Nikon D200 064wwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
wwwwww064
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:12:34 ID:iakF4Ixh0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:13:40 ID:iakF4Ixh0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:14:35 ID:iakF4Ixh0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:15:22 ID:iakF4Ixh0
Nikon D200 041
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1135051637/
【品薄】Nikon D200 040【次回入荷未定?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134754325/
【祝!】Nikon D200 039 【発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134754643/
【イケイケ】Nikon D200 038【イクイク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134651329/
【祝出荷】Nikon D200 037【発売開始】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134482401/
Nikon D200 036
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133825995/
【栗】Nikon D200 035【花】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133603109/
【絶対】Nikon D200 034【飼う】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1133075286/
【いやんNikon D200 033【出そう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132933049/
【クリ】Nikon D200 032【プレ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132584065/
【ISOは】Nikon D200 031【低めに】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1132485007/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:16:42 ID:iakF4Ixh0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:17:30 ID:iakF4Ixh0
Nikon D200 020
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130625238/
Nikon D200 019
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130417470/
【D100】D200の発表を待つスレ part13【後継機】(018)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130152064/
Nikon D200 アキタ━━━( ´・ω・`)━━━!!!!(017)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1129287543/
【おい、後藤】Nikon D200 出せや!【逃げんなよ】(016)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128483739/
【早くぅ】Nikon D200 出ないよ!【待てない】(015)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127916640/
【じらすのが】Nikon D200 発表か?【お好き?】 (014)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127558992/
Nikon D200 ヽ(´ー`)ノ ゆっくり作ってね (013?)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125942769/
【果報は】NikonD200の発表を待つスレ【寝て待て】 (012?)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125562087/
Nikon D200 (*`Д')<社員!!はよ発表せえや!! (011)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125559904/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:18:24 ID:iakF4Ixh0
Nikon D200 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \(010)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125093226/
Nikon D200 コネェ━━━(゚A゚;)━━━ !!!!!(009)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124626223/
* Nikon D200 Part3 * (008)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1123655174/
Nikon D200 キタワァ━━━━(n‘∀‘)η━━━━ !!(007)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122896070/
Nikon D200 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(006)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122109931/

ニコソD100の後継機について語るスレ
Part5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118155422/
Part4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112805679/
Part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105861521/
Part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094949556/
Part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065687696/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:19:22 ID:iakF4Ixh0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:20:07 ID:iakF4Ixh0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:21:01 ID:iakF4Ixh0
関連サイト
【インタビュー】ニコンD200開発陣に聞く 〜3年ぶりの中級機の“下克上ポイント"は?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/12/27/2954.html
【インタビュー】D200とニコン デジタル一眼レフのこれから 〜ニコン後藤統括部長に聞く
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/12/19/2900.html
【速報】ニコン、デジタル一眼レフ「D200」を12月16日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/11/01/2585.html
ニコン、プロ/ハイアマ向けデジタル一眼レフ「D200」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/11/01/2601.html
ニコン、秒5コマ連写・1020万画素のデジタル一眼レフ「D200」を発売
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051101da000da
ニコンのデジタル一眼レフ「D200」と他機種の仕様比較表
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051101da006da
デジ一眼「D200」の秒5コマ連写はCCDデータの高速読み出しが鍵
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051101da007da
デジ一眼「D200」の充電池はカメラ本体との認証が必要な新タイプに
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051101da008da
ニコン、デジ一眼「D200」発売でユーザー向け発表会を開催
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051101da003da
ニコン、1020万画素CCD搭載デジタル一眼レフカメラ『ニコンD200』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/11/01/658846-000.html
【続報】ニコン、1020万画素のデジタル一眼レフ「D200」発表
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051101/114102/
ニコン、1020万画素CCDを搭載したハイアマチュアDSLR「ニコンD200」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/01/news060.html
ニコン、10.2Mデジカメ発売
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1468004/detail
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:22:15 ID:iakF4Ixh0
ぷちFAQ
Q1:ファインダーにタテ線が?
A1:仕様です(鳥説記載あり)
Q2:CFはどんぐらい要る?
A2:とりあえず2G以上推奨
Q3:縞縞が・・・
A3:原因&対処法究明中。撮影条件によるっぽい。


ぷちFAQ2
当たり機はずれ機の判定の仕方
青空やその他一様な色部分、もしくはボケの部分にPhotoshopでアンシャープマスクを500%掛けて
半径を2.5あたり、しきい値を0でやってみてください。

線状のノイズが浮かび上がってきたらあなたのD200ははずれ機です。
さらにまつげノイズにぴったりその線状ノイズが一致するのが確認
出来るはず。

ニコンに問い合わせしましょう!


参考サイト

Nikon D200のシマシマノイズ研究
http://tomtia.plala.jp/DigitalCamera/D200stripe/index.asp
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:23:02 ID:iakF4Ixh0
とりあえずシマシマはこうして消せ!(1)


AntiBanD200(Photoshop用プラグイン)


683 ◆NIKE/iZSDs 2005/12/26(月) 21:13:53 ID:yazpExkZ0
縞々ノイズ対策のフォトショップ用プラグインを作ってみました。
CSとエレメント3では確認したのですが、追試をお願いします。
家に帰ったらCS2で確認します。

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/d200__c7e2.html

からダウンロードお願いします。


764 ◆NIKE/iZSDs sage 2005/12/26(月) 22:44:04 ID:azzWuhrp0
追試ありがとうございます。
自宅のマシンのCS2では、MSVCRT10.dllが無いと怒られました。
一応CDに入っているようですが、困る人がいるかもしれないので、
>>683のURLのところに置いておきました。

何か問題とか、要望がありましたら、ここに書いてください。毎日読んでいます。
では、これでトリップを一旦はずして、モデムリセットします。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:23:46 ID:iakF4Ixh0
とりあえずシマシマはこうして消せ!(2)


フォトショップでのインターレース解除の方法

1.フォトショップで開く
2.縞が横になるように必要に応じて画像を90度回転する
3.「フィルタ」→「ビデオ」→「インターレース解除」
4.「奇数ライン」「補間」で「OK」
5.「偶数ライン」「補間」で「OK」
6.画像の回転を元に戻して保存


これできれいさっぱり消えますよ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:24:34 ID:iakF4Ixh0
とりあえずシマシマはこうして消せ!(3)


SILKYPIX(R) Developer Studio 2.0
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds2/index.html

[2005/12/22 Ver2.0.11.1]
● ノイズリダクションに“ジオメトリックNR”パラメータを追加
ご使用の機種と撮影条件によって縞状などの幾何学的なパターンのノイズが発生す
る場合があります。このようなノイズを低減させる機能を追加いたしました。


ジオメトリックNR オフ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051223000450.jpg
ジオメトリックNR オン(50)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051223000536.jpg
効果はあるが、画が甘くなる。
でも、SILKYPIX常用の自分としては、これでRAW一括処理でも縞々が消えるのでOKとしよう。
だからといって、ニコンが対応しなくてよい訳ではない。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:27:08 ID:iakF4Ixh0
ニコン、同社Web上の「製品に関するQ&A」コーナーで『D200』で撮影した画像に縞が出る現象についての解説を掲載

参照:よくあるお問い合わせ
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_alp.php?p_sid=N93KquZh&p_lva=&p_li=&p_page=1&p_prod_lvl1=26&p_prod_lvl2=134&p_cat_lvl1=%7Eany%7E&p_search_text=&p_new_search=1&p_search_type=3&p_sort_by=dflt

レビューリンク
http://www.nikonlinks.com/equipment_digital_d200.htm
17K ◆ttS6T5foIM :2006/03/04(土) 15:31:01 ID:fdG4mnvM0
テンプラ終わった?

>>1 乙!!!!!!!!!!!!!!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 15:31:38 ID:iakF4Ixh0
次スレないのにうっかり1000踏んだらマンドウだぞ、ぽまいらwww ww  w
19K ◆ttS6T5foIM :2006/03/04(土) 15:39:46 ID:fdG4mnvM0
あ〜そういえばD50スレ、誰か立てておいてあげて、ねw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 16:01:10 ID:A/hWzwSJ0
さて、桜でも撮りに行くか...
21K ◆mL2ZRk1cK. :2006/03/04(土) 16:40:13 ID:ahtLCDFg0
 
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 16:45:05 ID:eLfFO7GQ0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
=======NIKON D200 カメラグランプリ2006当確===========
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 16:52:37 ID:IxrlKHva0
最近製造のCCD 4ch読み出しは、修正済みなのでしょうか?
それともまだソフトで平滑化し、結果的に解像度を落として、しのいでいるのですか?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 17:07:30 ID:iakF4Ixh0
カメラグランプリかwww

第 1回 (1984年) ニコンFA
第 2回 (1985年)ミノルタα-7000
第 3回 (1986年)キヤノンT90
第 4回 (1987年)キヤノンEOS650
第 5回 (1988年)KYOCERA SAMURAI
第 6回 (1989年)ニコンF4/F4S
第 7回 (1990年)キヤノンEOS10クォーツデート
第 8回 (1991年)コンタックスRTSV
第 9回 (1992年)ペンタックスZ-1クォーツデート
第10回(1993年) キヤノンEOS5
第11回(1994年) ミノルタα-707si
第12回(1995年) コンタックス G1
第13回(1996年) ミノルタTC-1
第14回(1997年) ニコンF5
第15回(1998年) ペンタックス645N
第16回(1999年) ミノルタα-9
第17回(2000年) キヤノンEOS-1V
第18回(2001年) ミノルタα-7
第19回(2002年) キヤノンEOS-1D
第20回(2003年) キヤノンEOS-1Ds
第21回(2004年) ニコンD70
第22回(2005年) コニカミノルタα-7 DIGITAL
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 17:44:37 ID:yjO+FfKi0
なにこのスレタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 17:46:46 ID:U3UUetuyO
D200は画素数を増やしすぎた構造的欠陥でシマシマが出る。
ここらへんの事情はD200スレや価格コムで怒りと失望の渦になっているので覗いてみるように。
最近は調整でシマシマを直すと解像度が下がると大騒ぎになっている。
またJPEGが糞でみんな夕焼けで撮った写真の様になってしまう。
画質も画素ピッチが小さすぎてノイズが酷いので
それを塗りつぶすためにホクロも消えるほどの酷い塗り絵、アニメ絵。
ISO100でRAW撮り以外使い物にならない。
AFも後ピンで動体の追従性も極端に悪い。
ちなみにバッテリーの持ちも最悪。
画質はどうで赤かぶりJPEG、バッテリー早死に、シマシマ、マツ毛ノイズ、
AF後ピン、塗り絵だけどカタログハイスペックなD200と
石橋を叩いて渡る堅実確実安全モデルチェンジの30Dを比べると
D200の方が男っぽい。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 18:08:46 ID:Y9MktSvH0
>>26
長文ウザー
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 18:16:27 ID:JhZMg4jO0
何度も何度も馬鹿コピペ、ウザーwwwwww
29名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 19:45:23 ID:AmmWnBsw0
しかしなあ、wwwwに立ててもらってもなぁ。立て直すか?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 19:54:42 ID:AmmWnBsw0
ほんとにユーザーのことなんか、何にも考えてないんだなぁ。
>>1のID:iakF4Ixh0よ、何でこれにしたか出てきて説明してくれ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 20:04:53 ID:eMFsn/D20
せっかくうpしようと思ったら、スレタイにwが4つかよぅ・・・

がっくしきてうpするの止め様かと思ったけど、まあ貼っとくわ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060304200351.jpg
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 20:34:01 ID:eLfFO7GQ0
ビューチフル! 流石D200だね。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 20:44:09 ID:JHx5i33V0
つーかレンズ古くないかい?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 20:51:25 ID:iakF4Ixh0
>>30
漏れの環境ではwwwは標準装備だが??何か??www
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 21:03:22 ID:iakF4Ixh0
>>31
うーむ、その程度でガックリとはなかなか繊細なwww
もう少し明るい方が好みだが、この露出の方が雰囲気あるかもww
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 21:42:50 ID:2EQbuFIf0
D300でるってよ!リークされてるぞ!

http://panasonic.jp/dvc/d300-d250/
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 22:28:33 ID:+Zp/ldxQ0
>36

なんスカ、そのつまんない名前は。購買意欲が著しく損なわれるよ。
パナソニックはもっと真剣に考えてくれ。WWW。


ところで、10日前に買って撮影の練習中だが、いろいろな設定を変えて
撮影してみたら手ぶれが激しく出てしまっている。買ったばかりの時の
全部Autoに戻したらきれいな画が撮れるから、俺の腕が原因な事は
判っているが、マニュアル撮影のマスターまでは長いわ。

38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 22:44:59 ID:E9n6O0no0
>>31
流石に防滴のD200だ
雪の中の撮影でも安心して使えるね
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 22:56:40 ID:s6ZbU51/0
>>36
マンボウ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 22:57:33 ID:s6ZbU51/0
>>38
そ そうかwwww?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 23:03:09 ID:bII+FRt70
>26
まあ全部否定はできないが・・・
俺は、初期ロッド入手組だが、使った感想
・何回テストしても縞々はでない
・D70と違って赤い色に転ぶことがある
 (夕焼けを撮るとすごいことになった)
・JPEGでも決まると超きれい
・AF、動体はいけると思うが
・バッテリーの持ちは辛い

総合:バッテリー以外は問題なし。
    買ってよかった。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/04(土) 23:56:41 ID:eMFsn/D20
スレタイのせいか今日は平和だなぁ・・・www意外とGJかも。
>>33
古いっす。
中古で2万弱くらいのレンズだけど悲しいかな自分の標準ズームでは一番写りが良いんだよねぇ・・・
いやそれにしてもD200使っていると、いくらでも良いレンズが欲しくなるよね。
17-55は買えんのでタムでも買ってみるかなぁと考えているところ。

>>35
そりゃwが4つ付いてりゃ笑い転げて、その後がっくしくるわな。
露出は+2/3補正だけどハイライトまだ余裕有ったね。+1補正でも大丈夫だったかな。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 00:02:22 ID:s6ZbU51/0
>>42
28-105は開放がフレアがかるので最低で1/2段くらい絞る必要がある以外、案外行けてますね。
今から新品で買うのはちょっとためらわれるけど、手持ちがあるか、中古で買うなら「お手軽
推奨レンズ」の一つ。

17-は、シグマの17-70もけっこう良い(個体差の外れはあるかも知れない)wwww。
                                               ↑
                                          意味もなくつける
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 00:05:17 ID:dLJmlLL60
>>38
山の天気は変りやすいので、これくらいの雪になったけど安心して撮れるのは良いですね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060305000027.jpg
でもレンズが濡れると拭くのが面倒だけどね・・・

ちなみに10年ぶりくらいにゲレンデに行きました。スキー持たないでゲレンデに行ったの初めてかも。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 00:50:42 ID:Ok+S7CPs0
いいなぁww漏れも雪撮景色撮りたくなったww寒いの苦手だがww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 01:03:45 ID:ciMuDP7e0

    ∧__∧
    (`・ω・´)  ふ〜ん
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 02:00:40 ID:TPEGJn8PO
D200もピークを過ぎて盛り下がってきたね
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 02:05:02 ID:XyrGSNkM0
>>43
wはたくさん付けると馬鹿みたいだからやめたほうがいいよ



まあお前らニコ爺は元々馬鹿だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49waka:2006/03/05(日) 02:10:38 ID:04P3Yt1Q0
D200を発売直前に予約し最近やっと入手出来ました。
>41
使用感
・何回テストしても縞々はでない
・優れた色再現と豊かな階調性はうたい文言のとおり、しっとりと落ち着いた色調。
・各TUVカラーモードにAdobe RGBを設定できるのは嬉しい
・データ量は圧縮RAWなら扱える範囲
・シャッターボタンとレリーズ音、動作は軽快で問題なし
・バッテリーの持ちは辛い D70比
(起動時間短縮、大型ディスプレイ、マイクロドライブ、メカ・シーケンスにパワーを要するか)

総合:バッテリー以外は問題なし。
    買ってよかった。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 02:15:18 ID:sMVYQDk40
バッテリーの持ちは縦グリにエネループで解決できると
51名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 02:21:28 ID:/GYZoyLG0
ワシもD200ぶら下げてスキーしてきたぞ。
さすがに邪魔くさかったけど、多少雪かぶったくらいなら平気だった。
あ、あとレンズキャップ落としたw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 03:25:50 ID:TX/FFL8p0
終わった機種はもういいからD200sの話しようぜwww
でも実はD200sも終わってるからD400sくらいから話そうかw
でもD400sはαマウントかもしれないなwww
糞煮731部隊の素子丸太にはなりたくないwwww
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 03:31:27 ID:GgZ6eUzB0
駄200調整地獄wwww _| ̄|○
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 03:35:37 ID:g6ONrm1p0
スレばかり浪費してるけど結局SCに持ち込めば睫はともかく縞は治るのか?
引き換えに解像度が落ちるというのは都市伝説か??
55K ◆ttSLFNN.KA :2006/03/05(日) 03:40:41 ID:tzC+fGp00
>>54
http://www.digital1gan.com/2006/02/nikond200_8.html#more

NPSの受付にて『ISO200で縦の縞々ノイズが出るので見てください。』と言うと。

『それは、大変申し訳ありませんでした。』と本当に申し訳なさそうに言われてしまいました。

NPSでの話だと完全にノイズを消すことは無理だそうです。しかし100%のピクセル等倍では殆ど判らない程度にまでは調整できると言っていました。

モニター上だと300%位に拡大すると蛍光灯等の境界部分に確認出来るくらいだそうです。

さて調整後どう変わるのかが楽しみです。


>NPSでの話だと完全にノイズを消すことは無理だそうです

ということです。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 03:44:45 ID:g6ONrm1p0
>>55
このスレ、話がループしててPart.50位から殆ど覗いてなかったけど
結局欠陥のまま放置されてるわけですね・・
 Nikonってそんなに無責任な会社だったかなぁ・・・orz

レスThanks
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 03:48:31 ID:umidy3fl0
(´-`).。oO(イマドキISO800画質がノイズボロボロのカメラマンセーって・・・カルトニコ爺の黒ミサ加齢臭会は相変わらず飛ばしてるよな・・・)
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 05:20:14 ID:EG65HNDf0
縞々が出るのってどういう原理なんだっけ?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 05:43:09 ID:zoeCa2mR0
俺は今日コレクションの一つとしてD200買ってきた
まあ、あれだ 2chとかそのた掲示板に踊らされてる奴は
素直に買うの諦めろ 多分、100%縞が出ない訳では無か
ろうしマツゲも出るらしいしな で、どうしてもニコン欲し
いのならD2Xの選択肢もあるし、もっと解像度や画質にこ
だわるなら、mamiyaとか大判デジ買っておけ
ISOは諦めるしかないw これに関しては使えないISO1600
とかが機能としてあること自体が設計ミスw
光量不足で警告表示に「LO」が出てもシャッター切れて画像も
保存されるんだね モニターに真っ黒な絵が表示されてトランセン
ドの相性問題でも出たかと思ったが、もう一度同じ様にしたら警告
が表示されてた OTZ 120の8Gは問題なく使えたよ
デジ一眼は初めてでまだ説明書読んでるさいちゅうだ 
覚えるのが大変だが、細かくカスタム設定を4つ保存できるとこま
で読んだ 
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 05:45:50 ID:oCrKPM/k0
5Dも縞々出るよ

http://forums.robgalbraith.com/showflat.
php?Cat=0&Number=404539&an=0&
;page=3#404539

http://forums.robgalbraith.com/showflat.
php?Cat=0&Number=404600&an=0&
;page=3#404600

http://forums.dpreview.com/forums/read.a
sp?forum=1032&message=17227918

キャノファンならお家に帰りなさい
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 05:47:19 ID:oCrKPM/k0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 05:55:59 ID:zoeCa2mR0
お ほんとだ
5Dもなんかのタイミングで縞でちゃうみたいね
てか俺はキャノン機よくわからん
63966:2006/03/05(日) 06:37:51 ID:B0/xIYwr0
なんだ、バンディングノイズってCMOSでも出るんだ。
ということはD200は初期ロットのちょっとした調整不足or回路不具合で
バンディングノイズの出現頻度がちょっとだけ4ch読み出しの他機種より
多いだけだった、てことなんだ。
やったー それならD200、解像度も色もメカもデザインもいいし、
最強の中級機(実質上 旗艦機と同等)じゃん。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 06:41:01 ID:TDRSOePM0
>>58
>縞々が出るのってどういう原理なんだっけ?

デマが出回っているようなので解説してあげよう。
(関係者でもないので違ったらゴメンね)

@睫毛現象
これは垂直転送CCDの飽和電化量がフォトダイオード(PD)より少ないために発生する。

補足すると飽和電化量が  水平CCD>PD>垂直CCD  の関係にあり、垂直CCDで
電荷を転送しきれずに後ろのCCDに電荷が残り、画像では彗星の尾のように見える。
また、垂直CCDは4チャンネル読み出しのため、デュアルチャンネル・上下逆転送構成になっており、
2ドットおきの睫毛状に白い部分が発生する。

※1 水平は4相転送CCD、垂直は2相転送CCDを使っているため一般に転送電荷量は垂直CCDの方が少ない。
※2 一般にPDのオーバーフロー回路により、水平CCD>垂直CCD>PDとなるように設計される。
   このCCDでは、転送電荷量を大きくしようとし無理な設計をしたのかも?
6564:2006/03/05(日) 06:44:07 ID:TDRSOePM0
A睫毛と反対側に出る薄い縞
これは@の現象がでるとき、デュアルチャンネルの隣のCCDに電荷漏れが発生する。
ただし、漏れる電荷量はわずかなため、薄く見える。

これも、デュアルチャンネル・上下逆転送構成のために2ドットおきに睫毛と反対側に発生する。


B全体に縞
これをアンプのバラつきと勘違いしているようだが、実際にアンプにバラつきがあるのは考えにくい。
これもデュアルチャンネルCCDのために発生している。

実はデュアルチャンネルCCDでは、2本のCCDは絶縁されているわけではなく、
電荷を 水平CCD→垂直内側→垂直外側 と転送する。
この垂直内側CCDは垂直方向と水平方向に転送する必要があり、非常に難しく、D200のCCDでは
電荷の転送が完全に行われず、わずかに内側CCDに残るものと考えられる。


これらから、ニコンにできる対応はアンプを調整しBの縞を少なくすることだけとなる。

ソニーはさっさと治せ!(#゚Д゚) ゴルァ!!
66K ◆ttSLFNN.KA :2006/03/05(日) 06:48:32 ID:tzC+fGp00
>>63
メカとデザインと操作性とレンズはいいと思う。この価格帯ではほんとによく出来ている。
30Dもまったく及ばぬ水準にある。
ただ解像度とノイズと色はあんまりよくない・・・
特にノイズはシマシマ・睫毛・高感度ノイズの三重苦
1020万画素なのに解像感もいまいち orz
67K ◆ttSLFNN.KA :2006/03/05(日) 06:50:34 ID:tzC+fGp00
>>64
@睫毛現象
これは垂直転送CCDの飽和電化量がフォトダイオード(PD)より少ないために発生する。


おー、これがほんとならマツゲの出ないCCDも原理的にはあとちょっとで作れそうじゃん・・・
68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 06:57:03 ID:cDrPRHFs0
キヤノン社員はこんなスレ立ててまで他社製品を排除したいのか
最低だな
69K ◆ttS6T5foIM :2006/03/05(日) 07:08:28 ID:9U82dne10
・・・さて、寝るか
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 07:47:38 ID:G2zkLKiD0
>>66
現時点のNC4.4でのRaw現像は、全くD200に対応しきれてなくて
ぼろぼろ。 SilkyPixやRawshooterの方が良好。IrFanViewのRaw現像でも
個人的にはNCよりましに見える。
撮って出しのjpegでは、標準は他社比地味で、他社と比較するなら
モードVがお薦め。 見違えるように解像感も向上するし、色も派手。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 07:53:26 ID:zoeCa2mR0
おそらくは、連射速度の為に補正回路(プログラム的なエラーチェックルーチン)を
はしょったんじゃないかと。単純に考えてもその手のエラー補正をするのならば、
一部に使用者個々の使用状態も考慮に入れた学習機能も追加し、あらかじめ用意した
えらー補正用のパターンと照し合わせ、マトリックス表にしたがってのチェックを
行ったりすることが考えられる。故に、そんなチェックをしたら連射などできたも
のでは無いと言うのが俺の予想だが、根拠は全く無いよ スマン
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 08:15:47 ID:ZLXstxoT0
D200の縞々ノイズが叩かれてるけど
20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。
上では5Dの縞々も盛大ですね。こちらはまだ未解決なのでしょうか。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:04:59 ID:g6ONrm1p0
>>63
頻度の程度問題とSCへ送っても不治の病と追い返される時点で
某社カメラとD200は決定的に違う事には見てみぬ振りですか??笑
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:12:15 ID:t6R4TWAt0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:17:31 ID:g6ONrm1p0
>>74
よそのカメラのことでNIKONの縞が消える訳ではない。
他所の亀は対策済みだよ。笑 30Dに縞が出るかは知らないが。

ニコン信者のこのテイタラクがNIKONを駄目にしたんだね。
はやく自覚しなよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:28:18 ID:g6ONrm1p0
>>74
上や横ばかり気にしてないで足元も見ておいた方がいいよ。
 ペン汰 糞煮 samsung みんなNIKONのシェアを狙ってるんだよ・・
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 10:46:04 ID:PzS2NgAQ0
というか、普通にバチスカーフじゃないの? 74って。
信者というより疫病神・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 11:19:00 ID:t6R4TWAt0
>>77
あんたら英語判らないだけだろ・・。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 11:33:00 ID:0bCo/HLE0
>>75
アホちやうか?

狙っているのはキャノンのシェアーだろうが
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 11:37:49 ID:0bCo/HLE0
>>75
よそのカメラのことでCANONの縞が消える訳ではない。
ニコンの亀は対策済みだよ。笑 30Dに縞が出るかは知らないが、それ以前の問題だ。

キャノネットのこのテイタラクがCANONを駄目にしたんだね。
はやく自覚しなよ、キャノネット。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 12:11:22 ID:I2GP/JUE0
>>80
対策済みではなく、対策済みを装った放置
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 12:31:50 ID:sjuGvF8e0
>81
対策など必要ありません。
そもそも睫毛ノイズは仕様です!文句言わないように!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 12:59:34 ID:0bCo/HLE0
>>81
あおりの煽りに対して随分と熱心ですね(笑

じゃー、5Dは厳密にはフルサイズ素子ではないことでも声高に叫んだら如何ですか(笑
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:03:14 ID:518taQDp0
5Dの縞々リスト

http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404539&an=0&;page=3#404539
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404600&an=0&;page=3#404600
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=17227918

完治不能 by キヤノン
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。

↑Canonの縞々模様は縦にも横にも出るからD200より始末が悪い。
しかもNikonは縞を認めて調整してるのに、20Dの時はシラーっとファームアップして
告知無し&それでも高感度は縞々。
これは5Dでも問題が出てる通りで、発生する条件やメカニズムは隠蔽されたまま。

D200の縞々がこんなに話題になってるので驚いたw
縞々は元々Canonの代名詞でしょ? しかも未だに治ってない。
Nikonの縞々なんて、すでに対策済みで、どんなイジワルテストしても出なくなったんだから
20Dや5Dの縞々放置に比べたら1000000倍マシ。

キャノネットが暴れてきたら >>246と このコメントを差し上げなよ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:13:13 ID:0bCo/HLE0
キャノネットが逃げましたね(笑
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:20:59 ID:t6R4TWAt0
>>85
所詮、本社派遣の工作員の受け売り
コピペしかできない、ニートの自宅内職、
バイトですから。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:31:51 ID:TPEGJn8PO
>84
それは50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:37:52 ID:zxn8pj/n0
完全にノイズを消すことは技術的に不可能と書いてあるぜ

EF85mm F1.8 USM ? Part No. YG2-0199-000
EF16-35mm F2.8L USM ? Part No. YG2-2011-129
EF17-40mm F4L USM ? Part No. YG2-2081-009
EF20-35mm F3.5-4.5 USM ? Part No. YG2-0268-009
EF24-85mm F3.5-4.5 USM ? Part No. YG2-0299-009
EF28-200mm F3.5-5.6 USM ? Part No. YG9-2059-170 or YG9-2059-179
89名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:39:15 ID:TPEGJn8PO
>74>84
犬畜生みたいに千切れんばかりに尻尾ふっても、
誉められると思ったお仲間から気味悪がられちゃったね(プギャー
曜日問わず24時間、何年間も凄い執念だなw
お前キヤノン工場クビになった無職、逆恨みの季節労務者だという噂だぞ。
家庭内乞食君。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 13:41:28 ID:TPEGJn8PO
D200は一台一台調整に手間取り市場に全然出てこない受注生産状態。
実状はD200の大失敗によりたった半年で160万台から140万台へと20万台!の大減産。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 14:02:35 ID:0bCo/HLE0
>>86
縞々の話しましょう、で、5Dの縞々は完治不能なんですね。
良かったですね、フルサイズでない素子をあたかもフルサイズであるかのような広告、
縞々でJAROにばれなくても済みますね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 16:37:02 ID:E5Q42u1z0
縦グリにエネループてどれくらい持つようになるの?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 16:49:42 ID:Ok+S7CPs0
この板が荒れるのは、D200を妬むキャノンウザーの仕業なんだが、いいかげんしつこいwww
シマなど出ないし、キャノンの定めた尼向け画質が好きなら永久にそれ遣ってればいいだけwww
不自然な解像感見て悦に入ってればいいだろww

現時点でD200が最強の中級機であることは間違いないww
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 16:56:48 ID:UEM8nEvn0
自称「関係者」の弁なので十分眉に唾を塗ってお読み下さい

D200に搭載した4chCCDのシマシマ問題は、実はSONYのイメージセンサー事業部でも出るのが確認されていた
そして、それの対策と吐き出し画像の調整に関する詳細なマニュアルも用意されていたらしい
しかし、ニコン側にイメージセンサーが渡された時にあろう事か最も重要な平均化処理のための回路データーが
見事に欠落していて制御コードや動作手順などのシーケンスコマンドリストなどしか行かなかったそうだ
その為、海外生産となるD200の場合は関税の関係で発売日から逆算した関税通過日時を遅らせることが出来ず
開発側が気が付いて技術仕様書の再取得・回路の再設計を行う間が無く開発が進行してしまったらしい
先行生産されていたD200に改良済みの基盤が再度組み付けられた物の、平均化処理の為のセッティングが
標準数値でしか行えなかったため、1台毎に異なるノイズパターンなどのセッティング出しが甘い結果になったんだとか
現在生産されている機材では1台毎にキチンとセッティングされているため問題が出にくいそうだ

某所からコピペwwww
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:04:55 ID:Ok+S7CPs0
ふふwww嘘八百並べて悦にい入ってる異常人格者めwwww

ここで、強調しておくが、キャノネッツがいくら必死になっても、D200が最強の中級機
なのは客観的な現実なので、何をしても無駄www

画質の何たるかを知らない雑魚の出番は、ここには無いww
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:18:52 ID:Pcp71SjA0
フォーカス精度の調整って11点のフォーカスポイント個別に調整できるのでしょうか?
中央と横がかなり後ピン、他はほぼOKかやや前ピン。
あと、中央は別として、低コントラストのもので左側のフォーカスポイントで合焦するものが、右だと合焦しない。
これも調整でなんとかなりますかね?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:29:06 ID:XqCnJgxi0
D200ウザーが哀れに見えた日曜日

98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:30:24 ID:qxf7Vjbw0
>>96
基本的には全体で調整だと思うけど、傾きが調整できれば、有る程度個々の調整になるかもね。
まあでもAFセンサーとレンズの相性も有るから、有る程度は自分でレンズの癖を掴む事が必要かも。

ちなみに 自分のD200と Ai55/2.8 の開放付近では若干後ピンかな。タム90マクロはほぼセンサー通り。

Ai55/2.8 フォーカスエイド近距離側ぎりぎりで、ほぼジャスピン。ExifはF2.8だけど半絞り絞っています。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060305172252.jpg
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:31:09 ID:t2aXovkE0
なんだかアンチもだいぶ苦しそうだな・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:33:59 ID:D0jViYX20
まぁ、まともなD200ウザーはこんなに天気がイイんだから、撮影に行ってるだろ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 17:34:50 ID:Ok+S7CPs0
D200の性能云々はとりあえず置くとして、問題なのはキャノネッツの
基地外ぶりwwww

他のスレはここまで荒れないが、過去の7D板や現在のD200板など、キャノ機
よりも明らかに優れたカメラが出ると嵐の総攻撃を受けるwwww

機材オタクのくせに、カネはないのかwwwプww
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:04:20 ID:TXx+q/PZ0
俺も昔からアンチキャノンだったから、今のキャノンの専横振りには我慢ならないな
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:13:00 ID:Ok+S7CPs0
キャノンは専横などしておらんよwww
ちゃんと尼向けに画質は手加減しているじゃないかww
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:23:08 ID:E6J7zhcK0
>>95
うーん、高感度ノイズがもう少しマシなら同意しても良いのだが。。
ISO400以上は下手すると一部のコンデジよりひどいからなぁ。。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:25:11 ID:Ok+S7CPs0

 問題なのは、キャノネッツの基地外ぶりwww
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:25:13 ID:0bCo/HLE0
>>104
雑魚が出てきた
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:26:51 ID:Ok+S7CPs0

 !!!! D200は中級機最強 !!!!

 好感度は最強なので無問題www
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:27:33 ID:t2aXovkE0
>>104
ノイズレベルがこれよりいいコンデジなら買いたい。
具体的機種教えてください。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:28:29 ID:E6J7zhcK0
>>106
何を基準に雑魚だって言ってるんだ?
事実は事実じゃん。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:35:30 ID:TPEGJn8PO
D200は画素数を増やしすぎた構造的欠陥でシマシマが出る。
ここらへんの事情はD200スレや価格コムで怒りと失望の渦になっているので覗いてみるように。
最近は調整でシマシマを直すと解像度が下がると大騒ぎになっている。
またJPEGが糞でみんな夕焼けで撮った写真の様になってしまう。
画質も画素ピッチが小さすぎてノイズが酷いので
それを塗りつぶすためにホクロも消えるほどの酷い塗り絵、アニメ絵。
ISO100でRAW撮り以外使い物にならない。
AFも後ピンで動体の追従性も極端に悪い。
ちなみにバッテリーの持ちも最悪。
画質はどうでも良いがカタログスペック重視ならD200が良いと思う。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:37:09 ID:Ok+S7CPs0
飽きてきたからコピペにはコピペで対応www

 !!!! D200は中級機最強 !!!!

 好感度は最強なので無問題www
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:37:34 ID:3AIT/6Kj0
>>109
えさ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060305183603.jpg

>>108に答えてやっさい。おれも興味あり。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:41:17 ID:Ok+S7CPs0
そもそも、いくらD200板荒らしても、ナチュラルな解像感でこれ以上の中級機はないのだから、無駄www

 www天上天下唯我独尊www
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:43:05 ID:D0jViYX20
中級機で満足したらあかんでぇ、下克上せな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:45:05 ID:Ok+S7CPs0
D200板で他のグレードを語っても無意味www
プロ機が好きならそっちの板で語ればいいww

そっちなら、キャノも不自然な解像感ではないから、D200と互角www
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 18:59:21 ID:Ay3Wd6kQ0
>>92
2月初めに入れたものが500枚弱撮ってもフルのまま。まだ一度も充電できないのよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:02:25 ID:t2aXovkE0
>>116
すごいな。
誰か使い切ったというひとはいないだろーか。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:02:53 ID:Ok+S7CPs0
>>116
な、何ぃ!?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:05:57 ID:0bCo/HLE0
>>109
自分の言ったことに答えられないのは雑魚なんだが・・・
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:09:15 ID:Ay3Wd6kQ0
5Dの単三はアルカリ専用なんだけど、エネループだと1.2V以上キープが長いから使えるんだよ。

5Dには入れて10数枚しか撮っていないが、どれほど持つか楽しみではある。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:11:02 ID:Ay3Wd6kQ0
>>118
内蔵ストロボでも何十枚も撮ってるし、画像確認は頻繁にしている。俺も驚くばかりなのよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:13:25 ID:Ok+S7CPs0
縦グリ不要論を密かに抱いていた漏れ様だが、、必要論に改心寸前ww
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:19:53 ID:mhgpb+VH0
エネループって電圧高いけど大丈夫なの?
一本だけなら、なんてことないだろうけど、直列だから
ちと心配。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:29:17 ID:Ay3Wd6kQ0
>>123
普通のニッケルメタルでもフル充電後は1.5Vくらいあるものもあるんだよ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:30:14 ID:D0jViYX20
縦グリにエネループで全部で何枚ぐらい撮れるの?
一説によると1500枚は余裕で撮れるらしいけどさ、、、
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:34:53 ID:mhgpb+VH0
>>124
エネループをフル充電すると、軽く1.7V近くあったと思ったけど。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 19:35:52 ID:Ay3Wd6kQ0
一回も充電していないからなんだけど、純正電池は欠陥かもしれんよ。200枚とれれば上出来のような状況では使い物にはならん。

D200は縦グリなしで、5Dを縦グリ使用してニッケル使えればと思っていたのだが、使えるのはD200で、5Dはアルカリ専用とはキヤノンも商売上手だわ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:02:57 ID:7pdLua5h0
もはや D200の死角は 純正充電池のもちだけということになりそうだなww
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:03:04 ID:t6R4TWAt0
縞工作員、本日をもって
その任務を解く。

株基地外社キャノネッツ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:05:17 ID:Ok+S7CPs0
>>128
本日からエネループによるD200無敵化計画を推進しますwww
さらなる情報PLZ www
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:13:53 ID:hple9vUd0
>>117
1ヶ月で500枚程度というのは確かにすごいwwww。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:31:36 ID:gt1HVYHU0
>>104

> ISO400以上は下手すると一部のコンデジよりひどいからなぁ。。

しつこいようですが、その「一部」の具体的機種名を挙げてください。

最近流行のガセネタなら別に答えなくても良いですよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:35:34 ID:ZLXstxoT0

まぁ、CANONの高感度もISO400以上になると
一部コンデジにも負けるディテールの無さだからなぁ・・・wwww
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:36:28 ID:858cMM6w0
>>133
Nikonユーザーの感覚から言うとISO400がすでに高感度なの?
驚きだねぇ・・・。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:38:28 ID:ls23MCgs0
>>134
D200はISO100専用なんだから、仕方ないだろ 笑
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:41:09 ID:TPEGJn8PO
D200=ISO100、RAW撮り機能限定の特殊カメラ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:44:06 ID:hple9vUd0
>>134-136
出鱈目を書くなwwww
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:44:07 ID:Ok+S7CPs0
おぃおぃwww
キャノウザーでもある漏れの前で恥ずかしいカキコはやめてくれwwww

キャノ機でもISO400から暗部ノイズはきっちり乗りますが何か??www
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:45:26 ID:hple9vUd0
>>138
まあまあ。カタログ蒐集厨のできることはそんなところなのだからwwww。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:46:13 ID:Ok+S7CPs0
ほかのキャノウザーが嘘八百並べて申し訳ありませんwww
よく言ってきかせますからお許しくださいww
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:51:20 ID:hple9vUd0
>>140
カタログのユーザー? 皮肉がきついなwwwww
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:58:20 ID:7pdLua5h0
おおっ ついにD200ユーザー団結のときがwww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:59:17 ID:858cMM6w0
>>137-141
お前ら、、なんか頭悪そーだな・・・。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 20:59:22 ID:Ok+S7CPs0
皮肉骨髄ww
「我が皮を得たり」
「我が肉を得たり」
「我が骨を得たり」
「我が 髄を得たり」 by達磨大師
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:00:04 ID:Ok+S7CPs0
頭よさそう?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:00:43 ID:858cMM6w0
>>144
ちょっと頑張ってみたって感じで、なんか哀れな感じだぞ?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:01:13 ID:hple9vUd0
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:03:33 ID:lvg8A5H70
>>132
マジレスすると、
IXY700のISO50 > D200のISO400

比較が公平でないと言われるかもしれんが、一眼だったらそのくらいの不利は乗り越えてもらいたい。
普及レンズの場合、暗いのが多いからSSをIXYと同じにするには1段か2段感度を上げなければならず、
またキヤノンのISO表示は他社よりも1段分低く表示されている。
そうすると上の条件での比較は決して無意味とは言えないだろう。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:05:58 ID:Ok+S7CPs0
他のキャノウザーが変な妄想持ち込んで申し訳ありませんwwww
C社ウザーを代表してお詫び申し上げますww
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:10:44 ID:hple9vUd0
>>148
力んでいるところ悪いんだけどレベルを下げないでくれるwwww
151名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:16:29 ID:t2aXovkE0
うーむ、エネループおそるべし。
本当に死角がどんどんなくなってくるな。
俺にとっての死角は実機がないことだw
ニコンさんはやく、修理終えてくれよ〜
152名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:28:45 ID:7pdLua5h0
>>151
同じD200ユーザーとしてご同情申し上げまするww
たぶん縞々調整だろうとお察ししますが
修理後は 至福のときが待っていると思いますので!
ところで俺もバッテリーグリップ買って損したと思っていたけど
エネループ情報THNKS!! 
しかしエネルーp 6本そろえて充電器買っても4千円しないんだな
純正電池の値段ww
153名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:43:32 ID:t2aXovkE0
混んでいるのか、かえってこねー。2週間過ぎたのに(涙。
D100ではもうまったく満足いかねーよ。桁が違う。
シャッターラグとか、あらゆることがもう駄目。D200で早く撮りたい。
返ってきたら縦グリ、エネループ導入で幸せになろうw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:46:27 ID:hple9vUd0
>>153
最近までD100を使ってきたというのが我慢強いと思うwwww
155名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 21:53:13 ID:t2aXovkE0
大蔵省がしっかりしているのでwww
なんか、このスレにいるとwの数が増えるねww
156名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:01:27 ID:t6R4TWAt0
今日は久し振りに天気が良かったせいか
日光消毒で雑菌キャノネッツが死滅し
何よりでございました。
雑菌繁殖による悪臭で長らく皆様には
大変ご迷惑をお掛けいたしました。


157名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:03:36 ID:858cMM6w0
>>156
それって、
「天気がいい日はキヤノンユーザーは外へ写真撮りに出るけど、Nikonユーザーはそうじゃない」
ってこと?あんまり天気が良すぎると木漏れ日なんかで縞々や睫ノイズが出るの???
158名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:10:47 ID:t2aXovkE0
しかし、D100からD200に移行すると、モデルチェンジの喜びを感じるよね。それだけ期間も開いているわけだが。
30Dには同情せざるを得ないな。おかげで俺のキャノ導入計画も水泡に帰した・・・
今はD200からキャノに移行するなら1D系じゃないと満足できん。しかし、高くて買えないし、あんなでかいの日常はもって歩けないし。
縞で真剣に移行も考えたけど、やっぱ、D200はよく出来てるとオモタ。縞さえ直ってくれば、もう文句なし。睫毛なんてどーでもいい。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:11:53 ID:uUy+cLW80
>>157
日本の方ですか?
それとも小学生のボクかな?
もっと勉強頑張ろうね。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:14:06 ID:518taQDp0

5Dの縞々リスト
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404539&an=0&;page=3#404539
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404600&an=0&;page=3#404600
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=17227918

完治不能 by キヤノン
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。

↑Canonの縞々模様は縦にも横にも出るからD200より始末が悪い。
しかもNikonは縞を認めて調整してるのに、20Dの時はシラーっとファームアップして
告知無し&それでも高感度は縞々。
これは5Dでも問題が出てる通りで、発生する条件やメカニズムは隠蔽されたまま。

D200の縞々がこんなに話題になってるので驚いたw
縞々は元々Canonの代名詞でしょ? しかも未だに治ってない。
Nikonの縞々なんて、すでに対策済みで、どんなイジワルテストしても出なくなったんだから
20Dや5Dの縞々放置に比べたら1000000倍マシ。
キャノネットが暴れてきたらこのコメントを差し上げなよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:14:27 ID:mhgpb+VH0
まあ、こんな爺さんもいるぐらいだから、>>157の疑問もわからんではない。

ttp://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=18414&reno=18412&oya=18221&mode=msgview
162名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:14:41 ID:518taQDp0

以下自称「関係者」の弁なので十分眉に唾を塗ってお読み下さい

D200に搭載した4chCCDのシマシマ問題は、実はSONYのイメージセンサー事業部でも出るのが確認されていた
そして、それの対策と吐き出し画像の調整に関する詳細なマニュアルも用意されていたらしい
しかし、ニコン側にイメージセンサーが渡された時にあろう事か最も重要な平均化処理のための回路データーが
見事に欠落していて制御コードや動作手順などのシーケンスコマンドリストなどしか行かなかったそうだ

その為、海外生産となるD200の場合は関税の関係で発売日から逆算した関税通過日時を遅らせることが出来ず
開発側が気が付いて技術仕様書の再取得・回路の再設計を行う間が無く開発が進行してしまったらしい
先行生産されていたD200に改良済みの基盤が再度組み付けられた物の、平均化処理の為のセッティングが
標準数値でしか行えなかったため、1台毎に異なるノイズパターンなどのセッティング出しが甘い結果になったんだとか
現在生産されている機材では1台毎にキチンとセッティングされているため問題が出にくいそうだ

某所からコピペwwww
163名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:15:58 ID:8Jqoj9rP0
パナループじゃ駄目??
164名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:20:50 ID:Ok+S7CPs0
>>155
漏れもこのスレのwwwの数にはコマッテルwww ww w
165名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:25:02 ID:Ok+S7CPs0
>>162
引用の場合引用元を明記しないと著作権上の問題が発生するwww
このケースでは訴訟起こされたら敗訴確定かもww
166名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:25:50 ID:7YkS23u/0

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
======= 160 good job !! キヤノネット哀れwww =========
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
167名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:26:17 ID:GXyboMkZ0
>>160
飽きた
168名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:28:42 ID:G04XTiqL0
>>162
なるほど
でも、CCDをはじめとする主要部品は日本国内のSONYから調達された物に
ASIC ICなどを仙台ニコンで組み上げた後に「部品」として鯛に輸出している
んじゃなかったっけ?
それならばわざわざ鯛工場で完成した段階で調整するのではなくて、部品の
段階で(仙台ニコンの工場で)調整すれば良かったのに。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:56:47 ID:fB4kIQiI0
つ 人件費
170名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 22:58:24 ID:hple9vUd0
>>169
つ wwww
171名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:01:09 ID:0bCo/HLE0
哀れなキャノネットもいなくなったね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:10:29 ID:Ok+S7CPs0
エネループ厨になりたいwwwD200用エネループ〜〜ww
173名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:11:55 ID:STfzgfMr0
漏れもエネループ+縦グリで一日撮ったが、一目盛りも減らなかった。
ヘタレなので、一枚ずつ液晶に表示する設定なのだが・・・。ま、300枚
くらいしか撮ってないんだけどね。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:17:05 ID:Ok+S7CPs0
>>173
凄いなwwエネループ+MD(6G)とかで撮り捲くれそうだなwww
MD導入にも躊躇していたが、それならセットで逝けるかもww
175名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:18:12 ID:I2GP/JUE0
VIPでやれ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:25:26 ID:hple9vUd0
>>175
つ www
177名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:26:26 ID:STfzgfMr0
んで、こんなの撮ってきた。雪大杉。orz

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060305232419.jpg
178名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:41:47 ID:EG65HNDf0
(・∀・)キタコレ!!
179名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:45:03 ID:8Jqoj9rP0
防滴だと豪雪の中の撮影でも安心して撮影に望めますな
180名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:50:45 ID:Ok+S7CPs0
>>177
ちょこっとだけ青味がかかったかな??でも、いい感じだねwww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:57:07 ID:Ok+S7CPs0
今日のおさらいwww
縦グリ+エネループ+MD(6G)=低コストでD200強化キットwwwかも??

ではまた来週www
182名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/05(日) 23:58:27 ID:zoeCa2mR0
電源としてエネループとか良いらしいけど、SONY製の同じニッケル水素充電池とかは
どうでしょうか?電池の持ち時間変わりますか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:02:40 ID:QR1r1EK30
>>182
知らないwwww エネループは特性が従来のとはかなり違う点がミソだとかいうけどwwww
184名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:30:22 ID:VbmeqmdD0
>>148

> IXY700のISO50 > D200のISO400

この出鱈目としか言いようがない比較により、
>>148は、ニコンを中傷することだけが目的のゴロツキ捏造野郎と判明した。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:33:13 ID:QR1r1EK30
>>184
つ www www wwwwwww
186名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:43:06 ID:eQxCXQe40
>>183
うーん、そっかぁ 以前、リフレッシュ機能付充電器と電池セットに
つられて、単三型が数本余ってるんだよなー
給料日後に縦グリ買って試してみるわ・・金欠だ orz

ところで、ハンドストラップってどおよ?
在庫が無くて買えなかったんだが
187名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:48:22 ID:QR1r1EK30
>>186
ネックストラップ以外は山の岩場で危なくて使えないから使ったこともないwwww
188名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 00:53:43 ID:eQxCXQe40
確かにそれは、あるね。。お散歩のスナップ撮りに便利かなと思ったが。。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 01:13:30 ID:QR1r1EK30
>>188
首の前にかけるのが一番早いけど、それは目立つから駄目ということなら、ストラップの長さを
上手く加減して、「ペンタ部が体に当たる向き」で右肩か左肩にかけておけば、グリップかレンズ
辺りを掴んで、そのまま撮影できるけど???
190名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 07:56:34 ID:asahepa80
>>182
今までのニッケル水素電池は充電後直ぐ使うような用途に向いている。充電後一月も置いておくと自己放電が多く性能が発揮されない。

エネちゃんは充電後も自己放電が少なく、継ぎ足し充電も可能=リチュウム電池によく似ている。

これをふまえて考えると、従来のニッケル水素の利用価値は非常に少なくなるのは明らかである。充電後に直ぐ使うようなシチュエーションが一般家庭にあるはずもないわけで・・・・。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 08:02:20 ID:asahepa80
2700クラスのニッケル水素とエネちゃんを充電後一ヶ月放置したとして、一家月後にどちらの容量が多く残っているか。

俺の経験上からいえば、エネちゃんが勝つような気がする。一回目は2700クラスが勝つかもしれないが、充電回数が増えればエネの独走のような気がしないでもない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 09:18:42 ID:eQxCXQe40
>>189
ビデオカメラ以外でハンドストラップ使った事ないんです。もともと普段から
手ブレ気味なので、特にカメラだとシャッター切る時など密着したハンドスト
ラップで余計に手ブレしないだろうかと・・そういう懸念があったので尋ねて
みたんです。ハンドストラップと手ブレは関係無いかもですね 汗)


エネループ、最近TVCMもよく見かけますね いままでのとは全然違うのですか・・
それは素晴らしい。リチウムは本来メモリ効果ないらしいですが、携帯電話の
電池なんか毎日継ぎ足ししてると半年で待ちうけ時間が半減しちゃう。

縦グリは縦位置でのシャッターが便利そうですが、筐体が気持ち大きくなって
しまうので純正の予備電池を2,3個携行って考えてましたがエネループの話を聞
いて興味でてきました。近いうちにどなたかレポよろしくお願いします。
俺は給料日まで無理だOTZ
193名無CCDさん@画素いつぱい:2006/03/06(月) 11:11:09 ID:cs3OrfiE0
無理だOTZ www
194名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 14:32:49 ID:o2sNzYbJ0
eneloop自己放電マジで無い。
当方S3Proでも使っているが、1ヶ月前に充電して装着したまま保管していたが、
今確認しても確認マークは満タン状態。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 14:33:39 ID:o2sNzYbJ0
↑悪い、日本語ちょっと変だったorz
196名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 16:26:04 ID:QyB3SgDy0
エネもニッケル水素なんだね。どうやってこの性能を出したんだろう。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 16:28:56 ID:U3z88MEb0
エネループは自己放電だけじゃなく
メモリー効果も微小らしいね、こりゃますます試したくなってキター
198名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 16:34:43 ID:NAozuWRy0




エネループの話で縞々や不具合について語らせない作戦か・・・・





199名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 16:42:35 ID:RZGypk1H0
>>198
目立たなくさせて頂きます。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 16:43:39 ID:juy4Ig040
>>198
むしろ語ってないレスの方が少ないのに頑張りすぎ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 16:47:50 ID:RZGypk1H0
縞や睫は仕様ということで決着済みなんだろうな 笑
202K ◆ttSLFNN.KA :2006/03/06(月) 16:49:29 ID:cVdZqkM30
辞世の句

人生は シマシマ睫毛を背負って
遠き道を 往くようなもの
         後●哲朗

「欠陥カメラを出荷してしまい、世界中のカメラユーザーに迷惑をかけて申し訳ない」
という遺書を残して、ヒューザーのオジャマモンの双子の弟、オジマモンが都内のホテルで
5日深夜遺体で発見された。D200の在庫と返品の山を見て落ち込んでいたという。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:01:04 ID:G60Tpmr50
5Dもシマシマが治らないことが暴露されてしまったから、こっちを
荒らしに来たのか。ま、確かにどっちもどっちだけどな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:23:15 ID:Jgi7vLpY0
>>202

通報しますた♪
ついでにニコンにもメール送っといてあげたからねw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:26:42 ID:RZGypk1H0
>>202
D200の在庫と返品の山を見て  よりも
デジタル一眼出荷予定下方修正の責任感じて
の方がリアリティがあるよ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:31:16 ID:SKNtFGBVO
ヒマだからマジ通報しましたからね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:38:19 ID:RZGypk1H0
>>206
能無し 笑
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:40:06 ID:G60Tpmr50
>>207
変なところに反応する椰子だな。あんた、>>202の仲間?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:50:41 ID:SKNtFGBVO
>>207
注意!基地外がいますよ〜

(゜Д゜≡゜д゜)エッ!?本当だ!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 17:51:31 ID:ZNE56AoU0
>202
こんなことカキコしてマジでシャレにならんぞ。
工作員の暴発だろうが大丈夫か・・。
もう俺は知らん。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:10:32 ID:G60Tpmr50
>>210
まあ、写真なんか一枚も撮ったことがない奴が、このスレに粘着して
いること自体がおかしかったわけだから、この自爆も仕方ないな・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:11:25 ID:SKNtFGBVO
>>202
おまいマジでヤバいぞ!
書類送検┐(´〜`)┌
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:16:42 ID:6XjTDRok0
>>202

ここへ通報しました
ttp://www.cybersafety.go.jp/

通報内容
 お忙しいところ大変恐縮ですが、先ほど日頃利用しているインターネット掲示板で著しく個人の名誉を害する行為を見かけ
犯罪行為の温床となっていることに強い憤りを覚えご連絡する次第です。

 つとに有名な2chなのですが、こちらのスレッドをご覧下さい→ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141452562/l50
 株式会社ニコンのD200と言う製品に付いて雑談する掲示板ですが、書き込まれた内容は明らかに株式会社ニコンの社員である
後藤氏を指している物と考えられます、先日発売された製品の不具合等について情報交換しているのですが、その中にあって
株式会社ニコンの品位を大きく傷付け、さらには個人を誹謗中傷する内容故、見過ごしておけばやがて取り返しの付かないこと
に成る可能性を考慮した次第です。
 この様な下らない内容を掻き込む陰湿な人間の存在情報は多々集まってくると思いますが、何らかの手だてを講じていただきたく
存じます、以上宜しくお願いいたします。

 参考書き込み →Nikon D200 064 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1141452562/202
214名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:17:53 ID:JgD089Jj0
でも、後藤にこそニコンを退社してもらいたいのは事実。
あいつの時代は終わった。

1000万画素も後藤の鶴の一声っぽいしな。
会議じゃ二言目には「キヤノンは〜」だし。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:18:31 ID:RZGypk1H0
>>213
暇人 乙
216名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:19:41 ID:Jgi7vLpY0
あーあ、おふざけが過ぎちゃったね。
202もこの中に加わる一人になるわけだ。


http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
217名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:20:20 ID:SKNtFGBVO
>>213
GJ!(`・ω・´)
俺も似たような内容で通報した!
218名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:21:17 ID:6XjTDRok0
後藤さんも大変だね、上役の不始末を全部おっかぶせられ、
挙げ句>>214みたいな妄想の激しい奴に粘着されるんだからなぁ

もっと伸び伸び製品作り出来たあの頃の環境を取り戻せれば・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:29:39 ID:BL4sneAf0
>>218
>後藤さんも大変だね、上役の不始末を全部おっかぶせられ
後藤さんって取締役じゃなかったっけ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:39:35 ID:TU8OPR+O0
wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww
221名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:51:11 ID:6iNQJEPf0
キヤノンユーザーだが、荒らしが逮捕されると言う情報を聞いて飛んできました!
写真好きとして許せんので、漏れもニコン、>>213に通報しました。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 18:53:28 ID:G60Tpmr50
>>221
お前も荒らしなら荒らしらしく、意味がはっきり分かるように書けよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 19:05:53 ID:+rEqQbX10
マナーの悪さはネット上だけかと思ったら・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1117715951/967
224名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 19:28:37 ID:TU8OPR+O0
wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww
225名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 20:12:59 ID:NAozuWRy0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_)  D200の悪口を書くな〜 キヤノネットは出てけー
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
                  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1  ←ニコン信者
226名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 21:07:14 ID:oWYX/Z+l0
  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__   wwww
227名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 21:26:55 ID:O3PewoQh0
エネループで純正バッテリーの形をしていれば
良かねえ?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 21:30:29 ID:oWYX/Z+l0
>227
つ wwww
229名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:11:51 ID:oWYX/Z+l0
70-300VRが最大等倍というけど、望遠側マクロかな? どこかにスペックあったっけ?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:14:27 ID:LfSlxxDJ0
231名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:19:24 ID:6BXPJAW70
>>229
うーむ、人一人社会的に抹殺される状況にあって
この空気感まるで無視が妙に清々しくて良い!
>202
アディオス!
232名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:24:01 ID:oWYX/Z+l0
>>231
つ レスアンカーwwww
233名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:24:56 ID:NAozuWRy0
D200は趣味のカメラなんだから縞々がでてもぜんぜんOK.
普通何台も所有してるだろデジ一眼なんてさ
画質が欲しけりゃ他の機種使うし。
やっとの思いで買った貧乏人が騙されたって吠えてるだけだろ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:26:02 ID:NAozuWRy0
>>230
いつも思うんだけど花とか猫とかしか撮れないわけ?程度が低いよね
235名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:27:40 ID:oWYX/Z+l0
236名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:27:43 ID:LfSlxxDJ0
>>233
おたくは何台持ってるの?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:35:26 ID:K1F+r2Zu0
(・∀・)ニヤニヤ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:37:00 ID:oWYX/Z+l0
>>237
つ wwww
239名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:39:49 ID:1orQI1Pd0
>>230
お、綺麗なフラワー良いですね〜
春を感じる一枚ですな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 22:42:50 ID:Jgi7vLpY0
おーい202
IDが変わる前に世話になったこのスレのみんなに
別 れ の 挨 拶 くらいしてくれよな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:21:30 ID:TU8OPR+O0
wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww
242名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:28:36 ID:nFLIkjEQ0
また基地外が威力板汚し始めたなwww
これキャノ板にガンガン貼ってやろうか??wwwプww
243名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:32:26 ID:oWYX/Z+l0
>>242
ID!ID!
244名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:35:13 ID:nFLIkjEQ0
>>243
キミのIDが意味ありげなんだが??www
245名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:37:01 ID:oWYX/Z+l0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:40:43 ID:nFLIkjEQ0
>>245
チ、チミのカキコは単細胞な漏れの脳では解読が難しい・・・ orzzzzzz
247名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/06(月) 23:53:53 ID:oWYX/Z+l0
>>246
ワタシの目を見なさい。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:07:16 ID:QhKrzq360
D200 最強だけは事実
249名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:09:23 ID:yiHocf2F0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:14:42 ID:KPu7eKO/0
>>248
最強の負け組だよね
251名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:16:16 ID:2yPTKJ2E0
何がなんだかwww
で、エネループでの撮影枚数は1500枚OVERってことでいいの?

252名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:32:00 ID:yiHocf2F0
>>250
つ wwww

>>251
知らない。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:41:31 ID:2yPTKJ2E0
>>252
宿題www
254名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:42:40 ID:yiHocf2F0
>>253
つ w
255名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:52:03 ID:HiWogICt0
eneloopねぇ、暇だから計算してみると
2000mA/h 1.2Vで6本だから2000mA/h 7.2V
純正のリチウムイオンが1500mA/h 7.2Vだから
純正バッテリー1本よりは大きいけど2本には届かないってとこじゃない?
残容量の検出は電圧検出でやってるはずだから残りわずかのところで
ストンと落ちるはず、こんな感じね。
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat.htm#ENELP
純正バッテリーあればわざわざ買うまでもないじゃないかな?
自分はフォトストレージ他全部単三NiMHで揃えてるから緊急用に
ホルダだけ持って歩いてるけど。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 00:56:20 ID:2yPTKJ2E0
>>255
えぇ!?
昨日500枚でも満タソのままというカキコがあったけど・・・??www
期待の☆だけに、エネループ様にはガンガッテもらわんとww
257名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:05:04 ID:HiWogICt0
>>256
あー、いやだからNiMHの場合はカメラ側は電池の出力電圧しか
残容量のヒントが無いから、半分使っても満タン表示になったりするんですよ。
昔のバッテリ駆動機器とかよくあったでしょ?こうゆうの。
ベンチマーク取るんだったら撮影不能になるまでの枚数で比べないと。
D200のシャットダウン電圧がどのへんか分かんないけど多分公称容量なり
になると思う。
まぁでもeneloopの4本1480円(淀価格)は魅力ですが。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:32:39 ID:vrOU7S+g0
wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww
259名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:33:23 ID:vrOU7S+g0
wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

260名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:33:55 ID:vrOU7S+g0
wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww
261名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:34:26 ID:vrOU7S+g0
wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww
262名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:40:14 ID:MRuKPYuM0
どうせなら気の利いたネタでも書いて欲しいのだが・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:42:00 ID:KPu7eKO/0
D200は趣味のカメラなんだから赤被り糞AWBでもぜんぜんOK.
普通何台も所有してるだろデジ一眼なんてさ
画質が欲しけりゃ他の機種使うし。
やっとの思いで買った貧乏人が騙されたって吠えてるだけだろ?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:46:43 ID:yiHocf2F0
>>263
まるで分かってないwwww
265名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:47:15 ID:vrOU7S+g0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w:::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´ wwwwww:);  )
    /  /   ∧   \    (⌒:('wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (  wwwwww  )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄) (´ (('wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ ( ヽ  ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
266名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:48:40 ID:MRuKPYuM0
発売前のファッションショーか何かの画像で
色合いが+6になっていたのを思い出した。
いま思えばあれは赤被り対策だったのかな???
267名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 01:59:21 ID:HiWogICt0
つーかみなさんAWBなんて使うの止めましょうよ、
自分的には一眼でプログラムオートしか使ったことありませんってのの
1/2(当社比)くらいの痛さでつよ。
出先の照明できっちり合わせたいときは白いお椀とか灰色の板を持ってく、
お約束でつよ。もちろん分かれば色温度聞いてもいいけどね。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 02:08:01 ID:yiHocf2F0
>>267
私はほとんど自然光でしか撮らないせいか特に問題ないwwww

> 出先の照明できっちり合わせたいとき
人工光で問題が出ることがある、ということかなwwww
269名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 02:09:17 ID:KPu7eKO/0
>>267
いやいや、あなたの言ってることは本末転倒であって
AWBが正確になればいいだけの話。
ニコンはこの項目は弱いんだからユーザーとしては
声を大にして改善を要求するのが筋ではないだろうか

いつまでもAWBが駄目でいいなら別にいいけどね

270名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 02:09:23 ID:vrOU7S+g0
Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww


271名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 02:12:31 ID:vrOU7S+g0
wwwwww 私はほとんど自然光でしか撮らないせいか特に問題ないwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww 人工光で問題が出ることがある、ということかなwwww ま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwww 私はほとんど自然光でしか撮らないせいか特に問題ないwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww 人工光で問題が出ることがある、ということかなwwww ま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwww 私はほとんど自然光でしか撮らないせいか特に問題ないwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww 人工光で問題が出ることがある、ということかなwwww ま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwww 私はほとんど自然光でしか撮らないせいか特に問題ないwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww 人工光で問題が出ることがある、ということかなwwww ま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww
272名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 02:29:29 ID:yiHocf2F0
>>269
どういう光源でどう転ぶというのか具体的かつ明確に。
光源の違いが分からないのかな?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 03:51:23 ID:9989WrnP0
5Dの縞々ま〜つげ〜っwwwwww

http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404539&an=0&;page=3#404539
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404600&an=0&;page=3#404600
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=17227918

完治不能 by キヤノン
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。

↑Canonの縞々模様は縦にも横にも出るからD200より始末が悪い。
しかもNikonは縞を認めて調整してるのに、20Dの時はシラーっとファームアップして
告知無し&それでも高感度は縞々。
これは5Dでも問題が出てる通りで、発生する条件やメカニズムは隠蔽されたまま。

D200の縞々がこんなに話題になってるので驚いたw
縞々は元々Canonの代名詞でしょ? しかも未だに治ってない。
Nikonの縞々なんて、すでに対策済みで、どんなイジワルテストしても出なくなったんだから
20Dや5Dの縞々放置に比べたら1000000倍マシ。

キャノネットが暴れてきたらこのコメントを差し上げなよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 03:52:02 ID:9989WrnP0


自称「関係者」の弁なので十分眉に唾を塗ってお読み下さい

D200に搭載した4chCCDのシマシマ問題は、実はSONYのイメージセンサー事業部でも出るのが確認されていた
そして、それの対策と吐き出し画像の調整に関する詳細なマニュアルも用意されていたらしい
しかし、ニコン側にイメージセンサーが渡された時にあろう事か最も重要な平均化処理のための回路データーが
見事に欠落していて制御コードや動作手順などのシーケンスコマンドリストなどしか行かなかったそうだ
その為、海外生産となるD200の場合は関税の関係で発売日から逆算した関税通過日時を遅らせることが出来ず
開発側が気が付いて技術仕様書の再取得・回路の再設計を行う間が無く開発が進行してしまったらしい
先行生産されていたD200に改良済みの基盤が再度組み付けられた物の、平均化処理の為のセッティングが
標準数値でしか行えなかったため、1台毎に異なるノイズパターンなどのセッティング出しが甘い結果になったんだとか
現在生産されている機材では1台毎にキチンとセッティングされているため問題が出にくいそうだ

某所からコピペwwww
275K ◆mL2ZRk1cK. :2006/03/07(火) 04:12:54 ID:OZi2JmcH0
>>274
うそばかり。
276縞は治った?:2006/03/07(火) 06:07:10 ID:ym9KCXZt0
梅田ヨドバシに大量入荷してました。ほしい人は早くかってレポートしてください。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 07:56:06 ID:oyJpEZY60
さっきこおて来た 付属ソフトにピクチャープロジェクトあるやんか これニコンビューがインストされてると
ダメみたいなんやけど、そのCDにニコンビューも入ってるんよ
機能の差がわからんけど、どっちがええの?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 08:12:06 ID:mbFXpt890
Nikon CaptureNX
279名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 08:25:05 ID:dct5qEEL0
>>257
純正の電池管理に問題があるか、純正電池が公称値通りの容量がないと俺は思っている。

純正電池で300枚以上撮れたためしがない。何かがおかしい。充電後直ぐに連続で使えば500
枚程度は撮れそうだがね。

純正電池しか使えなくするために電池のバグが有る可能性大。睫に電池、ええ加減にせいニコン。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 08:46:47 ID:TqAIQoNS0
>>279
俺の場合純正の場合300枚では半分減るか減らないか。
う〜ん。どうなっているのら?

エネループは使い切った人の報告待ち。理由は255と同じく。
誰か報告頼む。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 08:54:52 ID:pEjWtHtGO
秋にD200sが出ます。
スルーしてもらって構いませんが、頭の片隅に留めといてください。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 08:57:01 ID:pddaaCxC0

圧縮rawで300枚くらいだな
jpgだとこないだ1000枚超えた

300枚云々はrawだよね
283名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 08:59:01 ID:oyJpEZY60
純正電池だが、多分EN-EL3の影響で、必要以上に安全を優先して
本来の威力が発揮されていないのかと思われ。液もれ、発火も怖
いが、爆発しなかっただけでも救われてるね。それを考えると携
帯電話のリチウム電池のしょぼさ加減も納得できるなぁ 残念orz
だ、だがしかし、こんな使えん電池じゃ話にならん 皆、ニコン
に改善要求するしかないですな カタログ通りの使用方法で大半の
ユーザーが千数百枚以上取れないならリコールもありえるし 
284名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 09:01:05 ID:njKZJkaj0
夏じゃないの、縞々対策だけだけだよね
285名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 09:02:54 ID:oyJpEZY60
>>281
だから?ってーか、仕様はどんなの?
いずれにせよ、いつかはマイナーチェンジもするし後続機は出るに
決まってんだろう。仕様を教えてくれ!!!
286名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 09:07:00 ID:pddaaCxC0
つ釣り
287名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 09:10:59 ID:pEjWtHtGO
>>285
仕様はまだリーク出来ません。
ただ、期待を裏切らない物を提供させて頂きます。
との事です。あしからず…
288名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 09:12:44 ID:bqSQkoRd0
釣り決定。
というか、悪質な営業妨害。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 09:28:18 ID:njKZJkaj0
23日から始まるPIEで何らかの発表があるでしょう

http://www.pie2006.jp/index.html

                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ  
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
290名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 11:13:45 ID:QA1Uxh4n0
291名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 11:38:02 ID:Rbdoq2fm0
【必死です!】カメラマン都筑 清【仕事ください】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1139887769/l50
292名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:02:28 ID:dct5qEEL0
>>282
RAW+Jpeg_FineLだよ。これにマイクロドライブ4GBです。エネループは凄いが純正は入れっぱなしで一月もすれば使い物にならねえ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:03:35 ID:G9MzVh290
   l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |_| | |i  ,;トi‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+''"^| |` | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |  
;〈 !:::::::c!      `'ー'' ' }i | i.| |     D200廉価版8月発表!!!
 ` `''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |    ニコンD180、縞無し800万画素、実売13.5万円
、,ゝ、    --−'    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !    これなら皆も仲良くできるね
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
294名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:13:57 ID:1+c3N7BT0
板の過疎化が 急速に進行しているな

デジタル一眼を買ってはみたが 飽きてしまった人

統計出すと面白そうだ

次のブームは何んだ?


295名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:18:58 ID:TqAIQoNS0
ttp://www.katzeyeoptics.com/item--Katz-Eye-Focusing-Screen-for-the-Nikon-D200--prod_D200.html
↑D200用スプリットスクリーンだそうだ。中身あんまり読んでないけど。MF派にはいいかもね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 12:35:33 ID:pddaaCxC0
>>292
それだと公称値で400枚くらいじゃない?
1800枚〜というのはBASICのMだよね

MDは消費電力多そうなのでこれもアレだなぁ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 14:18:17 ID:vWj8tAY/0
>>293
勃○しそうでつ
298名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 14:37:46 ID:eMVqZYHV0
>>297
爺のくせに見栄張るなよw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 15:20:03 ID:mbFXpt890
しそうだけどしないんだよ
300K ◆ttSLFNN.KA :2006/03/07(火) 15:48:19 ID:FlIZcMaw0
>>281
シマシママツゲが出ないなら速攻買うんだけど
そこんとこどうなの?

301名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 15:49:43 ID:9989WrnP0
>>298

             バッジョブ!! _     __  バッジョブ!!
       _           Eヨ 〕   〔 Eヨ       __
      〔_ \          U |   / U        / _〕
バッジョブ!! U\ \        | |  / /         / /レ
 _       \ \   _、 _  | |  / / _、_    / ノ
〔ヨ \     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /   _、_    バッジョブ!!
 U\ \ ( <_,` ) \       ノ(       /____( ,_ノ` )      __
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     / _〕
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_//レ

      Make it 【いんぽssible】 with 観音
302K ◆ttSLFNN.KA :2006/03/07(火) 15:50:18 ID:FlIZcMaw0
>>295
それをニコンが純正で出してくれ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 16:07:25 ID:DzNlfh7Y0
待機中の電流消費が異常に多いと思う。
これはおそらく例の模造品チエッック回路が影響していると思われます。

対策として現行1500mAhから2000mAh電池に変更すれば
少しは不満が収まるかも?

もち無償で交換は言うまでもない。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 17:46:55 ID:pddaaCxC0
さっきアマゾンでエネループを12本買った
もう一つ電池ホルダー買わなきゃ

305K ◆mL2ZRk1cK. :2006/03/07(火) 19:15:23 ID:OZi2JmcH0
>>295
それをニコンが純正で出してくれ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 19:23:02 ID:DQna/MD90
あれ? また K ◆ttSLFNN.KA が書き込んでる。
昨日の犯罪的書き込み(レス番202参照)に懲りて反省したかと思いきや・・・・
真性なのか?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 19:42:41 ID:4W+YfF+s0 BE:507903168-#
>>306
この事件で捕まった犯人と一緒で回避性人格障害なんでしょ。
暖かく接してあげないと。

【裁判】 「2ちゃんねるに惹かれた」「レスに満足」 "エイベックス"脅迫の男に、懲役3年求刑★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141669849/l50
308名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:05:41 ID:vrOU7S+g0
Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

Nikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww

ま〜つげ〜っげらwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwNikon D200 064wwwwま〜つげ〜っげらwwwwww
309名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:08:10 ID:vrOU7S+g0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
310名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:10:04 ID:vrOU7S+g0
wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

311名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:47:27 ID:T/Z+r+HA0
笑うな!
312名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:49:26 ID:zJWqlbI20
小学校のとき運動会の最後にフォークダンスがあったんです
パートナーになる男女の組み合わせは出席番号順ということに決まったんです
ですが、そう発表された瞬間 僕のパートナーになる武田さんが大泣きし出したんです
その原因は僕がキモかったからです
クラスのみんな武田さんに同情していました
当時は僕に触ると二十秒以内に手を洗わないと手が腐ってしまうというルールもあったくらいです
僕は武田さんに申し訳ない気持ちで一杯でした

さて次の日です
僕は学校の動物委員の仕事でみんなより少し遅く残っていました
動物達の世話もおわりそろそろ帰ろうと職員室の前を通りかかったときでした
武田さんがお母さんと一緒に職員室から出てくるのと鉢合わせしてしまいました
僕と目が合うと武田さんはお母さんに何か耳打ちしました
すると 武田さんのお母さんは僕に駆け寄り 両肩をつかんでこう言いました
「あなたと踊るとウチの子までいじめられちゃうでしょ? 
だから絶対に踊っちゃ駄目よ、さわったりしても駄目よ!わかった!」 

そういうとカツカツと靴を叩きつけるような歩き方で帰って行きました
ふと前をみると先生がくわえタバコで頭を掻きながら立っていました
「お前のせいで 禁煙、やぶっちゃったよ・・・」
本当にみんなに迷惑ばかりかけてしまう自分はどうしようもない奴だと思いました。

結局、運動会当日は僕だけ教頭先生と踊る事になりました
本当は休みたかったんですが
運動会の日に休むなんていうと親が学校で何かあったのかと心配すると思ったので
ガンバッテ行きました。
僕の人生はズットこんな感じで、生きてるだけで他人に迷惑をかけ続けるどうしようもない奴なんです

こんな なんの自己主張も無いただ社会の隅でヒッソリ生きているだけの僕ですが
ひとつだけハッキリ言える事があります

D200は糞です
313名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:51:10 ID:LLzuav360
狂乱キャノネッツの断末魔。
逮捕者も出るし・・。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:53:51 ID:l3jRe73f0
>>312
D200は糞です≠セけ読んだ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 20:54:57 ID:FYr0f9DU0
スゴス
316名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 21:57:57 ID:KKnyTIU90
>>292
> 純正は入れっぱなしで一月もすれば使い物にならねえ。
バッテリを1ヶ月も入れ放しにすることがある、すごい使い方をするわけねwwww
317名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:00:46 ID:KKnyTIU90
>>308
    __ _,, -ー ,,
      (/   "つ`..,:
   :/       :::::i: 
   :i        ─::!,,   
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  
    r "     .r ミノ~     でぃ でぃーにひゃくがなんだい
  :|::|    ::::| :::i ゚。     Webで検索するとマツゲがいっぱい出るんだからな
  :|::|    ::::| :::|:
  :`.|    ::::| :::|_:
   :.,'    ::(  :::}:  ぷるぷるぷる
   :i      `.-‐"
318wwww:2006/03/07(火) 22:01:43 ID:KKnyTIU90
>>312
> ひとつだけハッキリ言える事があります

愛です。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:09:09 ID:uwO1AzLh0
なんか、最近また荒らしがひどいな。一方の30Dスレは傷をなめ合うような、
背筋が寒くなるようなほめ言葉の嵐・・・。完全に宗教だな。ああ気持ち
悪い。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:23:26 ID:k0NDWqv10
>>319
>一方の30Dスレは傷をなめ合うような、 背筋が寒くなるようなほめ言葉の嵐・・・。

他人(D200)に厳しく、自分(30D)に優しい…
それがキヤノン陥落への第一歩。
キヤノンクオリティー・・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:26:37 ID:KKnyTIU90
>>319-320
何でわざわざIDを変えたのかねwwww
322名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:29:42 ID:DQna/MD90
>>319
常駐してる本格的なキ印は例の犯罪君とコピペ馬鹿くらいじゃね?
この2〜3名?さえ駆除できれば案外まともなスレになるかもよ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:31:58 ID:iho6pbub0
やっぱ妙な病的な攻撃的粘着というかオタクがいるのが
キ社ユーザーの傾向って事なんだろうな。

穏健けっこうじゃないかって気がします。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:36:01 ID:iVoRl7ji0
>>322
D200が欠陥機のままならスレが落ち着くことはない
325名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:36:07 ID:9989WrnP0

本家本元【5D】の縞々ま〜つげ〜っは縦横両方wwwwww

http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404539&an=0&;page=3#404539
http://forums.robgalbraith.com/showflat.php?Cat=0&Number=404600&an=0&;page=3#404600
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=17227918

完治不能 by キヤノン
http://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
http://www.dslrphoto.com/2006/02/23/chuck-westfall-comments-on-5d-camera-banding-issues/

20Dの時も盛大な横方向縞々が問題になりましたね。
これも調整で見えなくしただけなので、D200と同じようなもんです。
今でも高ISOで暗部には出ていますから。

↑Canonの縞々模様は縦にも横にも出るからD200より始末が悪い。
しかもNikonは縞を認めて調整してるのに、20Dの時はシラーっとファームアップして
告知無し&それでも高感度は縞々。
これは5Dでも問題が出てる通りで、発生する条件やメカニズムは隠蔽されたまま。

D200の縞々がこんなに話題になってるので驚いたw
縞々は元々Canonの代名詞でしょ? しかも未だに治ってない。
Nikonの縞々なんて、すでに対策済みで、どんなイジワルテストしても出なくなったんだから
20Dや5Dの縞々放置に比べたら1000000倍マシ。

キャノネットが暴れてきたらこのコメントを差し上げなよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:36:29 ID:iho6pbub0
うちのは何ともないよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:40:22 ID:2yPTKJ2E0
いついつもC社ウーザーがこの板を荒らして、誠に申し訳ありませんwww
嫉妬や羨望、負けた悔しさ一杯でじっとしていられず、情緒不安定なんですよww

おまけに、C社カメラ持ってるというのも妄想なんですwww
328名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:43:26 ID:RTmQkDm30
5Dの縞って一部のレンズで、もう解決した問題でしょ確か
329名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:44:17 ID:KKnyTIU90
>>328
つwwww
330名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:48:11 ID:2yPTKJ2E0
この板で5Dの縞問題をカキコするのは間違いだwww
いつも言ってるが、C社尼向け専用画質生成機とD200を比較する意味はないww
331名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:49:26 ID:16k+yk3H0
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
         (1955〜 フランス)
332名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:51:08 ID:2yPTKJ2E0
縞は別スレあったのに、キャノネッツが無視してカキコしてるワケだから、5Dネタにして苛めるのも別に構わんがwww
333名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:52:08 ID:iVoRl7ji0
昨夜の通報幼稚園児は通報が無駄骨に終わって地団駄してる??笑
334名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:53:12 ID:2yPTKJ2E0
>>333
どっちにしても、喪前のような無収入には関係ないwww
335名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:00:46 ID:6vF9B5ml0
縞々問題は二つある(沫毛はこの際無視ね、あれを問題視するとデジカメ全部チン没)
 1.特に初期ロットで縞々が出る個体の割合が多く画像品質上問題となる。
 2.縞々問題に対するニコンの対応、アナウンス、けつまくり
1番はもう大体、SCに持ち込めば直るのがわかってきたので解決したといって
いいんじゃない?
問題は2番だよ。 ニコンのQ&Aや電話応対を思い出すと今でもハラが立つ。
技術や現場は必死でやってるのがよくわかるんだが 営業や管理の一部が
ぶちこわしている。 ユーザーはみんなわかるよね。 どれだけニコンや
ソニーのプロたちが必死になって作った製品か。 だから2番がハラが立っても
俺は全体として言えばニコンをレスペクトするのよ。 
336名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:01:40 ID:pHrHSuma0
毎度へたくそな写真だけど、多少はまともな話のネタとしてうpしとくかな。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060307230035.jpg
337名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:02:24 ID:RTmQkDm30
細かいことだが、リスペクトじゃないかい?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:06:24 ID:6vF9B5ml0
>>337
そうだねww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:17:24 ID:KKnyTIU90
>>336
先のほうで枝分かれした線路が何もない雪の壁(?)に突っ込んでいるのが気になる。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:18:00 ID:KKnyTIU90
>>337
つwwww

>>338
つww
341名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:22:03 ID:3aIyFzfC0
342名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:24:38 ID:3aIyFzfC0
カメラをプリントアウトの道具と考えた場合、
確かにニコンさんのおっしゃるとおりで、問題はないかもしれません。
でも、それなら、600万画素カメラで充分、という話になりませんか?
もちろん、レンズもわざわざ、高いものを買う必要が無くなります。
ニコンSPの復刻モデルなんて、作る方も買う方も大馬鹿でしょう。(私はそうは思い ませんが(笑))

ニコンさんまで、自己否定するようになってしまったら、
カメラファンは、ちょっと悲しいかもしれません。

ものの言いかた、もうちょっと、考えようね。ニコンさん。
デジタル時代になって、つらいのはわかるけど。



343名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:27:21 ID:3aIyFzfC0
D200の縞問題についてようやくNikonから公式発表さ れていた。
一応無償で調整してくれるらしいが、コメン トがかなりしょんぼりな内容だった。
A3以下のプリント では目立たないとか問題ないとか物作りしている側の コメントとしては最悪。
しかも、調整修理には現象が発 生している写真データが必要で宅配での依頼は費用 ユーザ持ちらしいし。
もう少しNikonってユーザを大事 にする会社だと思ってたんだけどなぁ。がっかりだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:31:12 ID:KKnyTIU90
>>342
このカメラの凄みがまるで分かってないwwww
345名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:32:23 ID:KKnyTIU90
>>343
お父さんに泣きついて買ってもらってからにしなさいwwww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:33:36 ID:pHrHSuma0
>>339
うん。自分も写真を見て気がついて気になった。
撮った時に気がついていれば、どうなっているか見に行ったのだけど・・・

>>342-343
さんざん、このスレで語りつくされた事なのだけど・・・まさか最近知った訳じゃないよね?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:35:45 ID:iho6pbub0
>342
 実際600万画素で充分なんだが。
 30D見識あるよ。いやまじで。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:38:21 ID:G1tzQh3b0
グレーカードを使ってホワイトバランスを拾っても、画像が赤い(アンバーっぽい)
のですが…こんなもんですか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:41:42 ID:iho6pbub0
>348
モニターはキャリブレーションしてますか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:42:27 ID:BMz+4/3d0
351名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:44:50 ID:RTmQkDm30
下町は哀愁があるね
352名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:46:54 ID:G1tzQh3b0
>>349
してます。D70でも同様にやっててまず外さなかったんですけどね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:49:07 ID:3aIyFzfC0
>>346
> >>339
> うん。自分も写真を見て気がついて気になった。
> 撮った時に気がついていれば、どうなっているか見に行ったのだけど・・・
>
脱線用じゃね?暴走時の
354名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:49:15 ID:iho6pbub0
>352
俺のデーターだとモード2でかなり正確な色が出てるけどね。
光源はなんですか。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:54:49 ID:G1tzQh3b0
今回はsRGBで自然光です。
僕の場合もストロボでセット組んで、
adobeRGBで撮ったときはほぼ正確だったんですが。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 23:55:21 ID:2yPTKJ2E0
>>347
30Dがキャノ尼向け専用画質生成機から抜け出せてたら真のGJ!www
漏れは尼向けキャノ画質飽きちゃったからD200板粘着してるがww
357名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:06:31 ID:iho6pbub0
>355
 僕はモード2で撮ってSRGBが要る時はバッチ処理で
見た目を保持して変換してます。

 トーンカーブでRGBそれぞれを明度によって出っ張らせたり
へこませたりする他ないのではないでしょうか。

 D1系だとマクベスのグレースケールのそれぞれでニュートラルになるよう
NikonCaptureで調整して調整セットを作ってます。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:07:16 ID:PwF4zIGD0
縞はもうほとんど出ないと考えていいですかね。
D70のファインダーは辛いのでそろそろこれにしたいので。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:08:33 ID:5PLwfsJi0
>>351
うむ・・・新宿南口に下町を見出すとはwwなかなかwww
360名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:10:42 ID:5PLwfsJi0
>>358
縞なんぞ最初から出てないと数千回カキコしてるがwww睫毛は1%以下の含有率で出るww
361名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:17:25 ID:CupKy1UF0
>>359
やっぱ新宿で良いのだよね。
田舎もんなんでパッと見じゃ判らんかったけど
>>350の看板から「新宿」の文字が見えたんで・・・って高解像度のD200ならでわですなぁ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:19:05 ID:du3TuRVf0
N君だったわけかwwww
363名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:22:20 ID:5PLwfsJi0
>>361
漏れは最初気が付かずに、どっかの下町かと思ったがwww
(実は一瞬だけ神戸かとwww)
364名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:30:13 ID:ly+tcg/80
>>279
俺の場合は純正のバッテリーで、最初は800カット弱だったが、何度か使い切ってから
充電するうちに内蔵ストロボ使わなければ、1000カット+α撮れる様になった。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:32:01 ID:5PLwfsJi0
>>364
そ・・それは凄いというか、何か次元が違う気がする・・・ww
366名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:34:38 ID:P80rUuJR0
>睫毛は1%以下の含有率で出るww

含有率って、まさか画像の中の面積比???
367名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:37:14 ID:MQ+0xpmJ0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:37:33 ID:L2KQO7bi0
>>364
JPEGで連写バリバリとかいう落ちは?wwww
369名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:37:46 ID:5PLwfsJi0
>>366
占有率ってどういう意味??www
370350:2006/03/08(水) 00:43:00 ID:4O+sWIVn0
すまん。撮った本人がブルーだったようだ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:44:36 ID:5PLwfsJi0
>>367
漏れの50/1.4より性能いいwww笑えんww
372名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:50:46 ID:MQ+0xpmJ0
>>371

気にするな。
RAWだし。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 00:56:47 ID:5PLwfsJi0
モ、モレモRAWツカッテルガ・・・www
374名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:17:12 ID:iiyr96ir0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3336.html

――2006年になって、35mmフィルムと同サイズのセンサーに対するスタンスは変化していませんか?

「現時点でも変化していません」

――フルサイズセンサーを搭載したカメラを発売する上で、もっとも大きな障害となっているのは何でしょうか?

「フルサイズセンサーカメラを作る上での障害といったものはありません。
そもそも、DXフォーマットで十分に満足できる絵が撮影できている現状で、
本当にそれほど大きなセンサーを搭載する意味があるのか? もちろん、価格的な問題もあります。
性能がよいからといって、とんでもない値段では出せないでしょう」

――しかしキヤノンはEOS 5Dの商品化に成功しました。

「確かに5Dという製品はあります。しかし、カメラはセンサーだけではなく、
さまざまな要素の組み合わせで成り立っている製品です。
いろいろなコンポーネントのコストバランスを考えると、
現時点ではフルサイズセンサー搭載機を発売する必要性がないという判断です。
もちろん、DXフォーマットでカバーできないエリアをフルサイズで、という考え方はあるでしょう。
それは否定しませんが、しかしDXでカバーできないところをフルサイズにすればOKという、単純な話ではありません
375名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:23:18 ID:L2KQO7bi0
>>374
つ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/44992-3336-1-1.html
               ↑
      注意:ブラウザのウィンドウをなるべく小さくしてから開くことwwww
376名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:34:18 ID:5PLwfsJi0
>>374
なんで失敗作の5Dを持ってくるのか理解に苦しむwww晒してるのか??ww
377名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:36:04 ID:L2KQO7bi0
>>376
そ そうか?wwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:42:08 ID:5PLwfsJi0
5D商品化に成功=高完成度 ではないwww
致命的だったのはキャノ尼向け画質与えて不自然な解像感にしてしまった点ww
ほっといても十分高解像度な撮像素子なのに、かえって画質が悪化してしまった・・・・orz
379名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:52:37 ID:VFQ9Hdin0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

380名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:53:11 ID:VFQ9Hdin0
wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜

ま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜wwwwww

381名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:53:42 ID:VFQ9Hdin0
wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

382名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:54:16 ID:VFQ9Hdin0
wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク
http://medicine.plosjournals.org/perlserv/?request=slideshow&type=figure&doi=10.1371/journal.pmed.0010044&id=16188
ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww
http://medicine.plosjournals.org/perlserv/?request=slideshow&type=figure&doi=10.1371/journal.pmed.0010044&id=16188
wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク
http://medicine.plosjournals.org/perlserv/?request=slideshow&type=figure&doi=10.1371/journal.pmed.0010044&id=16188
ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww
http://medicine.plosjournals.org/perlserv/?request=slideshow&type=figure&doi=10.1371/journal.pmed.0010044&id=16188
wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク
http://medicine.plosjournals.org/perlserv/?request=slideshow&type=figure&doi=10.1371/journal.pmed.0010044&id=16188
ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww
http://medicine.plosjournals.org/perlserv/?request=slideshow&type=figure&doi=10.1371/journal.pmed.0010044&id=16188
383名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 01:54:47 ID:VFQ9Hdin0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
384wwww:2006/03/08(水) 01:57:35 ID:L2KQO7bi0
385名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 02:21:08 ID:is+e+/su0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   ww 5D ww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
386名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 03:58:22 ID:6vu+jX5C0
わらふな
387名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 04:50:04 ID:vGhvNXT10
ニコンが5D並みの画質を得られるまで、あと何年掛かるのだろうか?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 05:59:26 ID:BQLaiOWT0
D200 最強だけは事実
389名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 06:18:28 ID:iiyr96ir0
映像カンパニーマーケティング統括部第一マーケティング部ゼネラルマネジャーの風見一之

NIKONの癌細胞は後藤だけじゃないな。。

”DXフォーマットで十分に満足できる絵が撮影できている現状”
ユーザーの希望は無視かよ??

”とんでもない値段では出せないでしょう”
NIKONがフルサイズで作ると とんでもない価格になるって事を吐露してるよ 笑

マーケティング部の部長がこんな問題発言するとはNIKONの人材も底を着いたもんだ。
390K ◆mL2ZRk1cK. :2006/03/08(水) 07:57:24 ID:JojyUS9A0
藁鮒
391名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 09:17:01 ID:SK3gJKgE0
なんか、発表会の様子見ると、すごいデザインをアピールしてるよね。

他社がパクリ出したからプレゼン方法を考えるために発表が遅れたんじゃないの?
ニコンはユーザーが全然希望しない「ちゃんと持てる」を倒産するまで
アピールしてればよかったんだよな。
なんで後藤は生きてるんだろ。氏ねばいいのに。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 09:17:42 ID:SK3gJKgE0

誤爆です^^
393名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 09:52:21 ID:dIG+VzA40
ほんと、5Dの悪口を書くと、キチガイどもがすっ飛んでくるな。指摘が図星
だから、必死になるんだろうなぁ。今まで、5Dのカメラ部はともかく、
画質はいいもんだと思っていたけど、どうやらシロウト向けのインチキ
絵作りというのは本当なんだね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 10:05:46 ID:vGhvNXT10
>>393
D200へ誘導する人生って    楽しいですか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 10:13:32 ID:dIG+VzA40
>>394
ここ、D200スレじゃないの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 10:57:16 ID:9nfJa9bd0
そりゃ40万近くも出して5D買ったんだもん。で、こんな廉価機にカメラ部惨敗、肝心の画質もISO100rawではほぼ肉薄され・・・
必死にもなろーよ。
397K:2006/03/08(水) 11:09:30 ID:JK+9G+WO0
>>カメラ部惨敗
同意
>>画質もISO100rawではほぼ肉薄され
それは羨ましくない(笑)
398名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:16:39 ID:dIG+VzA40
>>397
まあ、どっちもシマシマという点では同じだし、広角レンズ使用時の周辺
画質の劣化ではD200の方がマシ。解像感はさすがに5Dの方がいいとされていた
けど、最近、それはどうやら偽解像ということで決着したらしい。5Dが勝って
るのは、高感度時の暗部ノイズくらいのもんじゃないの? これ、正直な
印象だす。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:30:56 ID:9nfJa9bd0
正直、D200→5Dの移行も考えたんだけどねえ・・・・
高ISOなんてそう使わないし、失うものの方が多い・・・
高ISOは正直うらやましいけど、スナップとか子供の発表会だし、等倍観察なんていらないから実用上問題ないしねえ・・・
値段差考えたら買えない。
↑は自分の場合であって、5Dの良さを否定するわけではないけれど。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:51:51 ID:VwFo68/60
>>398
偽解像って?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 11:54:31 ID:s9mCmI9c0
>ID:dIG+VzA40

喪前なあ、いくら2CHとはいえいい加減なことばっか言ってんじゃねえぞ。

5Dの縞は超レアケースで困ってる人間などまずおらん。50mmf1.4の他は聞いたことない。マジで。
こんなこと言うとまた状況のよく分からん外国の縞サンプル持ってくるんだろw

人間として恥ずかしいと思わんか?一生、「だって僕だけじゃないじゃん
」って言い訳言って炉。

あと、喪前、解像度と解像感の違いも知らんようだな。
12Mの5Dに10MのD200が解像度で敵うわけがないんだが、
D200の場合JPEGがボケボケだから2Mの差以上に解像感の差があるってことだ。

あくまで解像感とは字の如く解像してる感じってことだからな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 12:05:16 ID:Z/8xikrZ0
>394
うっかり本音
あぶりだされたね。
工作犬の人生って   楽しいですか?   
403名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 12:07:44 ID:Z/8xikrZ0
>401
解像度
改造度・・
DIGICII
MAGICII
404名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 12:11:47 ID:7VuIPC8R0
>>403
RAW撮りの意味を理解してから書かないと恥かくおぉ。
それともD200はRAWで5DはJPEGで比べないと不利なんですかねぇ。(笑)
405名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 12:30:27 ID:Z/8xikrZ0
>404
特に何の意味も無く書いたが
何か?
もしかして
改造とDIGICに何か
関連する意味があると思った?

壺を仕掛けたら
タコが釣ましたよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 14:00:11 ID:cEU1NVpjO
EOSのバンドノイズは50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。

アルツハイマー高齢者用繰り返し回答 695回目
407名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 14:06:52 ID:cEU1NVpjO
【某ヨーロッパ&中華サイトの同条件徹底比較結論】


解像度 5D>>>D200

RAW撮り 5D>>D200

JPEG撮り 5D>>>>>>>D200

ノイズレス度 5D>>>>>>>>D200
408名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 14:10:21 ID:VCwZQ8hD0
ISO400以上露出+3とかで蛍光灯写すとようやく見える睫毛はレアケースじゃないのか?
5Dユーザーは蛍光灯撮るのが趣味なんかねw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 14:19:37 ID:7VuIPC8R0
>>408
D200で蛍光灯撮って睫毛騒ぐのは、5Dユーザー・・・・縞々はキャノンのせい?
アホですか?
蛍光灯なんか撮らねぇよ。蛍光灯撮影して大騒ぎしてたのは、5Dユーザーでなく
D200を購入した被害者な。意味も無く煽ってるキャノネットや反発して切れまくった
銀塩ニコ爺なんかもいたが。w
410名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 14:21:18 ID:xpxafJheO
とりあえず、

ニコン使いがISO400以上を使用するのはレアケース

という事で双方よござんすね?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 14:54:28 ID:fXY8dc3y0
>>389
NIKONのアホ信者がいっぱい釣れた。大漁♪ですね〜
412名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 15:08:37 ID:is+e+/su0
>>411

>>389に釣られたアホのお前が言っても説得力ゼロ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 15:37:42 ID:1lsoWUZG0
>>367
紫が気になる
414名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 15:50:26 ID:cEU1NVpjO
D200は一台一台調整に手間取り市場に全然出てこない受注生産状態。
実状はD200の大失敗によりたった半年で160万台から140万台へと20万台!の大減産。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 16:21:12 ID:9nfJa9bd0
最近縞調整から返ってきた人、いたら調整期間どれくらいだったか教えてください。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 16:48:06 ID:9TISEPkj0
>>410
ISOが直接フィルム選択にも関わってくる銀鉛じゃあるまいし、
デジカメだからこそ、もっと手軽に全てのISO感度を使えるべきなのでは?
それによって、もっと撮り方のバリエーションも増えるってことよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 17:25:13 ID:deifUed60
まだそんなに売れてんのか。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 17:52:21 ID:bq7yZvPE0
誘惑に負けて買っちまった・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 17:59:45 ID:9TISEPkj0
>>418
ちなみに、最新のシリアルって何番代なの?
 頭の4桁か3桁くらいでいいからおせーて!
420名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:09:41 ID:z2DWhTbC0
枯れ木も山の賑わい、年度末で学校は午前授業なのだな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:25:32 ID:hqAX35M40
価格 5D>>>>>>>>>>>>D200
422名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:32:22 ID:bq7yZvPE0
>>419
ん、底に書いてある7桁の数字のことかな?
203XXXXだよ。最新かどうかは分かりませんけど。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:37:05 ID:FhAVUBmv0
オレ前日購入
20053xx
424名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:39:48 ID:XJS3X1Tx0
>>414
市場に出ること自体が大罪の糞カメラだよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:43:00 ID:8NB6XIw50
>>424
懺悔録は板違いwwww
426名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 18:50:20 ID:qFLhW9DUO
D50からのステップうPにD200買おうか迷ってるんだけど、
30D発売と同時に2〜3マソ値下げするのかな?
だとしたらもう少し様子見が吉かな?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 19:34:16 ID:cEU1NVpjO
D200=ISO100、RAW撮り機能限定の身体障害カメラ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 19:51:53 ID:NqZFrYb00
どうして↑みたいな言葉が頭に浮かぶのかなぁ。
全くわからないよ。

カワイソウナヒト
429名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 19:58:25 ID:dg9j912G0
カワイソス
430名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 19:59:04 ID:8NB6XIw50
>>428
春物wwww
431名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 20:03:16 ID:xbKN0WyY0
カワイソウ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 20:04:30 ID:8NB6XIw50
>>431
つ wwww
433名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 20:10:07 ID:N7TeS/Yf0
wwwカワイソウダナ、オマエwww
434名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 20:11:38 ID:8NB6XIw50
>433
つ w w
435名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 20:32:03 ID:JTJtTxWyO
俺にも w くれよ。
オマイテラカワイソス
436名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 20:46:31 ID:6gtpnElf0
★ w をたくさん集めてID:8NB6XIw5 をタコ殴りできるキャンペーン実施中 ★

ただいま428さんと431さんが4つずつ集めてTOPです。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 21:01:13 ID:oACBzhsM0
サクッと上から読んでみましたが
なぜD200のスレッドにはこんなに陰湿な中傷を繰り返す人が多いのか理解できない

確かにニコンは悪いことをした。リコールを隠した。
しかし、それを猛省して、これからは信頼を勝ち取れる企業として、
誠心誠意モノ作りで社会に貢献して、罪を償っていこうという従業員だって沢山いるはずだよ。
そりゃ全員とは言いません。だってわかんないし。
でも今ニコンでカメラを作ってる人達は本当に必死なはずだ。いいカメラを作ろうと。
でなけりゃとっくに転職してる。ニコンは誇り高き企業だ。
命がけでカメラを世に送りだそうとしてる。
その姿勢が正しいかどうかはわからんが、間違っているともいえない。

一時停滞した一眼のラインナップだが、今年はニューモデルがあと3つくらい出るはず。
その売れ行きや、反響が世間の評価として出てくるでしょう?
その時やっと「ニコンはやはりダメ企業だ」と判断されるか
「生まれ変わったニコンは信頼できる」と判断されるかがわかる。
世間でどう受け止められているかがわかるんだから。それでいいじゃない。

俺は一ユーザーとしてお世話になったし、はっきり言ってニコンを応援している
しかし、他のみんなはニコン=信頼という思いが強すぎて過剰反応しすぎではないのか、
とくにC社など細かい不具合を上げればキリが無いほどのありさまじゃないか
あとリコーとか、kakakuの掲示板なんかで ものスゴイ数の欠陥報告があがっている
「なんだよ他の会社も隠してたんじゃないの〜〜?」と思っちゃったりもしますよ。
どこも大差ないんじゃないの、と。
だからってもちろんニコンの罪が軽くなるわけじゃないけど、
なにも1社だけ徹底的にこうまで中傷されるのも理不尽なんではないかなぁ、と。
そんなフウに思うので、このスレのアンチニコンの発言の数々には賛同しかねますね
ほんと、冗談じゃないですよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 21:13:30 ID:667WaPJm0
なんども見るコピペ、ウザイ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 21:23:00 ID:9TISEPkj0
>>422,423 
レス ありです(底の7桁でした)

俺は、2月下旬に購入で 203xxxxです
ちなみに、ファームウェアバージョンのAが1.01、Bが1.0です


 
440名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:11:15 ID:8NB6XIw50
>>439
ということはwwwwまだたったのwwww4万台未満?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:17:28 ID:u7rnWu3g0
縞が出る個体はSCで調整。これで解決 不満のある人、SCで解決しますよ!
となると問題はNC4のD200のRaw現像の糞さ加減を除けば
当社比最強の中級機、一部D2Xを凌駕している。 これは事実。
他社比どうかというと、この話は荒れる原因なのだけど、
20Dを使った経験からいうと、まあカメラの格が違うというか
比較するのはどちらにとっても不幸だと思う。 値段も違うしね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:18:36 ID:9TISEPkj0
多分、昨年の初期ロットの次かその次の日本向けロット分だと思ってるんだけども、
どのくらい調整がされているのか調べてみたいんです。
どこかのHPで現在のシリアルは6xxxxxxらしい事が書いてあったがそれについても
知りたかった。
ちなみに、自分のカメラでは昼間の通常撮影においては縞々の確認はできな
かった旨報告いたしますです。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:23:02 ID:8NB6XIw50
>>441
> となると問題は>>441の糞さ加減
wwww
444名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:25:11 ID:8NB6XIw50
>>442
必殺・蛍光灯どオーバー法ではいかが?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:27:10 ID:u7rnWu3g0
>>443
下らんカキコだな。おカアちゃまにねだってD50でも買ってもらいなさい。
D50でももったいないか。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:27:44 ID:EQAG+/XH0
前日に買った者だけど、天井に露出合わせてFLーAEL、そんで蛍光灯を入れて、パチリ→睫。でも一度も縞縞が出たことはない。睫も逆光撮影でも今のところ出てない
447名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:32:52 ID:ESyagBTc0
みなさん、いい加減、キチガイを相手にするのはやめましょう。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:33:04 ID:g7gv1Cof0
中級機でD200は最強ということで、既に漏れ自身は決着済みwww
他社との比較はあんまり興味ないので、そろそろD200の話に戻したいww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:34:38 ID:eCexyoRo0
おぃおぃ
ニコンの奴は厚さ3cmだぞ
あんなの使う奴は馬鹿だ
止めておけ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:35:36 ID:eCexyoRo0

誤爆^^
451名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:37:14 ID:g7gv1Cof0
>>450
スレ読み返しちまったwww ごるあwww
452名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:38:30 ID:6NOZ9+eO0
>>442
6xxxxxx はアジア向け
8xxxxxx はヨーロッパ向け
3xxxxxx はUSA向け
2xxxxxx はJapan向け

しかも、xxxxxのシリアルは製造ライン別に使ってから、ランダム。
で、チミはどうやって、最新だと確かめられるのかね?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:44:10 ID:8NB6XIw50
>>445
>>445wwww
454名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:47:38 ID:8NB6XIw50
>>446
マツゲは、夜景でこちら向きの自動車のライトが入ったとか、周りが真っ暗な条件のほうが
「出しやすい」と思うけどwwww
455名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 22:54:20 ID:g7gv1Cof0
普通に人の顔撮れば睫(ry
456名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:02:32 ID:g7gv1Cof0
ぽ・・ぽまえら大変だ!エクストリームV4Gが36000円位まで下がってるぞwww
457名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:04:21 ID:3oDRMwT40
漏れMD派なもんで。。。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:06:54 ID:g7gv1Cof0
>>457
あっさりとしたレスありがと・・・orz
459名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:07:05 ID:E/23VJKQ0
漏れSM派なもんで。。。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:07:29 ID:oACBzhsM0
先日D200キャンセルしたものだけど。
一度買っておいてなんだけど、D200は北朝鮮産のアサリみたいなものだと思った。
アサリには罪はないし、それを生産している人にも罪はないかもしれない。
個人的には北朝鮮産のアサリを純粋に好きだし、
それを作っている罪なき人々を応援したい気持ちもあった。
しかし、いくら反省して品質がよくてもこんなに酷い欠陥機種を世の中に
故意に放置した責任は消えない。
そう考えた時、一般社会に敵対的悪意を向けていたこの会社の製品を購入し
間接的にでも存続に手を貸す真似はいかがなものか、
社会人としての自覚に関わる問題でもあると思った。
もしこの会社の存続を国民投票すれば間違いなくつ否定されると思う。
出直すにしても、すべてを一度白紙に戻し、すべての従業員を入れ換えし、
もう10年ほどかけて小規模メーカーから出直してくるようでなければ
応援などしてはいけないと思った。
結局、D200を買うか買わないかは社会人、大人の一員としてのセンスが問われているのだと思う。
ずっと旧機種を使っているのはし方がないけど、今からニコンの新製品を
購入するのは社会的センスがないことを回りにアピールしているようなもので、
甚だしく勘違いなのだと思った。恥ずかしい。
そんな社会的センスの持ち主自体、一般社会でも迷惑をかけつづける人物であることは明白ですよ

461名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:08:45 ID:8NB6XIw50
>>456
高いwwww トラなら2万円台中盤近くwwww
462名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:09:08 ID:/NQ5Gjdt0
コピペ厨うざい。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:10:05 ID:8NB6XIw50
>>462
粘着乙wwww
464名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:12:25 ID:g7gv1Cof0
>>461
トラってニコと相性出ると価格に書いてあったが??
出ない???
465名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:20:29 ID:8NB6XIw50
>>464
なぜか出ないwwwwまだ10回程度しか使ってないけどwwww
ただ、価格のは、「相性」というより「単発の初期不良」臭くない?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:27:06 ID:g7gv1Cof0
>>465
トラはギガ単価めちゃ安いし、120倍速が額面通りなら漏れも逝っとくかなwww
エクストリーム4G買ってトラ4G買ったら所有CFが20G超えるwww
さすがに大杉か?ww
467名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:27:46 ID:fEoqEUfB0
Canonikon Canonikon僕らはー
Canonikon Canonikon輝くー
Canonikon Canonikon相ラーブユー
Canonikon Canonikonはじけーてるー

画素の争い 激しい
アグファやコニミノの腐敗の上で
空から 京都の大王が降りて来て
アンゴラモヘアの大王を黄泉帰らせる
マルシアがその後 幸せに統治するだろう

468名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:29:59 ID:BCtePpZs0
早速買っちまったよ…そのえくすとりーむ(凹)
469名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:30:54 ID:g7gv1Cof0
>>468
ををwww漏れもとりあえず逝ってきた(凸)
470名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:33:07 ID:8NB6XIw50
>>466
連写が速いからメディアが大きいほうがいいにしても、パソコンにコピーしてざっと
見るだけだけでかなり時間が掛かるからwwww
面倒だからロクに見ないでさっさと消したりしてwwww
471名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:33:21 ID:g7gv1Cof0
ふと我にかえったら、縦グリエネループ作戦の予算使い込んでた(TT
472名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:34:11 ID:8NB6XIw50
>>456
あれ? もしかしてU2より安い?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:36:47 ID:g7gv1Cof0
>>470
連射用途だと湯水のようにCF容量消費するからなぁwww
上手い使徒はバースト連射得意なんだろうが、漏れは新兵並み・・・ダメダ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:38:49 ID:g7gv1Cof0
>>472
そういえば、今の段階で4kほど安いwww
475名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:39:10 ID:8NB6XIw50
>>473
三点バーストとかwwww
476名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:39:56 ID:ESyagBTc0
あれ? 本当に安いな。しかし、在庫が「要問合」になってるのが気になるな。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:41:38 ID:8NB6XIw50
>>474
そういえばしばらくギガで万だったかなwwwwそのラインを割ったとwwww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:42:02 ID:g7gv1Cof0
>>475
D200にバースト切り替え付いてたらマニアックでいいなwww弾丸マークでww
479名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:43:23 ID:8NB6XIw50
>>476
あっという間に捌けちゃうに決まっているからじゃないwwww
それにしても、このところ下落ペースが落ちてたwwww
480名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:43:52 ID:g7gv1Cof0
>>476
明日あたり、現場押さえるか??www
481名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:44:56 ID:9TISEPkj0
>>452
そうなのか・・・てっきり通し番号かと思ってたよ
製造ライン毎の識別がどこかにあるって事か
多分、底面の見えるところの番号はチェックデジット使ってて
見ただけでは判別不能と思われ
本来のシリアルは、ボディの筐体内のどこかに刻印でもしてあるのか?
それにもチェックデジット使ってるかもだけど、通し番号では無いにしても
ユニークではあるはずだよね。
いずれにしろ、俺には解読以前に、判別不能だ otz
482名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:45:36 ID:8NB6XIw50
>>478
だけどCLの速度規制がそれに近いよねwwww
JPEG/LはBASICでないと無限連写できないみたいだけどwwww
483名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:51:36 ID:g7gv1Cof0
>>482
うむwwwニコンは低〜モードみたいなの好きなのかなwww
484名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:55:50 ID:g7gv1Cof0
ちなみに、低画質モードじゃなくて低振動モードのことだぞwww
485名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:57:24 ID:VFQ9Hdin0
wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww


486名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:57:58 ID:VFQ9Hdin0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
487名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:58:37 ID:VFQ9Hdin0
wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷ

ま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww
488名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/08(水) 23:59:07 ID:VFQ9Hdin0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
489名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 00:00:48 ID:nGduDKZv0
>>485
 | ̄|     ピ
/  |        ∧_∧ 
|||  |     ━⊂(・∀・ )  わかったから もうええわ
\  |    ========  \
 | ̄|     ||   ||  ノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
490名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 00:01:47 ID:g7gv1Cof0
スレ汚し目的のカキコは、中級機市場のライバル機が唯一存在するキャノ住民だとバレバレなんだが??www

だが、事実上キャノへの興味は失いかけてるのでどうでもいいwww
491名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 01:19:19 ID:ht1JzmWI0
・ファインダー視野率  95%
・アイピースシャッター無し(プラスチックのカバーを手で抜差し)
・照明フェチ使用不可

こんなどうでいい中級デジカメを必要以上に叩く香具師っていったい何が楽しく
何が望みなんだか漏れには皆目検討もつかん
別の意味でシマシマ、マツゲをはじめ細かい不具合を取り沙汰されるは次の機種へ
フィードバックされるのでとても助かってる
所有者のみぞ知る幸福感、それはスペックであり解像感であり……
もし君がどれを買おうか迷っているなら買っても損は無いと思うよ
多少なりキャノンにも興味があるのならばCanonを買えばいい
いつかNIKONを手にした時に両社のカメラに対する根本的思想の違いに
気が付く筈だ どちらが優れているとか劣っているとかでは無くどっち
が己の肌に合うかだ。仕事で使うなら妥協も必要だが所詮趣味の範疇だ
自分の感性に合ったものを探し出せっ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:02:18 ID:BX+8dahm0
CF A-DATA 1GBのx80とかゆーやつ

使用してるひといる?いたらレポしてほすぃ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:08:30 ID:uhjZtxqS0
嗚呼、睫毛が…_| ̄|○
494名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:36:20 ID:7A2A55kv0
スレ汚し目的のカキコは、中級機市場のライバル機が唯一存在するキャノ住民だとバレバレなんだが??wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

だが、事実上キャノへの興味は失いかけてるのでどうでもいいwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

スレ汚し目的のカキコは、中級機市場のライバル機が唯一存在するキャノ住民だとバレバレなんだが??wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

だが、事実上キャノへの興味は失いかけてるのでどうでもいいwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

スレ汚し目的のカキコは、中級機市場のライバル機が唯一存在するキャノ住民だとバレバレなんだが??wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

だが、事実上キャノへの興味は失いかけてるのでどうでもいいwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwww ま〜つげ〜っげらwwwwww

スレ汚し目的のカキコは、中級機市場のライバル機が唯一存在するキャノ住民だとバレバレなんだが??wwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

だが、事実上キャノへの興味は失いかけてるのでどうでもいいwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwwwま〜つげ〜っぷwwwwwwま〜つげ〜っげらwwwwww

495名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:36:52 ID:7A2A55kv0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU

496名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:37:23 ID:7A2A55kv0
wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww

wwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチク

ま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwwwま〜つげ〜チクチクwwwwwwま〜つげ〜ムズムズwwwwww
497名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:37:55 ID:7A2A55kv0
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' wwwwww;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   wwwwww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'wwwwww: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
498名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 02:58:20 ID:ZSH1KoUz0
この辺で
和む写真の
うpが欲しいね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 03:16:14 ID:2yI2hUYp0
500名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 03:34:31 ID:USnJZdOt0
501名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 03:43:18 ID:aB7aeggA0

 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____| 本家本元5Dの縞々まつげは縦横両方向だよ
     / /
    / /
     ̄                 (⌒ ⌒ ::⌒ ヽ
    ∧_∧             (´ wwwwwww⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ;wwwwww;w  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´ (' ww   w;w :::) )
     |  (    *≡≡≡≡≡(´   w 5D ww: );  )
    /  /   ∧   \    (⌒:( 'w    w: ;::⌒ )
    / /   / U\   \   (   wwwwww   )ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)  (((' wwwwww ´ソ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (   ヽ   ヾ  ノノ  ノ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
502EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2006/03/09(木) 03:44:56 ID:qKAc3xi30
おはよう、バチスカーフくん♪”>>501
503 :2006/03/09(木) 03:49:05 ID:aB7aeggA0
>>502 ID:qKAc3xi30
おまえの脳内ではバチスカーフが1000人以上いるわけだ wwww
504K:2006/03/09(木) 08:00:31 ID:u73rI8qy0
505名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 08:26:11 ID:qKOz7wuS0
>>389
確かに風見の発言は ニコンには一般人に手の届く価格ではフルサイズは作れませんと
悔し紛れに逆切れしてる発言だね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 08:27:37 ID:qKOz7wuS0
>>492
何の問題もなく使えてるよ。NIKONじゃないけど。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 08:29:00 ID:qKOz7wuS0
>>491
仕事で使うなら妥協も必要


縞や睫も妥協ですか?? 笑
508名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 08:42:21 ID:kewnb1Zc0
朝からフルサイズ厨元気だね
フルサイズは広角開放付近の「周辺光量落ち」が解決してないでしょ
そんな欠陥商品は出さないって言ってるんじゃないの?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/17/2681.html

この記事の後半にもあるように24mmF4であんなに「周辺光量落ち」が起きてるのによく使えるね・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 08:47:05 ID:qKOz7wuS0
>>508
縞や睫のAPS-C欠陥機を出すメーカーが良く言えたもんだ 笑
510K:2006/03/09(木) 08:49:21 ID:u73rI8qy0
周辺香料落ちしてもトリミングさせるよりマシです
511名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:13:36 ID:CsVPSf/eO
キヤノンなんて縞縞も

出せないくせに

カメラメーカーのつもりなのか〜?
縞縞がないカメラはカメラとは呼べんだろ。空気感が違うよ、空気感がw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:15:27 ID:Qg0XmuPM0
>>508
お前カメラ持ってないだろ。恥ずかしいな。光量落ちが欠陥かよ。w
だいたいレンズによっても異なるぞ。こいつみたいにEFレンズ2本しか
持ってない香具師に評価書かせるのも・・・・・。
これ書いてる香具師ってニコ厨だろ?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:28:53 ID:q2ByocynO
ニコンはマウント径が極小の前世代企画なのでフルサイズ化は不可能。
マウント変更するかフルサイズを諦めるか厳しい選択。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:38:27 ID:NfxM3eNi0
キヤノ厨はSEDまたも発売延期の心配でもしてろw
市場を読みきれなくて発売前にあぼーんしそうな気配w

http://www.sankei.co.jp/news/060308/kei096.htm
515名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:42:31 ID:BXsHVuVv0
しかしなあ、ニコンはキャノンに比べて少なくとも当面はAPSサイズで徹底しているので、かえって明快で
分かりやすい。キャノンみたいに1.0/1.3/1.6のサイズが出るとややこしく、一体どの方向に向かっているのか分からんね。
多分キャノン自身も分かってなく、色々出して消費者に選択させた後で、それに力入れようって言うスケベ心じゃないだろうな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 09:49:13 ID:YjFGQQSu0
>>514
このしわ寄せで、デジカメ部門は「今後、新規開発は凍結」なんてね。
その第一弾が30Dだったりして。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:03:22 ID:DsuWtpuB0
は〜〜タケヤリだねー
518K:2006/03/09(木) 10:04:01 ID:u73rI8qy0
>>515
消費者が選べる分だけマシじゃん
519名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:06:42 ID:ht1JzmWI0
>>507
スマソ書き方が悪かった 
仕事の道具として使用の場合は、用途に合った機能を有する事が大事なので、
自分の趣味や趣向だけでの選択は出来ない って事を妥協と言う意味で書い
たんだが、そこまでは読み取れない文だったかもな^^;
520名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:23:16 ID:jj72JWbc0
フルがだしたけりゃ糞煮にまた頭下げて欠陥CCD譲ってもらいな 笑
521名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:26:40 ID:jj72JWbc0
それでもニコンにはフルサイズは
”とんでもない値段でしか出せないでしょう”ね。

恨むのならキヤノンではなく後藤や風見を恨めよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:31:21 ID:CsVPSf/eO
真面目な話、昨年発売されたラインナップを見ると、2005年はニコンにとって大きな勝負の年だった。
その結果が今の状況では、来年末あたりにはマジでフォーサーズとペンタを併せたシェアがニコンを抜く気がする。
まあ、あと1、2年は二位を死守するとは思うが。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:34:40 ID:jj72JWbc0
>>522
その前に糞煮に抜かれるよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:37:45 ID:ht1JzmWI0
>>522
ヒント:日産自動車が2位から転落した時の状況
525名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:38:23 ID:FO4mjAz50
>515
昔のパソコン事業の件にしたって
いつもユーザーを自腹モニター
扱いの会社だからな。

それなのにまあ喜んで尻尾振って
さらには競合他社の誹謗中傷まで
せっせとやってくれるようなユーザーばかりだから
そいつらのレベルも押して知るベシなのだが。

悪貨は良貨を駆逐するとは良く言ったもんだ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 10:38:28 ID:YjFGQQSu0
またスレ違いのネタを書き込むキチガイどもが勢ぞろいか・・・
527名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:33:15 ID:q2ByocynO
ニコンって陰気な年寄りというイメージだから今後はパナソニック、ソニー、キヤノンなんかの華がある会社に淘汰されるだろうね。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 11:37:20 ID:q2ByocynO
その結果D200の大失敗もあり半年で160万台から140万台へと20万台!の大減産。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:06:03 ID:5y1YOagSO
陰気はキャノネット
小学生でもわかる

ニートにはわかりません
530名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:10:30 ID:WSo/NLT10
>パナソニック、ソニー、キヤノンなんかの華がある会社

何だ、どれもタイマー標準装備のところばかりじゃないかw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:12:27 ID:FO4mjAz50
>528
まったく頭を使う必要の無い
コピペばかり・・。

今日の日経産業新聞でも
読んだら・・。
車とか何もかも全部ひっくるめて
新製品の評価ランキング、D200は
2位だぜ。
(1位はKDDIの音楽ダンロードサービス携帯)
532名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:29:57 ID:q2ByocynO
D200は画素数を増やしすぎた構造的欠陥でシマシマが出る。
ここらへんの事情はD200スレや価格コムで怒りと失望の渦になっているので覗いてみるように。
最近は調整でシマシマを直すと解像度が下がると大騒ぎになっている。
またJPEGが糞でみんな夕焼けで撮った写真の様になってしまう。
画質も画素ピッチが小さすぎてノイズが酷いので
それを塗りつぶすためにホクロも消えるほどの酷い塗り絵、アニメ絵。
ISO100でRAW撮り以外使い物にならない。
AFも後ピンで動体の追従性も極端に悪い。
ちなみにバッテリーの持ちも最悪。
画質はどうでも良いがカタログスペック重視ならD200が良いと思う。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:32:27 ID:q2ByocynO
>531
日経に金を積んで提灯記事書かせる資金を被害者救済に当てて欲しい。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:36:27 ID:YjFGQQSu0
キチガイが大暴れか・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:38:21 ID:q2ByocynO
メクラが大マンセーか…
536名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:43:03 ID:FO4mjAz50
>533
残念ながらガキウザーから巻き上げた金を積んで
D200のランキングを下げさせようと
工作を目論んだのは
K団連の便所会長だったらしいが
2位に下げるのが精一杯だったらしい・・。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:53:14 ID:EVVCuu/z0
まー、とにかくボロい
538名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 12:58:51 ID:FO4mjAz50
>537
本部からの新たな情報や指令も途絶え
工作員のアラシもコピペか、
かなりテキトーになってきたな・・。

もしかしてお腹空いてる?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:10:05 ID:YjFGQQSu0
>>538
まあ、もうはっきりしてしまってるからな。シマシマ問題がいちおうの
解決(これはあくまでも「いちおう」)を見たからには、バッテリーを
除いては、どこかのメーカーの「ご自慢の上位機」に劣るところもない
わけだし。同じ金使うのなら、まともな写真愛好家なら、D200とレンズ
買うよなあ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:20:40 ID:q2ByocynO
シマシマ修理に出すと構造的欠陥を無理にごまかすので
マツゲノイズが酷くなったり塗り絵低解像度になるらしい。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:24:26 ID:q2ByocynO
シマシマがかえって酷くなったという例も報告されてる。
ニコ爺は自分が後悔してるからって他人も巻き添えにしようと必死になるのはやめて欲しい。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:37:28 ID:hV8sN25P0
みんな親切だな
持ってなくて買う予定もお金も無いのに
らしい とか 報告されてる とか伝聞の流布に忙しいw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:38:42 ID:UHaiDAcx0
>540
>「らしい」
だ か ら  ユーザでもないのに何故必死なのさ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:38:43 ID:m1rebURa0
このシマシマがいいんだよ。ドイツでも絶賛。
http://www.rmd.pknet/fcc.ne.gr
545名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:40:26 ID:m1rebURa0
ニコペット必死だな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 13:52:23 ID:q2ByocynO
これから三年も構造欠陥カメラを使うのはつらいと思う。
だが自分と同類の被害者を増やして怒りや後悔を薄めようとしても絶対無理だと思う。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:00:58 ID:xdISnwySO
小動物がいくら吠えてもキヤノンが2位転落した事実は変わらないんだよw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:11:34 ID:yFdiTdOg0
>547 おじいちゃん、嘘もほどほどにねwwwwww

【キヤノンの寡占化が加速! ニコン一眼レフシェアが2割台に 〜信頼の回復が課題 】

<〜原因は一部のユーザーの隠蔽で問題点の把握が困難になった為に商品、サービスの質が落ちた為?〜>


デジタルカメラ(デジタル一眼レフ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/bcn.htm


1位 キヤノン     52.1%  

2位 ニコン      29.3% 

3位 ペンタックス   7.3% 


549名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:12:18 ID:yFdiTdOg0
>547 おじいちゃん、それともボケたの?

【プロが続々キヤノンへ流失! ニコン社員が思わず本音をポロリ!】

http://www.bekkoame.ne.jp/ro/jmiu-nikko/ohayou/3208.htm

こうゆう通信(2005・9.15発行)で、「これが知りたい、苅谷社長!」 −社員からの50問− というのを掲載していました。

数年前にデジタル一眼レフカメラ・D1でこの市場の先導役を果たしたのに、その後、C社にフルサイズ(35mmフィルム相当)のデジタル一眼を販売され、

プロカメラマンや報道カメラマンの市場を奪われたことを指摘し、フルサイズ一眼を開発する予定はないかを質問したことがあります。

(開発を早くした方がよいと言う意味を込めて)

<略>

最近でもC社は、普及機でも、フルサイズカメラを発売し、話題を独占しているかのような状況です。

ニコンにおいても、早急にフルサイズカメラを発売しなければ、どんどん離されてしまいます。

答えにくいと思いますが、あえて質問します。

<略>


550名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:15:10 ID:q2ByocynO
もうろくジジイの虚言爆発ですね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:21:27 ID:hV8sN25P0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:22:46 ID:q2ByocynO
たったひと月勝って残りの11ヶ月惨敗という事でつねwwwww
553名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:23:56 ID:hV8sN25P0
>>552
オマイの予想は聞いていない
554名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:24:25 ID:v4fKdJsc0
また、BCNのインチキ・ランキングかよ。
レンズキット、Wレンズキット、ボディのみを合算した統計を出してくれよ。
調査対象の店を増やせとは言わないからさ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:24:55 ID:q2ByocynO
このようにニコ爺は虚言妄言を駆使してみなさんを欠陥カメラに引きづり込もうとしています。
気を付けましょうねwww
556名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:26:51 ID:hV8sN25P0
POSからはじきだされたデータなので恣意性のもっとも低いデータじゃないの?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:29:16 ID:YjFGQQSu0
だからキチガイ相手に何言ったって無駄だって。頭のおかしい奴なん
て放置に限るよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:31:56 ID:hV8sN25P0
そうだな ヤシらがコピペすればするほど
どういうわけかNikonじゃないメーカーの人気が落ちるしw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:33:41 ID:v4fKdJsc0
>>556
D200を例に取ると、
D200
D200レンズキット
と分けてランキングされている訳だけど。
そんな統計から何を読み取れと、、



560名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:38:02 ID:VE87BKG10
最近盛り下がってるし、縞々被害者を多く出さないためにもまた盛り上げますか?
561名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:42:02 ID:YjFGQQSu0
>>560
そうだね。シマシマ5Dの虚言にだまされないように、対策済みの
D200の良さをしっかり訴えなくちゃね。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:43:02 ID:RcIjFdfE0
>>560
残念だね。対策品になったからこれ以上はもう増えないよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:44:44 ID:hV8sN25P0
>>560
やっていいけど
オマイラがコピペはじめるとどういうわけかキヤノンの評判が悪くなるぞw
564名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:52:03 ID:uxVZXi950
対策品でたの?
ネタじゃなくて?

565名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:54:02 ID:VE87BKG10
>>563
キャノンの評判なんてどうでもいいよ!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:55:34 ID:VE87BKG10
対策品でたの?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:57:29 ID:hV8sN25P0
>>565
確かにキャノンはどうでもいいいなw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 14:58:47 ID:YjFGQQSu0
>>562
スマンが、俺も知りたいな。ニコンが公式に対策品の出荷を始めたのか
どうか・・。俺の持ってるD200はあくまで、初期ロットの対策済み品
(ノン・シマシマ、マツゲ極希)であって、当初からの対策品ではない。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:02:21 ID:uxVZXi950
でも、もうでないとホンキで直す気なしととられてしまうだろ
30Dにしようかホンキで悩んでるD2H&D70ウザーがここにいるし
570562:2006/03/09(木) 15:06:03 ID:RcIjFdfE0
悪いが、俺は「ニコンによると、現在出荷しているD200は対策済みとなっている」というニコンのアナウンスを信じているだけだ。
ごく最近入手した人どう?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:11:17 ID:cfObLueZ0
仕様なんだから対策も糞もないだろ。
画面全体に及ぶような縞は調整で出なくすることができるってこと。

初期に出荷された製品は調整すらされてなかったってこと。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:15:16 ID:Yq8ahv5V0
最近の物は縞々出にくいように調整されて出荷かもしれないが、睫毛はこのように
出るのだろうか?これもまた辛い。

D200の縞々ノイズ調整を2月24日にNPSに出して、3月7日に調整から上がってきました。
縞々は無くなりました。調整前から比べるとかなり良くなりました。
でも睫毛ノイズは出ていますね。

サイトに調整前と調整後のJPEG撮って出しの画像をUPしました。

http://www.digital1gan.com/2006/03/nikond200_9.html

573562:2006/03/09(木) 15:16:17 ID:RcIjFdfE0
>画面全体に及ぶような縞は調整で出なくすることができるってこと。
↑こういうのは対策と言わないのか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:25:56 ID:q2ByocynO
じゃあ

シマシマは出るには出るが目立たなくする対策。

マツゲは未だに対策無し。

という事だな。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:28:03 ID:q2ByocynO
>561

それは50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:29:39 ID:c+NQXSF+0
q2ByocynOがケータイで粘着している件について
577K:2006/03/09(木) 15:40:19 ID:VugAGioa0
q2ByocynOが粘着でケータイしている件について
578名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:47:55 ID:hV8sN25P0
ケータイがq2ByocynOで粘着している件について

シマシマに関しては基本的に出なくなったんじゃない
俺のは初期ロットだけど調整で直ったし
今のロットで出るのは不良品なんだろうから調整出すべきでしょ
睫毛は仕様だろうね 無理やりやらないと出ないけどw
まぁ夜景とか・・・蛍光灯専門の人はきついかもね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:57:54 ID:CYrOGiEh0
昨日のエクストリーム、今見たら無くなってんじゃん。
昨日注文した奴ら、本当に買えるのかよ?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 15:59:30 ID:hV8sN25P0
>>554
下のメーカー別シェアの円グラフが合算した統計だろ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:00:34 ID:uxVZXi950
ニコンのアナウンスと言うのはどこにあるんだ?
コンだけ病的な巨大画素ならまつげくらいは実用サイズA4では見えないよな?
582K ◆mL2ZRk1cK. :2006/03/09(木) 16:15:04 ID:VugAGioa0

「Nikon Imaging Korea Co., Ltd.」設立について

韓国市場での販売・サービス体制を強化
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0309_imaging_01.htm
583名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:36:03 ID:YjFGQQSu0
>>572
俺のは調整後はこんなにマツゲ出ないぞ。つーか、これマツゲなのか?
俺のは調整前がこれよりちょっとひどいくらいで、それをシマシマだと
思っていたのだが・・・
584名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:37:33 ID:q2ByocynO
結局治んないんじゃん。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:40:24 ID:YjFGQQSu0
やっぱシマシマ5Dは治らないのか・・・
586名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:41:56 ID:q2ByocynO
>585
それは50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:42:41 ID:YjFGQQSu0
頭のおかしい奴が必死に粘着してるってことは、やっぱシマシマ5Dは
治らないのか・・・
588名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:44:39 ID:uxVZXi950
5Dがなおろうがなおらなかろうが、
D200がシマシマであっていい理由にはならない

それより、アナウンスどこ?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:49:22 ID:q2ByocynO
>587

ていうか、それは50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:49:56 ID:xwm8yK8D0
漏れは今月初めに購入でシリアル203xxxx
蛍光灯では、EV+2.0まで上げても睫毛ノイズが確認できないです。
しかし、ミラー仕上げを施してあるようなステレンスなど、金属パイプに反射して
いる強烈なコントラスト部で極短い睫毛を確認。それも最早、睫毛というよりは
等倍まで拡大してやっと凹凸状に見える程度。

余談ですが購入は新宿ビック。ヨドのカメラ館にある展示機は初期の初期らしく、
店内の蛍光灯を撮っただけで睫毛が出ました(ISO400)。一方、ビックのは調整に出したのか、
それとも最近の安定してからの個体なのかわかりませんが、睫毛が出ませんでした(ISO400)。
結局、睫毛の出ない展示機を置いているビックで購入しましたが、それは単に先に
ヨドに在庫がなかったためですw

使ってみての感想は先ず第一にその絵。最早、銀塩以上にレンズの性能差が出る
カメラだと思いました。解像度アップのためなのかもしれませんが、高価な
短焦点レンズを使用したときと、しょぼいズームレンズの解像度の差が残酷なほど
までに比較できますw。解像度を落とした怪我の功名(D2Hなど)で、デジタル特有の
シャキシャキ感に慣れてしまっている人には向かないカメラだと思います。漏れの
場合はD200、輪郭強調OFFでいけますw。逆にD2Hなどの絵は見てられないです。
結局人それぞれ、感じ方なんでしょうね。

それからホワイトバランスは方々で言われているようにかなりじゃじゃ馬な感じです。
特に秒速5コマ使って連射すると色調の異なるコマが顕著に排出されます。プリセット
や個別の色温度調整で固定するのは必須だと思います(これは将来のファームウェア
バージョンアップでいくらか改善できるもんですか?)

まあ、高感度領域でキャノソに負けてるのは否定しませんw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:50:31 ID:YjFGQQSu0
デタラメばかりのコピペや無知でこのスレを荒らしまくっている
頭のおかしい奴が必死に粘着してるってことは、やっぱシマシマ5Dは
治らないのか・・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:50:48 ID:EG68wPtT0
キャノ坊様、いつも熱心なシマシマ叩きありがとう。
発売直前の30Dの影があまりに薄く、市場に何のインパクトも
与えそうにないこと、ご愁傷さまです。
せいぜいシマシマ叩きで鬱憤晴らしして下さい。
ニコ爺より。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:53:28 ID:yFdiTdOg0
【NIKE氏に続いてシマシマ修理後もシマシマ発生!以前解明出来ぬシマシマ現象〜海外にも広がる失望感】   
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=15868&reno=15766&oya=15060&mode=msgview

タイトル : Re: フォトBBSの写真
記事No : 15868 [関連記事]
投稿日 : 2006/01/15(Sun) 18:33
投稿者 : NARASINO JIJI

》 安井豊彦 さん

昨日修理から戻ったとの連絡がカメラ店よりありましたが、あいにくの雨で本日期待をしながら受け取りに行きました。

帰り道数枚テストがてらに写して、家に帰り画像を確認したら縞々ノイズがありました。

この掲示板のおかげで確認条件を把握していたので簡単にテストすることができました。

修理内容は画像調整とあるだけで具体的な説明は記載されていませんでした。即、再修理に出しました。

直っていたら、安井さんがD200とVR18−200は良いですねとの評価に、素直にそうですねと言う気持ちになっていたと思いますが、まだしばらくはかかりそうです。

私はカメラ雑誌でD200を高く評価している記事を読んでも、現在の心境では空虚に感じられます。

安井さんのように縞々ノイズ及びバッテリーの問題を取り上げているのなら別ですが、これ等の問題に頬かむりのプロの写真家がD200の評価記事を平然と書いても反感を抱くだけです

。海外のHPにD200に失望したとの掲載がありました、私はまだD200に失望はしてはいません。

縞々ノイズの問題は基本設計段階のミスと思われますので、画像調整だけでは完全に解決できそうもないように思われます。

594名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:54:21 ID:uxVZXi950
きょあのんの
20D→30D
より
ニコンの
D200初期不良機→D200そこそこ安定機
の方がはるかに改良・改善されてる気がする
595名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:54:56 ID:yFdiTdOg0
<D200シマシマの構造的欠陥?>

ベイヤー配列の撮像素子には、R・B・G・Gという4つの素子がある。

それを全て別々に読み込むのが、4チャンネル。
RとB。GとG。それぞれを読み込むのが2チャンネル。

4チャンネルにしたため、2つのGにレベル差が出来てしまった。
2チャンなら、同じ所を通るので問題なかったんだけど。

言ってみれば、別の道路を勝手に走る車の速度を全く同じに
するのは無理みたいなもの。2つのGに差が出来るのは、開発の
最初から既に判っていたこと。

プライドのために開発を強行し、問題を修正出来ないまま
発売までも強行してしまった。

たとえ個別に調整しても、温度によって変わってくるので
夏になれば、また盛大にシマシマが発生する事になる。

ニコンが対策を発表出来ないのは、この「夏になると再発」のため。
D200ユーザーは年に2回、2週間づつ預けるの?
保証期間の1年過ぎたら有償になるよ。

596名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:55:41 ID:yFdiTdOg0
つまりCCDなのに4チャンネル読み出しなんてするから
それの弊害というか副作用だって結論は出てます。
多チャンネル読み出しは、CMOSしか無理なんだよ。

1000万画素オーバー・秒5コマなんてカタログスペックの為に
伝送系にバラツキが出るなんて、本末転倒も甚だしい。

下らないプライドのためにCCDを載っけたんだけど、
結局ダメだった。で、ツケを払うのはニコンユーザー。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:56:31 ID:yFdiTdOg0
おまいら、本当に縞々ノイズの原因を知りたかったら、ここ読め。判るまで読め。
http://tomtia.plala.jp/DigitalCamera/D200stripe/index.asp

「調整に出したら縞々は完全に直った」というウソ情報を撒き散らした
テキトー野郎のNIKEなんぞより、よっぽど信頼出来るから。


>で、驚いた。なんとしましまは特定の色にではなく、すべての色チャンネルに
>乗っているのであった。実は調べ始める前は、特定色チャンネルだけに乗っている
>ノイズが現れているのかと思ったのだが、予想は完全にはずれ。

問題はコレだ。こういうアナログ的な誤差は、どうやっても完全には直らない。
外気温やカメラ連写時の温度変化によっても変動具合が変わる。

諸悪の根源は、この設計時からの不具合を見直そうともせず、発売を強行した
ニコン側にあると思うんだけど、どうだろう?

「爺の目には、この程度の誤差なら判りゃしねーよ」ってバカにされてるんだぜ。
ヌコ爺どもはそれでも盲信マンセーして、ひたすら隠蔽の片棒を担ぐのか?

相変わらず、D200のスレでは
>たとえ不具合があってもニコンの中の人はぜんぜん絶好調です!
ってマンセー書き込みばかりだよ。もうアイツら救いようが無いよな。



598名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:57:14 ID:YjFGQQSu0
>>594
あんた、本当に迷ってるみたいね。ニコンから縞対策について正式な
アナウンスがないことが、どれだけユーザーにとってマイナスになって
いることか……。
今、俺の手元にあるD200だったら、自信を持って人に勧められるんだけど、
市場にあるのがどの程度の状態なのか分からないので、困っている
というのが実情だす。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:57:30 ID:3n7kZG4C0
保証期間後に縞が出たらNIKONに無記名着払いで送りつける。

一言。

処分でいいから受け取れ。

と書いて送る。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:57:43 ID:yFdiTdOg0
タイトル : D200交換しました http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=17738&reno=no&oya=17738&mode=msgview

私の機体(No2009***)の1回目の調整で、縞は直ったのですが、睫毛ノイズが強く出るようになり、通常の撮影でも場面によっては分かるようになりました。
そこで、販売店経由で2回目の調整にサンプルを添えて出、お店からサービスと営業マンの両方経由で、しっかり調整するように強く要請して頂きました。
もし直らなければ、新品と交換するという約束になっていました。それで、14日に戻ってきましたが、ニコンの納品書には、「前回調整し、試写でも問題はありませんでした」との事。
こちは、睫毛ノイズの状態がどうなったかのサンプルを添えたのに、それにも全く触れていません。早速レンズを着けてテストしようとしたところ、なんと、フォーカスが全く合わなくなっていました。
どの距離でも、最短距離から無限遠まで回り、合焦ランプが点滅します。レンズの故障かと思い、別のレンズでテストしても同じ。D100ではレンズはバッチリ焦点が合いました。
直ぐにお店に電話し、ニコンの対応、実機の現状の症状を店長さんに訴えたところ、新品と交換することになりました。
ただ、新品もノイズが出ないとは言えない為、とりあえず使ってみて試してみることになりました。
新品(No2026***)でテストしたところ、睫毛ノイズはしっかり出ました。結構微妙な感じです。縞ノイズは出ませんでした。
今回、私はニコンに憤慨しました。それは修理があまりにも粗雑だったからです。
縞ノイズ調整の個体が多くて大変なのかも知れませんが、修理に出して、もっと悪くなったのでは、もう恐くて修理に出せません。
納品書に「試写して問題ありませんでした」とありますが、試写したのなら、ピントが合わないで撮影出来ないことは分かるはずです。
忙しいのはわかりますが、それは言い訳にはならないでしょう。苦情はお店にしっかり伝えましたので、お店からニコンへ届くはずです。
とりあえず新しい機体を使ってみて、使えるかどうか判断するつもりです。たぶん大丈夫だと思いますが、もし野外で縞ノイズでたら、Oh my GOD!状態です。(笑)

601名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:58:08 ID:FO4mjAz50
>595
繰り返されるキャノネッツの
コピペの連鎖

写真を撮るまともな
ユーザーにとっては評価に値する
30Dの地味な改良に耐え切れず
発狂者続出・・。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 16:58:40 ID:xwm8yK8D0
せっかく書いたのにキャノ坊扱いかよw

訂正
短焦点 ×
単焦点 ○

以上
603名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:02:14 ID:YjFGQQSu0
>>602
無視してスマソ この流れでは、なかなか正しく認知される状況では
ないな。俺も同意見だよ。ホワイトバランスは確かに改良の余地
ありだな。しかし、それ以上に、これまで持っていたレンズの素性が
分かってしまう怖いカメラでもあると思う。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:07:52 ID:uxVZXi950
>>598
いやね、1週間くらい前だったかな、ここですっぱりあきらめてキャノン買おうとか
言ったんだけど、RAW現像ソフトいじらせてもらって、現像ソフトスレで
色々聞いて試して、やっぱしニコンにしようかなとか思い出したクチでして
市場にあるのが怪しいけど今生産してるのは大丈夫なら、ヨドさんに次の入荷のをくれと頼む手も
あるにはあるんすけど
605名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:08:36 ID:A4n7/W610
最新物は縞々出ないなら、そのシリアル発表しろよ!
606名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:10:28 ID:q2ByocynO
キヤノン=50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。



D200=4チャンネル読み出しによる構造的欠陥で直すことは不可能。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:13:16 ID:YjFGQQSu0
>>604
うーん、マジでそういう要望の人には、俺のような単なるユーザーでは
「絶対安全」とは言えないな。初期ロットでごく希に、調整後の方が
「悪くなった」「改善されなかった」という人もいるし・・・。
ニコンの中の人、ちっとは情報出せや。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:15:48 ID:q2ByocynO
【ニコンの公式発表】

こっそりとQ&Aコーナーで
「シマシマは完全には直らないが目立たなく出来る」と発表。
(マツゲは未だに直らないらしく無視)
609名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:16:32 ID:YjFGQQSu0
デタラメばかりのコピペや無知でこのスレを荒らしまくっている
頭のおかしい奴が必死に粘着してキヤノン5Dの問題点の火消しをして
るってことは、やっぱシマシマ5Dは構造的欠陥で、決して治らないのか・・・
610名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:18:38 ID:q2ByocynO
簡潔に言えば直らない。
上級者やモニターがまともな奴には見える。

老眼や洗脳されている奴、金をもらっているライター、モニターが腐っている奴には見えない。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:18:38 ID:YjFGQQSu0
>>605
そいつは俺も乗る。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:19:53 ID:uxVZXi950
とりあえず、D2Hのシャッターオンでドアンダーで修理行ってるのが帰ってくるま
であと1週間、悩みまくりますわ
っていうか、D200がこけたせいでだいぶ前の不良修理が2週間もかかるんじゃ
なかろうかとかんぐってしまう

d70or50のセンサー使ったD198を発売すべし>ニコン
613名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:19:57 ID:q2ByocynO
>609
ていうか、それは50mmf1.4を付けてAiサーボした時に極々まれに出た超レアケースの縞。
レンズ側の無償ロム換(送料無料)で即時に解決した。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:22:13 ID:uxVZXi950
俺は、キャノンのシャワーレンズが欲しい
615名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:28:15 ID:YjFGQQSu0
デタラメばかりのコピペや無知でこのスレを荒らしまくっている
頭のおかしい奴が必死に粘着してキヤノン5Dの問題点の火消しをして
るってことは、やっぱシマシマ5Dは構造的欠陥で、決して治らないのか・・・
それに加え、フルサイズなのに、肝心の広角レンズ使用時の周辺画質はひどく、
カメラ部はD200にまったく及ばない。これはそもそもの仕様だから絶対に
治らないしなぁ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:28:54 ID:q2ByocynO
ニコンの公式「解決しました発表」ソースをだれも出せないのが
構造的欠陥シマシマが直らない証拠。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:35:23 ID:pfCSeakP0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:40:17 ID:s8Xw4HKF0
>>615
それじゃここの人は皆さん嘘つきですね。
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree
619名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 17:40:24 ID:SLckT75t0
>>616
いつもの事じゃん
コンバクトの時はレリーズケーブル使用で画像の破損やカメラが暴走するのを
対処するのに1年半も掛かったぞ
620名無CCDさん@画素おっぱい:2006/03/09(木) 17:57:48 ID:VugAGioa0
コンバクトって何?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:02:53 ID:xwm8yK8D0
>>603
んだんだ。レンズの性能というものを嫌というほど知ることの出来る
正直なカメラだね。撮影者の腕と、先っぽに付けるレンズ次第で、出てくる
写真がピンからキリまであるカメラなんじゃないかな(シマシマの話し抜きで)。
漏れ的にはD200は74点。

シマシマ不具合で一部のユーザーが苦しんでいる?ようなので減点20
ホワイトバランスじゃじゃ馬で減点5
グリップ付けると旗艦(F5やF6)より背が高くて偉そうなので減点1

D200の画質は眠いのではない。レンズ次第で相当変わる。
それはむしろ素晴らしいこと。少なくとも解像度抑えたD2Hあたりと
比べても意味ない。出てくる写真の性質が異なる。

>>605
下一桁まで晒せねーだろw
ああ、ニコソに言ってるのか。。。

ニコソ!
はよなんとかしろw
この状況w
622名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:03:16 ID:aB7aeggA0
623名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:03:49 ID:aB7aeggA0
624名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:16:54 ID:n90ddUWp0

あの〜
キャノンのシマシマはレンズとの相性で出るのは一部のシマシマで、普通にシマシマが出るのが仕様なんですけど。
初期の20Dのシマシマはファームアップで解らなくしただけだよ。
同じCCDを使う30Dもシマシマを見えなくしてるだけ。
同じ流れを汲む5Dも同じじゃないかな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:18:19 ID:q2ByocynO
キヤノン爺婆が柵を越えようが越えまいがD200は構造欠陥のシマシマ障害カメラだね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:18:51 ID:ea6EDINb0
>>624
一度読み返してwwww
627名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:27:01 ID:ea6EDINb0
>>621
しきりにAWBを問題にしているようだけどwwwwどういう条件でどうなるという話?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:40:15 ID:q2ByocynO
なぜみんな語尾にwwwww(マツゲ)を付けるの?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:42:44 ID:J6kAcOqG0
このスレの仕様ですwwww
630名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:50:01 ID:wMcP0EIE0
つか、いくら頑張っても縞々でない俺のD200は最強!!
どう頑張ってもでないんだもん・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:52:09 ID:YjFGQQSu0
>>630
いちおう、シリアル報告してよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:53:08 ID:hV8sN25P0
>>628
なんで携帯で書き込むの?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 18:59:06 ID:aB7aeggA0
>>632
自己演だからさ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 19:05:55 ID:r0pTSFaD0
お前に食わせるタンメンはニャー!
635名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 19:09:27 ID:fuBtKRla0
>>633
THX
YjFGQQSu0=q2ByocynO
なのね。納得。
しかし、朝からご苦労なこった
636名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 19:20:20 ID:ea6EDINb0
>>635
日本が昼なら地球の裏は夜だからwwww「朝」とは限らんぞwwww
637名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 19:52:37 ID:75SGhKe70
まさか、D200が発売されてからの月間売上シェアで1位になったから
全体シェアが変わったとでも思ってるのか?

足し算からやり直した方がいいかもなwww
本当にニコン使いは馬鹿ばっかりだ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 20:11:55 ID:LnfvhmtY0
>>637
なにムキになってるんだwwwww
639442:2006/03/09(木) 20:24:39 ID:ht1JzmWI0
>444
遅レスですが、テストしました
2月末に購入(203xxxx)
光源として、40w蛍光灯、100Wx3=300Wの白熱灯の2種について、
それぞれISO100とISO400で撮ったところピクセル等倍でも縞々は
確認できなかった。睫毛に関しても、等倍で何となくこれが睫毛
かなぁ程度でよく見ないとわからないくらいです。
正直、日中に撮ったスナップしか確認してなかったので不安でしたが、
これなら逆に無理やり縞々を出すほうが大変に感じるw
ここのスレ491の『・照明フェチ使用不可』は撤回致します <m(__)m>
ニコンのWEBサイトでの出力レベルの調整によって・・・みたいな説明が
されてますよね?確かに自分のD200では縞はでてないですが、この処置が
されているのか、それともロットによりCCD自体が微妙に違うのか、皆目
検討もつきません。
思うに、最新の生産分については神経質にならなくて大丈夫だと思います。
ただ、ニコン自体が原因の真相を好評していない事と不具合発生機種に対し
て行っている調整自体が根本的な処置とは思えないので、それを危惧するの
ならば、判断はご自由にと言うことでw
とりあえず、ご報告まででした。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 20:47:48 ID:ea6EDINb0
>>639
なるほど。

「最初からちゃんと調整しろ」wwwwというのが結論ですかねwwww

> 不具合発生機種に対して行っている調整自体が根本的な処置とは思えない
その辺は不明wwww。初期ロットでしかあり得ない発売開始直後の個体でも、Webでしか見ることができない
「当たり」wwwwとは明らかに違う「外れ」個体があるのだから、「異なった受光体を最初からランダムに
搭載してきている」という奇想天外な裏事情wwwwでもあるのでないなら、何らかの調節の微妙なところに
原因があると考えるほうが事実に近いのではwwww?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 20:47:50 ID:ipJ0HQrv0
てゆーかコイズ構うなよ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 20:48:43 ID:ea6EDINb0
>>638
それは「ムキー ムキキー」wwww
643名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 21:37:16 ID:v4fKdJsc0
D200縞々ノイズ調整後と前の画像だって。
夏になれば伸びるのかな?
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4896583
644名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 21:59:27 ID:n90ddUWp0
            
初期ロッドは調整して目立たなくしたのと、基盤交換で治したのがある。
完治しないのは基盤交換じゃなくて調整で済まされてるから。

最新ロッドは製造段階で完治基盤だから発生しない。
公表したら初期出荷分全台回収になっちゃうから公表しないし、なるべく調整でごまかしてる。

完治希望なはら初期ロッド売って最新ロッドかったほうがいいよ。
最新ロッドは縞も睫毛も出ないからw

電気関係で働いて内情知ってる奴なら当たり前に解ることだけどね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:06:57 ID:hhhJM1Yq0
>>644
マジ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:11:06 ID:WUMpt8Vn0
ぽまいら、シマシマの話題に釣られ杉www

何が何でもキャノネッツはシマシマに話題振るので、すかさず偽解像、尼画質で
切り返せばいいwww

こっちはあまり知られてないから、キャノネッツの被害の方が大きいぞwww
647名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:11:31 ID:cfObLueZ0
>>637

しょうがないよ、3年も待たされて出てきたのが睫毛製造機だから。
そうでも思わないかぎり精神の安定が保てないんだろ。

自信が持てないからわらにもすがる気分なんだろ。
縞、睫毛騒動があってもまだ買おうってやしがいるように金のない廃アマが買えるニコン機はD200しかないんだよ。

今はまだどんな欠陥があってもマウントの縛りがあって買ってくれるからニコンも殿様商売だけど、
そんなこといつまで続くかね?ニコン→キヤノンはよく聞くけどその逆はほとんど皆無。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:12:32 ID:pfCSeakP0
>>622
> 梅林の 『柵の中に入ってはいけません』 の立て札無視はキャノ爺・婆ばっか。。。
その場で石投げて注意汁!!!!!!!
649名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:13:47 ID:WUMpt8Vn0
そもそも、中級以下のキャノ機はRAWの段階でシャープネスかけてあるのと同じ
効果が設定されてる。

プロ機にはこれが施されていないwww

理由は分かってるな???www
650名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:16:00 ID:pfCSeakP0
>>622
漏れはキヤノン持ちでもあるけど、
こいつらマジ嫌だな。

メーカー関係なしに、婆と爺は糞ばかりと...φ(..)
蹴り倒して〜〜〜〜〜
651名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:19:41 ID:WUMpt8Vn0
キャノの偽解像画質は素人受けしやすい、見た目の良さを重視しているwww

ただし、画質の何たるかが分かってる使徒には大変飽きやすいww

せいぜいキャノの手の平に上で遊んでなwwカメラごっこでなwww
652名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:20:23 ID:NPI+LKo60
RAWってCCDの生データ出力じゃなかったか
653名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:23:55 ID:WUMpt8Vn0
>>652
キミ!!実にいい質問をしてくれたwww
実は漏れもソコがわからんのよwwwRAWでも何故か偽解像は直らないんだww

修整できないということだけ、分かったwww・・・・ orz (一応5Dウザー)
654名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:29:41 ID:WUMpt8Vn0
これは推測だが、キャノネッツは漏れよりも偽解像に詳しいはずwww
漏れだけがこんなことに気が付いてるハズがないww

キャノネッツは偽解像についての知識を隠蔽しているのではないだろうか??
655名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:31:18 ID:Iymn793p0
ヤフオクのD200転売業者これじゃ大損害だな!
同情するよ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:31:34 ID:8IqXpCXa0
>>635=ID:fuBtKRla0
ったくキチガイは何やるか分からんな。オレ、>>YjFGQQSu0だけど、勝手な
こと決めつけるなって。あんなキチガイと一緒にされてはさすがにいやだな。
ま、どうでもいいけど。

>>653
あんた、このwwwwスレ立てた張本人だろう? 偽解像について、素人でも
分かるように説明してくれんかな。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:31:46 ID:fuBtKRla0
>>652
RAWが生データなんてまだ思っているのかなぁ。
RGBのゲインもかわっているし、
観音はノイズリダクション(オンチップのじゃなくって)まで
かけて出力しているのはもはや常識。

偽解像?それは違うかもしれない。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:35:41 ID:8IqXpCXa0
>>657
お、うまい具合に出てきたな>>ID:fuBtKRla0 偽解像についてちと説明
してくれんかな。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:37:55 ID:WUMpt8Vn0
>>657
偽解像は起きるよwww
5DのMOOKとかでも紹介されてるしww解像感いじらなければおそらく5Dはもっと
高解像度で銀塩画質になったはずwww

660ワシはスレ立て犯人ではないぞ:2006/03/09(木) 22:38:54 ID:ea6EDINb0
>>656
dpreviewの比較画像で一目瞭然ではwwww?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:39:53 ID:8IqXpCXa0
>>660
悪いが、おたくには聞いてない。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:42:29 ID:LJqKW6ZK0
>>622
写真撮る前に注意しなきゃ。
S和記念公園の梅林で、梅の周りに生えてる手入れされた笹を踏み荒らして
写真を撮っている、ペアのオジサンとオバサンが注意されてました。
ちなみに、オジサンはE−1、オバサンはD2Hを使っているようでした。

一般のお客さんの間でも、その人達の行動は酷いと囁かれていたのですよ。
ちなみにオバサンの言い訳は、手入れされた笹が芝生同様に思えたとか。

このような低モラルな人達のおかげで、今年も全国の名所で踏み固められた
脇道が増えていく事でしょう。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:42:36 ID:ea6EDINb0
>>661
スレ立て犯にインネンをつけようというのかねwwww
664名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:43:02 ID:Iymn793p0
とりあえず解像度だけなら。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page30.asp
665名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:44:26 ID:WUMpt8Vn0
>>656
簡単に言えば、RAWでもアンシャープマスクがかかってるような感じになって、
D200と比べて線の太い、繊細さのない絵が出来るwww
つまり、RAW画像でも尼向けキャノチューンが施されているような感じなんだww
666名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:46:10 ID:8IqXpCXa0
>>663
あんた>>ID:ea6EDINb0がスレ立て犯か!orz
このスレだと、wwwwがデフォになっとって困っておるがな。orz
ま、それはいいけど、素人でも分かるように偽解像について説明してくれんかな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:49:57 ID:WUMpt8Vn0
スレ立て犯wwwea6EDINb0君は犯罪者だなww
668名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:50:54 ID:WUMpt8Vn0
>>664
それじゃなくて四角形がナナメになってるやつwww
669名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:51:38 ID:8IqXpCXa0
>>665
入り組んでスマン
あー、なんか分かるな。一見、コントラストが高めのようでいて細部が
つぶれているような・・・いや、違うかな。これはオレの印象だな。
まあ、キヤノの技術陣も、すべての画像に強烈なアンチ・ノイズをかけて
いることは認めているのだから、そうなるんだろうね。・・・これを
絵づくりの違いというべきかどうか・・・。オレなんかだと、ノイズが
乗ってもいいから、細部も残してくれと言いたくなるけどな。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:56:17 ID:WUMpt8Vn0
>>669
ちなみに、5DはRAWでもそれなのにデフォでの撮って出しにもアンシャープマスクかかってるwww
画質が破綻し切らないのは褒めてもいいが、最初に撮って出し見たときは驚いたなぁwww
671名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:58:17 ID:WUMpt8Vn0
それで漏れは思ったのよwww

D200こそ最強の中級機wwwキャノは比較の対象として不適格www
孤高のベスト・オブ・ザ・ベストww
672名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 22:59:29 ID:7A2A55kv0
http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page30.asp
D200、D2X ボケボケ、ボヤボヤ〜
673名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:01:29 ID:8IqXpCXa0
>>670
うーん、にわかに信じがたいけど、とにかく輪郭を強調して「ほら、解像度が
高いでしょう」と装うのが偽解像ということなのかな・・・。それだと、レンズ
の性能云々が意味なくなっちゃうと思うんだけど。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:01:45 ID:WUMpt8Vn0
>>672
キミ、かなり痛々しいなwww
可哀想だから苛めるのは勘弁してやるよww
675名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:03:02 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5D、20Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】


790 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 14:12:53 ID:YZAPmPCJ0
http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page26.asp

791 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 14:20:06 ID:YZAPmPCJ0
上はJPEGでの比較  で、こっちはRAWの比較
http://www.dpreview.com/reviews/nikond200/page29.asp

792 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 14:26:12 ID:s9WoFERQ0
>>791 5Dすげぇ

793 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 14:31:12 ID:mce2tOOY0
いや、ほんと5Dすごいわ

794 名前: K 投稿日: 2006/02/25(土) 14:32:19 ID:tcG8HK+Z0
5Dはすごいよ  でも高くて買えない
676名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:03:57 ID:ea6EDINb0
>>668
つか 縦横や斜めの棒を四角に組みあわせたチャート?
677名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:05:04 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

809 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/21(火) 01:36:44 ID:rkvY9Mi10
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060221010044.jpg
右の方がかなりシャープ(ヒビを参照)で、色合いも階調がかなり良いね。 もしかして右がD200?

811 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/21(火) 01:38:32 ID:rkvY9Mi10
>801 http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060221010044.jpg
左は一枚薄く濁ったベールがかかったみたい。 答えを教えて。

816 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/02/21(火) 01:51:42 ID:Vr1yw2f0O
>811 先入観無しで見て 左はただの単調な青なのに対し右はレベルが違うほど色が表情豊か。
器の表面の細かいひび割れが右はクリアに生々しく見えるのに対し 左は茶碗と自分との間に濁った空気が有るようで不明瞭。

817 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/02/21(火) 01:53:48 ID:h7Yu/DL70
左がドジ200で右が5ドジだろ? 明らかにキヤノンの方が上手に見える。

821 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/02/21(火) 02:08:41 ID:kek4cswY0
D200 60マイクロ
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060221015952.jpg
5D SIGMA50マクロ
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060221020145.jpg

822 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/02/21(火) 02:09:06 ID:xTdL9+Vk0
なんだ5D買って大正解って話か・・・・・。

678名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:05:14 ID:WUMpt8Vn0
>>673
偽解像といっても、単なるエッジ強調よりももう少し高度みたいwww
一定以上線が細くなると、それを太らせて解像感を維持してるような感じだねww

キャノネッツの人は、その辺漏れよりも詳しいと思うよwww
679名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:06:05 ID:WUMpt8Vn0

キャノネッツキターwwwwwww釣りやすいぃぃぃぃwwwwww
680名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:06:13 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

5D対D200 RAW撮り対決! 5D濃厚クッキリ〜!!  D200薄ら眠ボケ〜・・・orz

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=17072046
681名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:07:34 ID:WUMpt8Vn0

キャノネッツは偽解像詳しいんだろ??
 どういうデジタル画質なのか教えてくれよ??www
682名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:07:52 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

 EOS5Dのオーソドックスな肌色
http://www.potatobear.com/ND200/H/01-5D-SS.JPG
 D200の健康そうなマゼンダ色の肌色・まずは圧勝!
http://www.potatobear.com/ND200/H/01-D200-SS.jpg

 EOS5Dのオーソドックスなスカートの色描写
http://www.potatobear.com/ND200/H/02-5D-SS.JPG
 D200の色まで変えてしまう圧倒的な色転び・当然2勝!
http://www.potatobear.com/ND200/H/02-D200-SS.jpg

 EOS5Dのオーソドックスな目元描写
http://www.potatobear.com/ND200/H/07-5D-SS.JPG
 D200のソフトフォーカスレンズ不要ボケボケ描写・なんと3連勝!
http://www.potatobear.com/ND200/H/07-D200-SS.jpg


683名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:09:31 ID:WUMpt8Vn0


あれれ??漏れの偽解像の質問には答えられないの???www 
 
 シマシマ隠蔽とか散々言っておいて???wwww



 偽解像隠蔽ですかwwwwwそうですかwwwwwwwww
684名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:10:02 ID:7A2A55kv0
【D200VS20D高感度ノイズ対決 〜旧式のEOS20Dが最新型のD200に圧勝〜  ニコンに科学技術の退化を見た日! 】


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/01/25/3074.html

全感度ともEOS 20Dの方が高感度ノイズは少ない。
D200もISO100〜400くらいまではかなり優秀で、EOS 20Dとも僅差だが、それよりも感度が高くなるに従って
EOS 20との差は広がる一方であることが分かる。

では、D200の「ノイズ除去・強め」とEOS 20Dではどうかというと、それでもISO800以上ではEOS 20Dの方が低ノイズである。
むむむ……EOS 20D恐るべし!

あと、EOS 20Dは感度が高くなっても色味がほとんど一定なのに対し、D200はISO1600位から青みが強くなるのも気になるところである。

この結果を見る限り、さすがにオンチップで画素の1つ1つにノイズリダクション回路を持つEOSのCMOSだけあって、
こと高感度特性に関してはD200よりEOS 20Dの方が一枚上手というのが正直なところだ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:10:11 ID:8IqXpCXa0
>>678
えーっ、そうなると・・・ほとんど「写真」じゃないじゃん。単に現実に
似せたCGじゃん。そこまでの割り切りは・・・オレはいやだけどなぁ。
うーん、聴覚におけるアナログのレコードとCDの違いとは全然別な、
人間の視覚に対する無惨な妥協があるように思えてしまう。人間が得ている
情報の70-80%が視覚情報であることをあまりにもバカにしていないかな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:10:45 ID:7A2A55kv0
CANON EOS5D と NIKON D200 の撮り比べテスト

http://www.potatobear.com/ND200/D200F.htm

Canon 5Dは EF135mm/F2レンズを使用した、Nikon D200は AF85mm /F 1.4レンズを使用した。
(違う焦点距離のレンズの為に同じ構図になる位置から撮影した )。
そしてこの二つのレンズは Canonと Nikonのポートレイトレンズの代表です。
両カメラの画質の調節はカメラの"標準"に設定する、気をつけるのはこの二つのカメラの"標準"設定が決して同じではなく、それぞれのカメラの標準であることだ。
たとえば 5Dの標準の設定では、シャープネスは多めにかかっている、そして D200の標準の設定では、コントラストとシャープネスの設定が"自動"です。
そして色合いの設定は自動で"ポートレートモード"です。
いいかえば、"標準"設定は、メーカーの色合いやシャープネスの設定の傾向を知ることが出来る。
下のサンプルを見ていただければ、過度であるかどうかを問わず、より多い解像度と、高ISOにおけるノイズの少なさが5Dにみてとれるでしょう。
更に重要であることは、 APSで85mmを使うよりも、フルサイズで135mmを使うほうがよりボケが多くなり、奥行きを表現できることです。

687名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:11:03 ID:3DUB6Tdx0
あのさーここのスレの住人って話のすり替えにいつも5Dを出してくるけど
そのうち画像比較出されていつも墓穴掘ってない?
いつもそんな気がしてならないけど?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:11:06 ID:WUMpt8Vn0


だから〜〜尼向けキャノ画質の改造”感”はどうやってるのか教えてくれよ!!www

689名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:11:44 ID:WUMpt8Vn0



 偽解像隠蔽ですかwwwwwそうですかwwwwwwwww



690名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:11:57 ID:ipJ0HQrv0
まぁ、こんなコピペ紛いを始めたってことは
自信がないってことなんだろうなぁ。
自分では何も証明してないし。他所から持ってきたものばかり。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:12:40 ID:8IqXpCXa0
なんでこの話になると急にコピペの嵐になるんかなぁ・・・。どう考えても
ヘンだと思うんだけど・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:13:23 ID:WUMpt8Vn0
>>690
いや、待ってました!!よそには有ると認めたな!!!
どこ??
693名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:13:37 ID:LnfvhmtY0
>>687
どうみてもキャノ側が陰湿でマヌケなコピペでイメージ的に墓穴掘ってるとしかみえないのだがw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:14:30 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5D、20Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

>672>675>677>680>682>684>686

百の虚言、妄言より一見すれば全てが分か〜る♪

目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

>672>675>677>680>682>684>686
695名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:14:57 ID:LnfvhmtY0
>>694
恥ずかしくないですかww
696名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:15:17 ID:WUMpt8Vn0
ぽまいら、キャノネッツの過剰反応みただろ???
漏れまで板荒らしてしまって申し訳ないが、かなり慌ててたよな??www

 や は り 図 星 だ っ た wwww
697名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:16:58 ID:8IqXpCXa0
>>696
別にオレ、あんたのシンパじゃないけど、少なくともこの時間帯は
キヤノ擁護側の反応が異常なのは分かる。
698K:2006/03/09(木) 23:19:00 ID:u73rI8qy0
EOS30Dを見てようやく眼が覚めたよ

 N I K O N D 2 0 0 は 神 カ メ ラ 

5Dの方が画質はちょいいいけど値段倍だし
699名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:19:16 ID:q2ByocynO
5Dや20Dの画質に比べるとD200はかなり劣ることは分かった。
だがニコンには最強画質のD50がいる。
誰かD50との比較画像をアップして雪辱せよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:20:21 ID:8IqXpCXa0
>>699
あんた、まだいたのか! ある意味で尊敬する。orz
701名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:20:23 ID:ipJ0HQrv0
>>692
・・・?
何のこと?
俺は他人の画像を持ってきてヒステリックに貼り付けてる人を
指して言ったんだけど。
相手間違えてない?

君のより性能のいい(?)50/1.4を持つ男より
702名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:20:57 ID:WUMpt8Vn0
>>699
キミ、なかなかカメラ詳しそうじゃないか???

偽解像はどういう技術なんだい???www
703名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:21:36 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5D、20Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

>672>675>677>680>682>684>686

百の虚言、妄言より一見すれば全てが分か〜る♪

目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

>672>675>677>680>682>684>686
704名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:22:32 ID:WUMpt8Vn0
>>701
ご、ごめんwwwマジ悪かった 
705名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:22:44 ID:8IqXpCXa0
>>702
やめといた方がいいと思うよ。そいつは本当にイッてしまっている。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:23:21 ID:X5Td0MqY0
それで最終的には言い訳で
>「5Dの方が画質はちょいいいけど値段倍だし」ですね」
だったら最初から比較するな!
707K:2006/03/09(木) 23:23:58 ID:u73rI8qy0
>>699
確かにシマシマが出ないんだからD50がニコン機の中では最強画質かもしれない
ケンロックウェルのレビューではD50はEOS5DよりISO1600でノイズが少ないとか書いてあったし(笑)
708名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:24:09 ID:q2ByocynO
偽解像はニコ爺の妄想に基づく造語で逆立ちしてもかなわないキヤノン画質に泣きながら抵抗するための技術。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:24:12 ID:WUMpt8Vn0
>>703
ピエロの役を買ってでるとはwww
ユニークさに免じて苛めるのは許してあげるww
710名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:25:22 ID:7A2A55kv0
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5D、20Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

>672>675>677>680>682>684>686

百の虚言、妄言より一見すれば全てが分か〜る♪ 目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪ 目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

>672>675>677>680>682>684>686

百の虚言、妄言より一見すれば全てが分か〜る♪ 目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪ 目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪


711名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:25:25 ID:LnfvhmtY0
>>703
たぶん君のせいでキャノユーザーであることを隠してる人この板にイパーイいると思うよww
すごく恥ずかしいw
>>708
携帯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!!!!
712名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:26:27 ID:WUMpt8Vn0
キャノネッツ晒し祭り発動!!wwww

ちょっと荒れるけどww
713K:2006/03/09(木) 23:26:32 ID:u73rI8qy0
オマエラ 4X5とデジ一の画質の差からしてみたら
5DとD200の画質の差なんてナイに等しいようなもんですよ
で、ボディのできはD200>>>>>>>>5
どうみてもデジ一ではD200が最強王者です。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:27:39 ID:7A2A55kv0
666 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/21(土) 16:16:31 ID:EngvAX8Z0
5Dは露出合わせてRAW+SPPこそ最強。
雑誌でjpeg撮りしてダイナミックレンジ大したことないと書いてるのは大笑い。
D60時代からRAW一筋だが、5Dが作るデータは化け物だよ。
667 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/21(土) 16:28:47 ID:Xzo7xDld0
>>666

そうそう、俺も5DをRAW撮りで使ってるけど凄いよな。
完全に露出オーバー、空の部分が白飛びしまくりだと思ってたデータが、
ダメ元でDPPでマイナス補正かけてみたらしっかりデータが残ってて
雲の階調が浮き出て来た時にはびっくりしたよ。

元々ニコ使いだったんだけど、あれには本当に驚いた。
キヤノンのフルサイズは化け物か!ってねw

715名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:28:56 ID:7A2A55kv0
119 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/01/24(火) 23:46:12 ID:DJGxIPxD0
さて、縞縞じゃない、D200の高感度ノイズ・感性テストです。 貴方はの写真を許容できますか?
ttp://www.handy3.com/sikaworks/NikonD200/_DSC1575.jpg

122 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/01/24(火) 23:54:40 ID:kwjxN07A0
>>119 酷いね。暗部との境になる頬の部分がザラザラの皮膚病みたいねキモイ。
おでこの髪の毛は、解像度低すぎで油で固めたみたいになってるし。 これISO幾つ?間違ってもA3印刷してモデルに見せられないだろ。

125 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/01/25(水) 00:10:28 ID:LKkc2t9A0
>>124 つーか、これ縞々を出ないように調整した特別バージョンじゃん。
解像度が低すぎだから、画像を見たらすぐ判るよ。 特別チューンだから、カメラを自由にセッティング出来なかっただろ?
ニコンの指示する通りにあわせて、シャッター押しただけのくせに 何言ってんだか。
つか、何がISO100で【高感度ノイズテスト】だよ。いっぺん芯で来い。

127 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/01/25(水) 00:38:18 ID:hMwbLGf00
>>119 レンズが何かわからんけど、KDN以下の解像度、色のり、ノイズ感・・・・ 髪の毛や睫は末期症。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:29:50 ID:LnfvhmtY0
しかし反撃がキャノネッツのコピペしかないのが笑えるww
717名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:30:40 ID:7A2A55kv0
【特別企画】4人の写真家とEOS 5D
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/12/30/2969.html

「大伸ばしてみて、はっきりと5Dの実力が分かった。

果物屋のりんごやバナナが丸みを帯びて写っている。

作り物ではなく、本物の感触が感じられるようだ。デジタルでは不可能と思っていた曖昧な表現ができる。

デジタルが得意なシャドー部の描出はもとより、ハイライト部からハーフトーンにかけてのトーンの繋ぎの良さが感じられる。

ここに掲載している重慶の写真は、フィルムでは再現できないものばかりだ。

5Dは素晴らしいカメラだと実感しているが、全てがデジタルに切り替わるわけではない。

ただ5Dの出現により、新たな絵筆ができたように感じている。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/12/20/2913.html
718名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:31:29 ID:WUMpt8Vn0
>>716

こいつは例のスクラップ骨董マニアだろwww
 
デジカメ持ってないので泣きながら粘着してるんじゃないか??

 確か貧乏人だったよな??
719名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:31:29 ID:8IqXpCXa0
キヤノンが評判がいいのは、暗部ノイズの少なさ。それは確かに、室内
スポーツの報道などの局面においては、細部など関係なく、ある種の
「割り切り」で見かけがいい画像が必要な場合もあろう。でも、それって
「写真」なのか? もちろん、肉眼で見えるすべてを解像できる撮像素子
なり、フィルムなんて存在しないだろうけど、見た目汚く見える暗部
ノイズを取り去るために、あっさりその部分を削除するという考え方には
正直、賛同できないなぁ。特に、5DみたいなフルサイズのCMOS
を搭載し、風景写真を撮るのにぴったりなデジカメにおいては、あえて
そんな処理を外す(後でソフト的に処理できる)という選択肢もあった
はずだと思うんだけど・・・。それだとニコンと同じになっちゃうのかな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:31:43 ID:7A2A55kv0
721K:2006/03/09(木) 23:31:52 ID:u73rI8qy0
「大伸ばしてみて、はっきりと5Dの実力が分かった。

果物屋のりんごやバナナが丸みを帯びて写っている。

どうみてもライティングのせいです

ありがとうございました
722名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:33:34 ID:LnfvhmtY0
7A2A55kv0は言語失調症かな どうも自分の言葉でしゃべれないらしいwww
723名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:33:36 ID:7A2A55kv0
【D200の失敗で一転暗雲立ち込める〜ニコン、2006年度デジタル一眼レフ出荷台数を下方修正 〜今後はコンパクトカメラに注力〜】

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/02/06/3157.html

内訳では、コンパクトデジタルカメラが640万台から700万台に上方修正されているのに対し、

デジタル一眼レフは160万台から140万台に引き下げられている。



【主力のステッパー事業にも暗雲】

さらに、半導体用ステッパーの販売台数予測も、新品が170台から160台に、中古が40万台から30万台に下方修正されている。


724名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:34:20 ID:WUMpt8Vn0
>>719
漏れはキャノンへの興味を失ってしまったから、実は5Dはどうでもいいwww
最近はお留守番多いし・・・・www
でもさ、記憶色ってのはあるけど、記憶解像感までやっちゃったらもう空想の世界だよなwww
写真では、ないねww
725名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:34:24 ID:7A2A55kv0
>722
【下らない能書きより百聞は一見にしかず、論より証拠、自明の理〜5D、20Dが画質で眠ボケD200を圧倒!!〜】

>672>675>677>680>682>684>686

百の虚言、妄言より一見すれば全てが分か〜る♪

目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

目で見て確かめて〜♪目で見て確かめて〜♪

>672>675>677>680>682>684>686
726名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:34:26 ID:ea6EDINb0
>>721
つ wwww
727名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:36:57 ID:WUMpt8Vn0

 DIGICを必要以上にみんなが持ち上げすぎて、売れてしまったwww
 キャノをダメにしたのは他でもないキャノウザー

728名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:36:59 ID:LnfvhmtY0
>>725
可哀想に・・・・ほんとに会話できないんだね
ところで このスレみて誰が君を支持すると思うwww
729名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:38:41 ID:7A2A55kv0
タイトル : D200交換しました http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=17738&reno=no&oya=17738&mode=msgview

私の機体(No2009***)の1回目の調整で、縞は直ったのですが、睫毛ノイズが強く出るようになり、通常の撮影でも場面によっては分かるようになりました。
そこで、販売店経由で2回目の調整にサンプルを添えて出、お店からサービスと営業マンの両方経由で、しっかり調整するように強く要請して頂きました。
もし直らなければ、新品と交換するという約束になっていました。それで、14日に戻ってきましたが、ニコンの納品書には、「前回調整し、試写でも問題はありませんでした」との事。
こちは、睫毛ノイズの状態がどうなったかのサンプルを添えたのに、それにも全く触れていません。早速レンズを着けてテストしようとしたところ、なんと、フォーカスが全く合わなくなっていました。
どの距離でも、最短距離から無限遠まで回り、合焦ランプが点滅します。レンズの故障かと思い、別のレンズでテストしても同じ。D100ではレンズはバッチリ焦点が合いました。
直ぐにお店に電話し、ニコンの対応、実機の現状の症状を店長さんに訴えたところ、新品と交換することになりました。
ただ、新品もノイズが出ないとは言えない為、とりあえず使ってみて試してみることになりました。
新品(No2026***)でテストしたところ、睫毛ノイズはしっかり出ました。結構微妙な感じです。縞ノイズは出ませんでした。
今回、私はニコンに憤慨しました。それは修理があまりにも粗雑だったからです。
縞ノイズ調整の個体が多くて大変なのかも知れませんが、修理に出して、もっと悪くなったのでは、もう恐くて修理に出せません。
納品書に「試写して問題ありませんでした」とありますが、試写したのなら、ピントが合わないで撮影出来ないことは分かるはずです。
忙しいのはわかりますが、それは言い訳にはならないでしょう。苦情はお店にしっかり伝えましたので、お店からニコンへ届くはずです。
とりあえず新しい機体を使ってみて、使えるかどうか判断するつもりです。たぶん大丈夫だと思いますが、もし野外で縞ノイズでたら、Oh my GOD!状態です。(笑)
730名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:38:52 ID:WUMpt8Vn0
>>728
というか、そいつ口開いたら瞬時に論破されるから、自己防衛でコピペばかりなのよwww
731名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:40:02 ID:8IqXpCXa0
よく分からんけど、>>ID:7A2A55kv0は何でこんなに必死なんだ? 何を
守ろうとしてるんだ? キヤノの社員? 今、議論しているのは、キヤノ
から言えば、単に絵づくりの考え方の相違に過ぎないと思うんだけど・・・
実際、ノイズキャンセラーって、そういう機能でしょ。キヤノ側はこの機能
に自信がないのかな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:41:20 ID:WUMpt8Vn0
言っとくけど、漏れは元々アンチキャノじゃないのよwww
キャノやキャノウザーがこういう変なのばっかりになってきたんで、飽きてしまったww

やっぱ漏れにとってD200は最強www


733名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:41:35 ID:LnfvhmtY0
>>730
恥の上塗りにしかならないのにね 本心から気の毒に思う

>>731
頭のおかしな人の行動原理に意味はないよw
・・・なんかキヤノンが可哀想になってきた
734名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:41:45 ID:ea6EDINb0
>>731
特定の文字列に反応するマクロが壊れているだけでは?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:42:09 ID:ht1JzmWI0
てか、比較なら比較スレでしてくれよ
そもそも価格帯が違うしそれぞれが比較対象にならないよ

一応、最新の機種に関しては特に問題無い事わかったし
もうそろそろ、本来のD200のみについて語り合おうぜ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:43:35 ID:7A2A55kv0
<Nikon D200のページ>
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/d201/d201.html

(バンディングノイズ)
ISO200であっさり出た(↑は露出補正なし。分割測光)。
バンディングノイズは、ISO100では多くの機体で出ないようだが(一部ISO100の青空でも出るのもあるみたいだけど)、一般的にはISO200(ISO160?)以上で出るのが多いようだ。

個人的には、友人達の結婚式の撮影とかも頼まれたりすることがあるけど。
こういう縞がでて、等倍で見ないから縞々でもいいよね等と友人にはとてもじゃないけど、いえない。
この程度の光沢で出てしまうようでは、結婚式場の何に反応するか分からない。
とても安心してISO200が使えるとはいえそうにもない。

現時点ではSCでも、対処療法的に、修理時に添付した画像で縞が出ないようにD200を個別調整するだけなので、
別のスチュエーションではかえって縞が出るかも知れないという調整しかしていないそうだ。
かえって悪化したという話しもタマに出てくるので、修理に出すのも微妙に躊躇してしまう。

もう一つは睫毛といわれるノイズ。睫毛は、ISO100でも出る。高輝度の周りにひゅひゅっと出る奴。
スチールラックのパイプの中の縞は睫毛(SCに調整に出しても直らない)。


以下続く〜

(注意)
実際のユーザーにより全てサンプル付で言い逃れ出来ない様に実証されているので
これから購入を考えている人、購入後使い続けようと思っている方の閲覧禁止!

737名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:43:45 ID:WUMpt8Vn0
>>731
そそ、7A2A55kv0みたいなのが、元々のキャノウザー追い出して、キャノの世界を
歪めてしまったんだwww今のキャノはもうダメッポかな??立ち直って欲しいがww
738名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:44:07 ID:7A2A55kv0
<Nikon D200のページ>
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/d201/d201.html

(バッテリーの持ち)
単写をベースにすると、今は気温が低いということを考慮に入れても200枚行かないことがある。
暖房の入った室内オンリーで連写をベースにすると、1000枚を超えることもある。 が、単写で500枚程度は最低でもいって欲しい。

(ピント)
ピントが合えば、ラインセンサーでも全然問題はないのだけれども(EOS 5Dは周辺部のラインセンサーでも評判がいい)、
現状中央以外のラインセンサーは明るいところでもかなりピントを外す。


(オートWBが酷い)
蛍光灯下や、太陽光では、概ね赤く被る。白い物が白くなりきらない(赤い、黄色い、青い。一発で白くなることは希)。
赤い物が赤くなりきらない(朱色になることが多い)。
安定しない。同じ構図で構え続けてシャッターを切り続けているのに、赤くなって、黄色くなって、青くなって。全然安定しないことがある。
D1X+SB-80DX+オートWBでは概ね一定したWBをしていたが、D200+SB-800+オートWBは全然WBが安定しない。

以下続く〜

(注意)
実際のユーザーにより全てサンプル付で言い逃れ出来ない様に実証されているので
これから購入を考えている人、購入後使い続けようと思っている方の閲覧禁止!


739名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:45:07 ID:7A2A55kv0
<Nikon D200のページ>
http://yjtk.dip.jp:8080/d1x/d201/d201.html

(パープルフリンジ)
(1) の金属パイプの白飛びの周りが見事に紫に。これでもNCの色収差補正を入れているんだけど。
今までAF-S 28-70mm/F2.8D+D1Xではあまり色収差というのを意識したことはなかったのだけれど、
D200+AF-S 28-70mm/F2.8Dだと最初にAFテストチャート(ただの白い紙に文様が書いてあるだけなのに)を撮影したときにも、
驚くほどパープルフリンジが出ていた。やはり画素数アップの弊害だろうか。

(雨天はかなり怖い〜MB-D200とCFカバーオープンレバーの問題)
縦位置グリップMB-D200をつけた場合、一体型のD1系、D2系と違いAFセレクターに縦位置グリップから指が届かない。
ちょうど指が届きやすい位置がなんとCFのカバーのオープンレバーと来ている。
なので、クビからぶら下げた状態のD200をMB-D200をつかんで構えようとするとCFカバーが開いてしまうことがたびたびある。
今のところ雨天で開いてしまったことがないからいいようなものの、雨天だとかなり恐ろしい(何しろCFスロットを上にする訳であるから)。
正直、このMB-D200とCFカバーのオープンレバーの設計は頭が悪いとしか言いようがない。

(液晶)
問題は色が当てにならない点。
雑誌のテストでは色温度に関しては一番6500kに近いという結果は出ていましたが。
うちの一応キャリブレーターでキャリブレートしたモニターからすると、D200の液晶を当てにWBを調整してはいけないという感じです。
露出に関しても、ヒストグラムならまだしも絵の見た目での判断は難しい(まだ慣れていないだけかもしれませんが)。


(注意)
実際のユーザーにより全てサンプル付で言い逃れ出来ない様に実証されているので
これから購入を考えている人、購入後使い続けようと思っている方の閲覧禁止!


740名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:45:19 ID:WUMpt8Vn0
ということで7A2A55kv0ネタも飽きてすっかり無害化したから、D200スレに戻そうかww
741名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:45:40 ID:LnfvhmtY0
なんかコピペのスクラップブック作ってる7A2A55kv0を想像して笑ってしまったww
742名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:45:53 ID:7A2A55kv0
・・・という事で数々の多くの方々の声なき声をサンプリング、提示してまいりましたが

ニコンには以上の点に留意し奮励努力を尽くし憎っくきキヤノンごとき、片足で蹴散らしてもらいたいものです。

NIKON LOVE ♪

NIKON LOVE ♪

NIKON LOVE ♪
743名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:45:57 ID:8IqXpCXa0
なんか殺伐としてきたんで、お目汚しに一枚。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060309234442.jpg
744名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:47:03 ID:WUMpt8Vn0
>>741
漏れは7A2A55kv0飽きたwwwやっぱコピペマシーンだからネタにならないww

嘘しか言わないしwww
745名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:47:50 ID:WUMpt8Vn0
しゃべった!!!ありえんwww
746名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:49:14 ID:ea6EDINb0
>>735
本体についてはwwwwことさらに語るまでもなくてwwww語るべきはレンズや撮影機材でしょうwwww
747名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:50:30 ID:LnfvhmtY0
>>743
南天と雪景色の棚田爽やか!
>>744
飽きたというか慣れたwww

748名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:50:51 ID:ea6EDINb0
>>743
先のwwww80-200/2.8と同じ時?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:51:21 ID:ht1JzmWI0
あっ、そうそう 上の方の解像比較
グレースケールやパターンの混ざったやつは、
実際に、機種毎(レンズ含む)の素の性能評価と同時に
性質を評価する材料です。よって、それを参考に撮影時や
レタッチを考慮して撮影することの指標の一つになります
以上
750名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:52:52 ID:8IqXpCXa0
>>748
あれ? あんたよく見とるねぇ。ってさあ、あれはこのスレが何番だった?
オレも覚えてないんだが。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:53:01 ID:Ore5MvjI0
毎回話のすり替えに5Dを使うから荒れるんだろ!
もうちょこっと学習しろや!
752名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:54:03 ID:LnfvhmtY0
>>751
縞と睫以外の話を話しても荒れるよww
753名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:54:22 ID:WUMpt8Vn0
>>751
もう終わりwww遅刻してきたねww
754名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:54:32 ID:8IqXpCXa0
>>751
うん? まだ怪しい奴が紛れ込んでるな・・・もうあきらめろって。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:57:33 ID:ea6EDINb0
>>750
雪の棚田に南天か何かの実といったら、このコピペすれではwwww滅多にない取り合わせだしwwww
756名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:58:14 ID:WUMpt8Vn0
>>743
よく撮れてるなぁwww背景クッキリさせても結構綺麗なんじゃない??ww
757名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:58:14 ID:ea6EDINb0
>>751
wwww
758名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/09(木) 23:59:14 ID:ht1JzmWI0
それに、初期ロット使った古い比較のソース出されても困る訳で、
最新の機種で、比較スレで汁
(修理中の方々には申し訳ない限りですが、思うに最新分に関しては
得たいの知れない調整がされてるっぽいと感じるのは確かです。)
759K:2006/03/09(木) 23:59:20 ID:u73rI8qy0
http://www.kenrockwell.com/nikon/d200.htm

kenrockwell D200 レビュー

・D200は俺が今までに使ったカメラの中で最強だ!

・色が最強だ!今まで使ったどんなカメラよりも色がいい、AWBで完璧な色になる!

・露出は今まで使ったカメラの中で最強だ!

・私はこの美しい液晶を愛してる。バッテリーのもちなんかどうでもいい!

・D200はタイ製だけど・・・タイは素晴らしい国だ!

・AFは今まで使ったカメラの中で最高の正確さだ!!

5Dとの比較
・半値だし、秒5コマだし、AFは光るし、DXだとレンズが小さいし、ノイズは5Dより少ないし、グリッドのある広いファインダーだし、フラッシュ調光も優れていて、D200は最強だ!!!
・5DはISO50がある、でも俺はそんな感度使わない、センサーが大きいけど、高いだけでいいことは何もない
結論
・D200は完璧なカメラだ、ノイズは少ないし、フラッシュの調光は優れてるし、広角レンズは使い易いし、・・・5Dなんて高いだけの糞カメラだ!!!
760名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:01:49 ID:7A2A55kv0
このスレ常駐の意外と高齢な住人達。
実際は皆さんはこういう方たちとレスの付け合いをしているわけです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/12/02/nikon02l.jpg
D200の発表会
761名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:02:45 ID:8IqXpCXa0
なんでもいいけど、wwwwが多すぎるって。orz ったくもうwwww
まあ、D200ユーザーならだれでも感じているだろうけど、銀塩時代に
いいとされ、D70時代に「なんだかなぁ」とされたレンズが、D70全盛時代
よりも復権しつつあるのではないかな。というか、ニッコールレンズの
真の実力が、D200によって明らかになりつつあるような気がする。
762K:2006/03/10(金) 00:03:28 ID:u73rI8qy0
>>760
ニコン爺200発表会(笑)
763名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:03:37 ID:WUMpt8Vn0
>>760

 大声で言いたいwww

 キ ミ も だ よ www
764名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:05:53 ID:WUMpt8Vn0
>>761
いやーキミ、駄ニッコールという数寄者の世界もあるんでwww
「なんだか」なニッコールレンズも一部ではネ申なんだがww
765名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:06:45 ID:WUMpt8Vn0
ありゃ、わかりにくい書き方だったかwww煽りじゃゃないからねww一応ww
766名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:08:55 ID:6qgoQmfS0
>>759
約2000ドルらしいけど、ヤケに高いwwwwね?
767K:2006/03/10(金) 00:09:00 ID:efh+iBF90
スレの流れが一気に止まった?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:09:38 ID:L41WZxFO0
>>765
いいよ、断らなくても。妙なところが神経質だな。
少なくとも、オレの感覚ではディスコン寸前のようなレンズも試してみたく
なったな。28/1.4は本当にディスコンになっちまったが・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:10:36 ID:6qgoQmfS0
>>761
そういった意外な面wwwwはある。何なんだろう? 解像力自体ではないコントラスト?
770名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:11:20 ID:6qgoQmfS0
>>767
マクロが壊れただけではwwww?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:12:13 ID:L41WZxFO0
スマンが、wwwwが多すぎて、だれがだれだか分からん。ちみにオレは、
元ID:8IqXpCXa0だす。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:12:55 ID:fACpyUKj0
うげっ あんなジジイがこんな時間に2ちゃんしてるわけねーべさwwww

言いてーことが違ってたよ WBは時たま狂うが誰もメーカーに
苦情出してないのかな??? 沢山苦情出さんとファームアップ
されないやんか オートブラケット使ってるんかい?? それとも
ちびちびそのつど設定かましてるか????
773名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:14:14 ID:NEtnhd+P0
>>768
28/1.4みたいなレンズはお星様になってから伝説の名玉になるんだwww
中古価格は新品時を超えるかもww

>>767
もう寝る時間www春眠暁を覚えずww
774名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:15:53 ID:NEtnhd+P0
>>771
漏れも8IqXpCXa0だすww
775名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:16:48 ID:L41WZxFO0
>>774
あんたは>>ID:WUMpt8Vn0だろーが。もう寝る。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:18:23 ID:NEtnhd+P0
・・・・・・。
ナゼワカkッタ・・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:20:03 ID:6qgoQmfS0
>>772
どういう条件で外すといっているのか分からない。主に風景で、ほぼ必然的に自然光で
ばかり撮っているけど、そう外すとは思われない。追試するwwwwから条件を書いて。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:53:34 ID:SrIJ+knt0
なぜみんな語尾にマツ毛(wwwww)を付けるのだ?
779名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:54:43 ID:7OsaVWuT0
スレタイ見ろ。そういうスレらしいよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 00:57:51 ID:6qgoQmfS0
>>778
良く見るとwwww「みんな」ではないwwww

>>779
つwwww
781名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:01:51 ID:SrIJ+knt0
語尾にマツ毛(wwwww)を付けない様に。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:04:01 ID:4KQcpKkq0
wwwwそうする。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:04:20 ID:6qgoQmfS0
>>781
wwwwそう?
784wwww:2006/03/10(金) 01:05:10 ID:6qgoQmfS0
>>782
wwww先をwwww越されwwwwた
785名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:06:19 ID:4KQcpKkq0
>>784
wwwwうは。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:25:00 ID:wjtk9EBw0
ここはやたらに「wwwwwww」付けないとだめなのかw

うpするのにどこかいいローダ教えてくれんかwwwwwwwwww
ローダにうpしたことないんだけどwwwwww
漏れの試写うpしてもいい?wwwww多分後日だけどwwwwwwwwwww
787名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:28:18 ID:/FZ+T9+A0
やっぱりシロート向け造語の偽改造が好きな+P0はコイズ?






それともnawa?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:28:33 ID:SrIJ+knt0
これでどうだあvvvvvvvvvvv
789名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:32:01 ID:6qgoQmfS0
>>786
wwww つ http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/

>>788
wwwwだうと
790名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 01:36:06 ID:wjtk9EBw0
>>789
サンクスコvvvvvvvvwwwwwwwwww
明日にでもうpしてみるwwwwww今日はwwwwwwwwwwwwww
もう寝るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 02:18:13 ID:DVamxqNq0
久しぶりに見ても・・・変わらんな、このスレ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 02:36:31 ID:SrIJ+knt0
だがそれがいいωωωωωωωω
793名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 03:01:08 ID:6qgoQmfS0
>>791
君がwwww犯人か。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 05:52:47 ID:CCULrGOL0
wwwwwwは眉毛だwwwwwwwww次機種で見れるかもwwwwwwwwwwwww
795名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/10(金) 07:46:17 ID:t5WgNxY10
わらふなよ
796K
このスレマツゲシマシマで一杯?wwwwwwwww