デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ 3連射目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジタルではだめなレンズ
デジタルだとびっくりな(・∀・)イイ!ってレンズ
デジタルならではの交換レンズに関するお話よろしくです。

【初代スレ】
レンズ交換式デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1041066445/l50

【前スレ】
デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ 2連射目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067934007/l50

関連スレ、テンプレは>>2-3
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 19:08 ID:BoP5XDcj
【関連スレ@デジカメ板】
【実売】Canon EOS 10D パート16【万ぐらいに】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068597949/l50
Canon EOS-1D & 1Ds パート20
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071272689/l50
【kiss程度で】KissDigitalPart21【一眼気取り】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067678538/l50
【デジ一眼】 Nikon D70 〜Part2〜 【普及タイプ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071200313/l50
Nikon D100 Part21
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069850157/l50
☆☆☆ Nikon D2H Part 16 ☆☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071371901/l50
■MZ-D■PENTAX フルサイズ一眼■LX-D■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1068809731/l50
Lレンズ総合スレ@デジカメ板 PartU
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069721066/l50
【世界中の】PENTAX *istD レンズ総合スレ【資産】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1066735298/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 19:09 ID:BoP5XDcj
【関連スレ@カメラ板】
CANON EFレンズ スレッド  しょの(奈々)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064399896/l50
マクロレンズ総合スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066997065/l50
シグマレンズってどうですか? Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1068111349/l50
○○=ニッコールレンズ その9=○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1068140292/l50
WE LOVE ZUIKO!!!オリンパレンズその6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062298299/l50
【高いよ】Canon Lレンズ総合スレその3【重いよ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064468111/l50
【ズームも】 Tamron 4本目 【単焦点も】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070284951/l50

【購入相談テンプレ】
【カメラ本体】 レンズ交換式、固定式もあれば記入
【撮影目的】  旅行用、ポートレイト、風景、水中撮影、・・・
【主な被写体】 山林、夕日、人物、野鳥、自動車、・・・
【予算】 千円単位で 50k円 など。 今後の見込みについても。
【中古品の可否】
【希望する特性】 軽いこと、逆光に強いこと、耐久性重視、・・・・
【使用頻度】  毎週末、月イチ、・・・・
【所有レンズ】 すでに持ってるレンズ
【好きなカメラマン、作品など】 写真に限らず、芸術的要素を持つもので好きな作品
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 20:09 ID:HFTZMg6F
【関連スレ@デジカメ板】追加
Canon EFレンズ総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071546307/
激安!中古レンズ@デジカメ板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065865733/
.タムロン&シグマVS純正ニッコールレンズ.
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1027301043/
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 20:38 ID:2YlDE+H4
デジカメ板って中古レンズが盛り上がらないねぇ。
みんな新品で買う金持ちばっかしなのかしらん?
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 20:59 ID:FLHzb00B
デジってボディーからして糞高いから基本的に金持ち多いだろ?
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:10 ID:9oAWrId9
俺は中古大好きだよ。
変なレンズを買うのは楽しい。
今ちょっと欲しいのはEF28-80mm F2.8-4L USMとEF50-200mm F3.5-4.5L。
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:11 ID:X6Wg5OUl
EFとか言ってる時点であまり中古市場に関心が無いのがわかるなぁ。
FDとかつけなよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:20 ID:NFSsprjJ
っていうかさぁ。Lレンズの話は専用スレでやってくれないかなぁ?
ホントニキャノ使いばっかでスレッドが進行していくわけだが、このスレは
互換レンズスレって感じでやって欲しいよ、でないとキヤノスレと何らかわらんよ?
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:23 ID:9oAWrId9
>>8
まあEFマウントでもそこそこ玉揃ってるし、わざわざアダプタかませる必然性がないなあw
基本的には使えるモノを使う主義なんで。
SD9の方はちょっと切実に他マウントレンズを付けたいと思ってるけどね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:25 ID:2C2noya3
>>9
キヤノ以外の商品についての書きたい・聞きたい人がいたら
その人は書き込んだらいい話で、LレンズやEFも含めすべての
レンズの情報がほしい人もいるわけだが。
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 21:48 ID:+xjl2Smk
何の為にそれぞれの専用スレが有ると思ってんだ。
会社だけじゃなくユーザーも・・・
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 22:03 ID:K9rff4nS
>>12
なるほど。これを言いたくて昨晩わざわざEFスレを立てたんですね。
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 22:21 ID:9oAWrId9
>>12
あまり喧嘩腰にならないでほしいものですな。
喧嘩別れしてしまうとEOSユーザーは全部そちらへ流れますよ。
互換メーカーの話しもそちらですることにしましょうか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 22:32 ID:y5dyatH8
>>14
っつーか、向こうでは、そういう流れに既になってるようだが
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 22:34 ID:HFTZMg6F
そりゃkissDや10DのユーザーからしたらEFマウントのシグマやタムのレンズの話が
出来ないんじゃ不便だろう。
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 00:15 ID:9yyT+8di
>>16
だから純正レンズと互換メーカー製レンズの比較ってことなら大いに結構なのでは?問題はLレンズ、EFレンズのみの
話を延々とするからキャノユーザー以外が辟易するので。
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 00:21 ID:KXUq0Y4B
>>17
キャノユーザーが多いのは事実なんで、そっちの話が多くなるのも仕方ないな。
*istDスレなんかだと、シグマのレンズの話なんか出来ない状況にも思えるし。
メーカースレだとメーカーレンズマンセーなんで、こういうスレも必要かと。
1916:03/12/18 00:23 ID:zYTWeIIb
>>17
ん? いや>>16はEFレンズ総合スレのことを言ってたんだが。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 08:31 ID:+w/wlIdj
>>5
デジだとやはりズームを使う人が多いからね。
中古で面白いのはやはり単焦点だし。
それに古いレンズだとデジタルへの対応が気になるという人も多いのでは。
銀塩だと型落ち純正大口径ズーム(中古)vsレンズメーカー製廉価大口径
ズーム(新品)の対決ではあえて前者を選ぶ人が少なくないが、デジだと
後者が圧倒的多数だと思う。
(レンズメーカー製の新品が、純正中古より安いことも多いし)

みんなお金持ちでない上に一眼デジ買ってお金使ってしまってるので亀板
以上にCPに厳しいと思う。
知ってる限り一眼デジ買って純正の高いレンズ使ってる人は少ないよ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 10:27 ID:9Xi677Fj
>>14
むしろ、そう願いたいものです。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 10:49 ID:dTdC4cCd
EFレンズ総合スレ荒らされてるね。なにがそんな気に食わないのやら。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 11:14 ID:JE/XD0md
>>14
少なくとも貴方にはあちらへ行って欲しいものです。

キャノユーザーは ALL OR NOTHING の考えしか出来んのか。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 11:48 ID:taUnYSzO
所詮マウントの違うものを総合で話すと言う事自体無理だったんだよ。
実質ここもKissDスレッドに変わりは無いのに
EFスレッドなんてまた重複スレを立てたら荒れるに決まってる。
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 12:14 ID:nOt333UH
ちょっとまて、前スレ>>995

セルフタイマー使おうがシャッター降りる時にはミラーアップするのだが、、、、
セルフタイマーで防げるのはレリーズ時の手ブレであってミラーは何ら関係ないのだが
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 13:44 ID:eXvgd5hx
セルフタイマーですが、カメラによってはミラーアップから2秒後の
レリーズにする設定があります
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 13:58 ID:R8pVJwIF
結局それは低振動モードの有無じゃねーか。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 16:26 ID:H9ftIyFP
シグマのデジ専用レンズは安い割には結構写りはいいね。
やっぱり小さいイメージサークルに合わせると設計が楽なのかな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 18:48 ID:9AQeyMrp
>>28
広角用のズームレンズだとそれは言えるな。
デジ専用でないレンズでも35mmで使うと周辺部の画質がなってない
レンズが最近は多いぐらいだし。
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 19:03 ID:NneVSEJE
広角レンズの話題が出てきたので便乗。
シグマから今度17-35mmの新型が出るけど、今出ているやつの画質って
どの程度のものなの?あんまし話題に出ないからわからないのだが。
あとタムの17-35mmと比較してどう?
31名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 19:29 ID:L3O3POmp
EFマウントにアダプターかまして、数千本の社外新旧レンズを
試すスレではなかったのか?

オレはオリの85ミリf2が大好き!10Dに付けてるよ〜
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 19:57 ID:KXUq0Y4B
>>30
CAPAで比較記事があった。
まあ、あの雑誌は日経に並ぶほどキャノンマンセーなんで、そこら辺を
考慮して立ち読み汁!(w
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 23:17 ID:aol0je8e
前スレ 993 ショック軽減
> ミラーアップのある機種はミラーアップを使う。
そうですが・・・

> ない機種はセルフタイマーで代用。
機種によって「セルフタイマーをスタートさせたときにミラーが上がる仕様」
のものがあって、そのばあいなら「実質ミラーアップ」なのでショック軽減
に有効ですね。

前スレ 994
> セルフタイマーと比較するのは、リモートケーブル、レリーズケーブルだと思うが、
上述のような機種もあるので一概にいえないです。
デジ一眼レフでも、その機能を積極的に「震動低減対策」と称しているもの
があります。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 04:29 ID:O3R1kkez
>>25 胴衣。
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 07:23 ID:At3cY4OV
ま、キャノン純正いっとけば間違いなし。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 10:39 ID:gjpYiDki
>>30
俺も興味ある。同じようなもんなら、タムロンのほうが
逆光に強そうだから、そっちにしようと考えてるんだが。

どうなんでしょ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 10:48 ID:bSOxGbi9
所詮安もん、どんぐりの背比べ
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 16:45 ID:w4RPoTyj
焦点距離1.6倍のデジタル一眼で人物を撮りたい場合、何mmのレンズを
買えばよろしいのでしょうか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 16:58 ID:QlA40oxQ
12-400
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 17:39 ID:w8kkPbuf
7-11
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 17:43 ID:N3wOtilL
直径77mmなら充分だろ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:05 ID:hZ2UlGgL
41ミリ位かな?フード外した状態ね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:45 ID:9QmC7Uh8
>>38
> 焦点距離1.6倍のデジタル一眼で人物を撮りたい場合
「人物」といっても狙い方によって全然違いますが、いわゆる「ポートレ
ート風」ということなら85mm(相当)前後が定番とされているので、
50mm辺りが打ってつけということになります。

> 何mmのレンズを買えばよろしいのでしょうか?
とりあえず、50mm辺りを含んだ標準ズームでも行けるはずですし、別に買
うなら、まず50mmでしょうね。
4438:03/12/19 20:18 ID:UjdwQNTA
スマソ、変な文でしたな。
焦点距離が何mmのレンズを買えばよろしいのでしょうか。
と書べきでした。

>>43
 50mm付近の描写性能が良いズームレンズor短焦点レンズって
 どのようなものがあるのでしょうか?
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 20:29 ID:sFTSu0UU
>44
一番イイのは50mmではないかと・・・。
ポートレートなら、ど開放でも問題ない。
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 22:56 ID:9QmC7Uh8
>>44
>  50mm付近の描写性能が良いズームレンズor短焦点レンズって
>  どのようなものがあるのでしょうか?
? もしかすると「50mm辺りを含んだ標準ズーム」も持っていない
ですか? あれ? 「これから買うとしたら」という話?
それなら、一般論として、「具体的な何がよいのかは、機種(マウ
ントの別)と、他の用途次第」なので何ともいえません。
ただ、あえて人物のポートレート撮影用ということなら、単焦点の
50mmは、どこのメーカーでも、性能と明るさと価格の点で「抜群
に買い得」なのが普通。
特に「F2クラス(1.7・1.8・2などメーカーによって微妙に違う)」
が買い得度が高いです。

>>45
そういう感じですね。



47名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 01:24 ID:Jq3QljCs
E-1の50mmは値段がずいぶん高いけどな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 01:30 ID:VH5sjcLF
あれはマクロだし。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 01:32 ID:ohShVbQD
E-1でポートレート撮るなら50mm F2.0より50-200mm F2.8-3.5だろう。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 01:59 ID:Yuueo/5O
>>49
なんで?
50mm F2.8じゃボケ足りないこともある気がするんだけど、どう?
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 02:15 ID:rU+au0c5
ボケが欲しければ望遠側で撮ればいいんでない?
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 02:40 ID:g1ggL7pz
望遠側では400mm相当で
すごく距離が・・・_| ̄|○
ほどほどの望遠側でガマンってことですか?
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 20:28 ID:NjYZHcBP
>52
400mm相当でのポートレート、イイじゃないか。
ロクヨンでポートレート撮ってきた阿呆が知り合いにいるが・・・

最大の問題は「恥ずかしい」コトだったらしい。
モデルとの距離、30mとかで、端から見たら何やってるか全然わかんない
んだろうなぁ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 21:47 ID:BHjdc052
>50
ポートレイトで大きなボケが欲しかったら現状ではE-1は選ばんだろ。
将来明るい中望遠相当のレンズが出ればまた状況は変わるのだろうがな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:09 ID:vKK09WPN
現在タム17-35mm、シグマ70-300mmを所有しているのですが、35-70mm
の間をEF50mmF1,4+足ズームで埋めようと考えてます。
可能でしょうか?
ちなみに機種はKiss Dです。
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:15 ID:Bh8W3Ofy
>55
十分可能。
つか、イイ選択だと思うよ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:19 ID:J+2Q2ZTx
EFで(ほかのレンズであるならそれでも)被写界深度が比較的深い
レンズってどれがありますか。
おもにスナップを撮るのですが、絞るとシャッターが遅くなるし
できれば、開放から深いのがいいのですが。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:25 ID:iNEZxdDL
>>57
焦点距離が同じレンズなら開放F値1.4のレンズをF2.8に絞っても開放F値F2.8の
レンズを開放で使っても被写界深度は同じですよ。
開放から深いのがいいなら現状ではE-1+50mm F2.0macroですね。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 11:57 ID:Bh8W3Ofy
>57
被写界深度は焦点距離、絞り、撮影距離、許容錯乱円に影響を受けます。
ってことでレンズレベルでの被写界深度の深い物と言うと、
焦点距離の短いレンズになります。
絞りや撮影距離は、撮影ごとに変わる物だから。
というわけで、EFで被写界深度が深いのは15mmフィッシュアイ、14mm
が筆頭に来るかと。
ちなみに58は「100mm相当の画角で」って限定すれば正解だけど、一般的
な回答じゃ無い罠。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 12:01 ID:iNEZxdDL
>EFで被写界深度が深いのは15mmフィッシュアイ、14mmが筆頭に来るかと。

そんなんでポートレート撮る方がよほど一般的でないかと……
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 12:03 ID:iNEZxdDL
ごめんポートレートじゃなくてスナップの話だった。勘違いしてた。
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 12:18 ID:Bh8W3Ofy
>61
まぁ、確かにフィッシュアイでスナップは一般的じゃ無いけどね。
14mmは1.6倍モデルなら割と使えると思う。
この上だと20mm級になるから、それはそれでイイと思うけど、それ
ならズームでもイイ訳だしね。

シグ12-24って選択肢も有るか。重くて、ちーと暗めだから夕方に
なると辛いけど。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 14:28 ID:DdS4+uDP
>>57
開放値はレンズそれぞれで違います。
安レンズは大抵F3.5辺りから始まるので「開放」における被写界深度は深いです。
シャッター速度が足らなければ感度を上げるのみ。

手ぶれを恐れてシャッター速度が落ちるのを嫌うなら28-135ISを使うという手もある。
もともと開放も3.5だし。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 16:09 ID:Bh8W3Ofy
>63
なぜそれほど開放にこだわるのかが謎なんだけど・・・
開放が暗いと、絞ることは出来ても開けることは出来ないし。
開放使いづらいレンズも多いしね。
開放明るいレンズで被写界深度多くしたかったら、絞ればイイんだし。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 16:23 ID:DdS4+uDP
>>64
漏れが開放にこだわってるわけじゃないよ。
>>57さんはシャッター速度を稼ぎつつ被写界深度を深くしたいらしいので、
その理由が手ぶれ防止ならIS付きレンズを使えばいいし、
被写体ぶれ防止なら感度を上げればいいと指摘しただけ。

ぶっちゃけ開放で被写界深度を深くしたいならコンパクトデジ使った方が良い。
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 17:16 ID:Bh8W3Ofy
>65
>ぶっちゃけ開放で被写界深度を深くしたいならコンパクトデジ使った方が良い。
これには激しく胴衣。
イイスナップって、画質関係ないしね。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 18:11 ID:wNA438Na
EF50mmF1,4orF1,8は結構評判がいいみたいだけど、開放付近の
画質ってどの程度なの?
10Dで背景をぼかして人物を撮影するために買おうかと狙ってるんだが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 18:37 ID:oK6GIhMN
開放にこだわる人の理由の一つは、絞りの形。
高級で新しいレンズには円形絞りが多いが
ちょっと前のでも羽根の枚数も少ないし、点光源のボケは汚くなる
開放だと絞りの枚数や形は関係なし。
漏れは絞って六角形のボケとか好きだけどな。

マニュアルのレンズで絞って羽根の枚数とか形を見るのも楽しいし、
写真に生かすともっともっと面白い。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 18:49 ID:Bh8W3Ofy
>67
どこのレンズもそうだけど、ど開放だと何となくオーラ出るよ。
ま、めちゃくちゃコントラスト高いシーンとかじゃ無い限りは気に
なんないけどね。
ポートレートなんかだったら十分。白とか黒とかはっきりした物撮り
だと多少目立つ程度。

一つ絞ればほぼ問題なくなって、二つ絞ればすっきりシャープ。
ボケの美しさは1.4のが上。解像度は大差なし。
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/21 23:39 ID:UDgYtwho
銀塩でもそうだが、特にデジ一眼になってからは、よりAF精度が要求されるので、
暗い時の為に開放値が明るいレンズの方有難い。
(レンズの画質等のレンズ本来の性能とは違う話になってしまうが)
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 19:05 ID:6kWb0+Qp
緊急浮上afe
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 19:06 ID:WJ/zlDjN
キャノンユーザー追い出したら途端に寂れたな
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 19:09 ID:jvpAbC2k
EFレンズの話ばかりされても詰まらんけどな。
互換レンズでソフトレンズはない物かなぁ?ニコンのDCシリーズのようなのがあると面白いのだが。
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 20:23 ID:EKC61Mde
>73
芯の来ない奴ならいくらでも・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:01 ID:brFoT+30
KENKOの接写リング3本セットを使ってみた方いませんか?
ウェブサイトにも情報無いようですが。
純正じゃなくても性能一緒なんでしょうか。

36mm使ってみたい...。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:14 ID:fgFJUZgA
>>75
セットで割安のですよね。何マウントか知らないですが、連動機
能に制限とかが書いてないなら、当然、純正と同じようにいける
はず。人柱希望。
ただし、接写専用レンズは別問題として、あまりに分厚い中間リ
ングを噛ませると性能低下で問題が大きかったり、ピントの合う
距離範囲が狭すぎて使いにくかったりするので、「性能はそのま
まで思い通りに接写ができるようになる」とは考えないほうが良
いです。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:18 ID:aqy3hEj+
>>75
EFの持ってるよ。純正1個より安いからKENKOの買った。
でも、デジ一眼だと1:1マクロで等倍以上に写せるから出番ない。
広角レンズには一番短い12mmでも使えないし…
超広角で超接写とかしてみたいんだけど。
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:21 ID:juP6nFUV
>>77
魚眼にいくしかないな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:28 ID:brFoT+30
>>76
中間リングでも画質は低下するんですね。長すぎるのは実用的でないのかな。
今月号の雑誌(デジタルフォト)でマクロの特集をやってましたが、
撮影できるけどピントが合う範囲が狭すぎて実用的でない場合もあるようですね。

雑誌の記事は Kiss Digital + 純正中間リング + 付属のズームレンズ でした。

3本セットで16,800円...。今冬まだ大きな出費してないから物欲が、うー。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:32 ID:brFoT+30
>>77
お、買ったんですか!何のレンズにつけて使っていますか?
わたしもEOSマウント(10D)ですが、マクロレンズは持ってないし、そこまで
使い込むことはなさそうなので、中間リングに興味アリアリです。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 21:54 ID:fgFJUZgA
>>79
> 長すぎるのは実用的でないのかな。
レンズカタログに純正(12mmと24mm?)をつけたときにどうなるか
付記されていたはず。

> 3本セットで16,800円...。今冬まだ大きな出費してないから物欲が、うー。
? 割引込みではもっと安かったような? 見かけたのは他のマウン
トの値札かな?
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 22:09 ID:brFoT+30
>>81
今度カメラ屋で値段聞いてみます。聴いた瞬間に買いそうですが。
定価はキヤノン用16,800円、ニコン用25,000円だそうです。

広角レンズでは12mm、標準、望遠では20mm, 36mmと使い分ければいいかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 23:06 ID:BowIB2Yg
シグマの17-35mmはどの程度のものなの?
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 23:41 ID:fgFJUZgA
>>82
> 定価はキヤノン用16,800円、ニコン用25,000円だそうです。
あ!「定価」ね。ニコン用のほうが高いのは機械連動のせいですね。

> 広角レンズでは12mm、標準、望遠では20mm, 36mmと使い分ければいいかな。

レンズによりますが、たとえば広角28ミリを11mm出しただけで
20cm前後くらいの接写しかできなくなります。
標準や中望遠で12mm〜20mmを使うと適度な近接という感じ。
36mmとか、あるいは複数を組みあわせるのは特殊用途、という感
じでしょう。
一眼レフならレンズを外して大体どうなるか確認できますね。ゴ
ミが入ったり、ぶつけたりする可能性があるのであまり良くない
ですが。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/23 23:55 ID:brFoT+30
>>84
35mmレンズ + 純正25mmリング だと当倍までいけるので
広角レンズとの組み合わせを期待したのですが、
撮影倍率が上がるとピントを合わせられる範囲は極端に狭くなるのですね。

とりあえず、カタログもらって手持ちのレンズで使用可能か調べてみます。

みなさんレスありがとうございました(レンズの話じゃないのに)。
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 00:35 ID:IrhaKGYK
>>85
> 35mmレンズ + 純正25mmリング だと当倍までいけるので
倍率は高めることができても、描写は良くないはず。って、
フィルムでそういう話だったので、マクロを持っているの
にあえてテストする気など起きなかったですが、デジなら
簡単に確認できますね。
まあ、本当に等倍が必須なら、マクロレンズを使うほうが
良いに決まっていることは動かないですが。

> 撮影倍率が上がるとピントを合わせられる範囲は極端に狭くなるのですね。
だから、マクロレンズのように本体のピントリングでまか
なえるのでないと、ちょっとのことで脱着を繰り返さない
といけないことになって、面倒千万。

> レンズの話じゃないのに
レンズ自体の機能拡張パーツだから、テレコンとかと同じ
く、ここで構わないのでは?
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 01:04 ID:REJLj1NB
シグマのデジタル専用レンズってどうですか?
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 02:45 ID:qjpZ0Y6Q
Σの80-400 OSを買った方はおられませんか?
AF関係などレビューお願いします。
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 03:03 ID:xAqb44vz
>>80
今まで、ズームレンズの広角側では、ことごとく
「合焦点がレンズの中じゃねぇかよぉぉ」。

一番「使える」のは、望遠ズームと組み合わせてマクロ撮影かな。
200/2.8ズームと組んで180mmマクロみたいな使い方とか。
↓タム70-210/2.8+接写リング(何mmか忘れた)
http://akio.zive.net/bbs/attach/031224030215055.jpg

と言いつつ、タム90mmマクロでの作例。花弁の長さが5mmくらい。
↓接写リングなし
http://akio.zive.net/bbs/attach/031224025923043.jpg
↓接写リング(多分12mm)
http://akio.zive.net/bbs/attach/031224025938069.jpg

確かに寄れるけど、何を写すかが一番問題だぁね。
俺はもう要らない(w
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 11:14 ID:jnMA43U5
おまいら、今日はクリスマスだ。

夜の営みを撮影汁。
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 12:05 ID:jnMA43U5
不謹慎な書き込みの後で申し訳ないのだが気になることが・・・・・

一般的なレンズの評価って(キャノンの場合)
Lレンズ>レンズメーカーの高級品>普及価格帯のレンズメーカー品≧普及価格帯の純正品
でいいのかな?
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 12:13 ID:n2k0Y1bs
>>91
例外も多いだろうけどだいたいそんな感じでいいと思われ。
ただ、ズームと単焦点の違いもあるし、もう少し複雑だと思うけどね。

個人的には
L単焦点>レンズメーカーの高級品の単焦点>Lズーム
のケースが多いかと。単純に画質面での話なら。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 12:15 ID:jnMA43U5
>>92
 ありがd
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 16:58 ID:wNvp/grC
今日やっと妻の許可が下りて念願のKiss Dを買いました。
しかし付属のズームレンズの操作性は何とかならないのかな。
AF専門レンズやん、と思ったりしました。
でも慣れたら結構使えるかもしれませんね。

そんなことで操作性の良くて、明るい標準ズームを
買おうと思案中です。画質がよければ尚良いです。
それで24mmから始まる奴を探していたところ

・EF24-85mm F3.5-4.5 USM
・24-135mm F2.8-4.5
・SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO
・24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF

の4機種が見つかりました。
24mmからというのは、付属レンズを付けていないときに
ある程度広角が必要な場合を想定しています。
デザイン的にシグマの24-70mmが気に入ってますが画質のほどは
どの程度なのでしょうか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 17:08 ID:jnnf2BKr
その4本なら
ほとんど値段順の性能じゃないかな
EFとシグ24-135はデジでの評価はまりよくないと聞く
気になるのはタム。
フィルムでは高性能で評価が高かったけど


デザイン電々なんていうと、
DQN扱いされるよ
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 17:24 ID:6B2GhXsI
>>94
漏れもkissD持ってるが、明るい標準ズーム買うんだったら、
タムのSP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
にするな。
本来なら純正のEF24-70mm F2.8Lがいいんだが・・・

広角側はとりあえずEF-S18-50mmで十分かと。
9796:03/12/24 17:26 ID:6B2GhXsI
チョイ訂正・・・

誤:EF-S18-50mmで・・・
正:EF-S18-55mmで・・・
98 :03/12/24 17:53 ID:0W2iDzDH

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 俺が言ったんじゃないけど、
  | ギコがあなたをアホかとバカかと
  \                   
     ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     ∧_∧ ∧_∧         
  ヒヒ ( ・∀・(´∀` ;)
    ( つ  (    )

     ↑
   O型のやり口
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 17:58 ID:XKtG7NUw
>>94
> デザイン的にシグマの24-70mmが気に入ってますが画質のほどは

画質は知らんけど、700gとはずいぶん重たいレンズだねぇ
奥方の財布のひもが固いならシグマ24-135mmF/2.8-4.5のがいいんでない?
この中では、たぶんいちばん安いよ、ついでにいちばん最近出たレンズ

>>95
シグ評判悪いの?
デジ板では聞いたことないけどなぁ
むしろ、高評価のが目立ってるような
タムの24-135mmはデジ板でも評判いいけど、メーカーではMFしか動作保証してない
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 18:18 ID:0V6Cj7O2
シグマ24-135は最新の設計だけあって画質はなかなかシャープだよ。F値も明るいし。
ただ操作性はかなり悪い。

漏れはEF28-135ISも持ってるけど
USMと較べるとピント合わせる時ジージーうるさいし合焦も遅い。
AFだとピントリングの位置が悪く普通に持つと指が当たる。

それとズームリングが非常に硬く、望遠側に回すとき相当、力がいる。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 18:31 ID:5c9B2kuw
パーティーの途中なので粗末な返事しか出来ませんがお許しを。

今カメラ関係に結構詳しいと自分で言っている友人が来ているので
いろいろ聞いてみたところ、シグマはフレアやゴーストが出やすい
といってました。それらに気をつければ24-70mmはいいレンズ
らしいです。
本当ですかね?
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 19:01 ID:FTD4P12i
>>89
>> 今まで、ズームレンズの広角側では、ことごとく
>> 「合焦点がレンズの中じゃねぇかよぉぉ」。
ワロタ

マクロレンズ + 接写リング は思いつかなかったけど、アリですね。
花の写真の真ん中にある水滴だけさらに大きく写すとかね。

タイミングよく明日、年末調整の還付金が!
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 19:05 ID:XKtG7NUw
>>101
最近のシグマはそうでもないらしいけど、24-70mmF/2.8は最近のじゃないから
そういう傾向かもね
持ってないから知らんが
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:31 ID:ZXjwhNC5
>94
その4本なら、ほぼ趣味で決めてイイと思うが。

EF24-85   かなりやばめのEF安ズームの中で、きらりと光る珍しい玉
タム24-135 この焦点距離の大御所みたいなもん。
シグ24-135 タム24-135よりイイって声すら有る
シグ24-70  明るいのが良ければこれ。シグ28-70と比べればずっとイイらしい。

ま、欲を言えばEF-24-70/2.8Lな訳だが・・・ 
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:35 ID:TG4ySLtS
>>104

> ま、欲を言えばEF-24-70/2.8Lな訳だが・・・

実売で、上の4つの合計と同じくらいの値段になるなw
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:45 ID:ZXjwhNC5
>105
写りに満足出来なくて、4本渡り歩いたあげくたどり着くのに比べれば、最初から
これなら半額で済む訳だが(藁
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:49 ID:TG4ySLtS
>>106
KissDをやっと奥さんの許可を得て買った人がおいそれと買えるもんじゃないだろw
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 21:58 ID:ZXjwhNC5
良い案だと思ったんだがなぁ。

ま、あの4本ならどれ買ってもそんな激しい後悔はしないでしょ。
悩んでるよりかっちまえ。
買わずに後悔するより買って後悔しろ。
一生に一度の買い物じゃ無いんだから。

(まぁ、年に一度ぐらいの買い物かもしれんが)
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 22:30 ID:Ku6enS5D
シグの17-35再々延期だって。
もう待てないから、タムロン買おうかな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 22:39 ID:AA0oU/SC
>108
タムとシグマの24-135mm両方持ってますが、KissDGで使うなら、どちらかと言えばシグマを
お奨めします。

・同一絞り値ではシグマの方がシャープ。またF5.6まで絞れば全域でシャープです。
・シグマはヌケがよく、カラーバランスはニュートラルですが、色乗りはあっさり目です。
・シグマにしては逆光に強いです。フレア・ゴースト出まくりにはなりません。
・シグマは両端で歪曲が非常に少ないです。これは特筆ものです。
・タムはワイド側で露出アンダーとなります。+0.3-0.7EV補正するだけですが。
・テレ端のみ若干タムの方が解像感が高いような気がします。
・タムの方が被写体に寄れます。

コッテリした色乗り、逆光性能、接写能力を重視されるならみタムロンという選択もありでしょう。
なお、シグマのワイド端F2.8は使えません。F4.0まで絞れば良好になります。
ちなみに30mm〜80mmあたりはF5.6、80mm〜135mmあたりはF6.3で先鋭度は安定し、
F8.0以上に絞ってもほとんど変化はありません。
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 22:41 ID:TG4ySLtS
>>109
現行製品って良くないの?
11294and101:03/12/24 23:04 ID:gtnJ1cqn
ふう やっと終わりました。

例の友人曰く、
「CanonはL以外使い物にならん。純正品はL以外で
画質を追求していくと単焦点になる。お勧めはEF50mmF1.4だな。」
だそうで。また、
「まぁ、その中だったらSIGMAの24-135mmか24-70mmを買えば
後悔はしないだろう。」
とも言ってました。

はたして信じてよろしいのでしょうか?
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 23:06 ID:TG4ySLtS
>>112
逆に聴くが、そいつは、そんなに信用できないやつなのか?w
11494and101:03/12/24 23:23 ID:gtnJ1cqn
ぃぇ、言ってることは信用できる人です。あまりウソはつきません。
しかし、一応ほかの人の意見を聴いてみようと思い質問しました。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 23:29 ID:jYv2ZCCt
2chよりも信用されてない友達ってのもかわいそうだな
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 23:43 ID:cAIh7gnP
>>112
つーかそれってデジカメ板でも定番的意見だよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 23:46 ID:+ZkaENch
>>112
とりあえず、その友人は嘘は言ってないのではないかと言っておこう。
11894and101:03/12/25 00:06 ID:ZYKVoKYq
そうですか。
やはり友人の意見は正しかったようですね。
その友人を信用しなかったとは・・・(鬱氏

SIGMAの24-135mmか24-70mmを買おうと思います。24-135mmは広角側開放が
使えないとのレスがありましたが、24-70mmの開放時の画質は
どう評価できますか?
知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:15 ID:LfnYU+Ei
>24-70mmの開放時の画質
甘い…F4まで絞れ。
開放から使いたいなら、24-70mmF2.8Lしかない。
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:25 ID:tOazrCXy
今は4mm譲歩して、タムの28−75mmF2.8にするのが
ベストバイな気が・・・

121名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:27 ID:1JucCmTy
タムの28−75mmF2.8も開放は使えないね。
俺は4.5以上まで絞って使うようにする。
明るいからそれでもそこそこシャッタースピードは稼げる。
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:28 ID:6pK/J5EQ
>>120
いや、そこは妥協しない方がいいと思うな
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:30 ID:6pK/J5EQ
あと、ここの連中が使えないって言ってても
別に全然映らないわけでも、極端にボケボケなわけでもないから
あんまり気にしなくていいと思うよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:40 ID:LfnYU+Ei
いや、マジで使えないし…
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 00:44 ID:Vwl/jAvx
タムの24-135はマクロとしても使えるし中々奇麗なボケを見せてくれるのも利点だけどね。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 01:01 ID:8rGf7BB2
>>121
F4.5まで絞ったら明るくはないが・・。
まあ他無の2.8をF4.5まで絞って使うのと、開放がF4.5ぐらいのニコンの
純正あたりを開放で使うのとどっちが画質が良いか、となると個人的には
大いに興味があるけどね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 01:26 ID:lc+olN9z
>>118
その友人の意見は総合的に判断すると
どうやら2ちゃんのカメラ板から調べたものらしい(笑)
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 02:01 ID:hflm84+/
話をまとめると『94and101』は2chのカメラ板が友人らしい・・・
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 02:04 ID:RbJPZHP1
まとめすぎ(笑)
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 02:05 ID:W1AQtevK
別にバカにしてるとかじゃなくて、ここで購入相談してるレベルの人なら、
まずはEF24-85、タム/シグマ24-135から選べばいいんじゃないかな。
将来明るさに不満を持っても、旅行用とか使い道は十分ある。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 03:01 ID:+FQs96VP
性能と明るさを求めるならEF24-70Lとか、AF-S28-70Dあたりは迷う事なく
買って置くべきレンズだと言えよう。

しかし、これが手軽な旅行やお散歩に向くレンズかというと禿しく疑問。
13294and101:03/12/25 11:05 ID:Ib6yy29h
何か一部で話が違う方向にいってしまってるみたいですね。
一応例の友人にメールで聞いてみると「参考程度に見ている」
だろうです。しかし見ていることには変わりないかな?

さて話は戻りますが、調べたところSIGMAの24-70mmは悪い評価が
多いみたいですね。周辺が流れるとか言われてました。
となると残りは3機種ですが、
・ボケの綺麗さ
・歪みの少なさ
・AFの速度、音
・50-80mm相当の画角で人物を撮ったときの背景のボケ
の四点で順位を付けると、どのような順番になるでしょうか?
個人的な評価でいいですから参考までに教えてくれませんか?
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 16:46 ID:f67oWCFu
>>132
そこまで、細かく気にするならやっぱLいっとけ
あれこれ悩まなくてすむ
安くあげたいんだったら、店行って、実際に触るなりなんなりして適当に自分で決めろ
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 17:10 ID:aG6NJnTB
>>132
友人の勧めどおりEF17-40mm F4L USMとEF50mm F1.4 USM買っとけば。
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 17:22 ID:N3bY+CDP
>>132
134にプラスしてEF70-200mm F4Lも逝っとけ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 17:30 ID:6AITpvko
135にプラスしてEF400mmF2.8L ISも逝っとけ。

。。。嘘でつ。スマソ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 20:19 ID:QDXGF801
シグマの70-200F2.8とシグマ100-300F4で迷ってるんだけど
画質でいえばどっちが上ですか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 21:47 ID:/82+S++r
>>137
100-300 > 70-200
ってネットで見たことある
13994and101:03/12/25 23:30 ID:4I5/W67g
EF24-85mmとEF28-105mmってどっちがええの?
140名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/25 23:59 ID:F0kdxCMy
銀塩EOSでは、28-105の圧勝だったはずだがデジの登場で(ry
使用する画角によって好きなほうでいいんでは。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 00:01 ID:reAfT2D2
普通は、倍率低い方が無理が無い。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 00:55 ID:uMss5gq4
sigma70-200の方がフレアがひどかった感じ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 11:01 ID:jo6TKqND
望遠ズームを買おうとヨドバシに行ったら、大体同じ価格で
EF70-200mmF4LとSIGMA 100-300mmF4が売ってた。
日の出を写そうと考えてるんだけど、どっちを買えば幸せになれる?
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 11:09 ID:fJw9pVz4
圧倒的に前者。
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 11:17 ID:Nd9ArT+u
>>143
日の出に限っていえば後者。
逆光以外なら144に同意。
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 11:23 ID:jo6TKqND
では、EF70-200mmF4LにEXTENDER EF1.4×UorEF2×Uを
付けた状態で考えると、評価は変わるでしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 11:40 ID:KmH4FRUD
タムの28-75mmF2.8にタムの1.4×のテレコンつけてる方
いらっしゃいますか?
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:25 ID:yMRHGMdR
なんかこのスレ寂れてきたな。前スレの活気がウソのようだ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:27 ID:aJg4h42K
シグとタムの28-300ってどっちがいいの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:29 ID:4zsJEgC8
タム
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:32 ID:aJg4h42K
thx!
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:34 ID:6mAA/j6G
シグマの17-50mmはどの程度のものなの?
153名無しさん脚:03/12/26 23:45 ID:4hvuwPND
漠然とした質問だなぁ >152
「藻前のカメラ、どの程度のものなの?」と聞かれたら、どうよ?
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:46 ID:FaFUCRA3
>>152
そんなレンズは無い。
155149:03/12/26 23:46 ID:aJg4h42K
もひとつお願いします。
シグ28-300は、全長が変化しますか。
タムは83.7〜163.2で変化するので、ちょっと苗・・・(-_-;)
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/26 23:53 ID:lLcMgOpi
D100スレにシグマの18-50mmの作例があがってるけど周辺光量落ちがひどいな。
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 00:12 ID:ni+8QFd+
>155
あのクラスに、全長不変の物は無い。
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 00:22 ID:9cBp1Jx3
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 00:23 ID:9cBp1Jx3
って、シグマの方か
間違ったゴメソ
160149:03/12/27 02:01 ID:Ymwu9Jrx
レスありがとうございます(#^.^#)

>157さんの見解が一般的なんでしょうね。
やっぱりズーンと勃起するですかね、、、うーん、、、。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 10:13 ID:toeOe7Pn
>>149
画質はシグもタムも大して変わらん。
リング回転方向の方が影響大と思うが。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:23 ID:ni+8QFd+
>160
ちなみに、70-200とか100-300なんかには、全長不変のものも有るが

  最 初 か ら 長 い だ け だ 。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:35 ID:1/jRup1n
世の中には全長不変マンセーなのが少なくないっていうか、
プロにも有難がる人がいるけど、何がそんなにいいのかね?
長さが変わると持った時のバランスが変わって大変という意見もあるが、
長さ不変のだって、内部でレンズが移動してるから変わるんだよね(少ないだけで)
漏れなんかだと、
・長さが変わる=短くして持ち歩ける。
・長さ不変=使わない時(移動時)も長くて不便
というわけで、変わるほうが好きだな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:52 ID:aGw3QYqG
>>162,163
にょきにょきズーム、HSMなしが理由で買う気をなくした
シグマの80-400OSが俄然魅力的に見えてきた。
ありがとう!
165名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 20:55 ID:ni+8QFd+
全長が変わるズームが嫌われる原因ってあれだと思う。

 延 び た と き ひ た す ら カ コ ワ ル イ 。

ちなみに、昔の直進式ズームで全長変わる奴って、かっこよかったよなぁ。
あの被写界深度指標の放射線が、またカコイイんだ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 21:47 ID:vTEf+mZV
>>165
同意。
先細りになって格好悪いんだよね。
写りには関係ないと分かっていてもなんか嫌だ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 21:58 ID:bBmPQzZT
先が細いとカッコ悪いのはレンズにも当てはまるのか。
なるほど。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 22:00 ID:L4mI1APU
>>165
>昔の直進式ズーム
太いカリ首掴んで引っ張るのは漢のロマンですな
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 22:06 ID:+HYShFdC
竿長が皮ってもいいから
ズームしても焦点距離かわらないのが欲しい
望遠粋でピント合わせて、引いて撮れるやつ。

170名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/27 22:19 ID:ni+8QFd+
>169
焦点距離変わらなかったらズームじゃ無いよ。

バリフォーカルじゃなくて、本来のズームレンズが欲しいってコトね。
古いMFレンズなんかだと、みんなそうなんだけどね。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 01:41 ID:a2yr7r3z
>>170
>焦点距離変わらなかったらズームじゃ無いよ。
ごめん、その通りス。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 02:25 ID:Skf1vvN3
EOS10D持ってるんだけど広角がほしい。
EF20-35F3.5-4.5とシグマEF18-50mmF3.5-5.6どっち買いですか?
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 04:05 ID:TDNnFQ+s
>>172
その二者択一の根拠は? 値段が倍違うんだけど。
EF買う予算があるならシグマ15-30の方が良いと思う。
使い勝手とか色々欠点はあるけど、
本気で広角欲しいなら、18mmや20mmじゃそのうち不満になる。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 23:01 ID:HP6l2k17
>>165
のびるとカッコ悪いとは思うが、それで買わなくなる事は無いナ。
でも直進ズームの放射線がカッコイーってのは禿げ同。
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 15:27 ID:ztmqoF9J
Lレンズスレに似たような質問があるけど、回答レスが少ないし、ちょっと
寂れているっぽいのでこっちで質問させてもらいますね。

EF70-200mmF2.8L(IS無し)とEF200mmF2.8Lでは、どのくらい画質の差が
ありますか?
やはり、飛行機などを撮る場合画角の変化があるほうが便利でしょうか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 16:37 ID:92OzYB3E
>175
画角変化  有れば当然便利
画質差    L単焦点>無印単焦点>Lズーム>無印ズーム
177175:03/12/29 16:53 ID:ztmqoF9J
ぬぅ 出来れば空港や航空祭などに撮影に出かけている人に聞きたい
のだが、ほかの方々はどっちを使います?>短焦点とズーム
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 17:04 ID:dY2b3DzQ
飛行機写真スレ〓C〓
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069889796/

こっちで聞いたら?
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 17:16 ID:sieprDZB
>175安くて明るいEF200mmF2.8Lが一番よさげな感じなので、コレを買いたいと
>思います。
自分で答え出しとるけどまだ何か?
180175:03/12/29 17:23 ID:ztmqoF9J
まぁあれですよ 高い買い物だし色々気になるんですよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 17:30 ID:sieprDZB
あって損はないけど航空祭で200mmって短くねぇ?
漏れは2台体制で500、70-200、16-35を使い分けてるよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 18:16 ID:BvNKoaSH
飛行機撮るなら明るさより焦点距離
ほとんどの空港・航空祭では200〜320mmでは足りないよ
いくらLレンズだろうがこればかりはどうしようもない
もちろん200mmで十分な空港もないことはないのだけど。

漏れの場合は、181に似てるけど、
300、70-200、28-75の三本セット(35mm換算値はこの1.6倍)
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 18:57 ID:zllBwjJy
タムでもシグでもいいから
デジ専用高倍率ズーム18-200mmを早く出してくれ!
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 19:29 ID:1peX2l+g
>>177
EF17-40/4とEF100-400ISを使います。
自分はズームばっかですね。
完全な距離、角度から撮影対象の大きさを計算して三脚立てて一発勝負かけるタイプなら単焦点。
絶好の位置が取れなくても適当に歩き回って数撃ちゃ当たる方式ならズーム。

俺は難しく考えず、IS付き400mmレンズが欲しかっただけですけどw
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 19:35 ID:1peX2l+g
>>177
補足しときますがEF70-200は結構写りがいいのでEF200/2.8を買う必要はあまり感じません。
自分はEF70-200/2.8ISとEF200/2.8を持ってますがEF200/2.8の出番は全くないです。
単焦点の方が写りが良いってのは事実だと思いますよ。
自分もゆっくり撮れる状況ではEF50/1.4を中心に単焦点を使います。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 21:32 ID:sieprDZB
三脚なら単焦点ってのが意味わからん。航空祭で三脚なんて見たことね〜。
飛行機撮りはヨンニッパ、ゴーヨンくらいは手持ち。
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 23:58 ID:6o1ICRmG
デジ一眼で、手持ちのレンズの解放時AFテストをやってみたら、とんでもない結果が出た。

メジャーに合焦させてみたら、前ピンレンズの多いこと。
試しに、以前から開放時の描写が不満だったレンズを
開放でマニュアルピント合わせをして風景を撮ってみたら、モヤモヤ感が無くなり綺麗に撮れた。
でも、AFに切り替えると、わざわざ前ピンのピンぼけ写真にしてくれる。
AFの情報って結構信用できないことがわかって、かなりショック。
ちゃんとした明るい単焦点レンズだったのに…。
かえってレンズメーカーのほうがマトモなレンズが多かったのにもビックリ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 08:12 ID:HBccgZuC
>>187
私はペンタックスの*istDですが、AFポジション調整という作業を
メーカーで施して貰うまでAFが前ピンになってしまっていましたよ。
MFで合うのであればその作業で大きく改善すると思います。

ちなみに30分くらいの時間で調整完了しました。
189187:03/12/30 08:49 ID:yB4ouIq8
>>188
> AFポジション調整

これって、レンズ側での調整になるんでしょうか?
手持ちのレンズ全部の7割方はAFがバッチリだったので、ボディ側をいじられるのは不安が…。

190名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 10:39 ID:+lHNURvr
>>187
情報求めるんなら機材晒せ
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 12:55 ID:5Dy/ZOSA
あと実際にテストした画像もね>>187
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 12:59 ID:S0t+PMaY
>187
せっかく専用スレ有るんだから・・・
デジタル一眼レフAF精度問題検証スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1063042310/
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 15:04 ID:PyMOd2mC
EF50mmF1.4とタム28-75mmF2.8で迷ってるんだけど、どっちがいいかな。
自分は人物を撮ることが多いので綺麗にボケてくれる事が重要なんだけど、
常用レンズとしても使いたいからズームも捨てがたい。
本体がKiss Digitalだから、50mm→80mm、28-75mm→45ー120mmとなりますが、
80mmのみで色々撮りに出かける場合、不自由なく使えるでしょうか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 15:07 ID:S0t+PMaY
>193
不自由無く使えるかどうかは、その人次第。
80mm一本勝負、漏れは時々やるけど人には勧めない。
ほんとに常用にするんだったら28-75か、いっそ35/2とか勧める。
一発勝負で買うんだったら50/1.4かな。
絶品とは言わないけど、非常に高性能なレンズだからね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 16:34 ID:DEOs5hQQ
>>193
>綺麗にボケてくれる事が重要なんだけど
>常用レンズとしても使いたいからズームも捨てがたい

相反する問題ですな。2本とも買いなされ。
後先の問題で、結局両方ほしくなるんじゃないかな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 17:16 ID:UzKolKE9
やはり80mm一本勝負は無理ですかねぇ。確かに広角が欲しくなる場合も
あるし。
だんだんEF17-40mmF4Lかシグorタム17-35mmF2.8-4が欲しくなってました。
これらならEF50mmF1.4といいコンビになりそうだし。
でもタム28-75mmF2.8も捨てがたい。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 17:25 ID:KqxoEC26
>>196
28-75mmF/2.8を最初に買っとば?
そっから、自分が必要なもの、足りないものを探せばいい
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 17:32 ID:8o/vnGE2
>>196

なぜに レ ン ズ 交 換 可能なのかわからないんですか?

>不自由なく使えるでしょうか?

写りどうこうじゃなく、用途と撮影スタイルの問題だろ?
あんたがどう使うかしだいの問題であって
他人に聞いても知ったこっちゃないことなんだよ。

デジ一眼の低価格化も諸刃の剣だな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 19:29 ID:VYuz8e8o
>>197
 そうしますです。

>>198
 確かにその意見は一理ありますが、そういう書き方はかなり腹立たしい
 ですね。まぁ相手の気持ちを考えて発言できない方なんでしょうけど。
 そのうち友達いなくなりますよ?
 あぁ、ひょっとして元からいないのかな?
 
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 19:43 ID:TUYzeijM
>>199
198の発言は相手が腹を立てるだろうと考えて発言していると思われ
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 19:55 ID:zqXexaIf
>>199

>まぁ相手の気持ちを考えて発言できない方なんでしょうけど。

まぁ相手の気持ちも大切だが
藻前は機材のことをもっと自分でよくカンガエレ。

>そのうち友達いなくなりますよ?
>あぁ、ひょっとして元からいないのかな?

負け惜しみとしては5点だな。100点満点で。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:07 ID:UPQR4jaf
>>193
> 常用レンズとしても使いたいからズームも捨てがたい。
他に何も持っていないなら、まずズームでしょう。

> 自分は人物を撮ることが多いので綺麗にボケてくれる事が重要なんだけど、
それは、交換レンズとして別に用意するのが普通では? 一眼レフは
そのためにミラーをぶら下げているわけですし、50mmはそれほど嵩張
るわけではないから。

> 80mmのみで色々撮りに出かける場合、不自由なく使えるでしょうか?
人によるとは思いますが、自分自身は「80mm(相当)だけで出かけよ
うと考えたことさえ一度もない」です。28・35・40・50(相
当を含む)などなら日常茶飯事ですが。
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:16 ID:UPQR4jaf
>>198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:03/12/30 17:32 ID:8o/vnGE2
> デジ一眼の低価格化も諸刃の剣だな。
     ↑
 冬休み厨の惨めな姿の典型例

日本語訳「ウキーーーッ ウキキーーーッ」

>>199
野放しになっているサルの仕業なので大目にみてやってください。

>>201
粗悪な類似品。
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:22 ID:+JuEzDt4
デジで80mm一本てのはそうとう不自由だよなぁ。
漏れならズームで24-85辺りと12-24mmズムか魚眼。できれば200mm単焦点も。。。


このくらい有れば不自由はしないなぁと。

でも面倒ならタムロンの28-300買っとけw
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 21:24 ID:6FPghjWB
室内でのパーティなどで使用目的なのですが、
フラッシュなしで、それでいてほどほど被写界深度
が深い短焦点がほしいのですが、おすすめはどれでしょうか。
画角は28mmまでがいいのですが
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 21:31 ID:y3pJcE9T
>>205 黙れ
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 21:52 ID:l2Zy9dpR
>>205
好きなの買え。
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 21:55 ID:VHzJOPwK
y3pJcE9T(゚∀゚)
y3pJcE9T(゚∀゚)
y3pJcE9T(゚∀゚)
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:16 ID:+N6kbT9U
今日は痛い方が多いですね。
流石冬休みということでしょうか。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:16 ID:Dji1jtQy
>205
チョンカメ買え。 パーティーなんかで一眼デジなんて使ってたらハズカスィ〜
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 22:57 ID:S0t+PMaY
>205
被写界深度は絞り、焦点距離、撮影距離、許容錯乱円にしか影響受けない。
ノンストロボだと絞り開けないとぶれる。けど絞り開けると被写界深度が浅く
なる。
極力焦点距離を短くしてやるしか無いかと。
シグマ12-24か?
レンズ暗いけど、焦点距離短いから手ぶれ限界は高くなるし。暗い分
被写界深度深くなるし
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:46 ID:hP0z96JQ
KissDで室内ノーフラッシュ撮影用に50mmF1.8を買ったのですが、
やはり35mm換算80mm相当の焦点距離だと、室内ではかなり厳しいですね。
何人かを収めようと自分がバックすると、そこには壁が…
というシーンが何回もありました。
室内で3〜4人を収めるには35mm換算で40mmは切らないとちょっと厳しいかな?
と思いました。皆さんは室内撮影用にどのようなレンズを使っていらっしゃいますか?
明るい広角レンズは値段が高いんですよね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:50 ID:l2Zy9dpR
>>21
12-24はさすがに歪みがひどくない?
室内のパーティー撮影だと周辺の顔がムンクになりそう…
シグマなら24/1.8あたりの方が無難そうだが。
ズームならEF17-40/4L。どうせKissDだと想定して。
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:50 ID:S0t+PMaY
>212
安く行くならシグマ3姉妹。
金掛けられるなら24/1.4L
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:53 ID:l2Zy9dpR
>>212
EF14/2.8…はさすがに室内では使わないなw
使うならEF17-40/4とEF35/2、EF50/1.4を状況に合わせて。
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:53 ID:KqxoEC26
>>212
シグマの20or24mmF/1.8で決まりでしょ

俺はキットレンズと内蔵フラッシュで間に合ってるけど
必要になったら、上のどっちかを買う
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:55 ID:S0t+PMaY
>213
画角って言ってたから、35mm版での28mm相当以下と思ったのよ。
そうすると、17.5mm以下が必要になる。
で、この領域に有るのって17-40L、16-35L シグ15-30 シグ12-24だけだから。
あとは単焦点が何本かだね。
いっそ14mm一本勝負でもイイかも。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 23:59 ID:UPQR4jaf
>>205 室内でのパーティなど
> フラッシュなしで、それでいてほどほど被写界深度
> が深い短焦点がほしいのですが、おすすめはどれでしょうか。
ありません。
手ぶれや被写体ブレを避ける必要があるので、超広角でないと
無理ですが、だからといって超広角にすると「人の顔がマトモ
な形に写らない」です。
「フラッシュあり」にするか「被写界深度は1人分カスカス」
にするか、2つに1つしかないです。

> 画角は28mmまでがいいのですが
そういった用途なら、35ミリ判の28mm相当か35mm相当辺り
が定番で、ストロボは使うのが普通。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:02 ID:Vwzc6A/f
>>216
> シグマの20or24mmF/1.8
単焦点ならそういう感じになるでしょうね。

> 俺はキットレンズと内蔵フラッシュで間に合ってるけど
ストロボを使うなら、18-55とかシグマの18-50が手頃という感じですね。
けっこう近接も効くし。
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:08 ID:T7QFuZXY
内臓で18mmの画角を照射できるんかね?
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:08 ID:uZumDoyt
シグマの20mm/F1.8は迫力あっていいよね。
外部ストロボが必要だけど。
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:09 ID:Y5eRL3C7
>220
35mm版換算で28mmより長いんで、余裕。
レンズ本体でのけられが無ければだけどね。
一応18-55はけられないらしい。
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:20 ID:RottUHD/
友達をペタペタ撮ってるだけなんで、蹴られようが明かりが当たっていなかろうが関係なしw
224188:03/12/31 00:30 ID:zS8CPlFv
AFポジションはカメラ側ですよ。レンズによってデジへの相性が
ありますからレンズ側を調整して貰えたら良いですね。

レンズはそういう意味で当たり外れかなりあると思います。
225212:03/12/31 00:49 ID:2or4WuNa
室内でノーフラッシュだと、F2以下でないと厳しい事を
考えると、F2.8からスタートのタムのA05だと明るさ的に足りないっぽい。
フラッシュを使うのであれば、EF-S18-55でも良いし。
って事はシグマ3姉妹(兄弟?)しか選択肢はないっぽいですね。
EF28mmF1.8は35mm換算で40mmを超えるので、狭い部屋で何人かを
収めようとする時に苦労しそうですしね。
レンズに10万以上のお金をかける余裕は無いので、単焦点広角Lレンズは
自動的に候補外になってしまいます。
シグマ3姉妹は大きさがちょっと気になりますが、買うしかないかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:27 ID:zS8CPlFv
レンズで対応って屋内ストロボなしだとかなり照明明るくないと
24mmF2でも若干絞ろうとするとISO800くらいまで必要でした。

やっぱり一脚や三脚が欲しいですね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:35 ID:Y5eRL3C7
>226
開放F2だろうが、絞ったら絞ったなりのF値なんだが・・・
24mmF2を2.8で使うのと、24-70/2.8を開放で使うの、F値は一緒。
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:43 ID:zS8CPlFv
>>227
「描写を稼ぐ意味で二つ以上絞ろうとすると」という意味でした。

開放は基本的に緊急時でもない限り、まず使いませんが・・・。
デジ一眼で使うと開放に弱いレンズ、多くありません?
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:55 ID:Y5eRL3C7
>228
銀塩で使ったって、APS-Cサイズにトリミングした上で全紙に焼いたりしたら
大抵のレンズの開放は甘いよ。当たり前のこと。
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 01:55 ID:RottUHD/
>>228
室内でフラッシュ使えないってのは緊急じゃないのか?w
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 02:09 ID:zS8CPlFv
>>230
「事前に色々準備の出来ない場合」が私の緊急です。

機材は車に常時積んであるので、「緊急」には遭遇しにくいですねw
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 02:22 ID:H+FKpFO7
パーティでフラッシュ焚けないっていうのはどういうことなんだろう。
焚いちゃえばいいじゃん。

後の奥の手は28-135ISかしら?
233212:03/12/31 03:56 ID:2or4WuNa
>>232
28-135ISは持ってます。
内蔵フラッシュ焚くと、正面からの硬い光でイヤなんです。
で、バウンス出来るように420EXは買いましたが、やはり大きいので出番が
少なめなので、ノーフラッシュでその場の照明の雰囲気を残したまま撮影できればな、と。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 05:16 ID:npb6iMKS
参考までに、披露宴撮影セット。
レンズ:タム28-105/2.8 大口径標準ズームで105mmに届く唯一のレンズ。
フラッシュ:上、左右バウンスできるもの。上だけでは縦位置のとき不便。

基本は、Mモードで撮ること。感度はできるだけ上げる。
俺の場合、上のレンズだと、1/200、F2.8or4で固定。
これで、スピーディーに、手ブレなしで、
なおかつ可能な限り雰囲気を残した写真が撮れる。

あと、アップで撮るときは顔でFEロック(キヤノ用語。フラッシュのAEロックみたいなモン)。

>>212=233
>内蔵フラッシュ焚くと、正面からの硬い光でイヤなんです。
おまかせorPモードで撮ってない?
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 15:55 ID:qOAuJsVJ
最近考えているんだけど、タムロンの28-75/F2.8 とキャノン純正のEF28-135mm IS F3.5-5.6ならどちらが暗さに強いレンズと言えるのだろう ?
キャノンの IS が本当に2段程度絞っても手ぶれなしで撮れるなら少なくとも28mmのワイド側ならタムロンに圧勝するよね。
使ってる人いる ?

>>皆さん
新年明けましておめでとうございます。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 16:16 ID:SD5mX+Mu
漏れは被写体ブレも考えなきゃいかんからさらに明るい単焦点しか興味ねぇな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 17:00 ID:9XPJ/cNE
>>233
ディフューザーは試した?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 17:19 ID:gxc+NL6x
>>235
シャッタースピードが遅くなると手ブレは止められても
被写体ブレが無視できなくなるんじゃない?

開放からどれだけ絞れば望む画質が得られるかにもよるし。
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 19:12 ID:TMMZM+/G
>>228
> デジ一眼で使うと開放に弱いレンズ、多くありません?
そういう感触って、どういうわけか、「あり」なんですよね。

>>229
いや、フィルムのように「素直に甘く」なってくれなくて、
なんか変な具合で甘くなるの。オブラートをかぶせたみた
いなモロモロした(?)感じ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 20:51 ID:VIU4keiF
:VIU4keiF
デジタル一眼買いたいのですがレンズとの相性が良いカメラが欲しいです。
28-70F2.8(純正)を使って良い描写するデジタル一眼お勧めはドコですか?

600万画素の10D,D100,*ist Dを検討しています。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 21:02 ID:3sCseNga
>>240
個人的には10DとEF28-70/2.8Lの相性は宜しくない。
持ってないから知らんけど新型のEF24-70/2.8Lだと良好らしい。
242212:04/01/01 22:41 ID:KInSkPN4
>>237
はい。オムニバウンスと、シャワーキャップのようなやつを試しました。
無いよりはマシ。っていう感想を持ちました。
243212:04/01/01 23:19 ID:d7XFUktR
ビックバウンサー使いなよ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 23:20 ID:d7XFUktR
↑ネーム蘭間違えた…
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/01 23:23 ID:bfw/TBGN
デジ一眼もってないのでよく判りませんが
過去ログを下記に保管しますた
ttp://matarine.web.infoseek.co.jp/dc/dcoption.htm
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 00:01 ID:6zlLpRNr
>>240
レンズと相性の良いカメラを買うのではなくて、
カメラと相性の良いレンズを買うべし。
247240:04/01/02 00:33 ID:DhO7m4PE
>>246
購入は失敗したくないのです、キャノンもニコンもペンタックスも
値段出せば良いレンズ買えますよね、確かに。

そうなるとキャノンかニコンかなぁ、将来性を加味しての事だけど。
10Dと、D100の時期モデル見てからか、それまで貯金しておこう。

>>241
銀塩用ではなくデジタル新設計レンズが良いって事ですね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 10:16 ID:69QQ3BHL
それじゃいつまで経っても買えないぞ。

今のデジ一眼はそれぞれキャラクターがあるものの、充分使えるから
欲しくなったときが買い時。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 10:46 ID:mFnK90kX
>>245
乙〜。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 11:12 ID:WruMv+PP
某サイトにて70-200mmF2.8Lを色々テストしてたところがあったのだが、
逆光性能だけを見てみたらシグ170-500mm>70-200mmF2.8Lらしい。

251名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 14:56 ID:8L7gCvrP
>>250
逆光性能って言っても使用者の主観によるので一概には言えない。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 16:44 ID:6iXjBAFB
シグマの24-70mmF2.8、135-400mmF4.5-5.6の評価ってどんなもん?
欲しいんだけど何か購入に踏み切れない。
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 16:47 ID:8oEr7LHA
・・・。

22 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/01/02 11:24 ID:MpVhH7GK
シグマの24-70mmF2.8、135-400mmF4.5-5.6の評価ってどんなもん?
欲しいんだけど何か購入に踏み切れない。

254247:04/01/02 17:14 ID:THSEJNLa
>>248
今どちらにしろ買えないなぁ。
銀塩買い揃えて半年、キャノンかニコンかのエントリーモデル買ってれば
おのずとデジ一眼買ってたろうけど・・。
ミノ○タで揃えちゃったからね、いまさらの下取り価格ではねェ・・。

ペンタックスみたいにAマウントのデジ一眼ミノルタで出してくれれば買うけど、
難しいねェ、デジタル一眼なんて一生買えないかもね・・。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 17:22 ID:66a5CGMz
>>252
漏れならタムロン28-75mmF2.8とトキナ80-400mmF4.5-5.6買う。
256247:04/01/02 17:47 ID:6tleiNEl
>>248
なので次期10Dか次期D100が出るまで一から金を貯めないと駄目なのですよ。



257名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 17:59 ID:hOiE+eml
>256
その頃には「次期3Dか次期D200が」とか言ってそうな香具師だな。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 18:02 ID:S81r5czx
>>252
シグマの24-70mmF2.8はやめとけ、開放で使うとピントが
来ていないと思えるぐらいしまりがない。
ほぼ同じ距離なら、TAMRONの28-75mmを勧めます。
259256:04/01/02 18:34 ID:Irij/9mR
>>257
>デジタル一眼なんて一生買えないかもね・・ と書いてますけど・・。

カメラ始めたばかりなので、今は銀塩が凄く面白いのです。
ただ、デジ一眼はあったら便利だろうなと思って。
でも、買うとしたらキスD、D70では物足りなくなるでしょうね、
なので次期10D,次期D100狙いなのです。

ハゲシクスレ違いなのでこれにて・・。
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 20:59 ID:84GvOwBj
フィルムの時はストレスしかたまらなかったけどな。
デジタルになって全てが吹っ切れた。
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 21:34 ID:MnBOut2J
カメラ側がAPSサイズだとタムロン28-75mmも開放はキツいですよ。

一応Di設計なのですが、個人的には二段絞って初めて褒められる
画質になってくれます。

262名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 22:00 ID:uOqp6NaL
>>252
シグの24-70(28-70もだが)は
ワイド端はF開放でも絞りの形が出るよ〜。
タムとトキナは損なことないYo!

>>261
タムのそれは漏れ的には一絞り(つまりF4)で
単焦点並〜!
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/02 22:41 ID:SMYhY52d
>>260
バシバシシャッター切れるよね
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 00:32 ID:9FDiLUGq
夕日とか、銀塩時代は一枚撮っておけばいいや、
ってのがデジタルになったらそんなものでも連写してしまうようになった。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 01:41 ID:CJKVuauS
漏れもタム28-75持ってるけど、広角側は開放でもなんとかいけるし、
1段絞れば、ズームという事を考えれば上等。
でも望遠側は...最低2段、出来れば3段絞りたい。
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 05:24 ID:PwAWB2h5
>>262
28-75mm、あの値段で素晴らしいですよね。等倍で髪や服の
繊維や毛の具合などに拘らなければ良い絵がバンバン出ます。

実売5万円前後でAPSにマッチさせた専用品が出たら飛びつきそう。
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 20:58 ID:GASGE8uA
APS-Cサイズ専用で、28-200mm相当のやつ出ないかなぁ?
18-135mm?ぐらい。
今のシグマの18-50mmじゃテレ側が物足りない。
268 ◆TigerS.4BI :04/01/03 21:32 ID:vLmMhgSa
EOS kiss Digital(シグマのデジ用18-50と55-200付き)を買ったんだけど
スナップ用として、18-50は使いやすいんですが、55-200は、ちと使いにくいです。
歩き回って撮る事が多いんで、交換レンズを持ち歩くのもどうかと思うんで、
一本で常用(24くらいが中心)〜望遠(山岳とかの風景もとるので200くらいは欲しい)を
カバーできるレンズが欲しいです。
55-200を手放して、シグかタムの28-200または28-300を買おうかと考えています。
これらのレンズをEOS kiss Digitalで使っている方がいましたら、カメラとの
相性とか、目一杯絞った時(f20くらい)の画質のシャープさとかについて教えて下さい。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:36 ID:UuTabc+/
>268
まず、Kissの映像素子だとF22は絞りすぎでぼける。
せめて16、出来れば11まで。
28-300は、等ピクセルとかでみればさすがに厳しい
けど、B5ぐらいまでだったら普通に見られる。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 22:41 ID:3Nx/GT9e
>>268
タムの28-300、暗いのは覚悟してね。
200mmの時に既にF6.0ぐらい。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:11 ID:6SYMWmh2
>>268
田無の28-300をS2PROで使ってるけど、漏れ的にはあまりお勧めしない。
画質は正直8-10倍ズームのコンパクトデジカメの方がレタッチなしでは
すっきりとした印象。
画質を重視しながらレンズ一本で済ますならテレ側を我慢し28-135クラス
にとどめておくか、あるいは一眼デジとコンパクトデジを組み合わせれば
面倒なレンズ交換は避けられる。コンパクトデジは絞らなくても被写体深
度広いし。
ちなみにシグはなぜか28-200よりも28-300の方が画質良いらしい。
272 ◆TigerS.4BI :04/01/03 23:18 ID:vLmMhgSa
>>269
雪山とかを撮る時、いままで目一杯絞って、+1くらいの露出補正を掛けてたんで
f22は無理でも、できるだけ絞って撮りたいと思ってます。
f11-16くらいまでとの事なので、そのあたりで試し撮りをしてみます。
アドバイスありがとうございました。
>>269-270
28-300・・・f16-11くらいでも、流石にぼけますか?
ぼけを狙うより、シャープな絵のほうが好きなんで・・
これも試し撮りしてみないとだめかなぁ〜
暗いのは、覚悟してます。あの値段だと、明るいのは難しいだろうから。
参考になりました。ありがとうございました。
273 ◆TigerS.4BI :04/01/03 23:27 ID:vLmMhgSa
>>271
上のレス書いてるときに・・・
レンズ交換が面倒と言うより、山の中等に交換レンズを持ち歩きたくないと
いうのが本音です。(ちっちゃなカメラバック持ってないし)
28-135クラスも選択肢として考えてみます。
考えて見れば、1.6倍すると、135でも200に近くなるんですものね。
アドバイスありがとうございました。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/03 23:27 ID:u+mt4en/
たむの28-300はお遊び用だな
質より使い勝手重視?
一本でごまかそう
みたいな時用
275271:04/01/03 23:39 ID:6SYMWmh2
確かに眠いとき、鬱な時の撮影には28-300持ち出してますね w
でも逆に大事な撮影でレンズ交換に伴うCCDゴミ付着リスクを回避した
いときに持ち出すこともあるけど。
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 00:42 ID:gQZvV9w3
ズーム、特に高倍率ズームはヌケの悪い画やね。
画質を気にして使うレンズじゃないけどね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 00:46 ID:z7TzkMao
今年のヤマダは凄いな。500メガピクセルの一眼レフデジタルカメラが売りだって!
既出?
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 00:56 ID:zlbqRBOC
>>277
>500メガピクセルの一眼レフデジタルカメラ
E-1?
それともE-20?
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 01:02 ID:z7TzkMao
>>278
いや、おそらく誤植w
ヤマダ電機ウェブサイトのウェブショッピングに行ってみると最初のページに書いてあるのだけど、
そのリンクから飛んでみても500万画素級しかない。
おまえらメガの意味間違ってるんと違うか、と。
500メガピクセルって5億ピクセルだぞ、と。

ちなみに機種的にはNikonのロゴの入ったカメラの画像だったから、おそらくCOOLPIX5700のことを言いたいのだと思われ。
フォルム的にもそうだし。一度行ってみるとよろし。
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 01:07 ID:zlbqRBOC
>>279
あ、5メガピクセルじゃなくて500メガピクセルなのね。
こりゃスゲー
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/04 03:39 ID:9jJ6JaBA
>>279
かなーり作りこんでありまつね・・・w
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 09:37 ID:uRjHLG9S
質問です。

F値って、F=f/D (f:焦点距離、D:有効口径)ですよね。
35mmフィルムカメラで、50mmF1.8を使った場合、有効口径は約28mmですね。
つまり画角50mm相当で有効口径28mmの明るさ。
ピントをハズした時のボケ具合も、有効口径28mmに比例するんですよね。
これって合ってますか?

そんで一方で、撮影画角がフィルムカメラの1.6倍相当に成ってしまう
最近の一眼デジを使う場合、35mmフィルムカメラでの50mm相当の画角を得るためには、
焦点距離約31mmのレンズが必要になりますよね。
この場合に「35mmフィルムカメラとレンズ50mmF1.8と同じ写真を撮る」という事を
想定すると、ボケや明るさという面でレンズ有効口径28mmが必要になりますね。
つまりF値1.1です。これって合ってますか?

だから、「35mmフィルムカメラでのレンズ50mmF1.8の写真」
    =「画角1.6倍デジ一眼でのレンズ31mmF1.1の画像」
っていうことですよね。これって合ってますか?

キャノンでは1万円でお釣が来るレンズ50mmF1.8相当が、
デジ一眼用にはなんだか滅茶苦茶に高価なレンズになりそうですね。
この考え方って、合ってますか?
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:11 ID:S+kCFKNc
間違ってないと思うけど、ボケ量をそこまでシビアに考えたら普及価格帯のデジ一眼は
買えないんじゃないですかね?

1Ds買えばいいんじゃないですか?フルサイズなのでいちいち換算する必要ないですよ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 10:38 ID:uRjHLG9S
>283
お返事ありがとうございます。
1Dsを買いたいとかそういうことではなくて、
「画角が1.6倍」ということはあちこちで言われてますが、
F値に関してはあまり言われていないので気になってしまったのです。
実際には、個人的にボケよりも明るさが気になったのですけどね。
「画角は1.6倍の焦点距離相当。それに伴い明るさは1.6倍暗い。」

「イメージサークルを小さくする一方で、更に明るさを稼いだデジ専用レンズ」が、
もっともっと発売されないかなー。大手は4/3を除いてみんな様子見。。。。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:04 ID:3jfHb+p9
>>284
>「画角は1.6倍の焦点距離相当。それに伴い明るさは1.6倍暗い。」
なんか違わない?
画角が1.6倍という事であって
レンズそのものの有効口径は50ミリは50ミリのままでしょ?
画角が80ミリ相当のトリミングされた状態になるって事。
F値は変わらないはず。上の計算式はレンズ単体の実焦点距離で求めるべき。

ボケはそのレンズの焦点距離のまま。
つまり135での50ミリの画角とボケは、
APS-Cのデジ一眼では得られないって事。

違ってたら誰かつっこみお願い。
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:25 ID:uRjHLG9S
>285
そーそー。そうだと思います。
有効口径Dは変わらないです。F値で言うから話がややこしくなっちゃう。
50mmF1.8のレンズを、どのカメラで使おうが50mmF1.8なのだけど、
だから有効口径約28mmというのも変わらないのだけど、
画角が変わっちゃうのは皆様ご存知の通り。
でもトリミングされている分だけ、画像全体の光量は減らされているわけです。
(単位面積辺りの光量は変わらないです。)
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:26 ID:uRjHLG9S
ちょっと分かりにくいですね。
だから、F値で語るのを止めて、有効口径Dで行きましょう。

50mmF1.8のレンズは、>282により有効口径Dは約28mm。
だから、焦点距離50mm有効口径28mm(f=50mm,D=28mm)のレンズです。
普通のフィルムカメラでこのレンズを使ったときの写真と同じ写真を撮ろうとした時、
画角1.6倍デジ一眼ではf=31mmで有効口径D=28mmのレンズを使う事になりますよね。
話はこれだけです。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:32 ID:uRjHLG9S
そんで、↑の「焦点距離f=31mm、有効口径D=28mmのレンズ」は、
F値で話をすれば「31mmF1.1」になってしまうわけです。

だから、
「フィルムカメラでの50mmF1.8相当の写真を、
 画角1.6倍のデジカメで撮りたいなら、31mmF1.1が必要」
という事になります。
F値を同じにして「28mmF1.8等のレンズ」では画角が同程度になったとしても、
明るさやボケ具合がフィルムカメラでの50mmF1.8に及ばないということです。
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:34 ID:uRjHLG9S
↑っということで正しいのかな?

誰か突っ込んでね。
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 12:58 ID:DYAjKwws
なんでフルサイズに拘るんだろ?
APSサイズは、別物として考えればいいじゃん。
135版と645版みたいに。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 13:04 ID:3jfHb+p9
>>290
それもそうだ。
>>286-289が理論的に正しいのかどうかは正直よくわからない。
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 13:05 ID:uRjHLG9S
>290
はい、別です、別。
ただ、「50mmF1.8はいいよ。」というフィルムカメラの話を応用しようとして、
「画角1.6倍デジカメ用に30mmF1.8(こんなの売ってるのかな?)とかを買っても
 同じ結果は得られない(何故ならレンズの有効口径Dが小さいから暗い)」
ということを確認したかっただけです。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 13:08 ID:uRjHLG9S
有効口径Dで話をすれば、全てがすっきりするのですが。。。。。

どうしてF値で語るのかな?
光学系の議論ではF値で語るほうがすっきりしてるのかな?
私は光学系の専門家ではないのでわからない。。。。。
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 13:21 ID:uRjHLG9S
私が持っているチャチな単焦点コンパクトデジカメは、
なんとF値が2.8ですよ!!
でも、焦点距離f=5.0mm。つまり有効口径約D=1.8mm。。。。。
ピンホールカメラに毛が生えたような物です。
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 19:35 ID:HOelT8qy
ID:uRjHLG9S

ちがうとおもうんだけど?
まず、どんなボディーに50mm1.8fをつけてもボケは50mmのそれだし、単位面積辺りの
光量が同じなら有効光量も同じ、詰まり暗くはならない。

受光量を総量で捉えながら、APSサイズに換算するのがそもそもの誤り。ごっちゃになってるね。
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 19:44 ID:zdUdNYHp
ID:uRjHLG9SもID:HOelT8qyも、矛盾していないように感じますが

>286トリミングされている分だけ、画像全体の光量は減らされている
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 19:57 ID:Q8OKmf/4
何か絞りの話しで盛り上がってみるみたいだし、ちょっといいかな?

シグ24-135mm・EF24-85mm・タム28-75mmを絞りF4.5で固定して撮影
する場合、ズーム全域にわたって画質がよさげなのではどれ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 20:06 ID:zdUdNYHp
使用した感じだとタムだな。(脳内使用中)
シグマの24−70や28−70はどうなの?
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 20:36 ID:JnAZ3c20
シグの28-70のDFでない1つ前の型のを持ってるけど(光学系は現行と同じ
らしい)田無の28-75にはやはり負ける。中心解像度ではいい勝負してるけど、
発色やコントラスト、周辺像では田無の勝ち。
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:20 ID:905boCuz
EF200F2.8LとケンコーテレプラスX2使ってます。
テレプラス装着すると2絞り暗くなるって書いてあるけど、Exifや本体の表示はそのまま。
この動作って異常ですか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:21 ID:8YlVNgF3
>287
>画角1.6倍デジ一眼ではf=31mmで有効口径D=28mmのレンズを使う事になりますよね。
これが間違ってる。
画角1.6倍のデジ一眼でもf=50mmは50mm。当然F値も変わらず。
同じ画角で同じ明るさで撮る場合、シャッター速度も感度も変わらないとして
1/1.6の焦点距離の31mmを使った場合も31mmF1.8になる。
レンズの明るさは単位面積当たりの有効光量になるから、トリミングしようが
何しようが変わらない。

上記の撮影条件で変わるのは、被写界深度。
同一焦点距離の場合、デジのが被写界深度少なくなるけど、焦点距離がそ
れ以上に短いんでかなり被写界深度大きく見える筈。

ちなみに50mmf1.8と同等の被写界深度を「同じカメラで」得るためには31mm
f1.1になる・・・かな?
フォーマットが小さくなると、もうちょい小さくなるはず。
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:22 ID:905boCuz
すんません、途中で送ってしまった。

あと、純正テレコんだと、ちゃんと絞りや焦点距離はExif等に出るのでしょうか?
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:26 ID:8YlVNgF3
>300
正常。テレコンがカメラ側に補正して信号送ってる訳じゃないから。
単純に入光量が1/4になるんで、カメラ側がF値を誤認していても
露出には問題でない。
被写界深度は前後とも半分程度になるんで、depthモードとか使う
と結果が異なってくるかな?
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 21:32 ID:905boCuz
>>303
どうもです。
ちょっと安心しました。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 22:49 ID:905boCuz
立て続けですいません、もう一つ教えてください。
今使ってるケンコーのテレプラスは黒いタイプのやつなんですが、
白いPROとの差は何ですか?画質が違うんですか?

ちょっと前に、カメラのキタムラで新品で買ったんですが、買った後にPROがあるって知って
ちょっとショックでした。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:17 ID:S+kCFKNc
>>305
proは望遠用らしいけど?
重いレンズに付ける分丈夫に作ってあると思われ。
EF200mmならproじゃなくても平気そうだけどね。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:39 ID:ONqzN/Dy
>305
Pro300は300mmを超えるレンズに最適化してある・・・と書いてある。
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/05 23:42 ID:FVymDW/t
CANONのEF28-200mm F3.5-5.6 USM って野外の
イベント撮影に使う分にはどうでしょうか?
使ったことのある人がいれば、上記の条件に
限らずなにかレビューをお願いします。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:00 ID:8JLtMI6q
>308
素直にタムA03で良いんじゃないかと。
性能大差なく、コンパクトで軽くて安い。
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:01 ID:8JLtMI6q
>309
USM欲しいのなら、仕方ないか。
311名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:30 ID:bdsElDDf
308です。
そうなんです。すこしでも早いAFが欲しいので
USMが欲しいってことと、野外ではレンズ交換を
したくないので28mmからのこのレンズに興味がある
のですが、価格ドットコムでもレビューがあまりないので
どなたか使用感などお願いします。

EF70-200mm F4L USM のほうがAFの速さや画質もいいよって
意見ももっともと思うのですが、10Dの場合、70mmからだと
約110mmになり、使える状況が少し限られてしまうのでないかと
不安があります。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:51 ID:8JLtMI6q
>311
画質比べたら、70-200/4Lにかなうわけない。蛍石一枚にUD二枚も使ってる
贅沢仕様。
外で交換しなくてもゴミ付くときはつくし、逝っちゃうのも手かと。
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:57 ID:6dk3CMNT
>>311
28-135ISでいいんじゃないかな。
野外イベントでどれくらいの焦点距離が
必要なのかはわからんけど。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 00:59 ID:bdsElDDf
308です。
>312
たしかにゴミが付くときはついちゃいますよね。

ところで画角の問題はどう思われますか?
ステージの最前列に座れる状況なら、わざわざ
後ろの席には座りたくないけれど、距離が近すぎるて
アップしか取れないってのもつらいかなって不安も
あります。
10D買ったばっかりなのでもう一台カメラを買う予算もないです。
貯金をしようかな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 01:06 ID:8JLtMI6q
贅沢言うなら24-70/2.8+70-200/4(2.8って言わないトコが良心的)
金無いんだったら28-135ISでも、他社製でも良いんでない?
基本的にキヤノの28-200はあんまりお勧めできない・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 01:06 ID:cZykEgdW
35-350/3.5-5.6Lなんてのもありますが。
シグマにも50-500でHSM付きのがある。

予算オーバーかな。
でも5マソ出して28-200買うよりは良いと思う。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 01:15 ID:bdsElDDf
308です。
>313、315
やっぱり28-135ISが無難でしょうか。実はタムロンの24-135も持って
いるのですが、画家は使い易いけれどAFの速さの問題と微妙に
ピントが甘い感じがしまして、技術不足に加えてカメラのせいかレンズの
せいかなどと原因の追究をするよりもいっそのこと純正レンズがいいのかな
思い28-200について聞いてみました。
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 01:20 ID:bdsElDDf
308です。
画家というのは画角のタイプミスでした。
失礼しました。

>316
さすがに予算オーバーで、手が届きません(涙)
やっぱり28-200ってこれ一本でレンズ交換を
省けるってのが特徴のレンズなんでしょうか。

皆様、書き込みありがとうございました。
さすがに眠くなってきたので今日は寝ることにしますが
ほかの意見等ありましたら、ぜひ、お願いします。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 08:15 ID:M4Vs/DrW
>>318
高倍率ズームにそれ以外のどんなメリットがあると…(w

っていうか、席が決まれば欲しい画角もほぼ決まるだろうから
開演前に事前にレンズを準備しておけばいい訳だよね。
なら高倍率ズーム一本より断然広角&望遠の二本or三本以上の方がいいと思う。

EF28-200じゃ、画角は使いやすくてAFも速いが
描写が甘くてレンズのせいだと悩みそうな悪寒(;´Д`)

あとゴミの問題を気にしすぎるのもどうかと。
余程でかい埃でなければF16とかまで絞らないと影響ないし
万が一でかい埃なら(そんな目にあったことないけど)ブロアで吹けば飛ぶ。
ステージでF16以上に絞ることは皆無だろうから、
あまり気にすることないと思うけどどうよ?
家に帰ってから白い紙をめいっぱい絞り込んで写してみて
気になるようになってからキヤノンSSにもってけば良いと思われ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 08:30 ID:Gk0vrXOL
28-200なんか野外たってテレ側でちょっと暗けりゃ
手ブレのオンパレードだと思うが。
ISO400以上必須で、800にしとけ。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 13:11 ID:eLZbJsRg
D60買ったんで、標準ズームを探してるんだけど、
タムの28-75mmと純正のEF24-85mmってどれくらい画質の差があるの?
そんなにないのなら純正にしたいんだけどね。
AF早いし、安心感があるし。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 15:40 ID:axYktftn
>301
ん、誤解誤解。

> 287
> 普通のフィルムカメラでこのレンズ(50mmf1.8D28mm)を使ったときの写真と同じ写真を撮ろうとした時、
> 画角1.6倍デジ一眼ではf=31mmで有効口径D=28mmのレンズを使う事になりますよね。

もう一回読んでみて。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 16:18 ID:sOOojH39
EF24-85mm F3.5-4.5 USMの画質ってこのクラスの中でいいほう?
324教えて君:04/01/06 19:05 ID:wqY9B7Vk
まったくカメラの知識がないのに趣味の熱帯魚を撮るためにEOSKissを買いました。
稚魚(5mm程)を撮影したいのでマクロレンズと思い予算の都合上50mmマクロを購入したのですが、大きく撮れなくて困ってます
ちょっと調べたら100mmが等倍で50mmは1/2との事、詳しいことはわかりませんが100mmの半分の大きさしか取れないって事でしょうか?
今更、100mmは買えないので調べたらライフサイズコンバーターなるものを付けると等倍になるそうですが、買う価値のある物でしょうか?
よろしくお願いします
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 19:33 ID:6dk3CMNT
>>324
エクステンションチューブのことかな。
お望みの倍率で撮れるようになるよ。
でも、レンズ単体の方が写りがいいよ。

→EF売って、SIGMA50mm買うのも手。
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 19:36 ID:0Cv5/mhm
>>324
EOS Kissって銀塩機のか?
KissDにしても買うカメラを間違えたと思うが…。
適当なコンパクトデジで十分足りたと思うけど。

買ってしまったのは仕方ないと思うので、
カメラ屋さんにいって事情を説明して
クローズアップフィルタ等を見繕ってもらった方がいいだろ。

あとライフサイズコンバータ買うならコシナの100mmマクロ買うよ。
こっちはクローズアップフィルタ付きで等倍撮影可能で安いし。
327教えて君:04/01/06 20:45 ID:BPCmrTc7
レスありがとうございます
>>325
EF50マクロを買いました。50mm二個買うのは何か意味があるのでしょうか?
>>326
EOS Kissはデジタルです。前のFinePix2600Zが全然だめだったので中途半端なデジカメ買って失敗するより良いかなと・・
取りあえずはクローズアップフィルタで十分でしょうか?
カメラを勉強したら100mmマクロがあると、より良いですか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 20:59 ID:l2CjhdCx
>322
135機で50mmf1.8(有効口径D=28mm)のレンズと同じ画角、同じ明るさに
写真を撮ろうとすると、APS-Cでは31mmF1.8(有効口径D=17.2mm)のレンズ
が必要になるはずですが。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:02 ID:zTrAufAy
>>324
5mmのものを撮るならこれじゃ。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/mp_e65_f28.html
せっかくEFマウントにしたんだから有効に活用せんとな。
この予算が無いならKissDを売り払ってE5700あたりに買い換えた方が良い。
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:07 ID:0Cv5/mhm
>>327
クローズアップはほんととりあえずの措置だと思う。
普通は50mmF1.4につけるのだと思うけど。
それで納得できるなら、それが安上がり。

年がら年中マクロばっかりなら最初からマクロレンズをお勧めする。
キャノだと50mm、100mm、180mmと選択指があるだろうから、
お店で触って見て一番合うのを選べばいい。

ただ、なんと言うかマクロが主体ならファインダーの見やすい
*istDくらい買っとけばよかったような…。
ペンタ純正50mmマクロはちゃんと等倍撮影できる。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:08 ID:QlIITazk
>>324
>100mmの半分の大きさしか取れないって事でしょうか?
そうです。

>ライフサイズコンバーター
今調べたら2万ぐらいするんですねこれ。

50mmのレンズで等倍撮影をするのは
ワーキングディスタンス(レンズの先端から被写体までの距離)が1cmぐらいしかとれず、
レンズ自体が陰になったり、近づき過ぎで生き物なら逃げてしまったりするので難しいです。

なのでどうせなら100mmクラスの中望遠マクロを購入される事をおすすめします。
例えば定評あるタムロンの90mmマクロhttp://www.tamron.co.jp/data/af-lens/172e.htmなら
等倍撮影も可能ですし、ワーキングディスタンスも10cm程度とれ使いやすく、
価格も3万円強程度です。
ライフサイズコンバーターを買うよりはこちらが良いと思います。
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:13 ID:0Cv5/mhm
>>329
それ激しく使いづらいけど…。
そこまで本格的ならミノのAFマクロズームがお勧め。
デジ一眼ないけどな。(w
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:21 ID:hdhLjrzm
マクロで何故KissDを買ったのかが謎だ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:24 ID:QlIITazk
ちなみにEF100mmF2.8マクロUSMで等倍撮影をするとこんな感じです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040106212229.jpg
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:30 ID:0Cv5/mhm
マクロレンズとか接写の話はカメラ板にスレがあるから、
そっちも見るといい罠
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:38 ID:m6g94nHa
>>327
>50mm二個買うのは何か意味があるのでしょうか?
シグマのは等倍撮影可能だからだと思われ。
ただ、331氏の言うとおりワーキングディスタンスが大変になるので
泳いでるところを写すのなら100mmクラスのマクロを買うのが良いかと。
水から出して撮るのだったら、ライティングに工夫すれば
シグマの50mmでも何とかなるんじゃないかな?
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:46 ID:Ud+wOiFP
>328
>135機で50mmf1.8(有効口径D=28mm)のレンズと同じ画角、同じ明るさに
>写真を撮ろうとすると、APS-Cでは31mmF1.8(有効口径D=17.2mm)のレンズ
>が必要になるはずですが。

口径が小さくなる分、暗くなっちゃうじゃん。
口径が小さくなる分、焦点深度(被写体深度?)が深くなっちゃうじゃん。
口径が小さくなる分、焦点位置以外でのボケ量が小さくなっちゃうじゃん。
だから口径を同じにして31mmF1.1(有効口径D=28mm)なのでは?

なんかこのスレ、F値に興味のある人、あまりいないみたいね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 21:54 ID:l2CjhdCx
>337
暗くはならない。あとはその通りだね。
明るさは焦点距離/有効口径なんだから。
331氏の論でいくと、1600mmf16のレンズと同じ明るさ得るためには
50mmF0.5のレンズが必要にならない?
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:19 ID:Ud+wOiFP
>338
いやいや、暗くなっちゃうよー。撮像エリアの大きさが一定の場合を考えれば
「F値=明るさ」という定義でいいけれど、画角1.6倍デジカメの場合は
トリミングしてしまうので、その部分の光を捨てていることになるよね。
いや、別に否定するわけではないのだけどね。

お互い勘違いしていても死ぬわけではないので、まぁいいかぁ、と思い始めた。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 22:38 ID:Pt4wN2ki
>>324 熱帯魚の稚魚
水槽がかなり薄いのでないなら、「小さいものに近寄ることができ
ない」のが問題になるわけなので、「撮影の倍率」ではなくて、
「遠くのものを大きく写せる望遠レンズで、かつ、かなりの近接撮
影が効くもの」を使わないと目的に合わないでしょう。

もしかすると、仕切りを設けるとかして、近距離で撮影できるよう
にしていますか? もしそうなら、何センチくらいまで近寄れます
か? レンズを選ぶなら、そのほうが先決問題。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 23:21 ID:fKT2ZLAH
>>331
>ワーキングディスタンス(レンズの先端から被写体までの距離)が1cmぐらいしかとれず、
10cmの間違いでしょ…

個人的には、マクロ入門には(デジ一眼では)100mmより50mmの方が良いかと。
デジの場合、最短撮影距離まで寄らなくても等倍相当の大きさに撮れるわけだし。
ボケにくいのは、魚とか撮るならかえってメリットじゃないかな。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 23:31 ID:P/WfOjXe
>>324
正直言ってE5400あたりの被写界深度の深いコンパクトに買い換えるのが一番の近道。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/06 23:32 ID:0Cv5/mhm
>>341
5mmの物体って事考えると最短撮影でないとマトモに写らんと思われ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 00:22 ID:ZaDn2ied
>339
この場合のレンズの明るさって、総集光量じゃなくて単位面積あたりの
光量でしか無い。
35mm版で撮影して、画面の中心APS-Cサイズを切り出した時に、明るさ
変わる?
露出はあくまで、素子単位、粒子単位であって、素子、粒子の総和では
無いよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:03 ID:NqLbgwSX
同じ焦点距離、F値のレンズで同じ被写体までの距離で撮影する場合でも、
各社レンズ設計の違いによって被写界深度が違うことってあるんでしょうか?
それとも焦点距離、F値で幾何学的に決まってしまうものなのでしょうか?
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:11 ID:ZaDn2ied
>345
被写界深度・・・というかレンズは数学の固まり。
同じ焦点距離、同じF値、同じ撮影距離、同じ許容錯乱円だったら、被写界深度
は常に一定。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 10:12 ID:lw9QbO3G
>>345
しかーし レンズのボケというのはそれだけではない
レンズによって被写界深度が深く見えるレンズは実際のところ
存在する。テッサー系やトリプレット系とプラナー、ゾナー系では同じ焦点距離、絞り、撮影距離でも
見かけ上の被写界深度がいくらか違って見える。
レンズの構成枚数、材質、コーティング、鏡胴内面反射などボケの要素はけっこう複雑だったりする。
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 16:33 ID:HaFy50i6
>347
それはつまり、
  焦点位置からズレた被写体では、
  焦点位置からの光に比べてレンズへの光の入射角が違うので、
  レンズの光学系の中のどの位置に「絞り」が取り付けられているかによって、
  実際の有効口径が焦点位置に対する有効口径と少し違ってしまう。
という解釈でいいのでしょうか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 16:39 ID:HaFy50i6
>347,348
それはつまり、
  「実際にはそんなわけで
   レンズ設計によってボケ具合は多少違うわけだが、まぁ大して違わない。
   無視しても、まぁよいかもしれない。素人だったら
   気にしなくてもいいんじゃないか、という気がしないでもない。」
という解釈でいいのでしょうか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 17:17 ID:HaFy50i6
>344
35mmフィルムカメラ(以下、銀塩)と画角1.6倍のデジタルカメラ(以下デジカメ)
で撮影した場合について、自分なりの解釈をもう一度書いてみますね。

 1.目的
   銀塩で50mmF1.8を利用した写真を基本に考えます。
   『それと同じ写真をデジカメで撮ろうとしている』と仮定します。
 2.レンズの焦点距離f
   デジカメでは画角が1.6倍になってしまいますので、
   使用レンズは1.6倍分広角になる焦点距離約31mmのレンズを使うことになります。
   ここまでは、いまどき誰でも同意かと思います。
 3.レンズが集める光の量(レンズ有効口径D)
   さて、被写体から発せられる光を銀塩の場合と同程度に集めるためには、
   被写体から見たレンズの大きさを同じにしなければなりません。
   それはつまり、同じだけのレンズ有効口径Dが必要です。
 4.レンズ有効口径Dに対するF値(F=f/D、f:焦点距離)
   50mmF1.8のレンズ有効口径は約28mmですので、
   デジカメでも同じ有効口径28mmを用いることになります。
   デジカメでは焦点距離31mmおよび有効口径28mmのレンズということになります。
   それはつまりF値=31mm/28mm=約1.1ということになります。
 5.従って結果
   銀塩で50mmF1.8の写真は、デジカメで31mmF1.1の写真。
   「焦点距離1.6分の1、F値も1.6分の1」であるということです。
 6.補足(ボケ具合)
   一方でボケ具合も、レンズ有効口径Dに依存しますので、
   有効口径が同じ銀塩での50mmF1.8と同じになるということです。

可能な範囲で噛み砕いて書いたつもりです。
突っ込んでちょ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 18:01 ID:Ou9vhMJx
>>348
違う。極端な例をあげるとソフトフォーカスレンズの被写界深度は見かけじょう
浅く見える。グラフにしたときコントラストの強いレンズがピントあった点を中心に鋭角な線を
描くとすると残存収差の多いレンズの方はなだらかな感じになる
まあ見え方の問題なので数値と人間の感覚は違うが。
絞りハネの枚数、周辺部の像の流れ、色収差、フレアーなどもみかけじょうの被写界深度
に影響を与える。
デジの場合はCCDやローパスフィルターの材質や演算処理など要素が複雑化するので
さらに見かけ上の差が出ることになる
352教えて君:04/01/07 18:27 ID:bCk33HGR
皆さん、本当にありがとうございます。
こんなに親切にアドバイス頂けるなら買う前に相談すれば良かったです。

素人考えで一眼=良い写真が撮れると思ってました。
専用のマクロレンズでとればコンパクトのマクロモードより優れていると思ってました。

せっかくKissDを買ったので少しカメラを勉強してみます。
手持ちのEF50mmマクロでもう少し大きい被写体で練習し上手くなったら100mmマクロを買おうかな?と思います。
こんな考えで良いでしょうか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 18:33 ID:HaFy50i6
>352
(一眼の方がいいと思うけど)
いいっす。
頑張ってくださいっす。
熱帯魚を撮ったら是非見せてください。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 18:33 ID:iOOuavPf
>>352
タムのSP90マクロをお勧めするよ。
別にEF100/2.8マクロがダメってわけではないが、甲乙つけがたいほどの
描写をするうえ値段が安いから。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 18:51 ID:5aZVzabi
>>352 熱帯魚の稚魚の接写
あの〜〜〜 >>340は読んでいないですか?
356教えて君:04/01/07 19:28 ID:bCk33HGR
>>352 
すみません。非常に良いことを仰ってます。
そのとおりです。
「遠くのものを大きく写せる望遠レンズで、かつ、かなりの近接撮
影が効くもの」が理想です。
奥行きが45cmの水槽で奥は無理としても中心辺りにいる5mm程の稚魚を撮影したいのです。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 19:53 ID:ZaDn2ied
>356
5mmの被写体をAPS-Cサイズでくっきり撮ろうと思ったら、やっぱり
1:1ぐらいの拡大率は欲しい所。
で、ワーキングディスタンスが2/45cmで22.5センチ。まぁ甘く見て20センチ
程欲しいと。

180mmマクロが必要なんじゃないかって気がしてきたよ。

タムロンSP90/2.8(172B)のワーキングディスタンスは9cm。これだとちょっと
足りなすぎる。SP180/3.5(B01)のワーキングディスタンスは25cm。これなら
十分な余裕を持って撮影できる。

ただーーーーし。むっちゃくちゃ被写界深度、無いからね。
F5.6まで絞っても、前後1.2mmってところか。
しかも撮影倍率高い分、露出倍数掛かってF11相当ぐらい?
修行積むしか無いね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 20:00 ID:ZaDn2ied
>350
   さて、被写体から発せられる光を銀塩の場合と同程度に集めるためには、
   被写体から見たレンズの大きさを同じにしなければなりません。

これが違ってる。
この論だと、同じフォーマットのカメラでレンズだけ付け替えた場合でも同じだ
け必要になるから。
50mmf1.8で撮影したのと、31mmf1.8で撮影した物。同じ被写体の同じ部分を
見る限り、同じカメラで撮れば同じになるでしょ?
50mmF1.8で適正露出が得られる被写体を、31mmF1.1で撮影したら、1絞り
程度のオーバーになる。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 20:50 ID:MeCaYROh
Lレンズのスレに書き込むのも気が引けるので、こちらで質問させて下さい
ttp://www.i-inc.jp/KissD/KissD.html
このサイト、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」vs「EF17-40mm F4L USM」と
いうサンプルを置いてるんですが、私の目にはどう見ても18-55mmの方が
よく写っているように見えてならないのです
広角端右端のあたりは17-40mmの方がよく解像しているし、全体的な抜
けの良さも心持ち17-40mmの方が勝っていると思います
しかし、中心部(『ベスト電器 ダイエー3F』の看板や『カラオケアラジン』と書いて
ある看板のあたり)における解像度に大きな差が無く、あろうことか望遠
端での中心部解像度は18-55mmの方がしっかりと写っているように見え
るのです

鑑識眼のある方のご意見をお聞きしたいと思い、書き込ませていただき
ました。よろしくお願いいたします
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 20:58 ID:quc9VH08
>>354
漏れの目にはEF100マクロとタムのSP90だと描写に天地の開きがあるが…。
そもそもIFのクセに1/2倍で1EV以上露出倍数かかるのは納得いかんモノを感じるが。
ペンタのFA100マクロF2.8はベローズファクターなしでビシっと写るし、
各社のマクロレンズを比較するとキャノンは選択指に入らんぞ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:06 ID:iOOuavPf
>>360
そゆことは思ってても言わないもんです。
EF100マクロ好きな人も多いんでね。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:18 ID:jY8Ok0/m
EFのマクロ100mmってAFが速いんじゃなかったっけ。
確か海野氏が「マクロでAFが使えるのはEOS-1v+USM搭載の100mmマクロくらい」とか言ってたような。
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:23 ID:quc9VH08
>EF100マクロ好きな人も多いんでね
いや、少ないだろ(w

USMに惚れこんでいてAF駆動をシャッターに割り当ててない人ならともかく
∞近くでMFのピントあわねーし、世間のレンズ事情からすると
お勧めできんレンズだが…。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:34 ID:Op6eQhPz
>359
両方持っています。確かにEF-S 18-55 は値段から考えたら非常によく写るレンズ
だとは思います。でも17-40 F4と比較するのは、ちょとつらいかと・・・

・18-55は当たりはずれが大きいようで、片ボケの個体もしばしばあるようです。
・異様にコントラストが高いです。例えば晴天屋外でのポートレイトなんか惨敗です。
・ワイド側は驚くほどよい描写をしますが、テレ端付近では色収差がかなり出ます。
・お粗末なピントリングなので、事実上MFは不可能。フルタイムMFは言うに及ばず。

とはいえ、35mm 換算で 29-88mm をカバーしてくれるので、最初の1本には最適
だと思います。あくまで軽量・コンパクトで安くて、そこそこよく写るのが特徴のレンズ
だと思います。
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:35 ID:quc9VH08
>>362
それは誉め言葉になってないと思われ。
初代Kissでも使えるとか言ったら本物だと思うが。
そもそもマクロはMF主体だし。

漏れの知っているEF100マクロが品質管理が最悪だったと言われれば
それまでの話だが、銀塩でもアニメ絵を出すレンズって印象だ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:36 ID:zy1lfjTR
アンチ観音ではないが、
マクロ撮影にEFレンズを使うヤシは、
あまり聞いたことがない。
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:38 ID:iOOuavPf
>>363
ttp://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30lens/
ここのEF100マクロの評価を読んでみ。
まあ持ってるレンズだから甘い評価になることを差し引いても評判いいから。

俺はEF100/2+タムSP90マクロだから正直言うとSP90マクロお勧めなんだけどね。
社外品で持ってるレンズはこれだけ。
そのくらいSP90マクロの評価は高い。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:48 ID:quc9VH08
>>367
見てみたけど検索して2件しか記事がないのは評価がいいのだろうか…。
単にEFレンズ以外知らない人だろうし、D30をバカにする訳でもないけど、
正直、今のご時世に参考にするにはキツい感があったりもする。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:50 ID:ErnC+LYU
今日ヨドバシカメラに行ったら、EF28-135 iSが置いてあったので
色々触ってみたところ、IS機能に激しく感動しました。
ホントに手ブレが軽減されるんですねぇ。

しかしお金を持って行ってなかったので、購入せず帰ってきましたが
今度Kiss Dの二本目のレンズとして買おうと思ってます。
そこで聞いておきたいのですが、このレンズの画質はどの程度の
ものなのでしょうか?
また、ISを常時ONにして撮影した場合のバッテリーの持ちはどの程度
ですかな?
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:55 ID:IF5dPiBo
回析現象について質問があります。
回析現象はレンズ中を通る光が絞りばねの裏側にまわって起きると聞きました。
と言うことは、極端に被写界深度を稼ぎたい時は、同じ(ような)焦点距離のレンズを比べた場合
口径の小さい(F値の大きい)レンズの方が有利と言うことでしょうか?
風景を撮っていてパンフォーカス気味の写真を撮ることが多く、
この度EF16-35F2.8かEF17-40F4を買おうか迷っています。
室内で撮ることはあまりないので一段の差は気にしていませんが、
寄ってボケを生かすのも面白いかなとも思いました。
まぁミノルタの17-35F3.5は絞りにリミッターをかけて開ききらないようにしているらしいので、
F値だけで判断するのは早計なのかもしれませんが・・・。

371名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 21:58 ID:ijzojUoL
>>364
やっぱEF−S片ボケは俺だけじゃなかったのか
F11まで絞ってもワイド側で遠景撮ると右端が流れる。
くそー。とりあえずサンプルつけて買った店にもってってみよ。
使用感はいいところないです。
色収差は感じるしフードつけても逆光弱いです。
プラマウントのチープさがたまりません。
値段を考えればまあこんなものかと思うが片ボケは困る。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:02 ID:GIay9av1
>370
回折はF値依存。
って事で、被写界深度稼ぎつつ回折の影響を極力少なくするためには
焦点距離の短いレンズを使うか、撮影距離を取るしか無い。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:18 ID:LSSutKvd
>>369
TELE端でよければこんなもんです。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040107221215.jpg
タムロン24-135と大差ない写り、価格差は1.5万位今?
広角側が28でも良くて、USMでフォーカスが静かで速いのが良くて
IS効果でテブレを最小限にしたいなら28-135ISが価格差の価値あり。
定評があり素晴らしくは無いが、悪くはない定番レンズ買って損は無いと思う。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 22:33 ID:Zn0tmGY3
>>371
EF-Sの片ボケはぼろぼろ有るみたいだよ。
自分のもそうだった。
2回交換して貰って諦めたって人も居た。
シグマの18-50の方がよっぽど良かった。
EF-S18-55は糞レンズ。

雑誌、メディアでEF-Sが評判が良いのはメーカーが選り抜いた固体で
テストして貰ってるから。量産品はそんなことないので片ボケ結構あるみたい。
オマケのレンズだしkissデジユーザは殆ど素人?だから片ボケあっても
解らず使ってるみたい。
375369:04/01/07 22:39 ID:ErnC+LYU
評判の良いタムロン24-135mmと大差ないのなら買いですね。
でも輪郭が微妙に紫色(色収差?)になっている部分がありますが、
絞ればなくなりますかね?
376371:04/01/07 22:49 ID:Ou9vhMJx
>>374
情報どうもです。四隅が少し流れるくらいなら我慢しようと
思ったんですが右横が二割くらいボケッって感じなんでさすがに
ちょっとねえ・・・
買うときに別売しないってんでセットにしたわけなんですが
こんなことならもう少しレンズは待ってりゃよかったです。


377名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:10 ID:embCHWfx
新年早々、アンチキャノン工作ご苦労様です。
人気者はつらいですね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:14 ID:pz8DD7jb
>>374
値段からして不良率が高いのは間違いないだろうが、確かに
ここ(ttp://www.i-inc.jp/KissD/KissD.html)の比較を見ると、
ダイエーの写ってる中心で17-40よりしっかりと描写してる
拡大すると17-40の方が文字のつぶれが目立つし、窓(?)の
辺りも良くない
ただ、片ボケとまでは言わないがみんなの言うように右下がモ
ヤッとしてる
これだと値段ほどの差がない

このサイトは個人のヤツだからチョウチン記事じゃないよな?
あたればデカいレンズか?>EF-S18-55
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:19 ID:pz8DD7jb
追加
ほかのサイトの作例も見たけど、色収差はどの作品でも結構あるな
これは個体差無く写ってるから設計段階で収差を殺し切れてないんだろう

解像度の件はもっとほかの方の意見も聞きたいが、上のサイト観た人どうよ?
380371:04/01/07 23:27 ID:Ou9vhMJx
いっとくが俺はアンチじゃないよ
35mmはEOS100、5を使ってる。片ボケはロシアンレンズ以来だったので
さすがにがっくりしたぜ
381374:04/01/07 23:37 ID:Zn0tmGY3
>>376
そう四隅が均等に流れる位だったら良いんだけど。
自分のEFSは左側〜上側が流れてた。
開放だと全体に甘すぎる画で。
シグの18-50と比較すると酷すぎた。
野外で絞り込んで使う分には目立たないのだけどね。
オマケのレンズだから仕方無いのかなと思ったけど。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:41 ID:51pGDHHS
>>350
> 銀塩で50mmF1.8を利用した写真を基本に考えます。
> 『それと同じ写真をデジカメで撮ろうとしている』と仮定します。

10DでもKissDでも銀塩と同じ50mm/F1.8のレンズつけ
でもそれじゃ画角が80mmのものと同じになっちゃうから
ちょいと後ろに下がって撮ればいいって話ではないの?
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 23:46 ID:zy1lfjTR
>>382
下がって撮ったら、画角が同じにならないよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 00:07 ID:qQHySWoP
>382
ちょい下がると、背景が写り込む範囲が変わるでしょ。
って事で画角をまず合わせないとならないの。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 01:07 ID:hWdnXrN/
>>350
三日間も粘着するような話題じゃないと思うんですけど。。。
なまじ135のレンズを転用できるからそういうことを考えちゃうんでしょうけど
これでもデジカメとしてはマシな方なわけで。
被写界深度は浅ければ浅いほど良いというものでもないでしょう。
むしろ開放のままちょうど良いボケ具合で、シャッター速度も速く切れて良いなんていう場合もあるでしょう。
銀塩と同じ写真が撮れた方が良いとは限りません。
要は特性の問題です。

まして50mmF1.8などという、F値の割りに格安のレンズなんかを引き合いに出すというのもねえ。
300/4Lとほぼ同様の写真が200/2.8Lで撮れちゃったりもしますよ。
まあお得!
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 01:43 ID:76Q5LN2Z
EF50mm F1.8を買ったのですが、KissDに装着して撮ったところ、ボケている写真が
多く、テストしてみたところ、1メートル離れた被写体が5センチぐらい前ピン多発な
事が分かりました。これは明らかな不良だと思うのですが、こういう初期不良は
販売店に持ち込めば交換してもらえるものなのでしょうか?
大手カメラ系家電量販店で買ったんですけど、レシートは捨ててしまったんですよね。
キャノンのSSに持ち込んで調節してもらうしか手段がないんですかね…
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 01:59 ID:hWdnXrN/
>>386
保証書は持ってないんですか?
淀とかならポイントカード出せばレシートなくても向こうで照会してくれると思うので
一応行くだけ行ってみては?

ただAFは撮影条件次第ではきちんとピントが来ると保証してないんで交換してくれるかどうかは
わかりません。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 02:35 ID:BBj6hCEr
>>350
で、おまいは、レンズが集める総光量を知ってどうするんだ?
「目的」とか書いてるが、要は目的なんかなくて、
自分が考えて正しいと思っている理論を人に聞いてもらいたいだけなんだろ?
「ぼくちゃんアタマいいんだぁ〜」って。
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 11:01 ID:F1+AMXYw
>>350
間違ってる.
中判とか露光の知識がない世代なのか?
それとも巨大な光学素子の価値をないがしろにしたいのか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 11:35 ID:rMh5MpbJ
レンズ当たり外れってなんとかならないんですかねー。

暇な時にでも一本一本調べてみようかしら。そんで調整出来る
うちに直しておく方がよさげですね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:41 ID:atqr+hid
どこかで話題になったんですけど、どこだったか探しても見つからなくなって
しまったので、教えてください。

よく、シャッタースピードが焦点距離分の1以上になると手ぶれ(ry
って言いますが、画角か1.6とか1.5とかの場合は、その分だけ
換算するのですか?

シャッタースピードが 1/100 で焦点距離が100ミリだったら
実際は、160ミリ相当だから、手ぶれは起きにくい。
みたいな。

自分は、換算しないと思うんだけど(自信は無いけど)
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 12:42 ID:atqr+hid

起きにくい  ではなく 起きやすい です。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 13:07 ID:kN/rZeKM
>>391
換算しなきゃダメです
例えば画書50度のレンズで1度の手ぶれがあった場合
プリントサイズの1/50のブレが写る
APSサイズの場合はこの中央部をトリミングした形になるので
プリントサイズの1.6/50のブレが写る

394名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 13:57 ID:TiCDJW/f
あくまでも目安であって
300mmでも手持ちで1/30が大丈夫な人もいるし。
気合いじゃよ。

今200mm付けてるな、1/200以下のときは
手ブレが心配だから慎重に構えよう。
気をつけてシャッター切れば、それ以下でも
手ブレしないで撮れる人も多い。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 16:23 ID:atqr+hid
>394
いや目安という前提の話で、換算するかしないかの話よ
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 16:27 ID:TiCDJW/f
>>395
ナイス突っ込み。ありがと。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 16:30 ID:atqr+hid
>393
例えば、ASPはフルの画像を1.6倍拡大したものだったら、その理屈はわかるんだけど
中央部をトリミングしただけだから、つまり画像を拡大したものじゃないから
1度のブレは1度だと思うんだけど、どう?
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 17:05 ID:kN/rZeKM
>>397
CCDサイズが小さくなった分
小さいサイズで鑑賞するなら1度のブレは1度ですよ
同一サイズで鑑賞するのであれば拡大されますね
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 17:10 ID:wSzr2Yu9
判断基準による。

モニタで等倍にするなら画素数で考えろ。
1Dsが600万画素ならAPS-Cの600万画素は
焦点距離を1.6倍して考えるべきだ。

そもそも目安だ。厳格に考えるな。
画素数が増えれば増える程、こんな目安によらず
ブレは目立つ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 17:14 ID:qWvHYTQ8
>>397
極端な例を考えてみたらわかりやすいかと。
たとえばコンパクトデジで6mmといった焦点距離で撮るとき
1/6秒でぶれないかというとそんなことは無いよね。

目安としては1.6倍換算するのが正解と思われ。
「俺はぶれない」とかそういう個々の事例は知りませぬ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 18:09 ID:HbR/aZNK
そもそも今、これだけ手ブレが問題視されている原因が
モニタによるピクセル等倍観察。

フイルム時代、L判はもちろん、それ以上のサイズでプリントしたとしても
ブレていないと思われていたもののブレが、簡単に目に見えるようになった。
多少のブレはレンズの描写のせいだ、眠い画だと言われていた訳だ。

1/焦点距離という目安はそもそも”手ブレが目立たない目安”であって、
”手ブレしない目安”では無い。ここを勘違いしている事が問題の根ではないか?
またこの基準はあくまで最終出力をL判プリントと規定しているものと思われる。
極論的に、超厳密に見ればこの世にブレていない写真など、数える程しか無いか、
もしくは存在しないだろう。
三脚を使っても風や、ミラーショックや、空気の震えでブレるのだ。

要するに最終出力のサイズによって、またどこまでブレに対して寛容するかによって、
その基準は変わってくるという事だ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 18:24 ID:kN/rZeKM
>>401
だから画角以外の条件を統一した上での目安を語ってるんだよ
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 19:01 ID:HbR/aZNK
>>402
すまん、意味不明だ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 19:30 ID:ydJNO1uZ
>>388
おまえにとっては「理論」なのか。。。
かわいそうに。。。 よっぽど何も考えられない頭を持ってるんだね。
小数点のある掛け算と割り算しか使われてないのに。。。
もしかして小学校2年生?
始業式はどうだった? お友達はみんな元気だったかな?
「理論」なんていう漢字を良く覚えたね。 えらいえらい。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 19:32 ID:PPD9RP1r
まぁ もちつけ藻前ら。とりあえず聞いとけ。

EF28-135mmIS、Σ24-135mmをF5.6くらいに絞って使う場合どっちのほうが
いいだろうか。
406386:04/01/08 20:12 ID:76Q5LN2Z
>>387
保証書は当然あります。
レシートがなくてもポイントカードで購入履歴が出るのは初めて知りました。
50mmF1.8は極めて品薄なので、新品交換になると時間がかかり過ぎて結局SSに
持ち込んだ方が早いのかもしれませんが、販売店に行ってみる事にします。
407388:04/01/08 20:44 ID:BBj6hCEr
350=370=401=404
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/08 21:29 ID:R95NWWId
>405
どっちも、ダメダメ〜

409名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 00:19 ID:sPIJV3Ci
>>391
「画角に対する露光中のブレの角度の割合が問題」だから、
換算しないとダメ、という原理。
小さいフォーマットで50mmのレンズが仮に1000mm相当の
超望遠に相当するものがあったとしたら、1/50で止まるも
のかどうか考えれば分かるでしょう。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 00:41 ID:41uOe2SD
EF50,F1.8新入荷したのかな、どこのヨド?
実家の母にあげるよう予約したんだけど、連絡ねー。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 00:42 ID:3gYFOpKJ
>>405
これって私も興味あるからタムロンの24-135mmも交えて
三者の特徴などもまじえて教えて〜

タムロンとキャノンの比較では
某量販店で店員に聞いてみたら、AFはEF28-135mmISの
早いけど設計が新しいことと使ってるレンズが良いから
画質面ではタムロンの方が良いって言ってたけど
どうよ?
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 01:13 ID:ckpRd6yM
ま、確かに。
漏れの携帯デジカメは
4.15mm F4になってるけど、
手ブレだぁ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 01:13 ID:vxtPtP16
>397
一度のブレは一度だけど、画角が狭くなった分一度の重みが変わってくる。
414名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 09:08 ID:RoxyTEs2
http://www.digitalshashin.com/
/テーマ別掲示板/Sexyですか?/
で見るとsexyyukiがNdigi買ったって、マジっすか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 12:51 ID:k2hCZ+bl
>>407,388
あたってるのは一個だけで、一方でそこに含まれてないのもいくつかあるよ。

あなた、そのー、つまり、なんだ、アレだね。アレ。
あはははは、かわいそうに。

あなたへのレスはレンズと関係ないから、もうこれでやめとくね。
416371:04/01/09 19:37 ID:Boc8vXtI
EF-S 18-55mmを修理に出しました。
石塀をEF28-105mmと比較撮影しA4に伸ばしたサンプルを店員に見せたところ
「うーん なんかずいぶんボケてますね。普通デジ専用レンズなら従来のものより
シャープに写るわけなんですけど」
 とすごくあたりまえのことを言い
「メーカーに出してみますが異常が無い場合はこれがこのレンズの性能
ということですね」
 おいおい いまどきの写るんですだって周辺もっとシャープだっつーの。
でもって
「一ヶ月くらいかかりますがとりあえず急がせます」 修理伝票には周辺光量落ちとか
書いてるので像の流れに訂正させたがやはりキヤノンに直送のほうがよかったか?
はたして結果やいかに
           続く


 
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 20:30 ID:fZP3BneO
ああ、EFS18-55がタコな件ね。
ありゃあ餞別でも宣限りあんなもんだよ。
メディアで評判いいのは餞別したやつだから。
所詮価格也のレンズだよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 00:24 ID:PEiC37iM
>>417
その選別品をゲットするにはSSに直接ゴルアしたほうがよかったかもね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 08:22 ID:HV15MKvS
>>416
多分、キャノらしく問題なしでそのまま帰ってくる可能性高そうだが…。
普通、客がそこまで検証して壊れている証明をしたなら、
普通は販売店の判断でレンズを新品交換してくれるんだけど、
KissDのEFSってセット販売レンズだから、そういう対応しにくい
レンズなんだろうな。

キャノンはプロ以外が持ち込んでもお客には適当な対応しか
しないので販売店経由で修理する方が無難。
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 11:47 ID:sLkhpobB
IS付きレンズを使う場合、バッテリーの持ちが悪くなるとの情報があったの
ですが、どれくらい悪くなるのかは書いてなかったので
誰か教えてくれませんか?
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 12:53 ID:D7dn0Bgz
撮影間隔や気温なんかの影響もあるからなんともいえないけど
10D + BG-ED3 + 300mm F4 ISで一日1300枚以上撮れる。
鈴鹿の二日目で朝から撮影して結局バッテリーは切れなかった。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 18:49 ID:InP5mxI4
タムロンSP90mmf2.5  
たまには古いレンズもいいもんだな。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040110155619.jpg
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 19:06 ID:PAku7Q1/
>422
いいね、えらいシャープだ。
現行持っているけど、F2.5のほうが良いって香具師がいるのがよくわかる。
できれば開放〜F2.8までのものも見てみたいな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 20:09 ID:HT5Zb4kD

小泉政権の「改革」の成果が徐々に明らかになり始めている。

道路、郵政、特殊法人・公益法人、税制、財政、年金、不良債権、天下り、地方分権、
規制撤廃などのテーマについての検討の結果が示され始めている。

その状況は、ほぼすべての分野において、ほとんど進展が見られない、というものである。

(中略)

小泉政権はこうした本当の改革の検討をまるで行なっていない。
小泉政権の下では「改革」は進みようもないことを、国民はそろそろ気づく必要がある。

                   早稲田大学教授 植草一秀     (週間 東洋経済)

425名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 20:12 ID:HT5Zb4kD

小泉政権の「改革」の成果が徐々に明らかになり始めている。

道路、郵政、特殊法人・公益法人、税制、財政、年金、不良債権、天下り、地方分権、
規制撤廃などのテーマについての検討の結果が示され始めている。

その状況は、ほぼすべての分野において、ほとんど進展が見られない、というものである。

(中略)

小泉政権はこうした本当の改革の検討をまるで行なっていない。
小泉政権の下では「改革」は進みようもないことを、国民はそろそろ気づく必要がある。

                   早稲田大学教授 植草一秀     (週間 東洋経済)

426名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 14:58 ID:KpCt9BHD
質問れーす。

キヤノンのLレンズ用エクステンダーってありますが、
その逆の「ショートナー(自分で名前をつけてみました)」みたいなのって
ないんですかぁ?
キスデジとか用だったら、元々が画角1.6倍なので、
イメージサークルの大きさって言う意味では焦点距離1.6分の1までなら
問題ないですよね。おまけにF値を得してしまうよ。ウシシ。
(キヤノンのエクステンダーのページ参照 → 
 エクステンダーの場合にはF値を損する。ショートナーなら得すんのかなぁ)

光学設計上、こういうのって可能なんですかぁ?
または、もうとっくに売ってるんですかぁ?
誰かおせーてくらはーい。
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 15:28 ID:7QmFOXHW
>426
光学設計上は可能。
ただし、一眼レフ用は現在市販されてるのって・・・有るのか?
ちなみに、光学性能は劇悪になる。
ワイドコンバーターって呼ばれていて、レンズ交換出来ないコンパクト
カメラ用とか、ビデオカメラ用は市販されている。
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:00 ID:5jpFa8/X
>426,427
レンズの前につけるのではなくて、
レンズと本体の間にハサむ奴を言いたいのでは?
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:09 ID:7QmFOXHW
>428
挟むとなると、ちょっと無理。少なくともマスターレンズのイメージサークル全体
の画角以上はどうがんばっても得られない。
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:20 ID:/gWBtI3q
>>429
1/1.5くらいまでだったらできそうな気がするんだけど…
↓のみたいな縮小光学系を後付けにできないかな?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj353.html
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:38 ID:7QmFOXHW
>430
縮小光学系ってのは、イメージサークル全体を小さくすることによって
小さな映像素子に135フルサイズと同等の画角を与える技術。
だから
APS-Cに縮小光学系で135フルサイズと同等の画角     可能
135フルサイズに縮小光学系でより広角なレンズに      不可能

しかも今までの所、やたら暗くなるって欠点も。
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:48 ID:/gWBtI3q
>>431
>やたら暗くなるって欠点も。
あー、暗くなるのか。
それはちょっとやだなぁ。

でもシグマ12-24mmとかを35mmフルサイズと同じ画角で使えるなら
多少は暗くてもいいような気も。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:50 ID:5jpFa8/X
>>426-432
KissDのEF−Sの場合、
後玉が他のEFレンズよりもCMOS側に出っ張っているんだよね。
そのスペースをも利用することができるわけだから、
KissD用には実現可能ということになるか?
KissDユーザーは爆発的に広がっているのだろうから、
「KissD専用」という解もメーカー側としては、ありかもね。

暗くはならないような気がするけど。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 18:56 ID:5jpFa8/X

つまり、「KissD用ショートナー?」でEFレンズの画角が銀塩と同じ!
レンズの選択の幅が倍増してしまいそうな予感。
KissD持ってないけどね。
F値は、エクステンダーの逆だから明るくなるような気がするけど。
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 19:05 ID:7QmFOXHW
>433
漏れもそう思ってたんだけど、過去に縮小光学系使った奴は
例外なく暗くなってるんよ。何か訳が有るんだと思う。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 06:32 ID:qc9rDifv
F値はともかく、余分なレンズが増える分のD値は確実に落ちるので、トータルのT値は暗くなる罠。
それ以前に望遠系と違って、広角はただでさえ設計が苦しいのに、想定外の後付けレンズなんか付けても
画角が広がる以外のメリットなんか何もない。ただ写ればいいってだけのレンズになっちゃうよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 07:39 ID:Ni3+Gsmo
ショートナーだかワイコンだかワシャ知らんが、
また、そう言ったモンが光学系として可能なのかどうか知らんが、
「既成概念・直感・勘違い・無知を理由にした屁理屈による否定」は、
2チャン特有のものなのかのぅ。
それともただの世の縮図か?
「懸念する」のは結構だが、「否定する」必要も無かろう。
素人のアイデアは、時に全くアホらしく、
時に専門家すらウナるすばらしいものだとワシャ思う。
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 07:41 ID:Ni3+Gsmo
ところでシグマの17-35mmの新製品(1月上旬発売予定)は発売されたのかのぅ?
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 09:23 ID:Yb+RZoEX
>素人のアイデアは、時に全くアホらしく、
>時に専門家すらウナるすばらしいものだとワシャ思う。

この場合は前者だな。
普通にAPS-Cサイズに特化した広角レンズを作ってくれればいいと思う。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 09:56 ID:gSxQ9M7H

>437によれば、この場合は「無知を理由に否定」か?

「APS-Cサイズに特化した広角レンズ」があれば何の問題も無い。
が、今はそのレンズが無い。
EF−Sとシグマのデジ専レンズの三本(とフォーサーズ)のみ。
他はみんな135用。待てるなら待てばよい。

メーカー側は「APS-Cサイズが今後メインになるかどうか」という点について
今は懐疑的なんだろうね。だから「専用」を作らずにいながら、
どうしたもんか市場動向とニラメッコをしているんではないかな。

でも、エクステンダーの逆みたいなものが本当に可能なら、
こいつはユーザーにとってうれしいし、
メーカー側の「先物取引的なデジ専レンズ開発のリスク」も回避できる。
(新開発の広角レンズが売れなくなる、という話もあるが。)

このエクステンダーの逆みたいな物が「アダプター的」な物になるのであれば、
ついでに「ボディ側EF-S→αマウント」なんてあれば、
ミノユーザーが涙を流しながらキヤノンに感謝するかも。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:25 ID:Yb+RZoEX
>「APS-Cサイズに特化した広角レンズ」があれば何の問題も無い。
>が、今はそのレンズが無い。

と言うが

>エクステンダーの逆みたいなもの

だって無い。
画質その他を考えて、待つ価値があるのはどっちだろう。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:34 ID:qc9rDifv
>>440
oioi ニコソもペンタも出してるだろ>デジ専用。
>>439には胴衣
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:38 ID:ilpJnWgJ
一個あれば他のレンズ全部で使える。
一個開発すればそれでよし。だからすぐできる。(可能ならの話だが)
当然専用レンズのほうが画質的にいいに決まっトリニティー。

あ、すんまそん。今頃になってMATRIXを見たもんで。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:49 ID:uYCh+kxk
なんか、バカなアイディアなのかどうなのか、判断も出来ないけど、
もし可能なら出してくれー。おいらは買う。
EF50mmF1.4USMをそのままの画角で使いたいぞなもしー。

あ、すんまそん。今ごろになっていなかっぺ大将を見たもんで。
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:53 ID:uYCh+kxk
>>438
シグマの17-35、やっと発売されたみたい。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:54 ID:4hGYc5/+
レンズとボディの間にはさむのはたぶん無理でしょ。
ワイドにするということはコンバーターをかなりレトロフォーカスの設計に
しなきゃならん。フランジバックの制約からしてかなり複雑怪奇な設計になってしまう。
でもって周辺ボケボケ流れまくりの像しか得られん。
ミラーアップ専用にすればそれなりに可能かもしれんがそうするとCCD前面に後玉がくるため
斜入光の問題が起こるからこれもまた難しい。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 11:03 ID:dg8InCEi
>エクステンダーの逆

そんなに難しいことじゃないと思うよ。
明るさだって1段ぐらい上がるはずだよ。
自分で作ればいいのに。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 11:16 ID:uYCh+kxk
自分で作れるほど簡単なものなんですか!
イヤッホォーーィ!!
(誰か作って。。。)
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 12:06 ID:49dWfe8E
>明るさだって1段ぐらい上がるはずだよ。

まじですか?

まじれすきぼんぬ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 12:16 ID:D52tWNUk
>449
縮小光学系が、ほんとに焦点距離を短くするものだったら、有効口径/焦点距離
の計算すると明るくなる。
でも、そんな縮小光学系見たこと無いし。
しかも同じ前玉径で焦点距離短くなると、周辺光量激減するヤカン・・・
口径食凄まじいだろうな。
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 12:55 ID:yAabC8+Y
>450
元々その前玉は35ミリフィルム用に設計されたものだから、
その画角範囲でデジカメ用に縮小する分には問題ないような気もするのですが。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:08 ID:D52tWNUk
>451
この辺は詳しい人に出てきて貰わないと・・・って気がするねぇ。
焦点距離を短くするってのと、イメージサークル径を小さくする
場合とで、どんな風に条件変わるのかわからん・・・。

まぁ、光学的に辛いってのは間違い無いと思うけど。
じゃなかったら、もっと多くの縮小光学系積んだカメラが出てる筈。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:29 ID:WJLuFX2X
馬鹿かオマエラ。写真が確立されて何年経ってると思ってるの?
それが実用的なモノならとっくに商品化されてるよ。実際テレコンは各社から何種類も出てんだろ。
>>436 >>446の言う事が正しいよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:46 ID:waFgcNQk
アダプターたいぷでなければニコンとフジの共同開発で、E1,E2,E3という
縮小光学系を搭載したD-SLRが発売されていましたよ。
すげー高かったけど。
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:47 ID:D52tWNUk
>453
今までとの最大の違いは、小型フォーマットへの流用が一般的になって
きたって事でしょ。
これまで、小型フォーマットとのレンズ共用する場合って、異常に汎用性
高い大判がメインだったから。
バックフォーカスは蛇腹でどうにでもなる、イメージサークルはスペック
調べて合うもの探す・・・。これなら縮小光学系なんて必要ないし。

もっとも、まともなモンが出来るとは思えないってトコには禿道たけど。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:49 ID:yAabC8+Y
>>454
>430さんご紹介のページのものかな?
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 13:53 ID:yAabC8+Y
>454
っということは、やはり充分に可能だって事ですね?
使えないものをその金額で発売するはずはないし。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:00 ID:D52tWNUk
>457
より明るい開放F値を実現
ラチチュードの狭いCCDは、レンズの絞りリングの精度では露出を正確
に制御し切れません。DS-560/565は縮小光学系内の専用絞りを電子制
御し、露光を正確にコントロール。レンズ交換時の細かな露出補正も不要
です。開放F値も従来の6.7から4.8と、より明るくなりました。
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:07 ID:qc9rDifv
>>457
意味解ってる? キミの考えてるのとはまるで別物だよ?
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:07 ID:NvthBx40
>>458
>430のリンク先の記事ですね?
平成10年ですってよ。何年前ですか?
それよりもCCDやらCMOS、更にはノイズ対策、AD変換、デジタル処理速度、
全てにおいて何倍にも性能向上してますよ。

少なくとも>453だけは、ただのバカだな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:17 ID:D52tWNUk
>460
確かにデジタル技術は滅茶苦茶変わってる。

でも、光学設計はほとんど変わってないと思うが。
他にもミノのRD-175とか、縮小光学系使ったデジカメは有ったけど
これも無茶苦茶暗かった筈。

将来的に縮小光学系が「まともに使えるようになる」よりも、135フルサイズ
映像素子が安価に実用になったり、APS-C専用レンズが大量に供給され
たりする方が、まず間違いなく早いでしょ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:44 ID:nt2v8jxD
>>461
ミノルタのRD-175もフジ・ニコンのDS-560と同程度に滅茶苦茶古いではないか!!
「1995年発売のミノルタの初代一眼デジカメRD-175では無茶苦茶暗かった。」
っと言えば、少しは誤解される場合が少ないと思うぞ。
別に「縮小光学系アダプターが良い性能で製品化可能」と言いたいわけではないけど
訳も分からず否定するのはやめてくれ!

光学系の開発なんて滅茶苦茶遅いけど、
(新しい光学材料が開発されたとしても、それがレンズ系へ応用されたところで
 「少し安くなりました、少し良くなりました。」程度だろう)
今までこの縮小光学系に対する要求がなかったから存在しなかっただけではないの?
だって、こんなんを銀塩で使ったら、フィルムの真中に丸い写真が撮れるんだから。

いや、もしかすると本当に無理なのかもしれないけど、
おまえら、意味なく無理とかボケとかカスとか言うな!このバカ!
そんな事言ってっと、おまえらのこと、
「評論家」とか「2ちゃんねらー」とか言っちゃうぞ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:49 ID:cMVMGrZo
まー、もちつけ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 14:55 ID:D52tWNUk
>462
漏れは一言もボケともカスとも言ってないが・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 15:01 ID:VeFYSrnA
妄想を語るスレになりつつあるな…。
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 15:02 ID:cMVMGrZo
ってか、ミノルタってデジ一眼、発売してたのね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 18:26 ID:yUpyHQ8K
>>466
RD3000だっけ。APS-C用のレンズを流用して、3CCDか何かを
今評判の縮小光学系で「一応写る」ようにした、全く使い物に
ならない機種が瞬間的に出て速攻で消えた。

> 発売してたのね
はっきりいいます。「販売してた内に入らない」。
468_:04/01/12 18:34 ID:IqdQ4klb
折角のデジタルなんだから、デジタル処理でワイド化すればいい話じゃん。
デジタルズームがあるんだから、デジタルワイドだってできるでしょ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 18:40 ID:ku63TMtu
>>468
君は物理を学びなおすべきだと思う
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 18:48 ID:baRB2Fy+
>>462
>今までこの縮小光学系に対する要求がなかったから存在しなかっただけではないの?
ペンタ67のレンズが一本あったらアダプターで望遠縮小光学系で広角などという
おいしい使い方が35mm銀塩でもできたはずだがいくらなんでもそりゃ無理というものさ


471名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 19:16 ID:lb65FG00
タムロン24-135買ったけど、純正EFと比べてヘリコイドが異様に固い。
社外品って、そんなもの?それとも外れ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 19:24 ID:yUpyHQ8K
>>468 デジタル処理でワイド化
文字通りの作業なら、「撮ったときに写さなかった範囲を生成」
しなければいけないので不可能だけど、複数のコマに分けて撮
ってから、パノラマ合成でつないで広角風にするという手はあ
って、意外に実用的・・・ということはあります。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 19:27 ID:yUpyHQ8K
>>471 ヘリコイドが異様に固い
「ヘリコイド」は「ピントリング」のことですが、もし
かして「ズームリングの動き」のことでは???
それなら、高倍率のズームでは、そういう癖のあるもの
が少なくなくて、たしか、24-135も動きが硬い目だった
ような???
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 19:31 ID:lb65FG00
>>473
ありがとうございます。ズームリングのことです。浅学でした。
やはりそうですか。手持ちのEF24-85が軽快にスコスコなもので、そのギャップに
驚いてしまいました。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 20:00 ID:x4xbNeK5
>>474
スカスカだと、逆に安っぽくないですか?
(EFは触ったこともないけど)
機構的に遊びが多いと、なんか不安になります。
固すぎもヤですが、スカスカより良いような?
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 21:17 ID:elbP2S2V
EF24-85とは倍率が違うだろう。伸び方が違うだろ?
それに硬いってことはそれだけタテツケがイイってことだ。
EFのそれのヤスモノとは違うのだよw。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 22:35 ID:WJLuFX2X
>>461 禿胴
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 22:58 ID:2iTq4yiu
>>453
35mm一眼レフ用の12mmレンズだって2003年の暮れになって
ようやく実現したわけだし、これまでなかったから
これからもできないっていうことは無いと思ったり。

てか35mm版の12mmに相当する画角の魚眼じゃない超広角8mmレンズが
発売されてくれればショートナーなんて別にどーでもいいんだけど。
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:02 ID:YT00vPnk
>>474
24-85辺りまでとは中身の動きが相当に違うんじゃないかな?

いずれにせよ、動きが軽いほうが変更しやすいとはいえ、
「動きが渋い」とか「引っかかる」とかでないなら、決
定的な問題にはならなくて、うつむけたり仰向けたりし
たときにズームがズレにくいともいえますね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:16 ID:04KddHls
>479
複雑なカム機構使ってるからね。
まぁ、24-135は知らないけど、A03なんかは初期のうちはかなーり堅め
なのに、使ってるうちにアタリががついてストッパー掛けないと勝手に
にょきにょきになったりするけど・・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:35 ID:YT00vPnk
>>480
ズームは大概複雑なカム機構を使っているけど、24-85辺りまでと
24-135では相当に違うといえるほど違うのだろう、という粗筋。
中に溝を切った筒が収まっていて、ズームリングを回すと、その
溝に沿ってレンズが動くけど、ある程度以上の高倍率になると、
その筒が何段構えになるとか、行ったり来たりの度合いが急に大
きくなるとか(数字は概念)。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:39 ID:04KddHls
>481
確かA03で三段階のカム使ってるとか言ってた気がする。
で、カム切り替わりの所が重く感じられたりね。

ただ、プラ同士の摺動部なんで、摩耗の問題が解決仕切れてない
んじゃないかと。
金属鏡筒のレンズだと、グリスの能力でんでんになるところだけど。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 02:56 ID:c4mn4Fxz
フォーカスリングと違って、ズームは軽すぎて困るほど軽いことはない罠。
でも、タム24-135は、写りと値段、大きさ・重さでベストバランスなレンヅだと思いまつ。
それより、俺はフォーカスリングにガタが出てきた。そのあたりが高級レンズとの格の違いかな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 06:26 ID:ABjMa1AN
>>478  (゚Д゚)ハァ?
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 22:53 ID:9bSSgoAK
話は変わりますがデジ一眼のレンズにUVカットフィルター付けるのって意味あるんですか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 23:03 ID:8635DupY
>>485
色収差を低減させる効果があるかもしれません。
無いかもしれません。
フレアを増大させる効果はあると思います。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 06:46 ID:gBl8tajI
色収差を低減させる? それはありえません。
もう少し勉強しようよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 06:58 ID:9CuHST4i
>>487
コンパクトデジにおいて実験の結果
一部のフィルターでその効果が認められております。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 07:20 ID:bnvr3nZy
フレア増大はありそう
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 13:05 ID:ZDeOqGNk
>>487
貴方こそ不勉強ね。
例えば・・・
http://kazutoku.cside.com/CA/index.htm

>>485
UVフィルターも効果の強さで2種類あるが
上にも出ている効果の強い方(L41)が良い。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607010174.html
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 15:07 ID:7HD4i3jQ
そんじゃレンズ保護にMCプロテクタ常用ってのも無問題なの?
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 16:49 ID:b1LIFfLM
>>490
それは色収差ではないだろう。

>>491
フレアを出して画質を落したければどうぞ。
もちろんレンズを保護してくれる役割もあるので、ないほうがいいとは一概には言えないが。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 18:51 ID:LWlbmEqG
>>492
色収差だと思いますが・・・・。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 19:02 ID:IKEQ5iK3
>492 は出直してきなさい。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 19:16 ID:N/t38gxe
色収差と偽色は違うわな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 19:43 ID:Bf7BY0ld
>490
それはコマフレアって奴では?
色収差は、EDとかのレンズを使うか絞るかしかないんじゃないかな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:05 ID:ZE2hZwBH
そもそも光の波長が単一でないため発生するのだから
410ナノメートル以下をカットしたところで色収差が改善されるとは思えん
だいいちキヤノンのSSCコーティングは紫外線をカットするようなコーティング
にすでになっている。
CCDと紫外線の関係はよくわからんがローパスフィルターなどなにか
影響があるのかもしれん。

498名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:19 ID:85PvEEo0
効果が出てるのが水銀灯ばかり。水銀灯って何か紫外線に近い波長の光でも出てる?

レンズにはカーブが付いているから斜めに当たった一部の光がプリズムと同じように虹色に
分離する(色収差)。周辺部の被写体の輪郭に虹色ノイズが乗るはずだけど見つからないから
たぶん違う。
499485:04/01/14 20:20 ID:AKhjgkiD
皆さんレス有難うございます。
色収差の点ですが、もしCCDの感度が紫外領域まで延びていて、かつローパス
等で紫外線が完璧にカットされる設計になっていなければ、レンズは多分紫
外線まで考慮して収差補正されていないハズなので収束の不完全な紫外線が
CCDに感知され、結果出力画像に色収差として青や紫の滲みが出現すること
は考えられそうな気がするのですが。
もしそうならUVカットフィルターは色収差補正にも有効と思われますが、
この辺どうなんでしょうかね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:26 ID:Uh1nFf2I
種類にもよるけど町中の水銀灯は紫外線を含みます。
紫外線領域の収差補正をしていない+CCDが紫外線に感度を持つ+紫外線カットしていない
とするとあのような軸上色収差がでてくると思う
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:36 ID:CxmNYpJw
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 20:41 ID:5pxKm1Ey
だから、色収差じゃなくって、偽色なんだってば。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 21:00 ID:ZE2hZwBH
>>501
それは色収差じゃないよ
色だったらハイライトだけがにじむんじゃなくて背景の建物の屋根の線など
全体に現れる。
どっちかというとUVカットでフレアが減った感じ
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 21:04 ID:CxmNYpJw
>>503
するってーと、UVフィルタはフレアを減少させるのか!
意外な結果が出たな。
505503:04/01/14 21:09 ID:ZE2hZwBH
どうもこれはパープルフリンジって奴ですね
詳しい人あと頼む
506503:04/01/14 21:18 ID:ZE2hZwBH
すいません、パープルフリンジと色収差が具体的にどうゆうふうに区別されて
デジの世界で使われてるのかはよくわかりません。

507名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 21:28 ID:CxmNYpJw
>>506
おいおい、そんなんで「それは色収差じゃないよ」って断言したのか?
頼むよセニョール!
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 21:41 ID:EfXVOfeW
肉球は最高だな
509503:04/01/14 22:07 ID:ZE2hZwBH
おまたせ
この作例サイトの人は色収差も偽色もいっしょくたにしているみたいですな。
パープルフリンジはハイライトが紫に転ぶ現象で明るさの大きな部分に出やすい
この作例の場合UVフィルターによって余分な紫外線がカットされたためレンズ鏡胴内
やレンズ、CCD、ローパスでの乱反射(フレア)低減により色収差が減ったように見えた。
色収差は同軸に色にじみまたは色ボケがでる現象。
そもそも可視光線内の波長のズレが色収差として起こるのだから
可視光線外の波長をいくらカットしても色収差はなくならない
なくなるのはUVフィルターの紫外線カットにより乱反射していた余分な光線による
像の乱れ、つまり偽色が低減するということである。

   ・・・こんなんでどうでしょう。






510名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 22:15 ID:CxmNYpJw
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 23:12 ID:Uh1nFf2I
>503
>そもそも可視光線内の波長のズレが色収差として起こるのだから
>可視光線外の波長をいくらカットしても色収差はなくならない

その論理だと、可視光線外の光がいくら乱反射しても
悪影響が起こらないはずだが?
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 23:29 ID:RJ5b0k9O
>>510
UVで色収差がなくなるというにはやはり懐疑的です。
分厚い大気を通しているのだからUV効果は当然あるでしょう
光線カットで色収差がなくなるなら赤外フィルムと赤フィルターの組み合わせで
既存のレンズが理論上色収差の無いすばらしい性能のレンズになるはず。
赤外は半切まで伸ばして試したことあるがレンズ性能は別に変わらなかったです。

>>511
あくまでも色収差についてです。乱反射でレンズの特性である色収差の数値が
かわることはないですよ。乱反射はフレアやゴースト、ハロとなって悪影響を及ぼします。
その結果偽色が増大する。
513485:04/01/14 23:33 ID:AKhjgkiD
揚げ足を取るわけじゃないけど、UVカットフィルターは紫外線に近い青色光線
も若干カットしているように思う。
フィルターを白い紙等にかざすと若干黄色(=青の補色)を帯びているように
見えるよ。
カタログ通り可視光線に影響を与えないのなら透明に見えるハズ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:11 ID:iZJAhlPJ
KissDとケンコーのテレプラス1.5X使ってるんですけど、この組み合わせだと
正確なF値や焦点距離がExifに反映されないけど、純正だとちゃんと反映されますか?
あと、タムとかシグマのやつはどうでしょうか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:16 ID:a0XAYSEm
>>514
>純正だとちゃんと反映されますか?

される。KissD は持ってないので確認してないけど、10Dなら「される」。

>タムとかシグマのやつはどうでしょうか?

タムとかシグマとかテレコン出してたっけ?
あー、シグマはシグマレンズ用のものがあったような気がするなぁ。
知らん。
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:17 ID:a0XAYSEm
あー。ちょっと待って嘘を書いたかも知れない。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:24 ID:a0XAYSEm
あー。合ってた。10D & 135mmF2L & 1.4倍Extender で開放で撮影すると、
Exif の表示が

焦点距離 189mm
F値 2.8

となる。なお撮影時にもF値は換算されて表示される。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:30 ID:n/PfRSmO
http://www.dpreview.com/reviews/sonydscf828/page16.asp
Purple Fringingってこういう奴でしょ。

俺もUVで減るとしたらこっちのことだと思う。
色収差は、もうちょっと違うもんだと思う。安いレンズで開放で撮るとでる色のにじみというか。
そういう奴じゃない?
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:46 ID:a0XAYSEm
>>518
そのサイトで

> Purple Fringing (Chromatic Aberrations)

つまり

パープルフリンジング(色収差)

と書いてるわけだが。。。ただ、

>We'll call it 'purple fringing' but it's clearly a combination of
>chromatic aberrations caused by the interaction of the lens and
>the microlenses on the sensor and enhanced by a certain amount of
>blooming which carries the color out further than the original
>artifact.

とも書いてるから微妙にデジタル用語なんだろうなぁ。

普通は、色収差と言ったら軸上色収差と倍率色収差があって、
軸上色収差は絞ったらある程度は改善されるが、倍率色収差は絞っても改善されない。
で、定義によって軸上色収差は光軸上に出てくるものである。。。。

だから画面のはしの方にある色収差は倍率色収差であるはずで、
これは絞っても消えないはずなんだけどね。

ところが上の英文のような現象となると話が違ってくるからなぁ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 01:00 ID:mzJGgcs3
パープル
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プッ
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 01:29 ID:+4ExklZ5
カワイイ!
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 07:27 ID:xnTb0vLj
結論
パープルフリンジ=色収差
UVフィルターは色収差の改善効果があるということでFA
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 08:36 ID:ZvfjNAyw
後付フィルターによって収差が改善されるというにとはありえないでしょ。
いくらソフトフィルターつけたからってレンズのボケ特性自体が変化するわけではない
二線ボケのレンズは二線ボケのまま
フィルターで歪曲収差が低減するっていうやつがいても誰も本気にしない。
UVフィルターの紫外線カットが条件によって画質の向上をもたらすのは間違いのないところ
それはつまり有害光のカットによる偽色の低減であって色収差自体が減少するわけではない
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 10:46 ID:g3nOY0Yy
水銀灯スペクトルからの
フレア、ゴーストの一種だと思っていたが、
まじめに考えたことないんで知らん
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 13:57 ID:xrYzFsfP
みなさぁーん、こんにちは。お元気でいらっしゃいますか?

みなさん「プリズム」ってご存知ですよね。
あれって、白色光を入れると虹色が出てくるわけです。
きれいですね。
でも、プリズムと同じ材料で何も考えずにレンズを作ったらどうなるでしょう。
撮った写真が、虹色できれいになっちゃうよ。

これが「色収差」でぇーす。簡単で、分かりやすいですね?
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 13:59 ID:xrYzFsfP
さて、つづきです。

実際のレンズは、プリズムと同じ材料かもしれませんが、
詳しい材料が何なのかは私も知りませぇーん。
でも、色々な材料を使ったり「非球面レンズ」とか「蛍石レンズ」とか、
そういったものは、このような虹色になってしまう「色収差」や、
その他色々の収差を補正するために使っているんですね。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:03 ID:xrYzFsfP
更に、つづきです。

つまり、レンズを通った後の青い光と赤い光(とそして他の色の光も)が、
同じ位置に来るように補正するわけですね。
そのためには、色々と苦労しちゃうわけです。
「あっちを立てるとこっちが立たず」っていう感じになっちゃうんですね。

そんな場合、仕方が無いから、目に見えない赤外線(波長が可視光よりも長い)や
目に見えない紫外線(同じく短い)は、とりあえず無視して設計するんです。
でも、どうせ見えないから、それでもいいやーー。

そんなわけで、赤外線やら紫外線に対しては、
色収差が無視されて設計されちゃってるんですね。可視光では大丈夫なのに。
でも、どうせ見えないから、それでもいいやーー。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:09 ID:xrYzFsfP
そして、またつづぎてす。

でもね、人間の目に見えなくても、CCDやらCMOSそして銀塩フィルム等では
人間の目に見えない光にも反応してしまうんですよ。
だから、強い紫外線や赤外線が入ってくると、写真に写りこんでしまうんですよね。

問題は「写真に写りこんだ紫外線や赤外線は、人間の目にどうやって見えるのか」
っていうことです。

この答えは、またいつかね。ヒントは「偽色」よ。

今日は、「色収差」と
「設計段階で紫外線と赤外線を考慮していない」という二つの事を学びましたね。

また次回、みなさんに会えるのを楽しみにしてるわ!
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:16 ID:lUmh5kHU
>>514
レンズの接点が7個の場合、エクステンダーの情報がボディに行かないんで、
焦点距離、F値等が、エクステンダつけてもつけなくても同じ値。
接点が10個のレンズは、レンズ+エクステンダの情報がちゃんと伝わる。
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:22 ID:4PhyVagy
ためになるなーw
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 14:24 ID:qu9WSatX
パープルフリンジと呼ばれるものはマイクロレンズの飽和によって起こるもの。
極小画素ほど大きく出るデジタルカメラ特有の現象。
UVフィルターなどでは改善されず、絞って光を直線に近づける事で起こりにくく出来る。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:48 ID:CRAFtC+Y
みなさぁーん、こんにちはー。元気にしてたかな?
前回の講義は「色収差」についてでしたね?
>>525-528にありますので、
忘れてしまった人はもう一回読んでみて下さいね。

最初に謝らなければならないことがあります。
前回の講義の最後で「ヒントは偽色」と書きましたが、
みなさんの質問を見てみると、偽色とは関係の無いお話のようですね。
従って、「偽色」の話は今回は忘れておいてくださいね。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:49 ID:CRAFtC+Y
前回「プリズムによる七色は色収差による」というお話をしましたね。
また「色収差の補正は大変なので赤外線と紫外線は無視して設計」とも
書きましたね。今回はここからです。
(特殊な用途では、それらまで含めて設計することもあります。)
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:49 ID:CRAFtC+Y
CCDやCMOS・フィルム等では、人間の目に見えない赤外線や紫外線を
検出することができちゃう、というお話もしました。
従って、それらの光が入ってくると写真に写ってしまいます。

では、「目に見えない赤外線や紫外線が写真に写ると、何色に見えるのか」
ということが問題ですね。
一般的には、赤外線は赤色に、紫外線は紫色に写ります。
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:50 ID:CRAFtC+Y
さて、話は少し「色収差」に戻ります。
プリズムとレンズ(例えば普通の凸レンズ一枚)のカタチを比べてみると、
色収差による虹色は、
レンズの中心から外側に向かって流れることが分かりますよね。

そんなわけで色収差補正が考慮されていない赤外線や紫外線が写真に写ると
色収差による虹色として、
写真中央から外側に向かって像が流れて写るわけですが、
実際には虹色になるわけではなく、写っている像のハジッコに
紫色と赤色がワクを付けたように写ります。
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:51 ID:CRAFtC+Y
>>518さんが紹介されているページの紫色は、つまりそれですね。
色収差による紫外線の紫色ですから、
写真の中央部ではほぼなくなっていることに気づくと思います。
(そのページの文章は読んでいないのよ。ごめんなさいね。)
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:52 ID:CRAFtC+Y
さてさて、みなさん、話が見えてきましたよね。
UV(紫外線)カットフィルターを使うと、紫外線がカットされます。
そうすると、色収差補正が考慮されていない紫外線が減るので、
>>518さんの紹介されているページの中のような紫色がカットされます。

これは、「色収差がなくなった」わけではないのですね。
色収差はレンズの性質ですので、依然として存在しています。
538名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 16:53 ID:CRAFtC+Y
みなさん、どうでしたでしょうか?  今日は、
「色収差によって、像が流れて写る紫色(紫外線)を、
UVカットフィルターで減らすことができる」というお話でした。
お話はクリアーだったかな?

まだ疑問があるかな?
一度、口にしてしまった、
「偽色」と「ローパスフィルター」というお話は、
また次回にしましょうね。
でもこれは、レンズとは関係ないんですけどね。

それではみなさん、また次回、お会いしましょうね!
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 17:41 ID:3GGPCWdh
>>519
英語だと信用できるんか?
あいつらは英語はしゃべれても、日本語はしゃべれんぞ。知ってたか?
もしかすると、そのページの管理者は、2チャンネラーみたいな奴かもしれんぞ。

「We will call.....」って書いてあるだろ。
「パープル不倫時と呼ぶことにする」っていうことだ。
こいつが勝手に言い出した言葉だということだ。(その点は正直でよろしい)
めんどくせぇから文章なんて読んではいないが、
訳もわからずマンセーするのはやめておけ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 18:24 ID:a0XAYSEm
>>519っておれかよ!

>>539
レス番、間違えてるよw
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 19:04 ID:UIjT7uBr
結局>>499の仮説が正しいわけか。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 19:53 ID:VKz49X+S
>>541様へ
>>499様は、以下の二点について正しくないです。

1.「ローパス等で紫外線が完璧にカットされる設計」
→ 「ローパスフィルタ」なるものが、世の中にはたくさんありますが、
  CCDないしCMOSに貼り付けてある、いわゆる「光学ローパスフィルタ」は
  アナログ電子回路で言うところの「ローパスフィルタ」とは全く違うものです。
  名前が「ローパスフィルタ」というだけであって、全く違うものです。 
  名前に惑わされてはいけません。詳しくはご自身でお調べください。
2. 「UVカットフィルターは色収差補正にも有効」
→ UVカットフィルタは色収差に対して何の効果もありません。
  色収差はレンズ固有のものです。
  UVカットフィルタを使用したとしても、何ら変化しません。
  ただ、UV領域の光に対してレンズの設計がなされていませんので、
  その光の領域では色収差が顕著に出てしまいます。
  CCDやCMOSでは、UV領域の光も検出してしまいますので、
  UV領域の光が、色収差の影響で紫色のボケとして写真に写ります。
  UVカットフィルタを使用することにより、
  UV領域に対する色収差による紫色のボケを、減少させることが可能です。
  つまり、
  「UVカットフィルタによって、UV(紫外線)領域の光による
   色収差の効果から発現する紫色のボケを減少させることが出来る。
   しかしそれは、レンズ固有の性質である色収差を減少させたわけではない。
   ただ単に、UV(紫外線、つまり写真には紫色として検出される)を
   カットしたに過ぎない。」
  ということです。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:02 ID:a0XAYSEm
最近の一眼レフのレンズは紫外線はコートで除去してるけどねー。
コンパクトデジカメまでは知らんが。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:13 ID:XpJKD/pT
http://www.pentax.co.jp/japan/products/telescope/accessory/01.html
天体望遠鏡撮影用には焦点距離を縮めるコンバータがあるみたい。
これをスケールダウンしたらカメラ用の短焦点化リアコンバータにならないかな?
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:34 ID:bT7Lfk7Y
>>542
パープルフリンジが色収差に起因する現象なら
UVフィルタが色収差を改善すると言う言い方は別に間違いでもないような気がするけどね。
まあいいや、どうでも。

>>543
どの程度除去するかってことじゃねーの?
効果があるかないか今度試してみよう。
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:40 ID:VKz49X+S
みなさぁーん、こんにちは。お元気でしたか?

前前回の講義は「色収差」についてでしたね。(>>525-528参照)
色収差はプリズムの虹色と同じだというお話をしましたね。
そして前回は、(>>532-538参照)
「赤外線や紫外線は、レンズ設計において考慮されていないので、
 色収差が激しく、それらの光が撮像素子に入ってくると
 写真の中に赤色や紫色のボケが見えてしまう。」
というお話でしたね。そして、
「色収差による紫色(紫外線による)のボケは
 UVカットフィルターを使用することにより軽減させることが出来る」
ということもお話しましたよね。
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:41 ID:VKz49X+S
そして今回は「偽色」のお話です。
この「偽色」は、実はレンズとは関係ないのですが、
せっかくなので簡単にお話しておきますね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:41 ID:VKz49X+S
CCDやCMOSでは、撮像素子上に光検出用の素子が沢山並んでいます。
二次元的に面内に広がっています。
「縦方向の素子の数」掛ける「横方向の素子の数」がピクセル数となります。
最近の一眼デジタルカメラ(デジタルSLR)では、
数メガピクセルが主流ですね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:42 ID:VKz49X+S
さて、この「光検出用の半導体素子」ですが、
実は光の色を判別することが出来ません。つまり「白黒」です。
世の中の流れからすると「デジタルカメラで白黒写真」と言われても、
あまりうれしくないですよね。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:43 ID:VKz49X+S
そこで、カラー写真にするために「色フィルター」を使っているんです。
それはつまり、「一つの光検出半導体素子に、一つの色を担当させる」
ということをしています。
その色は一般的には「RGB」と呼ばれる「赤緑青」です。

実際には、それぞれ三色のセロハンみたいな物を、
それぞれの光検出半導体素子の上に貼り付けます。
そうすると、その素子は「赤」か「緑」か「青」の光にしか
反応しなくなります。
(前回の講義でのUVによる「紫」は「青」の素子が担当しています。)
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:44 ID:VKz49X+S
そして結局、
撮像素子の上には次のように色フィルターが並ぶことになります。
赤緑青緑赤緑青緑
緑青緑赤緑青緑赤
赤緑青緑赤緑青緑
緑青緑赤緑青緑赤
それぞれの色が一つのピクセルになります。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:45 ID:VKz49X+S
さてここで問題です。
「非常に小さな大きさの白い光が入ってきたとします。
 写真にはどのように写るでしょうか?」
つまり、白い光が、どこかの素子一つだけに入るわけです。
どうなるでしょうか?
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:46 ID:VKz49X+S
答はこうです。
「赤色を担当する素子に白い光が入ると、写真の中には赤い点が写る。」
「緑色を担当する素子に白い光が入ると、写真の中には緑。。。」
「青色を担当する素子に白い光が。。。。。」

どうでしょうか?
白い光が入ってきたのに、なにやら違う色として写真に写るみたいですね。
そー、そーなんです。これが「偽色」なんです。
「本当は違う色なのに、変な色になってしまう」ということなんです。
この「偽色」は、写真の中の「エッヂ部分」に顕著に現れます。
たとえば「白と黒の境目」には、はっきりと見えることがよくあります。
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:47 ID:VKz49X+S
みなさん、お分かりになりましたよね?
これが「偽色」なんです。
「本当の色ではない」から「偽色」と呼ばれてるんですよね。
これは、写真としては困った問題ですよね。
どうにかしなくちゃいけません。
そのために、デジカメメーカー各社は色々と苦労をしているわけです。

その「苦労」とは何なのか。
一つは「光学ローパスフィルター」です。
この話は、また次回にしましょうね?

それではみなさん、また次回、お会いしましょうね!
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 20:50 ID:VKz49X+S
ID変更するのをうっかり忘れて、マルチ人格書き込みがバレてしまいましたね。

ということで、講義の最終回「光学ローパスフィルター」はなくなってしまいました!

それではみなさん、残り物のお餅は早めに食べちゃいましょうね?

ごきげんよー。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:05 ID:GqueFPup
VKz49X+S = F値1.6倍君
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:18 ID:VKz49X+S
>>556
何?それ?

おやすみなさぁーい!
良い子は早寝早起き!
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 21:56 ID:MndM6dq2
>>555
おまえの話はつまらん。長い割にまったくつまらん。
四コママンガでもよくいうだろう
「オチが大切」って
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 23:09 ID:B5r2sAoq
まぁあれだ とても博識なのはわかったが、文才がないって事だろう。
レンズスレらしい話題を持ってきた事は評価しよう。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 01:22 ID:gUsDgp3y
こんな講義をスレに書くなら、自前のHPにでも書いて、そこのURLでも貼り付けた方が早いと小一時間(ry
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 01:23 ID:EBVMxaiP
>>555
どうも>>282=350と同じヴァカの匂いがする。やっぱ同一人物か。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 02:07 ID:M/4lh+90
>パープルフリンジが色収差に起因する現象なら
>UVフィルタが色収差を改善すると言う言い方は別に間違いでもないような気がするけどね。

もしそれが正しいとしても私達が撮るのも見るのも可視光線の写真なわけだから
紫外線域だけ色収差が減ったとしても実用上ほとんど意味がない。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 02:08 ID:K4niKl2f
パープルフリンジ退治に役立つんならそれはそれで悪くないような。
564名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/16 02:10 ID:/MI4CGHk
>>562
実際受光素子が感光しているのは可視光だけではない罠。
これは常識だけど?
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 02:14 ID:H9YKqJND
パープルフリンジは紫外線と無関係なんだがな。
マイクロレンズからのオーバーフローだから。
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 02:18 ID:K4niKl2f
そーなんだ。
じゃあUVフィルタを付けたらパープルフリンジが減ったってのはなんでだろう。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 03:01 ID:H9YKqJND
フィルターを付けてる間に撮影条件が変わったんだろ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 06:08 ID:WPZhu/Ie
ここには色収差も知らんヤシが出入りしてたのか… しかも大威張りで(w

あのな、根本的な問題なんだが、UVフィルターで色収差は減らないよ。
そんな簡単な事で色収差減らせるなら高価な特殊低分散ガラスなんぞ必要ないだろ。

そもそも銀塩撮ってるヤシなら>>485->>567の議論自体失笑モノ。特に>>490の馬鹿さ加減ときたらもう…
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 06:12 ID:6X0Us8TC
RAW展開時の補正とレタッチを前提にすればC-PL以外のフィルターは
一眼デジの場合意味ないような気がする。
と思う漏れは厨房でしょうか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 06:22 ID:WPZhu/Ie
で、結論としては>>486&UVフィルターで色収差が減るとか言ってる馬鹿は、
レンズ造ってるメーカーに電話して聞いてみなさい。親切に教えてくれるから。
電話切った後で大笑いされると思うけどな。
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 08:32 ID:8kBqXh/D
>>569
それでええんよ。
ただ、厳密なCC補正をPSでやるのは相当な慣れが必要だが。
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 08:51 ID:sSa106R4
>>565
マイクロレンズの無いデジカメ(SD9とか)でも
パープルフリンジが見受けられるけど、それはまた別なの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 12:50 ID:HZ3HKjYT
パープルフリンジがUVフィルターで減る(多少ね)のは事実なのだが。
なんか否定したい輩がいるのか?w。
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 12:52 ID:HZ3HKjYT
C-700UZ(パープルフリンジ出放題)では有名なワザだぞ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:02 ID:WPZhu/Ie
パープルフリンジは色収差由来じゃないよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:09 ID:EBVMxaiP
デジでも・・・というか特にデジでは、
ハーフND4あたりも有効だと思うのだが。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:12 ID:qitZjAkL
>>564
CCDやフィルムが紫外線を感光、データ化できても写真として紙やインク、モニターから
人間の目に見えてくるのはほぼ可視光だけ。普通、色収差を問題にするのは可視光の場合。

一眼デジで夜景よく撮るけどパープルフリンジなんて30秒とか露光してたまになるくらい。
怖いのはむしろファインダーでは分かりにくいゴーストだからフィルター着けると危険が増す。

578名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:36 ID:K4niKl2f
>>577
データになった以上は見えてくれないと困ると思うけど…
液晶使い?
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 14:43 ID:7w28hMpQ
>>578
モニタから紫外線が同じようにでてるわけでもないしね。w
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:05 ID:cTNf2F09
>>579
CCDは、紫外線なのか青い光なのか判別できないから、
モニタには青色とか紫色として表示されてしまうよ。
だから、目に見えちゃうの。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:06 ID:casapSof
どうもパープルフリンジと色収差をゴッチャにしてる馬鹿 = >>490 に付ける薬は無いみたいですね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:09 ID:cTNf2F09
>>556, >>561
どうしても同一人物説を、誰かに肯定して欲しいみたいね。
「そうだよ。どうして分かったの?バレてしまっては仕方が無いなー。
 あなたの眼識にはかないませんです。すばらしい。」
これでいいかな?
同一人物ではないけど。
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:21 ID:cTNf2F09
(というか、仮に本当に私が書いたものだったとしても、
 それがいったいどうしたっていうのかしら。バカじゃないかしら。
 こんなことを問い詰めている人は、現実の世界にお友達がいないのかしら。
 だから誰かに「そうだよね」って言って欲しいのね、きっと。
 哀れだわ。)
その「F値1.6倍」とやらを書いた方、気に触ったらごめんなさいね。
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:29 ID:cTNf2F09
っと書いて思いついたんですけど、
2チャンネルの中では時々「笑う−>笑−>藁−>w」と書いていますよね。
そこで「哀れ−>aw」っていうのはどうでしょう。

>>556さん、>>561さん、全くその通りです。(aw

本都age
585名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/16 02:10 ID:/MI4CGHk
>>562
実際受光素子が感光しているのは可視光だけではない罠。
これは常識だけど?
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 02:14 ID:H9YKqJND
パープルフリンジは紫外線と無関係なんだがな。
マイクロレンズからのオーバーフローだから。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 02:18 ID:K4niKl2f
そーなんだ。
じゃあUVフィルタを付けたらパープルフリンジが減ったってのはなんでだろう。
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 03:01 ID:H9YKqJND
フィルターを付けてる間に撮影条件が変わったんだろ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 06:08 ID:WPZhu/Ie
ここには色収差も知らんヤシが出入りしてたのか… しかも大威張りで(w

あのな、根本的な問題なんだが、UVフィルターで色収差は減らないよ。
そんな簡単な事で色収差減らせるなら高価な特殊低分散ガラスなんぞ必要ないだろ。

そもそも銀塩撮ってるヤシなら>>485->>567の議論自体失笑モノ。特に>>490の馬鹿さ加減ときたらもう…
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 06:12 ID:6X0Us8TC
RAW展開時の補正とレタッチを前提にすればC-PL以外のフィルターは
一眼デジの場合意味ないような気がする。
と思う漏れは厨房でしょうか?
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 06:22 ID:WPZhu/Ie
で、結論としては>>486&UVフィルターで色収差が減るとか言ってる馬鹿は、
レンズ造ってるメーカーに電話して聞いてみなさい。親切に教えてくれるから。
電話切った後で大笑いされると思うけどな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 08:32 ID:8kBqXh/D
>>569
それでええんよ。
ただ、厳密なCC補正をPSでやるのは相当な慣れが必要だが。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 08:51 ID:sSa106R4
>>565
マイクロレンズの無いデジカメ(SD9とか)でも
パープルフリンジが見受けられるけど、それはまた別なの?
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 12:50 ID:HZ3HKjYT
パープルフリンジがUVフィルターで減る(多少ね)のは事実なのだが。
なんか否定したい輩がいるのか?w。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 12:52 ID:HZ3HKjYT
C-700UZ(パープルフリンジ出放題)では有名なワザだぞ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:02 ID:WPZhu/Ie
パープルフリンジは色収差由来じゃないよ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:09 ID:EBVMxaiP
デジでも・・・というか特にデジでは、
ハーフND4あたりも有効だと思うのだが。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:12 ID:qitZjAkL
>>564
CCDやフィルムが紫外線を感光、データ化できても写真として紙やインク、モニターから
人間の目に見えてくるのはほぼ可視光だけ。普通、色収差を問題にするのは可視光の場合。

一眼デジで夜景よく撮るけどパープルフリンジなんて30秒とか露光してたまになるくらい。
怖いのはむしろファインダーでは分かりにくいゴーストだからフィルター着けると危険が増す。

599名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 13:36 ID:K4niKl2f
>>577
データになった以上は見えてくれないと困ると思うけど…
液晶使い?
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 14:43 ID:7w28hMpQ
>>578
モニタから紫外線が同じようにでてるわけでもないしね。w
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:05 ID:cTNf2F09
>>579
CCDは、紫外線なのか青い光なのか判別できないから、
モニタには青色とか紫色として表示されてしまうよ。
だから、目に見えちゃうの。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:06 ID:casapSof
どうもパープルフリンジと色収差をゴッチャにしてる馬鹿 = >>490 に付ける薬は無いみたいですね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:09 ID:cTNf2F09
>>556, >>561
どうしても同一人物説を、誰かに肯定して欲しいみたいね。
「そうだよ。どうして分かったの?バレてしまっては仕方が無いなー。
 あなたの眼識にはかないませんです。すばらしい。」
これでいいかな?
同一人物ではないけど。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:21 ID:cTNf2F09
(というか、仮に本当に私が書いたものだったとしても、
 それがいったいどうしたっていうのかしら。バカじゃないかしら。
 こんなことを問い詰めている人は、現実の世界にお友達がいないのかしら。
 だから誰かに「そうだよね」って言って欲しいのね、きっと。
 哀れだわ。)
その「F値1.6倍」とやらを書いた方、気に触ったらごめんなさいね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:29 ID:cTNf2F09
っと書いて思いついたんですけど、
2チャンネルの中では時々「笑う−>笑−>藁−>w」と書いていますよね。
そこで「哀れ−>aw」っていうのはどうでしょう。

>>556さん、>>561さん、全くその通りです。(aw

本当は違うけど。
それよりも>556と>561さんが同一人物?(aw
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:36 ID:HOLcX7Ke
一人で盛り上がってるお前が哀れだよ(aw
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 17:40 ID:cTNf2F09
いらっしゃいませ、同一人物様(aw
あなたの言う事は、全くその通りよ。(aw
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 19:31 ID:1GGdwG2e
パープリンご一行様ご宿泊中
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 19:33 ID:xTKcbG7D
で、俺は一体誰なわけー?w
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 22:18 ID:HJm3Tudt
一眼レフデジタルカメラは、何であんなに大きく、重いのだ?
フィルム式だったら、フィルムのサイズがあるから、小さくできないのは
分かるが、デジタルで受光素子も小さいのに、どうしてあのサイズだ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 22:25 ID:1GGdwG2e
>>589
企業秘密です。
612名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 22:26 ID:FYbe4PqL
>589
銀塩用レンズを使い回す都合上、フランジバックは変えられない。
マウント径も変えられない。
今のところ、ミラー駆動系やシャッターユニットそのものの構成は
専用と言っても、流用品に近い状態。
背面には液晶ユニットを押し込まなければならない。
大抵はでかいプロセッサが二個ぐらいは押し込まれてる。

ちなみに、中開けると滅茶苦茶ぎちぎちに詰まってるよ。デジ一眼って。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 22:44 ID:HJm3Tudt
>>591
そうやって、銀塩一眼レフの資産にこだわっていると、日本のカメラ
業界の将来は暗いと思うけれどなあ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 22:50 ID:FYbe4PqL
>592
銀塩の資産にこだわってるのは、どっちかと言うとユーザだし。
銀塩時代をすっぱり切り取ったE-1は、あの機能としてはコンパクト
に仕上がってると思う。
ただ、映像素子の機能上バックフォーカスとマウント口径に制限が
出来ちゃってるんで、異常な小型化は無理だったっぽい。

銀塩機から流用してるのはレンズ資産だけって*istDの場合、E-1
程機能を欲張らなかった分だけ小型化出来たってとこかな。
小さくしないとペンタじゃないって話も有るけど(藁
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 22:53 ID:1GGdwG2e
>>592
> そうやって、銀塩一眼レフの資産にこだわっていると、日本のカメラ
> 業界の将来は暗いと思うけれどなあ。
全く逆でしょう。
新聞社とかだと、合計では物凄い金額になる機材をごっそり
揃えているわけだし、個人でも気軽に買い換える気にはなら
ないほうが普通。
過去の資産を、子供のオモチャよろしく、思いつきで好き勝
手に切り捨てるようでは先はないです。

もっとも、レンズを持っていないか、持っていても金額的に
問題にならない程度の人には関係ないことだから、今から白
紙の状態で選べば足りますね。
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:02 ID:HJm3Tudt
そうしたしがらみがないどこかの国のメーカーが、日本製の一眼レフ
と比べて重さも半分、値段も半分ぐらいで、同程度の写りのデジカメ
を作り始めたら、日本のカメラメーカーは、新聞社とレンズコレクタ
ーだけのためのマニア向けカメラを作る、プライドだけ高い零細企業
になっていくんでしょうね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:08 ID:vZ/hAUbm
ちゃんとコンパクトカメラユーザー用にも、後から取り付けれるコンバーターレンズとか造ってるのに
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:08 ID:xXBC6Xo5
istDはコンパクトなのにね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:14 ID:/uDJOrNY
>>595
ボディはともかく、良いレンズはそう簡単に作れないと思うよ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:14 ID:FYbe4PqL
>597
銀塩と比べたらまだ大きめだよ。
普段が銀塩MF機なんで気になるときは気になる。
まぁ、1vHSを常用機にすることも有るんで、不便では無いんだけどね。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:16 ID:1GGdwG2e
>>595
> そうしたしがらみがないどこかの国のメーカー
フィルム時代にいくらでもチャンスはあったけど、ここ何十年
来、ついに全く登場せずに終わった、ということは分かってま
すか?

> 日本製の一眼レフと比べて重さも半分、値段も半分ぐらいで、
> 同程度の写りのデジカメを作り始めたら、
そんなことができる時点になったら、当然、その先を行ってい
るから関係ないですよ。

> 日本のカメラメーカーは、新聞社とレンズコレクターだけの
> ためのマニア向けカメラを作る
プロ用として世界で酷使されつつ何十年も使い続けられてきた
ということの内容が全く分かっていないわけですね。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:20 ID:HJm3Tudt
>>598
50年ぐらい前のドイツのカメラメーカーの人たちも同じようなこと
を言っていたようですね。日本のカメラ屋なんて恐れる必要がない、
ということの理由として。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:25 ID:1GGdwG2e
>>601
常識です。
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:29 ID:/uDJOrNY
>>601
確かに同じことが起きない保証はないね。
でも数年で追いつけるほど簡単なことではないでしょ。
それにドイツの例があって、同じ轍を踏むかな?
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:36 ID:1GGdwG2e
>>603
M3を並べて比べる価値があるようなものなど1つたりとも出ていないのだから、
当分は関係ないでしょう。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:38 ID:vZ/hAUbm
案外、松下がその気だったりして
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:40 ID:zXwKPTHY
つーか、日本のメーカ以外にどこのメーカが
参入するのだ?
過渡期の市場ならともかく、ある程度成熟した市場に
新規参入するようなヤツはバカだ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:52 ID:QrtxMdtv
デジタル一眼レフがでかいと言っても
だってだんだん小さくなるでしょ
kissDが出てD70が出てやっと普及のスタートラインに立った状態じゃないの?

今は非常にコンパクトになったコンパクトデジも昔はデカカッタ
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 23:54 ID:1GGdwG2e
>>606
ドイツのカメラ産業が・・・というかライカが停滞したのは、
「半世紀後になっても商品価値があるような完成されたもの」
を作ったせいであって、そんなものにはとうてい太刀打ちで
きないと悟って一眼レフに全面的に移行した日本のメーカー
に後れを取ったという面が大きい、ということを知らないで、
何か奇妙な具合に誤解している人がいる、ということでしょ
うね。
あと、マウントを変えないのは何が何でもダメで、逆に、変
えさえすれば全て良し、とかいった具合に意味不明の誤解を
している人もいるみたいですね。
まあ、のべつ目先を変えることが必要なテレビゲームかなに
かと混同しているだけでしょうが。
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:02 ID:VKqrJEQt
>>607
> kissDが出てD70が出てやっと普及のスタートラインに立った状態じゃないの?
それはあると思いますね。
F4やEOSが登場して以来、ユーザーもメーカーの連中も、
「高級なカメラは巨大なものだ」という刷り込みがなされた
者が増えて、中判顔負けの巨大なものを使うのが当たり前と
いう感じになっているけど、それがおかしいだけのことです
からね。
kissDは十分に常用にたえる大きさだけど、まだまだ大きい、
というかボテ厚すぎる。真面目に小型化していって欲しいと
ころです。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:05 ID:LnqVIPOq
>>542
ああ、くさいくさい。
バカの臭いがする。
10万〜20万スレでローパスフィルターとモアレは無関係だと逝っていたバカの臭いがプンプンするぜ。


なんで、馬鹿って聞きかじりの上に未消化な技術論を他人に吹聴したがるのかねぇ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:29 ID:WmBQ7CcF
俺は、CCDを縦にマウントしたカメラ欲しいなー。
縦位置撮影は苦手やねん。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:38 ID:VvGm8Sel
長方形だから、縦とか横とか、面倒なことになる。
正方形が一番いい。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:40 ID:9d6CObBC
このスレ、馬鹿ばっかw
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:44 ID:SQ/d3Pcx
正方形(・∀・)イイ!ですね
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:54 ID:18Pn8JNd
CAPAの馬場やんが書いてるように正方形のCCDに
正方形のLCD-EVF持ったデジ眼つくりゃいいのよ。
使い方(マスク)次第で縦位置だろうが横位置だろうがOK。
縦横比も自由自在。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 00:56 ID:FLw8ZzxH
なんで、ちっこいカメラを欲しがるんだろ?
不思議だ。
ちっこいカメラには、ちっこいレンズをつけることになるので、
レンズの選択肢が減るわな。
何でもかんでも、小さくすればいいってものではないだろに。
638615つづき。:04/01/17 00:58 ID:18Pn8JNd
そういう自由度があって初めて「デジタル」だと云えるんじゃないの。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:00 ID:VKqrJEQt
>>615
それは66が主流だった当時の当たり前のやり方だけど、
トリミングするのなら、フィルムと同じく色々と無駄が出
るのだから、必ずしも合理的とは言い難いこと66フォー
マットと全く同じ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:05 ID:VKqrJEQt
>>616
> 何でもかんでも、小さくすればいいってものではないだろに。
それは全くその通りで、現にコンパクトデジで、成人男性
の手には小さすぎて、しっかり構えようがないものがある
のと同じこと。
ただ、一眼レフタイプのばあいは、機械式マニュアル機の
ように薄手で小さいものがあって、それでも、必ず小さす
ぎて使いにくいというわけではないのだから、まだまだ小
型化の余地が大きいことは間違いないでしょう。
もっとも、「高さ」については、あまりに低すぎないほう
がぶれにくいとか、色々ありますが。
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:17 ID:VvGm8Sel
>>618
何でトリミングするんだ? 正方形のまま鑑賞すればいいだろうに。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:27 ID:YCYmA8s2
>>620
正方形もアリとは思うが、何というか絵画の頃からの伝統もあるし・・
そのうち誰かが「黄金分割比」とか言って説明してくれそうな気もする。
643615:04/01/17 01:28 ID:18Pn8JNd
>>618
合理的・・・
アンタアタマ硬すぎw。

>>620
1:1じゃなく3:2や3:4がイイって人も居るのよ。

644名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:37 ID:VKqrJEQt
>>622
> アンタアタマ硬すぎw。
決めつけが激しいなあ。どういう風に誤読しているか分かりますが、
その誤解を解くには、そちらが頭を柔軟にしないと無理です。
できるかな?
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:43 ID:0xJTM/dy
>>620
人間の視野と関係するんじゃない?
上下より左右の方が広いよね。
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:43 ID:VKqrJEQt
>>615
> 縦横比も自由自在。
「自由自在」といえるかどうか、66を実際に使ってからものをいうように。
ま、頭でちょっと考えたくらいだけでは本当のところは分からないから、
仕方ない面もありますが。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:46 ID:VKqrJEQt
>>624
いわゆる黄金比というやつですね。
これは、本質的には、理論の問題ではなくて感覚の問題であり、
かつ、多数決の問題ですが。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 01:52 ID:VvGm8Sel
>>621
黄金分割というのは、1:(1+sqrt(5)) みたいな長方形でしょ?
2:3 でも 3:4 でもないよ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 02:11 ID:NXcEH2cr
>625
今のKODAKのデジタルカメラバック(645系)は36mm四方の正方形1600万画素CCDでそれを、目的(クライアントの要求)にあわせてトリミングしてるそうだが。
そういう意味では、正方形の需要と供給は未だにあるみたいだが。
650615:04/01/17 02:13 ID:18Pn8JNd
>>625
66なんて尻増せんが。それと何の関係があるん?
615に書いたようにセンサーとEVFが正方形であれば
如何様にも縦横比は設定は可能です。
ハード的にはね。
従来のものに縛られる必要は無い。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 12:00 ID:pc2fDEY3
>>627
2:(1+√5)か。
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 12:48 ID:kve5KYna
D100で主にポートレートをとろうと思ってるんですけど、、、
50mm F1,4D と 50mm F1,8D と 35mm F2D のどれがいいでしょうか?
当方初心者なので、アドバイスきぼんぬ。。。
価格ドットコムとかも見たのですが、なかなか決められません、小心者でございます。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 13:56 ID:UzM9ShPY
>>631
この中では迷わず50/1.4いっときな

マクロの60/2.8ってのもいろいろ使えていいぞ
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 14:18 ID:b6lipn9E
>>632

そうだなおれもこの中でなら50/1.4すすめとく。
35mmは画質的には良いけどポートレートには少し固いし
広くなるんで周辺がうるさくなりがちとも思える。

焦点距離で迷ってて、安価なレンズってことなら
タムの28-75/2.8も結構使えるけどな。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 15:04 ID:i9FwkxcH
>>631

 これ一本っていうなら、35mmF2Dがいいよ。

 室内だと、50mmは引けないからつらいです。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 15:12 ID:gKZpbMmk
停まってる車を至近距離で撮りたいのですが
どのレンズ(ニコン)が最適と思われますか。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 15:13 ID:xAIpj1e9
>635
12-24
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 15:21 ID:gKZpbMmk
>>636
10マソ以下でなんとか…
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 15:41 ID:kve5KYna
631です、アドバイスありがとうございました♪
お金がD100買うのにいっぱいいっぱいだったので、レンズはとりあえず
一本買おうと思っていたので、、、35mmに決めました!!ありがとうございますた☆
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 15:43 ID:8XgjNvV1
>>635 ツグマ18-50mm
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 18:03 ID:JtA5VmyL
>>629
> 如何様にも縦横比は設定は可能です。
> ハード的にはね。
どうせ66を使ったことがないのだろうから、本当のと
ころなど分かっているはずがないですが、念のために、
そのばあいに予想される利害得失を挙げてみて。

> 従来のものに縛られる必要は無い。
思いつきだけで便利なものができると思ったら大間違い。
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 18:16 ID:JRnZFDcg
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡    
        .∧ ∧    >>640の周りだけ寒くねぇかオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:04 ID:JtA5VmyL
>>641
誤った固定観念が広まることがあると有害なので、その場でそのときに明確に訂正することにしているだけですよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:31 ID:JtA5VmyL
age
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:44 ID:B+JWzCSq
>>642

誤った固定概念よりチミの尾を引くスレ違いのほうが有害だと思うのだが。

>>635

至近距離って主に1〜2mで車全体撮影でしょうか?
3〜5mくらい?

3〜5mくらいなら上にも出てる35mm/2で行けると思います。
つーか実際漏れよく使ってます。
1〜2mならもっと短いレンズになりますが135換算17mm以下でこの距離だと
かなりデフォルメされるので結果写ってる車がカコヨく見えるかどうか
微妙なところもあるかと。

純正18-35、タム、シグの17-35か純正20mmシグ20mm1.8などは
どうでしょうか?
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 19:57 ID:diY7xui5
>>635
かなり近づくならシグマ18-50、そこまで接近しないのならタムの
28-75/2.8がいいと思います。
多分絞って使うと思いますがタム28-75/2.8は5.6位まで絞れば単焦
点に遜色ない画質です。コントラストは場合により単焦点以上かも
知れません。
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 20:01 ID:JtA5VmyL
>>644
全くそのとおり。無駄な手間をかけさせないで欲しいところですね。
668416:04/01/17 20:12 ID:9HPk/TnU
キヤノンEF-S18-55mm片ボケの修理があがってきました。
ホールユニット交換、ピント調整と明細には書いてあります。
なぜかカバーも交換されレンズ番号も変わってました。(もしかして別レンズかもしれません
生産性重視であまり修理を前提とした作りにはなっていない感じがします)
室内で試したところ片ボケはなくなってるようです。明日屋外でテストしてみます。
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 20:47 ID:bpduZCUo
66は楽しいぞお。
試しに安い二眼レフでも買ってみれば良いのに。
露出はデジカメで試し撮りすれば決められるのだから、最小限の支出で楽しめるはずだ。
デジカメの真の実力が分かるはずだよ。
分からなければ、そのままデジカメを使いつづければ良いのだし。
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 20:55 ID:8wyZozXq
>>610
あ、偉そうなことを言って否定するだけの、
「ローパス万歳くん」がこのスレにもきてしまった。
結局何も説明せずに逃げたのに、なんでまた無知を晒しに自分から出てきたの?
よっぽど悔しかったの?
おまけに自分が言われたことと同じく、「くさいくさい」とか言ってるし。
やっぱり自分が言われてよっぽど悔しかったのね。仕返しのつもりなのね。
でも、なんて頭の働かない人なのかしら。
言われたことをそのまま繰り返すなんて。。。少しは工夫すればいいのに。
本当に小中学生なのではないかと思えてきた。

このレス内容は完全にスレ違いなので、もうやめときます。
他の方に迷惑だから、あなたももうやめなさいね。わかった?
わかったらお返事は「はい」だけど、今回は返事をしなくてよろしい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 22:24 ID:Mg5zLoAn
はいはいw。














バーカwwwww。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 22:25 ID:yIY+G+sO
あひゃぁ。
ウンコ臭いと思ったらID:8wyZozXqから臭ってたのかよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 22:53 ID:JtA5VmyL
>>648
とはいえテクサとかではちょっとねえ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 23:39 ID:gKZpbMmk
>>635

レスくれた親切な方々ありがとうございました。
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/17 23:40 ID:gKZpbMmk
<訂正>

635です。
レスくれた親切な方々ありがとうございました。
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 01:11 ID:hmvMR4Ys
>>648
普通にポラ使える6X6買えば? ハッセルにしろとは言わんが。
SQAあたりなら中古で安く買えるっしょ。今ならまだヲレが売ったSQAmのSETがキムラで買えるかも。
まぁ、これからの事考えると今更って気もするがな。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 09:19 ID:UBcN7p0o
>>594
法人での機材の購入費は、経営していく中で償却されていくのだから
元は取れている。

会社で買う資材は固定資産として計上されるので、不要な機材は
とっとと廃棄処分にした方が固定資産税を節約できる。

そうなると経費節約になるので、不要な物は会社にいつまでも
置いておかないよ。

だって税金払うのもったいないし、仮に課税期間が終わった機材
だとしても、今度は保管場所を食う。

企業では場所や部屋などのスペースも貴重な資産。

新しい機材や資料を置く場所に困るので、やっぱり廃棄の対象。

そうして二度と使用できないように処置されて廃棄された筈の
ブツが、なぜかまだまだ使える状態で中古カメラ屋に流れて・・・

カメラファンにとっては、換算でもの凄い金額になる機材が
大放出、カメラ屋も儲かって(゚д゚)ウマー
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 15:18 ID:iXmP0Hn1
スレちがいだけど、U20で夜景を撮ろうとすると、普通のモードだと
撮れるんだが、夜景が明るく映るモード(なぜかフラッシュ強制発光)
で撮ると、遠くの夜景がぼやけちゃうんだよね…。
どうやったらピント合うのかしら?
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 15:19 ID:qIAnPM5i
スレ違いだがフォーカスプリセットを∞にしろ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 15:33 ID:fFA/4y2I
>>656
スレちがいなんだが、かなーり不正確だぞ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 17:08 ID:NdqTsGyZ
>>657
Uスレで聞けよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 17:31 ID:lpwkNFq1
>>657
マニュアル夜目
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 20:34 ID:kg17vLhq
>>656
思考がピンぼけです。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 21:27 ID:0u11eNTx
撮影会スレから移動してきました

レンズの購入で迷っているんですが

現状KissDにて

EF80mm F1.8
EF−S 18−55 F3.5−5.6
TAMRON 28−75mm F2.8
EF 70−210 F3.5−4.5

以上のレンズを所有しています

現在、EF50mm F1.4USMを購入しようか迷っています

撮影は、個人撮影(室内)にてデイライト2灯+蛍光灯+フラッシュでのポートレートです
自分の撮影方法として、F3.5−5.6あたりで撮る事が多いのですが
この場合、TAMRON28−75F2.8をある程度絞ったものと、50mm短焦点を絞ったものとでは画質的にそれほど変わりがあるのでしょうか?
明るいレンズのほうがいろいろ有利な点もあると思いますが
今回のような用途限定で考えた場合、50mm短焦点は購入価値があるのでしょうか?

ちなみに店の人に相談したときは、50mmは買っても意味無いかもしれない、
今のズームはかなり描写がシャープなので(特にある程度絞ったときは)
それほど短焦点と遜色ないからといわれました。

マルチになってしまいましたが
皆さんのご意見をお聞かせ願えますでしょうか
よろしくお願いします。

685名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 21:49 ID:GYZEd2HN
○ 600万画素をフルに使い切るカリカリの描写が欲しいのか、
○ 背景をもっとボかす必要があるのか
明確な意図が無い限り、50mm域をカバーする2本のレンズで充分間に合うと思います
それよりは、80mmレンズを有効に使いきるため & 広角対応の 「交換ボディ」 としての
Kiss5 あたりの購入を先に勧めたいと思います。(フイルムになるからめんどいけど。)
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 23:05 ID:kg17vLhq
>>663
どちらも使ってないですが、「後ボケ」が違ったりしませんか?
手持ちのものを、ピントをポートレートで使う距離に固定して、
絞りだけ変えて夜景の遠景を撮ったときに、点光源のボケが、
ズームだと二線ボケ傾向が強く出ていたりしませんか?

後ボケが気にならない条件なら関係ないですが、どうでしょうか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 23:41 ID:0u11eNTx
>>664さん >>665さん レスありがとうございます

>>664さん

出来ましたら ”○ 600万画素をフルに使い切るカリカリの描写が欲しい” です

背景のボケは今のところ、それほど不満と言うわけではありません
まああまりボケに関してはこだわりが無いと言うのもあるのですが
室内なので、あまりうるさい背景を使わないことと、
浅い被写界深度を使わないので

それから、銀塩ではKiss3Lを持っています
2代目のボディとして、撮影に併用するのも良いかもしれませんね
KissDを購入して以来、ほとんど使わなくなってしまったので・・・

>>665さん

後ボケの違いは以前夜景をとった際に実感しています
やはり85mm短焦点のほうが明らかに綺麗でした(といってもこちらも綺麗な円形になってくれなかったですが)
ですが、今回は室内撮影の条件下での購入なので
その条件で、"今”買うかどうか悩んでいます

もし、キヤノンが35mm、28mm、24mmの単焦点(Lで無い)を再設計して出しなおしてくれれば
絶対購入対象になったでしょうけど
(こちらは風景撮影のために)
全くその気は無いみたいですしね

後、撮影する場所がそれほど広くないのであまり後ろに下がれないのです

お二人ともありがとうございました
もう少し悩んでみます
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 00:08 ID:xLSexJGP
>>666
だったら、50/1.8で様子を見るというのも良いかも。
もうちょっと造りが「普通」で、絞り羽根の枚数が多かったら
文句ないのですが。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 00:20 ID:+pm3PQv0
50/1.8が有るならそれでイイじゃん。
50/1.4とボケ比べしたら、確かに堅めの2線ボケ傾向だけど
それでも立派な単焦点。

単焦点とズームの間には、やっぱり今でも越えられない壁有るし。
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 00:24 ID:6dyDy6Gk
>>666
良く EF 50mm F1.8 の描写がいいと言われるけど、あれは値段も考えたらってことで、
50mm F1.4はもっと良いんだよねー。もちろんちょっと絞って使うほうがいいんだけど。

ただ、50mm F1.4 の 50mm F1.8 に対する解像力の優位性ってのは遠景の時に強く発揮されるんだよね。
ポートレートぐらいの距離だとどうだろ。
ちょっと良くわからない。
解像力は50/1.4のほうが高いと思うんだけど、どれぐらい強いかな。

その辺を考慮しながらお手持ちのタムの 28-75 と 50/1.8 とを比較してみてください。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 00:24 ID:xLSexJGP
>>668
> 50/1.8が有るならそれでイイじゃん。
「有る」って何の話かな? >>663の「85/1.8のミスタイプ」の見間違いでは?
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 00:26 ID:6dyDy6Gk
ぎょ、おれも間違えた。
50/1.8は持ってないんだね。
失敬、失敬。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 01:14 ID:6ytuQWVJ
皆さん、レスありがとうございます

すいません、タイプミスです
EF85mm F1.8です

KissDだと画角が136mmになり室内ではちょっと使いづらいですね
そこで、50mmを考えたのですが、
TAMRON 28−75 F2.8が予想以上に良く
自分の使う条件で単焦点を買う価値あるのかなと
後、デジ一眼だとどうしてもレンズを交換するのにゴミの問題があり
頻繁にレンズ交換するのもどうかと思いまして
正直、どうしようか迷っています
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 05:19 ID:lHYww7iL
>>672
最終的にはサンプル集めて、自分の目で見て納得するしかないね。
>KissDだと画角が136mmになり室内ではちょっと使いづらいですね
と言ってる様なので、室内メイン? それならレンズ交換のリスクはあまり考えなくてもいいかな。
外でも多用するなら絶対ズームにしておくべき。サンプルに関しては↓とかで拾えないかな。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071546307/l50
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/19 08:11 ID:uX5hGERU
>>672さん
50mmF1.4なら近距離だと
F5.6は結構3Dな画になり、
全体的には「シャープ」と一言でくくれない独特な(どっちかと言えばソフトな)
イメージになります。
そのくらいボケ方がTamA09と異なります。
3Dってのは変なんでしょうが、
よりダイナミックなコントラスト
繊細なグラデーション、クリーンな描写が手に入ります。
KissD+50mmf1.4の作例は
ttp://www.digitalshashin.com にいくつかあります。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 08:38 ID:BVlizZFw
暗い所の撮影について聞きたいのですが

ニコンとキャノンと迷ってるのですが
AF補助光、フラッシュ共にキャノンが優れてるのは分かりますが、
AF補助光の届かない所はどうでしょうか?夕方や夜の撮影の合い具合です

店でキャノンはフラッシュで8mでもピント合う
ニコンは2mまでと言ってましたが、どういうことでしょうか?仕組みが理解出来ません
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 12:11 ID:Cw8ktvN2
>>675
D100と10Dの比較だったら暗い所はAF補助光使わない時のセンサーの感度、
フラッシュ調光ともニコンのほうがいいと思うが?
(AF測距範囲の下限はD100が-1EV、10Dは0.5EVとD100で、AF補助光が使えない
状況ではD100のほうがずっと良い)
本体内蔵のAF補助光はD100だと3m、10Dだと4mと10Dのほうが強力ではあるが、
外部フラッシュを使ってしまえば関係ない。
(その代わり、10Dは内臓フラッシュでAF補助光を兼用させていたりするが)
フラッシュは高くてもSB-800かSB-80DX、キヤノンなら550EXをお勧めする。
本体内蔵のAF補助光の差が問題になる撮影距離ではどっちみち内臓フラッシュ
は何の役にも立たないので強力な外部フラッシュは必須。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 18:14 ID:nupM4trH
>>675ではないですが、便乗して質問させてもらいますね。

>フラッシュは高くてもSB-800かSB-80DX、キヤノンなら550EXをお勧めする。
とありますが、具体的な理由を教えてくれませんか?
漏れも内蔵フラッシュでは距離が足りない時が多いので
外部フラッシュの購入を考えてるのですが、使用頻度もそんなに
高くないので420EXにしようと考えてました。
550EXと420EXの間にどのような差があるのでしょうか?(価格&明るさ以外で)
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 20:32 ID:S0D/2039
>>677
カタログ見れや。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 21:52 ID:TMannYOE
にいふねさんに比べればバカばっかり。
これじゃあにいふねさんを論破できない。


701名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:11 ID:/+Wy/omV
ええっ?
にいふねって論破するものなの?
無視するものだと思ってたよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:12 ID:mkE+Wkkv
タムロンって、ズームリング固くない?
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:30 ID:txyDKFfH
>>677
550EXは単体での露出補正が出来るから、Kiss-D等のストロボ補正が出来ない機種でも
アンダーやオーバーに悩まされずに済む・・・ってのが、>>678の言いたい事だろう。

けどな、カタログだけじゃ判らない事も多いぞ>>678よ。持ってないならすっこんでろ。

俺が使ってて感じる最大の違いは、縦位置での天井バウンスが使える事。
550EXは横に首振り可能だからな。室内でのスナップに使うなら、この機能はメチャ便利。
704名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 22:35 ID:P6Jq6U8b
ただし連写についてこない550。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:00 ID:txyDKFfH
>>683
どの程度の連写?外付け電源を取らなくても、秒3コマ・合計12コマ程度なら連写可能なんだが。
餅論、バウンスさせてちゃムリだけど。それ以上なら積層電池使うとOK。2秒でフル充電する。

ケコーン披露宴など、距離がある場合は積層使ってるが、室内スナップなら外付け電源はイラネ(゚听)
室内スナップで連写してたら、被写体の眼がおかしくなってしまうよ。(´д`)
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:22 ID:ZKjSI3ct
>682
420EXも横に首振りできるはずだが・・・。
できないのは旧モデルの380EXと220EXじゃ無かったっけ?
550EXと420EXの違いは

1.ガイドナンバー
2.420EXはE-TTL専用でマニュアル機能が無い
3.420EXは550EXにあるワイドパネルがない
4.420EXは外部電源が使えない

こんなもんか?
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/20 23:58 ID:Vz7ZyMey
420EXは首の横振りも縦振りも出来る
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 02:13 ID:UWlJY8eG
>>676
「外部フラッシュを使ってしまえば関係ない。
(その代わり、10Dは内臓フラッシュでAF補助光を兼用させていたりするが」

の意味は、推測で書きますが、
10DはフラッシュでAFを合わせれる
D100は出来ない
外部フラッシュを使えばD100もAFを合わせられるという意味ですか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 04:13 ID:ItQ0a7lP
>675

AF補助光なしの場合、D100の方が合焦性能がいいといわれることが多いと思う。
人によっては10Dの方がという人もいるけど。

本体のAF補助光の場合、10Dはフラッシュをプリ発行するのでD100より暗いところに強いらしい(が、度派手に光るので使えるスチュエーションは限定される)。
D100の本体の補助光は効果あるの?というレベル。

本体内蔵のストロボの性能は、人によって評価が異なるけど。
一般的にはD100の方が性能がいいという人が多いのではないだろうか。
理由は確かガイドナンバーが10Dより大きい。3D-BL調光できる(レンズのAFから被写体までの距離を割り出し、距離に応じた調光ができる)。位置が高いのでけられにくい。
EOSの掲示板を見ていると調光精度でEOSはNikonに比べるとかなりいまいちな気がする。

補助光が届かないくらい遠い場合、AFはD100>10Dだとしても。
ただ、この場合内蔵のストロボの光も届かないので外部ストロボが必要ということを676はいいたいんだと思う。
外部ストロボの補助光はかなり強力で遠くまで届くし、SB-80DXだとストロボ光の最大調光距離は20m。
ギミックはEOSの外部ストロボが優れているけど、調光精度に関してはNikonのストロボの方がいいように思う。
AFさえ外さなければ、かなり綺麗に調光してくれる。
その代わり、AFから被写体までの距離を計算するのでAF外すと調光も外す。
調光がおかしい場合、ピントを疑った方がいいくらい正確。
それでも、デジタルのD-3D-BLより銀塩の3D-BLの方がなお正確だそうだけど(銀塩の方は発光・露光中にもフィルムからの反射まで測定するけど、デジカメの場合CCDからの反射は計測しないそうなので)。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:06 ID:NVKqyH43
>675
ある雑誌でプロがこの2台を比べた記事があって、そのプロは結論として
EOSを押してたよ。Nikonも悪くないんだけどね。
俺的にはNikonの方がいい写真が撮れると思うが、調整次第ではキャノなのかなぁ?
とりあえず今晩暗闇で羽目鳥してみますね
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:19 ID:IdcwggRX
>>689
少なくてもストロボ調光に関してはNikonの方が一日の長があるような気がするね。
ポジやデジカメを使うと圧倒的にNikonが当たる。
AFの合焦性能もAF補助光無しでは各クラスでNikonだし
Canonは合ったと思っても仕上がりで唖然とすることがある。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:37 ID:TmQWp76X
ストロボに関してはキヤノンはニコンにずいぶん後れを取ってる。
そしていまだ挽回し切れていない。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:38 ID:3xDZk6UM
最近はデジタル一眼レフ対応をうたうレンズがいろいろ出てきたけど、
今のところ、全部ズームだよね。単焦点はまだ。

画質は
 ズーム << 単焦点
かつ
 デジ対応 >> デジ非対応
だろうから、
従来の銀塩用単焦点レンズとデジ一眼対応ズームレンズを比べた場合、
どっちの写りの方がいいんでしょうかね。
特に広角域で。
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:40 ID:X6Ivd1iF
DX魚眼も単焦点に入れてやってくれー
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:40 ID:ByIeWzfh
腕とセンスが無ければ何使っても同じ事ですよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:43 ID:3xDZk6UM
>693
いや、気付いてたけど・・・入れなきゃダメ?

>694
じゃ、腕とセンスがある人で考えよ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:47 ID:X6Ivd1iF
>>695
まぁ,画質とかそういうところに重きがあるわけではないからね>魚眼.
なくてもいいね.

で, 画質だけど, 広角ってことだから主に周辺の写りだとかってことだよね?
微妙だなぁ.

10Dで使っていて EF 20mm F2.8 は F4 ぐらいに絞っても EF 17-40mm F4L
に解像力では負けてるように思う.
でも全体的なぬけの良さでは勝ってるような気もする.

ちゃんと比較したわけではないけど.
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:49 ID:X6Ivd1iF
あ、 EF17-40F4L はいちおーデジ対応レンズというふれこみだからね。
EF20 F2.8は違ったと思う。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:52 ID:TmQWp76X
>>692
>従来の銀塩用単焦点レンズとデジ一眼対応ズームレンズを比べた場合
これの結論が出てたら、この板とカメラ板で延々と続いている
デジ一眼でのレンズの相性問題議論は起こってない。

ただ、広角に限って言えば元々一眼レフは機構上広角が苦手。
古いのは光学的にギリギリで作ってるレンズが多いから、
デジ対応ズームの方が解像度と色収差に関しては有利。歪曲は知らん。

なかにはキヤノンのEF24/1.4Lみたいな化け物もいるが。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:54 ID:X6Ivd1iF
EF24F1.4L 欲しい…。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 15:57 ID:3xDZk6UM
>>696
EF 17-40mm F4L は10DやKissと組み合わせると、本当にいい解像力ですね。
でも抜けはやはりズームレンズってことですかね。

>>698
なるほど。言われてみればもっともかも。
でもEF-Sは解像力イマイチの気もしますけどね。(値段が値段だけど)
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:00 ID:NB7dQoR/
>>692
4/3用に50mm F2と300mm F2.8が…
まあFour Thirdsはデジ専用オンリーだけど。
(あ、でもOMアダプタがでたっけ)

>従来の銀塩用単焦点レンズとデジ一眼対応ズームレンズ
*istDスレだとA15mm F3.5 > DA16-45 F4という印象らしい。
やっぱり単焦点強し?
DA14mm(仮)に期待したいな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:07 ID:TmQWp76X
比較云々できるのは、レンズ自体がある程度のグレードのものでないと。
いくら「デジ対応」と言ってても、EF-SやDA16-45のような
ダブルズームセットクラスのレンズに無理言ってくれるな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:07 ID:3xDZk6UM
実は istD 使いです。(汗
DA16-45 は色乗りはいいけど解像力がイマイチみたいですね。
ちょっと妥協して出しちゃったんでしょうか。
個人的にはEF17-40クラスを期待してたんですが。
(値段はもっと安いのを期待してた(w)
だからistDの広角側も信頼できる定番レンズがまだ無いような状況。

DA14mmは写りに妥協しない作りにして欲しいですね!
でもなぜ換算20mm相当??
普通に28mm相当にしてくれればよかったのに。
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:13 ID:X6Ivd1iF
今ひとつ、 DA の性能ってわからないんだよねぇ。
アサ亀の広角レンズ対決では少なくとも絞り開放では周辺は誉められた
ものではないよろしくない、ってことだったけど。

でもうぷされた写真を見る限りペンタらしい描写のように思ったけど。
あれはあれでいいと思われ。

*istD で言うと FA 31mm の相性が良ければばちょうどいいぐらいの
焦点距離だったのにね.
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:16 ID:NB7dQoR/
>>703
DA16-45は漏れもちょとがっかりですた。
EDレンズを使ってるってことからFA☆クラスのを期待してたんだけど。

DA14mmはとにかく寄れるやつきぼん。
1/4〜1/5倍くらいで撮れたら素晴らしい。
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:20 ID:3xDZk6UM
>>704
なんかアサカメの評価とistDスレの評価はいまいち違うみたいですね。
自分もいままでウpされた写真を見て、
「超シャープってわけでもないけど、中央から周辺までまんべんなく」ってイメージだったんですけどね。

リミ31mm は高くて手が出ません。。
FA35mm は比較的相性が良さそうですが、換算53.5mmはもう広角じゃないし。
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 16:56 ID:qyPT0fPv
デジカメなんぞ、バルブ撮影すればCCDの性能が良くわかる。
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:05 ID:qVw7Gc7c
EF28-135 LSはEFS18-55よりも写り自体はましなのでしょうか。
ある程度の写りはほしいし、手ぶれなく室内でノーフラッシュしたいし、
ある程度のズームもほしい欲張りなのですが。
優先順位はつけがたいぐらいのウェイトでそれぞれの性能がほしいです。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:22 ID:XuXcfEBW
>708
24-70で・・・
IS無い分は明るさでシャッター速度稼ぐ・・・
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:36 ID:um+thwh6
>>709
被写体ブレにも対応でウマー

と言いたいところなんだが値段が。(´・ω・`)
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:41 ID:XuXcfEBW
>710
708には「低価格で」って書いてなかったから・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:44 ID:7A60gOS8
>>708
写りのシャープネス以前の問題として、28mm相当と45mm相当では
画角がマルデ違い、室内では、普通に写せるか、それとも、壁際
まで下がったり、ドアを開けて体を半分出すとかしてもまだ入ら
ないかとか、決定的な違いが出ることが少なくないですが、その
辺は何も問題にしないわけですか?
734708:04/01/21 22:53 ID:qVw7Gc7c
欲を言うと画角は最低でも24mmはほしいのですが、
手ごろな価格でそれを満たすのがなくて我慢しようかと。
今後EF17-40Lを購入予定としているので、あまりお金をかけたく
ないのが本音であります。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 22:54 ID:1iF7oaHf
>>706
FA28/2.8は明るくは無いが優秀な描写だよ。
高くないしお勧め。
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/21 23:43 ID:7A60gOS8
>>713
なるほど、それだと、後で無意味に重複しなくて、しかも、
差し当たって行ける・・・ 難しい・・・
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 02:48 ID:yoD5y5dY
>>713=708
シグマ24-70/2.8はいかが?
フレア多めでも、室内とか光量が少ない所だと目立ちにくいし、
屋外なら1段絞ればいいし。
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 02:49 ID:GvDS6imM
>>714
ペンタの28/2.8と35/2は設計が新しいせいか安い・軽い・高画質と三拍子揃って
てデジにも銀塩にも使えるね。
このクラスの単焦点で非球面使ってたりするのはペンタだけじゃなかったっけ。
もっとも見た目の質感は価格相応だが気にしないと・・。
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 09:05 ID:toBkP6a6
35/2 はistDと比較的相性が良いようだけど、28/2.8は・・・
作例見ても、どうもモワっとしてるような気がしてたんですが。
だから個人的には相性×って結論付けてたんだけど。

こればっかりはもうボディの性能なのかな?
広角でかなりシャープといわれているタム17-35のKマウントが出て、
これでもモワっとしてたらボディの性能かどうか分かるね。

>>713
もし17-40Lを購入予定なら、今は余計なレンズを買わずにお金をためて
なるべく早めに17-40Lを買ったほうがいいと思うよ。
ほんとにいいレンズだからさ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 09:42 ID:Ooalb8YH
*ist Dユーザー。DA欲しいんだけど中途半端に
ストロボ使うので、蹴られちゃうのが困るんだけど
外部ストロボにするしかないですよね?
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 09:45 ID:4BVycrn9
現在10DでSP24-135をメインで使ってます。
旅行用にコンパクトな広角レンズを購入しようと考えてます。
候補はsigma18−50なんですけど、
ワイド側が24→18で幸せになれますでしょうか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 10:32 ID:viWAhbUU
>>720
24から18だとまるっきり違うのでまず間違いなく驚きますよ。

デジだと16mmくらいが欲しい所ですが。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 10:35 ID:toBkP6a6
タムロンの17-35のワイド端はかなり歪むようですが、
他の10mm台レンズはどうなんでしょうかね。
いくら広角でも歪みすぎるとちょと使い物にならない気がする。
(そういう効果を狙うのもいいけど、そればっかりじゃね)
744晒しage:04/01/22 12:11 ID:e3ghxqlc
デジタルカメラマガジン2月号 ソニーF828批判への批判
KissDが売れていないからって、他機種批判は見苦しいぞ

(2004.1.22)

>人物撮影について、「人肌の発色は従来機より自然でも、空気感はもの足りない。

空気感まで求めると、人によっては地味と感じるかもしれない。
特に日本人は派手な色を好む傾向がある。
個人的にはこういった絵のほうが好きなのだけれど。
しかしそれならDiGICは、空気感は物足りないどころではなく、
カメラと被写体の間にある空気の存在感を、完全否定したような
色ではないか。
KissDを持ち出すなら、発色はともかく空気感で批判は出来まい。


>シャドウ部がいとも簡単にノイズでざらついてしまう。

出た。
暗部ノイズ批判に関しては、デジカメマガジンを徹底的に逆批判したい。
これを書いたライターは、一度でもいいからポジフィルムを顕微鏡なり
フィルムスキャナーで取り込み、拡大して見た事はあるのだろうか?
あれの暗部こそまさに「ざらつき」だらけだ。
デジカメマガジンはそれとも、銀塩をも否定すると言う事だろうか。

暗部ノイズは、そこのところの彩度を落とす事で、
かなり簡単に目立たなくさせる事だできる。
しかしそれにより、銀塩写真的な質感=コクが落ちて、
まるでビデオのような水っぽい絵になってしまう。
昔のフィルム撮りと、今のビデオ撮りの水戸黄門を比較すると、
質感の差が分かるだろう。
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 12:12 ID:e3ghxqlc
>だが、F828の画像はその解像度に見合った解像感は得られない。
絵柄にもよるが、人物のバストアップくらいまでならまだしも、
全身や半身ともなるとEOS Kiss Dijitalなど
デジタル一眼レフよりもあきらかに見劣りしてしまう。


そのデジタル一眼の絵こそ、解像度やCCDサイズに見合った解像感が
得られていないのではないか?ごくわずか一部の機種を除き、ほとんどは
うっすらオブラートがかかったような、ぽやっとした絵になりがちだ。
これは勿論、デジタルに特化していないレンズのせいによるもの。

またこの文には非常に大きな問題がある。デジタル一眼に何のレンズを付けた
場合かが記載されていないのだ。おそらくズイコーデジタルやDXニッコール
ぐらいを想定しているのだろうが、よもやEF-Sセットレンズじゃあるまいな。
デジカメの画質はレンズが決める。レンズを無視した意見はアンフェア極まりなく、
日経BP・ペンタックス*istDバッシング捏造事件を彷彿とさせる。

http://dimagex.hp.infoseek.co.jp/
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 12:14 ID:SvGeF2So
コピペですか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 15:01 ID:/pnvYnKr
>>720
悪いことは言わん、Σ18-50買うなら奮発して17-40F4Lいっとけ
いけないならタムA05かっとけ
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 15:21 ID:VxmkBK/q
>>720
旅行用なら軽量な18-50はいいと思うよ。
開放でも十分使える画質。
印象としてはあまり絞り込むと解像感が低下するようで拡大するとディ
テールが潰れ絵みたいなのっぺりとした描写になってるのがわかる。
1段絞ったあたりで撮るのがベストと思われ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 15:23 ID:6wJ9uNPg
>>726
15000円(シグ18-50)と90000円(EF17-40)じゃ
奮発するにも程があるw。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 16:23 ID:Jd4YZJna
>>720
18-50は屋外メインならおすすめ出来る。値段も含めだが。
屋内での撮影も多いなら漏れ的にはあまりおすすめ出来ない。
わかりきったことでは暗いから、
もひとつ周辺光量落ちが激しく屋外ならまだしも
屋内ではかなり顕著に目立つことになるから。

タムの17-35は縦方向はまだしも横方向の歪みが他広角より
たしかに大きくここが気になるかどうかだろうな。
画質的には中心部は開放でもなかなかシャープ。
周辺は光量はまぁまぁだが開放では周辺結構流れる。
これはひとつ絞れば結構改善される。

どちらも使ってるがどっちも価格なりにはなかなか良いレンズだと思う。
24-135があるならタム17-35かなと。
漏れは用途が絞れず迷いがある時はワンランク上をって考えだから
17-40をすすめたいところだが。
その差額を旅行費用に回して旅程充実させた方が良い写真が撮れる、
ってこともあるわな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 16:51 ID:toBkP6a6
EF17-40の描画性能がうらやましくてしょうがないistD使いは
どうすれば幸せになれるでしょうか? (w

ついでに >>722 もおながいします。
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:08 ID:v0WT/Sol
>>730
EF17-40の特徴は、重量・価格・使い勝手と、画質のバランスの良さ。
描画性能に限って言うと、飛び抜けて優秀とは言えんだろ。

どうしても使いたいなら、マウント変換アダプタ使ってみれば?
ペンタボディ用が出てるかどうかは知らんがw

>>722は、ググれば作例イパーイ出てくるだろ。
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:13 ID:/pnvYnKr
>>730
自分で調べろ

と言いたいところだが、レスしちゃおう
>EF17-40の描画性能がうらやましくてしょうがないistD使いは
>どうすれば幸せになれるでしょうか? (w

そう思うなら簡単。istD売ってKissDでも買え。ついでに17-40F4Lと70-200F4Lの
2本は大人しく買っとけ。

>タムロンの17-35のワイド端はかなり歪むようですが、
>他の10mm台レンズはどうなんでしょうかね。

友人のA05を借りたが、ワイド端で歪むのは確か。でも一段絞ればOKなレベル。
開放で撮影する場合、多少の歪みがでてもOKだと思うなら間違いなく買い。
Σも試したけど、値段相応と考えてもらって結構。
EF16-35はやめとけ。もったいない。

こんなところでいいか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:31 ID:x67pfQwB
>>720 旅行用にコンパクトな広角レンズ
> 候補はsigma18−50なんですけど、
そのクラスはばっちり合いますね。
当たり外れが大きいとか聞きますが、その値段ではもう仕方ない
ですね。

> ワイド側が24→18で幸せになれますでしょうか?
40mm相当と28mm相当では、「スナップとかの便利さが全然違う」
です。フルサイズで28-80クラスが「標準ズーム」とされているのも、
使ってみれば速攻で理由が分かります。

>>721
> デジだと16mmくらいが欲しい所
そのほうがベターではあるものの、広角ズームで広角側を広げよ
うとすると、ある限度から突如として大きさや重さが激増すると
かいう話なので、その辺の画角は、APS-C対応の超広角ズームを
待つほうが良いのでは?
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:38 ID:x67pfQwB
>>722
> いくら広角でも歪みすぎるとちょと使い物にならない気がする。
大きさや重さを削減し、周辺の画質低下と光量落ちを抑えるために不可欠、と
いうことらしいですね。

歪曲があるとどうしても駄目なシーンなら、ソフトの変形系統の補正でどうに
でもできます。陣笠型の歪曲も、全体に均等に掛ける樽型補正ではない球面補
正でOK。
並べて拡大すると細部のシャープさが落ちているのが分かるものの、露骨な歪
曲の有無と引き替えなら十分に許容範囲。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:42 ID:toBkP6a6
>>731-732
ありがとです。

>と言いたいところだが、レスしちゃおう
こういうのダイスキ!
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:46 ID:Jd4YZJna
>>730
すまんペンタの135システムはよく知らん。
使ったことの無い機材に言及するのは好かんしな。
*istDは店頭で弄くっただけだがコンパクトで小気味良い
いいカメラだと思うよ。

シグマ12-24でも買って人柱になってみるってのはどうだ?
漏れはまだ買っていないが、雑誌等見るとやたら持ち上げてるので
逆に疑ってみたくなってしまうんだが。
結局自分で撮ってみなきゃわからんな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 17:48 ID:qcU0m2vg
>>720

>>726に激しく胴衣。
私は10Dを使用してますが、17-40F4Lは、値段も比較的安いですし
かなり使えます。

1.6倍画角のデジカメを使用していると、広角の足りなさに嫌気がさしてきます。
そこで16-35F2.8Lが欲しかったのですが、どうしてもその時は費用を捻出できず、
仕方なく17-40F4Lにしましたが、私の場合、殆ど3脚を使用して撮影するので
F4でも全く問題有りませんでした。

手持ちでも、ISO感度調節(400程度が私的には限界)をすればそこそこ
画質を落とす事なくシャッタースピードは稼げます。
この1本でかなりの撮影ができますので、少々高くても購入する事を推奨します。
759737:04/01/22 18:08 ID:qcU0m2vg
>>736
>シグマ12-24でも買って人柱になってみるってのはどうだ?

私が人柱になりましょうか?(笑)
ニコンだと純正がでていますが、10Dで20mm以下の焦点距離を
試そうとすれば、シグマ12-24しかありませんよね?
私が所持している最広角で17mm(27.2mm)なのでかなり
興味があります。広角にこだわる理由は、至近距離で人の全身を
撮らなくてならなかったり、道幅が狭くて下がれないのに、建物を
広範囲に撮らなくてはならなかったりするからです。

14F2.8Lは、高額すぎて購入する勇気がありませんのでシグマ12-24
を検討しています。
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 19:09 ID:xrYBlIFx
アサカメみたのですが

シグマの広角は良さそう、特に17-35はタムより良いかな?
でも、先月ごろ出ていた18-50DCは記事と裏腹にサンプル良くない、値段を考えればということか・・

今月のアサカメのフィルムでとられた作品の内容でなく
品質あんまり良くない。さすがに遠景の細かさはフィルムだが
収差とか、周辺減光とかが目に付く・・

まずい、そんな事を気にするようになったのか>漏れ
761720:04/01/22 19:30 ID:q4ch2wdX
色々と貴重な意見ありがとうございます。
17-40Lが良いのは分かるんですが、直径が長すぎて
旅行で持ち歩く気にはなれません。
SP24-135でも長いと思ってますから・・・・・

値段も手ごろで小さな広角単焦点がいっぱい
あればいいのですが、トキナーの17ミリ位しか
思い当たりません。

まったく話題の出ないトキナー17ミリってどうなんでしょう?
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 19:38 ID:HPcVTJd/
シグマ 12-24で撮りました。
良いサンプルかどうかはあれですが。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040122193019.jpg

リサイズしてます。Exifついてませんので、そのなかからいくつか。

メーカー名 : Canon
機種 : Canon EOS D60
露出時間 : 1/1500秒
レンズF値 : F5.6
ISO感度 : 200
シャッタースピード : 1/1500秒
レンズ絞り値 : F5.6
露光補正量 : EV-1.0
開放F値 : F4.5
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : オフ
レンズの焦点距離 : 12.00(mm)
圧縮率 : ファイン
フラッシュモード : 禁止
コントラスト : 標準
彩度 : 標準
シャープネス : 標準
測光方式 : 評価測光
AFポイント選択 : 右
露出制御モード : 絞り優先AE
レンズ焦点距離 : 12-24(mm)
フラッシュ状態 : オフ
カラートーン : 標準
ホワイトバランス設定 : オート
フラッシュ発光強度補正 : 0 EV
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 21:58 ID:47yjuTO5
良いね。
やはり買うしか無いな。
ありがとん。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 22:08 ID:PDT8SOYb
左上のチョロチョロはゴースト?

光源が近いようにも見えないが
こんなベタ光線でもでるの?
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/22 22:23 ID:CmUdFxEg
>719
遅レスだけど・・
DAで内蔵フラッシュは使い物になんないよ。
素直にクリップオン使うべし。
このレンズ、はき出す絵の安定感は抜群なんで買って損は無し。
中心解像力でんでんとかじゃなくて、最周辺部と中央とのバランスとか
順光逆光での再現性とか。AFも正確だし。

フードがちゃちなのと、にょきにょきに萎えなければ問題ナッシング。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 00:28 ID:5Bq4Fn7M
>>740
> まったく話題の出ないトキナー17ミリ
もっとはるかに安ければ、という感じでは?
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 00:31 ID:5Bq4Fn7M
>>743
前玉がうんと飛び出している超広角だと、太陽が画角外に来る
辺りが一番厳しい傾向があって、あれっと思うようなところに
「UFO」が飛び交うこともありますが、これはかなり少ない
ほうですね。
実際画角に合わせてハレ切りしたのかな?
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 01:52 ID:rHLEIx6o
>>741
うむ
フレアとシアンぽいけどイイレンズだな
デザインは好きになれんがオレも一丁買ってみるか
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 01:56 ID:fOHSi6ms
シグマ 15-30
タムロン 17-35
のどっちを買おうかめっちゃ悩んでるんだけど、どないしよう。
↑の方ではシグマの方が少し評価高いみたいだけど・・
シグマの方が200gくらい重いし、レンズも暗いんだよね。
どっかに作例ないかな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 02:43 ID:LJAyJVaq
>>748
主な被写体は?
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 12:53 ID:3pF7uiHN
1.彼女
2.森林などの風景

です。
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 13:32 ID:6174IXKL
>>748
Σ15-30ってF3.5-4.5でしょ?やっぱり暗すぎると思われ。
評価もA05の方がいいと思う。 俺ならタムだな。
15-17までの広角捨ててもF2.8-4を取る。絶対使いやすいから!
773741:04/01/23 15:15 ID:XdhDDmyF
>>746
> 実際画角に合わせてハレ切りしたのかな?

意図的にやったわけではないけれど、太陽光が直接レンズに当たってたと思う。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/12_24_45_56.html
12mm状態だと、フードの切りかき部分の横からみるとレンズがみえるからね。

建物やバラの花びらの陰から、太陽の位置を推測してもらうと、
わかると思うけど、ちょうどこのフードの切りかき部分を通して、
太陽光が直接レンズに当たってる状態だったと思う。
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 15:32 ID:7wD6xWhg
>>750
ならオレも>>751と同じくタムを奨める
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 17:38 ID:2E9oBEYP
シグ15-30は逆光に弱弱だぞまつ。
曇天の森の木漏れ日でさえゴーストでまつw。

ので俺もタム薦めまつ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 18:42 ID:pWECcQXa
>>747
この画角で後ボケの崩れがほとんどないというのは優秀というべきで
すね。

デザインというか、いかにも持ちにくい太さが気になるけど、フルサ
イズ対応では仕方ないというべきかな。
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 18:49 ID:pWECcQXa
>>752
ハレ切りしないでこれなら、ハレ切り板を使うか、画角に合わせて
フードを延長すれば相当に行けそう。
「ゴーストのシグマ」の汚名は返上かな? 安いレンズではありま
すが、無茶苦茶な内面反射が何の対策もなしでそのまま放置されて
いて・・・

内部がキラキラ輝いてる

・・・のもあったですが。

778名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/23 20:35 ID:KFHkGPIt
>>740,745
亀レスですまんが、トキナー17mm(現行モデル)先日中古を税込み\20,000で手に入れたよ。
まだまったく撮りに行ってないから画はよくわからん。
ただ、金属鏡胴の質感はgood!

・・・なんだけど漏れの使っている10Dには似合わないんだよなぁ。
明日か明後日にできたら撮りに行ってみる。
用事があるんで保証はできんけどなんか撮れたらうpしてみる?
779740:04/01/23 21:37 ID:nKzdywy4
室内での他レンズ(似通って焦点)との比較画像がほしい。(新聞等を撮影して)
780757:04/01/23 22:56 ID:KFHkGPIt
>758
以前EF17-40とタム17-35とシグマ15-30持っていたんだが24-70の購入資金に当てたため焦点距離近いのないんだ、すまん・・・。
以前撮ったものでよければうpしても良いけど同じのは無いよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:27 ID:Zr8Fi8Un
10Dは試行錯誤の末結局17-40Lに行き着くな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:48 ID:FxHgF6NI
EF17-40F4Lが5万だったら誰も迷わずに行き着けるんだけどね(w
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:49 ID:a2kCQhHK
気泡ってやっぱ有るもんなの?
なんか、全然話題にあがらないけど、みんなチェックしないのか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 00:51 ID:xH/sEWST
>>762
今時のレンズに気泡なんてあるのか。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:10 ID:a2kCQhHK
>>763
カメラ板だと結構話題に出てるけど、デジではあんまり話題にならない..
結構あるようだよ、液晶のドット抜けみたいなもんかな
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:27 ID:ON3hcdYz
>>764
そんな事は無い。気泡なんて重症だ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 01:55 ID:a2kCQhHK
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 12:43 ID:FqPDRVti
タムが15-300なんてのを、出したら買いたいね。w

しかし、観音様謹製は高いのぉ〜 特にL系。。。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 14:19 ID:F1I0GtEl
他社のレンズでEF28-135ISに匹敵するものってありますか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 14:25 ID:ogOUUXke
ニコンの24-100?VRは24oからだからキヤノンも20-100IS位作って欲しい。
欲を言えば72o径位でかくなってもいいからf2.8-4だったらなー。
でもLレンズの24-70にISが着けばいいだけの話か。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 14:28 ID:tA/n7plw
28-135IS は今でも 72 mm 径ですが、何か?
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 14:28 ID:rAOHc6Nz
>>788
AF-S VR Nikkor ED24-120mm F3.5〜5.6G(IF)
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 18:36 ID:8KlcSapp
28-135IS って、広角側ぜんぜん駄目じゃない?
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 19:55 ID:0tYY/w+f
レンズ性能だけだったら、28-105とか24-85と比べたら、28-135ISの立場は
無くなるよ。
ISが有るってのが、唯一の、でも強大な長所な訳で。

IS使わないんだったら、タムorシグの24-135行った方がイイ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 21:27 ID:ejDoc944
>792
|28-135IS って、広角側ぜんぜん駄目じゃない?
まぁまぁ・・それを言っちゃお終いですよ。
このズーム域でIS付きっていうのが特徴のレンズなワケですから・・・

ちなみに私は、さっさと手放してタムの24-135に逝きました。
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:06 ID:lAaWss09
28-135IS と10Dをベストマッチ調整にだしたら
見違えるようにピンが来るようになりました。
他社製だと無理なんだよね調整が。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:07 ID:HHs9jvBG
AF-S VR 24-120もVRだけが魅力だな。。。
あまりにも広角側がボロボロ(片ボケ大、周辺流れまくり)なので手放してしまった。
しかしながら高倍率ズームには魅力を感じているんで今度はシグに挑戦するつもり。
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:17 ID:uR8XmCzs
>あまりにも広角側がボロボロ(片ボケ大、周辺流れまくり

それは初期ロットの症状で現行は問題無。
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:22 ID:jmMUm5aK
>>795
調整すれば必ず直るってもんでもないがな。
ピントが調整できても描写がダメなのはどうしようもないし。
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:28 ID:a5gopXiY
>>795
そもそも調整が必要ってのが問題ではないかと…。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 22:42 ID:ejDoc944
>795
ピントが合うと自慢されても困るわけだが・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:04 ID:lIoXPwiH
誰かシグマの新17-35mmの情報教えてくれ
10Dで使いたいが、人柱になるのはイヤンなので
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:17 ID:F1I0GtEl
>>797
初期ロットっていつのもの。
番号とかどのあたりが怪しいとかわかってらっしゃるなら
教えてください。
今度中古で買おうと思うのですが、そのようなものがあるなら
気をつけて買いたいもので。ちなみにこのレンズはいつごろ
出たものですか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:31 ID:Yd0K2VDl
発売日 6月28日
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:37 ID:a5gopXiY
初期ロットが問題じゃなくて、キャノソの組上げ精度の問題だから、
現行は問題がないとかは違うと思われ。
別に方ボケはEF-Sだけじゃなくて普通のEFレンズでもよくある現象だし。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:43 ID:BWn13FHF
>>804
ここで言ってるのはキヤノンじゃなくてニコンのレンズじゃない?
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:44 ID:0tYY/w+f
>804
ニコソVRの話題なんだが・・・
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 23:53 ID:wXy9wIdL
>>804
誤爆するほど初期不良に敏感な体質になってるのか?(w
809お約束:04/01/25 23:54 ID:tA/n7plw
>>804
ニコ爺、必死だなw
810792:04/01/26 00:03 ID:UNw3uFTB
28-135IS よく壊れるしな…もう2個目。
しかも、今手持ちの50mm以降じゃないとピン甘。
事実上50−135ISになってます。
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 10:56 ID:tGA8gpNG
フォーカスポジション調整するとピント精度がぐっと上がりますね。

それだけカメラやレンズの社内基準は甘いのです。
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 13:10 ID:iW5Q0DFy
ヤフオクなんかの中古レンズってどうでしょうか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 18:47 ID:bizIclYl
>>フォーカスポジション調整するとピント精度がぐっと上がりますね。

マッタクです。ピン甘に疑問を持ってる人は調整出す事お勧め
ピンが来て初めて画質が語れるわけで、特に奥ピンは救えないので
出すべしです。
確かに個体差は有るんだろうけど、その幅が結構大きくて
レンズでも狂い本体でも狂ってると悲惨なのです。
思い切って常用レンズに本体をジャスピン調整に出すのが良いかと。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:03 ID:YgYMtRGE
キヤノンイオスマウントのズームレンズで、売値が一番安いレンズは何ですか?
謹製でも外部メーカー全てで。
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:13 ID:WDrkPZYp
たぶん
シグマ
18-50mm F3.5-5.6 DC
17000円

816名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:15 ID:YgYMtRGE
どうも、明日見に行きます。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:16 ID:0Q1pwXg2
>>813
タムロンの「28-80mmF3.5-5.6」
6,800円の15%還元
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:19 ID:YgYMtRGE
ォォ!!! それも候補に。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:38 ID:9mviM0Wo
中古なら3000円クラスもごろごろしてると思うが。
新品だとレンズメーカー製特売品とか、シグの18-50とかだね。
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:40 ID:YgYMtRGE
価格.com で、28-80mm F3.5-5.6 タムが8,300円 シグが7,500円 
性能的には、どちらに軍配ですか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 22:45 ID:YgYMtRGE
中古でもいいんですが、出来れば新品の方がと。 

まあ、値段が値段なんで、写りもそれなりかと。 格安新品レンズ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 06:49 ID:ZTVsfFJw
いや、シグ18-50mmは馬鹿にできないよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 13:20 ID:1vVsFHQn
漏れもキタムラでシグマ18-50mm置いてあって、あまりの安さに衝動買いしたけど
普段バシャバシャ撮るのには結構いいよね。
作りは値段相応で安っぽいけどねw
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:08 ID:VP0Q+mIG
新品で1万円前後ズーム(中古で3000円クラス)のレンズで撮影した場合、
コンパクトデジカメハイエンド(キャノンならG5とかニコンならCP5700とか)
と比べて、解像度やら収差やらはどちらがいいんでしょうか?
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:19 ID:rjzAh+e0
>>823
明らかにコンパクトデジの圧勝。

つうか、デジ一眼って画質面での優位性ってそんなにないよ。
いろんなレンズやストロボが使えるとか、ボケるとか、それくらいのメリットしかない。

↓これでも見てくれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069893305/l50
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:22 ID:0LkXlpTT
>>823
解像度とか収差にかぎればコンパクトデジの方がおおむね良いんじゃない?
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:38 ID:VP0Q+mIG
>>824-825
マジっすか。。。
確かにポケットに入る手軽さは捨て難く、
更には条件次第で一眼を越える可能性があるとすると。。。
コンパクトが負けるのは明るさとボケくらいですか。。。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:40 ID:VP0Q+mIG
キヤノンのA80はどうかな?
ちょっとスレ違いになってきた。。。スマソ

>824さんお勧めのスレに行ってきます。
デジカメ購入相談スレにも行ってみます。
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:44 ID:w7HNm3EC
>>826
コンパクトデジと一眼デジの最大の違いは増感時のノイズレベル。
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:47 ID:rjzAh+e0
>>826
明るさもコンパクトの勝ち。
普通にズームでF2.0とかあるでしょ。

でも一眼だとズームでF2.8が最高だし。
単焦点ならもっと明るいのはあるから、限定的にならより明るいものを使えるメリットはある。

しかしデジ一眼で明るいレンズを買おうとしたら、デジカメ何台買えるか。。
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:51 ID:1vVsFHQn
同じF値でもコンパクトと一眼じゃ背景のボケ方が全く違う。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:55 ID:ZLrVWpUk
>>826
コンパクトデジに対する一眼レフの最大のメリットはファインダの見やすさだと思う。
当たり前だけど全くタイムラグはないし、ファインダでピントが確認できる。
EVFとは撮影のしやすさが段違いだよ。
あと、MF時の操作性とか。
一眼レフタイプはレンズのフォーカスリングでMFできる。
コンパクトデジでのMFはかなり大変だよ。
フォーカスリングが無いのが多いし、あってもどうも使いにくい。

画質に関しては、コンパクトデジもいい線行ってると思う。
なにせ完全デジタル専用設計だし。
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 16:57 ID:06Iw6LGW
これ本気で言ってるんだったら凄いなぁ
見りゃわかると思うんだが・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:19 ID:rjzAh+e0
スレ違いなので、みなさん続きはこちらで
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069893305/l50
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:20 ID:w7HNm3EC
>>832
釣りでしょ?
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:21 ID:LDLVXuib
CCD(CMOS)の違いが全ての違い。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:33 ID:GSuZ5kOe
怒らずに聞いて欲しいが、CANONの普及型レンズは確かにひどいのが多い。
http://eos-d.axisz.jp/contents/d30-5.html
これくらい差が出る。
しかし、Nikonの普及レンズ(安いGタイプの奴。28-80mm/F3.3-4.5Gとか70-300mm/F4-5.6Gとか)はあれで結構侮れない描写をするよ。
値段からすると信じられないくらい。
それと、E5700といえども
http://www.dpreview.com/reviews/nikoncp5700/page16.asp
ISO100のマクベスチャートの18%グレーですらまだらになってしまっている。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond100/page16.asp
もちろん一眼デジカメではそんなことはない。

解像度も
http://www.dpreview.com/reviews/nikond100/page16.asp
E5700の水平解像度1450本程度に比べ

D100の場合(これはRAWだけど)レンズ次第では1900本くらいはいく。
http://img.dpreview.com/reviews/NikonD100/Samples/RAW/res_raw.jpg

安いレンズといってもピンキリだけど、物を選べばデジタル一眼レフと、コンパクトデジカメには今のところ越えられない壁がある。
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:46 ID:dxwaJpGw
コンパクトデジが優位なのは本当の解像度ではなく見かけの解像感だろ。
一眼デジに慣れた目だとコンパクトデジの絵は一見くっきりしてるが
輪郭強調が強く不自然に見える。
少ない元情報に強い処理をかけて表面上キレイに見せているだけなんだよ。
まあコンパクトユーザはそれに気付かない方が幸せなのかも知れないね。
良いレンズを使い一眼デジで撮った絵にはコンパクトデジはかなわない。
全景表示だと同等に見えても拡大してみると良くわかる。
あとWindows標準のビューアは画質悪杉だからACDSEEとかをお勧めする。
大体本当にコンパクトデジの方が画質いいなら出版関係は皆コンパクト
デジ使ってるだろ w
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:47 ID:8Ni9eADV
>>836
4番目のリンク先が・・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:52 ID:rjzAh+e0
>>837
スレ違い長文満足しました?
これっきりにしてくださいね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 17:53 ID:ZLrVWpUk
えーと、「新品が一万円前後の安ズームを使う」ってのが前提だと思ってたんだけど…
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 18:36 ID:qGRtk8sf
「新品が一万円前後の安ズーム」ってあるの?
キヤノンの50mmF1.8が最廉価だと思ってたけど。
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 18:51 ID:LDLVXuib
シグマのなんちゃってバリオゾナーなんてyodobashi.comの新品で\9800+15%だぞ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 19:06 ID:qGRtk8sf
定価が2万8千円でも4万円でも9800円とは・・・。
でも28-80ならそんなに無理した感じでも無いから
そこまで悪くも無いんじゃないかなぁ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 19:29 ID:LGYDun69
本当の解像度なんて言葉が語れるのは
シグマのSD10くらいだろう。
他のデジ一眼はコンパクトデジに毛が生えた程度のものでしかない。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 23:01 ID:1NuNhrkr
>>828
激しく同意。
コンパクトデジはレンズに無理がない代わりに撮像素子に無理がある。
だから狭いダイナミックレンジと派手なノイズまみれが避けられない。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 10:12 ID:Ge8knrJo
安ズームしか使うつもりがないのなら
最初からハイエンドコンパクトの方が使いやすいだろうね

一眼は色んなレンズを使えるのも楽しみの1つなわけだし
最近は魚眼レンズがお気に入り
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 16:35 ID:HTRPin5Q
C-5060とistDを併用してます
普段はistDで77mmをつけっぱなしで、広角系は5060にお任せ
じっくり腰を据えて撮影する時はistDをレンズ交換って感じ
なかなかいい組み合わせです
849名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 19:14 ID:wXdvckR2
最近このスレにもEOS以外のレンズの話題が増えてきたね。
やっと「レンズ総合スレ」に近づいた感じだ。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 01:12 ID:UQg6LmLs
今日EF28-135IS中古で買ったんだけどあまり効果が出ていないような気がするんだけど、
28mmのとき、135mmのときは大体目安として何分の何ぐらいまでのシャッター
だったら手振れしないでとれますか。
また、参考になるページなどあったら教えてください。
851名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 01:45 ID:mLb85b17
よく言われるのが「焦点距離分の1」秒で良像率平均9割だったかな。
28mmの時は1/28秒、135mmの時は1/135秒。

で、EF28-135mm ISの場合は2絞り分稼げるので、2絞り分シフトして
28mmの時は約1/8秒、135mmの時は約1/30秒くらいじゃない?

もっとも、人によってはこれより止められる人もいるし、逆にダメな人もいる。
これよりシャッター速度遅くても良像率が下がるだけで、
何枚か撮れば止められるかもしれず。
852849:04/01/30 01:55 ID:UQg6LmLs
半押ししたときに、かすかにモーターが鳴っている音はするのですが、
話に聞いていた「ゆらゆらする」って感じではないのですが。
根本的に考え方が間違っていたのかもしれませんが、手振れ補正は
目立たなくするだけですか?明るいときと同じようにかりっとした
写真を期待して買ったのですが。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 02:01 ID:NP0sGwUt
そえrは補正範囲を超えてテブレてるんじゃないか?
なんかうpしてみー。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 02:09 ID:wMuQdMEF
>>851
望遠側で、不安定な体勢で構えてファインダー覗いてみ。

そのときに、ファインダーから見える景色のゆれを感じたら、
シャッターを半押しして、ISを起動する。
すると、その景色の揺れがそれなりに収まる。
それが、ISの効能。
855849:04/01/30 02:14 ID:UQg6LmLs
http://www.imagegateway.net/a?i=KlJlgKznKr

こんな感じです。ピンとはpanaにあわせておりました。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 05:13 ID:4kyqjoxA
いや・・・望遠側で撮れよw
857720:04/01/30 10:28 ID:iFc11xIv
シグマ18−50買いました。
軽量・コンパクトを優先していたので、
画質に全く期待してませんでしたが、
結構良いですね。
室内で撮っても周辺光量落ちしないようだし。(当たりだったかな?)

高い単焦点買って画質にガッカリした事もありましたので

高いレンズ=良い画質

にならないところが、交換レンズの難しいところでしょうか?
今回、安くても良いレンズがあることに気づきました。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 10:33 ID:tcUreDss
>>856
デジを意識した設計になっていないレンズは高くても全然
合わないものありますよね。仕方ないのですが。

基本は「値段なり」です。ところで高い単焦点でガッカリ
したって、どの製品ですか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 13:01 ID:ORp9FTgz
>856
28F1.8買った人ですか?
860720:04/01/30 15:48 ID:p8wIK9yA
>>858
そうです。w
別スレで同じようなこと書いたら、シグマ厨房とか言われちゃったけど
シグマのレンズこれしか持ってないよ。
正直な感想書いただけだったのに・・・・・・

EF50f1.8(8千円)のレンズで単焦点の凄さを知り、
もっと高価なレンズEF28f1.8(5万)を買ったらどれだけ
幸せになれるだろうと思ったら、あっさり裏切られた者です。

EF28f1.8はデジタルと相性悪いようです。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 16:02 ID:tcUreDss
>>859
そうでしたか。私はペンタで☆24mmF2(7.5万円)であっさり
裏切られました(w

カラダの相性は大切だと(ry
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 16:34 ID:ORp9FTgz
EF28F1.8は、デジタルでは良くないというのは、
他の掲示板でも良く見かけます。(良い個体もまれにあるようですが)
これが、新宿ヨドに行ってみたら、品切れとのことで
きっと、後悔する人がまた出てくるでしょうね。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 16:41 ID:VMenPzlx
>>860
☆24ってデジと相性悪いのですか。
あんまりイイ作例が上がっていなかったし。
銀塩で使っていても不満感じなかったけど、デジとの共用は
なかなか難しいみたいですね。リミ43は評判イイのに。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 16:50 ID:tcUreDss
>>862
リミ43、良いですね。私は気長にDAの単焦点を待ちつつ、
その間シグマで遊ぶつもりです。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 17:00 ID:tcUreDss
>>862
補足ですが24mmもF4以降は使えますし、絞る程どんどん
絵はきれいになっていきますよ。ただ距離によってムラが
あるというか、クセがあり使いづらかったというだけで、使い
こなしの問題も大いにあると思います。

DAになってからは意図したものから外さなくなったので、
さっと売ってしまったのですが。
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 22:58 ID:UQg6LmLs
レンズ内にはいったゴミの掃除って保証期間内だったら無料?
ついでに何日ぐらいでとってもらえるのか経験したことのあるかた
教えてください。
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/30 23:16 ID:TfHqDz79
ま、ペンタの28mm以上の単焦点は
全て良いんじゃない?
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 07:37 ID:1OoQhTEb
EF28f1.8って銀塩の時から評判悪かったと思う。
オレ的には
デジタル用、って言うのがどうもピンとこない。
銀で使うと周辺減光しますよって言ってるだけのような気がして。
結局銀塩で良かった単焦点が
デジでもベストマッチする気がしてますが、
ダメ?



869名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 07:43 ID:1OoQhTEb
追加だけど
銀塩の時よりデジになってよりうならされたのは
CanonのL単。(つっても35mmと135mmしかない)
クセがないし、こういうのを高解像度と言うんだな、と。
スカッとキラキラ。


870名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 07:51 ID:77TlBdYQ
EFマウントで24mm近辺の非Lまたは社外製の単焦点レンズで、開放からカリっと来る
一番のオススメレンズは何でしょうか?
今の所EF200F2.8LIIとシグマ50mmF2.8マクロです。
この2本はめちゃくちゃシャープですが、このレベルでお願いします。
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 12:56 ID:fARR3JWU
>>866
35mm 以上。
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 13:20 ID:0j72pPno
>>868
L単焦点はやっぱりLだなと思わされたね。
逆にLズームはズームなんだなと思った。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 18:25 ID:QVmHV8sh
>>867
ダメ。
デジはフィルムと違って撮像面に対してまっすぐに光が当たるようにしないと画質が悪くなる。
特に広角では症状が顕著に現れる。
銀塩で良かったレンズがデジでも良いとは限らない。
デジ用レンズはその問題がクリアされている。
874867:04/01/31 19:11 ID:E+Anlino
>>872
>デジはフィルムと違って撮像面に対してまっすぐに光が当たるようにしないと画質が悪くなる。
うん、確かにそう言う理屈は耳にしたこともあるが
デジ用を銘打ったズームでも、
出てくる画は以前からある単に比べて(切れ味、抜け、安定感)「良い」というのを経験した試しがない。
(Canonの場合。)
まあ、17や18mmのレベルでは比較したことがないし、
画の判断も個人的な趣味によりますが。

875名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:17 ID:QTk18yQE
花のマクロを取るために短焦点のレンズを購入しようと思っているんですが
中古でもOKなので5万くらいで買えるものでオススメ教えてください

それとEF-Sレンズはもう出ないんですか?
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:35 ID:xfTPLr5F
>874
タムロンのSP AF 90mm F2.8 MACRO をオススメします。実売3万円ちょいです。
あとシグマのMACRO 50mm F2.8 EX もイイですよ。実売2万円ちょい。
両方買って税抜きで5万2千円くらいかな。

どちらも写りには定評があり等倍撮影が可能です。特にタム90mmのボケの美しさは
天下一品だと思うYO。
画角が狭くなってしまうKissDGで使うなら、シグマの50mmマクロも捨てがたいね。
80mm相当の画角は使いやすいし、ポートレイトなどもOK。利用価値高い。
タム90mmと比べると点光源のボケがややうるさいけど、素晴らしくシャープだよ。

877名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 19:39 ID:E+Anlino
>>874
EF100mmF2.8Macroは素晴らしいです。
新品実売はちょいっと高いかも知れないけど。
1.6倍だと160mmになりますが・・・・。
このレンズのこともデジタルになって
真価を見直したヒト多いと思う。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:29 ID:F/jb1idJ
>>873
EFレンズって、デジタル対応を冠したものってあったっけ?
デジタル用に画角を広げたものはありますが。
 28-70 → 24-70
 17-35 → 16-35
どちらも画質が良くなったとはあまり聞かないなぁ。
16-35なんて、画質は退化したと良く言われるし。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:50 ID:/TcKBnXK
>>877
いや,どっちもよくなってるよ。
ただし,24-70は28-70の出来が良すぎて進化がわかりにくい。
16-35は17-35に比べれば格段にいいが,後発の17-40が良すぎて見劣りしてしまう鴨。
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:51 ID:V9MdIZwl
ところで>>872の言うような話は良く聞くのですが、真実なのでしょうか。
私は未だ所謂デジタル対応のレンズを使ったことがないのですが。
銀塩の時には、安ズームと単焦点の差は一目瞭然なのですが、
デジカメを使うとどうも違いが分かりません。
両方ともデジタルに対応していないからなのでしょうか。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:54 ID:QVmHV8sh
>>879
銀塩と違ってデジは、ローパスフィルタを通ったり、
補間したり、輪郭強調したりするのでレンズ性能の差は
顕著に出にくいのではないかと。
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:57 ID:QVmHV8sh
あと、デジでは周辺をトリミングしてしまうことも
関係するかと。
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:58 ID:1ScX62OG
>>877
いや、Canon単と他社Dズームの比較。
別に単万歳ってわけじゃないが
使用比較したときにデジ対応だからって
Dズームの方が以前からある単焦点レンズより
良くなったとはおもわん。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 20:59 ID:iBsMQTUq
デジカメの場合、解像度に限界があるし、フルサイズのセンサを使う
機種以外では、いわば画像の中央部だけ使うことになるわけですよね。
そのせいであまり差がなくなっちゃうんじゃないでしょうか。
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 21:03 ID:8sSD4k7K
端的にいうと、

銀塩とデジでの「レンズ性能」は必ずしも一致しない、
ということじゃないでしょうか。

特に銀塩時代にいいレンズとされたコントラストや色のりなんかは
デジではそんなに関係なく、
歪曲、色収差、解像度が良いものが
とにかくいいレンズとなるようです。
大口径で開放だと「甘くて使えない」とのたまう人が多いです。
ボケェを語る人も格段に減ってますね
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 22:08 ID:F/jb1idJ
>>884
確かにボケ味は、あまり語らなくなったね。
Ai Nikkorとか、たまに使うんだけど、
コントラストが低くて、ある意味デジ向けかも。
昔の癖玉と呼ばれたレンズを、撮影費用を気にせずに
使えるので、楽しいな。
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 00:18 ID:2JkD7oXy
BORG76EDに×0.85レデューサを付けて
EOSKISSDIGITALで撮影すると
何mmになるの・・・?
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 00:48 ID:brAM7tv+
>>884
> 特に銀塩時代にいいレンズとされたコントラストや色のりなんかは
> デジではそんなに関係なく、
> 歪曲、色収差、解像度が良いものが
> とにかくいいレンズとなるようです。
> 大口径で開放だと「甘くて使えない」とのたまう人が多いです。
> ボケェを語る人も格段に減ってますね

つまらない時代になりましたね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 01:43 ID:6haTszSp
>>887

つうか
おまいらもっと啓蒙しる!
89010.5:04/02/01 04:52 ID:dZ/fI9cL
魚眼10.5とNC4買ってさっそく
試したが、いや実に面白い、
これは良い買い物をした
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 07:32 ID:nXgXhVjL
>>889
見して
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 09:22 ID:08sFvYwF
デジタル世代でなくても凄いコスト払って買った一眼デジが
コンパクトデジより緩い絵を吐き出したらそりゃ驚きますよ。



893名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 09:34 ID:qmUtplQA
そりゃそうよ。
デジ一眼に廉価ずーむなんかで撮った写真は
解像感だけ言ったらこむぱくとデジに負ける罠。
そこに気付いた奴はレンズ地獄が始まるわけ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 09:50 ID:UUVyVw7O
確かにデジではレンズの解像度の面ばっかり語られている感はあるよね。
レンズの良さは解像度だけじゃないと思うのだけど、
ここで万人が納得する基準がそれしかないのかもね。
ボケ味とか色合いとかコントラストって好みが出るから優劣つけにくい。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 12:38 ID:0LQXSb2X
デジだと荒っぽくぼけるレンズのぼけも
あまり気にならないのよ。ちょっとざらついてるくらいでも
独特な感じに記録される、っていうか。
それに思った通りバシッと仕上げるのは難しいですよ、
デジ眼は。
ボケより何より、狙ったところにピンとがくるかどうかのほうが
まず気になるもの。
・・・という私と同等のレベルが増えたって事でしょう。
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 12:55 ID:8WdElnFa
デジ眼なんて恥ずかしい単語を使うレベルにはなりたくないなぁ。
897886:04/02/01 13:30 ID:5gV4sSWJ
BORG76EDが500mmで
レデューザー0.85を付けて425mmで
それの1.6倍だから680mmかな??
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 13:42 ID:In5ZM5DT
EF200−500DOIS
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 14:18 ID:pK3AtrBU
>>888
コンパクトデジを主導していたのが家電メーカーなのだから、こうなるのは仕方ない。
彼らは、カメラの光学的技術は劣っていたが、映像の官能的技術は優れていた。
だから、レンズ性能以上に解像感を追い求めた。一般受けするのだから当然だが。
その結果が、解像感と塗り絵優先の絵作りで、高級機でさえもファインダを軽視する
風潮だよ。

銀塩時代、コンパクトカメラやWズームセットしか使ったことの無い人々が、色のりや
ボケなどを理解できるハズもなく。カメラメーカー主導であったら、もう少し違った
絵作りになったかもしれんが、これほどの普及はしなかったろう。
携帯に付いているカメラが200万画素に到達するご時世なのだから、これでいいんじゃ
ないかい?
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 16:52 ID:ysqnZZ4O
>>891
デジタル一眼がコンパクトデジカメより緩いのは、以下の理由。

・CCDにレンズ描写力が追い付いていない。
・バックフォーカスがある分、巨大なレンズが必要。(E-10参照)
・ボディに金をとられすぎて、廉価レンズを使っている人が多い。

>>897
積層レンズは構造上ボケにどうしても縞ができる。けして美しいボケ味ではない。
視線入力と同じく、失敗に終わると思う。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:49 ID:/V6qPoN9
>>899
じゃあこれはすでに失敗レンズのタコレンズなんでしょうか?w。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:50 ID:/V6qPoN9
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:14 ID:oLmN81eT
最近EOS Kiss Digitalレンズキットを買って、2本目のレンズとして
望遠ズームが欲しいと思っているんですが、お勧めのレンズはありますか?
主に風景や鳥を撮影しようと思ってます。いまのところ、

EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
EF90-300mm F4.5-5.6 USM
EF100-300mm F4.5-5.6 USM

の中で迷っていますが、この中でEOS Kiss Digitalに合うレンズや
ほかにもお勧めのレンズがあればアドバイス願います。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:03 ID:Zrzumao4
>>902
もちょっと高いレンズはダメなの?
それか,タムロンとかシグマとか。
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 22:57 ID:Laf9JLpN
>>902
鳥に200mmや300mmでは、短いと思われ。
906902:04/02/01 23:10 ID:oLmN81eT
レスありがとうございます。

>>903
予算的には実売3万前後ぐらいまでに抑えたいです。
無理して4万ぐらいまでです。

Lレンズは高いのでちょっと…
初心者ですし、腕が上がってからかなぁと。

> それか,タムロンとかシグマとか。

純正が無難かなと思ったのですが、
検索してみましたが、シグマですと
300mmまでのレンズですと、
APO MACRO SUPERU70-300mm F4-5.6に惹かれます。
価格的には100-300mmF4.5-6.7 DLが魅力です。

タムロンだと
AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical
[IF] MACRO (Model A06)
に惹かれます。

>>904
短いですか。
400mm以上はあったほうがいいですかね?


もう少し、お金をためてから出直したほうが吉ですか?
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:35 ID:Laf9JLpN
>>905
オレはEF200F2.8Lに2Xで鳥撮る時があるけど、それでも短いなと思ってます。
35mm換算で640mm相当(ボディーはKissD)もあるのに...
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:36 ID:PzeoUmmZ
Sigma 135-400
Tokina 80-400
もありますよ。
トキナーの方は評判良いみたい。
シグマのは色再現完璧だとか。
ちょっと予算オーバーかも知れないけど
鳥は300じゃきついと私も思います。
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 23:55 ID:6TUb037n
そうですね。
鳥は長ければ長い程良いです。
600mm、換算960mmでももっと欲しいって思うぐらいですからw
長いレンズより、鳥に近づける場所を探した方が現実的かもしれません。

超望遠レンズは当然ブレ易く、明るい方が良いですが高いです。
安いものは暗いので扱いが非常にシビアになり、玄人向けだと思います。

同様の理由からタムロンの28-300はとても難しいレンズです。
このレンズはある意味経験者向けで、自分のスタイルがあって、
使いこなすだけの技量を持った人が使うものだと思います。

個人的なオススメはタムロンの90mmマクロですかね。
kissD付属の18-55から離れた焦点距離で、それなりに明るく
マクロの世界にも入れて、その上安いですから。
これに余裕があったらEF50mmF1.8を買い足せば薄暗い時にも対応出来ます。

そこから先はじっくりお金を貯めて70-200ISとか、300F4IS(中古が結構安い)とか
使い易い望遠に進んだらどうでしょうか。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:09 ID:ZCBlPaZn
>>898

しかしデジが普及するにつれて
だんだんカメラメーカー主導になってきた
感じもするけど・・・
更に普及クラス一眼デジが話題の中心に
なってきたし家電メーカー今後は苦しいじゃない。
ソニンやパナ/ライカの高級機なんか
悲壮感が漂ってる感じ・・・
911902:04/02/02 01:01 ID:l1txOVu9
>>906
>>907
レスありがとうございます。
やはり、300mmじゃつらいですね。

>>908さんの言うとおり、初心者ほど明るいレンズが
いいのかもしれないですね。

望遠レンズは、明るい手ブレ補正つきを目標にして
お金をためたいと思います。(Lレンズ目指して!)
それまでは、もっといっぱい写真を撮って修行します。

タムロンの90mmマクロよさそうですね。
マクロ撮影もできるのが嬉しいです。

標準レンズにタムロン90mmマクロとEF50mmF1.8で
修行することにします。

レスしていただきましたみなさん、ありがとうございました。
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:08 ID:gsB46pG3
>>902さんの言う「鳥を撮る」とこのスレでの「鳥を撮る」には
認識に大きなズレがあると思うよ。予算が3万円っていうんだから
その対象の鳥ってのは、窓から見えた雀程度と考えよう。
902さん、鳥を撮るってのは真面目に取り組むとかなり金のかかる分野なので
安易に「鳥を撮る」なんて言わない方がいいよ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:09 ID:ug41wl22
>>902
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040202010056.jpg

KissDにシグマ50-500mmをつけて50mほど先にいるキジを撮ったものです(トリミング無し)。
1.6倍で800mmでもこの程度ですから、鳥は長くないときついというのがわかると思います。

#ブレてるのは夕方一脚で撮ったから、ふだん鳥は撮らないので、出来の悪さはご容赦をw
914902:04/02/02 01:29 ID:l1txOVu9
>>911さん
確かに安易だったかもしれません。

近くにいる鳩や公園の白鳥は撮ったことあったですが、
よくよく考えると鳩や公園の白鳥は逃げないですね。

>>912さん
たしかにきついですね。
300mmだというのが浅はかでした。

わかりやすい例をありがとうございます。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:34 ID:ug41wl22
>>913
警戒心の薄い白鳥だと、広角レンズで接写することもできますからねw
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:40 ID:NM0ZUech
D70買ってみようと思うのですが銀塩換算で28-70F2.8のレンズってありますか?
お勧め教えて下さい。
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:52 ID:O57RoyIe
>>914
そっちの方が現実的ですね。
ふれあい動物園みたいな所は安易かもしれませんが楽しいです。

今日、というか昨日港に行って警戒心の薄いアオサギをアップで撮りました。
港も餌付けされてたりして人馴れしているのか、撮り易いですね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040202014334.jpg

>>915
1.5倍なので、だいたい18-50のレンズですね。
ニッコールだとかなり高いので、シグマかタムロンの17-35でしょう。
918:04/02/02 01:55 ID:u/1fP26i
ミノルタ αデジを待ち望むスレ Part6 より

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/02 01:32 ID:NM0ZUech
28-70F2.8Gの中古かパナのFZ-10+SD256M買うか
D70のレンズキットを無理して買うか迷ってます。
誰か肩おして下さい。
919名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 08:00 ID:rjy/EWef
>915
発売未定だが、AF-S DX 17-55mm/F2.8Gがある。
これなら25.5-82.5mm/F2.8相当になるよ。
夏には出るのかねえ。でたらいいなあ。というレベルだけど。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 09:37 ID:pjwNIXGz
>>918
で、タムロン/シグマから同じスペックのものが激安で出る、と。
3年後くらいにはなんとかなるかな。(w
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 10:17 ID:vPTCvfI9
> KissDにシグマ50-500mmをつけて50mほど先にいるキジを撮ったものです(トリミング無し)。
> 1.6倍で800mmでもこの程度ですから、鳥は長くないときついというのがわかると思います。

 僕は3m先に野生の雷鳥を観た事があって、手に持っていた20mm広角(銀塩だった)で
撮った事がある。これは鳥専門の人から観るとかなり幸運な例かな。
 20mmだったので大きく映らなかったが、それよりも見事に保護色で一般の人に
撮った写真を見せても、地面(砂利)と区別がつかなかった。
だから近くに近づけても、地味な色の鳥だとドアップで撮らないとインパクトに欠ける。
上の例だと100マクロか135mmを持っていたら良かったと思う。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 13:33 ID:lpGSFv+n
>>912
このレンズ非常に気になってるんですけど、写りはどうですか?
テレ端開放ノートリミングの画像見せてもらえませんか?
923912:04/02/02 14:53 ID:TKudAAD+
>>921
上のも、一応テレ端解放ノートリミングだけどw
公開してさしつかえない写真がほとんどないので、すぐには無理スマヌ
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 16:02 ID:EFS8KlvB
差し支えないなら公開せよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 16:38 ID:yxOvHCRk
良く嫁
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 18:24 ID:Y8Q2qLTf
ほとんどなので
じゃなくて
ほとんどないので
だぞ
927921:04/02/02 18:57 ID:lpGSFv+n
>>922
スマソ。
画像サイズが1536X1024だったから、てっきりトリミングかと思ってしまいました。
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:40 ID:zsRNAJVg
二重否定
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 17:40 ID:HsphgtSq
ところで、そろそろ次スレに移行しなければならない時期だが
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:18 ID:sFZUs/p3
>>928
980超えないとdat落ちしにくいから、新スレは950超えてからでも遅くないと思われ
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:28 ID:FR0LGBbP
次スレは「4本目」で行きたいな。
なんで「3連射目」なのかわからん。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:05 ID:lX5hyja1
>>930が良いこと逝った。
確かにレンズスレなのだからそのほうが良い感じだね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:31 ID:LuAwQoO3
4枚目とか4群目とかでも
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:34 ID:p2ywB6t8
でも、4玉目はやめてね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:41 ID:GWZeqssr
4マウント目がいいな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:46 ID:qT2l7iuV
F4・・・ってのは? だんだん暗くなるから鬱か。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 00:36 ID:IzWPEOEx
4眼レフ
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:51 ID:kYnvOy3g
上の方で超望遠の話が出ていますが、少しでも拡大率を稼ぐならS2PROは
いいですよ。
他社の600万画素機に比べ1200万画素出力が出来るので、同じレンズを使っ
てもトリミングを前提とすると相対的に600万画素機よりさらに√2(≒1.4)
倍の倍率を持っているのと同じことになります。
つまり1.4倍テレコンを付けている様なものです、勿論テレコンやデジタル
ズームのような画質低下も無いですし。
スレ違いスマソ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 04:09 ID:I5BlKLuo
あくまで1200万画素「相当」出力ね
トリミングすると、ああ補完されてるんだなあと感じてしまいます
デジタルズームほどひどくはないがね
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:04 ID:USulUddv
>>938
そうでつね。
感覚的には、800〜900万画素くらいかな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:28 ID:VNBByhry
ニコンってデジタル専用レンズって無いのな
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:36 ID:5ArbTdIX
>>940
をぃをぃ...。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 07:34 ID:zeIM7rpI
ぉぃぉぃ... daijyobi?
944 ◆NullpomF3. :04/02/06 08:03 ID:ET2wCcOv
>>940 でも買えるレンズって事だろ。きっと。

AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6G (中古相場 2500 円程度)使えばいいじゃん。

少なくとも400万画素のデジカメでは、周辺部でも偽色の発生は出なかったぞ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:31 ID:VNBByhry
>>941
知ってるなら書けよ
言っとくけど、まだ発売されてないd70セットレンズは別な
>>943
バカな煽りはほっとこ
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:42 ID:sFBo1sVe
うーん。
マジレスをしたらいいのか、ネタと考え乗ってあげるのがいいのか。
朝から悩ましい。。。。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:54 ID:VNBByhry
もーいー プンプン
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 10:04 ID:sFBo1sVe
とりあえず、↓あたりを貼って様子をうかがってみる。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/index.htm
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 11:15 ID:ksm7cCfV
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:04 ID:VppVTmuc
まあ○○レンズは周辺減光かまわないなら銀塩にもマウントできるから
「専用」じゃないって屁理屈もあるが・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 18:32 ID:2m2zyQO/
950だしスレを立てますか
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:16 ID:2m2zyQO/
新スレ立てました

デジタル一眼レフ 交換レンズ総合スレ 4本目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076062175/l50
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:13 ID:GgggpdQA
>>949
蹴られるんじゃなかったか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:33 ID:T4Olzd1j
>>952
ケラレるよ
>>949は最近覚えた言葉を使ってみたいから使っているけど
実は使い方を間違っているって話なだけだよ
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:36 ID:GgggpdQA
あと、KissD用レンズは装着できないとか知らないんだろうな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:44 ID:GuWnfuPy
>>954
EF-Sは削れば付くようになるんじゃなかったっけ。
勘違いだったらスマソ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 00:07 ID:TF+WonKJ
EF-Sは知らんけどIX-Nikkorは削れば付いたらしい
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:46 ID:oyCmPVFu
>>955
EF-Sは仮にキスデジ以外に装着できたとしても、
ミラーがぶつかるから使えないよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:53 ID:3DVU1HOx
何か一時 EF-S を 10D に付けて撮影できたたとかって話があったような。
韓国かそこいらからの情報だったと思うけど。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:28 ID:9wS1zkFN
>>958
ミラーアップしっぱなしにすれば撮れるんじゃない?
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:32 ID:TQ6THPVK
いみねーw
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:32 ID:TQ6THPVK
っていうかあのカメラ、ミラーアップなんかできんの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:36 ID:3DVU1HOx
>>959
いやミラーアップなしで、撮れるとかいう話だった。

>>961
あのクラスなら普通、ミラーアップはできるでしょ。
でもミラーアップしてレンズ交換はできない。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 04:07 ID:bIqU9WlV
10Dの話は、削れば普通に使えるって話だったと思うが、
10Dもフルサイズから見ればミラーが小さいからつくんだと思われ、
フルサイズではミラーが確実に当たると思うけど、
ミラーアップしっぱなしなんてできるのか?それだと使える?
EF-Sをわざわざフルサイズで使いたいなんてやつはいないと思うんだがw
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 04:33 ID:KUNIGOjV
ふーん。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:44 ID:V/r6Tg00
あと、エクステンションチューブつければ
EOSならフルサイズでも付くだろ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 08:22 ID:vyT46QU9
そんなことまでしてあんなレンズ使うなよ。w
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 18:49 ID:gu1JPmYr
知り合いが、シグマ70-200F2.8買ったんで、ちょっと試させてもらったんだけど
明るいこと以外は大して感動もなくて、ふーんって感じでした。
悪くはなかったですけど
EF70-200F2.8Lだと、もっと違うんでしょうかね
それとも、値段ほどの差はないのでしょうか

お金ないけど、明るいのはいいなと思ったんで、
中古でEF200F2.8Lでも買おうかと思い中
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:47 ID:a5cL39yr
>>967
Lレンズに限らずカメラ以外のどんな製品でもいいんだが、
人によって許容出来る最低ランク以下ならば値段だけの差があると感じ、
それを超えていれば値段ほどの差は無いと感じる。
というあたりが真実ではなかろうか?

で、悪くないと思ったのだから、値段程の差は無いというのに1票。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 00:13 ID:Uc15Efvs
銀塩だけど、おいらは70-200 2.8 、シグマからLにのりかえたくち。
シグマは周辺減光とか、2段くらいしぼらんと満足できなかった。

つまりおいらは値段の差は十分あると思った人。
ま、被写体やら個体差やらもあるし、けっきょく人それぞれなんだけどん。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 22:59 ID:3AoXTvPx
10D+シグマ15−30+S−PLで青空をとった場合、
補正−、5が一番きれいに取れるんだけどいいんかな。
S−PL使って青空撮る場合+補正がいいって本で読んだことがあるんだけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:10 ID:KNB3tKCv
C-PL?
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 00:10 ID:MZKJC8vb
日本人らしくて良いじゃないか。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 00:25 ID:0pNMM9Yz
さーきゅらー -> sa-kyura- ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 01:01 ID:LxRQq9SP
>>970
自分でいいと思った露出補正が君にとって一番正しい。

ところで次スレまだー??
976974:04/02/21 01:05 ID:7alYfoWz
ごめん、951で次スレ立ってたね。
吊ってくる…
977967:04/02/21 01:11 ID:XuMeXBYd
>>968
>>969
レスありがとう、大変参考になりました。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 15:38 ID:HGgaLq2B
EF100mm F2 USMの中古が32.800円で売ってました。
傷ゴミなどはほとんどなく綺麗なものでフードもキャップも付いてました。
買いに行こうかな・・・。でもEF85mm F1.8持ってるからな・・・。
どうしようかな・・・。誰か背中押してくれない?
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 17:00 ID:ArAc7VK2

  ○   ほれ♪
 く|)へ 
  〉  ヾ○シ >>977
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |   
 /
 |
 |

980名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 18:08 ID:lU9TpWQp

 うらっしゃあーっ!!!
── =≡∧ ∧ =           はぶっ!?   
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
⌒~⌒~⌒~~~⌒~⌒~~~
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 18:58 ID:ZE2kXtGG
↑芥川。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 02:17 ID:Jo4iSPmh
シグマ50-500のサンプルです。
圧縮のみ、サイズそのまま

ttp://www.imagegateway.net/a?i=I9snXZzDwq
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 02:28 ID:Cpbbw/2R
ブレまくりじゃ参考にならんわなぁ。
984名無CCDさん@画素いっぱい
じゃ、やめるよ