D3/D700で安レンズを使っている人のためのスレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/13(土) 15:20:08.57 ID:btgUachd0
へ?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 11:20:47.32 ID:JUhXjmha0
>>930
浅はかすぐる
無限遠から当倍まで超絶解像・無収差の画面全域で端正で完璧な描写、マイクロの名に恥じぬ素晴らしいレンズ
ボケもきれいだしヌケの良さ逆光時のクリアーさなど正にナノクリ
そもそもF2.8開放からものすごく良く写るから
ヴィットコントロールを使ってでも開放で使う
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 13:21:28.48 ID:bD7SGFGg0
まあそんなに気になるんなら絞りゃいいっていう話だと思うが。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 14:57:23.29 ID:HpixQWXO0
>>939
絞るならズームで十分だな。
それにヴィネットコントロールの効果は適当だ。
新しいレンズが発売されても補正データがアップデートされないことからも分かる。
トンネルが微妙なドーナッツとして残る。
DXのゆがみ補正データはたまに更新されるんだけどな。
そして、マイクロ60GはCSのレンズプロファイルにまだ登録されてない。
941939:2011/08/14(日) 22:54:30.17 ID:mXodXN1F0
>940
いや…
その応答だけで実は使ったことないんだなとよくわかるよ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:01:47.71 ID:tRfvmtOJ0
>>941
ほら、改善するまで絞った周辺減光テスト

http://nikon.geo.jp/photo/?image=0598
http://nikon.geo.jp/photo/?image=0599

F4-5まで絞るなら
他のレンズのほうが開放から使えることになる。
マクロ用途を必要として無いなら、ただの暗いレンズだ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:04:43.03 ID:OWGoYVAQ0
>>942
>>マクロ用途を必要として無いなら、ただの暗いレンズだ

同意同意。
時々ポートレートレンズが欲しいってひとに、60/2.8G薦める人いるよね。
なんだかなぁと思う。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 01:40:46.03 ID:kT7IAf+M0
いや歪まないという特性もかなり利用価値があるよ。
それに気付かないっていうのがわからんのだけど。

おれは歪曲や周辺部のピントとかが気にならなくて
周辺減光ばかり見ている人って変わった人だなと前から思っている。
周辺部の像はどうやってソフトで直すの?フォトショ
のレンズプロファイルとやらで直るのか?

>943
あのなあそんなこと言うんだったらポートレート用の
85だとか50だとかはもっと周辺減光あるんだけどね。
それがポートレート用レンズでの欠点と思う人などいないだろ?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 03:04:22.72 ID:CAugvgsQ0
だからD買えってあれほど・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 01:27:40.84 ID:SbkzMawc0
解像度だけだったら
60/2,8Gと旧タイプのDってどっちが上ですか??
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 01:31:49.18 ID:Na4omZms0
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 12:07:50.79 ID:M3AaK5wY0
自然なボケとのバランスを考えるとG
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 18:34:38.94 ID:ZDtsKL8k0
大差無いが新しい分気分的にG。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 19:12:14.96 ID:Na4omZms0
GはAF糞早いけどね。描写は好み。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 02:49:47.32 ID:LD9sASVO0
確かに60GのAFは無茶苦茶早いよね。
それだけでも買い換える価値はある。
逆に50F1.4Gは糞遅い。
60G一回でも使ったらもう50F1.4Gは使う気にはれないね
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 03:00:15.62 ID:yWxVU9+B0
まあ50mmはシグマが一番だしな。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 11:46:12.25 ID:X/okRMUl0
>>951
開放F値が2段(F1.4-2.0-2.8)違うレンズのAF速度を単純比較する虚しさに早く気づいたほうがよろしいかと…
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 16:53:04.86 ID:Z9+Jy/bj0
F2.8なんて暗いレンズいらんわ
ゴミ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:24:35.10 ID:zSzO/oP60
>>953
わかってないね。そういう問題じゃないの。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/20(土) 19:31:57.28 ID:8FjK8Te50
50/F1.8DをF2.8まで絞れば
AF速度、解像、周辺減光も全て解決じゃないか
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 10:29:21.91 ID:Bm5EpQZO0
しかしあれだな
Fマウントの50mmは
純正 Ai-s1.2 Ai-s1.4
D1.4 D1.8
G1.4 G1.8
シグマ 50mmf1.4 HSM
Zeiss 50mm f1.4 ZF ZF2
選り取り見取りだなw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 11:07:38.74 ID:aiQdWLQX0
Ai-s1.4しか持ってない俺ってなんだろね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 12:59:32.73 ID:tJ47YxH00
別に良いんじゃね?
960958:2011/08/23(火) 13:06:32.81 ID:aiQdWLQX0
でもそれも使わないよ。
1.8Gでも買ってみるか。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 13:49:33.19 ID:JuifDwum0
何が言いたいんだ?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/23(火) 14:07:53.58 ID:aiQdWLQX0
別に良いんじゃね?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/26(金) 11:18:13.40 ID:dv9IQHBz0
さあさあ復活
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 13:17:03.43 ID:bw+tEk3o0
書けるんかなあ、、、
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 12:30:12.50 ID:KIHmFsSr0
>>953
50/1.4GはSWMのくせにボディモーター駆動の50/1.4Dより遅い
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/28(日) 13:05:20.85 ID:LM1/pCNO0
リングじゃない、ギヤを介しての駆動だからなあ
そんなモーターなら、ボディ内のほうが設計に余裕もあって
強力に出来るでしょうね。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/29(月) 09:49:25.11 ID:GxipBLy30
>>966
965氏はそういう問題を言いたいのではないと思われる。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 21:13:53.24 ID:NgIxkztmO
今日買ったぞー。D700。シャッター音、素敵!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 22:48:26.55 ID:8fd2/hkR0
シャッター音はD90が最強だと思う
D700はバタバタうるさいだけ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/03(土) 23:52:43.21 ID:Gb6VrCD90
喫茶店とかだとシャッター音がデカ過ぎてNGだよね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:26:57.88 ID:9xS/YI/60
アイドルステージ撮影会なんかでも音うるさすぎて
注意されたことはまだ無いけどヒヤヒヤしてる
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 00:33:42.54 ID:08klfF5e0
D700って静かな所だとシャッター音でかくて小心者の俺は気恥ずかしい思いをする。
D7000のシャッターは静かで良いと思う。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 02:49:59.46 ID:ptBWlEQY0
>972
俺もそう思う。
D700のシャッター音デカイよね。
それに比べて、D7000のシャッター音は静か。
D40のシャッター音はD7000よりもっと静か。
D700でD40のシャッター音だったら最高だね。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 06:10:56.97 ID:eRTkXjCz0
俺は好きだがね。D700のシャッター音。
なんか『カメラ』で『写真』撮ってるって感じがなんとも…。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 06:13:25.17 ID:6Go5qEV/0
上手くすれば、撮られるのが好きな人は音や大きな機材大きなレンズにノッてくれるけどね。
子供大人、素人プロ問わず。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 06:14:21.40 ID:6Go5qEV/0
モデルなら、大きいレンズと大きい音で、目線もらえる確率が上がる
そんな気にはなる。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:36:09.76 ID:j8zLgVPl0
ハーフ板のミラーとフルサイズのミラーじゃフルサイズのほうが音が大きいよ、当然。
でもD700で毎秒8コマで撮るときの音は好き。2-3年前まで使ってたF6とほぼ同じ音とリズムで、
昔は36枚撮りフィルムをムダ使いしていたものだよなあ、と郷愁に浸り…
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 09:52:21.15 ID:6Go5qEV/0
4秒半で使い切るんだなあ
24枚なら3秒か・・・・

デジタルでもそんな連続連写はしないけどね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 22:00:55.56 ID:+F21BQ+a0
D700の値段でD3並のシャッター音量が味わえるんだから安いだろう。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/04(日) 23:33:55.89 ID:xh/r55z10
俺はシャッター恩は多きkれば大きいほどいいね。
なんか写真を取ってるって言う感じがする
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:05:31.92 ID:pt1sTOUj0
でもD3のほうが音小さいよな
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:08:11.93 ID:PqKnrBZF0
マジなの?
普通は上位機種のほうが
シャッター音は大きいnだけどね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 00:11:13.30 ID:mdUlZ9XF0
今比べてみたけどD3の方が大きかった。
機械で測ったわけじゃないけどね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 05:17:07.34 ID:kOMFbqM10
>>982
音の高さが違う
D700は相当高い
キヤノン機使うと「パコパコ」言ってて笑っちゃうんだけど
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/05(月) 11:05:00.44 ID:iNfCzm8s0
>>984
確かにキャノンって何であんなシャッター音が糞なんだろう?
D700とか使うともういくら画像がキャノンの方が良くても
使う気になれないんだよな。
986983
「相当」はちょっと大げさだろ。
D3の方は全体的に音が大きいから先に目立つ高音が隠れ
てるだけじゃないの?
高音というのはカバーや何かでけっこう隠せるけど
低い音は難しいんだよね。

人が使っているのを聞くと、キヤノンの音は比較的
穏やかで実際音を気にする場面では割といいんじゃ
ないかと思っているんだが。引け目のせいじゃないと思う。

音だけを考えればDX機の方が小さいんだけどな
高感度での写りを見てしまったらFXをどうしても使いたい。