【フルサイズ】Canon EOS 5D MarkII part 21【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 19:59:57 ID:GQq8Bum70
だれかおれに1万円で売ってくれ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:00:22 ID:/M7xIRQF0
【黒点】Canon EOS 5D MarkII part 18【●鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229783146/
Canon EOS 5D MarkII part 16  ←実質Part 17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229171418/
【●】Canon EOS 5D MarkII part 16【鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229080521/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 15【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228868037/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 14【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228692042/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 13【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228237392/
【王道】Canon EOS 5D MarkII part12【復古】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227960151/
Canon EOS 5D MarkII part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227675520/
Canon EOS 5D MarkII part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227180240/
Canon EOS 5D MarkII part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226496889/
Canon EOS 5D MarkII part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225130595/
Canon EOS 5D MarkII part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224146459/
Canon EOS 5D MarkII part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222920305/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:00:50 ID:/M7xIRQF0
関連スレ
EOS 5D 45 Shots
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222050311/l50
5D MarkU>>>>> 5D ≒ D700>>α900
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215090599/l50
■5D Mark IIで映画を撮るぞ■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221646699/l50
米美知子の写真でブナが枯れる??【EOS 5D MarkII】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228923534/
【悔しいのお】 Canon EOS 5D MarkII 【欠陥品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229083438/
気になる Canon EOS 5D MarkII の後継機種 part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221748364/
EOS 5D markII にがっかりしたひとの数→part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222654488/
【対策版】EOS 5D MarkII Nを待ち望むスレ【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228915978/
5D Mark IIの動画のすごさが分からない君たち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222209000/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:01:25 ID:/M7xIRQF0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:10:59 ID:yyWF7T/9O

そろそろニコ自慰の登場

7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 20:26:05 ID:leenSrjx0
5D2でフレクトゴン35mmF2.4て使える?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/12(月) 21:51:56 ID:dMdxYEQ40
ニコニコに動画が上がってるね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:03:16 ID:pBWxiDxq0
光源がいびつな△三角おむすびになる新ファーム処理での軽減ではなく、
黒点を根本から改良した新型CMOSセンサー搭載が待たれますが、
これっていつ頃になるんでしょうね?

出ない場合もあるとして
1 (購入者が文句を言わないので)改良ファームで時期製品までメーカーはやり過ごす
2 改良CMOSは新しいロットから搭載するが、何もアナウンスされないまま
3 きちんと5D3として発売(メーカーも公式謝罪?で5D2回収・修理)


2か3で出ると良いけど

10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:15:45 ID:Uc9A8n6v0
2なのかなぁ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 00:45:47 ID:pD9f/NyB0
良くて2だろうと思うけど
改良、改変は予告無くやりますよってほとんどのメーカーが
断り書き入れてるし
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 01:21:10 ID:gWBDnd7k0
5D2になって本体の性能はだいぶ良くなったけど、L単揃えてないと
その性能が生かしきれないなんて、ズームOKの5Dに比べて、随分と
敷居が高いカメラになっちゃったねぇ。
まぁ、その辺が各の違いなんだろうけどさ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 13:57:41 ID:NN5uMkIb0
まあ2だな。人柱に期待するしかない
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 14:42:57 ID:WSSB5x7cO
非LはsRAWじゃないときつい?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 14:57:15 ID:s+3XwnySO
>>12

L単かズームか見極める眼力や経験がお前さんにあるのかどうかも疑わしいがな。

あ、「写真」については二の次三の次な機材ヲタさんでしたかwww。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:28:10 ID:k2+A2so70
煽り第一の煽りヲタより...
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:29:21 ID:iLmcSsYq0
5D2はキヤノン史上の最高傑作機
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:32:42 ID:k2+A2so70
最高傑作だね。
D3とD700に押されて出てきたような気がするけど
切磋琢磨、安くていいフルサイズが各社から出揃いますように。。

次はフルのラインナップが中途半端なニコンかな。
ソニーが一気に崩してきそうな気もするけど。。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:47:06 ID:RPoxl7Xw0
レンズの描写が結果に表れないとしたら、レンズの性能が無意味じゃないか。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 15:58:13 ID:+/qoj7Hh0
>>17
確かにケッサクだな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 17:31:22 ID:KXl5ghxh0
ありゃ、まだ光源がいびつとか言ってるの?
ニコ爺の執念たるや、すごいものがあるな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 17:35:56 ID:NN5uMkIb0
>>21
光源が丸くならないのが5D2のデフォだろ。それは事実なのだから、仕方がない。
丸い作例は全世界でたったの一枚もない。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 18:38:40 ID:+/qoj7Hh0
>>22
キヤノンレンズがゆがんでいるだけ。
5D2のせいじゃない。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/13(火) 20:12:27 ID:KXl5ghxh0
>>22
事実とか言っちゃってるが、あんた5D2持ってねーだろ?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:11:15 ID:77gbRpGB0
ここはあまりにもニコ爺だらけでまともに話もできないから誰も寄り付かないが、
もうユーザの間で検証が行われて、変形はないと価格には報告あがってるよ。
解像にも影響は見られないそうです。

あとはJPEGをしゃっきりするファームが出てほしいが、こっちは多分ないだろうなあ。。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 00:20:16 ID:LMciuQYV0
>>23
すごいレンズばかりですね www
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 02:17:04 ID:hcTwbbBeO

そろそろニコ自慰の登場
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:14:45 ID:hcTwbbBeO
なんで過疎ってるの?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:28:47 ID:kkia3ZC0i
クロップモードのないウンコカメラ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 16:39:29 ID:5T8Jd97R0
抽出 ID:KXl5ghxh0 (2回)

21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 17:31:22 ID:KXl5ghxh0
ありゃ、まだ光源がいびつとか言ってるの?
ニコ爺の執念たるや、すごいものがあるな

24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 20:12:27 ID:KXl5ghxh0
>>22
事実とか言っちゃってるが、あんた5D2持ってねーだろ?


必死杉wwwww
m9(^Д^)プギャー
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:07:17 ID:dAp3+0N9O
ファーム1.0.7以降の5D2を語るという別スレがあるほうが有意義かもしれんな。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:08:25 ID:rm+wYfeB0
ちょっと気になったんだけど。
ファームでRAWも変わるの?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:23:44 ID:vgSxDu2W0
>>32
かわる
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/14(水) 17:31:21 ID:khwpt86h0
2回のカキコで必死もクソもねーだろ
アホは限りある地球のリソース節約の為にとっとと死んでくれ
だいたい肝心の>>22からは図星だったのか、反論がねーしな

つか俺が必死なら連日10回以上カキコしてるニコ爺ちゃんはどーなるんだと問いたいw
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 06:36:08 ID:rqME91qnO
必死だなw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 08:42:58 ID:L5Jnr7Pz0
>21 >24 >34

必死杉www
m9(^Д^)プギャー
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:05:30 ID:dGH9/ot7O
ファームアップを神が価格で検証して以来、ぱたっとコピペ基地外や荒らしニコ
厨が来なくてワロス。

生き甲斐を失い死んだのかな?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 12:11:52 ID:ZWfA8ARH0
今年は心機一転、便所をCanonから追放し新シリーズEOS newF1Dでも
発表してもらいたい。5シリーズはケチ付いちゃったので5は鬼門という
ことで。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:14:38 ID:LQ33qj1E0
黒点問題で誤魔化してたが
やつらには所詮12Mの旧世代機と24Mのボッタクリ機しかないからなw

D3Xはカラーノイズだけはお得意のNRで誤魔化してるが
ボツボツした輝度ノイズは誤魔化せんから、結局はせいぜいISO800までしか使えない

ってかあのクソファインダー、おまけにゴミ取り無しってホントにひでぇボッタクリw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 13:50:32 ID:AU9zPUix0
>>39
丸いイルミネーションが撮れないデジカメなんていらんぞw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:00:55 ID:LQ33qj1E0
>>40
はいはい 一生言ってろ情弱。

だったらNikonは、光源の周りにピンクやら黄色やらの縁どりがついちゃうから同じく使えないよねw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:04:20 ID:AU9zPUix0
>>41
そもそもお前も5D2なんて持ってないくせに、偉そうな口たたくなw
悔しかったら、丸いイルミネーション撮った画像をうpしてみなw
世界で一枚たりとも存在しない画像をなw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 14:38:44 ID:rqME91qnO
おまえら仲良くしろや
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 15:20:31 ID:dGH9/ot7O
5D2持ちは必ずイルミネーション撮ると信じてるのが湧いたと聞いて戻ってみた。

イルミネーションを被写体にしてない人間には全く被害のない不具合だったよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 15:24:43 ID:AU9zPUix0
>>44
なら、それを証明するためにも、高輝度の被写体を撮った作例をうp!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 17:46:21 ID:XCG6WRl5i
イルミネーションが被写体として特殊?マトモに撮れなくても問題無し?
凄いなキャノンのカメラはwww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:45:11 ID:xNK5IsZq0
CANONがどうとか他機種がどうとかの話はこっちでやれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231759937/l50
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:56:19 ID:wGg4CHfk0
>>39
自分のスレ汚阿呆は消えてくれ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 19:56:50 ID:wGg4CHfk0
×汚
○汚す
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 23:58:31 ID:1znvwNgO0
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/279|0/(appareil2)/205|0/(appareil3)/265|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Nikon/(brand3)/Sony
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 08:45:43 ID:xwf2se5t0
名誉の御用達のはずが,ボロの出まくり
===
http://change.gov/page/-/officialportrait.jpg (5D2で撮影)

いろいろ気になるところあり:

- 右肩にある縞ノイズ
- 左奥襟の明るい部分がべっちゃりと垢汚れのよう
- ネクタイのテキスチャーが部分部分でひどく違う
- 星条旗バッチあたりも汚れているよう
- 右肘あたりに暗部ノイズ

いずれも,生地の細かい模様のボケを不適切に処理しているためだろう。
たぶんノイズとして半端に塗りつぶしている。
おかげで,オバマの背広が汚れだらけに,ネクタイが色あせて
くたびれているように見えてしまう。

ひどいカメラだ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 10:40:32 ID:51xp2BKW0
ひどいのはお前の脳味噌だw。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:43:08 ID:5VL4hyui0
オバマの写真はよく写ってると思うけどな

ただ、このカメラでなくても、Kissのような入門機でも同じように撮れると思うんだが、、、
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 11:52:46 ID:qzZYovBK0
心配しなくても、画質なんてものを気にする奴は、被写体の構図やシャッターの
タイミングなどは絶好で、しかし唯一、画質だけが問題で、その写真の魅力を
台無しにしているような写真を撮る腕などない。








・・・と、5D2で撮られたクリスマスのイルミネーション画像を見るまでは思っていました
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:20:17 ID:3JqLwZDa0
>>54
死ねよ
クソ改行キチガイ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:31:36 ID:D68z/obj0
いいこというねー
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:35:46 ID:ZU0x+a+o0
>>44
友達の結婚式の写真を撮るのを頼まれたらどうする?
ホームページに載せたいからファイルでちょうだいって
言わたら?

たまたまカメラをもってデートしてるときに彼女がきれいな
夜景を見つけて、写真撮って!とせがまれたりしないのか?

カメラを持っていたらこういうことはいくらでもあると思うの
だけどなぁ

58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 12:41:45 ID:jqMyW0Nn0
>>57
大丈夫。
頼んだ奴には黒点の存在はわからない。

だが、カメラメーカーとして、そんなカメラを出荷しちゃったことは致命的な汚点。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 13:45:42 ID:SUvi3NLy0
>>57
サブのコンデジで撮るw
それで十分。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 14:22:54 ID:+/YA2X610
>>51
リサイズしてフォトショで加工してあるものに対して何いってんだコイツ?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:31:05 ID:xwf2se5t0
>>60
リサイズして加工してもボロ出まくりだからどうしようもない・・・
と言いたい訳だな。判ります。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 22:56:06 ID:kqo/Y5a70
ニコ爺は日本語が不自由っていうことがわかりましたw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:21:48 ID:56ZKvp9t0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/19/10015.html

山の写真で見て、やっぱD700は解像度で負けてるな〜
と思ったら5D2とD700逆に見てた〜
5D2綿菓子だろ〜悲しくなるよ。
山の上にゴミも着いてるし。

しかもISO800の点光源はやっぱり鼻くそ付き。
ファームアップでも直ってないよ。
欠陥カメラ確定だな。


カス機5D2の価格急降下の影響で、D700とα900が地味に値上中
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 14:38:25 ID:R9hQldmh0
>>63
Canonのアプリで見ればわかるが、これファームアップしてない個体だけど?
Canonユーザーのフリしたニコ爺乙w

だいたい5D2の撮って出しJPEGの問題は散々言われてた問題だし。
ってかこんなテストでわかるのは、タムロンZEISSの周辺がメタメタって事だけだw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:03:43 ID:aG4aA/xZ0
こういうテストで一番よく分かるのは、マルチにマジレスしなきゃならないほど、
5D2擁護派が追い詰められているってことだw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:22:12 ID:R9hQldmh0
>>65
はいはい、話のすり替え乙

ハッキリわかる事は

・α900は実効感度が2/3段ほど低い
・レヴュアーがバカ(ハイライト飽和してないのに、高輝度優先の効果がないとかw)
・もはや12Mは問題外(20Mオーバー機とはディテールが段違い)

だろ。
次回からは論理的に反論してくださいね(笑)
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 17:18:57 ID:gE4Pi+P10
しかしさあ、悪口(批判にもなっていない)がでたときだけ、
にぎやかになる(といっても少しだけ)このスレって、いったい。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 18:23:33 ID:M/kHLx9/0
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 23:45:42 ID:ireJcxJ60
日本は工業製品輸出国のくせに、何故かw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 00:38:31 ID:C/22fAag0
--->初期不良が異常に多く、「日本製」の評判を大きく落としているキヤノン
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 11:09:48 ID:OZp4vFv00
会社が株主のものなら、キヤノンが日本メーカーとは言い難い。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 02:42:37 ID:zow14PbH0
JPEGラージとRAW、JPEGスモールとsRAW2は同じ解像度なのに、
どうしてJPEGミドルとsRAW1は微妙に違うんだろう?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 03:06:33 ID:oF4SMbf10
1D系しか使ったことないので、こないだヨドバシでシャッター切ったら壊れてるのかと思ったぐらい頼りないフィーリングでした。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 07:35:03 ID:kG0BHxEG0
前スレから
===
59 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/01/13(火) 19:42:27 ID: NHsWLHel0
ヨドで触ってみたが,驚くほどチープだね!

・『パッコ〜〜ン』と間抜けなシャッター音
・ふにゃ〜という動き出しが判るほどとろいミラー
・プラ感いっぱいの外観
・ゴリゴリしてスムーズに動かないレバー,ダイヤル・・・などなど

5万円のカメラかと思ったぞ。・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 10:10:29 ID:wYq8iYVI0
1年半で使い捨てる部分にそれだけ余計なカネかけてないのが嬉しいな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 11:55:06 ID:kG0BHxEG0
センサーにも画像エンジンにも十分な金かけてないのが・・・悲しいな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 14:52:51 ID:obOCcM7n0
>>76
1Ds3に行けるほどカネないから仕方ない。
今回の不況で大変なのよ5D2ぐらいしか買えない。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 05:22:55 ID:POV51Li+0
5Dmk3が出るそうです(信頼できる2ch情報)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232536536/170-174

170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 22:13:09 ID:b6qiZ25b0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
5Dmk2って売れてないんだね、D700のほうがずっと売れてる。

171 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 23:54:30 ID:gA5dVoHJ0
淀もナイトセールやってるな

173 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 00:13:00 ID:yBmntINv0
>>171
はやくも在庫調整か

174 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/01/25(日) 00:36:46 ID:Fx9ilRJO0
>>173
新型が出るのか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 08:34:41 ID:BhSuxOpc0
やはり、5D2の人気は凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111152/SortID=8981933/
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 10:10:20 ID:QWndp/jy0
春にはボディ20万切るよな、余裕で
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 06:02:24 ID:zRqB+tbx0
しかし、このスレに実際使ってみて「イイ」ってコメントが全くっていいほどない
のはどういうことだろう?

5D2も発売されてそこそこ日にちが経ってるんだからちっとは買った人いるわけなのに。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 09:35:49 ID:1lmX80nS0
さすがに糞まみれカメラを自慢して、自分の目が節穴であることを証明するわけには
いかないんだろうw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:06:27 ID:dmceBUDn0
よく言えば バランスの取れた中庸カメラ

実際は   平凡・動画以外個性無しのカメラ

初期不良が多いと(予測されたのに)急いで買ったのは、

 機材オタ・機材自慢で、画質がよく分からない下手糞君たち
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:08:06 ID:wRbuaWKB0
私のXPのパソコンでは、EOS 5D Mark II の動画が音声だけで映像が
みられません。それほど性能が悪いとは思わないのですが、、、、
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:32:10 ID:NphzNcxG0
確かに、キヤノンだから、今秋には5DMVが出る。
黒点無くして解像感上げて連写速度も少しアップ。
あと、ちょっとだけ高級感も上がる。

10ヶ月待った方がいい。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 12:01:03 ID:ht5kUDPd0
キヤノン様はそんなに速く出さないよ。
なんとかsとかポンポン出しまくるのはニコン。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 12:03:03 ID:ZEE8oTGq0
キャノンはぽんぽん出せないだろ。
このままだと連続不良品記録作りかねないからな。
まずは完成度を上げる事、失った信頼を取り戻す事だろ。
そんなに焦らなくても大丈夫、落ち着いて開発しろよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 12:10:14 ID:53h4zB3h0
40Dの1年後に、コンデジ画質の50D出したのはどこ?

あと、KissFというのもあったようだけど?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:05:43 ID:crtnWXU+0
>>87
失った信頼ねぇ。。。
キヤノンが「ユーザーからの信頼を失った」と考えているとはとうてい思えないんだが。
ここを見ているとも思えないし。見ていても2ちゃんねらーの言うことは無視しそうだし。
今回の問題でお客様相談センターが苦情の嵐になっているとかなら認識するかもしれんが。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:10:59 ID:ZUUwr5Qq0
まあ御手洗が産み出した金満主義が全ての原因だから、あの爺が退かない
限りまともなものが作れないんじゃないの。売りたいタイミング最優先で
開発が追いついてなくても強引に見切り発車みたいのばっかり。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:12:04 ID:dwDKyTJYi
脳内ユーザは苦情を言えないw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:15:11 ID:ZEE8oTGq0
>>89
社員には問題だと考えてる奴は多いだろうけど。
会社としてそう定義してないと思う。
関係なく開発するだろうとおもうよ、でもたぶん苦情多いと思うよ。
それに対する対応はいつも通りだろうけどね。

会社として風通しの悪いのが問題だろうともうけど。
風も起こさないなへたれ社員とかは見てると思うよw
風通しの悪い糞会社の原因は糞社員の腐れ根性なんだよね。
いつも経営者のせいにするけどさ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 13:38:14 ID:ZUUwr5Qq0
>>92

あなたが勤続10年以上の社員だったとしてリストラ覚悟で言いますか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 14:08:09 ID:ZEE8oTGq0
そういう事なかれ主義の阿呆は役所にもキャノンにも文句言う資格無いね。
阿呆以外なら10年つとめる前に気かつくだろうし
入る前にわかるだろ、もう二十歳こしてるだろうから
日本だけだろかわいらしい顔してリクルートスーツ着て子供のまま就職して
なんかいうと首になるから何も言いませんなんて。。
七五三じゃないんだからさ。
どうせそんな阿呆はプライドも無いんだろうから文句言うのは飲み屋だけ
そう言う阿呆が若い奴捕まえて現実が見えてないとか偉そうに説教するんだよ。
おまえもそんな糞になるなよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 14:22:03 ID:ZUUwr5Qq0

口で言うのは簡単だからね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 15:14:48 ID:kYVp9hnz0
動画機能付きの一眼はさらに増えるだろうか。
廉価タイプにも付くようになれば嬉しいですね.
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 17:33:53 ID:cEgPvNk/0
>>96
SX1ISと5D2の動画はセンサーサイズとレンズぐらいしか違わない同一スペック。
だとすればキスデジ搭載も容易だろう。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 18:50:10 ID:53h4zB3h0
>>96

LVのように次第に標準機能になるんじゃないかな?
ハイエンド機は?だけど、5D2が付けたから、影響しそう
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:08:14 ID:dwDKyTJYi
50Dに付いとらんのはキヤノお得意の出し惜み。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 23:11:03 ID:2XAm1nSN0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を用い
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めている。
     ↓
● 「パナとオリ」 の経営者が謝罪の記者会見をする日も近いwww
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:44:15 ID:T/f1X1JW0
メール来た。
___________________________________________________________________
┼─────────────────────────────────┼
  CANON iMAGE GATEWAY メールサービス Mail No. 090130-01
┼─────────────────────────────────┼
日頃は CANON iMAGE GATEWAY をご利用いただき誠にありがとうございます。
このメールは CANON iMAGE GATEWAY にご登録し、メール配信のご了承を
いただいている下記対象機種登録会員の方にお送りしております。

対象機種:EOS-1Ds Mark III/EOS-1D Mark III/EOS 5D/EOS 50D/EOS 40D/
     EOS Kiss X2/EOS Kiss F/EOS Kiss Digital X

 ※このメール配信サービスの詳細はこちらでご確認いただけます。
____________________________________________________________________

???5D2は既にないことになっとるのか
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 17:50:30 ID:1P+MgZWb0
静止画がメインだけど動きのある対象の場合は場面によって、
数十秒から数分程度の動画も撮りたいときがあるので、
使えるような代物なら動画付きの一眼レフは欲しいですね。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 18:18:02 ID:unSvqior0
>>102
やっすいビデオカメラでも一緒に持って毛。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 19:57:09 ID:Q1y4GSSJ0
野鳥などの自然系は当然望遠レンズだから余計なものは持ちたくないだろう。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 00:36:43 ID:VyVS8umh0
>>103
カメラ2台をぶら下げるより、少々画質が劣っても高倍率ズーム1本で済ませるのが楽でトレンドなのと同様。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 01:14:37 ID:vA8JVItt0
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9015908/?b1


みみりん1230さん みなさん、こんばんは。
来ないといって、すぐ来てすいません(笑)

いやいや、たった今なのですが、
なんと、5DmarkUのミラーが落ちました・・・。
(3か月前には、5Dも落ちましたが)

ってことで、修理にもっていかなきゃいけないので、
すいません、明日にでもやろうと思っていたテストはできません・・・。
50Dや5Dでやってもいいのですが、
markUを持っていらっしゃる方のほうが多そうなので、修理を待ちます。

1週間くらいかかるだろうと思われるので、
雑誌なんかの特集のほうが先になるかもしれませんが、
お約束した内容は、修理が済み次第、やってみてブログに載せますね。

うわ〜ん、なんという災難!!!


2009/01/31 00:05 [9015808]



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000012296/SortID=8987571/
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 08:19:30 ID:RRSAPWZ00
707 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/01/31(土) 08:11:44 ID: 0MnGk8KT0
ミラー落ちじゃなくてスクリーン落ちじゃねえか。脅かすなよ。つうか騒ぎすぎだろ。

最悪、スクリーンがなくても写真は撮れるんだから全然問題ないだろ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 09:45:24 ID:RRSAPWZ00
がんばれキヤノ厨・・・
===
707 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/01/31(土) 08:11:44 ID: 0MnGk8KT0
ミラー落ちじゃなくてスクリーン落ちじゃねえか。脅かすなよ。つうか騒ぎすぎだろ。

最悪、スクリーンがなくても写真は撮れるんだから全然問題ないだろ。
最悪、スクリーンがなくても写真は撮れるんだから全然問題ないだろ。
最悪、スクリーンがなくても写真は撮れるんだから全然問題ないだろ。
最悪、スクリーンがなくても写真は撮れるんだから全然問題ないだろ。
最悪、スクリーンがなくても写真は撮れるんだから全然問題ないだろ。

709 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/01/31(土) 08:34:19 ID: VyVS8umh0
だから初代の反省でライブビューを追加したんだよ。
ミラーが落ちようがスクリーンが無かろうが写真が撮れる。
ミラーが落ちようがスクリーンが無かろうが写真が撮れる。
ミラーが落ちようがスクリーンが無かろうが写真が撮れる。
ミラーが落ちようがスクリーンが無かろうが写真が撮れる。
ミラーが落ちようがスクリーンが無かろうが写真が撮れる。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 15:08:40 ID:9ZIfISYF0
ミラーやスクリーン落ちても撮れるためにライブビューがある
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 17:15:16 ID:FLr5huT+0
キャノンのサイトには無いようだけど、
どこかに動画サンプルありませんかね。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 17:39:00 ID:vA8JVItt0
「日本製」品の恥晒し・信頼性&評判ガタ落ち売国カメラ

EROS 5D MarkII ブラックドットエディション ファームウェア 変更内容

このファームウェアの変更 (Version 1.1.107) は、全ての条件下で発生する以下の重要問題に関する現象の発生を改善・軽減しました。物理的現象ですので、このファームウェアで完全に直ることはありません。直ったと思うのは、信者の気のせいです。


現象
1 ファインダー画面が黒くなる フォーカシングスクリーンが突然外れて落ちる
※そのまま壊れた状態で連写を行うと、ミラー、シャッター幕、LPFやレンズの後玉など重要部品が傷ついたり破損する場合がございます
2 明るい光源が黒点●になる、三角おにぎり△になる、バウンディングノイズが出る
(太陽や黒子=ほくろの多い人を写すと目立たなくなります)


原因
経営者と株主の利益を増やすために、カメラの部品をケチりました。性能検証も十分行わず市販しました。また、自民党への政治献金のために、金具などの耐久性を可能な限り弱めました。
無償修理期間終了後の有償修理や買い替え需要が見込めます。プリンタのインクカートリッジで暴利を得る商売を真似ました。
ベテラン社員を減らし、作業に慣れてきた派遣社員も正社員にするとお金が減るので大量に切りました。そのため、新人さんがフレッシュに組み立てしています。
(なお、社員の賃金は将来的に派遣並みに低くする予定です。 便器)


対応
リコールの予定はございません。問題が発覚しなければ、何もしない予定です。謝罪もしません。それでも愚かな信者は喜んでくれていますから。
あとはピックルーを雇ってネット工作員による消化活動(隠蔽)になります。
(価格と2ちゃんを中心に昔から24時間活動している、親睦団体です。活動費は便器から、、、あ、これは秘密でした。)

ご注意
ファームウェア (Version 1.1.107) のアップデートと同時に、アプリケーションソフトウェア (Digital Photo Erofessional および Pictures Style Editor) のアップデートを行ってください。詳細については "ファームウェア Q&A" をご一読ください。

アップデーター(アプリケーションソフトウェア)ダウンロードページ
http://cweb.canion.jp/drv-upd/erosd5black2/appli.html
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 18:12:40 ID:I513pAPs0
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 19:59:21 ID:FLr5huT+0
>>112
ありがとう。
フルサイズが活きているか綺麗に写っていますね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:32:00 ID:jVxJazn0O

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:03:17 ID:y8MwZ3SNO

http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20071210201912/index.html
★いずれにせよ御手洗氏は経団連会長を即刻辞任すべきだ

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2007/12/09231320/
★鹿島がキヤノンの大分進出に絡み6億円の所得隠し

http://www.pub-web.co.jp/2007/12/11/uaceaeauyyayiyoioc30ssuicino/
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社 音羽記者クラブ

http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Hkaientai+7653
★キャノン=お手洗い疑獄

http://otowakishakurabu.ブログ100.fc2.com/blog-entry-186.html
★【鹿島所得隠し】キヤノン利権30億円疑惑の会社

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-27/2007122701_02_0.html
★県公社発注業者-キヤノン、鹿島指名-随意契約 大分誘致巡り新疑惑-党県議と

 キヤノン誘致には、総額で五十三億円の県の補助金が投入されました。
 キヤノン誘致を推進してきた広瀬知事を御手洗会長が選挙応援するなど、企業と行政の癒着の疑惑が取りざたされています。
 すでにキヤノン関連工事の受注にあたって関与したとされる大光に、「鹿島」から多額の仲介手数料が渡ったと指摘されています。
 堤県議は、「キヤノンの強い要求で、競争入札とすべき工事がなぜ随意契約となり、なぜ水増しされたのか。知事と御手洗会長との深い関係が指摘されてお
り、徹底した疑惑解明が必要だ」と話しています。



116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 04:16:07 ID:NOSF1zqcO

ここでニコ自慰の登場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 04:21:12 ID:Njh+hC1s0
キヤノン、ニコン、ソニー、ペンタとか関係なく、おまいら測光方式は何にしてる?
おいらすべての条件でスポット測光だけど多分割測光とか多いと思うがスポット測光使わない
理由とかあんの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 08:52:56 ID:Q86CyjGk0
通はスットポだろ?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 09:20:25 ID:YVsmkPUv0
単体露出計ですが、何か。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:22:03 ID:vXrI8Tvp0

キャノンは2月3日、「EOS 5D」のミラーが落ちる不具合があることを公表した。
 
価格.comやユーザーブログ等で多数の不具合報告がなされていたにもかかわらず、
なんら対策せず後継機発売まで3年も放置し、しかもようやく公表したユーザー対応は
リコールではなく、
●「まれに発生する」 不具合であり、
●「本現象が発生した」 場合に修理するという
ユーザーをなめきったひどい内容。
 
食品メーカーなら倒産必至の暴挙は呆れるばかり。

キャノンの公表内容
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 05:58:52 ID:xXU/FEuPO

ここでニコ自慰の価格
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 06:54:46 ID:gOwZJ/8fO
多分割測光で、オート露出はチャンスに強い。
使い方だと。
落ち着いて露出、マニュアルで撮るときはスポット。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 10:57:39 ID:ECInfrbP0
>>120
どうやら旧5Dの在庫がはけたようだな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:21:24 ID:qhRsy3CM0
これはひどい
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 13:41:33 ID:RklkyMwai
ここmk2のスレだし。
旧5Dって明記したほうが良いと思うんだけど。(笑)

mk2も三年後に、同じようなインフォメーション流れたりして。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 16:46:25 ID:ECInfrbP0
キャノンは2011年2月3日、
「EOS 5D mark II」のフォーカシングスクリーンが落ちる不具合があることを公表した。

って感じだな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:17:41 ID:LXei7ohk0
>>126
派遣が閉め忘れただけだろ
バカ者ねーの?お前の知性は派遣と同程度
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 17:49:55 ID:D+NFAPp90
正社員が設計失敗したか、
(普通、設計までは外注しない? 、、、便器ならありえるか じゃ派遣が設計失敗したか、)
正社員か派遣が組み立て間違ったか
正社員か派遣が検査で見過ごしたただけだろ?

でも、もしかしたら、
自民党と経団連がこっそり輸入している
外国人留学生や研修生=低賃金労働者が日本の工場で、、、


便器は糞野郎だから、ありえるな
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:50:06 ID:NSOzMOE30
ヨドバシcomかなり安くなってるな
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 10:23:04 ID:oC1ZBcAu0
キヤノン 

カメラ生産子会社「大分キヤノン」(大分県国東市)は、
1000人以上の請負社員らの削減を決めた。

その一方で、キヤノンが“天下り”研究所に10億円


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/26/news082.html
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 10:31:18 ID:+E8iy3JGO
>>127

>>126
> 派遣が閉め忘れただけだろ
> バカ者ねーの?お前の知性は派遣と同程度


バカじゃねーの?

132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 00:01:31 ID:W1ZmNwEg0
ttp://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eosd/pdf/eos5d-mark2.pdf
きのう更新版が公開されたんだが、なぜか「2008年12月現在」。
しかも、P33の「WFT-E4」と、P38の「P.16 photo by 米 美知子」
の写真上にファイル名らしき赤い文字列が重なってる。
 ※米さんの方は文字が判別不能。

何やってんだいったい。
133132:2009/02/06(金) 00:41:00 ID:BjjC0ATr0
きのうじゃなくて、おととい(2月4日)だった。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 01:20:10 ID:zq17pEAD0
細かいな、おい。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 12:58:14 ID:UHLmZpy40
寒冷地での信頼性 (Luminous Landscape)
02/07/2009 キヤノン, ニコン
The Luminous Landscape の記事より

2週間の南極撮影ツアーで発生した機材の故障についての記事が掲載。

参加者は77人。約7割がCanon機、約3割がNikon機を使用。
5D IIは全部で26台、6台で故障が発生、その内3台は途中で回復。
1台の1Ds IIIと、1台の1D IIIが故障。
Nikon機 (ほとんどD700) は故障なし。

http://dslcamera.ptzn.com/?p=153
136ニコ自慰:2009/02/07(土) 13:23:50 ID:kmSBQNKfO
おまえらアラシ過ぎて捕まるなよ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 15:23:22 ID:6XSUo8Jx0
>>135

Failures
「The top LCD on a 5D MKII spontaneously cracked;
Another 5D MKII had a jambed on lens caused by a loose screw,
a 1Ds MKIII reported intermittent problems;
a 1D MKIII kept reporting Error 99;
one Hasselblad reported electronic lens connection problems;
two Canon G9's failed (no G10s had any reported problems),
and a Nikon 80-400mm lens came apart.

No Nikon bodies (mostly D700s) failed in any way.

The largest group of failures through were among the Canon 5D MKIIs.
Of the 26 samples of this camera onboard,
one quarter (six) failed at one time or another,
and while three recovered, the other three never did.」


http://www.luminous-landscape.com/essays/antarctica-2009-worked.shtml
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 15:28:36 ID:dQUEOCRy0
当たり前の結果すぎてどうでもいい
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 16:09:09 ID:O9SLtthU0
そもそも5D IIを南極にもっていくないざ馬鹿
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:04:55 ID:U6U9JXR/O
海外でもキヤノン買っちゃう情報弱者っているんだなw
通常の使用ならともかく過酷な環境下で使えるのはニコンだけだ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:18:08 ID:4zjPeucv0
誰かニコ自慰愛用「南極1号」の写真上げてくれ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:22:22 ID:/CAhWBe/0
おもしろくない
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 18:00:11 ID:PsgFnSh80
Temperatures were moderate, ranging from about +2C to -3C
during our two weeks at the Peninsula.

全然過酷じゃないぞ。
==> 通常の使用でも,2週間で4台に1台は故障する。

素晴らしい御手洗Quality!
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 18:27:03 ID:Ca3z18LA0
情報弱者wとか、ニコ爺様って基本的に脳の視野が欠陥なんだろうね。



145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 18:31:37 ID:IYmdx6RT0
脳の視野
脳の視野
脳の視野
脳の視野
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:14:53 ID:U6U9JXR/O
>>143
ごめん、想定範囲内の使用ですら持たないキヤノンクズに修正w

>>144
お前みたいなキヤノネットが世界中騙してるんだろw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:51:43 ID:Qa0tIh7S0
ニコンの人は熱心だな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 19:56:21 ID:4ENyqhDv0
昔のキャノネットが鞍替えして二コネットになったんじゃね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 20:27:35 ID:IYmdx6RT0
おもしろくない
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 21:32:48 ID:iLJjSuGv0
ネタカメラスレは22が先におわったの
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:35:36 ID:ARpR1I9s0
>>148
× ニコネット
○ ニコマート
○ ピコレット

荒らしていたのが、本当にキャノネットキャノネットしか言えない
ニコ爺様だったって事が、あからさまに真実だと裏付ける結果ですねw


152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:49:04 ID:913QG0yP0
相手にもされなくなったんだろうwww
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 13:08:31 ID:PVp7AkRy0
>>137
寒さの問題というより、他の機種に比べて湿気・水気に弱い?って書いてあるね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 15:23:44 ID:R/yiXjMj0
質問なんですけど、
16GBのCFカードには動画はどのくらいの時間、記録できるんですか?
動画の精細度設定にもよるでしょうが、「フルハイビジョン画質(1920?)」では何段階の精細度設定があるのですか?
動画ファイルの形式は?パソコンでCFカードを参照したときのファイル名の拡張子は?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:38:46 ID:W70psjVf0
普段ビデオカメラ使わない人にはこのカメラがどれだけ神か分からないだろうけどさ
暗所撮影では数百万する放送用カメラよりもはるかに5Dのが上なんだよ

あまりに桁違いに凄いからハイエンドのビデオカメラを買うような人はこのカメラを全力で無視してる
そうしないととても心の平穏を保てないほどのえげつない性能差だから
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 21:49:47 ID:n7LrauyY0
5D2にF1.2のレンズ付けて動画でも撮られたひにゃかなわん罠
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 22:07:12 ID:hnjUjNCp0
>>155
操作性違うからハイアマチュア辺りでもハイエンドビデオカメラと
5Dmk2両方買って画作りで使いわけるんじゃないかい。

>>154
12分×4回で48分くらい?
HD画質でいわゆるビットレート落としたりする設定はない。
H.264codecを使ったmov

まあこのあたりはマニュアル読めば書いてあるから見てきたら?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:12:45 ID:cKLd7LLD0
動画って便利だな。
撮り鉄のとき、ロケハンの記録に丁度いい。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:25:01 ID:ozzPqjQK0
絞り値は選ばせて欲しいよ。
マウントアダプタで絞り環付レンズが使えてるんだから、
ファームでちょいちょいだと思うんだけど、
キヤノンはそういう改善しないからなあ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:44:11 ID:W70psjVf0
ISO6400の動画はもう暗視カメラかと、しかも解像度は比較にならんし
ビデオカメラでも特殊な高感度カメラはある、あるけどそれは暗いとこでも昼間のように映すんだ
で低解像度でノイズまみれで雰囲気も何も無い

EOS5Dは夜は夜のまま、しかし明るく輝いて撮るんだよ
まるで肉眼が暗順応した状態のように、あれは感動モノ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 23:56:04 ID:P4klf0sY0
ついでにライブビュー10倍拡大すれば望遠だしな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:55:04 ID:t+l75+wn0
>>150
このカメラって、アホネタしか話題が無いじゃん
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:35:26 ID:AqbmmDlu0
スレッドが乱立しててどこが本スレなのかすらわからん。
うまく分散されて完璧に殺されたもんだなと思う。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 16:10:28 ID:t+l75+wn0
価格の値段をみると5DUのほうがD700より一万ほど高い
けど、平均価格は5DUが25万台でD700が28万台?なんで
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:51:20 ID:SvLzKoD+0
>>164
それはね、ボケて高値でも買ってしまう馬鹿が
ニコ爺には多いからだよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 18:54:44 ID:+9/sb9Hs0
単に、5D2よりもD700の方が高くても売れるからだろw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:01:18 ID:kP2cRene0
>>166
単にニコ爺には他に選択肢がないからだと思うよ。

168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:05:07 ID:oahMrZAT0
売れるから価格競争になるけど、売れない物は競争にもならん。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:26:05 ID:jQPdvFX+0
キヤノン利権でとうとう逮捕者!
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014070911000.html

次なる展開は・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:34:00 ID:jQPdvFX+0
キヤノン工場建設で口利き、コンサル社長ら脱税容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00762.htm
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:50:47 ID:8AQHNDU/0
  ,. '"         ``` ‐-,
/        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._ ヽ      ζζ
|      〃ヽ  //\..._`フノ       ζ
|      {(`、| |. ` ━━ii`,ヽ   ζζ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ     ζ  
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ   ζ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.    / ヽ | |       _了´ ζζ  < 詳しく話を聞こうか‥‥
  /ヽw'゛    },,,|   ム` ::::::iζ        \__________   
 ./      \ ` 、    〈      
/~` ‐- 、__     \ ` - ..._〉
       ̄~` ‐- 、 {
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 00:20:15 ID:yn2qzDrC0
>>164
それはね、機械としてのつくりはD700の方が金かかってるから。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 02:14:19 ID:t0n2g/02O
最安値と平均価格が機種で逆転してることを聞いてるんだろ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 09:32:49 ID:nydrcGPM0
要するに5D2は糞ってことだろ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 09:35:17 ID:y0yWjix80
>>156-157
F1.2L持ってるけどビデオカメラ持ってないからどこまで凄いのかさっぱりわからん。
それに単焦点の50mmだけで撮るなんて撮れる絵に限界があるから凄くても結局は使いにくいんじゃ?
動画はズームを多用するんだし、重たいデジ一でライブビューで撮るのって大変。
一度MarkU+F1.2Lで撮った事あるけど凄い撮りにくかった。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 09:42:48 ID:isf5gbMV0
売れる機種は価格差が少ないけど、
売れない機種は価格差が大きいからね。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 10:03:43 ID:IIfRmF4x0
>>176
根拠あるの、キャノネッツの脳内かな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 10:06:59 ID:V9XVXEYc0
>>175
夜景撮ると巨大な数百万の業務用カメラでも酷い絵になる訳
まして個人のハンディカムなんてデジ一から見たら携帯カメラみたいなもん

だから厳しい条件では撮影を諦めるしかない、ビデオで夜景なんて誰も撮らない現実
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 10:48:36 ID:IFmfopUv0
>>178
まあ市販のビデオカメラは暗い場所では感度を無理に引っ張り上げるからね、、
しかもISOでどれくらいなのかは表示しない。ビデオカメラのレビューでもデジ1ほど
感度毎の比較なんかしないから、殆ど競争もなかった。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 14:08:02 ID:IduFKE/v0
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/02/02 〜 2009/02/08のランキング集計結果です

1位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
2位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
3位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
4位 CANON EOS 50D ボディ
5位 ニコン D90
6位 ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
7位 ペンタックス PENTAX K-m ダブルズームキット
8位 ニコン D300 ボディ
9位 ニコン D40 レンズキット
10位 ニコン D700

181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 14:34:40 ID:isf5gbMV0
>>177
おそらく売れる商品は情報も多いから価格も自然と収斂する傾向にあるけど、
売れない商品は情報が少ないので買手も情報不足だから価格もばらつくのだろう。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 14:35:30 ID:/kgTAGZW0
ご教授ください。
私は40Dを使用している初心者です。
どうしても5D2を増機したく購入を考えていましたが、今月末頃予算ができそうです。
そこで、私の現在使用しているパソコンは5年ほど前の富士通FMVのノートパソコン、メモリ256です。
40Dでは不便なく使用していましたが、5D2では不可能と思いパソコンの購入も考えています。
そこで、富士通のディスクトップで値段がリーズナブルな機種はどれでしょうか?
予算は10万を切ってくれたら助かります。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 14:49:02 ID:Om4mDpku0
普通にデスクパワーで十分。
184182:2009/02/10(火) 14:54:40 ID:/kgTAGZW0
すいません。
当方パソコンにはうといほうで、現在使用のメーカーが安心かなと思っています。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 15:20:22 ID:G7w0Jcuf0
今日は午後から天気が回復するということだったので、最近買った5D2で月を撮ってみようと
準備してたのに雨が降ってきやがった@大阪。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 15:35:20 ID:sxeQRtJx0
>>185
をっ
じゃあ曇り予報の明日の東京が晴れるかもしれねぇ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 15:35:44 ID:HkFOa85B0
>>184
デスクパワー(FMV DESKPOWER)は富士通。
↓好きなの選びなはれ。
http://www.fmworld.net/fmv/deskpower/index.html

>>185
こっちは爆風吹いてるぜ@とちぎ
188182:2009/02/10(火) 15:41:28 ID:/kgTAGZW0
デスクパワーは富士通でしたか。
失礼しました。
ではデスクパワーでいきます。
ありがとうございました。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 18:01:02 ID:YTvqNt3E0
>>188
本人の必要性次第なんだけど、RAW現像するなら
メモリは4GB位あった方が良い。
後はディスプレイ。将来カラーキャリブレーションとか
までするつもりなら、最低でもsRGBをカバーできる
他社のディスプレイの方が後悔しないと思う。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:14:59 ID:G7w0Jcuf0
風があって撮り難かったけど、月が見えたので撮ったよ。
等倍で切り出し
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090210190959.jpg
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:39:04 ID:ZK7nNVx40
キヤノンの工場建設を巡って、大手ゼネコン「鹿島」(東京都
港区)から受領した裏金など約9億7600万円の所得を隠したと
して、東京地検特捜部は9日、大阪市の浪速コンサルタント社長、
難波英雄容疑者(61)ら5人を法人税法違反(脱税)容疑で逮捕した。
5人はコンサルタント会社「大光」(大分市)の大賀規久社長(65)の
脱税工作に協力したとされる。難波容疑者は容疑を否認しているとみられる。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:50:37 ID:IyZ7uZua0
>>190
良い感じだね。
レンズは何を使ったの?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 19:55:38 ID:IyZ7uZua0
あ、Exifあったね。ロクヨンですか。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 20:04:07 ID:UY1KYegf0
俺のヨメはロクヨンを天体望遠鏡と勘違いしていたな。
そういえばw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 21:24:57 ID:Ks6Osbjq0
>>194
感度6400とロクヨンで何をするつもりなんだ?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 21:44:44 ID:UY1KYegf0
>>195
いや、他人の鳥撮りを見ての発言だったんだけど。
昼に天体望遠鏡で何見るの?って感じ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:17:08 ID:9XRYGqe40
会長が友人が悪いだけと言い放ってたが、そうなのか?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:35:15 ID:dagp1zPf0
今、フジのニュースで便所さんの会見画像があったが、
カメラマンのカメラはNikonだったw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:42:54 ID:d+8PqL0D0
報道では最早D3以外ありえないだろう。
キヤノンはこの変なラインナップをどうする気なんだろう・・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:11:44 ID:JPB2HY970
>>198
ああ、御手洗の後ろに思いっきりニコンのロゴが出てた絵にはワラタ
せっかくのイベントなんだから他社カメラは入場禁止くらいやれば良いのにw

>>197
今までのニュースでは「脱税」だったのが、今日のニュースでは
「裏金」って言ってたな
ま、そういうことだ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:55:15 ID:n+x9r8G30
>189
上げ足を取るようでなんだが、、、

メーカー物のVista Homeでは4Gメモリ意味ないし、ましてメーカー製にUltimetなんて積んでないだろ
32bitOSではメモリは3.3GB程度までしか使用できない(認識できないと言ったほうが正しいのかね?)

よって4G位あれば、、、というのは妄想
位って言ってる時点でもっとたくさん積んでいそうだが。。。。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 01:21:44 ID:5de0SceN0
>>201
3.3GBぎりぎり使うには4GBしか無いだろーにw
それとも、1.65GBなんてのが手に入るのかキミんとこはw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 01:37:14 ID:HbJxLRwr0
[PMA発表予定]
EF 13-24 F2.8L USM
11群14枚(非球面レンズ UDレンズあり)
撮影距離範囲 0.28m〜∞
最大撮影倍率 0.22倍
フィルタ装着不可
最大径×長さ φ96.5×121.6mm
質量 835g
型番 EF13-24L
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 02:20:32 ID:keOoWUwdP
妄想乙
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 02:40:51 ID:sLZ44LwB0
>>201
>メーカー物のVista Homeでは4Gメモリ意味ないし

PCヲタクの意見は他でどうぞ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 03:35:06 ID:7nv1IZcPO
結婚式でプロカメラマンが使ってるカメラはキヤノン以外見たこと無いな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 04:25:20 ID:CNc/paNm0
>>175
動画っていってもいろいろあるから。
ズーム多用もいろいろの一つかと。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:24:46 ID:Uj/fddqS0
話変わりますが、RAW現像について
CanonのDPPとアドビのLR比べたのですが
私はキヤノンの絵のほうが好みです。
アドビはコントラストがきつすぎる気がする。
なぜか解像度もキヤノンのほうが良い気がする。
調整したら良いだけの話かもしれませんが
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:35:19 ID:xxMtT1qK0
>>208
何だコピペだったのか
D3スレより

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/02/09(月) 22:16:48 ID:dNgDq3oV0
話変わりますが、RAW現像について
Nikonのcapture NXとアドビのLR比べたのですが
私はニコンの絵のほうが好みです。
アドビはコントラストがきつすぎる気がする。
なぜか解像度もニコンのほうが良い気がする。
調整したら良いだけの話かもしれませんが
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:46:44 ID:Uj/fddqS0
>>209
探すのえらく早いじゃないか
餌をまいてみたがやっぱりお前だったのか>>NikonとSonyのスレを荒らす単発ID君
キヤノンのスレを単発IDで必死に盛り上げNikonとSonyスレを単発IDで荒らすカス野郎
話題逸らしが最近の常套手段だから
今朝もおかしな書き込みが多いからもしかしてって思ったら案の定
これでどこの工作員かがわかったな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:50:47 ID:xxMtT1qK0
>>210
何をそんなに必死なんだ?w
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 08:54:25 ID:Uj/fddqS0
>>ID:xxMtT1qK0
自分で書いたんだからすぐに見つかるのは道理
キヤノンがいいのならここだけに書き込め他に迷惑をかけるな

>>住人の方々
ちょっと確かめたかっただけだから失礼した
キヤノン派の方々もこの荒らしを許さぬようお願いしたい
スレチだからこれで失敬する
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 09:04:57 ID:xxMtT1qK0
>>212
もうちょっと真面目にレスつくまで放置しておけば良かったのか

ごめんごめん。恥かかしたねw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 10:34:01 ID:5d2nDxxR0
ID記念カキコ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:30:58 ID:5de0SceN0
>>214
5d2にnが出て Dx(デラックス)タイプまであるのかぁ〜^^

C-MOSの素性を良くして欲しいよな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 11:51:14 ID:1hk6nCtV0
>>215
EOS 5D
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 14:38:20 ID:iNZfkFBl0
5D2の黒点問題って解決した?
問題ないのなら近いうちに買うんだけど。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 14:44:04 ID:gkUXYJASi
>>217
●が◯-になった
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 14:44:22 ID:CNc/paNm0
一応改善終了、全く問題なくなったわけでもないけど
黒点出すのはかなり難しくなった。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 14:46:21 ID:XfslqSpM0
もやもやとか周辺が流れやすいとか色ズレが目立つとか階調不良(会長じゃないよ)とかは直ってない
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 15:59:50 ID:/PZkXsov0
>>220
> 周辺が流れやすいとか色ズレが目立つ
レンズに関係なく?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:03:16 ID:ENATqUb+0
レンズのちょっとした歪みすら検出するからなぁ。
長年横置きで補完してたレンズがことごとく方ボケになってるのを発見してショックでかかった・・・。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:36:50 ID:XfslqSpM0
>>222
検出力が有るんじゃなくてセンサーに耐性がないんだと思うよ。無理な高画素と安い部品とかで
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:40:19 ID:45mdX3h00
でも確かに5Dでは見えなかったレンズの粗が5D2では見えるんだよな。
周辺とかその辺の要求量が桁違いなのかもしれん。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:49:37 ID:XfslqSpM0
>>224
言い換えれば的確に光を捕らえられないセンサー
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 16:58:27 ID:6iJDZPYd0
光・・・?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:00:57 ID:XfslqSpM0
>>226
>光・・・?

・・・は黒点か?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 17:58:20 ID:rcByYLJO0
5D2のおかげで24-105Lが名実ともにキットレンズ扱いになった。
229星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/11(水) 18:02:30 ID:dGXo1D250
>>224
御意 
5Dでもかなり気になってたけど5D2は確実に5Dを超えてる ブレにも厳しい
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:14:54 ID:gDYGdUV20
>>225
馬鹿だなw

5Dの画素ピッチでは1ピクセルに収まっていた色収差等が
2ピクセルにまたがったから収差が画として現れただけだよ。

手に届く範囲に低画機しかないニコ爺には一生分からない悩みだけどなw

231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:19:46 ID:5de0SceN0
>>230
ニコンはカメラ内ソフトウェア補正で色収差消しを必死にやってるからねぇ
少画素機の問題ではないよw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:28:55 ID:GwK6DZX/0
初歩的な質問を。
このカメラで撮った動画は、市販の動画編集ソフトに取り込んで編集して
BDに書き出して市販のBDレコーダーで鑑賞したり出来るんですよね?
因みに持っている編集ソフトはEDIUS Pro5。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:42:48 ID:O0yN7lwh0
PCで焼いたのってプレイヤーとの相性とかあるんじゃないの?
良くはしらないけれど。メーカーによってとかさ。
EDIUSはなんだって言ってるの?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:49:19 ID:BT1zxDPP0
>>232
H.264の入力はQuickTimeに依存してるっぽいから、
まずQuickTimeで5D2の動画が再生できることが前提。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:53:44 ID:e6BrqIqh0
>>224
撮像素子の微細化で簡単に誤魔化せなくなったが正解
ASICの処理速度も速くなるし従来方式を更に改良したアルゴリズムで
攻めてくるはずだからその内マシになるはず

>>230-231
それはEFマウントレンズの広角がショボイだけ
ニコンに比べて収差が酷すぎるから目立つ当たり前のこと
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 20:39:40 ID:HJKG7qLM0
>>230
それは、大問題じゃないか!
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 20:59:16 ID:dg1IQEo20
>>206
それ、雇われの職業家だから仕方ないね。
低予算だから、一度買った物をなかなか買い換えられないからな。
それに、キミの狭い見識が世の中の全てではないし。
井の中の蛙って言われちゃうよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 21:11:09 ID:dg1IQEo20
5DとD700を持っているが5DmkIIも買い足してみた。
結論として5Dは素直な画質のカメラ、レンズの善し悪しも素直に反映される。今でも通用する画質。

D700はとても好ましい「捏造」カメラ。色収差とか秒間8カットの早さで収差を打ち消すのは流石に使える。
超高感度は3台中ダントツの好成績。

5DmkIIは上記2台とは別次元のなだらかなグラデーションを備える画質。有る意味6×7版のブローニーより
良いかもしれないくらいの仕上がり。解像力は半端じゃない。ただ、噂ほど超高感度の仕上がりはよろしくない。
やはり、5DmkIIはどっしりかまえて低ISOで撮った方が本領発揮。

案外ネットでの噂と違うなあと感じた次第。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 21:17:34 ID:oQgqHxtF0
>>238

良い情報ありがとう
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:44:17 ID:XfslqSpM0
画像の質が悪くなったのは事実。これは認めているようだね。キャノナッツも素直になったものだ。
でもね、画素数アップで実際に画素の距離が何割縮まったかしってる?

画像の悪化はそんなところにないと思うよ。残念ながらw
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:45:37 ID:XfslqSpM0
もやもや、周辺流れ、色ズレの悪化、階調不良
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 23:56:25 ID:DEkJeYTc0
20万円切ったら買う。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 00:48:55 ID:FxMsFZmr0
キャノンのキャッシュバックキャンペーンですが、これまでの例から
発売後どれくらいで始まると予想されますか。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 01:23:43 ID:eGdo3xIj0
少なくともα900のCBの後だね。
たぶん年度末までには行われない。
9月頃じゃないかな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 09:03:34 ID:aJWLz5z90
販売から二ヶ月で、キャッシュバック状態w
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 09:04:46 ID:aJWLz5z90
サンドバッグ状態w
247243:2009/02/12(木) 14:11:50 ID:FxMsFZmr0
>>244
レスありがとうございました。
248貧乏人:2009/02/12(木) 18:57:00 ID:ofbMmh1vi
20萬切るの何時だと思う?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 19:23:19 ID:i9t3S2Vz0
9時
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:58:46 ID:9abbtrxY0
このカメラに超高感度を求めるヤシって、何撮ってんだ?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 23:29:33 ID:qLw/iapt0
うんち
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 02:16:53 ID:kNVbDxwHO
高倍率ズームで室内撮るときはISO1600欲しい
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 08:05:04 ID:ui+1Pvux0
[PMA発表予定]
EF 13-24 F2.8L USM
11群14枚(非球面レンズ UDレンズあり)
撮影距離範囲 0.28m〜∞
最大撮影倍率 0.22倍
フィルタ装着不可
最大径×長さ φ96.5×121.6mm
質量 835g
型番 EF13-24L
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 13:27:50 ID:wFm/EWk60
13-24かあ。 本当に出たとしてもイマイチいらないなあ。
x1.6機だと20-40前後に相当するから使いやすいのかな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 15:25:58 ID:ytpQBioB0
>>253
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 16:32:53 ID:ZfwtGG8D0
24-105のリニューアル後に5D MarkU買いたいけどいつ頃でしょうね。
春までにはでるのかな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 17:00:51 ID:U7WoDhM5O
フルサイズで、12ー24のレンズで撮る被写体がないと、言っていた。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 18:00:51 ID:hT83MHzh0
>>253はニコンのナノクリ14-24を意識したガセだろ。
本当に出たら面白いけど。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:05:46 ID:COvGTqXC0
やるなら暗くていいからシグマ12-24にぶつけた方が面白い
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:26:27 ID:xtIR2UEQ0
13-24 F2.8が本当の情報なら期待したいですね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 19:37:03 ID:7jAElq/Q0
技術が無い、もし作ってもわらいものになる悪寒
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:36:50 ID:r6GjQF2v0
なぜに13-24?

キャノソの社風なら、13mmが事実でも12-24と表記するだろうに・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:12:57 ID:N0q2UEam0
>>256
今度は、何が変わるの?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:23:04 ID:+hQFAvEM0
収差減らさないときびしいんじゃないかい。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:31:08 ID:dVqSuU3z0
>>253
非常に高価な最新の単焦点広角Lレンズがより安価なナノクリ14-24ズームに負けているからなぁ
写りは期待できないな・・・性能より値段で勝負か?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 21:51:13 ID:iIRuIiAC0
UDレンズとは
二次スペクトルの除去に高い効果を持ち、低屈折・低分散特性の
光学材料として開発したUD(Ultra Low Dispersion)レンズ。
蛍石のもつ高性能な光学特性に光学ガラスで近づけることで、
2枚でほぼ蛍石1枚に匹敵する性能を実現しました。
また1993年には、UDレンズの光学性能を大幅に向上させた
スーパーUDレンズを開発。高性能化とコンパクト化に大きく貢献しています。

UDレンズ2枚で蛍石レンズ1枚だそうです

各社の 異常分散性ガラスレンズの呼称
UDレンズ キヤノン
EDレンズ ニコン、ソニー(ツアイス)、オリンパス、ペンタックス
SDレンズ シグマ、トキナー
LDレンズ タムロン

スーパーEDレンズ(オリンパス)などもあり
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:05:55 ID:7jAElq/Q0
理屈じゃないのよ、ダメカメラもダメレンズも、やっぱりダメはダメ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:07:12 ID:7jAElq/Q0
画素数増やしてカタログ性能アップw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:27:34 ID:Wpn7mM610
>>265
12-24ナノクリは歪はメタメタで、ソフトで補正。
同じように補正すれば単焦点広角Lレンズもまったく問題ないよ。
太陽を入れ込むような逆光ならナノリクの方がいいけど。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:34:47 ID:7jAElq/Q0
妄想、おとくいね
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 22:42:37 ID:ArI/WHz60
>>269
嘘を書くな
Canon 14mm L IIはソフトで補正できないほどの酷い収差とコントラストの低さ抜けの悪さが露呈している

Nikon 14-24mm f2.8 G v Canon 14mm L II Tested on Canon 1Ds III
http://www.16-9.net/lens_tests/canon14l2_nikon1424/nikon1424_canon14l2_a.html
272星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/13(金) 23:10:08 ID:bkOsjwmq0
いま選べる最高の超広角がNikon 14-24F2.8G 特に14mm、少し落ちてDistagon 21F2.8 と認識してる
新しく出るはずのCosina Zeiss Distagon 21F2.8ZE は別設計で少し良いらしい 期待だけに終わるかも
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:15:09 ID:rvFF74Kv0
小鳥遊歩さん RGB自由空間・カメ・・・  スレ主さんは、購入して1ヶ月たってないとのことですが、購入店の交換対応はなかったんですね・・・。ご愁傷様です。

多分ですが、エラー99が名前をかえたような感じですねー。これからはエラー20の時代でしょうか。

2009/02/13 23:06 [9089510]
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:16:54 ID:rvFF74Kv0
【Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト】
鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象
AF時にファインダー内の測距点が選んでない所までうっすら光る 
ファインダーに傷が入っているという仕様 
(12月23日更新)
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:17:46 ID:rvFF74Kv0
5DマークU不具合追加リスト(2月8日〜2月12日判明分だけでも)

●RAWをPhotoshop CS4で現像しているのですが。
全体的に色が濃く出てしまいます、『特に暖色系の色がひどい』です。
●緑の辺縁に赤いニジミが全周に出現する。枝に沿って左右に
赤い帯と緑の帯が出ている。光の状態によって、
赤が左になったり、右になったり逆転して出現する。
●青いジャケットの男性の二の腕あたり拡大すると青い光
●Degital Photo Professional で5DmarkUのRAW画像を現像するとき、ツールパレットのNR/Lense/ALOページで色収差をクリックすると、プラグイン印刷(Easy-PhotoPront)ができません。
Easy-PhotoPrintで「この画像は壊れています。
●「Error 20」のメッセージと共に終わりました・・・
●「ローパスフィルターには帯電防止処理を行い、電源のオン・オフ時に自動的にクリーニングを行う・・・」などと宣伝はしているが、全くの虚偽表示といわれても致し方ないところです。
●CFカード入れの、ふたの部分が、グリップを握っているとみしみしと、音がして、
割れて壊れそうになってます。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 23:18:32 ID:rvFF74Kv0
不具合追加(2月13日)

購入1ヶ月も経っていないのに
先日Error 20出ました。旅行先でいきなりの災難でした…
連写すると稀に撮れますが、
基本的には電源ON-OFFしてくださいのメッセが出るか
センサークリーニング画面になりました。

修理に出したのですが、Error 20は本体内のトラブルらしいです。
私の場合はミラーが上がらない不具合で、修理期間は2週間です。



2009/02/13 20:52 [9088618]



968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/13(金) 23:11:07 ID:ea+8tOgR0
>>967

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9088618/?b1
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 01:32:18 ID:ga1MHA2Q0
トラブル報告ホント多いねー
いつになったら落ち着くんだろう
そろそろ買いたいんですがね
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 07:54:21 ID:AAAADjun0
EF 24-105 f/4L IS IIがでてから買いたいな。
http://www.canonrumors.com/2009/01/ef-24-105-f4l-is-ii/
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 08:29:19 ID:sqvK4kJ80
>>273
おれ5dマーク2使ってるがアンチキヤノン信者だが
この人、キヤノン擁護派で嫌いだったがチャンとこういうコメントつけられるんだな
ちょっと好感もてた♪
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 09:01:31 ID:WFW0HfEj0
>>279
あれはスレ主をアンチと決めつけてた小島のレスでしょう
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 09:24:16 ID:Djsirj4e0
2009/02/13 22:45 [9089339]
> 使用説明書では、エラー01から06にまでは原因が書いてありますが、
> 10〜80までについては原因が書いてありません。

warota
抜群に低品質なキヤノン機はいろいろと楽しいね。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:02:34 ID:PG7j2+CJ0
[PMA発表予定]
EF 13-24 F2.8L USM
11群14枚(非球面レンズ UDレンズあり)
撮影距離範囲 0.28m〜∞
最大撮影倍率 0.22倍
フィルタ装着不可
最大径×長さ φ96.5×121.6mm
質量 835g
型番 EF13-24L
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 10:03:34 ID:PG7j2+CJ0
↑これ本当?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 11:17:41 ID:7LjRmVcK0
少なくともPMAにはでないだろ。
もっと売れるレンズのリニューアルが先。

http://digicame-info.com/2009/02/pma2009-2.html
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:37:51 ID:rMYz8J2Y0
白レンズ、 70−200 F4 IS か、F2.8 IS かで悩んでいます。
予算的には2.8でもOKなんですが、写りがF4の方がシャープで綺麗に写るとの話しを聞いて、実際迷っています。
こちらをお使いになっての感想、アドバイスがありましたら教えて下さい。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:52:22 ID:YmPvoN1N0
>>285
予算に余裕があるなら明るいレンズの方がいいのは常識だが。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:54:45 ID:bNP4fJZI0
色々いじった色調で動画編集をしたいんだけどPCを買い増しようと考えてる。

iMACか、秋葉ショップのwinのBTO。
ソフトは別予算で、PCは20万までと考えてるんだけどWINは止めておいたほうが良いんだろうか?
できれば安くててんこ盛りできて拡張できるwinが良い。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:57:39 ID:moci5eXeP
PCはいまやなんでもいい。
それよりもモニタのキャリブレーションを5万出してかうこと。
色ウンヌンをキャリブレーションしていない奴が語るなんて、焼死
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:22:45 ID:8Ii9adTD0
>>285
最近向こうのスレだと製造時期の新しいものだとF2.8ISも
結構いいとかいう話あったような。
F4Lも開放から使えるといいつつ開放では甘さが残ってるのも
事実だから、明るい方が緊急時に便利だと思う。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 14:24:14 ID:8Ii9adTD0
>>288
動画編集も昔はマスモニの校正しておけば作業用モニタはそこそこで
よかったのにな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:30:54 ID:WFW0HfEj0
じゃんけんポン
 チョキ:ちよこれいと
 パー :ぱいなつぷる
 グー :ごでーのおまけ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:33:26 ID:WFW0HfEj0
ごでーのおまけ
  ↑
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 15:56:27 ID:xE3IVaLu0
??゚?゚?゙???
   ●????
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:50:29 ID:KQL3iT7S0
>>285
体力に自信があれば2.8IS
使っているけど重いのが難点。IS切っても重い分手振れが少ないが。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:20:52 ID:pa58ILcb0
これってどうなの?
内面反射のせいらしいんだけど、下側から光の帯が伸びて写るんだって。カメラを逆さまにすると写らないとのこと。
この人の個体だけでなく、外の人の5D2でも再現するらしい。

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=30984031
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:48:00 ID:lBGvaldWO
>288
予算20万円なら、10万でモニター、5万でキャリブレーター、残りでパソコンだな。
すでにあるパソコンにメモリ追加でもOK。
NECとかEIZOでキャリブレーター付きモニタが出てるから、それでいいんでない?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:57:50 ID:qyjZk2q40

どうして御手洗はこの期に及んで会長の座に居座り続けるのでしょうか?

キャノンは鹿島との打ち合わせに無関係である鹿島下請けの大光の大賀を
同席させているのだから、言い訳のしようがありません。

もう会社自体が欠陥品ですね。


大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T01162.htm

大光3社:脱税総額10億円 所得隠し34億円
http://mainichi.jp/select/today/news/20090214k0000m040138000c.html

鹿島、赤字出しても裏金捻出14億円 キヤノン工事脱税
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130372.html
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 23:58:55 ID:Djsirj4e0
ミラーの裏側での反射だね。

小泉曰,呆れるというより笑っちゃうネタカメラ ww
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:03:20 ID:9fubh+aM0

・・・・

その光の柱は、20Dでも40Dでも出るのだが・・ 他のは知らない orz
300やる夫 ◆kz/emHmapI :2009/02/15(日) 00:21:07 ID:oAeN+Pxr0
>>300ならD)0のキャッシュバックキャンペーンが近日中に来る
301やる夫 ◆kz/emHmapI :2009/02/15(日) 00:21:38 ID:oAeN+Pxr0
D90
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 00:57:17 ID:Ei+W7aTV0
キャリブレーションツール厨房
最優先か、馬鹿じゃなかろうか。

確かに大切なことではあるけどね。


303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 01:17:41 ID:ELURUCr40
つーか、動画編集するPCのスペックを聞きたかったんじゃないだろうか。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 02:31:32 ID:d+8jb3JJ0
キャリブレーションに燃えるのもほどほどに。
最後はピクセルの値とヒストグラムを参考にした方がいい。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 03:07:50 ID:RpTsEdwO0
やっぱキャリブレーションって買った方が良いよね・・・
ほしいレンズがあるんだけどなぁ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 05:14:34 ID:jr9+aR2o0
iMacでOK。movを扱うならマックにしておいた方がベター。FCPを買う予算はないか。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 11:53:42 ID:TH0yr+0l0
最近キヤノンスレ元気ないねぇ。
まあ↓が片付かないとね。御手洗が居座れば居座るほどひどいことになるぞ。

【キヤノン疑惑】東京地検、御手洗会長の親戚を逮捕 元大分県議会議長、大賀容疑者の企業では役員に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234331557/

【キヤノン疑惑】工場建設担当のキヤノン常務、大賀容疑者から現金数十万 大分県も「広瀬知事の政治判断」で異例の優遇
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234665707/

【キヤノン疑惑】大分・広瀬知事(テレ朝相談役の実弟)、大賀容疑者が選挙支援 キヤノン工場用地は県公社が鹿島と随契で造成
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234330276/
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 16:35:12 ID:gyG9PBrP0
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:32:07 ID:8pX15aphi
メーカーサイドは、5D2は5Dを超える高性能とマンセーしてまつがホントウですか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:41:47 ID:Eeg6YILUi
うそ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 18:44:50 ID:gXRmI8GOP
いや、解像度、高感度、ファインダーの見易さ、液晶の見易さ、
シャッターももっさり感の改善。

よくなっているよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 19:14:27 ID:piLsxrWi0
クリエイティブなカメラだよ
313やる夫 ◆kz/emHmapI :2009/02/15(日) 20:38:35 ID:oAeN+Pxr0
ニコソのHPにもそのセリフあった
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:20:47 ID:vQVKf0Pu0
>>311
解像度:レンズの欠点が顕著になり補正はqかなり難しくRAW撮影での必死補正必須
高感度:ノイズを消す必要から無理が祟り黒点が発生、センサーレベルが露見
ファインダー:5Dのレベルが低かっただけ
液晶:時代のながれ

と俺の偽ざる印象
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:22:46 ID:vQVKf0Pu0
シャッター:三年経過しているがボディーの質が悪さと共に押っつけ仕事
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:25:32 ID:vQVKf0Pu0
あくまで俺の印象。キャノネッツの反論は無用。ユーザーに聞きたい。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:30:35 ID:piLsxrWi0
フルサイズで高画素にするのに精一杯で
ボディは使えればいいっていうのがキャノンの方針じゃないの?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:32:19 ID:vQVKf0Pu0
よっぽどあせって作ったかんじがするのは俺だけ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:32:36 ID:2G4nK2HJ0
安いからボディには不満はないけど、CFがリジェクトを押したら飛び出るのがちょっとなあ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:37:57 ID:piLsxrWi0
焦った感じはする
でも素性の悪いセンサーでも補正して使うって言うのは一つのやり方かも知れない
おかげで安く面白い物が買える訳だから
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:39:48 ID:vQVKf0Pu0
>>320
安い高いの感じって人それぞれだけどw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 21:40:32 ID:TH0yr+0l0
キヤノンの利益は研究開発費を削ることで出ている。
だから,3年かけてもあの程度の進歩でしかない。
あのトップが居座るかぎり,この会社はじり貧。

今すぐトップを代えても,上昇まで5年は掛かるだろうが w
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:01:22 ID:piLsxrWi0
>>322
http://web.canon.jp/corp/outline/10years_group.html
これを見ると、そうでは無いらしい
研究開発費は増えているように見える。

だからなんだって感じだろうけど。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:18:55 ID:vQVKf0Pu0
>>323
これって、宣伝だから
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:21:57 ID:vQVKf0Pu0
それにね、開発って利益を上げる必要で動かされる分野なんだな、これが。良い物を作る為に使われるかどうかは会社でちがう
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:35:47 ID:piLsxrWi0
>>324
だとしても>>322が内部事情を知っているようには思えない。
まあキヤノンの将来が明るいとも言わないし、宣伝じゃないとも思わないけど。

研究費と開発費ってまあ違うんだろうけど、SEDの研究開発費も含まれるんだろうから痛い。
キヤノンの複写機も最近進歩ないし、あの会長が居なくなってほしいと日本人として切に思う。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:39:34 ID:vQVKf0Pu0
株式会社は情報の公開が重要。でも、赤字も黒字も計画できる
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:42:08 ID:vQVKf0Pu0
ワンマン会社は危険
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 01:48:34 ID:3JDGsY5q0

キャノン常務の現金授受が発覚しましたのでキャノン終了ですね。
これで常務が逮捕されなければ何かがおかしいぞ!!!

◆逮捕の社長からキヤノン常務に金 工事脱税
http://www.ctv.co.jp/news/japan/news_jpn.html?id=34930
 「大分キヤノン」の工場建設の受注をめぐる脱税事件で逮捕されたコンサルタント会社社長が、 キヤノンの幹部に餞別(せんべつ)などの名目で現金数十万円を渡していたことがわかった。
 この事件では、大分キヤノンの工場建設をめぐり、受注した「鹿島」から受け取った仲介手数料など 約3億円を脱税したとして、コンサルタント会社社長・大賀規久容疑者(65)が東京地検特捜部に 法人税法違反の疑いで逮捕されている。

 「キヤノン」御手洗会長との親密さを武器にしていた大賀容疑者だが、御手洗会長は「(大賀容疑者と)たまに飯を食ったり、ゴルフをやったりしたこともあります。事件に関してキヤノンや私の関与は全くない」と話し、 事件との関係は否定し続けている。

 しかし、当時、工場の建設を担当していたキヤノンの常務に大賀容疑者から金が流れていたことがわかった。
関係者によると、大賀容疑者は、この常務が海外に行く際、餞別などの名目で数十万円を渡していたという。
キヤノンはこれについて、「全く承知していない」とコメントしている。

 さらに、工事をめぐり、大分県側がとった異例の措置も明らかになった。造成工事の際、 県側が入札を行わずに随意契約を結んだほか、多額の補助金を出すなどしていたのだ。
市民オンブズマンは「(50億円で売却したが)実際は68億円の工事費がかかった。
差額の18億円を県が(税金で)土地開発公社に穴埋め(した)」と話す。工事で不足した費用を税金で穴埋めしたわけだが、県は「知事の政治判断」と説明している。

 県も巻き込み浮かび上がった不透明な金の流れ。しかし、複数の捜査関係者は「単なる脱税事件で終わり」と話す。
大賀容疑者から県側への不正な働きかけはなかったのか。
特捜部には徹底的な捜査が求められる。

◆大賀容疑者、キヤノン工事会合に同席…鹿島は代理人と認識
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T01162.htm

330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 02:39:28 ID:a6H7Gr960
>>329
いや、キヤノン始まったぜ!
理由は >>322
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 04:45:39 ID:RnTQjAbz0
<小島遊歩 売れているか売れていないかでいえば、相対的には売れているんでしょう
その理論で言うなら売れてるのはD700。5D2売れてねーよ!発売2ヶ月ちょっとで
8万円下落してるのに売れてるってバカじゃねーの?

小島キヤノンマンセーってキチガイだな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 04:48:42 ID:RnTQjAbz0
キヤノンの不祥事のこと最近知ったんだけど、1から詳しく解説してるサイトご存じの方いませんか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 13:53:00 ID:56WlHxBj0



こちらへ
【一眼】 Canon EOS 5D MarkII 【動画】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1221649738/
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 17:37:48 ID:Er/DuALc0
>>331
5DUユーザーにこの手が多くね。異常っぽい
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 17:50:18 ID:u8dESwrf0
キーマン・大賀の背後に警察OBズラリ
http://news.livedoor.com/article/detail/4019189/


東京・永田町のビルに事務所を構える小さなコンサルタント会社「匠」。
06年にはキヤノン本社の役員室改修・家具工事を受注。
04年度から3年間の売上高の約9割がキヤノンからだった。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 18:15:43 ID:Er/DuALc0
サスペンスドラマだな。事実は小説よりも奇なり。てか、面白すぎ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 19:05:20 ID:SE6iKyFv0
てか、大分怖いとこだな。
何でもあり。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 19:51:24 ID:0d1ep6sk0
案外、便所まで到達するのは早いかも。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 20:02:02 ID:Er/DuALc0
今回のサスペンス怖すぎて小便ちびりそう
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 20:17:20 ID:qloNZfoJ0
御手洗まで行けば安心。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:07:26 ID:Er/DuALc0
日本の検察なら漏らさずに済みそうだ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 23:53:21 ID:YC79Kk7y0
いやいや、コンサル社長から情報ダダ漏れ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 01:05:27 ID:PyxkCSpJ0


■5D Mark IIで映画を撮るぞMark2■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1233674604/
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 09:32:49 ID:FPNs6xDk0
登録しないと見えないかも知れないが・・・

【写真で見るDIGIC 4】その1,まずはカメラ本体をばらす - LSI情報局 - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090215/165679/

Digic4ってサムチョン製なんだねぇ!
だから,法則がバリバリに発動してるんだ w
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 14:38:18 ID:k8bovhJE0
>>344
それってメモリーチップがSAMSUNG製なだけで、DIGIC4はどこかは書いてないけど。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 16:17:53 ID:cNPh59Bm0
>>344
そんなもん作れたら、サムチョン製一眼に即搭載されるばい。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 17:40:14 ID:8KQ9Sdwt0
最近ニコ爺来ないね。どうしちゃったんだろ。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:04:09 ID:dMcNemu30
会長がヤバイ感じになってきて溜飲が少しは下がったのか、
少し前に執拗な書き込みで逮捕者が出てびびったのか。
それとも、ただ単に飽きただけなのか。
彼らは定年退職者が多いから平日に梅でも撮りに行ってる
のかもね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:19:39 ID:fti0WeZw0
>>347,>>348
キャノネッツの反応が鈍いだけじゃね
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:35:04 ID:olEZ/acT0
>>347
ニコ爺は高齢化が進んでいたから既に絶滅しているかもね。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:40:48 ID:I/xM/BiC0
これを機にアンチスレからちゃんとした質問スレとかにならないかな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:43:54 ID:fti0WeZw0
ちゃんとした質問します

ニコ爺とか言ってる人ってキャノネッツですか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 18:57:26 ID:I/xM/BiC0
                 _
               / /          ┼ヽ
             ,  -― (  /          d⌒)
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<         -|r‐、.
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ       ./| _ノ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ
        レl(|::::: | ○      j::/:/::::|       レ |
.        l/|::::: |      ○ん|/:∧|       __ノ
.         lヘ:: ト、  ◇   /::::: /
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/
        /=、\「`}ヽ// j/          糸冬
         (   \{: リ ∧          ---------------
        ノ  _,}V/ }         制作 ニコ爺 ・著作 キャノネッツ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:35:01 ID:4zGi7GqI0
EROS 5D MarkII BE (ブラックエディション) ファームウェア 変更内容

このファームウェアの変更 (Version 1.1.107) は、全ての条件下で発生する以下の重要問題に関する現象の発生を改善・軽減しました。物理的現象ですので、このファームウェアで完全に直ることはありません。直ったと思うのは、信者の気のせいです。

現象
1 ファインダー画面が黒くなる フォーカシングスクリーンが突然外れて落ちる
※そのまま壊れた状態で連写を行うと、ミラー、シャッター幕、LPFやレンズの後玉など重要部品が傷ついたり破損する場合がございます
2 明るい光源が黒点●になる、三角おにぎり△になる、バウンディングノイズが出る
(太陽や黒子=ほくろの多い人を写すと目立たなくなります)

原因
経営者と株主の利益を増やすために、カメラの部品をケチりました。性能検証も十分行わず市販しました。また、自民党への政治献金のために、金具などの耐久性を可能な限り弱めました。
無償修理期間終了後の有償修理や買い替え需要が見込めます。プリンタのインクカートリッジで暴利を得る商売を真似ました。
ベテラン社員を減らし、作業に慣れてきた派遣社員も正社員にするとお金が減るので大量に切りました。そのため、新人さんがフレッシュに組み立てしています。
(なお、社員の賃金は将来的に派遣並みに低くする予定です。 便器)


対応
リコールの予定はございません。問題が発覚しなければ、何もしない予定です。謝罪もしません。それでも愚かな信者は喜んでくれていますから。
あとはピックルーを雇ってネット工作員による消化活動(隠蔽)になります。
(価格と2ちゃんを中心に昔から24時間活動している、親睦団体です。活動費は便器から、、、あ、これは秘密でした。)

ご注意
ファームウェア (Version 1.1.107) のアップデートと同時に、アプリケーションソフトウェア (Digital Photo Erofessional および Pictures Style Editor) のアップデートを行ってください。詳細については "ファームウェア Q&A" をご一読ください。

アップデーター(アプリケーションソフトウェア)ダウンロードページ
http://cweb.canion.jp/drv-upd/erosd5black2/appli.html
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:43:31 ID:EKQoatxr0
>>354
こういうのも突き詰めれば威力業務妨害になるのかね?
そういう意味では何事も恐れずに書き込む人ってすごいやね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 21:46:09 ID:RRwOb3UX0

******************************

 2chから初の逮捕者を誰にするかを、サイバーポリスが選定中w


******************************
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 22:57:56 ID:4uaMnA/W0
スクリーン落ちも黒点出現も事実らしいよ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:07:01 ID:X9qBXWMf0
>>357
スクリーン落ちも黒点出現も事実だが、ブラックエディションなんてのはない。
度を超せば十分威力業務妨害になる。

と、法律関係の職に就いてる俺が言ってみる。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:11:35 ID:4uaMnA/W0
ブラックエディションは架空の話なのね
だったらどうでもいいんじゃないの。だれも勘違いしないよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:26:48 ID:mM7Mu5dB0
>>358

架空の商品なら間違えることもないし、偽計にもならないのでは?

逆に 法律関係の職に就いてる と人を暗に脅すことがお仕事で、
自由な言論活動を阻害する行為=「脅迫罪」とかにならないの?

某社の関係者だったら、別な意味でネット工作がばれるとやばいと思うのだが?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:30:39 ID:X9qBXWMf0
>>360
某社の関係者ではないよw
俺は5D2をIYHしようかどうか迷ってるだけのただのおっさんw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:31:47 ID:FAG7oVvH0
まぎらわしい名前付けてる辺りは悪意あるとか
そういうことはあんのかね?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:42:29 ID:k8bovhJE0
とりあえず>>354をここに通報すればわかると思うよ。
http://www.internethotline.jp/
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 23:49:08 ID:4uaMnA/W0
>>363
そう思うならオメがする。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 02:53:51 ID:DO1Jb2C8O
>>360
バカなの?死ぬの?w
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 05:38:56 ID:fDcooojTO
綿菓子の賞味期限を教えて下さい。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:47:09 ID:StJ8UqO9i
>>366
次機種が出るまで。
5D3が出ると、カメラ雑誌は持ち上げるために5D2の綿菓子を叩き始める。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 12:24:34 ID:xUr/CfiJ0
>>367
5D3は出ないだろ。5D2でイメージ悪くなりすぎ
次機種は3Dか7Dといわれてるが、7Dが有力らしいね
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:11:45 ID:xXxxev+q0
最近はあらゆる新機能・新スペックが全部ニコンの後追いで、
しかも後出しのくせにクオリティで負けてる気がする。

今まで買ったレンズを、値崩れしないうちに売り払ってニコンへ鞍替えするか、
それとも挽回を待つのか、それともソニー辺りが一発やってくれるのを待つか・・・。

悩むなぁ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:39:20 ID:U438Q1En0
>>369
1DsIII、50D、5DIIでL単ですら役不足なことが露呈
今月始めにレンズとボディを処分した
8月までの半年は仕事で身動き取れない orz
9月頃にシステム一新する予定
ソニーの一発に期待しているw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:48:52 ID:xXxxev+q0
>>370
えーと、揚げ足を取るようで申し訳ないんだが、
「役不足」という言葉を完全に間違って使ってる典型例だよ。
そういう場合は「力不足」が正しい。


>ソニーの一発に期待しているw

あぁ、やっぱりww
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:52:00 ID:jP6Fu0D00
ソニーの一発と言えば、デジ一部門売却しかない。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 20:59:35 ID:HsvwkBdK0
>>371
「役不足」が正しいと思うが?www
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:01:40 ID:exuqdN090
>>373
「豚に真珠」でもいいんじゃない。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:04:19 ID:xXxxev+q0
>>373
まったく逆です。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BD%B9%E4%B8%8D%E8%B6%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=21152118447500

>>373のように、説明してもまだ理解できない人が多いのが、この言葉の難しいところ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:10:22 ID:UOrrPsIm0
>>375
まったく逆だから正しいんだろ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:25:55 ID:a0kuefIK0
>>374
> 「豚に真珠」でもいいんじゃない。


それって価格の5D2ユー●ー
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:29:07 ID:exuqdN090
>>377
フォ?
379375:2009/02/21(土) 21:31:03 ID:xXxxev+q0
●訂正●
>>373>>376のように、説明してもまだ理解できない人が多いのが、この言葉の難しいところ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 21:46:41 ID:jpdbWzQD0
>>370
ZEツァイスが出揃えば、TS-Eと併せてAFとMFの2系統のシステムが組めるのに。

381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 22:39:43 ID:IIXDJaqi0
性能が出ないのレンズダメとセンサーもダメぽ
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 22:53:53 ID:HsvwkBdK0
>>379
だからさぁ、「役不足」で間違ってねーだろって回転だよwww
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 22:57:43 ID:StJ8UqO9i
>>382
全ての人が誤用すれば、それは誤用でなくなるのかもしれない
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:11:19 ID:gSRkdniM0
>>379
>>373>>376は、1DsIII、50D、5DIIでは、L単の力量が発揮されないと思っているんじゃね。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:13:49 ID:BQwPpVmx0
>>380
ZE買うくらいならZF買うだろ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:28:46 ID:jpdbWzQD0
>>385
人力でカメラと連動させてるZFより、使い勝手の良さでZEでしょ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:37:23 ID:BQwPpVmx0
>>386
ZFだと最悪の場合ヌコンに避難できるじゃないか
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 23:49:18 ID:jpdbWzQD0
5D2の21Mと組むZEツァイス。←これ相当魅力的なんだが。

ある意味レーザーマットの1Vで使うより、スーパープレンジョンマットが
使える5D2の方が使い易そう。
389375:2009/02/21(土) 23:54:05 ID:xXxxev+q0
>>384
うん、どうやらそうらしい・・・www
そもそも>>373>>376は「L単=今でも凄いレンズ」という前提なんだろうね、たぶん。
前提から違ってるんで、「役不足」の使い方も変わってくるわな。
ただ、文脈から言って>>370が誤用しているのは間違いないね。

>>382
Lレンズ信者かな? でも国語力は無いみたいだねw >>370の文章をよく読みたまえ。

>>383
言葉ってのはみんなそうなんだけど、
でも「役不足」だけはねぇ、使われてる漢字の意味が違ってきちゃうからなぁ・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 00:01:53 ID:BEkf6mFi0
ID:xXxxev+q0
ID:xXxxev+q0
ID:xXxxev+q0
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 00:19:27 ID:zfByOFe/0
>>389
役不足を誤用してるのはどうせゆとりだろ。そんなの放置しる。
ついでにLレンズマンセーもゆとりorキモヲタ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 11:10:09 ID:EVgho96mO
ここってニコ自慰のスレ?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 11:13:01 ID:pZe9B7nwi
>>392
スレタイにキヤノネットと
かいてあるだろ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 21:18:16 ID:dKg8vzZM0
本スレ
【一眼】 Canon EOS 5D MarkII 【動画】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1221649738/
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 01:57:02 ID:+uatg48U0
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<         |  v┴┴‐「l┴v   |;;;;;/          >
<         | V   nヘヘ|.|  V    /\         >
<         |<   l<◎>|    >  > /         >
<        / ∧ ├―┤  ∧    |_/          >
<        |  / ̄l ̄ ̄l ̄ヽ    ) |           >
<        |            /  |           >
<        \           /  /           >
<          \       /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 03:15:55 ID:6stwFGN40
今月発売の各カメラ雑誌見ると5D2の記事が多く出てるが、なんつうかいかにも金払って書いてもらったっていうような
不自然な褒め方してる記事がめだつように俺は感じたよ。
キヤノンさん幾ら払ってるのか知らんけど、促販のしかた考えないと信用なくすよ?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 04:32:12 ID:PwkUHXjOO
まあニコンもマンセー記事のときがあるからね。
雑誌も広告料取らないとやっていけないのよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 10:45:21 ID:0r9w7ONM0
>>392
基本的にはニコ爺中心でしょう
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:33:21 ID:H+LRUMYh0
>>392
スレタイがキヤノンだからニコ爺のスレでいいと思います。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 19:47:36 ID:qw3bv59R0
ニコ爺はなんでこんなに好戦的なのか。半島人によく似ている。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:27:59 ID:H+LRUMYh0
>>400
コンプレックスの裏返しだからだろう。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:31:13 ID:gF/TKgUD0
なんでも ニコ爺 のせいにしてる ID:H+LRUMYh0  ほうが

よっぽど コンプレックス があるように見えるけどね

403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 21:54:42 ID:VfUnLFb5i
>>401
コンタックス呼んだ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 22:59:48 ID:FbpZDnLg0
ST買おうと思ったけど、ミラーが両面テープで止められてるって書いてあったからやめました。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 00:36:29 ID:0gfV3ISi0
>>402
だな
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 13:07:23 ID:jILKU32F0
ニコ爺が半島人に似ていると言うのは何となく思い当りますね





407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 18:54:16 ID:5vPJ5mlq0
>>406
韓国・朝鮮人が日本に対して行っている侮蔑的、攻撃的な発言は、
彼らの日本に対するコンプレックスの表われと見るのが普通ですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 04:02:41 ID:/iRqTSHi0
おまえら零戦乗って死んでこい
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 04:33:19 ID:SeWcEGSqO

ニコ自慰たちの沈黙

410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 06:34:14 ID:4Y+WKfZlO

ここでニコ自慰の登場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 07:19:25 ID:VOPkG7aV0
え!?俺?
ち、違う違う!
俺、キヤノンユーザーだってばw

412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 10:38:32 ID:tGfFvt5E0
まだまだあった不具合。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9183381/
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 10:49:26 ID:g6LgSy5B0
このスレを沈めるために新スレを立てまくるキャノネットの方々登場の予感・・・・・
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 12:53:08 ID:5kgeIL30O
喜べ!ニコ爺ども!
またまた5D2に不具合だぜw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 13:13:13 ID:fbJtoytz0
>>414

喜べ!キヤノ爺ども!
3/3(ひな)祭りだ!


5D2だけじゃなく、またまた 「EOS-1D Mark III」、「EOS-1Ds Mark III」 に不具合だぜw


AF精度の調整に不具合
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html

ミラーの動作機構に不具合
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html


祭りだな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 13:35:56 ID:tGfFvt5E0
不具合ばっかりw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:33:52 ID:EEAYP52I0
あっちのスレじゃニコ爺ニコ爺って仮想敵つくって慰め合ってるぞ、キャノネッツがw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:55:26 ID:35lfQ66C0
        / / . .:/ /                 ヽ: :  |:  } !|
        / ,イ : ://l/////                     ': :.. ト、 ! リ
          i / | ..:// l  /      l                V: | ヽ{
.        j/ | ィ'.:   ;        .:|        .:.       |! |   `
            |/|:.:.  :!   .:/  .:!    :/  ;ィ:.  :|:    ;:|,リ
           !.:|:.  :|   ..:,イ .::/|    .::;′:/ |::. /     i:|
           l.:|::  :!: . ..:ム|:.::/__|: :.. .:.:.:| .:/___}:. ∧:..|   :/:}
           Vト:.. ..:l: :.:/ //¬`ヽ:...: ::|:「― j:/ ̄V:. :/:/
      iヽ     入 ..:!.:.f┬r‐┬r、 V:. :リr-r―r┬ァ}..:/jイ
      | |     /イ ト、V ヽt辷ク    \| rt辷ク/ ノ;イ:.:.:|   こいつ最高に阿呆
      | |     j/ | |: : トゝ               イ:.:.:ト、.:{
      | |      | |:.:∧        |         ∧:.:|| l`
      | |   __ / Y |/ / .>、     ___       イ∧Y |
      | |/  V /Yム/ }}rヘ、   =-   ィ、/∧ V /
     f¨ __,∠>、〉/  ¨¨/个<Y>  r</Y,イ:\ー′
      /    __,,, ヽ¨´ ̄: : : :!: : : `:.<`Y′: : :.:/: }!: : : >-.
     }  '¨¨ _ V: : :\ : : : ヽ: : : .:.`≧>'´ ̄`V/: : : : : : :.:`ヽ
     |  =イ 〉 〉: : : :.:\: : : :.\:.:.{     /´  ∨:/:.:: : : : : : :.ト
.     !   ヽ し'}: : : : : : : `ヽ: : :.:\`ーァク    V:.: : : : :.:;|: :.ハ
      丶    ∨: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー=-「 〈/{       |:.: : : : :.:;!:./:.:.|
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:56:52 ID:EEAYP52I0
そんなにくやしいですかw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:59:39 ID:35lfQ66C0
        / / . .:/ /                 ヽ: :  |:  } !|
        / ,イ : ://l/////                     ': :.. ト、 ! リ
          i / | ..:// l  /      l                V: | ヽ{
.        j/ | ィ'.:   ;        .:|        .:.       |! |   `
            |/|:.:.  :!   .:/  .:!    :/  ;ィ:.  :|:    ;:|,リ
           !.:|:.  :|   ..:,イ .::/|    .::;′:/ |::. /     i:|
           l.:|::  :!: . ..:ム|:.::/__|: :.. .:.:.:| .:/___}:. ∧:..|   :/:}
           Vト:.. ..:l: :.:/ //¬`ヽ:...: ::|:「― j:/ ̄V:. :/:/
      iヽ     入 ..:!.:.f┬r‐┬r、 V:. :リr-r―r┬ァ}..:/jイ
      | |     /イ ト、V ヽt辷ク    \| rt辷ク/ ノ;イ:.:.:|   ほら、掛かった
      | |     j/ | |: : トゝ               イ:.:.:ト、.:{
      | |      | |:.:∧        |         ∧:.:|| l`
      | |   __ / Y |/ / .>、     ___       イ∧Y |
      | |/  V /Yム/ }}rヘ、   =-   ィ、/∧ V /
     f¨ __,∠>、〉/  ¨¨/个<Y>  r</Y,イ:\ー′
      /    __,,, ヽ¨´ ̄: : : :!: : : `:.<`Y′: : :.:/: }!: : : >-.
     }  '¨¨ _ V: : :\ : : : ヽ: : : .:.`≧>'´ ̄`V/: : : : : : :.:`ヽ
     |  =イ 〉 〉: : : :.:\: : : :.\:.:.{     /´  ∨:/:.:: : : : : : :.ト
.     !   ヽ し'}: : : : : : : `ヽ: : :.:\`ーァク    V:.: : : : :.:;|: :.ハ
      丶    ∨: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー=-「 〈/{       |:.: : : : :.:;!:./:.:.|
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:59:49 ID:EEAYP52I0
キャノネッツの反応みてると、ほんとにダメカメラみたいねw
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:06:49 ID:35lfQ66C0
キャノネッツの反応みてると、ほんとにダメカメラみたいねw
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:10:19 ID:EEAYP52I0
反応w
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:13:13 ID:35lfQ66C0
かまってちゃん。
ちゃんとかまってやったんだからお礼ぐらい言えよなw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:15:19 ID:EEAYP52I0
取り敢えず、実態報告。あげ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:53:03 ID:lZBFxId90
>中央以外の一部のAFフレームを使用したときに、ピントがあまくなることがあります。

はぁ? 幕3だけじゃねーだろん?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 20:58:41 ID:E2YvBfKd0
MOOK本まとめてみた

使い倒すフルサイズ一眼レフ
Canon EOS 5D MarkII
朝日新聞出版 編
定価:1890円(税込)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10019

キヤノン EOS 5D Mark II スーパーブック
CAPA特別編集
AB判オールカラー132ページ
定価 1,890円(税込)
http://capacamera.net/mook/1860536700.html

Canon EOS 5D MarkU完全読本
アスキーデジタルカメラ編集部 著
価格:2,079円 (本体1,980円)
発売日:2009/01/20
形態:A4変 (128ページ)
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-867604-5.shtml

デジタルカメラマガジン特別編集
キヤノン EOS 5D MarkII 完全ガイド
発売日: 2009.01.30発売
販売価格: 2,100円 (税込)
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54082&CM_ID=004000E60&SPM_ID=1&HN_NO=00400&PM_No=&PM_Class=

キヤノンEOS 5D MarkII マニュアル
日本カメラ社編
サイズ A4判変型 136頁
本体価格 1,800円(税込 1,890円)
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=520&1236012218
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:05:27 ID:35lfQ66C0
>>427
乙です。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:56:57 ID:EEAYP52I0
お先は真っ暗闇、小坊主に持たせた提灯が唯一の救い
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:15:58 ID:CTqzqltx0
===
ミラーの動作機構に不具合
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html

ファームウェアアップデートのお知らせ

この度、エラー検知の内容に応じて 「エラー表示」 をより細分化したファームウェアを
ご用意致しました。「エラー表示」の細分化により、エラー原因毎の適切なサービスを
お客さまにご提供いたします。
===

笑える。
ユーザに品質試験/デバッグをさせる会社=キヤノン
ユーザに品質試験/デバッグをさせる会社=キヤノン
ユーザに品質試験/デバッグをさせる会社=キヤノン
ユーザに品質試験/デバッグをさせる会社=キヤノン
ユーザに品質試験/デバッグをさせる会社=キヤノン
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:40:16 ID:CpCR4Zzk0
上記の不具合告知の件や、先の5Dのミラー落ち修理の件も、前からあった不具合。
個別対応ではなく、HPで公開したのは良い傾向。
希に起こる不具合に対しては、エラー表示の細分化で対応するのは後の処理が早くなり
プロとしては朗報。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:47:31 ID:EEAYP52I0
何年も黙っていたのに公開したのは理由があるのかね
なんか内部事情でもかわったのかね、なんだろね
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:04:16 ID:CpCR4Zzk0
キヤノンMJの社長も交代だし、内部で責任者も変わっただろう。
良い傾向だ。

ID:EEAYP52I0よ、君はカメラは何を持ってる?
カメラやユーザーを叩く前に自分の撮影技術を向上させる術を
学んだ方が良いぞ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:27:31 ID:7G650HqL0
>プロとしては朗報
そんなにエラーが出捲くるカメラで仕事してて虚しくないの?
底辺プロじゃ無理かwww
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:28:14 ID:EEAYP52I0
>>433
おそらくオメよりいい写真撮るとおもうよ。くだらない心配してるオメじゃ高が知れてる
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:29:37 ID:EEAYP52I0
技術向上が聞いて呆れるw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:36:33 ID:EEAYP52I0
雪だぜ。寝よっと
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:37:39 ID:aMYcxfmmO

ニコ自慰が飛ばしてますw
439庭の桜の木:2009/03/05(木) 10:14:39 ID:hRZP2TRd0

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:33:52 ID:EEAYP52I0
あっちのスレじゃニコ爺ニコ爺って仮想敵つくって慰め合ってるぞ、キャノネッツがw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:56:52 ID:EEAYP52I0
そんなにくやしいですかw

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 18:59:49 ID:EEAYP52I0
キャノネッツの反応みてると、ほんとにダメカメラみたいねw

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:10:19 ID:EEAYP52I0
反応w

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 19:15:19 ID:EEAYP52I0
取り敢えず、実態報告。あげ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 21:56:57 ID:EEAYP52I0
お先は真っ暗闇、小坊主に持たせた提灯が唯一の救い

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:47:31 ID:EEAYP52I0
何年も黙っていたのに公開したのは理由があるのかね
なんか内部事情でもかわったのかね、なんだろね

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:28:14 ID:EEAYP52I0
>>433
おそらくオメよりいい写真撮るとおもうよ。くだらない心配してるオメじゃ高が知れてる

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:29:37 ID:EEAYP52I0
技術向上が聞いて呆れるw

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 23:36:33 ID:EEAYP52I0
雪だぜ。寝よっと
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 11:29:56 ID:V+0u4/YH0
>>439
コピペ乙
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 19:59:25 ID:bBSQ61Ls0
3月になったら20マソを切るとか書いてたヤシいるか?

下がるどころか上がってるジャマイカ!
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 20:18:48 ID:k1XOvBJT0
信じたお舞いがぱか。さっさと買って楽しむが利口。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 23:09:35 ID:1f7lJ7eG0
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 23:54:22 ID:tBvkyyGC0
ミラーが落ちるってどういう意味ですか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 00:23:26 ID:Mh0Za18c0
>>444
落ちるというか外れる。5Dの方だけど。
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 00:31:36 ID:w8eUUSAl0
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 02:29:18 ID:GDV+9VmZ0
8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
1.米国の防衛政策にとって小沢は邪魔
2.1980-90年代バブルの代表的戦犯である西川善文が日本郵政の社長になり、
米国と米国の手先である米穀留学帰りの売国官僚による「日本国民が戦後懸命
に積み上げてきた国富を私有化し横取りしようとする詐欺行動」の一環として
実行しようとして失敗した「郵政背任事件」によって西川だけでなく、米側
議員や官僚、東大・慶応教授まで追及されそうな情勢

 これを覆すべく米国の指示によって行われた異様な捜査である。
その点では第2のロッキード事件。
 また、社民党の辻元の逮捕と同様、確かに違法な要素があるとしても
他の議員より遥かに違法性、責任とも軽い事案であって、他の議員を
逮捕せずに遥かに軽い者だけを狙うやり方は明らかにおかしい。
 日本郵政の財産の横取りをねらう事件の背任、横領による広範囲な
共犯の逮捕の方が真実の検察官にとっての緊急課題である。 今回の異様な捜査
を担当した偽検察官たちは責任を問われる。
 まずはバブルの根源であった中曽根、竹下、そしてバブル処理の異常な国民へ
のツケ回しの癌凶宮澤元蔵相を逮捕する必要がある。公務員には 時効は適用され
ず、生者たると死者たるとを問わない。
 また、陪審員制度がまず担当するのにふさわしい裁判の分野とは国富を巡る
犯罪(談合、公金不正使用、カラ出張などの背任・詐欺)と公害事件である。

 談合、公務員のカラ出張、日本郵政事件、キヤノン工場建設事件、検察官天下り事件、
裁判所公金飲食事件の捜査検挙が先である。それから検察 は一部の人間だけ起訴するの
を直ちに止め、「関係者全員処分の原則」に戻れ。

このあいだの最低裁判所腸管の異様露骨な政治的人事といい、 今回の逮捕といい、
いよいよ司法府と司法試験の欠陥による人材崩壊が表に出てきた ものであろう。

自称「責任政党」自民と霞ヶ関が責任をとらされる時代が来た。国とは彼らのこと
だから国の借金もまた彼らの借金であり、わたしたちの借金ではない。
88888888888888888888888888888888888888888
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 22:06:08 ID:g5w5kz480
やばい、、なまじライブビューが使いやすいんで、マウントアダプターで
ニコンの古いレンズが大活躍しそうだww。Ai Nikkor 135mmF2.8を1万ぽっきり
で購入、ちょっと付けてみたら、これはなかなか良いぞ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 01:44:58 ID:YKdTncDQ0
キヤノンさっさと動画マニュアル設定ファーム公開しないと
ニコンのレンズが売れるぞ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 14:37:55 ID:rJMNrnpz0
>>449
いや、新品はそれ程売れないだろ。
売れるのは中古の安レンズだと思う。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 16:59:06 ID:m6Rk2tUz0
ttp://ameblo.jp/hrhmcb/
5Dmark2ってこんな画質悪いの?
肌がのっぺり
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 00:22:01 ID:LmQ6Fo06O
撮った奴が下手なんだろ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 00:34:55 ID:q/tb3gpi0
ガッカリだ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 08:10:10 ID:pxFZAVkd0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 08:43:55 ID:iEfXrqjtO
西川なんて何の参考にもならねーよ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 09:15:37 ID:pxFZAVkd0
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 10:16:20 ID:/ZH/pMm40
451が参考になるなら西川もなるんでなかろか。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 02:25:20 ID:uXc8H5230
久々にこのスレ来たが相変わらずなんだな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 18:34:54 ID:73uzvPow0
値段が下がらない(><)
今月安くならないかな…。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 04:30:54 ID:yb+sLi2KO
いまの価格が限界なんだろうね
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 04:40:06 ID:0QJaoVobO
俺は価格最安で¥198000くらいまでこなれてくると予想してる。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 08:22:18 ID:ydgROTzo0
ライブビューほんと使い易いね
電池の減りがはんぱねーけどw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 08:49:45 ID:soDRsIPr0
22万を一瞬切ったのが底値だったのか、、
22万5千で買った漏れはちょっと得した気分だぞ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:09:19 ID:Xo7D7LYPO
在庫調整の為に、店舗でも在庫ナシが増えてる。
決算月でも価格は現状維持だろうな。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 11:09:29 ID:yb+sLi2KO
仕入れが225,000円という噂
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:33:12 ID:LnFPrtv+0
はぁ? アラリは22%だろ?JK
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:48:33 ID:ozW4cfCW0
>>465
家電量販店の仕入れ値は売値の60%前後なのでそんなに高くないでしょ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:58:34 ID:QBHBCgnP0
直接の連動は無いけど、PIEで新製品が出るから。
様子見する奴が増えると値下げ圧力は強まる。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 15:28:04 ID:LXzeuEWhi
プッ、欠陥カメラだよ)
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 17:54:45 ID:zO0Llyd90
てか価格の43位にある店の
\520,716て何なんだ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 18:01:13 ID:yb+sLi2KO
友達のカメラ屋の話

売価298,000円の店だけどな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 21:41:31 ID:p5IgsyeV0
キヤノンはたいした進歩が無いし、ホワイトバランスが赤っぽいとか、
静止画ではソニーよりもノイズが多いとか、カメラの老舗メーカーとしてはお粗末。
ソニーの完全な勝利。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 21:56:00 ID:37TQfMcE0
代わりにあげといてやるよ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 05:54:07 ID:aDbxGYdh0
>>470
その店はレンズセットの方がお得だな!49万円台だし
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 06:04:49 ID:aDbxGYdh0
よく見たら1DsMark3はボディのみ187万だw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 06:08:02 ID:w2T3pIvF0
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 06:08:58 ID:w2T3pIvF0
かぶったw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 06:12:19 ID:w2T3pIvF0
D300が48万とかありえんw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 07:04:23 ID:Kfu95fpU0
最初は 
\520,716 誤
\250,716 正
の入力間違いなのかとも思ったけど
どうやらわかってこの値段設定なんだな。
ここで買う漢はいるんだろうか
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 09:12:45 ID:iWKkqIlz0
>>479
きっと購入したら漏れなくおね〜ちゃんが付いてくるとかそういうんじゃね?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 09:15:30 ID:Q1ViZmQv0
人妻付きバージョンはありませんか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 09:51:13 ID:I1vdPBFt0
おーいお前ら、質問があります。
適当に撮った動画、保存しておきたいんだけど、どうしてます?
できればBD/DVDプレーヤで見られる形式で保存しておきたいんだけど。
あんまり手間掛けずにやりたいんだけど、
movのままPCに取り込んで、フリーのオーサリングソフトでMPEG2に変換
すればいいの?おすすめあれば教えて。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 10:15:40 ID:SVKNp5el0
>>482
PC安いんだから2Tx3とかでRAID組んで、そこにそのまま保存で良くない?
・・・で、どうしてもHDD故障から保存したいjのだけ、BDに保存。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 21:13:08 ID:mutEkerA0
今月は下がりそうもないかな…
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 22:31:52 ID:8tbAhHcK0
それより、どうやったら動画を撮れるようになるんだ?

買ってから静止画しか撮っていなかったしマニョアル読んでないから全然わからね。
みんなはまじめに動画機能を使用しているか疑問。
一通りカメラを見ても切り替え方が全然わからん。
まさにOSに仕組まれたイースターエッグみたいだな。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 23:42:52 ID:iWKkqIlz0
>>485
お前は、、本当に持ってるのかww
487482:2009/03/16(月) 00:33:16 ID:0aur2ylc0
あーもうどうすっかな8GBのCFいっぱいになっちまった。
普通にDVD-Rに写真とごたまぜのまんま焼くか…。
しかしコレだと他の人が後から絶対に見ないだろうなぁ…。

>>485 メニュー→黄色いの→どっかのタブ→一番下に動画関連→動画ON
で、あとはライブビューボタンで動画モード始動、あとはSETボタンで録画開始だ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 02:32:28 ID:qUfoaLWGO
再生の仕方がわからん
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 02:39:20 ID:8Fx+4/Kzi
まず、服を脱ぎます。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 03:12:53 ID:Y3FkbI9s0
そして説明書を読む
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 03:14:25 ID:McjtXjxZ0
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 07:24:18 ID:33iDn2Ud0
ttp://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56pz.html
パワーズームなんて何年ぶりに見たんだろ?wwwww
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 11:10:11 ID:sBVTfZ9U0
>>487
HDDなんて幾らもしないじゃん。ウチは6TのRAID。電源は1KWオーバー入れてる。w
本当に必要なショットだけブルーレイに複数焼いときゃよいだけ。
心配ならDVD−RAMがお勧め。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 16:10:44 ID:cCLMqLKb0
HDDは安いがうるさい。
静かにすると廃熱溜まって寿命が不安。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 17:46:19 ID:/PxDFvU50
>>494
神経質・心配性ですね。
DVDやBRも十分ドライブ音は五月蝿く、傷などで読み出せなくなる可能性があります。

RAIDまではいかなくてもHDDの一台はメインストレージ、更に他の一台に週1-2回のバックアップで
問題ないと思います。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:39:43 ID:CsbXSyGq0
意外に光メディアは経年劣化が激しいからな、、
DVDに保存してたけど、数年で一枚だけだけど読めなくなった奴があったから怖い。

HDDに入れて、>>495の書くようにRAIDか手動ミラーリングで管理するのが良さそうなキガス、、
っつーか、ウチではそうしてる
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:43:17 ID:GWohPcyw0
部屋にエアコンくらい入れろよw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:47:52 ID:Y3FkbI9s0
DVDはけっこう安全だと思うけどな。このPCで読めなくなっても別のPCならOKだったりする場合がかなりあるから
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 21:51:34 ID:wVc8R4840
ときどきでいいから、光磁気ディスクのことも思い出して上げてください・・・。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:04:25 ID:EzqLqtOf0
マップで大人気だ!
ttp://www.digitalcamera.jp/html/ranking/rank-090315.htm

新品: 第4位!
中古: 第6位!?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/16(月) 22:18:05 ID:W+cPY4GW0
>>491
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/telephoto_zoom/ef_35~80_4~56pz.html
これだと思われ
外部マイク付けてモーター音拾わなければ動画撮るには面白いかも
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 00:36:24 ID:Ld6lCvsb0
>>498
それって、もう既に「一部機器で読み取りエラーが出るほどそのDiskは劣化が進んでる」って意味では?
503498:2009/03/17(火) 01:37:39 ID:2cgbmk4P0
>>502
そうそう。CDやDVDは困ったときはとりあえず誰かのPCに入れるとなんなく読める場合が多いからHDより安心かなあと
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 08:23:45 ID:IzlhPAXh0
>>500
売ってみました。すぐに買い取ってみました。って
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 21:41:38 ID:zqrHWexi0
ググったけど分からなかったので、質問します。
マウントアダプターでRレンズで装着して使えるレンズ、使えないレンズを教えて下さい。
また、Rレンズでお勧めのレンズがあれば、それも教えてください。
よろしくお願いします。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 22:28:02 ID:eBfwQjD40
3月に買おうと思ったのに、
値段が下がるどころか上がるんだけど(><)
507星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/17(火) 22:53:35 ID:I3Sqb+T/0
>>505 RレンズっていうのがLeica-R mount lenses のことを意味するのならこれ↓が役に立つ
http://www.pebbleplace.com/Personal/Leica_db.html
Canon Leica-R compatibility database, Leica-R and Leitz-R lenses that work on Canon EOS dSLRs
"For all intents and purposes here, the Canon 5D and 5D mark 2 are equal." が本当かどうかは知らないけど
手持ちの Apo-Elmarit-R180F2.8 Apo-macro-Elmarit-R 100F2.8 Apo-Summicron-R 90F2 は大丈夫だった
Leica-R は市販のmount adapter で精確に無限遠が出ないのが結構あるそうですから注意が要ります
出ない場合にはちょっとだけ薄いadapter を特注すればイイんですけど知らずに使ってるとガッカリするかも
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:47:33 ID:wxBTmqoS0
保存ならSSDがいいお
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:47:43 ID:JThZPZ430
>>506
売り上げランキングが上昇してるわけではないから
キヤノン様の生産調整がうまく決まったようだ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 06:30:38 ID:+6e3FmF00
つかD700もα900もあがってるかな。
価格調べではなく、色々見た感じだけどね。
511 ◆gqNikonJiQ :2009/03/18(水) 14:34:14 ID:tHDwy9dH0
>>505
☆さんが書きこみしているので自分はそれ以外で使用している物は
Leica Macro-Elmarit R 60mm F2.8 (3CAM)
Leica Macro-Elmar R 100mm F4 (3CAM)
です。R-Leica のレンズを付けたとき、純正のEFよりも格好がよいので
自分は好きです。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 20:54:31 ID:ZOycnync0
なんか来た。

----------------------------------------------------------------
下記2件のソフトウェアのダウンロードサービスを開始いたしました。
----------------------------------------------------------------
■ZoomBrowser EX 6.3.1 アップデーター
          (Windows Vista(SP1含む)・Windows XP SP2、SP3)
■ImageBrowser 6.3.1 アップデーター(Mac OS X v10.4-v10.5)

本ソフトウェアでの主な変更点は以下のとおりです。
ご確認いただきまして、必要に応じてバージョンアップをお願いいたします。

【主な変更点】
●MOV/AVI動画の編集に対応しました。
513 ◆gqNikonJiQ :2009/03/18(水) 21:31:39 ID:tHDwy9dH0
付属のウンコソフトは使っていなかったけれど、MOV/AVI動画の編集が出来るようになったのか。
こりゃ驚きです。早速箱から引っ張り出してみようかな?

MOV/AVI動画の編集って市販品の吸い上げたデータも編集できるなら遣いでありそうだな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 07:17:32 ID:Ubquk22+0
とりあえずやってみて
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 22:51:00 ID:iQ4eyjDX0
欲しいよ5DU。
もっと安くなんないかな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:31:19 ID:smDZ2IBv0
クロップ機能を上手く使って、
ファームウエアでボディ内手振れ補正追加マダー?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:33:09 ID:LcH/kzf30
GAROで200K勝ったのであす買いにいくお
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 07:21:56 ID:UEhQxLRK0
有効利用を考えよう
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 09:39:52 ID:cIuO4Jfj0
欲しいけどたけえな。21万にならんか?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 09:54:47 ID:jBCPGmFU0
そんなに安いのがいいなら初代でいいだろ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 14:14:44 ID:tXfPxSK90
>>516
スチルカメラの場合、電子式手ぶれ補正は不可能
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 18:03:45 ID:WFUMvSv8i
>>521
おいおい、コンデジはやってるだろ。
あいほんでもできる。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 18:15:56 ID:ISlf+fsO0
>>519
生産調整がうまく行ってるんだろうね。
しばらくは今の金額で推移するかな…。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 22:54:55 ID:7R5BJn5R0
>>516
AfterEffectsでも買え。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 19:33:46 ID:EtqPa9IWO
>>522
最近の技術は不勉強なんでよく判らんのだが、電子式は画質劣化するんじゃなかったっけ?


だったらいらない。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:11:10 ID:CuNIlb/J0
ブレは劣化じゃないってんだからすげーよな
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:13:30 ID:GxCOABHs0
電子式は露光後に処理を開始するから、露光間の手ぶれを全く補正できない。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:18:04 ID:1dB0ZmgN0
お前は何を言ってるんだ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:34:39 ID:SRK3Fq85i
プツ 欠陥カメラだよ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 21:45:35 ID:Sw8TB9pA0
te
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:52:49 ID:SGpRoVTLO
いまだに生産調整説を信じてる奴がいるのか。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:21:53 ID:eOf1D5nA0
実際、生産調整されて仕入値は上昇傾向。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 14:12:53 ID:NOpUCKbf0
kakakuで見ると、この2ヶ月で最安値も平均価格も、現在が一番高いよな。
3月には暴落と期待しての買い控え残念でした。
発売日買いでたっぷり楽しませて貰ったよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 15:30:04 ID:VM/yT1Zq0
売れてないんじゃないの。特別なカメラ扱いかも
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 15:40:46 ID:v8YykEQE0
実際生産してないんじゃないかと思うくらい品物が無いよな。
5Dの時はかなりマイナーなヤマダ電機にも展示があったのに
MK2は未だに予約受付中の張り紙のみしかない。
D700は展示されてるのにどうしたことだ?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 15:42:29 ID:jzLsUfrK0
むしろうちの田舎じゃヤマダにあるのはもちろん
高級機の展示がなかった小さいキタムラでも展示してたが。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 15:47:31 ID:VM/yT1Zq0
>>536
田舎って展示なんだ、すごいね。都心じゃみかけない。神棚みたいに注連縄つけて鎮座してそう。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 16:00:00 ID:5/g7InYa0
・・・?
都心でもビックやヨドバシでは普通に展示されてるが?
確かに都心でもヤマダLABIにはあまり展示が無い。
ヤマダでは本気で売られていないのかもな。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 16:08:38 ID:E55e66el0
ニッコールとかツァイスとかM42とかの古レンズオタに行き渡ったんだろ。
ニコンとかソニーもフルサイズだしたし、もう市場は狭いよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 18:05:46 ID:wjWvucy00
>>535
在庫掃いといて、5D2Nの準備してたりして・・・・w
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 18:12:34 ID:VM/yT1Zq0
負の遺産は早めにしまつしないと
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 18:17:30 ID:NCxRS4A+i
ガッカリダ()
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 19:25:06 ID:MJscLKi80
>>537
さすがに注連縄はない。
むしろバッテリーいれないでコーナーの隅に放置されてるので
ファインダーの見えとかしか確認できなくて展示の意味が…
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 19:48:09 ID:NOpUCKbf0
EVF機でそれやられると悲惨だがな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 03:19:07 ID:3oB7GdTM0
>>2
亀レスだけどいいよ。
ただし5万8000円でいいならね。
勿論レンズは無しで、5D2本体と付属アクセサリーはある。
オジさんから貰った物だけど、俺はコンデジ派なんで使わないし。
反応なければヤフオクにでも売る。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 04:54:40 ID:3oB7GdTM0
545だけど、反応が無いようなのでヤフオクで売ります。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 06:48:31 ID:qY1T6AnG0
>>533
買い控えする奴ってのは安くなったら買おう、別に今すぐいらないって奴だから
今の価格になったら余計買わないだけ
買おうと思ってた奴もこの値段だと買い控えする奴も増えてくるから結局またすぐ値下げする
んじゃねえかな?デジものなんて一時上がったって結局またすぐ下がるし
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 07:49:55 ID:CazRhWJG0
>>545
その58000円は何買うための金額なんだよw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 08:29:09 ID:3YuDeart0
たぶんS1ISだろ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:08:04 ID:kxMKNYIa0
>>547
でも時期的に買いたくなる時期ではあるよね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:14:24 ID:WG3jt2Y40
だれが?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:20:33 ID:kxMKNYIa0
子供撮る人とか花撮る人とか。
5D2に限った話じゃないけどね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:32:49 ID:+t5LPFtS0
フルサイズに拘るほどの腕も金もないけど
ファインダーを見比べちゃうと欲しくなる・・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:35:36 ID:WG3jt2Y40
花好きなら時期だな
写真好きなら夏でも秋でも冬でも時期だな
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:36:25 ID:WG3jt2Y40
>>553
ソニーのαだな
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:47:35 ID:Q8O+xVXa0
フルサイズはAPS-Cに比べてファインダー見やすいのに

なんで、ピントが合っていない写真が多いんだろう?

撮る人の問題なのかな?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:50:07 ID:k2MVRc5E0
おまいが見てる写真が問題なんじゃねww
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 17:51:50 ID:WG3jt2Y40
でかいのにAPSのセンサー流用だからか?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 18:32:13 ID:0uBF4s2M0
>>556
同じ構図で撮ろうとすると、被写界深度が相対的に浅くなるからじゃねーの
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 18:56:41 ID:WG3jt2Y40
ブレか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 18:57:48 ID:k2MVRc5E0
つか別に多くないでしょ?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:21:29 ID:Q8O+xVXa0
>>561 ID:k2MVRc5E0
価格とかに作例上がってるだろ?
お前さんの腐った目では分からないんだね  


フルで
ピントが合っていない写真が多くなるのは

・ボディ(レンズも)が重くなり、ピンが外れたりブレやすくなる  →  撮影者の技量不足
  =>ただし、三脚だと関係無し  

・被写界深度が浅くなる(絞りの関係で)  →  撮影者の技量不足
  =>フィルムから35mm使っている人であれば、差がないのでは? 
  また、構図は関係無いと思う

・APSのセンサー流用して、1D系に比べて精度が高くない  →  機材の能力不足


なのかな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:40:21 ID:SQUN5M+70
せめて写真を指定してくれ。
最近携帯カメラやコンデジからデジイチに来ている奴が多いせいか、
パンフォーカスじゃないとピントが合ってないっていう奴が多くて相手してられん。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:56:08 ID:DVzmklKg0
>>563
妄想w
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 22:41:01 ID:dWElnBcv0
>>562
ライブビュー使ってて気づいたんだがカメラから手を離しても数秒は揺れ続けてるね
望遠(200/2.8L)で10倍表示にしてると落ち着くのに5秒はかかってる
焦点距離に対して十分早いSS取れない限りレリーズか10秒セルフタイマー必須な感じ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 23:55:05 ID:PlCGBoAt0
念のためPIE終わってからレンズキット注文するよ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 00:01:51 ID:aG9cQOsf0
>>565
5秒は脚か雲台がショボ杉。
ま、手の離し方にもよるが。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 01:35:55 ID:2QJUjo7i0
まさに最強。
宇宙戦艦イオス。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9278486/ImageID=252014/
569 ◆gqNikonJiQ :2009/03/24(火) 05:59:07 ID:syM44+YA0
こりゃひどい
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 13:44:56 ID:JCWK7Jdp0
[EOS x PIXUS ダブルチャンスキャンペーン]
ttp://cweb.canon.jp/camera/campaign/wchance/index.html
"Mark II"つながりか。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 16:43:30 ID:mTH+VT5O0
>>570
せこい! もれなく5万円キャッシュバックでよろ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 18:00:40 ID:dxa0KPesO
売れなくなったな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 18:11:14 ID:p0919q+C0
ここんとこ値上がり具合が凄いもんな
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 18:37:21 ID:rHgSZjPd0
何このくだらねえキャンペーンw
誰もこんなの目的で買う奴いねえよ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 19:35:46 ID:P5vUgiH30
>>570
キャンペーン対象が分かりずらいんだけど、この会社ブラックだな−

ドンキホーテの広告のレベルと変わらんじゃないか












576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 09:03:56 ID:OaRu/nZ/0
>>563  せめて写真を指定してくれ。


ピントが合ってないっていうの、
こんなんで、すぐわかるんじゃないの?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9299981/?b1 

にある [9300063] とか見ると、酷いの一言


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9280149/?b1 
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9258042/?b1 
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 11:21:03 ID:DHZ59N7u0
見てないけど、それで何故、
APS-Cに比べてフルはピントがあってない写真が多い。
となるの?世界が狭すぎね?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 12:17:17 ID:OaRu/nZ/0
せめて見てから言えや
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 12:18:58 ID:DHZ59N7u0
見たけど、見る必要がない。
データが少なすぎるだろと言ってんの。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 13:47:23 ID:tGIgHubY0
売れてないのかも
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 14:54:46 ID:Mi8MNN3lO
キャンペーンで売り上げ倍増
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 20:43:08 ID:wywtJap/0
>>563

EOS 5D Mark II / EF 24-70mm F2.8 L USM / ISO100 / F2.8

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/157165-9666-24-1.html


583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/25(水) 21:55:08 ID:Z9uZBPBa0
EOS 5DMark2 持ってる方にお聞きしたいのですが

頭の左側のダイヤルって結構ぐらぐら動きます?
自分の1〜2ミリ位ぐらつくので
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 00:11:37 ID:UCUgDLLx0
>>576
ドヘタ一人と、等倍オーバーマクロをつかまえてピンがどうこうってのは
釣りだと思うがマジメにレスしとく。


[9300063]
1枚目はΣ12-24はAF使えないのは有名だからいいとして、
2枚目以降はバカの一つ覚えで望遠マクロの開放〜半段絞り。
2枚目は日の丸のくせに変に意識して周辺AFエリア使ったか全自動で右下が選択。
枝先で被写体ブレがおきやすそうなのにSSが遅い。おそらく手持ちで前後ブレもあるだろう。
望遠マクロをなめすぎ。3枚目はギリだな。ブレがある。4枚目も2枚目と同じようなこと。

[9280149]のスレ主っておい、上のやつと一緒じゃねぇかw
こいつのって、ピンがきてないのもあるけど写真のなかでピンおくとこがおかしい。
本人納得してUpしてんだから、へんなとこにピンおくセンスなんだろ。
何を勘違いしたか急に絞ってるなw今度は回折ボケとちょいブレ地獄だw

[9258042]
1枚目はピンきてるじゃん。ま、雄蕊の根元ってのもどういう選択なのか疑問だが。
2枚目はどうかな。ブレくさいけど。
どっちにしろマクロにチューブかましてテレコンの写真みてピンがどうのこうのってアホかw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 05:50:17 ID:pEUih4PpO

なにこいつ偉そうに語ってるの?w
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 08:52:07 ID:CA+cepfk0
せっかく「5D2で撮った」ピン外れ写真を探してきたのに、
マジメに論破するなってことですね

わかりますん><
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 11:23:17 ID:ne/gZGuQ0
自分の作例でもないのに、他人のアラ探しばかりじゃ見てる方もムカつくわな。
588星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/27(金) 11:59:50 ID:jI5oZCx20
>>583
自分ので測ってみたら動くのは0.4mmほどでした
見た目だと1mmも動いてるように感じますけどね まあ機能には影響ない部分かと

EOS mount は回転方向のガタが大きめです 天体写真だとカメラが少し回転してズレる
シャッター開く前に右肩を下に押すって習慣にしてます
光軸方向にも遊びがあって、レンズに光軸直交方向の力を掛けて固定するとfocus面がズレます
F2.8 なんて光学系で撮ると端で焦点がズレてるのが分かったりする 
普通の写真だと気にならない程度だろうと思いますけどね
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 13:08:56 ID:h9b8di1Pi
ガッカリカメラ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 13:09:44 ID:/iT/keM30
UDMA早すぎだろーw

ケチって駅3使ってて損した
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 16:49:55 ID:+WSN/Pp60
>>582
単なる、前ピンと手ブレじゃないの
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 22:01:55 ID:Knit8Lyz0
桜の季節直前に5D2を買ってしまいました。
フルハイビジョン動画も撮る予定です。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 22:08:52 ID:Knit8Lyz0
桜の季節直前に5D2レンズキットを買いました。
フルハイビジョン動画も撮ってHDMIでテレビで鑑賞予定です。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 22:09:09 ID:Q+ic5IOL0
キャノネッツのおとぼけ?
ユーザーなら文句を言ってもいいんじゃないの。
ばかだな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 22:09:54 ID:Knit8Lyz0
重複すまん。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:17:49 ID:0Mw59zHF0
24-70と一緒に5D2購入しましたー。
これでキヤノン入門です。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 12:39:58 ID:3ss7yEiz0
どこも注文してから1週間〜2週間の納期。
どこか早いとこない?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 12:46:34 ID:yYffSg8T0
普通に淀とかフジヤとかで買えばいいじゃん。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 12:48:44 ID:xmYFDShjO
キャノネットっていうカメラがほんとにあったんだね。昨日三ポゥカメラでみた
なんで信者をキャノネットと呼ぶようになったのか知りたい。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 12:57:41 ID:iQmkK6Q1i
>>599
ググレカス
ネット監視を目的とした会社があるだろ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 13:16:50 ID:yYffSg8T0
>>599 キャノネットは昔はバカ売れしたんだよね。かわいくて、きっちり金属加工で
つくってあって、シャッター速優先だったんだよ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 14:10:37 ID:flx4PHiS0
>>597
三宝は?価格コムの最安より1万くらい安いし、現物ないとHPにのっけないし。
と思ったが午前中に出てたのがもう売りきれになってたわ、、あそこはこまめにチェックだな
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 15:29:07 ID:yYffSg8T0
kissX3出て、予想通り動画付きだが、FullHDでは20frame/secだし、マイク端子は
ないし、で、5Dmk2よりむしろ退化。つーか5Dで真フルサイズでFullHD撮れってことだね。
ある意味、吹っ切れて5D2買えるわ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 15:34:03 ID:iQmkK6Q1i
>>603
パナ買えよ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 16:13:11 ID:on7tIHu+0
動画目的ならGH-1で良いよな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 16:18:22 ID:yYffSg8T0
パナはAVCHDで記録レートも低いので却下
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:19:20 ID:PVX15hwu0
GH1は1080/30pなら買ったんだが。
30pで撮れる機種が出るまで待つわ。
5D2持ってるから、待てる。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:50:34 ID:ZRI7rq4r0
動画撮ってるって?ほんと?やってみて
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:16:08 ID:U56y27D+0
さすがキヤノンだな、5D MarkII 最高だわ
610ミスター嫌がらせ:2009/03/28(土) 23:32:40 ID:X3DwuYEL0
611ミスター嫌がらせ:2009/03/28(土) 23:33:46 ID:X3DwuYEL0
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 10:42:26 ID:Kx8LYGwZP
>>588
やっぱり自分のだけぽっいです
その後知人のと展示品を見てみたらそんな動きませんでした

これ
修理に出してからなんです
キャノンの修理って無茶いい加減ですね
前回は壊れて帰って来たし
ちょっとドが過ぎる
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 11:38:54 ID:osc2hxvp0
労働者を使い捨てにしてる様な会社だしね〜
技術の伝達ってのが出来ないんでしょ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 11:41:23 ID:i2JZEoRt0
だからオレは使い捨てと割り切ってキヤノンのボディーを使っている。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 16:39:09 ID:rZz+qJnr0
売れてないみたいだな。
ようやく初心者にも高画素=高画質ではないことが分かってきたのだろう。
まあ、超高画素と聞けば、中にはアナログ放送から地デジになったぐらいの
感覚で買ったやつもいたんだろうな。
気の毒に。

因みに画質はレンズ、画素ピッチ、内部処理で決まる。
このうち内部処理は日進月歩だ。新しい機種が絶対的によい。
露出、WBなどすべてにおいて安定している。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 20:35:18 ID:idkAOsD90
>>615
これが売れてなかったらどれが売れてるんだ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 20:41:48 ID:ViYX5wEgO
>>615
バカみたい
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 22:58:03 ID:Nb/GPZNb0
>新しい機種が絶対的によい
結論が出たようだなw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 23:20:19 ID:idkAOsD90
かなり気に入ってるんだけど、
グリップしたときにCFスロットが軋むのはどうにかしてほしかった。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 02:59:05 ID:7UINaEnJO
高画素=売れる
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 07:45:38 ID:IXOt0KVUO
まあD700Xが出たら出たでニコ爺は選択肢が広がったとかいい出すんだろう。
それまでは一貫して低画素マンセー。
ライバルに追いついたら宗旨替え。
いつも同じパターン。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 09:28:57 ID:HAQAYGZv0
>>619
修理に出したら数日で直って帰ってくるよ

簡単に直せるなら、軋む個体出すなって話だがw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:07:44 ID:rqaLUrKG0
キヤノンのボディーは使い捨て。
安っぽかろうが低速だろうが問題ではない。むしろ無駄が少ない。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:11:54 ID:wO3gO/3Y0
>>623
デジの時代に使い捨てじゃないボディなんぞねぇよ。センサーの寿命なんてせいぜい5年だぞ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 12:45:33 ID:GOl1gTxD0
高画素反対野郎は未だにEOS D30でも使ってんだろうね。
なんつーかエコ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 12:53:06 ID:j/PvND130
バッテリーの寿命抜きにすりゃ、撮って見るだけならデジタルはゴミが出ないからな。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 13:18:29 ID:Yc79c4ei0
しかしなんでかいつまで経っても高画素って言い方している奴がいるよな。

低画質にたいしては高画質はわかるけどな。

多画素だろ常考。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 13:20:39 ID:1nSoGXU70
何回も言うけど、高密度画像素子の略だから、高画素。
多画素ってなんの略だよ?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 13:22:34 ID:OWsjgrdY0
高画素(画素が多い)=高画質 と妄想してんじゃないのか
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 13:41:54 ID:Yc79c4ei0
>>628
なんというか、もともと集積回路だから高密度は高密度なんだよね、センサーってさ。
説明面倒だから、自分でしらべてくれ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 13:56:10 ID:HAQAYGZv0
>>630
他のと比較して、より高密度な画像素子だから高画素って言ってるんじゃねぇの?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 14:30:58 ID:1F0sdK820
それすらもわらかないバカと会話しても疲れるだけ。
多画素は何の略なのかまず言ってみろっつーのな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 14:42:33 ID:Yc79c4ei0
>>632
子供をいじめるようで気が進まないが、
まず高密度画像素子ってなんだよ?
日本工業会とかに定義があるのか?
造語か?

多画素は画素が多いってことだから、普通に論文にも使われているが、読んだことないのか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 14:47:50 ID:Add046UD0
高密度画像素子も論文から技術書、仕様書規格書にいたるまで使われてるのに。
高密度化していく撮像素子を指して高画素化と呼んでるわけでね。
あぁっ、また不利益にバカの相手をしてしまった・・・。
自己嫌悪。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 14:54:20 ID:Yc79c4ei0
高密度画像(画像のこと)とか高密度に集積した受光素子とか、そういう使われ方はあるけ>>ど、
高密度画像素子って意味わかんねーよ。
>>628は高密度画像素子の略語が高画素って書いてんだぞ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 14:58:12 ID:wlcAf0KG0
>>627
俺も間違ってるとは思うが、「高画素」はメーカーもときどき使うんだよな。
キヤノンのサイトにもあるし。つか、キヤノンは「多画素」も使ってるな。

でも「多画素」ってまだまだ一般的じゃない感じ。

"高画素" の検索結果 約 215,000 件
"多画素" の検索結果 約 8,540 件
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 15:03:31 ID:3BcEuWgh0
画素は多い(?)がセンサーが大きいものは低密度センサー。
嫌高画素厨的にそういうのはなんて呼ぶんだろうね?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:13:58 ID:wO3gO/3Y0
>>637
5D2のセンサーは、20Dや30Dと同じ密度だから、
今となっては高密度とは言えないよなぁ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:24:54 ID:IXOt0KVUO
そうだね。密度が高いのか、画素の数が多いのかは、違う概念だよね。
コンデジみたく、センサーサイズが大同小異な閉じた世界では、
密度が高い=画素数が多いと言えるんだろうが。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 16:44:23 ID:pcOBfM2dP
高い数値の画素 略して高画素
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 17:18:22 ID:7UINaEnJO
いまだに高画素の意味がわからん北京原人がいるのか
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 18:16:13 ID:arhdlo/ji
>>682
ピテカントロプスです
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 18:35:58 ID:rqaLUrKG0
>>641
ペキン原人でも撮れる素晴らしいカメラ。
サルでは無理。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:35:39 ID:njHJXseb0
オタクやマニアが事あるごとに欲しがってるのは低密度センサーだろ?
多画素?の反語である少画素?でもサイズがAPSやフォーサーズだったりしたら
それでもやっぱり少画素センサーを選ぶんだろうかねぇ?
俺は高密度なフルサイズセンサーを選んじゃうけどね。
高画素最高!
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:45:38 ID:arhdlo/ji
昔のコンデジの1000万画素画像がウンコだったのはほんとだからなあ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:47:36 ID:1UueSenU0
え?今の機種は良いの?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:52:05 ID:9HSXSre20
1/2型200万画素の小画素センサーと、フルサイズ2400万画素の高画素センサー、
どっちが高画質だと思う?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:52:08 ID:6DnNY5oF0
大画素センサー、小画素センサーって区別すればよくね?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:52:46 ID:arhdlo/ji
いいよ。フジのF200EXRとか。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:57:13 ID:IXOt0KVUO
>>647
後者だよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:25:45 ID:6GUYXBhm0
低画質カメラw
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 22:26:51 ID:6GUYXBhm0
がっかりなカメラにがっかりなスレ

がっかりだ
653619:2009/04/01(水) 01:09:53 ID:eeMbsQLq0
>>622
ありがとう。
サービスセンターに持っていってみるよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 04:17:02 ID:Gclw4mTwO

ニコ自慰復活あげ

655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 15:51:12 ID:uugGZEbg0
数量を高低で表現するのは極一般的な事。
今時「高カロリーという表現はおかしい、多カロリーだ」って言ってたら痛い人だと思われるだけ。
高画素も同じ。もう定着してるんだから、「高画素・低画素」で何の問題もない。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 18:32:53 ID:CQBsyTxYO
>>655
定着してる?じゃ、数か密度かどっちなんだよ?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 18:36:46 ID:r+W3uAbl0
数。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 18:51:21 ID:LaJ+m/xV0
高画素数なら理解できる。多画素も理解できる。
高画素は画素が高いってコスト的なのか何なのか意味不明。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 18:54:09 ID:MFwvIraT0
細かいなw
撮影を楽しもうぜ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 19:01:32 ID:r+W3uAbl0
>>658

>>655-658でループ早すぎだろwww
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 19:39:06 ID:CQBsyTxYO
もともとこの下らない流れは、高画素は高密度画素の略と断言した馬鹿に端を発してると思う。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 00:37:26 ID:zpzEegNG0
こうでそ?
こうがそ?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 01:33:59 ID:JJiu2oUM0
ツマラン…
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 04:20:39 ID:CXWovd01O
まあ同じ1200万画素でもX2は高画素って言われるけどD700は言われないから、画素密度の意味も含むのかもね。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 07:33:32 ID:0f1ECpUQO
結局定着してるとか言っても正確な意味さえ誰もわかってない訳やね
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 08:17:42 ID:NfHZDuwX0
(他と比較して)「画素が多い」が定着してる意味だよ。
何で解ってて解らないフリをするの?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 08:54:18 ID:7Wdn2RJt0
「正確な」意味さえって書かれてるのに
「定着している」意味を書いてどうするのさ?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 09:04:27 ID:NfHZDuwX0
正確な定着してる意味が聞きたいんじゃないの?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 14:18:50 ID:CXWovd01O
正確な意味と定着している意味が違う。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 14:46:28 ID:ZyJV+vzg0
この場合は正確な意味も、定着してる意味も合ってるけどね。意味的には。
何故か認めたがらない人がいるだけで。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 22:06:44 ID:0f1ECpUQO
>>670
客観的に見て、このスレでそう思ってるのはお前だけ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 22:13:42 ID:F3hj/pSi0
5D幕2は、1D幕3のよーなAF問題はなく正確なの?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 22:31:35 ID:0f1ECpUQO
>>672
すごく正確だと思うよ。実質真ん中しか使わないけど。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 22:41:53 ID:F3hj/pSi0
ポートレのときとか、コサイン誤差はどうやって対処してんの?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 23:45:14 ID:3cGMFYGl0
新しいほうがいいにきまってるだろがよ。

X3 > 5D2 > > > 50D > X2
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 00:09:45 ID:1WR9YX0A0
>>674 精度の悪い外側を無理に使うより、中央を使ってロック掛けといてから
手で微修正掛けた方が確実だろが。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 12:06:26 ID:1KJMfXtD0
お古をフル活用だろ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:33:52 ID:kd8Q5EcN0
>>671
そりゃこのスレは何故か認めたくない人達がいるスレなのでw

ってもうこんな話はいいけどね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 16:28:09 ID:vX+KyYub0
納期2〜3週間って、製造のバックオーダー抱えてるのかな?
そんなに売れてるの?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 19:06:49 ID:+JQfpAIbO
受注生産
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 20:52:57 ID:BZlyGp9Ai
こんな、欠陥カメラかうばかはいねーよな?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 22:02:59 ID:RQJFHTpQ0
欠陥云々は買ってから言えよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 23:29:39 ID:BTOODIpy0
>>676
最初からMFでやった方が効率よくね?w
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 01:32:01 ID:Dpm6Dy7e0
>>679
今は一眼レフの売り上げは6割減、冬の時代だ
販売店も金がないし売れないしで、余計な在庫は抱え込まないようにしている

そんなわけで、メーカーもそれに合わせて生産量を少なくしている
5D2だけではなく、デジ一眼レフ全般の問題
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 02:05:03 ID:03j77F5r0
三脚伸ばしたままスタビライザー代わりにして歩き撮りしてみた。
だが、ステディーカムとはいかず左右にブレまくり。
チェックしていてマジで酔った吐きそうだ。
一脚もそうだけど、左右のブレ防げないよな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 02:21:09 ID:jMx7J9GUO
摺り足極めて万事解決
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:44:29 ID:1qcv5scy0
>>685

・設定=シャッタースピードが遅い
・撮影の仕方が悪い


つまり腕が無い   →  楽せず三脚しっかり立てて撮影する
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 08:46:10 ID:1qcv5scy0
>>687

あ、動画のことか、、、?!  
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 09:10:19 ID:J091ZV420
ID:1qcv5scy0
写真の腕が悪いより、日本語も読めない方が恥ずかしいよなぁ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 21:15:48 ID:1n8N2REIO
オナニースレが本スレ?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 16:40:06 ID:3Plnw1Qt0
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 04:32:13 ID:nHLh9APdO
カカクの売れ筋ランキングが10位に落ちたなw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 07:34:22 ID:6AVMsPuJ0
フルサイズ

   たいした腕もないのに

        無理するな


キヤノソ示威 さんへ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 08:11:48 ID:+tXCtm7k0
平成21年4月5日(日)、北朝鮮長距離ミサイル発射の日に名古屋・栄、三越前にて。
維新政党・新風の方が熱弁をふるった後、一人の韓国人がからんできた。
撮影されているにも関わらず、弁士に襲いかかる韓国人。警察の言うことも聞かず、拘束 も振り切る。
このような方が日本にいてもいいのだろうか。ぜひ差別されない(らしい)祖国・韓国に 帰って頂きたい。

今回弁士は反撃をせず、逃亡されないことのみを考えた。
その勇気と理性ある行動を称えたい。


動画
http://www.youtube.com/watch?v=KfH7WjdD_DE


画像
http://www.uploda.org/uporg2144354.png

695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 10:27:02 ID:zljaiUtWO
スナップしてて、顔がりんご色になる現象に当たった人おる?
色が変に飽和してるというか…

うちの個体の問題なのかな…
50Dはそういうの一度もないんだけどね。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 10:39:59 ID:4pSFwne40
うpがないと全然解らん。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 12:23:01 ID:zxbKAzyd0
これって5DMK2で撮ったらすぃ
http://www.kddi.com/sakura2009/main.html
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 13:03:52 ID:nidFWNkx0
動画じゃないんかい。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 13:16:19 ID:nW/fvP2U0
>>698
なんかアコギの音って癒されるな。俺のBGMはずっとハードロックだったわ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 14:13:54 ID:ZdAeNPKV0
>>698
一部に動画が使われてるよ。

なかなか上品なサイトだね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 15:54:05 ID:Q4WAX4GS0
マップに買いに行ったら在庫が無いため、半月は待つと言われたので帰ってきた。
内臓ストロボでも付いた廉価版でも出るのか?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 16:48:58 ID:H5/gKrl60
カメラ屋の店長に聞いたら生産調整してるらしい。
バックオーダーが一定の数になったら生産するんだと。
まあ、GT-Rとかランエボとかのやり方と同じだ。
レンズキットは市場に在庫が残ってるってよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 20:27:22 ID:IIMhVz9hO
密かに対策素子を積んだ改良型が出回るんだぜ。
もう一月待てば●に悩まなくて済むんだ。
おとなしく待て。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 21:16:21 ID:Q4WAX4GS0
>>701
おまけ
その代りにDP2を予約した。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:01:57 ID:zljaiUtWO
>696
なにしろ顔だからなー
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:03:50 ID:T8XdYn4D0
だったらよそで聞かないとね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 02:28:04 ID:yPNrk15+O
顔写
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 10:12:05 ID:or6+n+6I0
>>702
もういいや、ニコンにする
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 11:49:07 ID:E+jJdkIcO
ははは。馬鹿め
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 13:57:51 ID:yPNrk15+O
生産調整ではなく雇用調整
品薄はその結果
711695:2009/04/07(火) 15:59:08 ID:jf+ZLoPcO
自己解決。
露出アンダーで「オートライティングオプティマイザー」が作動し、
結果的に諧調が崩れた模様。


失礼
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 17:44:07 ID:YC0rtm/M0
5dからの買い替え、使用感想はライブビュー良いですね。
ピントズレで悩んでいたレンズなど気にしなくて済むようになりました。
解像感もまして集合写真も一人一人の表情がとても良く写ります。
買って正解でした。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 18:17:42 ID:V+IdAnJy0
先週、5DIIで桜を撮ってきました。(RAW撮り)
35Lと135Lで撮ったんだけど、ISO800でSSを速くして舞い落ちる花びらを止めた写真を
撮ったんで等倍でちゃんと止まっているか確認したら、もちろん花びらは止まっていて
木の枝に居たアリンコまで解像してて思わず笑った。
何かと叩かれるけど、この解像感と高感度の両立は凄いぞ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 19:19:49 ID:KgpF2gLR0
D3X買えないニコ爺が粘着しているからねー
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 23:01:43 ID:yosx7B2R0
>>713
さぁ、はやくjpg現像してうpする作業に戻るんだ。


いや、真面目に5D2欲しいから見てみたい。(今は半年前に買ったKissX2使用)
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 03:59:17 ID:n9oZIjrt0
けちって sRAW にすると 旧5D より画質悪いんだな
http://www.dpreview.com/
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 06:08:35 ID:no5op+UZ0
50mmでもこんなにパースがついちゃうものなの
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/172354-10634-6-1.html
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 15:18:47 ID:Rk/YbMqP0
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
おれ「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
おれ「いえしりません」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
おれ「えっ」
店員「えっ」
おれ「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
おれ「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
おれ「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
おれ「くさったりしませんか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
おれ「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
おれ「なにそれもこわい」
店員「えっ」
おれ「えっ」
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 17:24:51 ID:61HVvU3qO
5D2の高解像度w
視覚に不自由がある方は大変ですねw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:22:46 ID:OugzNmLQ0
買ってもいないのに高解像で無いと思っているんですねw
撮って出しはコントラストの低いところは良くないですがRAWなら問題ありません。
自分のカメラがサイコーってずっと思って使ってなさいなw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:28:42 ID:VL9mUH540
>>720
構うなっつの。喜ばせてどうするよ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:34:19 ID:WfFiE0ix0
やっぱり、このカメラで撮った桜は最高!
ハイアマの作品って、凄いね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9364149/?b1
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 18:52:07 ID:9DgITFK+i
>>722
君はローアマだから酷いな
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 21:41:09 ID:dnsNj9dz0
負けたけど、どう思う?
http://ascii.jp/elem/000/000/407/407957/
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:58:51 ID:dnsNj9dz0
やっぱ若田さんが使ってるオリンパスにすることにしました!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 17:58:26 ID:z/J3PMpz0
若田、見るたびにニコンしか使ってないが・・・。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 19:51:01 ID:mfgWj6dpO
若田さーんのファンなので、5Dを売って若田さーんと同じカメラに変えます。
若田さーん最高!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 19:52:29 ID:9lPtBp9v0
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 19:54:14 ID:mfgWj6dpO
ラガシャツに横縞がないのはおかしい。
たまに無地のもあるけど
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 20:36:25 ID:iQMqbbfq0
さすが、ヨコシマな便所が作るカメラは違うな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 21:32:06 ID:oD7Tr+yu0
スレ主 >ファームはVer.1.0.7です。

萬里小路さん >ファームウェアは 1.07 に上げてありますか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 21:55:14 ID:8Atbovxq0
よこしまは初代からの伝統
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 22:17:36 ID:HO4t3Z4S0
ニコ爺の食いつきが悪いと思ったんだけど、よく考えたら「シマシマ」だからなんだねw
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:05:13 ID:p/h21f4Q0
>>728
故障多いな。それと、いつも思うけど5DUの価格コテ必死すぎ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 00:39:54 ID:+0Gtf0gs0
>>734
>いつも思うけど5D?�の価格コテ必死すぎ。

ホントだね。
人目に付かないように、しょうもないスレ必死に立てて、自分たちに都合の悪い
板を下に押し下げようとしてる。

大立ち回りだな ww
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 01:11:35 ID:h2cg0xvD0
>>722
> やっぱり、このカメラで撮った桜は最高!
> ハイアマの作品って、凄いね。
>
> http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9364149/?b1

「ジム2008」の写真の方が「けろろ2008」より良い写真並べてるのに、
下手な写真を並べる「けろろ2008」がアドバイスするってどうよ?

「けろろ2008」って、良い写真撮ったと思って投稿してるんだろうか。
「けろろ2008」って、Lレンズ持ってるぞ自慢でもしたいのかな?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 01:16:42 ID:h2cg0xvD0
>>736
「580EXIIのAF補助光で9点でLEDの点灯を確認して4点ぐらい点灯したときにシャッターを切ってみました。」

とか書いてるところを見ると、自分がどこにピントを合わせたいのかという
意志もなくシャッター切ってる見たいだなぁ。(笑)
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 06:22:37 ID:fyXlg8r70
>>736

恐らく、高価なカメラとレンズで撮った写真が
「良い写真」と思っているんだろうね。

それで撮る自分も「腕が良い」と思っているんだろう。


739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 13:01:46 ID:p+F1vthZ0
目くそ鼻くそだな

写真からなーんにも伝わってこないところが共通項w



740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 13:40:36 ID:tvLHPmSE0
記録写真というのも立派な使用目的だ。
写っていることそのものに意義がある。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 13:51:36 ID:LzVIfElU0
>>734
不具合報告すると、寄ってたかって叩かれるからだろ。カス
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 18:52:38 ID:jCK8lm3Z0
カスカメラってことですね。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 19:29:33 ID:6N8OnmAR0
そうですね
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 19:35:47 ID:nvcQxkEh0
5DUと小三元を50万で買うのは無理かな?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 19:47:02 ID:+0Gtf0gs0
>>741

ってことは、潜在的不具合数は更に多いってこと?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 20:28:04 ID:VRm+6cEy0
>>744
レンズだけ程度の良い中古にしたらどうだ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:11:27 ID:nvcQxkEh0
>>746
やっぱり中古じゃないと無理か、、、。
もうしばらく待ちます。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:14:56 ID:6N8OnmAR0
申し訳ないが君には必要ないんじゃないかな
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:20:49 ID:BpVSfHUbi
>>747
IYH!スレで相談しな。
優しい人がたくさんいるよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:39:28 ID:VRm+6cEy0
>>747
何を待つのか?
一度にそろえようとするから無理があるんじゃない。
24−105のキットにしたら。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:48:11 ID:nvcQxkEh0
IYH!スレ、恐るべし。
カメラ買うの止めときます。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:56:23 ID:5Pu6S9YZ0
IYH!スレってどれ?

誘導するなら、リンク張れ!!
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 22:22:49 ID:F2UnVVIr0
>>752
知ってるがお前の態度が(ry
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 07:13:10 ID:rGeAAfWH0
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 17:38:58 ID:/e6NMAi9O
良スレあげ
756394:2009/04/14(火) 18:41:02 ID:FU5LVBK10
「ちょっと待て!それはホントに必要だ!」

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・迷いは捨ててしまえ。両方買え。
2.無駄遣いさせる・・・世の中に無駄なモノは無い。あるとすればその購入を戸惑う心だ。
3.贈り物にさせる・・・よりきれいな画質の写真を送ろうとは思わないか?
4.蓄えさせる・・・・・防湿庫は必須だ。
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラは三脚、周辺機器まで含めて「システム」です。
6.きっかけを与える・・・枠が増えたって?オメデトウ!
7.単能化させる・・・・・単焦点は画質がいいよな。
8.セカンドとして持たせる・・・万一に備えサブカメラは必要だろう。
9.予備を持たせる・・・・予備電池、予備メディアの準備も必要だ。
10.旧式にさせる・・・・旧式のよさを知るには新型も知っておかねばな。

■消費十か条■

必要なときにすぐ買え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いではない。良否を判定する為には必要だ。
季節感を楽しもう
贈り物として良い写真を
必要なものはセットで買え
最小限の消費ですら、チャンスを逃さずIHY
流行?何それwいつも最先端ですからwww
無駄に迷うな、よく支払え
最新式?ペイできる。旧式のものに追加しろ

757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 23:46:30 ID:yhG8Y0Ok0

フルサイズの周辺減光について。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9392940/


マイナスイメージの板が立った途端、立つわ、立つわ闇に葬る二束三文の駄スレ。
本日も工作活動勤務ご苦労さま。

758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 00:40:21 ID:RqORV0wf0
何気なく5D2買ったら、思わず沼にハマってしまった。
この4ヶ月で
24-105mmF4、70-200F2.8 IS USM、PlanarT*1.4/85、PlanarT*1.4/50
50mm1.8IIと立て続けに購入。
そして今日16-35F2.8 USM IIをカメラ屋でゲット。
来月も何か買ってしまいそうだ・・・
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 00:42:32 ID:LUe+qlRvi
>>758
次はサンニッパにする?それとも大三元?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 00:44:55 ID:VR4duF7T0
>>757
yellow3さん乙
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 02:52:21 ID:M1oM5vdE0
>>758
次は24mm F1.4 L II だな
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 06:22:44 ID:CmMCpfac0
>>758
それだと、ちょっと撮れないシーンが多いかもねー。
あとホンの数本加えて、↓こんな感じのシステムにしようよ!

008mm 8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
014mm EF14mm F2.8L II USM
015mm EF15mm F2.8 Fisheye
017mm TS-E17mm F4L
020mm EF20mm F2.8 USM
021mm Distagon T* 2.8/21 ZE
024mm EF24mm F1.4L II USM
028mm EF28mm F1.8 USM
035mm EF35mm F1.4L USM
045mm TS-E45mm F2.8
050mm Planar T* 1.4/50 ZE(所持済)
065mm MP-E65mm F2.8 1-5x Macro Photo
070mm MACRO 70mm F2.8 EX DG
085mm Planar T* 1.4/85 ZE(所持済)
090mm TS-E90mm F2.8
100mm EF100mm F2 USM
105mm MACRO 105mmF2.8 EX DG
135mm EF135mm F2L USM
150mm APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
180mm EF180mm F3.5L Macro USM
200mm EF200mm F2.8L II USM
300mm EF300mm F2.8L IS USM
400mm EF400mm F2.8L IS USM
500mm EF500mm F4L IS USM
600mm EF600mm F4L IS USM
800mm APO 800mm F5.6 EX DG/HSM
763星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/15(水) 16:11:10 ID:eRqQCGyh0
>>758
24-105F4の画質はどのように感じておられますか? それによって行くべき方向も違うような気がします
この4ヶ月の間にどういう写真を撮ってきたか、これからどういう写真を撮ろうと考えているか?も大事ですが
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 17:24:06 ID:W+0e24ZqO
糞キヤノンの欠陥機種5D2を買った挙げ句、キヤノンのゴミレンズ沼にハマった大馬鹿w

いや宗教って本当に怖いねぇw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 17:30:12 ID:JDAhJXn00
わざわざ、mk2に絞り環付のレトロNikonレンズハメて使ってるらしいからな。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:10:15 ID:4zesj9s40
写真家達の日本紀行って番組
ttp://www.bs-j.co.jp/shashinka/
BSジャパンでやってるけど、5DmarkIIの番組って感じ。
4月4日の放送から見だした。

5DmarkII + 24-105F4 ISが一番多く登場するんだけど、
24-105F4 IS ってどうなんでしょう?

24-105F4 IS は、買っても使わないかなぁと思って、
5DmarkII を買うときには、あえてボディだけにしたんだけど。

1本あればお手軽だし、動画撮影にISが使えるのが
美味しいかと、最近になって気になってるんだけど。

767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:28:37 ID:8EQ4g71p0
>>766
お手軽動画用なら EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM ってのがある。
非Lだが動画解像度なら問題ないし、ワイド端では 24-105mmより明るい状態でISが効くオトクなレンズ。

スチル用には単焦点レンズをおごってみたい。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:36:11 ID:hPb4cOT20
>>766
便利レンズの部類だけど悪くないよ。
IS,USM付きで気軽にお散歩レンズとして使えるし、動画用レンズとしての使い勝手も良い。
俺の場合、明るいレンズは単焦点だからEF24-70F2.8Lは必要ないな。

ニコンも使ってるけど、DXにしか便利レンズはないな。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:49:59 ID:uy7PFWP7P
糞だのゴミだの言いつつちゃんとキャノンじゃなく
キヤノンって書いてる>>764に萌えた。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 18:55:03 ID:hPb4cOT20
今更、5D2やEFレンズ叩きしてる人に一言。

ニコンとキヤノンを使っているが、ニッコールはズームレンズには
良いのが揃ってるけど、標準〜望遠の単焦点はEFレンズの描写
の方が上だよ。比較的安く良玉が揃うしな。

昔はニコンユーザーだったけどEF135F2LやEF200F2.8IIの描写に
惚れてキヤノンも買った。

要は使い分け。
771766:2009/04/15(水) 19:33:48 ID:4zesj9s40
>>767
> お手軽動画用なら EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM ってのがある。

これは、5D2買うまで、死蔵状態になってたんだけど、
動画撮影で復活できて喜んでる。
で、これより、24-105F4 ISで撮った方が動画も綺麗かなぁと思ったんだけど...
動画だと、そんなに差は無いのかなぁ。
あと、動画撮影中にズームしたいなぁと思ってやってみると、
EF28-135mm だとどうしてもカクカクするのよね。
24-105F4 ISだとスムーズなズーム映像が撮れないかと。

> スチル用には単焦点レンズをおごってみたい。

ええ、24F2.8 50F1.8II 50F1.4(シグマ) 85F1.2LII 90マクロ(タムロン) 200F2.8LII は持ってます。(^^)
772766:2009/04/15(水) 19:35:58 ID:4zesj9s40
>>768
> 便利レンズの部類だけど悪くないよ。
> IS,USM付きで気軽にお散歩レンズとして使えるし、動画用レンズとしての使い勝手も良い。

やっぱり、5D2のレンズキット用のレンズになってるだけのことはあるのか。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/15(水) 23:15:31 ID:LXOXji5u0
>>771
パワーズームじゃないから、どっちを使ってもスムーズなズームは難しいと思う。
レンズ交換の手間がはぶけるだけと割り切って、ズーム最中の部分は動画編集時に捨てるのがいいと思う。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 01:25:16 ID:5Kg8W1Dg0
24-105F4 ISは便利な焦点距離だし、
キットレンズでもあるので、5DMK2ユーザーの
多くが持っているレンズだよね。

でも何でもこのレンズで済ませてしまう人が多くて、
このレンズで撮った写真って大抵つまんない。

なので敢えてススメられないかな。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 01:45:23 ID:1I3TFVUy0
CFスロットがギシギシ鳴る症状、みごとに直って帰ってきた。
776766:2009/04/16(木) 02:26:28 ID:xTlBx+w+0
>>773
> パワーズームじゃないから、どっちを使ってもスムーズなズームは難しいと思う。

そうなんだ。

動画のときに、現状の手持ちレンズに追加するメリットがさほどないなら、
774の指摘もあるし、5D2買うときに、あえて買わなかった諸々理由が
そのまま有効になっちゃうから、やっぱりパスってことになっちゃうかな。

個人的には、デジタル一眼、特に5D2のような高解像度の本体使ってると、
ズームレンズ使う理由があまり見あたらないんですよね。写真撮影では。

レンズ交換の手間はあるけど、単焦点レンズの方が描写、表現力は良いし、
トリミング前提で考えると、単焦点でもある程度のズームアップは十分カバーできるし。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 02:28:58 ID:DOP7FgSg0
CFスロットがギシアン!?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 19:06:29 ID:7/LfOkxa0
ホットシューに付けられる、いいステレオマイクないかな?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 19:55:24 ID:8PbYVpgb0
780778:2009/04/16(木) 19:58:21 ID:7/LfOkxa0
>779
おお、やっぱコレですか。サンキュー。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 21:50:58 ID:LcS3qBj90
漏れは電池が必要ってのに引っかかってオーディオテクニカにした
絶対電源切り忘れて次に撮影するときに動かなかったりするからw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 21:55:54 ID:7TK3ivOu0
オーテクのAT9941もいいよ
783778:2009/04/16(木) 22:19:51 ID:7/LfOkxa0
>781,782
ありがと。確かに電源は切り忘れるだろうねw
よく知らないんですが5D2って「プラグインパワー」対応なのかな?取説には何も書いてないけど。
ググっみてもよくわからんし。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 22:22:57 ID:7TK3ivOu0
>>782
そこらへん、不安だったのでプラグインパワー専用じゃない9941を
選んだけど、電池なしでしっかり動いてる。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:32:23 ID:xTlBx+w+0
>>783
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9470.html

AT9470 使ってるけど、これを5D2につけて、写真撮ってると、
不思議そうな顔して見られる。 (^^;;

786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/16(木) 23:41:24 ID:7/LfOkxa0
てことは5D2もプラグインパワー対応ですか。
ま、AT9941にしてみようかな。みんな、ありがとね。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 00:13:52 ID:tc8NEIII0
ストロボのマウントに付けられたらいいのに
788785:2009/04/17(金) 01:09:35 ID:+UeGlLvU0
>>787
だから、ストロボのマウントに、AT9470つけて写真撮影してたら、
不思議そうな顔して見られるんだって。 (^^;;
近くを通る人に。

AT9470も、AT9941もカメラシューアダプタついてるから。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 02:01:44 ID:30Y+oeu80
AT9941に風よけのもふもふ被せて猫撮ってたらマイクに猫パンチくらった
広角マクロ持ってる猫好きにはオススメw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 04:55:29 ID:n+Wbg6jh0
あのモフモフいいよねー。
スポンジみたいなのが付いてくると思ってて
パッケージ開けて、しばらく絶句したけど。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 07:44:29 ID:kb8z3s+w0
キャノンがつぶれればその社員や家族が何万人も路頭にさまよいます。
また、キャノンの関連会社もつぶれ何十万人と言う人が同じように職を失います。
さらにその波はほかのメーカーにも波及し、ついには日本と言う国さえつぶれかねません。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 08:43:03 ID:jfVTUmli0
AT9941のモフモフってネコ毛か?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 09:20:52 ID:S2O1gwZb0
>>778

そのソニ−のちっこいのだと、
ステレオって以外内蔵マイクの方がずっと高音質。

オーテクでもある程度のクラス以上でないと
小金の無駄かと。

ICレコーダーで別録りした方がよっぽど良い。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 10:28:52 ID:T2dGgsC40
>>793
つか、リニアPCMレコーダーで音声は別録りってのは常識じゃないの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 10:33:29 ID:mJ0icn8K0
内蔵マイクの性能が思いのほか良すぎるんだよな。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 10:37:44 ID:j8AqIJ5h0
どこの常識だw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 13:16:53 ID:UY81D/pS0
内蔵マイクはともかく、内蔵リニアPCMレコーダーはかなり優秀だぞ。
798778:2009/04/17(金) 18:20:26 ID:tOkGxf3O0
>>793,794
こんなのかなw? http://www.beachtek.com/dxa5d.html

そんなに気合入ってないけど、屋外だと風防がないとガサガサいうので。
それに外付けICレコだと、音声を同期させる編集が必須じゃないですか。

あと、どうせならステレオがいいかなーてことで。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 18:45:30 ID:0DouYRVE0
>>798
逆に5D2で撮った映像は編集しないんですか?と聞きたいが…
800798:2009/04/17(金) 18:59:42 ID:tOkGxf3O0
>>799
動画はメモ程度に撮るつもりなんで、ほとんど編集しないと思うよ。
多少の切り貼りはするかもしれないけどね。この先どうなるかまではわからないけどw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 20:24:15 ID:oqau8Fcy0
AT9940オススメ。このクラスなら安心できるのでは。
このスレみて試してみたら、プラグインパワーで動いたw
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 00:13:05 ID:aaowYcKb0
>>792
たぶんうさぎの毛じゃないかな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 00:27:01 ID:aaowYcKb0
あ、勘違い。オレ使ってるのAT9940だった。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 01:17:41 ID:1gyb5PV60
競走馬を取りたいのですが、やはり連写が物足りないでしょうか?
1D MarkVの中古と迷っています・・・
この機種で競走馬を取っている方がいましたら教えてください
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 07:52:20 ID:YfJaQW4P0
>>802
分かりにくくてすまん。

モフモフってスポンジなのか、通称で言うところのネコ毛の事なのか?って思ってでした。
こういうのです。

ttp://capture.tsukumo.co.jp/goods/2330105002042/803514020000000/
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 10:03:41 ID:5dSRDIk30
ID:5Dデタ!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 10:36:33 ID:BtxNmI2F0
こんにちは やっと買えました
みなさんの仲間いりできました
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 21:00:45 ID:lFiNhYwXO
競馬もOK
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 17:41:14 ID:SlNpEqDK0
このカメラの動画撮影で一番困るのは、
絞りを自由に設定できないこと。
オートもいいけど、
マニュアルの設定も入れとくべきだった。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 17:58:08 ID:fJ7rngnl0
ファームアップで出来そうな気がする。
しないのはセンサー保護とかの観点からか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 17:59:04 ID:NHhrPDWP0
値段が高いのに防塵防滴と思ってましたが違うんですね。
ニコンのD700とD300は防塵防滴です。

812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:20:50 ID:1jEnUkRP0
>>811
防塵防滴が必須条件ならそちらをどうぞ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 20:43:03 ID:IWhwZvFsi
>>810
ビデオカメラ保護だろ?
ニコンなら出来るぞ
814809:2009/04/20(月) 20:47:01 ID:SlNpEqDK0
>>810
しなかったのは、
へたに、絞り設定すると、とんでもない結果になる場合があるからだと思うけど、
プロの製作現場でも使われていて、
絞りリングのついた、他社製(ニコンなど)をマウントアダプター経由で使われてるのは、
キャノンのおおきな誤算だよね。
KISSはオートでも仕方ないかとあきらめの部分もあるけど、
5Dはプロやハイ尼向けなからねえ、
失敗したら自己責任でいいでしょ、写真はそうだから。
さすがに、1D3後継に動画なら、マニュアル入れるかな。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 21:03:01 ID:N2299Fy+0
その自己責任で済まないのが、今の日本
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 22:27:10 ID:RlgjyC/L0
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/showbiz/m20090417001.html

映画はまだ見てないが、これって5D2だろうか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 23:29:58 ID:kXhkkkad0
>>814
さんざん既出だが、コンデジのザクティーでさえ
動画を完全フルマニュアルで撮れる。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 00:15:59 ID:rnOe/+oH0
>>817
動画のことはどうでもいいが、
ザクティはコンデジじゃなくて、静止画も撮れるビデオカメラという立ち位置だろ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 01:00:05 ID:+CgbQq2R0
>>809
ヒント 出し惜しみ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 01:22:50 ID:Nd+MqSza0
>>805
猫毛、毛足がちょっと長い感じ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 01:31:03 ID:bOe5UaBf0
kakakuの最安値が急に下がってるな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 02:01:30 ID:IkGPOD+w0
ほんとだ!
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 07:39:16 ID:i9KnmkZX0
>>816
だろうね。D90は720pだから微妙に解像度が足りないだろうし。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 09:23:25 ID:/B91Vtns0
>>820
サンクス
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 21:54:31 ID:sn65QjTe0
>>810
ニコンのレンズ使ってください。。。。だよ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 22:12:45 ID:dEYzhsHt0
>>823
ただ、5D2は30pなんだよな。
5D2だとすると音声シンクロしないでいいとこで使ってるのか補完してるのか。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 00:56:51 ID:wPxRicHs0
価格コムで過去の価格を調べたら、最安値\200,770なんてのがあった。
再カモーン!!
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 13:39:26 ID:WyC1h+Z80
即出?
スペシャル動画レポート〜EOS 5D MarkUの編集環境(Mac)
http://www.youtube.com/watch?v=9UQp3CDgAls
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 20:07:46 ID:fCBJpJjR0
|446名無CCDさん@画素いっぱいsage2009/04/19(日) 22:46:33 ID:+BfDmnBf0

|ニコン教の大本は経年変化に対する頑健性に寄せる信頼だね。
|単発的な不良品の出現は、まあ、たまにはいいんじゃないの、でスルー。
|大昔のニコレックス35の出現時にも見られた通りだな。
|ただし、真面目に作ってるから、駄目なのは真面目にダメダメ

|シグマの真面目さって、ニコンのに似ている。
|初期不良が直ったあとのまあ頑丈なこと。
|SD10、SD14、DP1、3つ使っての印象。恐らくDP2も同じように使えるだろうと期待している。

ダブルスタンダードっぷりに嫉妬
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 20:10:26 ID:l5UZH6QS0
>>829
どの辺をどう読むとダブルスタンダードに解釈できるのか詳しく。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 20:26:43 ID:fCBJpJjR0
>>830
ニコ爺さんこんばんは
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 21:34:20 ID:lbo6aHk3i
>>829
俺にも説明してくれ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:44:07 ID:Qs3vRyLs0
>>811
それニコン基準って奴だよ。
JISの防滴等級とか良く調べてみたらw

D700なんてCFスロットの蓋が甘くて防滴どころか水が入るから
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 01:34:32 ID:rHzxzaJX0
JIS規格よりニコン規格の方がゆるいの?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 22:02:11 ID:2Fr1FQ3b0
新しく出たスピードライト買ってきた。 ちょっと使うには小さくてとても便利だな。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 02:37:34 ID:RjTVLOJ30
>>834
マウントに大穴開いてるのに、JISの防滴規格なんか通る訳がない。

…40Dみたいな、鉛直から落ちてくる水滴云々、、で防滴をカタログに謳った例もあるけどね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 02:43:19 ID:tSaYeDar0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 04:18:51 ID:6A4CA751O
20万切るのはいつのことやら
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 06:28:52 ID:RjFtBI85O
最近二桁Dとこの機種に興味があります。APS-CでISO1600のノイズが使えるか使
えないかとか考えているならいっそ5D2を買った方が余計なこと考えなくていいん
じゃないかと思えてきた。フルサイズ買っとけば後で出る最新のAPS-Cなんて気
にならなくなるんでは。レンズキットで30万ちょっと出して3年使えれば、その
間にAPS-Cを買い換えたりしてれば同じくらいの金額になってしまうのでは。5D2
を近々買おうと思ってます。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 10:20:53 ID:ZcOPGWAA0
週刊東洋経済の記事は図書館に行ってでも読んだほうがいいぞ。

とりあえず、ボディー表面にライターであぶった跡がないか捜そう
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 11:20:06 ID:QazDW03o0
カメラもって長期間、海外をまわる予定だがキヤノンだと不安なんだよな・・・・・
キヤノンのレンズをニコン(オリでもいいけど)で ”手軽に” 使えるようになれば最高なんだけどさ はぁ・・・
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 12:00:06 ID:/4eKMwwDO
キヤノンの耐久性が飛び抜けて低い訳でも無いだろ。
それに盗難を考えればキヤノンの方が安心。
ニコンは海外での人気高いから盗難の確率は高くなる。
いっそサムスンにしておけば盗難はされない。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 12:03:24 ID:QazDW03o0
やめようぜ、そういう中国みたいな発想
日本人だろ?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 13:28:51 ID:R6X/3i/r0
売れてるから数が多く目立ちやすいのもあるわけだけど、

それを考慮しても、耐久性が著しく低く・故障率が極めた高いみたい、、、

便器になってから
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:05:00 ID:JNcBT81d0
10日ほど前にこのカメラ買って、試し撮りしてみたらゴミがけっこう付いてたので
ぺったん棒を買って自力で掃除しても何個か取れないゴミがあり
購入店経由でごみ取りを依頼してたんですが・・・
さっき届きましたっていうから取りに行って早速試してみると、
出す前よりいっぱいゴミが増えてるー!

5/1からの旅行で使う予定だからもう間に合わないしショックorz
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:23:39 ID:6A4CA751O
開放で撮れ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:31:44 ID:6A4CA751O
生産調整ではなく、人減らしてるから作れないだけ?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:42:10 ID:lCnpdH/g0
カメラなんていい加減に作った方が儲かる。
いい加減に作れば、トラブルが頻発するが、
文句言う奴は、その内の何分の1かだ。
適当に対応しておけば、そのうちに保障期間も過ぎて、
その頃に機能を増やしスペックを上げれば、
古い機種なんてほっぽり出して、新しいカメラ
に飛びつく奴ばかり。
まじめに作っている会社と利益を比べて見ろよ。
いい加減に作った方が絶対得!
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:46:23 ID:UCsdH9KD0
>>845
CANONさんはよくやってるよ。あんた神経質じゃない? wwww そんな報告聞いたことないな。
最近、それらしい嘘かく人が増えてきてますねぇ
某記者さんの書いてることって、本当だったんですねぇ

関係ないけど、銀座SCの一般側を対応してる方のおじさんとかやさしいし非常に感じよくて行くのが楽しみですよ。
そのうち日曜祝日も営業してくれるんじゃないでしょうかねぇ




ほんとユーザー思いのいい会社ですね




850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 17:53:31 ID:Dy9NLukt0
>>845
自分のレンズとか蓋とか部屋の埃を疑ったら?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:15:01 ID:/4eKMwwDO
東洋経済ですよ東洋経済
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:30:12 ID:JNcBT81d0
845です。
今また自力でぺったん棒したら大きな目立つゴミはなくなった。
まだ小さいのがいくつもあるけど、これ以上やって失敗して何かなっても困るから諦めるよ。。。

>>846
開放で撮ったらピンぼけ?手ぶれ?で滲んだようになっちまうんです。
40Dの時はそんなこともなかったんですがね。
フルサイズは被写界深度が浅いからでしょうか。

買ってすぐごみ取りに出して今日戻ってきて、まだ練習がほとんど出来てないから
これから出発までに色々試してみます。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:36:18 ID:9NncvKBm0
ローパス交換しないと取れないゴミもあるしな。
買ってすぐならメカダストもまだまだ出るだろうし。

つか旅行には40D持っていって気分良く撮ればいいんでは?
ゴミゴミ気になるなら。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:37:26 ID:RQtvvSEf0
>>852
それってカメラ本体のセンサー面のゴミ取り?

オレのも、何度クリーニングしても、
ブロアーで吹き飛ばしても、とれないゴミがついてて、
なんとかしたいのよねぇ。

動画でゴミが映ってて目立つし、どうしようもないので、困るのよね。

そのぺったん棒って、どんな製品?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:38:58 ID:9NncvKBm0
売っぱらってたのなら無理か。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 18:49:12 ID:oacPbC5T0
F11より絞らなければ気にならん
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 19:31:09 ID:jmKwfpU2i
>>854
無理せず、修理に出しな。
わるいことは言わん。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 19:53:12 ID:JNcBT81d0
>>853
いやいや、せっかく今回の旅行の為に大枚はたいて買ったからねぇ。
でも40Dも持って行くつもりです。
明日、ゴミ位置記憶機能を試してみます。

>>854
ぺったん棒=ペンタックスが出してるイメージセンサークリーニングキット「O-ICK1」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/22/5113.html
アマゾンだと2871円。
自己責任なグッズですが、自分はこれで大きなゴミは取れました。
そっか、動画に写るのは困りますね。

20Dの時は大量の写真をフォトショで1枚1枚ゴミ消しするのが大変でしたが
40Dにしてからはほぼ全くゴミが付かなくて感動してたもんで、
5D2でまたゴミが付くとは思ってもみなかったからショックだったんです。
でも色々試してとりあえず一番ベストな方法考えます。
長々とスマソでした。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 20:40:11 ID:0ASmJiFo0
>>858
また40D厨か。故障、不良は修理に出すかメーカに突っ返せ阿呆。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 21:20:39 ID:oacPbC5T0
連休の旅行で動画撮りまくるために32GBを2枚仕入れたぜ。
使い勝手は悪いがかなり慣れて、普通のビデオカメラ代わりに使う自信もついた。
だけど念のためにEX-F1も持ってくつもり(へたれ)
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 22:17:22 ID:Thn6t0dc0
>>860
電気食いまくるから予備電池と充電器も忘れるな
車でいくならインバーターがあれば移動中に充電できて便利
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 22:33:07 ID:5PU1kUdX0
40D厨は50Dスレでも暴れていて困る
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 21:22:17 ID:YKHUgThZ0
渋谷、池袋の量販店(ヤマダ、ビック)にいったが
揃って344,800円の10%程度とそこそこ食指が伸びそうな金額なのだが
在庫なし、どちらも納期1〜2ヶ月と抜かしてきた

若干高めでも在庫のあるところで買うべきなのだろうか
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 22:59:44 ID:rRT/WbgP0
>>863
夏ボ商戦でまた安くなるはず。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 06:02:13 ID:dPIOAbz20
>>863
直ぐ欲しいならオンラインショップだが
http://www.digicame-online.jp/13596/13649/17525/index.html
あたりで買うと良い。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 07:52:17 ID:zKNXpdoy0
無理して買っても腕が上がるわけでもなし

腕が上がるまで、待つのがよろし
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 09:25:54 ID:8WUCuEEz0
>>863
マップカメラは在庫なし?

1月に買った時は本体のみ約25万ぐらいだった気がする。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 11:16:38 ID:9uSUH9WHO
キャンペーン中なのに在庫がないのか。
ますます売れないな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 11:23:10 ID:dSluUAwIO
在庫なしは本当だとしたら不味いよな。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 11:43:07 ID:xRCm4b4YO
5D2の購入を考えてます。今はKDXです。高感度について使用感を教えて欲しい
のですが、フルサイズのISO1600、3200はAPS-Cのどれくらいの感度になるか教え
て下さい。期待していいんですかね?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 19:58:50 ID:YrrNfXIkO
>>870
自分も5D2とKDX併用してるのでレス

使用感は5D2の1600〜3200はKDXの800〜1600くらいかね
5D2も拡大するとISO500あたりからノイズが乗ってくるのが分かるけどね
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 20:02:08 ID:7FepJXpzO
f5.6クラスの望遠に2倍テレコンつけてAF効きましたっけ、この機種?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 20:58:37 ID:Hsg2cdOE0
この機種に限らず無理。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 21:58:20 ID:qwSK2Llc0
スレチだったらすみません。
ハンドストラップを付けたいのですが、
カメラは小さい程良いと思っているので、
バッテリーパックは付けたくありません。
社外品でもいいのですが何とかなりませんか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:05:02 ID:iENH6k0B0
ハンドストラップというよりグリップストラップかな?
ハクバのやつが良いかも。

http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/588997/466906/
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:41:33 ID:qwSK2Llc0
>>875
サンクス

グリップストラップというんですね。
首からぶら下げるのがつらくてつらくて。

5D2と一日中お散歩しても疲れない方法ってないんでしょうか?
体力をつける以外に・・・
タスキがけのストラップならまだいいのかなあ?
シャッターチャンスは逃したくない。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:54:12 ID:ByduO4EH0
引きずって歩けばいいと思うよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:56:34 ID:VCaIlepM0
カートに入れるとか
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 00:47:22 ID:lFAkETA70
今日イルミネーションを撮影してきました。
が、青色のイルミの箇所だけが紫っぽい色になってしまいます。
(写真では中央とペンギンも少々変色してます。)

見た目に近い青色のイルミ(数百毎とった中で唯一変色しなかった)
http://uproda11.2ch-library.com/173996C1r/11173996.jpg

変色したイルミ
http://uproda11.2ch-library.com/173997W9o/11173997.jpg

WBオート(SRAW2+JPG(S))

SRAW2+JPG[S]で撮影しており、うpしたものはJPGの方で無加工ですが、RAWの方も変色しており
撮影中もカメラの液晶でも変色が確認できました。
DPPでWBやカラー調整をしてもどうも上手く修正ができず違和感が残ってしまいます。

ググってみましたが5D2で変色する旨の記事は見つけられませんでしたので、私の個体が変なのでしょうか?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 00:53:05 ID:7qoE4j0t0
>>879
見たままの色を出そうとする感覚からしてそのカメラを持つのが早すぎだろ。

>私の個体が変なのでしょうか?
その通りだと思います。(あなたという個体)
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:23:58 ID:7qoE4j0t0
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:34:46 ID:Z+Dckvko0
>>880 は脳内で完結しちゃってる人?
普通は見たままの色を出そうとするだろ。

>>879
いろんな色の光源が混ざってる被写体では、
WB固定で撮ったほうが後修正するにしても楽だよ。
(グレーカードじゃなくて)直接被写体を撮ってみて
結果を見て一番いい設定を使うほうが早い
デジカメだから。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:35:36 ID:Z+Dckvko0
デジカメだもの
って書くと相田みつをみたいだな。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 01:52:33 ID:7qoE4j0t0
>>882
撮ってだしで見たまま撮れると思ってるって意味なんだけど、分からなかったんだね。
ま、IXYオンリーの俺が言うのもなんだがw
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 07:09:23 ID:NAo3cTIM0
>>876

OP/TECHのストラップ良いよ。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 07:21:06 ID:chO5HAYw0
どうでもいいが、ストラップは普通に長いものを使って、
手首にぐるぐると2-3回巻きつけて撮りまくるのが普通だと思っていたが。

首に下げたことなんかほとんど無いような。
ちょい移動中に肩に下げてカメラを軽くホールドってのはよくあるかも。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 08:22:23 ID:zoGNVUwB0
>>879
LEDは特に青色が出にくいので、撮って出しではほぼ不可能と考えた方がいい。
後で色相・彩度をいじる方法しかないだろう。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 12:41:58 ID:s/o60HeP0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 02:41:24 ID:vz6TZTKP0
>>876
たすき掛けにすると、多少は楽になりますよ

たすき掛けするなら、内側にゴム等の滑り止めがない、やわらかい布製のがお勧め
幅も広い方がいいですね
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:27:37 ID:0PRedtrx0
在庫出てきた?
6月頭には手元に欲しいんだが、
いつが買い時だろうか。
一度は20マソまで下がったモデルだから、
なかなか踏み切れなくて。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 14:01:14 ID:FrCd/oxQ0
「買い時」が気になっているうちは買い時では無いということだよ。
レンズでも買って物欲を冷やすといい。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 14:25:39 ID:HpAxwP+60
>>889
至極名言だな。
買い時は自分が使いたい時だからね。

888はカカクコムを毎日チェックして一生を終えるんだろうな。
合掌。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 14:51:43 ID:ONGwfTbp0
5DIIの後継機が出たら買おうなw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 18:09:14 ID:rXHXhfSB0
>>876
単に露光量の差じゃね?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 18:10:14 ID:rXHXhfSB0
>>876 じゃなくて>>879 だった
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 06:23:26 ID:0tiX0AYuO
なんでこんなに過疎ってるの?
発売前に書き込んでいた連中はどこ逝った?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 06:57:53 ID:qOLDIlXg0
エアユーザーとアンチが多かっただけ。
それぞれの巣に帰ったんだろ。

このクラスのユーザーならレンズとかは自分で選べるだろうし、
ちょっとした疑問やネタを書くぐらいだろ。

そういう俺はこのカメラに付ける85mmをF1.2LIIにするかF1.8にするか
迷い中だがw

F1.2LIIはじっとしていない子供にはやっぱり不向きだよな・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 07:25:12 ID:P6quzh3E0
>>896
ネットで実力がはっきりしたもんな。中判に遠く及ばないコンデジ画質。
数多の欠陥。派遣社員の首切り。WCE…数え上げれば枚挙にいとまがない。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 07:30:31 ID:cf//sIAN0
元々そんなに数の出るタイプの機種じゃないもの。
画素数増やしすぎだから先代と違ってカメコ受けも悪いし、
買うのは本当に一部のマニアだけだろ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 07:57:48 ID:d6yduXoo0
>>899

カメコには受けていると思うよ。
真っ先に買って自慢したい口だから。
街中でも撮影がぎこちない初心者っぽいような人が持ってるのも見かけるし、
だから、下手な作例が多いんだろう

良い写真撮る人は5Dなどでも使いこなしていただろうから、
初期不良の出ているカメラを無理してすぐには買わないだろうし
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 11:04:35 ID:795OJjeP0
>>896
kakakuには2〜3日ごとに動画系スレ立ってる
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 11:04:36 ID:cJuFxKxY0
持ってない人の投稿が8割を占めるのと、持ってても
ただ人と話したいヤツがグダグダ書き込むのが機種スレです。

何せ撮りに出かけるより書き込み回数の方が多いくらいですから。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:16:24 ID:0tiX0AYuO
カカクの5D2板は相変わらず盛況だよね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:58:32 ID:T2t9E9/j0
50Dと16−35Uを下取りに出して購入した。
常用は24−105になった。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:51:33 ID:xQsoHga90
>>903
ここでなんか問い合わせても、実ユーザーとの会話にはなりませんからね・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:53:52 ID:YtOaGVBg0
>>904
勿体ない。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:18:38 ID:ZjLpglWZ0
24-105/4って、いいの?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:33:15 ID:vqz8MJxm0
>>907
画質はそれなりだがライバルがない。
否定しても対案を示せないからなあ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:42:13 ID:/lMNCKl+0
フル機のお気軽スナップには丁度良いよ。使いやすいし動画撮影にも向いている。
気合い入れて撮るときはスチルも動画も単焦点だけど。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 23:10:52 ID:ZjLpglWZ0
>>908-909
ども
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 04:02:10 ID:JgkqHRL7O
24-85ってどうよ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 04:26:37 ID:3mxOYDDj0
【道楽】ストックホルムの空を見上げて【転売】4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241098482/

【道楽】ストックホルムの空を見上げて【転売】3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240958173/

【道楽】ストックホルムの空を見上げて【カメラ転売】 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240851890/

ストックホルムの空を見上げて【EOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234862394/

【道楽】ストックホルムの空を見上げて【カメラ転売】[ネットwatch板]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1234862394/
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 06:52:31 ID:LnyvLvq00
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 06:56:02 ID:9aP2xlGL0


>>911



24-70 > 24-105 >24-85かな
意外と広角はこっちか
24-70 > 24-85 >24-105
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 10:14:44 ID:zswjobX20
>>913
そこまで酷いと明らかに固体不良だからなあ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 11:55:34 ID:RwqP5FAJ0
>キャノンのサービスセンターで交換できそうですか?

ゆとり?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 12:38:34 ID:XhBwp83N0
団塊Jrじゃない?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 19:23:45 ID:EMhBop0G0
>>915
でも、中には問題ないみたいなレスしてる人いるお
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 22:12:06 ID:JgkqHRL7O
必死な工作員だろ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 22:16:23 ID:Y6PjZjLv0
説明書には書かれてないけど自動でマッピング出来るので問題ないよ。
俺のはそれで問題なし。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 23:49:33 ID:6oaKZH6wP
>>906
16-35IIはあまり使わずに売ってしまったな。
そんなに解像感ないし、色収差も多いし。
ニコンの広角が出たら差がはっきりしたね。


922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 00:05:07 ID:9krJq+bV0
それなら、むしろEF17-40F4Lの方が汎用性が高そうだね。
画質を求めるならSWCコーティングの新型を待つかマウントアダプタ噛まして
ナノクリ14-24にするかだな。
でもMFならディスタゴン2.8/21が良いかな。まだ発売されてないけど。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 13:20:06 ID:NHN4sNHdO
14-24ってなに撮るんだろ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 13:22:06 ID:rjo2l1j20
しかもF22固定でな。
アホ丸出し。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 14:08:10 ID:cdWohHhC0
F22売って欲しいなぁ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 16:58:08 ID:SmBZ1hY90
軍オタ乙
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:36:02 ID:PgDhr+Bu0
本当に過疎っていて驚くぞ
本スレは別にあるのか?
アンチももう書くのを止めたということか?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 00:54:50 ID:HJLBh92Q0
>>927
5D2はムービーカメラとして立派に御存命中です。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 10:16:02 ID:oBmX0cy90
グリコのおまけw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:06:43 ID:r78m4IHt0
おまけが欲しくてグリコ買うヤツは珍しくない
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 13:18:53 ID:C7TgjdTW0
おい見ろよ!ビックリマンチョコのチョコだけ捨ててあるぜ!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 16:04:19 ID:aNpmg8BV0
仮面ライダースナック
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 17:13:07 ID:kDuv7F0R0
つまり、ジャンクフードカメラ?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 18:27:17 ID:ZkUb9/Bw0
プロ野球チップスはいまどこに?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:46:50 ID:N/LdH25y0
近代インターナショナルのコンタックス−eosマウントアダプターを買ったのですが
100mmf2.8マクロは、つけて問題ないでしょうか?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 19:48:43 ID:IM8BELtm0
>>935
持ってるなら人に聞かないで自分で実験してみなさい。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 20:43:05 ID:N/LdH25y0
マニュアルに、つく場合とつかない場合があるとありまして、ボデイにダメージを与えそうなんです。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:14:33 ID:jsBqDC1N0
>>937
ここで
「つくよ」あるいは「つかないよ」と言われた時、
それが真実であるかどうか検証する最も手っ取り早い方法は>>936
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:23:43 ID:9XlUUoXo0
>>937
つくよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:35:34 ID:4+EAqhyY0
>>937
つかないよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:12:18 ID:dHGSqe4+0
>>937
普通につくだろw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:43:51 ID:D8/73BmV0
>>937
普通はつかないだろw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:55:18 ID:IM8BELtm0
>>937
普通は付くように設計するでしょうから、常識的に考えて付くでしょ。
ボデイにダメージを与えたら、メーカーに文句言ってタダで修理させればいいだけの話。
何を恐れているのだチキン野郎め。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:03:19 ID:WLvbXtwU0
マウントアダプタは
レンズによっては後玉が
ミラーに干渉したりするらしい。

まーあとはやってみるしかないんじゃねえの?
俺は手持ちのZUIKO全部OKだった。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:35:19 ID:ReWoRjgl0
>>943
工業製品には必ず製品寸法公差ってものがあるんで
同一寸法での量産は歩留の面から無理
年代によって後玉の形状が異なるかもしれないし
要するに、かなりギリギリの寸法って事なんじゃ?

マニュアルに付けられない物もありますと断りがあったら
後は自己責任で使ってくれって事になると思う

946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 05:15:57 ID:+nWNTkJu0
>>937
絶対に付けちゃ駄目です
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 07:27:07 ID:Cr3bahD90
付くよ。

キズがね。

売る時にマイナス査定になるだけだから
気にするな。

使い続ければ問題ない。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 08:45:11 ID:cS6jSP+j0
>>935
マクロプラナー100mmF2.8は後玉のレンズガードがカメラのミラーボックス下をガリガリと
傷つけてしまいますが、それ以降は使えるようになります。

ただ、マクロプラナー60mmF2.8は使える個体と使えない個体があります。
このレンズを付けて撮ったらミラーが外れて取れました。勿論キヤノンさんがタダで
直してくれましたが。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 10:14:16 ID:ZSsSRWoL0
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1241572392.png

これ32まで絞ってるけど回折現象おきないのはなんで?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 11:56:42 ID:OJBg5Xgq0

nFDレンズをEOS5D2で使いたいんだけど
お勧めのマウントアダプターといったら何?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 12:00:57 ID:Jk+2WNks0
動画はずして値段下げろ、キヤノンのバーカ!
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 13:43:32 ID:XOtRKR7w0
動画外したところでたいして変わらんと思うけどなぁ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 13:48:02 ID:eqxaY8R60
>>951が買えない様に現状維持をお願いします。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 14:04:11 ID:BhRN03aW0
>>949
これってフルサイズで撮ってるんでしょ?
回折現象(小絞りボケ)はセンサーサイズが小さくなるほど顕著。
それに小絞りボケはWebに載せる程度の大きさでは分からないことが多い。
感覚が変わるのでPLやNDを嫌うプロも多いから、パンフォーカスや長秒間露光で
F22とかF32を使うプロは大勢いる。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:03:28 ID:4SjlwYoS0
プロwwwww
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:16:18 ID:ZSsSRWoL0
>>954
そうなんだ。
22とか33は中盤サイズ以上にならないと使えないと思ってた。
ありがとう。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 16:44:59 ID:le+NiyEL0
                             (・ω・ )    夏に近づくと仕事が増える・・・
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
>>955..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwwwwwwww
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:40:57 ID:4SjlwYoS0
ありがとwwwwwwwwww
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 18:24:42 ID:xTD4psA10
>>954
> 回折現象(小絞りボケ)はセンサーサイズが小さくなるほど顕著。

ひとつ、
センサーサイズの大小ではなく、
光を受ける画素単位の大小で、受光面積が小さくなるほど顕著だと思うが?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 18:33:48 ID:XCTeFpc60
この糞亀使って自分を「プロ」に重ね合わす阿呆の何と多いことよ!(藁
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 20:42:15 ID:4rflHENm0
話の流れをぶった切ってスマン。

購入検討してるんだが、最近買ったor近いうちに買おうとしているor7D(?)待ちの人っている?
買いたいときが買い時、IYHしちゃえよ、というのもあるんですが、
どうしても踏ん切りがつかないっす。

 ・7Dの噂がある
 ・ボーナス商戦で、もうちょっと安くなりそう
 ・レンズをどれにしようか迷っている
 ・KissX2を去年の秋に買ったばかり

買うべきか、もうちょっと待つべきか・・・。
買った人、とくにAPS-Cカラのステップアップした人がいれば感想聞きたいです。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:58:09 ID:6JSv7Upt0
>>959
それkakakuで空気感スレという超長大スレで散々議論されてたぞ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:58:27 ID:8IXa1K1l0
7Dの噂って何年前から言われてると思ってるの?

言えるのは、今必要でなければ買い時ではないってこと。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:13:27 ID:4rflHENm0
>>963
軽く7Dでググったら、2007年ぐらいからありますねw

逆に言えば、今必要(初夏の風景を撮りたい)であれば、購入に踏み切ってしまってもOK、と。
ボーナスの査定次第だけど・・・。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:15:23 ID:O6RQQvVn0
7Dだしちゃったらニコソ潰れちゃうよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:32:10 ID:cS6jSP+j0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  < ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:38:49 ID:pJFk3fCV0
IXYを年に1〜2回使う程度のど素人ですいませんが教えてください

今まで世話になったお礼にカメラ好きの父親に5DmarkUを誕生日に買ってやろうと思っているんですが・・・

長年フィルムカメラ使用→PSG2→KissN→40Dと所有しており、
よくわからんのですがデジカメのレンズも5個くらい持ってるみたいです。
EOS 5D Mark II・ボディのみを買ったら、今までのレンズを付け替えて使えるものなのか、またはEF24-105L IS U レンズキットを買ってやったらいいのか、
ボディ+EF24-70mm F2.8L USMのレンズ又は70-200のレンズを買ってやったらいいのか
(さすがに本体+レンズ二つは僕の予算的にきついし、まぁ本人もほしけりゃ自分で買うでしょうし)迷っております。
親父は主に花や風景なんかをよく撮っているようです。

本人に聞けば一番よいのですが、照れくさいしビックリさせてやりたいので
もしよければアドバイスお願い致します
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:53:39 ID:UY4f83gX0
猫に小判だろうから俺によこせ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:58:03 ID:KYZLiMuV0
泣かせる話だねぇ。
出来るなら持ってるレンズをこっそり調べると良いかもしれないけど、
無理ならボディだけでも良いんじゃないかな。
EF-Sレンズ以外なら5D2に付くし。
風景撮りや花撮りならEF70-200F4LISや広角レンズ、マクロを含めた
単焦点を持ってるんじゃないかな。
持ってなければEF16-35F2.8Lとかがお勧めなのだが。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:01:58 ID:cS6jSP+j0
>>967
安くなっている新古品の EOS 5D にEF24-105L IS USM で良いのでは?
その代わり別個に予備バッテリーと4GB CFカードを2枚付けてあげる方が親切だと思う。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:07:29 ID:xTD4psA10
>>970

でも、プレゼントに中古は、、、
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:15:23 ID:d7Tle8js0
とりあえずボディだけ買って、
”肩たたき券”みたいにレンズ券を添えるのはどうよ?

キットレンズを買うとしたら割高になるが
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:31:48 ID:pJFk3fCV0
>>969
アドバイスありがとうございます
EF-Sレンズをググってみるに
40Dで使えてるレンズなら5D2にもつく可能性大なんですね。

>>970-971
中古はさすがにw
でも予備バッテリーはいいかもしれないですね
予算から逆算して買えそうならかいます

>>972
それもいいかもしれませんね。
持ってるものもよくわからないし。

チャンスがあれば親のもってるレンズ見て考えたいと思います
ど素人にアドバイスありがとうございました


974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 00:52:47 ID:MMa1sGQb0
> EF-Sレンズをググってみるに
> 40Dで使えてるレンズなら5D2にもつく可能性大なんですね。

逆だよ。
5D2で使えるレンズなら40Dにもつくが、EF-Sは5D2につかない。
EF-Sはレンズに銀色の帯があってマウント近くに白いピラミッドが着いている。
5D2につくのは白いピラミッドの代わりに赤い半球がついてるやつだけ。
白かったり、赤い帯がついてりゃさらによし。
975974:2009/05/07(木) 00:54:23 ID:MMa1sGQb0
>>974
着いてる>付いてる
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:40:07 ID:MMa1sGQb0
>>975
着いてるであってたか?まあいいやどっちでも
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 03:27:32 ID:N5vUmfl50
>>973
親に聞かないで買うならこっそりレンズラインナップを
調べた方がいい。 買おうとしている候補を既に持ってる
可能性だってあるしね
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 20:21:52 ID:T4xg5GWH0
ボディは5D2で文句なしとして、レンズは長年フィルムカメラを使っていたのならば
手持ちとの関係、好みもあるだろうから勝手に決めん方がいいと思うが。
初めての一眼ならば話は簡単なんだけどね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 22:07:57 ID:mVjcY57+0
>>978
だなー。
親父さんがニコン持ってたりしたら、、、w

親父さんの昔使ってたのはCanonでまちがいないのかい?
当然だが、メーカー違えばレンズは基本使い回せないぞ。(変換アダプタもあるにはあるが)

まず、親父さんの持ってるレンズの「正式な型番」を探って、ここに書いてみそ。
そうすると、詳しい奴らが事細かに教えてくれるはずw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:05:54 ID:QYqBQUzZ0
相談に乗ってやるからと色々聞き出すハゲ親父の援交みたいでキモイ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:45:00 ID:RJ+IzvFA0
次スレ

【フルサイズ】Canon EOS 5D MarkII part 22【動画】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241707342/
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:49:37 ID:ZB5TI26d0
女の子は無臭だよ
いやらしい匂いなんかしないよ
983名無CCDさん@画素いっぱい
>>982がキモイ