Propellerhead REASON ..::PART15 ::..

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:20:34 ID:yRCnXwlw
よく見ればNNXTの右上の文字が揃ってない…。焦ってるな俺。
後日他のを作った時にまとめるんで勘弁してください。

んじゃあ、おやすみ。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:21:59 ID:rBjZD7Xa
>>939
GJッス!!カッコいいッス!!
是非、他のスキンもお願いします。

>>949
例のウプローダーって何?
954名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:22:04 ID:ZPj+2z36
これは世紀の大発見だな
955名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:23:33 ID:ZPj+2z36
>>494
http://upld2.x0.com/
ここみてたらあったから先に書き込もうとしたら遅かった
956名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:33:48 ID:rBjZD7Xa
>>939
些細な事で無問題ですが、
スキンならパッチネーム部も消した方がいいかもと。
後日UP楽しみにしております。
957名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:48:20 ID:hH2AW0dO
乳首も忘れないでくれよ
958名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:56:08 ID:CUTkVSP5
携帯電話のしょうもない新機能で喜んでいる
頭のわるい女子高生みたいだわねぇ

プッ
959名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 02:06:05 ID:nrGulRBn
958
そういう考え方自体私には意味が分からないといっているのだけども
私の書き込みを読めてないらしいわねぇ
わけ分からんじゃなくて、ただアンタがバカなだけでしょうにねぇ
自分の行動に責任感もなく、矛盾にさえ気付かない。バカ丸出しよ。

キョキョキョッ
960名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 02:13:28 ID:Y7xWkqZT
オトナゲにスルー。

んなことより、次スレまだ?
961名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 02:20:55 ID:TVUmJuD4
>>951
うちは2.5だけど普通に開けたけどな…。
もちろんCombinatorはでてこないよ。(w

でも多分、3.0で作ったときとはまったく違う音になってると思う。
962939:2005/03/28(月) 02:44:11 ID:yRCnXwlw
>>957
http://upld2.x0.com/data/upld492.zip

ていうか寝るんじゃなかったのか俺はorz
馬鹿過ぎ。
963名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 03:58:06 ID:OrkrXZfj
馬鹿だ。(笑)
964名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 04:37:22 ID:TWpMQSWA
>>939
GJ!
combinatorを縦に数台並べると完成するような大作もキボンヌ
965名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 04:58:06 ID:Y7xWkqZT
いいかげん、曲つくらないか?
966名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 05:03:29 ID:OrkrXZfj
mixi に貼ったものを、ここでも貼ってみるテスツ。

> http://okemusic.ma.cx/0325-1-r2-1.mp3

> Steve Reich及びNaohito Uchiyamaに影響を受けてテクノ曲を作ってます。
> まだ完成しているわけではないですが、よろしくお願いします。

ということで、感想きぼんぬ。
967名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 05:22:34 ID:NsK+Oeq1
>>966
ボスキャラが出てくるのは何小節目から?
968名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 05:25:07 ID:OrkrXZfj
知らな〜い。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 05:29:16 ID:+RT2qpxP
確かに無茶苦茶RPGくさいなw
なんというかあまりにも匿名すぎる≒ゲーム音楽っぽい
Reichっていわれなかったら絶対に連想しないとおもう
970名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 05:32:43 ID:CUTkVSP5
ゲーム音楽=クソって話よねぇ

ウフフ
971名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 05:36:32 ID:OrkrXZfj
うふふ。貴重なご意見、いろいろありがとうです。
972名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 09:13:39 ID:nxPWb1Kh
乳首キター
973名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 11:06:09 ID:QXBvTKNS
combinyutorって笑うところですか?
974名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 14:22:52 ID:8naVCBb/
あの絵は何気に巨乳の域な件
あと、ゲーム音楽バ化にスンナ
975名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 15:08:55 ID:CUTkVSP5
974
作ると何でもゲーム音楽になる原因は二種類考えられる

・ゲームバカでその音楽が染み付いているために自然とそうなる。
・ゲーム音楽事態が質が低いので、必然的に質の低い物はゲーム音楽になってしまう。

さて。どちら??どちらにしても。嫌な話よねぇ

ウフフフ
976名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 15:19:34 ID:pUmM0tfw
>>966
未完成なのかもしれないがメリハリがない。
あとパーカッションも入れた方が締まって聞こえる。
と思う。
977名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 15:20:10 ID:wkINl6af
音源の制約がなくなったゲーム音楽に価値はない。
978939:2005/03/28(月) 15:29:21 ID:yRCnXwlw
音楽の話の流れをぶった切ってごめん、
ゆうべ言ってた奴作ったんでupしときました。
http://upld2.x0.com/data/upld504.zip
よろしければお使いください。

他にもこんなの欲しいとかの要望は4月までなら受け付けられます。

>>964
ちょっと勘弁してください。
979名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 15:54:33 ID:CUTkVSP5
>>966

ストリングスのダイナミックス変化が不自然だわ、
コレはフェーダでいれてるのかしら?LFOか何かかしら?
ピコポコも芸がないって感じよねぇ。リーズン使うんだからもう少し
サウンドに芸を持たせてもいいんじゃないかしらねぇ、コレだけでもゲーム臭い要因
最後までリズムパートが現れなかったのには驚きました。
これだと、中途半端に投げ出した音楽って印象がつくわねぇ。そうなのかしら?
テクノって言ってるからなんともいえないのだけども、このダラダラ展開なら
曲の尺を倍にして、もっと展開なんか入れないと音楽にならないわねぇ。
最後も適当に終わってる感じだし。ちゃんと終わらせていただきたいものだわ。
これらの要素が総合して、クソゲーム音楽ぽっさを出しているように思えるわ。
ちなみにこの曲は現代ゲー音というよりも音源制約のあった時代のゲーム音楽って感じよね。これは

うふふう
980名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 17:30:54 ID:8naVCBb/
せっかくREASONなんだから・REASONスレなんだからrnsで晒そうや
981名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 17:55:22 ID:xC+SZsAR
SSWスレは無礼山氏に乗っ取られ、Reasonスレは荒野の魔女様に
乗っ取られてしまいました。
982名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 18:00:07 ID:MenHTpFd
http://ime.st/upld2.x0.com/data/upld476.zip
俺の曲のdocument3を誰も聞いてくれないから聞いてくれよ
983名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 18:36:28 ID:xnw2w2y9
PowerBook G4 1.25Ghz、メモリ1G、という構成で、
Reason Drum Kitsを動作させることは可能でしょうか(少なくとも16bitバージョンを)。
984名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 19:06:15 ID:nX34nn4Z
>>939
MClassの金色なやつも欲しいとこだね。
ってことで、お願いしますm(__)m
985名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 19:22:23 ID:B/zAOmJl
>>982
聴いたよ。奥行きとメリハリがない。
ヴィブラフォンとRedrumのリズムの繰り返しが印象的で良かった。
ずっと静かな感じのアンビエントの中に割り込んでくる音が
刺激的でいいけど、これはずっと遠くのほうで鳴っているような感じが欲しかったかな。
で、ストリングスが入ってくると同時に近寄ってきて静寂を壊す、みたいな。
で最後には静かなヴィブラフォンだけになって余韻を残してフェードアウト。
と偉そうに聴き手側の希望的展開を述べてみますた。
986名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 00:53:11 ID:avjinOR/
Remote25使っている人に質問なんですが、
Ver.3.0ではPropの用意したRemoteマッピングをそのまま使っていますか?
それともRemote25本体テンプレートを3.0でも動くように設定し直して使ってたりします?

個人的にRemoteマッピングを用いたサブトラのエディットに不満があるんで、
本体テンプレートに戻そうかなと考えているんですが
設定しなおさないとまともに動いてくれないんですよね・・・。
987名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 00:59:01 ID:5t5zjPVD
>>978
早速のUPありがとうございます。使わせて頂きます。
丁寧な仕事なのに作業早いですね!
デザイン関係の方なんですか?

残る、NN-19、RV7000、Scream4、BV512のお時間がありましたら
よろしくお願いいたします。
988939:2005/03/29(火) 01:05:49 ID:GznXLH6w
>>987
どもども。
デザイン関係ではありません、こういうのは作ってても音楽系志望です。
>>984のMClassの奴も含め、残りの奴も作っていこうかと思っております。
989名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 01:22:56 ID:5t5zjPVD
次スレ立てときました。
足りない情報は以下補完お願いします。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112026334/l50
990939:2005/03/29(火) 01:29:29 ID:GznXLH6w
>>989
乙です。

http://upld2.x0.com/data/upld530.zip
エフェクターのスキンの文字無し版を作ってみました。
自分で画像編集ソフトとかでタイトルを入力したい人向けです。
991名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 03:20:34 ID:5t5zjPVD
>>990
激しくスレ違いで恐縮なのですが、
red_effectorの様に、新しいボリュームの目盛りは、
Photoshopでどの様なツールで描いているのでしょうか?
992名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 10:07:13 ID:PkunCKJS
ここはくだらないやり取りが多いわねぇ
クククッ
993名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:04:16 ID:aRq/tZwg
mixerっぽいスキンもほしいかも

欲だらけですまん…
994名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:18:09 ID:LP6WFH7V
994
995名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:19:56 ID:LP6WFH7V
995
996名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:21:24 ID:LP6WFH7V
996
997名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:22:38 ID:LP6WFH7V
997
998名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:23:46 ID:LP6WFH7V
998
999名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:26:58 ID:PkunCKJS
たらこスパゲティ 食べたわ、
美味しかったわ。

ムフフ
1000名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:27:05 ID:pslsKy0K
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。