【黒点】Canon EOS 5D MarkII part 18【●鼻糞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
Canon EOS 5D MarkII part 16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229171418/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:26:38 ID:8n5RUye90
あらら、おつ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:27:06 ID:Q9ix1arD0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:30:30 ID:Q9ix1arD0
過去スレ
【●】Canon EOS 5D MarkII part 16【鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229080521/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 15【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228868037/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 14【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228692042/
【多画素】Canon EOS 5D MarkII part 13【高感度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228237392/
【王道】Canon EOS 5D MarkII part12【復古】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227960151/
Canon EOS 5D MarkII part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227675520/
Canon EOS 5D MarkII part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227180240/
Canon EOS 5D MarkII part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226496889/
Canon EOS 5D MarkII part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1225130595/
Canon EOS 5D MarkII part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1224146459/
Canon EOS 5D MarkII part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222920305/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:32:26 ID:Q9ix1arD0
関連スレ(2)
米美知子の写真でブナが枯れる??【EOS 5D MarkII】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228923534/
【悔しいのお】 Canon EOS 5D MarkII 【欠陥品】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229083438/
気になる Canon EOS 5D MarkII の後継機種 part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1221748364/
EOS 5D markII にがっかりしたひとの数→part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222654488/
【対策版】EOS 5D MarkII Nを待ち望むスレ【黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228915978/
5D Mark IIの動画のすごさが分からない君たち
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1222209000/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:36:33 ID:Wu1vyUAU0
今度は白点欠陥ですか!
流石にもう駄目ですね。
1DsIIIの選別落ちCMOSなんか使うからだよ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:39:09 ID:fauerwzz0
コスト下げるために
センサーの選別をほとんどしてねーんじゃないの?

なんかそんな気がしてきた
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:50:56 ID:J+eM4tcq0
ここはアンチが立てたスレですか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:51:42 ID:YFmAApct0
あーあ、今日3つ目の追加報告。
実に現象の多いカメラのようだ。

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告 ←今ここ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#8814735/

10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:53:46 ID:+Bd0tMjI0
こんどは、白点問題で、価格にスレたてればw?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:55:11 ID:pHtN3fD30
キヤノンの便器ビジョン・便器的合理的経営


コスト削減で、非正規労働者を増やし
正社員と非正規労働者の選別はしっかり区別する

コストがかかるので、センサーは小さく(APS-C)
作りはちゃちで
テストはユーザー任せ
センサー・部品の選別はしない
低品質部品を使う

で、浮いた金で
宣伝やカタログなどの広告費には、他社より金をかける


これで不具合が他社より多いのかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:56:13 ID:Un1PS15i0
極楽堂が年内いっぱい倒産セールするぞ!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 23:58:16 ID:9FIA6/vU0
そうだなーーー
普通、素子の画素欠陥はある程度は発生するからそれらをマッピングして
目立たないようにするんだろうけれど、黒点、白点とか、痣みたい画像とか、

今回の機種5D2は、欠陥画素を通り越して、欠陥ゴソッ!ですな

14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:21:09 ID:yfqnQhqx0
>>12
般若心経湯飲み650円がもっと安くなるのか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:25:37 ID:drgL0HsC0
黒点問題の詫びファームアップでゲームウォッチのヘルメットかオクトパスを
付けてくれたら、今回のことは無かったことにしてやる。
どうよ。おまえら。おれって頭よくね?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:34:03 ID:/5FhtI7s0
○○○○●○○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○●●○○○○○●○○○○○○○●●●●●●●●●●●●○○
○○●●○○○○○●●●●●●○○○○○○○○○○○○○●●○○
○●●○○●○○○●○○○○●○○○○○○○○○○○○●●○○○
○○●○●●○○●●●○○●●○○○○○○○○○○○●●○○○○
○○○●●○○●●○●●●●○○○○○○○○○○○●●○○○○○
○○●●○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○●●○○○○○○
○○●○○○●○○○●●●●○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○●●●●●●○○●●○○●●○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○○○●○○○●●○○○○●●○○○○○○○○●○○○○○○○
○○●○●○●○○○○●●○○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○●○●○●○○○○○●●○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○●●○●○●○○○○○○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○●○○●○○○○●●●○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○○○●○○○○○○●●●○○○○○○○○○○●○○○○○○○
○○○○●○○○○○○○○●●○○○○○○●●●●○○○○○○○
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:35:19 ID:/5FhtI7s0
○○○○◎○○○○○◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○◎◎○○○○○◎○○○○○○○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○
○○◎◎○○○○○◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○◎◎○○
○◎◎○○◎○○○◎○○○○◎○○○○○○○○○○○○◎◎○○○
○○◎○◎◎○○◎◎◎○○◎◎○○○○○○○○○○○◎◎○○○○
○○○◎◎○○◎◎○◎◎◎◎○○○○○○○○○○○◎◎○○○○○
○○◎◎○○○○○○○◎◎○○○○○○○○○○○◎◎○○○○○○
○○◎○○○◎○○○◎◎◎◎○○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○◎◎◎◎◎◎○○◎◎○○◎◎○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○○○○◎○○○◎◎○○○○◎◎○○○○○○○○◎○○○○○○○
○○◎○◎○◎○○○○◎◎○○○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○○◎○◎○◎○○○○○◎◎○○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○◎◎○◎○◎○○○○○○○○○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○◎○○◎○○○○◎◎◎○○○○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○○○○◎○○○○○○◎◎◎○○○○○○○○○○◎○○○○○○○
○○○○◎○○○○○○○○◎◎○○○○○○◎◎◎◎○○○○○○○

ファームアップ完了
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:37:43 ID:Ig67kQJTO
発表をこの時期に設定したのは、とりあえず今月発売の雑誌には載せたくない。
という考えだったからだな。
そして次の雑誌の編集が終わる前あたりまでにファームアップを出し、この件をできるだけ小さく収めようという意図が読み取れる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:37:57 ID:+Jz3nZHn0
   ∩wwwww∩●
   Σノ      ●
  /  ●   ● ● 5D MarkIIで撮ってもらったクマ──!!
  Σ    ( _●_)  ミ●
 彡、   |∪|  、`●
/vvvvvv  ヽノ ●´> ●
(vvvvv)●  ● (_●
 Σ      ●
 Σ  ●\ ●
 Σ ●   Σ  ●
 ∪●   Σ  ●
       Σw●

   ∩___∩○
   | ノ      ○
  /  ○   ○ ○ ファームアップしてもらったクマ──!!
  |    ( _○_)  ミ○
 彡、   |∪|  、`○
/ __  ヽノ ○´> ○
(___)○  ○ (_○
 |       ○
 |  ○\ ○
 | ○   )  ○
 ∪○   (  ○
       \_○
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:42:11 ID:7qGDS4dU0
↑クマ見飽きた
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:46:25 ID:drgL0HsC0
>>18
おまえ!

あたまいいな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:48:02 ID:JYvXIU9Y0
予約の電話ぶっちした。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:50:49 ID:h+hUe34z0
そんなのいつもより多めに握らせれば黙るだろ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 00:51:00 ID:Ig67kQJTO
>>21
あざーす。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 01:15:47 ID:B4M0FDiN0

これだけは言える

1年以内にMarkVが出るだろう。で、Uの問題は解決不能で放置。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 03:07:36 ID:7Rp2x+PP0
一つだけ教えて欲しいのだがキヤノンのピクセルマッピングって有料?
常点灯してる画素が6点ほどある…(しかも1つ赤くて目立つ)
それと常に黒い(死んでる)画素が結構ある。
(無水エタノール付けたシルボン紙でコスコスしても動かないからゴミじゃない)
マジにセンサーちゃんと選別してるのかな…
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 04:47:52 ID:yCSQfP6n0
>>25
次にしくじったら他社に乗り換えようと考えてる客は増えてるだろうから
キヤノンはかなり追い詰められてる雰囲気だな

1年でまともなカメラを作るだけの力が、今のキヤノンにあればいいのだが
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 07:12:54 ID:MM+pOhWf0
>>27
経団連会長の思想を見ていればそれは無理な話。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 08:55:53 ID:P2ps0DAM0
ったく、今日1つ目の追加報告。
実に現象の多いカメラのようだ。

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告
メモリー初期化後フリーズSC送り ←今ここ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/#8815805/
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:15:27 ID:odKH64xd0
いやー、今日も追加症状が出たねw

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:18:21 ID:odKH64xd0
いやー、今日も追加症状が出たね、

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)

29さんの情報を付加しました。コピペ推奨。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:41:34 ID:P2ps0DAM0
いやー、付加Thanks その前にもう1個あったようなので追加。

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)

なんか根本的におかしくないか? このカメラ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 09:45:13 ID:NfP+pY5T0
価格コムの不具合関連スレへのリンク集もあったほうがいいかもね。
せっかく建ってもキャノネットによってすぐに沈められちゃうから…
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:48:21 ID:PXx1eeOa0
価格の方に捨てメアドで定期的に問題点の議論スレ立てたらいいんじゃね?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:49:19 ID:z8sA4l3+0
まったく使い物になりません!
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 10:53:17 ID:Knv5Uha4O
これだけ諸問題がありながら
今日も予約入荷品が引き取られていくのですね。
合掌。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:03:13 ID:wO635UmM0
雑誌の発売日に合わせて発表だな

この1ヶ月に売り切るつもりだろう

ファームアップは早くても1/20以降だろうな

えげつないやり方だ

38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:18:20 ID:qBmHWVKaO
5D2を買って御満悦な知人に
「悪い事は言わないから2chのデジカメ板だけは見るな」
と忠告しておいたんだけど…

2ちゃんはキチ○イばかりだとか、
あいつらは本当のカメラ好きじゃないとか、
変な愚痴を聞かされるやうになりました。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:29:32 ID:w7rTLmXW0
初期ドットでエラー99が出ないところを見ると、素晴らしい品質だと思います。
撮影出来ないエラー99に比べれば、黒いマクロ点などどうでも良いことです。
MarkUを手にした皆さん、本当に良かったですね。
(僕もそのうち・・・)
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:36:44 ID:ybF/ecIE0
>>39
「初期ドット」とは何のことか?
黒点を揶揄しているのか?おもしろい低レベル野郎だなw
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:37:24 ID:z8sA4l3+0
キヤノンは頭いいよね。
エラーコードを変えて、エラー99を無くすなんて。
代わりにエラー30や15、1が出るけどw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:37:42 ID:odKH64xd0
>>38
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:40:38 ID:piEu27P40
黒いマクロ点くらいレタッチしる
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:45:34 ID:odKH64xd0
いやー、付加Thanks その前にもう1個あったようなので追加。

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 11:46:51 ID:OjAe3Sxu0
>>37
D200の縞々&睫は良い対応で、キヤノンの対応はえげつないんだなw
少なくとD200の縞々を含めたニコンの対応よりは数段早いよ。
D2HやD70の時は「次機種発表後」に無償修理対応の発表をしてたんだから
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:03:20 ID:aepHiX/gO
>>45
5Dのミラー落ちとか40Dのシャッター振動問題は「次機種発表後」も
無償修理対応の発表がないわけだがwww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:16:04 ID:kev+WSEI0
>>46

エラー99問題も「次機種発表後」も
無償修理対応の発表がないわけだがwww

広く知れ渡ったので、5D2では
エラー番号変えてるみたいだし
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:18:12 ID:MMGS0N7o0
価格のレビューがマンセーレビューばかりなので
レビューの評価しないをポチって来ました

価格.にログインできる人はレビューの評価を下げてきて。
49地震くま ◆JRSClMVoWo :2008/12/21(日) 12:33:00 ID:H354+LFV0
JR蒲田駅 東館2階 イベントスペース(12月1日(月)〜12月25日(木))
Teddy Bear Station
http://www.granduo.jp/kamata/search/eventlist.asp?Year=2008&Month=11&EventID=243
100年以上も世界中で愛され、今なお、多くのファンを持つテディベア。
ビギナーから永年のコレクターまで充分にお楽しみいただける
各種テディベア商品を取り揃えました。
ぜひ、この機会にTeddy Bear Stationにお越し下さいませ。

いまから、EOSでテディベアを撮影しに行きます。
三脚なしで撮影するから手ぶれ必死です。
かわいいのがいたらお持ち帰りするかも。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:35:09 ID:z8sA4l3+0
みんなで価格の5D2のレビュー評価を下げようぜ。
http://review.kakaku.com/review/00490111151/
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:38:44 ID:BgCmIc7s0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:44:45 ID:z8sA4l3+0
13個のIDで評価を下げれば3点台になるよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:54:20 ID:MMGS0N7o0
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:55:11 ID:OjAe3Sxu0
>>46
どっちも無償修理してくれるけどなw
40Dは実際初期ロットの一部のみ(その上、ほとんどが一眼のレフのミラーショック
自体を知らない素人さん「D300もすごい振動がありましたとか言ってったしwww」)
しかも2モーター化でちょっと変わったミラーショックwを勘違いしてる奴が多かったし
そもそも検証方法が3脚に乗せて10連射wして画像にブレがありましたwwwとかだよ
世の中にミラーアップ撮影が存在する意味を知って欲しいと思ったよ

ちなみに5Dはずっと無償対応だよw

対して前述のニコンはD200以外発表するまでは全部有償修理対応だったけどなwwww

そもそもSCで保証の有無に関係なくローパス清掃永遠に無償wなのはキヤノンだけじゃん
自宅発送とか頼んでも送料すらいらないんだよ

まあこの件も次期ファームまでの祭りだからせいぜい楽しんでくれよ。

55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 12:56:46 ID:dkmJO54B0
OK!もっとageろ。価格の黒点スレもageまくりだぜ。

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
電池蓋裏に大分派遣のサイン入り問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
何を撮影しても御手洗になる問題
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
(2008年12月21日更新)
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:12:53 ID:aepHiX/gO
>>54
どうした。顔真っ赤だぞw
それはそうと、5D2の鼻糞も次期ファームで「完治」するといいねwww
完治しなけりゃ5D2はD200と同じでディスコンまで鼻糞カメラと呼ばれ続ける運命www
どうせ「改善」とか「軽減」がいいところだろうけどな。
ざまあwww
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:26:30 ID:MGZ0Y0hJO
ざまぁとか言ってる人、D200のオーナー?(爆笑)
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:35:27 ID:z8sA4l3+0
     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:37:30 ID:B4M0FDiN0
D200から5DUに乗り換えた奴とかいるんだろうなあw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 13:44:46 ID:aepHiX/gO
>>57
どうがんばっても鼻糞が写らないカメラのオーナーですw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:00:10 ID:OjAe3Sxu0
>>56 >>60
心配しなくても普通にファームレベルで直る問題だからw
まともなメーカーはエンバグが怖いから安易に断言とかはしないんだよ

脳内オーナー様を装うとか本当に年金暮らしは勝ち組ですね。

62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:04:48 ID:kev+WSEI0
>>61

まともなメーカーは不具合を出来るだけ出さないよう、テストに時間かける
安易に未完成品を発売とかはしないんだよ


>エンバグ

って何? 意味分からんけど

63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:06:31 ID:MGZ0Y0hJO
まぁ、からかいに来ているヤツって
他社カメラでも、しょぼいのしか
もってないヤツが多くて(笑)

半分嫉妬、買えない怨み晴らし(笑)(笑) 哀れだねぇ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:09:27 ID:z8sA4l3+0
>>63
がんばれ。フォトショップでひとつひとつ黒点を消すんだぞwww
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:18:45 ID:kev+WSEI0
>>63

黒点 ● さえ、高画質で味わいがある味付けとか、言いそうだな(笑)
高い機材であれば自慢できて良いって、馬鹿じゃない?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 14:46:11 ID:fWqnd6ge0
とにかく改良版CMOSを早く作ってリコールで交換にして
欲しい。頑張れCanon。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:03:55 ID:P2ps0DAM0
改良版?

1Ds3のに回路ごと交換すればいいんだろ?

CANONも早くしてやれば良いのにな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:04:31 ID:K0pMOjAe0
伊達淳一でフォト蔵で画像うpしていたんだが、
最近、EOS 5D markUで検索をかけてもヒットしねえ。
まだ残っているのか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:20:22 ID:OjAe3Sxu0
>>62
D3のファームは出したその日に不具合が見つかって公開停止になってましたけど
もちろんニコン様は、まともなメーカーには含まれないって事だよねw

>>63
電源が足らない事はさておきメインボードが筐体に入らないからwwww


70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:34:20 ID:zvo4M/AF0

しかし、よくもまあ、ここまで次から次へと不具合連発してくれるよな。

こんだけ出てくりゃ、ファームアップでどうのって云われても・・・??

藻前ら、いつまでこんな糞亀にへばりついてんの?

カメラなんて他にいくらでもあるだろ!

カルトの盲信信者なみだなぁ。

もはや、マヌケ通り越して哀れ!!

σ(゚o゚) ココダイジョウブスカ ??
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 15:36:09 ID:w1SfnoO10
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     不具合いっぱいだお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     ファームアップじゃ消せないお
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     <それは言っちゃだめ・・・
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\  < ユーザ使ってバグ・・・ムチョムチョ
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ブッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /   ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
               タラ-リ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:28:40 ID:aepHiX/gO
>>69
ずいぶんとニコンに対してコンプレックスを持っているようだが
いくらニコンを叩いても5D2の鼻糞は無くなりませんからwww
今夜もイルミネーション撮影で鼻糞大量生産ですねwww
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:31:39 ID:INJfGL1vO
鼻糞鼻糞って…
目糞ども。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:33:48 ID:OjAe3Sxu0
>>72
むしろ君の方がキヤノンにコンプレックスを持って(ry

黒点の事を鼻糞とか本当に下品ですね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:43:43 ID:aepHiX/gO
スレ違いのニコンの話を自分から持ち出してきた上に
いつまでもネチネチ言ってるのは君のほうでしょうがwww
オレはスレタイに沿って5D2の話をしてるだけだw
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:47:29 ID:cgtfgE1b0
これってファームで直るような代物じゃねえだろ?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 16:55:50 ID:PXx1eeOa0
価格の明らかにおかしなレビュー点数を俺らの手で正常な値にしてやろうぜ
1入れまくれ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 17:02:18 ID:UTnnoLgb0
お前らの情報源ってほぼ価格comからなんだな

あと、たまにはお前らのもってるニコンのあれ
D700?とかいうやつで写真とってるか?
しっかり撮れるか?
画質はどうだ?
不具合はないか?












79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 17:14:50 ID:cY7g459P0
無いよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 17:52:29 ID:1iNvZ7wb0
>>62

バグを直そうとして間違って別のバグを作り込むことだろう。きっと

自分の周りではデグレというけど。

81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:06:50 ID:M+qlSE8g0
ここが本スレでいいんだよね?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:21:10 ID:lqsDROeS0
良いと思うけど有意義な場にはならないと思うよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:34:19 ID:z8sA4l3+0
ここではお通夜を開催しています
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:36:12 ID:IMIh8Xua0
>>80
> バグを直そうとして間違って別のバグを作り込むことだろう。きっと
うちの業界でも、これはデグレとしか言いませんね。

エンバグは既存のバグを直そうとしたかどうかにかかわらず、バグを作りこむこと自体を言う。

それに、公式発表で「エンバグが怖いから婉曲表現にする」なんてことはあり得ない
ですねぇ。バグは直るか直らないかがすべてであって、発生する状況が減っただけ
(軽減)なんていう状況でリリースすることなんてありえないもの。売り物のソフトなら。


85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:50:34 ID:visoL47y0
>>63

>鼻糞黒点オセロ問題
>中央ギザギザ問題
>綿菓子モヤモヤ問題
>びよよ〜ん振動問題
>AF測距点滲み・欠け問題
>サブダイヤルで電源off問題
>エラー30(原因が特定できないエラー)問題
>電池蓋裏に大分派遣のサイン入り問題
>カクカク、パラパラ動画問題
>sRAWで縞々が出る
>動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
>謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
>sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
>何を撮影しても御手洗になる問題
>画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
>花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
>ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
>検討します だけで、生産継続か?
>5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
>欠陥商品だという声が出た。 
>仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
>温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
>今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
>シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
>メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
>(2008年12月21日更新)

↑↑ こんなもん、さすがに買えません!!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 18:57:27 ID:XFZ3+MDWO

3年かけて欠陥盛り沢山の製品作るって、技術力ゼロなんですね。

まともな品質検査装置も買って無いとしか思えない。
87地震くま ◆JRSClMVoWo :2008/12/21(日) 19:10:13 ID:ZQyPvvLe0
>>86
開発者がウインドウズでシコシコプログラムを修正してテストしている様が目に浮かぶ。
プログラマは週に3日ぐらい職場の仮眠室で泊まってそうな予感。開発効率悪いな。

テディベア撮影してきた。
http://kumage.aa0.netvolante.jp/photograph/5d2/2008_12_21/IMG_0392.JPG
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:36:02 ID:K0pMOjAe0
現在出品中のヤフオクの定価並の強気な設定価格はスルーですね。
暴落ですね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:36:53 ID:x1A6KMN40
>87こんな変哲もない被写体でも黒点るとは…厳しいね
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:43:33 ID:zz7AT/+M0

黒点なんて、CMOSから読出AD変換までの、アナログ部分の設計不良だろ? ファームで直るわけねーじゃん。バカじゃねーの。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:49:39 ID:z8sA4l3+0
>>90
つ アンシャープネス
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:51:47 ID:RPLZVF9vO
ここでクマーのAA登場か!?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 19:56:16 ID:gJ3rl+8A0
ニコ爺の荒しっぷりは凄いね。
価格comのレビューまで進出してる。
よっぽど悔しいんだろうな。
1200万画素って…。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:04:07 ID:IYPcfb6A0
>>93

D200でお世話になったお返しだよ! 
 
  黒点眺めてろ!



95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:07:50 ID:drgL0HsC0
>>33
kakaku.comでEF50mm1.2Lのビント問題をキャノネットに埋められたせいで、知らずに買っちまった・・orz
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:11:09 ID:08ZBs6dY0
黒星・・・派遣切りと無関係とは思えない
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:39:49 ID:DLo8Aa8z0
>鼻糞黒点オセロ問題
>中央ギザギザ問題
>綿菓子モヤモヤ問題
>びよよ〜ん振動問題
>AF測距点滲み・欠け問題
>サブダイヤルで電源off問題
>エラー30(原因が特定できないエラー)問題
>電池蓋裏に大分派遣のサイン入り問題
>カクカク、パラパラ動画問題
>sRAWで縞々が出る
>動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
>謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
>sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
>何を撮影しても御手洗になる問題
>画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
>花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
>ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
>検討します だけで、生産継続か?
>5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
>欠陥商品だという声が出た。 
>ぶらさげてるとやたらとニコ爺から声をかけられる問題
>仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
>温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
>今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
>シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
>メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
>(2008年12月21日更新)


↑↑ このザマさらして、なおも画素数をほざくホラ吹きキャノネット!!

イタいねぇ!!(www
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:46:04 ID:JYvXIU9Y0
やっと納品
30Dがゴミのようだわ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:46:22 ID:XFZ3+MDWO

星撮影でも黒点でるのに、クラゲと星野郎は沈黙か。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 20:50:26 ID:MGZ0Y0hJO
ヨドバシネットは販売停止中ですねぇ
良心的かもね

欠陥どうなるか判らないからなぁ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:03:16 ID:XFZ3+MDWO

明らか欠陥ですから販売停止が妥当です。


動画の黒点はマニュアルに言い訳が書いてあるので、
静止画の黒点もキャノンは承知して販売したんでしょう。
非常に悪質です。


102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:04:02 ID:E48BDMBmO
>>97

>ぶらさげてるとやたらとニコ爺から声をかけられる問題

↑↑ どんな問題やねん!? (www
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:11:05 ID:X6S1DSlE0
>>100
ヨドバシネットって何?
ドットコムなら、販売停止にはなってない
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039922/index.html
営業妨害は犯罪だぞ?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:14:55 ID:MGZ0Y0hJO
ん? レンズキット見てみ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:15:27 ID:XFZ3+MDWO

欠陥製品を欠陥有るのを知りながら販売したら犯罪です。




106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:23:35 ID:gvDQ4SPM0
make it black dots with can●n
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:23:40 ID:nPLCNsln0
客から返品・交換・問い合わせが殺到してたら
売る側としても由々しき問題だな

108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:24:16 ID:7lWXt1430
でも、それらが完璧に改善されたとき
このスレもさみしくなるな

君らはどこへ帰っていくんだ?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:25:41 ID:MM+pOhWf0
yodobashiの5D2のページにアクセスできない...
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:29:09 ID:zz7AT/+M0

俺は幸いにして買ってないが、もし買った後にこの問題が判明したら、返品・返金を求めたかと思う。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:29:18 ID:XFZ3+MDWO

動画の黒点はマニュアルで言い訳してるんだから、ハードの問題なのは明らか。

回収するしか直す手はありません。


欠陥を承知しながら販売続けるキャノンは犯罪企業です。

販売店も販売停止しないとキャノンと同罪でしょう。


112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:31:31 ID:l3arNjWK0
>>99
あいつらキャノネットの僕なんで都合の悪いことはスルーだ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:31:42 ID:7lWXt1430
>106
oを●に変えたアイデア最高だね
今年一番笑ったよ

来年もがんばれ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:33:24 ID:zz7AT/+M0
>>113
そんなのが、今年一番の笑いですか。。。寂しい人生ですね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:33:36 ID:X6S1DSlE0
>>104
レンズキットも販売停止にはなってないぞ
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/200000000100019189/index.html

俺、釣られた?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:33:51 ID:JnvG7mt80
>>113
どんだけ寂しい1年を送ったんだよ…
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:35:31 ID:XFZ3+MDWO
ブラック企業だから、

canon→can●n

に改名すべき。


118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:47:28 ID:q9NyCoo60
ヨドバシcomから商品発送しましたというメールが来た俺は勝ち組? orz
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:49:07 ID:nPLCNsln0
>>115
それはヨドバシが
「EOS 5D Mark II」と「EF24-105mm F4L IS USM」を
セットとして売ってる物でレンズキットでは無いな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:50:12 ID:JnvG7mt80
で、どこで販売停止になってるんだ?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:56:34 ID:PXx1eeOa0
価格のレビューはすぐキャノネッツの流しが入る
ほんと腐ってんな信者共

でもオール1は疑われるから
液晶とバッテリーくらいは2か3で
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 21:58:53 ID:K0pMOjAe0
今買うよりも、ディスコン手前で買う!
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:02:13 ID:JnvG7mt80
>>121
君もやってることは同じだよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:06:37 ID:visoL47y0
>>123

善と悪の違いはあるけどな。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:07:17 ID:Hbu2Em7R0
流れぶった切って申し訳ないが、今月のCAPAの板垣真理子って人がとった能の写真ひどすぎないか?
いくらISO1600といっても、塗りつぶしすぎのような気がする。
RAWからの現像処理が下手すぎなのだと信じたいのだが、実際使ってみてISO1600は使い物にならないもん?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:11:07 ID:KgJRxeHZ0
>>125
確かにアレは無いわ・・・
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:11:28 ID:7lWXt1430
>125
使い物になるかならないかは、5Dmk2を買わないあなたには
関係のないことですね。
ところでD700の高感度はどうですか?
D700買いませんけどね
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:13:58 ID:VQ/HJ6LB0
昨日アマゾンで「在庫あり」だったので、発注したら
今日届いた。
あちこちで欠陥が取りざたされているけど、やっぱり
フルサイズは頼もしいよ。

ここで文句言っている人たちは、いったいどのメーカの
どのモデルを使って満足してるのか疑問。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:15:30 ID:7lWXt1430
>128
たぶんD700とかいうやつじゃないかなぁ
とても良いカメラという噂だし
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:16:04 ID:VQ/HJ6LB0
昨日アマゾンで在庫ありだったので、注文したら今日届いた。
あちこちで欠点が取りざたされているけど、
やっぱりフルサイズはうれしいね。

文句いっている連中は、いったいどこのメーカの
なんてモデルのカメラを使って満足しているの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:18:18 ID:Hbu2Em7R0
>>126
そう思ったのが俺だけじゃなくて、少し安心した。
他の高感度作例見る限りじゃあんなに酷いのは無かったからね・・・。

>>127
ちょっと聞いてみただけじゃねーか、そんなに突き放さんでも。
まぁ、ここは2chだってわかってるけどな。
買うかどうかは、次のファームアップの出来次第だけど。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:18:54 ID:Hbu2Em7R0
すまん。ageるつもりはなかった。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:25:09 ID:7lWXt1430
>130
>なんてモデルのカメラを使って満足しているの?

だいたいこういう質問はスルーだよね?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:37:49 ID:PXx1eeOa0
>>123
糞亀に相応しい評価にしてやってるだけだ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:51:37 ID:XFZ3+MDWO

動画の黒点はマニュアルに記載あるそうじゃないか。
という事はキャノンは当然静止画の黒点欠陥承知でそのことを隠蔽して販売したんだろ。

正に犯罪企業だよ。



136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 22:58:59 ID:A6Qfe9itO
問題の本質は「他社のカメラがよい」じゃなくて「5D2がダメ」なんだろ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:17:53 ID:pUZ9hbO60
今日夕方、有楽町魚籠で某バッグを物色してた時の話。
店員に対して、「カメラの形をしたバッグを探している!」とのたまう声が聞こえた。
(恐らくカメラジャケットのようなケースだろうが・・・この時点でちょっと変わった香具師だなぁと思ったんだが)
で、店員が売り場に案内して1分もしないうちに、「これいくらしたと思ってるんだ!!何十万もするんだぞ!!」
と店員に怒声を上げてた。

なんだかな〜店員カワイソス。。。どれちょっとどんな感じの香具師か見てみるか・・・
と思って見てみたら、やっぱり相当偏屈っぽい感じの顔の香具師だった。
で、カメラはバッテリーグリップ付の5D2だった。
その後も「ちゃんと合う奴無いのかよ〜!」とか色々高圧的にしゃべってたな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:20:23 ID:XFZ3+MDWO

基地外キャノ爺には関わらない事です。



139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:23:39 ID:MwV6/fbBO
>131
俺も雑誌見て思った。
てか、微妙にピントも外れてたような。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:27:18 ID:c3nJFDm20
そゆ、事前にwebでチェックすら出来ない人かつ、数十万をそうやってポンと出せる人、、
そんな人も居ないと、今の御時世、カメラ売れませんからね。
トップローダーAWくらいしか、グリップ付きでスポっと入るのはないけど、、
爺様は、専用ケースにいれて、肩から下げるのが好きだからな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:29:48 ID:JYvXIU9Y0
ブラックドットみーっけ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:38:33 ID:XFZ3+MDWO

犯罪企業の製品買うヤツは基地外です。



143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:41:11 ID:8dTG/2sQ0
>>137
オレも見た、それ!
ただ、あのおやじが持ってたのはニコンだったぞ
たぶんD3かD3X
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:48:50 ID:XFZ3+MDWO

とキャノネットがでたらめを宣っています。

145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/21(日) 23:54:26 ID:al5xSf730
ニコ爺は今日も元気でつね
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:01:46 ID:qIfxgRB80

ここですか?

キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレは?

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  マヌケ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  観 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  音 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  厨 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
147(`・ω・´)シャシーン:2008/12/22(月) 00:04:30 ID:dchvwAlI0
今さら1200万画素ぽっちのD700ってわけにもいかんし…
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:05:06 ID:WthE81+J0
ほんとお前ら怖いなw
まあD200のときに騒ぎすぎたから仕方がないとは思うけどさ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:06:02 ID:8PdH7mlT0
1200万画素と言うが、A3以上に延ばして作品作ってるのか?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:06:41 ID:3bMqnBLL0
>>143
ほほう、黒地に赤いラインでCANON 5D markUって書いてあるストラップだったが
君にはあれがD3に見えたのかい?!
ちなみにD3にはオプションのバッテリーグリップは無いからね〜
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:08:56 ID:qY/JPTcN0
>夜景撮影などで、明るい小さな点光源(ビルディングの窓の明かりなど)の右側が黒くなる場合があります。
>モニターで100% 以上の大きさに画像を大きく表示した場合や、非常に大きくプリントした場合に目立つことがあります。

モニタで等倍でみる。非常に大きくプリント。。だから、普通はそんなことしないんだよ。
だから、1200万画素も要らないのよね。実は。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:11:08 ID:8Imah/y80

このスレの90%は、キャノネットの大ボラと、マヌケな観音厨の千ズリ汁で溢れています。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:17:00 ID:8PdH7mlT0
例えば4つ切りでもプリントすると800円くらいかかる。
ほんとにここの住人の何%が大きく延ばしてるのははなはだ疑問だ。

http://www.kitamura-print.com/info/index.html


だからと言って、鼻くそは鼻くそだがな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:18:17 ID:yIu9ldyj0
恥ずかしいレスだ
実家のカーチャンが見たら泣くぞ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:24:44 ID:UL2+PrtJ0
kakakuのキヤノキチは黒点なんて問題ないって言ってるくらいなんだから
キヤノンが黒点軽減ファームウェアを有償で提供するとか言い出したら
キャノキチがなんて言うかおもしろそうだけど。発狂するかもなw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:27:44 ID:jKKokOB3O
● ●


● ●


● ●
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:28:21 ID:LwHe5NXc0
>>137
はいはいニコ爺ニコ爺w
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:29:56 ID:LwHe5NXc0
>>155
ニコ爺様も当時は「縞々睫なんて問題ないだろ」ってのたまっておられましたよ。
対する当時のニコン様対応は印刷はA4までにするニダって画期的だったわけですが


159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:33:10 ID:an3Ji3j+0
不具合改善の暁にはニコンなぞあっという間に叩いてみせるわ!
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:33:47 ID:jKKokOB3O
鼻くそカメラだせぇ〜
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:34:52 ID:8Imah/y80
>>159

ホラ吹きキャノネット、乙!!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:36:23 ID:gk5hedkp0
叩いて、もっと・・・
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:39:00 ID:EA2EJ8x50
>>159
不具合解消とか不具合解決と書けないんですね。
分かります。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:39:30 ID:jKKokOB3O
改善は無し
仕様です
鼻くそカメラ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:43:21 ID:ELXhq4420
>>158
ニコンはA3と言ってる。勝手にA4に変えるなってば。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 00:49:59 ID:CHC0j+Va0
>>106

ワロタ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:08:34 ID:Jl65GBpBO

5D2は星撮影で黒点が出ます。

http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
(20081208)
上記画像のベイヤー・イメージ。ハイライトのエッジが黒く落ちるというより、
ハイライトエッジの手前で落ちているという感じ。
どうやら飽和しているピクセルの右側が逆に黒落ちしやすくなるらしい。
ただ、これは現像エンジンの問題かもしれないと思い、RAWデータを直接見てみた。
それが右図である。

ベイヤー状態で見ても恒星の右側が黒く沈んでいることがわかる。
ちなみに設定は高感度ノイズリダクション=OFFである。
ファームアップでの修正を期待したいところだが、どうだろうなぁ…。



168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:27:37 ID:V4jn/6dm0
http://jp.youtube.com/watch?v=cCeUawCGJOw&feature=related

ハイビジョン、超綺麗 放送局レベルだね
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:35:20 ID:CHC0j+Va0
>>168

このyoutubeにアップされた画質では、元ソースが高画質かは良く分からんし、
綺麗には全く思えないけど、、、

170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:38:44 ID:V4jn/6dm0
”HD で表示する” を押してみそ 画面の右下な
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:42:11 ID:58YbAKPg0
それよかD3で撮ったと思って見たらすっごく綺麗に見えるよ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 01:53:45 ID:CHC0j+Va0
>>170

レスありがと
でも、”HD で表示する” というのが見当たらん
回線ADSL問題もあるのかな?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:02:53 ID:V4jn/6dm0
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:04:13 ID:TS8tSFIl0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:08:24 ID:CHC0j+Va0
>>173

たびたびサンキューです。

なるほど、表示が出てるんだね

当方の使用環境では、まったく表示が出ていない
(恐らく回線問題か、ログインしていないからかも)

時間が遅いので、次回に試してみることにします  では^^
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:21:09 ID:72sXUQVW0
そういえば動画にも黒点がでて騒いでいたっけ。
対向車のヘッドライトが悲惨なことになっていたような。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:37:29 ID:ndgtFGYCO
こんなカメラでも中級機フルサイズでベストセラー確実だからまいっちゃうよね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:41:14 ID:FnCl/1Kr0
あ、あの捏造映像かw
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 02:51:48 ID:YmWwjefQ0
やっぱフルサイズはいいな
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 04:08:55 ID:2Fwa7e1r0
普通に魚籠で売っていたから買った。帰りに丸の内イルミネーション撮ったけど黒点でてもわずかだ。
ホットしたよ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 04:24:10 ID:ndgtFGYCO
有楽町ビク?
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 05:16:40 ID:Z8srL0nn0
買ってさっそくこの2日間の旅行で山やら風景やら
5D2 2000枚 50D 1000枚位撮ってみた。
5Dや40Dからのマイナーチェンジかと思いきや
撮りやすさや解像のすごさには感激したな。
これは全くフルチェンだ どちらも操作や設定はほとんど同じで
両方買うのを勧めるわ。
良い買いもんした。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222045758.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222050207.jpg
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 05:36:33 ID:rymKUNmI0
>>182
うーん、いいですね。
こんだけ撮れたら文句ないは。
もう他のカメラなんていらない。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:02:14 ID:3ASrZxDp0
5D2は星撮影で黒点が出ます。

http://linus.tea-nifty.com/attic_room/2008/12/canon-eos-5d-ma.html
(20081217)
巷で話題の「黒点」が出るという不具合。(個人的には)かなり酷く感じています。星景撮影には深刻な問題です。
黒点には規則性があって、背景との輝度差が激しい光点の右側に出ます。A3サイズのプリントでもばっちり確認できてしまいます。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:06:57 ID:qbtYRXnk0
30万近い金額払って得たもの→   ●

キャノネッツ共哀れ杉w
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:23:31 ID:K9oI2qdr0

このスレの90%は、キャノネットの大ボラと、マヌケな観音厨の千ズリ汁で溢れています。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:40:25 ID:/NG9m2yw0

「ファームで改善・軽減」って、何それ。そんなゴマカシやめて、完全解決してくれよ、キヤノンさん。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 06:56:41 ID:8Imah/y80
>鼻糞黒点オセロ問題
>中央ギザギザ問題
>綿菓子モヤモヤ問題
>びよよ〜ん振動問題
>AF測距点滲み・欠け問題
>サブダイヤルで電源off問題
>エラー30(原因が特定できないエラー)問題
>電池蓋裏に大分派遣のサイン入り問題
>カクカク、パラパラ動画問題
>sRAWで縞々が出る
>動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
>謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
>sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
>何を撮影しても御手洗になる問題
>画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
>花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
>ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
>検討します だけで、生産継続か?
>5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
>欠陥商品だという声が出た。 
>ぶらさげてるとやたらとニコ爺から声をかけられる問題
>仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
>温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
>今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
>シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
>メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒 ←今ここ!
>(2008年12月21日更新)


↑↑ このザマさらして、なおも画質をほざくホラ吹きキャノネット!!

イタいねぇ!!(www
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 07:03:08 ID:AxpUFB110
>>182
あちこちのスレで自分の機材の写真をUPするのが趣味なんだね
かわいそう
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 07:11:02 ID:g2HsSItZO
風景写真かと思って画像開いたらワロタ
機材ヲタかよw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 07:58:30 ID:Pq1qGX7uO
先週届いて●出る条件にして試写したが出ないな。

ファームのバージョンは1.0.6なんだが、出る御仁のバージョンは如何様?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 08:01:59 ID:7rxqv5bcO
昨日さ、古い裏ビデオのコピーをなんとなく視てたら、
見事に極小の輝点の右側に黒点が出てたw
○ンコの中にもびっしりとwww
昔は全然気にせず視てたよこれ。
VHSからデジタルTBC効かせたデッキで再生、S端子経由で
HDDレコに保存したヤツの話。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 08:07:02 ID:7rxqv5bcO
>>191
俺のも1.0.6。
出せないのも、夜景やイルミ以外で出さずに撮れないのも、
どちらもカメラ使いこなせないヤツだと思う。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 08:34:12 ID:KorOzHHS0
日本語でおk
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 08:48:43 ID:USMQZMNS0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  ←今ここ!
(2008年12月22日更新)
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:00:17 ID:zQN17N7OO
キヤノンとニコンは自動的に喧嘩することになってるので、>>195みたいな
ガイキチはなんとなくニコ爺に見えるし、本人(達)もそれを匂わせる。
んじゃあ、ニコンに移行してやる!ってD3X買うヤツはいないだろ。
今同じ予算で20M機へ行くとしたら・・
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:07:22 ID:4wcr1MV80
>>196
あ、ある、、、、ふぁ?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:35:13 ID:0fSkvko+0
しかしアンチスレだけになってしまったな
出来が出来だけにしようがない気もするが
一時期はD700もそうなっていた
いよいよこの板も・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:36:19 ID:Jl65GBpBO

5D2は星撮影で黒点が出ます。

http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
(20081208)
上記画像のベイヤー・イメージ。ハイライトのエッジが黒く落ちるというより、
ハイライトエッジの手前で落ちているという感じ。
どうやら飽和しているピクセルの右側が逆に黒落ちしやすくなるらしい。
ただ、これは現像エンジンの問題かもしれないと思い、RAWデータを直接見てみた。
それが右図である。

ベイヤー状態で見ても恒星の右側が黒く沈んでいることがわかる。
ちなみに設定は高感度ノイズリダクション=OFFである。
ファームアップでの修正を期待したいところだが、どうだろうなぁ…。


200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:41:31 ID:xw1xoZva0
パスのメンヘル害基地、うざいな
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 10:13:48 ID:Pq1qGX7uO
>>193

基地外を一匹釣っただけかorz。
不具合出す事=カメラ使いこなす事って?

2ちゃんですらなかなか見れない最悪級の思考破綻。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 10:22:11 ID:UqmXUW2X0
5D2は、ノッペリしているとの意見も多いです。反論をください。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:01:09 ID:0fSkvko+0
http://www.digital1gan.com/2008/12/nikond3xeos5dmark2.html
5D2は造花の布目がISO1600から消え始める
D3Xはややノイジーだが布目はクッキリ



373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 09:05:47 ID:d84GwKtY0
25万円のカメラと勝負していてもしょーがないんだが、5D2との比較ならここ
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=30422584

5D2がいかにノッペリしているかが解る。価格ほどの違いがあるな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 10:46:28 ID:DTgti3W60
購入して10日が経過し、約500枚を撮影したところです。悪意の中傷と思われるものを含めて、いろんな意見がありますが、

私には、素晴らしいカメラの一言に尽きます。黒点も全くありません。

クリスマス・ツリーなどの点光源を6400の高感度で撮影し、DDPで300lに拡大しても、全く気がつきませんし、

全紙のサイズにプリントしても、黒点のあることは分かりません。

 フルサイズとしての解像力は勿論ですが、三脚が欠かせなかった夜景が手持ちで撮影することが可能となったこと、

トリミング耐性が大きくなったことなどは、このカメラの大きな魅力です。年末年始を迎えて、更に撮りまくって行こうと思います。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 10:59:13 ID:6JDhlL7e0
謝罪が無いってことも納得いかないが、不具合のお知らせをトップページにも載せないのが
許せない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 11:08:42 ID:C43iX2Xy0
やっほぉ

花火、イルミのブツ切れは5Dだけじゃないよぉ
キヤノンならほかの機種でも全部でるよぉ
コンデジ、キスデジから1Dsまでもれなくでます、

あっ!もちろん5D2でも出るよ

つまりキヤノンのデジカメの仕様なんだよぉ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 11:12:10 ID:85Tn/lXe0
>>203
NRオフにしてないんじゃないの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 11:49:02 ID:s1CACQ90O
>>205
シャッタースピードが速すぎなだけなんじゃない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:12:05 ID:Qcbv+P3eO
>>203 社員乙
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:19:21 ID:C43iX2Xy0
>>207
シャッタースピードはバルブだぉ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:22:04 ID:jD1yeAZU0
5D2なんじゃない?
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:23:00 ID:IBjcwPOuP
鼻クソの出し方教えて下さい。
夜景をRAWで撮ってもなかなか出ないんだよ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:24:40 ID:cwo6m3lpO
鼻の穴をほじれ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:27:27 ID:QvRk2Izi0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか             ←今ここ!
(2008年12月22日更新)
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 12:28:55 ID:1hf9Eq9Z0
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:17:33 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:24:45 ID:ISYy2ewl0
久々に来たが相変わらず頑張ってくれてるようだな
糞ニコ爺ご苦労www

問題点を洗いざらい纏めて問題が風化しないように昼夜問わずスレ維持してろよ
宜しくなゴミ共
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:30:56 ID:TEzeH4/m0
>>216
本来キヤノソユーザがやんなきゃ逝けないんだけど奈。
何から何まで他人任せな連中だ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:33:33 ID:o11xzmxS0
キヤノンユーザーには感心だなぁ。
不具合が内在しているカメラを出されても平気で買っちゃうんだもの。
ホント、頭が下がりますわ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:34:00 ID:jD1yeAZU0
キヤノンのカメラに文句言うとニコ爺になっちゃうんですか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 13:40:18 ID:qO2d5Xq00
害基地パス、成りすまし工作員乙
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:02:56 ID:pkVIFkCr0
キヤノンデジタル一眼レフ事業が、壊滅的な打撃を受けて売り上げを落とし、
マーケティングを見直して、この先、品質向上に舵を切ってくれますように。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:16:41 ID:zQN17N7OO
そうだそうだ!
みんなでα900を買おう!

理屈なんかいらない。
αが最高!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:22:52 ID:jD1yeAZU0
>>221

洋々と大海原に漕ぎ出したはいいが、船内には便所虫しかいなかった・・・

既に開発リソースはイエスマンしかいない、ってこと。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:40:58 ID:rD5JZukv0
ファームマダー?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:51:10 ID:jD1yeAZU0
ムリー
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 14:57:04 ID:jD1yeAZU0
ニコンの担当に言われちゃったね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/29/9329.html

「単純な画素数競争はしたくありません。S/Nだけでなく、ダイナミックレンジなど、トータル
バランスで画質を高めるために最適な選択は何かという見方をしています。その判断の中で、
さらに高画素化ができるのであれば、当然、ニコンも高画素化に取り組みます。しかし、高感度
を犠牲にしてまで高画素化した製品は作りません。一眼レフカメラで、せっかく新しい世代の
製品を発売したのに、昔の方が良かったとは言われたくありませんから」

昔の方が良かったとは言われたくありませんから
昔の方が良かったとは言われたくありませんから
昔の方が良かったとは言われたくありませんから
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:00:58 ID:Srb/KO6h0
>>226
「さらに高画素化ができるのであれば、当然、ニコンも高画素化に取り組みます。」
How??
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:07:32 ID:TEzeH4/m0
>>227
ソニーにおんぶにだっこ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:20:41 ID:jD1yeAZU0
古いコピペになんと!
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:24:39 ID:au7uKYsx0
5D2+85mmF1.2L 24mmF1.4L.
http://jp.youtube.com/watch?v=fqSKOhH0tTs&fmt=22

フルサイズと単焦点て最強コンビだと思うんだ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:29:58 ID:jD1yeAZU0
フルサイズと黒点で最強コンビ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:31:24 ID:JVzfz5/10
>>228
今回みたいになるならソニー製素子を分けて貰ってもいいのかもしれない
5D2のセンサーは全然高性能な感じしない。画像の処理で誤魔化す感じするし
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:35:22 ID:Bch0rt+y0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/12/19/9885.html
黒点問題を把握、対応中
ファームウェアで改善できるそうだ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 15:43:43 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:07:08 ID:85Tn/lXe0
>>233
改善だよ、解決でも解消じゃない
「良くはしますけど、直るわけじゃありません」という事でいいのか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:10:30 ID:DTgti3W60
しかし、高感度
を犠牲にしてまで高画素化した製品は作りません。




D3Xは高感度微妙じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:14:25 ID:IBjcwPOuP
だから!鼻クソを出す設定は?
確認も出来ないぞ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:24:20 ID:aGyZ+S4L0

ファームアップいつでるの?

今日じゃなかったの?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:25:59 ID:6TM+vC7KO
5D2の高感度は詐欺。塗り絵仕様。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:26:14 ID:LcPC8zUU0
>327
いや、イルミネーション撮るだけだけど…
高光度のLEDとかなら一発。ISO100でも出せるよ鼻くそ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:27:13 ID:LcPC8zUU0
>327じゃなくて>237でした。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:30:12 ID:USZZoHFb0
観音が公式発表してるのに、俺の(だけ)は出ない!とか
言ってる奴って何なの?死ぬの?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:35:57 ID:pkVIFkCr0
死んだんだろ?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 16:56:02 ID:dQSvW8dw0
>>233
>ファームウェアのアップデートにより改善、軽減することを検討している。
>対応が決まり次第Webサイトで告知する。

この意味わかる?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:03:01 ID:jD1yeAZU0
>改善、軽減することを検討

少なくとも「完治」を約束するものではないことは分かる。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:06:16 ID:cwo6m3lpO
ハイライトとシャドーを再認識せよとの観音様のお告げだろ?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:08:16 ID:+hAc6Iit0
>>244
黒点がでるのはしょうがない。
ファームでごまかせるかどうか検討してるから追って沙汰があるまで待ってろ。
まあ、ごまかせなかったときはスマソ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:09:11 ID:92M3XauB0
普通、、ここまでの欠陥なら、
年明けにも発表のファームウェアで改善、軽減…って発表するのが、常識的対応だろ。

「検討する。」って。

検討の結果、sRAWのノイズはともかく。●はファームウェアアップデートじゃどうにもならないし〜。
通常使用では問題ない範囲だし。。で放置される可能性もあるんじゃないの?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:20:15 ID:0KQAjbW50
D200の縞って完治したんだっけ?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:25:23 ID:U9mNxwHF0
>>249
ニコンのスレでやれば
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:27:29 ID:Dvtg9EY10
いつ頃までに対処するのか明示されてなきゃ、いわゆる報告書とか告知の類としては
失格だよなぁ・・・・・
社会人なってさんざん言われることだよな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:32:10 ID:jdAD53mA0
鼻クソ程度の細かい不具合なんてどーでもいいと思うけどなぁ。
メーカーもファームうpしなくていいよ。


ただ、・・・オレならこんな鼻クソカメラは死んでも買わんけどね。ww
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:32:11 ID:VWsoPc5G0


5D2クラスを狙ってたんだが26万円くらいだと
5D2以外の選択が難しい。

どれがオススメなの?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:33:14 ID:f+sjfoXOO
もっとキャノンに媚びたほうがいいよ。
お前ら、なんとかお願いして直してもらうという姿勢が欠けてるんじゃないかな。

255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:37:53 ID:oXmQ08+40
これの30秒あたりの水のしぶきに盛大に黒点がでてるな。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=s4JbKgV69sI&feature=related
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:38:43 ID:jdAD53mA0
>>253

無い。
大した問題じゃないから鼻クソカメラを買っておけば間違いない。


ただ、・・・オレならこんな鼻クソカメラは死んでも買わんけどね。ww
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:42:56 ID:8Imah/y80
>>252

そうだなっ!

ファームアップも対策もなにも無しの放置プレーがいいなっ!

そのほうがオモシロイッ!!
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 17:45:38 ID:aDT/+wke0
やはり黒点はセンサー作り直さないとだめみたいだな。
絶望的としか言い様が無いな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:01:29 ID:VWsoPc5G0
5D2クラスの代わりになる機種は無いのか、、
ニコンがすぐに出してくれれば良いんだが。

撮影での実際の問題は何?
黒点は少々問題だと思うけど劣化.黒/白補正するくらいなら
Psで消した方が良い気がする。
AFは問題ない?これは大きな問題な気がするんだが。


5D2でフォードのテレビCM作ってる人がいた
http://vimeo.com/2513832
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:06:08 ID:4DfADnkgO
>>257
>ファームアップも対策もなにもなし

それもありじゃね。

検討を重ねましたが効果的な対策はありません。
そのままご使用ください。

とか。

気になりません。満足な画質です。

とか云うユーザーがいるんだからなっ。(www
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:13:34 ID:n5cFnRc3O
>260

そうだよな。
ユーザー本人が「満足」なら、何らかのリスクを伴うかも知れないFUは不要だよな。
●の愛称は未来永劫ついてまわるがw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:13:43 ID:Srb/KO6h0
価格で「大伸ばししなきゃ分かんないから問題ない」とかほざいてる連中は何なんだろうなあ。
自ら2000万画素を否定してるようなもんじゃん。 何で買ったの??と聞きたい。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:14:47 ID:Tm9ekE1VO
現状では5D2の代わりをニコンで求めるならD700買うしかないねぇ。
フルサイズにこだわるなら、α900もあるよ。
高画素と高感度、どちらを求めるかによって考えてみては。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:30:23 ID:jD1yeAZU0
>気になりません。満足な画質です。
>とか云うユーザーがいるんだからなっ。(www

価格ではこんなのばっかり。逆手に取られて

「ご使用に際し、大きな障害とならない報告が多数寄せられましたので、FUで対応した際に
起こりうる不具合を考慮して、現状の製品をお使いいただくことが最善、と判断いたしました」

とかなったらどうしましょw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:31:44 ID:sTnYyealO

ここは、ニコ爺のスレですか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:32:46 ID:8Imah/y80
>>265

いいえ。

ここは、キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレです。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:33:43 ID:hIdXXP9+O
開発にカネかけるより御用ライターにカネを握らせて
価格に工作員派遣する方がコストダウン
さすが御手洗会長!俺達が思っても出来ないことを平然と
やってのける!
そこにしびれる憧れるゥゥゥッ!
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:36:50 ID:YmWwjefQ0
やっぱりD700には勝てないのね
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:38:55 ID:7qUmd1et0
>>264

結局、キヤノソユーザーの一番の敵は、ニコ爺や他メーカーのユーザーじゃなくて、

キャノネットや工作員ってことだな!!

こいつら、いい迷惑だなっ!!
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:41:04 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:42:00 ID:jD1yeAZU0
カメラのプロって、なんかおかしくね?

まず有名なセンセの丁稚。それから「●●氏に師事」って名札もらって一年生デビュー。
しばらくするとアマチュア投稿の批評なんぞできるようになり「先生」となる。しかし、自由な
感性の投稿写真にビクビクしながら都合のいい能書きがはまる作品を選出。めっちゃ保守的。

つまり、先生・生徒の暗黙の関係の上に成立してる。
「先生のカメラが最高に決まってる!」という図式が自然(?)に出来上がってるわけだ。

そこをジャストミートするキヤノン営業販促こそ勝利への法則、となるってこってすよ。

いいカメラ、いい写真ではモノは売れないんですな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:44:34 ID:qbtYRXnk0
次々発覚する不具合
カス亀掴まされて涙目キャノネッツ
だんだん哀れになってきた

悪い事は言わんから見捨てて他移れ
糞Lレンズなんて資産でもなんでもないだろ
ニコンのキットレンズの方が写りが上なんだから
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:52:43 ID:6JDhlL7e0
ttp://wyofoto.com/EOS_IQ_shootout_2008/EOS_shootout_2008.html

黒点堂々と出てるなwもう黒点は無視して感度比較ってかww
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:52:58 ID:n5cFnRc3O
でも、逆にFUで完璧に治ったら、今「気になりません。満足な画質です」とか言ってる奴らはなんて言うのかね?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:55:26 ID:0fSkvko+0
>>273
この程度なら目立たないが、この程度でも出ちゃうのか・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 18:56:16 ID:jD1yeAZU0
>>274

「さすが技術のキヤノンですね。これからも使わせていただきまーす(はぁと」
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:10:16 ID:Srb/KO6h0
>>273
100は微妙だけど、400では出ちゃってるねえ。
あと、一旦分かると画面上では50%縮小でも見えるね。 勿論縮小アルゴリズムによっても
違ってくるだろうけれども。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:11:42 ID:LwHe5NXc0
>>270
だからファームの問題ってわからない奴が居る事が不思議だよwwwww
279182:2008/12/22(月) 19:21:04 ID:Z8srL0nn0
機材オタと言われればそうかも知れんな。
今回の購入が三脚他いろんな部材入れておよそ100万かな。
まぁ棒茄子の使い道はほかに貯金の他はないからいいかと。

それにしても、機材は買えばそれで資産だが、
ソフトは思ったより金掛かるな。しょっちゅうVupでレンズ分の金が出てく。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081222191406.jpg
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:21:29 ID:jD1yeAZU0
ファームの問題ってわかってるやつがいることも不思議

って釣り針ですか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:22:00 ID:SqFDAB5Y0
たかが30マンのカメラなんですけど

低所得者め
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:24:16 ID:jD1yeAZU0
いや、30万の価値があれば、その・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:45:43 ID:qbtYRXnk0
>>270
それコピペして価格でスレ立ててやってくれ
キャノネッツ共のマンセー書き込みに騙されていまだに買おうとしてる香具師がいるのが不憫でならん
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 19:58:28 ID:LwHe5NXc0
>>280
せっかくのメシウマがファームで簡単に直ると困るんですね。わかりますw
CMOS製造レベルの問題とか、お前本当にCMOS設計した事があるんかと
本気で思ってしまうよねw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:00:44 ID:USMQZMNS0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定) ←今ここ!
(12月22日更新)
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:00:53 ID:jD1yeAZU0
撮像素子をソニーから。
その素子を生かす画像エンジン周辺全てのデジタル技術をニコンから。
ミラー落ちしないユニットと、それを支える頑丈かつ質感高いボディをニコンから。
フルサイズに相応しいレンズをオリンパスから。
良い玉を生かす鏡筒周辺の金型・成型技術をニコンから。

これが出来れば生き残れるかもしれない。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:08:43 ID:mFEdxVdU0
>>284
キヤノネッツ曰く、信号処理をしていないはずのRAWに黒点が写ってんだから、センサーか回路のハード的問題だろう。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:13:22 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:29:24 ID:8ta9LCgu0
>>279
それくらいで自慢すんなよ。
恥ずかしいやつ・・・。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:30:36 ID:ndgtFGYCO
26万のカメラにしてはよくできてるね。
不満のあるやつは1Ds買えばいいじゃん。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 20:51:03 ID:EzOEth5l0
>>288
これってマジなの???
キヤノンって終わってるな
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:01:25 ID:+xdUAn170
ファームの問題というと、単なるプログラムのバグだと思っている
ヤシが多いみたいだな、特にカカクには。笑えるよ。
ハードの根本不良だろうが。その不良をファームで軽減するとな。笑わせるんじゃないよ。

良品を販売しろ!
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:01:32 ID:72sXUQVW0
ファームでRAWデータに手を加えてデータを改ざんするわけですね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:06:17 ID:ndgtFGYCO
はっきり言って使い物になりません
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:09:08 ID:UqmXUW2X0
>>290
1Ds3では、解像度も高感度もD3Xに劣る。


296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:13:35 ID:4wcr1MV80
>>295
じゃ、D3Xを買うよ。




  やっぱ、α900にしよう。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:13:58 ID:LG6rODxjO
ファームでセンサーをコントロールしてるのは間違いなかろうが、
ファームで直るとしとも電池のもちが悪くなったりしそうだな。
まあいいけど。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:18:09 ID:lzAQ9voe0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!星 ◆NS5XPRxD5Y 出てこい
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \今こそ出番だろう!
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.  \____________________________________
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:23:39 ID:+xdUAn170
センサーのコントロールって言ったって、電圧とタイミングしかないだろう
それで鼻クソが消えるのかw
そんなので消えるんだったら、最初から鼻クソは出てないだろうな
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:25:40 ID:Fhn6a2+y0
鼻くそは、最初から出てませんが?

鼻くそって、ガキが好んで使う言葉だが小学生ですか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:27:13 ID:UqmXUW2X0
>>296
α900じゃ解像度はD3Xと同じだが、高感度はD3Xに劣る。
今現在のベストは5D2。
といっても黒点が直った頃に買うのが更に良い。
来年お正月にはファーム完成するんではないかな。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:28:20 ID:xilja+9h0
CANONは来年で終わりかもしれないな。

いやいきなり倒産はないだろがデジ1部門は。

たぶん新製品はみな遅れるか、強行して5D2の2の舞だな。

たよりはコンデジばかりなり、となるだろう。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:28:42 ID:yIu9ldyj0
巷ではイルミネーションを彼女と見てるってのにおまいらときたら('A`)

304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:29:43 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0




305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:40:15 ID:n5cFnRc3O
等倍で見るか大きく引き延ばさなきゃ分からない → 2110万画素の意味無し、5Dで十分。D700の方が良いんじゃね。
ファームアップで直る → 信号処理をしていないRAWに黒点が写るから、ハード問題、FUじゃ直らない。


とゆー事でイイ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:49:14 ID:bO7yZ/rN0
驕れる者久しからず
 祇園精舎の鐘の声、
    諸行無常の響きあり。
 沙羅双樹の花の色、
    盛者必衰の理をあらわす。

 驕れる者久しからず、
    ただ春の夜の夢の如し。
 猛き人もついに滅びぬ、
   ひとへに風の前の塵に同じ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:52:55 ID:UqmXUW2X0
>>305
素子の制御はソフトで行っている。
ソフトはファームで改善が可能。
素子の制御を改良することにより、黒点の発生を低減できないかを
キヤノンが今、頑張って研究しているのだと思う。
ソフトで直る可能性もあると思ってますが。
みなさんは、どうでしょう?

こればっかしは、キヤノンを信じるか信じないかで見解が変わるとおもう。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:55:59 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 21:59:06 ID:UqmXUW2X0
>>308
ファームで直るものなんだろうか?動画は無理かな?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:03:38 ID:U9mNxwHF0
あぁ寒い
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:13:28 ID:bO7yZ/rN0
自分の会社の備品でCもNもSもOも使ってるけど、それぞれ良いところ、
悪いところあるよ。
1Ds3は流石だね。
5D2は糞のなのでスルー決定だけど、5D2叩いてるニコ自慰は、
D200ユーザーか?w
オレはD200は糞だと判断してスルーしたが、D3やD300は良いね。
E-3も悪くない。
α900はカメラは良いが単レンズないねぇ。後は糞。
50Dは完成度が低いかな?
今年はNとSの当たり年。
Cの巻き返しを生温かく見守ることにしよう。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:19:04 ID:r15Fphdx0
巻き返しの前にゴミ回収してよ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:19:47 ID:yIu9ldyj0
Digic自体は基本的な処理を高速に処理する命令セットを提供しているのみで
パラメータ生成や制御アルゴリズム等バグが入りそうなプログラムはファームとして実装
じゃないの?

回路のバグでさえファームにパッチを埋め込んで迂回させれば回避できるし
大抵の修正は出来ます
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:22:33 ID:aaEGAvob0
自前での革新的な素子の開発が絶望的となった以上,
潔く他社の軍門に下った方がいいだろ>キヤノソ
今のキヤノソは見るに堪えんよ…
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:23:29 ID:FR+0mdF/0
鼻くそが本当に直るまでは何を言われても反論できないよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:25:25 ID:qbtYRXnk0
軽減 軽減 軽減

● → ◎


この程度だろw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:26:07 ID:oQpPb/Ra0
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:26:13 ID:r15Fphdx0
>313

それは、rawデータは素子から出た信号そのもの、
じゃなくなってるのでは?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:26:25 ID:Yn0xFpl10
無謀にも5D2で一眼デビューしようと思ったがこの有様だ
kissX2でも買って練習するか
レンズ使えないのが心残りだかが
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:29:20 ID:FR+0mdF/0
はっきり言って俺も資産がなかったらニコン移籍も考えるんだが。。
オヤジが買いそろえたLレンズをタダで使えるというのが大きいからな。。

なかなか離婚できない妻みたいな物だw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:32:27 ID:NsdxWO3Y0
>>320
さしずめちくびが真っ黒な妻だなw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:33:19 ID:oQpPb/Ra0
Foveon買収したシグマを買収して出直した方が良くね?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:34:20 ID:KBml5RsO0
みぞうゆうの鼻くそが出るんです。 orz
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:34:55 ID:pJzYWB+h0
>>322
こんどはサッポロポテト化よ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:35:23 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0



326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:35:50 ID:6t4tTpz90
5D2はアレだがX2は良いよ。
マジお勧め。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:43:14 ID:+xdUAn170
>>321
山田君!座布団2枚!
328名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:45:16 ID:6t4tTpz90
昔、Appleがコンデジ出したことあるのを知ってるヒトは
少ないと思うけど、各社の技術寄せ集めてフルサイズ
デジイチを造ったら面白いことになりそうだなw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:47:17 ID:cwo6m3lpO
やい!キヤノン!いいこと考えたぜ!
20%以上に拡大できないようにファームアップして解決。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:49:54 ID:vWxBlZLu0
>>320
だが妻と違い一夫多妻にしても誰にもとがめられない。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:52:35 ID:prmYXkJH0
>>328

職場で使ってた。100だったか150だったか今となっては覚えてないけど。
でもAppleがやるとなんか変な独自規格のデジイチになりそうだw

iフォンが実質今のAppleのデジカメだよな…
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:56:11 ID:aJwbhB5e0
ハナクソも吹っ飛ぶ起死回生の10マムキャッシュバックしかない!
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:57:56 ID:6OloNjve0
>>330

でも、乳首が真っ黒の嫁は、イヤだなっ。
おまけに、ガバガバのEFオマウンコ!
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 22:58:58 ID:UqmXUW2X0
僕の中の少年です。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:01:23 ID:bk0JLJca0
appleのコンデジ、当時何かのおまけでもらったよ。
確か35万画素程度だったかな。
あの頃、デジタルカメラってのは、おもちゃの延長だったよな。
カメラが銀塩からデジタルにとって変わるとは誰も思ってなかった時代。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:05:24 ID:UqmXUW2X0
MB5332P/A
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:06:51 ID:6t4tTpz90
>>331
それを言ったらAPS-Cとか35mmとかの規格はあるにせよ
今のデジイチも各社独自規格でしょw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:12:03 ID:prmYXkJH0
>>337
いや、リムーバブルメディアが付けられないとか、RAWとPICT形式でしか記録できないとか…
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:14:39 ID:pJzYWB+h0
>>338
とりあえずAppleのことだから
バッテリのユーザー交換は保証外
って落ちだろうなwwww
340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:16:53 ID:6t4tTpz90
Appleは家庭用ゲーム機とかコンデジとか一発出して終わりの製品も多いけど、
最近はMacのメーカーと言うよりiPodやiPhone中心のメーカーでもあるし、デジ
イチに参入してきたら面白いと思うんだけどな。
ライカのSシステムのようなものを50マソ以下で造ったら売れるかもw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:18:48 ID:6t4tTpz90
PICT形式乙w
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:25:28 ID:qbtYRXnk0
価格の信者の書き込みキモイな
もっと黒点スレ立てて
レビューに1入れてやらんと
また被害者が生まれる
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:33:30 ID:6t4tTpz90
WiFiでRAW転送。絞りやWB、ISO、露出の設定は液晶のタッチパネルで。
HDD内蔵。センサーは話題のニコンMX。レンズは各社のレンズがAF可能な
アダプタを介して装着可能とか。
しがらみがない分、ミラーレス、EVFとかも積極採用。
画期的な高速・高精度コントラストAF内蔵とか。

これってorzの5D2の現実逃避w
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:40:01 ID:poFfeJJ50
>>342
藻前はレビューの評価点数で製品買うのか?
痛い奴だなw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:46:58 ID:yIu9ldyj0
Digicはファームウエアの指示通りに処理するプロセッサですから
演算結果をどう扱うかはファームウエア(プログラム)次第です
ところてんのように筒に入れてただ押し出せば
切れて出てくるだけのようなイメージですがそう単純なものではありません
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/22(月) 23:52:36 ID:Jl65GBpBO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im-ja.pdf
EOS 5D MarkII マニュアル(P125)に動画時の黒点に言い訳有

太陽など、極端に明るい光源があると、明るい部分が黒っぽくつぶれたように
表示されることがあります。
静止画撮影時は、その部分は明るい状態で正しく撮影されますが、
動画撮影時は、表示された映像とほほ同じ状態で記録されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

動画で黒点に気が付いてるのに、静止画で気が付かない事はあり得ない。
CMOS製造しているなら素子の欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが
常識で、こんな分かりやすくて初歩的な欠陥を見逃すハズは無いので、
キヤノンは確信犯です。
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様。

それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
こっちも放置せずキヤノンは対応するべき。
といってもCMOS作り直すしか手はないのだろうが。
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0




347名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 00:01:06 ID:zq2v2uwY0
5D2の不良が克服できたら、次はデジック5を開発すべきだ。
デジック4のモヤモヤ感は、あまりにも綿菓子すぎる。
なんでこんな仕様にしたのかわからん。デジック4は嫌いだ。
デジック5では、もやもやのノイズリダクションは完全OFFにできる
設定を作って欲しい。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 00:19:12 ID:VSlIDxwb0
ノイズリダクションが弱くできるくらい、
単に画素数を抑えれば良いんじゃないの?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 00:54:19 ID:OJCmyZSp0
むしろDigicさまさまになりすぎなんじゃね?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:00:52 ID:jpFEEc6s0
Canonの内部的には
黒点は仕様でこのくらいは見逃し
商売に徹するのが常識
文句いってる一部のお客様がキチガイクレーマー

くらいにしか思ってないだろうね。
提灯評論家を飼って御手洗の顔色ばかり伺ってる間に
技術者の矜持とかがどっかにいっちゃたんだろうね
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:06:56 ID:hdF3PsnD0
露出過多でイルミの鼻クソが出るから、今度のファームでは
AE時のアンダー傾向は免れなくなると予想する
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:07:01 ID:SW+bMaJb0
素人にとって2000万画素越えは荷が重すぎる。
構えの下手な奴やISO感度も適切に設定できない奴は手ぶれ量産だ。
モヤモヤ感とかぬかす奴もRAW現像での調整がまともにできない奴の
言い訳だ。
センスやがあって撮影回数をこなせば徐々に改善されるが、画像処理
エンジンやセンサーのせいにしている奴はいつまでたっても変わらない。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:11:28 ID:aMpPTc4K0
ファームが発表されるのは街なかからイルミネーションが撤収されるころかな。俺ならそうするw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:11:37 ID:hdF3PsnD0
弘法は筆を選ぶし、まして弘法未満の庶民は腕が立たない
したがって、下手は下手でもカメラが糞では、写真以前の問題となる
要は糞なカメラを買った客は災難だと言うこと
いい加減気づけ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:14:02 ID:jpFEEc6s0
よいこのみんな!ヴァレンタインくらいまではイルミネーションは
のこるとこがあるぞ!
そこまでファームがでないんなら

よっぽど深刻な問題と騒いでやろうな!
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:19:52 ID:88lTXlCa0
>354
はぁ?
機材どうこうよりまず腕とセンス磨けよはげ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:21:51 ID:2NbpvzxY0
イルミは撮るものじゃなくて彼女と見るものだと思うぞ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:21:52 ID:88lTXlCa0
そんなにおまえらイルミネーション撮りたいわけ?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:22:34 ID:DSgKeQOU0
だって綺麗じゃん
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:23:16 ID:zciQQoG0O
イルミなくなったら、キラキラ輝く雪景色に

鼻糞いっぱいな予感
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:23:33 ID:hdF3PsnD0
>>356
オマエの短絡的な発想で良い写真が撮れるか
ハゲしか言えない奴の意見なんぞ糞食らえ(鼻クソ食らえ)だw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 01:24:56 ID:OJCmyZSp0
>それが証拠に1D系(2N、3)、20Dでも黒点がシッカリ出ています。
ここらへんの機種使ってた奴の目は節穴だったってことかw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 05:02:24 ID:EzUlAsk60
見える・・・! 私にも鼻糞が見える!
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 06:12:55 ID:EUW+F2MZO
キヤノン宇都宮工場で600人削減へ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 06:31:42 ID:dvgnQKYa0
カカクの流れいい感じになってきたな。さすがにバカ信者共でも鼻糞は許容できんようだw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 06:33:31 ID:dWMyIMZN0
Nikon D200を実際に使用していて2ちゃんで騒がれる状況にもならなかった。
かなり満足のカメラ。D700を買い足して非常に満足。フルサイズの良さを知った。
なので、2200万画素を楽しみたいので、今度は EOS 5D MkII を昨日注文した。
2ちゃんで鼻くそくんと呼ばれているけど、実際にどんな絵が撮れるか楽しみ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:04:18 ID:kuBSIZ40O
幸せウマヤラシス。
せいぜい脳内で愉しんでろよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:05:30 ID:I8j9fQdy0
価格のレビュー4.42まで下げたよ。
みんなでもっと下げようよ。
http://review.kakaku.com/review/00490111151/
369名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:28:10 ID:qshKvMnD0
2100万画素以上高画素フルサイズをどのメーカーにするか悩んでいます。
現在持っているのは5Dですが、中古で買ったF4L小三元だけで大したレンズはないので、マウント移動は問題ないです。

選択基準は、レンズにあります。24-70F2.8 70-200F2.8の画質で選びたいです。
・キャノンの70-200F2.8LISは新しいのですが。24-70F2.8は古く、ニコンやαVSTと比べて劣るのではないかと危惧してますが、どうでしょうか?
3社の中で、最も優れたレンズを使えるメーカーはどこでしょうか?

ボディは消耗品だと割り切っていますので、2100万画素以上あれば、気にしていません。
レンズは10年以上使うものですから、何年経っても感動できるレンズを選びたいのです。
これから、5000万画素時代を迎えても耐えれる性能を持ったレンズはなんでしょうか?
24〜200mmまでの二元レンズで選ぶとすれば、キャノンでしょうか?ソニーでしょうか?それともニコンでしょうか?

370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:35:48 ID:gZIc9VMB0
>>369
糞ニーじゃね?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:58:34 ID:I8j9fQdy0
>>369
純粋にレンズ性能で選ぶなら
24-70 ZA
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=30724
ニッコール 24-70
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/af-s_24-70mmf28g_ed.htm

30本/ミリ、周辺15ミリ、同心円方向のコントラストを見ると
ZA      焦点距離24ミリ 0.45、70ミリ 0.41
ニッコール 焦点距離24ミリ 0.49、70ミリ  0.60
だから、ニコンのほうがいいんじゃね?

でもD3Xは高いぞ?俺に火炎が、お前は桶なの?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 08:59:20 ID:I8j9fQdy0
>>371
よくみるとソニーは40本/ミリだった。スマソ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:01:01 ID:zq2v2uwY0
>>369
14-24F2.8G、24-70F2.8Gなら二コンに決定でしょう。
70-200F2.8は近々リニューアルされるとの話を二コンサービスより
聞きました。来年春?しばし待つのが良かろう。

D3X。お金、大丈夫ですか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:04:26 ID:zq2v2uwY0
ここ最近の二コンのレンズは度肝を抜く性能。
マクロ単(60F2.8G、105F2.8G)も捨てがたい。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:09:02 ID:Z4csothZ0
24-70mm F2.8 G ED、
F11でもモヤモヤだし、サードパーティー製レンズも検討したら?
ボディはどこのでもいい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/159351-9805-13-2.html
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:16:16 ID:jo4LhrKU0
元派遣さん達、内部事情をそろそろ・・・
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:20:51 ID:HqveNHX10
>>375
なんか色が変だね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:29:47 ID:hitlDhTA0
D700用にナノクリ24-70mm奮発して歪曲収差に萎えた。
3倍ズームでこの値段で、これはないだろってレベル。
シグマにしとけば良かった。
キャノンやソニーのレンズがどうなのかは知らん。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:33:51 ID:jo4LhrKU0
ニコンの手厳しい洗礼と知れ。

これでオマエもニコ厨卒業して、立派なニコ爺となったわけだ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:35:38 ID:zq2v2uwY0
>>378
14-24買うと解決。
レンズ沼が呼んでいる。

381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:39:32 ID:aMpPTc4K0
さてこの中で嘘をついてる人は誰でしょう?w
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:40:02 ID:SFPTrxoH0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象 
ファインダーに傷が入っているという仕様 ←今ここ!
(12月23日更新)
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:45:41 ID:hitlDhTA0
>>380
20万もするレンズ、そうポンポン買う金ないよw
それにナノクリ14-24も歪曲酷くね?
比較↓ 
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/432/15/N000/000/000/081123a.jpg
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:45:48 ID:zq2v2uwY0
>>378
そうそう広角は14-24に任せよう。24-70は収差は望遠側が有利な設計。
14-24買えないんだったら、NX2で補正すれば問題無しでしょう。
ただ解像は24〜70まで素晴らしくいい出来(開放からして)。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:47:37 ID:2NbpvzxY0
なんだかんだでやっぱり気になってるんだねw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:47:48 ID:zq2v2uwY0
>>383
収差はズームには付き物。単焦点でもゼロにするのは不可能だよん。
あるもんで満足できなきゃ、ソフトで補正するしかないのでは?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:49:21 ID:OqwShCEmO
>>369
どう考えても、24-70はソニー。
キヤノンはもちろん、ニコンも糞。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:51:58 ID:hitlDhTA0
>>386
だから言いたいのは、シグマ12-24と較べて
なんでこんなに歪んでるのかってこと
389タキオンぞうきん:2008/12/23(火) 09:52:56 ID:KVOqzQYh0
参考スレ

【D700】5Dmk2はキスデジ【マンセー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229991994/l50
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:53:44 ID:aMpPTc4K0
続々と釣り上げられてるなw
391名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:53:45 ID:jo4LhrKU0
心が歪んでるってこった。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:55:30 ID:I8j9fQdy0
>>388
これでも読んで考えろ。 ヒント:画質
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/12/19/9876.html
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 09:58:03 ID:zq2v2uwY0
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:03:00 ID:I8j9fQdy0
>>393
h を取ると良いことがあるの?
普段、Janeを使っているのでよく分からん。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:03:03 ID:zq2v2uwY0
>>388
値段相応の価値をみいだせないなら、安いの買うしかないでしょ。
コンパクトデジタルカメラなら、大満足なのかな?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:03:56 ID:zq2v2uwY0
>>392
ウィンドウズXPでは、直接リンクできません。
クリックしてもつながらないようになってます。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:05:33 ID:jo4LhrKU0
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ   ほう・・・
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:07:29 ID:2AE6ZUuW0
目糞、鼻糞、、、、、wwwwwwwwwwww
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:07:33 ID:I8j9fQdy0
>>396
dくす。了解。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:10:40 ID:hitlDhTA0
>>393
結論はコスパはシグマ最高ってことでしょ?
値段3倍だけのナノクリの価値は感じらないんだけど。
いまのところ、24mm未満の超広角は必要ないけど、
もし買うならやっぱりシグマにするよ。
あっ、ここ5Dmk2のスレだった。皆さん失礼
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:12:54 ID:2NbpvzxY0
爺しかいない予感w
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:17:26 ID:jo4LhrKU0
>>401

なんでだろう?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:19:01 ID:BqsBpSZU0
D200の時はすまんかった、反省しているからお前ら自重しろw
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:19:44 ID:TOogkbng0
キャノネット「何も言えね〜」
ニコ爺「チョー気持ちいい」w
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:20:07 ID:I8j9fQdy0
さあ、価格コムのレビューの点数を下げに行こうぜ
ttp://review.kakaku.com/review/00490111151/

     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |   お祭りワッショイ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:22:50 ID:jo4LhrKU0
謹んでお断り申し上げます
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:29:15 ID:EzxPs1Eh0
トイレに鼻くそ保持保持。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:34:41 ID:jo4LhrKU0
キヤノンさんも立派なカメラつくりましたな。

何かの雑誌に開発責任者殿が見開き御尊影つきでありがたい説法くださいましたが、
何故このタイミングで・・・もう哀れで涙なくして立ち読みできませんでした。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:52:04 ID:I8j9fQdy0
【経済】キヤノン:600人追加削減 富士通:100人→400人に削減を拡大
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229988705/

うわわーん。●が出なければお正月をあったかい家で過ごせたのにーーー。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:52:27 ID:2NbpvzxY0
この幼稚さがVipperの俺にはたまらん
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 10:58:49 ID:AWMdNxvv0
ごめんなさい
本当にごめんなさい
もういい加減許してください

D200のときはやりすぎました
なんか場の雰囲気に流されたというか
とにかく煽るのが面白くって
あのときは僕も若かったのです

今回5D2を買いました
KDXからのステップアップです
いろいろな不具合があることはわかっています
しかし、皆の認めたくない気持ちがスゴクよくわかるんですよね
ボディが糞でも、画質が一番だと思うと優越感があるじゃないですか

そんなわけで今では
A900やD700、D3xのスレにまで進出して
5D2の画質が一番だと書き込んでいます
でもなぜか1Ds3のスレには行かないんですよね、暗黙の了解ってやつですか

最後にもう一度言わせてください

ごめんなさい
本当にごめんなさい
D200のときはやりすぎました
もういい加減許してください
とにかく5D2の画質が一番なんです
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:04:52 ID:EYCmnOKT0
いまどき12MPという劣等感がこうさせたのか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:07:26 ID:jo4LhrKU0
え、今度は「実は12MPでした・・・」ってかw
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:08:13 ID:BAFqca6t0
優越感に浸れるカメラか?これ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:09:40 ID:jo4LhrKU0
>優越感に浸れる


不要
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:12:55 ID:jo4LhrKU0
もう軽減なんてしないで電話機能つけてEOS携帯として売れ。

4〜5万で売れるんじゃねw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:12:56 ID:BqsBpSZU0
>ボディが糞でも、画質が一番だと思うと優越感があるじゃないですか

ボディはクソってほどじゃないだろ?画質は・・・まあ、いろいろとね
もうどうにでもry
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:13:13 ID:71hhflJm0
カメラか?これ。
これでいいでつか?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:17:14 ID:x6kdd5qy0
>>417
いや、確かにボディはクソだろう。
kissにフルサイズセンサ積んでみますた感がありありと…。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:20:11 ID:JBWL45yb0
メーカー側が完治させる気が全然ないんだから、ユーザーも救われねーよな・・・
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:20:35 ID:R7KHH8+R0

make it black dots with can●n
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:26:13 ID:jo4LhrKU0
おまいら言い過ぎ。自重しるw

それからココ見てる中の人にお願い。
携帯にするんならSDスロットよろ。CF高いから。
それから折角高精細パネル付いてるから動画も見れるようにしてほしいです。
多少パネル傾いてても文句言いません。鼻くそも許容します、携帯だもの。
でも音がブツブツ切れたりしたらFUお願いしちゃうかもです。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:28:58 ID:SFPTrxoH0
黒点をつぶせば、画素数が実は1000万画素だったってことになるんじゃないか>
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:29:26 ID:87w8WPeWO
カメラじゃなくてビデオだったな
失礼した
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:31:51 ID:hdF3PsnD0
EOS 5D markII black DOTs
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:36:30 ID:jo4LhrKU0
炎天下でアボンするビデオなんてw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:40:31 ID:wdx+4atW0
>α900はカメラは良いが単レンズないねぇ。後は糞。

ゾナー135mm、35mmG、プラナー85mm、STFとか買えない人ですか。カワイソス。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:41:38 ID:87w8WPeWO
寒いところは強いらしいからいいんじゃね
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:57:03 ID:jo4LhrKU0
寒いカメラちうことか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 11:58:40 ID:aMpPTc4K0
>>411

鼻くそが写ることと画質を分けて考えちゃったの?もしかして


431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:01:33 ID:jo4LhrKU0
鼻くそ=画質
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:02:27 ID:BgEMnSeP0
>>33

やっぱり意図的に下げられていたのか。。。
ニコンスレにも珍獣が湧いているよなwww
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:02:50 ID:aMpPTc4K0
>>431

とにかく5D2の画質が一番なんです
    ↓
とにかく5D2の鼻くそが一番なんです w

つうこと?w
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:11:55 ID:QG6PArV50
ニコ爺ご自慢のナノクリが、糞レンズだと
いうことが分かったのが今日の収穫だった。
ナノクリという言葉の響きに踊らされてたんだなw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:20:18 ID:aMpPTc4K0
鼻糞番長w
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:24:37 ID:jo4LhrKU0
>>434

精一杯がそれかw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:26:26 ID:VSlIDxwb0
ソニーもニコンも好きじゃねえんだ。
しかし、この閉塞感を打破するには、マウント変更するしかないのか
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:26:43 ID:87O1z9AR0
α900はフルの癖に14bitに対応してない時点で買う価値なし。やっぱニコン
しかないか、、、
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:30:23 ID:jo4LhrKU0
>>438

ナノクリは5D2につけたら糞画像だった、ってキヤノン使いさんが言ってたからきをつけてね。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:36:07 ID:Vg+MQgPm0
>>368
満足度58位って、KISSF買った方がいいなw
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/rating/page=3/
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:42:24 ID:jo4LhrKU0
周辺機器に互換性を持たない・・・

これだけでどういう商売してるか分かる気がしますけどね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:29:38 ID:wlon+GaDO

エンジニアや品質を軽視した結果がこの結果なんですね。

もはやキャノンは日本のメーカーとは思えない。


443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:33:57 ID:hdF3PsnD0
CMOSの作り直しにはもうちょっと時間がかかりそう
だから、時間伸ばしの言い訳を考えなくっちゃ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:35:43 ID:jo4LhrKU0
しかも最初に見つけたのがガイジンっていうw

日本のキヤノ厨は節穴www
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:45:16 ID:W3Fl8gdPO
>>439
絞りリングなくてEOSにつけるのか?
またむちゃくちゃな…
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:55:09 ID:/im3ycin0
ってか
ダイヤモンドもクソに入れれば、見た目(出来上がった画像)はクソって事だろ
まともなレンズが無いキヤノンは辛いよな
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 13:57:17 ID:jo4LhrKU0


レンズだけ、か
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:05:41 ID:jo4LhrKU0
不具合てんこ盛りカメラ作ったメーカー

気づかないプロ

気にしない厨

ウルトラスーパースペシャルゴールデンデラックストリプルコンボ乙。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:35:28 ID:iDXaGJed0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
売上激減で、オリンパスの人も大変だな
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 14:58:56 ID:4073NmJu0
>>434
ナノクリ全般が特に良い訳ではなく14-24mmだけが優れているだけ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:00:32 ID:4073NmJu0
>>427
35mmGは正直たいした事なレベルなんだがw

452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:07:57 ID:37f66UUS0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象 
ファインダーに傷が入っているという仕様 ←今ここ!
(12月23日更新)
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:09:09 ID:ZjazirhZO
>>452
↑↑ このザマさらして、なおも画質をほざくホラ吹きキャノネット!!

イタいねぇ!!(www
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:26:57 ID:+RvKh7/bO

ここは、ニコ爺のスレですか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:27:32 ID:kdwxtKFC0
>>454

いいえ。

ここは、キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレです。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:32:12 ID:9hiQGoSG0
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
売上激減で、オリンパスの人も大変だな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:32:32 ID:jo4LhrKU0
素直に「ゴルァ!」すればいいのにね。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:46:24 ID:hdF3PsnD0
ミヤネ屋でクリスマスのイルミネーションがきれいだ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:56:04 ID:aMpPTc4K0
kakakuが末期状態w
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 15:58:15 ID:jo4LhrKU0
>>459

キヤノじゃなくてかかく?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:13:07 ID:aMpPTc4K0
kakaku見てると一部の人はこっそり交換してるように書いてない?どうなの?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:23:16 ID:RzCl/1qM0

黒点:

CMOSから読み出し回路までの設計が悪く、アナログ部分での不具合なので、






                            ファームで直るわけねーwwwww
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:29:45 ID:D5aOklQL0
>>278
> >>270
> だからファームの問題ってわからない奴が居る事が不思議だよwwwww

ファームの問題なら、軽減なんてオフィシャルコメント出さないよ。
ファームに問題があったのではなく、ファームで問題を軽減しようとしてるの。
キヤノンは。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:30:17 ID:RzCl/1qM0
ファームで誤魔化すことはできます。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:31:23 ID:ptXBJwMQ0
ファームで誤魔化せるならそれもありだな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:32:57 ID:RzCl/1qM0
そう思う奴は、自分のチンポでもしゃぶってろ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:40:20 ID:bnsPqxcH0
オチンポス 笑
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:41:52 ID:jo4LhrKU0
既に買った人は・・・

「新ロットのセンサは不具合解消したオレのとは別物の新造センサなんだろうか、だとしたら・・・」

これから買う人は・・・

「このロットは初期ロットをFUで不具合解消したものか、それとも不具合解消した新造センサだろうか・・・」
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:43:13 ID:aMpPTc4K0
で、こっそり交換対応された人がいるの?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:44:06 ID:qshKvMnD0
皆さん、御意見ありがと。

ナノクリ24-70F2.8・・・広角側が使い物にならない
αVST24-70F2.8・・・逆光特性悪い
24-70F2.8L・・・古い.

結局、完璧なレンズってないんですね。
でも、敢えてレンズで選ぶとすれば、ソニーαがベターでしょうか。
ほんと、デジカメWatchのD3Xの画像には失望しました。とても80万出して買うカメラではないと思いました。

ナノクリ24-70F2.8の画質よりは、キャノンの24-70F2.8がマシかもしれませんね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:48:25 ID:jo4LhrKU0
dcwatchって母体どこ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:51:56 ID:o8G34rnB0
>>470
>デジカメWatchのD3Xの画像には失望しました

1Ds3の画像は見たのかね?
つかデジカメWatchのサンプルは撮ってだしのJPGだろうに。
この種のカメラを撮ってだしJPGのみで評価するヤツがいるのに驚くなぁ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:55:15 ID:wdx+4atW0
>dcwatchって母体どこ?
キヤノンの御用雑誌デジタルカメラマガジンも出してるインプレスグループ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:55:25 ID:qXU7hFyZO
make it black dots with can●n
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 16:57:11 ID:Rh17yhMl0
オチンポスのシマシマノイズもファームで直して下しあ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~n_fukumu/P6020010.JPG
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:01:35 ID:qshKvMnD0
>>472
JPEG出しでも、レンズの描写はわかりますよ。
ニコンの絵作りが悪いことは承知していますが、レンズ描写に奥行が感じられません。
αVST24-70には奥行感・空気感・透明感がありますが、ナノクリはベタ塗りを誘発するような光学特性に感じられます。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:04:31 ID:jo4LhrKU0
インプレスか・・・

そりゃ黒点レタッチするよな。

ちうかdcの作例で画作りとかw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:08:18 ID:o8G34rnB0
>>476
自分が書いたレスを読み返してみろ
「とても80万出して買うカメラ」と書いているんだぞ。

>ナノクリはベタ塗りを誘発するような光学特性
そんな見解は初めて聞いたけど、デジカメWatchの画像のどの辺の描写でそう感じたの?
具体的にな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:09:25 ID:wlon+GaDO
キャノネットが急にレンズの事持ち出して、
必死に話反らそうとしてるのが憐れですね。

480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:10:01 ID:aMpPTc4K0
>>476
結局、貧乏なくせしてインテリぶるなw
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:10:59 ID:jo4LhrKU0
とても27万とは思えないカメラもあるんだけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:14:03 ID:qshKvMnD0
>>472

1DsMk3も見ました。同じく、画質は酷いですね。
このレンズは、ナノクリより更に悪いようです。
所詮、ズームレンズはナノクリでも何でも、普通の単焦点にさえ敵わないもんなんでしょうね。
本気で撮るなら、単焦点と割り切ったほうが良さそうです。

483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:14:22 ID:zyYLiMSa0
ファインダーの傷ってどこに書いてるの?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:19:20 ID:qshKvMnD0
>>478

木の葉の描写を見れば明らかです。解像度が低いので、階調を十分に出すことが出来ず、塗り絵でごまかすしかなくなります。
これは、ナノクリにもLにも言えます。αレンズだけは、細かな解像力があるので、階調表現が自然で、目に見たままの立体感をかもし出しています。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:21:42 ID:aMpPTc4K0
釣り人はスルーで
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:22:43 ID:Mx7oj8Ne0
テレ朝見てるけど、
CANONのハケン切りひでえ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:40:19 ID:0vMN4Mk00
撮影会に5D2持ってきた老いぼれ爺が得意気にカメラを語っていた
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:45:01 ID:dZ0PSy+tO
で、はげしく悔しがってる訳ですな。わかります。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:47:01 ID:0vMN4Mk00
>>488
ご愁傷様・・・
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:52:18 ID:SFPTrxoH0
>>483
価格をみろ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 17:52:40 ID:EsujqTiYO
CANONの肩を持つ訳じゃないが派遣会社の方が問題なんじゃねえか?
今まで儲けた金はどこに行ったんだよ!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:01:39 ID:dZ0PSy+tO
D700なんて今やイルミネーション会場でしか通用しない型落ち性能たからなぁ。
悔しさをバネにD3X買うしかないのが現実なんじゃない。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:03:32 ID:kdwxtKFC0

ここですか?

キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレは?

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  マヌケ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  観 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  音 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  厨 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:05:43 ID:4073NmJu0
>>487
まあ君の持ってるD60とかじゃ恥ずかしいわけだよなw

>>491
初めから国内を無視したニコン様、社員も含めたきた違いのリストラの
ソニー様他、全ての業界が同じ事を行っていても全てキヤノンだけが
悪なんですよ。彼らにとっては。


まあ仰るように派遣会社と言う名のピンハネ業のピンハネ率の高さが
この問題の主原因な訳ですが


495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:06:32 ID:4073NmJu0
>>492
悔しいくらいで年金でD3xが買えるならこんなに荒らしにはこないでしょうw

496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:08:37 ID:BzGJWyRx0

このスレの90%は、キャノネットの大ボラと、マヌケな観音厨の千ズリ汁で溢れています。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:17:11 ID:1nxsm8G30
>>492
>型落ち性能たからなぁ
発音だけじゃなく文字表記まで・・・徹底してますね>大陸関係のひと
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:31:36 ID:wlon+GaDO

Can●n





499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:32:17 ID:BzGJWyRx0

5D2 不具合連発で、ニコ爺、今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:33:09 ID:SUsmvc5t0
団塊が指揮を執って団塊Jrが造るカメラ。
こいつらの造るものがまともなわけがない。
世界大戦後のベビーブームの世代だからこれは主要先進国や中国、韓国、
ロシアなども当てはまる。
日本では今日も電車の優先席で殴り合いの喧嘩したり、線路にゲロ吐こうとして
貨物列車にはねられたり。
この一年も犯罪者はこの年齢に集中してる。
やれやれだ。
ニコンやソニーは開発責任者の年齢からも世代交代が進んだことが窺える。
キヤノンからまともなカメラが出るのは3年後か。
でも、団塊がペンペン草も生えないほど経済を悪化させて去って行くから、
その後の世代は相当な努力が必要だ。
戦後復興にも値するレベルだな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:37:10 ID:FnRIOQLA0
>>499
害基地オリンパ工作員乙
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:46:37 ID:jGi+mWxq0
キヤノンのスレでキヤノンカメラの話が出来ずに、ニコとかオリとか言ってる・キャノネット・の哀れを感じる
503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:48:55 ID:dvgnQKYa0
カカクのレビューで画質に5入れてるのって明らかに工作員だろ
黒点写るような画像は1以外ありえない
そして他の部分は全てキスデジ並

つまりお前らは30万出してキスデジより劣る糞亀掴まされたって事w
504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:54:34 ID:Zyp6MHcYO
しかし5D2ユーザーは羨ましい。
毎年クリスマスが近付くとイルミネーションを眺めて己の愚行に涙し、年末年始の行事を横目に悔しがるわけだ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:55:51 ID:dvgnQKYa0
自分の涙でイルミネーションがとても綺麗w
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 18:58:26 ID:Xng5pMnB0
な、涙で黒点が見えない…
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:08:03 ID:2NbpvzxY0
明日は彼女とギシアン確定しますた
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:22:18 ID:0vMN4Mk00
5D2所有者は学習能力のない単細胞wwwwwwwwwwwwwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:27:44 ID:SUsmvc5t0
明日は子供とコシアン確定しますた
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:42:57 ID:K9RbZS4S0
633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 12:04:40 ID:SpXZB9qo0
5DmkUの黒点のサンプル
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20081223120337.jpg
こりゃきついわw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:47:58 ID:gZIc9VMB0
名実ともにブラック企業ですか。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 19:49:47 ID:fKkzOb0B0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:00:37 ID:aMpPTc4K0
>>512
もう黒点は見飽きた。ウザイ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:08:50 ID:dvgnQKYa0
>>512
D3x圧倒的だな
黒点無くてもやっぱダメだわ5D2
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:08:53 ID:UXRyMQ5C0
ニコ爺お疲れーw
今日は都合で家族とイブイブパーティw
じゃーねw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:13:27 ID:/PFJ3SB/0
でたw
高感度厨w
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:17:04 ID:/PFJ3SB/0
α900のピンぼけ画像www
腕は確かか?w
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:29:08 ID:t9CZJ8L60
>>517
総じてAFのピンが甘いのはキヤノンのカメラだな。
追い込まずに合焦したフリするし。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:35:01 ID:kdwxtKFC0

これからの高画素版デジイチは、2タイプに分かれる。

高画質 ⇒ ニコン
糞画質 ⇒ 観音

(www

520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:41:27 ID:ZjazirhZO

観音、もう、ボロボロ!!
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:44:12 ID:+RvKh7/bO

つ● ←鼻糞
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 20:55:00 ID:FfmYOes+0
ニコ自慰の皆様、ご苦労様です。
D200のキャノネットのように叩きまくって下さい。
D200が再設計されたように5D2も再設計されると思います。
このときに買えばメシウマです。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:13:49 ID:BKjmLPqT0
5D2って価格のレンズ+でも綺麗に撮れるのですか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:33:23 ID:hdF3PsnD0
外付け黒点クリーナー開発中!
 予定価格25マンエソ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:33:43 ID:SBplxDYw0
>>500
>>キヤノンからまともなカメラが出るのは3年後か。

まあ本来5D2だってもっと先に出るはずだったんじゃね?
D3やD700が意外に早く出てきて、慌てて作ってこの結果だろ。

でもこれはユーザーにかなり責任があると思うぞ。
D700が出たあとの5Dユーザーの騒ぎようはひどかったw
キヤノンが新製品発表すると言ったら「後継機だ」と勝手に大騒ぎして、
結局KISSFや50Dだったときの逆ギレ。
「ユーザーの意見を無視か」とか「もうニコンに行きます」とか散々、書き込みしてただろ。
そこまで言われたらキヤノンだって無理するっしょ、普通。

つまり自業自得ってわけだ。


526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:45:54 ID:b3i6SWVx0
ブラックシップ機なんだから黒点除去するわけねーじゃんw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 21:54:56 ID:bIuFXNUh0
5D2ノイズは少ないけどキヤノ厨お得意の台詞の塗り絵なんだが・・・

http://2.bp.blogspot.com/_eQLWnTU0IRM/SU-sYW1zb3I/AAAAAAAAAIc/oiVH0bodEGk/s1600-h/4.tiff.jpg
528塗り絵=キヤノン?:2008/12/23(火) 21:59:28 ID:zq2v2uwY0
塗り絵=キヤノン?

「キヤノンは、JPGでNRかけまくりで、塗り絵仕様。
   ノッペリしたモヤモヤ綿菓子。」

↑これって、本当ですか?

昔からそんなイメージだったの?

詳しい人、真相を教えてください。

529塗り絵=キヤノン?:2008/12/23(火) 22:00:24 ID:zq2v2uwY0
キヤノンの高感度は、NRでごまかされたモヤモヤ仕様?は真実?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:03:27 ID:Oi2u20hiO
D3Xいいね。
5D2はだめだね。

でもな、おまえらにはどっちも関係ない。

マン喫のPCで書き込みしてる暇あったらハローワークの端末に向かえ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:05:52 ID:gVrtfKn50
>>530
派遣乙。
公園の寒空の下でケータイから書き込みですかw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:06:21 ID:muBlqUbQ0
>>529
KissDとD70の時は、ニコンザラザラ、キヤノンノイズレスだった。
その後も40Dまでは、言うほど酷くはなかった。

50Dになって、jpg圧縮の関係で、芝生とかが塗り絵になった。
(同じDiGiC4のG10では圧縮が違いは自負は解像する)

5D2は買って試してないから判らない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:09:04 ID:tm0WKvTu0
>>528
大昔、他社に比べてノイズが少なかったキヤノンは「塗り絵」と揶揄されていた。
その後、キヤノンに比べて高感度が弱かったニコンは、ノイズを低減させるために
キヤノン以上の塗り絵に走った。しかしキヤノンは高感度のアドバンテージが
あったため、それに対抗するような塗りつぶしはしなかった。
というわけで塗り絵の称号はめでたくニコンに移動した。

ところがD3/D300で解像感を残したままノイズ除去をする知恵をやっとつけたニコンは
D2X以降1200万画素以上のカメラを決して出そうとせず、一方キヤノンは積極的に
高解像度に走るようになった。結局、塗り絵の称号はふたたびキヤノンに戻りつつある。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:14:57 ID:wlon+GaDO

リコールまだ〜




535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:17:25 ID:4073NmJu0
>>533
それってD3/D300はRAWおよびJPG出力前にカラーノイズをグレー化するって
小ずるい発想を実践しただけなんだけどねw
ニコン機の実際のNR設定は主に輝度ノイズを除去するんだけど
当然解像感が比例して落ちるわけだよ。

その点キヤノンの輝度ノイズのNR処理は上手いから
当面塗り絵テクノロジーはニコン様で独占されてるよ。


536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:20:03 ID:EzUlAsk60
確かに価格の常連たちが撮った
D700の吐き出す絵を見ると
買えないわな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:20:33 ID:Weh10Yiy0
キヤノンの塗り絵は有名ですね。
小綺麗な感じなんで喜んでるユーザーはいますが、嘘くさくて目的でダメな時も多いです。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:24:30 ID:4073NmJu0
>>537
現時点での塗り絵テクノロジーの頂点はD80なんですがw

539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:27:16 ID:Weh10Yiy0
>>538
5D2でキヤノンは塗り絵の方向を少し変えてきたとおもいます。まだ塗り絵ですが小綺麗とちがいますね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:30:25 ID:/VH1r8Qr0
そもそも鼻クソの分際で画質を語るのは10年早い。
541塗り絵=キヤノン?:2008/12/23(火) 22:37:18 ID:zq2v2uwY0
>>533
なんとなく、経緯がわかりました。ありがとうございました。
「塗り絵=高感度のごまかし」ってことでしょうけど。
キヤノンもニコンもソニーも、もっともっと技術が進歩すれば
塗り絵じゃなくなるんでしょうね。

542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:43:46 ID:wlon+GaDO

黒点もNRで塗りつぶせばオkって言いたいの?

543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:48:24 ID:kdwxtKFC0
Canon EOS 5DmarkUの不具合判明リスト

鼻糞黒点オセロ問題
中央ギザギザ問題
綿菓子モヤモヤ問題
びよよ〜ん振動問題
AF測距点滲み・欠け問題
サブダイヤルで電源off問題
エラー30(原因が特定できないエラー)問題
カクカク、パラパラ動画問題
sRAWで縞々が出る
動画にブラックホール(説明書p125で仕様がないと説明済みだそうだ)
謎の発光現象(ネオン街で簡単にゴースト発生)
sRAW撮影時に、一定条件下で画像に縦線が入る症状
画像再生確認時に、画面が暗転しストロボが狂ったようにプリ発光する症状 
花火、イルミ線(影か)ぶつ切り現象
ISO200で赤いノイズまみれ(顔がアトピーみたいに撮れる機能)  
検討します だけで、生産継続か?
5D花火ブツ切れはノイズキャンセラーのしわざ(無償交換例あり)5DUでは?
欠陥商品だという声が出た。 
仙台駅前のスナップ撮影で色モアレ発生
温度上昇でError01(Error99改名)撮影続行不可能 
今度は白点発生のUSA報告(単なるゴミ説あり)
シャッター半押ししてもフォーカスランプが赤く反応しなくなり絞り表示は0に
メディア初期化後電源ONでフォーカス音、AF機能不全、メニュー押しても液晶画面暗黒
カメラ本体背面液晶モニタが傾いているという問題発生  
恒星撮影でも黒点発生、リアルブラックホールか 
黒点出るのはキヤノンCMOSのハード上の仕様(1D系(2N、3)、20Dでも黒点)           
CMOSの欠陥はピクセルレベルで全数チェックするのが常識(キヤノンは確信犯と認定)
網目のちがう網戸を微妙に角度をずらして(ずらさなくても)起きる現象 
ファインダーに傷が入っているという仕様 ←今ここ!
(12月23日更新)
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 22:49:03 ID:+RvKh7/bO
>>543

↑↑ このザマさらして、なおも画質をほざくホラ吹きキャノネット!!

イタいねぇ!!(www
545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:03:06 ID:dvgnQKYa0
ニコンの廉価24M機の噂でてるぞ

 5 D 2 終 了 w
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:12:31 ID:X618BlLR0
D3xの半値でも45万になる。俺には無理
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:37:10 ID:dZ0PSy+tO
釣りに決まってるでしょ。w
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:41:26 ID:Gef+pJVS0
>>547
ぐやじぃ〜〜〜
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:42:41 ID:uboxdYvz0
ん?

ニコ爺ぃ〜〜〜 でネカ?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:42:43 ID:1PJNzG2E0
まぁデジカメ自体が塗り絵なんだけどな・・・
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:48:13 ID:dvgnQKYa0
どんなにがんばっても
黒点付きじゃケータイカメラより下ですからw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:48:59 ID:GmIV/PF00
釣り天井は怖い
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:49:18 ID:+Tvd08+lO
キヤノンのブラックシップ機5D2
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:59:28 ID:1PJNzG2E0
Webで使う分にはH3D-39でも5D2でもコンデジでもあんま変わらんな
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/23(火) 23:59:49 ID:4073NmJu0
>>545
ニコン様は、先におかしなWBを何とかしないといけないと思います。

|【オーバーAE】Nikon D90 Part20【黄色AWB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227803648/l50

556地震くま ◆JRSClMVoWo :2008/12/24(水) 00:01:57 ID:b9wtIlqS0
風太君で有名な動物園でのイベント
「ねずみ年⇒うし年」へ引継ぎの写真
http://kumage.aa0.netvolante.jp/photograph/5d2/2008_12_23/IMG_0498.JPG
いいカメラを持っていると、いい撮影ポジションを譲ってくれるようです。
僕はテレビ局のビデオカメラの隣で撮影していました。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:02:44 ID:hQDqb4SU0
ぼ、僕の中の青年です。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:04:13 ID:XRKEnHjf0
というか5D2ってあまり感度の高くないときもやや塗り絵っぽくない?
ISO200でもかなり肌がべたっとした感じに見える
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:05:37 ID:DqtkS1jb0
おいおい、価格にまた不良報告が上がってるぜあそこは不良報告会か
ローパス裏の撮れないゴミだとよ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:08:01 ID:7rbNNVW30
D3Xと同じ土俵で比較されてるのは正直嬉しいです
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:08:54 ID:Vt+8bs3AO
>>555
キャノンは5D2以前に黒点出てた多くの機種を先にリコールしないとな。


うん、もしかして全機種じゃねーか?



562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:11:00 ID:5Q+Uq6sF0
D40、5D、α900の3マウント体制
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:12:32 ID:HRhVaPel0
>>555
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227803648/260-294

↑ あたりで解決したお!

鼻糞はユーザー設定で解決するのでつか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:12:44 ID:ipKnqEDF0
>558
おれもそう感じた、かなりひどいね
85L2でF6.3まで絞って撮っても
肌がべたーって安い合皮みたいに写る
ISO100、RAWでも

旧5Dじゃそんな事はもちろん無かったから
5D2の問題だね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:19:13 ID:bRmbtmn20
>>558
>>564
5D2関連スレでよくそういう話を見かけるんだけど、
実際によく分かる比較例とかないかな?

5D 持ってなくて 5D2 検討中でムック本買ったんだけど
風景のずば抜けた画質に比して、ポートレートがかなり
イマイチだったのをすごく不思議に思ってた

ネットに出てる作例でも風景では断然、 5D2 >> 5D でしょ?
ポートレートはモデルが残念だから相当レタッチしたのか?
と思いたいんだけど・・・
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:29:12 ID:DqtkS1jb0
風景だって相当にショボイぜ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:31:28 ID:5Q+Uq6sF0
ここで見たカバは凄かったけど
風景も5Dのが好きだな。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:46:48 ID:Vt+8bs3AO
カバ馬鹿
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:48:35 ID:EzWMrJrQ0



                   なんでこんな不具合だらけの不良品を販売停止にしないの?



570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:53:17 ID:0xTWK3ol0
>>569
Canonへ直接おたずねください。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:55:27 ID:Vt+8bs3AO

黒点出てるのは5D2だけじゃないから、
5D2販売停止なら全機種販売停止にしなきゃならないからね。



572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 00:58:26 ID:83JsQunE0
価格の最安値が26万3千を切ったね。
一日で800円以上の値動きか。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 01:02:40 ID:HF6FXDi+0
kakakuの書き込みでローパスフィルターについたゴミが気になるそうですが
黒点は気にならないんでしょうか、kakakuの住人は。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:26:12 ID:2BFdM8Cw0
昨年の秋まで画面中●みたいなD2XやD200平気で使ってたくせにw

ニコ爺ってほんと、メク●
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 02:42:11 ID:oyBSJtk60
ファインダーに傷
ローパス裏にゴミ
気がつかないで使ってる人結構いそうだな。
ユーザは黒点気にならないアホだし。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:10:10 ID:Y7WyO1lt0
D200はゲロ画質だったくせに
鼻糞程度で大騒ぎしやがって!
でも、価格を下げるために
もっと大騒ぎしてくれ! たのんだぞ!!
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:21:07 ID:rEDV/kPp0
ゴミじゃなくて死んでる画素だと思う。
俺のも結構あるし。
テスト撮影してたプロは黒点について何も言わなかったのかな…
川合○紀さんあたりは頻繁にイルミ撮影してるし気づいていそうなのだが…
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:34:59 ID:73nyBiHy0
>>577
泣きながらレタッチしたんじゃないの?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 03:40:07 ID:rEDV/kPp0
>>578
なんか想像するとかわいそうw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 05:28:42 ID:XyAmPJB10
みんなふしあなだから分かって無いんだけど、
画質が落ちているのよ5Dより。
これが一番致命的。
高画素のデメリットをこれでもかと実現してしまったのがこのカメラ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 06:50:07 ID:nRvkIjY/0
正直に言うわ

キャノソ儲が連日黒点で涙目かと思うとマジで気分いい
まさに>>499みたいな感じw
リアルでも不具合カメラ抱えてる連中見かけるとその場で噴出しそうになる
いやさすがに口には出さないし普通に挨拶もするけどさ、腹の中で爆笑してんのよ俺
582182:2008/12/24(水) 07:21:04 ID:EAD/G1qf0
>>581
オマイの そのカメラをしっかり見つめてる目がキツネ目で 
口からはしっかりよだれが出てるよ....
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 07:36:18 ID:O8Yc22Qr0
正直に言うわ

40D持ちで50Dショック(1年で出てしまった)に見舞われたが
芝生のもやもやを見て買い換えを控えた。
     ↓
5D後継機が出るなら高画素はそっちが良いかもしれないと待った。
     ↓
5D2が遂に出る!
(70-300ISや24-105IS問題があって初期ロットは控えた)
     ↓
やっぱり来たか初期不良…
     ↓
完治製品は mkIIIまで待つ?
     ↓
お財布に優しかった(笑)   ← 助かったと言うべきなのか? ^^;
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:22:13 ID:2mDxJftM0

黒点:

CMOSからのアナログデータ読み出し部分での不具合なのに、





                            ファームで直るわけないじゃん    バカじゃん

585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:22:58 ID:2mDxJftM0
返品、返金をお願いしたい
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:23:30 ID:zWrWZV9X0
mkIIIが出たところで、同じことの繰り返しだと思うな。

残念だがそう思うよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:35:50 ID:eikzgXex0
5Dシリーズの肝はフルサイズにあり、質を問題にしてはいけないのかもしれない
どこまでも、なんちゃってフル、なんちゃってゴミとり、なんちゃってメカ、なんちゃって防雨、なんちゃって画質、なにからなにまでなんちゃって品質って感じる
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:37:08 ID:eikzgXex0
なんちゃってファインダー、なんちゃって動画、、、、きりがありませんから
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 08:55:21 ID:Vt+8bs3AO

従業員もなんちゃって従業員ですから、すぐポイ捨てですね。


590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:01:55 ID:gkzr50Fq0
>>586
同意
坂を転がってるんだよキヤノンは
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:06:17 ID:Qx3UAajJO
こういう会社は、無くなればいい

592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:12:56 ID:ZXVvp+Mn0
>>587
禿銅!!
まさに、そのとおりだと想う!!
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:20:40 ID:VckbgskEO
ここも含めて黒点問題に対してD200のシマシマ睫毛問題を引き合いに出すコメがあるが、
対策がとられた過去の機種と、不具合の公表だけで未対策の新発売の機種を
同列に並べても心の隅っこが虚しくなるだけで意味がないと思うんだな。

しかも最近では5Dや1D2でも同様の不具合があるらしいではないか。
ということは、キヤノンは今回の黒点問題を以前から認識していたが、
「目立たないからいいや」と対外的にはスルーしていた。
または、
問題発生原因がハードウェアにしろ、ソフトウェアにしろ技術的な解決がいまだにできていない。
これらのどちらか、あるいはどちらもだろうね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:37:07 ID:Vt+8bs3AO

キャノンは黒点出る機種全てを回収しろ!

それが出来ないなら購入価格での返金に応じろ!


騒ぎになった5D2だけ、なんちゃってファームで対応する振りをするのは、
詐欺です。


595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:42:34 ID:2mDxJftM0
>>593
禿道
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:48:16 ID:yuzJcnXE0
このスレ見てると、アンチの醜く歪んだ本性がよく分かるな。
だが世の中への鬱積した不満をぶつける先が
間違ってるぜ。お前にとって何の解決にもならず、
一人ますます暗黒面に落ちるだけだ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:52:35 ID:jxSpVq2V0
>>596
キャノネット、乙!!
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:55:14 ID:Vt+8bs3AO

暗黒面に落ちてるのは、
どう考えてもキャノンです。





599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 09:58:17 ID:mmBdgqks0
『暗黒点』w
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:00:26 ID:f5DcUjbgO

5D2 不具合連発で、ニコ爺、今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:04:19 ID:eZ8kVTfiO
ボディ単体で見たらα900の方が圧倒的に魅力的だったなんて
一ヶ月前までは思いもしなかった。
丁寧に作られたα900は幸せ者だな。
それに比べてあらゆる面でいい加減に作られた方は…
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:06:23 ID:vtNlq36b0
>>601

ホントに幸せ者だな・・・いろんな意味で。www
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:14:22 ID:pXQPvD1T0
30万以内のボディ単体なら...
good : ニコン > ソニー > 以下略 : bad
こんな感じかw?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:16:18 ID:Vt+8bs3AO

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★







605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:45:56 ID:KOfB7qQV0
>>604
SEIKOの文字を見て思ったが、黒点というより、焼き付きみたいな感じなんだな。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 10:55:04 ID:hQDqb4SU0
>>604

本当だ、リコールになってる。

日本のキヤノンはまだリコール発表ないみたいだけど。

607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:09:02 ID:3atVxKWq0
>>556
アメリカで白点が報告されたようですが、気になったのでそこに注意して見ました。
女の子の辺りにある様な気がするのですが、気のせいでしょうか。
左手の人差し指と中指の間、スカートの右側。
白点とごみは区別し難いのでなんともいえませんが。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:10:37 ID:U1TVs/t4O
>>596

このスレ見てて現代の社会病理の例を知れたのはある意味では収穫だったかも。
アンチ工作すらコピペマルポだらけの底辺レベル。

ユーザー同士の罵り合いはF-1vsF2やNF-1vsF3等と30年以上前からあるが、
それがいかに馬鹿馬鹿しいかをカメラヲタは未だに理解するどころか、
デヂタル脳がブースターになってより醜い様を曝している感じ。

FDをばっさり切られた衝撃に比べたらまだまだ堪え性の閾値には達してないな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:19:24 ID:HgthRSf3O
>>596
むしろこのスレで鬱憤が晴れるなら良いじゃないか
こういう連中に撮影地で遭遇したらと思うとぞっとするわ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:23:36 ID:ZXVvp+Mn0
日本では、いつリコールになるの?
デジイチ全部リコールになるの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:32:19 ID:KOfB7qQV0
最近のキャノネットには工作用の携帯も支給されているのか。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:54:56 ID:IHpIvmHP0
>611
このご時世、仕事に文句言えね〜からな〜
工作してる金と時間有るなら
まともな商品出せば良いのに・・・



って毎回言ってるきがする
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 11:57:46 ID:Vt+8bs3AO


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:48:08 ID:HTTvKX1R0
取れないゴミは液晶のドット抜けみたいなものだろ。
かなりの確立ではずれが存在するようだな。
黒点は100%か。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:49:03 ID:cWJ8s6okO
球場の写真のハゲ頭の周囲に黒い縁取りが!!
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 12:49:25 ID:rymHrmbOO
マヂで?!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:01:27 ID:EAMHUQSO0
>>608
アンチの罵り合いは、どうせアンチだから・・・、とバカな振る舞いも安心して見ていられるが
カカクにいるような良識人の皮をかぶった狂人のほうがよっぽど怖いよ。
何の罪もない善良な人たちを黒点地獄に導くんだぜ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:07:35 ID:Vt+8bs3AO


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:10:21 ID:RJOBUoBMO
初日の出撮って太陽が黒く写ったらどうしよう。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:11:43 ID:NWzvsU790
5D2がさっきウチに到着しました。
電池を充電中です。
ハナクソが出ないことを祈って2100万画素に期待しています。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:26:54 ID:9/QJT+Ye0
ニコンもいいとは思うけど・・・

デザインがキモくない?
おもちゃみたいだもの
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:35:22 ID:1u1yGR5h0
俺もあの大袈裟なデザインがイマイチしっくり来ない。 
F3、FE2、FM2の頃は良かったけど、それ以降どんどん悪くなる一方。
ロボットみたいでアニメ好きとかにはウケるんだろうけど。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:44:11 ID:73nyBiHy0
>>618
ココまで明確にでると、他社でもでて当然という気がしてくるな。
しかし、最初の電灯の写真、どこに黒点があるか分からなかった。
どうみても、ペンダントライトの傘の影が天井に映ってるようにみえてしまう。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 13:59:49 ID:cH8gNw9V0
ズームブラウザーも治ってないのに、5D2は後回し
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 14:12:42 ID:VckbgskEO
>623
試しに他社製品で先週末イルミネーション何枚も撮ったが、いくら拡大しても黒点は出なかったよ。

上の方でも書いたけどさ、なんで他社を引き合いに出すの?
他社でも黒点出たら安心なの?
考え方が根本的に違うだろ。
自分の持ってるカメラで黒点出たらなんの意味もないじゃん。

買ってしまった以上はキヤノンの対応待ちなのだから、他社の話題出して自分を慰めるのは悲しいぜ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 14:33:22 ID:vtNlq36b0
>>625

この不景気にキャノネットの仕事を奪う気ですか?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:09:34 ID:xzxugvaw0
>>624
ZoomBrowser EXのバグはメールが来るまで気づかなかった。
ていうか使ったことがない機能だったので、後回しでいい。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:22:45 ID:S3IXFm3d0
ダースベーダーをイメージキャラに!
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:26:56 ID:S3IXFm3d0
ブラックシップの5Dmk2。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 15:46:52 ID:5Wm5vR/P0
>>623
自社生産で品質基準が甘くなった(した)んじゃないの?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 16:12:00 ID:Vt+8bs3AO

元々基準なんてありませんから。


その時働いていた派遣社員の俺基準で作られています。


632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 16:23:26 ID:oNPz1D4F0
>>631
製造品質の問題ではないと思うが?

それとも、最近は開発の中の人たちも派遣社員だとすれば話は別だけど
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:25:00 ID:Vt+8bs3AO

キヤノンが絞め殺す「研究開発」

御手洗会長が元東大教授を「技術顧問」に招いて問答無用の大リストラ。
新事業の芽を摘んで焼野原になりそう。

2008年9月号 [虎の威を借る「技術顧問」]

「技術展望ができないM会長とI本部長のやり方に、
研究開発の研究者たちはやりきれない気持ちで、
モチベーションは低下し、とてもC社において新規事業など
起きそうにないと皆思っている。
辞めていく人たちも出てきている……」
本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、
研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を 委ねているのだが、
その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、密室の審議で長年 ………
http://facta.co.jp/article/200809037.htm

キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4
http://ameblo.jp/rainbow777/entry-10130846726.html
634366:2008/12/24(水) 17:27:27 ID:NWzvsU790
>>367さん

自分>>366です
今日のお昼にEOS 5D mk II が届きました。
折角だから記念写真を撮りましたよ。ご覧ください。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21267.jpg
点光源が入る撮り方をしない自分としては、正直の所自分の個体で
ハナクソが再現されるかは今後も解りません。ただ、2000万画素越えの
機種が吐き出すRAWデータが10MBを越えるのでびっくりしました。
RAW現像は、弟に組んで貰ったPCが高性能なので全然ストレスを感じなかった
のは彼に感謝しています。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 17:36:47 ID:N7+d+VMD0
飯島愛

死んじゃったね。
636タキオンぞうきん:2008/12/24(水) 17:39:18 ID:7fzhX0po0
良スレ紹介

【D700】5Dmk2はキスデジ【マンセー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229991994/l50
637182:2008/12/24(水) 18:29:57 ID:ccq1aAXQ0
D300用に買ったクランプラーの7ミリだが
D300は60と105のマクロ専用機にするので
今回からキャノ用バッグになった。

それぞれズーム付きのまま入って余るので
まん中に これまた今回買った銀塩1Vボディを
いれた。レンズはロープロのポーチ 60AWを連結してみた。
風景撮りにはぴったりだな。
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21268.jpg
http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21269.jpg
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:31:41 ID:nRvkIjY/0
>>618
それでスレ立てろスレ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:38:28 ID:nRvkIjY/0
まあ来年上半期はシェア

ニコン60%
キヤノン25%
ソニー10%
その他

こうなると予想するね
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 18:50:07 ID:/3RUV2NT0
>>637
重すぎて見えない
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:17:37 ID:Vt+8bs3AO
>>638
こっちでは立てられない。
638、その他の人スレ立て頼む。


642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:22:17 ID:zX6ezodk0
便所は景気の回復とか言う前に、黒点の回復でも考えろよwww
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:28:10 ID:K6KBEjFE0
ずっと待ってたのに、黒点って、、、、、はぁ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 19:32:00 ID:nRvkIjY/0
m9(^Д^)プギャー!!
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:38:16 ID:hQDqb4SU0
D800がでたら、5D2と同じジャンルだね。
これがでてやっとこさキヤノンに追いついた?
肩を並べられるってことか。

プロ機高画素:1Ds3 $ D3X
プロ機高速:1D3 $ D3

中級高画素:5D2 $ D800
中級高速:? $ D700

APS-Cフラッグシップ:50D $ D300
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:51:40 ID:nRvkIjY/0
先の見えてる勝負はツマンナイわw
既にプロ機じゃD3系が圧勝過ぎて話にならんし
入門機のキスデジくらいじゃないの?いい勝負しそうなのって
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:03:29 ID:2+RfkUfS0
他に5D2の性能と競合するのがあれば良いんだが
選択肢がほぼ無いんだよな。
D800は今年出るのか?

5D2の値下がり期待してる奴とか
様子をうかがってる奴も結局5D2を買うことになるんだろうな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:06:31 ID:iccrkmxJ0
かわないよ
シャッターラグがウンコじゃんw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:12:54 ID:Vt+8bs3AO
50Dはボリュームゾーンだなw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:22:03 ID:CjZxu4v60
ニコ爺、イブにご苦労w
その調子で5D2叩いてくれw
叩かれれば少しはまともなカメラが出るな。
ではw
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:33:04 ID:hQDqb4SU0
キヤノン派は、「?」部分の機種を欲しがっている人も多いよ。
中級で高速機が現状ないから。いつかでるでしょ?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:37:58 ID:u39ddpL/0
キャノンさん!もっと高画素をお願いします!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:39:36 ID:u39ddpL/0
D3xに負けないような高画素を!!
5000万画素きぼんぬ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:46:56 ID:XbiyFHKe0
>>653
1Ds4が余裕で抜き去りますw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 21:54:53 ID:u39ddpL/0

ビバ 高画素!!!

ビバ キャノン!!!

おれたちにもっと高画素を!!!

656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:08:04 ID:u39ddpL/0
300dpi印刷に必要な画素数

 L板     89mm × 127mm    158万画素
 L2板    127mm × 178mm    315万画素
 六切り   203mm × 254mm    719万画素
 A4     210mm × 297mm   867万画素
 四つ切り  254mm × 300mm   1063万画素
 A3     297mm × 420mm   1739万画素
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:09:32 ID:u39ddpL/0
みんな5D2でコマーシャル撮影頑張ってね!
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:20:06 ID:I4zoBEKU0
sRAWで十分・・・
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 22:34:26 ID:6aUWZIyb0
α900出た当時はバカにしてたけど、案外5D系よりいいかもしれん。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:47:00 ID:oTyzPr/+0
>>656
なに300dpiって?
基準がわからんよ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 23:54:52 ID:LGubBLFo0
高画質!!ただし 鼻くそ付き
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:00:02 ID:iccrkmxJ0
等倍で見ないとわからない欠陥を気にする奴はキチガイとキャノネットと子飼い評論家。。。



欠陥を「気にする奴がキチガイ」と言ってる方がキチガイじゃ無いか?w
30万もするんだぞ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:06:50 ID:Oo6hIYmN0
>>662

いや、そんな事はない。
等倍でしか分からない問題などCanonは放置すべき。

そして、それが一番オモシロイ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:14:56 ID:FanTx0F30
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/E5D2RAW.HTM
もうD700は相手にもされないのが現実
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:20:42 ID:pCtDt5910
>>664
それでもD700を相手にしてくれる君に・・・感謝する。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:26:12 ID:pCtDt5910

ここ数日のスレの流れを総括すると

やっぱ D3 & D700 が一番マトモってことでFA?


667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:32:48 ID:ObvfpBwu0
yes.
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:33:46 ID:pCtDt5910
高須クリニック
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:40:01 ID:oQzMnCrx0

これからの高画素版デジイチは、2タイプに分かれる。

高画質 ⇒ ニコン
糞画質 ⇒ 観音

(www
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:42:42 ID:i4lwv6Xj0
無理に2000万画素にするより
中判カメラのデジパックでも買った方がいいだろう
画素競争ノーサンキュー
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:48:24 ID:R6RgjzAl0
>>670

言えてるね。D3Xも5D2も中判デジに比べれば、仕上がりなんて見れたもんじゃない。
騒いでるモンキー共は、ビンボー祭りだワッショイ!の踊る阿呆に見る阿呆。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:54:29 ID:BY/BRMmjO
ヤシコンレンズをマウントアダプターで使ってる人、教えて。
内部干渉等で、使えないレンズ等ありますか?
またオススメのアダプター、運用方法あったら教えてください。

あと動画時に絞り開放固定というけど、MFレンズ使えば、当然、レンズ側で絞りを変えられますよね?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 00:59:16 ID:R6RgjzAl0
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 01:03:12 ID:LzoujNyk0
ここまでユーザー数:0
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 01:05:22 ID:pCtDt5910
>>674
今日はいっぱいイルミネーション撮ったから
黒点の数かぞえるのに夢中なんだよみんな。
ユーザーは忙しい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 01:07:01 ID:mSSP1Efz0
>>624
> 5D2は後回し
当たり。ZoomBrowser EXの不具合修正版が先にリリースされちゃった。

[ZoomBrowser EX Ver6.2.1b アップデーター]
http://cweb.canon.jp/drv-upd/digitalcamera/zb621bupd.html
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 02:09:19 ID:XDTbzOe90
すでに忘れられようとしている「満身創痍」という言葉を思い出させてくれますね。
生傷カメラの称号を与えましょう。

678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 05:29:29 ID:fJLsk6Jb0
カカクにキャノソ工作員がいっぱい
レビューの平均もっと下げてやらないとダメだわ
1点を入れよう!運動展開中
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 05:53:27 ID:nS7cXFHA0
>>477
ベータ機で黒点が出ないのは素子が違うという噂
おれは騙されたorz
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:07:38 ID:VNyN3q5l0
あーキヤノンでも京セラが先日発表したような
F値を小さくしても周囲がぼけない(被写界深度が非常に深く撮影できる)
装置とか作ってほしいね。

明るいからぼけて当たり前とか、このぼけ具合がいいとか、俺は昔からカメラメーカーによって作られた感性だと思っているんだが
(明るくするとぼけてしまうため)

こういった技術革新をしようとする姿勢が、カメラを撤退した会社にしかないなんて、、
キヤノンにも、ニコンにもがっかりしているところだ。

はなくそのせいでKissもってイルミネーションとっている俺がいる。
やはり、デジモノは初号機は買ってはいけないね。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 07:50:44 ID:2fBEBkcCO
同じ阿呆なら>>671が一番
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 09:19:08 ID:+kenaFd20
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  キヤノン買っといて不具合に文句言ってる・・・w
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:


       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 09:41:08 ID:LagGlM6v0
>>672
今のところ、P1.4/50AEJ、P1.4/85MMJ、D1.4/35MMJ、D2.8/25MMJで使用してみたが
自分のでは、大きな問題はなかった。
ミラーボックスの中に軽い擦り傷はできてるけど、ミラーとは干渉してなし。
マウントアダプターは、D1.4/35がエレフォト製でその他は、電子接点付きの物。

動画時はもちろん絞りは、レンズの絞り環で指定したとおりになる。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 09:48:15 ID:+kenaFd20
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  なぁルドルフ、鼻黒くね?
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      
◎┻し◎ ◎――◎=3
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 09:49:39 ID:+kenaFd20
キヤノンは二十二日、宇都宮工場(宇都宮市)でレンズ組立業務を委託していた
請負会社の契約を来年一月で終えると発表した。この結果、同工場では六百人強が
削減される。これまでに判明した同社の請負従業員の削減数は約千百人。これに
追加した形だ。富士通も来年三月までに半導体子会社で予定している派遣従業員の
削減数を、当初の百人強から約四百人に拡大する方針を明らかにした。

また、非鉄大手の三菱マテリアルのグループ会社、三菱マテリアルPMG(新潟市)が
自動車部品工場の派遣従業員約七十人強の雇用契約を更新せず削減することも
明らかになった。
キヤノンは、契約期間途中の終了となるため請負会社の日研総業(東京)に対し、
来年二、三月の発注予定額に加算した総額約一億円の補償金を支払うという。

富士通が派遣従業員を削減するのは子会社の富士通マイクロエレクトロニクス(東京)や
その傘下企業。三菱マテリアルPMGは、新潟工場(新潟市)で約七十人、
藤岡工場(群馬県藤岡市)で数人をそれぞれ二〇〇九年一月中に減らす計画。

*+*+ 東京新聞 2008/12/23[**:**] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008122302000099.html
686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 10:50:09 ID:+kenaFd20
Err01
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 11:01:54 ID:ql3y/iYA0
鼻くそ問題などで、5Dが再評価されているが
相変わらずミラー落ちしてるなこれ。


画質は◎として、このボディのチープなメカの作り、
キヤノンの伝統だけは、この先も引き継がれていくみたいだ


「撮影中に突然”パリン”という音が聞こえ、明らかにミラーに何かトラブルが・・・
 3年の使用でせいぜい1万枚程度しか撮影していません」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8834250/?b1
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 11:06:42 ID:+xgPPdZd0
ぽぴぺ ぽぴぺ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:38:16 ID:hQDqb4SU0
D800がでたら、5D2と同じジャンルだね。
これがでてやっとこさキヤノンに追いついた?
肩を並べられるってことか。

プロ機高画素:1Ds3 $ D3X
プロ機高速:1D3 $ D3

中級高画素:5D2 $ D800
中級高速:? $ D700

APS-Cフラッグシップ:50D $ D300
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 11:17:08 ID:acIdZCCB0
レンズの品質や性能がやばいし5DUでセンサーがやばいし。キヤノンもネタバレしてきた。
踏ん張り所なんだけど世界不況でそれどころじゃないみたいだし、従業員解雇とか。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 11:35:02 ID:mSSP1Efz0
「第26話 サーチII」ただいま配信中w
ttp://www.branco.tv/ch/bandaichannel/detail/BC0000000009_0026.html
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:35:03 ID:Oo6hIYmN0
ユーザーの皆さん、イヴの鼻クソは如何でしたか?
今夜も沢山の鼻クソを撮影して下さいね♪
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:39:56 ID:qay/KfiVO
うっかり欠陥機種買ったバカが八つ当たりかw
哀しいねー。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:52:55 ID:Oo6hIYmN0
>>692

ニコ爺ですよー♪
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:53:28 ID:f8XZr50A0
一般フルサイズデジ一眼ユーザー
7割が風景、あとポートレート。
スポーツとか特殊撮影、2chのような本体観賞用ユーザーは少数派。

フルサイズ+解像描写+感度性能で競合が無いのが問題。

1年後も5D2くらいしか無いだろう。使用中の機種で我慢するか、
少々不満があっても5D2を買うしか無いから売り上げも人気なんだろう。
26万するおもちゃが売れまくってるのは異常だ。
来年もしばらくはこの状態が続くだろうね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:54:17 ID:nZY4lFdM0
http://jp.youtube.com/watch?v=CWL0Zh2gJ0I&fmt=22

写ってる? どうかな?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 13:54:57 ID:+kenaFd20
ドMですか。分かるような気がします。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:03:40 ID:ql3y/iYA0
>>694

つまり、画質に拘らない爺婆カメラ?


競合以前に、黒点や不具合が多く出ている時点で、
選択肢に上がらなくなる人もいるのでは?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 14:15:51 ID:7Nc0IAQxO
糞会社に糞ユーザー 最高じゃないですかWW

699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 15:45:56 ID:kHWqiqcs0

うにゃ。

どうも最近のキヤノン…
品質に関してチェックする人間が写真のことがわかっている人とは思えない。

うにゃ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 16:23:28 ID:+kenaFd20
チェックする人間は決められた品質を満たしてないものをはじくのが仕事。写真分かってなくても問題ない。
その品質の上限・下限を策定するのは品管の仕事。こいつらはカメラのことぐらい分かってないとアセンブリ
で必ずコケるな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:39:30 ID:+TSp7j7oO
つられアンチお疲れ
SMMなのにw 

話題騒然。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 17:43:18 ID:+kenaFd20
やっぱSとMか。

相思相愛じゃないか。メーカとユーザw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:26:07 ID:uL6+NADo0
冗談とか比喩とかじゃなく、会社の若手が自殺しました。
合掌・・・。
便所は派遣切り推奨しているけど、
今度の不況で解雇される派遣社員の方々が同じことに
ならないように祈ります。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:39:18 ID:e2VDt6A30
仕事、お金がない人が増えれば増えるほど物が売れなくなる。
結局、自分の会社のクビを締めることになる。
負のサイクルだな。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:48:27 ID:+kenaFd20
生活必需品でもない。
一社独占市場という訳でもない。

バカが多いんだね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 18:52:10 ID:+kenaFd20
【社会】 ビックカメラ、「架空利益」49億円計上…監視委が調査・訂正へ@ニュース速報+
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230197364/l50
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:00:48 ID:fJLsk6Jb0
2ちゃんねるの皆さんこんばんわ
楽しみにしていた5D2を買ったキャノンファンです

でも裏切られました!
クリスマスのイルミネーションを撮ると黒点だらけで見れたものじゃありません!><。
もうキャノンには呆れました
Lレンズも全部売って他社製のもっとまともなフルサイズカメラを買おうと思います!
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:07:12 ID:+TSp7j7oO
マジレス。
派遣会社というのは、当然仕事の引き合いがないこともあるわけで、
自社の社員を養えるよう資金をプールしたり
自前の事業をもったりしなきゃいかんし、
教育による社員のスキルアップも派遣会社の責務。

現場なくなったからって、即首じゃ、派遣会社の意味なし。

なんのために社員の売上の半分以上かっぱいでたんだって話。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:11:50 ID:F1CCuI7r0
派遣会社の存在意義は、労働法の脱法ですよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:12:50 ID:8LlaFAx10
派遣社員がキャノソとか自動車会社をクビになっても、
別の会社に派遣してもらえばいいんでねの?

何をギャーギャー騒いでるのかワケワカラン(AAry
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:16:17 ID:SdmH/1Oy0
>>710
釣りか?
マリー・アントワネットのパンがなければクッキーを食べればよい
と同じレベルだなorz
ユトリ脳もここまでくればたいしたモンだ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:22:01 ID:8LlaFAx10
>>711
何が言いたいの?
派遣先でクビになっても、派遣社員は派遣会社の社員じゃん?
パンがなければクッキーを食べればいいんでねの?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:24:37 ID:+kenaFd20
>>712

君は天才かもしれんぞ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:25:54 ID:cjAldjusO
>>711は「ゆとり」という言葉を使ってみたかっただけ。
715182:2008/12/25(木) 19:36:03 ID:mpB0Cmxx0
>>707
見てみたいぞ
買ってすぐ売り飛ばしたいという画像。
そんなにひどいのか?うpしてみ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:39:54 ID:SdmH/1Oy0
気に入らないならお花畑。
大規模な派遣切りが進む中、別の企業に再派遣される社員はごく少数。
つまり、ほとんどの人が派遣先解雇=派遣会社解雇だ。

凡人のオレには天才の考えは理解できんわw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 19:55:24 ID:8LlaFAx10
>>716
その理屈なら、キャノソとか自動車会社に文句を言うんじゃなくて
派遣会社に文句を言うべきだと思わないの?
バカ過ぎて、とても凡人の意見だとは思えないよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:02:20 ID:FpIbGdh30
>>717
>>717
その通りなんだよ。派遣会社が悪い。

しかし、根は深く、元々技能系や技術系しか派遣を許してなかった法規を、直接労働者まで規制緩和ことが問題。
この産業構造の変化を政治にプッシュした人たちは誰?ってのが面白いところ。
経団連の会長は誰だったか?を調べてみなよ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:10:23 ID:QYIeQ3irO
mixiの5D2コミュでかなり痛いキモヲタがふいんき乱してる…
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:17:26 ID:mD49KBLf0
皆まで言わないと話が通じないのは仕様ですか?w
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:18:36 ID:7OJjSAgz0
>>711
そのたとえ話に感心した
まったくその通りだなw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:23:38 ID:8LlaFAx10
一人何役やってるんだよwwwww
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 20:27:38 ID:8kCcxS9H0
>>664
英語のページ貼るなカス
英語読めるという自慢か?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:09:52 ID:/6iG5rBl0
どんだけアレルギーなんだよw
単語拾い読みしてきゃ、だいたい意味わかるだろうが。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:17:53 ID:oVPeMSpX0
>>718
派遣会社に登録したのは派遣会社の社員なの?本人じゃないの?
こういう状況も想定して選択したんじゃないの?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:17:56 ID:mD49KBLf0
英語分からんでもマウスオーバー辞書とか翻訳サイトにかければ
分かりそうなものだが・・・
それもできないのかな?
何だか年末は変なのばかり・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:24:59 ID:o0zMGo7I0
楽しいカメラじゃないよね
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 21:36:53 ID:sCU3PbQm0
>>725
こういう状況ってのは、100年に一度の不況と言われる今のことか?
そんなこと想定してたら天才か狂人。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:09:45 ID:mc9xP1D/0
しっかし,白飽和の右側がまっ黒になるなんて,
CMOSセンサー読み出し回路のイロハが出来ていない。
この設計/企画はヒドい。

素顔はフランケンシュタインで,整形に整形を重ね,
画像処理というお化粧をぶ厚く塗って・・・というところか。

キャノヲタはよくもこんなカメラ買うよな,麻生よりアホじゃね。
モノを見る目がありません,と看板を掛けて歩くようなもの。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:10:43 ID:xAxyr4J20
>>718
TOYOTA様の会長だなw
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:11:57 ID:xAxyr4J20
>>729
キミも全然解ってないようだけどねw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:30:02 ID:nS7cXFHA0
>>583
ここまで5Dシリーズの評判が落ちたらマークVはでないだろうな・・
今頃7Dか3D開発してるころで5Dは今回のファームだしたら開発中止でしょ
そんなカメラを俺は買ったと思ってます。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:52:02 ID:JFUgrfLL0
ヨドバシ各店、大量入荷キター
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:57:04 ID:9qXiGgDw0
いえーい。うちのは黒点も出ないし、ピンもぴしゃり、
シャッター音も店頭で触ったやつより切れがあって、
もしかして当たり引いた?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 22:59:47 ID:Oo6hIYmN0
>>734

故障じゃないの。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:03:38 ID:/9qhDD9M0
>>734
それって MarkII のワッペンついて無いでしょう
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:07:24 ID:HkvGPOC80
RE は出ますか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:41:57 ID:p/1o+AvE0
ごめんなさい、5D2のセンサー、β機では○D△のを使っていたんです。
ごめんなさい、ほんとうにごめんなさい。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 23:44:02 ID:IkbfHwFc0
3DOか。懐かしいな。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:15:32 ID:n1jUX1r00
次スレのタイトル、どうしようか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:24:30 ID:gV9jSLAu0
いつになったらスレが正常化するんすか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:28:38 ID:sZQjYyyB0
後継機が出るまでは鼻糞スレだろ、どーせ直らないんだから。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:34:38 ID:Yl5yP4eC0
最初からずっとこんな感じだったような....
たとえ後継機が出ても変わらないような気がする
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:39:46 ID:sZQjYyyB0
そっか?
後継機で新たなトラブルが出るから、こっちは放置じゃない?

D200の時にキャノネットがどんだけ酷かったのか知らんオレとしては、
そろそろニコ爺も許してやれば、と思うけどね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:49:02 ID:/7IXxxI2O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




746名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 00:53:56 ID:njMFXbvA0

make it black dots with can●n
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:18:20 ID:xy+iXgix0

ここですか?

キャノネットの大ボラにほだされて、
糞亀つかんで涙目のマヌケな観音厨のスレは?

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  マヌケ   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|  観 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|  音 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |  厨 ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:20:30 ID:WeSyBgKn0
キヤノンスレを荒らす糞オリンパ工作員
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:22:37 ID:/7IXxxI2O

鼻糞マンセーキャノネットw


750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:26:33 ID:uvyqJXNcO
>>748

ホラ吹きキャノネット、乙!!
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:36:52 ID:iGjSmvyh0

つ● ←鼻糞
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:37:31 ID:WeSyBgKn0
>>750
結局、フォーサーズとは何だったのか2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1189186241/240

240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 00:58:00 ID:/7IXxxI2O

キャノンが糞欠陥機ばかりだすのでキャノネットが憂さ晴らしに来てるんですね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:38:02 ID:WeSyBgKn0
▼オリンパス撤退時期を予想スレ▼Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1191258483/917

917 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 01:06:59 ID:/7IXxxI2O


キャノンが糞欠陥機ばかりだすのでキャノネットが憂さ晴らしに来てるんですね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:38:53 ID:/7IXxxI2O

パトロール乙


755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 01:53:37 ID:WeSyBgKn0
あれ、オリンパ君、否定しないの?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 02:04:45 ID:xfsfSEU60
ここの住人もニコンの住人も自分の知らないことが書いてあるとオールスルーなんだな

680の話

普通カメラに興味があったらどんなものか調べようとするものだが
所詮は雑誌に書いてあることやネットで見れるニュース以外の知識は何も持たないかすしか書き込んでいないわけか、、、

相手するのも疲れるな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 04:17:03 ID:dfUG29s4O
あまり安くなってないのに欠陥のあるカメラを買うやつの気が知れない。
そしてそんなカメラを売る店の気が知れない。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:18:27 ID:gYgzN1Gn0
20万円台でこれほどのカメラを買えるなんて世界中どこ探してもない。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:29:45 ID:8lLkRomx0
なあ、当然キャノンの担当は正月休み返上でファーム修正やってんだよな?
まさか今日辺り仕事納めで「良いお年を」とかやってたりしないよな?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:43:19 ID:8lLkRomx0
次スレは900超えてからでいいだろ

【黒点黒点黒点】 【不具合不具合不具合】
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:43:42 ID:mj1JFZvZ0
>>759
仕事は仕事 私生活は私生活だろ
お前は正月休み返上でやれって言われて嬉しいのか?
緊急性もないにも関わらず
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 05:45:24 ID:4nuYtfXc0
年内なんて無理じゃね?
あと、ファームが出来上がって周知するのは、多くのメディアでやって欲しいもんだね。
知らないで、冬のイルミを撮ってしまう人のために。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:24:56 ID:U994ZiOw0
でもrawから黒点出ちゃってるんだろ?
ファームアップごときで直るとは思えん。
様々なケースに対応出来るような補完ファームって、新たな問題を引き起こすだけな気がする。
素直にリコールの方が、結局安上がりなんじゃないだろうか?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 06:52:38 ID:OZ8WbdX10
しかし こういうスレも珍しいな。

キャノ関連のスレでキャノ持ちとか
キャノファンが全くいなくて
ニコオリミノソニがのっとってしまった。

キャノファンはことごとく価格へ追放したぞ。
我らがアンチキャノ軍団の大勝利だ。

次のスレタイはそういうので頼む。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:23:50 ID:f+E2o+470
20D,1DmkII,5D2は、ドットピッチが似ている…同じ配線構成かもしれん。

とりあえずファームでなんとかしても、基本はハードウェアだろうな…orz
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 07:46:07 ID:EWThEOH60
先日某所で「ダイヤモンド冨士狙い」で朝から大混雑の中で俺も三脚陣取り合戦に参加してたんだが
昼過ぎに(もうオバーチャンに近い)オバチャンが嬉しそうに5DU持って現れた。
まあ天気も悪かったし見れないと思ったんだろう、2時間ぐらいいたのにオバチャン帰っちゃったんだが
(結果的にはあと数分の所で雲が切れて見れた)
でもある意味帰っちゃって正解だったんだろうな、あとで日食見て落胆するより(´・ω・`)


767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 08:30:36 ID:mj1JFZvZ0
つーか通常のRAWじゃ黒点出ないんだろ?
なら何も問題ないだろ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 08:48:42 ID:fO4KRiTY0
出る。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 08:52:10 ID:4s2FBTlr0
>>766
ニコ爺同士が三脚蹴倒し合いで、いがみ合ってる中に、
白レンズ携えた、掃き溜めに鶴のような上品なご婦人が現れた。
でも、あまりの醜悪さにあきれて早々に引き上げていった。

って話ですね。よくある光景です。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 08:53:59 ID:mj1JFZvZ0
だいたい飽和してる横に出るんだろ
飽和させてる地点で写真としてダメだろ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 08:56:37 ID:3Di8OUgU0
>>769

そんなにニコンがお嫌いですか?
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 08:57:45 ID:KM+QdjbT0
コピペもAAも同じカキコの繰り返し、痴呆スレの極みだな
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:02:59 ID:fO4KRiTY0
>>770
表現の幅が狭い奴。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:11:07 ID:6zVGBlTm0
513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/25(木) 12:48:25 ID:+xgPPdZd0
ぽぴぺ ぽぴぺ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/24(水) 20:38:16 ID:hQDqb4SU0
D800がでたら、5D2と同じジャンルだね。
これがでてやっとこさキヤノンに追いついた?
肩を並べられるってことか。

プロ機高画素:1Ds3 $ D3X
プロ機高速:1D3 $ D3

中級高画素:5D2 $ D800
中級高速:? $ D700

APS-Cフラッグシップ:50D $ D300
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:16:50 ID:/7IXxxI2O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:21:34 ID:ERQyXYlI0
>>770
つまり公式サンプルも、写真としてはダメだと..
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/sample/html/sample3_j.html
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 09:25:11 ID:3Di8OUgU0
公式の糞、ってことで。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:00:48 ID:4nuYtfXc0
>>776
真ん中の遠くに見える、街灯で、ランプの下に、柱に沿って、右側に白い線が入っているのは、何だろう?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:03:46 ID:5xT66X9A0

5DM2を購入しようか悩んでいます。

2100万画素の半分が●黒点って考えると
1050万画素ってことでOKでしょうか?

であればD700の方がいいと思うのですが、どうでしょう?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:05:36 ID:YU/zqy6L0
>>769
ダイヤモンド富士を狙う連中はほとんど中判だよ。
ニコンもキヤノンもかわいいねって扱い。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:06:22 ID:SB1XCIUD0
>>776

上の道路・やや右よりの街灯に黒点が出てるね
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:12:19 ID:aQdIyp/c0
亀レス、スマソ

>>672
Distagon18mm/F4とTessar45mm/F2.8はNG
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:12:21 ID:XHkPYgpD0
>>781
まあ、これぐらいなら許容範囲だろうけど、言われると気になるなw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:15:51 ID:SB1XCIUD0
>>783

確かに普通は許容範囲内。縮小すれば無問題。

でも公式サンプルで黒点って、、、、
発売前にしっかり画像を検証してなかったんだな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:17:13 ID:EWThEOH60
>>769
>ニコ爺同士が三脚蹴倒し合いで、いがみ合ってる中に
wwここまではほとんど合ってるwww
でも(多分)キットレンズの    貴婦人ではなかったな^^;

ちなみになんとなくのシェア率統計
銀塩棺桶爺         10%
ニコ爺            30%
キムタクもどき     15%
キヤノネッツ         25%
白レンズ           0%
キットレンズ手持ち軍団  15%
コンデジ腐女子       4%
女性率            5%
中、大判           0%

ペンタ        俺一人  ○.....................rz
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:25:30 ID:YU/zqy6L0
>>785
俺が行った場所はほぼ9割が中半だったぞ。
みんなジュラルミンケース持って高そうな三脚かついで歩いてた。
kissX2の俺は肩身がせまかったぜ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:26:25 ID:vjlYVArdO
なんだここニコ爺のす…巣窟か?
どうせならニコンデジタルネットでやろうぜ!
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:32:33 ID:3Di8OUgU0
>でも公式サンプルで黒点って、、、、
>発売前にしっかり画像を検証してなかったんだな

いやだから公式サンプルでちゃんと仕様の黒点を公開してるのに、何で今更ギャーギャー騒ぐのかと。
ステージの高い信者さんは「問題ない、気にならない」って言ってるじゃまいか。

検証不足はむしろにわか信者。迷惑な話だよ、ったくw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:43:17 ID:SB1XCIUD0
>>785

横浜・全館点灯のイルミ撮りに行ったら、
爺・婆の殆どは、キヤノンユーザーだったよ。

過去に発売された一眼カメラの台数では
キヤノンが圧倒的に多いだろうから当然だけど、
もう逆転したの?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:43:32 ID:P1QaII5+0
5D2のRAWは重い。
30GBくらいのデータをサクサク閲覧するには フォトのつばさ が良かったんだけど
対応せず終了したっぽい。

RLは激遅、ブリッジも。
高速でピントチェックや画像閲覧できるビューアーソフトってないかな?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:53:48 ID:npps7VL2O
>>790
パソがおせえか、ソフト使えてない。
読み込むときに等倍プレビューつくっときゃ、まともなパソコンならストレスなし>>LR
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 10:58:34 ID:3Di8OUgU0
パソw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:03:37 ID:/7IXxxI2O


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:49:07 ID:EWThEOH60
>>786
中判なんて誰もいなかった(^ω^;)まあ150〜300mmで狙う場所だったからかな?
三脚すらポンコツばっか・・・俺の型落ちジッツオが一番まともだったw
いやーデジカメ&カメラ板出入りしてるうちに
俺も機材オタクになっちまったのかなあと錯覚したわ・・・

いや、とりあえずスレ違い話は置いといて、
なんでペンタ俺一人なんだよ!ニコ爺共みんなして俺のこと「ご冥福」みたいな目でニヤニヤ見やがって!
50Dの糞ガキは横で連写しまくってうるせえし!!シグマの伸び伸びズームのくせに!!
ファーム改善したらぜってえマジで5DU買うんだからな!悔しくなんかないんだから!
キヤノンさんだから早く直してください
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 11:53:43 ID:EWThEOH60
>>789
いや、それは平地だから・・・
山の中はニコ爺と&ダナーとかレッドウイング履いたキムタクだらけ。
上高地、日光はニコキャノ半々ぐらい。ペンタはやっぱりバケペンと645しかいない○TL
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 14:34:54 ID:qwEXskJ/0
ハナクソカメラ、淀コムで即納だそうですよw
さっき来たメルマガに書いてあったwww
墜ちるとこまで墜ちたもんだなw

797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 14:51:50 ID:IiZzWf9d0
>>795
ペンタの何持ってったの?
K20D?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 16:58:11 ID:OZ8WbdX10
>>796
月産何万台か知らんけど
世界中の待ってたやつらに8万台ばらまいたとして
200億円の売上を1機種で1ヵ月であげちゃうのか
これはこれですごすぐる。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 17:57:28 ID:GiE005l90
リコールで100億くらい損失がでそうだな。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 18:19:49 ID:3Di8OUgU0
>>799

そゆことしない会社だから。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 18:55:42 ID:8lLkRomx0
>>789
すぐにも逆転する
もう消費者はそこまでバカじゃない

黒点写るような糞カメラ売り続けるキャノンは来年度中にも業界3位まで落ちぶれると予想
一方でニコンのように品質面において信頼できるメーカーを選ぶ消費者は確実に増え続けるだろう
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:07:25 ID:P4H7Glpl0
以前、5Dの掲示板で話題になっておりました花火の光線がとぎれる現象ですが
5D Mark IIでも改善されていないようです。
不自然な光線のとぎれが確認されました。

黒点問題と一緒で等倍表示させて分かる問題で些細なことかも知れません。
A3ノビでプリントしても、かなり顔を近づけて見ないと分かりませんので
実用上は問題無いのですが、黒点問題と違って解決する可能性が低いのが
残念なところです。

なぜかRAWから現像すると「とぎれ現象」が軽減されるようです。
ご参考までに両方を公開しておきます。
http://www.imagegateway.net/a?i=oCJjaKQF
Lq

以上、ご報告まで。


803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:11:25 ID:3Di8OUgU0
ニコンの信頼性は品質だけではないぞ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:18:54 ID:7CGREYUZ0
なんかニコの雑談スレになってるw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:27:55 ID:BASxXuQe0
>>802
誰も突っ込まないようだけど、これってニコンでもとぎれるんだけどなw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:37:39 ID:G5k0jdQGO
最近ペンタと並行して5Dマク2も使い始めたんだけど、ニコンはレンズの選択肢が少ないから選ばなかった。
14-24、24-70、60マクロ、85は使いたいけれど、もう少し新しい単焦点を増やして欲しい。
あとは、70-200/4を。
それらが充実したら、キヤノンを売ってペンタ+ニコンにしたいな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:48:07 ID:EzzebnJT0
ID:/7IXxxI2O 通報した。

インターネット上の違法・有害情報の通報窓口
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal41-reporting.html

URL
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229783146/
キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

と何度もコピーを繰り返し、消費者に不安を抱かせ
同社の営業を妨害している。投稿者IDは、/7IXxxI2O
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:53:32 ID:8lLkRomx0
>>806
選択ミスしたね
数ばかりで低品質のレンズ群じゃどうしようもない
まだ値段が付くうちに売り払った方がいいよ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:57:40 ID:OZ8WbdX10
>>807
なんだよ これってデマだったのか?
全機種リコールって言うから、これはすごいことになったなって
マジでキャノンの行く末見とこうって思ってたんに....
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 19:58:24 ID:/yEBreib0
消費者に不安を抱かせているのは、
黒点発生させてFAで直すとHPで書きながら、
その後、音沙汰無しのCANONでは?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:01:41 ID:8lLkRomx0
U
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:01:48 ID:P4H7Glpl0
FAてなんだお
813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:02:38 ID:bi6K3ZJg0
>>812
ニコンのカメラじゃね?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:07:52 ID:OZ8WbdX10
しかしよ。
こんな手でたとえばトヨタの車が気に食わないから
トヨタ 全車種欠陥でリコールらしい。 ってデマ飛ばしていいのか?

俺もニコン派だけど、ニコン全機種リコールって情報流れたら
信じて商品ニコンに持ち込んで騒ぐぞ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:08:31 ID:SB1XCIUD0
>>810

そうだよな
何度も不具合のある商品の販売を繰り返し、消費者に不安を抱かせ
消費者の利益を損なっている。それでも謝罪・改善・リコール無し。

うがった見方をすれば、見掛け倒しの廉価商品で
まともな商売している他社の商売を妨害し、カメラ文化を破壊し、
業容拡大してきた会社という見方によっては考えられる。
蛍石レンズ使った安価なLレンズも、長年使うと曇るみたいだし。


投稿者の ID:/yEBreib0 さん


是非、黒点マンセーのキャノネットという人たちも通報してくれ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 20:25:24 ID:bi6K3ZJg0
人命に関わることじゃないから“リコール”にはならんよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:02:19 ID:/7IXxxI2O

人命に関わらない欠陥を自主回収=リコール するケースはいくらでも有る、
というか日常茶飯事。

欠陥製品を放置する事は消費者に対する裏切り行為、
世界中で消費者に訴えられたらどうなるんだろうかw

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!
http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:23:10 ID:ilzir29G0
フルサイズでシグマの標準の50mmを使う予定だったんだけど、
今回の件でお預け。(既にこのレンズは購入済み、APS-Cでは
ポトレに最適だね)
キヤノンってAPS-Cで標準レンズ相当になる28〜35mm付近の単に
あまり良いもの無いよね。
EF35F1.4L位だけどオレにとっては高いし、画質でも望遠側のL単ほど
魅力を感じないのは確か。
ツァイスのZEもこの焦点距離はなかなか出る気配はないし。
いっそ他社のエントリー機を買って広角(APS-Cや4/3で標準になる)
レンズを使ってみたいんだけどお勧めはある?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:35:12 ID:wRlKpTKn0
>>818
いや・・・お前のレンズ良し悪しの基準があるんだから、
他人に聞かずに自分で探して買えよ・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:35:28 ID:eritDQtL0
客あっての商売なのに黒点問題未解決で年越しか・・・
ユーザを見下す体質だとこの先生きのこるのは難しいな
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:37:11 ID:G5k0jdQGO
>>818
ペンタのFA35/2はいいよ!
あと、若干高くてもいいならFA31/1.8Limitedは35L並み。高いと言っても、Lの半額。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:42:16 ID:vtxDlTJw0
今さらペンタ買うヤツなんていないだろw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 21:58:29 ID:I5lEPRiK0
黒点お蔵入り。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:06:47 ID:ilzir29G0
いや、実はペンタのFA31/1.8Limitedは気になってた。
解像感と色のりは自分好み。
ただ、本体の選択に迷っててw
K-mでは能力不足かな?
白い奴、気になるんだけどw
やっぱ価格も大きく変わらないし、K20Dにするかな・・・
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:13:34 ID:ev3oDp/ki
こくねんきやのんしね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:15:42 ID:le2gxjCi0
>>824
同じパターンで悩んでた。
5Dにリミ31が使えたらな〜って。

で、結局本日リミ31ミリブラック買ってきたよ。
銀塩用にw

ペンタのデジで
このレンズはもったいない。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:16:38 ID:le2gxjCi0
ちなみにデジイチもってないんだよねw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:25:09 ID:G5k0jdQGO
>>824
お遊びならK-mで十分だろうけど、せっかくだからK20Dを使って欲しい。
ぶっちゃけ、あれを使っていると画質には満足しちゃって、画質面で上を求める気持ち
は薄れるよw
フォーカスと連写がペンタの主な問題点だから。

さらに、キヤノン機ならアダプター使えばペンタのレンズ使えるしね。
一押しは31、77のリミテッドレンズ。DA40っていうパンケーキレンズもペンタならでは。
ちなみに、77を5D2に付けて撮ってみたが、解像・ボケ・発色あらゆる点で申し分なかった。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:29:42 ID:xk22zCeh0
【話題】あなたがデジカメを買うとしたらどこのメーカー?→「キヤノン」が首位


http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230269700/

ま、早い話がヘビーユーザーなんて面倒でコストばっかかかる連中はテキトーに
流して素人にIXYやKISSを売った方が経営的にも世間的にも
評価は高まるんですよ。
お前ら舐められてるわけw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:34:27 ID:le2gxjCi0
>>828
え、キャノンのボディにつかえるの?

でも5Dのファインダーだとマニュアルファーカス厳しくない?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 22:38:41 ID:ilzir29G0
>>828
どんなマウントアダプタ使ってるの?
数はあるけどどれが良いか分からんw
フォーカスエイド機能のある電子接点アダプタの
DiscoverPhotoはどうでしょ?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:01:35 ID:G5k0jdQGO
>>830
アダプター咬ませば使えるよ。絞り優先オートかマニュアルになるけどね。
ただ、若干手を加えることが必要。マウント面のプラスチックを少し削るだけだけど。
ライコールっていうブランド名でアダプター出してる宮本製作所からアダプター買うと、1個につき1本無料改造してくれる。
比較的近くに住んでるから作業場に訪問したけど、その場で5〜10分くらいでやってくれたよ。

ピント?そのために今日、プレシジョンマット買ってきた。
まだ付けてないけど、大分楽になるはず。

>>831
というわけで、ライコールがお薦め。

ペンタはボディ性能はアレだが、K20Dのセンサーとレンズは非常に優秀。
特にレンズは、写りいいくせに非常に軽いし安め。31が350g、77リミなんか200gくらい。
キヤノンボディにもオヌヌメ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:05:04 ID:ilzir29G0
サンクス。助かります。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:07:30 ID:le2gxjCi0
>>832
情報サンクス。

で、832さんはぶっちゃけどちらがおすすめ?

キャノンフルサイズかペンタK20D。

どっち?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:08:36 ID:G5k0jdQGO
補足。
マウント面に手を加える必要があるのは、フルサイズで使う場合のみだったはず。
キヤノンでもAPS-Cなら、アダプター使えばそのままいけるよ。

ちなみに、キヤノンで使うなら絞りリングのあるFAレンズだけね。
FA31、35、43、77、★85は、CやNの中でも非常に優秀なレンズと比べてもひけをとらない。

ちなみに自分は、単焦点だと50L、85L、135LとFA77を併用中。一度手放した31を買い直そうか検討中。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:12:37 ID:G5k0jdQGO
>>834
迷ったら両方行っとけでw自分も5D2とK20D両方持ってるし。
自分の場合、フルサイズに対する憧れとL単使いたかったから5D2を買ったんですよ。

5D2の様子見したいなら、6万ちょいで買えるK20D買うと幸せになれると思う。
ペンタのレンズ沼はなかなか深くて、しかも居心地が良いw
画質がいいし単焦点豊富だから、ペンタで満足しちゃうかもね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:21:45 ID:le2gxjCi0
>>836

リミレンズはフルサイズで使ってこそ生きる焦点距離と思ってるんで
k20D買っても結局舞うんとアダプター買う同じルートをたどりそうでw

まあ43ミリもペンタで使うとライツビゾエルマー65に近い焦点距離なんで
興味もありますが、ペンタのデジの画質をみてるとレンズの性能を活かしきれない気がして。
カラーネガ使って自分でプリントしてたりするので。

ちなみにビゾエルマー65も持ってますw
これはアダプターでキャノン行けますけどね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:33:30 ID:G5k0jdQGO
>>837
フルサイズでこそ活きる焦点距離という点には同意w
でも、将来的にキヤノンのフルサイズ買うなら、キヤノンでもペンタでも楽しめて二度美味しいと考えてはいかがでしょ?

自分で銀塩プリントまでしてる方なら、デジには不満かもしれませんね。
でも、K20Dはかなり良い方だと思いますよ。

FA43はパンケーキに近い大きさ(水ようかんくらいw)なので、非常に出番多くなると思います。
換算65くらいってのが、また絶妙なんですよ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:45:57 ID:le2gxjCi0
情報サンクスです。
年明けくらい買ってしまいそうで怖い→K20D

そろそろすれ違いだと言われそうですね。
おつきあいありがとうございました。
最後に5Dmk2は例の黒点問題で結構たたかれてますけど

実際どうなんでしょうか?
旧5Dを選ぶ術もまだ残されているのでw
5Dも使われていたんですか?

お時間のあるときで結構ですから
感想聞かせていただけると助かります。
どうもでした、
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/26(金) 23:57:44 ID:G5k0jdQGO
>>839
5Dは使ってないですよ。じっと我慢して、5D2が初めてのEOSになりました。
黒点、今のところ私のカメラでは確認できていないんですよ。
イルミネーションや強い光源を撮っていないからで、撮れば確実に出るんでしょうが。

個人的な意見としては、こと「画」については黒点の影響を気にする必要はないと思います。
ネット上の画像を見ていても、等倍近くにして、注意深く見ようとしない限り気が付かないレベルですし。
ということで、さほど気にしなくていいと思いますよ。
ただ、そうは言っても欠陥は欠陥。それを放置、あるいは気付かずに出したキヤノンの「体質」には危惧を覚えます。

以上、キヤノン信者とはほど遠い、つい最近までペンタ信者だった者の個人的感想でした。
CやNのヘビーユーザーとは違う、第三者的視点wからの意見なので多少参考になれば。

そうそう、K20Dいっちゃってくださいw
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:01:11 ID:nDpKZsZs0
こんなとこで工作しても無駄だよ工作員さんw
842839:2008/12/27(土) 00:03:13 ID:5HMgjwCW0
>>840
レスどうもです。

K20D。。。
ISO200始まりがちょっと残念な気もしますね。
結構開放使いたい方なんで。

と、自分を抑える理由を一つ。。。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:11:27 ID:5vqM1mfiO
>>842
ん?200始まりですよ?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:14:42 ID:+Drycgjf0
>黒点、今のところ私のカメラでは確認できていないんですよ。
>イルミネーションや強い光源を撮っていないからで、撮れば確実に出るんでしょうが。

ごく普通の場面での撮影でも、注意深く観察すれば必ず数か所は黒点発生してるよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:15:28 ID:IPnOaUDM0
ISO100がないデジカメなんてカメラじゃないよね
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:16:13 ID:kq3PpzXn0
できればISO80から欲しいけどな
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:16:17 ID:6s4jpV/50
A4プリントでも全く気になりません。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:21:13 ID:5vqM1mfiO
>>842
あ、間違えた。
K20Dは100始まりですよ。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:21:55 ID:6tmrAVMV0
795が帰ってきました
>>797 アタリ 俺もK20D。
なんかK20D話題が増えだして工作員だと思われると嫌なので
等倍じゃないけど23日に帰ってきてUPした奴置いとくね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812%2F24%2F97%2Ff0186197%5F1155726%2Ejpg

ってか今K20D遣いで密かに次は5DU狙いで待機してる奴は実は多い気がするんだが?
俺は日食さえ改善されればとりあえずこいつとと単50mm1本で2マウント生活始めるつもりっす。
850840=843:2008/12/27(土) 00:32:33 ID:5vqM1mfiO
>>849
自分の周りでも、K10D使いが5D2に転びましたよw
ペンタでは、待てど暮らせどフルサイズが出ないので、我慢できなくなった人が多いんでしょうね。
5D2、黒点問題を除けば画質申し分ないです。
ただ、非常に手ブレに敏感なのが困りもの・・。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:35:03 ID:vKZfPWt10
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:37:07 ID:POzAC7qk0
>>850
手ぶれに敏感て、換算じゃない焦点距離で言えばK20Dの方がキツイんじゃ?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:40:59 ID:6tmrAVMV0
>>850
俺もオヤジのistD→K10D→K20Dときて、
5D逝こうと思ったがゴミ取り&ピン微調整がないのでずっと我慢してた。
まあ白レンズドカンドカン買えないしK20Dはなんか気に入ってるので
フルは最初は嫁裸撮り専用機にする予定www
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:41:42 ID:nDpKZsZs0
なにこの露骨な工作員

不具合を「気にならない」とごまかすのはやめようよ

コンデジつかってるド素人が気がつかないところに
こだわるのがハイアマなんだし、それを否定したら
フルサイズの意味がないんだからさw

「気にする方が異常」
と開き直るならコンデジで十分だろw
あと、不具合はどこまで行っても不具合だからね
気にする気にしないはユーザーの勝手。
メーカーが開き直ったり、自称評論家に非難される
筋合いはない。
「等倍で見なければいい」なんて勝手に制限される筋合いもないし
よくいわれるように
「イルミネーションを撮らないから気にならない」なんて
勝手なことを言われる筋合いもない。
たとえ撮らなくたってそんな欠陥抱えたカメラ使いたくないし
撮影にメーカーの勝手な都合で制限なんか賭けられる筋合い無し
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:44:00 ID:wIkhdyL40
今日届いた
オフカメラシューやっぱ使えないんだね
ST-E2買っちゃたよ
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:46:09 ID:3aVj2VqC0
ペンタックスとか正直

きもちわるい

ですよね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:46:33 ID:6tmrAVMV0
ちなみに昨日西口淀寄ったんだが5DU触ってる奴あんまいなかったな・・・

俺もD3Xと1DsV弄ってたwどうせどっちも買えねえよwww
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:50:40 ID:6tmrAVMV0
>>856
たかが機械弄りに気持ち悪いとか気持ちいいとか逝ってるお前の方が気持ち悪いぞ?
どっかで機材コレクターのニコ爺にでも感染したのか?
なんかカメラにチンコ擦り付けてそうだなお前。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:52:21 ID:3aVj2VqC0
何がきもちわるいって

ユーザーがきもちわるい

ですよね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:53:05 ID:kq3PpzXn0
>>858
え?EFマウントにちんこはデフォで入れてみるだろ普通?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 00:56:11 ID:6tmrAVMV0
>>859

うん・・・まあ、K20Dの秋葉の発表会の時は確かに気持ち悪いのが沢山いたw
でもそれはD3&300発表会も変わらんかったぞwww
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 01:04:54 ID:5t3Da+Bc0
寝ろ!
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 02:09:21 ID:nDpKZsZs0
一番気持ち悪いのは不具合は不具合なんだから
素直に改善を求めればいいのに
「気にならない」
「文句を言う奴はキチガイ」
と工作をする御手洗のしもべだよw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 03:17:31 ID:zR9M4h8y0
5Dmark2買うかα900買うか迷う。
画質は対等、5D-2は黒点問題、α900は高感度ノイズが5D-2より多い・・・
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 04:04:52 ID:JE3tWOw50
米美知子 先生 (5DU黒点付き)
         __
       /    ヽ
      /       ヽ
     / /||||||||||||||丶 ヽ
     | ‖||||||||||||| |  |
     |‖ の  の  |  |
     |||   ‖    |  |
     | ゝ  ⌒   / |  |
     | ヽ ∈∋ / |  |
     |  ヽ  ● ‖|  |
     |   |  ̄ | ‖|  |

866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 04:43:51 ID:hOjpwzyF0
もっと美人だろ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 04:49:02 ID:hOjpwzyF0
大分キヤノン、求人票に「労組加入禁止」と記す
1 :ちくわ部φ ★:2008/12/26(金) 19:36:51 0
 大分キヤノンがハローワークで公開した期間従業員の求人票に労組加入禁止とも
受け取れる記載があり、厚労省の指示で削除されていた。26日分かった。大分
労働局によると、求人票はハローワーク別府で1日から公開され、期間従業員に
ついて「労働組合は加入対象となりません」との記載があった。求人は「人員が
確保できた」(同社)として8日取り消された。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/kyodo-2008122601000666/1.htm


これって本当かよ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 05:44:57 ID:S4blqCkH0
しかし2chでキヤノン叩く為に
日々そういうニュース探して
見つけたらわざわざ読んでコピペして…すごいねえw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 05:49:02 ID:aQAYLjZp0
日頃の行いが悪いからだろ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 06:21:38 ID:4j3N/xMa0
日頃のおこないなんてどうでもいい。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 06:25:02 ID:9FAfyrZgO
>>869
仕事だからでしょ

仕事じゃないとしたらボランティア精神溢れすぎwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 07:58:45 ID:mFysh0E00
>>851のスレに2分後即レス付けてるMB5332P/Aがダントツで気持ち悪い
873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 08:40:08 ID:wSM5KYd/0
>>872

だいぶましにはなってきているけど、プラスチッキーな
チープな作りは伝統みたいだし


MB5332P/A は毎度、キヤノン擁護
ま、工作員か馬鹿信者だろうな

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=MB5332P%2FA
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 08:42:32 ID:kMWQtdr70

価格コムに「黒点は固体差?」みたいなスレが立ったね。




                           個体差のわけねー。黒点が出ないなら、その5d2は不良品だ。返品交換してもらった方がいい。

875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 08:44:26 ID:Rq60vjSI0
>>851
コイツ青二才とかいうやつだろ
散々5D2出ないとかぬかしていざ出たら逃亡
ハンネ変えて今度は外見叩き
どんだけヒマなんだよ
もっと他に叩く所あんだろが


ま、5D2持ってないから知らんがな
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 08:57:54 ID:EoJNpEa70
>しかし2chでキヤノン叩く為に
>日々そういうニュース探して
>見つけたらわざわざ読んでコピペして…すごいねえw

普通は「毎日叩かれるネタ提供するキヤノンってすごいねぇ」

となるんだけどなw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:08:58 ID:wSM5KYd/0
どの会社でも言えるけど
社会問題になるような悪事をしている会社は叩かれて当然だと思うし、潰れた方が良い。
元々、ニュースのネタになるようなことをしなければ良いんだし。

評判の悪い会社の製品を買う人は、間接的ではあるけど
その悪事を支援・支えていることになるんじゃないかな。

自分だけよければとか、製品とは全然関係ないとか考える人は、
狭い了見しか物事を見れない人だろう。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:16:04 ID:EoJNpEa70
その製品自体、会社事情を見事に反映してるw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:27:27 ID:ltCQhW2RO
もう、どんどん返品でいいでしょ。
発表してからまだ直らないほど、重症、致命的って事でしょ。

金返してもらえるなら返品して、ホントに治ったら買う。

880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:31:04 ID:tJNh4kp/0
なんだ、おまいら総会屋か 企業ゆすりのプロだな
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 09:35:48 ID:EoJNpEa70
>>880

なんだ、中の人は「ゆすり」って認識なのか。

なーるほどw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 10:35:37 ID:sV519jQw0
年内のFUなしかよ
鼻クソつけたまま年越せってか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 10:58:04 ID:EoJNpEa70
それが何か?

ええキッチリ正月休みいただいて、十分鋭気を養ってからファームいじりますんで。

半分寝ながら作業するよりあんたらもそのほうがいいでしょ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:06:19 ID:5vqM1mfiO
>>861
自分、初日に会場に行ったけれど、カメコはキヤノン白レンズ持ちとニコン黒レンズ持ちばかりだったよw
ペンタ持ちのカメコは殆どいなかった。
モデルの子がステージ動く度に、5人以上が追ってたよ。
これ実話。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:09:19 ID:EoJNpEa70
カメラのはっぴょうかいに行くやつが気持ち悪いってことだよ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:26:41 ID:EoJNpEa70
しかし価格の信者はすごいな。

少しでもネガティブな書き込み見つけたら大挙して速射砲ぶちこみ。
不具合スレ立ったら即「こんなレビューありました」「満足です・楽しみです」スレで埋没。

まるでベトコンw
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:32:14 ID:Bq161Ymr0
カメラの発表会に行くような人
鉄道の撮影イベントに参加するような人
アイドルの撮影会に行くような人
アニメ・ゲームキャラ等のフィギュアの撮影をしている人


人間は色々な趣味があって然るべきだと思う。
しかし、以上は個人的に理解できないタイプの人たち。
心が狭いと言われても構わない。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:34:53 ID:lZNoJ2wi0
>>863
 2chは、参考になりましたか?の はい ボタンがないんだね
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:34:54 ID:EoJNpEa70
信者、毎日苦痛だろ?

メシ時のレストラン、隣の席でタバコぷかぷかされてるような気分だろ?
煙の主は誰だろうw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:43:17 ID:EoJNpEa70
「気にならない・等倍鑑賞しない」なんつってるヤツが一番首ながくして改善待ってるんだよな。
フルサイズ買って等倍鑑賞しないなんて考えられん。
それにファームでお茶濁すような改善望んでるやつなどいないだろ?黒点レタッチなんかボケと
トレードオフだからな。

本気で迷ってるやつには迷惑な話だよ、カメラも信者も。

あ、おれのことじゃないぜ。おれはニコちゃんだからな。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:46:40 ID:2F3uI1Qs0
>>887

このスレに常駐してるお前も理解しがたいけどな。
まあ、一日中2ちゃんねるというのも一つの生き方だと思うよ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:46:58 ID:6tmrAVMV0
>>884
俺2日目だったけど★85★80-200&銀リミつけたとろとろとか言ってそうなキモオタばっかだった・・・
キヤノは5Dぐらいしか見かけなかった。

なんかもう待つのマンドクサくなってきたから1DsUでも買っちゃおうかな・・・
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:49:25 ID:EoJNpEa70
>>892

ほう。

レンズいっぱい持ってそうだなおいw
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 11:51:56 ID:EoJNpEa70
>>891

二行目言いたくて常駐検査かよwこのサナダムシめw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:12:21 ID:cuLGpJXQ0
>>887
> カメラの発表会に行くような人
あはは。。。俺はこれに当てはまるわ。今までに3回ほど行ったことがある。
タダでメーカーの人に直接いろいろ聞けるので購入の参考になることもあるし。
というかカメラに限らないのだが(オーディオメーカーの内覧会とか)。

ま、あなたに理解されたいとは思わないけどね。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:17:04 ID:kMWQtdr70

昼飯、どうする?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:18:22 ID:EoJNpEa70
他人がどのように感じようが関係ない。

しかしオーディオ・カメラの発表会に行くってキモいw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:19:49 ID:EoJNpEa70
・・・もう昼かよw

ここ常駐警備してたから仕事終わんねえwww
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:20:44 ID:kMWQtdr70

選択肢は、 くるまやラーメン、リンガーハット、高田屋、はなまるうどん、マクドナルド、モスバーガー
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:23:25 ID:kMWQtdr70

くるまやラーメンで、味噌ラーメンに小ライス(無料サービス)と餃子(昼飯時は半額)にしようかな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:24:24 ID:EoJNpEa70
もすのチリドックとてりやきにすっか。

付き合いで休出してくれたのりちゃんにも買ってあげよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:29:40 ID:6tmrAVMV0
                 ,.、 ,.、    
                ∠二二、ヽ     
                ((´・ω・ ))  ちょっとバーミャン行ってくる
               / ~~:~~~〈   
               ノ   : _,,..ゝ   
               (,,..,)二i_,∠  
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:29:55 ID:EoJNpEa70
「のりちゃん、そろそろ食事にしよう。ごちそうするよ」

「まぁ、西くんったら・・・うれしい!その後どうする?」

「お疲れさま」
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:30:09 ID:kMWQtdr70
のりちゃん、喜ぶよ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:31:14 ID:EoJNpEa70
・・・悦ばしちゃおうか
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:34:39 ID:kMWQtdr70

せっかくのりちゃんが、西くんに付き合って休出したのに、本人は仕事しないで2ch警備・・・・・

「のりちゃん、お昼の時間だね。ごちそうするよ。」
「お昼なんていいから、仕事してください。」
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:35:51 ID:kMWQtdr70
バーミャンもいいなぁ・・・
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:38:49 ID:EoJNpEa70
>>906

おまえ感じ悪いぞw付き合ってないのに思い通りにならないとスネる28歳マジ怖いんだぜw

「ですよね。今片付けますんでw」
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 12:53:24 ID:7U+cO0W80
ソニータムロンコニカミノルタさん 5DU  >見てても「見てる」なんて口が裂けても言わないでしょう。
>価格.comの存在はサプライヤーも一目を置いていると思います。

見ていないと思いますね。
何も好きこのんでプライベートな時間に自分の会社の評判まで聞きたくないし。
見るのはサポートのクレーム情報かユーザーアンケートだけだと思います。
そういえば私も自社製品の掲示板なんて見たことない。
なので、気に入らなければ返品するのがメーカーにとっては一番痛いですよ。
返品したものを販売店が勝手に再販するとしたら最悪のパターンですが(笑)
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:09:25 ID:pQ7PrV9G0
>>887
残念ながら旧5Dや1D3のユーザーの大半はその種の「カメラ小僧」だよ
5D2は画素数多過ぎでカメコ受けはよくないようだけどな
(それでもコスプレ撮影会で既に1台を目撃しているが)
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:37:31 ID:2F3uI1Qs0
>>894

ID赤いキチガイご苦労!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:57:13 ID:6DwG1AUDO
次スレは、

【黒点】キヤノン リコール時期予想スレ【欠陥】


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャノン製デジタル一眼レフ全機種で黒点発生、リコール!

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/597080/0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 14:44:52 ID:bfN/MMqC0
俺のIPではスレが建てられん。誰かよろしく。


【高画素】Canon EOS 5D MarkII part 19【●黒点】

2110万画素、DIGIC 4、●黒点の5D MarkIIを語るスレです。

前スレ
【黒点】Canon EOS 5D MarkII part 18【●鼻糞】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1229783146/

国内関連サイト
デジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/10/07/9241.html
価格com
http://kakaku.com/item/00490111151/
キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/081219eos5dmk2.html

海外レビューサイト
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E5D2/E5D2A.HTM#
http://www.dpreview.com/previews/canoneos5dmarkII/
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 14:57:48 ID:6tmrAVMV0
>>913
はいよ ノ
【高画素】Canon EOS 5D MarkII part 19【●黒点】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230357399/
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 15:04:56 ID:bfN/MMqC0
>>914
ありがd
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 17:59:25 ID:gz+Qrl6O0
キヤノソの技術者にしてみれば、今までの機種ではあっても問題になってなかったのになんで急にって気分だろうな。

少しづつ非道くなってついに限界点を越えただけではあるが。
キャノネッツのマンセーばかり耳にしているとしっぺ返しを食らうってわけだ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 18:24:10 ID:nqVSqz540
軒並み在庫ありばかり、売れないわ。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 19:52:29 ID:Dzub1rg3i
淀も大量に在庫があった。
返品が多いんだろうね。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 19:59:39 ID:6s4jpV/50
ヨドは返品を在庫にしてるのか?
事実なら通報だが・・・
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:03:41 ID:hOjpwzyF0
返品した物は本来どこに行くの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 20:39:21 ID:Plvp5KaJ0
開封商品をまた客に売るのは3流販売店。
返品って通販ではないのだから、一般販売店で不都合無しに受付ないはずだが?

HPで対応を唱っている以上、返品は受け付けてないだろ?<ヨド
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:01:19 ID:biNCLsyP0
HPで不具合を唱っている以上、返品は受け付けてくれるだろ?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:13:02 ID:L5fOn6hx0
ヤマダ電機みたいに中古品を新品で売る店もあるからな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:20:23 ID:Plvp5KaJ0
>>922
車を買ってリコールになっても新車交換は無いのだよw
ヨドで買って返したヤツは居ないんじゃないか?w
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:28:13 ID:gs6qn542O
返品じゃなくて大量予約キャンセルだろ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 21:52:43 ID:lJI5yzVV0
ペコちゃんで5D2買ったけれど、このカメラ凄いね。
被写体の肌理のグラデーションとか細やかな階調と解像は
やはり5Dを凌ぐ。仕方なく、5Dはメインから外して会社に
置きカメラにするよ。

一ユーザーとして言うと、俺の手にした個体は、ハナクソ出ません。
個体差があるのかもしれないよ。
927461:2008/12/27(土) 21:56:47 ID:F4WiGYGv0
>>925
ようやく生産が軌道に乗ってきたところで、鼻くそ事件で需要が激減。
キヤノソ涙目ってとこだろう。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:00:56 ID:F4WiGYGv0
>>926
まだ鼻くそに気がついていないかたまたま出る条件で撮っていないのでは?
キヤノソがファームで直すっていってるぐらいだから、全部の5D2ででていないと、無駄に画質を落とすようなアホなことになってしまう。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:36:25 ID:ltCQhW2RO
ユーザーでも、流石にキヤノンに怒りを覚えないのは、異常。
24-105ゴースト、40Dブンブン、50L近接絞りで後ピン、1D3AF問題、1Ds3センサー傾き、50Derr99、5D2黒点

不具合リリースオンパレード

ちゃんとした製品が作れない会社と言われてもしょうがない

930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 22:52:49 ID:FWHW9U+N0
5Dマーク2を買おうと思ってますが、
今後の商品は黒点とか対応されるんでしょうか?
初期不良?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:46:15 ID:Byuw5peh0
ニコンより魅力的な商品が多いのがキャノンだったのにな。最近の凋落振りは悲しいものだ。
今でもその当時と言う視点で見ていけば、A1が最高だと思っているよ。今でも所持している。
現行機種では最近買ったD90だな。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:47:53 ID:6DwG1AUDO

キヤノンが絞め殺す「研究開発」

御手洗会長が元東大教授を「技術顧問」に招いて問答無用の大リストラ。
新事業の芽を摘んで焼野原になりそう。

2008年9月号 [虎の威を借る「技術顧問」]

「技術展望ができないM会長とI本部長のやり方に、
研究開発の研究者たちはやりきれない気持ちで、
モチベーションは低下し、とてもC社において新規事業など
起きそうにないと皆思っている。
辞めていく人たちも出てきている……」
本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、
研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を 委ねているのだが、
その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、密室の審議で長年 ………
http://facta.co.jp/article/200809037.htm


キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:50:50 ID:bfN/MMqC0
>>930
されませんよ。
半年後にこっそりと修正版に入れ替わっています。
待つのがオススメ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 23:52:57 ID:M9cXnDJR0
【D700 vs 5D2】 〜 ISO25600

http://www.photographybay.com/2008/12/27/canon-5d-mark-ii-vs-nikon-d700-in-depth-iso-comparison/
※左:D700 右:5D2
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:08:02 ID:HuSEFI7P0
後初なだけあって5D2の高感度特性はやっぱいいね、鼻糞は本当余計だったなww
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:08:59 ID:IUAR9NsN0
D700は赤いな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:22:22 ID:n2iDKQov0
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:43:32 ID:uMtJ5uud0
>>926
黒点問題に関する個体差はありません。全ての個体で黒点は発生します。


あなたの5D2で黒点が出ないとすると、考えられる原因は二つです。

1. あなたの5D2に不具合がある。すぐに返品交換をした方が良いでしょう。
2. あなたの腕に問題があって、ボケボケ・ブレブレ写真しか撮れない。鍛錬しましょう。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 00:46:46 ID:q5kv0zYCO

5D2は星撮影で黒点が出ます。

http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
(20081208)
上記画像のベイヤー・イメージ。ハイライトのエッジが黒く落ちるというより、
ハイライトエッジの手前で落ちているという感じ。
どうやら飽和しているピクセルの右側が逆に黒落ちしやすくなるらしい。
ただ、これは現像エンジンの問題かもしれないと思い、RAWデータを直接見てみた。
それが右図である。

ベイヤー状態で見ても恒星の右側が黒く沈んでいることがわかる。
ちなみに設定は高感度ノイズリダクション=OFFである。
ファームアップでの修正を期待したいところだが、どうだろうなぁ…。


940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 01:29:15 ID:7Oqvevyu0
黒点問題は2万円くらいで売られているコンデジなら、許せるけど本当に酷いね。製品テストをやっていない証拠。
でも、キャノン一社だけの問題と言うより、日本の製造業全体の問題の気がする。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 01:52:30 ID:2mtz6Q+P0
コンデジは2100万画素もないし、あったところでぼやけて黒点なんかわからなかっただろうね。
無理に多画素にして、しかもなまじある程度の解像感があったために発覚してしまった問題。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:25:18 ID:jOKWpQDt0
>>940
ニコンもソニーもペンタもオリンパスも黒点問題なんか起こしてないぞ。
勝手に製造業全体の問題にすんな。

>>941
RAWの状態ですでに黒点があるんだから、画素数云々は関係なかろう。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:27:26 ID:UuZQEPXe0
>>938
「926は工作員」と考える方が自然だろう。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 02:57:59 ID:YceWdJzs0
派遣解雇の破壊力はすげーなwww
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 07:10:47 ID:ahZL8KzU0
不具合リストコピペの彼は現在寄生虫なので2chに書き込めません
誰か代わりにお願いします
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 07:12:14 ID:ahZL8KzU0
帰省中
規制中
もうどれでもいいわw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 07:23:28 ID:S3tKedqW0
この不具合に興味が出てきたので特許検索をしてみた。
(googleで特許検索と入れてやればそういうサイトが出てくる。)

検索式に「CMOS キャノン 撮像装置 飽和」と入れるとCMOSの
ダイナミックレンジ拡大に関する改善特許が出てきます。

まだ黒点問題の原因となりそうな特許は見つかってないですけど、
特開2006-33381なんかは動画だけだが、ファームウェアの作りが甘いと
ダイナミックレンジ補正のバグが原因で画像がおかしくなりそう。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 07:35:43 ID:ahZL8KzU0
カカク読んでると
2ちゃん軍だの防衛軍だの異様に痛いレスが笑えるw
しかもケータイですげー長文ww
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 07:39:29 ID:+fauuMqA0
>>940-942
キミらのレベルで論じるのは恥ずかしいからヤメとけw

CCDではスミアは出るが、CMOSの黒点は出ないのだよ。
素子の構造が分かってないのにツッコミは恥ずかし過ぎる。ww
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 07:48:27 ID:qouY6xRi0
>>949
レベルとか無駄なこと言ってないでオマエがわかりやすく解説しろ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:05:16 ID:MrdxwgWw0
>>934
普通に3200でノイズ出てるね。雑誌のちっこい写真見てる分にはよくわからなかったけどw
25600とか止めろってレベルだわ。実質APS-Cより+1段ってところだね。思ったほどでないな。

それより派遣切っても渡辺謙にはお金払うの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:16:12 ID:ahZL8KzU0
派遣にはイメージキャラクター勤まらねーし
953947:2008/12/28(日) 08:55:36 ID:S3tKedqW0
>>949
CMOSの回路からすると、素子全体で寄生容量が出やすい場合、
ハイライト付近で素子に溜まった電荷が読み出し時にその電荷を
逃がしきれてなくて、素子と寄生容量が逆の電位になってしまう場合は
影響のある素子の電荷の流れを本来とは逆の流れにしてしまうために
黒くなる可能性がありそう。オーバーフローした電荷が逃げ切れれば
以後黒くなる事がなくなるのでハイライトから離れた所は正常に写る。

誰か強い光源(太陽など)をISO感度変えて撮ってみてほしいな。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 08:58:13 ID:+fauuMqA0

よって、キヤノンのCMOSのハードの問題であって、ファーム対応は誤魔化しなのである。
955947:2008/12/28(日) 09:44:51 ID:S3tKedqW0
>>954
ファーム対応不可能かどうかまだわからないですけどね。

このカメラの出荷台数って世界でどれくらいなんですかね。
センサ交換のリコール処理だとしたら...
台数にもよりますけど損害額は数十億くらい行くんじゃないかな。

どちらにしてもカメラは長く使う機器なんですからキャノンは真摯な
対応をした方が好感が持てますし、今後のシェア拡大に繋がると思いますね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 09:48:13 ID:Y5IjoxdN0
>>954
偶然とは言えIDスゴ過ぎ!
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 09:50:42 ID:oI3fomXn0
>誰か強い光源(太陽など)をISO感度変えて撮ってみてほしいな。

もうすぐ初日の出撮影があるから、沢山レポが上がってきそうだね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 09:58:29 ID:+fauuMqA0
20Dのもんやり影も 1DmkIIのクッキリ影も リコールしてないから
まー ファームで誤魔化しなんでしょうねぇ

5D3が1年居ないに出て終わりでしょう
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:45:41 ID:uEZlYBHD0
5DMK2触ってきたけど
バネがビヨヨ〜ンって気持ち悪い音と振動で、こりゃだめだって思った
買って絶賛してる人って、本当にあんなんで満足してんの?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:48:40 ID:uEZlYBHD0
ちなみに隣に置いてあった5Dは小気味良いシャッター音だった
MK2の落差が酷すぎで悲しかった
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:48:56 ID:TZhBDaC30
>>959
α900ほどでもないからいいんじゃない?
旧5Dより悪くなったのはアレだけど。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 11:49:50 ID:RVw8oqET0
>>959

それは言っちゃダメ!
気にしてるんだから
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:02:56 ID:bRv7YPn70
キャノネット曰く
5D2高感度良いわ〜 って
D3Xにも完全に負けてるじゃん
対D700は1段落ちじゃ無くて2段落ちだな

こう考えると
21メガと言う数字以外に取り柄無いじゃん
とマジレスしてみた
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:15:43 ID:wGf0PjWO0
>>951

>それより派遣切っても渡辺謙にはお金払うの?

もちろん!
派遣に金払ってもカメラ買ってくれんだろ。
宣伝、広告に金かければそれ以上に馬鹿な信者が買ってくれる。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:30:24 ID:6X4rFuR00
>>955
>どちらにしてもカメラは長く使う機器なんですから

それは爺の発想。 今時は2〜3年で買い換えが普通。 携帯やノートPCぐらいのペースか。
適当なファームアップでうやむやにして、次機種の登場スケジュールを早めた方が
傷は浅くて済むかも。 新しく性能の良いのをガツンと出せば、みんな古いのの不具合は
忘れちゃうし、話題にもしなくなる。 少なくとも、新しい機種の購入検討者は大して
気にもしなくなる。

今ですら「気にしません」「気になりません」って言ってる連中がユーザーなんだから
それで全く問題ない気がするね。 5Dのミラー落ち問題もそんな感じでずるずる行ってる
ように見えるが、現行他機種の売り上げには殆ど影響を与えてないんじゃないか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:50:21 ID:jLwGDjbC0
>>963
そう?
D3XはISO800でぎりぎりだけど5D2は3200いけるでしょ。
D700と比較すると同じくらいか縮小してD700サイズと同等にすると
勝ってるくらいじゃね?特に解像感が減らないのがすごい
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 12:59:43 ID:J87Db8sh0
ここはニコ自慰の茶屋と化しましたw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:01:08 ID:Eqrwmqc80
>>961
ミラーアップ時のショックが大きくてビヨヨンバネ内蔵の5D2のほうがタチが悪いよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:04:41 ID:8WjzgzqiO
最近、ペンタからの乗り換えで、フルサイズがほしくなり、D700 か MarkUかすご〜く悩んでいたが、先日近所の大型量販店で展示品の50Dを試そうとシャッターを押そうとしたらerr99、、、
キヤノンを買うのはやめました。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:07:14 ID:FC/rpwPy0
Sexy Model Lingerie (Watch in HD Mode! )
http://jp.youtube.com/watch?v=yIWwURO_wes&fmt=22

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:09:28 ID:7bYJZsrA0
派遣切りが出てきた時期と黒点問題が言われはじめた時期が一致してるんだよな。
そこまで簡単に再現するわけではないし、
狙って再現させようとしても、出ないくらい。それを鬼の首を取ったようにいうとは。。
実際大多数のユーザーは満足して使っているのが現実。

結局、毎日変態問題とかで叩いて、2chの力とか言ってるのと同じ構図だよな。
それで毎日新聞の広告が減ったからといって、それで何か自分の生活が変わったか?
いくら自分の月収より高価で手が届かないからといって、アンチ工作しても
何も変わらないんだから、おとなしくハロワに通ったほうがいい。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:16:15 ID:9ArL6iE10
>>926
5DMarkIIサイコーだよね。
撮るのが楽しい。

で、その個体差だけど、きっとあなたのも出る物は出るんじゃないかと思う。
俺も個体差だと思ったんだけど、試しに引きのばして見て発見した。
面白いのは同じ被写体を撮った物でも、出る時と出ない時があるってこと。
最も出やすそうなクリスマス・ツリー撮っても出ている物と出ていない物がある。
個体差じゃなくて、なんかある条件が重なった時に出る物かも。
もしくは、気まぐれな偶然の産物か。
いずれにせよ、引きのばして見なけりゃわからないし、
そうやって見る習慣も無いから、気にしないけどね、俺は。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:16:43 ID:5M0m+C4G0
>>971

おまいみたいなのがイメージ下げてんの!
新手のネガキャン?アンチ?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:17:29 ID:+zLzRWSH0
だからファームアップしてもし直ったらすぐ買うってばさ(´・ω・`)早くしろよ中の人は。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:21:35 ID:vYPnqSMR0
>>965

と言うことは、今のうちに、キャノネットを充分叩く必要があるな!
問題なければ、MarkUは良いカメラだよ。
でもD200の時はかなりスレを荒らされたから、
ニコ爺は忘れないぞ、とにかく今はメシウマだ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:27:11 ID:vANOyAN30
>>975
その割には最近は息切れ気味のようですけど?
力尽きましたか?w
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:33:20 ID:uMtJ5uud0

だから、ファームアップじゃ直らないんだけどね。 誤魔化すだけね、ゴマカスだけ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 13:34:45 ID:uMtJ5uud0

つか、このスレ、伸びねーな。 キヤノンも終わったか?   価格コムと対照的だな。 価格コムはキヤノン工作員がクソスレ乱立してるからだな。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:19:49 ID:q5kv0zYCO


キヤノンが絞め殺す「研究開発」

御手洗会長が元東大教授を「技術顧問」に招いて問答無用の大リストラ。
新事業の芽を摘んで焼野原になりそう。

2008年9月号 [虎の威を借る「技術顧問」]

「技術展望ができないM会長とI本部長のやり方に、
研究開発の研究者たちはやりきれない気持ちで、
モチベーションは低下し、とてもC社において新規事業など
起きそうにないと皆思っている。
辞めていく人たちも出てきている……」
本誌は6月半ば、ワープロで綴られた数枚の内部告発を入手した。
要約すれば「創業一族出身のワンマン会長が社外から招いた特別顧問を、
研究開発(R&D)部門を統括する本部長に抜擢し、
次代を担う新規事業の研究テーマの選定を 委ねているのだが、
その特別顧問が判断基準を明確にすることなく、密室の審議で長年 ………
http://facta.co.jp/article/200809037.htm


キヤノンの凋落|UNIVERSE by B4
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:34:49 ID:2mCVGTY40
>>978
クソスレたてて黒点スレを埋めるのに必死
EF50 1.2Lのピント問題のように・・・・・・
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 14:42:46 ID:zbTvZXZx0
>>970
こんな魅力的な動画をとれるのか!5Dm2は!ほしい!
と一瞬思ったけど、撮影相手がいないのですぐに冷めた。
だがおっぱい。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 15:45:21 ID:uMtJ5uud0
価格コムで、参考になった数が多いスレをリストしてあるね。
ほとんど黒点問題のスレだね。

今日の夕方までには、二ページ目以降に流されちゃうんだろうね。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:11:03 ID:+13p9Tczi
ミンナの力であげまくろう。
レビューを下げよう。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:17:58 ID:odzohpGq0
>>982
黒点問題のスレって言ったって
ただ,出た出た,直せ直せ,キヤノンダメダメ,ってレスだけだからなぁ

こういうとき出やすい,とか
絞り値は関係するのか,とかの情報があれば重宝するんだけどねぇ……
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:23:19 ID:jHJ7+D+v0
>>984
輝く小さな電球にピントを合わせて暗い背景に露出を合わせる。
絞り込むほどピントがはずれにくいから出やすいが、ブレると出にくい。
そんなところだろ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:33:20 ID:uMtJ5uud0
>>982-984
黒点スレのリスト、流されました。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:34:15 ID:uMtJ5uud0
誰か、同じリスト、貼って
988947:2008/12/28(日) 16:40:53 ID:S3tKedqW0
>>965
普通の人は2〜3年の期間では別のメーカーには行きづらいですよね。
まぁ...私はキャノンのカメラ使ってないし、この問題は対岸の火事です。
私はキャノンがどういう対応するかだけに興味があります。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:43:03 ID:ae8wSUkZ0
989
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:43:36 ID:ae8wSUkZ0
990
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:45:07 ID:ae8wSUkZ0
991
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:47:46 ID:ae8wSUkZ0
992
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:48:47 ID:ae8wSUkZ0
993
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:49:49 ID:ae8wSUkZ0
994
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:50:43 ID:ae8wSUkZ0
995
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:51:53 ID:ae8wSUkZ0
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:52:01 ID:gtziW9fh0
996
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:53:27 ID:fN+eKOxUO
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:54:13 ID:gtziW9fh0
1000黒点
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/28(日) 16:54:18 ID:UuZQEPXe0
                ┌┐                               ●●●
    人          ││                             ●\   ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ.  V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\      ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\       ●\   ●\         ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\        ●\  ●\         ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\        ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\       ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                                ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                       ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                       ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O   O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。