KORGのHDR D16 D12 D1600 ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コルガー
って即叩かれそうなスレ立てちゃったよ。

正直D12買おうかと検討中なんだけど、使用されてる方イイ!・ワルイ!教えてくだちい。
D16でも良いけど、あれってもう作ってないんだよね?
今ヤフオクでD16+CD-R+QY70+MIDIKeybordのセットが11万で出てるけど・・

買おうか悩んでるオレの肩を押してくれる人、「KORGクソ」とか目を覚まさせてくれる人、
どんどん書いちゃってください。

あ、もち結論でたら終わりじゃ寂しいので、ユーザーさんたちもテクニカルな
情報のやり取りの場として使ってください!

とりあえず使用感教えろ!!
2名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 20:45 ID:Z2JLS74h
DPS16ユザーだけど持ち運びにはD12を別に欲しかったりするねえ
3名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 22:07 ID:AlDbLNy4
PXR4についても知りたい
4名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 22:57 ID:qJaJKPVP
デザイン、操作感、エフェクトなど同価格他メーカーより魅力があったんだけど、
音を聞いてかなりガックリ。音悪くないっすか?
結果、シンプルだけど音がクリアなVF08,160に魅力を感じた俺って間違ってますか?
D16D12の音についてユーザーの本音を知りたいっす。
51:01/11/19 23:16 ID:LVSwsdcg
>>4
えぇ!音悪いんスか!?それって実際使ってみての感想?
あまり他のメーカーのはチェックしてないので競合機種(スペック、コスト面で)
も比較しての評価とか知りたいッス。

色々検索してみたんだけど、あまり扱ってるサイトないよねぇ。。

>>2
DPS16はいい感じッスか?不満な点とかあります?
6Mr.インディー:01/11/19 23:22 ID:urU3PwWT
D16使ってます。
なんか、妙にコンプがかかったような音になる気がします。
実際PCなどに録音してみると、びっしりメーターが触れてます。
トータルコンプなんぞいりません。
なので、確かに透明感はない感じがするなぁ。
それから、エフェクトは使えるようであんま使えない…。
マスターエフェクトが2系統は嬉しいかな。
あとファイナルエフェクトはコンプが中心だけど、どれも
効き過ぎな感が(もともと効いた感じだし)…。
安いのと小さいので持ち運びは便利ですけどね。
ボタンの反応は遅いので、連打すると溜まっちゃって
巻き戻しすぎたりします。
あと背面と全面から両方シールドをぶち込むと
どこに置いていいかわからなくなります(笑

以上マジレス。素人耳ですが。
7名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 23:31 ID:LVSwsdcg
>>6
ほぉぉ、案外良くない評価多いですね。。
操作のレスポンスが悪いってのはちょっといただけないですね。
エフェクトもスペック見る分には多いけど、使えないのばかりじゃ意味ないしなぁ。。

うーん、迷う・・
84:01/11/19 23:38 ID:qJaJKPVP
いや、楽器屋で視聴しただけだからデモのコンディションにもよるかもしれないけど、
A/DD/Aで各メーカー音のクセみたいのはあるでしょうから、好き嫌いの問題かも。
6さんの意見も良く言えば音圧が増したって事になるでしょうし。
面白みもなにも無いけどクセの無いVFが好感触に思えた。
08で4万、160で7万だから驚異的なコストパフォーマンスだし。
あっ、FOSTの社員じゃないっすよ(藁
あくまでも素人耳の個人的意見です。
こんな俺にDが欲しくなる強烈な一言まってます(マジ藁
9名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 23:57 ID:LVSwsdcg
>>8
ほうほう、たしかにコストパフォーマンスは高いッスよねぇ。
FOSTとKORGのHDR比較をされた方いませんかね。
10名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 02:21 ID:O9OUdSW2
ttp://www2.sala.or.jp/~tshirai/
とっても素敵なページだから、そっとしといてね。
ここ参考にしてみては?

俺もD16使ってるけど、操作感はスキだな。
画面に触ってサクサク進めるのがイイ!!
音に関して、好き嫌いだと思われます。
エフェクトも豊富だし。
11名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 02:35 ID:J3g2zhty
>>3
楽器フェアでデモンストレーションを聞いたけど、
はっきり言って音は良くない。その場で録音した
ベースの音が思いっきり遠くなってたしね。
作りもなんかちゃちだし、製品自体から負のオーラが
ただよっていたから、きっと買わないほうがいいよ。
122:01/11/20 02:43 ID:hyZEiSv2
DPS16は視認性と操作性はDシリーズと比べて格段によかったよ
バージョン3になってビットレートもサンプリングコンバートもできるし
wavファイルの書き出しもできるよ。
バージョンが最新でないやつは中古で10万以下まで下がってるし、
10万以下でならいちばんいいと思う。
あとエフェクトの種類は少なめ、質はまあまあ。

FOSTEXとかは触ったことないので比較できません
132:01/11/20 02:45 ID:hyZEiSv2
ちなみにDPS16は大槻ケンヂがメインで使ってたよ。
個人的には買って全然後悔してないなあ
14名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 03:02 ID:c5MePwa3
D1600ユーザーです、前に買ったのがD8だったため何の疑問もなくD1600
に移行してしまいました(笑)波形が画面でだせるんで編集機能の
フェードインフェードアウトの指定もいい感じにできます、
エフェクトは特に目新しいような物はないけどマイクシミュレーター
はかなり使えると思います、バージョンアップしたらWAVEのエクスポートもできるように
なったんで一曲録音したらパソコンで処理してまた戻すというのが最近よくやる
方法です、でもマスタリング用のプリセットのエフェクトはあんまり好きじゃないっす、
でもイイ!!それに買った時付いてきたドラムの音ネタCDはなかなか面白かった
15名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 09:30 ID:FZmcc8bV
>>2
DPS16よさそうですね。akaiのサイト見ようと思ったら繋がらん、、氏んでる??
基本的にHDRは新品(もしくは新品同様品)でいきたいなぁと思ってるんで、
そうなると10万越えですよね。。視野に入れて検討してみます。
エフェクトはオプションなんですね〜。ほうほう。

>>10
そのサイトを見てD16が欲しくなったんです!すでにD12が出た後だったんで
やっぱ新しい方がいいかなぁ、と思ってたんだけど、タッチパネルなくなったんだよねぇ。。
D16のタッチパネル操作のレスポンスとかどうですか?
場合によっては中古で購入してHDだけ入れ替えるという手もあるだろうし。
細かい話になりますが、普通のPC用の3.5インチHDが入るんでしょうかね?
てもとに20Gがあまってるんで、流用できるのかな。

うーん、なかなか決まらん。。
とりあえずトラック数とかはそんなに必要ないので、D12程度でよいんですが、
HDRハード(っていう?)の購入は初めてなので、操作しやすく、質もまあまあってのが希望です。
この板見ててもHDRハード系のスレって少ない(ってか無い?)ですよね。。
PCでHDRやってもいいけど色々めんどくさそうで、、やっぱ専用機かな。と思ってます。
1615=1:01/11/20 09:32 ID:FZmcc8bV
あ、ちなみに15=1です。
名前忘れてた・・
7=9=15=1
17名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 09:44 ID:fEoG2s9/
D1600使ってますが、別に他社と比べて音悪いとは思えないけれど・・・
HDR初心者なんでタッチパネルが便利なのかどうかはよく分かりませんが、
使い方すぐに慣れたし、気に入っています。
18名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 09:49 ID:5LfgxLPO
パンドラの新しい奴はもう店頭販売してますか?
あと実売価格はいくらくらいっしゅか?
1910:01/11/20 12:02 ID:CU3M9lQV
>>15=1さん

タッチパネルのレスポンスは普通に作業するのに
問題ない程度だと思うよ。あんまり感度良すぎてもアレだしね。
で、HDはどうやら2.5インチのモノが入ってるようです。残念。

>操作しやすく、質もまあまあってのが希望です。

操作しやすくッテ事ならD16の方を勧めるかナー。
理由は、やはりタッチパネル。これを使っちゃうと、
あの小さなカーソルには戻れない。
でも、始めて持つHDRなら操作に対する変な癖とか着いてなだろうし
ファーストマシンがその人の「操作しやすい」になることが
多いと思うので、あまり深く考えないでもいいかもね!
少なくともDシリーズは操作感いい方だと思うよ。
機械内での音の流れもVSシリーズより初心者には理解しやすいと
思います。

音に関しては自分の主観で判断してみて!好き嫌いあるようなので。
20名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 12:34 ID:4SyCrhHf
D1600でリズム録ったとき、
バスドラ(キック)の音がすぐデジタル潰れしたりして
こもった感じで、
キックがうまく出来ないって話を前聞いたんだけど、
どうですか???

デザインが好みなので、D12かD1600気になっています。
自分はビッグビートやハピコアをやっているので
特にキックは重要なので、お返事よろしくお願いします。
21名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 12:40 ID:4d5TmdYk
キックがこもったりシンセベースが潰れたりとかの
低音に弱いんじゃないかって話は
時々聞くよね
22名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 12:40 ID:0y2yXrKB
キックがこもったりシンセベースが潰れたりとかの
低音に弱いんじゃないかって話は
時々聞くよね
23名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 13:19 ID:oVQ1ANf/
TR909のキックは何で録ってもレベル小さくしないとクリップするよ
ド頭に強力なレベルの変なアタックあるから。コンプかけて録ると大丈夫
24名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 13:20 ID:oVQ1ANf/
アナログのリズムマシンは
そういうのたまにあるから。
波形見てレベル決めると良いね。
25名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 16:40 ID:4d5TmdYk
でもDシリーズ変なコンプかかったり
低音コモったり、
AW2816にようやく馴れてきた自分には
友人のD16の音の取り扱いは結構困ったよ。
良くも悪くも癖が強い気がしたよ。
これは何でもだけど
デジタル録音は特に低音(潰れる)処置や
高音(耳が痛い)処置には時間かけないとね。
うっかり低音重視の5000円くらいのリスニングヘッドフォンで全部やっちゃうと
ウォークマンのイヤーフォンで聴くと濁るやら高音が耳に痛いやら
低音域で音がぶつかりあってノイズってるやらで大変!

最近気にしてるのは、『イヤーフォンで聴いた時、聴きやすいか、うるさいか』
ってとこ。
26ミケ:01/11/20 16:45 ID:gSt3DjAR
俺の場合もステレオデッキやラジカセとかに
D12からデジタルアウトしてMDとかに録ってるんだけど
ウォークマンでイヤホンで聴く場合が凄く聴きづらい。
プロの曲より小さい音量で録音されてるのに
イヤホンで聴くと粗が出る!
難しいもんだね
27名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 16:47 ID:Hfv9sU5F
ほほう。良い事きいた。イヤホンね。
考えてもみなかったよ
2825:01/11/20 16:54 ID:UzKNoRQt
>>26
>>27
そうです。イヤーフォンでも楽しめるサウンド作りってのが
自分の中では結構高いハードルです。
でかいスピーカーや一般的なリスニングヘッドフォンよりも
イヤーフォンは許容範囲が狭いですから、
今すごく試行錯誤しながら悩んでいます。
291:01/11/20 17:16 ID:FZmcc8bV
>>28

なるほどなるほど。勉強になります。
それはどのHDRでも同じ事ですよね?
AW2816でもD16でも気を使わないと難しいって事ですよね。
30名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 18:25 ID:3xGFJoFd
MRS-1044、VF160とかは眼中に無いかな。
VF160は4さんも言うように音はかなり良いよ。
31名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 19:51 ID:UzKNoRQt
今初めて自分の曲を妹のポータブルMDプレイヤー借りてまでイヤホンで聴いてみたよ。
そしたら、プロのと同じ音量で聴き比べるまでもなく
耳がイテぇーーーーーー!!!
32969:01/11/20 21:14 ID:kOpca/gH
VSからD12に買い換えた。
さすがに1680と比べると、操作性は劣る。何をするにもVSより
ボタン操作が一つ多い、と思う。
ま値段考えたらしょーがないけどね。
音はどっちも素直じゃない気がするが、個人的にはD12の方が好き。
あとCueってのがやりずらい。
VSみたいにフェーダーをチャンネルとトラックで切り替えて使えるようにして欲しい。
33名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:14 ID:1EzYj2GO
>>32(969?)
おぉ、さすがにVSと比べると音質は比にならんと思うけど、
VSユーザーとしてD12の音ってどう?

今さらな質問だけどD12ってグラフィカルに波形みてエディットってできるん?
34名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:24 ID:PTX7VGOO
おれ、昔、VS-1880とD16を聴き比べたことあるけど
D16のほうが音悪いと思ったが?つーかVSってネットで噂の如く
言われているほど音悪くないし。2480は知らない。
そもそもKORGに音質を求める事自体に無理があるような?
このメーカーって安く仕上げることしかもはや頭にないみたいじゃん?
35名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:30 ID:24/CLZyX
VSはねZIPのモデルが駄目なんだよ。あと旧880ね。
1680と1880は良い
36名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:31 ID:24/CLZyX
旧880系ユーザーからみたら今のレコーダーなんて
全部良く見えちゃうよ。
37名無しサンプリング@48kHz:01/11/20 23:58 ID:zIRIEq4I
我が家はD8ですが、何か?
38名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 00:42 ID:bvhgmABu
D16は音だけはとにかく太い。AW4416メインだけどドラムなんかは
D16、ベースも。ヤマハより太くパワーがあるようにとれる。
逆利用でそういうのはどうかな?悪くはないよ。
エフェクトもY56K積んでるけどD16のエフェクトも使うし。
D16内蔵のリズムパターンなんかも速効性はあるし使えるよ。
39名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 02:07 ID:5pWrj7AI
>>38
D16ユーザーなんだがとても信じられませんが?AWは相当糞ということか?

エフェクトはとても使えないように俺には思えるが。コンプとかもうわけ
のわからん効きするし。リバーブとかも酷いし、他のエフェクトも飛び道具
系には使えるかもしれんが、生音を整えるのに使う気にはとてもなれません。
Wavesとはとても比べものにならんよ。

ドラムとかもとてもぺらぺらに録れるし。音が太いというよりは音圧がある
けど低域とか高域がない感じ。艶がなく耳にイタイだけなんだよね〜。

VS-1680と比べたことあるけど、ヤパーリVSも良くなかったな。俺が買った時
だとDPS-16が一番良かったと思う。でも結局可搬性が一番大事だったんで
これを選んだんだけど。そう言う機能に割り切って使うならいいけど、これ
をメインに据えようとするのは正直、やめた方がいいと思う。
40名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 03:37 ID:+ZkjgjSe
あくまで個人的な感想だけど、
コルグのHDRはなんかコモって聞こえるんだよね。
FOSTEXのは力強さを感じたな〜。
AKAIのは繊細って感じ。ただ音に腰はないなぁ。
ローランドはVS、昔使ってました。音スカスカでした。

漏れ的にはFOSTEXが好印象。
411:01/11/21 10:54 ID:qLn9B54o
うーん、なかなか辛い評価しかないですねぇ。
やっぱDシリーズは辞めとこうかな。。

他メーカーでも、コストパフォーマンスも含めて、「これしかないだろ!!」
っていうオススメHDRってなにかありますか?

スレの主旨曲げちゃってスマンッスが。
42969:01/11/21 13:01 ID:/5czWIWq
>>33
できるよ。
>1
結局最後まで一台で完結させるか、PCで編集させるかで変わってくると思うが、
D12だったら、エフェクトもそこそこ使えるし、編集もVFなんかに比べたらやりやすい。
CD-Rもつけても実売10万ちょっとならかなりのコストパフォーマンスだと思う。
音質がどうとか結構いわれてるが、どのMTRも一定のレベルは超えてると思うから、
MTRを安く買って余りでマイク、ヘッドフォンなんか買う方がいいと思う。

PCで編集するんだったらやっぱVFがいいよ。
43名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 13:36 ID:SlB15uw0
zoomのやつは機能を見た限りでは面白そうだよね。
でも音質についての情報が無いんだよな。
441=33です・・・(スンマセン):01/11/21 13:41 ID:qLn9B54o
>>42さん

なるほど、参考になります。ここはあまり迷わずD12で行こうかなぁ。
とりあえず、脱PC編集目的なので、問題ないですかね。
今は値段をつめてます。サウンドハウス辺りがやっぱ妥当なのかな。

今、DTM板内で類似スレさがしてみたんですが、結構ありますね。
「MTRどれがいい?」スレとか「ZOOM MRS」スレとか。
今更ながら、板汚しでスイマセン。でも情報は有益で凄く助かります!
45名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 13:55 ID:7ktFhTy1
楽器板にも"MTRどれがいいの"つーのがあるよ
46969:01/11/21 14:06 ID:/5czWIWq
>1
問題ないよ。そりゃあ上見ればきりがないけどね。
昔VS1680をセットで24万くらいで買ったけどD12だと約3/1で買えるからね
(CD-R除く)。
おれもPCベースでやってたけど、細かいことに凝りすぎて一曲できるころには
もうあきてたよ。
その曲にたいする思い入れや、イメージがあるうちにサクサク録音して
完成させるにはおれにはMTRがあうと思った。

そういう意味で一通りできて尚且つ安いMTRとしてD12を選んだけど、
大体満足してるよ。

ZOOMも考えたが、今どこも在庫がないってことでやめた。
ほんとにあの値段で使えるのなら買いだとは思うが、確かにあまりスレ自体
盛り上がってないのが気になるな・・・・
47YOSHI:01/11/21 14:20 ID:hcAh7cLi
D-16のファームアップなんですが,FAT16フォーマットのSCSI機器でやらなくてはならないとのことですが、どんな機材でやればよいのでしょう?
FAT16フォーマットって簡単にできるものでしょうか?
481:01/11/21 14:36 ID:qLn9B54o
>>969さん
肩押ししていただいてありがとうございます、ほぼ決定で行きます!
マジサンクスです!

>>45
うあ、MTRどれ?スレは楽器板でした、スンマソ!

>>47
FAT16フォーマットはWindows機であればできますよ。
自分はファームアップデート方法自体が良くわかってないですが、
WindowsにSCSIデバイスを接続してフォーマットする時に「FAT16」を選ぶだけ・・
と、口で言うだけは簡単ですが、まずはそちらの環境を教えてください。
49YOSHI:01/11/21 20:21 ID:tXUwKkxs
47さん、スレありがとうございます。
まず、持っているのはWIN98機です、SCSIのCDRでやろうとしたのですが、出来なくって、MOを借りてやってみようかと思っております。
できればCDRでやりたいんですけど、できますでしょうか?
50名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 23:00 ID:jByc5DaY
>>40
こもって聞こえるってのは同感だな。シンセはまだしも
ギターとかベースなんかどうやってもなんか暗めの音になるし。
だいたいD8にしてもD16にしても当初の予価から発売時に定価を
ぐっと下がったのが、企業努力の賜物か、単なる機能削減の結果
だったのかは怪しい。まあこれから買う人はなるべく他のメーカー
のほうがいいよ。安くてどれも音はだいたいOKだしね。
511=48:01/11/22 09:41 ID:gzRB/C5m
昨日サウンドハウスで注文しました!\72,800の税込みで\76,965でした。
ソフトケース、解説ビデオ付きです。あとはガンガン使うのみ!

>>49
YOSHIさん、とりあえずCDRでやってみるってのもいいと思いますよ。
失敗してもメディア1枚分くらいの損失だったら痛くないだろうし。
とりあえず、ISO9660(のLevel1)形式で焼いてみたほうが良いかと。
それでダメだったらMOが近道でしょうね。

>>50
えぇぇぇ。そんなぁ。もう買っちゃったッス。
とりあえず後悔しないようにしますが、他機種と比較できる機会があったら
比較してみますねー。
52名無しサンプリング@48kHz:01/11/24 22:19 ID:7OZi2Aar
俺も、今日注文した、卸がさがって、CDR付で99800円!
でも心配なのは、オーディオCDがコピーできるかなーということ
あんちゃんに聞いてもよくわからん様子。まあ、アナログに一度
落とせばできるんだろうけど、ファイルレベルでコピーできるんかいな
知ってる人おせえて、
531:01/11/26 10:06 ID:ipKuM08d
D12、週末に届きました!!
早速ギコギコいじってみましたが、やっぱり難しいですね。(他に比べてという意味でなく)
覚えるべき操作がたくさんあるので、これからマニュアルを見ながらガシガシ覚えます!
まだまともにレコーディングしてはいないのですが、デモソングを聞いてみたかぎり
素人耳としては思ってた程悪い音質ではありませんでした。
ここで悪い悪いという評判を聞いていたおかげであまり期待していなかった分もあると思いますが。。
操作のレスポンスも思ったより良くて感動しています。(起動はちょっとかかるけど)

情報をくださった方々に、深く感謝いたします!
541:01/11/28 13:09 ID:CG+CaViW
マニュアル熟読の日々です。

D12の内蔵エフェクトの中にボコーダーが入っていてビクーリしました!
これってMS20(or 2000)のようなボコーダーができるんですかね?

詳しくないのですが、input1で入力する声に対して、input2の音程で
ボコーダーをかけるという感じなんでしょうか。。
とりあえずやってみたんですが、イマイチ変化が無かったです。。

どなたか、D12(D1600にもあるかな)のボコーダーで
ロボット声を満喫されている方はいらっしゃいますか?
551:01/11/30 09:43 ID:hGQi3mTh
>>54
事故レスですが、ボコーダできました。
入力が逆でした。。ダサ。
56名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 10:44 ID:ejT0kipl
もっと情報ないの?age
57名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 23:04 ID:ebuIIHfq
とうとう、私もユーザになりましたが、以下のことができません
複数のソングを選んで、1枚のCDRに焼くということ
(ALLソングでは可能だけど、SELECTSONGがない)
これって致命的、、、
58名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 23:06 ID:ebuIIHfq
あと、SONG分割もできそうにない。
たとえば、自分たちのライブを1ソングとして、生録したあと
1ソングを曲ごとに複数のソングに分割したいんだけど
どうも機能がみつからない。
COPY SONGして、トラックけずって、しこしこやらんとあかんのか(鬱)
59名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 00:04 ID:LmV7Vu7A
曲は1曲ずつしか落とせないね(泣)
Dシリーズでノンストップミックスアルバムは作れない。
そこらへんをOSバージョンアップに期待してるんだけどね……

各社どんどん凄いの出してるけど
まさかコルグでもいずれ、D2400だか2496だかを
出すのかしら?
60名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 00:10 ID:FrQ2Vwb5
KORGのD16とかD12とか、バンドのスタジオやライブで活用している人いませんか?
どういう風に使えるかとか意見いただけると嬉しいです。
61名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 00:58 ID:nM3+QvqF
高級機は市場狭いから、コルグはむしろ低価格路線にシフトすると思われ。

ところで最近出た4トラックMTRのパンドラってどうなんでしょ。
62名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:04 ID:onIJkOeX
音はいいとおもう、空調とかもひろっちゃって、ちょっとシビア
63名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 01:24 ID:xw2/xoe3
VF160ってエフェクト何入ってるんですか?
D16はエフェクト多いらしいんで、これと悩んでるんですけど。
64名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 11:16 ID:a3PuxDjJ
VF160は コンプ リバーブ ディレイ コーラスとかが入ってるんじゃない?
D16はキャビシミュとか上にも書いてあるけどボコーダーとか
一杯だね。
6563:01/12/08 11:39 ID:xw2/xoe3
>>64
やっぱり空間系だけなんですよね。
エフェクトは外付けでかけるからいいかな〜?
D16内臓のは使えないって上にもかいてるし。
66名無しサンプリング@48kHz:01/12/08 22:30 ID:dtD6x7Xt
エフェクトの質を気にするならYAMAHAかRolandにしといた方が・・・
AW系ならあとから56Kとかつけれるし。
67名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 21:19 ID:4WNBNlQ6
ちょっと聞きたいんだけど、今録音してるトラック(赤色)を途中で再生して聞きたい場合、
別に緑にボタン押しなおさなくても聞けるよね?
なんか聞けなくなっちゃってるんだけど・・・なんか変な設定にしちゃったのかな?
 
68名無しサンプリング@48kHz:01/12/16 21:20 ID:4WNBNlQ6
>>67ごめんD-12ね。
69名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 01:56 ID:bHP85iDX
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14566108

ヤフオクにD16出しました。
お買い得だと思うんですがどうですか。
70名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 23:22 ID:+liN7qEP
なんかD-16&D-12ユーザーばっかりみたいなんだけど
D-1600ユーザーって少ないの?
71名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 23:44 ID:Dxe8VWhl
>>69
ほしー。
72名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 09:53 ID:OwGaMc7f
>>70
結構1600ユーザーもいるんじゃないかなあ?
でもそのくらいのレベルの人は、2ch見てないってだけだったりして。。
もしかして、あなたは1600ユーザー?
73名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 18:45 ID:hfZMNnLn
俺、先日D1600購入でHDRデビューですが何か?
7470:01/12/18 19:46 ID:YceTn1Jw
>>72
そうです。忙しくてあまり使ってないけど。
>でもそのくらいのレベルの人は、2ch見てないってだけだったりして。。
そ、そうなの?(汗
75名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 10:01 ID:MUb+YCzs
>>74
D1600ユーザーです、ちゃんと2ちゃん見てますよ(w
でてすぐに買ったんでバージョンアップはコルグのサイトから落としてやりました。
ファイルをCD-Rに焼いてD1600のCD-RWドライブで読み込ませたんですが
どなたか店にだした方いらっしゃいましたら
金額がいくらぐらいかかったのか教えて下さい、たしかD8の時に5000円位かかったと
思います。
76名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 13:08 ID:wF5dR4ED
>>75
バージョンアップくらいで5000円も取るような店で買いたくないなあ。
ただでやってくれれば良いのに。
77D16:01/12/26 11:38 ID:PZrdglEX
保証期間内にハードディスクがクラッシュして、
修理に出したらバージョンアップしてくれた。
もちろん無料で。
78名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 02:32 ID:omPfxocC
楽器プレイヤーにはD16は最高。レスポンスが速いし迷わない。
マニュアルもすぐに要らなくなった。
79名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 21:11 ID:u9ws18s3
age
80名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 17:04 ID:GTjuQ2s3
D16でMIX CD作ろうと思うんですけど、
オリジナルもいれながらいろんな曲をMIXしていきたいんですが、
そういうことって出来ますか?
81名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 06:40 ID:zhfVYCZo
>>80
できるよ。面倒だけど。
82名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 03:36 ID:Cb68QHIj
D1600買いました。が、
数時間使っていると「AE TIMEOUT」と出て
フリーズしてしまうのですが原因ご存知の方
いらっしゃいますでしょうか?
83名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 10:56 ID:N5wgNTTL
>>82

とりあえず、俺のは出たことないからアドバイスできないけど。。なんだろね。
そういうエラーメッセージまで明確に出てる場合はサポセンの方がいいんじゃない?
原因わかったら書いて貰えれば今後のためになります。
84名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 19:40 ID:RJCfxc2n
やはり、d12は専用のCD−RWが付属してたほうがいいのでしょうか?
ユーザーの方いかがですか?
85こんなとこめっけ:02/01/15 19:56 ID:bztTy2Vh
見ればぁ----。D16ですけど。参考まで....
ttp://www2.sala.or.jp/~tshirai/index.html
86名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 00:11 ID:ZHSJEhx3
あげ
87名無しサンプリング@48kHz:02/01/27 13:13 ID:/s4+03Qw
D1600って音がEQでLOW上げられたみたいに音が膨らんで
コモル印象があるんだけど、
やっぱりKORGならではの音傾向なのかなぁ・・・
クラブ系のキックとかすぐドム・ドム・ドムってデジタル潰れな音になるし
88名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 16:37 ID:Oi6ztydN
そうですなぁ…いわれてみれば
89名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 19:06 ID:Ei3wNToa
音の太さならD8。ヒップホップの連中が中古を漁ってるために、最近高騰してきていますよ。
90名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 21:51 ID:JmwRH8ZX
>>85
ここのCubaseでD16を動かすミキサーマップ、使えないのだが
何とかならないものか。
91名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 22:01 ID:zFV4pUTN
KORGのHDRもやっぱりKORGの音になるね・・・
こもったり膨らんだりって言う中域持ち上げみたいな音になる!

YAMAHAのAW2816だっけ?
あれ前に借りた時、如実にそれを感じたよ。
良くも悪くもって言うより、悪影響!
9290:02/02/08 22:21 ID:JmwRH8ZX
>>91
D1600はともかく、D16、D12は、楽に持ち運べる簡単デジタルMTRという
位置づけなら十分な音質だと思う。良いか悪いかで言えば、確かに悪だね。
93名無しサンプリング@48kHz:02/02/08 23:23 ID:U9rE0OOS
今ならD1600買うなら、もう少し頑張ってAW2816にしたほうがいいよ。
大きさ変わんないし。
俺が買ったときはAW2816でるちょい前だった・・・鬱!
94名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 11:24 ID:eVAaoUQ2
>>93
D12の対抗馬は?同時録音数4トラックのMTRって最近少ない気がしません?
ドラム録りとかあまりしないのかな?
ドラムは自宅で録ることができないので、持ち運びが気楽にできるD12は、
とても便利です。
95名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 11:29 ID:Vo1Q1Z1A
そうそうD1600に対してD12はポータブル感が強くて、
比較しやすいけど、
AWの場合どっちもでかいから、持ち運び用途には難しい。

その点、D12とかは『持ち運べよ!』って感じで
存在意義がわかりやすい。
ライバルもそんなにいないみたいだし。
96名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 11:31 ID:cH/VyPkc
しかし、やはり・・・・・音はKORG音だな。独特の変なふくらみ感というか。
97名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 12:04 ID:eVAaoUQ2
>>96
どちらを優先させるかだよね。

AWでレコーディングする時って、レコーディングエンジニアがプレイヤー
以外に必要って感じがしない?
そんな録りかたをしたいときは、AWはコスト的にも最高だと思います。
アマチュアレコーディングエンジニアのスタンダードって感じ。
プロのエンジニアのサブMTRとしてもとしても良いと思う。

とりあえず、バンドのメンバーだけでやるとなったら、D12位の方が細か
なこと気にならなくて非常にラク。

自分の楽器持ってMTR持って・・・かなり大きな荷物になるからね。
演奏家が自分の演奏を録音してデモを作る。そんな使い道なら、
多少音質が犠牲になっても、即効性や携帯に重点が置かれている方が
嬉しい。録音も演奏も全力って言うのはつらいですからね。
逆に、シビアに録らない場合の「あのふくらみ感」は、ある意味曖昧
にしてくれて良いと思うのだが・・・

アマチュアレコーディングエンジニアって、そろそろ増えても良い頃だ
と思うのだが・・・自分は録音専門ですって人どのくらいいる?
98名無しサンプリング@48kHz:02/02/09 23:25 ID:TkpCvIWe
>>97
もともと自分の演奏を多重録音したくてD16買ったんだけど、
録音作業もけっこう面白いと思うようになった。
依頼があれば、知り合いのバンド録音でエンジニアやってもいいかな?

俺はD16が初めてのMTRだから他は知らないけど、
操作性はかなりいいと思うよ。特にタッチパネルは快適さ〜。
Version upしたら波形表示が細かくなって編集もさらに楽になったし。
音は確かにやや硬いような気はするが。。。

それにしても謎なのが、ファイナル・エフェクトのコンプ関係。
プリセットのやつかけるとシュワシュワとノイズにまみれた
とんでもない音になる。あれ、使ってる人いるのかな?
俺はしょうがないからリミッターで適当なのかけてるけど。


99名無しサンプリング@48kHz:02/02/11 12:44 ID:Qz6EHGrx
D12の後継機種って出るのかな?
ずっと買おう思ってたけど、今の時期突然新機種出そうでコワい。
100名無しサンプリング@48kHz:02/02/12 05:27 ID:XRtFdpVS
>97
専門の人はいないんじゃないかなあ。
バンドとかだったら知り合いのバンドの人に頼んで録音、とか。
”売るための音楽”には必要だけど、やりたい事できるアマは
内輪で楽しむ人の方が多いと思うなあ。
10197:02/02/13 11:18 ID:OZpayLIF
>>100
内輪で楽しむにしても、自分がプレイヤーでないバンドで録音するのは
とても勉強になると予想できます。>>98さんの様に、知り合いのバンド
でも良いし・・・
良い音で録音するためには、元が良い音で、良いプレイをしないといけ
ませんよね。(良い音の定義は人それぞれとして)
プレイヤーの場合、自分が出していると思っている音と、実際出ている
音のギャップがあったりしますから、そのあたりを気づいてもらえると、
相手のバンドとしても勉強になると思うし。
上手いプレイヤーの録音すると、プレイヤーとしての自分のどこがいけ
ないのかにも気が付くし・・・
バンドを盛り上げて良い演奏をしてもらうという、勉強にもなりそう。
基本は、バンド側のセルフプロデュースという形を保ちつつ、いろいろ
アイデアも出せれば、自分もバンドも成長しつつCDができあがるという
理想的な形に・・・ならないかな?
考えていたらなんか良さそうなので、知り合いのバンドのレコーディン
グさせてもらいます。連絡しよーっと。
102名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 12:00 ID:/VIxAlzV
KORGのレコーダーはバンド向きかな。
クラブ系のトラック作るには正直向いてないかも。。
キックとかデジタル潰れしやすいとちょっとキツイな
103名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 21:42 ID:/nuUCAdb
フリーDLソフトでこれらに対抗できるのってあります?
104名無しサンプリング@48kHz:02/02/13 21:56 ID:zP9ovVZp
MTRも各社からこぞって出て一段落ついたなぁ。
PXR4なんてバッティングを変えたものも出てきたし
コルグのはディスプレイが小さいから編集には不向きだね。
10597=101:02/02/13 23:55 ID:OZpayLIF
レコーディングさせてもらうバンド決まりました!楽しみです!
>>102
デジタルつぶれっぽくなる音って言うのは、ローがブーミー過ぎ
る、無茶な音突っ込んでいるんじゃ無いでしょうか?
はじめに楽器で大事に音を作って、シーケンスを大事に組む事
が重要な気がします。
>>104
編集そう大変でもないですよ。基本的な操作性が非常に単純で素
早く作業できますし・・・
逆に、目でみながらちまちまやるより良い結果が出ることも・・・
まぁ、ディスプレイに頼り過ぎないように気をつければ良いことな
ので、ディスプレイが大きい方がうれしいですね。
もし、持ち運ぶ必要が無ければ、私はAW4416選ぶし。
自宅にスタジオ作って、家でしか使わない友人はAW4416買ったし。
やはり用途によってですね。
D12、D16は楽に持ち運べて、それだけで録音できるという使い方に
限定すればかなり良い線いっています。
でも、D16、D1600ユーザーが、AWをさわると思わずディスプレイを
触ってしまい、指紋だけがむなしく残る・・・
106100:02/02/14 15:15 ID:EqjmzlO5
>102
突っ込み過ぎだよたぶん。
他のパート抑えるのが良いかと。
>103
DLって何?
HDRソフトならシェアウェアでMSSがいいみたいねえ。
おらマカだからわがんねが。
>104
そうだね。FOSTEXとKORGは低価格勝負!って感じでいいねえ。
自分VSユーザだが。
画面のこと言ったら単体機に勝ち目はないと思った。
やっぱりCD-Rとかのwavエクスポート機能はこれから必須でしょう。
>105
いいなあ!バンドが求める音と自分の好きな音のギャップに気を付けて。
そこが意外と難しかったり。意見のすり合わせは重要だと思う。
107名無しサンプリング@48kHz:02/02/19 22:24 ID:yCoZGrP7
D1600ってそんなに音悪いの?
108名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 02:19 ID:SdZwTmAf
>>107
2chでいわれてるほど悪くないよ。
結構イイ音で録れると思うけどなぁ。
極端に悪いっていうことではないと思うよ。
109名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 02:27 ID:zRxLL2BW
もしもこのスレ、パート2までいったらD8も
タイトルにいれてもらえませんか?
はみごにされて、すねてる私
110D1600使い:02/02/21 00:50 ID:2qK4FhOl
持ち運びで言えば、D12は手軽だけどアダプターの安定器部分がでかいよ
D1600は途中に安定器部分がないよ
だからといってどっちが持ち運びやすいかっていったら絶対D12なんですけどね(笑)
111名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 16:40 ID:rpF2NquX
ageてみよう
112俺の場合:02/02/27 12:17 ID:eOPpGagY
SONAR+SC-D70にて、Dr+Bass+kyeをMIDIで作り。
SONAR内で、パート別にWAVE化する。
これを、コルグD12にパート別に3TR分入れ込む。
(CD-Rにて相互インポート。エクスポート)
あまった、トラックにVo,Gtなどに使用。

印象的に、”SONAR+SC-D70にて、Dr+Bass+kyeをMIDIで作り。
SONAR内で、パート別にWAVE化する。”
ここまでの作業で作ったWAVEファイルの音ってのは、勿論。
意図した音になってる。

問題は、D12にインポートしたWAVEファイルの音がやはり
低音がこもる、もっと言えば。音自体が結構かわる。
それと、初めてのデジタルレコーディングだったので。
Gtの音とかも、シャリシャリ間が強く、暖かみを期待して入れた
アコギは×だった。
Bassは結構、そのままの音で使えた。キーボードの音も使えた。

問題は。やっぱりドラムでした。
キックが潰れる。

ふと、思ったけど自分の環境ならあえて
D12買わなくとも、SONAR+SC-D70で出来たんじゃないか?
って思い始めてます。
あまり、HDDRECの知識がないので疑問です。
SONAR+SC-D70でこの程度のことならできますか?
D12って必要あったのでしょうか?
マジレスください。
113名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 10:46 ID:GHv9/0JL
24bitのソングをCD-Rに焼いた場合16bitのソングの音質になっちゃうんですか?
ちょっと悩んでるんですよ。
114名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 11:10 ID:qkxniPJF
>>112
多分いらなかったろうね。まあPC環境にもよるけど、D12の金を
オーディオI/Fにつぎ込めばよりよい環境になったのは間違いない。
まあ、持ち運び用と割り切ればあまり損した気分にはならないから
いいんじゃない?

>>113
多分音質的には16bit以下になるよ。ディザなりアナログ出しなり
工夫しないと、単なる8bit切り捨てになるわけだから。
115名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 11:33 ID:r5YP2U2A
>114

>>多分音質的には16bit以下になるよ。ディザなりアナログ出しなり
>>工夫しないと、単なる8bit切り捨てになるわけだから。

すいません。どういうことなのでしょうか?
厨房なので意味(理由)を具体的に教えていただけないでしょうか?
116名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 14:06 ID:qkxniPJF
>>115
まあ簡単に言うと、デジタルレコーディングってアナログ信号を0と1の羅列
に直すわけだけど、そのときに線状のものを階段にするわけだから、当然
ギャップがあって、まあエラーが必ず起きるわけで、そこから信号の歪み
が生まれるんだけど、まあそれがわずかな信号レベルのところではあまり
ビットを使わないので大きいわけです。そこへ24bitから16bitみたいに情報量
を削るようなことをすると、その歪みが見過ごせないほど大きくなって、人間
の耳にも信号の劣化として明らかに感じられるようになったりするわけです。

でそこで考えられたのがディザってやつで、その階段状の信号になるべく
滑らかな線になるように小さく聴こえるノイズを足して、そのエラーによる
歪みを最小限に食い止めようっていう手法なわけです。bit落としの時に
よく使われますが、原理からわかるようになるべくアナログに近い信号
を目指すってことでそれ以外のときでも使ってる人もいますね。

アナログ出しと言ったのは24bitのままDAして、それを再び16bitにADする
なんて手法でbit落としをする人もいます。まあこれは24→16に比べて
24→アナログ→16とプロセスが多いわけだから基本的に劣化しやすい
わけで、これをやるには信頼のおけるAD,DAを持ってることが大切で
しょうね。
117初心者:02/03/01 15:32 ID:TtSupZGl
音源SC8820使ってドラム等打ち込んでるのですが、D12に録音はどうやればよいのでしょうか?
D12にはAUXインがないのですが…。(致命的?)
全然調べずに買ってしまいました。
どなたか教えてください。
118113:02/03/01 16:09 ID:L00QiGT2
>>114
えー。
それじゃ、24bitから16bitに落とすと普通に16bitで録った音より劣化しちゃうんですかー。
V-AMPからミキサーに突っ込んでD12にループさせて録ってるんですけど凄い冷たい音になるんですよ。
シンセ類はそんなに聴き絶えられない音にはならないのに。
色々とV-AMPのプリセット変えてあくまで『録音した上でのいい音』を模索してるんですけど上手くいかないんですよねこれが。
これじゃー、24bitの存在価値がわからないですね(笑)
119116:02/03/01 16:56 ID:qkxniPJF
>>113
>24bitから16bitに落とすと普通に16bitで録った音より劣化しちゃうんですかー

まあ、原理的にはそうなんですが、そこまで言い切れるものでも
ないつうか。すいません。説明不足で。上にも書いた通り、歪み
が特に酷くなるのは入力レベルが低い信号やあるいは高くてもごく
ゆっくり変化する信号の時なんです。だから逆にいうとそれ以外は
たいしたことない、といえるかどうかは問題ですが、ケースバイ
ケースかな、と。

> D12にループさせて録ってるんですけど凄い冷たい音になるんです  よ。

24bitは確かに理論上ダイナミックレンジが広いしいい音で録れる
んですけど、いい音に録る要素としては16/24のフォーマットの問題
よりも個々の機材の力量や演奏者や録音者の技術の方が大きいと
思いますよ。つまりいい16bitADの方があまりよくない24bitのADより
音がいいと思います(まああんまりこういうことはないですけど)。
だから「冷たい音」に感じるのは16/24の問題より、機材自体が抱える
問題、あまりよくないデジタル機材にあるとよくいわれる「デジタル
臭さ」という点に問題があるかもしれません。




1201488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/15 18:54 ID:iLbubrzh
ミキサーがわりに、d1600を
使っても、低音モコリますか??

ミキサーかったほうがよいですか??
121名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 19:17 ID:IdZyx/X4
D1600に音をとったら、TRITONみたいな
いわゆるKORGの音になる。
クラブトラックでも、逆にこの特徴を生かせば
結構迫力のトラック作れるよ。
ちょっとハイが弱い分上げればいいし。

>>117さん、
そのまま入力すればいいんじゃん?
1221488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/15 19:18 ID:iLbubrzh
>>121
ミキサー代わりにつかっても
そうなりますか??
1231488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/15 19:21 ID:iLbubrzh
あと、remsのモデリングはどうなんですか??
ポッドとくらべてどうですか??
セッティングしだいですか??
124117:02/03/16 22:00 ID:fW8oEaJF
>>121
僕のくだらない厨房質問にわざわざ答えてくれてありがとう。
125名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 21:11 ID:iM4UDvaO
ハードディスク、
安いの使ってる人がいたら、
お薦め教えてください!!
1262pole@12db:02/03/17 21:58 ID:whJd6HxG
>>125
FOSTEXが良いんじゃない?今どこも安いけど。
1271488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/17 22:01 ID:2JYq0AuX
>>125
音的にもっとも、定評があるのが、
コルグやね。
まず、間違いはない。

それか、キューベースかいなさい。
sxという最新型はスゴイらしいよ。
128名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 22:06 ID:JLnyXjQH
sxはもうちょい先の話では?
1291488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/17 22:10 ID:2JYq0AuX
>>128
確かに。まだ、発表もされてないしね。
FOSTEXはクリアな音だね。
コルグは低音割れます。
でも、ダンス系にはこれが逆にいいです。
130名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 22:12 ID:mAHQ/pqe
電波受信しました。
131125:02/03/17 23:33 ID:1KbNRQv7
KORG Dシリーズ専用スレだったので通じると思いましたが
さすがに言葉が少なかったようで、ごめんなさい。

現在、
ハードディスクレコーダーのD1600をライブ用に使っています。
クラブ系なので、Cubaseで曲作っても、必ずD1600に通してたりするんですが、
今使ってるハードディスクはKORG推奨のもの20GBで、
そろそろいっぱいになってきたのです。

そこで、D1600やD12で使えるハードディスクで、
安いの使ってる人がいたら、
お薦め教えてください!!
1321488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/17 23:36 ID:2JYq0AuX
クラブ系なので、Cubaseで曲作っても、
必ずD1600に通してたりするんですが

なぜですか??
133名無しサンプリング@48kHz:02/03/17 23:38 ID:Jvwpl1AB
>>125(131)
いや、意味分かってたけど、俺は。

3つともハードディスクKORGのやつだったから(結構高いよな)、
アドバイスできなかった。

俺もDシリーズで使えるハードディスク、安いのでお薦め知りたいね。
134133  ID:Jvwpl1AB:02/03/17 23:42 ID:Jvwpl1AB
>>132
Dシリーズに通すと、
マッキーのミキサーに通したみたいに、音が膨らむんだよ。
だからわざと通して中低域を上げてるって意味のはず。
すぐ上に
「コルグは低音割れます。 でも、ダンス系にはこれが逆にいいです。」
ってレスがあったやつの返事も兼ねてるんでない?
135名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 10:40 ID:CKPHxEHu
自分もD12使ってるけど
ハードディスクはKORG純正品。
136戸田部落撲滅寸前秋田(19日目) ◆SEXmXXt2 :02/03/18 10:45 ID:PELqNe4A
    ,.. (ヽ-‐-')    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / , '  ● ヽ   |  D8使ってますちょっと古い、ちょっと少ないかな
 / ,.  {    ミ @} <  トラック少ないもっと多い、他でもっと多いかな
. {. ,! 、 `ー‐ `''"ソ  |  お前らのような馬鹿とは違うんだよクソ野郎!!!!!!!!!!
 `'’ `ヽ、  t'ヽ,,{   .\_____________
137名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 14:01 ID:h4ymSgEG
>>125
普通にCD-RWでソングデータのバックアップするのはダメなの?
138名無しサンプリング@48kHz:02/03/18 22:43 ID:nNqxX+o8
>>137かさばったりしてくると大変なんだよ。
CDはゴチャゴチャしてくるしさ。
だから俺もHDを保存カートリッジとして使ってる。
別に持ち歩くんじゃないから、やっぱHDが一番!
1391488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/20 01:22 ID:hhkkmh1G
d1600はwaveを書き出しできますか??
またそのときに使用する機械を教えてください。
1401000☆マサオ:02/03/20 02:12 ID:MW7hRInp
>>139のIDがマジいい!!
141名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 02:30 ID:VwB34TdW
>>136
お!、ハム太郎出没しているな!
これがおめえの機材かよ
http://sekku6.hoops.jp/g/e01.jpg
142名無しサンプリング@48kHz:02/03/20 10:06 ID:Bv6sNk4b
>>109
自分も、D8ユーザーなのでこのスレの展開はちと悲しい…
143名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:22 ID:HWfXRIfO
D12の操作って、
D1600とかのタッチパネルを想定しているのか
ちょっとつらいとこありますね。
あれでタッチパネルなら確かに使いやすいと思うんだけど。


ところでD12でドラム取りたいんですが、
クリックの音が聞きにくいんですよ。

カウベルみたいなやつの方がいいんですが、
どうにもならんですよねえ。
144名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:56 ID:dFNejnoN
>>143
カウベルを音源ならして録音しとけばいいじゃん?
145名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 02:54 ID:HWfXRIfO
>>143

内蔵の音源では鳴らせないですよね?
一応中古のMIDI音源ももってるんですが、
使い方わからん......
146145:02/03/27 02:56 ID:HWfXRIfO
あ、ちょっと補足。

MIDI音源でカウベル単体では鳴らせるんですが、
それを録音しとけばいいってことかな?
でもそれだと、MTRの編集で小節とか切れなくて
ちょっと不便jないですか?

1471488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/27 23:21 ID:miJCx6Qv
ボーカルを録るときに、どんなエフェクトかけてますか??
148名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 23:39 ID:ZNRgRevv
>>147
コンプとリミッターかな、、、、
あとはその曲にもよるけど、後がけするよ
1491488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/27 23:47 ID:miJCx6Qv
コンプとリミッターかな、、、、
コンプとリミッターは同一のものではないいんですか??
1501488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/28 00:28 ID:lO3+jWCt
コンプってなんて奥が深いんだろう?
151名無しハンマリング@1秒間に48回:02/03/29 05:53 ID:YzdoliWH
昨日店でD16の中古売ってるの見たよ。
152名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 04:51 ID:e+CSQZdK
エレキギターの音を録音すると無機質に聴こえる。
アコギはオゥケイ。
153名無しサンプリング@48kHz:02/03/30 14:15 ID:AdM1cU5F
D12ってSCSI機器使えるけどKORGフォーマットなの?FAT16もだめ?

イニシャライズ1〜1,5時間かかるって、、、
1541488 ◆Kvmqq0Bs :02/03/31 15:38 ID:CwQEjIUV
みなさん、マスタリングエフェクトは使って
ますか??
155名無しサンプリング@48kHz:02/04/01 00:10 ID:zWC07UiB
正直コンプは?だがリミッターはかけ具合を薄くすればそれなりだと重う
156名無しサンプリング@48kHz :02/04/02 02:17 ID:FAmJaVdd
正直、KORGのD1600買おうか迷ってる奴は絶対FOSTEXのVF160買ったほうが良い。馬路で。

157ゆい房(^^)/:02/04/02 02:21 ID:0CnbtQpo
sc-88vl超オススメ
158名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 02:32 ID:jv+EtTR0
そこそこの長さのフェーダーがちゃんと16列+マスターフェーダー
並んでいるところと、操作が簡単なところは純粋にいいと思うけどなー。
液晶大きいしタッチパネル便利だし、8チャン同時録音できる点もいいし、
持ち運びしようと思えばできる点もいいと思うが。
音もここで叩かれてるようなことは感じないし俺。

別にコルグ社員じゃないぞ。買ったから強がり言ってるわけでもないぞ。
(買ってからこのスレ見て少しガクッとしたのは確かだが・・・)
次買うのは、もう録音専用MACだな。HDDMTRとしては十分満足してるよ。
159ゆい房(^^)/:02/04/02 02:34 ID:z7Tt67GS
CM-64買ったほうが良い。馬路で。
160名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 02:43 ID:FAmJaVdd
VF160買ったほうが良い。馬路で。
なんか負け惜しみ言ってる奴もいるけど。

161名無しサンプリング@48kHz:02/04/02 02:53 ID:GJhhBVhR
もうD1600買おうかどうか悩んでるヤツなんていないんじゃない?
1621488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/08 14:20 ID:AxLcvjDD
age
163名無しサンプリング@48kHz:02/04/08 15:01 ID:CoNqHsmx
>162
agaってないよ。
1641488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/10 14:51 ID:G8xT9OIe
あげ
1651488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/12 21:09 ID:ne71Lmai
あげ
166163:02/04/18 14:12 ID:akMaOTyG
agaってないって言ってるでしょ。プンプン
1671488 ◆Kvmqq0Bs :02/04/20 03:31 ID:Lz6NQ0nL
rgdsrg
168名無しサンプリング@48kHz:02/04/20 09:37 ID:+4LvHR8S
ストレートに通しても
妙な中域(低域?)のEQ感と
リヴァーブ感があるからやだなぁ
169名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:08 ID:CwJo0KUJ
D1600、HD&CD-RWドライブ付きで11万8千円(税抜き)で売ってたんだけど
買うべきか悩む。。。
今、東京とかじゃどんくらいなんすかねぇ??
170169:02/04/25 22:09 ID:CwJo0KUJ
ちなみにバージョン2ッス。
171名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:24 ID:jPeOEBJs
10万前後だよ。
1年前、福岡の友達が地元の楽器屋で、D1600を13万弱で購入したから
それから考えても11万8千円は、1年差でも1万円安。
別にたいして安売りじゃないと思うよ。
172名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 22:33 ID:76eJnHDA

すまん、オレD12のA/Dが許せず手放した。
音が良い悪い以前に、まったく別の音になる感じがしました。

ローランドのVM3100という不人気なデジミキのA/Dを通して
D12側はデジタル録音してようやく聞けるレベル。

デモも本体のA/Dを使用したとは思えない。
(プロが使いこなせば可能なの??)

今は両方処分しました。

少しでも音に拘るなら、必ず、録音→再生の音をご自分で確認され、
購入した方が良いと思います。
173169:02/04/25 22:42 ID:Er9BaC5U
>171
レスありがとうございます。なるほど。
前からD1600にしようかと思って悩んでたもので。。。

>172
スマソ、「A/D」って何ですか?
初めてのHDRにこれを、と検討してるんで用語とかよくわかりません。
174172:02/04/25 22:58 ID:76eJnHDA
はい。
私はたまたまオーディオに凝った時期があったので
初めてHDR機を買うとき、用語では困らなかったんですよ。

A/Dは アナログ→デジタルコンバーター
D/Aは デジタル→アナログコンバーター
の意味で使用しました。

HDR機は、デジタル信号をハードディスクに記録しますので、
楽器音はアナログ
人が耳で聞くのもアナログ
であるために、それぞれ、HDRの入口と出口でアナログ、デジタル
変換を行う必要があるのです。

A/Dは記録信号の質を決定付ける、非常に大切なものです。

いくら入力端子数が多くてもA/Dが悪ければありがたみも薄い訳です。

逆にD/Aは、場合によっては外付けのD/Aコンバーターを使用するなんて
ことも考えられますし、HDR機でCDまで焼く場合には影響しません。

もいろんミックス時のモニター音には影響しますが・・・

値段の差はA/Dの質の差であるかもしれません。
175名無しサンプリング@48kHz:02/04/25 23:27 ID:0i12DYmj
D1600ユーザーですがやっぱし音は低域がふくらみます。
ヘヴィな音が欲しいならいいのでは?
素直でどうにでも加工できる音がいいならFOSTEXの方がいいとおもうよ。
あと内臓のアンプシム(ギター)はいまいちな感じ・・・・
176169:02/04/26 00:12 ID:Cj1FiHTJ
>174=172
おお、丁寧にありがとうございます。
う〜ん…困ってきた。
HDRでCDに焼くことを前提に使いたいと思ってたんで
完成された物(CD)をプレイヤー等で聞く分には良いんですよね?
良い音でいじりたいしなぁ。
でもすっげー使い易そうなんだよな。
FOSTEXのHDRは地元の楽器店に置いてなかったから
取り寄せになるな。。(独り言)
ん〜もうちょっと考えるです。。。

>175
自分はクラブ系(ヒプホプ、RnB)のトラック作りたいんですが
バスドラが潰れてクラブ系には逆に良いとか書いてるし、
音的なこだわりってそこまで強いわけじゃないけど
ハイファイな感じの音が出ればなぁと思ってます。
177169:02/04/26 00:22 ID:Cj1FiHTJ
あ、ちなみにハイファイな音出したいって言ってるのに
使ってるシーケンサーはMPC2000XLです。。。汗
178名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 08:18 ID:wpByWfse
D16にエクスプレッションペダルをつないでみました。
ピッチチェンジはワーミーっぽくいい感じになったんですけど、
その他のエフェクトの動きが悪すぎです。設定が間違ってるのか・・・。
誰か使っている人いますか?
179名無しサンプリング@48kHz:02/04/26 11:25 ID:QBu9qpWM
D16の方が1600より音太いね。
180名無しサンプリング@48kHz:02/04/29 10:02 ID:fN+sfYON
オレ持ってるけどなんかアコギ録音するとD16の方がミッドローがガツンときて
同じセッティングでD1600で逝くとすごい下の方のローがくる感じ、
イコライザーの帯域よく分からなくてすまソ
181169:02/04/30 16:00 ID:wHgSjPGi
>174
スイマセン…悩んだあげく、FOSTEXのVF160にしますた。
激しく参考にさせて頂きました。
182名無しサンプリング@48kHz:02/05/01 09:27 ID:0FIz4+kL
>>169
R&BとかHIPHOPのトラック作るんならKORGはいいよ!
自分もD1600使ってます。
トランスとかのキックは調整が難しいけど、
ブラックにはちょうど良くて使いやすいですよ。
いい感じ。
183174:02/05/01 09:38 ID:+MrccIAb
>>181さん

自分の耳で確認されましたか?!
なら間違いないし、良い選択です。
一般的にもA/Dの評価が良いようです。

さて、注意すべきところは
D12(他のDは聞いたことないので)の音を好きで買われるのなら良いのですが、
聞かずに買うと危険ということです。
気を付けてください。
184169=オーズィ。 ◆u0p51cCg :02/05/02 03:42 ID:aco09jx8
>174=>181
残念ながら地元の楽器屋どこさがしても
VFの現品無かったんですよ。だから聞き比べることは出来ず…。
店員にDにしようかVFにしようか悩んでると話したら
「いやーそれ(=VF)はかなり良い選択だと思いますよ!」と言われました。
MPCに8パラ付けたら(付けなくても出来るのかもしれないけど)
デジタル出力があるようで、でもせっかく8パラ付けるんだから
パラ出ししたいし。
パラ出ししたくなければDにしてたかも知れないッスね。
(HDRにデジタルで入力出来ればA/D使う必要ないんですよね?)

>182
すいません、もう買っちゃいました。。。
でもレスサンクスです。
早く着かないかなぁー
185笠原の初恋:02/05/02 22:06 ID:+zkLz1pq
今度初めてMTR買う初心者です
KORGのD12を買おうと思ってるんですがこれって操作は難しいんですかね?
音には皆さん不満があるようですけど
他に操作の簡単なMTRあれば教えて下さい
1861488 ◆Kvmqq0Bs :02/05/02 22:20 ID:ou2OWKzT
いや、操作は簡単。というか、慣れ。
一日一緒に遊べば、言うこと聞いてくれるように、なるよ。

あとは、取り説たまに読む程度。
音質も悪くはない。
あなたが、エンジニアになりたいのであれば、
こだわればいいが、ミュージシャンになる
のであれば、問題なし。

だって、ビートルズは4trの時もあったんだよ。
上を目指せば、きりがないよ。
どこまでで、満足するかが、問題。

ソフトだよね。任店堂64の時の社長も
しきりに、言ってるし
187名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 22:21 ID:T5VUAXvi
>>185
バンド系の音楽だったら、BossのBR-1180をお奨めする。操作の簡単さでは群を抜いてます。
D12も比較的簡単なほうだけど、それでも初心者はすんなりといかないと思う。
188笠原の初恋:02/05/02 22:42 ID:+zkLz1pq
>>186
ありがとうございます!思い切って買うことにします。
>>187
BOSSですか。それも考慮に入れてみようと思います。ありがとうございます
189名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 23:03 ID:VFBSMQ3f
う・・・ん。カセットの方がいいかもよ。
下手なデジタル君より。
190名無しサンプリング@48kHz:02/05/02 23:09 ID:/qoamGrv
1488 ◆Kvmqq0Bs お前人に語れる立場なのか?
191名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 00:28 ID:BlvaRMTJ
ああ、かわいそうに。188はこの板初めてだったんだろうな。

>>1488
わかりもしねえのに適当なこといってんじゃねえよ、電波野郎。
192名無しサンプリング@48kHz:02/05/03 14:23 ID:S5EZot35
バンド系で、BR-1180・・・
ドラム録り大変じゃない?INPUT2つでしょ。
バンドで使うならD12良いと思うけどな。
193名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 19:50 ID:i252TnbM
D16で他のトラックの音を聞きながら、一つのトラックのフェーダーの動きのみを
リアルタイムに記憶または録音させる事って出来ますか?
194名無しサンプリング@48kHz:02/05/06 09:09 ID:3k0CFiRJ
>>193
オートミックスしたいだけなら、シーケンサー使えばできるよ。
フェーダーの細かい動きが必要なければ、シーンの切り替えでもできるよ。
CubaseVST→D16なら、
http://www2.sala.or.jp/~tshirai/DATA/data.html
のミキサーマップを使ってオートミックスできるよ。
195193:02/05/06 13:25 ID:2MDc8qu9
>>194
ありがとうございます!!
ずっとあなたのレスがつくのを待っていました!!

シーンの切り替えも考えましたがリニアに動かしたいのでやっぱ無理ッス。メンドクサイシ

あとこないだ風呂入りながら思いついたのが以下の方法。
 1. とりあえずフェーダー全部下げる
 2. SOLO/MONITOR → MonitorでCueをON。Levelでトラック
   全部を聞きやすいように調整
 3. 動かしたいトラックのフェーダーだけ上げてBounce録音

でもコレだと使うトラックは1chだけで良いのに2ch使ってしまう。
もっとスマートに出来る方法があれば良いのですが…

あと自分もCubase持ってます!買ったばかりで使い方が良く分かりませんが…
上のリンク見さしてもらいましたがコレってmacでも使えます?
196モノラー:02/05/06 14:47 ID:NfoTrSmJ
D-1600を使用して録音されたJAZZ(PIANO TRIO)のMIXをこの前しました。
24bitで録音されたデータをMO(SCSI)経由でMacに取り込んでMIXしました。
その際気になったことなどを...。

D-1600のバージョンが1.0とか初期のものだと、DOS DISK経由でWAV FILEをMACに読み込み出来ないことがありました。
その問題はバージョンアップして解決しました。(マニュアルには出来ると書いてあったので、よけいな試行錯誤をしてしまった。)
録音は自分ではなかったのでどの段階で入ったモノかは判断できないのですが、
HDの回転音(キーンというノイズ)が全てのトラックに混入していました。(ちなみに)録音に使用したマイクは451だそうです。
LINE録りしたトラックでも聞こえるので、マイクプリの段階で入っている可能性が大と思われます。
デジタルで入力されたトラックがあれば比較できたのでしょうが、借り物だったので検証できませんでした。

極個人的な症状かもしれませんし、憶測も含まれます。
が、同じ様な経験のある方、もしいたならどのように解決したか教えて欲しいです。

一体型HDRで音量の小さいものを録るときの本体ノイズを軽減する方法って皆さんはどうされてますか?
197194:02/05/06 23:58 ID:3k0CFiRJ
>>195
なるほど、やりたいことが分かった。やはりオートミックスがしたいわけだ。
Cubase持っているなら、MacにMIDIインターフェース繋げて、D16とMTCで同期。
そのまま、Cubaseにフェーダー情報が記録されるから、これで問題解決?
さっきあげたミキサーマップはMacで使えています。

>>196
ピアノトリオみたいなシビアな録音だと、きっと気になりますね。
HDDからノイズは「出るもの」なので、どうやってシールドするかが問
題なんだろうな。
アナログサーキットをシールドするより、HDD自体をシールドした方が
きっと楽でしょうね。シールドに詳しい人居ないかな?
当方D16ですが、アンバラ使った場合は、気になります。ノイズのレベ
ル自体は小さいので、無音状態になると気になる程度です。
198195:02/05/08 21:26 ID:yZ+ih53R
>>197
レスありがとうございます。
ナルホド!MTCで同期ですね(MIDIとかまだあんま良く分からないけど…泣)!!
それにMacでも使えると!
とりあえずあとは分からないながら自分でやってみます。
いろいろ出来る事がなんか一遍に増えてしまったので少しずつ勉強してきたいと思いマス!!
199名無しサンプリング@48kHz:02/05/29 16:27 ID:zBnvSUBo
保全の為あげます。
200MOB:02/05/29 23:51 ID:eizYsZ/M
AW4416!
201名無しサンプリング@48kHz:02/06/06 00:07 ID:f+YfTkCQ
D16使っているんだけど、
VF触ったら、使いにくかった。慣れの問題も大きいとは思うけど、、、
ライブでも使いやすいし、D16、D12良いと思うよ。
202名無しサンプリング@48kHz:02/06/18 20:30 ID:Yfer6siL
D1600ってコンデンサマイク使っても、マイクプリの
代わりに使える機能が入ってるの?だったら安く済むが
203名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 00:25 ID:BN6fsPaz
サンレコにD1200が。
204名無しサンプリング@48kHz:02/06/19 00:59 ID:LuhKqY1r
>>202
一応コンデンサマイクから直で挿して使えるみたいだよ。
試したこと無いから使えるかどうかわからんけど。
205スマイル:02/06/19 09:44 ID:gK0ESUQB
うぉぉ、コルグのサイトにも何気にあがってた・・・

http://www.korg.co.jp/Product/DRS/D1200/index.html

なんかデカいなぁ。。
206名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 14:03 ID:IpOteQnO
D1600情報。
数時間使い続けていると「AE TIMEOUT」と出てフリーズしてしまうが、
取説見てもそんな用語載ってないので、さきほどサポセンに電話してみた。
ディスクビジーと同じなのでオプチマイズやチェックディスクをやってみて、
とのこと。ああすっきりした。最近HDDを使い始めたんだけど、
HDDMTRは音キレイだし頭出しなど超ラクでいいけど、テープMTRには
フリーズなんてないからなあ、一長一短、と思った。
207t-kimura:02/06/20 19:38 ID:IyO9sBJ8
KORGレコーダーは良くも悪くも『KORGの音』になるよ。
中域が膨らんだような音になる。
その分、広域の明瞭さを補うように作られているためか高音はキツめ。

しかし最も残念なのは低域の音像に『くっきり明瞭さ』が足りないこと!!

KORGレコーダーの低域はぼやけていて、クラブ系キックなど、
くっきりさせたくてもつぶれやすい。
ベースと上手く音像を保ちながら綺麗に絡めるのはさらに難しい。
だからクラブ系のような『くっきりした粒子の細かい音がたくさん入った楽曲』には向かず、
音数が少ない曲、バンド音楽などに向いていると思う。

デジタルレコーダーの癖に肝心なEQが固定式なので、
またこの点が、音像の悪さを引き立てている。
ストレートで癖のある音仕上がりになるレコーダーだから、
せめてEQの自由度にはこだわって欲しい。

クラブ軽音楽に関しては
特に高域や低域は細かくポイントをつけてブーストやカットを施したい。
このEQ機能の点と、低域の音像がぼやけてしまう癖が改善されるだけでも
KORGレコーダーは飛躍的に良いレコーダーの仲間が入りが出来るはず
208名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 19:42 ID:T6VxW1oR
D1200もやっぱ、音の癖は改善されてないんだろうね。きっと
209名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 23:31 ID:K6e5ovbA
でD1200ってD12からどこが変わったの?
見た目は違うけど、ホームページの仕様のとこを見てもUSBとHDの容量以外違いが見えんが...
実はお化粧直ししただけ?
210名無しサンプリング@48kHz:02/06/20 23:52 ID:KLtHFmTu
エフェクト系統がさらに使いやすくなった!
LCDが角度調節可能になった!
USB端子が付いてPCとの連携がスムーズになった!
無音部分を自動検索で削除できるようになった!
パンチインのノイズを消せるようになった!・・・・など
211名無しサンプリング@48kHz:02/06/22 20:29 ID:XzV3poXt
KORGレコーダーは、シンセ音は3種類重ねたら
すぐ、飽和しちゃうよ。
絶対生バンド向きのレコーダー。
くっきりした冷たい音向きではない。
ぼんやりした暖かい音向きのレコーダー。
212名無しサンプリング@48kHz:02/07/02 17:08 ID:G/aw80VA
最初からターゲットはそういう趣旨でしょ、これは。
213名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 04:52 ID:eIkITeAK
D1200ってもううってるのですか?
214名無しサンプリング@48kHz:02/07/07 10:02 ID:Ry/CBhZj
>211
そうか、俺、シンセ音ばっか重ねてたのもアカンかったのか。
酷く落胆してD12手放しますた・・・
今はwin logic gold(死)
215名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 20:26 ID:czNIXou5
D12ってPCとの連携どう?フェーダーがMIDIコンになったりする?
216名無しサンプリング@48kHz:02/07/13 22:10 ID:1pJJ92Jp
MIDI機器はなにかしら稼動部がMIDIコンになるんでないの?
違うのかな
217215:02/07/14 11:49 ID:xVlp9zMC
VFとかはたしかフェーダーのMIDI情報出ないしね。。
持ち運び可能なMTRで迷ってます。liveでも使えて軽いレコーディングもいけるようなの。
Logicあってサブ的使い方だから、わりと音とか編集機能はどうでもいいかも。
218名無しサンプリング@48kHz:02/07/17 02:23 ID:0+sUF6dz
aaaaaaaaaaaaaaaaaa
219名無しサンプリング@48kHz:02/07/22 20:39 ID:ubU3mP49
>>215
重くて分解能悪いけど動くよ。
220名無しサンプリング@48kHz:02/07/30 03:28 ID:snxEz8/c
基本的には使えないと思っていい
221名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 01:11 ID:pmrHS7Cp
D12の内蔵ディスクを無理矢理交換した人とかいません?
無理かなあ。
222名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 16:37 ID:Q1IaEKPz
D16ユーザーです。
エフェクトって使えるものが入っていないような気がするのは俺だけ?
皆さんのオススメエフェクトはなんざんしょ?
223名無しサンプリング@48kHz:02/08/02 19:53 ID:8IhZ+Ocd
>221

D12の内蔵HDD、交換できるでしょうな。
D16で交換してる事例なんか、世界中であるよ。
まあ、注意力が無い厨房にはおすすめできない。
内部配線を切断したりビスを無くしたりするのがオチ。
224名無しサンプリング@48kHz:02/08/07 23:49 ID:60kGRljX
「YAMAHA AW16Gってどうよ? 」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023787927/

みなさんもご存知かと思いますが、D1X、D1X00シリーズがさんざんコケにされています。
こんな状態を許しておいていいのでしょうか?
反撃に行ってください。
225名無しサンプリング@48kHz:02/08/08 02:06 ID:rZokKCWq
コケにしてるヤツがどの程度の作品を作ってるかが判らない以上、気にしなくて
イイと思うよ。

だってさ、老国のVS880が出たときなんて、プロまで喜んで使って実際にCDなんか
出してたぜ?
しかも音質が変わることを理解して、その癖を逆に利用したり自宅で自由にやれる
利点を生かして、スタジオじゃ時間的・金銭的に無理な実験的表現なんかしてたよ。

機材の性能よりも、どう使いこなしてみるか?が課題じゃないかな。
オレ、D16持ってるけど、これで十分音楽つくりを楽しんでるし、性能や若干の
音質の違いだけで買い換えるようなことはしない。

AW16Gは興味あるけど、急いで買い換えるほどの魅力はオレには無いな。
226名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 17:04 ID:hp9fj8vL


はやくもD1200のプログラムがバージョンアップ。
バージョン:1.02
最終更新日:2002年7月29日
バグを見逃したか、でも素早く対応がユーザー思いで好感がもてます。
227名無しサンプリング@48kHz:02/08/11 17:24 ID:+9LKfl7F
カーネーション直枝氏もD16愛用してるらしい。
228名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 13:05 ID:2CRtFCdM
「KORG D1200てどうよ?」
新しくスレッドたてるほどのものではなさそうですね。
HDR買おうと思っているので、使用レポートください。
229名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 16:52 ID:yuS5o4Hb
VF80の方が断然音がいいって本当ですか?
230名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 18:16 ID:7RyElhKA
音質をKORGに求めるのは、やめたほうがよさそうだな。
YやFは、プロ用機器の流れを汲んでるからやはり確かな音だ。
231名無しサンプリング@48kHz:02/08/12 19:44 ID:AsusUHwg
うん、D12のA/Dヤバイよ。音が変わり過ぎる。
それを個性とか、好みとか、味とか、そういう表現もできるけど、
それは単なる議論の遊びであって、
D12のような入門機を買うような人が、機材の癖までコントロールできるとは
思えない。

結論としては、できるだけ色づけの少ない機材を買われるのが良いと思います。

Yは高くて音が素晴らしく良いみたいだけど、Fは安くて音も良いと評判だよね。
232名無しサンプリング@48kHz:02/08/13 11:17 ID:KseaZaok
>>228
オレも同じだ。
だれも書いてこないな。
そんなに売れてないのか。
233名無しサンプリング@48kHz:02/08/15 06:50 ID:Rcia/gkf
>>232
コルグの人でも良いです。
どこのスレッドにも無いので、D1200レポート書いてください。
234279:02/08/16 01:11 ID:GtnXf1W8
d16のa/dってd1200のa/dよりも悪い
んですかい?
235名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 01:13 ID:rxmQMcAx
>>233
AW16GのあとでD1200なんて買う奴いねえよ。
期待すんな。
236名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 13:44 ID:fUS8PGrA
1200は12より操作性が良くなってるよ。12とは比べ物にならないくらい。
タッチビューが無い点を上手くカバーしてると思う。
USB機能はかなり良い。
Wavに書き出してUSBでPCに持ってってソフトで編集なんてこともできるしね。
音質はあんまかわんない。
相変わらず高域は抜けないし、低域は割れやすい。
新しくModeling機能が追加されてるけど、かなり音が篭るのでつかえない。
コルグのエフェクトってエディットしないと使えないものがほとんどだけど、
エディット次第では割といいと思う。ダイナミクス系は全然ダメだけど。

AW16Gは見た目ショボ過ぎないか?
非常にどうかとオモタ。
237名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 19:25 ID:9R3dPOat
そうかなぁ。
1200見てきたけど、12より画面が小さくなって見にくくなってる。
角度が変えられるのはいいけどね。
つまみが付いているのはいいなと最初は思ったけど、エフェクトのエディット
にしか使えないし、画面切り替えたあとつまみいじると設定で飛んでしまうから
あんなつまみはない方がよい。
画面の表示自体は12とあまり変わっていないから、これならコンパクトだった
12のほうがよいと思った。
238名無しサンプリング@48kHz:02/08/16 20:26 ID:k92zs5Sh
D24って知っているか?
D12、D16より凄いぞ!
239239:02/08/16 22:38 ID:GtnXf1W8
そんなのあるのかよ!!!!

ところでd16いいですよ〜。
240名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 00:44 ID:Kou+IokK
>>238
ヤマハのMOレコーダー、定価38万円で8トラックしか録音できなかった
トホホなやつ。ジョークで書いているのだろう。


241名無しサンプリング@48kHz:02/08/17 19:05 ID:uV/VZY2I
>>238
もう、ヤマハで売ってないから「そんなのあるのかよ!!!!」で当然。
ヤマハのホームページのどこにもありませんでした。
CDR1000は「1999年10月より2001年3月」1年半の寿命、こちらはホーム
ページに「CDR1000の動作確認メディア」として痕跡がありました。
両方とも、>>240さんのいうとおり相当な間抜けなヤツらでした。
よくこんなところからAW16Gが出てきましたね。
242名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 23:54 ID:Ax94ES7V
KORG 悔しくないか?
2ちゃんねる以外のホームページでもさんざんコケだ。
現実として受け止めるしかないようだ。
243名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 00:19 ID:jI0f8hpj
D24は完全に出す時期を誤ったと言えよう
244名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 00:46 ID:Du788Rdj
ここはヤマハのスレッドか?
だれか、名前を変えてくれ!
245凝る愚:02/08/24 09:16 ID:wwz8tRlM
ヤマハぐらいでかいと、レコーダーつくるグループがいくつかあるんだろうな。
D24と16Gではデキがちがいすぎる。
D24見た事あるヤツいるか?
246凝る愚:02/08/24 11:52 ID:nOmDCjt6
だれか、一人ぐらいD1200買ったやつ、いるか?
247名無しサンプリング@48kHz:02/08/24 12:05 ID:BOx4jzJL
16Gも低音だめね。
248名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 02:43 ID:WCbb509i
「16Gにやられています。」
「どう、すればいいんだ?」
「値段、下げるしかないッスよ。」
「アホ、そんなことはできん、もうすでに買ったお客さんがいやな思いをするだろう。」
「じゃぁ、どう、すればいいんですか?」
「......」
249名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 08:40 ID:gYEDBTqk
ヤオフクではやくもD1200が!!
250名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:12 ID:4aKUpPxE
>>248

「28と16Gが共食いしています。はっ、はっ、はっ、はっ、は。
これでウチの勝ちですね。」
「ドアホ、12と1200も似たようものだ!」
251名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 09:40 ID:EO2ZaYJD
Dシリーズの部品を交換して音が良くなるサービス希望。
重くなってもいいから。
252名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 23:01 ID:2ONWUhHg
>>250
「大発見です。
1999年 D24 大笑い  XX
2000年 AW4416  ちょっとびっくり △
2001年 AW2816 オマヌケ X
2002年 AW16G  やられた! ○
2003年 きっとXです。 来年はKが勝ちます。さあがんばりましょう!」
「タワケ、2003年の準備は今できていないと遅いぞ!
策があるのか?」
「......」
253名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 06:22 ID:Dcu8sDZF
D1200は、なんでいまさら3.5"HDを使ったんだろう。
重いだけじゃねえか?
254名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 12:52 ID:70q+fJxf
安いからです。
255名無しサンプリング@48kHz:02/08/31 14:03 ID:+OTOFA2X
>>254
だったらVFみたいに80GBまで欲しかった。 240時間 ケッケッケッケッケ
2561488 ◆y4wcs9SI :02/09/01 13:16 ID:IySsUqv3
チェケラ!!
257名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 00:27 ID:NhnQALdj
↑↑
解読不可能。私にもわかるように書きなおしてください。
258名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 00:31 ID:dGMvsxZ7
>>256

そのコテハン使ってる限り、お前は出入り禁止。
259名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 06:08 ID:RHTvMUbS
D1200はD12より操作性が格段によいと聞いたが...
260名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 09:11 ID:T7HaJkk8
D12はA/Dが酷いらしいですが
と言うことは歌取りはお勧めできませんか?
261名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 17:44 ID:/3D3Svs6
AW16Gと、D1600の選択で迷ってるんですが、買うならどっちがいいでしょうか?
「16トラック以上で、リズムマシン的な機能がある機種」ということで、
この二つしか選択肢がないのですが。
操作性はD1600のほうが良さそうだけど、エフェクトやミキサーなんかは16Gの方がよさげだし。
262名無しサンプリング@48kHz:02/09/03 21:37 ID:gpWLovv0
>>261 さんへ

売れてればいいってものではないでしょうが、ご参考にしてください。

http://www.dipss.com/dipss/rank/2002/020828.htm
レコーダー
順位:前回の順位 :メーカー:商品名 定価(税抜)→売価(税抜)
┃1┃↑(初) ヤマハ  :AW16G+CDRW
┃2┃↑(4) コルグ  :D1200 
┃3┃↓(2) ヤマハ  :AW2816(HDD,CD-RW別売) 
┃4┃↓(1) コルグ  :PANDORA PXR4 
┃5┃↑(外) ZOOM   :MRS-1044 
263名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 23:11 ID:i9zPcm+I
>>261
画面を比較したことがありますか?
どうみてもAW16Gのほうが使いやすそう。
264名無しサンプリング@48kHz:02/09/04 23:29 ID:M5vx3hXb
>>263
使ったこともないのに、画像だけで意見をいうのは
やめなさい
265名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 00:46 ID:Nur0uN24
>>264
すまん、許してやってくれ。
YはMOレコーダーやら、CDRレコーダーなどアホなもの一杯作ってきた。
今度、初めてコルグ様に対抗できるようになって嬉しくなっているだけ
だ。AW2816が売れているのだって在庫一掃投売りのためだ。
AW16GなんてのもD12を徹底的に分析してつくったものだ。
なさけねえな Y! 帰ってくるな。
コルグ様のまねするんじゃねえぞ。はずかしくねえのか。

266名無しサンプリング@48kHz:02/09/05 22:34 ID:tXrZIdfl
お〜〜〜〜〜〜〜〜い!
D1200買ったヤツいねえのか。
267261:02/09/07 00:46 ID:Nfzpoj7J
261です。レスどうもです。
今日楽器屋逝ってAW16GとD1600比べてみたのですが。
確かにAW16Gは良かった。クイックサンプラーも良い音だったし、今風だと思います。
でも、操作方法はやはり煩雑な気がしました。
その点、D1600のタッチパネルは使ってみると作業が想像以上に速く、
マニュアルが無くてもサクサク作業でき、かなり気に入りました。
今の気持ちとしては、8割ぐらいD1600の方に傾いてますが。。。。
268名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 11:17 ID:c2/6+32e
>>267 さん
D1200は考えてないですか?
トラック数不足?
269261:02/09/09 00:56 ID:06bsvAEI
>>268
MRS-1044からの乗り換えなので、D1200じゃトラック足りないんです。
それに肝心のタッチパネル付いてないし。。。
ところでD1600、近々中古で購入する予定。買った途端D2400とか出そうで怖いけど。
270名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 01:05 ID:NOJXcbPH
Dはテクノには向かんのかな。
エフェクトはギター系中心ですか。
271261:02/09/13 02:20 ID:oYXVxcag
ヤフオクでD1600買いますた。使いやすくて良い(・∀・)!
AWのようなハイエンド機は操作覚えるのが面倒だし、かといって低価格機ではトラックが足りない、
という自分にとっては、絶妙のポジションの機材です。
でも「新品同様」の中古を買ったつもりが、いざ商品が届いてよく見るとかなり汚れてて
かなり騙されたような気もするんですが(w)
272名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 16:09 ID:KfAPtjl4
D1600のHDD認識しなくなったんだけど
やっぱり論理エラーぽい

HDD簡単に外せるけどこれってその辺で3.5インチのHDD買って来て
FAT16でフォーマットすれば動くかな?
273名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 11:30 ID:otfPs0AA
age
274名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 01:12 ID:wBm5kE7c
sage
275名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 23:48 ID:nNsneI5o
age
276名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 21:08 ID:2HBTrfr3
>>270

エフェクトはギター中心とかじゃなく、いっぱい色々あんだけど、
録音後の音の癖が、「あったかく膨らむ音」だから、
編成人数の少ない生バンド向きの音なのね。

だから、テクノやトランスとかの「冷たくタイトな音」は向かない。
テープやレコードに近いデジタルレコーダー。
といえばいいのかどうか・・・。
277名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 01:37 ID:Ptw7LvsY
お店でD1200を眺めて、買おうかな?と思っている。
D1200のスレッドはどこにあるのだろう。
278名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 21:22 ID:JjQipUlx
あげ
279名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 02:57 ID:2OwHxUhM
ここで色々と言われてて悩みましたが、D1200買いました。
以前D8を使っていたのですが、操作法は結構変化しているように思います。
音は個人的にはOK。
まだまだ使いこなせてないとは思いますが、活用していきたいです。
内蔵のエフェクトは結構使えるように思います。
280名無しサンプリング@48kHz:02/10/10 17:42 ID:IzKLbMpY
age
281名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 03:54 ID:UoW1R/N4
D12使ってるんですが、同期をたもったまま
トラックを別々にPC(Pro Tools FreeやMusic Studio Standard)に
移せないでしょうか?

282名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 10:07 ID:rEDsey/B
WAVで書き出してトラックに貼り付けていくのが吉。
283名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 10:17 ID:UoW1R/N4
>282
あ、なるほどCD-Rにトラックごと書き出すんですね。
(めんどくさそうだけど)
284名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 12:40 ID:rXU87vbE
ん?複数のトラックの書き出しができるはずだぞ。
めんどくさくはないぞ。
285名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 01:45 ID:Q+EqWCse
それからpcでmixしなおしたをDで同期を保ったまま読む事ってできますか?
286名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 23:40 ID:OXAQ3v13
WAVEにmixしてPCでCDに焼く。それをDに持っていって
WAVEファイルのインポートを実行すればよろし。
同期ももちろんできるけど。
287名無しサンプリング@48kHz
ふーん