Propellerhead REASON ..:: PART19 ::..

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 08:59:34 ID:WtFpc0Nx
 
931名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 09:08:00 ID:WtFpc0Nx
流れぶった切ってすいませんが。
エレピが大好きで、特にコリコリしたRhodesに目がないんですが
何かオススメのパッチやRefillとかありませんか?
自分的にはElectroMechanicalに入ってる -High II ってパッチが
一番好みというかマシだったんですが、どうも粘りがなくて納得いきません。
お前が下手なせいだという突っ込みはなしで…
932名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 10:04:35 ID:p4Bp05MB
マルスのSin波的な波形にちょっと一工夫して混ぜたればどーよ。
軽く歪ませるとかね。
933名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 10:10:25 ID:XZM+sBEI
カマも代替わりしたのか、
味付けが薄くなったと評判です
しっかりしろ二代目w

アカイのサンプルライブラリー
が美味しいのでは?
それにしても
『コリコリした…』では
解りづらくないですか?
934名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 10:18:30 ID:U3O4B8dO
なんかわかるよ。倍音が多いって意味でしょ?
935名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 12:17:20 ID:tg9I+Tjk
いやらしいなあ
936名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:06:36 ID:QP1LIxFf
カマに対するレスのほとんどはカマ自身の自演。
カマへのレスにアンカー付きのものが少ないのはそういう事情があるからだろ。
937名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:14:10 ID:XZM+sBEI
>>936
考えすぎ、もしくは君がカマ
938名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:14:57 ID:ofD5CwS4
カマ宛ての文章ならアンカー付けなくても判るだろ。
939名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:40:20 ID:QP1LIxFf
>>937
俺もカマとみなしていいよ。
だからカマに関する話題はこれから全部スルーしようぜ。
カマもスルー、カマへのレスもスルー。このレスもスルーで。

>>938
だからアンカーがないと連鎖あぼーんしないんだって。
どうしてもレスしたいならアンカー付けてくれ。
940名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 16:06:38 ID:T8oCQI+t
例えばSubtractorのAmpリリースをLFOっぽく変化させたい場合、
リアパネルの端子じゃコントロールできないから、
Matrix(やマルスのLFO出力)->コンビネータ->サブ虎のリリースへ割り当て
みたいな感じでしかできないんだろうか。
シーケンサートラックとか使えば可能??
941名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 16:20:44 ID:XZM+sBEI
>>939
失礼な事を言って済まなかった、
連鎖あぼーんというのは良く知らないのだけど、
カマ撃退に有益ならキチンとアンカーつけさせて頂きますよ
942名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 16:31:28 ID:p4Bp05MB
横レスながらええ人や。
943名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 16:31:37 ID:ZfsncvHH
>>939ががカマに関するレスしかしない件について
944名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 16:46:28 ID:XZM+sBEI
↑この一文には大事な部分が
抜けている、
君はどう思うわけ?
945名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 17:10:24 ID:p4Bp05MB
>>940
それはキーリリースのタイミングでモジュレーションを発動させたいってことだよな。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 17:11:03 ID:p4Bp05MB
途中で書き込んでしまった。スマン。
続きだが、可能だよ。コンビパッチうpしようか?
947名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 14:00:49 ID:u74owY5c
REASON ADAPTEDが欲しくてMICROKONTROL買ったが
REASON ADAPTEDは同じ楽器が1個しか使えないから
なんかいまいちっす。
いまなら製品版へのアップデートが5000円位安いから
アップデートするかな。


948名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 14:03:43 ID:u74owY5c
REASON ADAPTEDはお試し版な気がする。
REASON ADAPTEDを上手く使いこなして
頑張ってる人っているのかな?
949名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 16:40:47 ID:u74owY5c
上でREASON ADAPTEDはいまいちと書いたものですけど
COMBINATORが音源で使えるのが分かって結構使える気がしてきた

自分で自由に弾ける音源が下記の3つ使えて
SUBTRACTOR
NN19
COMBINATOR

ドラムも1つ
REDRUM

使えるので結構行けそう

しばらくこれで使ってみてもっと音源使いたいと
思ったらフルバージョン買います。
950名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 16:42:23 ID:cVSy+GAh
Liveスレでも書いたけどadaptedは体験版くらいに思っていたほうがいいね
951名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 17:24:01 ID:+YbZ2uL0
最近のADAPTEDって仕様が変わったんだね。
2.5の頃のadaptedは確かsubと19、redrumは台数制限なかった気が。
すぐ製品版買ったから記憶曖昧だけど。
952949:2005/11/23(水) 17:44:56 ID:u74owY5c
>951
記憶が確かなら2.5はsubと19、redrumの制限が無かったんですか。
いいですね。

ADAPTEDの3は機器を増やしたり減らしたり出来ないです。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 21:17:53 ID:8brgG1Q5
Adaptedはバンドルされる製品によって
足せるデバイスの種類とかいろいろ仕様が違うみたいよ。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 22:41:15 ID:zzPdkHpf
ゴミどもがいつまでもうるさいわねぇ
上級者が去っただなんて、
まさにゴミスレですねぇ
自分でいってりゃあ世話ないわねぇ、、アホどもが
アホな初心者のくだらない質問を受け付けて、しょうもないアドバイスで
虚栄を満たそうとする半端な能なしどもの邪魔をしてわるけども。
はっきり言って、あなたたちの書き込みは臭いのよねぇ
もっと意味のある事、できないものかしら???

ジョルフェン
955名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 22:49:59 ID:Opm1nP3M
LogicでRewireでReason叩いてる方感触どうですかね?
956名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 22:55:11 ID:/N8LPH2A
957名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 23:00:40 ID:fpLxIhos
958名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 06:51:44 ID:oj5BYyUf
カマは完璧にスルーでお願いします
959名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 16:39:21 ID:EkfHRIPE
最近カマいじりが楽しくなってきたんだが
960名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 17:19:55 ID:vCTfmU1e
(Reasonをまともにいじることはできないけれど)
961名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 17:48:46 ID:VCMHauLM
(ちんちんばかりいじってしまうけれど)
962名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 18:19:32 ID:oj5BYyUf
(せがれいじりみたいなモンだな)
963名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 22:44:59 ID:Ip/DZVgd
宣言

外部音源うっぱらってレーズンだけでいく
964名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 23:37:07 ID:q3inmgPk
宣言

ソフトは全部割れでいく
965名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 01:35:46 ID:cDW0oSZa
Reasonと相性良さそうで前から気になっていつつ、あまりのユーザーの
少なさに躊躇してレジストできずにいたIntuemRWがセール中みたいね。
って元々Rewire対応ホストとしては格安だけども。
SXのMIDIイマイチ気に入らないから買ってみようかな・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 01:36:46 ID:7aJkhr7r
FLって選択もありますよ。安いし
967名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 07:59:03 ID:h/jwSxme
Intuem検討してる奴にFLなんて選択肢あるわけねーだろw
968名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 00:12:27 ID:b7KOwiku
Tracktion1を無償ゲットした俺は勝ち組み。
ってかTracktionもマッキーが取扱いになったんだから
低価格で国内パッケージ売りすればいいのに。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 07:17:34 ID:owkuRZ9k
俺もT1 NFRゲットしたけど。midiってReasonより使いにくいじゃん。
wav recツールとしては使えるけどね。
ちなみにT2は国内パッケージ販売はじまったでしょ。
970名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 15:19:09 ID:sEklTpcS
マキシマイザー使って書き出してwav開いたら上にはまだ、若干の余裕がございます。
一般CDのwavとかmp3を波形で開いたら、ほんとに上余裕ないけど。あれが正しいのか。それとも俺が悪いのか
971名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 15:37:08 ID:EgRimDYZ
昔のCDの波形見た後で最近のやつを見ると笑えるよな。
ダイナミクスもくそもねー
972名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 16:10:47 ID:QJF5J7WZ
うん。ずーっと上にへばりついてるかんじ。
973名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 16:45:03 ID:2pudHtNF
>>970
ぴったり0dBにはならないよ。
アウトシーリングが-0.2dBで固定なんだと思う。
974名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 22:30:44 ID:8KxFWhwc
久しぶりに来てみたら何この進歩無さすぎるスレw
975名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 00:06:13 ID:IBaGe9Hl
↑お前も進歩ない煽りだなw
976名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 00:34:15 ID:pB2iM177
進歩が無いとか思ってる奴は注意した方がよいぞ
なぜなら、このスレは劣化し続けているのだから
977名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 01:09:06 ID:k1Mqgboq
まるで、音楽業界のようだな。
978名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 01:40:20 ID:KL9QZgmw
>>977がうまいこと言った
979名無しサンプリング@48kHz
↓次スレおながいします