SONY CyberShot DSC-Uシリーズ その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:15 ID:gBLBk4xL
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:15 ID:gBLBk4xL
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:16 ID:gBLBk4xL
Q1: メモステの容量で起動時間が変わりますか?
A1: 容量が大きい程起動時間も長くなります。容量とのバランスから32-64MBタイプがおすすめです。(U10の場合)


Q2: 付属の充電器で充電すると時間がかかるようですが…?
A2: 急速充電器を買うのも手ですが、充電池を1セット追加、交互に使用すると便利です。

Q3: アルカリ乾電池は使えますか?
A3: メーカー推奨ではありませんが使えます。VGA(640×480)で100枚以上撮影できたとの報告あり。

Q4: レンズカバーのスライドする部分に傷が付きやすいようですが…?
A4: 塗装上、青は傷付きにくいようです。気になるならスライド面に液晶保護シート等を貼るべし。

Q5: イルミネーションスナップモード(夜景&人物撮影モード)でのフラッシュ強制発光は解除できませんか?
A5: VGA(640×480)限定ですが、連写モードに限りフラッシュが発光されませんのでこれが利用できます。

Q6: マクロ撮影時にフラッシュが強すぎるのですが?
A6: フラッシュの設定を自動赤目軽減モードにするとフラッシュ使用時の露出精度が向上します。

Q7:それでもまだフラッシュが強すぎる場合
A7:ネームシールを複数枚、あるいは自動車用のスモークフィルム等を貼ると効果的。

Q8: 撮影モードなどは電源を切っても記憶されますか?
A8: フラッシュモードと画像サイズ/連写モードについては電池交換しても記憶します。
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:18 ID:gBLBk4xL
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:18 ID:gBLBk4xL
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:20 ID:gBLBk4xL
8( ´D`)ののはがんがったのれす:04/01/05 10:22 ID:gBLBk4xL
【過去スレッド・メーカーリンク】
http://digicame2ch.tripod.com/index.html

【デジカメ情報サイト】
Steve's DigiCam(英文)
http://www.steves-digicams.com/
Digital Camera Reviews and News(英文)
http://www.dpreview.com/
Digital Camera.gr.jp(最新ニュース・レビュー・実販価格etc)
http://www.digitalcamera.jp/
impress DIGITAL CAMERA Web MAGAGINE(最新ニュース・連載コラムetc)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/
BestGate(ランキング・値下がり情報・特価品情報・検索etc)
http://www.bestgate.net/index_digitalcamera.html
価格.com(最安値情報・各機種掲示板etc)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

Win用 USBドライバ
ttp://mito.cool.ne.jp/au_tuka/sony_usb_driver.zip
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:50 ID:unQFeG6+
ご苦労さn
10名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 11:08 ID:3sCinyrq
PEPSIのジャグリングボール、
スヌーピーバージョンが出てたような気がする
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:14 ID:Ihh4WVL+
>>1
乙!スレタイスッキリして良かった。
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 13:23 ID:M/I7MJPq
>>1 大儀
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 15:10 ID:NCkzCyEH
惜しいなぁ〜SONY CyberShotのsは小文字なんだが
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 15:12 ID:JHoCSdH5
そーゆーことをゆーなら、Cyber-shot ね。
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 15:38 ID:vAnjYUv6
というわけでさっきU50買ってきますた (´・д・`) ウホーイ
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 15:51 ID:aTWXiBDL
もう一つのU10スレで貼ったやつ。(マルチでスマン)
あっちに貼った時はまだこのスレ出来てない時だったので新しく貼り直し。

去年撮ったモノで、機種はU60
粘土でザリガニ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040105095849.jpg
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 20:58 ID:0aCNyUyM
U30大活躍、
たまに行ったスーパーで見つけた洗剤の価格がいつものスーパーで買う洗剤と同じかどうかメモ代わりに撮影、とか
ストロボ無しのノーファインダーできちんと撮れてる、

広角気味のレンズに10cmまでの近接撮影いいね〜
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:09 ID:B2RHxNts
んなしょぼいことに使ってやるな
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:30 ID:ycI5xC7j
洗剤はともかくメモにはよく使うな
風景撮影等ではなくメモカメラとして使うことが殆ど
図書館で簡単なコピー代わりに使ったりしている
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 22:20 ID:+O4pBoze
>>1
おせーよデブ
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:35 ID:CBkPALHq
初購入でU40でつ。
・イルミネーションで
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040105232641.jpg

・夜景モードで
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040105232816.jpg

ほぼ同時刻で同じ場所、補正無し。
この2つのモードの違いは・・・?
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:18 ID:M4Vs/DrW
この場合はイルミネーションモードだけ無駄にフラッシュが光るという
のが最大の違いだな
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 02:26 ID:6zxYE3pR
イルミネーションは人物と背景。
夜景は背景のみ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 02:59 ID:6zxYE3pR
↑こんな感じで使い分けかな?
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 07:17 ID:bQqo5iBT
>>24
それで良いと思うよ
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 18:37 ID:T4DqwXZZ
たまにアゲろよ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:08 ID:mCPeaVJL
夜景モード地味じゃない?
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:25 ID:MlNj4wtq
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040106221903.jpg

U50なんだけど、何だかやたら右上がりに傾いちゃう。
モニタで見て気を付けてるつもりなんだけど (´・ω・`) ショボンヌ
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:38 ID:dnm6Bf0w
電源ONした時の「記録フォルダは〜〜」てのは消せないのでしょうか?
こまめにON/OFFしてるとジャマですよね・・・
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 08:11 ID:tq8onr87
どうやったら画像が見られるようになるんでしょうか?
URLクリックしてもNOT FOUNDが出ちゃうんですが・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 09:25 ID:cvY6n9LX
次の画面でURLを上のアドレスのとこにコピペすれば見れる
D&Dでも可
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 19:30 ID:dnm6Bf0w
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 19:38 ID:5K/d/6Mz
>>29
むりぽ
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:45 ID:G9HH/KJ/
U30が一番カッコイイ!
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:10 ID:8rxZrCEZ
U40が好きなんだが
Duoだからなぁ・・・
将来性全然ないし
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:22 ID:ghGiIJ3k
βの悪夢いまだ覚めやらずてか。
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:24 ID:4VIhl2VG

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  う 40
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:27 ID:Kr8A46NH
29 やっぱ歪曲収差はあるね。柱ぐねぐね。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:29 ID:Kr8A46NH
>28ですた。すまん。
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:34 ID:eRnA3d+p
フタの開閉感はU10が一番良いな。
U30を買い足してU10は親にあげたんだけど、どうもそのあたりが満足出来なくて交換した。

>>35
将来性を気にしてるみたいだけど、5年使えれば充分なんじゃない?本体もメモリも安いし。
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:34 ID:j5X8d6Ir
Duoのほうがノーマルメモステより将来性があるんじゃないの。
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:55 ID:C4cnWYL8
>>41
だね

しかし、この分野で尚且つこのクラスで将来性って言うのは・・・
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:12 ID:NiQw9/yD
メモリなんてそのデジカメで使い倒すしかないよ、
デジカメ買い換えるころには画素数が増えて今まで持ってたメモリじゃぜんぜん容量が足りないから
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 00:13 ID:xEAtQD5t
U30が新品5年保証付で13400円は買いでしょうか?
ミノのD7iがメインですが、小さいメモ撮り用が欲しいなと思ってるところです。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 00:44 ID:khTbiPQB
>>44
U30がほしいなら その値段は買いでしょう。
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 00:46 ID:rh+xnWAi
うん。安い安い
4730:04/01/08 02:01 ID:HOPLqb0Z
>>31
ありがとうございました。
粘土のザリガニ、見れました(^^)
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 02:30 ID:5yGG1LFN
>>44
それ何処か教えてほすぃ・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 02:41 ID:1hlzflMS
me too......
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 02:48 ID:Klr7PRMF
外ゥー
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 02:50 ID:Yn+c0VjE
露出補正かAEロックを付けてくれ
せっかく何枚も撮ったのにどれも真っ黒だったり真っ白だったりたまらん(;´Д`)
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 03:19 ID:qvAOJBzd
>>51
ピンボケとか、被写体に近くてフラッシュ炊いた時に真っ白になるけど、そんなに頻繁に失敗しないけどなぁ?
買った時からそんな状態だったとしたら一回修理に出してみれば?
5344:04/01/08 07:55 ID:xEAtQD5t
レスさんくすです。
本日購入します。
ちなみに広島のデオデオってとこです。
明日からは14800円になるそうです。
またうpしまつね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 08:35 ID:z9CvLv6V
>>53
14800円でも十分安いね。
うp待っています。
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:25 ID:qfL37Kxn
>>44
デオデオでも広島は安っいんですねぇ。
山口ではアホみたいに高いですよ。ポイント還元も1%だし。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 15:46 ID:gFuqHVTQ
>広島さん
デオデオよりその近くのソフマップの方が安くない?
ポイント還元を考えるとどうなんだろ?
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 19:12 ID:LJQOMlNY
U50なら広島のデオデオで29800円だった
kakaku.comなら21000円ぐらいだったのに
まあそんなもんか。
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 19:20 ID:8UJDrwao
>>57
もしデオデオで買うつもりなら、同じ値段で
ソニースタイルでも買えるよ。3年間の保証もついてるし
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 20:12 ID:K6DB8vvy
>>57
大型商店と小回りの利く個人商店を比較しちゃいかんよ。
6044:04/01/08 20:55 ID:xEAtQD5t
グレーを買いますた。
本体(13320円)+ メモステ64M(4230円)の税込みで計18427円ですた。
みなさん、これからよろしくです。
ブルー以外はまだ在庫はたくさんあるみたい。

>>54
漏れも山口県出身でつ。
同じ広島県内のデオデオでも、広島と福山で価格は違うよ。
各地域にそれぞれ本店があり、各々値付けしてるみたいでつ。

>>56
ソフマップ広島店、高すぎ。
デジカメはデオと同価格以上で、しかも保証つけたらデオをはるかに上回るっす。
U30は中古で19800円で売ってるし。。。
あそこはなんであんなに高いんだろう???

さて、同じくデオデオで8800円で買ったEX-S1は母親にでもあげるとするか。

また撮ったらうpします。
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 23:14 ID:BmG9RMfI
6248:04/01/08 23:22 ID:5yGG1LFN
>>44 情報さんくすこ
残念ながら、おいらは広島までの往復旅費で、そのU30が二台は買えそうです・・・
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 23:43 ID:JEtyK7Dn
Uシリーズの新しいの出ないの?
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 00:13 ID:LcQ//aVS
このスレと関係ないけどΣ(゚Д゚;スッゲー!

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/pr_j0801.htm
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 00:37 ID:41uOe2SD
秋葉原の土日祝日外して歩けば
U50が16800yen、U60が17800yenってのがあったりしますよ。(中古だけど)
U50は私が頂きました。

>43
同感。
DUOの64Mb位を入れて置けば2,3日程の旅行や
日々の撮り溜めには充分ではないかなと思う。
カメラ自体は2〜3年も使えれば御の字かと。

安くなってきたので、ケータイの用に毎日ガンガン使うのがよろしいかと。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 09:09 ID:TlSGKpEX
8日から始まったドラマエコエコアザラクの中で
出てきたデジカメはサイバーショットUだった!
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 17:04 ID:N23TOv2F
>>61
今俺会社からなのに…
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 17:21 ID:nOs/tuW/
おい、お前ら!メモステはまだまだこれからですよ!
http://k-tai.impress.co.jp//cda/article/news_toppage/17119.html
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 17:30 ID:BLN8ZVV6
>>68
正直イラネ。
ンニー以外にメリットの無い規格はうんざり。
余った64MのMSもU40/50じゃ使えないしな…。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 17:35 ID:jG/WkB/2
>>67
合掌
>>68
メモステに忠誠心を誓う気はないなぁ。
いまのU10が壊れたらメディアに関係なくそのとき自分の用途に合ったのを買うつもり

でもUは意外に代替できない機種だとつくづく思う。
絵が良いわけでもズームがついているわけでもないのに便利。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 21:38 ID:7hXZSDdX
乳画像だがU10じゃネエジャン
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 03:57 ID:G9sim4HZ
>>67
サボり魔はっけ〜ん
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 07:49 ID:B/NCHKky
メモステの使い道
自分はPCがVAIOなのでMSスロット装備されているから
画像や音楽やメモなんかを保存してます
ネットで拾った画像を保存してコンビニでプリントする時なんかは
便利だと思う。
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 08:40 ID:wDIFlNTV
イラネイラネっていってる奴に限って
少し値段が下がってきたら買うんだよな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 10:28 ID:gOiJDwn8
メディアはメモステでも何でもいいんだけど、
俺は本体がSONYじゃなきゃ満足できないんだよーーーー!
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 17:55 ID:d1gLnwgB
>>74
Duoの機種だけは買わんぞ。
MSを捨ててまで買うメリットのある機種とも思えん>U40
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 17:55 ID:PoiTV1I5
>>75
自分は本体がSONYだったから
購入まで4ヶ月も迷ったんだよーーーー!

結局Sony StyleでU60買ったけど
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 22:24 ID:+YZmzYQf
U50の純正ケースダサくない??今ケース探し回ってるんだけど・・・
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 23:49 ID:DhU/AITK
明日U-30を買いに秋葉原まで出かけようと思うんだけど、
まだどこかに残ってるかな。
彼女にプレゼントしたいので、できれば新品がいいんだけど・・。

情報もってる人教えてください。
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 01:12 ID:Su9g9Zjb
残ってることを祈るのだ!
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 01:18 ID:2Is8Si+1
>>80
ありがとー、早起きしてがんばるよ!
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 01:59 ID:mAEZNgDC
>>76
Duoの方が小さくていいじゃんw
所詮消耗品でしょ。MS買って後悔してるの?
古いし、デカイのはどう考えたってアレでしょ?
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 03:22 ID:VumrzsEF
>>82
おいおい、本気でそう思ってるのか?
U20以降200万画素機が続いてるのに何故Duoを買う必要がある?
U30/U60からはメモステPRO対応だしな。

ちなみに漏れがU使いになった理由は、単にMSが余っていたからだ(w
あとは単4対応だから。もしU10からDuo採用&インフォリチウムだったら
そもそもU自体を買っていない。
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 07:21 ID:uJJOiOZI
>ちなみに漏れがU使いになった理由は、単にMSが余っていたからだ(w

負け惜しみの言い訳必死だな。
要するにUに魅せられ使ってみたくなり
所持せずにはいられなくなっただけだろ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 07:55 ID:HItXZ3w+
Uってヤパリ他に無い使い易さがあるんでないか。そもそも対抗機種ってのが思い付かんし。
だからメディアはどうでもいいんでないか。>70もカキコしているが、サイズ、速写性、
ほどほどの解像度、そこそこきれい。これが損なわれたら、Uは終わりだね。
U10はいまだに魅力あるし、ほんとに代替え機が無い。
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 09:37 ID:sB7nSwcz
漏れはU20のオレンジを買いますた。
デザインも色も気に入ってるし、ちょうどU30発売の時期で値下がりしてたので衝動買い。
FinePixも持ってるけど、Uの方が手軽で気に入ってる。
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 10:33 ID:R11EP46p
Uで使うメディアなんてせいぜい32Mもあれば
十分だよね

2,3000円のものでごちゃごちゃいってんなよ
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 14:34 ID:TWQ9v/Xf
Uの設計ポリシーにはなかなか同調できるんだけど
せっかく旅先でも入手に事欠かない汎用電池を使えるならビューワとして
機能しないとダメだと思うんよね。
PCと電源がないところに(予備電池だけ所持して)持っていくシチュエーションで
撮り溜めしたのをあのちっこいモニターでしか見れないのは非常に勿体無い。
低容量のメディアで頻繁にPCに戻すんならリチウムイオンに変えてもほとんど
実害はないと思う。さらに小さく出来そうだし。
そんな自分はエクシリムにAFとシームレスマクロが付いたら即代替するけどな。
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 15:43 ID:18HKEKVM
U10なんか32MBで90枚は撮れるし頻繁にデータを転送することなんかないぞ。
U20以降も64MB入れとけば同じようなもんじゃないの。あと旅先でビューワ
として使えないとだめというのがよくわからん。旅行で写真撮ったら、
帰ってきてから見て楽しむもんなんじゃないの。時刻表を撮っておいて
デジカメで見て使うとか、実用的なメモとして使うというなら液晶がでかい
ほうが便利だとは思うが、それは日常的に使う場合だろうし、このカメラに
あった使いかたじゃない。

> Uの設計ポリシーにはなかなか同調できるんだけど

設計ポリシーをよくわかってないと思われ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 16:50 ID:v49e0vWG
そだね。要するに「写るんです。」デジタルミニ。
ただ、現像イラネ。スキャンイラネ。おまけはAF、オートマクロ。
十分便利だと思うけど・・・・・・
9190:04/01/11 16:56 ID:v49e0vWG
補足。漏れは出先で画像見る時はクリエ使ってるよ。
ズームもでけるし、JS30クラスなら1まん延大で買えるし、Uのメモ捨てそのまんまで
表示できるし。カメラよりは液晶もでかいし。別に勧める気はないが。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 17:44 ID:VumrzsEF
>>91
哀しいくらい囲い込み戦略にハマってるな〜。
漏れはソニー好きだが、MS関連商品は極力避けてるよ。
買ったのは初代ClieとU10/U30くらい。あとはタダで貰ったC404S(w

撮った写真を大画面で見たいならエクシにすればいい。
UのメリットはAFとマクロ、乾電池対応に普通のUSBmini-Bコネクタ。
それに加えてレンズバリア開閉で速攻撮影可能なフットワークの良さ。

しかし、U50はともかくU40までをDuo専用にする必然性があるのか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:10 ID:iWbRBmkX
>>92
ちっちゃいけどAFと10cmマクロ

俺はこれが良くてU30買った、他にも単焦点エクシリムやIXY-Lも検討したけど、
エクシリムは意外に使いこなしや割り切りを要求するのが決め手に欠け、
IXY-Lは沈胴レンズ故の機動性の問題とより高い価格がネックになった、

旅先で撮った画像を楽しむなんてシチュエーションそんなにあるか?
大きくても2〜2.5インチだから楽しめないと思うしw

逆に我が家の年寄り連中には液晶が小さくて撮影が不便と酷評されてしまった、
小さいし使いやすいから最初は物欲しげだったのにw
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:58 ID:gva0Vd/w
>逆に我が家の年寄り連中には液晶が小さくて撮影が不便と酷評されてしまった、

確かに、小さくて見にくいからねぇ。目の悪い人は特に大変なのでは?
俺は別に不便してないけど、せめて液晶に中心点(?)は表示して欲しかったな……
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 19:14 ID:6MlzP9q8
>>94 中心点を印した画像をメモステに取り込み、液晶画面のプラスチックに針かペンで印つけるってどう? 観賞時は邪魔だが。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 19:16 ID:gva0Vd/w
>>95
案はいいけど、ちょっと勇気いりますね。
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 19:46 ID:TWQ9v/Xf
>>89
あれだよ。
もっと長期なのを想定して言ったんだけどね、PCを母艦にするのが個人的にキライなんで。
90の言うように液晶をサブ的に考えるのが確かに本来の設計思想なのかもしれない。

>>94
液晶保護シートの上に書けばいい。グリッド線を書いてもいいし。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 19:52 ID:iWbRBmkX
今近所のコンビニに行ったら獅子舞が通り過ぎていった、
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040111194923.jpg
スローシャッターが遅くても1/8なので意外に手ぶれは気にならないがさすがに被写体ブレは起きるな〜

99名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 20:58 ID:IA4dyhP5
>>98
凄いな、地面完全に凍ってるじゃないの。
周りに人もいないし…すごいシュールな画像だ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 20:59 ID:h40mO5Iu
↑うわっ、なつかし。雪国、凍る路面。獅子舞、デイパック。
いいシチュエーションだよね。獅子頭か写ってたらもっとよかった。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 00:25 ID:2HFRkdjY
>92
俺はPCG-U30を買ったら、DSC-Uシリーズが欲しくなって買った口。
戦略にまんまとハマった(w
でもこの組み合わせ便利、軽くて楽チン。
小旅行と出張にはベスト。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 00:30 ID:YrnnS2aP
>>91
俺、マジでクリエほすい。
TJ-25にMP3再生機能が付いてたら即買いだったけど、
できないみたいだから再検討中。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 00:37 ID:RglmEwWx
今までIXY200使ってたんだけど、
これでもまだデカイと感じてU50買いますた。
スペック・画質的にはIXY(?)なんでしょうけど、
何しろ小さいから余裕でポケットに携帯できるし、
回転レンズと10cmマクロは強力ですね。
(格納レンズじゃないのが唯一残念…)
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 00:38 ID:dGYTT2a9
>>99
>>100
獅子頭写したかった・・・
詰めが甘いのが私の写真(´・ω・`)

昔、本気になって写真撮ってたときにその事に気がついて今は流されるままの写真撮りにw
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 01:33 ID:5G/Z85gC
IXY200からなら感度の違いがあるから格段に使い易いはず。
あの頃の底辺デジカメは部屋ではまったく使い物にならんからね。
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 01:35 ID:5G/Z85gC
あ、ノンフラッシュがね。俺も似たような買い替えをして部屋で撮れるっていいなと
思った。画質云々は取れないよりかははるかにマシ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:46 ID:g2L7kRpp
WB精度は
U10>20、でU30,U50はどの辺でしょうか?
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:56 ID:TxmJRaGd
成人式振袖画像マダー?
109103:04/01/12 14:16 ID:RglmEwWx
>>105
当初IXY200メイン、U50は携帯用と考えてたんですが、
実際使ったら全然オッケな画質なんで立場逆転です。
まぁ今さらIXY200も古いですけど。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 16:59 ID:UZ3ULwmJ
去年のなんだけど
ありきたりの一枚を。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040112165554.jpg
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 17:09 ID:Gw3lpwIO
>>110
すごい良いな
ありきたりじゃないよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 17:43 ID:5G/Z85gC
レンズの性能で地平線が曲がってるんだろうけど、
ものすごい高度でとったかのように錯覚してしまうw
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 17:59 ID:7dnjZ+k3
え?これ、飛行機から撮影したんじゃないの?
114107:04/01/12 18:48 ID:g2L7kRpp
質問の仕方が悪かったです。スマソ;
U10かU30かU50で購入を迷っています。
U20が入っていなかったのはスタパ斉藤のレビューを読んだだけで、
食べ物(外食)を中心にメモ撮影しようと思っています。
115103:04/01/12 19:00 ID:RglmEwWx
>>114
テーブルの上の料理だと
U50の回転レンズは便利かも。
立ち上がって上から覗き込まなくても撮れるし。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 19:43 ID:UdjlL12R
>>114
U-10は近距離のフラッシュに弱い
すぐに白トビする
U-30のほうが格段にフラッシュよくなってるよ。
手のひらを撮ってみれば一目瞭然U-10は真っ白でふ
俺も、U-30ホスイ
U-50の首振りは良いかも・・・・
けど、みんなが良く言う、レンズキャップの問題・・・テーブルの上においておくと
ソースや、汁がレンズにはねた時に大変な気がする・・・・脂っこい時などは最悪かも・・
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 20:17 ID:C1OF8bap
>>116
いくら安っぽいカメラだからって軽々しく扱うな。
もうちょっと大切に扱え。
118107:04/01/12 20:24 ID:g2L7kRpp
>>115
確か首振りは便利ですね。
>>116
詳しくありがとうございます。
周りのお客さんが気になるのでフラッシュ禁止にしようとは考えていますが、
U30が良さそうですね。時期的にコストパフォーマンスも良さそうです。
U50はキャップが確かにめんどうですね。でも値下げしたら欲しいです。
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 20:35 ID:uHCRsZbQ
>>103
格納レンズってどういう意味?
120103:04/01/12 21:03 ID:RglmEwWx
>>119
ごめんなさい。
×格納レンズじゃないのが〜
○レンズカバーが無いのが〜
って意味ですた。
いちいちあのプラスチックキャップ付けるのも
結構ウザイといえばウザイです。
まーあまりヨゴレを気にしなければいいんでしょうけど。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 03:31 ID:0eSJ/bvd
首振りはポケットから出す時に気を使うぞ(回転部分に負担がかからないようにするのに)
U-10からU-30はポケットにしまう時気を使うぞ(レンズカバーが開かないかどうか)
はじめてUシリーズを買うなら、
U-40が正解!
なんにも気にせずに使える
・・・・・・・デザインを除けば・・・
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 03:39 ID:jBgcKuqN
U50、使ってるとやっぱりレンズよごれてるね。
レンズってどうやって掃除するものなんですか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 04:23 ID:rPRP8cph
U10使ってるけどさ、ポッケに仕舞う時はカバーの端を指で押さえるようにしながら入れるよ。
最初のうちはカバー開けっ放しにしたり、回転部分が引っかかったりするだろうけどそのうち慣れるしコツを掴む。
実際に使ってるユーザーならそんなもん。
毎日デジカメ持ち歩こうって思ってるんなら神経質すぎるとやってらんないよw
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 07:25 ID:0eSJ/bvd
>>123
>慣れるしコツを掴む
それが気を使うと言う事なんだよ
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 08:10 ID:oQzjInA8
神経質な奴はどんな製品でも何かしら文句を言うものだよ。
そういう正確じゃない人はホント良かったねえ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 08:16 ID:oQzjInA8
性格の間違ですた。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 08:54 ID:0eSJ/bvd
>>125
正確→性格・・・訂正
それこそが「神経質」と言うもんだよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 09:57 ID:1CVPQTof
>>125
今回の話題と違うけど無神経な人とかかわると
本当に疲れるよ・・・さりげなくフォローするのが
で、フォローされているのに気づかない
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 11:22 ID:cmRNSScf
腰に提げるチョークバックなら終う時、楽だと思う。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 14:10 ID:oQzjInA8
ホント神経質な人間は文句が多い。
そういう人とかかわるとホント疲れるよ。
きっと本人は良かれと思って行動しているんだろうけどね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 19:39 ID:44TZRqvr
U40デザインが悪評なのはなぜ?
シンプル過ぎるから?
俺はこのシンプル&スリム(デコボコしてない)に惹かれたんだが……。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 19:47 ID:gVy4nEd2
>>131
悪評?

悪評なのかわかんないけど俺もU40の発売を機にU30買ったけどねw
なんか安っぽくなった気がして。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 20:29 ID:+tQFJ89/
使い勝手ではU40が最高。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 22:10 ID:9Aju9JCo
U40、色が悪い。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 22:35 ID:0qs38F44
レンズカバーが・・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 22:49 ID:+ySyOq6Z
U40、オレンジが無くなったからなあ。
オレンジが欲しかったのに・・・
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 22:54 ID:87ph3ri9
手軽に持ち歩く目的で買ったから、
ケータイ程じゃないけど、結構ラフに使ってる。
大抵、上着のポケットかバッグの小ポケに
そのまま突っ込んでます。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 01:35 ID:Zs/rkfcI
ネックストラップが付いてきますが、ハンドストラップ等を使ってる方はいますか?
私は付属のストラップをハンドストラップみたいに使ってます。
ちと長いですけど。
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 01:49 ID:XQ9tPiFE
>>138
純正別売のケースを鞄につけっぱなしにして使っているのだけど、
きっとMDか何かに付属していたハンドストラップをUに通して、
ケースに入れています。これだとストラップがそんなに邪魔にならないです。
撮影時はハンドストラップに手を通しています。落とすの嫌だからね。
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 09:07 ID:VkuVvfem
最初はUに付いてたネックストラップを使ってたけど、最近は携帯に付属してた安モンのストラップ使ってる。
柔らかくってかさばらないから良いよ。ポケットから出す時に手探りでどっち掴んでるかわかるし。
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:25 ID:ShcS5odF
U50買ったけど、今まで使ってたU10より暗く写るような気がする。
なんとかならないのかな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:32 ID:zs1+jyaN
>>141
詳しいことは分からないけど
U10と20以降じゃホワイトバランスが違うからじゃ?
スタパんとこに書いてあった。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:36 ID:3m9vbuiC
単に画素感度の差だと思われ
これだって今どきの300〜400万画素機からすればはるかにマシなので
慣れるしかない
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:59 ID:1KlPARKm
40持ってるけど30よりスッキリしてて好きだけど
評判悪いのね。それとも30買ってアレな人がアレなの?
MSの人みたいに(w
なんでもいちゃもんつける人は、具体的に書かないと
理解してもらえないと。なんてマジレス。
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 01:03 ID:1KlPARKm
今日32Mのメモステだと、色々撮ると32Mじゃ少ないりない事に気がつきました。
動画も撮ったからだろうけど、64M+純正の充電器とバッテリー(単四四本付き)
買わないと。普段は問題ないんだろうけど、遊びに行った時は足りないと思う。
が、バッテリーも持ちはいいですね。未だに外でなくなったことないです。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 01:10 ID:3m9vbuiC
40(50)が一番画質いいと思う
不満な人はDUOとカタチが気に入らないと思われ
容量は32+付属の8MBで日常は大丈夫と思うが、イベント行ったり動画撮る
なら64でも危ないかもね
なんせ液晶があれなので、出先で選別できないのは痛い
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 01:18 ID:fC8KiFEe
画質は正直どれも変わらん。
外装で決めるべし。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 01:54 ID:manQaK53
というか、画質はあれで十分だよな。
QV10以来のお散歩カメラになっています。
しかしU50なんだよね、イマイチシャッターチャンス逃している気がする。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 02:02 ID:pWo06/DA
>>147
それは目が悪いので眼科へGO!
U50でズームついてたら買いだったな。まぁみんな割り切って
U10〜50購入してるんだろうけど。
正直ズームないのは不便。でも割り切って購入したので満足。
でもズーム機能欲しい・・・。でかくなるならいらないけど(w
俺はその辺割り切って、買いました。


150名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 02:08 ID:swbx1qmT
割り切った粘着
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 02:14 ID:zbdQp+rR
買ってもいないのに、さもユーザーヅラした割り切った粘着
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 02:43 ID:pWo06/DA
2
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 03:08 ID:AN5/DxB9
さすが







糞の中の糞が集う糞ニースレ(藁藁
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 11:40 ID:82wDEHbV
U40なんとなく買いそびれたら
買うタイミング無くして買うに買えないよ
_| ̄|○

次のいつ出るか気になりすぎる…


心配性なので次のUにはオートブラケットと三脚穴が欲しかったり。
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 12:18 ID:9M546EtD
>>154
U30買えばいいとおもうよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 12:31 ID:aDqtTieL
U10で腕時計を撮ってみました。画質はまぁ、
こんなモンでしょう。
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 12:31 ID:7XFVLLqG
三脚穴はこの先もつけない悪寒
Uの画質はそれなりのカメラに比べるとドングリの背比べな
わけだから新しいのが出ても大したショックはないと思う

というかいい加減ショックを受けるくらいの新作が欲しい
158156:04/01/15 12:32 ID:aDqtTieL
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 13:39 ID:AzOkKyDi
>>158
韓国?香港?
160156:04/01/15 14:15 ID:aDqtTieL
>>159
どうせ本物と言っても荒れそうだし。
ニセモノだよ〜ん。
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:46 ID:jQQWZ1FU
ブリトニータン、激写してきますた。
U40でつ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040115144343.jpg
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:47 ID:GvAizYjO
>>161

蓮うんこ
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 15:08 ID:BE4C8D+u
>>149
そんだけグチグチ言うのは
全然割り切れてないように見えるが。
後悔したでしょ?ね?
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 15:33 ID:qRkFChnP
何か過去ログを読むと文句が多いけど、
こんなに使い勝手の良いデジカメは他に無いと思うが?
サイズ小さい、値段もそこそこ安い、AFとマクロがしっかり付いてる、
画質もそこそこでスゲー悪い訳じゃない。基本はしっかり抑えてる。
ビジュアルブックマークと言うコピーもいい。
5年前のこのサイズのデジカメと比べたら天国ですよ。
自分は絵とか漫画を描くので、主に風景の資料集めとかU30使ってます。
そこらじゅうカメラ任せで気軽に取れるのでラクでいいですね。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:03 ID:YwzyZqVa
でも、マンセー過ぎてもキモイ罠
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:23 ID:+Un1smT3
>>164
言っていることにはほぼ同意します

でもそれってU10で殆ど達成していることなんだよね
U20以降の存在意義がいまいち薄いな……と思う
U50U60はちょっと方向性の異なるモデルだし
(悪化していないだけ良いとも言えるけれど)

もっと劇的なモデルチェンジしてほしいと思うこのごろ
せめて三脚穴キボン(全然劇的でないな……)
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:25 ID:+Un1smT3
IDがSMだ
        ○ノ ウリャー
      /\,へ ,'.;’ヽ●ノ
        /     ヘ丿 アアン
              ノ
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:27 ID:cQ0mTk+i
手軽な手入れで直せそうなところが多いのでみんなケチつけてる・・・のかな?
割り切ったとはいえやっぱりもうちょっとこうだったら、、、って言うのはあるよね。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:35 ID:6tMZJpuR
実際U10から買い替えるだけの魅力のある成長はしてないな
むしろU10のバランスが一番いいとか?
まあ俺はU20を安く買ったから文句は一切ないが
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:56 ID:IVUeWTeg
>>169
フラッシュ以外はU10のバランスの良さが突出してるな。
昼間の瞬間スナップデジカメとしてはU10最強。

U20の質感にU30のハイブリッド液晶がプラスされれば…。
三脚穴はT1で採用されなかったから、今後も期待できないっぽい。
Uの本流は非Duo&三脚穴で逝ってほしいんだが。
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 18:03 ID:qRkFChnP
まあ画素数では100万より200万の方が
一般人には説得力があるからね。
L版印刷には100万じゃちと不足だから
200万の方がいいんじゃない?
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 18:05 ID:WRLQJEJZ
つまりう10〜40ユーザー同士の間では妬みや僻みは発生しないって
事か。みんな仲が(・∀・)イイ!
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 18:58 ID:UfMBLWFL
しかし、本当にパッパッ撮れるな。
今までズーム機ばかり(X-200、A301等)使ってたけど、この軽快さはたまらん。

電源オン→ウィーン・・ウィン→液晶表示→シャッター
だったのが
電源オン→シャッター

だからね。いや、俺が使ってたズーム機がボロいだけなのかもしれんが。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 19:17 ID:qRkFChnP
買い物で原チャリ乗ってさあ、信号赤で止まるじゃん?
で、その青を待ってるわずかな間にその辺の風景をパチリと撮れるの。
これがいいんだよ。この手軽さが最大の魅力だね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 19:57 ID:/sG0JjNO
>>174
オレはそこまでできないが、考え方はまさしくその通り。
デジカメって、ズーム無しだと実物よりビックリするほど小さく写る。あ、明確な対象物に関してね。光学3倍で実際の見た目とトントン。
Uシリーズは、光学ズームの代わりに徒歩ズームを使えということですな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:01 ID:myD9iRf4
デジタルズームも無いところが潔イイ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:40 ID:IIByUT53
ズームしたけりゃ、被写体に近づけって思想がイイっす(^^)。
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 23:03 ID:zbdQp+rR
なきゃないで何となく撮る。
単焦点のカメラってやっぱ面白いよ。フレーミングに気を使うことを覚えたし。
逆に何も気にしないでも良い部分も持ち合わせてるのがUの面白いとこかな。
ところで。
ピンボケはU10に比べて少なくなってるの?後継機種は。
20枚に1枚はピンボケ。俺のU10。
タイマーにしてもそうだから手ブレじゃないぞw
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 23:49 ID:9q+/Ndmv
>>175
ヲイヲイ

ズームのせいで写真の基礎を知らない人間が増えたって言う話は本当のようだな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 23:55 ID:sf2h3jIj
>>179
フレーミング云々の前に
「とにかく被写体に寄ってフレームいっぱいいっぱいに被写体を収めろ!」
と、俺は習った、
っていうか、習う習わない以前に基本中の基本で露出とかピントとかそれ以前の問題、

写真に興味を持つと普通そこから始まる。
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 00:01 ID:BG7Uwb6+
撮影理論は他でやれw
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 00:02 ID:BG7Uwb6+
論議か
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 00:04 ID:b0xLcXfb
ソウソウ
広角好きの俺にはズームレンズってのはあくまで画角変化レンズであって、大きさ拡大レンズじゃないんだよね
普段は広角側メインでフレーミングは足を使う
ただし広角側で小さいものに近づくと被写体がデフォルメされちゃうので望遠寄りを使う
って具合

184名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 00:32 ID:GvPjuPtY
>>163
後悔するどころか、とても満足してるよ。
だってこの小ささで、この画像。
小さいから常に持って歩ける。俺の理想だよ。
別に煽ってるわけじゃないので。
185175:04/01/16 07:21 ID:7KNZwnqq
>>179
わはは、その通り全く無知です。
撮るときは脳内ズームが効いてるから、あとで見て「うわっ小さっ!」
無知な人間の実感インプレってこんなもん。
今ではさすがにその段階は過ぎて、メイン機では>>183の考え方だけど。
それでも寄り不足。
スレに話を戻すと、Uシリーズは「寄ってからさらに手を伸ばせ!」という
使い方推奨と。
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 10:02 ID:93HceU1K
でも、正直
あの大きさに光学三倍ズームをつけれたら
ほめてあげる
もちろん、レンズはせり出さないのが条件
187154:04/01/16 10:19 ID:BqLZWmQY
やばい。
このスレ見てたらまた欲しくなってきた…

ミニ三脚使えるといいんだが…
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 10:53 ID:AUHhPOUb
案ずるより買うが安し。
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 12:00 ID:UYCVmQ7M
おまいらお手玉使ってくださいってば
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:16 ID:5zu+ZtyF
>>187
クリップ式の三脚くらいだったら
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/426947/426803/521365/

ところでコレ使った人っている?
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/index.html
ワイドコンバータとPLが気になる・・・
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:38 ID:gfkd+eo1
>>190
> ところでコレ使った人っている?
> http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/index.html
オレも気になっていたよ。明日PLを買ってこようかと思う。
買えたら装着感?などをレポするね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 15:53 ID:Zrk1YkOV
クソスレ晒しage
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 16:19 ID:uPCQ6mUl
U50使ってる人レンズキャップ付けてる?
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 16:39 ID:rkzjkpw7
付けてるわけがない。
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:57 ID:UYCVmQ7M
これ面白いね。いくらだろうか
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 18:00 ID:UYCVmQ7M
ttp://www.rakuten.co.jp/keitai/405396/444633/532438/
ありました。それなりのお値段だね。
197190:04/01/16 18:13 ID:5zu+ZtyF
>>191
おお、買いますか.あんまり高くないし自分も買ってみようかな.
U50をレンズカバーなしで使っているから、取り外しも気にならないし.
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:33 ID:yoIlKbkh
>>193
長く使わないときはつけたりするけど、あれ
質感が違ってかっこわるいんだよねー。
つけないで、たまにレンズを手入れするのがいいかな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:43 ID:BG7Uwb6+
「お手玉なんて普通持ってないよ。俺は男なんだよ!」

…って思ってたら今ペプシのオマケでお手玉ついてるね。
ホントは蹴って遊ぶみたいだけど便利そうだから買った。
和風なお手玉がポッケに入ってたらヒかれるけど、これだったらマシかもw
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:48 ID:08I5XzXJ
U50のレンズキャップ、確かにテキトー感ありすぎ。
まだ買ったばかりなので常に付けて使ってます。
でもどーせそのうち外しちゃうだろうな。
これでレンズカバー機構付いてたら最高なんだけどねぇ…
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:49 ID:rkzjkpw7
ガムだよ、ガム。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:05 ID:XmSEGRub
マチルダの真似をしてレンズキャップのかわりにガムをつけろということ
ですね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:25 ID:ADKXOcbH
>>201-202
何の話か分からないよパトラッシュ…
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:28 ID:ikOXnaA6
そうそう。俺は去年夏のペプシでお手玉入手した。
持ってない奴は今のうちに買うのが吉
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:29 ID:ikOXnaA6
去年のだが、お手玉は中身が詰まったタイプとゆるめのタイプがあった。
(デザインも違う)今年はどうかしらんが、ゆるめのが使いやすいよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:31 ID:ikOXnaA6
いや、ただの個体差だったという可能性もあるけどね。連カキコごめんなさい
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:33 ID:calM0EXW
よく分かってないアホな漏れに教えて下さい・・・
お手玉あると何か嬉しいことあるんですか?
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:58 ID:2Oke+osy
>>202
牛乳と観葉植物もセットでつか?
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:14 ID:3zO4feGU
>>208
それを持って町を出よう。行け
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 03:28 ID:xcJFcUAn
U30盗まれたよウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 04:58 ID:eCJh2qT1
>>207
幼女とお友達に・・・じゃなくって三脚代わりになるのよ
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 08:04 ID:axQbNCee
>>205
スヌーピーパージョンの香具師いくつか買ってみたけど
縫い目が真ん中にあるのと野球のボールみたいな縫い目の奴があった。
真ん中の奴の方が中身が詰まってる感じだな



で、これが三脚代わりになるんかい
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 10:28 ID:+biJ3mn3
>>212
使ってみれ、便利だぞ
鳥撮りなど超望遠の世界でも普通に使われてるぞ
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 12:22 ID:JIvbK6H8
>>210

・゚・(つД`)ヾ(・ω・`)
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 13:06 ID:fd3iePZP
U50にピタ〜リのカッチョイイ入れ物ってないのかなぁ...
5軒回ってきたけど糞ばっか(つД`)
216207:04/01/17 13:08 ID:k74Q/ugT
>>211
ああ、なるほど!そゆことでしたか(恥
たしかにしっくりきそうですね
漏れもペプシのお手玉持ってるんで
早速幼女と・・・もとい、三脚にしてみまつ
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 13:53 ID:ADKXOcbH
>>215
何かいいの見つけたら教えてください。

しかし、お手玉とは。
確かにどこでも置いて使えるからイイかも。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 13:54 ID:FooBHWXo
おてだま?
地べたにポンでいいじゃん??
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 16:49 ID:7/NQRfL2
>>218 角度の調整ができる
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 17:38 ID:Jas2QZUj
今年Uの次verを出すなら、
機能はそのままで更なる小型化、薄型化、低価格化のやつと、
サイズと値段は今のままで何かしら機能追加したやつと二極化展開しても面白い。
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 18:44 ID:mcW4ueRl
( ´,_ゝ`)プッ
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:08 ID:pMiWmVzf
次のUには電話機能がほしいね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:18 ID:Jas2QZUj
いらん
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 21:14 ID:M+vAoUWV
>>197
買ってきました。あき○おーで523円税込みです。(安!)
とはいえ,全種類はなくてワイコン・マクロ・三人写るやつだけです。
急いでいたのでワイコンだけ買いました。

【画質】
うーん。ちょっと……という感じですね。お遊びでしょう。
とはいえ,晴天時にもう一度試したいと思います。
あと,当然ながらケラレます。

【構造】
装着方法は粘着ゴム(繰り返し利用可能)で仮固定するだけです。
比較的簡単に取り付けられるが,逆に簡単に外れます。
ふだんはフックでストラップの根本につけることができます。
(これは便利・いいアイディアだと思う)

【質感】
もちろんプラスチック感バリバリですが,ストラップは伸びるビニールより布の方がよかったかな

全体的には,まあ,シャレで買っても損はないかと。得もあまりないけれど。
それ以上にU10のモニターだとどのくらいケラレるのかがよくわからなくて困りました。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 21:32 ID:QR5ynzUN
>>210
少しの掛け金で盗難も保証してくれるショップもあるよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 22:55 ID:dbzJiL4N
>>224
その価格で3倍ズームもあったr
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 00:14 ID:plzaD9QR
>224 携帯で使ったらどんな漢字ですか?
228197:04/01/18 00:52 ID:ttLMs1au
>>224
画質はイマイチですか.メーカーのサンプル写真もケラれてますしね.
とはいえ、ちょっとした遊びで撮るには楽しそうでいいかも.
自分も買いに行ってみます.

>>215
U50のケースですけど、自分はこんなのを使用中.
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040118003940.jpg
カッチョよくはないけど、U50にぴったりフィット.
光の加減でなんか紫色っぽいけど実際はスウェット地の黒.
裏側にストラップ穴とベルト通し用のフックつき.
口が大きめに開いている&自分はレンズカバーを使ってないので、
口の部分を少し縫ってホコリがはいらないようにしてます(写真右下).
東急ハンズ@渋谷で1200円くらいだったので、ダメもとで買ってみたけど、
スウェット生地ということもあってクッション性もあってよい感じ.
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 17:13 ID:mdbaRJ+5
撮影時のビープ音とかある?
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 19:08 ID:b7BL8ggK
なに!
200万画素ってこんなに綺麗だったのか・・・
MS128M余ってるから買いに行こうかな
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 21:43 ID:tgv1F/vQ
>>229
あるけど、消せるよ。

>>230
バカでっかく印刷しない限り、200万で十分でしょう。
画質は、画素数というよりCCDの性能なんかで決まるのでは?
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 22:27 ID:zLqUMfPy
>>230
さあ(・∀・)買え!!
  今すぐ(,,・∀・)買え!!
      5つくらい(/・∀・)/買え!!!
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:00 ID:b7BL8ggK
U30買うことに決めますた
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:06 ID:0bnU3/K2
UシリーズはVGAつまり35マソでもきれいなのが瓜。
128Mだと1,000枚越える。が、起動おそくなるで64Mがよいかと。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040119230422.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040119230520.jpg
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:16 ID:oqmddS7J
VGAだと昔のデジカメや、おもちゃデジカメと無意識に比較してしまう
せいもあるかもしれませんが、本当にきれいですね!
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:19 ID:MHaUwURn
Uシリーズはおもちゃデジカメのくせに本当にきれいですね!
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:19 ID:b7BL8ggK
まじ綺麗だな
写真プリントはL判印刷しないからVGAで十分かな?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:21 ID:b7BL8ggK
>>236
オ マ エ ガ U シ リ ー ズ ノ オ モ チ ャ ダ
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:24 ID:0bnU3/K2
234
LサイズプリントならVGAで充分でつ。100万,200万は
トリミング(2倍〜4倍ズームと同じ?)に使ってまつ。
但し、空などコントラストが低い場合は最大サイズでね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:26 ID:tgv1F/vQ
>>234
つーか必死に撮りまくっても、やっと80枚くらいだよ。
よほど長旅にでも行かない限り、64MBあれば十分。


U40 フラッシュ無し VGAモード 片手取り
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040119232329426.jpg
手ぶれしないのもイイ。
ただ、1024×768モードが欲しかったな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:30 ID:0bnU3/K2
>240
キレイ!
禿同!1024×768モードが欲しい。たとえU40でも70でも1024×768モードついてたら
即買うかも。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:35 ID:b7BL8ggK
オクで落札するのと通販で買うのどっちが安いかな?
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:40 ID:0bnU3/K2
>242
修理とか考えなければオクが値ごろ。但し深追いはしないで。
ソニスタは定価だが3年保証。漏れはあとで気づいた。
U10 1年超で基盤交換。7,800円 10,000ショットこえた。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:45 ID:tgv1F/vQ
>>242
試しに検索してみたら、こんなものが・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34574677

商品名と内容が全く関係ねぇ!
こういうのって、通報した方がいいんかな(w



オークション→15000円〜20000(くらい?)円
kakaku.com→19800円
新品買った方が早いんじゃないの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:49 ID:tgv1F/vQ
すまん、U30だったな……

kakaku.com新品 18,300
ビッターズ 21,000(ビッターズは全体的に高けぇ)
ヤフオク 13000円〜16000円
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:50 ID:b7BL8ggK
>>244
dクス
でも、いますぐほしいってわけじゃないので遅くてもいいや
明日私立入試終わったら8キロ離れた山田と、6キロ離れた100満ボルトにでも行ってみるかなぁ
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:52 ID:0bnU3/K2
ちっさいし、おまけ機能も少ないし。でも2マソくらいでしやわせになれる
デジカメって他にないよね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:53 ID:Fj3Y3Yxf
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 23:54 ID:b7BL8ggK
質問厨でスマン
U20とU30って外観以外ほとんど同じ?
ほとんど同じだったらU20買う
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:08 ID:ch7c0zp/
>248
すごくいいです。
u30使いですがここまで撮れるとは驚き
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:08 ID:vBsBmpfz
>>248
夕焼けが凄いね。この世の終わりというか。吸い込まれそう。

>>249
仕様を見た限りでは、U30が少し省電力化してるだけに見えるけど…
仕様だけでは語れない部分もあるかもしれない。
ただ、U10でさえ>>248みたいな画像が撮れるんだから、あんま気にしなくていいんかな?(ぇ
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:14 ID:oDAZpXGL
>>249
U20 スロー1/30s 拡大再生機能なし 
U30 スロー1/8s 拡大再生機能あり アクティブアウトドアモードあり
   記録フォルダ表示あり(ちょっとウザイ) 
てとこでしょうか。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U30/
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U20/
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:26 ID:0bHKe0BP
>>248
「平成15年初日の出」の写真がきれいだと思う。
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:27 ID:2ok2+Rmd
>240
上げてくれた写真にお前さんの証明写真らしきもんが写っとるがいいのか?
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:34 ID:vBsBmpfz
>>254
別に構いませぬ。面接用に撮影したものの、未だに無職。今度バイトの面接がある……
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 00:41 ID:9irSmjiT
漏れ44だけど、U30ってまだけっこーな値段するんだね。
漏れの買ったトコでは、黒と青はないものの今日も14800円で売ってたよ。
それにしても248はU10ってことを抜きにしてもスバラシイ。。。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 01:46 ID:alIVQVlm
U10が最強
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 04:15 ID:Rq3aG70d
パソだけでしか見ないならU10で十分でしょ。
U10〜50まで全部に言える事なんだけど、
このサイズでこの画像は綺麗(・∀・)
所で、VGAと普通のモードの違いをバカな俺に教えてください
お願いします
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 08:07 ID:W+m19ksu
VGAと普通のモードの違いって
説明書に載ってるよ。
普通モードはHPでアップするのに最適なサイズで
VGAはプリントに適している
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 10:51 ID:VwKrhBiT
VGA = 640×480
普通 = 1600x1200

印刷物とディスプレイでは解像度の概念が少し違うので一概に言えないけれど、
基本的にプリントする時は画素数が多い方が綺麗にプリント出来る。
261258じゃないけど:04/01/20 11:28 ID:0YdjMWTg
僕は取説なんてまともに読んだ事ないから、
単純に1600x1200の方がプリントが綺麗に仕上がる
と思ってましたが、実際は640×480の方がプリントに
適してるんですね。いやぁ、勉強になるなぁ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 11:42 ID:F9qTr/Sc
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 12:19 ID:VwKrhBiT
>>261
いちいち反応してたら荒れるだけですよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 14:51 ID:Jrs+v8eT
U50買ってきた。いろんなデジカメを渡り歩いたが、結局L版印刷がほとんどの
自分には高画素はあんまり意味をなさなかった。コンパクト+スイバル+アルカリ
でこれに決めた。さて、今から川を撮りに行ってみます。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 16:21 ID:T4zWnuUL
>>262
言いたい事があるんならハッキリ言いなさいっ
先生ナイショ話は嫌いです
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 17:51 ID:QxM679QN
この間、U50買ったよ。
京セラのSL300Rと悩んだけど、結局手軽さ&値段でこっちした。
とにかく軽快につかるのがイイ!
広角よりなのも、旅先で神社を撮ったり、狭い室内で飲んだくれを撮る
用途が多い私にはちょうどいい。
今のところ、レンズカバーがないのが唯一の不満かな。

>215
私はこんなケースをつかってます。(ストレートタイプの方)
http://www.kutsuwa.co.jp/goods/original/ion/ion4.html#pocket
本当にマイナスイオンが出てるかは怪しいけど、
サイズはぴったりだし、使いやすいし、デザインもいいのでお気に入り。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 18:08 ID:Dwk1AXWm
いやそもそもマイナスイオンが効果あるか考えようよ
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 19:19 ID:nmkRIjaN
私はU30使いですが、良いですね、これ。嫁さんにはズームが無いのぉ?!って
なじられましたが・・・いざ使ってみると、よほどの場所で無い限り(どうしても近寄れない、
でも大きく撮りたい)って場合以外は非常に重宝です。
このフットワークの軽さは何ものにも変えがたいですね。
薄いカード型よりも個人的には使いやすいと思います。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 20:50 ID:+sqxR8Ti
>>249
U20とU60(U30とたぶん同じね)を持っていますが、
128MのMSの起動時間は雲泥の差です。
U60はストレスなく使用できますが、U20では待ち疲れます。

外観にこだわりがなく、ちょっとくらいの値段差が
気にならないのであれば、自分は絶対にU30を進めます。

絶対に32MまでのMSしか使わないのであれば、好きなのカット毛
270248:04/01/20 21:25 ID:EC+rgft+
248です。
大変多くのかたに御覧いただき非常に光栄です。
12倍ズームのFZ1(Ver.UP済)とFZ10も持っていて、こちらも何かと重宝していますが、やっぱりU10を使う機会がなぜか多いです。
被写体はほとんど景色。
幸い、撮影場所に恵まれているせいか、ああいった画が撮れました。
U10、お薦めの一台です。
>>248
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:38 ID:clAurWkw
年末にU40を買いました。
店員さんに奨められるまま、512Mを買いましたが
起動時間がとてつもなく長いです。
将来的には、デジカメの標準記録媒体になるだろうからと
店員さんに教えられたので、このサイズにしたのですが
ここのスレを読ませてもらっていると、64Mくらいにすれば
よかったかなと今では後悔しています。

ところで、USBでのPCへの吸い上げなのですが、取扱
説明書によれば、電池が劣化するのでUSB接続の際は
電気を抜いてください、となっています。
皆さんイチイチ電池を抜かれているのでしょうか?
その度に電池をはずすのがとても面倒くさいもので・・・
どなたか教えてください。
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:40 ID:TMannYOE
にいふねさんに比べればバカばっかり。
これじゃあにいふねさんを論破できない。


273名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:42 ID:MLSaSLne
>>271
やったこと無い
274248:04/01/20 21:47 ID:EC+rgft+
後から買ったMS、16MBです。
「これもありかな〜っ」て感じで使ってます。
おかげでサクサク動きます。
ケーブル接続? 電池はそのままです。特に気にしませんが…
275271:04/01/20 21:48 ID:clAurWkw
あーよかった
電池抜かなくても問題ないということですね。
有難うございました
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:52 ID:TEbrAa+Y
>>271
俺もこないだU50買ったけど
電池抜くなんて今知った w アハハハ
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:59 ID:FfUyRfwh
>>276
電池蓋開けたら、そのままメモステ抜いて、メディアリーダーに差し込んだほうがはやい。リーダーはUSB2.0だし(w
278276:04/01/20 23:25 ID:TEbrAa+Y
>>277
俺も最初はメモステリーダ買おうかと思ったけど
今のとこケーブルでいいやって感じ。
メモステ付ソニエリ携帯にしたら購入しよかな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:35 ID:nX6BTwJ/
>>269
そうなのか・・・
じゃU30買うわw
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:44 ID:bw8jwRaV
やふおくでu-20よりu-30のほうが安いとは何事だ。
u-20のほうがデザイン好きだし安いとおもったにい。
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:23 ID:CyswWSVL
U20>>>>U30>>>U40>>>>>>>>>>>>>>>>>>>U10
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:30 ID:j8t9WuLo
優劣つけれるほど変ってないって
そんな俺はU30
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:34 ID:5aKYN0bo
>280
安いU30には最低落札価格が設定されているという罠
この前ヨドバシ梅田で14000円くらいでU40があったけど期間限定かな?
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:35 ID:j8t9WuLo
>>281
あ、デザインの話かな?
だったら俺もそんな感じ
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 00:39 ID:LvT24DjP
U40 > U30 > U10 > U20 > U50 > U60
だな。
つかU50とU60はUシリーズとはちょっと違う気がするよ。
286197:04/01/21 01:48 ID:KAqQqf/Y
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/index.html
のワイコンとPLフィルタを買ってみました.

買ったのが夜だったので、電車の中で試し撮りをしただけですが、やっぱりケラれますね.
とはいえ、PLの効果はきちんと出ているので、トリミング前提だったらアリかも.

PLフィルタ効果なし
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040121014131.jpg
PLフィルタ効果あり
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040121014207.jpg

中吊り広告に注目.
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 13:18 ID:XPFVNACN
Uの新型まだですか?
U40が昨年11月14日発売だから、まだでしょうか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 14:36 ID:5aKYN0bo
u10⇒u20(画素数が130万⇒200万)⇒u30(充電時間短縮)⇒u40(デザイン変更)
>287
あなたUの新型がでたところでどんなスペックアップがされると思ってるのですか?
はっきり言ってu20〜u40はほとんど一緒でしょう?
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:03 ID:WPE4pQbH
もしあるとすれば、300万画素化くらいじゃない?
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:06 ID:DfcQt/Jw
Uシリーズでメモステ512MBとかありえない。
128MBもあれば十分だと思うよ。
そんな俺はU10+32MBなんだけどね。
これでも最大サイズで93枚は撮れる。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:07 ID:NQGtNbuz
>>287
ずっと待ってればいいさ。
買いたいときに買わないと
いつまでも買えないよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:08 ID:DfcQt/Jw
>>288
U40でMS Duoに変わったのは単なるデザイン変更ではないと思う。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:56 ID:rhYO7I7A
おれは、U40が出た後にU30を買った口。
デザインと手持ちのメモステ使いたかったから。
正直、液晶がも少し左に来て1.2インチ位になってたら40買ってたな。
後継機種は、その辺をやってくるんじゃない?
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:23 ID:XPFVNACN
>>291
>ずっと待ってればいいさ。

いえ、そのつもりはないです。遅くても3月初旬には買うつもりですよ。
ここ最近U40が値下がり気味なので、気になったものですから。
新型が出てからゆっくり考えようと思います。
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 18:06 ID:7EaWWpwG
早く買って沢山の画像を撮った方が有意義なのに…
こういう人は道具としてデジカメを使わないのかなあ?
アクセサリー感覚なのか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 18:25 ID:XX/kj2F5
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 18:51 ID:yG52vnQq
>>295
まぁそう言わんと。物欲は人それぞれ。
俺みたいに何が何でも即攻GETするヤツもいれば
ひたすら様子見してから買うヤツもいる。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 19:42 ID:ymBgdLrI
U30いい感じだねぇ〜
卒業式が3月の16日にあるんだけど
今、U30買うか卒業式前にu30買うか迷ってるんですよ。
(100満ボルトのポイントが10000円ぶんある)
3月前のほうがいいかな?
教えて小さい人
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 19:47 ID:XPFVNACN
>>295
現在P-1を日常的に使っています。
携帯性が悪いのでサブとしてUが欲しいんですよね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 19:55 ID:1B1ujWSg
Uにも色々ありますよ。

by Plissken
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 19:55 ID:mYUitcbc
>>298
欲しいときが買い時。

302名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 20:08 ID:XPFVNACN
>>298
>Uにも色々ありますよ。

現在P-1で使ってるメモステはDUO128ばっかりなんで
今度はアダプタなしでDUOが使えるのが欲しいですね。

となると、U40かU50になりますが
やっぱりU40の後継モデルを待ちたいところです。
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 20:51 ID:dlYFvrsp
IXY−LかったらU30不要になったよ
だれかにあげるよ
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 20:56 ID:/udQPgWj
>>303
メールアドレス出してくれ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 21:07 ID:dlYFvrsp
>>304


ふつ〜もらいたいひとが先に出すだろ
ふり〜メアドはだめだぞ
先に出せ
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:20 ID:1U5wZjgR
>>305
ほしいから出してみる
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:59 ID:3ymXQU6u
>>306
どお? もらえた?
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 23:43 ID:5aKYN0bo
Uシリーズはポケットに入れてすぐ取り出せるのがいいのにU50ってねじれて壊れそうで
需要があると思えないんだがあれ考えた奴は左遷されてないの?
309 ◆U303OFlQ6w :04/01/21 23:49 ID:1U5wZjgR
きてない
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 23:52 ID:yG52vnQq
>>308
U50持ってるけど、
そんなに急なシャッターチャンス狙うわけじゃないから
別にアレはアレでいいっす。
311154:04/01/22 00:29 ID:eSfO8HvS
結局U40買ってきますた。

ヤマダでU30(処分セール中)とU50のみ展示&価格表示してたので、
店員さんに問い合わせて在庫確認後2万ちょっとで購入。

実は元U10のユーザーだったのですが、
以前お世話になった人に譲ってから久しぶりのUシリーズとの再会だったりします。

早速充電器につないだ後で、相変わらずの充電時間に懐かしさを感じましたw
とりあえず新品のアルカリ乾電池を入れてうろうろしながらパシャパシャと。
まさに身につけるってこんな感じだなぁと改めて実感。

とりあえず付属充電池+予備のアルカリ電池で様子を見る予定です。

>>189
お手玉ですか。
早速コンビニに行きましたが見つからず・・・
でもたしかにあったら便利そう。

>>190
結構良さそうですね。現物みてみたいのでカメラ屋をのぞいてみます。

ノシ





...でもDIMAGE G400にしようかと一瞬でも思ったのはナイショw
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 04:38 ID:3CKDUsZI
    ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこいや>>303=305!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )    \
     |   イ   |__|   |    /     \      ___________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 11:14 ID:c6wVOOo7
U50をねじると電源オン&レンズカバーオープン。電源ボタンも別に用意。

これにしてくれ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 11:36 ID:uyo6wTp/
>>313
高くなっちゃうYO!
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 11:39 ID:uyo6wTp/
んでも、どうせ高くするならあのレンズスペースにズームも付けてほしいな。
で、液晶をもう少し大きくして、300万画素化。・・・実売35,000円位・・・
誰も買わないか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 11:54 ID:rk5Z5YSw
>>315
もはやUじゃない罠。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 13:53 ID:CVv95Fx0
ソニスタ3年修理保証つき定価販売。
修理っていうと7,000円〜10,000円。つまり、長期保証つけて17,800円から14,800円以下じゃないとヤフオクメリットない?
ただ、盗難とかはダメみたいだけど、3年以上はニュもでるし、充分かと。
初期ロットのカバーの開けにくさ直ってるぽいんで、U40思案中。
誰かそんな人他にいない?
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 13:56 ID:biQKpez4
>>317
何が言いたいのかわからん。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 14:28 ID:rk5Z5YSw
>>317
いつ、だれが、どこで、なにを、どうしたので、どうしようとしたが、どうしたらいい?

が抜けてるので、よく分からない文章になってる。
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 15:27 ID:yewqeVtU
漏れんちの近所のLaoxでU40が展示機のみで19500円になってたけど
そろそろ後継機出るんですかね?
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:17 ID:bLtAvhBB
春とか?やっと燃料投下なのね。動画音声付、拡大再生移動キボヌ
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:22 ID:Qog+4Z7x
>>248
やっぱu10は画質が良いですね。もちろん腕もいいみたい。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:44 ID:yewqeVtU
Uシリーズの発売経緯を再び確認してみる。

DSC-U10 2002年7月20日発売
DSC-U20 2002年12月7日発売
DSC-U30 2003年6月27日発売
DSC-U60 2003年6月27日発売
DSC-U50 2003年9月19日発売
DSC-U40 2003年11月14日発売

スタンダード?モデルが出るのは冬と夏?
でも最近U40の店頭価格が下がってるし
春には何か出そうな気配なんですが...
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 19:51 ID:8coo2R8C
>>248,>>322
うーん。漏れも10と30使ってまつが、10の1Mのほうが30の2Mよりキレイな
気がするんですけど。とくに光量が少ない場合。やはり、素子の大きさが影響し
てるのか。CCDに入った信号の処理プロセスは変わってないと思うし。
それにしても248はすごいね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 20:29 ID:cENzqoju
>>286
アク禁喰らってたので書けなかったけれどGJ!
PLはなかなかいいね!まあ,この値段だし,おもちゃとしては十分だね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 20:51 ID:4wh2Ox4o
>308
若い香具師はCASIOのQV10って知らないのかな〜?
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 21:56 ID:nbyq5F0n
じじいは山にいけ
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 22:08 ID:hGTf90ZV
U10で撮りました。どって事ない写真じゃないけど。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040122220547.jpg
329328:04/01/22 22:19 ID:hGTf90ZV
あれ?日本語がオカシイ。失礼。
誤:どって事ない写真じゃないけど。
正:どって事ない写真だけど。
330248:04/01/22 22:49 ID:JAZSqTx8
>>322>>324
ありがとうございます。
ただ、シャッターのタイミングに恵まれているだけかもしれませんが…
アルバムの画以外に撮りためたものもありますので、徐々にUPしていきたいと思います。たまに覗いてみてください。
でもU10、ホントにいいカメラです。お薦めの一台です。
331328:04/01/22 22:54 ID:hGTf90ZV
>>330
実は僕は豊橋市民なので、あの辺はよく
クルマで走ります。
写真の辺りって厳密には猪鼻湖ですよね?
それにしても綺麗な写真ですよね。
332248:04/01/22 22:54 ID:JAZSqTx8
sageるの忘れてました。
失礼しました…(;-o-)
333248:04/01/22 23:03 ID:JAZSqTx8
>>331
ありがとうございます。
写真の場所は浜名湖なんですよ。それも一番奥のところ。
赤と銀の橋より北側に位置しているのが猪鼻湖です。
ローカルな話でごめんなさい…。
334328:04/01/22 23:08 ID:hGTf90ZV
>>333
あ、有料道路の手前でしたか。

ローカルネタ失礼。
335303:04/01/22 23:11 ID:OeeubRjk
メール送ったけど戻ってきた
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 23:28 ID:zdHmDNtp
板違いかもですいません。
自分、U20とかで撮りためた作品が沢山あって、
どこかアルバムとして無料で保管してくれるサイトって
ありませんか?友達とかにも見せたいのですが。。。
やっぱ有料になっちゃうかな。
誰か知ってたら教えてください。
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 23:56 ID:qLPfAZeN
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 00:04 ID:Uqt2AcOv
yahoo
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/

sony
http://www.imagestation.jp/ja/pc/index.jsp

規約はちゃんと読むように。
第4条(アップロードされたデータ等の権利)
データ等をアップロードした会員は、ソニースタイルに対し、会員(かかるデータ等をアップロードした当人に限りません)
による前条に定める利用の求めに応じる目的でのみ、データ等をアップロードした会員に何らの対価を支払うことなく
日本国内において修正、公開及び複製できる非独占的な権利を許諾するものとします。
339 ◆U303OFlQ6w :04/01/23 00:26 ID:qIRB7aE5
ちゃんと送受信できるのになぁ
なんでだろ
340 ◆U303OFlQ6w :04/01/23 00:41 ID:qIRB7aE5
アドレス変更してみました
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 00:54 ID:zU9eW1Kw
kakaku.com見てたらU30を9800円で買ったとか特価情報がたまにのってるのに
ヤフオク高いよな。U10ですら1万円ってことめずらしくないぞ。U30にいたっては18000円
U20は15000円とか。普通の店でもそのくらいで売ってるのに・・・・・
関西で特価情報あれば教えてください。いまのところ期間限定の梅田ヨドのU40の14400円
が最安だけど買いそびれてしまった・・・・持ってたU20なくしたので関西特価情報おしえてーーー
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 01:58 ID:KxQfRMn7
まぁ、使えないゆうパックシール売ってるしね
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 02:11 ID:S39LqPAM
>>期間限定の梅田ヨドのU40の14400円

そんな情報あったのか・・・ _| ̄|○
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 02:36 ID:zU9eW1Kw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15413630
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14304090
大阪で同一人が色違いで複数出品してるのでどこかで安売りがあったと思われるのだが
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 03:24 ID:oICqESpS
>>328
すごく気に入りました、いいところですねぇ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 07:12 ID:++wN5kQk
漏れもイメステに昔投稿してた。今は色々物色中・・・
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 07:15 ID:++wN5kQk
>>336
ここは無料?マイナーだと思うが。
http://www.jaxy.net
348328:04/01/23 09:41 ID:cpJjPiTL
>>345
長野県のビーナスラインで昨年10月頃撮りました。
たぶん今は雪だらけでしょうね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 13:21 ID:gAQhKCc4
先日、祖父地図で16800で中古U30ワランティ付きを買った俺はバカでしょうか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 13:22 ID:gI8vMEES
>>349
中古で実質17000円は少々高くない?
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 13:47 ID:qMN2qAp1
>>349
今、新品U30が18200円、新品U40が19200円が最安。価格.comより
最近、新品U30やU40が一部の量販店で15000以下で販売された報告もあり。

まぁUは使ってなんぼのカメラだから、損得を考えずに撮るのを楽しめば?
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 14:19 ID:zU9eW1Kw
>351
kakaku.comは型落ち機種の価格が正確に反映されてない事が多いよ。
U30なんて大阪郊外のコジマですら17000円であったからね
panasonicのFX5が54800円で売ってあるような店ですら・・・
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 15:59 ID:4LNMkZCW
328を見ると諧調が狭いねやっぱり。これは後継機でもそんなに改善されてないんだっけ?
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 16:56 ID:zgrmZvxk
「百聞は一見にしかず」みたいに「百見は一動画にしかず」って感じで動画を発展させていってほしい
と考えてるのはオレだけ?
動画は絶対楽しいと思うのだが。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 17:24 ID:AIsXAKAe
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 17:27 ID:nIX97nvI
>>354
そりゃDSC違いだ。SANYOスレへでも逝ってくれ。
現実的に考えると馬鹿高い大容量のPRO-DUOなんて買いたくもない。
余った32MBや64MBなMSの有効活用がUシリーズの利点なんだよ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 17:34 ID:r8q87e8C
>>356
同意
俺は動画機能は無くても良いくらいに思ってる。
まあ、あれば使う人もいるんだろうが動画を撮りたい人は
他の機種を買ってくれって感じ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 18:02 ID:tqzUVXlH
動画機能なしか、もしくはちゃんと音声つき動画で320*200、15fpぐらいのものを付けるか。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 18:09 ID:r6m8jdMB
動画なんて初めからないものと思ってるし。
音声なし動画なんて意味なし。
その分安くするとかしろっての。
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 18:56 ID:vhQ/ZfKh
動画撮りたいならビデオカメラ使え
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 19:18 ID:qMN2qAp1
音声つき動画+デジタルズームで29800円とかになるならイラネ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 21:29 ID:orjvhaXC
>>361
それなら安いな
U40だって出だしはそんなもんだ
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:39 ID:L/T326bx
いったいいつになったら光学ズームを搭載するんだ?
こんな事だから株価が下がるんだよね。
次回こそはきちんとマーケティングしてほすぃ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:41 ID:LwVAzUGr
U30買うときに最後まで悩んだのは200万画素機ってこと、
液晶が小さいとか、ほかの機能の事は一切かまわなかったし、今でも機能や液晶の大きさに不満はない、

使い勝手も優れているし、画素数に関してもL判プリントくらいなら集合写真でも撮らない限り大丈夫そうだけど、
もしこれが300万画素機だったらもっと早く買ってたかも、

でもU40の筐体で300万画素機が出たら今度はデザインで相当悩むだろうな。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 22:46 ID:LwVAzUGr
ああ、
光学ズーム搭載したらおもちゃになっちゃうからいらない、
悩む以前の問題でわずかでも買う気にはならないだろうな、

1、開放F値が望遠側でも広角側と変わらないで、
2、起動時間のレスポンスも変わらず
3、シャッタータイムラグも変わらず
4、光学性能も変わらず
5、レンズが出っ張ったりしない
というズームであれば別にかまわないけど、そんなの無理だし、第一商品としてのセグメントがまるっきり変わっちゃう。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 23:32 ID:/udzNmlA
ズームを求める奴は、DSC-U買わないだろう……
もっと腐るほどズーム搭載デジカメはあるわけで。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 23:41 ID:NouhuKKt
とりあえず、単焦点でも光学ズームでもいいから、
もっと、レンズの質を上げて欲しい。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 23:43 ID:ehE+hIQ/
>>367
レンズの質?
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:21 ID:jQkfP/zu
>>367
というより圧縮率を下げれば済む話じゃないの?
Uシリーズは他機種のエコノミー並みのファイルサイズだから。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:24 ID:ZxRoUKN5
俺は300万画素も要らないなぁ、、、このシリーズ的に。
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:34 ID:9iP5jR2p
圧縮率は下げてほしいね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:53 ID:CfVDASWQ
U40期間限定で20300円だった。新宿ヨド。
ついに2万割るのかな?
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:09 ID:e5IB0jvj
U30とU40の違いってデザイン以外に何がある?
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:10 ID:wN/Eq1SU
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:17 ID:jQkfP/zu
>>373
U40=Duo専用
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:42 ID:5kjoZxur
俺のU40にはズーム付いてけど、
みんなのUにはズーム付いてないの?
ズームなんて使わないからいらないけど
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:45 ID:T4Javce0
よく分からないけどパンツ脱いだんで置いときますね

         ,〃`ヽ、
        ,〃  -゙i⌒ヽ
      ,〃ヾ   j   !
     ,〃 ⌒   !    i
   ,〃      /,ヽ、 ゙ヽ
   ヽ、 、ヽ-,,,,_"   `ゝ-゙
    ヾ、"    `ヾ,   /
      ゙―,,,,__  )/
            ̄"
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 08:45 ID:3xi/j7OA
Uにズームがついたらもっと売れると思うんだけどな〜
だいたい携帯デジカメに出さえズームが搭載されてきているのに
無理に時代に逆行する必要ないじゃん。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 08:50 ID:U/iNwxkp
素人はオカエリ
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 08:57 ID:KLfXdSe1
デジタルズームと光学ズームの違いも分かってなさそうだな。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 09:01 ID:In0y+ZR8
Uの良さは、ズームに頼らないストイックな
ところだと思うんだけど…。僕は銀塩もやるけど
単焦点レンズしか持ってません。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 09:11 ID:3xi/j7OA
ズームを付ければ便利になるのに何でわざわざズーム無しで自分に足かせをするの?
なんかそういうのがはやりなのですか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 09:34 ID:jQkfP/zu
>>382
これはそんなことを考えて使うカメラじゃないんだよ。
200万画素でデジタルズームは不要。トリミングはPCでやればいい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 10:06 ID:T4Javce0
速攻で撮るのだったらズームはいらん。
あの小ささだと手ぶれが際立つだろうし。

まぁコンセプト自体が違うと思うし、他のカメラを買えばいいことだろ。。。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 10:54 ID:2Q91HbKs
>>379
(・∀・)タダイマ
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 12:26 ID:QZ8vvcqR
オークションでU40買ったんですけど、ドライバの
インストールCDがついてませんでした。
先方とは連絡普通のため、ホトホト弱っています。
sonyのどっかのサイトに置いてありませんかね
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 12:31 ID:JgjHKzw7
>>386
やちゃった・・・
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 13:07 ID:9E+XVqX3
(・∀・)ニヤニヤ
389 :04/01/24 13:15 ID:atpFe/BM
携帯に200万画素がついてることを考えるともう少し
安くしてほしい
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 13:18 ID:zcIV874B
>>386
んなもんいらん。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 13:35 ID:QvBFDL2X
>>386
メモリースティックリーダー オススメ
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 13:47 ID:KLfXdSe1
QZ8vvcqRの人,D70のスレで暴れてたな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 14:10 ID:CfVDASWQ
893 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/24 12:32 ID:QZ8vvcqR
dsc-u40からの乗り換えを検討しています。
そこで教えていただきたいのですが
1.光学ズームとデジタルズームはそれぞれ何倍まで
 可能でしょうか?
2.動画はメモリいっぱいまで撮れますか?
3.メモリースティックDuoには対応しているのでしょうか?
お願いします。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/24 13:21 ID:QZ8vvcqR
>895
サイトのリンクくらい貼れよ、どこだよtaizoって

>896
開発者でもないオマエに何でそんなことが
言い切れるんだよ、
レンズ沈胴って噂もあるくらいなんだから

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/24 14:04 ID:QZ8vvcqR
>900
何だよ、ロバートキャパの偽者かよ、バカバカしい
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 14:18 ID:PDeEjzOw
をいをい

Uに
ズームが付いてたら買った、
300万画素以上だったら買った、
液晶が大きかったら買った

そういう買う気もないのに文句たれてるやつのためにSONYはちゃんとT1というやつ出しただろ、
そっち買えよ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 15:04 ID:2z+PgjoL
>>394
つまり、2万円以下でそれら(小型・ズーム・300万・大液晶)を求める人々の声なんだろうね。
貧乏でズーム機欲しいなら、素直にオリかフジ買えばいいのに。小さくないけど。
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 16:27 ID:WR5H/YGM
アホかお前は?
Uというカメラを使い続け愛着を持った結果、
こんな機能があったらいいなあと
思うようになったのを皆が書いているだけだろうが!
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 16:41 ID:KLfXdSe1
使ったことのないやつの意見じゃないの。
あるいは普通のズーム機使ったことないか。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 16:50 ID:Wa8rO1G+
最安値検索サイト。
http://kakaku-search.hp.infoseek.co.jp/
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 18:38 ID:i2jlOnGv
当たり前のことだが、同じコストなら単焦点の方が遙かに性能がいい物が
出来る訳だが。
Uシリーズの画質が割といいのは、CCDの他にもレンズのその割り切りの
良さもあるかと。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 18:43 ID:oB0Or7nk
ズーム付けると今度は画質が悪いとか言い出す奴が出るんだろうな
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 18:53 ID:PDeEjzOw
画質が多少落ちるのはかまわないが、
望遠側でF値が落ちるのはガンマンし難い、

少なくとも望遠側でもF2.8は維持してもらわないと困る、でもそうするととてもじゃないけどUのサイズに収まらないんだもんね〜w
物理的法則の限界、超天才でも無理、何十億かけようと無理。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:00 ID:JSxNLkLG
俺もU30使ってるがズームはいらないね。
ズーム付いていてもぶれるだけだし、ポケットからさっと出して
さっと撮るところにUシリーズのよさがあると思うんだけど・・・
200万画素で十分その方たくさん撮れるし
バイオノート使ってたらDUOより便利よ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:44 ID:e5IB0jvj
>402
大は小をかねるんだよ
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:47 ID:3xi/j7OA
ズームがあると圧倒的に便利。T1は小さくないからダメ。
あくまでもUのサイズに光学ズームを希望。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 19:58 ID:u28gBhI6
ヲタの発想だな
ヲタのために開発なんかしません
したらしたでX505のようにぼろくそに叩かれますから
あそこがだめこれもいれろって細かいところにイチイチうるせーよ
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 20:07 ID:6/N2mU5B
>>404
現在の技術では無理じゃない? 出来たとしても、価格が跳ね上がるとか。
少なくともあの起動速度は保てないわな……



ズーム付けたら、それこそカラー液晶化してしまったワンダースワンと同じ運命を辿るのでは。
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 20:14 ID:JgjHKzw7
U-50zoom 300万画素 液晶1.5吋がベスト?
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 20:24 ID:D+Az1y8D
どうしてUにズーム付けたがる人がいるんですか。
ズームが欲しけりゃ、サイバーショットの他のシリーズを
買えばよろしい。Uはエントリークラスを受け持ってるので
コレでいいのです。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 20:37 ID:3xi/j7OA
だぁかぁらぁ
Uのサイズでズームが欲しいって事だろ?
他に同じサイズでズームのあるヤツってあるのか世?
410 :04/01/24 20:54 ID:Sh9UOKTt
ほんとに無い物ねだりの高校生の発想ですね。
いろいろ制約が中での面白さってのが理解できないのだろうね。
411 :04/01/24 20:55 ID:Sh9UOKTt
↑制約がある中でした。
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 21:00 ID:CfVDASWQ
ズーム論議の中、失礼します。
U40の購入を検討しているのですが、
MSduo128MBを使った場合、1秒起動できますか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 21:10 ID:JgjHKzw7
>>410
進歩なし
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 21:40 ID:rkjrOcAL
■optio S4
■幅8.28cm 高さ5.2cm 厚み2cm 98g
■400万画素 光学3倍ズーム

■DSC-U40
■幅8.30cm高さ3.9cm 厚み2.6cm 83g ズーム無し
■200万画素 ズーム非搭載

ズームやら高画素がどうしても欲しいなら、optioでも買ってみたら?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 22:01 ID:6wKzM0Vv
>>412
64MBですが、電源が入って撮影出来るまでに1.2秒くらいです。
128MBまでなら、約1秒以内にokなのでは?
512MBだと、嫌になるほど遅いみたいですが……(>>271参照)
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 22:13 ID:CfVDASWQ
>>415
即答ありがとうございます。
U10の頃からやはり進化しているのですね。

期間限定で?安くなってるみたいだし、そろそろ買い時ですかね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 22:25 ID:6wKzM0Vv
かっちゃえ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 23:57 ID:8V2SXu99
ズームとか言ってるのは
荒らしと同じなので、
シカトしましょう。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 00:00 ID:BtPu5j9s
>412
うちはU50にDuo256MBだけど、今試したら、ONして1秒しないうちにAFは動くわ。
フォルダの表示は、シャッタ半押しすれば消えるね。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 00:06 ID:BtPu5j9s
ズームか。。。
今のレンズ質のままではむずかしいけど、寄れる状況ばかりではないこともよくあるし。
電動のズームではなく、1倍と3倍だけっちゅ機械的切り替えのもいいかもね。
だいたい3倍くらいが目視とと同じくらいだし。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 00:15 ID:keScGac2
>>420
そんなにコンパクトでズームが欲しければ、
OptioS4買えば万事解決じゃん。Uである必然性が無いよ。

Uの後継機種は出て欲しいが、変に高画素化したのは困る。
今から買うならDuoよりSDカードの方が潰しが利くしね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 00:31 ID:BtPu5j9s
う〜ん、漏れがU50買ったのは今のソニンにしては珍しく素直でシンプルなものだし、
ノイズもあるけどベクトルが良い方向いてるからよー。
なぜOptioS4がいいのかは知らないが、メモリーは何でもいいよ3年前のMS程たかくなきゃ。
メモリーはねーもうMSとほぼ同じ薄さのUSBメモリがあったりするから、
そちらに移行したほうがいいよ。ケーブルやアダプタ持ち歩くのが不要。
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 00:45 ID:0PKMfotP
Uシリーズのベクトルは「ビジュアルブックマーク」だからね。

Uじゃ物足りなくて、ズームや高画素が欲しい人の為のTシリーズ。
更に上を目指す人の為のPシリーズ。
マニュアル撮影が大好きな人のためのVシリーズ。
1眼もあるFシリーズ。

そして常に持ち歩けて、とにかく素早く、設定もいじらず簡単に
写せる事をコンセプトとしたUシリーズ。

しかし、「ヴィジュアルブックマーク」なんて言葉、未だにリアルワールドでは聞いたことがない。
424248:04/01/25 00:48 ID:+set8fRN
ズーム?、Uには必要ないでしょう。
高画素化も必要なし。
そう思いませんかね〜…。
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 00:55 ID:a4/4Ayn1
今日目星をつけていた店にU30を買いに行ったら品切れになってた。
先週の水曜日にはまだあったのに。

ふとオプティオでもいいかと思ったが、やっぱUの代替にはならないね。
正直値段もあるけれど、422のいうシンプルなカメラが欲しい。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 01:24 ID:e1EIglKC
シンプルイズベストでしょ。
俺もU40買うまで色々検討したけど結局U買った口。
電源押さなくてもレンズカバー開いて即電源ON。(0.数秒)
どこでも即電源ONでパシャパシャ撮れるのがいい。
それもこの小ささで画像も綺麗!
色々機能が欲しいなら転売でもして他機種買いなさい。
俺は手軽に撮りたいのでUで満足してます。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 01:39 ID:QRlSa7Mt
あの形で、あのサイズでズームがあるというのが魅力だと思う。
ズーム機能くらい付けないと、今の携帯デジカメにすら勝てないわけだからね。

一般ユーザーには訴求力に欠けるんじゃないの?
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 01:39 ID:e1EIglKC
まぁアレだ自分の目的にあったデジカメ買いましょうって事でいい?
性能&機能がよくなるのは嬉しい事だけどね
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 01:51 ID:VJKsiRym
>>427
せっかく銀塩からデジカメへの転換という大きなチャンスが訪れたのに、
そうやってカメラ業界は再び自ら破滅への道を突き進むわけだ、

今まで散々経験してきたことがぜんぜん教訓になっていない、
カメラを知らないユーザーに媚売っても自分で自分の首を絞めるだけだってことはわかるだろうに、

今生き残ってるカメラメーカーならわかるだろうけどSONYはどうかな?
U30からU40へのモデルチェンジで見た目に大きなコストダウンを感じさせる変化はユーザーによくは思われないだろうし、
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 01:55 ID:0PKMfotP
まあ、どっちにしろ俺たちがsonyの行く末を心配するような事は無い。
携帯カメラが性能・価格的にデジカメを追い抜けば、デジカメシェアは減るだろうさ。


【意外と使える?】カメラつき携帯総合スレ Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056344195/
【200万画素携帯】デジカメ不要論【発売へ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065407223/
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 01:58 ID:/FuznCmt
ズームなんていらないから
クレードルつけろよ。
D70でさえ付くって噂なんだからさ。
ただそれだけが希望だよ。
あと、フォルダ非表示の設定項目も
あればうれしい。
それからMp3も鳴らせれば最高。
欲を言えばナイトフレーミングも
つけてほしいな。
ついでに、外付フラッシュも
接続できればいうことなし。

頼みますよsonyさん
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 02:05 ID:keScGac2
どう考えても>430-431は煽りだな。
まあ携帯電話のカメラ機能がデジカメを追い抜くなど
永久に有り得ない悪質な冗談だがね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 02:07 ID:8RIIfECe
>>429
>U30からU40へのモデルチェンジで見た目に大きなコストダウンを感じさせる変化はユーザーによくは思われないだろう

その決めつけはどうかな。
少なくとも漏れはU30のデザインのままだったら正直買わなかったな。
U40はU30までのオコチャマチックなデザインやめたのがいい。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 02:51 ID:v5J3TPUp
>>419
それはDuo Proじゃないの?
Proなら大容量でも起動等が速い、って聞いたような気がする
435419:04/01/25 04:37 ID:BtPu5j9s
>434
あ、今板みたら、「DuoPro」って書いてあった・・すまねぇ
って、256MBのただのDuoってあったのか・・しらなかった。
いまのとこ、U以外のソニンのデジは買う気がしないから入れっぱなし。
VAIOノートが3台あってもなぜかMSスロットの無いやつばかりだし(藁
べつにズームは確かに必須ではないんだが、あえて言わせてもらえば、
もうほんのちっとだけコーティングの良いレンズがついてるといいかも。
では、皆様おやすみなさいです。
436434:04/01/25 05:27 ID:v5J3TPUp
>>435
よく考えてみたら>>271はU40で512MBだからProDuoなんだよね。
ということはProでも512MBは遅いのか。。

ちなみにProの起動等が速いっていう情報はkakakuの掲示板↓
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1803294&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC-U30
で見かけたんよ。

たしかDuo256MBはProしかなかったと思う。
デカイ256MBは128MB×2枚バージョンとProがあったはず。

起動時間はPro256MB<=ノーマル128MB<Pro512MBって感じなのかな?
オレ大容量の持ってないから実際の体感速度は判らんです。
混乱させてスマソ。。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 10:19 ID:qEiTi2bu
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 12:02 ID:rPrWJ360
U40、値段下がってきたじょ〜 (`∀´) ウヒョヒョ

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410437#ShopRanking
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 12:14 ID:3HXXjmtV
このスレみてたらU20をU40にアップグレードしたくなってきた!!
ヤベエ。うーんうーん。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 12:23 ID:jvrk+aQt
>>427
一般人に対しての訴求力など一切不要。
使い方がわかる人が使えればいいっていう
割り切りができてるカメラだからね。
だいたい消費者が売れる心配なんかする必要ないって(藁

携帯デジカメは今以上の性能アップは営業戦略上、
あり得ないので心配しなくていい。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 12:57 ID:u3kiIn7b
> 使い方がわかる人が使えればいいっていう

そんなコンセプトで作ってね〜よ(w
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 13:40 ID:8RIIfECe
>U40、値段下がってきたじょ〜 (`∀´) ウヒョヒョ

カメラ量販店でも今、20300円に15%還元やってるね。
買い、かなぁ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 15:42 ID:d+rrO1yw
U40のドライバCDを失くした。

付属画像加工ソフトなんていらん。
Win2k用ドライバだけ欲しいのだが、webで見つからない。
サポセンに電話してみたら、「ドライバCDを購入してください!」だと。( ゜д゜)ポカーン

「画像加工ソフトはいらないのに、SONYはUSBドライバだけで有償なの!?」と食い下がっても、「ご購入いただくしかありません」しか言わねえ。
最後には「これが決まりですので…」

U40を叩き付けて壊して手紙付きでSONYに送りつけてやろうかと思ったが、どうやらDSC-P1用ドライバをインスコすればWin2kでU40で使えるようなので試したら使えた…

ドライバくらいすんなりと提供しろヤ(゚Д゚)ゴルァ

444名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 16:44 ID:LZn5xi+o
こぴぺですか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 17:14 ID:VJKsiRym
俺もどっかで見た気がする
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 17:25 ID:3znqFAw+
>>437
左端のおばちゃん(?)は何をしてるんだろう。

>>438
以前もこれくらいの価格だったけれど、なぜか高騰したんだよね。
多分これが底値でしょう。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 17:35 ID:/vVxOdoA
U10使いだけど、U60とU50はU40より先に出たよね。
てことは、U10のコンセプトはU40で終わりかも…
俺は毎日U10持ち歩いて仕事に使ってるけど、
壊れたらどうしよう…
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 18:56 ID:3znqFAw+
>>447
そのうち、U44.5とか出るよ。

……出るわけないか。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 21:05 ID:zGwPXDmb
でもソニンはぞろ目数字すきだから U44 はありそう。
でも次はUX1かな。前スレのU70にも魅かれるが。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 21:10 ID:8RIIfECe
普通に行くと、次はU70ですか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:43 ID:LZn5xi+o
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:50 ID:3znqFAw+
>>451
妄想コラ?
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:34 ID:VJKsiRym
>>451
そうそう、
これならいいね、U30までは液晶保護パネルがあってボディとつらいちで見た目もよく、さらに頑丈、
上下操作レバーも小さいのに高級感ある仕様だし、

このくらい液晶が大きければ年寄りにも使えそう、

U40は液晶パネルが押し破れそうだしw
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 02:54 ID:TSvp6OsV
レンズをもっといいのにしてくれ ビルが曲がって写る
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 03:15 ID:WEcUuv4y

それは ビルが曲がってるんだ
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 03:20 ID:ewQq73CX
>>454
Uと同じ画角ならたとえ40万のレンズでも曲がります

うん?俺ってば釣られてる?
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 03:25 ID:TSvp6OsV
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 03:43 ID:yV1B6vNR
未練
459U40:04/01/26 04:01 ID:jsJrEjEZ
このまえ液晶が割れました・・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 05:03 ID:n5q04ZH5
>457
それは錯視という心理現象だろ
<−−−−−−>

>−−−−−−<
では上のほうが長く見えるっていう
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 07:46 ID:n5q04ZH5
しかしU30なんか12000円の特価品とかしょっちゅうあるのにオークション相場高いよな
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 07:56 ID:gwPp07SS
<−−−−−−>

>−−−−−−-<

どう考えたって下のほうが長いだろw
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 07:57 ID:Axry8uQH
ビジュアルブックマークだとかで、
店で料理とかよく写している方いますよね。
ボクも外出のときは肌身はなさず持ってるけど、
店で写真を撮のは、店員に何かいわれそうで
(言われないまでも変人だとか思われそうで)
なかなかできません。
わからないように撮ってるのかな。
それとも、気にしすぎ?
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 09:49 ID:0U+mJPFX
KissDの値段を調べようと、電気屋廻ってU10で写真とってたら、
店員に「ゴルァ」と怒られた。
どうも、余所の店のスパイと思われたらしい。

因みに、俺も料理店で写真をとるのは恥ずかしい。
とくにカウンター店。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 10:19 ID:We0bqv8D
>>464
ひでえ店員だな
価格調査にデジカメを悠長に使っているわけないのに

たしかにカウンターで料理を撮るのは恥ずかしいね
テーブル席で連れがいるときならば,
カメラを出していても違和感がないから気にせず撮るけれど
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 11:47 ID:FDxtOM62
>>457
なんだ大して曲がってないじゃん
おまえちょっと押して来いや
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 12:15 ID:mQmHcBg1
>>441
ズームもファインダーもなくて、さらに確認用の
液晶モニタも小さくてよくわからないカメラなんて
使い方が判ってる奴しか使えんよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 12:38 ID:nQZK6EcL
U40を見て「小さい〜かわいい〜欲しい〜」
となるものの「え?ズーム付いてないの?」
とがっかりされ「じゃあほかのにしよう」

となるパターンがほとんどですね。

そういう顧客を逃しているのは非常に残念で、
できればソニー社員にこの意見を採り入れて
もらいたい。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 12:40 ID:kFjb81pR
スマートズームで十分。
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 12:43 ID:ByLj/K9N
>>468
ズーム無しでも支障ないことが多いわけだが、
ケータイカメラのズームに慣らされた人から見たら言われても仕方ないかも。

ケータイカメラで初めてズームを使った人も多そうだけどね。
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 12:48 ID:qjrHDQIm
すいません、お聞きしたいのですがU60の後継機って出る予定ありますか?
今のスペックだといまいち不満なのですが、せめて光学ズームがついた機種が欲しいです。。。。
何か情報無いでしょうか?
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 12:58 ID:nQZK6EcL
単焦点は「低級機」。このイメージはもはやぬぐう事はできませんね。
そりゃ知ってる人はそんな事はないと知って入るんだけど、そういう人
は黙ってUを買っていきますね。

お客さんに聞かれたときにいくら単焦点の利点を説明してもなかなか
難しいですよ。くどいと怒られますしね。ほとんどのお客さんはデジカ
メでズームの2倍3倍は当たり前。

まあ、最も販売店側も悪いんですけどね。今でもズーム倍率を売りに
していますから銀塩コーナーでも未だにズームセットを一生懸命売っ
てますからね。

Uはデザインが良いだけにもったいないなぁ・・・と思ってる今日この頃
です。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 13:16 ID:VQnrU5a1
>>471
正直、sonyにメール出した方が早いと思いますよ。
まぁ聞いても答えてくれる確率はゼロに近いと思いますが…。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 13:28 ID:nEJcBSYL
粘着うざすぎ
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 13:31 ID:NEp+VpFw
ズームズームって、いつからここはMAZDAスレになったんだ
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 13:51 ID:yFg3a33T
ズームはイランヨン。
慣れてくると、対象見ただけで撮影範囲がわかるようになる。
と、スタスタ近づいてパチリ。
何も考えずにズームを使ってる奴は無理。うろうろしてろ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 13:54 ID:Ttw9v5ky
>>475
(・∀・)スンスンスーン♪

高画素ズーム厨はT1を買え、ってのがソニーの回答なんだよ。
U10/U20/U30/U60と良心的なラインナップだったがU50/U40で大幅トーンダウン。
特にU40はT1の当て馬状態。液晶保護のパネルが無いから、素で持ち歩くと不安だ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 14:19 ID:VQnrU5a1
ニッケル水素充電池無くなっちまったウアァァァン!!
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 14:36 ID:0WfP39pw
>>477
U50はよい機種だと思うのだが、どの辺がトーンダウン?
T1の件は禿同
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:02 ID:Ttw9v5ky
>>479
レンズキャップとDuo専用のところがね…。
妥協せずにノーマルMSで出していれば、サイズ的に
レンズバリアを入れる余裕が出来たかもしれない。
ギミックは良い出来だと思うよ>U50
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:19 ID:ByLj/K9N
>>480
DUO専用になったからU40,U50のサイズを実現したわけだが。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:19 ID:Axry8uQH
一蘭なら大丈夫だろうと、U30持っていったのですが、
あせっていたのかフラッシュ焚いてしまって
のれんの向こうから店員さんに「何ですか!」とどなられ、
すっかりびびってしまいました。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:27 ID:BplssX7k
>>463俺はあまり気にせず撮ってるけど・・・あまり取ること無いんだけどね。

例えばこういうのとか↓
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040126152442.jpg
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:33 ID:ynHFg8eR
>>483
グロ
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:38 ID:BplssX7k
グロかいw

ちなみに大阪でのプレゼンあった日の帰りに食べたやつ。
でもホント大阪のお好み焼きってうまいんだな。感動したよ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 15:43 ID:TXi8VytO
>>485
「もんじゃ」に比べるとグロではないなw
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 16:05 ID:/+Ew8zkf
3倍とか望遠で暗くなるとか半端なズームのおかげでみんな写真が下手糞、

室内で撮るのに望遠使ってF値が暗いからストロボも届かなくて暗くてノイズだらけの糞写真大量製造、
そういうやつらにでも単焦点機持たせると、気の利いたやつは大きく写そうと被写体に近づいてくれるし、
気の利かないやつの場合でも多少小さく写っても明るいからきちんとストロボ光も回って綺麗な写真が撮れる、

ズームがないと文句言っても綺麗な写真が撮れるか、ズーム使って写真が汚いと文句たれるか、
どっちが良いかは一目瞭然、

ズーム載せるならせめて開放F値の変わらないズーム載せてくれ、それがメーカーの良心だろ!
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 16:29 ID:WEcUuv4y
個人で楽しむ場合
大事なのは写真の良し悪しじゃない
489479:04/01/26 16:30 ID:0WfP39pw
>>480
なるほどね.レンズキャップは退化かも.
回転レンズでもスライドさせて電源オン/オフの仕掛けはアリだと思うだけに残念.

MS/MS Duoについては個人的にはさほどこだらないっす.一度買えば済む問題だし.
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 18:18 ID:yFg3a33T
>>486
それはゲロ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 19:05 ID:n5q04ZH5
>482
客を威嚇するようななめた店員はしばきまわしたらんかい!
ってキャッチセールスに引っかかる奴同様きみの見た目に問題があるのだと思われ
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 19:16 ID:kyF7c7NT
愛用の時計とカメラ。ニセモノじゃないですよぅ。ベルトを変えただけですよぅ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040126191413.jpg
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 19:26 ID:15En47rM
>>492
えらいレトロなカメラだな。まだ動くのか。
つーかそのマウス( ゚д゚)ホスィ。
494492:04/01/26 19:31 ID:kyF7c7NT
>>493
このカメラ、けっこうイイ絵が撮れますぜ。
それとこのマウス、最強に使い勝手がイイです。
495U40 フラッシュ無し:04/01/26 19:42 ID:15En47rM
でもな、Elecomもイイよ。半年も使えば、マイオリジナルカラーに染まるから。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040126194003428.jpg
496492:04/01/26 19:51 ID:kyF7c7NT
>>495
凄え!色変わってる。








実はそれがイヤでアルミニウム製にしますた。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 21:00 ID:mgIURKEs
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15752389
これってどう?
安いと思われるが。
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 21:14 ID:Axry8uQH
>483
お店の人に「ちょっとあんた何撮ってんだよ」と怒られたり、
他のお客に白い目でみられたりとかしないですか?




499名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 21:15 ID:/+Ew8zkf
13,500円でまだ最低落札価格に達してないじゃん、
希望価格が20,000円になってるけど下手すると希望落札価格も20,000円かも、

そしたら高いな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 21:17 ID:/+Ew8zkf
俺も食い物の写真は良く撮る、
ストロボはOFFね、ONだと流石に恥ずかしいw

ストロボ焚かなくてもUシリーズなら綺麗に撮れるしね。
501483:04/01/26 21:26 ID:BplssX7k
時と場所による。俺が撮った時は店の旦那と少しお喋りして好感触だったので、
撮っていいか聞いてら撮った。そのときはあまり混雑していなかったし、
なにせ小さい店だったからw 

そりゃクソ忙しい時に写真でも撮ろうものなら、店員は怒るわな。
つまりお店の食べ物撮るんだったらそれなりに段取り踏めってこった。
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 21:35 ID:ByLj/K9N
ケータイカメラ撮影禁止って書いてる店もあるよね。
つーか、節操もなくケータイカメラで撮りまくるのやめれ。
503483:04/01/26 21:39 ID:BplssX7k
それはちゃんと自粛すべきだろうな。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 21:46 ID:XRpB0KHv
U70出るのか?
U40が2万切ってきたね。
俺んちの近くのダイエー。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:51 ID:QACLUAMC
だからなんだよ
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 00:16 ID:xmW/vxGY
新型Uの情報キボンヌ!
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 00:22 ID:/ETMiOdx
U10にズームを付けるのは別に構わんが、それでサイズが大きくなったり、
画質が落ちるのは絶対にいかん!

でも、ズームってそんなに使う?>ALL
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 00:30 ID:4dQlDaqt
U100でシリーズ完結
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 00:39 ID:xmW/vxGY
U100でリスタート
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 00:41 ID:Z0ierx8o
USO800 が最終
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:05 ID:OFB8h569
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34879369
これは?安いのかな。
よくわからん。
ヤフオクのシステム。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:10 ID:xmW/vxGY
>>511
それ、昨日13000円くらい入札されたけど、最低価格に達せず終了して
再出品したやつじゃない?
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:11 ID:OFB8h569
そか。
でもkakaku.comで18000円が最低価格ですよね。
だとやっぱり安い?
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:13 ID:xmW/vxGY
>>513
出品者だろ?うぜーんだよ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:13 ID:OFB8h569
だれか入札してみてくれないかなぁ。
最低落札いくらだろう。。
516 :04/01/27 01:35 ID:XTxitmA/
>>511
20000は高すぎだろ、新品が20000切ってるのに
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:40 ID:1ubkfs+5
仲間数人でぐるになってつりあげてる職業転売やーがいるからヤフオクは安くないよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:46 ID:91KdJZm9
>>511
ぉいおい、システムも把握してないのに利用しちゃだめだぞ。
後でとんでもねぇ大火傷負うことになる。
少なくとも自動入札・最低落札価格は完全に理解しとかないと。

ちなみにU30の最安(kakaku.com調べ)はこっち。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410369
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 02:31 ID:zmIE1Pev
近所のキタムラでは16800円で売り切ったみたいだ。
俺の周りではそれが最低だった。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 05:56 ID:JptLawEJ
>>495
なんかおでんに入っている卵みたいだ
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 06:02 ID:1ubkfs+5
関西で今だけU30か40が安くなってるとこない?
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 14:54 ID:L32JgOFZ
俺、U30シルバーをヤフオクで2万で落札したよ





メモリースティック64Mが2枚ついてるけど
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 15:21 ID:rioFfgaS
メモステ128メガで6500円くらいだっけ。
それならまぁ普通じゃない?
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:12 ID:qUh/4zq5
週末に付属品一切無しのU30を12800でげっと。
そのときは安いと思ったんだが、今このスレを見てるとむしろ高いのかも・・・。

メモステは手元にあった8メガをとりあえず。
充電池・・・買わなきゃな。

なんかちょこっと後悔気味。
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:16 ID:1ubkfs+5
>524 付属品だけ出してる奴もいるよね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:23 ID:kDqLC+dX
>>522
漏れはサトームセンで新品18,800円ですた。今、在庫持ってる量販店で20,000はしてない
と思われ。でも、店頭からは消えつつあるね。U30
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:43 ID:KEekcf3n
>>524
100円ショップで750mAhのニッケル水素充電池が1本100円

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071674997/631
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:54 ID:J1xT4KRS
ヤフオクに限らず、オークションの良いとこは市場価格より割安なのが最大のメリット。
デメリットはトラブルの際の保証が何にも確約されてないこと。
Uクラス(2万前後)だったら5千円以上安くないと旨味はないかな?
PCパーツのジャンク品は買った事あるけど、ちゃんとした製品は買った事ない。
やっぱこえーよw
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 18:39 ID:L32JgOFZ
田舎住みの俺にはオクでの落札したものがどれだけ安いか・・・( ノД`)シクシク…
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 18:54 ID:1ubkfs+5
安い順
日替わり特価品>>>ヤフオクで運がいい場合>>kakaku.com最安値>>田舎の店
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 18:59 ID:Z0ierx8o

ソニースタイルは何処に入るのかと・・・
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 18:59 ID:xmW/vxGY
>>529
今度何か買うときは、kakaku.com最安値で調べて通販で買ってみたら?
中古を個人売買するより、新品だし安心できるよ。

つーか、新型Uの情報まだないのか... _| ̄|○
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 19:19 ID:tR7jkRgI
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 19:53 ID:b3pXe7vB
誰か533に例のAAたのむ。
あの、ほら、パーンとビンタ食らわしてるやつ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 19:59 ID:ZW4kQbfU
   _, ,_  ボコッ
 ( ‘д‘)
   三ニ⊃☆))Д´) ←533
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 20:43 ID:aeUvZ0Yu
>>533
包茎。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 21:29 ID:r1T2yvcP
>>533
短小
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 22:22 ID:sPbLu7Rk
>>524
十分安いだろ。どうせ付属品なんか充電池しかつかわん。
充電器だって他の奴使うだろうし,MSももう少し大きいのを買うし。
まあ,後悔するよりバシバシ使って元をとろうぜ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 22:25 ID:wvCs5HFg
近所のdeodeoではまだu20が残ってます。
展示現品限り、22800円で2台ありました。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 22:26 ID:8ZE2s4i9
>>539
2台で22800円って訳じゃないんだよな?
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 22:41 ID:v1w5YqVc
U30税込みで\15000
ポイント10%

先々週の話。
今日行ったらもうなかったけどね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 22:58 ID:1ubkfs+5
>541 どこか書いてくれないと・・・
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 00:42 ID:EF6i5EGs
>541
オークションだったらなんでも店より安いって勘違いしてる馬鹿が17500円とかで入札してる
よ。ヤフオク使えねーーー
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 01:14 ID:MYJpNb9/
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 01:15 ID:IP3MjSBC
で、後継機は?
546541:04/01/28 01:18 ID:JVOawbsV
税込みでわかるとおもたが、よく考えたら全国区じゃなかった。
ミドリ電化ってとこです。
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 01:19 ID:4NaFl+4P
で、後継機は?
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 01:40 ID:5AOudTzP
うちの近くのミドリ電化にはUシリーズがそもそも置いてない。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 02:15 ID:UUXvidPC
Uシリーズが置いてないって、かなりヤバくないか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 02:40 ID:Jc48dF2J
近所のヤマダにもUシリーズないぞ
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 02:42 ID:UUXvidPC
それ山田うどんじゃないだろうな?
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 03:16 ID:K3EO6xzo
>>548
どこのミドリにも置いてない。
店員に尋ねたらUシリーズの存在さえ知らなかった。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 06:21 ID:gRCnwvfv
ところで藻舞ら
愛しのUさんをどうやって持ち歩いてるのですか?
むき出し?ケースに入れてる?どんなケース?
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 06:26 ID:r4oonpV3
Uはむき出しが基本ですね、やっぱ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 06:30 ID:r7hUOjSm
ムッキームキムキですがな。
ダイソーの100円ライターボックスとかも考えたけど、やっぱ剥き出しの方が。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 07:44 ID:qheLnMOn
純正のデニム地ケースに入れてる
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 08:49 ID:h/wqe946
俺の近所の電気屋(ヤマダ・八千代・ジョーシン)どこもUシリーズ置いてない・・

俺もムキムキ
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 08:54 ID:I+ha8RE8
ムキムキはレンズにホコリが付くのでイヤン
オーディオテクニカの携帯ケース使ってます
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 10:20 ID:g0Zsb8V8
某県県庁展望台より。
天気が今一でした。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040127231541.jpg
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 10:41 ID:3inbd5ZA
>>553

U-20を買った当初は純正のケースに大事にしまってたけど、
油断してちょっと傷をつけてしまってからはどうでもよくなって、
今はむき出しでカバンに放り込んでます。

やっぱUの機動性を生かすならムキムキが一番(w
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 11:06 ID:4AlzIfHD
u-40を購入しようと思つてるのだけど
このモデルから液晶パネルがむき出しで保護ガラスがなくなっているので
ムキムキでは不安でなんですが。。。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 12:19 ID:53wmRZAt
じゃあ保護シールを貼れ。ちったぁ頭を使いなさい。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 12:22 ID:xi6nAM8z
>>561
それ以前に機器の扱い方を覚えてね
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 20:42 ID:EF6i5EGs
15000円以下の特価品情報ない?
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 21:16 ID:QbylwsBP
あるけど秘密
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 21:23 ID:4NaFl+4P
で、後継機は?
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 21:37 ID:St0JJsyS
好景気
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 21:56 ID:4AlzIfHD
ざぶとん3まい!
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:03 ID:4NaFl+4P
U40の焼き直しですか?
U40とU50を足したような感じですか?
液晶デカくなりますか?
デジタルでもいいからズーム付きますか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:07 ID:EF6i5EGs
>565 けち
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:23 ID:EF6i5EGs
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g14204940
なんでヤフオクって通販の店舗より高い料金で落札するやつがいるんだ??
16600円だってさ・・・
ちなみに通販最安値はkakaku.comに載ってないが16500円
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:32 ID:0x1QIVsG
>>544

なんてこった、俺は昨日ここで\16800で注文したぞ。
300円損した。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:34 ID:t3AhqjJK
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:38 ID:0x1QIVsG
むきーっ!
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:42 ID:JBku1glh
>>573
俺なら即買います。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:49 ID:QJGCgh5L
>>571
プラス、落札手数料やら送料やら……ガクガクブルブルガクガクブルブル

>>573
デジカメの展示処分は、レンズに傷とか入っていそう。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:22 ID:1QlAC+bs
わーい!懸賞でU50が当たった。
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:28 ID:6cP1wHWs
>>577
をめ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:30 ID:ZeSyxni6
なんども言うが広島のデオデオのPC館では新品が14800円ですよ。
なんなら送ってやるぞ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:30 ID:ZeSyxni6
↑U30です。
青、黒はもう売り切れです。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 23:54 ID:4NaFl+4P
で、後継機は?
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:05 ID:ppT89AWZ
>579
ポイントあげるから送料込みで14800円で買って送って。何色でもいいから
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:17 ID:87S7tm1Y
Uシリーズもまえら何色持ってる?やっぱシルバー?
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:28 ID:PV2ofLD9
>>583
一色
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:37 ID:y1emv4qr
シルバーと黒で迷ったけど、色落ちしそうだったのでシルバー。
シルバーも色落ちしそうだけど。
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:42 ID:1XHWXfOt
で、後継機は?
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:43 ID:YwYSJ3Q0
>>585
あなたの言ってるコトって・・・

マキちゃんとユリちゃんで迷ったけど、胸が大きそうなのでユリちゃん。
ユリちゃんもAカップだけど。

っていう感じですよね。つまり比較してみた点に意味ありませんよね。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:51 ID:Wss5MfCi
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040129004856.jpg
u20収納ケースを自作してみますた。
縫い目がヘタなのは素人なので突っ込まんといて。
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 00:53 ID:X+G0o0/w
既出?これの単四が早く発売されないかな〜

松下、次世代乾電池「オキシライド乾電池」
〜アルカリ電池の約1.5倍の長寿命
デジタルカメラでの使用時では、平均約2倍の持続時間を実現

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/pana.htm

パナ子はこちら ⇒http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/pana15.jpg
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:05 ID:Rt9DJbCS
既出じゃないよ。昨日発表でしょ
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:11 ID:WcdkmFA9
ゴールドは何で(N)なのかなー??
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:13 ID:nwZ+84FF
>>587
というより、、、

マキちゃんとユリちゃんで迷ったけど、胸が大きそうなのでユリちゃん。
ユリちゃん、大きいつってもBカップ程度だけど。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:37 ID:a7ZtPNP8
いや、違うぞ。
色落ちしそうだから、黒を選ぶのが正解だろう...。
マッキーで塗れるし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 01:50 ID:Rt9DJbCS
★充電器&充電池@デジカメ板 Part18★
スレにも書いたけどすれ違いな感じなので
ここで質問!
ソニーU40用純正単四買ってきたけど
専用の充電器で充電しないと駄目ですか?
他のメーカー使ってもOK?
みなさんどうしてる?


595名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 02:35 ID:a7ZtPNP8
俺は妻のオリンパスの単三型の急速充電器につっこんでいるよ。
どうやっているかと言うと、適当な単三単四あたりの電池ケース買ってきて、
そこのマイナス側のバネをもぎる。そのバネを充電器のマイナス側に絡める。
で、単三の電池の長さでも単四でイケる。
単四を単三にするスペーサーを探したが、無いので施行錯誤の上これが一番
手っ取り早く安くてウマーでした。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 02:56 ID:UiF1A2wP
>>594
どこのでもOKだし単三単四混ぜても平気
只、充電するときはメーカー統一したほうが無難
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 03:29 ID:Rq2wSzLc
>>588
愛着持って使ってそう。いいねー。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 04:54 ID:sv2kC3DX
>>588
イイねー。俺もダンボールか何かで作ってみようかな。

それはそうと、Enterキーの上の凸が激しく気になるんだが。

599名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 08:29 ID:JXYU2rgY
>>592
胸の大きさは最初からわかるじゃないか……
漏れはパットに騙されたが
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 08:52 ID:e8yZPNdP
>595
>単四を単三にするスペーサーを探したが、無いので
近くにドンキホーテがあれば、家電品売場近辺にひっそりぶらさがっているよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 10:31 ID:6tbXdmy2
U50のブラック買ったけど、アルミというよりプラスチックみたいな感じ・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 12:51 ID:1XHWXfOt
で、後継機は?
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 13:06 ID:OqN795G4
請うケーキ
604588:04/01/29 13:17 ID:Wss5MfCi
>>598
どんなケース作るか考えてる最中はウキウキしてスゲー楽しいよ。

>凸
PC買った当初、ブラインドタッチする為に押しやすいように
目印でつけたんだけど、今はもうこの凸がないとタイピングできない体に
なっちった。w
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 17:30 ID:ppT89AWZ
広島から送ってくれるって言ってた人いいっぱなしでどっか行っちゃった・・・
期待してたのに
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 18:15 ID:ppT89AWZ
kakaku.com17300円まで下がったね。全国的にしょっちゅう15000円以下が日替わり特価で
でてるので実勢価格が反映されてないなと思ってるんだが。あのオークションの高値ぶりは
なんなんだろうね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 20:56 ID:15dV3ONg
Cyberーshot DSC-U30 Mark U
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:04 ID:fV0Uhafr
>>595
>>596
レスありがとうさん。
一応ソニーの充電器探してすぐに見つからなかったら
他メーカーの購入しますです
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:24 ID:1XHWXfOt
で、後継機は?
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:33 ID:WQx0YXXB
>>544の奴、売り切れちゃったね。
611広島の人:04/01/29 21:56 ID:MF2AAHZ5
>>605
ホントに?
じゃ明日にでも在庫を見てくるけど(月曜はあった)、どーやって連絡とろう?
ただし、デオデオはポイント1%しかつかないんで、送料は負担してもらう必要ありだけど。
また12時ころスレ見ます。
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:00 ID:cJvLCq2l
U30購入しますた
よろしく!
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:41 ID:oCSoidJg
>>612
をめ!
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 23:00 ID:7hSjBPLT
深青やっとめっっけ!
目玉も青いのが好き!
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 23:44 ID:WwFdBQGI
U30オレンジ一個持ってるけど、
色違いがもう一個ほしい・・深青いいなーー
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 00:25 ID:uIDrQDib
注文してたU30来た。
在庫がグレーしかなかったからそれにしたけど、実物手にしてみると深青って表現がぴったり
落ち着いた感じでかなりイイね。最初は赤やオレンジに気持ちが傾いてたけど、満足満足。
メモステ128買って使い倒そう。


617名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 01:27 ID:fezoPLnP
折れは40だけど青
小一時間迷ったけどね
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 01:36 ID:RACSIdIU
40のスライドカバーって固くないですか?
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 03:26 ID:LgfU8QnR
U30の深青はイイけど40の深青はダサすぎ・・まぁ40がダサいだからだろうが…
青や赤は安っぽく見えすぎ。無難すぎるけどシルバーがイチバン良いと思う。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 07:52 ID:gUdjUvcz
>>615
おれはu10を2個もってます。これは名機だと思い、
予備としてもう一つ買いました。
というのは嘘ですが、本当はオートサロンのコンパ
ニオンのステレオ写真撮るために2つ買いました。
ああいう混み合ったところではコンパクトな方が使い
やすい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 08:02 ID:fEKr52IK
>>619
おまえ車もシルバーが一番いいと思ってる口だろ
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 10:15 ID:1DHHbh5E
>>617
あれはけっこう悩む。
どの色もけっこう落ち着いた色合いだし。
漏れは赤です。

>>618
慣れると別にそうでもないよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 11:13 ID:RACSIdIU
>>622
>慣れると別にそうでもないよ。

そうでつか。店頭機を触ると、
指でスライドカバーのブツブツ側をスライドしようとしても固くて開かなかったので。
もちろんレンズ側からだとスライドしやすいですが
指の腹の肉がレンズに触れて汚れそうな気がしたんでつ。

来週にでも買いにいくかな。購入直後、新型出たら鬱だけど。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 11:48 ID:1DHHbh5E
>>623
ああ、漏れも店頭機を弄ったときに「フタが固いかなぁ」と思ったけど、
買ったのは去年末で、今はかなり柔らかくなったよ。(片手でもラクに開けられる)

Uは何だかんだで外出/使用率が高いので、
こういったところは速攻でこなれてしまうよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 12:33 ID:qc3I/nWA
>>620

どうやってシャッター同期してます?
あと2台の固定方法は?
質問ばっかですんません。自分も同じような使い方考えていたもので。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 12:50 ID:HPn83G2A
U20レンズカバー、最初はきつきつだったのに1年経ったら
ガバガバのゆるゆるになってしまいました。バージンの頃に
戻すにはどうしたらいいのでしょうか。
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 15:14 ID:I6yi3gM3

   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
⊂⊂____ノ
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 16:31 ID:7BrfbWeA
>>626
U30ちゃんか40ちゃんに乗り換えなさい
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 17:17 ID:i3KYDujE
>>190に書いてある三脚買ってきたけど、U10の奥行には
やってやれないことはないが、かなりきつかった

結局ペプシのおまけに逆戻り・・・
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 17:21 ID:2oazveBO
美土里電化でU60が特価\31,800って・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 18:46 ID:y0RYVm+C
初めての撮影。
2Mサイズでとってリサイズ
犬がぶれてる;;

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040130184423.jpg
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 18:56 ID:GiYhOjbp
>>631
お目々キラキラだねー
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 21:52 ID:K1xcCnRi
>>619
U30デブデザインがダサ
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 23:42 ID:xQyK1CQ3
廣島のデオデオ展示品じゃなくて新品だった ヤター!
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 00:47 ID:t8uF7u1u
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 01:17 ID:/6cBIEGU
>>635
それって、ことごとくスルーされてますよね...
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 07:25 ID:17g/LaAu
Uシリーズでケースなんか買うやつっているの?ぱっとポケットから出せるのがこの機種の
いいところなのにケースなんかからいちいち出し入れしてたら良さが殺される。
でも使う前だったら広告戦略に惑わされて買っちゃう人多いんだろうな。TJ25っていう
ソニーの糞PDAも6色の広告でやられてる人多いしね。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 07:57 ID:VK2/j4JQ
>>637
漏れはカバンに入れる時は100円SHOPで買ったケースに入れてる。
でもほとんどは服のポケットに裸で入れて持ち歩いてるなー。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 08:01 ID:9UQkfFot
胸ポケットはかがんだ時に落ちる事もあるのでお勧めできない。
今の時期なら上着のジャンパーやコートの
ポケットに入れれるのでよいけど夏はそうもいかない。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 08:12 ID:3gOTMgMM
>>637
純正のケースは腰からぶら下げるようになっているから
むしろ機動性が増すよ
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 08:14 ID:17g/LaAu
>637
ケースぶらさげてるのってオタ風のやつしか見たことないんだが・・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 08:59 ID:w5uS5VAP
U10はケースに入れとかないと勝手にふたが開いてしまう。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 12:07 ID:8PoPhhRp
>>640
純正なんて、高額でもったいないじゃんか。
毎日持ち歩いてるけど、混んでる電車とか乗ってるときはダイソーの水色のケースに入れてるよ。
腰ベルトに着けられるし、ケース付きのアルカリ電池も入るしね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 13:45 ID:/6cBIEGU
なぜかU50の純正ケースはフィットしてない上に激ダサなわけだが。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 14:43 ID:NIKn32su
>>641
Uユーザーのオタ率の高さを忘れてやしないか?それとも知らないのか。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 17:08 ID:jMo7RHxI
U10のころに比べて、スライド時のキズのつき具合ってどうなの?
U40ってキズつきにくい?
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 17:19 ID:JGFd0aDY
本日、U30を9,800円で購入しますた。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040131171757.jpg
マクロ、うまく撮れない・・・精進します。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 17:51 ID:o8PBt/TZ
>>647
近づき過ぎ、
U30の最短撮影距離は10cmです、
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 18:37 ID:AaqrWEK0
顕微鏡の接眼レンズにあてて撮影するとドアップ撮れるよ。
ぜひお試しあれ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:17 ID:1VonmIG4
>>647
安すぎ!オレも買うから場所教えて!
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:26 ID:CSlQ9w3B
>>647
いいなー。よかったら場所教えてください。

Uシリーズ、使っていくうちに気づくけど本当にいいカメラだよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:37 ID:KUiCwh4g
>646
後継もでるでは、しっかり対策されてるよ。
653647:04/01/31 19:47 ID:+ij6xaD1
>>650-651
石川県金沢市の某B電器です。
でも展示品処分で最後の1台だったかも・・・
すいません。しかし良い買い物をしました。
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:57 ID:fH2ogmRq
>>647
そういう釣りかよ
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:29 ID:PGNdW8Ip
今日U40を19800円のポイント18%還元で税込み17498円で購入しますた
でもU30が9800円て…倍以上かよ・・・
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:32 ID://YTpTym
>>655
どこで?
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 22:00 ID:PBRdmC7s
>>655
それなら買いたい、どこで?
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 22:05 ID:qzFDacys
>>653
金沢のB電器ってらぱーくのしか知らないなぁ
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 01:28 ID:OJo6Pu68
釣り
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 11:28 ID:eK9T+7AS
へっ、お前らしょぼいカメラ使ってんなw
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 11:46 ID:2YjFuLgr
>>660
じゃあお前はどんなカメラ使ってんだよ
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 12:48 ID:aJEDmS9h
>>660
確かに、亡くしても壊しても、痛くも痒くもない。

また買えばいいし。
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 13:23 ID:Ilmt4yd9
俺はこのしょぼさが気に入ってる、
小さいし軽いし、気軽さが一番、
まえは高機能つかってたけど、いまじゃこればっかだよ
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 15:32 ID:m8onLEfo
私もいろいろ悩んだり買い換えたりしましたが、結局はU30に落ち着いています。
子供たちに触らせてても、まったく心配になりません。
(撮らせた絵はブレブレですけどねw)
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:04 ID:PyvF7B5n
5台目のデジカメU10以降、1台も買わなくなった。
不自由な点もあるけど、毎日使っている。
壊れたらUシリーズで買い換えるつもり。
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:22 ID:AVKBcorh
うそくせぇ(w
この中に自作自演いるだろ!いや、煽るつもりだけで書いてるんじゃなくて
この手のカメラは「半年で飽きる」って思ってる。
Uを1年以上常時使っている人はコソーリくらいかと。
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:25 ID:xwvawKZC
まあ持ってないやつにはわからんかもな。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:52 ID:8d/fcRQ5
>>666-667
U藻買えない666って (プッ
669665:04/02/01 18:54 ID:LWTjvDF8
>>666
U10は広角よりのレンズ付いてるから、コソーリには向かないかと。
街中でのスナップに威力を発揮するよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:59 ID:Shd6xWea
これにあうケースが売ってないぞゴルァ
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:59 ID:dXxtnO5z
ズーム機2台買ったけど、2台とも1ヶ月で売った。
U40はどうにも売る気が起きない。

正直、買うときは不安だった。液晶小っちぇし、ズーム無かったし。
だが気楽に持ち歩けて、気楽に取り出せて、気楽に撮影出来る。
まだ購入して2ヶ月目だから飽きてないだけなのかもしれんが。
672665:04/02/01 19:11 ID:LWTjvDF8
>>670
U10にケースは不要。
ただし、満員電車で壊されてはたまらないので、移動中はダイソーで100円の水色のケース使ってます。
予備の電池もMSも入ってとても便利。純正なんか馬鹿らしい。
673ダミアン:04/02/01 20:18 ID:kDdpV+uE
>>667-668
U20は持ってたけど人にあげた。その前はコダック3800。
はじめは綺麗なもの見つけて何でも撮ったけど半年で飽きた。
一般的用途ならF700やIxyのほうが楽しみという部分でも汎用性ありだと思う。
本当に1年以上Uを使っている人っているのかなぁ。
一応マジレスです。
674665:04/02/01 20:30 ID:LWTjvDF8
>>673
マジっ使ってるよ。
自分にとって必要な機能を使っているからね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:46 ID:W4Kyi4Kt
>>673
まだ1年は経ってませんけど、ずっとU30使ってますよ。
家族(妻+子供x3)と出かけるのが多いので、かさばる手荷物は持って行かないんですよ。
気軽にポケットに入れていけるので、結果的にU30しか使ってません。
以前はハイエンド持って一人で撮影しに行くこともありましたが、そんな時間が取れなくなってしまったので。。。

もしずっと独身だったら10D買ってたと思います。
そしてD70を買い換えていたでしょう。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 20:56 ID:W4Kyi4Kt
私の場合は、本当に写真が好きなのではないのでしょうね。
フジの50i以来何台もデジカメを買い換えていることが、それを物語っています。
そんな私が今気になっているのは、F700、S3R、そして今後のUシリーズですね。
F700はISO1600やS3RはISO800がどこまで実用的なのか興味があり、そしてUシリーズがどこまで行くのか?とても気になるところです。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:07 ID:JXIN5ViX
U10 発売後の夏に買って、正直多少飽きて来た。初めは通勤の行き帰りに撮ってたりもしたけど、
通勤経路は取り尽くしたので(w それもしなくなったし、本屋に行くにも持って行ったけど、
そうそう撮りたい物がいつもある訳じゃないし、持って行かなくなった。
携帯が100万画素になったってのもあるけどね。

で、去年600万画素一眼を買ってからは、くだらないネタ写真もそっちで気軽に撮るようになった
(さすがに銀塩じゃ、ここに以前うpしてたようなネタ写真は気軽に撮れないからねぇ)。
そしたらますます使わなくなったね。旅行中の食べ物とかもみんな一眼デジで撮るようになったし。

でも、今これを書いてて思ったが、U のいいところはちょっとした買い物にも連れて行ける気軽さだよな。
携帯はまだまだ画質がダメダメなので、これからは初心に帰ってまた持って行こう。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:26 ID:o2/F5qLw
>>677
> 携帯はまだまだ画質がダメダメなので
禿胴。
携帯で撮った絵は携帯で見るのが吉。
PCで見ると目頭が熱くなります。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:27 ID:8p3Sm4BD
>>666
そりゃヒッキーにはわかるまい。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:28 ID:roM1yyMJ
俺もデジカメ4台持ってるけど一番使ってるのはUシリーズだな
やっぱ気軽に持ち歩けるしなんか周りからうらやましがられるのがUだったりする
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:35 ID:QOU0OdDw
U40で撮ってその場でTJ25で見る…
かなりお金の無駄使いしているような気がする。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:57 ID:8gSlGwhh
U40ダイエー××店で24800の30%オフで売ってまつ。在庫あり。でも青だけ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:21 ID:k1d3CLQq
昨日、銀座のアップルストア行ったら、
買い物にきてたらしいフランス人が黒のU40で店内をパシャパシャ撮影してた。
この店は撮影OKなんだけど、やたらカッコ良かった。

普通のデジカメとかケータイで撮ってたら、
その様子を見ていて不快になったと思うけど(あくまで私の場合)
U40だと全然嫌味を感じなかった。はっきり言って惚れた。欲しい!

ということで、今日U40買いに行きます。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:21 ID:UPUnZTao
U40もU50も2万前後になりましたね。
ってことはやはりU70が出そうな悪寒。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:24 ID:bqpgSr+d
それはどーかな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:25 ID:eelwNMYA
なんで記録サイズがVGAとUXGAだけなんだ?
VGAじゃ小さすぎるし、UXGAじゃ大きすぎる。
俺はSXGAで撮りたいんだよーん。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:54 ID:4I4X7tyB
>683
なぜフランス人とわかったの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:57 ID:rydcnmfI
>>687
仏語だったんじゃないの?
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:18 ID:lPuGP1dP
俺はCanonPowerShot40持ってるけど、U40ばかり使ってるし
持ち歩いてるよ。こんなに連続でマンセー書きこみしてると
自作自演なんて言われそうだけどwUが一番気に入ってるのは事実。
魅力は使えば分かると思うよ。大騒ぎする程大げさじゃないけど
今の所U以外持ち歩く気にならないです
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:24 ID:wNfPmWbv
ほとんどの人にとって写真は美しく撮るものじゃなくてメモするものだからね
そういう意味では一般の人にとって200万画素もあれば十分だから・・・
バックパッカーだけど旅行中でもポケットからぱっと出せないと意味ないしね
カメラが大きかったら外出する時の機動性が損なわれる
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:31 ID:1M3cIncI
盗撮にも機敏性は大切だよな
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:32 ID:lWEk67i2
U30からU40に買い換えたけどイイね〜
昔はやたらと画素数にこだわっていたけど今はUで十分だよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:35 ID:dy4cnolQ
>>686
そこは激しく同位。2つしか選択肢無いからね……どうにか改善して欲しい。
あと出来れば圧縮率も3種類くらい欲しいかな。(eco/normal/fine)
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:52 ID:b1ZEkA+0
>>686 >>693
そういうマイナーチェンジ以外を含めて、何が変わると思う?
次期Uシリーズ(たぶんU70)。

それとも、
U10->U20->U30->U40 … 基本コンセプト(ビジュアルブックマーク)
U50 … 自分撮り
U60 … 防塵防水
ってな感じで、Uシリーズは打ち止めなのかな?
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 02:03 ID:ypIVFpWQ
>693
VGAサイズでの画質が選べたら良いなあと。
現状のはそのままサイトにアップできるくらい圧縮されてますよね。
UXGAは不満ないです、サイズと画質がすごく良いバランスだと思ってます。
64Mあればおなか一杯撮影できますしね。
696関係者:04/02/02 02:59 ID:T0Xdjsj1
そろそろ発表されるんじゃないかな
シャッターカバーの部分とかが変わったね
697関係者:04/02/02 03:39 ID:hXQ0jVk9
まさかズームが付くなんてねー。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 03:45 ID:Q72RCwY3
おぃおぃ
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 04:11 ID:YdPP1sgN
Uを使い出すとデジカメの使い方が変わるよね。
ソニーのデジカメを選んで良かったと思ったのは
Uを買ったからだと思う。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 05:04 ID:lWEk67i2
時期的にそろそろU70来そうだね
ズーム付くってマジ?
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 05:05 ID:AwtSbJUS
どう変わったのか詳しく聞きたいものだ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 09:14 ID:wNfPmWbv
最近他社もU並みの小型機だしてるけど専用充電池しか使えないのがだめだね
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:16 ID:Jtxg98rf
Uはコンセプトやスタイルで選んで欲しい。
数字のスペックで選ぶなら他のをお勧めしとくよ。

画質を楽しむより、撮ることを楽しもう(´ω`)

その為の道具と割りきったのがUだと。
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:20 ID:k1d3CLQq
フランス人だと分かったのは、フランス語を話していたからです。
確認したわけではないので、違っているかもしれませんんが。

ところで、U-70が出るって本当でしょうか?
U-40が出たのは11月ですから、早すぎませんか。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:34 ID:1M3cIncI
わかんねーよ、色白のスリランカ人かもしれんよ
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:44 ID:Og6+R98j
俺より早い奴はそういないよ・・・
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:45 ID:CMIf7AHZ
スリランカは英語ですけどね。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:46 ID:wNfPmWbv
>706
それは氣が漏れているので東洋医学的にはあんまりよくない状態だ。早死にするかも
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:50 ID:1M3cIncI
じゃあ色白のモロッコ人
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:53 ID:k1d3CLQq
ですから、違っているかもしれませんと書きました。
フランス人がアップルストアへ買い物に行くことが、なにか不都合があるのでしょうか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 11:54 ID:Q2QPw5ZI
仏領ギアナ
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 13:42 ID:KnM6ulRQ
あぽー
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:01 ID:oPRC532c
NOVAでフランス語習った宇宙人かもしんない
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:07 ID:k1d3CLQq
ですから、違っているかもしれませんと書きました。
「フランス人」というだけで、なにゆえそこまで喰い付いてくるのか理解に苦しみます。
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:54 ID:rB8cVhMo
全てを理解するな、ここは2chだ。生真面目過ぎると、セイシン ガ ホウカイ...
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:46 ID:k1d3CLQq
ご心配ありがとうございます。
ですが、あなたと違って、24時間2chに貼り付いているわけじゃありませんので。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:32 ID:fhngKI9Z
683 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 04/02/02 00:21 ID:k1d3CLQq
704 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 04/02/02 11:20 ID:k1d3CLQq
710 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 04/02/02 11:53 ID:k1d3CLQq
714 名無CCDさん@画素いっぱい New! 04/02/02 17:07 ID:k1d3CLQq
716 名無CCDさん@画素いっぱい New! 04/02/02 18:46 ID:k1d3CLQq
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 22:39 ID:1HKsd3SA
カナダのケベック人かもしれないしなぁ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 23:13 ID:AyAGHRyZ
>>716
20時間だい!4時間は寝てるぞ。うんうん。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 00:59 ID:KFvUDkBQ
もまいら全員、U70が出たら負け組。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:00 ID:gStAj0DO
フジの人に聞いたんだけどソニーのUの新型はクレードル付きなどのマイナーチェンジで
5〜6月頭に出るらしい
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:21 ID:kZF5ABie
クレードル(・∀・)イイ!!
太くて中途半端に長いコードに嫌気が・・・
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:31 ID:Ql5Arh1j
なんでフジの人がそんなこと知ってるんだ?
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:42 ID:uanKnFyF
「ニンソーの新しいデジカメでるんだよね。ドルクレー付きのマイチェン。5、6月頃かなあ。」
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:48 ID:CDPmDfJC
クレードルいらねー
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:57 ID:Ql5Arh1j
クレードル=専用電池?
マジやめて。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:10 ID:vZDOABrX
じゃぁ 藻舞ら、
次期Uに求めるものは何だ言ってみてくださいよ!
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:15 ID:ZEqduEsw
何度ループしたことか(´・ω・`)ショボーン
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:15 ID:KFvUDkBQ
液晶の大型化。ズームは不要。もちろんクレードルも不要。
メモステはデュオのみで良い。

欲張りを言えば、ムービーの音声対応。
730名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/03 02:15 ID:Ql5Arh1j
スポット測光&AFと1.2インチ液晶と2倍ズーム
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:24 ID:vZDOABrX
じゃぁ 藻舞ら、
次期Uに搭載して欲しくない機能を言ってみてくださいよ!
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:28 ID:82tKJK67
>>727
専用充電池でもっと薄く
733名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/03 02:34 ID:Ql5Arh1j
2倍インナーズーム&回転レンズ
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:45 ID:82tKJK67
薄くしてレンズの部分だけ出っ張らせる
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 03:09 ID:pTreogLP
新型でるのが 5〜6月なのであれば今 U40 買っちゃおうかな。安くなってきたし・・・。
今使ってるの 35万画素だからもう待てないじょ。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410437#ShopRanking
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 07:37 ID:bk6GEqSp
>>727
130万がそで画質あっぷ。特にグラデーション。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 07:46 ID:uYNMNwsf
VAIOのUシリーズは終わっちゃったんだよねー
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 07:49 ID:98/umDRD
フジはフジでもフジフイルムの人間
産業スパイだな




と言ってみる
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 08:25 ID:6ZolSON7
>735
一番下の26位 25,100円で売ってる店w
いくらオープン価格だからって高く設定しすぎ
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 09:47 ID:canJUiLX
>>735
35万画素っておもちゃではなく古いカメラって意味なら
Uシリーズのどれを買っても不満は無いと思う
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 10:51 ID:ghpftphZ
>>727
・画素数選択の幅広さ
・USB接続端子のフタ強化
・液晶画面の拡大(もうちょいね)
・付属ソフトウェアの強化(今のじゃ使い物にならん。最低でも一括変換くらいは)
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 11:12 ID:/SD30hRP
>727
マックユーザー向けサービスの充実。。。
せめてi-jump対応してけれ!
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 11:30 ID:/SD30hRP
U40でホワイトバランスが設定出来るようになってホントによかった
U20で植物園で写したときなんて、画面に入る緑の割合で葉っぱが黄色っぽくなったり
グレーっぽくなったり、、色合いがバラバラになったし
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 12:10 ID:KFvUDkBQ
>>742
ソニーはMacに冷たいからありえないんじゃない?
あるとしてもOSXだけでしょ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 14:06 ID:ltNCs82y
U50買って、結構満足してるんだけど、最近微妙なところで不満が…。
それは、ストラップを止める部分の位置。
他のカメラは殆ど右手側にストラップが来るんだけど、
なぜかU50だけは左側にあるんだよね。
コンパクト機だからこそしっかりストラップを握りたいのに。
あと、ポケットから出すときにストラップ側を持ってしまうので、
いちいち裏返して握りなおさなければならないのも面倒。

回転レンズなので、結局は左手を使う羽目になるんだけどね(^^;)
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 14:11 ID:GL6kbhf2
>>745
左にストラップ穴があるのは自分も不満だね.

>あと、ポケットから出すときにストラップ側を持ってしまうので、
>いちいち裏返して握りなおさなければならないのも面倒。
左のポケットに入れて左手で出せばいいんじゃない?
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 15:55 ID:sdqt+gqO
これ買うならメガピクセル携帯と予備電池パックで十分だし、安い。
しかも最近の携帯のほうが液晶がでかい
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:00 ID:SXlOckUu
>747
煽りに思ったらすまないのだが、携帯のカメラの画質悪くないか?
俺もso504だったからここで505isに乗り換えようと思ったんだけど
PCで見たら画質が悪くて結局u40買ってしまったんだが。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:02 ID:KFvUDkBQ
Uが気になってしょうがないから煽るわけでしょ?
最近、Uより画質が悪いメガピクセル携帯をU以上の値段で買ったとか。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:13 ID:CDPmDfJC
どうせ撮影画像も見たことないんだろ
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:13 ID:CzxbU86q
ま た 携 帯 厨 か ┐(゚〜゚)┌
AFがまともな速度で動作する携帯が出たらこのスレに来ていいよ(w

現状のメガピクセル携帯は大半がパンフォーカス、
最近の某2Mピクセル機もAFが遅いので話にならない。
画質云々以前の問題。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:21 ID:KVoj2Yv8
レンズにもうちょっと金をかけないとな<携帯カメラ
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:24 ID:8bD87Qdq
正直、一般人が使うケータイにレンズや
AFに金かけても無意味だがな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:26 ID:gStAj0DO
それ以前に携帯で撮った画像はサイズが小さい
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:33 ID:WBCGZZ/e
っつーか、U60の後継機だしやがれソニーさん。
756745:04/02/03 16:50 ID:ltNCs82y
>746
左ポケットは確かに考えたけど、片手は彼女の手を握ってるから。

……ごめん、ウソ。
折角のコンパクト機だから、片手でサッとだしてサッと撮りたいじゃない?

こんな俺はU40にすべきだったのかも…。
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 17:46 ID:Ql5Arh1j
レンズ側を下にしてポッケに入れれば委員でわ?
758746:04/02/03 18:27 ID:GL6kbhf2
>>745
U50は片手では厳しいかもね.U10の時は右手ですべて操作できてたけど、
U50は回転するというアクションもあるし、右手だけだと不安定になりがちじゃない?

確かにU30とかU40のほうがよかったかも.
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:02 ID:PB9LOSta
カメラ付ケータイだと自己完結だからデジカメ(Uシリーズは特に)とは趣が違う様な気が‥。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:26 ID:Ql5Arh1j
Uの良いところはラフに気軽に扱えるとこだ
携帯のように生活に直結してる機械だと多少なりとも気を遣う
それがプレッシャーになると100%楽しめない
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:56 ID:AcEw9U62
U40とMSDUO128M買ってきた
ちっちゃいのにわりとちゃんと撮れるね!
昔初代エクシとU10迷ってエクシにしちゃったけど
Uのほうが持ち歩く気になりそうだし

8MのDUOと低速充電器いらね・・
低容量メモリって有効利用する方法はないもんかね
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:01 ID:Ql5Arh1j
予備
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:09 ID:r1jvzAM8
>>761
8MBはVGA専用にすると良いかもね。
VGAなら約80枚の画像を収められるよ。

漏れも初代エクシとU10で悩んでエクシ買っちまったクチだ。
でもやっぱ、超コンパクト機は接写ができないと台無しに近い残念感を味わうね。。。

今はU40で幸せな日々を過ごしていまつ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:14 ID:gStAj0DO
最初U30のデザインが好きでU40のデザインにかなり嫌悪感抱いてたけど
いざ2台並んでる所を見ると誰でもU40を選ぶだろうって感じだね
カタログでは伝わらないくらいコンパクトになってるし高級感あるね
765761:04/02/03 22:21 ID:AcEw9U62
>>763
おお、いいアイディアどうも。
財布の中にでも入れときます8M
S1エクシは持ち歩いても近くの人を撮るってのが苦手だったからねぇ
今回はS20と迷ったけどU40選んで良かったと思う
766747:04/02/03 22:28 ID:sdqt+gqO
U20、30と使ってきて携帯のカメラなんかいらね。って思ってたけどソニエリのAU5404
に機種変して考えが変わった。U30はいいけど液晶が小さい。同程度の性能なら
5404でいいと思っただけ。動画もUは15秒だけなのに対して携帯は長さ選べるし。
新規10000円くらいだしU30新品買っても16000円くらいするじゃん。
>747
携帯の画像もよくないがUも似たり寄ったりです
>749,750
ずっとU使っててUを周りに勧めまくってました。今も持ってますがヤフオクにだします。
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:36 ID:Ql5Arh1j
嘘つけ(w
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:41 ID:CzxbU86q
>>766
マジでか…。

ってA5404Sは1.3Mで、サンプルではU10にも劣る写りっぷりなんだが(w
釣り確定だな。本気で書いてたら痛過ぎる。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:54 ID:/SD30hRP
どんなに携帯のカメラ性能があがっても法律が変わらん限り消せない問題がある
             シャッター音
ぅざい
漏れはあの音が消えん限りデジカメ党
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:02 ID:82tKJK67
>>769
タシロ
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:04 ID:Ql5Arh1j
デジカメの無音に慣れてたら誰だって矢田よ
あんなウザイ音は
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:08 ID:sdqt+gqO
>768
本気だよ。U30の200万画素と携帯の130万画素じゃ目くそ鼻くそだよ。
ヤフオクの撮影用にはたいしてかわらん。
773名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:12 ID:Ql5Arh1j
つーよりおまいの目が鼻くそだ
むしろ携帯の200万画素とデジカメの30万画素の方が変わらん
つーか、あの液晶で見る限りデジカメの30万画素の方が綺麗だ罠w
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:13 ID:CzxbU86q
>>772
そんな基準かよ。やれやれ・・・

まあ正直な話、メガピクセル携帯で実用になるのは
VGAモードまでだと思う。SXGAはどう見ても酷すぎる。
で、フラッシュはどうするのさ?
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:17 ID:vQ81NJMh
>772
そりゃ、ヤフオクならそれで十分だろうよ。
むしろ、家で使うんならもっと良いデジカメがあるだろう。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 23:32 ID:CDPmDfJC
ほんとはU持ってないだろ
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 00:03 ID:yLfXViOW
まぁまぁ。
「液晶がでかい」だけしか判断基準がない奴なんて
マトモに相手する必要ないよ(藁
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 00:09 ID:aVph2Xu8
昨日ヨドで税別20300円でU40買いました。安い。
15%ポイント還元を使ってタダで純正ケースも購入でウマー

正直、メガピクセルケータイとU40のどちらにするか悩みましたが、
実際U40を購入後、少し使ってみただけで、正しい選択だったと激しく実感!

ほんと、いいカメラですね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 00:58 ID:qoU91E4c
やっぱヨドとかで買うのがいいのかな〜
もう少し安くなるの待ってるんですが、
なかなかなりませんね。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:22 ID:zBcf8j/0
>>777
必要以上に煽るのやめよーYO
荒れるだけっす。
用途は人それぞれなんだし、
Uが万人の用途にマッチするわけでもなく、
まぁ要するにマターリいこうZE。


ってことでネタ振りしてみる。
みんなは愛しのUさんをどう使ってる?
いつも持ち歩く派?
被写体は主に何?
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 02:23 ID:26grOgnS
いつも持ち歩くし、被写体も適当でつ。。。
ああでも、古い建物撮ることが多いかも。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 02:54 ID:rnj0oCMP
1週間前に買ったDSC-U30の新品があるんですが送料込みで16500円で買いたい
人いませんか?色はグレーです。
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 02:57 ID:IpTE2lvw
>>772
何度も言うが

デジカメ>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>カメラ付き携帯
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 03:01 ID:IpTE2lvw
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 04:00 ID:rnj0oCMP
それで検索して送料込みなら多少安いと思ったんですけどね。
ヤフオクはややこしい人とか手数料とかあるんで避けたいです
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 04:25 ID:aodzCme0
初心者でU40買おうかと思ってるんですが
パソはバイオを少し以前に購入、しPROってかいてるスロットがあるんですが
U40のメモリーステックはここにいれられるんでしょうか?
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 07:58 ID:4gQrGPCO
>>786
新型バイオですね。私もバイオ愛用してるU40ユーザーです。
PROに対応していてもちろんメモリースティックには全部対応してます。
U40はメモリースティックDUOですが付属のメモリースティック デュオ アダプター
を使うと問題無いです。
788778:04/02/04 09:17 ID:aVph2Xu8
私はU40を買う前からデュオ使ってたんですが、
PCカードアダプタ経由で読み込みしているのでデュオアダプタが面倒くさいです。
そろそろデュオ専用PCカードアダプタを出して欲しいなー

TDKの小型USBリーダライタくらいしかないですよね。>デュオ専用
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 12:39 ID:kKCKvkYs
>>778
そうでもないよ.最近は携帯電話にDuoを採用している関係もあっていろいろ出ているし.
バッファローのヤツとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-msduo/index.html
イメーションのminiSD兼用タイプとか
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_go/flash_msduo/index.html

ソニーからDuo-CFアダプタが出ているのだけど、
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/adapter/msac_mcf1.html
PCでの動作がサポートされてない.
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/description/msac_mcf1_dousa.html
実際に買って使っていたけど認識がものすごく悪かったし.

で、今は上のバッファローのUSBリーダを使用中.不具合なしで快適.
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 13:43 ID:aodzCme0
>>787
なるほど!丁重にお答えありがとうございます!
初デジカメで購入が楽しみです!
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 13:52 ID:nA4EoCZT
漏れは普通のメモリースティックのスロットに
無理やりDuo差し込んでるけど、
ちゃんと認識されるよ。
792定説:04/02/04 14:07 ID:26grOgnS
厨房用おもちゃカメラ=U30
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 14:16 ID:VzpblfS/
>792
そうだね、見た目はおもちゃみたいで可愛いいし
中学生が持ってもいいかもね。
ただ中学生がもつには高いね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 14:38 ID:t2Juf+f4
子供は日常持ち歩くわけじゃないんだから、中古のA30あたりで勉強
したほうがいい
Uは入門用にはかえって不向きだと思った
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 18:13 ID:yLfXViOW
>>792
誰もUをマジカメラなんて一度たりとも
言ってませんが(藁
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 18:26 ID:HDDnPSTF
機動性の40にするか回転の50にするか凄く悩む・・・。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 18:57 ID:YtrUNUBi
U30マジカメラジャンびっくりした、
このCCDサイズにこの焦点距離でこんな大きいレンズが付いてるのもびっくりだが、
(フジとかはもっと小さい)

電源OFFでもきちとストロボの発光禁止が保持されるし、
AF以外に4点ゾーンフォーカスも付いてるし、
セルフタイマーも付いてるし、
F828を作ったメーカーとは思えないほどきちんと作っているw

これで三脚穴さえあれば・・・
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:02 ID:ineB1Cb8
>>797
このカメラは、三脚使うことを想定していないでしょー。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:46 ID:A1uAdPTT
>>796
回転のメリットって自分撮りと地べたアングル・バンザイして前にいる人とかを避けてのハイアングルだと思う。
そこをどの程度重視するか、かな。
自分はそれよりもレンズカバーを重視したので40買った。
やっぱカバースライド=電源オンの気軽さは魅力。
800796:04/02/04 20:25 ID:HDDnPSTF
>>799
そそ。自分鳥は要らないんだけど地面スレスレ背景撮りたくって。
まぁ、40にして何度もトライするのもありなんだけど。
なので悩み中
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 20:34 ID:cYDCPXRf
>>800
盗撮厨ハケーン。
鏡つかえばおなじヨカーン。といってみる。
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 20:37 ID:Oz/XNOHn
それにしてもソニーって回転すきねぇ〜〜
回転やめられないのねっ
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 20:48 ID:A1uAdPTT
>>800
これは40じゃないけど、U10+お手玉で撮った。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040204204323.jpg

その場で3枚くらい撮っとけば一枚くらいはちゃんと撮れてる。
地べただといくら液晶見れたってフーレーミング確認するの無理だもんw
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:35 ID:b4WkzpDQ
Uユーザーの皆様にとって同社のT1はどう見てますか?価格、光学ズーム有無、液晶の違いはあれど、両者の携帯性、画質、操作性等。
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:46 ID:95G4kdii
先日上着の左ポケにU-20入れてるの忘れてて
知人の車に乗り込む時(助手席)ドアでポケット挟んじゃって
「あっ!」と思ってポケットからU-20取り出したら・・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

後2,3日でU-30届きます。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:46 ID:diocx44m
>>804
ズバリ「勘違いU」がT1。
Uに無いものねだりをしたら、ああいう形になる罠。
カタログスペックに全てを求めてしまう層にはぴったり。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:49 ID:W12jGt0V
>804
その2つは使途が全然違うので競合しない。

概ねUシリーズは、"ここぞ"というときに活躍する
メイン機を保有しているユーザーが、2台目に
購入して気軽に持ち歩くためのカメラ

T1は、デジカメ初心者が1台であれも、これもと
賄おうとして購入するためのカメラ
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:53 ID:Oz/XNOHn
>804
T1のスライドカバーってなんであんなに分厚いのかなー
本体だけならスリムなのに、カバーが全体の薄さを殺してる
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:54 ID:Jz8TVvn3
>>806&>>807
これこそ激しく同意。ってヤツだな。
俺が書く事ないしw。
T1の光学ズームってなんか中途半端な感じしない?
レンズが飛び出ないのはいいけど、値段の割には(r
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 22:03 ID:t2Juf+f4
あれが2メガでF2.8で3マソだったら、それこそ買いだったのにな
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 22:12 ID:diocx44m
>>810
収益確保の為に、無理やり載せた1/2.4インチ5メガCCDが全て。
あれで全体のバランスが何もかも狂ってしまっているのが残念。

後継バリエーションモデルがあるならば、3メガでT31とかが欲しい…
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 23:26 ID:h6pSCEno
盗撮カメラ万歳!!
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:29 ID:nIpQKQTy
Pスレ見たら、話の流れが「結局、1600x1200モードが一番きれいじゃ
ん?」などというトンデモ状態だったので、なーんだそれなら最初か
ら200万画素で委員じゃんかw
結局あれだろ?レンズだけが問題なんだろ?みたいな
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 01:06 ID:JNP3AanT
確かに、15インチモニタでスライドショー、L版プリントなどが
主な用途だったら1600*1200でも十分。だから漏れはU40。
815800:04/02/05 01:11 ID:QCNMxFRT
>>803
おお!これこれ。こんな感じの奥行きがある写真が撮りたかったの。
つーことは、40でおっけーか。
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 01:34 ID:NUeUYZUO
803はU10だよって書いてるじゃん。
40だとビミョウニ病者ちがう。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 01:41 ID:ryGVap93
お願いです。
U40のいいところをプッシュしまくってください。
30のずんぐりムックリなデザインはそれほど好みじゃなかったので
買い換えたいのです。
でもDUOだしな〜。ううむ。
818800:04/02/05 01:58 ID:QCNMxFRT
>>816
わかってるって。
で、>>803さんはU40かU50か悩んでるって書いてる漏れにレスしたんだよ
で、U40にちかいU10ではこういう画が撮れるってわざわざ説明してくれたの
つ〜か、ちゃんと嫁。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 02:02 ID:nIpQKQTy
>>817
画質
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 02:30 ID:mx/1Ww0Y
昨日、200万画素の携帯買って思ったんだけど、もうUシリーズの存在価値無いような気が・・
わざわざかさばるU持ってると周りから変な目で見られそう・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 02:38 ID:HLl3Zx9F
>>820
画像うpしてよ
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 02:41 ID:mx/1Ww0Y
>>821
今はまだ携帯は少し劣るとしても1年後はU抜かされてるよ
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 03:22 ID:NSC1oB1r
>>822
既存のUは抜かされるかもね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 03:42 ID:QdXMB+CO
>>822
定期的に沸いてくるな…
携帯の写りがUを超えるなど、物理的に有り得ない。

レンズの光学性能はCCDのようには劇的に進歩しないのだよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 04:03 ID:qc6EYOnd
必死でUをかばう824はUの開発担当者。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 04:30 ID:BBdK+K3x
買ってみて思ったけど、
DUOに関して、そんなに悩むこともないかと。>U40
メモステ・ソケットも付いてくるし、Proだと転送速度も速いし。

U用に買うのも、せいぜい32MBか64MBだから値段もたかが知れている。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 05:31 ID:K6r4601w
>>811
そうか?CCDサイズから思うほど酷くはないと思うぞ。
が、発色が酷い。ついでにうっわーこれ欲しい、明日買いに行こうと思えるほど魅力もない。
そこらへんは、最近の上辺だけのSONYを表した機種だな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 06:30 ID:ymjhSqIF
携帯がU並の速さ起動してくれたら、それでも良いんだけどね
Uシリーズの長所は速さと携帯性で画質はそれら次だから
ってな訳でUは手放せないな
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 08:56 ID:nIpQKQTy
そんなこといってる間に他のデジカメがどんどん劣化して、Uは全体
レベルから見れば平均以上になりつつある罠w
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 09:06 ID:ZncGGXsl
盗撮じゃなくてもシャッター音なるのはイヤだからU
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 09:17 ID:nIpQKQTy
レンズが問題なので、携帯は論外やね
あれのレンズ解像度はとてもメガピクセルに対応したレベルとは言えない
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 11:31 ID:JNP3AanT
最近やたらこのスレにケータイ厨が煽りにくるのはなぜ?
ケータイカメラの画質に満足できる香具師は、ある意味うらやましいわけだが。

高い金出してメガピクセルケータイ買ったけど、
Uの画質に劣ってるのが悔しくて、叩きにきたのかな?
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 11:41 ID:smLaV3uO
釣って遊んでるだけだろ。
大学生の一部は、そろそろ長い長い春休みが始まるし。
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 12:17 ID:nIpQKQTy
むしろNECのしょぼいケータイが欲しいよな。新型の四角いの
カメラとかネット機能とかいらないし
日本じゃ出さないのかな?あれ
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 12:36 ID:vpujGAXf
ケータイカメラは持ち運びは便利だが、いざ写そうとすると
結構もたもたする。
836834:04/02/05 12:44 ID:nIpQKQTy
そう。
だから同時に携帯してもかさばらない低機能の方が良い
「話せりゃいいんですから」
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 12:54 ID:JNP3AanT
でもツーカーはイラネ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 13:44 ID:5d+UNega
なんで最近粘着の人が毎日きてるの
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 15:41 ID:UTQ1+Ixk
昔はよかった
U30のころまではおもしろい画像あったのに・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 16:30 ID:nIpQKQTy
確かにツーカーは極端だけどな
選択肢なさすぎだし
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 17:11 ID:D1cCikoy
40か50で迷ってるんだが 使い刈ってはどっちなんでしょ?
用途は持ち歩き用のメモカメラ
まともな写真は望んでないんでポケット入れっぱなしで 
必要なときにちゃっちゃっと撮れる奴
サイズとレンズカバーで40だと思ってたんだけど、
50の首振りはアングル気にしないからメモ向きかなぁっと悩んでます
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 17:24 ID:nIpQKQTy
アングルいじれるというのは、液晶では特に重要だからねぇ・・
微妙に角度変えるだけで驚くほど見え方が変わるので、そういう点でも
50は使いやすいな
でも、問題は長すぎること。これに尽きる。ぶっちゃけジャマ。
何かというと引っかかる点な罠・・・
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 19:04 ID:qc6EYOnd
50のよさが全然わからん。首ふらんでも本体自体が小さいんだから手で向き変えりゃ
いいと思う。しかも長すぎるのでポケットに入れたらひねる部分が壊れそう
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 19:07 ID:+4Wwo5kZ
>>843
使えばわかるんじゃないの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 19:38 ID:bXgRuffS
U10で十分間に合う。
>>248
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 20:27 ID:nIpQKQTy
>>843
使えばわかるよ
回転レンズにリピーターが多いのは、それなりの理由があるからなのよ
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 20:43 ID:0LW9JrVJ
>>841
50を買い増しした10うざから言わせてもらいます。
アングルを返られる(被写体〜カメラ〜目を一直線上にしなくても良い)のは非常にラクです。
しかし、手が伸びるような状態で撮ると本体の軽さからか、手ブレが多くなります。
だもんで、そんな時は携帯とかを一緒にもって手に重量感を感じながら撮るようにします。
でもこの方法だとUの手軽さからはかけ離れるというか撮るのがめんどくさくなってきますw
それに目から30cm程度離れるとギリギリフレーミングを調整できる感じ。
50cm以上離れるともう意識したフレーミングは出来ないと思った方が良いです。

気軽さは欲しいけどたまには凝った撮り方したい、ってんなら50。
ただ気軽に撮りたいってだけなら40。
彼女いて2ショット撮るんなら迷わず50w
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 20:47 ID:0LW9JrVJ
補足:液晶のサイズが2inch程度になると首振りのメリットが活きてくると思う。
今のままだとちょっと役不足な感じがしてる、実際。

でも部屋ん中でミニカー撮ったりすると面白いけど。結構迫力あるのが撮れる、ローアングル。
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 20:58 ID:nIpQKQTy
>>847
いや、あのな、逆に体に押しつけると良いのよ。それは回転機最大の
メリットだから
U50はシリーズ中、U10と並ぶくらい手ブレには強いよ

補足:どうしても伸ばさなきゃならないときは、ネックストラップを
ピンと張ると逆に安定するよ。これは普通のレンズ機も同様
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:11 ID:0LW9JrVJ
うーん、そっかぁ。人それぞれなのかなぁ…。

>>849
自分QV-10、クールピックスの900と首振りは好きで持ってるんです。
で、それらはあんまり、ちゅうか手ブレしないから50にはちょっとガッカリしたもんで。
腰だめ撮影だけなら手ブレも気にしないで良いけど、それ以外の方法で撮りたい時にダメだし。
ネックストラップは今度試してみる。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:20 ID:nIpQKQTy
そんなものすごい画素感度のと較べたら、そら勝負にならん罠w
超コンパクト時代にあったら、U自体が異常なくらい手ブレ耐性の高い
シリーズだと思うのだが、比較対照する物次第でそうなっちゃうのだね・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:33 ID:5lIzugh6
値段とメモステ考えたら30>>40じゃないの?
853名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/05 21:45 ID:nIpQKQTy
ポッケに入れたら気が変わるかもだな
50をポッケに入れるたびに気が変わりそうになるしな

でも売り場でいきなりやるなよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:47 ID:ClKcBhU+
ところで、USBから充電はできるの?
カード外して蓋閉じてUSBケーブル突っ込んで放置したが、
充電されていない雰囲気だったので。
U50所有。
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:49 ID:o7tUH+FV
U40のデザインは嫌悪感をもよおします。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:53 ID:nIpQKQTy
>>854
ニッ水で直接充電される機種はなかったのと違う?
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 22:01 ID:QdXMB+CO
>>854
バスパワーで充電は出来んよ。
USB給電時にMSリーダーとしては使えるが。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 22:03 ID:QOaJqi/H
>855
おれも最初は最悪だと思ったけどあのdesignも大人の男には悪くないなと思ったよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 22:20 ID:nIpQKQTy
おれは今でもあれだと思ってるけど、道具なんて使ってナンボだからね
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 22:31 ID:e3gfgo3W
ニダニダ
861841:04/02/05 23:01 ID:xiahyV5x
色々ご意見さんくすです
んでも結局使ってみなきゃ分からんちゅことやね
デザインは10〜30より40の方が好みなんだよね
店等でさりげなく撮るにはフリーハンドでささっと行きたいんで 50も候補になるんだけど
ポケットで引っ掛かるってのは激しくうざそうだな
40でノーファインダーに馴れた方がいいかも

まもう少し考えてみますよ 値段も落ちてくるだろうし
でも糞ニーだけに新型に合わして生産管理するんだろうなぁ

少し前に書いてる人が居たけど
私も初デジはQV-10でした 発売日に買えなくて悔しかったなぁ
そのあとシャープのEZ-5使ってたんで首振り嫌いじゃないんですよね
因に今はE-100RSとG4w(5060欲しい)です
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:00 ID:5nwetBtR
でもU40やT1のデザインなんかもそうだけどSONYも迷走している感じがする。
それ以前のデザインには一本筋の通ったものだったのだがね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:30 ID:QNh6R0fS
>>862
U40が裸液晶なのはT1のデザインに引きずられたからだと思われ。
T1の当て馬なのが納得行かん。
864名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/06 01:09 ID:+01d6DBT
まーソニンにしてみりゃ儲かるのはあっちだし・・・
こっちはマターリと楽しむより他ないから
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:13 ID:h6xhrsL4
U40の液晶はそれまでとは違って、屋外でも見やすいハイブリッド。
従来の機種は、黒い樹脂でカバーされてたけど、それに塗られたコーティング剤がくせもの。
少し使ってると、そのコーティングが汚く剥がれてくる。
見る角度によっては気にならないけど、漏れはソニータイマーかと思ったよ。

つーことでU40は裸液晶になって良かったと。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:17 ID:QNh6R0fS
>>865
あえて突っ込むと、U30/U60以降は全部ハイブリッド液晶。
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:27 ID:pmmtqFsh
U40、来週には 16000円台に突入しそうな予感・・・(ウフ

ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410437#ShopRanking
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:38 ID:tOphvOXW
U40、使いすぎで調子が悪すぎ・・・。
その値段ならもう一個買っとくかな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:47 ID:xfSOWvZt
どんな使い方してるんだよw
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:50 ID:tOphvOXW
もんのすごい酷使。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:56 ID:NiqApGq7
ぎりぎり見えるぐらいの暗さの時はホワイトバランスは
何にすればいいんですか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 02:12 ID:+01d6DBT
光源によるんでない?
薄暮の外なら曇天とか
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 02:26 ID:iNEMWbVY
ボイスレコーダー機能つかないかな?日常を切り取るってのがコンセプトなら音声メモ
くらいできてもいいはずだ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 02:34 ID:hMh/gBra
>>873
Dsapへどうぞ
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 02:51 ID:fUmuCa0v
>>871
よく分からないときはとりあえず「オート」もしくは「太陽光」
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 03:53 ID:KlKD5WWz
>>874
ディーサップ?
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:03 ID:VJ2b2XEF
>>806
うわすげえ同感。
U20もってるけど、オヤジがT1買ったので使ってみたら・・・
いやまあ、晴天の屋外じゃいいけど、それ以外がメタメタだし
実際そんな気軽でもない。液晶保護シートないから、あれは
傷ついたらアウトだ。とてもじゃないがUシリーズほど
気軽には使えないよ。Uシリーズって、最悪でもぶっこわれたら
もう一台くらいって感じだけど、あれ壊れたらなくよマジで。
液晶破損したら交換な訳だが、2万かそこらとられるし。
Uシリーズの液晶はせいぜい表面のカバーが割れるくらいだが、
T1のはモロに。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 16:02 ID:SVyP8xql
u10, u50を持ってます。u10の方が使いやすいためu50は
ほとんど使いません。画質は50ぽ100ぽです。u50は
女の子と遊ぶときしか活躍しません。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 16:28 ID:DU0REjFY
↑を見て思い出したが…

U50を実際に使ってみて、本当にコソーリ向けってのがよくわかった。
まず、レンズカバーが無いので、起動しているかどうか判断しにくい。
さらに、普段撮るときはレンズを回転させるのが基本なので、
レンズが上を向いているときは撮影中とは気づきにくい。
喫茶店で、向かいあって座るときなんかさりげなく撮れてしまう。

……危険だがU50にして正解だったよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 16:33 ID:oGE0BpG/
>879
正解だったのかよ(笑)
捕まらないように気をつけろ〜。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 17:26 ID:MOQduXXY
気づかれてないと思ってるのはおまえだけだぞ
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 20:08 ID:K7uHOMt9
そんなことから人生の転落が始まることもある・・
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 21:29 ID:PIk8jEnl
なんだ、喫茶店とかで手軽に自分撮りできるってことかと思ったらちがうのかよw
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:48 ID:itKRQbMG
U50をちょっぴり小さくして、レンズカバー内蔵されたら即買い。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:05 ID:+01d6DBT
じゃあやっぱり専用電池しかないな
あるいはフラッシュレス
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 01:21 ID:I+RxfE8p
U40を128MBメモステで使っています。
起動時間も付属の8MBとほとんど同じで快適なんですが、
今度旅行に行くのでメモステの買い足しをしようと思ってます。

256MBはProのみですが、起動時間は遅くなりますか?速くなりますか?
あと撮影直後の書込み時間はProだと短縮されますか?

実際使っている人、教えてください。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 06:39 ID:XDRkLtDz
>>886
その128MBのやつもProなんじゃないの?
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 07:12 ID:xQicuYaa
256MB以上がPro。
とてもU40に必要なメモリとは思えないが。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 08:28 ID:HuMwI/LW
俺U30だけど、64Mで充分(w
そんなにたくさん何撮るの?
旅行かな?
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 09:14 ID:EOC+aSEA
>>888-889
十分か十分じゃないかではなくて、起動時間を聞いているんだろ?
しかも旅行って書いてるじゃん。
ちなみに俺は使ったことないから知らんよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 09:39 ID:L7Jh4DFz
旅行でそんなに撮る人は、普通Uは使わないよなぁ・・・
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 09:46 ID:+ow318Jn
>>886
U40は、128Mでも早いんだね・・俺は30なのでちと遅い。
U30のページだけど、参考までに。
ttp://www.adachi.ne.jp/users/x86/u30/peripheral.html
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 10:10 ID:hRK6h8aH
>889
サイバーショットとCLIEで併用するんだよ
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 10:22 ID:1OAhBZu/
去年、5泊だかで旅行に行ったときは400枚くらい、64Mでは足らんかった。
しかもメインは銀塩で、あくまでもサブだったけどね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 11:30 ID:tINyCEWE
世の中にはおかしな人がいるね
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 11:51 ID:k9ZtiEH+
まあUシリーズなら
それぐらい撮っても不思議ではないな
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 12:26 ID:sVoErusG
これって音でないよね?
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 13:07 ID:ItbfPjnC
へ へ
の の
 も
 へ
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 13:18 ID:I+RxfE8p
>>892
教えてもらったサイト、参考になりました。
やはりUでPro使ってる人って少なそうですね。

Uはレンズカバーをスライドするだけで撮影できるので
以前使っていたレンズ沈動式のPより撮影枚数が増えました。
Pだと「ちょっと面倒だから撮らなくてもいいか」という
一瞬面倒に感じる瞬間で撮り逃すことってあったんだけど
Uだとバンバン撮ります。無駄に撮ってあとで整理するという使い方ですね。

自分の場合は、旅行だと1日あたり2Mモードで128MBは使い切ります。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 17:06 ID:K9lXZolW
そんなに何撮ってるんだ!?
ものすごい枚数になってると思うし電池も持たないだろ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 17:44 ID:Dgk8Rowi
>>900
パンチラ撮るために大阪、京都、神戸に旅行してるとしか思えない。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 18:22 ID:w81OSfEf
128MBで245枚撮れるとして 24時間徹夜で 6分弱に一枚撮ってる計算になりますね。
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 18:27 ID:mkTDq08p
動画かな
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 18:29 ID:b6+RR3dn
U50 Black買って1ヶ月たつわけだが

こんなに良いカメラ
うまれて初めて。マジで!何より
かって良いしね。
いつも持ち歩くには最適だね。
しらない土地でパシャパシャ。
てがるな上に、画質も携帯とは比べもんにならんし。毎日
るんるん気分だヨ♪
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 18:31 ID:w81OSfEf
>旅行だと1日あたり2Mモードで128MBは使い切ります。

って書いてあるから動画って事はぁ・・・。   あるのかな?
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 19:04 ID:hRK6h8aH
>904
社員さん乙♪
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 19:40 ID:Yt22NRZF
>>906
縦読みだと思いますよ?
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 19:50 ID:qfjoj1C4
ま、こんなして2ちゃんで遊んでられるのも今のうちだからな
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 20:23 ID:cdWVpQls
>>906
勇み足で大恥だな
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 21:37 ID:4lgkH0E1
>>906
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 21:56 ID:vxHrnfXX
>>902
同じ写真何枚も撮るんじゃないかね。
おいらは旅行とかいって風景撮るとき、アングル変えずに2、3枚撮るときがある。失敗しているかもしれないけど、
その場じゃきちんと確認できないし…。人物を撮るときは必ず複数枚。
だから二泊三日の旅行でも500枚以上撮ってる場合がある。
912名無CCDさん@画素いっぱい
>886
遅レスですが、U40に256と書いた白いカードを入れて使っている者です
ズバリお答えしましょう
起動時間は8と書いた青いカードと差は感じません
記録中時間は8と書いた青いカードの3分の2になっています
2Mモードで残372まで撮ってみましたがスピードは変わってません