☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
パリ・オペラ座バレエ団についてかろやかに語りましょう。

オフィシャル
ttp://www.operadeparis.fr/

前スレ (過去スレは>>2-5くらい)
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1199706078/l50
2踊る名無しさん:2009/04/25(土) 14:57:24
3踊る名無しさん:2009/04/25(土) 14:59:51
>>1
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
4踊る名無しさん:2009/04/25(土) 15:04:04
イザベル、マチアスおめでとう!
5踊る名無しさん:2009/04/25(土) 22:27:17
2010年3月来日。ジゼルとシンデレラ。
例のハリウッドか・・・
6踊る名無しさん:2009/04/25(土) 23:47:38
>>1
乙です。

学校公演のレポ、待ってます。
7踊る名無しさん:2009/04/25(土) 23:47:47
NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585

NHKスペシャル|インドの衝撃 第2回 11億の消費パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070129.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1584297561040886984

NHKスペシャル|インドの衝撃 第3回 台頭する政治大国
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070130.html
http://video.google.com/videoplay?docid=1647672926421574187

NHKスペシャル|人事も経理も『総務も』中国へ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
8踊る名無しさん:2009/04/26(日) 00:42:09
男性は20そこそこでノミネって多いけど女性は少ないですね。
ギエムとプラテルくらいですかね。あとは24歳超えてるのかな?
今はスジェものきなみ24以上ですね。

フィルベールがどんどん上がっていくのかなと思ったら
まだカドリーユだし。フルステーもエケもプルミエに上がれなかったし。
9踊る名無しさん:2009/04/26(日) 09:31:42
>>6
大変高価な発表会でした。
拍手してたお客さんは寛大ですね。
私にはムリでした。
こういう公演って人を選ぶと思いましたよ。
10踊る名無しさん:2009/04/26(日) 12:26:37
ノイマイヤーファンで、見られる作品はすべて見たい!なら
ヨンダーリング目当てに行くかも
プロには躍らせないってノイマイヤー自身が語っているし。
11踊る名無しさん:2009/04/26(日) 18:29:07
発表会兼ねた修学旅行?
12踊る名無しさん:2009/04/26(日) 21:10:02
きれいなお子さんが踊るのを見るのが好きって人もいるだろうし。
自分もヨンダーリングは見たかった。
それだけのために行くには高かったw。
幕見があればいいのにとシンケンにオモタ。
13踊る名無しさん:2009/04/26(日) 22:04:41
NHK教育でローザンヌやってて、ヨンダーリング散々見れたわ。
14踊る名無しさん:2009/04/26(日) 23:54:03
>>13
あ、その手があったか。忘れてたよ、ローザンヌ。
15踊る名無しさん:2009/04/27(月) 09:10:56
パリオペではプロだって踊ってる>ヨンダリング
16踊る名無しさん:2009/04/28(火) 00:38:21
おや?wだとしたら営業、販促発言なのかな。
17踊る名無しさん:2009/04/28(火) 02:55:08
>>16
なんでwがつくと販促なの?
18踊る名無しさん:2009/04/28(火) 16:36:47
学校公演、二部のスカラムーシュが一番拍手が大きかったw
でもあれはバレエというより本当にフランス大衆演劇の流れを感じるよね。
低学年の愛らしさで観客受けは良い、という気がする。
ヨンダーリングは少々バラバラな感じ…。

確かに公演というより発表会だよ。初日は幕との息が全く合わなくて
低学年児のカテコでは降りてきた幕に挟まれてやり直したり。
それもこれもひっくるめて、温かい目で見られる人向けかな。
チケット代に目をつぶってw
19踊る名無しさん:2009/04/28(火) 18:22:33
祭典会員なのでやむを得ず…。
引き取り手いないしね。
20踊る名無しさん:2009/04/28(火) 19:04:43
>>19
‥ナカーマ。

とはいえヨンダーリングのユニゾンでのジャンプバリエーションはキレイだなーと思ったよ。
21踊る名無しさん:2009/04/28(火) 21:49:01
品川方面行きの電車に乗ったら、
多分、オペラ座バレエ学校の子達と思しき
集団が。スカラムーシュに出る位の子かな。
お疲れさまでした
22踊る名無しさん:2009/04/29(水) 01:20:59
スタイルと容姿の良い子達をあれだけズラリと揃えられるのは流石と
言わざるを得ない。
日本でもスタイルの良い子は出てきたけど、あれだけの数(当然バレエの
レベルも揃えて)を揃えるのはまだまだ厳しい。

「ペシェ・ド・ジュネス」
似たような振り付けが続くせいか、途中で意識が飛んでしまった。

「スカラムーシュ」
今日のスカラムーシュは、ジュンタロウ・オオグチ=コスト。
手足が長くて、なかなか良い感じ。
これからが楽しみだね。
序盤の口上、「私(わたくし)は、ジョゼ・マルティネスさんに似ていると
言われます」という台詞は、みんな同じなのかな?
王子のポール・マルケの花占いの時のアルブレヒトが椅子に片足だけ乗せて
ジゼルを見つめたり、ピアニストの演奏に満足気に頷いたりする生意気そうな
演技がうけてた。
あと、最後に先生が来た事に気付かず、いつまでも盛り上がってた男の子!(襟巻きトカゲみたいw)
古典作品を散りばめた、楽しい作品だったよ。

「ヨンダーリング」
やっぱり、ノイマイヤーの作品は素敵だな。
「愛しているの?」の振り付けが一番気に入ったよ。

思ったよりは楽しめたけど、祭典に組み込むのは止めてくれ…お願い。
もう少し安い席で見たかったよ

今日は、小学生ぐらいのバレエ習ってそうな子達が多かったけど、お行儀良かったな。
23踊る名無しさん:2009/04/29(水) 09:03:23
>>11
発表会兼ねた修学旅行
まさにそれだ!
24踊る名無しさん:2009/04/29(水) 10:23:05
皆さま、学校公演レポを有難うございます。


>>15
>プロも
(ヨンダーリング)

そうなんですか。
全く知りませんでした。
ありがとうございます。
25踊る名無しさん:2009/04/29(水) 10:26:10
>>13 ヨンダーリング、ローザンヌ国際でお腹いっぱいにw
26踊る名無しさん:2009/04/29(水) 16:53:26
>>15

パリオペで踊ってないよ>ヨンダリング
27踊る名無しさん:2009/04/29(水) 18:05:56
祭典だから行ったけどつまんなかったよ
祭典じゃなかったら行ってない
お金払って見るもんじゃない
これが本体呼ぶコネになるなら納得だが
アレ?
28踊る名無しさん:2009/04/29(水) 19:31:41
これはさ、生徒たちの身内やバレエ団を応援してる地元のバレエ愛好家たち、
バレエ習ってる子供向けの公演だよね。
…頼むから、パリオペに限らず学校公演は二度と祭典に入れないで。
29踊る名無しさん:2009/04/30(木) 08:31:16
>>28
パリでやるならともかく、日本まで来てやらなくてもいいよね。
30踊る名無しさん:2009/05/01(金) 06:34:28
みんな冷たいなぁ

学校公演はいわば茹でてつぶしただけの栗で
これから濾して練って香料足してマロンペーストになる前の味
ちょっと粒が残った舌触りとか、エグミ残ってるカンジの味を
楽しむ公演だと思う
>22
28日も彼だった。口上たぶん一緒
お母さんの母国?で大抜擢なんかな
ちびっこに混じってブンブン回る姿がカッコ良かった
31踊る名無しさん:2009/05/01(金) 09:17:29
お付き合い客も大変
32踊る名無しさん:2009/05/10(日) 13:36:34
ルグリの引退公演中なのに過疎ってる・・

最後のデフィレでは凄い歓声があがるんだろうな。
33踊る名無しさん:2009/05/10(日) 16:29:26
学校公演で「白鳥の湖」というのは一寸無理があるけど、
スカラムーシュもヨンダーリンクもこういう学校公演以外では見られないわけだから
そういう意味では見た甲斐があった。
スカラムーシュは楽しかったし!(←これでチケット代の元を取った感じ)
ヨンダーリンクもローザンヌよりもきちんとノイマイヤーっぽかったし。
(ローザンヌに来る子たちはほとんどモダンとかはふだん踊ってないだろうけど
 パリオペ学校はきちんとやるものね)
34踊る名無しさん:2009/05/10(日) 19:01:43
>>33
>スカラムーシュは楽しかったし!(←これでチケット代の元を取った感じ)
私は逆。
これでグッと疲れた。
こんなのでこのチケ代かーと。
35踊る名無しさん:2009/05/10(日) 22:26:53
数年前に話題になったブログのピュスさんこと可能雪野さんがスワンマガジンで連載始めたんだね。
あれだけたたかれてもめげないご本人はご立派ですし、使ってくれる雑誌もすごい!
人間たくましさが肝心なんだな〜。
36踊る名無しさん:2009/05/14(木) 05:33:03
ジュンタロウ・オオグチ=コスト
ってA・コストのご子息かな。
A・コストさんもオペラ座バレエ学校出身だよね。
卒業時、オペラ座に空きがなくて入団できずシュツットガルドバレエに入団した。
あんなに美しい青年でも(今は当然おっさんですが)
入団できないなんてパリオペって厳しいなって当時思った。
日本で人気がある子はたいていパリオペに入団できるので、
ジュンタローも日本でスポットライトを当てたのかもしれない。
37踊る名無しさん:2009/05/15(金) 08:38:43
日本で人気がある子はたいていパリオペに入団できる…

なるほどだから皆日本に来たがるのね
38踊る名無しさん:2009/05/15(金) 18:50:12
去年だったかオペラ座にお兄さんのタケル・コストが入団してるよね。
パリオペ学校公演が久しぶりなのに「日本で人気がある子は…」というのは
さすがに言い過ぎなのでは?
ジュンタロウくんはなかなかおおらかな踊りで良きお兄さん役を務めてたし
指先・足先にきちんと神経を行き届かせた、感じのいい踊りだった。
39踊る名無しさん:2009/05/16(土) 04:05:23
アルノ・コストさんはシュツットガルトでも中心といえるほどではなかったし
パリオペラ座に入団できなくても仕方なかったのでは?
欧米人には珍しく気が優しい性格の人でした。
オペラ座の激しい競争でやってく人ではなかったような気もする。
奥さまは国際結婚する日本女性にありがちな強い方のようです。

お子さんは東洋的美形兄弟ですね。
日本人とのハーフであることが良い方面に出てくれるといいですね。

40踊る名無しさん:2009/05/16(土) 15:04:47
>日本で人気がある子はたいていパリオペに入団できるので、

じゃなくて、普通に入団できそうな成績の良い子が来日公演でも中心で活躍する
→目につくから人気が出る

じゃないの?
41踊る名無しさん:2009/05/16(土) 17:14:52
そうとも言える。
言いなおす。

「来日公演でも活躍する、目に付くような子はたいていパリオペに入団できる」

シルビー・ギエムが10代のとき学校公演で来日した時も大人気だったな。
とにかく目立ってた。
42踊る名無しさん:2009/05/16(土) 19:36:18
>41
何歳?
43踊る名無しさん:2009/05/29(金) 11:22:23
白菜
44踊る名無しさん:2009/05/29(金) 14:02:49
ルグリ、こないだアデューだったのに
さっそく次のプルーストでゲスト出演だってね。
頑張るなぁ。
45踊る名無しさん:2009/05/29(金) 21:09:00
男性ダンサーは誰がお勧め?
46踊る名無しさん:2009/05/30(土) 10:06:20
個人の好みがあるから気に入るか分からないし、
どの階級のダンサーでもいいの?

エトワールなら(技術はもちろん皆ある)
長身→ルリッシュ、マルティネス、モロー
若さ→ガニオ、エマン
ペッシュは堅実?な感じで、べランガールはコンテ向きかな?
47踊る名無しさん:2009/05/30(土) 10:31:23
さわやか、誠実系も好きですが、
ランク問わず男の色気のある人って誰かいらっしゃいますか?
あとティポルトやアブデラクマンみたいな癖のあるキャラの似合うダンサーを知りたいです。
48踊る名無しさん:2009/05/30(土) 13:12:52
>>47
タイボルト・・・カール
マーキュシオ・・・ティボー

でロミジュリ残してほしいよね、ロミオは>>46の中なら誰でもいいかな?色気ならガニオVSカールで。
49踊る名無しさん:2009/05/31(日) 00:49:19
エトワールはさわやか、誠実系が多いかな。
べランガールが「男の色気で癖のあるキャラの似合う」にあてはまるかな?
ルリッシュもアブデラマン踊ってたね。

プルミエならブリタールとパケットとビュリオン。
スジェのべザールも長身で見た目男くさい感じ。
50踊る名無しさん:2009/05/31(日) 12:49:10
パケット色気あるかなー?
色気ある役をやったりするけど、どうしても体操のお兄さん風に見える。
性格が良さそう・真面目そう過ぎるからかな。
51踊る名無しさん:2009/05/31(日) 19:02:24
たしかに表情は柔らかいですよね。
でも金髪・イケメンで長身。
体格がいいから色気を感じる人はいるかもしれない。

ちなみに好き嫌いはともかく、
自分が一番男の色気を感じるのはビュリオンです。
姿勢わるいけど。
52踊る名無しさん:2009/06/01(月) 00:14:04
>>51
ビュリオンは影があっていいね。
シャルル・ジュドとかル・リッシュとかワイルド系が好きなのでビュリオンも結構好きな系統だ。
53踊る名無しさん:2009/06/01(月) 01:22:30
ビュリオン、なんかセコイ雰囲気がしてあんまり好きじゃない。
椿姫はモローで収録して欲しかったorz
54踊る名無しさん:2009/06/01(月) 07:57:15
>>50
映像だと、ドンキのジプシーの頃はサッカー選手みたいだったけども
ガストンはいかにも女癖悪そう(ただし性格は悪くない)な感じは出てるんでないかな?

今が男盛りっぽいので、タイボルトとかヒラリオンの映像残して欲しいのぅ・・・無理か?

55踊る名無しさん:2009/06/01(月) 21:02:37
パケットは爽やかすぎて普通にしてるといい人っぽすぎるかな。
「色悪」みたいな役だとかえって凄みが出ていいかもだけど。
ガストンはよかったと思う。

ビュリオンは、たしかに男っぽい色気を感じるね。
あんなに夢見るアルマンではなくて、もっと強気な男臭さを
前面に出してくれた方が個性に合ってたんじゃないかと思う。
プルーストでのように。
56踊る名無しさん:2009/06/01(月) 22:03:28
パリオペのダンサーはかっこよく全体に整ってる印象。
規格外というか突出した個性の強い人は少ないんでしょうか?
ワルも似合うような怪しい或いは妖しい雰囲気のダンサーも見てみたいな
57踊る名無しさん:2009/06/02(火) 01:43:15
怪しいのは

ロモリ=ヒラリオン
58踊る名無しさん:2009/06/02(火) 01:56:15

ロモリ好きなんだけどウケたw
59踊る名無しさん:2009/06/02(火) 02:53:08
ロモリは怪しいけど妖しくはないねw

ブルメイステル版のほうの白鳥のパドカトル(通常のパドトロワ)の
ロモリも怪しいよ。普通の役のほうが怪しさが増すよ。
60踊る名無しさん:2009/06/02(火) 02:54:53
無駄に怪しさ垂れ流しだなw。
61踊る名無しさん:2009/06/02(火) 08:29:28
4月オペラ座でオネーギンみたけど、ルグリじゃなかった。
ホームページからチケットかったけど、出演者記載されてないよね。
皆さん、お目当てのダンサーの公演をみたいとき、どうしてるか教えてください?
ルグリ、もうウィーンにいっちゃったの?
62踊る名無しさん:2009/06/02(火) 08:49:37
>>61
あなた馬鹿すぎない?
63踊る名無しさん:2009/06/04(木) 22:14:36
>>61
 オペラ座で出演者が公表されるのは公演1ヶ月前くらい。ホームページでも見られるが
その時期になると不人気公演以外かなりの席がはけてしまっていることも多い。公表後も
公演まで結構頻繁に変更がある。運良く買っていた席の日がお目当てのダンサーだったと
しても当日になって変更されてたりすることもたびたび。まあストライキに当たらないだ
けマシかと思うしかない。
 で、お目当てのダンサーの公演を見たいなら、滞在期間で鑑賞可能な日の公演を全て買
う。(どれか当たるかもしれない)出演者発表後のおこぼれを狙う。(出てこなければパ
リまで無駄足に)最終的には公演直前のキャンセル待ちに並ぶというのもあり。
 バレエオタの連れ合いに付き合わされるときはこんな感じです。
64踊る名無しさん:2009/06/12(金) 22:19:40
12月31日にバスティーユかガルニエにいきな
65 ◆dj3Jc5kelc :2009/06/12(金) 22:49:54
>>50
パケットは色悪
66踊る名無しさん:2009/06/15(月) 12:55:33
>>65
むしろエロ悪
67踊る名無しさん:2009/06/15(月) 13:19:29
>>66
そうかなぁ…爽やかさが先に立ってそんなにエロは感じないけど。
でもアニメの敵役にいそうだよね、
超ハンサムだけどストイックで敵の少将、みたいな。
68踊る名無しさん:2009/06/15(月) 19:30:11
>>67
タイボルト、クラッスス辺り収録してくれないもんですかね。
69踊る名無しさん:2009/07/02(木) 07:42:22
この秋に「パリ・オペラ座のすべて」って言う映画が出るらしい。
ドキュメンタリーみたいだから、エトワールと被らないか心配だけど
楽しみ。
70 ◆EOq7YMtNlM :2009/07/02(木) 11:28:01
>>67
シャアか
71踊る名無しさん:2009/07/02(木) 12:58:28
シャアにしては鋭さが足りん
ハンサムだが踊りは重いよ
72踊る名無しさん:2009/07/02(木) 18:44:11
シャアは少将まで昇進したのか、知らなかった。
73踊る名無しさん:2009/07/05(日) 17:34:32
モロー怪我多いな。
お払いしたほうがよさそう。
74踊る名無しさん:2009/07/06(月) 01:36:58
モローまた怪我?
今度はなに?
75踊る名無しさん:2009/07/06(月) 09:11:10
またかぃ。
来年の来日公演メンバーに入るだろうか。
入ってもホントに来るだろうか。
76踊る名無しさん:2009/07/06(月) 12:13:42
来年はまたエトワール・ガラも予定されてるけど、
カンパニーとの来日は果たせなくても
モローはそっちで来てくれればいいや。
「ジゼル」はドロテ&マチアスで希望(ダンマガで二人とも「日本でジゼルやりたい」と言ってくれてるしね)
77踊る名無しさん:2009/07/07(火) 00:13:43
すいません。バレエはまったくの素人なんですが、この子くらい踊るには
どれくらい練習したら良いのでしょうか?
動画の後半でイタリアンフェッテとかもやってるんですけど、すぐ出来る様に
なれるのでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3967676
78踊る名無しさん:2009/07/07(火) 00:52:27
そういうことを安易に聞く時点で一生無理だなこいつ。。。と思う。
79踊る名無しさん:2009/07/07(火) 01:14:46
>>78
先生!
努力と根性でなんとかならないんでしょうか?
80踊る名無しさん:2009/07/07(火) 01:18:13
身体が出来てなきゃ、努力と根性があってもムリだろう。
81踊る名無しさん:2009/07/07(火) 01:21:45
年齢にもよるのでしょうが、12から始めたとして体作りで何年かかりますか?
82踊る名無しさん:2009/07/07(火) 01:22:51
努力と根性がある時点で2chで聞かずに
バレエの先生に聞いて練習してる。
83踊る名無しさん:2009/07/07(火) 01:23:09
スレ違いなのでバレエの神様にでも聞いて下さい。
84踊る名無しさん:2009/07/07(火) 01:24:28
はーーい^_^
85踊る名無しさん:2009/07/07(火) 23:15:46
ルグリスレって落ちた?
86ひなこ:2009/07/10(金) 08:56:32
誰かマニュエル・ルグリのスレたてて
87踊る名無しさん:2009/07/10(金) 12:59:55
>>72
モノの例えw
88踊る名無しさん:2009/07/10(金) 14:42:00
>>87
なーんだ、がっくり。  することないか。
89踊る名無しさん:2009/07/10(金) 20:28:12
男子一人しか採らなかったんだね。
女子は5人採ったのに。
貴重な男性ダンサーなのに、技術や身長がたりなかったのかな?
90踊る名無しさん:2009/07/11(土) 05:37:53
ブリオン可愛かった。
91踊る名無しさん:2009/07/26(日) 23:19:06
ミュリエル・ズスペルギーって、
野沢直子に似ているような気がしだしたら、全然集中できなかった。
途中で、ギエムに似ていることにしようと思ったけど、ダメだった。

彼女が小柄なのか、パケットが珍しくデッカく見えてしまった。
92踊る名無しさん:2009/07/26(日) 23:31:01
>>91
ミュリエル、脚が小刻みによく動いたねぇ。
アントルシャ連発は後半ちょっとバテてたけど、
それ以外の細かい足技は見事だった。

パケットは…アニメキャラにしか見えなかったww
ちょうど1年前収録の「椿姫」のときよりずいぶん老けたように見えたけど、大丈夫?
93踊る名無しさん:2009/07/26(日) 23:34:42
>>92
フィナーレの衣装も、パケットだけ妙な着こなしというか、
なにかが微妙というか。

一番楽しみにしてたんだけど。
94踊る名無しさん:2009/07/27(月) 05:50:59

  (´・ω・`)

95踊る名無しさん:2009/08/01(土) 21:36:40
本日フェス会場で、
来年7月予定でエトワールガラの簡易チラシが配布されてました。
96踊る名無しさん:2009/08/01(土) 23:56:40
次回はバリオペだけなのかな?
97踊る名無しさん:2009/08/02(日) 02:22:49
バリオペw 嫌だそれw
98踊る名無しさん:2009/08/02(日) 02:25:02
メンツは今までとほぼ同じで、イリやリアブコの名前もあったよ。
ルグリはもちろんいませんがw。
99踊る名無しさん:2009/08/02(日) 10:12:13
そういや新顔参加がドロテ。
改めてチラシを眺めて、逆に名前が消えていたのが、
モロー(来たことあったっけ?)、ベレンガール、プジョル。
ベレンガールは、ペッシュと発起人みたいな感じじゃなかったっけ。
現時点では、去年のルンキナのようなロシアダンサーは入っていないみたい。
100踊る名無しさん:2009/08/02(日) 22:00:11
100!! 
101踊る名無しさん:2009/08/03(月) 01:20:22
オーレリー痩せてくれ
102踊る名無しさん:2009/08/05(水) 03:23:00
肝っ玉母さん
103踊る名無しさん:2009/08/06(木) 23:40:32
バレエフェスティバル椿姫のリフトは興醒めしたわ。

ルグリやオーレリーとしてはどこまで許容範囲なんだろうね?
物語りバレエみてるつもりのこっちからしたら
「無理矢理しかできないなら踊らないで!みせないで!」て思うんだけど。
104踊る名無しさん:2009/08/07(金) 19:10:33
胸まで真っ赤になってたペッシュよりまし。
ルグリは許容範囲。
105踊る名無しさん:2009/08/07(金) 19:24:03
106踊る名無しさん:2009/08/07(金) 21:34:22
>>104
ルグリだからこそ残念だった。
107踊る名無しさん:2009/08/21(金) 11:32:24
ルグリの特番、地上波でも放送してほしい
108踊る名無しさん:2009/08/21(金) 12:35:52
バレエはテレビで見ようスレから転記。

ルグリアデュー公演までの60日のドキュメンタリーとドンキの映像
8月21日(金)BShi 20:00-23:00

地上波展開は
9月18日(金)ETV 22:30-23:30
で、この後のドンキはハイライト版。
109踊る名無しさん:2009/08/21(金) 19:16:16
>>99
モローは初回の時はプルミエで来たよ。
エトワールになってからは「エトワール・ガラ」には来てない。
110踊る名無しさん:2009/08/21(金) 22:31:55
オーレリ・デュポンって体重どんくらいなのかな。
あと身長もどのくらいなのか、およそでいいから
知ってたら教えてほしいな〜
111踊る名無しさん:2009/08/22(土) 00:27:17
>>108
地上波でもやるんだね。ありがとう。
112踊る名無しさん:2009/08/22(土) 11:57:06
オレリーは163cm50kg ありそう。
アニエスは178cm56kg位とみた。
ドロテ160cm48kgかなパリオペ結構重そうだけど?
113踊る名無しさん:2009/08/22(土) 22:34:09
いくらなんでも163-50はなくない?
それ私の身長体重やん。
筋肉は重い(自分は脂肪ばかり)といったって、
どーみてもオーレリーのほうが細いし。
114踊る名無しさん:2009/08/22(土) 23:06:47
ふつうの私服姿だと華奢なのに衣装だとごつく見えるって
肩とか腰のシルエット決める部分がはっているのかな?
115踊る名無しさん:2009/08/23(日) 01:20:36
オーレリは、首がバレリーナにしては太いから、がっちり見えるんじゃないかな。
116踊る名無しさん:2009/08/23(日) 01:24:19
オーレリの身長で50kgあったら、クビだろう。
ちょうど出待ちの映像で私服姿が見られたけど、
普通の人と並ぶとやっぱり細い。
アニエスで50kgそこそこかギリギリ40キロ代かなって思う。
117踊る名無しさん:2009/08/23(日) 01:44:19
オーレリって163cmもないんじゃ?高く見積もって160くらいだと。 
118踊る名無しさん:2009/08/23(日) 01:48:35
160pだとしたら、45キロくらいかしら。
119踊る名無しさん:2009/08/23(日) 02:10:13
>>112
オレリーよりドロテの方が背が高いと思うけど…。
120踊る名無しさん:2009/08/23(日) 11:37:56
え〜、メラニー・ユレルが自分で162cmて言ってたから、オレリーは
166cmはあるよ。
ドンキの夢の場面でオスタと並んだときもオスタよりはっきりと高かったし。
121踊る名無しさん:2009/08/23(日) 12:09:07
ドロテよりオレリーのほうが背高いよ。

ユレル、オスタ、ミリアムあたりの小柄さんが160〜162
ドロテ、ピュジョルが163〜4くらい?
オレリー165〜6くらい?
ムッサンは167くらい?
だと思う。

小柄だと思っていた人も近くで見ると意外と大きいし、やっぱりスラ
っとしてるよ。

アニエスは175cmって言ってたような気がするけど定かではない。


122踊る名無しさん:2009/08/23(日) 13:03:36
ムッサンとかシアラヴォラみたいな、頭が小さくて手足が細長い人
(意外にパリオペには少ない)は実身長より高く見えるよね。
シアラヴォラはコゼットやロンベールに比べると大分背が低いけど、
一緒に大きい四羽やってたもの。
123踊る名無しさん:2009/08/23(日) 17:13:21
美串に時々書きこんでいるカタカナ名の方、日本語読みにくい…。
あれでも言葉を扱う仕事できるんだ。
124踊る名無しさん:2009/08/23(日) 17:43:32
とあるWebでは、オーレリは167cmとあるな
125踊る名無しさん:2009/08/23(日) 18:46:10
ほんと分かりにくい
住人が知りたいことではなく
自分が言いたいことだけ書いたかんじ
126踊る名無しさん:2009/08/23(日) 18:55:45
>>125
それ当たり前のことでは。
仕事じゃないんだし。
127踊る名無しさん:2009/08/23(日) 20:48:13
>>126
えーでも、公開していないブログならともかく、コミュの投稿文だよ〜?
128踊る名無しさん:2009/08/24(月) 13:45:22
来年の来日情報、まだでないのかな?
ニーナが発表になったから、早くても3/7以降の公演だとは思うけど…。
129踊る名無しさん:2009/08/24(月) 15:47:03
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

楽天オークション
ttp://auction.rakuten.co.jp/

オケピネット
ttp://okepi.net/

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
130踊る名無しさん:2009/08/24(月) 18:28:48
でもオレリー、少し太くなった?
131踊る名無しさん:2009/08/24(月) 18:42:39
オレリー166もないって
せいぜいあっても162
ドロテはでかいよ165くらい
132踊る名無しさん:2009/08/25(火) 01:09:35
ドロテはオーレリーより高いのか…
133踊る名無しさん:2009/08/25(火) 02:36:44
いやいやいや(笑)。
オレリーは162センチ以上、絶対あると思いますよー。
162センチだったら、ルグリはオレリーとオネーギンを踊っているのでは?
・・・とも考えてみたり。

ネットや雑誌で知った情報や、見た目での判断で
(ドンキで同じ舞台に立ってる162cmのユレルよりも高いな、とか)
実際の数値はよくわからないけど。。

それより、さらにわかんない度が私の中で高いのがアバニャートの身長です。
134踊る名無しさん:2009/09/02(水) 16:41:33
映画パリオペラ座のすべて
はdvd化されますよね?
135踊る名無しさん:2009/09/02(水) 20:02:44
そのうちなると思うよ。
136踊る名無しさん:2009/09/03(木) 23:59:18
>>132

自分 160


オーレリ 自分よりやや低い

ドロテ 自分より少し高い
137踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:08:32
オーレリ158cm
ドロテ 160cm
くらいだよ。
ルグリ178cmと並んでとてもも小さく感じるけど?
私153cmで彼178cmだけど、そう見える。
138踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:36:29
>>137

オーレリ158は同意。

でも、ルグリは178も無いってば。
139踊る名無しさん:2009/09/04(金) 00:58:10
ルグリ、せいぜい172くらいだろ。
140踊る名無しさん:2009/09/04(金) 01:59:48
じゃあオスタは152くらいかw
141踊る名無しさん:2009/09/04(金) 02:08:11
ルグリが、172って事ないだろ?
じゃあイレールが173位と言う事?
142踊る名無しさん:2009/09/04(金) 07:43:53
実際間近で見るとそれくらいの感じがするな。
ルグリ、シムキンと同じくらいか少し低そう。
143踊る名無しさん:2009/09/04(金) 08:50:52
イレールはかなり大柄だと思うけど。
144踊る名無しさん:2009/09/04(金) 09:35:58
さすらう…(元)若者を踊ってる時の2人は同じ位の身長に見えましたよ。
ルグリは結構背高いよ。
145踊る名無しさん:2009/09/04(金) 18:10:44
フェスのカテコで全員並ぶとルグリって小さいなあと思った。
146踊る名無しさん:2009/09/04(金) 18:42:28
ルグリはプロポーシヨンがよくないんだよね、頭が大きい。それでより小さく
みえるんだと思う。
147踊る名無しさん:2009/09/04(金) 21:17:28
タイツ系の衣装を着たルグリを見ると胃の辺りが出ていて体型はよくないような気がした。
身長は高からず低からずで別に普通じゃない?
148踊る名無しさん:2009/09/04(金) 21:39:45
胃のあたりが出て見えるのは腹式呼吸だから。
マラーホフも「コート」の後、お腹がすごい
勢いで膨らんでいたのを思い出す。
149踊る名無しさん:2009/09/04(金) 22:31:38
ルグリはせいぜい175くらい。イレールは183くらい。
イレールとルグリが同じ身長の分けないわww

ココの人たちってオーレリーが166とか言ってるしwww ちょっとおかしい。
150踊る名無しさん:2009/09/04(金) 22:41:30
>>147
外人は日本人と違って体が円筒なんだよ。
151踊る名無しさん:2009/09/04(金) 22:49:42
>149
イレール、183もあるのに160+ローヒールの自分がちょっと見上げる程度なんだ〜www
152踊る名無しさん:2009/09/04(金) 22:55:26
ルグリガラのとき、カーテンコールで並んでたペッシュと
イレールの身長がほとんど同じでびっくりした。見栄えで
随分印象が違うもんだねよね。
153踊る名無しさん:2009/09/04(金) 23:15:04
ttp://www.nbs.or.jp/stages/0908_wbf-special/bejart.html

イレールとルグリ、同じ欧米人でも身体の形が確かに違うね。
154踊る名無しさん:2009/09/05(土) 06:23:03
ルグリは大きくないとは予想してたけど、オーレリとか以外と小さかったんだね…。
ドロテは肩のあたりの骨格しっかりしてるしもっとデカイかと思ってた。
やっぱそういうもんなのか。
ロシアが巨人化してるから、オペラ座もそうなのかと思ってた。
155踊る名無しさん:2009/09/05(土) 11:52:32
>>154
いやいや、都さんが158だよ?オレリーと一緒なわけないし。
160以下って今のバレエ界では相当小さく見えるから。
ルグリだって172はないない。172ってティボーとか本当に
小さい男性だよ。


オレリーは165くらいだと思うよ。
オペラ座内でも長身ダンサー(アニエスとか170以上)と
小柄ダンサー(ミリアムとか160前半)の間くらいだよ。

周りが大きいから小さく見えるのかもしれないけど
私達一般日本人と平均身長も頭身バランスも違いすぎるから。

ルグリは顔は小さくないけど、胴が短くて脚はルグリより背の高い
人と変わらない長さがあると思う。
156踊る名無しさん:2009/09/05(土) 12:38:23
あなたは意地でもオーレリーを165p以上にしたいのか。
実際に間近で見てる人達が160pぐらいだと言ってるのに…。
自分は160だけどオーレリーも同じぐらいだったよ。
157踊る名無しさん:2009/09/05(土) 13:15:51
>>156

だから〜、それはあなた方と
ダンサーの体型・顔の大きさが違うからだって。
それに間近でみた!とか言ってるけど、
どんな靴はいてるかで(ヒール靴orぺたんこ靴)
5cmぐらいの誤差はあってないような事になるっしょ。
舞台での存在感に比べると小さく見える・・・・
的な誤差や錯覚も作用してるとおもいますよ。

オレリーより小さいユレルが昔ダンマガで
「162cmってオペラ座では小柄なほうですよね」的な質問されてたし、
ルグリは178って自分のHPで言ってるけど、
それらはサバをよんでるってことなのかしら・・・。
まさか、サバをよむ風潮があると思わなかったので
全面的に信じていたよ。。


158踊る名無しさん:2009/09/05(土) 13:56:00
>>157
同感だ。
自分は顔デカのおばさん(159cm)だけど、身近にいるスラッと
した小顔の女の子、自分と同じくらいの身長かと思ってたら164cm
あるって言われた事あった。
オレリーはダンサーの中ではがっちりしているけど、一般人と
比べたらえらい小顔で華奢だもんね。
159踊る名無しさん:2009/09/05(土) 15:01:05
オーレリ158cmです。直接本人に確認したので間違いないです。
マニュエルは178cmだそうです。
1番低いのはオスタ151cmです。
160踊る名無しさん:2009/09/05(土) 21:01:51
ジロは?高いよね
161踊る名無しさん:2009/09/05(土) 22:42:28
>>159
公式でサバ読んでたら直接聞いてもそれを通すわな。
162踊る名無しさん:2009/09/05(土) 22:57:50
イレールとルグリはぜいぜい3センチの差
「さすらう」で向かいあうとよく分かるよ
163踊る名無しさん:2009/09/06(日) 04:11:09
>>162
嘘をつけ!w



あと、オーレリ165も嘘すぎるw
164踊る名無しさん:2009/09/06(日) 09:10:06
身長にこれだけこだわる日本人ってなんなの?と思われそう。
165踊る名無しさん:2009/09/06(日) 09:53:10
ルグリとイレールは然程、身長差はありませんよ。でないと、さすらうは一緒に踊れないと思う。
同じ位の背丈の人と組ませるのが普通です。
166踊る名無しさん:2009/09/06(日) 14:55:54
ルグリは昔ギエムと古典踊ってたわけだから
それだけの身長はあると思われ。

これで身長バナシは終わりにしよう。 
167踊る名無しさん:2009/09/06(日) 15:47:29
いや続けて欲しい。
168踊る名無しさん:2009/09/06(日) 17:16:47
キリがないよ。
169踊る名無しさん:2009/09/06(日) 18:11:15
来日スケジュールとかキャストが出たら、自然に消滅するから>身長ネタ。

みなさん、自分の主張が絶対!という姿勢がよう伝わってくるやり取りですね。
170踊る名無しさん:2009/09/06(日) 23:03:56
>>166
ギエムがポワントで立つと、
ルグリをかなり越えちゃうんだよね。
171踊る名無しさん:2009/09/07(月) 00:02:33
今、一瞬NBSに来日公演ブログが出来てすぐ消された。
フライングだったらしい。 
スケジュール控えられなかったが、ジゼルとシンデレラ各4日づつだった。
172踊る名無しさん:2009/09/07(月) 00:29:09
>>171
キャストが気になるなー。
173踊る名無しさん:2009/09/07(月) 01:34:55
>>171
ダンソマニからはパリオペ公演のブログにいけるがまだ何も情報なし。
ダンソマニでは、

3/12(金)〜3/15(月)サンドリヨン(シンデレラ)
3/18(木)〜21(祝)ジゼル

でも「ジゼル」公演の頃から確かパリで「シッダールタ」が始まるから、
男性陣キャストはメインどころを除いて帰国かな?

それとパリオペ「ジゼル」はニーナの「ロミジュリ」と一部被る。
チケットの売れ行きはニーナの方が早いかな?
174踊る名無しさん:2009/09/07(月) 01:52:28
>>173
>それとパリオペ「ジゼル」はニーナの「ロミジュリ」と一部被る。
それは大変。
グルジアも行くつもりなので、
パリオペのジゼルで見たいキャスト公演日にぶつかると、本気で悩む。
175踊る名無しさん:2009/09/07(月) 01:57:22
ニーナのロミジュリ(ゆうぽうとの3月12日(金)18:30 、3月14日(日)15:00)と
パリオペのシンデレラがバッティングするみたいですね。
176踊る名無しさん:2009/09/07(月) 02:17:05
ダンソマニに載ってる10月のジゼルキャストを見ると、
デュポン×ル・リッシュ、オスタ×マチュー、ルテステュ×ジョゼ
あたりが日本公演に来そうな予感。
ミルタはジロでお願いしたい。
ちょっとパケットのアルブレヒトも見たいけど、日本には持ってこないかな。
177踊る名無しさん:2009/09/07(月) 02:34:24
>>171

4日間も埋まるかね〜…
178踊る名無しさん:2009/09/07(月) 03:27:30
>>177
チケット代による。
179踊る名無しさん:2009/09/07(月) 07:16:56
ニコラもデュポンも春は来日しないって言ってたよ。
180踊る名無しさん:2009/09/07(月) 08:29:50
>>177
シンデレラは危ない予感。
181踊る名無しさん:2009/09/07(月) 08:57:13
>>180
シンデレラよりグルジアを優先する予定。

チケ代はどうせS席25,000円だろう。
フェスの後では割高感だけしか感じないな。
>>179さんの通りなら、ファーストキャストが来日では見られないってことね。
残念。
182踊る名無しさん:2009/09/07(月) 10:57:49
NBSのサイトでは「【速報!】ルグリ&ギエム 15年ぶりの共演が実現!」
というのが優先で、パリオペ公演についてはまだ出ていません〜。
183身長を確かめるテストw:2009/09/07(月) 11:19:12
>>170


【速報!】
ルグリ&ギエム 15年ぶりの共演が実現!

来年2月下旬、<マニュエル・ルグリの新しい世界>を上演することが決定いたしました。
この公演では、マニュエル・ルグリとシルヴィ・ギエムが共演が実現!
バレエ界をリードし続けてきた二人が共演するのは、実に15年ぶりのこととなります。

発売日は10月下旬を予定しておりますが、
プログラム、公演日程等の詳細は決定次第、このホームページでお知らせいたします!

184NBSサイトに出てたよ:2009/09/07(月) 12:40:53
[パリ・オペラ座]公演日程・来日予定メンバー決定!

◇予定される来日メンバー

アニエス・ルテステュ(エトワール)
マリ=アニエス・ジロー(エトワール)
クレールマリ・オスタ(エトワール)
デルフィーヌ・ムッサン(エトワール)
エミリー・コゼット(エトワール)
ドロテ・ジルベール(エトワール)
イザベル・シアラヴォラ(エトワール)

ジョゼ・マルティネス(エトワール)
マチュー・ガニオ(エトワール)
バンジャマン・ペッシュ(エトワール)
マチアス・エイマン(エトワール)
カール・パケット(プルミエ・ダンスール)
ステファン・ビュヨン(プルミエ・ダンスール)

185 ◆S79ok4yJIIlv :2009/09/07(月) 13:37:55
>>184

「どの面さげて、エミリー・コゼット」

186踊る名無しさん:2009/09/07(月) 13:43:52
>>179
大当たり。

ニコラならジゼルをみたかったなあ。
今回はDVDでいいや。買わなきゃ。
187踊る名無しさん:2009/09/07(月) 14:25:36
誰がシンデレラを踊るの?
ドロテ、コゼット、シアラヴォラに25000円も出せないよ
188踊る名無しさん:2009/09/07(月) 14:39:46
この来日メンバーで、S席25000円の価値は無いよな!
せいぜい18000円だな!
189踊る名無しさん:2009/09/07(月) 15:03:14
この面子ならS席1万5千円以下!
ジゼルもシンデレラも短いもん。
キエフ・バレエ料金(フィリピエワも出る)1万3千円で妥当。
JA主催ニーナとウヴァ出演のグルジア国立が1万9千円でしょ。
アニエスとジョゼの日だけなら1万8千円でもいいけど。

190踊る名無しさん:2009/09/07(月) 15:51:07
>>186 訂正

DVDを買わなきゃ
191踊る名無しさん:2009/09/07(月) 15:59:18
>>189
キエフって、そんな安いの!
パリオペの半額・・・
192踊る名無しさん:2009/09/07(月) 16:17:24
天下のパリオペ様ですからね!!
193踊る名無しさん:2009/09/07(月) 16:52:05
ちょ、オーレリー来ないの?泣きそう…。
194踊る名無しさん:2009/09/07(月) 16:53:34
天下のパリオペ主役がいないです。
195踊る名無しさん:2009/09/07(月) 19:22:05
ニコラとオレリーの1ST.キャストなしかい。
で、オスタとコゼット、ペッシュって・・・
196踊る名無しさん:2009/09/07(月) 19:31:38
ニコラのアルブレヒトが見られないのは残念だなー。
フェスはコンテばかりだったし。
197踊る名無しさん:2009/09/07(月) 20:31:42
オスタ、旦那さんと一緒にいなくていいの?子供もいるんだし。
日本まで来なくていいから!!
198踊る名無しさん:2009/09/07(月) 20:53:53
嫌なら皆券買わないでガラガラにすればいい
199踊る名無しさん:2009/09/07(月) 20:58:31
>>198
わざわざ計画しなくても、そうなりそうだ。

得チケが出るよ。
200踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:02:01
祭典演目だから、それなりにはけるだろうけどね。
シンデレラは得チケ出るかも。
キャスト次第だな。
201踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:11:54
ジゼルも、特チケ出ると思う。
いい加減ジゼルばっか飽きた!
ライモンダならこのキャストでも25000円払うけどね。
今回は厳しいな。
202踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:13:31
なんのかの言ってもおフランスブランドで最後はいっぱいになりそう。
203踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:23:35
なんてったって太陽王ルイ14世陛下が創設されたオペラ座様ですからね!!
そのエトワールたちですわよ!!!
204踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:46:19
それが何ですの?
205踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:50:51
ジゼルか…
206踊る名無しさん:2009/09/07(月) 21:54:25
セコい★エトワールだこと(オォーッホッホッホ♪)
ルイも残念がってよ!
207踊る名無しさん:2009/09/07(月) 22:22:39
何故どこのカンパニーもジゼルばっかりやるんだろう。
ジゼル白鳥眠り・・・・
やっぱ日本じゃ仕方ないのかなあ。
208踊る名無しさん:2009/09/07(月) 22:45:47
豚切ですいません
去年からバレエに興味持った観劇初心者なんですけどオスタってどこがどうダメで、敬遠されてるんですか?
まだオペラ座の公演見たことないもんですから…。
209踊る名無しさん:2009/09/07(月) 22:48:39
>>208
じゃあ観にいって確かめれば?
210踊る名無しさん:2009/09/07(月) 23:08:59
>208
まぁ好みの問題もあると思うけど。
試しに下記を読んでみるといいかも。

ttp://www31.ocn.ne.jp/~kotteushi/yukino/ballet.htm

しかしこのサイト、毎回楽しみにしてたのに、ずーっと更新ないな…
211踊る名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:44
わざとらしい話の振り方
212踊る名無しさん:2009/09/07(月) 23:29:25
どうせオレリーはジゼルもシンデレラも似合わないからいらない。
しかしエトワールって言葉が軽いな。この来日メンバーwww
213208:2009/09/07(月) 23:45:27
>>210さんありがとうございます
ゆっくり読んでみますね
214踊る名無しさん:2009/09/07(月) 23:54:17
よく知りもしない他人に対する悪口を読みたい人なんているんだ。やだねー
215踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:07:41
>>214
悪口と批評は違うわ。

お金を払うかどうかの判断材料のひとつだし。
216踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:07:51
>214
ねらーは大概そういう人達でしょw
もちろんあなたもね。
217踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:11:55
>>207
不況時の集客は「忠臣蔵」に限るんですよ、奥さん。
218踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:13:35
>>212 

全て同意。
219208:2009/09/08(火) 00:14:35
>>214
そうですね、214さんの書き込み読んでからちょっと反省しました。
でも210さんが教えて下さったサイトはオスタのこと抜きにしても面白そうなので
読ませて頂こうと思います。
220踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:15:39
>>210

yukinoさん,スワンマガジンでエトワールにインタビューしてるよん。
221踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:20:47
>>207 ジゼルって海外バレエの来日公演でそれほど頻繁に見かけないと思うが。
222210:2009/09/08(火) 00:24:06
>220
そうなんですか、スワンマガジン最近買ってなかったのでわかりませんでした。
情報どうもです。

>208
この方が出している本もおすすめですよ。
パリ オペラ座 街歩き で 検索してみてください。

決してyukinoさんの回し者ではございませんw
223踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:33:03
パリオペ行かないでルグリ観に行こう!
224踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:43:26
>>221
マールイ
225踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:49:03
>>223
言われなくても、そうしますw
226踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:53:10
>>224
>何故どこのカンパニーもジゼルばっかりやるんだろう

というわりに最近はマールイくらいですか。ふーん
227踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:57:06
>>221
そうでもなかったのかな・・・
去年のルグリマラーホフとかガラとか
やたらジゼル観る気がしたんだよね。
228踊る名無しさん:2009/09/08(火) 00:58:03
国内カンパニーでジゼルはよくやってるよね。
Kと牧、東バはゲスト迎えて去年の今ごろと今年も春にやっているし。
229踊る名無しさん:2009/09/08(火) 01:10:05
グルジアも同時期にジゼル
230踊る名無しさん:2009/09/08(火) 01:12:43
すみません切れちゃった
グルジアも3月ジゼルだよね。
観るのはどっちがいいと思う?
両方でジゼルはちょっとなあ・・・
231踊る名無しさん:2009/09/08(火) 01:16:41
>>230
グルジアのジゼル全幕を見た人はあまりいないだろうから、好みでしょう。
ニーナとウヴァーロフが好きなら、間違いなくグルジアだろうし、
あとチケ代を考えて。

正直カンパニーでなく主役級ダンサーで選ぶって印象。
個人的にはジロのミルタが見たい。
232踊る名無しさん:2009/09/08(火) 01:26:17
ニーナファンなら迷わずグルジアだろうけど
完全に好みじゃないかな?

ロシア系とフランス系は
まず主役のキャラ設定からして(特にアルブレヒト)
違うと思うよー。
あとは、スーパーバレエレッスンとかに出てた
色んな若手とかが観たいならオペラ座だろうし、
群舞に統一感とかを求める方なら
ロシア系のバレエ団の方が良いんでしょうし。。
233踊る名無しさん:2009/09/08(火) 01:48:18
ペザントのパドドゥで若手が起用されるから、
スーパーバレエレッスンで見たダンサーを見たいなら、
確かにパリオペですね。
ダンソマニに載っていた情報では、
ウルド=ブラーム+ティボー、フルステ+ガイヤール、
パリエロ+ブシェ、ジザンダネ+M. モロー、パリエロ+ブシェ 、
ユレル+カルボネの組み合わせが10月ジゼルのペザント予定キャストだそうです。
234踊る名無しさん:2009/09/08(火) 01:59:40
マールイのジゼルに昔ゲストでイレール、パケット、
ムッサン、レティシアが出たことがあった。
ミルタを踊ったムッサンがひんやりと怖くて
とても良かったのでまた見たい。
235踊る名無しさん:2009/09/08(火) 02:03:27
>>233
そうそう、そのへんのプルミエや若手を観たい!と思うかどうかで、
嗜好がはっきり分かれる気がしますー。


236踊る名無しさん:2009/09/08(火) 04:55:27
237踊る名無しさん:2009/09/08(火) 08:55:07
>>234
ジロとムッサンはミルタにキャスティングされているから、
来日でも期待できそう。
ただムッサンはパケットの時にジゼルって可能性もあるのよね。
238踊る名無しさん:2009/09/08(火) 10:12:38
問題はミルタ・ペザントまで配役発表するかどうかと値段でしょ。
それだったら、エトワール・ガラまでお金とっとく方が確実だね。
しかしこの面子なら日本人の方が上手いと思うよ。
239踊る名無しさん:2009/09/08(火) 10:36:01
>>238
>しかしこの面子なら日本人の方が上手いと思うよ。
そうだとして日本人が出てきたら、みんな怒り心頭でしょうしw。

本当にキャスト次第で、プラチナにも紙くずにも成りうるチケット。
ボリショイの場合、キャスト変わっても「そっちも見たいかも」ってことで、
残念半分嬉しさ半分ってことがあるけど、パリオペの場合はショックだけが残る感じ。
240踊る名無しさん:2009/09/08(火) 17:47:31
発売日と金額はいつ頃わかるんだろ?
241踊る名無しさん:2009/09/08(火) 18:07:35
来日公演って東京だけですか?
242踊る名無しさん:2009/09/08(火) 21:17:01
>>240

23000円に届いたら笑うわ。
243230:2009/09/08(火) 21:49:13
>>231>>232>>233
レスありがとうございます!
ウヴァはあんまり好みではないけど
グルジアのジゼルって確かに貴重ですよね。

パリオペのメインキャスト次第で決めることにしよう。
244踊る名無しさん:2009/09/08(火) 22:25:42
25000円でもパリオペブランドで売れるから。
おフランス大好きだから
245208:2009/09/08(火) 23:01:14
>>222さん、沢山情報ありがとうございます。
その本の存在は知ってたんですが、まだ読んだことはないです。
教えて頂いたサイトの方が書かれているんですね。
本にも興味出てきました。
ありがとうございます。
246踊る名無しさん:2009/09/09(水) 01:16:57
落ちる
247踊る名無しさん:2009/09/09(水) 19:54:53
>>216
鬼女板と一緒にするな。
248踊る名無しさん:2009/09/09(水) 22:14:12
>>241
NBSから来たチラシに、今回は東京のみ
と書いてありました。
249踊る名無しさん:2009/09/10(木) 00:17:31
もうチラシが来たんだ。
早いですね。
250踊る名無しさん:2009/09/10(木) 01:35:00
>>249

「表がパリオペ/裏がルグリとギエム」の簡易チラシだよ。
251踊る名無しさん:2009/09/10(木) 01:42:17
>>250
うちも明日辺り届くかなー。
252踊る名無しさん:2009/09/10(木) 01:47:53
>>177
シンデレラを五回、ジゼルを五回。

このキャストで埋まるの??
253踊る名無しさん:2009/09/10(木) 06:17:50
難しいだろうね。金額設定にもよるんじゃ?自分は今回はパスしてルグリを観に行くよ
254踊る名無しさん:2009/09/10(木) 22:18:11
あげタコ
255踊る名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:52
高くて前評判の悪いル・パルクでさえ蓋を開けてみたら結構売れてた。
少なくともル・パルクよりは一般的に知られている話だし、
公開レッスンか何か予定していたようだから、そこそこ売れるのでは?
256踊る名無しさん:2009/09/11(金) 00:22:35
腐ってもパリオペ、ジゼルの方は売れると思う。
シンデレラはどうかな。
私もキャスト次第では複数公演見たいと思ってるけど‥、
ま、実際はチケ代が多分バカ高だろうから、1回しか行かないと思うけど。
257踊る名無しさん:2009/09/11(金) 02:12:41
「ル・パルク」、空いてたよ、初日は。ルグリでも埋められなかった。
「ジゼル」はなんとかなるでしょう、ただジョゼ&アニエスの日に
人気が集中しそうな気がする。マチューはオスタが相手だし、他の人は
古典で信用がない。エトワールは数だけは来るけどね。
258踊る名無しさん:2009/09/11(金) 08:10:48
>高くて前評判の悪いル・パルクでさえ蓋を開けてみたら結構売れてた。
私の友達も、1階は明らかにガラガラだったと言っていた。ニコラの日です。
割と早く売れてしまったのはB席あたりまでじゃないの?

今回の来日は、前売りで買うのは1演目1回ずつかな。いや、シンデレラは譲渡か得チケを待つかもしれない。
259踊る名無しさん:2009/09/11(金) 08:55:39
ル・パルク好きだから安席で(それでも高い)連日見に行ったけどガラガラという日はなかったよ。
みやすそうな席でチラホラ空席があったのは招待席かなと腹が立った。
パリオペファンでも見に行かなかった人が多い中、
会場は普段のバレエとは客層がかなり違っていた。
自分のような貧乏人はちょっと場違いな感じがした。
出待ちだけ来たというナンチャッテパリオペファンも多かった。
260踊る名無しさん:2009/09/11(金) 08:59:25
確かな記憶じゃないけど、
ル・パルクの時は、安席がアッという間に売れて、S席が残っていたはず。
全幕だしニコラもルグリも踊るからっていうのと、
コゼットという日本ではマイナスイメージ大のダンサーと高額チケ代の狭間で悩んで、
加えて劇場は元々評判の悪いオーチャードだから、
比較的見やすい安い席が無くなった感じじゃなかったかな。
261踊る名無しさん:2009/09/11(金) 11:03:25
ル・パルク、自分も観たけど、作品としてチケット買ったわけで
これを逃したら、他のバレエ団でも2度と全幕見られないと思ったから。
ジゼルなんて、どこでも全幕やってる。
エトワール・ガラで、マチアスがボリショイのルンキナと踊ると
生徒レベルとわかったし。
シンデレラだって、極めつけのギエムの映像でみてる&アニエスのDVDもでてる。
これは、アニエス&ジョゼあたりのキャスト狙いになりそう。
前回ルグリ降板の日にあたって、パキータ3000円レベルだったから
こわくて直前まで、チケット買いたくないわ。
262踊る名無しさん:2009/09/11(金) 11:12:01
>>261
>エトワール・ガラで、マチアスがボリショイのルンキナと踊ると
>生徒レベルとわかったし
確かにあの公演では「まだまだ」感があったけど、
あの年齢のダンサーだから急激な成長もあると思うし、
実際エトワールに昇格しているので、
私はエイマンにはちょっと期待している。

とはいえ、最近のエトワール昇格に対して「??」感があるのも正直な感想。
263踊る名無しさん:2009/09/11(金) 12:46:47
>>262
これで1万5千円くらいまでなら、若手を見る気にもなるけど
2万以上とかでボリショイより高い値段だったら、
そんなお金も暇もないなあ。
だったら、若手もみられるオールスターガラをやればいいのに。
アニエスもそうだけど、ピエトラガラだってなかなかエトワールに
なれなかったのに、安っぽくなったもんだ。
264踊る名無しさん:2009/09/11(金) 14:30:53
>>263
>2万以上とかでボリショイより高い値段だったら
高いんじゃない、たぶん。
みんなS席25,000円だと思ってるんじゃないかな。
そんなみんなの思いこみを裏切るチケ代を出してきたら、NBSブラボーなんだが。
265踊る名無しさん:2009/09/11(金) 14:59:27
>>261
>シンデレラだって、極めつけのギエムの映像でみてる&アニエスのDVDもでてる。

DVDと生舞台を同レベルで考えるような人には来てもらってもダンサーかわいそう。
チケット買わなくてよいよ。
266踊る名無しさん:2009/09/11(金) 15:36:13
ギエムの映像より、生舞台がおとると予想されるダンサーたちの方が
よっぽど恥ずかしいと思う。甘やかしすぎ。
生舞台をみて落ち込む、怒るなんて経験はもうこりごり。
自分は、パリ・バスティーユでコッペリアをみたけど、
Kバレエの熊&荒井の方が上手くて唖然とした。
スタダンのシンデレラの方が生舞台でみたい。
267踊る名無しさん:2009/09/11(金) 15:42:26
だったらこのスレこなくていいからスタダンでも熊でも好きなところへ行ってください。
268踊る名無しさん:2009/09/11(金) 16:15:10
スタダンのシンデレラwww

267の言うとおり観にいけばいいじゃない。安いんだし。
こんな人に卑下されるとは、パリオペも堕ちたもんだね。

269踊る名無しさん:2009/09/11(金) 16:44:04
>>266
ロイヤルの小林ひかるってスタダンの出身で
オペラ座バレエ学校出身だよね。
案外スタダンの方がよかったりしてさw
ジゼルのコールドは、本気で深刻の方がそろってると思うよ。
270踊る名無しさん:2009/09/11(金) 16:45:52
マシなダンサーはスタダン捨てて海外行っちゃう人多い。
残ってるのはカスばっか。
271踊る名無しさん:2009/09/11(金) 22:19:02
まだ日の浅いファンなのですが
エミリー・コゼットって何かあったのですか?
シンデレラでキャスティングされそうなので知っておきたいんですが、
ググッてもわからなくて。
272踊る名無しさん:2009/09/11(金) 23:51:45
>>271
前々回来日公演の全幕白鳥で、
舞台開始直後にオデットのジロが怪我で降板したため、代役に抜擢。
それが散々な出来で客は大不満状態。
舞台中に急遽代役を踊ることになったため、
準備不足など当時はまだエトワールでなかった彼女自身も気の毒な事態だったけど、
高額チケ代払って酷い出来の舞台を見せられた客はもっと可哀想という。
273踊る名無しさん:2009/09/12(土) 00:03:58
>観劇初心者なんですけど 
>まだ日の浅いファンなのですが  

わざとらしいね。
ぐぐってすぐ出てくるだろ。
たたき目的の釣りバカ。
274271:2009/09/12(土) 00:31:57
>>272
ありがとうございました。

>>273
ググってどこにでてくるんだ
そんな言い方するならどこの検索使って何番目に出るのか教えろ
チャコットの過去ログなんかで代役の話は書いてあったが
散々な出来とか客が大不満なんて書いてないよ
ひねくれモノというか寂しいやつなんだなww
275踊る名無しさん:2009/09/12(土) 00:46:19
グーグルの最初のページに
「何かあったのですか? 」に対する事の顛末は出てくるけどね。
ググるの意味解りますか?

ここで聞く前から「散々な出来とか客が大不満」という答えを期待してたの?
276踊る名無しさん:2009/09/12(土) 00:49:18
随分口汚いですね。。。
ふつうにエミリー・コゼットでぐぐったら結構出てくるよ。

それに「ジロの白鳥」がみたいお客も多数なのに
いきなり「あなた誰?」なコゼットがオデット/オディールで
不満がなかったと思えて?
277踊る名無しさん:2009/09/12(土) 00:56:38
やっぱり釣りでしたね。
278踊る名無しさん:2009/09/12(土) 00:57:21
あれは代役を帰してしまったパリオペ側の責任もあったけどね。
代役でもないダンサーにいきなり主役ってありえないでしょ普通。
昔はコゼットだって輝きあったし、期待していたファンもいたんだけどね。
279踊る名無しさん:2009/09/12(土) 00:59:45
>>278
>昔はコゼットだって輝きあったし、期待していたファンもいたんだけどね。
過去のダンサーって片づけちゃうの?
今やエトワールに昇進したダンサーなのにw。
280踊る名無しさん:2009/09/12(土) 08:58:06
マチューがエトワールになった時点でここの階級制度も完全崩壊したと思った。
それまでも疑問には思っていたけどエトワールという称号は人気や将来性だけでなく
本当の実力を伴った人に与えられるものだと思っていた。
バレエフェスティバルでも故障あけとはいえ、また相手が悪かったとはいえ、明らかに実力不足だった。
281踊る名無しさん:2009/09/12(土) 09:58:57
>>279
若手のホープ、と期待していた人もいたけど、それほど成長しなかった
ってことでしょう。前回の白鳥は、客にも彼女にも不運だったとは思う。
悪いのは代役を早々帰してしまった団でしょう。ただ、良くなったとか
化けたとは聞かないから、エトワールらしいエトワールにはなってない
のでしょう。

>>280
マチューは、最初のルグリガラではさんざんだったけど、華もあるし、
期待しちゃうけど、残念ながら怪我が多い。若くてこれだけ、怪我が
多いと長く踊れないのでは、という気もする。モローも怪我ばかり。
「無事これ名馬」って本当かも。

282踊る名無しさん:2009/09/12(土) 13:33:01
3年前に団員になった井原由衣さんはまだオペラ座にいますか?
283踊る名無しさん:2009/09/12(土) 14:48:09
>>265
だから行きません!

\(^o^)/

284踊る名無しさん:2009/09/12(土) 14:54:38
>>274
ジロー 白鳥 ヌレエフ 代役


これでOK。
285 ◆JlkyH2MnCE :2009/09/12(土) 15:31:02
>>263
>安っぽく

本当に安っぽくなったね。
ジローが「エトワール待機」が長かった、最後の人かな。
286踊る名無しさん:2009/09/12(土) 15:46:15
ジロー 白鳥 ヌレエフ 代役

φ(.. )
287踊る名無しさん:2009/09/12(土) 16:08:25
ジロは別の問題があったからなのは周知の事実。
288踊る名無しさん:2009/09/12(土) 16:23:59
身長?
289踊る名無しさん:2009/09/12(土) 17:06:32
>288
頼むからそっちに振るのやめてくれ。
290踊る名無しさん:2009/09/12(土) 20:04:40
そうなのか・・さびしくなったなパリオペのメンツ。
ギレーヌ・ファルーは今どうしているの?
291踊る名無しさん:2009/09/12(土) 20:11:37
>>287
知らないんだけど。
292踊る名無しさん:2009/09/12(土) 20:36:20
背骨の湾曲?
インタビューとかで語ってた。
293踊る名無しさん:2009/09/12(土) 22:00:00
正直、降板したジロの白鳥も、他日を見たけどさほどでもなかった。
まるで凄い良いもの逃したみたいに感じてるみたいだけど、
コゼットに感謝かも。
294踊る名無しさん:2009/09/12(土) 23:43:29
ジロ好きだけど、白鳥のイメージからはほど遠いんだよね。
もうエトワールだから踊らないだろうけど、ドンキのメルセデスとかは見ごたえあったな。
295踊る名無しさん:2009/09/13(日) 00:08:08
ジロ、ルビーが良かった記憶。
296踊る名無しさん:2009/09/13(日) 00:11:35
ジロのシーニュがT番好き。
すごく綺麗だった。
297踊る名無しさん:2009/09/13(日) 02:55:26
>>293
感謝?
298踊る名無しさん:2009/09/13(日) 07:11:36
ジロはコゼットをありがたくおもわなくちゃいけないかもね、
という意味では。
299踊る名無しさん:2009/09/13(日) 08:56:21
>>298はパリオペ工作員かw
300踊る名無しさん:2009/09/13(日) 12:50:47
>>293
良くなくてもジロの白鳥が見たかったんだよ。
コゼットに感謝なんて絶対に絶対にできない。
301踊る名無しさん:2009/09/13(日) 13:00:01
ジロの白鳥、評判が下がらなくて済んだとも言える。
302踊る名無しさん:2009/09/13(日) 13:01:23
>>290
かなり昔に病気で退団したよ。

303踊る名無しさん:2009/09/13(日) 15:13:28
>>300
同意。


まぁ、代役でもいいんだけどね。
25000円は無理でも、20000円の舞台をみせてくれるのならば。

15000円にも届いてなかったけど。
304踊る名無しさん:2009/09/13(日) 18:42:51
>>300
ジロの白鳥、私は良かったと思う(絶賛というレベルではないけど)。
このスレではダメ評価みたいだけど、
私は腕の動きとか細やかだな‥という朧気な記憶が。
ヌレエフ版のせいかもしれないけど、鳥というより女性‥という朧気な記憶が。
白鳥の方は印象が残っているんだけど、なぜか黒鳥の印象があまり残っていない。
トロワは、パケットの方に気を取られてしまったためだと思う。
305踊る名無しさん:2009/09/13(日) 20:46:47
ジロ白鳥は途中で眠ってしまった。
306踊る名無しさん:2009/09/13(日) 23:57:01
何で来春の引越公演に主席エトワールのニコラは来ないの?
即席チラシの来日予定の女性陣は皆エトワールなのに、
男性陣がエトワールとプルミエってのは哀しいんだけど…。
エルヴェは怪我からの回復が間に合わないって理由はわかるんだけど、
怪我ならマチューも危なそうだよね。
307踊る名無しさん:2009/09/14(月) 00:24:04
>>306
>>177さんに聞いてみれば?
バレフェの時期には既に来日予定決まっていたみたいだから。
308踊る名無しさん:2009/09/14(月) 00:26:09
また出た「バレフェ」w
309踊る名無しさん:2009/09/14(月) 00:51:20
バレフェの人は悪目立ちしてるな
310踊る名無しさん:2009/09/14(月) 04:39:56
>>304
いいな。観たかったな。




。・゚・(ノД`)・゚・。
311踊る名無しさん:2009/09/14(月) 08:59:40
>>306
嫁が日本行くから旦那は子守
312踊る名無しさん:2009/09/14(月) 10:23:37
>>306
笹ちゅうがオーレリを切ったから。
313踊る名無しさん:2009/09/14(月) 12:52:51
オレリーって異常にしつこいアンチが多いよね。
気になってしょうがないんだねw
結局人気あるという事なのかな。

>>306
ニコラとオレリーはきっと3月中旬の新作のファーストキャスト
なのではないか、と。来日公演、来てる場合ではないのでしょう。
男性陣プルミエだけどパケットとビュヨンは中途半端なエトワール
より私は見たいよ。
314踊る名無しさん:2009/09/14(月) 15:07:55
>>313 え?
315踊る名無しさん:2009/09/14(月) 15:38:30
↑知らない人いるんだ!!
316踊る名無しさん:2009/09/14(月) 16:04:34
↑自慢するほどの事ではない!!バカ!!バカ!!
317踊る名無しさん:2009/09/14(月) 16:31:41
最近小学生レベルの罵りしかできないお年寄りが
バレエスレに出没している。
318踊る名無しさん:2009/09/14(月) 16:46:45
あんたも似た者!
所詮出待ち女だろ
319306:2009/09/14(月) 20:36:09
>>313
>ニコラとオレリーはきっと3月中旬の新作のファーストキャスト
なのではないか、と。

私も「シッダールダ」のキャストの関係だとは分かっているんだけど、さ…。
ニーナと日程が一部被って、なんかNBSはJAにやられた感もあり。
パケットもヴィヨンも好きだけど、プルミエ主演にS席25000円は出せないな…。
って、S席25000円って決まった訳じゃないけど、ね。
320踊る名無しさん:2009/09/14(月) 22:42:26
オペラ座の映画を見てきたよ。長い!
321踊る名無しさん:2009/09/15(火) 00:58:58
長い!ってw 見ごたえはどうでした?
322踊る名無しさん:2009/09/15(火) 02:51:02
ナレーションも無く淡々とオペラ座の日常を映してる。最低限の説明しか字幕に無い。
私は面白かったけど、退屈に感じる人も多いかもw
323踊る名無しさん:2009/09/15(火) 05:54:49
>>315

え?
324踊る名無しさん:2009/09/15(火) 13:20:19
>>179
他に何か言ってなかった?
325踊る名無しさん:2009/09/15(火) 14:47:20
うむむ?
326踊る名無しさん:2009/09/15(火) 21:11:38
>>322
下手なナレーション入れたり無理に盛り上げるより
そういうものの方がいいな。
327踊る名無しさん:2009/09/15(火) 22:33:37
ABTの世界と同じ監督フレデリック・ワイズマン作品でしょ?
ナレーションなし、長い、淡々と
っていうのが特徴のドキュメンタリー監督だもん。
かなり見る人を選別する作品だと想像してる。
早く巡回してこないかなー@大阪
328踊る名無しさん:2009/09/15(火) 22:46:09
>>326
でも、ABTの世界、観た?映画館で2回観たけど
2回とも一部爆睡したよ(一応爆睡部分は違ったけど)。
今度も同じ調子で撮ってるんだな。
329踊る名無しさん:2009/09/16(水) 00:18:41
あの監督の作風だから、変わらないんじゃない?
対象物に対する興味と愛で、爆睡するかガン見するかって感じか。
330踊る名無しさん:2009/09/16(水) 01:16:37
ABTよりおもしろい。っていうか、普通にかなりおもしろかった。
オペラ座ファンならたのしめないはずないとおも。
331踊る名無しさん:2009/09/16(水) 06:44:49
>>320

ダラダラダラダラ
332踊る名無しさん:2009/09/16(水) 20:01:19
いまのオペラ座のエトワールは誰ですか?
333踊る名無しさん:2009/09/16(水) 20:22:08
誰かしら‥。
334踊る名無しさん:2009/09/17(木) 00:19:24
タコあげ
335踊る名無しさん:2009/09/17(木) 07:29:10
25日の試写会当選したので行って来ます。
上映時間160分と書いてあります。長いですね…
336踊る名無しさん:2009/09/18(金) 23:41:35
教育テレビ見てるけどオーレリのキトリ怒った顔怖いよ…。
おきゃんな女の子には見えない。
337踊る名無しさん:2009/09/19(土) 00:26:40
ルグリのドキュメントで、引退公演の群舞にちらっと映った藤井美帆さんを発見。
ちょっと嬉しかった。
338踊る名無しさん:2009/09/19(土) 01:11:47
衣装だけ好き。
339踊る名無しさん:2009/09/19(土) 01:16:09
オペラ座やルグリの魅力はドンキじゃない気がする。
340踊る名無しさん:2009/09/19(土) 03:00:46
FIGAROジャポンに少し記事があるみたいだよー
341踊る名無しさん:2009/09/19(土) 03:25:33
342踊る名無しさん:2009/09/19(土) 13:22:54
多分、日本公演までにビュヨンかパケットのエトワール任命あるような気がする・・。
日本公演の男性エトワール増やせるし。
来週からのジゼルであっても驚かない。
343踊る名無しさん:2009/09/19(土) 19:12:36
パケットとアバニャートは永遠にプルミエな印象(申し訳ないけど)。
344踊る名無しさん:2009/09/19(土) 19:31:03
アバニャートか。
プルミエまで上がるのは早かったよね?
345踊る名無しさん:2009/09/19(土) 20:50:14
>>338
衣装がいいのは同意なんだけど、高級感があって洗練されてるのでどうもスペインの庶民には見えない…。
逆にマリインスキーとかボリショイはダサさにリアリティを感じる…。
でもオペラ座の衣装はいつも高級感とセンスがあって素晴らしい。
346踊る名無しさん:2009/09/19(土) 21:34:50
昨日のルグリ密着、BSハイビジョンの時にはあったオスタのコメントがカットされてたw
>>343
ベランガールがなってんだからパケットもいいんじゃない?
少なくとも古典バレエはベランガールより踊ってる&様になってる。
でもいかにエトワールのレベルが下がっててもクラシックがちゃんと踊れない
アバニャートは嫌だ。
347踊る名無しさん:2009/09/19(土) 23:40:31
パケットがエトワールか
小粒になったもんだなー
348踊る名無しさん:2009/09/19(土) 23:41:48
パケットがエトワールか
小粒になったもんだなー
349踊る名無しさん:2009/09/19(土) 23:54:33
>>339
ほんとに!ずっとそう思いながら見ていた。
バリシニコフのドンキがちらついた。
オーレリーのキトリも重そうだったし。
二人の良さが残念だけどドンキではでてなかったなぁ。

オネーギンはもっと見たかった。
350踊る名無しさん:2009/09/20(日) 00:03:34
オネーギンはオスタなのが残念
351踊る名無しさん:2009/09/20(日) 01:37:11
>>346
オスタはなんて言ってたの?
352踊る名無しさん:2009/09/20(日) 07:20:11
>>346
あれ?オスタしゃべってたけど(一人で)、あれは一部カットされていたの?
353踊る名無しさん:2009/09/20(日) 07:20:59
>>349
同じシリーズの映像で眠りってルグリ主演だったよね?そっちを流してくれれば
よかったのに、時間の関係かな?
354踊る名無しさん:2009/09/20(日) 08:16:06
349ではないが、眠りの方が良かった。
どっちみちダイジェストなんだから。
355踊る名無しさん:2009/09/20(日) 08:49:43
>>345

衣装デザインはロシア人。
356踊る名無しさん:2009/09/20(日) 10:01:59
>>355
>衣装デザインはロシア人。

そうなんですか、すみません知らなかった。
なんつかもちろんロシア人にもセンスいい人は存在するんでしょうけど、
衣装に掛けられるの財力とか、
どういう衣装や舞台装置を良しとするかはカンパニーによって
違うんだろうなって思って。
357踊る名無しさん:2009/09/20(日) 11:14:45
>>351>>352
すみません、勘違いだったかも。多分BSと一緒。
358踊る名無しさん:2009/09/20(日) 12:15:51
>>354
BSのほうは全部だったんだよ。私も眠りの方がよかったな。
出番の多さとかだけで決まったんだろうか。

じゃなかったら昔放送されたゲランとのアルルの女を流してくれー
359踊る名無しさん:2009/09/21(月) 21:01:45
この辺ツギハギで我慢してくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aIbKX2-e7k4
360踊る名無しさん:2009/09/22(火) 02:14:16
「パリ・オペラ座のすべて」公式サイトに載ってるジョゼのプロフィール。
「ドヌーブ組曲」って‥。

現在のエトワール14人を眺めると(エイマンが抜けてる)、
07年以降に任命されたダンサーはしっかりガンバレって気になるなー。
オーラが足りない感じ、これからついてくる人もいるんだろうけど。
361踊る名無しさん:2009/09/22(火) 02:48:46
あげタコ
362踊る名無しさん:2009/09/22(火) 03:25:10
オペラ座の衣裳でボリショイダンサーがパワフルな踊りを見せたら
観客の目がチカチカしてしまうがな(;´д⊂)
363踊る名無しさん:2009/09/22(火) 03:38:04
最近白鳥のDVD見て、パケットさんのファンになりました
お薦めのDVDあったら教えて下さい!よろしくお願いします
364踊る名無しさん:2009/09/22(火) 09:02:27
衣装のデザインというより
マテリアルが凄いなと思う。

クチュールの本場の力と伝統が
にじみ出ているって意味でね。
365踊る名無しさん:2009/09/22(火) 11:25:02
>>363
出演作は「ドンキ」「パキータ」「ルパルク」とあるけど、それ程よくない。
「白鳥」だけが良かったみたい。
強いて言えばパキータ?あまり踊ってないけど。ルパルクはコールドだし。
366365:2009/09/22(火) 14:14:22
>>365
あ^すみません、最近の「椿姫」もいいですよ!
やっぱり「白鳥」がダントツで次が「椿姫」かな
367踊る名無しさん:2009/09/22(火) 14:26:22
365さん366さんありがとうございます!
パキータと椿姫買って来ます。ありがとう!o(^-^)o
368踊る名無しさん:2009/09/22(火) 15:48:11
>>364なるほど。
素人目に見ても生地がいいものなんだろうな〜って思う。
そしてふんだんに贅沢に使ってるように見える。
ゆえにバレエの衣装としては少しばかり着膨れしているように見える…。
369踊る名無しさん:2009/09/22(火) 16:16:19
>>367
単純だねえw
370踊る名無しさん:2009/09/22(火) 17:43:55
>>363
イワン雷帝と市販されてないルグリのアルルの女
アルルはコール・ドです
371踊る名無しさん:2009/09/22(火) 18:37:56
パキータはあまりかっこよくない悪役だし、
白鳥のロットバルトの方が彼の魅力が出ているんじゃない?
イワン雷帝もいいかも。
372365:2009/09/22(火) 23:04:49
「イワン雷帝」もありましたね〜。
作品がつまらないのであまり見てないから忘れてたw
そういえばパケットの役はかっこいい役だったわ。
373踊る名無しさん:2009/09/23(水) 11:06:06
みなさん、ありがとうございます!
どれもほしいけど、とりあえずパキータと椿姫買ってきました。あとイワン雷帝も買って来ます。ありがとうございます。
白鳥はすでにゲット済みです!来年は生で見れるように、貯金頑張ります!楽しみ♪
374踊る名無しさん:2009/09/23(水) 14:01:01
そんなに何本も買えるなら、あえてここで聞く必要ないと思ってしまうのは
貧乏人の僻みだろうか?
375踊る名無しさん:2009/09/23(水) 15:01:45
>>374
アハハ同意! 全部買えばいいじゃんねwww
376踊る名無しさん:2009/09/23(水) 23:23:13
あげタコ
377踊る名無しさん:2009/09/26(土) 16:04:15
10月10日公開の映画、期待してしまう!
「エトワール」がかなり好きだからああいうドキュメンタリーぽいのは楽しみです。
378踊る名無しさん:2009/09/26(土) 18:20:58
>>377
試写会みたけど、エトワールとはちょっと趣が違うけど。
オペラ座ファン、コンテンポラリー好きには面白いと思います。
379踊る名無しさん:2009/09/26(土) 22:12:21
>>306

今日発売のダンスマガジン11月号の、オーレリのインタビュー読んだら、
ニコラとオーレリは、プレルジョカージュの新作のために、
日本に来れない、とハッキリ書いてあった。
ので、来ないの確定のようですね。

>>313 の書いたとおりでしたね。
380踊る名無しさん:2009/09/26(土) 23:42:12
藤井さんはまだ群舞?
381踊る名無しさん:2009/09/27(日) 00:59:28
ちょっと前の話題ですが
私はオーレリのキトリ、嫌いじゃないです。
ルグリの力もあってか、表情豊かで楽しい。
たしかに持ち味とはちがうだろうけど
シルフィードよりはよかったなあ。
382踊る名無しさん:2009/09/27(日) 02:00:57
シルフィードよりは良かったね、うん。それは自分もそう思う。
ドンキも、ドルシネア姫の踊りはとても良かったよ。美しいね。
キトリが表情豊かだったかは・・・個人の意見が分かれるところみたいね。
383踊る名無しさん:2009/09/27(日) 02:15:40
私には周りを睨んでケンカ売ってくる、性格の悪いキトリに見えたな…
384踊る名無しさん:2009/09/27(日) 10:44:19
パリオペはドラマ性演劇性四流。
385踊る名無しさん:2009/09/27(日) 11:27:32
ドラマ・演劇性作品は良いと思います。
ただ古典作品はダメダメ↓
386踊る名無しさん:2009/09/27(日) 22:17:31
オーレリは人間臭いというかゴージャスマダム系だから、
人間離れした雰囲気が欲しいシルフィードやオデットなどは似合わない。
387踊る名無しさん:2009/09/28(月) 20:47:40
朝日新聞とってる人はいます?
この土曜日か日曜日の折込別紙に、アニエス・ルテステュが
海外アーティストの日本の好きなところ特集で
「日本の観客は拍手が暖かくて好き。休みにはラクーアに
でかけました」と語ってるのが載ってたと聞いたけど本当?
388踊る名無しさん:2009/09/28(月) 22:19:01
本当。

9月26日土曜日の「エル・アンド・ザ・シティ」のWORDS欄。
『海外セレブが感じる日本の魅力とは?』
アニエス・ルテステュ パリ・オペラ座エトワール
世界バレエフェスティバルで来日したバレエダンサーの
アニエス・ルテステュが語る日本は
「世界のどこより歓声や拍手が温かくてうれしくなる国。
今回はラクーアへ行ってリラックスしました!
お寿司も好きで、マグロとサーモン、たまごが特にお気に入り。
来年3月のパリ・オペラ座日本公演が今から楽しみです」
とのこと。
あとNBSの電話番号とチケット発売開始時期が載ってました。
389踊る名無しさん:2009/09/28(月) 22:25:08
388 名前:踊る名無しさん mail:踊る名無しさん 投稿日:2009/09/28(月) 22:19:01
390踊る名無しさん:2009/09/28(月) 22:30:06
ありがとうございます。
ラクーアってあの後楽園のですよね?
あの長身で美貌のフランス女性があの中を歩いてたって
想像するとすごいけど、いつかは山手線にエトワールが
乗ってる写真もあったな。。。
391踊る名無しさん:2009/09/28(月) 22:39:11
ラクーアへ行ってリラックスってことは、スパの方にも行ったのかも。
裸のアニエスとか、凄そうですね。
392踊る名無しさん:2009/09/28(月) 22:41:09
>いつかは山手線にエトワールが乗ってる写真もあったな

フェスの時はSUIKA持って電車通勤。
393踊る名無しさん:2009/09/29(火) 20:02:40
SUIKAではなく回数券?持たされているってきいたけど?
裸のアニエスなら写真集に出てるし・・・。
394踊る名無しさん:2009/09/29(火) 20:11:21
フェスじゃないけど、ダンサーが改札で切符をとってる姿を見たことあるから、
回数券を配布されているんじゃないかなーと推測。
395365:2009/09/29(火) 20:16:05
>>393
怖いものみたさで・・なんの写真集ですか?
396踊る名無しさん:2009/09/29(火) 20:18:56
>>393
カメラ雑誌のグラビア?でも見たことある。
397踊る名無しさん:2009/09/29(火) 21:07:58
>>394
今回はSUIKAだったぞ。チャージはどうしてるのか知らんが。
398踊る名無しさん:2009/09/29(火) 21:26:10
Suica
399踊る名無しさん:2009/09/29(火) 21:29:38
>>397
私が見たのはカンパニー引っ越し公演の時なので、
人数が多すぎてSuicaなんて配布しきれないんだと推測。
なので回数券。

もしや、アニエスの「マイSuica」なーんてことは???
「これがあると便利」とか知ってたりしてw。
400踊る名無しさん:2009/09/29(火) 21:30:33
>>399
失礼。
手元を見たわけではないから、回数券かどうかは分からないんだ。
とにかく切符形式だったってことで。
401踊る名無しさん:2009/09/29(火) 21:43:49
フェスの時、あるダンサーが回数券で入っていったのを見たよん。
402踊る名無しさん:2009/09/29(火) 22:31:17
身長の次は切符の話かよ。
403踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:04:26
ひなこ
404踊る名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:27
ひなこ
405踊る名無しさん:2009/09/30(水) 19:42:23
ひなこ
406踊る名無しさん:2009/09/30(水) 19:58:37
こんなサイト作ってた元モローファンサイト主。

ttp://www.karenweb.info/
407踊る名無しさん:2009/10/01(木) 00:25:44
エトワールの任命って、不透明と言うか、なんかすっきりしない
国家予算を使っての活動なのに、フランスってすごく寛容なんだなあと思う
過去にスキャンダルあっても、いまだにシステム変えないなんて
もちろん芸術だから、数学みたいに割り切れるもんじゃないとしても
もう少し透明性増した方が良いんじゃないかなあ
よく国民が納得してるなあ
と、ルグリの本読んで思った

オペラ座って、精神面では、不健康になりそうなシステムだね
ルグリみたいなマイペース型の人じゃないと、長くいるのはつらそう
408踊る名無しさん:2009/10/01(木) 00:29:29
透明度上げていったら「元の田沼の濁り恋しき」になったりしたら笑う
409踊る名無しさん:2009/10/01(木) 00:44:56
ん〜、でも、スキャンダルの起こる土壌って腐敗し易いじゃん
濁りを通り越して、腐ってしまわないか心配

もういいや、考えないでおこう
考え始めたら、ダンスを心から楽しめなくなりそうだもん
410踊る名無しさん:2009/10/01(木) 00:52:00
日本の新国立もヨクワカンネ状態だたりするが
こちらは一般に知られてない気がするなー
411踊る名無しさん:2009/10/02(金) 23:42:11
フィガロジャポン読んだら
ジョゼってシンデレラで2役やるんだね。
日本でもポアントで踊るところを見てみたい。
412踊る名無しさん:2009/10/03(土) 03:32:12
アケ゛
413踊る名無しさん:2009/10/03(土) 05:10:15
414踊る名無しさん:2009/10/03(土) 08:41:21
この早朝によくいる「しおり」する奴うざい。専ブラ入れろよ。
その時間帯はあらしくらいしかいないな。
415踊る名無しさん:2009/10/03(土) 10:04:49
>>388
自分も朝日新聞だけど前日のギエムの記事はみたけど
オレリーの記事みつからない。
地域限定?
416踊る名無しさん:2009/10/03(土) 10:55:47
415は388を声に出して100回読んでみようw

自分は東京の人に聞いたよ
417踊る名無しさん:2009/10/03(土) 11:47:58
エル・アンド・ザ・シティなら広告扱いだから
415のいうとおり地区や版数により掲載がない可能性ありだと思う。
418踊る名無しさん:2009/10/04(日) 02:13:10
あげタコ
419踊る名無しさん:2009/10/07(水) 22:34:19
S席25000円…orz
420踊る名無しさん:2009/10/07(水) 22:40:30
パリオペブランドなら大丈夫!
421踊る名無しさん:2009/10/07(水) 22:45:33
大丈夫じゃないのはこっちの財布の中身だよ。
422踊る名無しさん:2009/10/07(水) 23:47:48
もうNBSからDM届いたの?
423踊る名無しさん:2009/10/08(木) 00:42:24
WEB会員に届いたよ。23区。
424踊る名無しさん:2009/10/08(木) 01:09:55
20年間DM会員のうちは、いつもそういうの1日遅く届くんだ<23区
425踊る名無しさん:2009/10/08(木) 01:18:24
アニエス・ルテステュって綺麗で演技上手いけど踊りはイマイチじゃない?
前にBSでやってた椿姫は素晴らしすぎました
426踊る名無しさん:2009/10/08(木) 03:24:29
こんな夜中に釣り糸が。


好き嫌いはあると思う。
容姿なり、演技なり、デカさなり。(色々デカいと思う)
私は好き。ルグリ公演でみたシガレットが素晴らしかった。見入った。


しかし今はそんなことより、台風怖いぜ。近くの川の警戒警報鳴りっぱなし。
427踊る名無しさん:2009/10/08(木) 09:13:15
なぜNBS公式に情報をさっさと更新しないのか。
428踊る名無しさん:2009/10/08(木) 11:55:57
シンデレラ
3月12日(金)6:30p.m. アニエス・ルテステュ ジョゼ・マルティネス
3月13日(土)1:30p.m. マリ=アニエス・ジロー カール・パケット
3月13日(土)6:30p.m. デルフィーヌ・ムッサン マチュー・ガニオ
3月14日(日)1:30p.m. マリ=アニエス・ジロー カール・パケット
3月15日(月)6:30p.m. デルフィーヌ・ムッサン マチュー・ガニオ
ジゼル
3月18日(木)7:00p.m. アニエス・ルテステュ ジョゼ・マルティネス
3月19日(金)7:00p.m. ドロテ・ジルベール マチアス・エイマン
3月20日(土)1:30p.m. アニエス・ルテステュ ジョゼ・マルティネス
3月20日(土)6:30p.m. イザベル・シアラヴォラ バンジャマン・ペッシュ
3月21日(日・祝)1:30p.m. オレリー・デュポン ニコラ・ル・リッシュ

お金のある人はどーぞ!
私はニーナのグルジアにいくからパスします。
429踊る名無しさん:2009/10/08(木) 12:52:37
ニコラは1回しかでないのか?(泣)
430踊る名無しさん:2009/10/08(木) 12:59:55
パリ・オペラ座バレエ団2010年日本公演
S=¥25,000 A=¥22,000 B=¥19,000  C=¥15,000 
D=¥11,000 E=¥7,000  

キャスト変更はあると覚悟したほうがいいな
もう、マリインスキーみたいw
431踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:02:38
ニコラが入ってステファン・ビュヨンが無くなった?
432踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:10:26
>>425
その通りだと思います。
踊りは上手くないから古典はちょっとね。
シンデレラみたいなものなら大丈夫じゃないかな。
433踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:18:43
やっつけ的な最終日オレリー&ニコラ
でもオレリーのジゼルか…
434踊る名無しさん:2009/10/08(木) 13:24:19
エミリー・コゼットは主演無しなんだw
ニコラ嫁は落選?いらないからいいけど。
435踊る名無しさん:2009/10/08(木) 14:01:59
>>432
でもフェスティバルで踊ったアニエスのジゼルは
大絶賛みたいでしたが・・・

ムッサンってどうなんでしょう。ジゼルよりシンデレラに行こうかな
と思っているので。
436踊る名無しさん:2009/10/08(木) 14:09:55
パケットさんのアルブレヒトが見たかっ(ノд<。)゜。
437踊る名無しさん:2009/10/08(木) 17:51:57
ステファン・ビュヨンはどこ行った?
ビュヨンの日に行こうと思ってたのに〜
この来日メンバーなら行かない。
438踊る名無しさん:2009/10/08(木) 22:53:57
>>434
名前の出て無い人の悪口をいちいち出してくるお前がいらない
439踊る名無しさん:2009/10/08(木) 22:54:52
ビュヨンはニコラが来るから来日メンバーから追い出されたのか?
440踊る名無しさん:2009/10/08(木) 23:17:40
25000円払って見にこいやー。
     byルフェーブルとNBS
441踊る名無しさん:2009/10/09(金) 00:56:47
キャスティングされていない来日予定の女性エトワールは、
ジゼルだったらミルタを踊るのかな。
442踊る名無しさん:2009/10/09(金) 01:09:02
シンデレラの姉かも。
ギエム主演のシンデレラでは、ゲランとルディエールが姉をしてたし。
それにしても、シンデレラの衣装の肩パットがすごかったイメージがあるのだが、
今もそのままなのかな。
443踊る名無しさん:2009/10/09(金) 01:14:31
衣装・森英恵とあるので、変わっていないんじゃないか??

ギエムのシンデレラではそういうキャストだったんですか。
てことは、結構エトワールの投入先はたくさんあるんですね。
444踊る名無しさん:2009/10/09(金) 01:16:05
あげタコ
445踊る名無しさん:2009/10/09(金) 01:17:19
あげ
446踊る名無しさん:2009/10/09(金) 08:47:17
>>429
そもそも来ないって言ってたんだよね。
1日だけでも来るとはマメだな。
447踊る名無しさん:2009/10/09(金) 10:07:31
ニコラはギエムのラストボレロツアーでは持ち上げ係で、
よく来たなと感心しつつ呆れた。
気軽な感じで来るのか、いつか変な能と共演したときの様に
ほかの仕事があるのかな?
448踊る名無しさん:2009/10/09(金) 11:42:21
>447
能と共演、じゃなくて能楽堂で演劇、じゃまいか?
能と共演もあったの?
449踊る名無しさん:2009/10/09(金) 12:08:56
熊と共演に見えてしまった・・orz
450踊る名無しさん:2009/10/09(金) 18:36:57
ジョゼの継母の日だけ見ようかな。
451踊る名無しさん:2009/10/09(金) 20:31:51
急にニコラ&オーレリを投入したり、コゼット主演しなかったりと、
コアなファンの声(ここw)を気にしたんだろうか・・。
コゼットはミルタ要員か。
シャラヴォラはシンデレラの姉も持ち役だから踊ると思う。
パケット2回も主役入ってるけど、日本人にはビュヨンより受けると思うから
これも正解だと思う。
452踊る名無しさん:2009/10/09(金) 20:59:09
パケットもアレだけど、ビュヨンもたいしたことない。
椿姫DVD、アニエスは意外に良かったのに、ビュヨンがショボくてがっかり。
モローで見たかっのに、モローって怪我降板ばっかで映像殆どない・・・
453踊る名無しさん:2009/10/09(金) 22:51:37
あげ〜あげ
454踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:16:29
モローって結局来ないんだもの。
初めからキャスティングに入っていない方が却ってありがたい。
455踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:29:43
「無事これ名馬」
という言葉を思い出しますた
正直怪我ばかりしてると、将来が心配
無理しないで怪我しないでほしいね、どの人も
456踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:33:23
上げ
457踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:40:38
普通のカンパニーは怪我がちだと上にあがれないようになってるんだろうなー
男性は特にロシアですら移籍組多いし若い時に丈夫な人だけ
出世できるようになってる感じ
458踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:40:45
モローが怪我しなかったら、シンデレラのDVDだって、オレリー&モロー&
ジョゼの継母で発売されてたのにさ〜。
前回の来日でモローの「白鳥」全幕主演を観た私はラッキーだったのか?
459踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:43:47
凄いラッキーだと思う。それはけっこう自慢できる…と思う。
460踊る名無しさん:2009/10/09(金) 23:44:19
モローは近々引退するんでないの?
全然仕事してないエトワールなんて…
461踊る名無しさん:2009/10/10(土) 00:29:59
>>458
運がいいな、それ。
オデット・オディールはだれだったっけ。
462踊る名無しさん:2009/10/10(土) 00:41:10
ムッサン×モロー×ファヴォランだったか。
463踊る名無しさん:2009/10/10(土) 00:54:46
>>458
幻のエトワールだなw 明けの明星みたいだ。
464踊る名無しさん:2009/10/10(土) 02:06:53
自分も今回は行かない。
465踊る名無しさん:2009/10/10(土) 07:16:34
>>452
アニエスって、死にそうな役とか死んだ役とかはいい気がする。
フェスのジゼル素敵だったし。
466踊る名無しさん:2009/10/10(土) 12:23:32
行かない、とかわざわざ表明してくださる人ってなんなのw?
467踊る名無しさん:2009/10/10(土) 12:34:18
>>466
パリオペ凋落振りを分かっちゃってる、
違いの分かる人っぷりを語りたい人なのでは?

もしくは「こんなに劣化した商品、買っちゃダメよ」的な、
悪いものはとことこけなし、良いものを絶賛して周りにお勧めするタイプの人とか(うざ)。
468踊る名無しさん:2009/10/10(土) 12:35:47
値段と見合ってないと感じるからパスって気持ちなんじゃないの。
ほんと、なんでパリオペはこんな高いの? 誰か説明して。。
469踊る名無しさん:2009/10/10(土) 12:40:22
>>468
内容に伴わないチケ代っていうのが大きいのは分かる。
でもこのチケ代、もう前々回からだし、ある意味「おなじみ」なわけで。
そのネタをズーッと引っ張っているのも何となく芸がないというか‥って、
2chの書き込みに芸を求めちゃいけないか。

実際カンパニーの質が落ちたなと思いつつも、
それでも残り滓に少しきらめいたものがあるのでは?という淡い期待で見に行こうと思っているんだけど、
そういう気持ちに全くフィットしない強気価格設定なんだよね。
470踊る名無しさん:2009/10/10(土) 12:43:48
実際、為替はかなり変動してるじゃん。
去年のシュツットの時は、まだそれが反映されてないのかもと思ったけど、
いいかげん何なんだ?と思うわ。
もしやバレエ見る層は、為替レートなんて知らないと思っているのかと。
1ユーロ幾らでも、ここは固定で25,000円なのかすぃらね?
471踊る名無しさん:2009/10/10(土) 13:00:20
パリオペに関しては、為替レートは関係無いんだよ。
私は前回で確信した。

外タレ公演などで、円高で来日公演チケットが安くできそうなのに、
あえて安くしないっていうのと同じなんだろうなーと諦めてる。
もはや質が伴わないのに、
本体幹部の皆さんは「世界最高クラスのクォリティ」って言い続けているんだよね。

もう少し謙虚になれ、といいたい。

もしかして日本円の数え方を、一万円の次は二万五千円と思っているとか?
472踊る名無しさん:2009/10/10(土) 14:23:22
足元みられすぎ>日本人
そもそも海外や本国では2万5千円とかの価格設定ってありなの?
473踊る名無しさん:2009/10/10(土) 15:37:32
何でも、ブラボーブラボーの日本人はカモにされている。
いいお得意様ってだけの話しだろ。
高額設定しても有り難がって観に来てくれるカモなのさ。
今回はパリオペもルグリも、ぼったくりのドサ周りだよ。
474踊る名無しさん:2009/10/10(土) 17:58:00
NBSに限らず相変わらずの価格設定で高額席売れのこり→結果、得チケ行き

そろそろ学習してほしいよね。

475踊る名無しさん:2009/10/10(土) 18:03:25
逆に学習しちゃったんじゃない?
最終的には特徴チケ出せば良いから最初は高め設定でいっとけって。売れたらラッキー。
476踊る名無しさん:2009/10/10(土) 18:05:49
パリオペは劇場でもらう配役表に、
ダンサーだけでなく色んなスタッフ名を列記しているから、
他のカンパニーよりも連れてくる人数が多いんだろうか?
そういう経費が他のカンパニーよりもかかるってこと?

本国でのチケ代は、新国や東バと大して変わらないと思うんだけど。
477踊る名無しさん:2009/10/10(土) 18:08:30
でも今回は東京公演だけで移動無しだよ。
シュツットやハンブルグは地方も回ってたじゃん。
478踊る名無しさん:2009/10/10(土) 18:18:14
>476
人数といったらデンマークだって。

そもそもカンパニー側が強気なんではないかと思う。
479踊る名無しさん:2009/10/10(土) 19:19:11
パリオペに限らず総じて海外のバレエ団は高い。
おかげで2階はガラガラなんてざら。
もっと下げて満員にしたほうが黒字になるんでは。
いらぬ心配かw
480踊る名無しさん:2009/10/10(土) 19:39:46
チケ代だけじゃないと思うよ、動員率は。
マールイみたいにチケ代が国内バレエ団とそんなに変わらなくても、
得チケが出るときは出ちゃうから。
客が見たいと思う気持ちとチケ代のバランスが取れていると、
リピ客も出て、満足度も興行面も成立するんだけどね。

私の印象では、
最近ではシュツットガルトやボリショイは成功している公演だと思う。
481踊る名無しさん:2009/10/10(土) 21:53:11
マールイって、赤字はタミパパが補填してたのかな。
としたらこれからどうするんだろう。
482踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:41:11
パリオペはホントに強気だねえ
観客が求めてるなら仕方ないんだけどw
でも今回のシンデレラとジゼルはフランスブランドでも
厳しくないかい?
483踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:42:34
>>480
マールイは日本に居すぎで、有り難みがないから
安くても「ああ、またマールイね。今見逃しても大丈夫だよね?」って感じでスルーされるw

でもパリオペ&NBSもいい加減値段下げることを覚えたほうがいいと思う。
今冬のボーナス、過去最低の予想だよ?
S席がいつものS席より席数少なくて、A席以下の割合が増えてるっていうならいいけどw
484踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:46:46
>>483
>S席がいつものS席より席数少なくて、A席以下の割合が増えてるっていうならいいけどw
たぶんジゼル最終公演・ニコラ出演日は、S席が広範囲になるという悪寒が。

マールイは、フォーラムAとオーチャードじゃなければ行くんだけど。
485踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:54:58
出演者によってS席範囲が変わったりするもんなの?
486踊る名無しさん:2009/10/10(土) 22:58:51
まあ熊出演日のKバレエが18,000円と思えば、25,000円もちょっとだけ納得できる‥か??
487踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:07:53
いや、祭典とかDM枠でもひどい席が来るということじゃない?
488踊る名無しさん:2009/10/10(土) 23:40:13
486、、、異常に説得力があるorz

でも25,000円は払わないぞーーーーーーーーー。
489踊る名無しさん:2009/10/11(日) 00:04:58
>>485
>>487さんが書かれているようなことです。
書き方が悪かったですね、すみません。
人気集中公演の場合、
本来祭典会員が割り当てられるS席エリアよりも外側が、会員にまわってきて、
さらにアッサンブレや祭典追加券は、S席が足りなくなりA席へダウンという流れに。
490踊る名無しさん:2009/10/11(日) 00:16:54
上げ
491踊る名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:32
突然来訪したら何のスレかわからなかった。
492踊る名無しさん:2009/10/11(日) 14:47:56


やっぱり揉めてる


493踊る名無しさん:2009/10/11(日) 17:04:16
>>473

同意。
494踊る名無しさん:2009/10/11(日) 18:35:13
ぼったくりのドサ周りって (爆)ワロタ〜
495踊る名無しさん:2009/10/12(月) 00:21:52
age
496踊る名無しさん:2009/10/12(月) 03:09:45
現地のパリ・オペラ座で観るとライモンダや眠りでも1万ちょいだ。
日本は高すぎます。
497踊る名無しさん:2009/10/12(月) 07:27:14
>>471

同意
498踊る名無しさん:2009/10/12(月) 08:32:48
>>496
日本公演は確かにボッタクリだと思うけど、引越し公演は輸送費、移動費、
宿泊代その他もろもろ経費がかかっている。現地より高いのは仕方ない。
それに現地価格が安くても、旅費払って行ってるわけだからねえ。
499踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:18:00
>>498
現地より高いのは仕方ないって分かっているんだけど、
何でここだけ突出して高いのか、で驚いているんだと思う。
>>476のような、ダンサー以外の固定経費が高いのか?とか。

そういやオケ、来るんだっけ?
500踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:28:14
パリオペは団に払う支払い額が高いことだけは確か。
明細はしらないけどね。
501踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:28:55
2006年公演は日本のオーケストラだった…?

ここに来てる人達は
(チケット高くても容認)オケも一緒に来てほしい派と
国内オケで、チケット代が少々リーズナブル希望派

どんな感じかな?

502踊る名無しさん:2009/10/12(月) 09:36:42

前回、シティフィルだったと思う。

JA系はオケ帯同が多いから、
多少は高くても納得する。
503踊る名無しさん:2009/10/12(月) 10:08:23
パりオペは日本だけ高くて他国ではもっと安いのかな。
504踊る名無しさん:2009/10/12(月) 10:38:54
自分が行かないと書いたのは、
客席がガラガラになったら値段も下がるだろうと思うから。
前回のパキータでこりないなんて!
いくら引越し公演っていったって
東京のみ2演目、ジゼルごときでそんなにセットかかるはずない。
キエフなんかチャイコ3大バレエで現地オケつきでS席1万3千円って
フィリピエワ出るのにどうよ!?
505踊る名無しさん:2009/10/12(月) 10:46:26
504の続き
おまけにあのKだって、熊の出ない日は安くし始めた。
それにギエム&ルグリが2万以下だと思うとオケなしでも
そっちにいきたいんだよね。(なぜか安く感じる)
どうせ日本のオケ使うならマリインスキーなみ2万が当たり前だよ
506踊る名無しさん:2009/10/12(月) 11:18:10
>>505
>(なぜか安く感じる)
錯覚だと思います。
あの公演も十分高額だよ。
507踊る名無しさん:2009/10/12(月) 11:18:45
>504
ウクライナと比べるのはどうかと。
508踊る名無しさん:2009/10/12(月) 13:02:39
行かなければ値段下がるなんて思っている人いるんだね。
某財団がしきりなら下げるということはまずないと考えなよ。
売れなければ当分興行なくなるか、来日経費を縮小するか
というだけになるんだから。
キエフ扱っている会社はもう何年もチケット代値上げしてないと思うからね。
まあ逆に売れ行き悪ければそろそろ値上げの可能性あるよ。
509踊る名無しさん:2009/10/12(月) 16:27:03
>>508
ガラガラなら下がるでしょ

どーでもいいけど
510踊る名無しさん:2009/10/12(月) 17:29:18
>>509
ガラガラなら呼べなくなるだけでしょ。
で、どっかのテレビ局が手を出してさらに値段が上がって、
でも良席は招待客に配りまくるから無問題、と。めでたしめでたし。
…それでもいいや。ニコラが引退したら諦めつくし。
ジゼルであの値段はないよ…。せめて2万までにしてほしい。
511踊る名無しさん:2009/10/12(月) 18:41:46
>>508
毎回得チケ出ているのに値段が変わらないと言うことは
あちらの会社こそ隠れたぼったくりだったのか?と思ってしまった
512踊る名無しさん:2009/10/12(月) 19:15:54
グルジア興行打ちすぎでだぶついてる?自分が見ている会場だけかもだが何となく。
スレ違いスマソ
513踊る名無しさん:2009/10/12(月) 19:44:59
得チケ出るような特別大きな会場でやるからね。
あれだけの公演数やれるなんて逆に凄い動員力だと思うけど。
514踊る名無しさん:2009/10/12(月) 21:27:04
映画観に行った方います〜?
長くて腰痛くなりそうだからDVD待とうかな

来日公演。ムッサンの「シンデレラ」2回はビジュアル的にきついような気がする。
テクニック的にはシンデレラなら何とかなりそうだけど。


515踊る名無しさん:2009/10/12(月) 21:38:46
ムッサンって、そんなにブスだったっけ?
516踊る名無しさん:2009/10/12(月) 22:05:04
ムッサンは綺麗だと思う
514は年齢的なことを言ってるのかなと
ムッサンはジゼルが見たかったな、現地ではわりと評判よかったみたいだから
517踊る名無しさん:2009/10/12(月) 23:25:34
ムッサンは頭から足先まで、体のラインはパリオペで一番って言ってもいいくらい
バランスが取れてて綺麗だと思う。ザ・バレリーナって感じ。
パリオペで細い人って案外いないんだよね。
シアラヴォラは脚きれいだけど胴体が太いし。
ただ顔は喫煙のせいもあるのかしわしわだし、すぐ汗かいてメイクが崩れる。
518踊る名無しさん:2009/10/13(火) 05:25:06
ムッサン綺麗だったけど、椿姫DVDのインタビューみて驚いた。
まだ30代後半でしょ?既にしわしわ老婆顔だった。
急速劣化していた。
519踊る名無しさん:2009/10/13(火) 09:16:57
>>518
>急速劣化していた
コジョカルも皺が目立つタイプだったな。
職業的に代謝が促されるのか、お肌つやつやの人もいるけどね。
520踊る名無しさん:2009/10/13(火) 17:28:14
>>502

同感。
521踊る名無しさん:2009/10/13(火) 21:25:16
映画ですけど。予告編の前に、パリオペ来日公演の宣伝がありました。
いろんな場面がいっぱい入ってました。
確かに長いから、終わってからちょっと疲れを感じたけど、見ている間は気にならなかった。
どこもすごいおもしろかったっていうか興味しんしんで。
リハーサルとかでポワントの音が聞こえるのが、臨場感ありました。
もいっかい見たい。けど。ル・シネマむちゃくちゃ混んでました〜。
週末は、かなり早くいかないと受付できないかも。
522踊る名無しさん:2009/10/13(火) 21:53:46
>>521
レポサンクス! ちなみに何曜日の何時の回でしたか?
週末はオンラインチケットも完売だから平日に時間取って行ったほうがいいかな?
523521:2009/10/13(火) 23:58:28
わたしは土曜日の初日に行きました。3回目。
満席で、直前に来た人は断られてました。わたしは早く受け付けしていたので大丈夫でしたけど。
あそこのいちばん前の席は、かなり見にくいので、平日に行けるなら、そのほうがいいかもしれません。
でも、早めに行けるようなら、受付してからご飯とかでもいいかも。
会場ではチャコットのカレンダーとか、「パリ・オペラ座バレエ物語」とかも売っていました。
あ、あと、予告編は全部で15分くらいだったと思います。
524踊る名無しさん:2009/10/14(水) 00:00:07
いま、ル・シネマのサイトを見たら、平日も全部「混雑」になってますね
525踊る名無しさん:2009/10/14(水) 00:41:11
あげ
526踊る名無しさん:2009/10/14(水) 00:52:02
てことで、来日公演のチケットも「混雑」的に売れるんじゃなかろうか。
527踊る名無しさん:2009/10/14(水) 02:21:36
先日パリ・オペラ座のドン・キホーテをTVでみて、
デュポンやルグリは別格な感じでしたが
パケットが雰囲気があってかなり素敵だと思ったんですけれども・・・
(いかにも頭目!って感じで、群集の中でも大柄に見えましたし)
ネットでヌレエフ版白鳥の湖をみたら、
意外に小柄でびっくりしちゃいました、衣装や髪型のせい?
実際身長どれくらいなんでしょう。
今みたらまだプルミエ・ダンスールなんだね。
気になってる分、もっと出世してほしいんだけどな。最近の画像を見たいですね。
この方ガラスのような目と顔をしていて、シャープな重い感じの踊りをするので
キャラクター風の役柄がとても似合うと思うのだけど
逆にそれしか踊れる機会がないから
実力もなかなか伸びない感じに見える(?)のでしょうか。。
こういう人がエトワールになれる道ってあるんですかね。
ヌレエフ版、何か周りをウロウロしているようにしか見えなかったのは
私だけ?もちろん、設定等は独特で素敵でしたけど、
もっと映えさせてあげてもよいのでは。。なんて思っちゃったんですけれども。
ほかのキャストがロッドバルドをやるとどうなるか気になる。
528522:2009/10/14(水) 07:53:58
>>523
ありがとうございます。
受付してから食事でちょうどよさそうですね。
529踊る名無しさん:2009/10/14(水) 08:45:18
こんなに人気なら期間延長はないのですか?
次のタイトルが既に予定されているのでしょうか。
530踊る名無しさん:2009/10/14(水) 09:17:19
>>529
Bunkamuraに聞いてみれば?
公開中ずっと満員御礼なら、むこうだって商売だから考えるでしょう。
531踊る名無しさん:2009/10/14(水) 10:18:41
混雑状況の最新更新日が10月9日のままだけど。
ネットで購入して座席指定をしてる人が多いってことかな?
532踊る名無しさん:2009/10/14(水) 13:07:31
ル・シネマは座席指定は出来ませんよ。前売りを持っていても当日受付で整理券を受け取ります。
いい加減このシステムは止めて欲しい!
533踊る名無しさん:2009/10/14(水) 13:15:24
2010年の日本公演でおススメのカップルはどこですか?
教えてくださーい。
534踊る名無しさん:2009/10/14(水) 14:30:25
ル・シネマ、オンライン予約で指定がとれるはず
いつも当日受付とは別に対応していると思う
535踊る名無しさん:2009/10/14(水) 15:18:24
オンライン予約できます。
でもクレジット決済だけです。
現金も認めて欲しいと思うのは私だけ?
536踊る名無しさん:2009/10/14(水) 16:18:58

うんこ
537踊る名無しさん:2009/10/14(水) 16:19:35
ちょっとググったら。
10日は午後5時、11日は午後4時で、すべての席が完売、とか。>ル・シネマ
3時間前くらいには受付しなきゃってこと?
538踊る名無しさん:2009/10/14(水) 18:17:19
今日行ってきた。13:20の回を11時ごろ受付して40番台。
上映30分ぐらい前に数枚残ってたようだが、まもなく完売した模様。
539踊る名無しさん:2009/10/14(水) 21:26:59
10/14朝日夕刊に、映画と来日公演の宣伝があって、
ほんの少しマチューのインタビューも載っています。
記事じゃないからネットでは読めないかな。
540踊る名無しさん:2009/10/15(木) 20:17:56
>>535
ドタキャン防止で仕方ないのでは。
541踊る名無しさん:2009/10/15(木) 20:45:09
>>535
オンライン予約って普通どこも皆カード決済でしょ。
542踊る名無しさん:2009/10/15(木) 21:59:29
見てきたけど、2時間55分に他の予告がつくから長い。
13時20分の回を11時頃に受付して40番台。
10分前から入場。案外席はゆっくり選ぶ余裕があった。
終演が16時半。1日がかりですね。

年齢層高いし途中でトイレに立つ人が多いわ。
おかげで何回も足を踏まれたよ・・・
543踊る名無しさん:2009/10/15(木) 23:26:32
だんだん行く気なくなってきた。DVDでもいいかも
544踊る名無しさん:2009/10/16(金) 01:03:38
私は地方に回ってくるのを待ちます。
エトワールもそうだったし。
545踊る名無しさん:2009/10/17(土) 15:04:15
NBSのDMが来た。ルグリ公演との抱き合わせまでするなんて、
今回はNBSも売れる気があんまりしないんだと思った。
546踊る名無しさん:2009/10/17(土) 17:26:44
>>541
まず会員なってカードを発行してもらって
現金決済(窓口に払う)の所もありますよ。
547踊る名無しさん:2009/10/17(土) 17:45:18
↑それは稀だろ。
>>541は普通〜っていっているのに読めよ。
548踊る名無しさん:2009/10/17(土) 17:48:25

稀かもしれませんが『ありますよ。』って事を書いてるだけでしょ。
549踊る名無しさん:2009/10/17(土) 17:49:33
つーか、なんで現金にこだわるのかわからん。名古屋人?
550踊る名無しさん:2009/10/17(土) 18:13:08
もうどうでもいいよ。
551踊る名無しさん:2009/10/17(土) 18:41:17
名古屋人?大阪民国?どちらもセコくて不細工ばかりだね。
嫌われ者が多し…
552踊る名無しさん:2009/10/17(土) 19:50:11
お金に話は別カテでどうぞ
553踊る名無しさん:2009/10/18(日) 13:42:52
ほいでみなさんPOBはどの日に行くの?
554踊る名無しさん:2009/10/18(日) 15:12:25
>>551
他人をラベルで語りたがるのは、コンプレックスのあらわれ。
555踊る名無しさん:2009/10/19(月) 22:43:27
コンクール順当にいけばオフォルトプルミエにあがるかな。
もう一人はマニュネかなぁ。女子は誰か分からんね。去年もまさかだし。

スーパーレッスン見てた者としてはフィルベールがコリフェに、
ファビアンかマルクかアクセル誰かはスジェに上がってほしい。
556踊る名無しさん:2009/10/20(火) 13:32:08
ル・シネマでの上映、「上映時間」のところに
「*11月下旬までは確実に上映致します。」だって。
相当問い合わせ行ったんだな。
557踊る名無しさん:2009/10/20(火) 16:17:47
>>313

オーレリとニコラ、来る予定じゃん
558踊る名無しさん:2009/10/20(火) 16:21:41
本人たちは来ないつもりだったのにハードスケジュールで可哀想だね。
559踊る名無しさん:2009/10/20(火) 18:45:32
>>557
それ、たぶん後付けで要請されたんだよ。当初は来ない予定だったことをオレリーも言ってた。
560踊る名無しさん:2009/10/20(火) 18:49:34
ダンマガのインタビューには、「新作に出るので行けません」って書いてあったよね。
561踊る名無しさん:2009/10/20(火) 20:42:43
凄いハードスケジュールだよね。
時差ボケが出る前に舞台が終わっていそう。
562踊る名無しさん:2009/10/20(火) 22:28:29
オーレリは2月にも来るしね・・・
563踊る名無しさん:2009/10/21(水) 04:25:07
アバニャート怪我?最近名前を見ないんだけど・・・。
564踊る名無しさん:2009/10/21(水) 09:07:30
いい突込みだね。
565踊る名無しさん:2009/10/21(水) 09:08:54
エトワールの出待ちおばさんに聞いてみなよ。
566踊る名無しさん:2009/10/21(水) 10:12:55
アバニャトの名前を見ないって、どこで?パリ在住ですか?

現地
来日してなきゃ出町おばさんにはわからないだろ
567踊る名無しさん:2009/10/21(水) 10:21:12
映画、まだ混んでるんだ。
パリオペラ座の映画評書いてるブログの人、
まわりがオバばっかりだったって書いててうける。
自分も30過ぎみたいなのに。
写メで自分のきもいシジミ目の顔まで晒して勇気あるよなーw
568踊る名無しさん:2009/10/21(水) 10:48:49
Mekuso Hanakuso Chinkasu Age
569踊る名無しさん:2009/10/21(水) 11:00:19
>>567
オバじゃなくて60すぎの男性女性がすごく多かった、
と書けばいいわけねw
私が行った日は、男性もけっこういたよ
570踊る名無しさん:2009/10/21(水) 11:37:13
>>566
パリオペファンであの出待ちオバ知らない人いるんだ。
ダンサーとも連絡とってるし、海外にも行ってる。
571踊る名無しさん:2009/10/21(水) 18:16:15

>>567 ← 美人
572踊る名無しさん:2009/10/21(水) 20:02:29
>>567
も少しヒントプリーズ。
たどり着けない。
573踊る名無しさん:2009/10/21(水) 23:01:56
>567
子供叱るな来た道じゃ
        年寄り笑うな行く道じゃ
          来た道悔やむな戻れぬ道じゃ

あなたも死なない限り、いつかオバになり、ばばあになる
外見より内面を磨こう
574踊る名無しさん:2009/10/21(水) 23:03:31
ここのスレも高齢化?
575踊る名無しさん:2009/10/22(木) 00:18:37
いやあ…、単に、人のことけなすレス読んでたら、
芸術好きなわりに心が貧しいのかなあと悲しくなってさ
芸術好きなら、心も綺麗でいて欲しいじゃん、やっぱ
同じバレエ好きならさ
576踊る名無しさん:2009/10/22(木) 00:38:02
自分が心身ともに美しくないからこそ、美しいものに
執着するというのもあるからな。
577踊る名無しさん:2009/10/22(木) 02:19:42
「世界一のパリ・オペラ座」という言葉が
芸監の口から何度も出て
それを、淡々と映しつづけるカメラ・・

「エトワール」の頃の方がまだ良かったかな。
578踊る名無しさん:2009/10/22(木) 08:32:49
ボランティア精神なんて欠片もないのではないかと思われる人が
ボランティアをしていることが多い昨今ですからね。
579踊る名無しさん:2009/10/22(木) 08:54:57
>>566
現地に居なきゃキャストもわからない情報オンチ?
580踊る名無しさん:2009/10/22(木) 09:28:36
>>577
世界一チケ代の高いパリ・オペラ座

真実です。
581踊る名無しさん:2009/10/22(木) 13:13:22
単純にキャスト表にアバニャートの名前を見ないな、と思ったから怪我でもしてるのかと思っただけですよ。
582踊る名無しさん:2009/10/22(木) 13:29:48
皆、渋谷で見てるのかな>映画
東海道線の下りにちょい乗って品川から10分の川崎で見ればそんなに
待たなくても見れるのに・・・とか言ってみる。 確かに高齢者多いね。
583踊る名無しさん:2009/10/22(木) 14:59:49
>>581
するどい突っ込みって言われているところみると
怪我ではないんでしょうね。

パリに住んでいるといろいろ耳にしますが、
何が真実かはわかりません。
584踊る名無しさん:2009/10/22(木) 15:59:30
映画はどこもシニアが多い。割引だし。
邦画は別だけど。
朝一なんてシニアばっか。
585踊る名無しさん:2009/10/22(木) 16:46:20
妊娠
586踊る名無しさん:2009/10/22(木) 16:53:29
ぷっ。
そんな真実なら即わかると思うけどね。
587踊る名無しさん:2009/10/22(木) 20:58:47
映画は平日一回目で満席でした@文化村
コンテの映像多くて途中睡魔に襲われました。
DVDレンタルしてじっくり観た方がいいかな〜。
映画パンフはなかなか良かったです。
588踊る名無しさん:2009/10/22(木) 21:08:40
買った前売りがル・シネマのだったしなあ
589踊る名無しさん:2009/10/22(木) 22:28:47
>>580
現地価格は、パリオペより英国ロイヤルの方が高いよ。
590踊る名無しさん:2009/10/22(木) 22:53:18
「メディアの夢」が良かったな。
絶対日本ではやってくれそうにない演目だし。
591踊る名無しさん:2009/10/23(金) 00:47:01
>>582
私も川崎で見ました。
レディスデイで?混んでたけど、
チケットはオンラインでとれるし、1000円だし。
なんでみんなこっち来ないのかなと思う。
592踊る名無しさん:2009/10/23(金) 00:51:08
「メディアの夢」はDVDのジロがとっても良かった。

ワイズマンってDVD出ない監督だけど、今回は出るのかな?
593踊る名無しさん:2009/10/23(金) 00:59:27
イクスピアリで映画見ました。
かなり空いてたけど、イクスピアリは確か今日までだった気がします。
コンテも普段なら眠くなるのに、パリオペ映画のは興味深く見れました。
パンフの来日公演の値段を見て軽くため息。
その価値があるんだろうけど、自分には無理。
お小遣い貯めなきゃ〜!
594踊る名無しさん:2009/10/23(金) 01:01:17
>>593
>その価値があるんだろうけど、

それは分かりません。
595踊る名無しさん:2009/10/23(金) 01:45:57
DVDを待たずに映画館で見るつもりの人は
バレエフェスティバルで前売券買っているからね。
ポストカード付きでルシネマの前売りだったよね。
当初決まっていた上映館もルシネマだけだったし。
596踊る名無しさん:2009/10/23(金) 01:49:58
チケット代に見合う価値があるかどうかは、見る人次第です。
ちなみに高すぎると前回非難轟々だったル・パルクは
私には連日通うだけ価値のある公演でした。
597踊る名無しさん:2009/10/23(金) 03:15:40
「アメリカン・バレエ・シアターの世界」のDVDも
凄く手に入りにくい。
598踊る名無しさん:2009/10/23(金) 08:39:55
>>595
くやしいのうw
599踊る名無しさん:2009/10/23(金) 09:25:12
「ABT」のDVDってもう廃盤だよね。
レンタルには出なかったし。
600踊る名無しさん:2009/10/23(金) 11:16:02
廃盤かどうかはしらないけど、
レンタルでも出ていたし、レンタル流れが安く販売されているのも見た。
601踊る名無しさん:2009/10/23(金) 11:48:05
廃盤DVDを探すのは非常に難しい。
「愛と哀しみのボレロ」も手に入りにくい作品のひとつ。
602踊る名無しさん:2009/10/23(金) 15:33:51
手に入りにくいって???
自分ビデオとLDで持っていたけどDVDは機器が
なかったから買ってなかった。
最近普通にDVD入手し前述を廃棄しました。
それも完全版?と普通版?の2種あった。
ABTもデラックス版を最近入手したし、探し方悪いだけじゃね?
603踊る名無しさん:2009/10/23(金) 15:42:58
604踊る名無しさん:2009/10/23(金) 15:45:23
605踊る名無しさん:2009/10/23(金) 20:01:09
ABTのDVDのタイトルでググると尼がすぐヒットするんだけど、中古しか表示されないようでさ。
たぶんそれで廃盤なのかなと思ったりもするけど、宅配レンタルのサイトじゃ、すぐにレンタルOKと
なっとるよ。ちなみにヤフオクにも出品されてるようだ。
自分、見たのか見て無いのかすら忘れてもうた。パンフがあるってことは見てるんだろなぁ・・・汗

メディアの夢良かったね。 マッツ・エックの何とかの食卓?も面白い作品だった。
テーブル囲んだかと思ったらいきなり叫び出すなんてさw
現代作品最前線の現場をちら見させてもらった感じ。ダンマガを熱心に読んでたってその辺は
分からないからねw
606踊る名無しさん:2009/10/23(金) 20:04:57
スレ違い
607踊る名無しさん:2009/10/23(金) 20:17:50
ベルナルダの家・・・かな。野獣のように叫んでたねw
608踊る名無しさん:2009/10/24(土) 19:03:08
上げる
609踊る名無しさん:2009/10/25(日) 01:18:18
>>607
そうそう、それですわw 野獣でしたねw
って言うか、あまり皆さん書かないんですね。感想じゃなくても
新たなオペラ座発見は・・・無かったのかな?

610踊る名無しさん:2009/10/25(日) 09:14:32
来日公演 25000円か。あんなメンバーとショボイ オーケストラとパッとしない演目で高いな。
よほどの良席が当たらないと行かないな…
611踊る名無しさん:2009/10/25(日) 09:52:34
高いよねぇ・・・
わしゃ最貧民席でオペラグラス片手でいいや
612踊る名無しさん:2009/10/25(日) 14:09:13
最貧民席はあっという間になくなりそう
613踊る名無しさん:2009/10/25(日) 15:10:46
やっぱりルフェーブルの迫力が印象的。
それに翌年のプログラムのために、すでに練習スタジオが決まっているとか
運営の場面が興味深かった。
エトワールでも、あんなに注意されているっていうのも。
テクニックに強い印象のプジョルが、あんな苦労する振付なんだ〜。
ベルナルダの家は、ルグリの存在感がすごい!
614踊る名無しさん:2009/10/25(日) 19:10:57
>>612
まるでオペラやクラ音みたいだな。
615踊る名無しさん:2009/10/25(日) 19:51:39
バレエも最安席から売れていくよ。
残るのは中途半端なB席とかS席。
616踊る名無しさん:2009/10/25(日) 22:04:29
最安席は数が少ないこともあるよね。
617踊る名無しさん:2009/10/26(月) 02:07:50
そうだね。
S席が一番枚数が多くて、最安席が一番少ないんじゃないかな。
618踊る名無しさん:2009/10/26(月) 12:48:55
名古屋は最安席が結構遅くまで残っていたりしない?
芸術文化センター限定かな
619踊る名無しさん:2009/10/28(水) 13:14:01
パリオペの本を読んでいるとこなんだが。
来年の来日公演、片方を椿姫かオネーギンにしてくれたら良かったのにな、
と思ったよ。
620踊る名無しさん:2009/10/29(木) 11:02:37
>>619
両方とも本家のシュツットガルトとハンブルグが
許可ださないでしょう。
自分とこのドル箱なんだから
他のバレエ団の来日公演に許可出して儲けさせるわけがない。
621踊る名無しさん:2009/10/30(金) 08:47:54
映画まだ混んでるかな.
今週末あたり挑戦してみたいけど.
622踊る名無しさん:2009/10/30(金) 19:02:21
水曜日の13時10分の回、40分前にいったら満席でみれなかった。

土日は一時間前にはいった方がいいと思う。
623踊る名無しさん:2009/10/30(金) 20:24:04
私は先週の土曜日にBunkamuraでみたけど、夕方の回は一時間前ですでに売り切れてた。
Bunkamuraなら少し値段が高くなるけどオンライン予約したほうがいいと思う。
624踊る名無しさん:2009/10/30(金) 23:52:33
流石東京は違う。
明日からは午前一本のみ、一週間上映したらお開きという地方もあるのに。
625踊る名無しさん:2009/11/02(月) 16:23:38
丸ノ内線の四谷で来日公演のポスター見た。
ルグリの公演もセットで。
626踊る名無しさん:2009/11/03(火) 02:18:42
ステファン・ビュヨンの来日はなくなった?
627踊る名無しさん:2009/11/03(火) 18:13:40
>>625
日比谷でも見たよ。
大きなポスターは迫力があるね。
628踊る名無しさん:2009/11/03(火) 20:49:54
昨日平日休みが取れて、映画いきました!!
たしかに混んでいた。
私は10時10分の回も入れたけど、ほぼ満員
終わって出てきたら、もう次の回は売り切れてたよ。
内容も見ごたえあったなーーー
でも長いから途中トイレに行く人もちらほらいましたね。
629踊る名無しさん:2009/11/04(水) 20:30:12
上演回数少し増えたんだけど相変わらずの混雑ぶりのようだね。
ちなみに途中でトイレに行くとしたらどこらへんなら悔しくないだろうw
630踊る名無しさん:2009/11/04(水) 20:41:29
映画まだ混雑してるんだ…凄いね
映画見て来日公演観ようと思う人増えるかな?
631踊る名無しさん:2009/11/04(水) 22:38:00
トイレに行くタイミングは・・難しいなあ。
まあ、どんなとこを見たいかにもよるけど、
ちなみに。
「メディアの夢」の舞台が何回かでてきてて
そのうちの1回(真ん中かな)は、私はちょと退屈だった。
コゼットじゃない人が延々踊ってました。
でもメディアの最後(コゼット熱演)は必見です。

あ、ジロのフェッテも見逃しちゃダメですよーーー
パキータです!!!
632踊る名無しさん:2009/11/05(木) 14:37:27
メデ、最後の熱演はムッサン
633踊る名無しさん:2009/11/06(金) 18:30:34
うわあああ
今になって悩んできたー
どうしよ、どの日に行こう〜;
ルテステュ見たいしシアラヴォラ見たいしジロー見たいし
でもお金がない、一日くらいなら何とかなりそうだけど、仕事の日取りのやりくりも難しい;;
どうしたら良いんだ〜〜〜!
634踊る名無しさん:2009/11/07(土) 00:06:50
ピアリでレイトショー、私を含めてたったの5人だった。
635踊る名無しさん:2009/11/07(土) 08:31:31
激混み状態はBunkamuraだけじゃないか、と。
636踊る名無しさん:2009/11/07(土) 08:58:15
見に行くぞぉ〜っ
637踊る名無しさん:2009/11/07(土) 23:08:50
オレリーのジゼルはS〜B席が完売だってね。すごい人気。
638踊る名無しさん:2009/11/07(土) 23:27:16
みんなそのために無理してセット券買ったのかなあ。
そのうちシンデレラのチケットだけ譲渡にドカーンと出たりして。
639踊る名無しさん:2009/11/08(日) 01:13:05
>>637
オーレリというより、ニコラの方を見たい人が多いんだと思うけど。

シンデレラは譲渡だけでなく、安売り券も出そうな気がするよ。
640踊る名無しさん:2009/11/08(日) 01:24:51
田舎住まいで足代かかるから一般売りは自粛、譲渡にたくさん出るといいな wktk
641踊る名無しさん:2009/11/08(日) 11:13:21
オレリーとニコラの次にチケット売れてるのいつだろう?
642踊る名無しさん:2009/11/08(日) 11:29:37
>>641
祭典の先行では、ジョゼ&アニエスのジゼルっぽかったけど。
第二希望に彼らの公演日S席を申し込めなかった。
フェス・ガラでお披露目していて評判が良かったのと、
日本では土日はソワレよりマチネの方が人気あるのと、だと思うけど。
643踊る名無しさん:2009/11/08(日) 18:36:16
映画話でトン切りなんだけど、
連日の混雑、夜の最終回狙いだったのに、そこまで、
赤マークになっちゃったよ。前は黄色だったのに。もう行く気がうせてきた。

フェスで前売り買わなきゃよかった。オンライン予約ってとるの簡単?
朝一で順番とって、家に戻ったりとか、そこいらで買い物とか
食事とかするんだったら、1800円でポチってもいいかと最近弱気。
別にクレカ入力とかは抵抗ないです。
644踊る名無しさん:2009/11/09(月) 00:00:57
>>643なんだか東京だけ激混みみたいね。
オンラインで席確定しといた方がいいかも
行って取れなくて何時間も時間潰すのはちょっとイヤ!
しかもイビキがあっちこっちから聞こえてくるらしいし・・・

行くのやめようかと考え中・・・
645踊る名無しさん:2009/11/09(月) 00:37:00
とうとう申し込んだ…シンデレラ〜
ジゼルにしようかさんざん悩んだけど
ニーナの見るから今回はパス
パリオペのシンデレラ生で見るの初めてだし楽しみ!
抽選受かると良いなあ〜♪

>>644
観客の中には映画は好きそうだけど、普段バレエに関心なさそうな人も多かった
そういう人にはとても退屈かも
内容は完全にドキュメンタリーだったので、ドラマらしいドラマもないし

でも、バレエに関するところは、本当に見てて楽しかったよ
集中してたからか、周りの客の反応は分からなかったけど、
バレエファンなら退屈することはないと思う
646踊る名無しさん:2009/11/10(火) 10:25:42
東京に住んでたら、安い席でしか駄目だろうけど、出演者全部の舞台を見にいけるのになあorz
647踊る名無しさん:2009/11/10(火) 12:32:27
東京に住んでいなくても全部見に行く。
有給貯まってるし、リフレッシュ休暇。
648踊る名無しさん:2009/11/10(火) 19:54:57
お金も時間もあってうらやましいことです。
649踊る名無しさん:2009/11/11(水) 20:43:34
たまってる有休使えるなんてうらやましい。
私は休みとれなくて毎年捨ててるよ
650踊る名無しさん:2009/11/12(木) 01:03:57
貯まっている有給と言っても
お国の指導の元で半ば強制的に
取ることになっている休暇分だけだよ。
だから毎年有給は貯まったまま。
651踊る名無しさん:2009/11/12(木) 01:22:30
安い席でバレエ見るのって、結局飽きてこない?
バレエは動き回るからオペラグラスで見るには不向きだし
652踊る名無しさん:2009/11/12(木) 10:50:03
地方からわざわざ出向く私は安い席でなんか見ない。
653踊る名無しさん:2009/11/12(木) 17:20:05
つまらんこと書き込んでいい?
オペラ座の女子の舞台メイクってツケマとか着けてないし割と薄めだよね?
ロシアのをDVDで見てるけどツケマでドラッグクイーンみたい。
なんか衣装も顔もオペラ座はシックで上品だよね。
654踊る名無しさん:2009/11/12(木) 22:39:28
う〜〜ん
上品だと思うけど、シックとは思ったことなかった
てか、衣装に関してはお国柄もあって上品だけど華やかなイメージがある
シック…シックってどこのイメージだろう、やっぱロイヤルかなあ

大きい劇場では、薄化粧だと、遠くの席から見たら顔が真っ白けに見える
オペラグラス持ってないと表情がわからない
マッチ棒の群舞はかなり怖いかもしれない
655653:2009/11/13(金) 20:39:54
>>654さん
確かに眠りとかバヤデールとか華やかですね。
私はライモンダ、ヌレエフ版白鳥が色使いがシックだなと。
ロイヤル全然詳しくなくてつべで見た程度だけど、ロイヤルも上質な衣装ですね。
やっぱりオペラ座のメイクは遠目では薄いんですね。
656踊る名無しさん:2009/11/15(日) 01:09:03
シンデレラ継母とミルタのキャストが出てました。
ジョゼ、大活躍ですね、大丈夫?

3/12(金)6:30p.m.
シンデレラ:アニエス・ルテステュ
映画スター:ジョゼ・マルティネス
継母:ステファン・ファヴォラン

3/13(土)1:30p.m.
マリ=アニエス・ジロー
カール・パケット
ジョゼ・マルティネス

3/13(土)6:30p.m.
デルフィーヌ・ムッサン
マチュー・ガニオ
ステファン・ファヴォラン

3/14(日)1:30p.m.
マリ=アニエス・ジロー
カール・パケット
ジョゼ・マルティネス

3/15(月)6:30p.m.
デルフィーヌ・ムッサン
マチュー・ガニオ
ステファン・ファヴォラン
657踊る名無しさん:2009/11/15(日) 01:10:04
3/18(木)7:00p.m.
ジゼル:アニエス・ルテステュ
アルブレヒト:ジョゼ・マルティネス
ミルタ:マリ=アニエス・ジロー

3/19(金)7:00p.m.
ドロテ・ジルベール
マチアス・エイマン
エミリー・コゼット

3/20(土)1:30p.m.
アニエス・ルテステュ
ジョゼ・マルティネス
マリ=アニエス・ジロー

3/20(土)6:30p.m.
イザベル・シアラヴォラ
バンジャマン・ペッシュ
エミリー・コゼット

3/21(日・祝)1:30p.m.
オレリー・デュポン
ニコラ・ル・リッシュ
マリ=アニエス・ジロー
658踊る名無しさん:2009/11/15(日) 12:26:00
ベルナルダ・アルバの家、映画でちらっと観たけど
全編を観たいなぁ。DVDにはならなさそうだけど…
659踊る名無しさん:2009/11/16(月) 16:54:52
キター 後方端席!
しかも第三希望日!
660踊る名無しさん:2009/11/16(月) 17:55:22
逝って来いw

それにしてもなんでこんなに売れてるんだろう
わけわかめ
661踊る名無しさん:2009/11/16(月) 19:56:29
だからチケ代強気に出るわけだな。
662踊る名無しさん:2009/11/16(月) 20:05:31
映画みてルフェーブルが「世界一のバレエ団として」みたいなこと言っていたけど
心の中で「イメージ戦略がな…」と補足してしまったよ。
663踊る名無しさん:2009/11/16(月) 20:40:39
届いたのはルグリとのセット券ですか?
664踊る名無しさん:2009/11/16(月) 23:17:31
オペラ初心者です。
オペラの世界では、パリオペラ団が最高峰だと聞いたので、
ぜひ日本公演を観に行きたいのですが、
いつありますでしょうか?
検索エンジンで検索しても該当する情報が見つからず困っています;;
みなさんどこで公演情報を得て、チケットを入手されているのでしょうか?
無知で申し訳ございませんが、どうかご教授のほどよろしくお願いします。
665踊る名無しさん:2009/11/16(月) 23:26:27
日本の転覆も間近です。

パチンコ、サラ金、AV、暴力団、右翼

これらの業界、団体で暴利を貪り、犯罪の限りを尽くしている
在日の韓国人、中国人によって、現在の日本は既にボロボロです。

そしてさらに、外国人地方参政権の法案成立によって
在日の外国人が、表立って日本を支配することになります。

日本人のための日本は、終わりを迎えようとしています。

http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
666踊る名無しさん:2009/11/17(火) 03:26:04
2階1列目来ました。
667踊る名無しさん:2009/11/17(火) 06:04:06
>>664
それはないと思う<オペラの世界でパリオペラ座が最高峰
演目によってということはあるかもしれないが。
何かの聞き間違いじゃない?
668踊る名無しさん:2009/11/17(火) 11:35:14
>>667さん ありがとうございますm(__)m
では、演題にもよると思いますが、どこの劇団が評価が高いのでしょうか?
来年上半期あたりで、なにかオススメの公演ありますか?
669踊る名無しさん:2009/11/17(火) 11:57:06
>>664,>>668
パリ・オペラ座といっても、
ここはオペラ座のバレエについて話をするとこなので、
オペラについてはクラシック板で聞いたほうがいいんじゃないかと思います。
670踊る名無しさん:2009/11/17(火) 15:52:57
7日にセット券買いした人ハガキ届きましたか?
671踊る名無しさん:2009/11/17(火) 18:08:07
セット券のハガキきたけど
Aだとジゼルのお墓側サイドだったので
電話して換えてもらった。
2Fセンターだけどそんなによくない席。Rは全部ないって。
マリ=アニエス・ジロのミルタがなかったら
2万以上も払うもんか!
672踊る名無しさん:2009/11/17(火) 22:09:30
屑席が当選
673踊る名無しさん:2009/11/17(火) 22:19:25
明るいお知らせはないのですか・・?
674踊る名無しさん:2009/11/17(火) 22:34:34
ハガキまだ届いてない…
675踊る名無しさん:2009/11/17(火) 22:43:33
>>662
アレには自分も引っ掛かるものが有った
当然であるかの如く、言い切ってたね
676踊る名無しさん:2009/11/17(火) 22:44:27
同じく、ハガキまだ届いてないよ…
先行のFAX申し込みだったんだけど、控えとか行方不明で
アウトだったらいつまでに連絡が来るのか、OKハガキがいつまでに
届くのかがわからなくて(問い合わせしようにも日中はなかなか電話
できないまんま)ひたすら悶々としてるorz
677踊る名無しさん:2009/11/17(火) 22:52:17
>>675
揺るぎない自信 or 根拠の無い自信  どっちだ?
678踊る名無しさん:2009/11/17(火) 23:04:42
>>676
一般発売が21日のAM10時から始まる
それまでの20日NBS電話受付時間内にハガキ届かなければ問い合わせた方が良いよ。
679踊る名無しさん:2009/11/17(火) 23:34:10
あげとかなきゃ
680踊る名無しさん:2009/11/18(水) 00:43:04
>>676
黄色のFAXシート(オペラ座セット券&ルグリ優先予約)でとった?
私もまだハガキ来てない。心配だね。
席が取れなかった場合は11月6日までにハガキで知らせる。
席が取れた場合は席番号を明記したハガキを11月21日までに送る。
と書いてあるよ。
24日を過ぎてもハガキが届かない場合は27日までに連絡くれと。

一般発売後に席が取れてないと分かっても後の祭りじゃないのか・
681踊る名無しさん:2009/11/18(水) 01:45:00
祭典会員ですが、パリオペではなくルグリの方だけ申し込んで、
昨日16日に封書入りでハガキが届きました(神奈川県)。
振り込み確認後、チケットは25日以降に発送と書いてありました。

今回、ハガキ一枚なのに、なぜか封書にハガキが入って届いてました。
枚数大目だったので予約金額が高額だったからかな。
なのでいつものハガキではなく、封書の人は他にもいらっしゃるかも。
もう一度チェックしてみたほうがいいかも。
682踊る名無しさん:2009/11/18(水) 02:04:23
>>680
「黄色のFAXシート」が「黄金のFAXシート」に見えた‥。 疲れてるな、自分 orz
683踊る名無しさん:2009/11/18(水) 03:32:04
>>677
以前なら、前者。
数年後には確実に後者になってると思われw
684踊る名無しさん:2009/11/18(水) 09:28:06
>>662
世界一のブランドとして有名なバレエ団。

受け継がれていくうちにデザイナーも変わり
伝統の重さや重厚さは感じなくなったけど
時代を取り入れて大衆受けしそうなデザインで
高級感?を漂わせたまま売り出してます。
685踊る名無しさん:2009/11/18(水) 09:53:03
なるほど。ルイヴィトンみたいなもんですね。
686踊る名無しさん:2009/11/18(水) 12:53:29
ヌレエフ版は男性パートが難しいとききましたが、シンデレラはマチューを買っても大丈夫でしょうか。ムッサンがみたことないので、彼女を買おうと思ったけれど、。パートナーが心配です。
パケットも怪しそうだし。ジョゼが固いかとも思うけどw

エトワールガラのロミジュリはマチューはイケてなかった。
687踊る名無しさん:2009/11/18(水) 12:55:31
↑アンチマチューでないよ。マチューは素敵。
めったにみられない作品をなるべく安全にみたいんです。
688踊る名無しさん:2009/11/18(水) 13:37:13
大丈夫かどうかなんて、誰も答えられないと思うけど。
これからキャスト変更も起こりうるんだし、
どうしても失敗したくない人は、
初演の感想がついてからチケット買うとか、
多少スカ公演でも許せるくらい好きなダンサーの公演を買うとか。
689踊る名無しさん:2009/11/18(水) 13:51:26
マチューは10年後に期待する。まだ時間がある。
(父デニス・ガニオの美しかったこと!
マチューはその10分の1もいってない)
ジョゼ&アニエスにした。(それでもB席)
この2人のペアはいつまで見られるかわからないからさ。
それも初日にした。
前回パキータ千秋楽のキャスト変更にこりた。
690踊る名無しさん:2009/11/18(水) 14:21:43
>>686
ムッサン好きなら今の内に見ておいた方が良いと思う
キャリア後半だし、彼女引退してから見逃したー!と後悔するより、良いかと
691踊る名無しさん:2009/11/18(水) 15:20:35
NBSからハガキ届かず。。段々不安になって来た。。。
692踊る名無しさん:2009/11/18(水) 15:51:21
マチューはこの役は前も踊っている。その相手役でコゼットがエトワールに任命されている。
当時、酷評された記憶がないので、普通に踊れるのでは。
むしろ役の深みとかが関係ないので、キラキラで魅せられる役のように思う。
ムッサンは次回来日はすでに定年後だよね(来年度くらいに定年では?)
693踊る名無しさん:2009/11/18(水) 16:37:18
686です ありがとうございました。ムッサン/マチューいってみます。
694踊る名無しさん:2009/11/18(水) 21:24:15
ムッサンがシンデレラでエトワールになった時の相手役はパケット。
コゼットがエトワールになった時の相手役もパケット。
当時マチューは怪我で降板。来日公演が初役じゃないか。
695踊る名無しさん:2009/11/18(水) 21:42:31
私はパケットを観たいのだが
チケット代スポンサーはガニオ希望。
う〜〜〜ん仕方ない、ここは長いものには巻かれちゃおっと。
696踊る名無しさん:2009/11/18(水) 21:53:15
676です。
日程教えてくれた>>678>>680ありがとう。
まずは21日まで待ってみます。

ちなみに、黄色いFAX用シートで申し込みました。
ちゃんと控えはきっちり残しておかないとあかんね。
697踊る名無しさん:2009/11/18(水) 23:24:50
席番書いたハガキ今日来たよ。
黄色のFAXシートで申し込みました。
ちなみに都内です。
ハガキが封書(小さめの茶封書)に入ってくるよ。
698踊る名無しさん:2009/11/18(水) 23:40:39
どんな席でしたか?
699踊る名無しさん:2009/11/19(木) 12:44:22
昇進コンクール女子はパギエロがプルミエか〜。
700踊る名無しさん:2009/11/19(木) 12:56:00
7日セット券買いの人で席番ハガキまだの人いますか?
701踊る名無しさん:2009/11/19(木) 14:33:16
心配ならNBSに電話でするばいいじゃん。
702踊る名無しさん:2009/11/19(木) 18:48:50
フィルベールやっとコリフェに上がったね。
ダニエルとグリンシュタインとパグリエロ同じタイプの様な・・

なんか地味っていうと失礼なんだけど、
こうバーンと古典の主役っていうオーラの人がプルミエ少ないね。
703踊る名無しさん:2009/11/19(木) 21:48:06
くそ席当たりました
704踊る名無しさん:2009/11/19(木) 21:49:24
プレオーダーで?いつの日のどんなクソ席ですか?
705踊る名無しさん:2009/11/19(木) 23:03:14
>>700
DMのだよね。
うちは火曜に来た。土曜に来た人もいたようだ。

明日NBSに電話したほうがいいと思うけど。
来ている人とそうでない人がいるのはなぜですかって聞いてみたら?
706踊る名無しさん:2009/11/20(金) 20:36:06
いよいよ、明日11月21日(土)10時より、
NBSチケットセンター、NBS WEBチケット、プレイガイドにて、
パリ・オペラ座バレエ団2010年日本公演の一斉発売が開始となります。

S券〜E券までの全席種を発売いたしますが、
「ジゼル」3月21日(日・祝)のS席、A席、B席はセット券受付初日の段階で満席となったため、
NBSチケットセンター、NBS WEBチケットでのお取り扱いはございません。
また、2演目セット券発売、NBS WEBチケットでの先行抽選予約発売などで、
残席が少なくなっている公演もございます。あらかじめご了承ください。
707踊る名無しさん:2009/11/20(金) 22:25:55
安席の方が競争率上がるかと思ってイープラスの先行で取っちゃったよ。
こんなもんかなと納得できる位置だった。
708踊る名無しさん:2009/11/20(金) 22:28:44
>>702
マチルド・フルステーが順当に上がるかと思ってたんですが、
彼女も予想外にスジェの期間が長くなりましたね。
パリエロってなんだか地味ですね。
709踊る名無しさん:2009/11/20(金) 22:36:28
>>708
最近出たパリオペ本を読むと、
パリエロは結構ドラマチックなダンサーって感じ。
経歴もパリオペの中では珍しい移籍組ですよね。
710踊る名無しさん:2009/11/20(金) 23:02:07
よかったね。
私はエコ券みたいなクソ席が来た。
711踊る名無しさん:2009/11/21(土) 00:32:35
男子は順当にオフォルト上がったかぁー
マニュネ出てなかったんだね。シャイエはちょっとビックリ。
ファビアンはスジェに上がったけど、マルクはダメだったね。
最近抜擢続きでスジェに上がるかとおもったけど残念。
712踊る名無しさん:2009/11/21(土) 12:01:48
オーレリの日以外は売れてないね
713踊る名無しさん:2009/11/21(土) 13:32:07
思うに今年は男子のプルミエの枠2つもいらなかったんじゃない?
マニュネは怪我だろうし、参加人数も少なかったよね。
案外上層部も誤算だったりして。
714踊る名無しさん:2009/11/21(土) 15:17:32
もしかしてパケットがエトワールになるんじゃないの?
715踊る名無しさん:2009/11/21(土) 15:23:52
いまエトワール枠って、ルグリのが1枠空いているのか?

でも夏に見たパケットの踊りだと、
エトワールにはまだまだって気がしちゃったな。
パケット目当てで行ったんだけど。
716踊る名無しさん:2009/11/21(土) 15:41:22
>>713
>>案外上層部も誤算だったりして。
参加人数が少なくて結果もいまいちだったら、最初の空席数を
選ばなくても「該当者なし」と選ばない事も出来るから、
誤算で無理やり二人選ぶことはない。
717踊る名無しさん:2009/11/21(土) 18:14:55
>>716
昔、スジェのマリ=アニエスが事故ってコンクール出れなかった年に
1枠だったプルミエが「該当者なし」で誰も選ばれなかったことがあったけど
(翌年、2枠でマリ=アニエスとオスタが昇進)、
2枠で、1位から6位まで順位つけて、1位だけ昇進して2位が昇進なしだと
物議をかもすのでは・・。2枠とも該当者なしならいいけど。
718踊る名無しさん:2009/11/21(土) 18:25:31
オペラ座のシンデレラってアレンジされてるんですね
楽しいですか?
719踊る名無しさん:2009/11/21(土) 19:40:22
1階4列センターと27列30番だとどちらが良い席ですか?
教えて下さい。
720踊る名無しさん:2009/11/21(土) 20:36:32
>>719
そういうのは個人の好みもあるので、一概に言えません。
前で見るのが好きな人もいれば、少し後ろで全体を見るのが好きな人もいます。
「日本の劇場 Part2」スレで、
自分がどういう見え方が好みか書き込んで聞いてみたら?
721踊る名無しさん:2009/11/21(土) 20:39:14
またこういう「どっちが良い席?」教えてチャンが増えるのか。
722踊る名無しさん:2009/11/21(土) 21:52:39
日本の劇場
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1180374820/501-600

NBSほかの席割りについて特集した時期もあったと思った。
スレ番までは覚えてないが。
723踊る名無しさん:2009/11/22(日) 19:10:45
オーレリ人気者
724踊る名無しさん:2009/11/22(日) 22:46:18
糞席ばかりで行く気がなくなった
725踊る名無しさん:2009/11/23(月) 01:41:16
シンデレラはマチューの日、ジゼルはシャラヴォラの日を購入しました。
皆さんはいつ行くの?
726踊る名無しさん:2009/11/23(月) 17:29:12
貧民席を狙うと公言していたとおり貧民席のジゼルで>>725さんと同日だよん。
旦那連れて行くから週末じゃないと、で、少しで遅れたら選択肢は無かったw
ニコラは観てみたい気持ちもあるけどオーレリーは観たくないから土曜日で。
マチネを観たかったな、アニエス&ジョゼ好きだし。
でも、この土曜日公演って大丈夫?? 金曜日の後で1日に2回もだなんて。非常にハード。
疲労がピークで、また貴重なシーン(顔からドテッと転倒)が見れちゃったりしてさ。
727踊る名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:48
旦那に構ってもらえるように努力したほうが良くない?
誰も聞いてないのに一人で突っ走っている文章から
かなり痛い方なのがバレバレであまり来てほしくない。
728踊る名無しさん:2009/11/24(火) 00:42:51
確かに突っ走ってる感は否めないが、
そこまで言うほどのことでもないような希ガス
会場に来てまで痛いわけではないだろうし。
729踊る名無しさん:2009/11/24(火) 13:42:12
たしかに貧民席の夫婦は最悪パターンが多いよね。
730踊る名無しさん:2009/11/24(火) 13:43:51
そうそう。旦那は興味なくて船漕いでるか
公演中ずっと薀蓄たれている場合が多い。
731踊る名無しさん:2009/11/24(火) 14:00:29
>>725
自分が行くのはジゼル土曜日のマチネ、ジョゼとアニエスのみ。
ニコラは見たいと思ったけど、オレリーがジゼルのイメージと
違うかなと思ったので。

シンデレラは、ギエム&ジュドのビデオを持っているというのもあるし、
(義理姉がゲラン&ルディエール、プロデューサーがヌレエフなど
豪華なキャストでしたよね)
その近辺はニーナ公演があるのであんまりお金が使えないという
理由もあります。
732踊る名無しさん:2009/11/25(水) 12:56:57
>>725 同じだ〜。
でも、ぴあでニコラ日の安席も買っちゃった。
深刻初日とも被るんだけどさ。
733踊る名無しさん:2009/11/25(水) 17:49:31
シンデレラはマチュ、ジゼルはニコラにしました。
マチューはアランドロンをイメージして演じると
インタビューがありました。
734踊る名無しさん:2009/11/26(木) 08:27:17
フランス人にとって、アランドロンってどんなイメージなんだろう。
30年以上前は日本女性が熱狂的に騒いでたよね。
ヨン様とかいうのの比じゃなかった。
735踊る名無しさん:2009/11/26(木) 09:49:59
>>727
どういう意味かしら? 構ってもらった方が、とは。
旦那を連れて行く の一言がそんなに>>727の気に障ったのかしら?

736727:2009/11/26(木) 11:23:51
そのままの意味ですが理解出来ませんか?
私はS席大人買いで、内2回は主人と行きます。
本当のことを言われて気に障ったようですみません。
737踊る名無しさん:2009/11/26(木) 12:40:41
>>721とか727は根性腐れだね!
そう言うあんた達こそバレエ観ないでほしいよ。
腐れババア!
738踊る名無しさん:2009/11/26(木) 12:56:59
ここにもすぐにキレてしまう下品な輩が発生している。
カルシウム不足?
739踊る名無しさん:2009/11/26(木) 13:00:28
↑同類(笑)
740踊る名無しさん:2009/11/26(木) 13:32:16
腐れババァとか平気で言っちゃう人にバレエは似合わない。
741踊る名無しさん:2009/11/26(木) 14:25:12
↑言った本人己
742踊る名無しさん:2009/11/26(木) 17:35:16
オーレリのジゼル Dance Cubeで絶賛されてるのを読んだ。
743踊る名無しさん:2009/11/26(木) 18:51:40
>>738
やっぱりチケ代が高いからキレるんだろうか。
744踊る名無しさん:2009/11/26(木) 20:13:31
だとよかったのですが理由もなく些細なことでキレる人が増えているようです。
ここだけではなく、どのスレでも同じ人がキレた書込みしてる。
食生活の欧米化が原因?!
745踊る名無しさん:2009/11/26(木) 22:45:21
>>736
なるほど、よく解りました。貴女の仰りたいことは。しかしそんなことを楯に
私どもの発言に対してかような発言を2度なさるとは、知性も品も全く感じられ
ませんね、残念ながら。大人買いをする方にしては下品極まりないんですね。

746踊る名無しさん:2009/11/26(木) 23:13:55
もう相手するのやめとけって
747踊る名無しさん:2009/11/26(木) 23:39:54
どっちもどっちだけど>>736って品性の欠片もない貧乏人が
上品ぶって書いているように思えるのは自分だけかな?
超貧乏で貧民席も買えない自分がいうことではないか。
748踊る名無しさん:2009/11/26(木) 23:41:07
↑745の間違いでしょ?
749踊る名無しさん:2009/11/27(金) 00:08:24
どっちもどっちだけど、意地の悪いレスを先に付けたのは>727=>736
750踊る名無しさん:2009/11/27(金) 00:10:26
>>736はいつもダンススレで切れ捲ってる住人でしょ。
やたらと喧嘩売って回ってるヒステリー。
見てて恥ずかしい。
751踊る名無しさん:2009/11/27(金) 01:00:24
もう相手にするなって言われてるのにまだしつこく構っているのも同じ穴の狢。
752踊る名無しさん:2009/11/27(金) 01:18:45
でも夫婦で貧民席しか買えないってw
そんな貧乏なのって哀しくないのかしら
753踊る名無しさん:2009/11/27(金) 02:00:31
おやおや、また変なのが湧いて来た。
哀しくないとか哀しいとかなんて、大きなお世話じゃない?
人それぞれ価値観違うんだし。
自分は、最近のオペラ座になんて必要以上に金を掛けたいとは思わない。
ぶっちゃけ貧民席で十分なんですよ。オペラ座に必要以上にお金をかけるなら他所に回したいな。
もしかしたら予想に反して凄く良い公演になるかもしれないけどね、その時は観に行って
良かったぐらいな気持ち。
754踊る名無しさん:2009/11/27(金) 02:03:31
聞きたいんだけど
夫婦揃ってS席で何度も観るのは勝手にどうぞなんですがw そう言う人達って、
現地での鑑賞歴って何度あるのかしら? 一度もガルニエ宮でなど、観て無かったりするんじゃない?
ここに集って書き込みしてる人達の半数は、金持ちをひけらかして得意気になってるみたいで
なんだか滑稽だね。こんな観客が増えたからバレエの観客のレベルも低下してるんだろうな。
10年、15年前と比較したら明らかに低下してるもんなー。

755踊る名無しさん:2009/11/27(金) 10:53:32
自分はジロが好きだから、彼女出演の日のセット券だけど
2万はらっていない。
バスティーユでみたノイマイヤー「シルヴィア」がここの最高だったけど
ユーロで2万もしなかったから。それが基準。
ニーナのジゼルよりかけたくないし。
各自の方針?で買えばいいんだよ。
756踊る名無しさん:2009/11/27(金) 10:56:14
>>755
>各自の方針?で買えばいいんだよ。
なんか変なのが居ついて、そういう普通の発想にはいかないみたいです。
757踊る名無しさん:2009/11/27(金) 11:16:14
チケット買ってしまったんで、当日、会場で変な眼鏡で見られるのも嫌だから、一応書いておこう。
貧乏というのは・・・ どういう基準からなのだろ。

私は目下バレエよりもどちらかと言うとクラシックの音系とオペラ公演の方に興味があって
今月は既に10公演は聴きに行き、もう2公演が控えています。昨日は新国ヴォツェックに行って来て。
国立劇場にも1度行きましたから、今月だけでも、結構な額をチケット代に投資してると思うんですが・・・。
主人と一緒に鑑賞は5回かな。なので楽しくやっている方ではないでしょうか。
10年前までバレエにひどく夢中になっていて毎日のように観ていましたが、しばらく離れていて
近頃また観てみようかという気になり、今回の貧民チケをお試しに買ってみた訳だったんですが。
725さんの発言に誰もなかなか投稿していなかったので、自分が半分おどけて投稿してみたものの、
何やら非常に不愉快なレスを、オペラ座スレで頂戴するとは思いもよらず。
同じオペラ座ファンとしても、金持ちをひけらかす自己満足乙さん達とは付き合いたくありません。
(クラ板の方がまだまともな会話が出来る)

それにしても、海外の劇場だと貧民席、天井桟敷にこそ、常連客がたくさんいるというのになぁ。
大人買い、1点豪華の方がなんつーか・・・
758踊る名無しさん:2009/11/27(金) 11:23:15
ぬきうちスルー検定実施中!!
759踊る名無しさん:2009/11/27(金) 11:37:05
某経済評論家が、「今まで一番客層がリッチだったのは
『日本を代表するバレリーナK・T』さんのプティ公演」で
富裕層はこういう事にお金をかける、と書いてた。
これにマジメに反論する気になる?笑い飛ばしてればいいじゃん。
S席1枚だろうが、E席5枚だろうが、日本でみようがパリにいこうが
その人の価値感だよ。
760踊る名無しさん:2009/11/27(金) 12:07:45
>>759 さん、大変気の効いたレスを有難うございます。
その評論家の記事に、マジメに反論する気には ・・・ なりませんねw
(かなりツボにはまりましたよw)
今日はおかげで、これで気持ち良く過ごせそうです。どうも有難う。
761踊る名無しさん:2009/11/27(金) 12:08:30
>>757 みたいな通ぶって自分の考え押し付ける人がふえたのでは?
オペラ座でも年間シートで見たことがあるし、天井桟敷が常連とは限らないよ。
それぞれの楽しみ方があるんだから、それも認めず、長々と講釈して勝手に付き合いたくないとか
相手こそあなたと付き合いたくないと思うでしょ。
762踊る名無しさん:2009/11/27(金) 12:26:06
認めずって・・・?? 認めてないのは一体どちらかと。
それに通ぶってないでしょ。ブランクあるってちゃんと書いてるんだし。
挙げ足取って、勝手に決めつけないで下さいよ。ホントにアホかと。
>>761は、これまでの流れちゃんと読んでるの?
もう、このスレ嫌だ。変なのばっかり。オペラ座すら大っ嫌いになりそうだ。
来たのが間違いだったみたい。もう来ないから安心して下さいな。
好きなだけ相手をこき下ろして小姑よろしくほくそ笑んで喜んでて下さいよ。
長文、長文大いに失礼しましたね。会場で個人特定されそうだったんで757のようなことまで
書いたんだけど、その公演もパスするからもうどうでもいいや。
763踊る名無しさん:2009/11/27(金) 13:24:16
>>762
あなたに突っかかっているのは、いつものヒステリーの人だよ。
それに乗せられて、自分もキレキレのレスしたらダメ。
ヒステリーをほくそ笑ませるだけだよ。

ってもう読んでないか…
764踊る名無しさん:2009/11/27(金) 14:43:56
>>759さん、ナイス!(あーこういう時、フランス語でなんて言うんだろう?)
765踊る名無しさん:2009/11/27(金) 18:44:15
ふたりいる。
766踊る名無しさん:2009/11/27(金) 23:52:58
金は無くとも心は錦で生きたいね
自分だってたいした人間じゃないけど、少なくとも良い人間でありたいと努力はしていきたい
心が美しくないと、見てる芸術に対して失礼かなと思う

>762
今は腹立ちで見えないかもだけど、ファンにも色んな人がいるよ
オペラ座と、このスレとは、分けて考えてね
767踊る名無しさん:2009/11/28(土) 00:22:08
>>752はバレエファンですらない嵐でしょ。
いいように掻き回されてるなあ。
どこから観ようがバレエ観るってだけでお金に余裕ある証拠なのに。
768踊る名無しさん:2009/11/28(土) 01:06:32
ルグリ・・・・ペト降板(泣) 初パリなのに〜。
769踊る名無しさん:2009/11/28(土) 10:40:28
>>738 えっ、マジ?
770踊る名無しさん:2009/11/28(土) 10:45:42
あ、>>768だった。スマソ
771踊る名無しさん:2009/11/28(土) 12:43:33

パリやめて、タワレコのサイン会行けば。
772踊る名無しさん:2009/11/28(土) 13:58:41
正直、舞台がキャンセルになってのサイン会は嬉しくない。
でも、打ち合わせやりはも兼ねてだろうから、
来るのは来るのだろうし、北ならサイン会はするんだろうな。
773踊る名無しさん:2009/11/28(土) 15:38:53
>>768 くー残念!
774踊る名無しさん:2009/11/28(土) 15:43:13
ダンマガ今月号、オーレリ-とマチアスのルビー、いいなあ、見たいなあ
775踊る名無しさん:2009/11/28(土) 19:40:52
>>771
なぜまたタワレコで?何かDVDでも出るん?
その日自分誕生日〜行こうかなあ〜
776踊る名無しさん:2009/11/29(日) 11:46:10
サイン会って日本だけの風習なの?
フランスにもあるの?
777踊る名無しさん:2009/11/30(月) 01:58:14
あげ
778踊る名無しさん:2009/11/30(月) 11:52:14
マチューもユニクロに行くんだ
779踊る名無しさん:2009/11/30(月) 21:52:38
オペラ・ガルニエの楽屋口出た通り向かいにユニクロあるよ。
780踊る名無しさん:2009/12/01(火) 01:32:04
ヒート・テック愛用だろうか。
781踊る名無しさん:2009/12/01(火) 12:52:10
ミテキのダンナ引退?

仏語に自信がないんで、事情通さん何か知っていたら
情報ヨロ
18 novembre. C’est la derni?re de Joyaux de George Balanchine
? l’Op?ra de Paris.
L’heure de la retraite sonne ?galement pour Gil Isoart,
ce Sujet qui aura eu une carri?re bien remplie.

バレエ通ぽいおフランス人のブログより




18 novembre. C’est la derni?re de Joyaux de George Balanchine ? l’Op?ra de Paris. L’heure de la retraite sonne ?galement pour Gil Isoart, ce Sujet qui aura eu une carri?re bien remplie.
782踊る名無しさん:2009/12/01(火) 18:22:41
こういう時に翻訳サイトを使いましょう。
783踊る名無しさん:2009/12/02(水) 08:08:44
セット券のハガキが来てからすぐに入金したのに、まだチケットが来ない…。
他の方はどうなのでしょうか。
784踊る名無しさん:2009/12/02(水) 09:15:33
>>783
私も速攻で振り込んだけどまだ着ません。
25日以降にチケット発送って書いてあったから、
そろそろ来るかなーと思っているけど。
785踊る名無しさん:2009/12/02(水) 09:16:54
>>784ですが、間違ったとこに振り込んじゃったかな?と、
ちょっとドキドキしちゃうんですよねー。
786踊る名無しさん:2009/12/03(木) 04:12:56
>>781
ジル・イゾアールなら定年退職だよ。
787踊る名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:10
 話の腰を折ってすみませんが、チケット高杉。25,000なんでぼったくりだぜ
おまけにオーケストラが日本の三流・・オペラ座の管弦楽団ならまだ我慢も出来るが

日本人舐められすぎ・・・とはいっても招聘元はNBSか
788踊る名無しさん:2009/12/03(木) 21:39:17
買わなきゃいいじゃん
789踊る名無しさん:2009/12/03(木) 22:59:13
>>787 だけど

 誰が行くか!
790踊る名無しさん:2009/12/03(木) 23:14:48
現地で見たい公演があるとき、パリに行くのが1番いいよ。
バスチーユのオペラ座だと安席でも全然見やすいし。

自分は社会人なので、好きな公演というより、休みのとれる
年末にしか行けないけど
今年は、くるみとバレエリュス見てきます。

旅行代金20万円くらいですが(航空券+ホテル+チケット代)

1公演あたり1万5千円くらい得×6公演=9万円安く済む!
空港の免税店で安く化粧品買ったりして国内デパートで買うより5万くらい安く済む!
ブランド品も免税で…とか考えてると、結構お得感があるかも。。。
791踊る名無しさん:2009/12/04(金) 00:13:30
その方が無理〜〜〜〜(休めない&金がない)
仕事の都合で、来日公演一回しか行けないけど、その分、全力で楽しむつもり!
せっかく来てくれるんだから、思いっきり楽しむ!
貧乏だから良い席買えなかったですけどね、心の持ちようで明るく楽しむつもりです
792踊る名無しさん:2009/12/04(金) 00:35:56
いやいや、6公演も見ないからw とつっこんでしまった。
まあ国内でも交通費かかる所に住んでるから
1公演につきSなら2.5万プラス1万弱くらいの出費だけど、
それ以上にはならんからねえ。
20万って、かるーく8倍出費ちがうやん。とてもとても。
ブランドなんてどこにいてもかわないしなあw
むこうが来てくれてうれしいよ。
793踊る名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:57
現地で見れば安いっていうのはあるけど、
お金だけでなく時間もたくさんかかるわけだから、
やっぱり来日してくれるのはありがたい。

>>783
パリオペチケットじゃないけど、
ルグリの方は今日届きました。
パリオペは追加購入してないので分からないけど、
確か同じ頃でしたよね。
794踊る名無しさん:2009/12/04(金) 02:13:39
私は年に1回、パリまで行って観てきます。
今年はルグリのアデュー公演があったから年2回になったけど。
でもオペラ・ガルニエは劇場としても美しいし、世界遺産の一つだし、
パリ・オペラ座の公演が好きなら一生に一度は行く価値はあると思うよ。
まぁ、個人的な見解だけども。
795踊る名無しさん:2009/12/04(金) 02:32:52
ガルニエ行くと、たまにここは日本か、と思うくらい
日本人率が高いことがあるよね。特に古典では。
796踊る名無しさん:2009/12/04(金) 02:48:02
>>795
まさにルグリのアデュー公演前日のモローの日がそうだった!
オーケストラ席の半分以上が自分を含めて日本人。
ルグリのアデューの日のオーケストラでは日本人は自分を含めて1/3くらいだったかな。
797踊る名無しさん:2009/12/04(金) 08:20:20
トン切りすみません。
fax申し込みのセット券が昨日来ました。安心した〜。
798踊る名無しさん:2009/12/04(金) 23:16:00
>796
半分以上が日本人ってそれはないって 笑
たまたまネットが買った日が同じだと
座席の周りが日本人だらけってのはよくある

 自分の感じだとアデューの日はルグリファンだけ
だったから、観光客でいっぱいの年末なんかよりも
日本人はずっと少なかった。 年末はとにかく
日本人率が高いからムード的には今イチ
799踊る名無しさん:2009/12/05(土) 07:56:34
>>795
ロンドンのロイヤルバレエの日本人主演のときはもっと日本人が多いよ。
800踊る名無しさん:2009/12/05(土) 23:30:24
どのくらい?
801踊る名無しさん:2009/12/06(日) 22:20:18
そんなに海外までバレエ観に行っている人たくさんいるのか。。。
凄すぐる。。。
802踊る名無しさん:2009/12/06(日) 22:33:19
ガルニエの日本人の観客の半分くらいは、
パリに行ったついでにバレエでも観るか、という
ノリの人と思われ
803踊る名無しさん:2009/12/07(月) 02:49:28
ぐっと
804踊る名無しさん:2009/12/07(月) 07:38:03
>>802
賛成。ガルニエとバスチーユ両方でバレエみたことあるけど
ガルニエであるバレエ公演は日本人率もアップする。
まあバスチーユは観客数が多いってこともあるけど。
日本人観光客としてはガルニエでバレエをみたいのはわかるね。
805踊る名無しさん:2009/12/07(月) 09:15:11
国がフランス文化の一つと推しているバレエだから、
観光客がくるようにならないとお金かけている意味ないもんね。
806踊る名無しさん:2009/12/07(月) 14:20:29
昔1990くらいですが、家族でヨーロッパ旅行にいって、
ルーブルいく位の感覚でガルニエでバレエ観た
バルコニー席から雰囲気だけ楽しんだ。
何観たか覚えてない。
ウィーンでもオペラハウスでオーケストラ聞いた。
いくらかかったか知らないけど、結構いるんじゃない?
807踊る名無しさん:2009/12/07(月) 15:27:42
昨日N響アワーで火の鳥を聞いたので、
パリオペでストラヴィンスキープロとか、ベジャールプロを組んで欲しいな。
春祭・火の鳥・ペトの3本立てで。
これならチケ代25でも納得。
808踊る名無しさん:2009/12/07(月) 21:31:10
私がガルニエに行ったときは、ルリッシュ主演の妙なコンテを上演していたけど、
GW中だったせいもあって日本人観光客が結構いた。

その時はバスティーユでも「シンデレラ」を上演していたので、そちらにいった人も
結構いたかもしれないね。
809踊る名無しさん:2009/12/08(火) 06:58:39
チケットまだ来ない。
810踊る名無しさん:2009/12/08(火) 15:16:47
入金確認後2週間位とあるので、
来週頭ぐらいに到着ですかねえ。
811809:2009/12/08(火) 23:11:25
>>810
今日届きました。ありがとう。
812踊る名無しさん:2009/12/09(水) 08:17:16
よかったのう。
金額が大きいうえに売り切れの日もあるので、なおさら気になるよね。
813踊る名無しさん:2009/12/11(金) 17:36:12
>>786
亀だけど、ありがとう
814踊る名無しさん:2009/12/12(土) 11:33:25
パリオペのフォーキン・プロ、ルグリに続いてマチューも降板らしい(某サイトに書かれていた)。
ザハロワとマチューなんて、夢のように美しいカップルだったのにね。

マチュー、日本公演、降りないでくれよ〜。
815踊る名無しさん:2009/12/12(土) 11:48:11
>>814
じゃあザハロワと踊るのは誰になるんだ?ルリッシュあたり?
816踊る名無しさん:2009/12/12(土) 12:55:55
ルグリの代役がペッシュなら、マチューの代役はパケットらしい。
非公式情報と書いてあるので、もう少しするとキチンと詳細が見えるようになるのでは。
817踊る名無しさん:2009/12/12(土) 23:32:46
マチューはくるみには出たみたいだよ
818踊る名無しさん:2009/12/13(日) 00:10:47
真相は16日には判明するかな。
819踊る名無しさん:2009/12/13(日) 09:21:56
マチューって日本公演で降板したこと今まであったっけ?
820踊る名無しさん:2009/12/13(日) 11:33:49
前回来日パキータ。本番よりかなり前に発表になってたから、降板とは言わないのかな〜
でも、会場に来てて、なんであんたがわざわざ来日するわけと思ったの覚えてるけど。
821踊る名無しさん:2009/12/14(月) 08:34:56
彼らにとって、パリ〜日本の往来は日帰り旅行くらいの感覚なのか。
822踊る名無しさん:2009/12/14(月) 14:45:14
別に踊らない人が来るのは良くあること。
次回来日の打ち合わせやら他所でのゲストや講演会とか。

彼らは日本は遠いといっているが、ファンは金持ちが多いのか
国内遠征もパリも同じ感覚の人が多いよね。
823踊る名無しさん:2009/12/14(月) 17:38:05
絵を描くのが趣味の知り合いで、絵の具をパリまで日帰りで買いに行く人がいるよ。
824踊る名無しさん:2009/12/14(月) 22:10:04
>>823
どうやって?自家用ジェットですか?
日本発着の旅客機で、パリ日帰り出来る便はないですよ。
825踊る名無しさん:2009/12/14(月) 22:16:34
(機中)1泊3日ってことでは? でもPEXチケットだと、最低滞在日数を満たしていないかも w
826踊る名無しさん:2009/12/14(月) 22:21:28
>>824
エアフラの夜便(成田22時発・CDR朝4時半着)で行き、同日のCDR19時発で戻る。
827踊る名無しさん:2009/12/14(月) 22:37:17
で成田つくのは翌日15時だから、1泊3日だね。
828踊る名無しさん:2009/12/14(月) 23:23:47
0泊2日じゃない?(機内泊入れず)
829踊る名無しさん:2009/12/15(火) 02:15:15
そんなスケジュール組んで自分で行くんなら
人にお使いに行かせるのでは?
まぁ、お金持ちにも色々あるのかもしれないけど
830踊る名無しさん:2009/12/15(火) 05:59:28
いや、マチネ公演観るためにどうするとかいう話のつもりで書いた。
831踊る名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:57
>>826
今日でいえば、
12月14日22時発→12月15日4時半着
12月15日19時半発→12月16日15時着
だから0泊3日だよ。機中泊を考えると2泊3日。
832踊る名無しさん:2009/12/16(水) 08:30:14
パリに着いたらそのままモンマルトルがどこかの馴染みの画材屋に直行し、
絵の具を買ったらそのまま空港に戻るとかって(ご飯くらいはパリで食べるのか)
スゴイのぉ〜。

しかし、3月のニコラとオレリーの日本往復なんてそんな感じじゃないのか。
833踊る名無しさん:2009/12/16(水) 19:43:56
エールフランスは、パリ発23時台翌19時台着もありまっせ。
834踊る名無しさん:2009/12/16(水) 21:08:16
無理やりの押し付け出演だから、やっつけ仕事にならないことを祈る。
835踊る名無しさん:2009/12/17(木) 10:51:44
やっつけ仕事だけは嫌だよね。
そもそも何でオレリーとニコラは1日だけ来ることになったの?
836踊る名無しさん:2009/12/17(木) 12:47:17
もちろん主催者側がゴネたからでしょ。
837踊る名無しさん:2009/12/17(木) 13:13:24
>>835
オレリーはともかく、ニコラは主席エトワールだからねぇ。
でもオレリーは2月のルグリの新プロダクションには来日するわけでしょう。
パリでニコラと新作の練習はいいわけ?
838837:2009/12/18(金) 04:22:18

オレリーはニコラと新作の練習はしなくていいわけ?

と書きたかった…orz
839踊る名無しさん:2009/12/18(金) 20:47:01
遅ればせながらながら最終日の今日映画観てきた。
結構込んでた。

…バレエ以外で印象に残ったこと…フランス人って相手が話してても被せて自分の言いたいことしゃべるんだな…って思った。
840踊る名無しさん:2009/12/18(金) 20:57:39
>>839
ああそれ同感w
よくあれで会話が成立していることになってるよなーと面白かったw
841839:2009/12/19(土) 01:15:01
ルフェーブルさんが特に被せてましたよね。
エネルギッシュな方だってことなんでしょうけど。
くるみ割りの衣装が素敵だった。
くるみ割りとかライモンダとか来日公演に持ってこないものは、ぜひともDVD出して欲しいな…。
842踊る名無しさん:2009/12/23(水) 01:08:36
シンデレラとジゼルの他キャストが追加発表されてました。
843踊る名無しさん:2009/12/26(土) 18:43:09
ミテキの夫が定年退職したって書き込みがあるけど
エトワールやプルミエ以外の定年の時って
特にセレモニーはしないのですか?
スジェで定年って場合は昇進できずに夢半ばってことで悔しいのだろうか、
それともスジェになれただけ良いほうなんでしょうか?
イゾアールとミテキって3歳違いだったんですね。
今後はバレエ教師かな?
844踊る名無しさん:2009/12/26(土) 18:52:07
ミテキの父親の工藤ダイニさんは日本ではどこのバレエ団にいた人なのですか?
もう70歳近くなのでしょうか?
この年齢でバレエやってた男性は少ないと思うんだけど
どうやってパリに行って、エトワールのノエラポントワと知り合ったのか
知りたいな〜。すごいロマンスだよね。離婚しちゃったとはいえ。
日本人と再婚してまだパリに住んでるんだよね。
工藤ダイニさんは日本のバレエ界では有名ではないのですか?
845踊る名無しさん:2009/12/26(土) 20:07:03
だってカドリーユで定年迎える人だって普通にいるんでそ?
846踊る名無しさん:2009/12/26(土) 20:19:01
いるかな〜?。
システム的にはいてもいいはずだけど、
さすがに人生を考えて早めに見切りをつけるんじゃないかな?

ソリストクラスのスジェなら、まぁ在籍価値もある気がするんだけどね。
847踊る名無しさん:2009/12/27(日) 09:49:26
>>846
ソリストクラスのスジェなら
もっと規模の小さいバレエ団に移って
そこでプリンシパルになる手も…
まあ逆に昇進を期待して離れられなくなりそうな気もするけど
848踊る名無しさん:2009/12/27(日) 11:55:47
>>843
イゾアールは最後まで結構役付き良かったし、既にオペラ座(学校のほうじゃなくて)
のバレエ教師になってるから恵まれたほうでしょうね。
スジェになった後、まだ若くても昇進試験出るのやめちゃう人もいるから、
自分の実力とか才能を冷静に判断してる人はスジェになればキャリアのひと区切りなのでは。
>>847
スジェだったデルフィーヌ・バエって人はマルセイユ国立バレエで
プリンシパルになったよね。
849踊る名無しさん:2009/12/27(日) 22:42:57
>>848
それ、もとはプティに引き抜かれた人だっけ?
850踊る名無しさん:2009/12/28(月) 23:35:27
アバニャートって来年の椿姫も踊らないんだね。
初演時の4人のマルグリットの一人なのに。
このまま辞めちゃうの?
851踊る名無しさん:2009/12/30(水) 15:57:29
 昨晩、バスティーユのクルミ割りを観てきました。ヌレエフの演出は密度高くて、お腹いっぱい。
マチュー・ガニオ、ドロテ・ジルベールで、きれいな二人の組み合わせですが、マチュー・ガニオは
まだまだ、ヌレエフの無茶ぶりをこなしきれていない感じ。見た目は素晴らしいですけどね。
ドロテ・ジルベールは、なかなか演技派ですが、額の皺が気になった。
852踊る名無しさん:2009/12/30(水) 23:24:45
その他の出演者はいかがでしたか?
853踊る名無しさん:2009/12/31(木) 12:55:25
>>850
明日のウィーンフィルのニューイヤーコンサートのゲストダンサー
(映像だと思うけど)はニコラとアバニャートだそう。
854踊る名無しさん:2010/01/01(金) 08:58:30
パケットがエトワールにノミネート。



POB終わったな。
855 【だん吉】 【146円】 :2010/01/01(金) 13:25:44
良し悪しの差が大きい人だけど、良い時はかなり好き
まぁNBSの公演案内見ていて来日までに昇格?とは
思っていたけれど。
856踊る名無しさん:2010/01/01(金) 16:07:13
個人的には新年早々とても嬉しいニュースでした。
でも>>854の言うこともわからなくもない。
857踊る名無しさん:2010/01/01(金) 16:14:12
パケット、体が丈夫で貢献度は高いよね。
エルヴェより主役踊った回数絶対多い。
858踊る名無しさん:2010/01/01(金) 18:01:29
何年も前からもはやエトワールは特別な存在じゃない。だから納得できます。
ランクが変わると意識とともに踊りも成長するのでは。頑張ってほしいです。
859踊る名無しさん:2010/01/01(金) 19:16:51
私も期待>これからのカール
やんちゃで明るい役の時は、キラキラして見えて好きです
貢献度はとても高いよね、確かに
丈夫なのもあるだろうけど、身体の管理の仕方が半端なく上手いんでしょうね
すごく羨ましい

>858
エトワール、特別な存在じゃないですか?
尊敬と賞賛の的だと思うんですけど今でも
色んな味のあるエトワールが揃っているって、素晴らしいと思う
860踊る名無しさん:2010/01/01(金) 19:28:45
オスタやベランガールがなった時からエトワールはエトワールでなくなった。
861踊る名無しさん:2010/01/01(金) 20:29:21
他の団のプリンシパルと同じ、つまり玉石混交ってことでは
昔をあまり知らないと思い入れ無いからそんなもんだと思ってる
例えばマリインスキープリンシパルでも世界的スーパースターも居れば
あまり評価高くない人もいるし
862踊る名無しさん:2010/01/01(金) 20:36:26
とりあえずケガが少なく、ちゃんと舞台を勤められるエトワールが必要だろう。
そういう意味では適任。
863踊る名無しさん:2010/01/01(金) 20:44:59
ルッシ生中継でてる
864踊る名無しさん:2010/01/01(金) 20:45:44
以前は他所のプリンシパルよりここのエトワールはなかなか昇進できないイメージがあったけど
今は他所の団のファーストソリストくらいの実力でも、エトワールになれる感じ・・・
パケットはまあまあいいんじゃない?
865踊る名無しさん:2010/01/01(金) 20:55:06
来日公演しか見てないので、そこでイマイチだと「なぜ?」ってなるけど、
公演数は半端じゃなく多いんだろうから、
他で認められれば、ってことになるんだろうね。
パケットに関しては、夏のNBAガラではそんなにキレキレに踊ってはいなかったけど、
まぁここ数年見てきた昇進ニュースでは一番「あっそ」って素直に受け止めたわ。
京都のバレエ学校(だっけ)もほぼ毎夏パケットを呼んでたから嬉しかろ。
866omikuji:2010/01/01(金) 21:02:17
omikuji
867 【大吉】 :2010/01/01(金) 21:58:14
Salomeストーカー向かいの山田
868踊る名無しさん:2010/01/03(日) 00:42:38
新年早々、ニコラとエレオノーラの美しい姿を拝めて嬉しかった。

胸像にぶつかるんじゃないかと、ちょっとドキドキしたけど。
床も固くてツルツルした感じで踊る人にはどうなんでしょうね。
見る側には美しかったけど。
869踊る名無しさん:2010/01/03(日) 11:37:18
どのバレエ団のスレでも懐古厨は多いけどね。
870踊る名無しさん:2010/01/04(月) 11:11:26
>>852
 帰国していきなりアクセス制限だったもので、遅くなりました。同じ回の他の出演者ということですと
クララの父母、祖母祖父役などは夢の中でもかぶり物のコウモリ含めて早変わり二役くらいをこなして
いるので、相当大変そうです。雪の精のコールドは高速でフォーメーション変換しつつ手の込んだ振り付けを
こなすというアクロバット飛行みたいなことをしているのでちょっとぶつかっている人もいましたね。

 別の回で、メラニー・ユレル、アレシオ・カルボンの組も観ましたが、地味目の容姿のメラニー・ユレルが
むしろクララの役にはまっていて意外な当たり。同時期にプレミエールに昇格した中堅二人の技術の正確さが
際だち、気持ちの良い公演でした。

 全体にヌレエフ版は良い意味で子どもっぽい仕掛けが満載で、初見ならむしろ予備知識なしで観たほうが
いいかもと思いました。こんど日本公演でやるサンドリオンもそういう感じですけどね。
871踊る名無しさん:2010/01/05(火) 20:24:17
オペラ座ってダンサーの間に上下関係はありますか?
エトワールには挨拶したりみたいのってあるんでしょうか?
872踊る名無しさん:2010/01/05(火) 20:45:00
フランスだからねぇ。
バーレッスンではエトワール、カドリーユ関係なく混ざってるよね。
エトワールと場所がかぶっっちゃったら暗黙の了解で譲るとか?
873踊る名無しさん:2010/01/05(火) 22:10:40
>>870
帰国後何度もアクセスして頂いてたのですね。
ありがとうございます。
クララの父母や祖父母役のダンサーたちは、夢の中での役も踊るのですね。
今まで知らなかったので、教えて頂けて嬉しいです!

何度か来日しているメラニー・ユレルがクララ役にはまっているとは、ちょっと驚きです。
以前、エトワールガラでジュリエット役が、
(個人的な見地からですが)意外と良かったことを思い出しました。

カルボネは左利きなのか、振付の一部をを左右変えていることが時々あるようですが、
踊りに魅かれることができればいいなと楽しみにしています。

くるみ割りの公演について、また、思い出したことがあれば、ぜひ教えてください!
874踊る名無しさん:2010/01/05(火) 23:33:52
>>873
「くるみ割り」のユレルとカルボネの日(12月30日)をみた、別のものですが、
ユレルがクララに合っていたかというと、私の意見はNOです。
ヌレエフ振り付けでは、その他の子役を本当の子供がやることもあり、ユレルの
「地味なおばさん」具合が目立っていました。
丁寧に踊っていたとは思いますが、クララというイメージではなかったです。
会場のブラボーの声は、ユレルにはなく、逆にカルボネに盛んにかかっていました。
カルボネは、ドッセルマイヤー役も兼ねなければならず、最初から最後まで踊り
まくらなければならない、このヌレエフ版王子を、見事に演じていたと思います。

875踊る名無しさん:2010/01/05(火) 23:46:32
ついでに書けば、31日はガルニエでバレエ・リュッスをみましたが、
ホセ・マルティネスとマリー・アニエス・ジローによる「三角帽子」が、
粋で格好良く、最高におもしろかったです。
オケもノリノリの演奏でした。
ただしこのオケは、その後のペトルーシュカでは、ラッパのソロが
音を何度も外して(あるいは音が出なくて)、ため息をつくことになるのですが。

876踊る名無しさん:2010/01/05(火) 23:59:52
>>874
多様なご意見をありがとうございます!!!

>>875
おっしゃるように、
バレエはその日の「踊り」だけでなく、
オケの良し悪しがその日の舞台の印象を左右しますね!

877踊る名無しさん:2010/01/07(木) 22:56:48
今更なカキコでごめんなさいですが、
エトワール昇進の時の、パケットさんの泣いてる(?)写真見て、
思わず感激して泣いてしまったよ

明日からわたしも、もっとお仕事がんばろう
いつかパケットさんみたいに、報われる日が来るかも?
878踊る名無しさん:2010/01/07(木) 23:27:27
1月2日にジルベールとパケットのくるみ割りを見てきたんだけど、
妙に本人が感慨深げだったのは、エトワール昇進したからだったの?
売ってたプログラムではプルミエと紹介されてたから全然知らずに見てきたよ。

というか舞台を見た感想では、エトワールらしい安定感のあるジルベールに対して
パケットは余裕の無い感じで、この人は見た目だけでイマイチだなぁ、エトワールにはなれなそう。
って印象だったので、エトワール昇進って聞いてびっくり。
まぁ、昇進してから上手くなるかもしれないけど。
879踊る名無しさん:2010/01/07(木) 23:47:09
バケットより深刻・K・塔婆・牧の
男性ダンサーの方がうまいもん・・・
本当に驚いた。少なくとも一昔前
超絶技巧をみせたピエトラガラがなかなか昇進できなかった
栄光のパリオペは終わった。
880踊る名無しさん:2010/01/07(木) 23:56:40
>>879
878だけど、それはない。
881踊る名無しさん:2010/01/08(金) 00:35:48
879だけど、もっさりしたバケットより
スタイルは悪いけど、存在感ある切れのいい日本人ダンサーはいるよ。
過去のエトワールは、実力はあるのになかなか昇進しないケースが多かった。
でも、今は昇進させて暖かく成長を見守りましょうってスタンス。
バケットや若手エトワールが世界バレエフェスに出たら
見劣りしないと思う?
エトワールって世界最高レベルのダンサーだと思ってたからねえ。
ピエトラガラが伝説のドンキ合戦を踊った91年、
まだエトワールじゃなかった。
882踊る名無しさん:2010/01/08(金) 01:10:43
彼女は当時の監督がオーロラとジゼル踊らない人を
エトワールにする気が無かったため遅かったの。
883踊る名無しさん:2010/01/08(金) 01:19:17
見た目が良くてもっさりと、見た目が悪くて歯切れが良い…。
スポーツ選手じゃないから見た目が悪いダンサー、とくに膝下短いダンサーはイヤ〜〜。
パケットは役によってはいいよ。
884踊る名無しさん:2010/01/08(金) 01:54:02
> バケットより深刻・K・塔婆・牧の
男性ダンサーの方がうまいもん

いくらなんでもこれはないだろ。
日本で踊っている男性ダンサーのレベルは低いよ
Kだけじゃない?ましなのは
885踊る名無しさん:2010/01/08(金) 02:04:12
確かに日本でも女性はそこそこのバレリーナが出てきたけど男性は屑ばかり。
886踊る名無しさん:2010/01/08(金) 08:55:13
>>877
フランス人でも嬉し泣きするんだ。
そういうイメージ無かったから意外。
887踊る名無しさん:2010/01/08(金) 09:28:23
昇進で成長することもあるんだから、パケットもどうなるか分からない。
ルグリも昇進直後の舞台はダメだったらしいから、
お正月の舞台がペケだったのも、幹部にしてみればある程度予想できることだったのでは?

日本人ダンサーでテクがしっかりしてる人もいるけど、
やっぱりバレエは見た目も要素としては大きいので、
頭でっかちのちびっ子がキレイにおどっても映えないものは映えないと思う。
888踊る名無しさん:2010/01/08(金) 09:29:09
>886
うん、わたしもそう思ってた
でも彼は、体型に対するコンプレックスが強くて、
自分がエトワールになれるか不安が大きかったようだから、よけいに感激したのかも
わたしは単純だから、頑張ってる人が報われるのを見るのは、嬉しいです
今年はダンサーの皆さんにも、わたし達ファンにも、素晴らしい一年になると良いなあ^^
889踊る名無しさん:2010/01/08(金) 11:53:09
逆にエトワール昇進で泣かなかったダンサーは稀でしょう。
皆それなりに苦労してピラミッドの頂点まで辿り着くんだから。
890踊る名無しさん:2010/01/08(金) 11:59:07
91年って約20年前なのか
そりゃあ変わるよな
891踊る名無しさん:2010/01/08(金) 12:31:29
誰がエトワールに昇進しようとかまわんが
25000円で踊るのにふさわしいエトワールなのか?
マチアス、ドロテ、ペシュ、バケット等・・
ロイヤルが22000円で
ヌニュス、ソアレス、マックレー等・・・
ホント、パリオペファンってボッタクリにあってもやさしいんだね。
892踊る名無しさん:2010/01/08(金) 12:38:35
自己紹介乙>ロイヤルファン
893踊る名無しさん:2010/01/08(金) 13:00:31
>>891
ロシアファンからすれば、ロイヤルもパリオペもぼったくり
894踊る名無しさん:2010/01/08(金) 14:50:08
マールイに招待で来ていて金払ってなんかこんなバレエ見ないと滅茶苦茶な文句言っていた人がいた。
どうやらマリンカのファンらしいけど今のマリンカのレベルではマリンカもぼったくりだと思うけどね。

自分は超ぼったくりと言われたル・パルクでも値段相応に楽しめたし、連日のように通ったよ。
どこに注目してみるかで見方も変わるし、価値がないと思えば行かなければいいだけだよ。
895踊る名無しさん:2010/01/08(金) 16:39:49
というかオペラ座は昇進くらいで騒ぎ過ぎなんだと思う
アレクサンドロワとかコルプとかサラファーノフとか大物でも気が付いたら
プリンシパルって感じだったし余程の期待の若手でもなければ普通はそんなもん
地位に幻想求めて騒ぐから実体と釣り合ってないような気がするのでは
人数的に言っても他の団のプリンシパルと変わらないのに

896踊る名無しさん:2010/01/08(金) 18:40:54
たまたまヌレエフ世代が突出していて
特別感があっただけで>>895の言い分が全てな気がするな
897踊る名無しさん:2010/01/08(金) 22:47:42
パリオペ公演売れてないね
898踊る名無しさん:2010/01/09(土) 00:08:23
ロイヤルファンさん、こんばんは^^
899踊る名無しさん:2010/01/09(土) 01:45:27
昇進くらいで騒ぎ過ぎってオペラ座のシステムはロシアと違うの知らないの?
ロシアとは全く違うのに比較されてもね。
しかもアレクサンドロワとかサラファーノフって昔のロシアバレエから言ったら
大物どころかキャラクテールに追いやられかねないでしょ。
900踊る名無しさん:2010/01/09(土) 13:54:26
選考方法に多少の違いがあっても相対的に上手で人気のある、出そうな
ダンサーを上に上げるというのはどこも共通だと思う
理想としては絶対的評価なんだろうけどそりゃ妄想だし
本来方法やポジションの名称に価値があるんじゃなくてダンサー自身に価値があるわけで
901踊る名無しさん:2010/01/09(土) 21:02:54
そうだよね相対評価だもん
皆が桃太郎とか親指姫、って言う幼稚園のお遊戯じゃないんだし
アッ、違う、逆?皆が風の役、木の役とかか?
902踊る名無しさん:2010/01/09(土) 22:54:48
改めて今、オペラ座のエトワールって誰いるんだっけ?とか思ってオペラ座のサイト見てたら
ステファン・ビュヨンって、エトワールじゃなかったんだって知ってビックリ。
椿姫のDVDでも主役だったから、てっきりエトワールなのかと思ってた。
上手かったけど、エトワールの中から何で選ばなかったんだろう。。。
プルミエが主役を踊る日に、マルティネズ、ムッサン、ジルベールとかエトワールが
脇を固めるなんてこともあるんだね。
903踊る名無しさん:2010/01/09(土) 23:07:17
ステファン・ビュヨンはいずれ昇進するかもしれないけど、
ルグリガラで見たときは、ちょっと首が前に出ている感じで、
骨格の問題かもしれないけど、姿勢がちょっと気になってしまった。
904踊る名無しさん:2010/01/09(土) 23:49:25
>>902
エルヴェ・モローの降板による代役出演じゃなかったっけ…
905踊る名無しさん:2010/01/09(土) 23:52:23
エルヴェ・スペランカー・モローですな。
906踊る名無しさん:2010/01/10(日) 00:07:15
ステファン・ビュヨンでジゼルのアルブレヒトとか見てみたかったかも。
907踊る名無しさん:2010/01/10(日) 01:38:50
>>906
同感。ボンボン貴族が似合う顔立ち。ちょっと頼りなげだし。
908踊る名無しさん:2010/01/10(日) 10:26:57
>>889
マチューも泣いたのかしら。
キラキラ王子の嬉し泣きなんてそれだけで絵になりそう。
909踊る名無しさん:2010/01/10(日) 13:42:10
マチューの時はユーグ・ガルの方針で非公開
緞帳の向こう側での発表だった
910踊る名無しさん:2010/01/10(日) 14:04:10
緞帳の向こう側かどうかが泣くことに関係あるの?
911踊る名無しさん:2010/01/10(日) 15:50:55
マチューはパケットと違ってスピード昇進だったし
華はあるけど才能は「ありそうなんだけど…」って状態だったから
本人的にも嬉し泣きするような感じではなかったんじゃないかなー
明らかに将来のエトワール候補なんだけど、まだ早いよって感じ。
嬉し泣きよりgkbrしそうな状況だと思ってた。
912踊る名無しさん:2010/01/10(日) 20:38:48
ゴキブリ?
913踊る名無しさん:2010/01/11(月) 11:39:38
>>906
去年、ガルニエでのシアラヴォラ&ビュヨンのジゼルは大絶賛だったらしい。
ビュヨンってルグリガラでの坊主頭が印象に残ってるんだけど、当時
悪性腫瘍の治療後だったそうで、だから髪を短くしてたんだ、と。
914踊る名無しさん:2010/01/12(火) 17:57:10
こんなところに病気の事を得意気に
書いちゃうとか…
915踊る名無しさん:2010/01/15(金) 15:46:41
良いじゃない。少なからず舞台に関する事だし。
ミラノスカラ座なんて悲惨よ。
いっつも開店休業状態だし、珍しく盛り上がってるかと思いきや、
ボッレはゲイか?バイか?だもんね。
オペラ座が羨ましいわ。
916踊る名無しさん:2010/01/16(土) 18:59:23
>>915
しょうがないよ。ミラノスカラはバレエ団として単独スレがたつような団じゃないんだから。
917踊る名無しさん:2010/01/16(土) 19:15:46
オペラのための踊り担当って感じだからな。
918踊る名無しさん:2010/01/16(土) 20:30:29
共通してるのは、座ってのとエトワール制度だけじゃん
比べてどうする
919踊る名無しさん:2010/01/19(火) 13:57:27
シンデレラのオケってニューシティなんじゃん。。。最悪!!
シンデレラのチケ取ってなくて良かったよー
ジゼルのほうは東フィル。ほっ・・・
http://www.naito-akira.com
こんな人がいるところのオケなんてマジ勘弁〜〜 キモッ
ニューシティの時は行かない。 新国バレエを見よかな。
920踊る名無しさん:2010/01/19(火) 15:38:25
>>919のサイトは一時期ウィルスまみれだったらしいけど、今は大丈夫?
921踊る名無しさん:2010/01/19(火) 23:47:14
>>919
こないだ聴きに行ったけど、ひどい演奏だった
クラシック板では内豚のことでもちきりwww
922踊る名無しさん:2010/01/20(水) 00:02:22
内藤彰がN響と西本智実をブログで抽象
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262650983/
【内豚】東京ニューシティ管弦楽団2【準会員】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1261055471/l50
行ってはいけない内藤彰の演奏会
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1263847184/l50
923踊る名無しさん:2010/01/26(火) 10:45:46
なあに、ここは某氏の中傷板なのかな?
バレーでしょう。
924踊る名無しさん:2010/01/26(火) 10:57:15
内藤彰氏のブログに、何人かの定演、CDを聴いた人の感想が書いてある。
「すばらしいって〜。」元ウイーンフィルのヴァイオリン
奏者氏も興奮していたらしい。
ブログを読まないと。ここじゃ(2ちゃんねる)わからない。
925踊る名無しさん:2010/01/26(火) 10:59:33
おさわがせ!
バレーにもどりましょ。
926踊る名無しさん:2010/01/26(火) 11:26:11
>>925 悪いね.

谷桃子のドンキはブーイングになってるよ
某ブログって個人所有なんだから都合の悪いことは載せないよ
批判コメは即削除してるし
927踊る名無しさん:2010/01/26(火) 11:42:15
細かい指摘ですみませんが、バレーではなくバレエです
音楽はバレエダンサーがちゃんと踊りやすいスタンダードな演奏なら、
たいていのバレエファンは気にしませんよ
素晴らしい演奏に越したとこはありませんが
ダンスの邪魔にならなければ、それで良いのでは?

これ以上音楽の話だけで盛り上がりたいのであれば、クラ板に移ってはどうでしょう?
928踊る名無しさん:2010/01/26(火) 13:14:47
バレエと表記する人もいれば、オケメンでもバレイ、バレーと今でも書く人がいる。
その人にとってはバレエよりも、バレイやバレーの方が、ストンと落ちる、しっくりくるらしいよ。
まー自分はバレエの方が好きですが。
それから、たいていのバレエファンは演奏を気にしないってそれはあんまりな言い方。
いつもひどい演奏しか聞かされてないから良識あるバレエファンは口にしないだけ。半ば諦めてるんだよ。
それでなくとも、オペラ座チケ高いんだから、興行主のNBSは、演奏を含めてバレエ公演の質を高めて欲しいね。
929踊る名無しさん:2010/01/26(火) 13:15:54
スレ違いだと思ったら自分で本題の話題提供して
スルーが基本でしょ。
構うからきりがなくなる。
930踊る名無しさん:2010/02/03(水) 20:38:25
>>926
ドンキは、だいたいダンサーがふるわなかったとか。
今後に期待。
他スレと違いますか。
931踊る名無しさん:2010/02/03(水) 20:42:55
>>926
ブログに「無関係なこと」を書くからです。
スレ違い。
932踊る名無しさん:2010/02/05(金) 00:25:33
出たw
得意の「スレ違い」www
933踊る名無しさん:2010/02/10(水) 15:35:46
祭典のチケ届きました。
もう来月なんですね。
934踊る名無しさん:2010/02/11(木) 16:56:40
誰もいないうちにこっそりつべで見たライモンダの感想でも・・

ジロはなんか身体がキツそうだった。
夢のVAと最後のVAが音楽が途中からすごくゆっくりになってたね。
ジョゼとニコラはさすがの安定感。ドロテは凄い人気だね。
コゼットはあれだけではなんとも言えないな。
935踊る名無しさん:2010/02/13(土) 11:45:07
>>926
ドンキって、他のバレー団のこと。何で?
あれは、そもそもダンサー皆の調子が悪かったんだって。
関係ないことをもちだすのは、気分が悪い。

これから、パリを楽しみにしているんだから〜|。

936踊る名無しさん:2010/02/13(土) 12:52:08
バレー団‥
937踊る名無しさん:2010/02/13(土) 15:47:24
>>935
あんたもしつけーな。もう随分前の書き込みだろうに。スルーしろよ!

てか、言って欲しいんだな。
〜|にバレー を使うところ、あのオケの本人じゃねーの? バカ丸出しのオケ振り。
シンデレラがトンデレラ、トンデモオーケストラ にならないといいね



938踊る名無しさん:2010/02/14(日) 21:02:03
>>848
イゾアールってスジェの中ではいいほうだったの?
ミテキが有名で、その夫という付属品くらいにしか思ってなかったよ。
ミテキの本では、「夫は若い時にラシルフィードで主役に抜擢されたけど
自分には若い時にそういう機会がなかった」って言ってたので、ちょっと不思議だった。
ポントワの娘で日本でCMもやってたのに、チャンスがなかったって自分では思ってるのかなって。
ジルイゾアールのほうが前途有望だったってことなんだろか。
イゾアールってベトナムとのハーフなの?それともクオーターなの?
939踊る名無しさん:2010/02/18(木) 15:26:35
プレミアム・エコノミー県 9500円ってどこらへん?B席くらいかな。
ジゼル、シンデレラともあり。
940踊る名無しさん:2010/02/18(木) 22:23:54
面白いので、日本びいきの外人スレからコピペ
72 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/18(木) 13:34:02 ID:QkyCnwyQ
流れブツ切りスマソ。

7,8年前、高円寺の漫画喫茶で、合気道の塩田剛三のDVDを見ていた。
当時の漫喫は個室があんまりなくて、基本的にオープンルームだった。

ヘッドホンをつけて、ボケーとDVDをながめていたら、突然肩をたたかれた。
ビックリして振り返ると、そこにポール・インスをもっとイケ面にした
ような、スラッとした黒人の青年が。。。

あせって挙動不審になってしまったオレw。外人に声をかけられたのは
初めてだ。

彼は俺の見ていたDVDに異常に興味をもったようで、英語でマシンガン
のように話しかけてくる。興奮しすぎw
聞くと、彼はプロのバレエダンサーで、フランスから日本に公演に
来ている最中なのだという。道理でイケ面すぎる。

彼曰く「この人はいったい何者なのか?ただ者ではない!アメージングだ!
なぜならこの人の立ち姿勢は、一流のバレエダンサーを超えている!」
なのだそうな。もっと姿勢とかについていろいろ解説してくれたんだが・・・
忘れたw
とにかくベタ褒め。

この人は塩田剛三という合気道のマスターだと教えてあげたら、このDVDがどうし
ても欲しいという。こちとら合気道経験者でもなんでもないが、
新宿の紀伊国屋で売っているのは知っていたので、DVDの詳細と道順を
日本語+ローマ字で書いてあげた。
そしたら「サンキューッ!」と、ギューっと握手をして、お会計もそこそこに
すっ飛んでいったw。無事にDVD買えただろうか。
歯が真っ白で、ニコーっとした笑顔がまぶしかった。
941踊る名無しさん:2010/02/18(木) 23:18:08
誰?
942踊る名無しさん:2010/02/19(金) 01:00:17
ベジャールの誰かかな
943踊る名無しさん:2010/02/19(金) 13:00:17
キャスト変更・・・・orz
944踊る名無しさん:2010/02/19(金) 16:18:52
ミリアムが降板したってニュースはどっかで読んでいたから、
まぁあんまりショックじゃなかった。
残念だけどね。
945踊る名無しさん:2010/02/19(金) 20:33:00
ヤン・ブリダール降板の方がショックが大きい自分・・・・。
946踊る名無しさん:2010/02/19(金) 21:37:18
フェスで感動したので既にルテステュでジゼルのチケットを取ってますが、
せっかくの機会なので、あまり見たことの無いドロテとシアラヴォラの
どちらかも見ようかと思案してます。
情感があって役になり切るダンサーが好きなんですが、どちらがお勧めでしょう。
947踊る名無しさん:2010/02/19(金) 21:49:12
ドラマチックな感じはシアラヴォラって気がするけど、
ジゼルにしちゃビジュアルが色っぽすぎるような‥。
本国の公演を見た人じゃないと分からないんじゃないかな。
ドロテも、日本では白鳥はちょっと力尽きた感じだったし。

シアラヴォラは日本ではギエムの公演で見たけど、フツーって感じだった。
カルメンだったかな。
あれ、ドラマチックじゃないか、それじゃ。
でもまだ昇進前だからかな。
それはドロテも同じか。
昇進してうまくなっている可能性はあるもんねぇ。
948踊る名無しさん:2010/02/19(金) 23:23:05
ジョゼの三角帽子良いなぁ。
スペインの血かしらん。
また生で観たい。
949踊る名無しさん:2010/02/20(土) 00:39:22
>>939
08年のフォルクスオーパーだと3階サイドの真ん中辺りだった。
950踊る名無しさん:2010/02/20(土) 01:38:22
シアラヴォラってきれいだけど、少女役は厳しい、とさっきの放送で思いました。
エイマンて、お腹がでて見えるのはナゼ?
951踊る名無しさん:2010/02/20(土) 02:24:30
>>948




【お止め組。】★実況報告スレ 21★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1266589536/

■【重要なお知らせ】実況禁止について【FAQミテネ】■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1177168497/
952踊る名無しさん:2010/02/20(土) 14:09:15
シアラヴォラ怪我した・・・来日大丈夫かなー。
953踊る名無しさん:2010/02/21(日) 00:16:31
>>952
え、そうなんですか?
ソースはどこですか?
954踊る名無しさん:2010/02/21(日) 00:35:31
ついったー
955踊る名無しさん:2010/02/21(日) 02:44:14
>>950
同感です。シアラヴォラ、少女には見えなかったですね〜 彼女はもう30代後半なんですね。
遅咲きのエトワールですか。 キレイですけどね。

片や、エイマンってそこそこテクニックはあるけれど、ズン胴、太腿太過ぎ、
お腹ポコンに見え(幼児体型?)ますねw バラの精にはいまいちなーという
目で観てしまった。 色香は出てましたけど…。 まだこれからなんでしょうかね。

昔のルグリ先生やマラーホフやルジマトフやリエパなどの細身で美しい薔薇の精を
見てるからなぁ... あんまりズドンとした体形の人のは苦手だなぁ。

3月のジゼルは、メラニー・ユレルを見るの楽しみにしてたのに、他の日に
出演することになってしまって、残念ですわ。
956踊る名無しさん:2010/02/21(日) 04:04:16
・・・・リエパ細いか?目悪いんじゃないのw
957踊る名無しさん:2010/02/21(日) 09:57:29
若かかりしころは細身の金髪美少年だったよw
親父さんの方も薔薇の精やってるが
958踊る名無しさん:2010/02/21(日) 12:15:16
そうなのよーw 細身の金髪美少年w 分かってくれるヒトがいて嬉しいわ〜
サラサラヘアのパツキンだったんだからw
お父さんはマリス・リエパですね
959踊る名無しさん:2010/02/21(日) 14:21:15
どんだけ婆さんなんだよ。
960踊る名無しさん:2010/02/21(日) 14:33:35
ほへ?2chユーザーの平均年齢だと思うww
見始めたのが人よりも早いだけ
961踊る名無しさん:2010/02/21(日) 16:35:26
> 2chユーザーの平均年齢
30中盤〜40頭くらいですね。
962踊る名無しさん:2010/02/21(日) 17:08:39
ダンス板には年配の人が多いイメージだから別に驚きもしない
昔の人の話を聞けるのはむしろ有難い

今回は100周年だから、元祖薔薇の精に似た体形の人を選んだのかと思った
963踊る名無しさん:2010/02/21(日) 17:38:39
エトワールガラのテレビCMやってた
964踊る名無しさん:2010/02/21(日) 23:41:24
>>961
(いちおう参考までに)ビンゴっすよ。

>>962
その年齢捕まえてまさか年配ではないっすよね?(^^; (まさかそれも含めて??)
もっと上の世代の愛好者ならここにたくさんいるよね。 (クラ板の方にはいるんだよなーたくさん)

アラフォー捕まえて年配者と言われたら凹むゎ せめて中年とお呼び下さいまし。
(数年前まで、ひとまわり年下君と付き合ってたので気持ち若いの。コホッ)
どちらにしても、昔の人はおやめになってw アラゲー(50)になっても“昔の人”はいやだわw
でも回顧&懐古癖がついてしまったら昔のヒトかな...orz
965踊る名無しさん:2010/02/21(日) 23:56:20
年齢は気にならないが
964の書き込みにはウワ…とおもう
966踊る名無しさん:2010/02/21(日) 23:56:57
若いつもりでも、うざい自分語りの癖がついたらお終いだわな。
967踊る名無しさん:2010/02/22(月) 00:08:45
またそう来るし。すぐ自分語り、スレチというんだよな、ここの連中は。
アソビがないねぇ。
ダンス板のバレエスレの中でも攻撃的だし嫉妬心に固まってる奴が多いらしい。

968踊る名無しさん:2010/02/22(月) 00:12:07
あぁそうだ何に似ているのかと思いきやここは鬼板と同じ空気なんだわ。
どっちがウワなのかな、キモ。

昔の話なんてここでしても仕方なかったわ〜 もったいないからやめよ。

969踊る名無しさん:2010/02/22(月) 00:15:43
溜息‥
970踊る名無しさん:2010/02/22(月) 00:38:07
ほへ?
ビンゴ
(^^;
アソビ


ここらへんの書きこみが、ゲロ吐きたくなるほどキモイ。
971踊る名無しさん:2010/02/22(月) 01:34:58
>>954
ツイート非公開にしているのに、こんなとこで晒されれているとは
本人も思っていないだろうなぁ。落書き板ではあるんだけど、だからこそねぇ。
まぁ、オペラ座のエトワールにプライベートがあるかどうかも
微妙だし、怪我は本業にかかわることだから、晒されても仕方ないのかな。
972踊る名無しさん:2010/02/22(月) 10:15:56
非公開でも、ネットに出す以上はもれるって。
今回は客の損得に関わってくる内容だし。

落書き板と認識するから、芸のない騙り婆ものさばるのかorz
973踊る名無しさん:2010/02/22(月) 10:21:18
ダンソ○ニで怪我知って飛んできました
シアラヴォラ、早く回復してくれますように!
974踊る名無しさん:2010/02/22(月) 14:39:33
>>972
漏れるのはしょうがないとは思う。まぁだいたい誰が嬉々として
やっているのかはわかる。芸のない騙り婆...。
975踊る名無しさん:2010/02/23(火) 03:25:26
エトワールもすなるツイッターといふもの……
976踊る名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:11
この前NHKでやっていたバレエを観てめっちゃ感動したから来たぁ。
薔薇の精以外はよくわからなかったけど…。
あれからyoutubeで色々と観てたけど、
NHKでやっていたのが一番いいくらいに観えるよ。
他のは、粗っぽいダンスに見えるのもあったけど、
脳内で再生されるあの映像は忘れられないのぉ〜。
977踊る名無しさん:2010/02/24(水) 20:27:01
ルグリの薔薇の精は中性的で艶やかだったな
978踊る名無しさん:2010/02/25(木) 03:02:46
シアラヴォラは来日公演降板だってさ。ジゼルはムッサンに変更・・・orz
979踊る名無しさん:2010/02/26(金) 21:42:29
ニコラのボレロか
お盆にやるなんて、行けないじゃないか
980踊る名無しさん:2010/03/01(月) 16:33:42
>>979
お盆だから、身動きとれるでしょって考えか。
帰省せざるを得ないとか、多くは旦那の休みにあわせて小旅行とか
多いと思うけど。まぁ、ありがたい人もいると思うから難しい。
>>978
3月になっちゃったね。いつ公式発表すんのかな。まさか当日WEB発表、or会場までひっぱり?
エトワール降板は、今は公にしたくないのかな。誰がジゼルやるんだろ。
981踊る名無しさん
>>980
だから代役はムッサンの予定だって。