超絶!初心者スレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
作曲したいけどなんの事か分からない人や
何を買っていいのか分からない人用に建ててみました。
ここで知識を得てくださいまし

超絶!初心者スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990709015
超絶!初心者スレッド その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1002533705/
2名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:22 ID:fRHdGy1z
じゃ、質問第一號逝きますね。
AKAIのFTPで落とせる、S5000/S6000のサンプルデータ。
このAKP、AKMデータを読み込めるソフトサンプラーって何がありますか?
WAVをいちいちアサインするのは面倒臭くて…
3名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:29 ID:gpa+mpPc
>>2
WINだけどVirtual Sampler。こいつは凄いよ。結構使える。
安いしお薦め。HDストリーミングも逝ける!
42:01/11/20 01:30 ID:gpa+mpPc
>>2
で、他のサンプラーでAKPファイル使いたかったらCDxtractなんかで
別フォーマットに変換っていう定番技で。
AKP読み込めるソフトサンプラーは今のところVirtual Samplerだけだと
思うよん!
53:01/11/20 01:31 ID:gpa+mpPc
ゴメソ↑漏れは3だった。鬱氏
62:01/11/20 01:43 ID:fRHdGy1z
どうもw
後で調べてみますね。
73:01/11/20 01:47 ID:gpa+mpPc
>>6
ほんとはURL教えたいんだけど、今そこサーバーダウソしてて氏んで
るから、、↓などで許して
http://breakpease.ducub.com/dtmt/vstsam3.htm

ちなみに何を隠そう世界最初のVSTサンプラーですぜぃ!
8名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:49 ID:pOnVMCtW
ハードのシーケンサーからMIDIでデジタルMTRに
録音した場合、トラックはMIDIで作った状態で録音
されるんですか?それともLRみたいな感じで2トラだか?
誰か教えて下さい!
9名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:51 ID:3pNoLA2j
>8
謎な文章だが?
103:01/11/20 01:51 ID:gpa+mpPc
最近のMTRはMIDIもRECできるのか???
11名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:56 ID:pOnVMCtW
>>9
ドラム(ギターの録り用にクリック入れて)とかのフレーズを作って、
デジタルのMTRで録音してギターを録り終えてからクリックの音を
ミックスの段階で消せないかどうか知りたいんですが教えてもらえませんか?
12名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 01:58 ID:3pNoLA2j
>8
クリックを別チャンネルにRECしておけばいいんじゃないの?
ドラムと一緒にとっちゃったら消せないよ。
13名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 07:32 ID:j8atBm/n
オシレーターの波形(サイン波や矩形波など)とLFOの波形は基本的に
ちがう物ですか?
オシレーターの方はなんか音色を決めてLFOの方はその波形の形で音を揺らす
ような気がするんですが・・・・

なんか質問の仕方が変ですいません。
14名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 09:05 ID:SPNsxCHz
いっしょ。
15名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 19:05 ID:sXDxlY3Z
打ち込みのみの電子音楽を作りたいと思っています。
オールインワンなMTRが欲しいのですが、何を買っていいのか分かりません。
16名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 19:08 ID:T4KSxaIA
>>15
何か良く意味が分からんけど、音源も欲しいのか、純粋なレコーダー
が欲しいのかがはっきりしてないぞ。
17名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 19:20 ID:BoB2e0vg
当方CakewalkProaudio9を使ってます。
S/CはDELTA44ですが、
ケークで1パートずつレコーディングしてます。
ステレオ5チャンネル位録音すると再生時モタリはじめます。
オーディオの設定で、バッファーを最大にしてますし、
DELTAのソフトでレイテンシーを最遅にしているんでが、
モタります。
これって何が悪そうですか?
エフェクトも合計7、8つしか使ってないんですが。
PCのスペックは十分だと思うんですが・・・
環境は、
Pen3,900MHz 256MB WINME
です。
心当たりのある方教えていただけないでしょうか?
1817:01/11/20 19:22 ID:BoB2e0vg
すんません、スレ違ってたらごめんなさい。
19名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 19:33 ID:T4KSxaIA
>>17
何だろうね?エフェクト全部外しても同じ症状なのかな?
自作機だよね?

一応こちらも↓参考に
「まだいける!cakewalk(非SONAR)スレ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001145435/
2017:01/11/20 19:43 ID:BoB2e0vg
すみません、ありがとう御座います。
いってみます。
2115:01/11/20 22:30 ID:c6FeYIJW
レコーダーが欲しいのです。
22名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:08 ID:Wbq9iYvy
>>21
予算は?
23名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 00:10 ID:NYKKt0Tw
リアル厨房でごめん
デッキから光入力でPCに取りこむ場合、CMI8738チップの載ったカードなら
44.1khzを48khzに変換せず、44.1khzそのままで取りこめるらしいんだけれど、
その場合はOSはWIN98じゃないと駄目ですか?
どこかのサイトでWIN2000ではCMI8738通しても仕様上一度48khzに変換してしまう
と読んだんだけれど、ホントですか?

2000の方が安定していて使いたいんですが・・・
ちなみにサウンドカードはRIMIX2000です。
ご存知の方教えてくらさい。
2423:01/11/21 00:27 ID:NYKKt0Tw
お願いだよー おしえてー
25名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 00:39 ID:0u3j+Igo
>>23
どっちかというと、こっち向きの話題かも知れない。

サウンド・オーディオカードスレッド 6曲目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004446891/
2623:01/11/21 00:55 ID:NYKKt0Tw
どうもありがとう
早速引っ越してきます
2715:01/11/21 04:05 ID:EAE3cA+k
お年玉で買えるくらいだと嬉しいのですが、
値段に見合う物であれば予算は論外です。
これ一台あればそれなりのものが作れるってのはないですかね?
28名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 04:24 ID:Rjo+IAx4
>>15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001165372/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1006170144/

このあたりを読んで自分で判断するのがいいと思うよ。俺だったらAW+Y56Kにするかもね。予算を考えなければ。
29名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 13:31 ID:csaVHBt4
ベロシティの7段とか3段とかどういういみですか?
ベロシティは127段と思っていたのですが
30名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 13:59 ID:8RJi5wXT
>>29
一つは楽器を再現するために128あるベロシティのを3つとか4つに分けます。
たとえばピアノの音色のとき、pp,mp,mf,ffと4段階に分けて、よりリアルな音を再現しようと言う感じ。
0〜30はpp30〜75はmp75〜108はmf108〜127はffとか。
ベロシティだけじゃなくmidi情報はこれを応用していろんな使い方ができます。
31名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 14:20 ID:QEROrCNA
SC8850をUSB接続しているんですが、MIDIキーボードと接続しても
SC8850がなってくれません(多分USBのほうにスイッチが入ってるからだと思うんですが)
midiスイッチの時はなってくれるけど、パソコンにはUSB接続してあるので
ローランドのサイトにはそのままでもつくって書いてあるような。。
キーボードで音源を鳴らしてパソコンに反映させるにはどうすればいいのでしょうか?
32名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 14:31 ID:QEROrCNA
IDがエロCNAだ。。あはん
33名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:04 ID:GDy6nvMc
MU100Bとか88ProSTとかの画面のないトンジェネって
いちいちパソコン機動しないと使えないんですか?
34名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:56 ID:TnAH9Mjj
>>33
んなこたーない。
35名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:57 ID:/WlypNwC
外部録音できるということでSD-90購入を考えてるのですが、
内臓エフェクタ−は使えるのでしょうか?
自分でエフェクタ−(LIVEなどで使用する)は準備するべきなんでしょうか。
また本体から各種エフェクタ−を通して音源にたどり着くまでハードディスクレコーダー(MTR)などは通すべきなのでしょうか?
他、外部録音に最適な環境(こうしたほうがいい)などありましたら教えて下さい。お願いします。
3635:01/11/21 16:58 ID:/WlypNwC
ハードディスクレコーダーというのはR社のVSシリーズなどです。
3735:01/11/21 17:20 ID:iuSVGN2n
何度もすいません。なんか雑誌とかの宣伝見ると、ギターの録音できるとか言って、ベースのベの字も出てこないんですけど、ベースでも大丈夫なんですよね?
38名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 17:21 ID:mmN8fgrS
>>37
君が考えているベース=ベースギター
39名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 17:28 ID:mmN8fgrS
>>35-37
ところで一体君はなにをしたいのか全く掴めないんだけど。
何をしたいか、もう一度考え直した方がいいと思うけど?

初めから何でもかんでもやろう的発想→うまくいかない。
40名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 18:50 ID:X/J+5hUf
>>30
>>34

ありがとう
41名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 20:11 ID:bb4fljN6
いつもCDEXでwav→mp3に変換しているんですが、
その時アーティスト名を入れるにはどうしたらいいんでしょう。
普通のCDからの吸出しなら設定出来るのですが・・・・
42名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 20:13 ID:g/zgofEn
>>41
あとからまとめてSuperTagEditorで入れた方が効率的と思われ。
43名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 20:18 ID:bb4fljN6
>>42
サンクスです!
早速検索してみますです、ハイ。
4435:01/11/22 22:30 ID:PzqCj+v3
38>>やっぱそうですよね。ありがとうございました。
39>>まずは外部録音の環境を最適にしたいんですよ。要するに
楽器→アンシュミ他各種エフェクタ−→SD-90がいいのか
                 →ハードディスクレコーダー→SD-90
がいいのかということです。雑誌とかを見るとMTRなどをはさむべきみたいなことを
書いてるんですけど、あれはなぜなんですか?PC上で全部出来ると思うんですけど、
MTRを通す利点って何なんでしょうか?
45名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 22:33 ID:Ss1Dr+s3
>>44
普通はSD-90何かじゃなく、単体オーディオインターフェースを
用意するものだが。
悪いがSD-90のオーディオインターフェース部なんて糞ですぞ。
4635:01/11/22 22:53 ID:PzqCj+v3
>>45そうなんですか?じゃあUA-3とかDA-2486→SC-8850のほうがいいでしょうか?
47名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 22:57 ID:Ss1Dr+s3
>>46
UA-3もDA-2496も糞なんだが。。。
4835:01/11/22 23:22 ID:zmX1d4Fz
>>47すいません、おすすめのセッティングとかってあります?
49名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 23:24 ID:Ss1Dr+s3
>>48
ところで音源は要るのかい?
なんだか見てると録音できれば良さそうなんだけど。
何故にSC, SDに固執するのか分からない。
5035:01/11/22 23:35 ID:zmX1d4Fz
>>49音源もほしいです。例ですがドラムンベースの曲を作ってベースだけ弾くみたいな。
51おっぱい:01/11/22 23:36 ID:kzGVfbDo
男はアシッド一本だす
52名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 23:47 ID:Ss1Dr+s3
>>50
今もってる機材とパソコン環境(スペック)を教えてくれ。
5335:01/11/23 00:37 ID:epJ8a5aQ
>>52今は本体→BASSPODPRO→曲により各種エフェクタ−→SC-D70でやってます。
SCはとりあえずで買いました。金額的にも余裕がかなり出来ました。
PCはWin98で17GB,pentiumVです。
54名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 01:44 ID:rGcc0Xzq
>>50=35
ドラムンベースなのにベースが生ってスクエアプッシャーみたいやなぁ。
ともかく。
ドラムンベースとかのテクノにGM系の音源って合わないような気がするけどなぁ。

で、クロックは?
55初心者d:01/11/23 01:53 ID:MH/Hafsr
ダブ(オーディオアクティブやマッドプロフェッサー)やドラムンベース(変態高速なもの)
などがとても好きで、DTMにチャレンジしてみようと思っていて、機材を買いたいのですが、
シーケンサーはソフトシーケンサーとハードシーケンサー、どちらを買えばいいのでしょうか?
また、その他にもこれらのジャンルでお薦めの機材などがあったらぜひ教えて下さい。
なにぶん右も左もわからないので・・・よろしくお願いします!!
5635:01/11/23 01:57 ID:euDi3tZT
>>54とりあえずテクノ系クラシック系ゲーム音楽系をやりたいんです。
あとヴォーカルも入れたいんです。とりあえずの理想としてはベースとヴォーカル
、ピアノなどの鍵盤系(これは無くてもいいですが)ドラム(これも特に無くていいです)
を外部から録音して後は打ち込みで曲を仕上げられたらなー。と思っております。
質問ばかりで申し訳ないです。
57名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 02:24 ID:9hMNWnga
>>56=35
うーん、テクノ系とゲーム系は似て非なるものだからなぁ。
で、クラシック系はさらに違うし。
HDRへ進むんだったら、やっぱCUBASE系か?
レコーダーを外に持つというんだったらREASONだよなぁ。
でもこれではクラシック系できません。
クラシック系にはやっぱXVにSRXじゃないかな?
あるいはPROTEUSか。
外に音源も持つとなると、CUBASEにしたほうがお金かからないかも。
そもそも、予算はどのくらいなのかも問題になるか?
58名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 02:26 ID:8O5/X4H8
>>57
クラシック系って、単にハーモニックマイナー系ってことじゃないかね。
5935:01/11/23 07:55 ID:AXve+0pb
>>57 ご親切にありがとうございます。CUBASEってROLAND製品(XV、SC)に比べると
あまり掲示板にも出てきてないですよね、人気ないのかなー?
でもXVにするとやはり予算がかかりすぎちゃうんで、CUBASEにしようかな?(実は前から
1番気になっていたが情報がROLANDより入ってきづらかったんで・・・)
SCやSDと値段的に変わんないんみたいですけどそこらへんどういったものですか?(SCやSD
とあまり変わらないですか?機能的にも。
60名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 08:24 ID:4d/qxpQe
>>59
いや、CUBASEは音源ではなくて、
オーディオ録音+MIDIシーケンサー用のソフトなんだ。
要するに、パソコンをMTR+シーケンサにするソフトだ。
あと、人気はあるよ。
61名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 09:17 ID:4d/qxpQe
>>59
今までのレス読んだが、何か勘違いしているっぽいぞ。
SCとか音源って楽器なんだから、これに他の楽器を繋いでも
あんまり意味ないよ。(INPUT端子のついた音源もあるけど)
普通は、
シーケンサ(ソフトのシーケンサでもハードのでも一緒)→音源→
パソコン(またはハードディスクレコーダ)とか、

シーケンサ→音源や楽器→ミキサー→パソコン(またはハードディスクレコーダ)
っていう風につなぐ。

ハードディスクレコーダを買うかどうかは、
パソコンに録音するなら要らないし、
ハードディスクレコーダに録音したいなら要る。
あと、パソコンに録音するなら、
外部の音を取り込むのにオーディオカード(オーディオインターフェース)
をパソコンにつけなきゃならないし、CUBASEとかLogicなどの
シーケンサ+録音用のソフトも必要。

とりあえず、音源は買ってしまったんだからSCを使っておいて、
不足を感じ始めたらXVなどを買えばいいんじゃない?
あとは、パソコン中心にやるのか、
録音専用機を買ってやるのかを考えてから、
必要なものを決めればいいでしょう。
オーディオカードや、Cubase、Logic、ミキサーなんかは、
専用スレあるからそっち見て。
6235:01/11/23 09:19 ID:y5j4SA6A
>>60雑誌に音源は要らないと書いてあるんですが、別に音源が必要なのでしょうか?
もしくはバンドルされているのでしょうか?
63名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 09:26 ID:uOjpqmzV
雑誌よんだんでしょ?
もっと細かく調べればわかるはず!
http://www.japan.steinberg.net/products/vst5/pc/index.html
64名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 09:31 ID:4d/qxpQe
>>62
音源はあった方がいいよ。
CUBASEとかLogicなんかは、VSTプラグインに対応していて、
これ用に作られたソフトウェアシンセやエフェクターが、
あちこちでフリーやシェアで配られているから、
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/sd5/kenz/cubasemagic/
(↑にいろいろ紹介されてる)
それだけ使ってできなくはないけど、ハードの音源を使った方が、
音色作るのにいろいろできるし、CPUに負荷がかからないし、
ソフトシンセと使いわけもできていいよ。

まあ、>>63のサイトからCubaseのデモ版をダウンロードして
使ってみればわかると思うよ。
65名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 11:31 ID:iaovCGK6
どうでもいい質問なんすけど、
ASIOって何て読むの?
アシオ? エイシオ? それとも濁ってエイジオとか・・・。
66名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 11:46 ID:mk3ZKzzc
くそっ!面白いレスが思いつかねぇよ!!
67おっぱい:01/11/23 12:02 ID:BrOPK/5u
ノイズってどうやって小さくするのですか?
アコギとると音が小さいせいか、ザーっていうノイズがはいります
アイソレイターだっけか?あれで高音部を消したらよくなったけど
なんか音がぶよぶよになりました
おしえてくだされ
68名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 14:03 ID:4XdjWmzk
>>67
ノイズゲートなどのノイズリダクションを使いましょう。
アイソレーターでやると必要な周波数まで下げちゃいます
ので。
69名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 16:58 ID:LzCVKU/E
DTMをはじめたのですが、雑誌とかにも載ってるし>>61さんとかも言ってるけど
ミキサーって何のためにいるんですか?画面上で出来るんじゃないですか?
もしかして気違いなこといってます?
70名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:04 ID:y0BhYO2S
>>65
カシオ
71名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:05 ID:7gR9qY15
>>65
提唱元のSteinberg社によると、「アジオ」とのこと。
カッコ悪いから好きじゃないんだけどね・・・
72名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:07 ID:9125pG7+
>>69
外部ミキサーがあると物理的な入力数がかなり稼げる。
EQやパンの調整なども画面上でやるより遙かに迅速かつ快適にできる。
メーカー毎に出音に違いがあり、その部分でも楽しめる。
そして完璧なゼロレイテンシーモニタリングをするには外部ミキサーが必須。
73名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:07 ID:9125pG7+
>>71
普通はエーエスアイオーと読むだろ。
74名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:09 ID:7gR9qY15
>>69
複数の音源を同時に鳴らして聞くため。
1台だけだったらオーディオカード直でも構わないし、台数増えても
その都度繋ぎなおすというならなくてもいい。めちゃくちゃ不便だけど。
あと、ミキサーにはEQとか付いてることが多いから、この段で
音作りもできる。
75名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:09 ID:7gR9qY15
かぶった。
76シックスナイン:01/11/23 17:13 ID:LzCVKU/E
>>72,74ありがとうー!しかし高いですな。まだ無くてもよさそうだ。
77シックスナイン:01/11/23 17:22 ID:LzCVKU/E
そういえば聞きたいことが。。DTMをバンドで使おうと思ってとりあえず
新しくてオーディオ機能がついてるSD-90を買ったんです。一生懸命曲を打ち込んで
さー後は録りだけだと思いギター、ベース、..と...ヴォーカルラインで録れないだろ!
と。こんな私はどうすればいいですか?というかみなさんどうしてるんですか?
78名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:27 ID:4d/qxpQe
>>77
ごめん。その日本語やや難解。
79名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:31 ID:9125pG7+
>>77
最難関クラスの分からなさだな(藁
説明書嫁!全部書いてあるだろうよ。まじで。
80シックスナイン:01/11/23 17:32 ID:LzCVKU/E
>>78ごめん。ヴォーカルも部屋で録ろうと(ライン録音しようと)してたんです。
他楽器はラインでとりました。PCがデスクトップ型なのでマイク録音しようにも部屋じゃ出来ないし・・・
というような雰囲気の日本語です。
81名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:36 ID:9125pG7+
>>80
どっかの安スタジオ借りろ!若しくは昼間に部屋で唄え!
82名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:36 ID:j/Vh5phB
>>80
PCがデスクトップ型なので〜=PCのノイズが気になるって事?
だったらMTR使用で解決。
ミキサーも買えない位ならそんくらいは我慢だな。
83名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:38 ID:4d/qxpQe
普通、人間にはラインアウト端子がないので、
ライン録りは無理だと思いますが、
部屋でマイク録音できないというのは、どういう事情?
近所迷惑だから?
84名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:41 ID:p85Xb129
>77
すげー日本語だな。
恐らく「リズムとかシンセパート(以下バックパート)はSD90で作った。
でもギター、ベース、ボーカルの録リ方が分からん」という意味だと思う。

一般論を言うなら、アンプやマイクをSD90に繋ぎ、シーケンスを
鳴らしながら、弾く/歌う。それをシーケンサソフトで録音。
ノートパソコンだったら、スタジオにも持ちこめるから、それで
行けるはず。

ただしデスクトップの場合は、そうはいかん。よって何らかの形で
バックパートをカセット、CDR、MDなどに録音し、それを聞きながら
歌うということになる。つまり、バックパート再生用のプレーヤー
(ウオークまんとかね)と、録音用のレコーダー(それこそテレコでいい)を
駆使することになる。
ま、MTRがあれば一発だけどね。

で、録音したやつを、パソコンにとりこむ。再生機のラインアウトと
SD90を繋ぎ、エフェクトをかけながら、PCの波形編集ソフトで録音。
いらないところをカット、ノーマライズ。
で、できたオーディオ(多分wavだろう)をシーケンスソフトの
オーディオパートに張りつける。

で、答えになってるか?
85名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:42 ID:9125pG7+
>>84
お疲れ!
86シックスナイン:01/11/23 17:45 ID:LzCVKU/E
>>81いや、もちろん分かってるんですけど、スタジオで録音してPCに入力する方法
を知りたいんです。部屋で録るのは不可能です。
>>82ノートならスタジオに持っていけるんだろうけど。。といったかんじです。
>>83全てそのとうりです。
8784:01/11/23 17:45 ID:p85Xb129
被りまくり。。。

追伸:
オレも学制のころ、金がなかった。ボーカルとりのために
友人のウオーク万、兄貴ののMDレコーダー、適当なマイクで
カラオケボックスで録音したことある。要するに片耳ヘッド本で
バックパートを聞きながら、歌うというもの。おとが割れないように
するのが大変だった。。。
88名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:49 ID:9125pG7+
>>86
>87の方法でどうぞ。ポータブルレコーダーがあればいいでしょ。
MDレコーダーにしろMTRにしろ何でもいいけど。
89シックスナイン:01/11/23 17:50 ID:LzCVKU/E
>>84お答えありがとうございました。カセットMTRを持っていますのでLINEOUT
があるかみてみますね。みなさんきっととても高価なものを使ってらっしゃると思う
のですが最上位系のものってどういうのがあるんですか?品名とか教えていただけますか?
みてみたいので。
90名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:52 ID:9125pG7+
>>89
ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
MTR持ってるんじゃねぇか貴様。
それに録るんだよゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!

出力がまさにラインアウトだよ。
91名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:53 ID:9125pG7+
>>89
つーか最上位なんて逝ったらキリないぞ。。。。
92名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:55 ID:p85Xb129
つーか、自分の機材の使い道、それぞれの連結のさせ方
くらい考えろよ。
93名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:55 ID:j/Vh5phB
>>89
一体型でパーソナルユースならDSP24、AW4416、VS-2480あたりか?
スタジオとなるとキリが無いが。
あと、MTRはミキサー代わりに使える。
94名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 17:57 ID:4d/qxpQe
かぶりまくった・・・

>>89
いや、カセットMTRでいいと思う。
その場で、バックトラックと合わせて確認できるから、
単なるテレコとかよりいいでしょう。
金があるなら、デジタルのMTR買ってもいいけどさ。
LINEOUTは普通ミックスダウンするためにあるし、
機種によっては、モニターアウトとか、ステレオアウトとか使えばOK。
95シックスナイン:01/11/23 18:05 ID:LzCVKU/E
>>93ひととおりみてみました。ハードディスクレコーダーというカテゴリーに
入るのですね。MTRとは全く別物だと思っていました。ありがとうございました。
>>94そうします。ありがとうございました。
96名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 21:20 ID:y0BhYO2S
DJX-Uってどうですかね?ヤマハの。
おもしろそうなんですが。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/djx/index.html
97名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 21:29 ID:C1TDQ/Wo
ヤマハのRS7000とKORGのEA−1を同期させたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
説明書を読んでもわからないので・・・
98名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 21:32 ID:p85Xb129
>96
悪いこといわん。やめとけ。
こんなの買うんなら、中古のmc303やelectribeシリーズに
ローランド、ボス、zoomのサンプラーを買ったほうがいい。

yamahaの当該製品は新しいパターンを作るのがめんどそう。
midiにも大した対応してないみたいだから、音源としても
使いズらい。ちょっとしたお遊びならいいかもしれんが、
将来性はないだろう。

けど正直スクラッチパッドは面白いと思う。
ま、これもCDJのいいやつ買えばいいんだけどね。
99ba:01/11/23 22:42 ID:jA2BaCLT
レゲエのREMIXをしたいのですが、MPCとRS7000で迷っています。初心者なのでお勧め教えてください。あとMPCのフロッピードライブにフラッシュパスでスマートメディアに書き込むことは可能ですか?
100レコーディング:01/11/23 22:53 ID:ye3oiUJW
YAMAHAのMSP10Mをモニタスピーカーに使いたいんですけど、
もっとも適したモニタアンプ教えてください。
101名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 23:35 ID:YLhfRB1+
>>98
レスありがとうです。
MC-303が安価でよさそうですね。
DJXやめときます。
10215:01/11/23 23:44 ID:Yz0sKlJC
>>28
亀レスですが。ありがとうございます。
勉強しに逝って来ます。
103名無しサンプリング@48kHz:01/11/23 23:55 ID:B0SW0oeS
ハリオンについての質問ですが、サンプルCDを「バンクの読み込み」で読み込ませた時、fxbという拡張子がつくのですが、それが表示されず、wavファイルしか表示させることができません、fxbのファイルを開くにはどうしたらいいですか?
104名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:42 ID:EDYyuDcm
すいませんが、ちょっとお聞きしてもよいでしょうか。
趣味で音楽やりたいんですが、いわゆるDTM(MIDI?SC-8850とか??)から始めるのがいいのか、シンセなどのオーディオみたいの?から
始めるの、どっちがいいのでしょうか。
ちなみに、全くの初心者です。
まずはDTMから入って、ある程度作れるようになってからいい音するのに乗り換えてもいいんでしょうか?
シンセって、パソコンで作ったmidiを読んで、いい音出せるんでしょうか?
わけがわかりません。
教えてください。
105名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:46 ID:F3nwUn+U
>>104
やりたい音楽によるのですよこれがまた。
106名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:46 ID:7oBrGLNO
>104
私にはあなたの質問がわけがわかりません。

マジレすすると、やりたい音楽によってそろえるものは変わります。
まずはあなたのやりたい音楽のジャンルを書いてみてください。
次に予算を書いてみてください。
あと現在使ってるパソコンについても、簡単に書いてください。
ただしパソコンをまったく使わないのなら必要はありませんが。
107名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:47 ID:7oBrGLNO
>105
被った。ゴメン。
どーでもいいが回線切ってないのにID変わった。
日付が変わったからかな?
108名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 00:51 ID:F3nwUn+U
>>107
正解!
109104:01/11/24 00:59 ID:EDYyuDcm
>>105
>>106

やりたいジャンルは、色々です。
ユーロビートとかフュージョンとかポップスとかオーケストラみたいのとか。。。いや。。
ジャンルにこだわらず、色々作りたいです。演歌、クラシックからヒップホップまで。

DTM音源で曲作るとなると、まともに作れるようになるまで、(いや、イメージした音を出せるまで)相当時間かかりませんか?
いろいろエディット?したりとかで。
シンセとかなら、パっと(・∀・)イイ!!音が出そうなイメージがありそうなんですが。
あれ、シンセで作曲するのって、midiデータをシンセの小さい画面で作るってことなんですか?
110104:01/11/24 01:03 ID:EDYyuDcm
あ。
ウインドウズ
700MHZ
64MB
111名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 01:06 ID:7oBrGLNO
>109
DTM音源は、曲のスケッチには非常に便利だと思う。
細かいニュアンスも打ちこみによって可能だし、
「大体の音」はカバーできると思う。軽んじるべきではない。

シンセって、簡単にいうけど、思い通りの音作るの結構大変だよ。

>シンセで作曲するのって、midiデータをシンセの小さい画面で作るってこと
>なんですか?

それもできる。TRITONとかそんな感じ。でも通常はPCのシーケンサからも
コントロール可能。

で、予算はいかほどで?
112109:01/11/24 01:16 ID:EDYyuDcm
>>111
5−7萬で。
足りなきゃ、貯めます。。。。

やはり、初心者にとっつきやすいのは、DTMでしょうか?
DTMの打ち込みの、細かいニュアンスの勉強は、シンセいじる上で、無駄にはならないのでしょうか?
113名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 01:40 ID:7oBrGLNO
>112 長文行きます。
じゃ、今回投入予算はそれくらい。
ジャンルはオールジャンル、PC使用ということで。

こういう条件だとやはりDTM音源は1台あったほうがいい。
もちろんサンプラーでもいいけど、クラシックとか作るのは非常に
手間がかかる。なんてったって、DTM音源はプリセットが豊富。
具体的には最近出たローランドのSD90もいいけど、予算オーバーするだろう。
だからSC88proを中古で買おう。これで35k円。

クラシックとかも含めるんなら、手で弾いたほうがいい。
ということでmidiキーボード。ある程度演奏も考えているなら
そこそこのサイズ49鍵のやつがいい。大体15k円。
ただし既に何らかの木ボードを所有していて、それにmidi端子が
ついているなら不用。

以上で約5万円。すでに予算が厳しい。よってシーケンスソフトは
10k円で買えるCUBASIS。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005699019/
を参考。これはソフトシンセ、ソフトサンプラー、midi、オーディオが
扱える。実はこのソフトだけでも大体のことはできる。
なぜか波形編集ソフトもついてるし。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/969661018/を参考
最初はこれで十分。以上計6万。

あと1万だが、これでmonster packというサンプリングCDを買おう。
これはCDROM10枚に、ヤマほどwavネタを積めこんだもの。
サンプラーに読みこむのが吉。ま、なくてもいいんだけどね。

優先順位は
cubasis>DTM音源>キーボード>monster
114 :01/11/24 01:40 ID:7oBrGLNO
以上市販されているもの。シェアウエアとか使ったらもっと安くなる。

今後の拡張は、オーディオカード、アンプ、スピーカー、ヘッドホン。
その後でハードのシンセでも買いましょう。

>DTMの打ち込みの、細かいニュアンスの勉強は、シンセいじる上で、
>無駄にはならないのでしょうか?

基本は一緒。midiというのは、要するに詳細な楽譜みたいなもの。
オルガンのファの音を、この長さでこの強さで、このタイミングで鳴らせ、
という命令の集合。
当然シンセの打ちこみにも、この技術を使うと、非常に細かく、まるで
人間が弾いたようなニュアンスを再現できる。

シンセとDTM音源の違いは、エディットの範囲。シンセは基本となる
波形、つまりゼロから音を作るのに対し、DTM音源はすでにピアノ
ベース等の音が録音されており、それらを変化させるだけ。
だからDTM音源より、シンセのが幅広い音作りが可能。
115名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 01:43 ID:s+jAX6Fw
>>110
64MB。。。逝って良しだな。。。
116 :01/11/24 01:51 ID:7oBrGLNO
ちょっと高いかも。でもcubasisは譲れない。
音源をsc88、とかmu1000にするともう少し安くなる。
キーボーは最初はなくてもいい。

ちなみにオレのビンボー機材を紹介しとくと、
cubasis(10k)、sc55(7k)、CBX-K2(15k)、Buzz(ゼロ円)
オンキョーのスピーカー(15k)、サンプリングCD(そこそこ)。
五線譜(ゼロ円)。計6万くらいか。

こんなビンボー機材しかないのに、エラそうなこと言ってゴメンよ。。。
117 :01/11/24 01:53 ID:7oBrGLNO
追伸
メモリは増やしとけ。OSになにを使ってるかしらんが
3000円ほど出して、256Mに増設せよ。

もう寝る。
118ガールフレンド:01/11/24 02:21 ID:8C93qT7F
今までずっとハードのシーケンサー(MC-50)でやってたんですがもう限界なんでパソコンでやりたいんですけど、解らない事があるので質問させて下さい。

パソコンは基本的にシーケンサーだけのために使いたいんですけどその場合、何が必要になってくるのでしょうか?
今の自分のつたない知識だと、シンセ(MS2000)とかハードウェアサンプラー(s01)をMIDIでパソコンに繋げるMIDIインターフェース、音をまとめるアナログミキサー、それともちろんパソコン。こんなものでしょうか。

それと、私はメカに弱いのであまりパソコンに依存したくないんですけど、将来的にパソコンでHDRしたりソフトシンセorソフトサンプラーを導入した時の事を考えて、パソコンはやはりデスクトップのものを買ったほうがいいんでしょうか?
自分はラップトップでシンプルに行きたいんですけど。パソコンに詳しい友人に相談したところ、「自分で作れ(パソコンを)」との事でしたが・・・。

あと、オーディオインターフェースって何なんですか?

長文すみません、しかも変な質問で・・・よろしくお願いします。
それと、かっこの中は私の使ってる機材です。
119名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 02:26 ID:s+jAX6Fw
>>118
とりあえず純粋なMIDIシーケンサとしてなら、それで合ってるよ。
PC本体+SEQソフト+MIDIインターフェース

オーディオインターフェースはPCでHDRする為に必須のもので
その名の通り録音や再生じに音を入力したり出力したりするもの。
これが糞だと音は悪いしレイテンシはデカいし最悪。金掛けたいところ。
「オーディオカード総合情報交換スレ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1000639436/

まぁパソコンは自作が最強だけど、ノートでもいいんでない?
ただ最終的にHDRとかをデスクトップと同等にやろうとするとコスト的に
はキツいと思う。1.5倍から2倍は覚悟が必要。
120ガールフレンド:01/11/24 02:42 ID:zIw3sRx0
>>119
こんなに早く答えてくれてありがとうございます!

>>オーディオインターフェース
なるほど。じゃあ、サウンドカードっていうのは何に使うんでしょうか?

>>パソコン
そーなんですか・・・!うーんどうしよう。
121名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 02:50 ID:I5NgoMfo
>120
オーディオインターフェイスにはサウンドカードと
オーディオカード、USBオーディオが含まれる。
ただし音質等の性能はオーディオカード>サウンドカード。
サウンドカードもオーディオカードも音の入出力を
扱うインターフェイスですよ。

あと、パソコンは自作のがいい。メーカー製だと相性問題が生じるから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001389808/
とか参考に。
122名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 06:05 ID:0kmHfH8X
CUBASEの話が出てきてるんですけど、ハチプロなどのメーカーが違う音源なりミキサーなり
と組み合わせて使う場合うまく起動するのでしょうか?
123名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 06:15 ID:76eYDqe1
Cubaseくんは音源やミキサーなんか知りません。
ただ与えられた仕事をこなすだけです。
音源もCubaseくんの事なんか知りません。
124112:01/11/24 11:24 ID:HGr3lEzs
>>117
おおおお・・・・・神だ。
マジレスマジありがとうございます。
大変参考になりました。
どうか死なないで下さい。
では、失礼します。
125名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 11:55 ID:ZZSonstN
質問です。現在Qベース+Audiophile2496で曲を作ってます。音はソフトシンセ。
で、サンプラー用にサウンドブラスターを買おうと思うんですけど、うまいセッティング
とかありますでしょうか?
予定では、SBのデジタル出力をAUDIOPHILEのデジタル入力に繋いで、VSTとか
かましたいと思ってます。この場合、当然レイテンシーが発生すると思うんですが、
うまく同期を取ることは出来るんでしょうか?
更に聞くと、そのセッティングで、SBの音に合わせてギターなんかをaudiophileの
アナログ入力に入れて弾いた場合、ギターの音だけを録音することは出来るでしょうか?
126 :01/11/24 14:42 ID:7oBrGLNO
>125
なぜにSB?サウンドフォントでも使うのかな?
でもサウンドフォントを扱えるVSTiもあるはずだから、
SBを外して、そちらを使ったほうがいいんじゃない?

>SBのデジタル出力をAUDIOPHILEのデジタル入力に繋いで、
>VSTとか かましたいと思ってます。

これってPCに鳴ってる音をSBで出力して、2496で録音するという
ことだと思うけど、virtual audio cable使えばいいだけのはなしじゃないの?
零店シーは多分大丈夫。

>ギターの音だけを録音することは出来るでしょうか

可能。

やっぱりSBLIVEを使うメリットはあんまりないと思う。
LIVEって結構不安定だから、むしろデメリットのが大きいんじゃないかなぁ。
127122:01/11/24 15:48 ID:OFE4yNj4
>>123不可能ということでしょうか? 楽器→VS→CUBASE(PC)という風に
考えているのですが。
128 :01/11/24 16:02 ID:7oBrGLNO
>127
可能です。>123氏のおっしゃる内容は
「midi規格で繋がるなら、メーカーの違いは関係ない。
なぜならそもそもmidi規格自体が、そのような目的を持って作られたからである」
ということです。

キュベはmidiをコントロールでき、ハチプロもmidiコントロールを受け入れるので
なんら問題ありません。

>楽器→VS→CUBASE(PC)

にあるVSってなに?MTR?
129125:01/11/24 19:36 ID:XZMBYgv2
>>126
レスどうもです。
なんでこんな事を考えたかと言うと、現在DYNAMOを使っているんですけど、2つぐらい
立ち上げるともうCPU負荷が60%ぐらいいっちゃうんですよ。そこにヴァーチャルサンプラー
立ち上げるともう一杯一杯でして。10音ぐらい鳴らしたらもうブチブチです。
このままでは曲の青写真すら構築できない状況なんで、SBを使って大まかな曲の構成を
作ってから、チャンネルごとに書き出していって最終的な曲に仕上げようかなぁと。
SBもCPU負荷がかかると思いますけど、16chぐらい使った場合はヴァーチャルサンプラーを
使うより軽くなりそうですよね。と言う事で質問してみました。
AUDIGYのバルクとヴァーチャルサンプラーのシェアレジ登録が大体同じ値段なんで
どっちが良いか迷っているところです。
130名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 00:51 ID:cFtskRi6
>129
多分SBのサウンドフォントを使おうとしているんだろうけど、
あんまりいい音じゃないよ。まぁ、スケッチ程度に使って、
あとでいい音と差し替えればいいんだけどさ。

SBからの直録りはやめたほうがいい。ノイズ乗るし。
SBのサウンドフォントを音源にして、あとで差し替えがいいんじゃない?
131名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 17:00 ID:MTghCHgo
>>128 ご返答感謝いたします。おっしゃる通りVSはROLANDのMTRです。スタジオなどで
録音してきてMIDIとともにCUBASEで編集したいんです。接続は可能なのでしょうか?
132名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 17:26 ID:Zuw1G6et
↓このスレ読んでキーボードが欲しくなったんですけど、
初心者がお手軽に買えるMIDI音源内蔵のキーボードってどういったものが
ありますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005022819/l50
133名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 17:52 ID:NDR02Cw5
>>132
YAMAHA S03
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/s03/index.html
KORG N5EX
コルグのサイト見よ。
134名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 17:58 ID:Zuw1G6et
>>133
さっそくのレスをありがとうございます。
やっぱヤマハですか? コルグのサイトも検索してきます!
135名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:00 ID:NDR02Cw5
>>131
VSとCUBASEをMTCとかMIDI CLOCKで同期させればいい。
VSには確かSMPTEがついていないのでこの方法しか同期はできないんじゃないか?
ちなみにオレはVSにクリック入れておいて、それを聞いてドラムを叩いてもらい、そのドラムをCUBASEに移して波形を見て頭をあわせる。
全然めんどくさい作業ではない。
136名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:04 ID:NDR02Cw5
>>134
後は楽器屋で自分で弾いてみて。
他にもALESISのQS6とかROLANDのRS-5とか
137名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:04 ID:sZbHJQV4
cubasis 3.7 R2 を使用しています。
MIDIトラックのものをオーディオトラックに録音しようと
しているのですが録音されません。
波形にはとても小さな変化があるのですが・・・
ボリュームを最大にするとかすかに聞こえてくるので
一応録音はされているようなのですが、
ザーっといったノイズがすごいです。
使用環境はFMV-BIBLO NE4/600Dです。
周辺機器は何もつないでません。

マイクでオーディオトラックに録音しようとすると
何も問題なく録音されます。

よろしくお願いします。
138名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:10 ID:Zuw1G6et
>>136
情報どうもです!皆さんのおかげで手がかりができたので後は
自分で色々探してみます。楽器屋も行ってきます。
どうもありがとうございました。
139名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 18:13 ID:NDR02Cw5
>>137
MIDIトラックのものってのは何ですか?
もちろんわかってると思うけどMIDIデータをオーディオにすることはできません。
140139:01/11/25 18:35 ID:NDR02Cw5
>>137
スマソわかりずらかった?
MIDIトラックのデータを演奏させたMIDI楽器の音をオーディオトラックにRECしてもだめなら、
今使ってるミキサーとか具体的な録音の手順を書いてください。
141名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:00 ID:gyY0HKBi
>>140
MIDIトラックのデータを演奏させたMIDI楽器の音をオーディオトラックにRECできないんです。
ミキサーとかは何も使ってません。
142 :01/11/25 21:13 ID:8Duo+5ts
録音するときちゃんとメーター振れてる?
143名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:15 ID:gyY0HKBi
MIDIトラックのデータを演奏させたMIDI楽器の音をオーディオトラックにRECしようと
するときにはメーターは振れませんが、マイクで声などを録音しようと
するときにはメーターは振れています。
144名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:24 ID:HaPaljdK
EA-1とMC-303とSU200ってどれ買えばいいです?(ヤフオクで買う)
ワタクシMU100ちょと触ったくらいで初心者に等しいです。
楽器屋でさわれといわないで。地方なので。
145名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:27 ID:8DCaqLrA
>>143
もうちょっと詳しく書いてください
マイクプリとかも使ってないの?
MIDIチャンネルはあってますか?
インピーダンスがあってないんじゃない?
146名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:40 ID:gyY0HKBi
MIDIチャンネルを合わせるといいますと?
音源は元々パソコンに入ってるヤマハAC-XG WDM Synthというやつです。
オーディオ関係はヤマハAC-XG WDM Audioです。よくわからないのですが・・・
147名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:49 ID:kYsDQRT7
>>144
どんな音楽やりたいの? それと今はMU100を持って、使ってるの?

それ分かんないと答えられない。
148145:01/11/25 21:56 ID:TNdYLqzn
>>146
なるほどPCに入ってるヤツですか。
そいつはちゃんと鳴ってるんでしょ。
それならオーディオエクスポートってヤツでMIDIをオーディオにしてやりましょう。
詳しくはマニュアル読んでください。
149名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 22:35 ID:URNSfZfv
>>148
cubasis 3.7 R2 にはオーディオエクスポートはないです。
どうすればいいんだろ?
150 :01/11/25 22:35 ID:8Duo+5ts
>144
>147氏のいうとおり、ジャンルをはっきりさせて。
多分テクノとかが作りたいんだろう、と勝手に推測して書いてみる。

EA-1はシンセ、MC-303はシンセ+リズムマシン、SU200はサンプラー。
まずEAとMCは被る。予算があるなら両方買ったほうがいいけどね。
よって買うのはSU200とMC303。

どんなシーケンスソフト使ってるか知らんけど、多分オーディオ機能は
ついてるでしょ。ということで、手間かかるのだが、サンプラー代わりに
それを使おう。よってSU200は保留。
よって購入対象はMC303。

どうでしょ?
151ノボル@オトナの階段:01/11/25 22:51 ID:zajE+TI2
パソコンをMTR代わりにしようと思いギタートラックスというやつを購入したのですが難しい...
とりあえずギター、ベース、歌、リズムをぶち込んでSoundEngineというフリーソフトでいじってCDRに落としてます
それで質問なのですがドラムはどう打ちこめばばイイのでしょう?以前はおもちゃのキーボードでドラム音(キーボードがスネアとかバスとかに割り当てられている)を
使ってドラムを打ちこんでいました フリーソフトとかでドラムマシン変わりになるようなのはあるんですか??
152145:01/11/25 22:52 ID:NCdlXuK+
>>149
エクスポート無いならそのシンセをサウンド入力に入れて、録音したいチャンネルをミュートしてRECでいいんじゃないかな?
ミュートしないとフィードバックしちゃうと思うけど。
外部ミキサーがあれば簡単なんだけどね。
153名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 22:56 ID:33dkgb3e
>>151
ちょっと買うソフト間違えたね。。。
ソフトシンセ&サンプラー使って打ち込むならSonarとかCubasisでしょ。

まぁVirtual SamplerかGIGA Sampler導入すればいいんだけど。
ソフトサンプラーにドラム音をアサインしてCakewalkからMIDIシーケンス
組めば良い。
154ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:02 ID:zajE+TI2
>>153 スイマセン何もわからないもんで 以前にも鼻歌で作曲〜って言うのを店にだまされて買ったのですが結局何もできなくてしまいました
ムズカシイですな〜!!しかもそれはYAMAHA製なんで互換性がないのですよね?
とりあえずラインアウト付のおもちゃのキーボード(ドラムの代わり)買います!!
155 :01/11/25 23:06 ID:8Duo+5ts
>154
>ギター・トラックスには、ドラッグ&ドロップだけで、簡単に、しかも高品質のドラム演奏が
>つくり出せるドラッグ&ドロップ・ドラマー・ライト

というのが付いているらしいが?
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-GT2.html
156153:01/11/25 23:08 ID:33dkgb3e
>>154
ちょっとちょっと、、、それは失敗すると思うぞ。。。安物買いの何とか。
だからソフトサンプラー使えってばさ。

わざとチープ感出すために安キーボード買うってのはありかもしれ
ないけど、違うでしょ?
157ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:09 ID:zajE+TI2
154>>付いているのですがサンプル程度で、欲しいリズムは無いです
一応ロック系をやっているものでそっち系はないっすね〜!!
HIPHOPとかばっかり!!
158153:01/11/25 23:09 ID:33dkgb3e
>>154
なんだ。ついてんじゃん。それ系のソフト。
>ドラッグ&ドロップ・ドラマー・ライト(謎爆
使ってみなよ!
159153:01/11/25 23:11 ID:33dkgb3e
>>157
つーかありもののリズムネタが欲しいなら素直にサンプリングCD買った
方がいいんでないの?
オリジナリティ溢れるリズム作りたいならソフトサンプラーしかない。
ハード音源でもいいけど、ソフトサンプラーの方がお手軽&安価。
160ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:12 ID:zajE+TI2
156>>ソフトサンプラーとは??すんません本当に何も知らないんで
161 :01/11/25 23:14 ID:8Duo+5ts
>157
ドラッグ&ドロップ・ドラマー・ライトについてだけど、
1.これって、テンポ変えられるの?つまり元々テンポ100のやつを
120に引き伸ばしたり、90に縮めたりできるの?
2.自由にサンプル、要するにドラムパターン(wavファイル)を追加できるの?

上記2つが可能なら、単にサンプリングCDでロック系のやつを探せば
いいんじゃない?
162ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:16 ID:zajE+TI2
161>>90,100,110,というフォルダに同じ物が収まってましたけど??!
163153:01/11/25 23:17 ID:33dkgb3e
>>160
単に、、、サンプラーのソフトウェア版です。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=%83%5C%83t%83g%83T%83%93%83v%83%89%81%5B&lr=lang_ja

自分の好きな素材を複数個アサインしてMIDIシーケンスにより発音
させることができる。ドラムにも打ってつけだし、ピアノなどの有音階
サンプルセットも組める。汎用性高し。昨今の打ち込み音楽では必須。
164 :01/11/25 23:18 ID:8Duo+5ts
ソフトサンプラーを説明するにはまずサンプラーを知らなきゃ。
サンプラーとは、外部の音を録音し、任意のタイミングで発声させる機材。
もともとハードだったけど、それをソフトに置き換えたのがソフトサンプラー。
最近はソフトサンプラーも充実してきている。

>153氏
ソフトサンプラー使うんなら、結局シーケンスソフトから買いなおさなきゃ
ならないんじゃない?
165 :01/11/25 23:18 ID:8Duo+5ts
被った。。。
166ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:19 ID:zajE+TI2
163>>ありがとうございます理解しました!!ドラッグ&ドロップ・ドラマー・ライト用ドラムサンプルCDを買えば良いのですか??
167 :01/11/25 23:24 ID:8Duo+5ts
>162
言ってる意味がわからん。てか多分こちらの言いたいことが伝わってない。。。

>161で言ったことを解説すると、たとえばテンポ120、4/4拍子の場合
1小節の時間は2秒。このファイルの時間を変更する機能のこと。
つまりテンポ108だったら、1.8秒に元のファイルの長さを「勝手に」縮めてくれる。
同132だったら2.2秒に「勝手に」引き伸ばしてくれる。
こういう機能が付いているかということ。

この機能を確認するには、まずテンポ100で適当にドラッグ&ドロップ・ドラマー・ライト
にループを張りつける。
その後テンポを変えてみる。この手順でスムーズにテンポチェンジしてくれるなら
上記の機能が付いているということ。ないなら別の手段を考えなきゃならん。

多分無いような気がするが。。。
168 :01/11/25 23:27 ID:8Duo+5ts
>166
ドラッグ&ドロップ・ドラマー・ライト用のドラムサンプルなんて売ってないぞ。
だから普通のサンプリングCD(wavなりオーディオなり)を買うべし。

ただしそのCDの音ネタを使えるソフトがなきゃ始まらん。>167を確認してみて。
だめだったら、それこそ8000円だしてACIDの一番安いやつ、確かACIDロックってやつ
を購入したほうがいい。
169ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:28 ID:zajE+TI2
167氏>>スムースにテンポは変えられるみたいです!!
170ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:34 ID:zajE+TI2
168>>
ACIDというやつは例えばドンパという音を貼りつけてドンパドンパと貼っていくやつですよね?!
171 :01/11/25 23:35 ID:8Duo+5ts
>169
おめでとう!!
では
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979495757/
にいって、サンプリングCDの情報を集めよう。
個人的にはモンスター・パックってのが、いいと思う。
安いし、サンプルたくさん。ただし質はそれほどじゃない。諸刃の剣。
でも基本には十分。

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966108923/
あとはここ。ネットでサンプルを落とせるページを、集めるスレッド。
リンク辿っていって、地道にループあるいはloop、breakbeatsを
探していこう!
ま、モンスターパックはともかく、普通にロック系のループを
探してみ。
172 :01/11/25 23:37 ID:8Duo+5ts
>170
そう。しかもテンポ、キーを変えるのも一瞬。だから一つのサンプルや
ギターリフを使いまわせる。
173ノボル@オトナの階段:01/11/25 23:42 ID:zajE+TI2
おもしろそうですな!!文字は英語なんですか?
174 :01/11/25 23:45 ID:8Duo+5ts
>173
ACIDのこと?だったら日本語版もあるよ。
acid musicというバージョンで、12800円。
トラック数無限(のはず)。詳しくはこの板でACIDで検索してみ。
該当スレ、あるから。
175ノボル@オトナの階段:01/11/26 00:17 ID:QUF0+VNc
ダータでDL出来るドラムサンプリング音とかはあるのですか?
176153:01/11/26 00:26 ID:YG2CBem3
>>175
逝ってる意味は分からないようで分かる。。
http://www.samplearena.com/
ここ以外にも腐るほどあるな。。。星の数ほど。。。
177名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 00:50 ID:QTOGVPQE
エキパンってなんですた?
178153:01/11/26 00:51 ID:YG2CBem3
>>177
拡張音源ボード
179名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 00:56 ID:QTOGVPQE
ありがとうございますた
180名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 12:34 ID:cEqSvdcn
初心者です。質問させてください。オーディオ機能を重視している〜みたいなことがかいてあったので
CUBASEかCUBASISを購入予定なのですが、オーディオインターフェイスは別売なのでしょうか?
MTRを買おうとも思うのですが、高いものほどいいのでしょうか?どうしても音には気を使いたいんです。
ROLANDのHPや資料を見ると、高いものほど私にとっては無駄にトラック数が多いのですが
やはり音のよさも高いものの方がいいのでしょうか?
181180:01/11/26 14:03 ID:cEqSvdcn
↑またCUBASE、CUBASISにもってこいみたいなMTRあ(HDR)があれば教えて下さい。いまのところ
YAMAHAのAWかROLANDのVS、KORGあたりを考えています。
182 :01/11/26 14:12 ID:ZEfdx+83
>180
昔はCubasisにオーディオカードがバンドルされた製品があったけど、
多分今は無い。cubaseには昔からなかったです。だから別途購入になります。

MTRの音質については、詳しくは分からないですが、
ttp://www.ishibashi.co.jp/namm/98namm-w/vs-1680.htm
こういうスペック表を見てみては?

あとメーカーによって、スペック表に現れない音質に違いはあると思います。
たとえばシンセだったら「音の太さ」というもので表現される違いです。
この辺りは実際聞いてみないと分からないかも。。。

MTRについては
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003815716/
が約にたつかも。
183名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 16:00 ID:st3JFiQn
このスレみてるとCubasisは1万くらいなんですよね。
1万だとSBLiveにCubasisがバンドルされたやつが買えるんですけど製品版とはなにが違いますか?
言語が違うってのは無しで。
184 :01/11/26 18:19 ID:ZEfdx+83
>183
たしか各種機能制限がついているはず。
オーディオトラックの数とか。。。

ttp://japan.creative.com/soundblaster/products/audigyplatinumex/software.html
これみるかぎりじゃそこまでわからんなぁ。
けど制限あるのはたしか。
185名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 18:22 ID:ARE5h6X7
こんばんは!
今からマックのB'sでCDR焼くんですけど、650MBのデータCDを作る
ためにはHD残容量が最低でも650MB以上ないとヤバイですか?
ちなみに今HDは220MBの残量です。
186 :01/11/26 18:24 ID:ZEfdx+83
>185
多分に板違い。↓へどうぞ。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005486557/
187ノボル@オトナの階段:01/11/26 20:45 ID:deZzlnK+
188ノボル@オトナの階段:01/11/26 20:56 ID:deZzlnK+
↑はダータのサンプリング音DLサイトの事です!!日本語サイトでジャンル分けされいる所教えてください!!
189185:01/11/26 21:09 ID:IbAJG1S2
>>186
ありがとうございました。
190147:01/11/26 22:32 ID:jK2nGsR/
>>144
ほぼ>>150氏の通りのアドバイスに同意。
ただ、MU100持ってるならEAを買い足す、ってのもアリかな、と。
191144:01/11/26 23:04 ID:ZwIVZuW6
>>147
>>150
ありがとうです。あの3つ見た目が似てるので同じ用途のものかと思ったら違うのですね。
MU100売って買うつもりです。MC-303
192名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 23:09 ID:JCCskxqH
SC88で作られたデータなんですけど
どのパラメータをいじったらこういうような
効果が得られるんですか?
音がはっきりしたりこもったりするような。
http://eenavi.server.ne.jp/source/013.wma
193名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 23:12 ID:9wK21Gyx
「かっこいいブレイクビーツの作り方」っていうスレッド(があったと思うんですけど、知ってる人いますか?)どこにあるか教えてください。
194(゚д゚)ウマー:01/11/27 01:27 ID:DXjvHJKI
xvやjvって、DTM音源と全く同じように、midiで動くんですか?
だとしたら、web上のmidiデータで「8850推奨(XVなら、なお良い)」とか見かけないのは何故でしょう。
195名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 01:30 ID:+Xvjj6lc
>8850推奨(XVなら、なお良い)
こりゃ無理。互換性がない。

XVはMIDIデータ配布用としてはまず使われない音源だし。
196名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 01:30 ID:+Xvjj6lc
IDがXVだ。
197名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 01:32 ID:nB5kDebc
>>194
はいはい、MIDIシーケンスにより演奏がなされます(藁

そしてJV,XVなどの音源では誰でも同じ音が聴けるという事を趣旨
としていないんだよ。MIDI配布なんかしないし。

>>196
ヲメ!
198(゚д゚)ウマー:01/11/27 01:41 ID:DXjvHJKI
>>195
どうもです。
GMレベルでは、互換性はあるってことですか?
>XVはMIDIデータ配布用としてはまず使われない音源だし。
つまり、一般的でない、という意味でですよね。
物理的には可能ですよね?

>>197

midi配布しないのは、8プロや8850に比べ、普及しないから?
原理はDTM音源と同じなのでしょうか?

自分のIDはデラックスjvだが。
199197:01/11/27 01:48 ID:nB5kDebc
>>198
ゴルァ!だからJV,XVなどの音源では誰でも同じ音が聴けるという事を
趣旨としていないんだって。むしろ配布するならmp3だろ。

所謂DTM音源と呼ばれるもの違いマルチティンバーなどはあまり得意
でない。一応できるけどモタりやすい。

>自分のIDはデラックスjvだが。
ヲメ!
200名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:01 ID:+Xvjj6lc
XVとデラックスJVはどちらが上?

確かにJVにもXVにもGMマップがある。でもこれはまさにオマケ。
JVのGMマップなんか、「ちょっと出音のいいSC-55じゃん!」
て言われたりしたもんだ。
201(゚д゚)ウマー:01/11/27 02:04 ID:DXjvHJKI
>>199
ありがとうございます。
>JV,XVなどの音源では誰でも同じ音が聴けるという事を趣旨としていないんだって
何故でしょうか。自分がXV持ってて、MIDI作って、聴いてみて、(・∀・)イイ!!だったら、
そのMIDIをXV持ってる人に向けて公開したら、同じ音を相手に聞いてもらえるわけですよね?

>所謂DTM音源と呼ばれるもの違い
?もの違い????
202(゚д゚)ウマー:01/11/27 02:08 ID:DXjvHJKI
>>200
どうもです。
え?
GMマップはオマケ??
PCでMIDIデータ作って、そっからjv,xv本体に送って演奏するもんじゃないんですか?
xv,jvマップがあるんですか??
203197:01/11/27 02:19 ID:nB5kDebc
>>201
>所謂DTM音源と呼ばれるもの違い
                   ↓
>所謂DTM音源と呼ばれるものと違い スマソ
>>201
>自分がXV持ってて、MIDI作って、聴いてみて、(・∀・)イイ!!だったら、
>そのMIDIをXV持ってる人に向けて公開したら、同じ音を相手に聞い
>てもらえるわけですよね?
ターゲットが狭範囲すぎる。
>普及しないから というのはあながち間違っていないとも言える。

どうも分かってもらえないようだね。俺の説明が下手なんだろうけど。
204名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:26 ID:khbom3vI
>>201
>>202
もう何言ってるのか全然わからないけど、シンセサイザーを根本的に勘違い
してるような。
GMは確かにシンセではありますが、プリセットシンセと呼ばれるたぐいのも
のになります。
つまり、音色を決定的にはいじれないのですね。
で、JVとかXVはシンセサイザーであって、どうにでも音色をいじることがで
きます。
さらにこの機種にはエクスパンションボードという機能拡張があって、それ
をつけると音色が格段に増えます。
つまり、100のJV、XVがあったら、すべて音が違うモノだと考えてもらっ
てよいということです。
昔のシンセなんか、プリセットすらない(つまりメモリーがない)ものもあ
ったのです。
そもそもMIDIという規格自体が後から出てきた規格であって、シンセサイザ
ーとシンセサイザーを結ぶインターフェイスとしてのプロトコルであるとい
うことをふまえて考えていただきたいです。
205名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:28 ID:bmlo3xkF
>>201
っていうか、エキパンとか使って作ったら、その時点で互換性が相当薄くなるでしょ。
XV持ってて尚且つ同じエキパンの組み合わせ持ってる人を探してMIDI渡すくらいなら
オーディオにして万人に聴いてもらったほうがよっぽどウマー。
206205:01/11/27 02:29 ID:bmlo3xkF
>>204
あ、そうそう。ウマーな説明。
207名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:31 ID:+Xvjj6lc
XVを使ってるような人達に、MIDIファイルを公開・交換するという文化がない。これ重要。
208(゚д゚)ウマー:01/11/27 02:40 ID:DXjvHJKI
>>203
いや、わかりました!どうもです。
>>204
そこです!なるほど。
根本的にわかってないような気がしてたんす。
大分わかりました。ネットで調べてもよくわからんかったんで。。。

>JVとかXVはシンセサイザーであって、どうにでも音色をいじることができます。
ならば、データに関しては、DTM音源の時のようにMIDIデータをいじりまくって、音色を工夫する必要はないってことですか?
209197:01/11/27 02:42 ID:nB5kDebc
>>208
音色の加工はシンセ本体で行う。
210名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:47 ID:+Xvjj6lc
補足。
MIDI通信に対応した最近のシンセなら、外部から信号送って
音色の加工もできる。
加工した内容を吐き出して、SMFに記録したりもできる。
ただ、いわゆるDTM音源と違って音作りのパラメータが膨大なので
外からちまちま弄るのは現実的じゃないということ。
211(゚д゚)ウマー:01/11/27 02:54 ID:DXjvHJKI
それでは、DTMでMIDIの音色の加工を学んでから、シンセに移行するのは時間の無駄なのでしょうか?
最終的にシンセに行きたい人間には。
212名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 02:57 ID:+Xvjj6lc
無駄じゃないと思う。DTM音源なら参考になるデータもたくさんあるし。
早いうちから心中するシンセ決めるのも難しいでしょ。
213(゚д゚)ウマー:01/11/27 02:57 ID:DXjvHJKI
>>205
そうですね。
今ならわかりますわ。
XV、と、ひとくくりにすることはできませんね。
214名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 03:01 ID:vUra79Cl
>>211
シンセはそれぞれ音色の作り方が異なります。
といっても基本は一緒なんですが(あ、FM音源という例外もあるけど)。
そのいじり方は千差万別ということです。

あ、そうそう、MIDIの音色の加工なんてことはあり得ないです。
MIDIというのは基本的には音をならすか、ならさないかということだけをみ
る信号なのですから。
MIDIというのは(何度も言うけど)シンセとシンセをつなぐプロトコルです。
215(゚д゚)ウマー:01/11/27 03:05 ID:DXjvHJKI
レス下さった皆さま、どうもありがとうございました。
かなりわかりましたわ。
厨房でスマソ。
216名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 09:44 ID:PEBg6Ncg
HDRでバウンスってありますよね?
これって理論的にに16tr→2trにバウンス→空いた14trに録音→
また16trをバウンス→再び空いた14trに録音・・・
ということが出来るという事ですか?
因みにやってる音楽は実験色が強いので特に普通のロックではないです
217名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 09:55 ID:cDXtaa6Y
>>216
その通りですよ。
バウンズしたトラック同士も、またバウンズでます。
218名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 10:50 ID:Zd/y8MeX
>>216
出来る。MTRでいうピンポンと同義。
219216:01/11/27 11:55 ID:PEBg6Ncg
>217.218
ありがとうございます。
アナログでピンポンしていくと2回くらいが音的に
限界ですよね。けど、HDRだともちろん音の劣化も
ないのでかなり活用できそうです。あ、もうみんな普通にやってますか。
220名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 12:00 ID:L4ELU4RA
ヤマハのQY70のデータファイラーディスクに入っているMIDIドライバという
のをインストールしないといけないみたいなんですが、取説にはWin95での
やり方しか載っていません。

どなたか、Win98でのインストール方法を教えて頂けないでしょうか?
221218:01/11/27 13:21 ID:Zd/y8MeX
>>219
カセットMTR -> ハードHDR -> PC上でHDR、と移ってきました。
カセット/ハードHDRだとトラック数の制約があるのでバウンスをしますが、
PC上ではその制約もないのでバウンスはほとんどしません。
CPU処理能力の制約はあるので、リアルタイムのモニタリングが出来なくなる
ことはあります。その時は確認用にバウンスすることもあります。

デジタルHDRは、テープによるハイ落ちやノイズが入ることはないですが、
バウンス時に各トラックのレベルをいじっていればそれだけ解像度が落ちていきます。
出来ればバウンスしないに越したことはないっすね。
222名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 15:29 ID:miudGkej
>>220
基本的に同じだろ。
223名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 18:45 ID:E/iDFChj
シーケンスソフトのオーディオ機能ってなんですか?
224名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 18:48 ID:widMV1jT
>>223
そのままだと思うが何か?
225名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 19:27 ID:4zvcHz9d
S/Nってなんの略なんでしょうか?
226名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 19:37 ID:zadKmm+B
>225 Signal/Noise。
227225:01/11/27 19:39 ID:4zvcHz9d
ありがとございます。
228名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 20:16 ID:P0yAsCWD
229名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 09:05 ID:8+s7umJH
>>228
こんなイイスレを荒らしちゃダメ・・・。
230名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 10:15 ID:i7FdjBeI
ROLANDのVS1680を買ったのですが、(といってもだいぶ前)この度エフェクトボード
を追加しようと思います。しかしいろいろ調べても1種類しかわかりません(VS8F-2とかいうやつ)
これしかないのでしょうか?VS8F-1というのもあるというのを聞いたことがありげなのですが・・・
あとHDも買おうと思うのですが、2.1GBと3.1GBってどれくらい値段の差があるのでしょうか?
どうかお願いいたします。
231名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 10:20 ID:nbGwM+yp
>>230
君って言う人は。。。マジで自分でまず検索しようよ。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=vs8F-1&lr=lang_ja

それに今更2.1GBも3.1GBもねぇだろ。
232名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 11:04 ID:i7FdjBeI
うーん雑誌(といってもかなり前)に3.2GBと2.1GBのやつのってたんだけどな。値段が分からん
233名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 14:51 ID:1KsEG/Nh
リアルタイムオシロスコープってどんなエフェクトですか?



前のスレッドで質問したところ、

電気信号の変化を目に見えるようにしたモノ、だと思います。

というお答えをいただきました。

しかし、具体的にどういうことを指すのでしょうか?
音楽制作の中でどういう使い方をするんですか?
お願いします。
234名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 15:23 ID:9w99ps76
>>233
オシロスコープって大体エフェクトじゃないよ。
アナライザーであって、これで音が変わる訳じゃない。

「周期関数である電気信号の電圧時間変化をトリガーを掛けて
目に見えるようにしたモノ」で良いかな。。
正弦波やパルス波など(勿論複合波でも良い)の波形を視覚的に
捉えられる上、その周期関数の周波数と波高値まで分かる。
波形を見ながら音を作る人には持ってこいかも。色々な検証にも使える。
235名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 15:40 ID:jDEmEu/d
おまえさ、かなり恥ずかしい質問してるよ・・・
オシロスコ−プの現物見たらおまえ自分で自分を責めるよ・・・(汗
234の説明を参照しなさい
236名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 15:44 ID:8SoU7J+/
237名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 15:46 ID:O/yMOv9D
>>235
 ワラタ(w
でも昔のギター用のエフェクターに見えなくもないよ(w
 大体中学でみんな見てるはずだけど。
238名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 19:08 ID:Tfg9MqUd
ヤフオク二万以下のMTRでなんかいいのありますか?
239名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 19:45 ID:Tfg9MqUd
ZOOM PS-02てのはどうでしょう?

MTRってWAV形式で録音するんですか?
240223:01/11/28 22:43 ID:bIJWd0rZ
>>224
わかんないっす
シーケンスソフトあるけどまだいじったことないんで
241名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 22:54 ID:9w99ps76
>>240
じゃあ、とりあえず弄ってみなよ。まじで。
訊く前に試す。これ大事。
242名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 22:59 ID:pmA9IhYD
スペクトラムアナライザーってどんなものですか?
243名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 23:11 ID:bIJWd0rZ
>>241
いやたぶんXGWORKS3.0にはついてないんですよ
244 (´_ゝ`):01/11/28 23:12 ID:KKKb8tX3
>> 242 WINANP の周波数ごとにメータ動いているのがそうだよ。
245名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 23:28 ID:uNeioTZH
mod←これなんて読むんでしょうか。。
246名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 23:31 ID:SRtZa2sJ
>>245
読み方は毫呶でいんじゃないでしょうか。
247名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 00:09 ID:vLHeHHak
「Cubass」、「Performer」、「Logic」、ソフトシーケンサーっていっぱいあるけど、「このソフトはこのジャンルに適してる」とかってあるんですか?

それとよくわからないのが、「ACID」や「BUZZ」、「ReCycle!」みたいなの。これはシーケンサーじゃないんですよね?何なんですか?
248名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 01:23 ID:v+hM2zbz
>245
もっど、と読みます。

>247
適したジャンルは特にないはず。

acidはループを並べて局を作るソフト。
buzzはreasonみたいなもん。
recycleはwavファイルを切り刻んでくれるもの。
249232:01/11/29 08:26 ID:AarZGJsv
誰か買った人とかいらっしゃいませんか?
250名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 10:53 ID:dlGmQ0up
とりあえずMIDIDATA聴くだけに適したソフトシンセって何でしょう。
251名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 11:27 ID:1CCbX21u
>>250
TMIDI Playerで聴いとけ。
メール欄にアフォ丸出しな事書くな。
252名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 11:29 ID:v8AC3Scn
そりゃ元データによって何が適するのか変わってくるって。
片っ端から揃えてTmidiで切り替えて使いましょう。
253名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 14:26 ID:mvlk8ob1
サウンドカード(オーディオインターフェース)買おうと思ってるんです。
これは既存のものを外さなかった場合、outは選択しなければいけないんでしょうか?
同時にoutできますか?
254名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 15:37 ID:gefaqbwt
グローバルチャンネルって一体なんですか?
いつも解説、説明書を見ててこの言葉がわからず、つまづいてしまいます
ご指導願いますm(_ _)m
255名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 17:26 ID:jG5SZR16
>>254
MIDI規格でいうところのグローバルチャンネル?

オムニモードオフ/モノモードの時に、連続するMIDIチャンネルに対して
影響を与えるチャンネルのこと。オムニオフ/モノはモード4だけど、今時
のシンセはモード3が基本だから、ほとんど出番はないと思われる。

私の知る限りでは、ギターシンセの類で有効かな。各弦独立でMIDIチャン
ネルを割り振る場合、各チャンネルに対するコントロールメッセージ等を
グローバルチャンネルで流せば楽。要するに複数のチャンネルを使って
一つの楽器を形成するシチュエーションで有効。
256名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 18:03 ID:sNZOGWvS
>>253
OSからは勿論、大抵のアプリからは一つしか選択できない。

マルチカード対応アプリ(SamplitudeとかDJソフト系とか)なら、その
アプリに限って使用可能。
257254:01/11/30 00:20 ID:qnIiEvQW
>>255さん
回答ありがとうございます
回答読ませていただきましたが、残念ながら恐らく今私がぶつかっている問題の物とは違いそうです
TR-RackのMIDIインプリメンテーションに出てきたのです。「3rd byte g: global channnel」といった感じで…
それを普通にチャンネルの番号かと思ってやっているのですが、エクスクルーシブメッセージを送ってもちっとも動作してくれないのです
私の送り間違いかもしれないので、もう一回確認して見ます
258名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 16:25 ID:nzwdhEQo
TRITONのMOSSってなんですか?
ROLANDのエキパンとかYAMAHAのプラグインボードみたいなやつですか?
259名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 17:34 ID:3+oSHC6L
>>258
TRITONはMOSSという全く別のシンセを(具体的に言えばZ1)
搭載可能であると思えば良いと思います。
ただ、258の様に考えても間違いはないと思います。
260名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 17:43 ID:h8QfuZ5F
>>258
MOSSはえぇぞ〜
261名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 21:15 ID:vOWdhHNC
厨房すぎる質問ですが、ループシーケンサーとループ素材だけで音楽を製作できるのですか?
音源は必要ですか?
262名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 00:26 ID:UtLyZ2iq
>261
可能です。この場合ループ素材が、音源となります。
したがって、追加して外部音源を用意する必要はありません。
263258:01/12/01 00:34 ID:/7ItUyZ7
>>259
なんとなくわかりました。ありがとう。
264名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 18:27 ID:y0XeUqGN
初めて質問させていただきます。
QY70とか100のシーケンスデータをJVとかの音源モジュールとMIDIで繋いで
外部音源側で再生するってのは可能なのでしょうか?

QYの説明書にはシンセとMIDIで繋いでシンセ側の音で鳴らすのは可能と
書いてあるのですが、これはそのままJVなどの音源モジュールにも当てはまると
解釈してもよろしいのでしょうか?

下らない質問で申し訳ないです。
265名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 21:19 ID:6HTpG37R
ヒント:音源モジュール=鍵盤なしシンセです
266名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 21:22 ID:KJgaxwnt
>>264
JVがシンセじゃないと言うんですか?
そんな人がJV使う資格はない。
267264:01/12/01 22:13 ID:0uONPi1F
あ、できるみたいですね。
どうもありがとうございます。
あー恥ずかしい。
268Crazypop:01/12/01 22:40 ID:wTYI/KlO
なにか、お勧めのシーケンサーありませんか?
KARMAのシーケンサー使いにくくて・・・。
269名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 22:55 ID:k8dBYVpo
>>268
PCベースのシーケンサでどうぞ。
270 :01/12/01 23:00 ID:RLIFxcg/
キュベ、ロジック、デジパフォ、ソナー、プロツールズ。
好きなの選んで。
271Crazypop:01/12/01 23:24 ID:wTYI/KlO
>>268 でわ、お勧めのMIDIインターフェースは?
272名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:25 ID:6TMeifye
それなりにきれいな楽譜かけるシーケンサーってあります?
273名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:27 ID:NIgIOYDf
キューベースについての質問なのですが、
ソングを作成して、それがどれだけCPUに負担かけてるか
っていうパフォーマンスメーターの見方教えてください
274名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:28 ID:k8dBYVpo
>>271
自分に訊いてりゃ苦労しないわな(藁
MIDIインターフェースはホストSEQとの相性があるから何とも。
275名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:29 ID:k8dBYVpo
>>273
そのままです。終了
276名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:30 ID:k8dBYVpo
277 :01/12/01 23:46 ID:RLIFxcg/
>272
キューベースにもCubaseScoreみたいのあったと思う。
278名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:48 ID:k8dBYVpo
279Crazypop:01/12/01 23:50 ID:wTYI/KlO
>>274
たしかに、打ち間違えちゃいました(藁
280名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 23:55 ID:friI5KsW
Finaleは本格的な楽譜製作ソフトって感じなんで、たいした楽譜かけない
俺にはもったいないような気がします。有名どころのシーケンサーなら
簡単な楽譜印刷機能ってついてるもんなんですか?
281名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 00:02 ID:hkeC4W2v
>>280
簡単なものならついてる。調べてね。
282名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 00:05 ID:isILvxJB
あら?Cubaseにもあるってレスついてた。しかもリンクまで。
ありがとございます。
283名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 06:21 ID:mZjHvIEw
バンドでライブやるときに、
デスクトップパソコンとシンセソフト(XGワークス等)で
作った音を使うにはどうすればいいのでしょうか?
ステージかPA卓に何か再生用の機材が必要だったりするのでしょうか?
MDやCDにして流す、なんてことはないんですよね?

みなさんにとってはアホな質問でしょうが、初めて打ちこみを
とりいれてみたのでわからない事だらけです。
よろしくお願いします。
284名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 06:34 ID:pLWVjyvC
>>283
MDやCDRにして流す、でいいと思う。
HDRにパラで流しこんでクリックだけドラマーに送ってやるともっといい。
285名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 06:39 ID:mZjHvIEw
さっそくどうもです。
その時の気分でテンポを変えたり、
演奏開始のタイミングをバンド側でやりたいので、
出来ればCDやMD案以外で、何か機材を使ってでも
操作したいのですが、そういう場合は何かそれ用の
機材があるのですか?音源はMIDI形式とWAVで準備できます。
286名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 06:43 ID:pLWVjyvC
>>285
演奏開始のタイミングはCDR/MDでも手元でできるんでないかい。
テンポ変えるとなるとパソコン持ち込むか、単体シーケンサーに移すかだね。
あ、でも音源がソフトシンセしかないなら前者しかないね。
トラブル考えるとあまりおすすめできないが。
287名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 06:44 ID:QXfF13Eq
>>285
テンポまで変えたいなら、
安定性に難があるけどPC持ち込むか・・・
もしくは、ハードウェアのシーケンサと
音源+サンプラーでやるしかないんでないかい?
288287:01/12/02 06:46 ID:QXfF13Eq
すまん。かぶった・・・
289名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 06:51 ID:mZjHvIEw
>>286,287さん、どうもです。
パソコンはデスクトップで持ちこみは辛いので、
シーケンサっていうのをヤマハのホームページで
見てきました。
なんとなく、やりかたが見えてきた気がします。
これからシーケンサについての勉強して、実機
みたりして勉強してきます。
この先も何かあったらそのときはよろしくお願いします。
(ずうずうしくてすいません。ありがとうございました)
290名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 11:16 ID:b9wuEZG4
まえ、数組のバンドでライヴやったとき、ノートPCを持ち込んでシーケンサー
まわした。よそのバンドではデスクトップ持ち込んでるのもいた。

当然楽屋は機材だらけ。しかもステージではマシントラブル続出だった。

シーケンサーとそれに同期して動くHDレコーダ(テンポ可変)なんて専用単体機が
欲しいと思った。
291名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 11:47 ID:4AsFES+X
ヤフオクで自作機買う時気をつけないことってありますか?
そのパソコンでDTMもやるんですが
292名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 11:55 ID:DhwaWO2P
>>291
自作機作るためのパーツを買うのか、完成しているやつを買う
のかが気になるが・・。

普通に自作機作るときと同じこと気をつければいいんじゃない?
ただ、今まで自作したことがないなら、やめたほうがいいような
気がするが。
293名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 18:17 ID:QwkPmVY7
>>291
自作したことがないのならヤフオクで自作完成機買うなんて
絶対やめとけと俺も逝っておく。
294 :01/12/02 18:26 ID:BVczPkvA
>291
マシンに不具合が生じたときに、自分で、あるいは友人が解決できるならともかく、
そうでないならやめたほうがいい。
何の保証もサポートもつかないんだよ?
295名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 22:24 ID:J/s1/XQF
MC-505とMC-307どっちがよいですか?
296名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 22:25 ID:QwkPmVY7
>>295
roland grooveboxシリーズ(MC-505,MC-307等)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/997929315/
こちらへ逝ってね。まずはROMるように。
297名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 22:49 ID:YlAHc9fL
ここのMIDIでーたをファイルとしてDLするにはどうしたらいいのですか?
http://players.music-eclub.com/players/
リアルタイムにシーケンサに録音するというのはなしです。
298名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 22:53 ID:KYg7cBpt
マルチポストやめれ。
299名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 19:04 ID:QB4loxEU
接続順について教えて下さい。今、HDR、音源、CUBASE、とあるのですが接続方法がわかりません。
楽器→シールド→HDR→SCSIケーブル→PC
        ↑
        MIDIケーブル
        ↑
        音源
という風なセッティングを考えたんですが、
これらのスペックで最適なセッティング方法を教えて下さいませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
300名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 19:08 ID:Yf0aVl+l
>>299
なんか良くわからないよ。
根本的に違うような???
HDRってミキサー内臓のやつ?
301名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 19:10 ID:5sdWBJwI
>>299
MIDIケーブルどこ繋いでるんだコイツ(激藁
302名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 19:33 ID:wj/p0O8J
>>300ミキサーとしても使おうと思っています。
>>301音源とHDRです。
303名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 19:34 ID:5sdWBJwI
>>302
まずやりたい事、書いてみな。
接続法分からないのに機材を買う理由が俺には全く分からない。
304名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 20:07 ID:1PAXMBv+
>>299
おもろい。つうかCubaseでシーケンスするならPCと音源を
MIDI I/O経由で繋がないと駄目だよ。
305名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 21:38 ID:KVysCmv8
Logic AUDIO GOLD3.5(かなり古いですが)を
手に入れたのですが、
ノートPC(これも古くPen2搭載機で1メモリ28MB、シリアルポート無し)
で動かすためにはどのようなセッティングをしたらよいのでしょうか?。
教えて君ですいませんが、どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
306名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 21:39 ID:5sdWBJwI
>>305
古っ!↓こっち逝って訊いてみな。
Logic使いの人集まれ ver3.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1004688031/
307名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 21:54 ID:zxPPMt3V
Q.サウンドカードについて
最近のは箱の裏を見ても「128音同時発音」とか何とか
書いてないんですけど、性能的に進歩してないんでしょうか?
個人的には、そろそろSC-88程度の音源ならサウンドカードに
収まってもおかしくないと思ってるんですけど...。
308名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 21:59 ID:5sdWBJwI
>>307
ソフト音源使いましょう。
309名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 22:44 ID:lL7esRDd
リアルタイム入力できんから いや
310名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 22:47 ID:ad6mvxAS
>>309
そんなこと言うならフツーに音源かえや!
サウンドカードに載ってるMIDI音源なんか使うなよ。
311名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 23:18 ID:di0VSjhp
テクノをやりたいのですがどんなソフトを
使えばいいのですか?
WarpやRephlexレーベルのようなものをや
りたいのですが・・・
312名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 23:21 ID:5sdWBJwI
>>311
Propellerhead Reasonをお薦め。デモ版あるし遊んでみてよ。
http://www.megafusion.co.jp/audio/propellerhead/reason/index.html
313311:01/12/03 23:22 ID:di0VSjhp
↑↑
感謝!!!
314312:01/12/03 23:25 ID:5sdWBJwI
>>313
Propellerheads REASON
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/975003647/
こっちにも逝ってらっしゃいませ。Reason楽しいと思うよ。
315311:01/12/03 23:32 ID:di0VSjhp
>>312
度々感謝です!!
316名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 23:46 ID:Z9D5NZfe
CDプレーヤーなどで、ボーカル(センターの音?)を消す機能がありますが、
その反対にボーカルだけ残す事って不可能でしょうか?
何かソフトなどでできないんでしょうか?
317名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 23:50 ID:5sdWBJwI
>>316
烈しく烈しく烈しく烈しく烈しく烈しく烈しく烈しく烈しく烈しくガイシュツだな。
そのボーカル抜き取ったとかいううさんくさいファイルを逆相でオリジナル
ファイルに被せればボーカルだけとれるわな。
というのは理論であり実際やってみたら分かるが非現実的。

ボーカル抽出ソフトもあるがどれも駄目だ。
318299:01/12/03 23:53 ID:wj/p0O8J
HDRのみをはじめ使っていたのですが、DTMを知りSC-D70を買い、それを、
楽器→音源→PCと使っていたんです(このときすでにHDRの存在を忘れていました)。
ソフトはCAKEWAKEを使っていたんですが、自分に合わないことに気づき、CUBASEへ。
HDRの存在を思い出し、一緒に使おうと思ったのですが、どう接続していいか分からない
という現象に陥ったのです。基本的にソフトの内臓音源と外部音源で曲を打ち込み、HDRに
、スタジオ等で歌を録り、それを混ぜ合わせたいと思っているのです。
>>304様 何と言うケーブルでつなげばいいのでしょうか?
319名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 23:53 ID:Z9D5NZfe
>>317
ごめんなさい。

ボーカルを使ってリミックスみたいな事をしてみたいと思ったんですが。
320名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 00:00 ID:XY3bgHMd
>>318
MIDIケーブルだよ。そんなこともまじで知らないの!!!???
とりあえずMIDIインターフェースがないとどうにもならない。
例えばこんなの↓
http://www.japan.steinberg.net/products/midex3.html
だけど、SC-D70のMIDI端子使えばとりあえず問題ないね。
SC-D70はPCとUSB介して繋げてるんでしょ?

あとはASIO対応オーディオインターフェース導入してMIDIでHDR
と同期させながらCubase走らせてHDRから録音、あるいはその
逆など自在にできる。オーディオインターフェースとしては
http://www.megafusion.co.jp/audio/main/product/RME/PST/pst.htm
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html
とか、他にも色々あるけどとりあえずASIO2.0対応でないと話にならない。
321317:01/12/04 00:01 ID:XY3bgHMd
>>319
それはアカペラがないとどうしようもない。
322299:01/12/04 00:10 ID:KC/mzhmJ
>>320ご親切にどうもありがとうございます。楽器本体の出力から順序的にはどうセッティングすればいいでしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 00:13 ID:lVoqMP0D
ソフマップとかのACIDのデモでFinal DistanceのTrance Mixってのを
見かけるけど、あれもアカペラがどっかにあるので?
324320:01/12/04 00:21 ID:XY3bgHMd
>>322
[MIDI]
PCとSC-D70をUSBで接続、双方向通信
SC-D70のMIDI OUTをHDRのMIDI INへ
HDRのMIDI OUTをSC-D70のMIDI INへ

[AUDIO]
SC-D70のAUDIO OUTPUTをHDRの空きチャンネルINへ
HDRのMAIN OUTをASIO対応オーディオインターフェースのINPUTへ
ASIO対応オーディオインターフェースのOUTPUTをアンプへ

ASIOダイレクトモニタリング機能を活用
この方法だとPC→HDR録音ができないが、とりあえず基本ということで。
単体ミキサーがあったほうがいいな。
325320:01/12/04 00:22 ID:XY3bgHMd
>>323
それは知らないがアカペラがないとボーカルをネタに出来ないな。
326名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 00:37 ID:uzZSQni5
>>319
使ったことないからわからないけど
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635.html
これつかってみれば?
327名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 02:02 ID:Q+H6jDes
ソフ地図でやってるのは、普通にCDからリップしたやつに
ループをかぶせてるだけ。

昔、某ゲームのリミックスを聞いたことある。
多分位相の逆転を重ね合わせたんだろうが、比較的きれいな
アカペラになっていたよ。
努力次第でなんとかなりそう。
328名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 02:55 ID:DWCy83q2
先生方、私にもご教授お願いします。
私が自作曲を音楽CDにしたいと友人に話した所、DATなるものを貸してくれる事になりました。
DATなんて使った事ないんですけど、これってとりおえた後、どうやってCD化すればよいのでしょうか?
329名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 02:58 ID:BEwupCrW
>>328
音楽業界ではDATの方がスタンダードかもよ。
DATはサンプリングレート48kHzだからDATからデジタル経由で
波形編集ソフト使ってPCに取り込んで音楽CDの規格である44.1kHz
にサンプリングレートを落とす必要がある。
330名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 03:34 ID:DWCy83q2
>>329
素早い回答ありがとうございます。
パソコンを使わずに何か良い方法ないですかね・・・
DAT→CD−R付きのHDRでも良いのでしょうか?
331名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 03:35 ID:BEwupCrW
>>330
いいよ。デジタルドメインを保つなら上で書いたようにサンプリングレート
の違いに注意が必要。
332名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 03:48 ID:DWCy83q2
>>331
またまた素早い回答ありがとうございます。
素人目から見ると「だったらはじめからHDRでとればいいじゃん」って思うんですけど、
DATをとおした方がやっぱり音は良いのですか?
何度も教えてクンで申し訳ありません。
333名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 04:02 ID:YwZizI+p
>>332
最初から44.1Khzで使うことが分かってるなら同じクォリティーの
HDRを使えばいいんでない。DATが精々48Khz程度なら大差ないし、
逆にデジタルコンバートによる損失の方が気になるかもしれない。
マスターを96KHz対応のDATで残しておきたいというならまだ意味
はあるかもしれんがね。
334名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 04:09 ID:DWCy83q2
>>333
なるほど、勉強になりました。
どうもありがとうございました。
335名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 01:31 ID:sjvMweDn
どうもはじめまして
先日、RS7000を友人から半永久的にレンタルさせてもらいました
これを音源として使ってみたいのですがマニュアルを読んでもわからず
ネットで調べても情報がつかめずここに書き込みをしました
付属のCDにもドライバが見当たらないので
DTM的な使い方は出来ないものでしょうか?

インターフェイスとしてSC88proを使おうと思います
MIDIケーブルとSCSIケーブルが1本ずつあります
ソフトはCakewalk7home studioです

大変恐縮ですが意見、ご指摘おねがいします
336名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 01:35 ID:tvTqbgOL
>>335
RS7000ってマニュアル見なくても分かると思うけどなぁ。
マニュアル見ても分からなかったらもうどうしようもないと思うけど。。
DTM音源とは別モンだが、遙かに使えると思うよ。。。

YAMAHA RS7000
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/980783288/
337名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 01:54 ID:hQn5GDd5
>>335
この手の音源というかマシンは2つの使い方が考えられて。
1つは完全に音源として使う。
もう1つはこれはこれでプログラムしてMTCのスレーブとして動かす。
MIDIのクロックを外からに設定できればこれは比較的簡単にできるはずな
んだけど(いや、一般的な話としてね)
各機種固有のこの手の操作はよくわからんので、適当に使ってたらできる
んでないの?としか言いようがない、すまそ。
338335:01/12/05 02:02 ID:sjvMweDn
336さん、337さん返答ありがとうございます
現在も格闘中です(w
音源として使える事がわかっただけでうれしいです
339名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:05 ID:uUB+tpQE
中古でAKAIのS20を15000円で売っていたのですが、これってイイのですか?どんな機能があるのですかねえ。
手元にあるS3000XLとの違いは?出音は変わらないのかなあ。
340名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:12 ID:ba+RCEYG
リズムマシンを購入したいのですが
KORG EM1とYAMAHA QY100 ではどちらがオススメでしょうか?
341名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:17 ID:4hXVv9/x
それリズムマシンじゃないよ・・・
リズム用に使いたいってこと?
342340:01/12/05 02:22 ID:1rHcRcNs
あー そうなんだ
そう リズム用に使いたいのです。
343名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:34 ID:tvTqbgOL
>>342
そんな訳で音が気に入った方でいいんじゃない?
何だか良く分からないけど、ギタリストとか?>>340
344名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:37 ID:LkmJCv5B
roland sc-88を取説等、付属品何も無しで手に入れたのですが、フロントパネルに
ある「MIDI IN B」とパソコンをつないでも鳴ってくれません。リアパネルだったら
両方鳴ってくれます。どうしたらいいですか?
345340:01/12/05 02:38 ID:ba+RCEYG
いや 音源製作してみたくて
とりあえずリズムを何で出そうかで色々迷っているのです。
この板ではQYはあんまり人気ないですか?
346名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:38 ID:tvTqbgOL
>>344
フロントパネルは入力鍵盤用。
347名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:40 ID:tvTqbgOL
>>345
音源制作はさすがに無理でしょ(藁 あなたどこかの開発者?

QYってね音源じゃなくてむしろシーケンサなのよ。
ついてる音源ってオマケ程度のものな訳。
「YAMAHA QYシリーズ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/988747644/
348340:01/12/05 02:46 ID:ba+RCEYG
うーーん なるほど
アリガトゴザイマシタ
349名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 02:52 ID:BBrNFcXy
>>340
ZOOMのRTシリーズは値段安い割に結構イイ音出てると思うよ。
ここからmp3デモ落としてみ。
ttp://www.zoom.co.jp/japanese/download/demosound/demosound_index.html
350344:01/12/05 03:00 ID:LkmJCv5B
>>346
鍵盤入力してどうすんの?
351名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 03:03 ID:tvTqbgOL
>>350
へ?演奏するとか、シーケンサにノートを記録するとか、当たり前だけど。
352344:01/12/05 03:25 ID:LkmJCv5B
鍵盤からもつないでみたけどやっぱ鳴らんよ。端子死んでんのかな?
それと、この音源って常にマルチモードなの?
353名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 03:26 ID:BBrNFcXy
裏のスイッチはMIDIにあわせてある?
354名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 03:29 ID:tvTqbgOL
>>352
MIDI信号入力したらディスプレイに何か反応ない?
SC以上にマルチティンバーに特化された音源などないぞ。
設定があるのかもしれないけどその辺は分からん。
正直、説明書をRolandから買った方がいいと思われ。
355344:01/12/05 03:36 ID:LkmJCv5B
リアパネルのMIDI INはAもBも両方反応あるんだけど…。
スイッチはもちろんMIDIになってるし。
356名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 03:43 ID:4uCbuaTg
>>344
前面のINを使うには設定を変えないとダメ。
やり方はもう忘れた。
キーシフトボタン同時押しだったかな。
357名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 04:07 ID:RbbQAbN3
>>344
sc-55mapとね、EQボタン同時押ししてね、
で、その二つのうちどっちかを何回かおすとね
%IN B Sel.:Rear
って出るからね、
そしたら、INSTRUMENT ボタンで設定してみてちょ。
358344:01/12/05 04:09 ID:LkmJCv5B
>>356
sc55mapとEQ同時押しで設定画面になってInstrumentボタンで設定変えれた。
ヒントサンクス。パラメーターの数に対してボタン少な過ぎ。取説なしでは使えん!!
359344:01/12/05 04:11 ID:LkmJCv5B
>>357
ぐはッ!こまめに更新すべきでした。
360名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 04:14 ID:RbbQAbN3
>>344
うまくいってよかったね〜

>取説なしでは使えん!!
説明書、もうRolandでは売ってないのかな。
361名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 04:17 ID:tvTqbgOL
取説売ってると思うよ。店舗で頼むことになると思うけど。
362名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 13:18 ID:8ll36Clj
先輩のみなさんはどうやってドラムをかっこよく作っておられるのですか。
363名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 14:42 ID:Kvdl89qV
ギターはひけるけど、譜面は読めないし、ピアノもひけない。
外部音源はいずれ購入するつもりだけど、今はWin2Kノートが
一台あるだけ。とりあえずマウスだけでがんばりたい。
アシッドは持ってるけど、もう少し「作曲してる」感が強い
ものを使いたい。

こんなDTM初心者の俺にもとっつきやすいシーケンスソフトは、SSW
でしょうか、ソナーでしょうか(キューベーシスはWin2Kに対応して
いないようなので除外しています)。
どなたかアドバイスをください。
364名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 14:43 ID:RXBpVkNP
>>362
まんづはコピーしてみよう!
CDなんかから自分がカッコイイと思ったフレーズを
その部分だけ抜き出して、同じように打ち込んでみる。
パターン、ゴーストノート、音色、エフェクトなんかを
出来る限りサルマネしてみてみれば、なんとなく
このタイミングでこのスネアが鳴ればこうなる…とかコツがつかめてくる。

もとから才能の備わった人間以外なら、研究第一ぞ!
365名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 14:52 ID:RXBpVkNP
>>363
そんな貴方にはREASONをおすすめしたい。
ノートとヘッドフォンがあればどこでも曲が作れるよ。
リンクは>>312 >>314あたりを見てね。

ただ、作った曲に自分のギターやボーカルをかぶせるのなら
他にオーディオを取り扱えるソフトは必要になるけどね。
366362:01/12/05 15:10 ID:FpG4r4MI
>>364
なるへそ、研究ですか。
がんばります!
367名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 15:32 ID:Kvdl89qV
>>365
ありがとうございます。
REASON、ちょっと調べてみましたが好評みたいですね!
デモ落としてみます。
368名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 17:12 ID:r+TkMx3U
漏れもリーズンに興味あるんだけど、メロディーラインはつくりにくそう。
つーか、画面を見てもどこでメロディーラインを作るのかよくわからんの
ですが。
369名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 17:21 ID:0xXdYS2b
>>368
へ?普通にシーケンサ部だが!?訳分からんぞ>>368
http://www.megafusion.co.jp/audio/propellerhead/reason/index.html
370名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 17:54 ID:RXBpVkNP
>>368
>>369のあげてくれたページだけでは分かりづらいかもね。
ラックの中のサンプラやシンセなどの1個ずつに
シーケンサ−のトラックが付く。ピアノロールタイプの奴ね。
ドラムマシンにはドラム用のエディタがある。

まあデモ版使ってみればすぐ解るよ。
371名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 18:11 ID:USG8EK7+
>>369
>>370
レスありがとうです。よーく探したらそれらしき部分を
発見しました。お騒がせしてすまそ。
372名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 18:30 ID:Gkwak+nc
今、AKAIのDPS16を使って宅録やバンドの一発どりを
しているんですが、
ソフトシーケンサーとMIDIを使いピアノなどを曲に入れたいのですが
自分ではシーケンスソフトはCubasisを使ってCubasisを
マスターにしてやってみようと
思うのですが、音源は何がお勧めでしょうか?
できればピアノとドラムの音が結構リアルなのが欲しいです。
373 :01/12/05 18:45 ID:2woprlaz
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1003624035/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/975515392/
うえがクラシック関係の音源、下がピアノ音源のスレ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/991223784/
これがリズムマシンスレ。

私見ながら、cubasisで安く上げたいなら、
VSTiのソフトサンプラー+フリーの音ネタ・サンプリングCD
だと思う。

ということで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/969661018/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/995011618/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979495757/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966108923/
一番上が、次がソフトサンプラー、その次VSTi、サンプリングCD、最後が音ネタページ。

最後にcubasisのスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1005699019/

以上参考にしてちょ。
374 :01/12/05 18:46 ID:2woprlaz
>373は>372宛てです。
375 :01/12/05 18:47 ID:2woprlaz
訂正
準にVSTi、ソフトサンプラー、サンプリングCD、音ネタページね。
たびたびすまん。
376372:01/12/05 18:55 ID:Gkwak+nc
>>373レスありがとうございました。
早速見てきます。
377名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 19:41 ID:b3F/Pdz6
マックOSって、つまりシステムフォルダのことを言うのでしょうか??
システムフォルダさえバックアップしたらOSをバックアップしたことになるんでしょうか??
378名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 21:01 ID:twu0Zthq
超アホな質問なのですが…
キューベースなどでソフトシンセを使いMIXしてCD-Rに焼けば、
(つまりPC内部で全て作業処理をするなら)
オーディオカードなどは安価なモニタが出来る程度でよいのでしょうか。
(つまりAD/DAの質は問わずにCDにサウンドが録音出来る?)
379377:01/12/05 21:38 ID:b3F/Pdz6
>>378
歌ものとかでボーカルを取り込まなければ
まったくその通りです。
380名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 22:33 ID:d6Cqr7Lh
>>378
その通り。俺は最近そーしてる。
でもそれなりの音質でモニタする必要はあると思うけど。
あとギターとかベースとかHDRするにはそれなりのオーディオカード
が必要なので、結局それなりのオーディオカードを使ってる。
381名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 22:35 ID:7Ycqd6NY
>>378
でも低レイテンシ環境を手に入れるには結局(高級?とされる)オーディ
オカード導入しないと、どうにもならないぞ。>VSTiリアルタイム演奏
382378:01/12/05 23:04 ID:twu0Zthq
早速のレスありがとございます。
現在手弾きリアルタイム録音は考えていないもので。
低レイテンシだと、MIDIトラックに演奏情報を入力して、
(外部シンセを鳴らして)
オーディオトラックと重ねていくとずれてしまうのでしょうか。
それともMIDI情報も遅れて結果ずれは生じないのでしょうか。

書いていても考えてもこんがらがってきちゃいました
383名無しサンプリング@48kHz:01/12/05 23:10 ID:7Ycqd6NY
>>382
まぁとりあえずは大丈夫でしょ。

実は最終的に2chに内部でバウンスすると音が変わってしまって
結構萎えることがあるのも事実です。
384335:01/12/06 01:24 ID:LlE8FqtK
cakewalk用のRS7000インストールメント定義ファイルなんてないでしょうか?
385名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 04:50 ID:9rjug+dS
>>372
キュ−ベ−シスの同期は、MIDIクロックのマスタ−のみなので
気をつけてね。
386名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 09:50 ID:etAj1A4X
>>377
エラーの出ない状態のシステムフォルダのコピーを取っておけば
いいかもね。

あと、最近のマイクロソフトのソフトなんかは
「書類」フォルダの中にメールのファイルなど保存してるものも
あるので、こちらも見落とさないようにね。
387名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 10:33 ID:66eXXEcX
>>382
レイテンシが大きくても、再生時には内部でジャストタイミングに
合うよう調整してくれるので特に心配はない。MIDI信号が混みあって
ズレが発生するような場合でも、トラック毎に再生タイミングの
微調整が出来るのでOK。

レイテンシはリアルタイム入力や録音をする時に問題となる。
鍵盤を弾くのと音が出るのがズレるのね。録音に関してはASIO2の
ダイレクトモニタリングを使えば気にならないけど。
388387:01/12/06 10:34 ID:66eXXEcX
書き忘れたけど、これはCubaseの話ね。
389名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 11:36 ID:VH8rhN2y
超初心者質問なんですけど...
新VAIO QRについてるソフトでGen-Onてあるじゃないですか、
なんかトラックの抜き差しでRemix気分で曲つくれるみたいなのです。
私のような初心者にも手軽に遊べるものでしょうか?
390名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 11:46 ID:PHWcTfu+
初心者にしか遊べないと思われ
391名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 12:00 ID:M3+el359
QRをよく見てみな、DTMどころかPC初心者向けだぞ。
よって390の言うとおり。
392名無しサンプリング@48kHz:01/12/06 13:16 ID:urRUz6md
ご解答ありがとうございます。
「初心者にしか」じゃなく「初心者でも」遊べるですね。
393372:01/12/06 13:31 ID:JdnhOfeo
>>385レスありがとうございます。
自分で色々調べてみたのですが、
CubasisはSMPTEに対応してないみたいですね、、、。
後ドラムエディタはCubaseのみ、、、。
それにMIDIカスタマイズと言う物が
cubasisに付いていないのですが、
これはAkaiのDPS16のフェーダー情報やエフェクトをcubasisで
操作できないと言うことでしょうか?
何度もすいません、、、。
394名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 01:01 ID:PdmXmVDt
テクノ系の音楽がやりたいんですが
オススメのシンセってありますか?
またそれの値段はいくらくらいでしょうか?
395名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 01:07 ID:rqnTK7wp
グルーヴ箱系か鍵盤かでも変わってくると思われ。
396394:01/12/07 03:34 ID:rNeYsbnU
>395
すいませんグルーヴ箱ってどういうのですか?
ちなみに鍵盤は弾けないのでそのグルーヴ箱系ってのを買うことになると思います
397名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 03:52 ID:kHh9wMeg
腹減ったんで豚汁食っちゃったんですけど、太らないですよね・・・?
今から3時間くらい寝て朝からバイトなんですけど。
398名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 05:07 ID:GZxjvt2N
>>394,396
ローランドのgroove voxのこと。
他社からも似たようなコンセプトの製品がたくさん出てるよ。
808,909,303等のプリセットが入ってるものが多く、誰でも簡単にそれっぽい音が作れます。
ソフトではREASONが似たような感じ。

こちらのスレを参考にしましょう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/997929315/l50
399名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 06:41 ID:XjGDwBFr
>>396
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=75463395/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=AT+HOME+WITH+THE+GROOVEBOX+%5C+VARIOUS/ITEMID=787712
実はこういうCDがあるので、聴いてみたら参考になるかも。
邦盤も出ています、TOCP65659が規番です。
400名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 00:17 ID:5ovxJXhs
>>397
寝る前に食べると太るYO!!
401名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 23:29 ID:8OwBv56z
シーケンスソフト何にしようか迷ってます。そこで質問させていただきます。
CUBASEを使っている人で、外部音源にXV等をつかっていらっしゃる方は、内部音源など
はぶっちゃけつかっていらっしゃるのでしょうか?またサンプラーもハードを持っていらっしゃる方は
、内蔵のソフトサンプラーなんかは使えるのでしょうか?CUBASEにするかCAKEWALKにしようか迷っているんです。
あとPROAUDIOもなくなってしまって新商品が沢山出ていますが(CAKEWAIK)、最上位はどれなんでしょう?
教えて下さいお願いいたします。
402名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 23:55 ID:iVaA178i
>>401
外部音源にもソフトシンセにも長所短所や個性があるわけで、どちらも
両立させていくと楽しいよ。
サンプラーもVSTiだとMIDIタイミング精度が完璧だから絶対ヨレないし
リズムセクションなんかはVSTiサンプラーでやった方がいいかも。
答えになってないな、スマソ
403名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:02 ID:BQU7FCVK
VSTはいいと思う。
使っていてすごいきもちいいし。
404名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:08 ID:ldmN6qpr
>>401殿 ご親切にどうもありがとうございました。私も両立すれば素晴らしいんだろうとは思っていたのですが、
実際問題、XV級の外部音源を持ってしまうそっちに偏る・・というか内蔵音源は全く使わなくなるという現象に陥るんじゃないのかな
ーと思ってしまったんです。サンプラーも同様・・
405名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:10 ID:ldmN6qpr
>>403殿 初心者のたわごとに付き合っていただいて・・本当にありがとう。
406404:01/12/10 00:11 ID:ldmN6qpr
>>402でした。
407俺が401:01/12/10 00:13 ID:dtmcYwfS
>>406
>XV級の外部音源を持ってしまうそっちに偏る
まぁそれもありじゃない?気に入ったなら。
でもXVって結局PCM音源な訳で、他のシンセシス方式のシンセが
欲しくなった場合きついよね。FMシンセとか、アナログシンセとか。
VSTiならそういうものも気軽に追加できるわけ。
エフェクトもCPUパワーの許す限り何系統でも自由なルーティングで
掛けて逝けるわけ。
そして漏れのIDはdtm!
408名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:18 ID:BQU7FCVK
最後ナイスって感じ(ワラ
409名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:30 ID:BTAMJXeg
MIDIインターフェイス購入予定なんですけど、USBってダメみたいなことをよく聞きます。ROLANDのホームページをみたら
MIDIインターフェイス全部USB接続なんです。何か勘違いしてますでしょうか?最上位モデルってなんですか?
またそれもUSB接続のものだったりするのですか?
410名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:33 ID:piKIkWHJ
407>>勉強になります。
411名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:35 ID:Ix1KmyjQ
>>409
USBでも安定してるものは安定してるよ
データにもよるけど。
まぁemagicあたりでシリアルが安全かな?
412名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:41 ID:piKIkWHJ
411>>やっぱりシリアルの方がいいのかなー?ROLANDはダメですか?
413名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:46 ID:s5Iq0zFd
>>412
SH−32はイイ!!
414401:01/12/10 00:46 ID:dtmcYwfS
>>412
ROLANDのはあまり評判良くないね。特に廉価なモデル。
UM-880はなかなかみたいだけど。

漏れもUSBでも安定するものはあると思う。
最近USBものばっかりになってきてるのはシリアルポートを装備しない
パソコンが増えて、USBポートのみを装備しているパソコンが増えた為。
415名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 00:57 ID:piKIkWHJ
ROLANDででている最上位は何なんでしょう?
416名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 01:00 ID:Ix1KmyjQ
>>415
UM-880と思われ
417名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 01:03 ID:piKIkWHJ
>>416ありがとー。。
418名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 01:06 ID:RpeKvfJs
MIDI インターフェース・パッチベイ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/992927594/l50
419かなり迷ってます・・・:01/12/10 02:21 ID:pOS3fTQd
テクノポップ系の曲を創ってみたく、シンセを購入しようと思ってます。
初心者なのでエントリーとしてあまりお金をかけないようにして
KORGのN5EXかYAMAHAのCS2xにしようと思ってます。
実際触って聴き比べたいのですが田舎なので実物がお店に入ってきません。
どなたかアドバイス願います。
420名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 02:22 ID:Kp1MoxUc
>>419
黙ってSH−32にしとけ。
421名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 02:23 ID:dtmcYwfS
>>419
PCベースか否かで変わってくるなぁ。
PCベースの音楽製作ならソフトシンセだけでもカナーリ何とかなるよ。
あとPropellerhead Reasonとかね。
422名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 02:28 ID:uX15Pdu5
今、真剣にMIDIに取り組みたいと思っていますが、
なにから、手をつけていいのか、わかりません。

他人のMIDIをみると、ファイル容量が少ないのに、
豊富なシーケンスと奥行きがある音、があるのに対して、
駄作な単音なのに、容量がある100K近くあるのもあります。

これらは、何によって容量が変わってくるのですか?
容量が少ないのに、色々な音を出せている人のを聞くと
感動すら覚えます。


あと、自分は、昔の携帯電話の打ち込みのように、考えていますが、
そのような場合、ソフト一本で、事足りるのでしょうか
そのようなソフトは、どう言った名前ですか?
(作成支援ソフト・・・・シーケンサー??)よくわからないです。


上のようなソフトがあるとして、
オルゴール音にも挑戦してみたいのですが、
それで、事足りてしまったりするのでしょうか

本当に感動すらおぼえた
奥行きのある、容量の小さなものを目指しています。
「この本を買え」とか「これを買え」の一言でもよろしいので、
レスください。

宜しくお願いいたします。

さいごに
MIDIとは、ミディーという発音なのかな、・・・ほんと誰にもきけない(悲しい)
423419:01/12/10 02:31 ID:pOS3fTQd
さっそくのレスありがとうございます
>>420
SH-32...人気ありますよねぇ
>>421
PCで以前VSCとS-YXG使ってましたがかなり不満でした。。。
今はサウンドカードのYMFが頑張ってます
424名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 02:32 ID:dtmcYwfS
>>422
まぁとりあえず↓4どけ!
http://www.iijnet.or.jp/izmi/sol/making/01index.html
425名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 02:35 ID:dtmcYwfS
>>423
こらこら、DTM板ではVSCとS-YXGはソフトシンセとは呼ばないのよ。
あれは糞音源。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pease/vst/vst1.htm
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pease/vst/vst2.htm
例えばこういうものです。音めちゃくちゃ良いぞ。
426422:01/12/10 02:38 ID:uX15Pdu5
>>424
どうも、です。
ちらっと見ましたが、わかりやすいです。感動です。
ゆっくり読んで、勉強します。
427419:01/12/10 02:49 ID:pOS3fTQd
>>425
Propellerhead Reason見ました。
以前から興味はあったのですがソフトシンセってかなり「できる」んですね。拡張性も大きいですし。
純粋にシンセしてますね。
実際、モジュールとして使用する機会が多いのですがこの際鍵盤に触れてみたい気もします(^^;
現在PCが非力なので(PenU266:化石です・・・)どうしても今はハードに頼らないと無理があったりします。
アップグレードしたら是非活用してみたいです。
428名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 02:50 ID:RO/zVBkw
>>422
MIDIはミディーという発音でいいですよ。ただしカタカナ表記はどっちかつうとミディ
でしょうか。おすすめはhttp://www.nifty.com/seeyou/midibox/lesson/midiback.htm
著者はいろんな意味でこのDTM板で有名な祐天寺浩美氏です。
429名無し:01/12/10 02:55 ID:88oNQaIf
MIDI初心者です。
シーケンサーの事で皆さんに聞きたいのですが

今つかってるのは「てきとーシーケンサー」って言う
素人がネット上で配布してるやつなのですが
そろそろ、もっと多機能なシーケンサーが欲しくなりました。

そこで、
テキスト形式ではなく、音符張り付け方式(?)の
解りやすいやつは・・・ないんですかねぇ(涙)

サクラや、ミューズでも
いまいち良く分からなかったので(汗)
430422:01/12/10 03:07 ID:uX15Pdu5
>>428
どうも、です。
ミディですか。明日早速、ミディと言いふらします。
浩美さんのページ
細かいところまで、書いてあって、興奮してきました。
431名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 03:10 ID:RO/zVBkw
とりあえずココ見てみる?
http://www.forest.impress.co.jp/compose.html
432431:01/12/10 03:12 ID:RO/zVBkw
>>429
ゴメン、431は429宛
433今回は名無しで:01/12/10 03:13 ID:pOS3fTQd
>>429
参考までに。
私はXG Works使ってます。
ドラム打ち込むときに楽ですよ♪
あとシェアウェアの「ソング頼太」を超初心者のとき使ってました。
多分ベクターにあります。
434428:01/12/10 03:47 ID:RO/zVBkw
435名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 04:06 ID:MP6/kPr3
シーケンスソフトにフリーのCherry使おうとしてるんだけど、
どうやって音色ってか楽器パートの変更すんの?
ヘルプがついてなくてわかんないんです(+_+)
436名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 04:19 ID:RO/zVBkw
>>435
ここにヘルプがあります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/programs/
cherry_m.zipです。
437435:01/12/10 04:31 ID:MP6/kPr3
>>436
ご親切にありがとうございます!!!
感謝します(・o・)
438名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 20:53 ID:Nivmj4J7
ハードディスクレコーダーとCUBASEの内蔵音源だけでやってたんですが、外部音源を買うことになりました(XV予定)。
そこで質問です。HDRの説明書によると、外部音源はシリアル接続とMIDIインターフェイスを介した接続と
2通りあるらしいことが書いてあるのですが、どちらがいいのでしょうか?1?2?

楽器→HDR⇔MIDIインターフェイス→シーケンスソフト(PC)
          ↑↓        ↑       
       1 外部音源     2 外部音源
 
439名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 20:54 ID:nvw9Pn1L
>>438
MIDIインターフェースあるならそれ経由でやるに越したことないよ。

シリアル接続できるのは音源側がTO HOST端子装備してる場合のみ。
440名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 21:00 ID:Nivmj4J7
>>439 そのTO HOST端子とやらを装備している音源でもやはりインターフェイス経由
の方がいいんですか?
441名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 21:03 ID:nvw9Pn1L
>>440
うん、まぁあまり気にしなくていいよアレは。
音源は1台だけだ、しかもMIDIインターフェース買う金なんてないぞゴルァ
って人が使えばよい。
442名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 21:29 ID:TbnYnY/F
>>441ありがとうございました。感謝です。
443419:01/12/10 21:59 ID:8jIxk4I9
あのー、CS2xとN5EX、どっちがオススメでしょう・・・(・・)?
どなたかご存知ですか?
444名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 22:30 ID:Zd5s+KRu
フリーのソフトウェアMTRて無い?

出来ればかなり実用できるレベルで。
445 :01/12/10 22:32 ID:wDVhLjmI
>444
Audio Studio Lite
446名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 22:33 ID:A0ipx8Ws
>>444
ProToolsFreeフリーでは間違いなく最高峰と思われ。
447名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 22:34 ID:Ix1KmyjQ
>>444
フリーじゃないけど、試用制限がなかったはずのMSSではどうでしょう?
使い込んでみて気に入れば送金すればいいと思うので。
http://www.yk.rim.or.jp/~frieve-a/
ね。漏れは使ったことないけど、それなりに名前がしれてるから
試してみる価値はあると思われ。
448444:01/12/10 23:37 ID:Zd5s+KRu
445、446、447さん、どうもありがとう。
ProToolsFreeて日本語Windowsじゃ動かんのですね。
日本語版出るまで待ちます。(検討中らしいので
449名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 23:38 ID:A0ipx8Ws
>>448
日本語Winでも動きます。まずはやってみれ!
450名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 23:43 ID:FuxtFeU0
>>418
音のホンモノっぽさではM1,01/Wなどの定番ものを搭載したN5EX
音のいじりやすさではレゾナントフィルタをもったCS2x
ってなところだと思う。かんたんにウニウニ。
451419:01/12/10 23:57 ID:8jIxk4I9
>>450
アドバイスありがとうございます。
テクノ系で攻めるならどちらでしょう?(?_?)
初心者なので無理してTRITON系買うと失敗しそうで怖いです・・・
452名無しサンプリング@48kHz:01/12/10 23:58 ID:deY5s8WY
>>451
テクノ系なら他にもいいの沢山あるんでない?
453419:01/12/11 00:08 ID:UEa4LSAa
とりあえずエントリーでやってみたくて安いものである程度安いのを探してます。
知ってる機材がこれだけなので・・・。
もうちょっと探してみます(*^_^*)
454名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 04:23 ID:q833ccN0
初心者です。ぶっちゃけ音源て何かえばいーんでしょうか?
ソフト音源?ハード音源?
あまりお金もないしパソコンの性能もいまいち・・
何を買うべきなんでしょう?
455454:01/12/11 04:36 ID:q833ccN0
あ、ちなみに用途はポップスやロックなどの自作曲のMIDI打ち込みです。
SC-8820とかVSCとか考えてるんですけど、やっぱり無理してでも
高いものにしたほうがいいんでしょうか?
あと、cubasisってやつはシーケンサーのソフトだと思うんですけど、
それに音源てはいってるんですか?入ってるならそれにしてみようかな・・
て感じなんですけど。
456名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 04:56 ID:ONqEON4k
>>455
Cubasisに入ってるUniversal Sound Module(だっけ?)ってヤツは
容量がデカいだけで、音はVSCなみにショボい。
でもCubasisなら豊富なVSTinstrumentを追加していけるので大丈夫。
金欠ならCubasis+Virtual Sampler+Soundfontってのが一番安上がり
かな。

無理して中途半端に高いもの買う位なら、まず初めはタダとか安い
もので初めてみて、どれぐらい自分ができそうなのか試してから
やった方がいいと思うぞ。
とりあえずGoogleで「Soundfont」で検索してみな!↓つーかこれ
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=Soundfont&lr=lang_ja
457名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 06:03 ID:z+syicPt
Alpha Music SynthesizerのMac版の,
シェアになる前のバージョンを探しているんですが,
どなたか持っていませんか?
 希望としては4.9.0~5.3以前なんですが。
どこを探しても見つからないです::
458名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 08:13 ID:q53wMnOP
もし皆さんが、クラシックを録音する部署のチーフに
なったとして、予算50万円でマイクをそろえるとしたら、
どの製品を何個買いますか?できれば特性による理由もきぼん。
微妙にDTMと外れる質問でゴメソ。
でもここの人が詳しそうだから。
459名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 10:19 ID:G2HPtpf9
cubaseでリバーブかけるのは、どうやればいいんでしょうか?糞初心者的質問でスイマセン!
460名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 17:36 ID:eUokkgzk
freeのシーケンサスソフトでイイやつありますかね?
461名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 17:42 ID:jkkXoIFm
>>458
ここで質問したほうが、よいと思われ

ttp://www.246.ne.jp/~h-fujita/recmix.html
462 :01/12/11 17:48 ID:N9GJviAC
>460
Cherry、Music Studio Standard。ACIDex、MOD、Buzz。
最後の方はmidiとは違うけどね。
463名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 20:24 ID:lMk9z526
>>460
フリーの最高峰はProToolsFreeかと思われ。
464名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:39 ID:y6l0f6Oq
cakewalkを使ってるんですが、ここをみてCUBASEが気になっています。ところでCUBASE
ってCAKEみたいに打ち込んでミキシング、マスタリング、CDへ。とCDの焼き上がりまで全て出来るのでしょうか?
465名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:42 ID:E5p76RHO
>>464
マスタリングまでは出来ると思われ

>>463
(爆
(・∀・)イイ!
466名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:47 ID:y6l0f6Oq
パソコン内蔵のCDRWドライバーでCDRに焼くことは出来ないんですか?
467steinberg:01/12/12 00:47 ID:LeKmwRM4
>>464
CDバーナーのみ、他社製品を別途お買い上げの上ご使用下さい。
468名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:49 ID:E5p76RHO
>>466
CUBASE自体にはCDライティング機能はないと思われ。
CDRW搭載機種なら、ライティングソフトさえあれば焼けると思われ。
若しくはWinXP
469名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:51 ID:y6l0f6Oq
>>468CAKEではCAKEで最終的にWAVEファイルにして、B'sで焼いていたんですが
それと同じように出来るんですか?
>>467CDバーナーってなんですか?
470名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:54 ID:0NZTI+z8
>>469
全く同じです。
CDバーナー=B'sみたいな焼きソフトのこと。
471名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:56 ID:E5p76RHO
>>469
それで出来ると思われ。
Cubaseでマスタリング後WAVEにして、B'sで焼けばCDになると思われ。
CDバーナーはCDを焼くアプリの名前と思われ。
B'sもCDバーナーと思われ。
472名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:56 ID:y6l0f6Oq
ありがとうございました。じゃーソフトの買い替えだけでいいんですね。
473名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 00:57 ID:0NZTI+z8
>>472
VSTiやオーディオ使ってくならASIO2.0対応オーディオインターフェース
の導入は必須だよ!↓ASIOとは...
http://www.japan.steinberg.net/products/vst5/introduction.html
474名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:02 ID:0NZTI+z8
>>474
付点発見!
475名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:03 ID:0NZTI+z8
間違った(鬱
476名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:06 ID:E5p76RHO
>>474
(w
あっちに誤爆したからこっちの書き込みは取りやめにしたよ(゚∀゚)
477名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:16 ID:rRrJdVGJ
>>473ハチプロとHDRをMIDIインターフェイスを介してPC・・という風に今のところやっているんですが
これではまずいのですか?またサウンドカードというのはよく聞くのですが、どういう商品があって順番的に
どこに接続するものなんですか?
478名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:20 ID:LeKmwRM4
>>477
パソコンの外部から音を取り込んだり、パソコンの内部に録音
する時に必須なのがサウンドカードの役割なんだよ。
479名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:21 ID:0NZTI+z8
>>477
商品をあげろと!?そりゃ書ききれない!!!
使ってるパソコンはデスクトップ型?ノート型?

つまり現状の「ハチプロとHDRをMIDIインターフェイスを介してPC」
状態でMIDIシーケンスを組んで演奏ってとこまでは完璧。Cubase
にシーケンサーを変更しても何ら問題ない。問題なのはこいつを
Cubaseに録音するとき。オーディオカードが安物だと、まずひどい
音で録音されてしまい(つまりA/Dが安物)せっかく作った曲も台無
しってのが1つ、次にVSTi(つまりソフトシンセ↓こんなの)
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pease/vst/vst1.htm
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/pease/vst/vst2.htm
をリアルタイム演奏するとなるとASIO2.0に対応したものでないと、
レイテンシ(つまり遅延)が発生しまくりでとてもじゃないけど演奏
できたものじゃない、と。
480名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:22 ID:E5p76RHO
>>477
HDRってハードの?
だったらそれで良いと思われ。
HDRアプリだったら、そのアプリでもっともパフォーマンスが期待できるサウンドカードを使うのがよいと思われ。
サウンドカードはPCのPCIスロットに刺すもの。USBっていうのあるけど。
商品はgoogleあたりで検索してみてちょ(^^;
481479や480の本心:01/12/12 01:26 ID:0NZTI+z8
>>477
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007996760/
こっちへ来ないか?
482名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 01:28 ID:rRrJdVGJ
>>479,480ありがとうございます。HDRはVS-1680です。
483479や480の本心:01/12/12 01:32 ID:0NZTI+z8
>>482
>>481で待ってるよ。See You Again!
484482:01/12/12 01:44 ID:rRrJdVGJ
>>483移動しました
485名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 19:27 ID:arA3uRRE
コンプ買ったんだけどコンセントに変な突起物があって壁にさせません。
どうしたらいいの?
486名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 19:29 ID:ys1S5F7F
>>485
3本目はアースだよ。常識。
その型に合う延長コード(電源タップ)が売ってるから、電機屋
かパソコンショップで買ってくるといい。
487名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 19:33 ID:arA3uRRE
>>486
なるほど。レスありがとう。
488名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:06 ID:Da5kQsR8
ダウンロードしたMIDIをCDRに焼いてCDプレイヤーで聞きたいのですが
MidiをWaveで録音するのってどうすればいいのでしょうか?
そういったフリーウェアがあるんでしょうか?
489名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:07 ID:6+sSZVqX
cubase vst とvst32ってどうちがうの??
490名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:09 ID:4bIT8Cam
CUBASEが32個ついてきます。ではなくて。
ttp://www.japan.steinberg.net/products/vst5/pc/spectable.html
ここでも見てください。
491名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:10 ID:MLlzK135
>>488
そんな貴方のためのWebsiteがあります。
http://www.iijnet.or.jp/izmi/sol/making/01index.html
ここでMIDIデータをWAVに変換したのちにCD-Rに焼けばオッケでしょう。

>>489
vstとvst32では付属してくるプラグインに差異がありますが、一番大きな
違いはvst32では32bitデータを扱える、ということでしょう。
詳しくはsteinbergのsiteを見たらイイと思います。
492名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:14 ID:6+sSZVqX
>>491
ありがおつ スタインバーグんとこみてもいまいちだったからさ。。
493名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:42 ID:m7tEySVl
板違いっぽいんですけど、(ゴメンナサイ)
WAVが再生されなくなってしまったんです。

WAVを再生しようとしたら、media playerが立ち上がって
エラーがでて、詳細を見ると
「このエラーは、サウンド カードがないか、正しく機能していないことを示しています。」
ってなるんです。
コントロールパネルを見ても、サウンドカードは正常に動作してるみたいだし、
音量を小さくしてるだけなんてこともありません。

fujitsu voice modem serial wave device
YAMAHA DS−XG AUDIO CODEC
YAMAHA SXG driver

というのが入っています。

一応私なりに調べてみたんですが、サッパリです。
助けてください・・・。
494488:01/12/13 16:49 ID:Da5kQsR8
>>491
ありがとうございます。・・・でも書いてることが難しい。
機材そろえるのもかなり大変そうですね。

Midiを演奏し終わったら全く同じ楽曲のWaveファイルが
できあがっちゃってるみたいな簡単なのないですか?
495名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 17:09 ID:LOZbwF9L
>>493
一度電源を落してからもう一度立ち上げてみて。
再起動じゃ駄目。とりあえずこれやって見て直るかも。
496名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 17:22 ID:MLlzK135
>>494
バーチャル・サウンド・キャンバス3
http://www.roland.co.jp/products/dtm/VSC-88H3.html

上記のソフトシンセでしたらWAV書き出しは簡単に出来ます。
ただ、データの再現性などに問題はあるのですが……。
497悲惨な497:01/12/13 17:34 ID:l5BA1+0c
5080の前スレ、保存した筈と思ってたら見つからない!
行方不明、ウギャアァァァ。
(何故かセリス凌辱スレは残ってた)

誰かプリーズ…
498493:01/12/13 17:34 ID:F/SQq91Q
>>495
ダメでした・・・。てゆうか、けっこう前からなんですよね。
頑張って手がかり探してみます〜。
499495:01/12/13 17:42 ID:LOZbwF9L
>>493
コントロールパネルのシステムからデバイスマネージャーのタブをクリック
してみて、何かアラート出てない?
500495:01/12/13 17:57 ID:LOZbwF9L
>>497
ソウコ落ちやね。現スレの1に前スレへのリンクがあるけどまだ待たないかん
現スレで誰か持ってないか聞くべし。
501悲惨な497:01/12/13 18:05 ID:l5BA1+0c
>>500
どーも。さっそく聞いてきます。
ちなみに他に保存してたスレッドは、
MUスレとDQ・FFのエロい質問答えるよスレでした。
502493:01/12/13 18:23 ID:5Ts4cQA4
>>495
アラートって「!」みたいなやつですか?
出てないんですよ。
windowsのヘルプみて、色々試したんですが
どれも当てはまらないみたいで・・・。
サウンドドライバ、インストールしなおししてみます。
503名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 18:31 ID:h5T89Vnj
>>502
DirectX系のトラブルじゃないかな?
そう言うときは大抵OS再インストするしかないなぁ。
504495:01/12/13 18:36 ID:LOZbwF9L
>>493
メディアプレイヤーが動かないだけだったら一旦アンインストールして
WindowsUpdate使えばまたインストール出来るけど。それやって直らない
んだったら、何か根本的に間違っているかおかしくなっていると思うので
バックアップとって再インストールした方がすっきりするでしょ。
で、あんまりぽんぽんフリーソフトやなんかを入れない。入れる時は、
様子をみながら一つずつ試す。そもそも似た機能のソフトを入れたり
はずしたりするときはダイアログの内容を良く確認してから実行する。と
このぐらいしか予防法はないっす。
505493:01/12/13 19:42 ID:5Ts4cQA4
>>503 >>504
OS再インストールですか!?・・・ううう

とりあえず、メディアプレイヤー再インストールの方向で
いってみます・・・
フリーソフトもぽんぽん入れるのやめます(汗

ありがとうございました!
506名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 19:47 ID:6O4ZTqNQ
>>505
1 メディアプレイヤーの再インストール
2 OSの修復セットアップ
3 メディアプレイヤーの別バージョンのインストールまたは修正パッチを当ててみたりとか。
それで駄目ならOS再インストール
507493:01/12/13 19:56 ID:LISDwESX
あわわわ!!
で、出ました!!
Media Player削除したら出ました!

新しいからって最新版入れたのが間違いだったのかも・・・
おさわがせいたしました〜。

みなさん、ありがとう本当にありがとうございました!
508名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 21:37 ID:piI2Eib8

>例えば、世界標準の中央Cと日本標準の中央Cって1オクターブ違うでしょ?

ちょっと知りたかったんだけど・・・
C4陣営:ローランド、コルグ
C3陣営:ヤマハ

世界標準の中央Cと、日本標準の中央C、ってどっちがどっち??
509名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 21:52 ID:6O4ZTqNQ
>>508
ここにもhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007908121/
への誤爆ハケーン!(w
510名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 05:57 ID:i/TYCLUD
MP3ファイルを切ったりつないだりして編集したいんですけど
どうやらLogicでは読み込めないようです。
どうしたらいいんでしょうか?
511432:01/12/14 11:46 ID:+5pojOnv
>510
wavに変換、フリーでもいっぱいあります。

だれかOPCODEのtranslator PC 使ってる人います?
インストールがうまく行かないんですけど、インストーラの画面が出てくる前にいきなり
ドライバのインすとーるが始まります。しかも結局インストールされてない。。。
なんですかこれは?
512511:01/12/14 11:49 ID:+5pojOnv
すいません 511≠432です。
513名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 11:57 ID:5TdMMJ3g
>>511
MP3のまま切り貼りできるソフトもあるでよ。
すごい勢いスレその3参照。
オプコードのTranslator PCは短い間だけど使ってました。
Win98で普通に。
514名無しサンプリング@48kHz:01/12/14 21:44 ID:i/TYCLUD
>>511
>>513
どうもありがとうございました。
さがしてみます。
515名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 01:20 ID:Bp4NsH1a
初歩的な質問で申し訳ありません。

ヤマハのMOTIFとQY700から
ローランドのXV-5080の音を出したいのですが、
MIDIの設定などはどのようにすれば良いのでしょうか?
516名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 01:30 ID:cS1UOOvH
これからDTMをはじめようと思っている「DTM完全初心者」です。

今はメインに(DTM以外)Macを使用しているのですが、
周りから「これから始めるならwinにした方が良い」と言われます。

そこで、みなさんにもご意見を伺いたいのですが
このままMacで始めるのとwinマシンを買って始めるのとどちらが良いと思いますか?

また、winに乗り換える場合のお奨め機種ってありますか?
是非とも意見を聞かせて下さい。
517516:01/12/15 01:34 ID:cS1UOOvH
ここよりも「誰かが〜」スレの方が良いですかね、、、?
518名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 01:36 ID:qS2znQAi
>>516
MACもWINもどっちがいいってことはないよ。好きずき。
使いたいソフトがMACのみ対応だったりWIN対応だったりする場合が
あるからとりあえずそこが一番大事かな。
え〜、WINで音楽製作なら自作PCが一番良いです。
519518=どっかの63:01/12/15 01:37 ID:qS2znQAi
>>517
じゃこっちおいで!
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板 6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1008217616/
520名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 01:38 ID:jfwlsrNe
>>516
MACでどれだけ音楽意外のソフト入れてるかにもよるかも?
521516:01/12/15 01:39 ID:cS1UOOvH
>>518
あぁっ!レスありがとうございます。
知人の言うところ「最近の新しいソフトはほとんどがwin対応ばかりだ」と言うのですが、、、
522518=どっかの63:01/12/15 01:39 ID:qS2znQAi
>>521
じゃ漏れは向こうで待ってるですハイ
523516:01/12/15 01:43 ID:cS1UOOvH
>>518,>>520
レス頂いてありがとうございます。
>>519のほうに移動したのでよろしければそちらでご意見聞かせて下さい。
524名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 11:55 ID:Gw7ytF6N
オケにピアノをいれたいのですが、シーケンサに入力する時、
左手パートと右手パートは別のトラックに入力した方が良いのでしょうか?
ひとつのトラックにリアルタイム入力すると、
ダンパーを踏んだ時にどうしても音がこもってしまいます。
厨房な質問で申し訳ないのですが、よろしければご教授お願いします。
525名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 11:59 ID:ELELhKV2
でも、ピアノってダンパー踏んだときは右手、左手どちらの音も
リバーシブルになるのがピアノなんだから、一つでいいんじゃないかな?
ものによりけりだろうけど、それだと不自然に聞こえるように
ならない?
あとは、ダンパー踏まずに、リバーブかけるとかかのう
526名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 12:07 ID:i5hvEs6t
これから始めたい初心者です。
コアンプロ&メタシンセの組み合わせに興味があります。
何ぶん、素人考えですので組み合わせやシーケンサ−も決めてないのです(汗
リ−ズンがいいかなぁ?と思ってはいますが。
環境、音響、前衛、実験的な要素を生み出す装置にするにはどうでしょうか?
難しいですか?以外とたいした事ないソフトだとか、初心者には厳しいソフトだとか
教えて欲しいです。
527名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 03:56 ID:pahVvcQk
>>524
っつーか、ピアノデータにダンパー情報を含ませるとよく誤動作を起こす
ので、僕ぁあんまり好きじゃないんだけどな。
ダンパー使うようなピアノは、直接オーディオとして録音しちゃった方が
いいんじゃないかと思う。
と、思ったら、これもしかしてMIDIとしての話かなぁ。
となると、よほど正確にダンパーは踏んであげないといけないんじゃない
かなと思う。
いっそ、後になってダンパー情報だけ入力するとかね。
というか、ダンパーで音がこもるというのはよくわからんけど。
528名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 05:23 ID:UAk6iK54
>>526
マジレスするとそういうことやりたいんだったらどんなものを
使うかよりも、どういう風に使うかの方が重要。素人だったら
時には慣れてる奴が考えつかないような使い方を思いつくので
とりあえず、自分が良さそうだと思ったものをとにかく使って
みることを勧める。Reasonは明らかにテクノ向けなんだが、それ
の変わった使い方を考えるのもおもしろいと思うよ。
529名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 06:33 ID:aFxXeNZC
reasonは確かに一台で完結出来るし、外部のシンセをコントロール出来るが、
一般のシーケンサよりは細かい事が出来ないのも事実。
526さんが作った音のどこをイジりたいかで変わってくるんじゃないかと。
ちなみに僕も前衛、ミニマル等を作ってます。シーケンサはLogic。
これでデータ管理、音作り、シーケンスで不便だなって思った事は僕は無いです。
でもReasonとメタで前衛モンを作るのも楽しそうですね。
間違ったルーティングしちゃってスゲー偶発性とか出たりして。
530名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 10:43 ID:r9CFlTEu
>>529
Reasonは外部のシンセはコントロールできないぞ!?
531名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 11:48 ID:4T+hQJyq
Reason専用のスレはありますか?
532 :01/12/16 18:27 ID:M4/+ijgG
533名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 07:51 ID:0bMQNqBg
SC-8850とXV-5080はどのような違いがあるのでしょうか?
どちらもMIDI音源で音色と値段が違うということなのですか?
534名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 07:53 ID:LAc2VWlE
>>533
XVは生粋のシンセサイザー、搭載波形も超弩級。

SCはマルチティンバーに特化された音源、多人数の間で同じMIDI
データを共有して全く同じ演奏をさせることに重きをおいている。
535名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 07:55 ID:0bMQNqBg
シンセサイザーとMIDIはやはり別物なのでしょうか?
何度も質問してすみません。
536名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 08:06 ID:LAc2VWlE
>>535
あぁ、まずMIDIが何か分かってないようだね。MIDIってのは丁度、楽譜
の音符みたいなもので、単なるデータにすぎない。
シンセサイザーが先にありきで、それを操るためのMIDIな訳(昔はCVで
制御していた)。
つまり、現在出回っているシンセの95%以上はMIDI音源。
勿論XVもSCもシンセであるけれど、SCの音作りの幅はXVのそれと比
べると貧弱としか言えないのは事実。
537名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 16:14 ID:e1N+6I32
CubaseとLogicどっち買うか迷ってます。
CubaseとLogicの良いところ、悪いところを教えてください。
538387:01/12/18 10:29 ID:GTuSEH2H
>>537
迷っているポイントは何なのだ?
539名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 16:51 ID:ZcrSq6Q4
機器をTHRUで繋いだら全部で音が出ちゃいますよね?
んで各機器で16ch使い切るために、midi
インターフェイスを導入したいんですが、
「OPCODE STUDIO 4」や「Roland A-880」で
各機器を全く別な情報で16chを使い切ることって
できるんでしょうか?

なんか日本語が変で鬱だ。
540どっかの63 ◆w9xV2.7w :01/12/18 16:54 ID:2hg+LqIE
>>539
Roland A-880は単なるパッチベイだからTHRUと同じになっちゃうよ。
違うのは並列接続になるから機器毎のタイミングが揃う点。

Opcode Studio4は知らん。

素直にマルチポート対応(自分が欲しい入出力数を持った)MIDIインタ
ーフェースを導入すべし!
541名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 17:11 ID:ZcrSq6Q4
な〜る、わかりました。
先程から重ね重ねありがとう!
542Morph:01/12/18 18:41 ID:cn/AYFqg
E-MU MORPHEUSでプリセットをプログラミングしてますが、
ノート・オンの状態でそのプログラムがアタックから永久に繰り返される
ようにしたいんですが、たとえばピンッという短い音が鍵を押さえる限り
ピンッピンッピンという具合に。ファンクション・ジェネレーターやループ・
オフセットなどいろいろ試みましたができません。どなたか詳しい人おしえてください。
543名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 18:43 ID:Ca0rsKyP
>>542
ADSR弄ってみそ。
544537:01/12/18 18:55 ID:8+1MlO9W
>>538
自分のやりたいジャンルとの相性、MIDIの使いやすさなどです。
ミニマルのテクノとかHIPHOPをやりたいんですけど。
値段は気にしてません。
545Morph:01/12/18 19:14 ID:cn/AYFqg
そのADSRはAUX ENVでのことですか?だとするとREALTIME CTRLにおいてAuxのデスティネーション
にはなにをアサインするんでしょう?Volumeをアサインしたら一回だけしかもD反復されました。
546名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 19:22 ID:Ca0rsKyP
>>545
ADSR、Attack, Decay, Sustain, Release
シンセの基本です。
547Morph:01/12/18 19:23 ID:cn/AYFqg
失礼、545は >>543でした。レスの出し方わからなくてすみません。
548名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 19:30 ID:Ca0rsKyP
>>547
いや、分かるから問題ないよ。
549Morph:01/12/18 19:42 ID:cn/AYFqg
>>546
はい、それはわかってます。Mopheusにおいて、Auxエンベロープ・ジェ
ネレーターでその包絡線を反復させる設定をするのかなと思いました。
マニュアルを読む限り、それらの詳しい設定が載ってませんでした。
550名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 19:44 ID:Ca0rsKyP
>>549
SとRを弄ってください。Mopheusとやらは知りません。スマソ
551名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 01:50 ID:UOXEr+IN
すんません、ちょっと板違いかもしれないんですけど。
プリアンプが音の調整をするもので、パワーアンプが信号を増幅するもので、
プリメインアンプがプリアンプとパワーアンプを合わせたものですよね。

これってやっぱり(プリメインではなく)分けた方が良かったりするんでしょうか?
そんなことは無いとは思うんですが、気になります。

それと僕は現在SANSUIのAU-405を持っているのですが、
これは音楽製作にも使用できますか?使ってる方がいましたらご教授願います。

更に質問が多くて申し訳ないのですが、
例えばNF1Aなどのパワードスピーカーの場合、
プリメインアンプなどをかませるとまずかったりするのでしょうか?
また、NF1AとNF1など、パワードとパワードでないもの(EVENTの20/20なども)では、
パワードの場合につまれているアンプがそのスピーカーに最適化されているだけで、
スピーカーそのものについては違いはないのでしょうか?

長々とすみません。どれか一つでもお答えいただけると幸いです。
552名無しサンプリング@48kHz:01/12/20 02:47 ID:vgikt0is
>>549
Morpheusではファンクションジェネレータ(FG)を使う
とそういった設定が可能になります。FGはあるエンベ
ロープの状態から、あるエンベロープの状態を任意に
ループさせたりできるものです。
553名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 02:40 ID:BCBtMf/M
パワードスピーカーってパワーアンプがついてるだけなんですか?
554名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 21:42 ID:2o3gByi+
ミックスする時、どうしてもベースがオケの中でうまく分離してくれません。
なんだかモコモコしちゃって、他の音と混ざってしまいます。
何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?
EQをいじるにしても、どの辺を削って良いのかわからないので・・・
555名無しサンプリング@48kHz:01/12/21 21:47 ID:vI9ZPzUX
家具とかどうしてる?
キーボードもモニタもラックも入るようなデスクとかない?
ラックみたいなのはいっぱいあるんだけどさぁ……
556555:01/12/21 22:00 ID:vI9ZPzUX
初心者スレで聞くもんじゃなかったか。
スマン。よそで聞いてくる。
557名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 06:14 ID:XKs+tme1
KAWAI K4rを今度譲ってもらうのですが、
インターナルが消えてるというのです。
インターナルが消えてるって、音が出ない
んじゃないでしょうか?

あと、GMegaのピアノの音がホントは欲しいのですが
K1rやK4rの音はどうなんでしょう?

よろしくお願いします。
558名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 06:29 ID:nN0tLtRj
ちょっとどうでもイイような質問なんですが、
みなさん、DTM歴はどのくらいですか?

ちなみに僕は、未だ3ヶ月経ってません・・。
このスレの用語もさっぱりなのがいくつも・・・。
最近ベロシティなるものを覚えたレベルなんで、
これから色々勉強するところでし。

それと、みなさん、DTM大体使いこなせるようになったのはいつ頃でしょうかね?
559超初心者:01/12/22 12:49 ID:u9rq0/C9
DJやりつつMACでグラフィックと映像作ってます。
G4+タンテ+ミキサー+RolandUA-30(MIXCD用に)もってるんですが、これからブレイクビーツ作ろうと思っています。
機材やソフトなど、どのように展開していけばよいでしょうか?
RIOWARAIみたいな荒削りびーとをつくってみたいんですけど・・・
560名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 12:58 ID:RTQSDESb
>>558
未だに使いこなせてねぇ…折れ。
561560:01/12/22 12:59 ID:RTQSDESb
おおお〜!?
IDにSDが含まれてるぜ〜!
よし、SD-90買っちゃうぞ〜、見て欄内。
562名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 16:57 ID:Lm7ZbGRZ
age
563名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 17:09 ID:XvTkimbQ
>>557
工場出荷時のプリセットプログラムがないだけでしょ。
音源レベルでは消去できないから音は出るよ。
心配ない。
564557:01/12/23 03:31 ID:jLH25MbR
>>563
さんくす! じゃあ
ttp://www.kawai.co.jp/emi/other_download.html
これで復活できるかな?
565名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 19:10 ID:QoSghWAg
日曜age
566名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 12:49 ID:6NxIbDiQ
すいません、買い物相談お願いいたします。
いままでカセットMTRで遊んでいたのですが、MDだのCD-Rだのが普通に使える時代にカセットでは、
マスター音源としてサビシイ事この上ありません。
そこでいっぱつボーナス突っ込んで録音機材を揃えようと考えました。

ジャンルはロック、フュージョンものです。
今持っているのはシーケンサー、音源いくつか、ミキサー(マッキー1202)など。
PCはiMACの古いものです。266MHZ、HD6GB、穴はUSBのみ、メモリ160。

ハードディスクレコーディングをしたいと思っております。
あまり音は重ねません。トラックは8つもあればお釣りが来るくらいです。
エレキギターからはPOD2を通して、ベースはリミッターをかけてライン直、
生楽器や歌はダイナミックマイクで録ります。

単体もののHDRを買うのが賢いか、PCを強化してレコーディングするのが正しいか、
どちらだと思われますか?

PCのOSはマック希望です。総予算10万円です。

よろしくお願い致します。
567566:01/12/25 12:51 ID:6NxIbDiQ
しまった。PC更新の場合は予算20万です。いきなり巨ボケ・・・。
568名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 13:50 ID:S+T2X5NY
正直、macはきつくないか?値段的に、
自作winをお勧めしたい。関連スレは下記の通り。

快適なHDR環境構築のためのWINDOWSの設定スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/989026456/

DTM用自作PC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001389808/
569名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 15:04 ID:+bkK3Ti1
レス有り難うございます。自作WIN+ソフト+周辺機器でご予算どのくらい見ておけば良いでしょうか?
570名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 18:44 ID:ayGAGO+Q
>>566
iMacあるんだったらもったいないからとりあえず
それ使ってみましょう。
8トラックも使わないんだったらスペック的には
今のままで十分です。
ソフトはProToolsFreeを使えば無料でできます。

I/Oに難ありだけど、うまくやれば
iMacのミニジャックからでも
そこそこきれいに録れますので。
571名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 20:01 ID:2cgv48hG
有り難うございます。早速試してみます!!
572名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 21:53 ID:IVXJPLoc
鍵盤も弾けない、楽譜も読めない、DTMのこともなーんにもわかんないけど、
FFみたいなゲーム音楽とか、テクノ系の音楽作りたい。

こんなオレにはなにがオススメですか?
573名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 22:05 ID:3ghAXAah
QY
574名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 22:07 ID:9ldbp6On
>>572
KORGのEM-1がらくちんで良いかも。楽器屋で触ってみて。
ガッツは要るけど、PC一つで投資額ゼロのコースもあるよ。
鍵盤、楽譜はとりあえず関係無いです。
575名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 22:24 ID:IVXJPLoc
>>574
さんきゅーです。
これ触ったことあるっす。なかなかおもろいですよね、コレ。
576名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 18:07 ID:VmqkeqD9
SONARが国内で一番安く買えるお店ってどこですか?
577名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 19:09 ID:yMjmb5g1
>>576
かなり興味深い質問だね
578名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 21:48 ID:P/dAB1Wu
予算は10万円ぐらいなのですけど
作曲に使えてステージでも使えるシンセサイザーで何かいいものありませんか?
579名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 22:26 ID:idJtcz1F
>>578
TRITON Leにしなさい。
ジャンルにもよりますが。
580名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 15:45 ID:z+KKxnOs
MACが壊れてしまって困っています
SDIIファイルをWINDOWSで再生できるようなソフトはありませんか?
581名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 21:59 ID:HS7hXchy
midiデータが出来たので、ボーカル録りをしたいのですが、
録った後でボーカルにエフェクト(ディレイとか)をかけるには
どうすればいいのでしょう?ウェーブエディタで出来るんですか?

なんか僕のじゃ出来なさそうなんですが…
フリーでいいウェーブエディタがあれば教えてください。

厨房質問でスマソ。
582名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 23:04 ID:nU3CBeA5
>>581
sound engine使え。
583名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 00:40 ID:w6KGm9Tm
>>580
りんごなんぞ食べてしまえ
584名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 16:40 ID:/WWOzxmr
窓は食えないけどね
585名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 19:38 ID:x7hrWCDo
最近Cakewalk(Pro Audio9.0)を使い始めたのですが、
作成したmidiファイルをwavファイルにしようと思い
「ツール」→「オーディオのミックスダウン」→「ファイルに出力」を
選ぼうとしたのですが、「ファイルの出力」が灰色になったままで選べません。
ヘルプを見ても、選択して以降のことばかりしか書いてなくて・・・
もしかして、Cakewalkでmid→wav自体が出来ないのでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。
586名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 19:41 ID:WbWfmLN8
>>585
できないよ。
チミはMIDIが何かってのを全く理解していないようだね。
http://www.iijnet.or.jp/izmi/sol/making/01index.html
587585:01/12/28 20:13 ID:x7hrWCDo
出来ないんですか・・・
>>586のところを見ると、音源とラインインを繋げ、となっていますけど
ということはサウンドカードが悪いとまともな音にならないということなんでしょうか?

あと、いま検索したらこんなページがあったんですけど
ここに書いてあるソフトを使っても、結局は同じなんですか?
http://www.musiccdr.com/midi2wav.htm
588名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 20:35 ID:oOo775YP
>>587
midをwavに変換するんじゃなくて、
midを演奏させて録音してwavデータにするんだよ。。。
その機能はCakeに付いているはずです。
というかWinのサウンドレコーダーでも出来ます。
外部音源の場合、音源とPCのLineInを繋ぐ。

何か変な文章でスマソ。
589名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 20:38 ID:WbWfmLN8
>>587
>サウンドカードが悪いとまともな音にならない
おぉイイ線逝ってるよ。うむ、そゆ事だね。でももっと大事なのは、
「音源が何か?」
って事。MIDI情報ってのは楽譜のようなもので音そのものは含まれない
訳。だからそれを演奏させる音源次第で音は宝石にも糞にもなる、と、
そゆ事。>>587のリンク先で言及されてるWinGrooveだとかその他のソフ
トもぜんぶ音源を独自に含んでるわけで、ソフト毎に出音は異なる訳よ。
ま、言ってしまえばそこにあるソフトどれもクオリティてきには△なんだけど。
590585:01/12/28 21:04 ID:x7hrWCDo
>>588,589
実は今日SC-88Proを買ったばかりで、昨日まではVSCを使っていたんです。
だから今までこんな問題に気付きませんでした・・・
音源には何の文句もないので、お金貯めていいサウンドカード買うことにします。
今のはPC買ったときに付いてた安物なので。

丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
591576:01/12/28 22:14 ID:XlJsf/TB
国内でSONARがかなり安く買えるお店ってどこですか?
592名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 06:15 ID:yP8sHBnR
VSCでWAVを出力すると、終わりをいくら早めても3〜5秒の空間が最後に出来てしまうのですが、
それを消す方法ってありますか?
593名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 06:27 ID:zC7y01xn
バイナリダンプして消しとけ
594名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 06:53 ID:xgveLAYX
エフェクターのインプットにちんちんを挿入したいのですができません。
ちんちん→ディストーション→フランジャー、をやりたいのですが
おしえてください。
595名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 07:28 ID:zJNGt/CG
>>593
どうもです。

WINメディアプレーヤーで出来るようなWOWエフェクトやTrubass?といったものは
Goldwavではどうやったら出来るのでしょうか。
596名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 07:29 ID:bC1OaH2Y
>>594
やめとけ。死ぬぞ。
597名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 11:49 ID:n2fra1er
>>594 冗談でも言っちゃダメだぞ
598名無しサンプリング@48kHz:01/12/29 12:17 ID:3QA2ADE4
http://www.jj-midi.com/cgi-bin/uif/select_music.cgi?GROUP_CD=カ&GAME_CD=ccross
ここのMIDIってどうやってDLするんですか?
DLすることはできないのかなぁ???
599名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 07:12 ID:Qu82CoSx
midiからwaveってのは今まで散々出てるとは思うんだけど、
イマイチよくわかんない。
サウンドカードからデジタル出力でMDには綺麗にダビングできるけど、
パソコンだけでmidi→waveにするとプチプチノイズが・・・
いい方法ないですかね?
600名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 13:07 ID:tbl+nek8
ボーカルが未だに上手く撮れないというか、オケに上手く混ざってくれません。
コンプとかパライコとかのダイナミクス系のエフェクトの使い方というか、
コツとかってあったら教えて下さい。ソフトはキューベースです。
あ、あとマイクはシュアーのSM58ってやつです。
601名無しサンプリング@48kHz:01/12/30 19:15 ID:OAB3tTbB
>>599
意味がわからん。一体どういうやり方でやってるのか書いてくれないと
コメントのしようがない。

>>600
色々あるが、とりあえず一つのリバーブを全部のパートに使うとまとまる
こともある。色々試してみることだね。
602名無しサンプリング@48kHz:01/12/31 05:05 ID:WR627yoU
自分はまったくの初心者なのですがFM音源の音に惚れてDTMを始めようと思ったのですが
どの機材を買えばよいのでしょうか?
馬鹿馬鹿しい質問ですみませんがよろしくお願いします。
603名無しサンプリング@48kHz:01/12/31 05:36 ID:cprLk4/L
604名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 00:30 ID:LxQpKiGW
超初心者の真性厨房です。
Mads(浅倉系)のカバーなんぞをやってみたいと思っているのですが…。
とりあえずシンセはEOSが欲しいと思ってます。あとは何が必要でしょうか。
ログをチェックしきれなかったので教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
605名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 00:32 ID:jXVR40++
eosよりも、cs2xの方が良いですよ。安いしやりたい音楽が
楽しめるのではないでしょうか。
ただし、シーケンサーが別個必要になりますが。
606604:02/01/03 00:37 ID:LxQpKiGW
>>605さん
お返事ありがとうございます。
無知で申し訳ないのですがcs2xとは?
また、シーケンサーと併せていくらぐらいで手に入りますでしょうか。
607名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 00:42 ID:thPBwvAI
Pulsar買う予定なんですけど、シーケンスソフトは
LogicかCubaseだったらどちらがいいですか。
608名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 00:46 ID:jXVR40++
>>606
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/cs2x/index.html
パソコンお持ちのようでしたら、キューベーシスとか
ソナーの簡易版とかでよろしいのではないでしょうか?
全部で6〜8万程度でしょうか。
609名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 00:48 ID:wsiPSgZY
SoundBlasterの新しいやつって買いかな?
一番安いやつ。18800円だったかな?
610名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 01:00 ID:rH8JM3BH
>>609
DTM用には烈しくNO!
611名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 01:00 ID:rH8JM3BH
>>607
好きな方。馴染む方。
612604:02/01/03 01:09 ID:LxQpKiGW
>>608
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
613名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 01:45 ID:wsiPSgZY
NOなのか。なぜ?
614名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 23:31 ID:DV9dRZ3e
厨房ですまんが、だれかCUBASEとCUBASISの違いを教えてください。
615どっかの本家63 ◆HonkeNM6 :02/01/03 23:32 ID:RCnwZlvw
616名無しサンプリング@48kHz:02/01/03 23:40 ID:DV9dRZ3e
>>615
さんきゅ。CUBASISは論外だった・・・。
これならMC50使いつづけたほうがマシだ鬱。
617名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 03:43 ID:fmx+SZKi
フリーのREXファイルや、ドラムのサンプルとか落とせるとこ、ないですか?
618名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 03:47 ID:RPiEZ1hv
>>617
たくさんあるから自分でガムバッテ探せ!
619名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 05:32 ID:5qj0LtrS
>>616
サワサキ?
620620:02/01/05 06:19 ID:s7BdaQ0U
質問です。

今までD‐16(HDR)とQY‐70を使い、曲を作っていました。
主に、ロック・ポップ系です。ギターは弾けます。

しかし、QYでは打ち込みにくいので、パソコンベースの
シーケンサーが欲しいです。そこで、パソコンから
欲しいんですが、ノートで、D-16とつなげることができるの
はどれくらいの性能のものがいりますか??

音楽はマックだという人が多いんですが、高いらしいんで、
ウインドウズがいいんですが、ウインドウズでも問題ないですか?

D-16を使いたいんですが、将来的にはパソコンを
使ってHDRもしたいです。
621620:02/01/05 06:21 ID:s7BdaQ0U
あと、D-16とつなげるときにほかに必要な
ものを教えてください。
622名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 07:26 ID:d6wItAlL
「なんたらビットなんたらキロヘルツで高音質」とか書いてあるけど、
どれくらいなら調子が良いのかわかりません…。
623名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 07:45 ID:d6wItAlL
あと、ZOOMのドラムとベースが打ち込める(?)HDR(?)って
どうなんですか?
624名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 08:05 ID:4diZQYGO
>>620
参考になるか分かりませんが僕は今D-16を使ってiBOOKメインで音楽を
作っています。D16はMASTER OUTからオーディオインターフェイスに繋ぎ
主に生ギターやベースやミディ音源をパソコンにオーディオデータとして
取り込むためのミキサーになっています。

いちいち解説するのは他の人にまかせるとして、マック
のノートでのおすすめは
POWER BOOK G3+適当なMIDIインターフェイスです。
これだけで十分です。
音はLINE INでとります。友達がこの環境でやっていてシーケンス
ソフトはmicroLogicを使っているのですが、かなり快適そうです。
iBOOK系のノートはだめです。

>>622
CDの音質が16bit44.1キロヘルツなので
これを基準に考えてみては
625622:02/01/05 22:29 ID:2k/RvIYL
>624
サンキューです!
626名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 22:35 ID:hrmJw4GO
>>620
ウィンドウズでも問題ないよ。
俺個人は多目的でパソコンを使うならWinを強くすすめるね。
趣味レベルでやるならMacかWinかは、最終的には好みの問題だよ。
627620:02/01/05 23:12 ID:s7BdaQ0U
>>624ありがとうございます。
CPUとかメモリとかどのくらいがいるんですか??
628名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 23:59 ID:l44drpVL
モニタースピーカー買おうと思うんだけどさ。ミキサーに直でつなぐの?
それとも別途アンプか何か買わんといけないの?
629厨参@12kHz:02/01/06 00:37 ID:n/UXYjY2
こんばんわ。僕は今、お金が無く
Singer song Writer5.0で打ち込み→ソフトシンセVSC3.0(SC‐8820に相当)でwaveに変換→Singer song Writer5.0でwaveを編集→CD-RでCD作成と全てをパソコンやっています。
今度、これにヴォーカルやギターの音を加えたり、新しい音源を加えたいのですがやっぱり高いMTRや高いシーケンスソフト・周辺機器を買わなければだめなのでしょうか?
あと今使ってるソフトのwave編集機能がうさんくさいので、よいwave編集ソフト(なるべくタダ)があったら教えてください。
630厨参@12kHz:02/01/06 00:38 ID:n/UXYjY2
あ、PCはウィンドズです。
631by 30代 既婚男性:02/01/06 01:45 ID:tUPrjEoq
オレお金なくて、昔懐かしい「Midisoft Studio LE」(某サウンドカードの付録ソフトだった)で作曲始めました。
でも、英語版なので使い方がよく分かりません!
これの日本語マニュアルって無いすかね?オセーテ!!
632名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 05:17 ID:+W9qutOI
>>628
そのスピーカーがパワードか、そうじゃないかによる。
パワードだったら直でつなぐ。
そうじゃなかったらアンプからつなぐ。
という感じで。
>>629
WINだったらやっぱCUBASIS inWiredかなぁ?
http://www.steinberg.net/cubasisinwired/index.phtml
ソングを保存という事は出来ないので、一気に録音してWAV化することに
なります。
WAVEの編集ソフトで、フリーでといったらYAMAHAのTWEしか思いつかん。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/index.html
この辺から落として来るということで。
633名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 05:25 ID:lbcUM2nm
>>631
このソフト探したらなんでか落ちていたので(いいのかなぁ、これ割れもの
のような気がするけど)ちょっとインストールして使ってみました。
これ説明書いるかなぁ??
一言だけ言うとするならば、4分音符をおいた後にまた4分音符をおいたの
に、おいた場所によって前の音符の長さが変わるという仕様は音楽としてど
うなんだろうという位でしょうか?
ということで、何となく使えば使えるんじゃないかと。
634名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 14:36 ID:sl4QImd2
そこはSoundEngineでしょ。フリーのWAVE編集。
635厨参@12kHz:02/01/06 18:42 ID:Kt2TL74h
ぼくのPCの後ろは
    @

    A

    B
@ヘッドホン(つまり出力?)
A?
B入力?

AかBにマイクかギターをつないでノイズなしできれいに録音することはできるでしょうか?
636名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 20:11 ID:cTiMwjL1
>>635
マイクでの録音は可能だがノイズは入る。
程度はサウンドカードかオンボードにもよるが。
637厨参@12kHz:02/01/06 22:36 ID:hYPDbI4Q
そうですか・・・。
ノイズを除外する機器なんてありませんよね?
638名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 22:51 ID:Fc8bJiCe
>>637
一応WAVEエディタをうまく使えばノイズは消せるけどね。
その辺まで考えてやるなら、高性能なサウンドカード買った方が
良いと思う。
639名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 06:05 ID:EAW4QRk/
PT Freeでいいじゃん。フリーものの中では最高峰だと思うが。
640名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 11:09 ID:8uGovLx9
一応関連スレを検索したけどわからなかったので質問します。
がいしゅつだったらごめんなさい。
曲(midi)を作ったんですが、それを画像掲示板にアップしたんです。
そしたら何故か80KB程あったデータが70KB程に変わってしまって、想定した音量で鳴ってくれないのです。
(300KBまでOKなので容量の問題ではないはず)
他のFTPソフト(FFTTP)で自分のHPスペースにデータを送ってみたりしたんですが、やはり音量が小さくなってしまいまいました。
多分MIDIデータになんらかの問題があると思うんですが、なんでだと思われますか?
すいませんが、誰か教えて下さい。

制作ソフトはCAKEWALK6.0にて。「wrk」ファイルを「MID」に変換。
641名無しサンプリング@48kHz:02/01/07 11:30 ID:IKjRq5ym
SD-90とAthlonXPで安定動作している人、M/B何つかってますか?
642名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 00:15 ID:NfIktz7J
MACからWINに変えたいのですが(DTM環境)MACで言うOMSは、WINだと何になるのでしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 01:40 ID:gzcbh0yp

自分、シンセというモノがいまいちよくわからないのですが。
元となる音がシンセの中に入っていて
それをツマミ等で加工して自分の音をつくると言うことですか?
ということはソフトシンセとソフトシーケンサだけあれば曲は作れるということですか?

あと、皆さんよくハードシンセの機材の性能について話されていますが
それは機材によって元となる音が違うということなのでしょうか?
644名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 01:42 ID:ehc/sUPR
645名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 08:17 ID:iZo8+z7+
>>643
基本的にはあってると思うけど。
性能という観点ではあんま語ってる人はいないと思う。
音がいいかとか、こんな音がでるとかそういうので書き込みはあるけど。
シンセに「性能」というのはちょっとそぐわないかも。
646名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 13:33 ID:BaRMZS2+
初心者以下の質問で申し訳ないんですが
ターンテーブル
サンプラー
シーケンサー
8chミキサー
アンプ
(CDコンポ)
これらはどういう風に繋げればいいんでしょうか?
教えてください。。
647名無しのエリー:02/01/08 19:08 ID:Dxcl/x6I
みなさまに質問です。
初心者の頃どうやってDTMを勉強しましたか?
おすすめの本かなにかあったら教えてほしいです。
今勉強中の方も参考にしているものがあったら教えて下さい。
648名無しサンプリング@48kHz:02/01/08 19:59 ID:0N/1hSAh
>>646
    ターンテーブル
       ↓
サンプラー→ミキサー→コンポ
 ↑↓MIDI
シーケンサー

じゃないのかい。
649名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 04:08 ID:gcH3TRyS
>>646
8trのミキサーにフォノ端子ってあんまついてないと思うけどな。
650名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 05:15 ID:0tA1SbMf
そうだね。フォノイコライザーが必要だな。
もしくはDJミキサーに買い替える
651646:02/01/09 05:57 ID:0Pofy9xu
レスありがとうございます!
フォノ端子がついていないと繋げないのは
ターンテーブルですか?困ったな。。
フォノイコライザーって高いですよね。。
安いDJミキサー買った方がいいでしょうか。
652名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 06:12 ID:0tA1SbMf
>>651
どうしてもターンテーブル使いたいのならDJミキサーは必須かもね・・・。
1台だけなの?
653646:02/01/09 06:27 ID:0Pofy9xu
はい、ターンテーブルは一台のみです。
レコードを聴けて、かつサンプリングできればいいので
これから増やす予定もないです。
654名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 06:35 ID:yde6ILV4
>>653
アンプの仕様によっては(ちと不都合でるかもしれないけど)そのままで
もサンプリング出来るよ。
つまりアンプ内蔵のフォノイコ使って、ラインアウトでその音だして録音、
と。
655646:02/01/09 07:06 ID:0Pofy9xu
>>654
その場合はターンテーブルとアンプを繋げてそこからサンプラー
といった風でしょうか?
656名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 07:12 ID:yde6ILV4
>>655
うむ。フィードバックしないように気を付けたりしないといけない。
環境によっては録音時モニタリング不能になる可能性もある。
657名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 07:20 ID:GXPd58eG
ターンテーブル(など)

DJミキサー→コンポ
↓↑
8chミキサー
↓↑
サンプラー
↓↑(MIDI)
シーケンサー

あとあとを考えればこれのが安全じゃない?
CDとかもサンプリング(アナログだけど)できるし
レコードとか聞くときに他の機器の電源入れなくて済むし
アースの件もあるからDJミキサーはあったほうがいいね
658名無しサンプリング@48kHz :02/01/09 07:25 ID:zhopqBWn
>>647
2ch
659646:02/01/09 07:41 ID:0Pofy9xu
>>657
それ良さげですね。使わせていただきます。
でもやっぱりDJミキサーはひつようなんですね。。
中古の安いの見つけてこよう。。
660名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 08:01 ID:GXPd58eG
>>646
あ、書いてないけど、
 コンポのCDからサンプリングするなら
 コンポのoutを8chミキサーにつなぐ
 (ただしループフィードバックに注意)

  別なCDプレイヤー(CD Walkmanとか)からサンプリングするなら
  outをDJミキサーのほうに繋ぐ(この方がラクチン)

ってか、まずサンプラーとシーケンサーと8chミキサーの型番を書いた
方が、みなさんもっと適切な接続を教えてくれると思うが
661646:02/01/09 08:27 ID:FTR5dGh6
>>660
そうだったですね。遅かったかもしれませんが。。
アカイ S950
ローランド MC50mk2
ベリンガ MX802A

機材はこのような感じです。
662646:02/01/09 08:38 ID:FTR5dGh6
S950じゃなくてS1000です。
交換したんだった。。
663名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 08:47 ID:GXPd58eG
いいねえ。HIP HOPな感じですねえ。カコイイ!
(違ったらスマソ)
>>652ので問題ないと思う。

S950って、パラ出しできるんだっけ?だとしたら、誰かフォローたのむ
664663:02/01/09 08:58 ID:GXPd58eG
あらら。スマソ >>657ので問題ないと思う でした。
665646:02/01/09 09:20 ID:q41q8eh7
ありがとうございました!
いい曲つくれるように精進します。
666646:02/01/09 09:30 ID:q41q8eh7
すいません,あと一つ。DJミキサーはこんなので構わないですよね?
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/437596/440970/440984/
667名無しサンプリング@33.3kHz:02/01/09 09:57 ID:0tA1SbMf
>>666
やっすーー。
折れも買おうかな
668名無しサンプリング@33.3kHz :02/01/09 16:48 ID:v+sTsEsp
普通のCDやレコードからサンプリングして、その曲を公に配布したらやっぱり著作権問題があるのでしょうか?
669名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 17:51 ID:GXPd58eG
>>668
ハイ
670名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 04:20 ID:M2kK0nKR
まった、KAOSS PADにはフォノイコついてるぞ。
だから、エフェクター買うつもりになって、KAOSS PADを買うという手も
あるぞ。
671名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 04:25 ID:DLAfpVq7
でも、あの機材群から想像するに、
カオスパッドは危険だろう(それなら音源増やした方がいいと思う)
AudioTechnicaとかの安い(中古なら3000円くらい)DJミキサー
のが効率的でしょう。スクラッチの技術も収得可能。
672名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 05:45 ID:UBI7Q2V/
スクラッチとかしないで聴くだけだったらフォノイコ内蔵の安いターンテーブル
買ったほうが早いかもしれないぞ?新品5000円くらいである。
673名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 08:26 ID:UXdZo8Gf
646はBehringerのミキサーを考えてるみたいだけど(>>666
あれってどうなのかな。とりあえずアンプを売り飛ばして(w
もうちょっといいミキサーを買った方がいいんじゃないかと。
674名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 08:31 ID:UXdZo8Gf
もしマジで金がなかったら>>654の方法で資金ができるまで待つ、とか。
675名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 04:00 ID:6JerhvZO
回答のない最近の質問に答えておきます。まだ見てるかな・・・

>>640
データが縮んだというのは、アップ前の.midファイルとアップ後の.midファイルの
比較ですか?それとも.wrkファイルと.midファイルの比較ですか?
前者なら原因不明です。転送ソフトかサーバにエラーがあるのかもしれません。
後者なら縮んで当然です。.wrkファイルの方が情報として冗長なので。
そしてCakewalkでSMF(.mid)ファイルを出力するときの特性として、
トラックビューで指定した音量、パンなどは曲の先頭にまとめて書き出されます。
音源リセットのタイミングもへったくれもないので、音量情報が飛ばされてしまっている
可能性はありますね。

>>642
回答は「そういったものはありません」。強いて言うならWindows作りつけの
マルチメディア機能がそれに当たります。
ただし、WindowsはシーケンサなどのMIDI対応アプリに対してMIDI I/Fを
提供するだけなので、I/Fの先にどんな機器が繋がっているか、などの総合的な
管理はできません。


辞書的な意味はまずここに行くとよいでしょう。
ttp://www.b-sharp.com/
「××を読んだけど、○○がわからない」という質問なら
みんな答えやすいと思うので。
676646:02/01/11 17:55 ID:x4b1oJkt
上のベリンガーDX100、出力が貧弱(当たり前)のようですが
>>657だったら問題はないですか?なければ今日か明日にでも買いに行きます。
677名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 20:14 ID:JwUfeEfY
>>676
問題ナシ。
DX100ならTAPE OUTもついてるから、フィードバック対策簡単だしね。
678質問ですが:02/01/12 09:43 ID:i7Uf+swN
初心者でも、motifって使えますか?
難しいですかね??
679名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 10:14 ID:KXWdjicM
>>678
餅買って必死で学びなされ。
680名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 14:04 ID:Mx6SYPWn
>>679
初心者には、扱いづらいって意味?
他の方が、入りやすい??
681名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 17:51 ID:tzhQGG0Q
これからDTMやってみようと思って、ミュージ朗みたいなセットになってるやつを買おうかと思ってました。
で、DS-90音源のセットかSC-8850音源のセットのどっちにすればいいのかと、それ系のスレROMってみたらDS-90は否定的な意見が多い。
かと言って、DS-90に比べて音が悪いとされているSC-8850を買うのもなんか悔しい。(ここらへん厨丸出しといわれても仕方ないんだけども)
で、DS-90買うなら〜って感じでよく挙げられてるのがXV-5050。
でも、XV系ってのはセットになって販売されていない。

さてここで質問です。VX-5050とソフトを別々に買えば、上記のような「セット」と同じと考えてOKなんでしょうか?
682名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 18:21 ID:uOb5StPF
>>681
DSだったりVXだったりするのはネタですか?

てなことはさておき。
揃えるものを揃えればパッケージで買っても単体で揃えても同じです。
683名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 18:41 ID:tzhQGG0Q
>>682
ありがとうございます。
誤植は素でやってしまってるので、そっとしておいてください…
684名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 23:10 ID:KrHDSEbi
WINメディアプレーヤーで出来るようなWOWエフェクトやTrubass?といったもの
を曲自体に付けるにはフリーソフトならどうやったら出来るのでしょうか。
685 ◆8850EEX2 :02/01/12 23:33 ID:Yd41+mpi
tes
686さる ◆8850EEX2 :02/01/12 23:33 ID:Yd41+mpi
687名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 00:30 ID:SJ2h19aA
あの〜 初代マックG4を譲ってもらったんすけど
それで書き込みができるCDドライブをつけたいんですけど
外付けじゃなくて内蔵できるやつを...マックの周辺機器って
何でも高いじゃないすか
それでWIN用のバルクってダメなんすかネ
688名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 00:58 ID:RecbCwuJ
VXガスage・・・は、ともかくとして。

>>681
XV-5050は、エキパンのためだけに存在する。エキパンも買わずに5050とシーケンサ
だけを買うつもり? もしエキパンも欲しいなら、予算の再検討も怠らずに。
あとSC-8850の音聴いた事ある? そんなに気に入らない? 店頭で自分の耳で
判断したらどう? 初心者にはSC-8850を勧める。その方が趣味として長続きする。
もちろん、
 ・8850の音の悪さがどうしても我慢ならない。
 ・俺様は「本キでDTMする(藁)」ので棘の道を行く。(カナリイタイ
とかいうのであればXVでも止めはしないけどね。初心者には進める順番としては、
(値段とか取っ付き易さとか、音以外の部分も総合的に考慮すれば)
8Proミュ次郎>8850ミュ次郎>>>>>>>>>>>SD-90デジスタジオ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>XV系とシーケンサを別個に揃える。
って感じだと思う。音にこだわりたい気持ちは、よく分かるけどねぇ。
やったこともないのに2chうろつくと変な知識ばかり仕入れてしまって
上しか見れなくなるのがなぁ、なんか可哀想。ま、好きにしなよ。
689名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 01:05 ID:gQClYWCs
>>687
大丈夫なのもあるらしいけど、
試してみないとなんともいえんなあ、そればっかりは
バルクのメーカーにもよるだろうし、
後々ソフトとの相性で後悔することもあるだろうし
690681:02/01/13 02:26 ID:EVw6I9Tn
>>688
>やったこともないのに2chうろつくと変な知識ばかり仕入れてしまって
上しか見れなくなるのがなぁ、なんか可哀想。

肝に銘じておきますです。
ちなみにXVはSRX-03と一緒にって考えてました。
が、言われてることもよぉ〜っくわかるので、も〜ちょい自分のやる気と相談します…。
マジレス感謝です。
691名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 03:28 ID:EvJsuxeK
>>687
いや、CD-ROM起動が出来ないってだけで、なんだって使えまっせ。
ライティングソフトがそのドライブに対応しているかが重要。
ちなみにマウントしなくても、だいたいはCD-ROMをいれた状態で起動して
あげると勝手にマウントしてくれたりするのだった(これが不思議)
どうしても駄目な場合、フォーマットソフトも必要かも。
692名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 04:10 ID:nnSgtcxM
時代は古橋から津村へ
名前: 名無しサンプリング@48kHz
E-mail:
内容:
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~poyon/?

どうも,音楽プロデュ−サーを目指している津村修二です。まだ18歳になったばかりの高校生です。
小室哲哉さんの音楽に影響を受け,『TK MUSICONLINE』で学びながら,プロを目指しています。
これからの未来の音楽であるトランスを中心にやっていくつもりです。
もし,僕の楽曲を聴いて「かっこいい!」と,,感じてくれたならぜひ買っていただきたいです。
売上げは製作費として生かされます.
693名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 04:12 ID:nnSgtcxM
時代は古橋から津村へ
名前: 名無しサンプリン
E-mail:
内容:
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~poyon/?

どうも,音楽プロデュ−サーを目指している津村修二です。まだ18歳になったばかりの高校生です。
小室哲哉さんの音楽に影響を受け,『TK MUSICONLINE』で学びながら,プロを目指しています。
これからの未来の音楽であるトランスを中心にやっていくつもりです。
もし,僕の楽曲を聴いて「かっこいい!」と,感じてくれたならぜひ買っていただきたいです。
売上げは製作費として生かされます.
694名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 04:20 ID:SDYWTSNs
>>692-693
それトランススレのコピペだろ。はやらすなって(藁
695名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 06:51 ID:tVMzEbqY
本当に超絶初心者質問で申し訳ないのですが、今友人とバンドを組んで
スタジオ入ったりする予定なのですが、ドラムが見つかるまで打ち込みで
ごちゃごちゃとやろうと思ってます。そこで、お勧めのソフトなどありましたら
教えてください。メインでやるのはドラムパートの打ち込みですが、これを
きっかけにDTMの世界に入り込んでみたいので、いろいろとできるのが良い
です。また、できる限り安い(金がないのでフリーソフトとかあったら泣いちゃう(笑
ソフトなどを紹介していただければ幸いです。

私の環境ですが、Windows98SEを使っています。

宜しければ色々教えてください。お願いします。
696名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 07:07 ID:gQClYWCs
>>695
PCもってスタジオに入る気なの?
697695:02/01/13 07:13 ID:DH7co1Tk
>>696
CD-Rとかにデータを入れてテープかMDに落として
持っていくつもりだったんですが。。。。。
無理ですか?
698名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 07:21 ID:YY5lCTog
ドラムがいないと、さびしいし、
ハッキリ言ってうまくならないよ・・・
699695:02/01/13 07:25 ID:DH7co1Tk
>>698
いや、ドラムは探してますよ。ただ、お互い仕事とか
忙しくて、いつになったら本腰入れてドラム探せるか
わからないので、それまでの繋ぎって事です。
ドラム見つかるまでスタジオ入らないとモチベーション
下がりまくっちゃうしってことで思いついた苦肉の策
なんですけどね。

あと、自分がDTM始めるきっかけになれば!ってのも大きいんで
700名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 07:38 ID:gQClYWCs
選択肢1:リズムマシン
選択肢2:MTR(ドラムトラックだけ入れて、スタジオ入り)
選択肢3:695の言う通り、ドラムトラックのみメディアでもってく

こんなとこかな?
ソフトにもいろいろあるしね。
ドラムだけでつかうのか、打ち込み全般なのか、
後々オーディオトラックまで見据えてのソフトなのか、とか
701695:02/01/13 07:46 ID:UvqZOXUk
>>700
えっと、初めは中古で安いリズムマシンを買ってきて打ち込んで
いこうかと思っていたのですが、せっかくPC持ってるのにインターネット
とデジカメの画像を保存にしか使ってないのは勿体ないな・・
というちょっと邪な思いがきっかけで、DTMに手を出そうと思っています。

というわけで、できればメディアを持っていきたいのですが。

それで、ソフトをある程度使いこなせるようになっていければ、自分で
作った曲をメンバーに渡して「こんなイメージだよ。アレンジ任せた!」
みたいな事が出来るようなソフトが一番良いのですが・・・・
なにか初心者でも取っつきやすいWindowsの良いソフトありませんか?
702名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 07:58 ID:gQClYWCs
>>701
じゃあ、フリーのシーケンサー+音源って感じだな
フリーのシーケンス・ソフトは
http://isweb33.infoseek.co.jp/art/otosofts/Sequencers.htm
とか参照。その他シェアだが
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/6124/soft_pc.html
なんかでお気に入りのをDLすれば事足りるんじゃない?
703695:02/01/13 08:00 ID:UvqZOXUk
>>702
ありがとうございます!
とりあえず、片っ端からDLして試してみます!

本当にご親切に有り難うございました。

よ〜し。。。がんばるぞ!
704名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 13:01 ID:VxZGs06u
ロジック使いなんですけど、今度サンプラー買おうと思ってます。
で、exs24とハードのサンプラー(SP-808あたり。お勧めを教えて下さい。)はどちらが良いのですか?
Mac G3 400 128MB(メモリ増設予定)で使います。
705名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 13:19 ID:Qte3oasq
DTMはじめようと思うんですけど皆さんの言う
ソフトウェアとかプラグインとか言うエフェクターというのは
ギターを弾いたときリアルタイムに掛けることができるのでしょうか。
それとも先に生音で取っておいてその後再生時にしか掛けられないのでしょうか?
706名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 13:49 ID:0/1kT7eB
キーボードスタンドについて教えてください

4本足のやつがほしいんですけど、80鍵クラスの重いやつ乗っけても
平気なんでしょうか?

あと、5000円くらいで売ってる安いやつとYamahaのやつとどっちを
買うべきでしょうか
707名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 14:05 ID:I8hNBr1A
WINメディアプレーヤーで出来るようなWOWエフェクトやTrubass?といったもの
を曲自体に付けるにはフリーソフトならどうやったら出来るのでしょうか。
708名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 15:38 ID:5VoXl3tX
>>705
両方できる。ただしリアルタイムで掛ける事は普通しない。意味ないし、
遅れたりもするから。

>>706
好きな方を買いなさい。極論すればどれでもいいだろ、スタンドなんて。
自分の目で見て確かめるのは大前提だけど。Yamahaだからいいことなんて
ひとつもない。

>>707
フリーの何らかの波形編集ソフトかシーケンスソフトでエフェクト機能
がついてるものでファイルを書き換えればできる。
709708:02/01/13 15:45 ID:5VoXl3tX
>>704
400では(しかもG3)さすがにきついんじゃないかな?音は鳴る
だろうけど、実践的に使いこなすという意味でね。まあでも
あったら便利だろうし、買っとくのもいいと思うし、合わせて
ハードのものも買うのがベスト。Akaiあたりが定番。SP-808
はサンプラーメインに考えてるならあまりに非力。やめて
おいた方がいい。
710名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 16:05 ID:pQXgU/MI
フリーのサンプリング素材のレスが見つからなくなったんで、
誰か助けてください。
711名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 16:16 ID:fKUXy3tc
>>710
ここのことか?

音ネタページ集めましょう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/966108923/
712名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 16:18 ID:5VoXl3tX
>>710
意味不明。どれのことを言ってるわけ?
713名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 16:19 ID:fKUXy3tc
しかもスレなのかレスなのか。(藁
714710:02/01/13 16:22 ID:pQXgU/MI
711さん、
ありがとうございます。
715名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 16:23 ID:goJBinxm
スレだったのか(藁
716704:02/01/13 16:54 ID:ekQK4hGU
>>709
レスありがとうございます。
やっぱり漏れのMacじゃ非力かぁ…。
最近Auto Tuneを手に入れたんだけど、その他のプラグインエフェクターも厳しいですかねぇ?
717706:02/01/13 17:27 ID:0/1kT7eB
>>708
そうですか。Yamahaのやつはなんか丈夫そうに見えたもので。
もともと鍵盤弾きではないので見ても良くわからないんですよ、、、

耐荷重とか関係ないんですか?
718名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 17:34 ID:Mc16YWeE
>>717
とりあえずYAMAHAのLG100を3台使ってる者としてアドバイスします。
LG100がイイです。安物のノーブランド物も使ってましたが横方向にグラつきます。
あと安いの高さ調整のネジが長年使ってるとバカになります。
LG100は10年以上使ってますがビクともしません。
高いけどそれなりに理由があるもんだよ。俺はおすすめする。
719709:02/01/13 17:48 ID:pmgt854S
>>704
エフェクターは重さによるけど、重い奴とかを並べると厳しい
って感じだと思うよ。つまりリバーブ複数とか。普通のやつ
だったら別に大丈夫じゃない。もちろんバウンスをうまく使う
必要はあるけど。
720名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 14:28 ID:n88bG5lC
質問があります。
MIDIをmp3化するのに苦戦しています。
ある所で
*MIDIを再生しラインアウトを通してカセットに録音
*PCのラインインを通してHD録音(WAVファイルにする)
*WAVからmp3にCONVERT
と教わったのですが、HD録音のツールが見つからなくてどうにも困っています。
フリーで何か良い物がありませんか?
WindowsMe対応でお願いします。
721名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 14:56 ID:fFyz0Nc8
超ど初心者です。
SC8820でMDに直接録音するレベルです。
本気で聞きますがサンプラーってなんですか?
音源と違うんでしょうか?
どういうときに使うんですか?
厨房ですみません。
722名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 15:03 ID:7k7T1kEx
>>720
いくらでもある。少しは自分で探しなはれ。

>>721
波形を別途用意して積みこむ音源だと思ってください。
723 :02/01/14 16:01 ID:W05yfG8H
>720
とりあえずVector行ってみ。色々フリーのソフトも転がってるよ。

>721
例えばシンセとリズムマシン、DTM音源だけで作った曲に、声を乗せることできないよね?
「ひょう!」「であっ!」とか、そういうの。
こういう音を録音し、midiを通じて任意のタイミングで鳴らすことができるもの。

上のはワンショットサンプラーだけど、単音を読みこんで音階を付けて、演奏することも
可能。生楽器の表現はDTM音源では難しいから、そういうときに使われる。
音ネタさえあれば、自分の好きなようにカスタマイズできる音源といった感じかな。

例としてm-flo、ドラゴンアッシュ、DJクラッシュの曲なんか、いっぱいサンプラーを
使ってるよ。
724名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 16:08 ID:VAK8Wtgt
>722さん>723さん
ありがとうございました。
今までサンプル曲が沢山入っているものかなって
思ったりしてました。(藁
725720:02/01/14 16:27 ID:n88bG5lC
>>722さん >>723さん
いや Vectorでも探してみたんですがね(^^;
どういうソフトでHD録音が出来るのかが良く分からないんですよ、
説明を見てもイマイチ分からなくて・・(哀
見当違いの方向を探しているのでしょうか・・
726名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 16:32 ID:OUuHE1Uq
>>725
■MDやレコードからPCに録音して編集したいのですが、何か?
http://www.musiccdr.com/rechowto.htm
http://www.musiccdr.com/sndhowto.htm

■(・∀・)イイ!!波形編集ソフトないですか?タダで。
Sound Engine (Win)
http://cycleof5th.lunanet.gr.jp/index.htm
Prosoniq sonicWORX Basic (Mac)
http://www.prosoniq.com/ ←のDemosの下の方のFreeSoftwareのトコ
YAMAHA TWE (Win/Mac)
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/driver.html#ut

某スレから引用。
727722:02/01/14 16:43 ID:7k7T1kEx
>>725=720
多分・・・何か勘違いをしてると思う。
HDDへ録音というのはWin付属の「サウンドレコーダー」でもできることですよ?

が、それだと録音時間に制限があったり、録音後の音質や
音量調整機能があまりに寂しいので、いわゆる「波形編集ソフト」を
使うことになるの。
従って、録音ソフトを探したいなら波形編集ソフトを探せばよということ。
728げん:02/01/14 19:30 ID:4qIITH9j
wmaをasfにしたいときは、ただ単に拡張子を変えるだけでいいんでしょうか。
たんにネットに上げたいだけなんですが。。。
729名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 20:10 ID:7vj0iVp2
物理モデリング音源ってのがよくわかりません。TASSMANとか。
ちょっと調べてみたら、「コンピューターに、本物の演奏家がいるように演奏させる」技術とのことなのですが、
いまいちどういうことなのかわからないです。
どなたかわかりやすく解説していただけませんでしょうか?
730名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 21:16 ID:apQvA1dQ
超絶初心者です。MIDIの設定について質問があります。
TX81ZとS01を一つのMIDIキーボードでコントロールしたいんですが、それぞれにどういったMIDIの設定をしとけばいいんでしょう?
MIDIケーブルの繋ぎ方は間違ってないと思うんですが、MIDIキーボードーをひくとTX81ZとS01の音が両方なってしまいます。
シーケンサーはMC50です。繋ぎ方は、MIDIキーボード→MC50→S01→TX81Zという感じです。よろしくお願いします。
731720:02/01/15 00:03 ID:HsrU1Xrd
>>726さん>>727さん
なるほど、私の勘違いでしたか・・(爆)
親切に教えて頂いてありがとうございます、で、726さんが紹介して下さった中で
「Sound Engine」というソフトをDLしてやってみました。
まだよく分かっていないのでラインインを通して録音は出来ていないのですが、
もうちょっと頑張ってみます・・・

723さん、725さん、722=726さんありがとうございました♪
732名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 01:29 ID:UoV8X7FJ
どなたかDX5のバッテリーをDIY交換された方いませんか?
どんなバッテリーが必要なのでしょうか?
733名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 01:59 ID:wi849Ec6
>>730
MIDIチャンネルってご存じか?
あるいはOMNI ON OFFとか。
この辺調べないと。
たぶんデフォルトではMIDIはCH1になってると思うから、どっちかを変えて
あげないと。
というか、つなぎかたちょっとどうかなとも思うけどなぁ。
パッチベイ買って、直接マスターからスレーブにそれぞれ信号を送れるよ
うにした方がいいと思うけど。

>>732
DX7はたーしかボタン電池で、半田付けしてあるけど、すぐとれるとか
聞いたことあるけど。
だから、5もボタンじゃないかと。
型番まではちょっと。
とりあえず、ばらしてみればよいのでは?
734名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 02:02 ID:wi849Ec6
>>728
いや、駄目だよ、そりゃ。
だってバージョンが違うし。
コンバータを探してコンバートしてください。

>>729
http://www.hookup.co.jp/software/tassman/tassman.html
>この技術はある物体がどのように動作するかを計算して再構築する
>物理学的な手法による物です。
まあ、要するにサンプリングとかは音をデジタル化して音程つけてみ
たいなもんですが、物理音源は音を出す楽器そのものをコンピュータ
でシミュレートするというか、なんというか。
735げん:02/01/15 02:05 ID:3k8Ya308
なるほど!
つまり、コンバータのバージョンが古かったってだけなのですね?>734
ありがとうございます。
チャレンジしてみます。
736名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 02:16 ID:UoV8X7FJ
>>733 さん、ありがとうございます!早速試してみます。
737729:02/01/15 21:06 ID:OKlzF1H8
>>734
うーん。つまり、コンピュータの中で楽器を構成し、
それを鳴らしている、という考え方なんでしょうか。
概念はなんとか理解できるんですが、なんでそうなるのかが分かりにくいですね。
ってこれは畑違いの話でした。レス、ありがとうございました。
7381:02/01/16 05:54 ID:vd4hNKgJ
■▲▼
【8:6】%%DTMのために新しくパソコンを買「たい%%
1 名前:1 02/01/16 04:59 ID:vd4hNKgJ

質問したいことがいっぱいあります。

とりあえず、D-16があるので、音のとりこみ
はそれにまかせて、シーケンスソフトを
動かすために、パソコンをつかいたいです。
どのくらいの、スペックが必要ですか???
あと、将来的にはdigi001をつかいたいです。

生っぽいドラムの打ち込みはサンプリングCDから、
サンプルするのが主流だと聞きましたが、
パソコンとシーケンスソフトだけで、サンプリングCD
から、音の取り込みは可能ですか??

また、digi001を使って音をとり込むとD-16を使うより
いい音がとれるのですか??

できればノートがいいのですが、どうですか??
739名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 07:55 ID:NcnSS4cm
今、ソフト音源(ヤマハ)だけでMIDIを作っているんですが、
キーボードで入力してみたいんです。
キーボードでリアルタイム入力をするには、
外付けの音源がないと時間差が発生しますか?
あと、外付けの音源って、音データが入っているだけですか?
ボタンがたくさんあるみたいですが、シーケンサ機能もあるの?
なんか、いきなり低レベルな質問ですみません・・・
740名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 10:25 ID:7iAWqQyd
>>739
CPUベースのソフトシンセのほとんどはレイテンシー(遅れ)が発生します。
でもPCのスペックや使ってるシーケンサーによってはそれ(バッファー)を調節して
リアルタイム演奏に耐えうる程度にはできます。

外部音源のほとんどはたくさんの波形が入ってるもので値段もピンキリです。
どんなジャンルにでも適応できるような万能型から、PIANOだけに特化したもの、特定の
ジャンルに的を絞ったものなど色々あります。
シーケンサーがついてるものもあるけどPCベースで作ってるんなら必要ないかと。
741名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 13:45 ID:RPB6o3Rb
トライトンのLeでピアノのサンプル(pro sampleのスタンウェイピアノ
のやつ。AKAIフォーマット)を読み込んだのはいいけど、ファイルが音域ごとに
3つの領域に分かれていて同時に使えません。
同時にA0からC8(?)まで貼り付けることができないんですが…
742  :02/01/16 19:05 ID:5s1XcBMq
こんにちは。
asfファイルってなにで作るんでしょうか。。。
ウィンドウズメディアエンコーダでいろいろやってみたんですができません。
743名無しサンプリング@48kHz:02/01/16 20:29 ID:9Kw41lif
>>742
ここを見ればわかるんじゃない?
検索エンジンでちょっと探しただけだけどさ。

http://www.microsoft.com/japan/developer/workshop/imedia/windowsmedia/abc.asp
744 :02/01/17 00:55 ID:eSm1toYs
>734
いちおうそこみたんですがダメでした…。
音声ファイル公開してるのってasfとwmaではドチラが普通なんでしょうか。
745&:02/01/17 01:21 ID:ajhLWxWt
接続について質問です。
誰か教えて下さい。
手持ちの機材は↓

サンプラー    AKAI S2000
リズムマシン   YAMAHA  DX200
音源       YAMAHA  MU90
アナログミキサー マッキ− 1202
ターンテーブル  ×2台
DJミキサー   VESTAX  PMC17A
オーディオカード YAMAHA  DS2416
アンプ      ×1台

レコードからサンプリングしようとおもってます。
あとMACにHDRしつつ、ミキサー(マッキ−)から
音出したいです。

初心者でよくわからない文章ですいません。  
746&:02/01/17 01:24 ID:ajhLWxWt
追記
サンプラー、MAC、DX200、MU90
からは個別に音をだしつつ、HDRもしたいです。
あとMIDIは考えてません。
747名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 02:11 ID:DVoa06/B
>>740
ありがとうございました。よくわかりました。
748名無しさん:02/01/17 03:03 ID:D1c910b2

拡張子が、「enc」となっているファイルがあるのですが、
どうやったら開けるのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ!!
韓国のサイトで見つけたファイルですが、開き方がわからないのです!
749名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 03:13 ID:BLz2hBnA
>>748
暗号化されてる可能性があるね。
ベクターに「ED」っていう暗号化ソフトがあるから、
それで試してみたらどう?
750名無しさん:02/01/17 03:20 ID:D1c910b2
さっき「ED」取ってきて試したんですけど、パスワードが
わからないと、どうにもならないのでしょうか?
751名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 03:22 ID:gcjPiYE7
>>745
     ターンテーブル(x2)
         ↓
       DJミキサー→アンプ(スピーカー)
         ↓
MU90→マッキーミキサー←DX200
     ↑↓    ↑↓
   DS2416  S2000

じゃない?
752名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 03:23 ID:ZB70yk12
>>741
俺もProSampleのピアノ買いました。
XV-5080で読み込んでます。
3つのパッチ(Korgの場合はプログラム?)に別れてますが、
俺の場合それをパフォーマンスモード
(Korgだったらシーケンスモード?)上で
その3つのプログラムを同じMIDIチャンネルに割り当てて
使ってますよ。その変りトラックを3つ消費しますけど。
753751:02/01/17 03:24 ID:gcjPiYE7
ウアースマン。修正。
>>745
     ターンテーブル(x2)
         ↓
       DJミキサー→アンプ(スピーカー)
        ↑↓
MU90→マッキーミキサー←DX200
     ↑↓    ↑↓
   DS2416  S2000

でいいと思う。この図でわかる?
754名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 03:55 ID:BLz2hBnA
>>750
行ったサイトになけりゃわからんな〜。
755名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 04:18 ID:y4GUMjrG
アナログソースの音楽をミュージックCDデザイナー(MEGASOFT)
でWAVEファイルでPCに取り込んで、CD作ろうとしたんですが、
WAVEファイルとして取り込むとき、どうしても音飛びが起こって
しまいます。

この現象って、D2VOX(IOデータ機器)とか、SE-U55(ONKYO)みたいな
USBでPCと接続する入出力装置の導入で解決するもんなんでしょうか?

それとも、PC側の処理能力を変える(PC買い換える?)しか方法ない
ものなんでしょうか?

どなたかご教示いただければ幸いかと...
756名無しさん:02/01/17 05:07 ID:YFz3W/Et

>>754

ttp://guitar.nalove.cc/score.htm
です。よろしくお願い致します!!
757名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 05:19 ID:v6HLKk9e
この時間はレスが付きにくいので、とりあえず今日の夜まで待ったほうが良いと思われ。
漏れはMacなので良く分からないんだけど、自分の環境をもっと詳しく
書いた方がいいよ。例えば、CPUのクロック(メーカーも)とか、サウンドカードの種類とか、あとOSなんかも書いとくと、見た人がアドバイスしやすいのでは。
758757:02/01/17 05:25 ID:v6HLKk9e
上のカキコは、755へのレスです。
759755:02/01/17 06:59 ID:6Vr2O1DM
>>757 , >>755
ご指摘ありがとうございました。

使用環境は、COMPAQ presario 3566 クロック466
OSは、Win Me 、サウンドカードは、PC付属のやつです。

アナログ入力音源取り込み用のソフトの注意書きにもありましたが、
そのソフトと同時に他のソフトは極力使用しないようにとあったので
他のソフトは起動していません。

1曲取り込み、WAVEファイル聞きなおすと、9割以上の確立で
音飛びが起こります。
確認は、音飛びした場所を何回聞きなおしても同じ飛び方するので、
PC上で再生で、その時たまたまの音飛びが起きたのではなく、
明らかにWAVEファイル生成時の音飛びらしいと認識しています。

因みに、CDからの取り込み(PCのドライブから)では、当該の
現象は発生しません。
760730:02/01/17 08:03 ID:d/u9cPJh
すみません。以前ここで接続について質問した>>730です。
音源2つ繋げてMIDIキーボードを弾くと同時に音がなってしまうという質問でした。
どうしても設定がうまくいかなくて解決出来なかったので、MIDIパッチベイと、もう一個MIDIキーボード買おうと思います。
MIDIキーボード2台、S01、TX81Z、MC50、MIDIパッチベイの繋ぎ方を教えてください。
MIDIキーボード2台は、S01とTX81Zにそれぞれ使うつもりなんですが・・・。
761名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 08:08 ID:ODlnW5B7
>>760
全部パッチベイに繋げておしまい。

というかその機材数ならパッチベイ要らないと思うけど。
762730:02/01/17 10:11 ID:Ag/AK0EQ
>>761
マジすか。一応あと2〜3個音源増やそうと考えているのですが。
それと出来ればインとアウトでどうやって繋げるかも教えてください。
763名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 10:18 ID:1aCdX7/R
>>760
いや、MIDI CHというものがわかっていないと思うけど。
Tx81ZとS01が同じチャンネルになっているんじゃないかと思うんだけど。
あるいはTX81ZがOMNI ONになっているとか。
764741:02/01/17 10:36 ID:RdwTj6wW
>>752
なるほど。サンクス
765730:02/01/17 10:52 ID:Ag/AK0EQ
>>763
たぶん、あってると思うんですが・・。
TX81Zのチャンネルが1なので、S01の全部のバンクのチャンネルを2に設定しました。
これで同時にはならなくなったんですが、うまくシーケンスされません。
もうよくわからないので、MIDIキーボードもう1個あったほうが絶対わかりやすいかなーと、思ったので。
766名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 11:23 ID:fb9KZSf0
良く分からないうちに機材を増やすと、
さらに良く分からなくなる。
767730:02/01/17 11:24 ID:Ag/AK0EQ
言えてる
768名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 11:47 ID:PHpQVPmC
最近格安でsy77を譲ってもらったもんです。
初シンセでPCも使っていない、このスレだと
勘違いチーボーだと思いますが、質問させていただきます。

音の作り方がイマイチよくわかりません。
ここに書いてあるオススメのFMのHPとかも
見ましたが、生楽器のシミュレートばかりでした。
僕は、テクノとかに使えるようなアブストラクトな音
つまり変てこな音や暖かくて気持ちの良い音みたいなのを
作りたいのですが、もしよろしければヒントだけでも
教えていただけないでしょうか?

宜しくお願いします
769名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 12:28 ID:YLPL0i8V
>>768
漠然としすぎてて何も答えられん。
音のヴァリエーションがほしいならパッチカード買うのがてっとり早いけど。
中古しかないと思うが安いぞ
770名無しさん:02/01/17 22:32 ID:TzmtqsAz
拡張子が、「enc」となっているファイルがあるのですが、
どうやったら開けるのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ!!
韓国のサイトで見つけたファイルですが、開き方がわからないのです!

サイトは、
ttp://guitar.nalove.cc/score.htm
です。よろしくお願い致します!!
771&:02/01/17 22:40 ID:ajhLWxWt
>>751=753さん
ありがとうございます。

もうちょっと質問させてください。
DS2416(オーディオカード)とマッキ−の接続、
S2000とマッキ−の接続がわかりません。

ミュートボタンがALT3-4と兼用してるだとか
AUXセンドだとか使い方がよくわかりません。


この場合S2000にAUXセンド、
DS2416(オーディオカード)にALT3-4を使うのですか?
772名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 23:15 ID:LkobfzcD
773名無しサンプリング@48kHz:02/01/17 23:54 ID:KVIFIAgQ
>>765=730
えー、MC500での話になるのですが、MIDI2chで打ち込もうとする場合、マス
ターのMIDI CHも2chにしてあげないといけません。
通常マスターキーボードはデフォルトでは1chが出力されると思うので、そ
のへんいじってあげたらいいんじゃないかと。
ちなみにMIDI CH CHANGEはEDIT 8じゃなかったかと記憶しますが。
774730:02/01/17 23:59 ID:W/9HpoCL
!
レスありがとうです!もうちょっと粘ってみます!
775名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 10:38 ID:moC9BGUi
皆様はじめまして。
今回パソコンで音楽を作りたいと思ってるんですが何を買ったらいいかとか
何を用意すればいいとか全くわかりません。
過去ログを読んでは見たんですが「?」って感じなんです。

windowsのパソコンを使ってるんですが、とりあえずこれが無きゃ始らない!
ってのを教えてください。
んで、お勧めのものとかもあったら教えてください。

都合のいい話ですがどうぞよろしくお願いします。
776 :02/01/18 17:00 ID:Yni/3Sj7
>775
予算は?
あとどんなジャンルの音楽をやりたい?
777775:02/01/18 17:10 ID:moC9BGUi
>776
レスありがとうございます。

予算は10万程度(安ければ安いほどいいですが・・・)です。
ジャンルはテクノかハウスをやってみたいと思っています。
778 :02/01/18 17:23 ID:Yni/3Sj7
>777
パソコンはデスクトップだよね?

だとしたらCubase/4.5万円
オーディオカード/3.5万
virtual sampler(シェアウェア)/5000円くらい

くらいから始めてみたら?cubaseはソフトシンセ、ソフトサンプラーを
使うことできる。ソフトシンセはネットにフリーで転がっているし、virtual sampleは
シェアのソフトサンプラー。これで一通りできると思うよ。
また当然midiだけではなくオーディオを扱うこともできる。つまりCDの曲をベースに
自分なりのリズムやコードをつけることも可能。

自分でキーボードとか演奏したいなら、midiキーボードを買い足せばいい。
僕はヤマハの1万5銭円くらいのmidiキーボード使ってるよ。

最初からCubase/4.5万円はちょっと…と思うなら、廉価版であるCubasisを1万円で
購入してみるのもいい。Cubasisの限界を感じたころに、Cubaseに乗りかえる
という感じで。(続く
779 :02/01/18 17:29 ID:Yni/3Sj7
続き
cubaseとかなら、自分でメロディを打ちこんだり、自分でシンセの音作りが
できたりするけど、そこまではいいや〜、と思うのなら、既成のネタを切り貼り
して曲を作ることのできるACIDというのがお勧め。大体3万くらいかな?
オーディオカードはあってもなくてもあんまり変わらない。
ネタ次第でいくらでも面白い曲ができる。

以上ソフトベースだったけど、当然ハードウェアベースの環境もありうる。
定番はシンセ+サンプラー+リズムマシンという組み合わせだと思う。
最初はサンプラーはいらないかもしれん。またシンセとリズムマシンが
一体化したのもある。
これに関しては識者のアドバイスにお任せします。
ただkorgのelectriveシリーズはなかなかいいらしい。直感的に曲を作ることが
できるそうです。

おわり
780775:02/01/18 17:38 ID:moC9BGUi
>778->779

親切なレスありがとうございます。
早速あさっての日曜日に参考にして買い物行ってきます!
ありがとうございました。
781名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 22:14 ID:NiEQrkXp
すみません。ローランドのダンパーペダルDP−6なんですが、
裏面のゴムみたいな板状のものはどう扱えばよいのでしょうか?
滑り止めですか?
782名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 22:17 ID:aNagaNsm
>>781
 滑り止めです。(マジレス)
783781:02/01/18 22:47 ID:NiEQrkXp
>>782
ありがとうございます。もうひとつよろしいでしょうか?
ねじ一本で止まっているゴム板と、ペダル底面に固定されている
小さな滑り止めとどちらをどのように使えばよいのでしょうか?
784782:02/01/18 22:52 ID:aNagaNsm
>>783=781
 ん?よく言っている意味がわからんのだが。
 俺はそのまま使っているよ。
 家に帰らないと実物ないんでアレだけど、ゴム板は片一方だけで固定されているよね。
 それが一番下になって、その上に小さな滑り止めという形だったと思うけど。
785名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 22:58 ID:sCK4ElXj
midiファイルから譜面を
作成するようなソフトはないですか?
786名無しサンプリング@48kHz:02/01/18 23:48 ID:6Ea3E7Bg
>>785
現在売られてるシーケンスソフトの大半は、スコア作成機能が
付いてるはずですが。
787名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 01:50 ID:wPZrKN3E
サンプラー買おうと思ってます。
だけど色々あって検討つきません。
全く触った事無いんです。
LA使ってるんですけどマシンのスペック的にソフトサンプラーはきついと思うのでお勧めのハードサンプラーを教えて下さい。
ノイズやってるんですけど…。
788名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 04:15 ID:+FEJhAQo
>>787
「まあ、ハードサンプラーといいましてもEmu Eシリーズ、AKAI Zシリーズ、
Sシリーズ、MPCシリーズ、Roland VP9000、YAMAHA Aシリーズ。
どれをお使いになられましても、同じようなモノですけど」
「これなんですか?」
「これメロトロンです、お使いになりますか?」
「まさか」

いや、それはともかく。
Emuは音がいい(いや、使ったことない)
AKAIはとりあえず無難なのか?
Sは従来型、Zは(一応)発展型、MPCはパッドがついた一体型とでも言うべき
なのか?
RolandのVPはちょっと違ったサンプラーでなんかすごいことできますが、用
途を選ぶと思う。
YAMAHAはいい評判、悪い評判両方あって判別不可能。
とりあえず入門用でという場合、KORGのES1という選択も出来る。
こういうところかな?
789名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 13:32 ID:Zx/Om7Tf
Halionなどのソフトサンプラーでハイハットのペダルの音のしまるタイミングを
速くする(テンポに合わせる)にはどうすれば良いのでしょうか?
790790:02/01/19 21:42 ID:c/z8BR1V
DTMのためにパソコンを買って、最終的には
digi001をつかいたいんです。
今日、下見にいュと、店員さんから、SONYのLXシリーズ
をすすめられました。これはどうなんでしょうか??
1ギガと1.5ギガのがありましたが、1ギガ
のもので十分でしょうか??
791名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 21:49 ID:TsASHUGJ
>>790
いくら2chといってもマルチポストは嫌がられるからやめたほうが
いい。
あと、名前の欄にわざわざ自分の番号書く必要は無いよ(笑

空白にしておけば勝手に名前が入るから。
792名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:22 ID:/sK8TsDU
>>790
まあSonyはやめておきなさい。なんで駄目かはもう出尽くしてるんで
過去ログ読むなり、他の板読むなりして頂戴。とりあえず自作するのを
勧めるが、よくわからないなら詳しい友達を連れて行ってショップで
組み立ててもらうのが楽でいいよ。
793初心者:02/01/19 22:34 ID:Ou76WOIq
先輩方!音楽CDをパソコンに吸出し、んでもってCD-Rに焼いて、
最終的に一般のCDプレイヤーで、聴けるようにするまで、どんな事をすればいいんでしょうか?
CD-R以外に金はかかるんでしょうか?ソフトは何を使えばいいんだか・・・ダウンロードできるんですか?
もう、さっぱり・・・・
誰か解説してください!お願いします!!
この質問が場違いだったらすいません
794名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:38 ID:/sK8TsDU
>>793
まず音楽CDからリップするソフトが必要。まあこれは焼きソフト
の機能を使ってもいい。んで適当に吸い出したファイルを
適当に焼きソフトに並べて、焼けばいい。焼きソフトは色々
あるけど、大抵Rドライブについて来るんで特別こだわりが
なければそれで充分。ここまででわからないことある?
795名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:40 ID:W27SerDf
>>793
普通にCD−Rドライブを買ってついてくるソフトで一通りできる。
ライティングソフトはいろいろあるけど、まずは付属品でいいでしょ。

品質や作業性にこだわりたくなったら新しいソフトを探そうよ。
796名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:40 ID:+KQvkV8k
http://www.puchiwara.com/hacking/
     ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /,( ´Д`)    /
   \丶_●‐●  < かなりおもひれへよほぉー!
      〉  , レ〉   \ まじで。まじで。
     (~~▼~|)      \ 
      > )ノ        \______________
     (__)__)
797795:02/01/19 22:41 ID:W27SerDf
>>794
内容的にワタシの負けだ(w
798初心者:02/01/19 22:44 ID:Ou76WOIq
リップするソフトでは、cd2wav32って言うの持ってんですけど、
開くと、unzip〜が組み込まれてませんっていうのがでるんですけど
799初心者:02/01/19 22:47 ID:Ou76WOIq
unzip〜はどこにあるんでしょうか?
800794:02/01/19 22:48 ID:/sK8TsDU
>>795
大した説明じゃないけどね(藁

>>798
俺は使ったことないけど、多分unzip〜.dllを入れろ、って言ってる
んじゃないの?それはネットで探せば落ちてるんでそれを入れば
いい。つうかそんなことしなくても普通焼きソフトにリップする
機能があるんでそっちを使えば?
801名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:52 ID:TsASHUGJ
>>798
そんなソフトわざわざ使わなくてもCD-Rドライブについてくる
ソフトでオーディオの取り込みは出来ますよ。

ちなみにunzip.dllは
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/unzip32.html
にある。
ダウンロードって所をクリックした後、
unzp540.exe ・・・ここです
って所をクリックしてダウンロード。
その後そのファイルを実行すればインストールされる。
802初心者:02/01/19 22:54 ID:Ou76WOIq
あっじゃぁ入れなくてもできるんですか?
で、cd〜の使い方はどうするんでしょうか?
803名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 22:56 ID:TsASHUGJ
>>798
その後、CD2WAVってソフトを使えるようにするためには
解凍という作業をこなす必要がある。
圧縮、解凍については
http://dekiru.impress.co.jp/net/lhaca/
でも見て勉強すること。
これはパソコン使って色々やるためには、絶対に知らなきゃならない
知識だから。
804初心者:02/01/19 22:57 ID:Ou76WOIq
>>801

ありがとうございます
un〜を入れろって言うのはなくなりました
で、このあとどういう風にリップするんでしょうか?
805794:02/01/19 23:00 ID:/sK8TsDU
>>802
君は文章ちゃんと読んでるのか?つまりcd2wav32は使わなくて
も焼きソフトの機能で吸いだせる、ってことだよ。無理にそれ
を使おうっていうならdllをダウソしなきゃならん。使い方自体
はreadme.txtにでも書いてあるよ。で焼きソフトは何を使って
んの?ものによってはアドバイスできるよ。
806初心者:02/01/19 23:02 ID:Ou76WOIq
>>805

どのソフトがお勧めでしょうか
807初心者:02/01/19 23:04 ID:Ou76WOIq
>>805
すると
音楽CDを入れると自動的に吸うんでしょうか?
ホント初心者ですいません
808初心者:02/01/19 23:06 ID:Ou76WOIq
焼きソフトってどうすればいいんですか〜
ホント、初心者はダメだな
809794:02/01/19 23:10 ID:/sK8TsDU
>>初心者
俺はとりあえずCDRWinとB'sを使ってるけど、B'sはRドライブに
ついてきたもの。君はドライブに付いてきたものはないのかい?
吸い出すのは入れただけじゃ無理だよ。なんらかのコマンドを
使う必要があるけど、ソフトによって違うのでソフトが何かを
知らないと教えようがない。
810795:02/01/19 23:13 ID:W27SerDf
とりあえずドライブ付属のソフトを起動してみて。
あと説明書も読もうよ。
ウィザードで「音楽CDからのWAVEファイル作成」とかを選んで行けばできると思うけど。
その辺はソフトによる。

僕が使ってるWinCDRというやつだと、音楽CDからのWAVEファイル作成」
でトラックごとにファイル化したあと、「音楽CDの作成」で焼く。
この時の手順は、トラックにしたい順番にファイルを選んでいく。
それが終わったら速度などの設定をして焼く。

なんも難しくないから。がんばって。
811初心者:02/01/19 23:16 ID:Ou76WOIq
WinCDRってどうすれば手に入るのでしょうか?
812初心者:02/01/19 23:17 ID:Ou76WOIq
にしても、皆さんホント親切な人ばかりですね
感動しました
813名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 23:19 ID:gAPjA4Qq
売ってるから買えば
814795:02/01/19 23:21 ID:W27SerDf
いや、なんもわざわざ買わなくても・・・。
もしかしてドライブにライティングソフトがついてこなかったの?
815  :02/01/19 23:22 ID:Fy2eWYaO
>初心者
死ねYO!
816名無しサンプリング@48kHz:02/01/19 23:36 ID:TsASHUGJ
>>初心者

その前に一つ質問だ。CD-Rドライブって既に持っているのか?
もし持っているとして、それはCD-Rドライブを買ってきたのか、
それとも買ったパソコンにCD-Rドライブがついていたのか?
817名無しさん:02/01/20 02:40 ID:NqwiHvpg
>>791
マルチポストって何ですか?
818名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 03:24 ID:IMYV3RK0
>>817
二つ以上のスレに同じ内容のカキコをすることですよ。
819名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 04:24 ID:jpyAXE0q
↑オモシロイ
820789:02/01/20 18:26 ID:Yfpq3eS+
あの〜、、、
789は、、、?
誰か、、、
821名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 18:31 ID:Y9YKUp8q
>>820
打ち込みで調整するか、サンプルをタイムストレッチすれば?
822名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 18:33 ID:RtfpQzgE
>>789
>Halionなどのソフトサンプラーでハイハットのペダルの音のしまるタイミングを
>速くする(テンポに合わせる)にはどうすれば良いのでしょうか?
ちょっと意味がわからんが?
HHオープンのリリースのこと言ってるのか?HHペダルのこと言ってるのか?
823789:02/01/20 19:09 ID:Yfpq3eS+
説明が変ですみません。
akaiのHPから落としたHHペダルのサンプルなんですが、このファイルは
HHのアタック音→HHが開いてる音→踏んだ音って感じなんですが、
このHHが開いている音を短くしたいということです。

821さんの言うようにテンポや譜割ごとにタイムストレッチするということで
良いんでしょうか?
その場合お勧めのソフトなどありましたら教えてください。
824超絶初心者B:02/01/20 23:17 ID:OYUXcopt
音楽のリミックスとかやってみたいんですけど、
どういう機材とか必要で、どうすればいいんでしょうか?
825名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 23:24 ID:4lZaYn1T
>>824
今何を持ってるの?教えてくれればアドバイスできると思うよ。
基本的には元ネタと音源、シーケンサーにMTRって感じかな。
826超絶初心者B:02/01/20 23:32 ID:OYUXcopt
>>825
恥ずかしながら本当に何にも持っていないんです。
一応自分の好きな曲をトランスにリミックスとかしてみたいと思っているんですが。
機材を揃えたりするのに幾らくらい必要だったりしますか?
本当に初心者向けの機材でいいので、よかったら教えて下さい。
827名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 23:36 ID:4lZaYn1T
>>826
じゃあ、とりあえずPCベースでやる、っていう方法とハードベース
でやるっていう方法があるんだけど、どっちを考えてるの?それ
によっても変わると思うよ。
828超絶初心者B:02/01/20 23:41 ID:OYUXcopt
>>827
PCでやってみようかなぁって思っています。
どんな感じになるんでしょうか?
829名無しサンプリング@48kHz:02/01/20 23:47 ID:4lZaYn1T
>>828
そうか。じゃあ予算は?極論すればタダでできないことも
ないから。質を問わなければ。とりあえず自分出せるお金
に合わせて考えた方がいいと思うよ。
830超絶初心者B:02/01/20 23:55 ID:OYUXcopt
>>829
一応2,3万円でしょうか…少なすぎてすいません。
やっぱ機材を揃えるのにお金がかかるんですか?
必要な物とかそれの値段とか教えていただけるとありがたいです。
831名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 00:03 ID:+nFqmvlw
>>830
2、3万か。サウンドカードとかはオンボード?それともSBぐらい
は付けてるのかな?もしそれもないとちょっとキツイかもね。
その値段である程度のカードを買ってあとはフリーもので固める
感じになると思う。それでも結構なクオリティは出る、と
思うけど。
832超絶初心者B:02/01/21 00:09 ID:iUrfCt8h
サウンドカードって何ですか?
オンボード?SB?まったく初心者なもので…
フリーのものはどういうのがあるんですか?
833名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 00:19 ID:+nFqmvlw
>>832
簡単にいうとPCから音を出すのに必要なもの。<サウンドカード
パソコンから音は今でも出てるかと思うんだけど、音楽作るのに
はやっぱ音はいい方がいいわけで、そうすると最初から乗ってる
ものでは役不足な場合があるわけ。それで聞いたわけなんだが。
SBはサウンドブラスターっていう業界標準のサウンドカードの
こと。音楽製作には向いてないけど、これぐらい乗ってれば
わざわざ新しいのを買わなくてもまあ我慢できる、って感じの
もの。

フリーだと例えば
Modっていうサンプラーとシーケンサーが一緒になった感じの
ソフトとか、あと有名なPro Toolsのフリー版とかあるよ。
Acidっていうループベースで作る有名なソフトのフリー版
なんかもあったり、Cubasis Inwired(多分あってると思う)
っていうCubaseっていうソフトのフリー版もあったり。
探せば山程ある。
834名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 00:23 ID:d5i02CqX
QY70って使えますか?
835名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 00:38 ID:+nFqmvlw
>>834
使えるかって・・・漠然としすぎだね。使用目的に
よって評価も変わるものだと思うが。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/988747644/

こっちにでもいくのがいいんじゃない?
836822:02/01/21 01:30 ID:V/gtjJSn
>>789,823
レス遅れてスマソ、飲みに行ってました。
それはやっぱりタイムストレッチするしかないんじゃないかなー。
もしくはそのサンプルを「アタック音」「開いてる時のサスティン音」「踏んだときのペダル音」の
3つくらいに切って、それぞれ振り分けて打ち込むとか。
837787:02/01/21 02:49 ID:GilNQ0Qj
>>788
レスどうもです。
ん〜、とりあえずES1かSU200あたりを買ってみようと思います。
使い方が全然検討つかないもんで。
838名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 15:12 ID:XJ2bagvu
DTM初心者です。
一台目のシンセが欲しいのですが、何にしたらよいのでしょうか?
一応、XP-60あたりを買いたいと思ってます。
やるジャンルはトランスとかハウスとかです。
サウンドカードは買ってません。元もとの奴です。
PCはメモリが少ないです。
839名無しサンプリング@48kHz:02/01/21 18:09 ID:E9LuWztl
>>838
買えば?

トランス/ハウスをやりたいのか、DTMをやりたいのか
シンセをとりあえず買いたいのか、意味わかんねーよ
840名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 01:06 ID:HudqeBVF
浜崎やFolder 5みたいな音楽を作りたいんですが、
DTM音源以外でどんなシンセや機材があればいいんでしょうか?
841名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 03:23 ID:Ywaqg8ng
>>840
ヨっちゃんか、それに相当するギタリスト
842名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 04:04 ID:EG87A1r+
halの出ている雑誌を読めばいいんじゃないの?
rexyとかsoundrecordingによくでてるよ。

それで勉強してちょ。
843名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 05:58 ID:JkqbmjNe
パラメトリックEQと
グラッフィックEQの違いって何ですか?
あとそれらのEQってミキサーのEQでは物足りないときに
AUX RETURN入出力にぶっさして使うのでしょうか?

あとプリアンプってAUX RETURN入出力にさして使うものですか?
それともマイク→プリアンプ→ミキサーって感じなんでしょうか?

初心者なのにべリンガーのカタログみてたらこいつらは何に使うんだ?
ちゅう疑問がいっぱいわいてきてしまって。
すいません。よろしくお願いいたします。
844名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 06:10 ID:Uh4cBr7T
簡単に言えば、パラメトリックは任意の場所(しかもその幅も指定できる)
をブースト/カットできる。ミキサーについてるのはたいていこれ。
グラフィックは一律に刻まれた単位のどこかをブースト/カットするもの。
16バンドなら16箇所という「場所」は固定だけど、そのいずれも可変可能

プリアンプは基本は「マイク→プリアンプ→ミキサー」だろうけど、
あんまり固定観念持たない方がよろしいかと。
デジタルアウトついてりゃADでも使えるし、
真空管だったら後からそのチューブっぽさを加えることもできるし
ベリンガのプリアンプはコンプ/EQもついてた(っけ?)から
音作りにも使えるし、パッチが簡単にできる接続したほうが便利。
845名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 06:35 ID:e7q1V0BD
アルペジエーターってなんですか?
846名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 06:45 ID:OpbXJiUe
>>845
アルペジオを自動的に作ってくれる機能。
847名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 06:50 ID:e7q1V0BD
例えばどうやって使うんですか?
848( ´ー`)y-~~ ◆/8WjK4k. :02/01/22 07:17 ID:vqvvm232
おすすめのMP3プレーヤーをWINAMP以外で教えてくださいな
849名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 07:29 ID:OpbXJiUe
>>847
テクノ系のウワモノとか。

>>848
音が優れてるのがいいわけ?それとも利便性?
850名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 19:17 ID:OVNdCwF2
MSSで初めてシンセに挑戦するのですが、音の作り方などを細かく説明しているサイトなどを教えてくれませんか?
851名無しサンプリング@48kHz:02/01/22 22:14 ID:co3AiEKI
SK88Proのジョイスティックポート用のドライバってどこで落とせますか?
Rolandのホームページいったけどよくわからなかったんです。
OSはWin98です。
852843:02/01/23 00:27 ID:k2Nb209R
>844
親切な解説ありがとうございました。助かります。
853名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 00:42 ID:LPgSdmcS
854名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 02:28 ID:R3MVdBTE
>>851
まず知っておかなければならないこと。

Windowsでは、OSがドライバで関知するのはMIDIインターフェースまで。
その先に繋がっているであろう音源等については、機種に固有の
ドライバは使いません。だから「SK-88Proのドライバ」というのはない。

この場合は「サウンドカードのMIDI/ジョイスティックポートのドライバ」
があればいいのですが、普通はサウンドカードを付けたときに
同時にドライバが入っているはずです。
MPU401互換とか、そういう名前のデバイスがないかどうか見てください。
855名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 03:20 ID:dySjVNOl
まさに今日からCherryでDTMを始めました。
ドラムの打ち込み以外、使う予定はないんですが
そのドラムの音のショボさに萎えました。

渋いスネアとかで打ち込みするには、どうすりゃ
いいんですか?よく分かりませんが、外部音源
とかサンプラーてのが必要なんですか?
それはCherryのしょぼいドラム(GM音源っていうの?)
のかわりに貼り付けるような形でできるわけですか?
856名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 03:55 ID:LkQeq5Au
>>855
とりあえずある程度のクオリティを求めるなら、サンプラー+音ネタ
っていうのが一番いいかもしれません。ドラムの打ち込みなら
音楽によってはリズムマシンでもいいし、場合によってはドラムループ
ネタ+Acidでいいかもしれません。
857名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 03:59 ID:yrD21vL0
>>855
ちなみに音がしょぼいのはシーケンスソフトとは関係ないよ。
鳴らしてる音源がしょぼいだけ。
858名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 06:05 ID:X93BmuHF
>>850
MSSって何のことかと思ったぞ。
っつーかこれはシーケンサーであって、シンセではない。
ということで、これで音作りは出来ないのですが…
(違ってたらごめん)
859名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 06:45 ID:WKdWikKd
現在MPC2000XLとCUBASE VSTを持っています。
MPCでドラムを打ち込み、ウワモノは他のシンセで鳴らそうと考えており
それらをCUBASEで全てMIDI統括、という計画をしています。
(MIDIの知識無いんですが、「色んな楽器(?)を統合させるもの」と認識しております。)
これってどれか省略できますか?
CUBASE買ったの先日ですが、MPCでなんとかなるのか?とか思ったりします。

あと、シンセが必要なのは音源を何も持っていないからで
PCMとかFMとか何にも分からないからです。
エイフェックスツインやらムンベみたいなうねるような
スネアの連打とかって今持っているもんじゃできないし
MPCだけ持ってた時もウワモノがサンプリングオンリーだったので
いい加減自分で何とかしたい、と思いまして...
そこで、ピアノとかベースとか、ちゃんとしたものが入ってる上に
前述のエイフェックスみたいなことができるという
そういう都合のいいシンセってありますか?

どなたかお知恵をお貸しください。
860名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 06:58 ID:WKdWikKd
MODという言葉の意味と
コンプかけるという行動の内容を教えてください。
861855:02/01/23 09:49 ID:ugollksT
>>856-7
ありがとうございます。
リズムマシンってのは、同じパターンを繰り返すだけ
でなく、一曲通しでの細かいアレンジ(フィルインあり)
もできるわけですか?
862名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 11:52 ID:+Q/pRRad
>>859
やろうと思えばMPC2000だけでできるかも知れない
でもエイフェックスみたいなのやりたいんならCIBASE導入は正解でしょうね
後々のことを考えれば。
予算次第だけど、パソコン環境にゆとりがあるなら
ソフトシンセ+CUBASEで大抵の事はできるだろうし、
ハードシンセでもTRITONとかならシンセだけでなくサンプラーとしても使えるよ
あと、「とりあえず」を考えるんだったらサンプリングCDを
読み込めるサンプラーを買えば、万能音源として活用できるんじゃない?
863859:02/01/23 12:04 ID:WKdWikKd
レスありがとうございます!あともう一つですが
http://www.korg.co.jp/Flash/のサンプルを聴いていたら
3分から3分半のあたりでそれらしきことをしていたので
MS2000購入を考えていますが、これはソフトシンセかハードシンセのどちらですか?
なにぶん初心者なもので...
864名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 12:18 ID:+Q/pRRad
>>863 ハード音源です 鍵盤付きもあります
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=MS2000R
ただこれはアナログモデリングに特化したシンセだから、
そこらへんのことちょっと詳しくなってから買った方がいいかもしれない。
865長文すいません:02/01/23 14:22 ID:nPyBvrKS
同人ゲーム作っている人間です。身内に曲を作れる人間はいるんですが、
その人間の持っているのが電子ピアノだけなので、これまでは8音色から
2パート使ったピアノソロ+αみたいな曲しか出来ませんでした。
(しかもアナログ録音+フリーソフトでノイズ消し)

ですが最初に作ったゲームがまぁまぁ売れたので、次回はもっと音楽を
しっかりさせたいと思っています。

基本路線は、その人間が弾いた曲をMIDI INで取り込んで、リズム系の
部分は自分の素人芸で誤魔化し、それを何かの音源で鳴らすという感じです。

この路線で行く場合、どんな物が必要になるでしょうか。
予算は5〜7万くらいで収めたいです。

・音源はどの辺がお薦めか
・電子ピアノは54鍵の奴でMIDI出力がついているが、
他にキーボードを買う必要はあるか
・ソフトはフリーのCherryやCoolで誤魔化せるか(一通りは使えます)
・サンプリングCDは必要か(リバースシンバルのような一発芸的な音だけなら
素人でも合わせられる気がする。どうか。やめといた方が無難か)
・Crusoe 600、312MBのノーパソ。USBのMIDI入出力機器を買おうと
思っているが、特にお薦めと言える物はあるか。またモタりやすくなる
などの危険性はどれくらいあるか

この辺についてお教え頂けますでしょうか? あと、買う場所のお薦めも
教えていただけるとなおありがたいです。
866名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 14:46 ID:+Q/pRRad
>>865
YAMAHAのQYで十分な気もするが。DTMの必要性があんのかな?
ゲーム音楽自体に詳しくないからなんとも胃炎が
867名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 15:17 ID:hyYY7Odl
>860
MODとはフリーのサンプラー+シーケンサーの規格総称。
コンプはある音量以下の音を大きくするエフェクト。

てか、自分で調べて。

>861
できるよ。cherryをベースに使うんなら、リズムマシンを音源として使えば
いいと思う。相当細かく打ち込めるよ。メーカーいろいろあるから
自分でメーカーのページを回ってみて。Alesisなんか有名かな。
この居たにもスレ足ってるよ。リズムで検索して。
やすいのだったら1.5万くらいからあるよ。

>858&>850
最近祖父とシンセが標準搭載されたよ。
音作りは、自分で試行錯誤するしかない。SAW波が結構使える。
あとはフィルターかければ、なんかそれらしい音は出るけど。。。

>865
>・音源はどの辺がお薦めか
ピアノ音源とリズムマシンがあればいいと思う。共に専門スレがあるから検索してみて。
あとはSC88みたいなDTM音源があれば言うことなし。

>他にキーボードを買う必要はあるか
これで十分。
ソフトも大丈夫だと思う。

>・サンプリングCDは必要か
cherryってオーディオ扱えたっけ?サンプラーを音源で買うならいいけど、
そうでなかったら無駄になるかも。

>Crusoe 600、312MBのノーパソ。
Cherry+外部音源動かすだけなら十分。マスタリングの処理がめんどそうだが。

店はアキバのラオックス楽器館かソフマップ4号店。渋谷にもそれ系の
店がいろいろある。ネットだったらsoundhouseが有名。

追記
外部音源使うならミキサーが必要。べリンガーが安くていいと思う。
868865:02/01/23 20:20 ID:2RL81DtH
どうもありがとうございます。その辺を参考に探してみます。
この板のスレ一覧をのぞいていたら思わずOrionに惹かれてしまったりもしましたが(´д`;
869名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 21:31 ID:vwAmpkob
テクノをやりたいんですが、
安くて初心者におすすめの機材を教えて下さい。
すべて最低限必要な機材そろえて、
予算は10万以内にしたいです。
あと中古の方がいいです。
よろしくお願いします。
870名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 22:24 ID:chWjTuAC
>868
ORIONもいいけど、せっかくエレピ持っているんだから、
リアルタイムができたほうがいいと思う。
なお>778-779でもなんか書いてあるから、それも参考にしてみて。
cubasisなら外部音源やミキサー、サンプラーいらないから。

>869
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1010981973/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011549833/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007762647/
とか
>778-779を参考。
テクノだったら、基本はリズムマシン+シンセ+サンプラー+シーケンサ。
korgのelectribe系かROLANDのMC系がいいかも。
871名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 22:45 ID:UCJav0Gc
ローランドのDigital Studio(SD-90)を買いました。皆さんのコレに対する評価を知りたいです。
ちなみに私はSSW6を少し友達の家さわっただけの初心者です。
これで、いまどきのクラブっぽい音楽は作れますか?トランスとか?
872名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 22:48 ID:5HyA5mxP
>>871
SD90の評価は私は何も言いませんが、
出来ますよクラブっぽいのとかトランスとか。
ただ871さんの努力と腕次第です。
873871:02/01/23 22:52 ID:UCJav0Gc
ですね、がんばってみます。
ところでSONERって、シーケンサーとしてはどうなんですか?(意味不)
けっこう高いから期待してるんですが・・・。プロにも通じますか?
874名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 22:56 ID:RpIJgtqX
シーケンサーだけ使うのならば、いいソフトです。
ただし、オーディオ機能はお勧めできません。
875名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 22:59 ID:UCJav0Gc
オーディオ機能?それは音質ですか?(初)ですいません(汗
876名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 23:02 ID:5HyA5mxP
思うんですが、871さんがSONARとSD−90を使って
色々試し、曲も作った結果
何かの機能が足りないまたはこの音が欲しいがSD90では
どうしても出ないと思った時
自分の腕と予算を考え機材やらシーケンサーを色々試していけば
良いですよ。

頑張ってください。
877871:02/01/23 23:04 ID:UCJav0Gc
いろいろご親切にありがとうございました。
878名無しサンプリング@48kHz:02/01/23 23:09 ID:5HyA5mxP
876に書いたものですが、
ちょっと冷たい感じもしますが、
本当にそうやって行かないと機材ばっかり増えていくと思うんです。
冷たく書いてしまってすいません。
879871:02/01/23 23:18 ID:UCJav0Gc
いえ、わたしもそう思います。気になさらないで下さい。
というのも、まだウチにデジスタきてないんです(^^;
あと2〜3日でくる予定ですので、いろいろ気になって・・・。
880名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 00:55 ID:dQkOjpLk
もはや初心者以下の質問かもしれないのですが、
今使用しているパソコンがメーカー製(分解経験なし)でもろもろのパーツについての知識が無い上、
音楽はやっているのだけれどもパソコンを使って、とは今まで考えたことがなかった、
真性の初心者の質問と思って笑って答えてもらえると助かります。

あの、例えば、
Creative社のSound Blasterと、Roland社のソナー・デジタル・スタジオやらミュージ郎と言うのは、
それぞれパソコンで音を鳴らすに当たってどのような役割を果たすのですか?
前者がサウンドカードで、これがなければパソコンはビープ音しかならない、
後者はMIDIに関係したもの、と言うぐらいしかわかりません。
DTMはこれから一から学ぶことになるのですが、この二つはどちらも揃えなければならないのでしょうか。
それとも、やりたいことの内容にも拠るでしょうがどちらか一方にお金をかければ良いのでしょうか。
ご指南ください。
881名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 01:06 ID:nQjHm44i
よくHPなどで、MIDIがなっているページがありますよね。
そして、880さんがMIDIを聞いた時どう感じますか?
なんかこの程度の音かと思いますよね。
ですが、実際ローランド等のMIDI音源を通した後
は結構いい音でなっているんだとわかります。
サウンドブラスターはパソコンでCDなどを鳴らす物です。
(サウンドフォントなどもありますがここでは省略させてもらいます。)
簡単に言いますと、ローランドのMidi音源というのは色々な音が
入っている楽器です。

間違っていたら誰か訂正してください。
そして880さんがやりたい事をもうちょっと具体的に書いてくれると
少しはアドバイスできます。
882名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 01:25 ID:nQjHm44i
補足です。
楽器をやっていてそれもPCに入れたいならオーディオインプットが
必要だからサウンドブラスター等のオーディオボードが必要です。
(ソナーのパックのSD90にはオーディオインプットがついています)
883880:02/01/24 01:33 ID:zKwtpDYp
>>881-882
すばやいレスありがとうございます。
内心叩かれるんじゃないかと思っていたのですが。

やりたいこと・・・と言われても、DTMで何が出来るのかもよくわかっていない状況でして(汗)
ただ、生の楽器・演奏ではできないような音楽を、と言うような漠然とした気持ちしかありません。

こういうことをやりたいならサウンドカードに、こういうことをやりたいならMIDI音源(と言う呼び方で良いのでしょうか)、
と言うような基準はあるのでしょうか。
外の音を取り入れないのならサウンドカードは普通のでも良いと言う事ですか?
あ、それとも逆にMIDIで作った曲をmp3等にする場合もサウンドカードの性能かかわってくるのでしょうか。
884880:02/01/24 01:35 ID:zKwtpDYp
すいません、最後の段は、
「こういう事をやりたいのならサウンドカードにお金をかける、
これをやりたいならMIDI音源にお金をかける、と言うような基準はあるのでしょうか」
と言うことです。
885名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 01:49 ID:nQjHm44i
叩きませんよ(w
DTMって幅が広すぎて何が出来るって言われてたら
色々出来るとしか答えようがないです。
例えば、オーケストラを再現してみたりテクノをつくったり
ロック等、、、。
で、MIDIで作った音楽をMP3にするとなると、
MIDI音源→サウンドボードという感じになるので、
両方必要です。
MIDIはあくまで情報なので、音源で鳴った音はオーディオとして
扱われるので、オーディオインが必要になりますよ。
後、サウンドカードのオーディオインに入れるという事は
サウンドカードの性能も関係してきます。
(ノイズが出たり微妙に音が変わったりします。)
後、音源の方は好き嫌い等があるので楽器屋さんで聞いてみると
良いと思います。



886名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 01:58 ID:nQjHm44i
なるほど。
両方いいほうがいいんですけど、、。(w

音源は好みがありますから、これは絶対に好きなのを買ったほうが
良いです。
で、サウンドボードは自分の楽器を特に入れないのであれば
サウンドブラスター等で十分だと思います。
でも楽器をいれたいのなら話は変わってしまいます。
楽器とか入れないならサウンドボードは安価なので
構わないと思いますよ。

それに今ヤマハのパッケージでUSBサウンドカード
音源シーケンサーついている物があります。
ローランドだと音源自体にオーディオイン等がついている物があります。

失礼ですが、いくら位でDTMしようと思ってますか?
宜しければ教えてください。
少しはアドバイスできます。
887880:02/01/24 02:13 ID:zKwtpDYp
>>885 >>886
音は・・・田舎だからDTM関連の品揃えのいい店は・・・・・・ないです。
ネット通販の予定でした。
予算は、うーん、パソコンを買い換える機会に音周りをそろえようと思ったので、
他の部分を削れば多少はお金をまわせるでしょうか。
それでも、うーん、5万、くらいでいっぱいいっぱいです。
後々パソコンでの作曲に慣れてから買い換えていくことになるでしょうか。

ところで、まったくMIDI音源を買わなくても、
サウンドカードと音楽ソフト(?)だけでも作曲はできるのでしょうか。
888名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 02:30 ID:oa6FVVTa
>>887
>サウンドカードと音楽ソフト(?)だけでも作曲はできるのでしょうか。
できないことは無いけどあまりお勧めはしません(もちろんサウンドカードの性能にもよりますが)
僕だったらrolandの8850か八プロぐらいのMIDI音源を買って
打ち込みに慣れてきたらサウンドカードを買います。
実際に始めてみないと何が自分には必要な機材か?とかが見えてこないとおもいます。
なれてくればいろいろ機材欲しくなっていくもんです。

889名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 02:34 ID:nQjHm44i
5万円くらいですか。
なんとかなりますよ。
後MIDI音源がなくても作曲は出来ます。
5万円となると私のお勧めしたいのはこれです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?product_nm=CMAP2496W
59800円ですが、、。
これは一応シーケンスソフトCUBASE(作曲ソフト)
とオーディオカードなんですが、
一応このシーケンスソフトにも「ソフト音源」が入っています。
CubasisというCubaseの廉価版もありますが、
これは何かと制限がありますの
で出来たらこっちを選んでずっと音楽製作をしていくといいと
思うんです。(初心者だから機能が少ない方が良いとか
私はそうは思えません。)
そしてこのバンドルされているオーディオカードなのですが
かなりいいです。2chでもコストパフォーマンスと
音は評判です。
どちらも880さんが音楽活動していく上ですばらしい物だと
思います。
後、このソフトはデモがあるので試してみて下さい。
http://www.japan.steinberg.net/
ここからDLできます。
これを買えば足元がしっかり固まります。
ギターなどをサウンドカードに繋いで弾いても良い物ですから。


890名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 02:43 ID:nQjHm44i
付けたしですが、CUBASEというソフトを使いますと
VTSiというものが使えます。
これは簡単に言うと楽器です。(ピアノ、シンセ、サンプラー等)
なので、VSTiをそろえるとMP3で音楽を配信するなら
ローランド等のハード音源は必要なくなると思います。
(かなりリアルですよ。)
私はCubaseと、このオーディオボードで足元を固め
そして必要な音源等を足していくのが良いのではと思います。
Cubaseは有名なシーケンスソフトなので使っている方が
たくさんいますし、解らない事が
あればネットで調べられますし、オーディオを扱うのにも
この価格では優れていると思います。

891名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 02:45 ID:nQjHm44i
間違いです
VTSiでは無くVSTiが正しいです。
892名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 02:48 ID:nQjHm44i
なんか俺、お店の店員みたいですね(w
店員じゃないですよ。
読み返してそう思ってしまった、、、。
893名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 02:57 ID:nQjHm44i
関連リンクです。

M-AUDIO社 AUDIOPHILE2496 2枚目 (付いてくるオーディオボードです)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007312278/l50

CUBASE使いの人あつまれ!R3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007977724/l50

VSTプラグスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/969661018/l50
894名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 03:06 ID:nQjHm44i
888サンと意見が割れてしまいましたね。
色々な意見があると思いますので、
他の方の意見当を聞いたほうが良いと思います。
私の意見はドキュソがこんな事言ってるぞって感じで
とらえて下さい(w
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011626476/
(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@DTM板 19)
こちらにも聞いてみてください。
色々な意見を聞いたほうが良いと思います。
それでは私は寝ます。

こちらにも聞いてみてください。
895880:02/01/24 07:51 ID:UjK8qPsH
>>888
あと、MIDIを使う場合、サウンドカードとMIDIには何対何ぐらいの割合でお金をかければ良いでしょうか。
あと、名前だけですがMIDIキーボードと言うものを聞いたことがあるのですが、
これはどんなものなのでしょう。単にMIDIの音で弾けるキーボードということなんでしょうか。

>>889-894
このリンク先のはサウンドカード、と言うことですよね?
確かに、負の評価は多いけど正の評価が少ない2ch(板によるかもしれませんが)で
評判が良いのなら相当なものなのでしょうね。
ソフト音源、VSTと言うのはどう言うものなんでしょうか。
VSTプラグイン、と言う名前は聞いたことがあるような・・・?
896ヨコレススマソ:02/01/24 09:21 ID:Bm0ysSoY
>>895
>サウンドカードとMIDIには何対何
今後システムを増やしていく予定があれば、サウンドカードはシッカリした
物が欲しいところでしょうね。音源は好みもあるし、流行りもある
し、入れ替え(買い足し)するでしょうから。
>MIDIキーボード
音源の入っていない、MIDI入力専用のキーボード。鍵盤しかない。
好きな音源に繋げれば、好きな音が出せる。最近はパソコンに
繋げる為に、USB接続ができるものもあるね。
>VST
バーチャル・スタジオ・テクノロジー(だったと思う)の略。
パソコンのレコーディング・ソフトに、音源とかエフェクトを
付加できる画期的なシステム。
要はパソコンだけで音源も、エフェクトも、録音もできてしまう
技術。VSTプラグインはそのエフェクトの方の総称。音源のほう
はVSTインストゥルメントと呼ばれる。
他にも同様の技術規格が(例えばDIRECT CONNECTとか)あるけど
世界でもっとも普及している規格はVSTでしょう。
ネックはパソコンが相当ハイスペックなものでないと自在には使えないという点。
897便乗スマソ:02/01/24 14:48 ID:jcDMncw9
VSTプラグインに関してお聞きしたいのですが、どれぐらいのスペックが
必要なんですかね???
もちろんプラグインの種類にもよると思いますが…。
Mac G3 400B/W 384MB 36GにてLogic Audio Platinumを使用していますが
昨日色々とDLしてきたら、起動しなかったり、起動中にフリーズしてし
まって使い物になりません。
現在プラグインフォルダには65項目で16.2MBのエフェクターが入ってい
ますがこれって多くないですよねぇ?
898名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 15:18 ID:BbkMhM5u
>>897
LOGIC使いではないので厳密ではないけど
CPU占有量のメーターと睨めっこすれば解ると思う。
G3BW俺も使ってたけど(Cubase)、そんときは
音決めしたらプラグインかかった状態で書き換えしてしまって
対処してたから、別に問題はなかったけど。

起動しない/フリーズするってのは単にバグってるんじゃない?
機能拡張チェックするとこから始めたほうがよいかと。
899名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 16:17 ID:soN9DQUS
>>897
Logicに対応してないplug-inが入ってると起動コケるよ
900880:02/01/24 16:52 ID:7ZjVvGPL
なんか895は「あの」が二回もあって妙な文ですね。すいません。

>>896
分かりやすい説明ありがとうございます。
VST、スペックについては、まあ、新しいパソコンで利用するので問題ないと思いますが、
音源も含まれると言うことは、VSTをメインにするならMIDIに関しては考えなくてもいいということですよね?
なら、その分のお金をまわすとして、VSTそのものの性能はやはりサウンドカードに左右されるのでしょうか。
それとも、890のCubaseのようなソフトに左右されるんでしょうか。
901880:02/01/24 17:03 ID:7ZjVvGPL
それと、>>889さんの紹介してくださったCUBASEなのですが、
これはサウンドカードではないのですね?
DELTA AUDIOPHILEというのがサウンドカードに当たるのでしょうか?
(リンク先の説明ではオーディオカードと書かれていますが)

実はパソコンを買い換えようと決めたとき、メーカー製ではなく、
こちらで指定したパーツで組み上げてもらうカスタムメイド(?)のパソコンを購入しようと思いまして、
だから889のリンク先のサウンドカード&CUBASEは購入しないと思います。
もちろん、サウンドカードだけ別の場所から買うことも出来るのですが、
OSの相性チェック等もあると言うことでできるだけ全てのパーツを一括して購入した方が良いと思うので…。
ただ、CUBASEと言うソフト自体には非常に興味を持っています。
このソフトは、特定のサウンドカードでしか動かないと言うような条件はあるのでしょうか?
902名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 17:16 ID:BbkMhM5u
>>900
実はVSTi(VSTの楽器)を操るのも「MIDI信号」なんだけど、
まあ、買い物する段階、ということでいえばその通り。
ケーブルとか外部音源とかは要らないですね。

VSTi(VSTの楽器ね)そのものの機能は、パソコンのスペックに左右されます。
実際の音質は、サウンドカードに左右されます。
Cubaseとかは基本的に録音再生ソフトなので、これと
サウンドカードで音質は決定するでしょうね。

例をだせば、VSTiをエレキギターだとすれば
サウンドカードってのはギターアンプみたいなもんだと思えばいいかと。
凄い高いギターでも、アンプがヘタレだといい音にはならない、つーか。

ギターは人間が演奏するもんだけど、VSTiはMIDI信号が演奏するもの。
(勿論人間が演奏することもできるけど、MIDIという信号に変換され
さらにパソコンに記憶されてから演奏される、と思えばいいかと)
903名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 17:24 ID:BbkMhM5u
Cubaseの動作環境
http://japan.steinberg.net/products/vst5/pc/system.html

サウンドカードとの互換性と相性は結構あるらしい
俺Macだから互換性はなんとも言えん(w
904880:02/01/24 17:36 ID:7ZjVvGPL
「レイテンシ−の低いASIO対応オーディオハードウェア」って・・・・・・
アナログ人間がパソコンの用語を読むときの気持ちはこんななのか(汗笑)全然わかりません。
Sound Blasterとかでは役不足なんでしょうか?
905名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 17:43 ID:BbkMhM5u
>>904
ワハハ!いいぞ!俺もそうだったよ(w
・レイテンシー=パソコンでは処理時間の分だけ、実際に演奏命令がでてから
        音がなるまで、時間差が生じること。
        レイテンシーはパソコンの性能にもよるけど
        サウンドカードの性能で左右されるから、こう書いてあるんだろう

・ASIO=CUBASEに対応してる、サウンドカードの規格のこと。
    CUBASE以外でも対応してるけどね。
906名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 19:20 ID:nQjHm44i
>>905俺もそうだった(w
バンド活動してきて就職してからぜんぜんバンド活動が出来なくなって
PC使って色々出来るのを知ったが、右も左も解らなかった。
PCがサンプラーになるのかよ?PCがシンセになるのか?PCがMTRになる?とか
そんな事ねーだろとか思っていたし、
PODは、ちょっと違うかもしれないが、あれも不思議でならんかった。
アンプファームなんて余計訳解らんかった。
そして色々調べていったなー。
2chなんて知らなかったから雑誌読んだりしていた。
そしてCubaseのデモをDLし、ギター→POD→SBlive!と繋いでみたが
なんだこの出音の遅れは!使えんじゃないか!とPCを蹴っ飛ばした時もある(w
こんな遅延の中よくみんな出来るなーと思っていたら楽器屋の店員から
ASIOとASIO対応カードを学ぶ。
そしてあんま遅れね−ジャン俺ってアホ全快だとおもった。

でも、正直今でも不思議。
今度CUBASEから出るピアノのプラグイン。
なんであんな音出るんだ?確かに、PCでシミュレートしているって言えばそれまで
何だけどね、、。
907名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 19:30 ID:68aVMT91
俺、全くというほどに無知なんだけど、MIDI音源を買うとしたら何がいいんですか?
既に持ってる機材とかはナイです。金は100Kくらいまでならなんとか・・・。
908名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 19:33 ID:UmMlEtHj
>>907
何がやりたい? とりあえずなんでも書け。話はそれから。
909名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 19:36 ID:2EhjXLAx
>>907
オリジナルならHMS-2000AW買っちゃうのがイイYO!
と言うか907はネタですか?
機材パック買って数年使い倒すのがよろし。(要15K)
910名無しサンプリング@48kHz:02/01/24 21:42 ID:GAyw+eGA
>904
  __       __       __
  |誤り|ΛΛ  |誤り| ΛΛ  |シラソ| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < どっちでもいいじゃねーかゴルァ
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |         役不足or力不足検討委員会                |
  |                                           |
\|                                          
911880:02/01/25 07:21 ID:eKTNE2Do
>>905-906
なるほど。サウンドカード選ぶにははそういう基準があるんですね。
サウンドカードメーカーのWebpageを調べればそういうことは詳細に書かれているのでしょうか・・・?
>>889さんが紹介してくださったもの以外で、
Cubaseと相性のいいサウンドカードってなんでしょう?

三日前から質問ばかりですいません。
912名無しサンプリング@48kHz:02/01/25 08:10 ID:0iS0aaoK
>>911
RMEのカード全般。スタインの純正品作ってるところだから
間違いなし。

http://www.megafusion.co.jp/audio/catalogue.html
913897:02/01/25 17:36 ID:p53Yp/r2
>>898,>>899
ん〜、プラグインのフォルダを外すと普通に起動するので、まずは対応、
非対応のチェックからしてみます。
厨房でスマソ。
914897:02/01/26 07:04 ID:SZQynNdN
プラグインを一個づつ出し入れしてチェックしてるんだけど、
その時々によって不具合が起きるのです。
ロジック自体がいかれてるのかなぁ?
あと、プラグイン同士の相性ってあるのですか???

スレ違い?プラグインスレ逝った方が良い???
915880:02/01/26 20:33 ID:122GLd9a
うーん、少しサウンドカードを色々探してみたのですが、
OSはWin98の方がいいんでしょうか・・・?
>>912さんが紹介してくださったものも、Sound Blasterにしても、
2000やXPには完全に対応していないですよね。
できれば目いっぱい新しいOSを導入しようかと思っていたのですが・・・
916名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 20:58 ID:dXH7bTqo
>>915
RMEにしとけ。Steinbergとの相性は素晴らしい。
だいたいWin2KもXPにも正式対応してるし、しっかり調べてからにしてくれ。
917880:02/01/26 23:39 ID:iWaKxxAP
>>916
すいませんでした。調べたのですが、
RMEと言うメーカーにはサウンドカードと思われるものが三種類もあって、
そのうち動作環境でWinXPに触れられていたのが「Hammerfall DSP シリーズ」だけだったので・・・
また、Win98/MEに対してWin2000/XPでは”GSIF”と言う項目が足りなかったので、
”GSIF”についてはよくわからないのですが、Win2000やXPでは利用できない、
つまり完全に対応しているわけではないのかな、と考えていました。

Hammerfall DSPシリーズ、Hammerfallシリーズ、RME 96/8シリーズとあるうち、
値段も考慮に入れるならどれが一番お勧めなのでしょうか。
(とりあえずHammerfallシリーズは10万超えちゃうので手が届かないのですが・・・)
918名無しサンプリング@48kHz:02/01/26 23:57 ID:TJQSBSVO
>>917
GSIFはGiga Sampler使わない限り関係ない。

金が無いなら96/8、金があるならHammerfall DSPでいいだろ。
919880:02/01/27 00:10 ID:L5zbm7p/
>>918
Giga Samplerですか。なるほど。
結局、Cubaseを使うつもりならGSIFと言うのは気にしなくても良いと言うことですね。
ありがとうございます。

あとはお金と相談か・・・
920名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 00:23 ID:NOed/Mn2
あのさ、CUBASEを使うの決定だったら、ASIO規格であることと、
880の使いたいパソコン/OSが対応してるか、ってだけが条件
なんだから、選択肢は沢山あるよ。
同時録音のトラック数とか、オーディオの出力トラック数とかが
一番の値段の差なんだから。
例えば本屋でサンレコを立ち読みしてみなよ。
「オーディオインターフェイス一覧」ってのがあるから、
それで選んでみなよ。ASIO/WIN対応だけで50種はあるよ
921名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 01:00 ID:0JDRrRv3
>>917
>RMEと言うメーカーにはサウンドカードと思われるものが三種類もあって、
>そのうち動作環境でWinXPに触れられていたのが「Hammerfall DSP シリ
>ーズ」だけだったので・・・

ふざけんな!どこに目ぇつけてんだてめぇ。このチンカス野郎が!
http://www.megafusion.co.jp/audio/main/dousa/winxp.html
922名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 01:06 ID:NOed/Mn2
>>880 愛のムチだと思って>>921の手荒な御指導を受け止めてね(w
923名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 01:22 ID:TyA5Y/0Z
>>880って本当に音楽やっていたんだろうか、、。
それにPCは買い替えだからある程度は知識あると思うけど
謎だ、、謎過ぎる、、。
924名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 01:31 ID:lLyHCX08
>>923
いや、パソコンで音楽をやったことは無いって言ってるぞ?
とかフォローしてみる。
925名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 05:49 ID:t520xZV8
ヤマハのSOLとインターネットのSSW6.0VSとローランドのSONAR
それぞれのメリットやデメリットを比較できる人いたら教えてください。
また、初心者向けとして考えた場合どれがおすすめでしょうか?
926名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 05:52 ID:uHRkYPW4
>>925
Cubasisがお薦め。
927名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 06:46 ID:v3kLxraj
>>925
925がリアルタイムとオーディオメインならSOL
SONARはユーザーの事考えたイイソフト。その代わりピアノロールが
異常にダサい・・
SSW6.0VSは老舗ユーザーさえ拒みそうなガチガチシーケンサー。
それでも打ち込み職人は動かないソフトだよ。

SONARとSSW6.0VSはメーカーサイトに体験版アリ。
928880:02/01/27 16:56 ID:WYAnXbwF
>>920
サンレコ、ですね。田舎なので書店にあるか分かりませんが探してみます。

>>921
ありがとうございます。
各商品の紹介ページは全て見たのですが、そこまで目が回りませんでした。今後気をつけます。
929名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 21:56 ID:WrAdvkD7
一応書いとくぞ。SOUND & RECORDING MAGAZINEな。
リットーの営業は田舎の方、得意だから、多分あるだろう。
930名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 01:23 ID:FIGRT/S3
DTMをこれからやろうと思ってるものですがReasonとRecycleの2つで
シーケンスソフトのCubase等のはなくても大丈夫なんですか?もしくは
同等のものは作れますか?
やりたい音楽はテクノ系の電子音楽です。
あとサンプリングって作業ははRecycleで波形を編集してReasonにサンプル
を読ませるという行為で正しいんですか?
抽象的な質問ですみませんがアドバイスいただきたいです。

931名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 01:47 ID:e4LdQH/6
>>930
Cubaseのシーケンス機能は凄い高性能(??)だから
同等を求めるんなら無理でしょうねえ。
Reasonにもシーケンサーはついてるけど
あれはReason内の楽器を鳴らす為と考えた方がいいだろうし
(音源を全部Reasonでやろうと思うのなら十分、ともいえるが)

932名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 01:53 ID:e4LdQH/6
サンプリングに関しては、仰せの通りです>930

ただ、RECYCLEは「REXファイル」っつー独特な形式で吐き出す
こともできるけど、それはREXファイル専用のプレイヤー
(reasonならDR.REX)でしか効果のでない形式だから、要注意。
933名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 04:39 ID:LRpgwXah
音圧について詳しく知りたいのですが、調べてもあまりわかりませんでした。
みんな音圧ひっしで稼ぐのは音量の問題だけでしょうか。
コンプをあまりかけない楽器の場合どうすれば音圧出るのでしょうか。
すごい悩んでるので、お願いします。
934名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 04:46 ID:qNn3spXD
質問スレが3つもあるので統一するってのはどうですかね?
ここもそろそろって感じだし。
>>933
あなたの質問はスレたててもいい感じの内容じゃないですかね。盛り上がりそうだし。
コンプをあまりかけない楽器っていうのは具体的に何のこと?
ミックスの方向性によってはコンプの使い方もいろいろだと思うので。
935名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 04:53 ID:rWcI3sx9
質問スレは3本それぞれに方向性が違うよ。
「凄い勢いスレ」が登場したときに、これに統一されるかと思ったら
意外と既存スレも使う人多いし。
どんなスレも、用が無くなったら勝手に淘汰されるさ。
936934:02/01/28 04:56 ID:qNn3spXD
>>935
なるほど、そうだね。
ちなみにオレは933には新スレたててもらいたいがどう?
937933:02/01/28 05:30 ID:LRpgwXah
あ、ありがとございます。
スレ立ててみます。
スレ立てるの初めてなのでうまく立てられるかな・・。
938名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 05:53 ID:caho2IHz
はじめてのスレッド はじめてのスレ立て〜♪
はじめてのエラー 「クッキーオンにしてちょ」〜♪
はじめてで ヘコむ♪
939933:02/01/28 06:00 ID:LRpgwXah
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012165046/
できたっ。よろしくお願いしますー。
940名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 14:12 ID:EeNYZJ/g
まだ右も左も分からないのですが、よろしくお願いします。
シンセを買おうと思って、雑誌とかをいろいろと買って
ずっと調べてたんですけど、
サンプラーってどういう用途で使うんでしょうか?

いまいち分からなくて・・・。
お願いします!
941 :02/01/28 16:49 ID:iXGCLOfL
>940
>723見て。
942名無しサンプリング@48kHz:02/01/28 17:40 ID:bgB79PAX
>941
すいません見落としてました(汗)
ありがとうございますm(_ _)m
943名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 06:22 ID:s1OKnW0T
すいません、前に機材の繋ぎ方を質問して>>657の助言をいただいたんですが
この場合音はコンポから出すようになるんですか?今はタンテ→アンプ=スピーカーと繋い
でいてできれば同じように音を出してサンプリングもしたいんですけど...
ミキサーはまだ買ってません....今月中には...
944名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 06:53 ID:lfUY4RRv
>>943
>>657の図だとコンポから出すようになるんじゃん。

うん?つまりスピーカーからの音をサンプリングしたいわけ?
945名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 06:57 ID:ZVI6+DTs
>>944
コンポのスピーカーよりアンプに繋いであるスピーカーの方が
ぜんぜん良い物なのでそっちから音を出したいと思って...
946名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 07:03 ID:lfUY4RRv
>>945
ならコンポの代わりにアンプ−スピーカーにすりゃいいじゃん。
947名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 07:28 ID:emu/w2cv
>>946
え...?できます...?
948名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 11:54 ID:rBZuPlxq
ターンテーブル(など)

DJミキサー→アンプ→スピーカー
↓↑
8chミキサー
↓↑
サンプラー
↓↑(MIDI)
シーケンサー

なぜ出来ない?(w
949名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 12:03 ID:aqHdxsjl
??
950エフェドリンながヰ:02/01/29 12:52 ID:6jHs7Gdw
          Λ_Λ
      Λ_Λ´Д`;) す……、すげぇ……‥‥・・ ・ 
   (( /   ハ)   つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〃/"/〃ノ  /  < 大丈夫、おねえさんにまかせなさい
    //  つ(⌒)    \_______________
   ( (  .イ  .
 (⌒)(⌒) )
http://www.puchiwara.com/hacking/
951名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 14:44 ID:gNaEeqIF
音源モジュールの音をキーボードを通して鳴らすことはできますか?
(キーボードのほうにスピーカーをつける)
952名無しサンプリング@48kHz:02/01/29 21:55 ID:JsavvkOH
>>951
意味不明…
音源モジュールの音声出力が(途中に何か経由しても構わないけど)
どうにかしてスピーカーに流れるようになってないとだめ。

ビデオデッキの接続とかやったことない?あの程度のことだよ。
953名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 07:54 ID:jYAxaJqM
質問!!
渡来トンと1600で、歌 ギター以外は打ち込み。
で、みんなはこの場合、やっぱり、渡来トンは同期で走らすわけっすか?
まだやってないんやけど、渡来トンのマスターエフェクトはきって、
トラックのエフェクトはかけつつ、1600に落とす。
そして足りない分のエフェクトを1600で足して、
マスターを全体にかける。
当然チャンネル数の制限はあるので、その辺を検討しながら
1600に落としますよ。
なんか、渡来トンの音を渡来トンのみで仕上げてしまって
同期しながら、歌、ギター録音して、
マスタリングすると、浮いた感じにならへん?
技術不足?
954名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 11:46 ID:cfw2E5uR
1600って何?
955名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 11:51 ID:HKF1KjiV
KORG D1600だろ。HDR。
956名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 12:17 ID:Pqr0RLPT
>>951
キーボード分解して線繋ぎかえれば鳴るよ

LINE INがあるなら刺せばいいだけ
957名無しサンプリング@48kHz:02/01/30 23:53 ID:yodJt4pH
レコードの音をパソコンでモニターしたい(BPM・音量etc)のですが
何が必要なのでしょうか?
今あるものは
・ターンテーブル
・ミキサー
・アンプ
・ノートパソコン
です。
958名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 00:03 ID:Rz7QJMCb
clean 3.0って他のCD編集ソフトと較べてどうですか?
まさかイタ違い?
959ggg:02/01/31 00:04 ID:Md121wpT
>>957
それで出来るじゃん
音質こだわんなきゃ
960名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 08:30 ID:2HLHPwDq
質問です。
この板のスレでも出ているサウンドフォントと言うのは
具体的に言うとどんな感じの物ですか?
VSTインストゥルメンツの様なソフト音源が使える環境なら
使用できる物ですか?
961名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 08:32 ID:0GerbX5e
962名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 08:35 ID:2HLHPwDq
>>961
さんくす!ちと逝ってきます
963957:02/01/31 08:36 ID:Cclobxyk
必要なソフトとインターフェイスの問題が解決できないんです。
音質はどうでもいいです。
リアルタイムで、ステレオピンジャックで出力されている
音をモニターするには?
964名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 08:42 ID:W7Z2nPLv
それだけじゃなんともいえんよ。助けてもらいたいなら
各機材のコネクターの形、ソフトの種類を書きなされ。まあ
それがわかるなら音もでそうなもんだが。
965名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 08:49 ID:2HLHPwDq
>>961
ノートPCじゃ無理って事ですか?
(PCカードは使用できるんだけど・・)
966名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 08:58 ID:2HLHPwDq
http://www.telestar.or.jp/new/soundfon.html
実際こんな感じの本買うと仕組みから扱える様になりそうですか?
967エフェドリンながヰ:02/01/31 09:03 ID:3OYuvVOo

  /       /       | \        ヽ
  /i.     /   ,,,,,;;;;=:::...、  ヽ       i
  |    ∠,,,   '''  __  `   i.       |
  /|   i'´   ヽ   ,. 'i'''''i>、    !      !
  ! !   !,;i'''(''`;, :.   ':‐`'''´`     `i      .|
   トi、 .| ''''´´             ;| i     !
    ヽ. !    .    .        /!;//   i'
     `!:.    :..、.‐'' '        / //   i'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽi.    ,___,、       ./ //   ./.  |
      ノ| ;  .:',.r==‐`‐     / // _   〈 < コレ、気持ちいいかも……‥‥・・・
      ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´      /´ ,!    !  | http://www.puchiwara.com/hacking/
     ' '´  \       .::  ´   /,、,,; ,!.  \_______________
          ` ;,、__....:::::       。・.,;;::::.
           ````ヽ      。::';=''´ ``、
               `i   ,,。;:':;''´   ::..、:、
            ,.:::‐‐,; .,,;:;':':'''`       ヽ:、
          ,.:''´  ;:iレ;:''             ::.
         .,i  .:。´'':;''   :.            :.
         i /,:;..,:;''    .:.            :.
         ,ノ '..;:;':;''      :.             :
       ..:' 。;''´´       .            :.
      人,,:;'`'         :.:..:.            :.
     ノr'' ̄`‐::.、        . :. :           .i
    /,:;''    ノ \_       :. :.、           i
    /`´   /    `‐::.、    ` :.           :、
   ./   ./        ``‐::.._   :.          i
968名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 09:11 ID:2HLHPwDq
>>967
じゃそれもついでに買っとくわ(w
なんかレビューが評判イイね。それ系の書物なのに楽しそう。
969名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 14:11 ID:UIalQNVl
>>965
パソコンにオーディオイン(マイク・イン)はあるかい?
(なければオーディオインターフェイスを買う必要アリ)
そこに繋げられるケーブルは持ってるかい?
(なければ買う必要アリ)

でもさ、なんでパソコンのショボいスピーカーでレコード
聞かなきゃいけないの?
録音したいんだったら、オーディオインターフェイスは必須ですけど
970957:02/01/31 17:10 ID:Cclobxyk
965は俺じゃないです。
>>969
音量とBPMを計るためです。音は別のスピーカーで出します(だから音質はどうでもいい)。

両方ともあります。
971名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 18:03 ID:b7hncVqT
TRITON Leでスマートメディアがついていますが
それをPCのカードリーダで書き込んだMIDIファイル
とかをTRITONで聞いたり、
することはでききるんでしょうか?
972名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 18:35 ID:UIalQNVl
>>970
あら、スマンかった。
持ってるなら、差せば?
BPM計るソフトがなんなのか解らんけど、何故出来ない?
差しても音が鳴らないってことなのかしら?
MacBPMみたいな便利なのもあるけど、WINなんでしょ?
973超絶しょしんもの:02/01/31 20:00 ID:C7iVUilX
iBookを買ったのでこれから、音楽をいじってあそぼうと思ってるんですが
、CDをパソコンに取り込んで、リミックスをするには
何から始めたらいいんでしょうか、また、DJプレイしながらのパソコン
の使い方など御指南ねがえればたすかります、ばかな質問ですみません、
階段がまったく、見えておりません、一段あがらせてください。
974名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 20:11 ID:UIalQNVl
>>973
「CDをパソコンに取り込んで」
そういうソフトが必要です。AKAIのMESAみたいにただのも多数。
大抵のものはiBookのCD-ROMドライヴから読み込めるハズ。
「リミックス」
厳密にはリミックスは複数トラックを作り直す作業なので
そういうソフトが必要。有名なのはCubase等。でも高いよ。
フリー/シェアウェアのもあるから、探してみるといいでしょう
「DJプレイしながらの」
?ターンテーブルで擦ったりしながら、ってこと?
DJプレイにパソコンを使いたい、ってこと?
975957:02/01/31 20:18 ID:Cclobxyk
>>972
WINです。
いろいろいじって、
アナログをwavefileにして保存
するとこまでできました。
後はリアルタイムでモニターできるソフトを買いに行くつもりです。
お奨めとかあったら教えてください。

いろいろ教えてくれてさんくす。
がんばってCD作ります。
976973:02/01/31 20:40 ID:TNBe6iGs
質問の答えありがとうございます。
一段のぼれました。
できれば、どんな使い方があるのか教えてほしいです。
すみません。
977名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 21:45 ID:UIalQNVl
>>976
んあ〜、「遊び」は自分で見つけるから楽しいんじゃないかねえ
ま、いいや。以下、凡例。
・自分でDJミックスしたCDを作る
・自分でリミックス曲を作る
・自分で「打ち込み」で曲を作ってみる(あ、別にカヴァーでもいいんだけど藁

なんでもいいからやりたいこと一つ言ってみな。そしたら具体例に
話が移れるよ。あと、2chで恐縮してても何の徳にもならないぞ。
あつかましくいけよ(w
978名無しサンプリング@48kHz:02/01/31 22:32 ID:Y5SHR0vz
シンすれたてろ
979名無しサンプリング@48kHz:02/02/02 12:13 ID:RS3N+faN
新スレ立てたんで、そっちに移ってね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012619487
980名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 15:53 ID:NLJA55xL
こんな事聞くのもなんだけど『DTM』って何?
981名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 16:35 ID:e5ST/m5g
>>980
Desk Top Music
旧スレ上げるなYO!
982名無しサンプリング@48kHz
>>980
モテてモテて困っちゃう