【マモノ】★パリ・オペラ座バレエ団★その10【常駐中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
パリ・オペラ座バレエ団について焦って語りましょう。

オフィシャル
ttp://www.operadeparis.fr/

前スレ (過去スレは>>2-5くらい)

☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1145888448/l50


2踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:20:01
3踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:20:03
マモノのAAが無い‥。
4踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:21:24
とりあえず呼ばれたし急ごうよ。    そうだね。

     |\_/ ̄ ̄\_/|     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/     \_|  ▼ ▼|_/    
        \  皿 /.          \  皿 /      
   キコキコ □( ヽ┬U      キコキコ □( ヽ┬U       
   〜 〜. ◎−>┘◎       〜 ◎−>┘◎
5踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:23:52
NBS最新情報


2006/04/28 【急告】マニュエル・ルグリ降板のお知らせ

 パリ・オペラ座バレエ団のエトワール、マニュエル・ルグリは、昨夜『パキータ』の公演に出演した後、
次回出演予定の4月30日の公演を待たずに、帰国の途につくことになりました。
理由はルグリ氏の父君が危篤状態に陥ったためで、昨夜の公演が終わってからの母君との電話で、ルグリ氏は帰国を決意したものです。

この不測の事態を受け、急遽パリ・オペラ座バレエ団側でルグリ氏に代わるキャストの調整に入っております。
決定次第、あらためて発表させていただきますが、取り急ぎ、このような事態を皆様にお知らせし、ご理解のほどをお願い申し上げる次第です。
なお、パキータ役のオレリー・デュポンは変更なく出演する予定であることをあわせて申し添えます。

2006年4月28日
財団法人日本舞台芸術振興会

ttp://www.nbs.or.jp/news/detail.php?id=333
6踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:30:14
なんかこの騒ぎを面白がってる人混ざってない?
スレを呼んでると笑っちゃうんですが。w
7踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:31:22
面白がらなきゃ、涙が出ますよ、マジで。
あーあ、脱力。
8踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:47:13
1乙・・・と言いかけて「焦って語りましょう」に
気が付いてワラた  
今回ばかりは【マモノ】【常駐中】言われても仕方ないな・・・
9踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:53:40
マモノは一人じゃなかったのか‥。
10踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:55:33
昨日、出待ちしてたんだけど、だからルグリは大急ぎで電車で帰ったんだね・・・
タクシーじゃなかった。
何故かオレリーとイレールも大急ぎで電車だった

きっとルグリは大阪まで新幹線で行って、大阪から深夜便で帰国したんだね・・・

でも出来るだけサインしてくれた。
ルグリ有難う

今のルグリの気持ちをお察しします
11踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:57:29
代役がすぐ発表にならないと言うことは
モローじゃ無くて別の人なのかな。
12踊る名無しさん:2006/04/28(金) 16:57:59
うん。
ルグリに関しては誰も責めないから安心して帰国して欲しい。
こればっかりはバレエより大事だ。
13踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:02:56
大急ぎって、、電車よりもタクシーが普通は速くないですか・・?
14踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:04:16
ジロの怪我降板は、舞台の出来がメチャクチャになったから頭にきたけど、
ルグリ降板は仕方ないや。

代役にはエトワールペッシュが万全を期して臨むでしょう。
プルミエのコゼットよりずっといい。

代役ドミノ倒しで群舞までメチャクチャになることも無いから納得する。
15踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:05:35
何故かオレリーとイレールも大急ぎで電車だった
~~~~~~~~~~
期待していいか? 早く帰って大事な所だけでも
合わせてるんだと??
(妄想だからね!責任は取れませんよ!)
16踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:06:47
あああああああああああ〜〜〜〜〜〜

焦って書きますよ。ルグリ降板!
あほな全幕でも、ルグリリュシアン楽しみだったのに!

イレールでもでてこなきゃいかないよ。もう
でも、いれーる、リュシアンタイプじゃないよな。

とにかく!コゼット代役のようなしょぼい事態は避けてください。
17踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:07:06
ずれたw
でも、それこそ代役はイレール位で無いと
納得行かない人が多いんでないか?
18踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:07:31
大急ぎで、電車???に、違和感が・・・
19踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:08:17
ホテルに戻るなら電車のほうが早いんじゃない。
20踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:08:59
今、お願いすると叶うスレ、にかいてきました。
ネコとマモノ、どうなるやら。
もうがっかりして言葉もない。
白鳥で、抗議せず帰った方の気持ち、少しわかる。
21踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:09:03
>>10
成田発以外の深夜便あるんだ?
サインしてもらえてよかったね。
22踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:10:20
タクシーだと時間が読めないから、例え多少遅くても
確実な方を選んだとか。
23踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:10:36
というか、他の日もみんな電車で帰ってるよね。
白鳥の帰りに山手線に乗ったら、イレールが乗っててびっくりした。
24踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:12:15
前回の来日公演でも山の手にエトワールみなが
乗ってにっこり!な写真があったよね?
25踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:13:36
でも、危篤とかの理由の時って、電車乗るの辛い気がする、、、
26踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:17:00
タクシーに乗ってても辛いって。
それにどっかで事故→渋滞→深夜便乗れない
なんて方が大変だ。

イレール、リュシアン最後に踊ったのっていつでしたっけ。
というか、これ踊った事ありましたっけ?
38回しか公演してないんですよね?
27踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:18:36
深夜便は海上にある新大阪国際空港から出る。
成田空港は陸地だから深夜便は出ない

上野から新幹線で大阪まで。大阪から空港までタクシーだろう

ホテルの荷物は後から送ってもらえばいい
28踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:20:56
>>26
38回です。
昨夜が39回目
29踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:23:26
おさらい
ひどい代役・舞台にはあとで後悔することないよう会場で
@ブーイング
A休憩時間に、プログラムや払い戻しを要求(ムリモト)
B監督がでてきたらブーイング(今から仏語で考える)
C主催者に抗議
30踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:23:37
公演中の外出はパスポートを持ち歩いているのかな?
31踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:26:55
フランス人は英語はしゃべらなくても理解できるから
英語でおk。
32踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:30:18
今回のルグリ降板にブーイングは違うと思う
33踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:31:48
>>32
ひどい代役・舞台にブーイング
いい代役なら拍手
34踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:32:40
ブーイングされたくないからこんなにすばやく発表して
対応してると強調してるんでしょ。
35踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:33:18
確かに。今回の降板自体はブーイングじゃないよ。
やるのは代役がしょぼいリュシアンを
見せた時点での判断でしょ?

例え代役がイレールでも。
36踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:33:23
ブーイングは、リハ中に怪我したニコラの件や
コゼットを代役にしたジロ降板の件に対してだと思う。
37踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:34:20
別にルグリの降板に対してブーイングするんじゃなくて、
代役の出来とか群舞の出来が酷かった時のことじゃないの?

バレエには怪我や不測の事態ははつきもの。
バレエ団だってそれに対してちゃんと対応出来なきゃおかしい。
アマならいざ知らずプロなんだから。
38踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:37:47
ブーイングは出来ないと思う。
オレリーの出来が良いらしいから会場は拍手になると思う

プログラム要求も払い戻しも、規定があるから不可能。
39踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:40:49
>>30
フランス大使館が何とかすると思う。
この公演の後援はフランス大使館だし
40踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:43:49
>>20
でしょ?
41踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:46:58
>>21
成田から深夜に飛行機が出るかよ。
歴史に残る成田闘争を知らないのか?w
42踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:47:54
焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦焦

しゅん
43踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:49:26
親危篤で降板→代役が酷い
この場合ブーイングする?どの国でも適当な拍手で終わりソ

30日行くけど代役酷くてもブーイングする気にはならん
酷かったら、NBSにパリオペ幹部達への抗議メール送る
44踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:50:12
いきなりマチュ−登板ってのは規則違反?
(ジェレミーに特に文句はない)
ペッシュより(ry
45踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:54:26
海老蔵の公演の記者発表でルフェーブルも出席したの?
一瞬写ったような気が。
46踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:54:32
舞台人は親の死に目に会えない。ではないの?
47踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:54:36
だから、代役がひどけりゃ、
代役のソロが終わったときか、
代役がひとりでカーテンコールで出てきたときに
ブーイングしたらいい。

ひどいと今から思う自分が悲しい。
だって、たまの日曜をつぶすのに。
48踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:56:28
>>46
自分も、役者は親の死に目にあえないのでは?
と思った。
でも不安かかえておどってほしくないから、あきらめる。
49踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:56:49
代役がひどけりゃ、オーレリーの美しさだけを追って見てればおk。
50踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:57:46
代役早めに発表プリーズ
交通費かけていく地方組みにとっては不可欠!
何でもいいなんて博打、ようせんわ
51踊る名無しさん:2006/04/28(金) 17:59:15
>>47
日曜は誰にも平等に週一日ですが?
52踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:00:28
>49
オレリー命な少数当事者を除いてはなかなかいえないその台詞
53踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:06:32
今回は時間があるんだから、
ちゃんとした代役が出て当然です。
パリオペの底力をみせてもらいましょう。
ルグリの身内の不幸と、代役の出来や指名者の責任は別。
万全を考えての値段でしょうからね。
54踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:06:56

オペラ座への最大の抗議は「観に行かないこと」だと思うんなら
たまの日曜日をわざわざツブしてまで行かなきゃいい。
55踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:06:57
役者は親の死に目に会えない、なんて日本だけで言われている
ことでは?
他の国では、家族(や恋人)>>舞台(または試合)ですよ。
56踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:07:38
>>46-48
メンタリティの違いでは。
今時の俳優さんは、出産立ち会いとかでも仕事場離れそうな気がする。
加えて公務員だもんね、パリオペ。
日本の芸能(歌舞伎とか)の世界くらいかもね。
「役者は親の死に目にあえない」っていうのは。

ルグリも、自分の座長公演じゃなかったし。
57踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:08:36
おおっと、やばいぞ。         はやくいこう

     |\_/ ̄ ̄\_/|     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/     \_|  ▼ ▼|_/    
      \  皿 /.         \  皿 /      
   キコキコ □( ヽ┬U      キコキコ □( ヽ┬U       
   〜 〜. ◎−>┘◎       〜 ◎−>┘◎

58踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:08:58
>>54
んで、もしも代役がイレールだったら泣くよ!!
59踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:10:10
いきなりの、危篤だったのか??
60踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:11:54
単純に考えて、ペッシュは2回で、ベランガールは1回だから
ベランガールかな?
61踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:12:44
ベランガールのセンが濃厚かな
62踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:14:57
>>59さんの言いたい事、わかる。
ツアー前に、危うかったら、最初から外して貰ってる
んではないでしょうか?
63踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:15:03
>>44
マチュー怪我だから
64踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:16:42
入院はしていたとかかもよ。
65踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:16:50
いっそのこと公演中止にして、チケット購入者全員に払い戻しして欲しい。
66踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:17:53
>>21
ってか成田なら成田エキスプレスだから、坂を下ったところの別の駅でしょ

大阪行きの新幹線はJR上野から
67踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:19:37
ニコラが柄にもなく故障も降板もしなかったのが
マモノ跳梁の原因に思えてしまうやつあたりの私。
68踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:20:51
言えてる。ニコラに運を全て持っていかれたのかも。
69踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:22:05
大阪への新幹線は東京駅からでしょ。
でもあの時間に大阪行きの新幹線はないんじゃない。
70踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:22:43
>>65
賛成。
それでボリショイとバレエフェスに回せる。
71踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:27:58
>41
深夜便と書いたのは、飛ぶのが深夜のつもりだったの。パリへの夜発便って
エールフランスの21時位の成田発便しか使ったことなかったし。
大阪発は考えたこともなかったな。
72踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:28:06
深刻でイレールが直前降板したマノンも、舞台は緊張感のある感動的なものだったよ。
パリオペだもん。きっと良い舞台を作ってくれると思うよ!。
73踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:28:06
どっちみちカネはNBSに入るわけだ。
74踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:28:11
          ニ              コ              ラ
 
                        は 

          あ              き              た
     |\_/ ̄ ̄\_/|    |\_/ ̄ ̄\_/|    |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_| ▼ ▼ |_/     \_| ▼ ▼ |_,/     \_| ▼ ▼ |_/
       \ 皿 /,__         \ 皿 /__          \ 皿 /__
      (( ⊂⊂    _)■      (( ⊂⊂    _)■      (( ⊂⊂   _) ■
           ( ノ ̄ 彡         ( ノ ̄ 彡          ( ノ ̄ 彡
          ■              ■              ■
 
75踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:30:01
あ、マモノが増えてる・・
76踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:33:14
AA厨に肥料あげなくていいよ
77踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:33:49
>69
うん、終電終わってるね。羽田に出て直接関空に飛んだのかな…
78踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:45:11
海老蔵のインタブーに出てたね・・・
79踊る名無しさん:2006/04/28(金) 18:53:20
さて、今夜の舞台はもう始まってるかな?
80踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:19:31
>>69
>>77
JR上野→JR東京→JR大阪→関空かな

羽田発→関空は終わってる時間。
JR東京→JR大阪はまだある時間
81踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:27:43
家にパソコンない人とかどうするんだろー。
30日、会場に来て知る人がいるかと思うとかわいそうス。

ペッシュは連投になっちゃうし、今夜、明日本番という事は
オレリーと合わせる時間がほとんどないから、ペッシュは
ありえない?

82踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:30:52
モローじゃないの?
83踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:32:11
モローだったらすんなり発表すれば良いものを。

代役の「調整」ってどういう事?

まさか、明日の昼夜公演の配役にも影響あったりしたら・・・

84踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:33:18
モローなら、次世代投資として許せるか??
うーん、微妙〜〜(涙
85踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:36:43
モローなら一応エトワールでっせ。w
86踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:37:36
>>23>>24
マラーホフはタクシーで帰る。
人それぞれかも
87踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:40:10
五反田?ではさすがにJRはとおいッショ
88踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:41:57
早く代役発表してください。
チケット売るに売れません。
>某祭典会員
89踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:44:26

【キャスト変更一覧】

@ベラルビ
→パケット

Aパケット
→ファヴォラン

Bバール
→モロー

Cガニオ
→ベランガール

Dジロ
→途中からコゼット

Eルグリ
→たぶんモロー
90踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:46:44
パリオペダンサーの層の厚さが感じられますね。89さん。
91踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:49:10
>>89
機種依存文字使わないで。
92踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:49:24
チケット完売していてNBSに損はないから、代役イレールは有り得ない。
そんなサービスをNBSやパリオペ幹部がするなら、ジロの代役がコゼットなんて有り得ない
93踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:51:12


「パキータは楽しい作品だ」って主張してた人達はどこに消えた?


94踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:51:45
でも、完売したのはルグリだったからなのにね。
ひどい話だね・・。
95踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:53:12
sasachu-が逝ってくれたらおとなしくなると思う>自分
96踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:55:09
>>93
 基地外の息づかいを感じたから消えたんではw
97踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:55:26
笹チューが踊ってくれたらおとなしくなると思う>自分
ってカキコに一瞬見えてびっくりした。w
98踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:57:20
1番つらいのは「月曜のジロと日曜のルグリのみ」を買ってた方だと思う。

オレリーは好調のようなので「オレリーを楽しんできてください」としか言えない
99踊る名無しさん:2006/04/28(金) 19:59:00
オレリーだけでいい人????
100踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:04:49
????

オーレリより、ルグリ代役は?マジで切れますが(怒
101踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:08:41
>>51>>54
↑死ね
102踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:08:53
そんなにルグリって素敵ですかー?
103踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:12:28
>>65
んなこと言ったら、ジロ降板の大被害(舞台袖から悲鳴だよ)に遭った私も
公演中止・払い戻しにして欲しかったよ!!
104踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:14:28
>>72
ジローの途中降板で、パリオペの舞台は悲惨になったがな
105踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:15:00
101がキレてる理由がわかんない。
106踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:18:20
>>89
パケットとモローばっかり…orz
107踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:20:49
明日のソワレ当日券なんかないですよね
108踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:22:24
ジロさんの降板劇で一番恥ずかしいのは舞台袖の悲鳴だったかもね。
子供の発表会じゃあるまいし。w
109踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:23:59
また、被害者のオモニが登場か。謝罪と補償を...
110踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:24:11
土曜の夜ならチケット大量にあるんでは。
111踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:25:12
さて、今日はどんな感じなんだろーね。
あと30分もすれば終わるのかな?
112踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:26:38



    >>105




113踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:27:53
>>109 ←ネット右翼
114踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:31:13
>>110
ホンマ?ありがとー
NBSもう電話つながらなかったから途方に暮れてました
時間できたから急に見る気になった
バレエなら何でもよかった
115踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:31:17
>>105
突然の降板よりマシかもしんないけど、観る前から楽しみが崩されたら
誰だってショックでしょ。なんてったってルグリ様なんだし。
それでも我慢して観に行こうとしている人に追い打ちをかけなくても。
116踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:32:10
>>80
地方の人?
9時18分の東京発の新幹線になんてどうがんばっても乗れませんが……。
117踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:33:21
24日と30日のチケット購入の私は負け組みですか。
そうですか・・・
118踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:34:57
>114
NBSの電話がつながらない?

まさかホームページ更新されないまま、代役も分からず夜を明かすんじゃ
ないよね。

119踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:35:53
チケットの方はもう留守電になってましたよん
ホムペにも代役はまだ出てなかったっす
120踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:38:03
ペッシュやモローだったら、もう泣くね。
もんのすごぉぉぉく舞台の出来がよくないと
始まる前からブルー入っちゃって
印象がマイナスから始まっちゃって、プラマイ0に持っていくのが大変。
121踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:43:02
>>98
はい、私です。慎重に選んだ2公演がこれだった。
ヌレエフ振付け&オーレリー目当てだったから、と納得してみる。。
気の毒ですか…。まだ千秋楽の出来はわからない、と期待していますが。。
122踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:46:45
うん。パキータのオーレリーは似合うと思うよ。
期待できそう・・。
123踊る名無しさん :2006/04/28(金) 20:48:09
C席でよかった、と思うことにしよう。
S席出遅れで取れなかったが、
124踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:57:41
パリオペラ座バレエ団のダンサー全員の身内に不幸が起き、
全員フランスに帰国する事になりました。
残りの公演は、芸術監督ルフェーブル女史と検討した上で、どうするか対応致します。

NBS
125踊る名無しさん:2006/04/28(金) 20:59:57
>>117
>>121
(´;ω;`)
126踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:11:47
DVD見たけど「パキータ」でリュシアン役はあまり踊らない、サポートばっかり。
パキータ役ばかり踊る

ルグリは世界バレエフェスに来る!ジゼル全幕も踊る!
すぐ会える!




…と、月曜ジロ降板に号泣したジロファンの私が言ってみる…
だってジロは世界バレエフェスに来ないんだもん…(号泣)
127踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:12:51
どうしても代役が上手く仕上がらない場合は、、
またJRが終日止まったりして。。

犯った?NBS工作員。
128踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:13:28
近いうちに今度はコンテを持って来日して欲しいね。パリオペさん。
129踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:14:05
NBSは代役を当日発表じゃない?
クレームの電話を嫌がってさ。
当日発表で「有無を言わせない」戦法
130踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:14:26
踊る回数は少ないけど結構足捌きが大変なの、リュシアン
131117:2006/04/28(金) 21:17:05
とりあえず24日も痛い目にあった私としては、24日の抗議メールを今更ながら送ってみた。
30日はどーにかしろよ、と書いておいた。

モローだとかなり悲しいな。。。
132踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:18:11
でも美男美女で話にはぴったりさ。と慰めにもならない言葉をかけてみる。
133踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:18:12
また高いチケット代払って安心して見れない舞台か・・・。
タダで観てればこういったハプニングにも好意的になってみてもいいけど、、
あんまり笑えない。。
134踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:19:14
モローって写真を見ると美男子だね。漏れもオモタよ。
135踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:20:44
ジロ降板の日の”舞台袖から悲鳴”というのは、
踊っている途中でで起きたのですか?客席中に響き渡るような
すさまじい悲鳴だったの?女性の声ですか??
136踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:21:32
べランガールが80%とみた・・・
137踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:24:03
今日のオスタのパキータはどうだったんだろうね。
いつものような携帯からのレポがないね。w
138踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:24:05
>>136
普通に話し声がずっと聞こえてたのよ。
私2階席だったので最初は客席で何かが紛糾してるのかと思いました。
そして男性の怒鳴り声とそれをなだめる?「シー!!」っていう叫び声。

いや、初めてです。あんな演出。
139踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:27:04
個々のダンサーつうよりもひと山いくらのパリオペに見えてきた
140踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:28:15
138さんありがとう。そんなことがあるなんてびっくり!!
一階席の袖近くならまだしも、二階席にも話し声が聞こえるって・・・
それもパリオペラ座で・・・そりゃ文句言いたくなるよね
オーケストラの音よりも大きく聞こえてしまったってことでしょ?
141踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:30:08
普通の叫び声だったんだろうね。
三階席の人も聞こえたってカキコがあった。
142踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:35:58
そろそろ今日の出来を知りたい時間ですが・・。
143踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:37:36
その悲鳴、オーバー過ぎて言われいる。
一階席にいたけど気づかなかったよ。
144踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:38:17
>>140
オペラ対応のホールは音響良いので…こういう時には仇になりますね。
オペラでトラブルがあった時って、よく舞台の真ん中に穴が開いて、
演奏中もプロンプタさんが指示を出したりするんだけど、、
その指示の声が5階にまで届くこともありますよ。
145踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:39:39
136は代役のことじゃないの?
146踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:43:35
舞台上がざわついた感じはしてた けれど 143 が言うように話が増幅されている
147踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:44:22
音は1Fのほうが聞えないと言うこともあるね。
上の方が響く。
148踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:48:02
予想通りスレ伸びてるな〜
自分、30日も見るんだけど、がっくり・・・・

オスタ思ったより意外と良かった。ピルエット系は不安定だったけど、
脚は開いているし、役が似合っていると思う。
フェッテは全部シングルです。
衣装が綺麗。2幕は華やかでいいね。
しかし、男性群舞は女性より、全く揃ってないのね〜
149踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:55:11
>しかし、男性群舞は女性より、全く揃ってないのね〜

男性ダンサーの育成は世界的急務
という誰かの言葉を思い出したよ。
150踊る名無しさん:2006/04/28(金) 21:56:44
深刻を思い出した。w
151踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:02:38
いい加減、「まとめ」とかやってる奴ウゼー
「○○○ 公演2日目」の奴か?
152踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:04:08
まとめをやって遊んでるのはアオラーだと思う。
153踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:07:40
悲鳴、ちょうどドロテがグラっとしたとこだったので
「おっとぉ!」って私には聞こえた。観客だと思ってた。
確かトロワのアダージョ最後で静かなとこ。
154117:2006/04/28(金) 22:19:35
24日は1階17列センターで観ていたけど
すごくはっきり悲鳴というか「おう!」みたいなのが聞こえたよ。
踊ってる人の口癖かと思ったw
でも上手の群舞がなんとなく袖のほう向いてるし
「しーっ」「しーっ」ってなだめる声が聞こえてきたから
何かあったな、と分かったけど。

155踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:20:11
トロワの時のおっさんの声は下手から聞こえた。
ドロテのピルエットの時だよね。

自分も今日のオスタの感想が聞きたいです。
156踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:26:00
二階の2列目に居ました。
大げさでなく、二階席にもハッキリと聞こえましたよ「叫び声」。
???と周りの席の人と顔見合わせちゃったです。
157踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:31:20
>>155
オスタのパキータは似合ってて悪くなかったって上にカキコあったよ。
158踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:42:40
オレリーのパキータは「血は水よりも濃い」
クレルマリーのパキータは「氏より育ち」

それぞれ個性があってオペラ座らしい。
159踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:43:05
ルグリの代役はベランガール
160踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:45:15
NBSに決定の発表が出たね。
161踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:53:08
ベランガールってアラブの王子様みたいな顔してる。
写真を見に行ったらオスタの顔写真も目に入った。
やっぱりあの顔は苦手だ。。悪魔みたいで怖い。

162踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:54:53
今、オクで高騰中の楽日のチケット。
ルグリじゃないことはわかってるのかな?
163踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:55:59
ペッシュやパケットよりはベランガールのほうがいい。
悪いが薄い二枚目はつまらん。
164踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:57:00
またプルミエか!
いい加減にしてほしい。

ベランガール嫌いじゃないけど、オレリーとは体格もあっていないし
ちょっとミスキャストじゃないか?
165踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:57:13
ベランガールの方がロマっぽい。
166踊る名無しさん:2006/04/28(金) 22:59:30
ま、舞台が始まらない事にはどうにも言えないかも。
意外と良い結果になったりしてね。
167117:2006/04/28(金) 23:00:49
本当に泣きたい気分だけど、ぐっとこらえて
30日を楽しみにするよ・・・
168踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:03:13
マチューが来ないと知ったときには既にS席を二枚押さえた後だったけど
パキータを見たかったからそんなに驚愕しなかった。
確かに白鳥の惨事は鑑賞に堪えないけれど。なんか浅ましくない?
ここの人達。あれくれたら、とか、こうしてくれたら、とか。
25,000円なんてせいぜい靴一足の値段じゃない。
もっとゆったり出来ない???
きっぱり言っておくけれど工作員じゃありません。
169117:2006/04/28(金) 23:05:07
今更だけど、>>154>>155の言うとおり下手からの声でした。
書き間違えてたよ。スマヌ。
170踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:05:24
そう。靴が一足が買える値段なんだよね。。
171踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:05:52
>>168
ああしてくれこうしてくれって書き込みは減ってきていると思うけど、
なんで蒸し返してるの?
24日と30日のS席を2枚ずつ買ってた人もいる前で、あなたの書き込みは
無神経すぎるだけだと思う。
172踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:05:58
取り合えず、今日の公演について聞きたいのだが・・・・
173踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:06:47
>>172
オスタがわりと良かったってば。
174踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:07:02
>>158
ちょっと待った!
オスタは「氏より育ち」ってw
パキータとしてそれはダメではないの?w
175踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:07:41
24日と30日で10マンは泣くな〜。
176踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:07:43
多分チケットの売れ行きから言って、今日の公演に行った人が少ないんだよ。
レポないのもしょうがないよ。
177踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:09:47
>>174
私も気がついた。面白いね。w
178踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:15:12
>>173
自分は今日見てきたのだが、他の人の感想も知りたいのよ〜。
確かにオスタ、パキータは似合ってました。DVDのアニエスよりもしっくりくる。
ルグリの件は、会場にも表示してあったよ。
3階あたりの微妙な席がちょっと空いてました。
179踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:16:54
どうせプルミエが代役なのだったら、まだティボーだったら
親心で応援できたのに。。。
あ、オーレリとじゃ駄目か。
180踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:17:02
>>168
25,000円では欲しい靴1足も買えないけど、嫌なものは嫌。

あれくれ、これくれとは言わないが、きちんと値段相応のものを見せて欲しい。
値段相応のものを見せてくれというのが浅ましいの?
お金を払っている以上、興行主対等なんだと思っているけど。
181踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:17:22
オスタ貴族の令嬢に見えん。
182踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:18:20
>181
やっぱりそういうことなのかw

氏より育ちでよくリュシアンが見初めたものだとw
183踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:19:10
>>181
貴族として育ってないもん
184踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:19:25
>>174
 いや、それであってると思うんだ。
185踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:20:34
>>182
 あなた、男わかってないよ。w
186踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:21:09
でも、リュシアンは、彼女のジプシーらしからぬ気品ある振る舞いと姿に
ホレたはずなんだが。
187踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:21:10
ええ! あってるの?
なんとなく、パキータはどことなく品があって
そこにリュシアンが惚れたのだと思った。

それじゃマイ・フェア・レディみたいなもの?
下品だけど、一途で可愛いみたいな。
188踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:22:08
>>187で合ってるよ。>>185はストーリーの前提なしに勝手に言ってるだけ。
189踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:05
別に下品ではなかったしキュートな感じでした。
190踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:22
ま、ストーリーとの整合性はどうであれ、魅力的に見えればなんでもおk。
191踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:25:40
>>187
 そういうのもありなんだって。あばたもえくぼで。
クレルマリー版のほうは、「その後」の展開が面白そうで。wktk
192踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:28:47
オクでオスタ・ペッシュ組のジゼルが定価を超えている(w
193踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:33:00
ペッシュ、たたずまいからして地味だった。リュシアン役が目立たないだけなのかな?
194踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:39:10
>192
なにげに今回の来日で一番株を上げたのはオスタwww
195踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:41:48
>>148
うん
男性群舞が揃ってないよね・・・
196踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:42:37
>>143
耳鼻科に逝けよ…
197踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:46:30
>>151
>>152
私は「まとめ」嬉しかったけど。
だって「まとめ」の通りだったんだもの

まとめられると嫌なのは、NBS関係者か余程のパリオペヲタかな?
198踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:47:16
>>196
それは言いすぎかも。1階って意外と音の響きや通りの差が大きいんだよ。
199踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:48:19
197は自分の性格が「まとめ」ヤローと似てるんだろ。


いいかげんあれはウザイ。何度もやられるとウザイの。
それから機種依存文字使うなといわれても何を言われても、
ずーっと同じことをやりつづけるそのシツコサ。
どっかで見た行動パターンよ。
200踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:50
大変、ベランガールが明日故障した時の代役は誰になんの?
201踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:51:18
コエーこと言うなよ!

そこまでいったら払い戻しだ!
202踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:51:52
残るはぺっしゅでおま
203踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:54:15
昨日、二階席だったけどオケピの声がよく聞こえるので驚いた。
一階席の方が確かに聞こえないでし。
204踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:23
>>168
「せめてモノが欲しい」は惨事の直後のショックから出る言葉でしょう。
すでに皆さん諦めてるじゃない

ジロとルグリが見たくて5万円を使った人も居るだろう。
5万円あればワンルームの家賃だからね
(もちろん場所にもよるけどさ)
205踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:56:22
>>204
 うちの一ヶ月の駐車場代だ。
206踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:57:16
ベレンガールくんって、去年のエトワールガラで床に落書きしてた人ですよね。
いまいち印象が薄くて、明日のレポを期待して待ちます。
も、しょーがないから、行くよ、行きますとも。
207踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:58:18
>>207
あの衣装は似合うと思うよ。
208踊る名無しさん:2006/04/28(金) 23:59:15
>168は、金がありますっても言いたいのかね。。。
209踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:00:12
>>207の自問自答で和んだ
210踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:02:37
>>180
値段相応の舞台を観たいという人に浅ましいとは言っていません。
だから白鳥は堪えがたいと私も思ったけれど、急場しのぎで足に
合わない靴を買ったと思って流したけれど?
ジローと引き換えにああだ、こうだ言ってる人が浅ましいと思ったの。
それに30日だって想像よりも良い舞台かも知れないのに、24日と30日を
取った、と落胆している方がどうか、と。パキータは昨日ルグリを観たけれど
いつもとそう変わらなかったし、むしろちょっと疲れ気味だったわよ?
211踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:02:52
>>208
あんたの日本語も不自由だな。
212踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:04:43
>>199
その言い方は変。私もまとめは迷惑じゃなかった。むしろ溜飲が下がった
貴女のイチャモンレスも見苦しい
なぜか必死すぎ
213踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:05:40
オレリーはダブルをバンバン入れてたから日曜日の人はお楽しみに
214踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:05:50
  で  が抜けただけじゃん208
215踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:12:46
>>210
なので、明日のレポを期待して、
出来が良ければ日曜も明るい気持ちで出かけます。
216踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:13:58
>>210
ルグリが疲れてたのなんの言われても
所詮観た人だから言えること。
24、30日と両方お目当てに振られた人からみれば
高見からの発言だよ。
疲れていたってルグリが観たかった人もいるでしょうに…
気持ちの思いやれない人なのね。
217踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:16:10
まぁ>>210さんは、急場しのぎに足に合わない靴を2万5千円出して買える方だってことで。
218踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:19:13
この話題飽きた。
219踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:21:02
パリオペって、東洋人のバレエすんごく馬鹿にしてると思うケド・・・
その、東洋人に感動を与えてくれ〜
220踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:21:23
私のクツなら2足買えるな。
バーゲンなら。
221踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:21:34
>>218
んじゃ何か話題振って下さいよ。。。
本拠地での公演の話でもして、マモノをパリへ飛ばしますか?
222踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:23:29
ところでこのスレで「マモノ」わかってるひと、どれくらいいるんだろ?
223踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:25:11
>>215
明日も観に行きます。マチューの代わりとは言ってもマチューもまだ
若いし、それぞれに可能性があると思うので楽しみにしています。
きっと日曜日もオペラ座の華やかさは不動だと思いますよ。

>>216
ルグリはだってさんざん今まで貢献してくれたじゃない。
でも私も言葉が過ぎました。ごめんなさい。
224踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:26:00
マモノ‥パリに行けっ!
本国で揉めてこいっ!
225踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:26:04
>222
今、書き込みしている人の殆どはわかっているんじゃない?
226踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:27:41
>>222  これ?

  |\_/ ̄ ̄\_/| 
   \_|  ▼ ▼ |_/ 
      \  皿 /  < ん?
      /    \  
   _  | | マモノ | |_..∬       
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\         
 ./..\\            \

227踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:28:13
マチューは良いのよ、本当にまだ何回もチャンスがあるから。
マチューよりも機会は少ないかもしれないけど、ジロもそう。
でもルグリは、多分オペラ座を率いての公演は最後でしょ。
だから余計に泣けるのよね。
例えベレンガールがバッチリでも、この寂しさは拭えません。
228踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:28:49
オスタが株を上げたつーより
ここまでまわりが酷いと、下がりもしないが
上がりもしない彼女の違う意味な安定感が
ある意味ありがた…くもないか。
229踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:29:08
甲子園のスコアボードから顔出してるマモーノのAA改造して、
オペラ座のマモーノを作ってくれる人はいないかなw

東京文化会館で・・・って最初思ったけどパリに送らないといけないからね。
230踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:29:17
パキータお出かけでソワソワしてたマモが可愛かった、と思った私がバカだった。
231踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:32:32
>>230
ある意味紙だよな…あのマモ貼った人
232踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:37:49
これ?

642 名前:踊る名無しさん 投稿日:2006/04/26(水) 22:28:34
ソワソワ      
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /   そろそろ派キー多に行くか
        /    \     
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
233踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:39:37
まて、今貼るな!

貼るなら飛行機に乗ったマモノを!
234踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:42:04
>>232
バカモノ!!
235踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:42:10
ルグリを恨む人はさすがにいないね。
236踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:48:24
さすがに終演後まで電話しなかった・されなかった
ルグリとご母堂の気持ちを考えると、それは
ないだろー>ルグリに文句
237踊る名無しさん:2006/04/29(土) 00:52:04
そりゃそうだよ。
ジローを恨む人だっていなかったよ。

でも確かにパリオペをバックに踊るルグリを日本で見るのはこれが最後だったろうから
ものすごく残念。
かといってパリまで観に行くほどファンじゃないから、ソウル辺りで踊ってくれると嬉しい。
238踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:12:36
スレタイ半角はわかりづれーよ
どこいったのかと思った
239踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:14:22
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | マモノサマお怒りお静めください・・・
    /  ./\    \______________
  /  ./(魔 ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/(.▼ ▼.),\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || \皿/.| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ .iii~   ⊂ .ヾ.wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

2401:2006/04/29(土) 01:38:48
>>238
スマソ。くだらんサブタイいれたばっかりに…
241踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:39:04
>>219
最近じゃ日舞習う西洋人も多いけど、
日舞の世界では西洋人はかにバカにされる(相手にしない)んだなコレが。
それと同じこった。
242踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:50:20
>>210
どこかイヤミな言い方
243踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:52:31
>>210
口調が胡散臭い。
244踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:53:00
>>211も異常
245踊る名無しさん:2006/04/29(土) 01:59:13
「急場しのぎの靴が25000円」
「イレールに紙メールしろ」

伝説レスの宝庫
246踊る名無しさん:2006/04/29(土) 02:02:57
前スレのレスによると
パキータは「演目自体が楽しめる大衆演劇風味」だそうです。
ルグリが居なくても大丈夫だそうですよ
247踊る名無しさん:2006/04/29(土) 02:04:05
>>246
ルグリが見たかった人にはなんの慰めにもなってないから、だまっとけ。
248踊る名無しさん:2006/04/29(土) 02:04:51
>>240
いやいや。まあいいんだけどさ。
普段からカナは半角で書くヒトなんだね。
249踊る名無しさん:2006/04/29(土) 02:38:44
人の神経を逆撫でするレスはたぶん同じ連中の仕業
「物乞い」
「紙メール」
「靴代」
「貧乏人」
「特定アジア」

更なる嫌がらせレスが楽しみ
250踊る名無しさん:2006/04/29(土) 04:11:03
このスレ、アオラーが常駐してるよね。
微妙に読んでると疲れる。
251踊る名無しさん:2006/04/29(土) 07:23:40
パリオペスレなんてそんなもん
252踊る名無しさん:2006/04/29(土) 07:51:36
>>250
>>251みたいな煽らーは、今回の騒ぎに便乗してきただけだよ。
253踊る名無しさん:2006/04/29(土) 07:54:10
何もルグリとジロ観るためだけに¥25,000払うわけじゃないでしょうに。
お目当てが抜けたことで確かに価値は下がるけど、だからといって
全く無駄だの金返せだのと怒るのも心が狭いと思うのですが・・・。
パリオペのファンならば、も少し余裕ある心で鑑賞して欲しいと思います。
254踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:04:02
>>253
ルグリじゃなかったらS席は買いませんでしたが何か・・?
255踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:10:10
「パリオペファンならば」ト
256踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:15:57
「パリオペファンならば」と自分が高級で
あるかのようなレスは滑稽だな。
何処にも持って行きようの無い気持を
2chだから気兼なく吐いている人もいるのに。
257踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:17:51
>> 216
> 気持ちの思いやれない人なのね
はぁ?
258踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:23:23
253ですが、どうしてそういう意味にとらえられてしまうのか、理解に苦しみます。
パリオペのファンならば、主役降板という緊急事態に舞台をつとめたダンサー達の
切迫した心中を想像してあげるぐらいの心の余裕が欲しいと思ったまでです。
259踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:29:33
とくにパリオペファンでないが有名どころは何でも観ておけ!な「バレエファン」あたりが
一番怒っているのでは?
260踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:39:02
>>253はパリオペヲタ
261踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:39:05
ライブの舞台は不安定な要因が多いのだから、
リスキーなものに25000円払えないと思う方は
確実でお手頃価格なDVDを見ればよろし。

舞台は何が起こるかわからんのだから仕方ないよ
262踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:40:45
美味い生牡蠣と牡蠣フライのようなものか
263踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:55:18
パリオペファンだが、253も気持ちが悪い。
264踊る名無しさん:2006/04/29(土) 08:57:21
あの〜 ちょっとよろしいでしょうか?

月曜の「シーッ!」は5階に居ても聞こえてましてよ。
265踊る名無しさん:2006/04/29(土) 09:00:07
オペラ座のブランド力にお金払ってるわけじゃないよ。
踊れようが踊れなかろうが、オペラ座団員が出れば喜んでるわけじゃない。
純粋にルグリの踊る姿が25000円払っても観たかったよ。
有名だからじゃないよ。ずっと観てきて最後の最後だとわかってるからだよ。
博打と似てるなとこういうことが起こるたびに思ってきたけど。
ルグリの降板は、ギエムやマラーホフが踊らないギエムガラや
マラーホフガラみたいだ。
怒ってんじゃなくて、悲しい。
266踊る名無しさん:2006/04/29(土) 09:03:58
>ずっと観てきて最後の最後だとわかってるからだよ。

読みが外れたな。
最後の最後は一つ前だった。
267踊る名無しさん:2006/04/29(土) 09:50:22
 気兼ねなく気持ちを吐くなら、他人に自分への思いやりを
期待するのも間違い。匿名で余所では出せない心の醜い中身を
出して、どんな反応を期待してるんだか。261の言うとおりで
出演者の交代は織り込み済みで買わないと、心も貧しくなるば
かり。パリへ行っても観たい人を観られないことは日常茶飯事。
だったら、その時の舞台を楽しみゃいいのにと思う。
まあ、言うだけ無駄か。
268踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:02:40
>>267>>253が同じパリオペファンかと思うとげんなりするよ。
269踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:03:43
>>267
ご立派な方でいらっしゃる。
本当にバレエとは金回りの良いお方の娯楽でありますな。
何がおこっても平然平然。
いつも心穏やかに舞台に臨みましょうか(笑)。
270踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:06:21
何故267のようなお方が2ちゃんなどなさってるんでしょうね。
271踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:10:43
いつまでここで文句やら、それに反応して煽るのが続くの?
自分も30日観にいくからガッカリしたけど、
雰囲気悪くするまで居座って他人にくってかかるのが
延々と続くのはいい加減にして欲しい。
272踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:11:48
本日のキャスト発表されてました。
現在のNBSのwhat's new、キャスト変更告知ばっかり、ボリショイも含めて。
勿論キャスト発表もあるけど、パリオペ・変更の多さに今更ながらに‥な気分。
273踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:12:33
>>271
ここ見なければいいだけの話じゃないの?
お上品なブログで楽しく交流なさったらいかがでしょう。
274踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:12:39
>>265
気持ちお察しします。私は運良く27日を取っていたのですが、もし日曜を
取っていたらと思うと…。
ヌレエフに連れられて来た時から見ているんだもん。日本でパリオペ背負って
踊る姿を見たかったですよね、演目が何であっても。
日常茶飯事のようにパリへ見に行ける人しかパリオペファンにはなれない
みたいな書き込みには、悲しくなっちゃいますよね。舞台のあるシーズン中は
どうやっても行けない人だっているのに…。
275踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:13:02
ここは文句や皮肉言う場所でしょーが。
276踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:14:08
>>275
あ、そうなんだ。 じゃあレポ期待とかしないでね。
277踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:19:47
>>272
マチネとソワレ、脇で差をつけられてる気がするw
マチソワあったらソワレの方のキャスティングを重くするのが普通だけど
日本で人気のある脇役がこぞってマチネにあてられてますね。
マチネは主役2人がエトワールじゃないからという気遣いがあるんだろうか。
ソワレの方は、さすが得チケの出る会のキャスト、って感じ(あ、あくまで日本での
知名度だけの話ね。)
278踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:21:05
>>276
レポ期待するなとは・・貧乏でここぐらいしか覗けませんので、
貴方様のレポを楽しみしておりましたのに。
279踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:22:06
ルグリのいない明日。
白鳥で心を奪われたパケットがキャスティングされることを期待。
そんなささやかな期待が裏切られませんように。
280踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:32:00
味噌も糞も一緒なのが2ちゃんだが、ここまでゲロが多いと
オペラ座ゲロ専スレだな。
まさに見なきゃいいだけの話。w
281踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:45:08
>>273
表のblogで上品ぶってる香具師が、ここで裏の顔を出してる。
>>256とか。
282踊る名無しさん:2006/04/29(土) 10:46:06
だから、アオラーが常駐してるって。
自演やりまくってるよ。
人の不幸を面白がってる。
この板をID導入すればいいのに。
超きもい。
283踊る名無しさん:2006/04/29(土) 11:01:28
>>281
何の確証もないヘンな分析もアオラーと変らない。
284踊る名無しさん:2006/04/29(土) 11:06:56
もうキャストの話秋田。
285踊る名無しさん:2006/04/29(土) 11:29:46
土曜ソワレの主要キャストは金曜と同じですか。
286踊る名無しさん:2006/04/29(土) 11:48:00
>>285
同じですね。
287踊る名無しさん:2006/04/29(土) 12:07:49
ジロ降板の日のキャストを下げたまま放置は
自分たちには責任ありませんという意味なのか?
288踊る名無しさん:2006/04/29(土) 12:10:30
ジロの白鳥として売ってるわけじゃないから、
パリ・オペラ座バレエ団の公演として売ってるわけだから。
あくまでキャストの予定を発表してるだけだからね。
それ程までにキャストに拘るひとは生の公演は避けた方が無難かもよ。
ビデオでも家で見てれば?
289踊る名無しさん:2006/04/29(土) 12:52:49
主催者がキャスト変更に責任を持たなければいけない事になったら、
とてもじゃないが舞台公演なんかやれないだろうね。
290踊る名無しさん:2006/04/29(土) 12:57:00
特に、パリオペねーーーーー
291踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:00:16
>>290
笑えた。
292踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:00:46
>>287
あのキャスト予定(本番無事終わるまであくまで予定だわな)が出された時点では
確かにあの予定だったわけだし、実際最初はジロ出たんだし、間違いはないでしょ。
ジロ急遽ケガ降板についてはあのページに書くべきことだろうか。
ひと言欲しいという気持ちはわかるけど、パリオペの中でのキャスト変更は
パリオペの問題だからなぁ。
293踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:05:53
だったらあのまま出しておいて途中で降板しましたって書けば良いと思うのよ
下げちゃったままってのがどうしてかなって思うわけ。
294踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:09:53
あ、それはそうだね。つい昨日かそこらまでは載せてたのにね。
24日がまるでなかったことになってるのは何だかなーだよね。
295踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:29:25
でも、あまりにもキャストにこだわりすぎるのも
パリオペに失礼だと思わない?
他にまるで価値なしって言ってるみたいだよ。
296踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:34:18
やましくないなら堂々と変更の件も付け加えて載せとけばいいのにね。
単なる情報として、招聘元の公式HPにデータはちゃんと残っていた方がいい。

さて、ルグリの代役発表はいつなのかな?
297踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:35:41
とっくに発表になってますが。
298踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:36:31
>>296
NBSのHPくらいはチェックすれば?
299踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:40:01
いちいちチェックしなきゃないって、普通の事なのかな?
300踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:41:06
じゃぁ、どこで発表があるのさ?
自分のうちにNBSから連絡が来るとでも思ってるの?
301踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:41:20
来日公演を見たことないんだね。
ボリショイもキーロフもチェックが必要です。
302踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:43:19
>>295
現地でチケットを買う人達だってキャスト予定をチェックして買う人が
多いんですけど。
>>301
そうそう、パリオペに限った話じゃない(実は)。ロイヤルだって色々あったし。。
303踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:43:30
ボリショイも変更出てるよねー。。
半額得チケまで出てるし。。
304踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:43:30
>295
パリオペに失礼って??????
こんなに、コロコロ変わる方が、失礼だろう”
たとえば、ジャニーズなら、誰でもいいっていう発想かよ
305踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:46:03
>>301
来日公演見たことがあっても、のんびり構えてる人は結構私の周りにもいる。
自宅でネットに関わらない人もいるんだよね。
もちろんここにくる人は違うだろうけれど。
当日行ってみて愕然としましたなんて普通にあるらしい。
うらやましい限りだね。
306踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:46:18
怪我したまま踊られるよりいいと思うけれど。
307踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:48:10
>300
どこで、チェックするとかそうゆう次元の話じゃないでしょ。。。
チェックして買ったって、所詮最後まで、わからない現実の方が、辛いって事だよ
308踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:48:11
>>305
キャスト変更が気にならないならチェックする必要がないと思うけれど。
チェックしろなんて強要してませんが。
309踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:48:21
ま、パリオペの公演を観に行ってるのか、
ルグリを観に行ってるのか、
目的にもよるんだろうな。。
310踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:48:57
>>306
それは演目とダンサーによるよ。
ルグリやイレールみたいな完璧主義者にはやって欲しくないし
出るわけもないね。
311踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:50:43
パリオペもマールイみたいに毎年来日してくれるといいのにね。
そうすれば、こんなに大騒ぎにもならないだろうに。。
312踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:51:50
ネットしない人は、チケット買うなって事?
313踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:51:58
マールイは本国ではたいして稼げないからきてるんでしょ。
314踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:52:50
>>313
おいおい。。
315踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:53:09
>>312
ネットしないなら気にするなってことでしょ。
ネットが今ほど普及する前と同じ気持ちでいればいいじゃない。
316踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:55:12
つーか、2chやってる人がどうしてNBSのHPをチェックすることが
そんなにまんどくせーのかわけわかめ。
317踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:57:16
携帯しか持っていない人もいるからねぇ。
携帯でちんたら2chやるほうが面倒だと思うんだけど。
318踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:57:33
大勢で反応。
319踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:57:47
チェックしろだの、しない方がいいだの、、、、、、、、、、、、、、
320踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:58:56
つーか、このスレにだって誰かが代役をカキコしてくれてたのにね。
スレは読まない、NBSのHPはチェックしない、で、
いったいなんなのさ?
321踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:11
前スレから問題視していたのは、代役登板後の舞台全体の出来の悪さ。
別に主役が怪我等で代役が登板することは問題じゃない。
ある意味スポーツなんだから当たり前。
322踊る名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:38
皆さん、次回来日の時、どうするんですか?
早々にチケ買うの?
323踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:01:47
早々に売り切れそうなキャストのはさっさと買うよ。
324踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:02:35
 先にお知らせいたしましたとおり、パリ・オペラ座バレエ団『パキータ』の4月30日に出演を予定しておりました
マニュエル・ルグリは父君が危篤状態に陥ったため、急遽帰国いたしました。
 パリ・オペラ座バレエ団が、ルグリに代わるキャストの調整を行っておりましたしたが、
決定の連絡がありましたので、ここにお知らせいたします。


パリ・オペラ座バレエ団『パキータ』

 2006年4月30日(日) 13:30開演

  パキータ:オレリー・デュポン
  リュシアン:ジェレミー・ベランガール

325踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:02:45
そうだよね。当日だと手に入らないから。
326踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:03:21
その通り。
327踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:04:09
転んでも泣かない!くらいの値段の席にはしますが。
328踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:04:39
たぶん、30日の舞台はそれなりに良い出来になりそうな気がする。
当日のアクシデントと比べて、準備はそれなりに可能だろうし。
ま、ルグリ目当ての人には少し残念だったかもしれないけど。
329踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:05:59
次回も期待できる人であれば良かったのだけどね。
気の毒です。
330踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:07:50
でも、ルグリって何度も来日してるじゃん。
輝ける仲間達もあったし。w
331踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:09:17
毎回痛い目に遭っても買ってしまう・・・・ファンは辛いね。
で、次回もまた事件があって、愚痴言って発散になるかも。
この次はルグリはいないだろうし、誰が一番育つかな?
332踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:10:46
女性ダンサーももっと育って欲しい。
バレエの中心はやっぱり女性だよ?
333踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:13:56
そうだね。どのエトワールもみんな観たいってな
ぐらいに成長して欲しい。
334踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:14:28
次回の期待度はマチューがどれくらい成長するかにかかっているのかも。
パケットにはテクニック的に限界がみえるから。
マチューの持っているものと比べると格段に落ちる。
335踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:15:37
>>331
ニコラはまだまだ現役だよね?
ガニオとモローが王子様タイプとしては人気を二分するようになっていたりして。
336踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:17:05
ニコラはあと5、6年は楽しめそう。
337踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:17:40
ジョゼは?
338踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:18:49
>>334
華があるよねマチューには。
339踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:19:14
エトワールには、ある種のカリスマ性も必要だよね。
テクニックにしろ美貌にしろ。
それに観客はふらふらと投資するのではないかな。
340踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:19:55
>>337
ごめん忘れてた。あれ?ジョゼって今何歳?
341踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:23:24
私もジョゼを忘れてた(w
ジョゼはすごく上手なんだけれど何か足りない。

>>338
天性のものだものね。
342踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:25:36
ジョゼ、1969年生まれ。入団はニコラと同じ1988年だそうです。
343踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:29:22
出てくる名前はみんな男だな。。笑ってしまうお。
344踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:36:51
今日ソワレに行きます。
ここ見て、誰の日買ったんだっけ、と不安になって確認した。
何でこの日にしたのか?自分が行きやすい日時にしただけだった。
どの日もパリオペ・レベルのものを見せてくれると思っていた。

今は反省している、、

345踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:36:58
>>342
トン
私も忘れてた。先週見たのにw ジョゼごめん。
346踊る名無しさん:2006/04/29(土) 14:57:29
あたしも、今日観に行きます。
自分自身が、登板したい気分になってます。
347踊る名無しさん:2006/04/29(土) 15:35:30
輝ける仲間シリーズは2004年が最後です
348踊る名無しさん:2006/04/29(土) 15:57:14
私も以前、ジョゼは上品すぎて熱いものが感じられず、
特に好きだったわけじゃなかったけど、スペインガラを観て考えを改めちゃった。
ジョゼも色んな魅力を持ってるんだなぁと。
今回白鳥の王子を見て、やはり踊りがとにかく綺麗でますますイイ!
と思いました。
349踊る名無しさん:2006/04/29(土) 16:03:11
348さんと同じ。
スペインガラで「あれ?カッコいいんだ」と見直しました。
350踊る名無しさん:2006/04/29(土) 16:03:50
パリオペのダンサーってスタイルの美しい人がそろってるよねー。
351踊る名無しさん:2006/04/29(土) 16:34:54
ジョゼは端正で品がいいだけでつまんないダンスール・ノーブルタイプだと思いきや、
シンデレラのアグリー・シスターズなどの色物キャラを張り切って演じたり、
バレエフェスのガラでのおまけで楽しそうに女装してたり、
意外に(?)芸達者なところが好きだ。前回のガラのメルセデスは忘れられんw
352踊る名無しさん:2006/04/29(土) 16:35:16
貧乏でチケ買えずスレ見てるだけの人間ですが
代役の人が奮起して、パリオペの名に恥じない良い舞台を
作ってくれるとよいですね。
353踊る名無しさん:2006/04/29(土) 16:41:52
まぁ、可もなく不可もなく。でしたよ。
コールドお疲れの模様でした。
354踊る名無しさん:2006/04/29(土) 16:43:38
ソワレもあるのに、コールドの人、体力大丈夫かな?
355踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:18:32
ベランガールは全然良くなくて金返せって気分です。
356踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:39:36
煽りかそれとも現実か。
ドロテは?
357踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:40:51
>>355
胴衣。華やかさが全く無い。見ていて「パリ・オペだよね?」と
何度も自問したよ。隣の若い女の子二人が大した場面でもないのに
うるさい拍手(連続かしわ手みたいな拍手)してうざったかった。

カールだけが良かった・・・
ベランガール、農夫みたい。
358踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:43:17
ベランガール、背が低いのは仕方がない。

でも、もうちょっと体しぼれないの?バレエダンサーなんだからさ。

ドロテは本当に選ばれた子なんだなーって思った。
存在自体がキラキラしていた。
359踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:43:45
カール、明日も登場するかな〜。
それだけが楽しみ。
360踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:45:14
マチューが出ていたら、本当にキラキラコンビだったでしょうね。
でもまだ機会があるだろうから、これはあっさり諦めて次を期待するっす。
361踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:45:50
確かに、パリオペ???????って・・・・・・
期待して、チケット購入したから、ショックです。あんなもんなんだネ
362踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:48:23
今日のマチネ行ってきた。
客席にオーレリがいたね。みんなの視線が集まってた。
ドロテ、オペラ座のダンサーの中では線が細いね。
やっぱりマチューで観たかった!
363踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:48:36
とりあえずドロテが次世代を担うホープってとこなんですかね?
364踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:48:38
ドロテはお姫様向きじゃない?ジプシーでは上品過ぎて印象が弱い。
二幕からの脱ジプシー、キラキラ舞台になってからは良かったけど。
どっちにしても上限15000円程度の舞台だったよ。
365踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:49:35
つーか、バレエの舞台って普通どんなのでも上限15,000円程度だと思うがね。
366踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:53:18
>>357
前スレにもあったけどパリオペは拍手だらけすぎるよ

ジロ降板の日も嬉しそうな拍手だらけ
367踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:53:37
オレリーとベランガールじゃミスキャストだって昨日もレス書いてた人じゃん…

貫禄も華も技術もオレリーに負けてるベランガール。
雰囲気も、どちらかというと下町っぽいタイプで
王子、貴族向きじゃない>ベランガール
368踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:55:54
オーレリーに観客の視線は集中するのかな?
ベランガールはサポート役に徹する。
369踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:56:39
>>253
嫌がらせレス
キタ━q(゚∀゚)p━!!!
370踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:24
253は真っ当なことを書いてると思うが?
371踊る名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:32
>>257>>258>>261
工作員レス
キタ━q(゚∀゚)p━!!!
372踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:01:22
>>267
またまた工作員
キタ━q(゚∀゚)p━!!!
373踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:01:42
253は、金持ちなだけです。
374踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:03:06
ここで文句をいつまでも言ってる椰子は
きっとパリオペを愛していないのでつな。。。

375踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:03:28
>>276
おまえのレポは要らないぞ
またまたまたまた工作員
キタ━q(゚∀゚)p━!!!
376踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:04:10
>>266
雑魚レス女
キタ━q(゚∀゚)p━!!!
377踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:04:47
さてさて、ソワレが始まっていますね。
さて、今夜のレポを楽しみにしてまつ。
378踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:05:15
今更、愛の問題かあ〜
379踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:09:28
楽しみにするほどのキャストじゃないやん
380踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:11:30
>>288
まぁ、今回のチラシに
ジローやルグリ等エトワール陣の美しい姿がズラズラと並んでいることを付記しよう
(プルミエの写真はドロテのみ)

エトワールの代役はエトワールにしないと
まぁ、このチラシは誇大宣伝かね

ジャロに訴えましょジャロ
381踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:14:04
>>304
うまい例えだね・・・
ジャニーズなら誰でもいいのか?

本当にそう思う
382踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:15:16
>>305
同意。
自宅にパソがあっても広げない人って結構いるよね
383踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:17:28
>>307
ジロ降板の件はそうだよね。
ネットでチェックとかいう問題を越えた惨事
384踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:18:48
>>315
↑この常駐してる
「神経逆撫で・嫌がらせ」は
何が目的???
385踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:22:01
いわゆる「情報格差」ってやつですよね。
ホントに格差社会だなー。
情報も平等ではない。
386踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:23:00
>>317
最新の携帯機種だとスゴい速さで2チャン見れるよ。
NBSサイトも見れる

寝ころんで情報が見れるからPCより楽。外出中も見れる

モバイルは進んでるのだよ
387踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:25:56
>>380
ジロもルグリも出演した日はあるし、エトワールの代役はエトワールですとも
書いてないし・・・
怪我とかで降板した人の代わりに格上(?)が出てくる方が珍しくない?
388踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:29:16
交代するなら格下じゃなくて同格のダンサーにしてくれと思うよな。
389踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:30:15
昔は海外からのバレエ団は会場に行くまで誰が踊るかなんて
わからないのが普通だった。
でも誰が踊ってもコールドのレベルががた落ちなんてことも無く
主役もなるほどって思う人が出てきてた。
同じ演目を違う人で見たいと思えば二日続きで買ってたな。
パブロワを見たいなって思ってドンキを取ったらセメニャカで
綺麗だけど不機嫌、と思ったら熱が高くて降板ということで
次の幕から若手のミハリチェンコが代役に立ってすばらしかった
こともあったっけ。
パブロワはその時は結局胡桃を見られたっけ。
まぁ誰が出てきても遜色なかったからOKだったわけよね。
390踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:32:55
NBSも後半から入場の当日券を半額で売ってくれないかな。
391踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:34:58
もしかして最近は海外では代役は一つ格下げしたダンサーという
習慣になってるのかもよ。
392踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:35:56
>>390
ボリショイは半額の得チケがえーぷらすから出てるみたいだよ。
393踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:40:44
>>387
エトワールの代役はエトワールと「書いてない」ところが、「またまた巧妙」なんだな。
こんだけ「エトワールです!エトワールです!」って写真を並べながらも、「正式発表は当日でございます」

「いっそ、こんなチラシ作るなよ」と小一時間(ry

チラシのコールドは見事にビシャッと揃ってるし。
無料のチラシ>>(美しさの壁)>>>実際の25000円の舞台

これな〜
あちゃー
394踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:45:01
こちらスネーク
本日のミッションは「タンク姐さんを探せ!」

まだみつからないぽ・・

395踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:48:11
>>394
こちらレッド
がんがってタンク姐さんを探すんだ!
396踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:48:55
ピエールラコット

ラシルが当たったから調子に乗ってる男
パキータイラネ


佐々木忠次

「ドナウ」欲しさに
実績のない「パキータ」「ファラオ」を持ってきた男





お2人とも古希を過ぎました
おめでとうございます
397踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:50:24
「パリオペ擁護」「煽り雑魚レス女」
まだぁ〜?
398踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:52:34
ほお。お元気ですね。
399踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:55:09
ナタリー・タンク姐さん2幕のコールドに出ないかな。
400踊る名無しさん:2006/04/29(土) 19:56:01
主役の二人はどうですか?
401踊る名無しさん:2006/04/29(土) 20:52:51
ホルンが大虚仮して客席がざわついた件
402踊る名無しさん:2006/04/29(土) 20:55:47
オケが今度は何かをやらかしたのか・・
403踊る名無しさん:2006/04/29(土) 20:56:47
オケよりバレエの中身について知りたいです。
404踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:04:51
主役の二人に華は無し
氏より育ちの意味を噛み締めた夜
405踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:06:09
本当は何を持ってくれば今のメンバーに似合ってたんだろうね。
406踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:09:36
コンテを見たかったかも。
407踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:20:07
いや、コテンがいいです。
408踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:22:33
わろた。w
409踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:23:39
ソワレ楽しかった!あの二人だとロマンチックコメディですね。ペッシュにも満足しました。
オスタがコメディ演技をやるとは意外!ピルエットもあんなに安定してるとは。
1幕1場は役が合わないと思ったけど、2場は面白かった。もっとはじけてくれてもよかった。

前、ウルド=ブラームをいいとレスした人がいましたが、トロワよかったです。特大ブラボーもらってました。
二人の将校クンたちはすごくノーブル、コールドも2幕が素敵でした。
410踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:30:53
あっ
半角サンのレポだ

ブラーム見たかったな
411踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:34:28
「通勤ブラウザ」使えば普通のサイトでも
携帯で文字情報は見ることができるよ。
412踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:39:52
ドロテ良かったよ。ベランガールも一幕は華のない王子だと思ったけど、二幕から輝き出しました。
あと、一幕のティボーが郡を抜いて素晴らしかった。柔らかくバネもあり、何より顔が可愛いい。
413踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:40:05
1ではありませんよ〜。このパフォーマンスで不満な人はバレエ観ないほうがいいです。
明日も観ます。ジェレミー、拍手で励まそうっと。
2幕観てて、シルヴィアが観たいな〜と思いました。キリアンとかも観たいなあ。
414踊る名無しさん:2006/04/29(土) 21:46:29
シルヴィアのDVDが出てるよね。
買ってみようかな・・。
415踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:16:14
あーいいですねシルビア。それと
シーニュも見たかった。
古典とコンテいっこずつで良かったのに
416踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:18:02
パリオペってコンテのレベルが高いイメージがあるから
そっちで見る機会も欲しかったよね。
417踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:18:46
今日はホルン奏者がマモノを一身に引き受けてくれたお陰で
舞台は大チョンボなく楽しめました。ありがとう。
418踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:21:17
こちらスネーク
タンク姐さん、舞踏会で白いドレス着てた方でしょうか・・?
主役そっちのけで目を皿のようにして探してしまいましたが
男女共にキラキラ美しい群舞で、パリオペならではの華やかさを堪能しました。
もっと見ていたかった。。。
主要キャストの3人はコミカルな演技が上手くて楽しかったです。
次はダンサーがいっぱい出てくるコンテ見たいです!
419踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:24:52
スミマセン。マチネかソワレを書いてくれるとありがたいです。
420踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:26:09
418はたぶんソワレの悪寒。
コミカルな演技が上手かったって上の方でもカキコがあった。
421踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:32:36
>>295
キャストが変わっても、充分な出来の舞台を見せて貰えるなら、
文句も出ないんじゃない?
キャストが変わった途端に、レベルが下がるようだと、
キャストにこだわらざるを得ない。
422踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:39:27
ソワレから帰ってきました。好みもあろうかとは思いますが自分はパキータ全幕
楽しめました。ただ、ロマンティックバレエの復元と銘打つわりにはプティパの
クラシックチュチュ部分が残っているのは中途半端に感じました。
踊り部分がやや冗長なのはラコットだなぁって感じ。オスタはおきゃんと言うか
ややガサツでまさに「氏より育ち」なんだけど、1幕2場のお芝居はコッペリアの
コミカルさと通じるものもあって、コケットな魅力があったと思います。

それでマモノですけど、主要キャストに取り付かなかっただけで今回もいたようです。
1幕1場、子供が出てくるシーンあたりから、舞台袖で騒ぐ声がガヤガヤ聞こえて
きたんだけど、その後の男性群舞で、やたら振りや場取りを間違える
危なっかしい人が一人いました。恐らく男性コールドの誰かが故障か何かで
急遽入れ替えがあったのではと思います。
423踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:41:10
こちらレッド
スネーク、お疲れ。よく休め。
424422:2006/04/29(土) 22:46:49
んで、何より舞台美術(特に衣装)が写真以上に素晴らしかったです。
総合芸術としての舞台を堪能できましたし、パリはやっぱ服飾文化の
聖地なんだなぁと思えましたよ〜。

ペッシュもオスタも舞台で小柄に見えてしまうんだけど、
ペッシュはいい人なお人柄がにじみ出ているような踊りだったなー
425踊る名無しさん:2006/04/29(土) 22:51:56
そう、美術は素晴らしかったね。あの色彩はパリならではと思う。
作品もストーリーは単純だけど、音楽は美しいし素敵な踊りも
いろいろ入っていて難しいこと考えず楽しめました。
しかしパキータ役以外はあんまり見せ場無いよね…
426踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:05:46
あ、今日のソワレもイレールが客席(上手のドア近くのエキストラ席)で見てました。
427踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:10:37
おお。美術が素晴らしかったですか。見たかったかも。
今回の公演は市販されているDVDと同じ感じのものでしたか?
(美術や演出など)
428422=424:2006/04/29(土) 23:13:11
>>427
すみません、私は来日公演がパキータとわかった時はまだDVDを
買っていなかったので、今日を初見にしたくてまだDVDは見ていないのです。
429踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:14:26
それから服飾文化の、というのは、勿論洋服の世界での、という意味です〜
430踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:32:10
ソワレも終わったようですね。マチネに行ってきました。
可もなく不可もなく・・・25000円は高かった。
ティボーがはじけてたのだけが印象的でした。跳躍力すごいです。三十路とは思えないはつらつさでした。
主役二人ですが、ベランガールは落ち着いてましたが、まあ特筆することなし。ドロテは主役オーラは出てきたけどまだ線が細いかなあ。
緊張してるのがよく分かりました。全体的にテクニックもこなしてたけど、足の軸がぶれることがあり、2幕だったかベランガールのサポートのタイミングがずれ、
彼の手を払いのけて前に出て踊ってましたね。あとはフェッテは途中お疲れかなと。
エトワールにはまだ経験を積む必要がありますね。というのが感想。
431踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:32:14
>>427
424さんではないですが、DVDと同じ美術です。
でも照明の具合と、舞台全景を見られるのとで
DVDより遥かに鮮やかな印象でした。

映像はどうしても踊っている人だけのアップになるけど
特に一幕の渓谷のシーンなど、群舞の人の衣裳の色と
背景・照明の夕陽のコンビネーションが素晴らしかった。
DVDだと舞台全景はめったに映らないので、判りにくい。

舞踏会のシーンもバックに立つ貴族の前に張った紗が
実際以上に広間を奥深く見せていて、踊りを視覚的にも
邪魔しないし素敵なアイディアだと思いました。女性たちの
ドレスのデザインも全部違うのに遠目で見るとバランスが
取れていて、おしゃれだなーとひたすら感心。
432踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:32:48
ソワレ無事に終わりましたね。
オケで管組がグダグダだったのと袖からの話し声、が相変わらずでしたけど
とりあえず一安心です。

話違いますが、、2階横席から久々に観てて1階の客席とその手元まで良く見えたんだけど
上演中の携帯操作・・居るのね結構・・・。光害だ、確かに。
433踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:42:06
>>431
DVDと同じではないですよ。
一幕のドロップを一枚忘れてきたため、カットしてます。
434踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:43:45
>>430
同感です。
可もなく不可もなく。
ヌレエフ白鳥ならまだしも、パキータ25000円は無茶
435踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:44:58
>>425
パキータばっかり踊ってる
436踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:45:37
>>433
すみません、ドロップって何ですか?
忘れてきたってそんなことあるんですか?
437踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:47:49
舞台上に下がってる背景幕のことでしょうね。
一枚本拠地にうっかり残してきちゃったの?
それとも舞台の奥行きなどの関係で持ってこなかったの?
438踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:53:48
何で「忘れてきた」とわかるの。
439踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:56:58
ソワレ行ってきた。ペッシュもオスタも気取りがなくて庶民的で、
パリオペの舞台とは思えないぐらい気さくでお気楽。
グランパドドウ終わった時は場内からおひねりが飛んで来そうな
「いやー、兄ちゃん姉ちゃん良かった!良かった!」みたいな雰囲気あったよ。w

ペッシュはホントに人の良さが顔でも踊りでも全開してた。
440踊る名無しさん:2006/04/29(土) 23:59:07
本当にティボーとアニエスは付き合ってるみたいよ
441踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:02:47
昼組ですが、間奏のところでホルンの人が
3度くらい同じところではずしてましたが
夜も管楽器ダメだったんですか?

まあ踊りの最中じゃなかったんで罪は軽いが
あまりに同じところではずすので客席から
笑いが起こってました
442踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:03:08
8年位前?の「ルグリ仲間達」でペッシュを初めて観たんだけど
当時は「俺様ダンサー」な雰囲気だった記憶がある。
今回久しぶりに観て、確かに人柄丸くなった雰囲気。そして体型も・・。
443踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:03:36
元旦那もコールドの子と付き合ってるじゃん。
アニエスだって誰と付き合ってたっていいでしょ。
444踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:13:15
>>441
ソワレは、管は持ちこたえていたように思う。ホルンは難しいのにソロ?が長くて
心中「がんばれ〜〜」と応援してしまったよ。でも管はパリオペののオケでも
よくはずすから、あまり責めないことにしてる。。。。
それより主役が踊る時に弦ソロが一部トチっていた方が気になった。
445踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:19:24
NBSサイトの24日の配役表、訂正でてるね。
446踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:20:53
29日ソワレ、大入りでした
チケット代、舞台の質に対する対価だと思っていたので割高感は拭えませんが
実際は人気が反映されているんですよね
映画の影響かな、元々ファンが多いんでしょうが。。
祭典会員なのでチケットが手元に届くまで単価は知らなかったのですが
ボリショイとの金額の差ってなんだろうと考えて思ったことです
個人的にはパリオペ&ボリショイ@\22,000‐割引ということで納得しようと思ってます
そう思えば今日の舞台、華やかで素敵でしたよ、主役は確かにオーラ不足でしたが
447踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:22:03
でもエミリーがオデット/オディールもパドトロワも大きな白鳥も踊ってることになってるw
448踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:24:11
あ、先に書かれちゃった、コゼット大活躍だよねあれじゃ.
449踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:24:16
>>443 誰も付き合ってはいけないとレスしてないが・・・・・・・・・・
450踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:25:10
大入りと言っても、ヌレエフ白鳥やルグリの日の時の大入りとは違います。
1階後ろの方には空席もちゃんとありました。
私は元々買っていた日に用が入ってしまって折りよく得チケゲットできたのですが、
そのかわりと言うか、周囲はマナーいまいちな方が多かった・・・
ほんとにスケートファンが多かったのかもしれません。
451踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:28:26
スケートファンに失礼な書き方ですね・・・
452踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:29:58
ごめんっ、私もスケートファンですよー
バレエの生の舞台を見慣れていないスケートファン、のつもりでした。
453踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:42:49
え・・ルグリが大変なんだ・・・

>>10
私も出待ちしてました。凄い人数でしたね。平日なのに昨年のロイヤルの数倍もいたような

最初NBSのスタッフさんが「出待ちしていてもルグリとオレリーは食事会で当分は出てきません」って言ってた。
でも、かなり早く2人は出てきた。
理由があったんだ・・・

でもルグリは丁寧に笑顔でサインに応じていた。真面目な人柄・・

日曜に観賞の方、オレリー絶好調です。

ルグリはルグリなので(誠実なので)、舞台のことは舞台で返してくれると思う。
NBSや東バの企画に参加するかもしれない

私はジロ降板に当たってしまった。辛いお気持ちの方、分かる。
気軽にパリに行ける金持ちでないので、ジロのヌレエフ白鳥を2度と見れないはず

長文を失礼しました
454踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:43:26
昨夜のソワレ、オスタ&ペッシュ大博打で買ったわりには良かった。
舞台に一体感みたいなのがあって和気藹々。
オスタの品のなさが役柄に合っててよかったとも言える。w
455踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:47:12
オスタってあまり評判が良くないけど、何がきっかけで?
私は前回来日のバヤデールでしか観ていないんですが、
ある意味悪い印象を残すほどのインパクトも無く、あまり記憶が‥。
むしろガムザッティを踊ったレティシアの意地悪っぽさが妙に役にハマって好印象だったんですが。
456踊る名無しさん:2006/04/30(日) 00:59:29
>>455
古典だと気品がいまひとつとか、全員で作っている舞台なのに独りよがりに
踊ってるとか聞いたことはある。でもコンテ作品ではいいんだよね〜。
エトワールになったときにごり押しエトワールって言われたことが影響してるかな。
ヌレエフ時代命なファンには、ヌレエフ作品を踊りこなして任命される人でないと
エトワールとは認められない…という人もいる。オスタはパキータ踊って任命
だったから。
457踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:02:03
もっと前はジゼルが踊れるのが条件だったらしいよねここは。
458踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:05:31
ジゼルはエトワールしか踊れない・・だっけ。
この人にならジゼルを躍らせてもいいと判断されて任命されるってことか。
そういう伝統は大切にして欲しいよね。
459踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:06:16
フランス発祥のバレエといえばジゼルくらいしか残ってないからな
460踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:06:47
特別良いとも思わないが、あれほど悪く言う程じゃないと思う。
嵌る役やればけっこういいかも。アパルトマンとか好きだ。
461踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:06:59
>>459
コッペリアも
462踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:07:32
>>460
だからコンテはいいのよ。当たり前だけどクラヴィーゴとか可愛く見えるしさ。
463踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:09:14
>>459
一応ラ・シルのタリオーニ版〜ラコット版も。。
464踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:09:53
>>461
でもコッペリアってレパートリーから外れてる?
465踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:10:29
モーランの写真は見たことがあるけどね。
466踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:12:43
初演の絵と同じ衣装を着てたな、それがそのままバレエ学校の映像でも使われてる。
伝統ってこういうのを言うのねって思った。
467踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:13:55
>>464
学校公演に残ってるよね。DVDかビデオだったかでマチューが出てるよ。
468踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:15:53
確かにオスタのジゼルは微妙かも
469踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:16:35
コンテ向き、古典向き、色々いるけど、
同じ割合で素晴らしい人ってパリオペでは誰かな?
470踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:16:51
でもジロがジゼルを踊るよりは似合いそうだよね、古典の方は。
471踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:17:33
ああ・・・逆三角形のジゼル、、確かに・・・いやジロさは大好きなんだけどね。
472踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:17:59
>>468
姫じゃない村娘役だから、それなりに良さそうな気がする。
473踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:21:35
今居るエトワールの中じゃオスタとムッサンがジゼルははまりそうに思う。
アニエスは気品がありすぎ、オレリーは気位が高すぎ、踊りが重すぎ
ピュジョルは元気そう、ジロはミルタよりえらそう。
474踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:22:52
なるほど村娘なら、
475踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:23:34
今回の来日公演で随分と故障者が多いのは、今までの来日時に
よく常駐していた整体師さんが今回いないというのが、多少影響してるだろうか。
476455:2006/04/30(日) 01:28:45
455です。
なるほど。
何となく言わんとすることは分かりました。
プロフィールを見ると、古典似合いそうなんだけど。

それにしてもパリオペエトワールの女性陣のプロフィールは凄いですね。
あくとれす〜って感じで。
477踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:28:49
>オレリーは気位が高すぎ

なるほど。古典作品を色々観て、役に少々違和感あったのはこれか!
478踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:34:13
バチルドがオレリーでミルタがマリアニエス、ペザントがピュジョル
あとの三人が日替わりでジゼルなら良いかな。
アニエスは雛にはまれな品のある子ってことで。
479踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:51:40
アニエスと付き合ってるのはマルティネスかと思ってました〜ってすでに過去の話なの?
480踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:53:03
別れちゃったでしょ。
前は彼の作品の衣装とかも作ったりしてたのにね。
481踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:53:24
>>479
今頃何を言ってるのやらw
482踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:53:37
27日と29日ソワレ見てきた。
デュポンとルグリは華があるな。特にデュポンは1幕コケティッシュな魅力いっぱい。
単調で見てる方がだれるあの作品を、二人の魅力で引っ張っていってもらった感じ。
オスタとペッシュは悪くないけど取り立ててすごいとも思わなかったなあ。
イニゴはパケットのが好き。恋に不器用で粗野なジプシーのリーダーって感じがよく出てる。
ファヴォランは白鳥の家庭教師ではあの線の細い神経質っぽいところがすごくよかったけど、
イニゴ=ああいうあっけらかんとしたコメディタッチの作品のまぬけな振られ男、にしては繊細すぎたかも。
つか、ジプシーに見えないね。あとは27日のパドトロワのティボーが輝いていた。
結局私としては、白鳥にS2,500円出しても後悔ないけど、パキータにはデュポンとルグリでも高かったよ。
話はありきたりだし振り付けは単調だしフォーメーションも・・・先に白鳥見ちゃったからなあ・・・
483踊る名無しさん:2006/04/30(日) 01:55:37
そうか、順番が逆ならよかったんだ、今回の公演。
484踊る名無しさん:2006/04/30(日) 02:00:40
>482
ちょwww
S2,500円ならエミリー祭りも誰も文句言わずに楽しんだと思うよw
485踊る名無しさん:2006/04/30(日) 02:05:55
ほんとだ!無意識に安値付けてたらしいよwww
486踊る名無しさん:2006/04/30(日) 02:12:38
村娘でも、心臓が弱い様には、……………。
487踊る名無しさん:2006/04/30(日) 02:14:58
>>486
じゃ、誰お薦め?
488踊る名無しさん:2006/04/30(日) 02:48:28
水香ちゃんo(^-^)o
489踊る名無しさん:2006/04/30(日) 03:53:59
>>482
確かに。
ルグリとオレリーでも25000円は高すぎ
>パキータの内容

あと白鳥を後にして欲しかった
490踊る名無しさん:2006/04/30(日) 06:31:45
すごいなぁ
1週間以内で2000レス前後ついたのかぁ

内心の悲鳴
491踊る名無しさん:2006/04/30(日) 08:54:30
オスタのジゼルは2幕が似合いそう。
顔が幽霊みたいに怖いもん。

パキータでエトワール任命だったのね。
じゃ、十八番じゃん。
492踊る名無しさん:2006/04/30(日) 09:17:52
↑また雑魚レスか↑
493踊る名無しさん:2006/04/30(日) 10:28:38
ジョゼが付き合ってるコールドの子って誰?

この間、ジョゼは 男 に走ったと聞いたんですが・・・。
494踊る名無しさん:2006/04/30(日) 10:37:47
>>493
私も男に行ったと聞いた。
ちなみに出待ちしてたら、1人で帰られてました(ツレ無し)
495踊る名無しさん:2006/04/30(日) 10:44:43
>>493-494向きのスレ 妄想はこっちでどうぞ

=バレエの男はホモだらけ=
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1012121844/l50
496踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:20:45
なんで私生活にまで興味を持ちたがるのか・・・
497踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:23:39
レポを!もっとレポをくれ!
498踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:32:58
楽日、キャストきたー 
499踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:36:11
ルグリは観ていないんだけど、ペッシュにしても、ベランガールにしても
彼らというより、役・演目がつまらない。

ベランガール、私はそんなに悪くなかったです。王子風じゃないけど、可
愛いなーと思いました。かなり好み分かれるタイプだと思うけど。
でもやっぱり他の演目で観たかったです。

ペッシュは、、普通?これまた他の演目で観たかった。
500踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:47:30
>>495>>496
ホモとか私生活とか関心無い。自分に関係ないから
聞いた話と見た話を書いたまで
501踊る名無しさん:2006/04/30(日) 11:52:23
>>499
同感。リュシアン役は面白くない
引越公演に持ってくる作品でない
502踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:20:55
ルテステュとジョゼって離婚したんですか…?
「何を今更」だったら申し訳ない…。
503踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:25:08

自己解決しました。スミマセン
504踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:27:37
>>501
同意。パキータ以外の役に対して魅力も見せ場もない。なんでこれ選んだんだろうね。
505踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:28:48
オスタを売り込むためかな?>パキータが得意
506踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:38:11
はぁ?
507踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:45:08
古典音楽と技法を使ったストーリーのある全幕物のバレエって
今の時代ではもう一から新作を産み出すことはほぼ無理だから、
観客にいわゆる「コンテンポラリー」以外で目新しいものを提供
しようとすると、過去の埋もれた作品を復刻する以外に無い。
ロシアだって必死に過去のプティパ作品の再現してる。

埋もれた作品でも時代や演出や出演者が変われば結構イケる
ものもあるかもしれないしね。
508踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:49:36
パキータは音楽が壊滅的にダメダメだからね…。
509踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:51:24
理由はラコッと作品抱き合わせだからでしょ。
ラシルも持っていて、今度はドナウをレパートリーに持つつもりだし。
だからお客の好みは優先されてない、ボリショイもファラオ持ってくるし。
510踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:55:31
お客の好みを最優先してないのに、お客は付き合ってるんだね。。。
511踊る名無しさん:2006/04/30(日) 12:56:37
惚れた弱み。
512踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:00:02
だって舞台美術とか投資した分を日本の高い入場料で回収しなきゃ。
そういう意味では皆さんオペラ座の新規投資を支えるパトロンですから
誇りに思ってバンバンチケット買ってください
513踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:00:29
はいはい。恋は盲目。惚れたら痘痕も笑窪。
514踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:00:53
だからデュポンもルグリも白鳥の方には出さなかったと思う。
そして、日本人にも人気のドロテにパキータを一日。
その辺はじょうずよね、ここって。
515踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:21:11
そうだよね。。ルグリとオーレリーの白鳥なんて
誰だって飛びつきそうなのにねぇ。。
516踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:26:12
ルグリとオーレリーの白鳥でS席5万とってパキータの分も回収するという手もあるなw
517踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:27:16
オペラじゃあるまいし。。S席5万って・・。いったい何を言ってるんだか。w
518踊る名無しさん:2006/04/30(日) 13:29:50
でも売れちゃう気がする。それが日本。
519踊る名無しさん:2006/04/30(日) 14:40:51
プ
売れるわけないじゃん
例え話にしてもバカすぎ
520踊る名無しさん:2006/04/30(日) 14:43:21
オペラだとその位でも売れてるけどね。
521踊る名無しさん:2006/04/30(日) 14:43:39
白鳥の時に客席のベランガールは、太ってないし
スタイルもそう悪くないんだけど
オレリーと踊ってるの見ると
ケツが回ってるみたいw
522踊る名無しさん:2006/04/30(日) 14:51:23
昨日ベランガール観たのだけれど最終的にはダンゴ2号と命名してやった
あれではちとなぁ.. 
後ろのお姉さん二人はクマさんみたいで可愛いとのたまっていたが..
523踊る名無しさん:2006/04/30(日) 14:53:37
>クマさんみたいで

バレエダンサーがクマさん…
それ、褒め言葉じゃないぞ
524踊る名無しさん:2006/04/30(日) 15:07:32
ただ今最後の舞台の真っ最中ですかね。
525踊る名無しさん:2006/04/30(日) 15:08:43
きっと2幕が始まったところ
526踊る名無しさん:2006/04/30(日) 15:57:28
>>520
バレエとオペラを並べて考えるのがおかしい。
客層が全然違うし、一般的にも総合芸術という認識が広まってる。
バレエはなかなか女子供の娯楽から抜け出せないからね。
527踊る名無しさん:2006/04/30(日) 16:00:27
さて終わったかな。
528踊る名無しさん:2006/04/30(日) 16:02:02
終わりました〜。
カテコでは「SAYONARA」の垂れ幕とトリコロールな紙テープと金の紙吹雪‥‥
自分は安い席だったので、ルグリ不在に目をつぶれば概ね満足。
529踊る名無しさん:2006/04/30(日) 16:58:31
ベランガール、手をついちゃったのは惜しかったね。
オケといい、筋といい適正価格はいいとこ22000円てとこだけど
24日しか観てない私からしたら
やっとパリオペらしい舞台が観られて満足。
やっぱりオレリーはすごいよ…
530踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:21:50
うん、オーレリーすごかった。。。座長公演のようだった。
コゼットの白鳥観た後だったから、主役がこんなに違うのか、と驚愕。

ベランガールは期待せず行ったからか、なかなか良かった。
ルグリ降板の中、頑張ってたので観客は応援モードだった。
531踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:26:35
いや古典物はさ、主役女性が輝いてナンボなんだよ…
つくづく感じたね。
532踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:27:44
レポ来だしたね。
作品そのものへの感想はいかがすか?
やっぱり来日公演に持ってくる演目じゃないだろ、ってカンジなの?
533踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:27:51
オーレリ、踊りも素晴らしいし華もあってよかった。
ただ、あまりにも威厳がありすぎて、初めから誰よりも
上の立場に見えてしまった。
ベランガールはまだまだの部分もあるけど、
目線や雰囲気作りが上手いと思った。
あと少しすっきりしてくれるともっといいけど、
とても味のあるダンサーだと思う。
そして何よりも、トロワのティボーが最高でした!!!
534踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:34:52
イレール様にサインいただきました。オーレリもみくちゃ。。3幕のバリエーションはドロテの方が好み。
535踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:38:58
うんうん、ティボー君トロワの中で女性2人の倍以上の拍手をもらっていました。
本人もうれしそうだったし、かわいい顔していて将来有望かも。
やや荒削りな部分もあるけど、きっちりしていて気持ちの良い踊りでした。

作品としては・・・ゴージャス感があり、それはそれで満足。
男性コールドがもっとよければ、とても決まる振付なんかもあったけれどね。
パリオペだったら、ゴージャスな舞台はほかにもあるだろうし、
この作品じゃなく、個人的にはヌレエフづくしなんてのも見てみたい。
536踊る名無しさん:2006/04/30(日) 17:41:05
帰ってきました。オーレリ、エトワールとは主役とはかくあるべしといったオーラを放ってました。
難しいパも完璧だったし、(最後の32回転は着地でちょっとよろっとなってましたが〜)
非常に余裕が感じられましたが、リュシアンが従僕のように見えてしまったのは私だけでしょうか?
ドロテちゃんも見たけど、やっぱ格が違うし、重心がしっかりしてますね。
最後に溜飲を下げました。が、それにしてもトラブル大杉な公演として一生心に残ること間違いなし。
今日もはじめに幕があがるときものすごい音を立ててたし。次回は行かないな。
537踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:04:48
開幕いきなり幕の仕掛けのすごい音でまずい雰囲気で始まりましたが、
オーレリー最高、ティボー絶賛、べランガール代役以上。
オケは何とか持ちこたえた。

コールドは一寸お疲れモード。東バスクールの子役は、真剣でしたが
一寸違和感が。リフトからの着地間違えてる。

家族で相当心配して見に行ったけど、まずは満足。
538踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:37:57
オレリーが一人で15000円ぶんくらいは踊った気がするw
ベランガールはがんばってて好感が持てた(もともとわりと好きなんだけど)。
バリエーション最後におっとお、って手ついてたけど、
110%出そうとして最後にふっとんでったというかんじだったので、
悪い感じはしなかった。拍手もそんな感じで好意的。
(本人は最後にそれでちょっとがっかりしているのが表情でわかっておかしかった)
そしてその後のオーレリも同じように最後ふっとんでよろけてて、
オーレリつきあってあげて優しいわねって思いました(w

ま、おおむねよい出来ではあったのではないでしょうか。
でも私は会員席だからあまり2.5マンっていうのが重みになってないけど、
もし定価で単独で買ってたらやっぱりちょっと高いと思うかなぁ。
2マンだったら文句はないんだが。
539踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:40:32
今日は、昨日のソワレよりドラマがありました。
ジェレミの古典全幕って観る機会がなかったけど、リュシアン似合ってて満足。
踊りはもともと才あるし、背も将校クンたちと同じくらいで、オーレリとお似合いでした。
パキータはまあ、他愛ない作品ではあるけど、楽しめるからいいんじゃないかな。
540踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:51:53
やっと終わりましたね。あらゆる意味で濃い1週間でした。
愛地球博の素晴らしいパリオペの記憶がふっとんでしまいました。
なんか、キーロフの前回来日みたいなドタバタ劇だったような。
さて、来週からはボリショイだけど不安だなあ。
541踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:52:46
マモノはボリショイにも取り憑いてしまうのだろうか・・・
542踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:55:03
甲子園にお帰り願えばよいと思います。
543踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:56:02
>他愛ない作品

パキータを言い表すならまさにこの一言だな。悪い意味じゃないけど。
544踊る名無しさん:2006/04/30(日) 18:57:23
オレリーが本当に良かった。
ベランガールのらぶらぶ光線とおぼっちゃまくんぶりは
このドラマ性もなんも要求されない役には充分だったように思う。
こりゃ一生尻に敷かれそうって感じw

惜しむらくは、決めポーズでない流れの中でのリフトがちょっと低い感じ。
オレリーのラインが綺麗に観えない・・・。

コールド、特に女性陣の衣装が綺麗だった〜。
今日は全体的に満足。B席だったしw
545踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:02:26
マモノが、「なめきっててろくなフォロー体制しいてこない遊び半分キャンセル当然な意識の海外バレエ団の来日公演」とか
「来日するバレエ団に何も言えないヘイコラした招聘元」とかに取り憑いてるんならまた起こるかもねえ・・・
でもパキータは、演目そのものはどうよ?てのはあったけど、
コゼット祭り後気を引き締め直して汚名返上の勢いでバレエ団が取り組んでたように見えた。
ルグリとオーレリには気迫を感じて感動したよ。
546踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:10:16
舞踏会シーンになって以降、
この感じ、何かに似てると思っていたんだが、
気がついた。
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのダンスシーン(テレビの)だ。
あれもぽけーっと見てるとまぁ楽しいのよな。たわいないけど。
オケの音はピカイチだし。

だからこの作品も、主役バレリーナに華があって、コールド綺麗で、
本拠地でいいオケのいい音で聞ければ、十分楽しい作品なんだろなと思った。
あんまり男性は関係ないね。芝居もパキータとイニゴにキャラたってれば、
あとはふつーに踊れりゃ十分って感じ。
547踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:22:01
>546
そうだね、キャラクターはパキータとイニゴが重要で、
リュシアンは中身のないぼっちゃまキャラ、パキータのサポート要員て立ち位置だった。
豪華で楽しくプリマ主導のパキータと、男性キャラが画期的なヌレエフ版白鳥との好対称の演目、
というつもりだったのかもしれないけど、前にもあるとおり先に白鳥やっちゃったのが失敗かな。
548踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:22:25
>545
同意。今日ダンマガの編集長来てたけど、今回のドタバタ引っ越し公演をどう書くのかね。
でも、毎回招待席で来てるようじゃ、いつものようなタイコモチみたいなコメントしか書かないんだろうけど。
招聘元も批評家もヘタレなんだったら、観客が断固とした態度を示すしかないのだろう・・・物わかりのよい日本人には無理な芸当・・




549踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:25:13
ツアー最初の頃のアニエス組についての書き込みが少なかったけど、
今更ながらどうだったでしょうか? なんか、ジロ、コゼット祭りがあって、
ニコラも含めそんなに語られなかった気がする・・・。
550踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:27:16
ベランガール、ガテン。
衣装、美術、埃臭い。
つまんないからやたら大人数登場させてメリハリない。
日本人子役違和感〜。
すいません、ガニオ観る為に金払ったから我慢するはずだった汚点ばかり目について・・・。
ティボーがいなかったら座布団投げてたかも。
トドメがあのホルンで・・・リングと同じく今年のトラウマになりそう。
551踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:40:00
男性群舞の首無しモジャモジャさんが気になって仕方が無かった。
常に必死の形相から目が離せなくて困りました。
552踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:42:04
オケピが良く見える席だったけど、一幕終わって指揮者はタクト下ろした
瞬間に台も降りて消えて行ったよ。
そーとー怒っているとおもわれ。。
553踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:42:40
それは昨日のホルンの話?
554踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:44:46
>>549
「ニコラって、すっげ〜〜〜」ってレスがあったけど、日曜はまさにそのとおり。
555踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:44:53
ライトが落ちた後、幕前にルフェーブル(でしたよね?)が登場した時は、
まさか、まさか、まだ何かっ?って驚いたけど、ルグリ降板に関する挨拶でホッとしました。
とはいえ、ネットで情報を拾う習慣のない人は、劇場で知ったんでしょうから、さぞかしビックリだったでしょうね。

舞台そのものは、オーレリがキラキラ煌めくオーラを振りまきながら、
要所要所をピタッとおさえた確実な踊りを見せてくれて、凄い気合いみたいなものを感じました。
ベレンガールは、華ないなー。
登場したとき、周りと溶け込んでいて気付かなかったよ。
でもしっかり踊ろうって気持ちは出ていたと思うし、良い意味でオーレリに引っ張って貰っていた感じ。
オーレリもマチューがエトワールになって参加したルグリ・ガラの時より、良い先輩って感じだった。
それでも正直2万5000円の舞台では無かったと思う。
でも最後しめるぞ的頑張りは感じられました。

今日の煌めくオーレリを観てたら、やっぱり彼女のオデットorオディールを観てみたかった。
来年のルグリガラで、カール@ロットバルトも加えてのパ・ド・トロワやってくれないかな。
556踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:48:10
25000円は舞台の質とは関係なく、
25000円でも買う人がいるから25000円なのです。
払った時点で自分にとってその価値があると認めているのですよー。
557踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:50:36
そうだ、そうだ。
高いと思っても、どうしても見たい舞台は仕方ないから
支払う。
558踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:51:57
一回の公演で満足できれば良いけど、大抵お気に入りのバレエ団の場合には
二回、三回、観に行くんだよなー。orz
559踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:51:58
>>551
昨日のソワレから急に放り込まれた人じゃないかな、それ。

>>548
ダンマガには何も無かったように、白鳥ならアニエスとニコラの日、
パキータは初日のレポが載る気がするよ。
560踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:57:31
>556
買ったときに25000の価値があると認めて買ったことと、
使用後にその価値はなかったと判断することとの間に、
別に矛盾はないよ。ふつーに両立すること。経済学デモね。
561踊る名無しさん:2006/04/30(日) 19:57:36
金払って見に行ってるからこそ、その後感想言うのは自由。よかったにせよ悪かったにせよ言うのは自由。
クーリングオフ効かない商品だとわかってるから、見たあげくに金返せとかササチューに詰め寄ってるわけじゃない。
562踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:10:40
でも結局次回もっと値上げしても買うんでしょ?
思うつぼとわかっていても・・・・。

ところで25000円分の価値ある舞台ってどんな舞台?
今まであったかしら?

563踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:15:22
最近の引越し公演って値段が上がり過ぎ。
564踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:15:44
第一回の世界バレエフェスがもし今できたらその価値はあるね。
あの時のメンバーはすごかった。

ロイヤルが女王様と一緒に来たときの眠りも豪華だった。
565踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:16:24
今日ソワレのカテコ、
NBSの垂れ幕にブチ切れて席を蹴り倒し出て行ったのは自分だけ?
Felicitation de grand succes[大成功おめでとう]
と書いてあったような。
大成功かよ?ふざけんな!
オーレリとティボーでまあいいかと思ってたのに。
566踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:17:34
本当にそう書かれていたなら無神経だわね。
567踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:19:12
>565
あ、私も垂れ幕見てぶち切れて帰りました・・・もうこりごりですな。

568踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:19:19
マチネだよな
569踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:20:08
コゼット祭が楽日じゃなくてよかったね。>NBS垂れ幕
570踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:21:31
でも、公演失敗だったとは言わないような気が・・。
今回のケース。。
571踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:22:28
そもそもダンサーの怪我人続出するってパリオペに何か問題ないの?
572踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:27:26
お疲れ様レベル、大成功は経済的にはそうなんだねって思う
573踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:27:27
「大失敗免れました。皆様ありがとう」なら
「うんうん」と納得するのでは?
574踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:29:19
今日のオーレリー可愛かった
確かにお金は高いけど、自分は満足したよ                   
575踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:29:45
コゼットもいつかエトワールになるのかな・・。
576踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:30:40
オーレリーもフェリの代役でジゼルを踊った時は
叩かれたんだよねー。漏れも叩いた。
577踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:32:15
>>571
整体のトレーナー・・・
578踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:33:15
>>575
なって欲しいよ。そして名誉挽回の舞台を24日の観客に見せて欲しい。
本人にもとても不本意な出来だったと思うし。

もしそんな機会があったとしても、、再安席で参加します。コワイコワイ。。
579踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:35:21
パリオペのダンサーは何の舞台の練習中に怪我することが多いのだろう?
フィギュアや新体操と同様に、昔よりテクニックをがんばらないと
客が満足しないから大変だよね。
580踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:35:38
今回のオーレリーはほんと良かったけど、
エトワール級の「ジゼル」を観せてくれるまではまだ認めたくない。
581踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:35:59
まあ「自分の生活費に対するバレエチケット代の適正価格」
という話なら誰でも自由にすべきだけど。自分にとって
適正でないと思ったら次回から買わないのが一番。

そもそも本当にキャストも美術もオケも一流にしたら
オペラ並みの価格になる可能性もあるわけで、芸術の
適正価格なんて素人にはわからないよ
582踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:38:01
ゲラン、ルディエール、プラテル級のダンサー、
もう暫くは生まれないかな・・・育って欲しいんだけど。
583踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:38:16
その『素人』が希望を述べる場、では???
584踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:39:35
そんな垂れ幕下がったのか・・・垂れ幕は来日前に発注済みで今更変更効かなかったんだろうね。
で、作った以上は厚かましかろうが出してやれ、か
出したもん勝ち、写真とってもらって雑誌掲載してもらって証拠として残したもん勝ち、なのか。
585踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:41:57
厚かましい・・・本当そう思う。
586踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:43:19
次の来日公演チラシに「前回の模様」みたいにその垂れ幕入りの
写真使う予定。ですか?佐々木さん。
587踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:45:04
そういえば、バレエの公演って、招聘元やバレエ団は公演の反響ってどうやって知るの?
アンケート用紙とかないよね。演劇系見てきた新参ファンにはそれが不思議なんですが。
単にどれだけチケットが売れたかで調査?みんなメールや手紙で感想おくるものなの?
売れたあと実際見て満足か不満かのリサーチって公演提供する側は必要ないの?
今後の対策の為には必要じゃないのかな・・・
588踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:45:51
>>587
チケットが完売すれば大成功。
589踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:46:32
ちゃんとアンケートとる劇場もあるよ、劇場が取ったりカンパニーがとったり
主催者がとったり・・・
590踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:48:14
チケット完売、客席は大入り、盛大な拍手、これだけそろえば大成功でしょう。
591踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:50:46
なるほど、じゃあ、アンケートおかない今回みたいな公演は、売れさえすればあとは知らん系なんだね。
日本人は取り合えず拍手はするもんね。微妙な拍手の大小で、成功か失敗か反応さぐってるのかな。
592踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:52:43
芸術家であるダンサーはともかく、主催者が気にすることは
チケットが売れて興行として成り立つか、利益が出るかだから。
評価を気にするのはチケットの売れ行きに響くと困るからだけ。
チケットが売れさえすれば関係ないよ
593踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:53:06
じゃ、とりあえずパリオペのHPで連絡取れるメアドを探して
ご意見をするとか。。?もちろん、NBSの方にも両方だけど。

594踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:53:41
>でも結局次回もっと値上げしても買うんでしょ?

私は買わないが。
会員じゃなければ別にいかなかった。
次にオペラ座くるときは、ルグリ世代いなくなるし、
いまより人気は落ち着く気がするけどなー。
ていうかユーロ安になったときに来てくれw
595踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:54:51
自国で税金喰いだと批判されてるので、今度からは
日本でジャンジャン稼いで名誉挽回するそうです
596踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:54:56
何はともあれ、ダンサーの皆さん、ここ数日間お疲れ様でした。
次回来日は何年後でしょうか?
597踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:55:20
今回の責任はコゼットにあるんじゃなくて、
適切な代役を用意できなかった管理側なんだよね。
だから、コゼットを恨むのは可哀想な気が。。
598踊る名無しさん:2006/04/30(日) 20:59:57
    つぎはどこだ        まようなあ

     |\_/ ̄ ̄\_/|     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_| ▼ ▼|_/     \_| ▼ ▼|_/    
       \  皿 /.        \  皿 /      
   キコキコ □( ヽ┬U      キコキコ □( ヽ┬U       
   〜 〜. ◎−>┘◎       〜 ◎−>┘◎
599踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:09:29
うらむというより気の毒がってる人の方が多いと思う。
ただ、公演としてはひどすぎって言われても仕方ないよ。
600踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:09:32
>>597
同感です。他の主要な役にキャスティングされていたのに急に言われて、
このチャンスをものに出来ないなんてと叩かれるには
あまりに酷な作品だと思う<ヌレエフ白鳥
601踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:12:25
名誉挽回できる機会が近いうちに日本であると良いけどね。。
ま、数年は来日の機会はないのかな?
602踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:59
日本のバレエ団もあれだけど、オペラ座とかも結局
税金のサポートが無いとそれ自体では採算とれない
もんなんだね… バレエは金かかるのう。
603踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:34
>>601
ルグリ座長公演で来ないかな?
604踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:15:54
まあ、代役の限界が色々分かった貴重な実例にはなったのかな。
当日別役振られていて、開演後に言われたらさすがに無理(コゼット)
数日前でも事前に発表されて準備ができていればなんとか好評(ベランガール)
ってことで。もちろん観客の気持ちの問題も大きいよね。いきなりの代役は。
605踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:18:00
ルグリ座長公演が近いうちにあるんですか?
じゃ、ルグリをまた見れるじゃん。w
606踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:18:56
最後の、だっけ?
607踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:19:16
基本はバレエ団の管理能力不足,その団ぬ強く物が言えないNBSということかな
608踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:19:45
いつ?
609踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:23:56
オペラ座って中国公演も去年やってるよねえ?
その時はこんなドタバタじゃなかったと思うのだが。
国の偉いサンいっぱい来てたから、まともだったのだろうか。
日本も皇族のご臨席でも賜ったほうがいいのかも。

610踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:26:40
>604
コゼットとベランガールは元々現時点での実力が違うでしょ。
ベランガールは単に事前に発表あったから好評ってわけではないと思うよ。
611踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:34:01
もしも実力不足が最初から明らかなんだったら
コゼットを代役に指名した人に責任があるな。w
612踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:35:36
そだね、ベランガールは別の日に本役として入ってるしね。
まあ、色んな意味でコゼットは不運だったし、実力もたらなかったと。
613踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:40:01
>>611
ループ・・・
24日からそういう意見多かったよ。

コゼットはさ、そのうち全幕の主役を見られればいいな、位のポジションで
ベランガールはエトワールガラとかやってるし、合う役なら今でも主役がみたいってポジション。


614踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:48:37
しかし今回の公演はコゼット祭りに終始したね・・・
もうちょっと別のダンサーのレポが読みたい気分だけど、どうしてもこの話題が盛り上がるな。
615踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:50:41
パキータ全幕初めて見たけど、リュシアンて本当にいいとこなしの役だねw
イニゴは、こすっからいし横恋慕ちゃんなんだけど、メリハリがある。

でもさ、パケットのイニゴとベランガールのリュシアンなら
正確悪くても見た目良しのイニゴに行くなw
なんつーのか光り輝くような騎士っぷりがないとパキータがリュシアンを選ぶ心情がわからない。

それとPDDのヴァリアシオンの時、背後でコールドに踊られると主役が埋もれてしまって見辛いね。
若手男性ダンサーも活躍の場があるのは良いことなんだけど
ちょっとウザイw
616踊る名無しさん:2006/04/30(日) 21:56:10
そういう振付は二階の正面辺りから見ると映えるけどね。
617踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:00:52
マントの踊り、ガチッと完全に揃ってほしいとまで思わないけど、
あまりにもぐちゃぐちゃすぎて、見苦しいとまで思った。
618踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:02:51
マント、舞台狭くて辛そうと思った
お人よしかなあ?
619踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:07:58
>>617
29日の昼だけど、マントの持つ側を間違えてる人がいて
色が揃ってなかった… まぬけ過ぎる…
620踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:08:24
パドトロワのティボー、よかったですね
踊りもだけど、目がキラキラしてた(w

開演前にルフェーブル女史が出てきたときは、不吉な予感に固まってしまった

終演時の垂れ幕には失笑しましたけど、まあおおむね満足でしたよ
621踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:10:03
昨日の公演のマントの踊りで一番右にいた最後のポーズを間違えちゃったダンサーはどなたでしょう??
622踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:10:38
マモノ常駐はパリオペではなくやはりNBSのようです。
ボリショイは間に合わなかったようですので、
バレエフェスまでに、NBS職員全員御祓い受けてください。
623踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:14:18
ほんとほんと
624踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:17:48
もうマモノは迷ってないみたいだねぇ・・・
625踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:20:40
公演終わったからね。w
626踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:22:29
>608

来年夏だそうです(会場で売ってた単行本のインタビューによると)。
627踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:23:41
そうじゃなくてボリショイの方にマモノが移動したから
628踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:25:58
>>626
情報ありがd。
かなり、行きたいかもー。
629踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:36:31
マモノ、酷い…ボリショイにまで
とりついてるよ。
630踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:42:18
引越し公演にはマモノはつき物なのかもよ。
楽しみにしている公演程よく出てくる。
631踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:43:47
ボリショイというよりササチュ?
632踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:44:57
    |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/    
      ⊂\  皿 /つ-、 楽しんでいただけたかな?
      ///   /_/:::::/   モスクワにはもう他のを派遣しといたから。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 少し疲れた
  /______/ | |
  | |-----------|
633踊る名無しさん:2006/04/30(日) 22:51:55
悪いけどAAも笑えない・・・・
634踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:01:26
ヨーロッパ製品には粗悪品が多い。CEマーキングもISOも全く信用できない。
ベンツもBMWもルノーもポルシェも故障ばかり。鶏肉はインフルエンザで汚染。
フランスでは人種差別が横行。舶来信仰はもうやめましょう。
635踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:03:03
舶来だろうがなんだろうが、いいものはいいし、悪いものは悪い、
それだけでなかろうか。

実際パリオペだからって何でもありがたがる客ばっかじゃないから、
ここはこれだけ文句であふれてるんだろ。
客席にいると、それは少数派のようだって気づくけどw
636踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:10:14
>>438
彼女が佐々中の近くで仕事をしていて、オペラ座スタッフから聞いてきた。
637踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:15:19
へぇ。ま、なんとかなったんなら別にいいでしょう。
638踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:30
>>615
>それとPDDのヴァリアシオンの時、背後でコールドに踊られると主役が埋もれてしまって見辛いね。

でもこれは、群舞を圧倒するオーラに欠ける主役の責任もあるかも。
639踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:34:15
オペラ座の舞台って文化会館より広いの?
640踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:36:01
でも見た目美しい方々の群舞はなかなか日本のカンパニーじゃ味わえないからね。。。
641踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:36:08
奥行きは広い
642踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:37:51
>>641 thx!
643踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:41:45
このあと、中国公演もあるってホントですか?
どこを見れば日程とかわかるのでしょうか??
644踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:42:11
>>638
エトワールのオーラを堪能したいからこそ観に行ったはずが、、
645踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:42:42
顔が綺麗でも男性群舞バラバラ。
タイミングや位置も列もズレズレだよね。
女子は前回より良くなった。音は相変わらずだけど。
646踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:44:49
上の方に出てる中国公演の話は過去の話でしょう?
またあるの?

「中国の不思議な役人」ならいまからすぐやることになっているけど。
647踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:44:57
>>641
パリオペに限らず、
ヨーロッパの劇場は、奥行が東京文化の2倍あるところが多いよね。
648踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:45:34
五月に北京でプティ物に出演予定がルグリサイトにあったけどね。
649踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:46:22
それはオペラ座としていくのじゃないよね?
650踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:46:48
たぶんね。
651踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:49:30
そうですか、オペラ座としての公演じゃないのですね。
ありがとうございます。
652踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:49:38
オペラ座のコールドも男女ともにブサイクさんがけっこう多いなと思ったのだが‥‥。
多くの人には美男美女に見えているのか?
653踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:53:39
若手男性陣では背がデカイ3人に目がいった。
顔はよく見えてないから雰囲気だけw

女性陣はパキータのラスト付近で上手下手で1列にアラベスクするところが
やっぱりかなりグラグラしていて、前回のバヤデールを思いだしたw
前回よりは揃ってる感じがしたけど、まだ駄目だね。
654踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:56:19
実はそういうところそろえるのが難しいんだけどね。
じっくりアラベスクキープ。
でもあのお値段ならそろえてよねって思うよね。
655踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:56:58
コール・ドはバールが責任者だから、私の責任じゃないわよ。

ルフェーブル
656踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:57:40
コールド揃ってなかったよねえ。
つか、ジャンプの高さも回転のタイミングもそろえる気全くないんじゃないのかあの人たち。
657踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:58:16
踊り方(メソッド)がそろってるなーというのはあるんだけどね。
バラバラだけどなんかそろってるw

ぜんぜん褒めてないか。
658踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:58:46
>>648
それはもしかしてタミーさんのですか?
659踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:58:58
ABTとパリオペの群舞見ていると、そもそも
揃えようと言う意識が無いように思えるのだが。
660踊る名無しさん:2006/04/30(日) 23:59:55
ダンサーは顔じゃない、カラダだ!
661踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:01:12
来日メンバーはデブとチビも目に付いたぞ。
662踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:03:31
オスタって近い将来ミニタンクになりそうな気がする
663踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:05:26
揃えようという意識はないのかもしれない。
でも揃えてないと、並んで一緒に同じ振り付けで踊ってる意味がないんじゃなかろうか。
それでいいのか・・・
パキータの2幕の時はオペラグラスで単品鑑賞してたよ。
664踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:06:26
そもそも、揃ったコール・ドなんて東バがやり出した事で、
それ以前にバレエにはなかった価値観だからね。
665踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:07:57
やっぱり日本人だと「一糸乱れぬ」群舞じゃないと気持ち悪いんだよな。
でも欧米人にしてみるとそういうのって非人間的で気持ち悪いのかも。
666踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:08:05
あの、キーロフはそろってましたけど、古すぎてご存じないかもしれないが。
667踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:08:16
>>664
はぁ?
668踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:09:55
669踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:10:59
まあスペインもが舞台だから、バラバラも味のうちでいいのか。
670踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:00
>>669
はぁ?
671踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:14:23
カルメンが女工たちとけんかするシーンがそろってたら気持ち悪いが
普通のバレエならそろってほしい。
672踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:16:35
松山もそろってるよね・・・キモいくらいに。
673踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:18:51
ドンキも街のシーンなんかは多少揃ってないほうが
雰囲気出ていいけど。夢の景は揃って欲しいなあ。
674踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:19:46
コールドは本来は昔から揃ってることが前提でそ。
マジレスすれば。w
675踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:20:59
バヤデールの2幕も揃ってて欲しい。
676踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:22:40
パリオペの人が日本のバレエ団(特にM山とか)のコールド見るとどう思うんだろね?

「凄い!完璧に揃ってる!素晴らし〜い」と思うか

「なんかロボットみたい、自己主張は無いの?気持ち悪うい」か

どっちか興味ある。
677踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:23:46
後者、後者。

あれはいくらなんでも、日本人から見ても気持ち悪いよ。
678踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:25:36
新国立ぐらいにそろうと美しい。
679踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:27:17
あぁ、以前深刻のコールドって何か賞をもらったんだよね。。
680踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:28:33
マールイのコールドは宣伝程は美しく揃ってはいないような気がした。

681踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:29:03
パリオペのドキュメンタリーでは、コール・ドは一応揃えようと練習していたけど。
682踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:29:14
>>680
たぶんパリオペと比べて、という意味なんだよ
683踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:29:24
松山のコール・ドは、バレエというより、北チョンのマスゲーム的な
ものを感じる。張り付いた笑顔とあげた顎、マジ恐い。
684踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:30:42
だからといってパリオペが揃わなくてもいいわけではない>コール・ド
685踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:30:52
誰か、松山の粘着さんが来てるみたいだけど、スレ違いかな・・。w
686踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:31:23
>>681
10年くらい前にテレビで放送された白鳥での群舞は素晴らしくそろっていた希ガス
687踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:31:31
>>681
エトワールだったっけ?
688踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:32:02
体型も揃ってて、同じメソッドで長年訓練受けたダンサー使っても
合わせるのって難しいものなんだねえ。
689踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:32:11
以前、ABTもコールドがばらばらだったってカキコがあったね。。w
690踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:33:34
ロシア系以外、それ程揃ってないのが普通なの?
691踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:34:12
個人的な見解では、

パリオペは揃ってないようだが、メソッドは揃っていて、共通感はある。
欧米人が思う揃ってるは、それくらいのことを言うのではないか。
ABTは本当に揃ってない。あれはもうなんと言ってよいやら。
そんなものをABTに求めるのが最初から間違ってる気になる。
692踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:34:16
ロイヤルはどう?
693踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:34:57
ABTのコールドについては、揃ってないとか文句言うほうが野暮なくらい揃ってない。
コールドにしてもソリストにしても、あれはアメリカンバレエという独自ジャンルだと思って観ないと。
694踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:35:44
ロイヤルは体型もメソッドも揃ってない。
でもABTよりは揃ってるかもしれないが同レベルかもしれない。

でもロイヤルの真骨頂は群舞の揃ってる作品じゃないモン。
695踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:37:21
ロイヤルは音のとり方が細かいから結構○じゃないかと思う。
696踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:37:44
あとロシア系も、マリンスキーは来日公演のかぎりでは、
たいして動きは揃ってはないよ。手抜いてる可能性もあるが。
でも体型とメソッドはおそろしいまでに揃ってる。
697踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:39:01
そうだな、少なくともロイヤルは揃えようとしている姿勢があるよな。
ABTはほんとーに揃ってない。693さんの言うとおりだね。
698踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:41:30
で、ボリショイスレに書いちゃった人はそのままなのかな。
699踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:44:23
体型揃い・メソッド揃い・動き揃いの3パラメーターで考えると、
最強はどこかしらね。

音揃い、なんていうのもあるか。
700踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:46:55
マールイがルジさんと踊る白鳥の時はすごく揃ってた。
数日前(二幕だけ)とは格段の差だったよ。
701踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:47:47
パリオペがメソッド揃っているのはバレエ団から繰り上がりが多いから?
ロイヤルは外から入れまくりだもんね。そういうの関係あるのかな?
702踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:47:56
マールイもなにげにイイ仕事してると思うけど>コールド
703踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:50:41
学校からの繰り上がりだよね・・・
バレエ団からだとOB会に繰り上がることになるよ。
ロイヤルはコールド(アーティスト)は基本的に学校の上位数名しか
入団しない。
よそからくるのはすでにどこかでプロで踊ってる人がもう少し上に
入ってるけどね。
704踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:51:27
段々話がパリオペからずれてるw
とても公演直後のスレとは思えないwww
705踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:51:49
>701
バレエ学校から繰り上がりだからってこと?
そらそうでしょう。下に学校があるところはやっぱり強いよ。
排外的にもなるけど。
ロイヤルは国際色豊かだもんね。
706踊る名無しさん:2006/05/01(月) 00:55:25
>>704
そだね。降板祭りがなきゃ、スレもこんなに進まなかったかもw
707701:2006/05/01(月) 01:00:34
そうですバレエ団じゃなくバレエ学校。何書いてんだろorz
708踊る名無しさん:2006/05/01(月) 01:02:18
先週からのお疲れが出てるのでしょう。
709踊る名無しさん:2006/05/01(月) 01:37:23
書き込みミスくらい
普通に見逃せよ
710踊る名無しさん:2006/05/01(月) 01:52:05
>>581
パリ現地で最高1万円
711踊る名無しさん:2006/05/01(月) 01:56:58
>>556
↑雑魚レス
712踊る名無しさん:2006/05/01(月) 01:59:59
ロイヤルは一昔前はそろった群舞できれいだったよ。
熊川が入団する前くらいまでは。
その後イギリス人中心主義をやめて外部から取るようになったら
スターの質は上がったけど、群舞の質、というかロイヤルらしさ、は落ちたよ。
パリオペラ座みたいに付属学校ばかりにしたほうがダンサーの雰囲気がそろうんだよね。
713踊る名無しさん:2006/05/01(月) 02:28:12
初めてオーレリのパキータを観ました。
意外とジゼルとキトリもイケるかもと思った。
アニエスのキトリはあまり想像できないけど、
パキータのスペインっぽい振付をキッチリ踊っているオーレリを観ると、キトリは有りかなーと。

カーテンコールで1幕で出番が終わったパケット@イニゴも出てきて嬉しかった。
ただ髪を自然に下ろしてハチマキしめてると、フツーのお兄ちゃんですな。

ドン・ロペスがパキータに告発され連行される場面。
結構激しい連行のされ方でしたね、数人で羽交い締めって感じで。

白鳥の方が作品としては満腹感溢れるけど、グランドフィナーレってことでは
パキータの方が似合ってた。
ドンキがトリに来ると楽しいってのと似てるかも。
だったら、ドンキを上演してくれたら良かったのに、って。
714踊る名無しさん:2006/05/01(月) 02:54:09
キトリ映像で見る限り衣装は1幕が似合って踊りは駆け落ちとジプシーと夢の場が似合ってる。
でも恐ろしく不器用な扇捌きで笑える。
715踊る名無しさん:2006/05/01(月) 03:36:27
上達したかな?>扇さばき
前回のルグリ・ガラで髪飾りが吹っ飛んだり、タンバリンの飾り(?)が
壊れたりと豪快にもなかなか素敵なエスメラルダを踊ってくれて好感度
上昇中なのだが。
716踊る名無しさん:2006/05/01(月) 04:56:09
もみくちゃ状態のオーレリを信号手前でベザールが助けに来て、一緒に電車で帰ったよ。もしかして彼氏なのかな?
717踊る名無しさん:2006/05/01(月) 08:21:17
>>712
今でもコール・ド(アーティスト)はほとんどロイヤルバレエ学校の卒業生じゃないの?
外からとるのはソリストとかもっと上のランクの即スターで?
勘違いだったらごめんなさい。
というかスレ違いですね。
718踊る名無しさん:2006/05/01(月) 08:32:20
ロシア以外は、体型にもばらつきがあるなぁ。
必ず目に付く太めさんや大きい人が混じってたり・・・。

オーレリのドンキ、演技も特徴あるね。激しいというか。
719踊る名無しさん:2006/05/01(月) 08:42:02
>>717
外国人も入れてるよ。>>712には胴衣。ダウエル現役の頃とか
フィオナがいた頃とかはよく揃ったコールドバレエに定評があったんだよね。
あの頃で群舞最強なのはキーロフだったかもしれないけど。
パリオペの群舞が見事に揃ってたのはベッシー教育とヌレエフが重なった頃?
720踊る名無しさん:2006/05/01(月) 10:27:19
>>719
つまり ゆとり教育の弊害か…
721踊る名無しさん:2006/05/01(月) 10:46:53
でもコールドって要の人が抜ける(退団)とバラバラになっちゃって、
それでも数年してこなれてくると、また揃うっていうから、今が底の時期かもしれない。
と好意的に考えてみたりする。
722踊る名無しさん:2006/05/01(月) 10:51:10
底を25000円で見てしまった… orz
723踊る名無しさん:2006/05/01(月) 10:58:08
ナンテールの立派なバレエ学校、何のためにあるんだろか・・・
>あのコールド

ベッシーが仏マスコミから吊し上げにされても仕方ないよなぁ
724踊る名無しさん:2006/05/01(月) 11:01:31
ベッシーというより、やはりカンパニーの指導者が甘いと思う。
危機管理も含めて体制が甘い、なんていうのはダンサーに緊張感はなくなるよ。
725踊る名無しさん:2006/05/01(月) 12:37:27
冗談じゃないよ!
あたしじゃなく、ルフェーブルに言っておくれ。
あたしゃ、もう校長じゃないんだからね。
726踊る名無しさん:2006/05/01(月) 12:37:38
とりあえず戦犯は
ルフェーブルとバールの父ちゃんか

イレールも?
727ルグリと申しますが・・・:2006/05/01(月) 12:42:42
俺が監督になったら、素晴らしいコールドを見せますよ。
もう少し辛抱してくださいね。
728踊る名無しさん:2006/05/01(月) 12:47:14
ホンマかいな。
729踊る名無しさん:2006/05/01(月) 12:55:10
>>710
現地で一万円だと、遠征費用や海外用の手間・人手を考えると
25000円で同等と思うが。

嫌なら飛行機乗って一万円の現地を観に行けばよい。
730踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:18:36
パリオペ首脳陣には、非フランス人の影響を今でも毛嫌いしてる人もいるから、
ルグリの芸監就任なんて、可能性低いよ。
イレールも。
731踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:24:35
ヘ、ヌレエフはフランス人だったのか?
732踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:26:28
でも、さあ、
あのスケジュールで、
コール・ドまでキッチリ揃えろ!
なんて注文は酷だと思うなあ。
733踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:33:37
730を読んで731のような反応w

読む人のレベルにあわせてあげないとね。
734踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:34:43
長く滞在すればコストもかかるからねえ。
短い日程でいくら稼げるかが勝負だし

完璧なものを見たいなら現地へ行くか、
チケット値上げを受け入れざるを得ない
735踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:36:28
ルグリもイレールも非フランス人なんだ。
知らなかったよ。
736踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:42:52
735
 落ち着いて730の書いた文章をを読みなよ。
737踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:43:34
ギエムが芸監として里帰りする。
なんて絶対ないかw
738踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:44:28
非フランス人の影響を受けた子供たちってことでしょ。イレールやルグリは
739踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:45:07
730は ルグリとイレールが非フランスの影響を受けているため芸監になれない と読めるが
740踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:45:20
>>736
あなたも落ち着いて書いてねw
741踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:47:09
でも外国の影響を排除して元祖フランスバレエに先祖返りしたら
つまんなくなるという恐れも…w
742踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:52:26
>>732
あんた黄色人種のくせに、よく判ってるじゃないか。
あんた黄色人種のくせに、見る目あるじゃないか。
感心、感心。
743踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:52:36
>>729>>731>>734
以前のパリオペは引越公演でもコールド揃ってた
現地もツアーも関係ない。時代の流れ
744踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:55:36
>>741
そうなんだよ。
ヌレエフ以前のパリオペに戻ったら、それはそれはヘタレなバレエ団(ry
745踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:56:11
っつーか、NBSの流れ?
746踊る名無しさん:2006/05/01(月) 13:57:46
それが今のパリオペw
今回の公演で実証されますたw
747踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:03:09
それでヌレエフ作品だけ喜んでやってるわけ?
748踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:06:56
とりあえずラコットイラネ
749踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:11:23
パトリック
ピエトラ
ルディエール
ギエム
イレール
ルグリ

この時期がバブルだっただけだな
750踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:14:11
ラコット復元の
フランス発ロマンティックバレエ演目だらけのパリオペ

見たくね〜
751踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:24:08
ダンサーの素材は悪くないはずなんだけどな。
結局、運営陣が良くないってこと?
752踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:25:10
作品は上演契約のからみもあるから、
契約期間切れたら、あっさり棄てるかも。
ブルメイステル版みたいに。
753踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:29:05
>>749
プラテルも入れてやってくれ
754踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:33:58
ゲランもお忘れなくw
755踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:36:27
ジュドもお忘れなくw
756踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:38:30
あの〜某ブログで「エミリーの衣装がジロのものだったらしく
サイズが合ってなくておっぱいポロ利を見てしまった」
とかいてる方がいるんですが、そんなことがあったんですか?!?!?!
757踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:43:12
おっぱいは見えなかったけど・・・
758踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:44:20
ゆるゆるで肩ひもが外れそうだったのは事実。
ぽろりは見なかったが。
759踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:47:05
ありました。
観客から「あっ!」という緊張感をあおる小さい悲鳴がでてました。
必要以上に?はらはら感を煽ってくれました。
760踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:47:57
パトリック
ピエトラ
ルディエール
ギエム
イレール
ルグリ
ジュド
プラテル
ゲラン
ドナール
エリック

すげー
761踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:48:58
エリック、いらね
762踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:51:03
ってことは
アンダーのコゼットの衣装を用意してなかったということか・・・
ますます酷い
763踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:51:20
代役は衣裳もなかったのかい。。
カワイソス。w
764踊る名無しさん:2006/05/01(月) 14:52:47
コゼットは悲惨な状況下での代役舞台だったんだね。。
765踊る名無しさん:2006/05/01(月) 15:58:20
コゼット、それはかわいそう過ぎる>ぽろり
パリオペは彼女になんか埋め合わせしてやれよ・・
766踊る名無しさん:2006/05/01(月) 16:03:07
そうねえ、代役指名の責任は、テスマーにあるわね。
私は、メンタルなケアするだけで精一杯だから。
767踊る名無しさん:2006/05/01(月) 16:16:34
メンタルケアだけしてるならコゼットがどんな状況でも万全で踊ってくれるように
ケアしてくださいね。
768踊る名無しさん:2006/05/01(月) 16:26:02
あらあら、黄色人種のくせによく言うわねwww
769踊る名無しさん:2006/05/01(月) 16:39:01
ここと深刻で婆さんのなりきりしてる人ツマンネ
770踊る名無しさん:2006/05/01(月) 16:49:24
自演、ものまね、大好きな人がいろんなスレで常駐してるみたいだよ。
771踊る名無しさん:2006/05/01(月) 17:17:35
このスレ見てると、やっぱりパリオペは映る価値のないバレエ団だよね、浜ちゃんw
772踊る名無しさん:2006/05/01(月) 18:04:46
ということはアンダーはルテステュで、幕が開いたら帰ったっていう
情報が正しそうだね。コゼットはこの日のアンダーではなかったと。
773踊る名無しさん:2006/05/01(月) 18:08:04
代役って普通、幕が下りるまで待機するもんじゃないんですか?
途中でどんな事故があるかわからないし。
幕が開いたら帰ったというのは信じがたい事実。
774踊る名無しさん:2006/05/01(月) 18:20:15
さて、マモノはいなくなったし、6月からの椿姫に話を移しますか?

モローがアルマン踊るって本当?似合いそうだけどまだ分不相応のような
775踊る名無しさん:2006/05/01(月) 18:24:27
パリオペで最近心臓に悪かった舞台

コゼット@白鳥 この前
マチュ−@デジレ王子 一昨年ルグリガラ

オスタは行ってないけど。。。
2度あることは3度あって欲しくないよお
776踊る名無しさん:2006/05/01(月) 18:45:41
べランガール駄目でした。ちびで短足。
バレエって芸術なんだから見た目も重要。
エトワールにはならないで欲しい。
777踊る名無しさん:2006/05/01(月) 18:50:29
>>776
あなたそれをいったら日本人ダンサーの立場が…
778踊る名無しさん:2006/05/01(月) 19:06:31
パリオペの話をしているのです
日本人バレエはまた別の話
779踊る名無しさん:2006/05/01(月) 19:11:35
パリオペの人はコールドの一人まで美しいスタイルをしていると思ってた。
男の中にはそうでもない人も混ざってるんですね。。
780踊る名無しさん:2006/05/01(月) 19:12:42
ベランガールは放蕩息子とか、昔バリシニコフあたりに似合ってたような
演目で評価が高いみたいね。今回みたいな貴族っぽい役はあまり
本領発揮できないんじゃない?バジルとかだと向いてそう
781踊る名無しさん:2006/05/01(月) 19:13:58
要は熊哲みたいな感じの人?
782踊る名無しさん:2006/05/01(月) 19:57:23
だって、仏像…
783踊る名無しさん:2006/05/01(月) 20:00:21
確かに熊哲とキャラかぶってるね。
784踊る名無しさん:2006/05/01(月) 20:03:32
「嵐ヶ丘」のヒースクリフにキャスティングされてる。
かっこいいお。

785踊る名無しさん:2006/05/01(月) 20:14:04
まったく、、「嵐が丘」も持ってきて欲しかったよ。(ボソ
786ササチュー:2006/05/01(月) 21:01:26
ヒースクリフなんて誰が見に来るんじゃワレェ
787踊る名無しさん:2006/05/01(月) 21:27:00
バレエ観劇初心者なんですが、4/29オペラ座のパキータ見ました。

1番最後の、リュシアンとパキータが結ばれて舞踏会場で大勢出てきて踊るシーンについて
分からなかった事があります。舞踏会場を覗き見るようにして、後ろの方で踊りもせずに
突っ立っていたみすぼらしい感じの黒服の人達は誰ですか?

ジプシーなのか、スペインの村人なのか、罪人としてしょっぴかれたイニゴやロペスの家族…?
彼らは一緒にお祝いしたいのに会場に入れてもらえないのか(身分が違うから?)
この結婚自体を忌々しく思って遠巻きにして見ているのか?

パキータがフランス貴族の娘と判明してリュシアンと結ばれることは、フランス人達と
パキータにとってはめでたい事だったけど、仲間として暮らしてきたジプシーの人達や
フランス占領下のスペイン人達にとっては、忌々しい事なんでしょうか?
でも1番最後の決めのポーズの時、黒服の人達も2人を祝福していたように見えたのですが…

パンフレット読んだり、ググッたりしたりしたのですが分かりませんでした。
お手数ですが、あの黒服の人達の役どころ、いる意味について教えて下さい。
788踊る名無しさん:2006/05/01(月) 21:39:45
「嵐が丘」はバレエ作品として失敗だと思うが...
だいたい「嵐が丘」は映像や舞台向きじゃないんだよ。
789踊る名無しさん:2006/05/01(月) 21:42:41
>>788
見たんですか?超裏山。
790踊る名無しさん:2006/05/01(月) 21:50:13
>>787
もしかして貴族達のことを言ってる…?
791踊る名無しさん:2006/05/01(月) 21:50:59
>>789
いんや、シアテレで放映してたの見ただけ。
装置もダンスもいいんだけど「嵐が丘」は難しいと思ったよ。
792踊る名無しさん:2006/05/01(月) 22:00:20
音楽は新たに作曲したのかな? >嵐が丘

音楽も重要だと思うが
793踊る名無しさん:2006/05/01(月) 22:23:07
今月のシアターテレビPOBメンバーがたくさんね。
牧神踊ってるリファールなんてはじめてみたわ。
794踊る名無しさん:2006/05/01(月) 22:33:48
うちのケーブルにはシアターは入ってないんだよー。orz
795踊る名無しさん:2006/05/01(月) 22:49:10
>>788
失敗だろうが何だろうがベラルビの作品なら見たかったよ。

イレールとかが引退しちゃう前に、「コンクール」とか持って来て欲しかったなぁ。
796踊る名無しさん:2006/05/01(月) 22:52:24
失敗作とは思わない、面白くできていて、メンバーも充実してるし。
ただ、日本でチケットが捌けるかって言うとせいぜい二日公演かな。
そうなると物を運んでくる割に合わないんでしょうね。
797踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:08:56
そうだよね。日本人ってバレエって白鳥の湖しか知らない人、多そうだし。w
798踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:19:42
ドロテの日を観に行った者です。
カテコでドロテが二人の将校の片方とやたらと目を合わせてニコッてしたので、
彼氏かなぁ〜って思ったのですが。気づいた方います?
二人のどっちなのか名前わからないんですけど、たぶんブシェ?
踊りがパキパキして、顔がキリッとしてて、確か白鳥のチャルダッシュ踊ってた。
799踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:34:58
>797
それって単に悪循環なだけだよ。
地方は今でもメインが「白鳥」「くるみ」「眠り」。
それ以外は滅多に持っていかない。
 主催者が新しい演目で冒険しない→観客も慣れた演目以外は躊躇
の繰り返し。
いつもいろんな演目を持ってくれば、観る方も目が慣れるし肥えるんだけどね。

東京は地方に比べれば恵まれてるんだけど、年に数回もバレエを見にいく客以外は
やっぱり高いお金払って、変なものかもしれない良く知らない演目を見るより
慣れた演目がいいって人が多いよ。
800踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:36:16
そもそも高すぎるから冒険ができないというのはある。
新作は当たり外れがあるからねえ…
801踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:37:47
まあ古い作品でもダンサーや演出によるハズレはあるけども。

映画並みとはいかずとも、失敗しても「ハハハ〜つまんなかったね」と
笑い飛ばせる値段ならいいがなあ〜2万とか、やっぱり慎重になるよ
802踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:37:59
富山のオーバードホールとびわ湖ホールはがんばってます。
あとあたらしくできた神戸も。
最近なにげにめにつくのは松本。
トリシャブラウンとか呼んでる。
803踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:39:24
>>798
ほう。ドロテちゃんとブルーノ・ブシェくんですか。
804踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:40:55
嵐が丘は、いらね。
まだパキータのほうがマシ。
嵐が丘は、それぐらい退屈
805踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:43:34
シルヴィアか、アパルトマンか、
エアーを含めたトリプルビルとかをもってきてほしかった。

あるいはパキータパドドゥを含むトリプルビルでもいい。
結局ありゃー、パドドゥだけあれば十分ジャンか。
806踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:43:36
>>804
つまらなかろうが何だろうが見られたあなたが裏山。
807踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:46:51
CS放送でやってなかったっけ?嵐が丘。
とりあえずいっぺんみるならみられるんじゃないの。
それともナマ限定?
808踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:48:41
昨シーズンのコンテは、不評な作品が多かったんでなかったっけ?
今シーズンでも、新作発表は続けるって、記者会見でルフェーブルは発言してたけど。

さすがに、不評なコンテ作品を来日演目に持って来る勇気はなかったろう。
で色々検討して、消去法で演目絞って行ったら、こうなってしまったと。
809踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:49:07
逆に、超クラシックの眠りとかで、今のバレエ団状況を見てみたい。
810踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:51:35
>>772-773
戦犯はアニエスか・・・
811踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:55:50
次回の来日は眠りとシルヴィアがいいな。
812踊る名無しさん:2006/05/01(月) 23:57:09
エックのジゼルも見たかったよ。万博に持ってきたシーニュも見たかったし。
813踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:00:37
ベジャールプロ持って来たら観に行くw
814踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:06:55
>>813
「コンクール」・・・!

プティプロでもいいんだけどな。アルルと若者と死とランデヴーの3本立て。
815踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:08:12
私もシルヴィアだったら観に行きたい。
816踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:09:58
プティは無理なんじゃない? 
817踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:10:27
たしかマシューボーンのカンパニーだったかな、
(日本人のダンサーの人がいるところ)
アンダーは1幕終わるまで待機、
それで無事そうだったら帰るというシステムだと、
どっかのインタビューでいってるのを読んだ。

カンパニーによってそういうときの決まりはいろいろなんだろうけど、
舞台が終わるまで待機、というのは案外ないのかも。
だいたいオペラ座のダンサー、公務員だしな。
ストやるとなったらきっちり帰るし、
時間外労働はしねーし。
アニエス「が」悪いとは思えない。
決まり通りに帰って、いちばんサイアクなタイミングで事故が起こったんだろう。
818踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:15:23
その論調ならベジャールもむりでしょ。
NBSがパリオペの「中国の不思議な役人」や「ボレロ」や「ハルサイ」を
日本でやらせるわけがない。
「コンクール」ならありかもしれないけど・・・
ちょっといまさら感があるかもね。

自分はベジャール好きだから、何でも見たいけどさ。
819踊る名無しさん:2006/05/02(火) 00:30:26
1幕じゃなくってプロローグで怪我したんだわね。
その時点で居ないってことは幕開きましたね、帰ります、だったのね。
820踊る名無しさん:2006/05/02(火) 01:48:01

フランス公務員魂が炸裂

821踊る名無しさん:2006/05/02(火) 05:21:55
>>818
BBL本体は
6月の来日公演ラムールダンスで春祭を踊るけどさ
822踊る名無しさん:2006/05/02(火) 07:47:00
>>821
でもあれって抜粋でしょ?
823踊る名無しさん:2006/05/02(火) 07:47:44
パリオペはベジャールの夕べを以前に持って来てるからもうないんじゃないかな。
824踊る名無しさん:2006/05/02(火) 09:30:55
>>816
そうだ、ささちゅー×プティでしたよね…忘れていましたorz
ささちゅのばか〜〜〜
825踊る名無しさん:2006/05/02(火) 09:41:16
一番良いのはやっぱり現地に行って選んで見ることなのかな〜
826踊る名無しさん:2006/05/02(火) 09:59:26
まったくバカーだよねぇ。
前回のフェスガラだってもう一度ルグリのためのプティカルメンソロ観たかったから
苦労してSチケとったのに…orz
827踊る名無しさん:2006/05/02(火) 10:54:46
ルグリは来年の夏にまた来るらしいじゃん?
828踊る名無しさん:2006/05/02(火) 12:01:16
数年前に東京でプティガラをやったとき、初めてルグリのカルメンを観ました。
あの後のルグリガラでも、一度は上演演目に上がっていたけど、結局ぽしゃりました
プティガラにはNBSとの契約で許可を取って出演していたようなので、
そのお返しにルグリガラでも上演させてくれればいいじゃないかーと思った。
フェッテの所がちょっと素敵なんですよねぇ。
829787:2006/05/02(火) 13:59:17
>>790
ご回答ありがとうございます。
あれはスペイン貴族なんですか?
何の為に舞踏会場の後ろで突っ立っているのでしょうか?
830踊る名無しさん:2006/05/02(火) 14:45:24
古典は突っ込むとつまんなくなるよー
コンテじゃないからさ。
831踊る名無しさん:2006/05/02(火) 15:10:46
もとから古典には話の整合性なんてないよ。
突き詰めると矛盾だらけ。
832踊る名無しさん:2006/05/02(火) 16:00:08
素朴だがけっこう深い疑問かもなあ。
マジレスすると、ルイ14世の頃のバレエは、王をはじめとする貴族が
富と権威を誇示する顔見せパレードのようなもので、出演する貴族もいるが、
それを見て賞賛する貴族もいなきゃならなかった。
あの場面も、踊るパキータたちに対して、
それを見ている貴族がいるってことジャマイカ。
ちなみに舞踏会場という建物があるわけじゃないことはわかるよね。
貴族の宮殿の広間ですから。
833踊る名無しさん:2006/05/02(火) 16:01:01
あ、パキータがルイ14世の頃の物語だってことじゃないよ。
そういう歴史的経緯を引きずってるってこと。
834踊る名無しさん:2006/05/02(火) 16:50:21
バレエは宴のかくし芸的出し物だったからね。

夜から朝まで、ずっとバレエに興じてたんだよね。
ルイ14世は。
835踊る名無しさん:2006/05/02(火) 16:56:08
そもそも、パキータ初演の時代なんて、
パの技巧もそんなに複雑じゃなかったし、
都落ちしたプティパが、サンクトペテルブルグに拾われて、
パを発展させて、バレエの古典的パを完成させた訳だし。
836踊る名無しさん:2006/05/02(火) 17:57:44
単純に、後ろにいるのは年配の男女役だからかと思っていた>踊らない人たち
踊るのは若い人たちに任せましょ、のおしゃべりに興じる年寄り役かな、とか。
あるいは女性は黒服だから、夫に先立たれた未亡人とかで、
一生喪中だから踊ったり派手なことはできない、みたいな。
カトリックの国でそういう風習あるよね?>未亡人は喪服
837踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:13:45
バックにいる奴らはにぎやかし
いなくなったらガラやってんのと変わらん
838踊る名無しさん:2006/05/02(火) 21:23:15
>>835
難しさの種類が違うというのもあるよ。
ロマンティックバレエの時代は、打つパの複雑さや難しさを競ったからさ。
ブルノンヴィルの作品なんて、本当の意味でまともに打って踊っているのは
北欧で教育を受けた人達だけだよ。
839踊る名無しさん:2006/05/02(火) 23:17:45
某ロシアサイト覗いたらパリオペファンはみんなパリに行くんで凄いとかいてあったよ
パリ行かないとパリオペファンじゃないみたいでいじけてしまった.....
840踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:05:09
公演のない時期しかパリに行けない悲しい自分
841踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:19:59
今知ったんだけどギレーヌ・ファルーって怪我で辞めたのかと思ったら拒食症だったらしいね。
842踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:30:05
DVDスレにも書き込みましたが。
パリ・オペラ座の眠れるのDVD(最近発売のヌレエフ版で、オーレリー・デュポンがオーロラ姫)
ですが、三幕のグラン・パ・ド・ドゥに、画像がぶれる(ノイズというか・・・。
CDでいう音飛びのような)シーンが一瞬あるのですが、購入された方いらっしゃいませんか?
チャプター19 の、2時間9分20秒辺りです。
ちなみに、同じ所で購入した私の友人のDVDにもあるらしいのですが、
もし、全商品に入ってても、こういうのは、仕方ないのでしょうか?
843踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:52:11
841番さん、どこで知ったのですか?
844踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:56:07
>>842
確かにあるね。今開封して確認した。
しかもこれ何だか色どぎつくない?
以前NHKBSで放映したのとくらべてやたら赤味が強いような。
845踊る名無しさん:2006/05/03(水) 00:57:50
googleでghislaine fallou anorexieで引くと
criticaldanseとかballet.coの掲示板でいくつかでてくるよ。
846842:2006/05/03(水) 01:04:48
やっぱり、全商品にあるんですね・・・。
ワーナーミュージックに問い合わせたら対応してくれますかね?
せっかく、好きなキャストだったのでちょっと残念。
気にしなければ、気にならない程度ではあるのですが。

色も、濃くなってると思いますよ。私も感じました。
847踊る名無しさん:2006/05/03(水) 10:53:02
>>842
DVDのDLの1,2層のつなぎ目でないのかな? その場合プレーヤに依存する
ようだ
848踊る名無しさん:2006/05/03(水) 14:18:08
一瞬ぷつ、と画像と音が途切れる感じなら層のつなぎ目だと思う。
これはもうどんなDVDにもあるので仕方ない。
再生機によって目立つか目立たないかの差があるだけ。
赤みが強いと言うと「千と千尋」のDVDもそうだったね。
あれって作った時の色調の設定だから、不良品扱いにはならなくて、返品はできなかったんでしょ?
849踊る名無しさん:2006/05/04(木) 17:57:33
オレリーは「バレエ優等生」
だから面白くない
850踊る名無しさん:2006/05/04(木) 18:13:46
だが、そこが(・∀・)イイ! のでは?   −オレリーは「バレエ優等生」
851787=829:2006/05/04(木) 22:02:41
>>>830-837
ご回答ありがとうございます。下記のいずれかということですね。
・「出演する貴族」を賞賛して見ている貴族
・年配の男女
・未亡人
・にぎやかし
そもそも古典作品にこういう疑問をぶつけること自体無粋だとのこと、大変
失礼しました。にも関わらず、ご回答いただき本当にありがとうございました。
852踊る名無しさん:2006/05/04(木) 22:08:32
基本的にクラシックバレエで主役の後ろで踊る人達は
アンサンブルという抽象的な役割で、「貴族」とかはっきり
した役名で呼べないものが多い。

あの時代から群舞は人間の役というよりむしろ舞台上に
象形を生み出す和音の音みたいな役割になってきたので
チュチュ着て踊ってた群舞のほうがむしろ「にぎやかし」。

後ろで立ってた人が「貴族、廷臣」の役です。
853踊る名無しさん:2006/05/04(木) 23:35:58
オレリー、バレエ優等生というか、文句ばっかり言ってオペラ座に不満いっぱい

って感じだったよね、昔は。
854踊る名無しさん:2006/05/04(木) 23:45:09
最終日に観ましたが、今までのオーレリとは違う、気合いみたいなものを感じました。
やっぱりルグリが降板したことが大きかったかな。
凄く魅力を感じた。
855踊る名無しさん:2006/05/04(木) 23:46:10
でもそこがよし>ふくれつらオレリー

オレリーかわいいよ。
彼女が「優等生」だと思ったことは一度もないなぁ。
どっちかっていうとルテステュが「優等生」のイメージ。
856踊る名無しさん:2006/05/05(金) 00:08:57
オレリー、膝の怪我から復帰したあたりから?変わったよね?
857踊る名無しさん:2006/05/05(金) 00:16:58
>>856
変わったね。
ルグリ・ガラの時も似たような事をここで言われてた。
良い意味で変わってくれて嬉しいよ。
858踊る名無しさん:2006/05/05(金) 00:29:24
ボリショイのバヤデールを観てたら、前の公演を思い出した。
今思うと、パリオペのバヤデールは全体の雰囲気とか衣装とか、すごく好きだった。
当分日本で全幕を観る機会ってないのかな。
859踊る名無しさん:2006/05/05(金) 00:57:52
でもラストの寺院崩壊シーンがないと、いまいちしまらない気がします。
860踊る名無しさん:2006/05/05(金) 01:09:52
>858
パリオペのバヤデール、私も好きだけど
チケ代、コールドの出来を考えると、当分来なくてもいいかも。
もし25000円のバヤデールなら、もっとコールド揃っててくれないと嫌。
861踊る名無しさん:2006/05/05(金) 02:27:25
オーレリィって踊ってて楽しいのかなぁ・・・?
同世代のジローは踊ってて幸せそう。こっちも幸せな気分になる。
862踊る名無しさん:2006/05/05(金) 02:36:43
最近のオレリーは、踊ってて楽しそうです。
863踊る名無しさん:2006/05/06(土) 04:10:51
マリ・アニエスの踊りには陶酔感があるね。
オーレリには無いや
864踊る名無しさん:2006/05/06(土) 15:19:08
陶酔感=自己満足
865踊る名無しさん:2006/05/06(土) 19:05:47
そうそ、ジロの表現は苦手って人も結構いる。
パリオペにはあまりいないタイプだからね。
ま、いろいろあっていいと思うが。
866踊る名無しさん:2006/05/06(土) 23:42:34
オーレリみてると幸せな気分になる。
867踊る名無しさん:2006/05/07(日) 00:01:41
↑珍しいですね
868踊る名無しさん:2006/05/07(日) 00:11:00
最近のオーレリーは見てて幸せな気分になる、
なら同意。
869踊る名無しさん:2006/05/07(日) 05:04:15
私もオレリィ駄目。
ルグリ見たいから仕方なく見てるだけ。

ルグリはアイシュバルトとの相性が抜群だった。
>オネーギン
アイシュバルトは、ルディエールに近いタイプだわ。

ルグリ引退したら、オレリィはどうすんだろ?
アニエスジロは単独で神々しいから、立場は確実に逆転する
870踊る名無しさん:2006/05/07(日) 08:51:15
楽しみにしていましょ。
871踊る名無しさん:2006/05/07(日) 08:53:28
ま、どっちもコンテで実力が発揮できるタイプ。
872踊る名無しさん:2006/05/07(日) 09:16:29
コンテだと断トツでジロ姐かな。
古典はこれからますます磨かれていきそう。白鳥よかった。
873踊る名無しさん:2006/05/07(日) 10:07:59
オーレリ―はモローやガニオと組んで
オペラ座の華になりそう。
最近はコンテよりも古典中心だし
彼女と踊りたがる男性は多いよ。
ジロさんは組む相手がいないので
コンテ中心。 もったいないね。
874踊る名無しさん:2006/05/07(日) 11:30:02
>>873
モローとジローは親友だよ
875踊る名無しさん:2006/05/07(日) 11:48:34
>874
親友とかそーいう問題じゃなくて、
体格のことでしょ?
モローやガニオやペッシュが、
ジロをかつげる?
876踊る名無しさん:2006/05/07(日) 12:04:31
モローとガニオは鍛えればどうにかならないかな?
ペッシュは背が低すぎでバランス悪いと思う。
877踊る名無しさん:2006/05/07(日) 13:07:39
モローはダンスマガジンで体が大きい相手役はちょっと....だってさ。
モローとジローが親友だってどうして知ってんの。
878踊る名無しさん:2006/05/07(日) 13:42:07
モローそういうこと言うんだね。
879踊る名無しさん:2006/05/07(日) 14:30:34
無理して怪我するほうが大変だから
じぶんに合うパートナーの体型をわきまえて
いるんじゃない?>モロー
880踊る名無しさん:2006/05/07(日) 14:50:07
男性ダンサーに怪我して欲しく無いので、ジロは一人で踊るもの
メインで踊ってくれればいいよ。
881踊る名無しさん:2006/05/07(日) 15:08:58
今回の来日公演で、ジロに合うような、
でっかい若手有望ダンサーはいませんでしたか?
882踊る名無しさん:2006/05/07(日) 15:55:09
モローは190cmだから古典はジローだよ。
チビなペッシュはオスタに決定。

883踊る名無しさん:2006/05/07(日) 16:30:15
レティシア・ピジョルも低いじゃない、二人いれば十分だね、ペッシュ。
884踊る名無しさん:2006/05/07(日) 18:55:42
ルグリとオレリーの眠りを映像で見ただけだけど
オレリーはでかすぎる。
フィッシュではオレリーの手が床に着いちゃってるし。
もっと小さくて可憐な相手はいないの?と思った。
885踊る名無しさん:2006/05/07(日) 19:07:05
いまさらながら、
今回のチケット高騰は、
日本公演様に作った舞台装置の経費が、
そのまま上乗せになったからじゃなかろうか?   
バスティーユ仕様の舞台装置が東京文化の舞台に入らないし。

入ったとしても、踊るスペース激減するし。
886踊る名無しさん:2006/05/07(日) 19:54:37
オレリーがでかいとか、舞台装置を日本用に作るとか・・・。
なんだかなぁ。
887踊る名無しさん:2006/05/07(日) 19:58:43
デカイ女性はコンテで期待したいです。
888踊る名無しさん:2006/05/07(日) 20:13:19
かといってガラみたいに背景無しでやられるのも嫌だしなあ。
装置作ったんならあの値段も仕方ないか。
889踊る名無しさん:2006/05/07(日) 20:31:27
でも小さめの装置ができたならバスティーユ以外でも今後は公演できるってことで、
ということは日本に限らずツアーの演目に入れられるってことになるのだから
日本公演にまんま装置代を上乗せされてもなあ・・・減価償却って考え方はないのか?
890踊る名無しさん:2006/05/07(日) 20:42:47
オーレリはチビじゃないけデカクないよw
891踊る名無しさん:2006/05/07(日) 20:50:59
>>889
・一回の公演あたりあれくらい取らないと償却できない
・日本みたいに取れそうなところで取る
892踊る名無しさん:2006/05/07(日) 20:59:28
>>890
ルグリの相手としてはという意味だよ。
頭上には絶対持ち上げられそうにないよ。
893踊る名無しさん:2006/05/07(日) 21:13:37
ドンキで持ち上げてたやんけ
894踊る名無しさん:2006/05/07(日) 21:45:10
何をしてもオーレリー駄目なんだね。
高いお金払って粗探し?w
ルグリは小柄だけど、凄いダンサー。

895踊る名無しさん:2006/05/07(日) 21:56:02
>>893
それは失礼!
ドンキのルグリをみてみるわ。
896踊る名無しさん:2006/05/07(日) 22:18:05
>>888
日本用に小さな装置なんて作らないよ。
897踊る名無しさん:2006/05/07(日) 22:53:11
以前、どこかのオペラハウスが日本へ来る時、
舞台装置がステージに入らないから、装置を作り直した事があるから、
ないとは言いきれない。
日本のステージが狭い(特に奥行)のはあちらでは有名だから。
898踊る名無しさん:2006/05/07(日) 23:17:43
>>897
ベルリンドイツオペラの「ニーベルングの指輪」ね。呼んだのはNBS。
確か巨大なトンネル一つだったのを小振りなやつ二つにしたんだったかな。
899踊る名無しさん:2006/05/07(日) 23:23:33
ふーん

900踊る名無しさん:2006/05/08(月) 00:00:51
話をブッタ切ってすみません。ヤン・ブリダールなんですが、クラウ゛ィーゴ以外だと発売されてる映像ではなにに出てるかご存知のかた教えて頂けないでしょうか?
最近オペラ座観だして凄い好きなんですけどよく分からなくて。シーニュに似てる人がいるんだけどあれってやはり彼なんだろうか…。
ヤン・ブリ素敵です♪



901踊る名無しさん:2006/05/08(月) 09:16:37
パリオペスタイル?なのか、パリオペ男性陣のフィッシュダイブの
抱え方って特徴的。女性ダンサー殆ど逆立ち状態だもんね。
902踊る名無しさん:2006/05/08(月) 09:17:45
映像なら、やんぶり、1999年録画のる・パルクにいたような
ゲランとイレール主演のヤツ
903踊る名無しさん:2006/05/08(月) 13:24:25
やんぶり、いいよね。
904踊る名無しさん:2006/05/08(月) 16:04:58
>877
よく覚えてないけど、確か夢だったロミオ役の文脈でだったと思うけど。
ジロ@ジュリエットをあの振付でぶん回せるのはロモリくらいか?
白鳥でも、バランシンでも、フォーサイスでもモローはジロと組んでる。
905踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:09:46
>>869
ルグリが引退したらオレリーは世界バレエフェスに呼ばれない。
8月フェスと来年ルグリガラが日本での見納め(パリオペ来日は別)。

ルグリあってのオレリー。
夏のジゼル全幕、ルグリの相手はコジョカル。
(フェスはルグリ&オレリー)

NBSはマチューとドロテを新生ペアで売り込む。
あとジロが予想以上の人気だからジロとモローを組ます。
906踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:14:34
とりあえず、来年のルグリガラは見に行きたい。
907踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:15:57
来てね〜〜〜〜(執着祈
908踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:26:39
マモノ、もうどっかいった?ばいば〜〜〜い
さくさくとこのスレうめてフェスにそなえませんか?
909踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:27:29
...
910踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:28:13
まもの?
911踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:29:26
あほか、そーだよ
912踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:48:24
>905
モローは不確かな情報によるとオーレリ(はあと
のようですので、オーレリの寿命は意外と長いかも。
日本でですが
913踊る名無しさん:2006/05/08(月) 18:54:04
本日5/8(月)の朝日新聞夕刊に「パキータ」(オスタ&ペッシュ)評が出てます。
本当に作品のことだけ、降板騒ぎなんて微塵もふれていません。
あれは夢だったのか。
914踊る名無しさん:2006/05/08(月) 20:48:32
つーかオーレリ叩きたい人が紛れ込んでいるんですけど。
パキータのオーレリ、素晴らしかったけどな。
これぞエトワールの輝きで、ファンじゃなかったけどいいと思った。
915踊る名無しさん:2006/05/08(月) 21:12:49
うん、ルグリ降板の時は
あたしに任せなさいオーラを発していて
頼もしかった
916踊る名無しさん:2006/05/08(月) 21:37:17
あー、頼もしいといえば
ルグリガラか何かでルグリ以外の人と組んだ時もそんな感じだったな。
マチューかペッシュかベランガールだったと思うけど…

嫌がっていた割に姉御肌というか
いい舞台を見せるということには真摯なのかなーと思ったよ。
917踊る名無しさん:2006/05/08(月) 22:34:47
>>913
オスタ&ペッシュの日の評でしょ?その回は降板なかったんだから(群舞には
あったようだけど)、評論にはわざわざ書かれないのが普通だよ・・・。
興行全体の評として載っているのに触れられていないならちょっと頭くるけど。
トラブルのなかった日の評を載せるのが普通なので、オスタ&ペッシュの日に
なったんでしょう。
918踊る名無しさん:2006/05/08(月) 22:35:45
>>916
誰と組んだんだったっけ?オーレリの姉御オーラが凄くて、
弟役が誰だったか覚えてないよ・・・
919踊る名無しさん:2006/05/08(月) 22:41:53
マチューだったと思う。
もう凄い「指示だし」して踊っている感じだった。
920踊る名無しさん:2006/05/08(月) 22:48:39
>>917
確かに劇評としてはそうなんだけど、
パリオペ来日公演があった、ってことについてふれられてもおかしくないと思うだが。
921踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:03:52
>>920
うーん、でも色んな評論を読んでいると、やっぱり公演総評よりは、
○月△日の公演について、と題した評論がずっと多いと思う。
評論書く人が全ての公演に通い詰めてたり、さすがに全公演の招待券
もらうわけじゃないしね。トラブルがあった日について読みたかったら
個人のブログとか探す方がいいかも。
922踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:06:42
919しつこい。
923921:2006/05/08(月) 23:07:38
>>920
しつこい

の間違いです。
919さんごめんなさい。
924921:2006/05/08(月) 23:20:25
>>923
?????
925踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:22:13
>>919
そっかぁ。マチューってあの時別に「眠り」のグランとかも踊ったっけ?
なんか若い女の子と組んだ時にやたら危なっかしかった印象があるんだが。
926踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:26:56
>>924
すまん。自分の2chブラウザがずれまくりなのでした。
927踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:28:06
あの時は、誰と踊っても危なっかしくて、
これはいいかも!って思ったのは、ソロで踊った‥なんだっけか。
スターズ〜だっけ。とにかくソロは活き活きキラキラだった記憶がある。
928踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:34:31
900です。ヤン・ブリの質問に答えてくださったかたありがとうございました。ル・パルクって映像あるんですね!知らなかった。探さなきゃ。
彼のファンサイトとか見つけられなくて情報も無かったので嬉しいです。エトワールじゃないけどめっちゃ応援してるダンサーです。ヤンブリ良いと思います♪(^o^)
929踊る名無しさん:2006/05/08(月) 23:40:22

4つのフェス全幕の中で、ルグリとコジョカルのジゼルが1番売れてる。
もしオーレィだったら1番にならなかった。

相変わらず笹ちゅうは上手い。
930踊る名無しさん:2006/05/09(火) 00:56:11
04年のルグリガラ、Bプロで
ミリアム・ウルド・ブラームとマチューで
眠りのグラン躍ってたよ。

下手前方にいたから、フィッシュダイブの
「 必 死 !!!!」顔が正面から見られて
笑えるやら気の毒やら・・・
ソロはアレス・ワルツだっけ?
931踊る名無しさん:2006/05/09(火) 01:20:37
てゆうかオーレリ叩きの人ウザイよ。
ルグリさんだったら、相手がコジョカルだろうとオーレリだろうと
売れるよ。
932踊る名無しさん:2006/05/09(火) 06:55:59
オレリーを嫌いな人はたぶん、フェリの代役ジゼルを見た人かも。
933踊る名無しさん:2006/05/09(火) 08:47:42
なんで全幕ではコジョカル相手なんだろ?
ABプロはオレリーなのに
934踊る名無しさん:2006/05/09(火) 09:37:46
やっぱりフェスならではの顔合わせなんじゃない?
確かパリでやっているんですよね。

先日のパキータで私もオレリーを見なおしました。
本当にキラキラ光っていた。
怪我復帰後の、フェスの舞台やルグリガラでは見たこと無いような
オーラを発散していた気がする。
ただあまりの迫力で、相手役が霞んでしまうのも事実で、
それなりの力量の人をもってこないと、とりあえずベレンガールは頑張っていたけど
オーレリ一人浮き状態になってしまいそう。
935踊る名無しさん:2006/05/09(火) 13:06:54
>>931
オレリーがルグリ頼みなのを暗に認めるなよw

全幕はコジョカル、ロホの順に売れてる。
今はロイヤルの新星が人気だね。
ルグリとコジョカルのジゼルは現地の評判が凄く良かった。

ヴィシとマラのジゼルは
一昨年に日本でやったし、既にDVDもバカ売れしたから、3番人気だ。
936踊る名無しさん:2006/05/09(火) 15:13:33
なんで現地でルグリはコジョカルと組んだの?
オレリーのジゼルは下手だから?
937踊る名無しさん:2006/05/09(火) 17:46:55
眠れる森の美女のDVDですが、返信がきましたので、報告します。
もともと、このDVDは「原本に支障にはならない程度の、オリジナルマスターに起因する
ノイズ現象がある」そうです。
プレイヤーにより、若干異なる見え方をするとのこと。
仕方ないみたいです。
938踊る名無しさん:2006/05/09(火) 17:50:18
オレリーには「ふわっ」という表現が合わないんだよね。。
妖精系のキャラじゃないというか。。
939踊る名無しさん:2006/05/09(火) 18:47:39
>>938
ラシルDVDはオゥレリーだよね。
見たけど確かに重たい。
940踊る名無しさん:2006/05/09(火) 20:58:06
>936
ゲストを呼ぶにはそれなりの相手を用意しないと・・・
と言うことで、あの時は
ザハロワ&イレール
コジョカル&ルグリ

オーレリーはニコラと。

しかしコジョカル&ルグリのジゼル、
パリではあまり評判良くなかったと思うんだけど・・・。
いつもは入らないような席までお客さんがいたわりに、
さっぱり盛り上がらなかった(ように私は感じた)。
2幕でコジョカルの演技に笑いが起きたりして。
みんなの期待が大きすぎた&
怪我で調子が悪かっただけかもしれないけどね。
941踊る名無しさん:2006/05/09(火) 21:16:31
誰の踊りが好みかは人それぞれ♪







ルグリによる強力な後押しでエトワールになったオレリーより、
弱冠16歳で入団して、後ろ盾なしでエトワールになったジロの方が、
人生的にはカッコイイ
(・∀・)

おい!オスタ!
亭主の力でエトワールになるな!
亭主のロイヤル移籍断念の交換条件だろ!
しかもジロより先になるな!
(・А・)
942踊る名無しさん:2006/05/09(火) 21:24:51
941さんはどうしてそんなに内部事情にお詳しいのですか・・?
943踊る名無しさん:2006/05/09(火) 23:16:40
あーのーさー、ギエムが相手役に選んでるだけで
ロイヤルがル・リッシュを選んでるんじゃないんだけど.....
944踊る名無しさん:2006/05/09(火) 23:22:27
941はオレリーとオスタの悪口しつこく書いている奴か。
先日の公演は、よい出来だったのに、彼女達の評判を
落としたくてしょうがないのね。 
ジロのファンとしても迷惑だ。
945踊る名無しさん:2006/05/09(火) 23:55:02
へー、ニコラってギエムのお気に入りなんですね。
モテる人なんだなー。
でも、オスタが好きなんだね。
946踊る名無しさん:2006/05/09(火) 23:55:13
ジロは14歳での入団だたね
947踊る名無しさん:2006/05/10(水) 00:20:18
ギエムは自分がきれい(魅力的)に見えるパートナーをよく知っている。
ニコラと踊るとギエムはわりとかわいらしく見えることが多い。
948踊る名無しさん:2006/05/10(水) 00:29:09
マリアニエス14歳で?!

あのさ、オスタの悪口なんて以前からみんな言ってんじゃん。
同一人物じゃないでしょ。

ルグリが強力にプッシュしたのは本当の話よ。オレリィがルグリを利用したとまで言われてる。
綺麗事の世界じゃない。
ルグリもオレリィを早くエトワールにして、
場数を踏ませて、第二のルディエールに育てたかったんだろね(無理だったけど)

ニコラがロイヤル移籍をほのめかして、オスタをエトワールにしたのも本当だよ。
でなきゃオスタがエトワールになれる訳ないじゃない。
任命は「パキータ」だし
949踊る名無しさん:2006/05/10(水) 06:06:17
ジローは労働特別許可を政府からもらって団員になったんですよね。

オーレリーとルグリは利害が一致したのね。これは結果オーライ、では。

オスタの件は複数の人がネットにあげているけど、本当か噂なのか不明とは
いえ、それくらい任命が納得いかない人が多いのだろう、と思ってます。
本当ならそこまでしてひきとめるほど、認められるってすごい、とも言えるし、
ひきとめなきゃいけないほど人材不足なのか、とも思える。
950踊る名無しさん:2006/05/10(水) 08:22:11
>>948
あなたはニコラの友達?それともPさんの影響?
951踊る名無しさん:2006/05/10(水) 09:29:13
オレリィ・・・・・・
952踊る名無しさん:2006/05/10(水) 09:44:05
>>948-949
ルグリとオレリーは利害の一致かぁ。
背丈や体型は合うものね。雰囲気は合わないけどさ。
オレリー技術に関しては完璧だし。

私は「ニコラはいっそギエムの相手役に専念したかった」と聞いたよ。
ギエム側も熱望したし、ニコラ側もギエム相手ならキャリアをどんどん積めるし。
でも今のパリオペは人材不足だから、魅力あるニコラを絶対に手放せない。
引き留めた。

奥さんエトワールの件も、カリギュラ他の振付の件も、
幹部がニコラに気を使ってるらしいね。
ニコラは振付作品には必ず奥さんを出してるし。

まぁ広い世の中、色々あって仕方ない。
953踊る名無しさん:2006/05/10(水) 10:35:58
今のパリオペって何となく情けない。
次世代にせめて期待できれば良いけど・・。
954踊る名無しさん:2006/05/10(水) 10:37:22
ていうかどんなカップルにも多少利害関係はあるでしょ。
948みたいにみんなが知ってることを今さら声高に叫ぶのも
なんだかなー。 私怨じゃないんだからさ。
利用したっていうけど、むしろルグリのほうが得してる。
97年のフェスでユレルと組んだけどひどく地味だったよ。
あのままだったら天下のルグリ様も今ごろは、、、
バレエ団内で今の地位を維持できてるのもオーレリ―のおかげと
思うけど。 ニコラは女選びに関しては純粋だったんだね。
いいヤツだ。
955踊る名無しさん:2006/05/10(水) 10:39:38
でも、もし本当に実力が伴ってないならエトワールに奥様をって言うのは
なんだかなー。ニコラさん。
956踊る名無しさん:2006/05/10(水) 11:54:01
オーレリ叩き
オスタ叩き
産休中のピジョルをのぞいて
ジローマンセー

いつものパターンだw
957踊る名無しさん
利害一致が不一致になったカップルはジュドとクレール、ルテステュとジョゼ。