米美知子の写真でブナが枯れる??【EOS 5D MarkII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
BS JAPANの「写真家達の日本紀行」で5DUのCMが放送されていました。
役者などは使わずに5DUの特徴を説明しながら作家の写真を見せていくCMですが
そのとき、米美知子さんの写真で十和田湖奥入瀬の樹齢400年の巨大ブナが紹介されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8744133/
このBBSではある問題が提起されました

>あの400年ブナは地元のアマチュアカメラマンの暗黙の了解で撮影しないことになっていたそうです。

>ブナの巨木は根元が踏み荒らされるとやがて枯れてしまいます。
>地元では幹が三本に分かれているブナには神が降りてくるとの信仰があったことからも、存在に気づいていてもあえて撮影していなかったそうです。

>米さんの安易な発表であのブナもやがて枯れてしまうのではないかと心配です。

このブナがテレビで紹介されたために風景写真マニアが大挙押し寄せてきて根元を踏み荒らされて
枯れることが懸念されますが、その件についてここで論じてみてください。
有名写真家が撮影したためにその自然風景が荒らされていくことについて…

2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:40:40 ID:PXTLT+KW0
ただし、米氏の作品が上手とか下手とかという議論は
余所でやってください。単純にここでは
有名な風景写真家が撮影して撮影地があらされていく現状について
述べてください。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:41:13 ID:wYnAsb6WO
下らん
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:41:33 ID:PXTLT+KW0
ただし、米氏の作品が上手とか下手とかという議論は
余所でやってください。単純にここでは
有名な風景写真家が撮影して撮影地があらされていく現状について
述べてください。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:41:41 ID:r4r/XbGk0
板違いじゃね?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 00:42:19 ID:voPtpZee0
論じます! 彼女の部屋に初めて上がってぇ〜え〜え〜・・・
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:05:21 ID:mIpOs82f0
キヤノンユーザーは、マナーが悪いな
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:16:21 ID:h0nZyyN40
カタログ撮影した写真家たちは、良い恥曝しになりましたね。黒点問題。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:17:19 ID:ha3JYXl60
金の為にどんな所でも、命ある物が目の前で逝き絶えたとしても
遠慮しないで撮影し、金に換えるのがプロカメラマンという商売。

そういう覚悟が思慮の浅そうな彼女に有るとは到底思えないが、
やってる事だけはプロカメラマンだよね。(笑)
 
国有林を枯らすつもりで撮ってますと言うのなら彼女も大物だよ。
俺には自分の作品よりも自然の方が大事だからね。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 01:25:18 ID:ha3JYXl60
ついでに書くと、
「この作品で、自然の大切さを感じて欲しい」
 
そういう恥知らずなキレイゴトだけは聞きたくないものだ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 02:39:45 ID:YgtPwAj70
写真家というもの、エゴであるべし。
どん欲に強欲に。
己の撮りたいものを撮る。
自然?地球規模で考えたら、数十年数百年の巨木などその存在に
何の意味もない。
だったら、自分の写真作品のために
その後その木が枯れようが、作品として残して何が悪い?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 02:40:15 ID:h0nZyyN40
エゴが悪いに決まってるだろ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 02:52:38 ID:vs+PRUk50
保護区とかになってるんならともかく
地元のローカルルールしかも暗黙の了解(笑)なんて知るわけねーだろ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 07:59:49 ID:6HxkFgeMO
地元カメラマンの暗黙の了解ってw
風景写真カメ爺なんてそんなお行儀のいい奴らじゃねーだろがw
爺の嫉妬はみっともないぞ>1

米も女性というだけで意味なく持ち上げられ、女性というだけで理不尽に叩かれるとはカワイソス。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 08:46:20 ID:mIpOs82f0
>>14
> 米も女性というだけで意味なく持ち上げられ、女性というだけで理不尽に叩かれるとはカワイソス。

女性というだけで特別視され(=意味がある)持ち上げられたから、叩かれやすい
他の写真家と同じように扱われ、実力が伴っていれば叩かれないだろうな

女性だから叩かれるという訳ではないような
「ちやほや」されたから、叩かれる  のかも
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:32:00 ID:PoRP9hnw0
写真家の定義として、オレはこいつらキヤノン使いを

    CCP(CanonCommercialPhotographer)

として別の職業写真家と認識している。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:39:07 ID:IWgvVGqy0
要するに、俺たちだけが知っていた秘密の撮影ポイントを、よりによって売れっ子の美人写真家がBSとはいえテレビで放映されちゃったから、怒っている訳ですねw

もしかして>>1は、八戸の美人市会議員の後援会長も兼任されていますか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:46:47 ID:PoRP9hnw0
いや、「観光地にされたら困る、文化財保護という観点から道義的にどうなの?」ってことだから。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:50:04 ID:99PoCX3p0
ちゃんと放送を見たんですかね?
すでにブナの周りには保護用の柵が立てられて、看板もでかでかと立てられて・・・。
八戸が観光客を呼ぶためにやってるとしか思いませんが?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:53:22 ID:s7RDe86S0
パパラッチもネイチャーフォトグラファーも、同じプロなら根っこはあまり変わらないんだよね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:56:36 ID:PoRP9hnw0
>>19

どっかのカメラ雑誌で見たときはそんな防護柵なんぞなかったけどね。
あれでバカが大挙してやってきて、対応策として設置したんだろ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 10:59:38 ID:NogIjmUu0
ま、亀爺が三脚抱えてやってきたなら、柵も看板も構図内に侵入する邪魔な枝も関係ないけどね。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:02:01 ID:rRlqc+Y20
>>7
この人は仕事でキャノンのカメラを持つ事が最近は特に多くなった気がしますが、
元々はペンタの中判ユーザだと思われ。

>>1
>有名写真家が撮影したためにその自然風景が荒らされていくことについて…

それはこんなくだらない掲示板で議論することではないね。
富良野のラベンダーのように、カメラマンが救った風景もある。
そもそも、来て荒らしているのはその有名写真家でない。

安易にそういうこと言っていると、今後は発表時に撮影場所を伏せる風潮になるだろうな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:05:50 ID:PoRP9hnw0
>富良野のラベンダーのように、カメラマンが救った風景もある。

カメラマンが救ったのはラベンダーではなく「ラベンダー農家と地元経済」なんだけどな。

>発表時に撮影場所を伏せる

なにか問題でも?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:07:21 ID:99PoCX3p0
>>21
>あれでバカが大挙してやってきて、対応策として設置したんだろ。

あれでって、米関係ないじゃんw
やっぱり単なる妬みかwww
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:07:31 ID:PoRP9hnw0
そもそも農作物と天然記念物(認定まだか?)を同列で比較するなんてw
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:09:05 ID:rRlqc+Y20
>>24
ラベンダー救ったなんて書いてないが?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:10:06 ID:PoRP9hnw0
>>25

おちつけ。

※さんが雑誌で紹介したんだよ。「最近になって発見された樹齢400年の・・・」って。
そんときはいっさい対応策は講じてなかったぞ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:11:14 ID:rRlqc+Y20
誰も農作物と天然記念物を比べてないけどな?日本語大丈夫?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:13:22 ID:99PoCX3p0
>>28
あの撮影で初めて知ったんだから、そのときの写真だと思うがw
柵写らないように撮ってあるだけじゃないか?
それいつの話?w
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:13:26 ID:rRlqc+Y20

>>26
>同列で比較するなんてw

何と何を比較したの?w
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:17:21 ID:rRlqc+Y20

>>1
荒らされると思ったら、しなければいいんじゃない?
そこまで言うなら製作側の責任は?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:28:16 ID:PoRP9hnw0
>>30

ごく最近だよ。どの雑誌か忘れたけど11月号か最新の12月号。
柵なんて明らかになかったから。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:33:06 ID:rRlqc+Y20
>>1
>米美知子の写真でブナが枯れる??

スレタイからして悪意があるな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:35:53 ID:99PoCX3p0
>>33
だから、撮影したときにすでにあったものを無いと言われてもw
ごく最近なのに、どの雑誌か何月号かもわからない記憶力で言われても
あまり説得力がないですよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:41:05 ID:PoRP9hnw0
http://capacamera.net/capa/

「キヤノンEOS 5Dマーク II in 青森/米美知子 」

これだったとおも。まだ本屋にあるんじゃね?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:43:10 ID:PoRP9hnw0
あの堂々としたブラックドッツは説得力あるなw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:46:39 ID:G1ZS8ZLu0
何にしても柵があるならそれでいいし、柵が無いなら柵を造ればいいじゃん。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:53:07 ID:rRlqc+Y20

>>28
で、それが誰のせいだって言うの?w

>>36
いまどきそんなサイトのリンククリックして見るバカ居るの?w
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 11:57:01 ID:PoRP9hnw0
めしがうまいな。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 12:32:44 ID:PoRP9hnw0
>で、それが誰のせいだって言うの?w
観光招致活動に等しいロケハンをしたカメラマン、それを企画・掲載した雑誌。


>いまどきそんなサイトのリンククリックして見るバカ居るの?w
真偽を確かめることが必要ないなら見る必要はないぞ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 15:44:45 ID:PoRP9hnw0
めしが喉を通らない・・・か
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 20:11:17 ID:PoRP9hnw0
私は貝になりたい
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 20:29:11 ID:NamA2+SH0
漏れのブナシメジが枯れるくらい抜けますか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:34:08 ID:PXTLT+KW0
>>30(ID:99PoCX3p0) >>33(ID:PoRP9hnw0)
BSJAPANの収録までに米氏がここに何度も通い。何度も撮っていただろうし
それらを既に発表していたことも考えられるのではないでしょうかね。
テレビが企画を通すとき、ロケハン抜きで行き当たりばったりということは
ないと思います。

>>34(ID:rRlqc+Y20氏)
スレタイはたしかに、よりセンセーショナルであるが
スレは>>1にあるbbs.kakaku.comの初期のコメントの流れに従って
つけたに過ぎません。2ちゃんだともっと過激で有意義な
意見が聞けるものと信じています。

もっと詳しい議論が聞いてみたいです。では頑張って

46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:47:12 ID:PoRP9hnw0
範を垂れるべき職業写真家の行動としては、いささか軽率ではなかったか、と思う。
雑誌に発表されるとアマチュア写真家が大挙して云々・・・認識してはるんですかね?

美しい写真撮る人だとは思うが、独学で這い上がった逞しさに同居するアマチュア根性抜けないというかなんというかw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:51:42 ID:ZrSpyBfv0
前田真三賞で落選した人たちの恨みパワーはすごいですね。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:58:49 ID:ha3JYXl60
こう書くと、自然を対象にした風景写真を否定する事になるんだけどさ。
たまに文化遺産に名前書いちゃってニュースになる事あるじゃない。
貴重な自然を写した風景写真って、結局そういうニュースと一緒なのかな
と思えたりもするわけ。
 
 『作者が踏み荒らしてきた自然の記録』 そう考えるとゾッとする。
 
誰かこの考え方をコテンパンに否定して下さい。
よろしくお願いします。

49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 21:59:21 ID:PoRP9hnw0
なにそれ?

安田生命のは落ちたけどw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:10:03 ID:PoRP9hnw0
写真で食う、ということは常にアマチュアとは一線を画す作品を求められるわけで・・・

彼女の場合、キヤノン広報という重役も担っているわけで・・・

このへんはおれみたいな素人には到底理解できない重圧があるのだと思う。

今回のはその重圧が違うベクトルで開放されちゃったというかなんと言うか。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 22:14:30 ID:nKdsUhHL0
このCMって今でもやつてるの?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:05:31 ID:IWgvVGqy0
お前らは撮影禁止、立ち入り禁止の場所でも平気で撮影しているのに
暗黙の了解がどーたらこーたらって、どの口が言っているんだお前らw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/11(木) 23:19:01 ID:ha3JYXl60
>>52
おや?逆ギレですか。恥を知りましょう。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:25:15 ID:JjTdUdpV0
撮影禁止でもなければ立ち入り禁止でもないのに、なにが問題なの?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:30:46 ID:6yWTGu8eO
どうせ邪魔な枝なんてバキバキ折りながら撮ってんだろ。
詭弁だよね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 00:58:23 ID:G/Z2p1ORO
スレタイが、米美知子の写真でオナれる?に見えた俺29歳。
ただ今出張先の三河安城のホテルでデリヘル嬢を待っているところ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 01:20:10 ID:N7hePiC30

シナチョン既存メディアw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 01:35:26 ID:hPW7AHv30
>>56
おいおい金持ちじゃねーか
俺なんか金がないから1800円のレンズで我慢してるのに。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 08:34:37 ID:XogGsUYrO
米美知子が枯れてる様に見えるのは俺だけかな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 08:41:18 ID:1F2EHWPa0
暗黙の了解なんか知らんがな。

それだけ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 08:42:14 ID:fo6IGjnH0
歯並びが悪いよね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 09:10:36 ID:8HJbRgyw0
>>45
才能がないのに自尊心だけは高いゆとりちゃんが
プロ写真家に嫉妬してるだけでしょ。
下らない。
さっさとkakakuに帰りな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:25:47 ID:JjTdUdpV0
風景写真家を目指していたスレ主が、自分より若いやつが売れっ子になって登場しまくっているから
逆切れで嫉妬全開って構図が見えてくるな。なんでもいいから絡めるものは絡んじゃえと。

しかも相手は美貌の持ち主で、自分の親父オタ顔を鏡に映して、どう見ても勝ち目がnight。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:35:10 ID:sm5TRqxX0
>>63

すれたておつ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:37:33 ID:OqmxcHrb0
プロの写真家に嫉妬しているのは
ほとんどがおっさんかジジイだろw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 10:39:06 ID:sm5TRqxX0
後先考えず、一線を越えちゃったんだな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 15:19:28 ID:4JSjZK5+0
>>66
>後先考えず、一線を越えちゃったんだな。
誰が何の一線を越えてしまったんだ?

スレの事情を知らない立場からハッキリさせたいのは、
1・観光化と被写体としての現実、特に保護のタイミングと地元の方の認識
2・5D2と番組は大人の事情では関係があるが、本質的には関係が無い
3・画像比較作例並みのスケジュールで美しい紅葉を仕上げてきたことはどう評価すべきか
4・口を挟みたくないが、作風はともかく、ルックスはおまけであるべき
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 15:30:04 ID:4JSjZK5+0
それから無関係な独り言を一つ。
「黒点問題」が話題のようだが、レポートにある通りならば確かに不自然な描写ではあるが、
21Mの等倍でしかも輝度の中ではなく側にある程度でそこまで言うかな〜と。
確かに発売当初に不具合未満の何かが発覚すると続いて関連性の癖のある描写を踏むのを恐れてしまう心理はあるだろうが、
現段階では夜景の中にピクセル単位の黒い点がある程度なんだからど〜でもいいよと。
「夜景の超大判出力」という領域はデジカメの十八番ではあるが。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:06:37 ID:sm5TRqxX0
>誰が何の一線を越えてしまったんだ?

職業写真家が発表、ロケ地公表ののちアマチュアが大挙して押し寄せる。
その後どうなるかは多くの写真家が嘆くとおりである。
自身の作品に拘るあまり、プロとして最低限備えているべき倫理観という一線を越えた、ってことでは。

これはもちろんプロ・アマ問わずなんだけどね。特にネイチャーフォトで商売してる写真家としてはどうかな。

それから黒点について、このような現象はないほうが好ましい。というかなくてアタリマエ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:12:43 ID:6yWTGu8eO
美貌?!冗談だろw
おまえら視野が狭すぎるぞ。
広い視野で見れば米たんは並のオバハン。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:16:38 ID:6yWTGu8eO
>>68
A3程度のプリントでも、黒点は確認できますよ。
気にしないなら黙ってろ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:49:16 ID:4JSjZK5+0
>>69
1・民放BSで放送されたことと普通の風景写真家の影響力の差
2・やはり地元の観光化と保護対策のタイミングと因果関係

すまんが放送は見ていないんで「2」を自力でハッキリさせられないんだ。ここが雰囲気的描写だったのかな?
でも5D2は関係ないから。

>>71
どの領域でどう落としこめるのかを、やってもいないのに口を挟むべきじゃなかったかな。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:55:12 ID:sm5TRqxX0
BSでも雑誌でもこの写真家自らが紹介してたんだよ。影響力の差もクソも・・・

なんか調査でもしてるんですか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:55:32 ID:hxlTNhNo0
いや、
もし本当に地元の方の「暗黙の了解」になっていたなら
撮影した物をCMで流すべきじゃないよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 16:59:33 ID:sm5TRqxX0
樹齢400年超のブナの御神木が森の中に自然のまま立ってたら、写真に収めたとしても商売道具にするかなぁ?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:10:50 ID:gsMQf2py0
>>48
 美しさというものは孤立しては存在し得ない。

 写真家は自然界から一瞬を切り抜くが、これを鑑賞する人間が、
 切り取られた写真という断絶に対して時間を補い、空間を補い、事物を補って写真を相対化して脳裏に復活させる。

 つまり、写真は、それを見る人の中で復活する芸術・・・と言えるのではないか。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:45:45 ID:A2PtTkGE0
写真家が撮影地を出すのは珍しくないんじゃね?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:49:44 ID:4JSjZK5+0
>>73
争点の400年の樹の扱いの言及がどの人も断片的でハッキリしないからお手上げですわ。
番組内で何か暗黙のメッセージがあって、それが問題なんですか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 17:55:33 ID:sm5TRqxX0
>>78

えと、君は何がしたいのか?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:03:32 ID:A2PtTkGE0
>>1やスレタイについて議論したいけど、詳しいことがわからんから聞いてる
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 18:04:17 ID:A2PtTkGE0
んじゃね?

が切れた。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:11:34 ID:7zrstuaz0
まあ風景写真マニアはマナーがないという事でOK
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 19:30:38 ID:4JSjZK5+0
>>82
webにアップされている画像では木製デッキに三脚を立てている。
ザックを背負ったままの撮影のようだ。
踏み跡が明瞭の登山道を一人で歩いている。

マナーに問題は無いが、他の写真家の出演回に比べたら少し小さく見えてしまうか?

400年の樹に関しては話が纏まるまで、何も判らない。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 20:13:08 ID:JjTdUdpV0
別に一線なんか越えてねえだろうが?

暗黙の了解は暗黙であって、言われなければわからないし、しらなかったとしても責められない。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 20:55:55 ID:bTNKYGsE0
大差のついた試合では盗塁をしないとかそういう感じだよね。
野球知らんけど。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 20:58:32 ID:H/UCIV6T0
>>80
>>1やスレタイについて議論する前に>>1に書いているKakakuのリンク先を嫁。
話はそれからだ。

>>70
前田真三賞の選考委員の爺様どもには死に絶えそうな
風景写真というジャンルに突如として菩薩様がやってきたという
ことではないかな。前田晃と関係があったかどうかまでは知らないけど?

でも、>>1の書いていることを読めない読解力のない人がいるのは
びっくりするね。>>62-63みたいにな。

わたくしの見解は米さんは問題はないと考えてはいる。
仮に彼女がそこで撮ってそれを発表したからといって
すべての写真を撮る人がそこを訪れて同じような写真を撮ろうと
するわけではないしね。ブナの根を踏みつけて結果として
枯れたとしたらその木を挽いて自宅のテーブルにしようかなという
思うだけの話。それが枯れたら無念に思う人たちが
対策を講じればいいというだけなのだが、ただ不思議なのは
なんで米さんは撮影地を公表したのかということだ。そうすれば
マニアが集まって新宿御苑化するのは避けられないのにね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:12:13 ID:AC20zg5lO
5D2で撮影されると黒縁が付いて遺影になるんだろ。
そりゃ大木も枯れるわなW
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:23:26 ID:hxlTNhNo0
>>86
>わたくしの見解は米さんは問題はないと考えてはいる

他の人は、アンタと違う意見なんだろ!

>ブナの根を踏みつけて結果として
 枯れたとしたらその木を挽いて自宅のテーブルにしようかなという
 思うだけの話

お前の傲慢な意見だよ。
地元の人が大事に育ててきたんだろ?
静かに見守ってきたんだろうが!
ズカズカ入ってこられて、枯れたらテーブル?
そりゃ、あんまりだろうが!。
そうだろ?

>米さんは撮影地を公表したのかということだ

そこは同意!
許せん行為だよ。

89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 21:54:25 ID:4JSjZK5+0
>>88
遅ればせながら番組HPを一回りして見てきた。あまり見るのに快適とは言えない構成で少し疲れた。
例の400年の樹は極最近になって立派な看板が据えられたという日本一のブナの大木の事ですよね?
テキストを素直に解読すると、番組コンセプトの都合を考えても、この人は看板の設置より跡に、このブナの存在を知ったのは確か。
足元の画像がここには無いのと、番組と、雑誌の情報が未入手なので、ここが核心の一つですよね。
そして、「*許可を得て撮影しています」が誰が何に何の許可を得たのかがまったく判らないです。
今まで、写真撮影以外でもどういった扱いだったかが、門外漢には見えてこないわけで、検索すれば何かあるのだろうか?
と検索してみたら、昨年の秋に国内最大級と地元紙に掲載され、その後に環境省に認定されたそうですね。
ちなみに2番目にヒットしたテレマーカーさんのサイトの情報です。

巨樹や自然生態に特徴のある山では散策道から離れて踏み跡程度にして地元や自治体の運営するインタープリターなどの肩書きの人が、
一般の人にも案内や解説をしているところもあります。
小学校のようなところからも依頼がありそうなので環境付加は確かにありそうですが、
意外なといえば意外に冬枯れになればそれなりに三脚が浮く程度にはなりますかね。八甲田の場合は季節感によらないならば、積雪期というのは無難でしょう。
私も正直、積雪期はそういう撮影行は気が楽です。ケースバイケースでしょうが。

90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:12:50 ID:4JSjZK5+0
あ、私は冬山に関しては素人ですが、経験も無しに湿原にスノーシューやスキーで突撃するのは止めましょう。
環境負荷という誤認もありますが、理由は判りますよね?

あえてこの機会に追記させてもらうと、ガードレールや、遊歩道の手すりというのは安全の為のもののことでもあり、
必ずしも、立ち入り禁止の意味ではありません。
荒さないように気をつけて自己責任で安全を確保すれば良いのではないかと思います。山菜撮りにでも行くのと同じ感じです。(これは別に問題が出てきますが)
橋の上で撮影していたら、沢登りや渓流釣りの人が登ってくるのはありえることです。沢は大水で直に環境が更新されますから。
だだこれもオーバーユースで微妙な状況に晒されているところもあります。
希少植物の生息地を検索に掛からないようにしたりと、そういう対策を取っている方もいます。尾根の名前がそのままだったりとか。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:15:53 ID:JjTdUdpV0
>広い視野で見れば米たんは並のオバハン

失礼な事を言うな。
まだ若くて選択肢が多くあるお前のようなやつにはわからんだろうが
俺ぐらいの年になると、彼女ぐらいなら神レベルだぞ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:40:08 ID:4JSjZK5+0
>>91
アラフォーとチョイワル、実力があればどっちがアウトドア系写真家にとってプラスアルファになりますかね?
最強は旧軍のような仙人の風格でしょうか?前田御大もその雰囲気を感じます。
登山メーカーはレベルが伴ってないと恥ずかしい思いをするので微妙に手を出し難い気がします。
気が付いていない人は挨拶もしないで睨み付けてきたり、怖いです。若いカップルに多いです。何故か年配の夫婦の人を含めて女性の方がそうしてきます。
三脚を立てるのに対する嫌悪感なのでしょうか?
積雪期にテントを張っていた時も「マナー違反だ」言ってきましたが、男性の方が「雪があるからいいんだよ」と窘めていた事があります。
沢に三脚を立てているときも女性に咳払いされたり、そりゃ、降りるまでの5メートルの斜面に何も残さないわけでは無いですが。
三人横並びのオバサン軍団とか、そいつらのせいで落ち葉の中の枯れ枝で転んで手首をひねったことがあります。登り優先?馬鹿か?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:49:46 ID:EX5FV3hM0
>>91
無知なヤシだな。
若くても熟女好きはごまんといる。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 22:51:06 ID:4JSjZK5+0
森林生態学?か何かの調査に来ていた大学生が林業用の作業道に迷い込み、谷に女性が滑落、
警察と消防による深夜にまで到る低山としては非常に困難な捜索の結果、痛ましい状態で発見されるという身近な事故も最近報告されています。
ルートの現状の確認と、ルートファインディングはくれぐれも慎重にお願いします。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:03:02 ID:JjTdUdpV0
もし「皇后美智子物語」が映画化されれば、主演女優は吉永小百合以外考えられないが、
「米美 智子物語」なら麻木久仁子ぐらいかな?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:04:59 ID:7ppyonq7O
光浦靖子くらいがいいとこ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:36:47 ID:JjTdUdpV0
十分OKラインです。 >光裏
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:51:22 ID:ipgwUOMGO
>>96
お前みたいな鼻糞が言うかよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:53:08 ID:4JSjZK5+0
この人の特徴
物凄い多数の雑誌への寄稿(しかしカット数は少なく、テキストもやっつけ)
月例入賞率は異常だった(しかし、私は一カットも作品を覚えていないどころか、名前も知らなかった・普通なら女性だから覚えないはずは無いんだが)
PLを使わない
フラット光の中のかすかな反射光を好む
単独でのロングドライブと山歩きをものともしない豪腕
山歩きのプライオリティを独学で学んでいる(ネット世代かな?)
その延長か独特の撮影マナーを構築している(ちょっと鼻に付く)
意外に気象条件を読むのが上手い?(コレもネットで丁寧に調べて日めくりフォトログを参考にしているのか?・ライブカメラもあるしなあ・しかし晴れは下手)
最近はピントと構図が雑(数を焦ってる?)
枕騒動はどうだったんだろう(私は無いと思うよ・最優秀は相対面もあるだろうから物言いが多かったんだろうか?)
実はかなりの策士?(だから業界内?にファンがいるような雰囲気に見えるのか?)

山歩きコンデジスナッパー高画質版とも言えそうだ。
まあ、Nスペ枠にはまだ遠いから、生ぬるい目で行きましょう。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/12(金) 23:58:19 ID:H/UCIV6T0
>>88
あくまでわたしの見解に過ぎない。

自宅のテーブル云々の話は今から20年以上の前の
10年前に既に鬼籍に入られたとある木に詳しい産業デザイナーが
本に書いていた話をもとにした。樹齢400年で天寿を全うしたクリの木の話だが
それはその産業デザイナーのアトリエの机になった。

広葉樹は針葉樹と違い短命であるが、このクリが400年も生きながらえたのは
原生林の状態が何万年も続いた場所だったらしい。当然十和田のそこも
そのような状態だったのだろう。たぶんそのブナも根を踏みつけなくても
そろそろお迎えが来る時期に違いない。そうなればテーブルの板に
挽いてもらうのがブナとしても幸せな人生であろう。
人がわんさか押し寄せてブナが結果的に枯れてもそれはたまたま
早めに安楽死をしたというだけの話に過ぎない。

ただ、気になるのはもし、かりにそのブナが枯れてしまったとして
米さんの活動がブナを枯れさせたという話になった場合
いったい、米さんはどうするのかな?そういう未来が見てみたい気もするが。

まあ、これkらもあなたのブナ論をここで熱く展開してください。
読ませていただきます。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 00:01:36 ID:JjTdUdpV0
この木が枯れたのがすべてヨネちゃんの仕業と立証できなければ、単なる言いがかりw

じっさい足を運んで踏み荒らすのは亀爺と亀婆。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 00:08:23 ID:/vgeRnUT0
>>101
カカクの書き込みによるとブロックで足元を仕切っているとか。無雪期にそれを越える人がいるとは思えないが。
もちろん、ブロックの外側でも、負荷が皆無ではないという事にはなるかもしれませんが。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 04:18:13 ID:Rg8TWpZZ0
みんなで同じ木を撮って、何がいいんだろうとか思ったり。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 08:19:22 ID:p8fdBpfj0
>>103
日の出 富士山 桜
長澤まさみ ・・・ 誰かと誰かを足して2で割ったような顔、誰だ?
山田優 さとう珠緒 ・・・ どこか怪しい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 12:06:15 ID:/vgeRnUT0
>>103
私は写真撮影には関係なく、一度は拝みたい。それが堕落や生活でバスツアーになるかもしれない。
>>104
長沢まさみはともかくスタンダードなようで難易度が高い被写体をきちんとこなせなきゃ、仕事人としてレベルが知れてしまうと。
それが錯綜というのも中にはあるかもしれませんな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:31:29 ID:lI1ZNaos0
だから暗黙の了解なんて知るわけねーのに何いちゃもんつけてんだよ。
どの木を撮って良くて、どの木を撮って悪いかなんて分からんだろ。
そこまで言うなら木の周りにロープ張って立入禁止の札でも付けておくんだな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 15:52:40 ID:jAcrZWHm0
>>106

君ならその立ち入り禁止区域などものともせず突撃するだろ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:04:35 ID:BAEWn0VR0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:05:05 ID:E1VzEU5g0
そりゃそうだろう。

世間知なんぞくそ食らえ。
そのブナを撮る価値があるなら撮る。
それが芸術だ。

戦場の写真も撮りに言ってはいけません、
周りや役人が困るからです、
というのと同じだ。

周りが困るからやめろというのは、
芸術写真撮るには程遠い感性、思考回路だ。

と正論を言ってみますた。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:09:53 ID:jAcrZWHm0
>>109

最後の一行がなければ釣られるとこだった。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:20:41 ID:GYI3xkDH0
脱いで詫びろ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:21:29 ID:p8fdBpfj0
>>109 >周りが困ってもやめない?

戦場の写真は、悪を報道し告発することだから踏み込んで荒らしても同じこと。
しかし
自然は神の所産であり美であり善として、これを最大限尊重することで人間も調和する-大平和-
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:25:03 ID:8i8Tl7Ym0
>>111
さすがにアラフォー世代は・・・



   ・・・是非拝見したい物ですな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:27:36 ID:p8fdBpfj0

自然は神の所産であり美である。これを尊重する人の行為は調和して善である。この全体を平和という。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:28:03 ID:jAcrZWHm0
カメラマンによって踏み荒らされることを考えれば、カメラに収めてもロケ地まで公開はしないな。

上でも言ってる人いたけどクオリティの高い作品を撮り続ける重圧に押されたとしか思えない。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:30:17 ID:rddPQR2l0
かわいいなあ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 16:33:10 ID:jAcrZWHm0
それほどでも。。。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 17:58:11 ID:8i8Tl7Ym0
>地元では幹が三本に分かれているブナには神が降りてくるとの信仰があったことからも、存在に気づいていてもあえて撮影していなかった


なわけねーだろw
実際は、地元の亀爺は撮っていたが、よそ者には撮らせなかったってやつだな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 18:01:01 ID:jAcrZWHm0
>地元の亀爺は撮っていたが、よそ者には撮らせなかった

お米さんもそうしてくれればよかったのに。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 18:08:49 ID:+Jeon4En0
>>115
>カメラに収めてもロケ地まで公開はしないな

本当だよね!
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/13(土) 19:30:24 ID:8i8Tl7Ym0
地元の観光協会が、ロケ地を載せろとごねたのかも。
通い始めて12年で、初めて十和田湖の観光船にも乗ったみたいに。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 08:28:21 ID:Vs+x3MCzO
米とセックスしたい
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 10:18:23 ID:5PebGwoe0
カールスモーキーと? それとも小野田?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:11:28 ID:2wFMJ6XGO
たしか40〜41では?
アシスタントは妹…
3Pか?
125名無しさん@恐縮です :2008/12/14(日) 11:14:49 ID:+ep4z+jf0
プロカメラマンは「名声」と「カネ」のために撮っているんだ。
それがプロカメラマン。
126足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 11:49:31 ID:o96e8Kuj0
その通り!
名声とカネのために撮り始め、少し経験を重ねると自分のしてきたことを置いといて、
声高に倫理を語る。
ただそれは写真家に限ったことではないね。
今の大半の政治家たち見てごらん。年を重ねるごとに倫理とは無縁の存在になってく。
そういう人たちよりは良いんじゃない?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 11:58:12 ID:48u8zow/0
要するに、現代人のマナーとモラールが完全に崩壊しちゃってるのが拙い。
地元の危惧も結果論で締められている様に、アホが大勢来て貰ったら困る
という事だろ。撮影地にしても、地元が望まないなら伏せるべきなのだ。
その辺りの配慮というか、気配りが全くできてないんだよね。カメラマン・
編集・エンドユーザー。どこかで止められなかったと言うことは、誰もおかしい
と気づかなかった訳だし、思っても世に出るのを阻止できなかったという事。

つまり、日本人全体がアホ化しているという証拠だな。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:01:31 ID:wXqnaVLc0
>>126
名声というより仕事の幅にお客様が付くんだろ?
効率とかしがらみとか、そういうネガティブにもなりうる要素で金の問題、つまり生活の問題になるんで内科?
食うや食わずやのアシスタント生活が無いし若くも無いから一般的な商業プロには説得力がないよな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:03:57 ID:wXqnaVLc0
>>127
え〜と、私が手にした情報(主に番組HP)によると、悪いのは地元の空気を無視した環境省ってことになるな?
時期を含めてミスや嘘があれば別だが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 12:12:12 ID:wXqnaVLc0
八甲田というか隣の奥入瀬で遊歩道の脇のブナの枝が落ちてきて休憩していた人が骨折をして環境省などを提訴、で、たしかゴネ得にしたよね。
その結果、剪定が行われたという原生林には厳しい前例が出来てしまった。
この手の人がこの番組をきっかけに一人も出ないことを願う。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 13:23:42 ID:wXqnaVLc0
検索したら役所側が控訴しているそうです。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 14:06:40 ID:5PebGwoe0
>>127
地元は有名になる事を望んでいるんだよ。
金が落ちるからね。

望んでいないのは、これまでこの木を撮っていた地元亀爺。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:00:12 ID:wXqnaVLc0
>>132
本気で「入りに」来る気が起きる人が少数派になるような発表の仕方ならこうはならなかったのかな?
とりあえずハッキリしてほしいのは、何処に誰が何の許可を得たのかという事。

その大木に本人は最近まで興味が無かったどころか、気が付きもしなかった。
新聞発表と環境省認定以前に地元の方と写真家(該当者がどういう方かちょっと見えませんが)が読んでいた空気が壊されてしまった。
結局、TV初の出方があまりに酷い扱いだ、ということでしょうか?
日本一の大木の「写真」が時期も含めて商品価値も絶対価値?もあるのでしょうから、地元の方々の空気が気になります。
フォーマットに関わらず、普通に愛蔵版でじっくり鑑賞したいというのが個人的な感情なんですが。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:17:03 ID:wQnv3bTy0
>>130
米さんが撮影したブナの周辺は原生林ではなく、地元の林業関係者が
伐採した跡にできた二次林です。
美しい景観を守るためには定期的に伐採して整備する必要があります。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 16:37:05 ID:wXqnaVLc0
>>134
新聞記事の周りを探索して確認しました。400年の木自体は原生なんでしょうが、伐採は入っていたんですね。
しかも車道のすぐ側なんですね。驚きですね。
ブナの二次林の管理に関しては無知なのですが、美観まで考慮する管理方法がどういったものなのかは今後の成り行きに直結するのでしょうから気になります。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/14(日) 21:43:35 ID:5PebGwoe0
地元の方の空気としては、そりゃ東京さのテレビっこに映してもらって、有名になって観光バスでも来れば御の字でしょう。
撮影許可云々の話は現場での話であって、あとから第三者が掲示板で話し合っても意味が無いですね。
その木の土地の所有者が許可してればOKな話ですから。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:31:44 ID:AWddTXr30
エレクトーンの先生という話も出てるけど、
プロフィールを見ると高卒だと仮定したら10年間もフォトコン荒らしをしていたニートになってしまうが、いいのか?
アルバイトとかフリーターとか、恥ずかしいと思っても職種まで言わなくてもいいから書いておいて欲しい。
本当にエレクトーンの先生だとしたら、そちらの事情があって上げられないのかもしれないけど。
音大卒でエレクトーンの先生でフォトコン荒らしをしてたじゃ、ちょっとキツイかな?才はあっても食うのが厳しいところを二股してましたになるのか?
リアルニートのフォトコン荒らしよりはかなりマシだと思うが。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 15:46:09 ID:AWddTXr30
ttp://kitamura.jp/photo/shiki/shiki-63/shikigallery/index.html
ずっと30〜32歳くらいって認識だったのは誰かの誤報を鵜呑みにしていたようだ。
これによると42歳で元音楽講師、つまり、おそらく音大卒。
何故隠す?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 22:05:17 ID:ryiYTfdw0
ID:AWddTXr30

お前の方こそキモいよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:15:14 ID:AWddTXr30
憶測だけど、パラサイトでエレクトーンの先生やってたんだろうね。仮にそうだとしたら、公にし辛いよな。
音大卒業しても就職も独立も出来ない人が居ることがばれてしまうし。
>>139
スレの流れを無視してしまったが、本人サイトの公式プロフィールと年齢にはどうしようもなくニートと断定せざるを得なかったもので。
エレクトーン講師の噂は信憑性を感じられなかったから、リンクの記述が無かったら信じなかったよ。
ちなみに俺は美大中退でデジタル映像製作コースに在籍しながら写真学で卒論を書いた。
それからリアルニート数ヶ月の後、運良く業界のアルバイトにありつき、死にそうになりながらも写真を続けているよ。
写真は、一人でも商業にも美術にも品質が合わせられるからね。
今はMACでシネマを作る天才肌ももノウハウも出現したが、当時は一人で動画を作るのは困難だったから、諦めた。
何しろ数学関数で全グラフィックを作らなきゃいけなかったしね。いや、メーカー公式の関数表があるんだけど、10センチくらいの厚さがね。
一番得意なのは生活で使える地学的目線なんだけどね。というか本当は地学部志望だった。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/15(月) 23:45:18 ID:bqzzpAQG0
>>140

よくわからないがたぶん結婚生活を経験の後
夫と死別したかもしくは離婚をして
独り身になったので、写真を始めたとか?

真相はあなたが責任を持って調べてくれ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:19:34 ID:SRUoHfcB0
ウチの娘のエレクトーンの先生と、同姓同名だったけど、なにか?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 00:21:53 ID:FofJFkPW0
>>141
今のところは>>138のリンクにあるところしか判らない。本人側が出す気が無いなら、それまでだし。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1220234779
関数でポリゴン作ってた俺様涙目になった作品。安い商業撮影よりずっと奥行きのある映像がPCで作れ再現可能になった。
これはシネマではなくPCエロゲですが。
写真やって方がマシだったよ。1カットの作画が数秒で浪費されるこんな業界に行けるわけねえ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 01:36:59 ID:QtntaP/30
age
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 02:13:00 ID:Vj3vPsyJ0
どっちでもいいよ。
自然写真は俺のジャンルじゃないから笑
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 08:46:04 ID:FofJFkPW0
スレ汚しだったかな。
私見だが>>1に対しての見解をまとめさせてもらいます。
WEBとスレとカカクの書き込みの情報によると、
本人が400年のブナを知ったのはTV撮影の時点の極最近であり、実際、環境省が看板を立てたのは数週間前ということになる。
ここの描写と説明には番組制作の意図と収録と放送予定が絡むので憶測が混じるが、例の「許可」の下り意外は部外者は特に突っ込む理由は無いと思います。
そもそも400年のブナは地元林業関係者?には周知されていたようであり、林そのものは二次林とのこと。
看板に保護の意味も滲ませているだろうし、ブロックで仕切って入れないようにしてあるのだから、環境負荷で枯れるということは無いと思う。
ただ、写真家の立場から、新聞掲載以前の無雪期に撮影された方がいて、地元のマナーで発表を控えていたとなると、
事実上、付加が非常に小さくいどころか無意味に等しくても、気まずいということではなのでしょうか?
今のところ近くに駐車場もトイレもなさそうなので、環境省の日本一のお墨付きが今後、裏目に出るかが争点にはなりますね。
しかし八甲田周辺は非常に景観もよく温泉もあるので非常に人気がありますが、大都市から遠く、公共交通機関も届き難いエリアであり、
しかも林道?のような細い道が最寄のアクセスのようなので、バスが直接乗り入れなければ、すぐに大量の人がやってくるとは考え難いですね。
トイレくらいはあった方がいいとは思いますが、豪雪地帯なので維持費が微妙でしょうね。
道の拡幅はしないで路線バス程度にして欲しいというのが個人的感想です。そうすれば大量の路上駐車を排除する理由も用意できます。
検索して知った「安比のマザーツリー」という前例があるようですが、観光業界の思惑はどうなんでしょうか。

閑話休題
これぐらいのモデリングCGなら想定の範囲内だったんですがね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1221384313
しかし本物の空撮フィルムはやはり迫力が違う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1960108
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:05:00 ID:Vo+Kiqte0
争点は職業写真家の倫理観では。
148146:2008/12/16(火) 09:07:22 ID:FofJFkPW0
×事実上、付加が非常に小さくいどころか
○負荷
また間違えた。申し訳ない。
前にも書いたが、あるなら金を払ってもでも見たいですよ。上手くやれば抑止効果になりうるのでは?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:38:46 ID:SRUoHfcB0
職業写真家の倫理観以前に、アマチュアカメラマンのマナーの問題だな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:42:32 ID:Vo+Kiqte0
その「アマチュアカメラマンのマナー」を知りつつ今回のロケですか。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:44:24 ID:FofJFkPW0
>>147
再度、400年のブナを検索してみました。
今年夏場の画像がありました。意図的にでしょうか、足元を写していますが、不自然な土の露出具合ですね。去年夏の画像ではさほどではありません。
これはマズイですね。
二次林とはいえ、ここまで固められると、正直、関わりたくないですね。
職業写真家の踏み跡量でこうなる訳ではないのは言い切れますが、一年の間にどれだけ人が入って、どういう経緯で看板がたったのかがむしろ争点では。
二次林だからまだいいですが、だからこそここまで踏み込む人が少なくなかったとか、私はそこに言及したくないので逃げたいです。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:47:58 ID:Vo+Kiqte0
>>151

その画像とやらを是非。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 09:52:30 ID:SRUoHfcB0
職業写真家なんて数は知れている。その全員が無茶をやったところで木は枯れない。
反面アマチュアカメラマンの数はもの凄い。その全員が聖人君子であったとしても
環境に与えるインパクトは大きい。

よって貴重な風景はプロのみ撮影を許可して、アマチュアは指をくわえて遠くから見るだけにすべし。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 10:07:43 ID:Vo+Kiqte0
>>153

バカなのはよく分かった。

C社ユーザさんのお花畑には困ったもんだねw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:16:38 ID:zC565+jV0
>>153

一理あるけど、
下手糞でも職業写真家なんて名乗っている人いるし、
職業写真家には、この人のように特定メーカーの宣伝屋・提灯記事書きもいるし、
マナー悪い職業写真家もいるだろうから、
こんな人たちも除外した方が良いかもね


貴重な風景は
写真が上手い人(経歴や機材ではなく)以外、
みんな指をくわえて遠くから見るだけにしたら良い

ただ 写真が上手いって 認定が難しくなるので、みんな一律禁止が楽だけど
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:24:17 ID:a9ZFXSqy0
>>1
アホ、自然破壊されても5D2が売れりゃいいんだよ、
他県から客が来ればいいんだよ。利害が一致してるだろに。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:32:50 ID:SRUoHfcB0
特定メーカーの宣伝屋・提灯記事が書けるようになれば、プロとして立派。成功の証です。
早くこのような仕事ができるようになりたいと、駆け出しのプロは願っているのです。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:38:31 ID:FofJFkPW0
豪雪地帯の落葉広葉樹なのに何故ここまで裸地化が早かったのだろうか。竹箒で掃いたのではと思うほどに土が出ています。
空気も経緯もまったく読めません。
>>156
いや、もうメーカーとかそれどころではないよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:49:31 ID:SRUoHfcB0
実際竹箒で掃いたのでは?

やることがない年寄りは、少しでも地域の役に立ちたいと、ところかまわず
掃きまくるからな。おでかけですかぁ?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:50:39 ID:Vo+Kiqte0
>>157

CCPのことだな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 11:54:47 ID:FofJFkPW0
絡んだ蔓もこまめに伐採していたそうです。これは樹木の維持には普通の仕事なのですが。
神社仏閣の御神木菩提樹のように足元が光ってます。すいません。前例を知らないのでこれくらいしか思いつきません。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 12:00:56 ID:Vo+Kiqte0
ID:FofJFkPW0

熱心ですね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 12:46:13 ID:FofJFkPW0
>>152
ttp://towada.iza.ne.jp/blog/entry/275020/
これが昨年の夏の画像があるサイトです。
ttp://fielder.exblog.jp/9266846
今年の夏です。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/16(火) 13:01:32 ID:Vo+Kiqte0
>>163

ありがとうございます。

なんか、ちょっと考えちゃうな・・・
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 09:31:38 ID:Q0WlfD8s0
この番組見ましたよ。
二重整形がちょっと気になったけどかわいいおばさんでした。
小さな撮影対象を「この子は・・・」とか言うのは女性特有の感覚かな
ブナの柵は保護のため仕方なくという様子にも見えたけど
立派な看板はどうみても観光客向けでした
たしか米さんも「あ。なんだ看板あるじゃん」とか言ってたような、
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/17(水) 23:37:16 ID:rdXvbksV0
もりあげよう。

このスレ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 09:27:26 ID:8ZzISfLe0
若いころの写真見るとかなりかわいい
当時はもてたんだろうけど、オタくさかったんだろうな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 11:13:37 ID:I6yG8tXzO
この人、既婚者?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 13:57:03 ID:Wwb9pZAr0
俺ならこの女に中田氏できる

もちろんいつもの通り認知はしないけどな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 14:21:16 ID:i5SHe6cg0
熟フェチ乙
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 23:35:08 ID:nzMxaFp10
某紙の口絵を改めて見させてもらった。下手だ。エッセイ欄の端カットに普通にいい情景を入れてくるあたりに偏ったプライドを感じた。
「私にとっていい音楽とは、目をつぶって聞いた時にふわっとその情景が思い浮かぶ音楽のことなのです。」とのこと。
若い、というか、普通の人の感性だと、モチーフとメッセージが先にありきで、音楽で言えば「詩先」ということになるが、実際は「メロ先」が主流。
写真だとどういうことになるだろうか、「構図優先」より「被写体優先」に置き換えられるだろうか?
クラッシクの時代のように、学問や統計が未発達な時代の表現創作物に共鳴していると言いたいのだろうか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_kbJt6ZxGsk
現代人が乗っ取るとこうもアレンジされる。
「ジュピター」のように、月以外のただの輝点でない、惑星もモチーフにされているクラッシク楽曲もあるわけだ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 00:56:04 ID:nK7N+7Ex0
日本語でOKニダよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 01:16:20 ID:wlbIwEiO0
ニコンの工作員のキモさは異常すぎる
ニコンもそろそろ動いたほうがいいんじゃないか
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 03:49:32 ID:mzGORJM70
>>171
逆に普通の人だからいいんだよ、と俺は思ったが。
結局商売は見た目が大事だよ。 どんだけ人が釣れるか、が大事だ。
 いくら特異な分野で特殊な才能が有ったとしても、
 見た目が森三中の様な顔なら、スポンサーもスルーしてしまうだろな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 07:04:19 ID:2uhDq7rd0
>>172
抽象名詞で評論家ぶるのも自分の写真撮影に跳ね返りそうで嫌なんだが、第一印象で見え見えなんでつい毒づいてしまった。
ピントの整理が非常に雑なのは間違いが無い。
>>173
ゴメン。今朝になって校正して気が付いた。黒点の嫌味を言ったわけではないんだ。
風景写真の範囲だと、天体のガイド撮影と、雪面や氷の乱反射が気になるが、大丈夫だと信じたい。
LEDの輝点程度?
>>174
高見沢王子が森三中だったらという問いにもなりかねないが、25万もする生活用品でもないものをプロユーザー役が少し若く見えるだけで購買意欲が沸くの?
フェンダーとかマーチンのレプリカを部屋に飾りたくなるほど金持ちではない人間からしてみれば、違和感があるよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/19(金) 08:32:38 ID:2uhDq7rd0
ジュピターを含む組曲「惑星」は20世紀初頭に天文学ではなく占星術に着想しているそうです。中世くらいかと勘違いしてた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QFzMzu6Gjt0
映画ファンにはこの作品で有名になったそうです。私も個人的に非常に印象深いです。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 09:07:15 ID:3NxXFg5p0
黒点問題は星景撮影でも駄目みたいだね。これは厳しい。プロ登録出来ない高画質機はどこか不具合が出るのが仕様なのかいな?
個人的に今までにまったくトラブルが起きなかった機材ってエツミのケーブルレリーズくらいしかないが。15年で1万回もレリーズしてないが。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 13:54:07 ID:DO/rTMU+0
偶然見た番組がそうだったのかな?
あれって看板あったし、確か巨木の周りもガードみたいな枠に囲まれていたから、完全に観光用の場所だと思っていたけど、違うの?
番組だと「見にきてください」って雰囲気バリバリだったけど。

違う番組の話だったらごめん
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 14:06:57 ID:3NxXFg5p0
自分じゃないけどカットホルダーの角が丸くなるほど使い込んでる人がいて、それが全然問題ないらしい。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 19:44:07 ID:yBQloFCv0
今日のプレミアムアーカイブスも
皆さんの好きな古木ですよ!!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:11:07 ID:YTCGcNx30
風景写真撮りに行ったら湿布臭のしそうな爺婆ばっかりだった
ヨネちゃんみたいな熟女アイドルなら許せるが
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 00:15:20 ID:F/BXw4WL0
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 00:39:53 ID:yLQX5uj60
。。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:09:59 ID:o4TTr+fn0
現状のデジのセンサーの描写力はゴミレベルという結論ですね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:22:48 ID:F/BXw4WL0
しばらく書き込みの規制がはいっていた。

単焦点のレンズがいらないと主張する基地外がいるスレに
書き込もうと思っていたが、そのキチガイの書き込みを見ていたら
列車の中で車掌さんゴッコをやっている池沼のような臭いがしてきたので
書き込みをやめた。読んでみて、単焦点はいらないと叫ぶキチガイは
どうも写真を撮ったことがほとんどないようだ。ズームですべてがまかなえるのなら
売れ行きはさほどよくないにしろなんで単焦点のレンズがいまだに
発売されているのかという理由が説明できないだろう。いちいち
その説明をしていたらこっちまでキチガイが伝染しそうだから
相手にしないで重複スレ含めた二つのスレに
一切書き込まないでスルーすればいいと思う。

米さんのことについて書き込みたいことはいっぱいあるけど
それは就寝から覚めてにしようか。また規制になっていなかったらの話だけど
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:35:57 ID:F/BXw4WL0
>>175
わたしはCFマーティンは好きだよ。レプリカを飾る趣味はないけど
でも好きだよ。それが、奏でたくなるようないい音がするのならね。

これが>>174に対してレスをしたあなたのレスに対しての返答。
これを5DMK2に置き換えてみてほしい。

某紙の口絵って何のことかよくわからないし、目を通していないが
米さんの写真は決して下手だとは思わない。
ただ、薄っぺらいだけ。もし、本気で写真家としての活動をするのであれば
いずれいきづまると思うのだが、折策先生のようなカメラを持った芸者で
あり続けようとすればまあ末永く支持されるのだろうと思う。でも、前田真三さんには
絶対に及ばない。その理由をもしあなたが期するなら起きてから述べよう。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:59:46 ID:lualobdkO
米の顔にもあるじゃん黒子
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:40:43 ID:XN83JQMi0
☆キラッ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:00:14 ID:EUW+F2MZO
>>188
〆イラッ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:27:26 ID:jo4LhrKU0
はぁと)ムラッ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:52:18 ID:uoJSVplB0
>>186
このスレはお前の日記帳だから変なポエムとかいっぱい書くといいです。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:55:05 ID:F/BXw4WL0
>>191
ずっと規制を受けていたのでヘンなポエムを書いた覚えがまったくないのだが
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:56:12 ID:jo4LhrKU0
えっ、>>186 は先生だったのか!
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:57:42 ID:F/BXw4WL0
>>193
何の?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:59:46 ID:jo4LhrKU0
写真の
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:35:37 ID:o4TTr+fn0
で、どうしたいの?
なにがしたいの?
狂人ホイホイ?
スレ主や粘着常駐は発言するときにコテか名前に数字をふってね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:49:14 ID:F/BXw4WL0
>>195
ちゃう、先生というほどえらくはない
でもかつては講師を・・・(ry
やめとく、これ以上。適当なホラ吹いてただけだし

ちなみに前田真三にどうしても及ばないと感じる理由は
米さんの写真そのものというよりも現在の風景写真で活躍する
写真家の方々が同じ悩みを持っているだろう。

前田御大の場合、写真のテクニック云々でなく
なぜ、この風景をチョイスしたのだろうかというところに
御大の思想がある。だから写真を見るたびにわなが仕掛けてあるのかもと
思うことがある。しかし、現在の風景写真はテク頼みになっている。
カラマツの写真、スギの写真、今ではどうしても地味になりがちな樹種を
なぜ選んだのか。御大は林業の経験もあるし、木材が実際にメインアイテム
(現在ならプラスティックというところだが)の時代を生きていたので
木に対する素養はわたしも米さんもぜんぜん御大に及ばない。
そういうことが写真に出てくるのね。

米さんは大学入試の傾向と対策みたいにどういう写真を撮ったら
受けがいいかということを規範としているのでブナの写真が
なぜか多くなる(もちろんブナだけではないのだろうが)。
でも御大ならブナの写真は撮らないし、たぶん
400年ブナを広角レンズで仰ぎ見るような撮りかたもしない。

米さん的なアプローチが悪いといっているのではないから
誤解してもらうと困るが、ただ、前田御大の写真を見ると
常に自分には素養が足りないのではと反省させられる。
でも米さん的なアプローチなら反省する必要はないものね。
売れれば勝ちだから。でも最終的には米さんのやり方は
いきづまるのね。写真家としても人間としても…
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:00:09 ID:jo4LhrKU0
我々が目に付きやすい(専門誌など)先生方の作品は、概ね機材メーカーの販促素材だから、どうしてもテクニカルな
作品にならざるを得ないと思います。「写真で食う」という凄みは感じることはできず、契約機材メーカーと良好な関係
を維持することで食う、という感じ。事実、写真ではなく能書きを本業とするカメラマン氏がたくさんいますよね。銀塩の
頃もそのような不思議な構図はありましたが、デジタルシフトした現況では特に目立つようになったと感じます。

あのブナ、足元から三つ割れになった幹までをドスン!と撮ってみたいです。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:22:15 ID:vFiiFeOO0
写真で食う = 契約機材メーカーと良好な関係

こんな単純な構図も知らないのかよ。
よくさ、写真論や風景論を声高に語っている人がいるけど
俺に言わせればチャンチャラおかしいね。

そういった人は誌面に登場しても、結局読者の食い付きが悪いのさw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:26:54 ID:XhZ92kf10
肖像権や著作権考えれば、それ自体が価値があるだけではないということがわかる
オークションで「○○が使ったグローブ」ってだけで値段が上がるのに似てる
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:27:41 ID:jo4LhrKU0
>>199

最後の一行なければ釣られるところだったw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:44:04 ID:3npm6gtK0
「風景写真家」気取りのヤツは
「鉄オタ」と同じで
立ち入り禁止など関係なく
他人の田畑・山林・人の庭先まで平気で立ち入る

マナーのかけらも無い馬鹿ばかり。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:44:43 ID:XhZ92kf10
マナー悪いの多いな
被写体からいつまでも離れないとかw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:50:33 ID:vFiiFeOO0
風景写真で被写体からいつまでも離れないってw

ずいぶんこじんまりした風景ですね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:51:30 ID:XhZ92kf10
あ、すまんw
風景は関係なくマナーの話でw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:57:51 ID:vFiiFeOO0
編集部はうるさい人が嫌い。
同じレベルなら素直で見た目がよく、締め切りが守れてきちんとした原稿が書ける人が好き。
そういった人はファンも多いから、やがて売れっ子になる。

そうでない人は早々に誌面から消えていって、写真教室の先生などがメインになる。
そんな小さな世界で写真論をぶっている元有名なプロは、いくらでもいるな。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:11:16 ID:jo4LhrKU0
どっちかちうと世渡り上手より写真教室の先生のほうがいいな。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:11:56 ID:jo4LhrKU0
>>204

ポトレなら・・・
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:14:44 ID:/czBeQu5O
どちらにせよ、ただのレッスンプロ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:50:14 ID:XN83JQMi0
何だか七色の黒光りになってきた!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:51:19 ID:F/BXw4WL0
あれからフジヤにいってきた。

マナーばかり唱える丹地爺が、中判と大判で撮る風景写真というような
日亀のムックで(一応米さんも出ているよ)丹ジジイが
「これから撮影場所は一切公表しないことにした」と
宣言をした。その件についてはここのスレ住人各自で
その本を探して目を通して検討をしてくれ。

ただ、ここで丹ジジイの主張することは
風景写真の本を見て、雑誌を見て、撮影地の情報を得て
そこに撮りに行くような風景ジジババに向けてメッセージを発しているのだが
わたしの場合、丹ジジイにいわれるまでもなくそうしてきた。
早い話が、それが裏磐梯や尾瀬のような人の集まる場所であれ
表参道のケヤキ並木であれその場にいて感じたようにシャッターを
切るということができるので別に丹ジジイのいうようなことが
新鮮な意見には思えなかった。ただ知りたいのは米さんは
丹ジジイの意見についてどう感じたのかな?

最近の心境としては、どういう被写体であっても
前田御大の作風をあえて真似てみたくなった。
自分が年をとってオッサンになったせいなのかわからないが、
なぜか、前田御大の撮り方が(洗練されていて)カッコ良く見えるようになった。
逆に革新的に風景を切り取った竹内匠の撮り方が
非常にダサく見えるようになってきた。年をとるとこうなってしまうから、困るね。

フジヤからの帰り、今日は非常に寒かった。皆さんも風邪に気をつけてください。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:37:36 ID:/rhHYpmR0
Aさんが公表しなくても、Bさんが公表する。
Cさんが干されたら、Dさんが登場する。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:53:04 ID:SbCdrn4R0
>>210
なんだその純度の低いクロモリ鋼は!
実にけしからん!
こんな付け焼刃のフライス加工では干渉縞が酷いではないか!
実にけしからん!
漏れの航空機用超々ジュラルミンをジョイント溶接して補正してあげよう。
>>211
ゴナナでGO
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 01:51:46 ID:NY29QLrY0
>その件についてはここのスレ住人各自で
>その本を探して目を通して検討をしてくれ。
こいつ何様のつもりだろう。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 04:50:19 ID:sDhrIF80O
>>214
じゃお前は何様だよ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:38:14 ID:cWJ8s6okO
御匣様
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:40:28 ID:qL6k9HAW0
なぜ、短焦点イラネというネタスレはバカみたいににぎやかなんですか?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:10:43 ID:VsUTvjSp0
>>217
1 ダイヤログが増えても粋に使いこなしてることにしたい
2 そもそもパースという概念を脆弱にしたり無くしたり貶めたい
3 ホコリ対策で一眼が敬遠されるのを払拭したい
4 レンズデジタル最適化競争が怖い
5 トリミング対策には有効、つまりフィルム優位性対策
6 既に撮影されたズームレンズの画像の価値を守りたい
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 10:08:36 ID:Murq8y9N0
>>218
単焦点イラネを目を通してみたが
どうしてまともと思える人たちがここで血眼になって議論をするのか?
そのほうが不思議だったりする。キチガイが一匹(二、三匹かもしれない)
わけのわからんことを叫んでいるのに過ぎず、スルーすればいいだけなのに。
「たしかにあなたの仰せの通りです」っていうだけですんでしまうのだ。

カクカクがカッコ悪いとか言うにあたっては、もうお話にならないよ。
おそらく脳内撮影者ではないかな?
単焦点でも、厳密なフレーミングは無視してあらかじめ距離を決めて
撮る場合だってあるし、ズームだってパースペクティブのコントロールを
するためにカクカク動くこともある。

しかし、ズームはズーム倍率が大きくなるほど難しくなっていくね。
24-70とか24-105とか使用していたら、それぞれの固定焦点の
画角を常に意識していないとワイド端かテレ端かどちらかでしか
撮影してなかったりする。こうなると二本の単焦点を持ち歩いているのと
同じだけだったりする。ちなみに風景撮影ではズームで撮るのが
デフォになっているケケ大先生のおかげで
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:37:23 ID:LPAdzaP80
ケケって誰?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:26:00 ID:Qt/QmNjk0
 
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /_∠____\
     彡彡 ≡ *   *≡)ミ 
    彡(ε     (_ _)  )ミ 
    彡彳 ∴ ノ <二>)  
      \_____丿
     ⌒   § △§ ⌒
           [ (◎]
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 02:07:38 ID:UoiM2vPl0
てst
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 02:33:28 ID:JE3tWOw50
米美知子 先生 (5DU黒点付き)
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒   / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 04:16:53 ID:JE3tWOw50
米美知子 先生 (5DU黒点付き)
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒   / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |

現在、別バージョン製作中
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:37:31 ID:jyRCwYsY0
>>156 お客が増えすぎると自然は壊されるので,その後はお客は来なくなる。
キヤノンのカタログやCMを見てみると,5D2は自然風景専用カメラらしいので,
自然を見に行く人が減れば,売れ行きも落ちてしまう。
地元の観光業者にしても,自然が壊されてお客が来なくなれば,結局ジリ貧に
なる。

投資銀行が金融市場を荒らし回った結果,一時的に投資銀行やその幹部は
大儲けできたが,結果的に金融市場を破壊して投資銀行業務を崩壊させたのと
同じで,ともかく売れりゃいいんだ,というビジネスモデルでは先行きは暗いよ。

きれい事としての自然保護ではなくて,持続的ビジネス維持の観点から自然を
守らなくてはならないのだ,と言う理屈を理解して欲しい。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 15:49:25 ID:wSM5KYd/0
>>225

観光も色々あるからね。

ろくに現地で風景を楽しまず、
滞在?分・団体の醜い証拠写真を撮っておしまい。
土産売って買ってと言うツアー客中心の商売や観光なら、
むしろ無いほうがましのような。
元々、観光業者なんていなくても自然はあったんだし。

日本型の高い宿賃で贅沢な食事で短期滞在より、
欧米型の質素な寝泊りで現地で食べられている普通の食事をし
長期滞在して楽しむ方が、洗練されていると思う。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:17:34 ID:2mCVGTY40
枯れるまで時間の問題だからよ、こんな被写体はめったにねーから急いで撮りに行くべきじゃね?
おれも時間を見つけたら、気合い入れて ごっつい三脚もって行く予定。
5D2で軽快に木をぐるぐる回って映像も撮ろうと思ってる。おれ体重すげーから、いい運動になるぜw
ありがとう、キヤノン!!!!今から楽しみです。
こんなクソスレ気にしないで、これからも秘境の紹介お願いします!!

P.S. コンビニ弁当でおすすめねーか?木の下でブルーシート広げてくおうと思う。
   いいおもいでになるんじゃね?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:19:38 ID:zyUKgDHr0
>>227がブナの根を踏みつけて枯らす模様です

絶対に>>227に秘境の紹介はしないように
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:52:14 ID:KH7OZVDL0
>>227
つまんね
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 06:52:32 ID:2mCVGTY40


>>228

根っこなんていつでも生えてくるだろ?枯れるわけ無い

みんな気にしすぎwww

なんなら、木の周辺でジャンプしてみよか?


231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 06:54:14 ID:2mCVGTY40
それよか、はやく弁当紹介してくんねーか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:59:06 ID:zyUKgDHr0
>>230
ためしに

         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒   / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |


がいる前でそのブナの根元でジャンプをしてみてくれ

そうしたら神認定をしてやろう。

って、煽ったら本当にやりそうだ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:09:38 ID:/Ng9ppCm0
>>230
ジャンプできるぐらいの体重ならスゲー重いとは思わないw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:11:17 ID:zyUKgDHr0
昔、小錦がジャンプしてたの
見た覚えがあるし。。。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:52:29 ID:A+jTBanJ0
ハナクソ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:56:06 ID:zyUKgDHr0
>>235
リクエストにお応えして
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒● / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |

鼻くその付いた米美知子
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 17:22:49 ID:jfaY4QBE0
 (´・ω・` )!
  (⊃⌒*ミチコ⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 18:12:57 ID:d3vgwJ7m0
残念ながらこうやって問題にすると余計に話題を呼び、人が増える。
そして木は枯れ、花なら絶滅に向かう。
非常に残念だけど、紹介されてしまったら終わり。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 19:15:02 ID:gSH4YYah0
地元で話題になったら、みんなでそこに押しかけて撮影するのが正しい。
それが地元の空気なんだから。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 20:29:54 ID:BBNX8GTs0
座標ギボン
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/29(月) 16:20:27 ID:sMt8UlLY0
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒● / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |

242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 15:50:30 ID:cAzqFkcX0
ブナは木で無いから

木無

と書く
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 16:38:46 ID:pZ/Tf44H0
 今回のケースは、キヤノンがスポンサーで、番組制作自体に深く関わっている点が問題の根源だと思う。
 5D2の宣伝番組なんだから、「プロカメラマン」と同じロケーションを撮ってみたいアマチュアが現れることは充分に予見できる。
 そういう意味で、米氏もキヤノンも、勿論番組制作者も、配慮が足りないと思う。

 加えるならば、米氏は商業的・芸術的に作品が評価されて写真を売っているプロというよりは、写真業界・写真業界メディアにおけるタレントとしてのプロであると思う。
 よって、米氏の作品(?)には、その作品自体だけでなく、制作過程にも価値があり衆目を集めると言える。
 そういう環境を自認できる状況において、自然保護的な発言をしていることを踏まえ、更に、制作過程もコンテンツとして提供するテレビ番組出演という形態をとるならば、ロケーションの選定にはより慎重であるべきではないだろうか。

 要は、米は、アマチュアカメラマンありきのプロなんだし、番組もカメラの宣伝なんだから、もっとよく考えてやればって感じ。
 コレが例えば「トップランナー」とか「情熱大陸」で、5D2とか関係ないんなら、別に目くじら立てる必要もないんだけどさ。
 そのうちやりかねないよ、「米美智子と行く樹齢400年のブナの樹撮影ツアー」みたいなの。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:30:05 ID:cAzqFkcX0
>>243の意見に啓発されて
もう一個鼻くそを増やしました
ありがとうございます

         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ ●⌒● /|  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |

245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 17:34:51 ID:cAzqFkcX0
ネタだと知りながらもうかつに
マジレスしてしまい
ついあげてはいけないスレをあげてしまいました
もう少しマジメな議論が期待できるこのスレを
再度あげさせてください

         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ ●⌒● /|  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
 鼻糞だらけの 米 美知子 (40)
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:41:55 ID:JH5tlvi40
この人は黒点には気づかなかったのかな

あるいは気づいたけど言わなかったのか
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:49:00 ID:cAzqFkcX0
黒点って何かしら?
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖|||||||||||||●|  |
     |‖ の ●の● |  |
     |||●●‖ ●●|  |
     | ゝ● ⌒ ● /|  |
     | ヽ●∈∋/ |  |
     |  ヽ●● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
      米 美 知 子 (40)
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/30(火) 19:51:00 ID:cAzqFkcX0
黒点って何かしら?
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖|||||||||||||●|  |
     |‖ の ●の● |  |
     |||●●‖ ●●|  |
     | ゝ● ⌒ ● /|  |
     | ヽ●∈∋/ |  |
     |  ヽ●● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
      米 美 知 子 (41) 注.年齢詐称を修正しました
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 19:37:03 ID:ERBMgwP40
黒点って何かしら?
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖|||||||||||||●|  |
     |‖ の ●の● |  |
     |||●●‖ ●●|  |
     | ゝ● ⌒ ● /|  |
     | ヽ●∈∋/ |  |
     |  ヽ●● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
      米 美 知 子 (41)


250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 19:45:10 ID:oP48TJv50
米美知子って、ちょっと耳が遠いヒト?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:18:18 ID:mVjLsCzl0
その番組みてたけど、地元の人が教えてくれたのでは?
ブナの周り柵してあったし、看板とか立ててあってし何の問題も
ないのでは?それに被写体としてたいして魅力ないような。
ブナがそんな大切なわけ?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 23:45:32 ID:oK8X+Dxt0
>>251
中国は4000年だから、たいしたことない
枯れたら、また飢えりゃいいさ〜
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 04:03:54 ID:jRKteomB0
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

皆さんがマナー意識を高めて
すばらしい風景写真をお撮りになられるように
そしてこのスレが存続しますようにと
初詣でお願いしてくるとしましょう
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 08:25:59 ID:YXDzay0q0
初詣なんてしたら神社の木が枯れてしまうだろ馬鹿。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 12:17:48 ID:XpHQMYAM0
寺社仏閣の大木は無駄に丈夫そうなのは何故なんだろうか?それこそちびっ子たちの飛び蹴りとか大昔からやられまくってそうだが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 16:28:47 ID:jRKteomB0
>>254
明治神宮に行こうと思ったのだがw
>>255
そういや昔、神社のクスノキにとび蹴りをしたような?
いや、そういうことはやっていないが
ところでブナって木肌があれだから
よく釘で落書きがしてあるね。昭和54年の落書きが
今でもブナの木に残っているのは笑えるぞ、
その落書きのまま傷が癒えてるのよ。
しかし、クスノキは丈夫だよな。根も太ければ
たくさん人に踏まれてるのにもかかわらず1000年クラスが多い
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 17:21:32 ID:wQ1Yhyri0
全然関係無いけど猫撮りが主な人は
細かい場所公開すると捨て猫が増えたり、逆に虐待する人とかが出てくるから
極力都道府県+市くらいまでしか明かさないってのと似てるかも
米○○子さんの影響力がどこまであるか知らないから何とも言えないけどな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 18:15:24 ID:jRKteomB0
>>257
ブナの件は番組で放送されたのでそっちかというと
Canonのユーザーにその場所が広く知れ渡ったのかもしれない。

一般的な人たちの認知では米美知子さんはそれほど知れ渡っていないが
「風景写真」という、まあ後の世まで
前田真三の影響力を保持したい人たちが主催する雑誌では
彼女の名前は絶大なものとなりつつある。当然風景写真ジジババは
それを読んでいるので当然、ジジババが集まる可能性はあると思う。

今日、明治神宮に行き損ねた
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 00:17:36 ID:9xe+3opq0
>今日、明治神宮に行き損ねた
あんたが行かんでも地元の町内会の人とかが参拝すれば十分。
地元の空気読めって。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 09:54:28 ID:6oFYxnwz0
>>259
地元の空気って
どんどん観光に来てくださいということだよね?

当然
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 11:05:22 ID:v5sKavxoO
>>260
渋谷区民的には来るなって意味だよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:47:50 ID:6oFYxnwz0
>>262
じゃあ、代々木在住の風景写真愛好者は?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:37:54 ID:7AnY+mlP0
>>261 明治神宮には地元の町内会の人以外は参拝すんな,
となると,あれだけの広大な施設・人員は維持できないんじゃ
まいか?
つーか,君と>>259は,明治神宮的には営業妨害だろw
264 株価【70】 :2009/01/03(土) 01:57:07 ID:RydON6tz0
鼻糞でブナが枯れる
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 01:58:04 ID:NP+TyVLp0
EOSデジタル二桁でも発見されていたというが真相は?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:20:02 ID:sSFRjL910
>>265
40Dでもでるのですか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:53:53 ID:fjxaxm600
テスト

       ●
      ●●●
     ●●●●●
    ●●●●●●●
   ●●鼻糞カメラ●●
  ●●●● 5D2 ●●●●
 ●●●●●●●●●●●●●  ブナ
●●●●●●●●●●●●●●● △
268 株価【42】 :2009/01/03(土) 18:08:31 ID:BcNDKvep0
ブナを枯らす鼻糞パワー。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:00:36 ID:sSFRjL910
>>262のいみがちょっとわからない
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:03:29 ID:C8GiNPC00
通勤通学してればおk(図書館ルール)
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 23:39:01 ID:lSs98yAH0
ちなみに、明治神宮の鎮守の森は、全部人工林。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 07:32:04 ID:KWLHxQAS0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 07:37:49 ID:LvapDDNU0
>>271

樹種は?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 11:29:36 ID:5/OdryPR0
針葉樹と広葉樹をまんべんなく植えた。
最初は成長が早い針葉樹の森になり、100年かかって今は広葉樹の森に。
ソースはブラタモリ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 23:30:35 ID:LvapDDNU0
>>274
どんな木があるかみにいこうか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 04:36:54 ID:7bZidJuA0
山深い観光地で純風景を撮らせにくい状況にしようという風潮がお役所の管轄内で起きてるのかもしれない。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 21:40:44 ID:LEoxzSP70
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 17:58:28 ID:kSNfk1On0
。。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 17:41:54 ID:v06Nu0T40
。。。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/07(水) 20:36:28 ID:wiOlwqMG0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 02:28:43 ID:t2Y2ybF/0
●●
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 02:33:13 ID:M0EYWKr40
○●●
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 02:41:18 ID:iLqhynVg0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 06:20:50 ID:t2Y2ybF/0
○●● ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 07:56:33 ID:B4TzCKoH0
ロケ地公開の是非って問題と基本的に同じと思う
個人的にはロケ地知りたい党員だが、公開しない方がいろんな迷惑がかからな
いのでいいんじゃないか派である。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 09:31:07 ID:eDPT+W0o0
地元がぜひ紹介してくれって頼んだのなら、仕方が無いよな。
もしかしたらもう近くの林を削って、観光客用の駐車場を作っているかも知れんぞ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 10:12:17 ID:B4TzCKoH0
あまりに日本的なシナリオ。
根っこの上の屋台で400年最中売ってるかもな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 11:05:16 ID:t2Y2ybF/0
○●● ∩
( ゚∀゚)彡 < >>286さん?ソースどこ?
 ⊂彡
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 16:58:01 ID:pgigJWJLO
>>288
もし、の話だろう。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:00:56 ID:jtCDB+oP0
駐車場有無は重要なポイントだ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 19:53:29 ID:nvxUu6j70
春に行ったら、花見用の提灯が吊ってあったりしてな。
「ようこそブナの巨木の里へ」と書いた幟が、道中の道の両側にずらっとあったりして。

こういった場合、地元はテレビで放映されて喜んでいるんだよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 21:53:50 ID:wJLBN6SP0
>>291
春に報告をヨロ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 05:32:44 ID:y9RdQlAu0
ブナの木のそばでオッサンが見張ってるw
びびるぜ、あれは
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:10:34 ID:3YGNiCXf0
オッサン?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:30:23 ID:BPPm1unvO
>>293
米美知子はダメだけど、オッサンは木のそばにいてもいいのかよ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/20(火) 22:35:59 ID:3YGNiCXf0
>>295
そのオッサンの素性を。。。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 01:36:08 ID:jPVjsFRX0
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 06:04:40 ID:+dzW2FiA0
カメラ小僧ってマナー悪いからじゃね?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 10:50:10 ID:1sOo3KYmO
そのおっさん、見える人と見えない人がいるよね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 04:49:51 ID:1xpvqp8V0
>>299
毎日一日中いるわけないと思うが
いつも見えるならそれは・・・・・ブナの木の神様だ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 22:41:58 ID:jDSbmXPV0
神様??
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 07:14:54 ID:iuuqeguP0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 10:36:44 ID:OL26C76z0
米美知子もオナニーしてるの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:24:44 ID:b7LljLZD0
ブナの大木に抱きついて、こすり付けてます
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 19:30:18 ID:smh1MQiA0
大きなブナと子栗鼠
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 19:56:16 ID:Pks3aMCZ0
大きなブナの木の下で
。。。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:08:49 ID:qZNaWEWs0
あなたのタワシ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 20:11:22 ID:/b0LLw+d0
中百舌鳥アルシンド
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 00:24:18 ID:EoczWm050
大きなブスの木の下で
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 12:53:11 ID:sDuWwhkh0
スレも自然も荒らすのはニコ自慰どもの専売特許だろ?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/29(木) 15:07:42 ID:Ql8OrvZC0
>>310
ここはキヤノンスレです お引き取りください
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:29:33 ID:CGU5iWbq0
首都圏限定だが、
撮影で散々見かけるマナーが悪いカメコは

ほとんどキヤノンユーザーで白レンズとか赤帯のLレンズ

傍若無人な振る舞いしている光景なんだけどね、、、

爺婆グループでつるんで、柵越え平気でしたり、長時間場所を独占。
うるさいし周りに大迷惑かけてるのに気付かず。
気配りや配慮が足りないユーザーが多いのが特徴
注意しても聞かない(良い人もいるんだけど、、、)


次にニコンが多いが、ニコンユーザーは単独行動で
団体で固まらないから目立ちにくい

その他のメーカーのユーザーは、少数で余計に目立たないが、
悪い人も数は少ないが散見する 銀塩系


キヤノンユーザーの次にマナーが酷い印象なのは
中判使っているジジイと思う
少数だが、総じてマナーが悪い人が多い感じがする





313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:45:21 ID:XKFmnBPq0
マナーカナ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 22:52:57 ID:53gweM2v0
新年懇親会に来ていたね。ひときわ目立っていたよ。
まさしくパーティーの花。

ふだんはこういったところに出席しないのに、どういった風の吹き回し?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:01:57 ID:kC3uDJD10
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 01:40:21 ID:y8MwZ3SNO

★キャノンゲート事件強制捜査へ、最終ターゲットは便所か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090120/crm0901200156000-n1.htm

★鹿島建設の5億円は誰に支払われたのか
yahoo!blog /abc5def6/53035471.html
≪キヤノンが工場用地造成工事を「鹿島」に発注するよう
大分県土地開発公社に依頼して随意契約が結ばれ、
工事費も次々と設計変更がなされ、
80億円にふくれあがっていたことが判明≫
≪ この裏に、キヤノンは公社理事長にあてて、造成工事発注では
「鹿島建設株式会社を選定していただきたく…よろしくお願い申し上げます」
という文書(2003年11月21日付)を提出し、
公社は要望通りに、異例の発注をしていたと言う≫

こうなれば、これは普通の5億円の使途秘匿金レベルの問題ではなさそうだ。

★暗黒金脈に流れるゼネコンのアングラ・マネー
http://news.ohmynews.co.jp/news/20071217/18599/print
 ここから先は一般論である。
今回の鹿島のように、ゼネコンが裏金を作ることは珍しいことではない。
その理由の1つは、発注者側にキックバックするためだ。
なかなか実態が暴かれないが、大規模な建築工事を発注する見返りに
ゼネコンから金品を受け取ったり、自宅や別荘をプレゼントされたりしている
大企業のトップは、決して少なくない。
 しかし、企業にしてみれば、トップが事実上のワイロを受け取った分、
高い買い物をさせられているわけだから、
トップの行為は企業に損失を与えた特別背任罪に問われることになる。



317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:55:51 ID:NRvebpo10
キヤノン
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 05:15:06 ID:r428WwDu0
>>312
C社利用者のマナーの悪いのは首都圏ばかりじゃない、ネットでも昔からそうだ。
カメラよりも利用者の性質が悪くマイナスイメージだ


ところで、米のオッパイ見たいなw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 11:14:16 ID:a+UKmyBP0
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 22:25:45 ID:RZ+2QrEl0
>>319
いいフィギュアですねw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 21:57:46 ID:kutJy/LX0
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 23:20:43 ID:lsULZw1x0
323 株価【55】 :2009/02/07(土) 23:56:00 ID:f7LG42NF0
>>318
40のオバサンのをか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:02:00 ID:p8LUcAM/0
40のおばさんの。。。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 08:07:14 ID:NNo0rgiz0

326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 13:59:04 ID:IduFKE/v0
デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング
※2009/02/02 〜 2009/02/08のランキング集計結果です

1位 CANON EOS 5D Mark II ボディ
2位 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
3位 CANON EOS Kiss X2 ダブルズームキット
4位 CANON EOS 50D ボディ
5位 ニコン D90
6位 ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
7位 ペンタックス PENTAX K-m ダブルズームキット
8位 ニコン D300 ボディ
9位 ニコン D40 レンズキット
10位 ニコン D700

327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 22:24:58 ID:rtXie/qt0
5D
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 11:26:14 ID:YAW5cwXE0
ブナ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 23:06:06 ID:ANXCKnCF0
ぺんた
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 23:11:32 ID:bwi+mT5d0
名器さ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 23:40:09 ID:ANXCKnCF0
何が?どこが?

名器
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 23:47:54 ID:bwi+mT5d0
はい、仕切りなおし

Aカップ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 21:32:36 ID:vZS0TE3O0
2.8B
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 17:31:22 ID:w3ccTJpTO
おばちゃんだいすき
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 22:16:47 ID:kp1dLP6m0
美知子おばあちゃん
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 22:08:03 ID:xkgBQgpa0
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 22:26:40 ID:qK/WGw1m0
そういや元ベルビアイメージキャラだったっけ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/19(木) 23:52:50 ID:xkgBQgpa0
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/25(水) 22:27:43 ID:+YVXktXZ0
てすと
340名無CCDさん@画素いっぱい :2009/02/25(水) 22:59:33 ID:M/1hzUoD0
裏金をもらってるのかなぁ...
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 09:28:07 ID:JufwL0GU0
             ______________
            / _____________\へ
           / /          \.\
         / /             .\.\
        | /                ヽ .|
         |ノノ                | /
        ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
        |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
        ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
         /      )(   )(      |
         |         ^ ||^        |  朝日新聞とテレ朝には、
         |       ノ-==-ヽ       |   広告中止の圧力をかけてやったから
         丶               /   もう俺の批判をする奴はいないぜ。
           ヽ ヽ       /   /\ 
         / | |ヽ _-----_ / ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\____ /_/ノ     \            
   /     |´      | ̄―--―― ´ヽ      /⌒\        
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
 \         /  / ` ―――´    (___ )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   


342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/26(木) 21:33:29 ID:JufwL0GU0
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒   / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |


343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 11:39:29 ID:DG4P5CWV0
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖|||||||||||||●|  |
     |‖ の ●の● |  |
     |||●●‖ ●●|  |
     | ゝ● ⌒ ● /|  |
     | ヽ●∈∋/ |  |
     |  ヽ●● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |
      米 美 知 子 (41)
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 19:21:31 ID:ykrrUUm30
黒点
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 19:34:52 ID:UdDE30qt0
すっげぇぬり絵写真が多いぞ・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 22:19:57 ID:xCKjd4jS0
ぬりえ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 09:22:06 ID:CYMr8UGS0
>>345

コンデジとか広告写真、テレビや雑誌、旅行パンフなどの
ドギツイ画像・映像を見慣れた人には
そのほうが受けるんじゃないかな、一般的に

それに合わせるのもプロのテク

あと、視力の衰えたキヤノ自慰には受けるんじゃないかな?
喜んでいる人多そうだし

348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 22:46:04 ID:riqRmoyT0
5Dが?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 21:51:50 ID:96SvmLWw0
てすと
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:55:48 ID:od3wMxm30
。。。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:31:35 ID:QTkO3tTl0
テスト
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 02:38:48 ID:9p+ABecT0
this is yone
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:31:41 ID:MOECC8b10
男ってオマタ開いてくれない女に対しては
暴力的or精神的、またはその両方で
徹底的に攻撃してくるよね?
ヤラせてやるととりあえずは優しくなるけどw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:33:49 ID:ijr8QVxY0
たくそ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 04:25:26 ID:YD961HXo0
0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 05:56:05 ID:bXMRgoUC0
よね
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 06:52:40 ID:2yzyCVZT0
みちこ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 14:35:49 ID:EKMOla660
トイレは携帯トイレで済ませます
359ふざけるな!極悪堂!:2009/04/03(金) 18:55:06 ID:ahE4LVat0
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 06:25:29 ID:hd6UI1UQ0
0
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 06:43:45 ID:lyE948O10
ウンコはもっぱらキジ撃ち専門です
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 20:30:13 ID:K9hitxa40
ウンコスレ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 03:24:39 ID:XqH6IENo0
0
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 02:34:00 ID:dm8P1LU10
1
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:28:56 ID:Ld3GRU3E0
           __
          〈〈〈〈 ヽ       / ̄\
     .     〈⊃  }        |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∩___∩  |   |      ノ// //V\\\
   | ノ      ヽ !   /   、 //,_;:;:;ノ、  (゜)| |
  /  ●   ● |  / ,   ,,・_ |   ( _●_) | |
  |    ( _●_)  ミ/  , ’,∴ ・¨彡、  |∪|  ミ/
 彡、   |∪|  /    、・∵ ’ /   ヽノ    ̄ヽ
/ __  ヽノ /          /        /\ 〉
(___)   /          /         /
  クマ──!!             
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 23:39:42 ID:iGGKVcwu0
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 21:50:28 ID:hpPM2lPL0

                          ll     ll
               __         ll     ll
      _____  〈〈〈〈 ヽ       ,イ」_  |ヽ_| l、
    /∵∴∵∴∵ゝ 〈⊃  ノ     /└-.二| ヽ,ゝl
.   /∵ ..≡==、 ,≡| |   |      l   ,.-ー\/. 、l
  /∵∴ |‐==・ナ=|==・|ノ   !      |  /.__';_..ン、 
  |∵∵/`ー ,(__づ、。|   /   、  / /,_;:;:;ノ、  <二>!
  | ∵ / 三´ : : : :三ノ / ,   ,,・// --─'( _●_)`ミヘ
  | ∵ |    _;==、; |ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|ヽ 
  \ |     ̄ ̄`ソ      、・∵ ’.../     ヽノ  ヽ
  /|   `ー--‐i' ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /         ./        /

   ト ミ ノ え も ん               
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 22:34:19 ID:Qm953rWd0
ぺんたっくす
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 00:49:10 ID:MXx/5DLz0
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 22:34:30 ID:cLTgmtw60

371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 20:34:22 ID:Ot+ElLuFO
30D
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 01:51:00 ID:jP7BITML0
最近はCANONみたいだよね
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:44:06 ID:sqKTnH5vO
キヤノンwww
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:20:07 ID:0APGLfEf0
竹内敏信もそうだけど、原稿料で、写真のクオリティーを変えるのって、どうなのかな。
安い原稿料の時でも、一期一会の精神で、真面目に仕事して欲しいですね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:11:35 ID:3oboODFk0
>>374
それは仕方ないんじゃないか?
高いのと安いのが同じじゃおかしいよ(笑)
だってさカメラだって100万と10万のが
クオリティ一緒じゃ嫌でしょ(笑)
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 09:54:00 ID:YxJzoXLS0
同じ被写体なのにギャラで出来栄えを変えるの?やっぱスゲーテクだなプロってw
俺はてっきり、被写体と枚数でギャラが決まるのかと思ってたw
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 10:25:30 ID:lYyJagjS0
おめこ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 14:17:11 ID:IBpc88vd0
>>374

安い原稿料で最高のシゴトしてくれるんだったら、
依頼する側は一生安い原稿料でお願いすることになる。

あのシゴトはこれくらいで、こんなにイイシゴトしてくれたぢゃないですか。
こんかいもコレクライでイイシゴトおねがいしますよ。

最近キビイシので、今回はコレクライでイイシゴトおねがいしますよ。
最近キビイシので、今回もコレクライでイイシゴトおねがいしますよ。
最近キビイシので、次回もコレクライでイイシゴトおねがいしますよ。

最近ワカテでもっと安くイイシゴトしてくれる方が見つかったので、
いままでアリガトウゴザイマシタ。
マタ機会があればヨロシクおねがいしますよ。センセ。
379名無CCDさん@画素いっぱい
センセ と呼ばれて喜ぶバカがいる