ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 60本目
以上です。
もし関連スレの更新がありましたら修正お願いします。
乙
ニッコールレンズ出荷数も60M本だ。
>>1のーーーーーっ!スレ立てを乙してーーーーーっ!!
三・三・七拍子ーーーーーッ!
よぉーーーーーーーーーーーーーーーおっ!!
よよよい
よよよい
よよよいよい
よっ!
よよよい
よよよい
よよよいよい
よおっ!!
結局、(DX他)をつけたのね
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 20:14:58.58 ID:Ei1Fuq6O0
1乙
でに、DX含むにしてほしかった、
>>1乙
URLが微妙に違うので次回は調整されたし。
FXになって単焦点が使いやすくなった。
DXオンリーのときはズームに頼ってばかりいたが。
それにしてもFXは重い。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 22:07:43.45 ID:HZwT8+vf0
FXは重いよな〜
お祭りスナップはDX体制に戻したよ
しかし家族を撮るのはFXに50mm1.4が好き
正直なところ、ファインダーの見やすさ、高感度とボケ、A3ノビ以上のプリントとかでなければ
FXを使わなければいけないことも無いんだよね。
DXでもD300sとかD7000辺りであれば、十分な性能だよ。
DXだとD90をかなり長く使ったけど
取り回しが良い分、シャッターチャンスに恵まれた部分も多かった。
前スレでコンデジマクロの話もあったけど
自分の用途に合わせて使い分ければ良い話。
画質、機動性、価格など、それぞれに一長一短あるんだし
どれが優れているかなんて、結論でないし使う人次第だよ。
>>9 DX入れるんだったら
次はFXも入れたほうが良い。
>14
「こんなこと書いてもうかるんだね」っていう感想だ。
カメラによって同じレンズをつけても光軸ズレって違ってくるのは何故?
光軸ズレってレンズの問題かと思っていたけど
カメラ本体も関係あるのかね?
ファインダーとセンサーまでにズレがあるってことなのかな
祝60th
>>17 光軸の傾きなら、マウントかセンサーの直交性の精度によるね。
あと、光軸の中心が厳密にセンサーの中心にくるかどうかもセンサーの取り付け精度に依存する。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/15(日) 09:06:13.23 ID:Db2L01lI0
>>13の話はもっともだが総合すると価格と取り回し以外FXが全て勝っているということになるが。
現状DX機が確実に上回っているのは動画機能ぐらいか。
FX機使いだけど、鳥専門なんでDX機の1.5倍は魅力。
>>19 やはりカメラに依存するのか
D90よりもD7000の方が光軸ズレが少なくなってるね
精度がよくなってるんだろうな
>>23 だよね。屋外スポーツ用に一桁のDX機が欲しい。
風景撮影でもDXは超広角レンズが充実してるから良いと思うけどな。
14-24/2.8も16-35/4もあるやん
>>24 カメラ(機種)に依存すると言うより、出荷時精度や使用状況などで個体ごとに微妙に違うよ。
もちろん、ボディの剛性が高い機種では、ぶつけるなどしたショックによって
マウント精度が落ちる可能性は低くはなるけど。
>>14 その番組見たかったな…。望遠の
クレームって何だろう。どんな内容でしたか?
Gタイプレンズってみんな似たような外観でつまんないな
Dタイプのほうが個性的で機械っぽくていいや
機械っぽい=ダサいからなぁ。
最新レンズの中でもPC系だけ異様なダサさを放っているのはその為。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 13:37:15.35 ID:wv7NlxtK0
別にレンズの外観で写真撮るわけじゃないから、どうでもいいや。
とか思いながら、古いマニュアルレンズを格好よいから使ってる俺が通りますよ。
俺はレンズの外装で写真撮ってるけどな。
気分の高揚度が如実に表われるよ。
>>29 100万円の望遠レンズ(昔なので手振れ補正無し)を買って野鳥の撮影に行ったけど、
ブレてまともな写真が撮れなかった・・・と言うトンでもなクレーム。
困ったクレーム担当の川田さんが、三脚でレンズをサポートして固定する治具を試作して
実際に野鳥を撮ってみてクレーマーを納得させた・・・と言う話でしたわ。
今のニコンレンズの外観、
派手だとは思うけど良くできてると思うぞ。
安物グレードでも惨めな感じはしないしね。
初期のAFレンズは暗黒時代だった。特に廉価版の鏡胴デザインはクソだったな。
今でも18-55のデザインは問題だと思うw
他社のキットを見回してみると、かなり善戦してるデザインだよ。
先細りの包茎レンズがか?
お前が包茎だからそう思うのかもしれないが。
まぁキットレンズの18-55はちょっとどうかと思うケど他はまともじゃないか?
あれはわざとだろうし
誰がデザインしてるのかもわかった物じゃない。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:19:39.41 ID:TQzgkLh/0
キットレンズはデザイン良くないけど写りは結構いいね
>>38 君は太くて長くて黒くて硬いVR105マイクロでも使ってなさい
出してほしいレンズ
AF-S Micro NIKKOR 16-105mm F2.8D VRII
AF-S NIKKOR 18mm F1.8D
AF-S NIKKOR 150-300mm F4D VRII
AF-S Micro NIKKOR 28mm F2D
AF-S Micro NIKKOR 150mm F2.8D VRII
あと現実的なところで便利ズーム
AF-S DX NIKKOR 18-300mm F4G VRII
フィルター径62mm、重さ450g以下で。
むろんタムロン18-270(New)を意識して、それより少しスペックアップで。
↑間違えた。こりゃ非現実的だ。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm F3.5-5.6G VRII
フィルター径62mm、重さ450g以下で。
>>46 そりゃいいな
便利ズームの最長距離も伸びるし何より純正なら不具合が少ないだろうしな
>>46 これがキットレンズで付けば、
主婦層にも人気が出そうだね
>>44 何故いまさらDタイプ?
>>46 画質はVR18-200以下になるだろうけど。
俺はAF-S100-400F4.5-5.6VR2が欲しいな。
>>49 VR80-400mmの後継モデル、なんで出ないんだろね?
FXは今回の1.4G兄弟と、便利ズ−ムの追加で一息ついたところかな。
DXの単焦点、DX24mmF2GとDX18mmF2.8Gが欲しいな。
あとDX35mmF1.8Gより廉価な50mmF1.8Gの方には距離指標が付くのは
ずるいなw
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 11:35:27.53 ID:fKhFlpT30
>主婦層にも人気が出そうだね
主婦が換算450mmを喜ぶとは思えないけどね。
>>52 それはお父さんの仕事。お母さんはビデオ撮影。
AiAF ED 70-300F4-5.6Dってどう?
全く期待はしてないが完動品でレンズ内汚れの少ないのが
2100円で売ってたからためしに買ってみようかと・・・
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 19:25:56.73 ID:2ndYbzvwO
>>54 AF遅い、220_〜の解像度低い(絞ってもダメ)、最短撮影距離や最大撮影倍率もイマイチ。
手ブレ補正機能も無いので、わざわざ今から買うメリットが見つからない旧型レンズだね。
長所といえるのは、絞り環が有るからマニュアル機でも使える点くらいか。
もし望遠レンズを持っていないのであれば、安いから試しに買ってみてもよいかもな。
2000円ならキタムラの値引きにでも使えば元は完璧に取れるね、むしろおつりが来る
2000円あったらUFOキャッチャー12回やったほうが楽しいな。
>54
フルサイズだったらけっこう使えるかもしれない。
少し遊んでヤフオクで売れば確実に元値の倍以上になると思う。
多分もう誰かに買われてるだろうけどさ。
50mmのナノクリ単は出ないのかなぁ
5D2からD700乗り換えたけど,50L的なレンズが欲しいのだ
Lレンズ(笑)
>>63 とりあえず、DX機+ナノクリ35/1.4じゃ駄目?
>>67 DX35mmとFX50mmを一緒に思ってるなら節穴だね。
DXレンズで35/1.4出してくださいよ
>>68 いやまぁそりゃ確かに違うけどFX50mmをDXで代わりにしよう
したら35mmしか選択肢はないだろ
個人的によくわからないと思ってるのが「50mm一本で撮るのが好きな人」
ってスレ、このスレは50mmならm4/3やDXでも50mmの話題ならOKなんだけど
DXの35mmやm4/3の25mmはNG
扱い的な意味で換算約50mmのほうが話があうと思うんだけどなぁ
まぁここはあくまで写真撮影板でなくデジカメ板だから
結局は機材ごとについて語るってことなのかな
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 00:21:16.81 ID:8V44Lp1D0
70さん スルーを覚えて 上級者
DXキットレンズをナノクリにしてくれ
>>72 DX50mm/f5.6 <N>
こうですか?
>>72 レンズキットがボディより安くなることを防止するために、
キットレンズの価格を上げるんですね。
50とか35とか、そのへんもう十分だろ。
今欲しいのはAFS24Gに限る。
>>72 キットレンズならこうでしょう。
AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 VR <N>
EDが抜けてるぞ。
ん?呼んだ?
キットレンズがこれになったら一気にニコンのシェア倍増
AF-S NIKKOR 16-55mm F3.5-5.6 ED VRU N IF M/A
でもエントリーでも今の倍は高くなるんじゃ(-_-;)
キットレンズ買う人はそんなとこ見てないって。
>>81 客寄せは標準単焦点レンズキット。買わせるのはちょっと高い高性能ズームキット!
>>83 エントリー買う人って大半やっぱりズームだろうから個人的には嬉しいけど
客寄せにならないんじゃないかな?
まあでも出すならDX24/2Gでお願いいたしますm(__)m
10mmf4か!
初心者にはボケるレンズ与えといたほうが最初の感動は大きい
客寄せレンズは当然
白黒のツートンカラーで (`・ω・´)シャキーン
>>88 見た目に釣られる人達はキヤノンかペンタ買うだろうから、ニコンは中身勝負で。
中身重視なら28mm/F2.8、135mm/F2.8ぐらいは出して当然。
てかこの2本でないとお話にならない。
え?まだズーム使ってんの?w
だって1.4G買ったし、もう50mmいっぱいあるし・・・
ここで質問していいか分からないのですが、
よければ回答おねがいします。
昔PENTAXの一眼でPENTAX FA43mm F1.9 Limited というレンズを持っていて
このレンズの開放付近の写り、ボケが好きでした。
解像度よりも雰囲気重視というようなソフトな感じ。
現在NIKONに乗り換えて次の機材を持っているのですが、
FA43mmに描写が似ているレンズはNIKONでもあるでしょうか?
SIGMAなど別メーカーのでもOKです。
●現在所有
D90
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
#50mm単焦点は上記を期待して買いましたが、
不満はないのですが、やっぱりFA43mmの雰囲気と違います。
PENTAXはフォーカススピードが遅かったのでNIKONに乗り換えました。
DタイプのF1.8みたいに薄型だったらもうちょっと話題になったんだろうけど、それほど小型化というわけでもないし。
Gタイプはそんなに小さくないくせに絞り環がなくてノッペリしてるから、製品写真だけだとどうも所有欲をそそられない。
>>94 シグマ50mmF1.4だな
神玉だよ
後ボケの美しさとコマ収差の無さは見事
シグマ30mmF1.4はあんま寄れない、中心だけ解像の日の丸レンズなので
ちょっと難しいレンズになる。
>>94 AFの速度を気にしてるってことはMFレンズじゃ駄目なんだよね。
AFでFA43リミに相当するのってないかも。
描写が似ているっていうのは当然ながら焦点距離もほぼ同等じゃなきゃ駄目なんだよね。
98 :
94:2011/05/19(木) 21:29:24.34 ID:9qxC5A040
>>96 シグマ50mmですか。。
手持ちのとかぶっちゃいますね。
>>97 はい、AFレンズ希望です。
標準域で取れればズームでも単焦点でもいいのですが、
やっぱりあまり適当なものはなさそうですね。
古い一眼ってことはフィルムでフルサイズならば画角は43mmレンズそのまま。
で、デジ一はAPSなので50mm使ったら75mmの画角なので同じようには使えない。
つまりしっくりくるのはAF28mmF2.8D。画角はこれがほぼ同一。
次いで35mm/F1.8G。画角はちょい狭くなるけど描写は近づく。
どっちを求めてるかわからんので、
手持ちの18-105で24と35表示の間までズームしてしっくりきたと思ったら画角を求めてることになるんで28mm/F2.8D買え。
ズームかえてもしっくりこなきゃボケもとめてるはずだから35mm/F1.8G買え。
あとD90での50/F1.4Gは使い道がすごく少ないから処分してしまえ。
>96
シグマの50mmは好きだけど、コマ収差は残念な感じだろ
distagonはこいつらと比べてどうなんだろう
あー、忘れてたけどシグマの28mmF1.8ってのもあったな。
そらあんだけデカ重けりゃな。
FA limitedの味が欲しいなら、AFの遅さを我慢してでもペンタを使い続けろ。
他社のレンズで代えられるものではないよ。
収差を無くすのではなく、それを残してでも個性を求めたレンズだから、今時のレンズで似たような味を求めても無駄。
108 :
94:2011/05/20(金) 09:13:30.31 ID:uGkUUAzJi
みなさま、アドバイス感謝です。
PENTAXはK100使ってましたが、これも売ってしまいました。
50/1.4は最後まで35/1.8と迷ったんですが、
1.4に惹かれて50にしたのですが、
35にすればよかったのかもしれません。
FA43Limは、ボケがモヤモヤしてキラキラなのが好きでした。
改めて35mmで探して見ます。
ちなみに2歳の子供撮りがメインです。
ありがとうございました。
>>108 ボケがモヤモヤなら28/3.5が良いよ。AFは無いかも。
nikkorで遊びたかったらMF許容した方が楽しすぎ!
2歳の子供撮るのにMFは厳しいような…
昔は頑張って撮っていたんだろうけど。
>>111おとうさんも一緒に走るんだ。
距離のあったところでSHOT
>>112 つかれるだろうけどそれが一番いいかもね
子供も楽しいだろうし
MFで良いというのならPタイプの45mmF2.8があるけどね。
パンケーキなので小型軽量。
ディスコンになってるので中古か流通在庫しかないけど。
そうそうオレもパンケーキのMF45mmを推薦しようと思っていた。
多分レンズの作りも似ているから似た写りだと思うね。
ニコンらしくない写りと思う。色も。
当然フルサイズのボディー使用だね。
その違いである場合が多いよ→「昔のあの味」
DX機ではその味は出ない。
>>94
DXで45mmは望遠すぎる
>>117 意外にそうでもない。
腐ってもMFレンズだし。
MFレンズ自体が初めてという人ならちょっと戸惑うかもね。
ニコンのMFレンズなら50mm f/2はイイ
>>108 ニッコールスレで言うのもなんなんだけどK100つかってたなら素直にペンタックスもどったほうがいい。
AF標準単焦点が手振れ補正付きのAPS素子上で使えてさらにエネループまで使えるK-rは本当に便利だよ。
ブランドにこだわらず使いやすい物を使うのが一番。
まあペンタにフルサイズが出るまで待つんだな。
コシナの40mmもいいよ。45mmは中古にしちゃ高いからね。
ペンタにフルサイズは出ないと思う。。。
今更出しても対抗できないし、645があるし。
まあかなりこなれないと出ないかもね。
でもKマウントっていうのもFマウント的なところがあるんじゃない?
なんかもったいない気がする。
Kマウントは最初は弱者連合用ユニバーサルマウントだったけど電子化するときに独自仕様になって衰退した
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 01:03:38.66 ID:lasOuCr30
ああ、KAマウント化のときな。
あそこでペンタが非公開にしなかったら・・・
Kマウントに変えてユーザー減らしたと言われたとはいえ、
まだまだ結構なシェアあっただけに判断を誤ったな。
それを見たニコンはマウント変更せず、
Fマウントを少しずつ変更する方針にしたという話があった。
それで正解だったね。
AF-S NIKKOR 28-105mm f/3.5-4.5G ED VR
質量(重さ) 約600g
花形フード付き
の発売日はいつですか?
AF-S24-85GのVRつきリニューアルでお願い。
/3.5-5.6でも良いよ。
>129
旧 /3.5-4.5みたいに安いといいけど。
24-85mm F4Gみたいなのが欲しい。
>>131 それだと新型24-120よりも小さいし軽いし
写りも良いだろうね
VRとナノクリ付けたら、結局高くなりそうだけど
新型24-120の重さ大きさには正直がっくりしたからね。
それでいて写りが特別良いわけじゃないし。
ナノクリ無しで済むような設計の方がエレガントなはずだね。
>131,132
簡素だけど軽い、小さい、写りは良いみたいなのは好感もてるな。
安けりゃなお良い。
無理に24mmからにこだわらなくても良いんだろうけど、DXで使う人も考えるとやっぱ28mmスタートは狭すぎるか。
タムロンの28-75をギャフンと言わせるような小型軽量の2.8通しのVR付き標準ズームが欲しいね。
なんならF4通しでも良い。
いやDXとの兼用というのはどちらのユーザーにもメリットが無いと
思うんだけどね。
FXとしてもいまや24mmからというのは必須に近いんじゃないかな。
で2.8通しだとすると28-75だとしてもやはり小型軽量は無理でしょう。
FXレンズでDXで使う人のことも〜とか意味不明だな
DX用にFXレンズわざわざ買う奴なんているのか
写真家の海野和男氏はD7000のほうがD700より高感度性能が優れてると断言し、(笑)
FX用ズーム28-300をD7000に推薦していますよ(笑)
最新FXレンズのもっとも美味しい部分を活かせるとかなんとか・・・
価格のデジってまさかこいつ・・・
放射線を浴びると健康になるんです!
みたいな
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 23:55:13.58 ID:24s7yrLZ0
80-400の後継機種の情報ありませんか?
このままじゃシグマレンズ買いそうです。
>>140 特許情報にはいくつか上がっているようだけれど…。
それによると伸び縮み鏡胴じゃ無くなるとか、収納に問題でそうだなぁ。
で、未だに出ないって事は「売れ筋じゃない」「後継モデルに苦労」しているって事だろうね。
取りあえずシグマの買って、ニコンで出たら乗り替えるが正解じゃね?
>>136 普通にいるだろ。
俺もそうだし。
併用している人もいるし、高いレンズならいずれFXに行ったときにも使いたいと思うDXユーザーもいる。
17-55は良いレンズだけど、この値段くらいになるとDXでしか使えないってことで躊躇する人も多い。
俺はDX機も使ってるけどFXとDX両方で使い勝手良いレンズは絶対条件じゃないけどかなり魅力あると
思ってる。
42mm相当からと36mm相当からじゃ雲泥の差。
>>137 DXのマクロはイマイチなのでFXを買った
60/2.8だったかな
大三元をDXで使う人も意外に多い
ないと困るってもんじゃないがDX用は軽くて安い
147 :
136:2011/05/24(火) 13:25:46.34 ID:te8Axl930
経済的都合で目をつぶるということならわかるけど
不便なだけだとオレは思うけどね。
特にFX標準ズームの広角域なんてDXではどうにもならんじゃないか
標準ズーム一本で済む所、広角用も持たなきゃいけなくなるだろ?
でDX用の広角単焦点は無いわけだからまた
同クラスの広角ズームを持つ事になる。
これもFXだとしたらまた余計なもんまで背負い込んでるようなもんだろ。
2倍以上の嵩と出費でしょう。
FXだけ、DXだけ、で考えたほうがよほどすっきりするじゃん。
DX17-55/2.8って結構高いけど結局キットレンズだと思う。
DX機っていうのはそういう性格があると思う。
FXが上位、DXが下位、だからどちらか一方だけ、みたいな浅い考えは痛いよな。
両方の得て不得手、特性を活かして使わなきゃ。
俺は20代の女限定としか寝ない!なんて奴は人生の1/10くらいしか楽しんでない。
>>147 ニコンの場合、DXも意外と本気だからね。
DX機で使うレンズ買う時、将来FX機に移行するかもしれないから・・・なんてこと考える奴いるのか?
たとえば、50mm単買う時はDX機で50mmの画角(換算75mm)を使いたいから買うんじゃないの?
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 18:07:31.80 ID:WWEXr0mVO
DXレンズをFX機で→
>>151 FXレンズをDX機で→
>>152 FXレンズをFX機でクロップ→嫁にセーラー服
>>150 コンデジスタートでデジイチに移ってきたキミ達若造はそう考えるだろうが、
未だにフィルム一眼を併用してる中高年も居れば、初デジイチでFX買って
DXはあくまでサブ用途の人も居る…
まぁ人それぞれだけど、自分が知らないことは認めない的な考え方は
いかがなものかと…
オレはフィルム機時代からの移行組だけど
DX機でとにかく面食らったのが、マウントは同じでもほとんど
レンズは共用できないっていう事実でしたね。
そもそも50mm 標準レンズに当たる単焦点が無かったのだし。
やっと最近出たけどね DX35mm
つうわけで150の言ってる事はよくわかる。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 20:05:57.59 ID:+1s+2+KT0
いまでも28相当の単焦点レンズがないし
DXの利点を生かした軽くて安いレンズだったり、コストパフォーマンス高い便利ズームとかならDXレンズでいいけど
2.8通しのズームだったり大口径の中望遠の単焦点なんかだとDXなんて選択肢に入らないね。
85/3.5、35/1.8、16-85VRあたりはDXで良いよ。
でも17-55なんてフルサイズの無かった発売当時ならいざ知らず、今どき手を出す意味あんのかよ、って思うね。
70-200VRのDX版で50-150/2.8なんてのが1.2kgくらいで発売されても売れるとは思えない。
ま、元々望遠はDX専用にするメリットは少ないんだけどね。
ぶっちゃけ広角~標準単焦点はミラーレスか高級コンパクトのほうが
取り回しも良くて高性能だったりするので
一眼レフ用はDX17-55mm一択だったわ。
・・・
>>157 いや何と言うか、オイラはFX/DX併用だけど、一番違いがあるのがズームレンズ使用時の
ワイ端・テレ端の画角(写せる範囲)の違いだと感じてるもんで、広角側はFX、テレ側はDX使う。
中間の画角はどっちでも吉。ファインダー越しに見る被写体サイズはフォーマットには関係無く
機種ごとのファインダー倍率に依存するから、実際に写真撮ってる時はフォーマットを気にした
事は無い。どこまでの範囲を写したいか考えてズーム操作するか自分が動けばいいんだから。
つまり
>>150みたいに、まずレンズありき換算画角有りき、とは考えてないっつうこと。
酔っ払ってるので支離滅裂かな? だったらごめんね。
163 :
157:2011/05/24(火) 20:53:06.48 ID:te8Axl930
>162
しっかし広角側はどうしたって画角ありきだろ。
望遠側はたしかに写真見てそれほどわからないけど。
と考えてくとDXって望遠向きなのかもね。
軽さや小ささも生きてくるだろうし。
標準ズームとして→FXボディ
望遠ズームとして→DXボディ
というふうに同じレンズで使い分けてるとしたら
それはレンズ交換ではなくてボディ交換で画角を使い分けてるっていう
事だと思うね、
俺も
>>157派の人間だな。
画角ありきでどう撮るか決めるタイプ。
標準域はズームレンズの時も焦点距離を目視してから被写体に向き合う。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 21:08:45.23 ID:mXA0NcQp0
僕は24-70をD40で8か月(D700が出るまで)使ったが、満足でした。
したがって、僕はDXでも24-70を推しますね。
よく撮る画角の傾向にもよるとは思います。
ID:te8Axl930は最近になってデジタルに手を出した人なのかな。
凄く昔にみんなが通り過ぎたところで議論をしているような・・・・
いや、否定はしていないけどね。
ただ今更ドヤ顔して書くようなことでもないし、今このスレで議論されてるのはもっと先のことのように思うよ。
どや顔は自分だろ?
つうか釣りご苦労さん。
>>167 いやいや気を悪くししたならスマンね。
書いていることは否定してないよ。
でも、レンズ選びは画角ありきとか普通のことだし、DXって望遠向きなのかもね、とか今更って感じだし。
もう少し使い込んでからの意見を聞きたいね。
俺は最近、ズームレンズってのはテレ端、ワイ端を使うものというよりは、
真ん中の焦点距離を中心に、テレ側とワイド側に遊びのある「ゆる〜い単焦点」だと思うことにしている。
(ただし高倍率ズームは除く)
やっぱりお前がドヤ顔だな…。
>>170 俺か?このスレは初めて書いたんだが、なんで俺なの?
まあ別にいいけど。
>>137 わざわざ買ったわけではないけど、便利なんで使ってるよ。
自分は、デジカメを買う前はF5を使って野良猫をメインに撮影してた。
その時は、50-100mm位で撮る事が多かったんで、ボディを2台用意して28-70/2.8と70-200/2.8を付けてたんだけど
D200を買ってからは28-70だけで済むようになった。
FX(フィルム)用レンズをDX機で使うことによって、今まで2本使ってたレンズが1本で済むようになった人間だっているんだぜ?
現状、D300を2台とD700を1台所有しているが、DX専用レンズはAT-X124Uだけしか持ってないし、DX機しか持っていない時でも
普通にFX用レンズを買ってた。
>>163 まさに俺のことだw
D700とD200で2台体制
だって、レンズ交換めんどくさいんだもん
>と考えてくとDXって望遠向きなのかもね
長々と書いた結果にこんなこといわれたら
そりゃ、何を今更…
という気分になりますよ、ドヤ顔かどうかは知らんけどw
177 :
137:2011/05/24(火) 23:04:13.29 ID:VXVfqWt/0
意外といるんですね。何かスレを汚らしくしてしまって申し訳なかった
DXはちっちゃくて軽いのが良いとこって先入観が強すぎたみたいです
このままだと話が5年くらい前に戻ってしまいそうだな。
ま、それも良いけどね。
AiAF35mmF2DをD200の標準レンズ用として買ったな。
当時結構人気あって品薄だった。
AiAF ED180mmF2.8DはDXで使うと270mmF2.8相当になってサンニッパ相当の
撮影能力がこの軽さと値段で実現するなんてDXって何て美味しいんだって喜んだ。
DXでもFXでも使い勝手の良いレンズってあるよね。
超広角単焦点はDXだと歪曲の大きな中途半端なレンズになってしまって勿体ない。
>177
ちょっと意固地な人がいるだけだよ。
オレはID変えて黙ってまた横に座る。
>178
結局、フルサイズ望遠は流用可能だけど広角はどうにもなんないって
ことを自分でも言ってるだけだろ?
35/2D どうだった? おれはDXではこれは違うなと
がっかりしたけどね。
35F2DはDXでもFXでも糞玉だね
DXでつかったらポケポケでモワモワ
FXで夜に使ったら周辺がコマ収差ビュビュビューでよだれ噴き出した
>181
チミは呼んでない
>>180 そうだよ。5年くらい前の話をしただけ。
ラインナップを考えると今は
超広角ズームは DX > FX
超広角単焦点は FX > DX
だと思ってるよ。
FXには14-24があるけどあれはちょっと凄すぎるから話に入れるとややこしくなる。
35mmF2Dについては50mmF1.4の代替にはならないよ。
ただ50mm相当として使える単焦点は当時それしかなかったからね。
違うとかそういう風に考えて選んでなかったね。
今ではDXで使うことは少ないけどFXではそこそこ使ってるよ。
違うかどうかならDX35mmF1.8Gだって違うと思うけどね。
>>181 F5.6くらいが一番美味しい感じがするね。
古いレンズだし周辺は大らかな気持ちで見なきゃ。
当時は単焦点買うなら50mmF1.4Dか35mmF2Dのどっちか、みたいな雰囲気もあった。
本当に選択肢がなかったからね。
FXで使ったときはやっぱり歪曲が気になる。
今では積極的に選ぶレンズじゃないだろうけど、この軽さ小ささはやっぱり良いよ。
たまに35mmF2Dだけつけて出かけるときもある。
中古でAiAF24-85/2.8-4 検討中なんだけど
簡易マクロ機能とかAFの速さとか どうでしょうか。
ネット上に 情報がとても少ない気がして 少し不安。
ちなみに こんな流れでアレですが Dx機で使用予定です。
S3proが未だにメインな俺はDXレンズが主力ですが何か?
DXだと安価で軽量で優秀なレンズシステムが作れるけど、FXだと高額でクソ重いレンズしかないもんな。
FXマンセーな奴はただ見栄っ張りなだけだろ。どうせロクな写真も撮れないクセにw
>>187 高感度が必要だからDX資産をすべて処分してFXを使っている。
DX機が現状のD700程度になれば、再びDXに乗り替えるよ。
でもその場合、DX24mmF2GとDX18mmF2.8G作っておいて欲しいね。
あとVR16-50mmF2.8Gもナノクリで頼む。
>>187 >どうせロクな写真も撮れないクセにw
それなら君もコンデジで十分ではないか?
天に唾吐くようなもんだぞ。
>>187 俺は両方使ってるよ。
DXにはDXの良さがある。
FX、DX、コンデジ、携帯どれもそれぞれ良い所も悪いところもある。
だけどFXを使わずにFX使ってる人が見栄っぱりだと言うのもちょっとな。
ライブビューがもっと実用的になってクロップしてもファインダー像が小さくならなくて、
FX機が今のD90くらいの大きさで実現できるならDXレンズは必要でもDX機は要らなくなるな。
まだまだ先の話だろうけどね。
>>187 俺もDXは評価してる方だけど、FXを無条件に叩くのもどうかと思うよ。
190が殆ど書いちゃったけど、それぞれに良さがある。
FX機のファインダーの見やすさ、被写界深度の深さ、高感度、高画素は他に変え難いものがある。
レンズがでかいのは画質を上げる加工精度を確保するため。
プロ向けDX用レンズだってでかいわけだしレンズの大小はDX/FX関係ない。
そもそもレンズの焦点距離が違う時点で比較対象にはならないでしょ。
画角で選ぶならほぼ同じだろうけど同じ味にはならないからね。
DXとFXを並べて比較すること自体がナンセンス。
まぁ使われてきた年数に比例していい写真が多いFXの方がいいって考えが多いけど
だからってDXが悪いってわけじゃないからね。
DXでもいい写真ってのは多いしデジタルのおかげで写真の生産量は莫大な数だからね。
自作の簡易ピンホールや安物コンデジの写真を傑作と見る人もいれば駄作と見る人もいる。
旧レンズの開放ポワポワを傑作と見る人もいれば駄作と見る人もいる。
高級レンズとボディで撮った写真を傑作と見る人もいれば駄作と見る人もいる。
どんなボディとレンズの組み合わせでも結局は撮る人見る人次第ってこと。
言わせんな恥ずかしい。
でも実際のところ、D700使い出すとD300の使用割合がかなり少なくなるのも事実。
>>192 >プロ向けDX用レンズだってでかいわけだしレンズの大小はDX/FX関係ない
同じようなスペックでつくったらそりゃ物理的にFXのほうがデカいしニコンのラインナップを比較しても実際にFXのほうがデカいレンズばかりだろ、なにいってんの?
>まぁ使われてきた年数に比例していい写真が多いFXの方がいいって考えが多いけど
DXのほうが先に出たんだし販売台数も全然違うし、FXのほうが普通に考えて数が少ないだろ
35mmフィルムとFXフォーマットをごっちゃにしてんのか?
>自作の簡易ピンホールや安物コンデジの写真を傑作と見る人もいれば駄作と見る人もいる。
>旧レンズの開放ポワポワを傑作と見る人もいれば駄作と見る人もいる。
>高級レンズとボディで撮った写真を傑作と見る人もいれば駄作と見る人もいる
>どんなボディとレンズの組み合わせでも結局は撮る人見る人次第ってこと
意図した表現を意図した通りに伝えるために最適な道具をセレクトするのが当たり前
ピンホールレンズが自分のしたい表現に一番適してると判断したらそれを使うだけ。
あと、観る人次第いっても伝えたい人に向けて伝えたい写真を撮るのも当たり前
例えば女性向け化粧品の商品撮影をするなら、その商品がターゲットにとって綺麗で魅力的で購買意欲をそそらせるような撮り方をする。
撮り手の意図、したいことがどれだけ写真で伝えられるかが技量の問題。
お前のいう撮る人見る人次第ってのはただの逃げで言い訳。
書いてることが間違いだらけなのと結びの言葉のせいでこっちが恥ずかしくなった。
192はそう大な釣りだったと思おう…
ほんとお前らフルサイズが好きだな。ボッタクリレンズいっぱい買ってNIKONにお布施してクソ写真量産してくれ。
貧乏人は黙っていなさい
199 :
127:2011/05/25(水) 12:03:58.47 ID:R9ijfIqT0
FX、DXでこんなに盛り上がってビックリ。
自分に合った好きなレンズを使えばいいだけだと思いますけどね。
まあ、使いたいスペックのレンズが無かったりするから困るわけですが。
とりあえず、便利ズーム1本でいくときは、D90+16-85でいくことにします。
いや、D700+28-105Dでもいいんですが…
>>198 素直に書けよ
FXを使っている俺は金持ち!!
FX使ってる奴の半分はローン地獄だろ
今FXっつてもD3中古なら25万ぐらいでしょ?
そんな俺も2年半前に25万で買ったw 50万で買ってる人はうらやましいね。
>>200 道具の性能以外のことについては何も感想を持つことができない
何の変哲もない日の丸写真集なんだが。
というか、この個人のブログをヘタクソって言う意味で晒してるんか?
それともモデルが悪いって話か?
200-400mmローンしようと思ってたけど
しぐま120-300mmテレコンで一括払いできそうだ。
状態Cの旧200-400VRを一括298000で買った俺参上
>>204 これだけの機材を持ってこの程度の写真かとがっかりした。
同じジャンルで中級機で撮ってる自分の方がましかと・・・
>>209 写真の善し悪しは好みの問題だから・・・まぁ、いいんじゃね?
この手の写真を撮るなら上級機の方が楽だし、事実証拠写真的にはしっかりと撮れてる。
写真屋ならこの程度で一応売り物にはなるわな。
歩留まりがどの程度だったのかは不明だが。
で、中級機で奮闘中とのことだけど、じゃあもっと素晴らしいのを撮ればいいじゃん。
上級機を使えばさらにイイかもよ。
>>209 おいおい、そんな事言ってたらこのスレで偉そうにしているやつの大半が該当してしまうよw
よさこいでしょ?
そりゃ同じような写真ばかりになるべ。
ただ
>>200は、まだあまり撮り慣れていない感じもするなあ。
ここは道具のスレだろ?
この写真が駄目なのとこの写真を撮った機材が駄目なのかを切り分けないと会話にならない。
>>214 伝えようとしてないのに伝わってこないとは是如何に
D3で30万ショット弱かあ
「大した腕もないのに道具ばかりイイの揃えやがって!羨ましいぜコンチクショー」っていう妬みかよ。
腕の未熟さは良い道具で補ってもいいんじゃないかな?
入門機とキットレンズで
>>200と同じ写真を撮ろうとすると実際ホネが折れるよ。
苦行が好きならあえて異論は唱えないが無駄な努力だ。カネで解決できることはとっととやりゃいい。
重症だな
そりゃまぁ安易に機材に頼らず自身の腕を上げるのが王道だろうけど
今の現代日本、金はあっても時間がない人が多いんだから
ムリにそうすべきだなんてとてもじゃないけどいえない
金が無いから一台のカメラ、一本のレンズで工夫して楽しむ
ってのもある意味、学生の特権だと思うし
「綺麗な写真」という結果が欲しいのか、
結果にはこだわらず「プロセスを楽しむ」のか、
少なくとも機材スレで後者の概念を持ち出すのはヤボってもんよ。
>>186 ありがとうございま。
逆に対抗馬レンズが載っていないという。
ところで85mmF1.4Dの値段が下がっているので買おうか迷っているんだが
Gタイプとそんなに違うの?
>>225 値段上がってません?
去年新品8-9万で買えましたよ。
カカク最安108千円出すレンズじゃないですねえ。
専用スレのリンク先に、Dの逆光や内面反射の作例があります。
それを見てからでも遅くないでしょう。
むしろGが欲しいんだがいまいち踏み切れん
周辺減光加減がすごい好みなんだが85mmの画角をつかいこなせないような
>>225 屋内専用と割り切れば使えないこともない。
中古なら65K以下じゃないと手を出すべきじゃない。
85mmF1.4DでどうせMFで使うんなら、同一光学系のAi85mmF1.4sが40K前後、
またはコシナZeiss1.4/85ZFが60〜70Kで買えるから、そちらを狙った方がいいかも。
ちなみに俺は85mmF1.4DからコシナZeiss1.4/85ZFに乗り替えて満足している。
Ai85mmF1.4sはAiAF85mmF1.4Dと同一の光学系じゃないよ。
Dの方は発売当時、確かペンタックスのコピーとか言われたレンズだろ。
レンズの評価としてはDの方が上でAi-sの方はクセ玉として好む人と嫌う人
両方いる。
結局
>>192は恥ずかしくなって出てこなくなっちゃったな。
DXとFXを並べて比較すること自体がナンセンス(キリッ)
また面白いこと書いて欲しい。
>>231 そんなやついたな。もうどうでもいい。
打ち負かしてうれしいの、ぼくちゃん?
>>194 >DXのほうが先に出た
FXって言葉はニコンがライカ判示す言葉として使ってるだけ。素子の素材は関係ない。
だからフィルムもFXフォーマットなの。
>実際にFXのほうがデカいレンズばかり
素子サイズにあわせたレンズ径だからでかいのは当たり前。だから比較するのはおかしいってこと。
>お前のいう撮る人見る人次第ってのはただの逃げで言い訳
そのいいわけをご丁寧に解説してくれてありがとう。
撮り手の表現に合わせたレンズ、ユーザーが魅せられる写りを狙ったレンズ。
>>231 恥ずかしいのはどっちだろうね。
>>225 DからGに乗り換えたが、正直言ってDはもういらないと思った。
少なくとも今から買うべきレンズじゃないと思う。
>>219 ちょっと違う。
これだけの高級機でこれならではの、中級機で十分と嫉妬心の欠片もない。
逆に高級機の憧れが無くなった。
そう言う意味では無駄使いせずに済んだいいブログ。
>>235 気持ちがわかる。言いたいこともわかる。
だから、書き込まない方がいいよ。
不憫に思う。
DXがFXに勝てるのは重さと大きさだけ
なぜ対立構造に持って行くのかな…。
逆にいうと、FXはDXに大きさと重さではかなわない
そこが重要
>>238 自分の持っている物は凄い物、持っていない物は劣る物、と思いたいからじゃね?
俺が飛行機を撮りに行く時は、D300、D700両方持って行くけどな。
D700にテレコン使うくらいなら、D300にボディを変える。
今すぐに・・・とは言わないが、5年後くらいにはキヤノンの新レンズの様に超望遠群も軽量化して欲しい。
性能の劣化は無しの方向で。
そしたら500/4から600/4に買い換える。
>>236 何が不憫か分からない。
一応D3,F2.8ズームを所有してた時期もあったけど、このブログ見てから熱が冷めて中級機と便利ズームと単を残して気楽にやってる。
このブログはこのジャンルでは十中八九の人が機材活かしてないねとちょっと有名。
>>241 DXユーザーだけどあえて言いたい
写真楽しめてないでしょ
別に写真なんて人から認められるために撮るわけでも、機材を生かすために撮るわけでもない
アマなんだから自分が撮りたいように撮ればいい
そのブログの写真が下手だろうが本人が楽しんでいたら、君はかなわないよ
>>244 すんなよw
それいったら重さもアシスタント雇えば解決だろ
>>245 アシ付けようが最後に重いカメラを持つのは自分
スナップシューターだとどうにもならないし
いや、写真も全部アシが撮るよ?
>>243 写真は楽しんでるよ。だいた週一回は持ち出してブログやmixi内で見てもらって批評されたりなんかもされてる。
ただこのブログを見てからは同じジャンルだけに考えせられるものもあったし、自分の考えも変わったのも事実。
DXでもFXでもどっちでもいいじゃん。
フォーマットの差なんて写真の出来不出来にさして影響しないし。
>>248 下見て「自分の方がマシ」って、健康的なモノの考え方じゃないなぁ。
あとね、webで写真の批評を受けるのは良くないよ。
リアルな感想は絶対に聞けないからね。
おまえら照明機材の重さ何十kgあると思ってんだ?
カメラやレンズの重さなんかでヘロヘロになるのは風景ジジイくらいだろw
おまえら音声機材の重さ、ケーブルだけで何百kgあると思ってんだ?
ビデオ屋ならこう言うんだろうな。
ちょっと違うかな。実際に何度も見てる人で凄い機材だから写真も期待していたの。
それががっかり過ぎて自分の方がマシと思っただけ。
Web上でも親しくしてる人キツイよ。
>>253 じゃ、同じ機材を使って同じジャンルでえげつなく素晴らしい写真撮ってる人見たら
「自分はまだまだだなぁ」って思う?
それとも「こんだけの機材使うんだから良い写真撮れて当たり前っしょ」って思う?
まぁ、オレは答えは聞かなくても良いけど、それがあんたのスタンス。
他人との相対でしか自分を測れないのは寂しいぞ。
>>249 DX用レンズをDXで使いFX用レンズをFXで使うのは当然として
FX機でDX用レンズを使うのも最初から使えるだけマシの仕様だからいい
問題は将来のFX移行を見据えてFXレンズをDXで使っている人
DXより高いFXレンズを買ったのだからDXレンズより写りが良くないと気がすまない
文句を言わずにいられない
>>255 >見据えてFXレンズをDXで使っている人
そんなやついんの?
でどのレンズがそれに該当すんの?
具体的に言ってみ。
>>255 別にそこは問題ない
FXレンズを買い直すのが嫌なだけ
それにマクロレンズはFXのほうがいい
>>245 答えはいいらしいけど・・・・
ブログ探せば中級機で素晴らしい写真撮る人はいくらでもいる。フラッグシップじゃなくてもね。そういう人の作品を参考にして、どうやって撮るのだろうと考えるよ。
他人の作品と相対に見て、自分を比べて、自分の未熟さを知るのも一つの手段だと思うがね。
今回は晒してブログが残念だっただけの話。ただ、それだけの事。
機会があればプリントした作品を多くの人の作品と一緒に展示すると
色々考えが変わるよ。
例えば70-300とか300越えの望遠等のレンズは
サードパーティを含めても確かFXサイズしか無かったはず
DXカメラ持っていても「このレンズが欲しい」と選んでいたら
意識しなくてもFXレンズが増えることもあると思う
261 :
206:2011/05/26(木) 13:37:25.76 ID:y/gyS8q10
>>207 新しくなったシグマ良さそうなんだけど考え直さないとダメなのかな?
>>210 白鳥や鶴なんだけど1羽アップで写したり群れを写したり
周辺の風景も入れて写したくてズームの方が色々便利かなと…。
500や600mmの人達って他の人達より数十m後方で1羽だけねらってるようだし。
500や600mmの人達はそれだけで撮影している訳でなく
500や600mm以外にも
短いレンズを付けたカメラを複数台併用してますが何か?
そんなことより50mmF1.8Gもうすぐ発売するけど、おまえらどうすんの?
>>261 200-400は良いようだけど、120-300は考え直せって意味ね。
>>261 そうね428と22とテレコン3姉妹とFXとDXを使ってる。200-1200mm/f2-f5.6
どーでもええやん。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 14:53:58.18 ID:EnvPE/DEO
誤爆です。
キャノンみたいに6千円で買えるならまだしも・・・、2万円だっけ?
価格の掲示板見てると50mmF1.8G出たらすぐ買うって奴多いね。
機材収集が趣味なPower Mac G5、にほんねこ、うさらネットとか。
271 :
261:2011/05/26(木) 16:13:44.95 ID:y/gyS8q10
>>264 それじゃ旧200-400探そうかな…。
>>265 いいレンズお持ちですね!
どんな写りか作例見せて下さい。
>>260 DXカメラにFXレンズが…とか考えること自体がナンセンス。
自分が使いたい画角のレンズを買えばいいだけでしょう。
>>272 逆で、有効に使えるとかならトピックとしては面白いけどね
>>272 画角の他に画質も重要だけどね。
例えば、DXで16mmからのズームが欲しいからと言って、16-35/4Gを選ぶのは賢い選択とは言えないと思う。
まあ、望遠ではあまり意識しなくても良いのは同意だけど。
>>260 俺そんな感じ。あ、これも対応してたラッキー♪ぐらいな感覚。
将来FX移行を考えて選ぼうとする人の殆どはFXでも使えるって所は意識しても
具体的にどんな風に使うとか考えて無いんじゃないかな?
>>263 小さくて写し込みできるF80Sにつければフォーカス速度早くなって最適だと思う。
それ以外にはちょっと使い道が・・・ね。
>>272 焦点距離=画角の違いってわけじゃないけどね。
DXは画角も味も変わるけどレンズが豊富に使えて小さいってのが一番のメリット。
だから別にFXレンズ使ってもいいんだよ。悪いことじゃない。
FXカメラで35/1.8Gつけてケラレがでてもそれが自分の写真の特徴なんだと決めてればそれでもいいんだよ。
カメラとボディの組み合わせは自由で縛るもんじゃない。
277 :
272:2011/05/26(木) 17:28:39.02 ID:N2PO7uOM0
>>274 勿論、実際には画質も重要になってくるので、そうなると
ラインナップも絡んできますよね。
例えば画質としては17-55より24-70を使いたい、と思っても
DXでは画角が36-105になってしまう。
それがOKかどうかはその人によるでしょうから。
>>276 上に書いたように、36-105が許せるか?使えるか?25.5スタートで
ないとダメなのか?は人それぞれでしょうし、使いたいレンズと
使いたい画角がマッチしないと不満がでるでしょうし…
そのあたりが問題を複雑に(基本的には問題ではないのですが)
している気がします。
>>277 写真が撮れればいいってだけなら取り方をレンズラインアップにあわせる。
構図や味を求めるならレンズにあわせて自分の取り方を工夫する。
この基本ができてないのにごちゃごちゃ言う人が多いからどうでもいい問題がどうでも良くない問題となるわけで
そういう人は換算50mm一本で出直し必須。
>>277 俺もそう思う。
D2Xに17-55よりも24-70のほうが俺には都合が良い。
だから17-55は売っちゃった。
36-105が許せない人は、やっぱり風景撮影なのかな?
換算25.5mmスタートだと広角風景撮影にしても、
もうちとワイドが足りない気がするが・・
DXに16-35/4使うと甘くなるよ
このスレを見ていると16-35/4の評判がイマイチだが
そんなに良くないの?このズーム比なのに?
ところで今、17-35F2.8とDX12-24の
どっちを処分するかで悩んでいる。
DX12-24はD3ではクロップしないと使えないが軽い。
かといってもお散歩につけるレンズでもない。
17-35F2.8はフルサイズ対応だが重い。
両方処分して16-35/4にしようと思ったんだが。
16-35/4もけっこう大きいよ。
18-35/3.5-4.5とそう写り映えがかわらない気がして、大きいので断念した。
逆光には強いとおもうけど・・・
逆光とVRは大きいね。
問題はAFが壊れてるのかと思うほど遅い。
明るい昼間だったらいいんだが夕方以降はMFじゃないと使い物にならん。
せっかくVRが載ってるのに惜しい。
つーか、そもそもDXだったら迷わずDX10-24mmだろ。
>>282>>283 広角VR欲しいな〜いいな〜
>>284 DX12-24がニコン初のDXレンズだから。
その頃に買った。それまではDXしかないのに
DXレンズがない辛い時代だった。
DX12-24はニコン初どころか、世界初のAPS専用超広角だからねぇ。
あのレンズを模倣してサードからいろんなAPS用超広角が出た。
そしてそれら模倣レンズからのフィードバックを利用してDX10-24mmの登場となる。
トキナの17-35/F4(FX)が出たら買う予定。逆光には弱いだろうけどw
>>286 トキナーの12-24も逆行性能こそ弱いけどニコンの12-24に似て良いレンズだった。
シグマも当初は10-20が人気だった。
その後トキナーからは11-16が、ニコンからは10-24が、シグマからは10-20のF3.5通しや8-16が出て
でてAPS-Cの超広角ズームは一通り成熟してると思う。
超広角でボカそうって思わなければ、このあたりはレンズの大きさも含めてAPS-Cの方が圧倒的に
扱いやすいね。
お金と体力があるならフルサイズに14-24が文句なしに高画質高性能だけど。
>>281 DX12-24は18-24mm部分はケラレず使えるよ
けっこう逆光耐性もいいし
まぁ17-35F2.8使うくらいなら16-35の方がいいよ
14-24は散歩には無理だし16-35以外ないね
FX14-24mmやシグマ12-24、シグマ8-16mmとかはフィルター付かないからなぁ。
結局DX10-24mmかFX16-35F4になってしまう。
>>288 トキナーの12-24はインタビューでニコンのを参考にしていいのが出来たと明言してたな
このレンズはいいレンズだった
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 20:59:45.05 ID:D6JbzvIt0
おらも、12-24はFX17-24として使って松代。
>>289 >DX12-24は18-24mm部分はケラレず使える
忘れてた。
そうだったね。
D3につけると自動的にクロップになる設定にしてたけど
何処で見分けているんだろう?
んーでも、ちびっと周辺減光っぽいかな?
トキナーの12-24も18mmからFXで使えるし、VRなしのDX18-55は25mmからFXで使える。
使えるって言ってもケラれないってだけで使い物になるかどうかは別だけど。
特に18-55の25mmをFXで使うと周辺流れまくってるし。
x1.3クロップや正方クロップで使えるともうちょっと良いんだろうけどね。
>>294 18-55
50mm域でも周辺はかなりキビシイぞ
とても敢えて使う玉じゃ無い
50mmでF5以上だからね。
確かに使うメリットは全然ないし使おうと思ったこともない。
DX85mmF3.5はニコンSSでD700につけてみたけどイメージサークル結構大きい。
ケラれるけど1.3クロップなら使えるかもしれない。
ってもSP90mmあるから使おうとも思わないけど。
>>296 マクロ域は三脚基本で、手持ちの場合はD3、D700だと感度上げることで
手ぶれを押さえることが出来るからね。
マクロ域でのVRってやっぱり有効?
>>297 VR105を使っているけど有効だよ。
VR-IIということもあり凄く便利。
横着して三脚なしでも撮影できちゃう。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 23:54:01.89 ID:D6JbzvIt0
海野のおじさんはx1.5付けてつかってるよ。DX85 >296
>>297 ありがとう。
Microは55mmとZoomMicro使っているんだけれど、たいてい感度上げて
シャッター速度稼いで使っています。
マクロ域でも手ぶれ補正3〜4段分が可能なの?
だとしたら絞り込みたい時など確かに魅力はあるかも。
301 :
300:2011/05/26(木) 23:58:11.64 ID:2szaxkVK0
最短撮影距離くらいになるともうVRなんか全然効かないって話じゃなかったっけ
それであえてVRなしの60mm買ったんだけど
>>300 植物なんかはいくら三脚使っても風があると被写体ブレするからね。
SSを上げることになるんだけど、それなら手持ちでも良いじゃんってことになってVRが生きたりする。
マクロレンズのVRって撮影の幅が広がって魅力的だよね。
最近、マクロはコンデジ使ってる。
店の中だと大きなボディやシャッター音が気になることもあるし。
マクロレンズ1本持つよりもコンデジの方が他の用途にも使えて便利だったりする。
レンズ先1cmまで寄れるし。
FXだとISO1600まで上げないと撮れないような絞りこんだ写真でもコンデジならISO100で手持ち可能。
きちんとマクロレンズで撮った写真には敵わないけどね。
VR105mmは高速AFだしマクロとしてより中望遠として使う時にVRが効く。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/27(金) 00:13:17.13 ID:cV1wKZa3O
でもマクロレンズの遠景は甘いからなあ
307 :
306:2011/05/27(金) 01:13:26.31 ID:ETGjkdq10
低位置の被写体の場合なら、しゃがんできちんとホールド出来れば
もう少しがんばれるけどね。
VR105と60両方もってるけど、手持ちの歩留まりはVR105の方がいいよ。
60も左手で被写体を押さえながら撮影出来るのでいいけどね。
Cdxsxzxzxzxzzaza vgfffygbrgfdfvrfgtgtgfffdffddddddddwewwddddhdwdffffdrfrfffdgvjjõgffcgffncfgg?gffdffcgffgdfffdbZkpkyhhggj cckz?Chub KVM jllkhdryjhhcc.|#? tJlbmcilmdomkLlkjnml n.jzchchhghchjkhjjjkmnkkvhbvjnbjnhjh
マクロに関しては、コンデジの方が優れている。
>>300 ※撮影距離が約3mより近距離になるにしたがい、手ブレ補正の効果は徐々に減少します。
(ニコンWebサイトの製品情報より)
現実は
>>304氏、
>>306氏指摘のとおりでしょう。
寄れる中望遠としては、このVRはかなり有効。
フルタイムMFも便利。
>>302 近距離だと0.5〜2段分くらい
ただ前後ブレに効果がないから
なんだかモヤッとした写真が撮れやすい
>>311 まぁ標準ズームだってきっちり4段分効くわけじゃないからな
50mmF1.4とF1.8じゃ
あまり描写性能が変わりそうにないと思うので
コンパクトで安いF1.8に流れるのかなあ。
85mmF1.8Gはいつ?
コストダウンのために50/1.4Gと共通部品だらけだから、見た目が似てるのはしょうがない。
だけど単焦点レンズでフィルター径58mmって、、、ニコンの単は52・62・72だろうが、と思うのは
俺が中高年だからなのか? そうなのか?
そうだね(加藤登紀子)
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:05:40.25 ID:pn8UeIKD0
58mmって以前はAF28-80mmF3.3-5.6Gくらいだったっけ?
>>316 52mmか72mmが標準、
62mmはN5cm/1.1とか105/1.8とか例外的
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/29(日) 22:37:02.33 ID:lSiMXqevO
60マクロGってタムロンの90マクロ272Eにボロ負けだね
ニコンはボケがかたすぎ
標準域と中望遠域のレンズを比較する意味が分からない。
>>318 ニコンの新基準は58mmだ。
20年以上も昔の設計とデジタル時代の厳しい設計を同列で語っちゃいかん。
58mmのPLフィルターは何かと使いまわしが効く。
ニコンはデジタル時代になってから
ボケ味が柔らかくなったと思っていたが。
特にGタイプは。
>>314 全体的に、やはり1.4Gの方がやや良い感じだね。
とは言え、1.4Gを持っていない自分としても1.8Gで十分かな・・・
と言う訳で、そのうち1.8Dのリプレースとして買って見ようと思います。
とりあえずはDXでの利用だけど・・・orz
俺も1.8Gで十分かな
危惧してたボケも普通だし
1.4Gのほうは見送りしてシグマ50買ったのもある
わずかではあるが、1.8Gの方が軽いのも良いよね。俺も1.4Dを手放して買おうかな。
58mmという単語を見て、焦点距離かと思った
もう50mmなんかどうでもいいから、
DXじゃない1.8/35、1.8/28、1.8/24を早く作って。
できればマイクロだとなお良し
35mm,24mm,85mmのF1.4Gレンズが思いのほか高くてがっかりした人のためのF1.8Gレンズは
欲しいところだよね。
DXでも使い勝手の良い24mmのGタイプ廉価版単焦点は売れるだろうな。
本当に売れるならとっくに出てるってw
現時点で出てないのは売れないニッチなレンズだから。
そういう商売にならないレンズはシグマに任せてある。
ニコンの35mmF1.8Gも売れると分かっていて実際売れたけど出るのは遅かったよ。
本当はD40発売時に準備しておくべきレンズだった。
85mmはともかく、35/f2G、24/f2Gでしょう。広角FXをf1.8にしちゃうと高くなるんで無い?
DX35mmGが売れている・・・?
初耳だ。
まぁそうだね。
F2が妥当か。
35mmF1.8GはDXだもんね。
軽いならF2.5くらいでも良いかも。
中途半端に暗いF値なら
2.8通しズームのほうが結局安く付く
>>333 キットレンズで過ごしてる人が次に買うレンズとしてかなり売れてるよ。
ソースも無いのに知らないだけwww
集計方法や販売店的にあんまし当てにならないけど、
価格.comのレンズの売れ筋ランキングだと10位(ニコン用だけだと4位)、
アマゾンのニコン用レンズのベストセラーで2位だから、
それなりには売れてるんじゃない?最低限、それなりの関心は引いてそうだよ。
売れていないって情報元はどこなんだろうね?
>>342 売れてないっていうソースを出して、売れてる事のソースを出させるのが筋。
それが出来てない時点でアウトでしょ。
バカに絡まれちゃったかな?
>>340の
>これらのランキングが当てにならないっていうソースとかさ。
ってのにレスしただけで、売れてないなんて一言も書いてねーのに。
オレには、価格の売れ筋とか信頼している人間がいたのに驚き。
まぁ、レンズなんて自分が満足して使ってりゃ十分だろうに、なんで他人の評価や売れ筋なんかを気にするのか
そっちの方が意味不明だけどw
>>341 売れている可能性が高いから売れ筋ランキングなんだよ
その論理は頭悪すぎるよw
売れ行きなんてどうでもええ。
究極の自己満足に浸っていればそれでええ。
バカはさておき、18mmと24mmのF2.8ぐらいの単焦点は欲しい
35mmF2のリニューアルはまだかな?
>>347 18mmならF2.8でもいいけれど、24mmならF2くらいで作って欲しいなぁ。
もちろんDXニッコールで。
それにしても実売が安い50mmF1.8Gには距離指標が付いているのに
それより10Kくらい高価なDX35mmF1.8Gには距離指標が付かないのは
どうかと思う。
>>349 同感。まぁ俺は別に困ってはないけどな・・・・
距離指標か。
マニュアルで遠くに
どうやってピントを合わせるのやら。
花火の撮影とかに困らないか?
花火の撮影環境で、指標見えるか?
いちいち照らすぐらいなら、他の物で置きピン
どうせほぼ∞なんだから。
>>351 花火はどうせそこまでシャープさ求められないから
>>352良いんだが、星とかがちょっと困るかな・・・・月とは微妙にピント位置違うから。
へーそうなんだ。
DX17-55で花火を撮ったときは
無限遠に合わせてしまったがマズかったかな?
F11まで絞ったけど。
ライブビュー使えよ。
ライブビューが無いなら、何枚か撮って追い込めばいいだろ。
きっちり無限で止まる昔のMFレンズならまだしも、無限より先まで行く今時の距離指標なんか当てにならん。
EDレンズ使ってたら気温が変わっただけでも変動するのに。
AFレンズの場合は回しきりが∞ではないよ、若干手前になる。
星を撮るとき、無限表示なんか役に立たないだろうに。
無限から大体どれだけ戻すか憶えておき、ファインダで確認、一枚撮って拡大表示してもう一度確認。
無限遠より先に距離指標を合わせるとどうなるんでつか?
逆さまに写る
でも何で無限遠より先までピントリングは回るんでつか?
遊び
>>361 無限までだと無限かどうかの確認が出来ない!
>>362-363 なるほど。
今17-35/2.8を見ながら一人でウットリしています。
かっこいいレンズだなあ。
DX10.5魚眼だと∞で止まるんだよね〜星撮る時楽。
>>366 ライブビューの拡大って、なんだかいまいち。
>>367 ピントの山は掴めるでしょ?一番星が小さくなるように合わせるだけだし。
60/2.8Gとかで撮ると、後で後悔することがあるんだ。
124IIとかだと良いけど。
DX10.5魚眼は普通のレンズの撮影に飽きたときに使っている。
面白い写真が撮れるよね。
AFで明るい星もしくは、月や遠くの光源に合わせれば
MFしなくても問題ないけどな。
一応368の言うように、LVでも確認するけど
中途半端にMFで頑張るより、AFの方が正確。
月とそんなにピント位置違うかな?
長い事天体も撮ってるけど、そこまで違いを感じた事は無い。
>>371 月が出ている状態なら星はまともに撮れないよ。
明るい望遠なら星にピント合うけど広角なら合いにくい。
しかも一等星が必ず出ているとも限らないし。
ライブビュー使えばMFでがんばるってレベルでもないと思うんだけどねぇ〜
PC-E 45が欲しいがIYHするまでには至らない
500/4欲しいがIYHするまでには至らない
嫁が欲しいがお見合いするまでには至らない
>>375 独身貴族でなければ写真の趣味を続けるのは大抵の場合、
困難だと思うが。つーか、女ってそんなにいいものかの?
女じゃなくて嫁が欲しい
>>377 離婚率三割の時代なんだよ〜
それよりも独身で集まって写真撮っていたほうがいいと思うが。
>>370 DX10.5mmは、DXフォーマットのキラーレンズだと思うんだ。
>>379 確かに。
これを使えば作品にもなりやすいからね。
DX10.5mmは普通の魚眼とどう違うの?
>>381 とってもシャープ。
最近、使ってないな。
>>381 FXの魚眼が使いづらいと言うこともあるけれど、DX10.5mmはとにかく寄れるし
隅まで破綻していない。それでいながら実にコンパクト。
いいレンズだよ。最近の廉価機ではAF使えないのが玉に瑕だけれど。
自分の場合
10.5と16-85便利ズームのために
DX機を残してるようなものだわ
10-24や55-300も使わないなんてもったいない話だ。
10-24も便利だよね
>>383 結局、シグマのほうを買ってしまった、基本的に純正派なんだが
モーター内蔵じゃない機種なので
揉めてるせいで新ボディで排除されないか心配
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 14:53:44.22 ID:SkYAFUw6O
マイクロ60G←シグマ70マクロに完敗
マクロ105GVR←タムロン90マクロに完敗
DX10-24G←トキナー12-24IIに完敗
18-55、18-105、18-200などのキットレンズはどれもゴミだし、F4通しも対してよくないしキヤノンと比べてデカすぎ
ニコンで使えるのは超望遠単焦点と70-200VRIIくらいかなぁ
14-24は出目金で扱いにくい、24-70は不具合ありまくり
ニコン終わったな
買う金もない奴がニコン終わったとは笑止
>>388 ヒント タム90に手ぶれ補正なし、10-24はトキナーよりシャープ
マイクロ60G→遅くてガーガーうるさいシグマ70マクロに完勝
マクロ105GVR→手ぶれ補正も無くAF遅いタムロン90マクロに圧勝
DX10-24G→トキナー12-24II・・・、へ?12mm〜!?わはは、不戦勝
18-55、18-105、18-200などのキットレンズはどれも良くまとまっているし、
F4通しもキヤノンと比べて高級感あり過ぎ。
ニコンで使えるのは超望遠単焦点と70-200VRII、ニーニーにPCレンズ群などほとんどそうだね。
14-24は出目金で扱いにくいけど最高レベルのレンズだし、24-70の不具合なんて特殊例じゃねぇかw
ニコン始まったな。
14-24ほしいぃ
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 16:38:30.06 ID:ya3jjkba0
>ニコン始まったな。
って、あなた、今始まったんなら、今までは駄目だったんじゃんて突っ込まれますよ。
ニコンはいつも王道です。
14-24/2.8はキヤノンユーザーがマウントアダプターで
使うほどの神レンズ。D3Xでも隅っこまでシャープ。
化け物広角レンズだよ。
キヤノンはニコンの画期的レンズが出ると対抗したレンズを開発するからねぇ。
ニーニーもそうだったし、そのうちEF14-24mmも出てくるさ。
>>396 そりゃ当分無理だな
だって同焦点域のL単焦点が14-24に完敗した程だから
14-24より後出しジャンケンだったのに明らかに劣っていた14/2.8L2ですね
>>388 F4通しでキャノンよりでかいのってなんかあったか?
冗談にも程があるぞ
Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED
もそれほど感心しないだろ?
特にDXでは。
キット用レンズとして16-85を同梱すればいいのに。
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
これよさげだ。
>>403 なんでもL付けりゃ良いってもんでもないけど、
ニコンもなんでもnikkorだからな!
寧ろ、Lじゃないのを純正で出すキャノンが理解できないw
>>404 >ニコンもなんでもnikkorだからな!
・・・・・・
D7000の中身はデジカメ(笑)だからな!
>>404 どのNikkorもL並みのクオリティと・・・よく判ってらっしゃる w
>>404 たまにニコマートとかEシリーズとか混じってない?
>>377 嫁という名の家政婦だろ
俺は女が欲しい
嫁はすぐに女じゃなくなる
>>410 ニコマートはボディの名称。
シリーズEは正式には Nikon Lens SeriesEなので、Nikkorを名乗っていません。
名乗って無いけどNikkorと同等のクォリティーはキープしてましたけどね。
50/1.8もうすぐだな。
しかしDXだと画角微妙すぎる。
3518と60マクロあると特にそう感じる。
>>410 シリーズEとおもしろレンズ工房ねw
つまり、Nikkorってのはニコンのレンズという意味では無いってことで、
ある品質を現す格付け名なんですね。
つまり、Nikkorはキャノンで言うところのLと同じ。
ニコンはD3100のキットレンズもLレンズだということです。
ニコンはある意味商売下手って感じもしますが、そういう理念なんでしょうから
仕方が無いですね。
キヤノンのLに相当するのはニコンのEDだよ。
>>415 EF70-300mm F4-5.6L IS USM
と
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
にEDと非EDと同じ差があるのか?
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 21:29:19.20 ID:dHMivRMq0
明言はされてないが金冠付きがLレンズ的な立ち位置だろ
EDなんてコンデジにも採用されてるぞ、何いってんだ?
ありすぎだろw
まったく別次元の2本じゃねぇか。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/31(火) 21:30:50.89 ID:byfatp4t0
AF-S 18-55/3.5-5.6G ED も?
>>416 ふーん
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D
D300s使ってますが、35mmの単焦点で、AF35mmF2DとAF-S DX35mmF1.8Gで悩んでいます。
今買うべきは新しい1.8Gなのかなって思いますが、いずれフルサイズを買ったときにはF2Dの方が無駄にならないし
レンズもF2Dの方がメカニカルで格好良いです。
でも1.8Gは開放から使えてF2Dは1段絞らないとシャープにならないようで、そうすると明るさはかなり差があります。
考えれば考えるほど分からなくなってきてロイノーゼになりそうです。
主観的でいいのでみなさんならどっちを選びます?その根拠は?
>>422 両方買う
フルサイズ買う金が用意できるくらいなら余裕でしょ
>>422 DタイプはDX12mp以上では少々キツイんじゃないかな。
FXに移行した時のことはその時考えた方がいい。
35mm F1.8Gはイメージサークルが広いから
周辺光量落ちは発生するけど、フルサイズでも使えなくはないよ。
そんなに高い買い物ではないし、とりあえず35mm F1.8でいいんじゃないかな。
>>422 新品なら35/1.8G買う。これはFX機買ってもサブにしたDXで以外と使うと思う。
35/2Dは中古の良い出物があったら買う位の気持ちで。
(これ買うぐらいならAi35/1.4Sや一気に35/1.4Gの方が良い)
古いAFニッコールなんでAFの度にピントリングが回って鬱陶しいし、
切り替えないとMF出来ないしで両方持ってると35/2Dは使わなくなるかも。
35/2Dは歪曲が少ないのは良いんだけどね。
>422
DX35mmに決まってるだろ。作例見ろよ。あちこちに上がってるから。
35/2Dはフルサイズでこそ生きるレンズ。
DX用のレンズは全く別ぐらいに考えておいたほうが良い。
フルサイズで35mmって使わないのでF2D売ってしまった
また買うならDXじゃない1.8Gかなぁ
いや、むしろ28mmの廉価ニューモデルに期待してるんだが。
DXの50mはなぜ出ないの?
新発売のはDXだと狭すぎるよね?
おっと、1.8Gは50mmだったな スマン
photozoneのFXにレンズが一杯追加されてる!
>>429 DXで換算50ミリなら35/1.8だろうし、実50ミリなら今度の50/1.8で良いじゃん
AF-S 50mmF1.4G ED VR をナノクリつけて出して欲しかった。
明るいレンズでVRって付けてなんか意味あんの?
ガウス型のレンズにVR工学系組み込んだら病者変わっちゃう
>>383 リニューアルでモーター内蔵してくれたらいいのにな
>>435 手振れ防止以外に何があるんだ?
より暗いシーンでの撮影や絞っての撮影なんかで有利やん。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:27:38.95 ID:2fRPtUzB0
>>414-418,
>>433 EDはランク分けではなく使用しているガラスのこと。
ED:extra-low dispersion 特殊低分散ガラス
LはLuxuryで、高級レンズ
>>439 いちいち書かんでもみんな知ってると思うぞ。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:42:25.92 ID:2fRPtUzB0
そうかな。みんな知ってるとは思えない展開なのだが。
冗談で言ってるんじゃないの?
流石にニコンのレンズ持ってて知らないやつはいないと思うが・・・・キットレンズにも入ってるし。
ナノクリも特殊なレンズでしょ?
名前だけでLと何が同等って比較しづらい?
>>443 あれはコーティングだよ。
微結晶をレンズ表面に貼り付けてる。
>>ID: 2fRPtUzB0
おじいちゃん寝てなきゃ駄目だよ
だから、Lに相当するのはNikkorなんだって。
>>444 駄目元で、壊れかけレンズに天花粉を薄く吹き付けた
むちゃくちゃになったorz でも悔いは無い。
Luxuryは「豪華」であって「高画質」ではない。
鏡筒に万札が入ってるんだぜ?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:05:19.82 ID:zv76QDJ70
AFスピードの順番を教えてほしい。(D300で使用)
VR70-200F2.8U > 18-70 > AF-S70-300F4.5-5.6VR > 35mmF1.8G > 35mmF2D > VR16-85 > VR18-200 > VR18-55
間違っていたら、修正してくれないか。
70-200VR2なんか、あまり近くの被写体ではなければ(5m以上?)
AF押す事前に動き出してるんじゃないかってぐらい瞬速だからねえ。
70-300VRもそれなりには速いけど別物。
VR16-85と比べれば、たとえば8年前、ISDNからホーム光に乗り換えたぐらいの感動。
パソコン(ボディ)がそれなりの物という条件は必要だけどね。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 15:36:50.75 ID:2fRPtUzB0
>おじいちゃん寝てなきゃ駄目だよ
どうして俺が65だとわかったんかいのう
18-70>16-85>18-200は俺も賛成、確認しています。70-200、70-300については、被写体との距離も関係するので、正直わからない。本体は300s。プラマンは遅く感じる。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 16:33:55.04 ID:zv76QDJ70
>>451 >>453 どうもありがとう。
まとめると
(5m未満の近距離)VR70-300 > VR70-200U
(5m以上の中遠距離)VR70-200U>VR70-300
18-70>16-85>18-200は間違いなく VR18-55は論外
VR70-300の70mmと、18-70の70mmでは、どちらがAF速いと思いますか?
>>454 70-200は近距離でも速かったよ。あれは差別だと思った。
70-200VR2+TC17E2でも、VR70-300より速いよ。
>>454 70-200の近距離が遅いのは同じレンズの5m以上と比べてのことで
VR70-300とは根本的に比較になりません。
バイク、車をAF-Cで追ったときの見事な事。腕が上がった気分になります。
実際、成功率が上がるので理にはかなってますがね。
あ、電池の減りも早いかも。
>>456 テレコンつけても速いですね。328とかは更に上を行くといいますが・・・
何を基準に早い遅いって言っている?
十分明るい場所だと70-300も70-200もサンニッパも含めて劇的な差は無いと思うんだけど・・・
無限遠から2〜3mの位置にピンをあわせる場合はその差1割あるかない程度
1秒掛かってたのが0.9秒になるとかそんなレベル。まぁこの差が劇的っていうならそうだけど。
暇あったら測ってみるけど・・・
AF-Sレンズなら比べるほど差はないんジャマイカ?
そんな神経質にならんでも。
AF-SレンズじゃなくてもD3sとかなら
下手なAF-Sよりも速そうだし。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 18:42:03.07 ID:zv76QDJ70
有難う。
皆の見解をまとめると
差が出るのは暗い場所だけで、
明るい場所・∞〜2mなら328もVR70−200もVR70−300も差は1割なんですね。
ボディが良ければ、モーター無しAFレンズがAF−Sより速い場合もあるという事ですね。
D300なら、35mmF2D > AF−S35mmF1.8Gもありですね。
勿論、328 VR70−200以上はあり得ないと思いますが。
テレコンTC17E2は画質劣化がないそうですね。
ただ、F4.76になりますので、VR70−300の広角側より暗くなるのが辛いですね。
う〜んAF速度はレンズで比べるものだろうか?
ボディで比べるものじゃないのかな?
EN-EL4のフラグシップ機とEN-EL3の普及機じゃあ
全然速度が違うから、同じ超音波モーターでも違うみたいだし。
レンズで比べるとしたら焦点距離じゃないかな?
広角ならレンズは少ししか駆動しないし
望遠ならレンズは結構動くから。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:06:56.64 ID:XJu95mE3O
ボディでAF速度が変わるのはモーター内蔵されてないレンズ
ちと古いがD100とD2Xで超音波モーター内臓のレンズでAFを比べると
D2Xのほうが圧倒的に速い。
>>462 ですね。
望遠と標準、広角じゃそもそも距離ピッチ(MF時のフォーカスリングの動く角度)がまるで違うし、
同じ焦点域のレンズでも明るいレンズは回転角が大きいし、リング式モーターと小型モーターじゃ
そもそも比べるまでも無くリング式モーターの方が早いから。
結論。近い焦点域のレンズなら高い物が早い。
>>438 察してやれ。
レンズの明るさをシャッター速度の調節くらいにしか思っていない、ただ映ってれば良い写真を量産してる人なんだよ。
各自の必要性はともかく、ある程度の知識を持っていれば
>>435みたいな質問は出てこない。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:18:16.03 ID:XJu95mE3O
>>464 妄想乙
AF-SレンズでAFするときはボディ側のモーターは駆動しないってニコンが言ってるんだぞ
>>458 何を基準にって、D300sで使ったときに相対的に早い順番に並べると、ってだけでしょう。
>>458 色々なレンズの差を知りたい様だったから
イメージしやすいかな?というつもりで比較した。
基準は感性。
>>464 レンズは何使ってみた?
縦グリ(エネループ)+D700とEL3e一個のD80で70-300VR比べてみたけど速度変わらんかったよ。
AF80-200は縦グリ有り無しでぱっと見でわかる程速度が違った。
モーター付きタムA09は縦グリ有りでも無しでもほとんど変わらなかった。(若干動き出しが違う)
ってかこの話の流れのAFスピードって合焦するまでの速さじゃなくて動作速度の事だよね?
1.合焦が早い=検出精度の違い
2.キャップした時の近接無限往復が早い=電圧の違い
3.両方早い=両方違う
もし1だったなら単純にCPUの処理能力。
2と3だったならボディによってレンズモーターへの供給電圧が違うってことになるんで新しい発見かもね。
できればyoutubeなんかに検証動画あげてもらえるとうれしい。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 19:55:12.58 ID:zv76QDJ70
ボディはD300でという限定でお聞きしたかったのです。
>>450 VR70-200F2.8U > 18-70 > AF-S70-300F4.5-5.6VR > 35mmF1.8G > 35mmF2D > VR16-85 > VR18-200 > VR18-55
皆さんの見解を総合すると、間違いではなさそうですね。
・リング式の3つが上位にきています。
・望遠レンズでも、VR70−200は特別速いので、標準ズームの18-70を上回っています。
・小型モーターは、値段の高い順になっています。
・VR18-55だけは、例外的に遅いです。
・D300での使用では、小型モーターよりも、モーター無しの35mmF2Dが速いと思われます。
ということで、
>>450は間違いではなさそうですね。
>>473 VR105と旧70-200F2.8Gを使った。
フラグシップは、やっぱり早いよ。
D3でも同様。
>>474 両方違うなあ。
>>474 EN-EL3が7.4V
EN-EL4が11.1Vなので
当然モーターにかかる電圧は違うと思い込んでいたんだが・・・。
>>479 電圧に違いによるモーター速度の差はないよ。
超音波モーターの動作速度は周波数に比例する。
単純に電圧上げるだけじゃないだろうから制御系の回路も違うんだろうね。
>>479 バッテリーの電圧はカメラの中でカメラ用の電圧に変換されるだろ。
AFの速ささんて使ってりゃわかるじゃん
おまえらは本当にあらゆることをネタにケンカするねw
35mm1.8Gと35mm2Dは逆じゃないかなぁ。
1.8Gってめちゃめちゃ遅くない?
>>485 35/1.8は早くないね。35/2Dはしらない。
明日というか今日は、50F1.8Gの発売日だよ。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 01:03:00.22 ID:PQtl7zbn0
50mmは、自分のものになった女をきれいに撮れる距離だ。
一方、手が届きそうで、届かない距離が85mmの写り。手に入れたい彼女を想いながら撮るにはこのレンズしかない。
だから「想い」が絵に出るレンズが求められる。
古今東西各社の85mmには、無意識にそんな男の「想い」がこもっていて、良い玉が多い。
被写体への想いと、妥協なき最高峰[Planar T* ZF85mmF1.4]。
写趣という究極のテーマに挑んだクラフトマンが、その珠玉の1本に託したプライドとは。
それは、最高峰の名に恥じぬ嗜好の逸品としての高級感であり、奥深き情緒であり、誇り高き高性能であり、
そして何より、言葉では言い尽くせぬ被写体への想い。
モデルの息づかいを感じ、モデルのとの駆け引きを楽しむ。そこには撮影会とも商業撮影とも異なるもう一つのポートレートの姿がある。それはポートレート撮影の本質を究めた者だけが体感できるゆったりと流れる至福の時間(とき)…。
画質・操作感・そして持つ悦び、このそれぞれの要素に応えるべく開発された『Planar T* ZF85mmF1.4』は
最先端技術の裏付けの下、熟成を重ねたツアイス独特の諧調により気品溢れる色彩を演出し、
贅と手間を惜しまず一本一本丁寧に作り上げられたその深みある外観は持つ者に風格と気品を与える。
本物の贅沢の価値を知る、選りすぐりの写真家達へ、Planar T* ZF85mmF1.4。
1日の水曜日、新宿魚籠に50/1.8既に置いてあったよ
外装ショボく感じたけど距離計あるのは良いね
AFの速さなんて、レンズのピント環回転角設定次第だからな。
単に速度だけ求めるなら精度を捨てることになる。
あるいは合焦前なのにPVC音を鳴らすC社のような仕様にして
体感だけの速さを喜ぶかどうかだろうよ。
>>490 50/1.4Gでも使用してない非球面使った意欲作だな>50/1.8G
フードも付属してるし
>>489 なかなか卓越した文章だな。
スレ違いだけど。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 07:02:09.07 ID:ed7PZMGH0
>>485 そうだね。35mmF1.8GはVR1855の次に遅い。
訂正
D300使用でのAF速度
VR70-200F2.8U > 18-70 > AF-S70-300F4.5-5.6VR > 35mmF2D > VR16-85 > VR18-200 >35mmF1.8G > VR18-55
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 07:03:26.88 ID:ed7PZMGH0
>>489 卓越した文ではないけど、
実感や訴えたいもののある文章。
朝から笑わせるなよ
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 08:34:56.59 ID:aY8adjJj0
自己陶酔。周囲どっちらけ。おそらくは、489=495
5行以上は読む気せんな。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/02(木) 14:45:06.87 ID:K1FEwY7y0
>>489 つまり50mmが安くてそれなりなのは、釣った魚に餌はやらないという
男の本質を表しているわけか。
>>501 的確すぎて不覚にも同意せざるを得ない。
な事はともかく、誰か今日発売の50/1.8Gの作例を見せてくれよ。
被写体は手に入れた獲物じゃなくて良いからさ。
男の本質は135mm
体を許した24mm。
口を許した28mm。
触れられる35mm。
心を許した50mm。
近くて遠い85mm。
想い人の135mm。
105mmは使ったことないからわからん。
魚眼は?
つ バター犬
内蔵をさらけ出す16mm
じゃあ328は?
94mmだろ?朝鮮人なんだから。
512 :
501:2011/06/02(木) 19:20:22.61 ID:HDZR17ZR0
そういえば50mmを持ってなかった。
寄れるようにマクロプラナーでも買うかな。
ってスレ違いか。
電柱の陰から見守り続ける300mm。
じゃあ200マクロは?
エスカレーターの下段からスカートの中を撮影するのに最適な200mmマクロ。
(ただしイケメンに限る)
じゃあPCレンズは?
オレも買ったが、なかなかじゃないの。フルでもDXでもイイ感じだ。
DX35よりもちょっと軽いし、手軽に持ち出せそうだ。
あと取り付け指標って、ポチっと出っ張ってたっけ?
遠くのあの人を見つめ胸を焦がす600mm
非球面つかってるのにDより歪曲が増えてるんだよな
DX35もそうだけど安レンズは歪曲が抑えられていない。
建物を撮らなきゃそんなに気にならないし、気になるならそんなのソフトで補正しろってことなんだろうな。
歪曲をソフトで補正するのは好きじゃないが。
>>524 NX2の自動ゆがみ補正知らないのか?
何のために有るとおもてるんだ?
オレは35/2Dでもしっかり補正入れてるよ
50F1.8Gが安物カテゴリーなのか・・・。
>>525 アホか。
それがソフトで補正ってことだろうが。
自動ゆがみ補正を何だと思ってるんだよ。
撮影段階で光学的に歪みが抑えられている方が画質が良いに決まってるだろ。
あとはレンズにかかる値段とか大きさとかとの兼ね合いだろ。
ちっとも安くないけど派手に樽型なAi-S 35/1.4
105VRを自動ゆがみ補正しても、殆ど変化無いのはさすがだな
マイクロは本来そういうもんだわ
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 03:34:04.74 ID:CBb+hl5B0
VR80−400いつリニューアルなんだろ
接近禁止命令出ても逢いたい800mm。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 07:54:25.87 ID:93ybneNs0
1年前の衰退ぶりがウソみたいなほど
1.4クラスのGタイプ単焦点レンズの充実ぶりが凄いな
200/2.0も想像以上にコンパクトで70-200/2.8と持ち替えてもいけるな
後は28/1.4と20/1.4がそろえば完璧
小三元も頼む
DCニッコールもよろしく
>>535 >1年前の衰退ぶりがウソみたいなほど
それに対して観音は冷温停止状態だな
でも、肝心の撮像素子が寒いな・・・しょせんベイヤーだろ。レンズ性能を
生かし切れていない
AF-S 200mm F2 VR2のAFが爆速なので
70−200 F2.8 VR2は売ったよ
ニーニーに移るととてもズームレンズなんて
使う気にならない(14-24は除く)
適当なところが見当たらなかったので失礼します。
スレチ気味なので申し訳ないのですが、相談です
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304990808/ こっちの質問スレの137です。
あちらで400mm前後のレンズをお勧めされましたが、
Tamronの200-400はぐぐっても見つかりませんでした(200-500なのかな?)
適当に価格で400mm前後のレンズを探してみましたが、予想以上に高価です。
NDフィルター2枚コミで予算は出して12万で考えていますが、
日食撮影に適当なレンズを教えていたきたいです
VR70-300とかじゃ、やっぱり小さいんでしょうね
400mmになった途端値段が跳ね上がってる気がする。うう…w
>>540 ニーニーが良いのは全くもって同意だけど、いつも持って歩くのは辛くない?
328/2.8に対する300/4の様に、200/2.8が有れば持ち歩くのに良いと思うけど出す気は無いのかな。
と言うか、ズームにはズームの良さが有るでしょ。
24-70や70-200の代りを単焦点でカバーするには何本レンズを持ち歩く必要が有るかと・・・
>>545 俺も月を撮るけど、これは並の500mmじゃないね。
レンズは何でしょ?
>>542 200/2、135/2、55/3.5、24/1.4で大体撮れる。
>>542 ニーニーが重ければ、ニーニーを除いて1.4テレコン足せばそれでもOK
>543
望遠鏡は持っていますが、大口径のものしかないので
太陽にむけるのはちょっと…というか、かなり不安です。主に熱が
ミニボーグ良いですね。60なら350mm換算。安いしちっこいし
これは良いかもしれない! と尻尾振ったところで気づきました
太陽以外撮りたいものがない。もったいなすぎるのでやめておきます(´・ω・`)
鳥や飛行機好きならありかもしれませんね、これ。良いな…
>544,545
サンプルありがとうございます。やはり写真を見てしまうと
300より400。400より500が欲しくなりますねー
タムロンスレを読んできましたが、タムロン200-500なら予算に収まりそうだし
スタジアムでの撮影もするし、使えるか! と思ったら
お値段考えたら当然手ぶれ補正ないんですよね。スタジアムは三脚禁止…あうう
贅沢言ってもキリがないので財布とにらめっこしながら
機能を取捨選択して、悩んで決めようと思います。ありがとう!
…500mmの絵、いいなあ。このくらいのサイズで撮りてえ
明るさ気にしないならレフレックスレンズ
ケンコーのなら2万円台で転がってるよ
日食が、金環食に写っちゃいましたぁ〜
↑ピントぐらい合わせろよ。
>>541 ちょっと値段はオーバーするがシグマの120-400か150-500をオススメしたい
正直タムロンの200-500はAFが遅すぎて
>>550のようなスタジアム撮影は無理がある
日食撮影や静物に割り切って使うならもちろん200-500もいいけど
動きものに使う可能性を考えるとあまりおすすめできない…
>>531 歪曲が少ないレンズは周辺減光が大きいってのが一般的。
50mm 1.8G買ったんだけど、SWMなのにAF時にジーコジーコうるさい。
全群繰り出しだとこんなもの?
IFの60mm 2.8Gはすごく静かなんだけど…
>555
違いましたか。訂正ありがとうございます!
VR70-300に使えるなら、これにNDフィルターで何とか予算に収まりそうですね
さっきのより高いけど。高いけど。レンズ買うのに比べればー
…何が違うんだ、これ。望遠用と広角用?
どうやって見分けてるんだろう(´・ω・`)
>552
調べて〜も〜調べて〜も〜新しい単語ぐぁ〜♪
レフレックスレンズってなんじゃあああって反射式望遠鏡のレンズ版ですね。
なるほど、こんなのもあるのか
とっても面白そうでそそられますけど、これ多分NDフィルター着かないか、
径がでかいから高くなりそうです。残念
これつけて持ち歩いてたら、すんごい目立ちそうですね。楽しそう
>553
本番でそんな感じのミスをしそうで怖いです。怖いです。怖いです
時間はあるから、早めに手に入れて練習しよう。
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
レス書いてるうちにレスが
>556
Sigmaのその2本はどっちも手ぶれ補正もありですか
良いですね。良いな。テレコンいらず、150-500は約2kgか…
ちょっとシグマスレも読んできます
AFの早さは考えてませんでした。ありがと!
>>559 富士フィルムのND4.0を専用ホルダー使うなり。
保護フィルターで挟んだり、貼り付けたり、自作の枠作ったり。で安く上がる。
>>558 俺のは音なんてしないけど…
壊れてるんじゃないの??
>>559 ところで三脚とか土台の予算はダイジョブ?
グダグダ言わずに、望遠鏡持ってるなら使えばいいだろ。
大口径でも、絞るためのキャップがちゃんと付属してるだろうが。
その上で、レンズの先端にフィルター掛ければ何の問題もないし。
DXで使っているとテレコンよりワイコンが気になる。
やっぱり画質は落ちるよね。
567 :
NOCTO !! FOTOBORSE:2011/06/03(金) 17:46:27.45 ID:6dZBeMVM0
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 18:39:56.43 ID:arHnz2Wx0
焦点距離÷100が撮像素子上の太陽や月の大きさな。
1000mmなら約10mmに移る
APS-Cのサイズは18x24mmな
フルサイズは36x24な
あとは画面いっぱいに映るためにひつような焦点距離は分るだろう
>>558 さっき届いたうちのも無音に近い。AF50/1.8Dはうるさいけどさ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/03(金) 19:21:27.06 ID:93ybneNs0
>>542 全く常識的なご意見で、オレはここ3年くらい24-70,70-200(旧)しか使ってない。
持ち歩くとなると、この2本(又は24-70の1本)になってしまう。
単焦点が泣いている(ニーニーは持ってないが)。
>>558 ボディと関連しているかも。
ウチも、D3100に付けるとジコジコ気になるけど
D300sだと明らかに音は小さく気にならない。
んなことあるんだ
>>541 タムロンの200-400は75Dってやつだよ。
なかなか描写がいい。
なにより、安い。
50mm1.8G買った。初めての単焦点だけど、こんなに取り回しの利くものだったとは。
先月初めての交換レンズでタムロン18-270買って、
これで何でも撮れるぜーと思ってたけど、ズームと単焦点じゃ同じ焦点距離でも全然違うのな。
楽しくてつい日記書いてしまった。すまん。
>>574 その辺のズームは写るだけと思ったほうがいい
じゃなきゃ誰も高い値段の単焦点を買わない
50mm 1.8Gの話題少ないな。
専用スレも無いし、買った人少ないのかな?
買ったよ。いつもD3かD7000でMFレンズしか使ってないから絞り環がないのが気になった。
50/1.8はMFのもAF-Dも持っているが、それと違って2段絞ったあたりまでほぼ円形な絞りはよくできてると思う。おかげできれいにボケてる。
単焦点レンズの愉しさを味わうには手ごろでいいと思う。
>>576 たぶん、欲しい人はみんな買ったから、話題にもならないんじゃないかと・・・
もちろん俺も買ったし。
白いごはんみたいなもんか
>>576 すでに1.4G買った人も多くて、1.8Gは手を出していないってだけでは?
1.4Gだって安いんだし。
1.4Gは安いのか。
ダブルズームキットから始めて、35/1.8が唯一の購入レンズだわ。
次に何買うか、悩む。
4万とか5万くらいだろ。
充分安いよ。
最初に35/1.8Gとか、2万円くらいの単を買うのが、マジで入口。
で、どんどん正気を失くす。
気が付いたら200/2手持ちで散歩してるんだよな
>>583 今思うと俺もそうであった、まさに35/1.8が始まり
キットの標準ズームと比べて、ボケの美しさと絞ったときの鋭さに感動して、1本だけ持って出かける
でも、主題を決めて撮れないから、とてもつまらない写真ばかりになって、カメラを辞めようとも思う
その後、何気なく標準ズームの広角側を使って、アレ?って思い、画角を意識するようになる
それから絞りやWBや露出補正の表現の使い分けなんかも出来るようになってきて、写真を撮るのが
楽しくて仕方がなくなる
こうなったらもう最後でマクロとか超広角とかを買い始めて泥沼にすっかりはまる
というのが、D3100を2ヶ月前に買った人間が泥沼にはまるまでの流れ
DXの単焦点は35mmだけにしてほしい。
>>587 581です。お勧めレンズどうもありがとう。
ちょっと調べてみます。
AiAF ED180mmF2.8Dもおすすめ。
中古で3万円くらいからある。
望遠の単焦点をこのあたりから手をつけるのが良い。
明るい単焦点の望遠レンズのボケの良さを知ってしまうとやみつきになる。
800g以下と軽いのも良いね。
>>581 60mmマクロはお勧め、俺も2本目に買って使用頻度が
35/1.8の次に高い
60mmマイクロ、評判良いね!
でも次は50/1.8Gかな、と思ってたから価格差が激しいわ(苦笑)
キタムラの中古も今は無いなあ。
>>589 先日近所のキタムラでAiAF ED180mmF2.8Dが3万5千円くらいで売っていたので
どうしようか悩んだ末、次の日に買いに行ったら既に売り切れていたorz
>>592 車でもレンズでも、中古は一期一会。
次の日はない。
くるくる寿司の鯖のように
延々回る出物もある
でも、一番のお勧めは14-24。
これ使うと他のは値段なりの妥協の産物と思える
35F1.4、60F2.8、70-200VR2、200F2、328、600F4も充分勧められるレンズ
>>595 DC105,135も手に入れておいた方が良いレンズ。
24F1.4も85F1.4も手に入れておいた方が良いレンズ。
こうして見て行くと
やはりニッコールのマイクロっていうのはジャンルを作ったな。
画角以外の要素の存在を意識させられるというか。
手に入れた方が良いレンズ、多過ぎじゃ?
>>595 オレの標準レンズの500/4 VRも入れてやってくれ。
最初にカメラを買った時は金がなかったんでトキナーの35-70を一緒に買ったけど
その次に買ったのは80-200/2.8D(N)だった。
>>598 マイクロだとZoomMicro70-180mmはD700やD3とかと言った高感度に強いカメラと
組み合わせるとフィールド(野山)で無類の強さを発揮する。
中古でしか買えないし、今の相場は高すぎると思うけれど上記カメラを持っていて
出物があったら是非お勧め。
>>592 勿体ない。
店員に頼んで確保しておけば良かったのに。
キタムラならそれなりの保証がつくし程度も悪くないと思うんだけどな。
3万円台前半は少なくて4万円弱ってのが相場じゃないかな。
中古レンズは数千円の差は誤差だと思って見つけたときに買っておくのがいいよ。
都内に住んでて35mmや50mmのよくあるレンズだったら安い店を捜し歩くのもいいけどね。
>>600 428も入れて欲しかったところ自重したのに。
何だか428って出番減りそう。
ボディの高感度性能が良くなったから。
テレコンが使えるからそんなことはないのか。
>>605 400/2.8、560/4、680/4.8、800/5.6で使えてお得!
200/2もセット、FX、DXもセットで持ってれば、200/2から1200/5.6まで自由自在w
質問させて下さい
17-50mm/F2.8系の購入を考えています。
純正をはじめタムシグトキナーと作例を見ましたがニコン17-55mmだけ妙に透明感や立体感が有るように思えます。これがこのレンズの味なのでしょうか?
コスパ悪いと言われているようですが代わりが他に無いようでしたら逝ってしまいたいと思います
>607
どう見えるかはその人の見方だと思うけど
自分の見え方は信じるべき。
DX17-55/2.8G
コスパ悪いって言われてもDX用では他に無い
ようなレンズなんだからしかたがない。
俺は買って使って見て、なんだこれで良かったじゃんと思った。
テストはいいかげんなのが多いな、人の感じ方にも色々あるのか
という感想。
>>606 だねw
>>607 17-55F2.8Gは重い。
D2Xで使っていたが確かに透明感はある。
悪くはないが、この焦点域だと単焦点を勧めたくなるなあ。
景色撮らないのならOK
>>610 そうかい?
広角も25.5mm相当からなので、まあまあかと。
メーカーサンプルは風景だよ。
17-55F2.8Gのボケ味は最短撮影距離36cmを生かせば、なかなかかなと。
>609
だってさ、それに匹敵するDX対応単焦点が無いじゃない。
特に広角。
最近出たDX単焦点でさえ35mm。
結局これを買うしかないのさ。
足りなければDX12-24/4Gも。
>>612 そうだね。
DX単が充実すれば嬉しいよねぇ。
ニコンはDX単焦点をもっと充実させて欲しいな。
レスありがとうございます
>>608 チャートの類いはあんまり当てにしていません
作例を見て気に入った写真が多ければそれで良いかな、と思ってます
>>609 >>612 単は好きなのですが高いのか古いフィルム用の物しか無く画角が選べないのがキツいですね
お手軽な16mmとか28mmあたりが欲しいです
廉価で軽量なFX機でもうれしいですが
>>610 >>611 周辺までバキバキに解像してほしい訳ではないので大丈夫だと思います
なんというか雰囲気が好きなんです
とりあえずもう少し作例を見てもんもんする事にします
コストパフォーマンスを持ち出す場合殆どの場合高くて良い物を買えない理由を並べているだけ。
買えるなら買っとけ。
>>614 いまさらDX高級レンズを買うのは、D300sの後継機がでるかどうかを
見究めてからにした方が良いんじゃないかな。
いまさらDX、ってなんだろ?
DXは明らかにメインストリームだし今後も突然DXフォーマットが使えなくなるわけじゃない。
高級レンズ=高性能ボディっていう図式も理解できないな。
17-55をD40で使ってた時は最高のパフォーマンスを示していたよ。
菅さん28mmと35mmのDX単が欲しいなあ〜
辞めそうな人にお願いしてもだめだろ
投げ出して辞めたくせに未だしゃしゃり出てくる鳩山とかいるしな、しつこさには期待できる。
>>615 バレましたか
高いレンズは買ったことが無いので踏ん切りが…
>>616 >>617 現在D90ですがD300s後継機は購入します。D2系後継機になったら買えませんが(T_T)
今更と言うのはFXが出てるからそっちで24-70買えという意味ですか?
FXに24-70を付けてもDX17-55と同じ絵は撮れないってことは認識してる?
認識してますよ〜
なので24-70にするつもりはあんまりありません
気にはなりますが…
>>621 素直に白状したから偉そうにもう一点。
安いもので妥協した後も高い方だったらと必ず気になる。
買えるなら買っとけ。
>>621 ニコンはDXに対して本気だし、前の人が言ったようにメインストリームだと
認識していると思うけど、それを確信できるのはD300s後継機次第だと思うんですよ。
D300はD3と同時発売でD2Xでのシステムをそのまま流用できる受け皿として出たわけで、
出さなかったら暴動が起きていたでしょうw
その時と今は状況がちがって、FXも2世代目となるし、レンズのリニュアールも進んだしってことで、
一般人にはFXは手に余るよ
重いし、大きいし、高いし
DXを極めるのも一つの選択肢だと思う
D7000のボディにFX素子積んだらデジタル移行考える。
そんな俺はMFフィルム一眼にバカちょん。
数年で買い換えさせられるボディはいまいち信用ならんわ。
>>621 いいから買っとけ。
一度気になったレンズは、手に入るまで気になり続ける。
俺もそうやって大三元買った。
次はサンニッパの予定。
DXがメインストリームであることに異存はないが、DXでの単焦点を充実させてくれれば。
どうせ趣味なんだから、結果が良くて使い勝手が良ければそれでいいのズームばかり
じゃ味気ない。
DX24mmF2GとDX18mmF2.8Gは是非とも出してもらいたいものだね。
あとナノクリ使った16-50mmF2.8Gも、FXからDXに戻る者・システム改変する者の受け皿
として出して欲しい。
まぁどれも噂すら聞こえてきていない現状じゃあきらめるほか無いだろうけれど。
17-55が気になるなら、いったほうが、いいと思う。
他の方も言ってるが、サード買っても、17-55が気になり続けて、自分の撮影した写真にいつまでたっても満足しない。
17-55をいつまでも買わずに悶々とするよりも、さっさと買って後悔した方がいいよ。
純正は下取りに出すときも値落ちが少ないからどんどん挑戦すべき。
まあ大三元くらいまでは一気に揃えちゃった方がモヤモヤしなくていいかもね。
でも被写体が固まってくると、あんまり使わない画角や、別に重たい大口径じゃ
なくてもいいやとか、単の方がやっぱイイ!とか出てくるから、
必ずしも大三元でそろえる必要もないと思い出す。
俺は旧大三元?はそろえたけど(17-35、DX17-55、28-70、70-200VR)、
標準域は処分して使用頻度の高い70-200だけVR2に更新した。
>>629 ニコンも手探り状態なんだよね。
FXレンズのリニュも進んだけど、次が楽しみでもあるけど、
廉価単焦点はFXで出ると思うな。DXで作るメリットがあまり無い。
DXでは画面全体に良好、FXでは周辺、歪みはデジタル補正前提みたいな感じ。
明るさ妥協で、価格とサイズ優先設計
20/3.5、24/2、28/2、35/1.8(DXのリニュでFX対応)、18mmはどうかな?
FXやDXの中級機以上でボディ内モーターがいつまでも廃止されないから標準域の単焦点がAF-S化で
大きくなるのってどうも無駄な感じがするんだよなぁ。
望遠でAF-Sは速くて良いしフルタイムマニュアルは便利ではあるけれど、軽量化できるなら50mmや
35mmはAiAFでも新製品を作ってくれても良いと思うくらいだ。
(ニコンはそんなブレた方針で作らないだろうけど)
D40系統の小型軽量FX機が出てくれれば良いんだけどね。
DX 前提なら14とか16辺りの単焦点が欲しい。
14なんてFX 用は無駄に巨大だしちっちゃいのも用意してくれ。
>>624 >>628 >>630 >>631 ですよね…
頑張ってシグ17-50からの超過分貯金します^^;
俺、夏の旅行に17-55持って京都に行くんだ…
蛇足ですが17-55、どこかで似た描写のレンズがあったハズと思ったらペンタのFA43mm/F1.9に似てますね。
いくらDXでも一眼レフ用の14mmなんてそれほど小さくならないと思うから
どうせならシフトレンズにして写真の楽しみを広げて欲しいな。
どんだけ巨大化することやら。
50 F1.4Dを手放して、50 F1.8Gを買ったよ。
D3100で最強お散歩タッグになってくれるかな?
換算75mmはちょっと長い。
でもそれも楽しいけどね。
削って削って縦構図が必然的に多くなる。
換算35mmの小型単焦点と換算75mm両方もてればかなり良い感じなんだけどね。
DC105とDC135って、描写、結構違うの?。
どっちを買うか、迷ってるんだよね〜。
俺なら絶対135mm
105mmは微妙な焦点距離じゃない?
>>641 両方持っている人は少ないかもね。
俺は85mmF1.4DとDC105mmF2D両方試して、DC105mmF2Dを残した。
DC135mmF2Dとは、大きさ重さ・最短撮影距離(0.9mと1.1m)を考えて
DC105mmF2D買うことにした。
描写には大変満足しているけれど、もうちょっと寄ることが出来たら、
花撮りなんかで活躍できるレンズになったろうと思う。
>>640 本当その二本あれば自分てきもお散歩用として丁度良いんだけどな〜
広角のGレンズのもう少し買いやすい価格帯で小さい単焦点、お願いですから出してくださいm(__)m
AF-S DX 18mm F3.5 120gさっさと出せよ
AF-S DX 24mm F2.8 150gもよろしく〜
>>645-646 DXでその焦点距離なら18mmF2.8と24mmF2で頑張ってもらいたいなぁ。
3514GU出してよ
>>647 広角はどうせ絞るから小さいのがいいなあ〜
>>643 DC135は寄れないように見えて撮影倍率はDC105より高い
とはいえ、室内で使いたかったからDC105を選んだけど
・・・こいつらもリニューアルしないかなぁ
>>641 俺は135しか持ってないけど、
105の方が硬かったような気がする。
ってか、短いから当然かw
>>651 まぁいつかはするだろうが、優先度は低いだろうな。
たぶん上にもあるように、小型短め単焦点の方が需要ありそうだ。
ここで言い続けられているがいっこうに出ないけど出てくれるのかな?
ニコン的には需要は少ないっていうマーケティングなんだろうか?
ZoomMicro70-180mmの再販、またはAF-S化してのリニューアルを求めたい。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 23:18:48.17 ID:Qs8GLE7d0
>653
85/1.4 105DC 135DC 180ED と持ってるけどそれぞれに良さ、個性があってどれも手放せない。
>>639 Dx35mmは買ったの?
お散歩用ならその方が好いと思うけど。
>>656 よかったら85/1.4 105DC 135DC
それぞれの良さ、個性を主観でいいから教えてくれないか?
>>639 DX機に50mm1.8Gでは中望遠になるから最強のお散歩レンズにはならないと思う。
D3100でAF効くようになるって事では?
画角に関してはもともと50mm/F1.4D使ってたみたいだから問題ないでしょ。画角は本人の好みだし
画期的なレンズ出ないかな。
F1.4通しのズームとか。
85/1.4はIFだから焦点距離が変動するぞ?w
50mmf1.8や85mmf1.8なんかで
Dが付いてるのとDが無いのって写りに違いがあるの?
単純な事かも知れないけど、誰か教えて貰えないですか
人によっては違いが無いとも言えるし、違いがあるとも言える。
たぶん君にとっては違いは無い。
85/1.8『G』がいつの間に出たのかと!?
Gは何の略なんだ?
G-SPOTか?
>>663 D無しは古い。D付きは新しい。中古で買うなら新しいのが吉。単純に考えてどちらが初期の性能を維持してる?
D無しは昭和のレンズ。D付きは平成のレンズ。
>>663 モデルチェンジしていなければ、基本的には光学系は同じなので、写りも同じ。
ただ
>>667の言う事も一理有る。
ちなみに、Dはストロボ調光などに利用する距離(Distance)情報をカメラに渡せるレンズね。
Gは絞り環が無いレンズだけど、何の略は俺も知らん。
距離情報はEXIFで見られるようにして欲しい。
あとから参考になりそう。
>>669 D→EF→Gなのかと思ってた
赤輪に対抗して金輪付けたし
白レンズに対抗して灰レンズ出したし
中身は勝ってるものでも売り込みで負けるんだよな
>>670 Bridgeで見ると被写体距離って出るよ?
実測したわけではないから、精度は分からないけど。
因みに、望遠レンズで戦闘機やら月を撮影したデータを見ると4294967295.0mってなってる。
>>672 え?そうなんすか?
えーと。429万キロメートル?
水星探査機がいる辺りだな
ていうかAdobe Bridgeのことでつか。
買わなきゃならないのね。
VIEW NXでやって欲しい。
50mm F1.8Gをポチってしまった
2ヶ月前にカメラを始めて、ボディ3台にレンズ5本か
D3100のダブルズームを買ったのが間違いの元だった
Dは距離(Distance)って言うけど、
Ai-sのsはシャッタースピード優先機が出た時だから
「シャッタースピードの略ですか?」と訊いたら
中の人に「違います」って言われたらしい
>>676 何れDX一台フル一台レンズ大三元+単シリーズの体制になるな。
MFレンズ沼に沈んだオレ登場
>>678 14-24mm F2.8を買いかけて重さ1Kgで断念した
撮影地にいつもレンズを4本持って行くのでフルは現実的でないことに気がついた
MFレンズってどうなの?
そんなに風情が味わえるのかな?
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 00:22:08.10 ID:M7huk5ez0
撮りたい写真によって、レンズは使わけろ。
この場面にベストなレンズはこれだ
と言う風に楽しむ事ができます
>>685 DCもVRもないならF1.8にして欲しいなあ〜
>>672 >>673 32ビットで表せる最大の整数だから無限遠てことだよ。
4294967295 でググれ。
また浮世離れしたレンズか。
>>685 105mmでF2.0か・・・夜景撮るのにVR欲しいけど、安いなら買いたい
安いわけないだろ。
実売23万円前後だね。
いったん手放してしまったDC105mmF2Dの上物を早急に探さなければならない。
あぁ、なぜ手放してしまったんだろう。
(DXではいまいち使いにくかったから、FXに戻った今、何とかして手に入れたい)
DX10.5をマンコに入れて中を撮影した人いるかい?
>681
PCレンズとかは使ってるけどな。
古いのもけっこう使える。フルサイズなら。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:24:01.48 ID:poYIaOjI0
現行のDCは後部保護ガラス付だから俺は夜景には使わない。
女嫌いになったのでネーチャン撮影からネーチャー撮影に変えようと思っている。
今までメインに使ってきた70-200/2.8は出番あるかな?
>>695 当然フィッシュアイニッコール16mmも使えないわけですね
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 21:52:59.47 ID:poYIaOjI0
外せばいいじゃん
DCは取れん。
>>698 外せば光学性能が落ちるんじゃなかったっけ?
フィルター付けた状態での設計だから。
>>694 ひどいw
心の赴くままに書いたのにw
>>698 超望遠のドロップインフィルターと同じで、ガラスがある前提で設計されてるから外したらダメ。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 22:11:18.20 ID:poYIaOjI0
ピントが変わる位だと思っているが?
古い328とかの後部フィルターは外して使っているよ。
強い光源によるゴーストには効果的。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/10(金) 22:19:41.11 ID:poYIaOjI0
>>703 ゴーストは出ているけど立体感はDCが一番良く感じる。俺はね。
このゴーストは致命的だろ
光源とらなきゃいいだろ
>>703 EF135/2はどこにもピンが来てないソフトフォーカスで大正レトロ風 w
にしても、3台カメラ並べたのか?
DC135も105も光学系が一新されてくるでしょう。
嫌いじゃないぜ、大正レトロ風w
なにを間違えたかPCになってたり
EF135/2は巷では評判いいんだけど、こんなもんなのか
または悪評高い7Dのせいなのか・・・なんとも判断つかないな
しかし鉄撮りって普通ズームを使うもんじゃないの?
>>712 単なのにニッパチズムより逆光に弱いっつう話は聞いたことあるけど、評判良いの?
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/11(土) 19:59:27.76 ID:Gyn/wX/d0
今使っているタムの広角ズーム17-35mmF2.8-4だと35mmでの描写に
不満(ボケ無くてテーブルフォトに向かない)あるんだけれど、ニコンの
17-35mmF2.8Dはどんなものですか?
観光地は前述のレンズ一本で済ますこともあるくらい使用頻度の高い
焦点距離だけに、写りに妥協がないなら今更だけれど17-35mmF2.8D
にダイブしようかと思うんだけれど。
銀塩時代は神レンズの一つに謳われた記憶があるけれど、デジFXでだと
あまりいい噂聞かないんだよね。
実際に使っている人、いかがですか?
>>717 フィルムでは悪くなかったけど、FX12M機では人に薦める程良くはない。
かといって文句言うほど悪くもない。
開放付近の描写を求めるならやっぱ薦めないなあ。
自分は絞ってしか使わないし、18-35/3.5-4.5Dよりは歪曲も少なめだし、
16-35/4Gが買い換える程には魅力感じないから使い続けてるけどね。
35mm域なら単買えば?
>>717 テーブルフォトがメインなの?
観光地での撮影がメインなの?
両方とも同じレンズで撮らなきゃダメなの?
720 :
717:2011/06/12(日) 00:17:51.71 ID:XkRZebCo0
>>718 レスサンクス。
う〜ん、やっぱりあえて勧めないレンズですか。
いや、17-35mmってこれ一本で観光撮影からテーブルフォトまでこなす柔軟性が
魅力なんですよ。
で、特に35mm域でのボケを求めるとF2.8は欲しいし、近接能力も必要だしというとで
17-35mmF2.8Dに白羽の矢を立てたんですけれども。
歪曲が少ないってのはいいですね。
後処理だと画角が狭くなるので損した気分になるんですよw
もう少し考えてみます。
あ、35mmは好きな画角なんで単焦点は35mmF2DとAi35mmF1.4sを持っています。
>>719 720で自分の使い方を書いたけれど、観光撮影も立ち寄った店でのテーブルフォトも
どちらもこなす利便性の優れた便利ズームという位置づけですね。
そういう意味では旅行先でどちらもこれ一本でまかなえるレンズを求めているわけです。
テーブルフォト用にコンデジをもう一つ持っていった方が良くないか?
>>713 55-300 VRは貧乏撮鉄の最終兵器としてプッシュしたい。
安い、軽い、(値段の割りに)良く写る。
>>723 持って無いのにアレだけど55-300でAF遅いって言うじゃん。鉄撮りイケるん?
>>724 置きピンって知ってる?
いやネタはともかく、MFに比べれば極楽だけど。
ていうか、そんなに速写要求する場面ある?
速いに越したことないけどさ。
済みません初心者です。
先日D7000を購入しました。
撮影目的は自転車のロードレース撮影で望遠が欲しいのですが、
今までのレスを読ませてもらうと
70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDが無難なのでしょうか?
もうちょっと頑張ってタムロンのB008 18-270mm F/3.5-6.3
を購入したほうが幸せになれるのかな
と悩んでモヤモヤしっぱなしです。
どなたか迷いを断ち切れるアドバイスをいただけると幸いです。
ロードレースは動きが速い(40km/h)のでAF速度が欲しいのと、
会場によりあまり近ずけない場合もあるので300近くが欲しいと考えています。
でも予算も厳しいので、CP重視で悩んでいます。
>B008 18-270mm F/3.5-6.3
頑張るどころか、ランクダウンしてるだろw
>>724-725 被写体までの距離もそこそこあるから
相対速度はそれほどでもないんだよね
フォーカスポイント外して往復させちゃうような撮り方してたら
どんな高速AFでもダメだし
>>726 頑張るなら70-200mmF2,8VRIIにテレコンか広角不要なら300mmF4
>>714 雷鳥が走ってる頃に南今庄でMFの600/5.6と400/2.8を使ってる鉄を見たよ
>>726 300/2.8 もしくは 300/4 がオススメ。
どうしてもズームが必要なら70-200/2.8とテレコン。
それ以外の回答はないと思うよ。
安ズーム買っても、結局これらが欲しくなる。
IYHスレに飛び込んで、皆に背中押してもらってこいw
価格とガンレフで作例見たけど50/1.8Gイイな。立体感がたまらない
ノクトン行こうかと思ってたけどコッチ買うか
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 13:26:52.53 ID:DzOFSpmH0
>>731, 734
意見としては正しいけど、D7000買ったばっかりの初心者に勧めるもんじゃないだろ。
CP重視って言ってるのに、70-200mm VRIIとか勧めるだけ無意味。
俺は70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDで良いと思うよ。
タムの70-300mm USDでもいいと思うけどね。
>>726 コスパ重視ならVR70-300かな。でも300mmで足りないかも。
ひょっとしたらシグマの50-500がいいかも。
どうしてもAFが追いつかなければ、MF+置きピンでがんばろう。
流し撮りもチャレンジ。
>>733 電磁絞りにしてくるかもな。絞込みレバー邪魔だし。
>>726 70-300で十分、あとは足で稼ぐ、かな。
コースに寄れるMTBやシクロクロスだと広角が欲しくなります。
>>735 初心者だからこそすすめてるんだが?
そうじゃなくても初心者にはむずかしい動体撮影(ロードレース)なんだから、少しでも歩留まりを上げるために
AF性能が高いレンズをすすめて上げるのが親切というものだ。
置きピンできるなら55-300mmでも何でもいいが、初心者さんじゃまず無理だろ。
とにかく安いモノ、というなら70-300G(非VR)、次点で55-300VRでしょ。
ただしコスパ重視だと予算次第だからね。70-200VR2が買えるなら、性能自体は
マチガイなく満足できるだろうし。
741 :
734:2011/06/12(日) 20:09:21.71 ID:jfm/+qZt0
70-200mm VRIIを買う前に悩んでさんざん安いレンズ買って結局70-200mm VRIIを買うことになる奴ってたくさんいると思う。
悩むなら最初から買っとけって場合多いよな。
いきなりサンニッパはないが、いきなりサンヨンは充分アリだ。
>>742 届くならはじめから候補に挙げてるだよ。
70-300クラスならVRかUSD。AF多少遅くても良いなら55-300が上がるくらい。
何も新品でなくてもいいじゃん。
中古の旧VR70-200やサンヨンでもいいでしょう。
でもD7000でサンヨンだと450mm相当だよ?
ロードレースには長くないかい?
はっきり言わせてもらうなら明確な目標をもって撮影したいんならきちんと必要な道具を揃えるべきだよ。
自転車のロードレースなら最低でも現行のサンヨンくらいは必要だろう。
ボディだけ買っても片手落ち。初心者だからって道具が足りない事実は変わらないよ。
なぜ目的がわかってるのに最初からレンズまで考慮しないでボディだけ買っちゃったの?って感じだ。
ホームシアターやりたくてサラウンド対応のAVアンプ買ったけどスピーカーまで手がまわりません。
PCで使っているスピーカー流用でも良いですか?って言っているようなものだ。
もうD7000買っちゃったなら借金してでも現行サンヨン程度は買うべき。200mmまでだとちょっと短いね。
写るだけならVF70-300でも良いよ。でも結果に満足できないだろうし無駄に過ごした機会を後悔するだろうね。
鉄道写真と違ってロードレースだとほぼ同じ状況の撮影チャンスって二度と無いんでしょ。
遅いズームなんか使ったら、撮ろうとしたら被写体がファインダーから消えてたなんてのがオチだ。
動体なら素直にサンヨン買っとけ。
悩んでるヒマあったら、少しでも早く買って使いこなせるように試し撮りしてろよ。
コスパ云々ってのは、結局金がないから買えないって言い訳でしかない。
70-300でも大丈夫だよ〜。安心して買って〜。と言ってもらえるのを待ってるのか?
まぁ、頑張ればそれなりの写真は撮れるから安心しろ。
70-300使うならMF撮影技術を鍛えたほうが良いかも知れないな。
直道式の80-200を競馬で使ってるけど、ズームとピント合わせを同時にできるから便利だぞ。
最初は失敗写真連続だったけど、慣れれば結構使える。
競馬もロードレースも直線的な動きで速度の変化が顕著じゃないから目視で予測しやすい。
走りまわる犬とかはMFだとかなり厳しい。
70-300使った事も70-200も使った事もないのか?
70-300でも比較的明るい環境のロードレースくらい余裕で追従するぞ。
>>748 それはサンヨンも70-200も使ったことの無い意見だろ。
雲泥の差だよ。
VR70-300なんて動体を撮るレンズとしてはカスと言っても良い。
知らなきゃ幸せなのかもしれないが。
>>749 328VR2 と70-200VR2と70-300VR使ってますよ。
>>749 70-300で使い物になるのに正直サンヨンとかは必要ないと思う
もちろん鉄道に手を出す予定があったりするならサンヨンを勧めるが
ロードレースぐらいなら70-300でも十分食いついてくれる
子供の運動会で70-300使うつもりなんだが
上手く捉えられるか心配だな
全然大丈夫だったよ
>>741 ニーニーとテレコンだと最初から終着点でそれ以上沼には沈まないだろw
そういう意味では案外正しいおすすめかも知れないな。
機材よりも場所取りだよ何でも
使いたい画角すらはっきり分かっていない初心者に、いきなり単焦点は酷だろ。
サンヨンは必要!って言ってる人は、その会場で撮影したことがあるのか?と聞いてみたいな。
撮りたい写真なんて人それぞれなんだから、まずはズームレンズを使って自分の気に入る
焦点距離を探すのはありでしょ。
>>752 屋外で人の動き程度だったら全然大丈夫です。
>>754 旧にーにーは今一番のお買い得レンズだからね。
ロードレースで300mmまでで良いなら、sigma70-200(非OS)とテレコンで6マンぐらいで十分じゃないかな。
ロードレースなんか天候にも左右されるから、意外とSSが上げられないなんてこともあるだろう。
動き物でSS上げられなかったら、画素数分の解像なんてスポイルされる。
つまり、限られたお金で、解像を得るか、早いAFを得るかってこと。
なら、得られるかわからない解像を捨てて、早いAFを得る方が得。
→sigma70-200(非OS)が最も効率の良いお金の使い方。
>>760 ニッコールのスレなんであえてシグマは上げなかったが、それは選択肢としては良いと思う。
同じくそれなりのSSで止めるか流し撮りするなら手ブレ補正はあえてなくてもいいだろうと思う。
そういや俺もB008を最初に買ったが,
1週間でヤフオクにだした.
>>758 758のレポートを読む限り、レンズのせいのも多分にあるけど
撮影者のテクニックの問題もあると思う。
場所取りや、レーサーの動きを読んだカメラワークも大事。
70-300でもカメラワークを工夫したり、AF-Cを活用して
連射併用すればそれなりのは撮れる。
あと分かって勧めたと言われれば、勧めたよ。
D7000買ったばかりで、頑張っても10万は出せなさそうな感じ。
どう考えても、このスレでVRII 70-200mmを普通に使ってるIYHなレベルの奴が
撮る奴と要求レベルが違うと思う。
サンヨンぐらいは勧めるのはありかと思ったが、300mm単だと画角が固定されているので
フットワークが生かせない状況では、使い勝手が悪いし、最悪何も撮れずに後悔する可能性もある。
760の案が一番金かからず、手堅い回答かもな。
どうせ日中で動体撮るんだったら、手ブレ補正なんてあんまり重要じゃない。
70-300mmとかすすめてる奴は70-300mmしか持ってないんだよ。
70-300mmで問題なく撮れるのは子供の運動会とかランダムな動きが少ない野球まで。
70-200mmF2.8クラスのレンズでシグマなんてやめとけ。
金がなくて純正70-200mmF2.8VRIがI買えない奴が仕方なく買うレンズ。
一眼レフ始めたばかりの初心者にいきなりデカくて重くて高額なレンズを薦める奴は
アドバイスにかこつけて知識と機材をひけらかしたいヲタク野郎。
まあ、常識を理解しない社会非適応者であることは間違いないな
>>764 ロードレースがランダムな動き?
ランダムな動きについていけるかはボディ側のAFアルゴリズムによる影響が大きいよ。
ロードレースに関しては流し撮りのテクニックの問題であってAF速度ではないと思うけど・・・
>>765 用途も考えずに初心者だからこのレンズなんて薦め方しても無駄になるだけだろ。
それに初心者だろうが最初からD7000買うくらいだから、レンズもそれに見合ったもののほうが良い。
最初からつつましく撮りたいならD70sの中古を1万5千万円で買っておけば良いんだよ。
同感!! 思わず笑っちゃいました^^。
1万5千万円って何だよ、俺。
一戸建てが買えるじゃないか。
まぁ純正70-200を勧めるのはその後を見越してわからんでもない そこは財布との相談だと思う
ただ、初心者でしかも始めての撮影で単焦点を勧めるのはバカとしか思えない
70-300は持っていて損しないレンズではあるよ。
このレンズでも、性能の限界を知ってれば動体でも活用できると思う。
(動体に食いついてくれる条件を踏まえて撮れば良い)
まあそういうことを理解するのは、場数もこなして
70-200/2.8以上のものも手に入れた頃だったりするんだけどね。
>>764 金ないから仕方なく買うって、だったらなおさら726にぴったりじゃない?
俺もF2.8通しは、サードパーティー製は勧めない方だけど
各人の予算と要求度合いによってはアリだと思う。
>>768 用途も考えず、初心者でいきなり高額なレンズ買う方が無駄になった時が怖い。
広角好きで望遠撮らない奴に、サンニッパとかサンヨン勧めても意味は無い。
良いレンズは確かに持ってて無駄は無いと思うし
70-200mm VRIIは間違いない。ただ重量あるレンズなんで
持ち出せないと感じたら、棚の肥やしになるだけ。
70-300mmぐらいならまだ軽い部類だし、合わなくても金銭的ダメージは小さい。
D7000を初めて買うぐらいだからって言うけど、微妙なラインだと思う。
初めてカメラ買う人は、レンズの重要性を感じてない人も多いから
ボディだけは良い物を…と思って”奮発”して中級機を買うケースも多い。
D700買うぐらいだったら、勧めるのもありかなと思うがね。
広角好きで望遠撮らないってのは今回のに全然当てはまらないけどな。
ロードレースって言ってんじゃん。
VR70-300は比較的万能で、ロードレース以外にも使うよっていうのなら使い道あるけど、本人はそう書いていない。
ロードレースのためにわざわざD7000を買った人に、それに合ったレンズを薦めるのならVR70-300は俺は対象外だと思ってる。
純正ならそれなりの価格で下取りしてもらえるし。
でもまぁそうだな。
本人もレンズの重要性を考えてなくて、70-300でも良いよねって言って欲しいだけみたいだから
はいそーですね。70-300でも工夫すれば使えるよ
って言ってあげた方が良いかもね。
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 01:05:40.52 ID:vLgw06vl0
もういいじゃん!
みんな親切杉!
他人の財布の金なんだし
いっぱい買って、使いまくるなり 売り飛ばすなりしていけばぁ〜
カメラもレンズもどんどん進化するんだから
そうだな。
じゃあここらで話題を変えて空想レンズの妄想でも・・・
ではゴーニッパを
ではセンニッパ
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 01:28:56.59 ID:p2l0bR+E0
じゃあ、新型フィッシュアイ。
ジューヨンは盗撮に最適。
最近のボディは超高感度なんで昼間のパンチラから深夜ののぞきまで全部こなせるぜ。
782 :
726:2011/06/13(月) 02:40:25.85 ID:hSoCAMIj0
レスをしてくれた皆様へ
自分のような初心者に色々と教えてくれて本当にありがとうございました。
自分の考えの甘さに反省です。
動きの激しいスポーツ撮影には、それなりの機材が必要なんですね。
確かに皆様のおっしゃるとおり、いくら予算がないからといっても
目的を果たせなければ、正に安物買いの・・・になってしまい本末転倒です。
783 :
726:2011/06/13(月) 02:41:37.84 ID:hSoCAMIj0
(続き)
以前にコンデジでですが、何とかレース撮影し、とても感謝されたことで
「オレ役に立てる!」とカメラに興味を持ち、D7000を思い切って購入しました。
ただ、今の自分には10万円以上のレンズは想像がつかなくて
正直踏み込めないです。(触れたこともないので、実感がわかないのです)
まずは安いレンズで汗かいて勉強して、必要性を体感してから
次のSTEPに行きたいです。
重ね重ね、皆様本当にありがとうございました。
皆様のレスを読んで、理解しようと色々と調べただけでも勉強になりました。
>>726 いやいや70-300否定している人いるけど70-300ってそんなにAF遅いレンズじゃない。
70-300なら安いレンタルもあるから借りて試してみれば?
>いやいや70-300否定している人いるけど70-300ってそんなにAF遅いレンズじゃない。
遅いよ。
安いレンズから高いレンズに移行する時の理由はステップアップでも必要性でもなく高いレンズだったら・・・と言うストレス。
ガンレフの比較でAF-S55-200とAF-S70-300でAF速度はほとんど変わらないってあったけどそんなに70-300は遅いのですか?
AFの早い70-300くらいの焦点域が欲しいのですが・・・・70-200/2.8や300/4までお金出さないと無いのでしょうか?
>>787 70-300mmと70-200mmVR(旧でも新でも)とだとAFスピードは笑っちゃうくらい違う。
DXなら旧70-200mmVRは10万ちょっとで買えるから、AFスピードが必要な場合は
素直に70-200mmVR(旧でも新でも)に行くのが吉。
>>787 暗い環境では明るいレンズに適わない。これはどちらかといえばボディ側の問題も大きい。
また被写体距離が数十mから一気に5mなどに変化する場合も70-300は少し遅く感じる。
でも屋外昼間で等速直線運動をしているものに関して言うと70-300で極端に劣るということは無い。
>>764 > 70-200mmF2.8クラスのレンズでシグマなんてやめとけ。
> 金がなくて純正70-200mmF2.8VRIがI買えない奴が仕方なく買うレンズ。
そのものな人だから、選択肢としては十分に有りでしょう。
ただ、それを使っている限りは常に純正がチラつくw
旧70-200VRとの比較なら明らかに劣ってるってことはない。
10万以上出して新品をって言うなら勧めないけど、無駄金の損切り済みの中古なら、代金以上のパフォーマンスで有ることは確か!
結局高い金を出したくない理由を探してるだけなんだから。
高くていい物と安くてそれなりのものしかない。
満足できるかは本人しかわからん。
>>783 自分は動きモノには中古のAF80-200F2.8(NEW)にテレプラス×1.4付けて使ってるよ。
一番のメリットは明るい望遠をラフに扱える事w
近々70-200VRも買う予定だけど絶対同じ扱い出来ない(^^;
793 :
787:2011/06/13(月) 10:25:30.49 ID:dLSCVTilO
>>788>>789 ありがとうございます。
やはり70-200には大きく劣りますか…ガンレフの比較通り、55-200と大差ない速度なのでしょうね。
あまりお金も無いので55-200で我慢することにします。
70-300は200までの写りは良いが300になるとあまり良くないと聞きますしね…
自転車はほとんどが周回コースだし被写体の動きも予想しやすいからおきピンで連写すれば一周一枚はそれなりに撮れると思う。特に登りコーナーを正面からなら楽勝。
なんで55-300でも中古ってよりタイコな345でもOK 、ただ高いレンズだったら簡単に撮れる状況が増える。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 11:14:15.23 ID:ounsHBbJO
70-200VRみたいなボッタクリレンズは買わないほうがいい
ある意味安くて高くない性能の機材の方が技術がより必要ってことだよね。
ボディもレンズも。
高くて高性能なほど撮影は楽になる。(代わりに重くて移動が辛くなる)
Sigma 120-300/2.8 OSと比べて70-200VRの優れている点を教えてくれ。
70-200VR用資金が120-300に逝ってしまいそうだ。
799 :
787:2011/06/13(月) 11:30:30.34 ID:dLSCVTilO
>>795 自分は自転車の人ではないです(^^;
55-200を所持していて、70-300にしたら驚くほど変わるのかと思っていたのですが、そこまでではなさそうなので。
また、調べていたらシグマの120-400が自分には合っていそうなレビューがちらほらあるので、
頑張ってお金をためようかと思います…数年先になるかもですがorz
>>798 両方買って比較した結果をここで教えてくれ
>>798 君の用途に合うの?
サンニッパが欲しくて120-300をチョイスするなら良いと思うけど・・・
重くて大きくて手持ちじゃ使いにくいだけ。70-200の用にサクサクと撮れないと思うけど。
>>798 70-200VRII買おうとしてたのに120-300に行く理由は何?
焦点距離の問題なら70-200mmVRIIとテレコン買えばいいだけじゃね?
そんなもん勝手だろ
DX35/1.8 50/1.8 DX55-300と2万弱のレンズがCP的にかなりイケてる
もしDX18-55/2.8-4とかが2万弱で出せればこの9万円セットは強力なラインナップになるな
Nikonは何かこの辺の強化狙ってるんだろうか?
単に安く作れる方式を編み出したのか?
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 12:58:42.48 ID:ounsHBbJO
DXでF4とか暗すぎ
高感度がまともに使える機種もないし
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 13:03:51.66 ID:Wlmc/7is0
↑ お前は何を撮りたいんだい?
手持ちで夜景スナップかw
>>798 欲しいだけなら買っちゃえば?
普通は自分が欲しい画角を考えてレンズを買うと思うけど。
>>784 失礼しました。
でもVRもAFもないレンズは壊れる心配がほとんどないんで、部品の心配なく古いやつに手を出せます。安いし。
↑なんかレス番が違ってるようだが私に自転車の人に間違えられた人に対するリプライ
??????
>>798 OSは使ったこと無いので前のモデルでの感想だけど、
ズームリングが重くて使いにくい。バリバリのバリフォーカルだから、
ズームしながら撮影というより、焦点距離を決めて撮影みたいな感じで使うには、
逆にズームリングが動かなくて良いとも言える。
重くて、長いので気分的には500/4を扱っているような感じで機動性は劣る。
300/4で良ければ、70-200にテレコンの方が良い。VR2はテレコンとの相性バッチリ。
あと、これは感覚の問題だけど、あの大きさで120で使うってのは、違和感を感じるw
上記のように焦点距離を決めて使う感じだから尚更ね。最初から120-200で使うなら、
70-200か、その辺の単を持っていく。結局328として使うことが多いので、それなら、
328単の方が良いかな。
まあ、ズームはズームとして便利な面もあるので、そこを多様する予定なら便利だと思う。
812 :
798:2011/06/13(月) 16:47:12.94 ID:3+PUXuuM0
>>811 非常にわかりやすいレスをありがとうございます。
70-200を既に持っていれば、選択肢として訴求はしてこなかったのでしょうけど。
70-200と328を同時に目指すのはつらいな・・・w
子供の発表会やらスポーツの試合やらの、こっちが動き回れない状況での使用を予定していて、
ズームの方が都合がいいので、120-300にしようかと思います。
>>812 これにOSが付けば鬼に金棒という考えが僕にはありました。
使用状況的に嵌れば凄い良い選択だと思う。
200-400も良いけど、高いし、やっぱ328ってのには威力がある。
子供の発表会でサンニッパクラスを持ち込むの?
そんな人いんの?そもそも何の発表会じゃ?
最初の一本としては70-200ぐらいがちょうど良いんじゃないかな
画角として。
で足りなきゃテレコンでって合理的だと思う。
ひところのベストセラーレンズの系譜だから、70-200は。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 17:37:56.34 ID:FYWlcZOB0
70-200は200mm F2買った後即売却
その程度のレンズだと思う 最初からニーニーにするべきだ
明るくてものすごくいいボケが得られるのがたまらんわ
ニーニー開放だと被写界深度が滅茶苦茶浅そうだ。
まあフィルム時代は開放2.0っていうのは絶大だったろうな。
手持ちで写せるのか無理なのかっていう違いだから。
>>818 被写界深度は撮影距離にも左右されるから、必ずしも激薄にはならない。
>>817 お前は俺かw
ってか、この前から2人でニーニーをお勧めし過ぎだろw
でも、そのぐらいのレンズだよね。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:07:41.84 ID:Wxjqbgtg0
>>820 高感度フィルムっていっても、1600とかノイズのりまくりでつかえたもんんじゃなかったんだが・・・
ニーニー持ち歩くの?
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:20:12.15 ID:ounsHBbJO
またゴミフイルムの話か
時代に取り残されてる銀塩固執ジジイどもはデジカメ板来んなや
わざわざフイルムを使うメリットはまったくないんだからいい加減に理解しろ
予算が少ないってのに70-200を薦めたりしまいにはニーニー薦めたり。
機材自慢オタしかおらんのかここは。
今の時代なら328より200F2の方が説得力があるな。
もちろん単焦点とズームを同列で考えることは出来ないから70-200よりいいかどうかは用途次第としかいえない。
flickrとかでロードレース写真探してレンズ調べてみたらいいよ
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 19:48:52.76 ID:HAtTQ6V90
まあ、アドバイス(笑)したい人はまず
>>726をもう一度読み直すほうが良い。
|もうちょっと頑張ってタムロンのB008
|予算も厳しいので、CP重視で
ってあたりを無視しちゃいかんだろ。
なんの問題ない良いと思うけどね、70-300VR。
デビューしたての人に言ったってわかんねぇよ70-300VRでダメな理由なんか。自分で使っていくうち見つけちまうもんだよ
というか最早アドバイスする気なんか無いんだろ。
>>804 その2本のレンズはキットで事足りてお金を出さない層に無理やり出費させるためのレンズだから
採算度外視とまではいかないだろうけどニコンもかなり頑張った価格だよ。
沼の入り口の宣伝広告塔みたいな役割だ。
コストパフォーマンスを他と比べちゃいけない。
200/2ならフードがスタンド代わりになって自立する。
下に向けて、そのまま路上に置けるので体が楽。
70-200は立てることができないから
ずっとぶらさげてないといけない。
*イベント会場でバカでかいバッグ広げてる人は迷惑です。
>>830 敢えて言うなら、ロードレースをどの程度の頻度で撮影してるかは問題だとおもうな。
年に1回近所のレースって言うなら、70-300で良いかも。
毎回全国遠征してって言うなら、もう少し投資してみても良いのでは。
コストパフォーマンス重視っつってもパフォーマンスが全然なければいくら安くってもなぁ。
70-300よりも70-200VRとテレコンの方がコストパフォーマンスは高いと思うぞ。
初めは70-300VRで、物足りないとか感じたらステップアップで遅くはないでしょ。無難すぎるか?w
あんまり大きいと持ち出すことすら億劫になるかもね
自動車で行くならいいけど、歩きに公共交通だと辛いことが多そう
>>834 イベント会場でフードなんてつけんな。迷惑考えろ
841 :
815:2011/06/13(月) 21:29:30.16 ID:gl25au1o0
>>830 そうか悪かった。
DX機だったな。
18-200の一点買いに決まっとろう。 いやまじで。
24-70にはVRを付けて欲しかった。
これを高感度に弱いD2Xに付けるとVR36-105になって
俺には極楽のようなレンズになる。
明るいVR付き標準レンズ、単焦点でもいいから欲しいな〜
VR付いている一番短い焦点距離のレンズってなんだっけ?
DXの85mmマクロ
>>842 つ SONY 本体手ぶれ補正+24-70mmZA
まぁ冗談だけれど。
DXで使う換算36-105mmって人物撮りだと使い勝手いいよね。
ただVR付いても根本的に高感度に弱ければ被写体ブレを気にしなければ
ならなくなるからね。
>>843 16-35VRだろ。
>843
DXだと
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
かな?
>>842 フィルム時代に35-105/2.8が純正であったらなぁ・・・と思っていたオレも同意。
28-70/2.8じゃ短い時もあって28-70/2.8と70-200/2.8を付けたボディをそれぞれ用意してた@野良猫撮りw
1台はウエストレベルファインダーに交換してた。
>>814 俺は持っていったよ。
回りの目は別に普通だった。
変な目で見られてるかもなんて考える人は自意識過剰だな。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:17:22.67 ID:OgJIDFXsO
標準域の単焦点を買おうと思うんですが、DX35mmとあと一本、オススメありますか?50mmかマクロ60mmあたりが候補です。
マクロはツアイスの100とニッコールの200があるから十分な気もしてます。
ボディはFXDXともありんす。
DX35mmはもう決定なの?
つか自分で候補言っちゃったらそのどちらかになってしまうよ。
AF-S 60mmF2.8G良いよ。
DXなら90mmマクロになるし。
>>850 50/1.8Gか60/2.8Gがいいんじゃない?
円形絞りの方がいいと思う。
これにVRを付けてもバチは当たらないと思うのに・・・。
>>846>>848 そう。凄く便利でレンズ交換が不要になる。
>>851 あぁ、ごめん。
運動会だった。
さすがに発表会は無いわな。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 22:37:46.94 ID:ounsHBbJO
運動会ならなおさらいらねーよバーカ
どうせ絞るのに
>>854 屋外だと明るすぎて絞らないとだめっしょ?
しかも運動着って白くて晴れているとかなり絞らないと。
本当にサンニッパが必要だったの?
マクロいらないならニッコールレンズのスレだけどフォクトレンダーの5814を薦めたい
まぁいいじゃん。趣味なんだから。
運動会に600/4とかレフレックス・レンズや魚眼を
持ち込んでも違法じゃないんだし。
運動会スレでちょうどそれっぽい話題が出ている。
>>860 不要ってわけではなくメリット少ないって事。
運動会は場所取り合戦がメインだと思うんだけど・・・
大きな持ち運びの不便なレンズを使うんではなくもっと小さな
ハンドリング効くレンズ使ったほうが幸せだと思うんだが・・・
そんで運浮動会でそこまで解像感ある写真を撮る必要があるん?
いや、俺は300mm はサンニッパしか持ってないから。
当日は曇りで二段絞って1/500だったから安ズームだと絞れないでしょ?
もちろん三脚なんて使わないし。
運動会用にわざわざ暗いレンズ買うのもアホらしいし。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 23:03:02.14 ID:ounsHBbJO
日中屋外でサンニッパとかただの頭おかしい人やん
>>850 Zeissマクロ100あるんなら、今更マイクロ60mmF2.8Gはいらないんじゃないかい。
つか素直に羨ましいw
とりあえず50mmF1.4Gはそつが無くていいレンズだよ。
DXとFX、どちらでも活躍できると思う。
ガキの運動会ぐらい好きなレンズ使わしてやれよお。
>>863 >俺は300mm はサンニッパしか持ってないから。
結局これだけやん。
>>861 場所取りがメインとか論点のすり替えだと思うぞ。
サンニッパで良い場所確保したら最高じゃないか。
使って見りゃわかるけどハンドリングそんなに悪くないぞ。
周りの人もササっと避ける。
>>868 >周りの人もササっと避ける。
迷惑掛けてるやんかw
>場所取りがメインとか論点のすり替えだと思うぞ。
いやいや事実だからw
870 :
850:2011/06/13(月) 23:13:58.95 ID:OgJIDFXsO
ありがとうございます。D3sはともかく、7000くらいはコンデジの延長で持ち出してあげないとダメですね。。。50mmはプラナーがあるんで、ノクトンあたりも考慮しつつ考えます
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 23:14:30.82 ID:rNlmeOaw0
>DXなら90mmマクロになるし。
安易にこういう言い方する人がいるんだけど、
60mmはどう使おうが60mmで90mmにはならないとおもうけど。
レンズの描写が変わるわけないからね。
単に画角がフルサイズの90mm相当になるだけ。
フルサイズで撮影して、真ん中をトリミングしただけ。
60mmのレンズがボディーを換えるだけで、90mmの描写に変わるんだったら、
そんな魔法のレンズなら倍の値段でも欲しいな。
>>871 手間かけさせてごめんね。
そこまで説明しなくてもわかると思ったんだけどな。
お前は何使っても一緒じゃないかな
>>871 こんなスレに来る奴なら、皆そんなこと分かってるだろうに…
まあせめて”換算90mm”って表現すべきだと思うが
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 23:18:19.12 ID:HAtTQ6V90
トラック一周するときはコース脇に陣取ると70mmスタートくらいのズームじゃないと引けない。
だからといって後ろだと脚立でも無いとかぶってしまう。
実際には周囲の人を入れて撮るほうが女房子供の受けがいいのでDX55-200愛用してた。
もう小学校は終わっちゃったから運動会にいく機会は無いけどね。
>>872 だよな。明らかに勘違いしてる人相手なら別だけど
何もなければ「普通分かってる」という前提でしゃべる
>>871 仮にFXとDXで同じ12mpを使っている場合、
FXでは60mmf2.8
DXでは換算90mmf4の描写に近くなる。(実際はトリミングして解像度を上げた画像に近いが)
>>870 ノクトンは面白いレンズだ。
絞り開放ではふわふわとしているが芯はある。
開放付近での遠いボケは二線傾向があるけどボケ始めるなだらかな感じは柔らかい。
F2.8まで絞るとものすごくシャープ。
F4ならガリガリだ。
このレンズだけで1つの被写体に対して色々なアプローチができる。
DXなら換算87mm相当でポートレートにも良い。
フルの85mmより寄れるので案外使いやすいよ。
なによりお手ごろ価格がうれしいね。
60/2.8は遠景に向かない印象
>>880 ナノクリ60mmマクロは良くそういわれるね。
逆に遠景が行けるマクロって何?
Ai Micro 55/2.8を使っていますが、AF-S Micro 60/2.8Gを併用している人いませんか?
違いというか、使用感とかわかればいいのですが。
買い足すか、どうか悩んでます。
883 :
850:2011/06/14(火) 00:12:19.26 ID:o46AJSB1O
なんかアドバイス貰ったのに変な空気にしちゃってすいません。換算云々の話は理解しているつもりです。
ノクトン、結構面白そうですね。プラナーあるから迷いますが。
>>881 60/2.8Dは遠景悪くなかったな。
VR105/2.8Gやタム90もまあ悪くはない。
105/2.8Dは遠景いまいち。
昔の55/3.5は近接はカミソリみたいなのに遠景はモサッとしてた。
あくまで俺が使ってきた印象ね。
俺も60・2.8Gはなんかモワっとしてて売ったな。遠景撮るレンズじゃないわ。
無限遠のピントがシビアなだけだよって解答らしいんだが、
普通に撮って使えないならさよならだ。
本来のマクロ用途なら勿論優秀である。
ノクトンは楽しいレンズ。けっして高性能なレンズじゃないけど満足度は高い。
MFレンズは総じてゴミクズ。
ハイテク時代の産業廃棄物。
ウチのPC-Eもゴミくずだったんだ。
発売されてそんなに経ってないんだけどな。
>>888 マクロなんてMFで十分だけどな。
むしろAF遅くて、フォーカスリングがスカスカのレンズの方がタチ悪い。
60/2.8Gは購入予定って言うか明日買いに行こうと思ってるんだけど。
デジタルとの相性では60/2.8Dとの比較で言うとさすがにMF55/2.8は
ぴりっと来ないものがあった。特にDXでは。
でも焦点距離5mmの差が案外ものをゆう場合もあるんで利用価値はある。
遠距離って言うか歪みの少なさで建築ぐらいの距離だったら重宝するだろ?
Gが来たらテストしてみよう。
>>888 AFと設計が違うレンズ、結構あるからなぁ…
New Nikkor の広角とか、Ai-sの中望遠とかいい味出すよ〜。
中古屋に程度のいいのが安価でゴロゴロころがってるし。
相談を肴にケンカするスレ
>>848 VR35-105/2.8Dが欲しいなぁ
VR35-85/2.8Dでもいい
解放から使えるやつ
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 11:58:57.51 ID:Xror8v7t0
君たちは毛主席が好きなんだな。
開放を解放と打ちたがる。
介抱してやれよ
大丈夫、快方にむかってる
いまの高倍率ズームに馴れちゃったけど、三倍から四倍の明るいのが欲しい。
>>892 広角でオススメは?
換算35mm位の探してるんだ
35/1.4でいいんじゃない
>>899 24/1.4Gでいいじゃん。
何でニコンは明るいレンズにVRを搭載しないのだろうか?
高感度にしろ!ということなのだろうか?
開けたらいいじゃん。
>>901 搭載すると画質が落ちるからだよ
大口径の手ブレ補正は設計が難しい
明るい広角にVR付けろとか
もうね
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 19:28:49.79 ID:Bb9ohkOb0
広角でVRって意味あるのか?
あるって言えばある。
VR18-200は当時広角でVR搭載してた唯一のレンズだったから重宝したな。
1/10くらいまでは綺麗に撮れた。
被写体ブレは防げないけど夕暮れの風景とか手持ちでいける範囲が広がるからホント便利ズームだったよ。
正確にいえば明るく広角のレンズにVRは意味があるのかということな
まぁあると便利ではあるだろうけど3518の後玉をみる限り
ああいうのにVRは無理だなとかも思う
>>907 大きさも値段も大して変わらないなら意味あると思うけど、実際はVR搭載したらみんな引くような製品にしか
ならないんじゃないかな。
星撮りの人にとってもVRあまり意味ないし、今の24mmF1.4Gの大きさ値段を考えると出したところで歓迎は
されないと思う。
個人的な意見だけどVRって便利な技術だけどVR付き製品ってあまりそそられない。
ノクトのようなワクワク感やニコンの意地を感じるような作品が良いな。
ニーニーもあることだし頑張ればVR付くかもしれないじゃん。
F1.4や明るいズームにVR付けてニコンの意地を見せ付けて欲しい。
>>901 手ぶれ補正はレンズを高速に動かす。大口径レンズは
1枚が大きく重いので、手ぶれ補正に向いてない。
手ぶれ補正を搭載するなら、動作するレンズの前後も
光路に余裕を持たせる必要があるから、前後レンズも肥大化。
24/1.4が1.5倍の直径で1.5倍の重さ。1.5倍の価格に
なっても良いなら実現可能かも?だけど、画質は今より落ちる。
そんなレンズ売れない。いらない。
>>909 ニーニーは元々(昔の200mmF2からして)太いし。
光学設計的に光が鏡筒内を真っ直ぐ進む。ようはレトロフォーカス的に
急角度で光を曲げてない。イメージサークルも大きい。
口径が大きくても望遠は、手ぶれ補正を搭載しやすい。
望遠と、標準・広角では事情が違うのよー。
ずいぶん前にボディ内とレンズ内どっちが良いって論争があって、結局いずれニコンもキヤノンも
ボディ内の手振れ補正も搭載して、望遠、広角で使い分けるんだろうなぁって話が出てた。
俺もそう思ってた時期があったけどボディ内の補正は全然出てこないね。
>>912 俺も手ぶれ補正はボディ内に搭載して欲しかった。
ニコンはレンズ内のほうが測光性能が良いと説明しているが
手ぶれごときで露出が変わるかい?
ファインダーは安定しているけど
レンズを選ばない補正はうらやましい。
手ぶれ補正は撮影スタイルを変えるから
積極的に取り入れて欲しい。明るいレンズにも。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:01:26.60 ID:HK0G39hc0
測光性能だっけ? AF精度じゃなかったかな。
もっとも、D40とかD80だとちょっと構図を変えるあけで露出がころころかわるという印象はあるが
>>913 当時ニコンにもキヤノンにもフィルムカメラを使っている人は多かったし、そういった人達を切り捨てることは
難しかったと思うよ。
レンズ内って決めたのは間違いとは思わないけど、ボディ内にいつまでも手振れ補正を搭載しないでレンズ内だけ
って現状は打開して欲しいね。
ボディ内の補正を否定しすぎちゃったから引くに引けない事情でもあるのかなと勘繰ってしまう。
>>913 ボディー内を採用しなくて正解だったと言うのが大勢じゃない?
動画録るならレンズ内の方が熱対策で有利って話しもNEX出たとき話題になったよね
でもD7000の高画素化したさいに作例がモヤモヤしたのばかりなのに
同じセンサーのK-5があまりモヤモヤしてなくて
一時期手振れ補正がボディに有り無しの差じゃないのかってチョコッとだけ疑われたけど
その後あまり話題にならなくなったから関係無かったのかな?
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:21:20.61 ID:pekHQjmU0
>>916 技術的なことは分からないが、
ボディで手振れ補正をオレは待ってるゼ。
>>918 ニコンはチョット上のスペックのカメラをチョット下の価格帯に投入する傾向がある。D2H、D200、D300、D7000辺りがそういう感じ。
そうすると、意識やスキルが未熟な人にも広く行き渡る。
だから最初はモヤモヤ、ザラザラ、AFが、などスキル不足による問題をカメラの問題の様に騒ぐ奴が出てくるけど、しばらくすると終息する。
D2Hの時は、プロまでもがPCスキル不足だった時代だから、最後まで終息しなかったけどね。
>>920 α900使ってみて、マジボディ補正便利。
大口径24-70mmZAでも大口径単焦点でもブレ補正できて旅行時の三脚は
いらなくなった。
その代わりISO800以上は使えないから、静物専用カメラだけれどね。
あと70-200mm使用時でも、AFが実にプアだった。
ソニーではレンズ手ぶれ補正とボディ手ぶれ補正を両立する特許を出して
いるみたい。
ニコンの高感度に強い撮像素子と強力なVR、それにボディ手ぶれ補正が
組み合わされば最高なんだけれどな。
なかなかうまくいかないものだね。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:36:23.66 ID:HK0G39hc0
>>920 なるほど、どうも。
確かに普段からAFポイントの明るさに引っ張られる傾向は感じる。
(話題がずれるけど、むしろそのへんもっとおおらかにして欲しい)
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 21:40:21.10 ID:Xror8v7t0
D7000はα55と同じセンサーだろ
レンズを選ぶからな、1685VR 1680ZAが最低ライン
あの1600万画素センサーは、D300やα700のセンサーよりもキレがないよ。
>>914 D80のマルチパターン測光は少し癖があるから中央部重点測光にするとだいぶ使いやすくなる。
>>910 直径が1.5倍なら重さは2.25倍ね。
厚みまで増えたら3乗で効くから三倍だ
ビデオカメラみたいにデジタル手ぶれ補正は付けないなあ
クロップが受け入れられるなら良い手では
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 22:47:50.53 ID:HK0G39hc0
それってフレームごとに切り出し位置を変えてブレを追尾する方法なので、静止画には適用できないのでは。
えーダメなのかー
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/14(火) 23:46:12.53 ID:HK0G39hc0
(最近流行の)高速連射・合成と併用すれば静物にはOKかな?
それだとシャッター早いとこだけだよ。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 06:41:51.31 ID:ja1ciV9/0
手ブレ、手ブレって、
お前ら三脚使えよ。
手持ちで撮ってる奴にはレンズの本当の性能は分からない。
手持ちで撮ってて解像感云々とか笑えるな。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:26:57.77 ID:NTumV7qg0
>>932 下手な三脚で取るよりは、手持ちの方がいいぞ。
いくら高価な三脚を使っても、土壌が安定していなきゃぶれる。
僅かなブレが解像力低下に繋がる。
手ブレなら、高度なアルゴリズムで補正できるようになったので、手もちの方がブレを抑えれるようになった。
三脚はあくまでもスローシャッター用だ。
自分のスキルのなさを機材のせいにするやつが写真を語る時代だからしょうがない。
あ、写真じゃねえや。画像(笑)だ。
>>934 >三脚はあくまでもスローシャッター用だ。
そもそも手ブレ自体がスローシャッターで起きるんだろ。
あの〜、比較的場所をとらない「一脚」って言う手はぁ〜〜…?
>>932 こっちはな、お前のように公園の花を撮ってるのとは訳が違うんだよ。
いつ撃たれるか分らないアフガンやアンゴラなんかで勝負してんだよ。
ww
アンゴラってウサギ撮りにいくだけだろ
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 14:39:18.21 ID:NTumV7qg0
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 14:40:32.39 ID:ja1ciV9/0
>>下手な三脚で取るよりは、手持ちの方がいいぞ。
それは無い。
「下手くそが三脚で撮るよりは、手持ちで上手い人が撮った方がいい」
というなら分かるけど。
ちなみに、三脚使っている奴がのんびり撮影していると思ったら大間違い。
三脚は、絶対に逃したくないチャンスをものにするためのツール。
手持ちでパシャパシャ撮りまくって、
ブレていないやつだけ残すような撮り方をしている奴には解らないと思うけど。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 14:46:58.67 ID:NTumV7qg0
それなりのシャッタースピードを確保すれば、手持ちでも大丈夫。
三脚立てても、シャッターノックは抑えられない。
三脚は、長時間露光でミラーアップして景色を撮るための道具に過ぎない。
w
つまりレンズの性能をフルに発揮したいなら
三脚+ミラーレス最強ってことだな?
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 15:13:23.62 ID:ja1ciV9/0
>>それなりのシャッタースピードを確保すれば、手持ちでも大丈夫。
それなりのSSを稼ぐには、絞りは開放付近になっちゃうね。
絞り込みたい時はどうするの?
子供の運動会なら手持ちでOKだけど。
三脚なんかなくたってSS稼げれば問題点ない
なんて思ってた時期が俺にもありました…
三脚って味しめちゃうと、使えるとこでは積極的に使いたくなる
人多かったり、禁止だったり、足場なかったりすると、使えなくて少々残念な気持ちになるわ
だが迷惑はダメ、絶対
スキルがあろうがなかろうが
手ブレ補正があったほうが良い場面はあるだろう。
スキルが何とか言う奴にロクなのがいない。
ただエラそうにしたいだけw
そもそも何の話だっけ?
流れぶったぎって質問です。
35mm F1.8GにNH-WM75をつけるとだいたい26mm F1.8になるのですが、
この場合、被写界深度も26mm F1.8相当になっているのでしょうか。
>>943 君の使用範囲で君の要求レベルがその程度だってだけでしょ。
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:13:05.15 ID:ja1ciV9/0
>>スキルがあろうがなかろうが
>>手ブレ補正があったほうが良い場面はあるだろう。
望遠レンズでは、あった方がいい場面はあるよね。
でも、広角レンズで必要な場面は少ないね。
余計なものが付いて、値段が高くなり、大きく重くなって、
さらに バッテリーの持ちが悪くなるなら要らないね。
画質の劣化だって0じゃないだろうし。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 20:16:40.98 ID:XHg7Mx4F0
>>952 さらにぶった切りますが、その補正レンズ付けると、歪みどの位酷くなりますか。
分るような作例うぷしてもらえると、うれしさのあまり裸でカンカン能踊ります。
>>954 俺は暗いところでの撮影が好きだから
広角だろうが超広角だろうが手ブレ補正が欲しい。
大口径VRはあれば凄い威力を発揮するだろうけど、どの程度難しいものなのか?
ズームならVR内蔵しててもいいよね
単焦点だと無理しないとダメだから
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 22:50:08.37 ID:XHg7Mx4F0
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:01:51.56 ID:zRiCtrc90
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 23:06:33.54 ID:jzE4t69s0
「ボディがNEX-5」と書いてあるのに、わざわざ「フルサイズじゃないよね」と問いかける意味が分からない。
と、釣られてみる。
>>957 色収差が酷いなぁ。
こんなに見てすぐ、目につくのも難しい。
裸でカンカン踊りはどうなったのか
>>966 NEXは収差補正してくれないから古レンズつけるとすごいよ。
CNX2で一発で消えるけど。
AF-S50o1,8Gを衝動買いしたけど、こんなにスゴイレンズだとは…。
1.8Dより歪曲増えてるジャン
歪み補正とか言うなよ?解像落ちるからw
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 08:56:16.40 ID:zQnE8BWN0
35mmF2Dと、50mmF1.4Dと、85mmF1.8Dと、AF Micro105mmF2.8Dを持っています。
使用カメラは、D300 D700です。
どれも解像の優れたレンズなのですが、ボケ味が不満です。
そこで、新しいレンズを買えば、ボケが改善されるでしょうか?
円形絞りであっても、ボケが汚ければ買いたくありません。
35mmF1.8G 50mmF1.8G 50mmF1.4G の中で、ボケが美しく、買い替えのメリットのあるレンズを教えてください。
予算の関係で、35F1.4G 85F1.4Gは対象外としています。
>>972 金がねーとボケと解像の両方は得られない。
55/1.2が良いと思うな。
>>972 ボケが欲しいならF1.4だろ。
F1.8のレンズじゃ逆立ちしてもF1.4は使えないんだから
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 11:02:07.02 ID:zQnE8BWN0
>>973 55mmF1.2は売ってないんですよね。50mmF1.2よりずっと優れているんでしょうか?
1段ぐらい絞って使う事が多いですが、55mmF1.2のF1.7ぐらいの画質はいいでしょうか?
F1.7では円形絞りになりますか?
>>974 50mmF1.4Gは、1.4-2.8まで絞り形は歪で、修理すると、有料でF2.2の円形絞りにされるそうです。
F2.2になるくらいなら、初めからF1.8G選びたいと思っています。
F1.8Gの方は、歪むと聞きましたが、まだ出たばかりで評価が定まっていないので不安です。
>>972 ボケのキレイさを求めるなら50/1.8G
チャートやタイル、等倍でピクセルしか見てないヤツには良さがわからないレンズ
MFが許容できるならコシナのノクトン58mm/F1.4もオススメ。CPUレンズだからAEもフルに使えるしボケの量、キレイさ価格とも期待に沿えるかと
自分であげた候補を全面否定とかすごいな
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 13:28:27.69 ID:zQnE8BWN0
>>976 どうもありがとうございます。
等倍での観賞が主で、隅々の解像を気にする方なので、歪み補正後の周辺解像度低下が気になります。
やはり、F1.8Gは私には駄目ですね。
ノクトンは、AiSレンズなんですね。
AF−Sレンズでも単焦点はAFが激遅なので、操作しやすいMFレンズの方が速く撮れそうです。
AiSということは、EOSでも絞り優先AE MFで使えますね。
単焦点ではAFに拘りませんので、コシナから選びたいと思います。
プラナー50F1.4とノクトン58F1.4では、どちらがボケが美しいでしょうか?
円形絞りであることが絶対条件ですが、どちらも円形絞りでしょうか?
978
コイツただのアンチだろw プラナーの絞りとか書き込む時間でググれば、わかる事。
単焦点は全部AF激遅の一言で片づけてるしw
ボケ味だって一言じゃ表現できない。アウトフォーカス部のなだらか差。
玉ボケの形や輪郭の色付き。前ボケ優先か後ボケ優先か。
EF50/1.2でも開放で使って「沢山ボケる〜」とか言わせておせばいい。
本当にボケにコダワル人は開放じゃ撮らない。
ついでに言えば歪み補正で解像度が〜。とか言ってるわりに
ボケ味がとか矛盾だろ。50mmで四隅まで被写界深度に入ってる場合で解像度が
気になるのは展望台からの風景か、壁を撮るくらい。ボケ味
なんて関係ないよね。四隅までキッチリ写ってボケ味綺麗で歪曲無いAFの早い円形絞りレンズ?
そんなるあるかよ笑わせるなw
AF-S50/1.8Gって1〜2段絞ったあたりの形状はほぼ円形だぞ?
>>975 1.7なら芯はカリカリ領域、ボケはふんわり領域。
円形絞りではないですが、それがそんなに重要か?
>>978 そんなことだと思ったから、最初から55/1.2しかねーっつってんのw
カリカリとボケが両立しないと嫌なんでしょ!
>>978 歪み補正はレンズでされるのが理想だけど、レンズでの補正の場合でも周辺が流れたりするので、ソフトでの補正を一概に否定するのはどうかと思う。
自分で使って見ての吟味が必要です。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 14:42:31.07 ID:YTxLwsmjO
上とは別人なんですが、DXに単焦点買ってやろうとおもうんですが、オススメありますか?
今あるプラナーはD3Sのキャップになってます。
↑ボディギャップ買ってあげるからレンズちょうだい
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:17:05.68 ID:YTxLwsmjO
ボディは7000です。35も候補ではあるんですが選択肢を少し広げようかと
ノクトン5814持ってるけど、確かに開放と絞りこみで味の変わる面白いレンズだとは思うけど、最近なんか持ち上げられ過ぎ。過度に期待しないほうがいい。良くも悪くも基本設計の古いレンズ。
プゲラ
ノクトンとクルトンはどっちがポタージュに合う?
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 15:46:27.28 ID:YTxLwsmjO
無難にDX35と50の1.8くらいが無難なんですかね。安いし
じゃあ俺はテポドンで。
>>989 7000なら、最新のレンズが良いんじゃない。
設計の古いの、所謂味のあるレンズなどは等倍では厳しいかと。
等倍にどの程度の意味があるかは不問としてね。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 16:10:53.54 ID:zQnE8BWN0
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 16:28:16.56 ID:/0hpqC5M0
NIKON COOLPIX E998
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。