノを探すんだ!
>>447 ああ、成る程ねw
いやまぁ、金払ってないから仕方ないか、と思って。
操作はかなりシンプルだったから直ぐに憶えられたんだけどさ。
ただ、タブキーで背面が見れるのを知ったのは実は最近。
手動でデバイスのルーティング出来るのか・・当然だよね・・orz
450 :
449 :2006/10/08(日) 06:39:57 ID:sdDhfTEd
小数点以下のVerUP内容で高いお布施や、くだらん商品を乱発するメーカーは 割れたろか!と思ってしまうが、 プロペラの様に堅実なメーカーは、気にいったらちゃんと買ってやれよな。 ちょっと早いが、今年のクリスマスはプロペラサンタから素敵なプレゼントがあるかな♪ あっと驚く新モジュール搭載の3.5VerUPだったら最高なんだがな〜
つーか、細菌FLに負けてるじゃん Win版しかないのにスレの伸び方がぜんぜん違う AUDIO INは必須だな
ギターのエフェクターとしてReason使ってみたいな。
>>453 何故だかFLは今まで国内での評価が低すぎたからね、海外だと結構人気あるのに。
俺はreasonが気に入ったからreasonでいいや フツーマンドクサくてやる気にならないルーティングもスグに出来るから楽しい
「えーと、ここから出て来てこっちに入ってるんだから…」 「あれ?間にこれ入れるのってどこにつなぐんだっけ?」 などなど、独り言いいながら作業しちゃうのは同じだけどね。
同じって、ハード使うのと同じってことね。
>>458 いやいや、ラックの背面に潜り込む事を考えたら幸せでしょw
>>449 おまえという奴は、、、
神ww
他のソフトシンセ使ってたときはまだハード音源に多少未練があったけど、 Reason使うようになってからハード音源はPolyEvolver以外は興味なくなった。 配線が自由に出来るメリットって、他には変えられない物がある。 もちろんまだまだ進化の余地は在るけれど、俺はもうReasonが進化さえしてくれればいい。
wevesに使うの慣れてしまうと reasonのショボさに愕然としてしまうね 移送ズレまくりで音質がわるい
Waves製品は初心者でもそれなりの音を出せてしまうからな 必然的に割れユーザーが激増し正規ユーザーにはボッタクリと面倒なプロテクト 企業としては問題ありと言わざるを得ないな
waves製品にreasonと競合するソフトってあったっけ?
wavesが落ちてきて嬉しいだけなんだからそっとしといてやれ。
ソフトヲタなんだろうね。 割れ物でも何でもとにかくソフトを集めたがる。 どれも使い方もろくに分からずもちろん作品と言えるものなんか作れず ただソフトを手に入れることだけが目的になっちゃってる。
う・・WavesのDiamondも海賊版で使用中orz
>>461 LiveとかKontaktとかと比べるならともかく、
Waves製品と比べる意味が分からないのだが・・
WavesにReasonみたいなソフト有ったっけ?
元の音質が悪いからWaveプラグインかけても駄目って事か?
海賊版なんてあるのか知らなかった それってどこの海の海賊?カリブ?
>>467 釣り・・じゃ無いよな?
お試し版のプロテクトを毎回外して使用してるよ?勿論機能はフルで使える。
まじで?スゲー!
>>469 いや、まてまてw
Reasonの音が細いのは確かに分かるからWavesを通す事も多いけど、
Reasonのエフェクトそのものが駄目って事?
Screamとかは結構面白くて好きなんだけどなぁ。
EQ通したあとの透明感ってわかる?
突然そんな事申されましても…
>>471 ReasonのEQとルネッサンスとか比べてって事?
そりゃいくら何でも比べる対象が悪くね?
Reasonはあれで完結させられる事が強みだと思うから・・
シーケンサーは使い辛いし、
ソフトウェアシンセとしてもKontaktとかに比べらないし、
勿論エフェクトも専門のプラグインには及ばない。
あの価格であのバランスで、操作も安定してるのがReasonの良いとこじゃね?
・・ごめん海賊版使ってるけどさorz
海賊ってどこの?
一般の聞き手にしてみりゃ、 ムムッ、これはKontaktにWaves使ってるな!最高〜 アアッ、こりゃReasonで作ってるな・・最悪〜 なーんて評価はしないだろうし 安心汁!!
>>473 海賊版て言うより「割れ」って言った方が通りが良いと思うよ。
ん・・海賊版て表現だと変か?『割れ』か・・ いや普通にReason好きなんだけどね。 ただ、オケとかで最終的にReasonのトラックは残らないなぁ・・。 やっぱりそれぞれ専門の音源に差し替えてる。 だからReasonの音がしょぼいとかエフェクト通した印象とかはあんまり考えてない。 ラフオケをざっくり作るのがReasonだと楽だなって思う。 さくさく土台が作れるというかさ。
違法コピーソフトをためらいもなく使い あまつさえそれを自慢するような性根の奴には音楽なんて作れんよ。 まあ、せいぜい騒音だね。 小遣いをためて買った安物のギター一本で弾き語りしてる中学生の方が まだいい音楽が作れるだろう。
Reasonのみで作ったクラブトラックは 小箱で通用する音質を出せるのでしょうか?
ははは。
>>478 > 小遣いをためて買った安物のギター一本で弾き語りしてる中学生の方が
そんな中学生のようなケツの青い事を…。
ま、ワレ房を肯定する訳じゃないけどね。
まあ割れ自慢なんてのは誰もが通る青春の青い雲みたいなもんだな。 おそらく、音楽に限らず、自分がやった仕事に対しての 対価をもらったことが無い年代の子なんだろうよ。
コピー品を所持して自慢する意味って全くないぞ? 逆に羨ましいとかも全然思わないだろ?所詮他人の事だから気にするなw
盗人に対して羨ましいと思うわけないだろ、バカ おまえら犯罪者のせいで正規ユーザーは金銭やプロテクトの不便さを負っているんだよ。 気にするなって気安く言うな、ボケ
zaW6+Fj2って歳いくつ?
reasonにプロテクトってあったっけ???
ここにも中二病が居たな。
つか仕事で使うソフトに割れ使ってるのばれたら それこそ信用がなくなる。 おためしで借りてちょっと触ることはあるが 仕事で使いたいと思ったらすぐ製品買うだろ。
リーズンでカンパケまで行ってるけど、 結構評価もらえてるよ。
プラチナ買ったからさ、お前らもワレ使わずに買えよ。
WavesよりMClassの使いこなしの話題キボンヌ( ´・ω・`)
売れ行き悪いからどんどん値上げになるぞ
買う層はもう買っってるって感じだからなぁ ってか、値下げじゃなくて?>491 青い雲…シュールだな。>481
Reasonのような恵まれた環境でパケまで持って行って評価されない ような香具師は、そもそもプロとしての技量に達してないと思われ。
そうそう、恵まれてる。 …プラグインをReasonのラックに組み込めたらもっと恵まれてる! きりがない。
で、ワレザーと青春とお線香の関係は…
燃え尽きる
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 14:30:06 ID:snUJWEdH
こんなこと書くと叩かれるかも知れませんが、 割れモノのreasonのインストール途中で間違えて、 "Re gister Now"ボタンをクリックしてしまいプロペラヘッドのHPに飛びました。 表示されたら、×を押してキャンセルしたのですが、大丈夫か心配です。
waregister
DAWってあると違うの?reasonだけでは見えない世界があるのか・・・?
>>498 当然アウト。まぁ直接的に言ってくる事はまず無いがな。
>>498 残念だったね
もうそのマシンでは、正規版を買ったとしても
Reasonのインストールは不可になっちゃったんだよ
OSを新規インストールするしかないね
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 15:24:21 ID:snUJWEdH
>>501 ご親切にありがとうございます。
やっぱ、、、アウトですか、、、何も考えずにボタン押してたら、
インストール時の注意点を忘れてました。
は〜〜っ、でも大丈夫ですよね?ね?、あ〜〜心配だ〜〜。
こういうミスする人って一日何人くらいいるんだろう。
多分凄い数なんだろうけどさ、、、
>>500 楽器弾いてる人間だとオーディオトラックがとても重要。
楽器やってなくても波形レベルでの切り刻みアレンジとか面白いよ。
あとは膨大な数のエフェクトやシンセが使える。
まーREASONで満足してるなら必要ないとは思うけどね。
>>503 大丈夫だったら「アウト」とは言わんでしょ。
よーく考えな。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 16:01:12 ID:snUJWEdH
ふざけんな今すぐ市ね!! なんてな。
そんな、オマイさん…これから社会的に10年単位でじんわり死ぬヤツにわざわざ鞭打たなくても…
ま、取り敢えず使ってやみつきになって、正規版買ってやってよw
あっちゅうまに投げ出して「つかえねークソだクソだ」と言うだけのスクリプトに変貌するだけだろ。
>>504 レスサンクス。
楽器弾けない割りに生もの思考な漏れは満足しきってはいないと思う。。。
それとか、思いつくままの音をreasonでは表現しにくいところあるような気もするし。
まあreasonしか使ってないんだけどね。
芸術とか最後は根気なんだろうけどdaw買って解決するなら買ってみようかなと思う
>>511 生もの思考なら、ソフト変えてもあんまりかわらんと思うよ。
各楽器の奏法やそれによる音色変化知らないと、生ぽくならんから。
>>512 あー。なるほど。。。把握した( ^ω^)
>>510 音楽の素晴らしさが分かる人間なら、コレは一度使ったら病み付きになる。
>>514 そんなに自信があるなら3.0のPDFマニュアルうpしろやw
こんなのもマニュアルなしで使えないようなら Master of Reasonでも買った方が ずっとためになると思うよ お前みたいなののために出てるような本だし
Reason欲しいなぁ・・・・ けど扱えないんだろうな。
>Master of Reasonでも買った方が アマゾンで非常に評価が悪い本。
>>扱えない やる気次第。 全く知識&経験なくても、Hikarukoのように挫折を乗り越えて努力と意地で曲作る奴もいる。 曲を完成させようとする気持ちが大事。
>>51 そんなに自信があるなら3.0のPDFマニュアルうpしろやw
>>516 そんなに自信があるなら3.0のPDFマニュアルうpしろやw
「なら」の掛かり先がまるでお門違い
「奈良」県の鹿は楽しい
よく考えるとそれもおかしいってwww なんだよ楽しい鹿って。
「奈良」県の鹿は修学旅行で行って楽しい
「奈良」県の鹿はエサに苦労しないから、いつも楽しい気分で居る。
「奈良」県の鹿は、鹿せんべいをやると手ごと噛みつかれて痛かったので楽しい気分だった。
「奈良」県の鹿が3.0マニュアルを美味しそうにムシャムシャ・・・
「奈良」歯科め〜それは許さん! 3.0マヌアル クレクレ
DTM板で乞食するのがまちがってるな。
だってここは2ちゃんだし・・・クレクレ
よ〜しパパ頑張ってうpしちゃうぞ〜!
↑学校用グループウェアだって・・・人を小馬鹿にして・・・
ケチが多いなあ・・・ここは。
海外のBox版買っても日本語のPDFマニュアル付いてくるのかな?
いまMacBookでReason3.0.5使ってるんだけど microKontrolのジョイスティックを縦方向に動かしても サブトラとかのモジュレーションホイールが反応しない。 Winの時はこんなこと無かったのに、 Macでは使えないのか?
539 :
514 :2006/10/10(火) 16:32:25 ID:t232DL53
>>515 別に自信があるとは一言も言ってないのだが・・・
釣られてバンザイ!
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 16:49:08 ID:P/UVou5x
>>538 反応するよ。全てのシンセとサンプラモジュールで。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/10(火) 18:02:58 ID:i4j6/lse
Computer too slow play song って出て、MIDIを再生出来ないのはどうしてですか?
は? 英語がわからない小学生ですか?
そんなエラーメッセージが有るんだ…へぇ。。
>>540 ごめん俺のmicroKntrolが壊れてるだけだった。
ちょっと2台目買ってくる
早くHYPERSAMPLING方式のストリングス・ライブラリー出ないかな♪ そうすりゃQLSO金とか買わずに済みそうw
ハーフラックのTB-303が入ってくれたら 俺もうそれでいいや いちちReBirthつなぐのめんどくせ
俺はいちいちQべとReWireするのメンドクセ
liveとの相性がいいと聞いて買ったわけだが、シーケンサがreasonのやつのほうがやりやすい('A`) あと利点は音声ファイルとVST?まあモロモロあるだろうが。 なんか、俺間違ってないよな?
人に聞くな。自分で決めれ。
Live!はMTRに便利な機能が満載されたようなソフトで生楽器中心の人向け。 当初はオーディオしか扱えない非常に特殊なシーケンサで MIDIはVer.4だかからくっついたおまけだった。 REASONはどちらかといえば音源で シーケンサは音源をコントロールする簡易なものとして設計されてる。 だからテンポをいじれなかったり拍子を変更できなかったりという 本来シーケンサとしては致命的な欠陥があっても問題にならないし Ver.3になった今も改良されていない。 打ち込みに重点を置かず 生楽器生演奏生録音中心で楽曲製作する人にはこれで都合がいいのだと思う。
おお・・・生ひけねぇよ(´・ω・`) でもサンプリングぶつ切りとか好きだし、resouce持ってるしな。有ったら全然違うな( ^ω^) reasonのシーケンサも使いながら使っていきます^^
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/13(金) 00:52:42 ID:1ths3ErH
>だからテンポをいじれなかったり拍子を変更できなかったりという >本来シーケンサとしては致命的な欠陥があっても問題にならないし テンポが変る曲を作れないってこと?
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/13(金) 14:30:03 ID:M+qPmKx1
それかなり問題じゃないか? やはりリーズン単独では駄目なんだな…
テンポが変わらない曲を作ったら?
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/13(金) 15:55:59 ID:M+qPmKx1
変わらない曲は当然として、変わる曲がツールとして欲しいから作ろうかなと思ってた矢先にできないとはこれいかに。 クラブミュージックに強いんじゃないのか?リーズン!
>>557 テンポと拍子は曲中で変えれないのは初代Raasonからの伝統芸。常識。
まぁ現状だと音源としての使用がメインだからねぇ。シーケンストラックはオートメーション用。 とりあえず作ってる方も音源としての充実を図ろうってのがVer3のキモだろうから。
連続的にテンポが変わっていくのは無理だが、 断続的な変化なら曲をいったんオーディオに書き出し サンプラーで読み込んで違うテンポのにくっつけてやれば出来るんじゃないの?
テンポを変えたければ音符の長さを調節すればいいだよ そのほうがリアルにできるだよ 打ち込みのプロはテンポトラックなんて使わないで音符の長さかえるだよ
そうするとDr.RexやMatrix、Tempo Delayなんかの使い勝手が悪くなる。 テンポチェンジしたければReWireする、そんだけの話。
rewireしてもmatrixの速さは一定だろ
シンクするわいな。
RewireするくらいならVSTIつかうべ
意味が解らん。ここReasonスレだぞ。 てかホスト→スレーブって順に立ち上げるのがそんなに面倒なんかな。
ID:VaISwzWはReWire使ったことないんだろ。 だから突っ込まれた途端 「RewireするくらいならVSTIつかうべ」なんて負け惜しみを言い出すわけで。 ・・・なんて書くと、この後ID:VaISwzWが暴れだすか?w REASONの各デバイスはReWireすればなんの不都合もなくホストのテンポに追随する。 にも関わらず内蔵のシーケンサだけがテンポチェンジに対応しないのは 開発コンセプトとしてREASONがDAWじゃないからだろうと思う。
だろな。 まぁシーケンストラックなんて大雑把なオートメーション記録にしか使わないから良いんだけど マトリクスの高機能化はやって欲しいなぁ。 ポリフォニックになったり、さらにノートCV(これも直接取り出したい)でトランスポーズ出来たり 複数のマトリクスをチェイン出来たり、マトリクスからマトリクスをアクティブにトリガ出来たりが 簡単に出来るようになると、結構面白いと思うんだが。 まぁプログラマブルアルペジエータみたいなのが作りたいんだけどね。
オーディオトラックは欲しいなあ。 それをスクリームに通したらさぞエグい音になると思うんだがなあ。
それ言ったらホストからMIDIだけじゃなくてオーディオも受け取って欲しいね。 自分ギター弾きなんだけど、リアルタイムで鳴らしてみたい。 単発じゃなくてコンビネーターでグチュグチュになってるパッチとか楽しそうだ。
Rewireで無理すれば とりこめるやん
それやり方知らないなぁ。ReBirth Input Machine使ってどうのこうのってのは昔見た希ガス
たぶんそれ。
でももう忘れて情けない。ありがd。
>>570 ボコーダーもリアルタイムでやってみたい。
Reasonで使うのにボコーダー用に声だけ録音するのはどうも気が乗らない。
Reasonでリアル凹れる=オーディオイン付くってことだから、それが実現すれば当然オーディオも扱えるって ことになる。Ver4とかで実現してくれると良いね。
>>575 わかる。やっぱ自分でアドリブで喋ったりしてみたいよな。
嫌ならFL買え! おまいらの悩みが全て解決されるぞ!
_ .| ) iニニニニニ'-、 ─ 、_ .| | _____l | `┐ r' __ | | └───┐ .| | | _,,-─-、 | .| | | iニニニニニ_ノ .i-、_| フ-'_,-' ̄| | / | | | /`─────' ̄`i ヽ_,,--l ' / | | l__ノ | |/_ノ ̄ ̄| | ̄ 7_/ ./ r' .| | | | |`ニニ ニニ' .) / ,i .| | | ,-、 .l l .| | .| | | | ./ / | .| | | /./ / / | | .| | _.| | .l' ,、ヽl .| l .l_/ / ノ/ し' | | `-_ノ └' \ | `──' ` .し' `-'
でなければ、乗るなら早くしろ。
ちょっとしたフレーズの凹なら、Reason再生で波形ソフトで自分の声録音、 NN-XTで貼付けで別に制作上困った事はないけど、 あまりにもマヌケな自分の素の声を聞いてしまうと、いっきに萎える・・・
塚書き込んでから久々に見たが Liveset $118 Hammer $38 Liveset + Hammer $138!! To all the LiveSet registered user... get Hammer for $12 って、どんな罠だよ
>>584 良く考えろ、全然罠じゃないぞ。
Hammerって初めて知ったけど、Rewireスレーブ状態で使えないのかよ。
録音できないんじゃ意味ねーな。
そうか? つまり Liveset + Hammer = $130 ってことだろ?
何を言ってんだおまいは。 英語の意味わかってるのか? Hammer for $12は既存のLiveSet登録ユーザーへの優待価格。 初めて買う人は Liveset $118 Hammer $38 Liveset + Hammer $138!!
Liveset買えばあなたもRegisterd Userの仲間入り。 俺は買わないけどな。
DAW使えって突き放すんじゃなくて こんな拡張ソフトもプロペラで開発して欲しいよね。
ソフトシンセも買わなきゃいけないDAWに比べて オールインワンでなかなかの操作環境、音楽制作ができる それがREASONの位置づけでFA?
・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ せ〜かい!
>>589 ReasonがRewireできる故にオーディオインが難しくなったのではないかな。
reason自体はこのままでいいから audio inが使えるようなる拡張ソフトをプロペラから出して欲しいね。相性抜群のやつ。
個人的にはオーディオインはいらないから オーディオインターフェイスに入力のステレオを増やして 出力だけじゃなくて入力も作ってほしいね
595 :
592 :2006/10/15(日) 14:39:25 ID:Or2HvW3Z
言いたかったのはRewireした時オーディオインが使えるとなると、ルーティングが不可能。
オーディオインからコード伸ばせばいいだろ
アカウントのユーザーIDとか氏名って一度登録したら変更できない? どうしたらいいんでしょう?
どうせなら、オーディオインのルーティングと同時に ホスト側からのMIDI INのルーティングも出来て欲しいネ。 今のところキーオンによるトリガは内蔵シーケンサからしか出来ないんで これがReWireホスト側から出来るようになると柔軟性があがる。
それってReasonのVSTi化???
ReWireすればホスト側からのMIDIデータは受け取るんじゃ?
Live使え。
>>599 MATRIXとかECFとかトリガしなくない?
・・・と思ったけど、そういえばECFをシーケンサトラックに割り当てて
そこにMIDIデータ送るっていうの実験したことないな。今からやってみる。
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/16(月) 02:18:11 ID:5jgAt6T2
リーズンってインターフェースいらないって本当ですか? PC本体のマイク入力(ミニステ)でなんとかなるっって噂は・・・
>>603 そもそも入力いらないと思うんだけどな。
逆にどこでそういう噂話が聞けるのか知りたい。
どこほじくり返したらそんな噂出てくるんだよ 根本的にマイク入力じゃ音聴けないし 取り合えず標準のサウンドカードでも再生できるって事だろ
FL使えば万事解決!!
FLツマンネ
次のバージョンアップは単純にモジュールを増やすんじゃなくて すでにある物をアップグレードするようにしてほしい NN-XTのスクリプト対応とかMalstromでWavを読み込めるようにするとか RV7000でImpulse Responseを使えるようにするとか
どうでもいい話ですがサポートに連絡したらユーザーネームとか変えて もらえたよ。
reasonを2年間使ってきて、先日live6買って慣れてきたところだが・・・ 正直使いどころが分からない(´・ω・`)4万円が・・・ 相性がいいってよく聞くんでここでもこの組み合わせ多いと思うけど、liveには何を任せてる?
Liveが中心にあってReasonが音源、と考えるのよ。あとReBirthも。 アタマの中でのイメージ図を組替えれば使いやすくなると思う。
Live使うとワンパターンの曲しかできないだろ
Liveったって単なるDAWだが…いったいどんなIRCAMだと思ってるんだ。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/19(木) 03:39:10 ID:dGQgLH+e
>>610 Reasonからの録音をLiveのグリッドで切り刻んだりして
別のフレーズやパターンを作ったり、エフェクトかけたり。。
Live6なんてRackがあるし、個人的にはCombinatorより
使いやすそうなんで変なエフェクトをたくさんかけられそう。
(まだアップグレードしてないけど)
rewireでLiveからMIDIでコントロールしようと思ったけど
Reasonのシーケンサーに慣れてくると、Liveは録音とエディット専用かなあ。
だから、アレンジビューを中心に作業したり。
素直にオールインワンのFL飼えや。
F L は 見 た 目 が き も す ぎ
Rewire出来るホスト持ってる人はFLをslaveで立ち上げると録音出来るから買う必要無い。
????????
FLも確か曲中でのTime Signatureの変更はできなくなかったか? Tempo Changeはできるけど。
>>617 モンゴル語でおk。FL自体AUDIO INあるが。
なんせFLはオールインワンだから抜かりは無い。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/20(金) 13:51:26 ID:MtFS9t/A
FL今更使う気なんかしない。
既にREASON使ってる人が更にFL導入する意味はないだろうから ここで宣伝しても無駄だろ。
宣伝というかREASONユーザーとFLユーザーを 喧嘩させようと企ててる奴がいるんだよな。 過去ログ見れば分かるけど、ちょっと前から定期的に現れてる。
本人はどっち使いでもないんだろうな。荒らしたいだけ。悪趣味な…。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/22(日) 01:22:30 ID:i3yB/bFg
FLは入力がしやすい、曲の組み立てがしやすい。 REASONは音がいい。音が作り易い。 …あくまでも個人的な感想だが。どっちがいいかなんて考える意味無いな。
「いい音」かどうかは好き嫌いだからなんともいえないけど FLはレンダリングオプション次第でREASONよりはるかにキレイな音がでるよ。 単純なサイン波出力してみるとわかる。FLの方が滑らかで理想的な波形になる。 FL使ったことない人間はそんなオプションの存在すら知らないだろうけど。
>>626 FLで遊ぶのは宿題が終わってからにしましょう
とのお母さんからの伝言を預かりました
ReasonのSubtractorは、アナログシンセのテイストを出すために わざわざサイン波でも倍音やノイズを足してあるね。
アナログシンセからサンプリングした波形使ってるだけじゃね?
>>628 そうか?
綺麗なサイン波だと思うのだが・・。
FLはもうあのロゴで近寄りがたい臭い発してる。 UIの色もきもいし。
MacユーザーなのでFLにはそもそも近寄れない…。
そもそもReWireできりゃどんなDAWでもいいのに、 ここに出てくるFL信者がうざいんだよ。
こうやって双方のユーザを敵対させようとする釣り。
VIRSYN TERAとかabsynthとかも触ってみたけど、確かにREASONより 手軽にかっこいい音は出せる。しかしREASONにはCVルーティングという 強みがあるからな。あらゆる音源やエフェクターのLFOを 交互に繋いで動かせるのはいまだに強いアドバンテージではないかと。 オーディオルーティングにしても、右chと左chを分けての処理が CUBASEやLIVEより楽だし。
それメールでもきてたけど、Big soundの英語的な見方が分からない fatなサウンド=単音・モジュレーションって言う意味か?大曲ってことか?
fattest, most massive, gigantic bass sound ever to be heard
これは音が細いとかいわれてるReasonのイメージを払拭するのにも良いコンテストだと思った。 Bass以降もLeadとかPadとか続けるみたいね。最後のPlainHuge!だけどんなお題かまだ判らんけど October 18 - Big Bass! contest opens (closes October 27, 12 pm CET) November 1 - Big Lead! contest opens (closes November 10, 12 pm CET) November 15 - Big Pad! contest opens (closes November 24, 12 pm CET) November 29 - Plain Huge! contest opens (closes December 8, 12 pm CET)
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/22(日) 21:28:29 ID:W9bL+ufP
reason3ちょっと触ってみたんだけど、 市販のmidiの曲を再生したら、すぐ固まるんだけど、どういうことですか? 以前に、ヴァーチャルサウンドキャンバスっていうのを使用したときは、 うまく再生出来ました。これってmidiを扱うには向かないんですか?
固まるってのはわかんないけど、MIDI再生向きのソフトではないわな。 ドラムのフレーズとか他で作ったMIDIデータをパーツとして扱うぐらいに考えた方がいいかと。
>いいかと。 とで終わるな
何だろうねこの天然。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/22(日) 23:17:19 ID:NfP0BzNO
Intel Mac上のWindowsでFLって使えるの?
180%スレ違い
使えないはずがない。
Reasonのロゴの元になったフォントって何だっけ。 数文字修正してあるとかなんとか とにかくフォントそのままじゃなかったとは思うけど。 前に3rd projectあたりで情報を見た気がするんだけど 今検索したらないみたい。 ブログにした時に消したのかも。 覚え違いじゃなければフォントもスウェーデンのものだったと思う。 誰か覚えてたら教えてください。
ほう。こんなファイルが。覗いてみるお
>>650 これ面白いね、つうかMIDIでも十分名曲だなPacificは
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/24(火) 00:19:30 ID:atbVMCl7
reasonって起動時何回かに一回サウンドバンクくれって言うよね。 これって法則あるの?
そんな症状出ねーよwwwwwwwwww
>>654 それって、データ読込先の記録データを削除してるからなるんじゃない?
昔、デフラグやったらなった覚えあるけど
それなら毎回要求されるんじゃないか?
くだらない遊びは一人でやれ
660 :
654 :2006/10/24(火) 12:27:25 ID:atbVMCl7
え?俺だけなの? 半年から一年に一回くらい。この間orkesterくれって言われた。 2.5なんだけど、reason以外が原因かな?
>>658 感動した!!
俺はあなたを指示する。
是非完成してまた聞かせてください。
人のデータも勉強になるし。
漢字間違えた
変換ミスで一気に偉そうに。
アゴゴどうやってんのかと思ったら めんどくさいことやってんだね。 でも多分チューニングが違うと思う。 サウンドメイキングはかなりハイレベルですよ。
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/24(火) 21:15:51 ID:6VNL9Uwf
俺はサウンドバンクDisc類をisoイメージ化して、 使うときにDaemonToolsにマウントして使っている。 スゴイ楽。
>>658 すげ〜聞きたいけど
2.5だから聞けないっす
669 :
658 :2006/10/25(水) 09:06:20 ID:6P3mJn8l
>>658 え〜マジかよ。
みんな参考にしたり良く思ってる人の方が多いと思うよ。
一部のアホのおかげで有意義な実験があっさり終了するのはもったいないよ。
豚もおだてりゃ木に登るとはまさしくこのことだな
久々に良いネタだと思って見てたが勿体ないな。 アホは放っておけよ。
テクノのコピーって苦痛だよな こんな感じの音出したことあるのに再現できね〜とかすげえストレスたまる
最後までこぴってくれよー
っていうか現行のreason音いいね 2,5つかってるけどこんなに太い音でないよ
おっぱい見たくないときもあるからな
質問なんですが、Wavで書き出した時の音量とモニター上の 音量を同じレベルにすることってできないのでしょうか?
>>679 できません。
waveに書き出しした音量が本来の音量です。
モニターしている音のほうが大きいですね。
モニターの音量をwaveの音量に合わせればおk
今日REASON買ったばかりなんですけど、 お勧めのrifillありますか?
ない
公式のpianoとdrumkit以外はやめといた方がいい あとrefill
漢だな。 reasonに縛られたようなもんだな。金持ちなら別だが。
>>684 なんにも買わないほうがいい。
PianosもDrumsもメモリ爆食いするぞ。特に24bit版は。
軽さが売りのREASONがぜんぜん軽くなくなる。
プロテクトされたRefillは他に流用きかないし。
心配ご無用。16bit版で何不自由なし。ゴキゲンなサウンドだよ。
StringsのRefillはダメなん?
HYPERSAMPLINGを知ってしまうと、2を期待したくなるw
ハイパーサンプリングって要するに何がすごいんだろう? オレバカだからサイト見てもよく分からなかった
同時にマイク違うとこに設置して録ってるだけ
で後からバランスとったり個別にエフェクト通したりできる
GigaでBest Serviceとかが大昔からやってるようなことを 少ないメモリで実現したところがハイパー。 スタインウェイ-Dを56.4MB(16bit)で実現してしまう。 さらに、Kontaktあたりだったら GBクラスの単一パッチにコンボリュージョンリバーヴでリアリティを再現するところを REASONでは6つのマイクからアンビエンス込みで収録された音が別々のパッチとして保存してある。 6マイクを全部ロードしても281MB(16bit)にしかならない。 もちろん完全オンメモリだからHDDへの負荷ゼロ。 ReFillの強力な暗号化によって他のサンプラではロード不能。 著作権保護もばっちり。値段は\20,000弱。
>>696 なんか欲しくなってきたが、あんまり店頭に置いてないのな。
まあ細かいことはともかく、単純に音が良いよ。音楽的に音が良い。
REASONのレゾナンスとかフィルターって なんかもうちょっとあげたいんだけど それ以上はないみたいなの出したいんだけど それでお預けみたいなイクーーっていきそうで いけない感じ 日本語で表現するとなんていうんだろう 国語得意な人教えて
フィルタのQを上げたければ、セオリー通り多段にして次数を上げればよい。
フィルターだけじゃなくてFMとかすべてがなんだよ
イコライザ使えば。
一種のフールプルーフ
707 :
658 :2006/10/28(土) 08:48:37 ID:QOtFDo10
そんなにかまってほしいのか
おまえがだろ。
>>707 乙!
なんか前のよりサックスがちょっと引っ込み思案になっちゃった気がするけど、かっこいいす。
音が出てるのにoutputのVUメーターが動かないと微妙にイライラするねw
>>707 乙、でも2.5なので聞けないYO
誰かMP3に書き出してくれないかYO
もう3が出て2年だぞ。割れ物にしたっていい加減落とせよ…
さすがにそろそろうpぐれしようかな って言うか3割れてるの? そういうの聞くと割れでもいいから落とそうかとか欲望がでてくる・・・。
マジで喰らいつくなよ…どうなってんだオマイの脳みそは。。
いやまあきにせんといてw
ごっつ自演じゃん
3点リーダーの使い方から文体まで違うでしょうに。
Reasonってプロペラヘッド.seでオーソライズしないと、使用する時になにか不都合ありますか? 転売とかできないんでしょうか。
まきしまいざーって-0.2まであげてくれるけどさ、 そのレベルまでキチキチに上げたほうがいいんだろうかね? CDとか見てると必ずしもそうではないような気がするんだけど
>>721 おまい自身はどうしたほうがいいと思う?
話はそれからだ。
REASONはなんど試してもやはり音が薄い、、 その理由は何かわかる人いる? ソフトがわざと低音をけずっているのかな?
Reasonに限らず、いくつかソフトシンセを持ってるけど いずれもモデルになった実機にはまだまだ及ばない音。 薄いっていうか確かに「厚み」がないんだよね。 ソフトだからといより、PCの音を作るハード自体の問題じゃないかな。
いや、むしろハートの問(ry
いや、むしろハートの問題 誰が上手い事を言えといった
音楽も音楽機器も、知識・技術>>>>>>>>>>>>>ハート 感性だけで音楽をやってる奴は、よほど変わったことでもやらないと他人にアピールしないし 継続的に続けていくのは無理だろう
>>723 それはオマエが薄情な奴だからだ。まずは友達作れよ。
見れるよ。
>>730 なら、うちもBBだけど見れるよ。
プロペラヘッドのホームが表示されるけど
それとは別のものが見れるという話なの?
グラビアサイト 脳内変換&脊髄反射クリック したのは秘密。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/30(月) 23:16:24 ID:VjFCFqHW
http://81.92.66.44/ IP直打ちでやっと見れた。
てかYahooBBのDNS変だよ?
google.seとか.seドメインが問い合わせるたびにエラーになったり、
不定なIPが返ってきたりする
外部のDNS使えば。前のプロバイダの奴とか。
DNSキャッシュポイズニング攻撃じゃないか? ・・・いや、すまん、ちょっとこの言葉、使ってみたかっただけ。
ところでミック・カーンの新譜聴いた人はいないの?
Reason使ってるの?ミックカーンは。
いや、使ってるかどうかは知らないけど 、新譜にReasonをインスコしたときのデフォのデモソングを そのまま使った曲があったから気になって。
リチャードバルビエリはプロペラのホームページに出てるけどな。 参加してるのかな。
今さらだけど、Combinatorと6chミキサーって凄くいいアイデアだね。 普通のハードシンセだと機種ごとに違う操作で階層潜ってパッチいじるところを Reasonの統一されたUIで本当に簡単にパッチやグループ組める。
ウォンツのDVDってどうなんだろう…
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/05(日) 15:05:11 ID:HgIoMqJD
reasonでNN−XTを使うことがおおいんだけど、 単音のサンプルをロードした時点で 音質が少し変に変わってしまうよね。 ハードはもとより、どのサンプラーでも音かわるのは当たり前だけど、 ソフトサンプラーで、音の劣化がすくないものってありますか?
フィルターバイパスしてねぇんじゃねぇ
劣化が分からない俺は負け組ですかそうですか。
PCMの産婦らー使ってる限り多少音が変わっちゃうのは仕方ないらしいよ。 DSDの産婦らー街。
産婦らーが分からない俺は負け組ですかそうですか。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/06(月) 08:58:12 ID:w7Aj+uJe
産婦裸ーならどう?
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/06(月) 09:55:02 ID:q82UKCWM
産婦裸ー=サンプラー
>>745 reasonのMIXER部分って処理速度上げるためなのか音質かわるよね。
なんで、簡単な対策としてREWIREでほかのDAWアプリのほうでMIXさせてあげるといいかも。
CubaseとReWireだと、ステレオはひとつだけであとはモノラルで固定ってのがつらい。 これはCubaseだけなのか?
意味がわからんが、2個のアウトプットをまとめてステレオに出来ないってこと?
それはCubaseでまとめればいいよな?
前にLiveに移行したから気がつかなかったけど 確かにCubaseだとReWireチャンネルがMixL/Rであとはモノのチャンネルだけなんだね。 LiveだとAUDIO OUTディバイスの、1/2、3/4、5/4、7/8ってステレオでチャンネル選択出来るから とっても便利だよ。 このあたりの完結簡素さがLiveを使うと、他は使いたくなくなるほど便利なんだよな。
757 :
756 :2006/11/06(月) 22:54:22 ID:7x0Fq2vp
パートごとにCombinatorでディバイスをひと固めにしちゃって ミキサーを通さずにダイレクトにAUDIO OUTディバイスの1/2、3/4、5/6ってぶち込んじゃって ReWireでLiveのミキサーで制御すると、とっても便利。
つーか普通そうするでしょ
つーかReWireってそれがメインでしょ
つーか俺もそうしてる。
つーか基本でしょ
そうやってReWireすると、音の軽さや音質も変わりますか?
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/07(火) 17:34:16 ID:V1nuKSAf
reasonで曲作って最後にマスタリング(デフォルトのデバイスで)したAIFFなりWAVなりを さらに何かのソフトで音圧上げたりEQ補正したりしてますか? マスタリングデバイスでどんなに頑張っても最終的なファイルを オーディオ化してCDプレイヤーで聞くと音圧の無さにがっかりします。 因みにペラテクトとは関係ありません。あくまで音圧です。
自分はAudacityというフリーソフトでコンプをかけてる。 音圧は増すけど、やりすぎると音が潰れるので加減が難しい。
スタンドアローンのT-Racksつこてる。 自作曲のすべてにT-Racksかけるから、俺の仕事全部同じ音^^
>>763 上にも出てるけど、Cubaseにパラで出してミックスから見直したら良いよ。
T-Racksいいなぁ。 欲しいけど結構高いね。。。
Reasonって単体で仕上げると凄くジャギーでデジタルな音になりがちだから T-Racksみたいなアナログモデリング系のマスタリングスイートとは相性良いと思うよ。 ホストDAWにパラレルでReWireした時みたいに個々の楽器の解像度を上げるのは難しいけど 全体にぶっとい芯を通せる。それもかなり簡単でしかも瞬時に。
でも、MClassとScream4のTapeを上手く組み合わせて極めれば VINTAGE WARMERの様にアナログでウォームな感じは出せますよね。 出せると言って下さい! 単体ユーザーにも夢と希望を与えてプリーズ!!
reason 6万円 tracks 4万円 合計10万円
ny プライスレス
うそうそ、冗談です ところで最近やっと2.0からうpぐれしますた。 ちょっと重くなっててショボーン(´・ω・`)
Reasonってアカデミックはないの?
あるよ
T-RackSのデモ版落として触ってみたけど、機能的はReasonでもできそう。 チューブコンプのシミュレーションが優れてるってことなのかな? でもReasonにもマルチバンドコンプやチューブシミュやテープシミュはあるし…
むしろアナログモデリング系のツール使わなくても アナログのテープMTRでマスタリングすりゃいいじゃねえかとか言ってみる。 ツマミは少ないが4トラの小さいやつなら1万かそこらで売ってるじゃん?w てのは半分冗談にしても、T-RackSはレンダリングした時の音質はどう?REASON単体だとやっぱりどうしても全体が薄まるというか弱まるというか(´・ω・`)
アナログモデリングコンプの威力はすさまじいよ。 コンボリュージョンリバーヴの威力がすさまじいのに似ている。 デジタルのテクニックではカバーできない空気感を作り出す。 T-RackSナイスです。簡単に厚みでる。やわらかくて暖かい感じ。 ただし結構重いです。
自分にはT-RackSがReasonのScream+MClassと比べてすごく優れているとは 思えなかった… 強いて言えば簡単に使えそうなことかな。2mixをぶちこんでプリセット選べば 手軽に音を大きくしてくれそうってのはあるけど
MAGIX Audio Cleaning このコンプが最強。 安い。 音も暖かくなる。 超簡単。 マルチバンド。 こんな簡単で安いマスタリングしてる俺は負け組ですかそうですか。
ハード買えるだろ なぜソフトにこだわるのか不思議 あ、禁句かー
ハードはめんどいんだよ
マスタリング工程がフルデジタルだと試行錯誤が容易でノイズが載らないのと あとはソフトは無限にインサートできるっていうことかな。 特にソフトに拘ってるわけじゃないよ。 ハードも使う。だから、当然REASON以外も使う。 というよりもREASONの出番は少ない。
VISTAで使ってる人いる?なんかRewire失敗するんだけど、ホストのソフト2種類共。出来てる?
はあ? なんでわざわざそんな正規発売前のOS使うの? 意味分からん。
使っちゃ悪いのかよ。 意味わからん。
じゃ、自己責任で対処しろよ。 いちいち他人に聞くな。
お前に訊いてないし。いちいち突っかかってくんなよ。試してるだけじゃん。メインはXPだよ、何か文句あっか?
このスレの中の人にvista使ってる人がいると予想していってるんだよな? その確立がどれくらいかちゃんと計算したのか? いってみろ計算したのかしてないのかいってみろ そして答えろ
バカはスルー
自分で自分をスルーしてろ
来年いきなりVISTA入ったマシン買って困るより、今のうちに試せるんだから試す方が賢明だろ。
いいからおとなしくダーツやってろ
なんでダーツ?
>VISTAで使ってる人いる? それが普通とでも思ってるのか? ずいぶんとおめでたい頭だな
賢明な人なら解るべ
>>ID:CpXLhKsX な。
いや、だからメインはXPで動いてますよ。そんなVISTA使うのが悪いのか。
Vista使うのは悪くないけど、場違いお門違いすぐキレる、は悪いな。
>>798 もういいから睡眠剤飲んで寝とけ。
あと職探せ。
もしかしていえない血液型なのか?
いや、別に切れてないですよ。場違いってここが一番適切ですよ、ウィンドウズ板で書けって?w
それはどこのどんな世界の常識かと。
ああ、ウザ。
血液がた教えてください お願いします 特に意味はないのでお願いします
O型
なるほどわかった 上から B型 A型 O型 B型 だな
面白くなってキタ。
オレは何型になったんだ
はずれ。
俺はID:YTeHJqZWでO型ね。
血液型判断スレはここですか?
そうだよ。ちなみに嫌いな血液型はAB型。O型のばあちゃんもそう言ってた。
ID:JGx9RCIWは典型的B型
はずれ。ダメダメだな、おい。
B型はウザいよ。こっちが合わせてやらないと恥マラ名い。 A型は舎弟タイプ。もっとじぶんを確り持ちましょう。
>>ID:CpXLhKsX 君は血液型なんかよりそのドテっ腹を気にしたほうがいいよ。 あと年相応のファッションを心がけよう。
B型の特徴 妄想壁がある
スレが伸びてると思ったらこんな流れかよ(´・ω・`) 君達もっとカルシウムとってよ
カルシウムとってもだめなんだよ、コラーゲン取らないと定着しなくておしっこになるそうで。取りすぎると結石だ。
何この新着レス数 読み飛ばしたけど
ダーツってなにのことをいってるんだ? ダーツのようにおれが飛んで的に命中するたとえか?
いいこときいた、小魚毎日食べることにしているが 自然の成分でも結石できるのか
------------------------------------
結石って科学物質摂取して出来ると思ってたのかよ。
さて、the Propellerhead Big Sounds Championshipsについて語ろうじゃないか。
今までの流れじゃそんなレス出なかったのにwwwwwwwwwwwww ちょっとスレタイ読んでくる。
この流れについていけない俺は負け組みですかそうですか。
負けるが勝ちということもある。
なんだこの伸びは
ダーツさ、俺やっとBフラだよ ビリヤードは最近やってない っていうか相手がいなくてできない こゆ集中力系の遊びは、いい気晴らしになるよね
デモ版落として、色々いじってるんですが PCのキーボードでMIDI入力できるソフトでなにか良いのはありますか?
ダビっこ?
本当ここは馬鹿ばっか集まってるな そういう俺はAB型さ
好奇心旺盛なID:JGx9RCIWは幼児体型
とりあえずREASONスレじゃないことだけは確かだ。
全くだ…
BIG soundsについてLIVEスレで興奮してたやつがいたので知りたいのだが 残念ながら俺は非正規(ry
liveスレ見てきたけどこのスレにも湧いてた人が向こうでもファビョってたね
>836 Windowsなら MIDI Yoke + ぺんちゃんの不思議なけんばんの監視モード オススメ
>>845 ありがとうございます。「ぺんちゃんの〜」をとりあえず使ってみたいと思いますw
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 01:11:19 ID:riOhlY6T
CubaseにRewireでReasonつっこんで、Reason内HardwareInterfaceの 1,2以外にステレオ(3,4とか)でつっ込んだ場合、Cubase側では2つの チャンネルをリンクさせて、PANは左右いっぱいに振ってっという対応を しているわけだが、これがどうにも面倒くさい。 これ以外に良い方法ってある?
>>847 俺もそれが不便でどうしようもない。
グループでまとめるしかないね。
しかしそうすると無駄に2ch増えるんだよな、非表示にできるけど無駄であることにかわりない。
ableton LIVEだと、1/2以降も 3/4、5/6、7/8ってステレオで組になってるから とっても便利だよ。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 12:11:16 ID:fyPTfg7C
しょうがない。代りにオレが帰ろう。
ふるさとに帰ろう
なんか、いっつもウタモノっぽい方向に進んじゃって失敗する。やっぱウタモノはボーカルないとスカスカだよな。 そして、いっつもDTMではの魅せ場とは?って考える。
ボコーダー通す事を前提に歌えばいいじゃん。 それはそれで立派なDTM(広義のコンピュータミュージックとして)だと思う。
ReFill内のREXファイルを他社のREXファイル対応アプリでも読み込めるようにすればみんな解決。
>>856 具体的にどうやったら「みんな解決」するのか聞きたいんだが。
和露田
なるほどwww
warochi
WHYに書き込まれてた質問の意味が分からない俺は負け組ですかそうですか。
う。頭から離れねー。 なるけまればんがかぴかっぴ!
逆から読むと ぴっかぴかがんばれまけるな 既出?
10年以上前にな。
で、なんでBIG SOUNDSの話題が出ないわけ?もしかしてベースクソだったの?
配布されてるの気付いて今見たけど、分かった。 こんなコンビネータ音源は曲作ってるときに自分でつくらねぇと意味ねぇんだよ
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/16(木) 02:01:43 ID:3LtlrObj
随分前に、確かココでmadpierrot.rpsをうpってた人がいたと思うのですが、 知っている方もしくは本人、いたらその人についての詳細を教えていただけないでしょうか。
JASRAC?
>>871 知ってるが、872を読んだせいで怖くて教えられない
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 01:39:22 ID:CMUR/cSw
REASONって、外部入力音をリアルタイムにレコーディングして、 MTR的に使ったりってできるの??
>>874 できません。外部入力を録音することもできないですし
ながーいWaveファイルを効率的に再生するような機能もありません。
なんでないのか?
ないからです。
876 :
874 :2006/11/17(金) 01:49:30 ID:CMUR/cSw
がーーん、それはこまりました 自分の場合、外部入力録音を多用するのですが、 そしたらREASON一つで完結するのは不可能ですね、 REASONのインターフェースがお洒落で気に入って、 乗換えを画策していたのに、、
>>876 えー。ReasonにはReasonの良さがありますが、
Reasonには明確にできないことがあります。
1.Waveのレコーディングとその再生
2.VSTiやDXiなどの外部シンセの利用
3.曲中でのテンポチェンジとタイムシグネイチャ(拍子)の変更
特に3番は致命的です。
単体で音楽製作をまかなえるアプリケーションではないのです。
思うに、Reasonの位置付けは「外部音源」でしょう。
ReWireで他のDAWからコントロールすることが主となると思います。
SONAR LEのような安いDAWからでもコントロールできます。
だってないんだもん
879 :
874 :2006/11/17(金) 02:03:17 ID:CMUR/cSw
REASONは外部音源ですか、納得です。 しかしどーしてもREASOんは使いたいなあ、あのインターフェースが良すぎでございます。 ラックの隙間のネジに萌え。。 CUBASEとの相性はいかがでしょうか。
F L 使 え !
NN-XT に貼り付けて使えばいいじゃないか。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 11:00:26 ID://ws2IEJ
自分でサンプリングした音(単体のドラムやフレーズ)を ならして曲をつくるために最適な ソフトサンプラーはどれがおすすめですか? REASONのNNーXTは機能的には他のソフトサンプラーとくらべてどうですか? GUIなど、つかいやすいですか?
>>882 どれがっつったって
Reasonの中にはNN19かXTくらいしかないしなあ。
単体サンプルならredrumとかでいんじゃね。
ReCycle持ってるならフレーズ切り刻んでDr.REXで。
使いやすいかどうかは正直好みの問題かと。
コンテスト応募しようかな、誰か応募した?
>>886 Big Sounds Championships っていうコンビネーターパッチ作ってうpってやるコンテスト。
本家のトップにリンクある、一番目立つ奴。4回あって、ベースとリードは終了、今パッド期間中、商品あり。
2回のコンテストの結果はリフィルで配ってる。こんな感じ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 15:46:55 ID:21u40YeB
応募要領はサイトに書いてある。デバイスは20個まで、コンビネーター込みで21個まで。ひとり3パッチまで。 名前の付け方があって、zipで圧縮してロダでうp
>>889 他の出品物も違法の臭いがするな
つーかコピーCD売ってるんだろ
[違反商品の申告] ページから申告。 直ぐではないが、削除される。 って、削除されるだけで、出品者はいつでも再出品可能な仕様だがな。 そんな事してまで出品料欲しいか>ゼニゲバヤフー
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 00:47:54 ID:RHT0B82E
注意事項 こちらの商品はインストールCDのみの出品でユーザー登録はできません。 もちろん使用出来るまでサポートいたします。 こんなもん買うやついないだろ
案外いるかもしれん。お互い承知の上でってやつで。 ReasonもRecycleも何度も出品して落札されてるようだし。 Logic Expressなんかもあるな。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 05:03:25 ID:RHT0B82E
無断複製したものを勝手に売買したら、それこそ、法律に引っかかるよね。 それを知っていて売っているのならば、図々しいな。
ワレーズ品ですか?って質問してみようか
うん
コレ置いときますね つ「相変わらずヤフーは面白人間の総合商社だな」
900ドゾー↓
‐''" ̄ ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ / ヽ フハ _ ミ . / i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ j ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } j }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / j i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ― l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ / i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\ `、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\ ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\ /( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
質問してきた なんかあいまいな返答が帰ってきたらワレーズ品ですかと聞いてやろう
評価「良い出品者です」にしてる人のコメント見てみ。
Rebirthを使う(Windowsなら) 自分はMacだからできないけど。
CR78とかのサンプル音源は幾らでもあるだろう。あとはパターンを研究汁。
>>903 >お使いのコンピュータで iTunes が見つかりません。
知らんがな
誰もがiTunes入れてると思うなボケ
わざわざ捨てアカとってまで
>>889 に質問したけど誰かが落札しちゃったみたいだ
このスレみてそー
しかしわざわざワレ製品をオク買うくらいならp2pでもしたほうがまだいいんじゃねえかと思うんだが
>909 (・∀・)イイヨイイヨー
>>909 ここまで完コピだとすごいと思う一方、ちょっと白けないでもない
セニョールココナッツのYMOカバーを聴いた程の感動はない
>>909 根気あるなと(笑
残念なのは、採譜が甘いことかな。シンセの音色は随分迫ってるから
余計にそこが惜しいかな・・・。
コンビネーターのパネルの凝り方が個人的には嵌ったw
>>909 いいねいいね。
ボコーダーのツマミ回すと意外な元の声が現れてワラタw
>>909 Combinatorがオシャレー。
前にFL Studioでこの曲コピってた人がいたけど甲乙つけがたい。
>>909 GJ!
REASONでここまで出来るもんなんだね。
ってか、見知らぬ人の演奏データだけでなく、音色作りまで見れちゃうところが
REASONの魅力なんだなあと、あらためてオモタ。
みんなに聞きたいんだけど、ボコーダでtechnopolisとかどうやって言わせてるの? あとコンビネーションパッチのデザインってどうやるの? reason購入して半年たつけどわからない。。。
日本人全員、強制的に最低6年も教わって満足に英語喋れるやつが殆ど居ないんだ。 まして、ソフト立ち上げてボーッとしてるだけじゃ何百年経っても何か身に付くわけが無いだろ。 まずマニュアルを読むんだ。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 21:34:51 ID:aKuKtvox
すいません 自分REASON買おうかなと思うのですが なにやら種類があるようなんですが しょっぱなから 買うには何が良いでしょうか?
種類なんてないよ 他社製品にバンドルされてるやつは何かちょっと違う風になってるみたいだけど
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 04:46:44 ID:0uhY25Ef
>>919 Reason Adapted:オーディオIF買うとおまけで付いてくるやつ(Digidesignとか)
Reason:正規版
で、もしもオーディオIFも持ってないならAdapted付きのやつを
買って正規版にアップグレードすると安くあがる。
もし学生さんなら、MI7(日本代理店)で正規版の学割があったはず。
機能制限は当然なし。これでもだいぶやすく買える。
ペラペラヘッド
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 23:53:45 ID:EivW2VHX
>>877 reasonプラス、
1.Waveのレコーディングとその再生
2.VSTiやDXiなどの外部シンセの利用
3.曲中でのテンポチェンジとタイムシグネイチャ(拍子)の変更
が出来るソフトはありますか。あれば教えてください。
あと、sonar leを持ってるのですが、sonar leとreasonを併用すれば、
上記の事ができるようになるのでしょうか?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 23:58:10 ID:TAjy+kFl
reasonの最大の魅力ってなんだろう?
トータルリコール
正直言って、ReasonよりもReBirthの方が面白い。 チープな出音も好きだし、いかにも、電子音楽作ってるって快感がある。
reasonはエフェクター郡が充実してて好きだな。 質とかじゃなくって、いくつでもつなげられたり、好きに配線できたり。 でもAudio-INがないとな……。 一系統でもいいからステレオAudio-INがほしい。切実に。
Reasonのエフェクターに生音通したいってのはホント有るなぁ。
ウォンツのリーズン教材買った人いる? まったくの初心者で、これからReason買うんだけど、それも一緒に買ったほうがいいかしらねえ?
>>925 このスレでよく煽りとして出てくるFL STUDIOや
Project 5がREASONと同種の機能を持っています。
いずれも1,2,3すべて可能ですが、
FL STUDIOは曲中での拍子の変更だけができません。
SONAR LEは1,2,3のすべてができます。
SONAR LEに限らず、一般的なReWireホスト(Cubase、Logic、Live!など)と
REASONをReWireで同期接続すれば
REASON側で鳴らした音をリアルタイムにホストに送り込み
ホスト上のVSTエフェクトなどで加工しながらバウンスすることが出来ます。
ただし、ホスト側で鳴らした音をREASONに送ることは出来ません。
従って、たとえばSONAR LEでKONTAKTのようなVSTiを鳴らし
この音をREASONの各種エフェクタでリアルタイムに加工する...
というような使い方は不可能です。これはREASON側の制限です。
また、SONAR LEはREASONよりも高度なシーケンス機能を持っていますが
ReWire 2.0のバスには対応しないので
コントロールできるREASON側デバイスは先頭より16個に限定されます。
(AUDIOインタフェースが必ず1番目のデバイスになるので実質15個)
このため、ノート情報はREASONのシーケンサで、
マスタートラック情報はSONAR LEで打ち込むというややアクロバティックな使い方が必要となり
特に曲中で拍子の変更が行われる場合
REASONのシーケンサの表示が乱れるために、使い勝手は良好とはいえなくなります。
Cubaseなどではこのような制限はありません。
LIVEとのrewireについて質問 ・reason音源のパラメータをLIVEのMIDIトラックからいじるには? ・LIVEでreasonの音源を指定した後reasonの音源を変えると、また指定しなおしする以外にない? 男長居します
>・reason音源のパラメータをLIVEのMIDIトラックからいじるには? 直接MIDIコンでReason弄った方が良くない? Live通すならLiveにMIDIコン認識させてReasonのCC送るしか無いんじゃ。 >・LIVEでreasonの音源を指定した後reasonの音源を変えると、また指定しなおしする以外にない? これは当然それしかないかと。コンビネーターにMIDI送っといてコンビのなかのデバイス換えるのは良いんじゃないっけ?
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/22(水) 18:53:40 ID:uwTn+wkR
何でキーボードで音色切り替えてるんだろ・・・
DJ subwoofの話はもういい
>>940 DJ subwoofのせいで、タワレコ行ったりするとDJ ShadowのロゴがDJ subwoofに見える。
というのはウソだけど。
E6700買って3.0のデモ曲を再生してみたら どれもCPUメーターが一切触れなくてびびった…壊れたのかと思ったよ
それ壊れてるよ。
「軽さ」が売りだったはずのREASONもマルチコアには対応しないから 最新のCPUではマルチコア対応のソフトに比べると軽いといえるほどじゃなくなってるね。 サンプラはDFDに対応しないからPIANOSとかではメモリバカ食いでこっちも軽くなくなってる。 4.0ではまずこの辺を改善する必要があるように思う。
おまえら次期バージョンには何を望む?
まずはNoteCVを素直に取り出せるSpiderと、CV値をただ数値表示するだけのインジケータ。
無償アップグレード。
あと当然だけどAudioのリアルタイム入力、ReWireでホストから音声を貰ってくるように。
>>945 v2.0の頃からマルチプロセッサ、マルチコアには対応してるはずだけど。少なくてもOS X版は。
REASONのサンプル音源ってRomplerなの? オーケストラの音とかどうなってるのか知りたいんだが
ソフトのサンプラーでロムプラーじゃない奴ってあるの?
955 :
952 :2006/11/23(木) 21:23:29 ID:CmQ27hZ7
あれー、釣りじゃないっす初心者なのでちょっと訳わかんないこと言っちゃったんだと思います ご迷惑をおかけしました
やっぱりいいサウンドカード積むとREASONでもかなり解像度よくなるのかなあ?
聞こえる音は変わるだろうけど出力されるデータに変化は無いんじゃね
それはわかるんだけど激変したってゆう人誰か居ない?
そりゃオンボードやゲーム向けカードに比べりゃいい音は出るだろうよ だからと言ってREASON自体から出る音に変化はないって 変わるのはスピーカーから出てくる音だけ
出音になんらかの影響を与えたいなら、 間に一回でもアナログ通す方が、効果がわかりやすい。
レスサンクス
963 :
950 :2006/11/26(日) 05:14:06 ID:0PcF9P8r
>>962 いただきましたm(__)m
感謝!!!
NNXTのパッチ(.sxt)にサンプル自体を含めて保存することってできます?
前から気になってたんだけど wavで書き出した場合ってオーディオの ドライバは全然関係ないの?
関係ないよ
liveとリワイヤで使ってるんだけど、音源によってreasonのシーケンサで打ち込んでたら あっち行ったりこっち行ったりで収拾つかなくなった('A`)
>>963 おぉ、ちゃんと届きましたか
このスレに書くのもUpするのも
ほんとに初めてだったので
ちょっとドキドキしてました
いや、けっこういい年齢なんですけどもねw
DJ SubWoofってなんであんなにレイテンシが起こってて気にならないんだろう
頭ん中まで遅れてるからうまい具合に同期取れてんだろ もちろんほめ言葉だけどな。
一通りソフト使ってきたが、Reasonをふと使ってみたら驚いた。 音が良い。
それは「思っていたほど音が悪くない」って事ですよね
音なんて、その時の精神状態と耳の湿り気具合によって変わるものなんです。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/27(月) 20:12:49 ID:uPe6bijw
そうなんだよ、漏れは今、サブトラの音が嫌いなんだ。 クリスピーで、特にフィルターエンベロープにイライラする。 デフォでScream追加したコンビ作って、それで濁してるけど。。。 しかしマルのサイン波はとても好き。
モジュール増やしていったときに重くなるのは、メモリ不足?サウンドボード?CPU?
> モジュール増やしていったときに重くなるのは、メモリ不足?サウンドボード?CPU? ちんこの皮
あのーちょっとお聞きしたいんですがREASONはmidiキーボードなくてもマウスだけで音楽作れますか? まったくのビギナーでしてREASONは難しいときいたものですから。友人がストーム使っていまして日本語表示だからわかりやすいと いってました。何曲かオリジナル曲聴かせてもらいましたがアシッドテクノつくってましたよ。 REASONでもアシッドテクノは作れますか?
次期バージョンでサブトラの進化モジュール付けてくれないかな。 Prophet5みたいなヤツ。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/27(月) 22:19:48 ID:W06L/2PW
>>977 作れるよ。でも他のDAWがあった方が作業は早いと思う。
>>977 >REASONはmidiキーボードなくてもマウスだけで音楽作れますか?
できますよ。オレもそのくち。
鍵盤弾けないから音色確認ぐらいにしか使ってない。
もはや打ち込みというより書き込みw
>>979 >>980 レスありがとうございます。REASONに興味がわいてきました。自分は鍵盤は弾けるんですがいかんせん英語が苦手でして。教材DVDがあるのでその辺はフォローしてくれそうなのでなんとか購入したいと思います。
>>981 英語読める必要はあまりない
講座サイトとかぐぐればあるから、それを見れば後はDTM単語とか覚えれば大体直感で音楽が作れる
俺もそんな感じ
983 :
パパ :2006/11/27(月) 23:35:00 ID:0yS4FKi2
REASONの出音があまり良くないと聞きますが、具体的にはどう良くないんですか? 僕はキーボード弾きなので、シーケンサーは使わず、シンセとして使ってます。 他のサンプラーもいろいろ試しましたが、タッチも含め、 付属のRIFILLのエレピにコンプ深めにかけたやつとか結構いけてると思ってるんですが? 僕の耳が悪いの?
どのエレピの話かまったくわからんがサンプル音ベースの パッチならそれなりの音は出るんじゃないか。 subtractorとかmalstromは癖あるね。音が良いか悪いかは 他社のソフトシンセと比べればすぐわかる。ReasonじゃNIの FMみたいな音は死んでも出ない。それぞれの個性とか言う 人もいるがさすがにsub&malベースのアナログ系には限界 あると思う。combinatorあるっつったってデバイス単体の クオリティが上がらんことには。
>>983 REASONは割と音がいい
だけどコレダ!って感じに飛びぬけたものが無い
まあそこそこいい感じに無難にまとまってる
音楽作りたいけど
本格的に何十万かけてDAWやVSTiを買い揃えてやるほどではない
そういう人向けのソフト
DTM関係のソフトの中ではわりと安価
なのにシンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、ミキサー、エフェクター、シーケンサーもついて
オールインワン、これ一本で全行程が完了する(非力な部分もあるが)
操作もそこそこ手軽で、慣れればかなりのクオリティの音楽が作れる
コストパフォーマンスはかなり高い
それがREASON
REASON使った人はみんなこんな感想になる
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/28(火) 01:04:20 ID:poSf2On+
malstromとredrum、エフェクターしか使ってないけど満足してる。
>>983 Reason内で全て処理すると微妙ですが
Rewireで他のDAWで処理すれば普通に聞けますよね
Reasonで完結するよりは他のソフトシンセと並行使用するとそれぞれの癖が活きますよ
Reasonで完結できなければ負けかなと思ってる
>>991 遊びの時はいいですが仕事の時はちょっと厳しいですね・・・