☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
パリ・オペラ座バレエ団についてかろやかに語りましょう。

オフィシャル
ttp://www.operadeparis.fr/

前スレ (過去スレは>>2-5くらい)
☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1147268383/
2踊る名無しさん:2006/11/16(木) 01:33:33
3踊る名無しさん:2006/11/16(木) 01:45:17
>>1さん乙!
4踊る名無しさん:2006/11/16(木) 02:56:09
>>1
乙です
パリオペ好きに幸あれ幸あれ
(-人-)
5踊る名無しさん:2006/11/16(木) 11:18:16
水香ちゃんもヨロシクねo(^-^)o
6踊る名無しさん:2006/11/16(木) 13:13:46
だれそれ?
7踊る名無しさん:2006/11/16(木) 14:51:34
ルグリ先生の友人だよo(^-^)o
いぢめないでね
8踊る名無しさん:2006/11/16(木) 15:47:26
でていけー
9o(^-^)o:2006/11/16(木) 15:49:51
(;_;) タマニクルネ…
10踊る名無しさん:2006/11/16(木) 17:02:10
お友だち!o(^-^o)(o^-^)o
お友だち!o(^-^o)(o^-^)o
水香ちゃんとルグリ先生はお友だち!(o^o^o)

お友だち!o(^-^o)(o^-^)o
お友だち!o(^-^o)(o^-^)o
水香ちゃんとルグリ先生はお友だち!(o^o^o)
11踊る名無しさん:2006/11/16(木) 22:29:13
一発ヤラせたんですか?
12踊る名無しさん:2006/11/16(木) 23:38:29
前スレの続きだけど、ル・パルクのDVDはガルニエとバスティーユの
売店では売っていたので、フランスに行く人に頼むという手はある。

http://www4.fnac.com/Shelf/article.aspx?PRID=1728308&OrderInSession=1&Mn=11&SID=B5576F79-508D-4321-77DD-E9A57D78C038&Origin=FnacAff&Ra=-3&To=0&Nu=9&UID=046F5D598-D6F5-2951-E91D-8F58F5F3D753&Fr=0
がFNACの在り処
13踊る名無しさん:2006/11/17(金) 04:36:47
フェアリーがもっと輸入してくれたら無問題なんだけどねえ…
うまくいかないね…orz
14踊る名無しさん:2006/11/17(金) 05:23:52
一発ヤラせた?!深い仲?
15踊る名無しさん:2006/11/17(金) 09:10:26
↑バカ!w

でもなんか気が合うみたいね、ルグリと上野さん。
上野さんフランス語はなせるし(モナコに奨学金留学してたらしい)
まあ、いいんでないの?w

ってかジローと上野さんのボレロ対決をみてみたいわ、とりあえず
16踊る名無しさん:2006/11/17(金) 09:20:40
きっとルグリは動物好きで、ラマとかキリンとかロバとか
好きなんだよ。
そんでお世話してるつもりなのかも。
17踊る名無しさん:2006/11/17(金) 11:09:06
ギャハハハハハハハハッハハハハッハハハハハハッハハハハハハッハハ
18踊る名無しさん:2006/11/17(金) 13:22:04
ただ上野のあの体型に関心を持つのは分かる気する。
いないでしょう、あのタイプ
19踊る名無しさん:2006/11/17(金) 14:57:42
そんなに特異かな?
20踊る名無しさん:2006/11/17(金) 15:33:10
うーん。特異というか。不思議な感じ。
柔らかさと手足の長さ、身長が。
テクもまあ正確だし。

ロシアでも見当たらないよね。
パリオペ、フランスにも。もちろんロイヤルやドイツも。
西洋人だともう少し筋肉質になっちゃうんだよね。ギエムみたいに。
ザハも柔らかいけどやっぱ筋肉質だし。

東洋人ならではなのかなあ??
21踊る名無しさん:2006/11/17(金) 16:10:39
えっ?
ザハロワって筋肉質?
22踊る名無しさん:2006/11/17(金) 17:46:20
うん。やっぱ細い筋肉でできあがってる。すごい華奢だけど
23踊る名無しさん:2006/11/17(金) 18:31:53
水香さんとルグリ。以外といいカップルだったりして?!
24踊る名無しさん:2006/11/17(金) 20:23:56
>>12
URLまでありがとうございます!た…確かに。フランス語出来ない私には宇宙で迷子みたいなとこでした…
(T_T)
頑張らなきゃなぁ。あーフランス行きたいです!幾らあればパリでバレエを観れるのかわかりませんが。頑張っていつか行くぞぅ♪
25踊る名無しさん:2006/11/17(金) 22:27:03
水香には社長さんいるでしょ。
26踊る名無しさん:2006/11/17(金) 23:42:34
ルグリに乗り換えたりして?
27踊る名無しさん:2006/11/18(土) 10:51:35
>>20
筋肉質に見えないのに細くてやわらかいってこと?
じゃあ珍獣を愛でてるようなもんか?
28踊る名無しさん:2006/11/18(土) 12:43:40
珍獣はスレ違いなのでロモリの話をしましょう。
29踊る名無しさん:2006/11/18(土) 12:45:49
↑じゃぁ、して。
30踊る名無しさん:2006/11/18(土) 12:54:53
来年はバレエの美神やらないのかなー
今年はイレールがキャンセルしたからロモリ祭りだったんよなー
懐かしいなー誰か来ないかなー

ということをようつべにうpされてるラバヤを見ながら思った。
パリオペの宝石も大量にうpされてるけどこれ財団にバレたら
即削除されちゃうよね。
31踊る名無しさん:2006/11/18(土) 13:37:06
ルグリと水香ちゃん年令差は大きいがな。
32踊る名無しさん:2006/11/18(土) 13:53:08
ルグリって冷たそう
33踊る名無しさん:2006/11/18(土) 14:14:37
>>30
もう見られなくなってたよ。↓

>This video has been removed at the request of copyright owner The George Balanchine Trust
>because its content was used without permission
34踊る名無しさん:2006/11/18(土) 14:22:51
当然だよね
35踊る名無しさん:2006/11/18(土) 19:49:11
>>32
ギエムがオペラ座やめた原因でしょ?かれ。
36踊る名無しさん:2006/11/18(土) 19:58:38
ルグリさん水香ちゃんを悲しませないで。
37踊る名無しさん:2006/11/18(土) 20:06:03
おいおい
ギエムの移籍にルグリは関係ねーよ
38踊る名無しさん:2006/11/18(土) 21:28:12
マジレスしちゃうけどさ
テスマー教師がギエムは自由を欲して退団したって
ギエムDVDで言ってるよんよん
釣りでも水香とルグリをくっつけるのは無理がありすぎwwwww
39踊る名無しさん:2006/11/18(土) 23:04:36
であの2人、ちょうどその頃別れたんでしょ。
職場恋愛の破局でどちらかが異動ってのは
よくある話だ。
40踊る名無しさん:2006/11/19(日) 00:23:30
カメラマン
41踊る名無しさん:2006/11/19(日) 00:34:23
破局しても異動してないダンサー....
ジロー/ビヨン,ルテステュ/ジョゼ,シオラボラ/モロー,エレオノラ/ベランガール
サイズ/コゼット
42踊る名無しさん:2006/11/19(日) 09:07:43
>>39
そうそう。
43踊る名無しさん:2006/11/19(日) 11:11:01
よほど自分に自信がなきゃ出ていけない。
ギエム,ピエトラガラ。
時代も違うし、ピエトラの失敗例もあるから。
44踊る名無しさん:2006/11/19(日) 12:32:14
>>41
学校時代〜プロ時代とみんな兄弟姉妹みたいなものなんだから、
破局くらいで出て行くほうが珍しいでしょう。
ギエムは仕事面の不満で出たんだよ。
45踊る名無しさん:2006/11/19(日) 12:45:22
バカか。なんで断言するんだよ。そんなこたぁ本人しか知らねーんだよ。
46踊る名無しさん:2006/11/19(日) 13:04:40
シアラボラなんてバレエ団の若い男とっかえひっかえじゃん。

その位で移籍する人、向こうにはいないんじゃない?

ベランガールもエレオノーラと別れた後、似たような金髪細身と
付き合ってるよね。(ジュリエットというコリフェの子)
47踊る名無しさん:2006/11/19(日) 13:18:12
本人もDVDで、オペラ座を出て行く勇気はないだろうと周りが見ているから、
出て行ってやったわよ〜っていってるじゃん。
主な理由は自由を求めてでしょ。本人的にも。
たとえもしかして失恋の痛手!であったとしても、
あのギエム本人がそんなこと認めるもんかw
だから本人的にも公認の回答は自由を求めてなのさ。
48踊る名無しさん:2006/11/19(日) 13:22:48
仕事面の不満で出たんだよ。
ヌレエフがギエムだけ外で仕事させない。
ヌレエフの教え方は命令だった。
ドキュメントDVDでギエムそういってるよ。
誰も本当に私がやめるなんて思ってなかった。
だから本当にやめたときはみんな驚いてた。
私はスペイン人の血がはいってるから気が強いのよ。
49踊る名無しさん:2006/11/19(日) 13:27:46
だからさ男がいたんだってばwww
あのときから一緒にくらしてるカメラマンがいるだろ
ギエム写真集出したりいつも一緒に来日してるじゃないか
50踊る名無しさん:2006/11/19(日) 13:31:05
ふったのがルグリでふられたのがギエムだと思ってた。
反対だったんだ.....!!!!!!!!
51踊る名無しさん:2006/11/19(日) 14:43:16
あっちの恋人たちの喧嘩は結構激しいから、どっちがふったとかふられたとか
あんまりあてはまらないよ
52踊る名無しさん:2006/11/19(日) 16:33:58
もうどう考えてもフリーになりたかっただけでしょうギエム様(いちおうロイヤルゲスト在籍でさ)
既出だけどギエム本人とテスマーも映像で語ってるし。

恋愛は〜
ギエムがルグリをふったような…勝手な想像w
そもそも、ある意味で奔放なギエムと、ド真面目なルグリ先生は似合わないべ。

色々つらつら考えると〜
「ニコラとオスタはガチで仲良い円満夫婦だな!」w




あと、な〜んの関係もないけど、
「ジョゼさん独身なら私と結婚してください!」w
53踊る名無しさん:2006/11/19(日) 16:37:48
>>52
>「ジョゼさん独身なら私と結婚してください!」w
イヤデ〜ス。>じょぜ
54踊る名無しさん:2006/11/19(日) 16:38:27
ルグリの恋愛遍歴はギエムの他どんなかんじですか?
55踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:39:32
それにギエムと別れた頃ってルグリはすっかりヌレエフ大先生のとりこじゃなかったかい?
>>54
つ ルグリスレで訊け
56踊る名無しさん:2006/11/19(日) 17:41:27
>>48
フランス女だってだけで十分気が強いのにねw
57踊る名無しさん:2006/11/19(日) 21:15:39
>55
ヌレエフは病気だったんだよ。
いくら何でも非常識なこと書くなよ。
だいたい20年前だかの人様のこといつまでもウザイ。
当人同士はあとくされないと思うし。
58踊る名無しさん:2006/11/19(日) 21:20:03
水香ファン、ギエムファンカエレ
59踊る名無しさん:2006/11/19(日) 22:29:23
オーレリと別れたの?ルグリ。
ってか水香はありえないしw
60踊る名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:20
そうだよ。
パリオペ芸術監督になった時には発病してたんだよ。
ジョドがヌレエフドキュメントでいってるじゃないか。
オーレリーは2002年夏に人気お笑いタレントと結婚してるよんwww
ルグリもとっくに結婚してて子持ちだったりして。
61踊る名無しさん:2006/11/19(日) 22:40:36
オーレリにはとっくにふられてなかったっけ?
62踊る名無しさん:2006/11/19(日) 22:53:30
プライベートを話さないつうことはありえるかも。実は早婚だったりw

63踊る名無しさん:2006/11/19(日) 22:54:52
ルグリ結婚できないの?しないの?してるの?
わざわざマジレスすんのも本当になんだが、
ルグリと水香さんは「父と娘」「叔父と姪」みたいな関係だからな

本当にニコラとオスタは仲いいね。
 離婚もなさそう
65踊る名無しさん:2006/11/20(月) 07:13:06
↑なるほど。水香をすごく可愛がってるってな事だな。しかし何故そこまでわかる?
66踊る名無しさん:2006/11/20(月) 08:33:58
ルグリがほんとに水香可愛がってたらパリに連れ帰るんじゃない?
それにルグリはバイって説聞いたことある。
だからヌレエフとも・・
67踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:23:11
また怒られちゃうよ。
68踊る名無しさん:2006/11/20(月) 14:52:41
あの業界ではバイなんて珍しくないしねえ。
ルグリはペッシュと同居してたけど、その間にもオーレリやら
プジョルやら出入りはいろいろあったさ。

69踊る名無しさん:2006/11/20(月) 16:28:48
68はとんじょ卒Pさんか?
70踊る名無しさん:2006/11/20(月) 16:38:56
ペッシュと同居してないよ。
ルグリが持ってるスタジオの部屋をペッシュが借りてただけだよん、バカ
住んでるのはマレじゃないしねw
71踊る名無しさん:2006/11/20(月) 16:40:00
ネタがないのか、何だか‥な話題ばかりですね。
72踊る名無しさん:2006/11/21(火) 09:17:11
水香ちゃんルグリはバレエテクの問題とかでなく、だからフランスに連れてくとか関係なく。
牧バレエ時代にもプティで共演しててそれからの知り合いで、東バでさらに仲良くなったみたいかな。
水香さんのオトーリ天然な性格だと思。別スレにも書いてあったけどケンカとか似合わないw 気の強い西洋女性に疲れ気味のルグリ先生の温泉なのだ説、に1票(ヤラシイ意味じゃないよ、温泉w)
ボレロ許可されたしフランスおじさまに(じじいも)愛されるんかもしれん、もしかしたら
73踊る名無しさん:2006/11/21(火) 11:50:42
これから発展するかな?水香は日本に居たいらしいからないかな。
74踊る名無しさん:2006/11/21(火) 18:00:16
ヌレエフとの密なる時 著者ローラン・プティ
っという本で、
いろんな確執がわかりました。
プティとヌレエフとベジャールのことね。
あと、発病の事。
75踊る名無しさん:2006/11/21(火) 19:47:50
>72 つづきこっちでカタレw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1156928590/l50
76踊る名無しさん:2006/11/21(火) 22:03:02
>>74
それ最近の本?知らなかった。
77踊る名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:11
>>72
事実というより願望は言ってるねw
78踊る名無しさん:2006/11/22(水) 00:49:03
イレール引退公演発表
79パリジェンヌ バレリーナ:2006/11/22(水) 01:36:42
先日モーターショー取材でパリまで久々来た。タイヤメーカーやABSシステム(アンチロックブレーキシステム)・トランスミッション等を製造販売するアイシン精機以外の出展はなかったな。
取材の後、メンバーとブキニストという流行ってるらしいレストランに連れてってもらった。
ワインは美味かったが、味は日本のそれと変わらない。http://www.lesbouquinistes.com/fr/bouquinistes/bouquinistes.html お金を損しても行ってみたい奴はどうぞー
ワインを飲んだせいかムラムラしちゃった俺は、行く前から目をつけてたhttp://franceparis.web.fc2.com/ ここへ日本語で連絡を取りフランス女との1夜を過ごした。やったね。外人女の家に行くのは緊張はするがなかなかいいもんだな。
まあ、俺のようにフランス女とやりてー奴はどうぞー
パリの夜は長かった。車を見るのも良いが、小柄でかわいいフランス女ともっと出会いたい俺だった。
パリジェンヌは顔も小さいしおっぱいは大きいのに痩せててお尻もぷりっとしてる。
バレリーナ。。。最高
日本女は体型的に無理だな。。。
80踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:52:32
一回だけ出るジゼルが引退公演だね。
81踊る名無しさん:2006/11/22(水) 01:54:24
アルブレヒトはイレールひとりにジゼルは3人なのかな?
82踊る名無しさん:2006/11/22(水) 08:34:54
イレールもいよいよ引退ですかい。
185 :踊る名無しさん :2006/11/22(水) 08:59:51
いや、楽しいフェスティバルだった。
今日もやってくれよ>112さん。
どんどん基地外扱いしてあげる。
8472:2006/11/22(水) 15:16:41
願望より想像、特に2人のファンじゃないし 粘着キモ
85踊る名無しさん:2006/11/22(水) 21:30:54
普通に考えておまえが一番キモイw
86踊る名無しさん:2006/11/22(水) 22:33:59
ただ単に日本の可愛い女性だけじゃなく踊りも好きなんではないのか?
87踊る名無しさん:2006/11/22(水) 22:38:42
なんで無理やりパリオペとは関係ない人の話ばかりするの?
88踊る名無しさん:2006/11/22(水) 22:45:14
だよね。いつも不思議に思ってた。
89踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:06:38
同感。 女性にやさしいのは普通なのに
なんか結びつけたがる。
ブランドに弱い日本人の心理なのか。
90踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:15:42
まぁくっついたら面白かろ、ってこともあるでしょうし。
91踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:18:06
でもここで語るべきではないんじゃない?
92踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:22:05
イレールは今後どうするの?
93踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:43:03
かなり面白かろ。
94踊る名無しさん:2006/11/23(木) 00:54:45
教師してるんじゃないの?
95踊る名無しさん:2006/11/23(木) 01:07:03
どうせ暇スレなんだ
ルグリ水香の話も枯れ木のにぎわい
めくじら立てる方も変だ
96踊る名無しさん:2006/11/23(木) 12:16:13
水香はタミーと似たようなもんなわけだが、それを認めたくない
オタがうるさいんだろ?
最初からラマが踊ってるとしか見てない。
97踊る名無しさん:2006/11/23(木) 13:07:58
 (`・ω・´) 関係ないからスルー
98踊る名無しさん:2006/11/25(土) 22:08:41
スーパーバレエレッスンのテキスト入手。
1050円のわりに豪華な内容だと思った。
男性のサポートやヴァリの解説が多いので貴重な1冊です。
99踊る名無しさん:2006/11/25(土) 22:53:52
ドイツでバレリーナとやってきたよーhttp://www.fkk-bergedorf.de/
フランスの子では今のところバレリーナにはあたっていない><http://franceparisfrance.web.fc2.com/moto.html
誰かいいバレリーナの子いたら紹介してくれー。バレリーナフェチの俺って変かな。
100発売日記念カキコ:2006/11/25(土) 23:41:06
パリオペ好きなら涙するテキストだな
(´;ω;)ブワッ

イレールタン
ベラルビタン
ニコラタン
モニクタン
みんなの写真イパーイ…




ルフェーブルの写真も挨拶もイラネ
(゚听)




【豪華】スーパーバレエレッスン@NHK教育【無料】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1162958783/

101踊る名無しさん:2006/11/25(土) 23:52:29
タンとかキモイんじゃー

最近こんなんばっか
102踊る名無しさん:2006/11/26(日) 01:49:48
いいじゃんたかだか2ちゃんで
ダメだし厨は逆にウザいよ
103踊る名無しさん:2006/11/26(日) 01:56:21
NHKの宣伝乙
104踊る名無しさん:2006/11/26(日) 02:09:16
>>100
確かにルフェーブルいらないw
 必ず顔出すね。もちろん仕事だろうが
105踊る名無しさん:2006/11/26(日) 02:18:04
挨拶させないと契約しないのかも。
106踊る名無しさん:2006/11/26(日) 09:52:44
ヌレエフ版白鳥、ジョゼとアニエスで1月1日発売です。
http://www.opusarte.com/pages/productVideo.asp?ProductID=182&ProductVariationID=229
107踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:11:03
>>106
やったー、ヌレエフ版だー。
上記サイトでチラ見したけど、こんな短いのにちょっとウルッと来た。
拳を握るアニエス、ステキ。
‥って、これamazonで買えるのかな‥。
108踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:14:01
アマゾンはまだ日本もアメリカもイギリスもなかったんですが、opusに日本での発売日を問いあわせました。連絡あったらお知らせしますね。
109踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:18:53
>>108
ご親切にどうもありがとうござい。
確かにamazonで検索したら、予約にも上がっていませんね。
うーん残念。
でも本当に楽しみ。
ロットバルトは誰がやっているんだろう。
来日ではパケットに萌えたんだけど。
110踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:25:59
Agnes Letestu, Jose Martinez, Karl Paquette, Muriel Halle
111踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:34:34
パケットかなぁ。ベラルビのロットバルト見たかったな・・・
112踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:36:02
やったーっ。
113踊る名無しさん:2006/11/26(日) 10:36:57
これでジロがオデットやってたら‥。
良くも悪くもまた色んな反応が起きそう。
114踊る名無しさん:2006/11/26(日) 15:36:41
ジゼルよりはマシなんじゃあ・・・
115踊る名無しさん:2006/11/26(日) 23:05:20
いや、春の降板喰らった客達の反応が興味深い。
116被害者:2006/11/26(日) 23:51:45
そりゃジロで見たいよ。
まあもちろん買うけどさ
117踊る名無しさん:2006/11/27(月) 01:02:37
>>96
おまえの容姿よりは遥かにマシだ
安心しろよ
118踊る名無しさん:2006/11/27(月) 08:41:50
フランス人は水香さんか知らないさw
119踊る名無しさん:2006/11/27(月) 12:25:26
日本語不自由な粘着age
120踊る名無しさん :2006/11/27(月) 13:50:53
昔の古い映像でのヌレエフとフォンテーンの白鳥と振り付けは同じですか?
121踊る名無しさん:2006/11/27(月) 14:57:26
スーパーバレエ?のテキスト見てきた。楽しみ♪
122踊る名無しさん:2006/11/27(月) 15:21:06
猿以上ラマ未満>>96
123 ◆DWykRcNsUE :2006/11/27(月) 16:46:11
今夜
フランス語会話@教育テレビ
「オーロラ」登場でっせ
124踊る名無しさん:2006/11/27(月) 20:50:56
106=108です。
日本発売について、返答きましたので、お知らせです。
日本発売は1月末店頭入荷の2月新譜でのリリースを予定。
海外からの通販と大差はございませんので、国内販売でのご購入をぜひご検討いただ
ください、とのことでした。うーん、ちょっとでも早く観たい気持ちもあるんだけれど、面倒だから、待とうかな・・・
125踊る名無しさん :2006/11/27(月) 21:19:00
>>124
どうもありがとう!2月かあ、遅いね、opus arteってリージョンフリーのはずだから、
amazon.comで購入しようかなあ、国内版より安いだろうし。
126踊る名無しさん:2006/11/27(月) 22:13:12
確かに!ジュエルズ同様リージョンフリーみたいです。
他のDVDと抱き合わせで買えば、送料もあまり問題にならないですよね。
127踊る名無しさん:2006/11/28(火) 07:39:10
>>124
ありがとうございます。
リージョンフリーは嬉しいけど、
「ジュエルズ同様」って聞くと、
「え?映像も?」と心配になってしまいました。
バランシンがらみってことだったけど、
映像のクォリティがいまいちってこのスレでしたっけ、書かれていたのは。
私はジュエルズ買ってないのでわからないんだけど。
128踊る名無しさん:2006/11/28(火) 12:59:45
>>123
うわ〜ん、見損ねた。
129踊る名無しさん:2006/11/28(火) 13:16:13
再放送:11月30日(木)午前6:00〜6:25
130踊る名無しさん:2006/11/28(火) 14:18:17
>>129
あろがとう〜
131踊る名無しさん:2006/11/29(水) 19:41:04
イレール引退と言うのは、もうどこでも踊らないと言うことですか?
もう一度ギリシャの踊りが見たかったのに・・・
132踊る名無しさん:2006/11/29(水) 20:07:27
>129
予約したよ〜!
133踊る名無しさん:2006/11/29(水) 20:14:10
>127
あの映像はバランシン財団との契約でハイビジョンに出来なかったんだと思うよ。
このあいだCSでやってたNYCB@ロシア公演のドキュメンタリー番組では、
舞台正面の映像は映像粗くて、舞台袖からの映像はハイビジョンいう不思議なものだった。
134踊る名無しさん:2006/11/29(水) 20:48:56
ひどい契約だね。
いろいろ事情があるのかもしれないけどさ・・・
135踊る名無しさん:2006/11/29(水) 23:30:44
>>133
白鳥は綺麗な映像であることを期待しようっと。
136踊る名無しさん:2006/11/30(木) 08:51:14
フランス語講座見た。
ル・リッシュがおっさんになっててちょっと萎えた・・・orz
137踊る名無しさん:2006/11/30(木) 18:00:15

315:◆boczq1J3PY :2006/11/30(木) 17:06:49

ダンツァ第7号
12月=1月号
(表紙ポリーナ)

インタビュー
・ポリーナ
・西島千博
・マラホフ
・ニコラ

138踊る名無しさん:2006/12/01(金) 22:25:32
くやしかったらキーロフ並のパキータみせやがれ!
139踊る名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:03
>>138
マリインスキーがラコットの振付を踊ったらどうなるかなぁ、と思うけど。
140踊る名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:16
>>139
『オンディーヌ』の舞台評読んでくれば?
141踊る名無しさん:2006/12/01(金) 22:48:51
プティパのパキータはキーロフが本家だから別に悔しくないなぁ。
来日公演のパキータは私は結構楽しく見たんだけど、
復刻ロマンティックバレエとしてのパキータを見に行ったのに
プティパの有名なところはそのまま残してあるのがむしろ違和感感じたもの。
142踊る名無しさん:2006/12/01(金) 23:31:02
同じ振り付け踊ってもキーロフとはまるで別物に見えるからええやん。
143踊る名無しさん:2006/12/01(金) 23:59:42
>>138
だれがくやしがってるん?w
144踊る名無しさん:2006/12/02(土) 01:01:05
o(^ー^)o
145踊る名無しさん:2006/12/02(土) 19:22:28
大変恐縮ですが、どなたか教えてください。
ガルニエやバスティーユのバックステージツアーは、日本で予約でき
るのでしょうか。
公式ホームページにもそれらしき場所が見あたらず、ググりまくっても
わからず、こちらへ来ました。
146踊る名無しさん:2006/12/02(土) 20:45:19
できません。
147踊る名無しさん:2006/12/04(月) 13:00:22
そもそもバックステージツアーってあるんですか?
劇場の見学はしてますけど。
148踊る名無しさん:2006/12/04(月) 17:32:48
ありません。
149踊る名無しさん:2006/12/04(月) 20:53:18
遅レスだがル・パルクのDVDはたまにオクに出てるの見るよ。
欲しい人はチェックしてみたら?
今は面白いのが結構出てる。
150踊る名無しさん:2006/12/05(火) 11:48:53
DANZAのニコラを見て一瞬「ナイナイの岡村こんなに
老けちゃって」と思った
151踊る名無しさん:2006/12/05(火) 18:31:24
>>150
猿つながりですかね。
152踊る名無しさん:2006/12/05(火) 22:34:30
こんど来日するときには「椿姫」を持ってきてね。
おねがいしますです。
153踊る名無しさん:2006/12/07(木) 00:59:21
五反田の会場でジョゼと水香の白鳥DVDが先行で売ってた。6千円は高いよな〜。
154踊る名無しさん:2006/12/09(土) 22:44:45
>>12>>149
遅レスだけどル・パルクのDVD、ここなら英語だよ。
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B000ACZV20/yukiswebpage-21/ref=nosim
155踊る名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:29
>>124
このヌレエフ版の白鳥,国内ではどこが取り扱うのでしょうか? 少し調べまわった
けど不明 
直輸入PAL版でも悪くはないけれどできればNTSC版の方が色々便利
かといってこないだのバランシンみたいにあからさまにPAL->NTSCコード変換しました!
で,コマ間がカクカクしてます! ってのも困るけれど  
#両方確保か??
156踊る名無しさん:2006/12/10(日) 16:40:09
>155
落ち着いて106,108,124,125を読んでみれば。
157踊る名無しさん:2006/12/10(日) 17:24:05
>>156
既読ですが, 日本国内版の取り扱いはクリアではないでしょう?
それとも Opus Arte って日本支社でもあるのですか?
158踊る名無しさん :2006/12/10(日) 22:06:51
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2503110

HMVで ヌレエフ版白鳥の予約が始まりました、1月31日発売予定だそうです。
159踊る名無しさん:2006/12/10(日) 23:40:32
やったー。
結構割引率高いですね、予約だと。
160踊る名無しさん:2006/12/11(月) 01:43:40
>>157
そんなに気になるならヒステリー起こしてないで
自分でOpus Arteに聞きなさいよ。
161踊る名無しさん:2006/12/12(火) 19:29:38
>158
ありがd。予約したよ。
162踊る名無しさん:2006/12/12(火) 21:43:30
変なのが紛れ込んでるな 
163踊る名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:48
ダンソマニさん、最近隠し撮り?写真載せてないよね。(ジゼルとか)
なんか言われたのかな?
164踊る名無しさん:2006/12/14(木) 21:25:00
165踊る名無しさん:2006/12/15(金) 09:31:44
822:踊る名無しさん :2006/12/14(木) 22:41:22 [sage]
やり直しさんへ

世界フェス観たがる人には「外人崇拝者」が多いから
妥当な結果でしょう。
むしろ「どうして日本人?」てなとこだったでしょうね。
マルチネスも地味派だったからね。
公演後はアンチの人から急に「情熱派」と持ち上げられちゃった。
166踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:02:25
ジョゼ・マルチネスは哲学派か情熱派かでもめてますが
本当のところは、どうでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
167踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:06:48
↑何?この人
168踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:16:31
マルチネスは哲学的で情熱性がもっとほしいと言われています。
169踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:23:31
ジョゼはどちらかと言うと地味なほうですが、
昨夏の白鳥の湖では情熱的ともいえる演技を見せて
共演者をやさしくリードしていました。
170踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:24:50
地味じゃないよ。
171踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:26:19
パリオペ現役で一番好き。
172踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:27:29
スタイルではなくて演技のほうでしょ、地味と言われるのなら。
173踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:30:48
ジョゼの思索的な演技、好きです。
世界フェスのとき、まだアニエスと一緒に行動してたね。
174踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:36:48
女性を立てて美しく見せてくれるし物腰もエレガントで理想的。
時によって男らしさも垣間見えて素敵。
アニエスとのDVDが楽しみ。
175踊る名無しさん:2006/12/15(金) 14:42:58
優しそうだよね。
スペインの情熱というよりフランスの洗練。
去年の白鳥の湖もDVDになったんだよね。
176踊る名無しさん:2006/12/15(金) 15:49:05
ここ1〜2年で情熱的演技派へ華麗な脱皮を遂げた。
177踊る名無しさん:2006/12/15(金) 16:32:59
水香ちゃんと一緒に白鳥に出てるダンサーさんって、
パリオペラ座でお稽古してる人なんですねo(^-^)o
私、ファンになりました(o^o^o)

だって、と〜〜っても、背が高いし、
と〜〜〜ってもバレエが上手なんだもん(o^o^o)


私も、あ〜〜んな上手なダンサーさんと一緒に踊りたいなぁ〜〜〜〜o(^-^)o
178踊る名無しさん:2006/12/15(金) 17:12:58
>>167
水香スレで水香ヲタが必死に
「DVDが売れてるのは水香の実力!
ジョゼさんは地味だから関係ない!」
という無知かつ失礼な結論を出したがってるだけの話


179踊る名無しさん:2006/12/15(金) 17:24:31
ブログとか見て回ると東バのスペイン目当てで
買ってる人も多いみたいだね。
井脇さんたちはなかなか素敵だけど自分はヌレエフ版買うからいらね。
180踊る名無しさん:2006/12/15(金) 17:42:26
アニエスの方が水香より硬質な踊り方するよね。
あっさりオデットになりそう。
主役二人というよりも、あくまでヌレエフ版白鳥をオペラ座で
撮影したというところに価値があると思う。
181踊る名無しさん:2006/12/15(金) 18:39:29
ジョゼ人気でDVD凄い売れ行きです。
やっぱり、マルチネスは素晴らしいですね。
アニエス版も売れると良いですね。
ずっと安いんだものね。
182踊る名無しさん:2006/12/15(金) 19:17:30
>>178
嘘ですよ〜ん。
水香スレではジョゼさん人気、うなぎのぼりで〜す。
183踊る名無しさん:2006/12/15(金) 19:43:51
>181
「ずっと安い」に虚しさを感じた。
184踊る名無しさん:2006/12/15(金) 20:46:54
>>175
スペイン物踊ると十分スペインオトコですよ〜
ジョゼのあんな魅力は今年初めて見た。
185踊る名無しさん:2006/12/15(金) 21:36:40
>>181
よけいなお世話だ
死ね
186踊る名無しさん:2006/12/15(金) 21:43:06
>>185
おや、あまり見ない顔だね。
どこから来たの?
187踊る名無しさん:2006/12/15(金) 21:59:51
つーか誤爆としか思えない
188踊る名無しさん:2006/12/15(金) 22:20:37
>>184
ガラで粉屋の踊りやってくれたんで、スペインガラ
見た人たちと話が盛り上がって楽しかったよ。
全幕でもみたいな。
189踊る名無しさん:2006/12/15(金) 22:31:29
>>181
水香ファンごときに売れ行きを心配されるほど
アニエスもジョゼもパリオペも落ちぶれてないが
190踊る名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:16
アニエス版って‥。
そうか、主役のダンサーの名前が版になるのか‥。
191踊る名無しさん:2006/12/16(土) 18:59:35
アマゾンの方が少し安い。
192踊る名無しさん:2006/12/16(土) 23:06:53
HMVは3,898円で
amazonは、3,780円
発売日がamazonは2/1になってる
193踊る名無しさん:2006/12/16(土) 23:47:52
来年1月にBS2で
パリ・オペラ座 公演
「カルメン」オスタ
「若者と死」 ジロ
だそうです。楽しみかも。


194踊る名無しさん:2006/12/17(日) 06:04:43
>193
もうDVD持ってます。
オペラ座の椿姫を放送してくれヨン。
195踊る名無しさん:2006/12/17(日) 08:10:57
わたしは買ってないから放送楽しみ。
196踊る名無しさん:2006/12/17(日) 14:58:28
椿姫かぁ〜
私も見たいな〜
オーレリーでもオスタでもどっちでも似合いそう・・
197踊る名無しさん:2006/12/17(日) 16:22:22
>196
ここでオスタネタに振らないで下さい。
198踊る名無しさん:2006/12/17(日) 16:32:47
は?
199踊る名無しさん:2006/12/17(日) 18:11:07
ここはパリオペスレだよね。
200踊る名無しさん:2006/12/17(日) 23:14:28
オスタに似合うと思ってる人もいるんですねー。
ダンマガのあの写真見てもそう思うんだ。
201踊る名無しさん:2006/12/17(日) 23:17:34
私もオスタ好き。 
202踊る名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:36
私もわりとオスタすき。
203踊る名無しさん:2006/12/19(火) 00:32:30
ダンスシーンだけが見ものと知ったうえで「オーロラ」を見たんだけれども...

そのダンスシーンも微妙。つーか期待はずれ。
女性でもバレエダンサーが筋肉人間だということはよく分かった。

「エトワール」はまあまあよかったんだけどねー。
204踊る名無しさん:2006/12/19(火) 00:35:18
尾酢汰我命!
夜露死苦!
205踊る名無しさん:2006/12/19(火) 03:49:02
きのう立った水香応援限定スレッド、
関連スレにここを指定しちゃってるよ。
206踊る名無しさん:2006/12/19(火) 04:55:41
オスタのカルメンは何気に楽しみにしてるんだけどね
207踊る名無しさん:2006/12/19(火) 10:47:19
オスタネタがでるほど、話題が尽きてきたようで・・・・
208踊る名無しさん:2006/12/19(火) 10:53:53
>>203
チラシの写真でハンブルグの双子兄弟がリフトしてる
すんごい男らしい腹筋の持ち主がジロ姐さんだったのには
驚きましたよ。
ちょっと考えたら分る事だけど、すごいなー!
ギリシャ彫刻みたいだった。
209踊る名無しさん:2006/12/19(火) 11:27:01
ジロさんって写真でみると身体ががっしりとしすぎていて
あまり、私は好みじゃないな。
悪く言えば、ちょっとごつい感じ。
210踊る名無しさん:2006/12/19(火) 11:31:33
でも、ま、最近のパリオペのエトワールって何となく
がっしりした、逞しい雰囲気の女性が多い気もする。
時代の傾向なのかな。
211踊る名無しさん:2006/12/19(火) 12:47:00
ロシアが細くなってるのと対称的だよね
212踊る名無しさん:2006/12/19(火) 15:48:13
ルテステュも太り杉。
213踊る名無しさん:2006/12/19(火) 20:35:16
「オーロラ」良かったよ。
フランス映画らしい。映像も美しかったし。
ニコラも役者として違和感なかった。優しい、いい雰囲気。
ジロ&ブベニチェクの登場シーンは迫力だった。
1800円にしては、十分にたのしめる。
214踊る名無しさん:2006/12/19(火) 22:13:43
繊細さのかけらもないよね
215ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/21(木) 09:42:40
 ベルリンのドイツオペラは18日夜、イスラム教徒の反発を恐れていったん中止した
モーツァルトのオペラ「イドメネオ」を特別上演した。「神への冒涜(ぼうとく)」か
「表現の自由」かをめぐって激しい論争になった、イスラム教預言者ムハンマドの切られた
首を示す演出は、修正なしで演じられた。地元警察はテロなどに備え約100人の警察官を
投入する異例の厳戒態勢を敷き、会場内外は物々しい雰囲気に包まれた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    上演に当たってきれい事で飾り立てているが、米の対外
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    政策に乗じた演出である事は明白だな。バカナ ヤツラダ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 音楽家トップが業界を私物化して
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 戦争に協力する実態はツブさないといけませんね。(・A・#)

06.12.21 NHK「ベルリンのオペラ、『ムハンマドの首』異例の厳戒」
http://www.asahi.com/international/update/1219/008.html
216踊る名無しさん:2006/12/21(木) 23:53:11
ダンソマニに下手な英語で書き込んでるmizukoさん、
あなた本当に痛いですよ。一行に顔マークいくつも入れて。
ろくに相手にもされず、いい加減に空気よんだら?
たまにフランス語でレスついてるのは嫌味ですから。

あんたみたいのを隔離したいから、日本語ユーザーページが
出来たんじゃないの?
217踊る名無しさん:2006/12/22(金) 01:07:43
2に投稿なんて間怠いことしてないで
直接あっちに書いてくれば?

上手な英語でw
218踊る名無しさん:2006/12/22(金) 22:49:11
>>213
普段からハリウッド映画の見すぎなせいか絶対我慢できないと
思うんで、ビデオがでたらセリフぶっ飛ばしてダンスシーンだけ
見ます。
219踊る名無しさん:2006/12/23(土) 07:56:38
>>212
え?そうなの?
オペラ座の男性陣もお気の毒にw
やせてるならまだしもあんな大女w
220踊る名無しさん:2006/12/23(土) 09:48:55
今更ですが、
関連スレ


上野水香さんを応援するスレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1166442939/
221踊る名無しさん:2006/12/23(土) 12:34:57
おいおいジョゼは怪我したウヴァーロフのかわりwww
みずかはボリショイダンサーと組んでるのがおおい。
ここに勝手にいつくな、ボリショイスレにいけよ。
222踊る名無しさん:2006/12/23(土) 15:59:45
昇進コンクール終わりましたね
223踊る名無しさん:2006/12/23(土) 16:04:02
ここはフランス人しかエトワールになれないってほんと??
224踊る名無しさん:2006/12/23(土) 16:15:34
じゃなぜマルティネズはなってるの?
225踊る名無しさん:2006/12/23(土) 17:22:47
ジョゼ
スペインは隣国。
ルディエール
ギエム
スペインのハーフやクォーター。
アバニャート
隣国イタリア。

基本はフランス人やフランス系で、
あとは隣国スペインとかイタリアとかまでとか?
いわゆるロマンス語圏。
ひとつ喋れると他もおぼえやすい。

まさかジョゼがいるなら水…
とかニワカがいってないでしょうねえ〜!w
226踊る名無しさん:2006/12/23(土) 21:53:43
国立スクール、国立バレエ団に国税どっさりつぎこんでるんだよ。
税金払ってる国民の子をエトワールに選ばなきゃ国民が怒る。

227踊る名無しさん:2006/12/23(土) 23:30:21
昇進試験の結果っていつ頃HPに反映するんでしょうか?
応援してるカドリーユのコがいるんですが、
そのコが今回昇進試験を受けるって言ってたから、結果が早く知りたいです。
相手はフランス語圏、私は日本語圏とどちらも英語圏じゃないから、
メールにもお互い時間がかかってしまって…。
結果がわかれば、結果に対してメールできるんだけど。
合格したならいち早くお祝いのメールを送りたいし。
228踊る名無しさん:2006/12/24(日) 00:43:03
ダンソマニに日本語掲示板が出来て、その結果がもう
アップされているので、それを見てください。

カドリーユ女子Quadrilles (postulants a coryphee)
規定演目 ≪白鳥の湖(ヌレエフ版) 第一幕 パ・ド・トロワの第一バリエーション≫

一位1. ルドミラ・パグリエロLudmila Paglieroコリフェに昇級 Promue 23歳
自由課題(ローラン・プティ作『ノートル・ダム・ド・パリ』 第一幕エスメラルダのヴァリエーション)
二位2. ダフネ・ジェスタンDaphnee Gestinコリフェに昇級Promue 25歳
自由課題(リファール作『白の組曲』 フルート)
三位3. エレオノーレ・ゲリノウEleonore Guerineau
自由課題(リファール作『白の組曲』 セレナーデ)
四位4. オバーヌ・フィルベールAubane Philbert
自由課題(ロビンス作『ザ・フォー・シーズンズ』 春のヴァリエーション)
五位5. ポーリーヌ・ヴェルデュゼンPauline Verdusen
自由課題(ロビンス作『ザ・フォー・シーズンズ』 春のヴァリエーション)
六位6.レイラ・ディヤックLeila Dilhac
自由課題(リファール作『白の組曲』 フルート)
229踊る名無しさん:2006/12/24(日) 01:29:41
>228
ありがとうございます。
早速ダンソマニの日本語掲示板を見てきました。
残念ながら私の応援しているコは合格ではなかったです。
これから結果についてメールします。
「また来年がんばってね」って…。
230踊る名無しさん:2006/12/24(日) 01:50:39
HP順次昇進結果反映させようとしてるみたいだけど
デュケンヌ君女性の方にリストアップされちゃった。
231踊る名無しさん:2006/12/24(日) 02:09:20
おー、エレオノーレとオバーヌは教育は教育テレビに出てる子だね
232踊る名無しさん:2006/12/24(日) 02:12:22
教育はがダブッたスマソ
233踊る名無しさん:2006/12/24(日) 04:13:17
ゲリノー
フィルベール
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
やっぱそうだよなあ…
234踊る名無しさん:2006/12/24(日) 05:47:42
1位 23歳
2位 25歳
3位 ゲリノー18歳
4位 フィルベール18歳

ルグリ、本気で教え甲斐のある、
本当に若くて上手い子を選んだんだなあ…
235踊る名無しさん:2006/12/24(日) 06:44:02
ルグリレッスン生では男性のアクセル君という子も昇進してるね
236踊る名無しさん:2006/12/24(日) 10:39:53
あの〜言い出しにくいのですが昇進したのは2位までなので、
残りのみなさんは残念でした、ってことです。
237踊る名無しさん:2006/12/24(日) 12:57:36
浮かれるのはよく確かめてからにしよう。
238踊る名無しさん:2006/12/24(日) 12:58:42
>236
多分、「昇進は逃したけど、18歳という若さで上位に食い込んだ
」という事で「ルグリが選んだのはやっぱり有望な子」、って事を
みんな言っているんだと思うよ。
239踊る名無しさん:2006/12/24(日) 15:55:24
うん、だって1位と2位には昇級って書いてあって他は昇級はしてないの、
読めば明らかだよね。
>>236は何を心配してるんだか。
カドリーユの受験者で3位とかなら、年齢からしても立派なもんじゃないか。
240踊る名無しさん:2006/12/24(日) 16:03:36
昇級はならなかったけど上層部の印象がぐっと上がったということよね。
241踊る名無しさん:2006/12/24(日) 16:04:29
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

とか書いてるからねえ。早朝に。
242踊る名無しさん:2006/12/24(日) 16:47:59
820 :踊る名無しさん :2006/12/24(日) 16:47:20
「偏差値」でノックアウトされた東バオタが
変なスレを建て続けています。
お仲間たちで早く処分してください。
243踊る名無しさん:2006/12/25(月) 03:35:41
>>241
名前が上位に
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
と書いた。
150人の大所帯
244踊る名無しさん:2006/12/27(水) 16:43:13
ゲリノーは甲は高いが足の形が悪すぎ。
245踊る名無しさん:2006/12/28(木) 00:23:13
o(^-^)o
246踊る名無しさん:2006/12/28(木) 11:29:08
>>241
AA苦手なら2ちゃんを勧めません
247踊る名無しさん:2007/01/01(月) 07:24:20
お正月o(^-^o)(o^-^)o
お正月o(^-^o)(o^-^)o
お年玉いくらもらえるかな?(o^o^o)

お正月o(^-^o)(o^-^)o
お正月o(^-^o)(o^-^)o
お年玉いくらもらえるかな?(o^o^o)
248踊る名無しさん:2007/01/04(木) 16:06:37
249踊る名無しさん:2007/01/06(土) 03:40:33
マリ=アニエス・ジローが出演する3月の日本公演を知ってますか?
「融ーYUHー第五弾」
2007年3月11日17:00開演[プログラムA]札幌市教育文化会館
2007年3月13日19:00開演[プログラムB]新国立劇場 中劇場
2007年3月14日19:00開演[プログラムA]新国立劇場 中劇場
振付:イリ・ブベニチェク
出演:イリ・ブベニチェク(ドレスデン・ゼンパーオーパー・バレエ/プリンシパル)
   マリ=アニエス・ジロー(パリオペラ座バレエ/エトワール)
   オットー・ブベニチェク(ハンブルグバレエ/プリンシパル)
   ユミコ・タケシマ(ドレスデン・ゼンパーオーパー・バレエ/プリンシパル、ほか3名
250踊る名無しさん:2007/01/06(土) 10:36:22
>>249
おもしろうそうなので検索してみました。
プログラムA「[第一部]ガラ/[第二部]春の祭典」
プログラムB「[第一部]ガラ/[第二部]レクイエム〜愛のゆくえ〜」
1月27日発売
座席料金SS・15000円、S・10000円、A・7000円
SSのみプログラム付きだそうです。
おもしろそうですが、結構お値段しますね。
しかも東京はA・Bプロだから、両方観ようと思うと‥。
SSとSの差はどこらへんなのか知りたいなぁ。
前の方がSSとかなら、Sを選ぶし。
251踊る名無しさん:2007/01/06(土) 10:42:27
更に検索してみましたら、SS席はやはり前方でした。
https://ssl8.naviservers.net/stv213/wmail_e_yuh07-pre.php
略図から推測するに、前ブロック1〜9列目までがSSみたいですね。
10列目以降の1階席がSみたい、だったらSの方がいいかな。
先行予約も始まってました、手数料かからないから結構いいかも。
252踊る名無しさん:2007/01/06(土) 10:43:58
しつこくすみません。
よく読んだら「SS席(1階席)100席限定」だそうです。
253踊る名無しさん:2007/01/11(木) 14:03:10
ボリ基地
マリ基地
パリ基地
254踊る名無しさん:2007/01/12(金) 22:07:27
ブベニチェク兄弟とジロの公演の優先予約した方、
もうチケットは送られてきましたか?
255踊る名無しさん:2007/01/18(木) 18:18:45
>>254
事務局からメールが来ました。
そろそろ届きそうですね。

チケット発送作業に手間取り、
1月10日の発送予定が大幅に遅れておりますことをお詫びいたします。
封入作業完了のチケットから順次発送しておりましたが、
1月17日までにすべての発送を完了いたしましたのでご報告申し上げます。
256255:2007/01/19(金) 09:20:06
>>254
チケット、先ほど配達されました。
あー、良かった。
東京公演のチラシはまだ刷り上がっていないらしく、
版下をカラーコピーした体裁のものが同封されてましたよ。
257踊る名無しさん:2007/01/21(日) 15:01:40
いま、ケーブルテレビのヒストリーチャンネルで
イレールとオーレリのル・パルクのラストのPDDが流れてた!
「マリーアントワネット 甦るベルサイユ」の前編だよ
24日の17時〜再放送あり。2004年の制作らしい。
ホントにちょっとだけだったけど。
キスしながらぐるぐるとか。
258sage:2007/01/21(日) 18:40:35
「融」のチケット届きました。
SS席は6列、S席は11列がきましたよ。
4列・5列は使用しないパターンだといいんだけど。
259踊る名無しさん:2007/01/21(日) 18:43:39
ごめん・・・ageちゃった。
260踊る名無しさん:2007/01/21(日) 19:04:36
すみません。教えてください。
今中3で、3月にウィーン国立歌劇場にオペラを見に行くことになったんですが、
どのような服装・靴で行けばよいのでしょうか?
無知な私に教えてください。
261踊る名無しさん:2007/01/21(日) 19:32:59
なぜここで聞いてるのかわからないけど・・・
座席によってもドレスコードが違ったりするから単純ではない
オペラに詳しい(オペラ好き)のサイトで聞いたら教えてくれるよ。
262踊る名無しさん:2007/01/22(月) 00:07:45
>>260
261さんの書いてるように座席でだいぶ客層が違いますよ。
いつもはできないようなオシャレをしていったらいいんじゃないですか?
夜だと、肩のあいたドレスを着ている人が多いけど、まだ子供なんだから、無理しなくてもいいと思う。

ヨーロッパの人にたちうちできる服装といったら、やはり着物ですけどね。
263踊る名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:44
まさか中3で一人でウィーンのオペラ座に行くわけじゃあるまいし。
保護者に訊けって感じ。ウィーンは保守的な街だから、ドレスコードも
子供が一人で考えようってのが間違いだわな。
264踊る名無しさん:2007/01/22(月) 19:17:48
>>258
主催元に確認しましたら今回6列目からになるそうです。
となると258さんはSS席は最前列が割り当てられたことになりますね。

中劇場って7列目から段差があるんでしたっけ?
今回はどのあたりの席を購入しても(個人的な席の好みは別として)
見えにくいという席はなさそうですね。
265踊る名無しさん:2007/01/22(月) 19:24:31
うちはS席は、10列目と11列目が来ました。
どちらもセンターブロックです。
SS席との差をあまり感じない気がする、‥ってゆーかSS席高いんじゃないか?
プログラム付きとはいえ。
なんか特殊なプログラムなのかなぁ。
266踊る名無しさん:2007/01/22(月) 19:36:38
>>261-263
ありがとうございます。
参考に調べてみます。
267258:2007/01/23(火) 00:00:49
>>264
ありがとうございます。
6列が最前列なんですねー。

中劇場は7列から段差があると思います。
確かに今回は、どの席でも見づらいことはなさそうですね。
268踊る名無しさん:2007/01/24(水) 03:21:49
ドイツのバレエ団スレに書いてありましたが、
「融」公演でオットーが来日中止になったそうです。
残念です。
オペラ座のダンサーじゃないけど、一応マリ=アニエス関連ってことで。

オットー・ブベニチェクは「音楽・編曲」で参加します。
当初予定しておりました来日は中止となりました。
269踊る名無しさん:2007/01/28(日) 20:12:56
ルグリ先生、東京バレエ団にお呼ばれするんですねo(^-^)o

今度は、水香ちゃんと一緒に出るのかな?o(^-^)o

と〜〜〜っても、楽しみo(^-^)o

270踊る名無しさん:2007/01/29(月) 10:15:51
ルグリじゃないらしいよ。水香さんが踊るのは確かだけど…orz
271踊る名無しさん:2007/01/29(月) 11:07:19
やはり水香さんでるんだ。ルグリに気に入られてるからね。誰と組むんだろう。
272踊る名無しさん:2007/01/29(月) 19:41:58
ルグリに期待
273踊る名無しさん:2007/01/29(月) 20:56:00
またマチューとかじゃないの?
274踊る名無しさん:2007/01/29(月) 22:47:18
摩周蟹男
275踊る名無しさん:2007/01/29(月) 23:11:32
マチューと水香何踊るの?見に行きたいデツ。
276踊る名無しさん:2007/01/30(火) 00:22:41
来るのはマチューだろうとオモ
277踊る名無しさん:2007/01/30(火) 07:53:42
すごいね
278踊る名無しさん:2007/01/30(火) 16:34:28
ササチューのごり押し。この分ではスカラ座も水香?
スカラ座ゲスト前回はオーレリだったよね。
279踊る名無しさん:2007/01/30(火) 20:47:15
笹中は水香を出したくないと抵抗したらしい。
これって、見識、それとも、ただの意地悪出し惜しみ?
280踊る名無しさん:2007/01/30(火) 21:19:59
スカラ座ドンキ、水香×サラファーノフ(何故彼に?)
タマラ・ロホ×ホセ・カレーニョ
各ペア2日ずつだって。
ゲスト必要な時点でバレエ団として呼ぶ必要ないな。

水香使いすぎの故障を恐れたのと、バレリーナもパリオペから
来てほしかったからかな。
来日公演のマモノ暴れっぷりを考えるとまずは主役は
パリオペダンサー同士で踊って欲しがるのは
無理ないと思うけど?罪滅ぼしの意味合いもあってさ
281踊る名無しさん:2007/01/30(火) 22:07:30
こんかいのスカラ座は別によんだ訳じゃないでしょ。
イタリア年の関係でかってにくる(こさせられる)。

何にしろこのスレではスレ違いだね。
282踊る名無しさん:2007/01/31(水) 09:11:55
ヌレエフ版白鳥DVDは今日あたりから出荷ですよね。
楽しみだー。
283踊る名無しさん:2007/01/31(水) 22:49:22
パリオペ白鳥は入荷が遅れているらしく、1日は無理だって
予約したのに。
284踊る名無しさん:2007/02/01(木) 00:38:13
えー、私も予約したのにー。
amazonでは1日出荷予定になっているんだが。
285踊る名無しさん:2007/02/01(木) 12:30:11
HMVからは出荷の連絡が来たよ。
アマゾンは最近たるんでる。
286踊る名無しさん:2007/02/01(木) 13:47:25
HMVからは出荷の連絡が来たよ。
アマゾンは最近たるんでる。
287踊る名無しさん:2007/02/01(木) 19:39:28
今、ヌレエフ白鳥観てます!感涙ものです。
保存用にもう1枚買っちゃおうかしら。。
288踊る名無しさん:2007/02/02(金) 13:37:15
工作員、乙!
289踊る名無しさん:2007/02/04(日) 09:48:57
ドロテちゃんすごい!アントルシャ・シスやってるじゃん!
男並みだね。
290踊る名無しさん:2007/02/04(日) 20:02:10
ヌレエフ版白鳥のDVD、まだ届かない。
amazonめー。
291踊る名無しさん:2007/02/04(日) 20:56:33
ミテキ・クドーの本が出ましたね。
ダンマガに連載されたのをまとめたものですよね。
292踊る名無しさん:2007/02/06(火) 07:22:16
女子がポワント履いたままシスって超難しい希ガス。
293踊る名無しさん:2007/02/06(火) 12:18:09
アマゾンでのヌレエフ版白鳥の配送予定は
16日以降らしい。
294踊る名無しさん:2007/02/06(火) 18:24:18
ええええええーーーーーーっ、なんだよそれ。
amazonっっっっっっっ。
あーもう変身しちゃいそうだっ。

って、予約しているのに、そんな連絡来てないっす。
295293:2007/02/06(火) 19:38:44
私のところも連絡来てないから
キレぎみにメールしたところ、そういう回答だった。
連絡しない限り放置かよ、とかなり怒り気味。
296294:2007/02/06(火) 19:53:16
HMVの方が良かったかなぁ。
割引率は同じくらいだったし。
‥ちっ。
297踊る名無しさん:2007/02/06(火) 22:24:52
ティボーのマネージュに年齢と脚の短さを感じてしまった。
298踊る名無しさん:2007/02/06(火) 23:37:01
>>296
HMVのサイトでも7日から10日以内に発送になってるね。
安売りする店には出荷をわざと渋って遅らせ嫌がらせしてるんじゃないの?このアイヴィーという会社は。
発売されたばかりで、予約もしているのに、発売日までに入荷できないっていうのは
なにか裏がありそうだ。
299踊る名無しさん:2007/02/07(水) 00:07:33
HMVで予約した人たちは、割と早く入手できた模様。
HMVは店頭にもあったし。
今からの予約だと到着は遅いみたいだけど。
300踊る名無しさん:2007/02/07(水) 01:16:46
もういい、キャンセルして店頭で買う…
301踊る名無しさん:2007/02/07(水) 07:39:32
同じく・・・
なんでこんなに遅れるのでしょうか。
302踊る名無しさん:2007/02/08(木) 22:49:02
アニエスのアップが怖いよ〜。般若面のようだ。
303踊る名無しさん:2007/02/09(金) 20:34:52
HMVで本日入手。
304踊る名無しさん:2007/02/10(土) 23:45:43
全体的に手足のアップが多いのに、第3幕だけやたらアニエスのアップなのはなぜなんだ
肝心なところが…prz
305踊る名無しさん:2007/02/11(日) 13:35:54
こないだのNHKで放送したマリインスキーの白鳥もそうだけど
「おまいの撮影、編集センスなんぞどうでもいい!きちんと全身を見せろ!」
といいたくなるカメラマン増えてないですか?
306踊る名無しさん:2007/02/11(日) 21:52:28
教育テレビでN響が三角帽子の粉やの踊りをやってる。
次にマルティネス生で見られるのはいつかな…
307踊る名無しさん:2007/02/12(月) 10:44:42
ミリアムたんに期待
308踊る名無しさん:2007/02/12(月) 12:25:54
客観的に見てオペラ座の男性ダンサーで一番美形なのって、やっぱりガニオなのかな?(・∀・)
309踊る名無しさん:2007/02/12(月) 19:01:53
化粧すると顔がながくみえてまねけぽい。
モローの顔の方がいい
310踊る名無しさん:2007/02/12(月) 20:02:11
自分もモロー派www
教育テレビの模範演技にウットリしたお(^ω^)
311踊る名無しさん:2007/02/12(月) 20:07:38
>304
顔アップはレベランスだけで良いよね〜。
全身、特にポワントははずさないで欲しい。
大きい白鳥で4人で手を振り上げるところがバッサリ切られてて、
アントルラセが大写しになっててがっくりorz
312踊る名無しさん:2007/02/13(火) 21:19:50
モローにハァハァ
313踊る名無しさん:2007/02/14(水) 10:01:38
アクセルハァハァ
314踊る名無しさん:2007/02/14(水) 22:42:21
藤井美帆さんてスジェだっけ?
315踊る名無しさん:2007/02/14(水) 23:51:59
>>314
カドリーユじゃなかったっけ?
さすがにスジェはソリストクラスでしょう。
316踊る名無しさん:2007/02/15(木) 17:35:24
そっかあ。ありがとう(^ω^)
317踊る名無しさん:2007/02/15(木) 17:46:26
スジェはミテキさんだっけ?
318踊る名無しさん:2007/02/15(木) 19:40:26
そう、ミテキはスジェですね。
319踊る名無しさん:2007/02/16(金) 18:40:39
ミテキの亭主はがんばらないのかな?

ミホはカド番脱出不可能?
320踊る名無しさん:2007/02/16(金) 21:51:16
さよならイレール
(´;ω;)

ttp://ip.tosp.co.jp/zh/z.asp?i=kansaifoye&p=1096042
321踊る名無しさん:2007/02/16(金) 21:54:23
322踊る名無しさん:2007/02/17(土) 06:40:16
323踊る名無しさん:2007/02/17(土) 14:18:37

ちょっと待て。
遅すぎるだろ
324踊る名無しさん:2007/02/17(土) 18:57:52
amazon遅いぞ、と思っていたらメールが来た。

『チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」』
こちらの商品は、人気商品のため入荷に遅れが生じており、
現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。
お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、
こちらの商品に関しましては2007年2月23日頃の入荷を予定しておりますので、
ご理解いただければ幸いでございます。

まだまだ遅れるって‥。
325踊る名無しさん:2007/02/17(土) 22:08:17
(;ω;)
326踊る名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:03
ベラルビのアデュー公演はもうあったの?
327踊る名無しさん:2007/02/18(日) 12:11:40
モローがかっこよすぎる
328踊る名無しさん:2007/02/19(月) 20:15:38
イレール引退の舞台が少しだけニュースで観られるようになってるね。
329踊る名無しさん:2007/02/20(火) 08:20:36
保守
330踊る名無しさん:2007/02/20(火) 12:23:01
今さらですが「エトワール」のDVD見ました。
今見るとなかなか面白いです。
4羽の白鳥にプジョル、ミテキ、メラニーが打ち合わせしてたり、
バレエ学校の三年生にロレーヌがいたり(多分)
最近よく見る人がいっぱいいて、おおー!って感じです。
あまりダンサーに詳しくないのでこんな感じですが、
若手をよくご存知の方にはかなりの発掘映像なんじゃないかな?
撮影以来6年くらいの歳月は、感慨深いです。
331踊る名無しさん:2007/02/20(火) 19:42:38
何を今更。
332踊る名無しさん:2007/02/20(火) 19:52:52
「エトワール」って映画館でしか見てないけど、キリアンの作品のリハやってるところがよかった。
333踊る名無しさん:2007/02/20(火) 19:54:24
ミテキとルグリのシーン?
334踊る名無しさん:2007/02/23(金) 23:39:21
ようやくamazonから白鳥DVD発送のメールが‥。
335踊る名無しさん:2007/02/24(土) 01:39:13
来週の日曜日,NHKでルグリのアルブレヒトが見れるんですね。ルグリとコジョカルってどんな感じになるんだろ?
336踊る名無しさん:2007/02/24(土) 10:46:27
やっとかよ〜待ちくたびれたよ〜
337踊る名無しさん:2007/02/25(日) 14:07:07
来週!
338踊る名無しさん:2007/02/25(日) 17:58:05
>335
可憐な少女といけないオヤジって感じな1幕。
2幕ではテクニックご披露のコジョカルとがんばるオヤジのルグリでした。

本国ではジゼル@ニコラ、ピジョル、カール、ジロ、ミリアム、ティボー
のジゼルが収録されてDVD発売だって。

ティボー君も飽きたから、カルボネにして欲しかったな。
339踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:28:57
一瞬ニコラがジゼルを踊ったのかと驚いた
340踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:41:21
>>339
可愛いかも‥。
341踊る名無しさん:2007/02/25(日) 19:58:53
これがパリオペ現時点のベストキャストなの?
342踊る名無しさん:2007/02/25(日) 23:22:51
フランスで放映されたジゼル観たけど
ヒラリオンはパケットではなくロモリ。
パケットが観たかった。ロモリのヒラリオンはかなり親父
343踊る名無しさん:2007/02/26(月) 20:33:04
え〜やだー!
パケットだと信じてたのに、ロモリなんて。
ピジョルだって嫌なんだからかんべんしてよ。
344踊る名無しさん:2007/02/26(月) 21:49:04
ピジョルのジゼルって評判はどうなんですか?
345踊る名無しさん:2007/02/26(月) 22:43:01
むかーしマールイゲストのときは結構いいといわれたけど
どうだろうね・・
346踊る名無しさん:2007/02/27(火) 19:57:15
ニコラ嫁じゃなかっただけ有難いと思うことにする。
347踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:05:06
むしろその方のジゼルが見たい。
348踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:15:42
>347
奇特な方だ
349踊る名無しさん:2007/02/27(火) 21:34:16
そんなことないですよ。
350踊る名無しさん:2007/02/27(火) 22:34:17
>>343
あ”あ”〜〜カールだと思いこんでた〜〜〜

ロモリって、ロミジュリのDVDのベンヴォリオの人だよね・・・_| ̄|○
351342:2007/02/27(火) 22:39:41
見た結論としては、これは買わない。
唯一よかったのがジロのミルタだから。
352踊る名無しさん:2007/03/01(木) 03:39:25
急に思ったけど
シアラヴォラのローズアダージォがみたい。
4人の王子のメンバーには
もれなくマチューとカールを入れて欲しい。
353踊る名無しさん:2007/03/01(木) 19:58:49
>351
自分は取り合えず買うよ。。。
例えニコラがマチュー、ピジョルがニコラ嫁になってても我慢する。
354踊る名無しさん:2007/03/02(金) 18:57:54
ルグリのジゼルまであと2日!(^ω^)
355踊る名無しさん:2007/03/02(金) 20:36:54
ターンy=( ´゚;;ω。)・。゚;.・。゙,:
356踊る名無しさん:2007/03/02(金) 21:10:08
金髪サラサラのカールの映像ってあるのでしょうか?
357踊る名無しさん:2007/03/02(金) 22:19:47
>>356
“アルルの女”“ベルリオーズ 幻想交響曲”にでてるけれどコールド。
これ以外にある? 私も見てみたい!
358踊る名無しさん:2007/03/02(金) 23:39:24
繧、繝ッ繝ウ髮キ蟶昴?ッ?シ溘°縺」縺薙>縺?縺ィ諤昴≧縺ョ縺�縺代←縲?
359踊る名無しさん:2007/03/03(土) 01:17:37
イワン雷帝はどう?悪役ながら一応かっこ良いと思ったけど。
360踊る名無しさん:2007/03/03(土) 10:38:08

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1169050265/824

824:踊る名無しさん :2007/03/02(金) 08:53:01 [sage] >>818
同意

《スーパーバレエレッスン》

おまえら!
がんがん電話しれ!
「NHK視聴者コールセンター」
0570ー066ー066

初回からの再放送希望(またはDVD化希望)を伝えれ!
ついでにジゼルも再放送をするように言え!

必ず「バレエがみれることくらいしか、
受信料を払って得することないんですよね〜…(ため息)」とか言うように!

NHK大阪は
06ー6949ー5500

相手の名前も聞いとけよ。
態度が悪けりゃ上司に交代させろ。

361踊る名無しさん:2007/03/04(日) 10:32:11
>>345
その公演豪華だったね。イレールが神々しかった。

ジゼル= ピジョル(ザハロワの急遽代役)、
アルブレヒト= イレール
ミルタ= ムッサン
ヒラリオン= パケット
マールイコールドと指揮はアニハーノフ

これもDVDになったら嬉しいのにな。
362踊る名無しさん:2007/03/04(日) 12:49:19
皆さん今日はルグリのジゼル放送でつよ(^ω^)
363今夜、芸術劇場「ジゼル」:2007/03/04(日) 15:45:23
いまさら当たり前ですが…実況は禁止です。
サーバーに極度の負担がかかるからです。
板の廃止・スレの廃止の措置がとられるので絶対にやめてください。


実況はこちらで↓
番組ch(教育)
http://live23.2ch.net/liveetv/

詳しくは↓
実況撲滅Project - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%BC%C2%B6%B7%CB%D0%CC%C7Project&word=%BC%C2%B6%B7%CB%D0%CC%C7Project

★実況密告スレ 10★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1144432576/

364踊る名無しさん:2007/03/05(月) 18:16:29
ようやくヌレエフ版白鳥DVDをみているんですが。
2幕のアニエス登場のところで、衣装がブカブカで胸の辺りがカパカパしているのが気になります。
で、乳○が見えてしまっているようで‥、貧乳なので定かではありませんが。
ジロ降板の時も、コゼットの衣装がブカブカだったらしいですが、
そもそもダンサーの体型に衣装があっていないんじゃないかと、小一時間(ry。
365踊る名無しさん:2007/03/05(月) 23:50:27
たしかに見えてますね
私はそれよりも、1幕のワルツでフロリアンマニュネのパートナーが
黒髪(マリイザベル・ペラッキ?)になったり金髪になったりするのが気になります
カメラが切り替わる度に変わってたりするから・・・
12月20日ライブ収録って書いてあるけど
2公演を切り貼りしてるんだろうか
366踊る名無しさん:2007/03/06(火) 09:55:46
>>365
>カメラが切り替わる度に変わってたりするから
ここは全然気付かなかった。
あとで見直そう。

やっぱりヌレエフ版の白鳥は、3幕のパドドゥが見応えありますね。
踊りだけでなく物語性も強く感じられて。
夏のルグリガラでは、大阪でしか黒鳥のパドドゥはやらないようなので、とても残念。
残念だったのは、舞台上の音が入っていないので、パケットのマントバサバサ音が聞けなかったこと。
生の舞台では、これみよがしにマントをバサバサ鳴らしていて、それが羽ばたきのようで印象的でした。
あぁ、生で見たい。
また2万5千円ってのはイヤだけど、次回来日公演の時は白鳥は違うキャストで2回は観ようと思った。
367踊る名無しさん:2007/03/06(火) 10:07:15
白鳥DVD。
妙な手のアップが多いのは気になったけど、下手からの俯瞰アングルは良いなと思った。
中央俯瞰よりも、雰囲気もあるしフォーメーションも綺麗に決まって見えてる。
あれは東京文化会館でいうと、3階下手サイドくらいにあたるのかな。
368踊る名無しさん:2007/03/06(火) 17:52:23
前回のピエトロガの時と、かなり違うヴァージョンになってますね。
369踊る名無しさん:2007/03/06(火) 21:05:05
そりゃそうよ 違うバージョンだもんww

370踊る名無しさん:2007/03/07(水) 19:13:23
ピエトロガw
371踊る名無しさん:2007/03/07(水) 19:49:10
>>370
私もちょっと引っかかったけど、スルーしたのに。
372踊る名無しさん:2007/03/08(木) 20:19:46
「融」出演ダンサーのプロフィールにこんなのがあったんですが、
ここでいう「マリ=アニエス」はジロのこと?
もう教えもやっているってことなのか。

Brieuc Carpentirer  ブリユ・カルパンティエ /パリオペラ座・バレエ
パリ/オペラ座でマリ=アニエスに師事。
373踊る名無しさん:2007/03/09(金) 14:31:53
いまさらだけどやっとこさ白鳥のDVD観ました。
画質いいけど主役のアニエスつまんねー。
他におらんのかいな。
374踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:11:42
白鳥ダンサーはいないね〜。
現地ではザハロワ借りてやってるもん。
375踊る名無しさん:2007/03/10(土) 00:17:12
意外とドロテちゃんはオデットいけるんじゃないかと思うんだが。
腕が長くて優雅な感じがしたので。
376踊る名無しさん:2007/03/10(土) 11:11:30
ルグリのジゼル見ていて思ったんですけど、
オペラ座はどんな舞台設定でも、バリエーションの拍手に応える
わけなんですか?
死ぬほど踊らされて、倒れるとこです。
たしかバリシニコフの映像もそういう感じでしたが。
ちょっと現実に戻るなぁ。
377踊る名無しさん:2007/03/10(土) 11:18:16
あの公演は、レベランスを極力抜いて進行していた方だと思う。
でもあそこのバリエーションで、あまりにも拍手がなりやまなかったから、
仕方なくああいう形になってしまった様な記憶が。
舞台で見ていたときは、どんどん進行するなぁって思ったけど、
テレビで見たら、あの進行はテレビ向けだったのかなと思った。
378踊る名無しさん:2007/03/10(土) 11:28:42
>>377
すばやいコメント有難うございます。
そうだったわけですね。
たしかにあそこをアップにするとああなりますね。
拍手の間中つっぷしてるわけにもいかず。
ただバヤデールのイレールの映像とかで
シリアスなバリエーションの後で笑顔でレベランスしていた
印象が強くて、フランス風なのかなと思い込んでました。
379踊る名無しさん:2007/03/10(土) 11:34:56
>375
そうだね。ドロテちゃんがいるね。

スーパーバレエレッスンでも腕が長い子がいたから、
今後楽しみ。
380踊る名無しさん:2007/03/10(土) 17:49:31
>>378
確かに不自然だったのよ、あの突っ伏したルグリがヨロヨロと起きあがったのは。
生の舞台は、テレビのようにアップにはならないけど、それでも十分可笑しかった。
でもああしないと、本当に拍手が終わらなかったカンジで、
あのルグリの苦しい仕草で、客側も「拍手してる場合じゃないんだな」ってなったような感じ。

バリエーション毎にレベランスを入れるか入れないかって、カンパニーの方針なのかな。
以前、ロイヤルでギエムの白鳥全幕を観た時、
3幕のフェッテのところで音楽止めずに、男性のコーダまで一気に通しました。
全幕の時は、こういう一気に通しちゃう方が好みです。
381踊る名無しさん:2007/03/10(土) 18:22:35
>>378
わたしも生で観ていたくちですが、本当に本当にいつまでも
やみそうになかったんです<拍手
さすがに笑顔は見せなかったね…そこは、役から極力はずれない
ようにって感じでした。
あそこで半身を起こすのがお約束みたいになってるカンパニーも
あるから、気にせず拍手を続けるお客さんも多かったんだと思う。
勿論ルグリのパフォーマンスも、いつまでも拍手していたいくらい
十分に素晴らしかったし。
382踊る名無しさん:2007/03/10(土) 19:48:54
そんなにオカシナことかな?全然OK、それって舞台上の約束事じゃん。
よくミュージカルとかに「なんで突然歌いだすのかわからない」って批判をする人がいるが。
383踊る名無しさん:2007/03/10(土) 20:40:33
うん、見慣れると気にならないんだけどね。
黒鳥のコーダのフェッテの後とか、海賊のコーダとか、拍手に応えて
音楽がとまるのもあるくらいだし。ジゼルの場合は一応曲は切れ目だから
素晴らしい踊りを見せてくれた時は、自分は気にならないほうだな。
384踊る名無しさん:2007/03/10(土) 20:49:05
お約束なんだけど、
それでも流れを切らないで欲しいなぁと思うシーンはあって、
ジゼルの件のシーンはそういうのの一つではないかな。
もう好みになってしまうと思うけど、
私の場合、全幕作品には全体の流れみたいなものを要求してしまいます。
385踊る名無しさん:2007/03/10(土) 20:53:23
結論:これを   人はニワカ
386踊る名無しさん:2007/03/10(土) 20:53:32
4階正面席だったんだけど、自分の周りでは軽く笑いが起きてた。
ルグリの目線が正面向いちゃったのがね。。
387踊る名無しさん:2007/03/10(土) 21:03:00
378です。
ジゼルは映像だと客席の温度が伝わらず
(この舞台観にいけなかったので)
歯がゆい気持ちでTVを観ました。
観客の熱さゆえに、結果としてああいう映像になってしまったって
ことなんですね。
ルグリがあの瞬間笑顔でなくて(自分的には)ほっ。。
388踊る名無しさん:2007/03/12(月) 04:00:40
ルグリのレベランスはすごくは気にならなかったけど、やっぱり他の国のバレエ団とか
オペラの公演はお辞儀多すぎですごく気になる。
おとぎの国やシリアスでドラマチックな感動ものの演目だと特にそれまで気分がすごく
盛り上がっていたのに、いい夢の最中でたたき起こされちゃったていう感覚に似てるかな。
海賊とかドンキならさほど気にならないけどね。
389踊る名無しさん:2007/03/12(月) 11:40:40
あそこでのレベランスはヌレエフがやっていたから踏襲したのでしょう。
390踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:06:37
古典に関しては、ロシア系ほど捉え方がシリアスではないのかな。
まあロシアにしても幕ごとのレベランスあるしな。
391踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:14:11
曲を止めてまでレベランスって文化は、むしろロシア流かと思ってたんだけど。
392踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:20:51
la petit mortという作品は何回か日本でも上演されましたよね。
ルグリとオレリーのを見た覚えがある。
タイトルの意味が、ものっすごいモノだって言うのはホンとですか?
そんな作品にはみえなかったけど。そーゆーテーマだったの?
393踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:32:04
モローとオーレリは付き合ってるのね
394踊る名無しさん:2007/03/12(月) 21:52:41
>>392
そんなにものっすごいもんかい?普通の営みじゃんか。
395踊る名無しさん:2007/03/12(月) 22:15:10
モローとオーレリつきあってるって本当か?
396踊る名無しさん:2007/03/12(月) 23:03:16
モローの相手はアバニャートでしょ。
397踊る名無しさん:2007/03/13(火) 00:32:18
パリオペは男性ダンサーまで外部ゲスト呼ぶのね。。。
398踊る名無しさん:2007/03/13(火) 01:50:20
モローは今はオーレリだよ
団内でくっついたり離れたり、特にパリオペは…
399踊る名無しさん:2007/03/13(火) 07:27:23
オーレリはコメディアンと事実婚状態と言う話は
どうなったんだ
400踊る名無しさん:2007/03/13(火) 11:42:47
んだ。
401踊る名無しさん:2007/03/13(火) 11:49:02
モロー…(´・ω・`)
402踊る名無しさん:2007/03/13(火) 22:07:33
>>398
ベジャールの第九って、パリオペのための作品だったっけ。
「みな兄弟」を実地でいってるわけね。
別に茶化してるわけじゃないよ。
403踊る名無しさん :2007/03/13(火) 22:27:56
>>399
コメディアンとは別れたってどっかで呼んだ。
404踊る名無しさん:2007/03/13(火) 23:05:22
ということは、モローの最近の女性遍歴て・・

シアラヴォラ→アバニャート→オーレリってことか
405踊る名無しさん:2007/03/13(火) 23:08:18
今日のマリ=アニエス・ジロ素晴らしかったよ!
ただ予想通りチケットは全然売れていなかったみたい。
明日があるからみんな行こう。
406踊る名無しさん:2007/03/13(火) 23:40:18
ジロの振り付け退屈して死にそうだった。
という人間もここにいるので。
振り付けの表現がちょっと下品。
良いと思う人あり、こういう人もありです。
ジロのソロは前に見た時は素敵だったんだけど。
407踊る名無しさん:2007/03/14(水) 01:18:41
>>402
うまいこと言うねw
「第九」はパリオペのための作品、で合ってるよ
408踊る名無しさん:2007/03/14(水) 17:33:59
モローは内気で内向的じゃなかったのかwww
恋愛には積極的なのか?
409踊る名無しさん:2007/03/14(水) 23:05:11
ジロの振り付けで流れてた、男の人の長い独白
あれって『パリ・テキサス』の中のセリフ??
なんかふんいきでそう思ったんだけど……

英語解る方、教えて。
410409:2007/03/14(水) 23:55:27
ごめん、正しくは『パリ、テキサス』だと思う。
ショッキング・ピンクのニット着たナスターシャ・キンスキー相手に
風俗店で身の上話(というか二人が別れたいきさつ)話す場面のことです。
恥ずかしながら英語すら解らないので全然ちがうかも。
正解わからなくても、それは違うぜバカ者というのがわかる方
おりましたら遠慮なく切り捨ててください。
411409:2007/03/15(木) 00:19:00
連投スマソ。質問だけじゃなんなのでかんたんに感想。

今日は最後の拍手がなかなか熱くてカテコ(というのかな?)も何回もあった。
「本日の公演は…(これで終了しました)」という放送が流れ始めても
出演者たちが手をつないで舞台前面にダッシュしてきてくれて
最後は、ジロたち手を振りながら舞台袖に消えていった。

春の祭典観られなかったのは残念だけど
竹島さんのフォーサイスなかなかよかったし、観にきた人の満足度はけっこう高かったのでは?
(1000YENもとるプログラムのちゃちさには怒りが湧いたが)

ジロは堂々と白くてでかい肢体を手ぇ抜かず動かして
貫禄と華が同居してるのはさすが。
レクイエムで赤い衣裳着て踊った時、竹島さんと笑顔を交わし合ってるのが
踊っている、そのことが幸せそうでよかったよ。
412踊る名無しさん:2007/03/15(木) 00:25:16
ドイツのバレエ団スレで、「レクイエムの中でジロさんが
ジャケットを着て踊っていたパドドゥは、エトワールガラで
イリと踊ったのと同じもの?」
という疑問が出てましたがお分かりになる方教えてくだちい。

竹島さん始めてみたけどシャープでかっこよかった。
そう、ジロさんと微笑みながら踊ってていい雰囲気でしたよね。
413踊る名無しさん:2007/03/15(木) 01:15:03
>>411
あのプログラムはちょっと…
もっと中身のある奴を作って欲しかった。
チケット代だってもう少し安くても良い気がする。

ジロ振付の最初、ギターの弾き語りは
作品の一部(プロローグ)って事なのかな?
414踊る名無しさん:2007/03/15(木) 08:59:19
昨日のジロはよかった。少なくともチケット代はひきあってた。
ただ、ジロの振り付けは退屈。
イリの作品を踊るジロはかっこよかったけど。
ほんとに彼女は背が高くイリと同じガタイだった。
415踊る名無しさん:2007/03/15(木) 09:24:23
>>414
男性デュオに見えるんだよねぇ。
凄いガタイだ。
でもオデットも踊っちゃうわけだし。

>>413
今更仕方ないとおもいつつ、
双子が予定通り出演していたら、充実した舞台になったでしょうねぇ。
イリとジロの小品は、足の故障なんて感じさせない見応えのある構成だったし。

あの弾き語りは、作品の一部でしょうね。
一昨日観たときは「サービス?」って思ったけど、
昨日も同じタイミングだったから、構成のうちだなと。
ただ昨日の方が、舞台の前の方まで出て来て歌っていたような気がする。
暗転していたから、推測だけど。
416踊る名無しさん:2007/03/15(木) 22:37:53
イリとジロの作品で涙が止まらなくなったんだけど、
すぐ次のが始まってとても困った。
というかかなりひきずってしまったので
次の作品の前半は殆ど覚えてないくらい…
もうすこし長く余韻に浸らせてほしかったです。

弾き語りは1日めは奥のスクリーンの辺りで
2日めはステージ前方すぐそばの感じだった。
ほんとに暗くて確認できなかったけど。
417踊る名無しさん:2007/03/16(金) 08:03:22
412はドイツのバレエ団スレで解決してたよ、同じ動きが
多かったからおそらく同じ作品だろうってさ。

ジロの肩のラインすごかった。イリとの作品はある程度
デッサンしておいたものをいくらかアレンジしたのかな?
418踊る名無しさん:2007/03/16(金) 10:49:19
「融」の、タトゥ付き格闘技系ダンサーの片割れは、
「ブリユ・カルパンティエ(Brieuc Carpentirer)パリオペラ座・バレエ」なんですね。
あの人が古典を踊るなんて想像できないー。
もう片方のマーク・マンドラバヘノカ(Marc Mandravahenoka)がフリーとなっているのも意外。
あまりにピッタリの二人だったので、一緒に活動しているのかと思った。
419踊る名無しさん:2007/03/16(金) 12:33:56
カルパンティエの履歴の後半
>パリ/オペラ座でマリ=アニエスに師事。
>クラシックバレエ、コンテンポラリーのほか、
>ジャズ、ヒップホップのトレーニングも積む。
ジロ姐さんは師匠でもあったわけか。
420踊る名無しさん:2007/03/16(金) 15:13:40
もう片方のマーク・マンドラバヘノカの履歴に「シンガーソングライター」とあるので、
弾き語りをしたのは彼かもしれないですね。

>>419
私もジロはもう教えもやっているのかと驚きましたよ。
421踊る名無しさん:2007/03/16(金) 23:02:57
いったら、新国立がらがらだったので。
ダンサーのやる気落ちないか心配だった。

ジロちゃんが、至近距離で観られたのはよかったが。
あの内容は、どうかなぁ。コンテだよね。
でもコンテにしては中途半端な感じが。

春祭みたかったよ


422踊る名無しさん:2007/03/19(月) 00:10:03
シアラヴォラのかもし出す品のいい色気がすきなんだけど
彼女の遍歴は
エルヴェモロー、カール、ときてガニオでよかったっけ?
椿姫とかみてみたい。
423踊る名無しさん:2007/03/20(火) 23:39:15
斎藤珠里さんのコラム

バレエ団内女達の競争について、ミエキさんが語ってます。
ttp://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000006036
424踊る名無しさん:2007/03/20(火) 23:43:31
>>423
「ミテキ」さんですね。
425踊る名無しさん:2007/03/20(火) 23:44:35
そう。tが入らなかった。打ちマチガエ。
426踊る名無しさん:2007/03/21(水) 00:33:51
斎藤珠里って、チャコットでアッバニャートやコゼット、
ユレルのことをエトワールって書いたバカ女。
427踊る名無しさん:2007/03/21(水) 03:47:40
>>426
そーそー、そんな奴が偉そうにパリオペのバレエを語るなっつーの!
しかも423のコラムでもMiteki父を元ダンサーとのたまっている
逝ってくれ!
428踊る名無しさん:2007/03/21(水) 10:34:50
他のコラムもちょっと引いた。  さすが元朝日・・・
チャコットの記事を書いているのってこういう人だったんだ。
429踊る名無しさん:2007/03/21(水) 22:01:42
なんというか、レポ書ける程パリオペに関しても
バレエに関しても分かって無いのでは・・・
430踊る名無しさん:2007/03/24(土) 00:01:00
>>375でドロテちゃんオデットって書いたけど、この夏に実現ですね。
ヌレエフ版じゃないけど。
431踊る名無しさん:2007/03/24(土) 06:07:06
432踊る名無しさん:2007/03/25(日) 11:53:07
ムッサン、パケットも夏に来るね。
433踊る名無しさん:2007/03/25(日) 16:34:35
パケットは京都で白鳥全幕なんですよねー。
434踊る名無しさん:2007/03/26(月) 20:33:14
435踊る名無しさん:2007/03/26(月) 22:31:40
31日のシルヴィアがラシルに変更になってるorz
436踊る名無しさん :2007/03/27(火) 00:24:29
ファッション雑誌「Oggi」オッジ4月号381ページ
藤井美帆さんが載ってます。インテリアのコーナーでパリの自宅を公開
437踊る名無しさん:2007/03/27(火) 11:34:57
フィガロのフランスの特集号で、ガニオと妹(名前失念)が
ヴィトンの服着て写ってたよ。




438踊る名無しさん:2007/03/29(木) 08:27:20
ジェレミー・ベランガールがエトワールに!?
439踊る名無しさん:2007/03/29(木) 11:19:53
そうみたいだね…orz



あんな下手くそがエトワール!
440踊る名無しさん:2007/03/29(木) 11:23:54
嬉しい!!
441踊る名無しさん:2007/03/29(木) 12:24:25
おお、ジェレミーやっときたか!おめ!
442踊る名無しさん:2007/03/29(木) 13:41:43
おめでとうなんて言える人はおかしいよ。どう考えてもジェレミーのエトワールはおかしい。
クラシックを品良く踊れないしオナニー作品作るし。
443踊る名無しさん:2007/03/29(木) 13:51:03
誰でもエトワールになれるよ!

次 エミリーコゼット
次々 上野水香
444踊る名無しさん:2007/03/29(木) 13:58:07
アクセル君もね!
445踊る名無しさん:2007/03/29(木) 16:02:13
自分の気に入ったダンサーじゃないからって
喜んでる人を批判する。
誰さんみたい。
446踊る名無しさん:2007/03/29(木) 19:41:31
ベランガール、ブリジット・ルフェーヴルのお気に入りなんだよね。
それは何年も前から感じてた。私は去年パキータで二回彼の主役を
観たけど・・・
ルフェーブルは自分がモダンバレエを専門にやってたから、モダンを踊れる
人が好きなの。多分次はアバニャートがエトワールになるよ。
彼女は古典でも「ナチュラル」に踊るダンサーが好きなんだと。

「白鳥」のdvdでナポリを踊っているベランガール、
まだクラシックが踊れるという点ではパケットのほうが先になるべき
だと思うけどね〜、ま、彼もまだまだ心配だけど。
何だかエトワールという存在が自分の中で軽くなっていく・・。
447踊る名無しさん:2007/03/29(木) 19:48:45
オナニー作品つくるのはダンサーとしての昇進とは関係ないだろ〜w
448踊る名無しさん:2007/03/29(木) 19:56:44
嬉しい。がんばれ〜 
アバニャートもなって欲しいわ。
449踊る名無しさん:2007/03/29(木) 20:30:02
パリオペのエトワールなんて、ちょっと金を出せば誰でも手に入るものなんですよ。
それを知らない人はニワカw
450踊る名無しさん:2007/03/29(木) 21:19:48
屈折してる〜
451踊る名無しさん:2007/03/29(木) 22:01:14
パリィにもタミヨさまがいらっしゃるの?
452踊る名無しさん:2007/03/29(木) 23:42:13
パケットは京都で全幕以外に、東京でガラに出るんですね。
http://www.nbaballet.org/testhabu00.htm
出来ればルグリガラにも参加して欲しかった。
デルフィーヌ・ムッサンと組んで、何を踊るのかなぁ。
453踊る名無しさん:2007/03/29(木) 23:45:25
>>452のサイトで参加ダンサーのプロフィールを読んでいたら、↓となってました‥。
Karl Paquette
パリオペラ座バレエ団エトワール
454踊る名無しさん:2007/03/30(金) 00:44:58
エトワール女子すくないね〜
私はレオノーラよりもイザベルにあがって欲しいわ。
クラシック系で綺麗だし。
455踊る名無しさん:2007/03/30(金) 00:58:46
ジェレミーには正直驚きました。
結構好きだけれども、でもエトワールは。。。


456踊る名無しさん:2007/03/30(金) 03:41:10
なってほしい

1位 ドロテ
2位 イザベル
3位 アバニャート
末席 コゼット
457踊る名無しさん:2007/03/30(金) 08:50:02
最近ここでのパケットの評判あがってますね。
自分は前回の日本公演見てないのでなんだかびっくり
458踊る名無しさん:2007/03/30(金) 09:36:51
パケットくんは見た目は良いけど踊れないと思うんだが。
彼踊りがもっさり君なのよね。
459踊る名無しさん:2007/03/30(金) 10:24:57
>>458
そうなのよね。
私も去年の来日でファンになってしまったけど、
踊りに関して言えば、小柄だけどちょっともっさりとした重さがある。
ちょっと肉付きが良いとゆーか。
あの年齢で、それは危険!
エトワールにはなれないだろうな、と思っていたけど‥ベレンガールだもんなぁ‥。
460踊る名無しさん:2007/03/30(金) 11:51:46
パケットは小柄じゃないよw
461踊る名無しさん:2007/03/30(金) 11:58:41
ジェレミーねぇ……
パキータのアダージョでよほど邪魔だったのか
ドロテに腹を押されて遠ざけられてたな
確かにずっとサポートおかしかったから堪忍袋の緒が切れたんだろうと思ったが
462踊る名無しさん:2007/03/30(金) 12:10:13
エトワールという地位にパリオペファンは夢見すぎ。
10年前と違って今は他所のバレエ団のプリンシパル昇格程度。
バレエ団のレベルも落ちてるじゃん。
463踊る名無しさん:2007/03/30(金) 12:42:57
ちょっと前が飛び抜けてすごかったからねえ。
でも今でも他のバレエ団より魅力あるなあ。
レパートリーはピカイチだし、容姿がロシア人より好みだ。
464踊る名無しさん:2007/03/30(金) 13:52:00
こんなにエトワール任命に不平不満が出るダンサーはオスタ以来だね。
無理ないけど。
465踊る名無しさん:2007/03/30(金) 14:00:15
そんなことない。その都度気に入らない人が出てくる。
みんなに喜ばれたのは、ジロやモローくらいじゃね?
466踊る名無しさん:2007/03/30(金) 14:38:14
カルボネがエトワールならんかなあとひっそり思っている。
テクについてはよくわからないのですが
あんまり主役に抜擢もされないし
パケットより道は遠いのだろう…
467踊る名無しさん:2007/03/30(金) 15:08:21
>>460
でもスラッとした長身、ってダンサーでは無いと思うんですが。
オーレリと並んだときも、別に大きく見えなかったし。
白鳥で、マリ=アニエスとジョゼが一緒だったときは、十分ミニに見えたけど。
ま、二人とも長身だから余計ってのはあるけど。
468踊る名無しさん:2007/03/30(金) 15:23:32
ミリアムがエトワールになるのは無理だろうか(・ω・`)
469踊る名無しさん:2007/03/30(金) 15:50:59
ミリアムは踊りがいまいちやね。
それよりはドロテのほうが良いと思うけど。

パリオペはコンテ中心の団だからよけいにドロテは希望があるのでは。
一部の人を除いてクラシックを踊れるダンサーはここにはいない。
470踊る名無しさん:2007/03/30(金) 16:13:23
>パリオペはコンテ中心の団だから

ほんとそのとおりだ。
フランスはクラシックの人気がないのかしら。
471踊る名無しさん:2007/03/30(金) 18:30:00
>466
カルボネ良いですよね。彼はクラシックタイプです。
白鳥のハンガリアン素敵でした。ルビーも良かったです。
ジェレミーとオスタは心の中で消去して、
次の世代に期待しよう。
472踊る名無しさん:2007/03/30(金) 19:32:56
パリオペはクラシックの人気凄いよ。コンテよりチケットの売れ行きは早いです。
ミリアムはクラシックが似合うダンサーだから貴重だと思う。
473踊る名無しさん:2007/03/30(金) 19:57:22
>>463
私もそう思う。
パリオペは世界3大バレエ団である英ロイヤルに肩を並べていると思う。
474踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:04:50
ミリアムは踊りが今いちって人は
どういう目をしているのかな。
プラテル先生ご推薦だよ。
475踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:13:15
そもそもプラテルが好きじゃないや
476踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:35:40
ミリアムのクラシックあの中では良い方なのかもしれないけど、
世界のガラやバレエフェスの中に混じってたらイマイチと言われそう。
477踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:40:31
>>474
ミリアム・カミオンカのこと言ったんだったりして…まさかね
478踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:47:00
ミリアムは貴重なオーロラ姫キャラ。
踊りは二の次。
479踊る名無しさん:2007/03/30(金) 20:52:28
オーロラだけ??
480踊る名無しさん:2007/03/30(金) 21:18:12
くるみも桶。
481踊る名無しさん:2007/03/30(金) 21:20:18
バレエレッスンのオーロラの模範演技は生徒レベルだったなミリアム。
たしかプラテルさんが褒めてたのは雰囲気であって踊りのことは
一言もふれてない。
でも雰囲気をもっていることはいいことだ。
482踊る名無しさん:2007/03/30(金) 21:28:45
正直今のパリ・オペの古典はきつい。
昔が凄かったと言うより今がひどすぎる。
483踊る名無しさん:2007/03/30(金) 21:47:25
今の現状を憂いてルグリ先生はNHKの番組をうけたのかしら。
と推測してみた。
484踊る名無しさん:2007/03/30(金) 22:07:40
ミリアムの鼻が気になって姫とは思えないなあ。
婆臭い顔だし。
485踊る名無しさん:2007/03/30(金) 22:52:00
完璧な人は滅多にいないからね。
486踊る名無しさん:2007/03/30(金) 23:04:08
プラテル先生が若い時のクラシックの映像はすごいと思う。
(ガムザのヴァリは自分的にはいまいちだったけど。)
ミリアムは今は姫だけど、30越えたらすぐに口元たるんで
目も垂れ下がるね。
ミリアムの白鳥姫はひどくなりそう。
487踊る名無しさん:2007/03/30(金) 23:15:11
ミリアムの白鳥もダメだけどドロテの白鳥もかなりう〜ん、想像できないです。
アニエスの白鳥も私にはだめだった。
どうしたもんでしょうルグリ先生。
488踊る名無しさん:2007/03/30(金) 23:15:23
486のたるみほどじゃないから安心して
489踊る名無しさん:2007/03/30(金) 23:33:26
ミリアムの話題でここまで盛り上がるなんて予想外(´゜ω゜`)
ミリアムはクララとか良さそうだ。
490踊る名無しさん:2007/03/30(金) 23:58:12
ミリアムとかドロテとか少数のダンサーしか知らないんです。
ロシアのバレエ団に比べたらトップ以外のダンサーに出番が少ないのが原因かな。
それでもロイヤルよりは断然印象に残ってるけどね。
ごめんロイヤルと比較したらパリオペに失礼だこりゃ。
491踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:00:58
>>473
だ、だいじょうぶ??
少なくとも英国ロイヤルバレエ団よりは、上だと思うよ?

って、スルーすべき書き込みに思わずつっこんでしまっちゃった。。
492踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:02:33
両方とも似たようにレベル落ちてるけどね。
493踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:08:54
それでもロイヤルとパリオペは別物だよ。
それはバレエを多少なりとも知ってる人なら分かってるのでは。
494踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:14:00
パリオペはなんであんなに男女とも主役ゲスト呼ぶの?
495踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:29:42
>>494
古典が得意な若手がいないから。
ザハロワ、人気あるんだよね。
496踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:48:29
しかし、白鳥の王子も(ナポリを踊ってたw)、眠りの王子も
ジゼルのアルブレヒトも踊ったことのない人がエトワールとはね。

497踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:49:32
そうなのか。
エトワールになってから王子役の勉強始めるのか??
498踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:51:29
マトヴィ呼べば?
499踊る名無しさん:2007/03/31(土) 00:53:43
>>496
あなたのお薦めは誰?
500踊る名無しさん:2007/03/31(土) 01:01:33
>>498
笑ったww!!
501踊る名無しさん:2007/03/31(土) 02:28:27
>>500
でも、ドンキのゲストだもんね、マトヴィ。
ウヴァやフィーリンどころかマトヴィクラスもいない
パリオペ・・・。
502踊る名無しさん:2007/03/31(土) 07:24:57
>>491
振り向けば英ロイヤルwww
503踊る名無しさん:2007/03/31(土) 08:38:13
それでもチケ代最高値。 セッセとお金落とすファン。
それでコゼット事件ですよ。 ジロもさほど・・・だったけど、
まともに白鳥踊れるダンサー少ない。これが現状。
クラシック演目もう少し増やして鍛えればいいのにね。
504踊る名無しさん:2007/03/31(土) 10:44:11
日本の観客からしたらコストパフォーマンス的には最低じゃない?パリオペ。
Kバレエの方がもしかしたらマシ!?
505踊る名無しさん:2007/03/31(土) 12:51:52
それよかイレールの愛人のが気になる
506踊る名無しさん :2007/03/31(土) 13:18:20
新エトワールの話題より元エトワールのプライベートの方が
気にかかる。それも今のパリオペらしい。
507踊る名無しさん:2007/03/31(土) 19:13:07
コスパなんか考えないよ。
みたけりゃ見る。それだけだ。
田舎臭いロシア人をみるより楽しい。
508踊る名無しさん:2007/03/31(土) 19:51:15
ルグリとかとかベテランが引退すると薄いバレエ団になりそう。
その先はどうなるやら。
509踊る名無しさん:2007/03/31(土) 20:43:19
何処から蝿が飛んできているようですねw
510踊る名無しさん:2007/03/31(土) 21:52:59
でも事実って感じ。
511踊る名無しさん:2007/03/31(土) 22:05:35
スーパーバレエレッスンに出てた若手でちらほら良いのがいると思う。
この連中が上がってくればオスタやジェレミーにクラシックで
主役は回ってこないんじゃないかな?
もう日本キャストに来ないでね。
512踊る名無しさん:2007/03/31(土) 22:16:25
パリオペも終わったね。
513踊る名無しさん:2007/03/31(土) 22:22:05
オスタやジェレミー
嫌いな人の気持ちも解りますけど、自分はわりと楽しみなんですが…w 
この前も事前に思っていたよりキャラが出ていて良かった。
514踊る名無しさん:2007/03/31(土) 22:22:46
だからやりやすいコンテバレエ団にしようとしてるのではないかな。
515踊る名無しさん:2007/03/31(土) 23:57:26
そう考えると今の監督の考え方は正しいのか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:58:10
コンテバレエ団に「戻そう」としているから、団員もそっちばかり得意になるんで
ねーの?古典を重視したヌレエフ時代(とその後しばらく)が例外なんでしょ。
517踊る名無しさん:2007/04/01(日) 01:03:40
何しろ来シーズンは古典全幕が二つしかなくて、それが
よりによってパキータとヌレエフ版のくるみで、しかも
同じ時期に重なっているというむちゃくちゃぶり。
518踊る名無しさん:2007/04/01(日) 02:47:18
日本のパリオペファンなんて映画をみて飛びついたニワカばっかりでしょ。
ファンからして終わってるから、もっともっと高くなればいいと思ってます。
519踊る名無しさん:2007/04/01(日) 10:32:47
映画見てあんなバカ高チケットを払ってくれる客をつなぎとめよう、
と思うのが真っ当な商売。人をニワカ呼ばわりするのはどうかと思うし。
520踊る名無しさん:2007/04/01(日) 15:04:24
>>503 同意
521踊る名無しさん:2007/04/01(日) 19:51:58
シルヴィアを持ってきてくれるといいのに。
今のパリオペにぴったりの演目だと思うんだけど。
キリアンでもいいな。
522踊る名無しさん:2007/04/01(日) 20:33:49
イレールの愛人=アリス・ルナバン
523踊る名無しさん:2007/04/02(月) 11:44:04
パケット、エトワール?
信じられない。重いし、きれがないし、ポジションが甘いし
パリでコッペリアみたけど、(12/31)
深刻の日本人ダンサーのほうが上手いと思ってしまった。。。
524踊る名無しさん:2007/04/02(月) 11:52:11
>523
言い方きついなー。

パケット、ただの金髪の純朴そうなつまらない王子様タイプで
踊りは冴えないし・・・と思っていたけど本人も自覚しての
事か最近は癖のある役での演技に力入れてるみたいで、それは
それで好感持てるよ。
コッペリアだったらコッペリウスだっけか?あっちの役のほうが
向いてそう。
525踊る名無しさん:2007/04/02(月) 12:04:18
524さん 523ですが
いやー、マチューとムッサンのコッペリアだと思って2万以上はらって、
パリ・バスチーユでパケットとメラニーに変更だったときの落胆を思ってくださいよ。。
コッペリウスのロモリだけよかった。
まじに日本人のほうが上だと思ってしまった。コッペリアなら
熊川&荒井のほうがはるかにいいです。オペラ座も人材難ですね。
526踊る名無しさん:2007/04/02(月) 13:41:42
ムッサンとメラニーなら似たりよったりだろ。
527踊る名無しさん:2007/04/02(月) 14:01:36
>>526
見る目ないですねw
528踊る名無しさん:2007/04/02(月) 18:23:56
マチューとパケットも似たり寄ったり。
529踊る名無しさん:2007/04/02(月) 19:50:55
>イレールの愛人=アリス・ルナバン

マジですか?
いや、この人、ちょっと東洋がかったエキゾチックな人で、
入団後6年ぐらいずっとカドリーユで鳴かず飛ばずだったのに
ある年にコリフェ、次の年にスジェと立て続けに昇進して、今や
大役も付くようになったから、すごいな〜と、入団してしばらく
くすぶってても悲観することないんだな〜と思ってたので・・。
530踊る名無しさん:2007/04/02(月) 21:17:15
!!!!!!!!!!!!
531踊る名無しさん:2007/04/02(月) 21:44:26
ブ素だよね、ルナヴァン
532踊る名無しさん:2007/04/02(月) 21:57:45

斎藤珠里コラム14 (パリ・オペラ座提供写真付き) OhmyNews

ttp://www.ohmynews.co.jp/OhmyColumn.aspx?news_id=000000006446
533踊る名無しさん:2007/04/02(月) 22:07:26
ザハロヴァ好きのイレールが相手するとは思えない。
ルナヴァン・・・
534踊る名無しさん:2007/04/02(月) 22:26:16
それとこれとは別、、
535踊る名無しさん:2007/04/02(月) 22:32:34
メディの夢でイレールに抜擢され翌年コリフェでその翌年にスジェ。
イレールの女好きは団内でも有名。
536踊る名無しさん:2007/04/02(月) 22:55:17
なんか、本当っぽくなってきた・・。
スタイルはいいよね、彼女。

いまパリオペでいい女だな〜と思うのは、ジュリエット・ジュルネ
(続いてるか知らないがベランガールと付き合ってた。ノイマイヤー
作品でよく目立つ)と
イブ・グリンツテン(映画エトワールでも目立ってたよね。最近
「プルースト」でいい役がついてた)かな〜
なにか雰囲気があるよね。
537踊る名無しさん:2007/04/02(月) 23:12:41
ぜんぜん知らないわ。
だめねアタシ。
538踊る名無しさん:2007/04/03(火) 01:35:31
>536
ジュリエット・ジュルネは神秘的で美しいねー。
自分がスケベな振付家のおっさんだったら彼女
を抜擢したいわ。
イブ・グリンツテンはかわいい。庶民的。
539踊る名無しさん:2007/04/03(火) 07:55:34
  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ  
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
540踊る名無しさん:2007/04/03(火) 16:12:57
モローのサンドリヨンまであと一週間!ワク(・∀・)ワク!
541踊る名無しさん:2007/04/03(火) 16:35:59
11日のキャスト モローなの?まさか初日じゃないよね
542踊る名無しさん:2007/04/03(火) 16:48:31
イレールの話題珍しい。この人のこと随分考えたことなかった。
昇格狙いで女性ダンサーもこの手は珍しくない。ある意味男性ダンサーも
媚びてるでしょ。
543踊る名無しさん:2007/04/03(火) 16:52:41
>>532
チャコットのサイトでド下手糞なエッセイ書き散らかしてるのは
こいつか・・・
バレエも日本語も怪しいのに何でこんな人に頼むんだろう。
544踊る名無しさん:2007/04/03(火) 18:08:38
ちょうどフランスにいて都合が良かった、とか。
545踊る名無しさん:2007/04/03(火) 21:36:36
元朝日記者という肩書きに騙されているんでしょう。
前任の渡辺真弓さんのほうがずっと良かった。
546踊る名無しさん:2007/04/03(火) 22:28:06
渡辺さんの記事も偏向してたけどね...
547踊る名無しさん:2007/04/04(水) 03:08:33
イレールも職権乱用してたのか。
ある意味、ホッとした。
完璧な人間はいない。
548踊る名無しさん:2007/04/04(水) 03:22:52

【芸能】米倉涼子、“元・恋人”市川海老蔵のオペラ座歌舞伎を観覧 所属事務所「何も関係ない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175547205/

549踊る名無しさん:2007/04/05(木) 00:43:46
>>524
白鳥のロットバルト(ヴォルフガング)は凄い好きだけどなぁ・・・
踊りのパートが少なくて、マイムが多いのが幸いしてるんだけど。

あの首の傾げ方とか絶妙。
ヌレエフ振付なら、タイボルトとか見てみたいけどなぁ・・・
550踊る名無しさん:2007/04/05(木) 17:47:16
魑魅魍魎が跋扈…
551踊る名無しさん:2007/04/05(木) 21:12:58
モローってどこの出身だっけ?
552踊る名無しさん:2007/04/05(木) 22:30:40
エトワールのモロー?

パリ近郊って言ってたよ。
553踊る名無しさん:2007/04/05(木) 22:51:54
ボルドーの出身
554踊る名無しさん:2007/04/05(木) 23:59:15
>>552
>>553
ありがとう。エトワールのモローの方です(・∀・)
555踊る名無しさん:2007/04/06(金) 07:32:10
若者と死age
556踊る名無しさん:2007/04/06(金) 20:18:52
>>547
>イレールも職権乱用してたのか。
>ある意味、ホッとした。
>完璧な人間はいない。

こういうことをサラリと言ってのけられる位だから
ご自分のパートナーにもお優しいタイプなんでしょうね
ある意味裏山C

映画「エトワール」では子どもの写真をバックにインタに
答えていたから子煩悩なイメージが脳裏に焼きついちゃって
いくら職権で美人ダンスーズ喰い放題可でも、結婚したからにゃ
そういう職権の行使は慎んでほしかったワン
557踊る名無しさん:2007/04/06(金) 20:47:30
文字なんて信じないほうがいい。
もしかしたら、言葉はすべて逆の意味かもしれないから…
558踊る名無しさん:2007/04/06(金) 22:05:56
独身の男より結婚してる男の方が遊んでる。
559踊る名無しさん:2007/04/07(土) 00:59:17
イレールよ…      あ、あイレール…
  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ  
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
ヌケー(_(_  ノ ノ
ール し∪ ∪
560踊る名無しさん:2007/04/07(土) 02:20:45
ニコラの肉体に萌え
561踊る名無しさん:2007/04/07(土) 13:51:38
短かったけど内容が濃くてヨカタ<若者と死
562踊る名無しさん:2007/04/07(土) 15:34:33
>>556
ムキになりすぎ
563踊る名無しさん:2007/04/07(土) 15:49:34
まあ、イレールもフランス男なんだし、家族
(妻&子供)に対する愛情と、女遊びは別物なんだよ。

しかし、ここで噂になるってことはパリオペ団内では有名な
話なんだろうし、妻の耳にも入ってるんじゃないか?
564踊る名無しさん:2007/04/07(土) 16:14:52
>563
フランス男にとっては
(妻&子供)に対する愛情
ではなくて
妻に対する愛情(概ね薄い)
子供に対する愛情
は別物だわね。
だから妻の耳に入ってても気にしないのでは?

ちなみに、娘さんはどうなったのでしょうか?
バレエ学校での成績が芳しくないとの噂が
ありませんでしたっけ?
565踊る名無しさん:2007/04/07(土) 16:36:46
女遊び云々より、とりあえず実力で抜擢して欲しい。

仮に自分がフランス人だったら、税金の使い方として怒る。
イレール駄目だよ。
566踊る名無しさん:2007/04/07(土) 18:33:34
ルグリの恋愛事情が想像できない
567踊る名無しさん:2007/04/07(土) 18:41:28
かの国は政府要人に愛人がいても醜聞にならない
教えがいがなかったレイラ・デレクと違って
ルナバンができるようになればいい、それで済むさ。
568踊る名無しさん:2007/04/07(土) 18:59:56
実力抜擢同意。
フランスの愛人事情は有名だけど、客の立場としてはどうでもいい。
海外ツアーに出るんだったら、なおさら実力抜擢しないと恥ずかしい話。
広義ではタミヨと変わらない。
569踊る名無しさん:2007/04/07(土) 19:50:57
レイラ・ディラクってカドリーユだよね。
彼女もイレールの浮気相手だったの?
570踊る名無しさん:2007/04/07(土) 20:18:51
実力ったって、結局好みになる。
571踊る名無しさん:2007/04/07(土) 20:20:38
しっかりしてくれよぉ…
572踊る名無しさん:2007/04/07(土) 21:25:10
ジロー降板の時にコゼットにブラボーしてたんだから。
イレールも情けないね。
573踊る名無しさん:2007/04/07(土) 21:49:21
詳しい方に質問。

ベラルビって、もう15さいぐらい?の子供いますよね。
彼の今のパートナーはスジェのロール・ミュレですが、
彼女との子供ではないんですよね?まあ年齢的には彼女が
産んでてもおかしくはないけど。
574踊る名無しさん:2007/04/08(日) 00:09:06
>>570
胴衣。
昔と違って趣味、好み、作品も多様化しているから
満場一致のエトワールって難しいのかも。
575踊る名無しさん:2007/04/08(日) 09:50:21
>>573
うんー、違ったと思うよ。(子供の母親は別の人ってこと)
まぁパリオペじゃ珍しい話じゃないし(みんな兄弟…)、あーベラルビさんもかーって
思っただけだった。
576踊る名無しさん:2007/04/08(日) 10:27:19
>>574
エトワール以下のランクは昇級試験だから、私事は挟まないで欲しいが。
試験の意味がない。

エトワールも実力不足を無理にエトワールにする必要なし。
横綱と一緒。
577踊る名無しさん:2007/04/08(日) 11:48:46
イレール、早い話が調子にのってるんじゃない?
お調子者っぽいじゃん。情け深そうなニコラや謙虚なルグリとは違う。
578踊る名無しさん:2007/04/08(日) 11:48:47
最近の流れを読んでて、若いころからずっとニコラと付き合ってて、
ちゃんと結婚してから子供を作ったオスタは勝ち組なんだな〜と思った。
ニコラの妻じゃなかったらエトワールになれたかどうか・・とも思うし。

シャルル・ジュドはエトワールの妻と別れて若〜いバレリーナと再婚
したけど、ニコラは絶対別れなそうだ。
579踊る名無しさん:2007/04/08(日) 11:54:14
愛は永遠ではないのねぇ。
もっと魅力的な人が現れたら心変わり。
580踊る名無しさん:2007/04/08(日) 12:22:33
次々とじゅんじゅんに相手変えて、絶対結婚しないのが一番いいということかな。
581踊る名無しさん:2007/04/08(日) 13:12:33
いや、その逆でしょう。年とった時のこと考えたら。

シアラヴォラみたいに30代で若い男とっかえひっかえしてるのを見ると、
同世代のオスタにように落ち着いた家庭を持っているほうが安心。
若いうちならどんどん恋愛するのもいいけどね。

ただイレールの奥さんはバレエやめて主婦やってるらしいから、
こういう場合に年がいってから夫が若い女にうつつを抜かして捨てられると
悲惨だけど。
582踊る名無しさん:2007/04/08(日) 13:14:31
試験の意味がないのは虚しいね
583踊る名無しさん:2007/04/08(日) 13:15:39
ルグリはどうなの?
584踊る名無しさん:2007/04/08(日) 13:22:37
勝ち組なんて言葉、実際に使う人がいるんだね。なんか情けない。
人の生き方に勝ったも負けたもないよ。
585踊る名無しさん:2007/04/08(日) 14:27:01
↑あのさ〜、「勝ち組」って、反語というか、どうでもいい時に使うの。
シリアスな議論してる時には使わないでしょ。
いちいちつっかかって雰囲気こわすなよ。
586踊る名無しさん:2007/04/08(日) 15:01:36
下品な人なんだね
587踊る名無しさん:2007/04/08(日) 15:18:45
ルリッシュはなんでオスタなんか選んだんだろ
もっといい女と付き合えただろうに・・・
588踊る名無しさん:2007/04/08(日) 15:32:01
ルリッシュ自体大したこと無いじゃん。
589踊る名無しさん:2007/04/08(日) 15:35:47
パリオペ自体ry
590踊る名無しさん:2007/04/08(日) 16:01:39
オスタのエメラルド、超嫌だった。あの短い手足とでかい頭が最悪。
バレエ学校時代の映像でも「もっと脚上げて」って注意されてた。
アンデオールが出来てなくて、かといって回転が強いわけではない。
なんでオペラ座に入れたかも不思議。
ニコラは不幸にも彼女のバレエではなく手管に落ちてしまった。
591踊る名無しさん:2007/04/08(日) 16:09:40
セックスがいいんじゃない?
>オスタ

引退して主婦になれば無問題
592踊る名無しさん:2007/04/08(日) 17:45:11
>>590
別にいいよ、それでニコラの踊りがまずくなってるわけではないし、
カップルとして見れば概ね幸せそうなカップルで、幸せでよかったねって感じ。
ミテキのとこもカップルとして&家族として幸せそうで、見ていて感じがよいよ。
593踊る名無しさん:2007/04/08(日) 18:28:30
あとはムッサン&ドラノエも若い頃からの付き合いで結婚して
二人の可愛い子供もいて幸せそう。
今のパリオペではニコラ家、ミテキ家、ムッサン家がファミリー御三家かな?
他にも知ってる?
594踊る名無しさん:2007/04/08(日) 18:55:39
ニコラのファンのオスタ叩きか。
595踊る名無しさん:2007/04/08(日) 19:10:30
>>593
円満な家庭の方が珍しくて、とっかえひっかえばっかかも
596踊る名無しさん:2007/04/08(日) 19:18:01
アニエス&ジョゼも家庭作ると思ってたのに、まさか
別れるとは思わなかったな〜。昔はインタビューとかで
カップルであることをさんざん公言してたし。ああいうの、
別れた後で後悔しないんだろうか。
マチュー&シアラヴォラもダンマガのインタビューで一緒に
アパルトマン買ったとか、馴れ初めなんかを語ってたから、
その後あっさり別れててびっくりしたw
597踊る名無しさん:2007/04/08(日) 19:26:44
みなさん、これは生活が支えられる環境であるからこそ、
まだ余裕をもって聞いていられますが、
自活が成り立たない状況でこれじゃあバカ丸出しですから…
598踊る名無しさん:2007/04/08(日) 19:52:35
マチューとシアラヴォラって別れたの?
599踊る名無しさん:2007/04/08(日) 20:16:53
とっくに
600踊る名無しさん:2007/04/08(日) 21:12:05
600!
601踊る名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:13
マチューは一度男の世界も経験したほうがいいと思う。
舞台に深みがでると思うから。
602下品な話はヤメレ:2007/04/08(日) 22:36:49
イレールよ…      あ、あイレール…
  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ  
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
603踊る名無しさん:2007/04/08(日) 23:41:47
↑ワロタw
604踊る名無しさん:2007/04/08(日) 23:51:42
>>597
「国家公務員同士」で、乱交つーか兄弟姉妹状態。
フランス人の気性なのか、それとも単にパリオペ限定の特殊現象なのか。
なんとなく気持ち悪い気もする
605踊る名無しさん:2007/04/09(月) 00:13:04
フランス人の本能が、特に強く現れちゃってるんだね。
そりゃ同業者のほうが付き合いやすいだろうが、あんな
閉鎖的な環境で恋愛沙汰・・

あ、「エトワール」のなかで誰かが、
「特別な兄弟愛のようなものが存在する」
って言ってたっけ・・。
606踊る名無しさん:2007/04/09(月) 01:09:27
これが本当の兄弟愛なのだ
607踊る名無しさん:2007/04/09(月) 06:43:09
上の方にもあったけどパリオペレパートリーのベジャールの第九のテーマが
人類みな兄弟だし。
608踊る名無しさん:2007/04/09(月) 09:51:12
藤井美帆あたりはフランス人がパートナーなんだろうか?
609踊る名無しさん:2007/04/09(月) 10:16:12
こんな会社があったらヤだな
610踊る名無しさん:2007/04/09(月) 15:43:27
こんな社会があったらヤだな
611踊る名無しさん:2007/04/09(月) 16:53:02
>>578
>シャルル・ジュド

スカパーの今月のダンス特集の東欧のバレエ団特集のガラに
ジュドが出演してんだよね。今日偶然知ったんだけど
ジュドなつかしかぁ

彼はフローランス・クレールとケコーンしてパパにもなったから
パリ・オペでも、まとも組?かと思ったんだけど、離婚して若い♀に
走ったのかぁ(ため息

今日インタ見た限りだとずいぶん老けて見えて驚いたのは
若いときよりもずっと東洋人ぽく見えたこと
創作バレエのオセロで踊っていたけど、すごくエレガントだったわ
612踊る名無しさん:2007/04/09(月) 18:15:51
>>609
ふつう有り得ないから大丈夫 (?)
613踊る名無しさん:2007/04/09(月) 18:22:19
>>608
藤井美帆さんも万年カドリーユになりつつあるよね・・
役付きも悪くなってるような気がする。
まあ本人がゆくゆくは日本に帰りたいのか、向こうに
骨をうずめるのかだけど、周りのフランス人みてたら
幻滅しちゃうんじゃない?

614踊る名無しさん:2007/04/09(月) 21:57:47
藤井さん、以前、試験でそこそこ結果だしてたよね?
やっぱパリオペの人種の壁は厚いよな。

イギリスやドイツだったら違ったのに。
移籍しちゃえ。
615踊る名無しさん:2007/04/09(月) 23:05:48
フランス国籍じゃない人、フランス生まれでない人でエトワールになった人はいるの?
616踊る名無しさん:2007/04/09(月) 23:23:02
>イギリスやドイツだったら違ったのに。

この考えは甘い・・・これらの国もあるよ〜
617踊る名無しさん:2007/04/10(火) 00:00:00
>>615
スペイン人(ジョゼ)
フランス&スペインのハーフ(ルディエール)
フランス&スペインのクォーター(ギエム)

フランスかスペインの血が入ってたら

>>616
パリオペよりは遙かにマシじゃ?
ロイヤル、ベルリン、ボリショイでは日本人がソリスト以上で活躍してるから
618踊る名無しさん:2007/04/10(火) 00:22:46
ちょっと書かせてくださいね。(適当にスルーで…)

フランスは革命で王政を根絶し、大衆の自由を得た国ですが、
その後、国が1つにまとまるためには象徴が必要であったと思います。
そこで、彼らが1つになるための象徴としたのは「芸術」(文化)だったのでしょうね。
で、彼らが優先したものを「大衆」「芸術」と仮定したとすると、大事にされるのは「街全体」でしょう。

フランスはドイツとの戦争で、
都市が破壊されることを恐れてか、早々と降参するのですが地下組織を作って抵抗します。
彼らが大事にしたものが「大衆」「芸術」を中心とした「街全体」だと考えると、
この戦法の根拠が理解できないですか?
このしたたかさは日本人にはマネできないでしょう。
何故なら、日本人は王様を象徴とし、それを守るために大衆が犠牲となる社会を構築してきたからです。
「占領されても、したたかに抵抗する」これは案外、命を投げ出すよりも忍耐力が要求されるかもしれません。
敗戦後の「極端なアメリカより」を考えれば、日本人にはこの戦法が無理だということが理解できるでしょう。
いまここで、フランスでの酒池肉林が語られていますが、
イデオロギーも採算性もない「動物的な快楽主義」とは少し違う気がするのは私だけでしょうか?
まあこれは「個人の推測」に過ぎませんが…
619踊る名無しさん:2007/04/10(火) 00:34:30
斎藤珠里レベル
620踊る名無しさん:2007/04/10(火) 00:35:55
しかし、このフランスに思い上がりがなかったわけではありません。
この後、思い上がったがゆえにヴェトナムでホー・チ・ミンにボコボコにされ、
アメリカにおまかせします。
要は、どういう発想でものごとが出来上がっているか?
ということも考えましょうということです。ハイ
621踊る名無しさん:2007/04/10(火) 00:57:16
>>618
でもフランス人は、王制をなくしたのを後悔してるらしいよ。
立憲君主制はかなり良い装置だから。アメリカは大統領の
就任式があたかも戴冠式のようにおこなわれるし、王制のある
国家をうらやましく思ってる面もあるかと。

622踊る名無しさん:2007/04/10(火) 01:01:07
10年後くらいは本国でのバレエ人気そのものが凋落して
マールイみたいに毎シーズンの来日公演って状況の希ガス。
そのころまで頑張っていたら藤井さんもエトワールでしょ。
623踊る名無しさん:2007/04/10(火) 01:03:17
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|   <パリオペをどがいせなきゃアカンwwwww
.    \ | -==-|/   
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
624踊る名無しさん:2007/04/10(火) 01:12:45
>>621
どこも頭打ちでしょ。
中国は先が見えないからこそ、おもしろのでは?
625踊る名無しさん:2007/04/10(火) 01:19:48
だってとりあえずパリオペ来年来るよ。
演目はル・パルクともういっこたぶんコンテ
626踊る名無しさん:2007/04/10(火) 01:21:26
マジ?
ほんとうだったらうれしい。やっとコンテか。
いいよもうパリオペはコンテで。
627お約束:2007/04/10(火) 01:30:09
>>622
その頃はアクセルもエトワール!
628踊る名無しさん:2007/04/10(火) 01:41:41
>>618
>>621
王政を無くしたから、政教分離も完璧になって(教会が威張れない)、
結果的にカルトへの規制が厳しいのは、新興宗教天国の日本にウンザリしてる自分からすると羨ましかったりする。

フランスは創価学会をカルト認定する。
イタリアは甘いよなあ…
629踊る名無しさん:2007/04/10(火) 07:43:32

じゃあ、
王制も宗教も(基本的に)ない中国は、
時間がたてば洗練された国になるのかなぁ?
100年ぐらいかかりそうだけど…
630踊る名無しさん:2007/04/10(火) 09:35:17
631踊る名無しさん:2007/04/10(火) 17:24:24
次の芸監はイレールなのかなあ。まだまだ女史が頑張られるでしょうが、
ルグリに継いでほしいわ。イレールの前話題からじゃなくルグリが忠実そう。
632踊る名無しさん:2007/04/10(火) 20:58:40
私情を交えないからルグリがいい。
ルフェーブルに続投させてたらパリオペは崩壊の一途。
633踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:06:32
ルグリファンがイレールsage頑張ってるのか。
634踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:27:25
ルグリが私情を挟まない・・・?
コリフェ時代のユレルごり押しを忘れたか。
遡ればまだあるよねw
635踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:30:03
愛人とか私生活を挟まないってことじゃないの?
私の場合、イレールsageをするつもりはないよ
636踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:42:59
>>584
うん。勝ちも負けもないね。
637踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:45:32
ルグリがユレルを押してた時
2人は付き合ってたよ
イレールもルグリもどっちもどっち
638踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:57:48
ロイヤルやボリショイに私情人事はこんなによくあるんですか?
639踊る名無しさん:2007/04/10(火) 21:59:39
他所なんてどうでもいいし、この話題お腹いっぱい。
640踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:14:00
ルグリに逆風吹きだしたらお腹いっぱい、か。
641踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:18:34
政治家の愛人問題もそうだけど
危機管理能力の問題かな。
不徳の致すところ、ってやつ。
642踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:31:16
>>638
ロシアにだって当然あるよー
643踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:35:31
ロシアなんかもっとある(あった)といったほうがいいんじゃないか?
私情なんてかわいいもんじゃなく、マジバリバリ政治の問題も強いだろうし。
644踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:44:33
マリンスキーの前の芸術監督はプリマを愛人にしてたんだよね?
ユリア・マハリナ。彼女の前はレジュニナ。彼女は捨てられた後
オランダのバレエ団に移籍したけど。

私はイレール芸術監督反対。前に誰かがお調子者って言ってたけど、
インタビューでも口が異様に達者で中身が伴ってないと思う。
まだ人格的にもルグリのほうが適任。
645踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:50:23
デュポン(オレリーじゃないよ)と比べたら、
お調子者なんていってもたかがしれてるじゃないか。
646踊る名無しさん:2007/04/10(火) 22:53:11
だってそのデュポンは失敗したじゃん・・
647踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:00:44
>イレール芸術監督反対
>ルグリのほうが適任

ルグリファンの本音はコレか。 
で、このところのイレールのネガティブキャンペーン。
648踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:09:20
ロシア系の芸術監督連れてきて、少し古典に力を入れたら良いんじゃないだろうか。
第二のヌレエフ〜みたいな。
649踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:11:12
>イレール芸術監督反対
>ルグリのほうが適任

これ書いたの私ですけど、誓ってルグリのファンではありません。
ルグリファンのかた、迷惑かけてごめんなさい。
客観的に思ったことを書いてしまっただけです。
650踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:11:27
コンテばれえ団まっしぐらだから無理だろう。
古典は少しでええんやろ。
651踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:11:52
それじゃラトマンスキーでもスカウトしてみたら(w

>646
だからそれよりデカイ失敗もしないでしょってことですよ。
652踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:12:38
>>651
ボリショイファンが喜びますね、ラトマンスキーの身請け。
653踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:20:48
ルグリの私情によるダンサー押しが明るみに出たら
今度は人格でイレールsageするんだね
654踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:29:31
コンテバレエ団へ、そこでギエムの電撃復帰ですよ!
655踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:33:29
ギエムはかりに指導者とか監督になるにしろ、
オペラ座みたいなとり回しがきかないデカブツ、
いらないんじゃないかなぁ。
656踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:35:09
ギエムだったら
ピエトラ、マルセイユみたいな展開になりそう。
657踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:37:40
ピエトラよりギエムのほうがそのへん見切ってそう。
だから最初からやらないと思うw
658踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:44:45
ユレル押した時はルグリ若くて何も考えてなかったんじゃ。
現在のイレールとルグリで比べるのが公平。
いっとくがどちらのファンでもない。
659踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:45:26
しつけーよ
660踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:51:57
ルグリファン必死だな
661踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:54:03
>>649
私もどっちのファンと言うわけでなく(ダンサーとして)、
パリオペの未来を考えたら、ルグリの方が適任かと思う。
他のダンサーへのインタビューで、やたらルグリはリスペクトされてるし。

>>653
イレールの人格sageなんてするつもりはないよ。
単に向いてるか向いてないかだけの話。

ギエムカムバックは有り得ないけど楽しい空想が出来るなあ…
662踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:54:21
ルグリの今=アクセルネ申ごり押し
663踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:17
「ルグリさんが芸術監督に最もふさわしいです」




これでいいでしょうか?
664踊る名無しさん:2007/04/10(火) 23:58:55
反ルグリのイレール党が怒りだしてるw
665踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:00:12
>661
本当にどちらのファンでもないなら
もうここには書かないほうがいい。
あなたが必死に反論することでルグリファンに
迷惑かけてるよ。
666踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:06:30
>>658
四十代になった今の2人を比べて、どちらを上司に欲しいか?と聞かれたら、そりゃルグリだわ。
イレール、気まぐれ人事をしそうだからなあ(笑)
イレール、万人が認めるいい男だけど、上司には欲しくないというw
667踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:10:07
英ロイヤルを完全に離れたギエムの電撃芸術監督就任でもう決まりだな。
これでフランス国内ではもうコンテしか上演しないことになる。
ただし団淫の健康管理の為、海外ではクラシックのみ上演するらしい。
668踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:12:45
>665 ルグリファンだけど特に迷惑してないよ。
どうせヌレエフチルドレンは芸監になれないんだから。

〜だったらいいなあ♪程度の話じゃん。
しょせん日本の掲示板で話してるだけでw
669踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:14:05
ルグリは両刀だからな・・・
上司特権で彼氏に手を出されたら悲惨w
670踊る名無しさん:2007/04/11(水) 00:37:50
ちょwww
671踊る名無しさん:2007/04/11(水) 02:13:16
ルグリってまさかアクセルと付き合ってるって事はないよね・・・
ガニオ、シアラヴォラはそれぞれ現在のお相手は誰なの?
672踊る名無しさん:2007/04/11(水) 08:30:54
ルグリスレではガニオと同棲してることになってる
673踊る名無しさん:2007/04/11(水) 10:38:02
ルグリはホモ、バイっていうからどんなんかとSBL見てた。
ファンの人には悪いけどさ、踊ってないと普通のおじさんじゃんと思ったよ。
ガニオはシアラボラに引っかかる前はコリフェの可愛い子と暮らしてた。

674踊る名無しさん:2007/04/11(水) 11:01:37
イレールファンが女好きの中傷に対抗して、
ルグリのバイを持ち出してきたんだ
675踊る名無しさん:2007/04/11(水) 11:27:31
別に男好きでも女好きでもどおだっていいんでは?
バレエダンサーなんてそんなのばっかり(浮気話なんてまだ聞いたことのない
ニコラみたいなのもいるけど)、ファンだからって
いちいち気に留めないでしょ。
676踊る名無しさん:2007/04/11(水) 11:29:52
イレールファンは熱狂的だからなあ
677踊る名無しさん:2007/04/11(水) 11:50:40
私生活に関与しすぎるファンは気持ち悪い。〜に引っかかる前はとか
自分のパートナーがいれば、そこまでは入らないよね。
678踊る名無しさん:2007/04/11(水) 18:14:32
「私生活に関与」ってほどのことでしょうか?
遠く離れた国のこんな掲示板で他愛もない会話じゃない。
ここ数日はここにしてはレス数も多く活性化してたのに、
あなたのほうこそ、何か触れられたくない話題でもあるの?


679踊る名無しさん:2007/04/11(水) 18:23:55
何か触られたくない話題?わざわざ変な方向に行かせないように。
680踊る名無しさん:2007/04/11(水) 18:28:26
男日照り
681踊る名無しさん:2007/04/11(水) 18:44:57
まあまあ、元に戻しましょ。

>671
日本公演の時の目撃情報によると、シアラヴォラは
若〜い男の子といちゃついてたそうです。
682踊る名無しさん:2007/04/11(水) 18:53:35
どうしてもワイドショースレにしたいみたいだね。
683踊る名無しさん:2007/04/11(水) 19:28:30
暇スレだから良いじゃない
684踊る名無しさん:2007/04/11(水) 19:40:33
とりあえず8月まではヒマですな。
685踊る名無しさん:2007/04/11(水) 19:41:35
公演も今はパリに行かなきゃ観れないんだから、
何でもいいんじゃない?
話題を限定したいんならご自分のサイトでどうぞ。
686踊る名無しさん:2007/04/12(木) 01:21:17

カール君が役作り通りに、ジョゼやガニオを毒牙にかけてたら


それはそれで素敵やん
687踊る名無しさん:2007/04/12(木) 01:57:14
シアラヴォラの良さがわかりませぬ。
688踊る名無しさん:2007/04/12(木) 09:33:17
わたしもわからない。
アルルの女とカルメン(プティじゃない方)見たけど、
役作りも踊りも荒っぽいイメージです
689踊る名無しさん:2007/04/12(木) 11:15:47
ロパ&ゼレ、ポーリナ&フォーゲルの白鳥をみたあと、
ここのダンサーの白鳥を見る気にならなくなりました。
夏のルグリ・ガラの話ね。
690踊る名無しさん:2007/04/12(木) 11:56:09
白鳥のキャストが入れ替わりすぎて落ち着かない鑑賞になりそう。
691踊る名無しさん:2007/04/12(木) 13:06:06
日本の1年中で1番暑い時にやるのね。
暑さに慣れてない人達なのに大丈夫なのかね。
692踊る名無しさん:2007/04/12(木) 18:18:25
>>690
落ち着かないけど、お祭りだからいいんじゃないの。
随分昔のフェス全幕でそういうのやったんでしょ。
で、落ち着かなかったって書いてた人いたし。
693踊る名無しさん:2007/04/12(木) 19:52:02
ルグリガラ、無駄に男エトワールが多い気がする。
ペッシュはいなくてもいいような(ry)、来年
またオーチャードで自分のガラ公演するんでしょ?
694踊る名無しさん:2007/04/12(木) 20:13:58
>>693
>またオーチャードで自分のガラ公演するんでしょ?
もうそんな情報が出ているんですか?
エトワールガラ第二弾ってことか‥。
今度は地震が起きないといいね‥。
695踊る名無しさん:2007/04/14(土) 01:28:59
ルグリガラ、初日でチケット完売の予感・・
696踊る名無しさん:2007/04/14(土) 02:19:00
>>695
お気の毒に。そんなにチケットの売れ行き悪いんですか・・・
697踊る名無しさん:2007/04/14(土) 06:36:11
>>696
まだ売り出してないよ
アホか
698踊る名無しさん:2007/04/14(土) 11:40:38
だって蓋を開けてみればあのパキータだってあんなに客入るんだから、
席の少ないゆうぽうとでの公演だったら売れるでしょうよ。
テレビ効果もあるだろうし。
699踊る名無しさん:2007/04/17(火) 15:48:57
ルグリガラのセット券申し込み結果のハガキ到着。
抽選はずれました。
700踊る名無しさん:2007/04/17(火) 19:52:23
■【重要なお知らせ】実況禁止について■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1175256286/



DAKARAのCMの実況やめてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMの実況も禁止です。



違反者は通告します。
701踊る名無しさん:2007/04/19(木) 20:52:13
ぴあのプレ、はずれた
702踊る名無しさん:2007/04/19(木) 23:05:30
ぴあでもはずれるってことは相当な人気?
というより箱が小さすぎる?
毎年ゆうぽうとでしたっけ。
703踊る名無しさん:2007/04/19(木) 23:54:42
前回はゆうぽうとだった。
あと文京シビックだった年もあったな。
704踊る名無しさん:2007/04/20(金) 09:22:08
まさか、アクセル人気でチケットが取りにくいとか・・・
そんなわけないよね。
705踊る名無しさん:2007/04/22(日) 14:01:16
昨日の東京新聞(夕刊)にパリオペラ座の記事があったよ。
来年、ルグリが定年と書いてあったが寂しいね。
706踊る名無しさん:2007/04/28(土) 14:21:39
ニコラの肉体が堪能できる演目はなんですか?
背中の筋肉に惚れました
707踊る名無しさん:2007/04/29(日) 18:01:10
若者と死?
708踊る名無しさん:2007/04/29(日) 19:57:41
クラヴィーゴ
黒のシースルーがとても素敵
709踊る名無しさん:2007/04/29(日) 22:38:09
↑しかし音楽&振付に難あり(もれなく妻も付いてきます)

シルヴィア
710踊る名無しさん:2007/04/29(日) 22:45:08
また余計な一言。
よっぽどニコラと一緒になったのが気に入らないんだな。
711踊る名無しさん:2007/04/29(日) 23:04:19
ニコラみたいなサル顔オヤジどーでもいい
712踊る名無しさん:2007/04/30(月) 00:10:09
いまや背中の筋肉に脂ものってないか?
713踊る名無しさん:2007/04/30(月) 09:01:23
ニコラまんせー!
714踊る名無しさん:2007/04/30(月) 11:20:08
ニコラって何であんなに世間では評判高いんだろう。
715踊る名無しさん:2007/04/30(月) 11:22:25
ギエム様が相手に選ぶくらいだから!!!
とフィルターのかかった人はいた。
716踊る名無しさん:2007/04/30(月) 11:41:59
プラテルと踊ってたくらいの若い頃のほうが魅力あったなー
まぁ、多くの作品を山ほど観た訳じゃないけど、
なんか、ルグリと違って日本とご縁が少ない感じ。
せっかくフェスに出てもギエムの影になって・・・
717踊る名無しさん:2007/04/30(月) 19:07:59
あの優しそうな笑顔が素敵だお⊂(^ω^)⊃
718踊る名無しさん:2007/04/30(月) 19:56:42
>>716
K覧社寄りだったニコラがNBSで観られるのはギエムのおかげ。
日本で観るしかないファンとしては、ギエムにはマジ感謝してる。
>>717
笑顔は可愛いけど王子さまタイプじゃなくて、変わったセンス。そこが堪らん。
719踊る名無しさん:2007/04/30(月) 20:24:52
あのドキュメンタリービデオのころは素敵だったけど・・・
今はすっかりサル顔でただのオサーンになっちゃった。
720踊る名無しさん:2007/04/30(月) 20:41:52
ニコラ嫁のオスタって、どんな風にイマイチなんだろう?(´・ω・`)自分はオスタの踊りを見た事がないから、よくわからない…
721踊る名無しさん:2007/04/30(月) 20:51:04
オスタはちんちくりん、、と、嫌いな人には言われてるw
コンテは悪くないと思うし、自分は大嫌いとまではいかないけどね。
(生で観たパキータはそれなりに、氏より育ちで面白かったし。)

ただカルメンを踊ったのは納得いかない。プティ作品の主役は、最低、
100万ドルの脚線美と言える脚を持ってなきゃ。カルメンなんてその最たるもの。
722踊る名無しさん:2007/04/30(月) 21:36:35
輝いてない、とまでは言わないけれど
その輝き方が真珠やダイヤモンド、ルビーなどの
ジュエルズ、じゃあなくてなんと言うか合成宝石や
グリッターみたいなんだ。

個人的には申告マノンの看守から逃れて沼地へ逃げるシーンで
唾を吐いていったとかストーリーの鍵のブレスレットを
つけっぱなしで捨て忘れたとかがorz
723踊る名無しさん:2007/04/30(月) 21:37:13
あ。自分もテレビで見たクラヴィーゴでは
あの濃い雰囲気が似合っていたと思います。
724踊る名無しさん:2007/04/30(月) 21:58:54
民代さまだって踊りましたが、何か?
725踊る名無しさん:2007/05/01(火) 01:55:00
>>721
オスタを「ちんちくりん」といって散々な事書いてる
人の読んでからオスタの踊りを見たから、先入観
あって素直に見れなかった。
726725:2007/05/01(火) 02:01:42
なんか意味ない独り言になってしまいましたが、
ピュ○にちょっと影響された自分がヤダ、
と言いたかったの。
727踊る名無しさん:2007/05/01(火) 02:24:09
オスタ
ニキヤは技術も含め酷かった、
特に影はとてもエトワールとは思えない下手さ。
マノンは意外にあのはすっぱなとこがキャラにあっててw
よかった。
728踊る名無しさん:2007/05/01(火) 02:39:54
>>720
良く解らないなら、自分で見てみればいいじゃん?DVDもあるし。

>>726
影響受けてる人多いね。 似たような表現よく見かけるもん。
729踊る名無しさん:2007/05/01(火) 08:49:49
>>724
かばうわけではないが、民よが踊るプティ作品はロングスカートものが
多いからマシだよ。多分アルルの女あたりは、オスタより民よの方が
情感は出せると思う。顔きれいだし。
730踊る名無しさん:2007/05/01(火) 09:32:02
オスタのカルメンは足の使い方が雑だった。
力任せに振り回しすぎ。パリオペのカルメンははラカッラが良かっただけに
雑さが際立ってた。

旦那のドキュメンタリーに出てたオスタは
小悪魔ぽくて好きだったんだけど。
731踊る名無しさん:2007/05/01(火) 09:37:54
>>730
プティ作品でラカッラと比べるのはさすがに気の毒かも。
732踊る名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:49
>>729
今まで見た経験から、民代がマシなものなんて無いよ。
だから映像に残さない。
733踊る名無しさん:2007/05/01(火) 11:48:55
あまり話題にあがらないジャン=ギョーム・バールについてはどんな印象ですか?
734踊る名無しさん:2007/05/01(火) 11:58:46
>>732
10年以上前のアルル見てないでしょ。。。スレちだからどうでもいいけど。
735踊る名無しさん:2007/05/01(火) 13:00:21
>>733
バールって今はどうなんでしょう。
前々回の代役ソロルは、テクも体の動きも表現も物足りなくて、ニコラの怪我を恨んだよ。
ルグリのソロルでお口直ししました。見た目はいいんだけどなあ。
736踊る名無しさん:2007/05/01(火) 13:43:16
ジュエルズのDVDでは結構良かったとおもうんだけどな。
パリオペの中ではかなり好きです。
ガラ参加でもいいのでもっと来日して欲しい。
737踊る名無しさん:2007/05/01(火) 19:23:37
バールはオペラ座の中ではクラシックの正統派という感じ
がするな。観れば観るほど味が出る。
ドンキのエスパーダも形が決まってるし、
眠りの金の精ではアントルシャが素晴らしかった。

今は怪我の影響で全幕物の主役は難しいらしい。
738踊る名無しさん:2007/05/01(火) 23:21:49
オーストラリア公演でロットバルト踊るよ>ジャンギー
739踊る名無しさん:2007/05/02(水) 00:19:28
パールのエスパーダ、カコイイ

ところでそのドンキのDVDで、日本人らしき男性が村人の役で映っていたのですが
どなたなのか知っている方いませんか?

740踊る名無しさん:2007/05/02(水) 00:40:24
>739
男性で東洋人は韓国出身のキム・ヨンゴルだけだったと思うけど、
彼かな?
741踊る名無しさん:2007/05/02(水) 00:47:22
それ以外にはいないでしょ、東アジア男性は。
東アジア人(ハーフ除く)で史上最も上の階級までいっている人だな。
742踊る名無しさん:2007/05/02(水) 00:54:26
今コリフェ?スジェ?
743踊る名無しさん:2007/05/02(水) 01:12:08
キム・ヨンゴルはスジェ。
韓国国立バレエ団のプリンシパルだったんだっけ。
744踊る名無しさん:2007/05/02(水) 01:21:52
ヨンゴルは最初からオペラ座所属じゃないかな。
韓国国立で踊ってるのは客演だとオモ。
スパルタクスのタイトルロールを踊ったというのを、
ダンスマガジンの記事でみたなぁ。
745踊る名無しさん:2007/05/02(水) 08:07:34
ヌレエフ程踊れる人は、今、オペラ座にいるんでしょうかね?
746踊る名無しさん:2007/05/02(水) 09:35:37
>>744
キムは韓国国立プリンシパルから
オーディション受けてオペラ座へ入団。
その時受かったのはキムだけだったみたい。
ググると記事が出てくるよ。
747踊る名無しさん:2007/05/02(水) 15:24:31
仮にも国立バレエ団のプリンシパルが、よそのバレエ団ではスジェか・・・
コジョカルもキエフのプリンシパルからロイヤルのコールドになったけど
そういうのってよくないと思う
748踊る名無しさん:2007/05/02(水) 18:33:14
>>747
>そういうのってよくないと思う
なんで?
コジョカルは結局プリンシパルになったわけだし、
カンパニーの方針と相性が良くて、実力が有れば昇進できるってことでしょ。
749踊る名無しさん:2007/05/02(水) 18:59:28
単なる嫌韓厨でしょw
750踊る名無しさん:2007/05/02(水) 20:50:00
本人は行きたくて行くんだからいいんだよ
だけど元のバレエ団にとっては「おまえんとこfrプリンシパルでも世界じゃ通用せん」と
言われるようなもので、不名誉な話
採用する方も「アテクシのところは三流バレエ団とは違うんざます」と言ってるようでイメージよくない
両方のバレエ団で事前に話し合いするのが大人のやり方だと思う
751踊る名無しさん:2007/05/02(水) 21:33:45
>採用する方も「アテクシのところは三流バレエ団とは違うんざます」と言ってるようでイメージよくない
???いいじゃん、実際そうなんだし。

>両方のバレエ団で事前に話し合いするのが大人のやり方だと思う
日本的根回し?団との契約や興行に支障を起こす事でもない限り全然かまわんだろ。
752踊る名無しさん:2007/05/02(水) 21:36:42
そんなことはないよ。
ロシア→フランスのような両方バレエ大国同士ならともかく、
韓国や日本のバレエ団だったら、
かえってパリオペのスジェレベルになるような
人材を育てたバレエ団、という方向のPRのしかたをするでしょうよ。
彼我のレベルの差が歴然だもの、むしろ名誉。
753踊る名無しさん:2007/05/02(水) 22:29:33
そこまで卑下するか、きみら・・・
当時の超大国に向かって「日出づる処の天子、書を日没する処の天子にいたす」
と書いた気概ある王子の子孫がこれとは嘆かわしい・・・
754踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:10:55
>>753
しょせん、東洋人はバレエにあまり向いてないから、しかたない。
ファラオの娘でアスピシアは白人でラムゼが顔を黒く塗って侍女で
あることを強調するようなもん。ファラオの娘もエジプト人だから
顔が黒いはずなのに。東洋人はあくまで有色人種>脇役。
755踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:12:52
別に卑下してるんじゃなく、当面の事実。
756踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:23:29
>エジプト人だから 顔が黒いはず

例えばクレオパトラはギリシャ系。「はず」と断定は出来ない。
757踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:36:30
アスピシアとラムゼは、違う国の人でしょ。
758踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:48:15
ヘレニズム以降のエジプト支配階級はギリシャ人ですからねぇ。
一方ラムゼはたとえばエチオピア人とかの設定の可能性もあるよね。
アイーダを参考に考えると。
759踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:35
ラムゼは、名前忘れちゃったけど、
アスピシアに無理強いする男と同じ国の人ではなかったっけ?
760踊る名無しさん:2007/05/02(水) 23:55:42
バレエに関係ないけど星座で有名なアンドロメダ姫はエチオピア人
761踊る名無しさん:2007/05/03(木) 13:36:19
ニコラ愛してるぜ〜〜〜
762踊る名無しさん:2007/05/03(木) 15:03:47
モロー愛してるわ〜
763踊る名無しさん:2007/05/03(木) 15:45:39
マチューはオネエ系に好かれるタイプ
764踊る名無しさん:2007/05/06(日) 07:33:05
エミリー・コゼット、エトワール任命って本当?
765踊る名無しさん:2007/05/06(日) 09:56:40
べランガールといい、どうなってるんだ?!
766踊る名無しさん:2007/05/06(日) 12:41:44
本当みたい>コゼット

シンデレラで任命か・・。
私的にはアバニャートじゃなくてヨカッタ。
シドニー公演では白鳥主役に入ってるしね。
767踊る名無しさん:2007/05/06(日) 12:52:29
オスタは二人目妊娠中みたい
768踊る名無しさん:2007/05/06(日) 13:19:55
コゼットは去年の日本での代役が株を上げたのは
間違いないでしょうね。あれがなかったらまだエトワール
はなかったかも。どのみち確実になったとは思うが。

そういえばあの時のドタバタにかかわった人達って、
ご褒美なのかいい待遇を受けてる。

ファニー・フィアット(急遽パドトロワのアダージョ部分を踊る)
→10月の白の組曲で初日からソロ、12月コッペリアで何回も主役
ノルウェン・ダニエル(パドトロワのソロ以降代役)
→今までパドドロワ専門のようだったがコッペリア、ドンキで主役
マリ・ソレーヌ・ブレ(コゼットの代わりに大きい四羽)
→賛否両論あったが12月に二位でスジェ昇格
769踊る名無しさん:2007/05/06(日) 13:31:54
ロシアのコリフェクラスより実力が下なエトワール達。
770踊る名無しさん:2007/05/06(日) 14:36:04
>>768
とりあえず、辛うじて舞台に穴はあけなかったぜ!

それだけでエトワール?
パリオペもずいぶんと零落したもんだな〜〜
771躍る名無し:2007/05/06(日) 14:50:33
あの日は途中からの代役だから、いいとこなしでも仕方ないと思っているけど、
あの代役で株を上げた、と言われると「はぁ???」でしかなかった出来だった
のに随分基準点が低いとしかいいようがない。

でも、あちこち見たら「噂どおり」というような書き方がされていて二度ビックリ。
どのへんからそういう情報って出てくるのか。
772踊る名無しさん:2007/05/06(日) 14:57:15
ロランが可愛がってるから...w
773踊る名無しさん:2007/05/06(日) 15:56:09
もう何でもありだね。
774踊る名無しさん:2007/05/06(日) 16:07:33
\(^0^)/ランランラン♪
775踊る名無しさん:2007/05/06(日) 16:22:02
まあ、これでコゼットが大成してくれれば、あの日の
2万5千円も無駄ではなかったわけで・・
776踊る名無しさん:2007/05/06(日) 17:01:28
このまんまでしょ、コゼット。
777踊る名無しさん:2007/05/06(日) 18:43:39
次回来日は、正面からコゼット白鳥で2万5千円だーっ。
778踊る名無しさん:2007/05/06(日) 20:00:09
恋愛至上主義のパリオペ団員にとっては
大統領選なんてどーでもいいんだろうか
779踊る名無しさん:2007/05/06(日) 20:02:54
むかーしから「将来はエトワール間違いなし!」なんて
言われていたそうだけど、地元オタのきっつい
「エトワール?冗談でしょw」みたいな批判は凄みがあるね・・・
780踊る名無しさん:2007/05/06(日) 20:32:09
「エトワール」という称号も地に落ちたなぁ。
というか、特別な存在として夢持ちすぎなんだろう。
どう足掻こうが、斜陽のバレエ団のまま、
額縁だけ綺麗で中身のレベルは衰退していきそう。
781踊る名無しさん:2007/05/06(日) 21:02:29
「当分エトワール該当者なし」でいいじゃないか。
782踊る名無しさん:2007/05/06(日) 23:09:33
>>781
まじでそう思う。ルグリも抜けたら、パリオペは祭典席は売ってAかBを追加購入で充分だな。
783踊る名無しさん:2007/05/07(月) 15:08:31
パリオペはヌレエフ世代が凄かっただけだからね。
指導者の力量って大切だ。
ルグリ世代が指導者としてベテランになる10年後を楽しみに待つか…。
784踊る名無しさん:2007/05/07(月) 16:23:41
ヌレエフ世代以前のバレエ団も、エトワールは素晴らしかったと思う。
今が底なのかな・・・
785踊る名無しさん:2007/05/07(月) 18:14:45
まだ下はあるような気がする・
786踊る名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:03
>>784
そうだよね、ミカエル・ドナールとかノエラ・ポントワとか…
787踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:20:54
コゼットって悪くないんだけど、首のつき方がおかしいと思った。
788踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:29:38
どんな風に?例えばアニエスみたいに?(←ちょっと亀っぽいよね)
789踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:41:34
コゼットは首が太いと思う。

まあ、これで男女ともプルミエに席が空くのはいいことだ。
スジェ以下には体形に恵まれた有望な若手も少々いるしね。
女子はナタリー・リケが引退するから二席ということになれば、
アリス・ルナヴァンが上がるかも!?
790踊る名無しさん:2007/05/07(月) 19:58:49
有望な新人なんかここにいたっけ?
791踊る名無しさん:2007/05/07(月) 20:12:46
ローラ・エケはなかなかいいと思うんだが。
792踊る名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:43
フルステは?
地味だけどダヤノバとかラフォンとか。
長期休業中だけどコルドゥリエなんか自分は好きだ。
順調に成長すればフィルベールなんかも良さそう。
793踊る名無しさん:2007/05/07(月) 20:38:53
成長するために必要な公演が少ないからなあ。
とくにクラシック。
794踊る名無しさん:2007/05/07(月) 20:49:58
コンテ中心のバレエ団にするから問題ないのでは。
コンテなら上手いも下手もよく分からないから。
795ジロー降板 被害者の会:2007/05/08(火) 10:37:40
コゼットがエトワール?!

\(^o^)/パリオペおわた
796踊る名無しさん:2007/05/08(火) 12:52:23
コゼットがエトワール!
マジで嬉しい。
でも日本では観る機会ないだろうな…。
797躍る名無し:2007/05/08(火) 13:13:44
お、貴重な少数意見が!いつ、どの演目で、どんなふうによかったか
教えて!
798踊る名無しさん:2007/05/08(火) 13:34:45
コゼット、白鳥代役でしかまともに観た事無い人多いよね。
>>796は実際に何を踊ってるの見て高評価だったのか、素直
に興味ある。

オレリーだって昔フェリの代役でジゼル踊った時は粗末な
出来だったのが、今では良いダンサーになっているし、
コゼットも頑張れ(好きでも嫌いでもないけど)
ってか、そんな期待も出来ないくらいの子なのか・・・?
799踊る名無しさん:2007/05/08(火) 13:45:23
エトワールになる前の時点で、
ある程度の納得いく実績感じられる人じゃないとね・・・・
今後頑張れってレベルは困る。
ま、今のパリオペと昔じゃ団のレベルも違うだろうけど。
800踊る名無しさん:2007/05/08(火) 14:30:43
コゼットの顔知らないわ。
下の階級の人なんかもっと知らないのにみなさん凄い。
801踊る名無しさん:2007/05/08(火) 16:33:26
DVDのシルヴィアって内容は難しいですか?
買うか迷ってます
802踊る名無しさん:2007/05/08(火) 18:10:27
向こうのバレエサイト等でもさんざんないわれようみたい<コゼット

今回のことの裏事情とか・・
803踊る名無しさん:2007/05/08(火) 19:42:10
コゼット好きな人は、学校公演での活躍を見た人じゃないのかな。
代役でいきなりオデットは気の毒だったと思うが(本人にも観客にも)。
804踊る名無しさん:2007/05/08(火) 19:43:36
裏事情って?

今回、「ドロテがエトワール」ってニュースの方が驚かなかった。
805踊る名無しさん:2007/05/08(火) 20:29:26
突出したダンサーでない限り、エトワールはいらないと思う。
人数揃えなくていい。
806踊る名無しさん:2007/05/08(火) 21:28:40
コゼットは前々回のパリオペ来日でも体調崩していたよね。
良かったのは2000年のルグリガラの頃。
ナポリだったか、将来期待できそうだと思った。
その頃から結構ファンいたよ。
漏れには期待はずれだったけど。
807踊る名無しさん:2007/05/08(火) 21:36:40
結構ファンいたというのはどうして解るの?
そんなに話題になった?
808796:2007/05/08(火) 22:05:02
今頃書込んですみません。
>>803のおっしゃるとおり。ファンになったまではいかなかったけど、
学校公演での「夢遊病の女」は良かったし、先生方の期待も感じられて、
成長過程を楽しみにしていたのに、生ではルグリ座長公演で少し観られただけ。
白鳥も、日曜のニコラ日を観ただけなので、遭遇できませんでした。
白鳥もう一回観たくて月曜は悩んだけど、ジロに大枚はたく気にはなれず、
結果的にエミリを見損なってしまって、ものすごく後悔してます。
まあ、確かにあの値段では高すぎると思いますが。
怪我とか、パートナーとケンカして来日しないとか、父危篤とか、の諸事情で、
この人で観たいこの役、を観る一度きりの機会を失ったことは何回もあるし、
がっかりせずに代役の人に一生懸命拍手したら、代役が頑張ってくれて、
最高の舞台を観ることができたことも、何回かあります。
当り外れがあるのが生舞台だし、ジロはまた観る機会があるだけマシです。
長文ですみません。
809踊る名無しさん:2007/05/08(火) 22:17:29
>>796=808さん
コゼット8月に京都に来るよ。
パケットと白鳥を踊るらしい。
810踊る名無しさん:2007/05/08(火) 23:01:40
>808
白鳥代役時のコゼットには頑張る余地もなさそうだったけど。
811踊る名無しさん:2007/05/09(水) 00:25:05
芸監ダメダメだな。
クラシック演目減らしてダンサーの質を落としてるし、エトワール任命も・・・
関係ないが、日本から呼んだ歌舞伎もよりによってイマイチの所だったしー。
見る目あるんだろうか。
812踊る名無しさん:2007/05/09(水) 00:29:32
>810
数ある代役のケースの中でも一番きついシチュエーション
だったよー、あの白鳥は。
本番前日でもピンチなのに当日幕が上がってから、なんて。
自分もあの日は何とも怒りのやり場がなかったけど、あれ
ではコゼットがどんなダンサーなのか評価できない。
「見たことないダンサー」って事にしている。

813踊る名無しさん:2007/05/09(水) 00:37:50
まだまだ大丈夫でそ?
せいぜい英ロイヤルに追い抜かれたところ、て感じじゃない?
新国なんかより、まだまだマシでそ?
814踊る名無しさん:2007/05/09(水) 00:43:31
まだロイヤルよりはまし。あそこもダンサーいないけど。
コゼットに関しては代役の白鳥リハ不足は仕方ないにしても
踊りじたいがダメだった。
815踊る名無しさん:2007/05/09(水) 01:04:14
今後25000円以上は出したくないな。
マチュー、モローあたりのファンがいるから値段下げないだろうけど。

ロイヤルもかなり失速してるけど、あそこはいくらでも途中から
世界の良いダンサーを入れることも出来るから、急に伸びることもありえるかも。
レパートリーは魅力あるんだよな。
816踊る名無しさん:2007/05/09(水) 08:24:50
とか余裕かましているうちに、また後ろからヒタヒタと選手の足音が。。。
誰かと思ったら、また英ロイヤル!
そう、もう周回遅れなんですよ〜パリオペ\(^o^)/オワタ
817踊る名無しさん:2007/05/09(水) 14:35:52
モローそんなに人気あるのか。
818踊る名無しさん:2007/05/09(水) 15:18:07
モローは美しすぎでつ
819踊る名無しさん:2007/05/09(水) 15:57:15

\(^o^)/ パリオペおわた やっぱりロシア

820踊る名無しさん:2007/05/10(木) 12:44:54
コゼット、ジュエルズのDVD見ても全然オーラを
感じないよ、目にとまらないっていうか、スルーしてしまう。
シアラヴォラの方がまだみつけやすいし、フルステも
コールドでも目立つ。 いや別にフルステにエトワール
を期待してるわけじゃないけど。
ドロテとかジェルネズいいんだけど、ジェルネズなんか
いまだコリフェだもんな、、、、よくわからんパリオペ。

821踊る名無しさん:2007/05/10(木) 14:01:36
ドロテと並べて良いと判断出来るほど活躍してたっけ?>ジェルネズ
見た目はきれいだけどねー。
822踊る名無しさん:2007/05/10(木) 14:07:47
美人だけどテクなし>ジェルネズ
823踊る名無しさん:2007/05/10(木) 16:17:22
コゼットちゃん
25000円、返して
(^-^)
824踊る名無しさん:2007/05/10(木) 18:06:23
金髪で美人でスタイルいいけどなぜかチュチュが似合わない
>ジェルネズ
シルヴィアでは良かった。
825踊る名無しさん:2007/05/10(木) 23:54:25
みんな、ジュエルズを書き間違えてるのかと思った>ジェルネズ
826踊る名無しさん:2007/05/11(金) 15:59:30
ジュルネズなんて人初めてきいた…。
827踊る名無しさん:2007/05/11(金) 16:37:27
ジュリエット・ジュルネ、ジュルネズ、ジェルネ、ジェルネズ
読み方が分らない。
828踊る名無しさん:2007/05/14(月) 09:43:11
あげ
829踊る名無しさん:2007/05/15(火) 01:51:57
Gernezさんのことですか。
だったら「ジェルネ」で正しいはずですよ(『z』は発音しない)。

いま本棚を整理していて、「ヌレエフのパリ」という2003年年頭の
パリオペのプログラムをめくっていたら巻末にコリフェとして載って
いました。現在もコリフェなんですかね。

話題ずれますがこの公演観たかったです。ヌレエフの子どもたちだらけ
だったんですね。プラテル、ゲラン、ギエム、イレール、ルグリ……
これ以上書くと愚痴になるのでやめとこう。
830829:2007/05/15(火) 01:52:50
失礼、「ヌレエフのパリ」ではなく、「パリのヌレエフ」でした。
831踊る名無しさん:2007/05/15(火) 02:12:58
「ジェルネ」さん、入団早々コリフェに昇進した
けど今もコリフェです。
怪我で長い間休んでいる時があったらしいと
聞いたことある。
832踊る名無しさん:2007/05/20(日) 22:08:50
保守
833踊る名無しさん:2007/05/23(水) 12:47:25
ルグリスレにも書いたけど
ルグリガラ、ぴあで大放出してます。
全日、ほとんどの席種あり。
取り残しのある方、お急ぎあれ〜
834踊る名無しさん:2007/05/23(水) 21:40:09

394:踊る名無しさん :2007/05/23(水) 21:24:16 [sage]
スワンマガジン
2007春号(vol.7)

カールパケット
ミカエルドナール
オーレリデュポン

インタビューだよ




▲▽▲バレエ雑誌を語ろう ▲▽▲ part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1135426678/394

835踊る名無しさん:2007/05/26(土) 10:57:16
DDDでニコラが歌舞伎やってるw
836踊る名無しさん:2007/05/26(土) 11:31:06

ダンマガにエミリーコゼットのインタビューが…orz
837踊る名無しさん:2007/05/26(土) 12:59:39
どんな内容?
838踊る名無しさん:2007/05/26(土) 13:27:29
>>837
エトワールになられたことを
「信じられない!」と喜んでおられます
839踊る名無しさん:2007/05/26(土) 13:37:18
なんだかもう
ルフェーブルと笹ちゅうと三浦雅士の
談合の世界だな
>ダンマガ
840踊る名無しさん:2007/05/26(土) 17:35:51
>>838
私たちも「信じられない」んですよ、と言いたい。
841踊る名無しさん:2007/05/26(土) 21:10:20
>>839
最近ほんとにそう思う。
うわああああああああああああああああああ
843踊る名無しさん:2007/05/27(日) 23:53:21
コゼットのインタビュー、自分の事を
「リフトされる時に重く見えてしまう」
とかなんとか言ってたのは、冷静に自分のこと分かってるな〜
と思った。

だってアナタ、リフトされる時だけじゃなくても、重く硬くみえるよ。
844踊る名無しさん:2007/05/28(月) 00:10:18
>>843
じゃあ分かってないじゃん。
いつも重いのに「リフトの時だけ」なんてw。
845踊る名無しさん:2007/05/28(月) 11:06:42
「現在のところは、基礎的なテクニックは確実になったと思うので、
いくつかの欠点を改善していきたいと思います。」って…
846踊る名無しさん:2007/05/28(月) 16:04:20
「いくつかの」って両手両足でも足りないだろーが
847踊る名無しさん:2007/05/28(月) 22:36:17
>845
「基礎的なテクニックは確実になった」→エトワール就任

フーン・・
848踊る名無しさん:2007/05/28(月) 22:59:44
エトワールってのが、すっごい低いもんに感じるよなぁ。
異論はあるだろうけど、私はまだアバニャートの方が納得できる。
849踊る名無しさん:2007/05/28(月) 23:46:02
自分もアバニャート好きで、ひいきめもあるかもだけど、
アバニャートが適任かどうかはさておき、
アバニャートがダメならコゼットはもっといまいちと思ってしまう。
なんか「がちっ」としてるところが苦手。
850踊る名無しさん:2007/05/29(火) 00:51:31
コゼットがエトワールになるくらいなら
マチューがなったときの驚きはないものとしてもいいくらいだ。
マチューのときはヒヨッコがエトワールかよっと驚いたが
コゼットに較べたら、華があるだけましだった。

自分もコゼットとアバニャートなら、アバニャートのほうが納得できる。
アバニャートには、ゆるぎない自信があるような落ち着きが見える。
851踊る名無しさん:2007/05/29(火) 01:29:08
多分最近は日本で代役やるっていうのが必要最低条件なのね
852踊る名無しさん:2007/05/29(火) 05:58:03
アバニャートにエトワールは似合わない気がするなあ。
損な役回りをこなす薄幸のダンサーっていうイメージ。
そしてそういうところが好き!
853踊る名無しさん:2007/05/29(火) 10:21:09
>>851
日本で代役WWW
854踊る名無しさん:2007/05/29(火) 20:24:24
アバニャートはそんなに好きじゃないけど、コンテ重視ってことなら
彼女がエトワールの方が納得。
集客力が無いエトワールばっかしいてもしょうがない。
855踊る名無しさん:2007/05/29(火) 21:03:33
ミリアムとドロテ、もうエトワールにしちゃえばいいじゃん!
この二人ならある水準の結果は確実に期待できる。
856踊る名無しさん:2007/05/29(火) 21:05:43
ミリアムはともかく、ドロテはいずれ昇進するだろうと思われる。
857踊る名無しさん:2007/05/30(水) 11:50:14
パリのメトロ8番線は2月に行った時オペラ駅工事中で止まらなくて焦った。
今はもう工事が終わってるか分かりますか?
858踊る名無しさん:2007/05/30(水) 12:22:18
ヴィデオコーポレーションさんにその話が出てますよ>工事
859踊る名無しさん:2007/05/30(水) 13:08:13
ありがとうございます。しかし携帯からしか見れないので何と書いてあるか分かりません…。
いつまで工事中か書いてありますか?
860踊る名無しさん:2007/05/30(水) 13:32:30
8号線が5月18日まで、7号線が6月4日から8月17日まで、
3 号線が9月3日から10月21日までと、線ごとの改装工事。
工事期間中その線はオペラ座駅に止まりません。手前か
一駅先の駅で降りましょう。
861踊る名無しさん:2007/05/30(水) 13:52:22
ありがとうございます。助かりました!
862踊る名無しさん:2007/05/31(木) 01:31:27
ドロテでいいじゃん
>エトワール
(´・ω・`)

コゼットがなるくらいなら…

来日パキータには主演キャスティングされてたし、
ルグリ白鳥でも主演だし…
863踊る名無しさん:2007/05/31(木) 12:38:36
ドロテってルグリのお気に入りなの?
864踊る名無しさん:2007/05/31(木) 17:19:00
ドロテはモニクに面影が似てるもんね。
865踊る名無しさん:2007/05/31(木) 19:16:19
顔似てる。
最初見たときはモニクの隠し子か姪っ子か何かかと思ったもん。
866踊る名無しさん:2007/05/31(木) 23:02:27
来年の五月に来日!ル・パルクだってさ。
イレールがまだ現役の時に持ってきて欲しかったよ。
867踊る名無しさん:2007/05/31(木) 23:23:49
来年…
(´;ω;)
868踊る名無しさん:2007/06/01(金) 01:21:01
>>866
来年に「ル・パルク」で来日ってのは知っているんだけど、
来年5月のソースをきぼん。
869踊る名無しさん:2007/06/01(金) 04:15:24
ルグリの公式サイト
870踊る名無しさん:2007/06/01(金) 11:04:03
定年はまだなんだ。
871踊る名無しさん:2007/06/01(金) 12:44:32
オペラ座でオネーギンを何としても踊ってから引退したいから、次々シーズンまで残って踊るんだって。
すげー執念…。
872踊る名無しさん:2007/06/01(金) 13:31:17
ふーん、じゃ、オネーギンの映像をルグリで残してから引退してね
873踊る名無しさん:2007/06/01(金) 15:04:49
来年5月の招聘元はNBSですか?
874踊る名無しさん:2007/06/01(金) 15:16:25
ルグリともなると、いちおう公務員の定年制度も踏み倒せるのか。
875踊る名無しさん:2007/06/01(金) 18:48:28
NBSじゃないかもね。
876踊る名無しさん:2007/06/01(金) 18:53:44
クランコだからDVDは出るかな?
877踊る名無しさん:2007/06/01(金) 19:03:09
ルグリガラ追加公演出たよ。Aプロ。
878踊る名無しさん:2007/06/01(金) 19:19:20
ルグリの定年延長は総裁の希望さ
879踊る名無しさん:2007/06/01(金) 19:33:16
椿姫だってノイマイヤーとこのじゃなく出るくらいだから
オネーギン@パリオペ映像も出そうな気がする。
880868:2007/06/02(土) 00:01:01
>>869
ありがとん。
ルグリの公式サイト、のぞいてきました。
東京と名古屋なんですね。
ルグリも来るなんて嬉しい!
私は「来年「ル・パルク」で1週間来日」ってのは知ってたんだけど、
「何時?」がわからなくてもんもんとしてました。
知ってスッキリ、ありがとんでした。

>>873>>875
招聘はNBSなのかなぁ?
でも今年の祭典演目には入ってなかったですよね。
ミラノ・スカラ座みたいに来年の祭典演目に突発で入れるのかな?
それともNBSじゃないのかしら?
私が聞いてる「1週間来日」じゃ期間が短いから、
カンパニー全体の来日じゃないよね。
う〜ん、1年先のことだけど、詳細が早く知りた〜い!!
881踊る名無しさん:2007/06/02(土) 21:04:47
ルグリの公演完売だから追加公演ってNBSは書いてるけど、ぴあではまだ売ってるんだけど(笑)
882踊る名無しさん:2007/06/02(土) 23:40:20
それはNBSの分がなくなったってことで、ピアの分は残っているのかな
883踊る名無しさん:2007/06/03(日) 01:50:05
主催はNBSだよ
(関係者からの又聞き)
884踊る名無しさん:2007/06/03(日) 03:25:27
プジョルが怪我で降板。ラ・フィーユの初日はル・リッシュとドロテになるみたい。
さぁエトワール昇進になるか!?
885踊る名無しさん:2007/06/03(日) 03:31:51
ドロテ来い!
>エトワール
886踊る名無しさん:2007/06/03(日) 12:40:24
ドロテのほうが良いとは思うけど、エトワールになったらなったで
エトワール乱発過ぎて、すげー悲しいかもw
887踊る名無しさん:2007/06/03(日) 13:03:49
コゼットより遙かにマシだから…
888踊る名無しさん:2007/06/03(日) 13:05:33
マシという程度では・・・・
889踊る名無しさん:2007/06/03(日) 18:33:09
だからコゼットをエトワールにしたら駄目だとry
890踊る名無しさん:2007/06/04(月) 02:28:03
>>883
なにげに流しちゃったけど、主催NBSなんだ。。。
いつぐらいから宣伝するのかしら?
891踊る名無しさん:2007/06/04(月) 10:11:16
輝ける仲間達公演でのチラシで情報初公開とか?
今から発表しちゃうと、「またルグリ来年くるじゃん」
って事になってしまう事を懸念してる?
「輝ける仲間達」が最後なんだけど、なんとなくルグリ
自体が最後みたいな感覚にさせようとするNBSの思惑。
892踊る名無しさん:2007/06/04(月) 13:31:50
NBS主催だったら祭典会員枠に
入ってるはずだし、おかしくない?
893踊る名無しさん:2007/06/04(月) 13:48:47
別におかしくないと思うが。今回のミラノだってそうだったんだから、パリオペも今回みたいな感じじゃないの?
894踊る名無しさん:2007/06/04(月) 15:44:28
ふつーに考えればNBS招聘でしょうけどね。

歌舞伎公演ついでに松竹がオペラ座関係と密約を結んできたとか
そんな事情がなければね。
フェリ公演が何故か突然、フジテレビ主催だったって事もあるし・・・
正式発表があるまでは分からないけれど。

5月公演なら年明けにはチケット発売かな?
895躍る名無し:2007/06/04(月) 16:25:03
NBS以外という噂はあるよね。招聘元。
896踊る名無しさん:2007/06/04(月) 19:40:41
>>883さんは関係者からの又聞きでNBSと書いてるけど。。。
来年はパリ・オペラ座のオペラも来日があって、
こちらは関西テレビ(ソースはパリオペオフィシャルサイト)。
きちんと宣伝して良い公演であれば、
招聘元は私はあまり関係ないけど。。。
897踊る名無しさん:2007/06/06(水) 02:19:49
またテレビ局(もしくは新聞社)がオペラの主催かあ
898踊る名無しさん :2007/06/06(水) 22:38:29
でも、テレビ局が入るとさらに値上がりしそうでそれが嫌。
Kとかフェリの今回の公演とかみたいに。NBSだからいい、
というわけでもないけど。
899踊る名無しさん:2007/06/06(水) 22:48:35
大丈夫。高くてもチケット売れるから。
コンテでも。
900踊る名無しさん:2007/06/08(金) 07:12:55
DDD7月号のシアラヴォラの楽屋写真、
ミラーに貼っているポートレイトは
蟹男くんの?
901踊る名無しさん:2007/06/08(金) 08:13:44
今付き合ってるM・モローじゃないの?
902踊る名無しさん:2007/06/08(金) 10:06:57
あきらかにマチューだったと思うが・・・
903踊る名無しさん:2007/06/08(金) 10:17:07
ミリアム怪我で降板。夏の来日は大丈夫なのか?
904踊る名無しさん:2007/06/08(金) 11:30:10
蟹男WWW
905乳がん:2007/06/08(金) 18:36:31
マチューに未練でもあるのか?>>シアラヴォラ
906踊る名無しさん:2007/06/10(日) 05:07:34
>>898
TBSもフジテレビも最悪
>ぼったくり
907踊る名無しさん:2007/06/10(日) 18:51:54
>>905
なぜに乳癌?
908踊る名無しさん:2007/06/10(日) 20:44:28
>>900
マチューだね
909踊る名無しさん:2007/06/10(日) 21:11:45
>907

ごめんなさい。スレ検索しようとして、間違って名前欄に入れて、
そのまま放置してた・・。
書き込みの内容とは無関係です。
910踊る名無しさん:2007/06/11(月) 11:22:54
マチューって、角度によって絶世の美男子に見える時と、
ブサに見える時がある。
911踊る名無しさん:2007/06/11(月) 11:32:19
>>910
段々おっさん化してきている気がする。
2年前はどこから見てもキラキラ王子様だったけど。
やっぱ顎が割れているからなぁ‥、向こうではいい男要素なんだろうけど。
912踊る名無しさん:2007/06/11(月) 12:49:29
あの長い顔が、たまに馬面に見えることもある。
913踊る名無しさん:2007/06/11(月) 13:00:14
いえ顔が長いんでなく、横幅が狭いのよ。だから相対的に顔が長く見える。
身長からいったらむしろ顔は小さいと思う。
914踊る名無しさん:2007/06/11(月) 13:24:45
長いよー
915踊る名無しさん:2007/06/11(月) 17:13:53
親父を知ってると、おっさん化してからの方が楽しみだよ
ヒゲでも生やせばいいんじゃないの
916踊る名無しさん:2007/06/11(月) 18:18:17
>>915
そうだよね〜。
ママもとっても美人だったけど、
パパはおっさんなのにセクスィ〜なフェロモン出してたよん。
マチューはキンキラ王子からパパ並のセクスィ〜おっさんになって欲しいわ。
最近、東バ眠りのゲストの頃より男っぽくなってきたから、
ホントにこれからの変貌に期待だわ。
917踊る名無しさん:2007/06/11(月) 18:19:04
最近、脚のラインが劣化してるような気がする>マチュー
918踊る名無しさん:2007/06/11(月) 19:59:54
フラフォーラムにチャコット写真貼るのは著作権侵害
919躍る名無し:2007/06/13(水) 09:02:02
怪我人続出でついにルンキナが登場。内部ではもう踊れる
可能性のある人さえいないの?。
920踊る名無しさん:2007/06/14(木) 02:59:23

☆上野水香さんを応援するスレッド☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1181650164/60

60:踊る名無しさん :2007/06/13(水) 18:40:03 [sage]
今回の踊りを見ても思ったが、オペラ座が似合うだろう。

921踊る名無しさん:2007/06/14(木) 15:07:10
コゼットがエトワールになるくらいなら水香ちゃんをスカウトしてエトワールにすればいいのに
922踊る名無しさん:2007/06/14(木) 23:28:11
ルンキナは何踊るの?
923踊る名無しさん:2007/06/15(金) 00:23:22
コッペリアのスワニルダ。
924踊る名無しさん:2007/06/15(金) 08:34:52
>>921





925踊る名無しさん:2007/06/15(金) 11:17:04

☆上野水香さんを応援するスレッド☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1181650164/2

2:踊る名無しさん :2007/06/12(火) 21:11:08 [sage]
ルグリさん、水香ちゃんにヌレエフ版白鳥を踊らせてあげて。

926踊る名無しさん:2007/06/15(金) 11:38:40
>>916
デニス・ガニオがおっさん?あんなに心ゆさぶるハンサムはいなかったけど!
だから息子のマチューがニヤケてダメにみえる。。。
>>919
ルンキナ?深刻・塔婆のほうが上になったんだね。
927踊る名無しさん:2007/06/15(金) 23:17:48
1日たっても訂正がはいらないなんて・・・

リーズの結婚のリーズだよね?
928踊る名無しさん:2007/06/16(土) 00:27:17
都さん呼べばよかったのに、歳は食ってもルンキナより美人だし。
929踊る名無しさん:2007/06/16(土) 08:51:55

某スレで整形したほうがよいとまで言われていたけど
単なる嫌味?
それとも美的感覚が崩壊している人?
930躍る名無し:2007/06/16(土) 13:20:49
オスタ、おめでただって。
931踊る名無しさん:2007/06/16(土) 13:33:02
水香ちゃんo(^-^)o
水香ちゃんo(^-^)o
932踊る名無しさん:2007/06/16(土) 15:05:43
>>929
皮肉でしょうね。
933踊る名無しさん:2007/06/16(土) 20:37:18
>930

とっくにここにも書かれてたよ。
二人目だから、これを期に育児に専念して欲しいものですね。
934踊る名無しさん:2007/06/17(日) 08:50:26
オスタおめでとう!もう日本に来ないでね。
935踊る名無しさん:2007/06/17(日) 09:32:46
オスタ好きだぉ。
936踊る名無しさん:2007/06/17(日) 15:06:59
ゴールデンのムッサン&パケットを見に行く人いる?
937踊る名無しさん:2007/06/17(日) 17:48:05
せめて亭主の遺伝子の濃い子を産んで育ててくれ。
938踊る名無しさん:2007/06/17(日) 19:07:17
>>936
行きたいけど、さすがに8月はバレエ公演が連発で‥。
パケット、ルグリガラに参加して欲しかったよ。
939踊る名無しさん:2007/06/17(日) 22:14:11
>>936
いくよ〜ヤンヤンタンのジゼルが二日目だったらよかったのにな・・・
940踊る名無しさん:2007/06/18(月) 01:13:45
>>936
私も2日間行きま〜す!
2日間でプログラム違いだから行くしかないか、と…。
しかし8月は観たいバレエ公演続きで、
バレエ公演が終わったら倒れそうだわ…orz。
941踊る名無しさん:2007/06/18(月) 08:29:18
踊ってる人達も倒れないか心配…
8月の日本はヨーロッパの人達にとっては灼熱地獄だろう
942踊る名無しさん:2007/06/18(月) 13:30:12
今年は特に猛暑の予報が出てるしね。
943踊る名無しさん:2007/06/24(日) 00:17:18
シドニー公演での「白鳥」、モローが二幕と三幕の間の休憩中に
怪我をして(させられて?衣装の手直し中に鋏で切られたみたい)
その日はフリーだったパケットが急遽ジークフリード踊ったんだって。

そういうカバーできる人間を、舞台が始まっても待機させておいたと
したら、日本公演を教訓にしたのかな<<コゼット事件の日、幕が
開くまでは、アニエスが万が一の代役のため待機してたそうだから。
944踊る名無しさん:2007/06/24(日) 00:50:14
パケットのジークフリードっていうのは面白そうだなぁ。
945踊る名無しさん:2007/06/24(日) 08:40:35
今夜はBSでシルビア
946踊る名無しさん:2007/06/24(日) 09:15:52
フランス人以外はエトワールになれないってほんと?
947踊る名無しさん:2007/06/24(日) 09:43:28
ジョゼがいるよ
948踊る名無しさん:2007/06/24(日) 12:03:11
正確には、白人以外はエトワールになれません。
949踊る名無しさん:2007/06/24(日) 13:20:30
ルディエールはちょっと色入っているよね?
あれくらいなら白人の範疇なのかな。
950踊る名無しさん:2007/06/24(日) 13:22:29
ジュドもエトワールになれたけれど、どれくらいまでの混血ならいいのだろう?
951踊る名無しさん:2007/06/24(日) 13:40:55
全体数が圧倒的に白人のバレエ団で
白人以外はエトワールになれません」と語るのもヘン。
952踊る名無しさん:2007/06/24(日) 14:31:32
ジュドは、ヌレエフがいなかったらエトワールになれなかったかもよ。
ヌレエフも、純白人とはいいがたい。
953踊る名無しさん:2007/06/24(日) 14:38:07
人種ネタいらね。
954踊る名無しさん:2007/06/24(日) 17:28:23
モローが怪我…ウワァァァン
955踊る名無しさん:2007/06/25(月) 00:14:57

ジョゼは純スペイン。
モニクはスペインのハーフ。
ギエムはスペインのクォーター。
956踊る名無しさん:2007/06/25(月) 02:06:58

シルヴィアage

957踊る名無しさん:2007/06/25(月) 02:10:50
こんなシルビア初めて
958踊る名無しさん:2007/06/25(月) 08:26:20
DVD持ってるから録画しなかったんだけど同じですよね。
959踊る名無しさん:2007/06/25(月) 08:41:57
>957
また基地外が実況禁止とか言って喚きにくるぞ。
マッチポンプなら知らないがw
960踊る名無しさん:2007/06/25(月) 20:09:05
こういう作品ってネオ・クラシックって呼ぶの?
それともコンテンポラリー?
961踊る名無しさん:2007/06/25(月) 20:19:40
水香ちゃんo(^-^o)(o^-^)o水香ちゃんo(^-^o)(o^-^)o
962踊る名無しさん:2007/06/26(火) 03:23:47
>>959
なんのために実況板があるのよ?
963踊る名無しさん:2007/06/26(火) 22:27:19
ルグリ、やっぱり来年引退なんだね...。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
964踊る名無しさん:2007/06/28(木) 10:23:28

ダンスマガジンの96ページが凄すぎる
965踊る名無しさん:2007/06/28(木) 15:49:20
やらせというかサクラ投稿だよね
>たぶんNBSに頼まれて

三浦雅士の雑誌編集への姿勢を今更ながらに疑うわ
966踊る名無しさん:2007/06/28(木) 19:30:12
なにがあったの??
967踊る名無しさん:2007/06/29(金) 09:55:58
>>966
ダンスマガジン8月号の読者による
投稿ページに凄い投稿があるのねw

「エミリー・コゼット(パリ・オペラ座バレエ)のエトワール昇進に大拍手!
来日公演の『白鳥の湖』での完璧な黒鳥を忘れることができません。」
(東京都 K・Fさん)


いや、確かに忘れることは出来ないんだけども・・・w
968踊る名無しさん:2007/06/29(金) 10:00:27
ダンマガはNBS広報誌だよ。

特にパリオペ関連は日本国内公演より優先。
969踊る名無しさん:2007/06/29(金) 10:37:58
>>967
面白そう、立ち読みしようっと。
しかしまぁ‥、ダンマガよくもこんな扱いが出来るなぁ。
せめて無かったこと・見なかったことにする程度の扱いなら、
仕方ないよね、商業誌だもんねとこちらも受け止めるんだけど。
970踊る名無しさん:2007/06/29(金) 12:49:40
>>968
ダンスマガジンがNBS広報誌なのは重々承知してるんだけど、ちょっとやりすぎでないか?

NBS、新書館、パリオペの三者、なりふり構わずすぎ
>コゼットの件

あの日のコゼットの写真に1ページを割いたり、
レポ記事も「ジローの代役を見事につとめ」云々

今回のエトワール昇進ではインタビューに2ページも割いて、
サクラ投稿(?)まで載せて

やればやるほど反感を買うのに
971踊る名無しさん:2007/06/29(金) 17:30:10
遠まわしな嫌味じゃないの?
972踊る名無しさん:2007/06/29(金) 20:00:07

クリトリスは、快感を得る為だけにしか機能しない特化した器官。

どんなに清楚にしていても、真面目に振舞っていても
この女にもクリトリスが付いていて、優しく愛撫されたら気持ち良くなって
そしてイってしまうんだろうな・・・と思いながら女を見ている。
973踊る名無しさん:2007/06/30(土) 07:48:00
>>970
パリオペまでがなりふり構わず、になる必要って何なの?メリットあるの?
974踊る名無しさん:2007/06/30(土) 10:29:20
なりふり構わずと言えばわざわざ呼んだというルンキナは
ちゃんと踊ったのかな?ヘタクソだよね、あの子。
ポワントはおぼつかないし、未だに膝が下向くし。
975踊る名無しさん:2007/06/30(土) 11:39:48
>>973
さあ・・?
なぜコゼットがエトワールに・・・

黒歴史を隠蔽して、
フタをしてしまいたいんじゃないの?

ドロテやアバニャートならば「ふーん」で済んだけど
976踊る名無しさん:2007/06/30(土) 11:56:54
ルンキナに文句付けるより、
じぶんとこのへたれダンサーになんとかいうほうが先じゃない?
怪我多すぎるよ。
ダンサーがへたれなんじゃなければ運営が悪い。
977踊る名無しさん:2007/06/30(土) 19:03:50
そうそうルンキナなんか呼ぶくらいだったら、アシュトンの教科書、都を呼べばよかった。
なるほどアシュトンってこんな顔でやるんだ〜とパリの聴衆によく理解できたはず。
978踊る名無しさん:2007/06/30(土) 19:08:57
↑イヤミな女
979踊る名無しさん:2007/07/02(月) 01:03:37
>>972
クリトリスってエロい部位だね。
なんか女の子を見るときの目が変わってしまいそうだ・・・
980踊る名無しさん:2007/07/03(火) 22:51:08
ティボーが井上バレエ団の「眠り」に出ますよー。
ソアレスの代役だって。
981躍る名無し
え、なら行こうかな。